カナル型イヤホンのスレでつPart74

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
低価格から高級品まで、ナイスなカナル型イヤホンについて語りましょう。

Wiki
http://wiki.nothing.sh/513

※※※ 重要 ※※※
次のスレは>>980を踏んだ方が速やかに立てて下さい。
レス数が980を超えると埋めなくても自然にdat落ちしてしまいます。
レス数が980を超えると埋めなくても自然にdat落ちしてしまいます。
次のスレを立てるつもりがない人は980を踏まないよう注意して下さい。
※※※※※※※※※※

※前スレ
カナル型イヤホンのスレでつPart72
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1366286707/
カナル型イヤホンのスレでつPart73
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1377769496/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/30(水) 11:55:38.30 ID:0RnWhAYb0
というわけで引き続きzero audio新作2種の感想モトム
ZH-BX500みたいに低音は割としっかりしてる感じ?
3名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/30(水) 11:59:05.02 ID:OFU87cPY0
4名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/30(水) 22:22:00.00 ID:ukpFQAUM0
健康診断で高い音が聴こえなくなった
カナルの弊害や
5名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/30(水) 22:42:28.16 ID:q5+Mjytg0
マジかよ爺さん
あれって10khzもなかったような
6名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/30(水) 22:43:40.80 ID:LbQL4DnYi
たったの4000Hzだよ
7名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/30(水) 23:31:20.77 ID:Yms+zOMA0
8名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 01:00:07.15 ID:YIF4YwcV0
SHURE215SPAの評価ってどうなの?ウォークマンの付属の壊れたんで買おうか迷ってんだが
9名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 01:08:21.22 ID:Wucoql0/0
付属よりはまし程度
10名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 01:51:16.20 ID:njluEuW60
>>7
57歳ですけど、ミュージック有りだと12khzまでしか聞こえませんでした。
ミュージック無しのだと、大音量で辛うじて17khzまで聞こえるいった感じ
使ったのはSRH1840。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 03:23:49.66 ID:hmvquBeU0
健康診断は8kまで
シンバルは12k(但し倍音はこの限りでない)
12名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 07:29:18.24 ID:UNU3fTeK0
>>4のIDがオウム
タイムスタンプもなんかすごい
13名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 07:33:59.48 ID:4edxezdR0
俺も16000hzが聴こえなくなってたわ。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 08:21:30.18 ID:OzvZVH3Ti
俺も18000Hz聞こえない。でも近所の小学生はちゃんと聞こえてる。まあヤツらは口からも超音波出すけど
15名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 08:32:03.24 ID:KmdAF/zy0
聞くのが怖い
16名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 08:35:24.11 ID:7JyJIDHp0
まだ20代だけど小さいころからダンスやってて耳だけは40代だわ
17名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 08:35:24.91 ID:0b5jppMP0
>>4
聴感上同じくらいの音量ならヘッドホンの方が遥かに大きい音で鳴ってる
カナルの方が耳にやさしいと思うけどな
18名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 08:44:33.47 ID:bW/j8nGl0
2万円前後で評判の良いのマルチBAって何がありますかね
そこら辺どっか行ったりするときに使いたいので
壊れにくくて扱いやすいのを探しているんですが
よく聞くジャンルやイヤホンの音の傾向はとりあえず置いときます
19名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 08:48:29.40 ID:FVtW4ZNNi
大音量とか長時間連続で聴いてるとカナルでもヤバイみたいだな
自分は10年近くカナル型で毎日聴いてるけど、検査では問題なしとされてるよ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 10:38:21.12 ID:kdRdvhSA0
>>18
TDK ECBA200
21名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 11:08:37.77 ID:hOcvjC3a0
検査って右、左 聴こえた音のボタンを押すやつか

あれ聴こえない奴いんのかと思ったけど実際いるんだな
寝ホンひかえるか
22名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 15:30:05.74 ID:Stu0O/rei
小学生のころ聴力検査で問題あったやついたわ
23名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 15:48:53.27 ID:DJWnvSe/0
>>21
あれは引っかからないけど、室内音響の講義で教授が16000hz出した時、俺は聞こえなかった。
つか、xba-h3とか可聴領域から結構離れた高音出るけど意味あんのかな。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 16:12:57.78 ID:hmvquBeU0
>>23
今更だが100均イヤホンでもスペック上は可聴域を100%カバーしている
言うまでもなく大事なのは出力特性
車に例えれば軽でも高速道路は走れますよみたいなもんでしょ
25名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 18:58:28.97 ID:RiLxEjQS0
>>18
UM2
26名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 20:41:55.27 ID:EFzIMn+50
TDKのBA200は
ボーカルが若干弱いのを許容できるならオススメ

W2はひたすらに地味だけど良いよね
1ドライバ機のような癖の無さ
ポップス好きなら合うんじゃないかと思う

後マルチドライバだとT100も一聴してみる価値があると思うなー
高域が痛い、ドンシャリが過ぎるって感じる人も居そうだけど

後はX10も実質マルチドライバだし
後継機発売で値下がってるからいいかもしれない
27名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 20:46:42.69 ID:N41ke8Pq0
X10ってKlipschのか?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 20:52:39.99 ID:36DLki560
色々とありがとう
上がった名前調べてみる
29名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 20:54:10.40 ID:EFzIMn+50
そうだよー
一時より値上がってるかもだけど
30名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 20:55:41.01 ID:irLQANIi0
x10がマルチとな
31名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 20:59:10.38 ID:VK5ibEHO0
>>29
マルチじゃないよ
32名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 21:03:28.71 ID:EFzIMn+50
あれX10ってSonionのデュアルレシーバじゃ無かったっけな…
実際バラしたって訳でも無いしちょっと自信無い

聴いてみての感触としては
低域の存在感はある方だと個人的には思う
33名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 21:08:48.44 ID:VR578NN30
>>32
KG926ってフルレンジ一発だよ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 21:15:34.16 ID:EFzIMn+50
>>33
マジか…
Sonion4400とかknowlesTWFKとか
その辺と同じ所謂デュアルドライバだとばかり
何にせよマルチドライバが欲しいってんなら選択肢に入れるべきじゃないか
混乱させてすまーん
35名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 22:05:27.13 ID:Gi/gzKgM0
>>34
シングルドライバとしては珍しい音色だけどマルチドライバ的な音ではないな
36名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 03:15:03.24 ID:TQHLbeQy0
http://www.amazon.co.jp/dp/B001T9OBCO
Panasonic ステレオインサイドホン ブルー RP-HJS150-A

これ気になってるんだけど使ってる人いますか?
長さ0.6m、カナル型イヤフォンっていう条件探しているのですが
37名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 03:23:35.30 ID:qCEMkbFM0
>>36
本体が耳に当たって痛いからじいちゃんにあげた
38名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 03:55:24.45 ID:TQHLbeQy0
http://kakaku.com/item/20463811143/

60cmカナルで検索したらフィリップスSHE9700ってのが60cm+延長60cmらしいし
レビュー結構ついてるけどどうなんでしょ?
音漏れはいいとして外部からの遮音性がどうなのか。
(イヤフォンほどじゃないだろうけど...
39名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 05:46:51.25 ID:wDTLk7DU0
>>37
ひでぇ奴だなw
40名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 07:33:36.67 ID:44qhcbWJ0
ビクターも60+60の機種多いと思うよ。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 16:45:35.41 ID:smkpgtB10
たまにカナル型イヤホン外して匂い嗅ぐと超臭くね? あるだろ?あるあるだろ?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 16:49:43.16 ID:pcSWSDX20
ネチョ耳かな?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 16:56:29.86 ID:smkpgtB10
いや、耳掃除しても耳糞全然でない
かさぶただらけでしょちゅう血が出る
44名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 16:56:34.08 ID:l34CZkCk0
掃除しなよ、耳を。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 17:14:40.16 ID:Xooo3HwR0
>>43
俺それなったけどあるわ
かさぶたがくっさいんだよな
変な汁出るし
かさぶた剥がしまくってたら悪化したんで触らず放置したら俺は治ったけど
治らなそうなの?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 17:30:20.91 ID:smkpgtB10
>>45
耳鼻科行ったら耳掃除のし過ぎって言われて
放置してても治んないから諦めてる
youは放置で治ったみたいでluckyだな
47名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 18:00:00.83 ID:YA1I0phd0
お前らそんな耳で試聴すんなよマジで
48名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 18:54:04.64 ID:STzzf5omP
>>46
その耳鼻科ヤブじゃん
耳糞が臭いって事は膿が出てるから、なんらかの耳炎を起こしているので、ちゃんとした治療が必要なんだけど
http://kotobank.jp/word/%E5%A4%96%E8%80%B3%E7%82%8E%E3%83%BB%E4%B8%AD%E8%80%B3%E7%82%8E%E3%83%BB%E5%86%85%E8%80%B3%E7%82%8E
49名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 19:00:39.77 ID:byJQLNWZ0
>>48
耳糞が臭いとは言ってなくね
50名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 19:10:05.83 ID:ar6x2J7M0
耳の表皮は基本的に放っておいても外へ外へ出てくるんだから
掃除しないのは論外だがガシガシ傷つけるほど擦ったらダメ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 20:08:52.90 ID:N2fC/P7g0
耳鼻科でタリビッドもらえ
外耳炎は一度悪くするとほっといても治らんぞ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 20:45:46.32 ID:Rmiy9DcP0
炎症起こしてる人はダメだけど

耳掃除用ローション、耳洗潔ですっきりさっぱり
53名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 20:56:26.43 ID:VIc0q+k/0
耳の穴がかゆい 4掻き目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1364722397/
54名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 21:14:22.21 ID:cEQOdcgH0
聴こえないだの臭いだの、お前等全員耳鼻科いけw
二度とカナルブッ刺すなよ!
55名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 22:23:04.41 ID:hIybzAcX0
しばらくはヘッドホンとかオープン型で我慢してろ
56名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/02(土) 08:52:29.89 ID:puDkkhHy0
こういうやつが試聴機つかってると思うと
イヤホンの試聴ってキツイな
57名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/02(土) 10:06:19.63 ID:Rs9LjnKp0
>>56
気になったら試聴せずに買ってしまえ
そんなことしてるうちにイヤホン10ヶこえたが
58名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/02(土) 10:07:55.59 ID:DCA/dX4R0
アナル型のイヤホンはありませんか?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/02(土) 10:38:47.33 ID:ywh62tSE0
ありますよ
ちょっとまっててくださいね
60名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/02(土) 10:44:29.19 ID:9Xp/JTsHP
>>59
アナル型カスタムイヤモニを作りたいんですが、
インプレッション作ってもらえるところ有りますか?
61名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/02(土) 15:01:40.87 ID:ZTXQz6AO0
>>60
OK、俺が優しく型採ってやるよ
62名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 09:43:03.52 ID:WegywLjN0
便器より汚い試聴機
63名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 10:15:55.06 ID:Nbmqzu1s0
スマホ画面よりは綺麗かも
64名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 18:14:54.22 ID:+5FaBliI0
>>34
そもそも4400はデュアルじゃねーよw
ちなみに中身は2600系だよw
65名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 18:18:30.17 ID:shScQl5N0
デュアルだよ
66名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 18:38:35.19 ID:+5FaBliI0
デュアルだったはwwwwwROMるwwwww
67名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 19:02:00.44 ID:shScQl5N0
なんだったんだ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 19:18:41.98 ID:1MqjNa0/P
7DAYS
69名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 19:43:28.84 ID:N9LyfNW8I
S-EM6買った。
チップをTS-100にすると、しっとり濃厚な音になるな。
一瞬曇ってるような気がするが、そうではない。

良さが分かりにくいから評価は微妙なのかも知らんが、良いよ。
真面目な日本人には作れない感じの、適度な適当さがある。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 21:36:15.99 ID:J/OTNU+A0
分かりやすい高音質感で聴きたいならクリプシュのWフランジがいいよ<S-EM6
俺は色々試して結局純正で妥協したけど
71名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/04(月) 09:07:52.17 ID:pPcxbSLu0
>>70
ダブルフランジとシングルフランジって全然違う?
クリプシュのチップ買ってみたいけどクリプシュ持ってないから全然わからない。
7269:2013/11/04(月) 09:11:14.08 ID:D20NjKm/I
>>70
情報サンキュー。
Head-fiではWestoneの新型フォームも人気らしい。
取り敢えずはTS-100で満足しているよ。

機械的な解像度より、音楽そのものを尊重している感じ?が良いね。
メーカーのスポンサー力が弱いので、メディアではロクなレビューが上がらないのが
不憫だ。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/04(月) 12:22:26.71 ID:s7FFvXJF0
>>71
今試してみたけど俺の場合Wの方が奥まで入ってクッキリハッキリした音だった。
シングルは奥に入らない分Wより音場感が出て純正との中間みたいな感じ

基本的に薄いシリコンチップ使うとシャッキリした音になってこのイヤホン結構印象変わると思う。
ついでに>>72の言うwestoneの新型フォームも極端にフォームっぽい音にはならずに使い回しの効きそうな感じだった。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/04(月) 22:43:11.18 ID:u0IvYy0y0
W3はwestoneの新フォームが艶めいて一番良かったな
コンプライのTS-100は新フォームより篭って聞こえて
弾丸は新フォームよりシャリついた
75名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 02:27:33.13 ID:/3WmXv2N0
76名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 19:43:34.04 ID:HXC2qeHX0
TE-05は来年なのかな
01とか02とかゴミ作ってる暇あったらさっさと売ってくれよ・・・
77名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 22:21:46.58 ID:GPGtw5CI0
ドブルベ1が7980って買いかね?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 23:15:44.89 ID:SV0DQ0gB0
低音濃くて雰囲気重視のイヤホンだが、イイ音で自分は好き。
7980はお買い得感あると思う。
でも打ち込み系とか電子音多めのものとかを聴くならおすすめしない。
スピード感は皆無だから。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/06(水) 01:17:48.43 ID:VpqRcb100
ドベ2がその値段ならなー
80名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/06(水) 02:20:25.08 ID:N/kEJ9GZ0
>>77
男は黙ってIYH
81名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 12:29:29.53 ID:Ddpx+jKNO
>>75
いつものフォスター製だね
82名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 18:28:38.20 ID:LtuMFw/30
誰かこれ試聴した人いる?
フルレンジD1基、高域BA2基で21800円。かなり気になるんだが

SOUND EARTH DUNU DN-1000
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail54211.html?from=twitter
83名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 19:51:40.21 ID:JeXO1vyO0
>>82
価格でレビュー載ってるはず
84名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 21:43:08.56 ID:0FFGOnYU0
俺も気になってるけど SOUND EARTHって保証に難が在るから踏み出せんわ
断線は保証外ってなんじゃそら
85名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 21:55:28.20 ID:4JMOaK75i
初カナル型でモンスターのibeats(これが商品名?)使ってるんだけど開封したまま耳にぶっさしたらズズッっと押し出されてくる
負けずに耳の穴が痛くなるくらい押し込んだら出てこなくなったけど今度はイヤーバッドが外れて耳の中に残ってしまった
そもそも俺にカナル型が合わないのかイヤーパッドちいさくすれば解決するのかそれとも根本的な所から間違ってるのか教えてください

長文すまん
86名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 22:03:03.63 ID:kxW4wjgd0
ちょw小さいイヤピにしなさいw
イヤピの大きさや種類で音もかなり変わるから調節してみて。
モンスターのMは大きいって人多いんじゃない?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 22:59:49.27 ID:MSwnZu/e0
>>86
取り敢えず100均で小さめ買って応急処置、その後気に入りそうなやつ探してみるよ!
ありがとうございました
88名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 06:57:22.86 ID:a5vL3Vl5i
>>82
個人輸入で買った
感想は価格のレビューとだいたい同じ
音場が狭くて高域がギラギラ迫ってくるので聴き疲れする、ハウジングも重い
生楽器ソロで暫く使ってたけど結局売ってしまった
89名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 14:17:47.37 ID:VxvD7KYe0
最近のソニーやオーテクの新製品を見てて思ったんだが、こいつらリケーブル楽しませる気は全く無いのか?
個人的にはどれかの規格で全て統一してほしいわ・・・
90名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 15:20:40.86 ID:VF5ozWqX0
>>89
あくまでもケーブル切れたら交換できますよってだけ
他社品も使えますよなんて言ったら面倒ごとしか生まない
91名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 15:56:44.95 ID:cxhX7FyS0
>>89
リケーブル出来るようにしたら断線しても次のイヤホン買ってくれなくなるだろw
92名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 16:23:53.09 ID:mLJU8XBTi
>>91
お前はオーディオマニアのことを何もわかっちゃいないw
93名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 18:01:13.91 ID:uVX67zrQ0
イヤーチップはなぜかソニー規格が通ってるけどな
94名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 18:05:43.56 ID:vZbHZwLR0
リケーブル出来るようにしたら、イヤホン本体の何倍も高い紐を買うようになるのがオーヲタ
95名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 19:22:43.02 ID:cxhX7FyS0
>>92
オーディオマニアと一般人、どちらを優先した方が儲かるかわかる?w
マニア向けは高級機で対応してるでしょw
96名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 20:21:41.68 ID:YdoUsW8UP
え、なんの話?!
97名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 00:15:26.89 ID:WW4L8lYi0
イヤホンのリケーブルは必ずしもいいことばかりじゃないから「マニアには需要あるよ!!」って言っても企業側には届かないよ
利点欠点挙げてみようか

利点
・好みの音に調整ができる(かも知れない)
・ケーブル交換の行為そのものが楽しい
・ケーブル蒐集が楽しい

欠点
・接点が故障しやすい
・部品数が増えて値段が高くなる
・部品数が増えて重量が重くなる
・マニアではない客が不用意に外してしまって「壊れた」、「不良品だ」などの苦情を受け付ける業務が増える

こんなところか?
あと、一言にマニアと言っても一枚岩じゃないし上記の様に必ずしも音質に寄与するわけじゃない
マニアから見たらリケーブルマニアのせいで壊れやすくなったり装着感が悪くなる用品なんて願い下げだよ
98名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 00:29:48.19 ID:Y3JnPdAp0
MMCXの悪口はそこまでだ
99名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 00:33:10.42 ID:n8HOKvKa0
>>97
最大の利点が抜けてるわな
100名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 00:34:33.95 ID:7xvhVhuR0
利点:プラシーボでご満悦
101名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 00:47:24.07 ID:xMlCm1SL0
プラシボった奴らには良いかもな>リケーブル
102名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 00:47:58.23 ID:pLEaIXYX0
でも、断線したときのために、と考えてリケーブル出来るイヤホン買うマニアはあんまりいないようなw
103名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 01:43:40.13 ID:WW4L8lYi0
あんなこと書いた後に気にいなったちょっと調べてみたが、モニター機を除いたハイエンドイヤホンってリケーブルできるやつ少ないんだよなあ
K3003やIE800、モンスターカッパー、PFX、CKM1000、Flat4、RE-600、GR10などなど
たぶん「うちはこの音が最高だって言って出してるんだからリケーブルする必要ないよね」って意味だと思う
104名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 01:47:38.58 ID:krrOtOMc0
断線したときに、と思ってリケーブルできるイヤホン・ヘッドホン買っても
意外と断線しなくてその機能が役に立った事が無い

>・マニアではない客が不用意に外してしまって「壊れた」、「不良品だ」などの苦情を受け付ける業務が増える
これはあるだろうな
105名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 03:03:07.83 ID:Y3JnPdAp0
>>103
BA型はリケーブルしないとダメってことだろ
そのラインナップ見てダイナミックだらけだからそう思った
106名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 05:03:10.35 ID:kqsixEiX0
>>103
いや、音云々じゃなくて
わざわざ、コネクタ着けると設計が大変だから、故障率も当然上がる企業としてはメリットがないなら避けるよ

断線のリスクをユーザーがどう捕らえるかで、企業の戦略も変わるさ

初めて高いイヤホン買って半年て断線させた知人は、次はSE215?にしてたよ
逆にマニアな人は断線なんでさせないから必要とはしていないんだろね
107名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 06:45:45.13 ID:TWP1cUon0
MMCX の寿命 500 回とか書いてあるけど、ホントに 500 回もあるのかねえ。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 06:50:12.86 ID:n6L6m2Rz0
普通のイヤホンだと設計上、コネクタなんて取り入れたら耳から飛び出るからだろ
SHURE掛けが広まってきて耳の空間全体が活かせるようになって来て着脱式が普及したんだろ
109名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 06:59:51.18 ID:hGze1TcH0
>>103
断線したらどうするの
110名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 07:08:16.68 ID:n6L6m2Rz0
断線修理すればいいだろ費用がかかるとか言っても人によってはリケーブルの方が費用かかりそうだし
思入れなければ捨てればいいのよ
111名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 10:15:09.58 ID:VjzUI2Kc0
UE系のコネクタピンのメスってあるのかな?MMCXはデカくて埋め込めないヤツが多い
112名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 11:11:36.44 ID:Ya0VIWEgP
ホシデン
繊細な高音の再生を可能にした,コンデンサ型イヤホンを開発
http://www.elisnet.or.jp/news/news_detail.cfm?select_news_id=24568#123

STAXじゃないコンデンサー型か
113名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 11:48:26.69 ID:CYX7Y+A60
自作PCのスイッチケーブルのコネクタ分解すればメスあるよ
サイズが合うかは知らんけど
http://news.mynavi.jp/articles/2002/08/29/24/bench/images/25.jpg
http://news.mynavi.jp/articles/2002/08/29/24/bench/images/24.jpg
114名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 13:05:21.66 ID:abnmoLU90
ie800はリモコンマイクつきのケーブル出す気はないのかね
115名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 20:47:28.96 ID:yVDW/n+90
延長コード使ってるんだが
ダイソーのが断線したから急きょビクターのを買って交換してみたけど
なんとなく良くなった気がする

気のせいかな?延長コードでそんなに変わるもんかね
CN-L70-Bというやつだけど
116名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 20:49:47.11 ID:ydfg5GUQi
線材が変われば変わる可能性が
117名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 20:53:05.38 ID:yVDW/n+90
線は変わってるかも
なによりビクターは金メッキだし
100均のは裂けるタイプ
118名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 20:56:45.40 ID:pLEaIXYX0
>>115
線間インピーダンスがあるから、ケーブルの長さが変わると僅かだけど音変わるよ
119名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 20:59:48.54 ID:yVDW/n+90
そうかそういうのもあるのか
100均のは1mの買ったけどビクターのは0.7mだったな
サンクス
120名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 21:38:55.42 ID:c6+xrZu0I
>>103
単純に、モニターはハードに使われるからリケーブルのニーズが高い。
あと、Shure掛けが普通だからリケーブル設計もやりやすいのかもしれん。
ということで、リケーブルできるのはBAのモニターに偏ってる。

K3003やIE800をライブやスタジオに持ち込む奴がいるとも思えないし、
メーカーにすればケーブル交換は想定外なんだろう。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 21:51:52.98 ID:q12QMVRZ0
>>120
ライブやスタジオで使うには遮音性が重要視されるから
>>103のリストは遮音性的にモニター用途に向いてない、故にリケーブルも必要ないということか
122名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 22:16:27.27 ID:UBKmTMBBi
http://i.imgur.com/kgXLvwy.jpg
こーするとめっちゃ押し込める!!
123名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 22:21:18.72 ID:6FRgbIzO0
ヘタなのにやたら分かりやすい絵だなww
イヤホン部分を赤くして見やすくするとか高度w
124名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 22:22:46.42 ID:xMlCm1SL0
>>122
顎開けながらやってみ
125名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 22:31:29.87 ID:UBKmTMBBi
>>124
すこく押し込めた!!
けど電車の中でやるんじゃなかったアホみたいだww
126名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 23:30:39.91 ID:EPVkiDEZ0
わざわざ描いて上げたのかwwwwww
127名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 23:32:38.53 ID:zlvGFJXw0
tdk ecba200bbkがかなり良かったんだが このスレ的にはどうなの?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 23:36:57.80 ID:j+mU+T0F0
いいと思うよ。サブで使っている。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 02:10:23.96 ID:h2fIjMId0
お前らまさかipod直で聴いてないよな?
どんなにいいイヤホンでもipod直で圧縮音源なんて聴いてたら宝の持ち腐れだぞ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 02:17:55.52 ID:9/C2wqUN0
iPodどころかiPhone直で聞いてるぜ。
低域スカスカで抑揚も立体感も無いペラい音がたまんねーぜ。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 02:53:30.38 ID:1xa2UEQv0
セブンイレブンで980円のイヤホン買ってみた
セブンイレブンの印もはいったパッケージだが
見た感じシンプルな高級感があったので買ってみた

まぁ値段相応だった
俺のメインで使用しているCKM500の完全劣化版という印象

以前パシフィックネットというショップでジャンクの100円のヘッドホンを買ったが
それと同程度といったところかも
132名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 08:32:36.34 ID:v5LhI/EeP
そうですか
133名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 09:55:23.95 ID:HQgMKBdO0
>>131
真っ黒いパッケージのと真っ白いパッケージのがあった。ビクターなんとかとか書いてあったね。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 11:32:44.61 ID:2PEn1O7a0
ウォークマンで5000円以内だったら何が最良かね?
付属イヤホンからそろそろ買い換えたいんだけど
135名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 11:39:16.52 ID:dHtSA42W0
XBA-10でいんじゃねーの
136名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 12:09:20.02 ID:aSoF8Ui+0
>>135
そんなうんこよりtdkのbaかzero audio carbo tenore
137名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 13:32:07.83 ID:zvF+JuT90
>>136
個人的にはTDKのBAよりはMA(ECMA600)の方がオススメだな
138名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 14:13:42.13 ID:acTvqsCh0
mcma600なんて聞いたことないな。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 14:32:31.82 ID:+HChouJA0
>>134
FX3X
140名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 14:37:13.64 ID:zvF+JuT90
>>138
青のECBA700と赤のECMA600があるだろ
それともECBA100の事言ってたのか?
あれは5000円じゃ買えないぞ?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 14:37:17.07 ID:aSoF8Ui+0
>>139
ここらであげられてるやつの中では良くないな
142名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 15:30:58.28 ID:2PEn1O7a0
TDKが良さげだな
ありがとう
143名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 16:05:36.62 ID:SPfWU5DU0
ecma600を買った方がいいね
144名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 16:43:44.28 ID:mBo4uGfr0
K3003クローンで噂のAX-60、届いた
中華製品ってのもあり、期待半分だったんだが
クオリティは非常に高いように思う
BAの中域、ダイナミックの低域を高い次元で上手く表現できてる
手持ちだとW4R、UM3X、IE8、ER-4Sがあるが
それぞれの良いところを抽出したかのような音だわ
145名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 17:14:29.18 ID:joXCg7HO0
>>144
どこで売ってる?
url貼っといて
146名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 17:29:45.69 ID:KYR9cskJ0
>>144
価格で話題だったあれか。すごそうだな。高域はどう?刺さるとかある?
147名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 17:45:56.53 ID:mBo4uGfr0
>>145
現時点ではeBayしか無いね
販売者は、一番売れてる人を選んだ

>>146
高域は伸びるし解像度も高い、あとかなり元気が良くキラキラ感が強い
BA型の繊細さとD型の力強さが両立したような高域の出方してる
いろんな曲を聞いている最中だが、刺さりがキツいと感じた曲は今のところ無い
148名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 17:47:05.14 ID:Q38cvcjhi
K3003持ちとしては試聴してみたいが
まぁ過剰評価されてると考えてる
149名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 17:53:44.91 ID:acTvqsCh0
まだ1723acupassのtdk ecba200bbkの方がいいな。製品として怖い。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 18:04:26.12 ID:mBo4uGfr0
正直、手に入れた側としても人に勧めにくいというのはある
ハウジングの質は安っぽいし、ノウハウの少ない新興メーカーの
イヤホンがK3003に肉薄するものであることを文で証明するのは難しい

超マイナーのイヤホンが想像より良い音だから評価が高くなった
そういう面もあるかもしれない
151名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 18:20:19.56 ID:SWkKnkc/0
>>147
文面での印象を聞くとSuperDartsとかAudioflyのAF78を連想してしまうんだけど近いのはK3003なの?
152名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 18:21:32.88 ID:Q38cvcjhi
ブルーもあるんだね
http://m.imgur.com/a/O7km9

329ドル
http://m.ebay.com/itm/380727784853
153名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 18:38:57.74 ID:joXCg7HO0
>>151
astrotec ax-60でググれば価格.comのスレがある そこに色々書いてある
154名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 18:39:44.57 ID:MsxydhJq0
>>150
3003を過大評価しているだけでしょ
デュアルBAに高域よりのD乗っけただけで、上下のレンジを拡大したUE700って程度の音質

低域に関してはプアだから上回る機種なんて今後いくらでも出てくると思う
ハイブリットでの音質面のアプローチなんてまだまだ始まったばかり
155名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 18:48:56.00 ID:mBo4uGfr0
http://i.imgur.com/HpaaBuW.jpg?1

ちなみに自分は青を購入
K3003は視聴しかしたことないけど、あの広い音場と綺麗な音は
純粋に感動した覚えがある

AX-60も同様に音場は広いし、全体的に解像度が高いから
比較としてはK3003が適任だと思う
156名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 18:59:21.48 ID:ViBrDe750
H3のステマにやられて試聴してきたけど予想以上に良い音で思わず惚れた
しかしあのゴツさはどうにかならんのかね…
157名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 19:01:01.87 ID:Q38cvcjhi
>>154
それは低域好きという、君の好みの問題でしょ
ちなみにプアなのではなく、フラットなだけだよ
158名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 19:03:34.61 ID:MsxydhJq0
>>157
量ではなくて質のお話
チェロ、ティンパニなんかが複数鳴ってる曲聞いてみ、つぶれちゃうから
159名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 19:15:37.17 ID:Q38cvcjhi
潰れないよ
低域の分解能も抜けの良さも質が良い部類
イヤーピース合ってないんじゃない?
160名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 20:53:54.93 ID:Cbu4wMGr0
SE846買って大分満足なんだけどこれより上があるなら試してみたいな
カスタムでもユニバーサルでもいいからこれは最高ってやつ何かない?
好みで言えばボーカルがちょっと前に出る感じのがいいんだけど
161名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 21:02:33.66 ID:TPIvedvc0
>>156
ゴツさもそうだけど、カラーリングが好きになれないな。
カメラもそうだけど、フラッグシップにシナバーやレッドを入れないで欲しい。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 21:19:37.11 ID:KYR9cskJ0
>>147
ありがとう。SuperDartsでハイブリッドのすごさは実感済みだから気になってた。3003はやっぱ高いしね。だが今はSOLISTのせいで金が・・
163名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 21:24:41.28 ID:QTxKm4Yh0
3003持ちたくさんいるのかな
あれどういうタイプのdapと合わせたらいいの?
164名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 21:38:20.19 ID:xy1k0J0h0
KEFのM200持ちって見たことないな・・・
買ってからほとんど使ってなかった(失敗したと思った)けど、最近はRE-600より稼働時間が長くなってきてる
なんか独特な響きが癖になってきた
165名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 21:38:25.49 ID:TPIvedvc0
スーパーダーツはイロモノの印象が強いからなぁ。
マクセルの新しいハイブリッドはどうなんだろうな。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 22:05:40.04 ID:joXCg7HO0
>>164
tdk ie800があるからじゃね どっちが音いいのか知らんけど
167名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 00:03:26.23 ID:96WxHiYp0
>>165
値段がわりと離れてるからあれだが前に出したのなんかよりずっと良くなってると自分は祭で聞いて思ったよ。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 02:08:32.53 ID:atQrdqCvI
>>160
MH334とかTOGO334とかどう?
169名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 02:46:56.42 ID:GhRTGga/0
>>159
上流によるのかな?
ハイレゾとかだと再現しきれないよ
170名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 05:39:27.79 ID:Y86wdOxp0
>>168
TG334とSE846両方持ってるけどボーカルは846のが上だと思うが
171名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 05:44:33.21 ID:EasLD39J0
AX60を思い切って注文したところでスレを更新してみたら、ちょうどこの機種の話題になってたとは。
>>144の人も、価格で話してる人も高く評価してるし、これは期待値が上がってしまいそうだ。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 06:07:42.70 ID:f+vBHz/V0
SE846とかue900にも劣るゴミだったわwwwww
173名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 06:18:16.66 ID:4/ydNy6t0
価格で持ち上げられた機種は要注意もあるだろ
低音バカのおっさんが必死に持ち上げてたクラルスは酷過ぎた
しかも今はH3の中高の解像度が足らないとか言ってるがクラルスなんてそれ以下だったのに必死にステマしてたよな
174名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 06:23:38.11 ID:TeSYCQ2j0
H3自体ゴミじゃんよ
175名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 06:51:57.40 ID:8pmVCxzv0
クラルス、俺は好きだよ
押し入れで眠ってるけど
176名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 07:01:56.38 ID:3VLo2UcL0
>>174
ゴミはテメェだろ糞チョンコw
177名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 07:02:42.08 ID:YG1xKX3T0
H3はゴミだろw
178名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 07:10:22.55 ID:3VLo2UcL0
>>177
ゴミはテメェだろ糞チョンコw
179名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 07:10:54.89 ID:WlOm+HZP0
>>172
どっちもどっち、あんなもんでしょ
SE530みたいな濃くて丸い音も悪くない、700だって癖の強い音じゃん
180名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 07:11:46.33 ID:3VLo2UcL0
糞チョンコ脱糞しながら敗走wwwwwww
181名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 07:13:01.35 ID:TeSYCQ2j0
いやH3はゴミだろwwwwww
182名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 07:13:41.32 ID:OwTrJYEs0
Hw3wはwゴwミw
183名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 07:13:41.14 ID:3VLo2UcL0
>>181
ゴミはテメェだろ糞チョンコw
184名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 07:14:13.01 ID:3VLo2UcL0
>>182
ゴミはテメェだろ糞チョンコw
185名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 07:14:24.53 ID:TeSYCQ2j0
ごめん











やっぱH3ってゴミだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
186名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 07:14:49.04 ID:3VLo2UcL0
>>185
ゴミはテメェだろ糞チョンコw
187名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 07:14:58.14 ID:OwTrJYEs0
H3ゴミ過ぎワロタ
188名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 07:15:34.09 ID:TeSYCQ2j0
考えが変わったわ













やっぱりH3はゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
189名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 07:17:11.06 ID:x7cVpTSO0
          ィ──----、
        /:: ::: ::::: :: : : : : :\  ←─ ブサイクなつり目エラ顔で気色悪い顔・・・朝鮮製
       r゙: : :ノ: : : : : : : : : : : :::::ヽ  ←──親に付けてもらった名前・・・日本人の名前
      /: : : :::::、: : :ヽ: : : : : : : ::::::\  ←──偽名(名字)・・・日本人の名前
     /: : : : ハ::、ヽ: ヽヘ: : : : : : : : :::::\  ←──朝鮮人としての本名・・・中国人の名前
     l: : : : :|: |ヽ |ヽ::ヘ\: : : :: ::: ::::::::::|  ←──日常会話や思考に使われる言語・・・日本語
     { : : l|ノ ノ `}ィ==ヽ\:: :: :: :::::::::::::|  ←──思わず口走る流行語・・・日本人が考えた造語
     ∨:ノ/==、r 'ヾ/´  `ヾ: : : ::::::|     ←──夢中になってやってるゲームやテレビ番組・・・日本人が開発した物
      !: | ─-`:   、     ヾ::::::::::|     ←──小さくて短い惨めなチンコ・・・朝鮮製
      ヾl{   |  っヽ_ノ  ゙l: : :::::l     ←──着てる服や日常生活で使ってる家電製品全般・・・日本製
        |iト、.. `i^''´_,,ィ   .:::}::: :: :::ミ  ←──スポーツで祖国を応援する時に使う言語・・・日本語
        !:|ヘ :`v<二ノ/ .:   ,,イミ:: :: :: :ミ、  ←──世界一嫌いな国が日本のはずなのに生活してる国・・・日本
        ヽ \ `ー'´   / ^`ヘルヘ`
           \,,___ィ´    ヘ |      在日は日本に支配されてる(笑)
          r─ノ          |    人生丸ごと、毎日毎分毎秒、いつでも常に日本人に完敗してるw
         /  /          ノ      人類のゴミ、朝鮮民族の裏切り者集団、つまり人類のゴミ(朝鮮民族)のゴミ
190名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 07:22:14.67 ID:3VLo2UcL0
糞チョンコ脱糞しながら敗走wwwwwww
191名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 07:26:13.57 ID:x7cVpTSO0
糞グック必死過ぎてきんもーっ☆
192名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 07:28:53.03 ID:kIpIBYyi0
H 3がゴミ過ぎてワロエナイ
193名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 07:30:05.14 ID:3VLo2UcL0
エラ真っ赤やなコイツw
194名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 07:33:46.72 ID:1rGmcqq60
どうすんのこのスレ
195名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 07:34:03.44 ID:3VLo2UcL0
糞チョンコ脱糞しながら敗走wwwwwww

糞チョンコ脱糞しながら敗走wwwwwww

糞チョンコ脱糞しながら敗走wwwwwww

糞チョンコ脱糞しながら敗走wwwwwww

糞チョンコ脱糞しながら敗走wwwwwww

糞チョンコ脱糞しながら敗走wwwwwww

糞チョンコ脱糞しながら敗走wwwwwww
196名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 07:38:43.35 ID:3VLo2UcL0
          ┌─┐
          |韓 l
  /\     ├─┘     /\
 < 大 \ ■■■■■■■/ 命 >
  \/iiiii\____ノ(_;/  \ /
   ;ii  ̄韓流☆万歳. ̄  ii;
   ;|  ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ |;       
    ;〈 ノ(  \ 三 /   ∪ 〉;
    ;.|_⌒  (●●) ノ( ._|.;  \糞チョンコ敗走wwww/
     ;| u   |++++|  ⌒ |;;    __________
     ;|___└─┘___|;.    | |             |
__ /    U`ー’  \ |iii.     | |             |
| | ./.  U ニート uヽ !l ヽiiii    | |             |
| | (   丶- 、  u    しE |そ..  | |             |
| | | `ー、_ノ  u    煤@l、E ノ <  |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二      _|_|__|_
197名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 07:40:03.62 ID:dUEWU5BA0
NGで
198名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 08:42:15.03 ID:dA9rOi0mi
>>166
何故そこでTDK
あんなのゴミだろ
199名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 08:45:54.34 ID:TeSYCQ2j0
やっぱりH.3ってゴミやわw
200名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 08:47:52.38 ID:AtcAVx4j0
H3とかいうゴミ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 08:50:42.46 ID:TcQrE8Cn0
ソニーが絡むとろくなことがない
202名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 08:55:13.80 ID:3VLo2UcL0
          ┌─┐
          |韓 l
  /\     ├─┘     /\
 < 大 \ ■■■■■■■/ 命 >
  \/iiiii\____ノ(_;/  \ /
   ;ii  ̄韓流☆万歳. ̄  ii;
   ;|  ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ |;       
    ;〈 ノ(  \ 三 /   ∪ 〉;
    ;.|_⌒  (●●) ノ( ._|.;  \糞チョンコ敗走wwww/
     ;| u   |++++|  ⌒ |;;    __________
     ;|___└─┘___|;.    | |             |
__ /    U`ー’  \ |iii.     | |             |
| | ./.  U ニート uヽ !l ヽiiii    | |             |
| | (   丶- 、  u    しE |そ..  | |             |
| | | `ー、_ノ  u    煤@l、E ノ <  |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二      _|_|__|_
203名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 08:59:48.43 ID:FcbKgbG00
            \  /    カサカサ \  /  H3はゴミニダ
  カサカサ__,,,-====<丶 `∀´>  __,,,-====<丶 `∀´> \ /
       ゙';;癶;;癶癶;, 癶;,   ゙';;癶;;癶癶;, 癶;, <`∀´丶 >====-,,,__
        H3はゴミニダ                ,;癶 ,;癶癶;;癶;;'゙   カサカサ
                          H3はゴミニダ
204名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 09:01:30.79 ID:FcbKgbG00
_-へ___                         \    /
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' \ /  
   / \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´> アイゴォ・・・
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''> ̄>   ヽ
\  \|     |    プシューッ
  \_ )    .|
     |ニダキラー.|
     |     |
205名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 09:03:56.34 ID:AtcAVx4j0
H3とかいうゴwwwwwwミwwwwww
206名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 09:04:51.48 ID:FcbKgbG00
            \  /    カサカサ \  /  H3はゴミニダ
  カサカサ__,,,-====<丶 `∀´>  __,,,-====<丶 `∀´> \ /
       ゙';;癶;;癶癶;, 癶;,   ゙';;癶;;癶癶;, 癶;, <`∀´丶 >====-,,,__
        H3はゴミニダ                ,;癶 ,;癶癶;;癶;;'゙   カサカサ
                          H3はゴミニダ
207名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 09:08:18.84 ID:FcbKgbG00
_-へ___                         \    /
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' \ /  
   / \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´> アイゴォ・・・
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''> ̄>   ヽ
\  \|     |    プシューッ
  \_ )    .|
     |ニダキラー.|
     |     |
208名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 09:25:21.11 ID:AzkMTasA0
xba1桁の時は、何がどう悪いのか真面目に報告する人が結構いたので有益だったが、h3に限ってはただ聴きもしないでゴミ認定してる奴が多すぎる。
振動板とBAの構成内容はゴミっぽいけど、出てくる音は割と真面目。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 09:27:41.11 ID:AzkMTasA0
つかチョンコがチェンコに見えて、フィッシャーオーディオのネガキャンか、とか思ったw
210名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 09:40:05.62 ID:OQdcJXGy0
H3聴いてみたけど普通にゴミだろありゃ
H2のがちゃんとした音
211名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 10:06:50.87 ID:bq2ly4oUi
3と2どっち買うかって聞かれたら3って即決するわ
1と2でも1って言う
212名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 10:13:25.24 ID:7mIY59Qj0
H2クソは定説だろ
買うなら1か3
213名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 10:35:11.08 ID:Q6RUK1fM0
h3とか冗談はよしこさんw
214名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 10:46:19.01 ID:n1S1bxQb0
聞いた事もないバカチョンが叩いてるだけか
215名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 11:01:37.44 ID:FOYdc6NH0
すげーこのスレではH3人気なんだなー

他では全く評判聞かないけど
216名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 11:33:16.85 ID:NLJi+3yh0
h2アゲでh3をゴミ呼ばわりとかクソ耳乙

>>215
ソニーの新機種でスレが荒れるのはいつものことだ。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 11:40:31.11 ID:pMr/PySW0
CLEF-X TH-EC300というのがあったので購入してみた・・・・・・
kakaku.comでは8人評価で1.57という壮絶なもの
まぁそんなことは知らずにデザインで買った

酷いというか酷過ぎた
まず売りの低音だが確かにある程度低音は出ているものの
中高音が100均並かそれ以下なのでまったく無意味、全体的に不明瞭な音で
全体的にバランスが取れているセブンイレブンイヤホンのほうがよっぽどいいように感じられる
100均イヤホンに低音を足しただけのあまりに酷いイヤホンだったわ
218名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 11:41:24.20 ID:2CTpg1/l0
マジでゴキブリチョンを追い出さないとダメだなこりゃ
219名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 11:53:28.73 ID:ztA7FFfy0
ソニーもサムスンも同じことしてるチョンだろキメェな。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 12:08:15.61 ID:JZ8H4xGF0
とチョン猿がファビョってミスリード
221名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 12:29:15.32 ID:Ict0LhUg0
チョニーもサムチョンもやってることは全く同じwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




ソニーの従業員が、自社内または関連会社ネットワーク内より、ネットの掲示板やブログに対して、
自社製品を誉め称える (それは既に「宣伝」の域を超えた内容)
自社製品の不具合を報告するサイトを荒らす (例えばPSPの不具合報告など)
対抗製品をこき下ろす (例えばPS3に対するWiiへの、批判を超えた醜い罵倒)
http://www.wdic.org/w/WDIC/GK

 韓国のサムスン電子が、ライバルである台湾の電子機器メーカー、HTCのスマートフォンなどについて、アルバイト学生を雇い、ネット上に「誹謗(ひぼう)中傷」を書き込ませていたことが発覚した。
http://blog.esuteru.com/archives/7061161.html
222名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 13:26:08.38 ID:AVusZ/eV0
今時GKとか言ってるのはチョンぐらいだなw
223名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 13:31:21.36 ID:JM9uCQEQ0
涙拭けよチョニー社員w
224名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 13:33:42.81 ID:AVusZ/eV0
エラ削れよリアルチョン工作員w
225名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 13:48:40.05 ID:JM9uCQEQ0
H3はゴミw
226名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 13:52:04.52 ID:R2TQMXXp0
Hシリーズ買うくらいならEX1000だろ
期待して損したわ
227名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 13:52:22.69 ID:AVusZ/eV0
ID変えて必死なチョンw
228名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 14:01:14.97 ID:zkUfik530
>>198
聴いたことあんの?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 14:02:51.21 ID:AVusZ/eV0
チョンはゴミw
230名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 14:06:03.83 ID:Eh70l+B90
はぁ?
寧ろソニー様だいすき(はぁと)とか言ってるような頭沸いてる連中の方がアレだろw…
マトモな音のもんを待ち望んでいる人には、糞な商品を買ってしまうような糞耳愚者狂人共も敵なんだよ
幾らソニーが好きでも駄目なシロモノにはNOを突きつけなけりゃ、どうしようも無いガラクタばかりになっちまうからな
大体本スレでチョン公認定がどーのこーのなんてやってるお前の方が余程醜いわヴォケ!
231名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 14:10:10.43 ID:AVusZ/eV0
チョンはゴミw
232名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 14:11:07.74 ID:knrDfLpx0
H3買うならEX1000買ったほうが幸せになれる
233名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 14:11:48.09 ID:AVusZ/eV0
チョンはゴミw
234名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 14:13:32.61 ID:ucFxdhvd0
>>232
これ
235名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 14:14:47.85 ID:AVusZ/eV0
チョンはゴミw
236名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 14:49:10.84 ID:6iUP7h7k0
            ,..-─- 、
          /::::::::::::::::::::::::\
          /::/'' ̄^~ ''ゞ、 ヘ
          |:/ \,, ,,/ ミ:::!
          l:i _\  ./_ |:|
         〈 ___  ||  ___ 〉  
          |   ● ●   | 
          \  .Д   /
           ノ      |_
         / ̄ ̄`ヽ、  ヽ |ヽ、
        /_   `‐、  ヽ、ー| ヽ
      /       ヽ   \ | |, \
     / ̄ ̄~'‐     \   |  |ヽ i,
     /   \ ‐   ,―、   \ |  | ゝ|
     |      \____\ y'_/_ヽ|,
     |      '、  (;;u;:)  .ノ;::. (;;u;;) .)|
    |    ,_/ヽ`、,、,、,、 ,ノ ''\.,、,,、,、ノ゙|
    |        |   |.:.:::::ヽ.;ヽ/  /| |
    |       |__|:::ヽ:::l::l;:ヽ __|  |
 .  |         |、:、:;;|::l:::|:::::|.::.l;::|/:,:.,;,|  |
237名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 15:01:52.59 ID:EUOrqZTe0
            ,..-─- 、
          /::::::::::::::::::::::::\
          /::/'' ̄^~ ''ゞ、 ヘ
          |:/ \,, ,,/ ミ:::!  SONYの
          l:i _\  ./_ |:|  悪口はやめろ!
         〈 ___  ||  ___ 〉  
          |   ● ●   | 
          \  .Д   /
           ノ      |_
         / ̄ ̄`ヽ、  ヽ |ヽ、
        /_   `‐、  ヽ、ー| ヽ
      /       ヽ   \ | |, \
     / ̄ ̄~'‐     \   |  |ヽ i,
     /   \ ‐   ,―、   \ |  | ゝ|
     |      \____\ y'_/_ヽ|,
     |      '、  (;;u;:)  .ノ;::. (;;u;;) .)|
    |    ,_/ヽ`、,、,、,、 ,ノ ''\.,、,,、,、ノ゙|
    |        |   |.:.:::::ヽ.;ヽ/  /| |
    |       |__|:::ヽ:::l::l;:ヽ __|  |
 .  |         |、:、:;;|::l:::|:::::|.::.l;::|/:,:.,;,|  |
238名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 15:15:27.50 ID:zkUfik530
ソニーよりオーテクの方が糞
239名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 15:23:35.54 ID:yFf+8r0i0
韓国ってマトモなイヤホンヘッドホン作ってんの?w
240名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 15:58:46.62 ID:81newC2I0
            ,..-─- 、
          /::::::::::::::::::::::::\
          /::/'' ̄^~ ''ゞ、 ヘ
          |:/ \,, ,,/ ミ:::!  チョンの
          l:i _\  ./_ |:|  悪口はやめろ!
         〈 ___  ||  ___ 〉  
          |   ● ●   | 
          \  .Д   /
           ノ      |_
         / ̄ ̄`ヽ、  ヽ |ヽ、
        /_   `‐、  ヽ、ー| ヽ
      /       ヽ   \ | |, \
     / ̄ ̄~'‐     \   |  |ヽ i,
     /   \ ‐   ,―、   \ |  | ゝ|
     |      \____\ y'_/_ヽ|,
     |      '、  (;;u;:)  .ノ;::. (;;u;;) .)|
    |    ,_/ヽ`、,、,、,、 ,ノ ''\.,、,,、,、ノ゙|
    |        |   |.:.:::::ヽ.;ヽ/  /| |
    |       |__|:::ヽ:::l::l;:ヽ __|  |
 .  |         |、:、:;;|::l:::|:::::|.::.l;::|/:,:.,;,|  |
241名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 16:03:59.02 ID:gJXSmVRUi
EX1000やオーテクのハイエンドは高音が痛すぎて無理
H3は素人にわかりやすいドンシャリな迫力があって糞耳御用達なイヤホン
解像度は同価格帯と比べて相対的に高くない
242名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 16:05:45.43 ID:3VLo2UcL0
チョンの糞耳自慢は他所でやってねw
243名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 16:05:54.69 ID:zkUfik530
>>241
オーテクは全部刺さってるだろ
244名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 16:07:20.47 ID:UYHyiIdsi
オーテクのハイエンドって何さ
生産終わってる奴の事言ってないよね?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 16:07:36.75 ID:yFf+8r0i0
オーテクのイヤホンはただよ寿司ネタだろ
246名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 16:27:36.22 ID:pntkAzqE0
オーテクの悪口については黙ってるのかw

ただのソニー社員じゃん(笑)
247名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 16:29:46.65 ID:81newC2I0
和メーカーしか叩かないからチョンで確定すなぁw
248名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 16:48:52.03 ID:x7cVpTSO0
              ___
          ;;/ ちょん\;
          ;/  _ノ 三ヽ、._ \;
        ;/ノ  \.三./ ∪.\;  ファッ…ファファ…ファ
      ...;< ⌒Y (__人__) ノ( . >.;    
       ...;\u|.. |++++|  イ.. /;
        ..;ノ   ⌒⌒     \; ファ…ファビョ…ファファ
         /     ゝ ── '   ヽ
        /   ,ィ -っ、        ヽファビョビョ…ファファファ
        |  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
        |    /        ̄ |  |ファファファ…ファッ…ファ
        ヽ、__ノ          ノ  ノ
          |      x    9  /ファビョッ…ファファッ…ファッ
           |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
           |     9cm   ..|
249名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 16:56:43.88 ID:x7cVpTSO0
つH3
250名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 17:13:41.81 ID:Rn3uhwPI0
伸びてると思ったら嵐か
紛らわしい
251144:2013/11/11(月) 17:19:57.62 ID:8pmVCxzv0
AX60届いてから約2日、聞き込んでみた
最初はベタ褒めしたけど、よく聞くと低域が強すぎるように感じる
モニターには向かないし、モニター系の音が好きな人には不評だと思う

あと女性ボーカルとシンバルの音に若干の違和感
綺麗で伸びるのだけど、シャリつく感じがあるような(曲や音源によるかもしれない)

ドンシャリでは無いけど、クリアで透き通る音が好きな人には合わない気がする
自分は好きな音だが、W4RやER4-Sが恋しくなる感覚もある
252名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 17:51:57.20 ID:pntkAzqE0
いまeイヤだがやっぱりH3は糞だわw
253名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 18:03:27.58 ID:qrYgpeAP0
>>252
具体的に
254名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 19:16:03.80 ID:pntkAzqE0
高域が安っぽい

TDKのIE800を聴いたら更に安っぽくて笑った
255名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 19:27:18.73 ID:MZ0TONuU0
高そうな高音出すイヤホンってなんですか!
256名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 20:10:33.07 ID:m+zyPh+D0
CK52
257名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 20:12:18.59 ID:ikl6tOqB0
伝説のゴミじゃないですか!
258名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 20:39:58.90 ID:zkUfik530
>>254
ecba200bbk聴こうぜ!
259名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 21:19:18.99 ID:TeSYCQ2j0
やべぇ、今日ヨドバシ何とかでH3聴いてきたら前回とは違ってしっかり低域と高域がハーモニーを奏でていてヤバかった…

前回聴いたときはエージング終わってなかったんだな…
260名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 21:29:27.62 ID:dUEWU5BA0
>>259
結論:オマエがゴミだからもぅ来んなよ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 21:30:07.08 ID:TeSYCQ2j0
むしら俺のSE535がゴミだったわ…
262名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 21:50:45.04 ID:et68kK9A0
se535は良くも悪しくも薄味だからな。

10proこそ至高。ウェーイ
263名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 22:06:39.70 ID:1jJUptfF0
オレの耳じゃ、se535は濃味が中域に固まってるって感じで下が薄いかな。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 22:21:18.21 ID:ikl6tOqB0
>>259
体調の違いだろ
265名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 22:49:44.75 ID://ATgpqJi
今日五千円までのイヤホン色々視聴してきたんだけどSONYとオーテクは音がこもって聞こえた。低音は凄いんだけど…逆にパイオニアとビクターはわりとクリアな音質だった。ただ低音が物足りないのでビクターの中でも低音そこそこ、こもりもそこそこのHA-FX1Xを購入。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 23:16:30.70 ID:EasLD39J0
>>251
分析的に聞かず、ノリや力強さを求める場合に合うってことかな?
低域が強めで一部の音にシャリつく感覚があるのにドンシャリではないっていうのは、結構面白いバランスかも
267名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 23:40:53.08 ID:8pmVCxzv0
>>266
そんな感じ
情報量の多さ、音場の広さも相まって、やたら騒がしい(良い意味で)
価格でも言われていたが、DAPやアンプはスッキリ・クリア系の
モノにすると丁度良いと感じる
268名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 00:21:36.79 ID:rVJLTS3D0
>>265
XBAシリーズ聞いてこなかったんだね
269名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 00:46:22.65 ID:QE4DXMQz0
H3はゴミw
270名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 00:50:18.05 ID:JE8wpdTv0
>>268
xbaシリーズはハイブリッド以外ゴミ
271名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 01:35:14.38 ID:xjqFlI2R0
>>267
情報量と音場の広さを両立させてるのはいいね
インプレありがとう
己の耳で確認するのが楽しみだ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 01:38:40.78 ID:KTQlSOEt0
ER-4SとH3でめっちゃ迷ってる
100proも良いんだけど刺さりがなければ…
イヤホン選ぶの難しい
273名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 02:05:09.47 ID:geI5wqdb0
            \  /    カサカサ \  /  H3はゴミニダ
  カサカサ__,,,-====<丶 `∀´>  __,,,-====<丶 `∀´> \ /
       ゙';;癶;;癶癶;, 癶;,   ゙';;癶;;癶癶;, 癶;, <`∀´丶 >====-,,,__
        H3はゴミニダ                ,;癶 ,;癶癶;;癶;;'゙   カサカサ
                          H3はゴミニダ
274名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 02:07:11.15 ID:geI5wqdb0
_-へ___                         \    /
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' \ /  
   / \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 :; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.Д´> アイゴォ・・・
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''> ̄>   ヽ
\  \|     |    プシューッ
  \_ )    .|
     |ニダキラー.|
     |     |
275名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 12:31:15.89 ID:akA+nerb0
未だにダイナミック型使ってる貧乏人なんなん?w

ダイナミック貧乏耳とでも呼んで欲しいん??w
276名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 12:54:11.66 ID:d91eePLb0
>>275
vipで死ね
277名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 16:04:07.78 ID:bIAYfvj00
H3はゴミwwwwww
278名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 16:41:02.77 ID:lSZ8Adn7i
ゴミゴミ言ってる人は何のイヤホン使用しているんですか?ゴミゴミ言うだけでなく型番教えて下さい。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 16:52:29.91 ID:xCXJXpr90
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ       :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ    ,,ィ''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ
H3がゴミのようだ!!
280名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 17:01:01.82 ID:bIAYfvj00
H3はまごうことなきゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
281名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 17:12:36.41 ID:JE8wpdTv0
もう軌道修正しようぜ
282名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 18:00:02.91 ID:PhGWxSqo0
しばらく放置するのが吉
メーカー別スレがあればとりあえず事足りるし
283名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 18:37:48.76 ID:kBCxalz50
            ,..-─- 、
          /::::::::::::::::::::::::\
          /::/'' ̄^~ ''ゞ、 ヘ
          |:/ \,, ,,/ ミ:::!  
          l:i _\  ./_ |:|  
         〈 ___  ||  ___ 〉  
          |   ● ●   |   <H3はゴミ!!
          \  .Д   /
           ノ      |_
         / ̄ ̄`ヽ、  ヽ |ヽ、
        /_   `‐、  ヽ、ー| ヽ
      /       ヽ   \ | |, \
     / ̄ ̄~'‐     \   |  |ヽ i,
     /   \ ‐   ,―、   \ |  | ゝ|
     |      \____\ y'_/_ヽ|,
     |      '、  (;;u;:)  .ノ;::. (;;u;;) .)|
    |    ,_/ヽ`、,、,、,、 ,ノ ''\.,、,,、,、ノ゙|
    |        |   |.:.:::::ヽ.;ヽ/  /| |
    |       |__|:::ヽ:::l::l;:ヽ __|  |
 .  |         |、:、:;;|::l:::|:::::|.::.l;::|/:,:.,;,|  |
284名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 18:41:39.41 ID:wO4mA6n70
糞チョンのせいですっかり糞スレになってしまったなw
285名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 18:42:34.20 ID:VpsudU+J0
荒らしって一人で暴れてるだけなんだよな
ID知らずに暴れていたバカがいて笑えたこともあった
286名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 18:49:16.14 ID:9wrRFb+l0
H3をNGにすればおk
287名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 20:15:03.70 ID:pQTjjSEl0
Rhapsodioにメールする度に
D1発なのに1000$以上するRD Referenceをやたら薦めてくる・・・
音以外全てがテキトーな所だけど誰かIYHしてみませんか?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 21:48:33.22 ID:pbvJFqAZ0
ところでオーテクの新BAはどうなんだい。
CK10超える機種が来ないかなぁ、と。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 21:51:54.58 ID:jnWOd+eMi
Heir audioのtzar350とか3.ai使ってる人いる?レビュー頼みます
290名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 21:55:49.93 ID:9wrRFb+l0
マルチシネ




どのイヤホンを買えばいいかここで聞け22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1380764568/


866 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2013/11/12(火) 00:01:03.19 ID:rNsyZli+i
Hippo prooneとかHeir audio 3.ai、tzar350みたいな少しマニアックなヤツ使ってる人いませんか?気になってるのでレビューお願いします
291名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 22:12:36.97 ID:jnWOd+eMi
>>290
スレチと言われたので…
すみませんでした
292名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 22:19:10.05 ID:bHArv4aI0
そもそも末尾iとか死ぬべき
293名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 22:42:22.42 ID:JE8wpdTv0
hippo prooneは気になる 持ってるやついないか?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 23:57:37.83 ID:dEiFhWbv0
ここにいるがどうした。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 00:07:01.28 ID:xbxnw24S0
>>294
本当に持ってたら、レビューググってもないから書いて
296名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 00:27:47.87 ID:Zj8AULNY0
横からだがProOneの感想を

やや高音が強めのフラット系
クッキリカッチリした固めの音を鳴らすが
ER4Sのような素っ気無い音ではない
サ行の刺さりに敏感な人には向かないかも
音場は狭くもなく広くもなく
価格的にもhf5と競合するけど、あれよりもう少し高域に刺激が欲しければProOneかなというのが個人的見解
297名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 01:07:34.21 ID:Ls+wzI170
グリーンハウスのシングルBA

安かったし興味あったので買ってみた
30時間以上は鳴らした上での感想
付属のイヤーピースは糞なのでMoldexの耳栓加工してなんちゃってコンプライにしてます

やや篭もりは有るけれどシングルBAらしい綺麗な高音は好印象
イヤーピース変えてからは低音も程々には出るのでジャズとかも楽しめるかと
分解能は悪くないと思う
値段から考えたら十分過ぎる性能

シュアー掛けな上にハウジングが小さいので寝ホンとして愛用中

需要無いと思うけども駄文でした
298名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 01:12:58.06 ID:xbxnw24S0
>>296
聴きたかったことがわかったからありがとう
299名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 07:45:16.41 ID:HDWTto9pi
ProOneの注意点としては、購入先がない。
公式japanから買っても、支払先も個人名だし小包の送り元も個人名。
製品としてはいいイヤホンなんだけど、そのようなところが怖い人は抵抗があるかも。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 12:08:09.21 ID:I2nopFhD0
ATH-CK5を使っています。
集合住宅の隣の騒音が酷く、テレビをこのイヤホンで聞いていても音が入ってきます。
より遮音性が高く、そしてなるべく安い、カナルイヤホンはあるでしょうか?
主にテレビ用なので、音質はさほど問いません。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 12:24:43.87 ID:qsbgNzOb0
>>300
se215
302名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 12:28:51.04 ID:u2/LVbIH0
etymotic earsの一番安い奴とかでも良さそう
303名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 12:39:25.41 ID:5yuew1LNi
エティモティックイヤーズ…一体どんなイヤホンを製造しているんだ
304名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 12:53:43.83 ID:rQGy4yUF0
お、おう
305名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 12:54:14.21 ID:u2/LVbIH0
わろた
306名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 12:55:09.57 ID:jVmQyxDA0
>>303
耳への真実の耳達?
307名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 13:50:58.29 ID:xbxnw24S0
>>300
er6i
308名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 13:51:28.09 ID:xbxnw24S0
だろ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 18:16:43.29 ID:sESgvQ+90
ゼンハイザーIE800をリケーブル不可にした開発陣は一体何を考えてこんな糞仕様にしたんだ…
310名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 18:36:40.95 ID:sFE13zJr0
リケーブルで音が変わるのは不本意だからな
311名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 18:48:27.60 ID:xVbNBSfH0
>>310
元のケーブルで満足してる人は変える必要ないし
硬化やタッチノイズの改善のためにリケーブルしたい人だっているはずなのに
今まで出来ていたリケーブルを出来なくしたのはホント納得いかない
312名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 18:54:28.27 ID:rMqAcQaB0
コネクタ採用して媒体でかくなってSHURE掛けなんて
不格好な真似は伝統あるゼンの名に恥じる行為だったんだろう
313名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 18:55:46.18 ID:AAzDOLcb0
>>312
IE80はどうなるんだよw
314名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 19:03:33.82 ID:rMqAcQaB0
現在フラグシップの800と言う名を付ける以上って事ね
ゼンからすればリケーブルなんてユーザーのわがままにしか見えないのだよ
言うなればHD800に青葉機能搭載するよなもん
わがままは下位機種で保管すればいいッて感じじゃね
315名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 19:07:00.05 ID:Tda1OyZv0
IE80を出した当時はIE80がフラッグシップだったんですがそれは
316名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 19:09:48.31 ID:rMqAcQaB0
途中経過だったって事だろ
ゼンは家電屋とはちがうのだよ
317名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 20:10:17.81 ID:XUwtOwnvO
理想の音を追求したらリケーブル不可のハウジングになりましたってこと
318名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 20:10:33.26 ID:dWbg/di20
IE800のケーブルでアレなのは分岐前が3芯らしいって所かな
まあ何が変わる訳でもないがあんまり拘りないのね、みたいな。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 20:31:16.39 ID:a9fDIMdT0
>>318
結局プラグでグランドは結合されるのに3芯だと何か問題あるのか?w
320名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 20:51:41.49 ID:2pqI+EpA0
>>312
硬化したケーブルを使い続けたりガッサゴッソとタッチノイズ鳴らすのは
ゼンにとって不格好なんじゃ…?
321名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 21:46:07.45 ID:Ls+wzI170
あ?
断線する度買い換えてね(はぁと)
に決まってんだろ
322名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/13(水) 23:47:31.96 ID:SkRYETFp0
半年で壊れたってブログなら見かけたな
ttp://blog.livedoor.jp/saki1001/archives/51302293.html

まぁ正規品買えってことだな
323名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 00:54:35.54 ID:EYCrN+dD0
>>322
ただのバカな女のブログって感じにしか見えん
どうせ「私は割と物持ちが良い」とか書いてていぽにケーブルぐるぐる巻きにしてたとかってオチじゃないの?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 03:04:43.15 ID:4tmDFtJS0
そういや中古屋でもIE800のケーブル硬化ありとか見るけど、実際どんぐらいまで硬化すんの?
程度によっちゃ持っときたい気もするが・・・
325名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 04:16:18.32 ID:hRWFkFav0
>>324
針金レベル
326名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 04:49:44.13 ID:Cu8BZjJi0
>>322
この女あほ過ぎるわ
普通に使ってたら皮膜破れたり銅線むき出しになんてならないだろ
それにGUTER PREISってとこのサイト見てみたけど、ちゃんと海外正規品って書いてあるじゃねーか
327名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 07:09:00.50 ID:PAbvyLL+0
いつの間にかc400やc300が1マソ前半になってたんだな。
c300買うかな。
c400のここでの評価ってどんなん?
328名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 07:10:40.66 ID:khp6QwpC0
C400はいらない子
329名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 09:50:45.32 ID:Dl/j+7c40
c300は低音がすんごいらしいがipod直で低音ズンズンならしてもなって事で残念な子
c400はDENONはBAに手を出すなと言われても仕方のないような子
330名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 14:50:05.65 ID:4tmDFtJS0
早売りしてたからATh-IM50買ってきたがこいつ安い割になかなか良い音が鳴る。
デュアルダイナミックって聞いてたからもっと低音マシのドンシャリを想像してたんだが、
スッキリした抜けの良い音で解像度もなかなか。BAの高音伸びきらない感じが苦手だったからこれは良い買い物だったわ。

試聴した限りBAの方は2が好き。他は別にオーテクが出すような音じゃないし、この価格ではなぁ・・・って感じ。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 14:52:01.36 ID:4tmDFtJS0
IM70もちょっと低域盛り気味だけどなかなか。
・・・しかし、50といい70といいプラスチック丸出しの安っぽさはどうにかならなかったのか・・・
332名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 14:54:21.62 ID:uWMf/YvA0
今度はオーテクのステマか(笑)

シャリ製造マシーンでもつくってろよ
333名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 15:20:13.87 ID:RE7v1KWb0
>>330
IM50はオーテクがあの価格帯でフラットな機種を作ったという所が評価できるね
まぁでも音は価格相応
334名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 15:36:33.89 ID:Xvxqiucu0
今年の3月まではイヤホンは5000円くらいまででいいと思ってたんだけどさ
その時丁度10proが市場から消えかけてる時だったかな、好奇心で1万6千ちょいで買ってみたんだわ
そしたらスゲー分離感と解像度に感動しちゃってイヤホンスパイラルにハマり、今では合計40〜50万くらい出費してるんだわ
お前らもそんな感じで何かに出会ってイヤホンはまったのか?
335名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 15:52:02.52 ID:Q6jNUYj+0
おれはER-4S
336名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 16:33:00.85 ID:ZT67fOv20
昨年9月の終わり頃に何故か良いイヤホン欲しくなって何となく色とステマに惹かれてSE535LTD買って以来ポータブルオーディオの為に八十万位使ったんじゃないかな。
昨年9月の段階なんてスマホに350曲位入れて直差しで聴いてただけなのに、何故高級イヤホン欲しくなったのかは謎。多分VIPとかでそんなスレを見たとかそんなもんだろう。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 16:33:53.35 ID:ZT67fOv20
因みに今はSE535LTDは糞過ぎたから売り払って手元にないwww
338名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 16:42:20.94 ID:1bOVgUFI0
まとめサイトでイヤホンネタ多いからな
アフィ商材としてちょうど良いんだろ
339名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 16:48:47.24 ID:XeffLPSg0
>>329
なぜその理由でc300がダメな子になる・・・・。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 17:22:12.52 ID:Dl/j+7c40
>>339
オレがApple製品もってないから
c300がでかいのはマイクとホイールコントラーラ(Apple専用)を媒体と一緒にしてるから
341名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 17:23:16.55 ID:Dl/j+7c40
コントラーラはみるな
342名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 17:25:36.05 ID:Xvxqiucu0
>>336
80万か、自分もこのままいくとそのくらいは出費してしまうのかな・・・
ちなみにSE535LTDは糞扱いするようなイヤホンじゃないと思うんだけど何に比べて糞なのさ?
というか今のところどれも長所短所あるから一概に糞扱いするのはどうなのかとも思うんだが
343名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 17:42:02.54 ID:KEeiyvRn0
>>342
籠もりすぎなんだよなぁ

どんなに解像度が高くても半紙を一枚隔てたような音だった。まぁ、購入して暫くはBAなんてこんなもんなのかなと気にもしてなかったが、W4Rやその他BA機種試聴して気がついた。売るまでに三回リケーブルしたかな。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 17:43:27.05 ID:hRWFkFav0
>>342
いろんなイヤホン試聴してきた中で、535(LTD)だけは良さが理解出来なかった
糞ケーブル糞篭り糞音場の糞コンボだった
345名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 17:56:00.68 ID:8TKDHinW0
>>343
>半紙を1枚隔てたような音

確かに分かる
自分もダイナミックのIE800や楓ずっと使ってて後から近くの淀に来たSE846の試聴機を聴いたが
D型のの音に慣れたせいかノズルをブライトにしても霞みがかったように聞こえたから購入は見送った
解像度の高さやBAらしからぬ低域表現は確かに目を見張るものがあったけどね
346名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 17:56:10.32 ID:Xvxqiucu0
閉塞感は感じるがそれを籠りと言ってるんかな、しっかり出てるのに抜けきらない感っていうのかね
感じ方は人それぞれだし俺の感じ方が他の人と一致してるかもわからんけど
お前らの一番良いイヤホンが何なのか気になる
347名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 18:00:42.82 ID:J04h/TWy0
>>345
IE800とSE846は持ってるけど中域の透明感に差を感じてIE800の出番がほぼないんだが
感じ方の差かね
348名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 18:00:48.88 ID:XeffLPSg0
>>340
それはわかる 試聴する時に困った
349名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 18:04:55.36 ID:Xvxqiucu0
>>347
SE846の中域は透明というかスッキリしてて張りのある感じじゃない?
IE800は球体、SE846は縦の楕円、10proは横の楕円に広がる感じでどれも甲乙付けがたい
350名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 18:11:08.38 ID:oumMNNNv0
>>349
UE900「あの〜…」
351名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 18:13:12.03 ID:Dl/j+7c40
イケメン以外これといった魅力ないUE900さん
352名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 18:18:15.44 ID:Xvxqiucu0
>>350
別にUE900をわざと省いたわけじゃなくて、持ってないし試聴もしてないから自分は何も言えないだけ
聴こうと思いつつ何か忘れてしまう
353名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 18:24:44.58 ID:uT7jhrRy0
UE900は特筆すべき点がないのにEイヤで売り上げ3位なのは何故だ?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 18:27:35.70 ID:aH+G7anE0
UE900よりUE600のが好きやな
355名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 18:29:31.71 ID:kXDxI2X30
UE900は悪い意味で特筆すべき所がない
W4Rは良い意味で特筆すべき所がない
356名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 21:45:41.68 ID:azARo1B/i
UE900がなんで評価されてんのか全然理解できなかっだが、5回目くらいの試聴でようやくわかったことがある
低音量で聴くととても心地良く鳴るんだよ

普通イヤホンはある程度の音量ださないとまともな音質にならない
なので、ながら聴き専門機と考えるとアリだなと見方が変わった
357名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 22:17:39.14 ID:sGIh8xuq0
素直に生きようぜ
358名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 23:35:56.59 ID:Z1yzPMPqi
五千円前後でおすすめのイヤホンない?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 00:07:44.64 ID:Ev2q+6FT0
>>358
model 868b the silver HDSS
360名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 00:36:40.12 ID:9lsE3BYZi
>>359
ありがとう結構良さそうだな
ヨドバシでみてみる
361名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 01:44:37.34 ID:Ev2q+6FT0
>>360
アマゾンでしかないかも
362名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 03:35:48.62 ID:pm0hQCGW0
IM50買った身だけど、純正イヤピしっくり来なくてコンプライはイヤという。
付属コンプライがT500の結構太い径なんだが、良い替えのイヤピないかなぁ
363名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 07:32:16.42 ID:aVttLKB/i
外出中だから末尾iなのはごめん

>>362
口径500なら10proの純正にコンプライ入れたシリコンプライ試してみたら良いかも
364名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 07:50:22.91 ID:hPu5ExKti
>>363
そ…外出中?
365名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 11:07:59.72 ID:YgPj/S/I0
がいでるちゅう
も読めないとか糞ゆとりかよwwwwww
366名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 11:39:09.68 ID:iqUpUEHG0
そとでちゅうかな?
367名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 12:11:46.47 ID:BM9XFZIp0
外出し失敗して中に、頭を抱える←今ここ
368名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 13:38:46.97 ID:G+Y21Ze1P
耳に中だしとは・・・高等すぎる。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 15:59:47.95 ID:5KNToOLpi
>>361
アマゾンだけなのか
ありがとう
370名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 18:00:42.42 ID:uCdFPEkz0
https://www.youtube.com/watch?v=bE2Up_JH7t0

IM04の中域と高域1723だわ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 18:13:04.51 ID:Ev2q+6FT0
>>362
今までのオーテクみたいにサ行刺さらない?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 19:47:32.81 ID:SWmQiQTX0
サ行が刺さらないなんて、オーテクのイヤホンじゃない!
373名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 20:37:55.06 ID:9qRf9W0Ui
ie80つけている女のコいると感動だな。
2ちゃん見ているから、気づくかな。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 20:43:34.31 ID:YgPj/S/I0
どうせヤフオクの偽物だろ
375名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 20:46:07.56 ID:bAYhs9Di0
>>373
人の顔じろじろみてきもいです(´・ω・`)
376名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 21:01:18.25 ID:9qRf9W0Ui
綺麗にシュアかけしていたから見とれてしまったよ。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 22:18:07.87 ID:+jXCalpC0
久しぶりにほかのイヤホンが気になってきたけど、Image X10とか結構安くなってるのね。
ER-4Pと5proのコンビに追加したくなってきた
378名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 22:19:19.95 ID:YgPj/S/I0
それ多分偽物だよ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/15(金) 22:57:43.23 ID:pm0hQCGW0
>>371
BA2ドライバの以外はあんまり刺さらないよ
380名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/16(土) 02:02:31.64 ID:md7cAHOC0
IM70 もう4時間になるが、マジ良いなこれ
特に中低域の解像度が良いね、ダイアナクラール
のボーカルには艶があるし、ベースギターの重低音
と被ってもボーカルもハッキリ聞こえるのは秀逸
中高域も良い。マライヤのホイッスルボイスもハッキリ
聞こえるし、綺麗だ。
高域は伸びるし刺さらないし、各音域の繋がりも良い。
3万円台のBAマルチと張り合えるし、下手なハイブリッド
はよりは良いだろうと思う。ツインダイナミックは凄いな
381名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/16(土) 02:08:55.82 ID:2O1XK0ni0
三万のマルチBAと張り合える?w
382名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/16(土) 02:13:18.80 ID:BdHa0lmt0
>>380
流石にステマと言わざるを得ない...ヌメロドゥ聴いて出直せ
383名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/16(土) 04:43:49.99 ID:xb0NMmjE0
オーテクスレのコピペだよ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/16(土) 07:26:45.90 ID:6vggQ3qH0
無意味にコピペばらまく奴増えたなぁ
385名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/16(土) 16:56:37.67 ID:TZy8Q3qki
危うく騙されるとこだったZ
386名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/16(土) 19:30:44.03 ID:dh/eI6Sj0
im70は7000円くらいに落ち着くだろうから、今の価格ならちょい予算足してc300買うわ。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/16(土) 22:05:26.90 ID:FblSsTDU0
オーテクの新作は音よりも装着感に期待してる
これから寒くなるからニット帽を被るのに外耳にすっぽり収まるシェアやウエストンの様なスタイルだと助かるのよ
388名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/16(土) 23:03:59.94 ID:aBA7ZaN+0
一応言っとくけどウェストンとシュアな
オーテクのハイエンドはAD2000X以外微妙だったから最近出たやつ聞いてないけど評判良さそうだし聴きに行ってみるか
389名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/16(土) 23:14:48.25 ID:zegxtXfZ0
IM50買ったけど装置感いいよこれ
390名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 06:23:28.78 ID:aAojHPPG0
>>374
イヤホンにも偽物ってあるのか・・・・・
まぁ俺はPC関係専門だが
ノートACアダプタの偽物売ってるくらいだから
イヤホンの偽物もあるのは当然か
391名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 08:38:01.83 ID:6HScGX4z0
ウェストーンだろ
392名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 08:56:26.27 ID:/k63PR7L0
ウェッスト〜ン
393名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 12:22:16.75 ID:ye4V6PmP0
ウィーストゥーン
394名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 12:23:41.03 ID:B6dina1Q0
ウェストオンだから
395名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 12:30:11.90 ID:AFXALPSV0
ウェストワンだろ
396名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 12:40:05.11 ID:uKys+rFT0
ウヱストヲン
397名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 12:42:09.45 ID:OqY5qOMe0
ウェスットントン
398名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 12:42:28.93 ID:YHNSs/kG0
ガキばっかだな
399名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 12:50:40.11 ID:D87uM5+f0
こういう流れが楽しいのかのってるバカって大人になれない奴らなんだろうな
400名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 12:52:22.10 ID:ye4V6PmP0
ネタを振るわけでもなく
いやな空気にする自覚がないオトナにはなりたくないものです
401名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 13:02:39.36 ID:+6hkKw8K0
ガキ扱いすれば楽だもんな
402名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 13:04:41.58 ID:q1f5vABJP
ガキ「ガキばっかだな」
403名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 13:13:06.13 ID:94XvAj5k0
オッサン「オッサンじゃないぉ」
404名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 16:08:46.78 ID:He3Qp+MF0
誰もウェスポンって書かないのな。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 18:55:30.88 ID:VQr+TzwV0
花澤の恋愛サーキュレーションの最初の"進化"の"し"が刺さらないイヤホンに出会ったことない
406名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 19:25:43.02 ID:0JUI24Mt0
>>405
音量普通なら手持ちの4R、Flat4玄、SH9710で刺さらんかったぞ
音量上げてって1番最後まで刺さらなかったのはSH9710
407名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 19:47:53.67 ID:Lsz6ZqsF0
4Rでも普通に刺さったお
408名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 19:57:55.60 ID:0JUI24Mt0
>>407
そうか?俺の普段聴きの音量なら刺さらんかった
音量上げたら最終的に全部刺さったけどな
409名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 20:02:32.71 ID:kpHyc+Le0
だからそれを言っている

ana JohnsonのCoz I Canもガンガン刺さる
410名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 20:25:49.76 ID:/MfUrMYJ0
>>405
carbo bassoなら絶対刺さらない
411名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 20:26:58.01 ID:Bl6Kos8W0
刺さらない以前にゴミ音質は勘弁な
412名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 20:28:51.97 ID:If9Og5yf0
W4Rで刺さらない奴は年寄りだからな
413名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 20:50:54.95 ID:/MfUrMYJ0
>>411
ゴミ音質ではないから大丈夫
414名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 21:05:58.29 ID:mm/VFAsq0
いやゴミだろ
415名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 22:07:48.95 ID:YgcCzBb20
最近フラットの基準が解らなくなってきたわ
何を元にフラットと呼べば良いんだろうな・・・
416名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 22:13:01.03 ID:/Vrec2Ny0
俺がフラットだと言ったらそれはフラット
ネット上の評価なんてそんなもん
417名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 22:23:01.06 ID:LrJGc9YY0
真っ平らより若干中音域盛りのカマボコがフラット
418名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 22:26:41.40 ID:/MfUrMYJ0
>>414
はいはい わかりましたよー
419名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 09:29:53.89 ID:jCp4c0WQ0
若者アピールがうるさいな
420名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 11:26:06.36 ID:KJypD92K0
ER-4Sがすべての基準でいいよ
421名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 11:33:01.15 ID:kyQP1t6M0
それはない。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 12:08:43.27 ID:KJypD92K0
理由は?
423名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 12:16:54.24 ID:PWboV0ee0
高音シャリシャリの低音スカスカが基準w
424名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 12:20:19.89 ID:aCsG0qmI0
BAが基準になる事はあり得ない
425名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 12:33:06.15 ID:bF5FliDpi
ER4Sが高音シャカシャカって耳が腐ってるんじゃないの
426名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 12:33:08.09 ID:KJypD92K0
>>423
高音シャリシャリじゃないし、低音スカスカでもないよ
単にフラットなだけ

>>424
D型な時点で原音忠実性が度外視されてるからD型こそ基準になり得ないっしょ
427名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 12:38:34.29 ID:vmkIj9JC0
むしろER4は聴けば一発でわかるぐらい16kHz以上がカットされていてシャリつきが足りない
428名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 12:39:59.00 ID:aCsG0qmI0
ER4Sがシャリでもスカでもなくフラット傾向なのには同意するし
ボーカルだけをモニターするには十分だが、上下のレンジのレンジ狭さ故に基準になりえない

>>426
経験不足と言わざるをえない
429名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 12:42:05.28 ID:4HPwZBQBi
ER厨って今でも実在するんか。
16k以下をフラットにするために両端を切り捨てたポンコツ。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 12:42:58.79 ID:Jj71kFiy0
>>428
おら、とっととD型でer4s以上の原音忠実性を誇るものを挙げろや。
根拠も添えてな
431名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 12:53:31.25 ID:kDqS+xa30
マルチBAでもシングルBAでもDでもデュアルでも何でも良いから
ER4S以上の原音再生能力のある機種を教えてくれ
即買うから
432名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 12:54:13.39 ID:KJypD92K0
D型の仕様上のレンジの広さは理解してるけど
それってスペック厨の戯言でしょ?
実感として聴覚で感知できてんの?
433名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 12:54:50.91 ID:jCp4c0WQ0
>>430
じゃあ根拠つけてer4sが最高と言う源音忠実性の素晴らしさを説明してくれ
434名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 12:56:43.04 ID:ULNMBCbQ0
>>432
レンジ広いのでハイレゾにも対応してます!(まともに再生できるとは言ってない)
435名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 12:57:25.52 ID:K8H8fMTg0
ER4S糞耳には何いっても無駄だよ
耳に三段フレンジとかいうゴミが詰まってる難聴
436名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 12:58:04.77 ID:vhlYmm740
そういやあのゴミって今三万円で売られてるんだっけ?w
437名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 12:59:05.12 ID:aCsG0qmI0
>>430
根拠なんて目や文章を頼りにしてる時点で経験不足
自分で認識出来なければそれまでだし、自分で納得してるならそれでいい

>>432
スペック厨は寧ろER4Sのウリ文句を鵜呑みにしているお前の方で
聴覚として認識出来なければ...これもそれまでだ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 13:01:31.67 ID:nQchwumC0
16kHz以降を聞き取れる奴がここに何人いるのか問いたい
439名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 13:02:16.17 ID:nXLOZAFm0
>>431
別に他のもの買う必要ないじゃない
それとも飽くなき原音忠実再生の追求〜、とかやってんの?
440名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 13:04:55.84 ID:KJypD92K0
ER4Sが最高だなんて誰も言ってないし、思ってもないでしょ

ER4Sをネガティブに語る人ってドンシャリ厨か、スペック厨だよね
低音の量に重きを置いてたり、D型のわかりやすさを解像度の高さだと勘違いしてたりとか、ドライバの数至上主義だったりとか
いずれにしろ音の質をみれてない人が多い
441名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 13:05:12.77 ID:Q6I2MggS0
>>433
お前がレンジの狭さ云々とか、>>426に対して経験不足とかいってんだろ。
質問に質問で返す前にまず自分の発言の根拠を示せよ。
ER4に関してはエティモ自身が測定結果公表しているし、ネット上でも自前で測定した人が結果あげてるよな

で、早く挙げろよ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 13:06:29.47 ID:vhlYmm740
音の質をとると何でer4sが基準になるの?w
443名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 13:12:16.03 ID:jCp4c0WQ0
>>441

そんな発言をしたおぼえはないぞ
444名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 13:21:05.08 ID:KJypD92K0
>>442
リスニング用途で考えた場合、ER4Sは良い音質と言えないと思うけど
マスタリングだとかDAP性能を判断したい場合、ER4Sほどフラットで忠実に鳴らしてくれるイヤホンが他にないから、基準として良いねって話を今してるわけでしょ

D型のレンジの広さを聴き分けられるイルカ並みの聴覚があるなら別だけどさ
イヤホンの基準はD型!って人は自分の耳で判断せずに、カタログ上のスペックみて良いものだと盲信してるだけなんじゃないのって思う
445名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 13:22:48.05 ID:vhlYmm740
er4sのどこがフラットなの?w
446名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 13:28:43.86 ID:aCsG0qmI0
盲信もナニもイヤホンを何本も持ってるヤツの中でER4Sを聴いた事ないってヤツの方が逆に希少
マスタリングにER4Sってか、イヤホンで確認するとかあり得なさすぎるw
さて、ER4S厨がもろバレした所で閉廷で宜しいですか?
447名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 13:30:36.91 ID:vhlYmm740
まだまだゴミを信仰している馬鹿を追い詰めようずw
448名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 13:32:49.98 ID:Q1xTXC1X0
逆に何がフラットなの?
449名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 13:34:16.07 ID:pfLJQDPo0
ER-4Sに解像度と低音を足したck100pro最強

今ならER-4Sと値段変わらないし
450名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 13:38:17.04 ID:a/M2woAv0
高域に強烈なピークも足されてるからそれはない
451名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 13:41:40.73 ID:pfLJQDPo0
>>450
UEのアッテネータ着けると落ち着く
452名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 13:45:02.28 ID:n/1KVV5g0
100proは刺さるじゃん
453名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 13:45:35.00 ID:a/M2woAv0
あれは殆ど変化しないように設計されてるから、ほとんど気のせいレベルだよ
454名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 13:48:44.41 ID:pfLJQDPo0
いいからやってみ
455名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 13:54:46.37 ID:YriaSQnf0
こっちのツチノコタイプな


http://www.imgur.com/DOn0Z8G.jpeg
456名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 14:10:57.76 ID:npNXR7A+O
基準になるフラットなD型イヤホンはまだかな?
457名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 14:18:27.36 ID:jCp4c0WQ0
ex1000とかは?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 14:27:02.36 ID:RWvx2qYU0
H3の話ばっかだけどオーテクのIM-04系列どうなのよ?
459名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 14:33:19.42 ID:R8ADAgaD0
ダイナミックでフラットならflat4玄かEX1000
460名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 15:14:45.11 ID:m1Wo+keD0
>>426
ほい、50Hz以下はスカスカ、2〜5kHzが妙に持ち上がってて、7kHz以上でドロップ
どこがフラットなの??
ttp://sonove.angry.jp/AKG_K3003/K3003vsER4S.gif
461名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 15:21:00.56 ID:YboJ2tof0
ソースなしのネットの拾い画像とかクッソワロwwwwwwwwwwwwwwwwww
462名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 15:38:35.88 ID:6cRpPkXl0
>>449
高音キンキンですけど
463名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 15:40:34.26 ID:fl3RUyNB0
>>462
アッテネー…(´・ω・`)
464名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 15:56:26.46 ID:4d5z54wei
>>460
フラットな方でしょ
それ以上にフラットなグラフになるイヤホン教えて?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 16:04:06.57 ID:3uZ5hSTF0
ER4Sがフラット(笑)

フラットってのはなぁ、小学五年生あたりのちょっと膨らみかけてきたAAカップのように中音域を少し盛ったものなんだよ
466名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 16:06:09.08 ID:D0k+aEkZi
ER厨なんて2ch脳だわ品性がないわ音楽には興味ないわで昔から最底辺の部類。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 16:17:40.51 ID:Delf202T0
大概ごり押しが酷いってのはいただけないね
専スレから出てこなければいいのに
468名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 16:25:34.95 ID:ts4QRklu0
ER4Sも10proもshureもステマごり押しの印象だったな

ER4Sと10proは15000円なら双璧をなすコスパだったが、10proはディスコン、ER4Sは三万とかだから今となってはとてもじゃないが薦められたもんじゃない。

今の一万円台後半にはロクなイヤホンがない。

え?shure?shureは真生のゴミシリーズ。コスパも音質も悪すぎる。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 16:47:56.59 ID:WYbcVRpu0
荒れてんな
470名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 17:17:09.04 ID:4d5z54wei
単発ID自演乙
471名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 17:18:03.89 ID:m1Wo+keD0
>>464
グラフに重ねて書いてあるじゃん
472名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 17:22:25.31 ID:OWgTW2R00
Sonyが関わると
どの板でも大荒れになる
473名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 18:21:08.84 ID:fWNRp+k00
くせーからレスすんな糞チョン
474名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 18:44:31.70 ID:b6BGMl/40
>>460
この馬鹿VIPにもいたわ(笑)


12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/18(月) 18:38:18.00 ID:LgmQ2JO50
http://i.imgur.com/HCNs55X.jpg
k3003より低域出ない産廃
ステマに踊らされた哀れな子羊乙


さっきの世界最音質イヤホンたるER-4S買った者だけど
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1384766853/
475名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 19:14:49.35 ID:OWgTW2R00
>>474
IDがBGM
476名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 19:22:51.73 ID:m1Wo+keD0
>>474
てか、ポタアンのスレでも、ER4Sで直刺しとポタアンで違いがわかりません
みたいなレスがあって、そりゃそのイヤホンでは、わからなくても当たり前みたいな
477名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 19:24:51.03 ID:b6BGMl/40
そりゃそんなポンコツじゃ分からんだろう
478名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 19:36:03.87 ID:yIvXXjir0
ER-4Sが原音に忠実とか笑えるな。
低音が薄くて、チェロの胴鳴りが再現できない。
中高音は良いと思うけどね。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 19:40:07.35 ID:sco3y6DV0
正直ER-4SってシングルBAでも最底辺の音にしか感じないわ。ボーカルに艶が全く感じられなくて不快なんだよなぁ
シングルBAでボーカルが聴けないって致命的
480名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 19:49:00.46 ID:aZvOR+at0
でもたまに聴きたくなる
481名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 19:53:41.99 ID:7fVJVCpO0
Ety耳とか絶滅危惧種かと思ってた
482名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 19:56:14.87 ID:zXMP9sJR0
不毛極まりなかったD型vsBA型スレ思い出したわ
あの頃ER4はD型派に認められた稀有の存在だったけどね
vsスレなりにそれなりのルールが基盤にあったわな
483名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 19:58:18.47 ID:b6BGMl/40
今はイヤホンではダイナミック型がほぼ空気だから…。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 20:11:37.57 ID:yIvXXjir0
適材適所なんだけどね。
ER-4Sはコンクリートの部屋で直接音楽を聴くイメージ。
例えばfx700なんかは反響させるホールなんかで聴くイメージ。
どれも一長一短があるから、いろんなイヤホンを揃えて気分で変えるのが最良。
優劣をつける必要は無い。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 21:25:07.06 ID:9sD4bbuf0
>>468
あなたの好きなイアホン教えてくれ 参考になりそうだ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 21:28:27.49 ID:y4QIox+S0
無用なツッコミだと思うが、コンクリート打ちっ放しの部屋は反響音が半端無いぞ
反響音が無いって事を表現したいなら平原の吹きっ晒の無風状態とか言った方が的確だと思う
487名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 21:45:25.66 ID:ggOAkkWR0
どうでもいいけど無反響の部屋っているだけで気持ち悪いらしいな
488名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 21:48:48.17 ID:FFtWbyo20
一度体験してみたいよね
489名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 22:16:08.20 ID:aCsG0qmI0
慣れの問題だね
住めば都って程じゃないけど、そのうちどうとも思わなくなってくる
490名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 22:27:54.58 ID:a/M2woAv0
拷問に使えるって聞くけど、慣れるのか?
491名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 22:35:56.94 ID:aCsG0qmI0
>>490
拷問とかよく分からんが、終電逃した時によく寝てる
弱点は朝になっても気づきにくい事かな
492名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 22:42:25.62 ID:EGVdsJsU0
>>491
無響室の話じゃなかったのかよwww
493名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 23:41:23.69 ID:ar/QKBsr0
15分くらいしか居なかったけど、無響室はとにかく不快だった
耳周りの血流音や心臓音がやたら大音量で聞こえ続け、時折唾液の嚥下音が脳内に響き渡る
それ以外の音が無い
目を開けても閉じても不安感は変わらない
どこか自分というものの実体が朧げになる感覚

発狂するほどのものとも思えなかったけど、もし無光がプラスされたならかなりの短時間で壊れるだろう気はした
494名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 00:30:46.70 ID:CzzjmhPE0
漫画プラネテスのあれか
495名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 01:45:51.14 ID:RmIG5aHA0
何でSONYとかUEとかSHUREのアンチこんなに多いんだよ
WestoneとSENNHEISERは情強みたいな風潮に違和感しか感じないんだが
496名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 02:03:50.91 ID:uh7iduaa0
その辺りは店とか口コミとかで挙げられる事も多いから相対的にじゃねえか?
あとは当たり外れが結構機種ごとに多い感じか。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 02:11:15.59 ID:4iypoclD0
Westoneは大ハズレ無いから、とりあえず持ち上げとけば通って風潮が出来てるんだろ
禅はアンチも多そうだけど、信者の声にかき消されてるだけじゃねーの
あとSONYが叩かれるのは最早運命
498名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 02:12:05.92 ID:NLHYCQnR0
好きなのつかえ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 02:17:19.80 ID:CzzjmhPE0
ソニー:GKとかルーキットCDとか自業自得
UE:10Proのヒットでファンが増えた分、アンチも増えた
Shure:E2CとかSE530とか高級イヤホン(一般人は1万円でも十分高い)の立役者。ファンが増えた分(ry
Westone:有名だけどヒットはないのでアンチも居ない
禅:イヤホンに関してはWestoneと同じ状況。ヘッドホンは別

まあこんなとこだろ
500名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 03:58:26.74 ID:GY+f9gRb0
>>460
一応マジレスしておくと、 ER-4 の 3 kHz 付近のピークは外耳道の共振を再現したもの。
ホワイトノイズ(周波数分布フラット)の音場で耳の中にマイクを突っ込んで周波数分布を測定すると
3 kHz 付近にピークができる。
つまり、ここにピークがないイヤホンは実耳周波数特性がフラットとはいえない。
リンク先のグラフが載っているページはここ(このサイトは結構有名なところ)。
ttp://sonove.angry.jp/AKG_K3003.html
グラフは内径 7 mm 長さ 22 mm のシリコンチューブを用いて Earthworks M30 (マイクロホン)に接続し、
イコライザはかけない状態での測定。
上記の 3 kHz 付近以外もさまざまな理由でフラットが望ましいわけではない。
URL でもわかるように AKG K3003 のページであり、 ER-4S の特性はリファレンスとして扱われている。

なお、 Etymotic Research としては実耳特性が最もフラットなのは ER-4B という見解である。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 07:01:21.25 ID:2c7+1erg0
アンチソニーの馬鹿チョン猿が叩いてるだけ
502名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 07:13:11.84 ID:ep3wEdtt0
>>500
一度考えてみよう、フラットってなに?

音源をミキシングする時に使ったスピーカとER4Sは同じ特性なの?
使ってるアンプやDACの特性はフラットなの?
ライブに行って聞いた音とライブ音源を同じようなバランスで聞くにはどうすれば良いの??
503名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 07:18:28.20 ID:+AAJPL4A0
フラット…Ety厨のように皺のない劣化した脳みそ
504名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 07:39:34.10 ID:g9nMuBaY0
>>499
高くはないけど MX400やMX500はヒットしたじゃん
505名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 12:18:32.12 ID:5wJP0OTQ0
>>502
反論できないからって今更そもそも論に戻るなよ
506名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 12:27:59.19 ID:ep3wEdtt0
>>505
優しく言ってあげてるのに、反論なんてする必要もないよ
ER4Sがフラットなんてお笑い、音質的にもさして優れたものじゃない

取り合えずライブとか行って色々な楽器の音を聞くと良いよ
507名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 12:47:28.01 ID:zR6KfzIv0
>>504
その時代の住人じゃないからわからんが、mx500って盛り上がったのか?e888くらい?
508名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 12:47:35.03 ID:Q1rZEp4H0
なんでフラットとは言えないのか説明してくれる?
509名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 12:48:39.92 ID:zR6KfzIv0
>>506
エティ厨も大概だが、そこまで言わなくてもいいだろ。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 12:49:06.94 ID:mgFEQRot0
そもそもER4Sをフラットでイヤホンの基準ということが証明できてないのに、それに対しての反証も糞もない
511名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 12:55:40.97 ID:UocwmQkai
>>506
フラットで音質に優れたイヤホンはなんですか!
512名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 13:09:23.33 ID:zR6KfzIv0
>>511
fidelio s2
513名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 13:53:41.93 ID:PLCIdMdN0
ないわー
514名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 14:54:19.98 ID:epFSmw/P0
高・中・低、平坦なのがフラットならCN40かな
あとUM1とか
515名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 14:56:12.59 ID:GY+f9gRb0
2つ目のグラフが ER-4B の音圧周波数特性。
ttp://rinchoi.blogspot.jp/2012/03/etymotic-research-er-4b.html
グレーの曲線が生データで、 >>500 に書いた 3 kHz 付近の外耳道共振のピークが表れているが、これがあるのが正解。
その他の凹凸も ITU 標準の補正曲線により補正したのが橙と緑の曲線。
ちなみに AKG K3003
ttp://rinchoi.blogspot.jp/2012/09/akg-k3003-part2-general-analysis-updated.html
Sennheiser IE800
ttp://rinchoi.blogspot.jp/2013/03/sennheiser-ie800.html
ソニー MDR-EX1000
ttp://rinchoi.blogspot.jp/2012/04/sony-mdr-ex1000.html
ER-4B は圧倒的なフラットレスポンスといえる。
ER-4S は ER-4B に比べ高域のレスポンスを数 dB 下げられている。
1つ目のグラフを参照。
ttp://rinchoi.blogspot.jp/2012/08/p2b-adapter-for-etymotic-research-er-4p.html
516名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 15:11:44.24 ID:ep3wEdtt0
>>511
フラットから離れなよ
厳密な基準がないんだから
517名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 15:17:09.11 ID:RMOphyME0
>>515
何もかも受け売りなの?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 15:23:36.90 ID:2XQJ6gh50
そもそも一般的なバンドやオーケストラはフラット(笑)に耳に届いてるのかね
そこに触れずいくらフラットだーフラットだーヒョウジュンダーって言われて…
519名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 15:26:08.71 ID:PlDKaSC80
バンドやオーケストラがフラットだろうがなかろうが、イヤホンがフラットかどうかに関係ないよね
520名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 15:27:34.01 ID:NLHYCQnR0
そもそも人間の耳自体がフラットに聴こえるようにできてないしね
521名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 15:29:34.85 ID:hlLxlUrC0
だからER-4はわざとピークを作ってフラットに聞こえるようにしてんだよ
522名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 15:45:59.27 ID:U/IMFxIx0
失敗してるけどなw
523名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 15:59:09.50 ID:jkZxC6e0i
生のロックバンド演奏は凄まじいよー
フラットとかないし(笑)
524名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 16:41:15.38 ID:UocwmQkai
じゃあイヤホンなんておもちゃ使ってないで生バンド演奏でも毎日楽しめばいいんじゃないですかね(棒)
525名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 16:42:44.67 ID:kjsqRHv00
>>515
学が無いもんで理解して無いけど
そのブログ書いてるその人自身
diffuse-field eqベースでフラットな周波数特性は
高音過多に感じるって言ってなかったっけ
526名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 17:18:36.72 ID:itwnKNn40
フラット3
527名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 17:24:32.60 ID:g9nMuBaY0
>>507
もっと盛り上がったんじゃね ググるとレビューめっちゃある
528名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 20:24:58.84 ID:GY+f9gRb0
>>525
何をもってフラットな特性とするかということだが、
特定の音場中で実際に人間の耳の位置に発生している音圧は、
外耳道に細いマイクロホンを入れて調べることができる。
diffuse-field というのは音がランダムな方向に進む残響室のような条件。
音圧周波数分布がホワイトノイズの残響室に人間がいるときに耳の位置に発生する音圧周波数分布を
イヤホンにホワイトノイズを加えたときに再現するということ
(無響室で同様のことをすると (free-field) 音源の方向によって異なる結果となる)。

しかしスピーカー聴取を前提として作られたプログラム信号がそのような環境を前提としているわけではなく、
diffuse-field 基準では高域過多に感じるといわれ、
新しい Olive-Welti 基準ではもっと高域が下がった状態をフラットとしている。
ER-4S の高域が下げられているのも同様の理由からである。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 20:27:13.85 ID:RV+3W06Xi
ウェストンのUM1が5000円ちょい
530名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/19(火) 23:17:00.74 ID:7lM790l70
仕事帰りにフラット居酒屋寄ったらこんな時間になってもうた
531名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 01:13:50.79 ID:GhERML6w0
フラット居酒屋とな
532名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 01:46:43.57 ID:gpw8DMZni
ドンシャリ居酒屋
533名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 01:53:16.56 ID:p+Bf13kh0
カマボコ居酒屋
534名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 15:07:38.63 ID:SwNKTQ190
PioneerのSE-CL34を不満なく使ってました。
断線で買い換えようとしたら生産終了だったので新機種を検討中。
まだ販売してるショップはあるけどせっかくの機会なので新しい物が欲しい。
Pioneerのサイトを見たけど型番では後継機種も不明。
というわけで相談です。

用途は電車で英語。
遮音性高め。
あまり音域は必要ないと思うけど映画やラジオの不明瞭な音声もあるので音がこもらないもの。
予算3000円。
おすすめplzです。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 15:17:43.65 ID:2E7y7hGX0
>>534
xba-c10
536名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 22:20:38.40 ID:HfGQ8zOJO
>>534
それはフォスのOEMだから他にも色々あって禅でも赤毛でも栗でも本家フォスでも今でもよりどりみどり
少しずつチューニング変えてるみたいだから好きなの選べば?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 22:32:22.39 ID:l0qOTkif0
Hf5買って使ってるんだけどこれって音漏れ酷くないか?
音楽が耳から外しても聴こえる
538名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 22:46:20.22 ID:CX48uDfm0
>>536
初心者っぽいし、もっとわかりやすく説明してやれよ。
型番出すとか、メーカー略さないとか。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 22:58:27.98 ID:Pv+IQu6t0
cl34などのフォスターoemは
赤毛は今ではakg IP2ぐらい
栗はcreative ep630など
あとsumajin オリジナルデザインイヤホン
sennheiser cx300など
540名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 23:14:16.79 ID:59VNhJpP0
OEM並べてどうする、新しい物が欲しいと書いてあるじゃん、文盲かよ

XBA-C10に一票
541名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 23:18:23.95 ID:3Yhjclym0
クソニーのステマはもううんざり
542名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 23:22:42.47 ID:1+U7Ss3h0
>>537
耳から外したら音楽聞こえるのは当たり前だろ
543名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 23:23:16.41 ID:59VNhJpP0
ステマwww
意味知ってんのかよwww
544名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 23:23:55.18 ID:IDTKgmMT0
ソニー社員さん、夜勤お疲れ様です
545名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 23:49:11.27 ID:Pv+IQu6t0
>>540
>>536の補足と追加しただけだよ 落ち着こうぜ
546名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 23:51:41.85 ID:3Yhjclym0
ステマしたいが為に必死なんだよ
察してやれや
547名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 00:01:16.50 ID:QNqvX2Xj0
>>546
535だが、ステマステマ言ってないで、c10以外に合うイヤホン挙げろよ。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 00:02:49.98 ID:WWsJ46M90
お前SE535だったのか
549名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 00:24:10.98 ID:85F+KUBh0
イヤホンが喋った
550名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 00:48:13.54 ID:2YmEy+WS0
ステマとかそういうのっていったもん勝ちだよね
551534:2013/11/21(木) 01:47:24.87 ID:WROXQqME0
おさわがせしております。
xba-c10良さそうです。
中域伸びて言葉はっきり聞こえそう。
よくわからないけどBA型というのに惹かれる。
価格com最安値のeイヤホンでコンプライも一緒に買える。

AKG IP2:ぎりぎり予算オーバーかも
SENNHEISER CX300 II:予算オーバーだけどヤフオクならチャンスあり
CREATIVE EP-630:価格comでもAmazonでもレビューが古い
Pleiades Sumajin Earphone:同上

というわけで今はxba-c10に惹かれてます。
一晩寝てじっくり考えます。
確かに価格comもいろんなブログも褒めてる評価が多すぎて
ちょっと気持ち悪いんですけどね。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 02:04:27.87 ID:b1fTvGgN0
C10なら視聴できるとこも多いんだから自分の耳で確かめりゃいい
予算30kなら週末特価が15kになったCN45とコンプライとか
553名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 02:05:03.61 ID:b1fTvGgN0
おっと予算の部分が一桁ズレてた、失礼
554名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 02:16:02.66 ID:P7OwuMtl0
>>551
XBA-C10は試聴したことがないけれど、英語教材を聞くにはBA型が向いてるかもしれないね。
何せご先祖が補聴器だから人の声の再現には長けてる。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 11:02:01.52 ID:bLtu5dKH0
>>537
Etyのイヤホンより遮音性の高いイヤホンなんてそうそう無いと思うが。。
ちゃんと装着できてないというオチを除けばだが。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 12:04:44.72 ID:PAoMn5aT0
耳から外してても音漏れしてるのに遮音性がどう関係するのか
557名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 12:05:23.03 ID:PAoMn5aT0
ちがうな

耳から外してても音が聞こえるのに何故遮音性が問題となるのか
558名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 12:19:19.11 ID:+5YhJWbf0
>>557
正確には
耳から外した状態で音が聞こえるのは当たり前の事で遮音性とどんな関係があるのか?

かな?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 13:13:50.71 ID:xcH3i65iO
EQBはここも荒らしてるのか
困ったヤツだ
560名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 13:22:27.65 ID:ZKNoxnui0
イコライザバーガー?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 16:32:46.31 ID:bNh5ANIJi
あまりにもひどい内容だからER-4Sがなぜフラットと言えるのかかこうと思ったらすでに説明してる人がいて必要なくてホッとした。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 16:34:46.42 ID:rpL/TWHv0
低音スカスカのゴミがなんだって?
563名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 17:03:06.04 ID:4I3a78oH0
ホッとしたなら二度と触れてくれるな
欲しいヤツはこんな古参機種とっくの昔に買ってるし
買ってないヤツは腐る程レビューあるんだから各自で判断しろ
俺達は飽きてるんだよ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 17:09:16.63 ID:sWW426qN0
化石ゴミイヤホン
565名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 17:26:01.52 ID:FLqRUJo00
古参機種がここまで居座ってるってことは
新しい機種があまり進化してないからじゃね?
ドライバー三つも四つも積んでても
価格の差ほどの性能の違いは見せつけられてないもの
566名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 17:26:59.29 ID:fkmvkjOl0
ER4Sだって三万じゃん
567名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 17:38:35.35 ID:TJicXsXz0
ER-4Sとue900ってどっちが音質いいの??
568名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 18:00:11.63 ID:6oO17hYd0
>>567
好みによるだろ
569名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 18:03:42.20 ID:SPfEKtSp0
>>567
ER4Sに決まってんだろ

ゴミマルチの濁ったゴミ音w
570名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 18:06:34.27 ID:1taXLfNF0
腐った質問に相応しい腐った答えでした
571名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 18:11:04.31 ID:27Tt1vRk0
ここはいつきてもバカ同士の言い争いしかしてないな
572名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 18:12:53.57 ID:rgMJbo+L0
長く続くと吹き溜まりになるから
573名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 18:29:56.28 ID:9RNVHfZu0
シングルBAとマルチBA比べんな
方向性が違うだろ
574名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 18:52:57.32 ID:VHlk0Qqa0
マジレスするがシングルBAだのマルチBAだのDynamicだのHybridだの、
そんなちいせーことはどうでもいいんだよ

そのイヤホンを使い続けられるのか、さっさと売り飛ばすのか、それだけだ
形式は介在しない
575名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 18:57:20.07 ID:AGwu5Rh20
AKB48にいるような超可愛い女の子とセックスしたいなら、
「ピチピチギャル 3日間で簡単にゲット」でYahooやGoogleでぜひ検索してみて下さい!
576名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 19:03:09.37 ID:WcpWoeW/0
分かりました
577名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 22:40:01.40 ID:+5YhJWbf0
>>559
また金魚の糞か
お前本当に粘着だよなw
関係ないスレ荒らすなよ。
常識の無さやモラルの無さもここまで来ると立派だな。


>>560
イコバーガーだぜw
578名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 22:46:19.94 ID:0HgIN8hs0
低音スカスカは執拗に目の敵にされ
低音ブカブカはもてはやされる
なぜなのか
579名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 23:38:00.43 ID:3WB7Ymbm0
カチンカチンな低音聞いたことがないんじゃね
580名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 23:42:51.93 ID:9/6rMdoS0
低音利かせた曲が多いからな
ブカブカの部類に入るか知らんけど
オレはキレのいい低音がすき
581名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 02:24:03.90 ID:1ak2av8u0
カチンカチンの低音は聴いても満足できない
コレジャナイってすぐ引き出しにしまってしまう
582名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 14:57:01.73 ID:uxNINUMs0
ドライバーの数が多くないといけないと思っている奴は
間違いなく子供の頃、自転車のギヤの段数を自慢していた
583名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 15:14:02.03 ID:YHd6OCc00
なるほどありえる
584名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 20:35:10.72 ID:aHkFiE5n0
カチンコチンの低音=ゾネ、オーテク
ブカブカ=禅
スカスカ=エティモ、AKG

なイメージ
585名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 22:38:01.72 ID:cDG55rjB0
最近はC5が一番気に入っている
他に使っているのはE4c SE535 10pro ie8 imageX10 Westone3 UM3X FLAT4-粋 UMmiracle など
次はDN-1000が良かったので欲しいところ
586名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 00:01:53.88 ID:nO6PlliA0
>>585
まだ日本に来てないんじゃね
DN-1000
587名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 00:31:52.15 ID:6vltCFm/0
Xearsの4core Hybridなるイヤホンが気になるんですがご存じの方います?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 23:15:52.24 ID:o1EJ3Tsn0
>>586
今日フジヤから届いたよ。祭りで気に入ったから予約開始と同時にIYHった
589名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 23:24:52.98 ID:8UaobUSg0
>>588
いいなー 価格.comの輸入品好きのおっさんが褒めてたから欲しいと思ってたけど金がねーからなー
590名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 08:31:38.66 ID:N3S+Xiju0
DN1000音場狭くて高域ギラギラしてて聴き疲れするな
Dita Answerはどんなもんだろうか
591名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 18:56:28.22 ID:UPPQuahQ0
E9好きにオススメのイヤホンって今なんかある?
2010年以降発売の機種限定でさ
久々に何か新機種買おうかなと思って情報漁ってるんだけど
592名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 19:56:31.14 ID:78n8+DDW0
HA-FX700
593名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 00:51:11.13 ID:xUcN7iK60
今って5EBみたいなぶっ飛んだ低音のイヤホンねーの?

IE80やIE8のダイアルマックスじゃ全く満足出来ん
594名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 00:57:38.99 ID:qxPO1PmH0
ATH-CKS77X
595名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 01:01:49.60 ID:6bDzaABH0
リモコン付きでええのんないかなー
596名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 01:58:18.49 ID:demw/f560
>>593
JVCのHA-FX200とかDENONのAT-C300は?

これで足りないならコンプライでさらに盛るとか。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 01:59:39.73 ID:demw/f560
型番Z抜けてたなHA-FXZ200だった。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 02:38:47.04 ID:P9ggXNp00
>>593
t-peos h-100とかh-200なんてどうよ
聴いたことないけど
599名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 02:40:02.10 ID:P9ggXNp00
>>594
たいして低音でてねーだろ クソテク薦めんなよ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 06:57:59.52 ID:co+2GBIe0
>>593
AurisonicsのASG-2じゃだめか?
めちゃ高いけど。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 09:19:09.59 ID:xUcN7iK60
>>596
全然だめ
>>598
初めて聞いた名前だな
試聴する機会あればしてみる
>>600
低音以前に音質そのものが残念なのはちょっと
602名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 09:34:23.34 ID:5Ay9UqO60
>>598
じゃあ推すなよw
しかもフラット寄りだしさ
603名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 09:52:30.16 ID:l2Wr1KyM0
5ebなんて低音ボアボアなだけだろjk
604名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 12:16:51.23 ID:Ps7i3khZ0
プラグでも買っとけ
605名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 12:41:42.78 ID:+RrVRAbDP
EM5813
606名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 13:17:05.88 ID:P9ggXNp00
>>601
eイヤホンで試聴できる
607名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 23:34:15.17 ID:xUcN7iK60
>>604
いまのプラグって昔のよりもしょぼいんだろ?
608名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 23:42:16.74 ID:5Ay9UqO60
昔は高級開放ヘッドホン以外はホイホイと試聴なんか出来なかったよな
そんなオレもプラグ→5EBの流れは通った。世紀末になw
609名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 01:03:28.88 ID:Eew0QXQQ0
耳痛くなりにくいカナル型イヤホンでお勧めありますか?
610名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 01:05:50.37 ID:ienHgm9u0
XBA-H3とIM03で迷ってたら台湾製のDN-1000ってのが評判良いみたいだね
いつ発売されるんだろう
611名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 01:07:15.86 ID:ywhZPoqw0
発売すらされてないのに評判がいい

あっ(察し)
612名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 01:12:06.95 ID:KQyWtpVk0
>>611
残念でした アマゾンで売ってるよ あとフジヤエービック 価格.comの人たちが日本上陸前に自己輸入してレビューしてる
613名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 01:13:29.76 ID:ywhZPoqw0
もう少しステマを隠せよwwwwww
614名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 01:45:05.93 ID:lj8zEkhd0
ie80最強すぎる
BA型ェ
615名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 02:34:40.09 ID:oO2V4HlF0
ネット時代で個人輸入も楽なんだからなんでもかんでもステマと切り捨てるのは早計かと思う
が、最近2万、3万あたりのハイブリッド多すぎだしソニーやマクセルの失敗見てるとそうほいほい飛びつく気にも成れん
616名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 03:12:04.22 ID:KQyWtpVk0
>>613
すぐステマ扱いするとかwwwwwwwwwww
617名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 03:13:05.53 ID:KQyWtpVk0
>>615
sonyは失敗してなくね?baは糞だけど
618名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 07:34:42.22 ID:0lMQEaCh0
ハイブリッド系はベタ褒めレビューが多いせいかイマイチ信用性が無いんだよなぁ
DN-1000、AX60あたりは結局、手に入れてしまったけど話題にすると荒れる気しかしない
619名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 08:01:48.80 ID:iA4EF0fu0
目新しい物を教えるとすぐにわかがステマと騒ぎだして荒れるから事実上崩壊したよな
カッペは知らんが、この板見る前に店で買える新商品なんかは自らチェックするのが当たり前だろって思う
祭りの時もアフィアフィ騒ぎ出すし手におえない。延々とER-4SとH3語ってればいいと思うよ
620名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 09:33:23.70 ID:TZS2xarG0
アフィって言い出す奴はたいてい頭おかしいからな
最近はAKGヘッドホンスレで荒らしてるのもいるし
621名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 10:08:06.05 ID:DC9TzBmb0
T-PEOSやDN-1000なんかはそもそもHead.Fi見て買ってんだよ、目ざとい奴は
あそこはあそこでメーカーの宣伝や便宜受けてるメンバー連中の布教という側面も否定できないが
基本的に代理店もあそこの評判で導入決めてるからな
622名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 10:41:04.95 ID:yAxPppNR0
watchにオーテクのIMシリーズのレビュー載ってたがIM03が良さそうだな。
もう聴いた人いる?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 10:47:55.20 ID:iA4EF0fu0
ヘッドホンは言っても機種も製造メーカーも把握できる程の数しか毎年出ないから
なんとなく情報入ってきちゃうけど
イヤホンは超高価格帯を除き、基本地雷原だからHead-Fiに頼らざるを得ないね
オマケに魑魅魍魎メーカーが毎年のように増える
最近はあんまり聴き過ぎて何が欲しいのか分からなくなってきた。欲しくないヤツは明確に分かるのにな
624名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 12:30:51.90 ID:3U0941dbP
>>622
100pro好きならいいんじゃないかな
625名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 12:33:13.23 ID:/iVPCKUCi
100proとは全く色が違う気がするんだが
626名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 12:33:19.70 ID:yAxPppNR0
>>624
ああ、じゃあ無理だな。オーテクは高音がキツすぎる。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 12:34:02.22 ID:yAxPppNR0
>>625
どっちだよw
まあ、レビュー読んでると上流に左右されそうだよな。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 16:35:47.06 ID:0OP6xNdQ0
629名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 19:42:58.88 ID:3U0941dbP
>>627
04→柔かめ大人しめ
03→硬めシャッキリ系
630名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 21:01:50.79 ID:ywhZPoqw0
まさかシュアのゴミをメインで使ってる糞耳はここにいないよな?(笑)
631名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 22:04:50.91 ID:criZPQgFi
25kまででいいイヤホンないですか?
DTMでモニター用にも使いたいんです!
632名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 22:12:41.12 ID:KQyWtpVk0
>>631
mdr ex800stでよくね?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 22:27:33.87 ID:kA0S6aWX0
硬めシャッキリ系が素人レビューで絶賛される傾向にあると感じるが、長時間じっくり聴くには
少し暗めで深みがある音の方が良いと思うんだが。
まだ試聴してないけどIM04て駄作なのかね。にわかに信じ難いのだが。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 22:28:11.28 ID:CFNMbEk0O
この秋に出たのでほしいと思ったの無いわ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 22:56:16.48 ID:VbM7X4M0P
>>633
04しか試聴できなかったけど、わりと良かったよ
寧ろ100PROが苦手だからあの刺さらない高音とフラットかつクリアな解像度はとても聞きやすかった

ただ高音で伸びきってない部分があるのと、そもそも値段がなあって感じ
100PROの値段まで下がってくれたらちょうど良いと思う
636名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 23:53:24.09 ID:oVrtG3PS0
IM04は方向性がW4RとかUE900と一緒なうえに
値段が高いときたもんだから余程のオーテク好きじゃないと買わないんじゃない?という感想
637名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 23:57:34.45 ID:criZPQgFi
>>632
アザっす^^
638名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 23:59:38.61 ID:KQyWtpVk0
>>637
どうも
639名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 00:02:15.01 ID:81049Mqh0
上の低音厨っすけど、今日プラグ聴いてきた、全然低音出てなかったからスルー。

それよりもbrt-pa1とかいうポタアンのバスブーストが素晴らしい
今度これ買うわ
IE8のダイアルマックスと組み合わせるといい感じ
640名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 00:03:13.31 ID:BVxYEKEz0
試聴した感じ
個人的にはIM03だけ飛び抜けて糞だと感じました(糞耳)
IM02とIM04は似てるっちゃ似てるかも

IM01はよくあるシングルBAの音って感じ
アッテネータ入れたくなる
641名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 01:02:22.50 ID:Ga0RkuDf0
TG334用に買っておいたケーブルの慣らしに久々に聴いたら
最近ハイブリッドやコッテリ系BAばっかり聴いてからカリカリのモニター調にしか聴こえん
低音強調用のケーブルなのに
発売2年位経って他者が334意識した機種出すようになって優位性がなくなったのかな・・・
642名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 02:00:41.28 ID:NnA2Wh9M0
>>628
ホームセンターで買ったけれどこれ良かったよ。
むかしのThePlugみたいな音。
平たいコードでY字型、長さは130cm。
最初はボンボンする音だったけれど

SimplyRain
http://rain.simplynoise.com/

の雨と雷の音(ノイズ音と低音)かけてたらしっとりした低音になった。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 07:43:44.90 ID:3WH117PX0
>>639
ブースト切った音は かなりコスパがいいと思ったわ ブーストも低音が半端なくてスゲぇなと思った
644名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 21:35:03.21 ID:5CKpU2/c0
hf5⇒heven4と使ってきて、今X10が気になってるんだけど
X10ポチったら幸せになれるかな?
一応上記に二つからランクアップと考えてる
645名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 21:44:12.10 ID:zUjWMtua0
X10 ってちゃんと買えるのか?
646名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 21:48:13.68 ID:5CKpU2/c0
http://www.mh-friends.com/shop/index.cgi?No=561627
買うなら価格.comで一番安いココで買おうと思ってるんだけど、ここでも偽者なの?
Amazonにある1万3千円代のマーケットプライスは危ないって聞いた
647名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 21:51:40.75 ID:81049Mqh0
今市場にあるのは全部偽物だろうに
648名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 21:52:28.94 ID:V2n+c/9+0
ついでにアッテネーターも買っとけ
649名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 21:52:53.86 ID:bIVu7NeT0
X10の偽物とかあるんけ?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 21:54:43.65 ID:81049Mqh0
ディスコン後eイヤにたまに入ってくるX10でさえ秒殺で売り切れるのに本物の在庫なんて残ってないよ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 21:55:16.93 ID:V2n+c/9+0
結構多いよ
本体がちょっと太かったり微妙に違う
652名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 21:56:03.77 ID:81049Mqh0
違うどころか偽物にはダイナミックドライバが入ってる
653名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 21:57:07.49 ID:IusxVIK30
使ってると皮膜が裂けてくるのが本物だよ
654名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 21:57:47.09 ID:V2n+c/9+0
へー
あれD型なのか
655名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 21:59:17.52 ID:5CKpU2/c0
ありがとう、殆ど偽者と考えた方がいいのか・・・諦めよう
その1万6千円を足しにしてもっと上を買っちゃった方がいいかも
ホントは10proが欲しいんだよなぁ
656名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 23:13:36.57 ID:3WH117PX0
x10の後継って何?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 23:14:45.97 ID:81049Mqh0
X11
658名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 00:00:42.06 ID:oMewNd7hP
>>655
そもそもheavenIVからX10は割と似通っててコスパ悪いような気が
10PROが欲しいなら特色も違うし

ドンシャリがよければH3あたりを狙ってみるのもいいんじゃないかな
装着した時の見た目が10PROの比じゃないぐらいアレだけど
659名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 00:02:43.84 ID:GYY+AmjG0
ま〜た始まった

はいはいH3はサイコーサイコー
660名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 00:06:14.73 ID:rnQWO/Jb0
>>657
今 アマゾンで見たがコントローラーついてやがるな 無しが出てくることに期待
661名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 00:09:36.07 ID:LX00TVxuP
>>659
ぶっちゃけ俺も探してるんだがH3以外のユニバーサルで10PROに似てるイヤホン教えてくれると助かる
662名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 00:11:27.54 ID:GYY+AmjG0
そもそもH3と10proが似てない件
663名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 00:18:40.58 ID:LX00TVxuP
似てるとは言ってないんだがなあ
せめて代わりの機種を挙げてほしいもんだが
664名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 00:19:17.53 ID:GYY+AmjG0
お前鶏か???w

>>H3以外のユニバーサルで10PROに似てるイヤホン教えてくれ
665名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 00:22:31.28 ID:Xs7QrOxi0
そこをH3が似てると解釈できないこともないけど、随分と穿った読み方
666名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 00:22:57.89 ID:y75w4oDPP
俺提督、疲れたよ・・・寝る!
http://mmoloda-kancolle.x0.com/image/13100.jpg
667名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 00:23:16.58 ID:GYY+AmjG0
おう!おやすみ
668名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 00:35:58.48 ID:LX00TVxuP
>>664
お、おう
本当に似てるなら>>658の段階でそう書くよ
わざわざぼかして書いた意図を察してほしいんだがね
669名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 00:38:51.28 ID:GYY+AmjG0
つーか別に10pro中古でええやん
670名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 02:52:56.08 ID:RJlXL9UK0
ここはあえてのIE-40
671名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 02:58:55.14 ID:x2/dt47H0
まだあるんけ?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 04:12:16.21 ID:nXotL+Ul0
http://1.bp.blogspot.com/-QjJAh8yPpmI/UVr_Y1NXP_I/AAAAAAAAFlU/hojfgGAaEY8/s1600/comp.png
>>While some may disagree, I can't help but to think that BA200 is a mid-range boosted Ultimate Ears Triple.Fi 10 Pro.

だとさ
個人的にも似てないってとこは無いと思う
似てないと思う人が居てもおかしくないとも思うが
673名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 07:43:44.57 ID:rnQWO/Jb0
tdkのは確かにいいけど 低音の量が10proと全然違う 10proの方が強い
674名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 09:02:32.67 ID:B+XeJcOJ0
低音の量が違うよね。チップの影響が大きいと思うけど。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 16:50:46.18 ID:rnQWO/Jb0
>>674
何に変えればあの量が?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 02:00:46.76 ID:nxMM/Wxa0
Nobleのウニバーサル、シェルはプラでフェイスプレートねじ止めというどっかで見たような構成・・・
明言してないけどウィザードの言いっぷりだと4と6はDTECx2で3と5がCIというHeir時代と同じになりそう
これならまずは8.Ai特攻した方がいいかなあ・・・

そういう事なのでもしセールで買う人いたら6より5がいいと思います
677名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 02:35:21.67 ID:8Ug+ttIs0
4がDTECx2ってことはあるまい
678名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 03:16:30.26 ID:nxMM/Wxa0
Heirの4.AiはDTECっすよ
加えて本人の4&6はロック向け、
5はより低音の伸び欲しい人向けってな書き込みで勝手に推測しました。
4と5はあんまり価格差無いけど5と6は結構あるんですよね。それがちょっと6に手出しにくいところかな、と
679名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 07:33:11.67 ID:B3evHe5K0
4.AiはDTECとTWFKだろ
DTECでググるといいと思うよ
680名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 11:30:22.59 ID:MB6tldL00
JBLのモニタースピーカーみたいな音が好き
FM放送の音も好き
ただ、こう言う音を言葉でどう表現したらいいかわからない

だから、お勧めを聞くことが出来ないorz
681名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 17:45:32.02 ID:ZXnbuznI0
Head-fiで見かけてずっと気になってたRHA MA750買ってみた
尼UKから10日程14000円弱
価格の馴れ合いレビュー見て誇張されすぎだろwwwと思ってたけどそんなことなかったw
ゴムっぽい質感のグレーのケーブルがちょっと気になるけどEX1000とタメを張るというのも言い過ぎではないかも
682名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 17:56:03.17 ID:ualclAyu0
>>681
買い方教えて
683名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 18:39:53.13 ID:/4pDelyg0
>>681
俺は言い過ぎに一票
あのヌケの良さはヤッパリ遮音性とトレードオフなんだなって思った
そして>>682はお父さんお母さんの付き添いの下でポチろうな
684名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 18:44:39.68 ID:ZXnbuznI0
>>682
教えるほどの内容でもないw
アマゾンUK、USに売ってるから登録してクレカで支払い
日本の尼と変わらないよ
685名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 19:02:52.68 ID:ualclAyu0
>>684
なんか前調べたら 配達するプラン選ぶとかあったから
686名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 19:05:24.14 ID:ualclAyu0
オススメを知りたかった
687名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 19:39:09.73 ID:ZXnbuznI0
>>685
料金払って多少早く着くPriorityとStandardがあるけど特に急いでなかったからStandardで送ってもらった
同じならi-Parcelという配送会社で日本国内に入ってからは佐川で届くはず
10ポンドくらい変わるし急いでないならStandardで良いと思うよ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 20:05:08.44 ID:ualclAyu0
>>687
ありがとう
689名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 20:56:27.06 ID:9637CciAP
>>687
遮音性はどんな感じ?
海外のレビュー見る限り悪くなさそうだけど。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 22:19:23.20 ID:ZXnbuznI0
>>689
外でしか使わないから遮音性を重視する方だけど特に不満は感じないな
手持ちの中で比べると535、W4Rには僅かに劣るかなってレベルで高い方だと思うよ
ついでに音漏れもほとんど無い
691名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 00:01:33.49 ID:/3uazPhf0
IE80に比べてどうかな
気になる
692名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 16:53:18.08 ID:hK5Yf/pJ0
いま3スタが6kなら買いかなぁ?
693名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 17:15:07.01 ID:7Du4DjZZ0
>>692
どこで売ってんの?
694名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 17:19:00.00 ID:6Crx0V1h0
音にキレを求めず、ボーカルメインならまあ良いんじゃない。
音に芯が無く、全体が霞がかってボーカルだけ浮き上がる音だから、
メインにするには辛かった。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 08:51:34.03 ID:6iE0Q5Yj0
dn-1000もってるひとない?
xba-h3との比較がしりたい
696名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 09:00:39.84 ID:vs+1CXMOi
音が近くてシャキシャキしてる=DN-1000
音場が広くて豊かな音=XBA-H3
697名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 09:00:56.80 ID:/5j2e+eD0
>>695
dn1000
高域キラキラ、中域クリア、低域そこそこ
音場狭い

H3
ドンシャリウォーム系、音場普通
698名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 12:29:22.04 ID:MuK14TGR0
俺も概ね上の感想。つまり全然ジャンル違い
699名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 15:15:43.65 ID:6iE0Q5Yj0
>>696-698
ありがとう 打ち込み系聞くから
シャッキリしてるらしいdn-1000にしようと思う
700名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 15:20:31.66 ID:MuK14TGR0
>>699
zoneのIQも聴くといいよ
701名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 15:35:38.52 ID:QvUKHfKq0
>>700
コスパ悪くて有名じゃん
702名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 15:54:57.84 ID:MuK14TGR0
>>701
じゃあ他に比較するべき対象は何がある?
703名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 16:34:12.61 ID:QvUKHfKq0
>>702
まず決めたんだし オススメするこたぁねーと思う あと値段が違いすぎる
704名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 22:03:43.44 ID:eyXDHJJX0
>>697
H3は音場広いしピラミッドだから
705名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 23:20:08.93 ID:UOTw5ZHE0
ファイナルオーディオデザインのやつでバカ高くないのでいいのある?
癖が強いって聞いたんだが
706名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 00:16:13.74 ID:O0FjYr0k0
SuperDartsとAF78が似てるってレビューを見たんだけど、双方の良し悪しをおしえてくれないか?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 00:38:56.05 ID:dNiCEIhC0
オーテク社員のIE80ネガキャン


545 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/12/01(日) 17:24:42.72 ID:gd8TzuiC
IM50試聴してきたけど感動した
締まった低音(ボワンっていう低音ではなくボン!!という低音)
抜けのいい中高音
リケーブル可
ブラックは中々デザインが良い
それで5000円という価格

ダイナミック最強と言われてたIE80の試聴が目的で行ったんだけど
聴いてみたら籠もるわ籠もるわ...
俺の中ではIM80<IM50

IM70も聴いてきたけど音が続いてる感じが苦手
IM50はメリハリ??があって良かった

これは買い

1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします sage 2013/12/01(日) 17:42:13.41 ID:OfpY473iP
IM50っていうオーテク5000円のイヤホンの音が良くて
びっくりしたwwwww
IE80聞きに行ったんだけど 音が篭ってて残念だったな

194 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2013/12/03(火) 00:18:08.33 ID:TMeIObTA
IE80がなんだか篭ってて残念だった
デザインは本当にいいだけに残念
708名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 01:49:11.82 ID:bGdJxJ5d0
実際多少こもるし
709名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 01:51:39.92 ID:dNiCEIhC0
IE80が籠もるならオーテクのゴミダイナミックとか百均レベルw
710名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 01:53:18.98 ID:fkFdYjah0
あの心地いい低音は高音スキーからすれば曇った低音になるんだろうさ
こればかりは好みの問題と言わざるを得ない
711名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 07:45:56.56 ID:sj7oLiyg0
>>707
オーテクの高音キンキン拷問を受けて、オーテク耳になっちまってるんだろ
712名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 09:00:30.81 ID:U3VwlHU70
荒れるからわざわざこっちに転載してまで話題にすんなや
713名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 09:48:01.79 ID:7gGCwubK0
>>705
取り敢えずフジヤのアウトレットでHeaven4が8800円
普通のD型っぽいBA
714名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 15:51:32.94 ID:f5+6RQl60
10万までのユニバーサルで解像度最強はなに?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 16:00:09.49 ID:4LL4ME7Q0
ER4S
716名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 16:00:56.23 ID:xsPVyM9m0
>>681
MA750って洋楽のヒップホップとかポップス、ピコピコ系が違和感なく聞けるの?
717名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 16:49:45.98 ID:sj7oLiyg0
tdk ecba200bbkがアマゾンで売り切れてるんだが 再入荷されるかな まさか生産中止はしてないよな
718名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 21:05:26.51 ID:U3VwlHU70
あれ生産終了だよ
719名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 21:47:39.47 ID:sj7oLiyg0
マジかよ 本当だったら残念だわ 後継でないかな
720名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 21:58:36.97 ID:kg8l3Av30
DUNEのDN-1000視聴できるとこない?
721名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 22:07:38.38 ID:WOFrrcqO0
Scoschのrealm ieかなりイイのに何でこんなに無名なんだ……
722名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 22:29:14.41 ID:sj7oLiyg0
>>720
フジヤ無理なの?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 22:37:08.39 ID:prf0exEL0
>>721
ヘッドホンだがREALM OEはまぁまぁ良かった記憶がある
イヤホンは低音モコじゃなかったっけか?聴いたはずだが記憶が薄い...
724名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 22:38:36.95 ID:sj7oLiyg0
>>721
アマゾンで売り切れてんじゃねーかw
725名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 22:42:22.08 ID:h0NSacMy0
>>723
俺の印象として低音素晴らしくて中音高音も鳴らしてくれるって感じかな
まだエージングできてないけどね

>>724
eイヤホンに行こう!
726名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 22:45:30.67 ID:prf0exEL0
>>725
もっかい確認してくるよ
ただDN-1000ですらヌケの悪さが気になってしまう俺は
もぅ死ぬか散財しか道はないのか
727名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 23:01:47.36 ID:sj7oLiyg0
>>726
ex1000は?
728名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 23:40:50.21 ID:pjmw0vWU0
>>722
にしかないのかな?
今度行ってみる
729名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 23:42:02.77 ID:aOI7lE8r0
DN1000は第一印象は良かったけど長続きしなかった

音場狭すぎ高域鋭すぎ
730名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 07:21:40.01 ID:Nk57Wj5H0
>>721
自分も使ってるよ
低音はまとまりよく出すんじゃなくて、下の方まで出すような音作りだから、>>723みたいに低音がぼやけたり、締まりがなかったり、モコモコに聞こえる人もいると思う

ただ、ポタアンをかまして低音の駆動力を補ってあげると、残響感や余韻を残ししつつ、適度に厚みのある芯の通った低音がでるよ
731名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 08:01:17.05 ID:7L27BAaG0
IEM856なら俺も持ってる
最初から右だけ装着時とかにガサゴソするんだけど俺だけ?
732名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 09:25:11.26 ID:mwyG8hyY0
お前等おは
EX1000は確かにいいんだけど、語り尽くされてるように
遮音性低いから別に今持ってるオープンでよくね?ってなってしまう
>>730
なるほど...カナルで重低音まで気持ちよく鳴らすのは難しいよね。命題だ
733名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 09:31:23.17 ID:xAFo0pFK0
EX1000は音はとても良いが
自宅なら据え置き環境でヘッドホン使えばいいし外では遮音性がなさすぎる
かさばらないから出張とか旅行に持っていってホテルで使うのには向いてる
それとヘッドホン苦手な人とか夏場にヘッドホン暑くて嫌って人が自宅で使うのには向いてる
734名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 09:49:22.20 ID:7tDECiYX0
ヘッドホンは邪魔すぎるからな
735名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 09:52:34.28 ID:511VIRH40
ヘッドホンは重いから肩がこるし暑い
736名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 11:43:14.56 ID:O9/6OK+QO
ヘッドホン着けてると頭がハゲるぜ
それとヘッドホンは耳元でデカい音を鳴らすから耳に悪い
737名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 16:27:30.47 ID:YM77Yspf0
>>732
ue350とかcarbo bassoとかは低いとこまで低音出るぞ
738名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 00:43:03.32 ID:xMhOkUnb0
>>731
ガサゴソってタッチノイズか?
タッチノイズなら普通にあるから、付属のしょぼいクリップか、見栄え悪くなるけど、shure掛け推奨

>>732
低音ならまだしも、重低音って難しいね
カナルは形状の制約あるから、ドライバ大きくできないし、なによりポータブルプレーヤーはドライブ力が不足しがち

個人的に、未だに低音を余裕のある鳴らし方というか、綺麗にならせるイヤホンに出会えてないんだよな
739731:2013/12/05(木) 08:06:51.12 ID:qygPZI4/0
>>738
タッチノイズではない
耳に突っ込むときに振動板か何かから異音がする
気圧の影響?理由はよく分からんがとにかく音が鳴る
もちろんDAPから音は出してない状態
ガサゴソというよりベコベコかな?
左は無問題なだけに気になる
740名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 09:25:51.23 ID:3qefz6LF0
それはダイアフラムが耳に入れるときの圧力で凹んで戻ってるだけだよ
741名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 14:02:41.94 ID:t5lH6ky60
中にGがいるんだろ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 18:36:53.27 ID:9wn5IkNy0
おいらのMA750も装着時にペコンッって音なるよ
密閉性が高い証拠だね
743名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 18:42:40.92 ID:LrySaZxQ0
自分の868Bも装着するとペコっと鳴るよ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 20:11:37.87 ID:wAiRG0QE0
ピアノフォルテってカスタムより高いみたいだけどどんな音がするの?
745名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 20:12:49.28 ID:pPhnaPJh0
大したことない音
746名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 20:45:56.72 ID:O8h5wgYE0
flat4粋、flat4玄、mdr-ex1000
不等号を使い正しい順番に並べ替えなさい
747名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 20:50:54.19 ID:3qefz6LF0
1000>粋=玄
748名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 22:06:06.67 ID:kE2llCu+0
>>746
1000≧玄>粋
749名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 23:29:26.57 ID:O8h5wgYE0
>>747
>>748
どうもです
750名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 00:36:21.42 ID:bkcEZbUJ0
>>739
タッチノイズじゃないなら、>>740の言う通り、耳の中が負圧になって、ダイナミックドライバの振動板が押されてなってる音だと思う
ベントが塞がってたりしないのかい

>>746
何を基準に大小きめるのかわからないんだけど、>>747 >>748はエスパーか
751名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 00:38:26.18 ID:ZAMpggrA0
flat4とか偽EX1000って感じ
752名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 05:51:56.76 ID:YO4+SE8O0
>>750
総合して評価してくれってことだろ
わからねぇのか?
753739:2013/12/06(金) 21:04:44.21 ID:WKwGjj1l0
>>750
多分振動板の音だと思う
買ったばかりの最初の装着時からなんだけど見たところベントは塞がってないと思う

後で買ったまったく音の傾向が違うUE900と併用してるが出番は少ないな
754名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 01:05:05.50 ID:YdlvpLx30
>>752
なら好きにすれば
その辺は聞く人の好みによるから
その好み(=基準)が記されてないまま、不等号で並べられてもなって感じ
まぁ、他人の評価なんて、目安にしかならないけど

>>753
なら個体差かもね
自分のはそんな音しないから

いい意味でイヤホンっぽくないなり方、スピーカーライクななり方するのが個人的に気にいってるんだけど
刺激的といえば聞こえはいいが、うるさいなり方だし、解像度高くてクリアみたいな、最近のトレンドなんかとは全然キャラ違うからな
あの音に慣れると、他のイヤホンの音が薄っぺらく感じてしまう
755名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 08:12:13.65 ID:9XSOKSk30
FXZ200の測定結果探してたら
元doctorhead.ruのサイト見つけて いつのまにか最近ので他に無いのが結構追加されてたので
ついでにgoldenears.netからも
ベンチ
ttp://personalaudio.ru/raa/otchety/naushniki/sennheiser-hd-650/

H1
ttp://personalaudio.ru/raa/otchety/naushniki/sony-xba-h1/
ttp://ko.goldenears.net/board/3942847
H2
ttp://ko.goldenears.net/board/3966610
H3
ttp://personalaudio.ru/raa/otchety/naushniki/sony-xba-h3/

ttp://personalaudio.ru/raa/otchety/naushniki/sony-xba-1/
ttp://personalaudio.ru/raa/otchety/naushniki/sony-xba-4/
H2は普通のダイナミック型のドンシャリによくある感じっぽくて逆に特徴が無いけど
H3はダイナミック型のドンシャリタイプをそれなりにフラットにして超高域もちゃんと出てる感じで結構良いんじゃないでしょうか
ただHシリーズは左右音圧のマッチングがあまり良くないハズレ個体率もそこそこあるみたいですが

なお探してたFXZ200 高域のピーク感が少なくて低音だけ多いドンシャリ系のダイナミック型が欲しければお勧めですね
シャリっててもよければie60やcks99,1000なんかも好きですね
ttp://personalaudio.ru/raa/otchety/naushniki/jvc-esncy-ha-fxz200/

IE800はやっぱりマルチBAのドンシャリ系っぽくてueやjhのに近い音作りですね 800の方が中低域はソリッドですけど
聴いても中高域が大人しく遠くて低域ズンズンより高域がかなり元気なのが目立ちますね
ttp://personalaudio.ru/raa/otchety/naushniki/sennheiser-ie-800/
ttp://personalaudio.ru/raa/otchety/naushniki/sennheiser-ie80/
ttp://personalaudio.ru/raa/otchety/naushniki/sennheiser-ie60/
ttp://personalaudio.ru/raa/otchety/naushniki/m-audio-ie-40/ (ue10proのOEM)
ttp://personalaudio.ru/raa/otchety/naushniki/fitear-334/
ttp://personalaudio.ru/raa/otchety/naushniki/fitear-335-dw/
756名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 11:16:21.75 ID:9XSOKSk30
スレチだけどIE800はイヤホンよりもhifimanの平面駆動型ヘッドホンと音が似てるね(stax含め平面駆動全般とも)
明るいというよりかなり爽やかで低域は量感が多いほどでもないけど圧力のある音
ロックよりのフュージョンや派手目のオーケストラや爽やかで空間も広く聴きたい音源なんかは非常に気持ちよく聞けるね
夏の夕暮れ時の浜辺をドライブの時に似合いそうなラウンジ系の曲もかなりそれっぽく聞けるね
かろうじて似てる所があるのがWestone4かJH13かAH-C400やTE-01n(kotori)でイヤホンの中じゃ相当超高域が相対的に目立つタイプだね
なお中高域からそれ以上が出て欲しい場合はやっぱER-4BやER-6やATH-CKMシリーズ等オーテクのドンシャリの奴だね
普段BA型ばっかりって人は安く手に入るのじゃATH-CKN50やパナソニックの奴辺りを一本持っておくことをお勧めするよ
800~2khz付近が一番大人しいっていうBA型には全く存在しない手合いの音作りだし
757名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 11:22:55.16 ID:2N3lXmxj0
FXZ200の高音がシャリつかないとかなんの冗談だよ
758名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 11:35:17.90 ID:9XSOKSk30
鋭い共振峰は無いし中高域が割りと出るのでメインの音を同じ音量で揃えて不通に使う場合あまり目立たない感じですよ
今もFXT90,CX95,imagex5ととっかえひっかえ音楽聴いてますけどCX95は自分の装着具合だと7Khz弱にピークがあって
いかにもダイナミック型特有のシャリっとした感じがある方ですけどFXZ200はさすがにimagex5と比べると高域元気ですけど
シャリっとした感じは10khz弱のピーク感くらいしか感じないですね
759名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 11:53:34.31 ID:9XSOKSk30
ああちょっとまってx5も5khz付近は唯一少し多めで高域が大人しめなこともあって
ちょっと中域に芯が通った感じがあるんですけど
fxz200もそれは同上ですね(というかダイナミック型はここらへんが大人しい方向の機種は珍しい)
でもシャリっと高域が目立つようになるよりは声がちょっと瑞々しく硬くなったりとかスネアのパシッって音やブラスの太い感じが目立つ感じの作用と自分は聞いて感じますね
まぁ大体4khzから上の聴覚感度は個人差や耳の左右での差も個々人で5db以上あることが普通なので
自分で聞いた感想で判断を優先したほうがいいとは思いますね 自分はそもそも高域のピークは機種によってNGが出るほど気にはしていませんし
IE800はキツくて耐えられんのを上手く回避してるようには感じますが10khz超の付帯音や中域の倍音表現がかなりあることで
キツイというよりうるさいと感じられる人は少なくないと思いますね
760名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 12:07:09.41 ID:9XSOKSk30
というかFXZ200はそもそも低音が多く高域もちょっち多いドンシャリ傾向なんで
一般的にはフラットなのよりシャリ付きがちな方ですね
読み返したら高域キツさが無く大人しい傾向に突入してると読める書き方してますね
すみません
761名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 14:06:52.63 ID:CyIiUcbx0
>>760
あんまり低音多く感じないんだよなー
FXZ200
762名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 15:52:26.45 ID:deWEs+J30
>>761
ソースにもよるし、うまく装着しないと低音出ない。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 16:26:39.20 ID:CyIiUcbx0
>>762
ボブ マーリー roots rock reagea
2pac ambitionz az a ridah
で聴いた
764名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 16:28:45.68 ID:CyIiUcbx0
>>763
修正 reagea→reggae
765名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 19:17:28.46 ID:WhHOuxHo0
Astrotec AX60が届いて3週間あまり聴いた感想。イヤーピースはいくつか試して価格の投稿者と同じComply Ts-500の逆挿しに落ち着いた。
高音が予想以上に良く出る。標準のイヤーピースだと高域寄りの印象だった。シンバルの金物としての表現が良い。
中域は適度な距離感で、ライブ音源で聴くといい感じ。
低音は深いところまで出ているが、ガンガン主張するタイプではない。とはいえゴリゴリするベースもそれらしい鳴らし方。
中域低域はSE846の方が前に出てくるような充実感はある(価格が倍以上するので比較するのが適切でない気もするが、良く使用している機種なので挙げた)。
総じて価格なりの価値は十分あった。国内販売されたら幾らになるのか気になるところ。
使用環境はポタがNW-A867、据え置きはPC→HEGEL HD11→X-HA1。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 19:27:56.14 ID:7+cD4jcGi
逆挿しとかエロい
767名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 21:31:06.49 ID:UeZlZ9FW0
>>765
k3003と音マジでにてんの?
768名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 21:38:39.31 ID:3rZ/Pr8U0
>>767
頭空っぽみたいなレスしてんなよ。どう考えても音の傾向違うよね。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 00:54:54.40 ID:fatwK4mK0
>>767-768
K3003は聴いたことがなく、ハイブリッドのマイナー機がいい音だということで興味を引かれて購入しただけなので、
はっきりしたことは言えない。
でもクリアで透き通る系ではないと感じるので、伝え聞くK3003のイメージとは違う傾向のように思う。

それと高域が出てシンバルが印象的と書いたけど、これが>>251で言われてる
「綺麗で伸びるがシャリつく感じもある」ということなのかもと補足。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 00:35:36.38 ID:M+6DXwBG0
>>769
レポサンクス
771名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 08:15:52.61 ID:qns+lixX0
SuperDartsとTioだったらどっちがオススメ?
772名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 08:48:39.86 ID:9jZaV42B0
貴様の好みなど分かり兼ねます
773名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 09:13:41.06 ID:ZMiAAuBV0
極端な低音強化なドンシャリと無難なD型じゃ好みとしか言えんわ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 18:35:02.37 ID:b1sHb9Q60
Tioは確かにD型っぽい鳴りだがBA一発だ。音場広いのがいいならTioがオススメ
775名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 19:52:18.07 ID:pdLw3gpU0
お前らが最高だと思うイヤホンは....スレから これオモロイ
=========================
419 名無しさん@お腹いっぱい。 tRbThi+C 2013/12/12 10:33:07.24
--------------------
>>418
このスペースで詳しい比較は難しいけど
大型SPで聴ける音に近いよFXZ200は
体を揺さぶるリッチな超低音
ボワつかずキレのある低域
ハキハキとしたボーカル
清涼感のある高域

A社の1○○PROとかCKM1○○○とかCKS1○○○とか
S社のIE8○とか
S社のXBA4○とか
E社のER4○とか
もうね相手にならな過ぎて機種名伏せなきゃ書けんわ
これらも一芸だけは良かったりするんだけどね一芸では音楽向きではないと感じる次第
776名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 21:43:33.47 ID:BoBM768g0
何が面白いんだ?
どうせ自演だろ
777名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 21:45:41.09 ID:6S1IPaqD0
>>775の馬鹿さ加減を笑うにしてもちょっと厳しいですね
778名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 23:19:34.64 ID:ZMiAAuBV0
>>774
あらピコと勘違いしてたTioはBAだわな
779名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 23:22:00.51 ID:fW0VbZe0i
>>777
これで釣れた釣れたwとか喜んでたら目も当てられない馬鹿だよね>>775
780名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 08:56:57.04 ID:zztwKBtWi
おいおい釣られすぎだろ
781名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 10:13:45.20 ID:IRJaQdwzO
FXZ200って廃人日記でも推してるやつがいるな
犬の工作員がそこらじゅう湧いてんのか?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 18:13:31.29 ID:rTL/JEmY0
FXZ200を尼でどんな物か見てみたら、装着してる写真がカッコ悪すぎてひどいな
いくら音が良くても(聞いたことありませんが)外では恥ずかしすぎて付けられん
783名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 18:42:34.77 ID:mdEaYvZI0
そうなんだよ、それが最大の欠点。自重で下がってくるんで、耳の穴痛ぇし。。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 19:34:10.96 ID:+3uKmQlD0
UE900聴いたらER4S未満の正にゴミでワロタ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 19:35:27.67 ID:kfZLm3xQ0
>>784
お前良い耳してるな
UE900はマジでゴミ、褒めてる奴は100均イヤホンでも使ってた方がいい
786名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 19:39:50.53 ID:+3uKmQlD0
だな、900ってのは百均イヤホン九個買えっていう暗示なのだろう
787名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 19:47:08.40 ID:IKrzlcku0
ゴミの割りに高評価だな売れてるし。俺は買わないけど。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 19:49:17.88 ID:nhDxYUoV0
ER-4 と比べたら何でもゴミだろ
789名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 19:57:12.06 ID:IKrzlcku0
ER-4とかマジで言ってるのか...
まあ癖になる音ではあるけどね。
上も下も伸びないしなあ。2万切ってたときはコスパよかったけどね。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 19:58:59.42 ID:+3uKmQlD0
だからそのER4S未満なんだよゴミ900は
791名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 20:00:38.24 ID:kfZLm3xQ0
ER-4のキモは最高の遮音性だからね
音はシングルBAの良いとこ悪いとこそのまま
792名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 20:04:02.18 ID:IKrzlcku0
いや788に言ったつもりだったw
俺も900<<ER-4は同意。900はクロスオーバー適当すぎ。ハイカットできてないウーファーともはやフルレンジと言ってもいい適当なミッド、ローカットできてないツィーター。なにが4ドラなのに自然な音だよwwww被さりまくってるじゃねえか
793名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 20:32:23.62 ID:+G+PjFPj0
ツイーターはローカットしてるハズ
ウーハもハイ下がりドライバかもしれない
794名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 20:34:40.33 ID:IKrzlcku0
じゃあミッドが被ってるのか。明らかに性質の違う音が混ざってるんだよなあ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 20:47:17.58 ID:yOUgjCYE0
UE900は中古多いよな
796名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 21:03:11.27 ID:KNDk2nP0i
UE900はイヤホン初心者が「プロも使うメーカー」みたいな売り文句に騙されて買っちゃったんだろ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 21:10:26.36 ID:IKrzlcku0
いや、10PROのおかげじゃない?
798名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 21:39:18.16 ID:+3uKmQlD0
そう、10proが売れたからその後継機たるUE900も当然良いはず、と馬鹿が集るのだろう

実際は全くの別物、そもそも教祖たるJHが抜けた時点でマトモなイヤホンは作れないw
799名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 22:58:51.70 ID:qCb3mjL/0
フォステクスの話があんまりでないね
800名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 23:24:46.98 ID:yOUgjCYE0
フォスのイヤホンの話題なんてあるか?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 23:29:25.85 ID:9Sc0D9Uf0
TE-05を早く出してほしい
802名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/14(土) 00:34:07.13 ID:GWiuvNBH0
フォスターは OEM であちこちから
803名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/14(土) 00:38:10.18 ID:coU42RTK0
OEMとか公式アウトレットはブランド価値下げるだけだよね

eイヤでもUE製品の買い取り価格に対してM-AUDIOのOEM製品の買い取り価格は六割程度だし
804名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/14(土) 07:04:40.94 ID:GWiuvNBH0
OEM が価値を下げるのではなく単純にブランド力の問題かと。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/14(土) 15:08:20.06 ID:bxAPCQhj0
YAMAHA EPH-100
http://kakaku.com/item/K0000584303/
変な色付けがなく、聴きやすい
細かい音も十分
806.:2013/12/14(土) 16:06:11.39 ID:zyCDul8Y0
●親日家で韓国人から殺人予告までされたテキサス親父がグレンデール市の売春婦像を撤去すべしという
ホワイトハウスの署名を立ち上げました。サインと拡散を是非、宜しくお願いします。

2014年1月10日までに100,000筆の署名が必要です。
初めて署名される方への解説です。
http://staff.texas-daddy.com/?eid=454

署名サイトはこちら
http://petitions.whitehouse.gov/petition/remove-offensive-state-glendale-ca-public-park/3zLr8dZh
807名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 00:01:04.35 ID:Ip2gUSa90
明日、いやもうじき今日に田舎から秋葉原に行く用事が出来た
ついでにAppleのBAを視聴したいんだけど、駅近くで聴ける所ありませんか?

個人的には結構気になるんだけど、この板てきにはどう?
ちな、高音と音の分離重視です
808名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 00:09:45.45 ID:Apli746c0
>>807
やめとけ
809名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 00:12:22.32 ID:YdRNzc5q0
>>807
ヨドバシにあるよ
iPodのケースおいてある通りのショーケースにある
810名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 00:24:37.91 ID:x27oGVTx0
さすがに今更感があるな
811名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 00:32:58.63 ID:YubbHgxM0
>>809
マジで初めて知った
812名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 01:02:13.22 ID:YdRNzc5q0
>>810
そうかな?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 01:49:36.96 ID:YubbHgxM0
>>812
そういや何階?
814名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 10:45:46.96 ID:Ip2gUSa90
tnx!

これから秋葉原に向かうよ
ヨドバシいって視聴して、良さげなら買って来る
815名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 14:41:55.67 ID:E3eOGnU60
>>813
秋葉原、ヨドバシ、イヤホン売場
これだけの情報量でまだ質問を続ける思考停止ぶりに驚愕した
816名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 16:07:06.76 ID:YubbHgxM0
>>815
すまん よく見てなかったw
817名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 20:08:27.23 ID:Ip2gUSa90
買って来た
結局、アップルストアで

秋葉原でって聞いといたのにスマンorz
818名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 20:41:12.34 ID:YdRNzc5q0
気にすんな
819名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 21:11:58.13 ID:Ip2gUSa90
>>818
色々と親切にありがとな
ところで、AppleのBAだけど以外と良かった
マイチェンして使い勝手も良くなってるらしいし、暫くメインで使ってみる
820名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 21:38:47.20 ID:jmLyPfRP0
ふと思ったがある程度の音質を持つ白いイヤホン、他に思い浮かばんな
821名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 03:22:20.94 ID:KlSndec/0
パルテールの白がある
822名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 07:42:16.73 ID:DutAnMtL0
>>820
ue5pro
823名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 18:50:41.16 ID:dc1nf13N0
w4rとpro30とw40全部持ってる猛者とか試聴した事ある人いたらそれぞれの違いを教えてくだしあ
試聴環境無くてすっごい迷ってる
824名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 20:51:29.31 ID:uBoBVcb70
お、たまたま似たような人いるや
さっきAppleのBA買った
SE-CLX7がお気に入りだったけど、こっちも良かった
825名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 21:00:31.91 ID:cWpadg1+0
W40と30proの比較なら
W40のが音場広し、高音はWestoneらしかぬ鮮やかで全体的に解像感は上
30proのが音は全体的に近し、迫力や低音の沈み込みは上
俺の主観ではこんな感じじゃ
826名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 22:11:24.18 ID:pVHj6z1/0
>>639
今更だけどAdagioV
827名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 22:12:33.58 ID:pVHj6z1/0
>>639
AdagioVが低音出まくりでおすすめ
828名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 22:26:58.45 ID:rDG1pNKk0
大事だよ〜
829名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 22:27:56.64 ID:+tnQ1dS40
ゴミすすめんなよ
830名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 22:31:53.88 ID:rDG1pNKk0
ゴミといえば燃えるゴミことカスダス
831名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 22:51:01.84 ID:5kgfmv9/0
AdagioVはマイチェンで低音の出方変わったとか聞くけど
良い方悪い方どっちに変わったのかね?
832名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 23:07:15.06 ID:pbNMcu9k0
>>825
pro30はw3より低音の量劣る?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 23:58:58.30 ID:2V8oHCrM0
535SEかH3か100proで凄く悩む…遮音性考えると535かなー
834名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 00:07:40.79 ID:+tnQ1dS40
535SEってなに?w
835 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/12/19(木) 06:01:21.07 ID:gKkKXlA70
>>834
SE535のことだろうとマジレス
836名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 09:15:25.70 ID:RZqgBSoS0
煽ってるだけだろ、とマヂレス
837名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 13:02:51.58 ID:XAhv82Bx0
soulのSL49買ったんだけどこれにあうイヤーパットある?
838名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 21:30:32.37 ID:FHSSyhzNP
RHAのMA750買った人いたら遮音性がどの程度か教えて欲しい

>>689-690で話題は出てるけど他の人の意見も聞いてみたい
839名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 21:36:44.08 ID:kk+pSfwi0
買ってないけどふつー。だって音もふつーなんだもん
隣の芝で釣られすぎ〜
840名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 21:53:33.85 ID:FHSSyhzNP
IE800のサブとして遮音性高くて音もそこそこ良いのが欲しくてね
少し高いがWestoneの新型辺りにしておく方が無難かな?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 22:01:56.00 ID:kk+pSfwi0
IE800が遮音性悪いって印象はないから大して変わんないんじゃないかな
そんなに気になるなら遮音性命で選ばないと微妙だと思うな。音は妥協
842名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 22:19:40.71 ID:FHSSyhzNP
>>841
一応ImageX10をサブにしてるんだが音に満足できなくて…

装着感と遮音性は文句無いんだが
843名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 22:26:24.67 ID:5WpJtS1l0
アッテネーター挟むのおすすめ
低音足りないってなるとアッテネーターじゃどうしようもないけど、クリアにはなるよ
844名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 22:28:12.90 ID:kk+pSfwi0
>>842
そこを埋めるのはかなりムズそう。どうしても探すならDの小口径で探すといいかも
一個そういうのを持ってるけど、感覚的にマルチBA位の遮音性って感じ。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 22:38:02.92 ID:FHSSyhzNP
>>843
試してみたんだがZX1でアッテネータ噛ませると
どうも違和感のある音になってダメだったわ
前使ってたプレイヤーでは良好だったから相性悪いのかも

>>844
D型の小口径か、確かにゾネのPycoとか遮音性結構良さそう
846名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 22:46:08.57 ID:9W+Goi+00
>>845
クソ安いから眼中にないと思うけど、IE800のサブにはCARBO TENOREが良いと思う。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 22:50:06.85 ID:PpFm7uRP0
サブとか別に要らんだろ?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 22:51:33.42 ID:FHSSyhzNP
>>846
ゼロオーディオはCARBO DOPPIOが少し気になってたんだ
値段安くても良い物はあるしTENOREも機会あれば試聴してみるよ
849名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 23:00:48.23 ID:FHSSyhzNP
>>847
たまに地下鉄使うから遮音性高いのと使い分けたくてね
IE800はとても気に入っていて遮音性以外の不満はないよ
850名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 00:17:44.89 ID:EUVJ73Vwi
確かに寝ホンしたい時や満員通勤電車用にIE800から付け替えても違和感を感じないサブ機は欲しいな
851名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 00:26:37.85 ID:RApB4nrb0
>>850
11classicにコンプライTS200
852名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 00:34:51.08 ID:RApB4nrb0
>>848
eイヤで試聴したけど、DOPPIO 解像感高いしクリアでよい音出してたよ。
女性ボーカル聴くには良いと思った。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 13:22:02.15 ID:akbPDnjg0
なんか音質の良さとか拘らないから
風変りな音(要は変な音)だす愉快なイヤホン探してるんだけど、オススメない?
手持ちだと

C5(音の位置、低音と高音のバランスが独特)
piano forteU(レトロなステレオみたい)
カルダス(なんか表現しづらい音)
クラルス(頭全体をボワッと包む感じが独特)
10pro(横の平面的な広がりが独特)

なんかが個性的で面白い。ちなみに他に持ってるのは
IE80、IE800、FX700、C300、5EB、アダージョ3、ER4、e-Q7、dlat4玄、EX1000
854名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 13:27:09.19 ID:MVC97iRC0
atomicfloydのsuperdartsとかどうよ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 13:30:01.10 ID:akbPDnjg0
>>854
あれ変だ変だって評判だから気になってたんだけど、やっぱ変なのか
ポチろうかな
856名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 13:39:46.70 ID:MVC97iRC0
水と油みたいな低音と高音だよ
857名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 14:06:50.58 ID:uj1qJm+E0
>>856
言い得て妙でわろた
858名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 14:06:51.94 ID:qrP1XELI0
>>853
ゾネのiqが変な音らしい
859名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 14:25:50.67 ID:MVC97iRC0
>>857
受け売りだけどね
860名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 14:47:22.72 ID:uj1qJm+E0
変な音ならAurisonics ASG-2 w/bassとかどうよ
861名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 16:04:37.23 ID:g/XrSqYM0
FX700って言おうと思ったらもう持ってるっぽいからここは金属PF挙げとこう
862名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 17:32:51.93 ID:YZf9Jah50
ギンギンの高音を鳴らすCK10も変わり種だったな
863名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 19:52:58.20 ID:qr//tZWc0
>>853
audioflyのAF78とかどう?
カルダスは試聴のみだけど、全体的に暖色系になったカルダスって感じ
あそこまでボーカル近くないけど
カルダスが、低音が引っ込んでボーカルが近づいた、くっきりはっきりクリアで寒色になったFX700って印象だったから
AF78は、低音が後退して裏方に回りつつ、ボーカルが近くなったFX700
どれも臨場感/立体感重視の音作りだけど、AF78は妙なところから音が飛んでくるよ

後は、変って訳じゃないけどscoscheのiem856md
イヤホンぽくなくスピーカーっぽいなり方
とにかく音が濃くて、繊細さや明瞭感とは無縁ななり方
低音も下の方まで出るから、音の濃さとも相まって、どうしても曇ったりこもったり聞こえがちだけど
元気で刺激的なんだけど、高音は伸びないから刺さりは皆無
864名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 20:09:57.72 ID:FkdgjYFD0
>>853
CARBO BASSOはどお?
サブウーファーみたいな低音がええよw 安いし
865名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 20:37:48.91 ID:HcrL3gZ30
重低音(笑)重視に当たりなし
866名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 20:46:46.17 ID:qrP1XELI0
>>865
サ行が刺さらないし、高音もある程度出ていいぞ ボーカルも潰れてないしレッドツェッペリンとかに結構あう gangsta rapもかなりいい
ポータプロに近い音
867名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 20:58:27.64 ID:iU/g1O+p0
低音スキーの指す高音は実際には中高音って罠多いよね
オレから見ればTENOREもやや低音より。高音が良い印象はまるでない
868名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 21:07:57.25 ID:qrP1XELI0
>>867
kitaroとか聴いてるけど 悪くなかったけどなー 確かにめっちゃ高い高音はサ行が刺さらないので出ないね
もしかしてオーテクとか好き?
869名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 21:12:56.46 ID:iU/g1O+p0
>>868
やっぱりな...
刺さる刺さらないって言うのは6k近辺のピークであって"高音"ではない
そして俗にいう"オーテクサウント"は中高音なんだよ。なので嫌いです
870名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 21:34:47.93 ID:qrP1XELI0
>>869
マジか 思い込んでたわ ハイハットとかは高音だよな
871名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 21:43:51.61 ID:iU/g1O+p0
>>870
そうだねー。後はシンセとかが判断しやすいかも
872名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 22:09:51.76 ID:fWawU7vt0
このサイトでは6khzから上が高域になってる
http://www.independentrecording.net/irn/resources/freqchart/main_display.htm
873名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 22:26:10.97 ID:qrP1XELI0
>>872
874864:2013/12/20(金) 23:18:32.51 ID:tPyX9Vh80
家に帰ってきてスレ見たら変な事になっとるw
ネタホンとして書いただけで別にいいイヤホンではないよw>BASSO
ただ、BASSブースと無しでドコドコ鳴るのは楽しい
875名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 23:23:27.34 ID:qrP1XELI0
>>874
ロックと古めのラップとレゲエが好きな俺にはピッタリだった
876名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 23:34:19.46 ID:tPyX9Vh80
>>875
ファンクもイケるね!
SONYのCLEARBASSとか全開だぜーって人にはあうのかなw
877名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 23:56:49.63 ID:qrP1XELI0
>>876
俺kenwoodのイコライザnormalにして使ってる
878名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 01:42:13.66 ID:f6+zbZvx0
油水みたいな音だよ
879名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 20:48:52.88 ID:s595I98y0
昔は砂糖水を有料で売ってた
これ豆な
880名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 22:41:17.50 ID:vy4eBL6y0
>>817たけど、暫く使ってみて&#63743;のBAかなりよかです
想像の斜め83度斜めうえってた
運動時の汗に強くなってるなら、現状持ってる中ではFAでいいや
あと、もう一個買うから値上げしないでね
881名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 09:58:35.71 ID:vmLSGBFw0
EQ-8 EQ-7より空間が広い感じ。低音は7より出ているそうだけど、
なんかパンチが弱い気がする。7の細部までピントが合ってるけど
空間的に狭い感じとはちがうかな。何となくSTAX的な?
882名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 11:46:33.86 ID:As3IBxbQ0
H3って綺麗系なのか?だれか詳しく。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 11:55:19.52 ID:X9KdOHUc0
定期GK
884名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 11:57:47.05 ID:Xg3o6PYl0
>>882
不思議系
885名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 12:34:15.87 ID:G2Ych+kt0
H3なんて付属しか聞いたことないようなニワカがハイレゾ対応に釣られて付属との違いにたまげて騒いでるだけだろ
886名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 12:53:21.14 ID:As3IBxbQ0
H3をw40より濃いのに綺麗とか言う人に反論したらクソ耳扱いされてわろた
887名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 13:10:35.50 ID:QaEGRDEZ0
>>882
迫力系
888名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 13:21:41.93 ID:AM4zOsXF0
迫力系だけど薄味だよね
889名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 14:16:23.88 ID:KnocTK440
秋葉いっていろいろ聞いてきた。
簡単な視聴レポ溜まっているんだが、投下おk?
890名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 14:25:56.83 ID:QaEGRDEZ0
>>889
じゃんじゃん投下してくれ
891名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 14:53:54.01 ID:KnocTK440
手持ち
イヤホンではie800,w4,ue900,10pro,fx700
ヘッドホンではmomentum、rh300
を愛用しています。カスタムは未経験の者ですので参考にならないかもしれませんが・・・

・topsound dn-1000
濃い音だと思った。ie800とは別方向の濃さ。芳醇なサウンドだった。
ただ、音場はそこまで広くなく、耳元で鳴っている感じだった。

・dynamic motion dm008
当たり障りのない普通な音。低音の量感と音場の広さ、柔らかい音。
ダイナミック型の典型の音だった。コスパはいいので最初の1本にはいいかも。
ただ、遊びの無い音つくりなのでサブには向かないかも

・rh-ma750
これはよかった。丁寧に磨かれたクリアな音でかつ、響きがいい。
ボーカル・楽器のリアリティがよくて音の重なりも団子にならずに表現できている。
なによりすごいのは価格。リモコン無しをおすすめする。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 15:04:27.22 ID:KnocTK440
つづき

・superdarts
 刺激的な高域とタイトな低域を楽しめる。おもしろい音作りだが、聴く音楽を選ぶかも
 ソリッドな音作りなので、上記dn-1000との使い分けが面白いかもしれない。
 中低域の厚みとボーカルのふくよかさがアンプとかで調整できればかなりいいイヤホンになると思う。

・hidefdrum
superdartsの棘をなくした音。ボーカル・生楽器中心であればこっちのほうがいいと思う。
作りもしっかりしていてコスパはかなり高い。普通に欲しいと思った。
ただ音漏れがする。音抜けのよさと引き換えなんだろうが。 

・ta-4fn
音は文句無いが価格が高いと思った。

・j-phonicのイヤホン
かなりモニターライクな音つくりでリスニング用には不向きだと思った。
色付けがなく正確で精度の高い音
893名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 15:14:36.66 ID:KnocTK440
・final heaven6
ルックスはいいが価格が高いと思った。
中高音のアタック感が耳に残った。
この価格にしては帯域は狭いが濃密。
ボーカルはよかったのでお金があれば欲しい。

・final heaven4
heaven6をすっきりさせた音。といか厚みを無くした感じ。

・final heaven2
この音であれば2980円くらいが妥当だと思った。

・final piano forte2
古いモノラルラジオの音。自分には合わなかった。

・meze11classic
IE800と比べられているらしいが、それはないと思った。
騒動はすべてやらせではないかと思った。
ボワボワな低域に鼻づまりのような伸びない高音
評価できるのは甘いボーカル。
heaven2と同様2980円くらいが妥当ではと思った。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 15:30:42.75 ID:QaEGRDEZ0
ta-4fnググっても出ないんだが
895名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 15:38:11.55 ID:KnocTK440
すいません。th-4fnの間違いです
896名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 15:48:02.82 ID:73kHMTeM0
>>895
フォステクスのte-05って聞いた?
897名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 16:08:14.37 ID:+3z+RnaOP
TE-05聞いてきたけど低域が締まっていてFXD70にちかい音だったよ
898名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 16:32:24.98 ID:QaEGRDEZ0
>>895
出ない
899名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 16:57:34.82 ID:KnocTK440
たびたびすいません。
th-f4n
でした。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 18:37:17.43 ID:X9KdOHUc0
AX-60をポタフェスで聴きに行ったみたいなこと価格で書かれてるけど
代理店ない中華なんてあるわけないよな
901名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 18:45:53.82 ID:73kHMTeM0
メーカーが来た
902名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 19:32:39.03 ID:yt6j8SSZ0
イーイヤで販売始めたと思ったら直ぐ売り切れてたからな
3万前後のハイブリッド型は現在入れ食い状態かもな
金に余裕のあるやつは羨ましいぜ
903名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 19:48:18.76 ID:X9KdOHUc0
まぢかー
だったら他にも評判のイイやつイッパイあるから全部おいてけーとは思う
904名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 19:54:01.39 ID:QGjoyOoD0
今やヘッドホンもBA+ダイナミックのハイブリッドが出る時代なんだから一定の需要はあるんだろうな
905名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 20:02:08.09 ID:VATnIkfR0
ax-60は普通に置いてあったよ

年末年始にリリースで価格は三万五千円位らしい

ただ音は…
K3003に似てるとか見かけた気がするが、そりゃいくらなんでもK3003に失礼だわ
低域から中域にかけてかなり不自然
906名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 20:06:46.54 ID:X9KdOHUc0
>>905
まぁそうだろうねぇ。。。あーゆーフラットな音はしないと妄想してるけど
あえて言うなら何に近いんだろう?
DITAみたいな高域よりなら凸ってみようと思ってるんだけど
ドンシャリで中域凹んでるDN-1000みたいな感じならパスかなぁ
907名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 20:15:11.31 ID:Xg3o6PYl0
>>906
dn-1000は決して中音域凹んでないぞ
高音域と中音域と低音域がてんでバラバラに鳴っている感は拭えないけど
908名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 20:24:26.57 ID:X9KdOHUc0
>>907
もちろんゴッソリ抜け落ちてる欠陥品とまで言ってるんじゃなくて
あくまでK3003並みの細かい基準で見た時って話ね
同じく小姑みたいな事言うと上下の狭さも気になっちゃうんだよな。あれ
909名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 23:05:47.03 ID:+3z+RnaOP
俺がeイヤでAX60買ったときは在庫3個だったからな

音はヘッドホンで言うとKOTORI201が近いな。出来のいいダイナミック型みたいな音。音場が広い
このイヤホン価格コムのくっさい連中が騒いでるせいで印象悪くしてる気がする
あとK3003コピーとか言われてるがドライバ構成が同じなだけで全く別物だぞ
910名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 23:17:11.42 ID:E2HYzjF50
超マイナーで済まないけど、S-EM6は聴けば聴くほど癖になる感じで超良いのだが。
SE846を押しのけて最近一軍になっている。
EARSONICSらしい、厚みと温かみのある有機的な音。クッキリハッキリ系とは対局。
解像感という「高音質の押し付け」は無いのだが、よく聞くと情報は非常に多い。
借り物をチョロっと聴いて薄っぺらいダメ出しレビューをアップするのは神経をちょっと疑う。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 23:18:29.70 ID:zbfsGLaAP
>>899
IE800メイン使ってるんだがMA750買う価値ある?
912名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 01:14:52.09 ID:MDjDr+UE0
ax-60明らかにk3003意識してるだろwwww
さすがチャイナやることが違う
913名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 01:27:42.78 ID:KDrd7VwU0
ax60がフラットでびっくりした
914名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 04:14:52.97 ID:lWTR9ciH0
俺は価格の連中が絶賛してるから、いまいち胡散臭いと思いつつもax60買ってみたんだ。
そしたら結果大失敗。普段は、メインでMH334、サブでIE800 SE846 JH13pro k3003を使い分けてる。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 04:25:31.57 ID:lWTR9ciH0
>>909 あんたも価格の評判見て買ってしまったくちか、、、同情するよ。

>>905の言う通りで、所詮は貧乏人御用達の中華()劣化コピーを、k3003と比べるなんてのは
k3003に失礼すぎる。

ノウハウのない新興中華メーカーの製品としては良くできている、という程度で実績のあるメーカーの
3万円台(IE80 SE535 UE900 W4R EX1000あたり)と比べれば基本性能はそのレベルにまったく及ばない。
まして、それ以上の価格帯とは全く勝負にならないと感じた。作りも安っぽくて見てるだけでイラついてくる。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 04:27:50.54 ID:lWTR9ciH0
試聴しないで買った俺が悪いのは認めるが、ax60の異常な高評価には納得いかない。
「憧れのk3003がこの値段で!!」とか夢見てる貧乏人がいるうちに、ヤフオクで売り払ってJHのroxanneの資金にするぜ俺は
連投してすまん、だがあまりに思っていたのと違って怒りが収まらないんだ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 04:40:22.57 ID:lWTR9ciH0
ax60を買おうと思ってるやつは、俺と同じ失敗をしないためにも国内の試聴機が
店頭に出るまで待って聴くことを強く推奨する。既に実売5万を超える機種を持ってるやつは
多分試聴したら買わないだろうな
918名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 04:44:45.13 ID:xtQPELcA0
価格コムの連中は2chのコテハンだと思えばいい。その程度の信頼性しか無い

>>916
そう落ち込まないでくれ
俺から見たらありがたい人柱様なんだから
お勤めご苦労さまです
919名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 04:59:14.86 ID:xTyAtCGU0
それだけの物と比較すると霞んで見えるのは目に見えてわかる...
k3003はともかく、ハイブリッドってどれもこれもクセが強いからなぁ
2万ならクセの強い鳴りでも許されるけど
3万となると細かい所の出来まで良くないと評価したくない
920名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 05:51:53.20 ID:lWTR9ciH0
>>918そう言ってもらえるだけで随分救われる気がする、ありがとう

>>919確かにMH334と比べるのは酷なので、ax60にそのクラスまでは期待してなかったんだが、
同じ価格帯のIE80 SE535 UE900なんかと比べても細かい部分てか基本性能的な部分が及んでなかったってのがでかい。
言う通り、3万台という値段を考えれると俺は評価できなかった。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 06:53:36.10 ID:UoJSB7C80
≫911
別の人だが、750を買ったので…。

安いので予備機という使い道ならありだとは思う。
あの価格で3年保証で悪くない音質なので勧めはできるけど
IE800から変えるのは勿体ないと思う。

≫920
俺も買おうかと迷った人。
RHA MA750を買っていたので少し様子見してから買うつもりだった。

買わなくて正解だったみたいだね。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 10:13:00.57 ID:RiEizgHV0
AX60を11月に買ったが低音はエージングでだいぶ収まるよ
イヤーチップによっても変わる
価格の真似してコンプライを使ってみたが低音が歪んで聴けたものじゃなかった
色々試して今は付属のシリコンイヤーチップのSに落ち着いてる
自分の耳にはこれが一番バランスが良いと感じる
価格でやってるフィルターの改造とかは正気の沙汰とは思えないな
923名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 13:08:52.42 ID:Os7/5gxI0
結局音に納得できないから改造までする必要があるんだろ?
で、どちらに転んだのかわからないけど、変わったものを高音質と思い込むしかない
本当哀れ
924名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 13:14:00.01 ID:R/Vo8Sjc0
ま、K3003買えない貧乏人が自分を騙し騙し使うものだな

そもそも改造必須とか
それに、手にして数日のユーザーが改造して大きく改善するとか、そんなわけねぇだろと
もしそうなら製造元や設計者が無能過ぎるということに
925名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 15:14:26.44 ID:WDX5pqG2P
AX60は超絶糞だから買わない方がいいよ
価格コムのくっさい連中と同一視されるし貧乏人と思われるよ
926名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 15:22:46.07 ID:WDX5pqG2P
3万でK3003の音とか夢見ちゃったの????????
貧乏人って頭まで貧乏人なんだな(笑)
927名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 15:42:49.71 ID:xTyAtCGU0
自分で新機種発掘する情報収集力がないだけならまだしも
聴きもしないでディスるなんてステマ以下。ゴミ同然
928名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 15:47:19.91 ID:WDX5pqG2P
せやな
929名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 16:14:25.07 ID:NrSHH3K80
どんどんいろんな会社が入ってきて面白くなってきたな
930名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 16:35:37.97 ID:xTyAtCGU0
欧米より日本なんてほっといても向こうから色々持ってきてくれるんだから
ありがたいことだよ
ただアジア圏はオレの知ってる限りでも、まだまだ有力と思われるブランドが数十社ある
北欧ブランドと違い、マーケティングが貧弱で中華でも知ってるのはヲタク位だそうだ
人柱するのもヲタクの定めって事で楽しもうじゃないか。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 16:51:02.68 ID:WDX5pqG2P
実はAX60大好きです
932名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 16:54:08.56 ID:NrSHH3K80
>>931
ん?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 17:55:40.76 ID:tcVMdjzNO
とりあえず俺も言っとこ!

>>1
934名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 21:47:25.41 ID:4mwKYSMd0
価格住人は話し森杉。日本未発売をget!して気分上々なのはわかるけどよ
MEZE、AX-60、MA750は3大猛烈過大評価
935名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 22:25:12.67 ID:A28wQIlG0
AX60は3倍の値段のK3003を対象としてわざわざ取り上げちゃうから被害者が出るんだろ
3万クラスでの比較で止めておけばよかったのに
936名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 22:46:26.54 ID:Zv6lVCPa0
危ね……いい加減スバイラルを終わらせるべく奮発しようと思ってて、釣られるとこだった……
937名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 23:10:20.32 ID:R/Vo8Sjc0
スバイラルとかヤバイラル
938921:2013/12/23(月) 23:16:35.84 ID:xUaevWxa0
>>934
確かにMEZE、AX-60は過大評価だけど、
MA750は一部の人が大騒ぎしているだけだと思うけどね。

少なくとも値段分の価値があるとは思うよ。
MEZE、AX-60と比べれば…。

>>935
まあ、H3あたりと比べてれば、良い感じだったんじゃないかと思うけどね。
流石にK3003と比べてしまうとね…。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 23:20:46.00 ID:J5ZTpRSh0
MA750は結構いいイヤホンだと思う
940名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/24(火) 00:03:15.33 ID:IgKbF66v0
価格で聴感テストやってたけど、AX-60は象耳には相性バッチリなのかもよ?www
941名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/24(火) 00:12:03.42 ID:qO8F2kNEP
誰かAX60被害者の会スレ建てろよ
942名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/24(火) 00:12:48.10 ID:inxnC7o70
>>940
象耳?
デカイ耳の事か?
943名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/24(火) 03:59:30.63 ID:iPivxsjz0
AX60はSE535LTDより気に入ってるから不満は無いな
人には勧めないけど
944名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/24(火) 10:15:08.88 ID:Ob5ro1ry0
MA750は値段考えれば良いイヤホンだと思うけどね
945名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/25(水) 01:03:33.88 ID:ezgmHXnE0
耳ダンボ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/25(水) 01:30:16.96 ID:l6DVGeUHO
UE900最高です!10pro以上の空間の広がり!ヘッドホンに匹敵する音場の広さ!
10pro、EX1000、IE800の出番が全くなくなりました!
今まで出会った中で最高のイヤーフォンです!
947名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/25(水) 01:31:13.56 ID:/itOJ6mr0
せめてもうちょっと上手に演技しろよ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/25(水) 01:36:45.92 ID:2X/eiB6R0
UE900は確かに良かったな。










ドライバは積めばよいというものではない、と教えてくれた点がな。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/25(水) 04:38:16.63 ID:MaavXk0K0
MA750は凄みは無いけど安牌だね
音、遮音性、装着感と総合的に優秀
ただ安っぽいゴムケーブルがすぐに劣化しないか心配
950名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/25(水) 07:09:58.90 ID:LaCGxdZJ0
最近話題に上るイヤホンはなんでどいつもこいつもリケーブルできないんだ
幾らでも上乗せしていいからリケーブルモデル売れや
951名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/25(水) 07:20:39.61 ID:RjTXbNCn0
>>949
まあ、ケーブルの劣化は三年保証で対処
出来そうだから、良いかな。
確かに気になるけどね。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/25(水) 07:21:27.53 ID:dsJwx76sP
UM10PRO買おうとおもってたけどMA750も同価格帯なんですね。
迷う。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/25(水) 07:35:44.64 ID:ThvbpzDY0
>>948
いたいや、曲しだいだよ
JAZZとかアコースティックな曲なら最高の音色が楽しめる

打ち込み系のアニソン聞くのにうちのイヤホン使うなってメーカの心意気が伝わってくる
954名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/25(水) 11:02:15.10 ID:ezgmHXnE0
誰も ER-4 にかなわない券
955名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/25(水) 13:17:35.35 ID:ysa5VrFf0
ma600てどう?se215二回目の断線でリケーブルするか買い換えるか躊躇ってる。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/25(水) 13:23:37.61 ID:2X/eiB6R0
多分銅線だと思う
957名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/25(水) 20:19:06.42 ID:vU60I83F0
>>955
MA-600は使っていないから何とも言えないけど、悪くはないとは思う。
もう少し出して、750を購入するのをお勧めする。

750なら視聴しなくてもそんなに不満に思うことは少ないとは思う。
値段分の価値はあるしね。

安っぽいゴムケーブルさえ気にしなければね。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/25(水) 21:42:03.13 ID:dsJwx76sP
>>957
750のケーブル今日みたけどフグ皮の湯引きみたいでした
音はあまり好みでなかったですがききづかれしなそうでした
見た目はかなりはったりきいてますよ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/26(木) 00:56:38.80 ID:gESvwitV0
>>957
予算一万以内で考えてたんだがな〜750のほうがカッコよさそうだしちょっと奮発するよww

ありがとう
960名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/26(木) 02:07:11.99 ID:VzWXZpoIO
UE900が馬鹿にされてて悔しい
見た目はイヤホン界屈指のイケメンなのに
961名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/26(木) 02:13:16.85 ID:r8mcbXWf0
装着感が糞じゃあなw
962名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/26(木) 03:22:40.23 ID:1tXp61OZ0
UE900がかっこいいとか言い出す奴は間違いなくニワカか高校生
963名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/26(木) 04:10:17.63 ID:locrPPKE0
10proのカナブンカラーの方が格好いい
964名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/26(木) 06:12:15.60 ID:eP99OGgT0
IE40のが好き
965名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/26(木) 07:37:33.31 ID:R46qW5yji
カナブンはse530だろ。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/26(木) 09:05:17.52 ID:oUC7+RF50
カミキリかカメムシがいいところだ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/26(木) 14:07:15.96 ID:r8mcbXWf0
玉虫カラーの限定版q7はどうですか!
968名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/26(木) 15:07:56.61 ID:MaLoBE9X0
BX500かアルバナ2かで迷ってるんだけど、どっちの方がいいかな?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/26(木) 15:46:57.87 ID:oUC7+RF50
970名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/26(木) 21:03:01.91 ID:Q+W3xHGB0
新宿ヨドバシにアップルbaの試聴機置いてある?あったら場所教えてくれ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/26(木) 22:30:56.77 ID:5ezPsd+F0
IM02とUMPRO10どっちがええねん
972名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/26(木) 22:55:12.17 ID:0Sxs4S0+0
話題になってた Astrotec AX60 の音質って実のところ銅なん?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/26(木) 23:43:57.70 ID:r5GG9sLZ0
いや銀くらいなら許せるよ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 02:49:32.82 ID:dJ3u/zwR0
銀なん?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 02:56:32.36 ID:KoeWVOsii
茶碗蒸し美味しいよね
976名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 06:01:13.88 ID:MTJLGzWU0
4万以下でk3003に一番近い音出すのって何?
やっぱAX60?IEM856md?
977名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 06:20:15.62 ID:bbRw8DTvP
>>971
IM02がいい
濃いよ
ただでかいし高い
もう少しだして上級機種にしたくなる
UM10PROは安いけどやや軽めの音
978名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 18:30:07.65 ID:i8FQsu9V0
うーんボーナスでasg-2に突っ込むべきか迷うわ
ちらほらこき下ろされてるのをみかけるけど
バスポート最小にすればいけると思うんだよな
中間以上だと言われてるようにこもった音が気になるが
最小だと芯の通ってる引き締まった中低域で鳴らしてくれてるんだよね
979名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 19:10:33.12 ID:b1dsqCDaP
>>972
AX60の話題は荒れるから禁止な
980名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 19:22:45.90 ID:HgZIjGoZ0
>>979
もう買っちまったんだよw
届くのを待つだけなんだ
981名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 20:05:01.82 ID:uTUxxnM40
>>978
ASG-2持ってるけど、ツボにはまって気に入ってるんだが。
バスポート絞ると低音は締まってくるが
音の広がりが狭くなってしまうのでちょっと開けている状態にしている。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 20:09:38.95 ID:7KDVnc1d0
>>980
次スレよろしく
おれはAX60良いと思うが荒れるからあんまり…
983名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 20:18:13.39 ID:HgZIjGoZ0
カナル型イヤホンのスレでつPart75
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1388142948/


無難に取り回しの良さそうな DN-1000 買っとけば良かったと後悔…
984名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 20:23:27.38 ID:7KDVnc1d0
>>983

AX60も取り回し良いよ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 20:29:00.59 ID:HgZIjGoZ0
>>984
もの凄くケーブル硬そうに見えるんだけど、DAPに巻き付けてポケットに入りますか?
986名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 21:19:35.74 ID:7KDVnc1d0
>>985
そんなに硬くないよ
DAPに巻きつけてポケット入るけど、断線するからおすすめしないよ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 21:59:09.31 ID:Q7cfEJ0m0
>>985
巻きつけちゃだめだよ 巻きつける人知恵袋でしかいないと思ってたわ
988名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 22:04:33.30 ID:b5ujAFg90
ASG-2はローエンドがイマイチ出てないのが勿体無い
メーカーはローパスのバルブモデファイしようとしてたみたいだけど
それで低音が伸びる訳じゃないし、もうみんな忘れちゃってるだろうな
989名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 22:06:09.31 ID:HgZIjGoZ0
>>986-987
じゃぁやっぱり売るしかない…
リケーブルできないのは、高級機でも柔らかめが多いのになぁ
990名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 22:19:11.79 ID:b1dsqCDaP
AX60柔らかめな方だと思うぞ
991名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 22:31:40.52 ID:2vix2srx0
高級機だろうがなんだろうが巻き付けてポケットに突っ込んだらすぐ断線するわ
バッグかポーチにいれなはれ
992名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 22:32:29.33 ID:Zkzv3f6U0
特殊部隊がつけてるイヤホンみたいなのって
相当頑丈なケーブル使ってるんかな
993名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/28(土) 00:34:19.65 ID:EZdpz0Hl0
>>983
バカがポタ板に立ててるけどどうする?
994名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/28(土) 00:48:36.13 ID:8yO3n6gl0
スマン立て直した

カナル型イヤホンのスレでつPart75
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1388159221/
995名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/28(土) 00:55:20.62 ID:wTj9MKgs0
>>985
やっぱりこういう使い方するやつが断線するんだな
996名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/28(土) 00:57:12.55 ID:8yO3n6gl0
>>995
俺は断線したことねぇよw
997名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/28(土) 01:15:07.59 ID:8yO3n6gl0
補足しとくとリケーブルが流行るずっと前から
買ったイヤホンのプラグ即座に付け替えて40〜50cmぐらいにしている

DAPは胸ポケット専用で運用してるから、短くてDAPに巻き付けも簡単だし
何かに引っかける事もほとんどない

今は10proに40cmぐらいのmogamiの柔らかいケーブル付けてるけど
AX60のコードはプラグ交換程度じゃ無理そう
998名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/28(土) 02:41:46.95 ID:OmypZnaU0
1000なら来年は革命が起きる
999名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/28(土) 02:55:18.39 ID:5Hwbs/Xv0
1000ならsleek audioが息を吹き返す
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/28(土) 03:13:15.47 ID:KWUPO/7+0
1000なら代理店がsleek audio取扱開始
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。