ゲームに適したブラウン管テレビ46台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
前スレ
ゲームに適したブラウン管テレビ45台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1288431143/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 18:13:22.70 ID:0P9zfsmR0
>>2
('A`)
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 10:51:32.99 ID:FdOL56IV0
AVマルチで基板(ネオジオ)は映るんだけど
ビデオ出力では映像が乱れる

どこかではAVマルチ→ビデオ出力で映るようなことが書いてあったんだけど
TVの種類やPS2だと映るとかあるのでしょうか?
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 21:28:24.36 ID:BxYQIDFE0
KV-25DA55AVマルチ(RGB)使いだけど
意味が分からん。SD管とHD管のAVマルチだと意味合いも変わってくる
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 12:58:36.28 ID:ipJ0GoFq0
すみません、KV-25DA65はできないって書かれてました
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 00:38:26.25 ID:NavR5v010
このスレ住人的には、
KV-29DX650はどうなの?
4:3でD4いけるし、SD用途だと、プロフィールプロをしのぐと
思うんだけど。

あと、やっぱり、PCゲー用途だと、HDブラウン管テレビより、
GDMF520の方がいいのかな?
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 02:20:55.33 ID:/6VcLXdU0
4:3DX系列は使い道ないゴミ
DRC付いてるから480i時の画質は糞みたいに悪くなるFD管のHR500Bでも酷いもんだ
SDならDA、DS(BSチューナー入り版)SDTVの一択。末期の65は画質がかなり悪いらしい
サイズは29から急にドットピッチが荒くなるから25が好き
今のブラ管の価値は旧SD機用だけあればよい
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 09:55:00.07 ID:/QchkKMF0
SD用途で使う場合はSDブラウン管が良いみたいだよ
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 16:13:46.43 ID:gm2GdQ5O0
DRCついてるのは総じて糞画質
素直にSD管買った方がいい
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 17:40:36.66 ID:odAVDRKn0
29HV3はオクで28Kで入札されてたな
最高のSDゲームモニター、29HV3の価値が上がってきてる
ソニーの90年代の上位機種は性能も寿命も最高
プロフィール立ち上げたリッジ平井がついに社長になり脱サムスン、新型テレビ発表したり往年の輝きを取り戻しつつある
出井時代のSFPやDRCは酷いものだ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 19:06:19.04 ID:ypQclZdH0
>>6
中古CRTは寿命も念頭に入れてチョイスした方が良い。
下手すりゃ一年で輝度・フォーカスあぼんなんて事もあるからな。
TVよりは持ちが悪い。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 22:12:12.63 ID:z++KDizX0
F520とかは病気があるからな
この意味がわからなければ買わないほうがいい
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 01:50:08.04 ID:+3gvTkMA0
F520のOH受付は2010年に終了だったのね。
惜しい事した!
今、まだギリ使えるけど、何日かに一回は
バチバチ君状態。
あれって、何が原因なんだろう・・・
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 04:26:10.94 ID:FH5Jm7hN0
KX-29HV3入札し忘れてたあああ
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 23:25:27.91 ID:+3gvTkMA0
21ピンマルチモニターが絶滅寸前だった頃、
1日差で捕獲しそこねた悔しさを思い出したわ(W
まだ、オクとかが無かった頃。
どうしてもメガドライブをRGBモニターでやりたかったんだよな。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 23:28:45.34 ID:QEh5qEQH0
WEGA用のAVマルチ←21Pコネクタはまだ同人の個人さんから買えるかもしれない
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 23:45:16.57 ID:+3gvTkMA0
S端子の存在ですら、初めて知ったときは興奮したのに、
21ピンRGBの画像を初めて見たときは、日本橋でんでんタウンの
偉大さをかみ締めたなぁ。
自分的にゲーム高画質再生環境を追求するロマンの原点。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 01:52:43.22 ID:/+iTiQQ30
メガドラとかS端子で十分なんじゃ・・・
なんかハッキリ映ったほうが汚くね?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 10:11:22.56 ID:2yQwKb5c0
>>17
アーケード基盤のゲームも映せる29HV3最強
HDゲーは720pネイティブかつ1080iネイティブのD2000とZX720最強
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 14:42:58.69 ID:zsAngHd70
>>18
当時のゲーマーさんにはRGB信仰ってのがあってだな
汚くてもハッキリ写った方が好きな人が多め
いまだになめらかになるより素のままのドット絵歓迎って人も多いからな。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 14:44:28.56 ID:zsAngHd70
↑スムージング絵かドット絵かの場合な。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 19:34:39.12 ID:1oH9SYSw0
やっぱ29HV3が最強か・・・
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 02:28:23.28 ID:mIFppd6U0
パナのth-32d20って遅延はどうなの?ほかのhdブラウン管に比べて。
友人がもう処分したいけど必要なら譲ってあげるっていってくれてるからd20調べたんだけど
ダイレクトにd4を映してくれるのは知ってたけどそれ以外の情報が少ないから聞きたい。
メイン格ゲーでHDでゲームするにあたってこいつはぶっちゃけどうなの?
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 08:33:46.13 ID:UKOR+a660
>>19
現像には用はない
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 13:09:18.49 ID:5M+0QHfg0
ハイビジョンブラウン管の遅延は自分で
確かめるしかないよ
貰えるなら貰っとけ
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 01:10:04.14 ID:RrNSrmjO0
確かめるしかないかー部屋にあるハイビジョンブラウン管一個できつきつだからなーw今回は諦めるか〜ありがと〜話聞いてくれて!
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/27(月) 02:42:36.87 ID:ub6P9VYw0
有機ELは液晶と比べて圧倒的に良いけど、発色は液晶よりも段違いだが深みが無くブラウン管に到底及ばないね
D2000とZX720と29HV3とは長い付き合いになりそうだ
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/27(月) 05:04:50.46 ID:toprnZwj0
最近、環境揃える方に必死になってしまう事に気がつく。
ゲームそんなにやってなかったりする。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 00:51:43.17 ID:GeaKFOsC0
俺も、どちらかというと、揃える事自体が目的であって、
プレイ自体は二の次だ(W

アストロシティー筐体のナナオモニターって、
民生用には出てなかったのかな?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 15:44:58.94 ID:x5d6ijaM0
もう、これからのゲーマーは、
ぬるんとした、ガラスの塊の中からこその発色、発光の味や、
15Hz走査線がかもし出す映像美を知らずに育つんだろうなぁ。
真空管やレコード針と同じで、
世界のどこか一社だけでも、作り続けてくれたらいいのに。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 15:48:32.96 ID:QXBy5o/V0
おれとネオジオやろう
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 16:58:27.39 ID:LIE/EAP40
SDゲーム機用モニタ販売を望む!
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 22:42:57.06 ID:8Mag9DMg0
HR500使ってる人に聞きたいんだが設定どうしてる?
とりあえず俺が分かったのはVMと色補正は絶対切ったほうがいいって事だ
ガンマとディテールは「強」にしてる
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 22:47:32.86 ID:8Mag9DMg0
あとHホワイトも絶対に切
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 03:38:54.39 ID:30XWh1/n0
SFPはフォーカス甘いからかなり暗めにしないと見れたもんじゃない。それでもボケてるし。
俺は最初にHR500買ってあまりのボケ画質に泣いた。しかも5年前は今と違い結構良い値段したからね。

今はゲームもテレビもD2000とZX720で楽しんでる。
画像処理は黒伸長、黒補正、ガンマ補正、VMは全部オフ。
発色、フォーカスともに最高。
地デジはBDレコかPS3トルネ経由。SDもかなり綺麗だし神だな。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 03:52:26.68 ID:32BPCafY0
ディテール強にして他切るとHR500はかなり繊細だぞ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 03:54:47.22 ID:32BPCafY0
てかD2000とZX720両方もってるのはありがたい
2機種の細かい違いが聞きたかった
何故か分からないが発売時の価格すげー差があるよな
38 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/04(日) 19:53:32.72 ID:x9t3M7RE0
>>35
よう現像
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 08:34:53.38 ID:2UYlMjn/0
>>35
ほとぼりが冷めたと思ったら大間違いだ現像w
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 10:51:29.18 ID:fmqfLntc0
現像でもなんでもいいんで比較を教えてくれ
気になってしょうがない
なんであんなに値段の差があるんだ
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 16:52:56.73 ID:FC43n1Kq0
>>40
多機能で複雑な高性能モビルスーツがあったとしよう
高性能であっても現像みたいな雑魚キャラだと余計弱くなる
まぁでもSFPが他社より高性能かと言われると微妙

・SONYのは弄ればとことんナチョラルにできる だからゲームには最適
・コントラストを下げれば高い解像度を再現できる(個体差による)
・個体差(当たり外れ)が大きい
・端子の種類が多い(D端子、コンポネ、RGB)
・弄るには画像に対する知識、腕、サービスモードの知識が必要
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 19:11:48.71 ID:fmqfLntc0
とことんナチュラルに出来るから実写向きだとは思うけど
ゲームで実写レベルのゲームはそんなにないからゲーム向きとは思わない
映画見るには最高だけど
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 19:28:17.69 ID:WQdXMYyd0
おれはブラウン管はSDテレビだけでいいって結論でた
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 20:01:02.87 ID:KSJTFobz0
同じく
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 00:31:37.10 ID:CVGTnBsc0
ぶっちゃけDVDもPSもアプコンのが綺麗だからHDブラウン管のが重要
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 00:37:24.95 ID:OoAj4Aif0
プロフィールプロみたいな、ガチじゃなくても、縦シュー専用に
21ピンマルチ入力端子を持っているモニターを
ひとつ捕獲しておきたいんだけど、オクごときじゃ、
アラート張ってても、もはや、引っかからん。

もう、出遅れたか・・・
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 01:07:47.37 ID:CVGTnBsc0
XSELECT-D4なら遅延なしで21ピン→コンポネ、D端子変換できるからいらないよ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 23:57:56.94 ID:OoAj4Aif0
XSELECT-D4自体、21ピンマルチモニターと同じぐらい入手難
トホホ・・・
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 00:01:42.05 ID:wcPNIQm/0
>>46
WEGA用の21P変換コネクタあればローコストで繋がるぞ
テレビ自体かなり入手しやすいし
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 09:07:29.49 ID:ZRIDXpfW0
俺もWEGAで基板を遊んでいるが安くて楽だったよ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 11:45:19.02 ID:PFgArsXT0
もしくは
WEGA←PS1時代の純正21P→SELECTY21再販←ゲーム機の21P
無加工ブラウン管はこれでOK
プロフィールのいいけど今の時代曲面が意外ときつい
レトロ感重視なら別だけど
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 18:21:02.48 ID:S4nyqtPP0
4:3縦置きしたいんだけど、
WEGAの比較的入手易な型番ってなにかな?
アラートはっておきたい。

一時は、平面でナンボと思ってたけど、
最近は、むしろ、曲面の方が味があるなんて思えてきたw
ピカピカに磨いてつかってみたい。

53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 20:20:23.16 ID:PFgArsXT0
SD用途ならDRCついてるのだけは絶対買っちゃいけない
KV-xxDAかDSの75以外
素の性能はDA1が最強、経年劣化と相談。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d128456483
曲面モデルはWEGA以前の95年以降PS対応テレビがあるけど相当レア
入手できるなら80年代のPC88用21P入力端子付きモニタとかの方が味わいでるかもね
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 12:58:09.10 ID:ceLjXv3V0
>>35
D2000とZX720うpしてくれませんか?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 18:52:25.24 ID:HTrg3+bX0
DRCってきれなかった?
あと、そもそも、DRC以降はワイドばっかりだったような。
縦置きは敷居たかいなぁ。

そういや、x68000用のモニターの転用も昔勧められた記憶が。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 21:52:50.72 ID:GPTqGtEL0
525iソースだと強制的にDRCを通って525p、750p、1125iはDRCスルーになる
D1端子のKV-25DR1、D4端子のKV-29DX650などDRC搭載の4:3テレビは意外とある
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 23:49:22.93 ID:O7AaPMPU0
DX650は、525iは強制アップコンバートだったんだな。
それが無ければSDブラウン管名機だったろうに。
その当時、なんで、そんな流れにしたんだろう。

遅延とか残像とか、そういうキーワードだけじゃなく、

本物のスキャンライン
全く滲みのないオリジナル15KHzのRGB出力

を味わうためにも、該当SDブラウン管の生き残りが
産業廃棄物にされる前に捕獲しておきたい。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 23:13:37.43 ID:xVWsXYRF0
HR500が20万で落札されてる
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 23:23:59.36 ID:eFBEMkO/0
2006年に新品で買った36HR500が20万で売れるなら
俺もオクに出そうかな・・・
その金でVT3買えばいいんだし
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 00:33:56.24 ID:1bcAVZQ90
BSデジタルチューナがあるかないか

デフォの映像設定に結構違いがある
万人向けの映像、ベストコンディションのものだったらD2000かな
ただ、D2000は480、720p、1080iといった信号をスキャンする機能が壊れてたり、
電源に問題のある筐体が多い
何度も買って良い状態を2機所有、1台は実家
そういった外れのなさでは日本最初の真D4対応機のZX720
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 00:38:12.95 ID:1bcAVZQ90
D2000とZX720は720pネイティブ表示できる貴重な管でありながら、
1080iも優秀な高圧回路でいろいろ試したHDブラウン管では最高だと思う
何百万もするモニターと比較するのは無しね

それとSDの綺麗さも屈指、余計な画像処理をしないから480p表示も秀逸
映像プロで画像処理項目はすべて切
モニターちっくなコストのかかった機種だと思う
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 01:05:02.26 ID:lrKR+WjF0
だから画像を出せって現像w
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 01:14:37.23 ID:W8LhyzEk0
質問なんだけど
ブラウン管なら何でもいいの?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 01:16:41.18 ID:iwVeJDEE0
ブラウン管でもラグが出るのがあるよ
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 08:25:10.83 ID:LUF88/EM0
>>57
つか、4:3でDRC強制なら使い物にならなくねw
出井時代のソニーはろくなもの作ってないな
サムスン合弁やったのも出井だし

リッジ平井になった今はかなり期待できるけどね
サムスン合弁完全解消したし、
有機ELとクリスタルLEDとかソニー復活の足がかりはできたな
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 08:42:54.09 ID:LUF88/EM0
当時のカカクコムでD2000ってチャンネル切り替え遅いだのと文句垂れてる奴多いけど、
それがマルチスキャンで映像信号読み取ってそのままの解像度で映してるだけなんだよな
出た当時は本当の価値が評価されてなかった悲劇の機種
最高のHDブラウン管、真D4の最高の画で今のHDゲーを遅延なしでできる唯一の機種
SDも綺麗だから野球でいうとイチローや現役時代の秋山みたいなオールラウンダー
67 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/11(日) 09:54:36.56 ID:jT/0EST70
>>66
よう現像
毎度、例えがワンパターンだなw
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 14:33:03.42 ID:Mh+XGp7y0
>>66
おい現像。お前のご自慢の機種の質問来てるぞ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1330059681/74

答えてやれよ。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 16:14:15.69 ID:bCteZZtn0
>>65
ほとんどのゲームが4:3で480pだった初代Xboxには最適なテレビだったよ>KV-29DX650
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 16:19:28.07 ID:4w4O6htk0
HR500とHR500Bってどこが違うの?
画質はどっちが上?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 17:26:31.54 ID:nG3m6i110
HR500が採用してるSFP管はゲームに向かない。実写向け
え?こんなもなのってなるから
ギラギラ感はFD管の500B
このテレビはHDもそこそこいけるが実はD2プログレッシブが得意
Wii、PS2世代中心なら併用できるだろう
ただ500Bはサイズが28しかない
使っててなんだが新規でHDブラウン管自体薦めないがね
壊れたら液晶に移るHDは。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 18:14:29.85 ID:6Y+oVLDi0
>>59
32で20万だから36なら売れるんじゃない?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 18:16:30.85 ID:6Y+oVLDi0
>>60
D2000のが高級機?
ところでD2000は使用時間みれるらしいけどZX720も見れるの?
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 21:17:05.90 ID:irM32poh0
>>73
D2000と同じつーか、他の東芝管と同じやり方でいける

>>69
なるほど
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 21:26:09.38 ID:6Y+oVLDi0
東芝って全部出るの?ソニーはプロフィールプロですら出ないのに
もちろんソニーでもPCモニタや業務用なら出るけど
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 00:57:09.95 ID:O+vCXjjk0
HR500の個体差って
「よく製品化できたな」 ってレベルだよ

当たりのHR500は明るいしボケにくいしコンバズレも少ないし、発色も綺麗
俺のは超ハズレ。 サービスでもどうにもならん
7770:2012/03/12(月) 12:40:39.21 ID:lPr6hoGj0
>>71
そうなの?
ゲーム用だからBでもいいかな。
PCゲームを映したいからダウンスキャンコンバーターはさまなきゃならないけど
GTX 580って1080i出力できないよね?やっぱ720P出力になるかな。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 14:28:54.71 ID:x2hebT7E0
>>75
俺のD2500でもサービスマンモードから使用時間見られる。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 17:44:46.83 ID:p1vyiNJo0
現状ブラウン管は中古で買うしかないと思うんだけど
おまいらはどこで買ったんですか
ゲーム用(主にPS3)で使いたいんだが
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 18:39:33.16 ID:4zuhth+Mi
15kHz対応SD管や、HD管って、そろそろ、きちんとレストアして、扱う専門店出てきてもいいレベルだよな。

このカテゴリって、そのうち、えぐいプレミアがついていきそうな予感がする。末期のメガドラやサターンのレアソフトみたいに。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 18:50:04.17 ID:sLBRFMTz0
WEGAがないもしくはAVマルチ端子が知られてなかった頃は全然なくてやばかった
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 18:52:39.66 ID:sLBRFMTz0
今までに中古だけどプロフィール2台、ビクターの21P付1台、CZー系モニタ1台潰してる
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 01:00:42.02 ID:4jMMUKxu0
リアル120Hz駆動のXL2420Tや次世代有機ELモニターが
出てきて、いよいよ、HDブラウン管や、
F520も寿命を全う出来そうなんだけど、
どうしようも無いのが、15KHz対応SDモニター。

15kHzレトロSDゲーに関しては、いよいよ、
擬似スキャンラインでやるしかなくなるのかな。
寂しい話だ。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 16:01:55.44 ID:N7VrL04H0
液晶で15khzできるのってどんな感じ?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 22:33:45.40 ID:ukqeSA4S0
新品でブラウン管テレビが欲しいけど

もう 何処にも売ってないの?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 22:47:59.15 ID:9ag5oIsj0
>>85
ゲーセン用途の業務用ブラウン管ですら、もう、新しくは
作ってないんじゃないかな?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 13:03:17.77 ID:bWT2HoEz0
HDブラウン管ってドットバイドットとアス比固定拡大できる?
購入考えてるから教えて。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 16:17:17.56 ID:q9i2Go7y0
ブラウン管でドットバイドット??????????????????
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 16:39:12.65 ID:m6bfR2yd0
次の1080P世代に入るとブラウン管では解像度が足りなくなる
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 22:19:41.34 ID:HYBEcqDp0
>>89
1080pなら問題ないだろ
つかすでに1080pじゃん
ブラウン管の1080i>>>液晶、プラズマの1080p
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 22:24:54.75 ID:nWinw8GA0
本気で言ってるなら眼科いってこい
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 02:00:03.08 ID:2MqFwyFs0
ブラウン管でも1080pの表示はできるだろ
ブラウン管TVではできないだけで
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 04:10:38.66 ID:7aJX9+Wd0
>>85
業務用でRGB専用ならまだ新品ある
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 13:35:18.59 ID:vr8y0j8ii
それって、デッドストックじゃなくて?
一般オーナーでも買える?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 18:37:46.22 ID:LKjC2k6R0
>>91
普通にブラウン管の1080iのが綺麗じゃね?奥行きあるし動画性能違いすぎる
動くとボケて解像度下がりのっぺり画質じゃん液晶、プラズマはさ
もしそれが分からないなら性能のいいブラウン管見た事ないだけかと
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 19:35:59.97 ID:iK75i51N0
ブラウン管も好きだけど固定画素デバイスならではの見え方がいいときもあるな。
両方のいいとこどりの決定版みたいなテレビ出てこんかねえ。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 19:39:12.89 ID:LKjC2k6R0
>>96
文字とかはドットバイドットの液晶が最高だろうね
ブラウン管と液晶は両方必用
いらないのはプラズマ
VT3持ってるけどブラウン管と比べると酷い酷い
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 19:59:24.51 ID:iK75i51N0
いやそーいう意味じゃないんだけどねえ。まあいいや。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 21:51:47.30 ID:OWLSjWm30
プラズマみたいな中途半端な代物は消えてなくなれ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 22:04:54.54 ID:/f2zQ1zo0
すみません、質問なのですが
箱で格闘ゲームやりたいと思っていて
遅延が気になるのでブラウン管にしたいです
画質はこだわらないのですが結局どのブラウン管を買えば良いかわからない状況です
出せるお金に制限がありネットで購入は送料が気になるので
まず近所の古めのリサイクルショップ回るつもりなのですが
どのブラウン管を購入したらよいでしょうか
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 22:11:18.80 ID:LKjC2k6R0
>>100
ハイビジョンブラウン管TV総合スレのテンプレにある機種ならどれでもいいんじゃね
特定の機種上げるとその機種のアンチに噛みつかれるから上げないw
一応参考までに有名プレイヤーはソニー多い
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 23:24:25.47 ID:iXrxqexg0
今時、リサイクルショップに、テンプレにあるような
人気HD管や、人気SD管なんかあるかな?

プロフィールプロ29型完全動作品で相場どれぐらいなんだろう?
オークション落札相場を調べても、もう既にあんまりでないんだよな。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 23:36:50.67 ID:gKNM9nUg0
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 02:02:26.51 ID:RR2IX75P0
>>103
ここのは前から気になっていたんですが、
新品なんですかね?
ジャンク品の再生品のような。
でも、ここの15KHzへの熱い思いの記事は前から
参考にしていました。

でも、出来れば、19インチがほしかった!
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 06:16:29.34 ID:aC6BRzU60
36型のD2000昨日オクで出てたが、もう狩られてるなw
真の価値にみな気付きつつある
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 06:29:36.72 ID:iUAtx+w10
新品32HR500
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h162582863
買っとけ !!

落札しとけ !!
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 08:36:09.00 ID:1jziGyFw0
>>105
よう現像w
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 08:37:29.70 ID:cc0H9XYN0
ぶっちゃけ価値ないw
109100:2012/03/22(木) 12:35:21.10 ID:+yrEQBJP0
色々レスありがとうございました。
新品は候補から外してとりあえずソニーのブラウン管テレビが無いか近所のリサイクルショップ回ってみます
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 13:19:42.40 ID:iUAtx+w10
>>109
新品32HR500
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h162582863
買っとけ !!

落札しとけ !!
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 13:42:16.79 ID:ETrjtXbE0
何年も放置されたものが
長生きするだろうか?
中古いっぱい買ったほうがいいと思う
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 15:08:17.25 ID:cc0H9XYN0
遅延面でHDブラウン管に過剰な期待するなよ

113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 18:15:04.60 ID:jZ/xUcRB0
>>109
別にソニーじゃなくても問題ないぞ
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 16:05:22.20 ID:q6fd3vSs0
一時期のソニーはゲームに合うブラウン管を作っていたからお勧めではある
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 20:56:49.72 ID:hUtVoDz50
SDだとDRC遅延10フレームだろWEGAは
SFPはボケボケだし
HDブラウン管ではSDもHDも遅延と画質の両面でD2000とZX720最強!

今のソニーはプロフィールプロの生みの親のリッジ平井体制、サムスンと縁切ったから期待できる
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 22:17:15.84 ID:oKlXHNk80
SDのためにWEGAをサブで使っているとメインをBRAVIAにできない
リモコン信号が同じだから。困った。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 22:50:55.09 ID:cyypoiqI0
それはないな
もともと売れてたブランドは遅かれ早かれHD化してたわ
当時普及してなかった箱で出したせいで前作割れがひどかった
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 22:51:43.01 ID:cyypoiqI0
誤爆
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 10:28:39.98 ID:xL/BwjOW0
>>115
全部遅延するわけじゃねーだろ
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 20:46:55.61 ID:LjF3WURX0
ソニーのDRC付いたHDブラウン管でSDゲームやった場合遅延が酷いって話
http://www.4gamer.net/games/095/G009575/20100909088/
HDゲームだけやる分には問題ないだろうが
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 20:51:25.82 ID:u1dBJrI/0
v1とか付かない普通のDRC-MFでPS2のストIIIやっても普通にガードブロッキングとかできて違和感はない
音ゲーとかだっけ?遅延にシビアなのは
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 21:15:51.97 ID:qm7dUIdD0
>>120
なぜDRC付いたテレビが前提なの?
スレの最初の方でDRCがダメなのがわかるのに
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 21:45:00.32 ID:LjF3WURX0
ソニーのHDブラウン管のほとんどがDRC付いてるから
無いのはHV50かHDF7くらい
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 19:17:08.58 ID:+epjsTm10
>>120
PS2格ゲーはD2対応多いからHDブラウン管でもいけるよ
なんで格ゲーだけD2対応多いのか分からんが
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 18:47:54.96 ID:51JFBYrM0
今日ボケボケSFPの32HR500とついに別れ
噂より実際に自分の目で確かめなきゃいけないと痛感させてくれた管だった
SDに関して本当にプロフィールプロ最強だったけど、HDに関しては東芝D2000最強だね、発色は最高、精細感ですら液晶以上かもしれないほどクリアなフォーカス
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 22:15:07.09 ID:zag8ez/g0
1080iはDRCかかるの?
あとヤフオクでHR500買ったんだけどテレビ台で困ってる。
ちょうどいいの見つけたと思ったら奥行きが40センチってのばっかり。
やっぱりテレビの奥行きが51センチだから使うのは厳しいよね?
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 22:51:37.51 ID:750qDeku0
>>125
D2000て480iネイティブ?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 23:49:27.23 ID:fbKzNrDh0
>>126
DRCは480iだけ
台はホムセンで材木買って日曜大工
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 00:09:25.63 ID:EAWGPbVG0
>>128
D4、D2もじゃないの?
HR500はD3のみネイティブだった気が
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 00:32:50.13 ID:wSNTJmNK0
>>129
まじで?1080iネイティブのつもりで買ったのに。
>>128
台なんか作れねーよ
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 00:35:07.49 ID:EAWGPbVG0
>>130
いやD3はもちろんネイティブでしょ
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 00:36:05.36 ID:wSNTJmNK0
ごめん1080iはD3だった。でも720PはDRCかかるのかー、残念。
HD機には不向きだな。HR500
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 01:01:23.21 ID:v0vzEW7B0
480pと720pはDRCを通らずMID-Xのほうで表示処理されるにすぎない
てか480i以外はメニューのDRC-MFがグレーアウトするから対象外ってわかる
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 01:21:10.70 ID:EAWGPbVG0
そっか変換とDRCは違うのかw

>>132
俺の勘違いらしい
つかHR500はめちゃくちゃHD向きのテレビだろうよ
発売当時から最高峰言われてたしさ
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 06:15:30.79 ID:wSNTJmNK0
>>134
そっか、それ聞いて安心した。
で、テレビ台は奥行き40センチのでも平気???
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 20:14:26.24 ID:YXyK0Wwa0
>>127
D2000とZX720はマルチスキャン
480iは480pで表示
比類なき圧倒的なフォーカスと発色の良さで下手なSD管より綺麗
480pと720pと1080iはネイティブ
最高のテレビモニター
遅延と画質両面で最強、今の720pゲームをネイティブ表示で最高の環境で満喫できる唯一の機種
1080iでも最強
137 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/03(火) 00:59:24.74 ID:Ob88m0x90
>>136
よう現像
お前がカキコするとネガキャン乙って感じだよw
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 01:48:32.72 ID:3l6IoNRBO
ブラビアスレにも書いたんだけど40HX720にCGゲームモードってないの?
遅延が酷いorz
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 08:28:27.39 ID:gN0QbSC+0
>>136
はいはい現像現像
しかしだんだん日本語が不自由になってきてるなw
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 22:15:17.28 ID:+tiPHosY0
俺に粘着する朝鮮キムチがいるようだが、
他にもD2000の映像を一眼レフの写真と表現してる人もいるんだよね
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/54813/53215/50162524
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 00:28:44.83 ID:MNCQXleP0
だから何?

さっさとお前の持ってる機種の写真をうpしろや。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 07:23:28.33 ID:YS+IweHy0
HDブラスレでも現像だけ うpしなかった
恥ずかしいくらい糞画質か所有してないって事で終了w
今はここに居たのかよ現像君w
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 08:35:41.55 ID:u6P5trjv0
画質調整 最大 とか言ってたしな現像w
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 10:28:59.06 ID:8/rQHZLv0
粘着ボケボケSFP厨必死だな
画質最大にする時はSDの480iのゲームやDVD見るときだよ、480p表示だからそうしてやることでインターレスぽくなるから
D2000やZX720の抜群のフォーカスと発色でSD表示も下手なSD管より綺麗
720p表示できる貴重な機種であり1080iも最高に綺麗
笑っていいともじゃないけどガラクタ32HR500は先週処分処分したよ
1080iですらボケボケで最低の管だった
480ではDRCで酷い画で遅延も酷いし
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 11:06:44.86 ID:YS+IweHy0
画質最大って何だよw意味わからん
HDブラスレ干されて此処に粘着して何言ってるんだ現像君

だったら、ご自慢のD2000やZX720の所有の証拠出してみw うpしれ
ま、毎度のコトだけど逃げるだろうなw
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 12:15:43.14 ID:8/rQHZLv0
巣に帰ってHR500被害者同士で馴れ合ってろw
そもそもゲームに興味ないならこのスレ来るなよw
映像プロで画像処理は全て切ってクリアで神発色の映像を楽しんでるぜ
HR500はボケボケだし、なんとかマシな画にしようとすると画像処理てんこもりで遅延は酷くなるし、管の欠陥だからボケは結局改善されないわの悪循環だからな
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 12:21:03.04 ID:1OZORCNy0
>>144
>ガラクタ32HR500は先週処分処分したよ

ボロクソに言いながら先週まで持ってたのかよw
もちっとマシな嘘つけよ、現像w
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 13:08:46.27 ID:r6dshc0z0
先週まで持ってたwww
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 14:04:22.04 ID:u6P5trjv0
>クリアで神発色の映像を楽しんでるぜ

だったら、うpしてみろよ現像w
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 14:45:40.18 ID:d1lfj9d40
見てるんだろ現像w
また、だんまり決め込むのかよw
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 16:31:36.98 ID:zBISw1IO0
うpできない現像涙目
くやしいのうw
152 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/08(日) 20:48:04.02 ID:yoNgypA70
よう現像
またやっちまったな
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 12:38:57.07 ID:aHwKeRU10
いまさらだけど、そもそも開発者はどんなモニターつかってるんだろ。
少なくともHDブラウン管だとは思えない。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 18:40:01.46 ID:WOeYP86g0
>>153
普通のしょぼい液晶
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 18:21:19.87 ID:5z44POhY0
現像ってオナゲーばっかやってるんだったな
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 20:38:00.40 ID:KU58tnCj0
テイルズ()
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 01:49:33.12 ID:jXDhb5X30
いっそ、ブラウン管に適したゲームを語るのも
面白いような気がしてきた。

縦シューやレトロ格闘系は、
15KHz曲面SDブラウン管以外やる気がおきんし、
旧コンシュマーも、液晶のドットバイドットより、
ブラウン管のにじみ具合が絶妙に心地いい。

っておまえらなら分かるよなw
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 03:30:35.41 ID:NnYLol580
ハイビジョン放送見ながら、
15khzゲームもRGBで楽しみつつ、RGBファミコンは至高の一品。
ベータで録画したビデオを見つつ、EDベータは至高の一品。
旅行の思い出のHi8ビデオの視聴も良いでしょう。
パソコンでカスタム解像度を作って1920×960モード(インターレース)で
大画面標示や。そして2ちゃんえるを見る。
マルチスキャンアナログハイビジョンテレビ最高や!!!
ソニーのブラウン管トリニトロンは世界一最高や!!!
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 11:41:14.63 ID:P8lGHPwh0
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 13:05:40.56 ID:lgJ+Ho8H0
>>159
現像よ、買ったらどうだ?w
まだ安いぞw
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 16:24:39.41 ID:SSNZcFWZ0
現像が釣り上げてくれます
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 17:52:35.75 ID:bqeeN0es0
写真からでもそのフォーカスと発色の良さがわかるな
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 19:26:14.37 ID:do2r/nO4P
>>162
よう現像、買えよ。
うpしろと言われても逃げなくてよくなるぞw
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 20:10:40.35 ID:lgJ+Ho8H0
2000年製か…
でも俺はDX100でこのまま行くわ。
遅延は大きいが。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 21:29:22.03 ID:zEPiyDPP0
ZX720てD2000より10万ぐらい高い高級機だっけ?
コストダウンがD2000だよな
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 21:36:07.10 ID:reyqggJo0
ZX720とD2000が可哀想
現像のせいでキチガイ専用機みたいなイメージになってしまった
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 00:04:19.77 ID:PHhLWWnSO
12年前の中古テレビなんていまさら買うやついないだろ…
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 00:08:04.67 ID:yqzDkl+G0
>>167
でも入札されてるぜ…
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 03:37:28.20 ID:QGntKCiv0
おっと・・・D2000達を見る目が・・・
影から見守っておこうw
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 06:13:01.59 ID:ZpIVyZ8w0
D2000の電源が不調なのだが
修理費っておいくらするのかしら?
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 20:28:50.03 ID:hxsJy9TR0
俺なら5万までなら出す
史上最高のテレビだからな、D2000とZX720は
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 20:32:19.09 ID:AKiaNtBjP
>>171
だから買えよ現像w
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 22:26:09.60 ID:RcWh3D2e0
これでまた現像のコレクションが増えるね
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 22:33:13.22 ID:yqzDkl+G0
たく、現像は口だけだな。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 22:30:24.06 ID:7lzCqzEp0
みんな狙ってたんだなw
至高の真D4で神発色神フォーカスの36ZX720
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=n105622243&ySiD=6V.RT1KXWs7gF.Um4964&guid=ON
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 23:42:49.14 ID:ktNeM+CU0
>>175
現像、お前が落としたんじゃないのか?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 03:37:39.60 ID:nYB2gc0R0
マジでD2000って凄いですね!
2010年を持ってしても、他のHDブラウン管や液晶、プラズマを圧倒した高画質。
最近液晶TV買ってみたものの、数年前とくらべて見違えるほど良くなったものの発色や残像に違和感が。
このD2000が10年前に発売されたってすごい。
もう新品は買えないので中古予備に1台買いました。
マルチスキャンで映像信号を検出したりマジでコストかかってる感じ。
液晶テレビの画像エンジンでレグザが飛び抜けてるのもこのブラウン管使うと分かる。
今が一番D2000の本領を発揮できる時代。
特に真D4を出力できるので、PS3には遅延残像無しで楽しめるD2000は最強だと思う。
PS3に360でゲームを最高の環境で満喫、地デジチューナつけてフル活用です。
あと音もすごく良いんだよな、今まで最高のテレビだと思います東芝D2000って。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 05:26:04.29 ID:MM88pdRu0
>>177
ネタ?
それともコピペ?
どっちにしても現像、ネガキャン乙w
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 15:10:12.75 ID:IkhAOLLY0
遅延のない25以上のオススメのブラウン管テレビってないか?
今28D4000使ってるが遅延が気になって仕方ない
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 17:27:57.83 ID:eQTUPq3p0
720PネイティブのD2000とZX720しかないだろjk
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 08:40:02.34 ID:NeUKJ6MC0
>>180
よう現像
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:45:32.66 ID:o3hUujlg0
なんで現像はうpしないの?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 19:05:46.68 ID:eMHHcvsQ0
真実は一つ
所有する優良種だけが特上の高画質、無遅延で最高の環境でゲーム、テレビ、映画を楽しめる、
それがD2000とZX720である
銀塩カメラで撮った写真そのもの
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 22:22:04.19 ID:h1pCbjmy0
>>183
現像の痛さがない。やり直し。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 20:00:12.90 ID:ZjIhdwxL0
36D2000がオクに出てるが、前のZX720と違い廃品回収業者で状態は悪そうだな
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 23:06:16.08 ID:n7ja+lj20
画面が急にぼやけだして一向に直る気配がないけど寿命かな?
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 13:21:21.00 ID:eQm4zHO90
ケーズにデジカメ取りに行くついでにパナのプラズマ見てきたけど、
まだD2000とZX720の画質に劣ってるね
プラズマ生産中止もありえるから1台買うかも、次世代ゲーム機に備えて
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 17:40:57.11 ID:swWTCM/z0
奴が来た
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 20:46:21.67 ID:iV36OCDU0
36D2000、オクで16000円付けたな
至高のD2000とZX720の価値にみな気付いてきたな
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 08:24:31.89 ID:nRADez320
>>189
よう現像、早く自前の映像提出して下さい
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 17:22:03.23 ID:9z42w2rI0
現像が他所で大暴れしててワロタ
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 18:31:48.35 ID:/6WVtBCQ0
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g109678150

TS611:東芝/36D2000 FACE 36型デジタルハイビジョンテレビ
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 16:59:21.14 ID:DRMsRcLy0
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b133855818

東芝36D2000 36型BSデジタルハイビジョンテレビ+専用テレビ台付
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 22:30:52.47 ID:kKp0DKyU0
テレビ台付きかー
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 13:57:41.06 ID:CZrHTlQN0
最大480pのゲームを
HDブラウン管で480pで見るのと
SDブラウン管で480iで見るのでは一般的にどっちが綺麗に映ると思いますか?
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 00:19:40.42 ID:I227no9b0
>>195
HD巻には、アプコン(行間補間)がついているはずだから HD管
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 17:17:57.49 ID:CBUOu6bA0
>>195
D2000やZX720だと480p無変換で映せてきれいだぞ
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 20:04:18.21 ID:8skt9fRe0
>>196>>197
ありがとうございます
480pの映像はネイティブで映されると思ってたんですが
アプコンその他の処理が加わる機種もあるんですね

残念ながら32インチ以上は大きさの関係上買えません



199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 22:26:50.48 ID:3ojF3NtR0
ソニーの32と他メーカーの36が同じぐらいの大きさだぞ
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 20:18:52.79 ID:zpBNZXj80
KV-34DRX5を買う予定がRGBに補正が掛かっていて綺麗に映らないという情報を得て
急遽敢えてSD管のKV-34DR1にダウングレードした。
RGBレゲーマーにとってこの選択は正しかったの?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 20:42:50.03 ID:Pez1WuDF0
正解
DRC搭載機種は地雷、遅延も凄いし

俺はSD用にプロフィール29HV3所有
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 20:49:28.37 ID:Pez1WuDF0
っておいDR1かよ
それは核地雷だな
SD管なのにDRC搭載の最悪機種
てっきりDA1だと思った
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 21:10:28.80 ID:zpBNZXj80
>>201
サンクス!
長年の疑問が氷解した。
プロフィールいいね。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 23:00:49.89 ID:inbN0Iih0
サイズに拘らないならPVMの20インチとかのがプロフィールよりいいと思う
BVMと違ってスピーカー付いてるし一般のテレビと変わらない
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 18:37:12.57 ID:7tXR87O20
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g116311509

東芝36D2000 36型BSデジタルハイビジョンテレビ+専用テレビ台付

写真と説明変えてきたw
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 21:34:32.04 ID:cqr+PX+w0
誰か入札してるwwwwwww
酷い発色見てわからんのか^^;
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 21:42:55.83 ID:0XFYMsRi0
現像だったりしてw
ついにあいつも改心してうpする気になったか
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 08:16:44.05 ID:B1AGcPS80
>>206
D2000アンチか
あの程度の写真で実際の発色がわかんのかw
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 13:21:03.46 ID:jt7fRepc0
>>192
これ17,300 円で落札されてるんだな
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 23:45:01.46 ID:Xe5NThZt0
36D2000、ついに20000円越えかよ
ようやく俺が語る真実に皆気づきはじめたな
32D200の1000時間ちょいのやつは秘蔵管
今使ってる32と36型のD2000が劣化するまではね
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 23:49:52.55 ID:Xe5NThZt0
シャドウマスクは高寿命、アパーチャグリルは低寿命も確定事項
主力の36ZX720と36D2000は毎日使ってるが衰え知らずの絶倫
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 20:43:50.20 ID:AJG3FWIp0
ケーズでプラズマ見てきたが、発色はもちろん、精彩感ですらD2000が勝ってる
真D4だけでなく、D3も最高に綺麗
映画版ハゲタカ、プレデターBD版も最高だ
東芝ブラウン管の赤は本当に鮮やか
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 12:47:22.11 ID:cjifC1va0
HDブラウン管だと遅延あります?
あるとしてどの程度でしょうか?


214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 13:47:53.75 ID:4aAjc5bC0
>>213
具体的な機種名をあげると、誰かが答えてくれるかも。

ちなみに私の持ってるDX100は遅延が大きく、
ゲームには向かないと思う。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 15:46:29.15 ID:lFtjlz8I0
<ベガ>のDX650は格ゲでも遅延を感じない
きちんとした測定はしてないから数値的なものは知らん
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 17:45:36.66 ID:Gj6S35+30
>>213
機種は?
機種名も言わずに聞く意味あんのか?
遅延酷い機種もあれば無い機種もある
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 19:28:50.86 ID:F0ly4mwI0
嵐と間違われそうだがD2000で解像度D3設定の360版スパIVAE2012はアケの赤ビューリックス筐体よりは遅延少ない
PS3もD4が無変換で出力されるので遅延少ないが画質はD3変換かけてる機種に比べれば劣るかもしれない
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 21:37:26.43 ID:3D9W0kDn0
劣ってないぞ
全ての解像度でD2000が一番綺麗
そのままの解像度で見るのが一番
引きのばしたり、プログレをインタレにすれば画質はあ悪化する
D4ネイティブはD2000とZX720だけ
D4ネイティブもさることながらD3も一番綺麗

偽D4は中後期のコストダウン携帯のひとつ
地デジ内蔵された末期には全て1080iに変換されてしまう
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 21:53:50.43 ID:3D9W0kDn0
D2000とZX720はSDも綺麗だから、昔のゲーム機資産、レンタルはDVDがまだ主流なのを考えればベストチョイスだよ
D端子もD2000は3つ、ZX720は4つと群をぬいている
画質は最強だし
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 00:38:21.51 ID:tFh6Krvp0
餌与えるなよ
乞食が喜ぶだけだ
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 20:47:31.12 ID:SrG0N7Uw0
>>218
持ってる人ならD2000のD4は遅延がない事と引き換えに他の偽D4機種に画質劣るの知ってるはずだが
つかそもそもブラウン管でD4は厳しいのよ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 17:04:59.09 ID:142vTc0G0
そう思いたいだけだな
D2000は真D4でかつ真D3
もとの画の720Pを1080iに引き延ばしてプログレをインタレにすれば画質は悪化する
末期モデルの地デジ内蔵タイプでSDが1080iに変換されて汚いのと一緒
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 17:56:05.03 ID:Gor/2Wex0
今までPS3で使っていたlogitec製のlbt-hs310ヘッドセットマイクが昨日突然、使えなくなりました。
認識はされるのですが、マイクとして機能しないし今までは自動で接続されていたのですが、PS3側から接続しないといけません。
今まで使っていたときは認識されると3秒に1回点滅していたのが、1秒に1回素早く点滅するようになりました。
昨日電源を切って、もう1度つけたら使えなくなりました。特に何もしていないです。
何か分かる方いますか?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 21:03:23.86 ID:mw9LIeZD0
>>222
お前が持ってないのは分かった。もってなけりゃそう思うのが普通だから
D4だったらお前の嫌いなHR500のが遥かに綺麗
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 21:07:03.27 ID:9v2sxH7B0
>>224
もってないのはお前だろw
もしもっててもお前のはハズレw
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 22:01:29.15 ID:mKiWXbYT0
>>225見てるとわかるんだが、結局現像って

「俺の(脳内)D2000とZX720サイコー」「他人のはカスかハズレ」

って言いたいだけなんだよな。しかもHR500持ってるってだけで
TVそっちのけで人格否定から始めるし。
他人と会話する気なんてカケラもない。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 22:19:01.72 ID:/v3/ghUM0
225は俺じゃないし
SFPを批判してる奴が俺だけだと思い込んでる時点で狂ってるな
SFPはボケ画質なんで、マルチスキャン、高いフォーカス性能を誇るD2000に全ての解像度ではっきり劣ってる
D2000やZX720だとPS3での1080i環境で小さい文字でもクッキリはっきりでチラツキも目立たないがが、
HR500だとボケにチラツキが混ざってやれたもんじゃなかった
他の手持ちHDブラウン管でもHR500ほどではないがPS3ブラウザ設定でチラツキ防止を入にしてなんとか使えるレベル
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 22:20:50.58 ID:/v3/ghUM0
1080i比較はPS3ネットブラウザの話ね
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 22:43:56.86 ID:Nmzjuogz0
現像、このスレだけでホラ吹いてるんだぞ いいな
もう二度と本スレを荒らしに来るなよ
自演しても無駄だからな
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 03:57:38.56 ID:BE4ZQNJc0
所有の証拠、一度も出してない現像の戯言
誰も相手にしてないからw
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 20:14:02.61 ID:V8BV5Bav0
>>227
PS3やるなら断然HR500>D2000.理由はPS3はD4が多いからD4綺麗なHR500のがいい
遅延は変換入るからあるだろうけどそこは流石にブラウン管というべきか格ゲーとかゲーセンよりラグないレベルで問題なし
箱ならD2000のがいいかな。常にD3で出来るし
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 21:18:56.34 ID:+389eevH0
>>231
またおまえか
D4, D3, D2すべてにおいてD2000>HR500だよ
ネガキャン乙
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 08:50:42.36 ID:ibdbVtP30
>>231
格ゲーに拘ったらの話だけど、ゲーセンの遅延に合わせた方がいいかもね
箱+PCモニタでやってるけどゲーセンの方がだいぶ遅延があって
毎回調整するのはややだるい
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 20:05:03.95 ID:Fq5Cudaf0
最近は行かなくなったが、今はゲーセンでも遅延あるのか?
俺はシューティングやるから箱で遅延を気にしてD2000のD4がベストだな。
まぁ、ヘタクソなんだがなw
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 20:30:59.58 ID:+jTd5dFd0
>>234
スパ4とか遅延凄いよ
液晶ゲーは全部遅延ある。家電屋に置いてある液晶のが遅延少ないと思う
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 20:58:32.63 ID:Fq5Cudaf0
>>235
そうなんか、何か罰ゲームみたいだな。
ゲーセンこそ遅延対策とかして、快適にゲーム出来るような環境にしなきゃいけない
のになぁ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 22:22:34.98 ID:+jTd5dFd0
遅延凄いってのは言いすぎた
スパ4は青ビューリックスという遅延凄い台に入ってる事少ないからそれなりに快適ではある
家庭用をブラウン管でやるのにはかなわないけど
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 01:44:36.01 ID:h8yMfqJp0
昔、赤いビューリックスに雷電4が入ってたことがあって、超絶遅延してて
ゲームにならなかったな
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 02:56:42.76 ID:sdfRkJqv0
ゲーセンの衰退に液晶の遅延って関係あるのかも
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 08:53:05.23 ID:3E29eObd0
今アケで一番遅延が少ないのが鉄拳の液晶だったっけ。
独自で開発してて総遅延0.7Fぐらいって聞いたことがある。あの大きさで0.7は凄いなーって当時思ってた
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 18:44:18.54 ID:cOOMvPdP0
>>238
赤ビューはそれほどでもない。まあシューティングはきついけど
雷電4の遅延は基板にあるから液晶とは別問題と聞いたが
あれタイプXだよね
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 21:35:04.93 ID:yjV/6I3K0
2030年

孤独死した中年男性の部屋に、何故か数十年前のブラウン管テレビと
レトロゲーム機、および多数のレトロゲームソフトが付き物という現象が
近年、数多く報告されている。
それらの男性の多くは2000年代頃からひきこもり、定職に就かず、
生涯独身で、ゲームに夢中になっていたという。

その年代のゲームマニアは、古い時代のゲームを懐古しコレクションすることに
のみ生きがいを見出し、また、ブラウン管テレビについても、レトロゲームを
プレイする際の画質へのこだわりのためではないかと分析される。

棚に整然と並べられた数多くのレトロゲームソフトに囲まれて孤独死した中年男性。
しかし、その死に顔は、どこか安らかで満足気であったという。 
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 23:15:36.70 ID:wIsx3TnL0
レゲーだけが綺麗に見えると思ったら間違い
液晶のD5よりHDブラウン管のD3の方が遥かに綺麗
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 01:40:27.84 ID:8AROqqXg0
ブラウン管>>プラズマ>液晶だからな
とはいえ今後ブラウン管を超えるものが出てくるのは間違いない
有機ELは中止になったけどその変わりになるものが出るし
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 07:00:27.85 ID:b3FrQJ7+0
今はコストダウン大戦争だし、SEDが潰された以上、ブラウン管を越えるもの出ないよ
D2000やZX720、29HV3や32HV50、32D4000あたりは大事にしないとな
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 09:32:06.28 ID:rsjkwdD50
ずっと、ソニーの36HDトリニトロンなんで、
差がわからないんだが、そんなに液晶は酷いのか?
今度引っ越す時は買い換えようと思ってるんだが。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 11:03:27.58 ID:DTaWaiCq0
>>246
HR500BからレグザZG2に買い替えた。

SD解像度(具体的にはWii)はやっぱりぼやけた感じがするけど、
箱とPS3は液晶でも良いんじゃないかと思ってる

ブラウン管の頃はサービスマンモードでオーバースキャン調整して描画領域
広げて端が歪んでたけど、当然そんなのは液晶には存在しない

HDブラウン管もモニタ比で1フレ遅延してたし、液晶側も1フレ遅延以内の
モデルなら遅延も同等

あと私はシューターなんだけど、画面が大きくなって弾が避けやすくなった

高画質機種を買うなら液晶でもいい気がするよ
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 13:18:08.25 ID:b3FrQJ7+0
やっぱ画質もそうだが遅延面でもD4ネイティブのD2000とZX720が最強だな
マルチスキャンだし巨大なモニターといえる
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 13:18:41.02 ID:W5xIeiWz0
HDならブラウン管にこだわる必要ない
重要なのはSDだけ
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 21:03:11.33 ID:X7bu7pYB0
テレビ放送見るのもゲームやるにも真D3かつ真D4でフォーカスの良いD2000とZX720が最高
D端子はD2000が3つ、ZX720が4つと多数のゲーム機とBDレコーダーを接続可能
地デジ内蔵の末期みたいにSDを1080iに変換してボケることはなく、マルチスキャンで信号を検知し、480iを480pにするだけでフォーカスと発色が良いから、下手なSD管より綺麗
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 22:51:17.51 ID:p6bwP41e0
D端子多いのは、魅力的だね。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 00:46:47.77 ID:6grraWVN0
自演くせえ
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 04:48:05.64 ID:vYNY7huc0
>>252
やっかみはそこまでw
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 08:09:40.72 ID:QESqTdBAP
ますます自演くせえ
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 18:53:33.87 ID:gPUvBrzV0
PS3メインなら絶対D2000は止めとけな
これは箱専用
PS3なら偽D4機種のが絶対いいよ。D3変換で画質が凄く綺麗だから
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 21:03:11.59 ID:UV3597DY0
やっかみw

現像の壊れたテープレコーダーみたいなマンセー発言は
ネガキャンにしかなってないことに気が付いた方が良い
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 16:30:09.96 ID:f6crqLwU0
D2000
いいなー
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 18:03:31.94 ID:lo7kStga0
>>257
売ろうか?
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 22:33:58.08 ID:I88qVHGh0
>>258
D2000…
売って欲しい。。。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 22:34:26.04 ID:lo7kStga0
>>259
いくらで買いますか?
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 22:58:38.08 ID:UCsXi8sw0
D2000のオクの出品めっきりなくなったな
20000円越えまで相場が上がってたね
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 06:53:18.53 ID:2h1Vt6B40
KV-29DS65はどーなの
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 08:16:40.73 ID:gRmAiNOs0
いいよ
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 23:19:41.01 ID:Km6+fRDK0
36D2000は先週オクで出てたな
20000円ちょっとで落札されたようだ
PS3ユーザーには720pネイティブ出力は最強だね
D2やD3表示も最強だけど
マルチスキャンで巨大なPCモニターといってもいい
フォーカスと発色の良さに感動するぜ
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 07:41:18.82 ID:IUGixlj90
HDなら液晶で十分
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 23:38:06.24 ID:0F+eEspe0
質問なんだけど
HDブラウン管でD端子入力じゃなくて
S端子かコンポジ入力もしくは
360ならSD出力でプレイしたら遅延なくなるんですか?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 18:11:03.69 ID:4s3o+Vq90
360なら元々遅延ないでしょ
D4固定のPS3だけだよ遅延
それとHDブラウン管は480iネイティブ映せないから遅延出る
SDブラウン管で480iなら遅延ゼロ
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 18:13:14.84 ID:swJdZydk0
>>267
ありがとうございます。
えー・・・
今SD画質で
これで遅延がないはずだと
ガマンしてやってたんです。
やっぱりHDに戻します。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 18:18:12.40 ID:4s3o+Vq90
>>268
設定画面でD3に合わせる事忘れずに
D4設定にしちゃうとテレビ側での変換が入ってしまうからちょい遅延入る
ちなみに機種は?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 18:29:45.67 ID:swJdZydk0
>>269
ありがとうございます。
ビクターのHD-32LS3という機種です。
D3に戻しました。 
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 18:39:17.99 ID:4s3o+Vq90
その機種は使った事ないから何とも言えないが
まあ箱のD3なら遅延気にするレベルにはならないはず
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 18:41:39.53 ID:swJdZydk0
>>271
そうだったんですか。やっぱ腕なんですね、がんばります
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 13:43:45.49 ID:fFVt3Y790
ウメハラがチョン液晶でも、素人が完全無遅延真D4のD2000で格ゲーやっても勝てないわな
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 14:48:19.76 ID:5Kwo2+co0
ある程度やり込んでる人なら普通にウメハラに勝てるよ
スパ4はそういうゲーム性だから
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 22:46:17.41 ID:UGkzM7uB0
KV-28DA55は名器
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 09:18:42.67 ID:h4Uyy1fZ0
機だろ
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 14:21:39.67 ID:9uSH9jpv0
SDゲーム機の遅延って、S端子とかコンポジでも発生するの?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 15:31:26.54 ID:7bg1Nf4A0
ディスプレイによる。が、基本他の端子と同じ。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 17:32:20.26 ID:4SRq1r+b0
最高のHDブラウン管のD2000とZX720がオクでまったく出なくなったな
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 00:28:39.98 ID:c9Z4hGp10
壊れたんだろ
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 05:21:05.66 ID:fwSWQyfl0
SFPはボケ画質な上に色ズレ不具合報告以上に多すぎ
DRCで漏れなく遅延するし地雷だな
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 08:35:03.96 ID:pSUUcOSh0
DRCはD1だけ。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 05:03:52.81 ID:nwZQywHt0
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 23:06:10.28 ID:mMR+aZkR0
延滞はD端子やコンポーネントの方が少ないはず。処理回路の段数が減るから。
DVD再生したときのI/P変換の正確さはD端子やコンポーネント接続の時が
最も良好だった。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 00:44:42.90 ID:feoEoDSg0
業務用モニタのBNCをRCAに変換したコンポーネント接続でやってるわ
遅延を測定したわけじゃないが快適
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 14:46:43.25 ID:NOB+BB8x0
KV-28DX650壊れたんだけど、D4の28型くらいでいいTVないですか?
50キロ越すと重たくて・・・。
画質はあまりこだわりません。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 20:10:18.87 ID:P28q2m3C0
94年製のモニタ、通電中に真っ暗になってお亡くなりになりました
よくもまあ20年間ももったもんだ
ソニーのプロフィール最終機種あたりもそろそろヤバいお年頃かな
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 22:44:02.53 ID:xEjWifjN0
>>286
パナや東芝なら28型豊富にあるぞ

龍が如く1と2のHD版はPS3では珍しくD3対応なんだな
セーブする時とかに出る緑色のバーがちらついてるからあれ?と思って確認したら
D2000やZX720のD4ネイティブ機種でD4表示ならちらつきないからね
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 01:33:43.74 ID:JDRdS12M0
あーD2000落札されちゃった 忘れてた
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 14:48:17.60 ID:w7cvLNqJ0
このスレ見るまでブラウン管の凄さ知らなかった…
甥に10年使ったHDブラウン管最近あげちゃったんだけど
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 14:53:20.89 ID:HgCJYJn70
コンポーネント入力のある業務用ブラウン管はもっとすごい
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 16:43:34.50 ID:pSjeB2l70
>>289
出品からわずか1日かよw
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 19:04:01.79 ID:jfhntZ6R0
D2000出品されてたのか
実在の製品だったのか…
294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 22:29:28.97 ID:EFj7pkGF0
自演くせえ
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 06:35:22.04 ID:5XOnWF9W0
>>294
しーっ!バレてないフリしてあげて
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 14:54:08.04 ID:zWCRf7z5O
芝32DX100で「男はつらいよ」のDVDを見たたが、やはり画質、コンテンツともに最高だったな。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 16:31:12.88 ID:oIR6BE4M0
バカは次元が違うな
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 20:34:02.92 ID:i8sTbFQa0
DX100は遅延あるし地デジとブルーレイ専用じゃね
D2000やZX720のようなマルチスキャンでSDも綺麗で、今のD4ゲームはネイティブ無遅延、D3もネイティブで最高に綺麗な万能機種はそうないけど
DX100もそうだが地デジ内蔵した機種はコストダウンが進み、SDだろうがD4だろうがなんでもD3変換で画質が劣化する
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/24(土) 09:57:35.28 ID:aRFFreht0
この人のせいでD2000てどんなんか見たくなってきたわwww
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/24(土) 12:25:34.60 ID:/Qp0hKT50
ゲーム用途として駄作ってことがよくわかるかもな
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 21:59:55.88 ID:pA8Ee9ML0
>>299
前使ってたがD3専用機みたいな機種
箱○持ちのガチゲーマーならかなりお勧め
まあD3専用機ならプロフィールのがいいけど
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 22:51:21.35 ID:vKOaI0Kf0
SD用途も考えればマルチスキャンできるヤツが一番いいんじゃないの?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 01:13:23.66 ID:PW8kiYhx0
現役で使ってるけどD3に関してはほんと綺麗
D4はアレだがD2も綺麗に映るからPS2やWiiもありかもしれない
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 18:14:07.83 ID:IMR2I4yf0
>>302
BVMとかしかないぞ>マルチスキャン
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 23:24:38.93 ID:9Yzcdei80
D2000とZX720はマルチスキャンだぜ
D1こそD2になるが安物のSDより綺麗
なにより貴重なD4ネイティブ表示、PS3には必須
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 01:13:48.98 ID:P65vhrYI0
PVM使ってたわ。縦置きしたら壊れたけど
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 01:37:44.12 ID:RonxkovN0
>>305
D1ネイティブじゃなきゃマルチスキャンと言わないんじゃね
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 05:03:26.35 ID:/qY+0P080
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 05:04:38.42 ID:/qY+0P080
>>307だった
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 08:53:03.56 ID:RonxkovN0
>>308
(ただし、525i方式の信号はプログレッシブ処理で525p方式に変換します。)

つかD2000もってるしw
D4以外は使えると思う
SDはネイティブじゃなくても綺麗
D4はネイティブなのに汚い。D3が綺麗過ぎて比べるときついね。D4なら他機種のが全然いい

D3とSDゲーには向いてる
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 12:35:08.74 ID:YZfQ5n2k0
D1・2と比べると確かにD4は綺麗にはなってるがコレジャナイ感があるんだよねぇ
D3に比べて若干暗いから調整もしないと行けないし
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 19:38:06.14 ID:CgJuHjhi0
俺はDX100とD2000両方持っているがD4はDX100の方が、かなり綺麗
ただDX100は遅延が...と言うジレンマがある。

ちなみにDX100はゲーム向きじゃないがD1も綺麗、東芝はSDの変換が得意なんだろうね
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 21:29:27.78 ID:J+1fUFWF0
D4コンプレックス酷いな
工作員はボケボケSFPにしがみついてろよ
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 21:35:21.76 ID:J+1fUFWF0
コストダウンが進んだDX100になるとSDだろうがD4だろうがなんでも1080i表示で、マルチスキャンのD2000やZX720よりD4やSDの映像は劣る
そのままの解像度で表示が一番綺麗だからな
ITバブル崩壊前の機種はコストかかってるから基本性能から違う
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 21:38:13.60 ID:AaKLyGFh0
D4はわりとどうでもいいが、SDがいう通り綺麗なら羨ましい
でも現像さんは嘘つきだから怪しい
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 02:00:34.93 ID:oDmQuKt00
>>315
D2000持ってるがD4以外は文句なしだよ
だがPS3はD4メインだから相性最悪
もしかしたらD4に関してはD2000が最低機種かも
その他がいいだけにかなり癖のある機種とも言える
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 02:12:55.86 ID:8TRY81zp0
工作員必死だな
俺に粘着してないで本スレに帰れよ
D2000とZX720は真D4だけでなく、マルチスキャンですべての解像度で一番綺麗だよ
今の家庭用ゲームはほぼ全て720Pの解像度で作らている
SDの表示で480iから480pでけちをつける奴が、偽D4の720Pから1080iの劣化画質のほうが綺麗なんて論理が破綻してる
ボケボケSFPのHR500所有の工作員だろうが
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 02:25:43.34 ID:oDmQuKt00
>>317
持ってない人の典型だな
理屈より実際の画質
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 02:27:56.68 ID:tX2ogi5o0
むしろ何故D4あんな表示なっちゃってるんだろうか
他の無変換D4ってどうなんだろう?
最近は大体D3で表示できるからD4が汚かろうが対して苦にはならんが
320名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 04:03:58.84 ID:oDmQuKt00
>>319
D4綺麗に写せるのはPCモニターと業務用モニターだけ

安いD2000じゃ無理なんだよ
素直に偽D4のが全然綺麗。D3はブラウン管得意だから変換した方がまし
D2000は変換機能載せて選択式なら良かったのにな
偽D4機種よりSDが綺麗だし
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 04:04:55.00 ID:oDmQuKt00
>>319
>最近は大体D3で表示できるからD4が汚かろうが対して苦にはならんが

PS3が出来ないんだから大問題じゃね?
最近箱で出ないPS3専用ゲー増えすぎ
322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 04:34:09.80 ID:8TRY81zp0
工作員の真D4コンプレックス酷いな
D2000はマルチスキャンだしコストのかかりかたが半端ない
2002年以降は偽D4のうえにコストダウンの劣化管
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 04:37:40.74 ID:oDmQuKt00
>>322
D2000持ってるなら分かると思うがかなり作りが安っぽいぞ
36でも他機種より軽いし
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 05:09:54.87 ID:ljtWYXDr0
>>323
重いのがいいなら
糞ニー使ってろよ
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 05:27:54.63 ID:8TRY81zp0
工作員は廃品回収業者でソニーのブラウン管抱えすぎてやばいのだろう
ソニーSD管は良いけどね、29HV3は良いもんだ
DRCとSFPは地雷
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 05:42:46.47 ID:oDmQuKt00
>>325
おいおい一番高画質のブラウン管作ってるのソニーだぞ
業務用見たことないだろ
今はともかく全盛期のソニーは半端じゃないんで
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 06:56:42.06 ID:8TRY81zp0
必死だな
まあD2000を否定するのに定価数百万のBVM32型やPCモニターを引き出してくるのは工作員の毎度の手口だな、まあそれだけ高画質なわけだが
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 07:10:38.81 ID:oDmQuKt00
いやD4はD2000が一番酷くて業務用とかそういう問題じゃないんだが・・・
ただ最高のブラウン管作る技術持ってたのは間違いなくソニーてだけ。つか常識レベルだろ
プロフィールとかの頃とか知らないのかよ
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 07:14:31.42 ID:oDmQuKt00
KX−32HV50とD2000を比べてみ
D4どうせ捨てるならプロフィールのが全然いいから
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 12:43:52.34 ID:8TRY81zp0
おいおい
ゲームならD4が肝心要だろ
今の主流企画のD4ゲームは真D4が画質でも上だし遅延の面でも無遅延だからな
工作員は本スレでお気に入りのSFP、HR500を持ち上げてね
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 13:36:48.47 ID:oDmQuKt00
D2000のD4は俺が知る限り一番低画質
PS3ならパナソニックとか買った方がいいね
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 17:26:21.87 ID:tX2ogi5o0
>>321
キャラゲーか何か?SCE謹製以外でゲームとしていいのって少なくて周りが家に持ってくるときにだけ弄る程度だなぁ
360のソフトは100本近く持ってるがPCとだけのマルチが半分、独占が3割、両機種マルチが2割だな
どこぞの板だとこの後にPC云々と出てきそうなので同じTVに繋いでるPCはD3解像度でALAN WAKE出来るスペックなので全く問題なし
という事でD3で困ることが無い
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 17:37:35.55 ID:oDmQuKt00
>>332
キャラゲー馬鹿にしてるのかw
ジョジョがPS3のみでショックだわ
あと鉄拳、スト4、バイオとかマルチだけどPS3はD4だからなあ
洋ゲーとかFFはフルHDだけどさ
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 17:40:46.95 ID:oDmQuKt00
ナムコ系がD4なのが困る
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 17:46:21.64 ID:tX2ogi5o0
>>333
スパIVAEはPC版と360版両方DLの奴で持ってるが両方D3で出力できる分綺麗でいいよ
解像度はD4(1280*720)よりD3(1920*1080)の方が大きいしね
この辺好みだが協力ゾンビゲーならL4D2で事足りるしFFはロストオデッセイの方が今のFFよりFFしてるので
正直言われたゲームは昔は良かったが今のは魅力を感じない、精々中古で安くなったら考える
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 18:09:43.12 ID:8TRY81zp0
FFは坂口、DQはチュンじゃなくなった時点で終わり
テイルズもIGと樋口が外れてからやばいな
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 18:45:05.68 ID:oDmQuKt00
>>335
箱で出てるものは箱で買えばいいけど出てないものあるしなあ
ジョジョなんて箱プレイヤーが大好きだろうタイトルなのにPS3のみだしナムコだから確実にD4強制仕様
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 19:05:36.38 ID:tX2ogi5o0
ジョジョは別にそこまで好きじゃないが未来への遺産はゲームとして好きだから
これはXBLAで買ったがバンナムの新作の方には興味はない
あと360で出てないソフトの数は正直そんなに無いけど逆はかなり多いよ
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 19:11:10.54 ID:oDmQuKt00
俺は1本でもあれば問題と思うけどな
だからD2000は手放したし
PS3のゲームは無視できない
340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 19:16:52.77 ID:oDmQuKt00
D2000は高く売れたけどそれもここのD2000信者のおかげかもしれない
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 19:22:33.09 ID:tX2ogi5o0
ならそれは個人の好みという事でいいんじゃない
自分も1本のために本体買ってた時代あったけど流石に色々欲しいものが出てくる状況で
他には手が回らない、360の購入動機は欲しいソフトが10本以上あった事だな
そろそろスレタイの流れに戻すとD3出力出来る機器かGCやwiiならD2000はいい品だと思うよ
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 19:29:34.73 ID:oDmQuKt00
>>341
個人の好みではなくD2000はD4が汚い
それにゲームはD4がメインというかPS3が主流だろう
正直箱のゲームで十分という方が個人の好みだよ
今どのハード、どの解像度がメインが考えよう
今度出るWiiUもD4だぞ
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 19:36:55.49 ID:oDmQuKt00
俺は箱好きだけど時代はPS3やWiiUなんだよ
そしてほとんどがD4
こういう現実がある以上「D4」が欠点のD2000は使えない
俺も最近まで所持してたからD3、SDが綺麗なのは分かる
でもD3、SDならプロフィールのがいいしな
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 19:38:50.80 ID:tX2ogi5o0
そういうゲーマーじゃないようなゲームやってる人は液晶の方流れるでしょ
ブラウン管あえて選ぶようなコアな層であればD4の汚さより無変換であることが重要だったりするし
メインはPCか360の方が割合多い、だからD4無変換で他のは綺麗なのか?と言った
WiiUがD4もマシンにこなれてない今の間だけで来年末の次世代XBOXがこればD5が主流になるからますますD3の方が重要
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 19:43:37.27 ID:oDmQuKt00
>>344
D3はどの機種でも高画質だろうよ
D2000はHDブラウン管なのにSDが綺麗って事ぐらい
つかD3メインならプロフィールでいいじゃん。SDもD2000より綺麗だよ
それに業務用やPCモニターがあるしD2000使ってる事自体ライト層寄りじゃないの?
マニア層ならプロフィール、PCモニタ、業務用になるし
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 19:45:40.00 ID:oDmQuKt00
>次世代XBOXがこればD5が主流

ソフトは今後もかなりD4が続くと思うよ
洋ゲーはすでにフルHDだから今後も何もない
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 19:49:54.44 ID:tX2ogi5o0
PCのブラウン管モニタでワイドなのってかなり少ないだろう
液晶ならXL2410T持ってるけど実際の所両方PC版だがL4D2で比べたらD2000の方が綺麗に映るので
液晶の方であまりやらなくなったね、AIMもブラウン管側の方がやりやすいし
ただ液晶にしては120fpsが忠実に表現出来るのでブラウン管は置けないけどブラウン管のような滑らかさ欲しい人にはいいモニタだとは思う
んで業務用モニタは流石に使うものに対する費用が高すぎて自分は手が出せないな
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 19:52:04.33 ID:oDmQuKt00
>>344
>D4無変換で他のは綺麗なのか?

BVM持ってるがD2000の100倍は綺麗だな。ガキみたいな表現だが本当に別次元
PCモニターもあるがこれも当然高画質。色が薄いの気にしなければ問題ない
D4無変換機種でD4一番低画質なのはD2000だと思う
違うというなら機種名上げてくれ
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 19:54:34.73 ID:oDmQuKt00
D2000買うならD60のが俺はいいと思うよ
D2000は箱専用機種と割り切れればD2000でもいいと思うけど。SDも綺麗というおまけがつくし
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 20:08:20.90 ID:oDmQuKt00
俺は偽D4機種でコンボ精度とか落ちないから無変換とかの優位性がない
だから画質が優先順位になる
そもそもD4ソフトは箱本体で変換入れてるし変換入れてまでD3でプレイしてる事に変わりはない
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 22:51:33.06 ID:8TRY81zp0
帰ってきてる間にも工作員必死だな
数百万するBVM32型と比較しても意味ない
マルチスキャン真D4出せる民生用テレビはD2000とZX720しかないからな
今の主流の据置ゲーム機はPS3で主流のD4ゲームはD4のまま出力されるからな
偽D4管のような映像信号変換720Pから1080iの遅延と画質劣化はない
しかも360は今は洋ゲー以外出てないからな
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 23:10:09.52 ID:9Zhx/0jk0
本当にD2000持ってたらしき人が消えるのを待っていた現像さんであった
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 01:08:46.63 ID:dLvLcEmy0
D2000=箱○専用機

PS3やる人はやめておけ
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 09:47:52.55 ID:Ne0JrInp0
必死だな
しかしWiiUもD4か
まだまだ真D4のD2000とZX720最強は続くな
俺の言ってるSDやD3も最高に綺麗なのは工作員はも認めているようだし
D端子もD2000は3つ、ZX720は4つあるから、PS3と360とWiiU同時差しできるのも最高
355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 09:52:50.25 ID:JNPFkXXN0
現像よ、工作員工作員うっせーな。
端から見たらおまえの方がよっぽど工作員だ。

つかさっさと所有しているブラウン管うpれや。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 09:54:54.31 ID:dLvLcEmy0
>>354
D4が主流な以上D4の画質で他機種より劣るのは大きなマイナスだから
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 13:28:39.69 ID:ysESpLTm0
久々に身に来たらまだうpしてなかったのかよ。もう2年ぐらいになるぞw
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 16:48:01.73 ID:Rm+zLvbG0
D3画質って実物を見た事ないんだけど、そんなにいいのか。
RGB出力(PROFEEL PROとか、アンプ介した今時のアーケードモニター)
と比べてどっちが画質良いの?
RGBだと上下に黒帯出て画面が狭くなるから、もしD3でもRGBと
大差ないようだったら乗り換えてもいいかなとか思ってるんだけど。
ちなみに、今の環境は、XBOX360+PROFEEL PRO(KX-29HV3)。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 19:06:31.10 ID:dLvLcEmy0
>>358
今時D1かよ
比較にならんぐらい綺麗になる
モニター買い換えな
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 20:28:28.42 ID:6/zCyat10
SDならHR500bとかでも綺麗なんじゃないの?
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 13:42:53.05 ID:A0A9FkxV0
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 18:10:38.93 ID:Y57UjNyd0
>>361
出品者確定だぞ君
まあSDじゃあ最高クラスのモニターだともうよ
正直HDブラウン管より価値ある
俺はもっといいの持ってるから入札しないけど
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 18:31:13.43 ID:A0A9FkxV0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、D20L5J!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 18:51:15.83 ID:0vT58bWf0
久々にオク見てみたけど、1円スタートは良心的だが
8万とか15万スタート設定してる奴アホだろ
通電して数日もすればいつ逝ってもおかしくないのに
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 21:07:11.33 ID:Y57UjNyd0
プロフィールプロはかなり壊れやすいしいきなり逝くから怖い
俺2台ともそうだったし
業務用の1/10ぐらいの寿命かもしれない
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 23:23:55.79 ID:qAy9d2+q0
20年前のテレビだし仕方ないだろう
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 23:42:24.46 ID:Y57UjNyd0
最終型は2000年だから12年
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 23:46:04.14 ID:qAy9d2+q0
うえのURLのは93年製だってさ
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 23:48:27.42 ID:l2lLaRLt0
366は364と365のどっちに言ってるんだ
どっちにしても的外れの気が
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 02:50:34.25 ID:PTibedJo0
D3対応テレビで、PS2とかドリキャス等のD3未満の解像度の
ソフトを映した場合、どういう表示のされ方するの?
例えは、普通のD1画質のソフトをD3対応テレビで映した場合、

1.全く何も表示されない
2.アップスキャンされてD3表示
3.ネイティブのD1表示される
4.その他

誰か教えて。
D3画質対応ソフトだと、上下黒帯無しのネイティブ表示される
のは分かるんだけど、低解像度の場合はどうなるのかなーと。
何しろ、実物持って無い上に、今時店頭でディスプレイとかしてないし。。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 03:10:10.62 ID:dXuUW3k10
>>370
4:3表示
左右に黒帯
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 10:09:04.35 ID:lF16deOw0
>>370
FP20の場合は設定で16:9か4:3かの選択
D2000の場合は16:9で固定
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 18:13:55.04 ID:dXuUW3k10
>>372
D2000は4:3だろ
つか全部のテレビD1は4:3表示だよ
本来のアスペクト比で映らなきゃ欠陥品だぞ
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 20:51:45.34 ID:PTibedJo0
>>371
>>372
なるほど。
ソースが4:3解像度の場合は、左右に黒帯がでるだけなんだな。
どうも有り難う。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 22:11:15.47 ID:dXuUW3k10
ワイドに引き延ばしたきゃ伸ばせる
アスペクト比が正しい状態のみ映すようにすればいいのに
自由に切り替えられるからワイドテレビ=低画質みたいに思われてしまった
一般人はテレビ番組をワイドに引き延ばして見てたからな。ゲームもそう
今はテレビ放送もゲームもワイドで作られてるから問題ないけど
とはいえPS2やWiiの4:3ゲーを引き延ばしてる人いそうだけど
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 02:35:06.34 ID:ylsZ4zTH0
>>373
工作員は至高のマルチスキャン真D4モニターのD2000汚したいだけだから
D2000のリモコンCT90048には画面サイズ切り替えボタンが見当たらないので、ZX720のリモコンCT90035の画面サイズ切り替えボタンで操作したらD2000は4:3表示いけるね
もちZX720もいける
377(´・ω・`) 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) ◆rlz/ELxdmo :2012/12/07(金) 02:21:41.08 ID:37Q/Q+cW0
これ買おうと思うんだが、
遅延ないよね?
スペックは
hdmi搭載
32インチ
フルハイビジョンブラウン管テレビ、
ソニー wega スーパーファインピッチ
378(´・ω・`) 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(2+0:5) ◆rlz/ELxdmo :2012/12/07(金) 02:22:40.77 ID:37Q/Q+cW0
URL書き忘れていた
http://edmullen.net/manuals/Sony_KD34XBR960.pdf
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 02:24:39.26 ID:RR/0ezGP0
海外のHR500はHDMIついてるのか
これ日本で売ってたら今頃みんな使ってただろうな
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 08:13:45.81 ID:KHeayEJt0
海外のにHDMIが付いてるのは知ってるけど、買えるのか?という疑問が
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 08:24:15.68 ID:UTkaofm40
日本の電源方式に合うのか?火吹かなけりゃいいけど
382(´・ω・`) 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) ◆rlz/ELxdmo :2012/12/07(金) 12:25:53.04 ID:37Q/Q+cW0
ebayにも、ぼちぼちでてるし
FLICCER=写真投稿サイトにも売りに出てる。
出物があれば飼えるが、国際発送量がいくらかかるかまだ分からん
おそらく、1万はいくかと、
それと、88KGとか重すぎるので、全員現地引取りを指定している。
手数料8000円ほど払うから、発送してほしいと交渉するつもり。

電源に関しては、アップトランスをかませれば解決する。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 16:26:20.24 ID:RUFshzZg0
ブラウン管スレでも聞いてスルーされたけど、
D3止りがほとんどなのは、ブラウン管の性能の限界だという説
じゃあHDMIはどうなるの?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 19:01:56.49 ID:RR/0ezGP0
>>383
デジタルD3だからアナログD3より綺麗だろ
385(´・ω・`) 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) ◆rlz/ELxdmo :2012/12/07(金) 19:41:46.24 ID:37Q/Q+cW0
>>383
その説が嘘なのか
386(´・ω・`) 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(2+0:5) ◆rlz/ELxdmo :2012/12/07(金) 19:42:58.66 ID:37Q/Q+cW0
>>383
もしくは、S端子で送れるデータ量の限界がD3
HDMIは遅れるデータ量が多いんじゃない?
音声も送ってるし。
俺の推測な。
387(´・ω・`) 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) ◆rlz/ELxdmo :2012/12/07(金) 20:23:18.27 ID:37Q/Q+cW0
HDMI搭載フルハイビジョンブラウン管テレビWEGAについて
SD CRT TVと同等の表示速度か
JAPAN SONYに聞いてみたんだが
JPN SONY 「USA SONYの商品の情報がないので答えられない」
俺 ”DRM-MFを搭載したWEGA CRTは遅延がひどくゲームもできないって、
 ネット上のジャーナリストから言われてるけど本当?”

JPN SONY ”遅延もないし、SDTVと同等”
俺 ”1フレーム2フレームおくれることは?”
JPN SONY ”まったくないとはいえない ゲームはフツーにできる”

という回答をいただいたが、あいまいな答えなので
手を出さない方が無難と考える。

俺 ”米ソニーへの問い合わせ方法は?”
JPN SONY ”電話のみで受け付けているよ”

俺 ”HDMI HD CRT TVと SD CRT TVの表示速度は同じ?”
JPN SONY ”情報がないので案内できない。”
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 20:42:42.19 ID:UTkaofm40
上にあるKX-29HV3、オークション終了1日前になったら
11円から3万円へ一気に跳ね上がったなwwww
いつものパターンだわ
389(´・ω・`) 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) ◆rlz/ELxdmo :2012/12/07(金) 20:44:06.48 ID:37Q/Q+cW0
んで、USA SONYのサイトへいったんだけど
相談窓口が、電話のみだと聞いていたんだけど
ユーザーコミュニティでのQ AND Aもあるし
リアルタイムチャットでの問い合わせもできる
メールでも問い合わせできる
もちろん、電話でも。

JPN SONYから電話のみだと案内を受けたけど
そうでないことがわかった、各国のSONYでは情報共有ができていないようだ

チャットできいてみたんだけど
遅延がよくわからずに、 DISPLAY SPEEDをつかっていて それで通じずに
INPUT LAGを使い出したら、それでもよくわからないらしいんだよね
んで、手におえないからこっちのサイトで質問しといてくれといわれたサイトで
質問を送っておいた。

輸入までして、HDMI CRT TVを用意しても
遅延があって使えんなら、用意する意味ないしな
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 00:55:44.27 ID:1wjDU6zn0
>>389
国内のベガエンジン機はSDだけじゃなくHDでも遅延あるよ。(わずかだったきがするが)
昔HDブラウン管スレでプロフィールと一緒に遅延テストしてた人がいたよ
海外機はどうだかわからん
391(´・ω・`) 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5) ◆rlz/ELxdmo :2012/12/08(土) 01:28:19.67 ID:JJ9/iyff0
>>390
それって、どこにいけばみれる?
情報ありがトンクス。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 03:01:39.45 ID:6GIQ5w960
HDMIは暗号化処理の関係で遅延発生するという話をどこかで聞いたことがある
なので液晶関係でもD端子あるならD端子の方がHDMIに比べて遅延が少ないらしい
393(´・ω・`) 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:5) ◆rlz/ELxdmo :2012/12/08(土) 03:34:51.14 ID:JJ9/iyff0
高画質+遅延をできる限り少なくする  となると
D端子搭載+CRT TV となるか。
遅延が一番少ない液晶テレビよりも、遅延短いのかな?
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 04:30:33.65 ID:51hDEQPd0
>>393
コンポーネントだろ
D端子付いてる機種なんて全て糞だぞ
あんな規格誰が作ったんだろ
劣化コンポーネントじゃんか
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 09:10:43.25 ID:5nIrlXjT0
>>391
昔HR500BとPVMの比較画像を上げたけど、HDでPVM比1フレ遅延だったよ
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 12:44:31.98 ID:6GIQ5w960
>>394
FP20時コンポーネントとコンポーネント>D端子変換で出力したのを音ゲーで試したけど
タイミングに変わり無かったけどなぁ・・・それとも最初からD端子で出力してる方に問題があるのかね?
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 12:49:00.30 ID:IQzPgMa70
コンポーネントとD端子で見分けがつく人間なんているの?
コンポーネントのほうが優れてると知ったかぶってるだけじゃね
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 13:31:20.82 ID:qVuDOsIn0
しーっ!wikiに書いてあったのを使いたかっただけだから黙っててあげて!
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 23:58:01.41 ID:51hDEQPd0
>>397
D端子が付いてる機種で高性能の機種は世界中探してもありません
高性能機種はD端子採用してないから
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 00:16:10.53 ID:HFxpQfrD0
こいつホントの馬鹿だ
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 00:51:37.97 ID:aoZ4DOGN0
久々にアホを見た気がする
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 01:12:10.19 ID:aRl5Dbp60
まあ言ってる事は間違ってはいない
あれって日本だけなんだよな
あんな不安定な端子なんで作ったんだろう
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 02:31:03.05 ID:ngxH8I550
画角信号の付加だけはたまに役立ったよ
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 03:30:49.72 ID:qI2si5Vo0
KD-28/HR500BにWiiUをD端子でつないだら
上下左右の画面端が切れるんですが、解決策はありますか?
今までD端子でつないでいたXbox360ではこんなことにならなかったんですが
WiiUでもWiiモードではちゃんと表示されます
ハード側の問題なんでしょうか
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 10:29:56.39 ID:1RpEPA3Y0
オーバースキャンの問題なので"HR500 サービスマンモード"などでググって調整するしかない。

調整幅は機器の固体差があるのでなんとも言えないが面倒なら手を出さない方がいい
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 11:01:36.23 ID:aRl5Dbp60
>>404
箱はD3でやってるのか?
WiiUはD4だから別調整なのは当然
PS3もWiiと同じ
今時強制D4て本当にどうにかしてほしいわ
FF13とか洋ゲーとかはD3で行けるけど
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 11:27:30.06 ID:aRl5Dbp60
ためしに箱の設定をD4にしてみ
WiiUと同じになるはず
WiiU持ってないけどさ
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 13:10:23.44 ID:qI2si5Vo0
>>405-407
丁寧にありがとうございます
ロンチのモンハンでは画面いっぱい使おう、という思惑なのか
画面上下の重要な情報(HP,残り時間,選択しているアイテム名)が
完全に見切れてしまってゲームにならない状態でした
下調べは行ったので、買い替えも視野にいれて調整してみます
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 14:19:59.16 ID:1RpEPA3Y0
ゲーム用途ならHR500Bは最適だけど、D4メインならもう液晶でもいいかもね。

ブラウン管に拘るならマルチスキャンのD2000、ZX720あたりだが入手できるかどうか
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 14:36:46.98 ID:aRl5Dbp60
いやD4メインだからこそ500Bはお勧め機種だと思うんだが
サービスモードでの調整は「テレビ」の場合どれも必須
ソニー機種はネットにたくさん調整のってるから知識無くても楽だし
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 14:50:11.12 ID:Q54iJqX+0
HR500bがストレートで出すのはD3だけじゃなかった?てか何でもD3だった気が…

D4は確か変換が発生するので厳密には引き伸ばしによる滲みが発生するんじゃない?それつまり劣化でしょ?

HR500Bがゲーム用途に向くというのは同感だけど。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 14:54:20.11 ID:aRl5Dbp60
>>411
偽D4のが画質いいってさんざん言われてるのに読んでないのか?
ブラウン管はD4苦手なんで変換入れた方がいんだよ
実際に見れば誰でもわかる
俺だってD2000買う前は真D4と言われてたネイティブのが高画質と思ってたし
それとD2000の方がD4時の切れ方半端じゃないので調整必要だぞ
それにD2000のサービスモードは素人がいじるのには危険な要素あり
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 15:10:59.45 ID:1RpEPA3Y0
なるへそ。勉強になります
覚えておきますね

しかしD2000とHR500Bを比べられるなんて羨ましい。良い環境ですね〜私も他のブラウン管買って比べてみたいな(T ^ T)
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 22:31:22.27 ID:qI2si5Vo0
サービスモードで調整した結果、問題なく遊べるようになりました
左端は縮めても少し切れてましたが、今のところ快適です。
HR500Bを購入した4年前と比べて液晶の質はかなり上がりましたが、
浅学なりにブラウン管が好きなので、いけるところまでいきたいですね
ありがとうございました
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 00:04:29.68 ID:+MKfBtSO0
結局海外向けHR500を買おうとしていた彼はどうなったのだろう
さしものブラウン管スレの猛者どもでも、海外版の話となるとタジタジだったな
416(´・ω・`) 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) ◆rlz/ELxdmo :2012/12/13(木) 00:35:47.55 ID:B+j5S7bg0
俺かな? WEGAあれから調べてみたら
遅延があってゲームにならんらしいから
ほかの探しているよ
WEGA HD CRT TV HDMI付きなんだけど、DRC-MFを積んでいてね
遅延がひどくてゲームにならんかったと
ジャーナリストの西川善治さんがいってるからやめとこうかと。

んでおれは、画像綺麗+画面そこそこ+応答速度早いやつさがしていてね
液晶タイプで応答速度1MSを実現している奴があるからそれにしようかと思たら
米のアマゾンで良い評価はたくさんあるけど
悪い評価もそこそこあるから、まだ調査中だねぇ
そのテレビはこれね
http://www.amazon.com/ViewSonic-VX2739WM-27-Inch-1920x1080-Monitor/dp/B003GBRXKU/ref=cm_cr_pr_pb_t
417(´・ω・`) 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:5) ◆rlz/ELxdmo :2012/12/13(木) 00:43:00.83 ID:B+j5S7bg0
>>395
情報トンクス
418(´・ω・`) 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(2+0:5) ◆rlz/ELxdmo :2012/12/13(木) 00:43:47.93 ID:B+j5S7bg0
>>395
イチフレ遅延だと、アクションオンライン対戦ゲームはキツイかな?
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 18:48:31.11 ID:YXycOnYZ0
ほぼ全部のブラウン管に遅延あるよ
嫌なら業務用モニターかPCモニターにするしかない
PVMなら素人でも手を出しやすいかな
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 18:50:00.78 ID:YXycOnYZ0
>>418
9割以上のプレイヤーが1フレ以上の遅延でゲームやってるよ
「テレビ」には遅延がありほとんどの人がテレビでゲームしてる
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 18:54:42.82 ID:BVQlVnY40
>>418
ぶっちゃけブラウン管で液晶程度の遅延が嫌ならネイティブD4の奴選ぶ方がいいよ
地上デジタルチューナー搭載以前のなら液晶以下の遅延で悩む事が無いから勧める
D4の汚さなんてそこまで気にする程度でもないしその内次世代機で殆どがD3で扱えるようになるから
正直D4が云々は気にしなくてもいい。
もし1F以上の遅延許容できて残像気にならないなら正直液晶でもいい、自分は残像と遅延が嫌でブラウン管を選んでる

ちなみに当方は主にBMS(IIDXシミュ、腕はSP十段程度)やDJMAX、CoD4MW2/HL2/HALO4、ストIII3rd/KOF2002、ケツイ/エスカトス等やってるが遅延には悩んでない
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 19:00:47.38 ID:YXycOnYZ0
>>421
テレビじゃ邪魔な高画質回路通るし細かい事気になるなら業務用やPCモニター買った方がいい
もちろんブラウン管
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 19:03:43.35 ID:BVQlVnY40
PC用のCRTだと16;9がかなり小さくなるでしょ?
16:9なんてモニタはNECだったかのしか記憶が無いしその場合使える機種は
360とPCに限られてしまう(D-sub故に)、D2000とかならD端子なので一応他の機種も扱えるが
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 19:20:17.52 ID:YXycOnYZ0
優先順位は大画面なの?だったらプラズマでいいじゃん
遅延や画質に拘るなら業務用やPCモニターにしとき
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 19:21:27.20 ID:YXycOnYZ0
D端子というかコンポーネントがいいならピクモニ、マスモニとかで行けるぞ
426名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 20:04:19.99 ID:+MKfBtSO0
HDのモニタは漏れなく遅延する、今はそういう時代
ブラウン管も例外ではないが、下手な液晶よりはマシだし、動画性能は最強
問題は36インチまでに限られることに加え、ボディが巨大、日本で流通しているものにはHDMIがない

西川なんとかの話は何か違うもののことじゃねえの
HR500でゲームしてるけど、10フレームも遅れてたらとっくに捨ててるわ
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 20:05:20.60 ID:+0yJgGlY0
じゃあ発想を転換して医療用モニタなんてどうだ
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 20:13:05.42 ID:VJSIOIIs0
ゲームするのに30インチ以上なんて必要ねーわ
429(´・ω・`) 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) ◆rlz/ELxdmo :2012/12/14(金) 06:46:02.50 ID:z8Ta1uyn0
>>421
地上デジタルチューナーはいってないやつねおk
>>424
優先順位は1位 遅延なるべく少なく 2位 画質綺麗 3位 32インチくらい
>>426
HR500はどれくらい遅延ある?1MSくらい?
DRC-MFついてるけど
OFFにしても、ゲームは1080i 1080pで表示されて綺麗?
オンライン対戦ゲームで使いたいんだ。

>>427
それはギャグでいっているのかWWW
430(´・ω・`) 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(2+0:5) ◆rlz/ELxdmo :2012/12/14(金) 06:56:20.04 ID:z8Ta1uyn0
>>419
1MS以内ならいいんじゃないかな。
431(´・ω・`) 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(3+0:5) ◆rlz/ELxdmo :2012/12/14(金) 06:58:40.99 ID:z8Ta1uyn0
>>426
DRC−MFをOFFにしても
1080i出力対応のゲームソフトなら
1080iの画質で表示されるってこと?
ほとんど遅延なく。
CRT TVでもnsでの遅延があることは知ってるよ。
それくらいの遅延はおK
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 09:40:17.00 ID:PkUE/yXv0
思い切ってオクでD4搭載艦買っちゃおうぜ
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 13:28:07.25 ID:HRvm4/r70
DRC-MFはD2解像度までじゃなかったか。そして解除できない

うちにあったHR500Bはそうだった
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 18:02:23.42 ID:zffleTKi0
>>431
PCと360はアップスケールって言うどの解像度にも関係なく設定した解像度に出力出来る
低解像度から高解像度に拡大するときはかすかな遅延はあるが気にするようなレベルじゃない
勿論D5対応ならそのままD3出力可能なのでいい事には越したことはないけど
それよりも本体からUSB機器というこの間の処理の方がウエイト占めてるのでこの辺何とかした方が効果的
格闘ゲームならRAPVX等の低遅延なアケコン使うとか、FPSでPCならPS/2キーボード&マウス
360等なら有線コントローラ+αに変えるとかで大分変る
PS3の場合は公式で出てるコントローラは全て本体の仕様でどう足掻いても遅延起こるので
[Controller Converter Adapter Cable for PS2 to Xbox360]
のスイッチ有の品を使う事勧める
この変換機は公式の標準コントローラや(同じランクのVX比で)RAPV3よりも低遅延で汎用性高いのでPS3メイン環境で遅延気にするなら必須商品
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 19:00:16.32 ID:clH/jfDg0
昔は良かった
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 19:05:44.73 ID:yct4KErg0
>>433
DRC-MFが使われるのは480iだけだよ
480pのときは通らないでMID-Xで960iとして処理される(表示は480p)
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 01:24:39.06 ID:X5syhPF10
HR500遅延無いと思うよ
プロゲーマー(ウメハラ、マゴ)が遅延無いって言ってるし
438(´・ω・`) 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) ◆rlz/ELxdmo :2012/12/15(土) 01:56:34.41 ID:gXXHO5650
>>436
ということは、1180iで出力するソフトがあれば
DRC-MFが使われず、遅延がほぼない状態で
ゲームをプレイできるってこと?
WEGAが遅延気にせずに使える?

>>432
それもいいな、遅延もほとんどなさそうだし
画質も1180iいけるし。

>>433
うーむ、WEGAで遅延がほとんどなく気持ちよくプレイできるものだろうか?

>>434
検討の余地はあるかな。
439(´・ω・`) 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) ◆rlz/ELxdmo :2012/12/15(土) 04:01:42.07 ID:gXXHO5650
>>436
ということは、720i 720p 1080i 1080pで出力するソフトなら
DRC−MFを通らないので、遅延はほとんど気にならない程度ってことかな
>>437
でも、プロゲーマーがHR500をつかっているというし

ということは、SONY CRT HD TV 32inch HDMI端子付きを買えば
ほぼ遅延なし+高画質でプレイできるということだな?

そのまえにUS SONY WEGA CRT HD TVのDRC-MFの
発動条件を調べる必要があるな。
440(´・ω・`) 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) ◆rlz/ELxdmo :2012/12/15(土) 05:35:01.44 ID:gXXHO5650
usのWEGAみてきたんだが
SD信号入力の時のみ、DRC作動するとか書いてないな
1080信号のときは、DRC沈黙してくれてるといいんだけど。

また、チャットできいてみるか。
441(´・ω・`) 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) ◆rlz/ELxdmo :2012/12/15(土) 07:07:10.24 ID:gXXHO5650
聞いてみたところ
2,3秒の遅延が発生するそうだ。
こりゃ使えんな。
1080iの信号にもDRCが働くそうで。
442(´・ω・`) 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(2+0:5) ◆rlz/ELxdmo :2012/12/15(土) 07:13:01.72 ID:gXXHO5650
HR500でもかっとこーかなぁ
D4まで対応しとるみたいだし、
でも地デジチュナーつんどるから
おそくなるのかな?
プロゲーマーつかっとるし、大丈夫なのかな?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 10:59:28.73 ID:X5syhPF10
>>442
ウメハラはたぶんHD900だけどHR500と同じようなもん
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 13:21:44.39 ID:2GIM21EV0
使用レポートはよ
445(´・ω・`) 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) ◆rlz/ELxdmo :2012/12/15(土) 18:13:41.93 ID:gXXHO5650
もうちょっと調査してみるわ
東芝もHDMI搭載のやつがあるらしいし。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 18:55:30.32 ID:2GIM21EV0
(´・ω・`)
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 19:09:53.58 ID:fAwxoAV40
>>439
ウメが遅延云々言ってるのはあくまで360版スパIVでの話だから
D3での話だろうからそこは要注意
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 20:40:14.13 ID:X5syhPF10
つーかD3の話じゃないの?遅延気にするようなゲーマー向けゲーは360で出てるし
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 20:49:08.15 ID:X5syhPF10
ちなみにスパIVの場合D4なんで箱本体で変換入ってる
だから変換は一応通ってるからな
それでも問題ないわけだ
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 01:01:03.82 ID:rPS4Xm+L0
ブラウン管って分解だるそうだな
ttp://overflank.blog96.fc2.com/
451(´・ω・`) 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) ◆rlz/ELxdmo :2012/12/17(月) 06:30:57.93 ID:fjWd7t9A0
たまには、分解掃除が必要だよな
452(´・ω・`) 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(2+0:5) ◆rlz/ELxdmo :2012/12/17(月) 06:31:29.12 ID:fjWd7t9A0
感電死しないように、注意が必要だが。
453(´・ω・`) 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(3+0:5) ◆rlz/ELxdmo :2012/12/17(月) 06:32:15.82 ID:fjWd7t9A0
俺がもらった液晶テレビ、スピーカーがおかしかったけど
分解掃除したら治ったわ。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 08:17:38.40 ID:TKE+plBc0
小出しにすんなうっとおしい
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 22:14:39.53 ID:g6ziP33y0
(´・ω・`)←ウザいよね
さっさと人柱報告あげろや
456名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 01:16:31.85 ID:eT0Gos4I0
あけおめ
久々にカキコ
朝鮮人政党の民主党政権がようやく終わり、ようやく唯一の日本人の政党の自民党が政権に戻ったな
D2000とZX720はいまだに健在
よろしく頼むぜ
457名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 18:32:47.43 ID:d4XFuGXX0
正月でもうっとおしいなぁ・・・
458名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 18:38:59.59 ID:T1haDjCC0
PS2買ったからブラウン管買うぜ
459名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 23:14:04.93 ID:dzHjwa4l0
>>458
分かっていると思うが、PS2にはSD管なD1かAVマルチ接続でなぁ
HDゲーム機も繋ぐならD2000とかのHD管もありだが
460名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 09:52:22.24 ID:Abp2u80M0
PS2なら初期PS3のHDアプコン(D3)が綺麗だと思う
D2000辺り買えばいいんじゃね
PS2実機ならソニーのSDブラウン管
461名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 10:30:58.54 ID:DPmN8v8k0
PS2なら、AVマルチ端子があるWEGAシリーズが最高かも。
サイズにこだわらないなら、25インチのが一番画質がいい。
29インチだと大きくて快適だけど、25インチのものよりも、フォーカスも
コントラストもかなり悪い。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 11:21:29.19 ID:Abp2u80M0
>>461
25より21のが画質いいんじゃね
463458:2013/01/02(水) 12:31:22.03 ID:i7ZJzDQ50
>>460
実際に手元にあるPS320GBとHDブラウン管でサイレントヒル3をやったところ、アプコンに伴うジャギーがスゴいし、サイレントヒル特有の黒い霧が黒く塗り潰れてた。またノイジーでザラザラした映像が描写できてなかった。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 12:52:38.15 ID:Hm/tyqtN0
>>461
ソニーだけ29型が劣るってこと?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 13:57:41.51 ID:Abp2u80M0
>>463
HDブラウン管の性能にもよるからな
マスモニ用意しろとは言わないが最低でもD2000クラスじゃないと
マスモニでPS3アプコンだととんでもない高画質でビックリするぜ
466名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 18:46:01.21 ID:OtMh0IDI0
PS2でブラウン管にD1接続してPS1のソフトをプレイしてるんだが
PS3でHDMIを使わずに敢えて同じTVでアプコンオフのスムージング入の
D1接続にすればスムージングの恩恵を受けられるの?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 18:53:56.74 ID:y8C/NdPT0
スムージングは切りがいいよ
入れたら最悪になる
468名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 18:57:01.92 ID:8UDNLbcx0
>>467
マジかよ、これでPS3買う理由が無くなったわありがとうw
469名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 19:14:53.38 ID:y8C/NdPT0
>>468
でもアプコンは綺麗だよ
とくにDVDに関してはSDで見るよりアプコンしてHDテレビで見た方がいいと思えるぐらい
初期型PS3はブラウン管使いなら抑えておいた方がいいかと
470名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 00:41:26.04 ID:cjq7bt6l0
ソフト(CDROM)である程度持ってるなら吸出し機とePSXeとかでやったほうが遥かに綺麗だけどな
3DならPS1.5くらいに綺麗になる、それから見たらPS3のアプコンは出力の違いくらいでしかない
471名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 00:49:30.53 ID:qpIfKXL10
画質よりもまず実機でやりたい人はいるってことを知ったほうがいいよ
472名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 00:55:37.17 ID:cjq7bt6l0
画質を聞いてるからそう答えただけ、別に自分でBIOS吸い出して製品ディスクを持っていれば正当にプレイ出来る
473名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 02:55:25.81 ID:qpIfKXL10
>>466の質問にエミュのほうが綺麗だとか答えて馬鹿なのかってね
474名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 04:41:59.23 ID:UzmHAgjM0
>>470
馬鹿だろアンタ
そんなことしてゲームなんてやりたくないよ
475名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 11:45:16.34 ID:j17exM+k0
PS2世代以下のコンシューマゲーム機なら、KX-29HV3とかのプロフィールシリーズ、
KV-25DA65等のWEGAシリーズ、RGBアンプ持ってるなら業務用アーケードモニター
等の、DRC等機能無しの普通のRGBモニターが最も推奨される画質だろう。当たり前だけど。
実際、XBOX360やPS3世代の機種でも、上下黒帯調整されようとも、それらのモニター
でプレイしてる人も多々いるくらいで。
インターレースではない、プログレッシブ画質やエミュ画質の方が「画質がいい」と断言
するのはこのスレ的には一般的ではないと思う。(究極的には本人の好み次第ではあるが)
476名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 12:47:38.07 ID:UzmHAgjM0
480iのが綺麗だと思うよ
あの解像度でプログレだとボケるんだよ
GGみたいに一部のゲームはD2基準で作成されてるが
477名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 20:07:06.21 ID:II/TZFpm0
小さめのサイズ(15型〜)がある安めのブラウン管テレビってありませんか?
過去スレも大体見に行ったのですが、ほとんど中古でもすっごく高いのしかなかったんですが…
478名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 20:17:11.82 ID:pdvFfzu90
15型ぐらいで高いブラウン管なんてあるか?
オクで1000円以下で買えるだろ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 21:34:26.74 ID:UnTyjS8j0
>>477
どの品よ?そのページのURL貼ってみ
480名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 21:57:20.13 ID:pdvFfzu90
今でも高いのってプロフィールプロぐらいだよ
つい最近中古が5万ぐらいしてたよな確か
481名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 22:08:01.44 ID:drSaBwc/0
プロフィールプロまで行かない貧乏人向け代替機と言われてKV-14DA1を買った思い出
482名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 22:10:25.33 ID:pdvFfzu90
KV-14DA1でいいんじゃないの
安くて性能もいいし入手しやすい
483名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 11:51:02.75 ID:88yzW2Te0
ひとぞれぞれなので一概には言えないけど、
AVマルチ接続でも、14インチだとさすがに今時の高解像度ゲームやるのはきついだろ。
上下黒帯+画面が小さすぎて文字が判読できないんじゃないの?
素直に25インチ以上のやつを買うほうが良いと思うな。まだ普通に買えるし。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 17:05:32.21 ID:hjjWmbSh0
はあ?
485名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 18:27:42.00 ID:Te+xkfM50
>>483
SDの話だろw
HDをSDでやるアホいるかよ
SDをHDでやるのはアプコン機能があるハードがあるからまだ分かるけど
486(´・ω・`) 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) ◆rlz/ELxdmo :2013/01/10(木) 14:41:23.80 ID:2++cQhX10
>>456
それでも、けんぽ改正がやばいけどな
一度読んでみなすんごい改悪されてるから
487名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 21:53:06.24 ID:IjSavSbS0
工作員が偽D4のD4の綺麗としつこいから、試しに松下がコストダウンに入る前のD30を買って試したが話にならない
SD、D4は当然としてD3も全部D2000とZX720のほうが圧倒的に綺麗だった
PS3のD4ゲーやっても偽D4のアプコンのボケもはっきりわかる
目が腐ってるんだろうなw
ま、D30は最高の民生ブラウン管のD2000やZX720には遠く及ばないがSFPのHR500よりはボケが少ない分綺麗だったし、SDもそこそこマシだった
488名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 22:19:29.49 ID:IjSavSbS0
D2000とZX720のSDの綺麗さは本当に秀逸
マルチスキャンだからな
旧型PS3でPS2ゲーやってるが、アプコンしないでそのまま出力させている
DVDの映画とかもそのまま出力
コストダウンされた地デジ内蔵の偽D4管になるとSDの480だろうがなんでも1080i表示してボケてしまう
なによりD2000はZX720はマルチスキャンかつネイティブ720P表示できる唯一の機種で、今のHDゲーには必須、そのままの映像で最高画質に無遅延でプレーできる
D端子もD2000は3つ、ZX720は4つ、まさに最高のHDブラウン管であり最高のゲーマー用ディスプレイ
489名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 22:32:45.98 ID:j8pJQwP60
巨大なsdブラウン管が欲しい。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 23:45:21.75 ID:wHYY6W7e0
現像さん生きてたのか
491名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 11:51:15.27 ID:xWKDbecy0
試しに買って試したってお前以前から否定してたじゃん
まさか比べた事もなしに文句言ってたのかよw
もうその時点で信用に値しない
492名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 11:59:41.78 ID:it/rI1OW0
必死だな
HR500使ってたし比較しただろ
工作員には何言っても無駄だな、朝鮮人だし
493名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 12:04:42.02 ID:it/rI1OW0
SFPでボケ管のHR500だけじゃなくて、コストダウン前のパナの偽D4管のD30で比較すれば明らかだろって話さ
D30はSDは480Pで表示されるしね、地デジ内臓モデルのなんでも1080i表示する奴と違って
身銭切って試して損したぜw
D2000とZX720最強!
494名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 13:37:13.53 ID:OhmPmqss0
あの大きさの字が読めないHR500って逆にすごいだろ
詐欺にあったか、かなりのレア物じゃねえの
495名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 00:22:18.55 ID:G5XBSZqK0
D2000はNGワードか
496名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 00:29:01.03 ID:VgM0mfQN0
多分わざとNGにするように持って行ってるとか
所持者だけどアレのお蔭でかなりのネガキャンになってるから困る
497名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 19:47:32.07 ID:Gi32u2Bi0
よくわからんがとりあえずチンコの裏スジでも舐めてくれ
498名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 04:57:29.42 ID:kbEXSKi/0
D2000買ったらD4汚すぎて愕然とした
ネットの書き込みを信じた俺悪いけど
嘘を嘘と見抜けない人は2ちゃんを使うのは難しいと言う意味がよーく分かったよ
D3は他機種でも綺麗だから本当に無駄な買物だった
SDそこそこ綺麗でもSDテレビには勝てないし
499名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 15:17:53.33 ID:Rlxy7l7a0
現像が見たら発狂しそうなカキコだなw
レポ乙
俺も使ってたから知ってるけど、なぜ現像がマンセーするかは謎だ
500名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 15:49:18.80 ID:T28tjGvp0
汚いというのもよくわからないけど
カクカクとかボケボケとか?
ここまで粘着されるとちょっとだけ見てみたいが、全然出てこないよね
ま、13年も前のテレビだからな…
501名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 19:46:05.08 ID:kbEXSKi/0
>>500
たまにオクに出るけど2万するね
D3メインでたまにSDもって人ならお勧め
502名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 19:51:21.33 ID:kbEXSKi/0
D2000の場合プロフィールの存在があるから価値落ちるんだよな
D3とSDが他機種より高画質と言ってもプロフィールもD3とSDならD2000より高画質なわけで
503名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 19:57:48.12 ID:FTZj8ilF0
>>498
てかD2000はD4接続が一番汚いんだよ
馬鹿現像のせいでだいぶ印象操作されてるが
真D4求めて買う奴は別機種買ったほうがいい

この機種は映画向けだと思うよ
D3がめちゃくちゃキレイ
民生用ではダントツ
504名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 10:04:20.32 ID:gNpXI5Ib0
D3はHDブラウン管ならどれでも綺麗
505名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 18:42:56.05 ID:Evc/BDcf0
偽D4機種のD4て凄い綺麗だと思う。あんまD3と変わらない
D2000が偽D4だったら最高の機種だったのに
506名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 19:12:03.36 ID:Evc/BDcf0
D2000のD3>偽D4機種のD3>偽D4機種のD4>>D2000のD4
SDテレビのD1>D2000のD1>>偽D4機種のD1

こんな感じだよな
507名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 02:35:55.72 ID:CwMltD+i0
>>506
概ねそんな感じじゃないだろうか?
FP20よりはD2000の方がD3は綺麗だし
そもそもD4はほぼ特定の機器でしか扱わないからどうでもいい
508名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 02:50:58.94 ID:QySQ4bo20
PS3が中心な現状D4はむしろ一番重要じゃね?
WiiUもD4だし
509名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 04:19:28.61 ID:CwMltD+i0
WiiUは持ってないのであれだが調べてみるとWiiのソフトに対しては拡大しないだけでWiiUのソフトは拡大されるみたいだ
そもそも720pと言うのも今の間だけでこなれてくる頃にはD5が増えてくるだろうしU以外の次世代機が目の前に来てる段階
そう考えると今から入手するのであればD3の方を重要視した方がいいとは思う
D4も汚いとは言え別に見れないとかそういうレベルでもないのでレスポンスが気になる人はそれだけでも買いではある
510名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 21:53:47.31 ID:QySQ4bo20
>>509
無理無理
スクエニとか洋ゲーぐらいだろフルHDで作れる所は
ナムコやカプコンですらD4だし
511名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 21:58:29.34 ID:CwMltD+i0
>>510
スケーラーがついてるから内部解像度は関係ないだろ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 22:03:12.61 ID:QySQ4bo20
>>511
ショボイメーカー(ガストなど)はそれで1080p対応にはしてるw
カプコンやナムコがそれをやらないんだから邪道なんだろうな
箱みたいにハードでやればメーカーがやる必要ないが
513名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 16:42:19.92 ID:EQCBALkh0
1.遅延の少なさ最優先
2.画質はゲージの数字が読めれば十分
3.PS3をコンポジットで接続
ブラウン管素人がこの条件で近所の中古屋見て回ろうと思ってるんだが、地雷踏みそうかな?
ブラウン管ならとにかく遅延はない!って幻想をこのスレで打ち砕かれて色々悩んでるんだが・・・
514名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 22:26:23.67 ID:ct+TqPdq0
>>513
4:3のベガ辺りはどうだろうか?
IIDXのDPランカーのEXIT氏や大往生デスレのMON氏が使ってる奴
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7806878
515名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 22:29:07.14 ID:ct+TqPdq0
516名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 22:55:44.14 ID:AFdYl6+X0
>>513
PS3事態に遅延あるから無理じゃね
HDブラウン管&箱なら遅延無いよ
ネイティブD3のソフトならね
517名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 02:28:17.28 ID:jhOzouZI0
>>514
>>515
それってワイドのベガDXじゃないの?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 12:02:40.89 ID:u3OjKOrd0
>>513
一番のお勧めはPVM
遅延なし、画質良し、スピーカー内臓、素人でも扱える、寿命が長い、ボタン1つでアンダースキャン切り替えなど
ある意味最高のモニターなのになんであまり挙がらないのか不思議
BVMになるとスピーカーないし扱いがちょっと難しくなるしってのがあるけどPVMはそういうの無いよ
519名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 22:14:13.38 ID:xwKr/fqh0
HDテレビは全部遅延あるよ
技術も古いから今どきの液晶よりも遅延する
遅延全くなしならSDブラウン管しかない
520名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 01:44:53.34 ID:jimS+JlA0
>>519
無知すぎる
糞機種使い乙
521名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 17:58:46.91 ID:p/tqBJno0
PVMを使ってたけど文句のない画質だったな
セガサターンの天地を喰らうをS端子で繋いでたが
ゲーセンのRGB接続とタメはれるくらい違いがわからなかった
522名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 01:28:56.91 ID:ms6/vDjP0
>>514
DRC−MFの文字が見えるから16:9のDX系かな
DRCっていうのはいわゆる映像エンジン回路。素の出力以外は遅延を引き起こす
この機種のネィテイブは480PでD2
PS2は裏コマンド使ってゲームよってはD2で立ち上げることができる。カプコンが多い
ワイドでD2特化のテレビだから基本Wiiに一番向く。HD出力ないからそれ以外の用途にはゴミ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 01:39:17.48 ID:ms6/vDjP0
>>513
コンポジットで出力する以上SD画像になる
つまりHDTVが映像回路を使ってわざわざダウンコンバートするから絶対遅延する最悪の方法
PS3は720PのD4がネィテイブが多いから真D4と呼ばれる極一部のTVが理想なんだろう
おれが君の目指してる環境作るのなら一番遅延の少ないと呼ばれる液晶PCモニタにHDMI接続するよw
ブラウン管とPS3の相性は思ってる以上に悪い。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 09:25:34.97 ID:z2nyIbfb0
>>522
それ間違ってるよ
D3ネイティブでPS3も遅延無いから用途によってはSFPよりも価値はある
525名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 11:42:10.42 ID:Zk+c/Lz80
Wiiが向いてるのはD1だしSDでワイドってのは無理あるから
SD機種ならプロフィールプロ(HV3、HV2、HV1)が一番向いてる
新品なら今でも30万ぐらいの価値ある
526名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 19:06:44.14 ID:b7EOBgwS0
Wiiの標準は一応D2だよ
GCは大半D1だったが
527名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 19:16:46.66 ID:Zk+c/Lz80
それはD1でもD2にしてるからだよ
意味わかるかなあ
480iで制作されてる
528名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 22:18:31.19 ID:tjo13GSB0
32DX100で箱とPS3遊んでるけど
これが壊れたら快適ゲームライフが終わるかも
しれないんで怖いお(´・ω・`)
529名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 23:24:51.46 ID:WOJu9lq90
むしろ壊れてプラズマに買い換えた方が快適だと思うぞ
530名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 01:04:27.05 ID:f47f5P6D0
プラズマでゲームとかないわー
531名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 03:02:23.73 ID:aE4P6rsM0
格ゲーですら液晶で大会やってるのに
532名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 12:45:45.80 ID:g71NHodm0
ていうかプラズマが一番糞になっちまったよなぁ
映画見るからなんて言ったらそれこそ
今じゃプロジェクターも安くいいの手に入るしなぁ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 12:56:56.98 ID:lWIMDoCr0
マネデキナカッタ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 21:24:02.98 ID:gKd4aDir0
やはり真D4かつ真D3、真D2のD2000とZX720を粘着質にたたく奴は
360キムチ韓国人ボクサーだったわけだw
D2000とZX720ならPS3も360もOK牧場だぜ
535名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 21:29:32.93 ID:9doPlJpJ0
それよりもネシカってきったねーよなあれ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 21:34:31.57 ID:TB4S6Z+E0
近所のゲーセンはファイナルファイトの液晶モニタ版があったがひどい画質だったわ
もうブラウン管モニタを調達するのが難しくなってきてるのか?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 21:43:55.61 ID:5MQccre70
CRTの日本製は生産が終わった。もう新品はないんだよなあ。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 23:22:32.85 ID:fWSlue0n0
セガなんかだと、人気の格ゲーは全部液晶、
シューティングとかレトロは全部アストロかブラストにしてる店があって、
一見格ゲーが優遇されてるように見えるのだが、実際不幸なのはどちらかというと…
まあ今時のゲームなんて、作ってる方の環境も液晶なんだろうが
539名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 01:03:42.49 ID:nZ+eti3k0
アストロ、ブラストというのは業務用モニターのメーカーの名前?寡聞にして聞いたことがないや。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 01:24:27.68 ID:+5foPuBH0
ああ…セガ製の業務用ゲーム筐体の名前です
アストロシティ、ブラストシティ、ネットシティとか色々
今もゲーセン行ったら大抵ある、こういうやつのこと
ttp://www.rs2006.co.jp/j/arcade/astroflat/comeback.jpg
交換用管はまだまだあるし、根強く現役ではあるけど、どれももう相当古い
これらが消える時が、ゲーセンからブラウン管が消える時
541名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 10:54:14.28 ID:pkhkQ0C/0
メダルゲームもブラウン管だな〜
542名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 11:02:46.17 ID:nZ+eti3k0
>>540
検索したら奥が深かったです。教えてくれてありがとう。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 12:12:55.13 ID:iuT7t74XO
日立の21CL-FS5Xってどうですか?
あの薄型のやつ
544名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 12:36:04.11 ID:zG0w+HRu0
SDゲームがメインならいいんでないかな
個人的には21インチってちょうどいい大きさで好きだ
545名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 13:08:09.93 ID:nZ+eti3k0
LGのOEMだよ。三菱の中古の方がいいよ。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 13:14:03.45 ID:nUjPDpex0
>>543
ゲームするだけなら特に問題はないかと
チューナー付けるとかなら他がいいよ
547名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 11:10:03.75 ID:UIkgXBl2P
>>535
ネジカの延滞ってどの程度なんだろうか
格ゲーとか気にならんかったけど
ケイブの赤い刀やるとどうもすべる気がしていつまでたってもしっくりしない
あんまり気持ち悪いから攻略諦めたんだが
気のせいなのかなぁといつも疑問に思う
548名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 01:26:04.14 ID:48A5XbAs0
>>547
筺体の枠の色で遅延の度合いが変わる
赤>白>青だったかな?
赤は現行のスパIVAEとかで使われてる
549名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/08(金) 12:44:54.10 ID:6tOnIN+k0
リサイクルショップでhv-36pz8というのを確保してもらってるんだけもこれはどうなんでしょうか
メインは音ゲーに使うつもりです
ぱっとみD端子が見つからなかったんですが…
550名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/08(金) 12:55:59.71 ID:OEEcvOKh0
15年落ちのテレビにD端子なんかあるわけない
551名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/08(金) 14:04:18.73 ID://oq9soj0
>>549
コンポーネントならあるでしょ?
ビクターのテレビレアだしいいじゃん
552名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/08(金) 14:05:31.97 ID:sXp06+X10
トリニトロンとどっちがいいのか知らないがビクターのブラウン管も評価いいよな
553名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/08(金) 17:01:27.01 ID:tv6o/lxv0
>>549
D端子あるっぽいけど
554名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/08(金) 22:24:50.43 ID:6tOnIN+k0
不勉強でしたコンポーネントあるんでそれはだいじょぶでした
モノとしての性能の良し悪しがよくわからなくて…
古いだけに不安もあります
555名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/09(土) 17:32:18.16 ID:VAvdyQG00
>>554
何のゲーム機を使うの?
そのTVたぶん、PS3だと720P出力出ないだろうから、ほとんどゲームがSD画質になっちゃうよ
箱○ならHD画質で使えるが、買う前に、年式から動作と画質のチェックしないとダメだよ。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 22:04:20.95 ID:s58mNzmM0
>>555
PS2です
PS3は液晶に繋いでるので、これは専らPS2用にしようかとしてたんですが、画面の磁気焼けがあるのと大きさ重量で今回は見送りになりそうです
557名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 23:46:17.62 ID:tbL1bAPL0
>>556
前にも書いたが>>459
>>461>>462も参考になるね。

PS2とPS3の両方を低遅延で使うならD2000がおススメだがデカいな。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 01:26:18.07 ID:pbPtoWM40
PS2メインの人にD2000勧め無い方がいい
あれネイティブじゃないからSDブラウン管に大きく劣るぞ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 03:00:43.18 ID:lTejJ6Y70
D2000はHDメインでSDがサブと言う人にはいいと思うがPS2メインでは勧めにくい
多分IIDX辺りをやるんだろうと思うがPS2版のIIDXは縦の解像度が変だからACサイズにするとNOTEが太くなってゲーセンと別物になる
なので32型辺りのSDブラウン管が一番綺麗でプレイしやすい
BMSをメインでやるようであればD2000を強く勧めるが
560名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 12:26:18.96 ID:3Ci/hLqF0
大きさ重量で見送りなんだから
小さいSDブラウン管で十分だろ
561名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/19(火) 08:42:43.46 ID:3vabQS3j0
素人の質問で申し訳ないです。
hr500で箱スパWをしているのですが
遅延> フレーム>画質の順で優先した場合接続は何がいいのでしょいか?
D4だと偽なので変換され遅延が発生すると聞きました。
D3だとインターレースなので画質はいいけどフレームが半減する。
従ってD2で接続するのがベストなのでしょうか?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/19(火) 09:54:30.75 ID:M/aJJR/q0
>>561
D3はインタレだからfps半減ってのは間違い、単に走査線が走るかどうかでブラウン管では目視できない速さなので
液晶のD5と一緒と考えて大丈夫(滑らかさは圧倒的にHDブラウン管だけど)
んで質問の遅延で一番少ないのはD端子接続でD3じゃないかな?D2も拡大処理してるだろうから
563名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/19(火) 18:50:00.23 ID:MTmUMzo80
SDブラウン管でD1でやればいいよ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 03:02:53.89 ID:tgC6vUk70
>>562
返事送れて申し訳ないです
通りでfps半減するのに若干カクカクにならないな〜と思いましたw
有難うございます。D3で繋げます。

そういえば暇だったんでhr500と低遅延に定評のあるRDT272wxで比較したんですけど
分配器(XVI-2)通して写真とってアマレコリプ機能で1Fずつ確認したら3F違った・・・
まだまだ液晶とブラウン管の差は大きいんですね・・・
565名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 19:03:35.32 ID:TvAVHANl0
もう、ブラウン管に追いつく努力は放棄したでしょう
ブラウン管が消えた今、基準が液晶になった
無いものに追いつく必要は無いのです

テレビ事業の赤字で、これ以上液晶の性能アップに力を入れるとも思えないし
566名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 20:21:00.14 ID:fBQMbe4p0
eBayでPVM-20L5と検索するとなかなか良い物が出てくるね
外観を見てるだけでヨダレ垂れそう
567名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 22:42:02.09 ID:FyuhBO5N0
568名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 23:23:17.81 ID:K8n1klM30
この値段なら得じゃね 場所あったらほしいわ
569名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 23:54:05.92 ID:fBQMbe4p0
>>567
すんません、電源口からして日本でも使えるのかなーと妄想してただけっす
20L5→D20L5JのJは日本用って意味かもしれないから使えないような気はするけどね
570名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 09:33:27.56 ID:e+mZBL6B0
BVM持ってるからこんなショボイのいらんが持ってない人にとってはこれおいしいぞ
HD-SDIボード別売りにすりゃいいのに
571名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 09:36:35.99 ID:e+mZBL6B0
つかオペレーションタイム載せないで出品てどうなのよ
572名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 10:55:37.11 ID:UYVDTMzm0
PVMでオペレーションタイム出せたのか
573名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 13:37:20.89 ID:MVArb1Tp0
私のは多分出せない
574名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 14:22:52.38 ID:e+mZBL6B0
BVMしか出せないんだったな
でも出せないなら使用時間書くべきだろう
575名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 14:57:53.23 ID:MVArb1Tp0
それくらいは別に気にしないかな
576名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 17:13:57.76 ID:UYVDTMzm0
それより「ゲームに最適!」とか言いながら端子の写真を載せない奴
取説がwebにあるからとかは甘え
577名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 17:47:31.77 ID:JvtRShdk0
BVMを所有するとID:e+mZBL6B0のような恥ずかしい人間に
578名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 19:26:26.33 ID:e+mZBL6B0
>>575
使用時間て最重要じゃね?
基本的な情報はホームページなりネットで分るからどうでもいいが
使用時間とかは分らんし
579名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 21:29:04.16 ID:KPvwpr370
>>578
確かに書いてあったら嬉しいけど 重要だし
でも製造終了からある程度たってるものだからね〜
どんな環境で使われたか 焼きはあるか 保管場所は ソッチのほうが気になるかな
580名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 23:05:47.42 ID:e+mZBL6B0
BVMなら2万越えてもそこらのものより遥かにいいけど
俺は2万越えたらどんなもんでもいらんわ
個人使用でそんなにいくとかおかしいし
俺のBVMはまだ2千だ
581名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 01:06:00.50 ID:xp4lcESi0
使われてなくてもぶっ壊れるもんはぶっ壊れるからな
今更、倉庫に眠ってる新品を手に入れても安心できない
582名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 01:10:44.32 ID:fVTX4mf90
BVMならほぼ安心できる
いろんなモニター使ったがBVMが一番壊れない
ソニーの本気
583名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 02:44:31.11 ID:BSIQHNGT0
BVM信者か・・・
584名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 02:48:26.28 ID:BSIQHNGT0
ソニーよりも池上のほうがあったけどな
ソニーは赤が強いらしいし
585名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 03:03:22.75 ID:BSIQHNGT0
まあ業務用モニターよりも断然、普通のテレビのほうが使いやすいし
普通の家で使うならソッチのほうが綺麗だと思う

ps3とかなら
ハイビジョンブラウン管でいいしでかいと思うなら
トランスコーダ+CRTモニターでいいしと思う1080pも映せるし
586名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 20:15:44.60 ID:fVTX4mf90
>普通の家で使うならソッチのほうが綺麗だと思う

意味分らん
少なくともそこらのテレビよりオクにあるPVMのが遥かに高画質だよ
つかお前見たことないだろw
587名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 21:50:21.11 ID:BSIQHNGT0
PVM持ってるよBVMは見たことしかないけど
あとはハイビジョンブラウン管と自慢のTOTOKU CRT二台
あとソニーのG520もあるしサムスンのSDブラウン管テレビもある
サムスンのブラウン管はたしかに歪み、コンバージェンスズレなどはPVMよりひどいですが
サービスモードでいじれる項目が結構あり、コンバージェンスも調整できるしね 
色とか自分の好みで調整してあるしクロスハッチも生成してくれるし
なか開けていじればいい部分もあるし
PS2とかゲームでもするかなって時はこっち使ってるしね
PVMは調整はブルーオンリとかでいじるくらいかな
げーむにはあんまり 
BVMもPVMも素晴らしいよ確かに・・・
ただね どう考えてもリビングとか日中とかで
部屋の明るさが変わるような場所なら普通のテレビのほうが綺麗だと私は思いますが好みの問題です
業務用になればなるほどオールマイティーなものではなくなりますよね
BVMを持ってるならそれなりの環境で見てるんでしょう
私にはそんな環境はありませんし
もちろん何を持って高画質と見るかですが、ここはゲーム用のブラウン管テレビのスレですし
入手性のしやすさ、中古の価格からも考慮して
ハイビジョンブラウン管と普通のSDブラウン管を薦めますよ
ハイビジョンブラウン管の代わりにCRTモニター+トランスコーダーでもいいです
720p1080p映るからね

まあ見たことないと思ってくれて構いませんよw
588名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 22:56:17.31 ID:fVTX4mf90
必死な長文がお前を表してるなw
俺はBVM持ってるし今までいろんなモニター見てきたがBVM越えるものはない
PVMがゴミに見えるし
BVM以外で俺が好きなのはプロフィールプロ
SDゲームやるなら最高だ
589名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 23:01:39.80 ID:fVTX4mf90
>部屋の明るさが変わるような場所なら普通のテレビのほうが綺麗だと私は思いますが好みの問題です
業務用になればなるほどオールマイティーなものではなくなりますよね


素人丸出しw明らかに持ってない人のネット情報w
実際買えば分るがBVMは普通にテレビのような派手な絵も出せるよ
ただそういう使い方をする人が少ないだけ
持ってない人との大きな溝がそこだよ
暗室とか関係なく明るい部屋で普通に使える事も知らんのな
590名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 23:08:22.30 ID:BSIQHNGT0
それでいいですよ趣味ですから
実際にあなたに会うこともないでしょうし
全員が全員 民生用と業務用比較して
業務用のほうがキレイだと言うようなものではないと思ってるだけですから
自慢のBVMでゲームでもやっててくださいな
591名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 00:21:05.96 ID:0Gr1YoW60
友人から内心嫌われてるんだろうなBVM所有者って
592名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 01:03:08.26 ID:VGlLU7x80
BVM所持者は高いものだったからっていうプライドだけで成り立ってるからな
中古で買ったものなら自慢にもなんにもならん
593名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 12:18:04.29 ID:5YjTEQwj0
何でもかんでも高画質なんじゃ現場じゃソニーのモニターは役立たずだっただろうね

ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part111
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1358478371/
こっち過疎気味だからこっちこいよBVM厨
594名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 21:57:32.92 ID:QRvxMbVd0
3年前ぐらいなら状態のいい3ケタ使用時間のBVM中古で安く買えたぞ
買い逃した人はいまだに「答え」見つかってないんじゃないかな
HDブラウン管もSDブラウン管も3年前ぐらいに急に状態の良いものが消えた
595名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 22:23:04.23 ID:GLvnMw/D0
BVMスレですらソースによっては民生用の方がいいって意見があるからな
596名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 07:13:54.95 ID:SNDKXtL00
プロフィールプロは民生用と業務用の中間だからソースによっては民生用のがいいというのはないと思う
機種が思い浮かばない
597名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 11:33:50.33 ID:izuKc5OZ0
BVM厨って前にBVMをパソコンに繋いだら
かなりキレイとか言ってたアホだろ
598名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 10:47:03.54 ID:Ke35EtVn0
pvm-20m4jにmvsやps3映すと縦長になるんだがpvmってみんなこうなの?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 13:06:31.24 ID:xuxBR9tG0
オクのPVM-D20L5Jて凄く中途半端だよな
SD専用のPVM-20M4Jのが価値あると思う。あれ本当にきれいだし
俺が今SDゲームやるのにお勧めの機種は?と聞かれたらPVM-20M4Jと答える
誰でも使えるし寿命が長く高画質
600名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 15:20:35.40 ID:HOnZ0I/N0
>>598
PS3は持ってないがMVSならアスペクト比は違和感ないよ
ところで20M4Jをアンダースキャンしたら下部に灰色の丸っぽい粒いくつか出る?
PVM-2054Qでは出なかったんだけどな
601名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 08:16:05.35 ID:Hree2CdT0
>>600
ありがとう
じゃあ俺のがいかれてるのかな
上下に余白の黒い部分が見えるくらいVSIZE縮めないと正しい比率にならないんだよね…
あと、俺のはアンダースキャンしても粒はでない
602名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 22:37:34.12 ID:UeK3Mz7K0
ブラウン管は個体差が激しいからそこら辺が嫌だよなぁ
それに加え経年劣化してくると手に負えなくなるw

当たり外れあるよ中古で買うと特にね
603名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 22:59:26.11 ID:q6On8fQs0
正直今から買う場合業務用以外の選択はないよ
寿命が民生の10倍だから
604名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 23:46:59.70 ID:Seq3ID690
別にそんなことはない
業務用は過酷な環境で使われてきたのも多いしオクの安いのはなおさら
なんにも知らずに業務用だからって買うと痛い目に遭うだけ
605名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 23:57:56.41 ID:oqzBCqGf0
今使ってるブラウン管が寿命を迎えたら潔く液晶だわ
606名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 00:11:23.64 ID:PVPUx+VS0
> 寿命が民生の10倍だから
すげー頓珍漢なこと言ってる気がするんだけど俺だけか
607名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 20:44:19.93 ID:GByXJjat0
>>604
使用時間見れば過酷かどうかなんてすぐわかるじゃん
過酷だと焼きつきあるし
608名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 20:45:30.73 ID:GByXJjat0
>>606
お前だけじゃね
自分で業務用使えば分るよ
609名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 20:55:49.52 ID:rYAhqzom0
BVM/PVM 8
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1345831261/
過疎ってるここで存分に語ってこいよw民生用より10倍長持ちするよねって
聞いてみればw

846 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/12/08(土) 04:32:27.62 ID:51hDEQPd0
>>844
お前はBVM見た事無さそうだな
性能の次元が違うから糞みたいなPCモニター使う気がしれん

BVM厨はこんなこと書いちゃう人だから信用しないほうがいいよw
610名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 21:01:57.64 ID:GByXJjat0
とりあえずBVM持ってない人とは話にならんな・・・
世界最高峰だぞ
俺が初めて体験したとき人生変わったから
スカイラインGTRを買おうとしてたがBVMにした
611名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 21:59:11.31 ID:2+yG4Iaj0
さすがだよねBVM所有の嫌われ者は
612名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 22:05:27.49 ID:eOrd3F/J0
おい…なんかキモいのが来たぞ

    ∧,,∧  ∧,,∧うわ…
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )         (^ν^) ……
| U (  ´・) (・`  ) と ノ         /l_l\
 u-u (l    ) (   ノu-u            l <........
     `u-u'. `u-u' なんだあいつ


うぜぇ      BVM持ってない奴とは話もしたくないわ〜
      ∧,,∧                           ∧,,∧ 無視しろ無視
 ∧∧ (・`  )                           (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )           \(^ν^)/         (  Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U   u-u               l_l            u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧              / \          ∧,,∧  u-u
    (・ω・`)                          (´・ω・)
    (l  U)市ねよ…                     (U  ノ 給食1人で食ってろ
    `u-u'.                            `u-u'
613名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 00:26:11.20 ID:UHWi1bYa0
>3年前ぐらいなら状態のいい3ケタ使用時間のBVM中古で安く買えたぞ
>買い逃した人はいまだに「答え」見つかってないんじゃないかな

>世界最高峰だぞ
>俺が初めて体験したとき人生変わったから
>スカイラインGTRを買おうとしてたがBVMにした

どんなスカイラインGTRなんですかね
614名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 00:55:57.19 ID:ovRkFKSi0
車に500万使わずモニターに回したんだよ
お前定価しらんだろ
615名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 01:00:20.61 ID:ovRkFKSi0
まあどんなに高くても世界最高峰のモニターを持つ事は凄いぞ
まあGTRを持つ優越感も相当なもんだが
友達が乗ってたしな
今のガキにはGTRの魅力も分るまい
616名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 01:03:57.77 ID:Y41Mt/vp0
つーかマスモニが綺麗に見えちゃいかんだろ
>>609>>603とかマジで言ってんなら冷笑もんだわ
パソコンに繋ぐってことだろマジウケル
617名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 01:11:40.43 ID:UHWi1bYa0
>>615
ふーんGTRに興味ないんでw比較画像でも画像でもうpしたらどうですか
F520も持ってるんでしょ
618名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 01:21:59.16 ID:ovRkFKSi0
>>617
俺前にうpしたけど?

>つーかマスモニが綺麗に見えちゃいかんだろ
出ました無知の典型君

まあPCは普通に液晶だろアホ
619名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 01:27:59.00 ID:ovRkFKSi0
F520なんかより遥かにレグザのがいいな
俺PCゲーやらんし
ネットやるだけだから

民生ブラウン管なんぞより民生液晶のが使い道あるわ
620名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 01:33:55.83 ID:ovRkFKSi0
ちなみにF520は薄いからゲームやBDには向かんぞ
PCゲーやる人向きだな
家庭用ハードのゲームやるためにわざわざ専用ケーブルまで作ったが(HDFURYと繋ぐ)もういらん

まあここのショボイ連中にとったらF520も神に見えるかもな
621名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 01:34:40.02 ID:UHWi1bYa0
画像みたいな〜
622名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 01:35:52.06 ID:UHWi1bYa0
>>620
見たことないんで画像上げてくださいな
623名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 01:38:15.09 ID:ovRkFKSi0
なんの得もないからやめとくよ
あの時はあまりにかみついてきたからそれで黙らせただけ
まあそいつのその後の反応は悪くなかったから許せた
BVMも持つ事の凄さだな
624名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 01:39:48.54 ID:ovRkFKSi0
ちなみにPVMもプロフィールもあるぞ
プラズマもあるし
625名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 01:41:43.68 ID:ovRkFKSi0
この操作したらどんな数値でるとかメニューの何番目は何とかそういう持ってなきゃ分らん質問なら即レスしてあげるよ
626名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 01:42:07.02 ID:Y41Mt/vp0
いいじゃんうpしろよ前もアップしたんだからできるだろ
F520と比較した写真を上げてくれればいいよ
>>620で持ってるようなこと言ってるし
627名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 01:43:38.82 ID:ovRkFKSi0
>>626
なんで立場が下のお前が主導なんだよw
俺の言った方法で来いって
持ってるからどんな質問でも即レスできるし
628名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 01:44:53.37 ID:ovRkFKSi0
前うpしたの見たいなら2ちゃんに金払って過去ログ見りゃいいじゃん
629名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 01:44:56.13 ID:UHWi1bYa0
ええ別にメニューとかどうでもいいんで画像がみたいな〜
そこまで力説しておきながら嘘つきですか
GTRより勝ちがあるんでしょ
630名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 01:46:00.72 ID:ovRkFKSi0
>>629
お前が居る限り絶対うpせんから
631名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 01:47:32.88 ID:VwNt7uCt0
現像の次はGTRか
イタタタタ…
632名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 01:47:37.10 ID:UHWi1bYa0
ええ〜価格でも画像上げてる人がいるのにできないんですかはぁ
モニター越しでも二台並べると差が分かるんですがねー
633名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 01:50:08.00 ID:Y41Mt/vp0
>>628
いいよwじゃあどのスレでうpしたの?
634名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 01:57:13.22 ID:UHWi1bYa0
あれれーかきこみがなくなっちゃった!
そうかおじちゃんは写真をとりにいったんだね
ぼくもつかれちゃったからあさかくにんするよおやすみ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 02:02:27.09 ID:ovRkFKSi0
>>632
分ったところでどうすんの?
今まで買わずにいた情弱が今更どうすんの?

>>633
ここかHDブラウン管スレのどっちか
PS3の画面で日付出したよw
そこまでしないとウソつき呼ばわりだからなw
持ってない奴が俺ほど知識あるわけねーのに
636名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 02:25:09.32 ID:gMpHQWnU0
>>635
なんか俺も画像が見たくなってきたわ そこまで他機種貶すんだから並べて撮ったらそりゃー差が出るんだろうね
貶すだけ貶しても画像上げないんだったらただのうそつきだわな

 
637名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 02:29:25.01 ID:ovRkFKSi0
ウソ付きかどうかは過去ログ見て来いよ
そもそもウソかどうかなんていくらでも判断できるもんあるわけで
画像をうpしたらお前らの思うつぼだから絶対しないぞ
最初から素直に言えばしたがお前ら口の聞き方なってないじゃん
都合良すぎだ
638名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 02:33:42.51 ID:ovRkFKSi0
画像残ってるから簡単にうp出来るけどしないぞ
その代わり10月22日の16時11分にうpした事だけ教えてやる
たぶん2年前かな?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 02:36:22.64 ID:gMpHQWnU0
なーんだ嘘つきか
いつうpしたんだよw何年?
こことハイビジョンのログなら数年分あるけど
640名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 02:37:34.57 ID:ovRkFKSi0
>>639
あるなら見て来いよw
そもそも俺の事知らないってどんだけにわかだ
もう何年も前からBVMと言えば俺なのに
641名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 02:39:15.41 ID:ovRkFKSi0
つか日付教えたんだから簡単に探せるだろ
2年か3年前
スレはHDブラウン管系かゲームに適した系スレのどちらか
642名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 02:39:42.73 ID:gMpHQWnU0
おっとリロードしなかったあとで確認するかw
まあ比較画像じゃないと嘘つきだね
643名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 02:41:45.47 ID:gMpHQWnU0
つーか写真あるなら年もわかるだろ
644名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 02:41:58.93 ID:ovRkFKSi0
そのスレ面白いからぜひ探して見てくれ
俺に敵対したやつが俺に謝って尊敬し始めたから
外野も俺の味方
あそこまで一気に状況変わったのは俺もビックリだったw
これがBVMの力なのかと思ったよ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 02:46:04.82 ID:ovRkFKSi0
2011年だわ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 02:50:14.21 ID:ovRkFKSi0
ちなみにGDM−F520、プロフィール、PVMとかもその日うpしてるよ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 08:47:54.87 ID:dcmjeWkr0
GTR
・自称BVM所有の精神障害者
・BVM最高と泥酔し一方的に他人を見下す
・こんな性格なので友人がおらず孤独
・BVMを持ってない奴とは話にならないと言いながら話し出すかまってちゃん
・名言は「外野も俺の味方」
648名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 11:10:54.12 ID:UHWi1bYa0
>>646
あれあれおじちゃんそんな遅くまでここにいたのに写真あげてないの?BVMとF520との比較欲しいな☆(ゝω・)vキャピ
目にも悪いよ〜ああ腐った眼のほうがBVMを有り難めるかな〜

明るい部屋と暗い部屋で クロスハッチ カラーバー ps3ゲームプレイの画面

もちろんF520も使用時間わかるからBVMの使用時間とともにそれも上げてよ白浮きしてても海外で有名な直し方
をもちろんやってるよね
フォーカスだって第一フォーカスと第二フォーカスの調整ができたはず
おじちゃんみたいな人がわざとコンバージェンスずらしたりとか卑怯なことはしないよね
ちゃんと両方とも自分が最高だと思う状態で両方あげてねじゃないと(●`ε´●)

どこがどう比較してBVMが素晴らしいか語れないのにBVMを持ってるような人じゃないよね

色々言ってたのに写真あげて語れないならBVM持ってないとは言わないから
BVM持ってる人ってただの金持ちの情弱なんだねって思うだけだから
安心してね(*^_^*)
649名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 12:41:55.38 ID:Y41Mt/vp0
クロスハッチとかカラーバーとか業務用なら得意だろw優しすぎてワロタ
650名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 18:05:43.71 ID:dcmjeWkr0
GTRも幸せだなあ
こんなにかまってもらえる上に課題が小学生のおつかい並に優しいし
651名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 18:14:53.76 ID:ovRkFKSi0
ID:UHWi1bYa0

(●`ε´●) (*^_^*)


こいつきもすぎ
関わるんじゃなかった
こういうガキのノリだけはついていけん
652名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 18:21:37.73 ID:UHWi1bYa0
あっ帰ってきたんだ 画像をどうぞ
それともハイビジョンの方に移動しようかみんなに見てもらいましょうよ(・ω<)
653名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 18:24:37.43 ID:UHWi1bYa0
それとも差を出せませんかF520とBVMはその程度の差なんですかw
654名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 18:44:52.58 ID:Y41Mt/vp0
こっちよりも人がいるハイビジョンブラウン管の方でサイコーって
いえばもっとかまってもらえるのにGTRも馬鹿だなー
655名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 19:01:49.99 ID:UHWi1bYa0
画像まだー
656名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 19:05:43.65 ID:ovRkFKSi0
>>654
もともと俺は向こうのが多いよ
2011年10月のあの祭りも向こうだったはず
657名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 19:06:34.52 ID:UHWi1bYa0
>>656
画像まだ?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 21:07:12.54 ID:Y41Mt/vp0
画像うpがねーからつまんねたいしたもんじゃねーんだな
659名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 21:15:45.51 ID:oc0AibqY0
現像といいBVM厨といい、口だけだな。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 21:47:33.14 ID:ovRkFKSi0
2011年10月もこれと同じ流れ
んで俺に文句言ってたやつら全員手のひら返してたんだよな
過去ログみてみ
最高だぞ
661名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 21:52:29.67 ID:UHWi1bYa0
じゃあ手のひら返すから画像見せてよ
662名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 22:00:44.97 ID:dcmjeWkr0
ガキのお使いもできないとか無職かよコイツ
663名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 22:18:18.97 ID:ovRkFKSi0
俺の条件飲めばいいよ
条件は2011年10月のログを読むことな
まじで最高だぞ
全員敵だったのが一気に俺に付いたw
あの展開は2ちゃんでも初じゃねーのかな
664名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 22:20:45.32 ID:ovRkFKSi0
>>662
いや書き込み時間見ろよw
普通に帰宅後書いてるし
そもそも無職でモニター買えるかよ
2011年10月はBVMだけじゃなくPVMとかGDM-F520とか何台もうpってるし
665名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 22:23:19.33 ID:ovRkFKSi0
2度目だと安っぽくなるからな
伝説は一度きりでいい
だれかログ貼ってくれ
俺自身がまた見たいんだ
666名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 22:30:22.14 ID:oc0AibqY0
伝説てwww

ただのバカだコイツ。スルーだスルー。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 22:39:04.05 ID:ovRkFKSi0
>>666
見りゃ分るよ
お前みたいなのがコロって態度変えて絶賛だからな
668名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 22:40:53.22 ID:ovRkFKSi0
まあ俺が言いたいのは2011年10月の伝説を見ろって事
そこがスタート
ここは俺も知らないにわかばかりになってしまったのな
だからそういう過去の物をまず見なさい
マラドーナ知らずにサッカー語るようなもん
669名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 22:43:20.40 ID:UHWi1bYa0
ただ単にぎじゅつがないんだよね
しゃしんヘタクソなんれしょ

520との差をひょうげんできないんで(^3^)/よね
670名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 22:45:26.49 ID:ovRkFKSi0
あやべ
ID:UHWi1bYa0はスルーするはずなのに間違ってレスしちまった
他の人はいいけどお前は俺の限度越えてるからな
もう関わらないでくれ
昔はいなかったのにこいつ・・
671名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 22:46:37.74 ID:AAX1Loo40
本当に持っているならさっさと写真出した方が有利に決まってるのだから、
写真出さないでごね続ける奴は嘘つきだと言われて当然。

自分の過去のレスを自分で引用してこないで相手に探させるとか愚行もいいところ。
で、過去の論破されたレスを誰かが見つけて来てもなんだかんだと屁理屈つけたり無視したりして結局無駄足。

そんな奴は過去に何人も見てるが構うだけ無駄なんだよね。今絡んでる奴はせいぜい遊んでるだけだろ。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 22:49:48.36 ID:UHWi1bYa0
クロマクリアとか
もちろん見てるんだよね
いろんなモニター見てきたそうだし
かるーきゅブラウン管でも語ってくだちゃい
え ソニーしかわからないでちゅか
673名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 22:50:06.37 ID:oc0AibqY0
俺のテレビ

http://img18.imageshack.us/img18/2981/img00011ww.jpg

こんな簡単な事も出来んのか。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 22:50:48.10 ID:ovRkFKSi0
それとな
たとえば俺が画像うpするとしてそこには手間がかかるし俺に何の得もないからな
画像が見たい側は自分の希望がかない得をする
お互いが得をしなきゃ意味がない
だからログを貼るのが条件なわけで
ガキじゃなけりゃ俺の言ってる事分るだろ
これが大人だ
わがまま言って自分の希望のみ押しつけんなよな
そもそも画像見たい側に付きあってやってるのは俺の方だしな
675名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 22:52:46.30 ID:UHWi1bYa0
>>673
いいねTOSHIBAのロゴかっこいい
676名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 22:53:05.15 ID:ovRkFKSi0
>>671
ログ貼れよ
画像うpして得するのはお前らで俺の手間は?
お前が条件のめばいいじゃん
誰もうpしないと言ってないし
そもそも「2011年10月」とまで教えてるのに
その日に全部うpしたはず
677名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 22:54:58.43 ID:UHWi1bYa0
>>676
ぼくは520とBVMの比較がほしいでちゅ
678名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 22:59:31.46 ID:oc0AibqY0
>>675
とはいえ、俺のテレビ(28DX100)は遅延がデカすぎて、
ゲームには向かんのだがw
679名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 22:59:54.40 ID:ovRkFKSi0
F520ほぼ新品ストックしてるが変な信者いるみたいだから売りたいわ
こんなもん欲しいのか・・
そこらの液晶のがよっぽどPCモニターとして使えるのに
BVMとPC用液晶モニターが一番重要だ
680名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 23:02:42.22 ID:UHWi1bYa0
>>679
そうでちゅかじゃあくださいなw
681名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 23:07:58.44 ID:ovRkFKSi0
ある意味一番無くては困るのはPC用の液晶
その次がBVM
それ以外は大画面で映画見るときのためのプラズマかな
この3台で十分だ
F520なんてもうずっと電源入れてないわ
使い道ねーもの
PVMとかもずっと寝かしてあるが(これもほぼ新品のストックあり)
プロフィールプロは大好きだからフル稼働してて劣化してた
これに関しちゃ新品欲しいね
まあBVME持ってるからSDはそれが最高画質だけど
682名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 23:12:49.04 ID:UHWi1bYa0
IKEGAMIの液晶マスモニをパソコンに繋いだら綺麗とか言ってたあれな人いたなw
683名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 23:13:01.89 ID:ovRkFKSi0
BVM-Dばかり有名だけどBVM-20E1Jってお前ら知ってるか?
2011年10月にそれも一緒にうpしたがこれはSDに関しちゃかなりいいぞ
俺の大好きな機種の一つ
684名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 23:36:07.43 ID:ovRkFKSi0
ついでにみんな大好きこのスレのアイドルD2000も持ってるぞ
とにかく見た目がしょぼくてデザイン最悪で大きさの割に軽くて怪しい感じだが
まあ結構いい機種だよあれは
685名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 23:37:13.49 ID:Y41Mt/vp0
ID:UHWi1bYa0が言うようにちゃんと画像上げて比較して色々言ってんだったらまだわかるけど
ただ前から他機種貶してるだけだもんな現像と一緒
ああいちいち反応するところは違うかwあいつはスクリプトみたいだもんなw

620 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/04/02(火) 01:33:55.83 ID:ovRkFKSi0 [5/11]
ちなみにF520は薄いからゲームやBDには向かんぞ
PCゲーやる人向きだな
家庭用ハードのゲームやるためにわざわざ専用ケーブルまで作ったが(HDFURYと繋ぐ)もういらん

まあここのショボイ連中にとったらF520も神に見えるかもな

> F520なんてもうずっと電源入れてないわ
> 使い道ねーもの
>家庭用ハードのゲームやるためにわざわざ専用ケーブルまで作ったが
>家庭用ハードのゲームやるためにわざわざ専用ケーブルまで作ったが
おや?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 23:44:01.83 ID:ovRkFKSi0
>>685
ケーブル作ってHDFURYに繋いだから「画質」が分るんだろが
それでガッカリしたわけ
まあそもそもPCモニターだしそんな使い方しても意味ないが
PC用度でもそこらへんの5万の液晶のがいいと思うけどな

とにかく俺が買って損した機種1位がF520
687名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 23:44:12.09 ID:UHWi1bYa0
>>684
わかったわかったすごいでちゅねーいっぱいモニター持っててすごいすごいでちゅわ
びっくりしすぎてハム太郎になりそうだわ
わたちがいってるんのF520との比較でチュよ〜にほんごわかりまちゅかマチュピチュか
688名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 23:46:39.96 ID:UHWi1bYa0
>>686
FW900でもいいでちゅよもってないんでちゅか
689名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 23:47:32.49 ID:ovRkFKSi0
F520の使い道ってマジでなんなの?

PCは液晶だろ
ゲームはBVMか民生TV
映画は画質重視でBVMか大画面重視ならプラズマなど

どこで使うんだよF520は
690名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 23:49:06.84 ID:ovRkFKSi0
F520があれじゃFW900なんて買う気起きんわw
使い道が思い浮かばんのよ
691名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 23:49:48.92 ID:UHWi1bYa0
>>689
FW900はもってないんでちゅか〜
692名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 23:51:05.54 ID:gmqytGMg0
これじゃないのか?
http://www.logsoku.com/r/av/1312720976/
ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part107の>>657

既に画像が流れてるが、このあたりの流れが…
693名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 23:51:47.72 ID:ovRkFKSi0
F520ならD2000のが使い道あっていいな
ここでD2000押してる人喜べ
ソニーのくせにデザインも悪いし所有してる喜びもない>F520
694名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 23:53:16.67 ID:UHWi1bYa0
>>693
ELECTRONなら持ってるよねーああ見てるだけだから
作ることは素人なのかww
695名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 23:56:18.30 ID:Y41Mt/vp0
で でた〜反論できないから機種攻撃に走る奴
696名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 23:58:37.77 ID:ovRkFKSi0
>>692
それ俺ですw
大金持ち言われてたんだな
まあちゃんと働いてるから当然


ttp://www.rupan.net/uploader/download/1319267858.JPG
ttp://www.rupan.net/uploader/download/1319268431.JPG

モニター10台以上もってるんで面倒だからこんなとこで


658 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 投稿日:2011/10/22 16:35:26ID:Z+wk1OIQ0 [1/1回(PC)]
>>657
オーディオ板みたいに転用して持ってるって言う輩が出てくるよ


659 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 投稿日:2011/10/22 16:45:18ID:RIiLN2ee0 [1/1回(PC)]
壁一面のBVMとか最高だよな
発熱で死ぬけど


660 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 投稿日:2011/10/22 17:00:24ID:YUt7cP1V0 [7/7回(PC)]
>>657
おー有り難う。ちゃんとうpしてくれるとは本当に良い人でお金持ちだw
途中罵ったのは申し訳なかった。済まない
ただ、あんまし同じようにレビューやレポしてくれたり、画像上げてくれる人を叩いたり
>>644みたいな煽りすんのは辞めて欲しい。あんたの品位だって落ちるんだぜ

PS3のXMBとかの方がむしろ分かりやすいんだな
日時入れてるのは良い判断だね。真似するかもw
697名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 23:59:46.98 ID:UHWi1bYa0
>>696
で画像は?
698名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 00:01:19.03 ID:pZgsx3xt0
俺みたく日付と時刻が分かる画像ヨロ
699名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 00:01:35.25 ID:ovRkFKSi0
>>697
なんで何にもしてねーカスのお前がしゃしゃり出てくんだアホ
貧乏人がモニター語るな
700名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 00:02:09.95 ID:UHWi1bYa0
>>699
(・∀・)ニヤニヤ
701名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 00:02:51.85 ID:ErWgXis10
あ〜バカと相手するのは楽しくてしょうがない
702名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 00:03:25.71 ID:ovRkFKSi0
最高状態のモニター並べた画像最高だな
なつかしいぜ
703名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 00:04:32.09 ID:ErWgXis10
アップロダからは画像消えてますよw
704名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 00:08:10.02 ID:Uy51F+rg0
今日はいい日だわw
すげー満足
ID:gmqytGMg0さんありがとな
こういういい人はやっぱ噛みついたりしてこないんだわな

画像見たがってる糞のID:UHWi1bYa0はなんもせず
705名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 00:09:46.74 ID:pZgsx3xt0
過去ログ出て来たぞ。画像はよ。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 00:14:49.90 ID:Uy51F+rg0
>>705
本当に申し訳ないがID:UHWi1bYa0が俺の限界を超えた
うpすればこいつは何もせず得をする
だから絶対うpはしない
怨むならそいつを恨め

つか本当に申し訳ないというのはID:gmqytGMg0さんに対してね
つか昔からいる人なら画像見たよな?
BVM本スレ以外でBVM画像貼るのって俺ぐらいしかいないと思うし珍しいし
707名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 00:48:45.83 ID:GNRs4a+L0
>>673
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup63268.jpg
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup63269.jpg

じゃあ俺もうp うpは簡単だけど綺麗になかなか撮れないよね
708名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 00:53:01.18 ID:pZgsx3xt0
>>707
おお、見事に調整されてるね。
ウチのは画面端が微妙で、アンダースキャン気味に出来ない…
709名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 00:56:42.28 ID:pZgsx3xt0
710名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 00:59:40.20 ID:GNRs4a+L0
>>708
ごめんね半分ウソついた
一応ゲームで使ってるからあげたけどテレビじゃなくてこれモニターなんだ
でもDX100っていいんだろうな〜大切にしてあげてね

みんないいところがあるのにさ 
一部の機種だけ叩いたりするのは好きじゃないんだ
もう手に入らないんだから仲良くしたいと思うんだけどね
711名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 01:12:45.11 ID:GNRs4a+L0
>>709
それと追加・・・私のテレビより歪みがないと思います、羨ましいです
実家においてあるんでうp出来ませんすみません
712名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 02:35:19.98 ID:242aWEsF0
>>706
あんなに書き込んでたのに黙るなよw
713名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 10:42:01.76 ID:C0NmlSQa0
>>706
で画像は張らないんですねまあ嘘つきだから
しょうがないか
714名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 10:47:28.33 ID:C0NmlSQa0
と言うか張らなくいいから
ID:ovRkFKSi0はいい加減スルーする事覚えたら
サルですかいい大人がこんな場所に必死に書き込んで恥ずかしいと思わないんですか
分からないなら二度と来ないでくさい
715692:2013/04/03(水) 20:44:30.12 ID:UjX7VwSz0
>>706
画像見たよ、確かに綺麗だったな、もう殆ど記憶にないが。

でも悪いな、俺が何で覚えていたかと言うと、当時HDFury3買おうか迷っていた所に
LKV384の使った方の報告が出たんだ、その情報をレポートしてくれてる所で
>642だ、そして俺が知りたかったPS3のDVDのアプコン、BDのAACS規制がわからず仕舞いになった。

結局は自分でLKV購入して試したよ、次スレで報告して他の方の情報等でこれの仕様が解った
俺にはこれで十分だったよ、今でも使ってるよ。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 21:12:45.05 ID:HOHapbWs0
>>707
この曲面でモニターといえば・・・
717名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 00:51:32.34 ID:vn7QngVn0
そういえば現像もそうだったな他の人に実際の画面うpされてから全く見なくなったわ
718名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 19:03:15.56 ID:o8pEs9s10
現像はうpした事ないから全然違うだろ
持ってる、持ってる言ってるだけ
719名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 19:13:53.25 ID:Qkcbgjsk0
GTRが痛い人間であることには間違いない
720名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 19:23:49.73 ID:+cvGEYe/0
ぶっちゃけモニターだろうがテレビだろうが業務用だろうが
こことかで話題になるような機種使ってれば
ちゃんと調整してれば観賞ということに関しては大した差はねーよ
二台並べて見比べたりクロスハッチとかを眺めたりするような人じゃない限り
721名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 20:25:59.03 ID:o8pEs9s10
>>720
それはHDブラウン管の存在自体知らない人や
地上波デジタルだから綺麗になったのにブラウン管から液晶に変えたから綺麗になったと思うような本当の素人だろ
そういう人はSDゲー時代コンポジとD端子の違いも分らなかった層
ここにいるような人の目だと機種による違いは相当ある
722名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 21:39:20.89 ID:+cvGEYe/0
>>721あ〜書き方が悪かったかな
そうじゃなくて同じの1080iとかの映像を写した場合そりゃ発色などは違うけれど
優劣を決めれるほどの差は出ないって意味だよどちらにも良いところ悪いところがあるでしょ
だから観賞ということに関しては大した差はねーよって書いたんだけどねあと遅延云々は言ってない

GTRつかBVM厨も>>673>>707>>709で画像あげられてんだから
本当に自分のモニターに自信があるのなら画像をボコボコに叩けばーいいんだよ
画像を見てないわけ無いだろうしな>>707の画像は機種もなにもわからんから
叩くにたたけないんだろうけどwただのチキン野郎だよ
現像もSFPの画像あげられてから逃げたからな
確かに現像もGTRチキンという点では変わんないな
723名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 21:45:03.68 ID:+cvGEYe/0
GTRチキン・・・自分で書いておいてあれだけどワロタ
現像もGTRもチキンだわ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 00:13:21.11 ID:5h5HEmxb0
>>722
俺はすでにBVM、PVM、プロフィール、F520、その他画像上げてるし
その事実も証明しただろ
ID:UHWi1bYa0にタダで見せる気ないから二度と上げんが

それと基本的に俺は持ってないテレビ、モニターは叩かんよ
上がってる機種知らし
サービスモードで調整するぐらいならマスモニ買えばいいのにと思う
725名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 00:24:58.12 ID:ZkHuUVeq0
>>724
ほうほうで?今までの書き込みはなんでちゅか
きみのかきこみはわかりやちゅいんでちゅよ
726名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 00:36:14.55 ID:5h5HEmxb0
ん?俺は上がった画像は叩かんぞ
過去に一度も叩いた事ねーよ
画像上げんの面倒だしそれをやった人には敬意を払う
だから俺に噛みついた2011年のやつも最終的に俺に敬意を表したわけだし
過去ログ貼ってあるんだから読めよ
727名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 00:37:19.01 ID:FEj+qJi20
>>724
266 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/08/11(土) 21:58:45.90 ID:Lto4GEdU0 [2/3]
BVMが100なら民生HDブラウン管は1
そのぐらい違う
同じ「ブラウン管」で括られるのが気に入らない
5年落ちの安物の液晶と新品民生HDブラウン管との画質差の凄さは想像つくよな?
それよりもはるかに差がある>BVMと民生HDブラウン管

267 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/08/11(土) 22:06:46.34 ID:Lto4GEdU0 [3/3]
BVMは高いと思われてるが実は一番安い
10倍上の寿命と世界最高画質
高級車買うなら絶対BVM買うべき
実際俺は車趣味からこっちに変更したわけだが

そうだよね叩かないよね見下してるんだから(笑
正直、あんた分が悪いから消えたほうがいいよID:ovRkFKSi0の書き込み回数見たら
どっちが必死な基地外かバレバレだから
728名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 00:37:41.63 ID:5h5HEmxb0
つかお前はなんなのよ
自分の持ってる機種すら言わんし
729名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 00:41:03.26 ID:ZkHuUVeq0
う〜ん
とりあえずBVM持ってない人とは話にならんな・・・っていってたじゃないでちゅか
またあそんでくれるんでちゅか おじちゃん
730名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 00:42:26.52 ID:5h5HEmxb0
まあBVM買えばすべて丸く収まるよ
BVMに対する間違った知識、イメージの人が多すぎて悲しいね
マスモニは地味だからゲームに向かないとかさ
綺麗に映す事は出来ないとかさ
普通に映画もゲームもこれ以上の機種はない

正直BVMも普通に派手な絵出せるし
コントラストあんまり上げられないだけ
だからHV3みたいなギンギンギラギラとかは無理だが
731名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 00:43:01.73 ID:ZkHuUVeq0
>>730
で?画像は
732名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 00:44:22.95 ID:5h5HEmxb0
>>731
お前がいるから貼らないよ
なに楽して最高の物を得ようとしてんの

画像上げたは証明してるし

つかお前が上げろよw
733名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 00:44:45.94 ID:ZkHuUVeq0
>>732
で?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 00:47:08.20 ID:5h5HEmxb0
マスモニ本来の使い方がありその使い方する人が所有する
だから本来の使い方以外の凄さは知られてない
俺みたいな使い方してるの世界にもあんまりいないだろうし
だから俺の言うことは貴重な意見だぞ
みんなが知らないBVMの隠れた力を知ってるんだから
735名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 00:50:29.08 ID:FEj+qJi20
649 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 投稿日:2011/10/22 15:15:34 ID:FAcIskYA0 [3/6回(PC)]
お前の持ってるモニターはどうせショボいんだろうなw
貧乏そうだし

652 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 投稿日:2011/10/22 15:38:10 ID:FAcIskYA0 [4/6回(PC)]
>>650
ショボw
やっぱ貧乏人じゃん

目が腐ってるよね心の目が
736名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 00:51:27.86 ID:ZkHuUVeq0
>>734
ふーんで?
737名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 00:55:03.24 ID:ZkHuUVeq0
つーかさもうあんた飽きてきたわつまんない男だな
BVM持ってるくせにその程度のことしか言えないんだな
738名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 00:55:38.70 ID:5h5HEmxb0
おいおい画像上げた人に文句なんて言わないだろ
実際上の3人に何も言ってないんだが

つかそんな事どうでもいいだろ
それよりモニター語れよ

自分の機種自慢でもすりゃいいんだよ
739名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 01:00:01.34 ID:5h5HEmxb0
>>737
おいおいBVMだけじゃないしBVMだけでも数台持ってるよ
モニターマスターなんでね
もちろん民生テレビもたくさんある(あった)
多くなりすぎて手放してるからな
俺はおそらくこのスレで一番液晶やプラズマ評価してる人間だしブラウン管ばかりに拘ってない
BVMが特別すぎるだけで液晶やプラズマのが使える
740名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 01:01:52.02 ID:FEj+qJi20
835 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 23:15:49.43 ID:rpsyq9lh0
たしかに何と比較してしょぼいんだろう

FW900とかは現場で使われまくったというのに

836 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 23:46:31.42 ID:zFpuUaLt0 [3/4]
>>835
マスモニとの比較
FW900はGDMと同等レベルだぞ

838 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/12/06(木) 23:54:49.80 ID:zFpuUaLt0 [4/4]
ちなみに某スレでの評価は
GDM-F520>FW900な
つかGDM-F520以上のPCモニタって何?

839 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/12/07(金) 00:01:11.33 ID:30SJaLLq0 [2/2]
なんか実機持ってなさそうだなーと思ってたけど、やっぱ持ってないのね。

まあ伝説がとか言ってるけどこのあと論破されるという
741名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 01:05:51.23 ID:5h5HEmxb0
GDM-F520>FW900はBVMスレでそう結論が出てるぞ
まあどのみちF520とそう変わらないだろうよ
前も言ったが今じゃ本当に使い道ないぞ
あったら教えてくれ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 01:09:38.56 ID:5h5HEmxb0
GDM-F520もFW900もそこらの5万の液晶以下だよ
俺が今ここ見てるの液晶だしお前らも液晶だろ?
GDM-F520もFW900も一体何なの?て事だ
使う気にならないから
743名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 01:09:46.26 ID:FEj+qJi20
ぶ・・・GDM-F520>FW900ですかそうですかw
もうちょっと調べりゃいいのに
744名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 01:12:32.82 ID:5h5HEmxb0
>>743
別にどっちでもいいよwたいして変わらんわけだし
どっちもそこらの家庭にある液晶以下
どこにいまどき使う人がいるよ
BVMは今もなお最高なのに
F520はPCモニターとして今使う気にならんだろ
俺が2011年にF520の画像上げたがあれからほとんど使用時間増えてねーから
745名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 01:13:57.50 ID:ZkHuUVeq0
> まあどのみちF520とそう変わらないだろうよ
モニターマスターwwwwwwwwwwwwwwwwwww誰か草刈ってくださいwwww
746名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 01:16:27.24 ID:5h5HEmxb0
俺ぐらいどっぷりモニターに浸かってる人いないと思うぞ
いたら怖いわw
今までどんだけの金と時間を使ってきたと思ってる
1週間の連休ずっとモニターいじりとかあるぞ
747名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 01:19:01.34 ID:5h5HEmxb0
ゲームを始める→モニターいじる
最終的いそのゲームのプレイ時間よりモニターいじりのが長くなるというw
そもそもがモニターのためにゲームやBDを買う
つか俺よりゲームやBD、DVD持ってるやつもあんまいないと思う
ゲームは8割クリアしてないものばかりだが
748名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 01:21:33.59 ID:FEj+qJi20
787 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2012/12/16(日) 08:04:38.48 ID:OeWeT05I
>>782
思い切ってソニーかIKegamiのピクモニを買いなされ
DVI入力が付いてるんでPC画面はドットbyドットで表示できるよ
レッタチには使えないけどPCモニターとして普通に使える
業務用エンジンと専用スペシャルパネルが出す画をみるともう後戻り出来なくなるがw

こいつもあほだったな
749名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 01:24:15.99 ID:5h5HEmxb0
ちなみに俺はもう液晶、プラズマがメイン
ブラウン管にしがみついていない

本気の時だけBVM

つかF520を今現在PCモニタで使ってる人とか信じられないよ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 01:26:49.42 ID:ZkHuUVeq0
>>749
いいですもう完全に興味が薄れました
正直、> まあどのみちF520とそう変わらないだろうよとか
モニターマスターとか言ってる人から出ると思いませんでしたしガッカリです
もう少し知識があると思ってました、からかってすみませんでした

F520邪魔なら処分した方がいいですよ
751名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 01:30:23.19 ID:5h5HEmxb0
>>750
知識?持ってない奴の知識なんて糞だよ
一番重要なのは多くの機種を所有する事
たとえばお前はなーんも持ってないわけで
そんな奴がモニター語るのおかしいんだよ
少なくともお前の何十倍ものテレビ、モニターを俺は所有しその性能を体験した
752名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 01:35:00.24 ID:ZkHuUVeq0
>>751
あ〜付け加えますと
興味が薄れたっていうのはあなたが言ってることが信じられなくなったって
ことですから
> 少なくともお前の何十倍ものテレビ、モニターを俺は所有しその性能を体験した
はっきり言ってどうでもいいですよもう、現像と大して変わらないですね
753名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 01:35:50.17 ID:5h5HEmxb0
>>752
2011年にうpしてるんだが?
ログ読んでこいよ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 01:36:36.79 ID:5h5HEmxb0
お前の大好きなF520もうpしてるし
それは流れで分るから読んでこい
755名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 01:48:32.15 ID:ZkHuUVeq0
本当になんて悪いことをしてしまったんだろう、掲示板を赤でいっぱいにしてしまった
そりゃそうだ比較画像なんて無理だったんだ
前から>>740とか言ってるから比較楽しみだったけれど
本当に悪いかった、スレチなことだらけで埋めてしまった

>>707が綺麗に見える、あげてくれる人はありがたい
756名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 12:25:00.43 ID:KYTOfNKX0
GTRって特価スレにいそうなんとなく
マジで俺も悪かったな前にからかってすまなかったこんなにかわいそうな人だとは思わなかったわ
757名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 13:38:49.20 ID:NX8JeOiz0
久しぶりに見にきたら、何この楽しそうな流れ
758名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 14:20:46.71 ID:FEj+qJi20
>>757
おいおいGTRは真剣なんだぞwとっておきのログがあったがかわいそうだから貼るのやめるわw
> もちろん民生テレビもたくさんある(あった)
> 多くなりすぎて手放してるからな
> GDM-F520もFW900も一体何なの?て事だ
> 俺が2011年にF520の画像上げたがあれからほとんど使用時間増えてねーから

つーかあんなにボロカス言ってるんだからとっとと520も処分すればよくね
民生テレビ手放してるって言ってるんだから
書けば書くほどボロが出るのがウケル持ってないの叩かないって言いながらFW900叩いてるし
持ってるのはわかったから比較画像上げろよBVMは最高で520は液晶以下なんだろ
ttp://www.youtube.com/watch?v=fgs_-PxfzBA
> GDM-F520もFW900もそこらの5万の液晶以下だよ
ああたしかに液晶とブラウン管じゃ差がわかるわ
F520は液晶以下なんだからBVMと比較したらこれ以上の差が出るんだろうな〜
トラスコあるからPS3ともつなげて比較できるね
759名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 21:59:12.42 ID:5h5HEmxb0
>>752
ちなみにあの時うpしたのは
BVM2台、PVM、プロフィール、HR500、液晶モニタ

でお前は何持ってんだよw
自分の事一切語らずなんなんだ

画像見て持った気になるネットによくいるエア所持者かw

まるでプレイ動画でゲーム好き自称するアホと同レベルだな
だから比較画像欲しいんだろw
そんなに興味あるなら買って自分の目で比較しろ
糞みたいなPCモニタ通して比較も糞もあるか
そういう情報を信じるからダメなのよ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 22:04:10.80 ID:5h5HEmxb0
「F520と液晶モニタ2台手元にあります」
あなたはどちらを使いますか?

たぶん99%の人が液晶モニタだわw
俺が言ってるのはそういう意味での比較

なんども言うがF520は使い道が何もない
D2000のがまだ使えるわ
761名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 22:10:07.10 ID:5h5HEmxb0
D2000だったら普通に箱の格ゲーとかやるのに最適だしな
36インチで迫力もあるし
そういう使い道がF520にないのよ
液晶のがPCモニタ向きだし
762名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 22:11:03.72 ID:KYTOfNKX0
>>760
ホントごめんな、お前らもかわいそうだろおじいちゃんに近いおっさんいじめて
もうゆっくり休めって
763名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 22:15:43.08 ID:5h5HEmxb0
じゃあ「俺ならF520をPCモニタとして使う」って人いるの?
ありえないんだが
つかお前ら全員液晶だろどうせw
ブラウン管持ちあげて液晶叩いてるくせに一番稼働してるのは「液晶」

俺が液晶叩かないのはそういう理由
そんだけ使ってるのに叩くとかありえんし
764名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 22:18:48.80 ID:5h5HEmxb0
F520と違ってBVMの凄いところは今現在でも素晴らしいところ
いずれF520みたいに過去の物となれば俺は持ち上げることもない
BVM好きなのは一番高画質だからであってたとえばレグザの液晶が世界最高画質だったとすればそっちに乗り換える
まあありえんが
765名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 22:30:11.66 ID:FEj+qJi20
「BVMとレグザ2台手元にあります」
あなたはどちらを使いますか?

たぶん99%の人がレグザだわw
俺が言ってるのはそういう意味での比較

いくらでも言い換えられる件アホか
766名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 22:40:08.62 ID:5h5HEmxb0
>>765
レグザじゃ何一つBVMに勝って無いだろ
F520はPCモニタとして負けてるじゃん
BVMを使わない理由があるとすれば「もったいない」から
実はこれが本当に大きな問題で無駄に使用時間増やしたくないから本気の時しか使えないんだわ
BD見る時、グラフィックが凄い動きの激しいゲームの時とかはどんどん使うけど
767名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 22:42:34.74 ID:5h5HEmxb0
俺はテレビに全く興味ない
バラエティ番組なんて元気が出るテレビが大好きだったがそこまで遡るぐらい興味ない
バラエティとかをBVMで見る人いたら尊敬するわw
768名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 22:47:22.90 ID:5h5HEmxb0
ゲームや映画で寝落ちする時結構あるがそれをBVMでやるとすげー損した気になるからな
PVMとかじゃならないのに
運が悪いと10時間ぐらい無駄になるし
769名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 22:50:26.76 ID:6pZtjusq0
なんか「ゲームに適したブラウン管テレビ」スレで、液晶モニタのPC用途における優位性を熱弁してる人がいるけど、なんなの?
「PCに適したモニタ」スレでも立てて、永遠にそこに籠もられてはいかがか
770名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 22:51:59.78 ID:KYTOfNKX0
可哀想過ぎてNGIDに入れちゃったよ 
連投ばっかして寂しいんだろうな〜ほんとごめんなこんな人だとは思わなかったわ現像よりかわいそう
ほとんど一人で会話してるようなもんだろ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 22:55:47.01 ID:5h5HEmxb0
>>769
このスレタイの答えがBVMだと思う
マルチスキャンでPS3の720pもSDゲーの480iも完璧
どちらも世界最高画質で遅延、残像なし
772名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 22:57:10.58 ID:KYTOfNKX0
そうだよな〜ID変えるしかないもんな〜
773名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 23:00:27.66 ID:5h5HEmxb0
>>769
PCに適したモニタだったら普通にそこらの液晶でいいんじゃね
ネットて1日10時間とかやる場合もあるし完全消耗品感覚だよ
どんどん新しいの買い換えるのが一番いい>液晶PCモニタ

少なくともBVMは無関係だわ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 23:04:13.02 ID:FEj+qJi20
かわいそうにスルースキルがないネット中毒者だったか
775名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 23:15:11.79 ID:5h5HEmxb0
多いときで10時間て中毒じゃないだろw
普通にゲームやBD鑑賞も休日1日10時間とか行くし
俺の場合会社が近いから無駄な通勤時間もない
通勤時間て一番無駄なもので毎日だからな
それが無い俺は幸せ者だ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 23:31:19.42 ID:iGkcQWL90
ある程度のもん持っとけばどうでもいいわ
CRTモニターとPVMで映像見たって優劣を決めれるほどの差はないし
PVMだから持ってるってだけだわすげー差はないよ

CRTも高いもんと安いもの差はあるよ細かいところ見りゃ〜ね
高いのは制作、確認には役にたってたよ
ただ映像、ゲームする分には差はない
IIYAMAとTOTOKU,SONYとの比較だけどね
777名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 23:45:46.24 ID:iGkcQWL90
> 制作、確認には役にたってたよは
これはおかしいな今も役に立ってるよ私にはね
IIYAMAのほうがDVD見るためのメニューとかあったり
家庭使用の事考えてあった気もするなwリフレッシュレートとか遊べたし
778名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/05(金) 23:51:05.45 ID:iGkcQWL90
ps3につないでも大した差はないと私は思うよ、ゲームで遊ぶ限り
779名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 01:23:54.65 ID:RHyx9fWD0
>>776
そらPVMたいした事ないし
BVMと価格分の性能差がある
780名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 01:27:55.07 ID:StTSkjCS0
>>707を上げたものだけど、どう思う?
781名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 01:33:31.96 ID:haajF8SN0
これCRTなの?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 01:36:23.38 ID:RHyx9fWD0
>>780
機種何これ?
民生TVでこれなら当たり引いたんじゃね
783名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 01:39:24.19 ID:StTSkjCS0
コーティングもない円柱・・・
784名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 01:50:55.36 ID:haajF8SN0
PCモニタなんでしょ?
360をつないだらどんな感じになるのか見てみたいけど、写真だけではちょっとなんとも
785名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 01:52:23.62 ID:StTSkjCS0
そうですよ調べても絶対出てこない絶滅機種ですが
786名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 01:55:37.18 ID:haajF8SN0
何か秘密がありそうな…
787名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 02:17:18.99 ID:RHyx9fWD0
ソニー?
788名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 06:33:59.74 ID:kYq1bWU20
またネイティブD4とネイティブD3でSDも綺麗なクリアなフォーカスと発色を誇るD2000やZX720を話題にすると、
BVMだのPCモニターのほうがいいと言う奴が大暴れしてるのかw
HR500持ってる時点でまたいつもの奴だと分かるね
モニター慣れしてる奴がよくHR500というかSFPのボケに耐えられるか不思議だね
789名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 06:45:43.74 ID:kYq1bWU20
D2000やZX720でPS3でちらつき防止切でくっきり字がよめて快適にネットできるのはダンチのクリアなフォーカスの恩恵
HR500じゃピンボケで字は読めなかったし、パナの32D30もイマイチだった
今からでも東芝のブラウン管技術を融合したSEDの開発再開を熱望
790名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 12:01:00.61 ID:StTSkjCS0
>>784このモニターは自分の中じゃいいものです
秋葉原で買った105円のケーブルで電源入れて五分程度しかたってないのにここまで出せるんですから
入力を切り替えて良いケーブルと微調整し直すとクロスハッチがやばいことになりますよw
蝶ももうちょっとクッキリになりますね映像見る分にはどっちも変わらんですが
残念なのはコーティングがないため明るい部屋じゃ性能が格段に落ちることですねと言うか使いたくないです

CRTモニターは奥が深いですアパーチャグリル、シャドーマスク、クロマクリアなど種類があり
それぞれにいいところがあって調べたり、集めたりするのは楽しいですよ
ゲームも変換機HDMI to VGA系の5000円以下の商品が増えたので手軽に楽しめるようになりました
オクで聞いたことないメーカーの物も実はOEM品だったり変態機だったりすごい性能があるものがたまに出るんだけど
みんな入札しないんですよ狙い目です
私はもう場所ないんで集めてないですが(涙

まあ所詮、趣味ですよキモイ文ですみません
791名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 12:37:14.02 ID:RHyx9fWD0
>>788
いやどっちもショボイだろ
正直本当に納得いくものはBVMただ一つ
せめてもう1機種納得できる機種が欲しかったが無いんだよな
792名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 12:57:08.33 ID:pvOj5Zr+0
またレス番が飛び始めた
793名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 13:53:31.12 ID:StTSkjCS0
あとコーティングはあったほうがいいねホント明るい部屋では差がでます
794名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 14:40:00.11 ID:RHyx9fWD0
D2000やHR500て
結局元気寿司とがってん寿司どっちがうまいとかそういう差だからな
本物の寿司しってりゃ問題外になる
795名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 17:56:15.58 ID:QMXsAzvh0
質問なんだけど29hv3にS端子でつないだらPVM20m4jみたいに綺麗に映る?
機種はドリキャスとサターン
796名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 19:13:44.44 ID:RHyx9fWD0
>>795
HV3のがいいんじゃね
ゲームによってはRGBよりSのがいいぞ、プロフィールは
メタルギア3とかあえてSでやったし
797名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 21:26:55.60 ID:zKgfFwQP0
富士通の29インチにRGB21端子が付いていて、スーファミ繋いでドラクエやったら
あまりにキレイなんでビックリしたが、明るさの調整ができないので部屋を
真っ暗にしてゲームをやると眩しくて困った。RGB21端子を使った経験のある人に
聞きたいんだけど、明るさの調整ができないのはどこのメーカーでもそうなのかな?
798名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 21:32:17.87 ID:RHyx9fWD0
>>797
明るさ調整は出来るよ
シャープネスとか変えられないけど
799名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 21:36:16.68 ID:RHyx9fWD0
ゲームによってはショボイテレビを考慮してフィルターかけてるのがある
それが強制の場合が問題になる
そういう時はS端子でゲームやってたわ
つかプロフィールのS端子はかなり性能いいよ
S端子は高性能だとコンポネとたいして変わらんから
800名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 22:29:34.19 ID:zKgfFwQP0
>>798 早速返事ありがとう。明るさボタンいじっても変化無いんだがS端子なら
ちゃんと変わる。RGB21端子の場合ブラウン管直結らしいので映像回路を通さないので
明るさ調節ができないのかとあきらめていた。
良かったら調節できる、(使ったことのある)メーカーを教えてくれませんか?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 23:09:46.72 ID:RHyx9fWD0
>>800
プロフィールプロ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 23:12:49.46 ID:RHyx9fWD0
ちなみにソニーな

色あい、色の濃さ、シャープネスは弄れない

だからメタルギア3みたいなフィルターでぼかしてあるゲームはS端子のがいい
プロフィールのS端子はコンポネと同じようなもんだし
803名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 23:14:54.66 ID:zKgfFwQP0
>>801 サンクスです。やっぱり民生品は駄目なのか・・。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 23:15:36.82 ID:RHyx9fWD0
BVMは性能的に世界最高だが見た目が一番カッコイイのはプロフィールだな
でもBVMに比べると寿命があまりに短い
今から買うのは危険すぎるぞ
805名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 23:17:01.96 ID:RHyx9fWD0
>>803
最近オクでかなりの高額で落とされてた>プロフィールプロHV3
めちゃくちゃゲーム向きの絵を叩きだす
806名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 23:56:58.20 ID:EHNereDN0
>>803
信号減衰器兼 改良版RGBエンコーダで調べてみて
807名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 11:37:09.97 ID:iCP4DBPa0
旧ハード用に14型がほしい
もうでかいのは置けないんだよ
808名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 12:46:42.52 ID:BHY3tzJD0
名言「持ってないからわからんか?」キリッ
809名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 13:03:05.24 ID:inKedwAk0
BVMスレに改変コピペされててワロタ良かったな
本スレの人たちに読んでもらえるぞ
810名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 15:58:37.21 ID:inKedwAk0
>>797
【RGBイヒ】ゲーム機改造 11機種目【その他小ネタ】
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1353942564/
こっち系できいたほうがいいよ
ここじゃまともな答えは帰ってこないよ前からそうだし隔離所だし
811名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 16:23:13.52 ID:J4HL9XrD0
いや俺がまともな答え返したんだが
口ばっかで何も答えないお前が何言ってんだか
812名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 16:24:11.49 ID:J4HL9XrD0
実際サンクス言われてるしな
お前は何も答えてやらんの?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 16:30:17.46 ID:J4HL9XrD0
そのスレ覗いたらにわかばっかだな
814名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 16:50:29.25 ID:c2Ebe0sH0
猿って大変だな無視するってことを理解できないようだ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 21:37:22.10 ID:Ojvngino0
ゴルフゲーやパチゲーの目押しができなくなったって言う会社の人いるけど間違いなく液晶の遅延だよなw
816名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 22:53:34.96 ID:JaW9Fqup0
ちょっと前のゲームなら
普通のブラウン管テレビでコンポジットとかでやるのが好きだわ
思い出もあるし味がある
817名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 23:53:59.52 ID:ghsSRPVh0
いいね
俺もフラットテレビで息抜き程度にやるけど
電源ON時の消磁の音がどこか懐かしく感じる
818名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 00:09:30.89 ID:m0bFGSr+0
あの音を聞いたことがない子供がほとんどな時代が来るんだろうな
まだあるところにはあるからいるんだろうけど
画質じゃ説明できないものがあるよね
ゲームボーイとかも今やっても面白いわ
3DSは同意文書とか出てきてクソフイタ子供のこと考えてほしいな
819名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 17:53:41.72 ID:DiA3tFHX0
ブラウン管はたまに出る新古品や使用時間の短い奴しか怖くて買えないな
820名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 18:25:38.71 ID:m0bFGSr+0
【北海道】ブラウン管テレビに向かい、コントローラーを操作するかつての少年少女たち…ファミコンで大人の息抜き、函館で愛好会発足
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1365068412/
821名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 17:26:11.86 ID:cG2je50z0
テレビにぱっとつないで楽しめるのが一番、ゲームに適してるわな
普通のブラウン管テレビでよかった
822名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 18:19:13.66 ID:pjC2S17T0
前面端子楽だよな
823名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 19:16:52.58 ID:cG2je50z0
今のテレビ横に電源ボタンとかあってリモコンなくした時、不便だよね
824名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 22:23:02.85 ID:qTJPEoVB0
エアコンとかも本体で操作出来なくなったのは、
単純にコストダウンなんだろうね
昔のビデオデッキなんて、本体にボタンがびっしりついてた
825名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 19:38:25.56 ID:ROkAl6LW0
最高の映像美を誇る、数少ないネイティブD4かつネイティブD3テレビの東芝36D2000がオクで出品されてるな
826 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/04/27(土) 20:24:10.57 ID:VGrxiHRH0
宣伝乙
827名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 06:54:05.34 ID:dtIvYNMLO
たまに電源つけると画面がボヤけます
しばらくすると直るんですが、改善方法とかありますかね?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 22:07:28.62 ID:VZ/ojU6v0
>>824
2002年のITバブル崩壊が境目だよね
でもなぜかブラウン管のコストダウンは否定する人が多いんだよな
明らかに劣化してるのに
初期のHDブラウン管が最高品質
中でもD2000とZX720がズバ抜けた画質
ネイティブD4、D3でも画質は圧倒的、クリアなフォーカス、自然な色
SDも綺麗だし是非試してほしい
829 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/05/01(水) 10:16:04.86 ID:XclLuqw10
現像うざい
830名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 19:05:49.85 ID:0t8/VAvr0
マジか!オクのD2000、6万で落札されてる!

現像の宣伝が効いたのか?
831名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 19:17:42.92 ID:sYh1nGcc0
この出品者PS3だから意味なかったろうな
落札者が箱プレイヤーな事を祈る
D2000の本気は箱でしかわからん
832名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 20:31:43.56 ID:5dEBj5tY0
このスレ的にKV-28DXってどうなの?
知り合いから譲ってもらえそうなんだけど、
いかんせん重量で躊躇してる。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 23:24:34.13 ID:0KPMQxY/0
>>830
気になるなら試してほしいぜ
D2000とZX720の神画質味わったら東芝スゲーってなるよ
まともな赤を表現できてるのは東芝だけだな
その東芝がもっともコストかけて作ったのがネイティブD4対応マルチスキャンのD2000とZX720
834名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 02:35:36.17 ID:o3IGP1PK0
嵐に肩入れする気は無いがD2000のD4、HIT/WIDを最小値近くまですればD3同等の画質になる
勿論液晶の1:1表示と同じにはなるけど
どうしても拡大でマシにしたい場合はWIDの数値を低めにすればいい、WIDの数値が一番画質変動するので
この数値を小さ目にしてHITを調整すればD4はそこそこ見れるレベルにはなる
835名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 02:42:35.04 ID:o3IGP1PK0
>>834の続きで良くも悪くも無変換であるため引き伸ばしするとアナログっぽい画質になる
あとある一定の数値から画面も暗めになるのでそこも要調整(SCNT)、D2/D3/D4はほぼ別設定扱いなので
一々解像度に合わせて変更する必要はない
836名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 18:34:11.17 ID:CT51e78F0
>>832
自分はそのTVでPS2、PS3、wiiUをつないでるけど快適だよ
PS3、wiiUは、画像サイズをいじらないと画面に入りきらないけど

まあ、それはどのTVでも同じなのかな
D端子は2つしかないよ
837832:2013/05/03(金) 19:11:06.59 ID:bW7ezGiE0
>>836
結構いい感じそうですね。
>>画像サイズをいじらないと画面に入りきらないって…
これって友人は地デジの画像の端っこが見切れるって言ってましたけど、
同じ理由なんでしょうか?

836さんはどうやって調整されたんですか?

教えてチャンで済みません……
838名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 19:32:12.94 ID:YQ0Epjjb0
WEGA サービスモード
とかでググるといっぱい出てくる
839名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 02:33:11.77 ID:VIjyGGZM0
>>837
多分同じ理由だね
上で言っているようにサービスモードで画面に入りきるように画像サイズを全体的に小さくした
これのせいで、PS2は少し小さい画面でやることになってるが自分はあまり気にしてない

KV28DXは検索で見つからなかったんで、同じ種類の別TVのやり方を参考にしたかな
細かいやり方は忘れたし、調べなおすのも面倒なのでぐぐってくれ
840名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 02:40:53.81 ID:oAv0P2iK0
D2000の720pは汚いとよく聞くけど、どう汚いんだろう…
841名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 16:38:25.35 ID:k+ENbNO40
>>840
映像回路(Faceエンジン)通さないから
ほんとにソース通りだよ 汚いというより粗い感じかな

まぁゲーマー向きだよ
でも遅延無しはかなり魅力だろうね
特に箱○ユーザーは
842名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 23:25:03.31 ID:nMvho/k/0
そのD2000の720pなんだが>>834さんの説明通りにやってみたら
かなり綺麗になったよ、流石にD3画質には及ばないが
>>834さんありがとう

>>883
俺も持ってたから気にしてたのだよ現像君
843名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 23:30:02.81 ID:nMvho/k/0
あ、間違えた>883ではなく>>833
844名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 23:57:25.75 ID:oAv0P2iK0
>>841
なるほど
高画質回路無しでそのままなら、ゲーマー的にはそっちの方がいいかもって思うわ
845名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 20:36:40.03 ID:AIoMa3WY0
PS3で720pのゲームやったら明らかにネイティブD4のD2000とZX720の方が段違いで綺麗
32D30と以前使ってた32HR500との比較だが
SDでもD3でも段違いでD2000とZX720の方が綺麗
マルチスキャン、圧倒的なフォーカスと発色はは伊達じゃない
846名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 20:48:59.66 ID:P52zb19w0
レトロゲームでいいブラウン管はフラット画面ならもうどれでもいいかな?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 23:43:48.33 ID:WU1IXIn30
>>846
HDブラウン管以外なら適当でいいと思う。
手に入るかどうかは知らんが…
848名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 00:10:56.13 ID:Z1AXcopx0
SDならできれば曲面のがいいな
フラットは歪みをさらに加速させた諸悪の根源だからな
849名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 00:31:18.71 ID:gH/iUk/40
D端子とS端子が1つずつは欲しいところ。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 19:56:50.56 ID:+Sff1UA10
>>845
それ前にみたことあるけどそのネイティブD4とか言ってるけど正直ぜんぜん
たいしたことなかったよ?
やっぱりSDはSDブラウン管がよくてHD画像はもう最新の液晶の方があき
らかに綺麗に思えるんだけど。個人的意見と友達3人のだけの意見だけど。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 20:43:59.69 ID:Z1AXcopx0
あくまでゲーマー向けならまだD2000の方が分があるだろ
それは言いすぎだ

遅延なしの液晶なんてあるのかよ
ないだろ?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 20:45:20.38 ID:Z1AXcopx0
因みに綺麗かどうかの議論がしたいなら
ハイビジョンスレの方でやれ
853名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 22:46:38.07 ID:D5EOOYbE0
ID:Z1AXcopx0がアホかどうかの議論はここでOK?
854名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 23:37:56.77 ID:Z1AXcopx0
>>853
はぁ?
じゃぁ具体的に答えてみろよ
それも出来ないくせに個人的見解()
馬鹿だろw
855名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 23:39:41.20 ID:Z1AXcopx0
因みに俺はハイビジョンスレで画像うpしてるから
ぜひ比べたいから逃げるなよ
ID:+Sff1UA10
ID:D5EOOYbE0
856名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 16:12:33.24 ID:8gDY+dzS0
俺はいまだにブラウン管でソニーのプロフィールプロ16×9というのを使ってるんだけど、
最近目が悪くなったのと、ゲームが大画面前提に文字小さくしたからすごく画面が見辛い。
ゲーム会社はまだブラウン管ユーザーのためにオプションで文字サイズ変更できるようにした欲しいな。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 16:45:31.15 ID:X7LFnbQ90
>>856
もう市場にない製品の対応なぞメーカーはしないもんだ。

稀に画面サイズを変更出来るソフトはあるが。
(初音ミク -Project DIVA- Fとか)
858名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 20:52:09.04 ID:T9JmS/VP0
>>856
マジでD2000とZX720なら文字はくっきりはっきりだぞ
PS3のネットブラウザで快適に文字読めるから
色も自然でこれほどきれいな赤が表現できるのも東芝、この機種の特徴だろう
ITバブル崩壊前で純粋に高性能なものを作ってた時代であるのと、高品位な電子銃による圧倒的なフォーカス、
マルチスキャンとネイティブD3とネイティブD4の恩恵だろう
859名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 21:15:32.38 ID:22xb3GZ70
>>856
字幕サイズは映画でもいじれるようになったらいいのに。たまにブラウン管に配慮したデカ字幕付のDVDがあったりする。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 10:46:02.92 ID:qvdgv+IGO
三菱の29インチのD103S、昔使ってたけど綺麗だったなぁ。
PSXをD端子で接続してDVD観たりゲームしたり
ドリキャスやサターンをS端子で接続して遊んでた。
まるでゲーセンのようだったよ。
糞液晶に買い替えてから(今はプラズマ)実家に預けてて
こないだ見に行ったら捨てられててショック…。
同じくらいの画質のブラウン管が欲しいんだけどおすすめある?
できれば21インチや25インチだといいんだけど…。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 11:50:17.16 ID:XYC3xERw0
三菱は21C-SS10っていう古い球面ブラウン管TVをサターンやCPシステムIIで遊ぶのに使ってたな
落ち着いた画質でなかなか良かったんだけど地磁気の影響か経年劣化かで映像が傾いてきたから捨てた
862名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 14:30:00.26 ID:fQMhwAuRO
なるべく遅延のないテレビを検索→ブラウン管最強説→デジタルブラウン管の存在→TOSHIBAの28DX100発見
この28DX100がリモコン無しで5000円で売られていました。画面は問題なく映るとのこと
リモコンは最悪いらないんですが、引っ掛かったのは明るさ設定ができない事です
ゲーム(PS3)画面が暗くて見えないなんてことはありますか?
もうひとつ、遅延は液晶テレビ(AQUOS)と比べて多少はマシですか?
このテレビを使っている方教えてください
863名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 14:42:35.20 ID:Fu8XCi+g0
>>862
リモコン無しにしては高いな、やめとけ
864名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 15:16:21.45 ID:iIpPj5rqP
>>862
遅延は結構大きい。ぶっちゃけゲームには向かない。
地デジとかは綺麗だけど。

あとリモコンは東芝からまだゲット出来ると思う。たぶん…
865名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 15:17:14.28 ID:R1RZeYrS0
>>862
地上デジタル放送以降の機種は遅延発生するから残像が発生しない圧倒的な動画解像度が目的じゃないならお勧めしない
その上PS3はごく一部のゲーム除けば720pなのでネイティブで出力出来る機種以外は全部1080iに変換されるから低遅延売りの液晶と変わらなくなる
逆にPCや360であれば本体側で1080iに固定出来るのでこの問題は関係無くなるのだが
866名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 16:21:52.18 ID:laR7DESW0
DX100はブラウン管の中では最強に遅延が大きい機種として有名なやつでしょ
使ったことないけど、やめた方がいいと思う
867名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 16:48:59.71 ID:fQMhwAuRO
>>863-866
こんなに早く返信して頂けるとはありがたいです
みなさんのご意見を参考にして購入はやめとこうと思います
ちなみにハードオフに行ったんですが、普通のブラウン管がなくてその28DX100しかなかったんです
どこかのリサイクルショップでブラウン管探してみます
ありがとうございました。助かりました!
868名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 18:01:58.81 ID:iIpPj5rqP
でも5,000円とは破格値だよな。

DX100は電源不良と受信不良があるから、
怪しい個体なんだろうか。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 19:34:36.39 ID:a/0CfEm80
>>867
急に転勤で引っ越しすることになったので36D2000で良ければ譲るよ
32DX100もあるが会社の寮だしな…何台も持っていけないorz
870名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 21:34:02.52 ID:Fu8XCi+g0
>>868
オクでよければ、破格値ってことないんじゃない?
状態よさそうなのあるよ
いま俺も狙ってるのあるから、機種名は出さないけどさ
871名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 13:49:07.34 ID:xRh3UZHH0
ハードオフってもうブラウン管扱ってないんじゃなかったの?
ある所にはあるのか?
872名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 14:12:57.30 ID:o98hCSA/O
俺の行動範囲にあるハードオフだとブラウン管は
もう14インチくらいのやつしか見かけないなぁ。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 14:37:34.31 ID:bGImjX3y0
いまだにTH-32D65とかKV-25DA65とか入荷しててどんだけ無限在庫なんだと思うドフはある
874名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 14:38:05.74 ID:MvetFcsTP
16:9のSDブラウン管が欲しいわ
875名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 21:24:57.67 ID:yYEe4B9H0
AVマルチ付でDRCのないソニーのブラウン管の機種はプロフィールプロHV3に次いで貴重なSDブラウン管かもね
876名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 22:06:40.73 ID:XtWSwhwY0
>>869
867と別の人だけどD2000ほしい・・・
877名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 22:20:37.63 ID:xRh3UZHH0
>>874
つい先日、HDブラウン管スレで捨ててる人がいてワロタ
なんか最近ブラウン管欲しがる人が多くないか?
手放す人も多いけど
878名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 22:26:12.01 ID:XtWSwhwY0
>>877
ゲーム目的の人が今までそれ以上のものが来るだろうと思ってたのが一向に出ないし期待も薄いのが原因じゃ?
879名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 22:52:05.44 ID:yYEe4B9H0
地デジ内蔵モデルはすべて1080i変換とか余計な画像処理が多く遅延多目だからおすすめしない
880869:2013/05/17(金) 00:12:23.71 ID:oTgkgpdj0
>>876
>867さんが希望しなければ良いよ5000円+送料でどうかな?捨てメール入れてくれれば返事するよ。

程度は使用時間は35000時間位でかなり多いのと天板に100均で売ってる、すべり止めゴムの跡が結構ついてる、
あと画面にリサイクルショップで展示していた時のセロテープ跡がある、こっちは多分、取れると思う。

他に希望の方がいればオクで売ったことないので、レス順で優先しますよ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 01:21:22.02 ID:UK+VgSje0
久々にps3を起動したのでうp
ブラウン管も数台通電してないから怖い
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup63810.jpg
ttp://www.odnir.com/cgi/src/nup63809.jpg
882名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 02:20:28.43 ID:+M0jmweA0
予備で押入れに1台保管してるけど、たまに通電したほうがいいの?
883869:2013/05/19(日) 12:25:35.73 ID:LIYfEpw70
36D2000だけど希望者がなかったので、回収屋が回って来たから持って行ってもらった。
回収屋のじいさんと二人で二階から何とか降ろしたが重過ぎる・・途中でダメかと思った
まだまだ使えたが片付いたから、まぁ良しとするか、本当にゲームに適した最高のテレビだった。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 13:15:14.05 ID:wT8Ow6H80
>>882
した方がいいって人もいればしなくていいって人もいるんでなんとも言えない
885名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 13:46:52.59 ID:god5ClFq0
車ならエンジンかけた方がいいけどテレビなら何もせんほうがいいんじゃねーかな
886名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 13:47:47.67 ID:god5ClFq0
>>883
PS3に向かないのが痛い
887名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 14:33:42.58 ID:wT8Ow6H80
ほっときすぎるとケミコンが駄目になるそうだ
888名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 14:40:04.14 ID:wT8Ow6H80
>>881
つか綺麗だな
889ダンテ :2013/05/25(土) 15:40:02.74 ID:q42T5F5Y0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4222037.jpg




オレは神ゲーしか買いませんが何か?
890名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 21:23:39.02 ID:wmQosq7g0
マルチ乙
891名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/11(火) 21:50:17.43 ID:6sh8aOa90
PS4ではついにアナログ出力なくなっちゃったね
892名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/11(火) 21:54:40.48 ID:YMPvS3PW0
PS3も新型はなくね?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/12(水) 11:18:47.82 ID:b2qC+WJu0
hdfury系のを買っておけば安心だろ
894名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/13(木) 12:56:15.98 ID:e2kvvg/90
HDMI難民がそろそろ増えてきたので、その手の製品の競争が激しくなるかも
895名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/13(木) 13:25:37.86 ID:aqLzxeZI0
ブラウン管信仰が海外も強いからな
絶対なんか出るわ
896名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/13(木) 13:56:30.54 ID:I2FFVg7e0
5年前ならともかく既に10年選手のブラウン管TVに今から何か買い足すって勇気いるわ…
他に流用も出来ないし
897名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 18:03:14.66 ID:RJCMvM5u0
D65買った リモコンなかったから3150円だった
音質が聴いての通りだったが・・・まあそれ以外はいいやKV-14DAよか倍デカいし
なにより起動時の高周波音無いし
898名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 18:33:52.85 ID:wmP/bdo80
D65はレトロゲーに合う?
899名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 18:44:48.73 ID:PoEyKNOq0
SDならD2000がいいんじゃね
まあ素直にSDTVのがいいけど
900名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 18:56:29.41 ID:wmP/bdo80
>>897
D65はレトロゲーに合う?
901名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 19:01:49.54 ID:PoEyKNOq0
合わないっての
902名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 19:05:44.64 ID:zuPZU9cA0
現像ガン無視の屈辱
903名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 20:32:15.29 ID:RJCMvM5u0
>>900
まー、SFCとかPS1やっても4:3で映すし
S端子で接続すればまーまー綺麗、音が微妙だからそれは外部アンプとか繋げたほうがベターですね
アナログゲーならさんざ言われてる通り4:3サイズのSDテレビがベストだと思います

でも4:3売ってなかったし出来る限り新しいブラウン管欲しかったんで後悔は無いですけど
904名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 20:34:26.89 ID:PoEyKNOq0
SDTVや業務用以外でレトロゲーやるならD2000かプロフィールにした方がいい
905名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 05:53:05.80 ID:xtffrj6o0
無視されてもD2000を崇める現像のストイックさw
906名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 11:47:14.61 ID:VOS84dW30
>>903
D65はSD寄りらしいしレトロゲーもそれなりって感じだね
参考にしますわありがとう
907名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 15:26:18.67 ID:wxXzEqrv0
D65つーか地デジ内蔵機種はすべて1080i表示だからSDゲーやるには地雷なんだよね
プロフィール32HV50はD4非対応だし、
マルチスキャンD2D3D4すべてネイティブのD2000とZX720が最強なんだよね
フォーカスと発色も段違いで良いし
SDですらSDプロフィールプロのHV3より綺麗に見えるかもしれないくらい鮮やか
すべての解像度で一番綺麗な最高のHDブラウン管テレビ、それがD2000とZX720
908名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 17:56:41.25 ID:SILwwgy50
>>906
もしCSとか見るならD55系のSD画質はかなりいいよ
909名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 18:12:09.93 ID:hMNeOJky0
>>906
お前馬鹿なの?
SDに向いてないと言ってるのに
910名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 18:21:50.21 ID:VOS84dW30
>>908
DVDで古いテレビ番組をよく見るからそれはいいね
ゲームは入力遅延ってある?
911名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 18:29:18.51 ID:hMNeOJky0
だめだこいつ
912名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 18:48:03.01 ID:IPahjb3w0
いやーハイビジョンブラウン管でやるSDもいいよ
大きいし液晶よりは綺麗だし
913名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 18:50:59.38 ID:H4E0obsY0
>>910
昔だけど俺は28D55でスーファミやってたぶんには
何も違和感を感じなかったな。 
914名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 19:21:12.70 ID:VOS84dW30
>>912
デカさ気にしない人間からすればいいよねぇ

>>913
マジかありがとう
915名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 19:23:44.23 ID:yKIKvui70
65は60よりSDがいいから480pもよく表示するなら
選択肢としてアリっちゃあアリだな
916名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 21:52:47.39 ID:hMNeOJky0
>>912
だからやるなら機種選ばないとダメだろ
SDブラウン管かD2000かプロフィール
教えてやってるのに本当にアホだ
向いてない機種でやりたきゃかってにやっとけ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 22:14:44.26 ID:UCJd2Gyx0
別に数台持ってるんでどうでもいいです
918名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 23:22:58.79 ID:hMNeOJky0
機種は?
どうでもいいなら質問書き込むなよ
正しい答えもらっておいてその態度とかいかれてるのか
正しくない答えしてるわけでもないのに
919名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 00:09:27.59 ID:LuQxVFsv0
哀れ現像、誰にも相手にされずの巻
920名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 04:48:50.55 ID:B53+IxO10
まぁFP20よりはD2000の方が確かにSD系の解像度のゲームは綺麗だった
921名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 11:12:22.02 ID:4NdwpjGV0
ID:hMNeOJky0といつものアホが完全無視されてて気持ちよかったわ
馬鹿は放っておくに限るな
922名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 12:55:53.36 ID:MHaqD2Wa0
何聞いてもD2000とプロフィールって答えそうだしなこいつら
923名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 22:06:32.76 ID:Cj90ZKuT0
実際そうだからそう答えるしかないんでは?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 22:47:23.58 ID:gi6j3UuQ0
「D65」のことを聞いたんでしょ?最高のブラウン管は〜じゃなく
その超良品扱いされてる生産停止品を必ず何時でも買えるっていうのなら
おすすめすることも現実的だけどさあ
925名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 23:42:29.07 ID:Cj90ZKuT0
D65はSD向いてないと思うけど?
926名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 00:40:15.55 ID:k3mILKWf0
なんでID変わっても書き込んでる人が特定できるのか
927名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 01:30:32.32 ID:c9Y4YwTX0
D65がSD向いてないのなんてちょっと調べれば分る事
928名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 02:22:52.68 ID:LN6+BBXl0
D65を実際に使ってる人にD65のことを
質問したんだから
なんでD2000が出てくるのか不思議
929名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 02:35:41.27 ID:c9Y4YwTX0
D65使ってたから教えたんだが?
それとも答えが間違ってたとでも?
SDに向かないから
930名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 02:40:03.76 ID:LN6+BBXl0
>>903の書き込みのほうが説得力あるけどね
931名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 02:46:53.22 ID:c9Y4YwTX0
説得力てw
まあD65がSDに向かないことも分らないならもういいわ
せっかく教えてやってるのに
932名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 02:51:26.97 ID:LN6+BBXl0
はーいもういいんですね
わかりましたバーイバーイ!
933名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 03:17:59.94 ID:c9Y4YwTX0
一生情弱のままでいたらいいよw
934名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 03:29:14.00 ID:zNqAabRt0
907だが、しつこくD2000とプロフィール推してる奴とは別人だぞw
プロフィール32HV50はD4対応してない時点でゲーム向きではない
ソニーの民生用HDブラウン管では一番だと思うけど
それに情弱なんて俺は罵らないし
自分の目で見たこと起こったことだけが真実
朝鮮テレビ漬けで情報汚染されてしまった人が4年前に朝鮮人政党の民主党に政権を取らせ日本を危機的な状況にしてしまったからね
ようやく唯一の日本人の政党の自民党が政権に戻り、安倍さんが一生懸命日本を取り戻している


D2000とZX720最強
935名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 03:31:45.38 ID:0y5U05J60
>>934
D4自体がイランと思う
箱でやればいいだけ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 12:40:52.65 ID:LKF4foeF0
同じく360で事足りる
937名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 13:58:33.90 ID:FxMEAOHV0
>>934
日本語でおk?
938名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 02:29:31.97 ID:GqdAguXk0
D65でSDとか言ってる人いてワロタw
939名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 06:09:31.43 ID:V2+90bIt0
D端子とs端子着いてる21型で画質が一番クッキリなSDブラウン管て何かな
ソニーのトリニトロン気になるAVマルチとか
940名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 11:58:32.03 ID:W/SGIYsM0
KV-21DA75じゃないかね
情報も手に入りやすいしいいと思う
KV-25DA1は使ってたんだけどね
941名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 19:10:11.78 ID:tYDShuYM0
>>938
まだ完全無視されたのが悔しいの?
942名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 21:23:19.66 ID:V2+90bIt0
>>940
良さそう
最初はこの辺から攻めてみよう
thx
943名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 21:34:50.70 ID:W/SGIYsM0
状態がいいの手に入るといいね
944名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 22:23:59.73 ID:GqdAguXk0
>>941
誰と勘違いしてるのか

>>942
今なら状態に拘った方がいいよ
無難にソニーのSDブラウン管の最終年式とか
945名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/22(土) 20:09:17.63 ID:WwnJheaI0
480pを突き詰めたくてゲームもするならsonyのPVM-Dシリーズだよ
BNC変換コネクタとアンプを用意するだけで
暗室向けの画質は調整で変えられるし輝度やクロマはさらに入力別に用意されてる
946名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/22(土) 21:20:07.62 ID:DwxXVBAb0
>>945
アンプてなんで必要なの?
947名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/26(水) 18:56:43.38 ID:IkSNJ2Qb0
>>946
スピーカーが無いから
948名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/26(水) 20:44:09.10 ID:8mZXtpZq0
なんだアンプって言うからあっちかと思った
949名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/26(水) 20:52:06.90 ID:IkSNJ2Qb0
いや知らん
本人がなんのつもりで言ったのかはね
950名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/06(土) 11:55:40.64 ID:w68UGnk90
36ZX720がついに逝ってしまった…
PC液晶で箱のゲームしたら残像、遅延よりカクカクする感じがダメだな
951名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/07(日) 03:04:35.10 ID:iqZk++aH0
PC液晶は遅延はなくても画質が悪すぎて駄目だろ
やっぱりモニタよりもテレビがバランス取れてるよ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/19(金) 20:23:01.30 ID:GeMq9Q8L0
ブラウン管って突然死するものなの?
フォーカスが甘くなったり色が変になるとかでゆるやかに壊れるのかとおもた。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/19(金) 23:56:15.92 ID:XxnRMVf90
>>950
13年も良くもったなw
俺の36ZX720と36D2000はまだまだ毎日フル稼働だぜ
954名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/23(火) 15:10:58.26 ID:eUqPWDQ50
>>952
うちのブラウン管が壊れた時はいきなりバチバチ光って煙吹いてたな
それまで何の兆候も無かった
955名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/26(金) 08:11:54.56 ID:Nyhc8kXl0
>>954
フーン、煙ふくなんて怖い壊れかかたですね。

関係ない余談話だが、オークションで落札する人って
あの重たいブラウン管をどうやって移設しているんだろうか。
業者に頼んでるのかな?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/26(金) 08:18:29.94 ID:Nyhc8kXl0
因みにうちのは13年目。
そろそろこわれるかな?20年持つ場合もあるらしい。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/26(金) 10:59:02.51 ID:8GXlVhpQ0
25型くらいなら一人で持てる
29型あたりから怪しくなって30超えると二人じゃないと無理
958名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/26(金) 14:33:07.27 ID:Nyhc8kXl0
自分は21型でもきつかった。
25型となると30キロ台だろうからひとりじゃ無理なんじゃないかね?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/26(金) 15:32:50.50 ID:8GXlVhpQ0
いや経験談なので人にもよるんじゃないかな…取手がついてる機種とかだと持ちやすいよ
960名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/26(金) 16:27:31.86 ID:Nyhc8kXl0
ああ・・・そういえば取っ手はついてなかったな。
ブラウン管って画面サイズが小さくとも、奥行があるから運びづらいんだよな。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/26(金) 23:59:11.52 ID:H5LbjljF0
使わなくなった29型を2階に上げたときはやめた方が良かったと
思った事はあったな。持ち上げるのはともかく狭い階段で壁にぶつけまくった。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/27(土) 06:51:16.04 ID:YiirYftm0
29型を二階に移設するんなんてどんな相撲取りなんだ。
よく持てたなあ。二人かかりじゃないととても運べないyo。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/30(火) 02:25:54.49 ID:6mhZkE1h0
ブラウン管のは画面のサイズより重量で選んだのは懐かしい思い出
一人で動かせる範囲じゃねぇとやってられん
964名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/01(木) 12:20:27.18 ID:61WYhnFm0
HDfuryブルーエディションって妙に安いけどなんだろう
検索しても使ったっぽい人が誰もいないし
965名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/01(木) 23:38:28.00 ID:kCSbgseD0
3DのHDfury誰か使った人いる?
966名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 20:12:27.48 ID:eeZbG69K0
結局誰も解答無かったので3DFury買ってきた(グラスはナシ)
βFWまでUpdateしての判断、D2/D4からのD3アップスケール機能が付与
(β使わなければ直接出力)
同解像度でのHDMIからD端子変換の遅延は殆ど無く画質も見比べないと分かるかどうか怪しい位変りなし
スケーリングさせるとD4もD3と見分けが付かない、D2からは若干ボヤけるが殆ど同じ画質
967名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 19:55:35.35 ID:E2xcqfUB0
14型フラット画面S端子付のソニー
ヤフオクで落とせんなぁ
968 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/03(火) 09:45:30.35 ID:fGIcJ9Ps0
ほぼ新品、家にあるよ
969名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 02:54:21.63 ID:FkK+0+bE0
kv25-da65使ってるんだけど、映像が少し傾いてて(まぁ設定で調整できるけど)、気になって調べてみたら
向ける方角が北(南)だとまずいみたいですね。
ブラウン管は地磁気の影響を受けやすいから、画面を東に向けて設置するのが一番良いんだって
製造工場でも東に向けて生産していたらしい

北向きに置いてたのを、東に向けて置きなおしたら、画面の傾きもキレイに直ったよ
ブラウン管って面白いなぁ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 09:35:53.08 ID:2XyYj6Sj0
たまたまだけど、2台のテレビを東西に向けてた
971名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 13:37:51.30 ID:tynMSwqO0
13年目。いつ壊れるのだろうか。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 11:39:46.51 ID:azzakjTk0
29HV3って不思議リモコンだけじゃサービスモードいけないよね?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 22:21:04.12 ID:wdwkfc950
いやほとんどのテレビが無理だろう
974名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 22:36:43.00 ID:QNRqHBJa0
へえ 入れるけどサービスマニュアルねーと操作ミスで再起不能になんぞ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 00:52:21.00 ID:Am7AyqpS0
>>972
29HV3は、WEGAシリーズのリモコンでも操作できるよ。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 01:32:54.38 ID:OP2FNGnM0
ああそういう意味か 操作の都合で多ボタンが必要だからな
977名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 08:29:33.61 ID:yNSKb4EG0
短気やな
978名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 11:35:32.60 ID:RYkrgPgL0
979名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 11:36:33.64 ID:RYkrgPgL0
980名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 11:38:35.49 ID:mSNRJ4010
ブラウン管はオワコンになってもう結構たったな
981名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 06:09:45.22 ID:ZODrtIoL0
                                      ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                       d⌒) ./| _ノ  __ノ
                                      ---------------
                                      制作・著作 NHK
982名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 15:30:14.49 ID:/8unfTGl0
まだまだ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 22:11:23.35 ID:+fC2nJEq0
980は終わった事にしたいだけ、ブラウン管はまだまだ現役
SEDとか来てたら終わってたかもしれないね
984名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 23:21:14.91 ID:K4dVU9z20
新品が手には入らない以上、もう終わりだよね。
俺は今のが壊れたら液晶に行くつもり。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 00:29:30.29 ID:e1M1KK9B0
オワコンっていうかディスコンだよね
986名無しさん┃】【┃Dolby
携帯機も新型のVITAが有機ELから液晶になったし、もう選択肢が液晶しかないのだろうが‥
液晶の進化に期待するしても、3Dとか4Kとか、やっているの見てたら、
もう動画に強いゲーム向きの液晶なんて期待できないな。