2 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/12(水) 19:27:38.00 ID:AQjxBAKL0
Woo Audio WA-234 MONO $15,900
http://www.wooaudio.com/products/wa234mono/ Agara AGH-01GX 1,344,000円
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/621/108/html/hpfes42.jpg.html OJI Special BDI-DC44A-RA:アッテネータ付き 698,000円
http://www.fujiya-avic.jp/user_data/img/headphone_fes/BDI-DC44A.jpg OJI Special BDI-DC44A-R:アッテネータ無し 658,000円
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=33994&row=15 Cavalli Audio Liquid Gold Balanced SS Amplifier $6,450
http://www.cavalliaudio.com/index.php?p=product_details&pId=9 Reite Audio HP-1 Headphone Amplifier $5,500
http://reiteaudio.com/hp-1.php マス工房 model394 525,000円
http://www.masskobo.com/j/sale-j/m394.htm Rudistor RP030 $4,200
http://www.rudistor.com/headphone-amplifiers/rp-030-quadmono Nmode X-HA10 360,000円
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail13908.html Ray Samuels Audio The Dark Star $3,495
http://www.raysamuelsaudio.com/products/dark-star NewOpto KH-08N 328,000円
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail24993.html McAUDI M-81 298,000円
http://www.mcaudi.co.jp/product/m81/m81.html Luxman P-700u 294,000円
http://www.luxman.co.jp/product/p-700u
>>1乙
こうして見ると結構30万超えのアンプあるんだな。
聞く肛門
↑しつこいよ基地外
GS-X mk2は年末にオクに出てたようだね
オクはたまに高級機種出てくるよ
KH-07Nも前スレに宣伝に来てたやつが出す以前に出品あったし
>>1に追加
しつこい糞アフィリエイトサイト野郎お断り
別のアンプを色々出すようだが正直胡散臭くて試聴する気もおきん・・・
たしかにHPは胡散くさいけど
国内メーカーとして
がんばってほしいもだね
胡散くささで言えば、横濱音羽製作所の方が上
あそこはプロケーブルと同じ匂いがする
知名度はあるみたいだけど
OJIとかもかなり胡散臭いと思ってる
オカルトグッズも海外には全くなくて主に日本が出しているよね
なんで?
17 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 12:20:25.57 ID:1dz/U7rv0
まあガレージだからどうしても
名の知れたメーカーに比べりゃ見劣りする部分は出るわな
>>15 OJIは音はそこそこいいけど価格はボッタ
そういうところ
>>16 何を持ってオカルトグッズなのか知らんが海外でも音質改善を歌った製品や
高級ケーブルやオーディオ用○○というのはいくらでもあるぞ
>>17 アンプの技術にガレージも糞もない
必要なのは設計者の設計センス
名前の知られた、なんていってる時点でそういうメーカーの宣伝に釣られてるだけ
本当に劣っているならわざわざ貸し出し試聴なんてしない
手が出せない金額は全てボッタだと信じたくなる気持ちは分からんでもない
酸っぱい葡萄は自らの精神安定には確かに有効だと思う
>>18 言葉足らずだったがオレの言ってる「見劣りする部分」ってのは
HPの作りの安っぽさから漂う胡散臭さや
筺体のデザインといった「本質とは無関係の見栄え」を指したもんだ
アクセ会社はほぼこじんまりした個人経営みたいなもの
国内ならまだしも海外に知名度あるわけないじゃん
オヤイデアコリバくらいじゃねーの向こうでも知ってるの
>>21 それらはオカルト通り越して詐欺っぽい奴らだろww
ここで言われてる海外のってのは、やたら高いケーブルとか電源とか
そういうレベルじゃない?
>>11-13 もと京セラの技術者だから中身といい胡散臭くは無い
ただ爺さんだから音がちょっと古臭いが、、
>>20 結局それらはコストになるからね。
HPデザイン、雑誌、WEB、ステマを含む宣伝、デザイン、見栄え、各種業界人(笑)への働きかけ、小売りへの販促、あるいはバーター、賞へのねじ込み
すべてのコストを含んでモノの価格が決まる。
だいたい高級オーディオの世界に大企業なんてないからね。
なんとなく名前が知られているならそれはその企業の宣伝が功を奏しているというだ。
>>21 一番上どう見てもただのボルトじゃないかw
ボルトといえばナット
ナットといえば・・・
>>21 一番上の「エネルギー封入映像」が胡散臭すぎてワロタ
またクソアフィがうれし顔で転載するんだろうな
俺のエロパワーを封入したナットを作る時が来たようだな・・・
抜くことはできるけど、どこにもはまらないナットか……
伝説のナットを使うと高音がクリアになるらしいよ!
ナットは装備しないと使えないよ!
伝説のナットは50000ゴールドだよ!
アナルオナニー気持ちいい
やっぱりHD800
>>33 オマエ最近調子乗りすぎ
2年前に叩かれ捲ってた頃を思い出して書き込め
ここだけじゃなく
ウザイ・キモイと思っている人がいることを頭に入れて書き込めや
あ、な〜るほど
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/18(火) 09:03:50.35 ID:ueWlRyVZ0
そのうち伝説の勇者しか抜くことが出来ないナットも見つかることだろう
アナルオナニーで培った精神統一でわずかな音質の違いも聞き分けることができる
エネマグラは本当にオススメ
そしてHD800最高
2ch閉鎖したらオーディオ関係はどこ行けばいいの
ツイッターは寒いからやだよ
さあ?ファイルウェブとか?
つか大規模サーバーダウンとかしょっちゅうだから気にすんな
ファイルウェブは老害が多いし、ヲチスレが幅を利かせているからやだ
馬鹿だな、お前
ヲチなんて見なきゃいいんだよ
クズの集まりだぞ
2ちゃん閉鎖なんてないない
今まで何度も閉鎖の噂はあったが結局閉鎖されず
個人情報流出でも閉鎖されないんだからな
でも今回はひろゆきもクビになってるんだよ
新たなスポンサーがつかなかったら閉鎖だよ
●の収入が消えたから昔とは別なんだ
>>42 ある意味これは個人情報流出が関係していると言える
あれのせいで●廃止になって運営のための資金を出せなくなったんだ
ファイルウェブはちょっと…
2chと違ってSNSは発言に責任を持たないといけないからやだ
2ちゃんが閉鎖なんて鉄道が廃止されるようなものでは?
国鉄民営化のようになんらかの形で残るだろう
2chポジになりたいやつなんて腐るほどいるんだからなくなっても即後釜ができるよ
多少の淘汰期間は必要かもしれんが
>>47 後釜は乱立するだろうけど
裁判所に呼び出されてもしれっと運営を続ける奴は滅多にいないよ
そういう意味では貴重だった
2chがテンプレ残してんだから対応なんか楽だろ
>>49 裁判所からひろゆきが呼び出されて
サンダル履きで行ったとか行かなかったとか
やってた頃があったじゃん
あんなの半端者は一発で心が折れて閉鎖だよ
だから淘汰なんだろ?博之は唯一神かよ
そして何も残らなかった
チャンチャン
53 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/19(水) 17:28:45.86 ID:Wz9u8jGI0
>>5 なぜか画像はmk2じゃないGS-X
あとオーストラリアのサイトだから$4,040って豪州ドル?
どっちにしても送料、関税で40万くらいしそうだな
オーディオに金使わずに済む方法を見つけた
他に趣味を見つければいいんだ
そうすると僅かな音質差に何十万を金払うのが馬鹿らしく思えてくる
さらに良いアンプ買おうと思っていくつか視聴したけど買う前に気付いてよかったわ
という訳で俺はこの業界から抜けるわ
さいなら〜
…と言ってこのスレの住人はヴァルハラへ逝ったのであった
業界とか書いてる辺り裾野の素人さん相手の商売してるひとかい?
趣味なんだから自分の好きにしたらいいんだよ
だから黙ってガチャにでも貢いでなさい
外に出たいならクルマでもいい
三日間で舞い戻ってくる55であった。
あっぱれ!
金云々じゃないがオーディオ以外に軽い趣味持つのは悪くない
オーディオのみは病みやすいし視野狭窄で音も迷走しやすい
オーディオ+アナルオナニーの俺には死角はなかった
って話か
X-HA10いいね、PS1000との相性が良いと聞いたが納得
X-HA1は多少S/Nの悪さがあったが(バランスだと改善されたけど)、X-HA10は逆にものすごいS/N高い感じがした
電源分離仕様が効いてるのかね
Nuforce HA-200x2諦めたら買えそうなんだが悩むわ
HA10はなんか低音薄くてスッキリクッキリになっちゃって合わなかった
HA1の中低音の厚さがなくなるとデジタル臭さが気になる感じがあった
T1でしか試していないけど
2行目は同意するがX-HA10の低音はかなり出てたよ
単に量感だけあるんじゃ無くてm量感がありつつしまりのある低音
E9みたいな印象を受けた
PS1000があってると思ったのもその辺の印象が大きいかな
悩んでるのは値段・・・つか、今頼んだら納期に関わらず5%の税金計算してくれるんだろうか
HA10は大抵のヘッドホンは低音厚くなるけどT1だと高音が強調されて低音が厚く聴こえない
俺はこの組み合わせは滅茶苦茶好みなんだが、デジタルっぽいのが駄目な人は駄目なんだろうね
ああ、デジタル臭さってHA10のほうか
それも俺は感じなかったなぁ、HA1はまさにそんなちょっと作った感じの音だったけど
>>62 5パァやろ
注文したら取り消せないから
注文した時点で確定ってことだ
アナル気持ちいいのおおおおおおおおおお!
>>65 電子商取引法では、注文ボタン押して、自動返信だけじゃなく、
その後に、販売会社から注文確定のメールがあったときに取引契約が成立することになってる
>>67 注文確定してから取り消せないって意味な
それなのに納期が増税した後という理由で消費税が上がることはない
X-HA10見積り取ったら、納期が4月1日以降になるから消費税8%適用になるって言われたよ
こないだ引っ越して、オーディオの音の善し悪しは8割くらい電源で決まると実感できた
まあ、このスレに来てる連中は前から知ってたんだろうけどw
>>68 店に納品される時期が4月以降なら8%になるよ
俺の働いてるとこもそういう形になってる
詳しい事は知らんw
>>70 新築?引っ越す前と音がびっくりするぼど変わるよね
いい電源ってなんかある?
新築なら前の家の屋内配線が酸化しまくってたんだろう
コンセントもブレーカーも酸化する
8割はともかく全ての機器の大元が電源なんだから大事なのは当たり前
75 :
70:2014/02/21(金) 14:41:27.29 ID:5KvEClbH0
>>72 築30年の古マンションから、築4年の一戸建てに引っ越した
引っ越したのを機に、オーディオ以外の電化製品のコンセントには
ノイズフィルターかまして(オーディオには絶対ノンフィルター)
オーディオ用壁コンもベース&プレートごと交換したんで余計に実感できた
前と同じ機材なのに、全体にS/N上がって細かい音まで聞こえるようになったよ
>>71 先払いすりゃ済む話じゃないのか
009納期半年先だけど5%で買えたぞ
>>71 店に納品される時期じゃなくて注文した本人に届く時期を気にした話じゃなかったっけ
>>77 その場合はもしかしたら増税分は店負担か、忘れてたかじゃないか?
わからんが
ヤフオクに出品されてるKH-07Nが再出品の度に値下がってるよ
買うなら今でしょ
また宣伝してんのかしつこいな
2年使い倒してあってあの値段なら普通に新品頼むっての
使用頻度は少なかったので、100時間程度の使用です(大嘘)
落とした後にコンデンサ容量測って、説明文に偽りがあったので取引無効っていってつっかえせばいいのか
じゃあいくらなら買うんだよクソが
こんな奴から買いたいとは思わんが
売りたいなら1円から出せばいいだろ
そうすりゃ欲しいやつが妥当なとこまで競るだろ
言っとくけど俺は出品者じゃないよ
じゃあお前が買えばいいだろw
買うなら今なんだろ
KH-07Nを今欲しい人にとって買うのは今だ
それは俺ではない
言っとくけど俺は出品者じゃないよwww
クッサーw
俺は別に欲しくないけど仮に欲しくてもこいつからは絶対買いたくねーわw
購入後1年半以上経ってて使用時間100時間ワロタw
仮に180K程度になったとしても入札しないと断言できるな
あんまり金額の事言い過ぎると出品者じゃないID:EYoH+iyh0が何故かブチ切れるぞw
>>84みたいに
2年近く使い倒した中古25万 新品29万5千円
2年使い倒して15%しか下げたくないワロタw
新品買ったほうがどう考えてもいい
フジヤの買取価格
商品名 【買取】NewOpto KH-07N
商品コード KAITORI0312
買取上限価格 106,100 円(税込)
もう買ったとこに持っていけよw
まぁ強気なのも結構だけど
売るならバランスが出る前にしといたほうがいいよといっておくね
バランスいつごろ出る予定なの?いくらくらいなの?
こんな出品者の動向よりそっちのほうがよっぽど気になるんだが
俺のせいで出品者が嫌われてしまったようだ
責任感じるから自重するわ
俺もバランス待ちだしなあ
まあAITの基盤つかってるDACよりゃ安く出すんじゃねえの
定価40万でフジヤで36万くらいじゃね
やっぱ30万よりは上になるのかな
ツィッターとかでまだ情報漏れてないのか、時期とか
個人的にはフォスのHP-A9なんてアンプがこの価格帯で出てくれないかなと思いつつ待ってる
一応試作機はあったようだし
>>96 誰もお前以外に出品者がいると思ってないから安心していい
さっさと消えろ
>>97 どう考えてもそんな値段で収まらんだろ
KH-07Nクラスのバランスなら最低でも40万は乗る
>>98 A9よりもオーテクのバランス機のほうが未だ現実的かもよ
ただゼンハみたいにビビってDACつけちゃったりするかもしれないけど
確かに現実味があるのはオーテクだな
DACはいらんし、バランスとシングル両方で使えるようにだけしておいて欲しい
あとオーテクが苦手な立体感や広さをそろそろ・・・
わかった
アナルの話に戻ろう
笑
ザマァっって言われても馬鹿なやつがいるなぁ位にしか思わんな
36万のX-HA10ならまだ判るけど、KH-07Nが(仮に)欲しいなら俺なら間違いなく30万出して新品買うだろうな
二ヵ月という納期は金じゃ買えない上に、逆に安いとか最高じゃん
今更バランスじゃない低音スカスカのゴミとかいらん
しかも2年使い倒した中古がほとんど新品と大して変わらん値段とか
阿呆にも程があるわ
バランスが〜 低域が〜と言うのは発売当時から言われていた事だし、
お前に需要が無いなんて事は関係ないだろ。
今の納期1ヶ月だろ
しかも全然やすくねーじゃん
2年で価値がなくなるほどHAの音質って早く劣化するの?
ということはほとんどの人が所有してるHAがゴミと化してるのか
無理やり話割って極論かましたいだけなら出てこなくていいぞアナル
新品実質295000円(3年保証)
出品するたびに2chに宣伝して回るようなクズが2年使い倒した中古250000円(残り保証1年)
実際のところ45000円ポッチの差じゃ普通に割に合ってないっていうだけ
確かにリセール良すぎだな
103は出品者なのか。欲しくない物とかにザマァとか言われてもなぁ
少ししてまた出品されたら面白い
それなりに使ったやつなら出せて売価の6割ってとこかな
★が25万なら飛びつくわ
>>115 なるほどな
自分で「相場価格」を作り出して25万で中古が相場ってことにしてしまうのか
ふぅ・・・
アナルオナニー終了
今日もHD800でアナルが気持ちいい
よし、アナルがほぐれてきた
X-HA1を使ってるんですけど、X-HA10は相当レベルが違いますか?
HD800とT1(予定)なんですが、標準ジャックが無いのがネックで。
カスタマイズでシングル付けてもらえたりできますかね?
P700uってどう?
他のは色々借りてみたのだけど
これは視聴機を借りられないから困ってる
自分の持っているアンプはm902とX-HA1
ヘッドホンはT1(バランス化済)とTH900で来月知り合いにe9を譲って貰う予定
これだというのが見つかればm902とX-HA1を売却して1台にまとめたい
できればアンバランスとバランス両方あるものがいいけど音が気に入れば片方のみでも構わない
視聴機を借りたり借りなかった物の感想とかだけど
DCHP-100 高音の伸びが良い、低音の沈み込みと音圧が凄く良い、ただ低音に芯がなく柔らかいのだけが唯一気になった
KH-07N DCHP-100より音場の広がりが良い、ボーカルが聞き取りやすい、低音が薄くて少し違和感がある
TH900だとこれはこれで合うけどT1にはあまり合わないかもしれない
X-HA10 X-HA1と基本的な質感は似てる 音はHA1より良いけどT1ではあまり好みでなかった、デジタル感が気になる
HPA-30W DACがRCA出力のみなので借りていない
P-700u コスパ良さそうに見える(特にリセールバリューが安定して高いのも考慮すると)
アンバランスとバランス両方使えるというのもあって別の機種への乗り換えがしやすそう
ただクラシック・ジャズ用みたいなイメージがラックスマンにあるので
聴くジャンル的に合うかがどうか?(洋ロックメタルが4割 ポップス3割 映画やゲームのサントラ3割 程度)
特に低音が柔らかすぎるんじゃないかという懸念
開発中らしいニューオプトのバランスアンプも気になっているけど
まだまだ出そうにはないうえにかなり高額になりそうで手が出せるか不明だし
音さえ気に入れば色々と都合の良さそうなP-700uの感想が聞きたい
>>122 もうオーディオに対する興味を失いかけてるので投げやりな感想になってしまうが…
ヘッドホンの特性を素直に出すアンプだと思う
中高域〜高域に若干の煌びやかな色づけはあるが、低域〜中域はキャラクターが無い
よってHD800やT1のような開放・半開放で低域の量感に乏しく高域が刺さりやすい
ヘッドホンでの評価は低く、同じ傾向のDA-06とペアにするとその傾向がさらに強まる
(この手のヘッドホンは低域の量感豊富で高域がマイルドなアンプ・DACが高い評価を得る)
バランスにするとシングルエンドよりも高域増強感、低域不足感がさらに強まるが、
それは定位の分散がよくなり、広がり感が強調される結果、密度感が減るからかもしれない
TH900は持ってないが、近縁種のAH-D7000のような低域量感豊富な密閉型では評価は異なる
低域は引き締まったままブーミーにならず量感強調される感じとなり、好バランス
(ヘッドホンをバランス改造してないので、シングルエンドでの評価というのもあるかも)
価格的にはアンバランスだが安価だから試して欲しいのがATH-M50x
エレクトロダンスミュージックにピタリ合う腹に響く重低音が出る
この重低音は手持ちのX-HA1やBLO-3090では決して出ないP-700u独特のもの
結論は、T1にはまるで合わない(刺さりで耳が痛いだけ)、TH900にはおそらく合う(D7000が合うから)
X-HA10ってデジタルっぽい音かな?
おれは真空管アンプみたいな音だと思ったんだが
そもそもロックメタルでT1って時点でかなり勧めにくいんじゃね
E9でそれぞれの機種をもう一度試聴したほうが良いと思うけどな
高い買い物なんだし
126 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/26(水) 10:40:24.16 ID:/vq9YLUnO
P-1uはHD800と同じくかなりアナル度高いよ
>>122 マジレスすると
アンプの出力インピーダンス、ヘッドホンのインピーダンス特性を調べ、相性を考えたほうがいい
>>124 低音は出るけどなんかスピード感がある。かといって寒色系かといえばそうでもない
しかもレンジの幅もかなりいい
合う合わないは個々人の趣味とヘッドホンの相性もあるから一概には言えないが、高いなりに優秀なアンプのひとつだとは思うよ
いろいろアンプに悩んだり、買ったり売ったりした結果
DACがRCA、XLR同時出力可能というのを利用して
音色の異なる2台のアンプを横に並べて使い分けている
特に後悔はしていない
>>129 良いんじゃないそれで
俺もそうやってるよ
P-700uのアナル度が気になる
>>122 先週p-700u買った俺登場
p-1uとp-700uを店頭で比べたけどTH900には700のほうが音の膨らみがあって相性よかったよ
Babyface→XLR→p-700u→TH900って環境だけど高音や低音に偏ったりしないで全体的に音質が向上した。
特に音の残響が綺麗に響いてピアノとかアコギが合う
ハイテンポの曲はちょっと苦手な感じがするのでメタルはどうだろう
同じくk701も持っているけどTH900の改善幅に比べるとそこまで変わらなかったから、使わなくなった。
133 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/27(木) 16:23:00.59 ID:P9UBR6IW0
スイッチでラックスサウンドのオンオフができればいいのに
まったり聴きたいときはラックスサウンドをオン、そうでないときはオフとか
デジタルならともかく、アナログでそれは絶対嫌だわ
casaがそれっぽいことやってるね
スイッチでオペアンプが切り替わって
音がガラッと変わる
そもそもラックスサウンドなんていらない
P-700uはだいぶ薄まってるし
OJIのシングル専用が36万
DCHP-100が21万
ほぼ倍近い値段を出してまでOJIシングル買う価値あると思う?オーデザは試聴したがOJIはブログレビューだけ
OJIだけはやめとけ・・・・
>>139 何かダメなの?
ボッタ感バリバリなのは理解してるけど音自体はとても高評価もらってるように見えるんだが
それこそ2ちゃんの過去ログ漁ってもブログ漁っても高いけど音はいいよ的なのが多いと感じた
結局はアンプ自体に惹かれるかどうかだよ
〜の倍の価値が・・・なんて言いながらハイエンドホン買うか?
DCHPだろうがX-HA10だろうがM-81だろうがHPA-30Wだろうがそれは一緒だ
値段分の、を考えるならおとなしく安いほうにしといたほうがいい
中古探すのも手かもしれないけどJIの中古なんてまず出回らんからな
142 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/28(金) 00:56:05.60 ID:et7GC8Fj0
>>138 BDI-DC24A使ってるけど、シングルならあまりオススメできない
このアンプはバランスで使ってこそで、SN感なら今まで聞いた中で一番
KH-08Nのような色づけや派手さはないからトラポやDACが貧弱だと酷いことになる
>>138 アンプにその金を出すんなら、
>>143も書いてるけど
DACとか上流を先に整備した方がいいんじゃね?(電源回りも含め)
スピーカーリスニングと違って
ヘッドホンの場合は上流から金かけていってもいいと思う
確実に効果はあるので
すでに書かれてるけど「買う価値」ってのが良くワカンネ。
必ずしも、高価格=好みの音じゃないってのがオーディオの面白い所。
オーオタは、自分が出せる範囲なら、確実な違いがあるやはり値段分の価値はあるといい
出せなくなると、確かに違いがあるしかしこのプライスタグに疑問を感じざるえない
とか言い出す生き物だから
機能の違いが全く無いからどうしてもそうなりがち
特にアンプは、自分の好きな音色かどうかで決めればいいんじゃね
解像感が高くても、好みの音じゃなきゃ話にならんし
>>145 好みは違うけど性能はだいたい価格に比例してよくなるからな
そこの折り合いの付け方の問題
あと性能が高いからと言って
>>143みたいに前段機器に非常にシビアなものもあるからそういう特性も考慮しなくてはいけない
DAC(クロック含む)はよく言われるけど。電源やトラポの差も如実に出してくるコンポーネントってあるのよね
>>149 中には、単に高いだけのボッタクリ製品もあるんで要注意だな
>>150 そういうのは暴露され、いつの間にか消えていく
ムジ○しかりエ○ライしかり
アナルがむずむずする
こんなときこそアナルオナニー
そしてHD800
アナリストなんだが、HD800でどうやってアナルオナニーするか教えてくれ
良い曲を聞きながらエネマグラ尻に突っ込むだけ
快感だぜよ
なるほど!T1でもいいですか?
M81が40万→30万程度にまで値下がってるけど
これは発売当時は2009年だから40万円相当のものだったけど
今では同じぐらいのクラスの機種としでp-700uとかが20万円台で登場したからそれに合わせて寝下がったということなのかねえ
メーカーの方針が大きいんじゃない?
普通ガレージだと値下げってしないけど
ほとんどのアンプが20〜30万台の範囲にあることを鑑みて値下げを許容していると
まあ30万なのはけっこう前からだけどね
>>156 開発費がそれなりに回収できたんじゃない?
これだというアンプ見つけられないまま増税を迎えてしまった
DCHP-100のゆるゆるの低域を引き締めて円柱取り払ったアンプ25万以下ででないもんかね
DCHP-100でゆるゆるの低音と感じてるなら、緩くないアンプってどんなんだよ
つーか、それ買えよ
sd2.0導入したらいい感じにビシッと締まりそう
そこまできつい感じじゃないけどね
DCHPは低音柔らかめのタッチにしてるよ
ぼやけているとかではないけど硬くて芯の通ってる感じではない
ま、ゆるゆるは言いすぎだろうな
しかも25万以下とか身勝手すぎるわw
俺のアナルはゆるゆる
お前らもアナルオナニーのし過ぎには気をつけろよ!
>>155 T1聞いたことないけどいいんじゃね?
さっさとNG
こいつもNG
話の流れをへし折るけど、この価格帯のアンプ使ってる人はクリーン電源どこのつかってる?
色々調べても
CSE
PS AUDIO
KOJO
中村製作所
くらいしかメーカーが分からなかったんだけど、他にオススメメーカーってある?
前から電源投入しようと思ってたから増税前IYHしちゃおうと思ってんだよね
>>168 あとアキュフューズな、高いけど
他には業務系で有名なSHINANOとか、そこの元技術者がやってるvoltampereの製品とか
後者は環境によってはトランスの唸りが酷いという話もある
CSEで言えば200V化がやりやすい利点もある、そこまでやらんだろうけどな
俺もNG
本番NG
>>168 クリーン電源導入前に、壁コン、ベース、プレート交換や
オーディオ以外の家電にノイズフィルターかますとか、
それほど金かけずに出来ることは色々あるけどな
上記やった上で(或いは集合住宅で改善しようがない)っていうんならスマン
ブレーカーにシール貼らなきゃ
>>173 まあもちろんそれらをやった上でクリーン電源導入も効果ある
先にやるなら壁コン一式1万円コースかな
スレチだけど俺もクリーン電源気になる
時間帯によって音質が違って聴こえる
体調のせいか電源のせいかどっちか分からん
>>176 深夜帯の方がノイズ減るんだから、違って聞こえて当たり前
前に中村つかってたけど、力感なくなるかんじだったから止めた
PPPとかKOJOとか信濃はちがうけど、中村はRコアトランスだけだし
アンプに入ってるRコアの前にさらにRコア通す意味を見出せなかった
スレチだが
どのみち井戸掘ってアース棒打ち込みまで行かなきゃ真の満足なんて得られんのだろな・・・
アキュのクリーン電源は欲しい・・音屋でも取り扱ってるってことは、スタジオでも導入してるとこ多いって意味なのかなあ
自分は中古のPS AUDIO製PerfectWave Premierを使ってた
S/N感は確実に向上したけど、なんつーか音の躍動感が無くなって
結局、Chikumaの電ケーやタップ使って調整することになり
本末転倒な感じがしたんで、半年ほど使ってオクで売った
それ以来、クリーン電源系のアイテムは興味なくなったわ
まあ、中には本当に出来のいい物もあるんだろうけど
アンプ等と違ってレビューも少ないし、電源事情は各家庭で千差万別だし
いい機種を探す気力もなくなったw
アキュのクリーン電源はHD800と相性が良い
ボーカルが他のサウンドから分離して臨場感が高まる
CSEのはTH900と相性が良い
低域に更に層が出来るような感じで立体感があるサウンドに生まれ変わった
>>180に同意する
俺の場合はKOJOのAray使ってそう思った
今はPC関係の接続機器(本体とLAN関連)に使うだけでDACとアンプはタップに繋いでる
集合住宅だとまた違う結果になるのかな
雑味を躍動感と勘違いしてる奴っているよね。
まぁ自分好みの音が正解なのは間違いじゃないのだけど。
クリーン買うなら分電盤いじる
185 :
168:2014/03/02(日) 21:37:14.84 ID:lPunDhkW0
>>170 アキュは流石に高い・・・ちょっと無理だな
>>173 壁コンとかは事情によりいじれないんだよね
残念ながら
>>178 価格や大きさ的に中村製作所が初めてにはいいかなぁ、と思ってたけどそう簡単な話でもないんだな
自分の場合部屋のコンセント数の関係上
壁コン→7口タップとなったとこにPCやPS4なんかも繋げていて
オーディオ機器はその7口タップにオーディオ用電源タップを繋げたとこに接続してるという状況なので
クリーン電源の効果はあるはず・・・!と思ってたんだよね
とりあえず参考になりました、ありがとうございます
>>183 でも、S/N上がりすぎて、つまんねー音になるのも困るからな
実は適度な雑味って必要なんじゃないかと最近思うようになってきた
老人は聞きなれた単語はよく認識できるが知らない単語はまるでわからない
脳内EQは材料さえあれば経験により補正をかけてくれる
真空管などの雑味がよく聞こえるのはそういうことだと思っている
とくにHPは錯覚が重要だからね 広域方向を抑えると一気に音場が潰れる
なんでも程度だけど その程度が人で違うのがまたなんともだが
>>185 とりあえず、オーディオ機器以外の方にノイズフィルター内蔵タップ使うが吉
正直、PCが混在してるなんてクリーン電源以前の問題だわw
189 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/02(日) 23:28:04.74 ID:fivFALOa0
>>184 電源工事は意外と安上がりで効果大だもんな
>>186 それはS/Nが上がってるんじゃなくて別の副作用があるんじゃないのか?
CSEとかアキュとか使ってきたけどどれも悪くなったことは無い
もちろん壁コンや屋内配線の交換も効くし、分電盤かえるよりも200V化の方がよっぽど変化が大きいけどね
オーディオ用ブレーカー+専用分電版くらいまで行くとさすがに家庭、住居事情でそこまで許される人は少ないだろうな
そういう中でコンセントの出口側で効率的に音質アップが図れるのがクリーン電源でもある
>>190 本当に副作用もなく「効率的に音質アップ」が図れるんなら
もっとクリーン電源は売れてるような気もするけどねえ
>>191 卵が先か鶏が先かみたいな話だけど
クリーン電源なんて買う層が限られてるから結局コストが掛かる
故に購買層は更に絞られるってね
それでも2chオーディオで拘ってる人はそこそこ導入してるよ
ヘッドホンオーディオだと値段見て引く人が多い
ノイズ対策品全てにいえるんだが本当にノイズ「だけ」が取れてるなら使えば使うほど良くならなきゃいけない
そもそもオーディオに金を掛ける人間なんて限られてるからな
大抵の人間は入門から中級機で止まるし、そこを超えても高級機で満足するのが関の山
クリーン電源なんて端からニッチなんだよ
ニッチすぎて、ピュア板のクリーン電源スレも落ちちゃったしなw
やっぱり電源スレ落ちてたのかw
>>185見ると、ツッコミ所が多すぎて
わざと電源汚してるようにしか見えない
そういってもパソコンやゲーム隔離するだけよりクリーン電源いれたほうがはるかに向上する
理想的には別の系統のコンセントにそれぞれ追い込んだほうがいいけどね
さらに言えばオーディオ用のトラポは別途用意するとか
クリーン電源って気軽に書く奴が多いけど
まともな機種なら高価格帯のアンプより高いし
重量も20〜30kgコースだからなあ・・・
>>185は、オーディオ以外のPC等にノイズフィルタータップ使うだけでも
かなり改善されると思うんだが
重量なんて床においとくんだから関係ないし、探せば10万円台の製品もあるよ
容量の大きなものはやはり高いが下手に大型グラボツ積んでるPCでもなければHPA/DACあわせても1000W~1500Wで足りるだろう
PC隔離できるなら500Wでも十分だろうけど
まあでもまずはコンセント取り変えて、一つにフィルタータップつけてそこにPS4/PCを置いて
もう一つの口にクリプトンあたりのオーディオタップ使う+オーディオ機器はそちらに挿すだけでもマシだろうけどね
あとノイズフィルター使うならPCじゃなくてテレビや冷蔵庫あたりな
クリーン電源に金メッキすると高音が豊かになるよ
銀メッキにすると低音が豊かになる
ゼブラにするのがバランス良くてお勧め
オカルト染みた言いかたして反感買いたいのが目的なら
せめて特性くらい把握してから言いましょう
金メッキだと高音がキンキンする
銀メッキだと低音がギンギンする
これが特性
204 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/03(月) 14:26:39.13 ID:p4Rx4+p00
安く済ませたいなら、自前で絶縁トランスとヒューズとケーブルとプラグ買って
適当な板の上に留めて、上に100均のプラスチックでできた空気が良く通る網状のカゴをくっつければいいよ
>>200 ノイズフィルター使うならテレビや冷蔵庫と言っておきながら
クリプトンあたりのオーディオタップという訳判らん矛盾w
何も知らないなら書かなきゃいいのに
206 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/03(月) 14:57:55.17 ID:HGyxOdH40
質問者が「クリーン電源は効果があるはず!」って思い込みで書いてるだけで
現状の音に、どう不満か具体的に書いてないから何とも
冷蔵庫にってことはクランプ式のフェライトコアのことでしょ?
あれは確かにオーディオシステムにはあまり入れないほうがいいね
翻ってクリプトンのタップに使われてるのはチョークコイルとケース自体で電磁波ノイズをカットする工夫
別に何も矛盾してないと思うけどね
冷蔵庫にはTDKのフェライト2つつけてるな。
モデムやルーターの電源にはトロイダルコア12ターンぐらいまきまき。
効果あるのか知らんが、見た目的にはなんかかっこいいからつけたままだけど。
209 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/03(月) 21:05:24.06 ID:MyEAsjVW0
ノイズ出す側の機器には、フェライトクランプやら、市販の安いノイズフィルタつきタップを使ってるな
電源の話し始めた者だけれども、なんかスレチな話が続いちゃったようで申し訳ない・・・・?
申し訳ないついでに聞きたいんだけれども
今壁コンからオーテクの7口タップ(なんか古いヤツ、フィルター付き?)で延長してきてそこに
□ □ □ □ □ □ □
モニタ PC タップ1 タップ2 PS3 PS4 タップ3
と繋がっていてタップ1及び2が4口のオーディオグレード(クリプトンとORB)でそこにオーディオ機器
タップ3が普通の延長タップで充電器やらなんやら、となってるんだけど
このタップ1及び2が繋がってるところにクリーン電源を繋げようと考えてたんだけど、やっぱそれだと意味ないかな?
(もちろん壁コンを別けるのが先決だけど、それはおいおい)
例えばTEACのディストリビューター(
http://tascam.jp/product/av-p_series/)なんかを買って色々繋げたほうが
現状の環境だとまだ安く済んで効果があるだろうか??
>>211 とりあえずまじめに相談したいならお前の手持ちのオーディオ環境(機器)書いたら?
それとクリーン電源は壁コンから使わないと何の意味もない
213 :
211:2014/03/04(火) 03:08:40.87 ID:umz+98Z20
手持ちのオーディオ機器は以下
クリプトンのタップにヘッドホン関連
ヘッドホンアンプ:Rudistor RPX-35
DAC:rudistor DAC X3
バッファーアンプ:BursonAudio AB160
USB-DDC用電源:iFi Audio iUSBPower
ORBのタップにスピーカー関連
プリメインアンプ:AURA Vita
スピーカー用DAC:ROTEL RDD-1580 (←明日届く)
と繋がっています。
俺にはクリーン電源まだ早いような気がしてきた・・・
215 :
211:2014/03/04(火) 03:46:48.48 ID:umz+98Z20
>>214 アンプ/DACに関しては音が気に入ってるので、今のところ変える事は考えていない
高い物聴いても質は良くても好みにはならなかった
壁コンから〜ってのは確かにそうしたいんだけど、家の構造及びその他家電製品の配置・数などから無理
あと上の方で書いたんだけど、コンセント取り付けや壁コンの交換も諸事情により不可能なんだ
申し訳ない
やっぱり今は電源買う必要ないかな
その前に・・・・・・家か・・・!
タップから絶縁トランスを複数つかうのはだめなんかな。
てかクリーン電源が壁コンから直接じゃないと効果が無いという根拠はなに?
効果がないというよりわざわざ高価な電源買ってきて余計なもん挟む理由がないってことだろ
それならクリーン電源のケーブルを自作するなり既製品の長いの使うなりして伸ばしたほうがマシ
てかID:umz+98Z20みたいなゲームやめられんわPC隔離できんわコンセント一つしかないわ、それも交換できないわ、なら
適当な電源モジュール買ってきて電圧だけは下がらないようにしたら十分じゃね
オーディオ用のクリーン電源なんてもったいないだろうよ
クリーン電源について別の角度からアドバイスするとしたら
テレビの近くには置かないほうがいい
風水的に
オカルトになってきた
南に置いたら温かみのある音に
北に置くとスッキリクリアな音になるんですよね、わかります
家の距離位で南北による音質の差はありませんよ。
沖縄と北海道くらいの距離なら南の方が温かく、北の方が冷たい音になります。
それから西と東、こっちは沖縄北海道と言わず東京と大阪くらいの距離でサがあります。
西に行けば行くほど高音寄りに、東に行けば行くほど低音寄りになります。
これをオーディオ業界では西高東低と言います。
西日本と東日本じゃ電源の周波数違うからな
気圧で音が変わるのは常識
気圧で音の伝わり方違うだろうし、
気圧調整室がオーディオ用として売り出されてないのが不思議だな
そういやそもそも空気なんて場所によってどんな分子が
紛れ込んでるか分かったもんじゃないし
何らかのガスで重鎮した部屋で聞くのが環境が均一に保たれて一番じゃないのか
空気清浄機をいれたら音変わったな・・・。
ずいぶん駄レスが続くな
流れを戻そう
お尻気持ちいいのおおおお!
今家電が一番売れてるみたいだな
高級品ほど割高だしここで報告なくてもけっこう注文してるやつ多そう
家の近くを車が通る度にリレーが誤作動するんだが何が問題かな?
ノイズフィルターはノイズと一緒に旨みも削り落とされるからな
ナイトモードのようにセリフ(ボーカル)はハッキリ聞こえるようにはなるかも?
てかフィルターって流入を防ぐんじゃなく流出を防ぐもんだし
フィルターの種類と個々のによるだろそんなもん
電源スレでやれよ
バランスヘッドホンアンプの良さを知ると
シングルに戻れないっていうのが痛いね。
ヘッドホンの選択肢が殆どなくなる。
よく言えばスパイラルに終止符を打てるのだが。
いっそのことシングル接続に特化したアンプ買おうかな?
235 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/05(水) 20:29:34.29 ID:j6FvGsm80
>ヘッドホンの選択肢が殆どなくなる
ヘッドホンバランス化スパイラルが始まるから無問題
端子の違いによるケーブル沼の地獄へよぉこそ
別に沼じゃないけどたいしてメインコンポーネントそろえてないのに横道にヅレまくるからパニくるんだよ
ヘッドホンの使い分けも一緒
>>234 ニッパ・はんだごて・はんだ・ヒートガン・熱収縮チューブ(電工用絶縁タイプ)・プラグとか揃えれば
どんなヘッドホンでも4線式のはバランス化できるでしょう
ある程度の値段の標準プラグ・ミニプラグのヘッドホンは、大抵4線式
おれは、XLRプラグに直接ヘッドホンのケーブルをつなげるより、
XLRケーブルから適当なオーディオ用ケーブルで10〜20センチくらい引き出して、
その引き出したケーブルと、ヘッドホンにもともとついてたケーブルを、
圧着端子でつなげてさらにその上にハンダつけて接続、
接合部近辺を熱収縮チューブで保護っていうのが好きだな
楽でいいし
>>200 以前 PS AUDIO P500 に Precision 380 つないだら、オーバーヒート表示で停止しました
いやはや
ドヤ顔でDELLの糞PCつけましたといわれても
そんなもん根本的に隔離しとけ
このスレ見てて色々参考になるんだけど
風水ってのはいまいち信用できないんだよなあ
いやそんなモン最初からスルーしとけよ、馬鹿か
ヘッドホンアンプのすれって書いてるだろ
>>237 中価格帯のDACやHPAしか持ってないのにバランス化とか言ってるのを見ると
さすがに、機材のアップグレードが先だろうと思ってしまう・・・
まあ、このスレに来てる奴はそんな事ないだろうが
>>244 そいつの言ってる話はへんなオカルトアクセに凝る事でしょ
バランス化自体はそれらよりもよっぽど変化も明確
X-HA1でもはっきり判る違いがある
横道にずれまくってる人ですね
247 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/06(木) 15:43:07.78 ID:mBJ4RPYpO
アナル度高いヘッドホンはHD800
しかし忙しくてなかなか音楽に浸るヒマがない
>>ヘッドホンのヘッドバンドの部分の素材によって音の聞こえ方が大きく変化することがわかった
>>これは頭部の皮膚に加わる圧力によって血行の巡りがかわるためである
>>血行を良くすることで聴覚を司る脳細胞が活発になり些細な音質の変化に敏感になると言われている
高価格ヘッドホンアンプ、というか2〜30万のアンプを聞いて思うのは音に余裕があるね
なんかこう今までスッキリしなかったもやもやが取れるような感じ
音が伸び伸び鳴る感じがどの機種にもある
中途半端なDAC積むくらいなら
単体アンプとして出してくれたほうが喜ばれそうなもんだが
まあ今更一体型アンバランスに誰が25万も出すのか怪しいけど
PC脇に置くコンパクト機としてはちょうど良いかもな、小さいおかげで
>>252 元々宅録用のDACプリみたいな業務向けの製品だからそれはしょうがない
HP用としては流用してただけだし
m920か。前のなにかとおもったら903とかか。
最近ので前面パネルにデカく5.6って書いてあるやつなんだっけ?
>>252 32-bit Sabreなら最新チップだし結構いいとこ出してきた気もするけど
25万か
15万ならお買い得かも
まあ今更m902の音が欲しいかといえばいらない・・・
25万は30万クラスのバランス機の資金に使いたい
M-81、X-HA10、KH-08N、どれにしようか悩みすぎる
m902や903が出た頃とは違って、そういう価格の選択肢が増えてるから
モニター系の音が欲しい訳じゃなければいらないだろうね>m920
モニター系の音がほしい、DSD対応DACが欲しい、可能な限り省スペース
ってことならいいのかも
アンプ部が欲しいだけなら
値崩れしてるm902の中古でも買ってくりゃいいんじゃね
PCの横に置いて付けっぱにしとくのには便利かもね
m920の仕様見たけどAESでDSDが受けられるって珍しくないか?
USB以外でも受けられるような規格は嬉しいな
>>258 KH-08Nはバランス接続出来るだけで内部はバランスじゃないぞ
>>262 それはもちろん承知だよ
あそこがBTL構造に基づいたバランス機を作ろうとしてることも
元々KH-07Nが欲しかったんだが、その後に08Nもあわせ試聴してみて両方の差から08Nのほうが候補に残っている
というか他のも試聴した上で絞ったんだが
上位DACやこれから絞ろうと思っているヘッドホンとの総合的な相性を考えてどれにするかがとても悩ましい
さすがにこのクラスのアンプを2個も3個も買うわけに行かないからね
それだけ分かってて08N買うとは物好きだなw
まあ今から新作まっても完成が1年以上後、販売はもっと後、さらに受注生産に2,3ヶ月とかになるだろうしな
自分で試聴して判断するのは正しい
中古が出回っていればそれで判断もできるが(いらなければ横流しすればいい)
高級HPAで出回るのは名前買いされる機種か昔流行った機種くらいだからな
ガレージメーカー品は売りにくいしな
惚れ込んで買うのは正しい
まあガレージ買うような奴はここ見てるから
>>103みたいにここでステマすれば簡単に売れるからチョロいんだよな
ここ見てなくても最初から中古狙いしてる奴はオクとかハイハイ堂とか菓子屋とかチェックしてるよ
KH-07Nは確か前にも出てた気がする
>>268 「この商品は販売済みです」の表示でショボーン
HPA-30Wで聴くのが最近楽しい
やっぱりこのへんの価格帯は10万円台とは一つ壁があるナと思う
消費税前でわりと消費が動いてる時期だと思うけど高価格アンプ買ってる人あまりいないのかね?
もう昨年末に買いましたし・・・
30万の製品でも増税分は9,000円しか変わらんからなあ
わざわざ急いで買いに駆け込む金額でもないよ
その9000円でアルバム3枚は買って楽しめるぜ
と考えれば駆け込む価値もあるのでは
まあ、かけ込むったって1年くらいで買うものを今買うだけの話でオーディオやめるわけじゃないんだから
これからも何かしら買うだろうけどね
HPAとDAC揃えたら電源やケーブルのほうも気になってくるし
引っ越しを契機に視聴環境を変えてPCを送り出しに使うためDDCを導入
これまで電ケー、インコネには、そこそこ金かけてきたが、
さすがにデジタルケーブルで音は変わらないと思い
今までみたいに無駄な散財しなくて済むな、なーんて安心してたが・・・
糞っ、USBケーブルで音変わるじゃねーか ;; 何でだよ
ピュア板とか価格.comで頑張ってる否定派が、心底羨ましいわ
そもそもその否定派ってオーオタじゃねえだろ
>>276 極端な否定は実はオーオタとオーディオ屋の一種の工作じゃないかと思えてくるこのごろ
単に耳の悪い人の嫉妬だと思うんだよなあ
耳が悪いって言っても単純な聴力とかじゃなくて、
聴析力、みたいなものがあるように思う
デジタルデータの伝送で音が変わる理屈を説明できた人もいないと思うけどな
耳じゃなくて単純に予算が合わない人の酸っぱいブドウというのはあると思う
ただ俺は
>>275みたいなのもちょっとなと
DDCなんてUSBがそもそも劣化要因が多いから機能しているだけで
例えるなら水道に泥水のフィルターつけて、そのあとに簡易浄水器付けてるようなものだよ
利便性を優先して音質劣化したところにちょっと改善するものをつけるっていう典型的な初心者商売
ここのスレを見てるような人なら水道=トラポ自体の質を上げていくべきだ
それはつまりPCそのものをいじれって事?
それとDDCは違うのでは
むしろ背中を押してもらった気分でhpa30wポチったけどなあ俺は
283 :
275:2014/03/17(月) 14:59:31.19 ID:FgBS3LfP0
>>280 で、その質の良いトラポってなに?
どのメーカーもろくなプレイヤー出してくれないんで
俺も消極的にPCを選ばざるをえなかった
煽りとかじゃなくて、良いトラポがあれば本当に教えて欲しい
20万までなら出す。
284 :
275:2014/03/17(月) 15:10:16.24 ID:FgBS3LfP0
ちなみにUSBケーブルは、色々試して
結局はhiFace EVOに
エルサウンドの電源線カットしたケーブルを使用中
C-7000R
ピュア板よりは新しい物好きが多いであろうAV板で
PCオーディオ否定する意見が出るのは面白いなw
>>283 別にPCでもいいけどUSBを捨てるだけじゃなく
トラポから改善する気があるならパーツを選び、余計なものをつけないようにして自作しましょう
それとオーディオカードも導入してね
二十万あればそこそこのができる
何もオーディオ的な対策をしていないPCはノイズと電磁波で音が悪くなる要素がいっぱいだから
289 :
275:2014/03/17(月) 19:22:35.80 ID:Y3kf3yMZ0
>>288 ごめん、俺より詳しくないというのが判ったんで、もういいわ
まさかサウンドカードからS/PDIFで出力という程度の低い回答が来るとは思わんかった
データ専用USBケーブルも知らないみたいだし
多分、VoyageMPDで音出しした事もないレベルでしょ・・・・・
良く分からんがDDCのUSBケーブルにも
そのデータ用(バイワイヤーっていうんだっけ?)
を使うと音が向上するんかね?
もしそうなら7000円くらいで売ってるやつ買ってみたい。
ちなみに今はオヤイデのコンティネンタルを使用中。
>>289 今時サウンドカードから同軸とかの答えはビックリだよな
CDトラポしか使えない老害なんだろう
いまどきのUSBDACは、DACがリクロックして当然だし、
PCからのグランドノイズも遮断してるんじゃないのかな。
PCだからダメ、USBはダメってのも、もう古い考えだよねえ。
実際どうなんでしょ。
むしろVoyageでドヤ顔する奴がUSBケーブルですげーとかいってんのかって話だな
両者の素性が知れる
>>293 考えじゃなくて実践でやれば判ることだよ
USBがドライバに左右されやすくケーブル自体もノイズを持ちやすい
加えてマザボ直の端子がこれまた酷い
DDC自体も電源が弱く、電源を補うために本体と同価以上の電源装置を要求する
無駄に金が掛かるだけの欠陥装置群とそれを売りたい業者のたまり場がDDC界隈って所だ
まあ実際PCトラポを極めようと思えばI2Sなんかもあるが
voyageなんぞで返すあたりどうやらただのDDCステマしたいだけの人間だったようだ
>>293 いまどきのUSB-DACってのがどの辺を指すのか分からないけど
やっぱまだUSBの音質は同軸と比べて良くないね。
ただこれは送り出し側の問題というより、受け側の問題かな。
DDC挟んでやったらちゃんと良い音になる。
>>296 USB-DACの先駆け的なAyreがすでにその辺やってたので
その後のミドルクラスくらいのDACなら、USB接続に対してノイズ対策を
徹底してるんじゃないかと思ったんだけど、実際どうなんだろ、という疑問だった。
>>297 QB-9の音は聞いた?
ノイズ対策のみによってDA変換の精度が変わるわけじゃないぞ。
>>298 いまも聞いてる。
変換精度の話ではなくて、いわゆる「USBは音が悪い」ってのは、
PCから流れ込むグランドノイズやジッターの影響ってところでしょ?
しかしQB-9はそもそもUSB端子しかないからDDC経由の音とは比較のしようがないかw
>>299 >変換精度の話ではなくて、いわゆる「USBは音が悪い」ってのは、
>PCから流れ込むグランドノイズやジッターの影響ってところでしょ?
ダウト
まあその意味で使ってるヤツがほんと多いが、実際USBの音が悪いのは変換精度の部分が大きい。
>>300 そうなの?
DA変換するのはDAC内でUSB信号をデジタル信号に変換したあとの話でしょ?
内部のDDCの制度というならわかる気もするけど。いろいろ奥が深いですな。
>>301 ああ、分かってるじゃん。
DA変換って言ったのはそのD/D変換もひっくるめてのこと。
正しくそのD/D変換が良くない機種が多いんだわ。
効果効能は個人の感想です。
ここ何スレだったっけと思い出せるよい感想だな
DDCageの奴は臭くてかなわない
質問なんですが現在DA-200→HD800で聞いてますがグレードアップするならP700uとHDVD800どちらが良いでしょうか。ちなみにヘッドホンはHD800しか持ってません。
>>305 二つとも聞いた上で勧めるならHPA-30W
音質でいえばHPA-30W≧P-700u>>HDVD800くらいで上二つはそこそこ拮抗している
貸し出しやってるから借りて決めたらいいよ
X-HA10で聴くHD800なんかもあれはあれで面白いと思ったけど、予算外だろうし一般受けはしないと思う
>>305 てかDA200持っててなんでHDVD800なの?せめてHDVA600じゃないのか?
>>307 良く分かりませんけど高い方が性能良いのでは?
DACの性能は明らかにHDVD800が劣るよ。
そうなの? DA200→HDVA600→バランスHD800の方が良いかな?
HDVA600とHDVD800はHPA部は同じだよ
違いはDAC積んでるか積んでないかの違いだけ。
HPA-30WやP-700u買うぐらいならM-81のほうが基本性能は高いよ
音場広いしパワフル
M-81よりKH-08NやX-HA10のほうが更に基本性能は高いよ
KH-08Nは正直微妙だぞ
オレもDAC1 USB→HD800&HD650で聴いてて、
HDVD800のバランス接続でグレードアップしようと思ってたんだけど
そんなにHDVD800ってダメな子なん?買わない方がマシかなあ。
個人的にはDAC部の味付けも含めてゼンハの音が欲しいってならHDVD800
あとはシステム全体をすっきりさせたいとか
他メーカーのDACが好きorHDVD内蔵より明らかに上のレベルのDACを使うならHDVA600
>>314 まあちょっと値上がりしてる割に完全なバランスではないという点では微妙だが
HDVA600だのP-1uだのと比べりゃよりは当然ながらクラスの違う音だよ
少し割高というだけ
>>317 いや、比べられてるのM-81だぜ?
しかもX-HA10と同列だぜ?
シングルと言う観点なら確かにKH-08Nの方が上かもしれない。
M-81のシングルは音圧感度が高かったりインピーダンスが低いとノイジーだからね。
バランスの観点ならバランス専用にして特化型のX-HA10に劣る。
コンボコネクタで両方使えてもマニアにとって旨みは無いなぁ。
結局DA200からだとDVA600とp700u大差ない感じですか?
本当にDA-200持ってんのかよ・・・
HDVD800のUSBの方が音場広く分解度も高かったぞ
こりゃ持ってても仕方ないと思って速攻でDA-200売り払ったがな
そもそも10万の単体DACと20万の複合機比べるのが間違ってるだろ
HDVD800のDAC部が悪いって言われてるのはP-700uと比べての話だろう
やはり無難にDA06とp700u買えば良いのだろうか?
800はねーわ…
HDVD600とP-700uを両方所持して比較できる人いないんじゃね?
DA-200から上を目指すならP-700uに行ったほうが無難だと思うけどな
自分はHDVD800位まで出すならP-700uにする
同じ国産のDCHP-100と比較してみたいし
326 :
315:2014/03/18(火) 23:58:21.79 ID:ynszNrFY0
DAC1→HDVA600(バランス接続)→HD800なら
DAC1直よりもマシになる?
それともHDVA600買う位ならp700uまで行っちゃった方がいいのかな。
p700uが小さければなあ...。
HDVA600(バランス接続)ならDAC1よりも確実に良くなるでしょ
DAC1のヘッドホンアンプ部分って、正直今の価格帯じゃあ出来よくないしな
>>325 購入も考えていたから比較試聴したけどあきらかにP-700uのほうがいい
グラストンのHPA-30Wもいいけど
DCHP100なら総合性ではバランスの違いが出るよ
どっちかといえば性能より出音の好みだね
DAC1はバランス云々じゃなくてそもそもアンプ部はおまけレベルだから比べる対象ですらない
禅アンプってX-HA1,HD53Nレベルの出音なのか?バランス駆動で。
HDVA600とP-700uのバランスは差が明らかというより好みの差のレベルじゃ
前者はカッチリ、クッキリ系で後者は暖色系の音で傾向全然違うじゃん
>>330 HDVA600がカッチリって、それ多分DACの影響だよ。何に繋いでた?
無難にP700u買ってお金溜まったらDA200をDA06に買い換えるか。P700u新品22万で売ってくれる店あったけど増税前に腕時計買うから増税後に買うかな。
つかそれだけ予算あるなら他の買ったほうが良い
DA-06の予算をアンプに回して30万クラス買って、DACは少し落としたほうが結果的によくなる
P700uとHD800の接続って評判でも悪いのか?
>>334 P700uやDA-06あたりはかなりラックスらしさが減衰してて低音も出ない
HD800だと低音が薄すぎて変に明るい音になる
>>327 それでもDA200よりはるかにマシだよ
アンバランス出力だけで2つ付いてるのってなんでだろ
二人で一緒に聞くやつなんているのか?
DA-200も十分いいと思うんだけど
オーヲタは比較の仕方が大げさだからね。
HPA-30Wがもうすぐ届くんですけどこれって付属品なにもないんでしょうか?
なにぶん初心者なもので勝手かわかりません。書いてないってことは付いてないと考えていいんでしょうか?
付いてないのであれば電源ケーブルとUD-501とバランス接続するケーブルを買います
コレを買っとけというのがあれば教えて頂きたい
>>341 電源コードは付いてるけど、XLRケーブルは流石に付いてなかったよ
今までブラッサム使っていたけどHDVA600に変えて細かい音まで聞こえるようになって満足してます。自分もクッキリカッチリ系に聞こえる。上流がTADD600だからかな。
くっきりはっきりが良いならDA200→HDVA600の方が良さそうかな。
346 :
315:2014/03/20(木) 09:09:43.63 ID:elwTgjBQ0
>>327 確かにDAC1直と比べるのも変か。HDVD800はやめて
DAC1→HDVA600→HD800
を第一候補に考えてみます。ありがとう。
HDVA600並行輸入Amazonとか安いね
>>346 HDVD600買うくらいならP-70uかHPA-30Wいっとけ
DA200→P700u→バランスHD800が良いってことですか?
バランス?ノイズ対策っつーだけで面倒なだけだろ
あ、ここ高価格スレか
>>349 それでいいんじゃね
バランスヘッドホンの変化も聞いたことない奴の意見は話にならんから無視しとけ
DACからヘッドホンまで一貫してバランス接続にした変化と言えば
音の奥行、厚み、滑らかさ、あとはノイズを感じにくくなるくらいか?
ちなみにM81にPS1000バランスタイプ挿しても低インピーダンスで出やすいハムは殆どない。
奥行き、幅の広さ、定位の改善、分離のよさが違うクラスになる
モノラルとステレオが違う音になるように、明らかに左右のステレオ感、立体感が大きく向上する
もちろんノイズにも強いしそのおかげでS/Nも改善するが付随的な要素に感じる
特に20万から上の製品はレンジのヌケのよさが15万くらいのものに比べて飛びぬけてくるので
多少の差であってもその辺から上のクラス買ったほうが満足感は高い
M-81の話が出たが
わりとピラミッド的というか中低音〜低音が前に出る機種だけども、それですら高域の伸びはしっかりしている
逆にS/Nのよさを突き詰めた締りのあるEdition9的な音ならX-HA10か
HPA-30Wはフラットっぽく感じたが単純に値段のわりにCPが良い
バランスなあ
X-HA1しかバランスアンプ持ってないんだけど
確かにこのアンプに限ってはかなり変わるというかバランスじゃないと性能発揮してない感がある
でもシングルはバランス回路の片側を流用しているだけらしいしそりゃ差があるよなあとも思う
元からシングルに特化してるアンプ選べば無理にバランスじゃなくていいような気も
356 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/20(木) 16:24:45.56 ID:uSWKyk510
HD800,700,650持ちならHDVA600にバランス接続、そしてDACはNuWaveDacで
一度どこかで試聴してみるといいよ
シングルのヘッドホンとバランスのヘッドホンをどうやって両立するか悩む。
X-HA10ともう一台シングル特化のHPAを併用するか、
M-81かHPA-30W単独でいくか。
ていうかシングル特化のイイHPA教えて下さい
>>358 DCHP-100とかKH-07N借りてみたら?
>>357 そいつはゼンハスレでもNG指定されてる奴だから無視しとけ
>>358 まずバランス選んでから決めたらいいんじゃね
まさか今何もアンプがないわけじゃないだろうから、当分はアンバランスのままの機種はそれで聴けばいい
>>358 HPA-30Wが無難じゃね。安いしシングルでもノイズレスだろう。
M81は人の環境によるだろうが
シングル接続はヘッドホン選ぶしオマケ程度だ。
バランスヘッドホンなら全く選ばないけどね。
おかげで我が家にある3本のヘッドホンは全てバランスタイプだ。
このスレのゼンハイザーアンプの嫌われっぷりは一体何なんだろう
純正コンビは結構嫌われるな
364 :
315:2014/03/20(木) 20:42:55.62 ID:elwTgjBQ0
>>348 うーん、DAC1直よりそれなりに音が良くなって
それなりの値段で取り回しが良いHDVA600でいいかなと思ってまして。
高価格スレでいうのもアレですけど。ごめん。
禅のアンプはTPA6120A2の癖にボッタクリすぎるから嫌われてんじゃね
>>362 他の奴は知らんけど、実際聞いてまるでHD800にあってると思えなかったな
あと性能的にも凄く微妙というか、安くなった分ガッツリ差が出てる感じ
5,6万の差でこれだけ違うならP-700uやHPA-30Wのほうがどう考えてもマシだと思ったね
好き嫌いじゃなくて単純に悪かっただけの話
ラックスマンは評判良いからな
X-HA1欲しいけどTH900も使いたい
改造するのもなんか嫌だ
次に欲しくなる機種が出るまで待とうホトトギス
X-HA10だった
別に抜きん出て特別よいってことはない(かといって悪くもないけど
あとP-700uに限って言えばラックスらしさがかなり減退していてイメージで買うとがっかりするからそこは注意
L-570だと思って買ったら実はL-507でした、みたいな
P-700uでHE-6鳴らせるか不安だったけど、大丈夫なものだな
バランスもシングルも綺麗に鳴ってる
さっさとHE-6買っておけばよかったわ
372 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/21(金) 08:51:43.04 ID:COJYGLJB0
>>366 それはアンバランスで聴いたからでしょ
HDVA600はバランス接続しか使えない
禅ホンとHDVA600の相性はラックスマンとの相性より上をいくよ
今更HDVA600の試聴でアンバランスで聞く奴なんかいねーよ
374 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/21(金) 10:08:33.43 ID:COJYGLJB0
なら禅ホンでHDVA600がラックスマンより劣ってるというのは単なるラックス信者のdisりかステマ
ネット上での評判だとHDVA600はバランス接続じゃないと意味がないと殆どの所で書かれてるな。
>>375 意味がないってどういう意味?
バランス機がバランス接続じゃないと効果がないなんて当たり前の話だし
バランス機同士の比較でアンバランスの話をする奴なんていないのも当たり前の話
HDVA600やHDVD800のいけないところはDSD非対応だっていうことに尽きる
似た時期に出た同価格帯はどれもDSDに対応してるのにこの出遅れ感
あと無駄にヘッドホン端子が4つもあるのに何故かバランス4ピンだけというあたりもな
バランスを押し出しておいてアンバランス端子が2個もあるとかバランス端子も2個あるのに何故か3ピン*2じゃないとか
色々マヌケ
俺はそこは気にならなかったかな
手持ちのバランスホンは全部4pinだったし
以前からバランス改造してた人はほとんどが3pin×2の構成だと思うから残念だろうが
DSDで喜んでるのは日本だけだから、HDVD800がDSD非対応なんてのも不思議ではない
4pinバランスも海外では多いしね
バランス・アンバランスが2つづつなのはリア充仕様だからだよ!
USBの変換精度ってどういうこと?
>>379 まあだから個別のケース以前に大多数が残念になるって話でね
DSDにしても旧来から評判のいい機種ならともかく今出すのに何で?となる
その上でTPA6120A2使用で音もまんましょぼいという
初心者がゼンハイザーの名前買いするなら勝手にすればいいけど、このスレの住民が買うようなアンプじゃないね
そんな言うほどDSD音源ってある?
まぁジャンルによってDSDあると嬉しい人・そうでない人が分かれてるんだと思うけど
DA-06とP700u買えば大抵は満足できそう。
P-700uでマジ充分
アンプは勿論プレーヤー等
全てのオーディオ技術を持ち合わせた
メーカーが作り上げた製品は
他とレベルが違う
>>377 HDVA600がDSD非対応ってどういうこと?
>>383 今出すDACとしてそれはどうかって話
まあ、リア充だのわけのわからんこと言ってるやつにいってもしょうがないが
あと4ピンは海外では多いとか書いてるけど個別の機種をよく見たら判るが多くの機種は3ピンXLRが基本で4ピンはおまけで付いてる形だ
BTLという構造自体が突き詰めたらモノラール化するものだから
設計思想的に接続端子が二つになっているのが当たり前
実際聞いたらP700uは薄いなぁと思った
これならラックスじゃなくていいやと
HDVA600聞いたらさらに薄固い感じ、論外
M81やX-HA10は音もいいけどお値段もすこぶるいい
欲しいんだが財布痛い、28万くらいにしてけれ
今はHPA30Wの貸し出し待ちだが、結局これ買いそうな予感だ
>>387 リア充ってネタだって事もわからんのかよ・・・
今出すDACだから絶対にDSD対応してなきゃいけないなんて決まりもないし
DSD対応してもショボイDACもあれば、DSD非対応でも音がいいDACもある
典型的なスペック見て音が聴けてない人では?
煽りじゃなく、DA-200+P-1uとかDA-06+P-700uで思考停止できる人が羨ましい。
組み合わせを考えるのが面倒臭いとか、メーカ推奨だからって理由で選ぶのかなとも思ってしまう
自分は人と被り過ぎるのが嫌だからかもしれないけど
オーデザのDAC使ってるからDCHP-100買って思考停止したいわ
>>390 メーカーであわせるのは昔からよくある事ですし
というかピュアではCDPとプリメインあわせるのは当たり前みたいなもんだし
メーカー推奨というより、必然的に音のバランスが取れている組み合わせになるからね
そういう理由で選んでる人だっているはずだよ
思考は無限だけど金と時間は有限だから
394 :
390:2014/03/21(金) 13:51:40.30 ID:aS3M6+Fz0
なるほど。
それに加えて、感想も比較的多く、音の傾向をイメージしやすいというのも
メーカ推奨を積極的に選ぶ理由なのかもしれないね。
自分と同じ構成だと、音の好みや聞こえ方も比較しやすいだろうし
メーカ合わせは消去法で選択してるのかな、という疑問があったんです。
真剣に答えてくれてありがとう。
こういったスレに挙げられてる高級機を一同にズラッと視聴できる場所があれば教えてください。
量販店だと中に入っててとても何個も店員に頼める雰囲気があまりない・・・です。
>>390 あれこそむしろそういう煽りかちょっと頭のおかしいタイプなんだよ
4ピンの問題提起にはリア充云々と誤魔化しながら相手にはいきなり音を聞いていないスペック厨と批判(音の話をしてるのに?
でも肝心の自分の答えではメーカーで合わせるという一方的なレッテル論で返す
ID:xd/LPgdq0の答えこそがまさに音を聞いていないスペック厨そのものでしょ
マジレスなら自己矛盾で支離滅裂になってるタイプだな
>>396 取り揃えが良いのはイーイヤホンやフジヤ
あと高価格機種はガレージメーカーが貸し出ししてるところも多いから
できれば自宅視聴するのが一番いいよ
やれやれだな
アンプにしてもヘッドホンにしてもバランス対応方法がバラバラだよなぁ
Audeze、Hifiman、ゼンハイザーはメーカー純正で4pinだし
ヘッドホン側に至ってはバラバラだし
ヘッドホン本体はどっちでもいいよ、ゼンなんて純正というか別売でぼってるだけだしそれならサードパーティでいくらでもある
本体で肝心なのはリケーブル交換が容易な仕様かどうかでしょ
なんか
>>400の文章からは背伸びしたい厨房的な印象を受ける
ぼったとか言ってるあたりがとくに
4pin⇔3pinx2なんて変換ケーブルを作るのは簡単だから気にしてない
中間にはさむ10cm前後のケーブルに何を使おうとも音が変わるわけはないし
4→3はあるが、3→4は無いだろ。
>>388 28出せるならM-81でええやん
あと2万ぐらい積んだほうが後悔しない
個人的にはHPA30W買うぐらいならM-81をおすすめするわ
>>401 元HDVD800持ちで現在別のバランスアンプさがしてるところだけど
禅の純正4pinはボッタクリだと思うよ
アンプはコスト抑えようとしている感じなのにケーブルはえらい割高
M-81ってブログやツイッターでも所有者を見たことがないどころか
このスレ以外で名前すら挙がってるのすらほぼ見たことない
例の中古で買った人がずっと名前出してるようにしか見えない
俺もM-81持ってるぞ
ネット上の写真のどれよりも実物は高級感なし
ただ低インピのヘッドホンでノイズがどーたらは一切感じない
(シングルverだからかもしれん)
ケーブルの違いとかもちゃんとでる・・当たり前か
KH-07N買っておけば良かったと思うことは正直・・・ある・・・
>>407 M-81と言ってもシングルタイプの方ね。
バランスタイプはシングル出力の場合、
ヘッドホンイヤホンを選ぶと設計者が公言しているよ。ソースは電話。
確かSE535LTDを使用しててハムが乗る〜とか語っていたな。
>>406 M-81の名前をこのスレでよく見かける様になったの、例の中古購入報告の後からだもんなw
>>406 >>409 俺もそう思ってた
やっぱ皆も感じてたのかw
最近じゃM-81が定番機のごとく名前出てて違和感ありまくり
発売した当時は全く話題にならんかったな。MBA-1Pの方が高評価だった気がする
バージョンアップしたみたいで気になるなら試聴すればいいんじゃね?
5年以上前の製品だし、気軽に買う気もせん
>>406 あの人各所で暴れてフルボッコだったから、もう大人しくしてるんじゃないの
最期に見かけたときはおまえら音楽聴こうぜ、とか独りで悟ってたし
>>408 まあ高級ヘッドホンアンプなんてイヤホンなんて想定して作られてないからな
そこはちょっといちゃもんちゃうのと思うところ
そもそも家で据え置きのアンプ使ってるのにイヤホンで聞くとか意味がわからない
密閉のヘッドホン買えよと
この手のクラスは一度買うと
10年は使うから
バランスとシングル両方ついてて
且つ安心出来るメーカーのものを
選ぶといいよ
バランス機でシングル使う意味ないし、そもそも10年も使わない(たとえ10年使っても早々故障なぞしない)
メーカーの名前で選ぶよりも個々の機種の音を聞いてから買わないと後悔する
自分の手持ちヘッドホンとの相性、そもそも自分が聞いて気持ちよくなれることが最優先
必死こいてヘッドホンアンプの置いているショップまで行って試聴するか、貸し出ししてるところからどんどん借りて聞いたほうがいい
>>407 M-81のシングルが気になってるんだよなぁ
音は満足してるんでしょ?どういう時に07Nにしとけばと思うの?
M-81はシングルも良いぞ
でも発売してから結構経つから別の機種選ぶ人が多いだろうな
418 :
407:2014/03/22(土) 21:16:06.87 ID:LGb+9haU0
>>416 「音の違いはないけど、強いて言うなら電源の容量を全て使える分、バランスverのシングルより、シングル専用の方が
音に厚みがでるし、価格も安い」ってメールをメーカーからもらったよ
KH-07Nの筐体は本当に高級機って感じだった。オーディオショップのエソテリックとか以上。
ボリュームフィーリングも良かった。M81は業務機っぽくて、あと、付属の木製インシュが微妙
M81のボリュームフィーリングはあまり良くない。音とは関係ないし、電子ボリュームだし、、とはなんとでも言えるんだろうけど
(ボリュームがミュートスイッチも兼ねてるから、しょうがない部分もある)
クリーン電源も導入したんだが、M81よりKH-07Nの方がクリーン電源導入後での伸び代が大きそうな「気がする」。
この3点が後悔してる部分かな。でも、KH-07Nを購入してたらM81に未練たらたらだったと思う。
音がよく聴こえるのに柔らかい感じもある、ってM81の良いところだ。
KH-07Nの筐体ごついだけでデザインのせいで高級感なんてまるでない
オーデザとか山陽とかもそうだけどデザイン放棄しすぎだわ
測定器じゃねえんだからさ・・・
エソテリックみたいにデザイン、高級感みたいなものを求めるともっと高くなるしなあ
側だけ良くて音はショボイよりはマシだと思う
ガレージで高価格だとX-HA10は写真でしか見てないけどまずまずのデザインじゃないか?
M-81もまあまあだと思う。
422 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/23(日) 00:29:54.15 ID:OMN51sny0
他人に踊らされて買うとでも思ってるの?
お前を躍らせたと思ってるの?
424 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/23(日) 01:39:39.65 ID:OMN51sny0
ネタバレしたみたいだな
そんなガレージメーカー品に興味ないし無理あるってのw
なに勝手に踊ってんだw
他人のシャドーボクシングを傍観するスレはここですか?
俺は人のレビューとか気にしない&試聴しないで買うタイプだわ。
428 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/23(日) 02:15:12.83 ID:OMN51sny0
ほらすぐ湧いてくるw
ガレージメーカー必死すぎ
ピュア板のケーブルで音は変わらない派みたいに
常にageの方が必死っぽく見える
でもM-81って3年以上前に発売された機種なわけで
その間ずっと全く話題出なかったのに
つい最近になって最近になってここでのみ話題が出るようになって
あたかも定番機種かのように扱っているレスまであるし
それを臭く感じないというのは無理があるってもんだよ
単に話題にしなかっただけだろ
最近最近っておまえはここの主かなんかかよw
アンプなんて新しけりゃいいってもんじゃないし、特に間口の狭い高価格機種なんていつ飛びつく奴がいても別に何もおかしくはない
名前買いするミーハーだけだと思うなよ
ちなみに俺はM-81を中古購入した人のレスを読んで興味持ってレンタルした
それ以降何度か話題には上げたよ
>>430 何だかんだいって普段はROMの連中も多いんだから
特定の機種の名前が出たら、その話題に食いつく奴が居るのは不思議じゃない
それに3年前の機種だからこそ、所有してなくても視聴した奴も多いし
434 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/23(日) 13:36:05.47 ID:OMN51sny0
多分どっかでM-81売りに出てるんだと思うよ
>>434 どこでよw
検索して簡単に見つからないなら出てないんだろ
ネット検索して見つからないのに売りに出しても意味無い
違う。値引率だけ見て買ったヤツが多いってこと
値引率だけでポン買いするのはただのアホでしょ
メーカー名でしか判断できない初心者ミーハー君と一緒
まして貸し出ししてる機種で何を言わんかという話だな
まあここでしか話題すらなっていないという時点でお察しください状態
話題に出たからいい物とは限らないが
ある程度良い物なら必ず話題には出ている
M-81に親を殺された奴が多いなw
試聴会なんかの感想ならいくらでもあるし価格コムにも2年前にレビュー来てるのにな
親じゃなくて妹の敵なのかもよ
定形レスとか動画サイトのテンプレコメに慣れてる若い子は
異質なものに対して敵意を持つようになるから仕方ない
442 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/23(日) 19:11:45.10 ID:OMN51sny0
必死だね
型落ち売ろうとしてるの?
2009年発売のM-81でこんだけ必死になってもらえるとメーカーも本望だろうな
ラックス好きだが一緒にしないでくれ
446 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/23(日) 19:41:42.52 ID:OMN51sny0
何度でもいう型落ちガレージメーカー必死だね
何でもメーカーのステマにするのは愚かだと思うわ
単に買った奴が定番機種のように扱われたくて名前出してるだけだと思うよ
僕ちゃんの買ったアンプが最強の一角として認知されてなきゃヤダヤダってね
449 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/23(日) 20:39:37.77 ID:OMN51sny0
売れるといいですね
ID:OMN51sny0 のおすすめのアンプが知りたい・・・教えて
どうせ低価格帯のしか持ってないんだろ
一昔前は10万越えれば高価格アンプだったのに、今や20万越えなければ高価格アンプじゃないという雰囲気だものな
二昔前の高価格アンプのHD-1LやHA5000、m902あるが、いまだに使ってるのはm902のみ
P-700uメインの俺はミーハーなんだろうな
ガレージメーカー避けたら、20万越えなんてP-700uくらいしか無いからなあ
ゼンは複合機だし
454 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/23(日) 22:37:38.42 ID:OMN51sny0
ホント必死で笑えるw
売れ残りの処分でレス重ねてたのがバレて失敗という事で真っ赤か
それはマジすまんかった
なにがお前をそうさせる・・・
>>454 メーカーのステマだとしたらお前が騒げば騒ぐほど成功なんだがw
さて、俺も
>>432みたいにM-81貸出依頼するかな
所詮ヘッドホンってバランスじゃないと出音糞なんだから
シングルで許されるのは4万まで
最近になって初めてバランス化して浮かれてる馬鹿が、こっちにも来たか
まあ極端なこと言ってる奴はむしろ逆の効果を狙ってるんだろう
上の奴ならM-81の認知、下のやつならバランスアンチ
レスがいっぱいついてよかったね、みたいな
HPA-30WとKH-07との比較で・・・
KH-07Nは低音があまり出ないのでアンバランスで繋いでも暖かさはHPA-30Wのほうが上
さらにHPA30Wはバランス化すると立体感が出る
KH-07Nも密度自体はあるんだけどT1やHD800にあわせると下のほうが寂しくなると聴いたのですが、
どうでしょうか?
ダンピングファクターを考えればそもそもKH-07NにT1やHD800を合わせないでしょ
その組み合わせをしてKH-07Nの低音が出ないなんて言うのはネタ
過去ログでみんなKH-07N+T1は低音でないって感想書いてたけど
みんなネタだったんか・・(わかって書いてたのか?)
すいませ。
初歩的なことでしたか、すいませんでした。
アンプ単体で見れば低音は出ないよ
でも女ボーカルや弦楽器の高音はうっとりするくらい綺麗に伸びる
低音よりと評されてるケーブルとかで低音出るようになったけど
今度は高音の良さが消えてしまった
俺みたいに素人には使いこなすのは難しいアンプなんだろう・・・
>>463 その組み合わせに限らずどれ合わせても低音でないよ07Nは
ダンピングファクター云々言ってるやつはそも聞いたこともないんじゃないかな
>>461 大間違いなんだが
まず温かみは案外07Nのほうがあるし、そもそも温かみのある無しで上下なんてものでもない
少なくともシングルにおいては音調の好みはともかく07Nの音質の圧勝
バランス前提の機種でシングルに土俵をあわせる意味はないし、都合のいい部分だけ切り取ってあとは誤魔化してるって感じだな
シングルなら07NよりDCHP100のが好みだわ
でもアッテネータ使いにくいからRK50バージョンとか出せばいいのに
>>465 >俺みたいに素人には使いこなすのは難しいアンプなんだろう・・・
レビューでも会場の環境でクソみたいな音だったけど
自宅で聞いたら最高に良い、みたいな極端な意見多いよねKH-07Nは
結構電源環境にピーキーなイメージだ
P-1uアナル度高いです
まったり系はP-1uでとりあえずゴールとし
20万以上のクラスのを買うならすっきり系を買うのがベストとする
>>470 それ言い出したら他のアンプも電源環境でガラッと変わるしな
DACやトランスポートの差も含まれるだろう
>>472 上位バランス機でもアンプ次第でまったりした音は出せる
それを聞いてからだとP-1uはただ闇雲に曇った音を出してるだけに感じてしまう
たまにはそんなイレギュラー聞いていてもいいけど所詮はシングルの10万円台のアンプ
ヘッドホンで例えるなら低音が響くマイルドな低価格機種を聞いてマッタリだなぁと言ってるような感覚
>>473 そういう意味じゃなく
20万以上のアンプをすっきり系とまったり系の二つ買うのは金銭的に厳しいから
まったり系はP-1uで妥協しておくかってこと
まったりした音の方が好きなんだが
P1-uは曇ってるというか伸びが足りない感じがどうもダメだったわ
上位のまったり系でオススメってある?
上下の伸びが十分でクリア、かつマッタリしてるアンプってってあるのか?
スタックスの009+007tAとかにしたほうが良いと思うぞ
クリアでまったりっていうと、あの京セラにいたおっちゃんが作ってる
一番高いヘッドホンアンプかなぁ
俺が試聴したときより音が変わってるかもだけれど、、
アンプ基盤が同じ30万ぐらいのほうが、なかなかいい音でそっちのほうが好みだった
agaraか
しかし、ウェブサイトには今年の2月中旬にはフラッグしっぷの情報アップして
オンラインショップで販売するって書いてあるのに遅れてるなぁ。。
金に糸目つけないならOJIが最強でしょ
OJI気に入って使ってるけど、これはすっきりの究極系で、まったり好きには全く合わないと思うぞ
OJIは24シリーズ最低で50万、最高で60万だっけ
よく買ったな、バランス化まで含めたら相当なもんじゃないか
まったりの究極形が知りたい
>>475 どろっとしてるわけじゃないけどWooのはかなりよかったよ
透明感がありつつもあやわらかさがあある音
型番すっかり忘れたけどWA22だったっけか
逆に締まった音だとX-HA10
試聴で聞いたときはなぜか暖色系のHD650がやたら合ってた
485 :
475:2014/03/27(木) 01:39:28.24 ID:ynZb5+710
レスありがとう
STAXは使ってたんだが故障してから遠ざかってたなあ
音は好みだし良い機会だから戻るのもいいかもしれない
あとはagaraとWooか…ぜひ視聴してみるよどうもありがとう
486 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/27(木) 15:11:49.85 ID:uf/Wt9E/0
なんでわざわざageてんのか知らんがどのラインナップでももっと安いのがあるだろう
俺もモノアンプの話なんてしてないし
>>484 HD650って、T1やHD800なんかより
高級HPAじゃないと実力を発揮出来ない気が最近してる
気のせいだよ、マジで。
まぁ650自体がゆるめだから解像度のあるアンプのほうが合いやすい
まったり系というP1-uというのは、どういう感じなんでしょう?
金額的にここまで出せるんで、検討しています。
使用ヘッドホンはデノンのD7000です。
濃すぎますか?
D7000がもっと濃くても良いなら良いんじゃない?
>>492 D7000は低音寄りだと思うのですが、より低音が強くなるということですね?
ロックやクラシック中心なんですが、あんまり強いのも考え物ですね〜
T1バランス化したら恐ろしく化けたけど
HD650ではシングルからの伸びしろは少なかったな
ドライバー径が大きいヘッドホンは制動にパワーが必要で
シングルでは鳴らしきれないってことかな
X-HA1、HPA-30W、KH-07Nの3つの中でクラシックに合うのはどれでしょう?
また、ロック系に合うのはどれ?
496 :
495:2014/03/27(木) 21:50:07.36 ID:E7cz03UK0
× X-HA1
○ X-HA10
ロックならHA10で
一番キレが良い
>>495 クラシックってのはフルオケってことでいいのか?
ならX-HA10
ロックならX-HA1でクラならKH-07Nを選ぶ
HPA-30Wはどっちでもいけるけど、どっちかといえばクラとボーカル
高域の伸びは07Nに譲るけど、バランス化による立体感はこっちのほうが出る
X-HA10のスパッとした音もわりと何でもいけるけども、低音の切れ、程よく弾む点で言えばロック向きか
>>501 バランス化しない場合は07Nが無難なのかねぇ
>>502 無難という線で行くならDCHP-100の方が良いんじゃない?
700u買った
P1uよりクッキリしてるという評価をよく見るけど
ラックスだしそれなりにボワボワしてるのかと思ったけどそうでもなくて満足
KH-07Nは低域の不足感がモロに出る
P-700uもHD800なんかとあわせるとそうなるけど、あれは何合わせてもスッキリしすぎる感じ
無難かどうかよりその癖がまず受け入れられるかどうかだろうね
もちろん他のアンプにだって癖があるけど
ブランドとか評判じゃなくてヘッドホンとの相性が大事だよ、この価格帯は
最近ダークスターってのが気になってるんだけど
オクでも中古なんか全くないし直輸入するしかないのかな?
いまの円レートだと送料とパイパル手数料やらで38万近なる模様
1円円が下がっただけで諸々で4000円近く値上がりするから踏ん切りがつかないいでいる
いつになるか分らんけどドル安で90円台になったら買おうかなと思っている
試聴所か実物を拝んだ事すらないんだけど聴いた事ある人音の傾向なんか教えて貰えるとありがたい
以前同社のポタアンのSR-71Aを使っていたので音の傾向はなんとなく分ってるつもり
>>507 祭りの感想だけど中域中心の音
まず真ん中の濃さがあって、ノリのよさも程よくある、故に帯域的には割とフラットっぽく感じる
HPA-30Wをもう少し上記の方向に振ったような音
バランス独特のセパレーションのよさ?は自分は少し薄めに感じた
反面音のぱっと出てぱっと引くようなスピード感はない、それはX-HA10のほうが得意だった
輸入品は結局購入してからも修理なんかに伴う輸送とコストのリスクが伴うからそこも考慮したほうが良いと思うよ
X-HA10もある意味ダークスターだからな
>>507 日本政府は1ドル110円を目指してるらしいぞ
目先の目標は105円だと
許すまじ
20万以上の高価格機、とくに海外産のアンプはなかなか中古に出ないよ
国産でも年に1、2回とかだろう
いつだったかダークスターオクで中古が40万で落札されたって聞いたことがある
新品より高かったんだなw
あれはネタだよ
真に受けてる奴いたのかw
メンテのリスクを考えたらいくらなんでも新品より高くはね
あと試聴ないとやっぱり期待値だけが上がりがちだろうけど
国産機種に比べて性能がダントツ、とかそんなことないからね
オーデザやnmodeも頑張ってるなって思うよ、オプトも
515 :
315:2014/03/29(土) 17:07:22.35 ID:54Hf56lE0
結局HDVA600じゃなくてp-700u買った。満足。
お金なくてまだHD800とはアンバランス接続だけど。
なんだかんだ700uって無難ではあるよね
そこそこの値段である程度何でもいけて値段なりの音は出てバランス対応
サイズのデカささえ無視すれば
700uは前所有機だけど全然無難じゃないよ
低域はけっこう薄いし、ラックスサウンドというわけでもないし
一番俺が合わなかったのはHD800とのバランス接続での組み合わせの問題だけどね
ある程度なんでもいけるとか暴論だわ
そもそも高価格アンプ選びに「無難」という概念はないと思うんだがな
曖昧すぎるし、700uが何でもいけるっていうなら上で上げたアンプどれでも何でも合わせられるよ
何を言いたいのか意味不明
自分の価値観と違う意見は認めないというならこんなとこ見なければいいというだけ
変な癖がなく性能良く値段高すぎないバランス機ってあんまないと俺は感じるけどね
色々とその他のアンプも借りたりしているけど
スカテクが常駐してるスレだからなあ
ヘンなヤツだって湧くだろ
p-700uは日本メーカー初のバランス対応ヘッドホンアンプだからな
無難だなんてとんでもない
え?
700uは確かに無難だな
LUXMANの濃いのが欲しかったと言うなら批判したいのも分かるが
P-700uのエージング後の音は凄いな
回路がギッシリ詰まってる分エージングに時間はかかるけど
さすがラックスマン
いい仕事してるわ
エージング前に手放したやつほんまアホやな
そうなんだ、因みに俺はP-700uを30時間ぐらいエージング信じないで普通に聴いてるけど、
あとどれくらいで化ける?
低域の不足か
ならKH07N+PS1000でどうだ
>>518 所有者として全然無難じゃなかったという話だよ
その価値観がいやならそれこそ見なきゃいいと思うがね?
P-700uじゃあきらかに低音でないし
それでも変な癖がないといえるなら、どのアンプの癖もたいしたもんじゃないよ
それがX-HA10、KH-07N、ダークスター、HPA-30W、あたりはきいてる俺の意見
それにしても700uの話が出るときは単発が次々沸いてくるな
>>525 KH-07NにしろP-700uにしろバランス取るならD7000かGS1000のほうがマッチすると思うよ
PS1000はちょっと質感的に方向が違う感じ
ま、個人的意見
>>526 そのあたりなら俺も全て聞いてるけどね借りれる奴は全部借りて
そのうえで総合的な理由で700uを選んだ
君が700u合わなかっただけというだけの話でしょ結局
俺も別に全ての人に合うと言っているわけじゃないのだからそれでいいじゃん
何の文句があるのか
同意が求められなかったからって、そう顔真っ赤になるなよ
俺は全く正反対に感じたっていってるだけ
君の個人的な「総合的な理由」なんてどうでもいいし
君がたまたま700uが合っただけというだけの話でしょ?結局
俺はダメだと思った、無難とも思わなかっただけのこと
自分の言ってることが鏡の自分に跳ね返っていることが理解できないならその辺にしてくれ
>>530 君が顔真っ赤なんじゃない?
君が正反対に感じたのは別にいい
ならば当然、俺の感想だって別にいいということになるわけ
俺の感想だけどうでもよくて
君の感想がどうでもよくないという根拠は何?
君のほうが理屈おかしいよね
よくわかんないけど、
「低域はけっこう薄」くて「ラックスサウンドというわけでもない」
ってことは、それこそ無難ってことなんじゃないのか。逆ならともかく。
薄味のアンプだとなにをつけても薄くなってしまうからそれこそ無難じゃない罠
結局そういう癖なんだから
どっちかといえばHPA-30Wみたいなほうが無難な音
MBA-1 PEって音質すごかったの?
P-1uからP-700uに変えたけど
低音に不足感じだことないな
P-1uよりP-700uの方が低音出てるよ
てかあとはスタックスの真空管アンプしか持ったことないから
基準の低音がどんなものかわからんけどね
>>534 音は良いけど凄くはないかな。今は高級機増えて音が良いモデル増えたしね。
P-700u全然低音不足に感じないんだがどんな低音ならあるになるんだ?
MBAって見るだけでイカれ信者思い出すな
P-700uってそんな低音少ないと思わないけどな
少なくともKH-07Nよりは低音の量あると思うけど
まあ両方とも音はいいと思う
>>535 バランス化で分離がよくなるのと明らかに中低域の出方がスッキリしてるから
低域も引っ込むよ
ちなみにこの傾向は現行プリメインでもプリ・パワーでもだいたい同じ
最近のラックスの音はスッキリ目に徐々に変わっていっている
なら別にラックスじゃなくてもいいじゃないかと、昔のラックス機探す人もいるくらい
>>537 MBA-1は一時期絶賛やつがキチガイじみてただけでモノはそこまで酷くなかったと思うがね
叩いてたやつもたいがいイカレてたんじゃない
インターシティと聞くだけで完全否定してるやつもいたし
KH-07N欲しいけどバランス入力にカスタマイズしてもらえるかな
問い合わせれば早いけどそういう人、高価格だけにいないのかな?
>>539 MBAじゃねーわMSA信者だ。あのせいでインター好きじゃなくなった
一個試しに買ってみたかったがその前にお亡くなりになったしw
なんでこのスレHDVD800、HDVA600、P-700uの話題になるといつもこんなに荒れるの?
文面からして全て同じヤツなんだろうが
ヨド○シでP-700u+T1やHD800の”シングル出力”の音聴いて、
「低域薄い」「思ったよりたいしたこと無い」って感想にいたるのもどうなんだ・・
と思った・・・T1にしろHD800にしろヘッドホン自体低域薄くてスッキリ系
結局買ってみるしかないか・・
P-700uは低音出るよ
ただ40Hz付近の1段低いところのパワー感で、100Hz付近ではないため、
HD800などの人気開放型では実感できない領域ではある
D7000やTH900に合わせてあるのかもしれない(D7000では特に不満はないが
D7100バランスは低音はいいけどシャリ感が強調されて合わない感じ)
価格的/用途的にはミスマッチすぎるけど、ATH-M50xをP-700uにシングルエンドでつなげ、
EDM系のクラブサウンドを聴くと、アホみたいに重低音が出て笑えるぐらい
他の手持ち機材(HP-A8, Fireface UFX, BLO-3090等)ではこんな引き締まった重低音は出ない
低音がほしけてば
デジタルアンプ買えばいいんでね?
>>545 低音が欲しいというよりは音全体の「腰が高くなる」感じか
>>544のD7100でシャリが強調されるというのは同意できるし、そういう意味でもやや出ない低域とやや強調される高域のバランスで相対的に腰高になる
あと極低域とか極高域というのは、あのクラスのアンプはどのアンプでもしっかり出るよ
特にバランス化すると分離感が格段に上がるからそれに伴って上下の伸びがわかりやすくなる傾向を感じるが、他のバランスアンプ所有者の人はどうかな?
このへんはバランス化の利点というか副産物でもあると個人的には思うんだけど
ID:eEiMuLEi0さんはP-700u発売のとき買った人なのかな?
自分も一昨年の12月ごろP-700u買ったけどどうも合わなくて手放したんですよね
T1とD7000がメイン機で癖がないといわれてた割にどっちにも合わなかった
低域が薄いのはまあそのとおりだけど、それより高域がちょっとピーキーになっちゃってどちらのヘッドホンも中高域に引っかかる部分があった
それからいろいろ試聴してHPA-30Wってグラストーンのアンプが気に入って購入
高域も低域もよく出るけど、痛い感じがしないのと対極的な二つのヘッドホンどちらでもいい感じだったのがよかった
ヘッドホン、AMPとそろえたら次はやっぱりDACですかねー
アンプって増幅器なわけだし
へんな癖なくてDACのアナログ信号を
そのまま増幅してくれた方がいいな
まずうpしろ
話それからだ
エアーの話はもういいんだ
試聴しただけでーず。
まあ良かった物ならまだしも、試聴して悪かった物を買うわけないからな。
>>535 >>548 P-700uはいたって素直なアンプだなって思ったよ。
P-200の弱点を補強して上手くグレードアップした感じ。P-1uの系列ではないね。
腰高という表現は分からないくもない。
音の濃さと低音の量、音の上下が出てるかとかがごっちゃになってる人いそうだな
俺もP-700u発売当初に買ったクチ
P-1u,m902,HA5000と未だに使ってますが(時々書き込んでますので覚えのある人もいると思います)
この4機種使ってる限りはバランス良く出てると思います
HE-6シングルで聴く限りは
音量は11:15,0:40,73(カウント),11:30位
それぞれのならび順
同じ音源で高低聴き比べても
他の高価格アンプ聴いたことないから、その他との比較はできませんがね
ほ?
P-700uの評価がバラバラなのは
CDPやDACの差なんだろーなって思う
個性が薄くなっても上流を受け止めるポテンシャルが上がってるんだろうね
アンプに何を求めてるかで随分違ってくるでしょうなあ
国内で買えて適度な価格で抑えられてて性能良いバランスアンプってのが
HPA-30WかP-700uくらいしかないからね
他はシングル専用だったり10万20万上だったりするし
輸入するならgdのMaster9とかも安くて良さそうだけど
X-HA10とダークスターは?
>>557 Master9ちょうど手元に届いたんだけど、なかなかいいよ。
HE-6との相性が特に良く感じる。個人的にはダークスターより上に感じる。
価格を抑えるってのがまず意味不明だよな
俺は20万30万は同価格帯として捕らえてるし、よいのがあれば高いのでも買う
価格が手ごろ、無難、性能がよいとかそんな曖昧な基準で買う奴って本当にオーディオマニアなのか?
初心者が背伸びしているなら本末転倒過ぎるし、HPAが酷評されたら上流のせいとか言うのもただのレッテルだ
個人も含めて相性があるに決まってるだろ
低価格帯のアンプはレビューいっぱいあるけどこの辺のってなかなかないな。
過去ログ読んでみろよ、2,3スレの間にごろごろあるぞ
中身も低価格帯のアンプよりよっぽど特徴も書いている
安いアンプはかったったー、これすげー!みたいなんばっかじゃん
>>561 逆の意味でレッテルを貼りたい人がいるんでしょ
これ買っときゃ安牌みたいな安直なオススメは売りやすいからね
>>555 やっぱDACでも違ってくるよな、俺はP-700uは1ヶ月の使用で売っちまったわ…
一言でいうとP-700uは音がつまらん、確かに音場はとても広いし、音は綺麗で高域は
少し伸びてスッキリ聴けるけど、低域の特徴がなさ過ぎるせいか、全体的にとてもつまらなく聴こえた
ただ、低域が不足してると感じた事は一切なかったし音質自体は良かったけど、俺にP-700uは駄目だった
DACDAC言うなら合わせたDACも明記しろよw
>>560 いいね
俺も5%OFFの時に買っておけばよかった
>>561 意味不明が意味不明
お前がどう捕らえているかなんて全く興味がなくどうでもよろしい
20万は出せても30万40万はキツイって層も当然いるでしょ
典型的な自分の目線でしか物を考えられないタイプ
てか昔と比べて価格帯が広がりすぎてるから
くだらんことで揉めるならまたスレ分ければいいと思うんだけどね
これ以上スレ分けてどうすんだよ
荒れるのは価格が原因じゃないでしょうに
P-700uが"いろいろな意味で"手頃だというのは同感
超高価格でナイスなヘッドホンアンプスレか
>>565 DACで伸びる部分は劇的な改善をする事じゃないし脚色も最低限だよ
今MY-D3000とsd2.0借りててもっと高いのも聞いてるけど、アンプやヘッドホンの音傾向が急に変わったりはしない
スッキリしてるけど味気ない
低域の特徴がなくつまらない音
そういう音傾向に対する脚色をするわけじゃなく、全体を底上げしてくれる役割
s/nの改善で静と動がハッキリしたり、定位が改善して前後感が判りやすくなったりはする
差が出るのは電源じゃないの
無意味な改行で持論語って自分の目線しか〜とか
恥ずかしいからやめとけ
しかし今になってなんでP700uなんかプッシュ沸いてるんだかな
ピンポイントで急に湧いてきたな
消費税アップ前だから販売店ががんばってるんだろうね(フ○ヤとイ○○ヤあたりか?
高級家電は今が売り時のピーク
まえにやたらとプッシュしだしたときも12月ごろでちょうどボーナス商戦のときだっだだろ
やり方が露骨だからめちゃくちゃわかりやすいよ
売り出し文句も無難だとかお得だとか初心者を釣りやすいワードを並べて
どんなものがあるかが判らず名前で釣れる子を一本釣りしに来てるわけだ
ここに見に来てるROM専初心者の人はこういう販促活動が常日頃行われてることを頭に入れておくといい
もちろん普通に感想書いてるやつもいるが、自分たちを釣上げようとしてるやつらもいるってことをね
P-700uも低音は主張せず高域がややピーキーな機種だとわかって買うぶんにはひどいものじゃないから好きに選べばいいよ
ただ無難だとか信じて買うと上に書いてるやつらみたいに手放すはめになる
高い機種は貸し出しも盛んだし自分でいろんなのを聴いて自分の耳で選ぶようにしなきゃだめだぜ
だいたいそうやって選んでるうちが最も楽しい瞬間でもあるんだからな
ラックスマンに親兄弟親戚全員殺されたんか
そもそも嘘は嘘であると見抜けない人が掲示板使っちゃダメだよ
安易でファジーな宣伝に流されるなっていってるだけでしょ
>>574の後半に書いてることもそのとおりだと思うよ
ヘッドホンアンプなんて、結局自分の好みに合わなければ、どんなに高い物を買っても
意味がないのに、なんで、ステマだの販売員だのと荒れるんだろうね?
KH-07N、P-700u、DCHP-100と試聴してみて、結局P-1uを買った俺は変態なのかね?
>>578 マッタリ系が好きってだけだろ
別に値段が高ければ高いほどいいってこともないだろうし
>>578 機種名書いたらステマと反射するヤツは病気だよ。
ただ基本的にはこいつらは被害者だ。温かい目で見守ってやれ。
以前に何かの機種について何度か書き込んだらステマ扱いされた
そのことから考えるとステマなんてそんなにいるのか?って思ってしまう
俺ですらステマだと思われるんだからな
俺も俺も、ステマって言う奴は脊椎反射だと思う
話の流れを読まずに、というか話を変えて俺もステマなの?ってのも痛いけどな
なんですぐ頭が廻らない子のフリをするやつが多いんだろうな
じゃあもう名前出した時点で全部ステマ確定な
それで満足なんだろ?俺は別にそれでいいよ
別にこんなゴミスレどうなろうが全く困らんしね
現行ゼンハイザーのスレ、26辺りをみてこい
AV板トップクラスの可哀想な人物を相手にするな
23 名無しさん┃】【┃Dolby 2014/03/25(火) 13:29:15.60 ID:i00SKd3C0
HD650昔はEU圏で25000円くらいだったみたいだけど
今は向こうでも30000円後半いってるな
売れてるから強気の値上げ?
欲しいけど40000円の音かって言われると微妙なんだよな
国内メーカーで同じようなのないのかすらん
26 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2014/03/25(火) 13:41:50.74 ID:i00SKd3C0
”同価格帯見てもたいした差はないし、解像度謳ってるようなタイプは総じて薄っぺらな音だからな”
そんなこと言ったら↑の発言だっておまえの基準やないか
27 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2014/03/25(火) 13:51:36.22 ID:fbNYQbgx0
だから個人が感じた質を○○円に置き換えることが不毛だと言っている
この意味がわからないなら無理して高いヘッドホン買わなくていいよ
28 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2014/03/25(火) 13:56:39.48 ID:8Jckbaz60
>>26 奴は妄想性人格障害タイプ
自分は一段上で特別、口論が好き、他人は攻撃するが自分がされると怒る、猜疑心が強い
今日
http://hissi.org/read.php/av/20140325/ZmJOWVFiZ3gw.html 昨日
http://hissi.org/read.php/av/20140324/ZmR5QWVqL2cw.html 書き込みのほとんどが他人の否定
他はステマだとか転載だの勝手な妄想
24 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2014/03/25(火) 13:35:57.27 ID:fbNYQbgx0
4万の音なんておまえの基準は知らんがな
同価格帯見てもたいした差はないし、解像度謳ってるようなタイプは総じて薄っぺらな音だからな
だいたい昔はーなんていったら日本は5万円位してただろうよ
DACはレビンソンの360SL
結構古い機種だけどDA変換は絶品!
中途半端なミドルクラス買うよか
全然いいよ
360Lとか36SLとかあるから間違わないように
で、これにP-700u合わせてる
ちなみに電源ゲーブルはNBSのプラックラベル使用
360SLはレビンソンの音が好きならいいけど
情報量やクリアさとかそういったものは最近の機種と比較すると厳しいのよね
40万以上出して15年前の中古品買うかうかは悩むところでしょう
古いハイエンドは相応に情報量あるよ
よく新しいほうがすごいと思ってる人がいるけどDACはそっこう陳腐化するほどまでは進歩が速くない
同じ定価で新品買うなら負けるけど、腐っても鯛だよ
悩むのはレビンソンカラーが好きかどうか、だね
このスレやっぱ金持ち多いな。
DACは半分アナログ機器だと何度言ったら(ry
ヘッドホンにアンプはいらない
アンプの音より、上流の機器の音の方が支配的だと思う
高価格ヘッドホンアンプほど上流に忠実になるのだから当然か
my-d3000かsd2.0か、みたいなDACスレの流れは寂しい・・他にないものか
>>594 DAC-FA0使ってるけどいいよ
DAC視聴会で聞いてMY-D3000と迷ってこっちに決めた
X-HA10の貸出なんてやってないのかなあ
>>596 nmodeにメールで試聴機の貸出問い合わせしたけど返事すら来なかったよ
>>597 感じ悪すぎワロタ
カスタマイズ可能らしいけどホントにやってくれるのかw
>>598 フジヤにXLR4pinの追加可能か問い合わせたんだけど出来ないって言われた
3pin→4pinだったら可能だったのかな?
まぁ、あまり大がかりなカスタマイズは無理みたいだね
>>594 ないないw
どう聞いててもアンプのほうが特徴ある
DACの差はアンプとヘッドホンの質の底上げで上流が見えやすくなってるだけの話だよ
根っこに顔をみせやすいのはトラポやDACだけど特色が強いのはアンプ
それが判りにくい時はアンプ自体が薄味傾向でそっけない音ってこと
KH-07N、DCHP-100、M81のシングル専用、DAHP-100 音質の違いを暇な人書いておくれ
バランス専用でなくてシングル専用アンプでいいやつを探しているんだ
>>602 W5000とW3000ANVとT1 主にW5000 使用比:6:3:1 です
>>594 更にガレージ色濃厚になっちゃうけどAITとかamama
あまり注目されないけどオーディオデザインやニューオプトも一応DAC出してんだぜ・・・・
>>589 360SLはクリアではないかもね
ワイドレンジで濃密
雰囲気や距離感等リアルで
音楽の聞かせ方は絶品
あと情報量は相当高いよ
CDPの390SLだと
結構聴ける機会があるかもしれんから
気になる方は試聴してみては?
izoがハイエンドバランスアンプのiHA-32zを出しているんだよね
昔から定評のあるメーカーだし名前が挙がらないのが不思議なくらいなんだけど
電源分離タイプでいい感じだし
izoは昔から買った人のレビューが微妙なメーカーだから買う気がしないのよね
デザインもイマイチださいし
それなら同じガレージでもバランスアンプで評価の高いNmodeやグラストーンを検討してしまう
アナルオナニーする暇もない
KH07N低域はやや薄いけど洪水のような音の密度と情報量がやばい
X-HA10低域の量感もそこそこ多いのにスパッと歯切れのいい低音と立体感
どちらも本当のワイドレンジというものはこういうものだと言わんばかりに延びがいい
このへん聞いたら下位のアンプは全部寸詰まってきこえそうだなこれ
たまたま買うものなくて金使っていなかったら来月には30万ほど貯まりそうになった
HDVD800だけで満足していたけどせっかくだしDA-06でも買ってみようかな
DA-06は評判がかなり微妙な気がするからよくよく調べて可能なら試聴したほうがいいかもよ
何かと30万前後のDACを褒めるときに大体引き合いに出されるのがDA-06
そしてそのことごとくにボロボロの完敗具合を喫してるように読めてしまう
まあ性能も微妙だけど、それ以上にカチカチうるさかった
30万も使えるならHDVD売って10万〜20万のDACと30万付近ののバランスHPAでも買ったらいいよ
ランクの違う音が聞ける
>>609 ワイドレンジを感じるのはどんな曲聞いたとき?
やっぱりクラシックなの?
ロック系だとワイドレンジ感は漂うかな?
色々諦めてP-700uを入手したけど
P-1uと比べれば薄くなってるとはいえやっぱり良くも悪くもラックスだね
値段なりに性能は良いけど何でも綺麗に整えちゃうから
ハマる曲もあれば刺激が足りなくてコレジャナイ感が出る曲もある
まあ聞きやすくはあるし、ながら聞きには適してる感じだから使いやすいことは使いやすい
絶賛されるほど良くはなくボロカスに叩かれるほど悪くもない
ここの意見は極端だと思うわ
諦めないとしたらなに買ったの?
諦めたとかお前の事情は知らんがなって話だなw
叩かれてるのは商戦時期と中古が出回るタイミング急に持ち上げだすアホがうじゃうじゃ沸くせいだろ
>>615 DCHP-100のバランス版が欲しかった
が、毎回尋ねてもやる気がないそうだ
次点でニューオプトの新型待ちだが出る気配がない
>>616 俺の事情を知らんなら
お前の事情もどうでもいいということだ
知らんがな
よくここでバランス接続可能なアンプが謳われているけど
ここのユーザーはどんなヘッドホン使ってるんだろ?
だって自作でもない限り選択肢は限られてるじゃないか。
もしかしてそういう手の凝ったユーザーが多いって事?
それなら尚更使用しているヘッドホンをきいてみたい。
ケーブル脱着できるハイエンド全般と簡単にバランス化できるT1とTH600あたりじゃない
謳われる、じゃなくて実際使ってるだけだ
リケーブルの工作もそこまでスキルは要求されないし、自分でしなくても業者に頼めばやってくれる
古くはムーンオーディオとか、バランスアンプも作っている山陽とか
ヘッドホンのモノによってはショップでバランスタイプとしてしたも売ってるしな
ヤル気さえあれば別に高い敷居でもない
やる気よりも、10万超えのヘッドホンのケーブルをぶった切る勇気の方が敷居が高いと思うが。
>>620 脱着やデフォルトでバランスとなると
ゼンハイザー、ゾネ、グラド、オーデジー、ハイファイマンくらいしか思い浮かばないな・・・。
T1にTH600か、覚えておこ。
>>621 なるほどね。本題だけどどんなヘッドホンを使っている?
参考までにききたいので。
ピュア板のマランツスレでも聞いてなかった?
バランスアンプの「グランドの影響を受けない」って
クリーン電源だのアースを繋ぐだのと繋がってる話なのだろうか・・・
<バランスアンプの利点>
駆動力UP→今時の高級ホンならシングルで充分(駆動しにくいHD650や平面駆動型は除く・・HD800も?)
特にオーテクのパーメンジュール使ったのやT5pとかだとほとんど意味なし
クロストーク減少→昨今の高級ヘッドホン達は全て人間の知覚限界を超えている・・
左右別電源だの左右別回路とかはKH-07Nとかの通りバランスアンプに限るわけでない・・
効果が出そうなヘッドホンてやっぱりグラドGS1000/PS1000、HD650/HD800 平面駆動型HP(LCD-2/3/HE-6)
くらいなのかねえ・・・バランスT1よりバランスDT990とかの方が聴いてみたい音だが、改造が難しそうだ
HD800の名がでるとうれしいね
さて、アナルオナニーするか
>>619 俺はオーデジーよ
LCD-3とLCD-XCでばっちり決めてるよ
スレチだけどLCD-XCって重すぎないか?
フジヤで視聴させてもらった時、頭につけただけでこのヘッドホンは俺じゃ使えないってのがわかったんだが
>>628 重いよ
重さに耐えられないというより
首を前に傾けたときに重さでずるずる前にずれていくのがつらい
普通に座って首の角度ほとんど変えずに聞くだけなら問題ない
>>622 両だしなら半田ごてで外すだけだから元に戻せるし
>>619 バランス化してるのはHD800、HE-6、E8
化けっぷりが凄かったのはE8だな。
Balanced T1 化けすぎ。
バランスが良いというよりこれが普通のことでシングルが悪いんだよね
メーカーもシングルにすると音悪くなるのを知っているから
音だけを考えたらバランスにしない理由がないけど
売れにくくなるからできないってとこなんだよね
>>627 凄いな、ただケーブルの入手が難しそう。そういう場合、旧式の中古か業者かな。
>>631 何か高域寄りみたいだね。どう変わるかは余り分からないけど改造は羨ましい。
>>635 オーデジーのケーブルは純正が安いし
他のメーカーのもまずまず買えるぞ
俺はOPTIMAのを使ってる
>>635 いまいちE8はパンチが足らなかったんだが、バランス化してかなり良い低音が出るようになった。
ID:M8t+Tn760のレス乞食に乗せられてヘッドホン羅列する割に誰もアンプの話しないんだな
ヘッドホンが聞きたいなら他のスレでやれよコジキが
アナルの力抜けよ
ぶしゅ〜ッ・・・ブッ 皆すまんな
P-700uは色付けないから
DAC次第だな
DACで色付けなんて殆どできないし(DAC64みたいなのは珍しい)
P-700uも音がやや腰高だったり低音があまり出ないというれっきとした特徴がある
そういう音傾向に持っていきたい奴なら合うという話
700uが低音でないってここでしか聞いた事ないけどな
少なくともKH-07Nより低音の量が多いのは確か
むしろ高音のアタック感がちょっと弱いところが気になる
「P-700uは(P-1uに比べて)色付けないから」
って意味なんだと思うが
それにしても、、シングルの音質だけならP-1u>>P-700u って印象がどうにもぬぐえないな
>>644 P-1uの方が音質は粗いよ
音色の色付けは濃く、太くなるけど
音質に何を求めるかにもよるだろうけれど
HD800ならP-1uだけど、TH900ならP-700uを使う
>>644 基本性能(定位、解像度、レンジ)はP-700uが上だと思ったが、音バランスはP-1uの方が纏まってるかな。
>>645 >>646 どちらにも同意する。
P-700uの色付けの無さは(あくまでP-1u比で)EPA-007方向に行った感じが不満
あくまで、方向性ね。
俺のHD800とP-1uの組み合わせが褒められてる
うれしい
>>647 まあ、出た当初からずっと言われてることだね。
性能は価格並みに申し分なし、音バランスは基本的にフラットだが若干上気味。
P-1uと言うよりP-200の正統進化だな。
P-200持っててP-1u聞いてコレジャナイ感を受けた俺としては逆に悪くない機種だった。
もっとも自分もあげてるEPA-007を既に持ってたんで買い替えするほどじゃ無いな〜って判断に終わったが。
そもそもバランス機特有の広がりはP-700uでもちゃんとあるからシングル機と比べる意味はあんまりないけどね
その上でラックスサウンドの柔らかい面を持ちながら上ずってる機種というか
逆に旧来ならでばの中低音の豊穣さはカケラもない
部品が全てじゃない。分かってる。だけどカタログからひっぱってきたことを
p700u
OI型電源トランス×1 コンデンサ10000μf×2・電子ボリューム 鋼板+アルミ
AT-HA5000
Rコアトランス×1 コンデンサ10000μf×4 RK27 鋼板(+黒檀)
KH-07N
トロイダルトランス×2 RK50 真鍮+アルミ
DCHP-100
トロイダルトランス・安定化電源 アッテネータ 筐体の素材は不明
M81
Rコアトランス 電子ボリューム ステンレス(非磁性)+アルミ
・トロイダルトランス最強・・でもなく、高域の艶感が減ってS/N感高いが音が堅め
・Rコアトランス 芯が強い(悪く言うと滑らかさに欠ける) S/N感高い
・EI・OI型 電源のレギュレーションがトロイダル・Rコアより劣る
高域に艶感があって力強い(色づけがでる)
オーディオ機器のように複雑な電気が流れる場合、トロイダルトランス・Rコアより磁束漏れが少ない)
らしい・・・
音色の違いは部品から少しだけ想像できる・・かもしれない
DCHP-100はオールアルミじゃないかな
部品に対するレッテルを機種に当てはめるのが一番ダメなパターン
グラストーンのは金ピカ限定版がRK50仕様とかいってたから
通常版はRK27なのか?
>>642 CDプレーヤーがどれも同じ音が出てると思う人が
逆に羨ましい
プレーヤーとDACを同列に語れる脳みその人が
逆に羨ましい
657 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/07(月) 02:41:17.12 ID:m2N+n8fV0
>>656 アナログ出しなら、CDP=DACでも間違いじゃないけどな
部品単体の比較・・・じゃなくてただの感想とか心底どうでもいい
出音がイマイチならどうしようもない
HPA-30Wの低域ってどんなもんかな?
HD1Lからの中庸路線?アップグレードを考えて
お金ためようとしてる。
現状で量感には不満がないが、少し締めたいという思いがあって、
固さ速さとは全く無縁とかだと辛い。
自宅試聴した限り残念ながら響きのよさがあるアンプだよ>HPA-30W
ただ中域の響きが良いのでヴォーカルなんかが活き活きとしてくれるね
中庸といえば中庸な音だった
低域のしまり、音離れの良さではX-HA10のほうがバシッとした感じがあるし全体的な音質は上だったと思う
>>662 ニュートラル〜若干柔らかかったと思う
この辺借りたり視聴したりの印象だとこんな感じ
硬<――――――――――――――――――>柔
X-HA10 KH-07N DCHP-100 HPA-30W P-700u
HD1Lから替えるならどれいっても性能はアップやしな
シングルならDCHP-100辺でいいんちゃうか?
30万以上出すなら上の機種でもいいけど
おお、たくさんの情報ありがとう。
やっぱり低域の勢いならHA10で、
HPA-30Wは少し優し目だ、と。
ヘッドフォンがシングル(PS1000)なんで、DCHP-100も考えてみます。
失敗したSFみたいな見た目だけど…。
DACがバランスの方が得意そうなんで、将来PS1000を
バランスにすることも視野に入れるとHPA-30W最適だったけど、
覚悟?していずれ聴いてみます。
X-HA10みたいな硬い音にはやわやわヘッドホンが合う
ヘッドホンとアンプが同じ傾向だと意外と合わない
PS1000(つかグラド全般)って割と柔らかい音だと思う。
買う前まではそんな風には思ってなかったけど。
X-HA10ってHD650とRS-1iで音決めたんだっけか。だったら合うんじゃないかな
なんか勝手に硬い音にされてるけど、X-HA10はバシバシに硬い音ってわけじゃないよ
音離れの良さが結果的に速さに生かされてるだけで音自体は割とニュートラル
HD650はああいう組み合わせも意外と合うね、くらいのもので
PS1000やE9あたりのヘッドホンに非常によく合うアンプ
>>666がPS1000を軸に考えてるのならX-HA10はオススメできるよ
まずHPA-30WやDCHP100あたり買ってステップアップしてもいいと思うけど
>>669 横からですみません。自分も参考になりました。
自分はバランスT1、HD800を軸に考えてるのですが、相性はいかがでしょう。
現在はm903、X-HA1を使用していますが、T1+X-HA1の音はとても気に入ってます。
HD800とはやっぱりX-HA1は合わない印象です。
>>671 X-HA1とははっきり言って別物。
あの粗い感じは全くない。レンジも広くてHA800に合わせるにはほんといいよ。
>>671 HD800は持ってないし試してもいないから判らない、ごめんね
T1の組み合わせは個人的には好きなんだけど、人次第じゃないかな
X-HA1が気にいっていれば気に入ると思う
674 :
671:2014/04/09(水) 01:14:33.32 ID:DmzqspSo0
>>672 >>673 ありがとうございます。すっかりX-HA1が気に入ってしまって、もうX-HA10行っちゃいそうです。
T1、HD800両方いけそうですね。一回試聴してみたいものです。
上流の性格を出しやすいピーキーさはあるかと思うけど、
鳴りっぷりが非常に良くてスピーカーのよう。
だからPS1000で聴いてるとすぐ寝てしまう。
音が重いとか疲れるとか、そういう印象はないな。
物理的にも割と気にならない。
PS1000はsd2.0+X-HA10で聴くと凄く疲れる音になるんだが
豪快な鳴りで聴いてて楽しいけどさw
どっちも異様にS/N良いしバランスらしい立体感がありつつそれなりニュートラルだから、俺は疲れない音だと思ったな
逆にあのクラスの解像度の厚み?みたいなのまで入れると疲れる
そういう意味でKH-07Nは低音は出ないけど情報量過多で疲れる感じ、DAC選びが苦労しそうだと思った
DAC64+KH-07Nなら合うのかな?試してないけど
立体感(奥行き)が分かりやすいソース何か紹介してくれない?できればDL購入できる奴
アンプ変えてもヘッドホン変えても奥行き感ってものがイマイチ感じられない
スピーカーならよくわかるんだけど、ヘッドホンでもあんな奥行き感が出せるもんなのかな?
スピーカーでまともなシステム組んであれば、ヘッドホンが上回る要素はない
スピーカーとヘッドホンってちょくせつひかくできないとおもうんだけど
>>679-680 すまん、書き方が悪かった
スピーカーと比較したい訳じゃなくて、ヘッドホンで聴く場合の立体感っていうのはどんな感じを言うのかなと思って
ヘッドホンの存在が消える様な左右の広がりや上下は判るんだけど、奥行きに関しては、精々眼前から一歩下がった辺りまでの平面的な音にしかきこえないから、
ソース(現代ジャズや洋楽・邦楽ポップス)が悪いのか、俺が糞耳なだけなのかと思ってさ
>>681 映画の音声は聴いた事なかったから試してみる!
>>682 その奥行きに関してはマスタークロックだの電源関係だのを対策するしかないレベルだぞ多分。
DACだとMY-D3000が奥行きがすごい。リクロックってのが効いてるのか・・・わからない。
けど、エソテリックのセパレート(DACからトラポにクロックを送る)にはちょっと負けてた。
音場が広いのに薄くないの。DL3とか広いけど薄いのに。
>>682 とりあえずヘッドホンとアンプは何なのよ
自分の環境も書かずに何聞いてんだかって話だな
それをスルーして映画がどうのとかわけのわからん方向に答えてる人らもちょっとあれだけど
>>684-685 ごめん書くの忘れてた
ヘッドホンはLCD-3とHE-6、ヘッドホンアンプはAudio-gdのmaster9で、その前はSchiitのLYR使ってた
トラポはHAP-Z1ES
>>686 Master9とそれらヘッドホン使ってその感想ならHAP-Z1ES又は接続するインコネが良くない
MY-D3000ってどっちかと言えば平面的な音だろ…
sd2.0に比べたらそうだな
何となくペタっとした印象はあるっちゃある
かなり良かったけどなあMY-D3000
迷って結局別のにしたけど
平面的っつーか、横に広い
奧はない
スレチだけど、インコネを教えてくれれば、多少は違うアドバイスが出来るかも・・
ただ、HAP-Z1ESってあんまり音を聴いたことがない人が多いだろうからアドバイスが難しいな
価格コムでBursonAudio DA-160以下の音質とか書いてあるけど(誇張)、
その人のメインシステムがDac64MKU
sd2.0は聴いたことないが、MY-D3000やエソのD-07ですら解像度・空間の広さはDAC64以上
D-07とFIREFACE400の解像度が互角 、MY-D3000はそれ以上(これは何度も聴き比べやったから間違いない)
レビューを漁るとsd2.0はmy-d3000以上の解像感・立体感らしい(ただし少し聴き疲れする??
・・・正直、Z1ESはLCD-3にあわせるプレーヤーじゃないかと
SCD-XA5400ESも暗くて瞬発力の無い音だった。ゼンのHD598あたりでもその音の全ては出し切れてるぐらいの
MY-D3000は横に広いイメージ
レンタルしたけど置き場に困って買うのを躊躇った
>>691 同意
DA-06とMY-D3000の2台しか持ってないんで
客観的視点じゃないけど、同じ印象
横に広がる柔らかな音場がMY-D3000の持ち味と思う
MY-D3000の横幅は一般的な大きさでしょ。カタログスペック上は横にクソ広いけどさ
これで広いとか言ったらミドル以上のDACは殆ど置けないレベル
音場のはなしだろ
>>693のことでしょ
もうスレチになってきてるけども
旭化成のオペアンプはあんまし良くないよ
オペアンプの話だっけか
論点がわかってないやつが多いなまったく
DACの流れで
時間が出来たら視聴機の貸し出しを申し込もうと思ってるんだが
柔らかめの音、かつ割合どのヘッドホンにも合わせやすいとなると
過去ログ見た感じ、HPA-30Wになるんかな?
これまで使ったり聴いたりしたアンプで、好みだったのはGCHAとKA-10SH
P-1uは、柔らかい音ではあるが、少し合わなかった
とっくに終売になったディスコンアンプとか勧めてどうするんだ
ランクアップも兼ねてるなら、とりあえず試聴機があるHPA-30W借りてみたらいい
割合帯域的な癖も少ないし、それでいて柔らかさや暖かみもある
昔のラックストーンみたいなこってりではないけど
>>703読む限りあってそうだと思うよ
オペアンプオンリーで構成された
Blossomは当時から微妙
低域の力感と解像度が無い
ダークスターもオペアンプオンリーじゃなかったっけ?
ダークスターさんは別格だから
もう売ってないけど、2chの情報だけで馬鹿にしてたMBA-1S(かな?)、聴いたら
位相がカッツリ(ガッツリではない)そろった音・正確無比の音って感じだった。
元気いっぱい、駆動力で乗り切ろうとかじゃなくて音楽信号をきちんとあるべきところに置こうって感じの音。
若干ナローレンジにしてでも正確に音を出そうって感じのアンプ。アキュフェーズみたいだった。
HD800とMBA-1Sとか、最高の音だったかもしれないな。。
HD-1L好きな人にはそのまま移行しても良い感じだった
まあメーカーも亡くなったんで今更買うわけにもね
あそこなくなったのかよ
僕のwinterバージョンはまだ元気です。
ガレージ系にしては人気あったように思うし、
バランスブーム(高級アンプブーム)にも乗ろうとしていたよね。
採算度外視過ぎたとか?
死んだだけ
今更か
その話なら公式サイトのソース見れば全部書いてあるよ
>>712 >採算度外視過ぎたとか?
そうじゃなくて、担当者が急逝されて、自主廃業したんだよ
俺がHD-1L持ってる時、親切に質問メールに答えてくれた人かなあと思うと
ちょっと泣きそうになる・・・・
それは失礼した。
今さらだが、なんと…。
>>706 ダークスターのオペアンプはオペアンプはオペアンプでも優秀なオペアンプだからオペアンプオンリーでも問題ない
BLO-0299もオペアンプオンリーだがあまりオペアンプオペアンプした音ではない
だからオペアンプ云々で出音を語ることはできない
オペアンプオペアンプうるせーな
オペアンプがゲシュタルト崩壊w
>>715 あの祭とかその他の催し物に来てたロンゲのおっさん??
HD-1Lの前に作ってたSYSTEMATICのHPAについて聞いたら丁寧に教えてくれたのを今でも覚えてる
721 :
703:2014/04/11(金) 00:14:46.20 ID:Z1y5VteO0
>>705 やっぱ、柔らかく温色寄りだとHPA-30Wか。
月末まで仕事が忙しいんで、落ち着いたら視聴機の手配してみるわ
あんがと
ダークスターって柔らかくて力強かった印象があるな
このスレの妙なダークスター押しはなんなんw
わりとフラットだよダークスターも
でも中古でも出てるならともかく輸入したらかなり出費が嵩むし、自宅試聴なんかできない
あと出力が高すぎて並みの能率のヘッドホンだとノイズ感があるのが残念
>>724 まず名前が厨二病っぽいからな
最高だよな
黒星って書くとなんか負けちゃった感でてる★
ダークコンドルも愛用してるそうだからな
>>724 インパクトあったからな。
凄くヘッドホンを選ぶ機種だとも思うけど。
>>729 それは多分ココで存在を二次的に知った人でしょ
祭りで聞いてたらそれほど騒ぐような機種でもないと知っているはず
HE-6に対する適正は良いと思うけどね
音云々ではなく、スペックとして一つであれこれするにはちょっと向いていない
ものすごく端的に言えばHE-6専用機
>>730 いや、正しく祭りで聴いた話なんだが。
HE-6をあれだけぶん回せる機種はちょっと無いと思うよ。
ちょっとないっつーかヘッドホンアンプにそんな出力はいらないわけよ普通は
それをしたら当然高能率ヘッドホンがホワイトノイズだらけになるから
バランスの問題だな
何を言いたいんだいったい?
自分が言ってることは
>>729で俺が言った通りのことじゃん。
732は
「★は”ヘッドホンを選ぶ”どころかHE-6専用機
(だから定番の機種としてオススメされるのはどうなのか?)」と主張
731はHE-6をキッチリ駆動できるのはほぼ★ぐらいものと主張
・・言ってる事は似たようなもの たかがヘッドホンアンプのことなのに・・・ヤはリ人類はわかりあえないトイウノカ
HE-6専用機なんてことも無いよ。
HD800でもいい感じだったよ。
Bakoon Productsって話題に出ないけど、地雷なん?
P-700uのアンバランス端子の食いつきよすぎてメッキ禿げそう
さっさとバランス化しないとな
>>736 バクーンはわりと高い価格で勝負しているけど居間はバランスがよく売れてる感じだからね
あとイマイチ音質的にも音傾向的にもつかめないから買う人が余計にいないんじゃない?
オプションもありすぎて判りづらいし
焼きそば?
はいはい、ソースね!
アナル開発者専用ヘッドホン、HD800
ヘッドホン祭りで持っていくぜよ
四国の人だったのか
X-HA10 KH-07N DCHP-100 HPA-30W P-700u M-81
この辺で音場が広い順に並べるとどうなる?
音場表現はBTL駆動のバランス機じゃなきゃ無理じゃん
当然DACもバランス設計のもの
結構なんちゃってバランスのものが
DACにも多いよ
それはBTLじゃなくてフルバランス回路のバイアンプじゃないかと
全段バランス接続、フルバランス回路、バランス駆動は左右のせパレーしょんはよくなるが
音場表現、音の奥行きだとか、高さの表現とかとはまた別だろう
>>744 >音場表現はBTL駆動のバランス機じゃなきゃ無理じゃん
そういう話じゃねーだろw
入力から出力の
完全フルバランスは別格
世の中には、ちゃんとしたバランス回路のアンプに
RCAで接続しちゃってる馬鹿も居るみたいだからな・・・・
シングルは基本 音場が狭いんで
音場を語る機種からは除外されるんでね?
音質なら対等に語れるとは思うけど
そもそも、安価〜中価格なプレーヤ・DACの多くは、
バランス出力がついてたとしてもフルバランスじゃないからなぁ
あと、HPAの多くは、バランス入力があってもフルバランスじゃないから、
べつにバランスケーブル使えばいいってもんでもない
とくにボリュームつきヘッドホンアンプは、フルバランスにすると、
4chの可変抵抗なり電子ボリュームにしないといけないってのが大きなネック
とくに可変抵抗で4chってのはなかなか面倒
ボリューム無しのヘッドホンパワーアンプなら、BTL出力専用と割り切れば簡単にフルバランス化できるが、
ボリュームつきヘッドホンアンプをフルバランスにするのは面倒
フルバランスのMASTER9おすすめ
HE-6もゲインLOWでガンガン鳴らすぜ
DACに高性能なVOl載せとけばヘッドホンアンプ要らないんじゃ・・
>>751 Master9いいね
感度113dB、インピ22Ωの高感度イヤホンでもホワイトノイズないギャングエラーない上に
HE-6をガッツリ鳴らせるし、プリとしてもいい
HD800もいいし、個人的にはALOaudioのreference8にリケーブルしたLCD2bambooが好み
NFB-27でいいんじゃない?
kingwaが言うにはMaster9+NFB-7.32とほぼ差がなくてお得らしい
Master9ってp-700uとかと勝負できるレベルにあるの?
>>754 複合機には興味湧かないなぁ
それなりのDACあるし
中華の、音のためならなんでもアリ、みたいなので遊んでみたかったんだ
シングル専用機はあるので失敗してもたいして痛くなかったし
MASTER9はDACのキャラですごく変わるから面白いぜ
ES9801デュアルの某とか、sd2.0とか、NA-11S1とかDACの個性をそのまま引き立てる
安物DACだとその粗が見事にわかる
audio-gdの中の人とかヘッドホン祭に招待すれば良いのにね
・・・もしかして客としては来てるのかな
audiogdのハイエンドは送料が恐ろしい
>>743 バランス機と非バランス機はまさに越えられない壁状態
で、そこから先はアンプ単体よりも環境依存だから余り多寡は気にしなくていい
強いて言えばX-HA10はS/N良いので広めに感じやすくはあるけど、それほど神経質になる必要はないと思う
>>755 そこらと比べると微妙だね
gdのコスパの良さは5万円当たりが一番よくわかるけど
上位機種は値段相応、あとは好みってとこ
>>759も書いてるけど送料嵩むしね
音場が広いことを「音場が良い」とするなら、ヘタするとバランス化は音場を悪くするよ。
バランス化した場合の多くは分離が良くなるから
ソースやヘッドホンによっては音を近くに感じるようになる。
>>755 好みはあるだろうけど、P-700uより断然上に感じるよ。
比較対象はX-HA10クラスになると思う。
gdのアンプは濃い目でwarm傾向が強いから700uとはちょっと方向性違うね
どっちかというとP-1uのほうに近いかと
>>761 HD800も、下手なバランスケーブル選ぶと
純正の状態より音場が狭くなったりするからな
>>762 まさにXHA10に乗り換えたものだけど
そこまでの音じゃないといっておく
あと音はニュートラル傾向で暖色系ではないよ
P-1u?えー?って感じ
>>764 下手じゃないバランスケーブルってなんぞ?アコリバとかALOか?
むしろ、下手なバランスケーブルの方を聞くべきじゃないかw
「下手に」の言葉を使う人はオツムが弱い印象
>>761もそうだけど具体例が乏しくて何言ってんだかわからない
このスレでみるバランスアンプはだいたい聴いているけど、分離が良くなって近くに感じた機種なんて一つもなかった
どの機種でもバランスのあとにアンバランスを聞くと音全体が中央に寄っている
これはバランス対応のDACに接続しなくても試聴したら一発でわかるレベルの違いだ
各ヘッドホンスレでもそうだけど、バランス化が宗教めいてきてるな
宗教でもなんでもなく聴いたわかるからな
店舗にも置いててわりと貸し出し試聴機すらあるんだから宗教なんていってないで自分で聴けばいい
その上で、俺はアンバランスの真ん中にまとまった音のほうが好みだって言うならそれはそれでありだと思う
モノラルレコードが好きなマニアだっていまだにいるしね
>>772 それは俺だな。
バランス化も含め色々とアンプ試したが、
結局、真空管アンプに落ち着いた。
今はKA-10HPAを使ってる(球はテスラ)。
3ピンバランスは確かに滑らかさ、肉質、奥行などは良くなるが対応機種が限られてるから廃れてゆく。
4ピンは3ピンよりも音質的に下って言われるけど
何故か禅やオーデジーとかハイファイマンとか全部4ピンになってきてるね。
余談かつ若干スレチだけどオーデジーの3ピンケーブルってどこかで売ってないの?
オーデジーが3ピン扱ってた頃のケーブル使っているが長いし取り回しが駄目だ。
hifiと禅は元々利便性に絞って4ピンでやってたところでしょ
オーデジーなんて付属だけの話だしそれ以外のアンプ全無視して廃れていくとかアホか
>>774 Audeze純正じゃなくてもいいって意味かな
ALO audioの本国サイトなら3pin、4pinや長さも選べるよ
STAXは全機種バランスヘッドホン・バランスヘッドホンアンプという認識で良いの?
>>775 あーそういう経緯があったのか、軽率だったすまん
>>776 ALOかーちょっと見てみるよ。
>>778 すまん、純正でも取り回しに難があると思うならALOは重いかも
2nd staff(国内)のoptimaシリーズなら扱いやすいよ、ここも色々選べる
>>779 重ね重ねすまない、例のケーブル改造の所ね
そろそろ怒られそうだからこの辺にしておくよ
レス感謝
ケーブルつながりだけどXHA10は電源ケーブルの差異が他より小さい気がする
別筐体の相乗効果?
余計な出費が係らなくて助かるね
ここがピュア板なら、即座に「電源ケーブルで音は変わりません」とレスが付くな
しかもageで
>>782 実際に変わる変わらないは置いといても
あの手の否定派のほの暗い情熱というかエネルギーは、どっから来るんだろうな
2chに限らず、価格comでも、それこそYahoo質問箱とかでも
ま、スレチなんでこれくらいにしとく
例えば新しいアンプ△△が気になってる人が、
「現在○○を使ってて、不満があるので△△に買い換えたいんですけどどうですか」
という書き込みをしたとする
「壁コンを変えるのが先」「電ケーも合わせずに買い換えるなんて」
という返事をもらったらイラッとするだろうな
まあそれはムカツクだろうなwケースバイケースだ
たとえばHPAやDACが2〜30万クラスならケーブルや電源やクロックなんかに目を向けるのは悪くは無い
ボトルネックになりはじめてるから導入効果もそこそこあるよ
STAX板にいくとよくそういうヤツがいるね。。
STAX板なんてあるの?
STAXスレだった
素で間違えた
>>769 自分はむしろ音場が広いとされてるシングルアンプ聴いてないんじゃない?
高価格帯のバランスアンプに比べて、音が団子な割にぼやんとしてるせいで、妙に遠くに感じる。
BCLやDA200のアンプ部がそんなだったな。
この手の音の距離感に慣れてる人がバチッと分離の決まった音聞くと音像が立った感じがして
音を近く感じると思う。まあ
>>761で何言ってんのか分かんないならこれも何言ってんのか分かんないんだろうけど。
音場が広いとされるシングルアンプ・・・・
俺の聞いた中では、P-1u、GCHA、JADEcasaだな
X-HA1程度でも鳴らし切るって感覚が理解できるくらいゴリゴリ鳴るし
バランス駆動のコスパはすごいと思うよ
おかげでヘッドホンの持ち味が消えたりするけど…
>>790 BCLやDA200含めて全部聞いたことあるが広いか・・・?
それらは妙に音が薄い=音場が広いって言ってるように思える
どっちにしてもバランスアンプほどの空間演出の質は伴っていない
DA200なんてオモチャみたいなアンプしか入ってないしな
>>792 他はともかく、P-1uやGCHAの音が「薄い」ってのは無いと思うわw
>>792 てか何聞いてるの?
ソースにも寄るという話なんだが。
>>793 P-1uやGCHAは広いという論議の時点で論外だと思ってたから無視してたわw
バランス機に比べて明らかに中央から音が出てるタイプ
この辺持ち出して音場語り出したらもうどうしようもないな
バランス化っていうか、BTL駆動化は確実に効果があるよ
>>782 アンチケーブル?がつねに板に常駐してて、
すこしでもケーブルの話題が出れば否定書き込みをしてるみたいね
ケーブルは見た目と値段で選べばいい
うちは電源ケーがゾノトーン多めだな
USBもゾノトーン
ラインケーブルは色々、Kimberがちょっと多いか
ケーブル類は、どのメーカーも音に色を付けずそのまま云々を謳ってるが、
それに反して実際はそれなりに音色がついてるメーカーが多い
で、実際適切な音色がつくほうがいい感じな場合が多い
オーディオは、いかに自分好みに音を歪ませるか、だからな
バランス駆動は試したが、分離が良くなりすぎて
楽器があちゃこちゃから聞こえるんで、
普段はシングルでHD650、HD800使ってる俺には面白い流れだw
(ちなみにアンプはHPA-30W)
ケーブル交換である程度は改善できそうだが
沼にはまりそうなのがイヤで、そこそこのケーブルしか使ってない
ケーブルは効果あるにはあるけど、先にDACじゃね
あと一口にケーブルって言ってもインコネ、デジタル、電ケー、ヘッドホンケーブルと色々あるし
禅スレだと余り詳しい人がいないからここで質問なんだけど
HD800に使う3ピン×2バランスケーブルは何が良いの?
やっぱ上でも言われてるようにアコースティックリヴァイヴとALO audioなんかな?
ちなみに俺はP-700uにサエクのケーブルで接続して聴いている。
>>801 正しくソースに寄る話だなw
ミキシングの仕方によってはそんな感じになる。
電子音系の曲とかだと、逆にそういうキリっと分かれた感じが好きだったりするが。
>>803 HD800にアコリバは解像度という点では良いが、個人的には硬すぎた。
ALOは試して無いんでちょい分からない。
ちなみに今使ってるのは青龍。アコリバほどの解像度は無いが、その分自然で聴きやすい。
optimaはどんな感じ?
>>805 硬いってことは逆に言えば緩い音色のアンプでも使えば上手く合うんかねえ。
アコリバのPCOCCはそこまで硬くないよ
どちらかといえば音像型だと思ったけど
問題はもう終売してるってことだな
ゲーブルが硬いってことでね?
確かにケーブルも硬いw
取り回し考えると良くないね。
811 :
801:2014/04/16(水) 00:28:31.64 ID:X+L9kpAB0
>>802 DACはMY-D3000(別にグラストーンで合わせたわけじゃない)
こちらも左右に音場が広いせいか
オケ物を聞くと余計に・・・・・・
ま、いつでもバランスに繋ぎ替えられるし、
現状はアンバランスの音で十分に楽しめてるんで別にいいかって感じ
SPLの機材はPhonitorに限らず120Vに昇圧しないとダメなんだよな
定番のVitalizer-2TやTube Vitalizerとかもそう(聴き専には関係のない機材だが)
昇圧しても基本的にものすごいそっけない音だよな、SPLって
相変わらずのアンバランスのみだし各種機能は聴き専に全くいらんし
25万出せるならほかのアンプ買うわ
用途が違うから当たり前だろ、的な?
メカメカしててかっこいいな
どんな音なんだろ
一回りして、カッコ良く見えるようになったのか
オッサンの俺には、クーガ2200とかトライX2000のように見えるw
前のSPLは低音スカスカだわ、残留ノイズうるさいわ、
機能と見た目重視で音は残念すぎる子だった
120Vってのは、機器に入力する電圧じゃなくて、
機器内部の電源電圧のことでしょ?
機器内部の電源電圧が±60Vで、電位差が120Vってこと
ただし、Phonitor 2は入力の電源電源が230V AC 50Hz / 120V AC 60Hz
ってなってるので、欧州大陸および北米ならそのまま商用電源に繋ぐことができるが、
日本じゃ昇圧しないといけない
ってか、関東地方に住んでる人は昇圧するだけじゃ使えないな
120V60Hzだから、60Hz電源を作る必要がある
そこまで考えずに見た目だけで買っちゃうやつがいる
まあある程度デザインは大事だがね
X-HA10なんかはなかなかいいけど、他は測定器か?みたいなのも多い
もうちっとがんばって欲しいもんだな
昔は10万円以上のアンプといえばデザインに気合いが入ってて、
新製品が出る度に新しいインダストリアルデザインの試みが行われてたものだ
今は30万円でも汎用ケースだったりする寂しさ
「音がすべて」とか言い訳にしか聞こえない
あえて言おう、そんなのはガラクタだ
物量入れれば音がよくなるわけではない→わかる
あえてこうしている→わかる
価格はご立派→????????
そんなあなたに、ゴールドムンド
>>821 そんな時代あったか?
10万以上のヘッドホンアンプがポンポン出たしたのなんて最近だろ。
多分ヘッドホンアンプでなくて昔のサンスイとかのアンプだと思う
悪く言うと「そのサンスイさんて今会社あるんですかねぇ?^^;」って
メーカーの人間は考えるだろうけどね
懐古おっさんのどうでもいい趣味押し付けとか
心底どうでもいいんで他でやって
ショボイ外見のアンプでも音が良ければ可とする人が
美人の彼女を連れて歩きたがるというのはダブルスタンダード
外見を問わないなら顔が崩れた女と結婚すべきではないか
アンプは鞄の中に隠せるけど、連れの顔は隠せないだろ
頭悪いのか、お前は
見た目が気に入って音も気に入ったら最高だろ
色々視聴して悩んだ結果
視聴なんてできないHPA-21を買ったわ
どれを視聴してもどれも良い機種だけど決め手にかけるというか、踏み切れなかったので
逆に視聴できなくて良さそうな機種に夢を託した
今日届くと思うから受容があったらレビューしようかと思う
だがおそらく需要はないだろう
オーヲタの矛盾を突かれたな
そのうち機器と機器、機器とケーブルのまりあ〜じゅとか言い出すの
>>830 レビューよろしく。
他のサトリアンプのレビューから想像するに、低域の制動が多少甘いが、全体的な情報量がかなり多いアンプと予想。
>>801 分離がよくなって音が散漫なときはクロック換えるor外部クロック入れるのどちらかができればかなり改善する可能性あるよ
あと電源やトラポ見直すときもそういう変化
前後感とか広がりの中で密度が出るとか、解像度自体はそこまで上がってないのに妙にリアルになっていく
最寄の店がやたら貸し出しさせてくれるのはこういう変化知ったら戻れない(戻りにくい)からだとわかった
でも電源にしろクロックにしろそれなりに高いからな
こんなもん買えるならさっさと第一候補だったX-HA10でもぽんと買ったもんだ
シングルの出音が好き、というのも判る
特に長時間聴く場合
T1,K701はバランス必須だね
その二つは改造しやすいからな
4線式ケーブル使ってるヘッドホンのバランス化改造はもう慣れた
熱収縮チューブ使うときれいに仕上がる
T1バランス勧めてるやつ多いけど、バランス化のデメリットも言えよな
熱圧縮のチューブ買ったけど使わなかった
短めに?いて元のケーブルの皮膜残ってる部分が
プラグの中くるように入れたら綺麗になった
余り関係ないけどW5000だとボーカルが悪くなるって聞いたな>バランス化
W3000は知らんが、メーカーはアンバランスで音決めしてるんだから
そりゃ必ずしも全てが良くなるとは限らんだろ
T1は発表会でベイヤーがバランス薦めてただけある
出音聴けば納得。
へー、公式が薦めてるのか
だったら公式にバランスモデル出しゃいいのに。もしくはリケーブル対応モデル
素直にリケーブルモデルでいいんだけどな
それかゾネみたく公式なり代理店なりでバランス化するとか
公式で言ってるならその位はやってしかるべきだと思う
T1 バランス 出音
この三つを使うのは、ベイヤースレの常連荒らしさんだよ
>>842 いや普通に良くはなるよ
ただW5000の張り付くようなべったり音場が好きな人は嫌がるかもね
なんにしてもどこまでも線の細い機種だから相当上流で分厚くしていかないとダメだったけど
ラックスみたいな音傾向や特性で濃くするのではなく音の厚み自体を上げる感じで
>>848 マジか。オーテクの中高音は好きだけど音場はあまり好きではない俺には朗報だな。
w5000はバランス化してみたいけど3芯だからハードル高いのよね
バランス化すると、ヘッドホンごとの個性は薄くなるね
自分はHD800はバランス化したけど、HD650はアンバラで使ってる
たまに、あのヌモーっとした幻想的な音が聴きたくなるんで
それは個性じゃなくて単にセパレーションが悪かっただけという
バランスアンプ+ヘッドホンでも組み合わせ次第で濃い音は聞けるよ
>>851 やっぱり個性薄くなるよね
バランス化したDT880は別物のように癖がなくなって使い所もなくなっちゃった
じゃあ俺がもらってやるよw
バランスの立体感、セパレーションを知ったら後には戻れない
一応サブでアンバランス環境も残しているが
たまに交換して使っても全然ダメ
音が真ん中でモゴモゴしてる
そんなの
・同じメーカーのシングルHPAとバランスHPA
・同じヘッドホンで、同じケーブルで、シングルとバランス仕様
で比べないと、正確な比較はできないんじゃないの
ヘッドホン自体のバランス化云々よりも
シングルバランス両方ついてるようなアンプは
バランス側に力入れてることが多いってのが大きいと思うよ
シングルは単にバランス回路の片側使うだけみたいのもあるし
>>854 アンバラアンプは何のこしてんの?
>>855 結局体感論になるから正確性なんて求めても意味ない
ただ、バランス機とアンバランス機の特徴の差異は嫌でもわかるわな
>>856 殆どのバランスアンプのシングルはそうじゃないか>片側使うだけ
例外はみんなが嫌いなP-700u
HPA-30Wもアンバランスだと2回路?
2回路
HOT側のみ接続、と公式サイトに書いてある
あらもったいない。
アンバランスだとやっぱり30Sなんだなー。
バランスケーブルと電源ケーブルで激変するよバランスは
使いこなせなくて売り払ってしまう人も居るようだね
>>854 その真ん中でモゴモゴしてるのが好きって話だと思うぞ
>>862 >電源ケーブルで激変するよ
マジか・・・・・・・・・・・・・
俺はアンプにPOWER STANDARD、DACにXPD/1.8MK2 を使用してるけど
詰めが甘いようなら少し考えるよ。
パワースタンダードはバランスアンプまで導入する人が使うケーブルじゃない
XPDはDACの音を殺す(フェライト入りだから。良く言うと音を整理する)
パワスタもXPDも音を整理する系だから、躍動感を殺す組み合わせでは・・なんて
以前使ってた時の経験から
電ケーは変わるけど良い方向に変わるとは限らないからなあ
なんかこれじゃないなって感じになってくる
結局それで音決めしてるんだしって思って純正で落ち着く
>>865 若干スレチなのにレスサンクス。躍動感のある電源ケーブルってどういうのかは存じないが
今は確かにキチッとした鳴り方で元気が無さそうと言えばそうだ。
もう環境自体は整っているからケーブルで調整する段階。
パワースタンダードはDACに、XPDはトラポに回してアンプに何か良い物を足してみたいと思う。
チクマが10年くらい前に出してた銅単線は良かった。俺も一本しか持ってない
>>867 大事なのは同じ傾向のケーブルを重複させないことかな
(傾向はピュア板の電ケースレの過去ログをググってくれ)
純正が音のバランスは一番なんだが、
黒ケーブル多すぎてどれが純正かわからなくなってしもた\(^o^)/
他にもこういう人いるだろ
電ケーは試したことないから激変するって噂のTSUNAMI-GXぶち込んでみたひ
>>869 同じケーブルを使うなって話は聞いたことあるがそういう意味だったのか、ググってみる
その後、XPD/1.8MK2を大元のケーブルと交換したら解像度が上がった
DACには代わりにフルテックのG314AG18を使用しているが前より高揚的な鳴りにはなった。
だけどまだまだ詰めが甘いので5万の予算で調べたところ
Absolute PowerU(豪腕ケーブル、力強く弾む低域、奥行き感あり)
ってのが良さそう。P-700uを使用しているが良い味付けしそう。
アクセで激変!みたいなのはやめたほうが良いと思うけどな
激変レベル(といっても機器を1ランク更新したレベル)で変わるのは10万くらいから上のケーブルよ
それより下でももちろん変化はあるけどそこまで大げさに言うほどじゃない
つまり、コスパはおもくそ悪い
あと音のバランスってのはアンプ単体の電ケーではなくシステム全体で考えるものだから
ある傾向を強くしたいなら同じメーカーが重なるのはフツーにありだし、同種のケーブル重ねている人もけっこういる
つまるところケースバイケース
総合的にいってアンプとDACを既に30万くらいで揃えた人が手を出す箇所だし
それよりクリーン電源導入すると貸したほうが良いと思うけどね、特に壁コン弄れない環境の人
USBケーブルや電ケーは激変っていうくらい音がかわるだろ
この話題荒れるでー
USBケーブルなんて別に激変ではないよ
デジタルケーブルってのはケーブルの中でもかなり変化量が少ない箇所
アコリバもオークエのダイヤモンドも試したがたいしたことはない
あんなので激変だと思った人はさっさとアンプとDACを買い換えたほうがいいよ、もっと変化するから
それでもすっとばしてケーブル弄りたいなら買えるのはDAC-HPA間のインコネ、その次に両者の電ケー
俺もクリーン電源入れるほうに禿同
ケーブルはソウルノートので十分
ケーブルがコスパ悪いのは30万とか100万とかがあるからだよ
>>880 だからそういうクラスでもなきゃ大きな変化なんてしないし
それとて激変なんてしないって話
2chの日常だけど、何でもかんでも極端すぎるんだよ
メーター100円の安物だろうがケーブルは変わるよ
高級品じゃなきゃ変わらないって幻想
アンバランスのヘッドフォンが多いのは事実なんだし、
シングルエンド命のメーカーが出てくれると嬉しい。
スペクトラルとか、かってのムンドやコニサー?
ヘッドフォンは微小信号扱うから、耐ノイズ的にはやっぱりバランスなのか?
オーデザとかニューオプトのとかでいいんじゃね
ムンドももうシングルエンド命ってわけじゃないしな
まああそこはそれ以外で色々有名になったけど
翻ってニューオプトはバランス機を目下製作中
オーデザもスピーカーアンプを見る限りアンバランス特化に拘ってるってわけじゃないようだ
>>875 それくらいの機器は揃えたし壁も工事したから
ケーブルで調整しようって段階なんすがね。
クリーン電源はフルテック、PS合わせて2万半ばしか費やしてない。
5万出すならラムダなんとかっていう空きに挿すだけのやつが興味ある。
フルバランスだと、プリ部に4chプリが必須になるので作るのが面倒
だから、多くのバランス入力があるBTL機で、バランス入力→アンバランス変換→プリ部→バランス変換→BTLアンプ
とかやってるんだよな
もう、バランス入力オンリーでプリ部を省いたBTL専用ヘッドホンアンプを作れば、
構成が簡単になっていいのに
ボリューム・セレクタはプリアンプ任せで
バランス入力→BTLアンプ
これで済む
>>887 高けりゃ高いほどいいってのが一人、居着いてるんだよ、このスレ
電ケーなんて、好みの線材、好みのプラグコネクタ買って自作するもんだろうよ
自分はUSBケーブルも電源線抜く加工したわ
>>887 フルテックはクリーン電源なんて作ってないから、もしかしてフィルター付きのタップのこと?
そういうものとクリーン電源とは根本的に違うし、導入余地はあると思うよ
あと他の怪しいアクセ系も同様に総じてコスパはすごぶる悪いからやるなら最後の最後かな
それこそ足場固めきったあととか
>>891 FLOW15ってやつだよ。機器やタップ間に繋ぐフィルターみたいなもんだ。
これとPSaudioの挿すだけのやつ合わせて3万もしない。
どっちもレビューが多いから買ってみただけの事。
Abyssで調子乗って頭振ったら、突然片側が無音になり、
分解してみたら、金属の薄い膜が1か所完全断裂していて、
そこをハンダ付けすれば治りそうだ...
肝を冷やした。
俺は以前TH900に納豆こぼしたことがある
みんな扱いには気をつけようぜ
もうTH900の中古は買えないな(菌
パッと見、お椀に似てるもんな
若干スレチだけど、この中でHugo持ってる方居ます?
高価格帯のアンプ聴いたこと無いから、比較願いたい。
と言いつつ、Hugoの出音には満足していますが。
フジヤお薦めヘッドホン
Nmode X-HA1 :GRADO RS1i、beyerdynamic T90、ULTRASONE edition8 Romeo/Julia
ORB JADE casa :SENNHEIESR HD650、AKG K701、SHURE SRH1840
Burson Audio soloist :beyerdynamic T1、beyerdynamic T90、HiFiMAN HE-400
TEAC HA-501 :beyerdynamic T1、beyerdynamic T90、ULTRASONE Signature Pro、HiFiMAN HE-400
iFi Audio iCAN :HiFiMAN HE-400、SENNHEISER HD700、SONY MDR-MA900
HiFiMAN EF-6 :HiFiMAN HE-6(他のHiFiMANヘッドホンも)、beyerdynamic T1、beyerdynamic T90、beyerdynamic T70
Lehmann audio Linear SE:beyerdynamic T90、beyerdynamic T70、FOSTEX TH900、SENNHEISER HD700、HiFiMAN HE-400
Luxman P-700u :SENNHEISER HD800、FOSTEX TH900、HiFiMAN HE-400、AUDEZ’E LCD-3
Nmode X-HA10 :GRADO GS1000i Balanced、SENNHEISER HD800 バランスケーブル
JR SOUND HPA-203 :ULTRASONE Signature Pro、HiFiMAN HE-400、SONY MDR-Z1000
中価格スレにもいたけどポタの比較を据え置きのスレ、というか板でやりたがる馬鹿は消えろ
Hugoは持っているがココで語ることは何もない
ポタのほうかピュアのCHORD本スレでやれ
┌──────┐
│ 美しい国 │
└──────┘
×$100
× $90
◎$80.00
∧∧∧∧∧∧∧
<値下げしました>
∨∨∨∨∨∨∨
X-HA10の中古がオクに出てるけど、出品者の評価が微妙だなあ
ガレージメーカー品は、メーカー直で新品を買った方がいいと思うんだが
不景気のせいか、一円でも安く買いたい人が多いんだな
RCA入力のないXLR入力のみ仕様って
例のアノ人が注文したやつだな
それが売られて、今のオーナーが買って、そしてまた売られる
ドナドナドーナードーナー
んな不便な改造してある中古はいらん
>>904 俺の田舎の実家は小さい畑あって、昔は牛を飼ってたんだ
爺ちゃんの遺産相続で少し土地を切り売りした時に、牛も売った。
なもんで、その歌を聞くと、今でも少し泣けるんだわw
>>904 それって去年11月に185,000円で落札した物だよな
それが211,000円とは・・・
儲かって羨ましい(´・ω・`)
最近のX-HA10プッシュの理由が納得しました
>>903 ンなこと言い出したらヘッドホンオーディオ盛り上げてるのフジヤだって中古も盛況にやってるわけでな
一定数の中古が出回るのはむしろ健全だ
貢いでやろうって気概のある奴はショップすら通さずに直で買えばいいわけで
俺の場合ヘッドホンは100%新品だけど、アンプやDACは半々、ケーブルやアクセは7割がた中古だよ
プレーヤーは中古で買うには勇気がいるけどな(駆動系はリスクが大きい
短期間にオーナーが次々変わるということは(察し
アンプはそうそう壊れないからまあ判るが
ヘッドホンはだけは中古はいやだな…
DACもデジタルだから怖いんだが実際のとこどうなんだろ?
アンプだってどんな使われ方してるかわかったもんじゃない
フタあけて中いじってる可能性もあるし
普通に使ってても1年も2年も常時通電していたらコンデンサやばいしね
X-HA10はX-PM10をベースにしてるようだし、同じ傾向ならデジアンらしくクリアで音が細かく早そうなイメージがあるな
X-PM10は味気なくて手放したけど、X-HA10はまた違った音になってるのか気になる
>>911 コンデンサが常時通電1,2年程度でダメになるなんて聞いたことないが
少なくとも過去に使ってたDL3とPWDは故障は一度も無かったよ
特にDL3は中古買った時点でかなり年季が入ってた上に4年位つかってたが問題はなかったね
>>912 アホかお前w どんなコンデンサだよwww
ダメになるとはいわないけど容量減ってるよ確実にね
故障しなくても容量抜けで音質に影響あったりするからね
まあ中古はリスク高いということ
普通に新品のほうが色々と良い
>>914 PWD、何年で尽きました?MKUを使っているので気になった。
常時通電で使うときだけ液晶パネル点灯(左上ボタンを押す)。
あ、沸いちゃった?w
高値で売り抜けたくて必死なところに真実を書き込んでしまって申し訳ないねw
このスレ、前々からコンデンサ恐怖症の人がいるなあ。
よほどの粗悪品(コンデンサ、潮吹きでググれ)じゃなきゃ、
10年程度は何の問題もなく保つんだが。
むしろ、狭いラックに押し込めない等の気を使い方をした方がいい。
>>916 じゃあ新品で買ったそれもたかだかHPAの発熱の1,2年で音質的に微妙になるとでも?
極端だねぇ
>>917 いえ、尽きたわけではなく買い替えなんでご心配なく
別のもの聞いてそちらのほうが好みだったので買い換え
ちなみにPWDは知り合いに安めで売り渡したんだけどもそれが壊れたとかいう話も聞かない
消耗品が消耗しないとか
夢と現実をごっちゃにしないほうがいいよ
この手に神経質なのって、日本人特有なのかね
PS Audioあたりは日本仕様のみに主電源スイッチ付けたりしたし
一般オーディオでは常時通電推奨の機器もあるのに
ちなみに、一番悪いのが頻繁な電源のON〜OFF
>>921 逆に聞くけど、これまで使っててコンデンサがダメになった製品ってある?
で、ダメになったのは製造から何年経ってた?
一つの製品を何年も使うことがまずない飽きて別のにするから
中古を高値で買ってくれる層がいるから負担ないしねw
容量抜けでも長年同じの使っていれば故障しない限りは気づかないと思うよ
徐々に音質は劣化していくからね
言い訳キター
電解コンデンサは、周囲温度が上昇するほど寿命が縮まるから、
あまり高温環境下での使用は良くないよ。
しかし、そんな事を気にしてたら自分の寿命が縮まる罠。
>>903 それ、出品者の評価も微妙だが、現在の最高額入札者は新規じゃん
自演で価格つり上げの可能性もあったりするな
>>920 安心した。ありがとう。
>>923 マジで?俺
ヘッドホンを入れ替えるときとか仕事で長時間使わない時とか寝る時とか
アンプの電源ONOFFしてるけど・・・常時通電しといた方が良いの?
コンデンサ駄目になったのはマザボだな
NECの水冷で毎日使ってたら6年ぐらいで駄目になった
>>929 気になるならゼロクロススイッチでggrks
>>929 それは頻繁なオンオフって言わないからだいじょうぶでしょ
気にしすぎないでいいよ
PCだとオーディオ用のほかにPCゲーム用のがあるけどほぼ常時通電で7年目だけど問題なし
最新PCとの性能比的な意味で買い換えたくはあるけど
>>930 NECの水冷、俺も初期の頃のモデル使ってたけど、
あれ、CPUはきっちり冷やすんだが
HDDやVGAには送風が殆どないから、トラブル多いんだよな
ってスレチかw
>928
自演の釣り上げ臭いわな
自演の釣り上げする奴はわざわざ新規宣言して質問なんて書かないけどな、目立つから
逆にいたずらで妨害狙ってそうな感じはする
ところでダークスターをオクに出すとか宣言してた奴どこ行った?
俺はずっと待ってるんだから、はよ出品せい
どのみち、20万とかの品を新規にってのは怖すぎるわな
>>925 2〜30マソのDACやアンプを2年おきくらいに買い替えるのか。
煽りでも皮肉でもなく、金あっていいな……
俺なんて今のシステムも、コツコツ3年以上かけて揃えたのに。
>>936 いまさらID:yrkLZwZO0のレス全部見たけどある種の病気か、こやつは
アンプで気をつけるのはコンデンサなんかよりリレーのほうだな
頻繁かつ乱雑に入出力切り替えしてる奴はそれこそ1〜2年でイカれる可能性もある
最初にいかれるとすれば、この部分だろ
ヘッドホン環境の最高峰ってやっぱり
sd2.0などの30万以上DAC+X-HA10+お好みのバランスヘッドホンなんですかね?
トラポはPCやCDプレーヤーにネットワークプレーヤーとか千差万別だろうから省いた。
別にHA10はたいしたことないよ
普通にBDI-DC24A-Rかと
X-HA10とかダークスターも30万台ではいい機種だけど最高峰は違うだろー
海外機種には150万のモノラルアンプも出てるし
山陽の50万くらいのアンプも、前段ちゃんと整えたらX-HA10よりも上じゃねえの
極力個性消すような音だから人選ぶと思ったけど質で言えばな
ああそういえばオクに出てるんだっけね
そういう露骨なレスはすぐばれるからもっと上手くやったほうがいいよ
このクラスだとP-700uが断トツに売れてるみたいだね。
ただここみるとあんましユーザー少なそうなだけど
>>941 上の奴とは別件なんだがX-HA10って頻繁に話題になるよね。
やっぱ国内で買えて評価も多い機種だからってのが大きいのかな?
>>939-940で出ているようなもっと格上の機種があるならそれはそれでいい。
GRADOスレでも購入報告あがっているし真面目に気になった。
グラドはPS1000との相性で選んだやつがいるんじゃね
あといくら上があるからってHPAに50万とか100万とかぽんと出せる奴は少ないから、話題にもならないとか
バランスで30万あたりの、しかも国産限定まで絞るとMCAUDIかNmodeかになってしまうわな
>>944 そうかーヘヴィなヘッドホンユーザーがヘッドホン関連に出せるのは1機あたり30万強までって解釈か。
McAUDIの機器は低音が緩いからケーブル類で引き締めてやらないといけないし何より古い機種だから
どうせバランス駆動するなら専用機器で評価も多いホットな機種が選ばれたんだろうな。
高い買い物だし買う前によく調べるからP-700uは個人的にはないな〜
候補はX-HA10とダークスターになるけどダークスターは低インピ使うとノイズあるみたいだから
バランスアンプ買うならX-HA10に絞られちゃうんだよね
バランス興味あるけど高いアナログアンプ買っちゃったしニューオプトのバランスアンプを期待して待ってるのが現状
HA10は上下伸びないのと音が全域で硬すぎていらない子
949 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/27(日) 15:12:43.94 ID:xKAD39E90
HA10は所詮特定ショップのそれも受注品なんだし、
今までそんなに台数売れてるとは思えないのに
やたらアゲてるのは。。。ってうがった見方をしてしまうな、どうしても
どいつもこいつも受注品で困ったものだ。
それだけニッチってことなのかしら。
>>942 P-700u使ってるぞ。もうこれで終わりでいい面倒臭い。HA5000とかも使ってるけどさ。
最近DS-DAC-10のヘッドホン出力使ってる始末だしw 全部電源入れるのが面倒でな(;^ω^)
HD800はアナルに響く高音質
HD800やらLCDシリーズを追い込みまくった音と
STAXの007や009だとどっちが音が良いの?
まあX-HA10も露骨なsageちゃんが言うほど悪くはないと思ったがな
祭りで聞いてる奴は多いんじゃない?
国産でがんばってるとこあるのはいいこった
俺はDSのほうが好みだったが
なんk別のDSが出てきてるな
●のほうな
>>951 俺もP-700uで一丁上がりでいいような気がしてる
同じくP-700uの電源を入れなくなってる状態で、
もっぱら使うのは手軽な中級複合機
別の高価格帯アンプを買ってもホコリを被るだけだからもう買わない
(といいつつm920をDTMモニター用として欲しいけどw)
要するに情熱がなくなってしまったようだ
俺はm81で終着した。HA10が好みの範疇なら仕方がない。
今は中高域が鮮明でボーカルが前に出るバランスヘッドホンが欲しい。候補は改造前提のT1とHE-6かな。
HE-6はジャックタイプをm81シングルで鳴らしてみたけど-10前後で普通にリスニングする際の音量になった。
これだと何か不安だから仮に選ぶなら前言撤回してEF-6あたりも一緒に買おうかなー?
俺もP-700uでヘッドホンアンプは上がりだね
たぶん他の買うとズルズル行きそうだし
もうこれ以上は好みの領域
959 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/27(日) 18:59:14.37 ID:xKAD39E90
p-700uの前は何使ってました?
自分はHPA-30WかKH-07Nでゴールしたい。
どうにかして音を聴かないと。
30WもRK50なら良かったな。あの塊感が素晴らしい。
俺はMY-D3000とHPA-30Wが終点っぽい
また何年かしたら、熱がぶり返すかもだけど
>>957 何故かhifiman代理店のトップウィングHPに繋がらないので確認出来ないが
EF-6はバランスじゃないはず、それでもいいのかね
KH-07NとMaster9でしばらく満足かな
やっと音源探しに集中できる
俺もP-700uで上がりだろうな
他にもP-1uとm902とHA5000もあるから、それぞれ柔らかいのやかっちりしたの、華やか目とそれぞれ聴けるし
今はSR-009とSRM-007tAかSA-11S3で悩んでる自分がいる
環境上げるか、STAX行くか
何故かLCD3って発想にはならないんだよな
EF-6は、4ピンXLRの出力も持っているぞ。しかし、アレはHE-6をドライブする
ためのハイゲイン・ハイパワーアンプだから、低インピーダンスで高感度ヘッドホン
だと、かなりノイズが出るんじゃないかな?
>>962 入力がそういやバランス無いんだったっけ>EF-6
しかしPWDMKUのバランス出力はm81に使ってんだよね。
HE-6はバランス変換しての試聴は不可能だったがシングルでも鳴らせたってことは
バランス変換なら問題ないという解釈でいいのかな?
駆動しきるとかそういう部分が漠然としていて分からないが
音がちゃんと出ていれば大丈夫なら来週のヘッドホン祭で狙いたいと思う。
>>960 俺も今HPA-30Wだ
P-700Wうっぱらって交代したけど、この二つなら性能的にも音的にもこっちのほうがよい
ただXHA10や●聞いたときのような、ある種の音の凄味みたいなのは無い
値段も出音も含めてすごくバランスのいい音って感じの音だよ
あとグラストーンならRK50化みたいな仕様変更も多分受けてくれるんじゃね?可能ならだが
>>965 M81のバランスでHE-6がそこまで鳴らなかった印象は無いけどな。
むしろここでちょくちょくあがってるX-HA10がダメだった。
まあメーカーの方もそこは認めてたけどね。
一応低インピ用に改造もしてくれるらしいが、そうすると高インピでのバランスが良くないみたい。
インピじゃなくてパワー稼がんとどうにもならんしそこは●が一番有利だと思う
そうすると副作用的に高能率機は聞けたもんじゃなくなる
あーかいてて思ったけどX-HA10をグラドスレで見かけたってそういうのもあるか
あそこは総じて能率のいいヘッドホンばかりだし
>>968 必ずしもだよ。
BDI-DC24AはHE-6もE8も問題なかった。
値段が問題だが、ダークスターが候補に入るなら十分検討対象かな。
>>963 自分もP-1uもあるわw なんかアンプばっか増えてヘッドホンいいのでないしもういいやって。
クロックもルビジウムとやら聞いてみたいけど使える機械ないし。
使いもしないイヤホン買ったり意味不明なことしてるわ最近www
>>967 ありがとう。HE-6、ヘッドホン祭で出たら狙ってみるよ。
まあHE-500の後継が出るらしいタイミングで買うのもなんだが。
>>970 >ヘッドホンいいのでないし
判るわー
HD800、T1出た時のような盛り上がりは、もうない
もう完全に下火だからね
ヘッドホン関連のブログもほぼ更新しなくなってる
全体的なレベルが行き着くとこまで行った感じ
もう何が出てきてもフーンまあいいね
いいことはいいけどこんなもんかめんどいし買い換えるほどではないな
ヘッドホンもアンプもこんな感じ
>>973 そのとおりだと思う
許容されるヘッドホン本体のサイズ上限、必要とされるアンプパワーの上限、
そこらの制約を考えると、実現可能な性能飽和点が著しく低いんだろうな
各社から怒濤のように製品が出て、あっという間にサチってしまった感じ
性能向上が見込めなくなると新製品が売れなくなり業界が衰退する
「音質がよくなるかもしれない」という夢を売る商売において、夢がなくなるわけだから
>>974 ヘッドホン市場(イヤホン含む)では$100までの製品が販売数の大半を占める
$100未満は音楽用としてよりは、音声通信、ゲームなどの用途が重要な価格帯
$100から上が「AV用プレミアムヘッドホンクラス」で、beatsがトップシェア
現在のトレンドはプレミアムクラスが好調で、さらに売れ筋が$150→$200といったように
中心価格帯の上昇が見られること、モバイル用にマイク付きが売れてることがあげられる
この手の分析はマスマーケットにどれだけ大量販売できるかを予想するのが目的であるから、
momentumやMDR-1Rのようなクラスが上限という想定になっている
HD800や高価格アンプはこういう分析の視野には入ってない(マーケットに与える影響が小さい)
>>977 >momentumやMDR-1Rのようなクラスが上限という想定になっている
これはよくわからん、そんなことはまったく書いていないけれど
マイク付の売り上げはかなり伸びているみたいだけれど、
同時に100ドル以上のヘッドホンの売り上げが増えてるっていうのは事実だし、
各種データを見ても、コモディティ化が進んでいるとは思うけれど、
市場規模の推移から鑑みて製品ライフサイクルの成長期から成熟期への移行期だと思う
日本・米国・世界のどのヘッドホンカテゴリーの市場動向をみても衰退期っていうデータはない
もしあれば教えて欲しい
ttp://www.prweb.com/releases/2013/6/prweb10801600.htm
アナル気持ちいい
なんか伸びるな最近
>>974 体感的にいってもHD800出た当時なんて、こんなもん買うかよってさめてたわな
況や20万のアンプなんてキチガイ扱いww
ID:/FgS51eb0みたいなケチつけまくるしか出来ないやつか10万以下で満足点見出したやつのレス真に受けてもしょうがないが
20〜30万のアンプの選択肢すら殆ど無かった時代を美化されてもなーって感じ
ID:MQ+SG9+t0
あっ・・・
触っちゃいかんやつか
X-HA10は22万で落ちたか
新品36万で1ヶ月以上待たされるならずいぶん安い買い物だな
高額アンプは少し前出たKH-07N同様、この先なかなか出ないだろうし
金額よりも、即納品というのはいいな
ガレージメーカーさんも余剰在庫を持ちたくないのは判るが
1台か2台、作り置きのストックとか出来んのかね
まあ無理か・・・・
銀行から資金を多少なりとも借りてれば
速攻でツッコミはいるからね。仕方ないよ
売上云々と性能の頭打ちは別の話じゃないかね
なんだかんだシングル付いてないと不便だからなあ
首疲れたらイヤホンも使いたいし
>>985 都合よく一般化して、何故か売れ筋の話を持ってきて○○以上は意味がないってのは意味がワカランわな
性能の頭打ちもお門違いと言うか、ようは自分の中で頭打ちしてる、自分が熱からさめてるってだけの話
誰しもどこかで妥協しなきゃいけないけど自分の都合を一般化されてもね
レスをまとめて読むと、X-HA10出品発覚からの
安値で落とそうとしてる奴らのDisりの必死さがちょっと笑えてくるなw
別にX-HA10を買わなくても死ぬわけじゃないから
安値にしておきたいという要求もそんなにないわけでね
所詮アンプ、人生が変わるような劇的な体験ができるわけでもなし
むしろ出品前の持ち上げっぷりのほうが笑えるけどねw
X-HA10みたいなガレージメーカー品ほど新品で買うべきと思うがな・・
壊れたら修理してくれんのかな
RK50よりMUSES72320のほうが高音質だな
ただし、RK50はパッシブ部品で1つつけるだけでいいのに対して、
MUSES72320は、供給する電源やら外付け回路の品質で音質が大きく左右される
>>991 俺もそう思う
実際、大抵のガレージメーカーは直販で買うとすげー親切
>>990 300レスほどさかのぼったけどそんな無秩序に持ち上げまくったレスはないね
X-HA10 KH-07N DCHP-100 HPA-30W P-700u M-81あたりの鉄板機種のひとつとして話題に出てるくらいで
てか、KH-07NはともかくDCHP100の話題はすっかり見なくなったな
最初はアッテネータや変なデザインで結構騒がれてたけど
音の特徴薄いとそうなっていくもんなのかね
無秩序に持ち上げまくりといえばラックスマンだな
あれやってんのはミーハー信者だろうけど、逆効果なのがわからないらしい
>>996 乙。
しかしバランス接続が普及しても3ピン×2ではなく4ピン・・・・。それを禅が押したし
音質的に有利とされる3ピン×2は曇っていく一方なのか?
出来れば国内メーカー、既存のガレージメーカーでも良いから新しいのどーんと出してほしいよ。
それに合わせてハイエンドヘッドホン出すメーカーは着脱可能なものを発売するとかしてくれないと・・・。
999 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/28(月) 18:40:08.73 ID:LaB/Ura00
このスレ的には、ヘッドフォンのバランス化は当然なの?
1000 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/28(月) 18:40:44.13 ID:LaB/Ura00
しょうがねえ、スレ終わらすか。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。