ゲームに適したブラウン管テレビ 47台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
前スレ
ゲームに適したブラウン管テレビ46台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1329012012/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 23:36:52.46 ID:oV12s1Aw0
>>1
前の流れからブラウン管の前に、このスレが終わると思たw
まーのんびり、行きましょう
3名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 00:33:44.98 ID:tBMOVIWi0
もうこのスレも終わりでいいだろ…
4名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 01:07:36.43 ID:dVY366tX0
今でもガンシュー用。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 18:19:18.93 ID:rX3O3uAC0
縦シューや横シューって液晶だとやってらんね
6名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 17:15:59.78 ID:+85AH5bJ0
質問なんですけど薄型ブラウン管テレビも遅延って無いんですか?
7名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 18:24:09.08 ID:3YpiEY3z0
薄型ブラウン管テレビというのは
FED,SEDのことか
サムスンが開発したものかどっちだ
8名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 19:35:12.70 ID:+85AH5bJ0
パナソニックのTH-32D100って機種です
9名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 22:20:09.01 ID:WXFINZqc0
>>8
それ、かなりレアなやつだから知っている人がいないんじゃないかな。
ただブラウン管が違うがD20と同じ(なんでも)720P出力仕様みたいだから、
720p対応ゲ−ム特にPS3に向いてると思うし遅延もネイティブだから、ほぼないと思うが
実際に見たことがないから何とも...

あと、sdや1080のゲームは変換されから僅かに遅延が入るかなとも思う
10名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 01:29:34.48 ID:aamC9D9B0
レトロ好きには助かるスレ
118:2013/09/26(木) 11:29:42.82 ID:UQuhxIQz0
>>9
レアなんですか…レスありがとうございます
12名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 05:10:13.13 ID:4MK6Zn8zi
 
13名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 03:44:05.46 ID:9eGfEd9w0
 
14名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 10:59:40.06 ID:1irgdFAIi
 
15名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 12:04:02.35 ID:jpSdIzej0
 
16名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 12:19:59.14 ID:jpSdIzej0
 
17名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 12:37:02.68 ID:jpSdIzej0
 
18名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 12:51:28.87 ID:jpSdIzej0
 
19名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 13:06:56.40 ID:jpSdIzej0
 
20名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 13:25:46.94 ID:jpSdIzej0
 
21名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/22(火) 19:49:06.04 ID:mZSAmJgP0
 
22名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 21:42:04.24 ID:05mZx7Bs0
ソニーのKV-21DA55を使ってるよ
入力端子が豊富

D1→DVDレコーダ
D2→Wii
AVマルチ→PS2
ビデオ1→FC
ビデオ2→SFC
ビデオ3→メガドライブ
ビデオ4→セガサターン

これでSDゲームはほとんどできるしD1の地デジも綺麗で
意外と重宝してる
23名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 00:35:30.82 ID:ETM8Bl3T0
>>22
D1でも地デジ綺麗だよね。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 15:21:43.36 ID:Ybu0UmKb0
ブラウン管ならな。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/14(木) 18:13:42.08 ID:VfjCqens0
そりゃそうだ
26名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 21:50:42.33 ID:dM11DE1g0
PS4はHDMI出力のみらしいけど、どうにかして使える方法ありますか?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 22:04:22.78 ID:Pw955r1w0
>>26
LKV384が安いかなぁおそらく遅延もない
ただしps3のように解像度が選べるならね
28名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 22:13:23.71 ID:azwJ6B0Z0
LKV384は出てすぐ買ったけど安い割になかなかいいよ
唯一の欠点は結構熱が出ることくらいだな
29名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 22:59:35.82 ID:tk0QEnHM0
>>26
金銭面に余裕あるならHDFury3&4
当方は4だがほとんど無遅延でD3にアップスケールしてくれるし画質もかなり綺麗
USBから電源供給するので省スペースで済むのも加えて
30名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 23:21:59.41 ID:rRhdPNq+0
アップスケールしても遅延ないのか
31名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 23:53:55.99 ID:tk0QEnHM0
完全では無いけどほとんど遅延が無い、試したのは
Xbox360版ストIIターボHDRemixのD端子直D3とHDMI>D端子でのD3出力
PS3版3rdOE(D4>D3変換)と360版同一タイトル(直D3)
今手元に無いが今度ケツイでも試してみる予定
32名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 00:19:00.60 ID:w+2yKABy0
HDCP掛かってないの?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 00:44:25.10 ID:skYlNgH00
最近までHDCPに関わる環境じゃなかったので分らないけど
ゲームで480pに落とされると言うのであれば掛かってない
手持ちのPS3で720pのゲームは全部1080iになった(1080i対応はそのまま)
34名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 00:45:23.69 ID:WU28joL00
>>32
かかってないんじゃなくて
トランスコーダorアップスキャンコンバータを
テレビとして認識させるみたいなもん
35名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 00:48:44.93 ID:skYlNgH00
>>34
なるほど、そういう仕組みだったのか
36名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 19:06:40.34 ID:1Sy8h6OM0
HDCP掛かってるPS4も映るんですか?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 19:50:31.75 ID:WU28joL00
>>36
だからコンバーターの中にHDMIのレシーバーが入ってるんよ
これはHDMI搭載のテレビにも入ってるんだってば

HDMI→レシーバー→デジタル信号をアナログに変換→ブラウン管ってこと
38名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 20:08:53.29 ID:1Sy8h6OM0
なんとなく分かりましたけど何買えばいいんでしょうか?
ハイビジョンブラウン管テレビでD4対応なんですが
39名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 20:50:31.64 ID:WU28joL00
途中で送信して席離れてたすまん

結論から言うとps4はまだ持ってないので(当たり前か)わからん
ps3ならLKV384、HDFURYがそれなりに話題に
他にもマイコンソフトがまた出すかもしれない
40名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/18(月) 21:02:46.34 ID:WU28joL00
持ってないから断言はできないだけで映るとは思う…
ただしこの手の商品とつなぐことをソニーは想定していないし
映らなくても泣かない

あとps3の設定はRGBリミテッドレンジで接続するんですよ
41名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 22:49:16.00 ID:DqyA1Y1N0
PS4のためにKD-36HR500を投げ捨てるかどうか悩んでるんだが、
変換かけて頑張れなくはないのか……う〜ん。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 23:51:33.83 ID:AvR7PV7i0
ps4もセーフモードで解像度を480pに固定したあと
解像度変更で解像度オートマチックから720por1080iに固定すればいいみたい
43名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 18:55:10.46 ID:s8KvEleM0
KV-25DA65の修理を依頼したら、部品がもう無いとかでキャンセル扱いに
なってしまった。ブラウン管、交換して貰いたかったのに…。

ブラウン管テレビ派の私には、もう幸せは来ないのだろうか…。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 09:18:09.12 ID:QnZKOAPu0
俺は公民館に置いてあったブラウン管を譲ってもらったよ
一ヶ月に一回使うか使わないかくらいの頻度のもの
まだ望みはある
45名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 10:09:21.40 ID:IlcxRxKg0
なんて奴?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 12:03:46.27 ID:4+BLmPGq0
アイワの14インチ
久々に使ってみた
キレイなもんだ
他にもシャープの17インチソニーの25インチが健在だ
東芝の28インチはボヤケてお払い箱になった
修理なんてありえん
47名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 12:39:08.76 ID:IlcxRxKg0
アイワのブラウン管はいいね
音が良かった

14st3って奴ゲーム用に使ってたわ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 23:29:15.29 ID:+jraCw6c0
とりあえずhr500にps4の映像を480p 720p 1080i それぞれで出力できたので報告
49名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 23:32:31.44 ID:+jraCw6c0
ちなみにlkv384使ってます
50名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 00:58:19.46 ID:aO2apw5f0
ps4まじでもう手に入ったのか輸入?
51名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 17:27:22.69 ID:acGhEp+K0
SDゲームならD1端子まで搭載のブラウン管なら
遅延なくプレイできるって単純に思っていいの?
52名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 18:35:06.52 ID:Sdq5dld50
そう思って構わないよ
5348:2013/12/08(日) 19:02:17.86 ID:+ZZK4QVN0
PS4の場合、HDMI端子を抜くと解像度の設定が「自動」に変更されてしまい
解像度を指定してブラウン管に出力が出来ないため砂嵐画面で解像度の変更をする必要がありますが
あらかじめ別モニタで変更の手順(十時キーとボタンを押す順序)をメモっておけば問題ないかと思います
54名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/08(日) 22:24:36.11 ID:/LDFkPuk0
確か電源ボタン長押しでSDにリセットされなかったっけ?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 16:33:23.42 ID:ChQF0c3a0
2台目のDX550がついにテキストすら読めなくなったので、とうとう液晶を買ってしまったわけだが
悔しいのでサービスマンモードに挑戦したら(昔試した時は起動した瞬間電源が落ちた)
あっさり復活してしまった

やっぱブラウン管最強だわ
液晶だと微妙に見えるグランツーリスモの背景ブラーが(ただの残像かもしれんが)
いい感じに自然に見える
56名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 10:43:27.71 ID:v3idHj2V0
俺プロフィールプロ16×9を使ってるけど、
円錐角膜で目が悪くてハードコンタクトしても両目0.6〜0.7くらいしか見えない
ので、40インチくらいのテレビがあったら欲しい。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 16:12:54.46 ID:3pVtngMA0
40インチのブラウン管・・・
58名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 18:42:53.66 ID:diklKB8P0
あったら約100kgか
ソニー製ならもっと重いわけか
59名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/10(金) 23:47:52.51 ID:wCHRe65w0
みんなブラウン管どこで手に入れてんの?
ハードオフには置いてないしアマゾンは高い
60名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/11(土) 00:40:59.21 ID:H6gUsyqe0
高い送料を払うのはいやだけど、ヤフオクだね。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 08:19:36.45 ID:OSDnUoOtO
家のリビングのテレビ、価格が20〜30万円近くした頃の42型の液晶ハイビジョンだけど、部屋の2007年製、中古で3千円で買ったパナソニック21型ブラウン管に地デジチューナー付けてテレビ番組見た方が高画質に感じるんだけどw

画質も綺麗だし昔のガンシューティングゲームのガンコンもブラウン管じゃなきゃ使えないしゲーマーにはブラウン管テレビは必需品ですね。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 16:58:41.16 ID:UjiUfDq70
>>61
PCモニターの話だけど
モニターのナナオですらCRTが末期になっていた2007年の時点で液晶はブラウン管に劣ると
結論付けてたんだよ
名機と言われる液晶モニターもその時期以前に製産されたのもあるのにw
63名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/24(金) 23:04:48.20 ID:V6u1p1rA0
>>61
ホント液晶テレビは糞画質だよな。
色の悪さとコントラストの差がはっきりと分かる。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 03:17:52.36 ID:K2fn0qoz0
BDレコーダー買おうと思ったらD端子出力付いてないし、
PS4もHDMIだけらしいしでそろそろうちの32HR500も潮時なのかな
中古の傷物だし、テレビ台見つからないし、目は悪くなるしでいい思い出がないけれど
遅延に関しては全く不満はなかったが
65名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 22:48:26.95 ID:7aJlCGbo0
921 名無しさん@お腹いっぱい。=sage=2012/10/19(金) 01:24:44.40 ID:SeEhfB1/

>>919
SONYのDRCの付いていないハイビジョンブラウン管。(※21ピン系のRGBを
映すには同期分離回路が必要です。)

●ネイティブ15khz-RGB表示可能(BNCとHD-D-sub15ピン)
KW-28HD1 KW-28HD2 KW-28HD5 KW-28HD7
KW-32HD1 KW-32HD5 KW-28HD5 KW-28HDF7

あとコンポーネント接続でD2(480p)を表示するときは調整する必要がある場合が
ある
66名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 23:05:52.81 ID:7aJlCGbo0
SONYのDRCの付いていないハイビジョンブラウン管。(※21ピン系のRGBを
映すには同期分離回路が必要です。)

●ネイティブ15khz-RGB表示可能(BNC又はHD-D-sub15ピン)
KW-28HD1 KW-28HD2 KW-28HD5 KW-28HD7 KW-32HD1
KW-32HD5 KW-28HDF7 KV-28PW1 KV-32PW1 KX-32HV50

あとコンポーネント接続でD2(480p)を表示するときは調整する必要がある場合が
ある
67名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/09(日) 17:05:36.08 ID:nCbGG1zP0
物置に眠ってた14インチのブラウン管テレビでプレステ2のゲームやってみた
文字見づれえ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/15(土) 00:09:45.19 ID:c4vr3rGo0
去年の事だがハードオフでRGB21ピンケーブルを見つけて押入れで眠ってた25年前の
15インチパソコン用ブラウン管テレビにPS2に繋いだら物凄く綺麗で驚いた
俺の持っていたSD、HDブラウン管、液晶テレビ&モニターの中でPS2が一番綺麗に映った

その1ヵ月後に急な引越しで回収屋に引き取って貰ったが…その時にD2000も手放したなー
69名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/21(月) 12:16:32.10 ID:hjmudvWJ0
次世代機にD端子ないからブラウンさん終わったね
70名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/22(火) 15:48:57.58 ID:cG7Hgeet0
そもそも現世代でもブラウン管でやってるのはアホ
ブラウン管はレトロゲー用だぞw
71名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/21(水) 10:27:09.77 ID:H0CVejPK0
ブラウン管売りたいな
72名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/12(木) 18:34:21.34 ID:A/OoIKz/0
海外でHDMI対応のHDブラウン管とかって売ってないの?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/17(火) 19:49:48.00 ID:MhWBtsvv0
S端子に繋げてレトロゲーム遊ぶなら、KV-21DA55で充分かな?
32ZP2持ってますがS端子がないので・・・
74名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/18(水) 16:53:12.87 ID:XqAx6Koi0
状態がよけりゃいいんじゃね
21型でも結構デカいからKV-14DA1とかのほうが扱いやすそう
75名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/19(木) 04:18:40.74 ID:sYT7CQdF0
>>74
ありがとうございます
76名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/07(月) 14:13:09.77 ID:YzngIrL90
ヤフオクで東芝のHDMI付きブラウン管が出てたな。あれってどうなんだろうね。画質大した事なさそうみたいだけど
77名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/07(月) 20:51:27.68 ID:2l67Acnb0
あのブラウン管て以前出品されたのと同じやつかな
1年位前だったかな
78名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/10(木) 02:49:22.93 ID:vcNHuGN10
>>76
URL貼ってくれない?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/10(木) 17:15:42.47 ID:nmqQPuW40
オークション自体はもう終わってるので

「超レア★格ゲー用ブラウン管 HDMI接続有 箱・PS3接続可」で落札相場見れば確認出来るよ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/11(金) 04:14:42.91 ID:1ZR/dkUB0
>>79
ども
81名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/14(月) 13:45:48.44 ID:eUbq/3FG0
HDMI対応であっても遅延は発生するよね
82名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/27(日) 20:26:55.08 ID:8KVzhMJT0
最近28型のHDブラウン管をネットで買ったんだけど
PS2やSFCの画質がコンポジでも綺麗でビックリした。
もっと早く知っていれば・・・
83名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/27(日) 21:34:39.94 ID:m9W29uL50
曲面ブラウン管でレトロゲームやってる
味があっていいんだがいかんせんS端子の数が少なくてのう
84名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/27(日) 21:39:28.89 ID:e77U5kosi
PS2やSFCの画質はHDブラウン管だとそれなり。やはり1990年代後半のSD専用ブラウン管特にsonyのトリニトロンなどが美しい
85名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/27(日) 22:11:48.94 ID:v9b4R8bf0
hdmiからのコンポネorD端子への変換器って同じようなもんでも結構違いあるんだな
新しいの買って付け替えたら遅延を感じたり発色違ったり
86名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/27(日) 23:15:31.70 ID:e77U5kosi
安定のHDFURY
87名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/28(月) 23:52:37.70 ID:aHihuVo40
hdfuryは尼で品切れだったな
88名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/29(火) 14:27:20.00 ID:E7o2BUsL0
black magicも出してることない?
89名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/05(火) 21:23:45.06 ID:VVi+UDPKi
理論上遅延が極めて少ないネイティブスキャンのTH-32D20、D2000、ZX720あたりはシビアなゲームでも問題ない
90名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/18(火) 16:18:36.63 ID:dT3c/nkj0
高すぎて手が出なかったけどこれどうですかねえ。あまり古いと画面暗めのゲームはどうなんだろう

KX-21HV1S
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f141044832
91名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/18(火) 19:34:42.11 ID:xNTTQmAD0
ゲーム用としては最高クラス。状態にもよるが
92名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/18(火) 22:28:57.98 ID:dT3c/nkj0
>>91
そうなんですか。しかし送料含めて4万円弱って出す人は出すもんだなあ
93名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/19(水) 02:05:09.07 ID:voaVvFvN0
いつ壊れるか分からないしな・・
メーカー回収してるくらいだし
新品なら10万出す人もいるだろう
94名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/19(水) 05:48:06.34 ID:AE+37FbR0
プロフィールは発色が最高。ゲーマーなら一台抑えたい
95名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/19(水) 23:13:10.57 ID:WGr/g0hA0
レトロゲーマーだけだろ。
HDのゲームだと流石に精彩感が気になる
96名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/20(木) 09:18:37.42 ID:cKd1Fw3j0
HDはさすがにな。応答速度求めないならフルHD液晶でもいける
97名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/18(木) 17:31:15.15 ID:y1OaxiVB0
末期にHDMI付きのHDブラウン管が出ていれば・・・・誰だよエコポイントとか考えた奴・・・
98名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/18(木) 19:29:33.46 ID:Y36Uj+Eu0
っHDFury4
99名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/20(土) 14:05:03.87 ID:XUBGwpoq0
レトロゲーにはKV-25DA55の評価が良いみたいだけど
DS55やDA65はそれよりもランク落ちるの?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/20(土) 15:15:18.22 ID:BFljY4Aq0
DSにはBSが付いてる
55と65ではそんなに差は無かった記憶
101名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/24(水) 23:22:56.96 ID:xmfpv4fI0
FC、SFC用に21インチぐらいのが欲しい。3Dシステムも買った。
しかし、ブラウン管全世界で終了(´・ω・`)
102名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/25(木) 00:41:35.18 ID:y4Bd+g/n0
5万くらいなら出すからほしいな
それで死ぬまで使えるなら安いもんだ
103名無しさん┃】【┃Dolby
自分のプレイを録画したいのでS端子出力のあるものを探してるんだけど
なかなかいいのがないんだね