低価格でナイスなイヤホンPart108

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どっかのおっちょこちょいが家電スレに・・・
Hey,you! 低価格でNiceインナーイヤーヘッドフォンをmeにteachしてくれYO!
このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです。

※質問の前に
まずは>>1-10あたりのテンプレ等を利用し、過去ログやイヤホン評価サイトを
読む等して自分で調べた後、どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に
心掛けましょう。

質問の際、"自転車""バイク"は割とNGワードです。
二輪車運転中使用等に関する議論はすれ違いですので他所でどうぞ。

◆関連スレ
カナル型イヤホンのスレでつPart72
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1366286707/
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1371048311/
低価格でナイスなヘッドホン 92台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1371911699/

◆前スレ
低価格でナイスなイヤホンPart107
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1364046774/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/17(水) 00:37:11.57 ID:MCVPvYL90
家電製品板に既にある……
3名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/17(水) 06:24:41.19 ID:jflD5Syi0
なんで家電製品板なのかと
4名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/20(土) 17:28:58.47 ID:tgQG9D1+0
ここまで低価格だと玩具同然でAV扱いされてないんだよ
言わせんなよ
5名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/20(土) 17:32:25.86 ID:GKxEHQpC0
100スレもたってるのに今更
6名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/21(日) 09:34:05.26 ID:SdbNLXgA0
inear2全然低音足りないんだけどもっと高いのだとちゃんと出るの?
7名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/21(日) 11:24:28.12 ID:aTQRUete0
大して変わらないよ
2は結構出てる方だからダイナミックにした方がいいよ
8      追加テンプレ       :2013/07/22(月) 19:38:05.51 ID:Me9/4V8X0
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
     2000円以下のまとめ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


ここは実売5000円低価格スレだが、
2000円以下だけは、鉄板が決まっている。

以下を買っておけば間違いない。
それ以上の情報収集は時間の無駄。

2000円が上限なら
EP-630 1478円
http://kakaku.com/item/20461810940/

1000円が上限なら
RP-HJE150 695円
http://kakaku.com/item/20464011364/


以上。買ったらもうこのスレには来るな。
時間の無駄だから。

このスレのメインの話題は2000円より上の商品ばかりだし。
それらを買っても上記2個と比べて飛びぬけていいわけでもなし。
もし仮にもっといいのが欲しくなったら、次に買うなら1万円クラス。
中間はいらない。



※参考
余裕のある方は、新型のEP-660を買っても良し。
9      追加テンプレ       :2013/07/22(月) 19:40:23.68 ID:Me9/4V8X0
<定番機種と音の傾向>

※【重要事項】このスレの貧乏人の工作員には注意しよう!
※ 主観なので違う感想を持つ人もいます
とりあえずなんか欲しい            ─→EP-630/660 Aurvana-In-Ear2 EIN100 CN45
      └\1500以下               ─→RP-HJE150 FX12 CN14 SHE3570 S1104 RHF41 MJ-HP1
激しい音(ドンシャリ)            ─→EP-630/660 CKM55 CL34/35/40
     ├弱ドンシャリ            ─→HJF3
     ├高音寄りドンシャリ        ─→SHE3570
     └低音寄りドンシャリ        ─→EP-830 CL521 CN14/23 RHF41
フラット                       ─→CN40A/45 Aurvana-In-Ear Aurvana-In-Ear2 EIN100
高音重視                     ─→MJ-HP1
低音重視                     ─→EP-830 XB30EX S1104/1200 CL531
音漏れ怖い、周りの音うざい         ─→Aurvana-In-Ear Aurvana-In-Ear2 EP-630/660 CLEF-U/P FX25
タッチノイズうざい               ─→CN40A
分解能力の高いのがいい          ─→Aurvana-In-Ear Aurvana-In-Ear2



<重要事項>

(常駐の販売員に騙されない様に注意) ※他のイヤホンスレでも、同様ですが…

 初心者は、鉄板中の鉄板でナンバーワンコストパフォーマンスで高性能な、EP630を買っておけば間違いはありません。
 以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が多数出ました。
 このスレに常駐している数人の業者連中による販売促進に、騙されない様に注意して下さい。
 アマゾン・価格コム等、他にも、多数のレビューが載っていますので、参考にして下さい。

※このスレは工作員(特に単発IDの一部は超基地外レベル)を始めとする、小売店販売業者達による、販売活動で運営されています。
 ほんの数人による小売店販売業者の意見より、遥かに参考になる多数の有益な意見が、レビューサイトには、数多く掲載されています。
 2ちゃんねるを信用しすぎては、危険です。
 ちなみに、この機種も、弱小小売業販売店では扱っていない機種なので、販売員の目の敵にされています。
10      追加テンプレ       :2013/07/22(月) 19:40:59.36 ID:Me9/4V8X0
◆オープン型 (通常のイヤホン型)
 AKG K313(1m、Y字、ストレート、3200円)
 AKG K315(volume付1m、Y字、ストレート、4000円)
 ALPEX AHP-235 (1.2m、Y字、ストレート、880円)
 ALPEX HGP-715 (1.2m、Y字、ストレート、3000円)
 audio-technica ATH-C505 (1.2m、Y字、L型、1480円)
 ELECOM EHP-IE10 (1.2m、Y字、ストレート、1150円)
 JVC HP-F240(1.2m、Y字、ストレート、1480円)
 SENNHEISER MX470 (1.2m、Y字、L型、1980円)
 Panasonic RP-HJ240 (0.6m、Y字、ストレート、1480円)
 Pioneer SE-CE11 (1.2m、Y字、L型、800円)
 SONY MDR-E10LP (1.2m、Y字、L型、1150円)





質問は次の形式でお願いします


【予算】
【希望の形状】
【好みの音質】
【使用状況】
【よく聞くジャンル】
【使用機種】
【その他】




.
11      追加テンプレ       :2013/07/22(月) 19:41:35.42 ID:Me9/4V8X0
 【重要事項】このスレの貧乏人の工作員には注意しよう!






人類の底辺に済む、価値の全く無い貧乏カスw


何時までもしょぼいイヤホンを買い漁って、本物の音も知らねえ糞耳&音痴の集まりw


使ってる機器も当然、超ショボイ低価格品w
劣化した音源聞いてるくせに、プロ気取りの劣化カス人間w


低価格スレのショボイ音痴集団の意見は聞かないように注意!


ショボイ機器で底辺の音楽を聞いている、貧乏集団のスレw


構う価値皆無w


貧乏商店の売れない販売者の工作員も同等w
12名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/22(月) 20:58:28.99 ID:Q2OK03fW0
おう。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/23(火) 01:13:14.54 ID:ncybrwjD0
>>8-11
テンプレ激乙〜



>>1
荒らすな
14名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/02(金) 22:20:35.59 ID:ixKtOeEe0
てす
15名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/03(土) 19:58:03.34 ID:IC7Jw9GD0
terchじゃなくてteachなのね
16名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/03(土) 20:24:10.95 ID:Z/CV0JbB0
terchって(ry
17名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/03(土) 23:20:56.88 ID:+d5O+pTE0
【予算】3000円程度
【希望の形状】なし
【好みの音質】なし
【使用状況】バス電車・ウォーキング
【よく聞くジャンル】Jポップ、ポップ
【使用機種】iPhone5
【その他】
タッチノイズが無い(小さい)、必要であればシェアー掛け
遮音性の良いもの

よろしくお願いします
18名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/03(土) 23:38:57.88 ID:kyKfuan/I
>>17
いま、マクセルHP-CN45聴いてるけどクセがなくていいよ
2年使ってて昨日はじめて自分はイヤーチップはLが合うって気付いた(笑)
低音の量が増えたよ
ちなみに付属イヤーチップ汚すのイヤで100均のセリアで代わりの買ったら形もサイズも厚みもソックリだった(笑)
19名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/03(土) 23:49:13.96 ID:+d5O+pTE0
早速の返答ありがとうございます
テンプレの1つのCN40Aをの遮音性をあげたタイプ
という考えでよろしいでしょうか?

歩いたとき、走ったときの取れ易さなどはいかがでしょうか?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/04(日) 00:35:42.35 ID:4a2UiYYoI
>>19
ランニング時の安定感は試したことないからわからないんだよね
イヤーチップサイズMでウォーキングしたときは全く問題なかったよ
聴き比べてないけど遮音性が改善されたってのは有名だよね(CN40が悪すぎた?)
あと、イヤホンとケーブルの接続部分の一回り太くなってるゴムのところがいつの間のか割れてきた
以前使ってた別のイヤホンも同じ箇所劣化しやすかったからCN45に限ったことではなさそう
2年も使っていればしょうがないか
低音よりのSumajin earphone(CX300、EP630の兄弟機)からの買い替えだったから
その点を比べるとおとなしくてやや寂しいけど明らかに抜けは良い音だから断然こっちを使ってるよ
21名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/04(日) 02:40:35.42 ID:o5jFLhfb0!
>前スレ(閲覧可能)
>
>
>
>
>低価格でナイスなイヤホンPart107
>
>www.log-channel.com/bbs/av/1364046774/
2217:2013/08/07(水) 01:30:17.10 ID:r+MtQ0370
>>20
CN45を注文させていただきました
ありがとうございました
23名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/09(金) 12:46:58.26 ID:2wDc6cFcP
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130808_610869.html
マクセルの安いやつです
低価格スレでも宣伝しに来ました
24名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/09(金) 14:15:50.71 ID:5fm5a/3v0
ロングポートってどの辺りから搭載され始めたんだっけ
CN45にはなかったと思うんだけど
25名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/11(日) 02:12:10.45 ID:Svptk17T0
【予算】2kから3k
【希望の形状】カナル
【好みの音質】定位と音の輪郭がクリアなやつ
【使用状況】屋内
【よく聞くジャンル】クラシック
【使用機種】Walkman A850シリーズ
【その他】
今までEP630、SHE9700とかが嫁だった。
今回ちょっとCKS55に浮気したら低音強めも悪く無いと思ったり。
とりあえずクリアさが最優先です贅沢すんません
26名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/11(日) 05:42:10.34 ID:NA5WxC4NP
SHE9700まだ売ってるからそれ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/11(日) 10:13:24.81 ID:Svptk17T0
>>26
レスサンクス。
やっぱそうか、SHE9700は初めて買ったイヤホンだったから過大評価してたかと思ったが…
HA-FXD70-B とか HA-FX3Xてどう思う?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/11(日) 11:47:17.68 ID:x7Opjd6T0
>>25
BA型とかどうだろうか
通販でXBA-C10が2000円台で買えるし
29名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/11(日) 12:59:14.02 ID:Svptk17T0
>>28
なるほど、これはよさそうかも!
今までダイナミック型しか使ったことないんだけど
BA型ってオケ向けだったりするん?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/11(日) 13:28:50.83 ID:x2ua/exbO
シングルBAじゃクリアだけど低音出ないよん
桶はどうかな?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/11(日) 13:42:32.94 ID:3rqFM5sY0
ここで聞こうと思ったらやっぱSHE9700押しか
参考になりました
32名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/11(日) 13:52:22.16 ID:x7Opjd6T0
>>29
オケ聴かないからよく分からんが定位とかクリアさっていう点に関しては
同価格帯のダイナミック型と比べれば敵無しだと思うよ
33名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/11(日) 13:52:32.53 ID:Svptk17T0
>>30
んー、なるほど。ボーン吹きだったから低音はできれば欲しいんだ…
ウォークマンのイコライザでフォローできないかな?
いまんとこXBA-C10が有力候補になってきた
34名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/11(日) 20:52:09.28 ID:ypQa2ywOO
【予算】 3kくらい
【希望の形状】 インイヤー
【好みの音質】 中フラット
【使用状況】 寝ホン
【よく聞くジャンル】 雑食
【使用機種】 iPod直
【その他】 
FainalのPianoForteとPHILIPS SHQ1007/28で悩んでいます。
どちらがいいかなー。
他に候補あります?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/11(日) 21:19:16.38 ID:2HGwjJgM0
イヤホンってのは年々音が良くなってるものなの?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/12(月) 05:57:50.01 ID:CiOw4CD30
>>34
そうか、PianoForteも2000円台、立派な低価格帯か
あんまり公になってないが、PianoForteも最近マイナーチェンジしててね
篭ったような音が特徴だったのがだいぶクリアになっていてね
高音もよく出るようになってるし音の立体感だとか音場の広さだとか、圧倒される感じ。
選んで損はしないと思うけど。
数時間のエージングでだいぶ変わるね
37名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/13(火) 23:10:27.13 ID:pR2zIkho0
AmazonのレビューにEP630のモデルチェンジでの劣化ってあったけど、ガセだよね?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/13(火) 23:13:18.36 ID:rAgGjSmo0
ガセじゃないよ、マイナーチェンジはどこのメーカーでもやっていること
当然音も変わるし、一年とか前のレビュー読んだって意味ないよ。最近のを読まないとね。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/16(金) 04:12:49.29 ID:UypxwsDBP
Aurvana in ear2にShureの低反発フォームでかなり満足
40名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/17(土) 08:01:05.02 ID:IR/VaPj10
EP630をオクで落としたら前より音が小さくて作りもちょっと雑な気がして
偽者でも掴まされたのかと思ってたけど、これ上で出てるモデルチェンジ?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/17(土) 08:16:20.30 ID:2yCmjWrj0
そう、やってしまったようだね。(´・ω・`)
42名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/17(土) 09:22:37.23 ID:00iT8xxh0
EP-630の偽物は送料込みで$2、100ピースなら$120程度だったからな
43名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/17(土) 09:24:58.60 ID:2yCmjWrj0
なんていうか、オクのイヤホン・ヘッドホンのフェイク率の高さは何とかならんものか。(´・ω・`)
44名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/17(土) 12:00:53.28 ID:I9Jy9PA5P
オクで買う時点でリスク管理できてないよ
45名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/17(土) 12:31:36.19 ID:76LFiGrxP
Shure以外のイヤホンでShure掛けってどう思う?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/17(土) 13:17:31.07 ID:68FX6pTP0
全然アリだと思う。
このスレの対象になる機種だとタッチノイズ対策をされてることが少ないから、
Shure以外でもShure掛けをする機会が多いと思われ。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/17(土) 21:34:17.71 ID:7OrKd7Ct0
EP-630はShure掛けで結構タッチノイズ軽減される
48名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/18(日) 03:52:00.99 ID:QjG+rRMt0
>>45
格好悪い
49名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/18(日) 08:48:04.65 ID:pOGvH4YX0
SHURE掛けって刑事の無線のイヤホンぽくてちょっと…
50名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/18(日) 13:21:18.21 ID:JzaEFJ3a0
最近のもいろいろ買ってみたけど、やっぱCN40に戻ってまう・・・(´・ω・`)
これで密閉なら言うコトないんだが。出してくれんもんだろうか
51名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/18(日) 15:10:08.33 ID:/4Y6Qr2J0
ha-fx35から乗り換えるのにオススメなイヤホンはありますか?
52名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/18(日) 16:19:29.73 ID:B1rjp3s00
毎度の事だが、予算も聞くジャンルも好みや希望も分からないのにオススメを聞かれても答えようがない
53名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/18(日) 18:30:27.10 ID:/4Y6Qr2J0
>>52
たまたまha-fx67が尼にあったのでポチったけど

4000円以内の低音よりで
低反発イヤーピースが取り付けれるイヤホンってありますかね?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/18(日) 18:41:31.12 ID:Xt1ldumK0
持ってる低反発イヤーピースのメーカーは?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/18(日) 18:47:57.82 ID:/4Y6Qr2J0
>>54
VictorのHa-fx35に附属してるイヤーピースです。
ha-fx35、67の後継機が無くて困ったので質問してみました。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/18(日) 20:54:35.14 ID:B1rjp3s00
>>53
うーん、ビクターの交換用イヤーピースのところの情報見ると、ビクターの大半のイヤホンには付きそうな気がする
まあ、試してないので使えるとは言い切れないけど
(FX67には、FX2MやFX6Mが使える、今のビクターのイヤホンの交換用イヤーピースは大半がFX2M)

試聴出来るところがあるなら、イヤーピース持っていって試してみるのもいいかもね
まあ、もし使えるのならFX3Xオススメ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/18(日) 21:56:51.24 ID:Mmt8DloO0
>>50
CN45でいいんじゃない?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/18(日) 22:36:16.57 ID:HNUAo6qx0
クレシンのC520E
これいいの?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/18(日) 22:51:47.29 ID:B1rjp3s00
>>58
値段相応
騒いでる奴らがいうほどいいものじゃない
60名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/18(日) 23:30:40.81 ID:/4Y6Qr2J0
>>56
ありがとうございます
調べてみたら社外製のイヤホンにも使えますね
61名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/19(月) 06:51:14.13 ID:pCScAH2K0
JVCの HA-FX3Xってのが評判いいらしいね
さっき偶然見つけてこの値段ならと早速注文したよ。

それとニセモノに要注意らしい。最近はよくあるが・・・
62名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/19(月) 19:48:31.45 ID:OhxY8gfi0
蓄光ケーブル採用のTDKブランドカナル型イヤフォン
暗闇で発光。実売1,980円の「CLEF-BEAM」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130819_611634.html
63名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/20(火) 01:10:53.68 ID:NRUk1ZLC0
偽物多いよね・・・用心しなきゃ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/20(火) 01:16:47.35 ID:Ir/MDoHfP
SONYのオーポン型全盛期は、MDR-Eシリーズの偽物が結構あったな
今もカナルは中華が頑張ってる、幸い此処は名前上がる物は無いが
65名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/21(水) 09:51:11.04 ID:cHG8DaSz0
JVCの HA-FX3Xってのをいま慣らし運転中だが、低音がAdagioV並に出る感じだね
66名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/21(水) 11:45:51.83 ID:Ft4wg9dB0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130821_611945.html
このポッキリいきそうな形状をなんとかして欲しかったんだが
67名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/21(水) 12:50:54.20 ID:R6bsIWDBO
y字ケーブルになってたら買ってもいいかな
68名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/21(水) 14:17:48.67 ID:FOatWwmX0
cn40と45使ってるけど、持ち運び用ケースなくて鞄のなかでコードが絡まる
ケースみんなどうしてる?
69名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/21(水) 14:23:08.30 ID:tyS2gcbn0
チャック付きの袋
百均で売ってる
70名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/21(水) 14:30:42.36 ID:cHG8DaSz0
HA-FX3X、かなりノリがいい。人気出るのも分かるわー。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/21(水) 17:45:11.13 ID:5CbQB9wEP
SHE9700と同じじゃないの
新たに開発しなおしたってわけじゃないよな?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/21(水) 21:31:35.50 ID:N9n/FWlW0
FX1Xのほうが低音もっと出てて俺の好み
73名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/21(水) 21:33:56.86 ID:cHG8DaSz0
FX3Xの良い所は中高音もシッカリ出てることなんだよね
74名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/21(水) 21:34:46.53 ID:xwIElv4g0
スピーカー径が10→8.6になって、1g重くなってる
75名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/22(木) 17:19:45.31 ID:BacJ5u/n0
HA-FX3X、急激に値上げww
安いのはニセモノを販売してるところばかり^^;
76名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 18:18:07.10 ID:dmpxCqsQI
LRのコード分岐部分のパーツを絡み防止スライダーっていうんだ
HP-CN45使ってるけど最近知った(笑)
使い終わったらイヤホン側へずらしておけば少なくともLRは絡まなくなる
77名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 19:07:04.51 ID:HpmknVSCO
マクセルの絡み防止スライダーには物によってだが左右見分け用のポッチが付いてるんだな
CN45は持ってないから知らんが
78名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 19:45:46.67 ID:dmpxCqsQI
>>77
CN45にもついてるけどイヤホン自体LR間違えないデザインだからポッチは活用しないな

それより絡み防止スライダーって簡単に自作できそう
79名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/23(金) 23:42:36.02 ID:HN1VhZW40
そんなもんツイストタイで十分代用できる
80名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 11:01:39.44 ID:A6KyAo9V0
XB30EXとFX3Xなら、どちらがお勧めですか?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 11:37:59.06 ID:lCYnVUGS0
圧倒的にFX3Xが鉄板だね
82名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 12:33:24.01 ID:bUyG/tIcO
せやろか?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 14:58:42.67 ID:kigJFSPxT
アマゾンにあるEP630のイヤホンは以前のものと別物になってるというレビューがありますが
本当なのでしょうか?
84名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 15:38:32.49 ID:jh6yEkBIP
電車でFX3X良くみるな
85名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 16:29:34.98 ID:lCYnVUGS0
FX3Xは音漏れするのに電車の中でなんてよく使えるな。いい根性してる
86名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 17:39:01.91 ID:D6div2360
音漏れしないダイナミック型は糞
87名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 08:00:19.78 ID:KIIRgW/WP
ソフトフォーム付けたアルバナin ear2にfiio辺りで低音ブーストかけたぐらいが丁度良い
88名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 11:54:52.70 ID:j9jI1ORv0
FX3Xは低音がヤバイくらい響くな。鼓膜が破れそうだw
89名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 18:48:10.39 ID:ei6KXkET0
pl-ep01 秋葉で50円で買ったが意外と良かった アコギやシンバルなどの音がよく聴こえる Pioneerで似たのがあるが音がレビュー見てると違う プラグもPioneerのはL字 pl-ep01はFostexのkotori101と同じ多分Fostexが音のチューニングをしてるのだろう
90名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 18:48:48.58 ID:ei6KXkET0
>>88
ZERO AUDIO CARBO BASSOの方がつよいぞ
91名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 18:50:30.76 ID:j9jI1ORv0
いや、FX以上の重低音は耳に悪いよw
強けりゃいいってもんでもない
92名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 20:00:56.25 ID:ei6KXkET0
いや、耳悪くなってないし大丈夫だと思うよ FX3Xは弱いほうだよ それだけじゃ耳は悪くならない
93名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 20:31:48.82 ID:ei6KXkET0
と思う
94名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 22:14:42.84 ID:1q5Ym0uRO
重低音なんぞじゃ耳悪くならんぜ
鼓膜の振動を感じるからそんな気がするだけ
そんなんで悪くなるなら気圧の変化にも対応できんわ
耳が悪くなるのは高い音
95名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 23:03:44.73 ID:YucOLpO10
>>94
低音も度が過ぎれば難聴になる
96名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 23:18:00.98 ID:vCAuMMMo0
vvv
97名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 00:13:28.69 ID:l8NumUc1O
耳抜きもできない過保護なお子ちゃまはカナルイヤホンなんか使うなってこったw
98名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 00:19:49.16 ID:gykGFXqn0
意味ワカんね
99名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 00:58:34.59 ID:YQAVMhG+0
>>97
いないっしょ そんなやつww
100名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 06:49:48.94 ID:k/cke8d90
SHE9710ってどういうところが進化したのだろう
101名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 09:01:19.93 ID:YQAVMhG+0
eイヤホンで試聴出来ると思うから聴きに行けば 3980円で売ってるぞ
102名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 12:01:09.48 ID:k/cke8d90
>>ありがとう
103名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 15:16:29.44 ID:k/cke8d90
連続ですまんが、アルバナ2って皆さんの評価的にはどう?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 15:17:56.30 ID:k/cke8d90
アルバナ2(アウトレット)
105名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 15:33:11.73 ID:gykGFXqn0
アルバナ2(鉄板)
106名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 16:29:31.03 ID:cBOl/OEG0
アウトレットなら、抜群のコスパ。
シングルBAなのにそれなりに低音が出てバランスがいい。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 16:38:03.17 ID:YQAVMhG+0
>>103
106と一緒で低音それなりにでて聴いてみてこれいいじゃんって感じ
ZERO AUDIO BX500もいいぞ 聴いてみ こっちも低音それなりにでるし 解像度たかい
108名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 16:45:37.42 ID:gykGFXqn0
>>107
5000円以上するしそうなればもう低価格帯とは呼べないのではないかな
109名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 17:20:26.89 ID:C/x4lDy90
最安で5k切ってんだな
110名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 08:49:30.97 ID:NEwmFrlr0
SHE3590、CN45・EIN100と聴き比べしてみた。
やっぱりSHE3590の方が、高音域がシャリシャリするし、安っぽい。
そこはEIN100にも劣る。それと、コードも縮れてて安っぽい……

ただ、低音は、CN45にも劣らないくらい良い音を出す。EIN100より良い。
音のバランスも、EIN100より、SHE3590の方が良いと思った。
800円って考えたら、かなりナイスなイヤホンじゃなかろうか。今更だけど。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 21:48:08.78 ID:m8C1qTIk0
逆にFX1Xって発想は
112名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 22:21:49.71 ID:PppThBfL0
1Xは中高音がイマイチなのでやはり3Xを薦めたいね。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 00:16:13.44 ID:Ie3dm+jA0
>>111
期待の新人
HA-FX101なんてどうよ
尼の評価もいい
114名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 00:19:57.01 ID:7BzcHbts0
現行品で最も音漏れが少ないイヤホンてなんですか
もちろん低価格帯で
115まさを. ◆LSl2TtZe4AN2 :2013/08/28(水) 00:26:19.97 ID:9Y+tZ7m10 BE:980889072-2BP(3)
>>114
(恐らくはEtymotic Researchのmc5,次いでSHURE SE215なんじゃないかなぁ…)
116名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 00:36:15.97 ID:7BzcHbts0
>>115
ありがとうございます。
遮音性っていまいち語られてなくて困ってました。
その二つで考えて見ます。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 01:20:13.69 ID:Ie3dm+jA0
エティモ eイヤで値段上がるらしいけど
サウンドハウスも上がるんかね
118名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 01:27:37.78 ID:Cpe+3E8N0
まさを. ◆LSl2TtZe4AN2   =  半田◆LSl2TtZe4AN2





コイツ早く死なねえか
119名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 09:16:05.07 ID:S8RLew/t0
FX101は下位モデルだけあってコードが細かったりケースなしだったりする
安いから仕方ないけど
120名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 13:31:54.06 ID:dT38vtE+0
>>117
為替のレートの問題だから特定の店舗のみ値上げとかじゃないだろ
121名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 13:37:02.60 ID:Ie3dm+jA0
>>120
やばいな サウンドハウスも値上げしたら、er4sが買えなくなる
122名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 15:38:23.38 ID:/55YXTz+0
>>121
どこも等しく値上げだよ
123名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 15:52:48.99 ID:5MDY3RNh0
FX1使ってるけど確かに低音が強すぎて中高音がイマイチなのは分る
124名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 18:04:15.45 ID:JrVFJXWk0
スレチかもしれないけれど
ep630からのステップアップならどれがいいんだろか
15000くらいまでで
125名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 18:09:45.53 ID:3uwuAETF0
15,000なら低価格じゃないだろ、スレチだ。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 18:11:50.44 ID:JrVFJXWk0
ありがとう
他スレROMってくる
127名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 18:37:00.90 ID:ydKGAG7m0
先週注文したイヤホンでha-fx67届いた。
高音が弱いけどエージングとか効果あるのかな?

遮音性と装着性は最強レベルだった。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 00:14:05.18 ID:5c0ddtxg0
録音したラジオ聴いてるんだけどEP630のホワイトノイズって結構気になる?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 00:40:30.00 ID:5OH8eB9O0
自演常習野郎、半田







アスペルガー
発達障害は通院してろ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 01:04:38.21 ID:/rfN2dn70
>>128
なぜ650にしなかった あっちの方がいいのに
131名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 01:16:37.74 ID:5c0ddtxg0
>>130
いやまだ買ってないよ、使ってたイヤホンが断線したのでEP630はどうなのかなと
650のほうがおすすめなのね、良いこと聞いたありがとう
132名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 02:01:40.36 ID:WtRepS39O
ホワイトノイズが気になるてのがイマイチわからんな
音源がラジオなら仕方ないが
基本的にイヤホンが高性能ならホワイトノイズも目立つ事になる
これはアッテネーターでも使って感度を落とすしかない
ノイズが目立たない音質てのはあるが肝心のソースの音も悪くなる
133名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 02:24:08.06 ID:do9kADbvP
そんな面倒な事しなくても、ソースにノイズゲートでもかければいいんじゃね
フリーでも出来るし ttp://allabout.co.jp/gm/gc/204690/

ところで、100均スレって亡くなった?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 02:33:22.07 ID:5c0ddtxg0
>>132
EP630のレビューを読んだところホワイトノイズが気になるみたいのが
書いてあったんでどうなのかなと思って質問しました

>>133
こういうツールもあるんだね。今度使ってみます、ありがとう
135名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 03:37:46.34 ID:/rfN2dn70
>>133
まだ あったはず
136名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 03:39:49.83 ID:/rfN2dn70
>>131
音も明るめだし 630よりかなりいいよ
137名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 08:54:05.19 ID:do9kADbvP
>>135
d
ポータブルスレで見っけた
138名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 10:21:55.37 ID:S7jHD2ru0
CKN50ってどういう評価?
今メインで使ってるんだけど値段の割りに細かい音までよく聞き取れて気に入ってる
139名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 12:08:42.09 ID:6sPcRP4d0
買って気に入ったならいいじゃないか
なんで評価を気にする?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 20:10:27.05 ID:qjC/rwYJ0
>>138
オーテクの5シリーズは歴代バランスイイね
飽きずに長く使える品だと思うよ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 20:25:41.17 ID:SWExh8Pd0
量販店に置いてるオーテクのイヤホンが
(試聴されまくった感じはない、田舎だし)
どれ聞いてもハイハットがかなりシャリシャリしててドンセイが2秒で聴く気失せるんだが、
オーテクってこんなもん?
ちなCKM55,77,99
142名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 20:35:12.94 ID:6sPcRP4d0
オーテクは高音に癖がある
143名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 20:53:57.60 ID:/rfN2dn70
>>142
その通り Queenとか聴くとフレディのボーカル刺さりまくるし、ハイハットが耳触りになる
144名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 01:29:53.26 ID:7T5x31Mp0
>>137
>
>d
>ポータブルスレで見っけた


すみませんが、もしよろしければそのスレのURLを教えて下さいませ。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 01:49:28.54 ID:yugDsD9B0
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart6
でググればすぐ見つかるよ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 05:02:53.33 ID:GnZ/T3RB0
イヤホン壊れたのと、カナル型の圧迫感に疲れたので、価格コムで評価良さげだったゼンハイザーのオープンイヤーのイヤホン注文した。届くのが楽しみ。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 12:30:37.36 ID:oTrEud1LP
今さらだけど、CX271をシュア掛けしてフィリップスの安物イヤホンに付いてた砲弾型のイヤーピース無理やり嵌めたら化けた。気になってたサ行の刺さりもマイルドになってバランス最高。ここに行き着くまで時間と小銭をずいぶん費やしたよ。
惜しむらくはもうディスコンってこと。断線するまでこれで戦うつもりだ。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 13:11:35.80 ID:9eZhMpO5P
ほほう、近くの某量販店ワゴンで1500円以下で見た気がするから買ってみるか
149名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 13:22:26.25 ID:b1Q6kwfs0
XB30EX使ってる人いる?
重低音系のイヤホンなので他の音がこもったりしてるかが気になる
150147:2013/08/30(金) 13:36:41.24 ID:oTrEud1LP
>>148
まだ売ってるなんてうらやましい!!

ちなみに俺はモニターライクな音が好み。
現在主に使ってるのはスピーカーJBL4306、ヘッドフォンATH-A1000X、インナーイヤーはMX985ね。
CX271はスマホ直挿し電車用。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 13:58:38.44 ID:2esXuTJ60
>>149
感想なんてその人の好みとかで変わるから何とも言えない
俺は割りそんなに篭っているとは思わないけど、篭っていてダメだという人もいる
152名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 18:51:51.54 ID:lrFbgV7J0
XB30は籠もってるというより全く高音が出てないと思った。因みに当時使ってたのがFX3X。ハイハットの音とかは期待しない方がいい。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 22:36:08.21 ID:Daba5EyU0
みかかのセールで700円で買ったUE200がエージング済んだのかすんごい良くなってきた
予備買っとけば良かったなぁ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 22:57:16.99 ID:seIp0iTM0
>>153
音質いいよね、低音があんまりでないけど フィリップスのイヤホンよりは音質いいと思う、でももうプラグの金メッキ剥げて 接触不良が・・・・・ まだ半年ぐらいしかたっていないのに。・゜・(ノД`)・゜・。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 23:00:42.48 ID:w4BKVyqn0
XBはイマイチやとおもふ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 23:10:20.74 ID:oJhB9ZRAO
メッキなんか剥げても5-56なんかをティッシュにつけてプラグを拭けば大抵の接触不良はなくなるぜ
157名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 23:41:28.57 ID:seIp0iTM0
>>156
いつもティッシュで拭いてるけど
5-56って何?
158名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 23:45:55.12 ID:yysikJSH0
クレ556だろ
159名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 23:47:25.09 ID:ih5sCbi50
クレ556も知らないのか・・・ビックリしたぞ
160名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 00:30:23.99 ID:FJ2BfxdI0
すまん 知ってた 思い出した 明日やってみるわ
156 ありがとう
161名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 19:23:04.78 ID:zABTM2Mz0
ATH-CKM500買うつもりなんだが、同価格帯で
同じような特徴のイヤホンってある?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 19:51:12.45 ID:1TtNkx2gO
5-56が接点復活剤として使えるってのは普通に知られてる事だと思ったら最近はそうでもないんだな
以前は缶に書いてあったと思ったら今は書いてない
確かに付けすぎると樹脂部分やられるから拭き取らんといけないけど
呉のHP見ると使えるけど2-26とかの専用品使えって事みたいだ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 20:42:49.64 ID:FJ2BfxdI0
>>162
いやー サビ取りにしか使えないと思ってたよ あと今見たら、迷走電流を防ぎますって書いてあった
164名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 20:48:15.32 ID:nNIeeTDc0
>>162
5-56自体がそこまで一般に使用されてる訳でもないからな
使った事が無いヤツもかなりいるんだよ
165名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 20:52:21.00 ID:gBsBIqiL0
551の豚まんとよく間違える
166名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 21:37:34.81 ID:1TtNkx2gO
>>163
その迷走電流を防ぐってのは確かに見てたはずだけど最近のには書いてないんだな
HPにはまだ書いてあった
ずーっと昔のにはもっとはっきり接点復活効果が謳ってあったと思う
167名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 21:47:11.66 ID:ySI7+Vvj0
はいはい、556のお話はもうそれくらいでね^^;
168名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 21:52:46.65 ID:hB3+3Cuk0
556はリモコンに長年電池入れっぱなしにしてると液漏れで接点不良起こしてるときがあるから
復活させる時に使うな。呉の他のシリーズのほうが適役かもしれんが
556は量産効果か知らんけどホムセンでくそ安いし。難点は匂いがくさい事ぐらいか
169名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 22:31:41.58 ID:FJ2BfxdI0
ゼロ オーディオ カルボ バッソも接触良くなった ありがとう呉 5-56
170名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 23:10:03.73 ID:zcJUHWip0
コンタクトZ(鉛筆)でいいんじゃない?

俺は気休めに安物は洗えるところならパーツクリーナーで洗浄して
金属部を脱脂後に塗り塗りしてる
171名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 23:28:40.66 ID:L/vgY5nl0
たまに無水エタノールを布に染み込ませて拭いてる
172名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 00:06:40.71 ID:A0ec5pJt0
ゼンハイザーのイヤホンって良いの?
173名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 00:09:12.30 ID:F9WKQ3Gq0
>>172
安いのは値段なり。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 00:27:38.91 ID:mbKYSDkA0
CKN50が前にスレで出てたけど、バランスのいい音がなるのか?
オーテクでバランスよく鳴るイヤホンあったら教えてください
175名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 00:37:51.94 ID:+9Amk0I1P
なぜオーテク限定?
176名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 00:42:17.62 ID:A0ec5pJt0
>>173
('・c_・` )ソッカー
ランニングやってるからMX 685 SPORTSっての気になったけど
auruvana airのがやっぱましかな
177名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 00:44:34.22 ID:b3/9OTxi0
>>174
オーテクは全部高音刺さるとおもう、 バランス型はあるかなー
ほかのメーカー探した方がいいよ
178名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 01:03:07.08 ID:qoUMJzECO
オーテクのその辺の型番ていうとどうしてもコイツをイメージしてしまう
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1206637042/
179名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 01:05:06.00 ID:mbKYSDkA0
>>175
単純にオーテク使ったことないから興味があって

>>174
高音がアレなのはオーテクでは回避できないのか

他の会社でいいんでバランスよく鳴る良さげなやつありませんか?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 01:10:17.33 ID:F9WKQ3Gq0
>>179
AdagioA バランス型といえばこれ!
181名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 01:16:07.11 ID:l3CBdQ5i0
オーテク製の無印のは、そんなシャリシャリしてなかった記憶がある。
聴いたのは数ヶ月前だが…
182名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 01:16:21.66 ID:mbKYSDkA0
>>180
早速見てきたけどかなり良さげだったw
初めて聞いたメーカーだったけど
183名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 02:30:05.65 ID:DSeFOf0V0
Adagio ii って結構有名なんだなぁ
184名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 04:19:17.67 ID:DSeFOf0V0
Adagio iiって音漏れとか、遮音性はどう?
185名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 04:29:37.88 ID:F9WKQ3Gq0
>>184
穴が開いてないから音は漏れず、当然遮音性もいい。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 04:48:51.55 ID:Tdc10TXh0
音漏れはほとんどないけど、遮音性は普通
ビニール袋などをガサガサするような音は聞こえる
187名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 05:05:27.14 ID:DH1XRBxY0
ビニール袋じゃなくて普通にポリ袋な
燃やすとダイオキシン出すPVCはレジ袋なんかには使わないしガサガサしない
188名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 07:06:36.17 ID:Tdc10TXh0
なんでそんな訳のわからんところに噛みつくんだろ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 07:33:30.40 ID:DH1XRBxY0
間違いは何度でも訂正するぜ
190名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 08:07:25.68 ID:Tdc10TXh0
あっそ
191名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 08:45:52.96 ID:WHnknzxl0
アスペなんだろ
192名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 09:41:37.00 ID:bEr+KXiO0
使ってたemp2がとうとうユニットも破損して修復不可能になったので買い換えたいんだけど
emp2みたいなイヤホンってあるのかな
193名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 12:07:16.41 ID:mbKYSDkA0
Adagio iiって高音刺さるのか
194名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 12:13:31.39 ID:F9WKQ3Gq0
刺さらないよ、むしろ低音が響く
195名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 13:48:45.09 ID:b3/9OTxi0
ビクターよか低音出るよ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 14:28:15.00 ID:VFfZsp6d0
個性的な音はピアノフォルテでコリゴリ
197名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 15:08:41.77 ID:xypmGiy60
電車での通勤用にMDR-EX310SLかSHE9700を考えています
前者が電気屋で3500円、後者がAmazonでアウトレットが1980円です
胸のリモコンに挿して使うんですが、どちらの方がおすすめでしょうか?
今はEP-630を使っています
198名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 15:16:24.72 ID:F9WKQ3Gq0
3980で新製品のSHE9710が出てるから、それを買うのが良策。
9700の後継機だよ^^
199名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 15:24:30.22 ID:3neYGXhri
そうします。ありがとうございました。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 15:26:51.81 ID:S+0kwSpU0
>>192
具体的にどんなのが欲しいの?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 15:48:09.74 ID:xypmGiy60
>>198
最近出たんですね
ただ、ケーブルが長いので候補から外れます
202名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 15:49:44.47 ID:b3/9OTxi0
203名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 15:50:27.68 ID:b3/9OTxi0
ex300相当 Xperia付属
204名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 16:05:28.78 ID:KO8yaahq0
FX3XとSHE9700のどちらがおすすめですか?
205名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 16:17:57.18 ID:F9WKQ3Gq0
FX3Xがオススメかな。買って後悔はしないかと。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 16:24:24.93 ID:WtL2GHYj0
SHE9710はまだ評価が出てないから博打だなぁ
スピーカー経が小さくなったのが気になる
207名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 16:36:30.01 ID:DSeFOf0V0
ATH-CKM500とMDR-EX310SLで購入を迷っています。(電車での使用)
現在は、SHE9000を使っています。
どちらがオススメか教えて下さい。m(__)m
208名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 16:44:51.31 ID:s2RWnTHK0
MX375ってどうなんですか?
209名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 17:01:40.23 ID:xypmGiy60
>>202
途中に何か付いてますね
>>203の人が言うようにEX300相当だとちょっとランクが落ちます
EX310SLもSHE9700もあまり変わらないなら後者のほうが安いからいいですよね
210名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 17:26:52.92 ID:U7gIvUp60
販売店の皆様、ありがとうございました。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 17:33:22.93 ID:XPnNDnhi0
>>204
SHE9700
JVCはほぼステマだから話半分にしときな
212名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 17:41:50.63 ID:F9WKQ3Gq0
と、FX3Xを使ったことのない鶏頭さんが仰っています^^
213名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 18:21:10.02 ID:RPYgbwWC0
FX3Xは迫力や明るさとかが欲しい人にはいいと思う
ただ少し聴き疲れしやすいかも
214名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 22:13:24.23 ID:F9WKQ3Gq0
>>207
310SLのほうがいいのではないかと。

>>208
評判いいっすね!
215名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 01:04:36.63 ID:Y2DnGwL70
gh-erc-dmsが突然右がかすかに音がする状態になって壊れた
216名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 01:06:41.22 ID:t/0NrGmt0
ATH-CK323iSっての買ったんだけどなんだこの糞
音量糞小さいし低音聞こえないし高音は耳に刺さるしゴミだわ
まさかスマホに付いてくるおまけイヤホンの方がマシだとは思わなかった
217名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 01:13:51.03 ID:jcfw2B8m0
上でSHE9700と310SLのこと言ってるけど、性能は値段なりと見ていいよ
同じくらいの価格帯ではSHE9700がいいけど、さすがに310SLとは比較するもんじゃない
218名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 03:07:11.78 ID:Q3lkLyAe0
>>216
Amazonのレビューはあてにならないよなw
219名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 08:20:08.41 ID:E37XDhvEP
外出先で急場しのぎに音漏れ低減って謳い文句につられてMDR-EX110ってやつ買ったんだが、音は団子状だし高音はだだ漏れだし酷い。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 14:24:29.58 ID:81l/V6gs0
>>216
自分も最初はまさにそういう感想だったけど我慢して使い続けてるうちに
耳穴のどこに収めるかで音が全く変わってくることに気付いたりで
すっかり評価好転した。

いわゆるエージングなのか自分の耳が適応したのかわからんけど
アテにならないのはむしろ自分の第一印象ってやつだなと思った。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 14:28:46.41 ID:1l8nlmyl0
>高音はだだ漏れ

翻訳頼む
222名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 15:11:43.77 ID:UQ0Wl6pm0
要するに音漏れ軽減と謳っているが高音の音漏れが激しいって事だろ
223名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 17:23:29.41 ID:IHyCMBnD0
読解力無さ過ぎ
224219:2013/09/02(月) 17:56:22.94 ID:E37XDhvEP
ハイブリッドイヤーピースって相当クセがあると思う。出口の径が細いし篭り傾向? 試しに他メーカーのに付け替えてみたら音がスカスカ。ソニーはクセ持ちイヤーピース込みでチューニングしてるんだろう。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 18:24:29.71 ID:UQ0Wl6pm0
そりゃイヤーピース込みでチューニングされてるのは当たり前でしょうがなw
そのイヤーピース付けて販売してるんだからさ
226名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 22:30:44.64 ID:UorpFAgE0
>>216
低音好きなら選んだ君がアホ
そうじゃないなら参考になったありがとう
227名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 22:43:55.62 ID:Gvo/d25B0
イヤホンの音の違いは前までは聴き比べてこっちがいいとかあったけど、最近はどれで聴いてもイマイチ分からなくなってきた
228名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 22:48:19.38 ID:FZBAi4FU0
難聴の気配あり
229名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 22:50:03.77 ID:Gvo/d25B0
>>228
そんなにイヤホンとかで曲は聴いた覚えはないんだけどな

流石にiPhoneのEarpodsと初期イヤホンの違いは分かるけど
230名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 23:33:33.82 ID:oOcxAWMF0
>>40だが、歌入りの曲でボーカルだけ聴こえなくなる謎現象が起こって買いかえた。
店売りのEP630は前と変わらん印象。オクで落としたのが粗悪品なだけだった。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 23:37:15.32 ID:FZBAi4FU0
オクで買うときは中古を選ばんと新品はほぼニセモノだぞ
まあ俺も騙されたクチだがww
232名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 23:45:02.08 ID:mxtTDD640
中古も偽物ばっかだろ
233名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 00:00:56.07 ID:WWpFdwRnO
>>230
偽物の粗悪品だったんだろうな
片ch逆相だったのがLRショートしてセンター定位のボーカル(モノラル成分)が消えたのかな?
昔のカラオケ作るヤツみたいな
234名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 00:32:45.24 ID:242LQ4kf0
EP630を怪しいところから買うなんて信じられんわ。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 01:09:34.12 ID:e9KvvDqm0
EP-630って千円台だろ?
わざわざオクで買うって
昔は量販店で買えたけど今はないんだろうか
236名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 02:13:10.13 ID:OFvlW2K60
1,500円だよ。オクで買ったほうが送料入れたら高いんじゃないの?w
それでゴミだったら救いようがないな
237名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 03:03:30.67 ID:XYWetylG0
ほぼ送料のみのジャンク品じゃね
238名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 07:53:09.70 ID:pMOqBGjQ0
今でも尼で普通に1500円で買えるよねEP-630.。
差額数百円でわざわざばくち打たんでもと思うけど。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 10:02:45.62 ID:CUkRNkMG0
ジャズ(ピアノトリオ)ばっかり聴くんだけど、遮音性あって低音の分離が良くて中高音のピアノが刺さらないものを探してる
一応ZH-DX200CTが候補(視聴はまだ)
他にこれチェックしとけ!ってのあれば教えてほしい
240名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 10:18:50.90 ID:3lcVSBM80
馬鹿は大好きなオークション()で買うんだよw
241名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 12:10:38.88 ID:GtpdJOp20
>>239
低音の量が無くてもいいならXBA-C10
242名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 13:14:58.74 ID:tnTbXWzs0
EP-630って低音もりもりで高音全然ない感じ?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 13:43:49.90 ID:CUkRNkMG0
>>241
あくまで主役はピアノだけど、ピアニスト本人よりピアニストとベーシストの相性の方が重要だからベース聴こえないのは困る
とはいえBA型未経験だから視聴してみるよ、ありがとう!
244名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 14:07:18.99 ID:Ilvc8icy0
BAにするならXなBAはやめて普通のBAにした方がいい
245名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 14:20:15.68 ID:olWRiufd0
>>242
EP630はバラツキあるから何とも言えないけど、低音の量が多過ぎて他の音が篭って聴こえる感じ
EP650、660、830とかの方がいいと思う
246名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 18:23:54.14 ID:o/PXnkvb0
SHE9700が断線したから買い換えようと思ってるんだけど、MX375ってどうかな?
傾向としてはバランス、もしくはやや高音よりで抜けの良さがあるとなお良い感じ。
4kくらいまでで何かオススメあったらたのむ。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 18:47:10.32 ID:e9KvvDqm0
SHE9700って同価格帯では良いほうだけど、壊れやすいよね
248名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 18:58:25.54 ID:OFvlW2K60
タフさで選ぶならアメリカ生まれのFX3Xでキマリでしょ
249名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 20:25:36.18 ID:ZGQGOR5C0
SHE9710買ってみた
先代と比べると迫力に欠けフラットに近くなってる
上品な音になった
250名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 22:03:00.20 ID:btkJJaBu0
>>239
俺もJazzのピアノトリオ好きだけど、Zero AudioのCARBO TENOREは良い選択だと思うよ。
あとは、同メーカーのCARBO BASSOと、意外に思うかもしれないけどJVCのFXD60を
オススメしておく。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 22:17:45.77 ID:OFvlW2K60
FXD60・・・、80を持ってるがオススメできるようなもんじゃないぞ・・・
レビューに騙された感ありありなw
同じメーカーでもFX3Xはいい感じなのにこの差は何なんだ・・・orz
252名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 22:25:14.94 ID:btkJJaBu0
>>251
俺は、FXD60・FXD70・FXD80と3つとも持ってるよ。だけど、FXD80は音がピーキー過ぎて
オススメ出来ない。しかし、FXD60は意外にも好バランスで、特に引き締まった低音が好きなら
オススメ出来る物だよ。だから、「意外に思うかもしれないけど」っていう一言を付け加えたんだよ。

ただ、FXDシリーズは耳にフィットさせるのが難しいし、FXD60でも場合によっては高音がちょっと
キツくなる場合があるかもしれないので、その時はコンプライTx500の使用をオススメする。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 22:29:04.29 ID:OFvlW2K60
そうか、それは意外だった。安いしいいかもなー。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 22:40:04.02 ID:gXpVYBYK0
>>239
テノーレでいいと思う!!!!
255名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 00:32:17.38 ID:RSPl5zEY0
>>246
MX375はやや低音より。高音求めるならあんまり向かないかも
256239:2013/09/04(水) 09:53:40.20 ID:flpdTNNo0
>>250 >>254
ご意見ありがとう!これでもう多分テノーレに2ch後押し補整かかっちゃうと思うw
今日視聴しに行ってくるよ
FXD60は名前もしらなかった。あったら聴いてみます
257名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 16:14:59.47 ID:+4eUFBDm0
5000円前後で高音を重視するなら何がいいでしょうか?
遮音性が高いと嬉しいです
258名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 16:15:49.22 ID:+4eUFBDm0
sage忘れましたごめんなさい
259名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 17:34:33.30 ID:Gxd17uBE0
>>257
FXD80がいいと思う
260名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 17:49:40.13 ID:IdRfd2/uP
ちょっとスレチかもですが
http://www.tapaulkcommunications.com/elseactulion.html

このアコースティックチューブ型を音楽再生に使おうと思っています。
これってステレオなんでしょうか?

また3.5mmと3.5mm Threadがありますがどちらを選べば良いのでしょうか?
261名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 19:44:54.81 ID:+gHLTTwHO
>>260
どう見ても音楽再生用じゃないから片耳だけのモノラルでじゃないの?

3.5mm Threadてのはプラグアダプターなんかを抜けないように一体化するネジが切ってあるヤツみたいだから普通に使うならどっちでもいいと思う
262名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 19:50:03.50 ID:EJs+sS/B0
>>257
FXD80はレビューだけ見れば一見良さげだがクソだよ。騙されて買わないように。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 19:50:06.50 ID:Gxd17uBE0
>>260
mc5買えば ボーカルがいいらしいし
264名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 19:57:36.87 ID:Gxd17uBE0
>>262
俺的には良かった メタルギアソリッド
ピースウォーカーやったら 銃の装填音が素晴らしかった 多分金属音が相性がいいんだな 低音も出てるし 音もクリアな感じがするし悪くないだろ 人によってはクソかもしれないけどな
人の好みだから試聴した方がいいよ
265名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 23:39:01.37 ID:aKJTiHlw0
FXDシリーズって振動板にCNT使ってるんだよね
発癌性があると言われるものを耳に入れるのは抵抗があるわ
266名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 00:24:02.96 ID:PDDsXv8W0
>>265
マジか!!! マジで本当だったら>>262にオススメ出来ない
でもさ日本企業だし 対策してあって 安全だと思うけどね
267名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 10:32:34.49 ID:itA48Thn0
日本企業がスマートフォンもどき造り始めたあたりから電化製品は日本ブランド避けるようになった
268名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 11:31:53.90 ID:x21lrsyN0
ふーん
269名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 13:44:28.77 ID:ziwkn95/0
FXD80のどこが欠点なんだ?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 15:12:18.93 ID:I0g4kY2Mi
低価格とは言い難いとこ
271名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 15:54:36.82 ID:Ig6LJHVu0
FXD80がいいとかホンキで言ってんの?耳腐ってんじゃない?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 17:50:07.06 ID:ag63R8Pp0
CN45が断線したんでいろいろ試聴したけど
なんかしっくりくるのがなくて結局またCN45買った
もう生産終了してるみたいなんで次の候補も探しとくかな
273名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 18:06:17.39 ID:Ig6LJHVu0
maxell派なのか。めずらしいな
274名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 19:08:40.84 ID:x6aUSysY0
カセットテープはMaxellでした
275名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 19:24:35.78 ID:ag63R8Pp0
初maxellだったからmaxell派とまで言えるのか分からんけど
個人的にはここ数年で一番の当たりだったと思う
それまではCKM55(断線)やFXC50(遮音性ほしいときは今でも)使ってた
自分扱い雑だから大体2年くらいで壊れるんだよね・・・
276名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 19:27:41.38 ID:Ig6LJHVu0
いや普通に使ってても2年経てば壊れるって
277名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 19:57:46.21 ID:ca7PWvly0
MXHになってからは知らないがCN01とCN23使ってた
安い割にいいね。イヤピースはもうちょいなんとかしてほしいが
278名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 21:58:37.01 ID:gTQcZFpf0
分解し易くて安いBA教えて
279名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 22:06:31.34 ID:PDDsXv8W0
>>278
グリーンハウスのBAどうよ
安いぞ
280名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 22:13:33.01 ID:YF+5fVCH0
>>276
俺は6年近く使ってるイヤホン持ってる
その間に断線は何度かあったけど自力で修理してきた
ハンダできるようになれば買い換えないで済むのに
281名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 22:20:05.04 ID:GmUtfGvE0
コテの半田は死んでほしい
282名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 22:36:20.33 ID:PDDsXv8W0
>>280
型番よろ
283名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 22:47:17.07 ID:YF+5fVCH0
引くと思うけどATH-CK52w
284名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 23:11:41.67 ID:PDDsXv8W0
>>283
おい スゲーなー、まだ伝説的な糞としてまだ語り合うスレあるぞ
もしや高音フェチ? 修理してまで使うのはビックリだな まぁ、人の好みだからね
285名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 23:20:43.76 ID:gTQcZFpf0
六年も熟成させれば音も変わるのでは?
286名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 23:46:43.92 ID:FzLwp9syO
>>278
アルバナ2は簡単だよ
アウトレットなら安いし
詳しく書いてるブログもある
多少間違いもあるけどw
緑屋のDMSも書いてあったから分解したけどこっちの方は少し難しいし値上がりしちゃったな
287名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 23:47:22.50 ID:gTQcZFpf0
アルバナも値上がりしてないか?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 23:58:46.42 ID:PDDsXv8W0
>>286
1999円のシングルがまだ売ってる
289名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 00:16:58.22 ID:2he9qMgZO
>>287
アウトレットは値上がりしたのかな?
俺が買った時と同じみたいだけど

>>288
MBKだろ
確かに安くていいし音がイマイチでも分解するにはいいかもだがDMSと似た構造だとするとアルバナ2よりはオススメできないかな
アルバナ2なら簡単に元に戻せてもDMSは簡単にはいかなかった
290名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 00:22:56.31 ID:8TZbxV8Z0
中身だけ欲しいので元に戻せなくてもいいよ。
291289:2013/09/06(金) 00:46:03.50 ID:xhTxrJV90
>>290
じゃコレで決まりだ
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0050DXQXK/ref=mem_taf_electronics_a
MBKの白版MBW
こっちのが少しだけ安いw
だけどドライバーの素性がどんなもんかは知らないよ
292名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 01:03:27.69 ID:64gCx9L00
これ買ったけど高音がキンキンに刺さって聴けたもんじゃなかった
293名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 01:06:19.24 ID:QBxf+MX20
じゃあ低域ドライバ追加すればいいじゃない
294名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 06:44:06.51 ID:a3TfmQz80
BKだったかな>MBK
295名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 06:57:23.18 ID:KXm71vJs0
MBKキンキンに刺さるってことはないよな。
例のB900Nと同じ奴だろ。
単にBAに慣れてない人の感想だわ。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 14:22:52.88 ID:Is519t1c0
アウトレットモデルってイヤホンそのものには欠陥とか問題はないの?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 15:03:47.89 ID:5f7zLa2YO
例の上海問屋のイヤホン買ったけど良いねコレ
1500円の物とは思えない……ただひたすら耳を選ぶから困る
>>296
箱が工場からの移動中に第三次大戦に巻き込まれてちょっとぐちゃぐちゃになっただけ
……さすがに水没品とかは無いはず
298名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 15:40:52.34 ID:64gCx9L00
例の上海問屋のイヤホン、俺も持ってるけどいいよね。
耳になかなかフィットしないのが難点
299名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 15:45:21.75 ID:Uok9Bxbm0
問屋DDなら自分でリモールドしたよ

完成形
http://www.imgur.com/AER8OdN.jpeg

中身
http://www.imgur.com/N53Dtuv.jpeg

シェル
http://www.imgur.com/KXplMrC.jpeg
300名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 15:46:40.41 ID:Ia5ZYtEu0
問屋イヤホンといえば新しく出たこれも気になってんだけど、誰か買った人はおらんのだろうか
http://item.rakuten.co.jp/donya/84793/
301名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 17:14:17.77 ID:wZZPR1+K0
>>299
スゲーな いくらかかった?
302名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 17:52:12.49 ID:Is519t1c0
>>297
おお
じゃあイヤホン自体には問題ないのか
ありがとう
303名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 17:55:17.92 ID:xqs5cPtN0
>>301
レジン…1000円分
コネクタ×2…300円
本体…1500円
304名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 18:16:55.58 ID:wZZPR1+K0
>>303
自分で作ると安いのか
305名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 19:02:04.64 ID:zuF6Bjl20
作れるようになるまでの経験がプライスレス過ぎる
306名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 19:17:39.58 ID:2he9qMgZO
>>296
クリエイティブなら問題なかった
アルバナ2を2個違う時期に買ったがどこがアウトレットなのかわからない
パッケージも問題なくアウトレットのシールが付いてるだけ

ただし尼で買ったフィリプスのSHE9700は音が明らかにおかしかった
見た目は全く問題ないが音がアウトレットなのはいただけない
何がゴールデンイヤーだよ
弾いた粗悪品をアウトレットで売るなんて
307名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 19:20:01.60 ID:Is519t1c0
粗悪品をアウトレットで売ることなんてあんのか
308名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 19:23:38.13 ID:bJB3p0gti
なんで書き込めるんやろう、、、
309名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 19:39:26.34 ID:2he9qMgZO
>>307
わからない
たまたま外れだっただけかも知れない
だけどもうフィリプスは信用できないな
あまりにおかしいから分解してみたら完全に壊れた
どうもダイヤフラムが歪んで取り付けてあったようで皺がよってた
310名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 19:45:07.11 ID:xqs5cPtN0
>>305
そうでもないぞ

画像で挙げたのは三作目だ
311名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 19:50:50.66 ID:bJB3p0gti
とりあえずSONYが格安BA出してたのにはビックリした
312名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 19:53:44.64 ID:QjzzK+Pr0
>高音重視 ─→MJ-HP1

無印以外の高音重視ってないのですか?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 19:59:02.63 ID:CivJ8C3/0
>>306
フィリップスはそうなのかー
314名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 20:08:13.24 ID:UspnCnKJ0
>>312
XBA-C10とかいいよ
315名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 20:18:21.33 ID:CivJ8C3/0
え?

316名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 20:22:02.26 ID:/qX8O4nUi
「音がアウトレット」使えるWord
317名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 21:44:53.55 ID:wZZPR1+K0
>>306
ゴールデンイヤーはSHE9610だった気が・・・・・
318名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 21:45:51.03 ID:wZZPR1+K0
間違えた 9710
319名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 21:47:43.44 ID:64gCx9L00
なんか聞いた話だと9710は結構ショボイ音らしいね
320名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 22:48:03.42 ID:wZZPR1+K0
>>319
上品なフラットって言ってたな
低音出なくなって つまらない音になったんじゃね
321名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 23:01:26.85 ID:2he9qMgZO
>>317
ヒリプス製品みんな関わってんじゃないの?
マツコの知らない世界のSHE9700のコーナーでe嫌のヤツがゴールデンイヤーの事を得意げに話してたぜ
322名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 23:31:36.18 ID:wZZPR1+K0
>>321
ゴールデンイヤーは最近出てきた感じがするから、SHE9700には手ェだしてねんじゃね
323名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 23:32:24.81 ID:wZZPR1+K0
と俺は個人的にそう思ってる
324名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 23:35:26.76 ID:8TZbxV8Z0
つまりたっくんは嘘ついたのか
325名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 00:34:43.38 ID:g31M3vgy0
あくまで個人的な意見
326名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 00:36:28.87 ID:nnTfMrlt0
結局、FX3Xが最高なんだよなぁ
150時間ほどエージングして高音が刺さらなくなると重低音と合わさって実にイイ音になるんだよ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 07:29:25.78 ID:g31M3vgy0
zero audio carboシリーズが最高だろ
エージングなしでも高音刺さらないし、低音もよく出る
328名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 10:30:28.66 ID:crUiySuX0
アルバナ無印とアルバナ2比較すると、低音どっちが出る?
今は無印使ってるんだけど、少し物足りなくて
329名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 10:32:01.59 ID:6tnJymVY0
一部ブログでも取り上げられているようだが、全国のホームセンターダイキで
MDR-EX300SLが1980円で販売されてる。XBA-C10と入替の為、半額となっている。
微妙な値段だが、探している方はヤフオクなんかで買うよりかはおすすめ。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 10:40:34.13 ID:feqChCvU0
>>328
アルバナ2だね
331名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 10:53:46.08 ID:nnTfMrlt0
>全国のホームセンターダイキで
全国?こっちはホーマックしかねえよ
332名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 10:55:55.32 ID:jpQl4j0G0
愛知と東京在住だが聞いたことないぞ
333名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 10:56:10.84 ID:crUiySuX0
>>330
早速さんきゅ

ダイキ聞いた事ないから探して見たが
片道50km位の場所にあった、ガス代考えると大赤だからやめたw
334名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 13:16:34.02 ID:YNdWDz6k0
今までSE-CL34を使っててこのイヤホンの音が好きだったんですが先日左側から音が出なくなってしまいました
新しくイヤホンを買おうと思うのですがこれと同じようなイヤホンってありますか?
後継とかあるんですかね?
335名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 13:30:10.24 ID:TBt92hyMO
>>334
まだ在庫あるみたいだよ
ググれば価格とか尼のが出てくる
他にも同じフォスターOEMの姉妹機ならいろいろあるでしょ
音はそれぞれ少しずつ違うみたいだけど
336名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 14:44:07.32 ID:g31M3vgy0
>>335
ほかの 売ってんの?教えてくれ
337名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 15:22:13.85 ID:TBt92hyMO
>>336
栗のEP-630があるじゃん
禅のCX300-IIだって中身同じだろ
本家のKOTORI101もあるし
さすがにDENONはもう無いか
338名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 15:32:43.20 ID:g31M3vgy0
>>337
形が違うから 別物かと思ってた
あとゼンハイザーとクリエイティブのイヤホンがなぜFOSTERのOEMなんだろうって疑問も晴れたよ ありがとう
339名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 15:33:35.11 ID:g31M3vgy0
あとDENONのやつの型番教えてくれ
340名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 16:43:20.90 ID:0OREVWwV0
ダイキ本社が近いので行って見るかな。赤か紫があれば買おう。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 17:27:09.60 ID:HedycmIVi
【予算】\5000以内
【希望の形状】インナーイヤー型
【好みの音質】中・低音重視。
【使用状況】室内で聴く用
【よく聞くジャンル】全ジャンル全般。
主にクラシック音楽。
【使用機種】iPhone5
【その他】できれば音量調節リモコン付き
342名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 18:03:14.27 ID:TBt92hyMO
>>338
DENONのはAH-C350
もう売ってないだろうね
他にも有名、無名まだまだありそう
実は俺はその中では本家フォステクスのTE-01ってかみみもとしか持ってないんだけどねw
ただ、ベースは同じでも音(デザイン)はブランドごとに調整されてるみたい
CL34とTE-01の音が同じってレビューはあったな
343名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 18:12:57.76 ID:XMEwMq8L0
>>341
マルチ死ね
344名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 18:59:32.13 ID:pdCzlIDJ0
CL34はマジで個性的な音だからなぁ…
345名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 21:30:38.60 ID:hEelHvFK0
結局のところ
激安でそこそこまとも EP630 SHE9700
ちょっと音がいいのがほしい aurvana2


この3つから選んでおけばいいよな
なんか他に最近いいの出た?
346名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 21:34:44.78 ID:nnTfMrlt0
>なんか他に最近いいの出た?
FX3X、これ鉄板でしょ
347名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 21:36:25.50 ID:jpQl4j0G0
EP630はもう要らない
348名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 21:44:14.84 ID:cvb5FrI60
>>346
いらねえソレ
349名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 21:44:43.58 ID:3qsxtYoo0
EP630はこもりすぎだよね
350名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 22:41:58.08 ID:g31M3vgy0
>>342
なぜかTE-02だけ売ってるんだよ もちろんこれもパイオニアが同じの出してる TE-01復活しないかなー
耳元ってまだヘッドホン祭でまさかと思うがまだ配ってんの?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 22:43:24.46 ID:g31M3vgy0
>>349
真の栗の2000円以内の名機はEP-650 EP-630より全然いい
352名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 22:52:31.99 ID:pdCzlIDJ0
650ってメタリックなやつだったっけ?
353名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 23:56:06.68 ID:g31M3vgy0
>>352
それだよ
354名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 00:09:47.17 ID:TA8+8l2+0
>>353
そうなん? ガワが違うだけで音質自体は同じって聞いたんだけど
355名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 00:25:24.28 ID:YBsOS0Kq0
>>354
まぁ、そう言う事言わず、聴いてみなって(^ ^)
356名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 00:27:34.34 ID:TA8+8l2+0
>>355
いや、前から余裕があれば欲しいと思ってたから買うつもりだけど
仮に音質が同じでもさ…
357名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 01:13:01.07 ID:YBsOS0Kq0
>>356
音はクリアになってて篭ってない
358名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 02:06:31.13 ID:yJUR4NDzO
>>350
いや
前にこのスレで尼で売ってるって話が出た時に買った
速攻売り切れたよw
正確にはみみもとはTE-01じゃなくてEM01Kなのかな
TE-01ならちょっと高くなるがKOTORI101が同じじゃないか?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 02:06:53.60 ID:gCZCJs2A0
ダイキ早速行ってきた。黒と白しかなかったので、撤退してきた。
ダイキでなくともDCM関連店なら取り扱っている模様。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 02:21:27.57 ID:YBsOS0Kq0
>>358
高いからね
>>359 ダイキって何?
361名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 02:24:18.52 ID:yJUR4NDzO
聞いた事ないと思ったらダイキって関西から向こうしかないじゃんw
362名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 18:32:55.74 ID:b/KBHUeP0
DCMでもカーマは3980だった@神奈川orz
363名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 18:47:15.47 ID:XNcTWYND0
EX-082ってどんなイヤホンだったっけ?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 19:16:45.07 ID:yJUR4NDzO
>>363
MDR-EX082ね
昔のウォークマンに付いてたヤツ
持ってるよ
てか無くしたから2000円で取り寄せた
EX85同等品だね
365名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 19:21:44.12 ID:XNcTWYND0
音質は?
366名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 19:26:42.25 ID:yJUR4NDzO
最近聴いてないからなぁ
普通に良かったと思う
ちょっと古めのイメージだけどあれはあれで良かったような
367名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 19:57:49.51 ID:Zhc8V+DR0
>>365
ノリが悪くて大人しいポタプロみたいな音
音場感がかなり広いけど音漏れ防止性と遮音性がかなり悪い
368名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 20:23:50.33 ID:o1B+Lyx60
ポタプロってノリが良くてハデなイメージだろw
369名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 20:44:23.15 ID:XXYif/gW0
EP660かFX3Xかで迷ってるんですけどレビュー見るとどっちもドンシャリっぽいんですけど
音質的にはどっちの方が良さげなんですかね?
音域?みたいなのはFX3Xの方が広いみたいですけど結構違うもんですか?
370名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 20:46:25.76 ID:UOp5Vh9+0
371名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 20:51:43.26 ID:jrArZ7Qs0
Earpodsてこのスレ的にはどうなの?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 20:59:14.45 ID:MNq72isp0
まあ、悪くはないんじゃない、って程度
373名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 21:12:36.56 ID:YBsOS0Kq0
>>369
一応言っとくけど、ビクターのはレビューで言われてる程低音出てないよ
374名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 21:14:30.93 ID:YBsOS0Kq0
>>370
このメーカーって上海問屋のダブルドライバとそっくりなのを2000ぐらいで売ってるよね
375名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 21:19:01.60 ID:ie276zYo0
>>373
いや十分出てるだろ。これで足りないってどれほどだよw
376名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 21:55:19.63 ID:Rs/R7ICw0
>>370
これ日本で売ってるのだろーか
377名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 21:58:34.83 ID:YBsOS0Kq0
>>375
zero audio carbo bassoに慣れると薄く感じちゃうんだよね
378名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 21:59:10.36 ID:YBsOS0Kq0
>>376
普通にアマゾンで1000円ぐらいで売ってた気が・・・・・
379名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 21:59:24.01 ID:QoFPWrHC0
380名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 22:09:06.89 ID:Rs/R7ICw0
>>379
>>378

ずいぶん安いな…誰か買って比べないだろうか?(ウォークマンの付属の持ってたけど売っちゃったorz)
381名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 22:24:48.57 ID:ExvMqtSC0
>>369
FX3Xは値段のわりには中高音域の解像度もいいよ
確かに典型的なドンシャリだけどPopsとかRock、メタル系聴くならかなりいい
それに耐久性もあるから少しぐらい手荒く扱っても断線しない

ただイヤーピースが外れやすい
現役使用してたときは2ヶ月に1個ぐらいなくしてた
買うなら交換用のイヤーピースも買った方がいいかも
382名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 22:26:17.54 ID:cFbSylQo0
5000円以内で楽しく聞けるイヤホンないかね
ドスドス低音出すだけのは飽きたんだ
383名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 22:28:20.98 ID:ap7KTT540
>>382
XBA-C10とか聴いてて楽しいし寝ホンに使えるしオヌヌメ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 22:36:22.09 ID:ie276zYo0
>>377
カルボバッソ野郎さんに聴きたいんだけどw
低音はわかったけど中高音はどうなの?
385名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 22:53:15.35 ID:YBsOS0Kq0
>>384
そう怒るなよ 挑発のために書き込んだんじゃない
音は悪くないよ 男性ボーカルとか渋く聴こえる 高音も刺さらないし 聴きやすい
低音は確かに強いが ウッドベースとか
がよく聴こえるし、ドラムも気持ちいい
FX3Xとかは、音にクリアな感じがあって、アマゾンのレビューでもあったが最近の曲にあうと思し、ケーブルも丈夫そうで耐久力高そう
386名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 23:01:46.69 ID:jrArZ7Qs0
379のイヤホン買ってみたいけどレビューが極端だな
387名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 23:41:43.90 ID:cFbSylQo0
>>383
ありがとう今度聞きに行くわ
388名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 00:09:10.13 ID:OYkTJbj+0
>>382
zero audio bx-300
389名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 00:12:04.22 ID:OYkTJbj+0
これも 悪くないぜ 音が澄んでていいぞ
とりあえず、試聴よろ
390名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 00:17:14.16 ID:bw+nJQCo0
どうやら、zero audio マニアがいるようだな
391名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 00:34:03.03 ID:/h/itd7v0
ATH-CKF77買ってみた(2980円だったかな)
最初に装着されているイヤピは女性向けを意識してるからか小さ目なので、
自分に合った大きさに変更必須
しかしイヤピを付け辛い事この上ない
CK313の悪夢再来で、女性にイヤピ交換は無理かもしれないレベル
きし麺タイプのケーブルはナンジャコレで残念
フニャフニャで捻じれまくって余計に扱いづらいが、タッチノイズは少な目なのが救い
装着感は悪くない

SE215spe+弾丸逆差しと簡単に比較すると、215speの低音が可愛く感じる
ただ低音は少しボワつきは感じる
音場は215speより少しだけ横に広いかも
中高音は似た感じで、刺さる感じは殆ど無い
215speに単に低音を足したと表現してもいいくらい

「俺は安くてズンドコなのが欲しいんじゃーーー!!」って人にはいいと思う
あ、CKS77Xを安っぽくしたって感じもするな

音量は取り易く、215spe=CKF77>CKS77X で、CKS77Xがやや音量取り辛め
低音モリモリ機種では個人的にはCKS77Xが一番低音が締まってて、中音(ボーカル)が引っ込まないので好き
ちょっとここの価格帯からはハミ出ちゃうけど
392名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 00:40:01.86 ID:OYkTJbj+0
>>390
呼んだ?
393名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 00:40:46.82 ID:0gGIEkDB0
読んでねーよ帰れ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 00:42:52.41 ID:OYkTJbj+0
>>393
いやー、呼んだかと思ってきちゃった
ごめんねー
395名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 00:47:42.59 ID:Fu06PeqB0
読んでねーだけで呼んでるかもしれないだろ
396名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 00:56:17.60 ID:l996HdnK0
mx375のような音のカナル型イヤホンは無いものか…
397名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 01:13:12.18 ID:OYkTJbj+0
>>395
そうかも
398名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 01:44:41.97 ID:luYZ2FMK0
テノーレ視聴したら耳にフィットしなくてかなり痛かったんだけど、イヤピ変えたら解決する?
音は気に入ったから痛くなくなるなら買いたい
399名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 01:50:15.35 ID:OYkTJbj+0
>>398
するでしょ
400名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 02:53:47.54 ID:IOp99Lc20
MX375ってどうなんですかね?使ってみたことある人います?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 04:30:39.36 ID:yEnrfudo0
>>382
Rock聞くならマーシャルのminorが面白い
まあ、好き嫌いが分かれるイヤホンだけどね
402名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 04:34:00.75 ID:ALsQ+Sua0
もっと手軽なバランスドアーマチュアないのかよカスども
403名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 05:25:05.81 ID:HsHaSTpz0
amazonでdx200-ct買ったけどL側からパキパキと異音がする
いつもするわけじゃなくて装着してる状態でおしりを少し押すと
パキパキ音がするんだけど初期不良だよね?
404名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 06:49:04.97 ID:uDo+zp5X0
メーカーに聞け
405名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 07:45:25.04 ID:OYkTJbj+0
>>402
グリーンハウスのシングルでも買っとけ
406名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 08:56:51.49 ID:S8X3MTilO
D型でちゃんと装着してたらたいていはパキパキいうがね
いわない方が問題
407名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 13:19:15.16 ID:U+JKOhqs0
断線防止法思いついた
ブッシングから5cmぐらいのとこからコードを緩やかなU字に折り曲げて
ブッシングに固定する方法
見た目は最悪になるけどこれなら修理のし辛い根元からの断線は防げるよね?
408名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 15:59:40.28 ID:hfAhUzQH0
いいね
俺はやらんけどw
409名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 17:41:19.47 ID:OYkTJbj+0
>>407
何かケーブルの付け根三箇所をゴムチューブを溶かして付けるってのがあった
410名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 18:09:38.80 ID:ndJXGd+R0
【予算】5000円以下
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】ドラムのバスドラムがしっかり聞く事ができる
【使用状況】ドラム演奏、徒歩
【よく聞くジャンル】ヘヴィメタル、アニメ・ゲームソング
【使用機種】COWON i9&S9
【その他】
使用してるのはSHE9700→CKS90 ドラムの演奏でも埋もれないものが欲しい。
ドラムのパーツを聞き分ける事が可能な性能を持っているものが良いです。
それとももうちょっとがんばってSE215とかを買うべきでしょうか?
411名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 18:23:47.56 ID:yZVSFPUK0
ここは質問スレじゃないだろ
荒らしの貼ったテンプレには質問形式があるが
412名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 18:56:18.47 ID:OYkTJbj+0
>>410
zero audio推しの俺は、carboシリーズをオススメ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 20:06:50.62 ID:ndJXGd+R0
>>411
そうだった間違えた、スマソ
>>412
ちょっと前気になってたなー
414名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 00:12:49.84 ID:OjvcDtlO0
>>400
俺は気に入ってるけど耳穴小さい人なら入らないかも。音場広くて低音モリモリ
415名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 00:26:47.14 ID:zXPRYKW80
>>414
今日試着してみましたけど耳に合いませんでした・・・
なんかポロポロ外れてしまう、特に耳小さいとは思ってなかったけど、残念
おとなしくFX3Xでも買います
416名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 00:35:35.64 ID:Gd1mEvZ80
>>415
ubiquoとかどうよ
417名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 00:53:06.11 ID:Gd1mEvZ80
ゼンハイザーとかMX400 MX-500とかあるし、同じくOEMのCX-300とCX-400とかK324Pに似てるっしょ
フォスターのカナルはいろんなメーカーが出してる
DENONはAH-C350として出して
PioneerはCL-34として出して
creativeはEP-630とEP-650として出して
ゼンハイザーはCX-300と2、CX-400と2として出して
AKGはK324P、業務用としてIP2
sumajinは何故かオリジナルデザインイヤホンとして出してて
フォスター カナルは結構多い もしかしてまだあるかもw
418名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 00:53:36.32 ID:Gd1mEvZ80
すまん、誤爆www
419名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 02:16:45.03 ID:kzQPhfN60
何か安くて面白いイヤホンねーかなー

ここもマンネリ気味ね
420名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 02:24:51.03 ID:NyxDIqO80
マンネリとか言って、ここで紹介されたイヤホンを全部試したのか?すげーなーw
まだなら、面白い体験がしたいのなら、騙されたと思ってピアノフォルテ2を買って聴け
2600円程度だ、出せるだろ
421名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 02:49:17.27 ID:Gd1mEvZ80
>>419
チョンメーカーのubiquo以外とよかった 試してみ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 02:49:52.99 ID:Gd1mEvZ80
「意外」ね 訂正
423名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 03:04:06.33 ID:NCEu9LsVO
チョンメーカーはe嫌で絶賛されてるC社製でガッカリだったからなあ
424名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 03:09:01.34 ID:kzQPhfN60
>>420
もう試したんだなwwwwww
425名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 08:28:56.97 ID:+sw0uskf0
解像度厨向けには低価格だと、aurvana air?
426名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 11:40:29.83 ID:/wDN4BBK0
>>423
eイヤでそのC社の中古イヤホン100円で買って使ってるわ…当たり前だが100均より遥かにいいw
427名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 17:41:34.49 ID:Gd1mEvZ80
>>425
zero audioのBAもいいと思うよっ。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 19:49:10.37 ID:6ogs3hvB0
最近業者連中がこのスレに増えたなw
429名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 19:54:17.85 ID:ocZ5xnMZ0
低価格スレで営業活動したって大した利益でもなさそうだが。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 20:00:07.93 ID:XL/5eW5l0
XBA-C10最高
431名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 21:03:09.97 ID:Gd1mEvZ80
>>427
言っとくけど、業者じゃない
迷惑そうなんで、しばらくゼロオーディオについて言わないは。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 21:10:38.50 ID:NyxDIqO80
もう遅い、スレ住人の大半はゼロオーディオのことがキライになった
433名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 21:32:43.11 ID:Hyuen4lD0
bx500からアルバナインイヤー2にしたった
434名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 21:42:59.39 ID:Gd1mEvZ80
別にいいよ 業者じゃないし
435名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 22:03:15.69 ID:Hyuen4lD0
アルバナ2は良くも悪くもBAっぽくない
付属品含め金属っぽさが良い
436名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 22:27:35.68 ID:NCEu9LsVO
>>426
まあ100均よりはいいだろうけど300円程度で買えるのをいろいろ漁ってみたからなあ
音はそれらとは比べられないほど残念だよ
造りは丁寧なんだけどね
437名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 23:15:52.44 ID:/wDN4BBK0
>>436
まぁ中古500円以下だったらもっと良いのはあるけどたまたまその時その値段であった普通のイヤホンがそれしかなかったのだよ…
438名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 00:08:03.92 ID:ZwKcRJNX0
1500円以下のイヤホンで
EP630より遮音性の高いものがあったら教えてほしい
439名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 00:17:44.42 ID:q5nUpjvu0
音質はともかく、遮音性についてはいくらでもあるだろ
440名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 00:28:22.29 ID:IZvNzJSt0
ninewave イン・イヤー ヘッドホン NW-STUDIO XNIW551211持ってるやついる?
オープン型は、現状じゃこれがベストなん?
E931断線してもう売ってないし
441名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 00:46:49.91 ID:HKlhq8qJO
>>440
9Wは持ってないけどアルバナairはいいよ
スレ違いになるけど
P社のCE521もいいね
こっちは安いし
E931だったらまだ若松に同等品のE0931があるんじゃないかな?
ググると出てくる
442名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 01:10:36.54 ID:wYC8Dn+A0
乱雑に扱う用でMDR-EX60からMDR-EX110に乗り換えたけど結構良いな
量販店で買いやすいとかL時で1m以上で安価ってだけで後続選んだけど
コストダウンで劣化かと思いきや進歩してた
443名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 01:24:54.92 ID:HKlhq8qJO
SONYのそのクラスはダ〜メだよんw
EX310くらいまで逝かないと
EX60はたくさん付いてるイヤピ取りにはいいけどねw
同クラスでも300円くらいで安売りしてる幕のがずーっとイイ!
444名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 01:41:29.13 ID:IZvNzJSt0
>>441
おお、ありがとう
評判のいいアルバナairは流石に予算的になかなか厳しいので…
パイオニアのCE521は手数料込で1500円くらいで、携帯かなにかの付属品のE0931って1260円もするのか…

E0931は数年前に見た時は300円だか500円だかで投げ売りしてたのに今は高いんだなぁ
この中ならパイオニアのCE521が一番よさそうだね
445名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 02:00:12.44 ID:TDrNvrUt0
>>440
E931からならそれらよりはMX580辺りにしたほうがいい
生産終了してるから店じゃ売ってるとこ少ないと思うが

>>441
E0931はE931同等品じゃなく廉価版だよ
ケーブルからして違うが、音も違う
446名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 02:33:19.65 ID:IZvNzJSt0
>>445もありがとう
『E931からなら』、って書き方からするにE931にある程度近い音の傾向ってことなんかな
MX581とかMX481はサウンドハウスでまだ取り扱ってるみたいね
447名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 02:49:48.65 ID:3pvOgn980
AKG374っていいよね
448名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 03:01:41.54 ID:HKlhq8qJO
廉価版の事をメーカーでは同等品て言うんだよw
禅ならいいだろうね
ちょい高いけど
まあ作ってんのはCE521と同じフォスなんだろうな
あと>>444の1500円てのはちょっと高いと思ったら送料込だとそんなもんかな?
ビックカメラ直だと送料無料だよ
同じビックでも楽天や尼だと+525円ね
449名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 12:47:07.88 ID:PZTRnGPv0
NW-STUDIOとE930持っているけどNWの方はどこぞのレビューにあるように
高音よりなので微妙です。
俺のE930もプラグの付け根部分で断線したので100均で買ってきたやつに繋いで使っている。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 13:18:00.35 ID:tYA4dbLNP
アルバナ2にSHUREのソフトフォームつけようとしてるんだが
むっちゃキツくね?
451名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 13:49:06.18 ID:jCR+1eHg0
サイズが合わなければキツかったりするのは当たり前だろ
アホか
452名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 14:19:38.07 ID:IoQjy7vT0
純正品でもないのを使っといて何言ってんの
453名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 14:21:56.58 ID:WAUV12Dt0
MX375大きかったからMX271買った
音はまあ値段並、低音が妙に聴こえるけど高音は全然だめっぽいな
レッチリとかいくつかロック聴いてみたけどベースとかはわりかし聴こえるけどギターとか篭ってあんまり聴こえない
454名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 17:06:10.75 ID:DqD6hgeKP
サイズの問題ならMX471辺りにしといたほうがよかったな
455名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 20:59:49.50 ID:Sg24aqVY0
KOSSのRUK30ロックとかに合う感じで良い。FX3Xよりも高域が伸びるかな
456名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 23:51:05.18 ID:PP64IoPl0
>>444
俺も最近CE521買った(E10LPと迷ったけど)
サイズが大きいと聞いて不安だったが、イヤーパッドとASP400付けても余裕だったw
457名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 00:53:17.26 ID:P8HFeuBJO
俺はサイズが大きいCE521なんかのが安定するね
小さい普通のはなかなか安定しない
458名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 07:57:37.94 ID:X/QsTWs70
XBA-C10は低音スカスカで泣いた
低音もそこそこあるというレビューを鵜呑みにした
459名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 08:01:02.56 ID:NULK1pvn0
シングルBAにしては下に振ってるとかってだけじゃなかったったけ
トータルの満足度は値段なり
460名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 10:42:22.74 ID:TZNia6OS0
>>458
耳の形状による。しっかり奥まで入れば鳴るが、入りにくいカタチをしてる
461名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 12:51:06.04 ID:HM7FGZ2j0
まあBAの低音はダイナミックの低音とは質が違うしね
462名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 12:52:05.55 ID:HM7FGZ2j0
まあBAの低音はダイナミックの低音とは質が違うしね
463名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 13:11:09.61 ID:HTb8Xoxc0
まあBAの低音はダイナミックの低音とは質が違うしね
464名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 13:11:42.61 ID:LZ8pTJy40
まあBAの低音はダイナミックの低音とは質が違うしね
465名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 13:18:37.01 ID:htBHwOZZP
まあBAの低音はダイナミックの低音とは質が違うしね
466名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 13:39:55.63 ID:LlSLmlUB0
まあBAの低音はダイナミックの低音とは質が違う しね
467名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 18:01:47.98 ID:YCmxM+3m0
>>466
おい 最後地味に変えるなよwww
468名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 18:50:22.22 ID:/36KUBVq0
いるいる使ってみるとやっぱりダイナミック型なんだよなぁ
低価格BAはやっぱダメダメだわ。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 18:52:36.94 ID:328+CdlF0
いるいるwww
不覚にも吹いた
470名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 20:08:08.58 ID:Wo4zUdnn0
なんか元気でたわ
471名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 21:39:32.71 ID:gg26vQUs0
>>468
貧乏









人類の底辺に済む、価値の全く無い貧乏カスw


何時までもしょぼいイヤホンを買い漁って、本物の音も知らねえ糞耳&音痴の集まりw


使ってる機器も当然、超ショボイ低価格品w
劣化した音源聞いてるくせに、プロ気取りの劣化カス人間w


ショボイ機器で底辺の音楽を聞いている、貧乏集団のスレw








貧乏
472名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 21:40:38.78 ID:gg26vQUs0
473名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 00:06:11.41 ID:VOb6d/Bi0
低価格モデルの調整が課題だな。





























ウザいスレ流し
474名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 00:33:20.49 ID:5+W4/Xh50
>>458
これでスカスカに感じるならあんたの耳がおかしい
http://en.goldenears.net/index.php?mid=GR_Earphones&document_srl=22319

イヤホンは自分で最適なイヤチップを選択しなければ製品本来の音は聞けないよ。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 00:36:29.78 ID:eKNc5jeB0
>>474
貧乏









人類の底辺に済む、価値の全く無い貧乏カスw


何時までもしょぼいイヤホンを買い漁って、本物の音も知らねえ糞耳&音痴の集まりw


使ってる機器も当然、超ショボイ低価格品w
劣化した音源聞いてるくせに、プロ気取りの劣化カス人間w


ショボイ機器で底辺の音楽を聞いている、貧乏集団のスレw








貧乏
476名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 00:37:39.21 ID:eKNc5jeB0
477まさを改. ◆UtSoplYxrs :2013/09/13(金) 00:40:52.00 ID:rkIxJ4V80 BE:1961778847-2BP(3)
(あー,またカスタム数本程度で金持ち気取りのイタい奴が出てきたかw…)
478名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 00:50:58.13 ID:mSMosLuV0
BAって「低音が弱い」って言い過ぎだよな。
その先入観で実際は耳にフィットしてないだけなのに、低音スカスカ判定してる人多過ぎ
BA=低音が弱い、という強調をやめればもっと「あれ?おかしいな?」と思うはず。

例えばhf5とか低音ガンガン。同じ5000〜6000円レベルのD型よりも
低音デカいってことも全然ある。D型の中でも低音デカいイヤホンと比べるとコンパクトな鳴り方だけど
479名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 00:58:35.97 ID:Bb2vW9Rg0
低域ドライバ追加すればいいじゃない。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 01:19:43.05 ID:y+WIlD0l0
>>478
具体例を上げてくれ。D型より低音デカイ低価格帯BAのイヤホン機種名を。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 01:49:02.20 ID:CWW4oFOt0
>>474
人によってただし、耳がおかしいってのは失礼でしょ
482名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 01:50:28.32 ID:CWW4oFOt0
>>480
westone3はかなり出てる 気持ち悪いぐらいに
483名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 02:08:15.31 ID:y+WIlD0l0
4万近くするんだがw
お前にとっちゃ低価格でも日本語の通じない池沼だったら意味ない
484名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 02:10:25.58 ID:mSMosLuV0
>>480
文中に書いたつもりだが…
485名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 02:15:38.90 ID:MG68yqrb0
日本メーカーって、頑なにSHURE掛けできるイヤホン作らんよね
SHURE掛けしたほうが、メリットたくさんあるのに何なん
特許でもとられてて真似できないとかあるんか?
486名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 02:17:29.12 ID:CWW4oFOt0
>>484
すまん よく見てなかった
487名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 02:30:42.54 ID:Bb2vW9Rg0
ck100proやEx1000はシュアがけだろ
488名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 02:38:25.80 ID:VmKecHmbO
F特で見るとBA型は大抵フラットでD型は低域出過ぎが多いんだけどね
それが感覚と一致するかは別として
489まさを改. ◆UtSoplYxrs :2013/09/13(金) 02:55:09.95 ID:rkIxJ4V80 BE:3783429296-2BP(3)
>>480
D型だから低域が出て,BAだから低域が出ないってのがそもそもの間違い.
例えシングルBAでも,量だけならEX1000より低域が出てるのが殆どだしねw
ただ,低域の歪みに関しては,良く出来たD型に比肩するだけのBAはまず無いな.

低価格帯に関して言えば,比較的フラットなD型のmc5よりは殆どのBAの方が低域寄りだけど,
低価格帯のD型の多くがキツめのドンシャリや低音ホンだからなぁ…

>>487
CKM90を除けばATHのBAは結構初期からSHURE掛けだよな.
CK9やCK10,CK100はSHURE掛けのみだし,CK100ProやCK70Proも装着例にSHURE掛けが出ている.
何もサジェストが無いCK90Pro/Mk2も実のところはSHURE掛け対応で,形状的に不都合が無いだけで無く,
わざわざSHURE掛けしても筐体サイドの "Pro" のロゴが正立するようになっているしね.
490名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 03:17:27.75 ID:y+WIlD0l0
まさを、低価格帯のオススメを2つ3つ教えてくれよ。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 04:24:44.43 ID:+uFXmzrr0
>>489
死ね
492名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 05:28:10.37 ID:5+W4/Xh50
>>481
そこは謝罪する
493名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 22:05:33.62 ID:CWW4oFOt0
MDR E10lpはこのスレではどういう評価なの? Amazonだと一番上に信者臭いレビューがあるほどだが
494名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 22:16:40.26 ID:RCtJDNCl0
CL711ってのを買ったんだがすごくいい
でもあんまりレビューとか見かけないんだけど人気ないのかな
低音がいいってのはもちろんだけどボーカル控えめで楽器とかの音がよく聞こえるんだ
495名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 01:26:53.26 ID:y1BmrfV60
ボーカルが奥に引っ込んでるってことか、ダメじゃん
496名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 09:08:02.26 ID:UqJieSOK0
3DSLL用にイヤホン欲しいんだけど、端子がL型で、コスパがEP630並にいいもの知らない?
普段はHD650使ってるんだけど、3DSLLだと全然駆動力が足りない
毎回アンプ通すのは面倒だし・・
497名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 09:35:22.10 ID:NRrN3cVp0
>>496
HJE165
498名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 09:35:49.62 ID:y1BmrfV60
知らんがな。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 10:14:27.36 ID:TJzNu09i0
>>496
もう、売ってないかもしれないがUE200 俺が買った時は1600円ぐらいで売ってた
500名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 10:16:25.06 ID:i6crirGF0
なんかジワジワとインフレしてんなー

デフレ脱却って消費者のメリットは何なんだろう
501名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 10:46:37.11 ID:TJzNu09i0
メリットはないだろうな・・・・・
502名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 10:49:49.31 ID:TJzNu09i0
あったぞ! mee electronicsのM6
503名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 11:25:00.22 ID:TJzNu09i0
スペル間違えたMEElectronics M6だった
504名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 11:33:08.61 ID:mitgaX62O
M6買ったがあれはダメだな
問屋ホンと同じ所が作ってる
どうしても欲しければ問屋で同等品でも捜せばよい
505名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 11:45:01.90 ID:TJzNu09i0
マジか すまん
506名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 23:39:40.16 ID:iJYcFMq/0
>>496
ビクターの延長ケーブル30cmのL字型使えば好きなイヤホンでいいんじゃね
507名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 23:54:09.12 ID:llf89N3K0
中古五千円未満もダメ?
508名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 01:28:09.97 ID:gAAk27rY0
【予算】1000円以下
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】ベース、打楽器音しっかりめ
【使用状況】電車内
【よく聞くジャンル】クラシック、テクノなど
【使用機種】iPod nano(第6世代)
【その他】
陸な知識のない素人は素直にテンプレ買っとけ、とお思いになるとは思いますが
RP-HJE150のデザインが個人的にあまり好きではなく、これとFX11とFX12、3つのうちどれを購入するか迷っています。

価格が価格なのである程度は仕方がないとは思いますが
 ●音漏れしにくいもの(電車内で使うので) ●比較的断線しにくいもの ●(できれば)タッチノイズが小さめなもの
は3つの内ならどれか、レビューなど見ても知識が乏しく判断ができなかった為、それぞれお教えいただければと思っています。
低レベルな貧乏くさい質問でのスレ流し、申し訳ありません。よろしければお願い致します。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 01:31:17.13 ID:sj4vhXpZ0
千円…(笑)
510名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 01:39:13.99 ID:VEZVATIF0
その程度ならSHE9700のアウトレットにまで格上げすれば全て解決…
511名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 01:56:55.31 ID:JSurc+eui
千円じゃ、悩みようがないだろ...
幼稚園児か?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 01:58:53.85 ID:OxbC1e8bO
SHE9700のは音がアウトレットだぜ
当たればいいかもしれんが外れたら目も当てれん
マクセルのCN03とかCN14なんかがまだ1000円以下で買えるぞ
513508:2013/09/15(日) 02:00:44.69 ID:HFgDdXPgO
すみません。やはり予算が低すぎたようですね。
SHE9700みてみます。
ありがとうございました。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 02:03:15.73 ID:HFgDdXPgO
>>512
連レスすみません。
ありがとうございます。
そちらも検討してみようと思います。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 02:20:34.79 ID:uyHt8RLY0
>>508
ヤフオクで、HJE250を約700円で買ったけど、HJE150よりもフラットで解像度が高い感じでなかなかだよ。
断線しにくい。タッチノイズが小さめ。音漏れはよくわからないが少ないほうだと思う。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 03:07:40.97 ID:IZYc+CZpi
千円ぐらい勝手に買えやクソが
517名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 03:27:12.04 ID:GnnbEy6b0
スーパーラックスのHD381ってどうよ
518名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 05:37:07.32 ID:NRBl1z6QI
今更だが、アウトレットのAurvana-In-Ear2を買ったので普段使っているHP-CN45と比較した。

【HP-CN45】
音場も音ヌケも良いとは言えないiPod touch 2ndの性格をもろともせず、音場もスッキリと聴かせる。
したがって各音の定位がわかりやすく、また細かい音も聴こえやすい。
しかし、極端に例えるとTVに近寄るに従って画面は大きく感じるが、ドットの粗も目に付きやすくなるといった感も。
より粒子の滑らかさと、音像に肉感が欲しい。

【Aurvana-In-Ear2】
HP-CN45と比べて音場は広く感じないのが残念。
音像は大きくないがボーカルが滑らかに聴こえるのは僅かにソフトだからか。
粗さがなく、ボリュームを上げるとザラつくような曲でも気になりにくいとも感じる。
素直なイヤホンなのか、全体的にiPod touch 2ndの性格をそのまま表現しているようにも思える。
Aurvana-In-Ear2の良さを充分に発揮するには、ある程度質の良いDAPかHPAMPが必要なのか。

音場、解像度はHP-CN45、滑らかさはAurvana-In-Ear2。
いずれも重低音の深みは感じないが、評判どおりのバランス型。

次はHP-CN45の後継機かMDR-XB90EXに期待したい。
その前にDAPの交換か。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 06:30:01.79 ID:NRBl1z6QI
【追記】
HP-CN45に挙げたやや不満な点はビットレートを上げることで解消されるかもしれない。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 06:33:21.03 ID:qheluc+l0
>>518
アルバナ2ってCN45より解像度低いの?
CN40持ちでアルバナ2買おうと思ってたから、ちょっと躊躇うな。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 06:51:49.05 ID:NRBl1z6QI
>>520
>アルバナ2ってCN45より解像度低いの?

曲に入っている小さな音もよく聴こえるという意味ではHP-CN45が良い。
高密度か?といえばビットレートを上げてみなければわからない。
少なくとも、こじんまりとしたiPod touch 2ndの音にはHP-CN45が適していると思われる。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 07:10:01.33 ID:Gu1QrZuw0
最近はゼロオーディオ押しやらmaxell押しやらが多いな
まあ同じ人だとは思うが・・・
523名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 08:32:58.06 ID:0s/s5gD10
どこのメーカー薦めてもなにかしら文句言われるんだな
524名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 09:05:54.35 ID:fWA6tESW0
ま、ゴリ押しとみられれば叩かれて当然だな
525名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 09:15:26.02 ID:XgFkOkpo0
叩いてる奴も同じ人だと思うけどな
526508:2013/09/15(日) 09:20:15.78 ID:HFgDdXPgO
>>515
ありがとうございます。
そちらも値段の割に良さそうなので拝見させていただきます。

あのような愚問にもご親切に回答くださった方々、本当にありがとうございました。
スレ汚し申し訳ありません。ご迷惑お掛け致ししました。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 09:49:24.07 ID:si6MGPSf0
>>518
耳が相当おかしいな
マクセルの社員はねつ造も日常茶飯事かw
CN45w
528名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 09:53:37.85 ID:si6MGPSf0
>>521
騙されてるテメエもボケ
529名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 10:07:47.66 ID:OxbC1e8bO
>>520
大丈夫
CN45は持ってないからその辺りはわからないがCN40とアルバナ2比べてみた
俺の普段使いのアルバナ2は少し改造して高域を調整してあるのでもう1つの未改造の方と
CN40も確かにこの価格帯のD型としては解像感はかなり高いがやっぱりBA型のアルバナの方がさらに解像感は高い
アルバナ2はBA型にしてはやや低域よりなので解像度が低く感じるのだろう
本来解像度がオーディオにあるとすればハイ上がりにしても変わらないはずだけど上がった感じがする
数値化できないんだから解像感だね
結局人の耳じゃ感じがするだけだから
あとカナルはみんなそうだけどイヤピを工夫して耳穴に完全にフィットさせる、できるだけ深く嵌める、これをだけで解像感は大きく変わる
アルバナ2の付属イヤピは悪くはないが俺は中にウレタンを詰めてる
これでフィット感はかなり良くなる
たくさんある他のほとんどのイヤホンはこれを使ってる
CN40もそうしてるけどこれは形状からして耳穴に深くは嵌められない
アルバナ2は本体が小さいのでシュア掛けにしてかなり深く嵌められるね
本来の性能をフルに引き出すと解像感はアルバナ2のが上
音場はCN40の方が広い
普段使いのアルバナ2はハイエンドをもう少し伸ばしたかったので音響抵抗を少し減らしてさらに内部のエアー漏れを減らしてある
こっちはトータルでかなり解像感が高くなってるよ
530名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 10:27:45.87 ID:Gu1QrZuw0
そんなにmaxellがいいなら、いっちょ買ってみようかという気にさせられるではないか。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 11:12:34.15 ID:tSWU1cii0
Maxellはともかくテンプレ(貼ったヤツは怪しいけど)にあるのはオススメできるぜ
テンプレにあって廃人の評価が高ければ間違いないだろ
532名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 11:35:56.45 ID:Gu1QrZuw0
眼中になかったからまったく気が付かなかったが
maxellのCN45とかしっかりテンプレに入ってるのなw

でもトータル性能で考えると買うならアルバナ2だ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 11:37:51.20 ID:hcKGISJv0
今アルバなは五千円じゃ買えないだろ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 11:44:38.53 ID:UhT26sD00
えっ
535名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 11:44:53.96 ID:CX9mLI/Z0
ずっとアウトレットが売れ残ってるぞ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 12:18:43.36 ID:XiSsn5jZi
200円以上500円未満でオススメ教えてください
537名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 12:32:20.74 ID:bVt9Kyzy0
もう154円積んで尼でRP-HJE150買え
538名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 12:43:33.82 ID:821xcHoYi
>>537
持ってる
カス過ぎて使えん
539名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 12:44:33.86 ID:wVe48yuC0
>>522
違うぞ 前ゼロオーディオを推してたのは俺だ 勘違いするな てか地雷ホンを推してるわけじゃないし 何か不都合でもあんの?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 13:48:38.48 ID:qheluc+l0
>>529
丁寧にありがとう御座います。
アルバナ2はBA型だから、同価格帯ならD型より解像度は上かなと予想してたから
全く逆の感想があって不思議に思ってたんだよ

普段はhf5とER-6使ってるけど、Sonion製のドライバは初で楽しみだわ
541名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 13:51:17.82 ID:/tdKGll70
糞みたいなラインナップだな(笑)
542まさを改. ◆UtSoplYxrs :2013/09/15(日) 14:22:28.84 ID:J4oKsnGE0 BE:2802540285-2BP(3)
>>490
あんまり網羅してるわけじゃないし,好みも色々なので何とも言えないけれど,
完実電気のアウトレットに出てるSE215なんかは,遮音性も良いし割とコスパ良いんじゃないかなぁ…
(本当なら一緒に5k以下で出てたhf2だかhf3だかもお勧めしたいところだけど,もう終わっちゃったみたい.)
あとは便器ホンことHP-CN40/Aなんかは価格の割に癖が少ないようには思う.

>>536-8
そもそも予算がアレ過ぎるのが原因だろw

>>540
(hf5のドライバはSonion製なのだよ…)
543名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 14:40:39.55 ID:qheluc+l0
>(hf5のドライバはSonion製なのだよ…)
マジかw エティモはknowlesしか扱ってないと思ってた…
ソース見つからないから断定しないけど、それじゃあ別物を期待するのはやめた方がいいかなぁ

以前はER-4SとSE310、あとSTAXのカナル使ってたけど、どこも長いこと断線対策しなかったせいで
高額なイヤホン買うの怖いんだよなぁ
544名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 15:34:53.24 ID:wVe48yuC0
>>542
アウトレットのse-215って普通に売ってるse-215とどのくらい音違うの?
アルバナ in ear2に負ける?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 15:38:25.84 ID:y8zNy8p40
何をどうしてそんな結論を導き出したのか
546名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 15:52:46.59 ID:Z2OjzsEc0
>>543
ドライバのメーカーで音決まるわけじゃないだろ
547名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 15:58:03.65 ID:EL9+jp8Bi
>>544
余裕で負けるよ
548まさを改. ◆UtSoplYxrs :2013/09/15(日) 16:09:45.84 ID:J4oKsnGE0 BE:2452223257-2BP(3)
>>543
> エティモはknowlesしか扱ってないと思ってた
まぁ,確かに元々はKnowlesの人が起こしたメーカーだしね.でも純正フィルタもSonion製に変わったし,Knowles一辺倒ってわけでも無いよ.

> ソース見つからないから断定しない
Sonion製である事は自分の手で分解して判った.(今も時折ER-4Pと似ているからと分解もせずにKnowles EDだと触れ回る輩が出るがw)
ER73Rという専用型番が振られたドライバで,Sonionの刻印こそ無いものの,ドライバの内部構造や材質からも23系ベースである事は確実.

因みに音質も作りも,hf5とIn-Ear2とではかなり大きく違う.
例えばEtyのイヤホンはどれも挿入深度が深いため,両閉端共鳴のピークが耳に付きにくく,高域の伸びに長ける,
中~高域にかけての歪みはhf5の方が少ない(と言うか,IE2が多め),ER73Rはヴェント無しでIE2の2356はヴェント付き,
hf5のダンパーは1500ΩでIE2は3300Ωなどなど…
http://monoadc.blog64.fc2.com/blog-entry-142.html hf5(と音質的には同等品のhf3)
http://monoadc.blog64.fc2.com/blog-entry-30.html In-Ear2

> 以前はER-4SとSE310、あとSTAXのカナル使ってたけど、どこも長いこと断線対策しなかった
SR-001/001Mk2/002/003とER-4はケーブル交換に対応してるけど,ER-4用の純正ケーブルは売らなくなっちゃったみたいね.

>>544
ごめん,今のアンダー5kのBAイヤホンだと,公式アウトレットのIn-Ear2が鉄板か.hf5系の方が好きだった事もあって挙げ忘れてたわ.
In-Ear2との比較は,SE215の方が低域が多く高域のピークも派手だったように記憶してるんだけど,どちらも借り物だったりして… (汗)

SE215のアウトレットは付属品が無いと読んだような気はするが,流石に音質はSE215と同じなんじゃない?
まぁ,合わないイヤピなんて付いてても仕方ないから,そういう意味では悪くないと思う.
549名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 16:14:56.91 ID:y8zNy8p40
音響フィルターの差について教えてくれよ半田さん
550まさを改. ◆UtSoplYxrs :2013/09/15(日) 16:45:34.20 ID:J4oKsnGE0 BE:3152858459-2BP(3)
>>549
冒頭のEty純正フィルタがKnowles製からSonion製に変わった事についてなのか,はたまた抵抗値の差の事なのか…
前者に関しては,ハウジングが金属筒の物がKnowles製,PET樹脂か何かの物が現行Ety純正のSonion製.
後者に関しては,空気の粒子速度に対して効くため,インピーダンスが高いと主に "通過する音" の高域やピークが抑制される.
(ここで "通過する音" としたのは,イヤーチップ-鼓膜間での共鳴などのフィルタを通らない音に対しては殆ど影響しないため.)
検証はRinさんのサイトが解り易いかと.
http://rinchoi.blogspot.jp/2012/12/etymotic-research-ek-5-etykids.html
(…という答えで良いのだろうかw)
551名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 20:20:24.48 ID:upeme8BI0
アルバナ2とアルバナ3だと、価格が違う分、性能の差は大きいのでしょうか?
552名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 21:03:59.61 ID:QT04a1KU0
>>550
消えろ糞コテ
553名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 22:07:10.57 ID:2FkUVacG0
>>551
モノを多く使ってるから3の方がお高いけど、値段込みだと評価はバラバラ
自分は他メーカーのでもデュアルは不自然に低音を強調してるように聞こえて好きじゃない
554名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 22:10:03.31 ID:y8zNy8p40
支持者は2の方が多いんじゃね

3はあの値段になるとわざわざ買う程ではないからな
他にいいものが一杯ある
555名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 01:06:32.24 ID:LlHy9HLI0
あの値段といってもそれは非アウトレット価格のことなんじゃないの?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 02:28:11.01 ID:HMBZIGVz0
だからといって常にアウトレット規準なのもどうかと思うが
557名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 02:29:58.03 ID:mNuIJQUB0
アウトレット基準とか貧乏人もいいとこだろ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 02:33:10.94 ID:Y0J7xPXoO
アウトレットならせめてこのスレの範囲内に収まって欲しい
559名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 03:33:16.13 ID:sO55BHHj0
アウトレットで確かに安いけれど、それでも3は2の倍の価格だし買うならアルバナ2だよね
560名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 03:53:42.49 ID:BhOLoYau0
このスレの住民ならそうだろうな
561名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 16:43:07.25 ID:90m6zzfzP
アコースティックチューブイヤホンが届いた
http://www.tapaulkcommunications.com/sueakitformo.html
http://www.tapaulkcommunications.com/elseactulion.html

他社と違ってここのは音楽再生用(20〜20KHz)だけあってそれなりにまともな音が出る。
低音は少なめで中音が張ってる。高音は適度に出てる。面白いのが独特の定位感。
チューブ経由だからか外から聞こえてくるような印象。ちなみに変換アダプタ経由でステレオにしてある。

何より走ろうが寝転がろうが何やってもそう簡単に外れないのが気に入った。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 17:31:14.21 ID:g+HrhoRN0
>>561
それ前 それについて質問してる奴がいたな
563名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 17:44:18.77 ID:sO55BHHj0
同じやつだろ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 18:15:01.97 ID:g+HrhoRN0
ふーん
565名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 22:22:38.92 ID:UYeCG3ST0
DN-80499とSHE9700ってどちらが解像度上?
566名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 22:45:53.33 ID:g+HrhoRN0
>>565
解像度は知らんが、上海問屋の方は音は5000円くらいとか言われてる。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 23:01:10.06 ID:mNuIJQUB0
ねーよwwwwww
568名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 23:13:53.52 ID:g+HrhoRN0
>>567
なんかググったら そんなのあったけど
そんなのねーかw
569名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 06:24:33.58 ID:moY5nsFy0
CRESYN C415っていうのが結構コスパいいな
でも結局SHE9710買って帰っちゃったけど
570名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 08:14:51.62 ID:GHbh+sqa0
BAに初挑戦しようと思うんだけど、無難なSONYのXBA-10・XBA-C10
あたりとスレで評判のAurvana In-Ear2・3のどれがいいかな?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 08:31:20.89 ID:AHOldpGG0
アルバナ2がいいと思う
572名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 08:47:17.20 ID:MDpabKDp0
無難というか、安物のゴミじゃねぇか

BAの五千円未満はダイナミックの千円未満と同じ
573名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 08:57:25.75 ID:Tm63pCpZO
>>571
同意
アルバナ2がいい
574名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 09:20:24.97 ID:cmhr4AAC0
>>572
メーカーの定価で考えろ、みんな5千以上するぞ
575名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 09:24:04.99 ID:IJkENbYA0
お前はその定価で購入するの???wwwwww
576名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 09:40:45.84 ID:Yo6wexKU0
アウトレットの値段で考えるか?
577名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 10:22:20.02 ID:3MppPplX0
>>574
XBA-C10は定価4935円だぞ
578名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 11:10:14.48 ID:F4iFg8Ci0
XBA-10は全然低音出ないからな
579名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 12:02:18.44 ID:jZ1fivhJ0
TDK Life on Recordブランドは、大きめのリモコンを搭載したスマートフォン対応イヤホン“CLEF-Smart”「TH-SECAS301」を10月1日より発売。
価格はオープンだが、2,480円前後での販売が予想。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201309/17/33737.html
580名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 14:19:16.33 ID:4ANMRWWt0
【予算】3000〜8000円
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】特になし
【使用状況】静かな部屋の中
【よく聞くジャンル】特になし
【使用機種】PC(オーディオIF)
【その他】
ゲームや動画再生などネットコンテンツ含めPC使用での汎用イヤホンを探しています。
なのでこういう音がいい、というほどのものはないのですが、強いて言えば解像度が高いと嬉しいです。
DTX101iEあたりを買おうと思ってましたが、それより最近のものについてあまり分かっていないのでお尋ねします。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 14:41:17.22 ID:L8K47QHm0
オープンとカナルではカナルの方が耳へのフィットと音への影響が大きいが
DとBAだとBAの方がさらに耳へのフィットの影響が大きいから誤解されがち
582名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 16:19:24.82 ID:FiFzvIAs0
>>570
sonyのは糞だからアルバナでいい
583名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 16:20:41.70 ID:FiFzvIAs0
>>570
TDKのBAも出てるから見れば
584570:2013/09/17(火) 19:58:15.91 ID:GHbh+sqa0
皆さん、レスありがとう
アルバナ2を買う事に決めました
585名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 20:48:37.15 ID:5/FQNhu20
>>580
DTX101iEは持ってるが、解像度は高めだから良い選択だと思う。
あと、解像度が高いほうがいいならXBA-10やアルバナみたいなBA型を検討するのもいいかも。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 03:06:48.62 ID:YwmB/uqo0
Aurvana In-Ear2使ってるんだけど他の部分を劣化させずに
低音の量増やしたい場合いくら位のイヤホンになるの?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 03:14:51.89 ID:7wPl9SSb0
スレ違いだろ、そんなもん低価格を愛した男たちに答えられる質問じゃないぞ
588名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 03:55:25.11 ID:8/1y0w+qP
>>586
fiio買って低音ブーストスイッチ
589名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 04:52:41.76 ID:9F95cg1PO
確かにここじゃ無理だわ
アルバナ2自体BAの中じゃ低音多いってのに
他諦めてD型に戻れ
590名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 05:12:24.88 ID:jDMo1y5x0
本気で言ってんのか
591名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 07:21:51.09 ID:qI25lqcV0
>>586
アルバナ3を買うといいだろう
これで低音の量は解決だ
592名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 07:29:05.80 ID:8eog+Krw0
せやろか?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 07:36:02.13 ID:kz608kW/P
そやかて
594名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 07:45:30.20 ID:CixiaSER0
>>586
x5
595名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 07:47:16.21 ID:NCIAaPCF0
アルバナ3ってかまぼこじゃなかった?
596名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 07:50:39.40 ID:7wPl9SSb0
アルバナ3の最大の欠点はシュア掛け専門になっていることなんだよなぁ・・・
597名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 08:55:36.26 ID:2btb0Pq50
アルバナ3は弱カマボコ寄りのフラットだと思う
繊細な音で女性ボーカルが得意
598名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 13:53:21.69 ID:xzI6C3Nj0
>>585
ありがとうございます、検討してみます。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 14:00:20.03 ID:NXCUc0wE0
>>586
「劣化」と言ってる意図が解像度を下げずにということだとすると
アルバナ2はhf5みたいに高解像度ではないからD型にすればいいんじゃない?
K374とか聴いてみな。多分、欲しい音が出てるはず
600名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 14:23:51.33 ID:UJEfsNb90
劣化っていうのがわからんけど、>>586はk374みたいなドンシャリよりかまぼこがほしいんだと思う
601名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 17:21:19.42 ID:V7bclwJy0
アルバナ3に長所はあるの?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 17:36:04.59 ID:dXPizboo0
アルバナ3舐められすぎでしょ
6980なら間違いなく買いな一品だよ
603名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 17:49:25.55 ID:/dJqavsn0
単純に視聴した事ある人が少ないんだろ
604名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 18:34:41.22 ID:9F95cg1PO
アルバナ2より落ちると言われると手が出せない
605名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 19:16:30.47 ID:wS0C8A0+0
アルバナ3持ってるけど90promk2ぐらいの音質は出てる気がするし割とフラット
ただ音質よりもSE215より高い遮音性と軽い装着感が6480円ってところのが価値がある気がする
606名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 19:30:43.87 ID:UvQCMJ/B0
この前アルバナ2を買った俺には必要ないな?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 19:31:35.05 ID:8AXsAtHX0
アルバナ3ってこのスレの範疇じゃないだろ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 19:38:19.25 ID:60lNLMxq0
>>603
2で満足しちゃうからな
でも安物何本も買うならこっち買うほうがいい
609名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 21:28:16.08 ID:OGNfn6NX0
CN14とCN45じゃやっぱり差がある?
610名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 22:03:34.23 ID:t5HJzGll0
マツコの愉快な世界に出てたヘリップスのイヤホンって
いいのですか?
大人気でアマでも売り切れです

どこで買えますか?
611名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 22:20:08.20 ID:9F95cg1PO
マツコへんな顔してただろw
俺もイラネ
612名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 00:40:57.91 ID:X8wgUpqIP
>>609
比較するのが失礼なくらいCN45がフラットで繊細
CN14は低音たっぷり目の楽しいイヤホン、屋外では結構使う
613名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 01:13:00.74 ID:90aITGDZ0
>>612
ありがとう
45買うわ
614名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 09:17:24.12 ID:Wt82b0kN0
断線して悩んでたけどまたアルバナ2買っちゃったわ
615名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 09:37:38.22 ID:voVQv/x70
いろいろ買ってみて結構苦しんだけど
結局FX3Xに落ち着いた。使ったことのない人にぜひ薦めたい。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 10:24:17.85 ID:igA6dXD00
ていおん!スキー人口の多さは異常だなぁ
自分はカマボコが好物だわ
617名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 10:31:19.28 ID:ov6aGY1+0
その色々買った金あればもっといいイヤホン買えたのにな

手元に残ったのは二度と使わないゴミイヤホンw
618名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 11:22:31.06 ID:J1KgvTdh0
まぁあまりにも多くのハズレイヤホンが有るのはアレだが
最初から勝ち馬ばかり乗ってると、簡単に満足出来なくなるぞ

このスレ読んで、視聴が出来ないダイソー500円→EP660→アルバナと乗り換えてるが
本当に10000円未満のイヤホンはドレを聞いても、微妙としか思えなくなった
安上がりで済むんだが、次買うのは2万超えクラスだろうなぁと・・・
619名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 11:35:35.05 ID:voVQv/x70
確かに手元には数多くのボツイヤホンが残ったけれどね
それでも経験値にはなっているから。イヤホンについてある程度語れるくらいにはなった。
それもまた良し、ではないかな
620名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 11:55:00.17 ID:ye0ZcApt0
ゴミイヤホンを数個所持した位で何を語れるの???
教えて(笑)
621名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 12:03:03.29 ID:igA6dXD00
まずはFX3Xについて遠慮無く語ってみて
622名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 19:10:12.38 ID:vXCrfizs0
いやそこは、数多くの没イヤホンが何でどうダメだったかを共有する方が先ではないか
623名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 22:28:09.65 ID:bjKCgCp20
民主党は、パナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM

帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
https://www.youtube.com/watch?v=JVhHeMqNPHY
624名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 01:32:49.27 ID:/mbXoVh40
皆は最終的にどのイヤホンに落ち着いてるか、教えてm(__)m
625名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 01:39:11.03 ID:pw3gQFo00
hf5とSE215を使い分け(その日の気分や聴く曲によって)
626名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 04:55:37.78 ID:217szE5e0
誰かDMSを譲ってくれ
627名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 05:32:04.78 ID:m5uj+jz1O
また値下がりするのをひたすら待つのだ
628名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 07:58:08.06 ID:hwnZf4px0
>>625
hf5はコスパ良いらしいけど、音はどうですか?
629名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 08:01:44.33 ID:0gc/07ld0
5000円で買えるの教えてよ
630名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 08:21:37.17 ID:O0tzm63g0
>>629
価格.comで検索しろ
631名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 09:12:08.69 ID:SnCUydgs0
>>629
価格.comでの評価はイマイチだけど
RF500はかなりお勧め
低価格帯では珍しい音楽的な響きで聴かせる機種
632名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 21:46:11.92 ID:pw3gQFo00
>>628
いいよ、耳の奥までしっかり入れるのがコツ
低音がダメとか言ってる人はうまく装着できない人も多い
633名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 00:17:44.74 ID:oXSS27Ly0
奥までしっかり挿入はアナル基本だよな
634名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 01:04:44.40 ID:iTJIwd+t0
いいかどおかは自分で装着してみないと何とも言えないからな
誰しも何かしら個性があってそれぞれ味が強いから高音、低音、中域
どれもうまくバランス取れてる一番理想だろ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 11:47:59.49 ID:E+uOA4ls0
hf5やER-4は通常のカナルよりもさらに奥に入れる感じ
最初はチップの小さいのかなと思って戸惑うので
636名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 11:48:52.84 ID:gxuZJsyI0
スレチだボケ
637名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 12:00:14.89 ID:E+uOA4ls0
ごめん
638名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 15:43:35.99 ID:4uoBrbn90
尼でGH-ERC-MBKが1,999円で売られてるんだけど、これはDMSと同じだよね?
激安なので買おうかと思っています
639名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 15:46:31.22 ID:gxuZJsyI0
同じですよ
640名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 16:09:03.56 ID:BDSU3hqQ0
>>638
どう見ればDMSと同じだと思えるのか
641名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 16:09:26.05 ID:aPIW5k1N0
>>638
それってシングルでしょ メーカーが一緒ってこと?
642名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 17:01:18.16 ID:yh/BHHBL0
iPhone5Sが音質改善されてるってホント?
643名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 19:28:33.72 ID:4uoBrbn90
>>640
>>641
すいません
勉強不足でした
644名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 21:20:15.24 ID:zZD56Ntoi
AVはBAを使え!これが正解だ!
645名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 22:11:39.18 ID:8/qvyZFt0
BAは片側3基以上のマルチドライバじゃないと気持ちよく聞けないッス
646名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 23:37:38.34 ID:QQWLTOOQ0
マルチとか逆に糞じゃね?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 23:39:34.86 ID:xG6V98PE0
SONYのXBA1桁台は、マルチの弊害のバラつきが顕著だったが
4x系はマトモだった気がする、悪く言えば解像度の高いダイナミックみたいな

3x系はまだアレだけどな
648名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 23:40:07.25 ID:Y8hbHgpI0
すれち
649名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 23:43:30.12 ID:lhTm5tdOP
しかし5000円未満ともなると、BAはアルバナ2アウトレットの1強だしなぁ
XBA-C10も価格なりだし、つかZeroAudioも何か出してなかったっけ?
全然話題になってないって事は、・・・なんだろうけどw
650名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 23:54:51.42 ID:Y8hbHgpI0
BX500はいいものだよ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 00:50:48.75 ID:B2Umb5dQ0
>>649
前zero audio推したら業者扱いされたものだが、BX500はアルバナといい勝負してると思う ある程度低音出てるし
652名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 04:18:39.58 ID:r0IcZ25m0
DMSは当時3kで買えたからなあ・・・
653名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 05:17:30.69 ID:HFpoITgr0
いりません!
654名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 06:02:19.78 ID:exgxOYMY0
尼のSHE9700、もう入荷しねぇの?ストック欲しいんだけど
655名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 06:12:39.46 ID:fek748Ox0
9700って言うほど高音質って訳でもないよね
安物しか使ったことない奴にはやっぱり神の音のように聞こえるの?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 06:15:50.86 ID:/Q6IZyji0
だな

三千円未満のBAのが綺麗だは
657名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 07:13:32.88 ID:iWpFUw8+O
俺は尼の9700で外れ引いてエラい目にあって懲りた
あまりにヒドい音だったので当たりを試したい気もするが止めとく
658名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 07:38:22.06 ID:/gdtgV4y0
>>655
低価格スレで何を行ってるのコイツ。小僧!!
659名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 07:43:07.93 ID:b5zcRxT/0
低価格スレでしか威張れないヤツなんだから察してやれよw
660名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 08:16:39.85 ID:r8sVRhSt0
>>657
あっこのアウトレットは当たり外れあるのよく聞くな
661名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 10:13:34.42 ID:VMVJdVfv0
アルバナ2を買うなら、もう少し奮発してアルバナ3を買う方が幸せになれますか?
662名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 10:14:29.66 ID:0JBBmH2T0
>>643
MBKも決して悪いイヤホンじゃないよ。
イヤーピースが外れやすいので加工した方がいいが。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 10:16:30.39 ID:XZ0vvT+T0
>>661
求める音次第
664名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 16:13:42.44 ID:fek748Ox0
貧乏人は煽り耐性がないなw
やっぱ生活に余裕が無いとそうなるものなの?
665名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 16:17:17.80 ID:m2GbftWq0
金持ちはこんなスレに来ない
貧乏人が貧乏人を馬鹿にするとか滑稽
666名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 16:23:15.85 ID:fek748Ox0
貧乏人の集まりですって書いてあるようなスレだからなw
茶化しがいがある連中がたくさんいる所だってすぐ思えたぞ?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 17:02:34.40 ID:VMVJdVfv0
>>663
アルバナ3は単純にアルバナ2の後継・上位版で、デュアルドライバーだから低音が
2より強めに出るくらいに考えていました
よく聞くのは女性アニソンです
668名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 18:29:39.13 ID:uwWfBxZ/0
>>666
貧乏人は高いイヤホン買えないだろうが
安いイヤホンは金持ちでも買えるんだぜ
669名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 18:49:44.53 ID:fek748Ox0
>>668
確かに買えるよw
でもわざわざ安物買おうとは思わないんだよなこれがw
ガラクタ増やしても面白くないし
そういう趣味の人もいるんだろうけどね
670名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 18:52:53.48 ID:tVsPsQCX0
ソニーがY字になったので、9700はU字で欲しかったのだけどもねえ
胸ポケットで使用するときには便利でした
671名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 18:55:53.88 ID:sOPBqtHM0
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
672名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 20:08:57.00 ID:pcNt6KxR0
>>667
パンチがあって派手な音ほしいなら3 、それ以外なら2がいいと思うな
低音は2のが多く感じるかな
673名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 20:21:56.09 ID:VMVJdVfv0
>>672
回答ありがとうございます
低音が2の方が多いとなると、値段の差を考えると3より2の方が無難そうですね
674名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 21:30:36.73 ID:vB1m5WJK0
>>672
3のシュア掛けはずり落ちたりとかはない?
675名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 21:34:05.79 ID:pcNt6KxR0
>>674
ずり落ちたりは無いよ
676名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 21:37:06.00 ID:vB1m5WJK0
>>675
ふむ、先日2を買ったからこれの次は3でもいいかと思ったが…低音が2より薄いとなれば、SE215が妥当か。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 21:37:36.75 ID:9q7zTvpiP
3はシュア掛けの都合上、ケーブルの劣化&硬化が早いからなぁ
一応予備1個確保してるけど、アウトレット様万歳だわ
でも予備もダメになったら次の製品に浮気だろうなw
678名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 08:44:28.02 ID:p1Yd2Yb20
>>677
ゼンハイザーのイヤーフックとか使ってみたら?
邪魔かもしれんがw
679名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 09:36:11.24 ID:0gv5EJGT0
オシャレだしJBL J33注文してみた
はよとどかないかな
680名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 11:18:21.10 ID:mA9ytzUQ0
フラットケーブル採用のドンシャリホンで適当なものは何かありますか?
PCゲーム用を考えています.
681名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 11:46:27.37 ID:p1Yd2Yb20
>>680
XB30EX
XB60EX
682名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 11:47:26.70 ID:G3lzIYpF0
>>680
XBシリーズでいいじゃない?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 12:43:51.60 ID:Go50AhH00
XBとかSOLID BASSってドンシャリだったんだな
俺ずっと低音特化のイヤホンだとおもってた
684680:2013/09/23(月) 14:04:26.86 ID:mA9ytzUQ0
おすすめありがとうございます.
テンプレにはXBは低音特化とあったので,質問しました.
試聴ナシでも買える価格帯でもあるので,試してみようと思います.
685名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 14:05:33.18 ID:ge1dgB3l0
XBはそこまで高音しっかりしてないぞ
686名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 14:28:57.65 ID:kOwN7Gmb0
低音も高音もしっかりというならFX3Xだな
687名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 14:33:43.50 ID:l+1CN3tqO
>>680
RUK30
688名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 16:22:04.26 ID:Gb0q7GK30
同じくRUK30 KOSSの
689名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 16:33:00.89 ID:H1xlLeRA0
締まった低音に定評のある機種教えてください
690名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 20:12:45.73 ID:z5cKhJFK0
EP-830
691名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 20:21:58.12 ID:p1Yd2Yb20
>>686
フラットケーブルで、という条件見てるのか?w
692名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 20:24:46.78 ID:1jbX2t7Y0
五千円未満で注文多すぎ

少し前ならmonsterのトロンがあったけどな
693名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 21:50:47.54 ID:SABha4Xe0
ヨドでいろいろと試してみてPHIRIPSのSHE9710とゼンハイザーのCX280ってのが
5000円以内で良さそうだった
値段高いのとかもいろいろ試してみたけど高いから良いってわけじゃなさそうだな
基準はやっぱりMP3プレイヤーに繋いでみないとわからんわ
高いのでもちょっと篭る感じのあったし
694名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 22:12:24.23 ID:rUVbJLKO0
小遣いの少ない俺が
低音強めでコスパに優れたイヤホン買えるん?
695名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 22:15:18.10 ID:1t6LqG0g0
XBの一番安いやつでも満足できる耳だろうからそれにしなさい
696名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 22:20:19.26 ID:rUVbJLKO0
了解した。
XXシリーズ(?)というのは
どんな感じ?
697名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 22:34:22.72 ID:1t6LqG0g0
ビクターの方買うの?一番安いのなら2000円しないし天下のビクター音質なら満足できるね
低音はバッチリ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 22:42:43.28 ID:rUVbJLKO0
ほえー
ちょっと調べてみるか
699名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 06:42:55.97 ID:vrTQuSdc0
XBはクソすぎるぞ危険
買い
700名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 06:51:59.86 ID:eYMX0b+30
XB=SONY
XX=ビクター(JVC)

XXは重低音の本場米国のJVC現地法人が開発したものを逆輸入したモデル
701名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 09:37:44.34 ID:7J/HgzaP0
でもビクターの1Xは低音が強めだが中高音は埋もれがち
やはり、もう千円追加して3Xを選ぶべきだと思う。アメリカンサウンドサイコー
702名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 10:09:20.58 ID:10KCd1yN0
XB30買うくらいならFX101でいいんじゃねーの
703名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 10:46:46.89 ID:yazTg4/J0
なんだろう、この必死になってるソニーsageビクターageは
704名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 16:47:57.27 ID:8O8/zxAs0
>>689
zero audio carbo tenore
705名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 16:54:42.57 ID:ti3fTtsQ0
このスレ、FX3Xで抽出してみたら面白い
706名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 17:03:13.73 ID:nOsylbjS0
ビクターってカーボンナノチューブ振動板を多用してるけど、
カーボンナノチューブってアスベストみたいに危険性叫ばれてなかったっけ
まぁイヤホンぶっ壊して、砕いたりしない限り問題ないのかもしれんが、やっぱ嫌やわ
707名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 17:05:27.37 ID:7J/HgzaP0
>>706
アンタ、前にも同じ事書いてたよなw
708名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 17:05:49.88 ID:+txa6MEQ0
どうやって吸い込むんだよw
709名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 17:05:54.13 ID:nOsylbjS0
いや、初めて書いたけど
710名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 17:13:13.38 ID:G1r3nCWr0
耳呼吸wwwwww
711名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 17:13:59.78 ID:8O8/zxAs0
まえに FXD80を勧めたら、同じこと書いてる人がいた
712名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 17:22:23.57 ID:VFsaxyJGO
デジャヴかコピペかって感じだな
713名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 17:47:39.73 ID:eYMX0b+30
家電店行って試聴してええの買えばええんや
安物を試聴できる店は少ないんだけど
714名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 17:50:57.60 ID:yazTg4/J0
まあ、低価格イヤホンはかなりの数があるからな
試聴機出す場所とか確保するのに無理あるだろw
715名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 22:37:36.75 ID:G67FurNm0
>>708
吸い込む吸い込まないじゃなく
発癌性があるものを振動板として使うのはどうなの?ってことでしょ
716名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 22:46:28.16 ID:xcJc9kr20
>>705
明らかに工作員が沸いてるよなw
717名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 22:54:39.13 ID:jv38jJZ50
>>715
吸い込まないなら何が問題なんだよ
馬鹿?
718名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 22:58:40.21 ID:wNwT6hy00
>>716
こんなところで工作する意味は?
今は、普通に良いイヤホンを良いと言うと工作とか言われるんだな〜
719名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 22:59:16.03 ID:G1r3nCWr0
12分もかかってんじゃねぇよ工作員
720名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:04:25.98 ID:7J/HgzaP0
でもまあ実際問題テンプレに入れてもいいほどの新鉄板だからね、FX3Xは。
メリケンサウンドが好きな人には超オススメなんだが
721名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:06:23.83 ID:G67FurNm0
>>717
普通、発癌性があるものを耳に突っ込むって気持ち悪いでしょ
722名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:07:00.33 ID:R1qW+YfQ0
ビクターとかマクセル辺りは、販売者がいつも醜い、このスレw
次点はGKか。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:08:11.32 ID:eYMX0b+30
だが、低価格帯としてはちと高め
二千円以内には収めたいところ
イヤホンに三千円以上は一般の感覚じゃ高めだからな
724名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:12:04.86 ID:S9FKybxM0
>>718
安価なイヤホンは視聴できる所がごく僅かに留まる
=相対的に口コミの情報精査が重要になる&情報操作の効果が大きい
725名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:16:08.38 ID:jTFWf/BIP
3000〜5000円位なら、仮に糞でも「失敗した」で済ませられる領域だからなw

これが1万や2万超えたりすると、強烈なアンチに生まれ変わる
高価格帯も力を入れているメーカーだと、低価格品もそこそこ頑張ってるイメージ
726名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:17:51.76 ID:jv38jJZ50
>>721
で?何の問題が?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:20:49.56 ID:G67FurNm0
そういえば以前、ビクタースレでFXD80が漏電するって書いたら
基地外扱いされたあげく、大手企業の法務部を相手にすることになるって言われたわw
728名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:26:38.33 ID:CouvNmsw0
うんうん電磁波は気にならないの?
729名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:26:52.88 ID:7J/HgzaP0
まあ俺もFX3X買うまではアンチビクターだったな
なぜならFXD80を買ってしまったからw
レビューに騙された感じでマジクソだったよww

あと、耳に入れたときピリピリするのは漏電してたからか(笑い
730名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:29:59.71 ID:yazTg4/J0
ああ、イヤホンの電圧程度で分かるはずが無いとか、お前がおかしいとか必死になってるのいたなw
731名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:33:43.35 ID:VFsaxyJGO
まだ言ってるよマジ吉だなw
金属アレルギーかなんかだろ
漏電って何が漏電すんだよ
ACに繋いでるならあり得るが
732名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:34:16.48 ID:G67FurNm0
>>729
テスターあてたらプラグと金属ハウジングが導通してたよ
販売店にテスター持参で交換しに行ったんだけど
3個目でようやく良品だったw
733名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:34:44.72 ID:eYMX0b+30
感電イヤホンとは新しいな
さすがJvC
734名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:36:57.78 ID:G1r3nCWr0
え?

お前イヤホンACに繋いでないの?
よく鳴らし切れるな
735名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:40:01.16 ID:diBWq7gJ0
テスターを使ったからといってACに繋いで使うという訳ないじゃないか
736名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:44:34.50 ID:VFsaxyJGO
>>732
金属ハウジングに導通するのは不良なのかもしれんがJVCがはじめからそう設計してんのかもしれんしそこはわからん
だが大抵の金属ハウジングの電気製品はGNDに繋いでるぜ
ACに繋ぐ製品だと確かにコンセプトの方向によってはビリビリする
そんなんでも漏電なんて言わない
今でも普通に売ってる
737名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:49:20.34 ID:G67FurNm0
>>736
FXD80はドライバーが金属ハウジングに直に取り付けてあるんだよ
絶縁が不十分だと導通しちゃうんだろうね
738名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:52:25.96 ID:kYbpQj/90
センター試験のイヤホンで時々「バチッ」ってなって耳が痛かったのは漏電ダッタノカ
739名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 23:56:13.82 ID:biLZCYhL0
センター試験のリスニングの途中で焼き芋屋が通ったのは殺意湧いたわ。

しかも三点差で第一志望落ちたし。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 00:09:51.47 ID:UgajwIa50
ざまぁw
741名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 00:10:25.83 ID:JgqWmfKk0
俺センターのイヤホン未だに使ってるわ
ソニー製かな、結構いい音だったよ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 00:14:20.99 ID:LpxrmNhC0
FXD80は外見はかっこいいんだが見てくれに騙されるなよ、地雷だ、しかも5000円のw
通は3000円でお釣りが来るFXを買おう
743名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 00:17:41.52 ID:kroql3j70
>>741
現行のはどう見てもソニーじゃないorz
ソニー製な時代のが羨ましいw
744名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 00:45:01.21 ID:xTYtAJxR0
>>742
俺はFX3Xより好きだぞ
745名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 00:51:26.38 ID:LpxrmNhC0
えー、マジで言ってるの、ジョークか所有してないかのどちらかだろ
746名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 00:53:54.41 ID:UgajwIa50
いつになったらビクターはウッドユニットを低価格帯に採用するの?
747名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 01:53:50.43 ID:xTYtAJxR0
>>745
両方とも所有せずに視聴でーす
748名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 03:23:08.18 ID:SgdRN7cc0
>>746
本当それな
749名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 03:41:19.69 ID:JxuM5vDz0
以前、DMSレポった者だけどもう壊れた。返金処理中。
今は品薄で?高値なってるけど、GHの撤退した残りが3Kだったから試しに買っといてよかった。

次は流れ的に、FX3は怖いのでXBA-C10で様子見ようかと思います。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 03:43:05.13 ID:DJrBhJMi0
え?そんな以前に勝ったもんを(しかも三千円)を返金処理?????
751名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 06:35:30.52 ID:Iu7xhRAZO
>>743
MDR-E737と形が同じ
音まで同じか分からないけど
752名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 07:09:36.19 ID:/BijEDlg0
>>721
俺は分かるぞその気持ち
もし発ガン性なら耳でそんなもん振動してたら普通嫌だわな

JVCは最近よく色んなところにレビューとか書いてもらってまーすって堂々とやってるから
そういう方面で攻めてるんだろうステマ要員雇っててもおかしくないね
他のメーカーもたくさんいるし
753名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 07:51:00.16 ID:sQVn4SkY0
DMS買って一年近く経つけど、ダイナミック型にはもう戻れないな。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 07:57:08.09 ID:UgajwIa50
アスベストでユニット作りましたってな感じなのかね?
755名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 08:22:17.10 ID:HKVlrBqC0
低音ホンで良ければAmazonで投げ売りされてるGRIXXのGHU8001がオススメ
756名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 08:25:42.37 ID:UgajwIa50
ビクターサイト見てみたけど安物にはカーボンナノチューブ採用してないみたいだからこのスレで問題視する必要ないかもよ
757名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 09:26:49.69 ID:DDvKlxt30
トップマウントのやつは毎回不具合やら欠陥があるからいくら遮音性高くてもスルー対象だな
758名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 09:45:37.86 ID:9c/bHrbj0
FXC/FXDシリーズの音の個体差ほんとに酷いよね
759名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 12:58:29.42 ID:Gw6hCIZz0
DMSはほとんど使ってないのに壊れたやっぱ中華OEMはだめだわQCが
760名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 23:51:26.66 ID:p6sjt3Gc0
【予算】 3000円程度(場合によってはそれ以上でも構いません。)

【希望の形状】 インイヤー

【好みの音質】 不明。今までで嫌だったのはシンバルとかSの発音が耳に痛いくらい鋭く鳴るやつや異常なまでに高音域や低音域が強調されるやつ。あとは動画などを見る際に、サーって裏でノイズが入り過ぎるやつ。

【使用状況】自宅、 車中

【よく聞くジャンル】 クラシック(主にピアノ)、J-POP(主にアイドルとアニソン)をよく聴きますが、弾いてみた系(ドラム、ベース)を聴くのでジャンルはあまり固定されていません。

【使用機種】 再生端末:iPhone5/5s,iPod、現役のイヤホン:iPhone5純正イヤホン、philipsの1500円くらいのインイヤーのやつ

【その他】ピアノを聴くので音質がなるべく良くて全音域を満遍なく聴ける、それ以外ではベースやドラムのバスを強調して鳴らしてくれるイヤホンだと嬉しいです。
また、結構な音量で聴くので音漏れしにくいもので、コードの分岐点から耳にはめる所までの長さが左右同じもの(首の裏を介さないもの)でお願い致します。

宜しくお願い致します。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 23:53:09.85 ID:juj4+yUC0
EX310SL、ただしLが短いU字コード
762名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 23:59:21.17 ID:dBYPTOO10
>>760
zero audio carbo tenore 高域刺さらないしイイよ
763名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 00:00:18.93 ID:AGbn2zd90
締まった低音も出る
764名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 00:15:07.76 ID:8v27FIlY0
男は黙ってダイソーイヤホン
ゴチャゴチャ条件つけるなら素直にメジャーな高級イヤホンでも買っとれ
765名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 01:10:10.16 ID:4Bfwdix10
高音重視が好きなんだけど
RP-HJE150とSHE3590どっちがいいですか?
もしくはもっと合いそうなのがあれば教えてください
766名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 01:30:48.09 ID:MDsp5bRT0
>>764
オカマちゃんの私はどーすんのよ!失礼しちゃうわね!
767名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 01:49:22.15 ID:AGbn2zd90
>>765
RP-HJE150は高音出ないよ
768名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 10:27:15.02 ID:M5+7NCFv0
>>765
RP-HJF3
見た目はアレだが音はなかなか良い
769名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 11:11:55.39 ID:QLFGNXKKO
MONSTERのジェルイヤーチップが外れにくい2000円未満のイヤホンって何か無いですか?
eイヤホンで試聴した中ではTDKのTH-REC200とマクセルのHP-CN14がそこそこ良い感じでした
770名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 11:26:18.91 ID:tjrjUVQE0
ゴミみたいなイヤホンに一組数百円のイヤピか

おめでたい奴だな
771名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 14:04:15.46 ID:i9Yt1q650
【予算】5000円くらいまで
【希望の形状】カナル型
【好みの音質】ノリのよい上品などっしりとした低音とつややかな金楽器の音
【使用状況】屋外、屋内
【よく聞くジャンル】女性ボーカル全般と、perfumeなどの打ち込み系
【使用機種】iphone4s
普段はULTRASONEのヘッドフォンが好きで使ってるのですがイヤホンでもそういう系統のノリのよい音を出すイヤホンがあったらなと
アウトレットのAurvana In-Ear2かビクターのHA-FX3Xあたりを考えているのですがこれがいいぞとかご意見がございましたらお願いします
772名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 14:34:17.29 ID:QLFGNXKKO
>>769
おめでたい奴ですみません
低価格スレの範囲内でも構わないので良い物があれば教えてもらえると嬉しいです
773名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 14:37:51.84 ID:QLFGNXKKO
>>770
おめでたい奴ですみません
このスレの範囲内の値段でも構わないので、良い物があれば教えて頂けると嬉しいです
774名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 14:44:30.60 ID:e0cbs5UT0
>>773
あのイヤピは普通のイヤピだったら十分な太さがあっても外れやすいのよな
コンプライの500シリーズが対応してるくらいのステム径があればちょっとは違うかもしれんが、
500シリーズはこの価格帯にはほとんどなかった気がする
一応ここ見て確認してくれ
http://www.entry-japan.com/j/prod/comply_chart.pdf
775769:2013/09/27(金) 16:50:51.04 ID:QLFGNXKKO
>>772-773
重複すみません

>>774
ありがとうございます!
携帯では見れないので家で確認してみます
776名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 20:35:42.24 ID:4Bfwdix10
>>767-768
ありがd
777名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 04:33:59.39 ID:Yy4l7XF10
>>772
荒らし如きにまで丁寧に相手するとは懐が大きいね
小物と大物の差はネットでも表れるんだな
778名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 15:02:52.93 ID:J/d+0WWE0
やはりこの価格帯の王道というかチャンピオンは
BAだとhf5、D型だとSE215とK374だよね?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 15:13:44.47 ID:DMIMmswP0
>>778
それ低価格じゃないですし
780名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 15:31:48.07 ID:fkZl3iMi0
>>778
低価格帯は高くとも5000円以内だぜ
781名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 15:38:40.18 ID:s/k45sK10
ちょっと前ならhf5も五千円台だったけどな
782名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 16:55:51.01 ID:vAtsQ+W40
それで?
783名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 17:18:46.21 ID:yIQDFa9J0
ジョーシンアウトレット浦安店で4500円で売ってる philips she9850を発見
在庫は見たところ8個
784名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 21:20:45.48 ID:YRje8xDW0
昔のソニーのE0931の音が好きなんだけどもうあんな感じのイヤホンは作らないのかねえ
寂しいわ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 21:31:19.47 ID:Utni7Py+O
E0931ならまだW松あたりにあんじゃないの?
あったらまとめて刈っとけよ
オラいらんが
786名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 23:29:48.89 ID:FvHYog840
量販店でSHE9700の在庫があったから試聴機で聴いたが、
後継機の9711の方が全体的に音がクリアで
聴きやすかった。中身が少し変わったか?良い方向に。
(バンアパで聴き比べた)
787名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 23:42:34.33 ID:fkZl3iMi0
>>786
低音が減った分クリアに聞こえるのかも知れんね
788名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 00:42:39.30 ID:CMdzYvID0
>>785
何? W松って
789名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 00:46:22.15 ID:60Iju1iuO
>>786
ドライバーが小口径になったらしい
790名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 01:36:47.95 ID:FTTRg2swO
>>788
W松通商でググてみ
791名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 02:06:31.85 ID:Wg8zl4yp0
普通に若松通商って言えばいいのに何気取ってんだこのバカ
792名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 02:10:20.31 ID:qERjXvg20
【予算】 3kくらい(5kまで出せます)
【希望の形状】 インイヤー(タッチノイズが気になるのでカナル型は避けたい)
【好みの音質】 フラット(若干高音寄り)
【使用状況】 枕元が多い
【よく聞くジャンル】 ポップ、フォーク、男性シンガー、クラシックぽいのあるかも
【使用機種】 2008年くらいのmp3ウォークマン
【その他】 
前はATH-CM700を使ってたので価格ランクダウンになるのですが、
この価格帯でどこまでの音が出せるのかも興味があり探してます。

よろしくお願いします。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 02:43:26.64 ID:JcMCzmLV0
>>791
これで気取ってるだってよマヌケがw
知ってりゃお前が掻けよ
すぐステマ呼ばわりされるぜw
794名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 03:36:45.39 ID:CMdzYvID0
>>791
>>790
ありがとう
795名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 03:44:02.06 ID:aGK5SWik0
>>792
Earpods
796名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 04:14:37.02 ID:aY/UKzXq0
>>792
PIANO FORTE II
797名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 07:42:17.29 ID:iTxa7xbG0
>>792
Piano ForteA、これマジいいから使ってちょ!
798名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 09:15:04.63 ID:1wPIzRj80
>>792
PIANO FORTE II は合わない人にはただのゴミ
地味に良いHGP-715を勧める
799名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 09:24:03.37 ID:epMSJONt0
CE521とかどうだろう
800名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 10:44:17.69 ID:sGQZOCc10
HGP-715は入手できるか怪しいしCE521よりは予算的にもEarpodsが妥当だと思うんだが
とりあえずPiano forte勧めちゃうのは論外
801名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 11:27:14.88 ID:CMdzYvID0
>>792
ubiquo
802名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 14:44:13.36 ID:Fp07+1Af0
Amazonで送込315円の『東芝ギガビート付属イヤホン』オススメ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 15:39:26.05 ID:EYLDWeHh0
そんなこといわれたらピアノほるて欲しくなるじゃないか
804名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 15:52:28.22 ID:CMdzYvID0
>>802
セルスタRで百円で売ってたような・・・。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 15:59:24.11 ID:O3kMhi/T0
東芝も新しくイヤホン出したやん人柱がてらそれ買えよお前ら
806名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 16:20:54.25 ID:hynKZ8Hr0
>>805
近場で売ってない(試聴機がない)んだよ
気にはなってるが、買うかどうか分からない物の為に遠出するのも面倒臭い
807名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 16:58:06.54 ID:60Iju1iuO
>>802
gigabeat付属の奴良いよな
それのお陰で一時期、オープン型に嵌まったわ
808名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 18:35:07.13 ID:CMdzYvID0
gigabeatのやつ 調べたらFOSTERのOEMっぽい
809名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 21:29:03.23 ID:mnCY30DT0
HGP-715ってTSUTAYA店頭でしか見た事ないけど、他で売ってる所あるの??
810名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 23:22:34.42 ID:60Iju1iuO
>>808
テクニカのOEMじゃないの?
811名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 00:10:49.52 ID:gD4VUPjq0
>>810
FOSTERのHPにある
812名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 00:11:21.69 ID:gD4VUPjq0
テクニカもFOSTERのOEMだったんだろ
813名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 00:45:45.53 ID:CA3EHpewO
ギガビートのヤツでいいならPLANEXのPL-EP01でいいんじゃね?
コイツはpioneerのSE-CE11と同じ、中身はフォスのOEM
でもやっぱりSE-CE521(これもフォスのOEM)のがずっといいけどね
814名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 01:26:46.58 ID:gD4VUPjq0
PL EP01はあきばおーで40円
815名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 02:02:41.61 ID:CA3EHpewO
>>814
確かにムチャンコ安いw
だけど送料入れると1個だけなら楽天のが安い
あきばおーならまとめ買いだぬ
816名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 02:08:49.85 ID:gD4VUPjq0
ちなみにPL EP01はエージングで化ける エージング後になるとこれでもかと思うほど ハイハットの音が聴こえる
かなりエージング前と後が違うから エージング否定派でも納得出来ると思う
817名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 02:09:53.03 ID:gD4VUPjq0
あと篭り感も あまりないし 普通に聴けるイヤホン
818名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 09:26:50.47 ID:AZzHw3L40
FX101が500円なんだけどEBX86(ビクターのスポーツイヤホン。買値売値共に500円)売って買う価値ある?
819名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 09:36:34.37 ID:F/Sp4mI30
AUDIOFLYのAF33、なかなか値段の割にバランス取れた良い音だと思うのだが、ほかに試した人いる?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 14:24:04.95 ID:1Z98ctcN0
9711のアウトレット化、ま〜だ時間かかりそうですかね〜(ゲス顔)
821名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 17:11:19.41 ID:NeBxvlcm0
>>819
俺も聴いたが まあよかった
822名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 03:38:55.23 ID:P74iSLO40
>>819
ちょっと前に買った
ゼンハが標準の俺にはシャリが強めだけど結構気に入ってる
個々の楽器の音がちゃんと取れる感じとドラムが空気響かせて鳴ってる感があって気持ちいい
823名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 04:07:20.49 ID:fxaYUN490
どんなゴミイヤホンかと思って調べれば結構いい値段するジャネーの
この価格ならそれくらい鳴って当然。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 04:42:34.85 ID:DDFtd4bq0
あなるふぁっく散々
825名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 08:03:44.74 ID:LR2aZMPN0
e ☆イヤホン兄貴オッスオッス
826名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 19:11:59.34 ID:4AkNQ3k70
前スレ参考にして、Sundries GUMを100時間ほど鳴らしてみたけど
1000〜2000円クラスと渡り合えある程良いな、全域がハッキリしてるドンシャリ型
低音が豊かでボワ付きが殆ど無い、量はXBやFX3X以上

問題はもう殆ど見かけない事位だな・・・
ダブ好き低音厨の俺にはもう1つ欲しいと思ったイヤホンだw
827名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 19:03:27.86 ID:QKpaAXcc0
ジェーソンで↓499円で売ってた
http://www.exsight-security.com/product-13192.html
828819:2013/10/05(土) 00:28:21.64 ID:UUR39BKn0
>821, 822
似たような感想の人がいて良かったよ

超緻密という訳ではないけど、楽しく聴ける仕上がりだと思う。
好みに合うならばコスパいーね
829名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 00:53:27.13 ID:P/gey7lQ0
【予算】3、4000
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低音寄りのドンシャリ
【使用状況】家、寝ながらなど...
【よく聞くジャンル】アニソン、アニメ
【使用機種】iPhone5
【その他】Ear Podsが壊れてしまったので...せめてEar Podsより良きものを!
830名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 03:07:10.69 ID:7UrMwfl20
>>829
FX3Xとかでいいんでね
831名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 03:57:53.60 ID:uhlQZmRBO
廃人の音質評価だと
EarPods 4点
FX3X 3.5点
でEarPodsのが上
もちろん廃人評価なんでそんな意見もあんのか程度でいいと思うが買った後で気づいてガッカリしないように
ただこの価格帯で廃人評価3.5てのはけっこう高く文句は出ないレベルとは思う
俺はどっちも持ってないので知らんがw
832名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 05:21:38.22 ID:m/enEwLb0
FXC71がお亡くなりになったから代わりのもの探してるんだけど、
音質近かったり似ているものありますか?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 06:31:00.52 ID:n0mtOFBT0
>>831
へぇ、そんなに凄いのか
Amazonで760円だから買ってみようかなぁ
834名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 06:41:32.11 ID:aELrLy9G0
EarPodsは高域の持ち上がり方が気持ち悪くて1時間と聞いてられない。
それ以前にイヤーピースで調整できないので
合わない耳では低音が出なくてどうしようもない。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 06:42:52.50 ID:HGEh2Ivt0
おはよう
PSVITAで使いたいんですが2000円で最強のイヤホンないですか?
クリエイティブは使ったけど個人的には良くなかったです
836名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 06:43:22.96 ID:d2WWLrcL0
淀とかの大手ならいいけど安いからといってヤフオクや楽天、尼でも個人出品や
聞いた事も無いようなショップでFX3X買うのはやめろよ、偽物だから
837名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 07:10:20.08 ID:VZTBylcP0
>>833
偽物だろ
838名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 08:46:22.74 ID:E7oXuD8Q0
>>829
zero audio carbo tenoreがいいと思う FX3Xより高音刺さらなくて聴きやすいし 音も綺麗に鳴る
839名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 08:48:02.78 ID:E7oXuD8Q0
>>835
se ce521か買ったのがep630だったらcreativeのep650
840名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 08:57:17.50 ID:dWv/xLji0
630と650でそんなに違いあるのか
841名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 09:06:34.79 ID:VZTBylcP0
みんなフォスやんけ
842名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 10:12:09.64 ID:+rHpgA1q0
>>835
e嫌でCN45、これ最強
ただし純正イヤピだと合わない可能性有り
843名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 10:15:57.50 ID:/DuOJOVf0
>>839
あと1,500円出してアルバナ2買ってしまえばいいのに
844名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 11:07:34.42 ID:rvf3G7xi0
アルバナ2はコードが弱すぎ…
845名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 13:06:56.26 ID:4kdSj5WK0
アルバナ2ってケーブル硬化しない?
秋淀の試聴機がカチンコチンで心配
846名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 13:12:42.22 ID:BJfj6+rU0
HA-FX67はどうですか?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 13:14:02.67 ID:P/gey7lQ0
アルバナ2ってどんな感じ?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 13:17:18.10 ID:E7oXuD8Q0
>>840
かなり違いがあるだろ
849名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 13:50:02.72 ID:Ezjaik6O0
>>846
着けやすい、音質は値段なり
850名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 13:52:49.73 ID:tVbVg3Ah0
断線超しやすい
vの付け根が貧弱すぎる スポンって抜けたわ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 16:17:52.96 ID:/DuOJOVf0
>>844
その意見は多いけど630の細さで慣れてたから大丈夫だ・・・と思う
852名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 16:50:18.20 ID:mj/NlzUA0
前のが断線したのでXBA10買ったけど、
ドライバがまっすぐなのは耳から抜けやすくて嫌いなのすっかり忘れてた
動き回るならc10の方が合ってるな
853名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 17:40:19.29 ID:KlSJBfJ/0
EarPodsだと低音の張り出しが強すぎてiPhone 4Sに付属したイヤホンが個人的にぴったりでこっちのほうがいい気がする
低音薄いって訳でもないよな?
854名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 18:16:59.27 ID:b3cZmUBq0
>>853
あのイヤホンは低音出ないとか言われてるけどちゃんとつければ問題ない
855名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 18:30:43.15 ID:KlSJBfJ/0
>>854
そうだよな、これとXBA-C10比べるとC10の方が低音薄いしな
シングルBAはアルバナ2ぐらいがちょうどいい
856名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 18:51:42.77 ID:Qsfiepvm0
結局視聴しててATH-CKS99iっての買った。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 19:54:13.62 ID:rvf3G7xi0
>>851
630とアルバナ2持ってるけど630よりアルバナ2のがコードは弱い
858名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 22:12:35.13 ID:a6F5JMt80
見た目が良かったからGARBO TENORE買ってみたけどいいね
全体的にまろやかでボーカルが入ってくる感じがする
特に女性ボーカルは聴いてて気持ちいい
低音は控えめだけどあんまり重視しないから当たりだった
ただ歩きながら聴くとイヤーピースが揺れる
859名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 23:10:54.12 ID:E7oXuD8Q0
>>858
835さん?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 23:11:59.16 ID:E7oXuD8Q0
それとも829?
861名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 23:14:39.18 ID:Wv/UdyG60
廃人の評価は安い安いイヤホンでさえ、どう考えてもDAP直挿しでしか聞かないようなイヤホンさえ据え置き機で聴いてるから当てにならん
イヤホンの評価はiPod直挿しで全部やり直して欲しいわ
862名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 23:16:53.57 ID:a6F5JMt80
>>860
どっちでもないよ
ただ良かったから書いてみただけ
863名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 23:27:32.64 ID:E7oXuD8Q0
>>862
わかった 俺の勧めたから気になっててね
864名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 23:28:08.78 ID:E7oXuD8Q0
「俺のが」だった修正
865名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 23:29:11.30 ID:T1OKqFkL0
>>861
そうだなぁ。CN45が一番好きだが、中級ミニコンポ、Walkman、安DAP、ビジネスノートで、
すべて一番にくるわけじゃないからね。
しかし、低価格イヤホンスレで今のiPodはオーバースペックじゃね?
866名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 23:29:42.48 ID:E7oXuD8Q0
「俺が」でしたすみません
ウザいと思った人は無視してくれ
867名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 06:13:45.19 ID:YNfoGJUG0
>>861
ほんとそれな
868名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 07:30:39.14 ID:hf8doseHO
だいたいアンプによって音が変わりやすいのはインピーダンス特性が周波数によって大きく変わるBA型
廃人もアンプで音が変わりやすいのはそう書いてる
869名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 08:41:13.45 ID:GKzxGA/L0
今はまだipodかWalkman直挿しがやっぱり主流じゃない?
電池の関係で携帯で聴くのに抵抗ある人も多いし
870名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 19:05:37.27 ID:WvD5TaT00
テンプレの>>9
U字 L型
はありますか?
871名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 19:58:36.26 ID:flu2o7qV0
あるよ
872名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 23:29:25.93 ID:C5zDnQQL0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
409 名前:半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 [sage] 投稿日:2012/08/14(火) 20:38:20.90 ID:6Bbi8Brh [1/4] ?2BP(0)
>>400
はぁ?
>>402
寧ろソニー様だいすき(はぁと)とか言ってるような頭沸いてる連中の方がアレだろw…
>>404
マトモな音のもんを待ち望んでいる人には、糞な商品を買ってしまうような糞耳愚者狂人共も敵なんだよ
幾らソニーが好きでも駄目なシロモノにはNOを突きつけなけりゃ、どうしようも無いガラクタばかりになっちまうからな
大体本スレでチョン公の蹴鞠がどーのこーのなんてリンク貼ってるお前の方が余程醜いわヴォケ!

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/14(火) 20:44:47.04 ID:PMUCCGgy
まず自分の耳を疑ったほうがいい
耳鼻科へ行こう

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/08/14(火) 21:06:28.63 ID:grP7xzhi [1/4]
>>409
駄目も何もお前の中では、だろ?
それとも、俺の耳がスタンダードだ!とでも?

412 名前:半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 [sage] 投稿日:2012/08/14(火) 21:11:12.40 ID:6Bbi8Brh [2/4] ?2BP(0)
>>411
どっかのお国の人がホンタク(エイの人糞漬)も立派な食事だと主張してるようなものだなw
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

たかがイヤホンつかまえて、この有り様だからなぁ。
小さぇよなぁ。人としての器がさ・・・w
873名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 23:44:14.02 ID:JcdkQz9d0
>>872
まだ半田アンチがいたのか 飽きたかと思ったww
874名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 04:00:25.52 ID:T+Llj5kl0
半田が出てきてもないのに叩くのはアンチ通り越して只の荒らしだろw
875名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 10:26:51.20 ID:yqCcAZPa0
xba-c10ってどんな音?

高音がキャンキャンしてるんだけど故障かな?
876名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 15:21:33.42 ID:awhLC3bI0
>>875
故障じゃないと思う 俺もキンキンに聴こえた
877名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 16:51:36.37 ID:ax8bIFZp0
>>845
素材が硬化しやすいとおも
シュア掛けしてジョグ中に使ってるけど
汗や皮脂が付く部分はメンテしてても半年位で硬くなる

ソニーの布巻きが長持ちしてたけど、オープンエアだから
落として引っ掛けてドライバ割れて終了w
878名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 17:09:25.98 ID:ealfkAyY0
>>877
E931か。あれは名機だったなぁ
いかにもなドンシャリソニーサウンドが味わえて取り回しもそこそこよかった
今じゃオープンエアの選択肢もなくなっちゃったなぁ
879名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 18:05:52.71 ID:PaSvwQjz0
E931は生産中止にしないでほしかった
オープン型って今ゼンハイザーくらいしかないよな
880名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 18:51:47.85 ID:32x6bNKE0
UBQ-ES505PW試してみれば
881名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 19:29:24.35 ID:0AI/s6tF0
DMSちゃんがお亡くなりになった……
修理用ジャックポチってきた
882名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 20:02:14.56 ID:NtjcSgNk0
>>877
俺は硬化しなう方の分類だが

なる奴だけその様になる
883名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 23:13:19.32 ID:pjFIOdFd0
>>881
奇遇だ、うちのDMSも今朝方プラグ根元で断線してた
胸ポケDAPにストレートプラグだから、負荷が大きいのかな
明日からM6でダイナミック生活に逆戻り
884名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 23:35:01.33 ID:wR8UfZ1f0
dmsは有名メーカーにあるプラグの根元の処理がないね
885名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 23:57:40.63 ID:DNDcPDDr0
全体的にタイトで特にハイハットがタイトに聞こえるオープン形でオススメ教えて下さい
886名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 02:26:08.14 ID:f5jRnQoR0
インナーイヤー(イントラコンカ型)とオープン型は別物だからな
インナーイヤー(イントラコンカ型)は装着の形式
オープン型はヘッドホンやイヤホンのスピーカーの背面を解放しているものの事
カナル型でもオープン型とか存在する
887名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 03:45:41.55 ID:Oceelo7HO
カナルもイントラコンカもインナーイヤーなんだが
888名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 08:31:41.29 ID:s6yYlWYH0
そういえば今年はまだDMS使ってないや
根元の補強どうすっかな〜俺もな〜
889名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 09:07:51.47 ID:UzzZLfX60
DMSの不具合ってプラグの根元なのかなー?
漏れの場合は片耳のボリュームが小さくなってる状態だけど
890名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 10:14:04.19 ID:20xjWe2S0
EHP-IPIN500は買いですか?
891名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 11:21:08.82 ID:g5QtdQFW0
>>890
安いなら
892名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 11:43:45.19 ID:EatU7ems0
アルバナ2のアウトレット欲しくて楽天みたら売り切れてたんだけど再販とかもうないのかな
893名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 12:20:20.55 ID:Oceelo7HO
>>890
600円もしないとかBA型にしてはむちゃくちゃ安いじゃん
ちと送料高いけど
けっこう前からこんな安かったみたいだけど知らなかった

>>892
Aurvana2のアウトレットは時々無くなるけどまた復活するよ
楽天は無いけどYahoo!の方はまだあるみたいだぜ
894名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 13:31:42.06 ID:HYDGTN4s0
>>889
うちも片側が小さくなってる
895名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 14:00:13.69 ID:9GT3MOmk0
>>890
BAが欲しいなら、もう1500円ほど積んでXBA-C10
出来ればもう2500円積んでAurvana2アウトレット

安物買いの銭失いになるぞ
悪く言えば100均のシャリシャリホン
896名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 16:24:35.64 ID:ucC3LQC50
IPIN500がなんら悪いとはおもわんが
普通のシングルBA
897名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 22:21:14.96 ID:TRr2UBDn0
>>771
Model 868B the silver HDSS
898名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 22:24:38.29 ID:sb6oiPd10
>>829
Model 868B the silver HDSS
899名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 22:56:28.05 ID:t4TcEtIR0
>>897
上海問屋のメタルハウジングイヤホンにそっくりだな
900881:2013/10/09(水) 00:16:54.49 ID:1TO0/Up50
届いた
eイヤが宅急便で送ってきやがった
送料無料で採算取れんのかな
http://i.imgur.com/lEnr58o.jpg

>>883
修理しようぜ
>>889
>>894
プラグを弄ったり、指で抑えてると鳴るから多分根本がやられてる
901名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 03:30:19.99 ID:9rgxmqMd0
ソニーにはMDR-E10LPだけは作り続けてほしかったんだけどな
これからオープン型はどうしよかな。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 06:43:11.92 ID:HhPmMKkc0
ある内に買いだめしとけ、ちなみに上で挙がってたPL-EP01の40円を山ほど買ってみて
古いノートPCで音楽再生しながら、6本同時鳴らし放置進めてるw
部材が揃えば20本同時に出来るようになるんだが、今発注中

100時間鳴らした後に再視聴したが、100均イヤホンに毛が生えた程度
大した物じゃないが、捨てイヤホンにしては良いか?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 08:22:04.77 ID:9zyi4Zuk0
アルバナ2買ってイヤホンに目覚めたんですが
ダイナミック型で一本ほしいのでお勧め教えてください
904名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 12:42:46.15 ID:YKuc9Lx20
E10も生産完了なん?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 13:35:00.82 ID:OqkkWjAp0
>>903
>>897が言ってるイヤホンでいいんじゃね
906名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 13:52:48.28 ID:UM2nV/460
>>903
全然アルバナ2と違うFX3Xとかいいんじゃない
907名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 14:44:12.12 ID:OqkkWjAp0
>>906
高域刺さるじゃん
908名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 16:15:31.35 ID:w/B9eE7V0
最近赤い線のイヤホンたくさん見るけど、
あれはみんなビクターのやつ?

本当よく見すぎてどの電気屋もこのイヤホンオススメしてんのかと疑うレベル
909名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 16:17:11.78 ID:gnHN/Bre0
HA-FX3X/FX1Xならビクッター
910名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 16:47:20.59 ID:1kB8R+iM0
ファッションで赤ケーブルが流行ってるだけだから気にすんな
911名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 17:03:59.86 ID:K2tSvwRU0
>>908
MH Beats IEとかの赤いきしめんケーブル見るとSATAケーブルを
耳に突っ込んでるように見えたりする
http://www.sanwa.co.jp/product/ichiran.asp?dir1=dosvparts/dosvcable/dosvsata/sata3_ul
912名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 21:56:20.48 ID:JwE+784H0
ear podsとep630の音の違いがイマイチ分からん
913名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 23:14:40.32 ID:OqkkWjAp0
>>912
確かに似てるかもw
914名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 01:56:25.42 ID:Gr7moo9D0
>>903
Model 868B the silver HDSS いいですよ
新参のガレージメーカーなんで視聴は出来ませんが
音質は底価格の物ではないと思います。
色々なジャンルを違うイヤホンで聴くマニアには一つ所有しても損はないと思います。
BAのアルバナ2とタイプは異なりますが
アルバナより音圧 音の粒立ちが高く
フラットの強ドンシャリです。
R&B rock clubmusicに良くmatchします。
ただコードが固くクセが取りにくいので
熱湯に浸けるなどしないと取れません。

 
915名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 02:35:46.70 ID:rivWBJTB0
>>914
フラットの強ドンシャリ?
どっちだよ?
916名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 03:12:59.29 ID:z0xywakA0
確かに赤いコードよく見る。目立つだけかもしれんが。
価格コムランキング上位だし売れてるんじゃね
917名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 03:20:26.04 ID:LGv74nFm0
良くmatchするのだろう
918名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 04:09:04.99 ID:PVghu2Du0
>>915
すいません
全域フラットですw
自分はclubdance系のmusicを良く聴くのですが
低音もかなり出ています。
女性vocalも埋もれる事なく全面に
聴くソースの音源の再生力が高いかと
うまく表現出来ませんが…
919名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 08:48:10.87 ID:K3YCSlrV0
なんか怪しい
920名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 11:03:53.01 ID:VcC7lCgD0
この形のイヤホン耳につけたときの圧?かなんかで音変わったりするからイヤ
921名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 13:34:58.21 ID:sKqe/8fHi
【予算】3000~4000円
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低音程よく、高音より
【使用状況】外、主に電車
【よく聞くジャンル】J-POP, POP, R&B, Electro、HOUSE, Jazz
【使用機種】iPod Classic
【使用イヤホン】HP-CN45(イヤーピースはソニーを使用)
現在使用中のHP-CN45が断線してしまったので新しいものを探しています。
このイヤホンと似た傾向の音•解像度で、もう少し低音がなってくれれば大満足なのですが、そのようなイヤホンはありましたら教えていただきたいです。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 13:50:32.69 ID:XsEwQLtx0
低音増えるかは微妙だけどZH-DX200-CTは似た傾向だったと思う
923名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 14:18:07.15 ID:GlMK2unN0
>>922
これ解像度高いしいいんじゃね 低音も程よく 他の音隠さないし でもCN-45聴いたことないから比較は出来ないけど
924名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 15:33:24.31 ID:CkGDNZHa0
>>914,918
ステマ臭
荒らしだろw
925名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 16:15:39.12 ID:cLjrKiaw0
>>902
買いだめかぁ。でも結局いつかは新しいのに移行しなければならなくなる日が来るしなぁ…。
>>904
ソニーストアではもう販売終了だからもう作ってないだろうな。
>>878-879
次の候補はゼンハイザーMX375かな。でもE10よりサイズが大きいんだよな。
E931やE930が復活してくれないか。多少高くなってもいいので。
ソニーにはオープンを残しといてもらいたかった。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 16:27:23.01 ID:hpMlp78i0
オーテクのデュアルダイナミックシリーズは実売五千円切るかもよ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 17:12:29.26 ID:GlMK2unN0
>>924
良い物らしいよ
928名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 17:23:03.41 ID:sKqe/8fHi
>>922
>>923

ありがとうございます。
なかなか良さそうですね。
でも少しケーブルの細いみたいで強度が気になりました、、、。
あと、音が細い?っていうレビューも気になりました。電車の騒音にかき消されたりしないでしょうか。
やはり電車で使うにはドンシャリくらいが低音がいいのでしょうか。
CN45の前はSHE9700を使ってたのでそのくらいのドンシャリでも良さそうな気もします。
色々と注文多くて申し訳ないです。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 18:04:29.17 ID:3eQs2kVS0
EarPodsは耳が痛くないし音もそれなりによいけど、
普通でそれ以上ではない感じ。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 18:33:05.57 ID:GlMK2unN0
>>928
結構フィットしやすいから 遮音性は問題ないと思うよ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 18:35:21.76 ID:GlMK2unN0
>>928
あと テノーレで十分 かなりの低音欲しかったらバッソかfinal audio adajo 3
932名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 19:21:33.82 ID:I8w/X+DJ0
友達がらベースやパーカス聴きたいって言ったからadagio 2勧めちまったが、テノーレでもよかったような
933名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 21:31:30.21 ID:y4m/nYTq0
>>928
屋外でテノーレでジャズ聴いてるけど、静寂とはいかないけど普通に音楽に没頭できる程度には遮音性あるよ。
柔らかい音だからシンセのバスドラなんかは迫力弱いかも。
あと、一部のシンバルがCD音源でも低ビットレートMP3みたいな音になる
934名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 21:36:33.37 ID:hVlWYkKU0
(・・・テノールじゃないの?)
935名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 21:38:01.62 ID:7403QU8W0
ファイナルオーディオって時点でネタレスだろうw
936名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 22:01:41.67 ID:GlMK2unN0
>>935
低音の量は凄いから書いた ネタじゃない
937名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 22:03:13.68 ID:GlMK2unN0
>>934
テノーレだよ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 23:21:30.27 ID:/333gxdu0
スマホケースのジャックが6.7mmまで使用可能ってあるんだけど、EP-830は入るかな?
スレ違いかもしれないが、持ってる人測ってくれると嬉しい。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 02:16:11.08 ID:hipezaOA0
>>937
イタリア語だからテノール。
もう一方は、バッソ。
テノールは音楽の授業で習ったと思うけど?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 02:40:36.61 ID:yzZMeb1r0
>>939
あのネタかどうかわからないけど・・・ ネットでちゃんと調べた? アマゾンとかで名前にちゃんとテノーレって書いてあるけど見た?
941名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 02:42:26.19 ID:KI6fyYz10
Amazonではテノーレだな
942名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 02:52:23.23 ID:AP7vYh1W0
>>939
テノーレで合ってる
音楽の授業で習う「テノール」「バス」はどっちもドイツ語だよ
http://ja.forvo.com/word/tenore/
943名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 04:50:50.13 ID:4IBGNH2o0
868Bの音質はガチだよ(便乗)
低域の再生能力だけなら、もうIE80超えちゃってる!
どんな糞音源でも重低音の気持ち良さでゴリ押しして聴ける場合が多いんだね

イヤピ側に音抜けの穴が無いので装着時に振動板がバキバキ鳴って、気圧の微調整が必要なのが残念(壊れそう)
あと、コード含めた見た目が安っぽすぎる(致命傷)
944名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 06:50:03.66 ID:TiK4+kbI0
Model 868B いいよなぁ
イヤホンコレクターには一つ所有しても損はないと思う。
ただ耳にフィットさせるknow-howとか
自分なりに持っていないと後悔するかも
私的には聴かすジャンルに限定があると思うので…
洋楽dance系 Remix好きにはgood!
945名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 06:57:12.80 ID:yB6CGlr+0
連投スマン
あと音圧が凄い!
音圧マニアにはgood!
946名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 07:08:39.18 ID:432mAlzx0
なんか怪しい
947名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 07:43:32.57 ID:4IBGNH2o0
おっ、そうだな
948名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 07:48:29.83 ID:BItOzAwo0
>>947
なんJに帰れよ
949名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 07:56:30.01 ID:zzmoCqIv0
>>946
メジャーじやないから視聴出来ないのがなぁ 残念
950名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 10:02:32.00 ID:KF5wM1CZi
アルバナ2とここで結構名前上がってるゼローオーディオのテノーレとだとどっちが解像度、低音、高音の質は上?

SHE9700からの買い替えようとおもってます。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 11:28:56.90 ID:f2nzVY7S0
間をとってテノーラにして仲良くやりなさい
952名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 18:36:14.72 ID:bwSiAZ7Y0
>>950
解像度 アルバナ2
低音  テノーレ
高音  アルバナ2
953名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 00:11:30.49 ID:6i8+lEaR0
気がつけばおおよそ3000円台〜のイヤホンが4つ…
買った順で、
FX3X
SHE9000
アウトレットAurvana 2
XBA-C10

クラシック聴きだが、XBA-C10が良いように思う
アルバナ2は予備として付属オサレケースで待機
954名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 00:28:40.95 ID:cZl43tQu0
エロイ方に是非教えて欲しい。

朝の通勤電車で隣によく座るおっさんのヘッドホンの音漏れがむかついてしょうがないので、
遮音性の高いヘッドホンが欲しいのだが、
4000円未満で遮音性最高のヘッドホンってどれになりますかね現在。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 00:29:43.01 ID:cZl43tQu0
ゴメン、ヘッドホンじゃなくてイヤホンでした。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 00:36:16.78 ID:+npo5rWk0
>>954
shure se-215のアウトレットなんてどうよ
4980円のエティモのmc-5の方が遮音性いいと思うけど
957名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 00:44:49.32 ID:cZl43tQu0
>>956
素早いレス、本当に助かるわ。
ちょいとそれでぐぐってくる。

他のエロイ方でまた違う意見があったら是非教えてくれよな。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 00:47:34.55 ID:2fKCd6me0
>>957
テンプレ読めや
死ねや
959名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 03:09:43.93 ID:F6/qkBZ10
>>954
ヘッドホンの音漏れ程度ならそんなに遮音性いらないと思うけどw
普通のカナル程度で聞こえなくなるだろ
ましてや音楽かけるならなおさらだと思うが
960名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 03:18:08.96 ID:jhCnyRHz0
>>954
ATH-SJ11

安くて音良くて遮音性良くてコスパ最高
961名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 03:28:33.10 ID:jhCnyRHz0
あ、イヤホンだって補足付いてたか
>>960はヘッドホンなのでスルーして
962名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 08:57:39.60 ID:+npo5rWk0
>>960
スレチだがクレシンのc515の方が好きだな チョン製だけどwww
963名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 15:55:04.16 ID:+Qkek+s10
イヤホンってさぁ
コードが長く取り回しが悪いのと
ミニプラグがどれもチープなんだよなぁ
てな訳で 、コードを60cmにしてデザインの良いプラグに交換するだけで
結構注目の視線を感じるw
半田付けの技術はそんな難しくないし
音質も向上する感じ。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 16:05:31.91 ID:Qh9ZHtAC0
自意識過剰
965名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 16:13:48.17 ID:a8Pe47Rc0
感じる 気がする
音質も向上する 感じ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 16:20:57.96 ID:thjJikzZ0
デザインの良いプラグってどんなの?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 16:26:30.55 ID:OC0zYgBe0
>>966
アトミックフロイドのはかっこいいな
968名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 16:33:06.94 ID:F6/qkBZ10
大丈夫、「うわ、なんかこっちチラチラ見ながらニヤニヤしてるヤツがいるよ」って程度にしか思われてないから
第一、イヤホンの違いを見て気付くヤツはマニアだからそうそういない
お前の勝手な妄想だ
969名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 16:36:04.87 ID:tZoPZHv/0
視界に入れば機種の特定なぞ容易いのになんでチラチラ見る必要あんの?
970名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 17:17:15.06 ID:F6/qkBZ10
なんか最近逆に捉える人増えた気がするな
それとも俺の日本語が変なのか?
971名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 17:21:28.62 ID:nSlcrDO70
969がおかしい
972名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 18:03:07.40 ID:ufw8NvAn0
>>966
君の愛器FX3Xには
pailiccs マットブラックがいいと思う。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 18:04:33.86 ID:KPIshPq40
RP-HJS150が今一つなので、EP-630にしてみよう
974名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 18:13:42.31 ID:yco3V1Lk0
すみませんが、イヤホンソムリエさんにお聞きします

【予算】 5000円
【希望の形状】 カナル U字?(首の後ろに回すタイプ)
【好みの音質】 フラット、もしくは低音寄り
【使用状況】 日1〜2時間程度
【よく聞くジャンル】 90年代ポップス
【使用機種】 スマートフォン
【その他】

お願いいたします
975名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 18:18:08.56 ID:yco3V1Lk0
あと、すみません
>>974に追加で
「コードにクセがつきにくい」の条件を
お願いします
976名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 18:30:32.63 ID:6i8+lEaR0
プラグソムリエさんの意見もききたいところ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 18:35:56.93 ID:6i8+lEaR0
>>974
SONY XBA-1SLをパッと思いついたけど、
シングルBAで低音寄りでは無い フラットではあると思う
U字等他の条件は満たしてる
まだ販売しているか確認したけどamazonにあったよ
978名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 18:41:16.02 ID:6i8+lEaR0
>>953
これ訂正 XBA-C10じゃあなく、XBA-10だったわ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 18:43:28.98 ID:F6/qkBZ10
>>974
U字が殆どないからね・・・
CKN70 CKN50辺りかな
980名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 18:50:39.72 ID:yco3V1Lk0
>>977さん、>>979さんありがとうございます
今から調べます

なぜU字が減ったのでしょうか・・・
Y字が主流のようですね
残念です
981名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 19:45:45.27 ID:Njoq12Gc0
私も疑問に思い調べたら
左右のコードの長さを変えたら左右の
音質が変わるようなことが書いてありました。と言う事は
上記に誰かが書いていたように
コードを短くしプラグを交換すれば音質は変わるのでしょうか?
982名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 19:46:51.66 ID:tZoPZHv/0
たった数cm分の電流の遅れを感じ取れるのか
凄いなお前
983名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 20:05:20.39 ID:+npo5rWk0
>>973
ep650にしろ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 20:18:08.50 ID:gIDKwhei0
>>974>>980
Maxell MXH-RF500 一択!
スマホなら、RF500Sがいいかも。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 20:24:10.54 ID:rNmUaHQG0
>>981
まあ、線間インピーダンスを考えるなら少しは違いはあるかもね
とは言っても変わったかな?というぐらいの微妙なものだろうけどw
986名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 20:33:09.01 ID:rNmUaHQG0
>>984
U字って条件見てるのか?
987名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 21:03:55.16 ID:T27mcT1I0
>>985
どうも返答ありがとう御座います。
愛器のアルバナ2がプラグの根元が断線したのでプラグを調達し改造してみます。
988984:2013/10/12(土) 23:04:36.83 ID:gIDKwhei0
>>986
おっとすまない。y字が片長プラグだとおもってた。
>>980
高音の伸びが良く、シャリというわけではないMDR-EX310SLもよいよ。u字。
低音はフラットに比べれば力強く、解像度も高め。ドンというわけではない。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 00:18:36.10 ID:a/Fi5qjC0
>>983
違いはメッキの有無?
990名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 00:27:14.25 ID:AWPCgu8L0
>>989
音だよ 全然違う ep630は篭ってる
991名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 00:38:07.25 ID:FsRSQ4Sc0
>>988
ID:yco3V1Lk0 ですが、今日一日いろいろ考えて
EX310にします
最近値下げされた機種らしいです
ほかにもアドバイスいろいろありがとうございました
感謝します
992名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 00:59:38.50 ID:TgZXMle70
以前話題になってた問屋DDだけどredzoneにまだあるかな?
993名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 01:31:37.17 ID:6/G3pcEH0
>>990
尼のレビューとか見てるとそんな変わらないっていう感想が多い気したけど
もしほんとなら気になる
994名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 02:48:29.06 ID:KDA1uR0s0
>>992
店長らしき人が都合上売れなくなったって言ってたから向かいの店が国内流通を占めてしまった感じ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 03:53:11.61 ID:a/Fi5qjC0
650についての書き込みが過去スレ遡っても皆無なんだよな
996名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 06:06:46.66 ID:hAQh7R1+0
>>995
EP-630 EP-650
両方所有しているけど
音のバランスは650がいいよ。
630は音が少し籠もった感じがする
音抜けが悪いのか 自分はステムに穴を開け改造しているけどw
630は偽物が多いとの事。
女性vocalを聞き比べると650がgood!
クロームメッキも綺麗
997名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 07:10:11.35 ID:xRZzjjG50
>>992
RED ZONEにはもうない
998名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 08:50:54.47 ID:TgZXMle70
>>994
情報ありがとー
999名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 16:04:43.22 ID:gOS1hNeR0
次スレお願い
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 17:12:31.02 ID:B6DgeqJ1i
うめさーん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。