HAP-S1買った。 パソコン用のソフトがくそすぎたから ムカついてFinderから直接ファイルを転送してんだけど、 それでもデータベースに追加されるんだね。 ソフトいらないやん、自動転送したい人しか。
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/12/10(火) 06:47:02.01 ID:2V94t32+0
なにをいまさら
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/12/10(火) 07:25:28.02 ID:Ttzex/Kh0
HAP-S1で20050曲ほど転送した者だけど8日の午前中から転送を初めてたったさっき曲の解析が終わった。 でもまだHDDが動いてる。 長い。
俺も無線で転送したのを後悔する程遅かったな。 せめて、リモコンか本体にスリープボタンをつけて欲しかった。 寝る前に設定するのかなり面倒
9 :
7 :2013/12/10(火) 08:16:42.53 ID:xaxcS5vr0
有線なんだよなあ…
2万曲の解析だと最新のパソコンでやっても相当時間がかかりそうだからまあしゃーないわな
S1がUSB-DACとNAS対応なら買ったかな ついでにミニコンポサイズはフルデジタルアンプの方がよかった このクラス、サイズでアナログアンプとデジタルアンプの優劣なんてどうでもいいのに
UDA-1にBA型ヘッドホン刺したら糞シャリシャリでワロタwww これマジでBA型と相性悪すぎるわ、逆に言えばBA型の評価は無意味だな 歪むとか言ってた奴はBA型ってオチだと思う
ちなみにBA型は持ってなかったんでXBA-10買って試した WalkmanX1050につないで比較したんでヘッドホン固有の問題ではない
>>14 LINNの無料ダウンロードを楽しみにしてる。UDAやS1とかで聴いたらいい音なんだろうなあ
>>15 良かったよ
ブランデンブルク協奏曲はハイレゾとCD音質の違いがハッキリ分かって感動した
>>12 まんずで、、、10pro好きなんでちょい残念な情報
HAP-Z1ESのDSDリマスタリングはCD音源にも可聴域を超えた高周波音を加えてくれるの?
19 :
7 :2013/12/10(火) 23:05:28.94 ID:3tav8ftI0
まだ動いてるわ…。
HAP-S1 プレイリストで再生中に新しい曲が始まるとき、 保護モードが働いたみたく急激に音が小さくなる時があるな 一旦再生停止->再生で復活する スピーカ端子が接触してないことは何度も確認した。
UDA-1のLine inってもしかしてLine outしない? 金ないんでYAMAHA NX-50をLine outにつないでるんだけど 困ってる スピーカー端子を3.5φに変換した方がいいのかな
ヘッドホンアンプが届いたんでUDA-1に繋いでみた。 HDVA600繋ぐつもりだったけどX-HA1になってしまった。 当然と言えば当然だけど別途ヘッドホンアンプあった方が音は良いね。 でも同社1Rmk2辺り鳴らすなら十分かなとも思う。 組み合わせると、音源の良し悪しに左右されにくく、どのジャンルも同じような感じで聴ける。 ソニーも想定してるのかな? HD800も繋いでみたけど、上を知らなきゃ悪くは・・・オススメはしない。 sd1.0と比べてDACとしても比べてみたけど、結構優秀だと思った。 解像度的にはそんなに差は感じない。 何て言うか音の量に差があるけど、これは好みの問題かな。 UDA-1はスッキリした感じ。 価格・機能面も考慮すればちょっと前の10万位のDACには勝負出来るね。 長文スマヌ。
コルグのAudioGateでCD音源をDSDに変換してUDA-1で聴いたらどんな感じなのかな?
25 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/12/12(木) 00:33:47.68 ID:xEMdfi5a0
>>16 お前みたいなバカがいるからメーカーの糞具合がよくならん。
HAP-S1買った 手持ちのCDをリッピングし直すためとHDD容量節約のために MediaGoの取り込み先をHAP-S1のHDDへ直接指定してみたが、 リッピング速度おせーw
>>26 その方法だと転送速度がI/Oボトルネックになってしまい、リッピング処理が遅くなりますね。
基本的にバックアップを考慮しておく必要があるので、PCでリッピングし保存しておくが吉だと思います。
搭載されてるHDDは2.5inchだろうか、それだと速度期待できないなぁ。速度重視でSSD換装手段を提供してくれるとより便利なのに。
>>27 >速度重視でSSD換装手段を提供してくれるとより便利なのに。
512GBですと、4-5万ぐらいかな? SATAの普通のでいけるでしょうか?
UDA-1をお店で見ましたが・・
ふと前端だけ数mm持ち上げてみると真剣に重いですね。
う〜ん一段と欲しくなる。
が既に小型のデジタル入力プリメイン3台(R-K1000, RDA-520, A-H01-S)も有るので・・
買えない。SONYの皆さんすみません。1980-90ぐらいはAV系は全部SONYだったなぁ。
>>28 その使った金で、すごく良いアンプ買えただろうに。
>>28 多分SATAだと思われるから接続はできると思うのです。
しかし、それを認識してくれるかどうかは不明ですね。
話しは少しズレますが、HDDビデオレコーダのなどは換装できるもの、できないものがありました。
VOIDシールなどなく簡単に開けられるなら余ってるSSDで試すことができそうですが。
S1の方式って、機器を買い換えることを考えるとデータの移動が面倒じゃないか?
HDDのバックアップも兼ねてると考えると合理的だと思う。
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/12/13(金) 20:26:28.86 ID:4d7f12U70
HAP-S1のディスプレイ右上のHDDが動いているマークがズーッと回りっぱなしなんだけどみんなもそう?
少なくともZ1ESは回ってない LINNの安いやつと迷ったけど動作安定してるしアプリもサクサクでこっちで良かった! もともとリモコンがついてないヘッドホンアンプ使用時ってアプリでもリモコンでも音量調整出来ないよね? 今の時間だとヘッドホン使うことになるから不便
曲を大量に転送した後じゃない? くるくる回ってるの
36 :
33 :2013/12/14(土) 07:35:40.14 ID:kBlTHWzY0
2万曲弱転送してからだけど解析が終わって「リスト更新後に自動的にシャットダウンします」でシャットダウン後に電源入れてもずっと回りっぱなしなんだけど。でまたリスト更新後に??の繰り返し。 いつまで更新してるんだ?
UDA-1を買ったら背面USB端子にF880ウォークマンつないで使うつもりでいたのですが、公式HP見てたら、背面では充電できないと記載が有りました。 いったいなんで? なんとか背面接続と充電を同時にできる方法は無いものでしょうか
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/12/15(日) 01:11:46.29 ID:8WBL+Cp60
昨日、銀座のソニービル8階でやってるサウンド・プラネタリウム行ってきたよ。 まぁとにかくプラネタリウムがきれいだったのもアレだけど、 それ以上にハイレゾの音の良さが想像以上にビックリだったわ。 以上余談すまそ
急に過疎ってきたのは何故?
ソニー工作員が他製品煽りへ
hap-s1のFWアップデートしてみたが、何が変わったか分からん ジョグダイヤルのスクロールで無限ループも実装してよ 一番下まで行って止まるとか、使いづらい
>>42 評価もある程度わかったし
様子見してた人は買うかやめるかした。
>>45 買った人はここの住人になると思うんだけどな〜
他にこれより良い機種があってそっちに移ったってことかな?
HAPシリーズよりイイ製品なんてないだろ。 HDD Audio remoteもアプデ来てるね。 アプリ単体でALBUMアートの検索とタグへの貼り付けができる。 ジャケ写をボディ前面の液晶にクールに表示できるってのも他社製品にない魅力だよ。
邦楽しか聴かない人はそうでもないかもしれんが、クラシックも聴く場合同じ曲でも指揮者が違うのを入れたりそうでなくても曲数を多く入れるからHDDだと曲を探すのが大変そうなんだよな… CDも聴ける様にして欲しかったけどもうHDDの時代なんかね
USB-DAC機能とNAS対応ならもっと売れたのにね
50 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/12/16(月) 18:08:25.34 ID:M4934GbW0
光デジタル入力があるから似たような使い方はできるよ。 PC→USB→hud-mx1→光デジタルケーブル→HAP-S1 という構成で使ってる。
CDに対応してなくても慣れたら困らないものなのかな もちろんHDDだと毎回CD入れ替えする手間が省けて便利なんだろうけどCDで聴く方が面倒くさくないときもありそいで… スレ違いならごめん
>>51 CD再生したいときは外部に光があるからPS3と繋いでる。
アップデートきたけど価格の書き込みの高域のノイズが怖くて試せない 試した人いますか?
>>53 ノイズなんて無いけどな。
その人はアプデに失敗でもしたんじゃね?
UDA-1を導入したのだけど、PCにつけてるBlu-rayと地デジの音声をスピーカーに出力するのにも使うため 光デジタル入力で接続(音楽だけ聞くときはUSB接続を利用)。 するとテレビやBlu-ray視聴時に30分位たつとスピーカーから音が出なくなります。 電源入れ直すと治るけど、それ以外では全く治りません。もちろん一定時間で勝手に休止はOFFの状態。 ただし、そうなった場合でもヘッドフォンを接続すると普通にヘッドフォンから音が出ます。 最初っからヘッドフォンの場合は音が途切れることも無し。 こんな症状の人他にいます?ちなみにソニーにサポートメール送ってるんですがお返事なし。
>>55 >スピーカーに出力する
スピーカーはどこメーカーの機種? (2Ω以下を疑う)
>>56 タンノイのFUSION2です。
名前だけ変わったMERCURY F2が8Ωなので同じく8Ωかと。
>>57 >タンノイのFUSION2です。
それならUDA-1の故障でしょうね。
Blu-rayプレイヤーがあやしいと思う。なに使ってるのかしらないけど
>>58 一応ソニーからの返事を待ってみるつもりです。USBでは全く問題ないんですけどね・・・。
>>59 Blu-rayはパイオニアのバルクです。ソフトはPOWERDVD10。
地デジチューナーはピクセラのPIX-DT260です。
まあ、光デジタル出力はマザーボードからなので、そっちの可能性もあるんでしょうかね。
家にある光デジタル出力ができる機器は後はPS3位なので、それを試してみようかと考えています。
UDA-1の光デジタルって192khz対応してます? teacのは96khzまでしか対応していないので気になっています
>>62 レスありがとう
よく読むべきだった。
購入踏み切れないや
192khz対応の光アクティブスピーカーぎょうさんあるのに
なんでこういうアンプのときだけ96なんだろう・・
それはね まともな音を保てるのが9 うっ…!
>>63 >192khz対応の光アクティブスピーカーぎょうさんあるのに
規格は96まで。192まで通る場合が多い。相性問題が出始める。
ガレージメーカー以外で192の所はあるかな?
>うっ…! どうした、早漏か、出ちゃった?
ソニーが中心になって策定した規格なのに本家が破るわけにはいかないものね
68 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/12/19(木) 18:07:12.60 ID:x85iToWV0
DA-100はUSBだと96で光同軸だと192なんだよね
mora2万円分キャンペーンきたな 結構前に購入したけど製品登録してなかった俺大勝利
あのスピーカー、俺の好みじゃなかったのでパスした。 だからキャンペーン資格が無かった!w たとえ2万円キャンペーンでも、あのスピーカーは買わんけど・・・
>>61 光/同軸両方ともに192KHz対応だよ
AVスレにしては流れが早いから対応機能はテンプレでまとめたほうが良いかもな
光の192は規格外だから対応していても大手は仕様表に乗せない事が多い 対応って書けば出力側やケーブルが原因でもサポート必要になるからな PC周辺機器なら相性問題で片付くけど情弱団塊世代も買うようなAV機器では通用しない
スピーカー何買っていいのかイマイチわかんないや
ヘッドホンで聴くのがメインならデノンからなんか出るみたいだぞ
77 :
61 :2013/12/20(金) 22:35:18.06 ID:187GOFkw0
いろいろレスありがとうございます 他にも視野をいれて選んでみる
これか av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131220_628545.html av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/628/545/denon04.jpg 定価6万の割にちょっとしょぼすぎじゃね?
デノンだし実売4万円くらいじゃね?
DENONのってDSDとPCMにしか対応しないみたいだけど、 24ビットのPCMなんてどこかで売ってるの? それともFLACからPCMに変換するソフトでもあるの?
情弱かよ
82 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/12/21(土) 22:29:05.27 ID:yRJS5juU0
ワロタw
この人にしか見えていない世界があるんだろうな
80は本当に不思議な存在だ そもそも何故ここに迷い込んできたのか 興味は尽きない
UDA-1を購入予定なんだけど、KEFのXQ10に繋ぐお勧めケーブル教えてください 5000〜10000円くらいを予定してます 見た目でXQ10に惚れて今回UDA-1を購入するんだけど、初めてなんどす。
>>86 まずは安くて評判の良いsupra classic 2,5とかどうかな?
PC⇒UDA-1⇒ヘッドホンorスピーカーで使ってますが、 「ぷつぷつ」とノイズが乗ります。 同じ現象に陥っている人いませんが? あまりも酷いのでサポートに問い合わせようかと……
>>89 >「ぷつぷつ」とノイズが乗ります。
PCの、Windowsのversion と再生ソフトは何ですか?
サポートさんも、それを聞かないとお答え無理ですよ。
>>90 >PCの、Windowsのversion と再生ソフトは何ですか?
>サポートさんも、それを聞かないとお答え無理ですよ。
返答ありがとうございます。
追記させて頂きます。
OS:Windows7 HomePremium 64bit
CPU:intel
[email protected] メモリ:8GB(4GB*2)
以下略
使用ソフト
Xアプリ バージョン5.1
Windows Media Player バージョン12
SoundPlayer Lilith バージョン0.9.9.2
どのソフトを使用しても、ぷつぷつ言います。
ぷつぷつノイズはPCオーディオじゃありがちだな。 チップセットが原因だったり、USBポートが原因だったり、ソフトが原因だったり。 試行錯誤しても、なおらないこともある。 そんなPCオーディオが嫌になって、俺はHAP-S1にした。
>>92 >チップセットが原因だったり、USBポートが原因だったり、ソフトが原因だったり。
>>91 書いた後、複数台のPC(スペック割愛させていただきます。)で試しましたが、結果皆同じでした。
初期不良を疑った方がよさそうです。
後、DACの電源を再起動するとノイズが止まり、数分後また発症する事が分かりました。
明日朝一でサポに電話してみます。
ありがとうございました。
HAP-S1買ったらハイレゾと普通のCD音源との差が明確すぎて、 もうハイレゾ以外まともに聴けなくなった。どうしてくれる。
HAP-S1の後継機はもっと機能が豊富になってるだろうことが 発売前からわかりきっているのでいまさら手を出しにくい SONYは初日に買えってことだねぇ
ほんと初日にUDA-1買えば良かった 何でこんなに値段下がらないんだよ
HAP-S1とUDA-1の機能をドッキングさせた一台が欲しい アンプはフルデジタルでアップコンバートつきなら素晴らしい あとNASに対応も
考えてみたらケンウッド A-K905NTが近いな、DSDが2.8MHzだけなのが惜しい マランツとヤマハはFLACまでだし
99 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/12/23(月) 17:33:27.84 ID:/e8GEF5w0
ハイレゾ対応のウォークマンをUDA1の裏のUSBポートに専用のケーブル使って 接続すると、すごいいい音がする。
次世代HAPシリーズに望むこと。 5.1chアナログ出力。 music unlimitedクライアント。
ネットワーク対応、さらにデカい液晶表示
>>96 最初から底値で売ってるからだと思う。
今の値段でも、機能考えたら安いと思うが?
ハイレゾ普及の為のエントリー機として値段とスペック頑張ったって感じだしな 32bit対応とか高いボリュームとか必須ではなさそうなところまで気合入れてるしw
106 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/12/24(火) 10:41:37.47 ID:2r/nCGIq0
>>89 私もuda1通すとぷつぷつなるから、昨日修理工場に送ったよ。
年末は混んでるから2週間くらいかかるみたい。
お互い良くなるといいですね。
Win7でUDA-1のノイズで悩んでる奴は、 電源オプションの詳細な電源設定の変更→USB設定→USBのセレクティブ サスペンドの設定を有効から無効に変更してみな 多分治る
>>103 ウォークマンに充電しながらの方法は無いのかな
給電ケーブル間にはさめる?
>>107 あと温度とかファンとかのハードウェア監視系ソフトも同じようなものだからいれない方が良いね。
>>108 電源と信号を分離出来るケーブルあるみたいだからそれ使えばバッテリー消費を抑える事は出来るかもしれないけど
充電しながらはどうなんだろう。
ソニーがウォークマン用にNDーS1みたいなのを出してくれたら良いのになぁ。
円安に消費増税と値下がり要素が無さすぎ
>>113 そうだったんですか
勉強になりました。
s1とha1買おうかな PCレスは魅力的だわ
茄子が一番有利とはなー
S1にはやっぱHA1がいいのかな? それかオンキョーとかb&wとか… てかUADがここでは人気らしいけどS1勢はいないのか
PCレスならそれこそ新ウォークマンがあるしなぁ
スピーカーで聴くんだよ
PCデスクの上に置くスピーカーならHAP-S1とSS-HA3で十分 上から下まで結構いい音出る 低音が物足りなきゃLineOutからのサブウーハー足せばいいよ
机の上にスピーカーを置くレベルの人がこんな高いの買うの?中華アンプで十分じゃね?
124 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/12/25(水) 19:40:09.35 ID:15ZrKTBZ0
udaはノイズアイソレートしてたら もっと評価されてたのに
>>123 そういうシナチョン並みの煽りをするなら、買ってから言ったら?爆
ノイズアイソレートしたいならマランツのSA14S1買いなさい。
>>127 いえいえ、ワタクシごときはトッピンで充分でございます。ソニーは憧れるだけにしておきます
ウォークマンで聴くのって音質もいいけど いちいちPC起動する手間がいらないのも 便利でいい。
cue, tak, wavpak, apeが使えればな
態々別のフォーマット使うか? flacなりメジャーなのどれか一つ使えればいいだろ 対応してるに越したことはないが
136 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/12/26(木) 20:33:13.28 ID:BLBlha9B0
UDAとS1どっちがいい? スピーカーは何がいい?
スピーカはともかく UDAとS1くらいは決めてくれや
S1かな UDA人気みたいだからなんか不安だけど スピーカーもHA1か3がいいのか オンキョー辺りがいいのか…
スマートフォンやタブレットPCを持ってないとS1は使いづらそう UDAとつなぐにはデスクトップPCよりノートパソコンのほうがおしゃれっていう感じ
s1でCD聞けない…
CDパッケージ見てそのままディスク入れて聞きたいときあるわ
>>142 >CDパッケージ見てそのままディスク入れて聞きたいときあるわ
ノートパソコンのCDドライブに入れて聞く!
uda-1のスピーカー選び迷ったけど、初めてやしマランツのLS603にした。ペア20,000以下でこの音だから満足してる。
>>136 釣りでもギャグでもなくウォークマンはPCMの再生機では最強だわ。
UDA1と接続してもPCより断然クリアで音に厚みがある。
AirMac ExpressのときもND-S1でも、そんな話しを聞いた 結局スピーカー次第、音を出せる環境次第。
148 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/12/28(土) 11:59:38.17 ID:Jhi8SmPy0
林檎はAsynchronousに対応できてない。 同じスピーカー、環境でもPCとウォークマンの音質の差は歴然。
ha3の評判いいからha1も大丈夫だろう…
ウォークマン買って嬉しいのは分かったけどいい加減ウザいわ。
>>148 >林檎はAsynchronousに対応できてない。
せっかくのWalkmanをUSB紐付きで使うわけ?
PCからオーディオにUSB接続して、Walkmanはリモコンにすれば良いのに。
152 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/12/29(日) 00:04:08.90 ID:hHjGdmzM0
>>151 PC接続でのノイズだらけの音が残念でね。
パソコンのノイズが乗った音とそうじゃないのってどう違うの?
価格コムでのUDA-1の値段下がってますね
UDA-1、ホントHPA機能はオマケだね よく言えばフラット何だけどさ 試しにポタアン繋いでみたら 音に厚みがでて、別物になって驚いた 安物のオーディオI/F+卓からの入れ替えだけど 卓のヘッドフォン端子の方がまだ良かったよ 後、DSEEも好みに合わなくて、 もっぱら192KHzアップサンプリングか リアルタイムDSD変換で再生してるよ。
156 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/01/01(水) 00:11:12.03 ID:IeSQzN1r0
あっそ
あっそ
べつに貶してるわけじゃないんだから気を悪くするなって
くやしいです!
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/01/01(水) 03:24:40.75 ID:hdikgFgg0
次は単体DACを出して欲しいね DAC機能だけしかついてないもので勝負してほしい
ヘッドホンで聴くならUDAよりもHDA買った方がいいのかな
>>162 DSD対応のHPAならデノンから出たよ
UDA持ってる人はスピーカーで聴いてる?
DTMやDAW用途で使ってる人いますか? 出力のみなら下手にオーディオインターフェイスを買うよりは絶対に音もイイと思うんですけど、ソフトシンセのレイテンシなんかはどうなんでしょうか?
HAP‐S1にB&W S805組み合わせても大丈夫かな?アンバランスになりそで
アンバランスしかないよ?
>>167 アンバランス違いだろw
……と、一応突っ込んでおく。
これ、DSD256が何故か通る不思議。 256対応のソースが無いし、 リアルタイム変換でしか試してないけど cpu占有率は上がるし、音は変化があるね。
UDA-1はDSD256は確かに通るんだけど、 foobarだと曲の出だしにキュルキュル微かに変なノイズが出る 他の変換やネイティブなソースなら鳴らなかったりする?
172 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/01/03(金) 16:40:09.89 ID:Acw9oWFb0
現在は15年前に買った6万くらいのESシリーズのアンプを使っているのですが、 UDA-1のアンプ部はそれに勝る音質でしょうか?
6年前と同じ音なら勝っているとは思えないが、劣化してるから勝ってるかも
175 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/01/03(金) 17:07:59.17 ID:Acw9oWFb0
それ持ってるけどUDAは持ってない。同等の音が出るならいいねえ
そうなんですよね。 すごく気に入ってるんでふけど、最近ついにガリも出始めたので乗り換えを検討してます。 あとUDAだとオーディオインターフェイスからアンプまでの接続が省略できるのでメリットはあるかなとか思ったり。。
購入を検討してるけど、今使ってるDT-2050AのアンプとUDA-1のアンプってどっちが質がいいんだろう? スピーカーはモニオのRX1
DAC追加でいいと思うよ
>>178 >今使ってるDT-2050Aのアンプ
96/24, 192/24 の音楽データを入手しない限り大差は無い。
>>172 >>175 >>176 俺まさにそのアンプからUDAに乗り換えたけどUADの方がはるかに音いいぞ。
ま、そもそも15年も前のアンプと比べるのもどうかとは思うがw
>>181 トロイダルトランスとでっかいコンデンサを積んでたらすぐに買い換えるんだけどねえ
>〜たらすぐに買い換えるんだけどねえ 老害丸出しのこういった物言いをするのに限って、 希望どおりの製品が出たって絶対買わないわな。 おまけにボロ耳だったりするし。
若い人の邪魔にならないように生きてるつもりなんだけどねえ
>>182 >でっかいコンデンサ
この価格帯では、でかいほうだよ。
どうせ目盛りは中央までいかず5Wぐらいで鳴らすのだろうし。
ヨド新宿でHAP-S!聴いてきた 明日まで67800円の10%ポイントだったからやや迷ったけど我慢
UAD-1に+2万5000円かぁ
我慢は体に毒やで
189 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/01/06(月) 00:30:36.91 ID:p/H620tG0
UDA届いた! 4万の音とは思えない仕上がりで驚き。 mp3でも今までと比べ物にならないくらい細かい音まで聞こえてくるようになった。
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/01/06(月) 00:34:38.35 ID:ZtC6ddMg0
PM6005のあまりの拡張性のなさにUDA-1に浮気したい欲求は募るばかり でも音は悪くないんだよなぁ・・・俺もお年玉貰える歳に戻りたい(´Д` )
>>190 DSD対応とかは別として音はPMAとしてもHPAとしても上回ってそうだけどな
DACに不満があるって事か
>>191 むしろアンプの方かなぁ。DA-100と比較したけど、DACだけで大分良い方向に変わったよ。優秀な内臓DACなんだなぁと思った。
ぶっちゃけアンプ部はUDA-1とあまり差がないんでねえの?
音の好みの問題でねえの?
と思ったのが正直な糞耳感想
誰かこの子にプリアウト端子下さい
AB級アンプはこの二十年間何も中身は進化していない。 筐体が立派になっただけで、カタログの宣伝文句を作るためだけの開発だけ行っている。
UDA-1に換えたらかえたで立体感と艶足りないって感じるとオモ
195 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/01/06(月) 08:47:23.19 ID:GNozUgDu0
これとDDA100、どちらがいいですか?
ハイレゾが出てきて音源が格段とよくなりましたって 今までお前らがこだわって高い金出して買った5.1chスピーカーとか 高級ヘッドフォンとかなんだったんだよw しょぼい音源で高いスピーカーで聞いてたってことだろ やっぱ良いスピーカーは音が違うねってあほくさwww
ハイビジョンが出てきて画質が格段とよくなりましたって 今までお前らがこだわって高い金出して買ったレーザーディスクプレーヤーとか 高級DVDプレイヤーとかなんだったんだよw しょぼい解像度メディアで高い映像モニターで見てたってことだろ やっぱ良いプロジェクターは画が違うねってあほくさwww
>>198 ハイレゾは16ビットから24ビットになるわけで、表現力に換算すると約6万5千パターンから約1677万になるわけだから従来ハードの差を上回るわな(笑)
>>ID:QUBV9SfH0 何をそんなにヒステリックになってんの? 欲求不満か?
嫉妬でしょう
PCの内蔵音源にAKG K701を直にさして聞いていました。 周りからはアンプ買えよってしきりに言われていたのですが なかなか踏ん切りがつかなかったのですが ハイレゾが始まってUDA-1が気になってポチりました。 今まで聞いていたmp3は何だったのだろうって世界が変わりました。 満足して使っていたYAMAHA NX-50がなんだか急に寂しく感じます。 これはケーブルを変えればマシになるのでしょうか。 なんだか開いてはいけないものを開いてしまった気がして うれしさ半分、不安半分 チラ裏でした
たしかにいいっちゃいいけど・・・ そこまで固執することかな もっとぐあんぐあん駆け巡るような感覚の音源かと思ったけど たんにクリアに聞こえるだけじゃん
クリアに聞こえることこそが高音質の証では?
その通り 元の音源を忠実に再現できている訳です 間違っても「たんにクリアに」とか言っちゃいかん それが一番難しいんだから
手軽にハイレゾ聞きたいから HAP-S1買うのは決まってるんだけど、スピーカーが悩む。素直にハイレゾ対応の SS-HA1がいいのか、それとも定番のBW685とかがいいのか、誰か HAP-S1に合うお勧めのスピーカー教えて。
HAP-S1にHA1かHA3かうとキャンペーンで2万円もらえるぞ
>>182 HAP-Z1ES+TA-A1ESでご希望の構成になるのでは
>>207 そうそう、それもあって余計悩む。Webの評価もあまりないし、ハイレゾ対応スピーカーってのがどれだけハイレゾ音源再生時に影響するのかが分かりません。
よほどのソニー信者でも「ハイレゾ対応スピーカー」はメーカーの売り文句だと気づくのではあるまいか 気づいた上で買うのだろうけど
CDが出た時とかも似たような謳い文句があったしね。
キャンペーンの2万円分を有効に使えるなら HA3も一緒に買っても悪くはないかなとも思うけど 2万のカードIDの有効期限が8月一杯だけど それまでに登録すれば8月までに使わなくても大丈夫ってこと?
213 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/01/09(木) 15:54:21.63 ID:sAf/MRnr0
今、この機種3万8千円まで下がってる お買い得ですかねえ?
>>209 HA3もHA1も大した事無かった。
そもそもハイレゾ対応してないスピーカーなんて有って無いようなもの。
せいぜい再生周波数帯域くらいの話。
ハイレゾがイマイチ理解できているかわからんのだが 再生周波数帯域が拡がる事によっていろんなノイズを拾うことができる でおk?
やっぱりハイレゾ対応よりも、可聴領域がどう響くか(自分好みに)が大事なのかなぁ?二万円のキャンペーンは諦めるか…。
標本化の高制度化がキモなんじゃないのと思うんだけどな、そのための32bit対応だろうし 映像で言えば色域広がるよりfps上がった方が動画としてはいいだろう ただ対応した音源がまず見ないけど
>>216 周波数もそうだけど、恩恵があるのは16ビットから24ビットになることでより音楽データの密度が濃くなるよ。
より細かい音も聞こえるようになる
動画の高解像度化と似てるんかな 高画質の低解像度と高解像度の動画を見比べるとき、 解像度の低い液晶で見比べても大して違いが分からないけど、 解像度の高い液晶で比較すると歴然とした差が出る 低解像度は拡大すればするほど粗が出るけど、 高解像度は相当に拡大してもはっくりくっきりしてる
目が悪くてぼやけているとせっかく高解像度でも 滲んでありがたみが薄いのと同じで 耳も可聴域もだけど感受性が薄い人はハイレゾの 恩恵は少ないのかな ハイレゾって言葉につられて買ったけど 俺には値段相当のありがたみはなかった 可聴域チェッカーで測定したらアラフォー平均程度の可聴域 高音とか聞こえないし でもなんか前より音が良くなった気は不思議とするんだよな 説明出来ないけど
>>220 致命的にデザインがダサい、そして古くさい。
こんなもんPCの脇に置きたくねぇよw
TEACって別に音が悪いわけでもないのに なんか買いたくない感が滲み出てるよな
>>224 オーディオってかDTMなデザインだな。
インターフェイス代わりに買うやつは居ると思うわ。
AI-301DAがDoP対応なら機能的にUDA-1を上回るかもな
UDA-1分解したけど、DACは1つだった。 残念。
一つだろうが二つだ方がUDAの音が良いのには変わりない訳だが。。
>>229 音が良いだけに余計ね。
やっぱり上位とは違うか。
前使ってたDAC-1000は左右独立だったけど。
あと、ヘッドホンアンプはディスクリートっぽい。
DACの数よりアナログ回路のほうがはるかに重要なんだが・・・
>>230 ぶっちゃけHPAはたいした事ないんだよね。。
たかだか5万弱の製品にHPA期待するなよ
>>223 周波数以外にも、音楽データの情報量が違うよ。
従来の16ビットとハイレゾの24ビットでは250倍くらい違う。
235 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/01/10(金) 08:35:02.69 ID:zaOhrtT10
UDA-1、背面にウォークマンつなげるみたいだけど、ハイレゾしか再生できないの?
UDA-1楽天が安いね 期間限定ポイント合わせると3万5000円くらいになるんじゃないかな 悩める
この価格帯でHPA重要視するならPM6005買っとけばおk 入出力のコストカットが酷いから機材数台持ち等の人には勧められんが
デノンのやつはHPAそのものじゃんRCA出力もあるけど
>>216 標本と量子化に目がいくようにした業界のキャンペーンみたいなもんでね
振動板の質量と振幅と速度を考えて物理的に再生可能か考えてみれば意味が無いと知る
>>239 50kHz(-3dB)な時代に何を言ってるんですか?
古臭い20kHz(-20dB)とか廃棄物っすよ
HA3は癖がなくて値段の割りにいい音ってことでOK?
>>242 高音は綺麗だけど低音は期待しない方がいいよ
244 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/01/11(土) 13:59:24.67 ID:ClWCBT6T0
HPA部が優れたプリメインアンプなんてあるのん?
uda1とha3をセットで買おうかと思ってるんだけど、ha3ってスピーカーは値段分の音はしますか?
お値段以上
聞きたい音源が出るまで待つわ
S1の分解方法書くけど需要ある? あるなら書くよ
>>241 録ってるのは20kHzまでのマイクなわけだが
せっかく買った音源が水増しされてデカイだけのゴミなんだよ
HAP-Z1ESのDSDリマスタリングエンジンはCD音源でも20kHz(可聴域)以上の超高域を補間してくれるのん?
しない。というか必要ない。
私には必要なのん! でもしてくれないんか・・・がっかり ま、高域補完してくれるフリーソフト見つけたからいいかな・・・
>>250 その20kHzをより正確に再現するための50kHzなんだよ
そもそも「聞こえない音は必要ない」という考え方自体が愚の骨頂。
人間の能力なめすぎ。
???
アナログ波形に少しでも近づけるための技術なんだけど
ハイレゾをより高い音まで記録できるだけだと思ってる人多いよね
>>258 そら担当する帯域が違うんだから再生しないだろうさ
意味不明すぎる
S1って内臓HDD使わないで増設HDDだけ使うってできる?
ハイレゾ対応と謳った商品じゃなくても 24bit/96kHz対応のusbオーディオインターフェースならハイレゾ音源再生出来ますか?
265 :
262 :2014/01/12(日) 16:40:30.18 ID:Jy07U/XS0
間違えた、内蔵HDDを使わないで増設HDDだけを使うことってできる?
>>245 サイズの割に下から上まで伸びるいいスピーカーだと思いますよん。
>>259 その波形はマイクが振動を電圧に変えたもので、録音するマイクがフラットに出力出来るのが20kHz(プラマイ5dB位)。
20kなら40kHzで波形再現できる仕組みになっている。余裕みて24kHzとしてもサンプリング周波数は48kHzでいい。
それ以上は無駄だ。
>>260 16kHzの音はサンプリング32kHzで間に合う。10kHzならサンプリング20kHzで間に合う。
そういう35年前にソニーが作ったルールの元で今も音声信号は量子化されてる。
>>261 その通り、時間軸に対する細かい音圧変化があったと仮定しても(先に言ったとおり、マイクがそんな細かい電圧変化を刻めない)振動板が対応できない。
つまり、いくら細かくサンプリングしても中低音は192kHzでも44kHzでも出音に変化が出ない。
水道管の中間だけ太くしても水量は変わらない。入り口と出口が細いのだから
ツッコミどころ満載
>>268 んじゃ48kHzのサンプリング周波数で24kHzの正確な矩形波を再現して見せてよ
出来なきゃお前は嘘つきね
>>236 3万5000円なら買ってもいいが、そんな店無かったぞー
ポイントも合わせろって話だろ
HAP-S1とSS-HA1の組み合わせを視聴した結果、HA1の購入はやめてS1と合わせるスピーカーはZensor3にすることにした。この組み合わせでは視聴してないんだけど、日曜に届くから楽しみだ。
UDA-1とSS-HA3に1万分キャンペーンか、UDA-1とZENSOR1ならどっちがいい?
みんなどんなSP繋げてるの。 B&W685だけど置く場所ないから パソコンデスクの下に無理やり床直置きだけど。
HAP-S1にNS-B750ちゃん
UDA-1 3000円くらい相場上がっちゃったな また下がるかな
ワンルームアパートでこれで音楽聞いてたら苦情の手紙きたったwwwwwwwwww しね
超音波のような音がするってwwwww さすがハイレゾはちがうなあ
55です。結局スピーカーから全く音が出なくなり、サポートに電話で問い合わせ。 修理扱いで中を開けないとなんとも言えないとのことなので、新年早々メーカー送りしていたのですが、本日修理より返って来ました。 対応内容としては、コネクタの接触不良だったらしくそこを修理したとのことです。 どこのコネクタの接触不良だったのかなあ・・・・。 ちなみに、3年ベーシック補償で送料・修理料ともに無料でした。
>>275 後者の組み合わせで聴いてみたけど、がっかり感がすごいよ。
なんだろ?綺麗だけど薄っぺらい感じ…
センソールはデノンとかの中低域の厚いアンプのほうがいいね。
SS-HA3は値段なりのスピーカーだな。 小型の割には定位よくない。 ドンシャリで店頭ではいいように聞こえるっぽい。 特に高音が綺麗だけど、ボーカルなどの中音が薄っぺらい。 キャンペーンでお得なHA3は音が気に入らなかったので、やめてB&W CM1に逝きましたわ。
>>286 CM1を持っているけど、HAP-S1を買おうか迷っているオレに
レビューして欲しい お願いします
決めた、できれば増税前にS1を買う 内蔵HDDを使わずに外付けHDDだけでも使えるんだって つまりダイレクトUSB-DACアンプとしても使えるわけだ これは面白いだろ
>>280 NTT-Xでも爆上げだね。TEACやDENONの新型も発売されるからじっくり待つことにした。
>>280 一方でHAP-S1の最安値が64000円位にさがっているからいっそこっちをかってPCレスオーディオの世界へいくのもいいな。
S1はある程度以上のスペックのタブレットがほぼ必須だね 一台あると便利なもんだから、余分な投資ではないけど
UDAはUSBアイソレートしてないからな
SS-HA3は専用のモードがあるくらいだし いまのスピーカよりは良い音でそう スピーカーケーブルって推奨品あるのだろうか
>>284 んじゃノコギリ波でええよ
はやく証明して見せてよ半可通
UDA-1昨日届いてあれこれ設定してみたんだけど、 パソコンが古いせいかプチノイズが入ったり途中で再生が止まったりする… Hi-Res Audio Playerもダメ、foobar2000もダメ フロントUSBにつないだiPhone5Sの再生は全く問題ないんだけどねぇ 困ったもんだ
iPhone5Sなんて買う金があったら新しいパソコン買えばよかっただろうにアホやろ
>>296 ドライバのインストールさえうまくいけば大丈夫じゃね?
>>296 参考にしたいのでPCのスペックを教えてください
PCスペッコが足りないってことは多分ないと思うんだけどね ドライバの再インスコとかやってみたけどやっぱダメだ とりあずWASAPIでは問題なく再生できるようだ ASIOは諦めるか… ・OS: Win7 Pro 32bit ・CPU: Core2Quad Q9550 ・M/B: GA-EP45-UD3R ・MEM: 4GB
302 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/01/17(金) 13:30:32.82 ID:MgyF9S6M0
24では悪役はWindows、善い役はMacを使ってましたね 音楽とデザインと印刷の分野はWindowsも検討しているとはいえフォントの豊富さや長いキャリアから言ってまだMacが有利ですよね 仕事でしょうがなく使うのがWindowsで趣味で使うのにWindowsを選ぶ理由が見つからない
303 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/01/17(金) 14:20:27.68 ID:cspdcH5x0
この機種はDoPに対応してないから、MacではDSD聞けない。
>>301 PCオーディオやDTMなど、デジタル音声用途はマシンスペックよりも、チップセットによって向き不向きがある。
P45系マザーはチップセットがLatency遅れが顕著で、PCオーディオやDTMの人はパスする。
DPC Latency Checkerで測定すれば、グラフは真っ赤(悪い)になるでしょう。
プチプチノイズはPC変えない限りなおらない。
MacもWinもチップセット由来のLatency遅れは、採用チップセットに左右されるので、Macだったら安心ってのは無い。
PCオーディオは、PCによって向き不向きがあり素人ではわかりずらいので、S1やウォークマン使うのが楽。
DPC Latency Checker
http://www.thesycon.de/deu/latency_check.shtml
そこで言ってるチップセットって ノースブリッジとかサウスブリッジのこと? サウンドチップのこと?
This machine should be able to handle real-time streaming of audio and/or video data without drop-outs. 俺のマシンだとこんな表示でた
>>304 MacでUDA-1でDTMやってるが、レイテンシもノイズも全く問題ないし、トラブった事も一度もない。
いちいちドライバを気にしないといけないインターフェイスを使うのがアホらしくなるレベル。
Macだからかどうかは知らんが。
WinとMacの対立を持ち込んでスレを荒らすなよ
DSD再生にこだわって購入したユーザーさんが少ないみたい
310 :
296 :2014/01/18(土) 01:18:45.05 ID:ZyhXB5NP0
そういやmoraのクーポンコード来たね
HAP-S1にELACのBS192組み合わせて使ってます。 高音が綺麗に伸びていい感じ。
3年前のしょぼいサブノートで再生させたら全く問題なかった 買い替えの必要は無さそうだ
316 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/01/18(土) 13:37:33.79 ID:ZLiC17K50
>>310 電源のオプションを、高パフォーマンスにしてますか?
>>317 これでも延滞大きめでPCオーディオには向かない。
時々でも、プチや音飛び起きるよ。
>>317 foobar2000で、リアルタイムDSDもいけると思うよ、お試しを。
音が化けるよ。
遅延すくない人のPCのスペックおしえて!
レイテンシは影響は小さいんじゃないかな。 UDA-1の説明文で↓のようになっているから。 非同期伝送方式(Asynchronous) 高精度のクロックジェネレーターが本機独自のクロックを生成。送信側のクロックジッターの影響を排除することで DA変換時の波形再現性を向上させます。
>>316 電源オプションを高パフォーマンス(電気の無駄使い)にしなくても、
>>107 に書いてあるように
電源オプションの詳細な電源設定の変更→USB設定→USBのセレクティブ サスペンドの設定を有効から無効に変更でプチノイズは大抵治る
>>322 >USBのセレクティブ サスペンドの設定を有効から無効に変更
これ最初に自分も試したけどダメでした
UDA-1を使う時だけ高パフォーマンスにしておかないとCPUがフル周波数で
動いたり確実に電気の無駄遣いですね
>>319 教えて頂いた通り、リアルタイムDSD再生もうまくいきました
ソフトはJRiver Media Center 19を使用
ただしバッファサイズを多めに取らないと再生できないようです
2万円クーポン来てたー
パソコンの性能ってそんなに必要なの? Core2Duo 2.66GHz NVIDIAチップセットのMac miniってどう思う? OSはWin 8.1とOS X 10.6.8〜10.9だけど パソコンも新しいの買うべき?
どうしてもHAP MusicTransferにHAPが認識されない…モバイルルーターがあかんのか?環境は モバイルルータ(WM3500R) |…→PC(受信機はUSB外付け) |…→HAP(無線) で同じAPに接続してればいけるはずだよね?HAP側でも接続OKになってる。ルータ設定でネットワークセパレートも使用しないにしてるんだが…あとなんか考えられることある?
Core 2 Duo E7500 でも不具合無く再生できています
>>249 是非書いてください。
HDは簡単に交換できる?
SRS-X9をフルデジタルアンプで出すのにS1もUDAもアナログアンプだもんなぁ 小さいのはデジタルアンプの方が有利だって
>>326 windowsのファイアウォールを無効にすれば認識するかも
自分の場合はそれで認識したので
>>330 ありがとう認識した!ファイアウォール(WinXP)はexeを例外に追加はしてたんだけどダメで、ファイアウォール自体を無効にしたら認識されました。
無効にして一度認識したら、その後は有効に戻しても認識され続けてコピーも出来るがPC再起動するとまたダメ。
コピーしたい時だけ無効にする作業すれば運用できるけど、なんかスマートじゃないよね…やりようあるんかな?
>>326 直接パソコンから直接ファイル名を指定して実行の所で
\\192.168.1.100とか打ってSambaで繋がるかやってみる。
あと、プライベートアドレスの最後の数字が大きすぎると繋がらないことが多々有った。
小さい数字にすると簡単に繋がるようになった。
もう、解決していたんだね。 ゴミレスすまん。
>>328 少し前なのでHDDの形式など
うろ覚えですが交換できますよ。
ただ全面&天板であるパネルを外す時に
フレキがあるので注意が必要ですが
UDA-1はPCのスペッコはそんなに関係ないよ VAIO TZのCore2Duo1.2Ghzでも動いている DSDの再生はパフォーマンスモニター見てるとちと辛そうだけど
スペッコ?spec?
337 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/01/19(日) 02:17:52.59 ID:iRk0/Hqr0
UDA1を購入予定ですが、スピーカーをHA-1かHA-3にするかで迷っています。費用対効果はどちらのほうが高いでしょうか。
しかし某サイトのレビューを眺めると点数以前になんだかなぁと。 ラインアウトがボリューム通らなかったからサポートに電話したっ(キリッ なんだこりゃ低評価だっ(キリッ お前らも気をつけろよっ(コリゴリッ 機器に疎い訳でもあるまいし パソコン持ってるんだったらHP or カタログ1回ぐらいまともに見なさいよと。
個人的にはラインアウトがボリューム通らないのは凄く有難い件
>>338 e-onkyoの試聴ってハイレゾ音源なの? 試聴だけmp3とかじゃなくて?
ラインアウトがボリューム通ったらラインアウトの意味が無いよね。 選択的にボリューム有効にできたり、ボリューム通る端子が別にあればいいけど。
そういえばアンプレス(ついでにファンレス)UDAはまだー?
あっ、UDAじゃないや、UDか
DSEE、普段使ってなかったけど ようつべやニコのしょっぱい音源再生に 丁度いいねぇ。 それにしても、プリメインを撤去して UDA-1一台で完結させるつもりだったのに、 気が付けばHPAとラインケーブル買い足したりして、 えらい出費になったわ。 店頭デモのMDR-1だといい感じだったから 安心してたのになぁ。
J-POPなんかで録音が悪いのってビットレート下げた方がいい音にならない? 昔、CDからMDに録音した方がいい音に聴こえたのと同じ理屈だけど
UDA-1のフロントのイヤホンジャックからノイズがする input変えても変わらんし どうにかならんもんかね
全然別の機種だけどUSBをPC背面のオンボポートからじゃなくて 前面の内部コネクタ経由にしたらノイズが出なくなったことがある
>>348 サポートに連絡しなさい
自分は基盤交換で直った
症状が再現しないとゴネてくる可能性もあるが、やってもらえ
俺の場合は、ノイズの原因は暖房器具だったよ。近くのコンセントに電熱線のハロゲンヒーターあると、トランスからノイズすごかった。 またメーカーPCより、自作PCで高品位電源と、固体コンデンサ搭載したマザボのUSBの方がノイズ少ない気がするよ。
>>347 それを言うと、YouTubeで気に入った曲をMP3なんかで、買って聞き直すとガッカリする事はよくある。
高音質だとビットもそうだけど、高域が綺麗になるぶん低音が少なく感じたり迫力がなくなったりするんだよねー。
UDA−1にHA3をつけっぱなしにして、数時間後に帰ってきたら UDAの熱がすごかった。暖房器具を買ったのかと思った。 背面のファンもあんまり動いてないし、少し心配です。
電源いれて再生しないで放置ってこと?熱なんて全然発生しないぞ
UDA-1は普通の音量だと消費電力が13.5Wくらいだから夏でもそこまで熱くはならないだろうね
>>309 mpd でnaitive DSDのパッチ当てて楽しみに再生ボタン押したら
DSDランプつかなかったが?
over PCMしか動かないのでatomだとCPUパワー的に
何かほかの処理はいるとプチプチ
自宅鯖兼BGMマシンの底上げを楽しみに買ったのにね
ALSA 192kHz/32bit設定も辛くて結局44.1kHz/24bit運用
まぁ少しだけ音が良くなったし
PC立ち上げればDSD再生出来るし
PCのオンボードより遙かに音は良くなったけど
なんだかなーって恨み節でもかけばいいのか?
359 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/01/20(月) 21:11:23.92 ID:D1hkmJtj0
大手ショップで39000円以下の店教えろ 買ってやってもいい
買わなくていいよ。こちらから願い下げだ
>>360 お前には聞いてないよ。パソコンオタクくん
分かったからもう来るな
一体何と戦ってるんだ
366 :
354 :2014/01/21(火) 23:37:58.31 ID:4e+oLNCk0
やっぱ熱持ちますね。 テレビから光デジタルで音声を出力させて、 UDA−1、SSHA3経由で2時間くらい視聴したら、かなり熱いです 側面のプラスチック部はそこまででもないですが、前面の金属部分が特に熱いです
買わなくて良かった。
ネガキャンしたところで、単発でしか書けない、 書き逃げヘタレ卑怯者だし、説得力皆無わな。 買えない僻みなら堂々とそう言えよ、俺みたいに。()爆
729 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2014/01/21(火) 04:17:43.21 ID:pl738oh/0 ねんがんのハイレゾ音源を手に入れたぞ! 「サンプリング周波数はヘッドホンじゃ分からないだろうけど、16bitと24bitの差は明らかだよ」って言われたので期待して聴いてみたよ! foobar - asio - HD800 - 純正バランスケーブル - HD800 CD音源とハイレゾ音源をシャッフル再生してみたら俺の奴まったく聞き分けられないでやんの… わろた…わろ…わ…
370 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/01/22(水) 15:45:35.29 ID:lonQO7Vi0
俺もハイレゾの聴き比べしたいです。 どこにいけばやってるの!? あるいはどこかのサイトでそういうの出来る所ないのか
アナログ録音のハイレゾ化音源ってただドンシャリに調整しただけのあるよね
>>369 オレからの黄金のアドバイス
オーディオに詳しい人間にとっては常識だが、
AAC320kbps、CD、SACD、ハイレゾは人間の耳では判別不可能
なぜサイモンラトル&ベルリンフィルの新作がSACDではなくCDでリリースされると思う?そういう事だ
レガートリンクコンバージョンとか、あの手の技術もプラシーボなんかのう・・・
>>373 >SACDではなくCDでリリースされる
CDで出すのが一番売れるからだろ、SACDなんて買ったことない
>AAC320kbps、CD、SACD、ハイレゾは人間の耳では判別不可能
判別できます、AAC320kbpsを聴いた後にCD、SACD、ハイレゾなら判別可能
CDを聴いた後にSACD、ハイレゾは人によると思う
ただしAAC320kbpsは音が悪いといっているわけではない
AAC320kbpだけを聴いている分には、とくに不満はない人が多いと思う
>レガートリンクコンバージョンとか、あの手の技術もプラシーボなんかのう
プラシーボじゃないよ、実際に付加しているんだから
HPA部のクオリティどうですか?
>>376 酷くはないがたいした質ではない
良いと騒いでる奴もいるが、ハッキリ言ってモノを知らない
ごくわずかにホワイトノイズも出てる
結局DAC+プリメインアンプって認識でいいのか?
人間の耳に判別の可否は置いておく。 既存の圧縮音源に対してSACDやハイレゾは、少なくとも音を表現する情報量が増える。 ここに価値観の差見いだせるかどうか。 つまり何が言いたいかっていうと、 所詮衣食住が足りたうえでの趣味の世界
EQとか積極的に使うような人なら、 ヘッドフォン出力も悪くないと思うけどな。 つるしの状態だと、フラットって言うか 音が薄くて、オーディオ的hifiな音じゃない感じ。
>>377 DAC+HPAとして4〜5万の価格帯で平均的な感じですかね?
>>375 >CDで出すのが一番売れるからだろ、SACDなんて買ったことない
ドヤ顔しての書き込みも、ハイブリッドSACDの存在も知らない無知を晒しちゃってるねコレ
>>382 ハイブリッドSACDってCDと変わらないくらい売れてるの?
オーオタにはシングルレイヤーが好まれるし、
一般人にはCDとして再生できるのが分からず避ける人がいそうなイメージだったんだけど
>>381 PCオーディオの導入機として優秀なのでは?
立派なアンプが動員できたら、単なるUSBDACとして使えるわけだし、
安っぽいが、プリメインアンプ部とヘッドホンアンプもあるから一応音は一通り出せる。
あやしいメーカーのUSBDACとか、小さいヘッドホンアンプが2〜3万してる状況で
増幅器がついて、スピーカーも鳴らせる天下のソニー製USBDACが5万というのは大きい
SONYのロゴもシールとか塗装じゃなくて刻印だし、かなり質感はいい
DACはアナログ回路の質で音が決まる
192/24対応などという数字が付いても音は良くなるわけではない
80年代のスペック競争を再度仕掛けようとしてるがユーザーはもう騙せない
>>378 だから古来のAB級アンプだと言ってるだろ。LEDに対するフィラメントみたいなもんだ
HP出力も抵抗かまして減衰させてるだけで音質も30年前と一緒。
そう?結構いい音してるけど
388 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/01/23(木) 09:28:35.87 ID:iEepZocM0
FOSTEX PC100USBが最強であるとみんな気付き始めちゃったからね プリメインアンプはその後ろに繋げてスピーカー出力すればいいわけで USB-DACはその機能だけで良くて音色の色づけはその後ろのプリメインアンプをどれにするかで決められる たったの6千円で効果絶大だし まあ俺はこれから買おうか迷ってるけどね
プリメインに繋ぐために買うならスルーアウト出来るDACのが良くない? PC100USBってスルーできなそうに見えるのだが
>>382 馬鹿じゃないのコイツ
ハイブリッドの秘密も知らない
シングルレイヤーなんてほとんど出てないだろ 自分もクラッシックのとジャズで計3枚しか持ってない ハイブリッドものは50枚ちょっとあるけど できるならハイレゾと置き換えたい もうディスクは面倒
無知なくせにケンカ売る馬鹿が悪い ハイブリッドはSACDにあらず
動作保証2万曲では足らないなぁ UDA-1にするか
395 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/01/23(木) 16:57:52.68 ID:iEepZocM0
>>389 スルーって!?
USB-DACでアナログにしたその信号だけをプリメインに入れることって出来るの!?
PC100USBのアナログアンプを通さないでって意味でしょ!?
だったらプリメインアンプ自体にDAC機能がないと駄目じゃん
ハイブリッド版をSACDではないというのには無理があるよ CDとハイブリッドと同時期に2タイプ出ているものもあるんだから これ以上はスレ違いなのでまぁいいか
マランツのSACD プレーヤーで聞いたらCDとの差は歴然
おこちゃまスレw
>ハイブリッドの秘密も知らない >ハイブリッドはSACDにあらず くわしくどうぞ
一番のガキにおこちゃまと言われているスレってことか...
しかしPC100USBとか 随分しょぼそうな物が最強なんだな しかも所有さえしていないのにそこまで断言できるとは驚きだ
>>395 送れるよ
LINEでつなげばいいじゃん
おこちゃまの自慢は終わったのかな 次の方どうぞ〜
404 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/01/24(金) 10:39:06.80 ID:Hicj3O7E0
ID:a6dfM/K30 [1/4] = ID:VOko6tB/0 ↑ こいつ馬鹿にされたのがよっぽど悔しかったんやろな >CDで出すのが一番売れるからだろ、SACDなんて買ったことない >CDで出すのが一番売れるからだろ、SACDなんて買ったことない >CDで出すのが一番売れるからだろ、SACDなんて買ったことない >CDで出すのが一番売れるからだろ、SACDなんて買ったことない >CDで出すのが一番売れるからだろ、SACDなんて買ったことない >CDで出すのが一番売れるからだろ、SACDなんて買ったことない
ハイレゾは置いておいて HDDに突っ込んでアプリで楽にコントロールできて スピーカー加えるだけでOKという簡易性が気に入っているんだけど そのあたりでこれより優れているよっていう機種はありますか?
ID:Hicj3O7E0 俺別人なんだけど 必死なのはおまえだろ 次の方どうぞ〜
407 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/01/24(金) 13:33:37.95 ID:ccNL9Twe0
FOSTEXのPC100USBと MUSE Audio USB-DAC ヘッドフォンアンプ Burr Brown PCM2704って どっち買った方が幸せになれるの!?
それなりのオーディオが欲しくて今更ミニコンポもあれだなーと思ってPCオーディオにしようかと思うんだがネットワークとUSBだとやっぱネットワークの方が音良いの? それとUDA-1だとPCから出る音全部いい音になる?例えばYouTubeの音(DSEEやらアンプ処理で)とかBD見るときとか ここ詳しい人多いからしょうもない質問だと思うだろうけど教えて
HAP-S1とXENSOR3と組み合わせて買ったんだけど、最初は何も考えずにスピーカースタンドに置いてたら音がこもってて?と思った。 意を決してインシュレーターを買ってみたら、音がスッキリクッキリして大満足。ほぼ電気屋のリスニングルームで聴いた印象に近くなった。 アルミエンクロージャのSS-HA1 or HA3は高音域が命の人には良いと思う。
>>410 ハヤミのSB-302。床がカーペットだからか? スタンドだけだと音がボヤける感じ。
ハイレゾDACコンポ増えてきたね
ソニーもビクターそうだが光デジタル入力は業界の談合で付けないとでも決めてるのかね
ちがった、ビクターの新しいのは付いてたわ
とんだ言いがかりをつけられて業界の中の人も大変だな
UDA-1とPHA-2だとヘッドホンで聞くにはどっちが高音質かって質問しても良い?
決まりきってるのでダメです
まだUDA-1のヘッドホン端子に期待してるバカがいるのか
たまーにUDA-1のほうが音良いって言うレビューもあるからもしやと思ったけど残念
そらHPとの相性やら音の好みとかあるだろ
新製品まだですかね?
まだ発売して3ヶ月程度なのに新製品とか ありえんだろ
UDA-1とPHA-2は実際どの程度の差があるんだろうか? 両方持ってる人いなさそうだけど比較レビューが聞きたいところ
hap-s1注文しました B&W Signature805との組み合わせ楽しみです
427 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/01/30(木) 00:25:23.40 ID:aTJln93S0
>>426 感想待ってます。
前のアンプとの比較しての感想も聞きたいです。
UDA-1に1RMK2でめっちゃ無難な音になる。
UDA-1はまがりなりにも電源積んでるし、さすがにポタよりはマシだろ
電源は可能なら電池のほうがいいぞ パワーの大小があるからHPにはよってはそりゃ変わってくるが
ヘッドホンを今はよく使ってるけどそれならA8とか買うし、もしUDA買うならスピーカーHA3とかも買うけどヘッドホン微妙だし…迷うなぁ
>>431 いっそのことネットワークオーディオ対応のAVアンプとかにしちゃえよ
なんでも入ってるぜ
年明けにUDA-1買ってHD650で聴いて楽しんでいたが、moraのキャンペーンもあることだし…って考えていたら SS-HA1をいつの間にか購入していたでごさる まんまとSONYの思う壺 でも音いいわ 興奮のあまり脳汁と尿漏れしてしまった
すまん、パンツ濡らして焦っていたが、尿漏れではなくて興奮のあまりガマン汁のほうが出てしまっていたようだ
UDA-1 GX100MAでならしている。結構いい。 アンプは。
>>432 始めは考えたけど環境的に面倒ってことでキャンセルした
やはりスピーカーならUDAヘッドホンならそれ以外かぁ
両方バランスいいのを探すか…
UDA-1の電源オフ時にポップノイズがでるんだけど仕様?
うちのはポップノイズ出ないぞ 故障では
うちのは出るよ 故障なの?
スピーカーの違いじゃないの
スピーカーはSS-HA3 そんなに大きくはないんだけど、個体差かな
うちのUDA-1とSS-HA1の組み合わせでもスピーカー出力してた時はポップノイズは出るな ヘッドホンで聴いてたときはどちらからもノイズ出ないけど
>>437 分かった
イコライザーをSS-HA3用にセットしていると出るんだわそれ
オフにしてみれば多分出なくなるよ
UDA-1みたいにPCの音をスピーカーで高音質に聞きながらPHA-2並にヘッドホンでもいい音で聞くにはどうしたらいいの? UDA-1とPHA-2両方買えばいいの?
>>445 UDA-1に接続して聴くなら、ヘッドフォンアンプにDACが載ってなくてもいいんじゃね?
>>446 それもそうか
ウチ賃貸マンションだからUDA-1でスピーカー出力して聞くよりヘッドホンで聞くほうが多くなるかもしれん
UDA-1にぴったりなヘッドホンアンプってある?
UDA-1のヘッドホン出力がPHA-2がレベルならなー
>>447 UDA-1にぴったりじゃなくて使うヘッドホンに合わせてアンプは考えるべきよ
どっちも買えばいいんじゃねーの? 俺はUDA-1のヘッドホン出力にHD650繋いでいるが、それで充分に満足しているけどな iPodの曲も以前はiPodにiQube繋いでHD650で聴いていたけど、 UDA-1のフロントUSBにiPod繋げてDESS効かせて聴いた方が良く聞こえるからiQubeはお役御免になってしまった iQubeは外に持ち出して使うことも出来るけど、かさばって面倒だしイヤホン程度にはほぼ不要だし
間違えた × DESS ○ DSEE
UDA-1に繋ぐならDAC付きのポタアンPHA-2より、据え置き専用・DAC無し・ディスクリートなヘッドフォンアンプ買った方がいいだろ、どう考えても。
UDA-1のラインアウトからオーテクのAT-HA21に接続して聞いてるが、 UDA-1のヘッドホン端子よりずっと低ノイズで良い音だぞ HA21スペック値の歪率0.0008%は嘘じゃない
Casaあたり買っとけ HA501とか
>>449 iQubeよりUDA-1の方がよく聞こえるっていうのは個人の感想だとしても朗報だな
ヘッドホンアンプいらないかもなー
>>451 そうなんだけどポタアンならiPodにも使えるから良いかなと思ってw
据え置き専用、DAC無し、ディスクリートなやつってPHA-2より安くて音良いの?オススメあったら教えて下さい
>>452 HA??21は安さがいいなー
>>453 casaいいね
dynamicモードが面白そう
HA-501は高くて手がでませんな
さてと、HAP-S1届いたからS805に繋げるとするかね
UDA-1にデノンのDA-300USB繋いだら 音質あがる?
>>458 あがらない
UDA-1のラインインが若干ノイジー
10万近くの買わないと上がった感でないのかぁ・・・
どういう理屈だ
UDA-1+JBL CONTROL1 よりSRS-X9一台買った方がいいのかな
>>462 DSDなどハイレゾ音源を買わないなら、UDA1は無駄な投資かもね
まずは簡単にレポ B&W Signature805との接続 音源データ wav 一言でソニーっぽい音 今風の感じ クリアでPOPSを聴くのに最適 ただ、この組み合わせだと低域の量感は不足 前の組み合わせより音質は落ちたが、操作性が大幅にあがった 直近 AURA VA-80 その前 pioneer A-07 総じてコスパは最高
>>464 ソニーの何をレポしてんだよ
自己満足乙
もう来るなよ
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/02/04(火) 23:02:41.67 ID:xUpl+BeY0
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/02/04(火) 23:06:07.94 ID:xUpl+BeY0
ここの人ガラ悪いですね(笑)
お前の基本が出来てない下手な文章のせいだろ・・・
やだーこわいー
472 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/02/05(水) 00:02:18.73 ID:bDngifS40
殺伐としてるなw
買えないガキが嫉妬してんだろ
>>474 >>464 が立派な大人でもそれはそれで困るけどな
たとえばお前さんが
>>464 の上司で、ある日
>>464 が
「報告書できましたっ!」
と鼻息荒くして持ってきた。読んでみると
>>464 みたいな内容・・
自分にしかわからないオナニー報告書。
俺ならその場で説教食らわすか、もう
>>464 には雑用程度の仕事しか与えない
476 ちゃんと仕事しなよ(笑)
HAPーS1使ってるのだけどアルバムが増えてきて探すのめんどくさくなったので複数のフォルダーの曲をある程度ひとまとめにしたのだけどジャケットまで統一されてしまった これってジャケット個々に分けるのは不可能なのかな
HAP-S1って非ハイレゾ音源のソースを アップコンバートして聞けますか? 技術用語苦手で仕様みてもわかりませんでした。
UDA-1+SS-HA3とCMT-SBT300Wだと同じソースを再生したらどっちが音いい?
UDA-1+HAP-1の組み合わせってあまり賢くない? どちらも一長一短
その組み合わせに何の意味があるんだ?
foobar2000でfoo_out_asio使ってDSD変換出力してるんですが、 UDA-1のDSDランプがつきません。 それどころか周波数のランプいずれもつきません。 そういうもんなんでしょうか。
DSD出力されてればランプはつくよ 設定し直してみたら
moraで購入したハイレゾ音源にDSEEランプがつくと、なんか残念な気持ちになる
>>485 うちは点灯しているから設定に漏れがあると思われる
>>487 何を勘違いしてるかしらんが、DSEEが切られるのはDSDだけだぞ。
DSDネイティブ再生時はDSEEボタン押しても 青ランプが3回点滅→消灯 して有効にならないから それでPCMかどうか判断できますよ もし有効になったらPCでPCMに変換されてます
PCMをDSDに変換したいんだったらPCM to DSD Methodを設定しなきゃダメだよ
HAP-S1のタブレット操作に惹かれているのですが 後からアンプやDACなどを追加することは可能ですか?
foobarでDSD再生うまくいかない人はJRiver試すといいよ、めっちゃ簡単だから まぁシェアウェアだけどね
ハードに高い金出すんだから、ソフトの1万や2万はちょゆーだろ
ソフトは無料な、ひとがいい〜
>>498 UD-301はDoP対応と書いてあるけど、
AI-301DAはどうなんだろうな書いてない
もし対応ならUDA-1を機能面や対応OSで上回る
あ、AI-301DA公式サイトみたらDoP対応と書いてあった
>>492 これだ!できました、ありがとう!
>>492 こういう確かめ方もあるんですねえ、しっかり3回点滅しました。
しかしアップサンプリングしたのとあまり変わらないもんですねえ。
aikoのハイレゾ買った人いる? どうだった?
アニソンとかもDSDで配信すればいいのに
プロパティでアルバムとアーティスト名いじってひとまとめにしてるけどジャケットも同じになる アーティスト名は個別にできるのにジャケットは個別にはできないのかな
ハイレゾとかDSDって言葉だけ先行してしまうと
>>504 のようにアホみたいな発言が飛び出してきてしまうんだなぁ
そうは言うが趣味に金を惜しまない人たちが業界を牽引するんだよ
んで、一連のハイレゾ系SONYピュアオーディオ製品の評価はどうなん? なんかあんまり芳しくないようだけど、ウォークマン除いて アンプにSPに据え置きプレイヤーに、期待してたんだけどな
世間的評価は別に悪くはないむしろ良い このスレの住人がとことんダメなだけ
511 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/02/10(月) 21:52:01.14 ID:XBfC/6s80
純粋にプリメインアンプとして使うならUDA-1ってどうなんでしょう? FX202Aというデジタルアンプ使ってたんですがそこからステップアップを考えてます 他にはこの価格帯ですとPM6005なんかも気になってるんですが
すみませんあげちゃいました
ぶっちゃけPM6005の方が音映えは良い でもUDA-1のようにUSB入出力やラインアウトが有る訳ではないから用途的に微妙 PCに繋ぐ事前提ならUDA-1が良いかと DDC等お持ちならお好きな方を
>>513 ありがとうございます
PCで繋ぐことを前提で考えていますのでUDA-1が気になるのですが
アンプで言うとPM6005の方が良いということですね
UDA-1はどういった傾向な音なんでしょうか?
ちなみにスピーカーはDALIのMENTOR/Mを使ってます。
515 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/02/11(火) 20:51:39.77 ID:jli8Q9xL0
UDA-1とPopcornHour A-410の組み合わせってどうでしょうか?
使えるけどそれ以上誰も答えられない質問だと思うよ
>>514 サラッサラのサラサラティ
MMと相性は悪くないかと
うちのスピーカーはVAの旧型S-1ですがUDA-1と相性はどうでしょうか? 今のアンプはR-K1000ですが不調なので買い替えしようかと悩んでいます・
520 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/02/12(水) 20:04:47.42 ID:PTvuMZj90
UDA-1とBOSE101MMとの相性はどうでしょうか?
飽きた
UDA-1とSS-AC3買ってしまった サウンドブラスターの2万くらいの内臓のから比べると ヘッドホンで聴くとかなり違うな でも安物だと変わらないだろうな 5万以上のヘッドホンだから素人耳でも一発で分かるレベルで違う
同じ音楽でハイレゾ音源とCD音源を聴き比べできる所(方法)ってないかなぁ… なんか自分の耳が信じられなくなってきた
正直それは日本でも聞き分けられる奴ほとんどいないからやるだけ無駄 なんで聞き分けられないかってーと人間の耳で聴こえない音があるかないかの差だけだから 気持ちの問題 そんなのやる暇があったらいいヘッドホンかスピーカー買った方がマシ
>>523 ハイレゾ音源をダウンサンプリングしたら?
526 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/02/13(木) 02:14:58.78 ID:DYflbcTt0
自分でもってるCDの曲をダウンロードすればいいだけのことじゃん
527 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/02/13(木) 04:01:11.59 ID:qZkYdQGC0
いくら高いヘッドフォンとか買っても耳が糞だったり老いには勝てない。 それは自分にしかわからない。 良い音出るよとかは恥ずかしい発言だw 自分だけの世界なのだ。 ただ他人がなにげに聞いて、 良い音なってるねと言われたら、それは参考になるだろう。
エヴァとかハイレゾ聞いたけど、あれハイレゾなのか? なんかちょっと手を加えてるだけの別バージョンってだけで音質が良くなったとは 思えん。
ガキだけどUDA-1買っちまった ドライブしきれるか心配だけどSPはセンモニかZENSOR1で迷ってる キツそうだったらLINEOUTでこちらもハイCPで有名なPMA-390無印でも繋げようか 俺みたいな金が無いガキにはちょうどいい製品だな
親の金でやりたい放題だな
正直DACやアンプに金かけるくらいならスピーカー代えた方が何倍も違う ケーブルに関しては全く無意味 ケーブルで音が変わるならそれはデータを改竄してることになる
デジ毛→変わらない。変わったらそれは不良品 穴毛→変わるかもしれんがそれが分かった貴方は魔界の王
ケーブルでも音は変わるよ数万の物買えとは言わないがメートル1000円位の物でも付属品とはかわるからベルデンのとか安いからオススメ 一番変わるのはスピーカーだけどアンプもそれなりのにしないと本来の実力が出ない
昔マランツの視聴ルームに行ったら、電源ケーブルやスピーカーケーブルに とんでもなく高級なものを使っていた。 メーカー主催のAVアンプの視聴会でも付属のケーブルなんかは使わない。 まあ、そういうことだ。
ただの思い込みなんだけどな 音が変わるそのケーブルが欠陥品なんだろうな
半導体検査に使うプローブカードの針の材質や形状で 測定データは容易に変わるけど、この話も信じない奴は全く信じないないんだよなw 半導体工場ではデータ取ってどこのメーカーのどのカード使うか まじめに検証してるってのに。
貼っておきますね 電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。 私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。 電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。 おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。 ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。 電力会社 長所 短所 お奨め度 ------------------------------------------------------------------ 東京電力 バランス モッサリ遅い C 中部電力 低域量感 低域強すぎ A+ 関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B 中国電力 透明感 低域薄い B+ 北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A- 東北電力 密度とSN 低域薄い A+ 四国電力 色彩感と温度 低域薄い A 九州電力 バランス 距離感 C 北海道電力 低域品質 音場狭い B- 沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
もうそれ飽きた
引っ張り込むってのがどうもな 各地に別荘持ちとかの方が良い
ベルデンとか勧められちゃうと鬼門、鬼門とうるさい某店を思い出しちゃうよな……。
>>543 あの店のおかげで業務用パワーやアムクロン知ったな
ベルデンも勧めてたのか
ベルデン、カナレの安いやつくらいは買っても損はしないだろ
JRXSPとか工事用トランスみたいなのはともかくな
思い込みというのは恐ろしいな
こういうアホにそこらで買ってきた100円ケーブルを渡して10万のケーブルだよって渡すと 音質すげーとか騒ぎ出すんだろうな
結論 : オーデイ装置内部の交流入力端子電圧が数ボルトも下がるケーブルを使わない限りオーデイ装置の出力は変化しない 理由 : 装置内部の直流安定化装置が働くから 市販の電源ケーブルの直流抵抗値 1オームなどあるはずがありません 故に電源ケーブル交換しても出力に変化は起こらないはずです 「高価で効果のない高級ケーブル」に取り替えなくても、メーカーが消費電力に見合った電源ケーブルを採用しています
電源ケーブルは換えたことないや スピーカーケーブルやRCAのケーブルはたまに換えたりするけど
DSDも空気感が出るとかなんとか言われてるけど CDと聞き分けられる人がどのぐらいいるのやら
クリッピングしてるクソCDとなら気がつくんじゃね? あ、ヘチョいスピーカーだと気がつかないか
原音聞いた奴じゃないと結局は分からん それこそ好みの問題になってしまう 自分の好きなチューニングされてるのが良い音だってことだ
振動に強いハイレゾ対応のDACとしてUDA-1を買うつもり
メーカー主催の視聴イベントでは付属の電源ケーブルや 安物のHDMIケーブルをメーカーはなんで使わないの?
>>554 書き込む前によく考えろよ。
そいういうイベントって無駄機能てんこ盛りの商品宣伝のためだろ?
ぶっちゃけ音質とかまったく関係なし。宣伝に金かけないでどうするよ
まさしくケーブルで音が変わるとか言っちゃう情弱をひっかけるための釣りだよ。
AVアンプメーカーが、なんで他社であるケーブルメーカーの宣伝するわけ?
ケーブルで違いはないなら、
>>539 のような話はどう説明するの?
ケーブルで音は変わるけど 必ずしも高価な材質が良い音とは限らないってことで
懐かしのVH7PC付属のスピーカーケーブルは酷かった 抵抗でも入ってんのか?って感じで細かい音が聞こえない 適当な電源ケーブルぶった切って使った方が明らかに良かった USBケーブルも、長い延長を何段かかましたりするとプチノイズが多く発生する よってケーブルは質が悪いと違いは解る場合もある
>>557 プローブカードの話は単に
>>539 がそう言っているだけで確証がある話じゃないからね。
ケーブルで音が変わる云々の前提にはならんのでは?
>>560 >プローブカードの話
プローブカードなら、スピーカーケーブルよりも、MMの針なんかと同じだよね。
形状材質、接触抵抗なんかが結果に明瞭に出てくる。
ビデオのRGB 75ΩBNCなんかを50Ωケーブルで接続したら反射が出てビデオ信号は
無茶苦茶になるな。だからといって、スピーカーケーブルもアンプの波形を大きく変える
ことはない。別な世界、物理学の世界と、オカルトの世界の話を一緒にするからおかしくなる。
音が変わる派の主張 1 科学的根拠はない 2 聴けば分かる 3 とにかく変わる
>>562 音が変わるはの主張で一番大事なのは
「音が良くなる」なんだよなあ。
高いケーブルを使えば音が「よくなる」と言ってる。
百歩譲って音が変わるとしても「良くなる」とはとても思えん。
564 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/02/15(土) 13:25:09.47 ID:jF/vccl/0
音が変わるはの主張→音が変わる派の主張
メガネ端子っていうのかな、あれで付属のがペラペラの電源ケーブルだったら オーディオテクニカのPC-AT500を使うけど、音に違いがあるかは試したことない 見た目の問題ってことでw
音を変えるならイコライザー使いなよ?
ケーブルで音が変わる要素があるとすれば、SPケーブルなら直流抵抗値、ライン・デジタル同軸ならシールドの性能くらいだよね。 導体純度とか結晶粒界だとか話にならない。
まあ高い機材買ったんだから、付属のぺーぺーの安物ケーブルより、 高級感あふれるケーブルにしたいものだけどね。
まあ満足感は満たされるよ それだけは間違いない
付属のケーブルは細いからサラウンド用の取り回しに便利で気に入ってる
UDA-1、バナナプラグ入れるのが大変だった。
普通にバナナプラグ入るが
股間のバナナプラグの事だろ
アナリスト
HAP-S1を購入した者です。所有者の方に質問なんですが、 データの読み込み時に本体の中からたまにカチ、カチと音が するんですけど仕様ですかね?ハードディスクのヘッドが 動いた時の音だと思うんですが、結構気になるんです・・・ アクセス時のカリカリ音はほとんど聞こえません。ご教授下さい。
>>575 今月購入したばかりだけど特に音が気になったことはありません
カチカチっていうのは電源オフの時になるような音?
>>576 ご返事頂き有難うございます。
電源を入れた時点でハードディスク起動には「カチ」と鳴るとは思いますが
選曲時など切り替え時のハードディスク読み込みで鳴る時が有ります。
本体に耳を近づけなくても聞こえるのです。勿論ハードディスクアクセス音は
耳を近づけないと聞こえませんが・・・動作は正常ですが音が?です。
UDA-1のUSB FRONTやOPTICALが便利過ぎて糞ワロチ iPod touchやXperia Z1を接続してネットラジオ聴いたりするのもDSEE効かせて高音質化できるし OpticalでBlu-rayと繋げてテレビの二画面同時に試聴するのにも使える Vita TVと合わせて3番組同時に観れるからオリンピック番組を観るのに役立ってる UDA-1はたかだか4万程度で俺の生活の質を物凄く高めてくれた
ソニーのポタアンやKORGのDS DAC 100とも迷ったけど、あっちは音楽以外には使えないが UDA-1は当初は全く想定していなかった使い方も出来て満足している 本当に買って良かったと思った
UDA-1は出てきたタイミングもニーズに合ってた ソニーはこういう製品を出し続けてれば生き残れただろうに
581 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/02/18(火) 21:46:35.43 ID:F7SHbSNc0
>>578 >UDA-1はたかだか4万程度で
金持ちだな。公務員かな?
最初はハイレゾオーディオに興味を持って投資しただけだったんだけど、 予想してた以上に用途が多岐にわたってあって便利なものだから4万程度にしてはコスパが抜群というわけで 不必要なものへの4万という支出は嫌だけど、これだけの価値があるものならば安いものでしょ
>>582 良い買い物で来て良かったね。10万出しても満足できないものもあるし。
値段以上の満足感が得られたのならそれが1番だよ
584 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/02/18(火) 23:13:05.63 ID:F7SHbSNc0
>>582 >4万程度にしてはコスパが抜群
まだ出たばっかりでCPはよくないな。
3万前半になったら買うつもりだけどね。
ケンウッドのKAF-A55の代替えはこれしかないと思っている。
UDA-1+SS-HA3(ZX1接続)とHAP-S1+SS-HA1が店で試聴できたけど後者の方が音がかなり音良く聞こえたんだけどこれはスピーカーのせい? UDA-1にHA1接続すれば同じになるかな
>>584 これから物価は上昇するんじゃないのかな
賃金の上昇が伴っていくかどうかはわからないけど
年始に買った時は38000位だったかな スピーカーはSS-HA1使ってるよ 部屋狭いからHA3でも充分だけどHA1はシルバーだけしかないから スピーカーはまだどちらにするか決めてないけどUDA-1もシルバーにしとこう →HA1が手持ちのクーポンやポイントで安く買えそう →増税前だしmoraキャンペーンやってるし買っておこう ということでしめて9万ちょい位の出費だった PlayStation4買おうかと思ってたけどさすがにもう小遣い使い果たしちまったぜ
>>585 -と+のせいで何かの数式かと思ったw
+の前後に半角スペースを入れるとかしてくれ。
589 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/02/19(水) 23:47:50.57 ID:N9oHQREB0
FOSTEXのPC100USBにパワーアンプが内蔵されてPC200USBとして発売されるぞ これ一台でPC>PC200USB>SP&HP でもPC100USBにはあるラインアウトがないので、手持ちのアンプに繋げない。 PC100USBが8400円 PC200USBが10500円 これは悩みどころだな!
>>589 こんなんPC用アクティブスピーカー買った方がマシだろ
つーかスレ違いだろ
ハイレゾでもないし。
なんでいきなりこんなレスをしたんだろうなw
HAP-S1買ってきた こいつのHPAってどうなの? HAPMusicTransferでフォルダ指定したら勝手に転送してくれるでOK?
スピーカーシルバー買ったけど机が木だとめっちゃ合わなくてまいった どうしたもんか
ソニーはどういう部屋を想定してあのデザインにしたんだろな モダンな部屋で無いと合わないよねw
机と部屋をsonyに合わせなさい
SONY
android スマホからuda-1のフロントUSBにつないで音声 出力されている方はいますか? 単体で接続できるホストケーブルはないでしょうか。
UDA-1ブラック買ったけど、照明の強い店頭で見るのと 照明の弱い自部屋で見るのとイメージ変わるね(´・ω・`) 一応蛍光灯だけど、部屋で見るとUDA-1本体が暗すぎて真っ黒な感じになっちゃう シルバーにしときゃ良かったかなあ・・・
>>599 スマホじゃないけどウォークマンのFで同じ事やってダメだった
>>599 Xperia Z1繋いでるけど普通に聞けるよ
その際にアプリケーションをインストールするとデータのやり取りが出来るようになります〜とかメッセージが出るけど、それはキャンセルすること。
インストールするにすると、一旦切断しないと音声出力出来なくなってしまう。
あと、GALAXY S2も繋いでみたが、こちらはダメだった
OSはアップグレード済みだけど、ハードウェアでダメかな
標準でAndroidOSがICSの端末以降ならいけるっぽい
ちなみにiOSのとケーブル入れ替えが面倒だからハブを付けて音出せるか試したけど、
ハブを挟むとAndroidもiPodtouchもどちらも認識しなかった
バスパワーのハブでも多分ダメだろうな…
AndroidとUDA-1の接続は充電とかスマホをPCとの接続に使う普通のUSBケーブルね
ゴリゴリ音 ゴリゴリ音 ゴリゴリ音
LS421Dが出た時からイヤな予感はしてたが、PC周辺機器屋風情が変な色気出してバカみたいだな。 担当者も見るからにキモオタだし。こんなのに7〜80万出すバカいんのかね。
>ハイレゾオーディオLANケーブル 酷過ぎるなこりゃ オカルト極まれり
>>607 LANケーブル、見た目はちょっと高級っぽいぞ w
>>604 ブランド名DELAって、デラべっぴん思い出すな
しかも70万とかアホだろ
バッファローなんだからせいぜいミドルエンドにしとけばいいのに
LINNのDSにサイズ合わせるとか虎の威を借る狐かよw DELAだか何だか知らんが、 TRIO →Accuphase TEAC →ESOTERIC の路線を狙ってるのがミエミエだな。
デラべっぴんワロタ バカw
世代がバレるよねw
バッファロー大きく出たな。安物売りでは儲からんのか。
関係ないけどオーディオ関係大人になってから良いの揃えて 昔のテレビやらゲームの音聞くと割と感動する モノラルやらステレオがどうこうだったからなあ 音とか全然気にしてもなかった テレビは電波悪くてまともに見れんかったし
最近サガフロの曲聴いて軽く感動した。
>>607 カテゴリ7とか言ってる時点で詐欺る気まんまん
海外のデノンだっけ? ただのLANケーブルをぼったくり値段で売ってたの?
バッファローを70万で買う奴いるのかね まぁ、又ライターどもを動員するんだろうが
>>620 そりゃもうww
ライターが必死に持ち上げるだろうwww
いつも思うんだが、こういう製品で思いっきり叩かれるパターンは無いの? 音がダメって
>>622 無い。
あるとしても、「若干○○なとこもあるが、
それを考慮しても高スペックであることは間違いない!」みたいな論調になる
流石に全否定は出来んのだろう。
>>619 どうセッティングしてもこのスピーカーは部屋に合わんw
持ってる俺が証人だから間違いない
>>622 金貰ってるのに、そんな記事書けるかよ。
評論家はステマ
個人は厨!
自分の耳しか当てにできないよ。
627 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/02/23(日) 23:36:31.08 ID:cYUZ939L0
要するに本命はFOSTEXのPC200USBって事だね
UDA-1は正月の頃が一番安かったな。
UDA-1のアナログ出力ってパワーアンプで増幅済のものなの? そうじゃないならヘッドホンアンプに繋いで使うんだけど
>>629 Line出力だね。つまり増幅はされてない。
ラインアウトが固定か可変かの件は何度もスレで質問出てるよね いかに過去ログ読まないやつが多いか思い知らされる 次スレではテンプレで
HAP??S1とSS?HA3買ったが あんま良い音せんから昔のPMCのTB1につなげたら激変した スピーカーはそこそこ良いもん買わんといかんな
都内、某レコーディングスタジオでの実話。 この日は、スタジオにブッキングが入っておらず、スタジオでエンジニアたちは実験。 NEVEの卓を通しての音と、AVALONヘッドアンプ&エンジニアAさん考案パッシブフェダ−ボックスを通しての、音の違いを比べる。Aさんとスタジオエンジニア4人と私で聴き比べ。 某歌手のマルチを使い、カラオケ状態にミックス。それをバックに、スタジオの女の子がボーカル。マイクは、ノイマンの47。 アシスタントエンジニアB君がNEVEとAVALO+パッシブを何度も差し替える。 Aさん「やっぱり、AVALONのほうが音がいい。」 一同「うーん!!!確かにいい音ですね。」 B君「パッシブのほうが音に透明感がありますねえ。」 今度はフェダーボックスとライン入力間のケーブルを取り替える。ケーブルは、ベルデンとカナレ。 それぞれ、キャノンプラグのバランス伝送。 B君がベルデンとカナレを何度も差し替える。 Aさん「ベルデンのほうがいいな。」 一同「ベルデンのほうが音がしっかりしてますね。音が太い。(等等)」 Aさん「もう一度、差し替えて。」 B君がベルデンとカナレを何度も差し替える。 Aさん「やはり、ベルデンのほうがいいな。」 一同「音が違う。透明間が、まったく違う。」 B君「あっ!、すみません。差し替え、間違えました。今のは、カナレでした。」 一同「・・・・・・・・・・・・・」
UDA-1ってps3と接続できる?
>>634 光デジタルケーブルで接続して、たまに使ってるよ。
636 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/02/26(水) 21:04:05.80 ID:iQ+oLG2b0
>>630 >Line出力だね。つまり増幅はされてない。
これはどういう時に使うと、利点があるの?
>>636 別のアンプ使う時じゃない?
そうすると同時に違うスピーカーも使えるし
>>636 お好みのヘッドフォンアンプだとかパワーアンプだとかに繋げたい時。
カセットやMDに録音したいとき
>>632 SS-HA3のサランネットは外した?このスピーカーは外すのが基本だけど・・・
そうなの?
グリルネットを外してくれと取説にも書いてるよ。
マジか。 付けたままだわ俺。
644 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/02/27(木) 01:15:28.79 ID:RiD0R+2f0
このスレの人に聞くには申し訳ないんだけどUDA-1でゲームサウンドって良くなるかい? PS4をテレビへ繋げてヘッドホンを刺して聴いてるんだけどどうも音が小さく何かショボい 変わるんなら将来PC買って音楽も楽しめるし早く買いたいと思ってんだけど
>>644 ゲームとか映画をピュア向きの機材で聴いたことあるけど、スピーカーならまだしもヘッドフォンだと余りオススメしないかな。
広がりに欠ける傾向にあるし、クリア過ぎて音源のアラが目立ってしまう感じだった。
646 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/02/27(木) 02:11:19.73 ID:RiD0R+2f0
>>645 参考になったわ
まずヘッドホンでも買ってPC買えたら考えてみる
ゲーム用途でヘッドホンならいっそMDR-HW700DSでも買ってサラウンドで楽しんだ方が良いんじゃないか?
UDA-1&iMacで音飛びに悩まされていたのだが、OSアップデートでようやく終息。 PCオーディオは、ハードやソフトの不具合なんかで音飛びしたりするから、やっぱり面倒。 HAP-S1の方が良かったかな?と思う事もあるし、iPodやウォークマンのような専用再生機を使った方がいいかもしれないわ。
649 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/02/27(木) 12:09:59.89 ID:W3nS3weU0
>>648 >ハードやソフトの不具合なんかで音飛びしたりするから
MacやPCでもそんな事一度も無いが・・・・・
>>642 俺も今気づいたわww
そんな重要なこともっとデカく書けよアホかいよ
これに代えて音は良いんだが今まで気付かなかったソースの音の悪さが分かってしまって かえって気になってしまうことが多々ある
PCサウンド用にUDA-1を買って本体のスイッチは入れっぱなしで連動タップで電源ON/OFFさせようと思ってるんだけど、大丈夫だよね? そりゃ良いことではないだろうってのはなんとなくわかるけど、そのせいで1年以内に壊れちゃったりしないよね?
>>653 ここで大丈夫だ問題ないって言えばあなたは満足ですか?
本当に心配ならSONYに確認したらどうですか
まぁ問題ないわけがないだろうけど
>>654 解らないなら黙っててくれる?
SONYじゃないけど他のメーカーにはそういう使い方したら保証はしませんって言われたよ
そもそも問題があるのは薄々解ってる
俺が欲しいのは、それやったら壊れたよとか、大丈夫だったよとか、実際にやった人間の体験談だ
別にそれがウソでも構わない
寂しくて一日中2chに張り付いてて自分の判んないネタ振られるとふて腐れて説教はじめる馬鹿の戯言より全然マシだわ
スピーカーのグリルネット外したらまあまあ部屋に合うことに気付いた 音悪くなるなら付けて売るなよ
>>644 PS3もPS4もつないでるけど満足してるよ。スピーカーはマランツのls603。
大体のスピーカーのサランネットは外すのが基本だよあれは保護用についてるだけ たまにサランネット込みでの音作りしてるのもあるけど
SS-HA3もHA1もサランネット付けたままのやつをスピーカーよりちょっと上から聞くと 本当に雑音にしか聞こえない。耳の高さに持ってくるとちゃんと聞こえる。 他のスピーカーはサランネット付いててもあそこまで雑音にはならんから、 このスピーカーはサランネット外さないと悲惨だよ。
660 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/02/28(金) 12:32:44.98 ID:EyfS2OYo0
BOSE101のネットも外さないとダメなの?
心のネットをな
吐息でネット
ナンノなんてナウなヤングが知っているわけ
HA3は多分低音が足らないと思う 近距離で聴くと良い音で鳴っててくれるな 1,5メートル以上離れると安っぽく聴こえる PCのデスクで聴くようなスピーカーだw と言う事でPC用になってしまった
SS-HA1を買ってはみたけど、ちょっと中域がダメ過ぎる・・ 視聴したときは、いい音に感じたのだが・・・ ツィーターとキャビネットにコストかけ過ぎて、スコーカーはプアだわ〜。 ヴォーカルものなんかは、音がスカスカ。 一緒に買ったHAP-S1は、操作性に「?」な部分もあるけど、おおむね満足。
>>666 うちはエクリプス TD307MK2だけど、UDA-1と相性良いよ。
パソコン用としてコンパクトでかなり空間表現がすごく良いよ
668 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/02/28(金) 20:16:26.86 ID:EyfS2OYo0
>>667 > TD307MK2
100円ショップで売ってそうなデザインだなw
>>668 デザインは人を選ぶが、音は独特なデザインだから出せる音なので、他のスピーカとは異なる傾向
一度試聴してみる価値あるよ。
UDA1が良いだけに推奨スピーカーはもう少し頑張ってほしかったな
ま ほとんどヘッドホンだからスピーカはそれなりでいいんだけどな
HAP-S1って5年くらいは持つだろうか?HDDが心配だな
オレの周りのオーディオ好き連中も、口を揃えて ソニーのスピーカーだけはやめとけって、言ってるもんなあ
なんか勘違いしてるようだけどスピーカーでいい音を出そうと思ったらまず防音室を作らないと話にならない 防音というのは音の反射を防ぐための吸音に始まり音を逃がさないように遮音する必要がある その上でウーファ口径が40cm以上あるデカいスピーカーを使い始めて良い音で聴ける 最近流行の小型スピーカーなんて全くお話にならないよ
ピュアオーディオの域に入ってしまうと金がいくらあっても足りんがな。
675 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/01(土) 00:36:59.58 ID:jM4QXgA+0
なんか勘違いしてるようだけど耳が良くなければ良い音は聞けない。 じじいになるほど衰えるのだ。 だから良い音で聞くには筋トレして野菜食う事だ。 病気は金で買えないのだ。
風俗通ってればそのうち買えるぞ
677 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/01(土) 01:22:41.91 ID:vyt8MiDD0
音の良い悪いなんて人それぞれでしょう 自分の好みの音に合わせて機材を選んだりセッティングしていくものだと思うよ 人がいいと思ったものが自分が聴いていい音とは限らない 380o径から110oまで何本かスピーカーは持ってるけど曲や気分によっていろいろ使い分けてる 小さいスピーカーも悪くないよ
あげちゃったすまん
あと時間帯でも音質は大きく変わるよ みんなが寝静まった夜中からまだ暗い朝方が一番良い音がする
681 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/01(土) 13:01:17.28 ID:ZOQsuxPy0
>>677 小さいスピーカーは低音が出ないんですよね。
聴く音楽によって分けるというのは賢明だと思います。
それが上から目線に思えるほどストレス溜め込んでるのか。 どこかで発散してこい。
685 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/01(土) 17:25:20.14 ID:jM4QXgA+0
ハイレゾの音ってジャズとかクラッシックが向いてるんだよね? でもそんなつまらん曲ふだん聴かないし・・・ 歌謡曲は聞く意味無いのかな? ガンガン出せばいいのにな。またappleに先こされそうだ・・・
アンタには、この機器は必要ないと思うよ。
687 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/01(土) 17:41:18.61 ID:jM4QXgA+0
>>686 必要じゃなく必然だ。
一般ピープルに普及しなきゃ意味がない。
レーザーディスクじゃないんだから。
S1だけでプレイリスト作れるようにならないかな? ウォークマンクラスの画面だと曲を探すのが面倒
>>687 SACDは一般には普及してないけどジャズやクラシックでは今もリリースしててマニアが買い支えてるよ
一般に普及しなくても別に意味なくないよ
ジャズ、クラシック系に関わらず アコースティック系の音のほうが より意味があるようには思う
知った風に
>>672 みたいに言ってるアホに小さいスピーカーを小汚い部屋に並べるくらいなら
どれも変わらないという現実を教えてやっただけだ
皆さん、これがピュアオタと言うヤツです。
693 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/01(土) 18:59:26.44 ID:jM4QXgA+0
>>689 AKBみたいだなw
マニアのためのUDA-1ってことですね?w
694 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/01(土) 19:36:46.95 ID:mLJ/nxXU0
>>689 ジャズやクラシックのSACDやCDの購買層こそが「一般」で
ろくに対価を支払わない人こそ「特殊」なんじゃないかな
>>694 スレチなんで出て行ってください。
お前の意見なんて誰も聞いてないですよ?
696 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/01(土) 20:33:05.10 ID:mLJ/nxXU0
アニソンサイコー
697 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/01(土) 20:59:47.84 ID:jM4QXgA+0
>>694 >ろくに対価を支払わない人こそ
買いたくても普及してないんだから対価もハイレゾもない
オマエの考えが退化してるんよw
ジャズやクラシックとかそんなのホテルのロビーで聴いてろよw
きも
等価交換の法則だな
んーとね 自分なんかは一体型コンポなんか使ってた頃はJPOPとかそう言うの聞いてたけどオーディオをグレードアップする度にクラシックとかジャズの割合が増えてきた
歌詞を聞いてる(聴いてる、ではなく)人には音質なんて関係無し。 器楽を聴く耳を持ってないとな。
>>700 それは単にジジイになったという証左では?
そのうち演歌の割合が増えるよw
>>702 そういう意味じゃないだろ。もっと文脈読めるように頭鍛えた方が良いよ(ジジイになったか?)。
もともと比較的オールラウンドに訊いていただけどJPOPなどは概して録音の質が低いから
優秀録音の多いジャンルを聴く機会が増えてきたということでしょう。
これはPOPSが好きなオーディオマニアのジレンマですよ。
>>702 まぁ20代となればシジイかもね
今のところ演歌は聞かないよ
LINNやらJBLやら聴いてきて今はDALIの音にはまってる
>>703 前よりましになってきたとはいえ録音は悪いですよね
いくらシステムアップさせても音源が悪ければ意味がないですし…
ハイレゾが流行ってもっと録音の質が上がればもっと聞く機会が増えるかもですね
706 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/02(日) 15:16:43.11 ID:VfyZZkvj0
聞き分けできる奴なんてほぼ居ないんだから音をよくしても無駄でしょ それこそ聞き分けるには「才能」が必要 それも天賦の才に近いものだから後天的にはどうにもならん 自称プロ連中もその才能を持ってる奴なんてほとんど居ないよ おかしな話だな 娯楽に「才能」が必要なんてなw
だったらお前はラジカセで音割れさせながら聞けばいいんじゃね? どうせ聞き分けられないんだから。
どうでもいいけどスレとは関係無い話だぞと。
709 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/02(日) 17:57:37.50 ID:hUv0850/0
同じ曲をMP3とハイレゾで聴き比べたが違いがわからなかった・・・ 俺は糞耳みたいだ。 音の事言う奴って大概、自分の持ってる機器を自慢するからなw でもオッサン臭くなるんだよなw 704みたいなとっちゃん坊やにはなりたくないなw
いや、分かる奴なんてほぼ居ないからw 思い込みだから 「これとこれどっちがMP3か分かる?」 「こっちだろ、音いいじゃん」 「ざんねーん、こっちでしたw」 「まじかよ、間違えた」 「うっそぴょーん、実は正解でした騙されてやんのw」 「・・・」 という感じで全然自信ないからなw
CDとハイレゾなんて可聴領域外のデータがあるかないかの差だけだから聞き分けられるわけがない MP3も同じ じゃあ評論家ばりに良い悪いを語ってる奴ってなんなの?って話だが 可聴領域の音を人間が聴きやすいようにチューニングしてるだけの話 ちなみに原音が「良い音」とは限らないから心地よい音にするために原音とはどんどんかけ離れていく
・・・・
可聴範囲外の周波数はあってもなくても聞こえないからどうでもいいが 無意味に広いダイナミックレンジはむしろ有害だからな。 結局持て余してコンプかけてるんだから笑える。
ピュアオーディオ板でやれよ。 何の関係もねー話をいつまでもやるなよ
>>711 いやいや周波数よりも、データが16ビットから24ビットになって情報量が格段に増えているから細かな音まで聞き取れるようになってるよ。
サンプリング周波数が上がればCDで記録できてる範囲の音だって元の波形に近くなる
よくわからんが、スレタイ読めないヤツは無能だと思う
718 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/02(日) 23:02:59.77 ID:hUv0850/0
>>715 >聞き取れるようになってるよ。
耳にそんな機能はついていない。
じじいになったら老化するだけだ。
みんな勘違いしてるみたいだから言っておくけど
ハイレゾって20kHz以上の音を表現するためのものじゃないよ
20kHz以下の音をまともに表現するためのものだよ
多分サンプリングの定理の結論だけに惑わされていると思うんだよね
技術者なら皆解ってると思うけど、簡単に説明するよ
音というのはsin波とcos波の重ね合わせで出来てるんだ
それからサンプリング周波数は1秒間で何回測定を行うかって意味なんだ
では20kHzのsin波を40kHz、80kHz、160kHzでサンプリングしたらどうなるか
下の絵を見て欲しい
http://jisaku.155cm.com/src/1393802074_408abb61c249b5da7d41c90181989ac19c57b925.jpg 20kHzの波を40kHzでサンプリングすると2回しか測定できない
全く波形を再現出来ていないよね
でも黄色の160kHzサンプリング位になると、何となくsin波に見えるよね
それでもクリッピングが発生している
つまり160kHzサンプリングでも大まかにしか再現できない
ね?20kHz以下の音の再現性を良くしているだけでしょ
30kHzのサイン派は?
どうせ違いなんて分かる奴いないけどな
可聴域外の音が大事みたいに言うけど そんなこと言ってるからオーディオがオカルトみたいに 言われると思うんだ サンプリング周波数を上げる意味を正しく説明したほうが よっぽど購買意欲をそそると思うんだけどなぁ 第一技術者が嘘をついているみたいでそれも嫌だよ 技術者は真実に向き合うのが仕事だと思うんだ そうでなければいずれ発展がなくなる ソニーにもそうあって欲しい
723 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/02(日) 23:32:39.87 ID:rXHgbc5V0
>>720 >30kHzのサイン派は?
聞こえない。
30kHzまで倍音が伸びている楽器の音色の差ははっきり判る。
バイオリン、トランペット、トライアングル、鈴なんかだ。
30kHzのサイン派を40kHzでサンプリングしたら どうなるか?ってことね
>>721 そうだね、俺も17kHz以下の音しか聞こえないよ
それと、よく定位がどうのと言われるけど
これも知ってる人は分かってると思うけど
CDにどうやって録音をしているか知れば
ちゃんとした定位を感じられるCDは限られてくるんだよね
音楽を奏でる時全員が失敗しないって難しいんだよね
それに全員だと場所もとるし
だから多くの場合、個別に音をとって合体させるんだよね
その時にどの辺に音像があるかを指定しているだけなんだ
そういうCDだと定位があるように思っても
3Dテレビみたいにただの錯覚なんだよね
もちろん錯覚でも楽しめればそれで良いんだけど
ただ、一発収録のあの生っぽさ
あれはあれで楽しいものだから
知らないままだと勿体無いと思う
だからそういう所もアピールして欲しいんだよね
ソニーはCDも作ってるんだから
>>722 ハイパーソニック理論提唱する
AKIRAの作曲家がいるからな
>>727 別に可聴域外が大事だって言っても良いけど
そのためのデータを集めたほうが良いと思う
簡単に認知できないものに効果がありますというのは
美容と同じで効き目が全てだと思う
今の段階なら
人に聞こえる音域をより良く再現出来ます
の方が素直に受け入れられると思う
これはフルHDから4kへの移行の売り文句と同じだけどね
だからソースが重要になると思う
価値を感じてもらえるような努力を
音楽業界が出来るか、そこが問題だよね
楽に稼ぐことに注力してしまっては話にならない
という事を意識して欲しいよね
オリンピックになぜ感動があるのか
それに似ていると思うんだ
アーティストの努力を無駄にしてほしくない
>>727 それと719で書いたように
再現したい周波数の8倍程度のサンプリングでも
ほどほどの波形しか再現できない。
本当に可聴域外が大切なら
192kHzサンプリング程度ではそもそもまともに再現できないから
極端な話ノイズでも構わない
と言ってるようなものだよ
可聴域外を議論するなら
1MHzサンプリングくらいの録音再生機器で
初めて議論できるんじゃないかな?
そうでなければ再現実験が出来ず
それはもう科学ではないから
仮説をたてるのは良いけど
それを実証するための努力が伴わないと
ただのトンデモ理論に成り下がってしまう
だからBDでハイパーソニック理論なんて議論しないで欲しい
>>725 >30kHzのサイン派を40kHzでサンプリングしたら
>どうなるか?ってことね
30 kHzのサイン波は、正しく設計された44.1 kHzのサンプリング回路では
高域カットフィルターで減衰されるので記録されないな。だから聞こえない。
フィルター無しで、無理にAD変換すると、14.1 kHzの折り返し信号が聞こえる。
731 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/03(月) 00:39:38.06 ID:FYsmsLVT0
宣伝が下手なんだよな。 音楽を聴きながら瞑想するフェレンギ人のCM流せば良い。 インパクトあるぞ。良い悪いは別にして・・
>>730 そう記録されない
では30kHzのサイン波を160kHzでサンプリングしたら
どうなるか
そんなことより俺の尻穴で小便してみないか?
734 :
666 :2014/03/04(火) 11:31:41.53 ID:dY1WGU4w0
結局、視聴して買ったけど、SS-HA1が我慢できなく、新しくB&W CM1を買って来た。 2万ちょっと高かったが、ベストセラーSPだけあって、レンジ・音のバランス・定位などSS-HA1の3ランクくらい上だわ。 SS-HA1は、父親のLUXMAN L-550Aに繋いでもみたが、HAP-S1の時以上に悲しい音だった・・ moraの2万円券もらって売却するか。
>>734 うちはCM5だけどこの系統は結構合うかなって思った
確かにこのスピーカーはボーカル部分が弱い ボーカロイドとか伴奏ばっかデカくて困る まあ伴奏は良い音なんだけど ヘッドホンで聴いてる
CM1とかCM5で使ってる人いるのか アンプ性能が気になってたけど大丈夫そうかな? UDA-1をDALIのM/M用に買おうかと思ってるんだけど
738 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/04(火) 18:56:42.83 ID:uPfifSCe0
SS-AC5、SS-AC3の存在感の無さ…。
SS-AC3は値下がりが凄いね 最終的に6万円前後になる予感
>>737 CM1の能率が低いので心配はしていたけど
HAP-S1 & CM1は低音がけっこう出ているので、アンプの駆動は値段考えれば及第点かな〜。
家のLUXMAN L-550Aに繋げば別世界の音になるかもしれないが、許可が出ていないので試してない。
>>740 CM1って結構能率低かったんですね
アンプの音時にはどういう傾向何ですか?
フラットな感じなんんでしょうかね
741ですが とりあえず単体DACとしてもそれなりの性能みたいなので買ってみました 取り寄せで時間が少しかかりそうですが
Hi-ResAudioPlayer_1.0.1.exeに更新されましたよお前ら
ハイレゾプレイヤーのヘルプのバージョン確認からダウンロード出来たらいいのに ウィルスバスターに不明なアプリケーション扱いでインストールをストップされてるしw プラグインがバージョンアップされてる以外は全く変化がわからん とりあえず入れてるけど、foobar2000使っているからハイレゾプレイヤー全く使わないな、たぶんこれからも
それよりUSBドライバアップデートして欲しい PCの電源プランが省電力でも音飛びしにくくなるよう改善するべき
それはUDA-1のドライバのせいではないと思うぞ 省電力設定だとDSD再生時にプツプツとノイズが出たりいったり音飛びするいう問題は他のメーカーのDACでも同様に報告されている
いやKORGのDS-DAC-10では省電力設定でも殆ど音飛びしない このレベルまで持って行く事は可能では
UDA-1とSS-HA3セットで買ったけど、このスピーカーもしかして大したこと無い? 悪いとは思わないけど感動も無いと言うかなんと言うか。
俺はUDA-1とSS-HA3ではなくSS-HA1の組み合わせで使っているけど、悪くはないと思うけどな そんなに音量上げない(上げられない)から低音域が弱いとか実感できないだけかもだけど、癖がなくきれいな音で気に入っているよ
751 :
748 :2014/03/07(金) 18:36:05.41 ID:ukTys1Hmi
レスどもです。 スピーカー初めてなんだけど値段からすれば十分なのかな。 ヘッドホンに慣れてたからそのせいもあったかも。
感動も無いと言うか、サラッとした音がSONY音。
お値段以上なんて誰でも言える
どこかの個人のブログでピンクノイズを片chずつ流してセンター合わせする方法があったけど けっこう効き目があったよ
>>744 mora配信曲で再生の不具合を直しただけかと思われる
2月中の予定だったのに遅れたけど
http://www.channelclassics.com/ ここからサンプルをDLしたんだけど
DSDと44.1kHzの差が分からないかも
DSDはピアノの低音の響きが良くなってる気がするのと
小さい音の解像度が高いような気がした
でも低い周波数なんて関係ないような気がするしなぁ
あとスペクトル見てるとクラシックって殆ど7kHz以下の音で構成されてるんだね
CDで宮本笑里とかも聞いてみたんだけど
ヴァイオリンとか10kHz以上がたくさん入ってると思ってた
これだとハイレゾにしても有り難みが少ないような気が…
今は以前のコンポのおまけスピーカーで比較してるから
新しいのが届き次第また試してみる
お前には20khzで十分だな。ハイレゾどころか44.1kHzすらもったいない
>>756 さすがにこれは分かる
CDとそれ以上は結構違う
8万のヘッドホンの効果なのかわざと違いが出るようにチューニングされてるのかはしらんが
>>756 >あとスペクトル見てるとクラシックって殆ど7kHz以下の音で構成されてるんだね
ハイレゾでも、22.1 kHz以上は数10dB弱いよ。それでも音色に影響する。
宮本笑里のSACD3枚ほどチェックしたが、曲によって20kHz〜30kHzまで伸びてるな ヴァイオリンが何kHzとかはしらんが
761 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/08(土) 04:36:03.00 ID:/aN5iyXQ0
俺、今ハイレゾにして音がいいんだワーイ とか言ってたら馬鹿にされそうだな。 現実はたいしてかわんねーだろ。 だから何?とか言われそう。 人には黙ってハイレゾを楽しむ事にする。
>>758 わざと違いがわかるようにチューニングしてるやつあるよな。
某アニメのopとか。あれをハイレゾはやっぱ違う!とか言ってる奴はおめでたいわ。
あいこのも違うようになってない?
アレンジして音を強調してるやつをハイレゾと言って売ってるんだから情弱は喜んで買うよなw
SACDやDVD-AUDIOが出たころは、CDと比べて別段音が良いとは思わなかったが 最近の雑誌についてる付録のハイレゾ音源を聞くと音の良さが段ちだ。 やっぱ録音技術が上がったのかね。
そりゃ付録についてるハイレゾなんて情弱が喜んで「ハイレゾは違う!!」って思わせるための やつだから違って当然だろww
それなら昔のSACDやDVD-AUDIOだって同じだろw
>>767 自分で答えいってるじゃん。
sacdの時は別段音がいいとは感じなかったと。
それがすべてでしょ。
じゃあなぜハイレゾだけやたら音がいいとか言い出すのか?
よく読めよw >やっぱ録音技術が上がったのかね。
思い込みの違い
SACDやDVD-AUDIOは良いと思わないのに ハイレゾは良いと思い込むってどんな心理? 俺には全く理解できないから説明ヨロ。
とはいえ、逆にCDの残念チューニング音質・音量のままでのハイレゾ化で 無駄金払うってパターンもそれはそれで嫌だなw
なんだか話がループし続けて笑える
>>772 それこそ普通なんじゃね?
自称オーディオ通やハイレゾマンセー諸君には残念だろうけどww
明らかにオリジナルと違うアレンジをハイレゾと言って喜び
揚句に「録音技術笑」などと言うやつがいるんだからww
>明らかにオリジナルと違うアレンジをハイレゾと言って喜び DSDマスタリングしてDSD配信、 ハイビットハイサンプリング録音してハイビットハイサンプリング配信。 これのどこにアレンジがあるわけ? むしろハイビットハイサンプリング録音してCDにダウンコンバートする方が、アレンジだろw
おっと間違えた。DSDレコーディングだな。
>>776 >おっと間違えた。DSDレコーディングだな。
ハイレゾ派のこの数日の書き込みでこの点についての誤解はないね。
だいたい192かDSDでマスタリングし、CD, SACD, 192/96 が同時とか順次発売されている。
同じマスタリングの音源を複数買って比較して・・ あぁ、これは買って良かったなと
言う人が大半だろう。
スレ違いな話題を延々とされてうぜえから出ていけよ レコーディングやマスタリングに関するスレかピュアオーディオなどの専用スレで続けてくれ この製品はハイレゾ音源も再生できるけど、圧縮音源であっても従来よりも高音質で聴けることも大きな特徴だから、 ユーザーはレコーディング技術やファイル形式を意識せず、自分の好きな曲を聴けばいいんじゃねーの? いちいち情弱とか煽るな
780 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/08(土) 17:32:52.91 ID:/aN5iyXQ0
うぜえなこのハゲ くっせーアンカ付けんなやボケナスが UDA-1購入したばかりの頃はDSDがどんなものか海外のハイレゾ配信サイトからクラシックのサンプルをダウンロードして聴いてみたりもしたけど、 好きでもないジャンルのメジャーではない、全く知らない曲を聴いても楽しくないという結論に達した むしろフロント側のUSBにスマホやiPod touchを繋げてネットラジオなんかをDSEE効かせて今までよりもクォリティー上げて聴くことが出来たり、D端子のPS3とHDMIでテレビに接続した機器の音声をどちらも出力することが出来るようになったことのメリットの方が自分には大きい moraにはまだ欲しいと思う曲が無いから10000円分のチケットは寝かせ続けて使用し忘れて期限切れになるような気がする
782 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/08(土) 18:07:34.10 ID:/aN5iyXQ0
自分の聴きたい曲がないという理由でハイレゾアンチになる奴はけっこう多いな
5年前なら、聴きたい曲がないっていうのもわからないじゃないけど 今現在無いって奴にこんな機械が必要か?っていうのは言い過ぎ。
どこを切って斜め読みしてみても自慢になるようなこと書いてないんだが このスレにいるのはスレタイトルの製品を買ったか興味があって買おうとしている人だから、わざわざハイレゾを聴くだけのものと限定せず、視野を広げて幅広い使い方が出来る製品だと捉えてもらえるように自分の感想を書いただけだろう 他人が聴いている曲がハイレゾだろうとなかろうと興味はないし、より良い音で楽しめて満足出来ているというのならば、たとえ情弱と言われるような糞工程で作成された曲であっても聴く人が喜んでいるのならばいちいち口出しする必要は無いんじゃないのか? 全く参考になるような情報も出さず、他人を貶すような書き込みしか出来ないコミュ障には用はない
いや突然現れていきなりブチ切れてるあんたが一番コミュ障だよ
moraは糞過ぎだな 聴きたい曲がないわなw
キレてないっよw まあ、そう感じさせたのならすまんね ただスレ違いな話題をここ数日延々と続けられてうざいっていうのと、それに対して情弱だの糞耳だのっていうレスを見て、そう言われた当人でなくとも不快に感じたものでね 続けたいのならば余所でやって頂戴ねっていうこと
789 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/08(土) 19:56:09.26 ID:/aN5iyXQ0
790 :
756 :2014/03/08(土) 21:47:19.55 ID:Fz5450VU0
超バカにされた本人登場! KENWOODのCORE-A55から UDA-1に変えたけど、特定の楽器が出す高音が綺麗になって 低音に深みが出て、少しだけ音に立体感が出た気がします 内心この変更で音が変わるとはあんまり思ってなかったんだよね ヘッドホンアンプでオペアンプ変えても違いが分からなかった経験があるから それでもUDA-1選んだのはこの価格帯のDACでは珍しくAB級アンプを搭載してるのと ハイサンプリングレートとかDSDを試しに聞いてみたかったからなんだ でも意外に気持ち良い音に変わったからUDA-1にして良かったよ そんなわけで新しいスピーカーが余計に待ち遠しくなってきたよ
792 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/08(土) 22:11:45.66 ID:/aN5iyXQ0
>>790 >CORE-A55
俺もCORE-A55から買い替え検討中です。俺と同じ糞耳で参考になるなw
スピーカーは何にするんですか?
>>792 ちょっと奮発して
DYNAUDIOのX14です
BUMP OF CHICKENが好きだから
DALIのMentorMenuetSEと迷ったんだけど
川田まみも好きで、これだと楽しく聞けないかもと思って
それで定位の評判が良くて低音も比較的タイトに聞かせてくくれそうな
DYNAUDIOから選ぼうと思ってたら
X12から主にネットワークを変更したX14が発売してるのを見て
これで川田まみ聞いたら超気持ちよさそうと思ったんだよね。
DYNAUDIOはデンマークのメーカーだし少ししっとりめに
BUMP OF CHICKENも聞けるんじゃないかなぁと
X14に期待してます
794 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/08(土) 22:44:37.33 ID:/aN5iyXQ0
>>793 糞高いなw
桁が違うじゃん。俺は作ることにするよ。予算2万
>>793 TA-A1ESのほうが合いそうなスピーカーですねw
自分はDALIのMentorMenuetSEとMentorMenuetで迷って無印買ったわ
国産を買えよ、非国民ども!
FOSTEXはサブウーファー使ってるぞ
>>790 kaf-a55のヘッドホンアンプと比較して違いは感じますでしょうか
自分も55使ってます
799 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/09(日) 02:11:35.49 ID:Ud3+VnwY0
>>796 俺もそう思うよ。外国製品とか母国では古くさくて売れ残りって感じがするんだよな。
日本持ってけば売れるみたいなw
安きゃいいけど糞高いしなw
コーヒーメーカーとか圧力鍋とか。うるさい掃除機とか。
中古で十分
>>799 掃除機やらは同感だけどオーディオに関しては海外の方がいい気がする
上を見たら何千万とかのもあるけど売れ筋のDALIのセンソールなんかはそんなに高くないし
まぁオーディオは自分の好みの音にするのが前提だし海外の方が味付けが濃いから好きな音に当たればそっち買っちゃうんじゃないかな
後日本のはバランスよく優秀なものばかりで突出したとこがないのも原因かもいかにも日本らしいが
801 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/09(日) 06:23:16.49 ID:Ud3+VnwY0
高いスピーカーは店で聞けばいい。ただだしなw
ウッドコーンとhap-s1でどんな男が出るか聞いてみたい。 この組み合わせの人いますか?
803 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/09(日) 10:12:36.00 ID:guV8cSxE0
ごめんw 素で間違ってました。 どんな音が出るか・・です。 気持ち悪い男ですみません。
まあまともな回答はないだろうな
UDA-1は持っていないが、ソニーはわりとあっさりな色付け無い音なので、ウッドコーンの潤いのある印象そのままに綺麗な音が出るよ。 アンプに選択肢は少ないので、好みのスピーカーを使えば良いのでは? 俺はDLNAを使いたくて、EX-N70を買ったけれどね。
ありがとうございます。 ということはウッドコーンでもいい音が十分出そうですね。 試聴できるところがあれば試聴してみようと思います。
808 :
790 :2014/03/09(日) 22:49:45.28 ID:zBLNFA4c0
>>798 K702を使ってるんだけど
低音の迫力が少し増したよ
UDA-1のヘッドホン出力は大したことないのかな? F880そのまま使うよりは良くなるの?
HAP-S1のヘッドホン出力でゼンハイザーのHD650は満足出来るかな?
UDA-1でK702とHD650を使っているけど、どちらも悪くないよ 全く性格が異なるから同じ曲の聞き比べするのも面白いね HD650の方がしっとりとした量感豊かな響きで自分好みだから使う頻度はこちらの方が多いけど
UDA-1のヘッドホン端子はMDR-CD900STだと少しホワイトノイズが聴こえる よって特に質が良い物ではないと思う ところがHD650ならホワイトノイズは全く聴こえなくなるし音量は十分過ぎるほど取れるので相性は良いと思う S1は持ってないので知らんが多分似たようなもんだろ
・・・・・これはひどい
814 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/10(月) 03:42:45.52 ID:8ERwSgPa0
>>812 >ホワイトノイズ
なにそれ? 耳鳴りのこと? 耳かきしてもらえ。
HD650でホワイトノイズがのるとすれば余程のことだな。 それにホワイトノイズだけで音質語られても。
ソニーのアンプって毎年、新製品出してるんだっけ?
>>816 >ソニーのアンプって毎年、新製品出してるんだっけ?
昨年は「ひさし振りに出た」はず。今後どうなるかは不明。
ソニーにはオーディオで頑張って欲しいところ。
何かしら改良して後継機は出してほしいね 年1ペース位で
DSEE HX搭載機が来年出るとふんでる ヘッドホンアンプ強化してくれたら買う
821 :
790 :2014/03/10(月) 23:35:11.15 ID:wmxUMSdW0
DYNAUDIOのX14が届いたんで早速UDA-1につなげて聞いたら やっぱりCORE-A55のスピーカーとは全然違う音だね 低音の出方が全然違って最初違和感を感じたほど でもライブで聞く音のバランスに近いから 今までのが逆に変だったのかと あと定位も全然違ってボーカルの存在感が増した それとテレビのNWES ZEROの音声も流してわかったけど マイクの音の違いがはっきり出る。 これもやっぱり最初違和感を感じるくらいだった けど、音声収録の他のソースを聞くと普通に聞こるのもあったから 本当にソースの違いがしっかり表現されてるんだと思う。 CORE-A55のスピーカーはクリアな感じに鳴る部分があったんだと思う。 多分、低音少し減らして、定位を少しぼかすとそういう感じに鳴るのかも。 X14だとそういうのがなくなるからソースなりの音が出てるんだと思う レビューで聞こえなかった音が聞こえるとか言うけど 別に本当に聞こえてなかったわけじゃなくて 多分聞こえ方が全然違うってことだと思う これは声だけじゃなく、自分の好きな音楽を聞いてもそう思った UDA-1とX14の表現力の高さにびっくりしたけど それでもやっぱり44.1kHzとDSDとかの違いは俺には分からなかったorz 普段聞いてる音じゃないのも一因かもしれないけど X14は85dBと能率低いけど全然普通に鳴る 音量はボリュームつまみ9時ちょっと過ぎくらいで十分 CORE-A55と付属スピーカーでボリュームの10,11と同じくらいの音量
HAP-S1のメニューもうちょい使いやすくしてくれ。 スリープタイマをメニュートップ階層に持ってくるとか、 ジョグダイヤルの無限ループとか
UDA-1・HAP-S1は、ペア10万円オーバーのスピーカーがお勧めだね。
その根拠は何だ? 答えろ
DACの性能はいいけどプリメインの性能がいまいち? FX202Aと繋ぎ比べたらFX202Aの方がいいかも… もうちょいエージングしたらよくなるかなぁ
アンプにエージングも何も無いと思うが。
827 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/11(火) 20:57:43.37 ID:jxw1wiXt0
スピーカーなんてあったって大きい音自由に出せないから小さいのでいいだろ。 2万以下だな。
新しいドライバとかソフトとか出ないの? 発売したら後しらねってやつ?
>>826 アンプも多少はあるかなと思ったんですが
中華アンプと中華DACをUDA-1に置き換えようと思ったら中華アンプが予想以上に良かった
UDA-1をDACにと中華アンプの組み合わせの音がすごくいいんだ
その中華アンプをおせーて
>>830 上にも書いてあるけどFX202Aとか言うアンプ
4000円位だったと思う
もう売ってなさそうですけどね
>>831 >上にも書いてあるけどFX202Aとか言うアンプ
型番からチップ(トライパスTA2020)が想像できるけど、ハイレゾはまったく対応できないよ。
(21kHz以上は全く出ない)
833 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/11(火) 23:05:49.98 ID:LLKuw7Cv0
まだ勘違いしてるのがいるのか
ハイレゾってアニソンくらいしか聴くもんないし ああいうのってトーシロでも『分かるように』わざとチューニングして原曲と変えてあるから どんな環境で聴いても違いが分かると思われ
TA2020が21kHz以上カットしてるとか初めて聞いた…!
>>821 俺はKAF-A55とZENSOR1の安物構成からアンプだけUDA-1にした
アンプ自体の性能差がかなりあるよな
>>790 の感想に加えて解像度感高くなった
>>798 ヘッドホン出力は劇的には変わらないので、通常のアンプとして使わないなら
別のUSB DAC機能付ヘッドホンアンプの方がいいかも
>>831 サンクスコ
そんなに安くてもそこそこ鳴るのか
>>837 ほう、50kHzくらいまで出るんだね
96kHzソースなら十分感
>>839 >ほう、50kHzくらいまで出るんだね
50kHz -3dBと取るか、0.3dB持ち上がる20kHzから位相回転はじまるな、
と取るかは自由です。
UDA-1は、10Hz-100 kHzまで +0, -3dBと5万円クラスでは上の部類ですね。
841 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/12(水) 11:59:22.30 ID:W6mZdbCu0
安くて良い音なのは Lepai デジタルアンプ LP-2020A+だろう 3000円だ。
中華デジアンで全焼した家ってありそうだなw
狭いマンションであまり大きい音では鳴らせないけどスピーカーでもいい音で聞きたい でも基本ヘッドホンで使う機会も半々ぐらいである場合、これ買うのはイマイチ? 普通にヘッドホンアンプ買うべきかな
>>843 ヘッドホン&スピーカーでアンプ1台なら10万円オーバーの買わないとな。
10万円オーバーのアンプなら、小音量スピーカー再生でも駆動力あるのでいい音するよ。
俺のはHAP-S1だけど、それなりに音量出さないとスピーカーではいい音にならないな。
ヘッドホンはおまけ程度の音。期待しないほういい。
アンプなんかに金かけるならスピーカーやヘッドホンに回した方がよっぽど費用効果あるわ
トライパスのチップのクロックは800kHz程度 PCMなら44.1k/16bit相当、しかもボリュームに反比例して悪化する 非ハイレゾって点では間違いでは無いな
低消費電力なんでラジオやBGM流したりするのにはぴったりだけどね>デジアン
ソニー製だからps3との相性完璧
ps3でアップサンプリングしてuda-1に投げてやれば真価が発揮される
中華デジアンの方がいいとか言ってた人ですがスピーカーのセッティングや電源何かを大幅に変更したらかなり良くなりました 初めもやがかかった様な印象だったのがクリアで迫力がある音に デジアン用にセッティングしてたのが悪かった…
>>850 部屋にPS3が転がってたので光ケーブルで繋いでアップサンプリングして
UDA-1に突っ込んでみたけど、けっこうブチブチと嫌なノイズが乗るのよね。
176.4khzのLEDもチカチカするから同期がうまく行ってないのかな。
せっかく期待してたのにぃー
>>852 家のも光デジタルでつないでるけどそんなことはないなぁ
ケーブルが悪いのかもしれないね
別のケーブルがあったらそれで試してみたら案外解決するかも
>>852 確か公称だと光デジタル接続だと96kHzまでの対応だったような…
でも音自体は鳴っていて問題なく使える人も居るって事はケーブルの問題かなやっぱ
>>854 光デジタルはケーブルの折曲がりに弱いからなるべく真っ直ぐに繋ぎなおしてみたら?
>>852 ケーブルは何m?176.4は3m超えると怪しいぞ。
858 :
852 :2014/03/14(金) 21:41:24.18 ID:thskenTg0
ケーブル変えたらブチブチノイズは解決したよー みんなありがとう しかし、アップサンプリングが想像以上の変化で驚いたw パッと聴きは音場も広がって解像度も上がる感じするけど 何だか聴き疲れしそうな感じもあるね いろいろと設定変えながら聴いてみます
最近SONY自分の好みなの出しすぎやわ… UDA-1とVAIOのDuo13買ってしまった…
ノーパソは田舎じゃまじで使う場所がない
UDA-1にタワー型のデスクトップPCを接続してる人もいるのかもしれないけど なんかイメージと違う気がするなあ
UDA-1にノートPCってのも変だよな 外に持ち出さないで据え置きしてるのならHAP-S1でいいじゃんって思う。 外に持ち出して音楽聞くっていってもUDA-1で買うような人間が ノートPCにヘッドフォン差して満足するか? 音楽聞きながら他の作業が出来るっていっても 重たい処理させたら音質への影響が心配だし・・ ネットとかメールだけってならそれこそタブレットとHAP-S1が 最強だろうに。
>>861 自作PCが好きな人はやりそうだけどね
まぁ自分のことなんだけど
UDA-1はフルタワーのPCに繋いでる Duo13に繋ぐとコンパクトで静かだからこれはこれでいいけど
ファンレスPCにSSDだろjk ShuttleのDS47とか
>>865 そのファンレス性能が酷くないかい音楽専用ならいいけどその他に使い道がないけど
今の超低電圧版のCPU積んでるノートとか買ったほうが他にも使えるし
最近のノートは低発熱だから音楽再生くらいじゃファン回んない
>>866 それこそ、そんなノートPCでハイレゾ再生しながら、他の重い作業なんかしたらブチブチいうだろ
PCオーディオは再生専用機に徹しないとな。 必要無いサービスや常駐ソフトは全て停止して、USBポートはDACに使うポート以外は、ノイズの原因になるのでマウスすら繋がない。 こうやるとPCは、通常使いが面倒なので再生専用機になってしまう。 それが面倒なら、再生機能付きにHAP-S1などにする。
870 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/15(土) 14:17:21.94 ID:PWZqSUur0
なんかPCの進化が止まってる奴がいるな…
最近のPCは低発熱、低消費電力でオーディオにとってはいいかもね バッテリー駆動させたノートPCが音質的にも良さそう
それがそうでもない UDA-1は省電力モードにするとハイレゾやDSD再生時にノイズが発生しやすい 問題ないDACもあるのでこれはUDA-1のドライバの問題と思われるが
>>873 ドライバの出来が悪いのか、ディスクIOが多い時とかハイレゾじゃなくても一瞬切れる事があるな。
以前使ってた中華ハイレゾDACではそんな事は無かった。
そんな訳で再生専用機を導入したのよ。
875 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/15(土) 21:47:12.89 ID:rGBpUXRQ0
UDA-1、パワー的に期待せずに購入 でもJBL4306が充分に鳴らせた! なんか嬉しい!
前面USBにiPhone等を接続してMP3を再生する場合UDA-1まではデジタルで転送される?
USBケーブルにノイズフィルター(フェライトコアじゃ無いよ)付けたら、 若干変化が有ったよ。 なんというか、ダイナミックレンジが少し上がった感じ。 俺んちの場合、PC周りの電気が腐ってるせいもあるが、 この手の装置って、バスパワーにしか効果無いと思っていただけに意外や意外。 検証環境は PCでMP3やWAVをDSDにアップサンプリング->UDA-1-> ライン入力でヘッドフォンアンプ->ヘッドフォンです。
フェライトコアはノイズを外に出さない効果もあるからね デジタルってのはノイズを出す側 アナログと比べてシールド数が多い理由を考えてみよう
結局、UDA-1は情弱が使うものという認識でOK?
そうでもない むしろ超良品
PCとDACとの相性や、USBや光ケーブルが原因のノイズ、PCのレイテンシによるノイズ、ソフトウェアのバグによるノイズ。 何年も、何台もPC変えながらPCオーディオやっていると、予期できないトラブルに見舞われる事も多いので、PCはオーディオ向きじゃないわ。 素直に専用プレイヤー搭載のHAP-S1買ったが幸せになれる。
そもそもパソコンをいちいち「再生専用」とかで買うとか言う人の気がしれん。 頭が悪いと思う
>>882 > そもそもパソコンをいちいち「再生専用」とかで買うとか言う人の気がしれん。
え?なんで?
中古市場で安いのも溢れてるし、メイン機で全部済まそうとするのもわからんが
>>883 そこまでするならパソコンでオーディオ再生することをやめた方がいいでしょ。
PCで再生する人はそもそもノイズとか音質とか大して気にしてない人がするんじゃないの?
ノイズ気にして再生専用にパソコン買うとかありえんでしょ。
それならそういうオーディオ機器を買えばいい。
そもそもパソコンは再生専用で使おうが兼用しようがオーディオ向きじゃない。
てかパソコンてオーディオ機器じゃないしな笑 オーディオのためにパソコン買うやつって、 CDの音を流すためにテレビ買います!て言ってるのと同じ 本来の使い方じゃない ラジカセでも買ってた方がはるかにマシだよ
ノイズだのなんだの気にせずに、
気軽にパソコンでも音楽聞きたいって人が買うもんだしねUDA-1なんて。
>>869 みたいな使い方をするならそもそもパソコンを買うのがおかしいんだよ。
>>886 再生専用機なんて3〜5万程度で作れるし、全然気軽だけどなw
亡者向けのオーディオPCなんて桁が違うから。
「お前にとっては」大変な事なんだろうが、僻みにしか聞こえないぞw
>>884 再生専用というかPCチャンデバにはPC使ってて聞き流しはネットしながらとかだけど
CDPは利便性で論外
HDDトラポみたいなのも利便性ではまだまだ
>>885 > CDの音を流すためにテレビ買います!て言ってるのと同じ
極端すぎるwwwwww
もっとも今CD専用にRD-X10というHDDレコの入手も考えてるがw
昔、PS1の初代が100万CDPレベルというweb記事見てドフに走ったなぁ
メインだけで問題ない人はそれでいいし問題ある人は専用機買えばいいんじゃない? 自分は動画とかでも使うからメインに繋いでるけど ノイズとかは感じたこと無いし
前面USBにiPhone等を接続してMP3を再生する場合UDA-1まではデジタルで転送される?
>>890 >前面USBにiPhone等を接続してMP3を再生する場合UDA-1まではデジタルで転送される?
USBケーブルには、アナログ信号線は無いよ。
でも、mp3 の音楽ライブラリなら、あまり気にする必要はないはず。
ハイレゾ対応Walkmanのハイレゾが、低品位のアナログ接続されたら抗議するけど、
ちゃんとハイレゾデジタル接続するね。
HAP-S1てリビングやオーディオルームにPCの類を持ち込みたくない人に ピッタリの製品だね。機会の中身はPCみたいなものだけど
>>892 >HAP-S1てリビングやオーディオルームにPCの類を持ち込みたくない人に
Appleからは、iPad 128 GB + AirMacExpress (AppleTV) が回答だね。
HAP-S1は使い勝手を大幅に上げないと・・
前面USB端子にAndroid端末つなげてみた ISW11FはMTPモードにするとUDA-1のランプ点滅はなくなるけど Meridian、Playミュージックではスマホ本体から音が出る SHL22だとMeridianでもMX動画プレイヤーでもDeadBeeFでも UDA-1で音が出せた 挙動の違いは音声だけでなく ISW11Fは充電が開始されてたけど SHL22だと充電されなかった これも対応機種には書かれていないけど iPod touchの第1世代もつなげてみたら 充電されるだけで音はtouchのヘッドホン端子からしか出せない
895 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/16(日) 15:57:16.37 ID:3JW8t8IN0
>>892 >HAP-S1
高すぎ。
NAS付きハイレゾメディアプレイヤーとnPlayerで十分だよ。
そういうわけでネットワーククライアントなDSDファイルプレーヤー待ち
>>891 ありがと
しかし
>mp3 の音楽ライブラリなら、あまり気にする必要はないはず
ということもないのでは?iPhoneの音ってあからさまにこもってる印象だから
UDA-1音楽鳴らしてても15W位しか食わないのか省エネでいいな
HAP-S1買うときに店の長期保証とか付けた人おる?
>>899 俺は付けなかったな
つか電化製品買って長期保証以内で壊れた事無いしな
HDDもレコーダー含め20個ぐらい持ってるけど壊れた事ないわw
アンプとかCDプレイヤーも20年前ぐらいのとか普通に壊れないし
販売店の長期補償って結局難癖付けられて有償になるから金払うだけ無駄 約款にちっちゃく「※消耗部品は長期補償の対象外です」って普通に書いてるしな で、大体壊れるのは消耗部品の類
スピーカーなら補償つけないけどアンプやプレイヤーならつけるかな 個人的には補償の効く範囲内で直った家電も多いから
903 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/17(月) 03:10:29.01 ID:E0Fe2Bdb0
煙草吸ってる奴はすぐ壊れるし臭い。
>>901 難癖つけるのはヤマダとかだろ
ケーズは今のところ大丈夫
もっとも、ケーズもHDDレコでHDD対象外の時期があって、そのときは店員が口々に「HDDレコでHDDはまず壊れません!」と言ってたのに、
対象になってから「一番壊れやすいHDDも対象だから大丈夫です!安心です!」と言ってたのが笑えた
ケーズなら大丈夫だね。 ヤマダはあーだこーだいって保証しない。 だから入るだけ無駄。
タバコは吸わないっす。 買うのは価格コムで安いとこにして、ワランティの保証をどうしようかなぁ。と思ってるんだけどそれよりもケーズとかビックカメラで値下げ交渉したほうがいいかな?
ワランティでもクロネコの長期保証でもどっちでもいいんじゃない?
908 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/17(月) 20:33:54.50 ID:GV49+z0o0
>>906 俺だったらカードでポイントつくところにするな。
そのあと詳しくレビューしてアフィで稼ぐな。
保証なんていらないな。壊れた事ないし。煙草は吸ったことない。
アバックとかPJ買ったことあるけど、対応よかったな。専門店だからな。
50万で買って3000円で売ったけど。
UDA-1値段下がんないなぁてか値上がりしてるなー まぁDAC部分だけでも4万の価値は十分あるから仕方ないのか アンプも案外まともだし安く出しすぎたのかな結構いいパーツ使ってるのに
ソニーとしたら目論みどおりってとこじゃね? ケンウッドの投げ売り状態が正常だと言うなら知らんけど
HAP-S1のほうもkakakuは上がってるね 先月量販店で買ったけどそちらの値引きも渋くなってるのだろうか?
目論見通りなのかな DACはアンプが載ってるおかげで電源関係が凄く豪華だから音が素晴らしいし アンプはおまけ程度だと思って買ったけど中高音が綺麗だし低音は腹に響くくらい出たのに驚き 久々に価格以上の物を出したね 海外じゃ800ドルの物なのに日本の価格設定は本気でシェア取りに来たんかね
UDA-1、年末にパソコン部屋用に買ったけど。 先週、プロジェクター部屋のブルレイHDDレコーダー用に2台目買ったよ。
UDA-1とHAP-S1のアンプ部って同じなんですかね?
同じではないよ HAP-S1のが若干出力があるからショボいスピーカーでも鳴らせる UDA-1は一応アンプも付いてますよって感じでスピーカーの性能任せ
スペース&価格的にSRS-X9も候補に入れてるんですが、 普通にHAP-S1を買った方が後悔はしないですかね!? あとMacの環境でSRS-X9でハイレゾを聞くとなると、 NW-ZX1またはF880シリーズも買わないといけませんよね そうなると価格的にもHAP-S1の方がお得になりますかね (Win機もありますが、音楽はMacで管理しているのです)
>>914 放熱板の大きさが違ってるみたいな話しがあったかも
UDA-1のアンプってショボいのか じゃあUDA-1のセールスポイントって何なんだ? ケンウッドのK731をUSB-DACとして使ったほうが音良い? ただK731はハイレゾ対応じゃないんだっけ
>>912 今月のHi-Viに結構贅沢な回路構成って書いてあるよ
UDA-1とHAP-S1は同じアンプIC(LM2876)使ってるしほとんど音質は変わんないと思うよ 出力の違いだけかと それによって放熱板とか変わってる
PCオーディオを初めて見ようと思っていてUDA-1を候補にしてるんだけど
スピーカーについては、UDA-1にはSS-HA3を推奨、とメーカーは言ってるけど、
>>915 が本当なら、SS-HA1を選択した方が良いの?
>>922 その言ってること無茶苦茶だから気にしなくていいよ
出力に違いがあってもしょぼいスピーカーはしょぼい音しか出ない
出力が高いほうが能率の低いスピーカーは鳴らしやすくはなるけど
高いスピーカーは高いなりに良くなるから予算あるならそっち選んでみたらいいのでは?
まぁいろんなスピーカー視聴してみるのもいいかもしれないけど
SS-HA3はソニーらしいクリアや味付けだと思う。 高音域は綺麗で聴きとりやすいが正直つまらない音だと感じている。
というか値段相応だよ ウン千円のスピーカーとは比べもんにならんし ウン十万のスピーカーとじゃ話にならない
クセが無い音ってのが、最大のクセなので激しく試聴を勧める>SS-HA1 好みが分かれる音。
ソニーって艶っぽいウォーム系の音ださないよね。よくも悪くも解像度の高いクールな音
無味無臭無着色な感じの音だね UDA-1 + SS-HA1のセットは 音はfoobar2000側のイコライザー使って脚色してやればいいよ
UDA-1にS-masterHXとDSEE HXつけたやつがほしいな CD再生とかDLNAとかいらないから
>>929 コンポにしては高いなー
スピーカーとセットで7万とかにしてくんなきゃ
933 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/19(水) 13:26:46.27 ID:+S7xVNQR0
SONY MAP-S1新製品が4月19日に発売だな! ラジオもCDプレイヤーも付いててお得だしスマホをかがすだけで音楽が聴けるなんて素敵だし パソコンから離れた場所でも空気感染して音楽が聞けるなんて文明の利器だな! もうUDA-1とか時代錯誤の代物だな! 俺は今から一日300円ずつ貯めて買う事に決めたからな!
MAP-S1でるなら、わざわざHAP買うやつもいなくなるかもね。 HDDいらない層も多いだろうし
スピーカー付きなら買ったのに
>>935 どうかな。hap-s1の筐体前面の液晶パネルの存在は大きいよ。
あれ、かなり満足感あるだろ。
MAP-S1のスピーカーかっこよくなっててわろた かっこわるいスピーカー買った俺涙目
MAP-S1の方がアンプはいいのかな? DACの性能はUDA-1とかHAP-S1の方が良さそうだけど
MAP-S1はDSEE HX積んでるから入力した音全部ハイレゾ拡張出来るんだよなあ… しかしデジタル入力なしってのが厳しい… ううむ、UDA-1の前面USBをハイレゾ対応にしてDSEE HXとBluetooth機能追加したモデル出してくれないかな…
MAP-S1、やっと出てくれたのは嬉しいけど微妙な仕様だね ちょっとケチったか、SRS-X9と仕様を合わせたか marantzの新型次第だな、いつ出るかわからんが
>>940 どっちが良いとか悪いとかは、そんな無いんじゃ。
アナログアンプにはアナログアンプの、
デジタルアンプにはデジタルアンプの良さがあるから。
ただ、MAP-S1の基本コンポーネントは、機能や構成みると、SRS-X9辺りと同じっぽそうだし、
UDA-1とかHAP-S1の方が、よりオーディオ中心に作られてるとは思うけど。
DSDもネイティブじゃなくて、PCMへの変換再生じゃないのかなぁ、SRS-X9と同じで。
そもそもS-Master HXなんだから、ネイティブでアナログする意味が無いかw
デジタル入力がUSBだけって厳しいな
>>938 確かにあれいいよね。俺もよくよく仕様をみたらデジタル入力ないし、
DSDもネイティブ再生じゃなさそうだし、
微妙な仕様になってるのでhapのほうがいいかもと思ってきたw
マランツ610の後継機がどうなるか・・
またまた悩むものが…… SRS-X9かHAP-S1かで迷ってた所にMAP-S1が(笑) この3つならコストパフォーマンスを考えたらMAP-S1がオススメですか!?
LinuxでDSDのネイティブ再生はまだかな MPDで流し込めると俺うれしい
>>946 なんか、俺が居る。
寝室に、ちっちゃいアクティブスピーカー置いてipod繋いでたんだけど、
もうちょっと良い物ほしくなったのと、ここだけの為にipod管理するのが面倒になって、代わりを探してた。
HAP-S1辺り良いなぁと思ってたが、さすがに寝室用としちゃ、もったい無いと思ってた所に
SRS-X9が出たんで、飛びついた。気軽に聴ける環境としちゃ、最高だぜ。
PC有る自室はUDA-1+AVアンプの環境あるから、真面目に聞きたきゃそっち使うし。
コストパフォーマンスと言うより、どういう使い方したいかで選べば良いんでないかな?
DLNA環境作れるorスマフォやWMが音源なら、SRS-X9かMAP-S1。
PCからの転送は厭わない、音楽聴くときは、機器単体で完結したいならHAP-S1みたいな感じ。
寝室はAVアンプ派だわ 真面目に聴くのはステレオ
>>943 確かにD級とAB級じゃ比べられないかもでしたね
内部の写真が出まわらないと詳しくわからないけどトランスやらコンデンサやらのパーツは
同じように使ってるみたいだし聴いてみないとわかりませんね
CD部がいらねえわ あと新しいスピーカーよりもHA1の黒を出せ
デジタル入力って必要?
スピーカーは間違いなくかっこよくなってる
955 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/20(木) 00:41:21.19 ID:e+7DfVQE0
あれがいらないこれがいらないより本体デカすぎ MAP-S1はワイヤレスに対応してる所がエポックメイキングなんだろ
www.sony.jp/system-stereo/pdf/HiVi_1401.pdf > オーディオファンが集うネット上のサイトで〜略 > ビスがUDA1は銅メッキ処理だが、HAP-S1は黒とシルバーのまま。 これこのスレの事じゃね? 前にネジの色でS1派とUDA1派がくっだらねー喧嘩してたよなwww
ちょっとまて。MAP-S1はS-masterなのになんでDAC搭載してるんだ? と思ったらアナログ出力用だろうな。贅沢だな。
デジタルはiPhoneだけで、ウォークマンでハイレゾ再生してもアナログ接続か…
MAP-S1は5.6MHzのDSD非対応なのかよ
ごめん間違えた、 何も無かったことにしてくれ
MAP-S1機能盛り沢山だな DSEE HXは羨ましいけどこれならUDA-1かHAP-S1で十分かな なんか器用貧乏感あるな
DLNAクライアント BT USB DAC USBメモリ/ウォークマン/iPhone CD これ、全部が必要ってやついないよな? 多くて3つ使うぐらい 上4つは高確率でPC持ってんだからCDいらないだろ CD→USBメモリ録音が必要なやつはこのカテゴリの商品買わんて
Voyage??MPD のDSD対応まだかな
uda-1買っちまったけどmap-s1をdlnaで使った方が賢かったか
hap-s1がradiko対応とか? 録音出来るのかな
コンポならではの多機能ってのがいいなあ 単品にはない良さ
DLNAのネットワークプレイヤーって、どうしても動作がモッサリするんだよね。 ネットワークプレイヤー全盛時代に、廃れたと思われていたHDDプレーヤーをHAP-S1などで復活。 HDDプレーヤーも使ってみると、ネットワークプレイヤーに比べると、かな〜りサクサク動作して操作感がいい。 確かソニーの開発も、モッサリで操作感が悪いネットワークプレイヤーでなく、あえてHDDプレーヤーを開発したと言ってたような。 MAP-S1の操作感はどうなんだろうね〜。
968 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/20(木) 12:17:42.40 ID:dIy4piOK0
音楽だけでもっさりも糞も無い。
あるんだなこれがまた
HAP-S1とUDA-1、ウォークマンF880みたいにDSEE HXにアップデートしてくれないかな。
HAP-Z1ESもよろしく
アップデート来て補しい 出来るものなのか分からんけど
974 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/21(金) 13:20:14.55 ID:O5+QKpzx0
MAP-S1はDSD5.5には非対応なんだな ちょっと拍子抜けだな
今後アップデートで対応するんでしょ
正直MAPを先に出して欲しかった。
>>976 貧乏人がすぐに飛びつくからそうなるんだよ
金持ちなら次から次へと買えばいいけど、一般人はある程度待たないと
ウォークマンをデジタル出力出来るなら良いかなと思ってるけど MAPになくてHAPにある光デジタルとかは無いと困る?
980 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2014/03/21(金) 14:47:24.84 ID:O5+QKpzx0
>>978 まったく困らない
光デジタル入力の優位性はノイズに強い事くらい
hapsの黒出してくれー テコ入れも兼ねてさー
>>978 プレステなんか持ってて、ゲームの音をスピーカーで聴きたいって人は困るかもね
まあ、ゲームはAVアンプでサラウンドで鳴らしたほうがいいんだけど
ハイレゾ対応のUSBは背面だけなんだろうか。
そうですよ 嫌ならソニーに改善要望しましょう
ふーん。コネクタがB端子ってのも含めると、ハイレゾを聞くならPCかwalkmanを使えということか。
>>985 iPhoneやiPadであればカメラコネクションキットやLightning - USBカメラアダプタ経由で背面接続すれば
ハイレゾのまま再生できます
>>987 オンキョーのアプリも癖があると言うかなんというか
HAP-S1に直挿しするヘッドホンとして、HD700かAD2000Xのどちらかを買おうと思うんだけど、やっぱりHD700は別にHPAが無いと駄目かね。
>>990 いちはuda1とhd700だけど、十分満足できる音だと思う。
予算あるならZENのヘッドフォンアンプとバランスケーブルがコスパ良いらしいね。
>>991 流石にHDVDは高すぎるw
コスパとかそういうレベルじゃない値段だと思うけどw
でも、なくても平気かぁ。
AD2000Xなら差額でHPA買い足せるからそれもあってどちらにも決められないんだよ...
昔安く買ったVH7PCのレシーバーユニットがとうとう音が出なくなって 修理するぐらいならいっそのこと買い換えようかと思うのだけど 予算5万以内 スピーカーはVH7PCの付属スピーカー ヘッドホンはMDR-1R でチョイスしたらこれに行き着きそうなんだけど他になんか候補あるかな?
>>993 もうすぐ発売の
TEAC AI-301DA
>>994 TEACはなんかドライバがウンコって聞いたんだが新型はどうなんだろう・・・
後はUDA-1のDSEEが結構気になる、普段はMP3を聴いてるもんで
>>993 >他になんか候補あるかな?
Kenwood: R-K711, R-K731, A-K805
Marantz: M-CR610
SONY: UDA-1, MAP-S1
DENON: RCD-M39, DRA-N5, RCD-N8, DRA-F109
TEAC: AI-301DA
ONKYO: CR-555, CR-N755, TX8050
ヘッドフォン中心だと、どれを勧めるべきか・・ 不明。
UDA-1で良いんじゃないか?
PC必須だからなぁ
PC再生だと曲ごとに音量のばらつきがあってシャッフルが快適に聴けないよね。だからUDA-1はどうかなって思う。 ウォークマンだと音量を一定にしてくれる機能があるからMAP-S1にもついてるといいな
UDA-1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。