1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
2 :
名無し募集中。。。 :2001/03/24(土) 12:57
VHFの1〜12ch(じぶんで立てたあんてな)
ぜんぶに白いちらちらしたノイズが
はいるんです。夜はノイズがでないんですけど昼間はノイズ
がすごいんです。
うちから10キロくらい離れてる電気屋のテレビでもでてたから
たぶんうちだけじゃないとおもうんです。
ちなみにすんでるところは千葉です
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/24(土) 13:25
4 :
提供:名無しさん:2001/03/25(日) 03:52
最近ミニコンポのアンプのボリュームを回すとガリガリって音がする。
これって直せないのかな?
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/25(日) 04:06
ヘッドフォンを繋いで、ボリュームをぐりぐりと回し続けて音の様子を見て下さい。
完全にガリ音が消える場合も有ります。これはアンプの延命策としてはメジャーです。
6 :
桜木:2001/03/25(日) 04:55
日曜にグラストロンPLM−A55を買いにアキバヘ出かけるんだけど、
中古のAV機器を取り扱うオススメの店はありますか?
一世代前のモデルなんで、既に店頭にはありません。
7 :
カード:2001/03/25(日) 10:22
5倍モードのビデオですが、画質はどんなものでしょうか?
3倍モードと比べてどのくらいの画質でしょうか?
S−VHS方式のデッキにも5倍モードが搭載されていますが、
5倍モードの画質も、やはりS−VHS方式のデッキの方が画質が良いのでしょうか?
8 :
カード:2001/03/25(日) 10:25
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/27(火) 02:16
5.1chを組もうと思っているんですが、フロントSPとリアSPのインピーダンスが、
例えば、8Ωや6Ωと違っていても、問題はないのでしょうか?
海外のSPは8Ωが多いので、リアに6Ωの国産をもってきて大丈夫なのか心配なんです。
10 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/27(火) 10:59
>>9 もんだいないけどさ〜海外のSPって4オウムとかがおおくない?
11 :
It's@名無しさん:2001/03/27(火) 11:58
12 :
:2001/03/27(火) 12:21
>>11 ソニーはやめたほうがいいとおもうよ。
おと悪いしなんかボリュウム調整きかないやつおおいし
なんかねすこし動かしただけですごい音でかくなるんだよ
もうちょっとお金ためていいのかったほうがいいとおもうよ
ソニーのアンプはぜったいかわないほうがいいよ
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/27(火) 13:16
>>12 TAシリーズのヴォリュームカーブは全然そんな事無いぞ。
家庭用リスニングの音量周辺の微調整が出来て好印象。
音は、、、好みですね。。安いと思うけど、、。
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/27(火) 13:30
>>13 あっそうなんですか。
去年の夏にSTR-V828Xっての買って後悔したもので
まあ安いですからね
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/27(火) 16:32
「ACエナコム」とかいう怪しげなノイズフィルター
使ってる方います?
効果あるんでしょうかね・・
16 :
名無しさん@1周年:2001/03/27(火) 17:13
インターネットで見掛ける激安家電製品、例えばあるビデオデッキが価格コムで最安値20000円だったとすると、その店にはいったいどれくらいの儲けがあるのでしょうか?
あまりにもどーでもいい質問はすんなよ・・・
すれ全体の雰囲気が悪くなり、他の質問にまで答える気が失せる。
どうでもいい質問なら最初からしないのでは?なにかしら必要だから質問していると考えるのが妥当でしょう。
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/27(火) 21:27
>>16 一割も利益ないよ。
ところでそれを知って君はどーすんの?
>>19 ところでそれを
>>16に聞いて君はどーすんの?
ってな感じで永久循環。
21 :
名無し:2001/03/27(火) 21:43
>>18 16みたいに板違いな質問もあるし、
自分で検索して調べずに質問する馬鹿も多い。
22 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/27(火) 22:33
16の気持ちはよくわかる。興味を持つことは悪いことじゃない。
自分、お店とかいろんな立場になって考えると結構面白い。
大サービス品の儲けをどの商品で補ってるんだ?とか俺もよく考えてた。
経営とかに興味を持つとこうなる。
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/27(火) 22:45
どんな質問にも可能な限り答えていこうぜ!
24 :
16:2001/03/27(火) 23:03
>>19 友人が三菱のビデオデッキHV-BH200をただで手に入れて、その友人はビデオデッキは別にあるようなのでそれを買い取ろうかと思ってお店より高く買うと伝えま
25 :
19:2001/03/27(火) 23:20
なるほどぉ。そーゆーことでしたか。
原価率を調査して値引き交渉に行くのかな、、と
かってに妄想してました。
>>20 納得しました。今日は安心して眠れそうです。
>>24 最後まで書けよ!
気になって眠れないよ。
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/28(水) 01:13
ビデオデッキのリモコンが無いのですが、最近のビデオデッキって
リモコンが無いと何もできないので困ってます。
メーカーに問い合わせたところ、リモコンに8000円かかるって言われました。
さすがにリモコンに8000円もかける気にはなれません。
何か良い方法は無いものでしょうか?
学習リモコンでも地域コードなど設定できるのでしょうか?
ちなみに、ビデオデッキはPanasonicのNV-SB66Wです。
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/28(水) 01:27
>>27 ハードオフのジャンクコーナーを漁って、パナのリモコンをゲットしましょう。
\300〜500くらいですね。
同じメーカーの物なら、多少古くても通用します。
29 :
27:2001/03/28(水) 02:31
>>28 レスありがとうございます。
週末にでも探しに行きます。
30 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/28(水) 12:58
>>29 Panaのリモコンモード1.2があるリモコンが対応品。
31 :
目のつけ所が名無しさん:2001/03/28(水) 14:49
ピンク色のモンスターケーブルを買ったのですが、
スピーカーのプラスマイナスのどっちに繋げばいいのか
分かりません。区別がつきません。
どっちを黒い方に繋げればいいでしょう?
お願いします。
32 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/28(水) 17:46
家でも、パナのリモコン調子悪いから取り寄せて貰おうとしたら、7000〜8000円とか言われて
ビビッたけど、実際に届いたら3000円ぐらいだった。
家電屋から取り寄せてもらったことある。部品として。
うちのバカ犬、今までで通算4個壊しやがったんだけど、
ソニーのビデオとパナソニックのテレビ、2個同時に
注文したときでさえ1万いかなかったと思う。
手数料とかも取られなかったよ。ヨドバシだったけど。
35 :
名無しさん:2001/03/28(水) 23:23
>>27 キミが使っていたリモコンは
「液晶」「ジョグ」がついているタイプかい?
もし、そのタイプだったら結構な価格になると思うよ。
液晶とジョグが無いタイプだったら安くなるかもね。
36 :
AV素人:2001/03/29(木) 00:48
すいません、ビデオの事で質問があるんですが、
標準で録画したテレビ番組をダビングした映像と、
普通に3倍で録画した時の映像、
どちらの方が画質はいいですか?
ちなみに使用するテープはHGです。
どなたか教えてください。
37 :
27:2001/03/29(木) 03:08
>>30,
>>33,
>>34,
>>35 情報ありがとうございます。
ハードオフになければ、諦めて取り寄せようと思います。
液晶は無かったと思いますがジョグは有ったかもしれません。
なくなってだいぶ経つのでちょっと失念です。
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/29(木) 04:44
>>36 条件が不定だから、答えも不定。
というのが正解だけど、
全て同じデッキ(デッキの性能によっても異なるが)という仮定の元で考えてみる。
ふつうの安いデッキなら、オリジナル→3倍よりも
オリジナル→標準→標準の方が良いと思う。
高級機種で3倍ヘッドの性能がよければオリジナル→3倍のほうが良い場合もありえる。
39 :
36:2001/03/29(木) 10:32
>38
ありがとうございました。
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/29(木) 13:54
インテック205シリーズのアンプに、275シリーズのスピーカーを繋いでも音は良いですか。205と275のアンプでは、定格出力が全然違うんですけど。二倍くらい違います。
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/29(木) 14:04
アンプの針が9時前後の位置なら出力なんか関係ない。
42 :
40:2001/03/29(木) 16:05
>>41 おおっ、早速のレス、ありがとうございます。そうですね、大きくしてもせいぜい10時くらいだから大丈夫ですね。お世話になりました。
43 :
40=42:2001/03/29(木) 18:04
同じアンプ、同じボリュウムで、スピーカーをより良いものに替えると、「音」がどんな風に良くなるんですか?音の大きさは同じですよね、当然(汗?)。 また、僕程度のレベルアップでそれを実感できますか?素人耳の持ち主なんですが。
44 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/29(木) 20:49
120分テープって、実際の所何分録画できるんですか?
122分ぐらいはできるでしょうか?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 22:19
>>40 多分、その時のアンプの出力は0.1w以下でしょう。
出力にこだわる事はナンセンスです。
>>43 普通はスピーカーを変えると大きく音が変わりますが、そのケースでは
似たもの同士の交換なので、音質の差は小さいでしょう。
(一般的に良いスピーカーの方が音がクリアで実在感がある)
ONKYOの小型スピーカーは価格の割にいいと思いますが、音の変化を求める
のであればトールボーイや他社製品を検討した方がいいかも。
46 :
名無しさん:2001/03/29(木) 23:14
>>44 「自分で試せよ」って言いたいけどね。
普段は「マクセル」の輝きを使っているけど120分だと
124分くらいは録画できるよ。
47 :
40=43:2001/03/29(木) 23:19
>>45 まとめて、ありがとうございました。そーなのかぁ。素人は、どーしてもカタログの数値とかが気になっちゃうんですよねー。
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/30(金) 00:35
ポータブルDAT、TCD-D7にはACアダプターをつなげられますけど、
そのACアダプターをつなげる穴につなげられるような
電池ボックスって売ってますか?
(意味わからなかったら申し訳ない。)
49 :
名無しさん:2001/03/30(金) 01:48
>>48 アウトドアとかで使う野外用バッテリーとかが使えるんじゃないの?
50 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/30(金) 02:14
同じインテック205シリーズのスピーカーでも、062AXと102EXと102EXGでは音が随分違うものなのですか?062AXは\21000,102EXは\51000,102EXGなんかは\64000もするんですよ。定価ではありますが。定価の違いほど「音」も違うのでしょうか?
51 :
44:2001/03/30(金) 10:11
>>46 ありがとうございました。
なんせ厨房なんで、実験するにも
金が無いんですよ。
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/30(金) 16:37
すみませんがどなたか教えてください。
パイオニアのS−A7というスピーカーを買おうと思って秋葉原に視聴に行ったのですが、
人気があって展示品まで売れてしまったということで、聴けませんでした。
人に金を出して貰う都合上、すぐにでも決断しないといけないのですが、このスピーカーって
良い物でしょうか。
私は形が気に入ってるだけなので、音が酷いのであれば、別の機器を購入したいと思っています。
どなたかご教示ください。
53 :
50:2001/03/30(金) 17:10
どなたか、教えてくださ〜い!ううっ、放置プレイ決定か・・(涙)。
54 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/30(金) 17:27
>>50 しょうがないなあ。
差はあるよ。使ってる部品が違うんだから。
でも、その差を君が価格に見合うと思うかどうかは誰にも分からん。
自分で聞き比べる以外にない。
俺の意見を言うと、一番安いやつでいいと思う。
君の入門用として。
そこを出発点として、今後いろんなのを聴きなさい。
以上。
55 :
50:2001/03/30(金) 19:04
56 :
名無しさん:2001/03/30(金) 19:31
質問です。
AVアンプの映像の入出力端子についてですが、
例えばゲームの映像をTVに直に入れるのと
AVアンプに入れてからTVに入れるのとでは
違いがでるのですか?教えて下さい。
57 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/30(金) 19:44
俺もそれ思った。何で映像信号をアンプに通しちゃうんですか、僕ちゃんに教えてくらはい。
AVアンプのセレクタはおまけです。
必要に迫られない限り使わない方が良いでしょう。
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/30(金) 20:12
テレビがBSチューナー内蔵ならBSチューナー非内蔵のビデオデッキでも
BS放送録画できる?
それともビデオ側もBSチューナー内蔵じゃないとだめ?
>>56-57
AVアンプ→テレビはセッティングに必要。
画質重視なら無論、プレイヤからは通さない方がよい。
61 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/30(金) 20:54
>>59 テレビの出力端子とビデオの入力端子を繋げばできる。
録画する時は、テレビをつけておく。
62 :
名無しさんα:2001/03/30(金) 21:25
MDLP機能がついててMD→MDの録音ができるコンポって今何種類
くらい発売されているんですか?
それとMD→MDの録音のときもMDLP機能で4倍速録音ってできる
んですか?
基本的な質問ですみません。
63 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/30(金) 21:50
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/30(金) 23:31
パソコンから音を出したいので、サウンドカードを購入したいんですけど(何も分らない)
どんなものを買えばいいですか?
訳ワカメな質問で申し訳無いですけど、明日か明後日、お店にいってみるんで
教えて欲しいです。
65 :
名無し:2001/03/31(土) 10:50
>>64 定番ならサウンドブラスターだけど、音を出すだけなら
他にもお買い得は有ると思われます。
パソコン板で質問した方がいいかも?
66 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/31(土) 18:52
>>65さん、ありがとうございます。
サウンドブラスターっていうのも分らないくらい全く無知なんですけど、
とりあえず、それを買っとけば良いのでしょうか?
68 :
名無しさん:2001/03/31(土) 21:03
>64
サウンドブラスターは付加機能のせいで値段が結構高いので
音質的には値段ほど良くないと思うよ。
店の人に相談して決めた方がいいよ
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/03/31(土) 21:59
70 :
意思疎通が早いよ:2001/03/31(土) 22:42
ついに登場、声で話せる2ch風のチャットだYOー。
ニチャンネラの生ボイスをきいちゃおうYO!
がんがん、みんな語っちゃオウYO。
ニチャンネラ同士で、朝まで討論会しないかいぃ?
最大15人くらいまで同時会話できるよ!
どんどん。きてYO!
http://2ch-voice.e412.com 追伸:
尊敬する、ひろゆき様へ。
恐縮ながら、オイラ、にちゃんねると相互リンクしたいッス。
いや、まぢでー
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/02(月) 00:29
ビデオデッキ付属のAVコードと
市販で例えばビクターなんかが3400円くらいで売っているコード、
やっぱり画質とか音質に差は出るもんなんでしょうか?
歴然と差が出るんなら買い換えたいんですけど。
72 :
名無しさん:2001/04/02(月) 00:35
>>71 >歴然と差が出るんなら買い換えたいんですけど。
「歴然と」という言葉が気になるけど付属のケーブルは
「オマケ」として考えた方が良いと思うぞ。
クオリティの低いしね。
73 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/02(月) 00:47
>72
値段が値段だけに結構足踏みしてしまいます。
「歴然と」とはいいませんけど、
購入したほうが絶対いいというのであれば
そうしたいと思います。
72さんは市販のケーブルを使っているのですか?
もしそうなら感想を教えてください。
74 :
名無しさん:2001/04/02(月) 01:03
>>73 俺は、付属のケーブルは使わずに市販品のケーブルを使っているぞ。
でも、そんなに「高級」なものは使っていない。
オーディオテクニカとかモンスターとかの1万円くらいの
ケーブルしか使っていない。
まぁ、こだわると「泥沼」になるらしいのでソコソコに
しておいた方が良いと思うぞ。
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/02(月) 01:13
>74
えっ!
一万円もするAVケーブルってあるんですか!
うーん、そこまではこだわれないなあ。
付属のケーブルがあくまでまずいんであれば
買い換えようという程度なので。。。
値段のこなれたいいケーブルありませんか?
76 :
名無しさん:2001/04/02(月) 01:22
>>75 おいおい1万円のケーブルで何を驚いているんだよ。
(厨房か?)
オーディオのケーブル系とかは、上をみたら
マジで天井知らずなんだよ。
まぁ、おこずかい程度だったら「SONY」とかの2、3000円
くらいのケーブルにしとけば?(藁
77 :
64:2001/04/02(月) 01:47
>>68-
>>69さん、レスどうもです。
ONKYOの20AXというスピーカーを買おうと思っているので、69さんの挙げてくれた
SE-120PCIというのは魅力的だったのですけど、値段やリンクしてもらったスレを
みると、僕には厳しいかもしれませぬ。ですが、それらをお店に逝って相談してみたい
と思います。
ありがとうです。
78 :
名無し:2001/04/02(月) 02:08
>>62 今のところ、ビクターから出てる1機種のみです。
それ以外のミニコンは今ん所存在しません。
>>MD→MDの録音のときもMDLP機能で4倍速録音
MD→MDは定速の長時間録音対応です。
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/02(月) 03:22
>>76 …あのねえ、ここが「初心者質問用スレッド」だという事を解ってる?
どの板にも有るような、親切な人達が丁寧なレス付けているスレッドなんですよ。
初心者を嘲笑するような人はこのスレには要らないよ。出ていって( ´∀`)
81 :
名無しさん:2001/04/02(月) 16:33
最近ヤマハのDSP-AX10(AVアンプ)買いました。
それにSW用の出力(5.1ch用)があるのですが、今まで使っていた、
パイオニアのVSA-900(古くてごめん)ではこの端子がなかったので接続法に悩んでます。
SWは昔買った、ヤマハのAST-SW50です。これはピン入力がRとLの
ステレオ入力になってます。
例えば、 DSP-AX10 モノラルピン←→ステレオピン AST-SW50
という感じで接続したらいいのでしょうか?
お店の人は、付属のRCAケーブルか映像ケーブルで繋げばいいなんて言ってましたが、
まず、なぜ映像ケーブルが出てくるのかわかりません。
それと、RCAケーブルって普通の音声用ケーブル(赤と白の)とどう違うのですか。
今まで、スピーカーケーブルで使ってたから、付属のケーブルなんてないし、
これでは、SW50には片方のピンにしか差せないな、と思います。
どなたかいい方法を教えてください。
82 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/02(月) 17:08
>81
LかRかどっちかにピンケーブル一本で接続すれば大丈夫です。
音声用ケーブルでも映像用でもどちらでもかまいませんが音声
用ケーブルだと一本無駄になるので新規に購入するのであれば
映像用ケーブルでいいのではないでしょうか。
83 :
Miss名無しさん:2001/04/02(月) 19:56
ポータブルMDプレイヤーをアンプに接続するためのケーブルって売ってますか?
前もってたんだけどなくしてしまった
ピンケーブルの差の場合、個人の許容差と視聴環境にも左右されるから、まず
気になる部分だけ交換して試してみるのが、出費は最低限に押さえられるかと。
>>71 (画質が気になるなら映像、音質が気になるなら音声ケーブルだけ差し替え)
自分の場合、普及価格のテレビと内蔵スピーカーで楽しむ分には、ほとんど差は
感じたこと無いですね。アンテナケーブル、コンポのスピーカーケーブル等は変えると
露骨に違ったりしたんですが。
85 :
名無しさん:2001/04/02(月) 21:29
パイオニアのS-J990Vというスピーカを
貰ったんですが古いせいかコレのスペックがわかりません
知ってる人いますか?
86 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2001/04/02(月) 22:36
奮発して自分には高価なスピーカーを
買いました。
いろいろな音が良く聞こえるので、
テレビの音もそのスピーカーを
通して聴きたいのです。
なんか方法ありますか?是非教えてください。
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/02(月) 22:48
>>86 テレビに出力端子が有れば、その音声出力をアンプに入力。
無ければビデオデッキの音声出力をアンプに入力、テレビ放送は
ビデオのチューナーで視聴する。
こんな所でしょうかね。
88 :
名無しさん:2001/04/02(月) 23:30
>>86 昔の結構高価なテレビだったら「音声出力」がついていると
思うけど最近の安いテレビには端子がついていない可能性が
高いね。
89 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/02(月) 23:47
RCAピンケーブルで抵抗入りを捜しています
録音レベル調整機能のないビデオデッキなので、
ダビングなど外部入力で音が歪むことが多いのです。
−20dB効果があるピンプラグを見つけたのですが、
今度は、余りに音声レベルが下がりすぎて、困っています。
秋葉原等で売っていますでしょうか?
90 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/02(月) 23:50
>>71 あんまり高いの買ってもがっかりするから3000円くらいでじゅうぶんだと
思うよ。それ以上はCPが悪い。メーカーに金型代寄付しているような
もの。
91 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/03(火) 02:06
>>84 たしかに、アンテナケーブルは露骨に効く。
もしテレビやビデオに分配しまくってるなら、分配器もノイズに強い
金属ボックスのやつにしてみるとかね。
あとは使用状況にもよるんじゃないか。
テレビ1台・ビデオ1台・DVD1台ぐらいしかなければ、
映像や音声ケーブルの品質差が出にくいだろう。
ビデオが何台もあって各種チューナーもあってAVアンプから
5.1chのスピーカーケーブルが出てて……という感じで配線が
こってりしてるとノイズものりやすくなるんで、安物との差が
出てくるのではないかな。
うちもS+音声LRで3000円ぐらいのビクターやSONY程度のです。
長さは0.5mや1.0mの最低限にしてる。
BS/CS対応の4CFBか5CFBの0.5mケーブル欲しいんだけどな。
そんな短いの普通には売ってないんだよねえ。
自作するより買って来た方が品質的にマシそうだし。
92 :
名無しさん:2001/04/03(火) 09:25
>82
遅レスですみません。
その方法で試してみます。ありがとうございました。
93 :
名無しさん:2001/04/03(火) 17:56
DVカメラでワイドTVモード撮影したものを、
4:3のテレビで上下に黒い部分を入れて記録したいのですが、
うちのテレビやビデオでは縦長の映像になってしまいます。
たしかビデオIDシステムが無効なものでやれば大丈夫だった気がしたのですが、
どうすればいいかわかる方いらっしゃいますか?
>>93 S接続にしている場合はコンポジット接続にしてみてください
95 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/03(火) 23:16
録音専用にとポータブルMDを譲り受けたんですが、ACアダプターが付属してなくて、
本体には4.5vと記載してあるのですが、家にあった5vのACアダプターを
つないで見るとけっこう普通に動いています。
こういう使い方だと壊れやすかったりするんでしょうか?なんとなく不安なもので。
96 :
93:2001/04/03(火) 23:36
>>94 レスありがとうございます。
うちは元々コンポジット接続なので、
一応S接続でも試してみましたがダメでした。
どなたかわかりませんか?
97 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/04(水) 01:17
AVアンプが手に入ったので、5チャンネルに挑戦しようと思います。
手元にONKYO D202A、があります。予算は15万以内。
お店の人に聞いたところ、リアにD202A使って、
1. 15万でフロント3本揃えて、ウーハー無し。
2. 15万でメインだけ買って、ウーハー無し。センターはファントムモード。
3. 15万でフロント3本+ウーハー。
4. 15万でフルセット。(全5本+0.1)
2番の店の人は、「良いスピーカー2本なら、ウーハ要らない。
TVに使うなら、センターもファントムで十分。」って言ってました。これ本当?
どのプランが良いのでしょうか。
出来たら具体的な名前と値段も教えてください。
98 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/04(水) 06:32
ビデオデッキの中に倍速録画みたいな機能を持ったヤツ無いですか?
120分のテープを1時間で使い切る変わりに高画質って感じの・・
DATでそういうのあったからビデオでも有りそうな気がするんだけど。
99 :
名無しさん:2001/04/04(水) 07:16
60分のビデオテープはあるけどね
100 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/04(水) 07:58
>98
D−VHSのHSモードがそうだけど
アナログ放送もHSモードで録画できるよ
記念カキコ(´*ェ*`)
102 :
名無しさんα:2001/04/04(水) 15:56
遅くなりましたが78さん質問に答えていただきありがとうございました。
103 :
名無しさん:2001/04/04(水) 23:25
>>98 パイオニアのDATだよね?
120分のDATテープを2倍速で再生することによって
帯域を向上させるという技術だったかな・・・
104 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/05(木) 00:11
DVDプレーヤーでDC−Rが読めるってのはなんですか?
音楽CDや、ビデオCD形式に焼いたCDが読めるということですか?
それともMPEG1を焼いたCD(ビデオCD形式ではない)
を再生できたりするんですか?MP-3とかも。
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/05(木) 00:45
>>104 >音楽CDや、ビデオCD形式に焼いたCDが読めるということですか?
これが正解
106 :
助けてください:2001/04/05(木) 19:49
コンポとパソコンを光デジタルケーブルでつないだのですが、
サンプリング周波数とやらが、コンポ44.1kHz、パソコン48kHz
であるため、コンポが音を出してくれません。やっぱアナログで
つなぐしかないでしょうか?良い方法があったら教えてください。
107 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/05(木) 20:48
超初心者です。
いわゆるヒスノイズというのは、あきらめるしかないのでしょうか?
スピーカーで聴く分には、さほど気にならないんですがヘッドホンで聴くと
耳障りだったりします。
特に古い音源だと耐え難いものがあったりします。
ヒスノイズをあまり感じさせないアンプやヘッドホンとかあったりしますか?
どなたか教えて下さい。
108 :
ド素人:2001/04/05(木) 21:29
いつもお馬鹿な質問ばかりしているド素人でございます。
先日別の板で「Hi-8を使うとコピーガードにかからない。」との
書きこみを見まして早速試してみましたところ確かにGOODでした。
当方、本当に終わってまして、本日家電屋さんでデジタルビデオカメラを見て
初めて我が愛器のHi-8と互換性のないことを知りました。(馬鹿でしょう?)
で質問なんですが
1、SONYのPC110などのデジタルビデオカメラでも上述のようにコピーガードを
かわすことが出来るのでしょうか?
2、私の古いビデオカメラでは120分テープは巻けなくなってしまい 大切なテープ
をVHSにコピーする事が出来なくなってしまいました。(巻き戻しや早送りなど
やっている内にテープがぐちゃぐちゃになってしまいました)
こういう場合どうすればいいのでしょうか、どなたか適切なアドバイスを
お願いします。(大事なテープなので是非VHSに落としておきたいのです。)
以上相手にするのもバカバカしいと思われますでしょうが、当方底無しの無知ゆえ
宜しくお願いします。(他所の板からやって来ました。さすがに恥ずかしいです。)
109 :
名無しさん:2001/04/05(木) 23:15
>>108 1についての解答
自分で試してみれば?
2についての解答
修理すれば?
以上!!!
>>108 1、無理
2、私も修理するに1票。修理してダビング終了させてヤフオクで
売れば?そしてDVカメラに移行すればいいのでは?
それかデジタル8カメラ買うとか(お勧めしないけど)
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/06(金) 00:29
YAMAHAのAVアンプDSP-R496を
使ってます。
メインスピーカーの入力は、AとBがあるんですが、
両方を使ってバイワイヤリングという方式はできますか?
113 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/06(金) 02:41
スピーカーにコードが直接繋がれてしまっている
コンポのスピーカーがあるのですが、1mしかコードが
ありません。
リアのスピーカーとして使いたいのですが、コードを
延長する手段は、あるのですか?
その方法を教えてください。
>113
スピーカァケーブルが一体なんの役目を負っているかを考えれば
あっというまに答えはわかろうというもの。
ま、なんてことはないそのままスピーカからのケーブルに他のケーブルを接続して
延長してやればいい。
結線部はもちろん絶縁すること。多少の劣化はあるだろうけど
ケーブル直付けスピーカなら気になるほどではあるまい。
115 :
名無しさん:2001/04/06(金) 04:41
>>113 純粋に他のコードをつなげれば?
バラシテ半田でつけなおすというのも1つの手だと思うが
どうだろうか?
116 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/06(金) 06:33
BSアンテナ購入を考えているのですが、
屋内に置くタイプのアンテナはガラス越し、障子越しでも
クリアな映像を得られるのでしょうか?
使っている方教えてください。
117 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/06(金) 06:41
以前ヘッドホンを使っていると耳が
悪くなると言われてしまいました。
がいしゅつだったらすいませんが、
気になるので教えて頂けないでしょうか。
118 :
ド素人:2001/04/06(金) 09:05
109さん、110さん
本当に有難うございました。
119 :
機械オンチな女:2001/04/06(金) 10:34
今カナダにいて、映画のDVDを買おう!と思ったんだけど、
もしかして日本のDVDじゃ見れませんか?因みに機種は
パナのSC−PM08なのですが...色々と見て周った
のですが、リージョナルコードの事書いてなくて...
是非教えて下さいませ...
120 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/06(金) 13:34
DVL−919使ってますが、テレビは普通の25型です。
パンスキャンにしても画面いっぱいの映像にならないのは何故ですか?
説明書には4:3テレビで(本来ワイドの)左右をカットして画面いっぱい
に映るように書かれているんですが他にやりかたがあるんですか?
121 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/06(金) 13:59
スピーカーのエージングというのはよく聞く話なのですが、
アンプのエージングはあるのでしょうか?
あるとしたら、何時間くらい稼働させれば、音がよくなるのでしょうか。
教えてください。
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/06(金) 18:21
123 :
122:2001/04/06(金) 18:26
124 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/06(金) 19:00
パソコンの画面をテレビに映したいのですが
S映像と普通の入力ではかなり差があるのでしょうか?
125 :
目のつけ所が名無しさん:2001/04/07(土) 00:23
コンポの置き方で質問です。
いわゆるHiコンポを使用しているのですが、
レシーバー、CDP、MDを重ねて使用するのはNGでしょうか?
75センチ幅のエレクターに3段重ねで置いているのですが、、
MDを取り出すとディスクが熱くなっていて、機器同士間を空けた方が
良いのかな、と不安になりました。
126 :
名無しさん:2001/04/07(土) 02:59
>>116 室内用のBSアンテナは使えないよ。
それに、高価だし・・・
それだったら、7〜8000円くらいのBSアンテナを購入した方が
絶対に高画質だよ。
127 :
名無しさん:2001/04/07(土) 10:27
VHSとデジタルビデオってどっちが画質いいの?
128 :
名無しさん:2001/04/07(土) 11:07
分配器を買うかBSアンテナ買うか迷ってます。どっちがいいのでしょうか?
それと2台になると受信料また取られますか?
129 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/07(土) 13:36
昔松下が開発した小型ブラウン管を密集させて作った15インチフラット薄型テレビはどうしちゃったの?
後継機種が出ないってことは技術的な問題でもあったのでしょうか。
130 :
keaton:2001/04/07(土) 13:58
BOSEのPC用スピーカーMM-1B/MM-1Wユーザーの皆様!
音質など何でもいいので、買う人の参考になるような批評を下してください。
よろしくおねがいいたします。
131 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/07(土) 14:58
>>126 >>116 TDKの円形の使ってるけど、十分見られるよ。
ホームセンターで5980円だった。安いよ。デジタルにはちょっと難しいかもしれんが。
窓際において、カーテンとガラス越しだけど、ごく普通に使えてます。
なんと言っても梟さんに見つからないのが良い。あ、密告しないでね。
132 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/07(土) 15:29
>>124 S端子の方が綺麗。ビデオだと色がはみ出したりする。
133 :
名無しさん:2001/04/07(土) 19:49
>129
事業自体中止となりました。あぼ〜ん。
134 :
129:2001/04/07(土) 20:43
事業中止の理由は何でしょう。
今売れば売れそうだけどなー。シャープのアクオスと同じ値段なら十分対抗できると思うんだけ
ど。
残念。
135 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/07(土) 20:44
小さくて、音のいいCDPってないですか?
親から貰ったマランツCD95が壊れました。
ケンウッドのKsとかどうなんでしょう?
やっぱダメですかね。
136 :
124:2001/04/07(土) 23:55
>132
ありがとうございます。でも見に行ったらS端子ついてるの
結構高かったです(14型で)
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/08(日) 03:31
現在ビクターのAVアンプAX-V707を使用してCD、LD、DVD、PCをデジタルで接続しています
しかし繋いでいる物の音声レベルがまちまちなので切り替える毎にボリュームを調整しています
これをなんとかしたいのですがいい方法は無いでしょうか?
ファンクション毎にボリューム等を記録出来るアンプがあれば買い換えも検討します
自動でレベル調整してくれるアンプでもいいです
どなたか教えてください、よろしくお願いします
138 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/09(月) 16:45
現在、日立のビデオを使っています。
録画予約をする際、タイマーボタンというものが
なく、電源が切れていれば自動的に予約録画
がスタートします。
こんど買い換えるときにもこのタイプのビデオが
いいなぁと思っているのですが、他のメーカーで、
電源を切るだけで予約スタンバイになるビデオを
出しているのはどこでしょうか?
また、タイマーボタンを押さないと予約録画が
できないメーカーはどこでしょうか?
「うちの東芝はタイマーボタンあるよ」という
感じで教えてくださると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
タイマーボタン押すのも電源押す手間も一緒じゃん・・・
そんなに把握できないほど予約数多いなら、毎回タイマーボタン押せばよし!
そのシステムは、個人的にはテープの入れ替えをつい忘れた/帰宅が間に合わないときの
上書き事故が心配
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/09(月) 18:08
>上書き事故が心配
に同意
141 :
目のつけ所が名無しさん:2001/04/09(月) 18:11
>>139 人の好みに文句付けなくても良いのでは?
142 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/09(月) 18:21
>>138 うちのVicterはタイマーボタンあるよ。
143 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/09(月) 18:34
うちのビクターにもタイマーボタンあるよ。
144 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/09(月) 18:45
パナソニックのビデオ(NV-SB770)のリモコンの、テレビ操作のためのコードの設定はどうやってするのでしょうか?
145 :
138:2001/04/09(月) 19:05
みなさま、レスをありがとうございます。
私としては、保存用のビデオというのはあまりないので、
上書きしてしまうショックよりも、
録画で来ていないショックのほうが大きいのです。
現在使用している日立のビデオは、電源を入れっぱなしでも、
予約の5分前に自動で電源が切れ、予約録画してくれます。
最近のビデオは、みんなタイマーボタンがあるのでしょうか?
うちのはないよ、という情報、お待ちしております。
三菱が予約ボタン無い筈です(現行機持ってないけど5年以上前のHiFiと去年購入した
BS890が同じ仕様だったのでおそらく同じかと)
147 :
ビデオのトラッキングがイカれた:2001/04/09(月) 21:51
画像こそキレイに映るんですが、
音声がプツプツと途切れたり、モノラル音声?でしか再生出来なくなりました。
ただ、その症状もビデオテープの前半3時間と後半3時間では違い、
後半部分だと音声も正常だったりするんですが・・・。
ヘッドクリーナも使ったんですがダメでした。
五万位で買ったSANYOのVHSで保証期間は切れています。
アドバイスお願いします。
148 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/09(月) 22:11
>>146 SX200は本体の電源ボタンで電源入り→予約待機→予約切りになる。
リモコンじゃ操作できないけどね。
149 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/10(火) 00:46
DVDからAVアンプに繋げる場合
光出力と同軸出力では、どっちが音がいいですか?
150 :
名無しさん:2001/04/10(火) 01:28
>>149 「超」既出事項だよ。
自分で試せ。
俺の考えでは
つなぐ距離が短い→光
つなぐ距離が長い→同軸
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/10(火) 01:38
mp3プレイヤーはAV板でいいのですか?
152 :
目のつけ所が名無しさん:2001/04/10(火) 01:39
>151
デジタルモノ
153 :
名無しさん:2001/04/10(火) 11:14
>>150 ここは初心者用スレッドだろ。
いらつくならここを見るなよ。さいてー野郎。
154 :
あーぼん:2001/04/10(火) 15:37
D−VHS方式(MTP)
のMTPとはなんでしょうか。
155 :
桜木:2001/04/11(水) 12:01
DVDポータブルを専用バッテリーと繋いで使用していますが、
寿命が来たら(バッテリーが高いので)充電電池とか使って自作にチャレンジしたいと思ってます。
シャープのDV-L80TVで、10ボルトですが、そもそも そんなことは可能でしょうか?
出来るなら、ソレは単純に「電池直列/並列」ではダメでしょうか?
ちなみに専用バッテリーは15000円もします。
156 :
桜木:2001/04/11(水) 12:03
ヤベー!自分で下げちゃった! 再アップします。二重投稿ですいません。
DVDポータブルを専用バッテリーと繋いで使用していますが、
寿命が来たら(バッテリーが高いので)充電電池とか使って自作にチャレンジしたいと思ってます。
シャープのDV-L80TVで、10ボルトですが、そもそも そんなことは可能でしょうか?
出来るなら、ソレは単純に「電池直列/並列」ではダメでしょうか?
ちなみに専用バッテリーは15000円もします。
157 :
名無しさん:2001/04/12(木) 20:24
アバックの中古情報が全然更新されないんですけど、どーなってるんすかね?
158 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/12(木) 23:17
今度広いだけ広い所に引っ越しすることになりました。で、サラウンドシステムを
組みたいと思っているのですが部屋の広さとアンプ、スピーカーの出力の目安を
知りたいと思って質問させていただきにまいりました。
部屋の広さは8.8×5.6、天井高は2.6。その中で前後左右のスピーカーは巾4.5
奥行6程度に配置したいと思っています。内装の音響特性はお粗末なものなので
音質は期待していませんが取り敢えずこの広さに見合った音量を提供できるシステム
はどの程度の物を必要とするのか?御教示願いたく。
また、廉価にまとめようとした場合の具体的な構成案、あるいは解答を得られるサイトや
書籍などの情報も頂けると助かります。
159 :
名無しさん:2001/04/12(木) 23:20
160 :
158:2001/04/12(木) 23:28
>>159 すみません、本当にずぶの素人なのでその辺も見当が付かずに
いるのです。サラウンドアンプだけは新品の良い物を買った方が
良さそうだな、程度に考えている状況です。15万前後で何とか
ならないものでしょうか?
161 :
名無しさん:2001/04/13(金) 00:16
>>160 まぁ、初心者ってことでBOSEシリーズでよいんじゃないのか?
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/13(金) 11:30
>>160 ヤマハのAVアンプとスピーカーで買われては?
ピュア・オーディオとしてはいろいろ文句つける人もいるけど、。
国内メーカーとしては一番積極的にAVを追求しているメーカーだから。
お茶の間デジタルシアターA5というセット(スピーカー、サブ・ウーファー、
AVアンプ)で定価十五万円ほど。
同じくお茶の間シアター496というセットで十万円程度。
スピーカーもアンプも種類が多いので自由に組み合わせて買うのもテ。
それ位の部屋なら、NS−10MM位のミニ・スピーカーでも不満は無いと
思うんですがね。
BOSEもいいけどあまり選択肢が無いからなあ…。
どっちにしろ買う前に何度か量販店等で試し聴きさせてもらった方がいい
ですよ、なんといっても安い買い物じゃないしね。
163 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/14(土) 18:13
PCでビデオキャプチャするためにTVチューナーだけを目的にビデオデッキを買おうと思います。
少し古めの高級機のジャンクを狙っているのですが、どこのメーカーのチューナーが優れているのでしょうか?
164 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/14(土) 19:48
PCでキャプチャならそこらデッキのチューナーで十分。
つーか普通に売ってるチューナー内蔵のカードでいい。
165 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/15(日) 02:32
スピーカー付きの椅子があるってきいたんですけど、本当ですか?
何をしたいのかというと、椅子についてるスピーカをリアスピーカ
にして、PCの環境を5+1にしてDVDを見たいんです。
166 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/15(日) 02:44
>>165 献血センターにある椅子?というか献血ベッドだけど、頭の両脇にスピーカー
埋め込まれてんだよね。あれすごいよね〜。テレビデオと接続されてて
音は耳元で聞こえる。あんなの個人じゃ絶対買えんが、献血ルームにゃ
大量にある。高いんだろうな。
>165
突っ込みどころに困るな。
168 :
名無し厨房 :2001/04/15(日) 04:07
CS-PCMからCD-Rに録音する場合、
カノープスのDA-Port2000とかを使ってPCで焼くのと、
普通のCDレコーダで焼くのとでは音に違いはあるんでしょうか。
169 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/15(日) 11:16
ちょっとした疑問なのですが、
どうしてセルビデオとDVDソフトを比較したら、ビデオテープの方が高いのでしょうか?
同じ映画でもビデオテープは1万2千円とかで、DVDは3千円ぐらいだったりしますよね。
あれが不思議でなりません。
一体なぜなのか、ご存知の方、教えていただけないでしょうか?
170 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/15(日) 12:17
スピーカーコードの先っぽは、ハンダで
まとめた方がいいのですか?
今は何もせずに繋いでいますが、音質は変わりますか?
171 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/16(月) 23:36
>170
ふつうは、あんまり変わんないよ。
やってみるのが一番良い。
でも、大して変わりないと思う。
スピーカーケーブルの先がバラけてると
振動して音が悪くなるっていう理屈。
果たしてそこまで聞き取れる人がこの世に何人いるだろうか・・・。
いっつも思うんだけど、この板ほど質問スレが機能していない板も珍しいな。
全然レスがつかずに流される質問が結構ある。
みんな、答えてあげようよ。
俺も分かるやつは答えるから。
172 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/17(火) 16:54
数日前に新聞で「ソニーがプラズマディスプレイを発売」とか
書いていたように思うのですが、ソニーのhpみても載っていません。
どなたかご存知でしょうか。
スレ立てちゃだめですよね?
173 :
名無しさん@1周年:2001/04/17(火) 17:56
174 :
172:2001/04/18(水) 11:16
>173
そうそうこれです。ありがとうございます。
以前、どこかのスレで「プラズマディスプレイは技術的な問題がまだ解決されていないので買い時ではない」
みたいなことを読んだ気がするんですが、(確か消費電力と熱と騒音だったような)
このあたりは改善されたのでしょうかね?。
175 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/18(水) 13:00
>171さん
いい人ですね。
176 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/18(水) 13:14
ソニーのテレビKV-21ST10の発売当時の価格
知ってる人いたら教えてください。
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/18(水) 13:38
AVアンプの深夜モードや消音量モードなんかは
騒音気になる人には必須ですか?気休め?
ヤマハのAVアンプにはついてないみたいだけど
元々標準装備なのかな?
178 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/18(水) 18:57
コピペっぽいけど、新しくさっき書き起こした文章で質問です。
三菱ビデオ HV-SJ1で、次のような症状が出ます。
1・画面が暗い
2・リモコンが効かない
1に関しては、TVやコードの異常はありません。ビデオとS端子で接続しています。
2は、リモコンはTVには使えることを確認しました。リモコンのスイッチの接触不良やビデオ1又は2の間違いなどの問題はありませんでした。
また、このビデオは4年前に新品で購入してから100回も使っていません。去年の暮れまでは正常でした。
異常の原因については、何が思い当たるでしょうか?また、その対策はどうするのがいいでしょうか?
179 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/18(水) 19:00
あと、三菱に修理に出すと、幾らくらいかかるものなのでしょう?
180 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/19(木) 00:17
>>179 例えば、リモコンの受光部の故障で持ち込み修理に出すと7千円くらい取られます。
(ビデオの場合、どんな修理でもこのぐらいが最低料金です)
映像回路も修理すると,さらに+5千円から1万くらいは覚悟しておいた方がいいです。
(部品代は数百円〜千円程でほとんどが技術料)
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/19(木) 00:48
ビクターのビデオデッキが壊れたので、Sのデッキ買いに行ったら
HDD付きのハイブリッドプレーヤーを見つけた。
HDD録画したのをテープに編集保存も出来てとても便利そうなんだけど
どうでしょ?
182 :
名無しさん:2001/04/19(木) 00:56
>>181 「中途半端」という表現しかできないデッキだと思う。
メインに使うには、HDDの容量が少ないしね。
183 :
181:2001/04/19(木) 01:20
>>182 HDDの容量が倍になるってサービスが受けられる予定らしいんです。
有料になるみたいだけど。そうすると最高40時間になると言う事です。
こまめに保存すれば、容量少なくてもなんとかなるかな?
184 :
目のつけ所が名無しさん:2001/04/19(木) 06:19
アナログソースをCD-Rに焼こうと考えています。PCへの入力には何を
使用するのがベターでしょうか。カード、USBオーディオと色々あるようですが
経験者さんがいらっしゃいましたらアドバイス願います。
185 :
名無しさん:2001/04/19(木) 09:47
AVアンプとDVDでホームシアターしたいのですが、
設置場所の関係でアンプをTVの近くに置けません。
そこで・・・
TVとDVDを近くに置いて映像は短い(1m)S端子ケーブルでつなぎ、
音声はアンプと長い同軸デジタルケーブル(3〜5m)でつなぐ。
あるいは、逆にDVDとアンプを近くに置いて、短い同軸デジタルでつなぎ、
映像は長いS端子ケーブルでつなぐ。
という二つの選択で悩んでます。
音声と映像の劣化の度合いで、どちらを選ぶほうがいいでしょうか。
それと>150にあった、
つなぐ距離が短い→光
つなぐ距離が長い→同軸
というのは、どういう理由からでしょうか。
よろしくお願いします。
186 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/19(木) 12:01
>>183 店頭で試した程度だけど、
ソニーSVR715R(60GB)の40時間の長時間モードはかなりひどい画質でVHS3倍以下です。
S−VHS標準以上の画質を得ようとすると10時間の高画質モードになります。
ビクターHDS1の40GB・40時間の超長時間モードは、
圧縮率がSVRより高いのでSVR715Rよりさらに画質が下まわると思います
(高画質モードは40GBで14時間)
HDS1を買うくらいなら、
D−VHSかダブルビデオ(S−VHS+DV)を選択した方がいいと思いますけど
187 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/19(木) 13:19
みんな初心者ぽくない..
真の初心者で恥ずかしいんですが誰か教えてください。
友達に音楽プロモ番組をダビングしてもらったのですが
私のビデオで再生するとゆらゆら画面が波打ってしまうんです。
友達のデッキではきれいに問題なく再生できるのに..。
デッキの相性が悪いんでしょうか。
それとも何か他に原因があるのでしょうか。
教えてください。お願いします。
188 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/19(木) 16:28
ダビングによって時間軸の信号が乱れてジッター(時間軸のエラー)を起こしているためです。
友達のビデオが乱れないのは、
TBC(時間軸補正機能)付きビデオで再生しているか、
あなたのビデオよりメカが安定しているためです。
解決法としては、
TBC付きのビデオを再生側にしてダビングしてもらうか、
あなたがTBC付きのビデオを買って再生するかどちらか
189 :
にゃにゃし@真の初心者:2001/04/19(木) 20:54
パソコンとラジカセをケーブルでつないで
音楽を聴いているのですが雑音が入るのです。
どうしてでしょうか。どうやったらなおりますか?
190 :
187:2001/04/19(木) 21:21
>>188 私へのレスですよね。
再生HR-FX1(TBCなし)→HR−VX7(TBCなし)録画でした。
私の方は今調べ中です。(多分ない(;_;))
早くTBC付きに買い換えます。
どうもありがとうございました。
191 :
カミーユ@貴方も私も:2001/04/19(木) 21:32
初めて来たっす。
PAの初心者向けの本でよいのはありませんか?
私は普通の大学生でサークルでPA係をしている程度です。
でもサークルでの仕事もよく分からないまま繋いでるだけだし
もう少し詳しく知りたいので・・・。
192 :
183(181):2001/04/19(木) 21:39
>>186 高画質モードをメインに使って、編集を主な作業とすれば
まあまあかなってとこでしょうか。
D−VHSってのは、まだ良くわからないので、もう少し
勉強してみようと思います。ありがとうございました。
193 :
名無しさん:2001/04/20(金) 13:43
ビクターの29型ワイドテレビ(購入後半年)なんですが、
数日前から「ヒュー」「ヒャーン」という高周波の唸り音がします。
電源、主電源オフでも聞こえます。
これはどういうことでしょうか?
194 :
名無しさん:2001/04/22(日) 07:52
普通のVHSのビデオデッキについて質問です。
SONYのSVR-350とSVR-150を持ってます。
この二つの違いはGコードの有無だけです。
それなのに、3倍で同じ番組を録画した時に、150の方は明らかに画像が悪く、
斜線が薄く入るんです。
これは150の仕様なんでしょうか?
いつもより汚い画像が気になって使う気が起こりません<150
ちなみに、アンテナ線が原因ではありませんでした。
何か、考えられる原因があれば教えてください。
195 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/23(月) 02:44
DVDプレーヤーの映像出力についてなんですが、付属のビデオ端子用コードと
別売のコンポーネント出力用コードでは映像にかなりの差があるのでしょうか?
コンポーネントの方は3千円から3千5百円と高いのですが、大きな差があるよ
うでしたら購入しようと思うのですが・・。
196 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/23(月) 04:05
>>195 プレーヤーにもよるし、個人差もあるけど、
コンポーネントにすると、色の純度が高くなりますし、
付属のコードとは線の素材が違うので画面が若干明るくなります。
付属のコードというのは動作チェック用に付いているもので、少しでもAVにこだわりを持っている人は使いませんけど
>>194 デッキが2台あれば、お互いで録画、再生、ライン、入れ替えなど
すればどこに原因があるか分かるのでは?
198 :
名無しさん:2001/04/23(月) 18:59
>197
レスども。
録画、再生、ライン、入れ替えなど全部やってみたんですよね。
でも、結局150本体を使う限り、画像は悪いんです。
修理に出すしかないのかな。
199 :
名無し:2001/04/23(月) 19:33
さっき、NHKで、東芝のテレビが故障なんたらと言ってた
んですけど、なんですか?
200 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/23(月) 21:02
手持ちのLDをDVDにダビングしたいのですが、LD→DVDのダビングサービスを
行っている業者を知りませんか?
201 :
名無し:2001/04/23(月) 21:15
修理について質問ですが、先日TVが壊れたので近々修理して
もらおうと思ってます。
あと、前から調子の悪かった同じメーカーのビデオも完全に
壊れてきたので、いっしょに修理してもらおうかと思っています。
この場合、修理費は全く別で一から計算されるのですか?
それとも2台同時って事で、部品代などを除く技術料などは
1台分+α程度ですむのでしょうか?
出張料に関しては一回分ですむと思うのですが、一番高い
技術料がどうなるのか知りたいです。
というのも、ビデオの方が症状が重く、完動品の中古が
一万円台で時々売っているのでそっちにした方が安いかなあと。
TVの方は何が何でも直してもらいます。音も画も凄い綺麗だったので。
なお具体的な機種と症状は、
TVが三菱製 CZ-100 25型 ('93年製造)
全チャンネル、外部入力共に、画面全体が倒れたアンテナ
映像のようにグニャグニャ。音は全く問題なし。外部出力を
別のTVに映すと問題なく綺麗に映る。
ビデオが三菱製 HV-BS53 BS内蔵SVHS ('93年製造)
症状はVHSの録画再生のみ可。SVHSは画面がムチャクチャになる。
ただしVHS録再でも黒い帯がくっきりと下から上へゆっくり移動する。
見れる部分の画質自体は綺麗なのでヘッドはまだ大丈夫そう。
チューナーは地上波・BS共に全く映らず。ブーと最大音量のノイズを発する。
他にも巻き戻し時に大音量でキュルキュルーー!!!という音を出す。
その他細かな不具合多数、、
202 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/23(月) 21:29
古い番組のダビングテープを持っています。(15年以上前の物)
SVデッキは3台あるんですが、その内2台で再生すると変なノイズ
がユラリ、ユラリとかかってしまいます。
VHSと安物SVデッキで再生すると問題はありません。
何故でしょうか?
SVデッキにY/CやらTBCがあると駄目なのでしょうか?
203 :
なぜだ:2001/04/23(月) 22:19
おしえてください。
ダブルMDってあるんですか?
あるいは、ないのであれば
それは売れそうもないからですか?
それとも法的な問題でつくれない?
204 :
日本@名無史さん:2001/04/23(月) 22:40
ー ‐ ―ヽ⌒ ー ― ー‐ ‐ー ―
ビデオを使うと、画面の上の三分の一位の所にこんな感じの
虹色の線がでます。
何が悪いのでしょうか?
205 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/23(月) 23:33
>>203 MDチェンジャーが付いてるのはよく見かけるけど、
いわゆるダブルラジカセのようなのは見かけないね。
MD→MDのデジタル録音が規制されてるせいかもね。
ほんとは出来るんだけど、著作権の問題で規制が
かかってるから。
206 :
名無しさん:2001/04/23(月) 23:36
>>199 東芝のテレビで
1986年頃からつくられた28型の「Z−52」という機種
らしいぞ。
画面から火を吹くらしい・・・
207 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/23(月) 23:38
>>205 シャープのMDスタジオはダブルのがあったはず。
あと、ビクターのミニコンポ、SONYの黒いピクシー。
208 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/23(月) 23:40
209 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/23(月) 23:44
210 :
名無しさん:2001/04/23(月) 23:52
>>203 MDLPという新規格ができた以上いらないんじゃないの?
211 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/24(火) 00:23
>>210 なぜ、そうなる?
よく意味がわからないんで、説明してください。
212 :
名無し:2001/04/24(火) 00:40
MDLPで四倍録音した320分MDを
MDLPと普通のMDを接続して普通の80分MD
に変換できるのでしょうか?
また、モノラル二倍録音したMDは、普通のMDでも再生できますか?
213 :
名無し:2001/04/24(火) 00:44
212です。追加です。
MDLPと普通のMDを接続して普通の80分MD四枚に変換できるのでしょうか?
例えば、僕が320分MDを持っていたとしても、
友達のMDがMDLP対応していないとき、
普通のMD四枚にして貸してあげられるのかということです。
宜しくお願いします。
214 :
氏名トルツメ:2001/04/24(火) 00:56
DENONのPMA-1500かPMA-390で迷っています。
音質的な差はありますか?
215 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/24(火) 01:58
216 :
(゚д゚):2001/04/24(火) 02:00
>>214 同メーカーで比べるなら、価格はクオリティに比例するぞ。
どの世代かで音の傾向が変わってくるので注意。
217 :
(゚д゚):2001/04/24(火) 02:04
>>212=213
アナログ、デジタル関係なくできる。
ただし、SCMSに注意。
モノラル二倍は基本的にMDの規格なので、普通のMDで出来る。
218 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/24(火) 06:18
ラジカセで音楽を聴いていますが、本体にCDを入れるよりも
ポータブルから外部入力したほうがいい音で鳴るような気がします。
気のせいでしょうか?はた有り得るとしたら、なぜ?
219 :
名無し:2001/04/24(火) 08:08
>>217 親切にご説明ありがとうございます。
ところでSCMSってなんでしょうか?
220 :
(゚д゚):2001/04/24(火) 12:02
>>219 シリアル・コピー・マネージメント・システムの事。
デジタルコピーにおいて、孫コピー以下を受け付けないシステム。
この辺のことは取説に書いてあると思うが。
>>218 おそらく、スピーカーの振動から解放されたためと思われる。
221 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/24(火) 12:15
イソプロピルアルコールとエタノールはどう違うのですか?
また、イソプロピルアルコールはどこで、いくら位で手に入りますか。
222 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/24(火) 13:21
DVDプレーヤー購入で迷ってます
DVD再生よりCD再生をメインで使うつもりです。
パイオニアのDV-535か、ソニーのDVDP-S3000は
どっちの方がCDの音質は良いでしょうか?(地元で同じ値段)
DVDP-S3000はちと古いですが、
ピックアップがCD用、DVD用と2個付いてるのが気になってます。
DVDも、殆どドルデジ2chの作品しか見ないので、
DTS未対応でもCDの音質が良ければ良いかなぁと。
223 :
201:2001/04/24(火) 14:44
>>215 情報どうもです。自分も関西なのでそこで聞いてみます。
224 :
名無し:2001/04/24(火) 16:49
>>217さん。
MDLP四倍録音をモノラル二倍に写し換えて
普通のMDで再生したところ、無音でした。
MDLP対応なら大丈夫だと思いますが、それでは変換した意味がありません。
やはり、無理なのでしょうか?
225 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/24(火) 16:59
>>222 エントリー・モデルごときにCD再生機能なんか期待しない方がいいぞ。俺は同じくツインピックアップを売り物にしているビクターXV-521を買ったが、全然良くなかった。
226 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/24(火) 21:49
227 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/24(火) 23:15
>>226 221じゃないけど、
ビデオの湿式クリーニングテープに使うのでしょう
228 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/25(水) 00:15
TV等のヘッドフォン端子にアクティブスピーカーをつなぐのは
本当は適切じゃないんでしょうか?
ヘッドフォン端子はヘッドフォンに最適化されてて、アクティブスピーカを
つなぐとふつうのLine-outに比べて音が多少変になるのでしょうか?
229 :
221:2001/04/25(水) 11:38
>>226 ヘッドクリーニングや電気接点の洗浄に使います。
どこかで、エタノールでCDのレンズを洗浄すると悪影響があるが、イソプロピルアルコールなら大丈夫といっていたので欲しくなった。
230 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/25(水) 11:44
スペースの関係で縦置きができるDVDプレイヤーを探しています。
お勧めはないでしょうか?
PS2も考えていますが・・・
できれば2〜3万がいいです。
よろしくお願いします。
231 :
(゚д゚):2001/04/25(水) 11:57
>>224 アナログtoデジタルでしょ?
その場合は、アナログ信号にMDLPもへったくれもないから録音レベルや、ケーブルに問題があるのでは?
たとえば、マイク入力に入れるんだったら抵抗入りのケーブルが必要だし、ライン入力なら抵抗は入ってちゃダメ。
232 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/25(水) 13:43
今度AVアンプを買おうかと思っています。
うちのプリメインはパワーイン端子がないのですが、
プリアウトからAUXに接続したりしたらやばいのでしょうか??
233 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/25(水) 15:31
recommended amplifierが20-80Wのスピーカーに14Wのアンプをつなげたらどうなる?
どんな感じの音になる?
234 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/25(水) 18:14
マスターの保存のために
DSR−30買う金はあるんだけど
DSR−11を買おうかと思うんだけどどう?
【理由1】
DSR−30は古い機種なもんで何かと不安。
実際にテープのトラブルが多い模様。
【理由2】
ノンリニア以外で編集は無いので
余計な編集機能の必要は全く無い。
※エアチェック用にDVベースHDDとの連携も検討。
【不安】
DSR−11もDSR−30もメカは同じ
なんてことはありませんよねぇ。。。
その他、可能性のあるケチを散々つけて下さい。
235 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/25(水) 18:23
>>232 大丈夫。どんどんやっちゃってください。
236 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/25(水) 18:24
237 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/25(水) 18:26
>235
え、そうなの?おれだめかと思ってた。欝だし膿
238 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/25(水) 18:50
>237
炒ってよしだな。
239 :
171:2001/04/25(水) 20:13
私がテレビ(DZ900)とDVD(S9000ES)を購入したばかりなんですが、
DVDの出力にはD端子(D1/D2)と色差ケーブルがあり、テレビの入力
にはD3端子と色差ケーブルがあります。どっちの端子の使えば画質が
いいんですか?
240 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/25(水) 22:08
>>239 見て決める。それで分からなければどっちでも同じ。
241 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/25(水) 23:05
大変失礼ながらアンプの出力は何と関係するんですか?僕のスピーカーの最大入力が70Wなんですけど、どれくらいアンプにあれば具合がいいんでしょうか?御教授ください。
242 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/26(木) 00:10
>>239 同じぐらいの価格のケーブルならどちらも同じ
ただ、色差ケーブルの方は高級ケーブルが多く出ているし、
映像ケーブルをそのまま使うこともできるので選択の幅は広い
243 :
242:2001/04/26(木) 00:11
手頃な価格で高画質なテレビ方式変換機を探しています。そんなものはないかもしれませんが、もしあったら教えてください。お願いします。
244 :
名無しさん:2001/04/26(木) 00:53
>>243 >手頃な価格
とあるが「具体的」な価格設定はどれくらいよ?
245 :
230:2001/04/26(木) 02:06
>>236 ありがとうございます。
スペックを見たところ、D1端子がついています。
私のテレビにはコンポーネント端子(ケーブル3本のやつ)しか
ないのですが、接続可能なのでしょうか?
246 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/26(木) 02:40
>>245 片側D端子・片側コンポーネント端子のケーブルが市販
されているのでそれを使えば接続可能です。
247 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/26(木) 02:49
>>241 スピーカーに突っ込める最大電力に関係する。
どんな大出力アンプでも、ボリュームが小さい時は小さい出力しか
出してないから、スピーカーの最大入力以上のアンプでも何の問題も
ないし、10Wあれば近所迷惑以上の音になる。
結論、アンプの条件として出力は意味を持たない。
248 :
241:2001/04/26(木) 04:38
>>247 ありがとうございました。放置プレイかと思いました。うーん、そうだったのかぁ・・。僕のような素人はカタログを見ているうちに、分かりもしないくせに、こんな数字が気になったりするんです。先生、またお願いしまーす。おやすみなさい。
249 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/26(木) 05:19
『 Harmonix AC ENACOM 定価 \4,000
電源コードのリンギング歪みを除去。空いている壁コンセントやテーブルタップに差し込むだけ!
パワー感が出る,情報量が増える、スッキリする。アナログプレーヤーの回転ムラの改善効果絶大。
ぜひお試しを。2本, 3本と増やすと更に改善度アップ』
これって、試す価値ありますか?あと、ここでいうテーブルタップって延長コードのことですか?
250 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/26(木) 05:22
ケーブルの端末をバナナプラグにすると、少しは良い音になるんでしょうか?
251 :
(゚д゚)251:2001/04/26(木) 12:28
>>249 並列型のノイズフィルターだから、直接音に悪さはしないはず。
>あと、ここでいうテーブルタップって延長コードのことですか?
延長コードと云えば延長コードだ。
>>250 原則として、バナナプラグだろうがYラグだろうが音質は落ちる。
ただ、良い物を選べばゼロに近づけることは可能だし、音色の変化もあるにはあるので使う事が100%悪にはならない。
条件次第だろう。
252 :
249=250です、ハイ:2001/04/26(木) 13:42
>>251 先生、ありがとうございます。とてもお詳しい御回答に感謝致します。どなたがお立てになったか存じませんが、なんて素人にはいいスレなんだ!
253 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/27(金) 02:17
>>233 スピーカとアンプが何か分らないので、どんな音になるかはわかりませんが、
通常の家庭で大音量を出さないのなら、問題なく音はなります。
でも一応推奨値に合わせておくのが無難です。
念のため付け加えると、アンプの出力<スピーカの対入力 という状態は、「アンプ
のパワーを最大にしてもスピーカは大丈夫」と思いがちですが、これは間違いです。
パワー上げすぎで歪んだ信号をスピーカに送れば、一発でツイータを壊す恐れが
あります。
むしろ、アンプのパワーが大きい方がスピーカには安全です。スピーカを壊す前に
自分の耳を壊します。あと、隣家にどなり込まれます:-)
254 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/27(金) 11:14
TV等のヘッドフォン端子にアクティブスピーカーをつなぐのは
本当は適切じゃないんでしょうか?
ヘッドフォン端子はヘッドフォンに最適化されてて、アクティブスピーカを
つなぐとふつうのLine-outに比べて音が多少変になるのでしょうか?
255 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/27(金) 14:30
>>254 いや、まず問題ない。ただ、大抵の場合、内蔵スピーカー用アンプの
出力を切り替えて使ってるだけだから、ノイズは少し多いし音質的には
あまり期待できるわけじゃないけど。
256 :
提供:名無しさん:2001/04/27(金) 17:41
マイク入力端子のないアンプにマイク繋ぎたいんですが、
どうしたらいいですか。案内放送に使いたいので。
257 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/04/27(金) 21:17
258 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/27(金) 22:40
パソコンとデッキをつないで、MDの音をwaveとして吸い出したいのですが、
この時パソコンとデッキとをつなぐコードが必要となると聞きました。
どういうのを買えばいいんですか?
値段もよければ教えてください。
259 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/04/27(金) 23:14
>>258 状況次第。
RCAピン-RCAピンでOKな場合もあれば、
RCAピン-ピンジャックの時もある。
マイク端子を使うなら、RCAピン-ピンジャック(抵抗入り)。
260 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/28(土) 02:47
日立のビデオはなんでステレオ放送(ステレオCM)のスキップができるんだろう?
ほんんとかなー?実用レベルかなー?
出来たら便利だなー、ぶつぶつ…
262 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/28(土) 06:28
>>258 デジタルで取り込むならデジタル入力に対応したサウンドカード等が必要になるよ
特に気にしないなら
>>259の言うとおり
263 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/28(土) 06:41
DVD、CD、LD等の音声レベルのを統一する方法としてレベル調整出来る機械を
通してアンプに入力出来ないかと思っています
DVD-----レベル調整----DVD in AMP----再生
ミキサーでは無くレベル調整の出来る物は無いでしょうか?
264 :
:2001/04/28(土) 06:59
ここで質問することなのか迷うんですが・・
集合住宅に住んでいるんですが(賃貸)
テレビ東京の映りが少し悪くて気になってます。
おそらくアンテナの感度が悪いせいだと思います。
軽度のゴースト現象なんですが結構気になります。
こういう場合不動産屋に言えば直してくれたりするんでしょうか?
また自分で軽減する方法などありませんか?
265 :
提供:名無しさん:2001/04/28(土) 11:30
>257
すみません。作れないんで何処かに売ってませんか?
266 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/04/28(土) 11:55
>>265 キットが出てる。
会社にもよるが、数百円くらいかな。
完成品は千円ちょっと。
ハンダ付けくらいだからキットにすれば安いぞ。
267 :
258:2001/04/28(土) 12:34
>>259 レスありがとうございます。
ところで、RCAピン-RCAピン、RCAピン-ピンジャック
はパソコンのメーカーなどによって決まってくるんですか?
268 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/04/28(土) 12:45
>>258=267
メーカーというより端子の形状。
赤白とあったらRCAピン。
ポータブルプレイヤーみたいに一つならピンジャック。
これは、アナログtoデジタルの場合。
デジタルtoデジタルなら
>>262のように、対応したサウンドカードが必要。
269 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/28(土) 12:52
>>264 軽度のゴースト等の画質云々では直してくれない。
ゴーストリダクション付きの単体チューナ(ヤフオクで中古が3万程度)を買うか、
ゴーストリダクション付きのビデオ(5万〜)を買うか、
ゴーストリダクション付きのテレビを買うかのいずれか
270 :
名無し:2001/04/28(土) 14:23
アナログ録音したMDからMDへ、アナログでダビングした場合、
音質は落ちますか?
アナログ録音→アナログ録音→アナログ録音→アナログ録音と
何百回繰り返した末端のMDの音質は大丈夫ですか?
271 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/04/28(土) 15:57
>>270 何百回もダビングしなきゃならない状況が思い浮かばない。
デジタルだろうがアナログだろうが劣化はするぞ。
272 :
提供:名無しさん:2001/04/28(土) 16:21
>>266 大須で探しましたが売ってないですねえ。
オークションで出てるソニーやビクターのマイクミキサーで
いいんですか?
三菱のS-VHSを使用しているんですが、標準録画した部分にノイズが走るようになりました。
S録画、ノーマル録画に関わらずです。
ただ、一時停止状態にしたり、3倍モードだとキレイに再生してくれます。
274 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/04/28(土) 20:01
>>272 何本ものマイクを使うならマイクミキサーの方が良い。
しかし、一本ならマイクアンプ(ようは変換機)の方がコストが安い。
ようは、マイク-RCAピンの変換が出来ればOK。
275 :
265=272:2001/04/28(土) 20:27
>274
どうも有り難う。探してみます。
276 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/28(土) 20:53
サムソンの618J。画面が真っ赤なんですけど。。。
277 :
およ:2001/04/28(土) 21:16
東芝のSD-5000ってDVDプレイヤーを買ってきて、早速マトリックス
見たんですけど、マッハバンド(わかります?)がすごくひどいんで
す。
あと、ブロックノイズも気になります。眼とか細かい部分の周りにマ
ス目がちらちら(モザイク?(^^;)。あと、雨のシーンとかもそう。
DVDって今回はじめて見るんですが、こんなに画像が悪いものなんで
しょうか?
278 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/28(土) 22:50
>>277 テレビの設定が明るすぎるんじゃないでしょうか?
279 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/28(土) 23:26
レンタルビデオをきれいに再生するビデオデッキ
でお勧めを教えてください。
値段は3万ぐらいで(安ければ安いほど良い)
やっぱりS−VHSがいいんでしょうか?
当方、録画はしませんのでこの条件に合うものをご教授ください
280 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/28(土) 23:39
281 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/28(土) 23:41
280
7B-SV220>7BFV220
282 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/28(土) 23:43
テレビに何使ってるのかによって、答えも変わってくるが。>279
テレビにS入力端子がないなら、またダビング編集するつもりが今後に
ついても一切ないなら、S-VHSの必要はないわな。
でもまあ3万円も出せば、嫌でもS-VHSついてくるけど。
283 :
279:2001/04/28(土) 23:44
ありがとうです〜
多謝♪
284 :
279:2001/04/28(土) 23:45
えーとビデオキャプチャでえ〇ちなビデオを
取り込もうと考えています。
レンタルビデオで借りてきてから・・・
キャプチャーカードの方にはS端子がついているので
出来ればS端子がついているといいと聞きました。
この条件だとどんなのがありますでしょうか?
>>279 ビデオデッキの善し悪しについては、このスレ使わないでね
286 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/28(土) 23:59
>>284 松下・・・FF,REWの操作が最悪で頭出しがメチャしんどいから×
ビクター・・・画質がこってりしすぎ。操作性が最悪で×
三菱SX200・・・細かい部分が潰れるので〇ちなビデオとかの実写には×
287 :
243:2001/04/29(日) 02:50
>>244 すみません。予算は5万円以下です。画質はVHS標準かS-VHS位あればいいと
思っています。よろしくお願いします。
5万円だとワールド・ワイド・ビデオデッキが買えますが画質が心配です。
ユーザーの方、画質はどうでしょうか?
私がテストするのは画質のみです。何故なら機能とか操作性は慣れでカバー可能だから。
290 :
名無し:2001/04/29(日) 10:30
MDを何百回もダビングするというのは例え話です。
アナログでダビった場合、どれくらい劣化するんでしょうか?
291 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/04/29(日) 10:50
>>290 ケーブルとA/Dコンバーターの質にもよるが、
たいていはデジタル>アナログのクオリティになる。
もちろんデジタルでも同軸か光かで変わるし、ケーブルでも変わる。
結局は、一回でも空間情報や立体感は失われるから、
それが気になるかどうかじゃないか。
292 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/29(日) 12:25
293 :
名無し:2001/04/29(日) 20:27
294 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/29(日) 20:53
255と似ていますが、
MDウォークマンなどのヘッドフォン端子を
AVアンプのラインインにつなぐのは問題ありでしょうか?
もし可能なら、ボリュームはいくつに設定すればいいのでしょうか?
295 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/04/29(日) 21:14
>>294 問題ない。
ただし、ポータブル側の低域補正などは切っておくこと。
ボリュームはポータブル側をMAXに、歪む場合は半分くらいにする。
音量調節はアンプ側で行う。
ポータブルにLINE出力があるなら、それを使うべし。
296 :
名無しさん:2001/04/29(日) 23:21
本当に超初心者の質問で申し訳ないのですが、レンタルしてきたビデ
オテープをダビングするには、どのような方法があるのでしょうか?
いくつか方法があるみたいなのですが、よく解りません。どなたか詳
しく教えていただけないでしょうか?
297 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/04/29(日) 23:36
298 :
296:2001/04/29(日) 23:43
>>297 えっととりあえず、録画用ビデオテープにダビングする方法を知りたい
です。またそれ以外の方法についても、簡単でいいので教えてもらえる
とうれしいです。
299 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/04/29(日) 23:51
>>298 ビデオデッキ2台だ。もちろんケーブルも。
再生側の出力から記録側の入力につないで録画するだけ。
他の方法は、PCに取り込んでmpeg1で圧縮してビデオCDにしたり、
8mmやDVに記録するというのもある。
レンタルビデオなら、特に難しい事はない。
レンタルDVDとなると話しは別だが。
300 :
296:2001/04/30(月) 00:24
>>299 よくわかりました。
丁寧な回答ありがとうございました。
301 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/30(月) 00:51
DVDというものは本当に画質がよいのでしょうか?
ぼくはセルビデオを再生するのと、さほど変わらないように
思ったりします。場合によっては画面がに写っているものの
輪郭がチラついているようで、VHSより悪い部分さえある
んじゃないかなどと思うことさえありますが?
ていうか、こんな私は馬鹿者でしょうか?
そうならそうと、遠慮なく指摘してください。ではよろしく。
302 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/04/30(月) 01:04
>>301 DVD-Vというのは、mpeg-2で圧縮しているわけだから、
エンコードが良くないとその時点で絶望的。
そのために、デコード側でノイズ取りとかいろいろあるわけだ。
そういう意味でVHSより劣る場合もある。
ただ、ディスクであることや完全デジタルであることは利便性で有利。
あと、細かいようだがDVD-Vな。
303 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/30(月) 02:29
何で100円ショップは100円でAMラジオを売れるのですか?
すごいとおもいます 部品鳥に使えそうなくらい安
304 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/04/30(月) 02:46
>>303 内部事情は詳しく知らんが、
・アジア製
・大量現金仕入れ
・薄利多売
・潰れた店から仕入れる
などが考えられる。
当たり前だが、当然利益がなきゃならんわけだから
一個あたりの原価は100円以下というわけだ。
305 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/30(月) 03:46
>>303 製造後の動作チェックも省いてるんじゃないかな?
100円ショップでラジオは買ったこと無いけど、
100円のめざまし時計なら、
「故障の場合は、交換対応します」って但し書きが
書いてあるくらいだから。
けどスゲーよ
トランジスタ、可変インダクタンス2個、フェライトアンテナ、場離婚、世羅婚、
電解婚、イヤホンジャック、ケース、つまみ類、これ秋葉で1つずつそろえ
ていったら1000円どころじゃすまないでしょ?
これでクリスタルのスピーカーとかついてたらもう言うことなしなんだけど。
>>272←の質問お願いします。
映像の色が濃い部分から、細かいノイズが右に向かって出ます。
よろしくお願いします〜。
308 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/30(月) 12:29
マランツのDV7000かDV7010を買おうと思ってます。
7000にはCC出力が無いと聞きました。
これって字幕が出ないってことでしょうか?
その場合7010も駄目でしょうか?
また、7010は7000と同じ様にマルチリージョン可能ですか?
実物で試したいのですが、見つけられないのでネットで買います。
すみませんがよろしくお願いします。
309 :
301:2001/04/30(月) 17:41
>>302 様
お答え下さいましてありがとうございました。感謝いたします。
310 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/30(月) 18:54
311 :
DVD未保有者:2001/04/30(月) 19:18
ビデオレンタル屋で国内アダルトビデオを借りて、VHSにダビングしたいんですが、
技術的には出来るんですか?
ダビング出来ないのは、洋画などで、国内物は出来るとネットで見たのですが・・・
312 :
DVDデッキ未保有:2001/04/30(月) 19:29
311>国内アダルトDVDの間違い
313 :
ななしさん:2001/04/30(月) 20:29
15年前のテープ(TDK HG)を見終わって巻き戻したらリールから
テープがとれて全部左側リールに巻き取られてしまいました。
これって修理してくれるところあるんでしょうか?
314 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/30(月) 20:47
315 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/30(月) 20:50
今のはダメだけど、昔のTDKならネジ外せばバラせますね。
317 :
ななしさん:2001/04/30(月) 20:54
ありがとう。自分で修理してみます。>>315,316
318 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/30(月) 20:58
319 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/30(月) 23:29
>>317 テープの巻き始めと終わりの部分が透明になってますか?
正常なデッキであればこの透明部分を検出して自動停止するから、全部巻きとられることは無いと思われ。
それとも、ブレーキがかかったときにはずれちゃったのか?
320 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/04/30(月) 23:52
スピーカーの「クロスオーバー周波数」って何?
この周波数がどうだと、どうなるの?
321 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/05/01(火) 00:00
>>320 例えば、ウーファーとトゥイーターの場合、両方が再生する周波数がかぶる部分あるわけだ。
それがクロスオーバー周波数。
自作するならいざ知らず、製品買うならこの数字より聴くほうが重要だと思われる。
突然VHSビデオデッキが壊れました。
急に画面が消えて写らなくなりました。電源スイッチもいかれている
らしくスイッチが入ったままで切ることもできません。さらに悪い
ことに、詰まったテープを取り出した際にテープを出し入れ口
が開かなくなりました。(中のロックが動かない)
一応電源のオン/オフはできるようになりましたし、BSも見ることは
できます。ただテープを入れることができません。
おそらく、「突然見えなくなった」「電源が切れなかったことがある」
の2点から電気的故障、「テープが入らない」から機械的故障の
2点あると思います。
1999年型の ビクター VHS ビデオ BS内蔵 です
修理すると費用はいくらぐらい、また時間はどれくらいかかります
でしょうか?
323 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/01(火) 03:41
292さんありがとうございました。でもどの程度画質が劣化したり残像が残ったりするのが気になります。リンク先のサイトにあったコンバータは某所で画質があまりよくないと聞きました。
324 :
名無しさん:2001/05/01(火) 04:24
>>322 ビクターのSSに直接持ちこめば
多分1週間で戻ってくると思うぞ。
重症だったら若干時間がかかると思うけどね。
金額については、多分1万円くらいだと思うけどね。
まぁ、気になるんだったら「見積もり」で修理にだして
みればよいと思うぞ。
325 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/01(火) 07:16
S-VHSでなくとも
デジタルYC分離(3次元)、デジタルNR、デジタルTBC
がついたHiFi-VHSが市場に出回っているようですが
S-VHSのテープを使わないならば
このVHSでも十分ですか?
言い換えれば、
デジタルYC分離(3次元)、デジタルNR、デジタルTBC
がS-VHS製品と同じように効くか教えてください
326 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/01(火) 07:23
>>322 そういう故障で一番多いのは、
メカの走行系の部品の消耗によりテープが詰まって映らなくなり、同時にメカの保護回路が働いて強制的に電源を切るケースです。
持ち込み修理で消耗部品の交換のみ、テープの出し入れ口の部品交換が必要無い場合は8千円ぐらいですが、
回路の故障とテープの出し入れ口の部品交換が必要な場合は1.5万〜になると思います。
また出張修理の場合はさらに+3千円になります
ただ、12年前の製品ですから修理が不可能な場合もあるので持ち込みで見積もりをしてもらうのがいいと思います。
327 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/01(火) 07:33
322ですが、
1999年なので2年前、頭がまだちゃんと起きてません
328 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/01(火) 07:36
329 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/01(火) 08:08
>>325 YC分離はYとCを別々に記録して出力するS−VHSだから意味がありますが、VHSでは意味がありません。
HiFi−VHSでTBC付きは日立FV220だけですが、
S−VHS版のSV520の3倍はかなりひどい映像だったので店頭で充分に確認した方がいいと思います。
他のTBC無しのVHS機でも、FV220ほどではないですが、特に3倍においてS−VHS機との差は大きい
また、S−VHS機のS−VHSETでは、普通のVHSテープでも標準ならVHS−HiFiより遥かに映像の解像度が高いので、できればSの方がいいですよ
330 :
325:2001/05/01(火) 08:24
>>329 非常に勉強になりました
眼から鱗が落ちました
S-VHSを買うことにします
ありがとうございました
331 :
名無しさん:2001/05/01(火) 10:22
全く家電系に詳しくないので板違いだったらすみません。
縦置きで6枚くらいCDが入れられる大きなCDチェンジャー(?)の
製品名をどなたかご存知ではないでしょうか。
よく写真とかでは見たことあるんですが、名前がわかりません。
入っているCDは、外からみえます(ケース(?)が透明なので)
確か外国製で、少し前にスマップスマップで商品としてだされていた
んですが・・・・。なんとも酷い説明で申し訳ないんですが、
教えていただければと思います。
332 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/05/01(火) 10:26
333 :
名無しさん:2001/05/01(火) 10:31
>>332 331です。B&Oで検索したら見つかりました!!!
これです!どうもありがとうございます〜!
334 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/01(火) 21:55
>329
あのさー、たしかに自機ではY/C分離しての出力こそできないけどさー。
VHSテープへの記録時には分離してるの知ってこう書いてるよね?
S-VHS機を使って再生すれば、VHS機で録画したときに分離したY/Cべつべつ
のままでテレビに渡されるんだっていうことも、もちろんだよねー??
まあイマドキS-VHS機にしない理由ってないから自分もS-VHS機すすめるけど。
だからといって混乱をまねくような嘘まがいの説明するのはどうかとおもー。
ついでにノーマルVHSとならともかくHG VHSとS-VHSだとテープの価格差も
たいしたことないしねえ。保存性とか他機互換性(自機を修理したときも含む)
を考えると自分はS-VHS ETなんて絶対使わない。
335 :
名無しさん:2001/05/01(火) 22:54
私は地方に住んでいます。
今月、上京の予定があるので、そのときにムンドのバナナプラグを買いたいと思っているのですが、
どこで買ったら安いでしょうか?
ご存知の方、教えていただけませんか?
(ピュア板で聞いた方がいいのかもしれませんが、現在、開けないので、こちらで質問させていただきました。)
336 :
OQ:2001/05/02(水) 00:43
>>335 どこで買っても凄い大差は無いと思いますが、売ってそうな店を一応あげると...
秋葉原だとダイナミックオーディオのトレードセンターの2Fか、avac2号店あたり。
あとはお茶の水オーディオユニオンのB1とか。(店員要注意)
ダイナトレードセンターは、ケーブルとかも割と安かったりするし、他のダイナと
違い高級ギラギラじゃないので入りやすいです。狭いけど...
337 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/02(水) 00:55
CDを再生すると、曲に関係無く、サーっていう高目の音がきこえるんですが、これがノイズってやつなんですか?ただ、スピーカーをずっと高いものに買い替えたんですよ。アンプが元のまんまだから、アンプが駄目なんでしょうか?前のボロのスピーカーだとこんな音はしてなかったんですが。先生、よろしく御教授ください。インピーダンスは旧新ともに4Ωです。
338 :
OQ:2001/05/02(水) 01:41
>>337 そのサーっという音は、多かれ少なかれどのアンプでも出ます。宿命です。
安物だから出るというわけでもなく、高くても出るものはでます。
ちなみに、スピーカの能率が高い若しくはインピーダンスが低い程目立ちます。
余程凄くない限りは、連続的なノイズは音楽を聴いている内に気にならなくなる
と思います。きれいな「サー」という音なら異常では無いと思いますが、あまり
気になるようでしたら、アンプのメーカに問い合わせたら良いかと思います。
339 :
337:2001/05/02(水) 03:49
>>338 深夜にもかかわらず、丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。そうだったんですかぁ。うーむ。
340 :
日本@名無史さん:2001/05/02(水) 16:51
ヘッドを湿式のクリーニングテープで、掃除してるんだけど
余計に汚れてるみたいです。乾式でもほとんど効果がないし、
何度もやるとヘッドを痛めそうなのでためらってます。
メーカーにもっていくしかないんですかね?
341 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/05/02(水) 16:56
342 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/02(水) 19:14
>>340 日立のLAP−T(1800円)を使ってみては?
サービスマンが使うのと同じレベルの超強力な乾式クリーニングテープで、日立だけが一般向けにも販売しています。
日立のHPにおいても、市販の乾式でも汚れが落ちない時はこのテープを使うように勧めています。
このテープでも効果が無い時は汚れが原因では無いと言いきれます。
電器店で注文すれば簡単に手に入ります。
343 :
日本@名無史さん:2001/05/02(水) 23:33
>341,342
レスありがとう。
買った量販店にビデオデッキを持っていったら、
その場で自分の名刺をヘッドにあてて掃除しました。
大体汚れはとれているみたいです。
これ以上日立LAP−Tのような強力なクリーニングテープを
使うとヘッドを痛めることにはならないでしょうか?
344 :
名無しさん1周年:2001/05/03(木) 00:04
>>343 >これ以上日立LAP−Tのような強力なクリーニングテープを
>使うとヘッドを痛めることにはならないでしょうか?
まぁ、このLAPテープはヤスリと同じだからね
「削る」というイメージだよ。
だから、使いすぎるとヘッドに悪いだろうね。
345 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/03(木) 00:20
>>343 D−VHSでLAP−Tを5回程使っているけど、
トラッキング値は新品の頃に比べてもあまり変わりません。
(ヘッドは劣化してないみたい
LAP−Tは1回15秒で完全に汚れを取るので1回使った程度では心配いらないと思います。
心配なら、メーカーに持ち込んで手作業によるヘッドクリーニング(約5千円)
名刺を使って汚れを取るとはひどい
ヘッドにダメージを与えかねないよ。
(レンズ用のクリーニング紙を使う方法はあるけど)
346 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/03(木) 00:24
>>345 名刺って結構使うみたいだけど。俺は不織布つかってる。
ティッシュや綿棒なんかの方がダメ。
347 :
346:2001/05/03(木) 00:27
あ、下の行訂正。
ティッシュや綿棒使ってヘッドに変なものからませるよりマシなんじゃないの。
348 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/03(木) 00:32
鹿皮は?
349 :
335:2001/05/03(木) 00:35
>OQさん
有難うございます。
助かりました。
教えてくださったお店を覗いてみます。
350 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/03(木) 00:38
受信障害に付いてお尋ねします。
現在公団に住んでいるのですが、最近になって受信状況が悪くなって来たのか
かなりのパルスノイズに悩まされています。(↓こんな感じです)
http://members.tripod.co.jp/hdfgdrt/Clip0000.jpg 御近所さんにも同様の症状が出ている事を確認の上、公団側に現在の状況の改善要求
をした所、後日調査した上検討するという解答を得る事が出来ました。
しかし、調査自体が直ぐには行ってもらえず、改善工事を行うにしても数カ月掛かる
と言われ、又上記の症状を確認出来ても必ずしも工事に応じられるとは限らないと
言われてしまいました。
しょうがないので、自分でもある程度の改善策を行ってみようと思い、調べて見た所どうやら
ブースターなる物を取り付ければ、改善が見込めるかも知れないと言う事が解りました。
そこで、ブースターをお使いになっている方々にお尋ねしたいのですが、実際どの程度の効果
が見込める物なのでしょうか?
又、別の改善策を御存じの方がいらっしゃ居ましたら、アドバイスを頂けると有り難いです。
上手く説明出来ていないかも知れませんが、宜しくお願い致します。
351 :
名無しさん1周年:2001/05/03(木) 00:51
>>350 近所でも同様の症状がでているということらしいが
ブースター使用してもあまり改善しないと思うぞ。
352 :
ななし:2001/05/03(木) 00:59
テレビの電波をそのまま記録する機会はないですか?
そうすれば画質の劣化とかも防げるとおもうんですが。
そういう機械は出来ないもんですか?
353 :
ななし:2001/05/03(木) 01:00
機会>機械
すまソ。
354 :
350:2001/05/03(木) 01:01
>>351さんレス有難う御座居ます。
う〜ん、ブースター使っても駄目なのですか...
やっぱり、ここはゴネまくって公団側に工事させるしかないですかね。
それとも、上記の画像程度のノイズが入る位では掛け合って貰え無いですかね?
取り敢えず、連休明けにも一度連絡してみようと思います。
引き続き、個人で出来る改善策の情報をお持ちの方がいらっしゃ居ましたら
些細な事でも良いのでお教え頂ければ幸いです。
355 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/05/03(木) 01:08
>>352 云っている意味がわからんが、
アンテナケーブルをビデオデッキにつなげば良いんじゃないか?
356 :
邪道ライダー:2001/05/03(木) 01:14
画面を見ましたが、351さんの言うとおりブースターでは改善されない
でしょう。画面向かって左と中央部にある程度の横幅でモアレ?の様な
ノイズが見えますが、
>御近所さんにも同様の症状が出ている事を確認の上
の点が自分には?です。全く同じ状態なのか(chによっても少しは違うでしょうし、
TVの大きさ/古さによっても目立たなかったり。)
ブースターの発信現象でもないようですし。
おっと、大事なことを思い出したので。
CATVが入ってってますか?入力レベルオーバーによる混変調で
画面に近い状態を引き起こしていたことがありました。
いずれにしても、専門業者にちゃんと見てもらうしかないでしょう!
>後日調査した上検討するという解答を得る事が出来ました。
しかし、調査自体が直ぐには行ってもらえず、改善工事を行うにしても数カ月掛かる
と言われ、又上記の症状を確認出来ても必ずしも工事に応じられるとは限らないと
言われてしまいました。
おいおい、なんじゃそりゃ(゚Д゚) ?
強硬にクレームをいれてもいいんじゃないのかな?
回り道ですが、NHKの受信料を払わないとか。
長文/殴り書きにて失礼。
357 :
ななし:2001/05/03(木) 01:16
>>355 ビデオデッキを使えばすむことなんだけど、一台ではひとつのチャンネルしか
録画できないし、画質や音声も劣化してしまう。
だから、電波の信号をそのまま記録できるものがほしいのです。
358 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/05/03(木) 01:20
>>357 いや、だから意味がわからんのだが…。
ビデオデッキに直なんだから劣化はないだろ。
359 :
ななし:2001/05/03(木) 01:23
>>ビデオデッキに直なんだから劣化はないだろ。
劣化しますよぉ。
それより、電波をそのまま記録するということは、技術的に可能
なのでしょうか?聞いたことが無いので、不可能なのでしょうか?
360 :
350:2001/05/03(木) 01:32
>> 邪道ライダーさん、レス有難う御座居ます。
> >御近所さんにも同様の症状が出ている事を確認の上
> の点が自分には?です
スイマセン、説明不足でした。
御近所さんに確認したのは、「最近、TV見てる時に白いちらちらしたノイズなんかが
入ったりしませんか?」と訪ねた所、「そう言えば、気になる時があるね」と言われただけで
お宅に上がり込んでの確認迄はしていません(余り付き合いが無い物で)
>おっと、大事なことを思い出したので。
>CATVが入ってってますか?
いえ、CATVには加入しておりません。普通のアンテナからの受信です。
>おいおい、なんじゃそりゃ(゚Д゚) ?
これは、やっぱりゴネまくるべきですかね。
後、もう一つお尋ねしたいのですが、もしかしたら受信障害では無く
私の家の環境(TV等)に問題が在る場合も考えられるのでしょうか?
361 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/03(木) 01:36
>>359 この板で聞くことではない気がする。
言ってる意味はなんとなくわかるけど。
チューナーも通さずに全帯域を記録するのか
そりゃすげーな
あとでTVの全チャンネルはおろかノイズも宇宙からの電波も
再現可能か〜、作ってくれ
>>357
363 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/05/03(木) 01:39
>>359 やっと意味がわかった。
宙を飛んでる電波な…。
まず、テレビの送受信法とかから勉強してくれ。
364 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/03(木) 01:45
東芝のTVとかについてる三次元DNRって外部入力でも効くの?
366 :
邪道ライダー:2001/05/03(木) 02:08
お休み前にもう一丁!
という訳で早速ですが、こういう共同住宅のケースでは、
ビデオ入力で見ていれば同じCHをビデオ入力で見て同様か?
→他の部屋のTVはどうか?(画面が小さい/ブラウン管が弱っていると
分かりづらいけど、よーく見ると同じ傾向が見て取れる)
→お隣さん、上/下の階の映り具合はどうか?
という具合に手順を踏んでいくことである程度原因を絞り込むことができます。
>普通のアンテナからの受信です。
建物の上にアンテナが立っていると受け止めましたが、それだとカキコした
レベルオーバーとは違うかも?単純にアンテナ系とは言い切れないですね。
>これは、やっぱりゴネまくるべきですかね。
鬼の首を取った様な態度は厳禁です!(相手も人間ですから)
>もしかしたら受信障害では無く、私の家の環境(TV等)に問題が在る
場合も考えられるのでしょうか?
あの画面の出方では自分には経験がないです。
(ケーブルを途中で継ぎ足してテープで固定とか、フィーダー線を
使用だったりにしても)
いずれにしてもあの映り具合では録画しても面白くないでしょうから
点検してもらうことを是非オススメする次第です。
TVの故障ではない可能性は高いと思われ、管理組合を通して上記の内容を確認の上、
アンテナの工事業者(電気屋さん?)に見てもらうのがベストでしょう!
またまた長文/飲酒しながらにて失礼。
367 :
350:2001/05/03(木) 02:32
>邪道ライダーさん。2度に渡り、御丁寧なレスを頂き誠に有難うご座居ます。
>ビデオ入力で見ていれば同じCHをビデオ入力で見て同様か?
>→他の部屋のTVはどうか?
どちらも試して見た所、全く同じ症状が出てしまいました。
御指摘の通り、これではビデオ録画してもがっかりなんですよね。
今度、新しいデッキを買おうと思っていたので受信障害を克服しようと、相談した次第で在りました。
取り敢えず、御近所さんにもう一度確認してみて、連休明けにでも適度に柔らかい態度で
相談してみようと思います。
お休み前の所、お付き合い頂き有難う御座居ました。
368 :
名無しさん:2001/05/03(木) 02:56
質問。今、ふつうの 2ch スピーカにスーパーウーハーを
加えてるんだけど、これにさらにセンタースピーカーを
加えるといいことありますか?
(5.1ch ソースにはあまり興味ないのと、アンプを買い換える
予定・予算がないので、リアスピーカには興味なし)
アンプはごくふつうの 2ch オーディオ用です。
要するに、こうしたオーディオアンプでも、スーパーウーハー
同様、単に接続するだけで音場感が向上するのかが
知りたいんです。
369 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/03(木) 09:38
USBアンプのスレッドありませんか?
または選ぶ際のポイントとお勧めのものを教えてください。
よろしくお願いしますです。
370 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/03(木) 09:48
MDウオークマンで車のスピーカーを使うのてどうやったら出来ますか?
カセットアダプター以外での方法があれば教えて下さい。
ちなみに、車にはMD再生機はついておりません。
371 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/03(木) 10:51
カセットからカセットへの倍速録音できる奴って
最高何倍速でいくらですか?
372 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/05/03(木) 13:31
>>368 試したことはないが、おそらくセンターに音像が引っ張られると思われる。
いわゆるAVアンプはバーチャルサラウンドや、5.1chになるようにチャンネルを分けるが、
2chのアンプはステレオ分しかない。
センターからは完全にモノラル音しか出ないと思う。
効果はあると思うが、がっかりするかもしれない。
>>370 FMトランスミッタ。
最近、2680円でスケルトンタイプ売ってるのみた。
安くなったものだ。
374 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/05/03(木) 13:36
375 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/05/03(木) 13:40
>>371 アナログはデジタル以上にワウフラの影響が出るから、2倍速録音が良い所じゃないかと思う。
実際に2倍以上は見たことがないし。
376 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/03(木) 16:08
377 :
名無しさん:2001/05/03(木) 16:18
>>372 どうもありがとう。そうなのかー。
スーパーウーファは 2ch でもそれなりにいい音になるよね?
でもセンターはそうはいかないのか・・・
AVアンプ買うしかないのか。当分先だな・・・
378 :
:2001/05/03(木) 18:33
DVDって普通のTVで見ても高画質?
379 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/03(木) 18:39
S−VHS2台と普通のVHS1台、計3台のセレクターで繋いでます。
セレクターはJX−S110で電源を必要としないタイプです。
ダビングする場合はセレクターで繋ぐよりもビデオ同士
直結の方が劣化が少ないと友達に聞いたんですけどやっぱり
その通りなんでしょうか。
380 :
379:2001/05/03(木) 18:41
×計3台のセレクタでー→○計3台をセレクターで
381 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/05/03(木) 18:45
>>378 何をもって高画質と云うか難しいが、恩恵はあると思う。
>>379 接点が増えれば劣化するのは当然。
ただ、質よりも利便性を取るためにセレクターを使っているんだから、
それはそれで良いんじゃないか?
382 :
379:2001/05/03(木) 19:35
>>381 ってことは絶対に劣化させたくない物をダビングする時は
セレクター外して直結にした方がベストということで...
どうもありがとうございましたー。
383 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/03(木) 19:36
>>374 どうもありがとうございます。
PC板の方でも聞いてみることにします。
384 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/03(木) 19:56
385 :
378:2001/05/03(木) 20:36
>>381 >何をもって高画質と云うか難しいが、恩恵はあると思う。
なるほど。違いはあるんですね。
DVDとかハイビジョンとかデジタル放送とか
なにがなにやら、よくわからないことだらけで困ってます。
そこら辺の事をやさしく解説をしているサイトってないですかね?
ご存知の方がいましたら教えてください。
386 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/04(金) 01:11
お聞きします。
最近ワイドテレビをあまり見かけないような気がするのすけども、
どうしてなのですか?教えてください。
387 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2001/05/04(金) 01:21
>>386 そうか?
電気屋ではワイドの方が多いくらいじゃないか?
388 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/04(金) 07:31
DACについて評価してるページとかありませんか?
出荷時の価格表でもいいです。
389 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/04(金) 11:38
HARD OFFにJBLのSPがやけに沢山置いてあるけど、こういうとこで買っても大丈夫なものなのかな?
390 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/05/04(金) 12:57
391 :
名無しさん@ピンキー:2001/05/04(金) 19:42
CDをMDにデジタルダビングした場合に、
据え置きタイプのMDデッキと録再ポータブル機とでは、
やはり録音品質に差は出るのでしょうか?
392 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/05/04(金) 20:01
>>391 エンコードの質、記録精度などで差は出る。
しかし、再生時のデコード、DACの質の差の方が大きい。
あと、光と同軸でも差があるぞ。
393 :
名無しさん@ピンキー:2001/05/04(金) 20:23
>>392 サンクス!
質問ばかりで悪いんですけど、MDの据置機→ポータブル機のデジタルダビングでも、
聞いてわかる程度の品位の劣化はあるんでしょうか?試しにやってみたんですが、わたしには
よくわかりませんでした…
接続は光ケーブル、ソースはBS放送です(チューナーの仕様でコピーガードフリーなんです)。
394 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/05/04(金) 20:36
>>393 何度もエンコード・デコードを繰り返すから良くはなっていない。
自分で違いがわからないなら気にしなくて良いんじゃないか。
気になる人間はDATなりCD-Rなりを使えば良いんだから。
395 :
名無しさん@ピンキー:2001/05/04(金) 20:44
>>394 何度もすいません。
MDはデジタルダビングでも、その都度エンコードがなされるんですか…
違いがわからない耳とはいえ、精神衛生上やだなぁ…って感じです。
396 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/05/04(金) 21:34
>>395 業務用ではAtrackを通さないデッキがあると、他のスレで聞いたことがある。
まあ、そこまでしなくても良いんじゃないかな。
それこそDATでマスター作った方が良いし。
397 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/05(土) 04:01
ビデオをダビングするときのエディット機能は再生側と録画側の
どっちでした方がいいんですか。
398 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/05(土) 05:02
巨乳でも乳輪が大きい人はキライなんです。
脱がさずに見分ける方法はありますか?
399 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/05(土) 05:35
触ってみればわかるよ
400 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/05(土) 07:40
再生時の各種画質補正を切る物なので、再生側です。
>>397
401 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/05(土) 19:40
アンプがネジ式の場合、ケーブルをどの程度巻き付けると良いのですか?スピーカーもネジ式・真鍮削り出し金メッキなんですけど、こっちはどうすれば良い音がでるのでしょうか?先生、教えてください。お願いします。
>401
巻きつける?
穴に通してネジを締めるのではなくて?
だとしたらすごい安いか古いかだから、しっかりと止められてさえすればよい。
細かいことは気にするな。
403 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/06(日) 00:51
>>397 エディット使うとノイズの多い映像でダビングされる事があるから、本当にエディットモードにした方が綺麗かどうか確認してみることを勧める。
404 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2001/05/06(日) 01:30
テレビのおとをミニコンポのスピーカーから
出すほうほうをおしえてください
TVに音声出力が無いならビデオデッキを使え
>>404 テレビの周波数が受信できるチューナーつきのミニコンポを使う。
そもそもあるのか? 昔はいっぱいあったんだがなぁ。
407 :
目のつけ所が名無しさん:2001/05/06(日) 04:32
>>403 ダビングについて教えてください。
3次元デジタル機能つきのS−VHSを再生側にした時のダビングでは
画質劣化を防ぐ為に3次元機能を解除するよう説明書に書いてあります。
でも、解除して録画した物を見るとチラチラしたノイズが出てしまうんですよね。
これでも解除しろって言うんでしょうか。私は無視してます。
3次元使ってダビングした方がどう見てもキレイだし。
>>403さんのおっしゃるとおり
エディット使った方がノイズありの場合と同じなのでしょうか。
エディットが2回かぶるといいことないからはずせって言ってるんでないの?
実際にやってみた組み合わせでいい方選べばいいだけじゃん
409 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/06(日) 06:44
>>404 テレビかビデオの音声出力をミニコンポの外部入力と繋ぐ。
410 :
名無し:2001/05/06(日) 12:51
スカパーチューナーにD1端子が付いてて、
テレビにD3端子が付いてるいんですけど、
市販のケーブルで普通に繋いでいいんですか?
411 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/06(日) 13:00
テレビの音声出力端子とミニコンポの端子をAVケーブルで
つないだら、スピーカからでるようになったのですが
一部のチャンネルがミニコンポの電源を入れると
映りが悪くなるのですが、対策はないでしょうか?
413 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/06(日) 19:15
>>412 それは多分ミニコンポのデジタルノイズがAVケーブル経由でテレビのチューナに流れ込んでいるのが原因。
よって、対策は難しい。
415 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/05/06(日) 23:50
>>414 デジタル回路から発生するノイズ。
どっかで誰かが云っていたが、決して0101って聞こえるものではないぞ。
416 :
目のつけ所が名無しさん:2001/05/06(日) 23:53
できるだけ、離してみたら?
417 :
初心者ですが:2001/05/07(月) 01:22
すみません。切れてしまったビデオテープの補修について
詳しい方教えて下さいませんか?
又、最近テープをデッキから取り出すときに、再三テープが絡まります。
クリ−ニングテープを使用しても改善できません。
もう寿命なのでしょうか?
418 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/05/07(月) 01:28
>>417 ビデオテープをつなぐ専用のテープ(誤解がないように、セロハンテープみたいなの)が売ってる。
本来は編集用だけど。
テープが絡まるのは長時間の薄いテープ使ってないか?
そうじゃなかったら、修理に出すか自分で交換だな。
>>417 それは修理に出せばなおる場合が多いよ
大して値段はかからなかった気がする
420 :
初心者ですが:2001/05/07(月) 01:37
417です。迅速なレスをありがとうございました。
418さんがおっしゃるように、180分テープ愛好者です。
これまで全く問題なかっただけにショックでしたが、
明日にでも専用補修テープを探してみます。
(以前、ヨ△バ△カメラの○○店で聞いたところ、
「そのような製品は存在しません」と言われた経験あり)
421 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/05/07(月) 01:40
>>420=417
補修テープというよりは編集テープだよ。
確か、ハサミとかとセットのヤツがあったと思う。
422 :
折角:2001/05/07(月) 03:19
コピーガードを除去する機器を入手したんですけど、
新型のビデオデッキに繋げても除去されません。
中間に古いビデオデッキを繋げて対処するしかないんでしょうか?
423 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/07(月) 03:22
424 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/07(月) 15:20
6Ω以上のアンプに4Ωのスピーカーをつないでも、音が全くでないのはなぜですか?また、こんなつなぎ方をしているとスピーカーとかが痛むのでしょうか?
425 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/07(月) 15:30
規定のインピーダンスより低いから、アンプの保護回路が働いてスピーカーへの電流
カットしてるんじゃないでしょうか?
保護回路が働いてしまってるともう関係無いですが、アンプへの負担が増えます。
426 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/07(月) 17:32
CD-Rの書き込み倍速によって音質に違いがあるんですか?
なければ(そのメディアで)最速でかまいませんか?
ガイシュツだったらすみません。
>>425 先生、ありがとうございました。もう二度とこんなアホなつなぎ方は致しません。
428 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/05/07(月) 18:22
429 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/07(月) 18:27
VHSってテープがのびるから、
180分とかってダメだよね。
DVとかも長時間のテープって問題ある?
あまり速くすると生焼けになるわけだな(w
431 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/07(月) 23:26
age
432 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/08(火) 00:00
>>424 出力を押さえて聴けば、その程度のミスマッチではとくに問題
起こらないと思いますよ。
家庭内で使うんだったら普通フルパワーなんて出さないでしょ?
ガンガン鳴らすんなら止めた方がいいかも。
433 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/08(火) 01:13
既出の可能性が高いんですけど
ビデオのクリーニングテープのおすすめがあれば教えてください。
どれ使っても同じかなって気もするんですけど・・
434 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/05/08(火) 01:17
>>433 audiotechnicaの湿式。
大抵どこの家電店でも売ってる。
435 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/08(火) 01:23
436 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/08(火) 02:05
D端子についてです。。。
480i、480p、1080i、720p、1080p
などD1〜5によって対応する映像フォーマットが違うみたいですが
DVDの場合はどの映像フォーマットなんでしょうか?
それともそーゆーことではなくてDVDだからとかではなくD1よりもD5のが単純に画質がいい、
ということなんですか?
あとD端子とコンポーネントの違いって??
437 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/08(火) 06:36
>>433-435
メーカーによっては湿式の使用が故障の原因となるので
説明書で禁止している場合もある(東芝、松下等)ので
気をつけましょう。
438 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/08(火) 11:46
湿式クリーニングを使うと、どういう故障をするのでしょうか?
439 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/08(火) 13:08
>>438 無水アルコールといっても乾くまでは水と変わらないから、
クリーニング液を付けすぎると、モーターとか電気接点のショートを起こしかねない
また、湿式の一部はメカに重い走行負荷をかけるから、
最近のビデオの弱いメカだと耐えられないことがある
オーディオテクニカは走行負荷が最も少ないけど、
個人的には、液の付けすぎのないボトル内臓式(プッシュ式)で走行負荷もそこそこ軽いTAPEXがいいと思うけど・・・
(ディスカウントストア中心の商品だからマニア層には相手にされてないけど,一般の人には使いやすいと思います)
440 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/09(水) 00:01
>>424 質問の情報が不足しているため、全然鳴らないという仮定で書きます。
電源を入れただけで保護回路が作動するのも考えにくいです。
保護用のヒューズが切れていないかを確認して見てください。保護回路が入って
しまう場合は、スピーカコードの接続(+と─が接触していないか)を良く確認
してください(1,2本の銅線のはみだしが接触してることもありうる)
少し厳しいかも知れませんが、質問をする場合は、問題が発生するときの状況
をもう少し詳しく書いて下さい。自分の言葉で構いませんから。
回答してくれる人の善意・労力があって成り立っていることを、心に留めて下さい。
(この話は、424さんだけに限った話ではありません)
えらそうなことを書いて失礼しました。
441 :
424:2001/05/09(水) 00:24
わたくしめの
>>424を参照してください。
>>440さんへ
いえいえ、こんなに丁寧な御返事をいただき恐縮です。全くおっしゃるとおりです。詳しく説明いたしますと、6Ω以上対応の十五年前のアンプに4Ωの最近のスピーカーをつないだのです。アンプの電源をいれてCDを再生しても音は出ないので(もちろんソースはCD選択)、ボリュームをぐいーんと3時くらいまで回してもうんともすんとも音がでませんでした。ちなみにアンプ・スピーカーともケーブルの接続はワンタッチ式で、スピーカーケーブルは端末処理されているモンスターケーブルなので差し込むだけでいいので、接続自体に問題はないと思うのですが。いかがでしょうか。アンプ故障ですかね。古いものなあ。
442 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/09(水) 01:46
↑「電源は入るが音が出ない」というのは出力ヒューズ切れの可能性
もありかと思いましたが、両チャンネルとも、となるとハテ??
ヒューズは何カ所も入ってると思いますので全部チェックして下さい。
あるいは過電流ブレーカーが使ってあるかもしれません。
どっかに白か赤の小さなポッチが飛び出しているのがあれば押し込めば
復帰するはずです。
繰り返しですが、6Ω出力に4Ω負荷をつないだからといって、いきな
り即逝かれるというのは考えにくいです。
テスターをお持ちなら出力に交流電圧が出ているかどうか調べて、出て
いればケーブル断線かスピーカーが逝ってますね。
443 :
440:2001/05/09(水) 08:12
>>441 丁寧な状況説明ありがとうございます。
チェック方法は442さんの方法で大丈夫と思います。もしテスターをお持ちで
なく、スピーカ出力を測定できない場合は、以下の方法で簡易チェックをして下さい。
(持ってなければ、安物(数千円)でいいのでデジタルテスタを購入する事をお勧め
します。断線チェック・電源極性の確認等なにかと重宝します)
・アンプの電源を入れた状態でスピーカのユニットに耳を近づけて、「サー」っと
かすかな音が聴えれば、ピンコードを取り替えてみて下さい。断線している
可能性があります。
・「サー」とも言わない場合は、普通の乾電池(使い終わったものがBETTER)を
スピーカ入力に一瞬つないで下さい。バイワイヤリング対応ならウーハ入力だけ
が無難です。短い適当なコードをつないで、+、─を合わせてつなぎます。
(その時はアンプからのコードは外しておきます)
それでウーハが前に動いたらスピーカは大丈夫と思われます。
DVDのディスクの記録面(レーベル面ではない)に傷が
ついてしまいある部分で再生できなくなってしまいました。
リペアの方法はあるんでしょうか?
445 :
機械に弱い人間:2001/05/10(木) 01:46
テレビやビデオの1つの出力端子から2台の機器に繋ぐ方法を教えていただきたいのですが。
というのも、パソコンにビデオ入力端子がある(チューナーはない)ので
ビデオかテレビの出力端子から入力してパソコンでテレビを見れるようにしたいのですが、
ビデオもテレビも出力端子が空いてないのです。
(今は必要な時だけプラグを差し替えてます)
同時に出力できなくても良いので、まず、AVセレクターのようなものを検討してみました。
安価なものはゲーム機器用に複数の入力を一つの出力にするものはみつけたのですが、
出力端子を複数持つAVセレクターはかなり高価なようです。
安く簡単に出力を増やせる方法があったら教えて下さい。
もし、場違い、あるいは他に参考になる所などあったらそちらを教えて頂ければ
助かります。よろしくお願いします。
逆に使っても問題無いのでゲーム用の安価なセレクタでいいと思いますよ。
>>445 S端子のが良いならビクターから安く出てますし。
>>444 CD用のクリーニングキットが使えると思うから探してみたら?
クリーニングといっても、中身は研磨剤だけどね。
細かい目のクレンザーとか、ピカールでもいけるかも
完全にオシャカになる覚悟はいるけどね
448 :
機械に弱い人間(445):2001/05/10(木) 02:08
えーっ!!入出力って逆でもいいものなんですか?
機会音痴なので知りませんでした。
それでは、早速安いセレクタ買って繋げます。
>>446さん、ありがとうございました!!
449 :
名無しさん1周年:2001/05/10(木) 02:55
>>444 粒子の細かいコンパウンド等で磨いてみるしかないかもね。
ディスクの傷とりをしてくれる業者にたのむのも方法の1つかもね。
一部の傷をとりたいんだけど前面削る必要があるんでしょうかね?
その部分だけ削ってデコボコになっても問題ないかな・・ 再生
出来る部分もあるんでそこは最低残したいんだけど(w
451 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/10(木) 03:32
大変くだらない質問で恐縮なんですが、でも前からずっと不思議に思ってたことがあります。それは、アンプのスイッチの音はどうしてどの機種もあの独特の、カチッ、という音がするのかということです。なぜですか?いかにも電源入れたぞー、てな感じで好きですけども。
452 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/10(木) 04:02
スピーカーケーブルのモンスターのNMCを切り売りで買ったのですが、中身を傷つけずにビニール部分を剥がすにはどうするのが良いのでしょうか?通信販売で買ったのですが想像していたよりも太いので。御指導宜しくお願い致します。
453 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/10(木) 04:06
カッターでギリギリまで切って引っ張るかライターで溶かす
454 :
452:2001/05/10(木) 05:02
>>453 先生、失礼ですけど本当ですか?カッターはともかくライターで溶かすっていうのは・・。
455 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/10(木) 05:07
確かに傷つきはしないと思うよ。
わはは、あの書き方じゃはじめからライター使うみたいだな
カッターでギリギリまで切って引っ張るんだけど、
切りそこなったところをちょっとあぶって熱いうちにひっぱる
あの太さじゃそのへんのストリッパーも使えんしなあ
457 :
424:2001/05/10(木) 05:58
>>440先生と
>>442先生へ
朝刊の広告にたまたま二種類のテスターがのっていて、千円高い方はダイオードチェックのあるものでした。この機能は重要ですか?共通している機能は電圧・抵抗・導通チェックです。先生のアドバイスでテスターに関心を持ってしまいました。どちらを買えば十分かアドバイスいただけたら嬉しいです。宜しくお願い致します。といっても私はド素人ですが。
458 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/10(木) 06:06
>>451 スイッチはonかoffかそのポジションがハッキリしていなければならない。
もし、ふにゃ〜ぁと切り替えられるスイッチがあったとしたら、onとoff
の境目でどっちともつかないような接触不良のような状態になる。
これはひじょうにマズいのだ。
だから、スイッチのメカにはスプリングやラッチ、カム機構などによって
動作をハッキリ制御するための機構が使われている。
そのために、そのような音が発生する。
459 :
452:2001/05/10(木) 08:10
>>453 ずるっ、せんせー。最初からライター使って実践してみましたよー。焦げ臭いです。でも銅線は奇麗にすっとでました。なるほど、少しカッターで、そんでもってライターか。そうですよね。でもありがとうございました。焦げたビニールの部分は音質に影響しないのですか?ゴホゴホッ。
460 :
451:2001/05/10(木) 08:14
>>458 なるほど、そんな大事な理由があるからどこのメーカーもあんなスイッチの音がするのですね。ありがとうございました。
461 :
440:2001/05/10(木) 21:25
>>457 ダイオードチェックは、特に重要な機能ではないので、安い方で十分です。
普通必要な機能は下記の3つくらいで、典型的な使い道を書いておきます。
・直流電圧(スピーカ出力の直流漏れ確認、乾電池の電圧確認)
・交流電圧(オーディオ機器の極性チェック、ACコンセントの電圧確認)
・直流抵抗(ケーブルの断線/ショートの確認)
>>451 電源を入れて暫くたって「カチッ」というのは、アンプの保護回路のリレーの
動作音です。電源を入れてアンプが安定してから、アンプ内部でスピーカを
接続するようになっています。これは、アンプが不安定な状態でスピーカを
つなぐとスピーカを破損する恐れがあるためです。
電源を切ったときは、逆にすぐにスピーカを内部で切り放します。
一部のアンプには、音質劣化を嫌いこの機能がついてないものがあります。
その場合は、電源ONしてからスピーカをつなぎ、スピーカを外してから電源
を切るという手順をとります。はっきりいって面倒です(実感)
そらめんどくさそー
大昔、真空管使ってた(当時の一般的なステレオってやつだが)やつは
電源入れて30秒くらいたつとスピーカから「ボッ」って音が鳴ってたっけなぁ
>>461 そういうアンプ(とくにパワーアンプ)は海外のハイエンドに多いけど、
大概電源入れっぱなしにしておいてくれって書いてあるから、
面倒ではないんじゃない?
もちろん、全部が全部じゃないけど。
>>463 うちのは電源スイッチもないし、おまけにアイドリング状態で消費電力100W
ときてるんで、夏場は壊れるんじゃないかってくらい熱くなる。
会社行く前にいちいちスピーカ外して、コンセント抜いて、それで会社に遅刻
したら大マヌケだし(藁
466 :
名無しさん:2001/05/10(木) 23:34
D端子・コンポジット入力・S端子。
画質で選ぶならこの順番ですか?
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/10(木) 23:39
>>466 DVD程度までなら、
コンポーネント・D端子・S端子・コンポジット
の順番だと思うけど・・・
468 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/10(木) 23:45
乾式ヘッドクリーニングテープって再生回数100回を
過ぎるとヘッドが(新品時より)磨耗しやすくなるんですか?
469 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/10(木) 23:51
>>468 紙やすり使うとツルツルになって普通の紙になるのと同じ
470 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/10(木) 23:55
DVDプレーヤーを買おうと思ってますが、
今買うなら低価格に抑えるか、それともちょっと奮発してDVD-Audio対応のを狙うか。
ってかDVD-Audioってどうなんでしょう?
471 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/05/10(木) 23:59
>>470 新しモノ好きとDVD-Aで聴きたいソフトがあるならDVD-Aプレーヤーでも良い。
奮発してもソフトがなきゃ本末転倒だろ?
そもそも手持ちのアンプに6ch入力あるのかい?
473 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/11(金) 00:07
初めてテスター買うのなら、アナログの方がいいと思うが。
ダイオードチェックは漏れにとっては重要だ。つうか、電流が測れないテスターなんて買うな。
474 :
470:2001/05/11(金) 00:21
>>471 いやまあ、いい機会だから買うならDVD-Audio対応してる方がいいかなと。
でもビデオのベータみたいの掴まされたらイヤですし。
やはり安めで買って、普及が確定したら普及してるものを買うのが正しいですかね?
DA対応ならvideoの方の性能も安いのよりよさそうだから悩みます…
ソフトは…もし本体買ったら出てるクラシック2,3枚買ってみようって程度です。
>>472 いや、ないです。
でもDVD-Video観てても明らかにCDと音が違うので2chでも買う価値あるかと思ったんですが。
MJではダイオードチェックが重要だろうな。あとデンオンでは電流測定機能は
使った?(過去完了型)
なあホームページ作って自作自演してくれよ。何人読んでくれるかしらんけど(藁
>>474 サンプリングレート高いからね。
プレーヤ単体でもやっぱ音いいのかな?
477 :
471さん@お腹イパーイ:2001/05/11(金) 00:29
>>474 文章見る限りDVD-Aプレーヤーを買いたそうに見えるんだが、
自分で本当に買いたい方を選べば良いんじゃないかな。
オレ自身は、ステレオでもマルチチャンネルを越える音場を再現してるから5.1chは興味ないし、
高品位フォーマットもいらないと思っている。
第一、聴きたいソフトはDVD-AにもSACDにもない。
そういったわけで、使ってみてどうとかは云えないんで、納得した方を買ってくれとしか云えん。
478 :
470:2001/05/11(金) 00:36
>>477 >ステレオでもマルチチャンネルを越える音場
って何ですか?バーチャルサラウンドってやつでしょうか?
結構この機能が気になってるのでご説明いただけませんか?
今DAに聴きたいのがあるわけじゃありませんが、先行投資としてどうかな?ということです。
DA対応を買うとなると金銭的に思い切りが必要なので…。
479 :
名無しさん:2001/05/11(金) 00:41
>>467 あれ? コンポーネントのほうがD端子より高画質が
得られるんですか!?
勘違いしてたかな・・・
480 :
477さん@お腹イパーイ:2001/05/11(金) 00:44
>>478 いや。別にヘンな回路は通してない。
ソフトにもよるがワンポイントステレオ録音なんかのソース(生録とか)は、
スピーカーを飛び越えて音が出る。
頭の後ろまで広がるのが理想なんだが、上までなら完璧に音が聴こえる。(飛行機なんか)
別にヘンな電波受信してるわけじゃないぞ。(藁
ポイントはスピーカーのセッティングくらいかな。
バーチャルサラウンドはDSPでサラウンドの音場を付加して、
無理矢理マルチチャンネルと思わせる機能。
>>479 中は同じだよ。
でも端子がでかいし線が太いからコンポーネントのが良いと思われ
482 :
名無しさん:2001/05/11(金) 00:44
>>479ですが、もともとの質問は順番間違えてました。
D端子>コンポーネント>S端子>コンポジット
の純で画質がいいのかと思っていたのですが。
コンポーネントとコンポジット間違えるって・・・鬱だ
483 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/11(金) 00:46
>>481 なるほど。
コンポーネント≒D端子>S端子>コンポジット
くらいなのかな?
だったらわざわざD端子ケーブルを買い換える必要はなさそう
かな。ちなみに、DVD の出力です。
なーに、「ーネン」と「ジッ」の違いさ(w
485 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/11(金) 00:59
AV機器板のみなさんはじめまして。よろしくおねがいします。
私、コンポを購入しようと思っています。
単品は設置スペースの問題があるため、セット型のものがいいです。
ラジオとCDが聴けるものを探しています。
当方CDRドライブを所有しているためMDはなくてもいいです。
予算は\700000以下です。
486 :
470:2001/05/11(金) 01:04
>>480 スピーカーのセッティングですか…
ウチは4畳半なのであまりいじれないんですよね。
場合によってはヘッドホンで聴くこともあるので。
プレーヤーについてるバーチャルサラウンド機能ってヘッドホンで聴いても効果あるんでしょうか?
コンポのアンプに繋いで聴こうと思ってますが。
ん〜DVD-videoの音聴くとCDの音が薄っぺらく聞こえちゃって…
SACDとDA、安定するまでは無理しない方がいいのかなぁ
>>485 70万のコンポ(ラジオ&CD)買うのに、こんなところに相談しにくんなよ
>>487 44.1KHz/16bit と 48KHz/24bit の差が気になるなら
今買ってもいいと思うぞ。
SACDは1bitアンプが直結できるなら買いたい。
いまんとこSHARPだけだよね?
489 :
485:2001/05/11(金) 01:07
すいませんまちがえました
\700000→\70000
です。
490 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/05/11(金) 01:08
>>485 LINNのClassik-T。
定価は\288,000。
491 :
490さん@お腹イパーイ:2001/05/11(金) 01:11
>>489 \70,000ね。
今時MD無しは逆に少ないかも。それがウリだろうし。
492 :
485:2001/05/11(金) 01:12
装備やデザインではなく、温室を重視したものを探しています
>>485 君のちょっとした間違いがすごく楽しいぞ
494 :
490さん@お腹イパーイ:2001/05/11(金) 01:17
>>486と
>>488 あんまりフォーマットだけで決めるのは良くないぞ。
実際には、録音・再生環境にも左右されるし。(特に録音)
あと、DVD-Aの最高フォーマットは2chで192kHz/24bit。
6chで96kHz/16bit。
495 :
470:2001/05/11(金) 01:29
>>494 確かにそうなんですが、音がいいのってなると…
HDCDとかもどうかな、とか考えてますがどれもこれからのモノですからね…
496 :
485:2001/05/11(金) 01:31
すいません、質問を変えさせていただきます。
コンポ(セット)を購入するなら、どこのメーカーのものが
よいでしょうか?
壊れにくいものを希望します。
>>486 あと追加で、ウチも四畳半だが壁を突き抜けて聴こえるぞ。
これは、友人も体験済み。
出来る限りいろんな事を試していくうちに体得したようなものだよ。
498 :
497さん@お腹イパーイ:2001/05/11(金) 01:35
>>495 悩んでるうちはやめといた方が良い。
みんなこれといった決定打がないようなもんだから。
最初に書いた通り、新し物好きとソフトを求めるならば即決だろうが、
無理して買うメリットが見当たらない。
DVD-Vプレーヤーで良いんじゃない?
499 :
470:2001/05/11(金) 01:53
>>497 同じ四畳半ですか!?
出来ればそのノウハウみたいのを教えていただきたいです。
>>498 やはりそうですか。これからだから待ってもよいですよね。
DVD-videoで行こうかな、とりあえず。
>>485 そうあせるなって。そのうち誰かくるさぁ
俺はKENWOODがいいと思うけど、K'sだと予算オーバーだよなぁ
>>470 DVD-Vの画質重視でいったらDVD-Aがついてきたって言うのは?
RP91とかいいんでないの?
DVDプレイヤの購入を検討しています。
画質や音質は全然こだわらないのですが、
シャープのDVDとVHSとCDが使えるDV-NC55はやめておいた方がいいですか?
価格も三万円台で3つも使えてお得に見えてしまうのですが、
すごくダメだったりするのですか?
それともダメ人間の僕にはピッタリだったりしますか?
503 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/11(金) 05:01
>>450 全面を削る必要はありません。
多少凹凸があっても、サーボが追従出来る程度のなめらかさがあればOKでしょう。
あと、同心円状のキズはできるだけ残さないで下さい。
放射状のキズなら多少残っていても再生可能なことが多いです。
504 :
素人:2001/05/11(金) 07:45
ダビングについて質問させて下さい。
レンタルビデオって、コピーガード入ってるじゃないですか。
DVDにもそういった物があるんですか?
最近やっとPS2買ったんでDVDみれるようになったんですけど
(まだ見てませんが・・・)
PS2とビデオデッキを普通につないでダビングできますか?
505 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/11(金) 07:58
>>504 できません
(十数年前のビデオならキャンセラーなくてもできるけと゜)
506 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/11(金) 08:06
>>496 シャープの1ビットコンポは絶対お薦めです。
507 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/11(金) 08:07
>>490 いわゆる「普通」の事を実戦するだけ。
具体的には、スピーカー間の距離が広ければ打ち振りか平行、狭ければ外振りにする。
これを基本に、モノラルソースでバランスを整える。
エンクロージャーから発生する振動(特に背面)を抑える。
床に直置きしないで浮かす。
あとは、ステレオワンポイント録音で聴感上スピーカーが消えるか、
スピーカーに捕らわれないで音が聴こえるか確認する。
ルームアコースティックなんかは個人差があるので、これは自分で何とかして欲しい。
部屋の大きさや機器のクオリティとは別のものだから(ミニコンでも効果あり・実証済み)、
セッティングには気を使って欲しい。
509 :
470:2001/05/11(金) 10:51
>>501 RP91ですか。性能的にはよいですか?
今のところSD-5000が候補として上がってますが。
ちなみに、DA非対応なら何がよいでしょう?
これまたSD-1500が候補ですが。
>>508 貴重なお話ありがとうございます。
早速実践してみます。
510 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/11(金) 10:55
普通アンプにはスピーカー二つつけますけど、
四つつけることはできますか?
二つの部屋で同じ音が出るようにしたいのですが。
511 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/11(金) 12:14
うちの古いビデオの表示部には、SP(標準)とEP(3倍)の間にLP(2倍?)があって、標準から3倍に切り替わった瞬間だけ、LPが表示されるのですが、昔はLPモードなんてのがあったのでしょうか?
512 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/11(金) 12:26
513 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/11(金) 12:37
514 :
素人(504):2001/05/11(金) 12:38
お返事ありがとう。
キャンセラー・・・、ですか。
昔、友人に借りてビデオからビデオやったんです。
その友人曰く、「今は売ってない。」
まあ、またそいつから借りればいいんですけど、
DVDはできないなんて事はないですよね?
またなんかありましたらよろしくお願いします。
以上、素人(504)でした。
515 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/11(金) 12:39
513
樹脂>重視
>>499=470
基本的には、508さんのいう通りだと思いますが、これを実践するには
部屋のレイアウト変更が必要になる可能性があります。ちゃんとステレオ再生を
やろうとすると、スピーカの置場所が優先されるので、部屋の快適さは多少犠牲に
なるかもしれません。
あと、
>>477さんのいう「ステレオでの音場再現」は、物凄くソフトを選び
ます。(ほとんどのCDには、そういった音場情報は記録されていません)
まずは、現行CDのステレオ再生の足固めをしっかりやってください。飛行機が天井
を飛び回るのを目標に:-)
次世代オーディオ・マルチチャンネルについて考えるのは、その先で遅くないです。
>>516 >「ステレオでの音場再現」は、物凄くソフトを選び ます。
うん。だから生録。
でも、最近のマルチモノ録音のボーカルなんかはスピーカー間にバッチリ定位する。
スピーカーを意識しなくて良い点では、ソフトはほとんど関係ないよ。
ウチは偶然にも快適さは犠牲になってないけどね。
518 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/11(金) 16:15
アンプって24時間電源入れっぱなしで、365日使っても問題ないのでしょうか?
CPプレーヤーは消耗品みたいなところがありますけど・・・。
519 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/05/11(金) 19:21
>>518 問題ある。
自覚はないかも知れないが、コンデンサーなどは電気的に劣化をする。
だから、必要の無い時は電源を切るなりスタンバイ状態にする方が良い。
海外製のアンプなどは、電源入れっぱなしにするようにと注意書きがあったりするが、
熱を持つのでやはり切った方が良い。(そういう製品はショックノイズに気を付ける事)
>>517 確かに、スピーカを意識しないという点はセッティング側の問題が
大きいですからね。飛行機の例えが出てきたんで、「ソフトを選ぶ」
って書いたわけです。
あのレスをみて、久々に『零戦』を部屋に飛ばしてみました。これは
5.1chでは、わざとらしい移動感になるでしょうね。
521 :
名無しさん1周年:2001/05/11(金) 23:42
>>511 イギリスの方のフォーマットで標準録画、3倍録画の他に
確かに、「2倍録画」というフォーマットがあります。
しかし、あまり使われない記録方法のために結局は標準、3倍のみに
なってしまいました。
522 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/11(金) 23:44
523 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/05/12(土) 00:08
>>510 状況がよく分からんが、AB切り替えがあるアンプは端子が四つあるから問題はないので、
端子が二つと想像する。
まず、スピーカーケーブルが一つの端子につき2本入るかどうかが問題。
次に、インピーダンスの問題。
普通の環境なら問題は無いだろうが、場合によってはメーカー公称の抵抗値を下回る場合があるので、
アンプに掛かる負担は大きくなる。
524 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/12(土) 00:13
525 :
510:2001/05/12(土) 01:37
>>523 >状況がよく分からんが、AB切り替えがあるアンプは端子が四つあるから問題はないので、
>端子が二つと想像する。
ご想像のとおりです。
>まず、スピーカーケーブルが一つの端子につき2本入るかどうかが問題。
物理的には入ります。試しに二つのスピーカーを
アンプのRに突っ込んでみたら音は出ました。
>>524 アンプはONKYOのA-905、スピーカーはD-062Aです。
さらには一組のスピーカに複数のアンプを繋げたり、
二組のスピーカーと二組のアンプをつなげたりっていうのもありですか?
これができるとテレビ、ビデオ、PC、CDの出力を切り替え無しに統合できるんですが。
526 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/12(土) 01:48
シャープのDVD-VHS一体型DV-NC55について
DVDの画質・音質など性能面について、教えて下さい
527 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/05/12(土) 01:51
>>525 >さらには一組のスピーカに複数のアンプを繋げたり、
2本のスピーカーを、それぞれ1台づつのアンプで駆動するのをバイアンプといって、
電気的に有利な状態を作れる。
基本的にはシングルより音質は向上する。
>二組のスピーカーと二組のアンプをつなげたりっていうのもありですか?
これはどういうことか分からん。
マルチチャンネルならば意味はあるが、ステレオの場合はどう繋ぐか知らん。
528 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/05/12(土) 01:52
1台ずつか。
529 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/12(土) 02:53
>>526 シャープの別の機種が何度か日経トレンディで取り上げられていたけど、どれも画質の評価はかなり低かったし、
NC55ってD端子もコンポーネント端子も付いてない。
CD−Rも音楽だけしか対応してないし・・・
コンパクトといっても、高さは最近の薄型DVDよりはるかに高いから、
東芝SD1500とシャープの薄型ビデオを組み合わせればサイズはNC55とほとんど変わらないと思う
故障や買い換えの時にも困るだろうし・・・
NC55以外のDVDもすべてCD再生できる。
何も利点は無いと思うよ
>>525 「一組のスピーカに複数のアンプを繋げたり」というのがバイアンプ駆動を
やりたいのならOKですが、単純に2台のアンプ出力を1つのスピーカ入力に
つなぐのは絶対やってはいけません。アンプが破損する恐れがあります。
スピーカとアンプとの間に、セレクタを入れるのなら大丈夫です。
531 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/12(土) 03:58
>>519 使いすぎも良くないのですか・・・。
結構ハードな使い方をするので悩んでます。
>>531 どういった使い方をするかはわかりませんが、別に毎日つかうことば
問題じゃないと思うよ。長時間使わないときは、やっぱり電源OFFにして
おいたほうがいいけど。
使う為に買ったんだから悩む必要なんてないよ。心配ならメーカにメンテナンス
に出せばいいんですから。
533 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/12(土) 10:40
持っているAVアンプ(AX-8)の説明書の仕様に
メインL/Rについて
---------------------------
定格出力(6Ω 20Hz〜20kHz 0.04%THD)
100W+100W
最大出力(6Ω EIAJ 1kHz 10%THD)
150W+150W
ダイナミックパワー(IHF 6/4/2Ω)
140/170/210W
---------------------------
とかかれていますが、それぞれの数値は何を示しているんでしょうか?
534 :
名無しさん@お腹イパーイ:2001/05/12(土) 11:52
535 :
ck5t:2001/05/12(土) 19:34
ケーブルの2本のうち1本に白い文字が書いてあると思いますので、それで判断しましょう。
赤、黒どちらが文字があるほうでもかまいません。
(もう遅い?)
>>534 若干違っているところもあるけどまぁ良いんじゃない?
最大出力:EIAJで定める規定の歪率(正弦波10%)を満たす出力の最大値
ただし、10%歪の音なんて聞けたもんじゃない。
ダイナミックパワー:トーンバースト波(間欠正弦波)を入力して正弦波
部分が1%程度の歪になる出力。整流用のコンデンサが強力なほど値が
大きくなる傾向がある。
瞬間最大で出しうるパワーと思ってもらって良い。
>>535 もしかして、31に対して?
3月下旬の話だよ。
538 :
31:2001/05/12(土) 21:42
>>535 ありがとうございました。それでやってみます
539 :
質問くん:2001/05/12(土) 22:13
ドルビーデジタルサラウンド と ドルビーサラウンドプロロジックの違いを
教えて下さい。
541 :
おたく、名無しさん?:2001/05/12(土) 22:44
昨日、姉が友人からYAMAHAもNS10M?とかいうスピーカーを
もらいました。
ただこれだけでは音がでないのですか?アンプが必要なのでしょうか?
接続は間違っていないと思うんだけどなぁ・・・
心やさしい方教えてください。
ネタだと思うけど…
スピーカだけでは音は出ませんが、アンプをつないでも音は出ません
543 :
おたく、名無しさん?:2001/05/12(土) 22:51
>>542 いや、ラジカセとつないでるのですが・・・?なんかいいスピーカはアンプが必要とかのを耳にしたことがあるので・・・
544 :
(゚д゚)ウマーさん@お腹イパーイ:2001/05/12(土) 23:00
>>543 ラジカセにスピーカー端子があればスピーカーケーブルでつなげる事が可能。
そうでなければラジカセのLine Out端子からアンプにつなぎ、スピーカーにつながなくてはならない。
スピーカーにアンプが内蔵であれば別だが。
545 :
織部:2001/05/12(土) 23:01
まじ初心者の質問なんですが
テクニクスはもともと日本の会社ですか?
松下の子会社なのか、それとも過去に海外の会社(テクニクス)を
吸収合併したのか?
いちよう調べたのですがいまいち分からないので
教えてください!!
546 :
うんこ:2001/05/12(土) 23:02
まじ初心者の質問なんですが
テクニクスはもともと日本の会社ですか?
松下の子会社なのか、それとも過去に海外の会社(テクニクス)を
吸収合併したのか?
いちよう調べたのですがいまいち分からないので
教えてください!!
547 :
kkk:2001/05/12(土) 23:05
ラジカセ-->アンプ-->スピーカー これで音出るんじゃない?
548 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/12(土) 23:17
>>543 接続は間違ってないって、、どうやってつないだんだろう
ソースはラジカセなのね。
>>544,
>>547のまとめになっちゃうが
アンプ内蔵スピーカ(アクティブスピーカ)ならアンプ無しでも
いいけど、NS-10Mは内蔵ではないので、ラジカセにスピーカ出力
端子がなければLineOUT 経由でアンプ-スピーカで接続すれば
音は出ます。NS-10Mにラジカセはもったいない気もするが…
549 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/13(日) 00:43
質問です。
「AC−3」=「デジタルドルビー」というのは調べてわかったんですが、
「AC−3RF端子」=「同軸(デジタル)端子」なのでしょうか?
持っているLDプレイヤーはパイオニア「CLD−HF7G」(1994年製)です。
今度、5.1chのサラウンドSPセットを購入し接続しようかと思ってます。
よろしくお願いします。
550 :
おたく、名無しさん?:2001/05/13(日) 01:01
>>544 >>547 >>548 ありがとう。ラジカセにLINE OUT端子しかなかったから
アンプが必要なんですね。
たしかにラジカセじゃもったいないですね。アンプって高いですよね。
551 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/13(日) 01:16
552 :
(゚д゚)ウマーさん@お腹イパーイ:2001/05/13(日) 01:18
>>550 一番安いのは、定価39800円だ。
実売なら二万円台のはず。
553 :
非公開@個人情報保護のため:2001/05/13(日) 02:19
>>546 テクニクスはナショナル・パナソニックと同じく松下電器のブランド名じゃねえの?
今は亡きLo−Dの日立、Aurexの東芝、OTTOの三洋と同列?
もう無いのかと思ったら、551見たらまだ健在なのな。
他に、オプトニカはシャープ。ジャンゴはNEC。
EXCELIAはアイワの高級品。
555 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/13(日) 05:05
通信販売でオンキョーのアンプをメーカー直送で買ったところ、前面にちょっとした傷が入っていたんですが、交換していただけないのでしょうか。おまけに取り扱い説明書に記載されている本社の郵便番号が3桁・・。いつのもの?ふざけんなよ!どのように対応すべきでしょうか。機能的には何ら問題はないようなんですが、前面だけにきになります。これから長い間大事に使っていくものなのに・・。アドバイスお願い致します。経験者の方とかいらっしゃいませんか?
>553,554
みんな古すぎ。知らない住人半分以上と思われ:-)
そういえば、実家でつかってたシステムコンポはOTTO製だったなあ。
ところで、ソニーの高級品「エスプリ」ブランドはどうなった?
557 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/13(日) 20:49
まあ、いいんじゃないっすか?
>>549 ネタか?
AC-3 RFはLDのAFM音声のRchを使用してAC-3音声のパッケージソフト化を
実現した規格でそのまま同軸デジタルで繋いでも音は出ないぞ。
AC-3 RF to DolbyDigitalには別途RFデモジュレータが必要。
HF7GはAC-3 RF出力はあったはずだから、AVアンプ側にAC-3 RF入力があれば
そのままそこに繋げばいいが、無いようならRFデモジュレータ買ってこい。
投げ売りは終わったようだから単体で買うと\5K〜\15Kくらいするけどな。
559 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/13(日) 22:03
>>555 >通信販売でオンキョーのアンプをメーカー直送で
>買ったところ、前面にちょっとした傷が入ってい
>たんですが、交換していただけないのでしょうか。
我々に聞かれても・・・。
買ったお店に問い合わせてください。
>558さん
ありがとうございます。
インターネットでいろいろ探したんですが、はっきりと違うと
いう記事が見あたらなかったもので質問いたしました。
(早トチリして、同軸デジタルケーブル買っちゃたんですが)
RFデモジュレータ探してきます。
早とちりでもないよ、デモジュレータ-アンプ間はデジタルケーブル使うし
アンプによってはデモジュレータ内蔵もある、、けど
サラウンドセットだったらそういうのはないかぁ
562 :
初心者:2001/05/13(日) 23:46
CSデジタル、録画するならD−VHSとDVどっちがいいの
563 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/14(月) 00:04
>>560 うまく見つからなかったら、
ヤフオクという手もあるよ。
564 :
目のつけ所が名無しさん:2001/05/14(月) 00:33
>>562 DVはCSのデジタル録画できないよ
(CS・D−VHS=MPEG2規格、DV=DV規格)
565 :
初心者:2001/05/14(月) 00:47
ソニー製CSチューナーのiLinkからDVには録画できないのかしら
566 :
目のつけ所が名無しさん:2001/05/14(月) 06:37
>>562 ただし記録したテープをもう一度コピーする場合
DVのほうがいいです。D-VHSはCSからデジタルで記録した
場合2度目のデジタルコピーができません。(チューナー側の
仕様)だからってDVを薦めるわけじゃないけんど。
>>565 CS→DVはソニーでもデジタルのままではできません。
567 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/14(月) 13:50
ちょっと気になる事があるんですが、
ONKYOのINTEC205買ったんすけど、電源入れるとスピーカーから「ボフッ」って音
がするんですけど、故障とかじゃないんすかね?どうなんでしょ、
初心者なので、何もわからなくて、分かる方教えてください。
568 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/14(月) 21:44
>>567 そういうもんです
スピーカの保護の為にミュートかけるかボリュームを絞って電源を入れてください
569 :
初心者:2001/05/14(月) 22:53
何度もすみません、CSスカパーで録画の保存版をつくりたいんですが、結局何で録画するのがベストなんでしょうか?
570 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/14(月) 22:57
CSチューナーがiLINK付きならiLINKのあるD-VHSでいいのでは
>>569
571 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/14(月) 23:03
>>569 編集をせずに保存版にするならD-VHSが最も有利(デジタル保存可能)
当然i.LINK(MPEG-TS)付きのCSチューナーとD-VHSが必要
CSチューナーはSonyかVictorしか選択肢が無い(市場流通も少ない)ので注意
D-VHSはLS2モード搭載のDR20000がいい
572 :
初心者:2001/05/14(月) 23:14
570,571さんありがとうございました
あのすいません最近「Q氏ね」とかの書きこみを見るのですが
Qってだれなんですか?死んで欲しいほどみんなに嫌われている
みたいなんですが、それほどのことを何かしたんでしょうか。
何かあちこちでその人(?)の事が出てきて気になってしまいま
した。どうか初心者でも分かるように説明してください。
574 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/15(火) 01:03
568さんレスありがとうございました
575 :
It's@名無しさん:2001/05/15(火) 01:30
>>573 君は知ってて聞いてるな。
と、俺はにらんでる。
576 :
初心者:2001/05/15(火) 01:50
CSデジタルから録画でDH30000やHD2000でなくDR20000の方が良い根拠は?
577 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/15(火) 04:03
数ヶ月前まであれほどボロカスに言われてたDR20000、
最近ほとんど不具合の話しを聞かない。
最終対策版はそれほど有効だったのか?
なら機能的にはかなりいい機種だからな。
おれは当初の不具合騒ぎでかなり悪いイメージがついてるんだが。
578 :
名無しさん1周年:2001/05/15(火) 05:18
>>577 多分、30000が出たからそちらに人気が移行したのでは
ないだろうか?
と思うがどうだろうか。
ちなみに、俺のDR20000は1回修理に出してからは
かなり良い感じだよ。
579 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/15(火) 09:34
アンプの電源についてなんですが、
・入れっぱなしにしておいたほうが良い
電源をONにするときに多大な電流が流れる。これを繰り返すと故障の原因。
なので、電源を入れっぱなしにしておくことで故障が防げる。寿命も延びる。
・使わないときは切っておいたほうが良い。
電解コンデンサーには経年劣化がある。アンプの動作中はこれが早まる。
なので、使わないときには切っておくことで故障が防げる。寿命も延びる。
という両極端な意見を見たのですが、結局どっちが良いのでしょう?
入れっぱなしにしておけば、ウォームアップの必要はないですけど・・・。
580 :
:2001/05/15(火) 20:17
581 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/15(火) 22:59
BS用の分配器についてなんですが
今日ショップを見に行ったら
「全端子通電」というものと「1端子通電」というものがありました。
今現在我が家では2階の自分の部屋にのみにBSを繋いでいるのですが
今回1階に住んでいる親の部屋にも繋ぐことにしたので
分配器が必要になったのです。
全端子・1端子、どちらの物を購入したら良いのでしょうか?
そもそも、全端子と1端子といったものは
どういう違いがあって
どういう場合に使い分けるものなのでしょうか?
582 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/15(火) 23:39
>>581 BSアンテナのコンバータとか地上波アンテナのブースタに室内から電気を供給するために、分配器が通電するようにしてあります。
全端子は複数の部屋でBSを見る場合、
1端子は1箇所でしかBSを見ない場合、
2部屋でBSを視聴するなら全通電タイプになります。
(1端子通電だと通電側のBS機器の電源を切るとBSアンテナのコンバータに電気が供給されなくなって、もう一方はBSを見ることができなくなることもあります。)
583 :
(゚д゚)ウマーさん@お腹イパーイ:2001/05/15(火) 23:42
>>579 前者はスピーカーが、後者はアンプが、ということ。
さらに、前者は保護回路が入ってないアンプの場合。
必要ないのに電源を入れておくのはしない方が良い。
584 :
世界@名無史さん:2001/05/16(水) 00:08
AV機器の基盤にたまったホコリをとるにはどうしたらよいのでしょうか?
自分が考えているのはエアスプレーみたいのでホコリを吹き飛ばす方法ですが
そういうのは売ってるのでしょうか?
585 :
(゚д゚)ウマーさん@お腹イパーイ:2001/05/16(水) 00:11
>>584 PC関係の売り場に売ってる。
TEACやらaudiotechnicaやら各社あるはず。
586 :
世界@名無史さん:2001/05/16(水) 00:24
>>585 ありがとうございます。
さっそくあたってみます。
581>582
とてもわかりやすかったです。ありがとうございました。
588 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/16(水) 14:56
スカイパーフェクTVのチューナーを買い換えようと思ってます。
で、買い換えたときってICカードを差し替えるだけでOKなんでしょうか?
面倒な手続きが必要なら止めようと思いますが。
589 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/16(水) 20:23
>>588 ICカードを差し替えるだけ
新しい方のカードは未開封ならヤフオクで4千円程で売れるし、
2台目として仮登録して無料期間だけ新しい方のカードを使うのもいいと思います。
それから、こういう質問はスカパー板の方がいいです。
(書き込みを批判されて不愉快な思いすることがありますから)
590 :
579:2001/05/16(水) 21:43
>>583 返答どうもです。
でも、
>電源をONにしたとき、アンプには何百アンペアという電流が流れます。
>これはアンプにダメージを与えて、故障の原因にもなります。
>つまり24時間電源を入れておくことでダメージを抑え、寿命を延ばすことができます。
と、しっかり書いてるんですよね。結局??
591 :
(゚д゚)ウマーさん@お腹イパーイ:2001/05/16(水) 22:56
>>590 ああ、スピーカーに加えてアンプにもダメージがある。
ただこれはケースバイケースで、ON・OFFのショックとコンデンサー等の経年劣化を比べて、
どっちが負担がかかるかが重要。
そういう事は説明書に書いてあるはず。
結論としては、製品による。
592 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/16(水) 23:01
>>582 2箇所どころか3箇所でBS見るにしても、1導通で問題ないでしょ。
うちはそうしてるし、そうしてる家が大多数だと思われる。
導通端子につないだチューナー(チューナー内蔵機器)のみアンテナ
給電を入、そのほかのチューナー(チューナー内蔵機器)は全部給電切。
連動にはしないこと。気をつけるのはこれだけだから、どってことない
ですよね。
全導通が必要になるのはよほど特殊な場合か、接続機器の設定があまりにも
分からなさすぎる人が設置する時のみ。
593 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/16(水) 23:20
>>592 その方法だと、すべてのBS機器の電源をOFFにしてもコンバータに常に電流が流れるし、電力供給が重なるからかなり不経済だと思うけど・・・
2分配器の全通電と1通電の価格差は700円程だし、分配器なんて10年以上使えるから
594 :
593:2001/05/16(水) 23:24
訂正
電力供給は重ならない
でも無駄があることは確か
595 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/16(水) 23:28
そもそも質問者が使用するチューナー(内蔵機器)のアンテナ給電は、
両方とも「連動」にできるのかな? それができないかぎり、593の
いいぶんは成り立たないんだけど。最近の安物BSビデオだと「入切」
しか選べないものばかりだよね。
ちなみにうちだと、連動にできるもの2つ、できないもの3つ。
全導通を使う意味が全然ないわけです。
「電力供給が重なるからかなり不経済」もかなり意味不明だなぁ。
596 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/16(水) 23:42
595のラスト1行は無視してくだせえ。書きこんだときまだ594読めなかった。
後で思いついたけど、最近の機種だと連動給電がないかわりに「省電力モード」
ありますよね。省電力に入るとBS給電も落ちることがたぶん多いはずなんで、
「入」にしといて擬似的に連動に近い動作をさせることができるかもしれない。
メーカーや機種ごとの省電力状態が違うので、なんとも言えないけど。
それも含めて両方で連動にできる環境が整ってるなら、582&593の推奨は
否定しないよ。
597 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/17(木) 02:31
ある意味板違いかもしれません。
ビデオにテープが入ったまま、出てこなくなりました。
サービスセンターに電話すると、修理するしかないようです。
そこで、自力で直した方はいませんか?時間かかるとやなので。
ちなみにアダルトビデオがでてこなくなったわけじゃありません。
598 :
588:2001/05/17(木) 02:34
>599
それだけでいいんですね。
それとご忠告ありがとうございます。
以後気をつけます。
599 :
名無しさん1周年:2001/05/17(木) 03:20
>>587 1 コンセントを「抜く」
2 コンセントを「入れる」
3 テープの取りだしボタンを押す。
これを、出るまで繰り返すしかないだろう。
最終的な手段としては、天板を開けて
「取りだしボタン」を押しながら手でテープを押し出してやる。
壊しても保証はしないぞ。
600 :
ナナシ:2001/05/19(土) 20:52
はじめまして
質問なのですが、94年製のBSアリーナ(A-BV3,A-BS1)のチャンネル設定方法を教えてください・・・
オークションで買ったものの説明書が無かった為、いろいろ試したものの設定できませんでした。
宜しくお願いします。
601 :
ナナシ:2001/05/19(土) 20:54
書き忘れたことがあります。
A-BV3とA-BS1はリモコンが同じ為、設定方法が同じだと思います。
>>600 素直にメーカーに聞くのが一番だと思う。。。
603 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/05/20(日) 00:02
ミニコンポを買ったのだが・・・
なんでラジカセと違ってアンテナが外付けでAMとFM別々なんだろう。
ラジカセはそのまんまでラジオ聴けるのに。
まあそれはいいとして、FMアンテナがただのヒモみたいな感じ
なのだが、どういう形で固定するのがイイんだ!?
T字型にはなってないやつ。
説明書には円錐を逆さにしたような形になっていたが、
文章で書いてなかったのでわからなかった。
是非教えていただきたい。
605 :
ナナシ:2001/05/20(日) 00:54
>602さん
そうですね・・・月曜にでもメーカーに電話してみます〜
606 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/20(日) 01:21
今日、ミドリという量販店で、
ケンウッドのK’sのCORE-7000が現品処分で、
37,000円(税込)だったので買ってしまった。
ところが、スピーカのツィータにへこみがあるのです。
もちろん、そのことを承知のうえで購入したのですが、
自前でへこみを戻す方法を知りませんか?
ストローで吸い出したりしたのですが、
すぐに元に戻ってしまいます。
また、もし修理に出すとどれぐらいかかるのでしょうか?
どなたか、知っている人教えてください。
607 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/20(日) 01:57
アナログ時代のBSアンテナが付いてるんですが
このアンテナでBSデジタルや110度CSを見れるんでしょうか?
608 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/20(日) 02:08
BSデジタルはチューナー買えば見れるようになる
CSはアンテナもCS用のじゃないと無理
609 :
名無しさん:2001/05/20(日) 02:35
>>590 電源ONによるアンプへの突入電流を抑える機械としては、ゼロクロススイッチ
付のテーブルタップ(ACが0Vの瞬間に電源ONになるようにしてくれる)という
ものがCSEから販売されていました(今でもあるかは未確認)
でも8万円もするんですよね… 私も同じ問題が気になりましたが、値段の関係で
かいませんでした。
610 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/20(日) 16:44
象と熊どちらが偉いんですか?
611 :
名無しさん@1周年:2001/05/20(日) 17:10
がいしゅつだったらスマソ
5.1chって「ごーてんいちちゃんねる」で良いの?
怖くて店員に聞けないんだけど・・・ 欝だ
612 :
名無しさん:2001/05/20(日) 18:16
>>611 「ごーてんいっちゃねる」かな(藁
別に「ごーてんいちちゃんねる」でも笑われないよ。
613 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/20(日) 18:17
どっかのスレで、年末にBS&CSチューナー(HDD付き)ってのが発売になるって聞いたけど
情報落ちてないですか?
あと今のスカパーじゃない新規CSの規格ってなんですか?
616 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2001/05/20(日) 23:39
>>604 まあ言いてえ事はわかるが下らん揚げ足取りだわな。
617 :
衛星のアンテナ分岐:2001/05/20(日) 23:49
衛星アンテナから伸びているアンテナ線を二つに分けて
2台のビデオで同時にBS7とBS11を録画できるようにしたいの
です。
そこで、電気屋にアンテナ分配器を買いに行ったのですが、
何をかっていいのかよくわかりません。
電圧を通すタイプの2分配器1個
のみ(配線器具は別にして)を買えば、BSアンテナから伸びている
アンテナ線を二つに分けることができるのでしょうか?他に
買わなくてはいけない部品はりますか?
618 :
617:2001/05/20(日) 23:51
それと、品質は、マスプロでも聞いたことの無い
メーカー(たしかDXとかDAとか書いてあったような)
のものでも同じなのでしょうか?
619 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/20(日) 23:51
とりあえず給電しっぱなしに設定して数珠繋ぎにしてみてもいいんじゃないですかね?
>>617
620 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/21(月) 00:27
う〜ん、、、googleで検索してもよう分かりません。
BSアンテナを二つに分けている人っていないのですか?
電流通過できる2分配器をかえばいいのでしょうか?
621 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/21(月) 00:35
3部屋でBSを見てる。
俺に何でも訊け。
622 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/21(月) 01:12
>>620 BSは2分配程度なら電流通過の分配器だけで充分
もしそれでダメならBS用のブースタ買い足せばいいじゃない
623 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/21(月) 01:28
たくさんの部屋で見たいならUVと混合すると楽。
624 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/21(月) 03:02
この頃オーディオに興味を持って、いろいろ調べてたんですけど、
何か、やたらとシャープの1ビットが評判いいみたいなんで気になるんですが
どうなんでしょうか。あと、自分、かなりの初心者なんですけど最初から
こういうのを買っても宝の持ち腐れみたいにはなりませんか?
どうか教えてもらえないでしょうか。
625 :
OQ:2001/05/21(月) 03:22
>>624 確かにやたらと推している人がいるけど、自分で聴いてみて選ばないと
好みに合うかどうかはわからないよ。
内容が自分にとって良ければ宝の持ち腐れにはならないし、気に入らなければ
本当の持ち腐れになるから。
特に1ビット(デルタ・シグマ変調)アンプは最近の商品だから、もう少し様子を
見てもいいかも知れないと個人的には思います。
626 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/21(月) 07:51
>>617 BS対応のアンテナ線は買いたさなきゃだめよ。
数珠つなぎなら1本でいいけど、分配するなら2本増やさなきゃだからね。
ほかには何もいらない。
BSを分配する話は50ぐらい前にもあるから読むとよかろう。
>>618 わしマスプロ嫌い。だからDXアンテナとかYAGIのばっか買ってる。
プラ箱のより金属箱の方がノイズにも強かろうし。
コストパフォーマンス考えると、BSブースター買うぐらいアンテナを
もう一個つけるな。私ならね。設置場所や配線の問題もあるから人にも
勧めはしないけども。
今住んでるとこだと3分配+後付け1で画質的に問題ないから、そもそも
そういう状況にないんだけどね。
627 :
困ってます。:2001/05/21(月) 11:04
マンションへ引っ越したのですが、TVを見るとゴーストが目立ちます。
これを除去したいのでゴースト除去のお勧め製品を教えてください。
できればなのですが、アンテナからチューナーまでの間でゴーストを軽減する装置ってありますか?
というのはHDDレコーダークリップオンを購入したため、チューナー内蔵型のゴースト除去だとEPG録画などの機能が失われてしまうと思いますので。
土素人な妄想ですが、CSやBSのパラボラでVHF地上波を拾うなんてことはできませんよね?
CSやBSはクッキリ綺麗に写るので・・・
>>627 そういう機器はありません。
選局した後、GR信号を元にデコードします。
RFに再び戻すものは存在しません。
またパラボラでVHFを拾うことももちろんできません。
クリップオンでEPG録画したいのであれば我慢するほかない
と思います。
補足。
お薦めはもう中古しかないと思いますが、NECのGCT-500。
除去性能は普通ですが、ビデオについているGRチューナーより
画質がよくHQD機能もあります。また音質が地上波チューナーと
しては最高レベルです。大きさもコンパクトです。
ただし、S出力はありますが頼りないのでコンポジットで出して、
ビデオなどの3次元フィルターで色分離するのをおすすめします。
631 :
624:2001/05/21(月) 18:26
OQさん回答ありがとうございました!
今のところ、シャープのNX-10か、DENONのラピシアのどちらかにしようか
迷っているんですが、どちらが皆さんはオススメでしょうか。
自分も何度か試聴しているんですが、なんでもNX-10はスピーカーをうまく
換えると音質がかなり良くなるらしいので興味があるんです。確かにOQさんが
おっしゃるように「最近の商品」というところが自分も恐い部分ですね。
アンテナ自体にゴーストを低減する対策をしたものもないではないですが
マンションだと、そういうわけにも行かないでしょうし、便利さと質を天秤に
かけるしかなさそうですね。
>>627 便乗ですがHQD機能ってどう言ったものなんでしょうか?
>>630 初めて目にしたので…。
633 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/21(月) 23:26
ビデオデッキのクリーニングテープって、乾式と湿式どっちがいいの?
634 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/22(火) 01:23
平成12年の1月にスカパーを契約したんですが、最近になって
付属のVTRコントローラー(ビデオナビ)が接続されていない事に
気付きました。明らかにむこうのミスです。本来なら苦情を言って持って
こさせれるのでしょうが、1年以上たっているので無料じゃないかも・・・
どう思われますか?
635 :
名無しさん1周年:2001/05/22(火) 01:31
>>634 まぁ、1年以上たっているから無料保証は無理だろうな。
いままで、気がつかなかったキミが悪いんだろうな。
私はデジタル入力のあるアンプを持ってます(AVC−A1)。
で、さすがに5年使用してるMD(MD−7080)が昨年逝ったきりなんで
新しい物を買おうと思ってるのですが、そこでお聞きしたいのです。
デジタル出力さえあれば、もしかして安いヤツでもいいのかな?と、思ってる
のですけど、どうなんでしょう?
15年前に買ったLDは未だに使用できるのに。。。
ま、KENWOODが良くないというより(KENWOOD製は外観だけ、中身はシャープですよね?)MDはまだ機械的に発展途上という人を違うスレで見たんで、あまり高いのにこだわる必要無いかな、と思いまして。
まぁ、他の人の話を見ても、4年もよく持ってくれたほうだなと、今では納得
してる部分もあるんですが。
話がズレましたが、簡単な話、デジタルアウト(オプティカル、コアクシャル)さえあれば、どんな機種でもいいのかなっていう部分のアドバイスよろしくお願いします。
637 :
(゚д゚)ウマーさん@お腹イパーイ:2001/05/22(火) 02:40
>>636 音質を求めるならば、トランスポートと云えどちゃんと価格は反映される。
ただ、どのスレを見たか知らんが、MDの場合は発展途上ではなく音質を語るものではないという意見が主流である。
音さえ出てくれれば良いなら値段は関係ないだろう。
>>637 ありがとうございます。
まず、デジタルの場合例えば
0101という情報は、どんな機種あるいはメディアでもやっぱり
0101じゃないですか。
で、メディア(MDカセット)の違いによって音に差があるのか、という
部分は、とあるHPで納得できました。
要約すると、メディアの振動性で内部処理の際に変化が現れるということで
私の中の疑問が解けたんですけど。
で、内部処理をしない場合、まさに前述なんですけど、そういった場合の音
の差の理由を知りたかったんですよ。
デッキの価格というのは、その搭載するD/Aコンバーターの力のいれ具合
も結構反映されてるじゃないですか。
MASH、ASLC、DRIVE等、各メーカー独自のアナログ変換方法で。
それがいらないなら、安く済ませていいかなって思ってるんで。
今つないでいるデジタル機器、CD、DVD、MD は全てデジタル接続してるんで。
でも、今こうやって書いてて確かにMDは音質には拘らない部分が私にもある
(ただ聞き流すものはレンタルでMD、じっくり聞きたい物はCDを買うという
スタンスが出来てるんで)数年の使い捨てという部分も捨てきれないから安くていい
かななんて思ってるんですけど。
>>638 まず、根本的な話。
MDは圧縮されたデータなので、それを伸張する必要がある。
これが一種のDDコンバーター的な変化をもたらすので、DAC前はおろかデジタル出力でも数字的な違いは出てくるわけだ。
次に、トランスポートの話。
トランスポート発売当初は、安価なCD-Tと高価なDACの組み合わせが何の疑問もなく発売された。
理由はデジタルだからという安直な発想。
しかし、実際にはエントリークラスのCD-Pのデジタル出力と、ハイエンドのCD-T(P-0sなど)では明確な違いがある。
後付けでいくらでも理由はつけられるが、「安価で良い」という発想は不健全である。
アンプにDACが付いてるんだから、MDデッキのDACとアンプのDACを比較して質の高い方を選べばよい。
結局は聴かなきゃ分からない、というわけだ。
640 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/22(火) 19:11
ソニーのSMS1Pとかのモニタースピーカーと
普通のオーディオ用スピーカーってどちらが良いんでしょう?
オーディオ聴くのにモニター用って変ですか?
641 :
名無しさん:2001/05/23(水) 01:50
65インチテレビの解像度は幾らぐらいになるのですか?
642 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/23(水) 02:24
>>641 そんなもん機種によって違う。
目的の機種のカタログで調べるかメーカーに問い合わせるべし。
643 :
名無しさん@ホームシアター構築中:2001/05/23(水) 06:59
DVDを高音質で再生するには、アンプにもDVDプレーヤにも
ドルビーデジタルとかDTSのデコーダーが必要なんですか?
それともどちらか一方?
644 :
名無しさん@ホームシアター構築中:2001/05/23(水) 07:13
それから、テレビ(古いやつです、10年程前)とアンプ(ですか?)って何端子で繋ぐんですか?
BSデジタル放送が始まってD端子搭載の新しいテレビになったら
つなげる端子はかわるんですか?
新品のビデオテープは、使う前に何か録画するか、
最低、早送りして空気を入れてから、本番に使ったほうがいいと
言われたのですが、本当でしょうか?
646 :
OQ:2001/05/23(水) 18:56
>>643 別にDVDとアンプ両方にデコーダ(復号器)があっても構いませんが、
再生時に使用するのはどちらか一方です。すなわち、
・DVDアナログ出力(デコード済)->アンプ
・DVDディジタル出力->アンプ(ここでデコード)
するかです。両方についている場合は、音質や使い勝手等でどちらか良い方
を使って下さい。
647 :
掃除好き:2001/05/23(水) 19:09
オーディオのクリーニングについて質問です。
裏面の端子は市販のキットでクリーニングできるわけですが、
スピーカーのコードを刺すところの掃除方法がわかりませんヽ(´Д` )ノ
スピーカーはボーズの101Itっていうヤツで、10年以上前のものです。
>>639 遅ればせながら、ありがとうございます。
参考になりました。
649 :
名無しさん@ホームシアター構築中:2001/05/23(水) 21:45
650 :
si:2001/05/24(木) 03:06
ミニコンポを買ったんだけど音に不満(怒)
ボーカルが前に出てこない。
ハイコンポに買い換えたいがイコライザー使用出来てカセットデッキに
イコライザーで変えた音が録音できるハイコンポありませんか。
651 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/24(木) 03:20
バラで買え。
652 :
名無しさん1周年:2001/05/24(木) 04:01
>>650 イコライザで歪んだ音を聞くくらいなら
そこそこの価格の
アンプ、CDプレイヤー、スピーカー等を吟味して
音楽を聴いた方が100倍ましだよ。
653 :
si:2001/05/25(金) 01:57
654 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/25(金) 03:57
CDRで焼いた物が音飛びしやすいミニコンポのメーカーってあるのでしょうか?
CASIOの安売りを買ったのだけど音飛びが凄くて捨てたい気分(涙
655 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/25(金) 04:44
ビデオデッキの中にテープが閉じ込められてしまいました
自分で取り出す方法は どうすれば良いのですか ?
656 :
646:2001/05/25(金) 09:18
>>649 これは主に使い勝手(設定メニューの豊富さ等)になります。あと、DVDアナログ
出力からアンプまで6本もピンコード繋げたくない、というのもありますね。
音質が極端に違わないのであれば、設定の簡便さや接続の簡単さで選べばいいと
思います。
URLに載っていたシステムについては、見てみましたが良く分りませんでした。
657 :
ななし:2001/05/26(土) 00:32
ここ数年AVから遠ざかっていてイマイチ知識がないんで質問です。
三菱のV900とビクターのVX11を使ってるんですが、買い替えるとしたらおススメは?
それともオーバーホールしたほうがいいのでしょうか?
658 :
名無しさん脚:2001/05/26(土) 02:30
松下のDVカメラNV-DJ1を手に入れたのですが
ファインダーのアイカップが左目用でかなりへこんでます
右目ようのアイカップはないでしょうか?
またDVの話題が多い掲示板などがあったら教えてください
659 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/26(土) 07:29
>>657 それらからの買い換えの対象がS-VHS機なら
(今売っているやつだと)X7以外なし。
660 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/26(土) 10:32
あの〜、カーナビの相談ってこの板でいいんですか?
車板のカーナビスレは新製品お宅ばかりで全然
相手にしてくれないし、デジタルモノも死んでる感じだし・・・
カーナビスレって、ざっと探した感じではこの板にない
ような感じがするんですが・・・
661 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/26(土) 11:22
で、質問はなんなんだよ!
さっさとしろよ!
662 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/26(土) 13:04
>>659 レスありがとうございます。X7ですか φ(..)メモメモ
でもこの機種、ざっとサーチかけただけでも「毎年のように壊れる」とか
「ヘッドの交換してばかりいる」とかありますね。悩むなぁ・・・。
それにしても・・・いまのデッキ買ってから何年も経つのに・・・
技術って後退してるんでしょうか? (^^;
ひさしぶりに家電店に行ってみましたが、ビデオデッキの安さに驚き。
2〜3万で買えちゃうんですね。ハイエンド機ってどこ行ったんでしょう?
664 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/26(土) 22:15
初心者です。まだビデオしかありません。
まずドルビープロロジックをヘッドホンで味わいたいのですが、
はじめに何を買えばいいのでしょうか。
AVアンプ→ヘッドホン→DVD→スピーカーの順序でいいのでしょうか。
665 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/26(土) 22:30
>>657 S-VHSのハイエンド機は出ません。
D-VHS、DVに移行しました。
トリックプレイを重視しないなら、D-VHSが良いかと。
666 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/26(土) 23:20
>>663 X7はアホーマーがやたら推薦してるけど、
使用頻度によって1,2年に一回は静電ブラシの交換で約1万取られる金食い虫
X3SPT買ってオーバーホールした方がいいよ
それとも、DR10000買ってD−VHIに移行した方がいい
(DH30000はよくない)
667 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2001/05/26(土) 23:25
スピーカーの凹みを見事に治す裏技ってないですか?
スコーカ−が凹んでしまって・・・・
668 :
名無しさん1周年:2001/05/26(土) 23:26
>>663 >>666 が言っていることは多少オーバーな感じがする。
超既出事項の「静電ノイズ」に関しての故障は
無料で交換してくれるから問題は無い。
669 :
RAYLA:2001/05/26(土) 23:52
DVで録画した映像を再生すると一瞬(1秒にも満たない時間)ブロックノイズがでます。
何回録画しなおしても同じ場所で出るので、テープが原因だと考えられますが、
これは不良品テープとかではなくしょうがないことなのでしょうか?
このブロックノイズはアナログ録画でいうドロップアウトと同じようなものでしょうか?
それと、こんな一瞬のノイズが出るというだけで、
メーカーにテープを送れば新品と交換してもらえるのでしょうか?
>>667 お湯を霧吹きでかけて裏側から柔らかい物で押す
671 :
初心者:2001/05/27(日) 03:22
コピーガードキャンセラー(VSP779、SVC72など)はまだ店頭販売してるのですか?東京だとどの辺でうってますでしょうか?
672 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/27(日) 04:29
>>669 そのテープはその場所にキズがあることは間違いありません。
おっしゃるとおり、ドロップアウトを補償するとそういう画面
になります。
キズのタイプによっては最初から入っていたキズであると立証
することが難しいかもしれませんが、とりあえず購入店を通し
て交渉してみられてはいかがでしょう?
673 :
名無しさん脚:2001/05/27(日) 04:52
>>662 行ってみましたがあんまりレスありませんでした(泣
674 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/27(日) 13:54
ONKYOの155のスレは見つけたのですが、FRのスレってあるのでしょうか?
675 :
RAYLA:2001/05/28(月) 00:09
>>972 レスありがとうございました。
購入は通販だったので、購入店を通すのはちょっと無理そうなので、
とりあえず、メーカーのHPに行ってメール送って質問してみました。
676 :
いっぱい質問です:2001/05/28(月) 08:01
ガイシュツで似たような質問がありましたが、少し違うのでお願いします。
当方、共同住宅三階(11階建て)なのですが、部屋の電気をつけたり
消したりするたびにTV画面にノイズ?が入るのです。
これは部屋の電気系統の配線とTV(CATV)の配線が干渉しているのですか?
配線は壁の中にあり、自分では直せないのかなあと思ってるんですが。
まあTVだけ見てるときは良いのですが、保存用のVTR録画中が問題です。
対策として、ビデオ録画しているときには電気スイッチ関係(炊飯器なども)
は触らないようにしています。
あと、CATV(未契約)経由の地上波でゴースト出まくりなんですが、
これはCATV会社の方での電波受信に問題があるのでしょうか?
それともすんでいるマンションの構造でしょうか?マンションでは良くある?
あんな配信状況ではCATV会社(しょぼい独立系)もダメだなあと思ってます。
最後にもうひとつだけお願いします。
VHS3倍モードのマスターを標準でダビングした場合、同じ3倍でダビング
するよりも画質劣化が防げますか?余り変わらないでしょうけど。
あと、S-VHSでお勧めのデッキがあれば教えてください。
予算は3万まで。録画の画質を重視します。
やっぱりビデオはビクターなのかなあと思ってます。
ちなみに8年使っていたシャープのVC-BF30はモーターが
変になったのか、録画・再生中にキュルキュルと大きな音がします。
その再生画像もユラユラしていて目が痛くなります。
かなりハードに使ってきたのでもう寿命なんでしょうね。
今はなき城南電気で買ってから一度も故障なく快適でした。
無理すればまだ使えるのですが画質があれでは・・・。
こないだかったばかりのSANYOのVZ-H21は一万ポッキリだったのですが
しょぼすぎました。サブで使うつもりです。
以上、いっぱい質問してしまいましたがよろしくお願いします。
677 :
676:2001/05/28(月) 08:04
追加です。TVのノイズ(上から下へサー−っと流れる)は
隣の住人が電気をつけても起こります。
電気つけたな!と思って一人憤慨してます。(w
678 :
目の付け所が名無しさん:2001/05/28(月) 10:57
>>676 初心者スレには来ないで下さい。スレ違いデスヨ!
ビデオのスレとかありますのでそちらに逝って下さい。
ヤマハのP610セットと
オンキョーのD−105のセットではどちらの方が良さげですか?
今のところオンキョーに気持ちが傾いてます。
将来グレードアップするのにD−307シリーズが木目調の色合いとか同じっぽいので。
あと同じメーカーの中でメイン、センターを上のグレードで、リアを下のグレードで揃えるよりひとつのグレードでまとめた方が良いのですか?
680 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/28(月) 16:27
そりゃ610だろ。
681 :
いっぱい質問ですさん:2001/05/28(月) 22:52
682 :
676:2001/05/28(月) 23:24
683 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/29(火) 08:38 ID:PXxkQzzc
すみません、初歩的な質問なのですが
ビデオのアンテナ(分配)出力ってありますよね。
ビデオの電源がオフになっていても電波を
同軸ケーブルでテレビに供給してくれて見られる物ですが、
この機能での映りが、ノイズが多く見づらいのですが
映りを良くする方法はないでしょうか?
ビデオデッキのファンの音が結構うるさくて、いつも電源オンと
いうわけにはいかないので・・・
同軸ケーブルを良い物に換えれば良くなったりするでしょうか?
それともやはりブースターを使って分配した方がいいでしょうか・・・
よろしければお返事お願いします。
684 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/29(火) 12:00 ID:S5gjXSPE
どこかで既出だったらすみません。
Pionner DV-S838A購入検討中ですが、
字幕抜けの不具合の問題は解決したのでしょうか?
685 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/29(火) 13:08 ID:5dJSqmWQ
いつのまにか納豆ぢゃねーかよ!
686 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/29(火) 17:39 ID:qHyPZC/U
>>683 電波が弱い時は画面がザラザラになりますし、
機器ノイズの場合には斜線状のビートノイズが出ます
ザラザラの時はブースターでだいたい改善しますが、
ビートノイズの時は、ビデオのRF出力がOFFに設定されていなかったり、同軸ケーブルが使われていなかったり、ビデオ自体の問題だったりします。
RF設定がOFFで同軸ケーブル使用の場合、
まずは普通の2分配器で分配してみては?
687 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/29(火) 18:28 ID:PXxkQzzc
>>686 お返事ありがとうございます。
RF設定の事を全然知らず、説明書を見て
確認してみるとOFFになっていませんでした。
それでOFFにしてみた所、NHK以外はかなりノイズが減りました!
NHKなど残っている所を見るとザラザラが少しと
斜線状のビートノイズ(これをビートノイズというんですね)
がはっきり出ていました。
使っているビデオは日立のDR3000なのですがノイズの問題が
結構言われているのを見るのでビデオの問題かもしれません。
今度は分配器を使ってみようと思います。
原因が解り勉強になりました、ありがとうございました。
688 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/29(火) 23:37 ID:kEZu3WnE
QuadPhonicってなに?
689 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/29(火) 23:51 ID:SIqfnSMI
サウンドカード:サウンドブラスタープラチナプラス
アンプ:ヤマハS10
ソフト:WINDVD
現在はこのシステムです。が、DTS再生が出来ない。。。
SPDIF→オプティカルの変換ボックスを用いて試してもダメ。
他のサウンドカードなどでは可能でしょうか?
SBではSPDIFを使用するに設定すると音すら出なくなってしまいます
アンプとかチューナーについているボタンがどんなボタンなのかわかりません。
理由は、もらい物だということとボタンに書いてあるのが英語だからです。
どこかにボタンに書いてある用語を説明してあるホームページとかないでしょうか?
691 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/30(水) 02:45 ID:BI28fnxE
その英語全部ここに書いてみ
692 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/30(水) 03:19 ID:ZNqnbhhs
693 :
690:2001/05/30(水) 03:20 ID:uCQuUzpo
>>691 チューナー
memo
st−name
preset−down
preset−up
アンプ
bass
treble
bypass
simulated
stadium
theater
pro−logic
normal,wide,phantom この三つは並んでいます
video1 rec out
delay time
source direct
以上です
よろしくおねがいします
694 :
690:2001/05/30(水) 03:24 ID:uCQuUzpo
>>692 ありがたいんですけど、それだと音楽的意味が出なそうです
695 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/30(水) 03:44 ID:ZNqnbhhs
696 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/30(水) 05:30 ID:LGVAq.Ow
この板、雑談スレは無いんですか?
過去、立ったことあったけど伸びないまま沈んじゃいましたね
>>696
698 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/30(水) 08:19 ID:JKZ6xcZc
昨日ヤマダ電機にコンポを選びにいってきました。
評判がいいシャープの1bitの音質がどんなものなのかとおもって行ったのですが、
販売員は第一声、オンキョーがいいですよ!と勧めてきました。その理由は、
モータードライブボリューム、木製キャビネット、それとアンプがよい、とのことでした。
どう価格帯のSONYと比べてまでオンキョーの製品のよさを説明してくれました。
そして私がシャープの製品が見たいと告げると、彼は、シャープ1bitは音はいいと
思うんだけどデザインとか装備を考えるとオンキョーのほうがいいよ、と言いました。
当初シャープを目的で行ったのに、オンキョーに心が移りそうになってしまいました。
光入出力端子がついていたのはオンキョーだけど、木製キャビネットは
気に入りません。でもモータードライブボリュームはいいと思います。
こちらの板ではオンキョーのことがやたらとたたかれているようですが
なぜでしょうか?そして1bitとオンキョーの5万モデルではどちらが買いでしょうか。
長文すいません
699 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/30(水) 10:47 ID:vucKCU1E
その店員はもっともな事を言っていると思うので後は自分で決めな
保守派ならオンキョー、チャレンジャーならSHARPを選べ
700 :
名無しさん:2001/05/30(水) 14:44 ID:QeyiiqZI
手持ちのゼンハイザーHD580をプリメインアンプに繋げて聴きたいのですが、
入力インピーダンスの高いものでおすすめはありますか?
予算は五万くらいを考えてます。
701 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/30(水) 15:08 ID:iSuRFnzc
ONKYOのアンプが音が出なくなっちゃいました。
スピーカーはきちんと繋いであるんですが、音がもの凄く
小さくしか鳴りません。修理代って幾らくらいですか?
702 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/30(水) 16:31 ID:KElW9BcE
最近あたらしいS-VHSのビデオデッキ買ったんですが、
古いVHSデッキで正常に再生できていたテープが
↑ ノイズが酷くてみれません。どうしてですか?
└元々コレでとったビデオではなかったので機種が変わった
のが原因とは思えないんですが。
何とかして見る方法はないですか?
703 :
702:2001/05/30(水) 16:33 ID:KElW9BcE
ちなみに古いデッキの方は既に処分してしまいました。
704 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/30(水) 16:35 ID:zWZN4jHY
今度秋葉原へ遠征(田舎在住)するんですが、Valve100やSPARK MiNi98などの
低価格な真空管アンプは何処で試聴できるんでしょうか?。
気に入れば買って帰りたいので、安い店も教えてもらえると嬉しいです。
スレ違いかもしれませんが、よろしくお願いします。
706 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/30(水) 18:47 ID:IeIytPkQ
>>693 だれか答えてくれると思ってたんだが、、、
古めのDENONのアンプ?それ
むかーし持ってたのに近い機種な気がする
セレクトかつまみかも書いて欲しかった
bass 低音調整
treble 高音調整
bypass 加工しないでそのまま出力
simulated 音響のなんかの効果
stadium スタジアム効果
theater 映画向き効果
pro-logic ドルビーサラウンドのモードの1つ
ドルビーサラウンドのモード
normal センタースピーカーが小さいとき
wide センタースピーカーがLRと同等のとき
phantom センタースピーカーが無いとき
video1 rec out ビデオ出力を VIDEO1 に出力?(たぶんダビング用)
delay time スピーカのディレイタイム(たぶんリヤスピーカだと思われ。部屋とスピーカの位置などによって調節)
source direct 入力をそのまま出力
うーんよくわからん、実際にいじって効果を確かめてみてくれ
707 :
ラジオの時間:2001/05/30(水) 19:02 ID:08.GwnMs
AMラジオを受信すると微妙に「ピー」っていう音がはいるんですけど
これを取り除くことは出来ないのでしょうか。ちなみに横浜市に住んでます。
近くに新幹線が走ってますけど他には特に障害になるようなものは
無さそうです。
708 :
704:2001/05/30(水) 20:13 ID:zWZN4jHY
>>705 サンクス!ピュア板にこんなスレッドあったんだ。
でもあっちはコワそうだからちょっと書き込むのに勇気いるなぁ。
がんばって逝ってきます。
ここ数日、すぐ解答の出るような質問でスレたてる奴が多いな。
710 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/30(水) 23:36 ID:2YTAfFM.
>>706 > simulated 音響のなんかの効果
> stadium スタジアム効果
> theater 映画向き効果
これもサラウンドの1つだったような・・・
711 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/30(水) 23:47 ID:05y3JdY.
シャープのビデオデッキのVC−BF65を持っているのですが
説明書を無くしてしまって地域コードがわからなくなってしましました・・
どなたか神戸の地域コードわかる方居ますか?
ご面倒ですが教えてください。
712 :
名無しさん:2001/05/30(水) 23:52 ID:D0aEqALk
>>702 それは、トラッキングが合っていないんだよ。
通常は、「オート」でトラッキングが合うように
なっているから手動でトラッキングを合わせるしか無い。
713 :
693:2001/05/30(水) 23:56 ID:Wq7kXwEQ
>>706 ありがとうございます。本当に助かりました。
>古めのDENONのアンプ?
いえ、ケンウッドです
>セレクトかつまみかも書いて欲しかった
すいません。気付きませんでした。
別の方でもいいのですが、ドルビーとセンタースピーカーって何でしょうか?
714 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/31(木) 00:15 ID:ok9Vs/Hs
>>713 サラウンドの方法は様々
スピーカーを前3つ後ろ2つとか左右6つとか・・・
だからセンタースピーカーはセンタースピーカーだよ(^^ゞ
715 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2001/05/31(木) 01:20 ID:dB4J2tNg
>>711 俺はシャープのVC-ES50Bなんだが、神戸は61ってなってる。
716 :
713:2001/05/31(木) 01:41 ID:sBLAye5s
717 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/31(木) 02:05 ID:GGw1rwZs
>>710 そんな気もしてきた。まぁ大筋はそんなに違ってないということで、、
>>713 ドルビーサラウンド(プロロジック)と
ドルビーデジタルとプロロジック2はそれぞれ違うから
調べるときは気をつけてね。
センタースピーカは通常、フロントの真中に置くスピーカです
718 :
>701:2001/05/31(木) 03:29 ID:YAsLCxa6
メーカに電話して、修理代の見積もりをとるなり聞いてみるなりする。
普通の修理の場合は、メーカへ電話が基本です。
719 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/31(木) 11:58 ID:hL5Cgzxg
id
720 :
701:2001/05/31(木) 12:19 ID:.N1/2B8A
>>718 ありがとうございます。とりあえずメーカーに聞いてみます。
721 :
702:2001/05/31(木) 16:24 ID:RH5.aQlw
>>712 レスありがとうございます。
取説の通りに手動で合わせてみたけど駄目でした。
不良品ですかね。メイカーに聞いてみます。鬱だ。
722 :
713:2001/06/01(金) 02:35 ID:CiwDHoaU
723 :
OQ:2001/06/01(金) 07:29 ID:xNlAXe96
>>700 ヘッドホンネタは、AV板の「ナイスなヘッドホンV」スレで聞いてみると
良いと思う。すでに質問してたら失礼。
724 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/01(金) 13:01 ID:7unLih8s
420番あたりで議論されていたインピーダンスについて便乗質問です
アンプは8Ωでスピーカが6Ωの状態で繋いでいます
かなり大きな音を出しても問題はなさそうですが、長くこの状態では使わないほうがいいでしょうか?
また何か部品を間にかましてインピーダンスを合わせるという事はできますか?
725 :
>724:2001/06/01(金) 15:08 ID:bgiCd/qE
アンプの保護回路が作動したりしていないのであれば、そのままで問題ないです。
もともとスピーカのインピーダンスは公称値で、全ての周波数で8ohmなわけでは
ありません。また、間に部品をいれるということは、スピーカのネットワークに
関係ない部品を加えているのと同じです。こちらのほうが問題ありです。
726 :
724:2001/06/01(金) 16:51 ID:7unLih8s
アドバイスありがとう
とりあえずそのまま使ってみます
保護回路の作動=音が出なくなる
ということでいいでしょうか?
727 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/01(金) 18:15 ID:Llh2449A
今家にDIATONEのDC261MkUという
3Wayのスピーカーがあります。オーディオ系のHPなどで
たまに見かけてうれしかったりしますが、
相当古いものなので本当の性能を引き出していないのでは?
と思い始めています。
で、メンテナンスしたいと思うのですが、
具体的な内容をおしえてください。
古き良き時代のものらしいのでこれからも
使って行きたいので・・・・
728 :
727:2001/06/01(金) 18:32 ID:lF5omwms
DS-251MK2でした
729 :
727:2001/06/01(金) 18:32 ID:UUDNlXHs
DS-251MK2でした
輸入物のDVDには日本語字幕が入っているのでしょうか?
ほんとに知らないので。。。
731 :
725:2001/06/02(土) 09:27 ID:oPXXc2MY
>>726 電源スイッチを入れて暫くすると、「カチッ」という音がすると思います。
これが保護回路のリレーの音です。
つまり、一般的なアンプの場合だと保護回路が入った場合、「カチッ」といって
音が出なくなります。これは、アンプ内部でスピーカを切り放しているのです。
732 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 12:14 ID:9T2mPZfg
複数台のビデオデッキをもっておられる方がいるようですが、
一つのテレビアンテナで、ビデオデッキ2個とかに録画できますか?
アンテナ1個につきビデオデッキ1個しかつなげないんですか?
733 :
(´д`)ハァハァ:2001/06/02(土) 12:16 ID:fjsfM.s.
>>702 私も同じです。 Y/C分離回路があるデッキだと
ノイズが入ります。
3DNRだけのデッキなら正常に見れます。 (SVHSデッキ)
>>721 15年前以前のテープからノイズが入ります。
734 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 12:18 ID:vX7.uh1s
735 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 16:09 ID:8PF.Nyds
>>732 734の分配器という手もあるけど普通は
アンテナ−ビデオデッキ−TV てつないでるんだから
アンテナ−ビデオデッキ1−ビデオデッキ2−TV てつなげばいいと思う
うちはBS側は
アンテナ−UV/BS分配−BSデジタルチューナー−ビデオデッキ1−ビデオデッキ2−TV
とつないでるが
736 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/02(土) 23:40 ID:Bt0sHCHA
なるほど。ビデオデッキ2個を経由できるんですか。
734さん735さんありがとうございました。
737 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/03(日) 01:12 ID:2vJfRQdU
733がどういう勘違いしてようとかまわないけど、
「S-VHSビデオデッキに、Y/C分離回路はついてたり
ついてなかったりするんだ」と初心者に誤解させる
ようなものの書き方を初心者用質問スレでするのは
いかがなものかと思われ。絶対必ずついてます。
録画機はHi-Fiで問題のテープへの録画モードもHi-Fi、
従来の再生機は非Hi-Fi機でノーマル音声再生していたが、
新機種は当然Hi-Fi対応でHi-Fi再生しようとしてるって
オチも考えたが…。<<702 手動でもあわせられないとなる
と、ちとズレすぎた録画機を使ってしまったんだろうな。
従来機はそれでもたまたまトラッキング範囲内に納まって
たのかも。
ズレたトラッキングで録画したテープの再生に強いのは
松下というのが定説。
738 :
名無しさん:2001/06/03(日) 02:18 ID:gvdr3eJE
>>737 >ズレたトラッキングで録画したテープの再生に強いのは
>松下というのが定説。
「昔録画したテープもキレイに再生」って感じのCMを
していたのってパナだっけか?
739 :
やめられない名無しさん:2001/06/03(日) 03:01 ID:8lEAKP0o
>>738 それはTBCとDNR搭載のうたい文句では?
740 :
やめられない名無しさん:2001/06/03(日) 03:02 ID:8lEAKP0o
741 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/03(日) 03:25 ID:rVq8oKGo
>>738 初めて言ったのは、東芝の3次元DNRだったと思います。
発売当初は、ゲーム機もビデオの外部入力を通して映すと綺麗に
なるって、ファミ通に書いてあったけど本当なのかな…。
僕はトラッキング幅が広いのは三菱と松下だと聞いてます
関係ないが
3倍モードのトラッキングって各社の勝手になってるそうですね
メーカーに綺麗に写したいビデオテープと一緒に持っていけば
そのテープに合わせたトラッキングに調整してくれる会社もあるとか聞いたよ
識者の方プリーズ(笑
743 :
おはようございます:2001/06/03(日) 08:09 ID:oQgE96YE
I‐O DATAのCDRWを買ってさっそく音楽CDを作ってみたのですが、、、。
CDRに焼くとどうしてもパチパチと音がします。音楽CDに問題があるようには
思えないのですが、、、。因みに4倍速で書き込みしてます。解説本などを
読んでもどうしても分かりません(苦笑)。考えられる原因を教えて頂けたら
嬉しいのですが、、、。どうかよろしくお願いします。
744 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/03(日) 12:35 ID:ctVERfU6
745 :
743:2001/06/03(日) 15:28 ID:oQgE96YE
>>744 参考になりました。ご親切にありがとうございます。
746 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/03(日) 16:35 ID:K67WFs2o
使えなくなったMDメディアの利用法ってありますか?
5枚くらいあるもんで・・・。
747 :
いい気分さん:2001/06/03(日) 21:17 ID:I2iudiRY
レンタルビデオ店から借りたVHSからDVDに録画ってできますか?
748 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/04(月) 00:28 ID:FDq1BlwI
>>746 中味のディスクのみ取り出してヒモでベランダに吊り下げて、烏撃退。
>>747 普通と逆だね。
パソコン使えば可能だけど、面倒だし高いよ。
750 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/04(月) 14:47 ID:E5Mo7ABY
5.1chホームシアターセットを買いました。
最適なスピーカーの設置方法教えて下さい。
色々調べたのですが、言ってることがバラバラで混乱してます。お願いします。
ちなみに、6畳の部屋に構築してます。
751 :
:2001/06/04(月) 16:53 ID:e9hjqCOM
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!!
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、
探してたら(◎_◎)なんとっ!
1さんの素敵なスレッド♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
メル友に、なってくれるよねっ。(*^-^*)
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負!
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ!
752 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/04(月) 17:29 ID:TwFONNx2
録画する前はテープを早送り巻き戻しして
慣らせたほうがいいんですか?
その日のご気分でどうぞ
754 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/04(月) 18:00 ID:Q8eXWrSw
>>747 出来ますよ。私もDVR-1000でやっています。
コスト面でも、画質的にもまあまあだと思いますよ。但し2時間から2時間30分
位が限界かも。
755 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2001/06/04(月) 19:36 ID:9oX6EmYc
すいません、MDの録再機についての質問なんですけど、
プレステ2からでも録音できるのでしょうか?
756 :
やめられない名無しさん:2001/06/04(月) 21:50 ID:y8WUwumo
>>750 リアは高めの位置、視聴位置の真横やや後方に視聴位置に向けて。
758 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/04(月) 23:00 ID:9oX6EmYc
>>757 光出力のとこなんですけども、できます?
759 :
750:2001/06/05(火) 00:10 ID:x1rLoUr6
>>756 ありがとうございます。それでやってみます。
760 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/05(火) 12:57 ID:MYV3OD/g
FMラジオをクリアに聴きたい! という質問です。
ステレオについているアンテナ線では、ノイズが入って
うまく聞けない局があるのです。どうしてもそのラジオ局を聞きたいのです。
当方、大阪市東淀川区在住。聞きたい局はFM89.4 アルファ-ステーションです。
そういう装置とか(強力アンテナ線?)ってあるのでしょうか?
age
762 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/05(火) 23:40 ID:2ImFEm8k
はじめまして。
近々MP3対応のCDプレーヤーを買おうと思うのですが、
MP3って1分がおよそ1Mですよね?
ということは、700MのRに焼けば700分ぶん再生できるのでしょうか?
あと、ディスプレイ表示はどうなのでしょうか?
99曲、99分59秒以上表示されないってことは無いのでしょうか?
763 :
名無しさん:2001/06/05(火) 23:47 ID:D6vrl2No
>>760 やっぱり、本格的にFMとかAMとかのラジオを聞こうと思ったら
専用のアンテナとかを建てるしかないと思うよ。
お財布と相談するしかないね。
764 :
760:2001/06/06(水) 00:04 ID:8z4xmcSU
>>763 本格的っていっても、普通にステレオ放送で受信できたらいいな
ってぐらいのレベルです。
専用のアンテナ建てるってそれはどれぐらいの大きさ? そして価格?
765 :
名無しさん:2001/06/06(水) 01:20 ID:VzweOTag
>>764 >専用のアンテナ建てるってそれはどれぐらいの大きさ? そして価格?
そんなもの、「ピンキリ」だよ。
小さな鉄塔を自分の家に建ててしまう人もいるくらいだからさ。
興味があるのなら「無線」とかの専門店とかサイトを見てみれば?
766 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 01:26 ID:mV9USlf6
>>760 FM放送が聞きたい!
1 名前:bb 投稿日:2001/05/26(土) 14:08
FM放送がすごい雑音で聞けたもんじゃないです。
どうすればまともに聞けますか?
ちなみにNHKーFMのみはほぼ完璧にきけます。
金属製のラックのうえにオーディオ置いてるんですが、それは関係ありますか?
できれば予算は四千円以内で・・無理ですか?
2 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2001/05/26(土) 14:32
二千円くらいで(もちょっと安い?)トンボアンテナ買ってみればいいかもね
3 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2001/05/26(土) 17:41
分配器買ってきて、テレビのアンテナ線を2つに分けて1つをテレビ
もう1つをFMに。
これなら500円くらいですむ。
テレビアンテナでも結構いい音で聴けるもんだよ。
買う前に試しに繋いで確かめた方がいいけどね。
767 :
ひよこ名無しさん:2001/06/06(水) 05:02 ID:1ipb9RWk
コンポの購入を検討しているのですが
出力って大きい方が良いのでしょうか?
18w+18wと50w+50wですけど・・・他の機能はほぼ同じです。
出力の違いはどういった所に現れるのですか?
ご教授お願いします。
FM用のブースターって無かったっけ?
>>767 電球のワット数と一緒だと思うよ
俺の狭い部屋で聞く程度だったら18wので充分かも(涙
769 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 08:52 ID:sMFTfpgo
>>767 まったく気にする必要無し。
音質と出力の大小は無関係。セットになっているものの場合は
実用上の音量の差もでないから、単なる数字の違いでしかない
770 :
760:2001/06/06(水) 10:48 ID:LmmbBTaA
>>766 どーもありがとうございます。
今週の休みにでも試してみようとおもいます。
DVDプレーヤーを買おうと思っています。
用途は映画や歌手のPVを見るくらいです。(エッチDVDも見るかも)
そこで、VictorのXV-D721とXV-P300どちらが買いでしょうか?
VictorのHPを見ても、違いがよく分かりません。
(DVDオーディオあり/なしくらいは分かったんですけど・・・)
よろしくお願いします。既出だったらごめんなさい。
772 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 12:01 ID:/K0oooJE
スピーカーケーブル(赤と黒の銅線剥き出しのやつ)と
LINEOUT(PC用のスピーカーに多い、ヘッドホン端子みたいなやつ)
の変換機器みたいなのは無いですか?
スピーカーをパソコンで使いたいのですが…
RGB端子とD端子では、どちらが綺麗なんですか?
774 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 15:00 ID:QjP2pHtA
最近WOWOWを見ると、テレビの左端3〜4cmぐらいに白い線がでてしまうのですが、
これはデコーダーが壊れているのでしょうか。まだ3年ぐらいしかたってないのに。
775 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 15:33 ID:Lf.ZEqqs
VictorのVXG1と三菱のBS890
同じ値段(4万弱)ならどちらを買えばいいですかね?
どちらも新品だったけど、最後の在庫でした
776 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 15:54 ID:tTNA7yJA
チョー間抜け&既出かもしれませんが。
DVD-RAMの外側のカートリッジ(?)外してディスクだけにしたら
DVD-R/RWとしてPCのドライブでも読めますか?
777 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 16:17 ID:amT/sBkQ
36型ワイドテレビを乗せられるテレビ台をホームエレクターで
組もうと思っています。スピーカーの配置の関係で極力天板を
小さくしたいのですが、どれくらいの幅と奥行きが必要でしょうか?
778 :
772:2001/06/06(水) 18:23 ID:Gfl2zyB.
スピーカーケーブルとステレオミニやRCA端子を変換するものないんですか?
どーしても必要なんです。。
779 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 18:28 ID:HCByqARE
>>776 DVD DriveがDVD-RAMに対応していなければ読めません。
781 :
772:2001/06/06(水) 18:44 ID:Gfl2zyB.
>>779 アンプを通して音をめちゃめちゃにされるのが嫌なので、パソコンのサウンドカードから
純粋にステレオミニ→オーディオスピーカーに出力したい。
たとえば、PCゲームのサラウンドなんかです。
やっぱ、ステレオミニとスピーカーケーブルを変換する機器は売ってないんですか?
782 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 18:45 ID:g/3FNgp.
ホームセンターで見た記憶はあるけど、PCに繋げるスピーカーって
ちゃんとアンプ内蔵の物?
>>772 初代のサウンドブラスターなら、小型のスピーカー位鳴らす出力は
出てたけど、普通に繋いだだけじゃ鳴らない物がほとんどですよ。
783 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 18:46 ID:g/3FNgp.
通すだけで滅茶苦茶になるようなのは、アンプ自体がダメな気が…。
サウンドカード自体に4chとか5.1chのライン出力があるのかな?
784 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 19:21 ID:hDq/FxpE
その物ズバリの片側がRCA端子、反対側がスピーカーケーブルのケーブルも売ってるよ
ただ、繋いでもちゃんと音が出るかはわからんが
785 :
772:2001/06/06(水) 19:48 ID:Gfl2zyB.
>>782 うーん、そうか。アンプを内蔵してるPC用のスピーカーじゃないと音が弱くなるんだ。
これは盲点でした。結局PC用のスピーカーもいる事に…
>>783 サウンドカード(持ってない)からは光出力で5.1chは出るみたいですけど、
4chとかは分かりません。てことで、4chゲームステレオを再生するには、
1、PC用スピーカーを2組買う。2、パワーアンプ2台買う。
ぐらいしかないのかな。
DVDの5.1ch環境にPCゲームの4ch環境をそろえている人は
スピーカーを大量に揃えているのかな?殆ど同じ物に二十にお金払ってて勿体無い気がする。
>>784 ネットで検索しても全然出てこないから無いかと思ってました。東急ハンズとかに売ってるのですか?
786 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 19:56 ID:g/3FNgp.
787 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 22:41 ID:TbAwHKsk
ほんと初心者なのですが、
デモテープの音をきれいにCDRに焼くにはどうすればよいでしょうか?
788 :
名無しさん:2001/06/06(水) 23:23 ID:xIRw3a4o
>>787 >デモテープ
とあるがメディアは、何よ?
まさか、マジで「アナログテープ」?
789 :
777:2001/06/06(水) 23:42 ID:amT/sBkQ
36インチワイドテレビの一般的な足の間隔でよひので教えてください。
もしくは大きさぎりぎりのテレビ台の是非とか。
790 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/06(水) 23:48 ID:158tJgBg
外形寸法ならメーカーのサイトに載ってそうだけど、足の位置は
どうかな…。物によってかなりさがありそうな気も。
(たとえば三菱の36だとだと外寸は 934X587X603 )
大型ワイドでなければオートターンのTVが台との設置面小さいんですがね。
791 :
777:2001/06/07(木) 00:15 ID:S/v9ya2M
幅はできれば750、難しかったら900にしようかと考えてるのですが、
部品の制限で奥行き450にしたいと考えています。
ブラウン管の飛び出した部分も考慮すると、外寸と設置面には
奥行きに大きさの差があると考えています。
でも、手持ちの25型4:3(7年前に購入)の設置面の奥行きも結構あるので、
やっぱり難しいですかねぇ。
792 :
777:2001/06/07(木) 00:28 ID:S/v9ya2M
すみません、奥行き450の制限は該当する部品に奥行き600のモノが
あったので、問題なくなりました。今考えてるのは天板の大きさが
幅750or900, 奥行き600の大きさですね。自作するのは、手持ちの
GTラックを活用してオーディオ系をそちらに格納して、その上に
センタースピーカーをセッティングする棚を確保したいからです。
GTラックを接地するため足元ガラガラなんで、強度にちょっと不安
793 :
720=721:2001/06/07(木) 09:29 ID:f2mrMpeo
>>733 >>737-739
>>741-742
亀レスですみません。実は都合でまだ修理に出してないです。
>>737 従来の再生機もHiFiでしたが、録画機がHiFiか非HiFiかは分かりません。
Y/C分離回路がついていない機種なら出来る可能性はあるんでしょうか?
>>742 ひょっとしてズレたテープに合わせたら、今は問題ないテープが駄目になる
ってことはありませんか?
こんにちは
VHSビデオデッキで番組予約が8個より上で安い機種はなんですか?
よろしくお願いします
795 :
>767:2001/06/07(木) 20:45 ID:fINEQx7E
>>767 値段が大差ないのなら、私は50Wの方を薦めます。確かに皆さんおっしゃるように
音の違いは聴いてもほぼ分らないと思います。
18Wもだせは苦情は必至なんですが、注意したい点として、
・瞬間的なピークで歪んだ波形がスピーカに送り込まれることです。そうすると
ツイータが破損する恐れがあります。
・ワット数表示も、オーディオ用アンプならかなりシビアに測定してますが、
AVアンプ等の出力測定(EIAJ)の最大値は、聴いていられないような歪みだらけです。
だからAVアンプ等で18Wだったらすこし余裕を見ておいた方が安全です。
実際に18Wの出力は上記の理由で不可能ですから。
796 :
名無しさん:2001/06/07(木) 21:22 ID:RHscA152
当方、素人のアニヲタです。
最近、愛用していたVHSデッキが天に召されました。
そこで、新しく買うつもりなのですが、SVHSとかDVHS
とか、いつのまにか種類が増えていて訳がわかりません。
アニメのような画像を録画するのに適した方式を教えていただ
けないでしょうか?よろしくお願いします。
スロー再生やコマ送り、一時停止をよく使います。
797 :
名無しさん:2001/06/07(木) 23:26 ID:Lwnd7HOs
>>796 「そこそこ」のVHSデッキを2台とかかった方が良いんじゃないの?
画質にこだわるのなら「DV」でも買っとけ(藁
>>793 > ひょっとしてズレたテープに合わせたら、今は問題ないテープが駄目になる
> ってことはありませんか?
もちろん「ありえます」とのデオデオ修理屋に勤務の友人からの返事
799 :
今夜も交信中:2001/06/08(金) 08:42 ID:jYZD0DEA
ケンウッドMDウォークマンDMC-L5のリモコンが
逝っちゃいました。
最近のリモコンは高いですね。
5000円の出費は手痛い。
しかも2回目。
リモコンそのものの故障ではなく、きちきちの
ジーパンに本体入れてシャツのなかにコード通
して聴いていたせいか、コードの先端部分がイ
カレタ。
この先端部分の保護・強化法って何かみなさん
工夫していることがおありでしたら、是非とも
お聞かせください。
800 :
もりこ:2001/06/08(金) 16:18 ID:2uFBxs.A
こんにちは。
確か6年くらい前に買ったミニコンポ(CD+Wカセット)の、カセットデッキ部分が壊れたのですが、素人でも直す方法はありますか?
再生、巻き戻し、早送り…どのボタンを押しても、1秒くらいで止まってしまいます。
よろしくお願いします。
801 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 16:25 ID:y1QsNGtA
802 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 18:22 ID:mSuMir3c
>>800 何がどう壊れたのか分からないなら直そうにも直せないだろう。
803 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/08(金) 22:22 ID:yOiUhmRM
>>788 インディーズの方々が出すデモテープです。カセットテープ。
804 :
名無しさん:2001/06/08(金) 23:18 ID:jkMfSYBg
>>803 アナログテープからのマスター作りか・・・
結構、大変だぞ。
「ノイズ取り」から始めないとね。
805 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/09(土) 01:38 ID:oCRiNMec
2chのアンプにスピーカを一台だけつなぐとしたらどうつなげばいいのでしょう?
サラウンドのセンター用なんですが…。
806 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/09(土) 01:43 ID:ptayM7Go
アンプによっては1台のモノラルアンプにもなるって代物もあるけど、
普通はLに入力してスピーカーのLにだけ繋ぐとか(あるいはRだけ)
でいいんでないでしょうか。
>>805
807 :
806:2001/06/09(土) 01:43 ID:ptayM7Go
あ。「スピーカーの」は「スピーカー端子の」ですね。
808 :
805:2001/06/09(土) 01:47 ID:oCRiNMec
なるほどー、そんな単純でよかったんですね。
とりあえずL端子につないでBalanceはAll Lにしてみます。
ありがとう>806
809 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/09(土) 20:56 ID:EaQGDJug
アンプの上にDVDプレーヤーを置いているのですが、アンプが壊れたり不都合あったりします?
810 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/09(土) 21:14 ID:1PM.CcNk
>>809 DVDプレーヤーの方が心配。
アンプの放熱に注意。
811 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 17:52 ID:LnHhzaJg
aiwaのMDコンポ(MD3、CD3、カセットの三位一体)を買ったのですが、
とにかくMDの音が飛ぶこと飛ぶこと…。
特にSonyのMDは飛ぶどころじゃなく聞けないくらい。
飛ぶというか、音がつっかかってしばらく聞こえなくなって再開、という感じ。
友達がメーカーの相性もあるっていうんでいろいろ試したんですけど、
どれもこれもまともに聞けない…。これって故障?
それともまだ他に相性のいいメーカーってあるの???
812 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 18:15 ID:A7KZpWMY
>>811 問題があるのが録音時なのか再生時なのか分からんけど、故障と思われ。
クリーニングはしてみた?
813 :
811:2001/06/10(日) 19:39 ID:LnHhzaJg
レスありがとうです。
音飛びは再生時も録音時もです。クリーニングしたけどダメでした…。
うう、やはり故障なのですね。不良品つかまされたのか…(;;)
814 :
たけし:2001/06/10(日) 19:57 ID:NIJfkJSY
誰かJBL SVA1500売ってくんない?NHTのsuper twoも同時募集!
815 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 21:15 ID:iNo/wCCg
>>804 どういう手順を踏んでいけば、より良い音になるんでしょう?
816 :
名無しさん:2001/06/10(日) 23:30 ID:WB3RUFbM
テレビ(東芝FACE 29型、プログレッシブタイプ)とビデオ
(ビクター S-VHS HRーV200)を新しく買ったのですが、ビデオを再生してみて、
あまりの画質の悪さに驚きました。人物がちょっとアップから遠のくと、
ぼや〜として、顔はまずわからん。。全体のトーンが滑らかな分、
細部がつぶれる。今まで、画質など気にしたことなかったんですけど。
初見で、こんなに悪いの? と悲しくなった。
電器屋さんも、はじめは悪いですねとかいいながら見てくれたけど、
結局こんなもんです、という結論。画面が大きくなったからアラが
目立つのでしょうか。わりと大きめ画面に変えて、
画質気になった方いませんか?
817 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/10(日) 23:36 ID:tckwTaa2
VHSのは所詮「画質悪くて当たり前」の規格。
TVの性能が良いと、その悪さが目立ってしまうんですねー。
せめてVX200だったら、そんなこともなかったかもしれないのにねぇ。
そんなビデオをつながれるテレビがかわいそう。
まあそれ言うと、うちのビデオ達は安テレビでしか見てもらえなくて
かなぁりかわいそうなんだけど。
819 :
816です:2001/06/11(月) 00:23 ID:12RffL1g
レスありがとうございます。以前、使っていた19型のボロテレビ
が懐かしい。ビデオを見て、画質悪いなんて
考えたこともなかったあの頃…
ただ、テレビ変えてから、地上波は鮮明な画像できれいだな〜と思いました。
が。高層団地に引越し、分配機でBSと地上波分けてるみたいなんです
以前より画質は落ちた気がする。これって、BSアンテナもってるんですけど、
これでつないだ方がきれいですか? 立続けの質問ですいません。
820 :
(819):2001/06/11(月) 00:26 ID:12RffL1g
日本語の接続がへんですね。読み流してください。
821 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/11(月) 01:05 ID:H8j/ZXzg
質問です。詳しい方教えてください。
今、AVアンプ(DENON AVC−1500−N)で
オーディオCDを聴こうと考えているのですが
AVアンプはアナログ入力でも一度内部でA/D変換するから
結局デジタル入力で繋ごうがアナログで繋ごうが音は変わらないと
言う話を聞きました。
PioneerのレガートリンクやDENONのアルファプロセッシングの
CDプレイヤーでもデジタルで繋ぐと意味が無くなってしまうんですよね?
アナログ入力で繋いでも駄目なんでしょうか?
822 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/11(月) 01:11 ID:UThC5cdA
>>818 VX200あたりでも3倍だとプログレのテレビとは相性が悪いよ。
DVやD-VHSなら問題ないみたい。
823 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/11(月) 01:12 ID:LOsvcQ72
>>821 CD-PのDACを通らないと、そういう回路は働かない。
しかし、今度はA/Dコンバータがそういう能力を持ってなかったりする。
824 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/11(月) 01:16 ID:oed5AwmM
コンバータの性能でがらりの音がかわるような
825 :
823:2001/06/11(月) 01:20 ID:LOsvcQ72
それ以前に変換が多いのは損か。
826 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/11(月) 02:02 ID:4cn0cV02
中古でDVカメラを買おうと思うんですが、
ネットで通販できるところor相場がわかるところ、
イロイロあたってますがなかなかダメなので、
おしえてください。
828 :
826:2001/06/11(月) 03:19 ID:4cn0cV02
>>827 中古なのですが…
オカネナイナイプー
>>828 ゴメソ、、、
中古は自分の足で探すかNETならオークションで探して自分で相場を決めるのが普通かと
830 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/11(月) 04:51 ID:mLuplKtg
>>819 晴天時はBSアンテナ付けた方が綺麗です。
ただ、アンテナが小さいと雨の時は共聴アンテナの方が綺麗かもしれません。
でも、BS付きのマンションは管理規約でアンテナ設置禁止のところが多いけど大丈夫?
それから、最近のビデオは3次元DNR付きでないと見れたものではありません。
V200なら、普通のVHSでDNR付きの東芝F100の方が綺麗だと思います。(約2万)
もう少し出せるならS−VHSの三菱SX200(約3万)
831 :
821:2001/06/11(月) 12:21 ID:H8j/ZXzg
レスサンクスです。
結局評判の良いCD−P買ってもアンプのA/D−>D/A変換次第
ってことですかねぇ・・・
2chステレオモードでもやっぱ変換かかっちゃうのかなぁ・・・
DVD(618J)のデジタル接続と借りてきた
DENONのΛS.L.CのCD-Pをアナログ・デジタルで繋いで試してみたけど
音が変わらなかったので・・・
スピーカーはNS-10MT,ケーブルはモンスターXP腐ってるのは
AVアンプか私の耳か(w
素直に別にプリアンプ買うべき何でしょうけどスピーカーこれ以上おけないし
困ったもんです。
832 :
823:2001/06/11(月) 14:48 ID:V6pfZTbY
>>831 CD-Pの能力が高ければデジタル出力のクオリティは変わるぞ。
トランスポートはデジタルなので変わらないというのは大間違い。
もちろん、ややこしい回路(DACの処理の事ね)は通らなくなるが損する事はないぞ。
テレビが壊れてしまったので、新しいテレビを買ったのですが、
今までのテレビのアンテナ端子と違い、VHFとUHFのアンテナ端子が
混合されているのです。(F型ジャック?というのでしょうか)
今までもかなりUHFの映りは悪かったのですがUHFのアンテナをジャックに
接続して加えるとVHFとUHFともに映りが以前より明らかに悪くなってしまいます。
質問1、VHFとUHFともに前レベル程度の感度にするにはどうしたらよいのでしょうか?
あと、VHFの一局だけが、画面に斜めの縞模様が入るようになってしまいました。
(ビデオのチューナーで見るとあまり縞模様は目立ちません)
その縞模様以外は問題ないレベルの映りなのですが、
質問2、どうにか縞模様だけ目立たぬように出来ませんでしょうか?
どなたか何か知っていましたら、どんな些細なことでも
かまいません、御教授願えないでしょうか?
834 :
821:2001/06/11(月) 23:24 ID:54n1Yi4c
>>832 初心者質問ですみません。
それってCD−Pの機種によってデジタル出力から出てくるデジタル信号が
違うって事ですか?
もしかして同軸か光かでも音が変わるとか?
読みとり精度が違うんですかね?
考えてみればターンテーブルとか錘を載せたりとか各社いろいろやってる
のを考えるとやはり「音」に違いが出るほどの差があるのかな
ちょっと混乱してきたのでもう一度考え直して出直します。
835 :
823:2001/06/11(月) 23:28 ID:LOsvcQ72
>>834 いろいろ悩む前に、ポータブルCD-Pと据え置きCD-Pのデジタル出力を聴き比べると良い。
全く予備知識の無い友人が気付いたくらいだから差は大きいぞ。
もちろん光と同軸にも差がある。
836 :
名無しさん:2001/06/11(月) 23:45 ID:vR5tg6y6
>>835 ポータブルCDプレイヤー=音が悪い
という短絡的な考えはやめてくれ。
837 :
823:2001/06/11(月) 23:45 ID:LOsvcQ72
>>836 悪いなんて一言も云ってないが。
「差がある」と書いたんだぞ。
838 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/12(火) 00:11 ID:U1jzhYtI
ビクターのコンポ「MX-S55MD」や「MX-S77WMD」ってCD→MDに
倍速録音する時、MDLP使えるの?
839 :
819です:2001/06/12(火) 01:45 ID:6YlcNarU
>>830 レスありがとうございます。超初心者質問で恐縮なのですが、
3次元DNRとは何なのでしょう。特殊な加工をしてくれるのですか?
私のもっているビクターHRーV200(4万くらいはした)
のカタログにはないようです。
840 :
名無しさん:2001/06/12(火) 05:08 ID:b1QUCQL2
TEST
841 :
826:2001/06/12(火) 06:12 ID:PAHyIy8M
中古のDVカメラを探して質問した826です。
いろいろ探してSHARP VL-MR1というのが気になります。
画素数、D2端子装備ほかでお手頃な感触なのですが、
あるWebでテープドライブの音まで拾ってしまうという情報がありました。
このほか評価はどうなのか、教えてください。
発売は昨年7月ですので、その近辺発売のAV誌での評価など
調べていただけたらうれしーっす。
>>833 元々のアンテナ線がUHFとVHFが別々になってるのかな?
それなら僕の以前の境遇と同じなのだけど
ブースターで解決できたよ
843 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/12(火) 07:41 ID:dwvEcz66
844 :
名無しさん :2001/06/12(火) 22:40 ID:Ueu5J/bg
すいません、外部地上波チューナーを出している
メーカーってありますか?
もしあれば教えて下さい。
845 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/12(火) 22:51 ID:g9WR6J9U
NECがGCTシリーズ作ってたけどもうずいぶん前に辞めちゃったみたい
GCT-500がヤフオクで5万くらい
日本アンテナもゴーストリダクションチューナー作ってるみたいだけど
詳しくは知らない
逸品館で5万弱という話をホーマーで見た覚えがあるような...
どちらにしろ外部チューナーは絶滅危惧種です
>>844 日本アンテナがGCT-500のOEM品を出しているな。
(中身は若干違うらしいが)
かぶった
スマソ
848 :
844:2001/06/12(火) 23:02 ID:qj.9S1Sk
849 :
839:2001/06/13(水) 00:08 ID:a6dRck1Y
>>843 レスありがとうございました。
例のテレビ&ビデオをセットで
買ったのは1年前くらいになります。
日々、進化しているんですね…
今のでも、SーVHS録画はかなりきれいなようです。
ただ、レンタルソフトがぼやぼや〜あっもうやめときましょう。
サラウンドシステム構築についての質問です。
現在、持っているスピーカー2セット(DIATONE DS505とミニコンポ付属のもの)
を転用し、これにDSP-AX10とセンタースピーカーのみを追加購入すれば良いと
考えていたのですが、YAMAHAのAVアンプは、2chソースにもDSPがかけられて音が
出てくるということを知り、CDの再生音に問題が出てくるのではと疑問に思って
おります。
CD再生には普通のプリメイン、サラウンドはAVアンプと使い分ける必要あるので
しょうか?
AVアンプのプリアウトからメインアンプ経由でスピーカーという手もあるよう
ですが、このときにAVアンプの音場再生(管理)に問題が出ないのだろうか?
とも思っております。
サラウンドと通常2chソースでスピーカーを兼用することは、不可能なので
しょうか?
また、現状のスピーカーに充分な低音再生能力があるのでスーパーウーファー
の導入は考えていないのですが、問題は起こるのでしょうか?
古すぎてDS-505のことをご存じない方がいらっしゃると思いますので、念の
ため説明しますと、ウーファーに31cm口径のユニットを使った4ウェイの
システムです。
色々、書かせていただきましたが、ご存知の方、よろしくお願いします。
851 :
>850:2001/06/15(金) 19:46 ID:sUu6AofI
私は趣味の関係でピュアとAVのアンプ、プレーヤを分けていますが、メインSPに
関しては分けていませんが、AVシステムでCDを聞いてもそれなりのクオリティは
得られるので、システムを一系統にまとめられなくはないと思います。
ちなみに、わたしはソニーのAVプリをつかっているので、ヤマハDSPの問題に
ついてはお答えできません。すいません。
DS-505を十分に生かさないのは、もったいないと思います。自宅のSPは30Hz
くらいまでは再生できるので、サブウーハの必然性はありませんが、LFE専用
として16cm*4本のサブウーハを入れています。
852 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/15(金) 20:51 ID:TRRCHaT2
ヘンな質問ですいません。一部のゲーム機が出力する映像信号って擬似NTSC
ですよね。で、それを擬似NTSCがきちんと受け取れないキャプチャカードを
通して見ようとするとインターレースの片側しか表示されません。
カードメーカーのコメントによればビデオデッキを通す事で解消する場合が
あるとの事でした。最近のビデオデッキは擬似NTSCで入力した信号を擬似で
はない標準(?)のNTSCに変換して出力してくれるもんなのでしょうか?
853 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/15(金) 21:14 ID:1gK6zeI6
854 :
852:2001/06/15(金) 21:32 ID:TRRCHaT2
>>853 SFCとかPSとかですね。PSはムービーシーンとかはちゃんと表示されますが
それ以外(プレイヤーが操作する画面)では半分しか表示されない感じです。
# PSのGT2で確認
855 :
ななし:2001/06/15(金) 22:28 ID:/OOeMjRI
ケンウッドのミニコンポ使ってて音がしょぼいんでスピーカーだけでも変えたいんですけど
何か安くていいのないですか?あとインピダースって何??
856 :
ななしさん:2001/06/15(金) 22:42 ID:/D8xBbZA
ヘッドホンのコードがからまったのを強くひっぱり過ぎて、
接触不良をおこしてしまいました。左側しか聞こえなくて
毎日イライラ。時々両方聞こえたりもします。こういうの
って自分で直すことできますか?
857 :
:2001/06/15(金) 22:50 ID:IfOwU8cE
PCでビットレート15MでキャプチャしたファイルをDVD-Rに書き込んだとして、
そのDVDは普通の専用DVDプレイヤーでは読み込めないのかな?
ビットレートが高すぎて。PS2のような安いプレイヤーでもOKですか?
858 :
>851:2001/06/16(土) 00:28 ID:LEihmIR.
ご回答ありがとうございます。
某Yカメラで「2chソースのCDを聞くようなら、ONKYOのAVアンプが良い。
DVDのようなサラウンドの再生には、YAMAHAでしょう。」
と言われ、AX10が良いなと思ったのですが、今のスピーカーを使わずに
新たにサラウンド専門のスピーカーを購入するのも?かな思い、質問させて
いただきました。
やはり、実際に音を聞いて見るのが一番でしょうね。
AVアンプでCDの視聴が出来るようなところで実際の音を聞いて確認してみます。
初歩的な質問に回答していただき、ありがとうございました。
859 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/16(土) 00:51 ID:2103WlR.
最新の型番のPS2のDVDプレイヤーとしての
評価ってどんなもんなんですか?
5.1CHスピーカー環境を前提とした場合です
860 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/16(土) 02:05 ID:1wSZo.Gs
>>856 外観を気にしなければ、かなり簡単な修理で使えるようになると思われます。
しかし、どこの部分で断線あるいはショートしているかを診断できる能力と、
分解方法がわかり、最低でも半田付けができる技能は必要です。
新品同様に復活させたい場合は、コード一式の取り寄せをしないと無理で
しょう、そこまでやるより買い換えた方が良いかもしれません。
861 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/16(土) 02:31 ID:uuanp4o6
>>855 インピダースとは、抵抗(オーム)の事だと思います。
抵抗値が高ければ高いほど、電気を多く消費しますが同時に
S/N比もよくなるようです。アンプ指定のオームより低い
スピーカーを繋げる時は、最大音量に注意。
862 :
ななし権平:2001/06/16(土) 02:32 ID:0yo4yrIw
>>856 &
>>860 耳パッドを外すことが出来れば(安いやつの殆どがブチルゴム等で張付けてあるだけだし)、
厨房程度の知識でも半田コテと半田さえ持っていれば、
簡単に直すことが出来るです。
どうせ、半田取付部分が外れているくらいだろうし…
あと、耳パッドを外す”腕力”は必要だろうな
863 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/16(土) 05:44 ID:7M3x9ql.
おすすめのポータブルDVDプレイヤーってなんですか?
864 :
>855:2001/06/16(土) 09:28 ID:JHN0QONg
インピーダンスとは電気の交流に対する抵抗値です。直流に対する抵抗値は
直流抵抗(DCR)と区別したりします。
電源(コンセント、アンプ等)の出力電圧が一定の場合、負荷のインピーダンスが高い
ほど電力消費は少なくなります。だから低インピーダンスのスピーカは、アンプ
が電力消費に耐えられるかが問題となるわけです。
買ったばかりの新品のCDやDVDでも、クリーニングすればS/Nが良くなるって聞いたんです。
が、これって本当なのでしょうか? 私には信じられませんが…。
良くなるのなら、具体的にどういう風にクリーニングをすれば良いのかを、教えてください。
866 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/16(土) 11:50 ID:0pFLGBtU
>>865 劇的ではないが、変わる事は変わる。
読み取りはミクロン単位で行われるから、目に見えない汚れも多少は影響がある。
対策は市販のクリーニングキットで拭く(特に湿式)だけ。
867 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/16(土) 12:17 ID:Lhu842zY
>>663 パナソニックのポータブルDVDプレーヤーが安かった!
ほぼ定価の半額の¥29800!
福山のDEODEOでの事だけど、多分モデルチェンジだろうけど。
評判もいいみたいだからお買い得でしょ。
868 :
>865:2001/06/16(土) 15:42 ID:Hz2khcsM
866`さんの補足です。拭くときは円周に対して放射状に拭いて下さい。
決して円周に沿って拭いてはいけません。傷が入ってしまった場合の
読み取りダメージが大きくなります。
869 :
インピダース:2001/06/16(土) 16:13 ID:.Q.D2aCo
教えてくれてありがとうございます
あと安くておすすめのスピーカーも教えてほしいです
ペアで三万以下くらいがいいんですが…
870 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/16(土) 18:14 ID:0pFLGBtU
>>869 何を聴くの?
それと、インピーダンスね。
871 :
名も無き冒険者:2001/06/16(土) 18:30 ID:pm4TBIDY
MDウォークマンからMDコンポに曲コピーできないの?
MDからMDにコピーしたい
教えて
872 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/16(土) 18:40 ID:0pFLGBtU
>>871 デジタルの孫コピーは不可。
アナログで接続すべし。
873 :
名も無き冒険者:2001/06/16(土) 19:11 ID:pm4TBIDY
>>872 ????
カセットに移してもう一回やるの?
874 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/16(土) 19:37 ID:9aBso5sU
875 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/16(土) 19:41 ID:0pFLGBtU
>>873 デジタル出力→デジタル入力は不可。
アナログ出力→アナログ入力にするべし。
とはいえ、ポータブルMDプレーヤーにデジタル出力は大抵ついてないから、
ヘッドホン出力(ヴォリュームはMAX)かライン出力から、デッキのライン入力につなぐべし。
876 :
869:2001/06/16(土) 20:28 ID:hENdEmUE
>>869 だいたいギターロックが多いです ご指摘ありがとうございます
>>874 情報ありがとうございます!
877 :
869:2001/06/16(土) 20:30 ID:0yo4yrIw
>>870 だいたいギターロックが多いです ご指摘ありがとうございます
>>874 情報ありがとうございます!
878 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/16(土) 22:43 ID:9aBso5sU
876と877さん2重カキコなのにIDが違うじゃない?
なんでだろ?
ID変える裏ワザとかあんの?
879 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/16(土) 23:22 ID:wchVKHts
>>878 i-modeなら、IDは固定されていませんよん。
だから、色々と利点もあるけれど、他人にハンドル名を語られた場合は最悪であり…
880 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/17(日) 00:33 ID:4FKqsjyk
>>879 なる。
俺ADSL使ってるけど、確かめてみたら、再起動させたら(接続し直したら?)
ID変わってた。
どうしても自作自演したければ、接続し直せばOKかもね。
面倒くさいけど…って、俺当り前の事書いてる?
こんなの常識だったりして?
881 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/17(日) 12:32 ID:1UDCMo92
ビデオ端子(音声)⇔イヤホン・ヘッドホン端子
の変換コネクタってありますか?
遠出しないと電気店に行けないもので・・・
882 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/17(日) 12:45 ID:0SbpmcVw
>881
そんなの、ありません。
自作しても、十分な音量を得られませんし。
あきらめてくらはい。
883 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/17(日) 13:02 ID:W99I0Yfc
>>881 変換プラグはあまり見かけないけど、
片方がLRの独立端子でもう片方がヘッドホン端子というケーブル
なら大抵の店に(日曜用品店でも)あると思う。
822はいい加減な事書くなよ、初心者スレなんだから、
イヤならレスつけるな。
884 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/17(日) 15:10 ID:hPLhh0sk
>>881 ステレオミニプラグ→ピンプラグX2
で間違い無いと思うよ
ソニーのカタログによるとケーブルの値段は、
スタンダー1.5mが950円、3mが1400円
ハイグレード1.5mが1500円
変換プラグは1200円(型番はPC−57S)
885 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/17(日) 15:13 ID:w4j4O4T6
>>883 ピン ⇔ ステレオミニプラグ なら、テクニカだと(AT5A60,61)などが数社から出ているけど、
ピン ⇔ ヘッドホン端子 って物は無いんだよ。
んな物にヘッドホンを繋いでも、十分な音量得られ無いんじゃよ。
あんたは、アフォか?
886 :
883:2001/06/17(日) 16:16 ID:W99I0Yfc
ヘッドフォン端子っていっても文脈から推測して884のいう通りだろ?
といいつつ俺もヘッドフォン端子と書いていた、すまぬ。
多分881はポータブルMDかCDをアンプに繋ぎたいんだろうと推測
するが?
887 :
GAO:2001/06/17(日) 17:15 ID:B.m1TAiQ
ゲーム機でもなんでも、
初期ロットは敬遠すべきってのはわかるのですが、
今度出る松下のDVDレコーダー「DMR-E20」
の購入ががまんできそうにありません。
そこで初回出荷でも1台目と1000台目があった場合
どちらがいいんですか?
逆に1台目の方が工場のラインが出来たてで、
慣れてない分、丁寧って事はないでしょうか?
888 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/17(日) 17:27 ID:qwB32B7.
>>881 一応ピンプラグ⇔ステレオミニジャックのプラグアダプターも
SONYから出てるよ。(型番PC-63S)
アクティブスピーカーをつなぐのを目的にしてるみたい。
ヘッドホンをつなぐのはあまり勧めないけど(音量が十分だとしても)
>>887 製品の品質のバラつきは、勿論有る。
しかし、松下は品質管理がしっかりしてるから、問題無いと思うよ。
でも俺なら、マイナー改良された頃に飼うなぁ…
890 :
GAO:2001/06/17(日) 19:10 ID:SKeInV.w
>>889 >でも俺なら、マイナー改良された頃に飼うなぁ…
やっぱりそれが正解ですよね。
しかし、松下の金色ビデオはテープ出しても
なぜカウンター「0」に戻さないのかな?
ビデオが入ってないのに「1:30.00」表示は変っす。
あれから数年・・・直ってると思ってたら同じだった。
891 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/17(日) 19:42 ID:CRrIW8D2
892 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/17(日) 19:46 ID:MmOTHZ6g
893 :
889:2001/06/17(日) 20:02 ID:gbvFTCH2
デジタル機器にはマイナー改良が多いんです。知っているとは思いますが。
カウンターリセットがされないのは、昔から松下の仕様です。
894 :
889:2001/06/17(日) 20:04 ID:w4j4O4T6
デジタル機器にはマイナー改良が多いんです。知っているとは思いますが。
カウンターリセットがされないのは、昔から松下の仕様です。
895 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 00:12 ID:qhegcm4U
SkyPerfecTVに加入しようと思うのですが、CSチューナーはどれがお勧めでしょうか。
i-Link搭載はVictorのみで、東芝の大容量メモリ搭載機だと
チャンネル切り替えが早いといったことは調べて理解しましたが、
その他に各製品にどう違いがあるのかよくわかりません。
どなたかお教えください、よろしくお願いします。
896 :
名無しさん:2001/06/18(月) 00:34 ID:UPQTNaUk
898 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 00:53 ID:qhegcm4U
>>896,897
レス有り難うございます。
スレ最初に探したんですが見つからなくて・・・それでは行って来ます。
製品のばらつきなんて同じ工場内でもあるからね
最終的にはAラインからEラインまで種別されてから
工場を出る製品なんて何処の会社でも同じかと・・・
900 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 07:16 ID:bdLniIMk
ビデオのエディットモードってダビングの時
録画、再生のどちらのデッキでオンにすればいいんでしょうか?
901 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 07:20 ID:r1uVkAxA
例外はあるけど、基本的に再生時のノイズリダクション等の補正を無効に
するものなので、再生側かな。
902 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 07:31 ID:KafMIRwA
教えてほしいのですが、
スピーカーっていうのは、
縦置きのものを、横置きにしても良いものなのでしょうか?
903 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 07:38 ID:r1uVkAxA
マルチウェイスピーカーの場合は縦に並んでいる配置が横になる事で
理屈では音の定位が曖昧になりやすい筈です。
ただ、故障するわけでもないので、試してみて音の変化が気にならない
程度なら横置きしても構わないと思います。
904 :
900:2001/06/18(月) 07:40 ID:bdLniIMk
905 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 11:37 ID:2yw1Jxz2
海外製のスピーカーとか安く買う方法ないですか?
向こうの通販とか?
906 :
音楽CDを良い音で聴くには?:2001/06/18(月) 17:58 ID:wMCWC1uk
今、自分の環境は、
AVアンプ ヤマハ DSP-AX10
メイン、リア NS-90
センター NS-C200
でPS2でCD音楽を聴いているのですが、現状でかなり不満です。
それで
1.プリメインアンプを買う
2.CDプレイヤーを買う
3・メインスピーカーの良いのを買う
予算が7万円しかないのでどれか一つ変えるとしたらどれが一番効果がありますか?
907 :
まあ:2001/06/18(月) 18:44 ID:a11cdKJQ
むっずかしい質問ですよ、これ。
かなり上級機種の、叩き売りの値段が7万になっているもの
を買うという条件つきで2かな。5万くらいで往年の名機が
あるところにはあるので。中古かもしんないけど。
AX10使っているんだから、まともな据え置きCDP使うべき。
さらに不満が出て、ピュアオーディオ用にプリメインアンプ買った
としてもCDPは納得して使えるでしょうし。
908 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 18:51 ID:eIDTCt7g
>>907 同意。
少なくともペア7万円のスピーカーは、将来的にも損すると思われ。
909 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 19:35 ID:wMCWC1uk
>>907-908
レスどうもです。
もうちょっとお金ためてから買おうと思います。
910 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2001/06/18(月) 21:11 ID:dQeadiF6
私はケ○ウッド製MDコンポで録音したMDをパ○ソニックのポータブルMDプレイヤーで聞いているのですが、
昨日録音したMDを再生しようとするとポータブルプレイヤーは認識せず「ブランク」の表示が
出てしまいました。MDコンポでの再生はできるんですが。また、昔録音したMDは問題なく
ポータブルの方でも再生できます。この場合はどちらが壊れているんでしょうか?両方なんでしょうか?
911 :
(´д`)ハァハァ:2001/06/18(月) 21:14 ID:uwHJFoPc
VHS時代(SVHS発売前)にもプロテープみたいな高級テープ
は売っていたんでしょうか?
912 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 21:20 ID:P8VH.BWE
15年以上前に1本5000円位のHiFiテープ買った事ありますよ。
値段ほどの差は感じられなかったんで(デッキのせい?)それ移行は
ノーマルかHG程度のテープ常用してましたが。
しかし、ノーマルテープでも今のSテープ10本は買える値段だったなぁ…。
913 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 21:31 ID:LNc0beoY
>>907 その場合、絶対CDプレーヤーだと思います。
いや、デジタル機器の進歩と機種って音に顕著に現れてますよ。
というのも、私自身、10年以上前に買った定価15万のヤツをずっと使ってたん
ですが、一昨年7万のヤツに買い替えたら、マジびっくりしました。
口べたなんで、音の詳細を言えば嘘臭くなるんで、単純な話、部屋のCDを全部
聞き直したと言ったら、その時の音の違いと感動が分かってくれるでしょうか。
ですから、あなたのシステムの場合、スピーカー交換より、プレステからのCDP
移行の方が、劇的変化に間違いないと思われます。
914 :
913:2001/06/18(月) 22:06 ID:LNc0beoY
915 :
(´д`)ハァハァ:2001/06/18(月) 22:25 ID:AQr6citk
916 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 22:51 ID:Y9i.7N6w
>>906 いまどきは、エントリーDVDをCDPに使うのが良いのでは。
東芝SD-1500、松下DVD−RV31など。
ところでパイオニアDV-545はどうでしょう。
917 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2001/06/18(月) 23:21 ID:JqLrn1GI
すいません、質問です。
昨日、自作パソコンをアップグレードしようと秋葉原でビデオカードを買ってきました。
ビデオカードには、ビデオ入力端子が付いているので
パソコンのすぐ近くにあるビデオ本体の出力端子からAVケーブルで
買ってきたビデオカードに繋ぎ、パソコンでTVを見ようと考えていたんですが
ビデオの出力端子が1個しかなく、その出力端子から出ているケーブルはテレビに繋がっています。
そこで質問なんですが、分配機といいますか、分配ケーブルといいますか、
1つのビデオの出力端子から2回線用に分けることが出来る物はあるのでしょうか?
なるべく安くすましたいので、分配ケーブルがあればいいなと思っているんですが…
そういった物を検索しても1万円以上もして、4回線用に分配する分配機しか見つからないんです。
変な質問かもしれませんが、どうか答えてやってくださいm(__)m
918 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 23:33 ID:2BdYQn.w
>>917 アンテナ======ビデオ=======TV
(同軸ケーブル) (同軸ケーブル)
と直列で繋ぎビデオを観るときは2チャンネル(及び1チャンネル?)
の空きチャンネルで観る。
余ったビデオ出力端子を、パソコンへ。
幾分ビデオ端子からの入力より画質はダウンする(俺には分らん)
かもしれないが、普通のTVなら気にしないでいいだろう。
919 :
917:2001/06/18(月) 23:50 ID:JqLrn1GI
>>918 お答え、ありがとうございます。
恥ずかしい質問でうすが、同軸ケーブルとはアンテナケーブルの事でしょうか?
AVケーブル(赤、白、黄色)とは別に
今現在の配線状況も、918さんがおっしゃた様に
アンテナケーブルを直列につないでいるんです。
2つの線をつないでいる
【現在の配線状況】 ↓
(出力端子)------------(赤、白、黄色のAVケーブル)
アンテナ======ビデオ=======TV
(アンテナケーブル) (アンテナケーブル)
しかし、ビデオの映像が(2CHなどに)写りません。
どうしたら写るようになるんでしょうか?
そして、やはりビデオ出力端子から2つに分ける事はできないのでしょうか?
質問ばかりで本当にすいません。
920 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/18(月) 23:54 ID:P8VH.BWE
同時に両方で見る必要が無ければ安いAVセレクタ(千円程度)で
接続するのも手だと思います
>>917 同時に見るにはアンプ内蔵したセレクタが必要なのでどうしても
値段が張りますね。
921 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/19(火) 00:11 ID:eXRykZ5k
>>919 ビデオにはビデオチャンネル設定というのがあります。
大抵はビデオの後ろ側に小さいスイッチで<1chー2ch>
と切り替えられるようになっています。
何故かというなら地方によっては1chがNHKだったりするからで
そのまま繋ぐとビデオの信号が混信してしまいます。
試しにビデオのスイッチを2chにしてしてみて下さい。
そしてビデオのリモコンで<ビデオ/テレビ>というボタンを押して
みてください。
それでもTVに映らなければ同軸ケーブル(アンテナ線の事です)が
切れているかはずれているのでは?
あとTVのチャンネル設定が、正しくない可能性もあります。
もし地方ならUHFに使っていることもあるので。
その場合TVの空きチャンネルを2チャンネルに調整してみて、
多分映るはずです。
それで映れば出費はゼロで済みますよ。
922 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/19(火) 00:19 ID:fVYgSee.
RFユニットを内蔵してないビデヲもあるよ。
923 :
名無しさん:2001/06/19(火) 00:26 ID:MPyOgbB.
カーナビの話ってこの板でいいの?
924 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/19(火) 00:34 ID:eXRykZ5k
925 :
名無しさん:2001/06/19(火) 00:53 ID:MPyOgbB.
924さんどうもありがとう
926 :
917:2001/06/19(火) 00:53 ID:7nNlu0Sg
>>920 >>921 返事ありがとうございます
ところで安いAVセレクタというのは一般の家電量販店に売っているのでしょうか?
927 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/19(火) 01:05 ID:eXRykZ5k
>>926 量販店なら売ってると思うけど、ホントチャチい感じだけど。
安いヤツ。プレステとかゲーム用なんでしょ?
それくらいなら、同軸ケーブルでも大してかわらないような?
映像ケーブルを分配器で2つに分けるって出来ないのかな?
928 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/19(火) 01:25 ID:fmh5dpxU
929 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/19(火) 02:04 ID:eXRykZ5k
930 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/19(火) 02:20 ID:GWwYXywc
931 :
917:2001/06/19(火) 03:04 ID:7nNlu0Sg
>>930&質問に答えて下さったみなさん
同軸ケーブルも安いAVセレクターも含めて検討させてもらいます。
本当にありがとうございました m(__)m m(__)m
932 :
906:2001/06/19(火) 17:48 ID:jLgdsXYY
>>906の質問の続きなのですが考えた結果、いろいろな機能がついていて割安感の高い
DVD-RP91にしようと思うのですが、CD再生だけで見た場合、シャープの1ビット
コンポと比べてどちらがよいのでしょうか?一応近いうちにプリメインアンプも買う予定なのですが、
その場合どちらが良いのでしょうか?質問ばかりで済みませんが、アドバイスお願いします。
933 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/19(火) 21:52 ID:ZpD5KxDE
ミニコンポのスピーカーについての質問なんですが、
これって左右対称の形をしていますが、
配線さえ正しくつなげば左右どちらに置いてもいいものなのですか?
教えてください。
934 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/19(火) 22:03 ID:D4BK.t7c
>>933 左右が全く同じ形ならば、理論上どちらでも変わらない。
しかし、左右対称だと変わる事がある。
大抵メーカーが左右を指定しているので、それに従うと良い。
たまに逆の方が良いこともある。
935 :
933:2001/06/19(火) 22:15 ID:ZpD5KxDE
>>934 レスありがとうございます。
INTEC155なんですが、スピーカーシステム取扱説明書と、
店頭においてあるパンフレットの写真と、スピーカーの位置が逆なんです。
936 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/19(火) 23:03 ID:D4BK.t7c
>>935 スピーカーにシール貼ってなかったっけ?
不安だったらメーカーに聞いてみたら?
937 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/20(水) 07:06 ID:OhmBkuAs
そろそろ新スレたててよ
938 :
Z4050USER:2001/06/23(土) 01:55 ID:JlG630R2
プログレ対応のDVDを買ったのですが、所有しているプロジェクタが
SHARPのXV-Z4050なので、新しいプロジェクタを買おうと思っているのですが
現行機種でプログレ対応している機種って何があるのでしょうか?
厨房なので、プログレの意味がイマイチ理解できてないのですが
525pっていうのに対応していればOKなのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
(がいしゅつだったらスミマセン)
940 :
pipipi:2001/06/23(土) 21:34 ID:3KEGsCH2
アメリカのDVDを見るにはどうしたらいいでしょうか?
ご教授ください。
941 :
あ:2001/06/23(土) 21:56 ID:ka2eWUaU
942 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/23(土) 22:23 ID:G3fixP1w
943 :
pp18:2001/06/24(日) 11:32 ID:avORTCmk
質問です。
製造「西電工」、商品名「THINDY」というスピーカーを
もらったのですが、これはどのような程度の製品なんでしょうか?
ネットで調べてみたのですが、ほとんど情報がなかったので・・・。
たぶんたいした商品ではないんでしょうが・・・。
944 :
もい:2001/06/24(日) 22:27 ID:/iFJhMSM
ビデオデッキを上下に重ねて使いたいと思うんですが、
録画やダビングの時にノイズとかの干渉ってあるんですか?
離したほうがいいんですか?
945 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/24(日) 22:37 ID:c2Falh4g
ビデオデッキ同士はあまり話を聞かないけど、TV側から
ノイズが入る場合があるようです。その時は防磁マットを
TVの下にひけば、改善されるようです。
946 :
もい:2001/06/24(日) 22:56 ID:/iFJhMSM
ありがとうございました。では直接乗せて見ます。
申し訳ない。あげてしまった
948 :
名有りさん S-VHS初体験:2001/06/25(月) 00:34 ID:VfCGQolc
ども、今日S-VHSデッキを購入して来たのですが。
シャープの VC-SS1の質はどんな物なのでしょうか?
それから、よくレンタルビデオのビデオテープは
本命デッキでは再生しない方がいいとも聞きましたが
本当にそうなのでしょうか?
949 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2001/06/25(月) 00:46 ID:L2I.srOk
後半>本命デッキの値段にもよるけど、そう。
レンタルテープはホコリだらけだったり、テープからんで
皺だらけになってたりするのも珍しくなく、そういう箇所
を再生したせいでヘッドを痛めることもありうるから。
最悪ヘッド上ドラム交換なことも考えないとね。
最新作ならんだばっかなら、気にしなくても大丈夫だよ。
数ヶ月以上たってるエロビなんかはやばい。
特殊再生でからんで皺になってたりしてそう。
950 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
シンセサイザーチューナーってどういう意味ですか?