KENWOOD Kseriesについて語るスレ23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
KENWOODのアコースティックサウンドシステム「Kseries」を語るスレです。

■商品情報
http://www2.jvckenwood.com/j/products/home_audio/acoustic/index.html
■生産完了商品
http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/acoustic/index_end.html


▼前スレ
KENWOOD Kseriesについて語るスレ22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1379907714/

▼関連スレ
【KENWOOD】ケンウッド ホームエレクトロニクス総合
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1320400674/
[ウッドコーン]Victor Eterno 6台目[DEUS]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1294488920/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/02(木) 23:05:55.58 ID:RbdtilCC0
■ニュースリリース
R-K700   http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2004/press20041101.html
R-K801    http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2005/press20051020.html
LS-K703  http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2006/20061025.html
K-TR60   http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2006/20061122_01.html
R-K1     http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2006/20061122_02.html
R-K711   http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2007/20070919.html
R-K1000   http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2007/20071024.html
Kseries Silver Limited  http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2008/20080222.html
U-K323   http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2009/20090323.html
K-521    http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2009/20091112.html
U-K323LT  http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2009/20091224.html
U-K525   http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2010/20101111.html
U-K525LT  http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2011/20110415.html
R-K731   http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2011/20111207.html
K-531    http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2012/20120823.html
JK-RB21/RS11      http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2013/20130906.html
A-K905/805 K-735   http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2013/20131010.html

■KENWOOD HOME
http://www2.jvckenwood.com/
□取扱説明書・カタログ
http://www2.jvckenwood.com/cs/tk.html
□iPod/iPhone対応製品 適合表
http://www.kenwood.com/ipod/he_ip/index.html
□Kenwood ec direct(ケンウッド直販)
http://www.ec-kenwood.com/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/02(木) 23:07:00.22 ID:RbdtilCC0
■AUTO ROOM EQについて(R-K700・R-K801・R-K711・R-K1000)
部屋の広さ、接続されたスピーカーの特性やセッティングした場所の状況に応じて、
最適と思われる音響空間を自動で構築し、提案してくれます。
「サウンドプリセット」機能を使って、リスニングポイントや接続するスピーカー毎に複数メモリーする事も可能。

■Supreme EXについて(R-K1・R-K711・R-K1000・K-521・R-K731・K-531・K-735)
R-K1は「音楽CDモード」のみ。その他のSupremeEX搭載機種には「音楽CDモード」と「音楽ファイルモード」がある。
CDで40kHz、MP3のような圧縮音源なら20kHz程度まで帯域を伸長して再生できる。

□音楽CDモード
20kHz以上の高調波成分を付加するモードで、20kHzまで収録されているソースに適している。
CD及びデジタル入力に対して使用可能。

□音楽ファイルモード
20kHz以下の可聴帯域内も補間するモードで、圧縮により高域が失われた低ビットレートソースに適している。
CD-R/RW・iPod/iPhone或いは、USBメモリーからのMP3・WMA・AACといった圧縮音楽ファイル再生時に自動的に切り替わる。

※R-K1000においては、DP-K1000とシステムコントロール接続した場合のみ動作する。

□PCやCDPなど外部機器とデジタル接続した場合
SupremeEXは有効。「音楽CDモード」が適用され「音楽ファイルモード」では動作しない。

■K2テクノロジーについて(A-K805・A-K905)
高ビットレートに対応させるため、従来のSupremeEXではなくK2を選択した模様。
http://www.jvcmusic.co.jp/k2technology/aboutk2/index.html
4名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/02(木) 23:07:42.92 ID:RbdtilCC0
■FAQ
Q. ROOM EQを好みの音に近づけるには?
A. 高音好きならマイクを低め、低音好きならマイクを高め、音場を広くしたければスピーカー内寄せ、
  中央定位にしたければ、スピーカーを外向きにして測定すると良い結果が得られやすいようです。

Q. R-K700・R-K711のCD再生時に、擦れるような音がする。
A. CDを押さえる円盤がその受けと摺れるのが原因。気になる方は↓を試してみて下さい。
  □応急措置として
  再生中の本体両脇を持つ。
   ↓
  右側をちょっと勢いよく上げて斜めにする。
   ↓
  音が減るor鳴らないのを確認し、静かに置く。

  □自己責任で分解できる人向け
  バネで浮かせているASSYが下がってしまっているから、バネ部分にM3やM4ネジのワッシャー(厚さ0.7mmくらい)を挟み、
  ASSYを上げてやれば音は消える。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/02(木) 23:08:35.43 ID:RbdtilCC0
Q. LS-K1000から篭った音がします。
A. スタンドにインシュレーター併用・背面スペース確保と、基本的なセッティングを行って下さい。
  このスピーカーは広い音場・量感のある低域に比して、控えめな高音の鳴り方をします。
  速さやメリハリを求める方には適していませんが、まったりしたい方には適しているSPの一つと言えます。

Q. K-521・K-531のスピーカーを交換したい。
A. K-521・K-531の音場補正機能「CONEQ」※は、付属スピーカーでの使用を前提としており、
  ROOM EQのように再測定や解除を行う事も出来ませんが、スピーカー交換は可能です。
  尚、直販限定モデルであるR-K531であれば「CONEQ OFF」を選択可。ぜひ使用レポも書き込んで下さい。

  ※CONEQ(コネック)とは?
  http://realsoundlab.jp/category/cq/

Q. ラジオを録音できる機種はありますか?
A. K-531・R-K531が対応しています。

Q. R-K711とR-K731、音質が良いのはどちらですか?
A. 他の機器間にも言える事ですが、リスナーの感性に依ります。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/02(木) 23:10:05.02 ID:RbdtilCC0
■Meister's Talk 元ケンウッド音質マイスター萩原光男さんからのメッセージ
http://www.ec-kenwood.com/cgi-bin/omc?port=33971&req=misc/meister/vol_1.html
□K731 開発者インタビュー
http://www.ec-kenwood.com/cgi-bin/omc?port=33971&req=misc/kseries02.html
□新Kシリーズインタビュー
http://www.phileweb.com/interview/article/201311/19/197.html

■電源と方式に関するまとめ
リニア電源:
 K-735/R-K731/R-K1000/R-K711/K-TR60/R-K1/R-K801/R-K700
スイッチング電源:
 A-K905NT/A-K805/K-521/K-531/U-K323/U-K323LT/K525/U-K525LT
-------------------------
アナログアンプ:
 R-K711/K-TR60/R-K1/R-K801/R-K700
デジタルアンプ:
 A-K905NT/A-K805
フルデジタルアンプ:
 K-735/K-531/R-K731/K-521/R-K1000/U-K323/U-K323LT/U-K525/U-K525LT
7名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/02(木) 23:10:57.78 ID:RbdtilCC0
8名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/02(木) 23:13:50.12 ID:RbdtilCC0
■レビュー
ケンウッド新“Kシリーズ”「A-K805」を聴く ー CDを良い音で楽しみたい方にお薦めしたい実力派
http://www.phileweb.com/review/article/201311/25/1008.html
野村ケンジが聴く新“Kシリーズ” ー 1+1が3にも5にもなった、素晴らしいオーディオコンポ
http://www.phileweb.com/review/article/201311/29/1001.html
ケンウッド新“Kシリーズ”「K-735」を聴く ー“ ベーシックスタイルで音の良いコンポ”を探す方にお薦め
http://www.phileweb.com/review/article/201312/09/1006.html

K700       http://www.phileweb.com/kenwood/k_series.html
K801       http://www.phileweb.com/kenwood/k_series-set2.html
Kseries Esule http://www.phileweb.com/review/hihyou/more/31.html
          http://www.phileweb.com/kenwood/esule/
K1000       http://www.phileweb.com/review/closeup/kenwood-k1000/
K-521      http://www.phileweb.com/kenwood/k-521.html
U-K323     http://www.phileweb.com/kenwood/u-k323.html
U-K525      http://www.phileweb.com/review/article/201011/30/217.html
U-K525LT    http://www.phileweb.com/review/article/201105/06/295.html
K731       http://www.phileweb.com/review/article/201201/23/443.html
K-531      http://www.phileweb.com/review/article/201209/13/588.html
         http://www.phileweb.com/review/article/201301/30/731.html
JK-RB21/RS11  http://www.phileweb.com/review/article/201309/24/936.html
9名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/03(金) 01:42:58.37 ID:PBpbCSFY0
>>1
10名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/04(土) 02:56:29.20 ID:Dj4qcTHi0
R-K1のトランスの唸りうぜー
11名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/04(土) 19:54:34.01 ID:s5MzoZP00
LS-K901 視聴した
ボーカルはヌケが良かった、けど、低音楽器がモヤモヤしてた、残念
12名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/05(日) 23:28:55.80 ID:JQdhIybz0
13名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/06(月) 00:07:02.09 ID:Ue6Z2nCy0
>>10
うちのK1は唸ってないけど、そんなに唸る?
14名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/06(月) 03:04:53.54 ID:xykypKb50
>>12
結構キズあるけど、値段的には良さそう
15名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/06(月) 19:13:52.53 ID:XOtjgoVM0
>>6
デジタルアンプ:
 A-K905NT/A-K805
フルデジタルアンプ:
 K-735/K-531/R-K731/K-521/R-K1000/U-K323/U-K323LT/U-K525/U-K525LT

これって、K905NT/K805のプリアンプ部はアナログってことなのかな?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/06(月) 20:07:11.19 ID:iwSEgvUN0
LS-K731届いたーヽ(´ー`)ノ
17名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/06(月) 22:17:17.75 ID:OpleKVCi0
前スレでR-K-731に合わせるスピーカー探していた人、
候補は絞れてきたかな?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/06(月) 23:50:36.20 ID:+YQYZnQz0
>>13
全く唸りないの?
うちのはMUTEにして本体に耳を近づけたらブーンて僅かに唸ってる程度だけど
神経質な人は気になるものかも
19名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/07(火) 00:10:29.68 ID:q53QHItS0
>>15
プリもデジタルだよ。
パワーアンプがアナログ入力のタイプなので、
各種デジタル処理の後にDACを通ってる。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/07(火) 03:33:37.06 ID:2PlK/xJH0
DEUS(Digital Emotional Universal Sound)はPWM変調によるデジタルアンプ。
LPF通過後の信号をPWM変調前へアナログでフィードバックするのが特徴で、これにより変換誤差、
スイッチング歪みなどがなくなるため、高級アナログアンプと同程度のTHD(歪率)0.01%以下が得られるという。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20021015/victor01.jpg
DEUSのブロック図。LPFのあとにアナログフィードバックを行なうのが特徴

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20021015/victor03.jpg
THD特性(歪率)は従来のデジタルアンプから1割ほど低減した

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20021015/victor02.jpg
MDシステムに搭載している30W×2chのDEUS。赤の矢印がアナログ信号の流れ

アナログフィードバックを行なうため、CDのPCM信号なども一旦アナログに変換してからPWM変調回路に入力する。
シャープの1ビットデジタルアンプとよく似ているが、DEUSでは1bit ΔΣ変調回路ではなく、PWMを使う。
また、デジタルでのフィードバックも同時に行なっているため、同社では「ハイブリッドフィードバック」と呼んでいる。
さらに、PWM変調時には新開発の「Floating Triangle PWM(FLT-PWM)変調回路」を採用している。
400kHzのマスタークロックを積分して得られた三角波から、基準電圧を下回る幅をパルス幅として使用。
多チャンネルでも相互干渉がなく、同期動作も可能だという。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/07(火) 03:43:10.48 ID:dYgKpxSm0
22名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/07(火) 04:02:31.99 ID:2PlK/xJH0
デジタルアンプの違い
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d0/bfc493a64b92a4c58f5ae4fabd5cd6a2.jpg

音質格付け(10万以下)
DEUS>フルデジ>AB級
23名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/07(火) 05:22:15.69 ID:A0gIyHXb0
>>21
このアンプのジャンク、ドフにあったなー
クソ高かったけど
24名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/07(火) 05:29:16.97 ID:VNUkF4g30
低価格フルデジアンプで低価格デジタルアンプ含めて既存のアンプを蹴散らしたいのに、
A55とか見てるといい音しそうに思えないな
25名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/07(火) 10:13:20.13 ID:8LP37DLi0
A55ってかなりまともな音を出すんだが・・・
26名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/07(火) 10:41:49.14 ID:6I1lg8Gj0
>>25
どれくらいのレベル?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/07(火) 11:34:20.37 ID:LparHyAG0
アンプに相撲取らせて最強とか言うのやめろよ
28名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/07(火) 12:53:30.52 ID:yepNt7lg0
>>27
なんで指図されなあかんのよ
あーん?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/07(火) 15:54:15.29 ID:7VpeHock0
ちなみにA55とR-K731のアンプ部ってどっちが優れてるの?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/07(火) 17:37:34.22 ID:QX6qYC1o0
K711は名器なのか
31名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/07(火) 20:12:16.82 ID:Voxholax0
>>17
僕の事だと思います。
Zensor1を購入する予定にしました。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/07(火) 20:20:15.15 ID:NWPBjVoF0
だれか30につっこむ武者はおらんのか
33名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/07(火) 20:24:24.86 ID:D7PVgaDZ0
>>30
>K711は名器なのか
庶民の味方!
34名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/08(水) 16:13:25.95 ID:TcY4i4Ok0
>>30
大きい釣り針だなw
35名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/09(木) 03:26:25.09 ID:q2n4zPLu0
オクでrk711(展示品)が18000円であったんだけど買いかな?
いま新品値上がりしてるよね?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/09(木) 03:45:18.45 ID:0Z9fWVlU0
>>35
その内ECアウトレットで15,000円くらいで出そうな気がするけど
37名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/09(木) 10:01:56.81 ID:hecM8OSo0
38名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/09(木) 10:04:28.04 ID:hecM8OSo0
39名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/09(木) 10:43:26.05 ID:q2n4zPLu0
>>36
そうなのか、勢いで落としてしまった。。。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/09(木) 14:23:43.10 ID:Xk+JTktQ0
展示品で18Kはないわwww
41名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/09(木) 20:15:16.33 ID:EkAdxVZy0
R-K711、価格.comだと現在46000円・・・
A-K805ですら4万円切ってるというのに
42名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/09(木) 20:27:08.02 ID:UTZ/zMoP0
K1000とK731のアンプならどっちがいいですかね?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/09(木) 20:35:15.41 ID:hwHQgqIl0
K805ってCR610と比べるとどうなん?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/09(木) 20:51:50.33 ID:Hx5xBaRW0
>>41
おれが買った倍以上になってるのか
45名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/09(木) 22:41:52.45 ID:SNa61BZB0
R-K711は上新の年末セールで買って正解だったのかな。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/09(木) 22:43:13.93 ID:JEa5PnEU0
>>43
>K805ってCR610と比べるとどうなん?
M-CR610は、Kseriesの【2chスレでの人気】に煽られた、
マランツのR-K1000対抗のフルデジ+Airplay機。
前作のMCR603のDAC + アナログ入力D級アンプ(IcePower ?)から路線変更

805は、DFが低い!低域の駆動力が! の一部2ch厨房と、
社内の技術論争に負けJVC回路採用機。しばらく続いたフルデジから
アナログ入力D級アンプへ路線変更。 と言うのがフルデジ信者の私の見方。

音は・・まだ比べたレポートが少ないね。価格.comぐらいかな?
スレとしてはピュア板かな?

ピュアAUにおけるCDレシーバー
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1343835193/
47名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/09(木) 23:15:40.14 ID:AY31BAvD0
>>46
DF R-K1000 R-K731は10くらい?K805はいくつなん?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/10(金) 00:36:58.44 ID:z8x4tlwV0
>>47
>K805はいくつなん
500くらいと、どこかで見た・・ 
49名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/10(金) 07:34:01.54 ID:28f97vcK0
>>48
>>22にそれらしきものが載っているね。

>>43
ハッキリ言って、アンプの比較というのは非常に難しいよ。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/10(金) 13:49:29.46 ID:7Dv+ERfn0
805発表当時、思ったより高かったといいつつ38kに落ちた今も誰も買わないというね

さて
A-K905NTが56k+NASサーバー1〜2TB位で10k〜15k 計60k〜66k
ソニーのHAP-S1が500GBで65k

比べるまでもなく、音質も容量も静かさも使い勝手も905が断然上だろう。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/10(金) 13:51:35.39 ID:7Dv+ERfn0
足し算間違えたorz

A-K905NTが56k+NASサーバー1〜2TB位で10k〜15k 計66k〜71k
52名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/10(金) 15:25:17.44 ID:CZHXDzEj0
>>51
ギャグは嚙んだら台無しですよん
53名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/10(金) 20:30:14.95 ID:EzeyP1C50
805はリアの端子が安っぽい以外は魅力的なんだけどなぁ
K2あればハイレゾ配信いらんわいって人にはいいと思う
54名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/10(金) 20:57:15.77 ID:spgK9NlY0
Supreme EXとK2って音質的にはどれくらい差があるの?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/11(土) 04:56:56.81 ID:PDMvzOPi0
どっちも高調波を人工的に作って付け加える≒イコライザ
だからカレーにソースや醤油をかけるようなもので、音色は変わるが音質は向上しない。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/11(土) 08:31:13.45 ID:jeZNKZhx0
>>50
それでも「A-K805」は
価格の売れ筋ランキング10位に入って来ているからまだいい。

「A-K905NT」は26位。「K-735」にいたっては42位。

ハッキリ言って735に関するやり方は、
731系列を破壊するための施策にしか見えない。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/11(土) 08:49:24.30 ID:jeZNKZhx0
前のスレでカラーボックスの上に
SPをのせている人のレスを返事をせずじまいだったけど・・・・・

ニアフィールドでないなら、
やっぱりスタンドなどの方が良いのは間違いないよ。

ただ、価格的に現実的でないところもあるとおもう。

この場合、下においているカラーボックスを
出来るだけふるえさせないのが基本的な対策になる。

インシュレーターを置いているとこことだけど、
それだけだと充分ではないので

カラーボックスの天板全体を覆って、
なおかつ、カラーボックス自体の重量を明らかに変化させるものを
SPとボックスの間に入れた方が良いよ。

厚めの木の板やオーストラリアレンガあたりがオススメ。

カラーボックスの下に入れる物も、
重い物、響かない物、敷き詰められる物を意識して入れたらよいと思う。

それから、気休めだけど、
SPはボックスの前面ギリギリに置いてみたらどうだろうか。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/11(土) 08:53:35.93 ID:lm2drMuN0
>>53
リアの端子が安っぽいのはK731も同じだった。
今使っているK711は、その辺も安っぽく見せないようにしているけど
そういう部分にコストをかける時代じゃなくなったんだろうね。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/11(土) 09:01:09.88 ID:lm2drMuN0
>>57
ありがとう。
カラーボックスの中は、CDを中心にぎっしり詰めているから
それなりの重さはあると思う。
スピーカー(LS-K711)の前面は、カラーボックスから少し飛び出す形で
内側に向けて配置してる。

6畳の部屋で、今のセッティングでも十分に良い音は出ているから、
細かい部分は気にしないことにした。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/11(土) 13:01:14.73 ID:ubTabR060
カラーボックスじゃなくてワイヤーシェルフにすればいいのにと思う。
オーディオボードはホームセンターで売ってる一面のみ磨いてある御影石の敷石がコストパフォーマンスが高い。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/11(土) 13:16:12.17 ID:FnOrxCx80
ワイヤーラックが嫌いな人だっているんですよ
62名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/11(土) 14:34:50.62 ID:V6HGrC1E0
>>58
>リアの端子が安っぽい

その件について、ケンウッドに問い合わせているんだが、返事がこない
ケンウッドは問い合わせの返事に凄く時間がかかる
63名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/11(土) 14:49:15.61 ID:dnI3BuBd0
>>62
具体的に何を問い合わせてるの?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/11(土) 14:56:09.70 ID:50MPhXAq0
俺はこのオープンシェルフをテレビ横に左右に置いて使ってるけど
スピーカーも安定して置けて使い勝手が良いよ

item.rakuten.co.jp/e-akari/i261592/
65名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/11(土) 16:30:48.65 ID:V6HGrC1E0
>>63
せめて金メッキ化くらいできないかと
電源ケーブルも脱着式じゃないし
66名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/11(土) 18:22:57.39 ID:jeZNKZhx0
>>65
ケンウッドも大変だな。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 00:29:24.51 ID:XluCbOCU0
音が良いから金メッキになったんではないがな
ケーブルを太くする商売と同じで見かけ上立派だと都内のJAZZマニア中心に大量のバカが釣れた時代があった
68名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 00:50:21.47 ID:7IRsVStY0
腐蝕しにくいからだろう
69名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 01:23:25.77 ID:cMsV6Tn00
金は接触抵抗で有利だな。
コストアップになっても高周波用の半導体のPadにも使われるぐらだしな。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 02:05:25.51 ID:XluCbOCU0
業務用機器のXLR端子には使われない
面圧、接触面積、ほかプライオリティの優先される項目は沢山ある
異種金属の界面を増やさないほうがいいという考えもある
71名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 07:25:59.60 ID:cMsV6Tn00
>面圧、接触面積
金メッキの有無と関係なくね?
>異種金属の界面を増やさないほうがいいという考えもある
なんで?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 07:43:36.40 ID:XnMzCCukO
>>面圧、接触面積、異種金属の界面を増やさないほうがいい

XLR端子程度でこんな状況が発生する用途ってなんだよw
異種金属増やさない方がいいって、じゃあどんなケーブル使ってんだよ?
PINも銅でできてるのかw
73名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 07:53:52.67 ID:cMsV6Tn00
>業務用機器のXLR端子には使われない
ttp://neutrik.co.jp/dl/old/new_ver400.pdf
XLR端子にも普通に金メッキ端子あるじゃん。
君のところが、コストけちってるだけじゃね?
74名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 10:05:58.55 ID:XluCbOCU0
何だわざわざググったのか
どっちにしろおまえらが気にする必要が無い
75名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 10:09:55.73 ID:Jy07U/XS0
>>66
海の近くに住んでると、金メッキ処理してくれないと腐食するんだよ
金メッキでも使わない端子はキャップで保護してる
定価を考えると、そのくらいしてくれてもいいと思う
76名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 10:30:47.70 ID:uf0AMCzK0
希望通りの価格で売れるとはケンウッドの中の人も考えてなくね?
77名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 10:57:19.25 ID:PmUyHXdk0
かも
78名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 11:23:01.76 ID:Jy07U/XS0
だから安っぽいから安くなるんだろ
79名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 11:55:03.19 ID:XnMzCCukO
答えられらないから、お前らが気にする必要がないだってw
なら、初めから意味わからんこと書くなよw
80名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 17:35:06.77 ID:N+HgYc7R0
ラジオ録音ができる機種って世の中から消えかかってるの?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 17:51:09.53 ID:TG5MZ3n/0
>>80
スピーカーとレシーバーセットの安物なら結構まだある
82名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 18:06:34.48 ID:N+HgYc7R0
>>81
そっか。
531をみつけて、ビックカメラにて音を聞いたら、なかなかよかった。
周りの雑音でだまされてるのかな?w
2年くらい前の製品だし、もう、時代遅れなのかな?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 19:25:16.58 ID:+5WJP8fz0
>>82
試聴して「なかなかよかった」って思うなら、K-531でも十分満足できるんじゃないかな?
時代遅れじゃないと思う。

K-531は、手頃な値段で音質をおろそかにしないで、作り込みがしっかりしてるって印象があるな。
ウッドコーンスピーカーとのコラボレーションモデルを聴いたことがあるけど
個人的には、上位モデルのR-K731+LS-K731よりも良く感じた。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 19:33:07.23 ID:lUm5LSAz0
k531昨日に比べて7000円も高くなってて死にそうだ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 19:36:12.89 ID:N+HgYc7R0
>>83
聞いているジャンルにもよるんだろうけど、ウッドコーンはちょっと割高に感じたw
おれはポップスしかほとんどきかないし、ラジオを録音し、その番組の一部分を
パソコンでカットして、スマポにためているので、録音機能がどうしても必要なんだよね。
usbに録音した音源は、パソコンでも編集できるよね?プロテクトはかかってないよね?

ほかに録音機能があるオンキヨーも知ってるけど、今まで持っていたのがオンキヨー。
しかし、特別に音がいいと感じなかったし、正直、無駄な投資だったかなと思うくらい。
店頭でも最近のモデルをきいたけど、設定がおかしかったのか分からないが、
どこがいい音なのかわからず、もうだまされたくないなって思ってるw
86名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 19:37:25.00 ID:N+HgYc7R0
>>84
ちょ!本当だ!!!!!!!!
こりゃ、しばらく様子見だねw
87名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 19:59:02.69 ID:+5WJP8fz0
>>85
Cakewalk Music Creatiorのようなソフト(PCでの音楽作成向け)があれば
USBに録音したラジオをPCでも編集できるよ。
ただ、俺が使っているCakewalk Music Creatiorだと、WAV(リニアPCM)で録音しないと
編集できないし、K-531はWAVで録音できない仕様だから、購入前に
店頭や丸の内ショールームで聞いてみるといいと思う。

R-K711のTAPE出力に、クリエイティブのSound Blaster Easy Recordを繋いで
FMの番組やスタジオライブをWAVで録音したのを、上に書いたCakewalk Music Creatiorで
編集するとなかなか良い感じ。
タイマー録音はできないし、常にPCとK711の電源を入れておかないといけないけど。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 20:42:53.53 ID:N+HgYc7R0
>>87
ご丁寧にサンキュウンです。
いま、マニュアルを見ましたが、mp3にて録音するんだね。
これなら、手元の波形編集ソフトで編集できる。

今までは、MDに録音して、そこから光ケーブルでパソコンに接続し、
MDを再生させながらの録音だったから面倒だったわ。
10年くらい経過するとずいぶんと変わるな
89名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 22:01:07.22 ID:9ZPrCnwu0
>>85
K-531は去年親用に買わせたけど、サイズ、価格からすると立派な音だな。コストパフォーマンスは抜群。
付属のスピーカーの端子がバネ式な所だけが残念なポイント。
K-531用に今日買ったATH-W1000Xの方が高いw
ちなみに俺はR-K1000+LS-K1000使ってる。

ウッドコーンのモデル(EX-AK,AR)は割高だけど、それ以前に操作性がクソ。
ウッドコーンの唯一無二な感じは所有欲を大いに掻き立てられはする。
K-531とEX-AR3とで電気屋で比較して、K-531になった。

オンキヨーはよく分からないけど、レビューなどを見る限りでは個人的にはKENWOODの音作りの方が合ってると思った。
サウンドカードはSE-200PCI LTD使ってるけど。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 22:09:19.79 ID:N+HgYc7R0
>>89
安心して531を買えるわ。ありがとう。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 22:12:04.39 ID:lqykN5RL0
731のほうがいいんじゃないのか?
単品とミニコンの分かれ目な気がする、その2つ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 22:17:39.19 ID:XBsuWhLY0
R-K731には録音機能ないよ。
ちゃんと読んでからレスした方が宜しいのではなくて?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 22:37:50.23 ID:lqykN5RL0
録音いるのか
仰る通り、読んでないw
94名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/12(日) 23:21:03.15 ID:TG5MZ3n/0
K731はレシーバーは万能だが、スピーカーが少しジャンルを選ぶ気がする。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/13(月) 09:24:35.37 ID:GsDhEd1/0
LS-K711や、K-735の付属スピーカー(単体発売して欲しい)の方が
ジャンルを選ばず聴かせるって印象があるな。

より上級のLS-K1000やK1のように、設置に神経質にならなくても済むのは
K711、K731、735の付属スピーカーに共通してる気がする。
(インシュレーターは必須だけど)I
96名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/13(月) 10:25:59.11 ID:HL9rmukb0
ケンウッド以外に選択肢たくさんあるからなぁ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/13(月) 12:28:13.34 ID:NsFROA+o0
k531の価格帯まででk531よりいいコンポってある?
98名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/13(月) 12:28:47.94 ID:NsFROA+o0
ってすまん、スレチか
99名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/13(月) 12:34:45.83 ID:mjMvtZFJ0
パナのは良さそうだね
100名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/13(月) 14:12:03.48 ID:4as18tw60
>>95
簡単に言うと安物だから気にしなくていいってことだよねw

たしかに外見はカラーボックスみたいなチープさwww
101名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/14(火) 18:50:36.80 ID:m+3+ArqT0
531の値段はなぜ上がったんだ!
おれが買うのを察知したのか!w
102名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/14(火) 19:07:23.31 ID:pygLcf6o0
初めてのKENWOODのスピーカーにLS-K711を購入したんだけどこのスピーカーは独特の音を出すね。
自分的にこれはまったりとBGM用途として使うにはBESTだね
103名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/14(火) 19:47:56.40 ID:Qw8AK6kd0
>>102
アンプは何使ってる?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/14(火) 21:31:20.68 ID:pygLcf6o0
>>103
名前かどうかわからないけど、LM3886 VXってやつです
105名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/14(火) 21:47:24.19 ID:Qw8AK6kd0
>>104
https://sv35.wadax.ne.jp/~mobile-accessory-net/248_1453.html
ありがとう。検索したら出てきた。15000円って安いね。

LS-K711はしっかりとセッティングして、できるだけ左右の間隔を離して置くと
音に包みこまれる感じになるのがいい。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/15(水) 00:54:58.91 ID:pBmwIrFX0
いいなあ。安耳は。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/15(水) 01:16:59.21 ID:n/hHW9sDO
>>106
だからおまえはダメなんだよ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/15(水) 10:38:34.25 ID:X2haCZQQ0
>>106
たぶん>>105はデスクトップオーディオの人だろうから
割り引いて聞いてあげる度量の広さを見せてほしい。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/15(水) 11:33:49.89 ID:pBmwIrFX0
>>107
自己紹介 乙w
110名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/15(水) 12:17:07.79 ID:n/hHW9sDO
図星
111名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/15(水) 20:29:32.81 ID:Bnjpy7Dg0
>>108
105だけど、デスクトップオーディオとしてLS-K711を買ったわけじゃないよ。
R-K711と合わせてる。6畳の1Kには十分すぎるくらい。

他メーカーでLS-K711と同系統の音を出すスピーカーってあるのかな?
112名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/15(水) 21:06:53.49 ID:pBmwIrFX0
なんだ、ウサギ小屋用か。
お似合い。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/16(木) 01:41:20.69 ID:yaVpz7qW0
おでのうちは豚小屋っていわれてるお
114名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/16(木) 07:02:23.66 ID:dV0ACB5r0
わたしの家は猫の巣といわれているな。

犬を住まわせるには、ちと狭いのかも。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/17(金) 15:09:53.46 ID:/0mb5MRx0
KENWOODもUDA-1みたいに5万以下で192kHz/32bit対応の
USB DAC搭載アンプ出さないかな
116名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/17(金) 15:12:10.44 ID:+9IoqUHu0
>>113
あんたがデブだからだろww
117名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 12:11:04.28 ID:raCfU1ZS0
誰かR-K731のスロットイン壊れた人いない?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 13:22:30.16 ID:/vAtAZpr0
なんか電源引っこ抜いて放置してたら治ったよ
119名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 17:02:01.12 ID:raCfU1ZS0
マジかよwwww
120名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 21:26:25.46 ID:asuaYdFG0
すいませんネタですw
121名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 11:30:51.73 ID:JjmlaWXR0
A-K805と905ってVictorの設計なの?
KENWOODはフルデジだったのに、K2でフルデジじゃなくなったし
122名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 19:12:28.17 ID:oDlzD32M0
>>121
そうだよ。

ハッキリ言ってしまうと、
今のKseriesはかつてのKseriesとは完全に別物。

VictorとKennwoodの技術の融合みたいに宣伝しているけど、
実際にはKenwoodの比率はとても小さい。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 21:44:34.43 ID:9dTvQvZI0
純粋なケンウッドのKseriesはR-K1000/LS-K1000までなのかな?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/21(火) 22:17:25.70 ID:RKiuzcch0
>>121
違う。

>>122
ハズレ。

>>123
アタリ。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 00:29:55.93 ID:VSJmL4/t0
>>123
そういうことになるね。

「731」の「レシーバ」はそれなりに「1000」の思想を受け継いでいたけど、
設計にあたっている人はVictorがメインだったようだしね。

そして、今回新たにつくられた「アンプ」は
中身も完全にVictor一色になったね。

735モデルは、いやがらせにも等しい冷遇を受けているしね。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 01:02:44.72 ID:MByb8Dp40
あれ?K711ってKENWOODの純粋設計じゃないの?
127名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 01:11:53.31 ID:mrtWFPE90
>>126
そうだよ。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 01:37:50.07 ID:gSkeraDR0
K731からビクちゃんになったんだよ。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 01:40:38.35 ID:gSkeraDR0
130名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 07:44:52.92 ID:xkhkbk3X0
>>129
驚愕の事実は、
その次のスレッド【至急!】PCでの使用方法について
131名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/22(水) 19:38:34.99 ID:92lg85BU0
価格.comといえばR-K711のレビューの中に、ケンウッドのL-01AからK711を買った方のレビューがあったけど
ケンウッドのアンプでR-K711に近い音作りのものってあるのかな?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/23(木) 22:21:09.77 ID:cIgEBO3L0
>>129
喜多嶋 大沢 の子供騒動みたいw
133名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 08:20:54.77 ID:aAsyWH080
ケンウッドのDNAが入ってなかったてこと?w 731w

種無しw
134名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 19:05:53.08 ID:RSlRitxg0
A-K805欲しいな、A-K905NTはDSD対応が中途半端なのが惜しい
K2の音とやらを聴いてみたい
135名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 20:22:51.91 ID:qBEmvrJU0
>>134
A-K805、価格.comだと4万円切ってるね。ずいぶん安く感じる。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 20:26:33.80 ID:RSlRitxg0
価格が暴落してるよね、大丈夫かいな
137名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 23:42:16.79 ID:jKUTqWCs0
ソナスのオリンピカというやつを真似たSP出してくれ
138名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 05:55:08.40 ID:LNwE4YyF0
>>133
そうはいえないだろうね。

731の「R」に関して言えば、
「R-K1000-N」から継承されたものがかなりみられる。

「LS」はかなり大胆に変えてきてたけどね。

また、部品とかにVictorの名が刻印されているのは、
大した問題ではないように思える。

まぁ、いずれにせよ、「805」や「905」は、
ほぼ完全なVictor作品だけどね。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 07:35:05.87 ID:lk3jj9R50
805が欲しいけれど、
精神衛生上スピーカー端子を905と同じにして欲しい
805Uに期待
140名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 08:03:56.50 ID:Y/O/aYlq0
先日Kenwoodの人と話をしたけど、最近まったく覇気がないねえ。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 09:34:09.66 ID:LNwE4YyF0
>>139
確かに、あのタイプのスピーカー端子は、
ついているだけで、なんか、テンションが上がる。

RCA端子も金メッキになっていると、
なんか嬉しい。

実際のところ、あれらは
どれ位のコストアップ要因になるのだろう。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 10:26:43.09 ID:+rzEfAXj0
ケンウッドってミニコンポ関連の人が自殺しちゃったんだよね
それがビクター頼りの原因じゃなければいいんだけど
143名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 11:04:51.55 ID:rMur09B2P
別に一人じゃないだろw>ミニコンポ部門
ビクターを毛嫌いする理由もわからん
144名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 11:38:48.48 ID:LNwE4YyF0
>>142
そもそも、ミニコンポにおいて、
VicorとKENWOODって分離されているのかな。

単にブランド名を変えているだけではないだろうか。

で、そこに元KENWOODのスタッフは
殆ど残っていないと。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 12:07:25.15 ID:rMur09B2P
http://www.youtube.com/watch?v=cO4H3Xpg7Rs
ネットワークアンプ「A-K905NT」とCDチューナーアンプ「A-K805」|開発者インタビュー

http://www.youtube.com/watch?v=JZnfRJBadOk
スピーカーシステム「LS-K901-M」|開発者インタビュー

http://www.youtube.com/watch?v=VU342Khv2os
ネットワークアンプ「A-K905NT」とCDチューナーアンプ「A-K805」|デザイナーインタビュー
146名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 13:48:21.66 ID:HdVC3eDH0
>>129>>145
スピーカの人以外はケンウッドの人だよ。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 14:39:25.48 ID:+rzEfAXj0
Kseriesっていったら、かつては人気モデルだったと思うが
A-K905NTとA-K805の人気のなさといったら、なんで?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 15:41:22.59 ID:ufIfY3h50
>>147
R-K1000すぐに壊れないし。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 16:03:24.66 ID:fNKzX1uH0
エシュールの進化機種出ないの?
150名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 19:04:29.46 ID:4xAGsL6GP
>>146
Kseriesの前身とも発祥とも言えるK'sシリーズ自体が最初にスピーカー開発から始めたって位、
スピーカーに拘りを持っていたシリーズだったからね..........、ビクターの方がスピーカー開発
に長けているとは言え、スピーカーをビクター側に明け渡したしょんぼり感は外部が想像する
以上かもと。
151150:2014/01/25(土) 19:09:22.32 ID:7Df0vWrT0
K2テクノロジーとかはケンウッド側も「一度使ってみたかったんだ」てな感じで乗り気だった
様に思えるけど、スピーカーの方はさすがにね。

このスピーカーの系譜が途絶える事になるのか(´・ω・`)
ajito.nagan.izumisano.osaka.jp/tsuuhan/description.cgi?09042006+av
152名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 20:48:19.25 ID:C0MeWubJ0
>>142
どっからそういうこと知るの?
初聞きだわ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 20:49:02.25 ID:wuDXB77M0
731ユーザー必死www
154名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 23:25:31.08 ID:AFV6BLz70
うちのR-K1000は購入一年過ぎたあたりで電源入れても数秒で落ちる現象がはじまって有償修理したけど
9ヶ月してまたはじまった(´・ω・`)
155名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 00:32:12.83 ID:tSvc7fEn0
1000のレシーバーはクソ。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 10:11:29.30 ID:MYk+hvls0
・価格グレードの高いモデルにはEIトランスという拘りをもっていた筈がスイッチング音源。
・どうみてもVictor独自である「DEUS」を採用。
・Victor独自のK2テクノロジー採用。

これを面白いと元KENWOODの技術者が感じられるなら、
SPに関しても笑ってすますことができそうだ。

SPの方は、アルミTWに変えられて、
クロスオーヴァーもえらく引き上げられてしまったが、
一応、UDレイアウト(という名称)だけは残っているしな。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 10:19:08.96 ID:EQxbivWZ0
R-K731がビクター製ってこと?
158名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 10:20:07.79 ID:yyjP3YRX0
>>154
なんか可哀想だけど、メーカー修理に保証期間ってないの?
159名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 10:26:05.29 ID:MYk+hvls0
>>147
大幅ディスカウントに伴い、価格の人気ランキングは順当に上昇中。

「A-K805」→7位
「A-K905NT」→9位
「K-735」→62位

また、
「K-531-S」は3位で「K-531-B」は19位。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 10:28:13.71 ID:tjjPzxa60
>>157
kenwoodのホームページ、開発秘話なんか読んでると、R-K731はビクターから来た人間が開発の主導権を持っていたことがわかる。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 10:34:43.05 ID:R3Q78R2u0
買ってもK2がたいしたことなかったりするといらなくなるんだよなぁ
162名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 10:35:01.52 ID:2m3hJ2VCP
>>159
価格コムはクリックしたカウントでランキングが決まるらしいよ

実売でのランキングは
http://www.phileweb.com/ranking/products/152/45.html
かなり苦戦してるようだ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 10:35:16.54 ID:MYk+hvls0
>>157
合併して同じ会社になったので、合併以降は全てJVCケンウッド製。

JVCやケンウッドというのは、今やメーカー名ではなくブランド名。

「731」はKENWOODのVictor化の過渡的な存在。
今回の905および805でほぼ完了したね。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 10:40:28.42 ID:MYk+hvls0
>>162
特にKseriesの売上をフォローしたいとは思わないし、
価格が信頼性の高いデータを出しているとも思わないけど・・・・・・

電音の「CX」シリーズがトップというのも、
相当に偏ったランキングではないだろうか。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 10:51:27.09 ID:2m3hJ2VCP
>>164
普通にデンオンは売れるでしょ
会社の規模も違うし、ピュアのファンはかなりの数だし

Kシリーズも昔は結構上位に入ってたんだよ
新作Kシリーズの価格が下がる前だから下位にいると思いたい
来月以降に期待だな
166名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 11:01:18.28 ID:EQxbivWZ0
>>160,163
ありがとう
167名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 11:08:34.07 ID:MYk+hvls0
>>165
いや、電音というブランドはともかく、
「CX」は、かなり高額で、こんなラインナップよ。

http://www.denon.jp/jp/product/pages/ProductLanding.aspx?CatId=8c0df413-b8d2-40c1-a09d-e42128cea96b&SubId=CXSeries

一般家電を含めた数量ベースで、このシリーズがトップなんて
全くありえない話だと思うね。


まぁ、いずれにせよ
数量で行けば、確実にKseriesの数字は伸びるよ。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 11:35:02.27 ID:tjjPzxa60
理解できないんだけど、

倒産して吸収されたほうの人間が、なんで開発の主導権を持つの?

「そんな物を作ってるから潰れたんだ」とは考えないのかしら? 905、805を見ていると、こんどはKenwood本体が潰れそうな気がしてくる。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 12:01:56.61 ID:BumwUmLz0
理解できないのは、実際とは異なる事を考えているから。
例えば、>>160は完全に間違ってる。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 12:31:50.24 ID:s3b0Jej80
>>167
>一般家電を含めた数量ベースで、このシリーズがトップなんて
半額近くまで値引いているはず(17万が、10万へ)。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 12:53:12.88 ID:MYk+hvls0
>>168
結局、合併して何をしたかというと、
「合理化」、つまり社員の追い出しだからね。

合併後に
「一般オーディオ部門に元KENWOODのスタッフはほとんどいなくなった」
「残っているのはアンプ部門の一部だけ」
みたいな情報がここで出ていたよ。

たんなる匿名の書き込みにすぎないが、
今外にあらわれている現象とは見事に符合する。

いないのだとすれば、主導権なんて握りようがないからね。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 13:31:51.93 ID:BumwUmLz0
>>171
数年経てば人も組織も変化するものだ。
俺が書いた数年前のレスにいつまでも囚われないで欲しい。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 18:16:18.67 ID:EAZaZJRHP
まぁ何だかID:MYk+hvls0さん必死だなと(w)。

>>168
千秋パパが会長を務めた日本板硝子が典型例だが、乗っ取られた側が社内の主導権を握るってのも
企業社会ではままある話。
例に出した日本板硝子は旧板硝子系が猛烈巻き返し中な様だけど、まぁ、そんな状態が続くって
のも、みずほみたいなグダグダに陥る面もあるしな。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 18:20:01.90 ID:EAZaZJRHP
図らずもID:MYk+hvls0さんの必死さが、水面下でのVictor系とKenwood系の熾烈な社内抗争が
展開中な事(そして今現在はVictor系が優位に進めている最中な事)を如実に示している様にも
(w)。

まぁ、VictorはVictorの良さもあるし、所詮は社内の話だから外部がどうこういう事もないけどさ。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 18:47:54.52 ID:gMUxlxw10
>>156
ビクターの方が概してスピーカー作りが上手いのは認めるけど、LS-1001に端を発するKenwood
の小型スピーカーの音色が気に入っていた俺の様なのも居るんだからさぁ(w)。
元はライバルとは言え、今現在は自社ブランドのもう一方を軽んじる姿勢は外部に出すべきでは
無いと思うけど。
まぁ気持ちは分かるけどさ。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 19:52:33.67 ID:zHEobqCH0
>>175
ユーザーもデカいスピーカーなんか望んでないし、とうに途絶えてただろ
177名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 19:54:58.17 ID:MYk+hvls0
む、何を言っているのか、よく分からない。

私は事実や情報、そして蓋然性にもとづいて

「今あるKseriesは、Victor的なものに、すっかり作り替えられた」
という、(ハッキリ言って明々白々な)状況分析をしているだけなんだが。

それがイヤな人もいるだろうし、私も正直いい気分はしないが
それが良いと思う人には良いことだろう。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 20:19:01.31 ID:zHEobqCH0
ビクターだケンウッドだ、と言うほどの差異なんて
特にスピーカーは喪われて久しいだろ
179名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 20:19:04.56 ID:TjAD6INf0
>>177
いつものようにカタログスペックから妄想するようにはいかないんじゃね?
実際に音を聴いてから、Victorの音だのKENWOODの音だのを語ってみたらどうだろうか。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 20:26:59.82 ID:MYk+hvls0
>>178
少なくとも構成は、かなり変わっているけどね。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 20:52:01.20 ID:TYZ2BVtU0
731がビクター?
とりあえず買うならフルデジ、5XXはなんか所有欲満たさない()のでそれより上、7XXや1000をって思ってたが
182名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 21:58:37.88 ID:ZObCe93f0
現在R-K711とLS-K800とDENONのサブウーファーの組み合わせで
そこそこ満足してるんですが、高音の伸びがもっと欲しいと思ってます。

LS-K800よりワイドレンジなLS-K901に換えることで良くなりますか?
本命はヤマハNS-B750ですが、LS-K901で済めば満足度は高いと思いまして。

ご意見お願いします!
183名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 22:17:00.32 ID:TjAD6INf0
>>182
高域の伸びは間違いなく感じられるだろうね。

LS-K901はLS-K801より、かなり爽やか&軽やかな音色なので、
LS-K801の濃密な中域が気に入っているのなら、
替わりになるスピーカって意外と少ないかも。

セッティングは割としやすい&セッティングで量感が結構変えられるから、
使いやすいと思うよ。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/26(日) 23:29:17.15 ID:ZObCe93f0
>>183
参考になります。
長年Kシリーズ使ってるし、新しいLS-K901にも興味が湧いてました。
LS-K800の中音はかなり気に入ってるので
LS-K901に換えるのは一長一短かも知れないですね。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/27(月) 01:25:56.03 ID:YoJTrIhC0
>>182
LS-K1がいいよ
おすすめ
186名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/27(月) 05:55:18.48 ID:DM7duiSc0
K1というポンコツより
LS-K1000-Bがいい。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 21:09:00.91 ID:2uRhLFUf0
某所でLS-K800の中古が16800円で売ってたんだけど買いだと思う?
188名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 21:21:34.32 ID:852Zfuw40
>>187
状態や保証によるかと。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 23:29:21.39 ID:2uRhLFUf0
>>188
これなんだけど・・・
www.audiounion-tsuhan.com/ct/detail/sell/100348
190名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 23:59:19.69 ID:9Oh83Cvw0
敢えてやめとけと言っておく
自分ならモニオのシルバーでも買う足しにする
191名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 00:22:32.53 ID:spROMeJS0
>>189
ああ、ユニオンですか。

写真では何とも言えません。

本当は実際に状態を見て試聴するのが望ましいのですが、
通販が前提ならそれはかないませんね。

ユニオンと言うことから考えれば、
特に高くも安くもないというところでしょうね。

大手の通販で「LS-K800」が出る機会はそうはないですから、
このSPが気になるなら買ってみては。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 00:35:49.69 ID:NDcnIb1uP
>>176
LS-1001(LS-300G)は小型スピーカーの範疇(ま、今だと中型って事になるかな?)なんだけど。
同時期のLS-11EXと勘違いしてない?

>>177
何ともサラリーマン的な物言いに終始していますなぁ(棒)と。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 00:41:13.39 ID:K5F+v9bU0
LS-1001 210x348x308
LS-K901 160x271x271

確かに一回り大きめだけど、これをバカでかいと言い出したら、LS-11EXみたいなのは、
何と言えば良いんだろうね?(w)。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 00:48:48.50 ID:spROMeJS0
「デカいスピーカー」と言われたら、「LS-G5000」クラスか、
それ以上をイメージしてしまう。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 01:17:24.18 ID:AMueMbbd0
LS-1001 ユーザーからしたら現行スピーカーは貧弱に見えるけど
机の上に置くには今ぐらいの方がいいのかもね
196名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 01:32:52.04 ID:spROMeJS0
>>195
まぁ、イマドキのSPは机上のニアフィールドを
ある程度想定しない訳には行かないからね。

その意味ではKseriesのSPは、「扱い易い」ギリギリのサイズ。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 07:30:43.33 ID:ED++1UFu0
LS-11EXが最高傑作だとおもう。
3wayかっこいいし、19cmウーファーが頼もしい
あとエッジ?がウレタンじゃないから劣化しないらしいね

ま、俺が初めて買ったスピーカーなんだけどねw
198名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 07:38:57.98 ID:mnF3UhbC0
最高傑作は777だろ
あの箱がたまらん
プアマンズソナスって感じの無垢キャビ
199名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 11:44:46.69 ID:8Tj1jZC90
JVC、“マスター音質”再現のハイレゾ/ネットワーク対応ウッドコーンコンポ「EX-N70」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140128_632737.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/632/737/html/j01.jpg.html
200名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 13:16:50.53 ID:oW0lNcav0
200ウッドコーン
201名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 13:44:54.69 ID:o9TGXm6J0
202名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 17:12:10.03 ID:YV7alLSX0
基本は一緒で、ビクターのチューニングになってるんでしょう
スピーカーセット商品だから、スピーカーに合わせてるかな
203名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 19:54:34.52 ID:bsOv/hyy0
背面がそっくり
204名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 20:33:53.77 ID:gI88p1Xt0
サイズ、重量、ほぼ同じ。最大出力同じ。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 21:00:27.78 ID:+9AYcCex0
ここまでコストダウンする状況をみると
無理してつくらなくてもいい。やめていいんだよと言いたくなる。


オーディオって、こんな貧乏な趣味だっけ???
206名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/29(水) 21:23:47.71 ID:Xx6OcBRO0
こんなんならオーディオ部門を統合して新ブランドにすれば良いのにな
207名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 00:18:45.32 ID:RrH0Sto30
コンポはKseries一本に全力注いで、細々でいいからVictorで
単品続けて欲しかった

マグネシウムオブリコーンもかつての名機V1シリーズみたいに
改良版を出していけば、まだまだ良くなりそうだったのに

ウッドコーンも、ウッドドームイヤホンみたいに長めの商品サイクル
でじっくり練り込んだ方が物も良くなるし支持も得られそうな気がするが…
ウッドコーンのAR7より後の新作は何が変わってるのかよくわからんし、
買った人が気の毒になるようなのが多いよな
208名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 01:17:49.65 ID:eaaGul/90
>>207
好みの問題ではあるけど、俺は逆にVictorはコンポでいいからKenwoodはK1の
路線で単品に力を入れてほしかった。
せっかくTrioモデルのようないいスピーカーを作れる技術があるし
K1はヨーロッパでも高評価されてただけにもったいないわ。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 01:34:36.37 ID:c0fNpQ/20
>>207
多分、今までのウッドコーンシリーズ同様、
通販限定にて単品モデルは出るのではないかと。

まぁ、イメージしているものとは
違うのかも知れないけど。

一方、オブリ系列のSPは終了かなぁ?
5年間新作が出ていないと言うことになる。

じっくり開発しているという可能性も
なくはないけど。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 01:49:18.44 ID:c0fNpQ/20
>>208
「LS-K1」あたりをつくっていた人は
一般オーディオの部門にはほぼ誰も残っていないと思われ。

マイスターもいない今、「K1」直系は現実的ではないかと。

一方で「LS-K901」は、旧Kseriesとは明らかに異なるけど、
Victorのそれまでの系列にも当てはまらない新系列。

この新系列の成長発展に期待しましょう。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 09:12:34.08 ID:z5IBttoq0
805が値段下がる前には高いと言って買わない
値段が下落したら安っぽいと言い出す
212名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 13:28:15.25 ID:MmPKQZrk0
俺は最初から安っぽいっていってたよ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 20:50:32.18 ID:TTbQ8Tow0
あんな安っぽい作りのものなんか、ただでやるといわれてもいらない。

あんなのオーディオじゃない。
劣化電化製品。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/30(木) 22:25:30.67 ID:UpaOG/kZ0
セコセコ野郎の俺も805はチェックさえしてなかった
ただならもらって売るかもしれんが
215名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 22:14:30.01 ID:kXl6rnDH0
軽いのはダメだ。
くず鉄やに売る際、安くなるw
216名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 00:36:01.62 ID:RhQAuA270
日本の製造業、いまだ回復せず!JVCケンウッド、緊急リストラで早期退職者400人募集 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391165061/

 JVCケンウッドは31日、緊急リストラ策として、45歳以上の幹部職だけを対象にした早期退職者募集を行うと発表した。期間は2月6日から3月3日までで、400人を募る。退職日は3月31日とする。

 JVCケンウッドは2008年10月に日本ビクターとケンウッドが経営統合した家電専業メーカーだが、合併後にも厳しい家電不況が続き、何度も赤字決算となっている。

 昨年3月期までの2期は黒字としたが、今3月期は再び赤字転落する見通し。これまで55億円の最終赤字を見込んでいたが、これが70億円の赤字に膨らむと31日、下方修正した。

 この対策として、早期退職者募集と海外拠点の再編・削減による緊急リストラ策の実施を公表した。早期退職者の募集はJVCケンウッド本体に国内関係会社の一部を対象とする。応募者には退職加算金を支給するとともに、再就職支援も行う。

 この実施により、35億円の特別損失が発生する見込み。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 00:40:42.74 ID:RhQAuA270
>オーディオにおいても、ビクターは独自性が濃かったのです。
>今はJVCケンウッドになって、オーディオはミニコンポやウッドコーンシステムくらいしかなくなってしまいました。

>あまり話題になりませんでしたが、AVアンプもとても良いものを作っていました。
>元々ビクターにはアンプ、スピーカー、カートリッジ……など、すべてのオーディオ機器がそろっていました。
>アナログプレーヤーがCDプレイヤーになり、アンプがAVアンプになりましたが、いずれもオーディオセンスにとてもあふれていました。

>では、JVCケンウッドになってどう変わったのかというと、全滅です。
>テレビ、オーディオという世界的にもワン・アンド・オンリーな価値を全廃してしまいました。
>そもそもJVCケンウッドの事業構造が変です。ビクターが単品コンポーネントに強く、
>ケンウッドはシステムコンポに強いとなると、まさに理想的な相互補完の形でした。
>ケンウッドは音響だけですが、ビクターは映像にも強いという意味でもいい形の相互補完になると見られていたのですが、
>フタを開けてみると全部やめてしまったのです。

>これはまったく乱暴な施策です。“国宝級”といっても過言ではないテレビの絵作りやスピーカーの音作りが
>全くなくなってしまったのです。貴重な映像、音響文化の破壊といってもいいでしょう。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 02:16:34.07 ID:EeKS5gUo0
国宝は言い過ぎだな
とりあえずヘッドホンとイヤホンとか若者向けはケンウッド銘柄にしたほうが間違いなく売れるはずだが、それが出来ない会社
219名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 08:32:58.54 ID:lcQqQ3S+0
なんか暗い話ばかりだな。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 08:33:03.12 ID:+1Cusk6u0
>>218
いや、ブランドをどっちで出すかはいろいろ検討してる。
そのうえでケンウッドにするよりJVCの方が良いと判断してるんだよ。
しがらみとかの問題じゃないよ。

ケンウッドにブランド力があると思ってるのは、ケンウッドのファンだけだよ。。。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 08:37:39.45 ID:qJNARYqB0
>>202
今回のKシリーズがあまり売れていないのと、緊急リストラのニュース・・・
何だか繋がっているように思えてしまうな。
K711を使っている俺もそうだけど、K711やK1000を使ってる人が買い換えたくなるような
訴求力が足りない気がする。(前スレにも似たようなことを書いたけど)
K-735にあるプログラムタイマーやチューナーの局名表示が、上位機種のA-K805にない、
ってところは、上位機種なのに手を抜いてるなと思う。

>>218
ヘッドホンやイヤホンはJVCで展開してるね。(家入レオが出てるJVCのCMが渋谷駅で流れてた)
20代半ばだけど、ケンウッドはKシリーズのようなコンポのイメージが強すぎて
ヘッドホンやイヤホンはどうもピンとこない。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 10:32:37.33 ID:qxlEv/AH0
リストラの話は去年から出てるし、家庭用オーディオ部門は元々売り上げが小さいから、
売れようが売れまいが会社の業績には大した影響はないだろ。

http://toyokeizai.net/articles/-/23613
関連記事も見とくといいと思う。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 11:20:09.87 ID:Ifcgvy0r0
ケヌッドで出してる製品も中身はビクターだもんな。
どうでもええわ。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 11:55:24.86 ID:+1Cusk6u0
技術はビクターの方が断然強いからな。それは仕方ないかと。
ただ、音質はケンウッドブランド商品はケンウッド出身のマイスターが調整してるよ。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 12:23:38.39 ID:4cLvzc+AO
表だけ分厚いアルミで飾っても横と後ろがチープ過ぎて買う気にならない
消費者ナメてるレベル
226名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 13:25:42.13 ID:xEghYs/70
元々オーディオが好きな人は買いにくい新型
PCオーディオから入った人は認めるのか?ってところかな
227名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 13:44:08.67 ID:+1Cusk6u0
単品のCDプレイヤーも出せばいいのにな。
SACD再生可能だと良いと思うんだが。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 14:42:55.88 ID:VCb1lDeY0
>>227
CDプレイヤー出したら猶更ネタになると思う
単品オーディオショップでもCDプレイヤー勧めて来たり、CDPは高いのを使えということが無くなってる
229名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 20:28:51.34 ID:rq7yGRxF0
>>220
>ケンウッドにブランド力があると思ってるのは、ケンウッドのファンだけだよ。。。

???
じゃあ全国民をケンウッドのファンに取り込めば良いだけじゃない?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 21:41:52.63 ID:+1Cusk6u0
ビクター(JVC)ブランドで出す方が売れるんだよ。
ケンウッドが強いのはカーナビだけだよ。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 22:20:21.40 ID:jld0oJkb0
デザインが優れていたのは過去のことだね。。。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 08:44:19.59 ID:zNKDABk70
>>220
ケンウッドはKseriesや、過去のLシリーズ(特にチューナーのL-02T)みたいに
特定の製品はブランド力を持っていると思う。
ただ、「ケンウッド」というブランド自体は地味な印象が拭えないな。

かつてFMチューナーで名前を上げたメーカーなのに、今はそれが単なる小型コンポのおまけ機能としか
見られてないのが残念。
レシーバー側でチューナーの音を良くする機能をつけたりして欲しかった。
(そういう需要も皆無なんだろうけど)
233名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 11:37:45.64 ID:pHpCv9d80
ネットラジオの時代に何言ってんだよジジーw
234名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 15:17:33.23 ID:kmvvJlyd0
KENWOODのカーコンポがあの時代の象徴だった
235名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 15:48:06.34 ID:8QU98YRH0
ケヌド
236名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 18:22:06.96 ID:e+8QyVCL0
>>233
要はケンウッドのファンは、爺しかいないってことだな。
まあビクターのファンも似たようなもんだがw
237名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/02(日) 23:19:04.18 ID:9kBYXgw40
238名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 00:00:01.85 ID:1gf3adfL0
システムKライン
ステレオトリオ
0時です
プップップツピーン
239名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/04(火) 19:10:05.52 ID:33pGLd8R0
おまえら、どうせくだらない音楽聴いてんだろ
240名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/04(火) 19:56:46.80 ID:mBYBd5OV0
松岡直也とか渡辺貞夫とか高中正義とか
KENWOODが輝いてた頃のフュージョンおすめす
241名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/04(火) 21:23:05.01 ID:cBcQoSHo0
>>239
Bump Of Chicken 「くだらない唄」

聴いてたよ〜なんでわかったん???
242名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/05(水) 09:21:08.09 ID:Rc9QM+ox0
>>240
おじーちゃん、おくちくさーい。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 13:29:01.56 ID:QAxA/etX0
244名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/06(木) 20:57:34.84 ID:aA1g/Sjs0
ティアック、Bluetooth&DSD対応USB-DAC/プリメイン「AI-301DA」
http://www.phileweb.com/news/audio/201402/05/14133.html
245名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 13:17:05.15 ID:hZhY4rpi0
A-K805の価格上昇がハンパない、、

http://kakaku.com/item/K0000584866/
246名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 21:56:12.09 ID:qZK6Pu0n0
K−731到着待ち
MP3のタイトルをカナに変換作業中です
あーでも明日は大雪で宅急便くるかな
247名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 22:02:04.03 ID:w4YeG8sj0
>>246
R-K731は名機だよ
明日届くといいね
248名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/07(金) 22:53:57.23 ID:qZK6Pu0n0
>>247
レスありがとう
明日は大雪の予報なので
宅急便がきたとしても
結露に注意しなくちゃいけないかな
とか考えてます
2〜3時間部屋に放置してから開けた方がいいのかな
249名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 05:21:49.42 ID:WENbyFpQP
なんか昔レーダー?か何かついたコンポあったよね?店で見たことあるんだがあのレーダーが今更ながら気になる
250名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 10:38:40.03 ID:VwMGFi9u0
>>245
1月は四万切ってたのになんでだ?
251名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 10:57:27.45 ID:FjtEK9uw0
>>250
ビクターの新製品との兼ね合いじゃない?

両者の類似性に気づかない人間はいないし、
そうすると、新製品の割高感が際立つからね。

また、元々の値下げが、
「なんとかして数を売るための非常手段」という
色合いが濃かったのだろう。

「利益率を上げなくてはいけない」と
「数を売らなくてはいけない」
という二つのダブルバインドだわね。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 12:15:13.40 ID:E4ZlrzUS0
>>251
売値がA-K905NTと並んじゃってるんだがw
253名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 12:20:41.15 ID:4FUDN+oKP
難しく考えすぎw
一時的に安売りしてた店の在庫がなくなっただけじゃないかな

それよりK531が最近3万台なのが気になる
R-K731+LS-K731のセットと値段が変わらない
スマホユーザーに青歯搭載が人気なのかな
254名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 12:22:06.78 ID:4FUDN+oKP
訂正、3万代
255名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 12:37:27.93 ID:E4ZlrzUS0
>>254
それを訂正するなら3万円台な
256名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 12:56:33.81 ID:4FUDN+oKP
ス、スマン…
257名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 13:34:41.36 ID:FjtEK9uw0
>>252
最安値に関して言えば、こちらの方も、ある程度の数が捌けたら、
急激に価格上昇すると思われ。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 14:12:57.24 ID:7OnXptYE0
あまりにも安売りされてしまうと、その商品が本来持っている価値がないがしろにされてしまう気がする。

俺もR-K711+LS-K711のセットを1番安い値段(35000円弱)で買ったから、本当は言うべきじゃないのかもしれないけど。
社会人になってすぐの頃で「金はないけどどうしても欲しい」って思いで買ったな。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 14:31:03.51 ID:wKsMO62l0
>>258
>あまりにも安売りされてしまうと、その商品が本来持っている価値がないがしろにされてしまう
実際払う時は安い方が良いなと思うけど。
日本は商品もサービスも安すぎる・・かも、と海外に行くと感じるね。
ホテルもレストランも海外は、かなりと言うより猛烈に高い。
良い商品は高値でも買わないと、全員がどんどん窮乏化するだけだな。
液晶テレビの安売り合戦なんかは、悪い安売りの典型だったな。そしてメーカー撤退の悪循環となった。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 16:03:12.11 ID:7OnXptYE0
>>259
そうなんだよね。実際に払う時は安い方が気持ちは楽。(258の下2行にも繋がるけど)
ただ、メーカーにとっては良くないと思う。

Kシリーズのようなオーディオは、通常のミニコンポと比べると付加価値が高いぶん
高価になってしまうけど、本質的にいい商品なら、ヒットとはいかなくても自然に売れるはず。
物を買う側がよく考えずに、「音が出るなら、使えるならいい」と思って
安いものしか売れない・・・ってのも、よくない風潮だと思う。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 17:26:33.99 ID:pcpz8Zxm0
>>259
> 液晶テレビの安売り合戦なんかは、悪い安売りの典型だったな。そしてメーカー撤退の悪循環となった。
テレビは海外と比べて高いと思わなかったのか?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 17:43:23.05 ID:4HCvEZtB0
VIZIOみたいに安いものを安く売ってるブランドは参考にするなよ。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 17:53:10.33 ID:ikX1PR3xO
なぜそうなったかというと談合や協定を悪とする風潮が広まったからだ
昔はメーカー同士やメーカーと小売店の間に価格の取り決めがあって
それが業界全体を守る役目をしていたわけだ
どんな社会にも裏と表があって成り立ってるという当たり前のことを
マスコミが叩いて食い物にして
そのツケが結局消費者に回ってきている
264名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 18:16:27.24 ID:xUi3hTrl0
よくわからんが、アキュ買えばいいんじゃないの?
ここにいる人が好きなケンウッド由来だし
265名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 19:01:22.55 ID:FjtEK9uw0
>>264
価格もサイズもかなり異なるけどな。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/08(土) 22:47:01.11 ID:qc4BZQDxP
>>264
アキュと言えば、現在販売している(それなりには高級な筈の)FMチューナーのスペックが、
俺が持っている90年代発売の普及機以下ってのに文字通り(´・ω・`)としちまったっけ。

状態の良い90年代の高級FMチューナーが未だに中古屋で高額設定なのも理解出来る罠。
2000年以降、何時デジタルラジオに取って代わるか?って状態だったからFMチューナー
なんて見捨てざるを得なかったって側面があったにせよねぇ。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 01:12:02.09 ID:U6jdc1/x0
『Kseries“A-K905NT”特別試聴会』

日時:
2月15日(土) 16:00〜17:15(開場15:45)
内容:

「原音再生」をコンセプトに高音質を追求してきたKseriesから、待望のハイレゾ対応モデルが誕生。
192kHz/24bitハイレゾ音源に対応したネットワークアンプと、100kHzの高域までクリアに再生するスピーカーで甦る、リアルな演奏会場の空気感や余韻をご体感ください。
参加無料/要予約

特別試聴会 定員:
16名
参加申し込み:

JVCケンウッド丸の内ショールームまで TEL:03-3213-8775
Web受付はこちらからhttps://inquiry.jvckenwood.co.jp/ask/index.asp?c_No=11
※Web受付は2月14日(金)までとなります。その後はお電話でお申込ください。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 01:13:18.03 ID:/D3hp+xZ0
269名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 03:19:03.17 ID:QJw5RQl00
>>268
ちがーうけどそのパラボラを小さくしてどこでも置ける感じにしたのがあったんだよね
270名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 03:30:28.62 ID:gyZRU5vU0
>>259
液晶TVは地デジ移行前の枯渇商法と、移行後の需要減の対応策がどのメーカーも思い浮かばなかったのが悪い。

>>263
談合や協定は競争による技術革新が生まれにくくなるので悪。過当競争は利益を絞りすぎるので悪。
どちらがより悪いかというと、談合や協定は海外勢を排除しなければならない。その為に無駄な高コストの独自規格が開発され(ガラパゴス化)、
結果ユーザーにとって性能が低く使い勝手の悪いものしか提供されない。
それでも売れればいいのだが、よっぽどの生活必需品で無い限り買わなくていいやということになり結局儲けが出ない。
どっかの国の無料放送まで暗号化してコピーワンスを強要するデジタル放送や、どっかのメーカーの龍馬を暗殺など。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 07:41:31.96 ID:t9VxEtN40
まぁ、ともかく。

高価格で売るためには、その価格に見合うだけの価値を有し、
それを認知してもらわないといけない。

オーディオの場合、

・ブランド
・メディアの評価
・特性(性能や規格)

あたりがその重要要素になる。

「A-K905NT」と「A-K805」の場合、他はともかく、
「特性」に関してはハッキリとした価値をもっている。

D級増幅としては画期的な歪み率と、
「500」以上というダンピングファクターだ。

これは差別化の道具としては
「原音再生」などという古色蒼然として曖昧な言葉よりも、
はるかに有効であるように思われる。

何故この価値を全力でアピールしないのか、
不思議でならない。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 08:30:50.05 ID:tnuImAmy0
>>266
今のアキュフェーズのチューナーでも、90年代の普及機や80年代の高級機には劣るんだね・・・
アンテナがしっかりしていれば、R-K711のパックチューナーでも問題ないな、って最近思うようになった。
位相差給電アンテナをアパートの屋上に付けて受信しているけど、毎日使う分にはそれほど不満を感じない。

>>271
時代錯誤だと思う。
オーディオ特性の話をひけらかしたって、売れる時代じゃないよ。
俺も特性を知らない(特に興味もない)まま、単に音とデザインが自分好みで、日常の使い方に合っていると思ってK711を買ったけど
そういう人の方が圧倒的に多いんじゃないかな。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 08:40:53.33 ID:9D3ElgAu0
>>271
ピュアオーディオ的視点から見て905は相当なレベルなの?
ガワ、海外メーカーの音楽性()でも感じそうなところのを真似すれば良かったんじゃないかと
274名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 09:05:17.10 ID:t9VxEtN40
>>272
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私のレスの最初の三行を読み直していただきたい。

そのレスの話は、すべて最初の三行を前提とした話だよ。

そして「特性」は、その話の中でも、
三要素のうちの(新Kseriesが活かせそうな)一つに過ぎない。

一般論ではなく、状況に応じた
個別的な話をしているに過ぎないからね。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 09:23:54.35 ID:t9VxEtN40
>>273
歪み率は、実際、画期的だよ。

デジタルアンプ(D級増幅)の最大の欠点を克服したと言っていいと思う。

実効性は別にして、
ピュアオーディオの世界ではアンプの歪み率はそれなりに価値をもつもので、

この数値が優秀と言うことで
「A級増幅アンプ」という、普通に考えればかなりバカバカしいものが、
一定の地位を得ていたりする。

そして、「ダンピングファクター」も気にする人はかなり気にする※1数字。

なおかつ、500というのは、昨今の状況ではそうお見かけしないし、
デジタルアンプでは、やはり画期的な数字だと思う。

「歪み率○○!デジタルアンプ唯一の弱点を完全克服。」
「ダンピングファクター500の圧倒的な「駆動力」※2で、スピーカーを完全コントロール。」

なんて広告をうてば、意味を知っている人にも知らない人にも
それなりにアピールできると思われ。


  ※1 勿論、気にしない人は全く気にしない。これは歪み率も同じ。
  ※2 ダンピングファクターは「制動」に関わるとされる数字だが、宣伝文句だからね。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 10:03:09.70 ID:pPKstahO0
>>275
なんでそんな凄いのに単品カテで出さんのかな?
2,30万のアンプ出したほうが利益率高そうなのに
277名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 10:30:14.56 ID:t9VxEtN40
>>276
まぁ、アンプメーカーとしてのブランド価値は、
高いとはとても言えない状況だから、そこまで強気にはなれなかったのだろう。

売上度外視のハイグレードモデルを出して技術とその価値をアピールし、
それをダウングレードしたもので数を売るという手法もあったと思うけどね。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 10:46:44.04 ID:kVW5subJP
数を売ると言っても若い子はipodと高級イヤホンで満足してるし、
今さらコンポなんかで音楽聴くのぉ?ってな感じだぜ。
てかKENWOODの場合、Kシリーズだけで良いのに、売れないのにUDシリーズとか製品が多すぎる
もっと少数精鋭で行けば良いのに
279名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 10:53:40.99 ID:t9VxEtN40
>>278
「数を売る」というのは、それらの優位性をアピールして
通常のKseriesの営業につなげるということだからね。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 11:05:57.68 ID:t9VxEtN40
例えば、同じ製品でも、

「デジタルアンプの新世代を切り開いた『New Esule』(定価20万〜30万)の
先進技術と音楽性をコンパクトな筐体に凝縮!」

なんて書いてあったら、差別化しやすいだろ。

その下に書く歪み率やダンピングファクターの数字も
説得力をもつ。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 11:31:27.01 ID:U6jdc1/x0
>>220
>>230
価格コムのミニコンポ関連レビュー数を見ろよ。711だけでビクター全商品を圧倒してる。
30代以下ならビクターの栄華など誰も知らないし、40代で辛うじてブラウン管テレビとVHSビデオが玄人向け評価だった、くらい
282名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 11:52:41.15 ID:DnZIUdhj0
ビクターユーザーより出しゃばりが多いのかもな
283名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 12:03:31.82 ID:ziO7GwAo0
>>281
ビクター EX‐BR3 満足度4.81
ケンウッド R-K711 満足度4.68


どうでもいいけどもっと実のある話しようぜ。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 12:32:27.99 ID:uzAfeVnz0
1000より905のほうがいいの?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 12:53:12.28 ID:we0hkrqo0
カタログスペックなんてどうでもいい。
でてくる音が全て。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 12:58:51.28 ID:4C2MZWrx0
ビクターのウッドコーンは嫌い。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 14:31:35.57 ID:5PpbrkOk0
市場規模という観点では、新しいKseriesが世に出るほうが奇跡っていうくらいの
小さい市場なんだよな。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 15:35:53.49 ID:tnuImAmy0
>>278
今は20代半ばだけど、iPodと好みのイヤホンってパターンが
自分の周りでも圧倒的に多いよ。
音楽の好みが合う友人を家に呼んで、K711でCDを聴かせた時は
あまりの違いに驚いてた。

>>285
>>272の下4行はそれを言いたかった。

>>287
音楽に全く興味のない父親も、若い頃に分割払いでソニーのステレオを買った話をしてたな。
その頃(1970年代後半〜80年代)に比べると相当小さいと思う。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 15:56:19.81 ID:uzAfeVnz0
>>288
オーディオブームの時代じゃねーかw、それ
黒いシスコンのデカいの置いて、どーだ、すごいだろ〜wって時代だぞ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 16:27:55.11 ID:t9VxEtN40
30pウーファーを搭載した3WAYの
「大型ブックシェルフスピーカー」が流行した時代ね。

重量は30s前後あったりした。

ソニーで言えば「SS-G」シリーズから
平面スピーカーの時代だな。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 16:35:35.91 ID:t9VxEtN40
KENWOODでいえば、

「LS-1000」とか
http://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/speaker/ls-1000.html

「LS-G5000」とかが
http://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/speaker/ls-g5000.html

その代表だろうかね。

TWを中心に主に硬い素材をつかっていたのも当時の特徴だな。
またハード素材に回帰していくんだろうかねぇ。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 16:52:02.89 ID:4C2MZWrx0
あの時代のものと、711辺りだと どっちが音いいんだろ?
293名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 17:18:51.50 ID:5PpbrkOk0
>>292
直接聴き比べした事はないけど、好みによるとしか言えないな。

あの時代のアンプならまだ手元に置いてあるけど、今でも使用に耐える音だよ。
スピーカは持ってないけど、知人宅で偶に聴かせて貰うと、
ああ、今でも案外いけるなって思う。上手い具合に聴かせ所を押さえてる。

今時のスピーカの方が細部の描写とか、艶、響きなんかは確実に優れてるけど、
大口径ウーファの魅力ってのはまた別にあるよ。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 17:21:47.59 ID:VOKE4R4g0
711なんて糞じゃねえか。土俵が違うものを比較する意味もない。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 19:01:15.85 ID:+gc/ALH10
>>291
このへんなら良さそうだが、ROXYとかはダメそう
296名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 19:39:44.54 ID:t9VxEtN40
>>295
まぁ、
一般的な話として、当時のシステムコンポは
スピーカーにコストをかけてなかったからね。

そして、流行に沿ってサイズが不相応に大きかったことが
さらに状況を悪くしていたね※。

そういう意味において、オーディオの世界で
この頃のシスコン付属スピーカーの評価が非常に低いのは、仕方がないね。

しかし、そういうSPを今でも気に入って使っている人もいるからね。

結局、機器によりけり、リスナーの感性によりけり、
ということなんだろう。

聴き手が好きなスピーカーが良いスピーカーだと思うし、
特に良し悪しを決めつけようとは思わないよ。

 ※ ヤワくて大きな箱というのはオーディオ的には問題が多い。
  特に当時のオーディオ思想とは相容れない。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 21:09:32.79 ID:KdV+0Lwx0
>>280
>その下に書く歪み率やダンピングファクターの数字も
805は、周波数特性は100kHzまで伸ばしてあるとカタログに書いてあるけど、
歪み率vs周波数のグラフなんかを、HPには載せて欲しいね。905のカタログには書いてない。
見る人は見るのだから、お願いします。
インタビュー動画では、「100kHzまで3dB出ている」そうで、これはHPで強調して欲しい。
AB級アンプでは単体で8万ぐらいのグレードに相当ですね。マランツならPM8004クラス。

雑誌の付録のD級アンプでも、まぁまぁの音は出てしまう。でも、20 kHzの歪み率はひどい。
周波数特性も20kHzちょいで落ちてしまう、そんなアンプに96/24の音源をDACから突っ込んでも、
CDとの差は出るはずがない。
AB級アンプでもかなり上のグレードでない限り100kHzまできちんと増幅しない。
192 kHz/24bitや5.6MHz音源の時代のハイファイとか、そんなキャッチフレーズでSONYに
歩調を合わせて欲しいな。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 22:22:45.33 ID:4C2MZWrx0
>>294
無知は黙っとけよ。
こんなカスが口挟むから荒れる。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 22:52:03.20 ID:VOKE4R4g0
ID:4C2MZWrx0
持ってもいないくせに口だけはでかいんだな711あるならIDつけて画像うpしろよジョウヨワさん
300名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 23:03:04.99 ID:xq772RHX0
>>298さん
ID:VOKE4R4g0 はNG登録で
301名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 23:09:47.02 ID:4C2MZWrx0
294 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 17:21:47.59 ID:VOKE4R4g0
711なんて糞じゃねえか。土俵が違うものを比較する意味もない。

といってるやつのために、写真上げる意味がないw


思考回路がいっちゃってるんだなあw
社会のゴミさんw
302名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 23:11:36.50 ID:DnZIUdhj0
何様?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 15:11:35.91 ID:u7NTzSNv0
数字信奉のバカ爺とバカガキならではのスレですね
304名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 17:09:58.93 ID:4nwEg9ci0
流れと関係ないんだが、SA-XR55使ってて、そろそろ後継機が欲しくて迷い込んできたんだが
>>20 >>22 見て大笑いしたww
せっかくのデジタルアンプにNFB掛けるなんて悪魔の所業としか思えないw
NFB掛けて静特性良くしてそれが何だっつーのw

そんなもん、スピーカつないだ瞬間に出る音は大幅に歪むし位相も狂うし共鳴もするさ。

コスト安くても鮮度の高い立ち上がりの鋭い音が期待できるのがデジアンなのに。
LPFの外からNFBかけて元の音(データ)まで変形してしまって何が嬉しいのやらw
R-K731売ってる間に買うしかないのかな。え、お呼びでない、、そりゃまた失礼しましたっww
305名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 17:56:54.27 ID:nmTXfaAj0
K731ってデジアンの高いのを上回ったりするの?
306名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 18:19:16.36 ID:NC2Uezt00
>>305
何を重視するかによるかと。

「R-K731」はフルデジタルアンプだからね。
デジアンの中でも、ちょっと毛色が違う。

なお、フルデジタルアンプは
NFB(負帰還)がかけられないとされてる。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 18:32:20.45 ID:NC2Uezt00
>>297
まぁ、コンセプト的には
「ハイレゾ音源」とやらと相性が良いように思えるね。

ともかく、宣伝しなければ無いのと同じだし、
「スゴイ」と思わせなければ高くは売れない。

その「スゴイ」を創造していかないとね。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 18:36:18.58 ID:wRj0TDys0
>>307
その「スゴイ」を捏造していかないとね。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 18:39:32.39 ID:NC2Uezt00
>>308
この場合は、数字としてハッキリ出ているのだから、
少なくとも「捏造」という言葉はあたらないだろう。

それを評価するかしないかは、
個々人の価値観に依存すると思うが。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 19:02:49.91 ID:nmTXfaAj0
フルデジってのが凄いのかが未だにわからん
311名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 19:18:44.37 ID:EBJ/3Uv70
フルデジのコンポって昔に大手家電メーカーから色々出てたよね。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 19:33:30.21 ID:cFwxQ7GC0
今時のローエンド、ゼネラルオーディオ、テレビも含めて全部フルデジアンと考えて問題ないよ。
安くて、安定していて、熱くならない、とても使いやすいデバイスだろう。

そこに、リニア電源を組み合わせてオーディオらしさを求めたのが
R-K1000、R-K731であったのだけどね。

>>310
途中にアナログの部分がないというメリットがあるんだよ。
アナログ部っていうのはしっかりお金を掛けないと良い特性にならない。
安くてもいい音っていうのがフルデジアンの最大のメリット。
R-K1000みたいに、デジアン部分を安くした分、電源にお金を掛けるなんて事ができる。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 19:36:28.64 ID:MC6WTqGA0
>>290
http://www.youtube.com/watch?v=oSRmkVxpap8
1976年のFM東京CM集。今のTOKYO FMと比べて雰囲気が暗いw
「明治ビスケット」の後、オーディオ関連のCMの多いこと。
この当時は「小さいスピーカーでFMやレコードを楽しむ」って発想はなかったのかな?

>>311
10年くらい前だけど、シャープの1bitデジタルアンプのコンポはかなり高かった記憶がある。
同じアンプを積んだMDプレーヤーを友人が持ってたよ。
サンヨーもデジタルアンプが売りのミニコンポ(というより、スピーカー分離型CDラジカセ)を出してたな。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 19:37:43.27 ID:NC2Uezt00
大手家電でフルデジタルアンプといえば・・・・・・

ソニーとパナソニックと、あとシャープかな?

今でも続いているのはパナソニックだけだと思うけど。

一例
「SC-PMX9」
http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=1228/?lid=exp_iv_102536_K0000516112
315名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 19:53:03.11 ID:NC2Uezt00
>>313
まぁ、「NS-10M」↓という大ヒット小型SPもあるはあるけど・・・・・・
http://audio-heritage.jp/YAMAHA/speaker/ns-10m.html

これにしても、今の基準では別に小さくはないね。

やはり70年代後半に登場した
「NS-1000M」、
http://audio-heritage.jp/YAMAHA/speaker/ns-1000m.html

「SB-7000」、
http://audio-heritage.jp/TECHNICS/speaker/sb-7000.html

「SS-G7」あたりが、
http://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/speaker/ss-g7.html

「大型スピーカー」というものに対する憧れを
日本人一般に提供してしまったところがあるのだと思う。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 20:00:54.36 ID:5yYnE3Pv0
おじーちゃんたち。

昔話はよそでやってくれ。
Kシリーズだからさ。ここ
317名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 20:14:51.76 ID:B1rAaY+c0
>>315
このSB-7000なのか、もしくは似た形なのか、小汚いと思ってスルーしたのが悔やまれる
置くスペースはあるのにw

>>312
結局、デジタルと一緒で電源重要なのか
318名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 20:40:31.54 ID:4MnqMOfA0
>>317
>結局、デジタルと一緒で電源重要なのか
805, 905 への発売直後の食いつきが悪いのはスイッチング電源かぁ・・ が最大の理由、が私の説。
R-K1000より軽いのは、電源が貧弱そうに感じるから、誰かが買ってよほど誉めてくれないと
トライできない。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 20:45:30.13 ID:MC6WTqGA0
>>315
NS-10Mの形を真似たヤマハのモニタースピーカーを使ってるスタジオがあったな。

>>312
Olasonicのナノコンポのような超小型ミニコンポを、ケンウッドがKシリーズで出すとしたら
やっぱりアンプ(レシーバー)は電源部にコストをかけてくるのかな?
A-K805のような一体型よりも個性的だと思う。
ONKYOのINTECも販売終了するそうだし、今はCDレシーバーの方が需要があるのかもしれないけど。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 21:43:30.71 ID:rAEwwY/f0
>>318
今買うならK1000良さそうだな
321名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 21:54:24.37 ID:Eeygr77zP
>>319
KAF-A55出してるね
その前はKA-S10とかもあった

KA-S10のシリーズでUSBヘッドフォンアンプ、CDPとか出せば面白いのに
322名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 21:56:54.72 ID:Eeygr77zP
あぁ、Kシリーズでってとこ見落としてた
323名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 22:21:48.01 ID:8oVrA1sM0
>>316
現行シリーズの話ができないのはユーザーのせいじゃないんだけどな
324名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 23:15:26.78 ID:Agt7KP8f0
現行とは限らずともKシリーズのスレなんだから
Kシリーズも話をしましょってことでしょ、おじーちゃん
325名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 23:24:55.07 ID:wRj0TDys0
先日これを買って、音質クオリティーの圧倒的な違いに、Kシリーズの、いやKenwoodのと言ったほうがよいかもしれない。その終焉をまざまざと感じさせられた。
今までKシリーズは何台もお世話になったが、これで終わることにした。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/maximum-japan/aaud012.html
326名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 00:36:10.22 ID:Ch0+L6440
>>325
>音質クオリティー
データシート見ると判りますが・・・
http://www.st-japan.co.jp/web/jp/catalog/sense_power/FM125/CL1503/SC983/PF252587
160W用の電源つないで、家庭用で1-10Wで使うと全高調波歪み率(THD)が0.05-0.06%で、
結構良いですね(Fig. 5)。SNRもかなり良い。
周波数レンジは現代の基準では凄く狭い、20 kHzちょい。
これより良いのは、ICEpower、THD~0.02% で、50 kHz 3dB. (R-K1000もこのクラスかな?)
http://www.icepower.dk/en/solutions/speaker/   これのICEpower 250AのDatasheet Fig.4

805, 905は、ICEpowerの水準に対し群を抜いて良い、THD~0.01% で、100 kHz 3dB となりますね。
NModeの上位の最新型は、たぶんもう少し良いでしょうか?
ICEpowerを美しい箱につっこんだ、高額ぼったくり欧州製アンプも確かありましたね。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 02:53:56.10 ID:M4tfxIdT0
なんだこれ。往来で急に商売の風呂敷包みを開き始めたぞ?
328名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 03:22:40.33 ID:h1v0iBlD0
前に話の出ていた電音のCXシリーズも、
増幅部はICEpowerのようだね。

https://www.phileweb.com/denon/report_systemaudio.php?id=3147

電源は当然にしてスィッチング電源。

SACDに対応しているとはいえ、定価178500円はかなり強気な気がする。

これが売れ筋bPなんだとすると、
新Kseriesが強気な定価を付けてきたことに対しても、心情的には理解できる。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 04:02:27.38 ID:h1v0iBlD0
それにしても、アンプに比して、
スピーカーの「LS-K901」は定価を抑えてきたね。

「LS-K1000」が53000円なのに対し、これは35000円だからね。※

Victorの新製品を見る限り、
新Kseriesの特徴・個性は、このSPが担っていることになるわけで、

メーカーがそう意識しているかどうかは別にして、
かなり重要な位置づけになっているね。


 ※ 今「価格」で確認したところ、現在、価格最安値は微妙に逆転している。
  「どっちを買うか」と言われれば、相当迷うね。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 06:49:20.44 ID:5Jw5c9LJ0
>>135
たった半月で何が起こったの?もう少し待てばまた安くなる?
増税前に買おうと思ったけど待ったほうがいいかなA−K805・・・
331名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 07:37:46.64 ID:IxV3m3yZ0
>>325
ワロタ
仲間いたw
俺もこれ買ったわ
トッピンスレで妙に絶賛されててステマかと思いつつも買ってしまった、値段も値段だし
あと、新潟で処分特価って書いてあったのもあって
332名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 07:43:16.31 ID:9E4MP9Y50
これで777鳴らしてるw
333名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 07:50:09.18 ID:IxV3m3yZ0
>>326
これとFX502の比較頼むわ
今さらFX502のほうがよかったのかと思い始めてるとこだし
334名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 08:43:52.40 ID:+IUyQQOy0
>>326
こういうのをケンウッドが出してくれればなぁ・・・

>>328
デノンで思い出したけど、DRA-F107/DCD-F107(DRA-F109の前モデル)を
R-K711やK1000と比較したことがあった。
見た目の質感や実際の音質も、ケンウッドの方が上に感じた。
今のDRA-F109の重量は2.6kg。重そうに見えるのに、A-K805/905NTより軽い。

「単品オーディオはサイズが小さくても重い」って先入観が未だにあるんだけど、
今はそういう時代じゃないのかな。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 10:02:59.45 ID:h1v0iBlD0
>>334
まぁ、アンプの重量は電源部によるところが大きいからね。

凝ったアナログアンプは大体巨大な電源部をもっていて、
それが重くしていたんだよ。※

デジタルアンプ+スィッチング電源ということになると、
一気にかるくなるね。


  ※ また、かつて「重いアンプが良いアンプ」という思想があり、
   その影響も無視できない。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 10:09:04.67 ID:h1v0iBlD0
Kseriesは今回の905、805までは、
「グレードの高いモデルにはリニア電源を使う」という拘りがあったんだけどね。

(参考データが>>6にある。)

今回でスィッチング採用。軽くなったね。

まぁ、「スィッチングの方が良い」と考える人もたくさんいるので、
劣化したとはいえないけど、拘りが一つ消えたのは事実。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 10:34:05.70 ID:IyLplRwG0
アンプにおもりを載せて重量アップ
338名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 12:31:28.29 ID:IONG9u9c0
昔やったw
339名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 14:21:09.17 ID:Q2oyxNFx0
アンプの重さで議論する時代は終わったと思う
結局ボディと電源ってことだし、それはデジアンには当てはまらない
アンプに重しを載せても音が死ぬだけだし
340名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 15:47:36.23 ID:q8ssXnPB0
一応、R731はデジタルアンプってことらしいけど
圧縮音源を聴くだけだから、セッティングにこだわっても仕方ないかな
341名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 15:50:14.01 ID:j2czaqd80
え?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 16:16:43.84 ID:q8ssXnPB0
>>341
デジタルアンプじゃなかったっけ?知ったかぶりしてゴメン
343名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 16:41:37.17 ID:h1v0iBlD0
>>342
「R-K731」はデジタルアンプ(=D級増幅アンプ)だよ。
正確に言えば、その中でも「フルデジタルアンプ」という奴だけどね。

ただ、デジタルアンプということと、
「セッティングにこだわる/こだわらない」ということには、
関係があんまりない。

というのもセッティングというのは、
主にスピーカーの配置のことだからね。

アンプ(+CDP)にもセッティングという要素は無いわけではないけど、
「ゼロではない」というぐらいのもの。

極端に振動するとか、
極端な狭小+密閉空間に閉じ込める、なんて事がない限り、
方式に関わらずアンプの配置を気にする必要は無いよ。※

  ※ 勿論オーディオの世界には異常に気にする人や、
  「最も重要な要素だ」などと言い出す人もいるけどね。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 16:46:24.45 ID:h1v0iBlD0
>>342
一方で、スピーカーのセッティングは、
できるのなら、色々こだわってみたらいいんぢゃないだろうか。

これは結果として聞こえる音にかなりの影響を与えるよ。

それは音源が圧縮であっても充分実感できると思う。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 16:49:32.14 ID:j2czaqd80
>>342
簡潔に言うとね、

デジアン/アナアンに関係なく、非圧縮音源/圧縮音源に関係なく、
セッティングは大事。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 18:00:43.61 ID:ZRQAIBzM0
>>339に当てこすりを言うだけのつもりが、なんだか大事になっちゃったな
347名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 18:05:08.07 ID:j2czaqd80
皆言いたい事言うだけだし、何も問題ないでしょ。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 19:01:35.10 ID:1lfwWelz0
ここはトイレの落書き。気にするな。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 19:08:46.90 ID:RHz7Yxfa0
間違ってもアンプにインシュレーター宗に入信しないようにな
350名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 19:29:43.41 ID:FEQ4kMzGP
K521、本体が軽すぎるからゴム製インシュかましてる…
351名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 19:36:28.97 ID:EZppWxLV0
軽いのにゴム製インシュは逆効果だろう
352名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 19:45:18.25 ID:FEQ4kMzGP
SP変える時にケーブルに引っ張られたり、iPodの抜き差しの時に本体が動くからそれ防止
353名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 21:19:03.12 ID:XhDSvpxF0
K521自体、クソだから問題ない。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 12:22:13.14 ID:HilkGS010
本当のことでも言ってはいけないこともある。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 21:40:40.88 ID:oRqCQjU30
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g130360400
上位機種のウーハーに交換済みですよ!
修理に出して上位機種のウーハー付いて帰ってくるなんてすごい電気店だなw
安そうなウーハーに全お前らが泣いた。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 21:43:50.88 ID:oRqCQjU30
一応プロに頼んだ割には出来が粗末だな。素人以下の出来。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 22:12:22.32 ID:HilkGS010
勝手に違う部品に替える店のやり方が信じられない。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 22:24:09.36 ID:6wjxLRc+0
なに?このネズミがかじったような仕事。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 23:04:33.92 ID:Z2X2kVmp0
どうせ自分で改悪したのを
「店が変えた」とかほざいてるんだろうな
360名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 23:46:07.87 ID:NJlGb91J0
物欲というか、所有欲とかかなぐり捨てられるのであればK-531
の音質、パワーで十分な気がしますけどどうでしょうか?
夜半にそこそこの音量で聴くJAZZのCDに関しては80年代の終わりに50万程
かけたシステムよりいい音なので驚いていますわ。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 00:48:09.42 ID:wWJ0Kvn60
>>360
新しいのが欲しくなっちゃったのなら仕方がないけど
ケーブルの接点が錆びてるとか緩んでるとか、点検したほうがよくね?
531でJAZZがいい音に聞こえてしまうのはモンダイあり過ぎ
362名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 02:43:21.58 ID:HqILNPHJ0
いや、実際のところK-531の音は上手くまとまってるからね。
高望みしなければ、満足感は十分にあるでしょ。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 02:49:13.82 ID:4H9+WOwB0
何だかんだ言ってケンウッドは底辺層に売れるよ
技術は後追いだしデザイン力もないけど、周りが悪質なオーディオメーカーばかりだからかなw
364名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 05:22:42.38 ID:XVLtHxbV0
しゃーないよな。DQN御用達なのはロキシー(この頃はヤンキーと言ってた)とか売ってた頃からだし。
これも伝統だろう。はははのは!
365名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 08:42:05.43 ID:m0p1wXWP0
今になってミニコンポの良さに気付いたよ
CDレシーバーってのはいいね
今はPC経由で音楽聞くけど、たまにCD聞くときあると便利だし
トーンコントロールで遊べるのもいい^^

サイズもちっちゃくてかわいいw
でかいプリメインはサブで使うとして、、
ミニコンポもってないから欲しくなったよww
366名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 09:08:51.18 ID:+qQ7YyaOO
>>360
ミニコンポなんて端から馬鹿にしていたんだが、娘にねだられ531を先日底値(25k)で購入
いやむしろ良すぎるだろ、コレ
俺が若い頃、コレと同レベルの音を得ようとしたら少なくとも10倍以上
の万札(250k〜)はかかったな
367名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 10:33:19.61 ID:5/6ZsGtu0
k-531は上位機種を食っちまうほど高性能・多機能で、しかも音もいいからね。
r-k711からの買い換えはこれにしようかな。

しかし、531ばっかり売れてるとケンウッド儲からないんだろうなぁ。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 12:13:24.93 ID:3oezoTZI0
なに、この褒め殺しの連鎖…
369名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 12:18:02.11 ID:ixN539r30
531いいわぁ〜
370名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 14:14:13.23 ID:5/6ZsGtu0
>>368
711ユーザーの俺からすると至れり尽くせりなんよ。実際に。
入力端子に不足ないし、USB録再・Bluetooth・光出力までついて、
トーンコントロールは711譲りで周波数調整可能。
iPodドックがライトニング対応なら完璧なのに。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 19:18:19.59 ID:Nph2BH6IP
K521はクソ扱いでK531は神機ですか…w
372名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 19:20:25.46 ID:oMuiv+nY0
731いいわぁ〜
373名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 22:09:12.65 ID:5sDLr+od0
531でJAZZがいい音に聞こえてしまうのはモンダイあり過ぎ! キリッ

だってさw
374名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 22:51:31.71 ID:XVLtHxbV0
肩の力抜いて・・・531使えよw
375名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 23:13:20.55 ID:qn/F/Mrr0
531を12月に楽天で26k、ポイント10倍で買ったけど最安かな?
376名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 23:35:06.32 ID:yT6L2oUl0
俺はR-K731+NS-BP200で使ってるけどなかなかイイ感じだよ
377名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 11:08:20.85 ID:JdNxy4Li0
某店のポイント貯まってるしA-K805を買おうとほぼ決めかけていたところで
2千円値上げorz
もう少し待ってみるかな・・・それにしても前は4万切ってたってどういうこと?
378名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 11:15:07.44 ID:jF/vccl/0
905がvtunerとギャップレスに対応してたら買ったのになあ・・・
379名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 16:21:40.64 ID:kM5CJY/X0
>>377
A-K805、1ヶ月前は生産終了になったR-K711の在庫品に近い値段まで落ちてたけど
今はまた5万円台になってるね・・・
購入後のレビューを待ってる。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 18:06:37.58 ID:JdNxy4Li0
>>379
ありがとうございます。
見た目で欲しがってるようなレベルなのでレビューは期待しないでください。
それにしても、一旦値下がりしてまた値上がりするとかあるんですね。勉強になります。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 19:32:44.91 ID:HgRy8zBjP
905も805も安売りしてたネット販売店が取扱い止めただけ
たぶん予想より注文少なかったか、儲けが少なかったんでしょ
大手量販店や尼あたりの販売価格はほぼずっと一定です
382名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 19:41:25.51 ID:8lJzFNGe0
>>380
>一旦値下がりしてまた値上がり
最安値店の店長さんの気分しだいだからね。
安すぎた・・しまった、と想うとか。
5万円台は微妙な値付けで、4万円のSONYのUDA-1があるので、
Kenwoodは、+AM/FM + CD - PC-USB接続で、4万円台か5万円台か。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 19:54:47.90 ID:Noagz9mg0
805と905ほとんど値段変わらないね
やっぱりこの手の製品でCDなしってのはねってことかな?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 19:56:16.52 ID:lMSO4fFN0
たまたまでもないのか
385名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 20:04:01.36 ID:H/VbTe9K0
>>381
いやいやビックカメラがガッツリ下げて今上げてるから。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 20:30:57.48 ID:HgRy8zBjP
>>385
それは失礼しました
387名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 20:37:44.80 ID:PjEehxWd0
メーカーの方が一部小売に対し、
大量入荷を条件に極端に低い卸値で出荷したんぢゃないのかい?

で、その入荷分がはけたから、通常価格にもどったと。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 01:42:28.44 ID:9xq3sL5d0
>>378
企画開発の人間は音楽なんて聴かないんだろうよ
389名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 01:47:50.61 ID:d4c8gam50
ジョウヨワが使うから売れればなんだっていいんだよ。
あとはすりこみロビー活動してお前らの評価を上げるだけの簡単な仕事。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 02:22:31.26 ID:Tj4zPqqh0
K805が498百円安定の時に買つたらその後100百円も下がつて悔しかつたが、
今又値上がりしてゐるね
391名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 06:22:21.44 ID:ya2Hgm5B0
今の時代、K531にZENSOR1つなげば立派なオーディオシステムになるのかな
単品のアンプは用無し。。。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 08:18:54.73 ID:byMGS4880
>>391
それで十分だと思う。
俺はR-K711を使ってるけど、音を聴いていると、LS-K711より高級なスピーカーにする必要はないのかな
って思ってしまう。6Ωだから繋げられるスピーカーも限られるし。
ZENSOR1は興味あるな。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 08:51:54.89 ID:Ux/rD+dV0
>>391
それはオーディオに何を求めるかによるよ。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 08:59:33.65 ID:d4c8gam50
ステマの申し子みたいなやつがいてクソワロタw
395名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 09:01:28.14 ID:apXCJ+Ra0
>>391
据え置きのオーディオを持っていない人が多くいる時代だしね。

本当に買う気じゃないんだろけど、念のため言っておくと、
K-531のレシーバ部を他のスピーカと組み合わせる場合は、
CONEQが常にONのままという事を忘れないでね。

CONEQがOFFに出来るのは、直販モデルのR-K531だけだよ。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 09:46:34.14 ID:npEy6R7W0
531の人気に嫉妬
397名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 09:49:56.26 ID:rJOFDWG10
>>396
そらまたヒネリが無いな君ぃ
398名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 14:55:44.78 ID:USd+Xq7T0
K805 398で安く買えてよかった。

単純に2月から家電は上がるから、値段があがったんじゃないの?
引っ越しとかで家電みんな買うから。

音に関しては、とくにすごいとは感じてない。
量販店とかで目の高さでスピーカーが近いから、3万のコンポでも
こんなに音が違うのかとびっくりしたから、15年使ったラジカセの代わりに購入した。
音を聞く前、ドキドキしながら、どんなやばい音がでてくるのか聞いたけど
たいしたことなかった。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 15:00:22.38 ID:3kdxHuCW0
805にLS-K901をつないであったけど良い音してたわ。

ラジカセと変わらないと思うなら今度からラジカセ買ったほうが良いと思うぞ
お金ももったいない。
スピーカーがどんなスピーカーかわからんけど
400名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 21:32:13.61 ID:Ux/rD+dV0
まぁ、結果として出てくる音は、
スピーカーや環境などによるところが大きいよ。

アンプはスピーカーの魅力を引き出すための
脇役だわね。

勿論、同じ音を聴いても、
人によって評価は大きく変わるしね。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 22:48:09.84 ID:x9A8nvtr0
スピーカーより脇役の方にお金かけちゃったりする人
402名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 22:53:38.84 ID:apXCJ+Ra0
スピーカが自分好みの音を出しているなら、アンプを奢ってもいいんだよ。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/16(日) 23:23:36.71 ID:d4c8gam50
ココで一句

Kシリーズや、糞耳どもが夢のあと。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 07:53:14.79 ID:SQuXku4W0
805と905の価格が逆転してる
405名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 09:53:56.99 ID:7X3x20lW0
オーディオ初心者で、先月5万でK735買いました
付属スピーカーの音質でも大分満足しているんですが(インシュレーターとベルデン8470使ってます)
DALIのzensor3に変えたらさらに良くなりますか?
406名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 10:51:15.32 ID:Ra1HulU/O
その金で音源増やした方がいい
407名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 11:01:40.16 ID:YPmtK3CR0
>>406
音源は既にあります
408名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 11:20:45.23 ID:HdD1uLe/O
>>405
オーディオを「手段」とするか「目的」とするか
要するに君の価値観の問題。DARIのスピーカーを使いたかったのなら
端っからR-K731と組み合わせで買えばよかったのに、と俺は思うが?
金が無尽蔵に使えてオーディオマニアを目指すなら止めはしないが、
俺ならその金でCD買うわ。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 11:28:05.85 ID:5ucJzGj+0
>>405
それぞれ好き好きとしか言えない程度の微妙な差だろう。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 14:05:47.66 ID:5ucJzGj+0
>>395
CONEQをONにしてもOFFにしても、音なんか変わりゃしねーことを忘れないでね。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 14:14:03.61 ID:TapQB3oE0
>>410
あーそう。お前の耳ではそうだったんだね。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 14:19:58.21 ID:TG6KPvZa0
k735付属スピーカーとDALI zensor3が微妙な差とか言ってる馬鹿だからなw
413名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 14:37:31.27 ID:YPmtK3CR0
>>412
K711だか731は相当評価されてるんだが
ハイエンダーからも
おまえみたいなデノンダリステマウンコよりマシ
414名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 18:42:15.59 ID:IPUBmr0o0
731は微妙
415名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 22:50:00.08 ID:R+kLBoAXO
ダリとダリが会話してるのかよくわからん
416名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/17(月) 23:34:54.88 ID:5Nlm88yc0
>>405
Zensor3を聞いてみて735より良い、あるいは好みに合うと思うなら買えば良いし、
どっちも変わらんと思うなら735のままでいい。
というのが教科書的な答え。

俺個人の意見としては、スピーカーに5万も使えるような歳にもなって
自分で考えて決められない奴は何を買っても宝の持ち腐れ。
金が余ってるなら買えば良いし、好きにすれば?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/18(火) 00:17:05.47 ID:5sqcp9Vq0
>>405
>DALIのzensor3に変えたらさらに良くなりますか?
DALI Zensor3 の音の傾向が好みなら良くなる。
どんな音楽を、どれくらいの音量で、どんな部屋でどうやって配置して聞くかで、
答えは無数にあるかな。
大きさリミットだったり、外観や、他の家具の色との関係が決め手になる場合もある。
スピーカーは、量販店では種類が少ないが、ちょっとした店ならメーカーが数10社で、
国内市場でも数百機種入手でき、音の傾向がてんでばらばら。
どれが合うかは、買う人次第でもあるね。

【コスパ】DALI Zensorシリーズ専用6 【最高】  ここで再確認するか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1390230511/
ピュア向き5〜10万前後のスピーカーについてpart35  他の候補はここから選べばok
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1388301491/
418名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/18(火) 01:02:06.09 ID:/ndeGVIU0
デノン厨うせろ
419名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/18(火) 01:40:04.34 ID:QEhZ/bkx0
>>413
そんな評価はない
420名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/18(火) 01:52:46.30 ID:7PSu06TJ0
>>419
ブログ書いてるやつがいたわ
おまえよりは高額機材使ってるよ、ウンコ野郎
421名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/18(火) 10:59:16.03 ID:xSNHvy7i0
糞がウンコ呼ばわり
422名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/18(火) 14:15:58.96 ID:QEhZ/bkx0
このスレでゴルドムンド事件のネタをチラつかせたら、このスレ見てる厨房が手前のブログに書いてるの発見した時は笑ったよ
ここはそういうレベルな>>420
423名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/18(火) 19:39:06.60 ID:MGFddB9w0
R-K711のPHONES端子にヘッドホンを差すと、「カチッ」ってリレーの音がするけど
あれは内部で電源が切り替わってるのかな?
R-K1000だと、専用のアンプを搭載、って謳ってたね。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/18(火) 19:42:22.88 ID:OZ1lmwic0
ゴルトムント事件って、あの100万円超のCDプレイヤーの中身が、
2万円だかのパイオニアのものだったって奴かい?

確かに話としては傑作だったが、
そんなものが何かのレヴェルを語る基準になるかといえば、
全くならない気がするのだが。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/18(火) 19:43:36.20 ID:KJydezKQ0
>>423
スピーカの出力を切ってるんだよ。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/18(火) 19:58:31.55 ID:OZ1lmwic0
>>423
まぁ、その影響でか、
「R-K1000-N」のヘッドフォンアンプは、SP用のそれとは
随分とキャラクターの違う印象を与えるな。

私は別に気にならなかったが※、
ここでの評判はよろしくなかった印象がある。

  ※ そもそも、滅多に使わないのだけど、
427名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/18(火) 20:04:06.79 ID:MGFddB9w0
>>425
なるほど、ありがとう。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/21(金) 02:05:58.00 ID:zXfIP2lM0
R-K1でオーディオ卒業しようと思う。。。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/21(金) 07:52:23.69 ID:0Bo4l5l7O
それは卒業じゃなく中退
430名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/21(金) 08:13:20.77 ID:+ByAxvxJ0
この場合、「卒業」ってどういうことを意味するんだろ。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/21(金) 08:36:20.60 ID:/LVuIOyB0
今後、生演奏だけを聴き、録音は一切聴かない。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/21(金) 11:48:24.66 ID:s8cGcc250
守れそうにない 約束は しない方がいい ごめんね
433名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/21(金) 12:06:00.80 ID:UYraTp3E0
>>432
JASRACの方から来ました。
話を聞こうか?
434名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/21(金) 16:01:00.53 ID:LmP9N9k10
>>430
彼にとってオーディオは人生そのもの。
つまり。。。。


はやまるな!


一応、止めたからな。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/21(金) 17:44:02.28 ID:w2nqjUBI0
この支配からの卒業...
436名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/21(金) 18:48:05.72 ID:UYraTp3E0
>>435
JASRACの方から来ました。
話を聞こうか?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/21(金) 20:01:44.74 ID:LmP9N9k10
こ〜ころ オナニー に たとえよ〜お〜
438名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/21(金) 20:35:39.05 ID:mS2RlpT2P
尼のK531のレビューに酷評してる奴がいるな。
ちょっと基地外っぽいw
439名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/21(金) 21:57:32.62 ID:YTf5Gx/a0
>>438
今読んできた。キチガイのウケ狙いだな

まあ、そこまで音にこだわるなら試聴くらいしろと。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/22(土) 04:20:15.58 ID:EpRkniA/0
K531の上にキットの小形デジアン乗せて切り替えながら使ってたら、531のプラ製の天板が3oくらい反ってしまった。哀しい。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/22(土) 08:27:35.07 ID:LuowXvwB0
>>440
小型デジアンはそんなに重くないってイメージがあるけど
天板に乗せてたら耐え切れなくなると思う。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/22(土) 08:49:53.72 ID:6mDJju8w0
>>398
なるほどなー。
消費税増税前に買おうと思ってたけど、
逆に増税後に売り上げ苦しくなって大幅値引きとかあるかな?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/22(土) 09:03:50.28 ID:2rjdHTAh0
なんで消費税増税後の客が減った時に
大幅引き上げがあるんだよ。馬鹿か?

お前みたいな馬鹿が、
エコポイント目当てで値上げしまくったテレビ買ってたんだろうな。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/22(土) 11:11:05.99 ID:kPHkn1030
>>440
やすもんなんだから、かいかえればいいじゃん。

くそ531にさ。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/22(土) 11:17:08.15 ID:pDSYsMR60
531のすごいところは安いから不具合でても買いかえれば済むところ。
531すごいですリーズナブル!!何にでも合うし最高!!
さて、今月のノルマは達成したぜ。次何処のスレだったかな・・・・えーと、
446名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/22(土) 11:43:30.35 ID:82x5BDtQ0
>>440
まぁ、気になるようであれば、修理をたのんでみては。

プラのガワだけの問題なら、費用もそれほどかからないのではないかと。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/22(土) 17:30:33.78 ID:FI8TzEv50
>>446
まあ外観のちょっとした問題だし、熱を加えて重しをかけたら直りそうなのでこのまま使いますわ。
今は板を敷いてその上に小形デジアン乗っけてます。
原因はCDが動いている時はそれなりに発熱して天板が変形しやすくなると云うことみたいです。
買って半年ですが、どう考えても無償修理は無理っぽいですね。(笑)
448名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/22(土) 18:23:03.41 ID:82x5BDtQ0
>>447
デジアン+スイッチング電源だから発熱は大したことないと思っていたけど、
CDも含めると結構熱くなるのね。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/22(土) 22:02:12.29 ID:yBW+szO2P
尼のK531の基地外のレビュー、早速消されてるわw
450名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/22(土) 22:54:06.80 ID:2rjdHTAh0
消して当然だな。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/23(日) 11:07:09.43 ID:47cJdFeT0
K711を買って3年くらい経つんだけど、買った直後より今の方が良い音に感じる。
価格.comだと39000円でまだ売ってるなんて・・・LS-K711は値段が全然上がってない。

>>449
昨日の朝にはもう消えてた。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/23(日) 11:19:39.46 ID:NZyWHtao0
>>451
他の機器はともかく、スピーカーについては、
「長時間使用による(プラスの)音質の変化作用」があると言う人が多いですね。

この作用については、一般に「エージング」と呼ぶことが多いようです。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/23(日) 16:49:15.84 ID:47cJdFeT0
>>452
テレビが無い代わりにFMを聴いているから、1週間に5時間は使ってる。
R-K711の方は劣化(特にCDプレーヤー部)が少し心配だけど、オーディオだと
テレビと一緒で耐用年数はあまり関係ないのかな?
454名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/23(日) 20:57:42.53 ID:47cJdFeT0
今ヤフオクを見たら、A-K805が34,500円で出てた。転売目的かな・・・
455名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/23(日) 23:31:59.93 ID:NZyWHtao0
>>458
確かにCD部分はピックアップなど、
かなり短期間で壊れてしまう恐れのあるモノが含まれてますね。

最初にガタが来るのは、大概ここです。

それに比べれば、アンプ部やスピーカー部は長生きですよ。

アンプは熱の影響さえ受けなければ、
(品質の劣化を感じることなく)普通に10年以上使えます。

スピーカーはエッジという部分がネックになり、
場合(素材)によっては10年程度で崩壊しますが・・・・・・

逆に言えば、どのスピーカーでも10年程度は特に問題なく使えます。
(ただし、環境や使い方によってはこの期間が縮んだりします。)
456名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/24(月) 00:22:48.76 ID:2txGSjIP0
CD部はおまけ程度って認識で
メインはアンプだからなー
457名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/24(月) 01:45:44.14 ID:gToBaDzs0
>>455が語りかけてるみたいだからレスよろしく!
           ↓
458名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/24(月) 08:03:07.01 ID:s0BaFTIy0
え、えと。よろしく
459名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/24(月) 11:18:48.30 ID:2txGSjIP0
30点。やり直し
460名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/24(月) 19:49:18.46 ID:gToBaDzs0
>>461
確かにCD部分はピックアップなど、
かなり短期間で壊れてしまう恐れのあるモノが含まれてますね。

最初にガタが来るのは、大概ここです。

それに比べれば、アンプ部やスピーカー部は長生きですよ。

アンプは熱の影響さえ受けなければ、
(品質の劣化を感じることなく)普通に10年以上使えます。

スピーカーはエッジという部分がネックになり、
場合(素材)によっては10年程度で崩壊しますが・・・・・・

逆に言えば、どのスピーカーでも10年程度は特に問題なく使えます。
(ただし、環境や使い方によってはこの期間が縮んだりします。)
461名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/24(月) 20:02:44.83 ID:URn8zGY50
ピュアAU板のCDレシーバースレより

593 :ぽんた:2014/02/23(日) 18:11:28.43 ID:YUC6CqE0仕事場で、FMをBGMに流してる者です。
KENWOOD:R-K711は、音はクリアで、SN比がいいが、音が薄っぺらい。奥行きがない。
FMの感度もイマイチ。
そして何より、FMだけでなく、CDもアナログレコードも音がひんやりしている。
なので、背中をスピーカーに向けて仕事していたら、背中が寒く感じて仕方なかった。
この冬の寒さゆえ、1週間でオークション行きになり、以前使っていた、DENONのDRA-201SAに戻した。
いつか、ケンウッドのK-270を試してみたい


音が冷たい、温かい、って、普通に使ってるとあまり感じないな。
聴き疲れがしない音だとは感じるけど。
背中が寒くなるような音ではないと思う。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/24(月) 20:35:25.72 ID:w1Z2LdtX0
スピーカーの前に缶ビールを置いておくと、1時間ほどでほどよく冷える。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/24(月) 21:16:52.70 ID:gToBaDzs0
>>461
>>462
空気よめない能無し。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/24(月) 21:18:31.37 ID:iN5N8O0L0
r-k711は絶対的な出力が小さいんで、そのままではこじんまり。
サブウーファー繋げて、メインスピーカーは中域高域で仕事してやると
思いっきり化けるよ。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/24(月) 21:30:44.89 ID:URn8zGY50
>>464
オーディオ向けのサブウーファーって、デノンやヤマハが作ってるんだね。
今使っているK711にそこまで重低音は求めてない(6畳だとちょうどいい)けど
より音が立体的になったりするのかな。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/24(月) 21:42:36.98 ID:iN5N8O0L0
>>465
立体的になるよ。
おれも最初あまりにも違いにビビった。
低域を重視するんじゃなく、サブウーファーに低音を任せることで
中域・高域が充実して全域でいい音が出る。
それにもr-k711の3バンド(9帯域)のデジタルイコライザーが生きてくる。

これを知ってしまうとなかなか他に乗り換えれないw
467名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/24(月) 22:10:50.61 ID:gToBaDzs0
デジタルイコライザーは邪道。
ヘタレ耳。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/25(火) 19:18:41.27 ID:a6L9rVBMO
サブウーファーは甘え
469名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/25(火) 19:22:04.64 ID:fnZMshjk0
サブウーファー、集合住宅だと下からの苦情が怖いw
470名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/26(水) 02:35:23.20 ID:sAJaYOwO0
ほんと集合住宅暮らしはしんどいっす、、、
471名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/26(水) 02:57:27.13 ID:F25Xl6Bq0
サブウーファーをつけることによって音が立体化するなんて上で言ってるけど
メーカーの意図した音のバランスからはかけ離れると思うよ
実際、ケンウッドもサブウーファーの製造販売はとうの昔にやめたし・・・

立体化っつーよりもドンシャリ好きの音になるんだと思うが如何?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/26(水) 03:00:08.12 ID:gHeIGLvd0
>>471
ん?じゃあ、なんでサブウーファープリアウト付いてんの?
473名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/26(水) 03:25:22.53 ID:F25Xl6Bq0
>>472
なんで付いてるのってアナタ、そりゃサブウファー付られるように付いてる
んじゃないかな?俺に訊かずにメーカーのお客様係かヤフー知恵袋とかで
訊いてほうがいいと思いますよ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/26(水) 06:56:30.14 ID:dRCln+tB0
メーカーが意図した音なんて、
バランスに関して言えば、極めて曖昧な目安でしかないよ。

例えば、音量やSPの位置などによっても簡単に変化してしまうからね。

結局、ユーザーが自分の好みに合わせて調整するものでしょ。

サブウーファーもそれと同じで、
使いたい人は使えば良く、不要で害悪と思う人は使わなければいい。

正解なんて別にないよ。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/26(水) 07:53:27.07 ID:crznoWZcO
>>473
だからサブウーファープリアウトが付いてるということはメーカーがその使用を否定してるわけではないということでしょw
476名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/26(水) 08:03:10.61 ID:hTVvTPeK0
安いのによく付いてるな
477名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/26(水) 08:57:08.97 ID:2fTl7CMNP
ていうか、メインスピーカーとサブウーファーの音色が合わないとちぐはぐな音になるな。
だから単品使ってる人はほとんど手に出さない。
個人的にはサブウーファーまで使って音を立体的にしたいなら
最初からAVアンプにすれば良いと思う。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/26(水) 08:58:45.75 ID:2fTl7CMNP
訂正、手を出さない
479名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/26(水) 09:23:56.35 ID:19xytI8E0
「サブウーファーを付け加える」って表現自体が間違っている。サブウーファーはシステム全体の音を支配してしまう。

安いサブウーファーを加えると、その音がシステムの音となる。それなりのコストをかけて慎重に導入しなければならない。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/26(水) 09:26:04.31 ID:dQuJoRwBO
>>475
だから否定もしてないし推奨もしてないって事だ
531の取説には単にその存在を示すのみだしKENWOODのラインナップに
サブウーファーが無い時点で空気読もうぜ?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/26(水) 11:06:24.63 ID:CQQSdgAvO
安いSW端子ケチったために売り上げ落とすわけにいかんもんで
482名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/26(水) 12:08:40.05 ID:9wrmpqA/O
A-K805値下げきてるね
483名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/26(水) 12:25:46.40 ID:rDRDUjp70
R-K731-Sも値下げきてるな
484名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/26(水) 13:21:30.29 ID:crznoWZcO
>>480
勝手なことを言うな
サブウーファープリアウトがあるということはサブウーファーを使用する選択肢をメーカーがサポートしてるということだ
売上が落ちてサブウーファー本体の製造を断念せざるを得なくなってもサポートを続けるということは
よっぽどこだわりがあるということがわからんか?
485名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/26(水) 13:51:07.43 ID:CYRfAe960
じゃあコンポジ接続があるテレビはよっぽどコンポジにこだわりがあるのか笑
486名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/26(水) 13:56:55.49 ID:19xytI8E0
531もアナログ入力があるってことは、よっぽどアナログにもこだわってるんだな。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/26(水) 14:09:32.25 ID:YfpSdtAe0
521の取説ではSW-40HT(生産終了)をプリアウトに繋いでちょって書いてあったよ。
           ↓
https://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/speaker/sw_40ht/index_end.html

単にケンウッドがスピーカーから殆ど撤退ってことだろ。単品では3種類しかないし。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/26(水) 16:55:39.90 ID:pd8HeMCN0
>>486
単品DACの接続用に、アナログ入力は省かないでほしい
489名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/26(水) 20:11:12.77 ID:2fTl7CMNP
えっ、DACでアナログ変換→K531(アナログ→デジタル→アナログ→SP)になるけど、
素直にデジタルINに繋いだ方が良くないか?
490名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/26(水) 20:21:38.52 ID:pd8HeMCN0
531は持ってないのでわからないけど、731では24bitソースの再生で
D→A→D→Aしてる。素直とかはどうなんだろう?
491名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/26(水) 20:54:18.01 ID:2fTl7CMNP
ハイレゾかぁ、それはスマン
K731でハイレゾ再生…
492名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/27(木) 19:43:53.91 ID:jXTfyLL40
ハイレゾで聴きたい曲がないんだよね・・・・(過去のリマスターが大半だし)
Supreme EXやK2の効果でCDでも高解像度に聴こえるから、それでいいって思ってしまう。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/27(木) 20:06:54.51 ID:6s9vM27J0
>>492
Supreme EXって味の素的な変なエフェクターだな。絶対OFFがええわ。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/27(木) 20:24:26.84 ID:jXTfyLL40
>>493
「味の素的な」で笑ってしまったw

K711までのルームイコライザーも結構音をいじってるような・・・
広い部屋だとそれなりに効果があるけど、1mあるかないかの距離で聴くと
ないほうが聴きやすい。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/27(木) 20:56:54.71 ID:56l/BWm40
まあ、味の素でも使い方次第で天然素材に負けない味が出せるから良いんじゃないの?適当で。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/27(木) 21:02:39.07 ID:UTdka+8p0
うむ
497名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/28(金) 08:02:19.65 ID:Rhd9l1DM0
>>494
あれは、空間環境等によって変化してしまう音のバランスを補正するモノだから、
当然音をいじっているよ。

そして、そのいじっている程度は、その環境に依存すると言うことになるな。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/06(木) 21:32:05.44 ID:FbEKPmWk0
価格.comなんかのレビューで「値段の割に良い音、コストパフォーマンスが高い」
って言葉を常套句のように見かけるけど、K731が最安25000円弱で売っていて
「25000円でこの音質!」って評価されているのって、設計した側から見るとどうなんだろう。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/06(木) 23:30:12.10 ID:J1hylSYX0
直販モニター価格がそのくらいだったから覚悟はしてたんじゃね?
購入条件で写真のうpとかあったけど、なし崩しになったな
500名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/07(金) 19:49:31.46 ID:2XItP6wr0
>>499
直販モニター価格ってあったね。R-K711を持ってたからスルーしたけど。

LS-K711も、希望小売価格が21000円なのに9000円でまだ在庫が売ってる・・・
値段を忘れるくらい良いスピーカーだと思うけど、R-K711以外のアンプやレシーバーと合わせても
音の傾向は変わらないのかな?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/08(土) 08:14:10.23 ID:G8K8w2IA0
1円 未使用 K-735のスピーカーのみ出品されてるw
830円
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c425497876
502名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/08(土) 08:24:15.66 ID:PQHUV6Tc0
>>501
これは面白い。

本気で入札してしまうかも。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/08(土) 08:50:31.88 ID:PQHUV6Tc0
>>498
技術者のコダワリがどのへんにあるかによるかと。

「低いコストでどれだけ満足できる音を提供できるか」
ということを追究している人であれば普通に嬉しいだろうし、

「制限なく最高の音を創造したい」
というひとであれば、むしろ鬱な話だろうな。

知人のオーディオ関係の技師は典型的な後者で、

高CPとして評価された自分の作品をメタメタに貶していたし、
低価格化していくことに非常に批判的だったけど・・・・・・

ケンウッドの人たちは、こんな偏屈者ではないだろうな。

ただ、当然の事ながら
「高グレードの方が売れて欲しい」というのだけは
全ての人に共通していると思う。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/08(土) 12:30:22.54 ID:JyxR7dy30
>>503
>技術者のコダワリがどのへんにあるかによるかと。
D級アンプは、標準回路を手抜き無く実装して、電源にちょっとコスト書けると
一昔前の中級システム(アンプで798ぐらい)以上の音になるからね。
どうせ$20のチップだからと手を抜くと、ラジカセ・カーステレオの程度になる。

某超高級オーディオメーカーの高級プリメインアンプが、一個50円のOPアンプICを
組み合わせて・・・ ちゃんとした音になっている。。。 よりは判りやすいかな??
505名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/09(日) 11:37:11.84 ID:zige1Ciw0
>>503
毎日K711でFMやCDを聴いていると、メカニズムや技術者のこだわりを一切意識することがないんだよね。
生活の中で使っていて、自然に「ああ、いい音だな」と感じる。

その「いい音」がどう作られているかを、スノッブにならずにきちんと知るのは大事なことだと思うけど
オーディオ雑誌を読むとそれとは真逆に思える。価格.comのレビューもそんな感じ。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/09(日) 22:13:05.19 ID:OipKCQkm0
>>503
今の担当者は分からないが、少なくとも音質マイスターは前者。
ttp://www.phileweb.com/review/closeup/k1000/
507名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/13(木) 18:36:41.73 ID:8t06FvSi0
今DM2/6使ってるんだけど試聴せずに買ったから好みでなくてモヤモヤしてる。
もう使って2年経つし買い替えようと思って試聴したLS-K901が思いもよらず気に入った。
ただDM2/6とは価格差がかなりあるので、グレード的に満足できるか不安。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/13(木) 19:47:53.41 ID:mSxYuNIU0
901いいよね。俺も値段のわりにかなり気に入ってる。
買うつもりだよ。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/14(金) 02:27:56.62 ID:F1tcKGTQ0
R−K731とLS−K901の配達待ちの俺にはいい情報
ふらっと寄ったヤマダでK−735の音が一番気に入って、ネットで見たら735よりも安くなったんでついw
実際聞いてないんで少し不安だったところですよ
510名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/14(金) 11:46:10.81 ID:KjJB4L0u0
hap-s1を買おうと思ったけど、HDD内蔵と言うのが気になる。
HDDだけあっさり壊れそうだし。

だからA-K905ntが欲しいんだけど、これairplayにもvtunerにも対応してない。
そこでこれとアップルTV買えばairplayも対応できるし、
iphoneからラジオも流せますよね?
511名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/14(金) 13:22:32.90 ID:Nfl6P5DL0
>>510
出来るけど余分に出費かかるし、貴重な光入力埋めてしまうぞ?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/14(金) 15:56:58.47 ID:KjJB4L0u0
>>511
そうなんですよねえ。ただCDプレーヤーも持ってないので、
テレビの音声出すときはアナログ接続にしようかと。

まだ迷ってます。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/14(金) 20:34:26.24 ID:fVkotZk80
>>512
CDプレーヤーを持ってなければ、A-K805かR-K731を買って、
USB DACを間に挟むか、R-K731のPC IN端子を使えば
ネットラジオの音も出せるよ。

俺はR-K711を使ってて、USB DACとはアナログ接続だけど、
特に不満は感じない。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/14(金) 20:46:21.98 ID:KjJB4L0u0
>>513
ありがとうございます。
今はiphoneか、ituneにため込んでる曲が多いのであんまCDプレーヤーは
使わないかなと思って。

最初はマランツ610とかも考えたんですけど、
905の音が好みだったんで、なんとかこれを活かせないかなと。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/14(金) 20:47:20.65 ID:KjJB4L0u0
なんか価格コムなんかより2ちゃんの方が全然話しやすいww
本当にみんなありがとうございます。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/14(金) 20:58:53.16 ID:aeWyMLTR0
価格コムは正直2ちゃんですら通用しないおじさん達か逃げ込むとこだから。

うるさい店頭で試聴しただけで偉そうにレビューしてるおっさんが、
一番偉そうにしてるところ。

話ずれたけどa-k905,805てヘッドホンの音は期待しない方がいいのかね?
517名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/14(金) 21:13:53.97 ID:2arcNRVn0
>>514
トーン調整は905より使える731も悪くないよ。
ネットワーク諦めるなら、CD付いてAppleTV買っても3万ちょっとで済む。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/14(金) 21:36:33.51 ID:F1tcKGTQ0
K731のPCIN端子はUSBでいいのかな?平形じゃない形のやつかな?
PCから音出しするのは始めてだけれiTunesにCD録音出来たから頑張って見るか
519名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/14(金) 21:46:30.96 ID:fVkotZk80
>>516
K711やK731のレビューって、まともなのが価格コムくらいしかないんだよね・・・
車の試乗レポートみたいに、良い部分と悪い部分がきちんと書いてあるレビューが読みたい。
フルサイズオーディオを持っている人が買って「劣ってる」って評価もよく見るけど
貶したくて買ったんじゃないかと思ってしまう。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/15(土) 00:20:14.83 ID:OwjUH2Kk0
>>519
おれも711だけど。
731は店頭では何度も聴いてるけど、買うタイミングを逃してしまったw
自分の部屋でじっくり聴き比べたいね〜
521名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/15(土) 05:32:32.17 ID:f9oGnU0A0
>>510
無線LANあるならiPhoneやPCをDLNAサーバーにして、A-K905NTを無線LANルーターに有線で接続すればおk。
Apple TVはアドホックモード非対応らしいから結局無線LANルーターが必要。

USB接続(iPhone、USBメモリ)ならK-Seriesのどの機種でもおk。

PCとUSB接続(PC IN)ならR-731、K-735。
PCと光またはアナログ接続ならK-Seriesのどの機種でもおk。

Bluetooth接続ならK-531,R-K531。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/15(土) 21:50:10.31 ID:B7VQE2zV0
R−K731,LS−901届きましたわ
スピーカーケーブルが無いのでとりあえず思ったレイアウトで置けて無いんですが
買った時にすでにS.BUSプラス3だったから結構低音豊かに鳴らしてると思ったけれど、気が付いてフラットに戻したら軽やかに良く鳴ってる印象
高音のキラキラした楽器の音が綺麗に聞こえる感じ、むかーし学生の頃に必死にお金貯めて買った 同じケンウッドのアローラ思い出しました、XJ7だったかな?前面のアクリルパネルが印象的なやつ
低域も少しブーストしてやればしっかりなる感じですね、でもやはり高音の打楽器や管楽器の音が印象的に聞こえる気がします
まだ鳴らし始めたばっかりですが良い物を買ったー
523名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/16(日) 08:01:57.81 ID:iQQ7ylSr0
レポート乙です。
また1か月後くらいに書いてくれるとありがたい。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/17(月) 14:43:19.59 ID:y44dkpnRO
>>507 言ってることわかるような気もするけどアンプの音でかなり音色変わるスピーカーみたいだよ
525名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/19(水) 00:32:22.33 ID:6ULmyWbt0
そういえば電源はトランスだな
イニシャライズしてシャーシ電圧計測したら22vと2.5vだった
526名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/19(水) 00:45:11.54 ID:e4SIdkM80
イコライザーのGE-1001を買ったんだけど、
スルーで通すだけでサーノイズがうっとうしい。

他の人のレビューを見ると、ほとんど劣化は感じないらしいが…
使ってる人いる?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/19(水) 18:58:26.40 ID:uwMG7NEy0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140319_638941.html
ソニー、DSD/ネットワーク対応ハイレゾコンポ「MAP-S1」

A-K805/A-K905NTの好敵手になるかな?
こちらの方がアンプ部のグレードが良さそうに見える・・・
528名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/19(水) 19:16:43.31 ID:xrYAkBHM0
>>527
音がいいかわからんが、スピーカーにも金かかってるね
529名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/19(水) 19:46:30.52 ID:uwMG7NEy0
>>528
スピーカー、6Ωだったら今使ってるK711に繋げてみたいと思う。
正直、Kシリーズ上位機の新機種として何となく予想していたものを
ソニーが作った、って感じがした。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/19(水) 19:51:16.88 ID:BLv7iTuS0
デジタル入出力端子無いのか背面のUSBで出力出来たりとかしないよね?
アナログ入出力が一つだし今ひとつ物足らない気がします
ただAirPlayやりたいから無線LAN、LAN接続端子は物凄く欲しい
531名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/19(水) 19:59:55.51 ID:ra8YE5kv0
>>527
ここで「フルデジタルアンプ」の「S-Master」を復活させてくるとは・・・・・・

D級増幅アンプに関しては、各社いろいろと試行錯誤しているね。

SPの方は振動板素材やTWの配置は「SS-HA1 」のそれだが、
箱の方は「SS-NA5ES」の系列だなぁ。

まぁ、「SS-NA5ES」の箱ほど凝ったモノなのかは知らないが。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/19(水) 20:24:20.95 ID:ra8YE5kv0
>>528
残念ながら、規格上は「4Ω」だよ。

http://www.sony.jp/system-stereo/products/SS-HW1/spec.html

能率は「83」か。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/19(水) 20:31:14.24 ID:xrYAkBHM0
>>529
おれもk711ユーザーだけど
ネットワークコンポはどれも一長一短で買い換えるには至らない。
k905と805でCDとネットワーク分けたのは失敗だよね。

>>530
すでにkシリーズ持ってるなら、airplayだけならAppleTVでじゅうぶんだよ。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/19(水) 20:45:29.39 ID:BLv7iTuS0
>>533
いやまさにAppleTV導入するかどうか思案中なんだけどねww
スマホ引退したiPhone4つなげっぱなしにしてるからまぁいいかな?と中々踏ん切りがつかないんだ
iPhone4が飛んでくれればスッキリするんだがww
535名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/19(水) 20:54:47.21 ID:xrYAkBHM0
>>534
AppleTVは迷ってるならすぐにでも入れた方がいいよ。
YouTubeだって手元で操作して大画面HDで見れるし、
エロサイトの動画だって・・・w
536名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/19(水) 21:30:32.07 ID:BLv7iTuS0
>>535
youtubeもhuluもTVで見られるのは見られるんだ、ビミョーにやりたい事やれてるからもう少しと思ってたんだけど・・・
そうかエロサイトwそれがあったかww後は嫁の隙を付いてリビングの大画面で見る勇気が出せるかどうかだな
よし、頑張って見るぜ。頼んだぞ俺のR−K731
まぁ買うとしたら次の給料入ってからだけどな
537名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/20(木) 12:30:00.20 ID:QuemuFxA0
君の稼ぎが、もう少しあったらなんでもないことなのにね。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/20(木) 20:24:06.05 ID:8+r0s6IN0
>>533
ソニーのUDA-1のようなハイレゾ対応USB DACをK711に繋げば、K711でもハイレゾが楽しめる
って思った。
711のアナログアンプの音が好きだから、それでやってみたいんだよね。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/20(木) 20:56:34.59 ID:H2XPuC8W0
>>538
R-K711にアナログ入力した場合、ADCでデジタルに変換されるよ。
プリアンプ部はデジタルだからね。

R-K711のアナログ入力の音は決して悪いものではないけど、
仕組みは理解しておいたほうが良いと思う。

それから、UDA-1はDAC+パワーアンプだよ。
USB DACとしても使えるけど、他にもっと良い選択肢があると思う。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/20(木) 21:17:18.85 ID:8+r0s6IN0
>>539
ありがとう。仕組みを理解して使う、って大事だと思う。

今はデジタル出力のないUSB DACを使っていて、音に不満はないけれど
より上位のUSB DACをって考えた時にUDA-1が思い浮かんだ。
いろいろ探してみるよ。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/21(金) 19:50:49.92 ID:YLRp1hN90
現行のKシリーズより、R-K1000や711・R-K1のように、アナログ部や電源にそれなりのコストをかけていた機種の方が
作り手のこだわりが感じられると思うのは、単なるひいき目かな。
A-K805/905NTみたいに、デジタルアンプでそれらと遜色ない音を出すってコンセプトや、そもそも製品にコストをかけられない
って状況はわかるんだけど。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/23(日) 19:16:59.00 ID:zhJ+5+JK0
ソニーのハイレゾ対応小型スピーカーは、再生周波数帯域が45kHzや50kHzまでってものが大半だけど
それでいくと、LS-K1000、K711、K731でもハイレゾ再生が可能なんじゃないか、と思った。

ケンウッドもMAP-S1のようなKシリーズを作って欲しかった。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/23(日) 20:10:41.60 ID:Po15DtxB0
>>542
>ケンウッドもMAP-S1のようなKシリーズを作って欲しかった。
そこまで体力がなかった。R-K1000の前後は最先端だったけど、
市場が付いていけなかったね。
(96/24、フルデジタルプリ、50kHzまで対応のD級アンプ)

今は、USB-DAC, 192/24 + DSD対応, 100 kHz帯域のアンプなのだが、
USB-DAC相当の機能をKenwoodの現設計者は重要視していないかもね。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/23(日) 22:39:50.86 ID:KYrQDWhc0
アナログアンプ全盛の時代には100kHzなんてあたりまえだったよ。今の20kHzのアンプよりも、5倍音が良かった。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/23(日) 23:39:08.11 ID:Q+mdM1B+0
質問
昔使っていたK's seriesのLS-1001スピーカーを使ってるけれど、
問題無いよね。何か音に力が無いように感じられる。
それとwireless LAN adapterを本体にUSB接続して
ネットワークを構築することが出来ますか?
ただたんに、アプリで音楽を操作したいだけなんですけどね。
おながいします。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/23(日) 23:54:54.14 ID:oPoLnAZd0
>>545
本体って何のことさ?
547名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/23(日) 23:57:44.50 ID:Po15DtxB0
>>545
>ただたんに、アプリで音楽を操作したいだけなんですけどね。
別なアプローチ: (注意 win7/8 でうまくできない報告多数有り)
win にiTunes 入れて, AirMacExpress に電波で飛ばし, Expressとオーディオを光デジタル接続する。

USB WirelessLAN Adapter は, K-シリーズ側で動作しないと思う。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/24(月) 01:29:26.60 ID:1RVWnKSA0
>>546
本体とはa-k905ntのことです。

>>547
USB adapter認識しないっすか。
TVでLAN接続のWIFI adapterあるみたいだけど、
応用されてる人いますか?
現在あるwifiルータを活用したいんですけど、有線なんて嫌すぎる。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/24(月) 01:56:58.64 ID:c389r24L0
>>548
A-K905NTのUSBポートは、マスストレージかiPod/iPhoneしか使えないよ。

WiFiで接続したいなら、コンバータを使うしかないね。
↓こんなのとか。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/client/wli-utx-ag300/
550名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/24(月) 02:00:04.31 ID:OgYxvJb00
>>548
>本体とはa-k905ntのことです。
905nt の側に趙小型無線ルータを置いては? 3000円ぐらい。
それでPCのファイルをDLNAすれば良さそう。

例えば、こんなの。上手く行くかは・・保証できない。
https://www.planex.co.jp/product/wireless/mzk-ex300n2/spec.shtml
551名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/24(月) 02:11:05.54 ID:yWDVax2j0
>>542
それは高音の周波数限界の話ですね?
なぁんにも問題なく再生可能ですよ。

まぁ、メーカーの言う「ハイレゾ音源対応」スピーカーというのは
高域再生限界が48kHzを超えているもののことなのかもしれませんが・・・・・・

実際のところ、カタログ上45kHzならダメで、
100kHzならいいなんて、笑っちゃうほどナンセンスです。

こんな極端な基準を気にするよりは、
トータルとしての音を優先した方が良いと思いますよ。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/24(月) 03:44:03.22 ID:1RVWnKSA0
>>549-550
やはり動作確認は人柱にならざるをえないですね。

目的はただただ、アプリで音楽を操作したいからなんです。
っていうか、みなさん、膨大な音楽ファイルはどうやって選択して聞いてるんですか?
553名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/24(月) 08:16:10.36 ID:c389r24L0
>>552
人柱を覚悟する必要はないよ。
動作しない理由がないから。

>>549のはUSBの形をしているけど、USBから電源を取るだけで、
物としては普通のコンバータ。

>>550のも使えるけど、これはWiFiのエリア拡大をするのが主目的の物というのは
理解しておいた方が良い。

「無線LANコンバーター」あたりでググればいろいろ出てくるよ。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/24(月) 10:07:19.03 ID:OgYxvJb00
>>552
>っていうか、みなさん、膨大な音楽ファイルはどうやって選択して聞いてるんですか?

iTunesで聞いている。192GB (509アルバム, 全集モノも1アルバム), 28.9日分。
905の画面で選択して何てできるわけが無い。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/24(月) 10:18:33.17 ID:1RVWnKSA0
>>553
ちょっとヨドバシカメラ行って来ます。
他にもTVやレコーダーにもLANポートがあるんで、これらを
一括でWIFIにつないでみます。オプティカルもあるんで、本体にも繋いでみます。

>>554
iTunesは今だに使い方が慣れなくて…だからアプリで操作しようかなと。
今多数のフォルダ分けされた音楽ファイルを作成したけれど、
どうやってiTunesに取り込もうか悩んでいます。検索しても出てこないし。
8GB分のファイル移動マンドクセ。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/24(月) 12:09:02.75 ID:twVaQY2W0
>>554

うちはLogitech media serverで管理してる。554ほど楽曲ないけどな。
iTunesの保存フォルダを定期的に監視してて、
保存して数時間でライブラリーに登録される。
これをsqeezebox touchから同軸でR-K1000に入れてLS-K1000BKで聞いてる。
昔、棚いっぱいあったCDは引っ越しの時にwavとisoにしておいたけど、logitechはflacも扱えるので、それに変換して聞いてる。
最近、要らなくなったスマホにsqueezerというsqeezebox互換クライアント入れて、
リビングでこのサーバから聞けるようにして、bluetoothで音声飛ばしてお気楽に聞けるのも便利。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/24(月) 13:09:07.25 ID:OgYxvJb00
>>555
>今多数のフォルダ分けされた音楽ファイルを作成したけれど、
>どうやってiTunesに取り込もうか悩んでいます。検索しても出てこないし。
CD 100枚ぐらいなら、ファイル(CD 1枚分)を選択して、iTunesの画面の上まで運ぶ。を100回やる。
あるいは、ファイルメニューのライブラリの読み込み。

既存のライブラリがmp3, AAC, Apple Lossless で無い場合は・・ 
音楽ファイルフォーマット変換ソフトを使うかな。
http://www.idealshare.net/xld-windows.html
X Lossless Decirder for Windows
Mac版の場合は、返還後にiTunesのライブラリに自動追加の機能がある。

すみません、私Macユーザーなので、winは良く判っていません。
とにかく、せっかく905を購入したのだから、CDから全部をApple Lossless (CDと同等形式)で
再読み込みすべきだな。 mp3 160 kbps なんかを905で再生するとKenwoodのエンジニアが
泣くと思うよ。私はR-K1000を購入後に300枚ぐらい再読み込みしました。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/24(月) 13:49:49.19 ID:c389r24L0
>>555
A-K905NTでLAN内の音楽ファイルを再生するなら、iTunesの出番はないよ。

PC上でDLNAサーバソフト(WMPなど)を動かすか、DLNA対応のNASを使う。
または、PCやNASの音楽ファイルが入ったフォルダを共有設定にすればOK。
それをA-K905NTから見に行く。取説にも書いてあるから見てみると良いよ。

それから、既存のファイルをiTunesに取り込みたいなら、
フォルダをiTunesへドロップすればいいよ。
フォルダ毎にやる必要はなくて、まとめてドロップできる。
WAVのタグやFLACには対応してないので、その場合は素直に諦めてしまっても良いかも。
A-K905NTでの再生には関係ないしね。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/24(月) 14:29:35.76 ID:DUPxAlMa0
wavもmp3もハイレゾも音はいっしょだで、やりやすい方法で良いんじゃないの。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/24(月) 16:39:58.50 ID:60jABdaY0
んだ
561名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/24(月) 16:52:36.64 ID:c389r24L0
WiFi使いたい、iTunes使いにくい、アプリ使いたいって言ってる人に
そのやり方を話してるので、変なまとめをしないでよ。

自分で使いやすいやり方が見つけられる人なら、
好き勝手にやればいいと思う。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/24(月) 18:53:55.48 ID:60jABdaY0
んだんだ
563名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/24(月) 20:08:40.78 ID:4TFK3J890
>>551
もちろんそれがいいと思う。
ただ、R-K711の光入力(96kHzまで対応)にDDCを繋いでハイレゾが聴けるかわからないし
何より、よく聴くアーティストがハイレゾで配信してないというw
配信されるようになったら導入したいと思う。

ハイレゾ対応オーディオはソニーの本気度が凄いからね。説明も丁寧だし。
ケンウッドには「ハイレゾ対応高音質オーディオを売る」という覇気を感じない・・・
564名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/24(月) 22:15:16.95 ID:OgYxvJb00
>>563
>何より、よく聴くアーティストがハイレゾで配信してないというw
その点は、この半年ぐらいで、目に見えて進歩が感じられるね。
先月〜明日までのmora, e-Onkyoのクラ(EMIの旧盤)の安売りは、10数枚ほど愛聴しているのが
あり、かなり買ったが、後のこり1日で何を買うか・・・悩んでいる。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/25(火) 01:51:06.56 ID:ADlWEhVz0
R-K700の程度のいい中古が出たら欲しい。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/25(火) 09:37:31.48 ID:XKNHZYSB0
>>563
ケンウッドは昔から妙に真面目なところがあるから、ハイレゾのように客を騙してまで儲けようとはしない。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/25(火) 10:42:40.29 ID:ZIeWGJNX0
>>566
まぁ、「客を騙している」とまではいわないけど・・・・・・

アンプ部やスピーカー部にとっての「ハイレゾ対応」って、
可聴範囲を大きく超えた、つまり実際には聞こえない
「高音」の再生限界の拡張ってだけだからね。

これで「高音質」を謳えるのなら、
随分と楽なところを狙ってきたなという感じ。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/25(火) 11:23:34.07 ID:ZIeWGJNX0
>>565
「R-K700」とはシブい選択ですね。

MDを使うとかですか?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/25(火) 11:59:25.77 ID:2nFnCPZo0
PCM録音黎明期のマスターを、サイズだけデカくしたいわゆるニセレゾってのを、
ハイレゾと同列に扱って商売しているメーカー、晒してちょ。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/25(火) 13:31:46.25 ID:3fjsWBm00
高音域を拡張した音源ってわけじゃないんだけど
571名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/25(火) 13:42:46.72 ID:ZIeWGJNX0
>>570
私に言っているのなら・・・・・・

そもそも私は「ハイレゾ音源」自信の性質・特長については語っていないよ。

アンプ部やスピーカー部における
「ハイレゾ対応」というものの内実を語っているだけ。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/25(火) 14:03:38.25 ID:3fjsWBm00
そうですか、お見それいたしました。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/25(火) 20:43:48.23 ID:R/Psv00z0
>>564
過去のリマスターだけじゃなく、新作の音源でハイレゾを聴きたいんだよね。
増えるかどうかが楽しみ。

>>566
今までのLS-K731やK711では「ハイレゾ音源が聴けない」かのように宣伝している気がする。
スペック上は問題ないみたいだから、いずれ試したいと思う。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/26(水) 17:05:43.69 ID:QRaVEWOA0
ラジカセでハイレゾとか一体何の冗談なのか

さておき、ミニコンポメーカーの当面の目標は4千円の中華アンプに負けてる音を何とかすることだな
575名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/26(水) 17:38:18.15 ID:sROhkMKK0
>>574
ミニコンでもハイレゾなんて意味あるんかと思ってしまうんだが
アンプK731とお高いSPのほうがいいんじゃない?
576名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/26(水) 19:18:01.85 ID:1iSnYCWB0
ハイレゾのメリットは音じゃないよ。オーディオはイメージ産業なんだ。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/26(水) 19:46:08.04 ID:IhtKQ3fd0
なんという虚像
578名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/26(水) 20:52:50.41 ID:hnei4hwY0
>>575
一般的な低価格ラジカセの場合、
ハイレゾ音源によって可聴域の情報量が向上するかどうかは、正直微妙。

元々上流に比べてSPの解像度が著しく不足している傾向にあるため、
上流をさらに向上させても過剰感はぬぐえない。

とはいえ、「上流以上の音は出ない」というオーディオ世界の格言もあり、
全く効果がないとは言い切ることはできない。

さらに、ソースによっては「ハイバーソニック効果」※とよばれるものを
得られる可能性があるため、

やはり意味がないとは一概には言いきれない。

 ※ どういうものかについては、以下を参考にして下さい。
   http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/highlimit.htm#HPsonic
   あえて「オーディオの科学」に丸投げ。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/26(水) 21:09:22.53 ID:+xx7ztRe0
サンプルレートが44でも192でも正直よくわかんないけど
ビットレートは16より24の方が元気な感じ
580名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/26(水) 21:18:09.28 ID:hnei4hwY0
ハイレゾという文脈で言えば、「LS-K901」の選択は、かなり妥当。

伝統のソフトドームからアルミTWに変更したけれど、
一般に金属系の振動板のほうがクリアで解像度感が得られやすいからね。

「ハイレゾの情報量」を演出するには向いた選択。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/26(水) 21:42:08.12 ID:1iSnYCWB0
金属振動板はあくまで分割振動を利用した解像度「感」だ。ユーザー騙しのテクニック。

実際の解像度が高いのはむしろソフトドームのほう。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/27(木) 03:18:23.35 ID:yifG70J/0
今更なんだがR-K731ってスピーカーに対する適応力が高くてよほど特殊な奴じゃない限り、
中堅クラスのプリメインと比較しても、全く遜色無く鳴らせるな。
ネットワークやハイレゾにこだわらない世代ならベストバイな一台な気がする。
CM8を朗々と鳴らしてるのを聴いて感動したわ
583名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/27(木) 08:21:03.37 ID:B8hpm8c80
>>582
R-K731は、音はたしかに素晴らしいのだが、

USBメモリーの最大認識曲数が1000曲までというのが、今となっては辛い。531でも2000曲だ。

USBメモリーのギャップレス再生に対応させる気はないみたいだ。直接サポートに電話して聞いてみたのだが、やる気ないのがみえみえ。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/27(木) 09:48:24.83 ID:2vUfVjLS0
>>583
>USBメモリーの最大認識曲数が1000曲まで
PCからUSBオーディオでつないでは? 光では?
585名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/27(木) 10:14:07.51 ID:B8hpm8c80
>>584
やったことないです。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/27(木) 21:10:14.16 ID:8vc0LnFK0
JEITAがハイレゾの定義をしたのだとか。

  44.1/48kHz、16bitはCDスペック
  44.1kHz/24bit以上は「ハイレゾ」 − JEITAがハイレゾの定義決定

  http://www.phileweb.com/news/audio/201403/27/14299.html

ハイレゾブームが来ているんだろうかね。

「A-K905NT」もその波に乗れると良いね。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/27(木) 21:12:52.05 ID:mDEl7sJT0
USBメモリのファイルシステムの制限で1000までなのかな?
よくわかんないけど。FLACやALACに対応して欲しいねえ
PCのUSB接続はiPadでyoutubeとからじことか
光はND-S1経由でiPodやPS2繋いでる。こっちは特に不満なし
588名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/27(木) 21:15:35.33 ID:DP+hiSj00
>>586
ブームは来てるよ。小さい波だけどね。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/27(木) 22:13:35.10 ID:B8hpm8c80
音に関係ない、ただ売る側の都合だけの規格だから、すぐにポシャるよ。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/28(金) 01:04:07.92 ID:nDSZWacD0
個人的にはハイレゾ系機種は高音寄りにバランス調整してるからあんまり好きじゃない。シャンシャンしすぎというか
591名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/28(金) 01:41:13.04 ID:WZ9JTu8h0
KENWOODのスピーカーユニットは小音量でも芯があっていい鳴りしますですね。
けどハイレゾの音ってな感じではない気がする。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/28(金) 02:54:20.93 ID:kI8Ov7xE0
さすがにメーカー製のスピーカーだとアンプの機種による違い
音源のサンプルレートの違いまで聞き分けられますか
自作のスピーカーじゃなかなかそこまでは難しいです
593名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/28(金) 06:07:42.46 ID:P1KQkEch0
>>592
逆だ。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/28(金) 10:00:59.43 ID:T735J8P40
>>592
>自作のスピーカーじゃなかなかそこまでは難しいです
聞いている音楽(音源)の問題だと思う。

アンプの違いは、もっと難しい、と言うのが定説です。
(超高級アンプに2万円のアンプ混ぜてブラインドテストやったら、判らないと言う事件があった)
595名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/28(金) 21:24:36.38 ID:trgD8Zft0
例えばR-K1、R-K1000をパッと聴いてみる
ラウドネス曲線の出っ張ってるレンジを押さえてミッドバスを持ち上げてる音調と分かる
それがごく普通のオーディオ耳
分からないならオーディオ機器なんか持ってても豚に真珠、馬の耳に念仏。逝ってよし
596名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/28(金) 22:33:53.18 ID:HHmRrNjH0
どっちの機械も持ってないけど、豚呼ばわりはひどいな
等ラウドネス曲線っていうのは初めて聞いたけど難しい
ヘヴィメタバンドのラウドネスなら知ってるんだけどな
597名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/28(金) 22:50:29.55 ID:P1KQkEch0
演奏家もラウドネス曲線に従って音を出してるわけじゃないだろうに。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 01:07:49.93 ID:Ke98U0vM0
>>596
「等ラウドネス曲線」自身はめんどくさく見えるけど、
導き出されることは分かりやすいよ。

「小音量の場合、高音と低音が聞こえにくくなり、
中音が強調された感じになる。」ということ。

これは機械の問題ではなく、人間の耳の問題なので、
基本変えようがない。

なので、小音量で聴く場合には、
低音と高音を大きくするように調節した方が、
本来のバランスに近いものになる(という理屈も成り立つ)。※

実際アンプの中にはこのような簡易調整を行う
「ラウドネス」機能などを積んだものもあるよ。


  ※ 勿論、これは本来の演奏は遥かに大きな音量でなされていることが前提の理屈ね。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 01:30:41.32 ID:Ke98U0vM0
>>596
なお、>>597の人の言うとおり、演奏自身、
等ラウドネス曲線が支配する聴感の中でなされている。

だから等ラウドネス曲線をフラットに近づけることは
全くのナンセンスだし、そんなこと普通は目指さない。

問題になるのは、あくまでも、
音圧によるラウドネス曲線の変化の方ね。


イミフだったら、>>598に書いてあることが全てだと
思ってくれればいいよ。

実際、小音量視聴がメインとなる場合、
等ラウドネス曲線から導き出される物事は結構重要だと思う。

それに従うか従わないかは個々の自由だけど。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 03:56:31.54 ID:f7mkKsnW0
D-Bassの話が出ないのはなぜですか
601名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 10:16:23.15 ID:Ke98U0vM0
>>600
「R-K1」や「R-K1000」にはない機能だから。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 16:54:53.19 ID:T3RUePXl0
>>582
ケンウッドはA-K905NTでハイレゾを聴いて欲しい、と思っているだろうけど
ハイレゾ対応のUSB DACをアナログ接続すれば、R-K1やK1000、K731、K711でも
ハイレゾが聴けるようにはなると思う。
余裕が出たらハイレゾ対応のUSB DACを新調してみようかな。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 17:26:33.91 ID:v9pdgGYK0
>>602
> ハイレゾを聴いて欲しい

「音が良い」と断言しないところがさすが大手メーカーだな。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 18:08:51.32 ID:Nx7eEJ4G0
>>602
ハイレゾ対応USB DACを接続すればハイレゾソースも聴ける様になるけど、
R-K1以外はアナログ入力されたソースは全部ADCを通っちゃう。
使われているADCは不明だけど、基のソースのクオリティのままというわけには行かないから、
ちょっと残念。

R-K1000やR-K731のデジタル入力は96kHzまでOKだから、
この場合はUSB DACよりもDDCでデジタル接続の方が良いよ。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 19:18:44.52 ID:T3RUePXl0
>>603
カタログ上は、ハイレゾ対応がA-905NTだけになっているけど
ケンウッド側は新製品を売りたいだろうからなぁ・・・
KseriesブランドのUSB DAC/DDCが出たら面白いだろうなと思う。
大手だとそういう製品はソニーのUDA-1くらいだし。

>>604
ありがとう。現状はUSB DACとR-K711をアナログ接続で使っているけど
ADCを通って、ハイレゾの音源そのままじゃなくなっても「聴感上心地いい」なら
それでいいかなと思ってるw

デジタル入力の仕様はR-K711でも共通なんだっけ?
同軸じゃなくて、光デジタルの付いたハイレゾ対応DDCは高価で、しかも少ないってイメージがあるけど
これから増えるかな。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 20:17:08.17 ID:8u8GLS/60
>>605
711も96/24
中華アンプでよければMonitor系は安くて評判もいいけど
607名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 20:57:56.24 ID:v9pdgGYK0
ここらへんのアナログはグリコのオマケレベル。
歪率1%以上とか普通なので、とてもカタログに書けない。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 20:59:29.08 ID:T3RUePXl0
>>606
それならよかった。

http://p41audio.com/?pid=44798943 Monitor系ってこれのこと?
今すぐに導入したいわけではないから、いろいろ見てみるよ。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 21:11:54.84 ID:XRzHLeEk0
>>605
>同軸じゃなくて、光デジタルの付いたハイレゾ対応DDCは高価で、しかも少ないってイメージがあるけど

96/24対応で 1万円以下は、USB SoundBlasterの中のこれだけぐらいかな?
http://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-blaster-digital-music-premium-hd-r2

他は: amazon で、USB DDC で検索すると1万以下から96対応が幾つかあるね。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 21:54:13.74 ID:8u8GLS/60
>>608
それ
ほかにも01でDACやDDCもあるよ
611名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/30(日) 09:41:41.81 ID:ag2tiG7O0
>>609
過去スレで紹介されてたSoundBlaster Easy Recordは、FMの番組やスタジオライブを
R-K711からリニアPCMで録音する時に大活躍中。(教えてくださった方に改めて感謝)
HD R2はその上位互換には良いかもしれない。

Kシリーズは入出力端子が充実しているのがいいよね。その気になればUSBオーディオや
レコードプレーヤーを接続して、拡張して楽しむことができるし。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/30(日) 13:25:51.15 ID:eK3U2d/00
オンキョーやパイオニアは、USB端子でWIFIやBluetooth機能が
すぐに使えるのになぁ。

昔のK'sシリーズ好きで今回買ったけれど、質感が安っぽい
ってか質感悪いね。前面にプラなんて使うなよ。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/30(日) 13:37:51.51 ID:p32MXO5O0
前面がプラっていうと、現行モデルだとK-531のブラックしかないね。
他は全部アルミ。

K'sが好きならK905とかにすればよかったのに。
色もK'sに近いし。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/30(日) 15:42:55.03 ID:eK3U2d/00
905なんだけど、ツマミがプラでしょ。
それともあれはアルミ?

それと色合いも、K'sシリーズとちょっと違うんだな、これが。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/30(日) 16:50:40.85 ID:DqUWjtpL0
KA-1001GとLS-1001使ってるけど、何だかイヤな物言いだな
616名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/30(日) 18:32:25.74 ID:doIe48DQ0
R-K1000使ってるけどリモコンでしか操作しないからツマミの質感とか気にしたこと無いな。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/30(日) 20:57:00.49 ID:NB72s3CL0
K-731量販店でさわってきたけど、ボリュームノブの操作感よくなかったな
エントリーモデル並み
他のメーカーのも似たようなもんだったけど、もはや重要視されてないんだろうな
618名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/30(日) 21:25:15.57 ID:eK3U2d/00
>>617
そうそう
操作感も安っぽい。
まぁ、リモコン操作ばかりになるから、確かに重要視されてないよね。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/30(日) 21:40:14.03 ID:obbahFR20
見た目重視の自分が言うのもなんだけど、

音質に直接関わりのない部分なのだから、
真っ先にコスト削減のポイントになるのは仕方のないことかと。

「R-K1000-N」を買った時、
ヴォリュームがグルグル回るのには本当にビックリしたなぁ。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/30(日) 21:55:14.85 ID:rhnS/CyI0
K'sの頃の様に希望小売価格でご購入頂けるなら
如何様にも努力いたしますって感じなんじゃね?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/30(日) 23:22:00.15 ID:GIknn74S0
>>619
いくらグルグル回しても全然音量変わらないよね
622名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/31(月) 02:30:33.48 ID:qakDjACM0
可変抵抗で直接ボリュームを弄ってるんじゃなくて、単なる+-の入力だから、
グルグル回るのも電源OFF時にいくら回しても音量変わらないのも当たり前。

ボリュームノブの操作感がやばいのはビクターのコンポ・アンプ。
半球形で掴みづらい。
リモコン使うから関係無いと言いたい所だが、リモコンの使い勝手もやばいw
623名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/31(月) 07:47:29.23 ID:2Sxa5LEP0
>>622
そうそう。

「直接可変抵抗を動かしている」という感覚が、
オーディオにおけるヴォリューム操作というものに
特別な価値(幻想)を与えていたんだが・・・・・・

「R-K1000」のデジタルヴォリュームは、
よくも悪くも、そのような価値や幻想をとっぱらってしまった感じがする。

「リモコンの他のボタン操作とやっていることは一緒だよ?
なんで気張る必要があるの?」
と、機器に言われているようだ。


ビクターのあの不思議なデザインのヴォリュームを有した機器はウチにもあるけど、
とくに操作しにくいと思ったことはないな。

ひどく珍妙だと思っていたが、
実際につかってみると程よく存在感をなくす面白いデザインだ。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/31(月) 23:59:47.79 ID:7fhw27oO0
ああ、あれ、可変抵抗じゃなくてロータリーエンコーダだったんだね。
可変抵抗特有の劣化が無いのは良いけどね。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/01(火) 01:01:09.13 ID:RCPcdRjD0
>>614
ボリュームノブはアルミだね。

>>624
ガリオームなんかの劣化もそうだけど、ローコストな可変抵抗を使われるより、
電子ボリュームやデジタルボリュームの方が音には間違いなく有利だもんね。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/01(火) 03:43:03.30 ID:RtDeSwFL0
>>625
905はアルミっぽいけど、805はプラっぽいよね?
627名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/01(火) 20:26:18.84 ID:GFCiFMCV0
「R-K1000」は・・・・・・どうやら、アルミだな。
個人的にはどうでもよいことだが。

まぁ、とりあえず
>>612の(「A-K905」の)「前面にプラ」という指摘は
誤りと言うことでよいのかな。

あるいは売り上げに影響を与えるかも知れないので、
間違いなら間違いと訂正しておかないとね。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/01(火) 21:05:49.28 ID:RtDeSwFL0
>>627
今日ビックで確認して来た
905も805も触ってひんやりしたので金属(アルミ?)だと思う
629名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/01(火) 21:20:40.07 ID:jZjzvQYP0
UDシリーズのレシーバー(海外では「K-511」)も前面がアルミだったかな?
店頭に並んでいた当時、R-K711やK700と比べてもそれほど変わらない外観だったのを思い出す。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/02(水) 23:37:11.43 ID:WnTMfnW30
kシリーズオーナーじゃありませんが試聴して好きな音だとおもいました。
スピーカーは一本Kを持ってますがいいですね。
631605:2014/04/05(土) 16:30:28.06 ID:we/AolAY0
R-K711とPCを接続するDDCを探していたんだけど、4万〜5万円台のUSB DACになると
アナログ接続のままの方が良いみたいだね。店頭でそんな話になった。
>>539>>604にも書いてあるように、最終的にはK711のデジタルプリアンプを通るから
USB DACそのままの音ではなくなるとは思うけど。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/05(土) 17:00:47.06 ID:oqyI/pNE0
>>631
>万〜5万円台のUSB DACになると
>アナログ接続のままの方が良いみたいだね。店頭でそんな話になった。
それは、アナログプリのピュアオーディオ用のDAC付きプリメインのお話だろう。
例 最近出たマランツのPM6005 (まだ人気は出てないが、中味のスペックは凄い = 音は知らない)
633名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/05(土) 18:06:30.44 ID:31dmLHn00
>>631
店頭でというのは、家電量販店の店頭という意味かな?
量販店の店員は、オーディオに詳しい人が皆無に等しいから、鵜呑みは禁物よ。
メーカから派遣されている人もいて、そういう人は詳しい人もいるけど、
そうでない人も混じっててややこしい。

アナログ接続とデジタル接続と比較した場合、アナログ接続は
USB DACのD/A変換時と、R-K711のADCのA/D変換時の計2回音が変化する場面が増えて、
変換の度に失われるものがあるから、仕組みとしては不利だよ。
残念なことにUSB DACのグレードを上げてもこれは逆転しないんだ。

もちろん、アナログ入力でも出てくる音はUSB DACを変えればちゃんと変わるけど、
ハイレゾ再生が目標なら(だったよね?)、あまりお勧めできないな。

96kHzまでのハイレゾ対応で光出力があるDDCとして、上海問屋のDN-10101を挙げておくよ。
安価なので、一度デジタル接続の音を確認してみるのにはうってつけだと思う。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/05(土) 19:22:23.45 ID:we/AolAY0
>>633
ありがとう。
メーカー派遣の方にその話を聞いたよ。ソニービルでUDA-1を試聴した時も
同じ話になった。
USB DACとK711で2回も音が変換されるなら、本当に良くなるのかな・・・って
半信半疑になってる。

ハイレゾ再生は、よく聴くアーティストがまだハイレゾ配信をしていないから
対応したらすぐにでも聴けるようにしたいと思う。
現状は、RadioSureやmixcloud、SoundCloudで聴ける海外の番組を
R-K711から今より良い音で聴ければいいかな、って程度。

上海問屋のDN-10101/DN-10102、今使っているUSB DACよりずっと安いけど
これをとりあえず買ってみようかな。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/06(日) 11:10:11.67 ID:PwPNmPM/0
「CDレシーバーやミニコンポは、デジタルアンプの方が分かりやすい良い音になる」
ってよく言われているけど、R-K700・K801・K711のデジタルプリアンプは
アナログアンプの弱点を補うためのものなのかな。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/06(日) 12:06:55.50 ID:fBtdRrYf0
>>635
よく言われている?初めて聞く話だけど・・・。

ローコストで作る場合、アナログよりもデジタルの方が良い特性が得られる。
R-K700/711/801のパワーアンプ(アナログ)はそこそこお金が掛かってるから、
プリアンプはデジタルにしてコストを抑えつつ、質を確保したってことだよ。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/06(日) 12:25:34.97 ID:X4BHvhfi0
>>635
デジタルパワーアンプの「デジタル」と、
デジタルプリアンプの「デジタル」は、

指している内容が結構違うよ。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/06(日) 15:05:38.80 ID:PwPNmPM/0
>>636
>>637
この板のミニコンポスレや、ピュアAU板のCDレシーバースレでそういう話を見ているのと
「ローコストで作る場合、アナログよりもデジタルの方が良い特性が得られる」ことから
思ってただけ。
R-K711を使っていると、アナログアンプでもきちんとしたディスクリートアンプだし
低価格のミニコンポのアナログアンプと一緒にして欲しくない、と思うけどね。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/06(日) 15:24:17.35 ID:fBtdRrYf0
>>638
そうやって人の言葉を使ってレスするからだと思うが、
残念なことに何を言いたいのかさっぱり伝わって来ないよ。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/06(日) 15:54:23.13 ID:PwPNmPM/0
>>639
それは申し訳ない・・・

話を変えて悪いけど、2010年のKseriesカタログを引っ張り出して読んでたら
LS-K703のツィーターが100kHz対応(今のLS-K901と同じ)、と謳ってたのに驚いた。
スピーカーだけはずっと前にハイレゾ対応してたんだね。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/06(日) 16:20:32.26 ID:fBtdRrYf0
>>640
アンプ側も96kHzまでのデジタル入力に対応してるから、
ハイレゾソースが受けられて出力できるという意味ではハイレゾ対応だよ。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/06(日) 23:25:48.52 ID:H/E2hMkL0
専用設計部品等コストかけてなんぼのディスクリートアンプなんだが
711はコストかかって無い分、各部の追い込みが甘いせいで解像度が低い
これを「暖かみのある聴き疲れしない音」と好む人もいるけどね。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/07(月) 00:08:28.69 ID:2PoWh1gu0
またか
644名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/07(月) 02:03:34.00 ID:LIGna8C00
構想から2週間、本日やっと905NTにwifiコンバーター(子機)の接続成功。
iPhoneから専用アプリで快適に操作できるようになりました。
曲はまぁ、9GB程度しかないので、USBメモリからだけど幸せ。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/07(月) 05:18:03.24 ID:j7GPi58z0
>>644
オメ!
646名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/07(月) 19:42:46.71 ID:uBVdAreD0
>>642
R-K711を実際に使ってみてそう思った?
1m以内の距離で、きちんとセッティングして聴いているけど、そこそこ解像度のよい音だよ。
高音がキンキンし過ぎて聴きづらい、ってこともない。
余計なことを考えずに、純粋に音楽を楽しめるアンプだと思う。

>>644
今はiPhoneがリモコンになっちゃうんだもんな・・・凄い時代だと思うよ。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/07(月) 19:53:55.88 ID:9NzuE21I0
K711のユーザーってほんと負けず嫌いだなw
解像度が低いってそんな悪い意味ばかりじゃない
>>642もちゃんとフォローしてるじゃないか?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/07(月) 20:22:46.36 ID:uBVdAreD0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140407_642489.html
ソニー、ペア22,680円のブックシェルフなど、ハイレゾ対応低価格スピーカー

SS-CS5がすごく気になった。今のLS-K711と比べてどんなものかな。

>>647
いや、そんなに反論するつもりじゃなかったけどね・・・
最後の行でフォローしてるとは思った。

生楽器主体のポップス、クラシックやFMの音は、これ以上ないくらいに合うけど
パンクだとK711よりPCスピーカーの方が良いなと思う時はある。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/07(月) 21:05:04.75 ID:Lbntj7mI0
>>648
最近ソニー頑張ってるね。
ケンウッドももっと頑張ってほしい。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/07(月) 21:31:19.33 ID:EjHGjz/x0
ディスクリート構成をケチって組むと汎用icにも負けるというのは定説。
711がそのくらいシビアに仕上げてきてるとは実際聴いても思えないな。
キンキンしないとかの評価を聞くけど、実際の演奏、例えばディストーションギターの高音部や、
ミューテッドトランペット、シンバルとか「キンキンしてる音」と表現される物もいくらでもあるだろ。
解像度が低いと表現力が低いというのは限りなく近いと自分はおもうけどね。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/07(月) 21:52:19.95 ID:DxEJ4RWv0
>>648
現時点では両スピーカーの比較はとても困難ですね。
実際の登場を待つしかないかと。

ただ、個人的な感想を言わせて貰えば、

「SS-CS5」の特長として第一に挙げられている
「広指向性スーパートゥイーター」には、全く有り難みを感じませんね。

つうか、可聴域外に対する極端なコダワリ自身、
ひどく馬鹿げたことにしか感じられない。

勿論、上位の(価格)グレードのものなら
そういう贅沢もアリかと思いますが、

この価格帯で、限られたコストを割いてまで、するようなことかと。

ハイレゾブームが極端な超音波ブームとイコールになるなら、
ひどく残念です。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/07(月) 21:54:28.42 ID:j7GPi58z0
>>650
シンバルの音の表現でキンキンなんて使わないな。

それはともかく、意図して耳障りな音を抑える音作りもあるんですよ。
「俺はR-K711の音は好きじゃない」で済ませよ。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/07(月) 22:14:33.44 ID:wecK8I9Q0
>>644
K905NTって起動時間かかるらしいけど実測どれくらいですか?
ネットワーク系以外でも音出すまでに時間かかりますか?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/07(月) 22:32:03.20 ID:5CC+3BGT0
あ、それ俺も聞きたい。
あとケンウッドのiPhoneアプリだと、やっぱiPhoneのラジオは聞けないよね。
リモコン代わりになるってだけで。

AirPlayにするしかないかな。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/07(月) 22:36:29.92 ID:Lbntj7mI0
905ってairplay対応してないんじゃ?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/07(月) 23:08:28.61 ID:5CC+3BGT0
ごめんなさい。説明不足と言葉の間違えがありました。

AirPlayに対応してないから、iPhoneのラジオを聞こうと思ったら、AirPlayの代わりにApple TVを接続して光端子に繋げないといけないと言うつもりでした。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/07(月) 23:26:52.58 ID:Y17Uigaf0
>>648
ハイレゾ対応低価格スピーカーってのは、要するに、
「音の違いなんて誰にもわかりゃしない」って意味だ。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 00:26:20.32 ID:OJDS0rvG0
YardBirdsっていうiアプリで高解像度音源のサンプルが聴けるので
ステレオ誌付録のDACとR-K731のあいだにセルフハブをかまして
Lightning-USBカメラアダプタ経由でiPadから出力して愉しんでる
ついこの前までCDのアップサンプリングがどうこう言ってたので
ハイレゾ音源をCDの解像度で聴くのも意外とありかもしれません
659名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 00:48:08.38 ID:tnbexYJB0
>>653
計測してみた。
色々と音楽が聴ける状態になるまで、
大凡65秒です。
iPhoneのアプリが認識してくれるには、2分以上掛かりました。
中身は恐らくwindows XPですよ、これ。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 00:58:15.53 ID:tnbexYJB0
>>654
アプリはあくまで、リモートコントローラーです。
でも、前面USB端子にiPhoneを接続すれば、
Tunein radioなど、iPhoneアプリのラジヲを
聴くことができますよ。

Apple TV持ってるけど、裏面にオプティカルラインの端子あるんで、
905NTに繋げること出来るよね。
まぁ、TVにライン繋げとけば良いのかな。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 01:03:02.90 ID:s98hywuW0
65秒・・・ありえん。クイック起動とかもないのに。
ありがとう。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 01:09:54.87 ID:tnbexYJB0
>>661
一度Kenwoodに修理に出して診てもらったから、
恐らく間違いないです。

電源付けっ放しにしても、勝手に切れちゃうんで、
毎回毎回、initializing, connectingを繰り返されると
ウンザリするね。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 01:24:51.48 ID:s98hywuW0
そんなにまったりとしたオーディオライフと想定してんのかね。
スイッチ入れて起動してる間にコーヒー入れて,ベストリスニングポジションに座って
さあ聴こう,みたいな。

ソファで聴きたいときパッとスイッチ入れてパッと曲選んでってやりたいんだけど
664名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 01:36:41.02 ID:tnbexYJB0
中の電子回路のコストケチったんだと思うの。
俺のSSD搭載デスクトップPCの方が立ち上がりは
ずっと早いわ。

ちなみにKenwoodアプリ、本体の電源が切れていると、
全然認識してくれなくて、操作不能です。
最初の電源投入は要リモコンです。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 01:39:28.75 ID:rapfffb/0
まあ、中身はPCとは違うからな。

AV機器に組み込むためのソリューションって、
遅いCPU、少ないメモリ、少ない発熱って方向だから。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 01:45:27.37 ID:tnbexYJB0
つまり、905NTは傑作機?
発熱すごいんですが…外にむき出しで
置いておいた方が良いんですかね?
上面に通風孔があるんで、埃が気になる。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 01:53:16.98 ID:rapfffb/0
出来るだけ長持ちさせたかったら、きちんと放熱できる環境に置いた方がいい。
電気部品は温度が低いほうが寿命が延びるからね。
通風孔も塞がないように。

中に可動部があるわけじゃないから、埃だらけの部屋(寝室とか)でない限り
埃は気にしなくていいよ。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 11:38:21.30 ID:s98hywuW0
905NTの中身WindowsってことはHDDみたいなのが入っているって事?
それこそPCみたいにSSDとかに換装したいくらいだ
即こわれるだろうが
669名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 15:49:36.77 ID:tnbexYJB0
>>668
いやいや
ただあまりに遅いのを、windowsに比喩しただけですので。

以前別のメーカーのHDDコンポの中身を吸い出そうとしたことあるけれど、
PCがファイルを認識してくれなかった事がある。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 19:32:41.11 ID:cCecOqBg0
>>650
ハイレゾブームのはるか以前に出た、LS-K703やK711でも可聴域外までの再生をアピールしているし、
そんなに目くじらを立てる必要はないと思うよ。
アンプ側にはSupreme EXもあるし。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 20:17:27.34 ID:mOhbVSEr0
>>670
Supreme EXってエフェクターだけど、音のまとめ方センス悪いね。
いかにも厚化粧、野暮ったい。技術者の好みが音に出てしまう。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 21:08:39.36 ID:Ilk+IkC50
>>671
そういう言い回しをしたい時期が俺にもありました(遠い目)
いよっ!違いの判る男!ヒューヒュー♪
673名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 22:33:54.19 ID:ovO3EaeZ0
違いが判るか判らんかは耳年齢にもよるのかもなw
674名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 23:05:28.08 ID:kJj3OkTX0
確かに731のは厚化粧
675名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/09(水) 00:20:32.73 ID:hX/GKtN40
それを言うなら旧型の711のが厚化粧な気がする。
さらにRoomEQとかいう美容整形みたいな全くヒドイのも付いてるし。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/09(水) 00:32:29.71 ID:x6udGsxr0
とにかくR-K711を貶めたいんだな、この子。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/09(水) 01:00:27.59 ID:hX/GKtN40
実際購入の感想だよ。
解像度の低いぼんやりした音質だし、RoomEQは全く使えないし
オマケにCDがカリカリ鳴り出したんで、速攻売っぱらった。
ほんと悪い印象しかないわ。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/09(水) 01:08:22.48 ID:q06niJLE0
またか
679名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/09(水) 01:12:48.70 ID:iAJXJyZ90
ルームEQは俺も一度ためしたが全く使わないな。

解像度が低いぼんやりした音質ってのは、
アンプの特性ではなくスピーカーの方でないか?
特に低音が出ないのを無理矢理D-BASSやEQで持ち上げたりして
680名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/09(水) 09:13:45.04 ID:fHwWkHzz0
R-K731のD-Bassは、位相が回るんかしら?DSPだからそんなことはないと思うけど、聴いた感じあきらかに位相が回って聴こえる。いかにも下手なスーパーウーファー付けたような低音になる。

トーンコントロールのBassだと、素直にブーストできる。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/09(水) 20:32:36.30 ID:t1IW4wJQ0
思い込み
682名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/09(水) 22:20:05.33 ID:RCvu0k0E0
海外展開してないからレビューも少ないk905NTの音質はどんな感じ?
DLNAのフォルダ展開とかやっぱ時間かかる?4−5秒なら我慢できるんだけど
683名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/10(木) 22:35:27.56 ID:0+Y/GhUl0
>>682
音質は、スピーカーによっても違ってくるし。
根拠は無いけど、K's series core1000時代の方が
良い音出してた希ガス。

時間は前にも言ったとおり、65秒間は、何の操作も
受け付けません。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/13(日) 08:31:36.23 ID:wWFUMj/Y0
R-K711、K800、K700って、音質マイスターが音作りに関わっていても
LS-K711やK701に最適化されたアンプ部、ってわけではないよね?(デノンのRCD-M39はそうだった)
K1000やR-K1、K731は他のスピーカーと組み合わせてる人の書き込みがあったりするけど。

ソニーのSS-CS5を試聴したらなかなか良くて、R-K711とも相性は悪くなさそうと思った。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/13(日) 09:13:28.72 ID:1DY2oiGz0
>>684
あくまでKseriesの一員ってだけで、組み合わせが前提じゃないから、
Kseries同士を組み合わせてもいいし、他社のモデルと組み合わせてもいいよ。

好みの組み合わせが見つかるといいね。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/13(日) 09:53:57.60 ID:wWFUMj/Y0
>>685
ありがとう。
今使っているLS-K711もとても良いスピーカーだと思うけど、SS-CS5は
それと比べて中高音域が明るい感じだったよ。
2万円弱の値段で、インピーダンスも6Ωだから(R-K711でも使える)、
かなり本気で買おうと思えるスピーカーに出会えた。

LS-K901もだいぶ値下がりしたね。価格コムの最安で22000円からだった。
4Ωなのが惜しい・・・
そして、LS-K711が最安7800円で売っているのに驚いたw
同じタイミングで生産終了のR-K711は35000円〜4万円弱なのに、この差は何なんだろう。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/13(日) 18:34:23.06 ID:AtluMCcN0
まぁ、よほどの大音量でつかうのでもなければ、
対応インピーダンスを気にする必要はないと思いますけどね。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/13(日) 18:46:08.64 ID:AtluMCcN0
>>684
音あわせをしている可能性はそれなりにあると思いますよ。

例えば私は「R-K1000」はKseriesのSPとしか組み合わせません。

色々組み合わせてみましたが、
両者の組み合わせが一番あっているように感じられました。※

しかし、こんなものは聴き手がそれぞれに決めればいいことで、
メーカーの考えに合わせる必要はない気がしますね。


  ※一方で、KseriesのSPは、別のアンプと組み合わせたりします。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/13(日) 19:24:22.48 ID:Rgj7GnG50
前提と結論が正反対で玉虫色したレスポンスが近頃多いなあ
690名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/13(日) 19:55:24.27 ID:AtluMCcN0
>>689
私に対して言っているのなら・・・・・・

知識や情報に関しては
事実や普遍的な正解があったりしますが、

結果として出てくる音に関しては、
それぞれがそれぞれの感性でもって答えを出せばいいでしょう。

その辺に関して押しつけをするつもりはありません。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/13(日) 20:18:46.27 ID:wd1ECIf60
随分前になるがR-K700を初めて聴いた時は感銘を受けたなあ。ミニコンポと全く違った。
単体でスピーカーやレシーバーが売られたり語られるようになったのはKENWOODの功績だろう。
LS-K701を少し前に中古で手に入れたが、つくづく価格破壊のスピーカーだよ。なんでこんなにいい音するんだ。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/13(日) 20:25:08.26 ID:1DY2oiGz0
>>691
いわゆるハイコンポのカテゴリを確立させたのもケンウッドだしね。
K's程じゃないかも知れないが、Kseriesはいたって真面目に作られてると思うよ。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/13(日) 22:25:17.37 ID:L0y9pAG60
自分も学生時代はKENWOODのアンプ中心に単品組んだりしてたが、
社会人になってオーディオから離れてた時に(Avinoは持ってたが)R-K700買って感激したなぁ。
他社のドンシャリ系のミニコンポと違って音の聴かせ方がうまいというか。
今はR-K731とマーキュリーm2で十分満足だな。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/13(日) 22:29:02.94 ID:Z56LDHQE0
>>689
そいつはオーディオスレで有名な基地外だから。
触らずスルーで勝手に言わせといたほうがいい。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 16:56:40.35 ID:RZ7OXZhk0
>R-K731で十分


プッ
696名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 19:42:43.61 ID:C6DtZdKW0
>>693
Kシリーズの全モデルに言えるけど、中高音域(ボーカル)の表現が優れてると思う。
極端に高域や低域を出さずに、バランスが取れているのもいいよね。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 20:37:04.30 ID:HSQy2gk40
LS-K901買った!
698名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 20:40:07.73 ID:hGZviVSU0
>いわゆるハイコンポのカテゴリを確立させたのもケンウッドだしね。

意味不明 仮にそんなカテゴリが過去にあったとしても、
今、それが消滅している以上、どうでもいいことだろ
ググってみると、ハイコンポの定義に当てはまるような製品を
ケンウッドが出していたとは思えないんだが

まさか、A-K905NTみたいなのをハイコンポに含めているのか?
A-K805なんか祖父で実質4万円ちょいで売っているし、
A-K905NTも山田で48,800円で買える
価格.comで発売直後にわーわー言っていたやつらは、
「高値=高音質」という思い込みがそうさせていただけ
カタログの文面とかに影響されている クオリティー的にはR-K731と同等

対決! M-CR610対CR-N755対A-K905NT というブログが参考になる

まあ、できないことが多すぎる905は論外だと思うけどね
JVCのウッドコンポとナカミいっしょだしw
699名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 20:56:33.40 ID:hGZviVSU0
誤解の無いように言っておくが、別にケンウッドのミニコンポの
音質が駄目だと言っているわけじゃないからな
提灯レビューを話半分くらいの音は出ているよ
ただ、CDと圧縮音源の差がわかるような妄想はしないことだ

一般的に30万円以上のセットでも組まない限り、有意差はない
CDP10万円、AMP10万円、SP10万円 ふつうの音量じゃまずわからんよ
ましてや、ネットワークコンポごときを小音量で聞いているレベルでw

実際には、オーディオ評論家が雑誌のレビューで、
CDとMDの差がわからなかったと白状していたからね
数百万円の自慢のシステムでさ よっぽどすごいMDデッキだったんだろうw

提灯レビューに振り回されて、無意味な「グレードアップ」に
ムダ金つぎ込まないことだな 鳴らしやすいスピーカーでも買えばいい
そっちのほうがよっぽどわかりやすい変化があるじゃないの
700名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 22:00:39.45 ID:plYb49dj0
なんかよくわからんが顔が真っ赤だぞ
701名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 22:16:45.26 ID:qU6Gk3oQ0
Kのアンチっているんだな。びっくり。
批評家の記事に腹立ててるって訳でもなさそうだし。
まあ、最近のKシリーズは昔の頃のインパクトがないと俺も思ってるが。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 22:40:57.73 ID:weoIm3SA0
品質も下がってるような気がする。

俺が買った905NT、iPhone, iPod, iPad相手に一ヶ月で作動不良起こしたしな。
しかも修理に出したら、不具合確認出来なかったとか言いながら、
明らかな挙動が違うんだよ。
Kenwoodに不信感が生まれた瞬間でした。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/14(月) 22:47:46.35 ID:D2FpMCey0
>>702
あらゆるところでコスト削減してそうだからなー
修理もいい加減に見ていい加減に治して、みたいなの多そうだ
704名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/15(火) 06:42:29.72 ID:9oxwt99o0
まぁアンプは価格とか「性能」とかなどよりも、

それぞれのキャラクターと、
他の機器および聴き手との相性の方が圧倒的に重要ですよ。

今のアンプのキャラが気に入っているなら「買い増す」必要は無いし、※
別のキャラを加えたいというなら新型を買うのも手かと。


  ※ 「買い換え」を前提にすることは、あんまり勧めません。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/15(火) 06:56:23.51 ID:9oxwt99o0
SPは、難しいですね。

アンプなどと比べても圧倒的な音に対する影響力をもち、、
機器ごとの個性があり、そして、価格と言うか、物量の影響をそれなりには受ける。

大幅に音を変化させられる機器ですが、
それだけに買い換えも買い増しも慎重になった方がよいかと。

コレクターのように数を集めることが前提なら別ですが。

結局、ニュアンスを変えたいならアンプを、
根本的に変えたいならSPを、ということですかね。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/15(火) 10:48:59.06 ID:oYV7NL+j0
取っ替え引っ替えは楽しいよ。なんか別の趣味かもしれないけど
707名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/15(火) 19:39:27.21 ID:wO7o/CxY0
>>701
昔、といっても2006年〜2009年ぐらいまでは、ケンウッドも相当力を入れてKシリーズを売っていたと思う。
ヨドバシやビックの店頭からもそれが伝わってて、Kシリーズを見るたびに
「いつか絶対手に入れよう」と思ってた。念願かなって、今はR-K711を使ってる。

Kシリーズじゃないけど、KA-S10やCORE-A55(Prodino)もあったね。
USB DAC/DDC兼アンプとして、あのような小型システムをまた再販して欲しい。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/16(水) 03:54:20.42 ID:Zo+XykNt0
rk711をスピーカースタンドから床に直おきに変えたら低音が締まってすごくいい感じになった…スタンドがしょぼいのか711本来の音がこれなのかどちらにしろ複雑な気持ちだ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/16(水) 03:55:13.11 ID:Zo+XykNt0
>>708
rk711をじゃなくて711を繋いでいるスピーカーを、だ
710名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/16(水) 07:40:30.24 ID:k+XJEGF80
>>708
>低音が締まって
部屋の大きさ +壁がどんなスペックか
どこに置いたか
で低音は変わるね。たまたまその部屋には良い置き方だったのかも。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/16(水) 15:27:34.06 ID:vy+7UOsW0
>>710
後ろは窓+カーテンだ、高さ以外場所は変わってないからやっぱりスタンドかなあ
10円玉かませてみるよ。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/16(水) 16:36:21.26 ID:gN5IJdav0
スピーカー床置きにしてどういう姿勢で聴いてるんだよw
寝転がってるのか?

Kシリーズのスピーカーって中低域にボリューム持たせて音の厚みとか出してるな。
比較的安価なのに薄っぺらい音がしないのはこのせい。
ただ、セッティングによって低域がぼわつく可能性ある。
ZENSOR1なんかは低域が若干薄いから、棚にポン置きでもそれなりに鳴る。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/16(水) 19:53:43.16 ID:plA8AwOd0
>>711
10円玉よりもインシュレーターの方がいいんじゃないかな?
オーテクのAT6098(8個一組)辺りが定番。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/16(水) 21:09:22.92 ID:q2MFCQ080
LS-K711いいよね。品のある音で大出力アナログアンプと組ませたい系ですね。
ピーキーな名品701を少しマイルドにして、その分ストライクゾーンを広げた味付けかな。
で、パチンコの銀玉を5円硬貨でサンドイッチして簡易インシュレーター。接点がきっちりできてお勧め。
後は音場次第でゴム。締めたいなら厚めにしてよ。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/17(木) 01:16:46.14 ID:3w+CnLDc0
708です、いろいろ意見ありがとう。
座椅子で聞いてるので耳の位置は床に直おきの時はスピーカーより上。スタンド使うとツィーターの辺りだ。
スタンド使うとどうも低音がボヤけて引っ込むんだよね。余裕できたらインシュレーター試してみます。
スピーカーはzensor1です。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/17(木) 04:57:57.74 ID:Mb8a6MNs0
小型スピーカーの音が好みじゃないのかもしれない
どっかでフロアスピーカーの音を体験してみれば?
717名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/17(木) 06:09:02.32 ID:H5AjiA1g0
小型スピーカーじゃ音楽は聴けんからね。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/17(木) 07:40:37.48 ID:FIYV9yW90
>>708
あんまり一般的な現象ではありませんね。

スタンド自身が揺れているのでは?
SPとスタンドの間に、かたくて重いものを挟み込んでみては?

インシュレーターを採用するなら、
オーディオテクニカの「AT6091」をすすめます。
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=537

ハネナイトという極めてすぐれた制震性能をもつゴムをつかっており、
この点に関しては、それなりに効果が期待できると思います。
ただし4コで1セットですから、2セット必要です(^_^;)

あとは、床の素材ですかね・・・・・・
反射しやすい素材であるなら、SPの前にあたる床に、
絨毯のようなものをひいてみるのよいかなと。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/17(木) 07:57:18.92 ID:FIYV9yW90
そういえば、ちょっと前、
Daliの、ある(それなりに価格グレードの高い)SPを偶然聴いた時、
あまりの箱鳴り※にビックリした。

安い作りには見えなかったから、そういう思想なんだな。
「zensor1」もその系列なんだろうか?

もしそうだとすると、色々使いこなしの前提がかわってくるのかも。
(そういうオーディオSPを持ったことがないので分からない。)


  ※ 箱鳴り→スピーカーの箱が振動すること。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/17(木) 15:10:44.77 ID:3w+CnLDc0
>>718
スピーカースタンド調べてみたら片方だけ軽くグラつきます、もう片方に比べて本当に少しだけですがこれですかね…
位置を取り替えてもグラつくので床ではないと思うのですがこういうスタンド自体が不安定な場合は厚紙とか噛ませるしかないんでしょうか?
721名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/17(木) 16:20:38.78 ID:H5AjiA1g0
>>720
木ねじを使って床に固定してしまうのが良いです。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/17(木) 20:16:24.22 ID:FIYV9yW90
>>720
それが原因とは言い切れませんが、
ぐらつきが善い影響をあたえることはないので対処した方が良いと思います。

ちなみに床はどんな素材ですか?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/18(金) 00:46:51.15 ID:eto0VThy0
>>722
床はフローリングです!
724名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/18(金) 01:26:20.28 ID:7Qz4wmvR0
靴底補修パテを盛るというアイデアはどうか?
725名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/18(金) 23:39:57.34 ID:CSITSZi80
>>723
そうですか・・・・・・

その状況で床がフローリングだとすると、
やはり反射抑制の対策を考えた方がよいでしょうね。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/19(土) 07:49:12.27 ID:i30fiakM0
防振のことが話題みたいなので、、、
LS-K701はインシュレーターで鳴りが激変するって書き込みがあったんで
いろいろ試してみようと。一発目にゲームセンターのメダルを使ってみた。
4枚ずつ重ねて3点固定、底を100均のコルクで押さえて作ってみたがどうもシャリシャリな感じ。
異なる金属を合せると振動に対して働く弱みを消すことができるようなので10円玉を一枚コルクと重ねてみた、、、
メダルはニッケルと思うが10円玉の銅がぐっと効いて軽さを消してくれる。今度は大満足。
自作インシュレーター、次は象牙とか黒檀とかトルマリンとか炭を使ってまた作ろうと思ってます。
そんなこんなで701はビシッと鳴ってくれてます。チラ裏すんまそん。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/19(土) 08:20:33.54 ID:7gEotBTc0
10円玉はオーディオには向かない。どうしても銅臭い音になってしまう。100円玉もニッケルの安っぽい音だし。

やはり決めは金貨だな。いちばん上品な音がする。1/10ozでは制動力が足りない。1/4ozはおごってやりたいところだ。

オーストラリアよりもカナダのメイプルリーフのほうがややクラシック向きの音だろう。ここらはまあ好みで。女王陛下を上に向けた置き方は、これはもうオーディオマニアの常識。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/19(土) 09:23:18.47 ID:BdjXOsY/0
ウケ狙いが失敗してますよ。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/19(土) 10:07:54.18 ID:7gEotBTc0
>>728
ウケ狙いちゃいます。イヤミです。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/19(土) 12:15:52.79 ID:i30fiakM0
5円硬貨プラスパチンコ玉とか8ミリ程度の穴あきワッシャープラス25ミリビー玉がいいとか喧しいよね。
金よりかは真鍮がいいというが足場が緩いと低音がブーミーになるから硬いゴムを好みで合わせて使う。
あーあ、ハイコンポ買ってイージーリスニングのはずがズブズブw
731名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/19(土) 14:14:29.84 ID:7gEotBTc0
圧縮紙のスピーカーボックスの下に何敷いてもいっしょだよ。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/19(土) 15:53:57.55 ID:VcugXDK30
>>731
当然のことですが、そんなことはありませんよ。

箱以外も、音を直接間接に受け、
振動したり、反射させたりします。

これは結果として聞こえる音に影響を与えます。

これをある程度コントロールする目的において、
設置位置や設置方法を検討するのは、

オーディオの基本です。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/20(日) 01:41:57.25 ID:wFfqvora0
スピーカーが持ってる本来の鳴りを出すことができる環境を整えてやるだけのこと。
インシュレーターをチューンアップの特効薬みたいに考えてるなら違うよ。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/20(日) 02:55:08.13 ID:21jk/+080
>>733
「スピーカーが持っている本来の鳴りを出す」ですか?
それはほとんど幻想だと言っていいような話ですよ。

本当にその「環境を整えてやる」のだととしたら、
それこそ大変なことになりますね。

「自分が納得できる音に調節する」ぐらいに
しておいた方が現実的だと思いますよ。

そっちの方が楽しいと思いますし。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/20(日) 03:15:08.93 ID:21jk/+080
>>733
なお、インシュレーターに関して言っておきますと、

私自身は振動伝播抑制など、
限定的な意味、機能しか評価していませんが・・・・・・

「それ以外の効果は実質無い」と
他人に決めつける材料も特にないですね。

バカみたいな値段のインシュレーターには
批判的ですが・・・・・・

ユーザーが色々変えて楽しんでいることに
ケチをつけるほど野暮でもないです。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/20(日) 04:35:02.35 ID:Ns1KeXNR0
相変わらずの両論併記だなあ。スピーカースタンドやインシュレーターなど
ゼネラルオーディオには愚の骨頂、と言い切ればボヤけずわかりやすいのに
737名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/20(日) 04:51:08.26 ID:21jk/+080
>>736
では、ハッキリ言っておきましょう。

スタンドはキッチリ意味がありますよ。

あなたの言っていることは間違っています。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/20(日) 06:35:21.34 ID:2pqUJcky0
>>737
スタンド買うカネがあったら、トールボーイに買い替えるのがいちばん効果が大きいです。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/20(日) 08:26:32.28 ID:21jk/+080
>>738
??

音の響きという問題に関して言えば、
フロアスタンドSPで解決するわけではありませんよ。
(つうか、普通に考えればより顕在化します。)

それに、フロアスタンドSPはその形状から
視聴する適正位置が固定されがちです。

例えばこの話の発端の一人である
>>715は座椅子に坐って聴くとのことですが、

これに対して一般的な適正位置を提供できる
フロアスタンドSPは非常に少ないと思われます。

大は大の良さがありますが、
大が小を兼ねるわけではありませんよ。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/20(日) 08:32:11.56 ID:7SAOQtW10
>>733
インシュレーターは効果がわかりやすいよね。
Kシリーズを買う前に安いミニコンポを使っていた頃、
10円玉をスピーカーの下に敷いたら、明らかに音が変わって驚いた。

3点支持と4点支持はどっちがいいんだろう?
店頭や丸の内ショールームのKシリーズは、3点支持の大きなインシュレーターが付いているけど
あれは非売品みたいだね。一般に売ってくれたら欲しいw
741名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/20(日) 09:08:55.78 ID:21jk/+080
>>740
ビクターのウッドコーンシリーズには、
やたらと立派な純正「スピーカースタンド」↓が提供されていますね。
http://victor-direct.jp/shop/item_detail?category_id=48870&item_id=464397

もしかしたらKseriesにも通販限定とかで出てくるかも知れませんね。

ウチではKseriesのSPにはオーディオテクニカの「AT6099 」を使ってます。
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=539

これは3点支持ですね。当然のことながら4点支持の方がガッチリ固定できますが、
3点支持の方が汎用性が高いですね。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/21(月) 21:37:05.01 ID:7+O0U9Xa0
カメラの三脚はなぜ四脚でないのか?
足場が極まらないからさ。
三脚にすると取り敢えず前後左右斜め横動かない。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/21(月) 23:44:32.56 ID:7FwdqdaQ0
椅子はなぜ3脚ではなく4脚なのか?
それは4脚のほうが安定しているからだ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/21(月) 23:59:49.01 ID:NBdVUrrg0
昆虫はなぜ6脚なのだ?
ムカデはなぜ100脚なのだ?
745名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/22(火) 11:56:03.64 ID:gUlmVK3V0
>>740
ホムセンで大きめの袋ネジを三点支持で薄いブチルテープで貼り付けるってのも、安上がりで効果的ですよ。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/22(火) 17:16:43.68 ID:y/1rUmWb0
袋ナット、キャップナット、て言わね?
747名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/22(火) 18:08:13.53 ID:digFgnPa0
A-K805とA-K905NTの価格差があんまりないね
CDでそのまま聴く人とPCオーディオとして使いたい人に分かれるからかな

A-K905NTもSONY MAP-S1もDSD 5.6MHz非対応だから買いにくい
どうしてそういう微妙な仕様にしたんだろう
MAP-S1は光/同軸デジタル入力もないし、
あらゆる面で自由に使える機種じゃないと買いにくい
まだまだ過渡期ってことなのかな
748名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/22(火) 19:41:46.41 ID:NHiIt+tn0
>>747
実際問題、CD機能をオミットして
805比15000円高という「A-K905NT」の定価は強気すぎたのでは。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/22(火) 22:10:27.29 ID:dxULI1sq0
>>748
>「A-K905NT」の定価
CD機能は、ドライブを調達して。。だけ。 
ネットワークプレイヤー機能は、いろいろ作り込み・試験・バグ修正に・・
と手間暇・コストがかかる。1万台売れればどうにでもなる問題でしょうが・・
国内専用モデルで、1000台売れるのかなぁ。ちょっと心配。

どちらもPC-USB接続がないことの方が、個人的には残念
750名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/23(水) 17:26:31.22 ID:J2gbAnCU0
>>746
そうだった。(笑)
751名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/23(水) 17:45:18.05 ID:j0pUJ/v50
A-K905NTってUSB-DACとしては使えないんだね、ダメダメじゃん
それで4年はモデルチェンジなしなんて
メーカーは本当にハイレゾオーディオやる気あるのかな
一通りのことができるのがデカイAVアンプだけなんて
結局PCのアナログ出力にヘッドフォン、イヤフォンって人が多いのかな、あるいはDAPか
据置型オーディオそのものが衰退しきっているからなぁ
752名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/23(水) 17:58:32.38 ID:/egwb1qA0
ハイレゾなんて一時の流行りに乗っかってるだけ。本気でやる気なんかさらさらない。
だって顧客は、ついこないだまでmp3で満足してた連中だぜ。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/23(水) 18:18:18.92 ID:DWQ2jAei0
>>751
またお前か!
754名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/24(木) 21:59:55.45 ID:upKwSlZG0
>>747
入出力端子がたくさんある方が自由に使えるからね。
Kシリーズはその点良心的だと思う。

>>749
PC-USB接続よりも、好みのUSB DAC/DDCでPCとK905NT/K805を繋いでください
ってことじゃないかな。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/24(木) 23:39:54.80 ID:5XOYH7I80
DDCって安いのないじゃん
756名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/25(金) 09:59:05.37 ID:0+NSHy/S0
757名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/25(金) 10:06:40.60 ID:U1pRMkpR0
>>754
なるほどね
できれば一つの筐体で完結して欲しいんだが、選べる自由があるともいえるね
758634:2014/04/26(土) 08:54:02.55 ID:fig8j53+0
>>756
べリンガーは96kHzには対応してないようだけど、安いね。上海問屋のDN-10102と同じくらい。
せっかく教えてくれた方がいるのに、とりあえず買おうと思いながら月末になってしまったw
もうすこし奮発して、USB Sound Blaster Digital Music Premium HD R2を買うかもしれない。

R-K711のプリアンプを通って処理されるなら、最終的に出てくる音はそこに任せて
DDCは安くてもいいかなと思ってる。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/26(土) 11:46:33.65 ID:7fUrvKjz0
A-K805はできれば買っておきたいなぁ
音はなかなかいいみたいね
760名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/27(日) 15:29:12.04 ID:mnYC1RHH0
>>759
http://saya.s145.xrea.com/archives/2013/10/kenwood_kseries.html
ここにA-K805のアンプ部の内部写真が載ってた。

上の写真にあった「25wのアナログアンプ」の写真を見る限り
R-K711のアンプ部も似たような感じと思っていいのかな?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/27(日) 15:42:38.58 ID:woH0b7/F0
>>760
似たような感じというか、そのものなんじゃ・・・
762名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/27(日) 22:08:32.69 ID:EGxIcub/0
A-K805、値段の割に音が薄い
同価格帯ではM-CR610の方がずっと音が良い
スピーカーはCM1だったけど
K805も組み合わせるスピーカーZENSOR3あたりだと化けるのかな
763名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/28(月) 10:17:32.91 ID:mM+pO/cN0
マランツは本気
764名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/28(月) 19:09:18.12 ID:eIg8/zaW0
YAMAHA CRX-N560はどうなのかな
765名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/28(月) 19:41:41.56 ID:n/7mpnby0
>>761
やっぱりそう思う?
K711は25wじゃなくて30w+30wだけど。

昨日K711のFMラジオを付けっぱなしで外出してしまって、9時間も電源ONにしていたら
天板が結構温かくなってたw
さすがアナログアンプだと思ったよ。
1週間に平均4〜5時間は使っているけど、長持ちさせるためにその時間を少し減らそうと思った
766名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/28(月) 21:53:43.68 ID:Yvbe0eB60
>>765
正体をぼやかすためにスペックを偽っているのかなって思った。

通風孔を塞いでなければ、寿命を一気に縮めるような事にはならないよ。
しっかり使って楽しもうよ。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/29(火) 08:28:01.57 ID:1UV+Mkcg0
>>766
通風孔は塞がずに、K711の周りにはできるだけ何も置かないようにしているから大丈夫。
造りがしっかりしているし、末永く使いたいと思う。

話が>>760のブログに戻るけど、アナログアンプの方が高域再生は有利なんだね。
最近のケンウッドはデジタルアンプ一辺倒だけど、アナログアンプに回帰することはないのかな。
そのデジタルアンプも、JVCのモデルと仕様が共通だったりして。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/29(火) 08:43:25.41 ID:CGR42Xc70
>>767
アナアンはどうしても筐体サイズが大きくなるから、
今の家庭環境を考えると、戻ることはないだろうね。

デジアンは共通でしょ。
周辺回路やら筐体やらでチューニングを変えてるかもしれないね。
A-K905とK805もアンプは同じって話だけど、実際に聴くとちょっと音が違うし、
EX-N70の音は聴いた事ないけど、違う音になってても驚かないよ。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/29(火) 11:14:22.58 ID:d3fw5bzO0
>>767
ハッキリ言って、デジタルアンプは、原理的には、
高域、特に超高域再生には不利な方式ですよ。

高周波ノイズを発生させてしまいますからね。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/29(火) 11:23:16.44 ID:VHlz+SB20
>>769
いったいお前の耳は何万Hzまで聞こえるんだ?
771名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/29(火) 12:33:22.99 ID:d3fw5bzO0
>>770
20kも聞こえませんね。

ですから、「100kHz(10万Hz)までの周波数を再生する必要」なんて話を聞くと
笑い出してしまう方ですよ。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/29(火) 13:59:59.97 ID:0HvNoZXB0
>>769
>ハッキリ言って、デジタルアンプは、原理的には、
D級アンプで、中華とか雑誌の付録はクロックが300kHz台で、アンプの帯域が20数kHzまで。
物理法則なので、クロックを2倍にすると、アンプの帯域が2倍になるのですが・・・
530-1600 kHzの辺りでは、AM放送を妨害します。

805と905は、AM放送より上の帯域のクロック(1700 kHz台とか)を使っていることは可能性が高いです。
そうすると、ちょうど計算上で100 kHz辺りまで帯域が伸びますね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ラジオ
773名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/29(火) 14:08:19.59 ID:d3fw5bzO0
>>772
色んな意味で話が対応していませんね。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/29(火) 16:37:33.36 ID:0HvNoZXB0
>>773
>色んな意味で話が対応していませんね。
原理的には高域で無い <−− これはミスリードですよと言うお話。

原理に従い正攻法でやれば高域まで出ますが、
色々な規制のしがらみで、20kHz帯域クラスの上がいきなり100 kHzクラスになるんです。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/29(火) 18:58:25.67 ID:d3fw5bzO0
>>774
そんなこと、私は一言も言っていません。

高域に関しては不利なので、ケンウッドの人たちが努力したというのは
ある意味自然なことだと言うこと。※

そして、実際にはまるで関知できない超高域を、
数値上のスペックを満たすために努力するというのは、
極めて馬鹿げていると言っているだけです。

どうせ可聴域をさらに逸脱した数値上では高周波ノイズが
飛びちっている訳ですしね。

  ※もともと>>760でリンクを貼られている記事を前提にした話ですからね。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/29(火) 19:18:50.96 ID:0HvNoZXB0
>>775
>そんなこと、私は一言も言っていません。
「原理的に不利」

技術的とかコスト的にだったら納得します。
それに技術的に不利も既に遠い過去のことです。
原理的には可能で、何の不利でもありません。
SHARPの1bitアンプが2MHz超のクロックのD級アンプを相当昔にこなしており、
大衆向け製品にまで応用し、上級機はオーディーオ界でも絶賛されてきました。
その残党のNMODE社には20MHzクロックまで上げた製品があります。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/29(火) 19:20:00.48 ID:d3fw5bzO0
どちらかといえば、
デジアンが評価されているのは低域です。

実際にオーディオ機器として
再生が難しいとされているのも低域。

低音の可聴域の限界近くまで自然に再生するのは
極めて大きなチャレンジです。

勿論、Kseriesがそのようなチャレンジを
する必要はありませんが・・・・・・

聞こえもしない超音波を
数値的に際限もなくのばしていくよりは、

アキュレートな低域再生を目指して欲しいですね。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/29(火) 19:42:01.73 ID:d3fw5bzO0
>>776
可能不可能の話はしてないと思いますが?

「原理的」というのは、それを乗り越えることができる性質のものに
使ったりするのですよ。

つまり、「原理的には不利だが、技術で乗り越えることも出来る」
みたいな表現ですね。

繰り返しますが、>>760で実現したという記事をもとにしているわけですし。
私はD級アンプを特に悪く言うつもりはありませんよ。

ただ、嘘つきにはなりたくないので付け加えておきますが・・・・・・

D級アンプの高域が相対的に優れていると思うかと言われれば、
「No」と答えることにしています。

このことは、遙か昔にこのスレでも書きました。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/29(火) 21:34:24.19 ID:1UV+Mkcg0
>>777
Kシリーズは低域を強調するような音作りではないよね。
K711を買うまでは、イコライザーで低域を持ち上げて聴くのが好きだったけど
今はそういう聴き方をしないで、フラットのままで心地よく聴けるようになった。
毎日4〜8時間使っていると、部屋中に響くほどの低音はいらないと感じる。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/29(火) 22:30:38.68 ID:d3fw5bzO0
>>779
「LS-K1000」は当時よく低域よりだと言われていましたが・・・・・・
私は持っていないし視聴したこともないので何も言えません。

所有している「LS-K800」も「LS-K1」も特に低域強調はないですが、
両者を比較すると「K1」の方がよりアキュレートな低音を鳴らしますね。

どちらがより好きかは別にして、
「K1」の音は上位モデルの役割を果たしているように思えます。

「LS-K1」+「A-K」シリーズの組み合わせはなかなか面白そうですね。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/30(水) 08:42:04.91 ID:rMj2pKix0
アキュレート
アキュレート
アキュレート

wwwwwww
782名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/30(水) 19:39:30.78 ID:IYrHHb5G0
ピュアAU板のFM/AMチューナースレより

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 18:45:41.84 ID:qYp90kJ8
KシリーズじゃなくってSystem K Lineを目指してくれ
KENWOODの技術でチューナ、アンプをVictorからSP、回り物を

今のJVCケンウッドに、トリオ時代からの技術者はどのくらいいるのかな。
歴代Kシリーズは、その人たちがきちんと関わっていることを感じられるけど
K805/905NTはどうなんだろう。
個人的には、ブランドだけがケンウッドで、中身は他社のレシーバーとほとんど変わらなくなってしまった気がする。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/30(水) 20:18:56.80 ID:BrfgRkTQ0
kenwoodに社名変更したのが1986年。その時の新卒が22歳とすれば、今50歳。まだ居る。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/30(水) 20:32:31.33 ID:veJgrIP00
>>782
最後の行についてですが・・・・・・

「他社」というのがもし、ビクターのことをさしているのなら、
まぁ、その通りでしょうね。

しかし、それ以外のメーカーを指しているなら、
この評価はあたらないような。

かなり個性をもった機器だと思います。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/01(木) 11:22:07.04 ID:Dc81ESJZ0
既に、音楽を聴く媒体として、AM/FMの電波は終わっているのだろうね、
これからはネット放送だよ。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/01(木) 19:18:09.92 ID:HT9vt8BM0
>>785
日本のネットラジオ、ビットレートが上がれば電波状態のいいFMの音に近づくと思うんだけどね・・・
radikoの音をUSB DACでK711に出力すると、FMとは相当差がある。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/02(金) 10:31:05.81 ID:Y87L8sTW0
ラジオはスマホにアプリ入れてイヤホンで聞いてる
それで十分
788名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/02(金) 12:46:46.77 ID:VPgtM/USO
携帯用のアプリも作ってほしいよな
789名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/03(土) 14:27:35.51 ID:EyC6glEz0
K-531とLS-K901に安いデジアンの組み合わせだとどっちがいいと思う?予算三万しかない
K-531は聴いたことあるけどLS-K901はない。圧縮音源メインだから補正機能のある
K-531の方が自分にはあっているのか補正とかなくてもLS-K901方がいいのか...
両方聴いたことある人いたら教えて
790名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/03(土) 16:41:59.07 ID:4nwLu7po0
KENWOODしばりだけでなんでもアリなら、俺なら中古でLS-K701。
あとはRK700か。スピーカーで7000円、アンプ20000円くらい。
中華デジアンでもいいけど初代のKシリーズは素性がいいよ。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/03(土) 16:52:14.19 ID:FSImxtUL0
連投ゴメン
K901は聞いたことないが711.731のなら分かる。
最近の型番になるほど単品としてよりKシリーズのスピーカーとしての味付けが強くなっている気がします。
組み合わせて破綻することはないだろうが701か、無ければなんとか711があればそっちを勧めます。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/03(土) 17:14:51.68 ID:+Sn+n6RU0
LS-K901はニュートラル傾向だよ。
LS-K731が味付けたっぷりだったからって、それと同じだと決め付けては駄目。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/03(土) 18:59:39.02 ID:UDG3CRbC0
>>789
試聴なし購入は、絶対にやめたほうがよいですよ(^_^;)

自分の好みの音の傾向を人に説明できないのであれば
なおさらオススメしません。

なお、少ない資金の場合、スピーカーにコストを回した方が
高い満足度を得られることが多いと思います。

勿論、音の傾向が自分の好みと一致していることが
絶対的前提です。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/03(土) 19:22:39.85 ID:BU9e64ys0
>>789
K-531を買っておいて、後で金貯めてLS-K901購入。
CONEQは気にしない(LS-K531は普通の形状のスピーカーなので、極端な補正はされていない)。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/03(土) 19:27:28.55 ID:6PC79P1z0
>>794
>K-531を買っておいて、後で金貯めてLS-K901購入。
R-K731 は、価格.com見るとKenwoodの人が泣くくらい安いよ。
R-K731 + LS-K901 かな。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/03(土) 19:45:43.49 ID:UDG3CRbC0
>>795
3万という予算を明らかにオーヴァーしていないか(^_^;)
797名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/04(日) 00:26:52.33 ID:3XtFzq5c0
ローコスト方面でのマジ回答。
中華デジアン2020A+で4,000円。中古でLS-K701に4,000円。ドフでジャンクでない中古DVD-Pを買って2,000円。
スピーカーケーブルはTFFの3.0mmをホームセンターで1.5m×2本自作して450円。
インシュレーターに10mmのワッシャー+100円均一店の丸形コルクを貼って160円。
10,610円あればハイコンポと言われるカテの音は間違いなく出せます^_^
がんがりなさいませ
798名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/04(日) 01:23:18.72 ID:VjPEnRoa0
遅くなってすみません。>>790-797皆レスありがとう
急にスピーカーが欲しくなり結構前に聴いていい感じだったK-531をポチろうか、
他に何かないかと調べていたらLS-K901を発見、まだネット上にレビューは少ないものの、
なかなか高評価で迷ってしまい質問させてもらいました
とりあえずゴールデンウィーク中に電気屋行ってLS-K901を聴こうと思う。中古も考えてみます
三万までは出せるしそれ以上はきついのでその辺で頑張りたいと思います。参考になりました
ありがとうございました<(_ _)>
799名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/06(火) 20:20:05.19 ID:IQn6YSxb0
805ってwavいけるの?
対応表に載ってないけどいけるようなレビューあるし
800名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/06(火) 22:13:38.93 ID:KbKaqTcW0
>>799
>805ってwavいけるの?
flacにでも変換すれば?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/06(火) 22:56:28.13 ID:89d0RIkz0
iPhoneに入ってるwavファイルはusb接続でも軒並み再生できたよ。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/07(水) 11:47:49.49 ID:XhQrbEup0
A-K805は光/同軸で192/24bitまでいけるよ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/07(水) 21:14:37.44 ID:e6U3HUD70
PCでradikoのAM局を再生→USB DACでR-K711に送る→TAPE端子につないだオーディオキャプチャーでPCへ
その後PCでWAVのまま録音すると、radikoとは思えないくらい音が良くて驚いた。
元々radikoで聴くAMの音質が良いのか、デジタルプリアンプを通って高音質化してるのか
どっちなんだろう。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/07(水) 21:34:40.91 ID:3US1QDL70
釣りですかね?radiko程度の圧縮音源で、デジアン云々ってのは?
AM波に比べればSNは良いけど、原音に忠実という点ではFMには及ばない。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/07(水) 23:14:22.50 ID:niCYP/eS0
いつものアスペ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/08(木) 00:37:43.07 ID:APO2TR140
また香ばしいのがわいてるな笑
ほんとキチガイは怖いわ
807名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/08(木) 19:22:46.54 ID:LMUZdoOr0
>>804
釣り認定されてしまった・・・
電波状況の良いFMが最も原音に忠実なのはよくわかってる。

USB DACからR-K711でradikoのAMを聴いてみたら、PC+アクティブスピーカーより
良い音で聴けたけど、それにはK711のプリアンプが良いのも関係してるはず
って書きたかったんだよ。こちらの言葉足らずで申し訳ない。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/08(木) 21:49:23.98 ID:AoHtzLkf0
素朴な疑問だけど、普通USB DACとオーディオキャプチャー同時に使えるかな〜?
そんな器用なPCある?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/09(金) 05:26:10.35 ID:IskmdAlC0
どうしても711を持ち上げたい奴が常駐してるな。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/09(金) 05:39:15.32 ID:oK/lbrQi0
ソースが荒くても輪郭を強調せず濃厚な味付けでごまかしてくれる711がネットラジオとすこぶる相性がいいのは否定しない
811名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/09(金) 09:53:10.56 ID:6ga5bosh0
色々突っ込むところあるよな
圧縮音源のradikoをWAVで保存するとかw
812名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/09(金) 12:55:51.17 ID:7M4TeY3y0
531がヨドバシの店舗で27550円になってたんですがこれは買おうか悩む
値段的には店舗でこの価格は「買い」だもんな
813名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/09(金) 14:39:16.33 ID:p340RAfK0
まてまて、731の本体がそれくらいで出ていたぞ確か。
基本性能はやはりR-K731だろ。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/09(金) 16:15:23.23 ID:cQQfVp7y0
スピーカーを別で買うと4万近くいくんですよね
731のほうがいいのは分かるがミニコンポ初心者の自分には1万3000円の差は大きい
815名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/09(金) 19:42:18.37 ID:odFZivf60
後で悔むと書いて後悔^_^
731逝っトケ。
オーディオっていいじゃん、ってなったときの1万円ほどの差は僅かなもの。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/09(金) 20:04:09.44 ID:d5sCL1IG0
ハードオフで中古の711が8640円で売ってたのですが
高いですか?
817名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/09(金) 20:04:47.06 ID:d5sCL1IG0
スピーカです
818名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/09(金) 20:25:09.18 ID:Udzc0gP50
>>815
ありがとう、どっちにするかもう少し考えてことにしたよ
それに財布にお金の手持ちがなかったし
819名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/09(金) 21:26:00.28 ID:j4XW/8Og0
>>816 817
あれはいいものだ。
711のスピーカーはちゃんとセッティング追い求めたならばピュアAU板で取り沙汰されるダリやタンノイに負けないほどクオリティ高し、ですっ。
この頃のKENWOODはどうしたことかスピーカーの奢り方が半端ない。
なのでお得。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/09(金) 21:51:38.25 ID:0e830Fm10
>>808
同時に使えてるよ。
USB DACはラトックのREX-UHPA1、オーディオキャプチャーはSound Blaster Easy Record。
ネットラジオはRadioSureを使えばPC上で録音できるし、FMの番組はR-K711からWAVで録音だから
radiko→USB DAC→K711→PCって使い方はほとんどしないけど。どうしても録音したい番組があって使った。

>>811
PC上で完結するradiko録音ツールより、若干音が良い気がした(俺の中では)。
いろいろ突っ込まれても仕方ないよな、と自分でも思ってるw

>>816
LS-K711は価格.comの最安が9500円。新品も十分狙えると思う。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/10(土) 00:39:04.38 ID:ZSloRCd00
711の話するとアンチが湧く
822名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/10(土) 06:34:31.12 ID:ps1dvaqS0
>>819
ありがとう。
欲しくなってきた。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/10(土) 06:35:44.37 ID:ps1dvaqS0
>>820
ありがとう。
新品で9500円ですか!
ハードオフ高いのかな。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/10(土) 08:26:48.58 ID:d+8/XBQX0
>>810
ネットラジオ、特にUKのエレクトロニカ、ジャズ、ワールドミュージックを中心にかける番組と
R-K711の相性はとても良いと思う。スピーカーを変えたらまた変化しそうで楽しみ。

>>823
それでも送料を入れれば1万円超えるから、状態がよければ中古でもいいんじゃないかな?
中古の場合はスピーカーケーブルを別に買う必要があるけど。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/10(土) 09:24:34.38 ID:ps1dvaqS0
>>824
ありがとう。
中古も検討してみます。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/10(土) 09:28:27.02 ID:hEEZfzYv0
それこそ中古狙いなら、LS-K701があれば。
2004年発売のKシリーズ初号機のスピーカーだが当時、ミニコンポにこんなスピーカー付けるのかと言われたクラスレスな機種です。
随分後になって、いいアンプと組ませたらメイン使いのJBLやダリより鳴るとピュアの道の人たちの間で話題になって、販売終了後なのにステマと疑われてた。
だいたい初号機って設計にマージン乗っかってるというけど、いい意味で適材適所以上の材質を使ってたのかもしれないですね。
ちょっと前なら4~5000円で買えたんだがなあ。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/10(土) 09:59:44.19 ID:ps1dvaqS0
>>826
ありがとう。
701を見かけたたらよくみてみますね
828名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/10(土) 11:34:34.28 ID:vtVhXon+0
貧乏くせぇな
829名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/10(土) 15:23:16.21 ID:ps1dvaqS0
(´;ω;`)ウッ…
830名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/10(土) 18:29:08.01 ID:aTaS4xdR0
>>814
自分はK521だけど、付属のSP→Onkyo D-D2E→パイオニアS-CN301に変えたクチ。
最初は無理せずK531から始めて不満が出て来たらSPだけ変えるのもアリだと思うよ。
Onkyoもパイオニアも能率悪くて鳴らしにくいSPと言われてるけど、K521も531も結構駆動力あって普通に鳴らせてる。
CONEQも余り音には影響ないから心配せずに良い。
今のパイオニアの奴にしてから個人的に数ランク上のセットのような音になった感じだし、金貯めてペア3万ぐらいのSPにするのはおススメ。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/10(土) 20:51:30.77 ID:TliDf9y70
トレー式のCDプレーヤーってなくなったよね
そのためにA-K805を買うのもありかな
832名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/11(日) 15:17:30.54 ID:S1G4eY3l0
今更だけど、R-K1000までのROOM EQと、イコライザーで中高域を+1に設定した組み合わせは
FMラジオを小音量で聴くときに結構有効なのに気がついた。
普段は使わないし、だいぶ音をいじることにはなるけど。

最近の小型オーディオだと、どのメーカーもROOM EQのような機能はほとんどないね。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/11(日) 18:49:06.74 ID:/N9J5zbb0
>>832

  最近の小型オーディオだと、どのメーカーもROOM EQのような機能はほとんどないね。

ああ、そうなんだ。

面白い機能だと思うのだけど、2chオーディオでは需要がないのかな。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/12(月) 21:24:19.63 ID:O07FK5vZ0
>>833
やっぱり、アンプやスピーカーからの音そのままでは無くなるから廃れたんだと思う。
ソニーのTA-F501にも音場補正機能があったね。

8畳以上の広い部屋で、2m近く離れて聴く場合なら、ROOM EQの効果で聴きやすくなる気がする。
狭い部屋できちんとセッティングした状態で使うと、ダイナミックレンジが圧縮される感じがして
聴き心地はあまりよくないな。
音場を広げたくて、スピーカーを内寄せにして測定しても、ROOM EQがないほうが音の広がりを感じる。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/12(月) 22:33:24.68 ID:1hfVhv+v0
単純にコストの問題だよ。
付けても売価アップして販売台数が減るし、売ろうと売価を下げれば利益が下がるし。

セッティングできないユーザには、好みの音になるかどうかはさておき、
ある程度まともな音に調整できるから意味の無い機能ではないんだけどね。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/13(火) 11:16:14.77 ID:wpl0zbF30
ROOM EQのコストなんて中のマイコンで処理するだけだからしれてるw

R-K700が出た頃、ROOM EQってAVアンプかよwって良く揶揄された
ピュア志向の人間からは嫌われる機能なのは確か
837名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/13(火) 12:00:24.25 ID:4HKoVKEy0
マイコンでROOM EQの処理なんてできないよ。
処理するのはDSP。
マイクのコストも無視しないでね。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/13(火) 20:02:32.03 ID:VY8vo+7F0
iPodの付属イヤホンは旧タイプだと原価100円ぐらいらしいよ。
ROOM EQマイクも数百円とかじゃね?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/13(火) 20:56:49.53 ID:fnf9xPmM0
薄利の商売で\1はとても大きいけどな。

数百円が誤差の範囲に収まるような商売なら、
家電・AV機器メーカは苦労しないわ。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/13(火) 22:16:51.16 ID:PFQUo8Nw0
大手企業は、ネジ1本、1/100円まで原価計算するよ。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/14(水) 17:53:19.08 ID:Nb+ELcJE0
いつものカラーボックス
842名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/16(金) 19:19:05.05 ID:drdFIAGj0
R-K711に光デジタル出力できる、安価なDDC(USB接続)を探していた者だけど
最近やっと購入。MVKのAS372-BLACKというもので、5000円程度だから
きちんと認識してくれない時があるのが玉に傷w

44.1kHz以外に、96kHzでも問題なく音が出たよ。今までのアナログ接続に比べて、全体的にクリアになった印象。
192kHzは無理だけれど、96kHz/24bitのハイレゾ音源も試してみたくなった。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/16(金) 19:29:04.53 ID:qEhhwg490
>>842
認識しない時があるのは・・・大丈夫なのかな?

再生ソフトは何使ってるの?
foobar2000+WASAPIあたりを使うと、ハイレゾでなくてもグッと抜けがよくなるよ。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/16(金) 19:53:44.31 ID:drdFIAGj0
>>843
USBを刺し直してセッティングすれば問題ないよ。
余裕が出たらより安定性の高い、ドライバーのインストールが不要なものに買い替えようと思う。

再生ソフトは、最近WASAPI/ASIOに対応したx-アプリ(ウォークマン用ソフト)があるけど
ハイレゾ音源を買うまでは、x-アプリの音をK711で聴くことはないかも。(CDがあるし)

RadioSure、BBC iPlayerで聴くネットラジオを、もっと高音質で流したいと思って買ったから
おおむね満足。圧縮音源だけど、アナログ接続より確実に良くなった。
店頭やショールームで聴くR-K731の音とも似たような感じがしたな。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/17(土) 03:59:47.14 ID:7VaJXmLG0
USBオーディオI/Fは挿すポートによって安定性が全然違う。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/17(土) 09:59:32.55 ID:s/QjkxuV0
昨日のニュースでパイオニアがAV事業の売却を検討してて、相手がフナイというのに
はたまげた。
こうなると時計のスウォッチグループみたいに、中心となる会社を設けてその下に
各ブランドを集めるみたいにした方がいいのかな、なんて思う。
JVC、KENWOOD、pioneer。オンキョーなんてどうなんだろ。
デノンとマランツは統合してるんだよな。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/17(土) 10:14:42.33 ID:Y+oQ6j470
船井は海外では結構強いよ
フィリップスとも提携してるし、国内外オーディオメーカーのOEMの数もすごい
国内では三流メーカーっていうイメージだけど

ONKYOはTEACと業務提携済みだね
848名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/17(土) 10:31:21.70 ID:Lt+NAVZ60
>>846
船井は何を買うのだろう?

技術とスタッフ?
さすがに「パイオニア」というブランド名は買えないよね。

かといって、フナイブランドで売るのでは、
メーカーとしても魅力半減だよな・・・・・・

ひょっとして、「TAD」ブランドで売り出すのか。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/17(土) 10:36:38.71 ID:s/QjkxuV0
TEACは米ギブソンが買収するとかって騒がれたけど、その後どうなったか
850名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/17(土) 12:55:15.48 ID:v0PXm/Hb0
>>849
>TEACは米ギブソンが買収するとかって騒がれたけど、その後どうなったか
54.6%で子会社化しましたね。
http://japanese.engadget.com/2013/03/31/teac/

悪くなった噂は特に無いので、ぼちぼち良くなっているのかな?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/17(土) 19:11:33.63 ID:ijfaXjxf0
Kシリーズじゃないけど、UD-NF7って生産終了になってたみたい・・・
A-K905NT/K805があることだし、あまり売れてないだろうなぁとは思ってた。
デジタルアンプ部は共通なのかな?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/17(土) 19:32:52.97 ID:1MvfGr870
NF7って半年くらい前には生産終了してなかったっけ?
2012年のモデルだし、WiFi積んでるからライフは短いでしょ。

アンプはどう考えてもKseriesとは別物ですね。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/17(土) 19:38:52.61 ID:ZlWpa5U70
どこをどう見てアンプ部が共通と思ったのか逆に聞きたい
854名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/17(土) 20:02:51.36 ID:+onCxh9l0
いつものあすぺ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/17(土) 20:04:50.03 ID:KlvX2VlZ0
>>853
普通このクラスの製品は、コストダウンのために部品の共通化を進めるのが当たり前。
何処をどう見てアンプ部が共通でないと思ったのか、逆に聞きたい。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/17(土) 20:11:05.90 ID:v0PXm/Hb0
>>855
>何処をどう見てアンプ部が共通でないと思ったのか、逆に聞きたい。
805/905 はJVCからの技術。独自回路。
R-k1000, 521, 531, 731 などは、市販のフルデジタルアンプのチップセット購入して商品化。

805/905のページにブロック回路図があるから、731なんかと比較してみると良いかな。
大々的に「805/905は違う!1」宣伝しているのですが。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/17(土) 20:18:30.70 ID:ZlWpa5U70
カタログ読めないバカは相手にしなくていいよ
858名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/17(土) 20:47:16.06 ID:ijfaXjxf0
>>853
単純に50w+50wの出力を見て「一部分は共通なのかな」と思った。
UD-NF7はDACに関する記載がないし、細かい部分は当然違いがあると思うけど。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/17(土) 20:55:42.65 ID:KlvX2VlZ0
日本語の不自由なやつも相手にしなくて良いよ。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/17(土) 21:10:02.47 ID:1MvfGr870
>>858
A-K905のアンプはデジアンだけど、フルデジアンじゃない。
ハイレゾ対応を謳ってて、f特が10Hz-100kHzだよ。

UD-NF7の方はフルデジアン。
ハイレゾ対応を謳ってなくて、f特が20Hz-20kHzなんだ。

全くの別物と考えていいでしょう。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/17(土) 21:43:01.31 ID:v0PXm/Hb0
>>860
>ハイレゾ対応を謳ってなくて、f特が20Hz-20kHzなんだ。
中華デジアンと同じランクの石使っているのだろうね。一個100-200円。
OPアンプに、デジアンの石でプリメインアンプ設計すると、
リモコン対応や、ディスプレイパネル回りに圧倒的にコストがかかりそうな気がします。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/17(土) 21:59:31.53 ID:CN3EbwE80
高解像度音源対応なんて、ただのメーカーの売り文句で
スペックの裏付けなんてあるわけないじゃん
863名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/17(土) 22:33:29.34 ID:1MvfGr870
>>861
安く作ってもまともな音が出るのがデジアンだからね。
KAF-A55なんてテレビ用のデジアンICだったけど、しっかりした音を出してた。
もちろん欲張ったら駄目なんだけど。

A-K805/905のようにアンプ部に凝らなければ、
今はアンプそのものより、周辺の方がコストが掛かると思うよ。
ノイズ関係の対策とかコストと手間が掛かるしね。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 02:34:05.16 ID:Ck/87vDI0
>>851
UD-NF7の競合はどう考えてもK-531。
ネットワーク再生というのは一般人には敷居が高いので低価格帯ではあまり売れない(K-531の方が売りやすい)。

>>855
アンプ部はDSP、DAC、パワーMOSFETなどは当然市販品だが、
各機種によって機能、性能、価格帯が違うので全く同じものを使うわけではない。
市販品かつ大量購入という訳ではない(100万単位で買うわけではない)ので、共通化よりも各製品で最適なものを選定した方が安い。
回路設計は機能、形状が違えば当然共通化出来ないから各製品全く別物となる。

>>862
スペック的な対応は簡単かつ嘘つくのは難しいからちゃんとやってるよ。
それでいい音になる設計かどうかは別。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 02:58:58.73 ID:Wk3YdrRC0
その二つで悩んでけっきょく531のほう買ったわ
866858:2014/05/18(日) 08:09:40.37 ID:OumtGsKk0
>>860
周波数特性が違うのか。それじゃ全然別物だよね。
出力だけで判断してた。

>>864-865
K-531の方が入出力端子も豊富だし、買う側にも音や機能の面でわかりやすい魅力があるように思う。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 08:32:46.17 ID:4jZxF1YW0
型番にKenwoodの「K」が付くのは、本気商品。
531はwavが扱えるが、UDはmp3まで。ここらに差がある。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 09:26:55.14 ID:pnct3Yhh0
スロットローディングが嫌だから805しか選択欄がない
なのに805はフルデジじゃない・・・
まぁ音がいいならいいけど
869名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 14:52:10.42 ID:ytKw0xRw0
上新のHPでK-531酷評されとるが、ハズレ個体?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 15:27:18.35 ID:lDVoOI4w0
どんなものかと思って見て来たが、取り合う必要はないね。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 15:48:16.60 ID:Ck/87vDI0
>>869
安いラジカセ以下の音質というのはありえないのでソースまたは繋ぎ方の問題、
または単純にボリュームを最小付近で使ってる(ギャングエラー云々ではなく、単純に小音量は大音量に比べて音が悪く聞こえる)と思われ。
CORE-A55のスピーカーだったら分かるんだけどねぇ。
あるいは逆に超爆音で鳴らそうとしてるのかも。

外部入力の音が小さすぎて使い物にならないかどうかは試したこと無いから分からないが、機器によって出力レベルが大きく異なるのは確か。
完全に余談だが、PC(SE-200PCI LTD) -> AT-HA21 -> 40Ωのヘッドホンだとボリュームが殆ど回せないから抵抗AP-122A挟んで使ってる。
そういうこともあるので入力が大きければ大きいほどいいというわけでもない。
CDをUSBに録音したことも無いので飛びとびになるかどうかは不明。というかみんなCDかPCでリッピングしてiPod(Dock)かスマホでダウンロードして青歯でしょ。

というわけで使い方の問題だと思う。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 16:56:48.50 ID:Ck/87vDI0
>>869
ちょっと調べてみたが、某地球上で最大級の品ぞろえを誇る通販サイトのレモンの好きな女子高生さんのレビュー見ちゃ駄目だよw
873869:2014/05/18(日) 17:30:32.44 ID:ytKw0xRw0
>>872
どちらのレビューも同一人物だね
874名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 19:15:20.99 ID:OumtGsKk0
>>872
そのレビューを読んでみた。ひどい・・・
K-531ユーザーじゃないけど、製品の価値まで下げられる気がする。

例えが古いけど、『新車情報』の三本和彦さんのように、きちんとした知識や実経験があるうえでの「辛口」じゃなくて
それを気取っただけ、ってのがなんとも・・・
この手のレビューはオーディオに限らず、口コミサイトのネガティブなレビューに多い気がする。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 20:14:11.88 ID:pH9JTtCm0
>>874
新車情報・・・・・・懐かしい名前が出てきたなぁ。

レビュー件数の異常な数からして、
レモンなんやらにとって、レビューは小遣い稼ぎの類なんだと思うけど、

オーディオの本質的な価値はかなり奥が深く繊細なものなので、
このような粗雑な言葉で乱造された評価にはまるで向かないね。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 20:18:19.31 ID:xgucuMhv0
>>874
兎に角・・・ってやつ?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 22:13:36.77 ID:94dWuvFi0
外部入力のリモコンで-3〜+5まで調節可能だよ
まったく取説読んでない、かなりイタイ独身中年男だろう
878名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/18(日) 22:15:54.81 ID:94dWuvFi0
外部入力は、です
879名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/19(月) 08:33:09.60 ID:QvKtmNbR0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1343835193/l50
ピュアAUにおけるCDレシーバー

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 09:02:39.50 ID:SP5bfGTzケンウッドのR-K711で96kHz/24bit再生ができた。
DDCは安いものだけど、R-K711のデジタルプリアンプが良いから
44.1kHzでも滑らかでクリアな音が出てる。

2007年の時点で96kHzまでのデジタル入力に対応したCDレシーバーが出てたのかと思ったら
オンキヨーは同時期のCR-D1ですでに192kHzDACを搭載してたのか・・・
今のハイレゾブームを予見してたのかな。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/19(月) 08:42:32.40 ID:r4iP/V170
数字で競わないで、音で競ってほしいよな。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/19(月) 19:15:07.63 ID:whY+dydF0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20091124_330813.html?ref=rss
Kシリーズのレビューで一番参考になったのがこれだった。
K-521のインプレッション。


>>875-876
開発担当者に「デザイナーのためのクルマを作ってどうするんですか!」と言えるのは
三本さんしかいないなぁ、と思ったよ。
メカニズムも車を知らない人にわかりやすく説明しているし、オーディオでも
そういう評論が増えて欲しいと思う。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/20(火) 01:02:00.05 ID:ZuBqSyT30
少し前、ショールームに905.805の試聴に行って、K-521の話を出したら露骨にイヤそうな顔をされた。
開発体制が変わったからなのかもしれないけど、個人的には521のほうがよっぽど魅力に溢れていたように感じたな。
もちろん、好みや格の違いはあるだろうけど、あの態度はちょっと異常さを感じた。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/20(火) 01:10:49.03 ID:WuHyS3QR0
K-521は現行モデルじゃないから、知らないだけじゃないの?
ショールームの人って、おっさんがいなくなってから何度か変わったよね?
「わたし、古いモデルの事はわかりません」みたいな。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/20(火) 01:22:23.22 ID:ZuBqSyT30
>>883
いや、明らかにあの機種には嫌悪感があります、って顔色でした。
もちろん、そんな安物といっしょにしてくれるな、という気持ちもあったんでしょうけど。
ただ905の出音はお世辞にも褒められたものではなかったですが。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/20(火) 05:34:05.72 ID:E8ikyzEG0
>>882
K-521というかK-531は実に良く出来ているから、違う開発者の所で話題に出すとぐぬぬとなるよ。
EVOLTAの開発者の前でeneloopの話題を出すみたいな感じ。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/20(火) 05:51:25.20 ID:WuHyS3QR0
ショールームにいるのは営業か広報じゃないの?
開発者がいるとは思えんのだけど。

それとも、何かのイベントの時に行ったのかな?
それなら開発者がいるかもだけど。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/20(火) 07:08:51.84 ID:1SiZTdXo0
K-531の次も期待したい。前面にスマホさせるUSB端子つけてほしいなあ
888名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/20(火) 19:38:42.80 ID:QoASR6ux0
>>884
とりあえず、「R-K1000-N」あたりの話を持ち出せば、
スタッフさんの不愉快の要因がどのあたりにあるか確認できるのでは。

機嫌を損ねなければ、単純に価格グレードの問題ということでしょう。
嫌悪を露わにしたら・・・・・・もう少し込み入った事情によるものでしょうね。

いずれにせよ、まがりなりにも「自社」の製品に対して
客の前でネガティヴな反応を示すのはアウトだと個人的には思いますね。

私の知人のオーディオ関係者は、
大変口が悪くて自分が作ったものも含めてメチャクチャ言ってしましたが、

「外では絶対に悪く言わない」とも言っていました。
「買ってくれた人を不愉快にさせ、他の人に迷惑をかけるだけ」
だからだそうです。

色んな考え方があると思いますが、
私はこれがメーカーのスタッフとしてあるべき態度だと思います。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/20(火) 19:50:41.67 ID:pncNQ/QE0
>>885
K531は音質も良く出来てるの?
購入候補なんだ。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/20(火) 19:54:02.68 ID:QoASR6ux0
先日、久しぶりに「LS-K800」をつないだ。

やっぱ、いいねK800(^o^)
柔らで繊細で可憐なヴォイスが最高。

うるさくないので仕事のBGMにも最適。

「DP-K1000」とともに、
最も気に入っているオーディオ機器の一つです。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/20(火) 19:57:24.70 ID:WuHyS3QR0
>>889
うん、よく出来てるよ。
サイズと値段を考えると、満足度が凄く高いと思う。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/20(火) 20:31:56.04 ID:oJoxnjU40
>>891
R-K531がECダイレクト限定から通常モデルになったら、R-K731、A-K805が売れなくなるな・・・

ウッドコーンスピーカーとのコラボモデルを試聴したけど、ちょっと欲しくなったw
ビクターの上位モデルを食うんじゃないかってくらい良い音がしてたよ。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/20(火) 20:53:54.51 ID:pncNQ/QE0
>>891
どうもありがとう。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/21(水) 21:18:15.53 ID:5EJukaDR0
たしかにK-531はよく出来たモデルだと思う。
この価格でこれだけの音が出る事に驚きを隠せないな。

ちょっと挑発的なレスをすると、上位機種とブラインドで聴き比べて
明確に違いを述べられる人間がこのスレにどれだけいるのかと思う。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/21(水) 21:56:44.51 ID:kh1bSui80
>>894
K-521とR-K711で迷ったことがあったけど、ショールームで音を聴き比べて
具体的に言葉で指摘できるほどの違いはわからなかった。
デザインがK711の方が好みだったからK711にしたけど、
K-521でも同じような満足感が得られていたかもしれない。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/21(水) 21:58:54.65 ID:3ipQgtmN0
531の単品があったんだ、シルバーが品切れだけど良さそうだね
こっちがKENWOODのフルデジだよね
CDがトレイ式なのも気に入った
897名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/21(水) 23:28:03.85 ID:eFFXKgiU0
>>894
「K-531」ということは、トータルでの音ね。

だったら比較モデルによっては、確実に聞き分けられるよ。

SPはわりと明確に個性があるからね。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/21(水) 23:31:32.77 ID:eFFXKgiU0
>>894
一方で、「R-K531を他のKseriesと区別できるか」といわれれば、
全く自信がないな。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/22(木) 00:21:43.30 ID:dOLcFBhs0
ちょっと大きなスピーカーに繋げば、R-K531とR-K731との駆動力の違いは歴然としてくる。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/22(木) 06:30:07.57 ID:XYRegBSs0
>>897
531のスピーカーの音はどんな感じですか?
締まったクリアな音が出ますでしょうか?
901名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/22(木) 08:34:19.25 ID:0aKPy6p40
>>894
さらに挑発的なレスをすれば

K-531と数千円の中華デジアンとブラインドで聞き比べて(以下略
902名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/22(木) 08:59:24.02 ID:uERwZKzb0
駆動力で言えば、K731>>K531>>>>K711
こんな感じ?

>>900
http://joshinweb.jp/sound/691/4975514051793.html
ここにSP単体のレビューあるけど、少しは参考になるかも
☆1つの人は無視で構わない
903名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/22(木) 14:17:37.49 ID:zMgfnuh20
531と805の音はかなり違うのかな?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/22(木) 18:00:25.37 ID:XyJkgoefO
K1000はどのへんに入るの?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/22(木) 18:15:47.95 ID:m96hgDc90
>>903
同じスピーカーにつないだとして価格差は約2倍。
だからといって2倍音が良くなるどころか、ブラインドでは
ほとんどの人間が聴き分けられないでしょうね。
ただ、オーディオはあくまで趣味の世界なので、805を買った
人間のほうが所有欲は満たされるとは思う。
531買って価格差分、CD買ってライブラリ増やしたほうが音楽的な幸せは多いでしょうね。

ま、繰り返すが趣味の世界なので、人それぞれの選択だけど機器はあくまで音楽を
楽しむ為の手段だとおれは思うけど、機器を所有する事が目的になっちゃう人もいるでしょう。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/22(木) 18:56:23.66 ID:XYRegBSs0
>>902
どうもありがとうございます。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/22(木) 19:33:09.80 ID:nxsVvGQM0
>>902
そのK711、3年使ったインプレッションをphilewebのコミュニティに投稿しようと思ったけど
価格.comのレビューと変わらない感じがして止めた。
生産終了になった機種の話を長々とブログで書いても意味がないかもしれないw
音楽とFMを楽しむ道具として、とても気に入っているけど。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/22(木) 21:28:46.09 ID:uk4WzOhx0
531とかで満足出来るならよござんしたww
711や731に2倍の金出す人もいるんだよ?
ココロザシの低い話だなあ。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/22(木) 22:07:41.56 ID:m96hgDc90
>>908
君、話の本筋理解出来てる?
レスの上っ面だけ読んでるから「ココロザシ」なんて頓珍漢な事言い出す訳だ。

そもそもオーディオ道に邁進するような筋金入りのオーオタ(褒め言葉ね)
はここら辺りの機器では満足しない。

そうじゃなくて、もっとライトなユーザーがコスパや金の使い道の優先度を考えて
ミニコンポや一体型レシーバー+好みのスピーカーってライフスタイルな訳で、
531選ぼうが711選ぼうが731選ぼうが、それは個人の趣味嗜好の問題であって
君の言うところの「ココロザシ」の高低はない。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/22(木) 22:20:06.15 ID:bt7icoLl0
オーディオの志は機器には依存しない。

オーディオを純粋に楽しむ心こそが志。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/22(木) 23:08:33.20 ID:axd+z76B0
>>909
>もっとライトなユーザーがコスパや金の使い道の優先度を考えて
普通に音楽聴くなら531セットでも、まあ十分、足を知る感じ。
確かにプラス5万なりを、オーディオ機器に投入するのと、CD30枚、コンサート数回お出かけ、
何が幸せかは、各人それぞれですよね。

どこかで検索で出てきた統計では、国内のオーディオプリメインアンプの販売は年間8万台くらい。
武道館とか国立とかで数万人集まるイベントにお出かけする層や、
AKBの握手券などのアイドル商品を買う人数の方が圧倒的に多い・・・だろうな。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/22(木) 23:24:29.99 ID:EoXqMRea0
なんで731や711や531の話ばっかりでR-K1000の話は無視するの?
913名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/22(木) 23:31:10.66 ID:2y/zSyVq0
>>912
常駐住人で単に持ってる人が少ないんでない。俺はまだ持ってるけど。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/22(木) 23:50:44.70 ID:eaXvTKWc0
直近でR-K1000の話は出てないですし。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/23(金) 00:25:47.19 ID:Ob7z4/WT0
おれ531で十分だったわ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/23(金) 00:38:45.17 ID:9M25Dp+40
ではR-K1000の話を。
以前オンキヨーのスピーカとの組み合わせで使っていました。
ミュージックバードのBモードクラシックチャンネルをデジタル入力で
初めて聴いたときは本当に感動しました。
あとやはりBモードのクロスオーバー番組も音質が素晴らしく気に入っていました。
但し低音の切れが不足していたのはやや不満に思っていました。
(スピーカとの兼ね合いもあるかもしれませんが、DFが低いためと想定しています)
そのためハードロックが楽しめず、あまり聴かなくなってしまいました。
917916:2014/05/23(金) 00:56:10.67 ID:9M25Dp+40
ではR-K1000の話を。
以前オンキヨーのスピーカとの組み合わせで使っていました。
ミュージックバードのBモードクラシックチャンネルをデジタル入力で
約1年前、某ガレージメーカのアナアンと某高能率スピーカにステップアップ
(コスト約3倍)したのですが、低音の迫力が段違いで(ブラインドでわかる自信あり)、
またロックをよく聴くようになりました。
R-K1000は実はまだオンキヨースピーカ共々寝室にセッティングされてありますが、
クラシックを聴くには今のシステムと遜色ないと思っています。
(現システムの居間より寝室の方が条件的には有利ではありますが)
918916:2014/05/23(金) 00:59:45.68 ID:9M25Dp+40
なんか失敗した。917は無視してください。
約1年前、某ガレージメーカのアナアンと某高能率スピーカにステップアップ
(コスト約3倍)したのですが、低音の迫力が段違いで(ブラインドでわかる自信あり)、
またロックをよく聴くようになりました。
R-K1000は実はまだオンキヨースピーカ共々寝室にセッティングされてありますが、
クラシックを聴くには今のシステムと遜色ないと思っています。
(現システムの居間より寝室の方が条件的には有利ではありますが)
というわけで現在もこのスレに常駐しています。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/24(土) 01:40:06.57 ID:tcHvZ4qR0
このシリーズに興味持ったからこのスレ最初から読んだけど
一番役に立った情報はA-K905NTが起動に65秒も掛かるってことだった
これは致命的、どれだけ安くても候補リストから完全に消えた
920名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/24(土) 01:52:38.54 ID:ByRImnCo0
919 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2014/05/23(金) 06:52:53.60 ID:38DN7j7G0

      アナログRCA(AT-EA1000) -> AT-HA21 -> ATH-W3000ANV
        ↑
PC1(SE-200PCI LTD) -> 光 -> R-K1000 -> (AT-ES1100) -> LS-K1000
                    ↑
PC2 -> USB ->  HUD-mx1 -> 光
              ↓
           ATH-A2000X

iPod蔵 -> AT-PHA31i -> ATH-ESW11LTD


PC(オンボ) -> 光 -> KAF-A55 -> LSF-A55
               ↓
             ATH-A900

家族用
CD,iPod蔵 -> K-531 -> LS-K531
          ↓
        ATH-W1000X

コスパ、設置スペース、使用ソースによって適材適所。
920 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2014/05/23(金) 07:03:44.94 ID:MRSrmmRz0
なぜにそこまでケンウッドにこだわる?
逆にまったくこだわってないのか?
921 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2014/05/23(金) 08:06:32.44 ID:fvOLs0rs0
>>904
駆動力というのは正体の無い、当てにならない指標なので気にしなくて良いかと。
922 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2014/05/23(金) 08:16:23.13 ID:h8378MHnO
>>918
で現行モデルはその低域の再現力がアップされてるということですか?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/24(土) 09:03:28.97 ID:wP/X387R0
鯖移転?
922名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/24(土) 11:03:04.86 ID:VFzMDQy00
>>921
そうだろうね。

>>918
それは普通分かるよ。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/27(火) 09:15:36.37 ID:UiHtn9Ra0
LS-K701のサランネットが色あせてきたので、近所のしまむらで700円のポリエステル100%の黒ポロシャツ買ってきて
ネット張り替えてみた。もともと明るい色の箱に黒が映えて、ちょっと外国製みたいになって満足。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/27(火) 19:04:27.43 ID:BQl29LBA0
>>923
はずしたサランネットは着ないの?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/27(火) 19:23:54.00 ID:Y3s8JEPd0
>>923
シルクのシャツでやってみてみ
滑らかで上品な音になるよ
926名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/27(火) 22:51:32.15 ID:oyPw0Tbe0
インド綿だと爽やかな音。
ポリエステル混だと、50/50くらいだと艷やかな音だけど、
70/30くらいになるとちょっと暑苦しい音になる。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/27(火) 23:32:02.84 ID:Mw5eB4+S0
>>923
まじめな話、外したままで使うことは考えなかった?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/27(火) 23:37:33.50 ID:zkdw8Hfn0
A-K905NTの起動が遅いって話があるけど
LAN繋いでなければ即起動だろ?
929名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/28(水) 11:11:40.13 ID:1bulbTXR0
>>927
キッチンで使ってるからね。カバーあったほうが安心。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/28(水) 11:14:59.54 ID:1bulbTXR0
>>926
インド綿とかは伸縮性あるのかな?
俺はジャージ生地みたいに伸縮性無いと綺麗に張れる自信が無いなあ。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/28(水) 20:52:14.01 ID:9m+LvBIw0
ツェッペリンの2枚目から4枚目は大好きなんで
会社帰りにiPhoneにイヤホン直刺しで
盛り上がり
家に着いてもうちょっと聴こうとステレオにつなぐと
ロバートプラントが雑音扱いのように引っ込んで聴こえるぞ!何これハードロック聞けないじゃん!
Kシリーズのスピーカーです。どれと指定したら荒れるんで書かんけど。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/28(水) 22:03:35.71 ID:y5ruk/xj0
>>931
そういうことを気にするのなら、
最初からレスしなければよいと思うよ。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/28(水) 22:13:05.08 ID:RJFtScZt0
悪いな。でもKのスピーカーがえらく低能率なんでロックがとても聴けないってことだよ。
セッティングで改善出来ないか頑張るよ。
反面JAZZには向いていてアルトかテナーが太いめに入ってくる楽曲はB&Wに負けないと思うけど。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/29(木) 00:37:20.22 ID:Puo2mzvU0
>>933
いやそれKだからって話じゃないわ
イヤフォンないしヘッドフォンで聴いた感動と同等のものを得ようとするならば
リスニング環境とか考えたほうがいいよ

というか、君のようなタイプは例えライブ会場行って目を瞑って聴いた音よりも
ヘッドフォンで聴いた音のほうが良く聴こえる人だわ

良いヘッドフォンから聴く音ってほんと「純」だからね
でもオーディオ的に言うと「純」=最良 ではないのよね

ま、これ読んでわかる奴はわかるし、別にわからんでも俺は軽蔑しないけどさ
935名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/29(木) 06:46:22.60 ID:VZ4ujtxG0
>>933
ある音域が引っ込んで聞こえる理由を能率に求めるのは、
まったくのナンセンスだよ。

お前さんのいう「セッティング」とやらが
どのようなことを指しているのかは知らないが・・・・・・

確かに、空間環境を変えることで
改善できる可能性はあるよ。

そのあたりは環境次第で良くも悪くも
激変してしまう事柄だからね。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/29(木) 07:05:03.74 ID:2U5+zA3r0
「iPhoneにイヤホン直刺し」をいじってほしいんじゃないの?
937名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/29(木) 07:29:50.29 ID:VZ4ujtxG0
>>936
・・・・・・まぁ、聞かれもしないのに
わざわざ書くのだからそうなのだと思うけど。

Kseriesとは関わりのない話題に関して、
かまってちゃんの妄言に付き合ってもしょうがない。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/29(木) 19:29:25.75 ID:rzfqXhQH0
PC(WASAPI排他)→DDC→R-K711に光入力
これでWAVでリッピングした曲を再生すると、CDよりほんの少しだけ違って聴こえる。
抜けが良いというか・・・気のせいかな?

シャッフル再生の便利さもあって、CDプレーヤー部を使う時間がずいぶん減った。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/29(木) 21:35:44.61 ID:KCN1E+lL0
>>938
よう!アスペくん
940名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/29(木) 22:07:41.26 ID:yWq0EhwV0
価格見たら、531扱ってるメジャー家電店は軒並み値上げしてる
941名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/29(木) 22:09:49.16 ID:7s53q5nh0
某ヨドバシは4万円くらいになってたk731とスピーカー買うのと値段大差ない……
942名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/30(金) 01:11:40.60 ID:t+ogrC680
>>938
気のせいじゃないと思うよ。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/30(金) 01:59:26.78 ID:84RkN1wn0
>>938
経由、変換が多すぎ逆に劣化してると思われ
944名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/30(金) 10:13:03.76 ID:Og5xF90v0
そういう理屈だとプリメインアンプ+CDPも相当劣化してることになるな
945名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/30(金) 20:00:54.20 ID:nP8DxPNE0
>>942
よかった。何が要因なんだろう?

>>943
DDCから出力された音がR-K711のデジタルプリアンプを通って若干加工される、
ならわかるけど、特に劣化してるとは感じない。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/30(金) 23:09:10.85 ID:zWNc+Q0l0
オレのR-K731のピックアップ、ついに逝く
947名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/30(金) 23:31:58.68 ID:Amqm8izy0
寿命はやっ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 00:33:00.04 ID:M9zqlVXx0
R-K731は低音が緩いよね
そしてイコライザーオフでも若干強調してある
949名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 08:27:41.09 ID:JQ0CuFpH0
>>948
R-K731は高域・低域にパワーがある感じがしたけど、店頭だとあらかじめ強調してあって
そのためか、と思った。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 08:45:39.98 ID:F3rm27NF0
>>949
初期化した時点でD-Bassが+3になってる。
これってシロートだましのウザい設定だよ。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 12:27:23.10 ID:i+bqNWX+0
よう知ってんなー
業者?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 12:39:50.39 ID:IBjMK06BO
デジアンにはイコライジングに劣化という考え方はないんだよ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 12:40:14.21 ID:ivZWX62l0
>>950
>これってシロートだましのウザい設定だよ。
少なくとも2ch程度(価格.comはもっと酷い)なら、低音+3にしないと、音が前に出てこない、
力が無い、ずんずん来ない、などでボロクソな評価を浴びるからね。
位相回転しないデジタルプリなので、D-Bass+3は良い設定だと思いますよ。
中高域は、デジタルプリの威力が発揮できて、(超高域は捨てていますが)90年代の
10万円のプリメインのレベルを超える音場感が出ますね。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 12:43:45.86 ID:eKSSha+K0
TVの初期設定が、滅茶苦茶明るくて色が派手なのと同じだよね。
店頭で目立たなくちゃいけないし、パッと見で良さそうに見えないといけない。

実際に買った人は、お家で好みに調整してねって言うスタンス。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 12:44:45.44 ID:YmEqqEOn0
>>951
このスレでは既に何度か出ている話題だよ。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 12:45:52.61 ID:YmEqqEOn0
>>954
悪くないアイデアだと思うけど、知らないとビックリするね。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 13:01:52.06 ID:qcOluZ/40
ONKYOなんてノーマルの時点でドンシャリにチューニングしてるじゃないか
D-Bassが+3って数値が出るだけまだ良心的だな
958名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 13:05:47.71 ID:pqXzhW/80
開発チーム ±0
営業チーム いやいや+3

っていうことだろ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 13:36:57.78 ID:LV/QwTmM0
D-Bassは+0.5があったら使いたい
+1でも効きすぎ
960名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 13:39:51.33 ID:eKSSha+K0
その程度はスピーカのセッティングでカバーしようよ。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 13:51:00.12 ID:M9zqlVXx0
>これってシロートだましのウザい設定だよ。

ビクターから来た音のプロフェッショナル北岩氏が
そんな事に手を貸すなんて残念だわ
962名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 14:35:31.12 ID:u0NHh9RN0
▼次スレ
KENWOOD Kseriesについて語るスレ24
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1401513795/
963名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 14:36:33.99 ID:0kemCz+V0
ピックアップレンズって2年くらいで駄目にならない?

>>962
964名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 15:04:56.27 ID:AbLI5Z510
>>963
タバコ吸ってたり、部屋の掃除をサボるとレンズ汚れて読み取り不良出るよ。

器用な人なら、ばらしてアルコールと綿棒で掃除するのよ。
サーボ系は2年くらいなら全然劣化しないよね
965名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 15:09:45.23 ID:eKSSha+K0
アルコールはIPA以外使っちゃ駄目だよ。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/31(土) 16:35:38.04 ID:JQ0CuFpH0
>>950
そういう設定をしないで、素のままで店頭展示して欲しいけど
>>954のこともあるし、ジレンマなんだろうと思う。

>>953
価格.comで思い出したけど、LS-K901のクチコミが酷いことになってる・・・
ケンウッドへの批判や適応インピーダンスの話から、最後は昔の思い出話。
買う時に有益な情報を見たいと思っている人はがっかりするだろうね。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/01(日) 09:24:56.46 ID:K4ppqnyp0
>>923
うp
968名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/01(日) 10:47:26.02 ID:FAh8+Rud0
>>966
最初からマトモじゃない警戒色をギラつかせていたから、
皆さん普通にスルーできる。

この手の妄言の方ではマシなほうかと。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/01(日) 19:23:42.33 ID:q+82T02L0
新スレの11にこんなレスがあって参考になった。

11 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/01(日) 07:07:09.75 ID:dIHr33lK0
ROOM EQとCONEQの違い
ROOM EQ
リスニングポイントに到達する音を測定、イコライジング。
メリット:簡単に測定が可能
     スピーカーを選ばない
デメリット:計測地点からズレた位置で聴くと逆に補正前よりもバランスが悪くなってしまう。複数人で聴く場合は特に注意が必要。
       リスニングポイント変更、スピーカー変更毎に再測定必須。

CONEQ
スピーカーから出た直後の音を測定、イコライジング。
メリット:リスニングポイントに左右されずに補正可能
     スピーカーセット販売時はメーカー出荷時に設定可能でユーザーが測定しなくても良い(組み込みCONEQ)
デメリット:リスニングポイントに到達する音を調整するためにスピーカーセッティング必須
       スピーカー変更時には再測定が必要だが測定が難しい、組み込みCONEQではそもそも再測定出来ない。

K-521・K-531とCONEQ
組み込みCONEQの場合、特性の悪い、形状が特殊なスピーカーの補正に使われることが多い(液晶TVが代表・特殊な補正値になる)が、
K-521・K-531のスピーカーは一般的な形状の為、普通のイコライザとして機能している。
K-521・K-531のスピーカーを交換した場合、メーカーの味付けとしてCONEQのイコライジングが乗ることとなるが、無茶苦茶な音が出るわけではない。
スピーカー交換時は、CONEQの補正ということではなくK-521・K-531の味付けとしてスピーカー選びに加味すると良い。
もちろん気になるならOFFに出来る直販限定モデルのR-K531を買うと良い。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/01(日) 19:46:36.90 ID:o+2dV2Vb0
カラーボックス
971名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/02(月) 21:08:30.60 ID:xIC0Fm/q0
K711の天板(ケース)って意外とヤワなんだね。金属製の減衰器を落として
微妙な傷をつけてしまったw
後ろの方で、普段使っている時は目立たないからいいけど。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/02(月) 21:26:20.28 ID:1efgT4iK0
天板の強度なんてどのメーカのも大して変わらんよ。
鍵程度の物を落としたって凹む事もあるし平気な事もある。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/03(火) 00:18:59.86 ID:YuVzeTtY0
愛用してたR-K1000が故障したので後継機を買いたいのだけど
K731だと音質格落ち感でちゃいますかね?
ネットワークもハイレゾも今の所つかう気無いので
AK905は無駄になる機能が多く躊躇してしまう
974名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/03(火) 00:48:14.77 ID:vMRLhkOR0
修理じゃダメ?他人の評価なんてあてにならないでしょ。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/03(火) 04:56:16.03 ID:mGL3qUQj0
>>973
K731良いと思う。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/03(火) 08:39:40.47 ID:/vGHTmry0
>>973
>K731だと音質格落ち感でちゃいますかね?
デジタルプリ部ほぼ同じ(入力端子数が減る)、PC-USB入力を追加。
デジタルパワー部出力同じ(トランスなどはコストダウンか?)
R-K1000をほぼ同スペックで良心的にコストダウンしたと思って良いのでは?

R-K1000 = 5.3 kg
R-K531 = 3.4 kg
R-K731 = 5.7 kg この重さはコストカットや手抜きでは絶対に有り得ないです。
A-K805 = 3.3 kg
977名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/03(火) 11:31:40.30 ID:bjZuEwFx0
>>976
スイッチング電源だからと言って安くはならんよ。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/03(火) 13:02:53.01 ID:WSsQ4T3I0
>>973
どこが故障したの? CDPが付いてるわけじゃなし、どこが壊れたのかな
979名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/03(火) 13:14:14.20 ID:YuVzeTtY0
>>974-976
ありがとうございます
フルデジだから何て言うのか分からないけどDACにあたる
アンプ手前のプロセッサ?も対応サンプリング周波数が同じなの見ると同等と考えていいのかな
>>978
電源が逝ったのかスイッチ押してもすぐさま落ちて電源ランプが点滅という症状
前日までは何の不具合もなく快調だったんですけどねー
980名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/03(火) 13:18:51.35 ID:jvE+SJrB0
805をリビングに、531を寝室においてるけど、青歯が思いのほか便利なので
選手交代させるわ
981名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/03(火) 15:19:47.40 ID:j/d9MisB0
>>973
光・同軸入力のプリメイン的な使い方なら
TEAC AI-301DA、SONY UDA-1がお勧め
982名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/03(火) 15:25:29.16 ID:PORG6K150
>>977
>スイッチング電源だからと言って安くはならんよ。
それは同意ですが、R-K1000に、CDドライブ追加ぐらいの重量と言うのは、
オーディオ機器としてはなかなかなものですよ。
電源トランス・箱がちゃんとしていることは、なんとなく読み取れます。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/03(火) 16:00:33.32 ID:i6MNbKLx0
デジタルアンプを重量で判断するのはどうかと
スイッチングでもいい電源が作れるようになってきてるし
特にミニコンポサイズにはフルサイズとは別方向の効率化を期待している
フルサイズを喜ぶのは考え方の古い人達ばかりだから
984名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/03(火) 16:07:44.79 ID:v5JMnqsI0
重くてでかくて高いものを求め
愚かさの罰金を払い続けるんやな
985名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/03(火) 19:31:42.95 ID:/sdD42pg0
>>983
>フルサイズを喜ぶのは考え方の古い人達ばかりだから
レシーバーなんて邪道だ、って考えが未だにあるのがなぁ・・・

新品で買えるフルサイズのFMチューナーってほぼ絶滅しているから、FMを聴こうとすると
レシーバーしか選択肢がないんだよね。(マランツやヤマハはまだチューナーを作ってたかな?)
A-K905は「ネットワークレシーバー」だったら良かったけど、radikoじゃ物足りない。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/03(火) 19:45:21.00 ID:CrM75iXy0
>>984
別に愚かとは思わないのだが・・・・・・
単に方向性が違うだけでしょ。

>>973
現行機を文句なしに気に入っているなら、
修理が圧倒的にオススメ。

どこかに不満点があるなら、
そこから次の機器を考えればいいよ。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/03(火) 19:47:29.48 ID:CrM75iXy0
>>969
なんか、懐かしい話だな。

CONEQについてはこのスレで結構話題になったよ。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/04(水) 00:05:04.57 ID:Ca1CHSCV0
>>985
アキュも作っているよ
989名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/04(水) 08:37:05.08 ID:OxK2KW9h0
>>985
kenwoodだったらまだまだ中古をオーバーホールしてくれるからいいよね。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/04(水) 18:20:22.56 ID:O/LQQS9Z0
操作について教えてください。
K-531をかったのですが、USBに録音された曲(ラジオ番組)を主に聴いています。
いつも、本体の液晶表示部はフォルダの番号とか表示されるようにモードを切り替えているのですが、
電源をきると、T001表示(トラック表示?)にもどってしまいます。
しかも、毎日録音しているので、すべての曲がT001と表示されるため、音をだして初めて目的の曲かどうか
確認する次第です。

これを一発で目的の曲にたどれるようにできないものでしょうか?
991名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/04(水) 19:55:55.48 ID:rRangH980
96kHz/24bitのハイレゾの曲をPCにダウンロードして、K711でも聴けるようになったよ。
CDよりも悠々と鳴っている感じに驚いた。

この場を借りて、DDCの件で質問に答えてくださった方に感謝します。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/04(水) 20:15:31.32 ID:bBFW39jI0
時代はハイレゾだよな
CDはそろそろ終わりだよ
993名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/04(水) 20:52:54.28 ID:DXjDmbEB0
プラシーボ商法が通用するのは選民意識を持つマニアだけ
SACDやDVDオーディオと同じ運命を辿るよ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/04(水) 21:55:59.24 ID:wGc4C6lr0
中古CDの流通量が増えて安くなるなら万々歳だ
731の左スピーカーから音が出ないからヤベェと思ったらコードが外れてた
995名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/05(木) 21:21:19.27 ID:beKHXjWG0
>>994
>731の左スピーカーから音が出ないからヤベェと思ったらコードが外れてた
オメ。 がっかりなKenwood営業さん@買い換え期待
996名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/05(木) 22:41:37.21 ID:LIZLSJTI0
>>994
焦るよな
オーディオがないと生きていけないし
997名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/06(金) 19:16:07.96 ID:7R6IJJ/40
>>993
Kシリーズのようなオーディオをすでに持っている人へハイレゾを訴求したいんだと思うけど
インディーズの音源までハイレゾ配信になった時が本当の普及だろうね。
現状はそこまで行ってないと思う。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/06(金) 22:54:06.96 ID:HFKXj1G50
KENWOOD Kseriesについて語るスレ24
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1401513795/
999名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/07(土) 00:49:46.22 ID:xAv6BOi70
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/07(土) 05:55:50.99 ID:Y3eN9dND0
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。