Panasonic ブルーレイDIGA【ディーガ】 158
○モデルごとの違い
□BZT720→BZT730
・新ユニフィエ搭載・・・CPU速度2倍、エンコーダ3個
(快適動作、スマート検索、DTCP-IP配信強化、高画質化、高速変換ダビング)
・内蔵HDD容量アップ(500G→2T)
・USB-HDD強化(USB3.0、3番組同時録画、AVC録画)
・プロジェクターモード、ライブモード
・かんたんおまかせ録画
□BZT710→BZT720
・お部屋ジャンプリンク進化(シンプルWi-Fi搭載、家じゅう録画一覧、制限緩和)
・まとめて予約 、シーン一覧表示
・旧作モード
・AVC録画:6種類→21種類
・もっとTV対応(2012年春より)
・高さ増加:49mm→59mm
・D端子、S映像端子廃止
□BZT700→BZT710
・外付けUSB-HDD対応
・1秒番組表表示、1秒録画一覧表示、1秒ディスクトレイオープン
・3番組録画中でもお部屋ジャンプリンク利用可
・1番組録画中でも放送転送可能
・新スタートメニュー
・ジャンル最適エンコード方式
・マルチレイヤー3D変換方式
<パナレコの駄目な部分>
リモコンの開く仕様とボタンの位置と硬さと種類
広告があり狭く見づらい番組表
文字入力がこっくりさん方式
統一感の無い操作性
ラベル機能が任意指定できずに録画タイトルの視認性を下げる駄機能に
AVCの容量が狙ったところにいかない
外部入力がコンポジ3色ケーブルのみへと改悪
字幕の設定が奥の階層
DR録画時にオートチャプターがさぼりまくり、精度が悪い(0.5秒ほど前後)
BDのファイナライズという誤解されやすい表記
チャンネルが数字で表記され、局名が出ない
スカパーHDは毎週録画扱いにならず手動でまとめる作業が必要
タイトル容量の確認が容易にできずDLかSLか賭けで挿入
録画タイトルのソートがない
番組内容の編集はおろかコピペすらできない
プレイリスト機能がない
DiMORA併用しないと未完成の部分が多い
ほとんどのUIが外枠固定のためにプラズマだと焼きやすい
一番使うお好み番組表のワンタッチボタンがない
ウリのはずの原画解像度、アニメモードがアニヲタに低評価
サムネイルがBD上で死に機能
BD-RE上で番組分割すると書き戻し不可
部分カットしたものを他機種で見るとゴミが映る
共同アンテナのBS以外(地デジ等)は頭欠け、尻欠けする危険性が付きまとう
番組の検索が局指定できない
3番組同時長時間録画中他の動作をするとDR録画に強制変換
録画中ムーブバック不可
BD-REでムーブバック時は2倍速しか出ない(他社は4倍速可能)
テンプレ以上
次スレで変更したいんで、
誰か12年11月→13年4月モデルの
違いを、まとめてもらえると助かる。
61 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs 投稿日:03/11/15 19:43 ID:wzjNWddH
この度は、「トイザらス・ドット・コム ジャパン」のオンラインショッピングでの
お買い物、誠にありがとうございます。下記にご注文内容をお送り致します。
ご確認ください。
ユーザーID:
[email protected] ご注文: 吉田 宗 様
ご注文日時: 2003/11/14 02:11
お支払方法: クレジットカード
ご注文番号及びご注文金額:
ご注文番号: 12680245200 ご注文金額: 20,946円
-------------------------------------------------
ご注文合計:20,946円
ザらスで安く買った俺が勝ち組だな。
64 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs 投稿日:03/11/15 19:48 ID:wzjNWddH
あ・・・やってもた。
sageきぼんぬ
吉田宗=A助様@お兄やん=ペニーG
何を買ったの?
新スレたったらポストするようなスクリプト組まれたんじゃね?
DiMORA使えよって反論は覚悟だが、基本週末に早送りまとめ再生に自動録画
突発的に番組表から予約時の事、番組表が凄ぇ認識しにくいのを、再認識した
某放送局は特定番組が確実に二回放送されるものの再マーク無し
並べ替え等で重複分削除もDiMORA併用しないと、面倒なのも再認識
使い込めば使い込むほどに未完成部分が如何にDiMORAで補っているのかも再認識した
NHKは最近、再放送とは言わずにアンコール放送と言う。
民放は○○スペシャル直前とか言って前回の再放送をしたり、相棒セレクションなどとなってるから完全な機械まかせは無理〜
DiMORA依存なのは同意だけど
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/12(水) 14:40:46.15 ID:CG5GFCkL0
830の8万切りを待ってる俺。
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/12(水) 15:14:25.74 ID:sgkpRqxc0
結局、硬化版の方の新作は、無くなったのか?
硬化版−>高価版
上位グレードほど販売台数も少ないから、半年ごとにモデルチェンジするとコストアップすると判断したんじゃね?
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/12(水) 19:17:54.48 ID:RXuSDdb+O
番組お引越しダビングについて聞きたいのですが、*30世代はオンエアーダウンロードで送り側には対応するが、受け側には対応出来ないということなのでしょうか?
また、送った番組はダビング回数もそのまま引き継げるのでしょうか?
@ここは質問スレじゃない
Aもう何度も繰り返しされた質問なんで過去ログ漁れ
2ちゃんねるで何言ってるんだ?嫌ならオモテのインターネッツ逝けや
裏インターネッツの世界は何でもありやで
インターネッツ・・・
ネッツはトヨタのお店へ
>>18 現在のところ送り側にしかならない。将来はわからんがまず期待できないと思う。
送った番組は1回分のみ。ダビング回数(2回以上)は引き継がれない。
疑問質問オブジェクション!
ダウンロードムーブって呼ばれてるので、受け側のBZT*50側でしか操作できないんだと思う。
Viera→DIGAみたいに送り元からダビング先の機器を指定するやり方なら、
逆に送り先がもっと古い機種の場合でも対応できたと思うんだけど。
26 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/13(木) 03:52:36.54 ID:Z52keuqN0
>>18 操作の視点でいうと、x30系は、
- 自分では何もできない
- 他の機器から番組を押し込んでもらうこともできない
- 他の機器から番組を引っ張り出してもらうことはできる
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/13(木) 03:58:13.61 ID:Z52keuqN0
>>26 まちがえた、ごめん。正しくは、
操作の視点でいうと、x30系は、
- 自分では何もできない
- 他の機器から番組を押し込んでもらうことはできる ←修正
- 他の機器から番組を引っ張り出してもらうことはできる
ただし、DLNA/DTCP-IPをベースにしてるんだけど、家電だけにメーカー
異なると挙動が微妙なこともあるけど。
ヤマダで530が4万円切ってたんで何気に買ったよ。
何を今さらと言われるだろうけど、
これまでシングルチューナー機ばっかりだったんで、
番組がダブってても悩まず両方録れるってのは、
これは録画マニアにはタマランと言うか、
観る暇もないのに調子に乗って録り溜めてしまって
外付けHDDが必要になるのも已んぬる哉って感じで、
これがトリプル機だったらもっとなんだろうなぁ。
まぁ個人的には録画マニアはVTRで卒業したんで、
内蔵500GBで何の不足も感じないんだけど。
それと今になって気付いたんだけど、すでに前の○20から、
コピフリSD番組をDVD→本体→DVDにダビングする場合、
ビデオモードだと高速ダビング不可になっちゃってるんだね。
いまだにCPRM非対応のプレーヤーやPCを使ってる連中が
周囲に結構いるんで、貸したり呉れてやったりするときに
ビデオモードで録ることがあるんで、旧機種も維持しないと…。
x50持ってる人でひかりTV使ってる人いたらST3200からダウンロードムーブ可能か試してください
お願いします
530使ってて、寝室に550買い足したんだけど、
内蔵HDDに録画したものを早送りすると、
530はすぐに早送り動作してくれるが、
550は早送り時ボタン押した時に一瞬引っかかったような動きをする
前スレ見たら、番組録画中はそんな動きになることがる。てレスがあったけど、
うちのは番組録画中じゃなくても同じだった
他の人はそんなことないのかな
アナログ出力のあるBDレコでTV録画して別にDVDレコを繋げて
BDレコに録画した番組をDVDレコで外部入力でのダビングは昔のビデオと同様に可能ですか?
出来るならまだ使えてるDVDレコ捨てるのもったいないし
そろそろ初BDレコのDMR-BZT730を買おうかと考えているので教えてほしいです
>>31 スクランブルのかかってる放送の場合DVDレコーダー同士でも無理な気がするけど。
間に画像安定装置を挟むとか。
>>32 サイトで730の説明書読むと通常の番組でDR録画ならi.LINKダビングで出来るようですね
安定装置もヤマダで見かけた事あるし一度店頭で現物を見てみます
730はもう店頭で見る事は難しいかな・・・
ありがとうございました
35 :
18:2013/06/13(木) 23:33:48.21 ID:hxYBoTdmO
>>31 DIGA1とDIGA2をアナログピンコードでつないで
DIGA1をチューナーとして受信してる状態でそれをDIGA2で録画することは出来る。
DIGA1に録画したコピ1やダビ10をDIGA2にピンコードでダビングすることはできない。
コピー制限の無かった頃のアナログ番組は自由に出来る。
>>36 >>34のページ読んだ?
ダビング10開始のときにアナログ経由ダビングは可能になった
それにこれからBDレコを買うのに昔の話をしてもしゃーない
ケーブルのデジアナ変換ならわからんけど
すまん
ダビ10の番組再生ならできたわ。
コピ1のWOWOWの再生と、BW830の録画一覧の動画サムネイルの再生がはじまると録画がとまってしまう。
それで勘違いしたらしい。
録画側につかったのはBW880
750はいくら位まで安くなるのかね6万を常時下回る状態になるんだろうか
それともそろそろ下げ止まりかな
>>35 お引越しダビングは1GBASE-TでBD-R4倍速相当の速度でコピーされた。
BZT730→BZT750でDUB表示の時間から計算。(以前のスレで書いた通り)
他の機種組み合わせは持ってないのでわからん。
BZT750とiPhone4SのDiga Remoteの組み合わせで、
スライダーでの再生位置移動時や30秒送りボタンタップしたりすると、
操作無効で「コンテンツが見つかりません」ってダイアログが出るんだがウチだけ?
>>28 >DVD→HDD→DVDはビデオモードでは高速ダビング不可
「クルマで出かける時に見せとくと子供が大人しくなるから
アニメと特撮をピーコしてほしい」と同僚や友人に頼まれて
手持ちの中から子供にも受けそうな奴をセレクトして
VRモードできっちりファイナライズもして渡したのに
「何でか見れないんで録り直して」と言われること複数回
でチェックしてみたら案の定ホームセンターとかドンキで
安売りしてたような古いチンケなプレーヤーばかり
買い換えを勧めても全員「壊れてないのにモッタイナイ」
仕方ないからビデオモードで録り直したよメンドクサイ
今後も同じことがあるのは確実だから
こりゃ○10までのモデルは置いとかなきゃダメそうだわ
>>42 画面一体型CPRM対応ポータブルDVDプレーヤーって、五千円ぐらいで買えるでしょうに・・
そこまでしてあげてるって事は、かなり仲の良い友人なんだろうから
安い対応プレーヤーをプレゼントしては?
44 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/14(金) 23:33:51.45 ID:X41mgOcc0
>>43 同僚や友人→一人じゃないんだから一台じゃ済まないんだし、
多少の手間はかけてやっても金をかけてやる必要はないだろ。
第一そこまで甘やかすのはどんなモンかね。
クレクレキチを餌付けすると、後々ロクなことにならないぞ。
つかそんなの金どころか手間だって掛けたく無いわ
相手の手間知らないからそんな頼み事して来るんであって、
俺なら「悪いけどコレかなり手間掛かるんで今度限りな」って断っちゃうわ
それで文句言うようなのとは付き合い方も考えるし、相手から離れてくなら
それも仕方ない
自分にとって都合の良い相手としか見てないんだろうし
いつの話か知らないが
>「何でか見れないんで録り直して」と言われること複数回
情弱すぎるだろ
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 08:55:47.22 ID:dNRnmaRN0
情弱だらけだからスマホ()が売れるんだし経済が成り立つんだよw
39C60どうかな。2倍速FHDだよ。
32型でフル諦めてた人はこれが置ければいいのかな。
ごめんgbk
おk
52 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 10:16:41.03 ID:NqZ01Cmi0
>「何でか見れないんで録り直して」と言われること複数回
こんな人が複数人もいるとしたら、凄い便利屋さん扱いなのか
単なるお人好しなのか、頭の上がらない相手なのか一回依頼者自身に
全行程作業をさせてみたら?
53 :
151,168:2013/06/15(土) 11:11:15.41 ID:SfBWL5Az0
子供もいるそうだし、上司とか先輩なんじゃない。
お前は誰だ
w
まだ50レス程度だというのに
DR頭欠け対策(使用機種BWT510)
同CHで連続して録画すると2本目は頭切れしない(12:00〜13:00, 13:00〜14:00)
これを応用して目的の番組の開始直前、例えば12:57〜59分だけ予約録画すると13:00〜は頭欠けしない。
心配な番組でしかやってないけど一応頭欠け皆無。
待機状態からの復帰でもたつくパターンには有効だよね
ただ全チューナー使用の連続番組時間帯だとchは運任せだな
社会人になった頃に買ったんだけど思った以上に忙しくてどんどん番組たまっていって
容量あるのに番組数制限にひっかかって録画できないことが何度か続いてかなりへこんだ
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 22:36:50.64 ID:NqZ01Cmi0
>容量あるのに番組数制限にひっかかって
番組結合でタイトル数減らす方法は試されました?、昔の芝レコはDIGAより上限が低く、この手法の御世話に
>>58 番組数制限?
そういやディーガはBDメディアに焼くときも番組数上限があったよな?
>>58 型番は?
2008年ごろまでの機種はHDDに500件だが、今は3000件に増やされている。
ん
710使いだがCMとか結合したくないブツが問題なんだよなぁ
しかたないからBD退避しよオモたら今度は200番組制限&複数選択時の呪いにでもかかったみたいに重くなるのとかホント嫌になる
710はアナログ入出力が削減されるされる前の最後の機種だからなあ
自分場合はブラウン管とか旧環境を残してるから710は隠居予定だけど
今、820と710を併用(他に970T)してるけど710を830に入れ替えようかと
ブルーレイがちょうど普及し始めてレコーダーが10万弱くらいの頃に
安くなってたDVDレコーダー買ってずっと使ってたんだけど
番組数500制限とか入力できない文字とかでいろいろイラっとしてたので
>>28を見て、530を買いに行こうと思ったんだけどヤマダはすでに品自体がなくなってて、
ジョーシンは展示品のみで44000円くらいだった。
>>28の話もあるし、展示品だからと値下げ交渉すれば4万切るかなーと思ったけど
なんか展示品って微妙だなーと思って結局買わなかった。
基本、家電高いんで新しいのより世代前の奴を安く買いたい派なんだけど
いつ頃買えばいいのか買い時がなくて困る。
結局、現行のDVDレコーダーが使えなくなるまではDVDで頑張るのかも。
ブルーレイ普及し始めってことは
5年ぐらい前か
仕事してんだからけちけちせず買っちまった方が良いのに
無職で3世代買い替えた俺みたいのもいるし、仕事してるのと購入するのは別。
そりゃ小遣いの額で買える買えないってのはあるけど
働いてたら毎月一定収入あるじゃん、
やりくり考えたらさっさと買った方が使いやすさとストレスが無くなって
実は値段以上の効果があったなんてものばかりじゃないか
例に挙げたものだと買う買わないの差額が4,5千円だろ
衝動買いでなんでも買っていたら
思ってたのと違うとなって金だけ払って失敗したなんてこともあるけどな
次の新製品はいつ頃出るんだろまだ当分ないのかね
春秋だけどBD売れてないし
パナの今期が安過ぎで他メーカー息してないし
>>71 例年どおりでも9月ごろ発売
去年はだいぶずれこんだ
かかる経費がレコだけなら良いんだけどな・・・。
俺なんかレコやPCを整備したら、今度はより多くの映像ソースが欲しくなって、
今まで単体チャンネル契約してなかったスカパーをパックにした上に、プレミアムサービスまで導入。
HDDもPC、TV、ディーガ、プレミアムチューナーそれぞれに外付け。
どうしてこうなった・・・と毎日自問自答しながら、今日も30分以上かけて録画予約作業だw
>>65 BW730をずっと使ってたけど、夏ボで
そろそろ買い換えようかと思ってます。
今どきのはさくさく動くんだろうね。
530か630でいいかと思ってたら、
新型がすでに安いのね…
>>74 よくそこまで広がったな
最近はSNSとかネットのほうが面白くて、テレビは2の次
機械オタだからそそるマシンが出たら買うかなってとこで、今はテレビ外付けとPCで完結
>>76 その世代に比べたら
2010年モデル(BW690とか)でも相当快適だから、もっとはやく買い換えるべきだったかもな。
とはいえうちのBW830も、衰え知らずで他の機種にまじって現役だが。
79 :
74:2013/06/16(日) 20:04:50.52 ID:IaEzklxl0
>>78 まぁ、保管スペースの問題もあるしねー。
後から「あの機種だったら○○が出来たのにー。」と思うケースもあるから、
旧機種といえども簡単には手放せないかと。
ウチも芝レコのRD-X6が半現役ですよ。DVDで焼くのならディーガより便利だし。
で、本来そこから外に逃がすのが難しいTS録画データを逃がそうとして、
機材(HDMIキャプチャ関係)を追加したりするから、更に経費がかさむわけで(汗
>>74 それじゃあ録画予約と整理に追われてほとんど見られていないだろうに
81 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 21:29:44.15 ID:K4jTZDd80
最近ダビングしたBDコレクションが増え過ぎて、契約してた有料放送全て契約解除した。
このまま気の向くままコレクションを増殖させれば、一生かけても見終わる事がない只のBD保存マニア
になるところだった。
>>81 それもまた人生。録りためたものを全部見る必要もない。
大量に保管したコレクションの中の1枚でも見直したいと思うことがあればそれで十分。
たとえ見直したいと思うことがこれからなくても、録りためた行為そのものに価値がある。
>>81 危ないトコロだったな!
かくいう私は既に録画保存マニアである。
2011年辺りから始まったアニメ新番組はほぼすべて保存している…ハッキリ言ってもうやめたいのに…やめられない。
正直、絶対見ないと思うんだよ!おはコロポップとかロボカーポリーとかヴァンガ道とかさ!
最近じゃあアンパンマンとサザエさんも保存するべきか?とか考えているんだ。絶対やめたほうが良いのに、だよ!
>>84 やめたらどんな反動が来るか分からないので恐ろしくてやめられないのさ…。
まるでドラッグ!!!
>>85 いったんやめると急速に熱が冷めてしまって
今までコツコツ保存してきたコレは一体…
てな事になるのがこわい
>>85 何かに熱中するってことはいいことさ。
大丈夫、ありとあらゆるものを犠牲にして熱中しても、限界(個人差あり)に来たら自然とそれ相応に落ち着くから、
今は、重い思いを胸に夢中になればいい。
オーディオみたいに地下室つきの家を建て替えるレベルで金かけてるわけじゃ無し。
鉄道模型みたいに家中広げてシャーシャー音立ててるわけじゃ無し。
>>86 そういう虚無感を感じた時には、コツコツ保存してきたものを見直すのさ。
保存したときの熱い思いがただの無駄ではなかったとわかると思うよ。
例え、過去のコレクションが見れないとか、形がなくなってしまったとかしても。
いやバカだからさっさとやめたほうがいいと思う
7月期のアニメからは…1話観て確実に続きを見なさそうな作品はHLモード辺りで保存するようにしてみるよ!
そして徐々に録画番組数を減らしていくんだ…。
今のままだと、1シーズンにBD-Rが50枚以上ずつ減って行って置く場所が無くなってしまう…!
最近BDにとっておいた番組をHMにする事にしました。
BD増え過ぎたため…
>>65 ヤマダはウェブと店頭で同価格なはずなのに、
LABI1なんばでは530は「店頭在庫限り、
一人一台限定」と言いながら43,000くらいしてた。
ウェブと同価格になるのかと尋ねたら
チェックしてから39.790円(ポイントなし)になった。
ただ、以降も店頭価格表記はそのままだつたから、
知らない客にはシレッとその値段で売ったと思われ。
>>91 あくまで個人的にはだけど、TVが40インチらいまでなら
HMでほとんど不満は出ないなぁ。
アニメによると思うよ、大半はHMで充分だと思う。昔のディズニーアニメやら幼児向けの単調系アニメ類
だが最近の凝った力作系アニメだとHEでも悩む時がある
>>94 フルアニメ礼賛派ってわけじゃないけど、
昔のディズニーはフルアニメだから、
高画質モードで録る価値は大いにあるかと。
逆に最近の口パク多用でロクに動かない
国産のユルいアニメはHMで十分でしょ。
96 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 01:38:40.78 ID:xR5CD8nq0
しばらく家電の店から遠ざかっていたら、digaの750は売ってるものの、
旧製品のT740はどこを探してもありません。探し方が悪いのでしょうか?
アニメだと地上波とBSで同じ番組をやってることがある。
サンで破綻しててBS11は破綻してないとか
逆にMBSは綺麗でBS-TBSはなんとなく汚いとか感じることはあるんだけど、
その差に比べたら、
同一番組をDRとHEで同時に録画したときの画質差ってほとんど気にならないくらい小さい
アップルデートした
DIGA「BZT9300」が“マスター品質”高階調再生対応
36bit MGVC対応アップデート。全録機なども更新
パナソニックは、Blu-ray Discレコーダ「DIGA」6モデルの最新ファームウェアを
17日より順次提供開始した。放送経由の自動更新のほかネットワーク経由でのアップデートにも対応。
最上位モデル「DMR-BZT9300」では、マスターグレードビデオコーディング(MGVC)の再生に対応した。
マスターグレードビデオコーディング(MGVC)は、劇場用マスターの各色12bit階調(合計36bit)を、
従来のBDビデオとの互換性を維持しながら、対応機材で再現するためのパナソニックの拡張規格。
DMR-BZT9300が初の対応機器となり、対応ディスクは「009 RE:CYBORG」や、スタジオジブリの「
となりのトトロ」、「火垂るの墓」、「魔女の宅急便」、「おもひでぽろぽろ」、「紅の豚」など。
対応ディスクと機器の組み合わせで「スタジオマスターと同等の階調表現を実現可能」としている。
DMR-BZT9300のほか、DMR-BWT530/630、DMR-BZT730/830も17日付けでアップデート。
いずれもソフトバージョンは1.29で、ダビング動作の安定性改善などを図っている(MGVC対応はBZT9300のみ)。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130619_604250.html
需要ないだろ、そんな更新
4TB HDDにも対応する更新ならほしいが、今回のは意味ないのでスルー
ダビングは普通にできるし
>>103 うーん、わたしも現時点ではあまり必要ないかな、とは思います。
これだけの更新なら、私は更新しないです。
対応ソフトがたくさん出てくれたらいいですね^^
むむむ
カタログには最大3TBだけど、実際は4TB HDDに対応してたりしないのかな?
やってみたしといないかしら
ビエラのほうで2TBまでだったのが3TBも認識して使えてる報告があったので
ソニーや東芝もカタログ値より大きいHDDを認識してるレポがある
パナはそこら辺が厳格?
>>107 外付け付ければ済む事
容量なんて関係無い
だから外付けの話だろ
>パナはそこら辺が厳格?
そう幻覚みたいで2Tまでのようだよ
すべてはまぼろし
その手の話は価格込でたまにでるので読んできたら水曜どうでしょう
わぁ おもしろい。(棒読み)
仮に4T認識したとしても、不具合があることをすでにメーカー側がわかってる場合とか
メーカーが検証してなくて微妙に不具合が残ってたりとかするので、リスクは非常に高いと思っておいたほうがいい。
PC用パーツでそういう事例を経験した。
つかまあ、思いついた奴人柱プリーズだろw
最高画質で録画したアニメ(30分1話)として何話ブルーレイに入りますか?
4話だけど、多分あなたの聞きたいことは違うのだろう
4Tが1万5000円程度なら買ってきて試すけど、1万8000円はちょっと割高なので
3Tを買ってしまうんだよね
>>114 局どころか番組自体やその何話かによってすら実際のデータ量は違うぞ・・・
AVCモードに変換してしまえば大体めどは立つけどなぁ
>>117 最高画質って書いてるんだから、パッケージに載ってる「BSデジタル130分」をもとに計算したのでよくね?
実際のあの局のあの番組の何話でとれぐらいのデータ量なんて、放送されてからじゃないとわからん。
たぶん
>>114は実際の入る話しを聞いてるんだと思うが・・・
規定レートの計算くらいここで聞かなくてもさすがに判るだろwww
なんかAV機器スレでも同じ質問をしてるぞ
つかこんな古臭い質問釣りとしか思えないオレの根性がひね曲がってるんだろか
じゃ俺が大体の話で閉めよう
30分をCMカットして大体24分
地デジDR録画でBD1枚に8〜9話入る
(2層ならこれの倍近く入る)
DR=放送局次第なので大体の目安だお
容量に余裕があっても
自分の場合は1クールアニメだと
BSは3枚、地デジは2枚で収まるようにしてる
周辺部は汚損を考慮して使わないようにしてる
アニヲタばっかw
上にオレよか根性ひね曲がった奴も居るようで少し安心したわ
アニオタに手ひどいフラれ方をしたやつがいるな…
と童貞が言ってます
日本が世界的に高い評価を受けている文化はアニメ漫画くらいしかないのに
当の日本人にそれを嫌っている人が多いと言うのはこれいかに
なんか都合の悪い事でもあるのかね
>>127 高い評価してるのは、海外の同族アニヲタだけだろw
一般人は全然関心無いからw
なんだ単に自分至上主義の差別主義者だったのか
130 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 14:58:04.50 ID:RcdDQYxJ0
Sony、東芝は4K・8K等、未だTV事業に力を入れている。(その延長線上で、レコーダー事業も?)
一方のPanaは4K・8Kに手を出さず(今の所)、ここ数年の業績悪化で、より利益率の高い白物家電に力を入れる気配。
レコーダー事業は、TV事業同様・・
何が言いたいん?あげてまで
ソニーと東芝はTV事業で利益率確保のため、コストを削った酷い商品を新製品として同価格で展開してる。
パナはもう見限って新製品を縮小してる。あるいはもう止めちゃう。ってことじゃない。
録画した番組に大雨警報出てても意味ない(ひたすら邪魔だ)から再生時にレコーダーがその警報が表示されてる部分に目隠しする機能付けて下さい。
チャンネルによって位置や大きさがまちまちだから任意で目隠し範囲を指定できるやつをお願いしますよ。
説明書見ると故障時は出張修理とあるが郵送は無理なの?
135 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 17:43:02.04 ID:6lzlWdSC0
アニヲタはいいよな。
所詮は紙芝居だから、
15倍でも余裕なんだろ。
しかもヒッキーなら、
何ぼ録画しても
観る時間ありまくりで。
>>136 ありがとう。
どっちでも選べるんだね。
因みに郵送の場合、何日位かかりますか?
以前、NEC商品は2日目で返送されてきました。
しかし、メーカーによっては数週間掛かったこともあります。
>>137 DIGAでは故障した経験がないのでわからん。
昔、ビデオのヘッド交換で訪問修理してもらったことはあったが。
>>139 結構、のんびりしてんだな。
一週間もテレビなしでは困るんだがな。
アニヲタはいいよな。
所詮は紙芝居だから、
15倍でも余裕なんだろ。
しかもヒッキーなら、
何ぼ録画しても
観る時間ありまくりで。
142 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 19:38:28.99 ID:OZPnC90t0
質問。 副音声がある番組で両方の音声を録画したいんだけどどうしたらいい?
時間指定で副音声を録画する
>>142 普通にDRで録画すれば、生視聴時と同じように音声や字幕を切り替えられるけど。
145 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 20:06:25.03 ID:OZPnC90t0
>>144 DRで一時間取るほどの容量は残ってないのです。
AVCでも2つまで記録できるけど、古い機種は出来なかったんだっけ。
>>146 機種とか書いてないことには答えようがないから
>>145 まだあいている電気屋さんで新しいのを買ってきたら?
最近の機種はBDに直接録画はできないんだっけ?予約録画ならひとつはできるのかな?
質問するのに後出し条件じゃな
*90以降の機種は、AVCでも副音声の記録が出来るそ。
再生時に音声切換ボタンで切り換えられるが、早見再生中とかは無理だったかな。
>>147 まあそうだね。DRなら全部録れるし一番いい回答と思うよ。それでこれ
>>145はないよなぁ。
手持ちだとBZT600は2つ記録できるね。
両方じゃなく最初から副音声のみで再生するようにも出来る。
ただしこれは世代によってやり方が全然ちがううえに、説明書見てもどこに書いてあるのか全然判らないぐらいややこしい。
154 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/22(土) 06:19:56.91 ID:s8CUMM7M0
副音声なんて容量的にはたいした事ないよね?
なんで同時録画とか出来ないんだろう。
>>154 ちょっと上の文章読んでみなよ
>なんで同時録画とか出来ないんだろう。
自分は出来ないと言っている人は居ないような気がするよ
あげるやつは嫌われる
>>130 はぁーもう作らんのかね
LGでもなんでもいいわこの際
>>157 チョンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!
>>133 地デジのデータ放送にすれば、録画には残らないように出来るけど(朝のニュースショーで
勝手に出る天気予報とかは、#なんかのデータ放送まで記録出来るヤツじゃないと録画に
残らないだろ)、地アナ停止時にアフォ政府がデータ放送非対応の安物地デジチューナー
を配っちゃったんで、分離出来なくなっちまったんだよ。
そもそも、天気の警報や地震の告知とか、デジタルはおろか日本一律の衛星放送ましてや
録画なんて考えてもいない頃の放送法で決まったママだからな。
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/22(土) 10:06:48.26 ID:MYsCfmM/0
BD事業って、注目度が低いのか?メデイアもPanaの経営陣への、
突っ込んだ取材をしていない可能性は高いだろうね。
TV事業等は、グループの存続に関わるような話だから、良く取材するんだろうけど。。
>動画配信サービスになじめない層向けのニッチな機器
こんなこといってんの?
ニッチってのは書いてある動画配信サービスのほうだろうが
やっぱり金もらっているからかhuluみたいなものの方が良いとでもいいだすのだろうか
BDレコーダーの売れ行き少ないのは
やっぱりTVで録画できるようになったのが影響でかいだろうな
164 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/22(土) 17:55:17.20 ID:G8d/aCBu0
これから、トルネや、TVの外付けHDDで十分じゃん派から、やっぱ専用機じゃないとやべえ・・に鞍替えするやつが
たくさん出てくるよ・・・
やっぱだめだ あれ・・
関係ないが、BZT850は出ないみたいだな
ずっと待っていたんだが・・・・
750が6万円くらいで買えそうだから750買うわ
DMR-BR585なんだが、なぜかDVD、DVD-R、RWなどDVDだけ読み込みできなくなった。
ブルーレイ、CDはROMもRも読める。
もう保障切れてるから自力で何とかしないといけないのだが
電気屋で売ってるDIGA専用クリーニングディスクで直るのだろうか?
167 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/22(土) 19:02:07.29 ID:MYsCfmM/0
スマホやタブレットで番組見るような人にとっては、
画質はそれ程関係無いとも言えのかも?
この層が増えると、BD機のレベルアップはこれ以上必要無くなるかもね・・・
>>166 ピックアップがへたってきたときの、よくある現象じゃなかったっけか?
クリーニングは直ればもうけもの程度。
保証が切れたからって修理できないわけじゃないよ。
HDDの中身が残ってて使いつづけたい消したくないってんなら、俺なら同世代の中古を探してニコイチして延命する。
修理代払えないってんならあきらめれ。
DVD用のレーザーが逝ってるだろうから、クリーナー食わせても多分駄目
ブルーレイの吸出し成功してる人いる?
171 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/22(土) 19:59:55.36 ID:nRFdLQ2nP
BZT820の番組を、BZT750に引っ越し(LANダビング)出来る?
子供のビデオが沢山あって、ダビングできるなら買おうと思うんだが、
ダウンロード型のダビングって、何だかよくわからない。
普通のLANダビングと何が違うのか、アホな私に教えて下さい。
>>171 LANケーブルで直接繋いで引っ越し簡単
174 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/22(土) 20:23:07.69 ID:nRFdLQ2nP
>>173 やっぱりそうですか。
円盤に焼くのメンドクセーな。
テレビの糞番組は、捨てても良いんだけれどね。
>>173 *30は、始め引越し機能搭載の記載があったけど、すぐに記事が消去されて、
*50が出た後で、アップデートで対応したんだよな。
これって機能を搭載してはみたものの、
*30からの引越し先が無い状況では、無意味だったからなんだろうな。
176 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/22(土) 20:58:34.31 ID:IiGOj4hx0
axaxax.mobi/?d
e6yxuksajguhd.us/cas/
ws-sw.com/
nnn-cas.net/
引越し先は*50以降だけでなく、recbox-aシリーズにも可能だそうだ。
sonyに対して計り知れないアドヴァンテージだな。
750買ってきたんだが、x20と比べてチューナー劣化しない?
620と入れ替えたらBSのアンテナレベルが直列に繋いでいる機器全部で下がったわ
アンテナ入出力の端子配置が変わってたからまさかとは思ったが、
こんな所にもコストダウンの影響か
>>178 アッテネーターの設定とかいじってみた?
信号が強すぎてもアンテナレベルは下がる
>>179 BSなのでアッテネーターはないな
他はアンテナ電源くらいだが、入にしても切にしても、
アンテナレベルは変化なし
(他機器で電力は供給)
この前雨の日にBSから大切な録画をするんで
事前にアンテナレベルをチェックしたら、
直列繋ぎしてる後のレコのレベルが低くて、
とりあえず画像に乱れは出てないけれど
最低レベルの50を切っててヤバい。
調べたら先頭の最近買って入れ替えた530の
アンテナ出力と入力を間違えてた。
間違えた自分が一番悪いのは確かだけど、
こんな状態で50以上を出してた530は凄い。
当然アンテナ出力は入
プラグは全部F型接線の5C-FBしか使っていない
端子の間違いもあるかもしれないかと思ったが、
何度もチェックしたが間違いはない
そもそもアンテナプラグはVU専用だろ
>>184 そうか…そこまで確認済みなら言い難いが故障かもとしか…重いケーブル使ってF型端子のはんだ部位破損って結構あるみたいだし。
俺もBZT750をBZT600に入れ換えたけど分配先に変化ないんだよね。
最初に数値を言っておいた方がよかったと今思ったが、
まあ、下がったと言っても、DIGAが70→66
(70は620での数値。入れ替えて750では66だった)
REGZA Z7(TV)が61→59(チャンネルによっては4くらい下がった)
こんなもんだからブースター入れるほどでもないだろうし、
故障と断定するには難しいと思われ
とりあえず動作がサクサクになったので良しとするわ
もう一つ補足
RECBOXからのLANダビングを結構使用するのだけど、
試してみたらこれは素晴らしく速くなった
以前の等速ダビングではなくなったことを高く評価したい
>>187 まあその程度の低下なら故障ってことはないだろうね。コストダウン部材なのかな。
こっちはBZT600->BZT750で変わらずだけど
アンテナ>33dBブースター>5C-FB:10m>2分配>3m>2分配>分波後で、地上:80、BS:63
>>188 RECBOXから710へのダビングは実時間かからなかったと思うが
もっと速くなったならうらやましい
HDD4TBに換装してるから買い買えられないが
>>189 とりあえず、動作もかなり快適になったので様子を見るよ
色々とサンクス
>>190 RECBOXからのコピーがひかりTVのデータばかりなので、
かなり動作保証外の使い方だからね
REGZA Z7(DRモード) →RECBOX →DIGA
の場合でも、RECBOX→620の時は実時間だったけどね
とりあえず、ひかりTVのデータは3倍速くらいになったのでかなり満足
>>178を読むと、BWT620からBZT750に変えたみたいだから、
2チューナー機と3チューナー機の差って事も充分考えられるな。
BWT同士、BZT同士で比べられる人がいれば良いのだが。
BZT9300←HVL-A 等速
BWT650←HVL-A 2倍速程度
BZT9300/BWT650→HVL-Aは4〜5倍速ですね。
620からの買い替えで750買ったばかりなんだが、
現行DIGAはAVCの画質めっちゃあがってない?
3倍の画質がめっちゃ綺麗
>>195 俺はBWT500から550に乗り換えたけど
CSで取った昔のライブ映像焼いて移したら画質が向上したw
おお、綺麗になってるって感心出来るぐらいの画質向上だった
そうなのか。
旧製品で再生できなさそうだけどそんなこともないんだよな
>>198 新しいレコでAVCREC10倍や15倍で焼いたDVD-RAMを
HL(5倍)まででしか録れない古いレコでも再生できるからな
録画一覧とかで録画モードの表示は出ないけど
アップグレードの欄にある、エンコード前のノイズ処理ってのがキモ
新UniPhierでのエンコーダの改良は当然入ってるでしょう
内部バスの都合か、マルチタスクやらせると2エンコーダしか回せないけど
204 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 05:38:48.44 ID:r9Xwmv1M0
850がでない所を見ると、
今後はBDレコーダーは、廉価版のみになるのかも?
>>204 今まで秋がフルモデルチェンジ
春がマイナーチェンジ
最上位のみ秋一回
だったけど、
今年は予算の関係上、800系も秋一回になったんだろうね。
秋には9000系も800系も出るよ。
3TBモデルがほしかったけど、830も9300もダウンロードムーブの受け側になれないから仕方なしに750買った
9300の後継機種出るといいな。
recbox にバックアップ出来ればそれで良いと思うが。
わざわざ、新しく買った750にお引っ越ししないだろ。
でも転送が早いらしいから750購入は変わらないところ。
昨年年末に900番台滅亡、今年は800番台も危ない。700番台のHDD容量を
増量して上位モデルはこれだけだな。
プレミアムモデルは4K60P対応で出ると思うがHDMI規格が4K120P対応
しないと意味ないなあ。
209 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 13:53:22.88 ID:JwkKgEsG0
焼いたけど見ないBDが増えすぎて困る
撮れるアニメは全部撮って焼いてるけど全部観るなんてできんし……
消化可能以上に録画するのと焼き作業をやめれば解決するなw
焼き作業面倒になって見て消しにした
録音して焼くことに忙しくて暇な時間がなくなって適当な時にスカパーの契約チャンネル見る時間がなくなったw
東芝テレビのユーザーで、録画済み番組が数百時間あるが、Digs がUSB-HDD がハブ対応してくれたら即買うぞ
REGZAレコーダーには見切りをつけた
新型ユニフィエのサクサク感あじわっちゃうとねー
旧型には戻れんわ
CEVO搭載の旧レグザサーバーは新型ユニフィエよりさらにサクサクだが、
あくまでタイムシフトマシンだよあれは、レコとは言い難い
>>209 問題は保管場所じゃなくて
見る手間と時間なんだよね
時間がなくて見ないのだから焼いたら捨てるしかないじゃない
集めるのが楽しくなって見なくなるってやつ
216 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 15:30:35.04 ID:r9Xwmv1M0
BDレコーダー自体が、ほぼ日本のみ需要だから、
オンデマンド系が進むと、更にニッチ扱いになるかもね
録画が溜まりすぎて、見る気がなくなって全部消しちゃう
>>216 ケーブルテレビで何回も再放送される国と
地上波で1回見逃すと再放送がなかなかされない日本じゃ事情が違うだろ
オンデマンドだってそんなに普及しないし
みんながオンデマンドで見だしたら
それこそ回線帯域がもたないだろうし
>>209 マニアってほどじゃないけどアニメは結構見てる俺のやり方としては、
@内容(正逆ハーレム、女子グループユルユル、厨二病設定はパス)と
絵柄(京アニ系の媚びの強い物や腐女子向けベタ二枚目系はパス)で
放映前に観る観ないを判断。
最近は↑この時点で九割方が脱落。
A放映されて録ったら、なるべくすぐに観て、
今後観続けるか、観て消しか、保存するか判断。
保存すると決めたら即BDに焼いてHDDは消去して空ける。
↑大抵は三話も観れば判断が付く。これでさらに半分以上が脱落。
B録ってもある程度時間をおいて(二期があったらいい機会)
自分にとって保存しておく価値があるかどうか再考、ないと判断したら消す。
↑これで三割は脱落。
結局一期に一、二本残るか残らないかだし、
HM(8倍)で録ってるからHDDは常に容量余りまくり。
ブルーレイにはDRでダビングしてるの?
221 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 19:39:04.30 ID:r9Xwmv1M0
オンデマンド以外も、配信が最近充実しだしたからね。
地デジやBS11くらいだと、3倍のAVCで録画してもほとんど画質落ちない
動きの速いシーンでは確かにノイズが増えるが、全部が全部そういうシーンじゃないから、
俺は3倍録だな
BS日テレとかBSプレとかになると、3倍とDRで差が出るね
まあでも妥協するわ
BD-R1枚で1クール、DL1枚で2クール入るお手軽さがたまらん
>>220 コピペだよ
でもちゃんとHMって書いてるだろ
俺の使い方とほぼ同じなんで貼った
>>222 もちろんTVのサイズにもよるけど
新しいレコは長時間モードの画質が向上してる
いつまでも古いレコで判断したときの
思い込みに縛られてたら損するぞ
>>223 言われてみて気になったので、30分アニメを8倍に変換してみたが、
さすがに俺はパスだわ
輪郭がボソボソしてしまっている
テレビのサイズは42インチ
ただ、ソース次第では6倍くらいまでならいけない事もないな
旧作品のリマスターとかはベタ塗り状態なので、6倍でもなんとか見られる
見ないアニメは思い切って消すのも一つの手だぞ
アニメ用にはHEか?
ディスク一枚でおさまるってのは
DRモードはやっぱ頭欠けるなあ
頭欠けについて一つ仮説をたててみる
DRの報告が多い
AVCだとかけないっぽい?
AVCでも欠けた場合
エンコーダーの数が足りずDRに切り替わって録画された奴ではないのか?
と仮説をたててみる
228 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/25(火) 08:36:34.48 ID:dRI5UPP60
アニメアニメって気持ち悪いんですけど。
おこちゃまですか?
229 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/25(火) 08:49:03.21 ID:YQu+jJiL0
ディズニーと宮崎の劇場用子供向けアニメは録った事はあるが
毎週系?漫画系?アニメは知らん
>>228 自分のことを言ってるのか?
確かにお前、キモいよw
AKB0048とヤマト2199は録画したな
むしろアニメよりドラマばかり撮っているのだが
ドラマは1時間枠ばかりなのでHDDの圧迫が30分のアニメの倍
頭欠けの保険にBXT3000を検討したんだが、
お引越しダビングに対応していないんだな
あと、地デジいらないからその分BSに容量まわせるのかと思ったら、できないじゃんこれ
チャンネル減らしても録画時間変わらないってなによ
やっぱタイムシフトはレグザなのかね
旧ユニフィエで不満だが、REGZAの新サーバー考えるかな
あっちならアップロードムーブできるし
パナの全録買うやつなんて情弱位しか居ないだろw
>>227 > AVCでも欠けた場合
> エンコーダーの数が足りずDRに切り替わって録画された奴ではないのか?
案外これは大丈夫
まさか全録でも頭欠けすんの?
237 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/25(火) 13:39:54.14 ID:6iesMzRp0
録画設定みんなそれぞれこだわりあるんだね。
俺は、
音楽ライブ:6倍
映画やドラマ:7倍
アニメ:10倍
SDドラマ:12倍
SDアニメ:15倍
画質劣化はわかるけど、基本は観て消しなので、
そこまでこだわらないかな。
放送波に乗ってる時点で圧縮劣化あるし。
たまに「これは保存したいかも」っていう番組は、
DRで録って、内容に合わせて倍率選んでる。
15倍は、昔のVARDIAみたいにSD変換してくれれば、
もっと使い道あるけど。
見て消すだけなら逆に高画質でもいいんじゃない?
直ぐに消すんだからHDDが一杯になることも無いし。
>>238 見て消すと言っても
「すぐ見て」と言ってないだろ?w
>>237 >15倍は、昔のVARDIAみたいにSD変換してくれれば、
>もっと使い道あるけど。
レコ内部限定すると、どう使いたいのわからんけど、
対応端末持ってればSD(microSD)カードに保存するなら持ち出し番組にしてVGA相当、
DVDにしたければXP等々にすればどう?
241 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/25(火) 15:43:49.08 ID:6iesMzRp0
>>238 >>239 おっしゃる通り。
あまちゃんなんかは、毎日DRで録ってすぐ見て消してる。
ただ、映画とかは毎日消費できないから。
>>240 ビットレートが2Mbpsだと、HDよりはSDのほうが、
総合的には満足できるという理由。
もちろん、引き伸ばすから眠い感じになるけど、破たんは
少ないので(DVD見てる感じね)。
細かいテロップが出るものでなければ、気にならない。
(VARDIAやREGZAもそういう意図で一定のビットレート以下
ではSDにしてるんだと思う)
で、持ち出し番組は、レコ内で見られない時点でNGだけど、
それ以前に同じMPEG4でも画質悪すぎる。
1.5Mbpsにしてもかなり悪いので、コーデックがAVCでは
ないMPEG4なんだろう。
>>239 すぐ見ないなら、何10Tあっても、HDDすぐ満杯だろw
3クールくらい残せる余裕があれば、見ていないのが残っていても、
さすがに古くて見る気が起きなくなる
そうしたらBDに焼けばよろしい
>そうしたらBDに焼けばよろしい
私ならRECBOX-Aにバックアップを取るね。
99番組までなら一度に可能だしね。
チャプターが消えるのとRECBOXも容量に限界があるからなあ
新型はかなり割高だし
3クールも前の見てない物なんか見ずに削除だろ
2年前のを今になって編集して焼いてるよ
こ^ゆ^作業は勢いつけないと中々やる気にならないなぁ
PCでもDVDレコーダーでもHDDクラッシュを経験してて、
それを教訓に録ったものは早送りしてでも早めに内容を確かめて、
保存しておきたい番組はすぐメディアに焼いてHDDから消してしまう。
しかも録画モードはHMあたりで別段不満を感じないもんだから、
結構な数を録画してるのにHDDを100GBも使わない俺的には、
外付けHDDなんて代物はまさに無用の長物に過ぎないのだった(キリッ
いやマジな話、内臓HDDが何TBもあった上に外付けHDDて、
一体何を高画質でどれだけ録りたいのか、サッパリ理解できんのよ。
実際、HDDなんていつ突然死しても全然おかしくない脆弱な機械だし、
それならまだDVDやBDに保存しといた方が少しはマシだと思うワケ。
メディアに焼いちゃったら観ない、て意見も聞くけど、俺は「映画」「連続ドラマ」
「単発物やドキュメンタリー」に分類整理して、結構再見してるし、
逆にHDDに何百タイトルも溜め込んでる人に、「それ全部、何度も観てる?
それだけの番組を常にHDDに置いとく理由ってナニ?と訊きたいよ。
やたらと多くのタイトルを録りまくり保存しまくってる人には水を差すようだけど、
VHS時代に録画マニアだった経験から言うと、どんなジャンルでも同じ事だけど、
後々まで保存しておいて何度も観るほどの価値がある物は、本当にごく僅かだよ。
中には、時間を置いて観てみたら、そんなものに夢中になってた自分自身を理解に
苦しんだり恥ずかしく思ったりするような、どうしようもなくクダラナイ作品も多い。
とりあえずメディアに焼いて、一年ほど置いて「これ、もう一度観ようと思うか?」
と自問してみたり、実際に再見して不要と思ったら、どんどん消すのが最善の手。
残すべき作品は僅かずつでも次々出てくるし、視聴する時間は有限なわけだしさ。
録ること自体にハマってる録画マニアがいるけど、それって単なる無駄でしょ。
もし何年か経って観ようと思っても、メディアの劣化で再生できない可能性もあるし、
HDDは必ず壊れるから溜め込んでたら一発で全滅して、後悔先に立たずだし。
もっとも、まず観もしないのに録りまくって「録画タイトル数を増やす」事が目的に
なっちゃてる変態諸氏には、今さら何を言ってもムダなのかも知れないけど。
BDに保存したら保存したでほとんど見ないという現実
長文すぎるだろww
HDDが満杯とか外付けHDDが欲しいとか言ってる連中は
どうせDRばかり使ってるんだろ?
何でもかんでもとにかくDRなんて容量のムダだって。
HLとかHMあたり使ってみ?意外と綺麗で結構見られるから。
ていうか、HDDなんて遅かれ早かれ必ず壊れる消耗品で、
溜め込んでたら壊れた時ダメージMAXなんだから、
メディアに落としといた方がまだマシだと思うんだけどなぁ。
分かり合えないって辛いな…長文読まされるし
3行以内で収まる内容をよくここまでの長文にしたなと逆に感心
VTR時代に軽度の録画マニアだったヲサーンなんだが、
当時VHSテープが値下がりして拍車がかかってたんだろうけど、
何であんなにクダラナイしょーもない番組まで大量に録ってたのか、
今の自分には当時の自分が理解不能。
正直言って、録っといて良かったと思う番組なんて1%も無い。
現役録画マニアに老婆心から忠告しとくけど、
今は何ぼ外付けHDDやBDで嵩張らずに残せるからといって
見境なしに録り溜めても、後々空しい思いをするだけだぞ。
>>252 >>254 >>255 全部コピペだよ
人の話聞くタイプではなさそうな気配
今がよければいいんだって。
見ることではなく録ることに意味を見出してる人もいるんだから。
そういう人たちから、録ることを取り除いたら、やることなくなって
アルツハイマーとかになると思う。
はて、おなじ文章を何度も読まされた気がする。。。とおもってたらコピペかよ
無駄に録ることやめたけど、2chに無駄に長文貼ってるんだから、
大して変わってないような。
無駄に録るのは誰に迷惑かけるでもなし、装置やメディアを買うことで少しは社会に貢献しているが
2ちゃんにコピペを貼るのは他人を不快にするだけだから
人として退化していると言うべきではないだろうか
録画したらいつでも見れると思って結局見ない
VHSの録画内容チェックで20年前のテープを再生したら、その当時のおもいで(というか生活スタイル)が思い出されてきた。
アメドラマニアはBDに焼いてニヤニヤしてる
自分だが
ディスクに焼いとくと、
いらなくなったとき捨てやすいってのは結構利点。
266 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/25(火) 20:03:24.83 ID:/MJUBwjv0
この前、BZT750にしたらBSのアンテナレベルが下がったって言ってた件だが、
単発で繋いでもBWT620と比べて4〜5低いな
ぶっちゃけ感度悪くなっている
750の後ろにいる機器も全部悪くなるので、仕方がないので分配器入れて
750だけ隔離したわ
他の機器のアンテナレベルが全部戻った
REGZA Z7でBSプレのアンテナレベル
DIGAを通さない 60
DIGAを通す 52
これはひどいのでちょっとサポートセンターにも聞いてみる事にする
もし不良で現品交換だとしたら、もうかなり620からBD使って移動してしまったので、
それをまた焼かにゃならんのか・・・
パナのアンテナレベルはc/nだったよね
キャリアとノイズだから、なんかしら(不良)でノイズが余計に発生してるのかもね
今の機種はAVCの3倍とかで撮った画質が良くなったと出てましたけど
これはBDに焼いた時も以前より綺麗な画質なるんですか?
DIGAにしろREGZAテレビにしろアンテナレベルは40あれば何の問題もなく綺麗に映るでしょう
>>270 経験則だが、50〜60mmの雨でも生き残るためには、
レグザで60前後
DIGAで70前後ほしい
100mmくらいいくと完全にドロップするからもう何をがんばっても無駄だが
なんとかやりくりして、(分配器で750隔離状態)
750のBSのアンテナレベルが64〜68にはなった
750単発で繋ぐと62〜64くらい
なんか750のアンテナ電源供給力が弱い感じがする
しかも750からそういう仕様なのか、DIGAの後ろにいる機器から電源供給できない仕様になってる???
分配器かまして、DIGAのアンテナ電源切にして、REGZA Z7から電力供給するようにした
そしたらマシになった(本音を言えば66〜70くらいはほしい)
念の為、明日サポートには聞くが、お茶を濁されて終了だろうな
まあ、実用レベルにはなったので、それでも良しとするつもり
>>267 どのチャンネルで調べた?
うちでは物理チャンネル(周波数)が上にあるDlifeとかは、
複数DIGA/Vieraの機種による個体差でも使うケーブルによっても55〜61までのばらつきが出た。
一番下にあるBS朝日/BS-TBSは68〜67とそんなにばらつきは出ないけど。
うちの機種はアンテナレベルが他のDIGAの半分しかないって現象が出て修理してもらったら直ったよ。
チューナー回路交換だから録画や設定は全部残ってた。
274 :
273:2013/06/25(火) 22:50:17.73 ID:0WU1+h5rP
>55〜61までのばらつきが出た。
訂正
53〜61までのばらつきが出た。
>>273 今ざっと調べと
BSプレミアム 〜 BSフジまで 66
BS11 BS12 64
Dlife 68
その他、65〜66くらいで推移している
まあ、数値的に安定していると言えばしているんだけど、
620の時は、68〜70だっただけにね
276 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/25(火) 22:54:11.33 ID:OYiaaoka0
750と650の差は、チューナーの数とHDD容量だけと思い込んでた・・・
つうこんの一撃(´・ω・`) ショボーン
>>272 節電待機モードは「モード1」になってる?
マニュアルP27右下になんか似たようなことが書いてある。
>>277 節電モードはモード1になっているよ
今ちょっと調べたが、730からアンテナ端子の配置が変わっているんだよね
620は730と同じ
730までは、上に入力、下に出力と横に並んでいるけど、
750は、電源端子側の縦に入力が並んで、HDMI端子側に出力が縦に並んでいるんだよね
こりゃ、チューナー変えたな
劣化版採用かね・・・トホホ
>>277 マニュアル見てみた
完全に通電しないチューナー採用ですな
全機種からそうだったけ・・・620は考えて使ってなかったから分からんけど
普通、レコのチューナーって全通電型じゃないのかね
全録系のレコを買うほど、今のテレビが
面白くないw
数年前のパナの機種の方が好きだった
デザインや機能からにしても
今のは、削減しすぎて・・・
BZT815がもう1台欲しい
>>278,279
そうか「モード1」にはなってるんだね。
今確認したら、BZT730のマニュアルP27にも同じ記述がある。
全通電仕様が変わったとしたら、x30系からみたいだよ。
>>282 なーるほど、色々と調べてくれてありがとう
>>278 チューナーユニットを縦にしたら薄型筐体に入らなくて、横に倒して配置したんじゃないかな。
分解した写真が出回ってないのでなんともいえんけど。
>>284 なるほど、その線もあるね
ちなみに、620のマニュアル調べたら通電しないチューナーだった
どうやらDIGAは以前から通電しないタイプみたいだね
そうするとハズレっぽいなあ
まあ、明日サポートに聞いてみるよ
結果は報告するよ
どうもありがとう
*20以降の機種からだと思うけど、
HDD内でSD→HD変換が可能になった
(BDに高速ダビング可能になって便利)のは有難いのに、
@放送をHDDに直接SD画質で録画できない
AHDD内でHD→SDに変換できない
BDVD→HDDにダビングしたSD素材をDVDに高速ダビングできない
この三点の改悪はどうにかしてくれんもんかな。
自分の周辺にはまだDVD環境しかない、と言うより
BDに移行する気がない(必要を感じてない)連中が多いんで、
貸し借りしたり代理で録ってやったりする際に面倒でかなわんのよ。
>>267 手持ちのDIGAの中でDVDレコのXP200だけが
他の新旧DIGAと比べて地デジレベルが5くらい低いんだよな。
同じアンテナ線に別のDIGAを繋ぐと高い数値が出るし、
二台買ったXP200が両方とも同じ症状なので、
機種固有の問題なのかも知れない。
>>256 俺は今じゃ絶対茶の間に流れないロリの裸が映ってたCMをいくつか録ってて今でもオカズにしてるゾ(震え声)
70位無いとスーパードラマTVとかヒストリーチャンネルとかにノイズが入る
50なら映らない
スカパーブレミアムで
60でノイズが入るだったスマソ
750下げ止まってる?
59800で買って改編週を迎える俺大勝利だな
改編前は一時的に値が上がるな
というか750は値崩れ早すぎだろ、生産台数は730よりもさらに下がってるのに
発売一ヶ月ですでに730以下とかどういう事だ? 市場が細りすぎて心配になる
>>291 それマジ?
差支えなければどこで買ったか教えて
4万切ってる550はこれ以上安くなりますか?
いままでBS11で録画してきた番組の最終回が今夜だとさ
晴天でレベル60しかない糞環境で既にorz
最終回のがしてorzするほどの内容とも思えんが
レベル 60 だ 70 だって・・・
無意味って事が理解出来んか?
あほが
BSは50以上あればOK
今のアンテナレベルは強さではなく、質なんだよな!
>>297 パナのレベル表示がC/N比だって事くらいは知ってるよ
それでも降雨耐性の目安にはなるだろ
極論かざして無意味とか知ったかも大概にな
TBS系列 06/29(土) 14:00〜29:00 「音楽の日」
※各地域によって放送時間が異なります。途中「ニュース」挿入あり。
http://www.tbs.co.jp/ongakunohi/ 【司会】
中居正広(SMAP)
安住紳一郎(TBSアナウンサー)
【出演者/アーティスト(06/24更新)】
AI aiko 杏里 家入レオ いきものがかり 石川さゆり 板野友美 イルカ
HKT48 AKB48 A.B.C−Z 大塚愛 SKE48 NMB48 小椋佳 柏木由紀
加藤登紀子 加藤ミリヤ 華原朋美 加山雄三 Kis-My-Ft2 きゃりーぱみゅぱみゅ 久保田利伸 香西かおり
コブクロ 剛力彩芽 ゴールデンボンバー シド 清水翔太 シャ乱Q JUJU 水前寺清子
スキマスイッチ SPYAIR SMAP SEKAI NO OWARI Sexy Zone 世良公則 千 昌夫 ソナーポケット
高橋みなみ DAIGO TRF T.M.Revolution T.M.Revolution×水樹奈々 コ永英明 9nine 中川翔子
夏川りみ 新沼謙治 錦野旦 西田敏行 西野カナ 乃木坂46 back number Perfume
Hilcrhyme BEGIN 福原美穂 BENI 堀内孝雄 ポルノグラフィティ 前川清 槇原敬之
松平健 水樹奈々 miwa MINMI ももいろクローバーZ 森高千里 モーニング娘。 八代亜紀
山下智久 由紀さおり ゆず 吉幾三 RAM WIRE Rake 渡辺麻友
(計79組 50音順・予定)
※最終的には100組近くのアーティストが出演する予定。
【部構成】
第1部 14:00〜17:30
(※ローカル枠。17:00飛び降り局あり。)
第2部 18:50〜24:30
(全国ネット枠)
第3部 24:45〜29:00
(※ローカル枠。26:00飛び降り局あり。)
(※17:30〜18:50は「報道特集」、24:30〜24:45は「JNNニュース」が放送される予定。)
302 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/26(水) 20:37:23.07 ID:9sYTM2II0
モー娘ってまだ居たのか(驚愕)
BZT750のアンテナレベルの件だが、
今まで付き合ってくれた人ありがとう
とりあえず、カタがついたんで報告
まず、サポートに確認したが初期不良と呼べる程の問題じゃない
アンテナレベルが50を切っているなら応じると言われたわ
BWT620で70出すために俺がアンテナの方向調整でどれだけ苦労したか知らない奴の一言で終わった
で結論だが以前まで使ってたBWT620と比べて感度が落ちているのは間違いない
アンテナレベルを出した状態で方向キーの左を5秒押し続けると電波状態の詳細が出るが、
同じ接続方法、同じチャンネルで、BWT620が17、BZT750が16
まあ、微々たる差だが、アンテナレベルにして3〜4くらい差がついてしまうようだ
そして、750の後ろに繋いだ機器のアンテナレベルがガクッと落ちる件だが、
最初に言っていなくて大変申し訳ないのだが、
レコ - レコ − 750 - TV
という4台数珠つなぎだった
BWT620はこれでも問題なかったのだが、750にして多少感度が落ちたのかノイズが増えたのか、
750だと後ろのTVがガクッと落ちてしまった
なので、分配器で2台ずつに分けたところ、TVのアンテナレベルは完全に戻った
2台ずつなら750の後ろの機器も特にアンテナレベルの低下はなかった
結論として、BWT620と比べてチューナの質は落ちたが、不良と呼ぶほどではない
620の時より増えたノイズは増えたが、そのノイズが数珠つなぎによって増幅された
と言う様に仮説をたてました。
ちなみに、BS11は750で現在値65
まあ、なんとか50o手前くらいの雨まで耐えられるだろうと思う
長々と付き合ってくれた人、大変ありがとうございました。
以上、長文失礼しました
サポはダメ元だから普通の対応だったね
適当な設置なら50から4xに下がる位の変化があったかもしれんが
70を叩き出す設置だからね
直列だとブースター機能が付いていてもノイズの上昇は避けられないから
完璧主義なら全部並列接続だろうけどね
私はBSは並列で録画機→テレビ、地デジは直列という変則接続
2チューナーに比べて3チューナーはどうしても下がる印象が
>>304 BS、CSは周波数高いから特にノイズにセンシティブなのかもしれんな
なるほどね、並列等、いろいろ試してみるわ
>>305 確かに、3チューナだから落ちたのかもと俺も思っている
うちもレコ4台あるけど、たまに取り外したりすることもあるので分配器で全部並列にした。
そのほうが配線がどうつながってるかもわかりやすい。
あとは、さらに雨に強くするにはBSアンテナをもっと大きくするかCATV・光ファイバーにする。
お金はかかるけど。
BSアンテナを故意にずらして受信レベルを下げてみたけど30までは安定して見れた(音声も大丈夫)
28辺りを下回ると乱れてくる
フレッツ・テレビも考えたんだが、ONUの設置場所的にアンテナ線引っ張ってくるのがな
3m以上は5C-FBしか使いたくないんだが、隙間ケーブル(信用できない)とか使わないと
部屋またげないんだよな
BSアンテナならエアコンの穴から引き込める
あと、フレッツテレビは意外と信号強度が弱いらしく台数多い場合はブースター必須だとか
BSアンテナはかなり台数行けるけど、その感覚で行くとフレッツテレビは危険らしい
CATVはうちの地域はBSパススルーがないから問答無用で却下
>>309 うちのeo光TVは、TV用ONUはネット用とは別で、屋外に設置して既存のアンテナ引込み線をそのままつなぐ形になるんだが、
フレッツは屋内に設置して配線経路がかわるのか。めんどうだな。
BZT710 がリサイクルショップで3万円で売っていた。
買った方がいいのかな?
その言い方だと転売しそう
3年前に購入したBW970で先ほど起こった話
オートチャプターで打たれた1秒にも満たない超短いチャプターをチャプター一覧から消去しようとしたら、
リモコンのカーソルや戻るボタンを一切受け付けない。
チャプター一覧画面には、超短いチャプターの映像が繰り返し流れるだけ。
しかたなしにリモコンの電源ボタンを押すと、画面は消えたが、本体表示部に「PLEASE WAIT」の文字が流れ続ける。
何分待っても「PLEASE WAIT」状態なので、HDDが逝ったかも・・・と青ざめる。
5分後くらいにようやく電源が落ちるが、再び電源を入れ、録画一覧を押すと、いつもはすぐに一覧が出るのに、
「しばらくお待ちください」の文字が。
こりゃマジでHDDが逝ったかな・・・と絶望しかけたけど、HDDの中身はすべて無事だった。
314 :
313:2013/06/27(木) 02:46:36.42 ID:eRR0zZgd0
長々と書いたけど、要するに何が言いたいかというと、超短いチャプターが悪さをしたんじゃないかということ。
チャプター一覧画面でその超短いチャプターを選択すると、1秒にも満たない映像が再生と停止を延々と繰り返し、
それがDIGAに負担をかけるんじゃないかと。
実際はどうだかわからないし、たとえそうであっても、選択し即消去すれば負担はかからないかもしれないが。
>>314 BW870でチャプター結合するとごくまれに、選択してない前後のチャプターもまとめて結合されることがあった。
間違ってまとめて結合されるので切りなおせばいいだけなんだけど。
BZT600ではそういうことは発生したことないので、BWx70系はチャプター操作に不具合があるのかも。
たまたまだとおもう。
1秒にも満たない超短いチャプターはたまにつくるけど、動作不安定になったことは無い。
ちなみにBW830でさっきも作ってみた。
補足:
ちょっと動作怪しいので、BW870ではチャプター削除は使わんようにして、部分消去を使ってた。
多分それ一瞬ファイルシステムを見失ったんじゃないかな〜?
俺はそー思ってる。うちのBZT900はよくやるよ。
再生終了のときいつもより長いブラックアウトしたりしたらそれで、ほとんどフリーズ状態。
そのうちオートでリブートかかるんだけど以下PLEASE WAIT後は
>>313と同じプロセス。
これうっかり電源オフにしたからてコンセント抜いたりしたらいくつかタイトル永久に再生不能だからね・・・
>>311 X10世代まではS端子があったんで
必要な入出力機器が残ってるなら
確保したほうが良いかと
750、LAN録画が速くなったのはいいんだけど、
DRで録画したBS11の2時間番組のデータを
REGZA TV→RECBOX→750
でダビングしようとしているんだが、
RECBOX→750で高確率で失敗する
新型RECBOX使ってダウンロードムーブなら安定していけるのかな
>>320 価格に報告あるね。*50系はLAN受けに難があるのかもね。
>>322 アニメいっぱいやっとるやろ
地上波でほとんどアニメやらない
地方民にはBS11が救いなんだろう
>>321 価格見ました
なるほど、LANダビングが高速になった代償にデータによっては不安定になってしまったみたいですね
問題なく取り込めるデータもあるんですよね(REGZAのデータではないけど)
REGZA TVで録画したデータがどうも相性悪いっぽいですね
まあ、旧機種ではできるのでそっち使えばいいやと言う事で問題なし
325 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/27(木) 16:10:20.63 ID:Z8isSWDJ0
TDK 録画用ブルーレイディスク BD-R 25GB 1-4倍速 50枚スピンドル
これ問題なく使える?
20GBぐらいでやめておけばエラーが出ないっていうレビューもあるんだけど
心配ならやめてパナ買っとけ
>20GBぐらいでやめておけばエラーが出ないっていうレビューもあるんだけど
そういうコメントを読んで問題ない?ってバカじゃないのか
わざわざ劣化海外品を使うなら他人に意見求めず自分で実験検証
その後判断すればいいのに
328 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/27(木) 16:30:12.70 ID:Z8isSWDJ0
>わざわざ劣化海外品を使うなら他人に意見求めず自分で実験検証
>その後判断すればいいのに
こいつ本当に頭の悪いゴキブリだな
チョン首吊って死ねよボケ
自分で実験検証する奴が質問するわけねーだろ
お前は知恵遅れだから今すぐ死ねクズゴキが
>>325 中身は恐らく台湾製かどっかだと思うけど、
一応国内メーカーの看板背負っているのは
DIGAならほとんど対応しているよ
別に外周切りまで書き込んでも問題ないけどな
どちらかといえば重要なのは保管方法
長期保存場所としては
湿気が少ない所
暗所
立てた状態(横で重ねておくと下に行くほど重量がかかる)
>>328 んじゃ 買わないという選択をするしかないだろ
検証をデータの解析ととらえるか自分でダビングして画質の確認ととらえるかは
自分次第
もう一度書くけど
劣化海外品を買うってことがどういう事なのか
自分で判断できないのなら国産を買うのが無難だろう
331 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/27(木) 17:02:37.68 ID:Z8isSWDJ0
>>325 TDK 録画用ブルーレイディスク BD-R 25GB 1-4倍速 50枚スピンドル
アマゾンでいっぱい評価あるじゃん
使えるから100でも200枚でも買っちゃいなよ
www.amazon.co.jp/dp/B002RT85RW/ 当方、パナソニックのディーガDMR-BW750を使用しています今のところ20枚ほど焼いてみて焼きミスは1枚もありません!
このBD-25Gはエラーが起きませんBDは比較的安定して書き込み出来ます、このデイスクも良いです、TDK製はメディアとして良い製品です
150枚以上はダビングを行っています。ですが焼きミスは今のところ0です。
パナソニックとTOSHIBAのブルーレイレコーダー両方で使用しています。どちらのレコーダーとも、基本的には問題なく使用できています。
www.amazon.co.jp/dp/B006AYKD3O/ 6倍の方は結構評判いいぞ
すでに100枚以上使用していますがエラーが出たのは1枚程度なので満足してます。
一流メーカーの製品なので、安心です。大量の映像をDR画質で保存する人におすすめです。大手電気店と、価格を比べてみてください。
東芝DBR-Z250とパナのDIGA DMR-BZT710で使用してますが、エラーはありません。
わざわざ高いパナBDじゃなくても全く問題なし
俺なんてバーベイタム(三菱)の6倍速のRと4倍速のR DLばっかり
常に最高速で書き込んでいるが一枚も失敗したことはないし、
書いた後読めなくなったこともない
6倍速は早くていいわ
あっという間に終わる
評判いいね流石TDK
ID:Z8isSWDJ0が目を付けるだけあるわ
ネガティブな意見出されてキレるくらいなら
最初から質問しなけりゃいいのに
こういう人はイエスかノーか知りたいんじゃあない
自分の考えに同意してもらいたいだけ
反対意見がついたらキレるのは予定の行動です
長期保存したいならパナのディスク1択
自社ブランド使っていれば、万が一の時、内容は戻らなくとも対応してもらいやすいかと。
同意してその気にさせて買わせるのが一番?
無線LANって必要なのかしら?
初めてBD買おうかなぁと思ってんですが
BWT550を………ヤマダで47000円だったが
パナの650とシャープの515をビックでいじってきた
双方のDR(標準)、3倍、5倍を暫く睨めっこ
650はビエラに、515はアクオスに繋がっている
気がついたのはDR(標準)タイトルだと、パナの650がシュートもノイズもなく綺麗
シャープはDRでもノイジーで色のざわつきがアチコチ目立つ
ところが3倍になると逆転する
シャープはDRが少し衰えて微妙にノイズが増えた程度
パナ650は噂と大違いで、動きにあわせ輪郭にノイズがワヤワヤまとわりついている
全然ダメなレベル
5倍
シャープもモヤッとしてる
色も薄くくすんでるが、ノイズが割りと少ない
ボカシで抑え込んでる感じ
パナ
あっはははー
お話になりやせんやあーwww
一体ユニフェとはなんなのか?
シャープの高画質マスターエンジンの勝ちである
でもDRはパナの方が綺麗だった(謎)
えーと、君が見たもの感じたものがすべてでそれ以外は何も言うことはない。
否定しないだけマシな奴
実際に見たことがないので分からんが、
高画質マスターエンジンBDってのは確かに画質がかなり良いらしいな
シャープレコって、ダウンロードムーブにも対応しているし、
実は結構高機能なんだが、売れていないのはなぜだろうな
まあ、1年前の機種の画質は確かに悪かったからな
そのせいで俺は完全に常にスルーしてたわ
3倍は本当に良かったよ
使えるね
逆にパナの3倍があんなノイズだらけってなんだありゃ?
名前だけじゃん、ユニフェって
ソニーのCREASの方がマシだな
BZT750使っているけど、3倍の画質に関していえば、
実の所、俺が持っているREGZAブルーレイのZ160(2個前の型)と比べても
BZT750の方がノイズは間違いなく多い
動きの速い所もZ160よりBZT750の方が破綻しやすいな
ただ、ノイズ一点を持って、DIGAの方が画質が悪いと決めるのもムズイ所
実際、Z160はDRと比べてマイルドな画質になる
悪い言い方をすると、ボヤけた感じっぽくシャープさが落ちてる
反面DIGAはDRよりノイズは増えるが、シャープさはそのまま保っている
なので、動きが少ない所はDRとほとんど変わらないと言う事になる
こうなると、後は好みの問題だと思うんだよな
俺はボヤッとした画質は好きではないのでDIGAの味付けは好きだな
後は、シャープの高画質マスターエンジンBDは再生時の機能で、エンコードの機能じゃないんだよな
純粋にエンコードの画質で競った場合の差が気になる
残すつもりの気持ちで言えば、再生時よりもエンコード時の方が重要なんだよな
>>343 シャープ機持ってないし、ビエラもないし古いアクオスは壊れて安いブラビアにしたし、
その中であるのはDIGAだけなんで、その部分はあってると思う。
所有してないものを判断できないだけだよ。
CREASもエンコーダーじゃないしなあ。あとユニフィエな。
こまけえこたあいいんだよw
>>340 LANケーブルを引き回すのに支障が無ければ無線は不要
後、BZT750の再生設定見る限り、初期設定は画質補正がかなり抑えられた設定だな
HDオプティマイザーの各種設定が初期設定では2だが、5にするとかなりノイズは減る
しかし、やはりシャープさが落ちる
良く言えばマイルド
この辺りは、トレードオフなんじゃないのかな
まあ後は、高画質マスターエンジンBDを見てみない事にはな
休日に電気屋にでも行ってみてみるわ
>>325 店の保管状態による
よく知らん店の投げ売りならやめとけ
悪名高いVIXSトランスコーダから、ルネサスの新SOC内蔵トランスコーダに変わったらしい>シャープ
AVCトランスコーダ2系統しかないから、トリプル録画機はVIXSも外付けらしいけど
なんか長文書きたがる奴居るな
もちっと簡潔にな
メディアってその時はちゃんと録画再生できても、
どれくらいの期間保存できるかが問題だよな。
実際、マクセルのDVD-RAMで数年経たずに
マトモに読めなくな.るのが続出して、
現在進行形で泣かされてるし。
ちなみにずっとBDはバーベイタムの
REで問題なく使えてたんだけど、
IOデータに移管されてから入手難になって
有名メーカー製で安くて安心なのを模索中。
>>356 REの安いのっていくらぐらい?
ソニーのRE1枚大体100円ぐらいだよね、もっと安いの?
自分はRE2倍速が遅いから
パナの-R 6倍の物使っている、1枚あたり150円とちょっと高いけど半年で30枚も使わないので
自分では許容範囲の値段
x50系のLANダビングが安定しないのって、DRがというかMpeg2が安定しないぽいな
AVCのデータだと、芝レコ→RECBOX→750で問題なく成功するし、
他のAVCでも全く問題なし
WR325P→HVL-A→BWT650はたまにミスる番組がある。
BWT650じゃなくBZT830だと同じ番組でもミスんないんだよなあ。
>>357 パナの6倍速BD-Rならヤマダ電機で20枚組2680円で販売している
おっ 今そのくらいにまで下がったのか
正月に買ったものがまだ残っているので次買う時には
1枚当たり120円切るかもしれないですね
もう今は売っていないが、
三菱のBD-R 6倍速は50枚入りで2380円でした
47.6円/枚
そして、三菱のBD-R DLの4倍速は10枚入りで1620円でした
162円/枚
ええ、しこたま買い込みましたとも
次世代メディアが出るまで買う必要がないくらい
1枚120円ってDLメディアに迫る金額ですね
ちょっと手が出せません
TDKの6倍 20枚で1600円でケーズで買った
国産
>>357 バーベイタムのBD-RE25GBが一枚80円前後で買えたから、
やっぱり同じくらいの価格が理想なんだけどね。
DVDでよく使ったTDKはIMATIONになって品質はアレみたいだけど、
ゴールドディスク(他社の白と区別しやすいように)が一枚80円以下だったんで、
一枚100円超でチョイ高かったけど国産のパナと一緒に現在テスト中。
マクセルは件のDVD-RAMで散々な目に遭ってるから避けたいんだ。
最近、パナのBD-R 4倍に赤い日本製シールが貼られるようになったんだね。
>>367 以前から時々貼られている。
箱から棚に並べるときに貼ってるようだ
>>364 >>366 もう売ってないってことは結構前の値段でそんなに安かったのか
三菱はDVDもBDも品質(台湾製除く)いいという話だから
その価格ならかなりお買い得だわ
とりあえずバカどもはBDメディアスレにいけや
>>368 そうなんですか。今日、電気屋で初めてみた。20枚パック2280円
>>366 メーカー物のBD-RE25GBで20枚パックだと俺の行く店では
ビクターが1350円で一番安いかな
TDKが1550円ソニーが1750円あたり
パナは2300円くらいしてるから
ヤマダで2350円の10%ポイントの方が安いな
マクセルはシラネ
パナは淀だと結構安い
374 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/29(土) 07:10:16.89 ID:FUlRPD6y0
BDディスクは日本製がいいのだ
ビクターのBDというのはどこ製なのでしょうか
どこかのOEMなら素直にパナソニックの国産買う方が安心できる
あー言い方が悪かったか
自社製もしくは他社からのOEM
マクセルも一応日本産あると思うけど
それはパナ制のOEM品だった気がする
なのでどこの物なのか聞きたかったんだ
日本製でもイメーションだったりするかもしれないので
↑
もっと意味不明な日本語になっている気がするが
ビクターBDの製造元はどこなんだろうか?
という疑問です
REなんておっそいのよく使うな
CSとかのは観切れない上にダビング出来ないんで
何度か同じのを録画して容量圧迫(HD作品だとね)するしで
後で書き戻して纏める為にREのほうを使ってる
DIGAは頭欠けるってんで、今までLAN録画専用機で使ってたけど、
750買って試験的にやってみたら全く欠けなくて拍子抜けした
しかし、DRでは欠けるな
750での初DR録画1発目で数フレーム欠け
しかも、他レコやTVでDR録画しようとしてもLANダビング不安定さからダビングができない
DRで録りたい奴は使わない方がいいな
これは間違いない
んー、そろそろ1台買い換えなきゃならんのだが、今なら*50系より流通在庫の*30系のほうがよさげだな。
秋モデルまで待っても、より悪くなりそうな悪寒もする。
50系はHDMIだけになっちまったしな
自分の場合は710と入れ替えで830にしたけどHDD容量が決めてだが
まだFDトリニトロン(SD管)を維持してるんで(メインはプラズマだけど)
50系の選択自体は無かった
>>375 ビクターとかの安い日本製は太陽誘電のLTH(?)とかってのが有るので要注意!
>>383 *30系は830以外、アップデートをしても取り切れてないバグ動作が起こることがある
MBSみたいに、CMがわずかに番組に食い込んで、電波に乗った時点で数フレーム欠けたと同じ状態になってることもあるんやで。
DMR-BZT750 のUSB3接続HDDは
内蔵HDDと比べてなにか機能制限ありますか?
取説見れば書いてるような質問をする奴が使うと3000番組超えた時点で使用不能になる制限あり
391 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/29(土) 21:20:33.40 ID:8SRdMcCi0
すべらない話を3倍で録画したら
出演者紹介のところのブロックノイズが凄い事になってる
使ってるのは830だけど
スレチになるけどdocomoのスマホから撤退とか話上がってんね
ブルーレイレコーダーはパナ一択なんで生き残って欲しいが
パナ製のBR−REにダビングしたら、
録画関連の箇所が壊れちゃったみたいで
録画が途中で途切れたり、止まるようになっちゃったなぁ。HDD初期化しても駄目。
寿命かもだし、BZT750買ってくるカナ。
>>391 DRでも結構ブロックノイズ出てたんじゃね?
長時間モードで録画してブロックノイズ凄すぎ!って場合
DRの時点で既に激しく破綻してるってオチがほとんど
ぎらぎら背景に
スタッフスクロールではBSでも駄目だね
>>390 嘘を言うな
USB-HDDに録画中でなければBDに高速ダビングできるでしょう
内蔵HDDなら録画中でもBDに高速ダビングできる
USB-HDDで劣化する部分は、未視聴、最新録画などのラベル管理が使用できない事、
USB-HDDに直録画している最中は、ダビングが一切できなくなる
持出し用変換ができない
これくらいだな
>>388 LAN録画は内蔵HDDのみ、これは各メーカーどこも一緒
やっぱり750がいいな
スカパーブレミアムチューナー320pから引っ越し時間かかるけどもう戻れないわ
ずっとパナのテレビデオを使ってきたけど
本当に便利な世の中になったもんじゃ
BZT830の新番組自動録画が誤動作と言うか、
7月からの新番組に反応しない場合が大杉。
俺のBZT730では、BZT600とまったく同じ番組を新番組自動録画してるな。
いまのところ取りこぼしてるのはないみたいだけど。
Womanが新作に引っかからない。
取り逃がすところだった・・・
おま録がついたのはx50から?
これ便利すぎるわ
おま○○録画?
おまかせ録画便利よなあ
710にも付いてるよ
欠けたよおおおおお
409 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/02(火) 01:50:28.04 ID:GvIMkZRM0
難視聴放送が終了したら黒CASの存在理由も半減だな
昨日のHEYx3を録画した映像なんだけど
歌のときブロックノイズが凄かった・・・
考えられる原因としては何があるんだろか?
元の映像があんなに汚いとも考えられないし
買ったばっかでDRで録画したのに・・・
受信レベルが悪いしか考えられない。
マジで?
以前のは高画質で撮れてるのもあるんだけど・・・
ちょっとフレッツテレビに電話して聞いてみる
>>413 フレッツテレビかよ!そんなの回線状況が悪かったとしか言いようが無い。w
フレッツテレビは意外と信号強度が弱いので分配ロスに注意
ざまぁw
ざまぁとか言うなよ池沼・・・
AKBにブロックノイズだぞ?これは酷いわ・・・
元々ブロックノイズかかったような顔の奴しかいないから問題ないやろ
大人数でダンスして演出も派手にすりゃノイズ発生しやすくなるんじゃね?
口パクブス集団録画して誰徳だよ。
>>356 HDDもいつかはぶっ飛ぶし、円盤メディアに記録も経年劣化で表明にキズや汚れがなくとも、自然と読み込めなくなっていく宿命だよな。
25年前記録のSVHSテープは多少のノイズが加わっても未だに元気に再生可能だわ
アナログ最強。
お、おう
>アナログ最強
カビに弱いぞ
AKBが踊ってるシーンなんて、放送時点でも破綻しまくりだぞ。
>>411 他の人もレスしてるが、歌番組は光の数や点滅が多くて破綻が起きやすい
そこへ持って来て大人数のグループが踊ったら、まず悲惨な映像になる
>>424 うん、アンテナレベルは関係ない
BSでさえ自然画の動きが想定されてるのでサッカーやラグビーのような複数のプレーヤが同時に動くスポーツ中継では破綻するし、AKBや乃木坂のような多数のパフォーマがダンスする映像はとても見れたもんじゃない
4kや8kでも画素数の方にビットレートが割かれるので同程度か酷くなる見込み
あと川面の波のきらきらとか、フラミンゴが群れてる遠景とかもけっこう弱い。
デジタル放送のデータ容量にもうすこし余裕がほしかったなと思う。
今のデジタル放送で採用してるMPEG2は容量馬鹿食いする割に画質が低いからな
H264ならレコの画質を見てもわかる通りかなり低いレートでも今と同等以上の画質を出せる
4KやK8にH265が採用されるなら今の放送よりは動画でも破綻の少ない画質になるんじゃないかね?
色でいうと赤色が破綻しやすいな
圧縮率が高くなる分、画面対する帯域の割り当てがもっと少なくなると思われ〜
元の木阿弥・・・
>>427 自然・動物系番組は放送時点で既に破綻してるのが普通だって事、
この前再放送してた「プラネットアース」で再確認させられたよ。
DR→HMに変換しても大して変りゃしねぇ…。
432 :
453:2013/07/03(水) 00:30:25.38 ID:5nAD/QBz0
8K画質を地デジのMPEG2で再現しようとすると最低でも地上波24ch分の帯域が必要。H.265だと最低6ch分。
で、地上波では無理なので衛星最低4ch分でやりますよって感じみたいです。
解像度7,680x4,320、最大120フレーム、最大22.2chオーディオ。数字にした時の過剰感が凄いw
地上波をH.265でやって、受信側を未来の超解像でシャッキリさせるだけでいーんじゃねーの?と思うわ。
もはやユーザー目線で4K2Kに期待してないよな。
50インチ以下だと違いも出無さそうだし。
メーカー側でTV需要につながるネタがほしいんだろうけど。
超解像技術でなんとかなるなら、その技術を動画圧縮技術の方に盛り込めばいいような。
超解像に関する各社のパテント関係で制限でもあるのかな。
435 :
411:2013/07/03(水) 07:00:45.99 ID:8zVBITb9T
なるほどな〜
どうりでAKBのときは酷いのにスマップのときは高画質なわけだw
しかし大人数で踊ってるぐらいで糞画質になるのは悲しいもんがあるね
最新のテレビとブルーレイなのに
まさか元の映像からして糞画質だとは思ってもみなかったわ
みんな詳しく教えてくれてありがとね
放送規格は相当前に確定させて、各種機器(家庭のテレビも含む)の開発・製品化、普及が必要だからね
今のデジタルテレビ放送規格は多分20年以上は前の技術で実現されてるものだから
437 :
453:2013/07/03(水) 08:17:46.01 ID:Ym2hwuPN0
ブルーレイは手抜きしなけりゃ高画質だろう。リアルタイムでMPEG2圧縮するのがいただけないだけなんだし。
かんたんおまかせ録画ってx50から?
旧機種では新番組おまかせ録画しかなかったような
439 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/03(水) 09:18:03.88 ID:UfxC042MO
みんなBDがPanasonicならTVも やはりPanasonic?
TVはPanasonicじゃなくても 特に問題はない?
連携を重視するか否かじゃね
うちはBWT-520にHDMIで繋がってるのは東芝だけど
寝室用にはパナ使ってる、ネットワーク連携できるし
うちはテレビはソニーだな
レコーダーはここ10年DVD時代から数えてずっとディーガだが
テレビは、ゲーム重視でREGZA
BDレコはSTBと連携できるPANA
AVアンプはオンキヨー
ゲーム機はPS3
こんな構成でもほとんど連携してくれる。
>>442 ほほー俺とほとんど同じだな
まあ、俺は加えて芝レコもあるんだが
本当は同じメーカーで揃えて連携させたいんだが、
各社得意分野が色々あって良い取りをした方が、
連携よりもお得という事で結果的にバラバラになった
私の親父のREGZAレコーダーは固まって使い物にならないらしい
福島の原発事故について
自民党は真面目に総括していない
しっかり党として総括し原子力行政の進め方を表明すべきだ
目先の経済的なエネルギー確保を大きな問題点としており
将来の課題を真面目に議論していない
核のごみの最終処理までどうするか?
本当にそれができるのか?
そこまで突き詰めて考えれば原子力発電には歯止めを掛けておかないと
後世の子供たちに付けを回すだけ
>>417 昔から モーニング娘。のライブとかで、何人もがまちまちの方向に一斉に動く
場面などでは、放送波の MPEG2 の段階でブロックノイズ発生しまくってたよ。
それと同じじゃないの?
(曰く DIGA が悪いんじゃないフルセグの帯域が足りないんだ、って・・・)
それとも同じ多人数でも 例えばハロプロなら何人いても破綻しないのに、AKB
だけはなぜか破綻=ブロックノイズが顕著に発生するとか?
人の趣味にケチつける男の人って
>>447さんはさぞや高尚な番組を録画してらっしゃるんでしょうね
449 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/03(水) 17:39:11.31 ID:UfxC042MO
みんなTVはPanasonic??
パナとシャープと男と女
ずっとパナかシャープのW515で迷っていたが、動作の速さでパナ機に決めた。
BWT650を買うつもりでヤマダに見に行ったら、BZT750があったので再生して見た。
DRのタイトルだったんだが、世界紀行物のシーンで果物などの屋台を映している画像が
リンゴの山のところだけ激しいモスキートノイズ。
なんでだろうと考え込んでしまった。
フルではない、22インチ程度の液晶でこの画質は酷い。
接続がHDMIかまで確認出来なかったが、それは関係ないだろう。
放送波のせいではないと思う。
これが最近の中級機のレベルなんだろうか?
452 :
453:2013/07/03(水) 18:52:30.29 ID:5nAD/QBz0
>>451 DirectRecordingは放送品質そのまんま。
飽和した赤で圧縮時にブロック単位で色がおかしくなるのは良くある事。放送品質が悪かった。
南米の地デジは、日本方式をH264に改良した方式なんだよな。うらやましいわ
>>452 本当かなあ〜
パナ機信用していいのかなあ〜
>>454 信用できないなら、W515の方が3倍、5倍は画質いいらしいからそっちにすれば?
W515はDRの画質を見ると、シャープ機の傾向なのか色の快調が悪く立体感がない
白飛び気味な所や、細かな描写を感じられないので迷った
長時間録画で選ぶならシャープで間違いない
シャープはまともに使えないポンコツだろw
>>456 DRなら放送データに差がないだろうから、クロマ回路とかの違いかもね。
それぞれに得意不得意な映像があって、ソースによるってことじゃない。
どういうソースを多く見るかで決めればいいんじゃない。
この前もシャープがどうのこうの書いていたの末尾Pだったな。
味付けの問題
ノイズを減らせばそれだけ精細感やシャープさが損なわれる
素人を騙すにはノイズだけ減らしておけばいい
>>459 そうだね。シャープにしたいけど踏み切れないみたいだから、背中押してあげたんだけどね。
悩む
あんな汚いDRなんて、手持ちのソニー機や液晶AQUOSの外付けではお目にかかったことがない
あんな汚いなんて なー…
あんたら、よくあんなもん使ってんな…
とりあえず末尾Pは消えろ
>>463 よけいな煽り文いれると今まであなたが今まで書いたことも
「本当かなあ〜信用できないなあ〜」だよ。
放送時の画質そのままで録画してHDMI出力すれば、各社同じ画質になるはず
悩む〜
今だから悩む〜
もう二台ともHDDパンパン
>>466 なわけないだろ
複数機持ってみろよ
色合いや輝度とか違うから
うーん赤ボタンダビングでBDに焼こうするな
750
戻るボタン押すの面倒た
>>470 固まらんかったが、手順が違う?BD-RE(フォーマット済み)入れたんだけど。
かんたんダビングで容量が(4倍録:6000MB)とか出てるの初めて知った…
なんか夏臭くなってきたなぁ
そら、もう目の前だもの〜w
750ムチャ安くなってるけど新機種出るの?
>>474 最初から仕入れ値が安かったってことだよ
476 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/04(木) 14:52:02.41 ID:BA9sqD410
>>474 値段の決定メカニズム的に言えば、売れないから
仕入れ値から-10%の損失±2%くらい
どうやらこの辺が価格の最低ラインらしい
けどパナで2TB搭載でUSB3.0対応でこの値段はお買い得だよね
パナの2TB搭載レコは高かったし
まあ2TBのHDDはもうかなり下落してるんだが・・・
LANダビング使う予定がないのならBZT750はマジで買い
>>479 >LANダビング使う予定がないのなら
LANダビングバリバリ使うんで購入前に詳しく
481 :
453:2013/07/04(木) 20:26:54.76 ID:Rt1SdDjy0
東芝テレビ、レコのデータ、特にDRのLANダビングはことごとく失敗する
事実上不可能と思った方がいい
エラー出やすいって
コノスレだけでも見るといいお
たぶん書いてあるお
ひかりTVのデータは100%成功するんだよなあ
元々IPネットワークで送るデータだけにその辺のエラー訂正
が効いているのかね
パナから芝に送るのはごくたまにで
スカパチューナーの録画したのを受けるのがメインだと
あまり問題ないよな?
その辺も失敗例はあると聞く
芝のDRデータは30分でも1度も最後まで完走したことがない
30回は試した
スカパーのデータもたまに失敗するらしい
LAN録画はやったことがないので分からん
心配ならx30にした方が良い
お引越ダビングできないけど
芝からの受けで失敗するんだよね?
芝への送りは?
DIGAから芝レコにLANで送る方法はない
490 :
453:2013/07/04(木) 21:46:07.83 ID:Rt1SdDjy0
うわ聞いといてよかたあああああ!
そろそろREGZAに貯めた奴移そうかと思ってたんだけど迷宮入りせずに済んだわ。
とりあえず、LANダビングするならx50はやめておけとしか言い様がない
俺はLANダビングはひかりTVメインで、ひかりTVだけはなぜか100%成功するうえに
3倍速近い速さでめちゃ早なのでたまたま運が良かった
x50で取り込み速度は24Mbpsくらい固定になったぽい
ひかりTVは8.6Mbpsなので、3倍近い速度が出ると思われ
後は、芝レコなど他機器のデータをHVL-A以降のRECBOXに移動して、
それをx50のお引越しダビングでダウンロードムーブする
というやり方ならうまくいくかもしれんが、新型RECBOX持っていないので
試せない
>>489 え?????
750でやっとLAN送り出来るようになったと知って購入検討してたのに
送り相手はパナ縛りなの?
>>492 ダウンロードムーブには対応したが
芝などが昔から使えるアップロードムーブには対応していない
ダウンロードムーブが使えるのは
新型RECBOX(HVL-A、HVL-AT)
Dixim BD Burner 2013
DIGA x50
ちなみに、相手がダウンロードムーブに対応している機器なら、
x30でも送り出しはできる
>>493 そーゆーことか
丁寧にありがとうございます
スカパチューナーでやってるんだからそれくらいやってくれてもいいのにな
>芝レコなど他機器のデータをHVL-A以降のRECBOXに移動して、
>それをx50のお引越しダビングでダウンロードムーブする
HVL-Aはダウンロードムーヴ元にはなれないね。
ああ、そうなんだ
HVL-Aは送信するには旧型と変わらずアップロードムーブになるわけか
受けに関しては、アップロードムーブとダウンロードムーブの両方対応かな
あと引っ越しダビング元はDIGAに限定しているね。
BWT650で番組引っ越しをやろうとしてもBZT9300は表示されるけど、NASNEは表示されない。
WR325P→HVL-A→BWT650はたまにミスる。WR325P→BWT650なら今のところ平気。
質問すみません。
当方、BW200を複数台持っているユーザです。
ディーガでは、今でもアナログ放送をD-VHSからi-link経由で
ディーガのHDDからBDへ保存したもの(BD-R,RE)を
きちんと再生できるのでしょうか?
他社製では再生できないので知りたいのです。
わかる人がいましたら、教えてください。御願い致します。
まずは日本語をきちんと再生して下さい
アナログ放送を d-vhs の内蔵エンコーダで出力したものを i-link 経由で diga に録画したんですか?
それを BD に落としたものが再生できないと?
いやぁずいぶんと古い機種を使っていますね
質問に有るように再生出来ないBDがあるという事ですが
その原因はなんでしょうか?
機種から考えるに使用歴はかなり長いから
そこそこの知識は身に付いたのではないかと・・・・
ちなみにBW200は
音声がオートでは他機種再生不可、
固定に設定してやると他機種再生可なんてことがある機種かもしれません
なんでディーガだけ外付けHDD売って無いんだよ!
ビエラはあるのに!
持ち出しを日常的に使ってる人は、どのスマホ使ってるの?
やっぱりエルーガかな?
ELUGAは持出しはできるが、DTCP+に対応していないのが致命的
パナの純正オプションのアダプタ使ってもできないとかおかしい
DiXiM for AndroidでDIGAのDLNA再生もライブ再生も持出しも
フルに対応しているので、DIGAとの連携目的ならArrowsの方がいい
悪い訂正する
持出しはELUGA P-03Eならタイマー設定で自動ダウンロードができる
しかも、ムーブバックも可能なのでコピワンタイトルも気軽に持ち出せる
x50シリーズのみフルHDでもムーブ(ムーブバック)可能
DTCP+を使えなくてもこっちの方が上だな
夜間に自動でコピーしてくれるならこっちの方が良い
スマホは通信7GBの制限があるからなるべくストリーミングは避けたいしな
>>498-501 答えは知らないけど、D-VHS経由だとPCM音声のTSだったりするのかも?
BW200はAVC記録できないから音声固定問題は関係ない
750でスカパーlan録画中に、ジャンプリンクで他の録画済み番組見られますか?
LAN録画中のお部屋ジャンプリンクは一切不可能
>>506 ありがとうございます。
持ち出しだけしか使わないのですが、ELUGA P-03Eが良さそうですね。
ただ高いんですよね。
>>512 それはdocomoのツートップ戦略とか言う
サムチョン贔屓の戦略を恨むしかない
しかし、パナはdocomoスマホは冬は出さないと明言しているので、
(docomoのツートップ戦略のせいでやっていられないそうだ)
今この機種は買い時かもしれない
ハードもsnapdragon600で非常に評判良いし、実際触ってみてもヌルヌル動く
俺も買うことにした
514 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/05(金) 14:13:38.38 ID:4kIRiJun0
新型が仮に出るとすると、時期はいつになるのだろうか?
今迄のように、前年は・・的比較は難しいだろうから
>>499 そうですね、使用方法はご指摘の通りです。
その他社製で再生できないBDのm2TSはPCに書き戻すと
GOMプレイヤーなどでは普通に再生できます。
デジタル放送と違ってファイル情報が書かれていないではじかれるのか?と
そのBDのrplsやm2tsに他のファイルから情報を複写して書き込んで
BDを作り変えても、やっぱり他者製品では認識してくれないので・・・
アナログ放送での録画資産が今のディーガで再生できるのか不安になりました。
うーん、どっかディーガで再生している家電に
BD持って行ったほうがよいですかねw
ふと、テレビ番組を録画したものをPCで見たいと思ったんだけど、
PCにブルーレイドライブ増設すれば、
DIGAで番組を録画したブルーレイディスクを見ることができるの?
>>516 BDドライブと再生ソフトがあればみられる(ドライブのバンドル版でOK)
あとモニタとビデオカードがHDCPに対応している必要もある
>>517 サンクス
モニターとビデオカードがHDCPに対応してるか調べないといけないのか
DELLの安いモニターだからダメそうだな
>>515 アナログ放送をD-VHS録画したやつって音声がMP2だった気が
iLinkダビングした際に音声フォーマットが変換されるのかどうか不明だけど
MP2のままだと再生できないプレーヤ/レコーダあるかも
>>519 情報ありがとうございます。
ptsinfoで見ると、アナログからデジタル化したソースの音声情報は
mp1になっていますね。
普通に録画したものはmp2-AACですが・・・これかな?
MP2はMPEG1 Audio Layer 2のことです
AACはデジタル放送の音声フォーマット
>>518 ああ、DVI接続だとHDCP対応の必要があるが、
アナログRGB接続ならHDCP対応でなくてもいける
しかし、あまりにも古い機器やオンボードのVGAだと
アナログRGBでもダメな場合があるらしい
>>521 ためしに変換してみます。ありがとうございました!
>>522 アナログRGB接続ってやつだから大丈夫みたい
いろいろ難しいんだなあ
うちのPCは、パイオニアとLITEONの内蔵ドライブのバンドルソフトが、どちらもインストールでこけたよ(泣)
>>521 変換前にこのSONYのBDプレーヤ、USBからファイルも再生できるので、
BDAV形式で再生できない対象のm2tsファイルを複写してUSBに入れてみたら、
普通に再生できて拍子抜け。
ただのバグじゃないのか!?これ。
usbとかと盤面再生では別物判定なのでバグじゃないだろうが
とりあえず再生できたのでよかったね
>>521 MP2音声をカットすると、
SONY機ではBD-REで再生できるようになりました。
教えてもらった通りBDAVでmp2再生は不可にしているようです。
いろいろ、ありがとうございました。
>>527 BDのみ、はじく理由がわからないで
バクといわれてもしかたながいでしょう。
生のm2tsファイルでは再生可能なのだから。
最終的にファイルを再生する仕組みは同じでしょうから。
BDでの再生のみ、まったく同じm2tsファイルで音声が
MP2の場合、再生をはじくのは規約違反でもあるのかな?
>最終的にファイルを再生する仕組みは同じでしょうから。
んー
USBと盤面での判定が別物って書いたのに
最終的に再生するのは同じというのは、
あなたの言う、最終の前の判定で駄目なんだという事になんでならない
バグというのは言い過ぎました。
考慮漏れということで・・・
では、失礼します。
15倍なんて使えないだろと思ったら結構使えるな
画質どうでもいいと思うのはこれでも結構イケる
USB-HDDも3000番組までできるから、とりあえず録っとけ
みたいのはUSB-HDDに15倍で突っ込んでるわ
あれ? BZT810で
予約一覧で予約はされてるのに、番組表には予約マークついてない
仕様変わった? バグかな?
533 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/05(金) 23:09:41.32 ID:73oo+cYL0
始まった今季アニメの内
興味が湧きそうなのを録って観てるんだけど、
初っ端から「サーバント×サービス」「ダンガンロンパ」脱落〜。
理由?もちろん ツ マ ン ナ イ から。
後者は大嫌いな山口勝平も出てるし。
みんなも溜め込まないでさっさと観て判断してHDD空けろよ〜。
アニメの話しされてもさっぱりわからん
アニメ関連のスレ行ったほうが仲間もいるんじゃないの
HDDに溜め込もうが、空けようがヲタにとやかく言われる筋合いはない...
アニメ板でやるべきことだけど、あちらでこんなの書いても叩かれるだけなので
別の板に書いて憂さを晴らしに来ただけ
とても迷惑
アニメは中身見ないで全保存の保存マニア参上!!!
今期も新番組ザクザクだぜ!40番組くらいあるなぁ…。5分以下のショートアニメ増えすぎだと思うの。
まぁ、このショートアニメのお陰でディスク内のデッドスペースを埋められるからいいけどw
BDの山に埋もれて死ぬ未来しか見えないwww
でもしょうがないよね!保存するのが楽しくてしかたないんだから!
我が家のディーガさんは今日もフル稼働なんだぜ!
>>533 自分は殺伐系?は好きじゃないんで
ダンガンロンパは最初から録画候補に入れてない。
でもサーバントサービスは同じ作者のWORKINGが面白かったんで
ちょっと期待してたんだけど、自分にとっては完全なハズレだったよ…。
自分がリアル公務員なせいか、お役所仕事のどこが面白いんだかサッパリ。
前期は保存タイトル0本だったけど、今期は何本か残ってくれるかなぁ。
スレチ勘弁。
>>537 ネタにマジレスすると、HDDに溜めまくりでなくて
BDに焼いてるだけまだマシではないかと。
これだからアニオタは
HDDに何を保存しようが知ったこっちゃねえw
>>521 最終報告です。
m2tsから音声を分離し、音声をmp2→AACにコンバージョンして
m2tsに再統合すると、SONY機でもBDAVが無事再生できるようになりました。
初めmp2でSONY機×、PANA機○で
最初AC3に変えてもSONY機×。PANA機○で
また、AACを標準以外の高いレートの他2種で再統合すると
SONY機○。PANA機×(無音)ですね。
また、先ほどのテストでm2tsで音声だけ切り取ったやつは
SONY機○ですが、PANA機は、定期チェックが入るのか
2,3秒ごとに止まりながら進みます。
あと、PANA機はi-linkからのアナログコピーのもの、
すべて4:3で再生してくれますが、
SONY機はフル表示されちゃいます。
ここも、画格のチェックポイントが違うんだろうか。
メーカー毎に再生の考え方、かなり違うんですね。
>メーカー毎に再生の考え方、かなり違うんですね。
BD出初めの頃の機種使ったから苦労しているのであって
去年あたりからの機種で同じことが出来る機種使えば苦労しいですんだんだろう
自分で検証出来るレベルなのに今までやってなかったのは
もったいなかったな
もっと検証速くやっていれば今まで出来ないと思っていたことが
出来るようになっていて、有効に使えていただろうに
DIGAの毎週予約って予約曜日毎に勝手にまとめられてしまうのかよ・・・
番組毎にまとめたいのだが、関連番組まとめて予約を番組名毎に
作れば番組毎に自動でまとまる
しかし、それをUSB-HDDに直録したいのだが、できないじゃないか
この辺りは芝レコの方が上だなあ
>>543 まとめに関しては、まとめ同士をまとめることで、曜日や放送局の違う番組をひとまとめに出来る。
USB-HDDに関してはあきらめれ。
>>545 見そうな奴だけ関連番組まとめて予約でHDDに入れて
見そうもないのは毎週予約でUSB-HDD直録で曜日毎まとめで良しとした
妥協案だがUSBの方は後でまとめて整理すればいいしね
夏は室温40度を超えるので2時間使ったら1時間は休ませたいのに
ときどき電源切ったあと勝手に電源が入って動き出すのが困る。
前のDVDディーガはその場合1時間以内に終了したのに
今のはもう1度自分で電源入れて電源切るまで10時間以上でも動き続ける。
限りなく不具合に近いと思われるのだが、この間に故障したら理不尽すぎる。
そりゃ環境がやばいんじゃないの
誰もいなくなるのなら遮光カーテンさげとけば夏場閉めっ切でも
40度行くことはない
>>547 窓の外にスダレお勧め
>ときどき電源切ったあと勝手に電源が入って動き出すのが困る
青LEDが勝手につくの?それは異常。
DマークがつくだけならうちのBW830でもよくあるが、うちのはHDDが回ってるわけじゃないようだ。
EPGの更新はともかく、B-CASチェックの頻度あがってんのかね
>>547 まず室温40度オーバーになる環境をどうにかするべき
レコの許容周囲温度が5〜40度になってるからメーカー保証外になる可能性大
室温40度だとHDDの寿命がかなり縮むんじゃね
内部は50℃オーバーしてそーだな
かなりキケン
553 :
453:2013/07/06(土) 17:42:45.10 ID:DMO8xAat0
大量のHDDを保有するGoogleが自社統計して出した閾値が50度だったかと。
自室に換気扇が欲しいわ。
>>553 6000円から1万円ぐらいで、窓取り付けの吸排気タイプあるやん。
俺もほしい。
あと453のレスは俺だw
555 :
453:2013/07/07(日) 00:45:11.59 ID:EDqRt+Ec0
とりあえず、ちょっとかっこいいすだれ買ってきた。これで午前中の直射日光はどうにか…
明日は窓用換気扇か。
今年は千年に一度の猛暑かもって森田さんが言ってたんで、お前らも準備しとこうぜ!
550買ったばかりなんだけど
新番組おまかせ予約していたMXのアニメ(23:30〜2:00の5本)と
0:00〜4:30に入れていた外部入力予約が実行されてない。
アニメの方は予約一覧見るともう放送終わってるのに2:29〜未定 検索中になってて
外部入力予約の方は未実行の履歴を見ると
予約期間中に実行を開始できない状態であったため録画できませんでした。
以下の現象が予想されます。
・優先度の高い予約が実行されていた。
・ダビングなどの動作が実行されていた
・ネットワークからのソフトウェア更新が実行されていた。
・予約期間中にAC電源が抜けていた
・同じ番組を予約登録していた
・受信できる状態でなかった
になってる。
気になる事と言えば昼間に初期設定画面を選択してもなぜか出てこず、
テレビでネットの画面に入ろうとしたらフリーズしたので電源長押しリセットをした事と
無線で繋いでる別部屋の630(ただし電波状態は悪い)からお試しで番組引っ越しダビングの設定をしていた事、
そして01:50頃位に電源を入れた時、
ダビング中 50%という表示がテレビに出た事。
これって録画予約が入ってるのに番組引っ越しダビングをやろうとして
録画予約が出来なかったって事なのかな?
本来なら予約の入ってない電源オフの時間にやる筈だけど、
電波状態が悪いからダビングがなかなか終わらずに予約の時間になっちゃったのかね。
それなら予約の方を優先して貰いたいもんだけど。
電波悪くてなかなか受信出来ない→やっと受信出来たからこっちが優先
って思っちゃたのかもな
(´・ω・`)
ダビングを先に実行してたら、予約録画の時間がきても録画は実行されない仕様。
俺もWレコでBDにダビングしてたら、W録画の片方が実行されなかったことがある。
MXが映る首都圏ですとW録では心もとないですよねえ
DLNA、DTCP-IP対応でD端子出力があるのってまだありますかね??
D端子に関しては絶滅した
10世代が最後ですね
>>562 わかってるやつはそのとき押さえてるよな
>>556 予約はおまかせにしないで自分でやろうや
>>557-558 そっか。
この仕様じゃ怖くて引っ越しダビングできないな。
やっぱりお部屋ジャンプが安定して出来るくらいの環境じゃないとダメなんだろうな。
調子が良ければAVC録画したものならって環境じゃ厳しいか。
802.11acが安くなったらルーター買い換えるかな…
>>559-560 一応旧機種でも予約を入れてたので事なきを得た。
仮に入れて無くてもU局アニメは大体BS11とかで補完できるし。
むしろ外部入力で予約していた文化放送のアニラジが痛いw
そういやこの機種radiko受信できるんだよな。
1台で予約録音出来れば神機能だったんだが。
あと今まで使ってた旧機種のBW750と比べてなんだけど
ちょっと駆動音が五月蝿くなったね。
昼間なら全く気にならないレベルだけど
夜中就寝中に録画してるとちょっと気になる。
BW750は夜中でも起動してるのかわからないくらい静かだったんだけど、
コストダウンと薄型化で仕方ないのかね。
ちょっと残念だったのが早送りの1段目をやると画面表示が消えずに出っぱなしになっちゃう所。
DR録画して早見代わりの1.6倍速再生としてよく使うから
いちいち画面表示ボタンを3回押して消すのが非常に煩わしい。
BW750では普通に数秒表示された後消えるので
個人的にこれは改悪だわ。
>>564 お、おう。
旧機種で録画するつもりですでに毎週予約入れてたんだが
550の新機能もいろいろ試してみようと思っておまかせ予約オンにしてたんだ。
せっかくミモーラが2ヶ月タダで使えるから
シーン検索とか盛り上がりナビとか試してみようかと。
そういえばニューストピックスをオンにして3日くらい経つけど
ニューストピックス番組情報はありません。
・放送終了後、シーン情報を取得するまで時間がかかる事があります
・シーン情報が付かない番組があります。
・シーン情報には保存期限があります
って出るんだけど何日くらい待ったら使えるようになるんだ?
>>566 シーン検索とか芝ならタイムシフトと連携するうえにタダ(無料)で
できるから、金取るミモーラには納得しかねるなあ
568 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/07(日) 10:15:39.24 ID:mXoNz3kCO
リモコン使ってるとだんだんきかなくならない?
冬とか
あとファイナライズできないとかなる
>>563 それで今時分では温存するために
買い増しした新機種に入れ替えてる頃合ですね
自分の場合は710でD端子は要らないんだけど
S端子の入出力環境が残ってるんで
温存のために830に入れ替えて
新番組の録画を止めたとこです
>>565 自分の場合は常に二台以上で重複録画ですね
録画出来ても誤って消しちゃうとかもあるし
書き出しは二台で分担すれば早いし
D端子って何に使うんだ
HDMIの無いTVで使う
>>567 DIGAに決める前はソニレコのBDZ-EW500にしようかと思ってたから、
たしかにミモーラ有料ってのはマイナスポイントだよね。
DIGAでもニューストピックスは無料らしいけど
てことはニュースジャンルの番組だけはずっと無料でシーン検索が使えるって事なのかな?
>>570-571 未だにHDブラウン管を使ってるので
尼でHAM-CHICA2を買ったよ。
特に問題無く使えてる。
なるほど、色々と納得した
そういや、DIGAにもニューストピックスとかあるな
REGZAの方で満足しているもんで設定有効にすらしていなかった
暇な時にやってみようかな
>>574 残念俺現行ゲーム機全機種(WiiU、PS3、箱○(はタンスの肥やし))で
テレビはVIERAの37インチフルHD機で追加でヘッドホンにDSW7500だわ
そして近々買い換え予定なんだが
番組通し予約した番組をまとめてくれる機種って
DMR-BWT550なら間違いないですよね?
>>576 USB-HDDにW録できないのでお勧めしない
>>578 それなら650にしておいた方が良いよ
本体容量はかなり重要
使い込むほどに実感する事になる
換装前提なら550でいいが
あと、番組通し予約した番組をまとめる機能は
関連番組まとめて予約の事かな?
それならx20から対応している
毎週予約でやると番組ごとにまとまらず曜日毎にまとまってしまう
ヤマダ総本店で650、49500円11%ポイント付きでござった
>>579 ありがとうございます
予算ぎりぎりですが参考にさせていただきますね
>>579 >>毎週予約でやると番組ごとにまとまらず曜日毎にまとまってしまう
毎週予約は予約毎にまとめになるけど、
曜日毎になってしまうとはどういう状態なんだろうか?
BZTx50系は、そう言う仕様になったの?
583 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/07(日) 17:14:51.26 ID:lltERioL0
550は換装できないだろ。
換装前提ならば530.
先ほど買ってきた650
驚いたのがHDMIを買い忘れたのでアナログケーブルを繋いだら画像が出ない
どうした不良品か?操作ミスかと思ってマニュアル見たら入力
なんぞ?これなんぞ?
要らんだろ入力端子
要るだろ出力端子
そんでこのカーソルなんぞ?
ページ捲り出来んやん!
なんのカーソルこれなんのカーソル
なんで一々戻るボタンとか赤青ボタン押すん
チラチラ手元見なあかんやん
で、チューナー画質
まだ調整してないが、液晶AQUOSの方が綺麗やん
爺さんの顔のしわやシミがシャープのAQUOSの方が緻密
650色でベターッと潰れてる
黒つぶれも目立つ
画質の荒れを誤魔化す為かいな?
これで今夜伝説の頭かけ発見したら暴れるでわしゃ
>>584 アクオスみたいなパネルの画素構造が凸凹で1画素すらきっちり表示できない画質の悪いテレビで画質の話をされてもね・・・・
とりあえずテレビ側のHDMI入力の画質設定など調整してみたら?ガンマ設定など
少なくともDIGAのチューナー画質は基本素で送出されるんだから、受け取り側のテレビ側の問題。
クロマアップ処理やIP変換など少なくともアクオスより高度な処理をしている。
ただ、しょぼいテレビだとHDMIから入力した信号をそのまま表示できずに、信号間引きするからね。
SOUQASOUQA
どうせお前の目が腐ってるんだろw
588 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/07(日) 19:36:27.15 ID:ufhqg5A00
UN-JL10T1とUN-JL10T2
の性能の差って何がありますか?
今のAQUOSの件はともかく、
DIGAの高レートのAVCの画質は頂けないね
8M以下の画質は素晴らしいが
>>584 > 要らんだろ入力端子
> 要るだろ出力端子
前にアナログの入力を廃止したら、「CATVのチューナーがつなげられない」って文句が相次いだらしいんだよ。
>>591 パナはCATVセットトップBOX事業持ってるからね
近年のはLANで繋げばいいけど
古い機種を切り捨てはマヅイからねえ
@Linkを捨てられないのも同様ですし
720が昨日と今日、連続で録画失敗した
昨日はWOWOW 今日はLAN経由のスカパー録画
去年の6月に買ったもの
先月壊れてくれればよかったのに・・・
BZT700使ってるけど、予約一覧の中でブルーレイに予約できるのは、
1番組だけなんだねぇ。
最新機器も、そうなのかなぁ。
来週日曜にBZT750買おうと思ってるから心配だなぁ。
CATVも高いコースへの誘導のため普及版のLAN接続STB提供してなかったりするからなぁ・・・
>>587 突っ込みしてしまうが
HDMIでつながないなら何でつないだと言うんだよ
マトモに読む気は無いらしい
>>598 せっかく買ったのだから自分が思ったように使えばいいさ
3チューナーの機種が欲しいが750が近所では約10万円もするので買えない俺
HDMIケーブル買わないような情弱の相手すんなよ
まだちゃんと読む気はないらしい
>>601 出力はなんかの協会の指導でもう付けられませんが?
入力は色々とまだ必要でしかも上に書かれてますが?
貴方こそきちんと読もうね
むしろマジで買ったのかID添えてSS出さないと単なる煽りで終わりますよw
無駄に喧嘩腰の人の文章を読む気はありません
あー、だめかこいつら・・・w
>>602 >>601 出力はなんかの協会の指導でもう付けられませんが?
入力は色々とまだ必要でしかも上に書かれてますが?
貴方こそきちんと読もうね
お前がきちんと読もうね低脳
AACSのブルーレイディスクのアナログ出力制限は2014年製造分からというルールなので
現行機のまま年越しのつもりでなければブルーレイディスクの出力制限はかかりません
AACSのブルーレイディスクのハイビジョン出力制限は2011年製造分からというルールでしたが
その後も「ブルーレイディスクのハイビジョン出力制限つきのD端子」つきの機種は製造されていました
やってくれたね!起きてくれたね頭かけ
有頂天家族の次のてーきゅう、しっかり欠けてるよ
唐突にスタートして言葉の最初が欠けてら
これSONY機なら前の有頂天家族の最後の尻欠け起こしても、直後のてーきゅうの頭に糊しろ付けてる
すっごいねー
こんな不親切なレコーダー本当に作ってるんだー
すっごいねーパナソニック
色々な意味で
>まだちゃんと読む気はないらしい
もう にはなれない
>>607 楽しそうで何よりだけど、いわゆる「頭かけ」が直前の番組をとってたかどうかと関係あるかは不明だから
今のところ詳細不明、運の悪いときに起きるものだから
一発目から運が悪いんだ?
相当確率高そうな運の悪さだなー
俺の運が悪いんだー
パナソニックじゃなくてなー
トリプルの830は欠けなかったけどな
ダブ録より余裕があるからか?
まあ、大多数のユーザーは多少頭欠けしてようが気にせんからな
わめいてるのは一部のアニヲタくらいで
>>610 そりゃ
ソニー機買えばいいのにパナ機かって
1分前録画すればいいのにEPG録画して
それで頭かけしてるんだから
かなり悪いんだろう
トリプル機は、ダブルまでだと欠けにくい。
…以前実験したときだけだったかもしれんけど。
俺だって一発目から来ると思ってねえww
てーきゅうだから良かったものの、これが前期のはまおうとかだったら許してねえわ
なんが哀しゅうて一分前時間変更ちまちまやっとらにゃならんのか
録画で頭欠けは致命的なのにパナソニックは直そうとしないなんて
殿様すぎる
みんながパナソニックに従順すぎるから
パナに従順なわけではない。他社品から来たし、他に行くつもりもある。
他にいい製品があればいつでも移行する用意はある。
…ただないんだよなぁ。さらに悪いことに、どんどん選択肢が減ってる気がする。
>>601 おまえの日本語が不自由なだけ
もう来んなよ
>>618 日本語出来るようになってから言おうな外国人
テンプレ
頭欠けが起こるのはDRで録画した場合。
AVCだと頭が欠けることはない。
頭欠けが嫌なら画質は妥協してAVCで録画しる。
妥協するために5万叩くほど消費者はバカじゃねえよ
ACVを普及させたいだけなんじゃないかと
AVCだと早送りの一段目が1.3倍早見相当になるのが痛い
>>606 AACSのアナログHD出力制限は11年モデルから開始されている。
11年モデル以降はブルーレイディスク(BDMV/BDAV/内蔵HDDにムーヴバックしたものも)再生時にはDとコンポーネントからはD1しか出力できない。
そんでもって14年モデルからはアナログ出力の搭載自体が廃止される。
16年辺りにはBlu-rayレコ終了するかもな
終わるとしても、それまで使えればいいわ
12年モデル以降は萎びっているしな。
>>625 前3行は606と同じですよね?
AACS関係ないコンテンツはAACSの制限は関係ないですよね?
AACS関係ないコンテンツを出力するためにつかうアナログ端子は禁止とか廃止とかされてないのでは?
実際、アナログ出力はスリングボックス使う奴以外、
使い道ほとんどないだろ
昨日購入の650
AVC録画に関してだが、CREAS搭載の三年前のSONY機と比較すると、
5倍(4.8M)でもSONYの4倍とされるLSR(4.0M)に劣っている
650の5倍は画面全体ジラジラとノイズだらけて使えない
ユニフィエという名前を引っ込めたらどうだろう
とても可愛らしい名前を表に出すような品質のチップとは思えない
シャープW515買ったらよかったのに…
味付けの問題だろう
確かにDIGAのAVCは動きが激しい所の破綻が多い
精細感重視とノイズ削減重視では全く違って当然
オモチャとしてはまずまず
emobileのPocketWi-Fiでもつべの動画見たりするのはなかなか
画質はこんなものかな・・・
AVC録画は許せるレベルに無い
>>631 AVアンプにHDMIで繋いでいると
予約追加や確認の作業用にアナログ出力があると便利と思う事はあるな。
アンプにHDMIスルー機能があっても結局入力切替のために電源入れなきゃならないし、
夜中だと音が出ないうちにミュートしなきゃって気を使うし。
HDMI二つ付けてくれても良いんだけどブラックシップ以外は無理だろうしね。
>>630 一回もBD/HD DVDに記録されていないコンテンツ
そのページにも書いてあるでしょ
>DIGAのチューナでHDDに録画した番組については、D端子からのHD映像出力が従来通りに行なえる。
625の
>11年モデル以降は
の文章もそういう意味ですよね?
>>637 ヤマハのAVアンプマジオススメ
HDMIスルースタンバイ時にHDMIセレクターとして使える
>>620 DR録画で頭欠けの経験はないけど、
DR録画はAVC録画に比べて
チャプターマーク精度が甘いのは何度も経験している。
酷い時だと本編のCMの区切り点から10フレームほどズレている。
今はソニーの方が上だな
>
>>637 >ブラックシップ
ペリーの黒船来航かよ
開国してよーー
SONY(ET)はパナより動作がモッサリで動作音が大きいのが難点
DMR-BW800がいつの間にかAVC録画でも字幕放送が録画できるようになってた。
昔はDRじゃないと録画できなかったのに。アップデートで対応したのか?
646 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/08(月) 23:15:59.22 ID:88X7MuK0O
見たかった番組を録画失敗してた時のショック
どうすればいいですか?
どうしようもないです
違ほ(ry
次への誓いにしてください・・・
>>646 絶対録リ逃がせないのなら、今後は別メーカーで並列録画
停電要因なら長時間持つUPSを用意
アンテナ要因ならケーブルかフレッツテレビに
アニメならBSCSで時間差放送を狙う
何処までテレビ主体の生活・・・
>>644 BWT550でも五月蝿くなったと思ってたのに
ソニレコはもっと五月蝿いのか…
>>645 AVCでも字幕オンオフ出来る機能じゃなくて
字幕焼き付け録画だよね?
AVC録画の無いDVDレコの時代からその機能はずっとあったけど、
BW800の時代は無くなってたんだ?
BWT530使い出したのですが月〜金の帯番組を毎週月〜金の録画予約をしていて、
放送はあったのに何故か予約始めた日以外録画されてません。
容量や番組数はかなり余裕があるにも関わらず。
受信できてないとかそういうこともありません。
何故でしょうか。
予約一覧出る画面の最後の所に録画出来なかった理由がでるので
それ見て自分で判断汁
>>654 それが予約一覧のところに出てないんです
しかも見間違いでなければ放送中は録画の赤い表示が出ていたような
でも録画一覧を見るとその番組がありません
前もディーガだったのですがこんなことなかったので混乱してます
それならよくある質問で
まとめ表示でどこにあるかわからないってだけじゃないのでしょうか?
最新録画タブからみれば見つかるかもしれない
658 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/09(火) 09:56:31.60 ID:+9G3jUJp0
俺も初めてパナ機で地上波の毎週録画を使ったときは同じことで焦ったなぁ
スカパーのLAN録画の方は毎週予約でもまとめられずにルートに並ぶから猶更だった
パナ機では番組まとめは手動でやるしかないんだと思い込んでいた
>>652 少なくとも自分が3月に買ったソニーETは、五月蝿くないよ。
パナの方がHDDの高い音がウルサイし、メニューや操作が体系化されてなくて
バラバラだったり(メニューボタンだったりカラーボタンだったり)、可逆操作でも
いちいち確認が入ったりするしで、サクサク感はないな。
SONYゴキブリキターーーーーーーーーーーーーー
スカパーブレミアムだからパナソニックしか興味無いわ
スカパーユーザーなら他メーカーのがスカパーチューナー内蔵でいいんじゃないん?
よう知らんけど
665 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/09(火) 19:32:10.56 ID:3aeQPb980
>>664 内蔵はソニーとシャープしかないし
シャープの買ったけど視聴と録画の切替やAVCデフォルト画質設定の仕様がアホで使い辛い
新製品も出たけど旧世代からメニューちょっと換えただけで制限変わらないし
結局、未だにパナWチューナーでLAN録画のまま
ほう
なんかパナのHPつながりづらいんだけどどっかから攻撃受けてる?
さっきまでDIMORAでパスワード違うって撥ねられてたけど
どうやら直ったっぽいな
CLUB PANASONICの方はいまだつながらないみたい
>>669 俺もさっきまでディモーラがダメでサポートに電話してしまった
サポートに状況説明してる間に直ったw
Dimora使いにくいしモッサリだから使いたくないわ
キーワード予約とか本体でも普通にできるし、いらん
現在、サーバが混み合っています。
申し訳ございませんが、しばらく待ってから再度ログインしてください。
dimora数時間ずっとこれ
パナサーバ全部が不調だね
同じく混み合っています中
何かあったか?
この前もいきなり期限切れメッセージがあって、再設定
サーバの問題か?
>>671 確かにモッサリでイマイチで、余計なモン(広告、オススメ、占い等)が多いとか不満は多い
だが、リモート予約とタイトル編集は無いと困るから、自分には必要だな
>>674 さっきまで IDとPassが違うって蹴られてたけど
今正常に戻って入れるようになったよ
今は復活してる
ディモーラにBZT750を2台登録していて、1台は正常なんだが、
もう1台は情報取得で接続有効期限切れメッセージが2度あった
その都度、本体、ディモーラ共、再設定し直して正常に戻ったが、不安はある
サーバの問題なのかな?
>>677 ウチは再設定しないで弾かれるままに何度もログイン試みたら入れるようになったよ
679 :
453:2013/07/09(火) 21:59:13.31 ID:UZAlo4I70
流出してないよう祈るるるるる。
最近多いし。
アマゾンでBZT750買ったけど、電気屋よりだいぶ安いんだねぇ。
アマゾンが安い?
ネット通販最安より1万高いけど
価格.COM知らなかった。損した。
カカクコムで事前調査してアマゾンで買ってから2chのスレに参加するのが正しい流れじゃないのけ?
720 13ヶ月目で予約録画失敗が連続したので修理依頼した
基盤とHDD,BDドライブ、全部替えるから内蔵・USBHDD全部消えるから、必要なものダビングしとけ 改めて来るから と言われた
これ買った時から調子悪い機種であった
やっぱ無理してでも初期に交換しとけばよかった
BZT750価格
価格コム最安店 65,800円
Amazon 76,800円
ヤマダ電機 84,400円
ジャパネットたかた 108,000円
687 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/10(水) 00:39:44.06 ID:yP5luqHh0
やっぱ価格コムの長期保証付けられるお店の最安店で、代引き購入が一番だね。
688 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/10(水) 00:49:18.38 ID:dfkbLLvT0
なんでこんな時間で混み合っているんだよ
サイバー攻撃じゃないの?
代引きは余計な金がかかるからカード購入が楽
>>687 5年後まで店が在るのか分からないから5年保証は普通入らないでしょ
692 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/10(水) 05:41:38.26 ID:Monbfuty0
>>665 ようやく新型出そうだね。
4K対応となると、高級バージョンも出そうだね。
>>691 別に店なくなっても保証は別会社だし関係ない
>>693 どちらかというと零細小売の使う保証会社のほうがヤバそう
ケーズあたりがいいけど立地と価格競争のタイミング見極めないと割高だが
>>694 ケーズが5年後に残ってるという保証もないぞw
俺は基本 通販+延長保証でお安く済ませてるよ。
これまでに11台のBDレコ買ったが故障はまだゼロなんで、延長保証入れるだけ損って気になってきてるけど。
延長付けなかったモノに限って壊れるというナントカの法則
まず潰れる心配がないクロネコ保証でいいよ
通販の商品って量販店の在庫と同じ品質と考えて良いのか疑問です
今使っているDIGAは、半年で光ドライブとHDDが交換になったし、前面パネルに擦れ傷があったし、
今年通販で買ったシャープ製の扇風機は2週間で首振り時に異音が発生して新品交換になったしで良いイメージがない
と言って量販店は高すぎるので
去年買ったBWT520がいきなり録画できなくなったんですが
番組表の履歴みても録画は正常に実行しましたとでてるのに
HDDには録画されておらずレコーダーとケーブルのチューナーの電源切っても治りません
修理に出したほうがいいのでしょうか
診断コード画面で黄色長押しして詳細診断やったら?
異常なしで更にリセットしても駄目なら修理行き
BZT720
修理でデジタル基板、HDD、BDドライブ交換になり
(電源部とB-CAS/SDスロットのユニットだけそのまま)
USBHDDに録画したもの駄目になると覚悟してたけど、そのも引き継がれて使えてる
USBHDDの登録情報は、電源ユニットの方に記憶してるんだね
Pana良く出来てるわ 感心した
詳細診断は異常なしでした
リセットして録画ためしてみます
去年の7月4日に買って保障切れたばかりなのに…
念の為リセットはコンセントから抜き、lan接続してたらそれも抜き3分くらい待って再起動させて下さい。
コンセント抜いたら録画成功しました
前から唐突に録画失敗することあってそのときは電源切っただけで回復したけど
不良品つかまされたっぽいが保障切れてたのでこのまま使ってみます
684でも同じような事例だから、20世代機に何らかの問題があるのかもな
今のところ2件のみで確定ではないが
>>684とまんまですね…
録画失敗して何度レンタル屋で保管したか
そのときは録画後なぜか取消になってたが
居間で使ってるレンタルレコーダーはそんなことないのに
ケーブルのチューナー?てことはLAN録画?
IPアドレス自動取得とかだとチューナー側から認識されなくなることがあるよ。これは以前の機種から今のまで共通で。
この前の月曜日、うちの710がその状態で録画失敗していたから電源抜きリセットかけて復活させたばかり。
>>693 その保証会社が無くなってるかもw
おれはヤマダの安心補償で十分。
いざとなったら買い換えれば良いだけだしな。
650あの勢いなら4万ジャストまで一気にいくかと思ったけどこんなもんか
750は値上げしてるね
DIGAに限らず、原因不明な動作不良は、コンセント抜きで直ることがあるから覚えておくといいよ。
職場にある機械も時々それで復旧させてる。
むやみにコンセント抜いたら、HDDぶっ壊れてそれこそ修復出来なくなるから。
外付けHDDが暴走して仕方なくリセットしたあとコンセント抜いたら次に起動した時には中身見れなくなってたよ
マジ無闇矢鱈とコンセント抜くのはヤメ
>>708 ワランティマートはニッセイ同和損保系列
クロネコ延長保証はヤマト運輸系列
ここらへんは中小販売店より大丈夫
PWJは現代系列
判断は任せる
BZT-820の内蔵HDDが満杯になったのでBZT-830買い足したけど、無線式リモコンって個々の機械に対応して混信は起きないようになってるんだな
賢い!
パッドの方向ボタンは周りのリング部を押すように改良されたのか
いまさらな話題ですね
717 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/11(木) 10:22:02.64 ID:z68AOzNm0
無線式リモコン使い始めると赤外線式に戻りたく無くなるんだよなぁ
リモコンの向き関係無しな上に冬場であれば炬燵の中で操作とか
>>714 ぬこ保証はPWJだよね? ワランティマートは譲渡できないみたいだからPWJとか
譲渡可能な保証は買換え時に重宝するね。
尼で値上げラッシュなんだが何かあったっけ?
いきなり品薄?
無線式の感度の良さは認めるけど、タッチパッドは嫌いだ
BZT750のシリーズって、710、720より、
ダビング時間が速くなったらしいけど、
DR→3倍とかの変換時間は変わってない?実時間のまま?
外付けへのAVC録画と変換時間の短縮だけでも
買い換える価値はあるな
そういや、x20までの世代は外付けにAVC録画できないんだったな
それでは外付けの効果半減以下だなあ
730/830/750ならUSBに3番組同時AVCできるし(一部制限があるが)
LAN送りにも対応したからBDドライブぶっ壊れても買い替えて移行する事ができるし
なにより動作がサクサク
チャプター調整を比較的よくやるのでx20以前のコマ送りのモッサリにはもう戻れんわ
726 :
715:2013/07/11(木) 23:03:23.71 ID:aI31od61O
>>716 750を買いに行ったが売り切れ入荷3週間待ちで、830が15000円差で在庫有ったので今更ながら購入した
>>723 サンクス
720使いだが、分類ラベルが少なすぎ
すべて、最新録画、映画、ドキュメント、音楽、撮影ビデオ、受信ビデオ
すべて、撮影ビデオ、受信ビデオは設定変更不可だし、最新録画は外せないし、
実質、ジャンルの分類には3つしか使えない
撮影ビデオ、受信ビデオのラベルなんか使わんのにな
パナにはなんとかして欲しいわ
>>727 550でも同じだわ
撮影、受信はマジ変更させてくれっつーか
もっと増やせるようにすりゃいいのに
タッチパッドのリモコン使ったことないんだけど
使い勝手って実際どうなん?
今後の主流かと思いきや、新機種リモコンにタッチパッドは無いけど
リモコンのカーソルボタンの実用性のなさを何とかしろよ
SONYならカーソルボタンで再生早送り、逆戻り出来るだろ
あれぐらい普通にさせろ
色ボタンなんか使わせるな面倒臭い
タッチパッドの致命的な問題点は、確実性の低さ
基本的にボタンを押したら100%判定されていたものが
もう一回同じ動作をさせるのが論外
タッチパッド関係なく
ボタンが貧弱で押し判定が不安定とか処理が遅くて判定されないってのも同様
650思ったより、数段クソだな
録画中には出来ませんの制限大杉
ネットワーク接続も制限される
頭欠けもあれからギクッとするくらい多い
不便でイヤになってきた
売ってしまえよ
文句しか出ないのならストレス溜まるだけでいいことないだろ
数世代前のディーガのリモコンはクソ以外の何物でもない。
反応が鈍い上に、数ヶ月でボタンの接触不良でもうどうにもならなかった。
床に叩きつけたら壊れた。
仕方なくソニーの学習リモコン買ったら完璧だった。
パナのリモコンはダメだ。
>>734 >床に叩きつけたら壊れた
ワロタワロタ
>>732 シャープW515の方がいいって自分で散々言ってて、誰も反対しなかったのに、
それでもDIGAにするからそういう目に合う。
W515は不具合の報告が散見されるのと、アウトレット放出品がやたら目立つので
なにか地雷臭がするので止めた
仕方なしの選択で650にしたが、ギリギリスタートや頭欠けスタートはかなり苛立ってくる
お前ら欲を捨てて悟り開いてんな
禅僧も脱ハゲだよ
750買えよ
>>737 全部、自分で決めたんじゃん。自分の調査能力不足、判断ミスを嘆け。反省点はそこ。
ただし、今から変更も可能。もちろん判断ミスの対価は自分で払うことになる。
くだらん
一流は機器毎の強み弱みを洞察し、どちらもうまく利用して最良の使い方を導き出す
君は、こうでなければいけない、ああでなければいけないと勝手に決めつけ、
その通りでないからと怒り猛り暴れているだけだな
とりあえず、SONYゴキブリなのは分かった
>>739 お前の調査方法知りたいわ
店頭で粘って粘って、サイトからダウンロードした取説片手にアッチャコッチャ弄る気か
だいたいテメーみたいな無責任な言葉軽々しく使う奴がこんな所に来てんじゃねえよクソが
>>740 なに気取ってんのボーズ
御託並べるの好きだね
ID:Vp8IXA4GP = ID:FH9FZe7uPだから
相手する価値ないよ
絡まれてるのはこっちなのに相手するなとか身勝手な奴らだなww
745 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/12(金) 16:13:59.16 ID:wyrSPx0S0
Pちゃん大活躍だなwww
今すぐヤフオクにGOして、パラパラ漫画風早送りのソニー機ご購入をお勧めするよ。
まだまだこんなもんじゃ済ましませんよ〜
パナ機は叩きどころ満載みたいだしね
ゆ〜っくりと不満をぶちまけて行きましょうかー!
ストレス発散はツイッターでやるべき
またAQUOS厨か
黄色い救急車呼ぶぞ
わかりやすようにW515付けてあげたら反応して当たったけど、AQUOS好きでもなさそうなんだよ。
このあいだは、ソニー持ちみたいなこと言ってたようだし。たぶん、買って持ってたとしてもDIGAだけ。
他機種選ぶような、度胸も能力もないとみてる。
何言ったって具に欠点上げるからそのつもりでな
>>750 欠点は上げたらいい。そこを否定してない。
>>737 >お前ら欲を捨てて悟り開いてんな
>禅僧も脱ハゲだよ
ここで完全に煽ってきてるだろ。ご要望にお答えしただけよん。
レコーダーマニアならパナ、ソニー、シャープ、東芝を1台ずつ持つべき
>>752 そうかな?東芝→ソニー→パナ使いの自分は最初からパナ一筋にしとけば良かったと思うけど
東芝、ソニーは使い勝手、GUI、多機能、リモコンはパナよりいいんだけど、
故障しやすく、ほとんどの機種で1年前後でHDD、光学系が故障した
それで、パナにして3年たつけど、トラブルなし、HDDも正常
最近、3年選手機種の光学系が若干、劣化してきたかなぐらい
シャープは何故か買おうという気にもならんかったな
次の新型は
クアッドコア搭載で
4チューナー搭載で4番組同時録画可能
になればいいのに
外付けBDドライブ使いたい
内蔵ドライブ故障しても長く使えるし、外付けなら焼いている時の熱もこもらないし
拘りがあるうちは間違いなく東芝一択だろうね
しかし、拘っている時間がない、拘る事に疲れた人は
最終的にパナだろうね
>>732 お部屋ジャンプリンクが残念な仕様だね
750は新型ユニフェでお部屋ジャンプリンクが810とかよりレスポンスがいいんだが
残念なのがスカパー録画するとお部屋ジャンプリンクが途切れるのが
残念すぎる。まあ750と810の2台併用していたら融通きくだろうからまあいいよ
>>738 ですよねえ下位機種は同時録画数が少ないから余力が無いもんね
自分の場合はCS(CATV)で録り溜めたRE(ブルーレイHDRから)の書き戻し用に
下位機種でも良いかなと思ったけど結局、狩ったのは750だった
830買ったばかりなのに同時録画数での妥協は出来無かったね(他に710、820、ソニー970Tあり)
パナ機は予約に関してもかなりバカで、例えばテレ玉の必殺シリーズなど月〜金予約してあるが、
現在同番組の放送は高校野球を連日流しているために休止している
それでも高校野球は録れてしまうのは仕方ないにしても、タイトルが必殺仕事人のままだ
だいぶバカだな
AQUOSの外付け録画も月〜金予約するしかないのだが、タイトルはちゃんと番組名になってる
これ・・・シャープでも出来てるのに、なんなの?このメーカー
げっ!
650でDVD-RにAVCRECで焼いたタイトル、SONY機に突っ込んで読み込めるか試したら
タイトルがありませんと出やがった!
編集できるかと思ったらダメか
鼻糞ニックだなー
>>752 その中ではシャープだけ持ったことがないな。
どのメーカーも一長一短で、全てに満足する機種は残念ながらない。
762 :
758:2013/07/13(土) 00:24:31.70 ID:Da0twbrXP
>>761 結局、色々と使いたい機能を網羅するには
複数メーカーで使い分けるのが賢いわけですね
まあ自分の場合はパナばっかなのは(パナレコとソニレコとPS3で連携させてるけど)
お部屋ジャンプリンクとかお引越しやらで
同一メーカーで固めるメリットを重要視してる訳だけど
>>760 馬鹿すぎるぞ
一応買う前にちょっとは調べてたんだろ、
いちいち細かい部分まで取り説DLしてまでなんたらかんたら無理だとかなんか言っているようだが
カタログの仕様程度すら全く調べてないと言っている事に気がつけよ
>>760 SONYはDVDにHD記録させることに最後まで反対したメーカーだぞ
PS3さえAVCRECは再生できないようにしてるくらいだ
脆弱くんには難しいんだろーがココや価格で散々語られきた基礎知識の一つに過ぎんのだよ
オーケーオーケー!
AVCRECって東芝と三菱くらいか?パナ以外では扱えるレコーダーって。
>>753 東芝持ってるが、故障したら今度はパナにしようと思ってこのスレ見続けて早5年
全然故障しないw
制限多すぎて使いづらいから速くパナに変えたい。
770 :
758:2013/07/13(土) 12:20:54.75 ID:Da0twbrXP
>>769 むしろちゃんと動く内に買い増しして
旧機種は新規の録りを止めて温存しとく手もあるかと
新機種は端子とかの旧規格は削減される傾向だしね
まあ自分みたいに710、820、830、750と毎回なのは論外だけど
高画質で残すことを考えなければパナは最適だな
画質気にしないなら編集もしようと思わないし
芝機はDR編集用に残しておいて、AVC無編集用にパナを導入すると使いやすい
BW800との入れ替えでBZT750買ったが、
BS録画で映像・音声プチノイズが出るようになった。
アンテナレベルは64くらい。
BW800使ってた時は問題なかったし、
同時使用してるソニーと芝のレコーダーでもノイズ出ないから、
やっぱ750はショボいチューナー積んでるんだろうか
うん。
アンチステマ多いね
750価格上がってる
秋モデルにしよう
>>772 750のチューナー確かにショボイわ
明らかに品質落ちている
コストダウンの影響だろうね
ただ、画、音ともにノイズが入る事はないな
BZT750を買おうかと思ってたんだけど、
近所のリサイクル屋で
新古のBWT650が37800円、一年保証付き。
BWT650になびいてもいいですか?
同時録画数、容量、お部屋ジャンプが違うくらい?
>>776 地味な症状だから、
仕様なのか個体不良なのか判断しづらいんだよな。
もっと頻繁に派手にノイズが出れば、すぐにサービス呼ぶんだが
>>777 USB-HDDがUSB2.0と3.0の違いがある
実はこの差はデカくて、
USB-HDDへ3番組同時録画ができる
650だと、USB-HDDは1番組のみ
後は大した差はないだろうね
>>778 それってBS?
もしBSなら750だけ分配してみたらどうだろうか
俺はBSのアンテナレベルがやたら低い現象がでて、
しかも750の後ろにつないだテレビは猛烈にアンテナレベルが下がった
しかし、分配したら直った
どうもノイズが多そうなチューナーぽい
>>780 そう、BSだけ。
上の方のレス見てたんで数珠繋ぎから分配に変更済みなんだが、
ウチの場合はアンテナレベルが2〜3下がって、ノイズ症状も変わらずだったよ
BZT750買ってからここや価格COMの情報で
RD-X9からのLANダビングがほぼ失敗することを知った
実際できないorz
この怒りをどこにぶつければ。。。消費者センターか
>>781 初期不良っぽいね
サポートだとラチがあかないから買ったばかりなら販売店に相談がいいと思う
いくらコストダウンしないとやっていけないとはいえ、超重要パーツのチューナーを
ケチるのは困ったものだね
>>782 DRのデータはことごとく全滅だね
AVCだと大抵いける
芝レコのAVCも、REFBOX経由ならいけるんだが、芝レコのAVCをわざわざDIGAに取り込むのはアホらしすぎる
DR録画時の頭欠けた時の保険で芝レコから取り込みたいのに完全にやられたね
俺は、DRで残す事自体滅多にないから、どうしても必要な時は、BWT620持ってるんで620へLANダビングして
BD焼いてムーブバックで取り込んでるわ(芝レコでBD焼くとジャンル情報が消える)
x30があれば、x30にLANダビングしてお引越しダビングでいけるのかね。
BWT630あたり念の為買っとこうかなあ
SONYの学習リモコン・PLZ430Dを買ってきた
増えたリモコンを集約するためだ
しかし結論を先に言えば、やはり専用リモコンの方が手っ取り早い
さてこの学習リモコン、SONYのBDレコは普通に学習なく動く
SHARPの液晶AQUOSは、多少学習で操作の効かないキーがあるも、追加で学習させる
問題は此度購入の低脳鼻糞ニック機・BWT650だ
バカ機能を丸ごと学習してしまう
ジャンル別予約の一週間の日毎のページを赤青キーで
ページ捲りにしてしまうところまでバッチリ学習
そんなバカソニックなところまで学習するなと430Dを詰るも、待てよと思い
学習リモコンの<>キーを650の青赤に覚えさせた
大成功
<は青キーとして機能し、>は赤キーとして機能してくれる
SONYはラインナップの機能の盛り方が気に入らないが、此ばかりは救われた気がした
バカソニック、ストレス半端ねえ
特に部分消去で怒りが頂点に達したわ
訂正
× 学習リモコンの<>キーを650の青赤に覚えさせた
○ 学習リモコンの<>キーに650の青赤を覚えさせた
>>784 部分消去は頭と尻を落として容量節約したい時に便利
まさか、これでCMカットとかしようとしているのではあるまいな?
きっちりCM切りたいなら、チャプター調整してチャプター一覧で消すのが正解
>>784 自分もPLZ430D持ってますが学習後、専用リモコンをほとんど使わなくなった。
Psnsrレコ、芝レコ、アクオスTVを学習サせてる
PLZ430D 何記憶させたか憶えてられない
>>779 あんがと。
まぁ、それぐらいなら、なんとかやりくりします。
USB3.0はPCで懲りたので、安定するまで当分パスです。
>>786 チャプター調整が糞だるいからCMカットも部分消去使ってるわ。
もちろん部分消去でも切る位置は調整しないといけないが、ズレた位置に打たれたチャプターマークをいちいち消さなくても良いぶん楽。
CM前後に自動チャプターが全く打たれてない事も往々にしてあるから、
自動チャプターを利用して部分消去してから早送りで通し観して、
CMが残ってたら改めて部分消去してるな。
>>792 今頃はCMで自動チャプター打たれないように放送も細工してる
チャプター画面、小さくて見てらんねえ
ここもクソだな〜
なんでこんなの売れてるんだろう?www
チャプターは見ながら調整しちゃうけどな
796 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/13(土) 23:18:53.85 ID:oxMvy9hP0
DMR-BR130を買ったんだけど、これってDRモードでしか録画できないのね。
良く調べなかった俺も悪いんだが、録画モード変更できないレコーダがあるなんて正直想像してなかったわ。
16インチのテレビにRCAピンプラグ接続なのにDRモード……
まぁ、値段が値段だから録画機能付BRプレーヤー買ったと思って諦めるわ。勉強になりました。
>>796 その程度も下調べせずに買っちゃうって理解不能。
しかもそれをageで書き込むってバカ自慢?アホカミングアウト?
何にしてもアリエナイ。ないわ〜。
>>797 お前の煽りってホントパターン化されてるよな
鼻糞ニックのステマならもっと頑張れよwww
>>796はHDD録画機能付きTVに買い換えた方が幸せになれただろうなw
16インチのTV
小さくて編集するの大変だな
量販店でも探せば4万ぐらいで32インチ録画可能TV買えたのに
>>800 そこまで必死になればますます自分の愚かさ露呈するだけだよ?ボクちゃんwww
末尾Pにアンカーつけて反論しないように
こいつらプロ固定って言って、レスにアンカーつくたびに
金もらってるから
>>799 これは俺も騙されちゃうかも。
メインなら下調べもするが寝室とかのサブで使うTV用なら値段・HDD容量・チューナ数くらいしか見ないと思う。
806 :
782:2013/07/14(日) 11:50:44.01 ID:pYlETBjz0
>>783 AVCだといけるのか。。。DRしかないよ
うちもBWT1100があるから、一応いけるんだけど
BWT1100を田舎に送って、親に使ってもらって、
RD-X9と2台体制にするつもりだったんだが。。。
動作確認一覧のページで「あらゆる条件での動作をほしょうするものではありません」
ってあるけど条件関係ないから消費者センターに言っとくわ
なんでBR130なんて買ってしまったんだ?
もう数千円出せばBRT250が買えるのに
まあ、250に3万出すなら、550買いなさいとなるわけだが
808 :
758:2013/07/14(日) 12:03:21.14 ID:ih5dzJIVP
それで550でも同時録画数の限界でトリプルの方がと・・・
更にはBSとかも考慮すると一台では足りないとう結論になりますから
最初の一台目は授業料みたいなモンですよね
いやいやこの情報溢れる世界で授業料とかドブ捨てですやん
大抵の人は初回から満足いく買い物してるよん
新型発表の1週間前にBZT-820買っちゃった俺は性能的には満足してるものの結構後悔した
後日、後から発売された830も購入したけど
820と830では大違いだからなあ
まあ、820は安いから損害は小さいでしょう
812 :
758:2013/07/14(日) 12:38:47.53 ID:ih5dzJIVP
まあ発表当時なら830と820では価格差も豪く違ってるけど
30系で下位の730と比較してもでも820比でHDD容量2倍で変換速度3倍だったからね(当然730のほうが効果だが)
時期が悪かったね
750買っておけば後悔はしない
814 :
810:2013/07/14(日) 12:43:38.03 ID:kb8Wvj/IO
>>811 それが830発表前の820の相場はけっこう高くて、購入価格は数千円しか違わなかった
830は現在投げ売り態勢入ってて、750が品切れになってる店で価格交渉すると大幅値引きが引き出せる
815 :
758:2013/07/14(日) 13:03:00.17 ID:ih5dzJIVP
数千円差っていったいどこで買ってるんだろうという疑問が・・・
820ってモデル末期の頃は安売りのとこで7〜8万ぐらいで買えたと思ったけど
自分の場合は820は発売してから3ヶ月ぐらいの時に8万ぐらいで買ったけど
あれから相場が上がっても830と数千円差って考えられないなあ
他に830は9万代前半、750は6万代前半で狩ってたりする
816 :
814:2013/07/14(日) 13:16:18.22 ID:kb8Wvj/IO
一般家電量販店(地方)で
820:83800円
830:89800円
だった
830は750の売り切れ再入荷未定をネタに粘ったら店頭価格94800円の5000円引きが取れた
817 :
758:2013/07/14(日) 13:25:14.00 ID:ih5dzJIVP
話が食い違ってるような・・・
750の売り切れをネタにの交渉とか
820の価格とか突っ込み所も・・・
BZT-710のHDD内DR→AVC変換って、何倍速で出来るんですか?
819 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/14(日) 13:37:45.87 ID:4dgHZOpQP
番組をブルーレイに直接録画する方法って無いの?
親父がHDDの中身を整理しないからすぐ一杯になって、俺の録画したいのがとれないんだが
820 :
758:2013/07/14(日) 13:38:04.09 ID:ih5dzJIVP
20世代までは倍速無しですね
ただしDIGAでのHDD内変換は使ってない時の
電源落ちてる待機状態で自動変換するから
一時もレコから離れることなく使いっぱなしなら兎も角
普通の生活をしてる人なら寝てる時や外に出てる時に
やってくれるから十分実用的な機能である
パナ機はフォーマット済みディスクを入れておけば録れるだろ
予約設定できるのが1番組だけかもしれないが
822 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/14(日) 14:04:24.37 ID:4dgHZOpQP
823 :
758:2013/07/14(日) 14:11:21.93 ID:ih5dzJIVP
親父のレコだとするとアドバイス出来る事は少ない
収入のある子だったら増やせの一言で済むが
無理だろうから・・・
パナ機なら再変換が容易だから親父の代わりに
変換作業とかで整理をするしかないね
1枚のBDメディアを入れっ放しで酷使しないための制限だと思う>BD予約1番組だけ
レート変換は道楽だと思うのは俺だけかw
正直、レコのBDドライブは確認の為以外の再生に使わない方がいい
壊れた時に非常に悲しいので、とにかく使用頻度を減らすのが吉
ただ、x30からはLANダビングで引っ張り出せるので、壊れたら買い替えるくらいの
割り切りがあるなら問題ない
827 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/14(日) 14:33:16.45 ID:4dgHZOpQP
>>823 再変換って圧縮するってこと?
怒られそうだなあ
もうレコーダーを追加で買うしかないか
がんばれ
750 で毎週予約だと、実際には違う番組でも勝手に録画しちゃうのは、まあ許すとして、タイトル名が毎週録画の番組名になってしまうのはどうにかなんのか。紛らわしい。
世界の7つの真実
1. 目には石けんを入れることはできない。
2. 髪の毛の本数を数えることはできない。
3. 舌を出したままで鼻からは息をできない。
4. ちょうど3を試したでしょ。
5. 3を試したとき、実はできる、と分かっただろう けれど、その時あなたは犬みたいに見えてたは ず。
6. あなたはだまされたと思ってちょうど今笑って るはず。
7. 悔しいから仕返しにこのレスをコピペ。
今近くで雷ハッスルしてるー
BSのAKB総選挙ブツブツ切れてるわ
怖いし電源切るかとか入力してる最中に一瞬PC落ちた、こえ〜
PC落ちたなら瞬停しただろう
我慢して今はコンセントもアンテナケーブルも抜いとけ
運が悪いと落雷で壊れるぞ
834 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/14(日) 17:14:04.18 ID:4dgHZOpQP
ちょっとは整理してくれよって、レコーダーの話で親父と喧嘩した
自分のを買うことに決定
>>833 ありがと
すぐ切ったよ、雷通り過ぎるまでのたった30分の我慢で安全買えるなら安いもんだ
パナのディーガのBD機のHDDがいっぱいになってBDに焼いて容量作るの繰り返しも大変なので
2台目のディーガを買いました。2台目は外付けHDDで増設できるタイプです
本体を取り付けたのはいいのですが
リモコンがほとんどいっしょなので
2台目のリモコンで電源入れると、1台目のBD機も一緒に電源が入るという始末です。
みなさんはどうされてるんですか?
>>836 リモコンのモードを切り替えることが出来る
何台か同時に使える
説明書みろ
>>836 かなり古い機種は1から3まで、その後の機種は1から6まで、赤外線のモードがある。
それとは別に電波リモコンなら、いくらでも混信しないでつかえたはず。
取説を読めば分かる事を一々質問する奴って、
いつまで経っても後を絶たんね…。
実際には学習リモコンで2つのコードを切り替えて使うといろいろと捗るけど
BS-TBSがマスター更新してからチャプター打ってくれなくなった気がする
TVOのときとおなじか
それを得意げに一々答える奴も後を絶たん訳だが
自分がどれだけベテランになろうとも、新人はどんどんあとから入ってくるからな。
ベテランになっても新人相手に粋がっている様では、
知識は増えても度量は新人のままと言わざるを得ない
今度はU30がうるさいとか言い出す予感
>>843 教えてあげればいいんじゃないの?
なにがいけないの?
あほなの?
下記の条件を全て満たす機種を中古で安価に購入したいのですが、
どの機種がお勧めかアドバイスいただけないでしょうか?
・SDHCカードにVGA高画質の番組持ち出し対応
・2番組以上の同時録画
・外付けHDD録画対応
その為のカタログ
その為の2ちゃんねる
B○Tの2文字目に入るのがWなら二番組同時録画、Zなら3番組同時録画
あとはめんどうだから調べろ
>>836 HDDが満杯で買い足しだ外付けだって言う人たちって、
長時間モードの活用を考えたりしないわけ?
最近のパナレコは5倍はおろか8倍でもかなり観られるよ。
それにHDDはいつか絶対に壊れる消耗品なわけだし、
容量がデカけりゃデカいほど、大量のデータが
一発で失われるってリスクがあるよね。
これは決して悪意や煽りで言うのではないけれど、
やたらとHDDに溜め込んでる人は、
万一クラッシュした時の覚悟は出来てるの?
>>852 デカいテレビはハッキリ画質低下が分かる
ほとんど最高画質か3倍しか使わない
854 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/15(月) 05:30:21.59 ID:D94XHvRf0
4K画質録画用の新型レコーダーが出るらしいので、このままレコーダーが消える心配は、
当面無くなったけど、
4KTVと同時発売となると、何時頃なんだろうか?
質問は質問スレでやればいいんじゃないの
>>854 4Kだと高価なXL盤使わないと映画とか収まらないから、BD離れが加速する悪寒…
自分的にはDLですら円盤の端まで使いたくないから避けてるのに(長期保存用には使わない)
XLなんて安価でも使いたくはないな
それ精神病だわ
お薬出してもらってください
860 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/15(月) 09:49:18.59 ID:D94XHvRf0
外付けHDD・カセットHDD・BDで、長期保存に最も向いているのがBDでは?
そりゃBDは長期保存のためのメデイアだし
HDDは保証1.5年、設計寿命5年
円盤の端はダメとかいう都市伝説はいつから出てきたんだ
BDは10年以上持った実績は無い。
しかし、HDDは10年持っている実績はある。
私なら運用に便利なRECBOX-A/ATをサーバー代わりに活用する。
やばくなったらRECBOX→RECBOXも可能。
同時に大事なデータはBDにもバックアップするけどな。
>>862 端は汚したり傷付けたりしやすいからかですよ
DVDの頃のお話で、外周にいくとエラー率が高くなるってのが割とあった
エラー率が高いとその内読み込み不良になるからだね
BDはDVDより酷くないから気にすることはないよ、よっぽど変なの買わなきゃ
ひかりTVのST3200使ってる人おる?
結局直ムーブはできたんだろうか?
867 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/15(月) 11:50:54.31 ID:D94XHvRf0
>>863 >BDは10年以上持った実績は無い
これって、個人的に?
それとも公式的に?
>>867 863氏の言っている意味はBDが世に出て10年立ってないってことだろ・・・
だから「実績」と言ってるし今後は塗り替えられるんだろなー
昔「半永久」と売り込んでたLDソフトが
半年もたたずにノイズまみれになってしまったのに比べれば
DVDもBDも十分だわ。w
>>869 同意!
LDは完全なデジタルで無かったし(音声がFM変調だった)おれも買ってすぐダメになったの有った。
しかもリードオンリーだったし・・・それに比べれれば今の光メディアは良くなったと思う。
それにどうせ「次世代メディア」なんちゃってどーせまた新しいインフラ出して来るだろーし!
だからとんでも長寿命を望む人はそうそういないと思うのだが・・・スレチなのでこれで終わる。
レベル低っ
おまえら、学生だからBDに記録するしか手がない訳だが普通はHDDに
貯めるだろ?
レコーダーで一番壊れるのはBDドライブだ。
そこを酷使してどうする?
DIGAにはRECBOXという良い機械があるのだからそちらを有効活用だろ。
(SONYだと選択肢はBD記録しかないので仕方ないがな)
差し替えが発生するBDは運用が大変だし、先ほどのようにBDレコーダー
のBDドライブを再生ごときで酷使するのは機械の寿命を早めるだけだと
考えている。
誤解ないように言っておくがBD記録を否定している訳でない。
大切なデータはRECBOX及びレコーダーHDD及びBDに記録している。
再生はPS3やBDプレーヤーで行うのでレコーダーは記録だけだ。
>>872 もう分かったから同じことを何回も書くな!
だいたい何に記録しよーと個人の勝手だろーが・・・学生がどうとかアホかよー
おれもデータストレージという意味でHDDを活用してるがそんな事はどーでもいいよ
なんで学生だとBDなんだ
>>870 LDは映像はアナログだけど音声はリニアPCMでデジタル化はされてたよ
>>875 今日は祭日だしね
BDドライブ壊れたら嫌だからAV再生は別のプレーヤーを使ってる。
AVだから毎日壮絶な早送り巻き戻しを繰り返すが思ったより壊れんよ。2年は持つ。
一般映画を見る程度なら全然大丈夫では?っていうかたまには使わんとかえって良くないと思う。
ドライブなんか消耗品だから使わなきゃ勿体ないし
使ってなきゃ故障の有無もわかんねー
焼き多数ならともかく再生でそんなに痛まねーよアホかと
と考えるのは釣られてんのかな
HDD保存で壊れたらそれで割り切るのが
一番マシだとは思う
>>863 > 10年以上持った実績は無い。
現行Ver.のBDが登場してから10年経ってませんが?
「数年前にも10年持たない、ソースは俺」って言ってた馬鹿がいたが君?
無知とは恐ろしい
機械は使ってなんぼ
使用しないと余計に壊れる
常識だな
賛否はともかくそれはツッコむ所じゃないよ…
祭日だなぁ。
BDドライブはモノがある限り交換し放題
HDDは交換する意味がない
1月に交換したBW850のドライブの動きが怪しい(T_T)
>>866 やってみたけど不可
750でお引越しダビング開いてもST-3200は出てこなかったよ
てか、DIGAのお引越しダビングはRECBOX(HVL-A)すら出てこないじゃん
完全にDIGAのみに絞っているんだろうね
HVL-Aにはダウンロードムーヴ元の機能自体ないんだけどね。番組引っ越し元をDIGAに限定しているのはその通りだけど。
>>887 ほう、そうなんだ
TwonkyBeamからダウンロードムーブできるけど?
Beam内のコンテンツをBZT750へダウンロードムーヴできているってこと?
>>889 TwonkyBeam上の操作で、
HVL-A→TwonkyBeam
ができているっていうこと
最近の大学は祭日でも授業がある
近所に大学があるから分かる
>>869 LDは大量に売れ出した時期以降、ノイズの根本対処が出来るまで
その問題は公にしなかったからな。
しかもプレス会社ごとの性能が違うから、
LD買って一番最初にすることは、サードパーティの場合
(パイオニアLDC以外の会社(ポニキャ、バンダイ、東宝等)から
発売された場合)再生チェックの前にすることはプレス会社の確認!w
日立やクラレのプレスの場合、
今、再生で問題なくても100%、プレス後半年から1年でノイズが出まくった。
自分のコレクションは、錆び問題が解決する前は、400枚のほとんどが
1度返品交換していた。
今考えても酷かった。1987,8年が酷かったのかな。
10年以上持った実績は無いBD
10年以内に壊れた実績の有るHDD
どちらが信頼性は高いのだろう?
P-03EはDIGAにフルHDを転送できるんだね
俺もHDD壊れた経験ある
IOのファン付き高いけどファン付きを買ったのに1.5年以内に2台
(WD製)
IOのポータブル(サムスン製)1台、3年ぐらい
バッファローのポータブル(シーゲート製)1年ぐらい
320G以下の容量の物は今も現役
普及するのが500G越えてから数回壊れている
HDD保存て、壊れたら“削除する手間省けた ラッキーw”位の神経の人が使うもんじゃね?
でなけりゃPC録画だからそれは板違い・・・w
BZT830買ったんで、4TのUSB-HDD(WD MyBook 4.0TB)付けてみた。
160G〜3TBまでって画面が出た。最小160Gだぞ。おまいら
>>890 すまん、できるね。IOS端末だから観られないけど。
>>886 DIGAで受けるときはRECBOXから操作するんだよあふぉ
>>899 もう少し勉強してからレスした方が良いよ
>>900 コンテンツ操作から転送するんだよあふぉ
DIGA買う前の、Rec-PotのHDDが壊れたことがあるなぁ、500G。
しかたなく、250GのHDDの先代Rec-Potを持っていたんで
そっちをまた使った。中身はサルベージできなかったな。
ん〜750なんだが、LANダビング直ったぽい
芝レコからLANダビングいけるわ
>>852 長時間モード録画でHDDがいっぱいになってんよ自分はさ
いちいちグダまくな
聞かれた事にだけ答えろ
905 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/15(月) 22:59:23.99 ID:vVs9mXQG0
>>903 なんだかってなんだ?ファームアップデートがあったわけでもなさそうだが
うちはいけないので情報求む
>>897 取説にも書いてあるからみんな知ってるよ。
909 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/16(火) 21:07:46.44 ID:IBngFvajP
>>909 使えない。3TBまでだって、はねられた。
ヤマダうろちょろしてたら、550に3年保証つけて38,800円だってゆったから思わず買ってきたけど、
550なんて使い道ねー
HDD500GBは痛い
最低でも1TBはほしいな
まあ500Gなんて全部DRで録ってたら直ぐ埋まるけど
そんときは近年のモデルだと外付けに指定して録画ととか
もしくは内蔵からこまめに移すとかすれば良いんじゃ
915 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/16(火) 23:43:57.62 ID:lYw9RDTH0
俺のサブ機は320GBwww
916 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/17(水) 00:55:45.29 ID:2R8TTD2y0
>>915 何故そんなゴミ買うのっ!このコったら!!
>>916 父さんの若い頃は、これが高級な時代だったのさ…
DRで録画して基本1週間以内には見る
見たら消す
見るかどうかわからないものは録らない
レコ3台体制で用途によって予約を振り分けている
そんな俺には500GBでも多すぎるくらいだ。
320GBのBW750が予約本数的にはメインだけど一度も足りないと思った事ないし。
BZT710とBZT820がメインだったけど
710は7月から新規の録画は取りやめてBZT830に交代
他にCATVのSTBにBZT750を当てたりとか
最近欲しい機能
1.3倍速再生モード変換。ダイジェストやらスペシャルなど長時間な放送を早見早聞な映像音声で録画し直す。映像を荒さずDVDに押し込みたい時に便利かと。
>>911 今までシングル機オンリーで、
この前初ダブル機で530を買って
喜んでる俺は何だって言うんだyo!
>>914 何で全てDR録画、
それもHDD保存が前提になるワケ?
長時間モードとBD使えばいいじゃん。
週に30タイトルくらい録ってるけど
(八割は観て消しだけど…)
500GBで全然余裕だぜ。
>>920 俺の欲しい機能
モード変換が一個ずつでメンドすぎるんで
複数指定して一度にやらせてほしい。
DIGAはDRだと頭が欠けるのでDR録画はない
基本、AVC1.5倍〜9倍、たまに15倍を利用し、
高画質で残したいというタイトルがあったら、
芝レコからLANダビングで持ってきて頭と尻カットして、
チャプター調整してBDに焼く
芝レコがサクサクならいちいちDIGAに持ってくる必要ないんだけどなあ
新ユニフィエのサクサクさに、これ以外触りたくなくなった
今の所、アニメのDRは殆ど頭欠けるね
たまに糊代というより、スタートが時間ぴったりに始まらないのは救われるけど
明らかに数フレーム欠けてる
こんなもんだと受け止めている俺最強だな
どうせ見る時もOPなんぞ飛ばしているので関係あらへん
何言ってんのかちょっとよく分かんない
>>924 OPが欠けるのならまあ、あきらめつくけど、
冒頭がかけるのはね
数フレームどころか1分欠けたところで問題なし。深夜アニメは「消費」されるためのモノなのさ。
どうでもええわな
やすな「良くない!」
CMカットとか編集前提だと最初はDR録りでしょ?
またアニオタタイム・・・
アニヲタは、自分の脳味噌欠けてるくせに
アニメの頭欠けには五月蝿いんだなw
今度は値下がりだ
もっと下がるのかと待ってるとまた上がるかもだし
買うタイミングがわからん・・・
せめて以前の価格まで戻ってほしいんだが・・・
ブルーレイディスクって35℃が限界らしいね・・・
うちの部屋、夏場は36度とかになるのに・・・夏だけ1階に置いておくか。
低温だと何度まで大丈夫なんだっけ?
>>934 今、34度の部屋でBD-Rに焼いてるけど大丈夫だよ
んな、神経質に考える必要なし
ドライブ内でもっと熱くなってるわけで
35度だったら、実用にならないわい
そうか。大丈夫ならそれでいいんだけど
TDLに電話したらそう言ってたから
クレームが来ないように35度って言ったのかもね
TDKだった
逆にクレーム殺到すると思うけど、真夏なんか毎日
TDKは、そういう品質てことだな
こりゃ買えないわ
レコーダーが触って熱いぐらいだから、最低でも40度以上あるはずだけどな。
35度で駄目なら焼く時のレーザーの熱で即死じゃねーかwwwww
>>942 35℃を超えるとデータが消失する可能性があるって事だろう?
ディスクの反りで死亡するからじゃね?
BD-Rの温度でぐぐったけどこの手の具体的情報ないのな
ビックりだわ、
高温多湿は駄目ていどしか情報だしてない
たまに見つけてもほぼ見つかる情報としては長期補間には30度以下ってのぐらい
規格的には10度〜25度推奨みたいだな
メーカーが情報だしているのはソニーしか見つからん
動作環境温度 5〜55℃
ディスクの管理温度
北海道や沖縄に住んでる奴はどすればいいのか分からなくなるレベルだな
まぁ涼しい所に置いておいたほうが無難か
実験では
80度750時間保管(相当の時間に該当する)でも再生可能という結果もあるんだよね
三菱とかパナソニックのHPでもさ
ただそこらへんで売っているものと同じなのか厳しい検査をした企業向けのなのかわからん
10年経ってどうか?とかね。
10年前のVHS見る事ないのと同じで、何十年持とうが意味無いw
VHS全部捨ててスッキリした俺がいます。
VHSはこのテープに入っていると確信しても
テープの中で目的の物を探すの大変だからな
その点はDVD/BDになってめちゃくちゃ楽になったわ
ただその特定が出来ないと、大変なんだよな
ディスク10枚ぐらい入るドライブが欲しいぜ
俺はタイトル・ジャンル・録画日・出演者で管理してトールケース保存してるから10年・20年後でも見たいものがすぐ見れる
機器さえ残ってれば
スリムケースとかよりもトールケースのほうがええの?
値段が高いねえ・・・
うーん750値上げしてるな
71000円で買った俺\(^o^)/サイコー
760待つ
955 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/17(水) 20:35:04.06 ID:zsBOwsbG0
>>934 35℃て人間が手で触ったらデータ消滅って事か!
DISC取り出せないじゃん
長時間35度以上がまずいってことだろう
しかし、実際には、温度よりも湿度と紫外線の方がやばいだろうな
>>911 50世代からお引越しに対応(30世代はアップデート対応)だから
焼いたり書き戻したりする専用機としての運用に調度良いかと
人間が耐えられない室温は無理的な35℃目安だろう
他社だけど使用温度範囲+5〜+35℃担ってるのもある
>>953 先週に750を店頭で¥62820で買ってきたばっかだが
ちょっと前に750買ったが、830の方が良かったかなあという気もする
個人的には、LANダビングが750の方が早いので750で良かったとは思ってはいるんだが
なかなか微妙な所だな(LANダビングが不安定な問題は幸いにも自分には影響なし)
容量は多いに越した事がないだけになあ
50系はお引越しにフル対応してるから(30系は今のとこ送り出しのみ)
複数台運用でなら30系よりもアドバンテージがあるけどね
まあ、次のDIGAの新型かったときに双方向やり取りが可能になる分
50系の方が後々は有利だな
もう一台DIGAあるけど、20系だけにお引越しダビングが現状役に立たないんだよな
自分の場合は710、820使ってて
710は830に入れ替え
820はCATVのSTB(HDD付)にiLinkで繋いでて
地デジの録画の合間にCSも録画してたんだけど
750をSTB用に用意したんだけど・・・
830と750で書き戻しの間があまり無いのが判明したんで
今までREに退避してた番組の書き戻し用に
550あたりの購入検討してたりする
お引越し前提での書き戻しなんで旧機種は使えず
830は平日の平日の在宅中は通勤前の朝ぐらいか間が無く
750にいたってはSTBと@Link接続なんで危なっかしくて(失敗はヒューマンエラーなんだけどね)
結局、もう一台の検討という・・・
パナの戦略にハメられてるよなあ
レコーダー買い足したらパナレコ同士で毎週予約番組を移行させるシステムは欲しいよな
今週は大相撲の影響でNHKの毎週予約番組のいくつかを新機側で再予約出来ない…
シナビャーのせいでx20以降は、書き戻しにとんでもなく時間がかかるでしょ
うちは書き戻し用に510をあえて保有している
>>967 あれうぜーな
カメラで撮影したAVCHDをBDに焼いた奴でも萎びてないかの検査強制だし
>>967 とんでもないって言うほどじゃなかろ?
ほぼ満杯のDVDをHDDにダビングすると
「チェックに約25分かかる」とか出るけど、
実際は5分かそこらでダビングに入るし。
BD-REDL 目一杯入ったものを書き戻してご覧
シナビアチェックで軽く30分以上かかる>720
>>970 かかるね
しかもシナビアチェック中は録画も全て行われない最強無慈悲の最強序列だから困る
特にDLメディアは時間がかかる
同じ容量しか使っていなくてもDLの方が時間がかかる
自分は面倒なのでR6倍速でやっちゃうけどね
書き込みも読み込みも6倍速なので超速で終わる
750を61000円で買った俺最高\(^o^)/
BD-RE DLに目一杯録画したのを書き戻そうとしたらシナビアチェックで
失敗して何度やっても書き戻せない。どのファイルがエラーになるのか
特定しようと思って1つずつ書き戻してみたら全部エラーなしで書き戻
せたよ。本当に糞だな。
REはPana製を使ってる?
純正でエラー起こすならハードに問題を抱えてるのかも
我が方は720で、2回BDドライブ交換してるよ
今はノンエラー
975 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/18(木) 15:52:38.43 ID:Glx+0iI/0
録画した番組を見るときだけ
画面の右上にHDMI1って出るんだけど
これの消し方誰か教えてもらえないかな
上からテープを貼る。
テレビの設定だろうね
録画した時だけ?
DIGAのチューナーでそのまま放送見るには表示出ないの?
一体何の設定なんだろうか
TVのリモコンで画面表示を消えるまで押せ
980 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/18(木) 16:41:57.22 ID:Glx+0iI/0
あんがと。テレビの設定か
やってみる。無理だったらパナに電話する
>録画した番組を見るときだけ
DIGAのHDMIリンク機能がはたらいて、テレビの方がHDMI1に切り替わっているからだろうね
DIGAのBDドライブって、実は品質低いんじゃないの?
そうかなー
>>982 DIGAが駄目なら他は\(^o^)/オワタだな
特に東芝シャープ
東芝はSD-W3002の被害者多数いるだろうな
PC用の東芝ドライブは3台買って2台あぼーんした
>>985 RD-XS32使ってた
案の定故障して保証期間過ぎてたけど無料で交換して行ってくれた
同型のドライブだったがその機体は不調なく今でもDVD再生で使ってる。
東京だけど、ゲリラ豪雨でWOWOWの映画マネーボールが降雨対応放送
大雪の時以来だわ
履歴が残るのは助かる
他メーカーも履歴が残る?
>>971 自分の場合はREにCSの番組を一時置きとして収めたのが3桁枚はあるんで
整理するのにシナビアで時間が掛かりすぎるはかなり深刻(録画出来ないし)なんで
結局、ヨドで実質4万切り(ポイント分考慮)だったんで
550を買ってきましたよ(今繋いだとこ)
これで書き戻して整理以外にも録画用に使ってる830や750のBDドライブも
お引越しを使って移せば温存出来たりするね
>>984 シャープがダメならパイオニアがダメってことになるけどほんとにダメなんだよな
パイオニアはディスク事業縮小、TDKは来春まででBD撤退だし
でもレンタルで新作でもDVDとか舐めてるのかよ
HDDに溜め込まずにREに焼いてるけど、
書き戻しなんてほとんどやらないから
シナビアって全然気にならないなぁ。
そうそう BD-RE で十分
俺はお前たちがいてくれれば、それで十分さ。
うそつき
>>987 履歴残さないと不具合だってクレームつけるバカがいるだろうからな。
アニヲタとか、録画に失敗するとマジで発狂する。
Panasonic いつも Something New
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。