1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/28(月) 21:36
最近ので解像度重視のチューナーなのは三菱だけですか?
3 :
ひよこ名無しさん:2001/05/28(月) 21:39
三菱信者の妄想狂も荒れる元となるので参加は御遠慮ください。
4 :
パート1 作成者:2001/05/28(月) 21:39
もう、飽きた
逝ってよし
6 :
ひよこ名無しさん:2001/05/29(火) 01:01
早く氏ねよ
逝ってよし
以上、三菱信者の妄想狂の自作自演でした
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
/⌒~~~⌒\
/ ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U ∩_∩) 大変長らく御愛顧頂きました ┌───────┐
α___J _J このシリーズも (|● ● |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ とうとう終了となりました。 /.| ┌▽▽▽▽┐ |
/ ● ● ( ┤ | | |
|Y Y \誠にありがとうございました。\.└△△△△┘ \
| | @ | ▼ | | \あ\ |\ \
| \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \り\ | (_)
| _/)/)/( ゚Д゚)/ (´∀` ) __ n \が\. |
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ ヽ \と\ |
| | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | (__丿 |. /\ \う | (-_-)
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └──┘(∩
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/29(火) 09:56 ID:I/551EY6
だからQは放置しろっつーの
なんだ?ID出るようになってるぞ?
鯖移転でID仕様になったみたいですね
だから三菱信者の妄想狂は放置しろっつーの
AV機器っぽいIDになったりしないもんかな(笑
串を使うとID変わるかな?
19
変わった
17=19=20=Q
age
sage
わざわざ串かえてまで荒らしたいのかね。あほ過ぎ。
まるでIDのテストスレのようだ…
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/30(水) 09:08 ID:Z44FdMPo
ID test
29 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/30(水) 09:11 ID:Z44FdMPo
ID test
30 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/30(水) 13:07 ID:J.EONCg.
31 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/30(水) 15:09 ID:j6GSimu2
ID test
32 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/30(水) 15:11 ID:j6GSimu2
test
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/30(水) 15:14 ID:j6GSimu2
わからんなあ
34 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/30(水) 15:16 ID:YU6PvruI
35 :
ssc:2001/05/30(水) 16:56 ID:k6JjmNYY
このスレ本当に終わりだな・・・
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/30(水) 20:57 ID:vt6JMnQI
結論はVXG300かBX200のどっちかだろ。
予算次第だな。
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/30(水) 21:19 ID:WQG.O5MY
VXG300とBX200とではまだ価格差がそれほどは開いていないけど、
SX200と比べると価格差が¥2万近くになるからなぁ。CP を考えると
SX200がいいんじゃないかなぁ?
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/30(水) 21:48 ID:HKJDUPkc
画質ならVXG300だろ
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/31(木) 05:42 ID:qDgvz.to
>>38 でも、操作性に多大な難があるのがなぁ〜。
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/31(木) 07:43 ID:M9zgOfS.
予算的に松下のNV-SVB10買おうと思っています。
デザインもなかなかよいし。
なにかアドバイスあればください。
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/31(木) 09:34 ID:q1Y8hwqc
古いから辞め説け
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/31(木) 09:46 ID:nsqRhtZE
>>34 なぜIDが変わるときと変わらないときがあるのかがわからん
VXG300ではとりきれないノイズが残る
SX200ではノイズをとってくれる
操作性はビクターが最悪なのはもはや言う必要なし
でもタイムスキャンは良いかも
SX200は操作性文句なし でも地上波録画するとちょっと…
43 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2001/05/31(木) 13:39 ID:ycT/Ix1s
44 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/31(木) 15:27 ID:qDgvz.to
6月中旬にでるビクターの新製品の情報きぼー
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/31(木) 17:23 ID:A28Vwf7g
>>44 なるほど。ということはIP変わればIDも変わるってことか。
SX200のチューナーって色濃いか?テレビのチューナーとほとんど
色かわらんと思うんだけど。テレビは三菱のやつ。
というか、レンタルビデオやダビングしたテープを再生すると特
に違和感はないんだけど、SX200やVXG300で録画した地上波を再
生させると色が薄くてぼけぼけに見える。
ビクターが色濃いんでそれに慣れてしまったのか?
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/31(木) 17:25 ID:A28Vwf7g
うん、確かにID変わってるわ
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/31(木) 17:28 ID:qDgvz.to
>>44 同じ三菱の BS89 に比べると、チューナーはちょっと色が
濃くなった感じです。
あと、録画再生時の色ですが、SX200 はかつての三菱ほどは
薄くはないと思います。あの価格で、特に3倍では BS89 以上
の画質になっているのは賞賛されてもいいかと。
50 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/31(木) 18:54 ID:HMn/YN4k
GRT搭載モデルの購入考えてるんですが、
三菱のBS890、ビクターのVXG1とVXG300、日立BS820、パナのSB10では
GRTチューナーと録画性能がいいのはどれですかね?
SVB10だった。鬱…
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2001/05/31(木) 20:50 ID:ajyXE3fg
>>50,51
とりあえずSVB10はまじでGRTチューナーはダメです(´Д`;)
BS890はチューナ画質割といいですけど、録画はいまいちかな?
他機再生で画面がややざらつきました。
DVなんかの外部チューナ用にはなかなか具合いいんですが。
BX200や東芝といった録画性能がそこそこの機種に限って
GRTがないのが残念。
55 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/01(金) 06:32 ID:VdT3nohM
今VXG200もっているんだけど、再生時に時折ノイズ音が乗るのが不満。
VXG300でもこんな症状ありますか?
56 :
44=49:2001/06/01(金) 07:15 ID:yzIHE7RQ
うが、49 は
>>44 じゃなくて
>>47 です。これじゃ自作自演
になっちゃうや。
と、それはさておき
>>53 BS890 までの三菱は標準はともかく三倍では悲惨な画質ですしね。
BX200・SX200 になって改善されましたけど。
>>54 三菱・東芝に限らず、今後は松下・ビクターなども GRT 搭載機
が減るそうです。というか、現状の上位機種以上の性能・機能
を持った S-VHS の新機種はもう出ないんじゃないかとい話すら
ある…。
57 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/01(金) 08:58 ID:dtJU9vO2
ようやく落ち着いてきたな。誰も荒らすなよ。
ということで、魚籠田ーの500シリーズはどうでしょうか。
VXG300と比較して・・・・
58 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/01(金) 09:45 ID:08Kv1YdE
私もビクターの新機種かSTG300あたりを考えてます。
ST500とSTG300ってGRTぐらいの差しかないようですが、
画質なんかもおなじなんでしょうかねぇ?
デザインはST500のほうが好みです。
.
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/01(金) 13:02 ID:PqmSHyGE
>>55 それってすべてのテープで出るの? トラッキングとかじゃなくて?
VXG300でレンタルビデオでたまにトラッキング調節してもHifiではノイズが
出るのがあるけど
61 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 05:34 ID:XfRZso7s
>>58 新型の画質は見ていないから断言できないけど、スペックからみて
旧型と大差ないような気がする。
ビクターを買うのならGRT搭載の機種にした方がいいと思うよ。
理由は去年以降モデルチェンジしたビデオデッキでGRTを搭載しているのは
日立とビクターぐらいでビクターもGRTのない新型を発表した現状では
GRTは貴重だから。最悪単体チューナーとしても使え、もしかしたらいずれ
今の単体GRTのGCT-500のように価値が出るかもしれないしね。
あと最近のビクターのデッキは操作性の悪さに覚悟が必要だから買う前に
一度操作してみることをおすすめする。それでもし操作性に我慢できなくて
GRTに未練がなければ三菱のSX200の方がいいと思うよ。
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 06:09 ID:spz0Llsc
>>60 トラッキングじゃないよ。傷テープを再生したときのように「ザッ」と入る。画面上は変化無い。
新品テープでも起こるし、再現性があるからおそらく録画時に入っているんだろうな。
色々ネットも調べてみたけど、VXG100あたりからそんな話がちらほらあるから、300はどうかな…と。
最近ので耐久性の強いのはどこ?
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 12:27 ID:f857s41Q
GRT搭載機種なら日立SV520のチューナの方がチューナの性能は良いのでは?
ビクターのチューナはコテコテの画質だし三菱は色が薄い。
65 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 12:53 ID:JAbYDVD2
BX200で状態の悪いレンタルビデオを再生すると、”クリーニング時のお知らせ”の画面が必ず表示されてしまい、困っています。(クリーニングした直後でも出ます。TBCで補正しきれない場合に出るのか?)
”クリー”の表示のオフ機能がある訳では無いので、そのVテープは、もう、二度と見れません。
66 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 12:56 ID:5HuGYKWM
この間のビデオサロンに、昔からのテープのダビングが、SVB10の方がX7より良いと書いて有りましたが...。
64=Q(バカチョン)
68 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 13:50 ID:BlSU03b.
67=妄想狂バカチョン
68=Q(バカチョン)
70 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 14:52 ID:jg/.CY72
69=妄想狂バカチョン
70=Q(バカチョン)
72 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 14:56 ID:BlSU03b.
71=妄想狂バカチョン
72=Q(バカチョン)
74 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 14:57 ID:sMY4roqI
うざい
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 14:58 ID:BlSU03b.
73=妄想狂バカチョン
76 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 14:59 ID:DFXqqc1Q
バカチョンばっか(ワラ
77 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 15:00 ID:DwIVFPmo
以上、妄想狂バカチョンの自作自演でした
78 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 15:01 ID:basoL6/w
77=Q
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 15:03 ID:k6XZTgQc
バカチョンQ
自作自演うざいぞ
80 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 15:05 ID:sMY4roqI
IDもろに出てるから面白い
81 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 15:06 ID:5HuGYKWM
以上、妄想狂バカチョンID:k6XZTgQcの自作自演でした
82 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 15:08 ID:k6XZTgQc
81=荒しの張本人串変更して登場(藁
83 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 15:10 ID:JAbYDVD2
82=荒しの張本人ID:k6XZTgQc串変更して登場(藁
84 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 15:13 ID:cCNwpXHo
81=83=Q(バカチョン)
85 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 15:22 ID:8eB31e7s
日立のチューナーは肌の色が赤っぽい
86 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 16:33 ID:JAbYDVD2
84=荒しの張本人ID:k6XZTgQc串変更して登場(藁
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 16:34 ID:f857s41Q
88 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 16:38 ID:BlSU03b.
87=Q
89 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 16:38 ID:BlSU03b.
86=Q
90 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 16:39 ID:BlSU03b.
86=87=Q
91 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 16:40 ID:BlSU03b.
86=荒しの張本人ID:f857s41Q登場(藁
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 16:44 ID:JAbYDVD2
86=荒しの張本人ID:BlSU03b登場(藁
93 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 16:52 ID:5HuGYKWM
92=荒しの張本人ID:BlSU03b登場(藁
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 16:55 ID:jg/.CY72
91=86=荒しの張本人ID:BlSU03b登場(藁
95 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 21:50 ID:JAbYDVD2
BX200を37800でノジマで買うよ、OK?
96 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 22:01 ID:5/JBpV6U
OK!
97 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 22:24 ID:.C8vMssQ
ビクターのデッキ、使っている方教えてください。
インテリジェントピクチャーって効果ありますか?
4つの設定を切り替えて、画質の変化ありますか?
気分によってくっきりとかやんわりとかの画質で見たいので。
98 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/03(日) 03:15 ID:w5YZmBVk
パナソニックのビデオNV−SV1を使用しているのですが、テレビ番組を録画した場合、
一番相性の良いS-VHSのビデオテープは、どこのメーカーになるでしょうか?
最初はマクセルを買ったのですが、人が動く時にボヤっとした黒っぽい影が気になって
しかたありません。動きボケとか残像現象と言うものでしょうか。
それに、輪郭のギザギザ感もあり、画面全体に黒いモヤのようなものが
かかっているようなのです。
そこで、次は同じパナソニックのテープにしたのですが、動きボケとか残像現象は
軽減されたような気がしますが、輪郭のギザギザや黒いモヤはまだ残っています。
他のメーカーも自分で試すことが一番いいとは思いますが、新品のテープが、まだ
かなり残ってしまっているので、同じパナソニックのビデオをお使いの方で、
もっとキレイに見えるテープをご存知の方は、教えていただけないでしょうか?
録画は3倍と標準を同じ位使用します、テレビはシャープの29C−FG2です。
よろしくお願いします。
99 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/03(日) 03:18 ID:w5YZmBVk
コピペも程々にネ
101 :
あくまで個人的な印象:2001/06/03(日) 03:25 ID:hTYGuQoc
ダビング:多少は画面がはっきりするが、逆にザラザラ感が増える。
アニメ:エッジを効かせているつもりだろうが、テロップがどぎつくなる。アニメでも同じで余り意味がない
ソフト:ザワザワ感は減るが、VHS3倍だとソフトフィルターを掛けたみたいにボケボケ
録画状態が良くないテープや古いテープだと結構変わってくる。
逆に自己録S-VHS標準だとそんなに変わらない。
102 :
101:2001/06/03(日) 03:27 ID:hTYGuQoc
いつの間にかレスが付いていた…。101のコメントは>97に対してです。
103 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/03(日) 03:28 ID:w5YZmBVk
104 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/03(日) 03:31 ID:w5YZmBVk
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/03(日) 03:34 ID:w5YZmBVk
106 :
:2001/06/03(日) 03:35 ID:1QMz03ZE
SV1に相性も糞もないなー
107 :
japanで優しく接した人:2001/06/03(日) 04:02 ID:Q162qTM6
>>104 んで、そのスレ読みすすめると、交換したらよくなったってあるね。
それにしても、w5YZmBVk=Qちゃん、ウザいのでもうやめてね。
108 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/03(日) 04:07 ID:w5YZmBVk
>>107 そんな事どこに書いてある?
>レス、ありがとうございました。
やはり、ビデオの仕様のようですね。
私の場合、どちらかというと色の濃い方が好きなので、ちょっと気になりました。
とは書いてあるけどな
MxX8f/vMモナー>Q
110 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/03(日) 04:08 ID:w5YZmBVk
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/03(日) 04:09 ID:w5YZmBVk
S-VHSなんて使ってネー
113 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/03(日) 04:13 ID:N1nT/lXw
114 :
107:2001/06/03(日) 04:14 ID:Q162qTM6
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/03(日) 04:14 ID:N1nT/lXw
発想が貧乏だナー
117 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/03(日) 04:17 ID:VXUX6EdE
、「、ネ。「Q 、チ、网オ、。。」・ウ・ヤ・レ、ホ・ヘ・ソ、ヒ、ハ、? Queen 、ホサネ、、、ォ、ソカオ、ィ、ニ、筅鬢テ、ソ
ソヘ、ニ、モ、ケ、ニ、ヒ、ケ、?、ホ、マ、荀皃隍ヲ、ヘ。」
118 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/03(日) 04:18 ID:MxX8f/vM
119 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/03(日) 04:20 ID:N1nT/lXw
>>117 >、「、ネ。「Q 、チ、网オ、。。」・ウ・ヤ・レ、ホ・ヘ・ソ、ヒ、ハ、・Queen 、ホサネ、、、ォ、ソカオ、ィ、ニ、筅鬢テ、ソ
ソヘ、ニ、モ、ケ、ニ、ヒ、ケ、・ホ、マ、荀皃隍ヲ、ヘ。」
って何だ
文字化けしてるぞ
120 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/03(日) 04:21 ID:bRUEbgIM
>>119 EUC だね。
--begin--
あと、Q ちゃんさぁ。コピペのネタになる Queen の使いかた
教えてもらった人を呼びすてにするのはやめようね。
--end--
とのこと。
馬鹿には読めないカモ(ワラ
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/03(日) 04:31 ID:MxX8f/vM
EUC でエンコードしても読めんぞ
123 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/03(日) 04:32 ID:Q162qTM6
>>118 をいをい、
>>99 って誰からもフォローしてもらってもいないから仕様
になるのかいな。どう考えても初期不良的なものでしょ。
>>103 の操作性だけど、以前と変わったからつかいにくいっていうのが
主張なんだけど、慣れの問題でしょ。SX200 & BX200 はジョクシャトル
が復活したのに、その部分の評価はしていないし。これって fj では
follow もつかずにさらされた投稿。
>>104 の色の薄さについては確かに仕様だけどね。
124 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/03(日) 04:35 ID:MxX8f/vM
>>123 > 、
>>99 って誰からもフォローしてもらってもいないから仕様
になるのかいな。どう考えても初期不良的なものでしょ。
>>105の症状と似てるって事は仕様と違うか?
125 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/03(日) 05:05 ID:bRUEbgIM
>>124 全然違う。仕様という言葉をもっと勉強したほうがいい。
あえていうなら「そういう初期不良が起こりやすい」という
表現を使うべき。でも、実際にはそう初期不良があるわけではない。
SHARPのES2を買って、録画・再生してみたが、全然悪くないよ。
少なくとも今まで使ってたBS-50よりはきれいだわ。
ホームターミナルからの録画しかしてないから?
もしかして内蔵チューナーが最悪なのか?
そういえば、チャンネルの切り替えに1秒くらいかかるけど、
今のビデオってこんなんなの?
切り替えた瞬間は絵が安定しないのだ。
127 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/03(日) 14:21 ID:MxX8f/vM
>>126 うちのES2はチャンネルはすぐに変わるよ
内蔵チューナも悪く無い
128 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/03(日) 14:24 ID:w5YZmBVk
>>125 >実際にはそう初期不良があるわけではない。
それなら何で同じ症状の不具合が多い?
129 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/03(日) 18:31 ID:nU1wMmuI
松下のNV−SVB10を買おうと思うのですが、どうでしょうか。
できれば否定的な意見のほうが参考になります。お願いします。
130 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/03(日) 18:33 ID:/RbT8iyY
今までスレ呼んだ感じでは
地上波チューナーが糞
再生性能最高
131 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/03(日) 18:33 ID:BywA1LVc
132 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/03(日) 18:55 ID:CMGp4Kss
>>129 SVB10持ってるので、ちょっとダメな点ね。
・早送り、巻き戻しがすぐに停止しないので、狙ったところに全然
止められない
・チューナーの画質が悪い。本当にGR効いてるの?って感じ。あと、
感度も悪いのか、明らかにX7とかよりノイズが多い。
うーん、あと思いつかないな…。録画・再生性能もそんなに悪くな
いし、メカの信頼性もよさげ(上のとほほな点はあるけど)だから、
買ってもそんなに悔いはないと思います。うちはレンタルビデオ再生
も含めてかなり酷使しているけど、ノートラブルです。
133 :
(´д`)ハァハァ:2001/06/03(日) 20:01 ID:lOcrl0fk
今日ダイクマで三菱のS780が19800円で売っていました。
私が去年購入した時の半額ですね・・。
134 :
126:2001/06/03(日) 20:03 ID:6Yw/ot3c
>>127 アナログでチューニングしていくような感じになりません?
チャンネルを変えた瞬間は白黒で次の瞬間に色が付くんですけど。
135 :
これはいかがですか?:2001/06/03(日) 20:31 ID:EPMOPFoc
ビクタのVX200を見つけました。
税込み33000円(新品)くらい。
カタログもないので詳細がわかりません。
VXG300となにが違うのでしょうか?
GRTはいらないので、ちょうどいいのですが・・・
外部出力は2系統あるのでしょうか?
(同時出力可能?)
インテリジェントピクチャってついているのでしょうか?
番組予約ナビはVXG300と同じなんでしょうか?
わからないことだらけです。
ずばり、買いですか?
詳しい方がいらっしゃるようなので、お聞きしました。
よろしくお願いします。
136 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/03(日) 21:34 ID:MxX8f/vM
>>134 >チャンネルを変えた瞬間は白黒で次の瞬間に色が付くんですけど。
そういう事は無いけど 瞬時に変わるよ
テレビの回路の反応が原因じゃないかな?
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/03(日) 23:29 ID:Q162qTM6
>>128 不都合の報告自体そう多くないでしょ。日立の D-VHS とか、ビクターの
静電ノイズとはぜんぜん違う。
138 :
62:2001/06/04(月) 01:17 ID:t8qsjq8k
>>131 そうっすか。もう少し様子を見てみましょう。
やっぱりDDドラムが悪影響を及ぼしているのかのぉ
139 :
134:2001/06/04(月) 09:25 ID:JroQPlYs
>>136 どもどもありがとうございます。
気になるので、ちょっとお店に相談してみようかな。
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/04(月) 10:38 ID:kEbaTubU
ダビング用に再生機としてST500、SX200、SV1あたりの
購入を考えているのですが、実写系ではどの機種がBEST
でしょうか。
ソースがレンタルVのVHSのみなので、DNR付のノーマル
VHSデッキでも十分かな?とも思うのですが、、、、
録画機はD-VHSです。
アドバイスよろしくお願いします。
141 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/04(月) 12:29 ID:EFSfLkEM
>>140 ノーマルVHSの7B-FV220(日立)ならTBC,DNRが付いてるよ
ソースがレンタルVのVHSのみならこれでも良いんじゃないかな
受け側にS端子あるんだからS端子同士の方が良好じゃないでしょうか。
挙がってるデッキの画は見たこと無いのでコメントできませんが。
143 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/04(月) 13:12 ID:Eariw6ss
>>140 再生のみならシャープのVC-ES2が良い
144 :
:2001/06/04(月) 17:04 ID:enz2flLs
ここで質問すんなって
145 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/04(月) 19:13 ID:Eariw6ss
No.1075-TOPIC - 2001/06/03 (日) 02:29:34 - かわたか
一ヶ月ほど前に三菱のBX-200を購入いたしまして、特に問題なく快適に使用しておりましたが、
一週間ほどまえから、同機での録画の際に以下のようなノイズが入るようになりました。
ノイズの位置:標準の場合は画面下に、3倍の場合は画面の中央。
ノイズの形状:形は細い横びきノイズで、レインボーノイズのような状態。
No.1075-3 - 2001/06/04 (月) 18:17:25 - おきく
>録音のソースやテープの種類に関係なくノイズがでます。3DNR&TBCをオンに>して再生するとだいたい消えます。(消えない場合もある)
>他の機種で再生すると、ノイズはでません。
>
>以上のような感じですが、やっぱり故障でしょうか。
>配線や接続方法を変えたりはしていません。
>何か考えられる原因はありますでしょうか。
それは仕様です。
三菱はレインボーノイズが画面全体にかかった様な画像です。
2万円のHIFIビデオもそうでした。
ですがBX200は店頭でDNR ONにするとノイズが消えるのを
(いままでのDNRは効果があんまなかったので消えなかった)
確認する機会があったので今回のDNRはちゃんとしてるな
と感心しました。
店頭のHIFIとBX200でDNR OFFの2つともレインボーノイズ
がかかったような画像なので
故障ではないと思います。
それは三菱の傾向です。
146 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/04(月) 19:17 ID:Eariw6ss
147 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/04(月) 21:51 ID:oSBtOmDY
野良犬社製のVCRのシリアルNoの意味教えて。
148 :
名無:2001/06/04(月) 22:10 ID:5hbnqtDI
RECレベルの手動調整できるデッキ増やしてほしいな。昔は中級機
でも当たり前のように調整できたのに・・
149 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/04(月) 22:15 ID:d8MRUVDU
150 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/04(月) 22:28 ID:XwS7hVxE
横引きノイズならVXG300でも入る。たぶん録再レベルの低下だろう。
修理に出してヘッドの研磨してもらったら出なくなった。使ってる
うちにすぐに入るようになるけどね。
ただ、SX200で再生するとこのノイズをちゃんととってくれるので問
題ないが、VXG300ではとりきれないので非常に困る。
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/04(月) 22:34 ID:QTJYUOOw
149>VXG300とSB99のみ。
152 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/04(月) 22:37 ID:XwS7hVxE
>>135 VX200ってVXG200のGRT無いバージョンだっけ? カタログ捨てちったからよく
わからんけど、VXG200とVXG300の違いって5倍録画とナビが違うんだっけ?
出力はたぶん2系統あると思う。
でも、33000円予算があるんならビクターはおすすめできない。少なくとも
俺はもう二度とビクター製品を買うことはない。
153 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/04(月) 22:46 ID:LXGlb8wA
VXG100以降のメカはかなりヘタレな印象があるので
あまりおすすめできないです。
154 :
ひよこ名無しさん:2001/06/05(火) 08:11 ID:bd9eZecA
>152
貴方は何を購入しますか?
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/05(火) 09:54 ID:tlp6VrU2
>>154 何を重視するかによって違うけどね。トータルバランスでいったら
SX200じゃん? BS無いけどね。わしの場合リモコンでのジョグシャ
トルが必須だったのでVXG300かSX200しか選択肢がなかった。シャ
ープのES2をすすめる人間もいるけど、わしは使ったことないから
分からん。
パナや東芝については過去ログが参考になるんじゃん?
つっこまれるかもしれんから先に書いておくと、VXG300にはリモコ
ンにジョグシャトルはないけど昔のbankリモコンが使えるのでそれ
を使っとるのだよ。
SHARP ES2の魅力とは\20,000で売ってる事かな。
ES2は素人向けだ
158 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/05(火) 14:55 ID:sQgyaM9Y
158=Q(変体障害者)
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/05(火) 15:18 ID:sQgyaM9Y
161 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/05(火) 15:20 ID:pbdyoyxE
160=Q(変体障害者)
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/05(火) 15:28 ID:R3Oy/LoU
163 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/05(火) 15:37 ID:HNh4d/w.
No.1075-TOPIC - 2001/06/03 (日) 02:29:34 - かわたか
一ヶ月ほど前に三菱のBX-200を購入いたしまして、特に問題なく快適に使用しておりましたが、
一週間ほどまえから、同機での録画の際に以下のようなノイズが入るようになりました。
ノイズの位置:標準の場合は画面下に、3倍の場合は画面の中央。
ノイズの形状:形は細い横びきノイズで、レインボーノイズのような状態。
No.1075-3 - 2001/06/04 (月) 18:17:25 - おきく
>録音のソースやテープの種類に関係なくノイズがでます。3DNR&TBCをオンに>して再生するとだいたい消えます。(消えない場合もある)
>他の機種で再生すると、ノイズはでません。
>
>以上のような感じですが、やっぱり故障でしょうか。
>配線や接続方法を変えたりはしていません。
>何か考えられる原因はありますでしょうか。
それは仕様です。
三菱はレインボーノイズが画面全体にかかった様な画像です。
2万円のHIFIビデオもそうでした。
ですがBX200は店頭でDNR ONにするとノイズが消えるのを
(いままでのDNRは効果があんまなかったので消えなかった)
確認する機会があったので今回のDNRはちゃんとしてるな
と感心しました。
店頭のHIFIとBX200でDNR OFFの2つともレインボーノイズ
がかかったような画像なので
故障ではないと思います。
それは三菱の傾向です。
164 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/05(火) 18:26 ID:IFkycqjo
>>163 Qちゃん、論破されているんだから、もういいかげんにしようよ。
165 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/05(火) 18:49 ID:tNsRJ5Wg
166 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/05(火) 18:52 ID:IFkycqjo
単なる購入から1ヵ月後に発生したトラブルでしょ。
仕様って言葉を辞書できちんと調べてきてよ。
167 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/05(火) 18:58 ID:oEMW42.Y
>>166 ばかちょんQに日本語が正しく理解できるわけないだろ
168 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/05(火) 19:04 ID:sQgyaM9Y
バカチョン妄想信者に日本語は通じません
>店頭のHIFIとBX200でDNR OFFの2つともレインボーノイズ
がかかったような画像なので
故障ではないと思います。
それは三菱の傾向です。
169 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/05(火) 19:18 ID:oEMW42.Y
Qはバカチョンという言葉すら理解できないキチガイ。さっさと半島に帰ってくれないかな。
170 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/05(火) 19:19 ID:sQgyaM9Y
>>169=反論出来ないキティ妄想信者が妄想して暴れています(ワラ
171 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/05(火) 19:26 ID:tNsRJ5Wg
バカチョン妄想信者に日本語は通じません
>店頭のHIFIとBX200でDNR OFFの2つともレインボーノイズ
がかかったような画像なので
故障ではないと思います。
それは三菱の傾向です。
172 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/05(火) 19:26 ID:oEMW42.Y
Qがオナニーしとる。
173 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/05(火) 19:29 ID:jr96A0Rs
174 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/05(火) 19:35 ID:IFkycqjo
>>167 Qちゃんのオナニーに付き合っちゃまずいっしょ。
175 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/05(火) 19:47 ID:jr96A0Rs
最近のビデオデッキは面白い機能って何付いてますか?
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 02:49 ID:RJnvt7eA
>>140 SV1の標準再生はかなり良いらしいですよ。
悪い話も全然きかないし。録画はダメみたいだけど。
再生専用だったらSV1がBESTだと思う。
178 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 03:03 ID:45UnF2RM
あっ
179 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 05:20 ID:UOeV3mZM
180 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 05:28 ID:p99n7hT2
SV1も駄目だな
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 05:31 ID:p99n7hT2
182 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 05:33 ID:apNlDkdw
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 05:37 ID:EK5.Ruyo
184 :
176:2001/06/06(水) 09:50 ID:0AMBGFz2
>>126です
昨日のプロジェクトXをSHARP ES2内蔵チューナーで録画してみました。
いやぁ、色は出ないわ、ノイズはひどいわで、ひどいモンでした。
はっはっは〜〜(笑)
ハァ・・・
ホームターミナルからの録画は綺麗だったのになぁ。
他のデッキで録画したテープやレンタル物を再生するのは、
みなさんおっしゃるとおり綺麗ですよ。
185 :
184:2001/06/06(水) 09:51 ID:0AMBGFz2
なぜか名前が176になってしまった。
鬱だ
186 :
SX200:2001/06/06(水) 10:30 ID:DCmRfkzk
3次元YC分離って、生で見ると綺麗だけど、録画したのを見ると、ぶつぶつしちゃって汚いね。
月刊消費者NO.490によるとES20Bは画質最悪。
日立はアモルファスヘッドの機種は良いが、現行機種は糞。
やっぱVXG300、SVB1、BX200が無難。
VXG300はちょっと高いけど、画質は良い。
189 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 11:53 ID:wEIh0AMI
3万程度のSVHSにあれこれ求めるなということですね。
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 14:15 ID:EK5.Ruyo
昨日のプロジェクトXを三菱SX200内蔵チューナーで録画してみました。
いやぁ、色は出ないわ、ノイズはひどいわで、ひどいモンでした。
はっはっは〜〜(笑)
ハァ・・・
ホームターミナルからの録画は綺麗だったのになぁ。
他のデッキで録画したテープやレンタル物を再生するのは、
みなさんおっしゃるとおり綺麗ですよ。
191 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 14:18 ID:p99n7hT2
月刊消費者NO.490によると三菱の評価は酷悪でランク外
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 14:21 ID:EK5.Ruyo
193 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 14:35 ID:UOeV3mZM
190-191=192=193=Q
195 :
184:2001/06/06(水) 14:41 ID:0AMBGFz2
最近、こっちの道にうとかったので、国産で安かった
TDKを使ってみました。もちろんS-VHS。
テープが悪いの?
196 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 14:59 ID:UOeV3mZM
>>195 俺はマクセルのST-120SV(B)RとTDKのXPだけど綺麗だよ
どっちも色は元に比べると少し濃くなる
どっちが良いかといえばマクセルのST-120SV(B)Rを薦めるけど
ちゃんとES2のテープチェック使った?
197 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 15:02 ID:p99n7hT2
198 :
184:2001/06/06(水) 15:03 ID:0AMBGFz2
すいません。ろくすっぽマニュアル読んでませんでした。
テープチェックなんかあるんですね。
ビデオデッキの買い換えは9年ぶりなもので・・・。
今日帰ったらもう一度よくマニュアルをチェックしてみます。
199 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 15:12 ID:UOeV3mZM
>>198 リモコンのビデオ電源ボタンの右となりにテープチェックのボタンが有って
それを2秒以上押し続けると本体ディスプレイ左下に有る緑ランプが点滅する。
その点滅が常時点灯になったらそのテープに最適に録画出来る様に調整される。
202 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 15:15 ID:UOeV3mZM
203 :
184:2001/06/06(水) 15:15 ID:0AMBGFz2
>>199 どもども、わざわざありがとうございます。
202=Q
205 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 15:16 ID:p99n7hT2
206 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 15:17 ID:p99n7hT2
205=206=Q
208 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 15:19 ID:p99n7hT2
208=Q
210 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 15:20 ID:p99n7hT2
210=Q
212 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 15:24 ID:EK5.Ruyo
196=197=199=202=205=206=208=210=Q(精神障害者)
196=197=199=202=205=206=208=210=212=Q(知的障害者)
215 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 15:27 ID:p99n7hT2
以上、精神異常妄想狂信者の自作自演でした
196=197=199=202=205=206=208=210=212=215=Q(基地外)
217 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 15:30 ID:p99n7hT2
196=197=199=202=205=206=208=210=212=215=217=Q(精神分裂病)
219 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 15:32 ID:p99n7hT2
196=197=199=202=205=206=208=210=212=215=217=219=Q(精神薄弱)
221 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 15:34 ID:EK5.Ruyo
196=197=199=202=205=206=208=210=212=215=217=219=221=Q(変質者)
223 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 15:35 ID:EK5.Ruyo
以上、精神異常妄想狂信者の自作自演でした
196=197=199=202=205=206=208=210=212=215=217=219=221=223=Q
225 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 15:36 ID:EK5.Ruyo
196=197=199=202=205=206=208=210=212=215=217=219=221=223=225=Q
227 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 15:52 ID:p99n7hT2
228 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 15:54 ID:p99n7hT2
読む気がおこらん・・・。
こりスレ半分以上Qがらみの駄スレだぜ
駄スレ→駄レス
Qは嘘つき
三菱、サンヨーの方がES20Bより画質は上だという結果がでてる。
月刊消費者NO.490参照。
233 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 17:19 ID:p99n7hT2
どっちにしろ三菱はランク外
233=Q(変態)
235 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 17:21 ID:EK5.Ruyo
三菱買うぐらいなら三洋だな
196=197=199=202=205=206=208=210=212=215=217=219=221=223=225=233=Q
196=197=199=202=205=206=208=210=212=215=217=219=221=223=225=233=235=Q
238 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 17:23 ID:EK5.Ruyo
196=197=199=202=205=206=208=210=212=215=217=219=221=223=225=233=235=238=Q
240 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 17:25 ID:EK5.Ruyo
241 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 17:26 ID:EK5.Ruyo
242 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 17:31 ID:p99n7hT2
243 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 17:32 ID:p99n7hT2
196=197=199=202=205=206=208=210=212=215=217=219=221=223=225=233=235=238=240=241=242=243=Q
245 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 22:04 ID:kVt4s.KI
お前ら
いい加減にしーろよーん
だれかまともなS−VHSのスレたてろ
ここでは無理
248 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 23:22 ID:hBzgzS3k
松下のデッキは再生性能が良いという話ですが、
それは今のデッキでも同じでしょうか?
NV-SV100等安いんですけど、どんなもんでしょう……
って、質問できる雰囲気じゃないなぁ。
249 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 23:27 ID:p99n7hT2
>>249 振られてしまった(笑)
まあでも大体分かりました。ありがとうございます。
要はSX2……叩かれそうだからやめとこう(笑)
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 23:41 ID:p99n7hT2
252 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/07(木) 00:12 ID:2GbiUOoI
46 名前: 43 投稿日: 2001/06/03(日) 11:02
>>44 残像などの現象は、使用するテープのせいではありません、松下のビデオの< 仕様 >ですので…
テープは、マクセル,TDKとの相性が悪いようです。
Sony,Victorは最近使っていないから(劣悪なテープの為)知りません。
無難なのはフジのテープでしょう。
>>45 SV1は3次元を切っても残像が出るんですけど…
おまけに、くっきり輪郭にはシュートが付いているから、それが余計に目立つんです。
同一色の斜めの線が、ガッタガタの線になったりもします。
東芝よりはNRの効きは強力だけど、YCSの精度はかなり劣る感じです。
>>251 MITSUBISHI<SX200>
使い勝手が悪い、色が薄い、と。ふむふむ。
あとの2つは初期不良かな?
>>252 Panasonic<SV1>
マクセル・TDKがダメ、ふむふむ。TDK愛用だからヤだな……。
残像が少し出る、と。あとは店頭確認ですかねえ。
な、なんか皆さん奥ゆかしいresくれますね(笑)
照れ屋さんなんだろうか……。
遠回しに「過去ログ読め!」って叩かれてもいるのでしょうが…(笑)
取り込み中すみません、参考になります。
気をつけなきゃいかんのは、ここやあそこに書かれた評価には
間違ったものや視野の狭すぎるものがるということだ。
自分が使ったこともない機種の悪口を書かないとシニソーに
なるやつまでいるわけで…。
現行機種の中じゃ使い勝手よいほうに入る。>HV-SX200
あれを使い勝手悪いと評価するのは、もっともっと操作性が
良かった頃の三菱機を愛用してきた人間だろう。
ま、HV-V920MNとHR-X7とHV-BX200とあると、リモコン上の
ボタン配置が似て非なるもんでたまに混乱するけどねぇ。
それをもって使い勝手が悪いとは思わないな。
過去ログ読めば分かるが、録画が濃ゆい色で行われるので
自機録再するとちょうどいい。>再生時の色の薄さ
255 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/07(木) 03:52 ID:7KdQemjA
256 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/07(木) 04:01 ID:2GbiUOoI
>>254 という事はSXふわわでレンタルビデオとか他機で録画してテープを再生すると
薄いんだ
逆にSX200で録画したのを他機で再生すると濃くなっちゃうってわけだな
保存用には使えないな
257 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/07(木) 04:02 ID:2GbiUOoI
256
SXふわわで>SX200て゜
鵜津堕氏乃鵜
258 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/07(木) 04:14 ID:7KdQemjA
>SXふわわ
ワラタヨ
259 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/07(木) 06:05 ID:t8AKVzDs
S-VHSはもうどうでもいいや
D-VHSにのりかえたから
ネタじゃなくて本当にミスか。でも笑えたよ
261 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/07(木) 08:53 ID:.i/VvROw
>>254 リモコンにジョグシャトルが復活したのはいいのですが、
それなら V900 のような操作体系にしてほしかったところ。
あと、自分ではまったく編集できないテープナビゲーションも
かなり悲しい。上書きしたら無意味になってしまう…。
とはいえ、G コード予約だけではなく、通常の予約もリモコン
で行って転送できたりするなど、BS89 に比べて改善された
ところもあるのですけど。
262 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/07(木) 21:22 ID:PjjPkTlU
ここだめ
Qってのの煽り消えて欲しい
263 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/07(木) 22:54 ID:2GbiUOoI
ここだめ
妄想信者っての煽り消えて欲しい
268 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 00:45 ID:xzpdzAkE
今、ビクターのHR-S100使ってるのですが
買った当初、あまりの画質に驚きました
同じ頃に買った実家のVHSデッキの方が画質が良かったのです(1万6千円)
どうやら買ってはいけないデッキを買ってしまったようです
その当時ヤ○ダで3万4000円で買ったのですが
このくらいの値段でお勧めなデッキってありますか?
269 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 00:52 ID:YpIvOU6c
272 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 01:09 ID:xzpdzAkE
値段と内容から考えるとSX200はポイント高いですね
それと三菱を叩いてる人は何か三菱に悪い思い出でもあるのですか?
三菱叩きの人は三菱以外でもいいので教えてください
>録音のソースやテープの種類に関係なくノイズがでます。3DNR&TBCをオンに>して再生するとだいたい消えます。(消えない場合もある)
>他の機種で再生すると、ノイズはでません。
>
>以上のような感じですが、やっぱり故障でしょうか。
>配線や接続方法を変えたりはしていません。
>何か考えられる原因はありますでしょうか。
それは仕様です。
三菱はレインボーノイズが画面全体にかかった様な画像です。
2万円のHIFIビデオもそうでした。
ですがBX200は店頭でDNR ONにするとノイズが消えるのを
(いままでのDNRは効果があんまなかったので消えなかった)
確認する機会があったので今回のDNRはちゃんとしてるな
と感心しました。
店頭のHIFIとBX200でDNR OFFの2つともレインボーノイズ
がかかったような画像なので
故障ではないと思います。
それは三菱の傾向です。
254 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2001/06/07(木) 02:55 ID:IxEodxqs
気をつけなきゃいかんのは、ここやあそこに書かれた評価には
間違ったものや視野の狭すぎるものがるということだ。
自分が使ったこともない機種の悪口を書かないとシニソーに
なるやつまでいるわけで…。
現行機種の中じゃ使い勝手よいほうに入る。>HV-SX200
あれを使い勝手悪いと評価するのは、もっともっと操作性が
良かった頃の三菱機を愛用してきた人間だろう。
ま、HV-V920MNとHR-X7とHV-BX200とあると、リモコン上の
ボタン配置が似て非なるもんでたまに混乱するけどねぇ。
それをもって使い勝手が悪いとは思わないな。
過去ログ読めば分かるが、録画が濃ゆい色で行われるので
自機録再するとちょうどいい。>再生時の色の薄さ
256 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2001/06/07(木) 04:01 ID:2GbiUOoI
>>254 という事はSX00でレンタルビデオとか他機で録画してテープを再生すると
薄いんだ
逆にSX200で録画したのを他機で再生すると濃くなっちゃうってわけだな
保存用には使えないな
126 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2001/06/03(日) 10:08 ID:6Yw/ot3c
SHARPのES2を買って、録画・再生してみたが、全然悪くないよ。
少なくとも今まで使ってたBS-50よりはきれいだわ。
276 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 01:25 ID:xzpdzAkE
SHARPのES2ですか?
「デジタルGAMMA」回路ってのが気になります
値段的にもちょうど良さそうですね
277 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 01:35 ID:DnH5WZrQ
ES"ES2の特長としてガンマ補正回路が付いているが、これを黒伸張がきついテレビなんかを使っている場合に使うと黒潰れを軽減出来て暗い部分が見やすくなるというメリットが有るよ
。
278 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 01:42 ID:xzpdzAkE
1998年の冬にHR-S100買うとき
SHARPのデッキとどっちにしようか迷った覚えがあります
今度も迷うなぁ
279 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 01:53 ID:DnH5WZrQ
現在ビクターでES2と同価格帯だとS550ってのだけど、こっちはTBCもDNRも付いて無いよ
280 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 02:12 ID:xzpdzAkE
>>279 S100の時もそうでしたSHARPのと同じくらいの値段でした
その時ビデオの事全然知らなかったので
店員の勧めで買ってしまいました
S550でも同じなんですね、低価格帯でもしっかりして欲しいものです
ビクターは巻き戻しとかの音がでかすぎるし
S100でガッカリしたのでとりあえずビクターは除外です
281 :
:2001/06/08(金) 02:13 ID:CzaBWZ16
俺は金色のAV機器は目障りで嫌い
上下の縁に黒いビニールテープ貼ればブラックになる
SX200は気に入っている(藁
282 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 02:16 ID:xzpdzAkE
ビクターの巻き戻しの音の大きさの件ですが
ビデオテープを巻き戻してる時に部屋から出たのですが
テレビの音は漏れていなかったのに
ビデオデッキの音がすごく漏れてました
283 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 02:20 ID:N5dck4Zw
金色のAV機器も黒いビニールテープ貼ればブラックになるぞ
284 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 02:21 ID:IKJp5MsE
ビニールテープ貼るぐらいなら塗装したほうがいいんじゃねえか
285 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 02:21 ID:N5dck4Zw
黒いビニールテープの間にゴミがくっついて汚そうだな
286 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 02:23 ID:xzpdzAkE
基盤剥き出しで・・・
287 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 02:27 ID:DnH5WZrQ
というより前面カバーを外して・・・
288 :
:2001/06/08(金) 02:30 ID:CzaBWZ16
289 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 03:51 ID:4PeNwt1Q
SHARPって値段のわりについてる機能多いよね。
何台も見比べない人には別に良いんじゃないかな。
再生もそこそこ綺麗みたいだし。
つか、
>ただし、申し訳ないのですが、日立シャープ信者のQちゃんは
>荒れる元となるので参加は御遠慮ください。
このスレの1がこんなこと書くから、シャープの製品誉めにくいな。
荒れる原因作ってるの1なんじゃないの?
#一応書いとくけど、漏れはパナ、シャープ、ソニー、三菱のAV機器使ってて、
#どこかのメーカの信者とかじゃないよヽ(´ー`)ノ
290 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 04:24 ID:jcMCiG8Q
100万ボルトの店員は、
TBCや3次元処理の効きが甘いと言ってた>ES2
あくまで他社と比べてだけど。
291 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 09:23 ID:6lJKRY2k
>>290 再生時に効きが甘いのは三菱の伝統芸だったのですが、
SX200 で劇的に改善されたので、シャープが槍玉に
上がるようになっちゃったのかな?
292 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 12:21 ID:DnH5WZrQ
基本性能が良かったらTBCは効きが甘くても問題ないしその方が画質が良い
まぁ、君みたいに画質の悪い裏ビデオを見る時は支障がでるかもしれんが
293 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 12:27 ID:N5dck4Zw
DNRと言うのは残像感が出たり解像感を大きく後退させるなど、弊害の方が強いです。特にビデオとテレビの両方に使うのは一番良くないです。DNRをoffで見て、ノイズが気になる場合にONする程度の使い方が良いと思います。私はDNRは一切使かってないですが、実写を見る場合は一番綺麗だと思います。
294 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 21:31 ID:e90PKMRw
S-VHS 標準 S-VHS ET 標準 VHS 標準
S-VHS 3倍 S-VHS ET 3倍 VHS 3倍
一般的に画質のイイ順に並べるとしたらどうなるんでしょうか?
295 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 21:33 ID:DnH5WZrQ
S-VHS 標準 > S-VHS ET 標準 > VHS 標準 >
S-VHS 3倍 > S-VHS ET 3倍 > VHS 3倍
じゃないか?
296 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 21:37 ID:H0ZLQDmY
>>295 S‐VHSの3倍ってVHSの標準よりも汚いの?
297 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 21:40 ID:dSaAfpck
とりあえずSX200の展示品(電源入れてる雰囲気なし)が
¥23500で売ってるんですけど、レンタル再生用として
「買い」でしょうか?色が薄くなるってのがすごく気になる
んですが…
298 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 21:54 ID:DnH5WZrQ
>>297 >色が薄くなるってのがすごく気になる
んですが…
それならやめといた方がいい
>>296 解像度だけならS‐VHSの3倍が良いが、ノイズとかが加わるから総合的は
VHS>SVHS3倍だと思う
299 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 21:59 ID:/CW3oljs
綺麗〜汚いをどういう基準で評価するかによって答えは変わってくるよ。
安定感やジッター少なさやS/Nを重視であれば295のようになる。
多少ノイジーでトラッキングが不安でも解像度が命ってことになると、
ET3倍の下にまでVHS標準の評価はおっこちるだろうね。
自分がSV3倍とV標準のどっち使うかっていうと、SV3倍だけど。
S/Nや長期保存性が気になるような番組はSV標準で録画するから。
視聴できる店に録画テープ持ちこんで見てみれば? >297
TBC&DNRをOffにしたら色は薄くならないけど、レンタルビデオ再生に
使うとなるとDNRは使いたいとこですしねえ。
300 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 22:47 ID:PecHlxYo
シャープES2だけがメカが違うな
あとは挿入口から除いてみえる範囲ではほとんど一緒
301 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/09(土) 00:05 ID:G1or7mMg
ES2のメカにはジッターを抑制するインピーダンスローラーが付いている
その効果なのか実際ジッターが少ない
302 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/09(土) 02:11 ID:8HvSszc6
三菱SX200使ってるんですが、
これと3倍モードで相性の良いビデオテープって何かありますか?
俺にはほとんど差が分からないのですが、目の肥えた皆さんなら違いが分かるかと思いまして。
少しでも綺麗にののたんを保存したいのです。よろしくお願いします。
303 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/09(土) 02:38 ID:ZZl2As52
D-VHSまたはS-VHSHGテープ
304 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/09(土) 02:40 ID:F4ko9Ki.
XP&FUJI
305 :
:2001/06/09(土) 03:52 ID:3WKgI0vs
標準で録れば?
306 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/09(土) 04:47 ID:YirZnqm.
シャープのES−2を使ってますが、最近レンタル等のVHSテープを
再生すると、黄色やピンク色っぽい横縞が現れるんですが、
これって何が悪いんでしょうか?
ヘッドクリーニングしても治りません
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/09(土) 05:41 ID:tqZLPxZw
>>306 レンタル等のVHSテープだけ出るのか?
買った最初から出てたのでは無く最近出はじめたのなら故障かも?
308 :
306:2001/06/09(土) 05:44 ID:YirZnqm.
過去に撮ったVHSやレンタル物で出るようです。
自機で録画したS−VHSはあまり出ません。
そんなに酷使してないんですが・・・・。
309 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/09(土) 06:15 ID:tqZLPxZw
>>308 他のビデオデッキで再生しても同じ様な症状が出る?
310 :
306:2001/06/09(土) 06:18 ID:YirZnqm.
いえ、他にも別のシャープデッキ持ってますが、それでは出ないです
311 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/09(土) 06:46 ID:tqZLPxZw
故障かもしれないのでサービスに問い合わせてみたら?
312 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/09(土) 21:43 ID:1r7cydM.
最近の♯のメカは一発で壊れそうだ・・・
313 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/09(土) 21:43 ID:bMdqbbJQ
314 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/09(土) 22:57 ID:G1or7mMg
315 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/09(土) 23:00 ID:tqZLPxZw
>>306の場合はメカより回路があやしいと思うけどな
316 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 03:23 ID:sjduPkeI
私のBX200は工場送りになりました。
後2週間位で帰ってくるそうです。
今家に替わりのBX200がありますが、一部似たような症状が出てる所を見ると、やはり
仕様だったのか.....。
安かったんでES2使ってますけど、色変じゃないっすか?
コントラストが白っぽいし。
今まで使ってたのが安いVHSだったから、まあ満足してるけど。
318 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 16:07 ID:sjduPkeI
>>317 そうかな?
逆に今まで使っていたVHSがコントラストが強かったんじゃない?
今まで使っていたVHSはどこのメーカー?
319 :
312:2001/06/10(日) 16:30 ID:CIZp0sqg
>>314 実際、供給リール側のサブアイドラーギアを見てみ
内周と外周部分が別でそれを6本の細い柄で固定している
高速巻き戻しで負荷がかかったら折れそうだ・・・
320 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 16:48 ID:sjduPkeI
321 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 16:53 ID:sjduPkeI
320
(発売日 1999年 9月18日 ) はES20Bだった
ES2は(発売日 1999年 9月20日)
322 :
312:2001/06/10(日) 17:27 ID:CIZp0sqg
323 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 20:34 ID:UYOuesc6
VHS(レンタルビデオ)の再生画質だけに限っていえば、
ES2とSVB10の比較はどうでしょうか?ES2の値段に
結構ひかれています。
324 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 20:43 ID:sjduPkeI
ES2!
ガンマ補正回路は使える
例えばコピーガードが入ってると画面が暗くなるがそういう時にガンマ補正回路
を使えば補正出来るし 黒伸張が強いテレビにも効果的
SVB10で気になる残像も無いし早送り巻き戻しもSVB10と違って自分のおもったとこで止まってくれる
325 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 20:51 ID:qNjk01qc
BSアナログ放送はいつ頃終了するのですか?
326 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 20:53 ID:qNjk01qc
★2000年:BSによるデジタル放送開始
★2003年:地上波デジタル放送開始(東名阪で)
★2007年:BSアナログ放送終了予定
★2010年:地上波アナログ放送終了予定
327 :
:2001/06/10(日) 21:31 ID:FrwxRYe6
fs
hs
hf
fsh
sf
hs
fgh
sf
hsf
gh
sfgh
sf
hs
fh
sfg
hsf
gh
sfg
hsf
gh
fsh
sf
ghs
fgh
sfg
hsf
gh
sfg
hsf
gh
sfgh
s
hgs
fgh
sfg
hs
ghfs
h
sfgh
fgs
hs
fh
s
fdg
g
g
dfg
sdg
fsdfg
sdg
fsd
f
328 :
:2001/06/10(日) 21:32 ID:FrwxRYe6
fs
hs
hf
fsh
sf
hs
fgh
sf
hsf
gh
sfgh
sf
hs
fh
sfg
hsf
gh
sfg
hsf
gh
fsh
sf
ghs
fgh
sfg
hsf
gh
sfg
hsf
gh
sfgh
s
hgs
fgh
sfg
hs
ghfs
h
sfgh
fgs
hs
fh
s
fdg
g
g
dfg
sdg
fsdfg
sdg
fsd
f
329 :
:2001/06/10(日) 21:32 ID:FrwxRYe6
fs
hs
hf
fsh
sf
hs
fgh
sf
hsf
gh
sfgh
sf
hs
fh
sfg
hsf
gh
sfg
hsf
gh
fsh
sf
ghs
fgh
sfg
hsf
gh
sfg
hsf
gh
sfgh
s
hgs
fgh
sfg
hs
ghfs
h
sfgh
fgs
hs
fh
s
fdg
g
g
dfg
sdg
fsdfg
sdg
fsd
f
330 :
:2001/06/10(日) 21:33 ID:FrwxRYe6
fs
hs
hf
fsh
sf
hs
fgh
sf
hsf
gh
sfgh
sf
hs
fh
sfg
hsf
gh
sfg
hsf
gh
fsh
sf
ghs
fgh
sfg
hsf
gh
sfg
hsf
gh
sfgh
s
hgs
fgh
sfg
hs
ghfs
h
sfgh
fgs
hs
fh
s
fdg
g
g
dfg
sdg
fsdfg
sdg
fsd
f
331 :
:2001/06/10(日) 23:49 ID:hNgApf/.
fs
hs
hf
fsh
sf
hs
fgh
sf
hsf
gh
sfgh
sf
hs
fh
sfg
hsf
gh
sfg
hsf
gh
fsh
sf
ghs
fgh
sfg
hsf
gh
sfg
hsf
gh
sfgh
s
hgs
fgh
sfg
hs
ghfs
h
sfgh
fgs
hs
fh
s
fdg
g
g
dfg
sdg
fsdfg
sdg
fsd
f
332 :
:2001/06/10(日) 23:49 ID:hNgApf/.
fs
hs
hf
fsh
sf
hs
fgh
sf
hsf
gh
sfgh
sf
hs
fh
sfg
hsf
gh
sfg
hsf
gh
fsh
sf
ghs
fgh
sfg
hsf
gh
sfg
hsf
gh
sfgh
s
hgs
fgh
sfg
hs
ghfs
h
sfgh
fgs
hs
fh
s
fdg
g
g
dfg
sdg
fsdfg
sdg
fsd
f
333 :
:2001/06/10(日) 23:49 ID:hNgApf/.
fs
hs
hf
fsh
sf
hs
fgh
sf
hsf
gh
sfgh
sf
hs
fh
sfg
hsf
gh
sfg
hsf
gh
fsh
sf
ghs
fgh
sfg
hsf
gh
sfg
hsf
gh
sfgh
s
hgs
fgh
sfg
hs
ghfs
h
sfgh
fgs
hs
fh
s
fdg
g
g
dfg
sdg
fsdfg
sdg
fsd
f
334 :
:2001/06/10(日) 23:49 ID:hNgApf/.
fs
hs
hf
fsh
sf
hs
fgh
sf
hsf
gh
sfgh
sf
hs
fh
sfg
hsf
gh
sfg
hsf
gh
fsh
sf
ghs
fgh
sfg
hsf
gh
sfg
hsf
gh
sfgh
s
hgs
fgh
sfg
hs
ghfs
h
sfgh
fgs
hs
fh
s
fdg
g
g
dfg
sdg
fsdfg
sdg
fsd
f
なんか不気味なんですが…
336 :
ジーパン:2001/06/11(月) 00:01 ID:GeQ.gbGo
なんじゃこりゃあ
337 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/11(月) 00:05 ID:3W8SA4mY
338 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/11(月) 00:11 ID:XhclNwHM
>>327-334
北朝鮮からの電波を受け取るのはいいがこのスレに迷惑かけんな
厨房板へいけ
339 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/11(月) 03:10 ID:5oPv2xUo
340 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/11(月) 03:32 ID:3W8SA4mY
341 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/11(月) 03:39 ID:/BMiwloE
>340
でもこれもあんまし当てにならないような。。
342 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/11(月) 04:03 ID:GHMB2EMI
月刊消費者はかなりあてになるよ。
月刊消費者での評価
画質面では、ビクター>日立>パナソニック>三菱>東芝>サンヨー>シャープ
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/11(月) 04:38 ID:3W8SA4mY
344 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/11(月) 04:39 ID:3W8SA4mY
>>342 ただし、それは自己録再の場合ね
念の為
345 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/11(月) 04:44 ID:wVsY1ucA
>>342 シャープは再生は良いが録画が弱いからなー
自己録再ならビクターか日立か
ただビクターは操作性が・・・
346 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/11(月) 06:22 ID:uWeV2p6I
機種が分からない。
ビクターが良いからって、S300を買って怒られてもかなわないしな。
348 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/11(月) 08:29 ID:3W8SA4mY
↑
??
349 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/11(月) 15:07 ID:Ez0LAZgg
日立の現行機種はダメだよ。
シャープは再生もダメ。メカもヘボい。
自分で画質みて買うことだね。
無責任な人の意見まにうけちゃダメ。
俺はSB900&VXG1を持っているから、最近のS-VHSをチェック
する気がないけどね。DVDレコーダにメインに使うつもりだが。
352 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/11(月) 17:48 ID:3W8SA4mY
353 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/11(月) 17:49 ID:3W8SA4mY
354 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/11(月) 17:52 ID:3W8SA4mY
Qっぽい書き込みだな。
↑妄想しているな
357 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/11(月) 18:47 ID:TtXouIAA
なんだ、やっぱりQじゃん
しかも朝からつなぎっぱなし
358 :
就職戦線異状名無しさん:2001/06/11(月) 19:32 ID:OOMv5kUI
Victorから新しく出たHR-ST500って買いでしょうか?
今使っているのは5年くらい前のシャープの安いVHS機です。
テレビはケーブルテレビでつないでいるので、特にゴースト等が目立たないので
GRT(でしたっけ?)も必要無いのですが、S-VHS機としての評価が気になります。
どうでしょうか?
359 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/11(月) 19:36 ID:2j2s9TTE
D-VHSカット毛
361 :
名無しさん:2001/06/11(月) 20:48 ID:GeQ.gbGo
ID:3W8SA4mYに注意しろ
362 :
名無しさん:2001/06/11(月) 20:55 ID:GeQ.gbGo
発言者 : 管理人Q --- ---
私は2種5級の軽度身体障害者です。認定されている具体的な障害名は脳性小児麻痺に
よ歩行障害ですが、その他に、約10Kg以上の物が持てない、素早い動きが出来ない、
多少話す言葉が不明瞭、といった障害を自覚しています。軽度な障害という事で見た
目は普通の健常者と同じに見えます。そのため、なかなか他の比とに私の持っている
障害から来るハンディの事を理解してもらう事が出来ません。それが原因で、よく、
「怠けている」とか「やる気が有るのか?」と言った事を言われ、また、私をそうい
った性格の人間として一方的に認識されます。他にも私と同じ様な経験をされている
障害者の人達がいらっしゃるはずです。また、健常者の人達は私の様な軽度障害者を
理解する事は難しいとも思います。ですから、もっと互いに理解し ふれあう為に今
回この様な掲示版を作りました。
363 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/12(火) 00:21 ID:hbhiSTXU
SV1買いました
今とても幸せです
ID:GeQ.gbGoは放置しろ
365 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/12(火) 00:48 ID:bf.Y1HzU
ネットを見まわしたところダビングの再生用としてNV-SV1とVC-ES2が
低価格では評判が良いようですが、じっさいどっちが画質は
いいのでしょうか?SV1がお店になくて見る機会がないんです。
366 :
ヴィト・コルレオーネ:2001/06/12(火) 01:53 ID:JACxURIk
367 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/12(火) 02:10 ID:EXHtaAZE
368 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/12(火) 02:12 ID:KThh4B/U
369 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/12(火) 02:35 ID:6WQKTZIw
>>368 はあ?
売ってるけど?
>>365 店行って自分で見たほうがいいよ。
画質は断然SV1のが綺麗。
つか、ES2とかと比較すんなよ・・・
370 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/12(火) 04:13 ID:tREq9mwo
371 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/12(火) 04:15 ID:EXHtaAZE
>>369 それって売れ残りの在庫処分だろ
つかES2の画質見た事あるんかよ・・・
372 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/12(火) 04:35 ID:tREq9mwo
>>366 3万ぐらいの予算なら絶対他社を勧めるよ
でも、どれか買わないと死なすって言われたら
100万歩譲ってHR-ST500かな
デジタルワイドTBC付いてるし、BSいらないし
HR-V500とHR-ST500ってある店では値段同じだから、ST500の方がいいと思う
あとCATV入ってないならそこの以外のHR-STG300とかも候補になるかも
373 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/12(火) 04:45 ID:tREq9mwo
>>358 あまりビクターの低価格帯に手を出すのはお勧めしませんよ
同じ価格帯の他社に比べて反応遅いし、音が大きいし、画質も誉められたものでもないし
もしかしたらその5年前のシャープのより画質悪いかも・・・(さすがにそれは無いか)
ビクターを買うなら値段の高いやつ
低価格帯ならシャープや三菱や松下とかの方が性能いいと思います
374 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/12(火) 05:40 ID:..0AKyAc
そういえば、VX(G)シリーズとST(G)・VT(G)シリーズは
実は使っているヘッドが違うという話があったが、あれは本当なのか?
375 :
374:2001/06/12(火) 05:42 ID:..0AKyAc
あ、別にDDシステムだからというわけではなく、純粋に画質が違うと言う意味で。
376 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/12(火) 16:37 ID:1JaseOdE
過去ログでレンタルVのダビング用のデッキの話が出てたけど。
レンタルテープなどでソースがVHSの場合に限っては、S-VHS
デッキよりVHSデッキの方が画質良いね。
NV-HB333と7B-BS810での比較だけど、BS810は画像が荒くなり
HB333の方が綺麗だった。
ソースがVHSでもS-VHSの解像度で処理してんのかな?って感じ。
レンタルビデオのダビング用にS-VHSの購入考えてたけど、必要
ないかな?って思えてきました。
ソースが実写onlyなんで(御察しの通りアダルトVですが)DNRは全
offだし。(アニメな方にはDNRは必要ですが)
レンタルVなどのVHSソースの場合、他のS-VHSデッキでも同じよう
な感じでしょうか?
AV目的なら、NV-SB900が最強レベルと思うよ。
378 :
377:2001/06/12(火) 17:00 ID:ivfI9vDo
同じS-VHSでも、TBC,DNR,3次元Y/C分離がないと
だめでしょう。
ビクターのS-VHSは基本的に実写向けではないので、
あまりおすすめできない。。松下、三菱のS-VHSがいいと思うよ。
評判いいといわれるBX200もいいと思います。
379 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/12(火) 19:31 ID:1/weZ/h2
380 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/12(火) 19:35 ID:1/weZ/h2
予算は30000円以内で三菱SX200と、上に書いてあるVictorのHR-ST500では
どちらのほうがおすすめですか?
どうもVictorの安いS-VHSは評判が悪い様ですが、新発売なのでちょっとお聞きしたいです。
381 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/12(火) 20:08 ID:7noDsQfI
>>380 同一デバイス使用しているので画質は傾向こそ違えど大差ない
ただメカレスポンスは圧倒的にSX200が速い
382 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/12(火) 20:09 ID:KThh4B/U
383 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/12(火) 20:12 ID:KThh4B/U
384 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/12(火) 21:07 ID:ZtXrCnsA
385 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/12(火) 21:24 ID:KThh4B/U
386 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/12(火) 21:25 ID:KThh4B/U
387 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/12(火) 21:26 ID:zUn0hwKQ
結果として良くはなってないのかな?
388 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/12(火) 21:31 ID:KThh4B/U
>>254 (SX200は)録画が濃ゆい色で行われるので
自機録再するとちょうどいい。>再生時の色の薄さ
389 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/12(火) 21:32 ID:KThh4B/U
390 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/12(火) 21:34 ID:zUn0hwKQ
391 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/12(火) 21:42 ID:KThh4B/U
なぜID:KThh4B/Uばかりなんでしょうか?
同じ人が書き込んでるからでしょ
SX200のリモコンはとっても重いので腕がマッチョマンになります。
あと、メカの反応だけでビデオを選んではいけません。
三菱はメカの反応以外は糞です。
>>394 だったら糞以下の他社デッキは何て表現すればいいのですか?
396 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/13(水) 01:23 ID:DJArt7XM
んまぁ、いまの S の VCR 自体がクソといえるからなぁ…。
397 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/13(水) 01:29 ID:rdjKQSm2
>>394 メカの反応以外は糞の三菱より上のデッキは有るんだがな
398 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/13(水) 01:42 ID:v8QyYGAs
今夜も御苦労様です
毎晩ご苦労さんです(ワラ
400 :
376:2001/06/13(水) 02:47 ID:S/DI.sj.
>>377 SB900ですか、結構古い機種ですね。
今買えるのだったらSV1ってとこですか。
VHSに関しては今のところ不満はないので、今使ってるのが壊れる
まで使おうとおもいます。壊れても修理して使うかもしれませんが。。
でもSV1は早く買っておかないと、買えなくなっちうかもですね・・・
403 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/13(水) 03:37 ID:RySM6hZ6
S-VHS機(3万円程度の)を買おうと思ってるんですが、これらの商品は
初期付属品としてS端子コードは付属しているんでしょうか?
404 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/13(水) 04:18 ID:rdjKQSm2
>>403 普通付いてるよ
でも自分でもっとグレードの高いS端子コードを買った方が良いよ
405 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/13(水) 13:24 ID:OfsiA.aY
406 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/13(水) 14:08 ID:DJArt7XM
407 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/13(水) 14:43 ID:EWoj2.dQ
えっ?レンタレビデオだったらS−VHSって意味ないんすか?
TBCをONにしてもOFFにしても変化ないんすけど、TBC
が働くソースってどんなのですか?
カタログとかに載ってる歪みとか見たことないんすけど。
TBCの効果を体験してみたいっす。
408 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/13(水) 15:53 ID:bbFy5jwU
409 :
407:2001/06/13(水) 17:06 ID:gqL2kle6
TBCが効かないって意味じゃなくて。
TBC切ってても揺れとか歪みとかないので。
揺れとか歪みがあるソースってどんなソースなのかな?
って思ったもんで。
410 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/13(水) 17:09 ID:bbFy5jwU
>>409 それはその機種の基本性能が良いからだよ
どの機種なの?
最近のSVHSデッキに高級Sケーブルなんて必要ない。
412 :
407:2001/06/13(水) 17:40 ID:a5lHRqLA
型番とかは家帰らないと解らないけど、パナソニック
のちょっと昔のやつです。
413 :
東京ビューティセンター:2001/06/13(水) 17:45 ID:iSD7IUgA
昔撮ったビデオを見ると効果が出ます。
ウチだと15年くらい前のモノかな、
走行系もヘッド周りも今とは比べられないくらい
回転ムラが多かった。
414 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/13(水) 18:25 ID:hDIzU86E
うちのSVB10もTBC切ってもどのソースでも特に変わらないんだけど、
優秀な方?
415 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/13(水) 18:42 ID:bbFy5jwU
416 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2001/06/13(水) 18:50 ID:G4jZAB1E
昔録画したビデオ、更に3倍モードだと効果が体感できると思う。
417 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/13(水) 19:23 ID:I3W4Rtck
SVB10の3DYCとDNRなんですけど、どこのメーカーか解る方いますか?
知ってたら教えていただきたいです。
418 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/14(木) 03:45 ID:OmWKR8ns
SVシリーズの後継機はよだせage
基本性能が低くてもいいから、TBCが効いてる!!って感じが好き。
でも、DNRなら、効果がわかりやすい。DVDレコーダでも効果があります。
(E10など)
421 :
東京ビューティセンター:2001/06/14(木) 17:49 ID:gXDJP1x2
DNRの精度を上げる為にはTBCが必要なのよ。
3倍でダビングしたえっちぃビデオの特定のシーンだけテープが伸びてると効果大。
TBCに頼って無茶してると突然トラッキングが合わなくなったりして…。
422 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/14(木) 18:22 ID:Cri971m6
>DNRの精度を上げる為にはTBCが必要なのよ。
TBCとDNRは別物だぞ
実際内部でどういう順序で処理をしてるかわからんけど、3DNRの場合は
ジッタが押さえられた方がより効果は発揮出来るとは思うよ。
424 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/14(木) 19:35 ID:Cri971m6
TBCとDNRは別回路
時間軸方向の相関関係でノイズを低減させているので、信号そのものが
不安定だと効果が薄いって意味を理解してよ(ワラ
426 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/14(木) 22:55 ID:S45ifPbU
VTG300、再生しても映像が全く出ないときがあります。
(同様にチューナーも映らなくなる時があります)
電源を入れ直すとちゃんと映るんですけど
これってやはり故障ですよね?
買ってから10日間ほどで4〜5回くらい↑の症状が出ました。
428 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/14(木) 23:18 ID:p1Cvl/kc
SVHSデッキで普通のVHSテープを回すとヘッドが痛みやすいって本当ですか?
あと、機器にお金かけてもケーブルがヘタレだと効果は「激減する」って本当でしょうか?
経験者の皆さんお願いします。
429 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/15(金) 00:00 ID:1P/pUQJs
>>427 すぐに販売店で初期不良として交換してもらいましょう。
そんな現象なら簡単にしてくれると思うよ。
430 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/15(金) 00:19 ID:M3.DgcR2
>>428 >SVHSデッキで普通のVHSテープを回すとヘッドが痛みやすいって本当ですか?
んなーことない
>>428 安いテープを使うと、痛むというよりヘッドが汚れやすくはなる
ケーブルは確かに良いもの使った方が綺麗にはなるけど
劇的な効果って言うほどでもない
せっかく高い機材買ったのにケーブルをケチるのはもったいないけどね
432 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/15(金) 16:43 ID:5NQWngu.
ビデオの購入で、NV-HX10G(VHS HIFI)とNV-SV1(S-VHS)で
どっちにしようか迷ってます。
使用目的はレンタルビデオやセルビデオの再生です。
メーカーに問い合わせたら、レンタルビデオならSV1でもHX10G
でも画質は同じだと言われたのですが、本当でしょうか。
画質が同じだったら安いしHX10Gにしようと思ってるのですが、
SV1の方が画質が良いのだったらSV1にします。
店頭視聴できたら良かったのですけど。
初心者の質問ですが、よろしくお願いします。
434 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/15(金) 17:09 ID:AWnkyAjY
ビクターのHR-ST500っていきなり2万5000円前後になってるね。
HV-SX200とどっち買うか悩むなあ。
ビクターは相変わらずメカの反応遅いんだろうし。
435 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/15(金) 19:48 ID:/10XXD22
俺も新しいS−VHS機で悩んでいる。
ST500も捨てがたいと思ったけど、やっぱりSX200の方が評判も良さそうだし
SX200にしようと決めた。今のS-VHS機は最新型だから良いとは限らなさそう。
俺は明日買いに行く。
>>428 確かに高級なケーブルの方が画質はいいと思う。
実際に違いはあるんだけど、それより心理的にグッと違う。
「このヘボいケーブルだけど、イイのかなぁ… もっと画質がイイはずなんでは…」
というのが無くなるからね。
これだけでも、画質に違いが見られるよ。
気分によって、音(音楽)が違って聞こえるように…
結論:高級ケーブルは、ストレスを減らす。とりあえずカット毛
あーあ、SX200なんか買うんじゃなかったなー。
438 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/15(金) 23:49 ID:1pnChLkU
SX200とES2だと、どちらがいいでしょうか?
レンタル再生専用に2万円台の安めのやつが1台欲しくて…。
439 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/15(金) 23:52 ID:M3.DgcR2
440 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/15(金) 23:52 ID:M3.DgcR2
ていうか過去レス読め
正直言って今のフェライトヘッドでは解像度が伸びない
その違いはバブルデッキと最近のデッキで高画質Sケーブルで
接続すると分かりやすい
panaはなんで最上機までアモルファス辞めてしまったんだろうか
その割にあまり安くないし、、、、、
東芝ってa-bs3あたりから基本的にヘッド同じなんじゃない?
444 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/16(土) 10:08 ID:XIrvvFYE
>>438 ただ一つ言えることは、ES2はQが推薦するビデオだということだ
445 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/16(土) 10:30 ID:esgbK2mc
ただ一つ言えることは、SX200は三菱信者が推薦するビデオだということだ
446 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/16(土) 10:33 ID:esgbK2mc
447 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/16(土) 13:22 ID:U08WaiXw
448 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/16(土) 18:48 ID:DCP8bFgA
三菱のデジタルDCPのIDが出たので報告する。
449 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/16(土) 19:27 ID:2wkEuNOE
結局、まともなデッキはないんすか…
450 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/16(土) 21:51 ID:uA9iI07c
>>449 画質ウンウンにこだわっているのはカルト宗教並みに
ヤバイってことだよ。
一本@100円のVHSテープに3倍録画で十分というのが
正常な人間の姿。
451 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/16(土) 22:29 ID:BSNYJCCI
最近のSVHSでは一長一短なのがこのスレを見てよ〜く解りました。で、X7(新品)が安い所、教えて下さい。
452 :
435:2001/06/16(土) 22:34 ID:IMuZw7F2
SX200買ったぞ!
S-VHSテープ標準で試し録りしたけど、結果は満足です。
接続ケーブル類も、一応それなりの物を使用しての映像だから文句無しでした。
よくいわれている画質の問題ですが、私には良くわかりませんでした。
この辺は、個人の好き好きではないでしょうか?
27000円で良い買い物をしました。以前のVHS機よりはるかに高画質になりました。
>>450 多数ではあるだろうけど、正常かどうかは・・・
454 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/16(土) 22:44 ID:wQNezgPE
455 :
てってーてき名無しさん:2001/06/16(土) 22:52 ID:hR4R.w7I
うちのおかんはVHSの3倍で何回も重ね撮りしてるぞ。
456 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/16(土) 23:35 ID:E5ZqsAho
VXG300買ったぞ!
S-VHSテープ標準で試し録りしたけど、結果は満足です。
接続ケーブル類も、一応それなりの物を使用しての映像だから文句無しでした。
よくいわれている画質の問題ですが、私には良くわかりませんでした。
この辺は、個人の好き好きではないでしょうか?
47000円で良い買い物をしました。以前のVHS機よりはるかに高画質になりました。
457 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/16(土) 23:48 ID:BngQc9l6
ES2買ったぞ!
S-VHSテープ標準で試し録りしたけど、結果は満足です。
接続ケーブル類も、一応それなりの物を使用しての映像だから文句無しでした。
よくいわれている画質の問題ですが、私には良くわかりませんでした。
この辺は、個人の好き好きではないでしょうか?
22000円で良い買い物をしました。以前のVHS機よりはるかに高画質になりました。
458 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/17(日) 00:16 ID:y9Vc6spg
多少コスト掛けてSテープ標準を使う分、
結果を出してもらわないと困るって事じゃないかな。
俺も普段はVHS3倍だ。
自分の買ったデッキを色々と誉めるのは自由だが
それ以外のデッキを陥れるような行為は謹んで欲しいな
それぞれに一長一短あるんだからさ
460 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/17(日) 01:37 ID:hHG3ofKI
SX200でのVHS録画再生がかなりいけていることに最近気づいた。
S-VHS ETがいまいち(3倍は見れたもんじゃない)ので、いいかも。
461 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/17(日) 02:17 ID:elw8VEUc
>>460 SX200は、S-VHS ETのほうがいけてると思うんだけど。
標準はちょっと使う気になれない。
462 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/17(日) 03:13 ID:LHdIuTKs
SX200は自己録再以外では使えない
再生・・・色が薄い
録画・・・色が濃い=保存用に使えない
どっちにしても信者がいるのは癖が強いくて万人には進められん
464 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/17(日) 03:29 ID:LHdIuTKs
465 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/17(日) 03:49 ID:GNwty4O2
このスレはいろいろ勉強になります。
私もしっかり下調べして、自分に合ったS-VHS機を買おうと思います。
ところで、S-VHSとベータマックスはやはりベータマックスのほうが良い映像なのですか?
仮にそうだとしてもS-VHSを買うんですけど・・・。
以前ここかどこかの掲示板にベータマックスマンセーな方がいましたので。
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/17(日) 04:00 ID:LHdIuTKs
以前ここかどこかの掲示板にベータマックスマンセーな方がいましたので。
↓
どっちにしても信者がいるのは癖が強いくて万人には進められん
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/17(日) 21:49 ID:XmKvL1Es
三菱のカラー特性は逝ってるとしかいいようがない
V900の時から逝ってたの?
468 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/17(日) 22:56 ID:BWqbjAYc
HR-X7は画質的にはクセそんなないよ。
ほかの同時期以降のVXGシリーズよりもクセ少なく見える。
まあ有名な静電ノイズとか他機3倍録画テープの再生トラッキング
あいづらさとか、なにより今となってはD-VHSより高いとか、チュー
ナーまわりが外部ノイズの影響受けやすいとか、弱点あるけどねえ…。
癖が強いってのとは違うよな。万人にはすすめられん点は同じか。(藁
469 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/17(日) 23:01 ID:LHdIuTKs
470 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 00:51 ID:rsyZ./oI
シャープのVC-ES20Bですが、3次元DNR、Y/C分離、TBCと3拍子揃ったデッキでは最安なので購入検討中なのですが画質その他御意見などありましたらお願いします。
471 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 00:57 ID:qQk2T1Ss
>>470 画質は価格からすると良いよ
元々定価5万円の機種だし
472 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 01:00 ID:qQk2T1Ss
473 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 01:24 ID:UdWq.zkk
>>471 "価格からすると"っつうとこがミソやね
画質が良いと証明できる、キャプチャ画像などのソースキボンヌ!!
口だけならなんとでも言えるからね。
ES2の再生画像は既存の機種で言うと、どのへんの機種と同等?
自己録再はどの程度と同等?
ただ単に「良い」と繰り返すだけでは信用出来ない。
474 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 01:33 ID:qQk2T1Ss
↑
店頭でメーカーのデモテープを使って画質比較すれば分かる
475 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 01:37 ID:qQk2T1Ss
店頭で比較する時、ガンマ補正が入っていると一見白っぽく見えるので注意が必要
だからガンマ補正を切らないと正確には比較出来ないよ。
476 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 01:46 ID:qQk2T1Ss
ES20B,ES2は
・TBC,DNRを入れても色が薄くなったり色あいが変化しない。
・早送り、巻き戻し時に止めたい所で止まってくれる。
・残像が出ない。
・ETが実用レベル。
・画質の良いテープならTBC,DNRを切ってもあまりノイズが増えない(TBC,DNRが弱いわけでは無い)。
という所かな
ES2やっぱりあかんやん(w
479 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 03:56 ID:qQk2T1Ss
480 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 03:56 ID:qQk2T1Ss
ES2はやっぱりいいね
481 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 04:01 ID:qQk2T1Ss
482 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 04:02 ID:qQk2T1Ss
ES2とSX200の両方を持っていますが、録画・再生ともSX200の方がいいと思います
。
ネット上でのES2の評価は、「再生用としては結構使える」というのが多いのですが、
ウチでは再生もSX200の方が良く、SX200を購入したときは、
今までのES2の録再はなんだったのか?と驚いたものです。
それに動作音も結構大きく反応も遅いです。リモコンでCMスキップするときに
一々リモコンのふたを開けて押さないとダメなのが面倒くさいですね。
やっぱES2だめじゃん
SV1にしとけ
485 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 15:38 ID:o.6tsCGk
ES2を推薦してるのはQです
どうせ483の書き込みも三菱信者っていうんだろ
ちゃんと比較して書いてるのに
486 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 15:42 ID:qQk2T1Ss
SHARPのES2を買って、録画・再生してみたが、全然悪くないよ。
少なくとも今まで使ってたBS-50よりはきれいだわ。
487 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 15:45 ID:qQk2T1Ss
>>483=三菱信者による洗脳スレ
三菱を推薦しているのは三菱信者です
488 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 15:45 ID:Hz.ZB9to
Qちゃん、ID が出てるんだから自作自演はやめようよ…
489 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 15:45 ID:qQk2T1Ss
490 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 15:46 ID:qQk2T1Ss
>>488 オマエも串刺して自作自演してるんだろ(w
491 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 15:49 ID:T2VLpXXQ
492 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 15:52 ID:T2VLpXXQ
493 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 15:55 ID:qQk2T1Ss
494 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 15:58 ID:qQk2T1Ss
495 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 16:00 ID:o.6tsCGk
うわっ
ほんとに信者って言ってるよ
しかも自作自演で
496 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 16:02 ID:qQk2T1Ss
>>495 オマエも串刺して自作自演してるんだろ(w
497 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 16:02 ID:o.6tsCGk
qQk2T1SsっていうID
ひょっとしてQちゃんお気に入り?
498 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 16:04 ID:qQk2T1Ss
↑妄想しています(w
499 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 16:05 ID:o.6tsCGk
なんだ、予想通りのレスじゃん。つまらん
以上、妄想バカの煽りでした(w
ES2とSX200の両方を持っていますが、録画・再生ともSX200の方がいいと思います
。
ネット上でのES2の評価は、「再生用としては結構使える」というのが多いのですが、
ウチでは再生もSX200の方が良く、SX200を購入したときは、
今までのES2の録再はなんだったのか?と驚いたものです。
それに動作音も結構大きく反応も遅いです。リモコンでCMスキップするときに
一々リモコンのふたを開けて押さないとダメなのが面倒くさいですね。
BS-50ってなに?どんなデッキ?糞デッキ?
503 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 18:28 ID:qQk2T1Ss
504 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 18:29 ID:qQk2T1Ss
505 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 18:30 ID:qQk2T1Ss
506 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 18:33 ID:T2VLpXXQ
No.1075-3 - 2001/06/04 (月) 18:17:25 - おきく
>録音のソースやテープの種類に関係なくノイズがでます。3DNR&TBCをオンに>して再生するとだいたい消えます。(消えない場合もある)
>他の機種で再生すると、ノイズはでません。
>
>以上のような感じですが、やっぱり故障でしょうか。
>配線や接続方法を変えたりはしていません。
>何か考えられる原因はありますでしょうか。
それは仕様です。
三菱はレインボーノイズが画面全体にかかった様な画像です。
2万円のHIFIビデオもそうでした。
ですがBX200は店頭でDNR ONにするとノイズが消えるのを
(いままでのDNRは効果があんまなかったので消えなかった)
確認する機会があったので今回のDNRはちゃんとしてるな
と感心しました。
店頭のHIFIとBX200でDNR OFFの2つともレインボーノイズ
がかかったような画像なので
故障ではないと思います。
それは三菱の傾向です。
507 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 18:36 ID:T2VLpXXQ
SV1は3次元を切っても残像が出るんですけど…
おまけに、くっきり輪郭にはシュートが付いているから、それが余計に目立つんです。
同一色の斜めの線が、ガッタガタの線になったりもします。
東芝よりはNRの効きは強力だけど、YCSの精度はかなり劣る感じです。
508 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 18:38 ID:T2VLpXXQ
>>254 >(SX200は)過去ログ読めば分かるが、録画が濃ゆい色で行われるので
自機録再するとちょうどいい。>再生時の色の薄さ
509 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 18:40 ID:Hz.ZB9to
Qちゃん、コピペやめろよ…
ES2が糞デッキだと言うことがハッキリしただけでも、このスレ
は有意義なものであった。
511 :
Qもえもえ:2001/06/18(月) 20:12 ID:vUZqxh9I
ネットニュースのリンクをはっつけるのってQちゃんしかいないみたいね。
SX200で500倍巻き戻ししたらものすごい爆音とともに
床が揺れた!(笑)
いやー驚いた、うちの築14年の鉄骨アパートじゃ厳しいな
513 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 20:16 ID:Pa.Gc3Hk
ES2って赤色にノイズ乗らない?
再生が良いっていうけどこれがすごく気になる。
俺のが壊れてるだけか?持ってる人の意見求む。
514 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 22:24 ID:GXfI/rN6
日立の7B-BF320ですが、VHS機では珍しいTBC搭載機ですが、画質はどんなもんでしょうか。お使いの方教えてください。
515 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 22:34 ID:qQk2T1Ss
SX200とSV1,SVB10が糞デッキだと言うことがハッキリしただけでも、このスレ
は有意義なものであった。
516 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 22:59 ID:T2VLpXXQ
>>513 前にも書いたけど俺のES2はのらないよ
517 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 23:05 ID:TkUbutt6
NV-HXB10とES2使ってるけど、レンタルビデオの再生は
NV-HXB10の方が綺麗だよ。
ES2は色がちょっと抜ける感じがする。
518 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 23:26 ID:qQk2T1Ss
>>517 ガンマ補正はいくつに設定している?
レベルを低くするかオフにしたらどう?
519 :
513:2001/06/18(月) 23:40 ID:Pa.Gc3Hk
>>516 のらないの?
例えば、赤い車がアップになると、横一直線に色がピンク色になる部分が出たりする。
う〜んちょっと分かりにくい説明だ…。キャプチャできる環境があればなあ。
520 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/19(火) 00:18 ID:fmh5dpxU
>>514 S−VHSのSV520持っていたけど、
今期の日立のVHSの3倍はめちゃくちゃ醜い
(肌の色が不気味)
店頭でテープを再生してみれば分かるよ
親が東芝F100買ったけど、そっちの方がはるかに綺麗
(BS付きはB100)
521 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/19(火) 01:06 ID:hF6GFV2s
522 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/19(火) 03:51 ID:6DA3RVek
>>513 オレのもなるよ。
以前ホーマーで聞いてみたら、そんな風にはならないって一蹴されたけど・・・
523 :
所有者だったから一言:2001/06/19(火) 07:16 ID:j9Tc16p6
>>502 シャープのバブル期の名機VC-BS50か?
>>486(コピペだろうが)
もう10年前のデッキなんだからヘッドが逝っちゃってるんじゃないか?
それに再生よりも録画が強いはずだよ。
VISS編集、PCM録音出来るだけ良いじゃん。3倍も薄膜センダストで綺麗だぞ。
524 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/19(火) 16:45 ID:H4afxFks
SX200買ったよ!
525 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/19(火) 18:56 ID:vTkxt3EQ
ES2買ったよ!
ES2捨てたよ!
SX200捨てたよ!
SV510捨てたよ!
529 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/20(水) 04:42 ID:egmNrQ1M
>>519 仕様だと思われ
ES2は搬送色信号SN比がダメダメです
530 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/20(水) 05:50 ID:q8O1.1JM
BX200捨てたよ!!
あんたら、捨てるくらいならくれよ
532 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/20(水) 05:58 ID:lGfTZhtQ
>>529 おいおい、搬送色信号SN比じゃあんな症状は出んぞ
搬送色信号SN比が悪かったらざらつくだけ
533 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/20(水) 06:01 ID:lGfTZhtQ
535 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/20(水) 09:29 ID:q8O1.1JM
>>534 100%そう言い切れるのか? オマエ、テレビの回路分かるのかアホ
fw065.starcat.ne.jp
538 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/20(水) 17:49 ID:CK9PMzlc
TVやソフトが原因なら、他のVCRでも同様の症状が出る。
よってTVが悪いのではなく、ビデオが悪い。
よって534が正しい。
539 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/20(水) 18:37 ID:mzNSHroY
540 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2001/06/20(水) 23:54 ID:zRMsUvWc
3日前にゴミ捨て場からPanasonicの
NV−FS800っていう、デッキを拾ってきて
使えるか確認した所、標準のテープはちゃんと再生できて
画質も自分としては、見れるレベルで
3倍のテープはちょっと画像に横線がはいるんだけど
これって、ヘッド交換とかしてまだ使用した方がいいかな?
それとも、新品かった方がいいかな?
541 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/21(木) 00:04 ID:9T3lnrH6
SX200買いました。色々言われてたのでドキドキものでしたが、
5年ぶりに買ったSVHSデッキは隔世の再生能力でした。
きっれー……。同じテープとは思えない。
これがデジタル補正の威力なのか。安かったし、十分満足です。
外見はやっぱり玩具みたいだったけど。
543 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/21(木) 01:59 ID:lHDo3lq2
>>538 テレビとビデオの相性の問題も可能性としてはある
543=Q
545 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/21(木) 03:25 ID:yp8DR1Sk
>>543 なんなんだ?オメーは
オウム信者チックな奴だな、ねちっこいんだよ
546 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/21(木) 04:04 ID:IldMn.H2
547 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/21(木) 04:05 ID:IldMn.H2
548 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/21(木) 14:23 ID:2hLqixhw
>>542 SX200、BX200の再生能力はすごいよね
2年前に買った、某メーカーVのSVHSで録画した
テープを見たけど、すごく良かった
SX200で録画したのを、その某メーカーのデッキで再生したんだけど
そんなに良くは無かった。
録画性能はその某メーカーと同じくらいかな。
その某メーカーのデッキ、SX200より当時はずいぶん高かったんだけど・・・
ビデオマニアの中でも、再生用として好評を得てるというのが
納得のいく再生能力です。
>>547のような文を書く人は間違いなくあの人です。
反応楽しみだな♪
550 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/21(木) 15:54 ID:IldMn.H2
ウチのSX200に限ってですが・・・、
>SX200は自己録再に限っては良いですが、再生時の色が薄く録画時の色が濃>いので 例えばレンタルビデオや他機で録画したテープを再生すると色が薄>くなってしまいます。
>また、SX200で録画したテープを他機で再生すると色が濃くなってしまうの>で保存テープを録画するには向いていません。
自己録再でも元の映像よりは若干薄めになりますが、並べてみない限り気にはならないとおもいますよ。
なお、再生時と録画時の色の差は特には認められませんでした。まぁ下で書いたとおり録画映像は多少ノイジーですが・・・。
ウチではビクターHR-X1で録画してSX200で見てますが、色の濃淡という面ではX1での自己録再と差は無いです。勿論SX200録画X1再生でも差は無いです。
>あと、三菱の画質の癖で輪郭強調の強い癖の強い画質です
X1と比べる限り差は無いです・・・ってこれは比べる対象が悪いのかもしれません。X1も輪郭が強いと聞きますし。
551 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/21(木) 15:56 ID:lHDo3lq2
ES2とSX200の両方を持っていますが、録画・再生ともSX200の方がいいと思います
。
ネット上でのES2の評価は、「再生用としては結構使える」というのが多いのですが、
ウチでは再生もSX200の方が良く、SX200を購入したときは、
今までのES2の録再はなんだったのか?と驚いたものです。
それに動作音も結構大きく反応も遅いです。リモコンでCMスキップするときに
一々リモコンのふたを開けて押さないとダメなのが面倒くさいですね。
550=551=Q
554 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/21(木) 16:14 ID:lHDo3lq2
555 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/21(木) 16:14 ID:lHDo3lq2
z211-132-158-34.dialup.wakwak.ne.jp
554=Q
555=Q
558 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/21(木) 16:17 ID:lHDo3lq2
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@fw065.starcat.ne.jp>
560 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/21(木) 16:25 ID:IldMn.H2
z211-132-158-34.dialup.wakwak.ne.jp
562 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/21(木) 18:01 ID:B8NP3EUg
svs機というのはvhsにも切り替えできんの?
録画とか
>>562 できるよ。
最近のは8mmにも切り替えできる優れもの!!
564 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/21(木) 21:23 ID:JRL0Ca6s
>>540 FS3桁機は松下のバブルデッキ。録画性能だけは現行機よりはるかに上なので
見積もりに出して安ければ使い続けることをすすめる。
自分なら新品のSX200とオーバーホールしたFS800では後者を取る。
565 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/21(木) 22:59 ID:Aah.BrPc
>>564 現行機種で5万円以下のS-VHSでVHSの再生性能が
最も優れている機種を教えて下さい。
ES2
567 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/21(木) 23:04 ID:IldMn.H2
ES20B,ES2は
・TBC,DNRを入れても色が薄くなったり色あいが変化しない。
・早送り、巻き戻し時に止めたい所で止まってくれる。
・残像が出ない。
・ETが実用レベル。
・画質の良いテープならTBC,DNRを切ってもあまりノイズが増えない(TBC,DNRが弱いわけでは無い)。
という所かな
568 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/22(金) 01:59 ID:mk7FrjXk
>>567 まじっすか?
だったら再生性能に定評のある、SV1やらSX200
より全然いいじゃないっすか!
まじSV1やらSX200より、レンタルVが綺麗に
見れちゃうんすか?
まじなんだったらES2かっちゃうぞ!age
ES2とSX200の両方を持っていますが、録画・再生ともSX200の方がいいと思います
。
ネット上でのES2の評価は、「再生用としては結構使える」というのが多いのですが、
ウチでは再生もSX200の方が良く、SX200を購入したときは、
今までのES2の録再はなんだったのか?と驚いたものです。
それに動作音も結構大きく反応も遅いです。リモコンでCMスキップするときに
一々リモコンのふたを開けて押さないとダメなのが面倒くさいですね。
570 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/22(金) 02:04 ID:RgrqWfIs
571 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/22(金) 02:05 ID:RgrqWfIs
http://www.sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/QA/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=844 三菱のSX200で画面にノイズが出て困っています。
症状は,4,5本の薄い横縞が一組となって画面上をゆっくりと移動するという
もので,等間隔で次から次へと表れます。
これはテープ再生時だけでなく,ビデオデッキ内蔵のチューナ使用時や設定
メニュー画面でも起こります。
テレビは1991年製のソニー14インチで,ビデオケーブルにて接続しています。
テレビ単体での受信中や,他のビデオデッキ(Panasonic NV-SX10)をつないだ
時にはこのようなノイズは発生しないので,てっきりビデオデッキの不良だと
思って販売店で本体を交換してもらったのですが,なんと交換後も再現して
しまいました。
こうなるとテレビ側が怪しくなってくるのですが,テレビ単体では異常が認め
られないのでやっかいです。ビデオデッキとセットにしてソニーに修理に出す
べきでしょうか?
10年前のテレビにあまりお金をかけたくないのですが...
572 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/22(金) 02:06 ID:mk7FrjXk
>>569 まじっすか?
なんか訳わからんくなってきた!
つうことは、やっぱレンタルVにはSX200っすか?
再生最強っすか??
やっぱSX200かっちゃうぞ!AGE
573 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/22(金) 02:07 ID:RgrqWfIs
ウチのSX200に限ってですが・・・、
>SX200は自己録再に限っては良いですが、再生時の色が薄く録画時の色が濃>いので 例えばレンタルビデオや他機で録画したテープを再生すると色が薄>くなってしまいます。
>また、SX200で録画したテープを他機で再生すると色が濃くなってしまうの>で保存テープを録画するには向いていません。
自己録再でも元の映像よりは若干薄めになりますが、並べてみない限り気にはならないとおもいますよ。
なお、再生時と録画時の色の差は特には認められませんでした。まぁ下で書いたとおり録画映像は多少ノイジーですが・・・。
ウチではビクターHR-X1で録画してSX200で見てますが、色の濃淡という面ではX1での自己録再と差は無いです。勿論SX200録画X1再生でも差は無いです。
>あと、三菱の画質の癖で輪郭強調の強い癖の強い画質です
X1と比べる限り差は無いです・・・ってこれは比べる対象が悪いのかもしれません。X1も輪郭が強いと聞きますし。
574 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/22(金) 02:09 ID:RgrqWfIs
先日三菱BX-200 を購入しまして、早速使ってみたのですが、ひとつだけ疑問があります。
それは、再生画像の色が薄いことです。人の肌の色などでは特に気になります。どうやら、3DNRをオンにするとそうなるようです。
当方、もう一台三菱BS890もあるんですが、そちらの方では色は薄くなりません。
これは、このビデオの仕様なんでしょうか。テレビ側で色の濃さを上げると、CSとか他の映像の色が濃くなってしまうので、ちょっと不便です。
>>570.571
まじっすか??
やっぱSX200だめなんすか??まじっすか?
なんか訳わからんくなってきた。SAGE
576 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/22(金) 02:20 ID:EdPSUNe6
>>575 最後は自分の判断だわな
俺は買って正解だったと思ったが
>>576 やっぱ最終的にはそうっすね。
実物見てけんとうするっす。
578 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/22(金) 02:36 ID:glVIsWaQ
BX200使ってるけど、今のSの中じゃ一番バランス取れてるよ
579 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/22(金) 02:41 ID:RgrqWfIs
ES2使ってるけど、今のSの中じゃ一番バランス取れてるよ
580 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/22(金) 04:25 ID:bO1Mf.UY
なんかES2とSX200しか出てない。
ビクターもパナソニックも問題外ですか?
581 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/22(金) 07:13 ID:RgrqWfIs
でも、値段はES2の方がはるかに安いよ。
583 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/22(金) 09:35 ID:RgrqWfIs
ES2の定価は5万円
安物
585 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/22(金) 10:10 ID:aewBQFKE
SX200はもっと安物
別に似たよーなモンだ
587 :
582:2001/06/22(金) 11:11 ID:I0Nt01DI
実売価格の話しなんだよ〜〜・・・・
別に似たよーなモンだ
SX200、安物のくせにFEヘッド付いてるよ
その分 他の基本部分がおろそかになっているからなー
ES2とSX200の両方を持っていますが、録画・再生ともSX200の方がいいと思います
。
ネット上でのES2の評価は、「再生用としては結構使える」というのが多いのですが、
ウチでは再生もSX200の方が良く、SX200を購入したときは、
今までのES2の録再はなんだったのか?と驚いたものです。
それに動作音も結構大きく反応も遅いです。リモコンでCMスキップするときに
一々リモコンのふたを開けて押さないとダメなのが面倒くさいですね。
593 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/22(金) 13:30 ID:RgrqWfIs
No.1075-3 - 2001/06/04 (月) 18:17:25 - おきく
>録音のソースやテープの種類に関係なくノイズがでます。3DNR&TBCをオンに>して再生するとだいたい消えます。(消えない場合もある)
>他の機種で再生すると、ノイズはでません。
>
>以上のような感じですが、やっぱり故障でしょうか。
>配線や接続方法を変えたりはしていません。
>何か考えられる原因はありますでしょうか。
それは仕様です。
三菱はレインボーノイズが画面全体にかかった様な画像です。
2万円のHIFIビデオもそうでした。
ですがBX200は店頭でDNR ONにするとノイズが消えるのを
(いままでのDNRは効果があんまなかったので消えなかった)
確認する機会があったので今回のDNRはちゃんとしてるな
と感心しました。
店頭のHIFIとBX200でDNR OFFの2つともレインボーノイズ
がかかったような画像なので
故障ではないと思います。
それは三菱の傾向です。
594 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/22(金) 13:31 ID:RgrqWfIs
ウチのSX200に限ってですが・・・、
>SX200は自己録再に限っては良いですが、再生時の色が薄く録画時の色が濃>いので 例えばレンタルビデオや他機で録画したテープを再生すると色が薄>くなってしまいます。
>また、SX200で録画したテープを他機で再生すると色が濃くなってしまうの>で保存テープを録画するには向いていません。
自己録再でも元の映像よりは若干薄めになりますが、並べてみない限り気にはならないとおもいますよ。
なお、再生時と録画時の色の差は特には認められませんでした。まぁ下で書いたとおり録画映像は多少ノイジーですが・・・。
ウチではビクターHR-X1で録画してSX200で見てますが、色の濃淡という面ではX1での自己録再と差は無いです。勿論SX200録画X1再生でも差は無いです。
>あと、三菱の画質の癖で輪郭強調の強い癖の強い画質です
X1と比べる限り差は無いです・・・ってこれは比べる対象が悪いのかもしれません。X1も輪郭が強いと聞きますし。
595 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/22(金) 13:32 ID:RgrqWfIs
ES20B,ES2は
・TBC,DNRを入れても色が薄くなったり色あいが変化しない。
・早送り、巻き戻し時に止めたい所で止まってくれる。
・残像が出ない。
・ETが実用レベル。
・画質の良いテープならTBC,DNRを切ってもあまりノイズが増えない(TBC,DNRが弱いわけでは無い)。
という所かな
596 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/22(金) 13:33 ID:RgrqWfIs
今日もコピペで貴重なリソースが消費されて行く。
570=571=573=574=579=581=583=585=588=590=591=593=594=595=596=Q
今更だが、笑えるぐらい分かりやすい奴だな。
SV1買いました
601 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/22(金) 17:17 ID:EdPSUNe6
いい加減、しつこすぎて笑えねー
シャープに罪は無いが、嫌悪感を覚えてきた
シャープの良いところはたとえチャチでも足が付いているということ。
他に特筆すべき点はない。
シャープで良かったのはX68000(w
>>601 ほんまほんま
最初の頃は、こいつらアホやな〜程度でまだ笑えとったけど
こいつら(約2名?)まじもんのキティやな
ほんまきしょい
605 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/23(土) 15:44 ID:C1JaJeXk
俺SX200買ったけど、S-VHSデッキの中では最高峰だったよ。
なんで叩かれるの?
ES2信者必死だよな(藁
606 :
605:2001/06/23(土) 15:45 ID:C1JaJeXk
SX200>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ES2
SX200信者必死だよな(藁
608 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/23(土) 16:01 ID:YWwUTtyU
609 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/23(土) 16:02 ID:YWwUTtyU
610 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/23(土) 16:03 ID:1vHPQJ8g
そういうふうに書くから荒れる。
SX200は綺麗だと思ったけど、同時に最近のアナログの限界を見てしまった。
29インチ以上のプログレテレビにS-VHSはつらいと思う。
昔録画したVHSは信じられないくらい綺麗に再生してくれるけど、SX200。
611 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/23(土) 16:10 ID:YWwUTtyU
612 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/23(土) 16:19 ID:vK9rO1mo
いや、俺のは605、606に対してのレス。
ES2が悪いとは一言も言ってない。
614 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/23(土) 18:12 ID:rnHXRtS.
ES2信者必死だな(ワラ
615 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/23(土) 18:38 ID:gS0BBxlE
Qちゃんお帰り〜
616 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/23(土) 18:51 ID:YWwUTtyU
SX200信者必死だよな(藁
617 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/23(土) 19:17 ID:MNe9M.O2
SX200>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ES2
618 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/23(土) 19:18 ID:YWwUTtyU
SX200信者必死だよな(藁
619 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/23(土) 19:19 ID:YWwUTtyU
620 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/23(土) 19:20 ID:YWwUTtyU
ウチのSX200に限ってですが・・・、
>SX200は自己録再に限っては良いですが、再生時の色が薄く録画時の色が濃>いので 例えばレンタルビデオや他機で録画したテープを再生すると色が薄>くなってしまいます。
>また、SX200で録画したテープを他機で再生すると色が濃くなってしまうの>で保存テープを録画するには向いていません。
自己録再でも元の映像よりは若干薄めになりますが、並べてみない限り気にはならないとおもいますよ。
なお、再生時と録画時の色の差は特には認められませんでした。まぁ下で書いたとおり録画映像は多少ノイジーですが・・・。
ウチではビクターHR-X1で録画してSX200で見てますが、色の濃淡という面ではX1での自己録再と差は無いです。勿論SX200録画X1再生でも差は無いです。
>あと、三菱の画質の癖で輪郭強調の強い癖の強い画質です
X1と比べる限り差は無いです・・・ってこれは比べる対象が悪いのかもしれません。X1も輪郭が強いと聞きますし。
621 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/23(土) 19:21 ID:vK9rO1mo
先日三菱BX-200 を購入しまして、早速使ってみたのですが、ひとつだけ疑問があります。
それは、再生画像の色が薄いことです。人の肌の色などでは特に気になります。どうやら、3DNRをオンにするとそうなるようです。
当方、もう一台三菱BS890もあるんですが、そちらの方では色は薄くなりません。
これは、このビデオの仕様なんでしょうか。テレビ側で色の濃さを上げると、CSとか他の映像の色が濃くなってしまうので、ちょっと不便です。
622 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/23(土) 19:21 ID:vK9rO1mo
No.1075-3 - 2001/06/04 (月) 18:17:25 - おきく
>録音のソースやテープの種類に関係なくノイズがでます。3DNR&TBCをオンに>して再生するとだいたい消えます。(消えない場合もある)
>他の機種で再生すると、ノイズはでません。
>
>以上のような感じですが、やっぱり故障でしょうか。
>配線や接続方法を変えたりはしていません。
>何か考えられる原因はありますでしょうか。
それは仕様です。
三菱はレインボーノイズが画面全体にかかった様な画像です。
2万円のHIFIビデオもそうでした。
ですがBX200は店頭でDNR ONにするとノイズが消えるのを
(いままでのDNRは効果があんまなかったので消えなかった)
確認する機会があったので今回のDNRはちゃんとしてるな
と感心しました。
店頭のHIFIとBX200でDNR OFFの2つともレインボーノイズ
がかかったような画像なので
故障ではないと思います。
それは三菱の傾向です。
623 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/23(土) 19:22 ID:vK9rO1mo
ES20B,ES2は
・TBC,DNRを入れても色が薄くなったり色あいが変化しない。
・早送り、巻き戻し時に止めたい所で止まってくれる。
・残像が出ない。
・ETが実用レベル。
・画質の良いテープならTBC,DNRを切ってもあまりノイズが増えない(TBC,DNRが弱いわけでは無い)。
という所かな
串変えてもバレバレ〜(藁
今日もコピペで貴重なリソースが消費されて行く・・・
626 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/23(土) 20:46 ID:RtcCiVwc
三菱SX200かビクターSTG300のどっちかを買おうと考えてます。
実際どっちがいいんでしょう?
627 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/23(土) 21:04 ID:2tnBwOWw
628 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/23(土) 21:18 ID:jnNcX3nc
三菱のVCRといえるのは、Vシリーズまで。
最近のBSシリーズは購入者を馬鹿にした鉄屑製品ばかりです。
飼ってはいけませんよ。
629 :
Q@布逝け:2001/06/23(土) 21:58 ID:GVGirgJU
うんこQは所詮うんこQです。
最近日立の話題出ないですねぇ
>>628 逆だよ逆
Vなんて単品ではどうにもならない代物だもの(w
632 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/23(土) 23:58 ID:5ogQBAVg
ES2、ES20Bは再生用に買っておいたほうがいいと思うけどね。
もうシャープでは生産終了になってる上に、後継デッキは出るか不明だから
最後のガンマ回路搭載デッキってことになるかもしれないしね。
ガンマ回路ってそんないいもの?
>>632 中身はVictorのそれと一緒だよ(OEM)
635 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/24(日) 00:51 ID:vuOI6N4A
ちょっと聞きたいのですが、ビデオデッキは電気的にバグったりすることってあるんですか?
うちのS−VHSデッキHR-S200(安物)の音声がおかしいのと
電源落とすだけで自動的にタイマー予約したことになってしまったり。。
湿気とかが原因なのかな・・・
636 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/24(日) 02:55 ID:6CmwVBe6
>>634 ビクターにガンマ補正回路は無い
よってOEMでは無い
637 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/24(日) 03:16 ID:AwMN3YkU
ガンマ補正回路(藁
ただ画面を白っぽくするだけの糞
メカもがちゃがちゃ五月蝿い、なんかすぐ逝きそう
639 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/24(日) 04:48 ID:6CmwVBe6
>>638 メカががちゃがちゃ五月蝿いのは三菱だろ(藁
ES2はがちゃがちゃいわんぞ
>ガンマ補正回路(藁
ただ画面を白っぽくするだけの糞
バカだな
白っぽくするんじゃなくて黒潰れを補正するんだよ(藁
640 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/24(日) 04:50 ID:AwMN3YkU
三菱の動作音は暴走族ぐらい五月蝿いです。
641 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/24(日) 04:59 ID:4uXMVzLE
>>605 そうですよね。
ES2とSX200所有してて、再生とかすべてにおいてSX200
が優ってたって誰か書いてたし。
ES2を勧めてる人はSX200持ってるの?
それとも店頭でじっくりSX200とES2の比較とかしたの?
642 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/24(日) 05:31 ID:AwMN3YkU
>>639 アホやな
黒潰れを補正するっちゅうことは、黒レベル
おとして白っぽくするっちゅうことでんがな
わしの言うたんでおおてまんがな
ほんまにいたい子やで
644 :
だな:2001/06/24(日) 07:40 ID:YTz/jHbY
三菱、五月蝿いよな〜 マジで。
レスポンスはいいんだけどさ、エロヴィディオ
夜中に見てるのが、家族、隣人にバレちゃうよ。
ギャチャ、ギャチャ キュウィーーン ウィーン ギャチャ ゴツ ッカッカ ギャチャギャチャ
ッゴッゴッゴ ゴリゴーリ ゴリゴーリ (TDKオンリー)
以下ループ
わざと扇風機を強にしてます。
645 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/24(日) 08:17 ID:AwMN3YkU
>>643 アホやな
黒潰れを補正するっちゅうことは、黒レベル
落としているんじゃない
PCのディスプレイのガンマ補正と同じ事をしてるだけ
646 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/24(日) 13:25 ID:IAeDHeAM
ES2とSX200見比べました。
ガンマ補正回路、3D&DBC機能、再生画質ともにSX200が上でした。
それにSX200の方が値段がリーズナブルでお得なので
やはり買うのならSX200でしょう。ES2を買うのはよっぽどの既知外ということで。
バカチョンQの自作自演はウザイね。
648 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/24(日) 13:39 ID:6CmwVBe6
SX200信者洗脳に必死だな(ワラ
>>619-623
やっぱりSX200駄目じゃん
648=Q
ハア?SX200持ってないが?三菱デッキも持ってないだよん。
死ね。精神病院に逝け。
650 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/24(日) 14:19 ID:AwMN3YkU
>>649 ハァ?
誰もオマエなんか相手にしてねーよ
被害妄想のオマエこそ精神病院に逝け。
651 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/24(日) 14:25 ID:l45w396k
>639,640,644
他の機種使ったことあんのか?
BX200使ってるけど他機種とくらべてうるさくないぞ。静かとも言えないけど、
120分テープけつから頭までの巻き戻しの走行音は、遅いHR-X7と同じぐらい。
TDKもXPのK型番ならあったから試してみたがソニーやフジと結果いっしょ。
停止→巻き戻しや速送りのときのガチャガチャ音もしない機種よりはするけど、
RxSより前のソニーSLV-英字2文字シリーズがよほどデカかった。
むしろテープやメカの耐久性を考えた場合、静かさと反応性を両立させるのは
アレだし。反応性重視のこういうのって好きだな。
ローディングとイジェクトの時にテープドアがガチャコン言うのは他機種より
おっきいとは思うけどなあ。エロビ見るのに関係ないよね。(藁
ほんとにデカい、気になりすぎるって人はそういう症状を明記して修理に出し
なよ。グリス切れやメカへたりに起因するテープテンションのずれが起こって
るかもしれないし。そういうことが原因で出荷時より騒音がおっきくなってれ
ば、当初に近いぐらいまでなら小さくなるかもしんない。
BX200ではない昔の機種の実話で、巻き戻しや速送りでしなかったはずのガタ
つき音がしだしたときに修理出して、走行系の部品とっかえられて元に戻った
ことあったよ。
652 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/24(日) 15:06 ID:0pVTTN3o
テープシミュレータって全然役に立たないんですが。
maxellの画質に差が出る、くっきりの評価他テープより低いけど
評価が上のFujiやTDKより明らかに解像度高い。
そのかわりS/N比が良くないみたいだけど。
653 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/24(日) 15:21 ID:AwMN3YkU
TS無効な時とTS結果を反映させた時で画質変わってたら無意味でも
無いんでない?
655 :
信実伊知郎:2001/06/24(日) 18:04 ID:TTeDhH0A
魅力あるメディアが減少したことによって
高画質の記録媒体の必要性もなくなるかもしれません。
656 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/24(日) 19:35 ID:PjN1yBFE
店頭でSX200とES2見てきたよ。
状態の良いテープと悪いテープで比較してきました。
状態の良いテープでは、SX200が再生画綺麗だった!
ES2もそれほど悪くはなかったが、やはり劣っています。
状態の悪いノイズの多いテープでは、SX200綺麗!
ES2は明らかに汚いです。DNRが良くない。
ES2は録画性能、チューナーもダメらしいし。
SX200けなしてES2勧めてる人は、実際画質みたこと
なくて、妄想でSX200をけなしてるんだな〜、と思いました。
今は7B−BS810使ってますが、BX200が欲しくなり
ました。BX200にGRTが付いてたら最高なんですけど。。。
>>656 某キティが必死にSX200を叩いて、ES2を持ち上げていますから、
IDに注意した方がいいでしょう。
658 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/24(日) 20:11 ID:gz7iv6kQ
俺7B-BS820持ってるけど、810の方がいいな〜。
GRTは優秀なんだけど、Y/C分離で網目の残像出るんだよね。
GRTとしてしか使ってない。
録画再生にいたっては、言わずもがな。
そろそろコピペ来るか?
660 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/24(日) 23:26 ID:RzhpsPmY
810より820のほうがチューナー良いらしいですよ?
661 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/24(日) 23:33 ID:aGvyo8bs
俺は去年末にBX200を税込み4万で買ったけど、今どのくらい下がってる?
BX200は今のところ何の不満も無いよ
これが初めてのSだから、何買っても満足してるだろうけど
662 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/24(日) 23:35 ID:dxm4NUJk
ビデオデッキファンの皆さんの質問です!よろしくおねがいします!
まず、レンタルビデオを見たいのですが、
何度も客を回転したテープは画質悪いです!
すべてVHSテープですが、SVHSデッキの画質補正機能で改善できるでしょうか!
次に、それをとりあえず普通のVHSデッキで録画してあとで自分で見ます!
仮にSVHSデッキで綺麗に再生できるならば、
その補正済み映像をVHSデッキで録画できますでしょうか!
さらに、VHSデッキで録画する場合、テープはVHSハイグレードか、SVHSのテープか、
どちらがよろしく記録できるのでしょうか!
以前にキャンセラーを買って、あとはデッキもう1台と録画用テープ買うだけです!
よろしくおねがいします!
都内でSX200が安いとこってどこでしょう?価格COMだとタンタンとか
安いみたいですがちと遠いので。
664 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 00:17 ID:JXlolSQk
>>662 >すべてVHSテープですが、SVHSデッキの画質補正機能で改善できるでしょうか!
VHS録画のテープでもDNRやTBCという機能で画質が改善できます。
>その補正済み映像をVHSデッキで録画できますでしょうか!
できます。ダビング時再生側デッキのTBCは常にオンにしておき、
DNRのオンオフは状況によって使い分けるといいです。
>さらに、VHSデッキで録画する場合、テープはVHSハイグレードか、SVHSのテープか、
>どちらがよろしく記録できるのでしょうか!
S-VHSテープの方が綺麗に録画できますが、VHSで録画するのであれば
VHSハイグレードとの画質差は少ないです。
665 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 01:14 ID:L2I.srOk
つーか、S-VHS機2台用意して、Sケーブルで送ってS-VHS録画
すりゃええじゃん。VHS受けのダビングとだいぶちがうよ。
はっきり言ってテープだけS-VHS使うなんてむだむだ。
666 :
ペニス:2001/06/25(月) 01:23 ID:YPcVpCVc
都内サトームセンでSX200を約28000円程度(税込み)で購入したよ。
S-VHSテープ(ビクター120分)が2本つけてくれた。
まけてくれって頼んでこの値段だからね、ホントは28800円だった。
ちなみに新宿西口ヨドバシは34800円だった、高い!
668 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 01:41 ID:aysWmq.w
今日BX200届いた。7年前ぐらいの安いVHSからの買い替えだったんだけど・・
同じビデオ再生するんでも随分違うもんだねえ!
3倍録画のやつ再生しても前のデッキで見る標準より綺麗に見えるかも。
669 :
ペニス:2001/06/25(月) 02:26 ID:YPcVpCVc
>>667 三鷹の東八道路沿いの店。
残念ながら他のサートムセンは知りません。
670 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 02:47 ID:UVqY0rTo
671 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 02:52 ID:UVqY0rTo
店頭でSX200とES2見てきたよ。
状態の良いテープと悪いテープで比較してきました。
状態の良いテープでは、ES2再生画綺麗だった!
ES2もそれほど悪くはなかったが、やはり劣っています。
状態の悪いノイズの多いテープでは、SX200綺麗!
SX200は明らかに汚いです。DNRが良くない。
SX200は録画性能、チューナーもダメらしいし。
SX200けなしてES2勧めてる人は、実際画質みたこと
なくて、妄想でSX200をけなしてるんだな〜、と思いました。
今は7B−BS810使ってますが、ES2が欲しくなり
ました。ES2にGRTが付いてたら最高なんですけど。。。
店頭でSX200とES2見てきたよ。
状態の良いテープと悪いテープで比較してきました。
状態の良いテープでは、SX200が再生画綺麗だった!
ES2もそれほど悪くはなかったが、やはり劣っています。
状態の悪いノイズの多いテープでは、SX200綺麗!
ES2は明らかに汚いです。DNRが良くない。
ES2は録画性能、チューナーもダメらしいし。
SX200けなしてES2勧めてる人は、実際画質みたこと
なくて、妄想でSX200をけなしてるんだな〜、と思いました。
今は7B−BS810使ってますが、BX200が欲しくなり
ました。BX200にGRTが付いてたら最高なんですけど。。。
ウザイぞQ
673 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 03:00 ID:UVqY0rTo
店頭でSX200とES2見てきたよ。
状態の良いテープと悪いテープで比較してきました。
状態の良いテープでは、ES2再生画綺麗だった!
SX200もそれほど悪くはなかったが、やはり劣っています。
状態の悪いノイズの多いテープでは、SX200綺麗!
DNRで誤魔化しているのがよくわかる。
SX200は録画性能、チューナーもダメらしいし。
やはりSX200の色は薄かった。
ES2けなしてSX200勧めてる人は、実際画質みたこと
なくて、妄想でES2をけなしてるんだな〜、と思いました。
今は7B−BS810使ってますが、ES2が欲しくなり
ました。ESにGRTが付いてたら最高なんですけど。。。
QQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQ
675 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 03:02 ID:FOsrpTVE
676 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 03:03 ID:FOsrpTVE
自作自演見妄想三菱信者
自作自演見妄想三菱信者
自作自演見妄想三菱信者
自作自演見妄想三菱信者
自作自演見妄想三菱信者
自作自演見妄想三菱信者
自作自演見妄想三菱信者
自作自演見妄想三菱信者
自作自演見妄想三菱信者
自作自演見妄想三菱信者
自作自演見妄想三菱信者
自作自演見妄想三菱信者
自作自演見妄想三菱信者
自作自演見妄想三菱信者
677 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 03:04 ID:FOsrpTVE
QQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQ
QQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQ
680 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 03:05 ID:FOsrpTVE
自作自演妄想三菱信者
自作自演妄想三菱信者 自作自演妄想三菱信者 自作自演妄想三菱信者 自作自演妄想三菱信者 自作自演妄想三菱信者 自作自演妄想三菱信者 自作自演妄想三菱信者 自作自演妄想三菱信者 自作自演妄想三菱信者 自作自演妄想三菱信者 自作自演妄想三菱信者 自作自演妄想三菱信者 自作自演妄想三菱信者
さすがに、藁っていいのかどうか悩むな。
AV板の恥部だけに晒しアゲするのもはばかられる。
串完全規制とか出来ないんですかね?
ま、そこまでしてもあんまり意味なさそうですが。
683 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 05:54 ID:FOsrpTVE
自作自演見妄想三菱信者
自作自演見妄想三菱信者
自作自演見妄想三菱信者
自作自演見妄想三菱信者
自作自演見妄想三菱信者
自作自演見妄想三菱信者
自作自演見妄想三菱信者
自作自演見妄想三菱信者
自作自演見妄想三菱信者
自作自演見妄想三菱信者
自作自演見妄想三菱信者
自作自演見妄想三菱信者
自作自演見妄想三菱信者
自作自演見妄想三菱信者
684 :
:2001/06/25(月) 11:37 ID:aTGVnjmU
SX200は本体の表示が醜いので、家族には第不評。
685 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2001/06/25(月) 13:16 ID:moIbYsC6
ここを読んでSX200を買った。
何年か前に購入したシャープのVC-BS1000の方が全然綺麗だった。
使い勝手はともかく、編集には便利と思ったが画質を考えると使いたくない。
ただここを見て買った自分に反省。
686 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 13:37 ID:UVqY0rTo
シャープのVC-ES20Bですが、3次元DNR、Y/C分離、TBCと3拍子揃ったデッキでは最安なので購入検討中なのですが画質その他御意見などありましたらお願いします。
687 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 14:05 ID:XKwRQkGU
ホーマーにX7生産終了って書いて有った。もうだめだ、SVHS。
688 :
:2001/06/25(月) 14:33 ID:22UtrAvA
画質をお求めの方々は暫定的にDに移行してください。
本命は後3年もすれば出る・・・かなあ?。
689 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 18:12 ID:FOsrpTVE
>>685 また、三菱信者が洗脳して被害者を出したな
690 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 18:15 ID:FOsrpTVE
691 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 22:05 ID:XDiAOEPE
S-VHSデッキの話しから、ちょっと脱線するけど
今日、電気屋で日立のビデオデッキ見かけた(1万2000円の安いやつ)
隣に並んでたFUNAIのデッキと同じようなデザインだった、
リモコンはそのままそっくり
日立もとうとう、FUNAIなんかに供給受けるようになってしまったか・・・
DVDプレーヤーもSAMUSUNGのOEMだし・・・
692 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 22:28 ID:1q6LYg1w
ここを読んでES2を買った。
何年か前に購入したシャープのVC-BS1000の方が全然綺麗だった。
使い勝手はともかく、編集には便利と思ったが画質を考えると使いたくない。
ただここを見て買った自分に反省。
693 :
685:2001/06/25(月) 22:49 ID:LLGK0/6M
真似っコさんは嫌いです。
VC-BS1000がどんなスペックの機種かわかんないけどさ。
なんとなくHR-X7ですら後悔されそうな気がするんだけど、どう?
そゆニュアンスすら感じ取れないQちゃんってイタイ...
ちろっと検索してみても、特に評価するような記述は無いかなぁ>BS1000
単に「安いから買った」とかそんな程度の。
安物のVHSデッキからES2に買いかえたやつが、余所で
VHSよりES2のが汚いと文句言ってたのには藁た
697 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/26(火) 05:11 ID:7eCxjJNY
安物のVHSデッキからES2に買いかえたやつが、余所で
VHSよりSX200のが汚いと文句言ってたのには藁た
↑イミフメ
699 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/26(火) 08:58 ID:7eCxjJNY
安物のVHSデッキからSX200に買いかえたやつが、余所で
VHSよりSX200のが汚いと文句言ってたのには藁た
700 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/26(火) 11:10 ID:SX3uTJiI
安物のVHSデッキからES2に買いかえたやつが、余所で
VHSよりES2のが汚いと文句言ってたのには藁た
701 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/26(火) 11:11 ID:SX3uTJiI
安物のVHSデッキからES2に買いかえたやつが、余所で
VHSよりES2のが汚いと文句言ってたのには藁た
702 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/26(火) 11:11 ID:SX3uTJiI
安物のVHSデッキからES2に買いかえたやつが、余所で
VHSよりES2のが汚いと文句言ってたのには藁た
703 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/26(火) 11:11 ID:SX3uTJiI
安物のVHSデッキからES2に買いかえたやつが、余所で
VHSよりES2のが汚いと文句言ってたのには藁た
704 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/26(火) 11:17 ID:7eCxjJNY
安物のVHSデッキからSX200に買いかえたやつが、余所で
VHSよりSX200のが汚いと文句言ってたのには藁た
705 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/26(火) 11:17 ID:7eCxjJNY
安物のVHSデッキからSX200に買いかえたやつが、余所で
VHSよりSX200のが汚いと文句言ってたのには藁た
706 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/26(火) 11:18 ID:7eCxjJNY
安物のVHSデッキからSX200に買いかえたやつが、余所で
VHSよりSX200のが汚いと文句言ってたのには藁た
707 :
:2001/06/26(火) 12:58 ID:HoYW/MUo
ひどいね。
708 :
685:2001/06/26(火) 13:48 ID:ImAdQ5ns
>>694>>695 シャープのBS1000に関しては、ふらっと立ち寄った店で
まだネットもしていなかったし何の知識もないままなんとなく買いました。
まだ関心が薄かったので特に何も思っていませんでしたが
ここで言う『良いもの』がちょっとわからなくなりました。
>>694さんの例にあげたものを買っていたら
良さは歴然だったかもしれませんが、
なんとなく買って何年も使っているビデオより
劣っていたのでがっかりしただけです。
同じ製品でもここまで劣ると感じるほど
ハズレがあるってことはあり得るのでしょうか?
ビクターの500で一番高い奴を買ったぞ
Qだらけ
711 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/26(火) 14:07 ID:CYqzhIbE
安物のVHSデッキからES2に買いかえたやつが、余所で
VHSよりES2のが汚いと文句言ってたのには藁た
712 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/26(火) 14:07 ID:CYqzhIbE
安物のVHSデッキからES2に買いかえたやつが、余所で
VHSよりES2のが汚いと文句言ってたのには藁た
713 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/26(火) 14:07 ID:CYqzhIbE
安物のVHSデッキからES2に買いかえたやつが、余所で
VHSよりES2のが汚いと文句言ってたのには藁た
714 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/26(火) 14:07 ID:CYqzhIbE
安物のVHSデッキからES2に買いかえたやつが、余所で
VHSよりES2のが汚いと文句言ってたのには藁た
Qまみれ
716 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/26(火) 14:16 ID:ulFI4DRk
Qを隔離きぼーん。
新機種といっても、モデルチェンジのたびに定価の引き下げ、それに
伴った内部のコストダウンってのが顕著に行われてるので、新しいのが
良いとは言えない現状なんですよね。
ただ、数年前のSVHS程度の価格でD-VHS等が買えたりするので、
過去のテープ再生に拘らなければそういう選択もある時期かと。
719 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/26(火) 14:43 ID:7eCxjJNY
>>710-717=同一人物の自作自演荒らし
#コイツが本当の荒らし
720 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/26(火) 14:44 ID:7eCxjJNY
妄想キティ荒らしの隔離きぼーん!
721 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/26(火) 14:45 ID:7eCxjJNY
Q戻ってこんでいいぞ(ワラ
723 :
:2001/06/26(火) 15:24 ID:HoYW/MUo
しかし、ここまで長期間粘着常駐してる荒らしも珍しいから貴重だよね。
天然記念物として、きちんとこの板で保存観察していかないとね。
724 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/26(火) 15:43 ID:7eCxjJNY
妄想信者戻ってこんでいいぞ(ワラ
726 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/26(火) 20:36 ID:epFYKN7s
↑
そこは嘘つきキティのオナニースレ(w
727 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/26(火) 23:41 ID:0/o5hHbM
>>711 俺もホーマーでそのトピ見たよ。
ES2はパナのけんか版VHSよりも劣る醜い画質で・・・・
ってやつだっけ?
728 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/26(火) 23:48 ID:dePl9N.Q
けんか版
…新語の予感!
729 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 00:31 ID:of8473y2
廉価(レンカ)
(名・形動)[文]ナリ
安いねだん。また、品物の値段が安いさま。
安価。⇔高価「―な品」「―販売」
大辞林第二版
730 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 00:44 ID:FD6/2v22
パナは安物で消費者に喧嘩売ってんのか
731 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 01:26 ID:2mV.sjgI
はやらしてくれ
732 :
727:2001/06/27(水) 02:03 ID:oISsP5gw
あ〜あ、まじボケかましちゃったよ・・・
733 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 04:03 ID:VIraB13E
age
734 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 06:29 ID:51bGbxeg
735 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 06:31 ID:51bGbxeg
>>699 俺もホーマーでそのトピ見たよ。
SX200はパナのけんか版VHSよりも劣る醜い画質で・・・・
ってやつだっけ?
736 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 06:32 ID:51bGbxeg
けんか版 まんせー!
がいしゅつほど使う頻度低そうなのが微妙なとこかも>けんか
738 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 07:18 ID:niXtoFMk
厨房決定!!
739 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 08:10 ID:T2.dloq2
740 :
727:2001/06/27(水) 08:23 ID:bFrLtGJ6
いや
既出=がいしゅつ
筐体=こたい
と来て、次は廉価版=けんかばん、の時代じゃん!
積極的に、どんどん使ってけや
けんかばんマンセー
741 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 08:28 ID:WjVRetKU
>>740 早速使わせて貰います。
けんか版S-VHSでお勧めを教えて下さい。
主にアダルトビデオを見ます。
教訓
変換して漢字が出てこなかったら
読み間違えじゃないか疑おう。
743 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 08:32 ID:xQjdZ4IA
X7が超おすすめ!
つか、ネタだろ
745 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 09:11 ID:wDJD3V5s
ES2って安物のVHSより画質醜いのか。
噂通りの糞デッキですね。
746 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 09:15 ID:wDJD3V5s
>>727 そのトピ見たいからトピNO.教えて。
過去ログかな?
747 :
:2001/06/27(水) 09:16 ID:N3zA8Lb6
S-VHSって普通のビデオと違うんですか?
無知すぎてゴメンなさい・・・
748 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 09:22 ID:51bGbxeg
SX200って安物のVHSより画質醜いのか。
噂通りの糞デッキですね。
749 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 10:10 ID:oISsP5gw
748=キチガイQ
750 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 12:57 ID:51bGbxeg
749=妄想キテイ三菱信者
751 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 13:00 ID:MOpNLj2Q
Q死ね
752 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 13:09 ID:51bGbxeg
妄想キテイ三菱信者 死ね
753 :
マジレス希望:2001/06/27(水) 17:01 ID:o96KyY.6
SX200ですが、画面を出しながらの巻き戻しを行うと、「しゃりしゃりしゃりしゃり」と言う音がしてうるさいのですが、漏れのだけですか?
754 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2001/06/27(水) 17:07 ID:W99LzXic
>>753 俺のはキュイーンって音ならするけど、そんな変な音しない。
気になるなら交換してもらったほうがいいんじゃないの。
755 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 18:08 ID:46mQobmU
>>753 それは正常ですので大丈夫です。ES2だったら壊れますけどね
756 :
>:2001/06/27(水) 18:13 ID:MjPwDMJs
繋ぎ直したんですか?
757 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 18:45 ID:N9Wz45pk
>>753 それは仕様ですので大丈夫です。諦めましょう。ES2だったらそんな事は無いけどね
758 :
エリート街道さん:2001/06/27(水) 18:56 ID:W8Ez3cCY
ES2だったらそんな事は無いんだ。
759 :
:2001/06/27(水) 21:15 ID:N9Wz45pk
また一人犠牲者が・・・・
755、757って、AV板で有名なある一人のキティガイが書いてますから、
あんまり信用しない方が良いですよ。
760 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 22:09 ID:yWl/QP8A
↑
妄想してます(w
761 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 22:39 ID:AqQpaTE6
Qが中学時代に体育の水泳で使ってた海水パンツは毛玉だらけ
だったらしい
762 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 22:52 ID:oISsP5gw
>>761 ワラタよ
どれほどの毛玉っぷりなのか、見てみてえから画像upキボンヌ
763 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 22:56 ID:8mFPsoVg
764 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 22:57 ID:8mFPsoVg
760=Q
765 :
それはHR-X5の定価・・・:2001/06/27(水) 23:00 ID:of8473y2
某大手?中古販売店で中古のHR-VX5が売られていました
そこに当時の定価225000円と書かれていました
ここはつっこむ所ですか?
766 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 23:09 ID:yWl/QP8A
>>761-764
以上、妄想キティの自作自演でした(w
767 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/27(水) 23:26 ID:VIraB13E
Qは、一日100円の親から貰ったこずかいを一年近く貯金して、
やっとのことで一番安いS-VHSのES2買ったんです。
だから盲信的にES2マンセーしているのです。
もちろんSX200の画質など見たことありません。
>>767 肩たたきでこずかい銭を稼いだらしい
涙ぐましい話だね〜
770 :
Q:2001/06/27(水) 23:42 ID:N9Wz45pk
生活保護と障害年金だけがたよりです
>>767 結局、妬み、僻みってやつか・・その手の奴は一番タチが悪いからな。
この荒れようを見ると、結局ID強制表示にしたのも余り意味がなかったようだね。
結局、QのIP弾いてもらうようにして貰わないとだめなんじゃないのかなあ。
ここまで、ビデオのスレばっかり荒らされてるといいかげんやになってくるぞ。
774 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 00:09 ID:phfmXH7g
>>733 痛っ!激しく痛っ!!
痛い愛知県民だな
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@fw065.starcat.ne.jp
776 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 01:59 ID:rhKIiNKs
S-VHSの事色々聞きたいのに、ES2極貧盲信者が張り付いてるから
まともな話が出来ない。
ES2極貧盲信者を2chに繋げれないようにして欲しい。
777 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 02:06 ID:rhKIiNKs
>>775 見てきました。
自作自演してる奴って、この板でES2マンセーしてる奴ですよね、(Q?)。
奴を2chに繋げられないようにすることできないんですか?
奴は精神的におかしい奴だと確信しました。
>>777 91 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2001/06/27(水) 21:17
Qちゃん、もう1年以上飽きもせずに各所で荒し行為続けてる。
初めはwebtvだった。PCはさんざん駄目だと言っていた割に2ch書き込み
出来なくなるとすぐにエプソンダイレクトのMT−4000買ってのには笑った。
その後内蔵モデムでOCN、そしてまた2ch書けなくなると今度はCATVのstarcat。
自ら荒しを行うことに対する執着心は本当に異常である。
779 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 06:38 ID:Dm25VkEY
>>776 そうそう、ES2信者まじでうざいよな。もうそろそろSX200に統一しねえか?
780 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 07:39 ID:Yd/wHbo.
>>767-779
以上、キテイ三菱信者の妄想自作自演でした(w
783 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 07:44 ID:Yd/wHbo.
z211-132-158-34.dialup.wakwak.ne.jp
784 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 07:45 ID:Yd/wHbo.
785 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 08:17 ID:50lQdboc
TKTcd-02p73.ppp.odn.ad.jp
786 :
:2001/06/28(木) 09:52 ID:w6EgBQdo
Qよ、君は邪魔だ。
ここに来ないでくれ。
787 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 09:59 ID:Yd/wHbo.
↑
そういうオマエが邪魔
AudioFANの住人も2ch見てる人多いだろうな。
789 :
キティ:2001/06/28(木) 10:45 ID:KjYE0eDg
ES2信者=Qだけ。ES2以外使うのはキティであります。
790 :
:2001/06/28(木) 10:53 ID:QNNJEjLI
お願いだからもうこないでください。>Q
なんでここなの?
他にもホーマーとか、その手の掲示板あるじゃない。
fw065.starcat.ne.jp
792 :
キティ:2001/06/28(木) 11:03 ID:KjYE0eDg
793 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 11:09 ID:Yd/wHbo.
TKTcd-02p73.ppp.odn.ad.jp
794 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 11:09 ID:Yd/wHbo.
SX200信者必死だな(藁
795 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 11:12 ID:Yd/wHbo.
796 :
キティ:2001/06/28(木) 11:13 ID:KjYE0eDg
SX200信者を呼ぶ人はQだけです。
797 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 11:21 ID:50lQdboc
↑
SX200信者発見
798 :
キティ:2001/06/28(木) 11:22 ID:KjYE0eDg
SX200を持ってないが、なにか?
799 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 11:23 ID:50lQdboc
↑
寒損ユーザーか(w
800 :
どきどき名無しさん:2001/06/28(木) 11:24 ID:w6EgBQdo
なぁQよ、一日中そんな書き込みをしていて楽しいのか?
801 :
キティ:2001/06/28(木) 11:26 ID:KjYE0eDg
S-VHSを卒業したが、なにか?
802 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 11:26 ID:50lQdboc
キティはいじると面白い
803 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 11:27 ID:Yd/wHbo.
804 :
キティ:2001/06/28(木) 11:28 ID:KjYE0eDg
DVDレコーダを使っていますが、なにか?
fw065.starcat.ne.jp
名古屋市在住39歳・・・
807 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 11:31 ID:Yd/wHbo.
DVDって容量少ないからなー
それに長時間モードはSVHSより画質悪いし
808 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 11:32 ID:Yd/wHbo.
>>805-806
キティの得意技の妄想がはじまったぞ(w
809 :
決して書きこまないで下さい:2001/06/28(木) 11:33 ID:.IiXFutY
810 :
キティ:2001/06/28(木) 11:33 ID:KjYE0eDg
貧乏人はDVDレコーダを買ってはいけません。
811 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 11:36 ID:50lQdboc
>>808=Q
反応おもしろすぎ(ワラ
もっとバリエーション考えろ(ワラ
812 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 11:37 ID:Yd/wHbo.
DVD-Rは実用的ではありません
実用的で容量が多くDVD-Rより長時間でも画質が良いSVHS
813 :
キティ:2001/06/28(木) 11:37 ID:Ga9uGzQY
貧乏人=ES2しか買えないQ!!
814 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 11:38 ID:50lQdboc
nsr.med.osaka-u.ac.jp:80
210.233.116.101.shibasho.minato.tokyo.jp:80
815 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 11:39 ID:Yd/wHbo.
実用にならないDVD-Rを自慢する厨房キティ
816 :
キティ:2001/06/28(木) 11:40 ID:KjYE0eDg
長時間モードを使ってないが、なにか?
817 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 11:43 ID:Yd/wHbo.
>>816 もうすぐ保存DVDメディアの重みで家が崩壊します(w
もちろん部屋中DVDメディアの山で足の踏み場もありません
DVDメディアを買うために食事は毎食カップヌードルです。
818 :
どきどき名無しさん:2001/06/28(木) 11:44 ID:w6EgBQdo
>>817 Qさんよ、DVD-Rが羨ましいからってへんな煽りするのやめれ、恥ずかしいから。
画質と録画時間ならD-VHSでいーんじゃない?
820 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 11:45 ID:Yd/wHbo.
実用にならんDVDなんかいらんけどな(w
821 :
キティ:2001/06/28(木) 11:47 ID:Ga9uGzQY
今まではS-VHSで標準しか録画してないので、
>>817みたいに
ならないように、DVDレコーダに乗り換えました!!
822 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 11:49 ID:Yd/wHbo.
S標準ってテープ邪魔でしょうがないからねぇ
D-VHSで半減出来ただけでありがたいよ
用途によってはディスクも良さそうだからその内買うかな。最近安くなったし。
824 :
キティ:2001/06/28(木) 11:53 ID:KjYE0eDg
テープを卒業した理由は、膨大なテープから探して
サーチするのはかなり面倒くさかったから。
DVDの場合、すぐに見つかる。タイトル名をつける
のは簡単。どうでもいいひとはD-VHSだけどね。
某9がDVD-Rといっているけど、DVD-RAM(E10)
を使っています。両面なので、標準で4時間に録画
できます。以上。
825 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 13:57 ID:w6EgBQdo
826 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 13:59 ID:3LMH0xxY
大体D-VHSなんざ高すぎだろ?
そんな先行きがわからないもの使うより、S-VHSのSX200使っとけ。
コストパフォーマンスが一番優れている
827 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 14:00 ID:50lQdboc
↑思考能力が無いので同じコピペしか出来ない妄想キティ(w
828 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 14:01 ID:50lQdboc
829 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 14:02 ID:Yd/wHbo.
ミツビシのビデオデッキ壊れた。かって1年ちょい。
テープを巻き込む。取り出せなくなる。蓋を開けたらヘッドの裏にテープが廻ってた。
再生ボタンを押しても反応がなくなる。コンセントを抜かないと操作不能に。
それが1日に5回以上。レンタルビデオをキズモノにしてしまいツタヤに謝った。
831 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 14:09 ID:w6EgBQdo
Yd/wHbo.と50lQdbocって両方ともQなのか?
IDがずっと固定するわけじゃないだろ。
>>831 YES
50lQdbocは串
210.233.116.101.shibasho.minato.tokyo.jp:80
試してみてよ
834 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 14:12 ID:w6EgBQdo
>>832 いや、さっきからこの二つを使って自作自演してるんだよ。
ケーブルテレビの回線とモデムの回線の二つをつかっているらしい。
>>834 おい、モデムなら、IDがごろごろ変えるだろ?
まさかずっと接続しているじゃあるまいか。
836 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 14:16 ID:w6EgBQdo
837 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 14:16 ID:Yd/wHbo.
妄想しています(w
IDバレバレ(w
839 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 14:18 ID:Yd/wHbo.
↑妄想キティのコピペか
843 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 15:16 ID:50lQdboc
バカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ね
バカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ね
バカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ね
バカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ね
バカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ね
844 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 15:16 ID:50lQdboc
バカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ね
バカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ね
バカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ね
バカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ね
バカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ね
845 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 15:17 ID:50lQdboc
バカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ね
バカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ね
バカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ね
バカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ね
バカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ね
846 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 15:17 ID:50lQdboc
バカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ね
バカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ね
バカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ね
バカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ね
バカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ねバカチョンQ氏ね
>>843-846
妄想キティが暴れています(ワラ
>>847 ちょっと待て…。
それっておまえのもう一個のIDじゃないか…。
自分に対する煽りまで自作自演してたのか…。
思ったよりすごいな、Q…。
想像を絶したよ。
さすがにQがちょっと怖くなってきた。
同じ串を使えば同じIDになるだろーが(w
とりあえずQが串を使って50lQdbocのIDを引き出していたことがこれで判明したな。
よかった、よかった。
これからは自作自演に気を付けねば。
これで妄想キティも自作自演してるのがは名したな
よかったよかった
これからは自作自演に気を付けねば。
これで妄想キティも自作自演してるのが判明したな
よかったよかった
これからは自作自演に気を付けねば。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| Qはイジる! Λ_Λ いいですね。
|| \ (゚ー゚*)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 妄想キティはイジる! Λ_Λ いいですね。
|| \ (゚ー゚*)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
lヽ 妄想信者め氏ね! 殺されるよ〜
l 」 ∧_∧ ∧_∧
‖( `∀´) ( ; ´Д`)
⊂ つ ( つ つ
人 Y 人 Y
し(_) し (_)
↑基地外に刃物持たせると危険だね。
859 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 17:08 ID:GFo3EYQM
プリメインアンプ PMA-390がI〜IVまであるみたいなんですが
性能の違いをおおざっぱでもいいので教えてください。
860 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/28(木) 17:09 ID:GFo3EYQM
861 :
野次馬さん:2001/06/28(木) 17:37 ID:Ovm52z2Y
これだけ馬鹿馬鹿しいのは久々に見たよ(藁
lヽ 妄想信者め氏ね! 殺されるよ〜
l 」 ∧_∧ ∧_∧
‖( `∀´) ( ; ´Д`)
⊂ Q つ ( つ つ
人 Y 人 Y
し(_) し (_)
863 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/29(金) 14:02 ID:Afx6gpVo
862=Q
865 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/29(金) 14:29 ID:iXXdjiB.
今日のQは「mW.Gz0BI」「8IZ77cwc」の二つか〜。
↑
妄想しています(w
867 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/30(土) 10:35 ID:ZSx69DY2
さらしage
キチガイQよ、自分が糞デッキ2台もかっちまったからって
ヤケ糞になって荒らしまくってるのか?
今時Sデッキ2台もかうキチガイはQぐらいだがな
そんだけ金つかうならD-VHS買えてたじゃん(w
↑
以上、寒損のVHSユーザーのレスでした(w
870 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/30(土) 14:52 ID:oVQdvWO6
866.869=Q
lヽ 妄想信者め氏ね! 殺されるよ〜
l 」 ∧_∧ ∧_∧
‖( `∀´) ( ; ´Д`)
⊂ Q つ ( つ つ
人 Y 人 Y
し(_) し (_)
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 妄想キティはイジる! Λ_Λ いいですね。
|| \ (゚ー゚*)
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 妄想キティはイジる!Λ_Λ いいですね。
|| \ <`∀´>
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ 逝ってよし!Q
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 妄想キティはイジる!Λ_Λ いいですね。
|| \ <`∀´>
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ 逝ってよし!三菱信者
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 妄想キティはイジる!Λ_Λ いいですね。
|| \ <`∀´> ← Q
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ 逝ってよし!Q
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 妄想キティはイジる!Λ_Λ いいですね。
|| \ <`∀´>
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ 逝ってよし!三菱信者
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 妄想キティルはイジル! Λ_Λ いいですね。
|| \ <`∀´> ←名古屋市39歳 Q
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ 逝ってよし!Q
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 妄想キティはイジル! Λ_Λ いいですね。
|| \ <`∀´> ←名古屋市39歳 Q
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ 逝ってよし!Q
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 妄想キティはイジる!Λ_Λ いいですね。
|| \ <`∀´>
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ 逝ってよし!妄想狂三菱信者
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
パート4は猛烈に中身が薄いな・・・
スターキャットにみんなで抗議しようや
WAKWAK,ASAHI、大阪大学にみんなで抗議しようや
スターキャットを追放(?)されたら次はどこのプロバイダーにするのかね?
( )
ノ( * )ヽ ブッ
ノωヽ\
\
\ ベシ
●( `Д) ←バカチョンQ
ノ ヾ
/ (
888 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/01(日) 07:26 ID:t1Mh0Tgs
age
( )
ノ( * )ヽ ブッ
ノωヽ\
\
\ ベシ
●( `Д) ←妄想キティ
ノ ヾ
/ (
890 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/01(日) 08:57 ID:pbHHAhOc
今日のQは「x/73PUIo」かぁ〜。
今日も妄想修行に励みましょう!
892 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/02(月) 00:05 ID:VOIukAnw
スターキャットCATVさげ
あげちまったYO!
894 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/02(月) 18:23 ID:svzxEAWg
age
895 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/03(火) 06:24 ID:Cayf8weM
プロフェッショナルスローってやつを使ってみたいのですが、
ビクターにしかないんですよね?
放送局並みってかいてありますが、ほんとにそんなにきれいなんですか?
896 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/03(火) 09:20 ID:gyuR06c.
最近の内蔵時計って電源同期じゃないの?
897 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/03(火) 09:56 ID:kim4o1Xc
タイムスキャンは全くバーノイズが入らない
スローもスムーズ
ただし画質は通常再生より劣る
でも、ビクターは他の面でおすすめできない
何が何でもタイムスキャンがほしいならタイムスキャンはよい
>>896 バッテリー内蔵じゃない?5年持つみたい
時計や録画予約や設定も停電があっても大丈夫
899 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/03(火) 23:19 ID:bLZn4ksU
>>897 何が何でもタイムスキャンが欲しかった。
しかし映像と音声が一致するのが1.5倍までというのが少し残念。
せめて2倍速まで対応して欲しかった。
映像と音声が2倍速以上まで一致している製品あります?
>>899 S-VHSではないが、DVDレコーダのE10は弐倍速でも音声あり。
もちろんノイズがない。E20もあるどうかと知らないが。
901 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/03(火) 23:26 ID:hEQ8d7XQ
>>899 2倍速なら、SX200と、うちにある13年ぐらい前のSVHSデッキ。
昔の東芝のVHSモナ
903 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/03(火) 23:50 ID:bLZn4ksU
899です。みなさんありがとうございます。
E10とか、SX200の音声は倍速にしてもオクターブ上がりませんよね?
SX200ということはBS200も?
今の東芝はダメですか?
904 :
901:2001/07/03(火) 23:56 ID:hEQ8d7XQ
SX200は、音声が出るのは3倍のみで、オクターブは上がりません。
905 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/04(水) 01:11 ID:3Rz3kE7E
1.5倍速タイムスキャンは本当に凄いよ。
内容も理解できるスピードだから時間がないときには本当に良い。
確かに2倍速でも音声同期して欲しかったが、
人間の方が付いていけそうもないのでこれで良いのかもしれない。
906 :
895:2001/07/04(水) 05:26 ID:c3SV4Bms
ありがとうございます。
やっぱりスムーズなんですね。見てみたい!!
でもほかのメーカーも作ってくれればイイのに。
そんなに注目するような機能じゃないんですかね?
907 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/04(水) 07:38 ID:OXVrcjxo
タイムスキャンを
1.5倍速:一言も聞漏らしたくないとき
2倍速:ドラマや映画、バラエティ番組など
3倍速:字幕映画
5倍速,7倍速:字幕映画の見直し など
と使い分けています。1倍速で見ることはほとんどありません。
下位機種にも搭載してほしかったなぁ。
908 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/04(水) 07:42 ID:OXVrcjxo
>>906 スムーズですが、画質は結構ギザギザが目立ちますよ。
特に1.5倍速がひどいですが、それでも重宝しています。
本当になぜ他のメーカーもやってくれないんですかね?
1.5倍以外のタイムスキャンって、サンヨーの時短機能とは違うの?
うちの激安機にも付いていて、
音楽もののサーチ、流し見には音が聞こえるんで重宝してる。
910 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/04(水) 17:10 ID:PWMnut1g
>909
2倍はほんのちょっと違うが、音がカットされるという意味では同じ。
3,5,7倍はサンヨーと同じ(だと思う)。
これらは音飛びがはげしくて、流し見程度にしか使えない。
911 :
:2001/07/04(水) 19:03 ID:yXWSSvJE
WWFを見るのに最適です(字幕なので)
そのおかげで、DVHS買ったのにいまだにVX8が手放せない。
912 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/04(水) 23:30 ID:.sbwHbnM
タイムスキャンの注意点
・5倍録画モードでは機能しません。
・ステレオ録画でもモノラル再生になります。
・二ヶ国語放送では、主音声しか再生できません。
Qちゃん出てこーい!
914 :
Q:2001/07/05(木) 23:05 ID:H9hi4FcQ
なにか?
915 :
本物Q:2001/07/05(木) 23:09 ID:sQgyaM9Y
↑
出た!偽物!
916 :
Q:2001/07/05(木) 23:25 ID:CTZ1UaWM
↑
出た!偽物!
917 :
なんとなく:2001/07/05(木) 23:25 ID:YL1LuQkM
「こち亀」での早送り再生で一日のテレビを全部チェックする、
スーパー小学生の話をおもいだした。
918 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/05(木) 23:28 ID:cFpOQqtg
既にこち亀で無い時のこち亀か?
919 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/05(木) 23:29 ID:7SNEm1uk
タイムスキャンはもともと時間の節約のために始めたことなのに、
録画する番組がどんどん増えてしまい、
かえってテレビ(ビデオ)を見る時間が増えてしまった。(藁
920 :
917:2001/07/05(木) 23:42 ID:YL1LuQkM
>>918 おりがまだジャンプ買ってた頃だから、
10年以上前だな。たぶん。
Sなんて高値の華だったよ。
921 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/06(金) 13:03 ID:89jg8sXI
A-SB100が実売\25,000なんですけど、ヤバイってことですか?
922 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/07(土) 02:14 ID:9XWXcuHw
SONYのVHSデッキにも1.5倍速付いていますが、オクターブはどうなのですか?
923 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/07(土) 02:59 ID:lNRkjV3k
924 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/07(土) 03:27 ID:hgRfn/K6
SB100は再生時とにかく画像がソフト過ぎる感が。
それを除けば、可もなく不可もなくなので、再生用デッキは他に必要かも。
あと5倍モードはなぜか異常にイイ。下手なS3倍以上。普通、使わないけど。
とりあえず最近妙に安いので、お買い得度は高いかもね。
925 :
924:2001/07/07(土) 03:30 ID:hgRfn/K6
なんか文章が変だ。
とりあえず再生機能以外は、特に不満はないということ。
926 :
ななぁし:2001/07/07(土) 05:47 ID:xQIBJiX6
\49800でHV-BS890とA-SB99の展示品が延々残ってた.
この値段じゃ売れんだろうと思ってたが
\33000になったらBS890のほうは売れたみたい.
927 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/07(土) 06:03 ID:8yd1zRY6
ビクター機のぴったり録画使えね〜
複数の予約に対しては対応できないのか
10年前のシャープ機は出来たのに
俺の見たかった番組返せ!!
928 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/08(日) 00:11 ID:WP34G66U
>>927 どういうこと?
ぴったり録画ってのは標準と3倍を切り替えるヤツ?
テープ足りなかったら最初から3倍で予約しとけばよいのに。
929 :
927:2001/07/08(日) 03:00 ID:sq8vxztE
魔女宅の後に無理矢理入れようとしたからこうなっちゃった
サブのデッキを奥から出すのが面倒だからぴったり録画に頼ったけど、
横着するもんじゃないな
>>928 うん、最初から妥協して3倍でいれときゃこんな事にならなかったんだよね
930 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/10(火) 00:55 ID:WF.JTbSw
BS890って、 Y/C分離:◎ 再生性能:× チューナー :◎ 音質 :× ってよく聞きますけど、DR2万を買ってしまった為、BS890での再録はしなくなってしまいました。 で、質問なんですけど、今後のBS890の使用法として、 \.やっぱり売る。 ].将来購入するGRT未搭載のデジタル機器の外部チューナーと使用する。 のどちらが良いでしょうか?。他に使用法はありますでしょうか?。又、Y/C分離が良いとどのような利点があるのですか?。自分勝手な質問ばかりで恐縮ですが、詳しい方、どうか御教授願います。(自分では標準再生とチューナー画質は結構気に入ってますし、初めて購入したSVHSなので、出来るだけ売りたくはないですけど)
931 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/10(火) 01:28 ID:mQajE51o
>>930 DR20000買ったのなら確かにお蔵入りだね
でも外付けチューナーとしては最高ランクだから
お金に困っていなければ置いておいたら?
GRTは後2年は必要なのに搭載機は減る一方だし
DVD録画機買った時に役立つかもよ
再生も標準再生はまともだから標準物をDR20000に
ダビングするのに使えるでしょ
Y/C分離性能は外付けチューナーとして使うなら重要
何故かは自分で調べてみよう
932 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/10(火) 01:42 ID:LAMTsE4o
>>930 私も気に入っているなら売らない方がいいと思います。
BS890はテープを入れなくてもタイマーが作動するので
外部チューナーとして使い易そうだし、GRT搭載の
ビデオデッキ自体が貴重になりつつありますから。
標準再生画質が気に入っているのなら尚更です。
Y/C分離が良いとクロスカラーやドット障害等のノイズが
減り、より良好な画質の状態のまま録画できます。
933 :
BS830:2001/07/10(火) 02:19 ID:L7XcZE76
934 :
BS890:2001/07/10(火) 04:00 ID:NtHnyo1Q
ビック池袋東口店 天井の在庫箱列を眺めると
A-SB99:1箱、HV-BS870は5箱も積んでる.
BS870はGRT無いし 今更ね.
935 :
930:2001/07/10(火) 17:43 ID:HbkZCS32
>>931-934の皆さん
貴重なレス、どうもありがとうございました。大変参考になりました。m(__)m
やっぱり、とっておく事にしました。外部チューナー&セレクターとして使っていくつもりです。
936 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/10(火) 17:45 ID:8C9lDpYw
>>935 ビデオをセレクターとして使う場合、コピーガード信号の
ついたものを入力させると悲惨な目にあうので注意。
ちなみに私は、BS890 ではなく一世代前の BS89 を外部チューナー
に利用しています。
937 :
935:2001/07/10(火) 17:56 ID:HbkZCS32
一応、DVE773持ってますけど、悲惨な目にあうって、そのコピーガード信号のあるライン入力だけじゃなくて、他のライン入力にも影響するって事ですか?。それともVCRの電源が切れてしまったりするのですか?。
938 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/10(火) 18:03 ID:8C9lDpYw
>>937 あ、単にそのラインの画像が乱れるだけです。
あと、ゲーム機をつなげた場合は、NR を効かせたりすると
ちょっと画像が変になる可能性もあります。
TBC付きビデオデッキを通してもダメ?
940 :
名無し:2001/07/10(火) 22:55 ID:u5Y36NR.
現在VX100とVXG300を使っているのですが、
VXG300で標準録画したものをVX100で再生すると
音にノイズが出てしまいます。
また、お互い3倍で録画したものを別々のデッキで見ると
画面にノイズが走り、オートトラッキングでは取り除けず
トラッキング調整してノイズが消えるまで合わせると
今度は、音声がおかしくなってしまいます。
これはやっぱ相性が悪くてどうすることもできないのでしょうか?
初心者なもので何もわかりません。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
941 :
本物Q:2001/07/11(水) 01:47 ID:3W8SA4mY
ビクターの仕様なので諦めましょう
・
943 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 06:49 ID:AsaqpLR.
>>940 ビクターのトラッキング問題に対処方法は無し。よって、VXG300を売って、BX(SX)200を買い、VXG100:録画、BX(SX)200:再生にするのがBESTです。
944 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 06:58 ID:AsaqpLR.
間違った、VXG100→VX00ね。GRTがどうしても必要ならVX100を売るしかないが...。(売れるかな?。VXG300だったら、\2万台で売れるが。)
945 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 07:07 ID:BchxEcFA
私は今度 Panasonic NV-SVB300 を購入しようかなと思っているのですが
この機種はどのような物でしょう
いろいろ検討してみたいので、ぜひお聞かせください。
946 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 07:56 ID:q3DLRfME
>>945 SVB300はTBCとFEヘッドとGRTがないのでSVB10の方がおすすめ
947 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 11:58 ID:3W8SA4mY
パナは操作性が悪い
早送り、巻き戻しで止めたいとこに絶対に止まってくれない
948 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 12:27 ID:3W8SA4mY
>>94 BX(SX)200ならトラッキングだけは良くなるかもしれんが画質がなー・・・
947=948=Q
950 :
945です。:2001/07/11(水) 12:57 ID:NK5ZMfxE
たしかにSVB10は機能的にもよくデザインも金でかっこいいと思いますが
値段が高いですよね
いちよう家電量販店に聞いてみたのですが
A店 42000円
B店 50000円
C店 54000円
D店 59000円
E店 64000円
かなり値段にばらつきがありました。
ところでTBCが無いのと有るのではやはり画像の鮮明には違いがありますか?
>>950 GRTいらないならHV‐BX200が安くていいよ。
952 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 13:58 ID:3W8SA4mY
953 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 14:14 ID:7dQWHmaE
>>950 >TBCが無いのと有るのではやはり画像の鮮明には違いがありますか?
あるよ。TBCの効果についてはカタログ読んでね。語り尽くされてるけど、TBC、3次元Y/C分離、3次元DNRが"SVHS3種の神器"...ってゆーか、3種の神器未搭載の機種は良い悪い以前に話題すらならない。BX(SX)200、VXG300、SVB10、SB99、BS820、ES20Bなどを書き込んでる奴らの最低条件なんだよ。(Q及び、信者は除く)
954 :
952=Q:2001/07/11(水) 14:16 ID:ijqcVEF6
___| ̄|__ | ̄| | ̄| ___| ̄|___ | ̄ ̄ ̄|
| __ | | .| | | |___ ___| | ̄ ̄ ̄ ̄|
|___| ./ | |_| | | | |  ̄ ̄| / //
\ __/ /\ _/ | ___/ | __/ / //
\\|_/\ |___/ |___/ // |____////
< /)__∧ Λ_Λ ∧_(\ >
< | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| | >
< ( Q ) \ Q / ( Q ) >
< / /> > |⌒I │ く く\ \ >
< <__フ〈__フ (_) ノ <__,,〉<__〉 >
/______ レ _| ̄|___\\\\
/ |____ | | ̄| / ̄| |_ __ | ___
/ |\_/ /  ̄ / / | | /_ / |___|
// \ / | ̄|/ / | |__| | \\\
/ / \| \ / |____| \\\\
955 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 14:21 ID:Rf1TQ7G2
久しぶりに来たな
956 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 14:33 ID:3W8SA4mY
957 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 14:50 ID:NfIUWqEM
Q
別ハンドル:こてこて、Win me、Win、wIn、Mr.、@win、I es、にんにん、Yo、YO、nanasi、ちー坊[ホーマー掲示板]
:@man[パイオニア掲示板]:ミスター Q、ZEK[ネットニュース]
年齢:39歳
国籍:チョン(2種5級障害者)
住所:愛知県名古屋市東区布池
職業:無職
身長:162cm
過去の主な生息地:AV機器、家電製品、独身女性限定、ピュアAU、ハードウェア@2ch
japan.video.hardware,japan.audio,japan.internet.webtv[ネットニュース]
ホーマー掲示板、パイオニア掲示板
好きなメイカー:日立、シャープ、東芝、ONKYO
嫌いなメイカー:三菱、ビクター、パイオニア、ソニー、BOSE
好きな雑誌:月間消費者
嫌いな雑誌:Hivi
好きな掲示板:ホーマー掲示板
備考:匿名に限らず掲示板での自作自演の鬼。
チョンに典型的にみられるように強度の被害妄想にとりつかれている。
日立を信仰しない者は全て三菱信者だと妄想している。
特徴:まるで電波を受信しているかのように、「アニオタ」「三菱信者」と唱える。
2chやホーマー掲示板のVCRインプレのコピペと、無意味なあげ行為を延々と繰り返す。
958 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 14:52 ID:NfIUWqEM
Q
=こてこて=@man=ミスター Q=ZEK=Win me=Win=wIn=@win=Mr.=I es
=掲示板荒し=ネットニュース荒らし=名古屋在住朝鮮人38歳=品性下劣
=語彙貧弱=日本語力無し=誤字脱字魔=軽度障害者(2種5級)=被害妄想魔=曲解魔
=ソニー、BOSE、三菱、ビクター、パイオニア中傷が日課=精神異常者=「月刊消費者」信者
=日立SV510信者=ONKYO信者=東芝信者=シャープES2信者=目の肥えていないアニオタ
=店頭視聴(ベスト電器)信者=CATV信者=海外ドラマオタ=スタトレ違法サイト運営中
=ルーシー・ナイト(ER)萌え=視覚障害者=安西ひろこ萌え=家族と不仲らしい
=ホーマー逆恨み=ホーマー常連にあこがれた貧乏人=「シュミレーション」派
=3倍録画互換性有り電波受信者=バカの一つ覚えのTBC、DNR=日本人だけには負けず嫌い
=自作自演魔=2重書き込み魔=中傷スレの唐揚げ管理魔=コピペ大王(AAは失敗する)
=(爆)! 、!(爆)、!、(藁、(w、?、~を乱用する。
=信者、基地外、コピペ、アニオタ、(ア)ホーマー、厨房、糞、妄想、荒し等の用語を好む。
=スレッドタイトルに、!!!!!!!!!、>>>>>>>等を好んで使用する。
959 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 14:53 ID:NfIUWqEM
天性のトラブルメーカー。主にAV機器での特定メーカー(特に日立)への信者的行動
他メーカー(特に三菱)への中傷発言とコピペ荒らし、一方的な主張と反論できなくなると
無視や逆切れをすることにより、参加したありとあらゆるBBSやネットニュースで問題を起こし
追放もされている。固定ハンドルでの活動は難しいと見るや、別ハンドルを使用したり、
2チャンネルなど匿名で書き込みできるBBSにて無ハンドル(名無しさん)で暴れ、
メインのハンドルに傷をつけないようにするという手法をとるようになった。
WebTVから2chとホーマー掲示板に書き込めなくなると、すかさず新規にPCを
購入するという異常なまでの執念深さを見せつけ、ハードウェア板で情報収集する
Qの姿は、それを見た住人達を大いに戦慄せしめた。
自分はさんざんやってるくせに「自作自演」「妄想」が口癖。
とにかくチョンなので日本語自体がまず意味不明で、我々日本人の常識やモラルが全く通用しない。
自分の購入した製品をなんでも一番と思い込み、他の価値観を決して認めずに「〜信者」と攻撃し、
妄想の入った極めて自己中心的な論理に終止する。
必ずAV機器の評価をメーカーで単純にひと括りにし、実際の評価機種に関してはもの凄く曖昧で、
いい加減な文章を書いておきがら、読み手がそれを指摘したり反論すると、その全ての人を「アニオタ」
「三菱信者」と決め付け、後はそこから話が全く進まない。2chにおいて多くの方が
認定アニオタ、三菱信者にされた模様である。また、自分にも当てはまることでも、
自分のことは棚に上げて他人の文句を言う。VCRにおいて他メーカーの高級機の画質をも
中傷しているように、当の本人は画質にうるさく華麗なデッキ遍歴と思いきや、
何故か万年廉価VCR使用でCATV、CS試聴の環境で満足しているのが大きな謎。
場を変えてもハンドルを変えても同じトラブルを繰り返す。
なんともたちの悪いネットワーカーである。
960 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 14:54 ID:NfIUWqEM
961 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 15:01 ID:ZCXE1GbY
962 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 15:14 ID:3W8SA4mY
かちゅーしゃのあぼーんって便利だなー
963 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 15:21 ID:ZCXE1GbY
964 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 15:51 ID:3W8SA4mY
また、あぼーん使ったよ
今日のQ
3W8SA4mY
967 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 16:40 ID:3W8SA4mY
968 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 16:46 ID:zw7v2XCg
>>967 それって本当にウィルスなの?
見たら危険ですか?
969 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 16:55 ID:3W8SA4mY
>>968 ウィルス対策ソフトが入ってたら警告メッセージが出ます。
その時点ですぐctrl+alt+deleteを2回押して強制的に再起動させれば大丈夫。
念の為スキャンディスクもやった方がいい。
970 :
968:2001/07/11(水) 17:02 ID:zw7v2XCg
>>969 ありがとうございます。
もうすこしで見るところでした。
971 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 17:11 ID:ej2mDAuc
うわ
マジでウィルスやんけ
ノートン先生が久しぶり動いたよ
メリッサかなんか古いね
972 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 17:13 ID:3W8SA4mY
だからそう言ってるじゃん
QちゃんのPCをクラッシュするためだろ。(ワラ
974 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 17:16 ID:3W8SA4mY
URL見てみたらvirii99/newtype/list.doc となってるな
viriiがウィルスの意味なのか。
newtypeって書いてあるが
>>971によると古いらしい。
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜' ― (,,゚Д゚) < Qは妄想キティですか?
し― し-J \___________
976 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 17:17 ID:3W8SA4mY
977 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 17:18 ID:UxcqnEpk
978 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 17:19 ID:UxcqnEpk
977
−が足りなかった
あぼーんしても無駄無駄無駄無駄無駄無駄(藁
自分のレスしか見えないですね。(藁
980 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 17:24 ID:3W8SA4mY
>>965=ID:ZCXE1GbY
=ID:sQRglKG2
981 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 17:26 ID:3W8SA4mY
>>979 オマエみたいな妄想キティのレス以外は見えるんだがな(藁
言っとくが、ウィルスのURLを貼ってないよ。
あ、言っても無駄か。
983 :
>982:2001/07/11(水) 17:34 ID:zw7v2XCg
↓Q / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < ふぅー、ニホンゴは難しいニダ。
<丶`∀´> | とりあえず、覚えた言葉を繰り返したニダよ。
( ̄ ⊃@∀@)) \________________
| | ̄| ̄
〈_フ__フ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Σ∧_∧ < ・・・・何見てるニダ・・・。
< `∀´;> \_________
( ̄ ⊃@∀@))
| | ̄| ̄
〈_フ__フ
Qちゃん、その程度はウイルス外せないよ(ワラ
┌┬┬┬┐
―――┴┴┴┴┴―――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________
/. ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || < Qを迎えに来ました
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _|| \__________
lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
┌┬┬┬┐
―――┴┴┴┴┴―――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________
/. ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || < バカチョンQを迎えに来ました
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _|| \__________
lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
990 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 17:53 ID:3W8SA4mY
妄想キティ得意のコピペ荒らしがはじまったな(w
かちゅーしゃで連続あぼーんしよう
991 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 17:55 ID:Dv36uNX.
>>974 これさっきの警告ね
日付: 01/07/11 、 時刻: 17:06:05 、 network1 (network1 COMPUTER 上)
ファイル
C:\WINDOWS\Temporary Internet Files\Content.IE5\VERGAHGA\list[1].doc
は W97M.Melissa.A ウィルスに感染しています。
ノートン曰くメリッサらしいです。
Q
別ハンドル:こてこて、Win me、Win、wIn、Mr.、@win、I es、にんにん、Yo、YO、nanasi、ちー坊[ホーマー掲示板]
:@man[パイオニア掲示板]:ミスター Q、ZEK[ネットニュース]
年齢:39歳
国籍:チョン(2種5級障害者)
住所:愛知県名古屋市東区布池
職業:無職
身長:162cm
過去の主な生息地:AV機器、家電製品、独身女性限定、ピュアAU、ハードウェア@2ch
japan.video.hardware,japan.audio,japan.internet.webtv[ネットニュース]
ホーマー掲示板、パイオニア掲示板
好きなメイカー:日立、シャープ、東芝、ONKYO
嫌いなメイカー:三菱、ビクター、パイオニア、ソニー、BOSE
好きな雑誌:月間消費者
嫌いな雑誌:Hivi
好きな掲示板:ホーマー掲示板
備考:匿名に限らず掲示板での自作自演の鬼。
チョンに典型的にみられるように強度の被害妄想にとりつかれている。
日立を信仰しない者は全て三菱信者だと妄想している。
特徴:まるで電波を受信しているかのように、「アニオタ」「三菱信者」と唱える。
2chやホーマー掲示板のVCRインプレのコピペと、無意味なあげ行為を延々と繰り返す。
Q
=こてこて=@man=ミスター Q=ZEK=Win me=Win=wIn=@win=Mr.=I es
=掲示板荒し=ネットニュース荒らし=名古屋在住朝鮮人38歳=品性下劣
=語彙貧弱=日本語力無し=誤字脱字魔=軽度障害者(2種5級)=被害妄想魔=曲解魔
=ソニー、BOSE、三菱、ビクター、パイオニア中傷が日課=精神異常者=「月刊消費者」信者
=日立SV510信者=ONKYO信者=東芝信者=シャープES2信者=目の肥えていないアニオタ
=店頭視聴(ベスト電器)信者=CATV信者=海外ドラマオタ=スタトレ違法サイト運営中
=ルーシー・ナイト(ER)萌え=視覚障害者=安西ひろこ萌え=家族と不仲らしい
=ホーマー逆恨み=ホーマー常連にあこがれた貧乏人=「シュミレーション」派
=3倍録画互換性有り電波受信者=バカの一つ覚えのTBC、DNR=日本人だけには負けず嫌い
=自作自演魔=2重書き込み魔=中傷スレの唐揚げ管理魔=コピペ大王(AAは失敗する)
=(爆)! 、!(爆)、!、(藁、(w、?、~を乱用する。
=信者、基地外、コピペ、アニオタ、(ア)ホーマー、厨房、糞、妄想、荒し等の用語を好む。
=スレッドタイトルに、!!!!!!!!!、>>>>>>>等を好んで使用する。
p104-dna32nunoike.aichi.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
Q
天性のトラブルメーカー。主にAV機器での特定メーカー(特に日立)への信者的行動
他メーカー(特に三菱)への中傷発言とコピペ荒らし、一方的な主張と反論できなくなると
無視や逆切れをすることにより、参加したありとあらゆるBBSやネットニュースで問題を起こし
追放もされている。固定ハンドルでの活動は難しいと見るや、別ハンドルを使用したり、
2チャンネルなど匿名で書き込みできるBBSにて無ハンドル(名無しさん)で暴れ、
メインのハンドルに傷をつけないようにするという手法をとるようになった。
WebTVから2chとホーマー掲示板に書き込めなくなると、すかさず新規にPCを
購入するという異常なまでの執念深さを見せつけ、ハードウェア板で情報収集する
Qの姿は、それを見た住人達を大いに戦慄せしめた。
自分はさんざんやってるくせに「自作自演」「妄想」が口癖。
とにかくチョンなので日本語自体がまず意味不明で、我々日本人の常識やモラルが全く通用しない。
自分の購入した製品をなんでも一番と思い込み、他の価値観を決して認めずに「〜信者」と攻撃し、
妄想の入った極めて自己中心的な論理に終止する。
必ずAV機器の評価をメーカーで単純にひと括りにし、実際の評価機種に関してはもの凄く曖昧で、
いい加減な文章を書いておきがら、読み手がそれを指摘したり反論すると、その全ての人を「アニオタ」
「三菱信者」と決め付け、後はそこから話が全く進まない。2chにおいて多くの方が
認定アニオタ、三菱信者にされた模様である。また、自分にも当てはまることでも、
自分のことは棚に上げて他人の文句を言う。VCRにおいて他メーカーの高級機の画質をも
中傷しているように、当の本人は画質にうるさく華麗なデッキ遍歴と思いきや、
何故か万年廉価VCR使用でCATV、CS試聴の環境で満足しているのが大きな謎。
場を変えてもハンドルを変えても同じトラブルを繰り返す。
なんともたちの悪いネットワーカーである。
┌┬┬┬┐
―――┴┴┴┴┴―――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________
/. ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || < バカチョンQを迎えに来ました
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _|| \__________
lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
┌───┐
||\_./||
.|.|_ _|.|
[^:ヽ / ]
| L。。」 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\/⇔|/_ < おいQ!警察だ!AV機器板を荒らしたな!
_ 「 ̄/∠\_, \ 逮捕状が出ているぞ。臭い飯でも食うか?
| | |介處 | \ \_____________________
| |./|/ |∧ |
|| // 「 ̄し',\|
||/ |警 |/\)
| v ! | 察 | ./|
| \/ :L___.」 ̄ |
1000 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/07/11(水) 18:00 ID:Dv36uNX.
1000get
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。