【REAL】三菱液晶テレビ20台目【Made in Kyoto】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
三菱電機(株)京都製作所から送り出す
圧倒的高画質と音源、スリムフレームデザインの液晶テレビREAL

液晶テレビの頂点へ
京都FULL HD 1080三菱液晶テレビを熱く語りましょう

三菱液晶テレビREAL 公式ホームページ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/index.html

操作等の質問はまずここで取説を参照
取扱い説明書ダウンロードページ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/manual/

※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1334895680
2名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 19:20:44.33 ID:kjvIvZVk0
MR2ってだめですか?
3名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 21:29:07.22 ID:xP9P0V1U0
ざっくりした質問だなw
4名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 23:57:23.28 ID:l34Vg8IF0
>>2
できれば京都モデルのLSRかMDRがおすすめ
LSRとMDR以外のそれとかは実質的にほぼフナイ製なので
5名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 12:47:55.71 ID:4+1AJAwa0
>>1

お前らスレ立て主を労えw
それとフナイって言う人には気を付けろ&NGすれば解決だ
6名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 17:39:50.81 ID:cFDhbb7b0
>>4
もう、買っちゃったんです
チューナーが2つ付いてて、オートターンが便利そうだったんで、正面でないと映りよくないですね
7名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 23:58:51.22 ID:eAzbW53z0
フナイ製といっても三菱ブランドで出してるやつはちゃんとした製品だから安心してください
正面でないと映りが良くないことがあるのはVAパネルの仕様だからMDRとかでもいっしょです
8名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 14:02:58.55 ID:duvpxXSt0
LSRを購入しようかと思っているのですが
皆様が考えるこの機種のマイナスポイントをお教え下さい

受け入れられる欠点であれば購入に踏み切りたいと思っています
9名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 15:45:55.45 ID:is31wdFA0
気にするような問題点は無いと思われ
10名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 18:48:19.89 ID:kucECh3Q0
>>9
有り難うございます
リモコンがいまいちという噂を聞いたのですが
何がいまいちなのかもう一つわからず
他にも何か不満点がないか確認させていただいた次第です
そろそろモデルチェンジかもしれませんが購入を考えたいと思います
11名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 18:53:31.23 ID:is31wdFA0
リモコンがイマイチなのは三菱機のほとんどだと思われ
イマイチと言われる所以は主に反応が遅いとか、デザインの悪さからくるボタン配置が微妙とかと思われ
12名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 21:37:41.90 ID:L9o3XGeG0
それって好き嫌いのレベルかもな
使ってるうちに慣れる
ただし反応遅いのは未だに萎える・・・
13名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 23:22:22.12 ID:duvpxXSt0
リモコンの件も有り難うございました
これって社外品の汎用リモコンでも反応が鈍いのでしょうか?
本体の問題?
14名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/17(日) 13:49:01.33 ID:VMC14Z7h0
ソニーの学習リモコンも使ってるけど反応良いよ テレビの反対向けても反応するもん
三菱は赤外線一つ ソニーは2つ そこら辺の違いなのかなぁ
15名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/17(日) 15:03:18.56 ID:JslocE2B0
>>14
有り難うございます
参考になりました
16名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/17(日) 23:19:06.86 ID:wJtVJCeiO
>>14
赤外線の数くらいで改善できるなら
三菱はもっと頑張ってもらいたいね

純正リモコンはオートターン専用ですかそうですか
17名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/18(月) 00:16:21.70 ID:ML3Iqu+p0
リモコン踏んづけると高確率で画面が真っ暗になって電源入り切りも効かなくなるのが怖い
精密すぎだろ。どんな信号送ってんだよ
18名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/18(月) 00:21:02.24 ID:4/PnE2I40
踏むほうが悪い
19名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/18(月) 04:59:49.19 ID:gcQXHHce0
MDR1だが、赤外線は2個搭載だな。
だけど、もっさり。こんなもんかと思って使ってるからあんまり気にならないなぁ。

電器屋行って、最近のリモコン触ってきたけど軽くていいね。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/18(月) 13:50:15.33 ID:Sb9WMSMj0
BHR300、400も赤外線2か所あったけど、反応鈍かった
21名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 01:23:25.26 ID:oWgwM6rW0
おいおい、500は一箇所だぞ・・・・
22名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 22:25:22.88 ID:opEqpdDo0
MDR3検討中
23名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 13:32:35.01 ID:8affhzUw0
三菱伝統ではシリーズ3ってのが完成系らしいんでな
24名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/22(金) 00:35:06.61 ID:WHgH5x+Y0
次の新モデルはいつだろ?
25名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/22(金) 00:42:16.44 ID:WHgH5x+Y0
LCD-55LSR3BK  ほしいけど・・まだ高いな。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/22(金) 13:27:12.76 ID:amDm3PV00
もう今までのような価格の下落はないと思われ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/22(金) 18:59:17.91 ID:QqyXFcRM0
編集があれなんで、ってことでなんか萎えた
28名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 13:18:34.18 ID:cynkBGoB0
内臓ハードディスクは、省エネモードにして使わないとき自動的に停止させた方が寿命長持ちしますか?
それとも、使う都度ハードディスクの起動処理させるのは逆に寿命縮めてしまいますか?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 18:12:56.93 ID:7wkHGgEG0
HDDは気紛れだから何とも言いようがないな
30名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/23(土) 22:28:58.44 ID:ZAUgmET20
何やったって壊れてしまうもんだと思われ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 00:42:24.15 ID:gZlTrJ+yP
>>28
PCの場合だけど、こまめに電源を落とすのはHDDの寿命を短くするのは常識。
起動の時にトラブルを起こしやすい。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 10:53:18.76 ID:S07hI6KW0
LSR3 55インチとMDR3 46インチどっちにするか悩む…
MDRはBluetoothでipod繋げられるのがいい。そして低価格。
LSRは赤色レーザー、画面の大きさが魅力だが、画面が大きい分粗いのではないかと懸念してます。
個人の好み、主観、目的によることは承知の上ですが、どなたか参考になる意見をください。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 13:13:32.82 ID:lTLlnMzm0
画面が大きくなると、
たいていの場合一画素あたりの面積が増し
粗が目立つように見えます
ただしそれは画面の一部分を凝視したときのみで
一般的な視聴では画面全体を見るので
視覚に補正がかかり粗は目立たなく感じられます
よって画面サイズだけに注目すれば大きい方が良いかと思います
34名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 13:57:32.72 ID:sWSsBst60
レーザーTVの画面粗くないよ
大画面で粗さを気にするのを重視するなら4Kまで待つ方がいいかも
35名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 21:58:58.89 ID:eAEGZk0H0
>>31
そうなんですか
ハードディスクの省エネモードは解除した方が良さそうですね
ありがとうございました
36名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 22:23:40.15 ID:CnWvlZO50
どっちにしたって同じだよ
運だよ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/24(日) 23:09:56.16 ID:FEJYGn/L0
常に起動させてる方が怖いわ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 17:52:22.86 ID:LG5nS0bj0
MR2なんですが、外付けHDDの録画一発で全部消せますか?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 17:56:43.81 ID:0Lkt7kH20
消せる
40名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 23:45:57.85 ID:OtsdPYZS0
ちょっとヤバいものばっかり録画してるのか?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 04:40:59.26 ID:ijNoOHeO0
まだ9時間分残ってる
目一杯録画して消した方がいいの?
>>39
どうやればいい?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 18:51:26.64 ID:lks5zjFJ0
外付けHDDでしょ?
簡単に消せるじゃないのさ
43名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 19:20:30.47 ID:Y1p3IVcW0
自己解決
初期化すればいいんだね?
その場合、なんか不具合ありますか?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 01:26:51.13 ID:5fR4CSsY0
マル秘コレクションが失われる
45名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 02:36:12.12 ID:SaEOcrtC0
26Vだと何かっても大差ないですかね?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 13:32:23.45 ID:9fGxIcPv0
>>43
初期化に不具合があると考えてみ
それが初期化と言うかね?
47名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 15:48:19.72 ID:1dNdEAlV0
>>45
まず何と比べてるのかがわからない
48名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 17:10:25.21 ID:SMRXeFQN0
>46
もっと丁寧に・・・説明は
49名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 22:22:02.87 ID:dLRW3vFO0
>>47
主にゲーム用に音質よくて画質も悪くないテレビが欲しいんですけど、
どこのメーカーも32型あたりから力出してるみたいなんで
REALも26だと多機能だけど音質とかは並なのかな?と思いました
50名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/02(土) 08:46:24.03 ID:PEF+V0NP0
BHR35、一発録画しようとしたら「ドライブ異常です」だって。買って2ヶ月で。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/02(土) 11:09:59.60 ID:GMBMnFx+P
>>50
2ヶ月で良かったかも。
散々録画を溜め込んで、しかも保証が切れてたりしたら目も当てられない。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 13:27:27.82 ID:i5bvLEE90
26Vあたりになると、どれもそう大差ないと思われ
53名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/06(水) 13:33:38.05 ID:wwH7GH0X0
一発録画で異常?
予約録画だとどうなんだよ?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/08(金) 23:23:08.50 ID:TfJA2vgj0
BHR500ってCM自動飛ばし再生できないのか・・・
55名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/09(土) 18:37:38.54 ID:vxgYwOQr0
LSR3買ったけどDLNAの詳しいやり方が公式にも説明書にも載ってない 不親切だなこの企業
56名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 08:30:48.63 ID:ftduRKsQ0
いくらで買った?
57名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 18:04:35.62 ID:5gQFlZkn0
なんか入力信号がありませんって表示が出て
映像が映らなくなった・・・
58名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 22:50:17.63 ID:5+0Vykon0
アンテナだな
59名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/14(木) 12:43:42.55 ID:RUVqaG/q0
BHR35なんだけどスピーカービビりまくるな 音量23なんだけども
昨日 WOWOWで ツレがうつになりまして。を見たらず〜と宮崎あおいの声だけビビっとった
三菱と宮崎あおいは相性が悪いんだろうなぁ
60名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/14(木) 14:27:07.52 ID:Xl2ah3h80
MDR3やLSR3の液晶パネルはサムソン製ですか?
61名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/15(金) 13:35:17.08 ID:sK8EY+g9O
HDDに録画した番組が再生できなくなって『ディスクの汚れなどのため再生を停止しました』というエラーメッセージが出たので取説で確認したら『HDDの寿命が近いかも』とあったんですが交換とか修理しないとダメでしょうか。
時間が経つとまた見れるように復活したりはするんですが…。

他にも電源を入れたのにすぐ勝手に電源が切れたり(省エネ設定などはしていない)、勝手にディスク再生したり、フリーズしたりする事もあるしまいってます。

購入から1年半経過してます。
REAL使いにくいです。
やはりテレビ本体とHDDは別がいいんですかね。以前はパナ製のレコーダーを使っていて使いやすかったな…。
6261:2013/03/15(金) 13:41:21.13 ID:sK8EY+g9O
ちなみにLCD-32BHR500です
63名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/15(金) 21:24:30.17 ID:ztH48tEr0
じゃあ別のを買えばいいじゃん
64名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/15(金) 21:24:38.93 ID:9wO3Rw670
>>62
同じ機種使ってるけど今の所全くトラブルなし
便利で使い易くて気に入ってるよ

HDDはデリケートだし、当たり外れがあるからご愁傷様・・・・
とりあえず購入店やメーカーに問い合わせて、修理しては如何でしょうか
65名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 11:46:33.45 ID:C6GFEbH00
MR2のオートターン
アンテナケーブルの差込部が接触不良で、感度乱れでモザイクにならない?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 20:05:30.22 ID:hoL8lPlR0
ちゃんと奥まで挿入しないからだ
67名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 21:56:48.50 ID:OzrgXquH0
40BHR500だけどカクカクしてコマ落ち酷くて見てられない
同じ症状の人いない?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 14:31:28.67 ID:YaupY5gc0
>>66
ふかーく挿入してる、抜き差しもしてる
CRC55-6とか、やったらいいか?
69名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 15:23:51.85 ID:sVJm76eF0
F接栓を使わないとダメだ ワンタッチコネクターはダメだよ
F接栓を使ってるなら コンタクトクリーナーを吹いてみれば 556はプラスチックに悪い
70名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 15:38:40.06 ID:YYruPLYt0
71名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/19(火) 00:13:05.18 ID:tx5J3bkz0
F接栓 こうゆうネジ式のやつ コード付きのも売ってる
http://joshinweb.jp/av/1072/4978877423177.html
http://joshinweb.jp/av/12826/4962736186679.html
コンタクトクリーナー
http://www.ekure.com/products/detail.php?product_id=50
72名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/19(火) 06:52:22.84 ID:eDd3EiGX0
うーん、中心が針みたいのじゃダメなの、いまこれで映ってるんです

CRC2-26でもいいかな?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/19(火) 13:46:40.27 ID:Bve4+amF0
>>67
おそらく大勢がそうだと思うぞ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/19(火) 17:12:31.68 ID:MDNrVQI40
>>73
マジかよ…
トランスフォーマー見てたけど常にカクカクでホント酷かった
店頭でこんなんだったら絶対買ってないから故障かと思ったんだけどな
75名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/19(火) 19:17:08.51 ID:OAJL9acM0
>>71
わかりました、差込でなくネジ式がいいのね

65 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 11:46:33.45 ID:C6GFEbH00MR2のオートターン
アンテナケーブルの差込部が接触不良で、感度乱れでモザイクにならない?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 17:37:07.12 ID:lsVQ8EKF0
LSR3
42インチ当たりで出してくれたら買いたいんだけどなぁ
SONYもパナもそうだがプレミアムモデルはいつも55インチクラスで
大きすぎる
77名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 01:04:20.73 ID:cxg00Gh80
録画が始まるとそっちに勝手にチャンネルが切り替わる
って機能をオフにできないものかなあ BHR500
いらないおせっかいにイライラするわ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 10:44:20.96 ID:XYhC1a9G0
>>77
ななんと、BHR500からはそんな機能がついたとですか?
400では2番組録画じゃない限り、画面に「録画開始」がでるだけですが。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 14:35:54.06 ID:INJMVHOf0
BHR400買って2年が過ぎようとしてるが
字幕切り替えをフタ開けて字幕ボタン押すより
サブメニューボタン押して変更する方が楽だと今更気がついたよ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 16:07:12.41 ID:oNs2Yh0B0
>>78
BHR500も同じ。切り替わるのは2番組録画開始時。
これは2チューナー機だからやむをえない。

俺はBDドライブの自動再生機能がいらない。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 21:56:38.46 ID:qvnNfmF00
謎の録画遅延現象とかなにかしらのトラブルが起こると、なんでも停電の所為にするの止めろ
横でPC使ってるのに停電してるわけないだろ
8277:2013/03/28(木) 04:29:47.88 ID:UkYojZzN0
サッカーのヨルダン戦を見てたんだよ
もうすぐ試合終了!って緊迫の時にチャンネル変わりやがった
確かに裏番組は予約してあったが、予約はそれだけ
2番組同時にはなってなかった
8380:2013/03/28(木) 07:23:58.09 ID:dbL+P+r70
>>82
たとえば7:00〜8:00と8:00〜9:00の2つの番組を予約していた場合、
実際には後ろの番組は7:59:50くらいに録画が始まるから
その10秒間が2番組録画になってチャンネルが変わることはあるよ。
なんとも気が利かないなぁとは思うけどね。

サッカーは残念でしたね。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 09:29:52.01 ID:UkYojZzN0
>>83
そう言われればそうだったような、違うような・・・

話は変わりますが、
> たとえば7:00〜8:00と8:00〜9:00の2つの番組を予約していた場合
この2つの番組が同じ局で、さらに加えて7:30〜8:30の裏番組を録画しようとすると「重複」になるのかなあ?
この重複を修正しないで放置すると、どんな結果になるんだろうか?
8580:2013/03/28(木) 13:59:15.92 ID:dbL+P+r70
>>84
お書きになっている例でいえば、1番目の番組の録画が7:59で終了します。
後の2つは予約通り録画されます。
3つとも指定時刻の10秒ほど前から録画が開始されます。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 14:43:05.11 ID:gSOgUOPU0
連続で圧縮録画にしなければ3つとも1時間録画出来るじゃん
8784:2013/03/28(木) 21:14:51.42 ID:nEKUa51D0
>>85
ご丁寧にありがとうございます
88名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 00:54:44.73 ID:7JcxIXvf0
あ”あ”あ”あ”あ”あ”
予約の差し替え めんどくせー!
89名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 03:21:49.65 ID:kR5+GDh60
改変期のたびにこれを繰り返すのだな・・・・
90名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 00:17:24.97 ID:PEaQivOw0
 テレビ番組とかほとんど観ないんだけど久しぶりにドラマ観たら
出演者の人達の肌のニキビや肌荒れが目立つ目立つ www
 画面設定をハイブライトからスタンダードにしたらそれほど目立たなくなった。
本当はマイベストがベストなんだろうけど、そこまでイレ込んで観るものじゃないから。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 08:02:49.96 ID:Mrk8qLv60
REALのLHD-46BHR500なんだけど2番組同時録画すると、ほかの番組は見れないっていう僕にとってはクソ仕様なんだけどそれを回避する方法ってある?

ないんだったら、録画レコーダー内蔵テレビに外付けの録画レコーダーってつけれるの?
92名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 08:05:24.77 ID:RsLU0e+u0
できるよ
93名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 09:19:13.31 ID:Nyp2auTC0
>2番組同時録画すると、ほかの番組は見れない

チューナーが2つしかついてないんだからしょうがないよ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 09:22:32.42 ID:Mrk8qLv60
>>93
レコーダー外につけれる?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 21:17:59.44 ID:Nyp2auTC0
>>94
自分は試してないけど、説明書の「レコーダーを通して接続するとき」でいけないか?
BHR500にはアンテナ出力がないので、壁からのアンテナを別のレコーダーにつないで、
レコーダーのアンテナ出力をBHR500につなげばいいかと
96名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 23:20:45.54 ID:v8qHUY720
三菱って車もアレだが家電も・・・
MRJ大丈夫か?
BHR35買ったけど、なんか不安定。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 13:30:01.92 ID:WtmstVgp0
おまえら今のリアル壊れたら、次ぎも三菱でいくのか?

俺は行かないけど
でも愛着あるわ
98名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 15:13:36.12 ID:IIYhDfeHP
>>97
その時に他社も見比べるけど、あえて三菱を選択から外すこともない。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 12:32:25.47 ID:fo/o7/AB0
三菱、赤色レーザー+青/緑LEDの液晶TV「REAL LASERVUE」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130416_596025.html
> 昨年モデルのLCD-55LSR3と同様に赤色レーザーバックライトを搭載したほか、
> LED光源は従来と同じシアン系だが、青色系のシアンLEDと緑色系のシアンLEDを独立して採用。これにより、
> 緑色系や黄色系の発色をより鮮やかにしたという。

CCFLからLEDに世代交代して以降。この価格帯の液晶テレビでx.v.Colorに対応するのは久しぶりか。
色域改善技術としては量子ドット膜(QDEF)フィルムがブラビアの上位機などから採用が始まったが、
三菱はレーザー&LEDハイブリッドをこれからも続けてほしいな。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 13:41:51.45 ID:jFd2tWYg0
>>99
何故にチョンタレの映像をうつすのか
101名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 13:47:24.89 ID:pw/CTJYB0
なんだよ50と39て中途半端な大きさw
102名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 14:00:15.32 ID:vu+I2V0r0
台湾パネルだからでしょ。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 16:43:36.62 ID:JPcrMLgg0
新型はウーファーが左右2個ずつになってるのか。
さて、どれくらい低域が出るようになったのかな?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 17:36:43.75 ID:WEYyoENk0
録画機能とかBDドライブとかいらないから、ディスプレイ単体で売ってくんないかな。
チューナーすら、いらないんだが。
その代わり、入力端子いっぱいつけて。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 17:55:01.20 ID:X9n0WTRY0
>>101
39型…すごくうれしいです
106名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 18:24:33.29 ID:j+Zz1hwW0
赤色レーザーて今出てるやつは人の唇が濃すぎる
赤が自慢だからって強調しすぎなのは改善されてるんだろうか
107名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 19:32:35.03 ID:Lf9kEbxxP
調整すればいいんじゃ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 19:52:15.62 ID:1gGyU0zs0
>>101
すでにパナソニックがそれを採用してる
AUOかCMIのどちらかは知らんけど
韓国系と差別化したいらしい
109名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 20:31:16.99 ID:mdjdDSA+0
スピーカーなんて鳴ればいい程度でBDレコ機能とかいらないから
その分安くするか性能上げたものを出して欲しかったな
110名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 20:43:38.37 ID:GP/ZNhyq0
スピーカー良いけどBDレコいらねーわ
111名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 02:34:47.42 ID:l35rTGRm0
LCD-H40MZW75を買い替える時がきたか
112名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 08:08:41.76 ID:fyEzfk6k0
レーザーでどうしても奥行き取っちゃてLEDと比較されるから、それを誤魔化すために
BDやらスピーカーぶっこんだんじゃねえのかこれ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 11:01:45.80 ID:r8aA7+A/0
オプションでいいよな
114名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 11:13:59.72 ID:Wzmr7cDE0
これってBDレコ故障したら外して修理に出せるの?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 12:27:47.06 ID:xPdRuL610
【KARA】ク・ハラ応援スレ☆148【HARA+だもん】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/4sama/1365955030/
106 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/04/17(水) 07:13:10.44 ID:jsSmzPnV
三菱テレビの紹介画像にKARAが映ってる
http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=1149/
116名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 12:33:07.20 ID:O6TFxqLH0
>>114

LSRではサービスマンきてレコ部分まるごと外して交換だったよ
まあ現場でどうにもならない場合はまるごと持ってくだろうね
117名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 22:10:04.35 ID:R/OC82tp0
HDDだけじゃなくてBDドライブも自分で取り替えられたらずっと使えるのにな
118名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 00:29:31.59 ID:VDb9tY5h0
やったなオイ!

>>99
>故障時にもBDドライブとHDDを取り出して修理できる「らく楽メンテ」を採用している。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 08:09:58.00 ID:nuUTcSds0
自分で交換させてくれよ!とは思う
120名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 17:04:38.06 ID:AmirBhG00
18万切ったら39買うわ。デザイン野暮ったいのは我慢するけど、もっさりは改善して欲しいな。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 18:35:52.13 ID:nuUTcSds0
50が20万きるほうが早いと思うぜ
122名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 19:30:27.46 ID:8e5kGiGY0
40以下で高級機てどんどん無くなっていってる時世だから
これはありがたい
123名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 21:55:54.37 ID:KzKR0/NW0
台湾パネルでコスト下げてLSR3より手が出やすい価格帯するのかな?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 22:43:18.50 ID:Wlw3THrp0
レーザーのシリーズは色のひが良さそうで気になってるんだけど
黒表現はどうかわかる人います?暗い部屋でみたらどうなるだろう
125名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 02:09:22.82 ID:1ArlJlw30
映像が売りなモデルなのは分かるけどせっかく高級機なんだから
リニアPCM 6ch対応とか無線LANとかもついでに付けて欲しかったわ
126名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 20:44:37.39 ID:hv8Mugvc0
BHR35、予約してた番組が全く録画されず。
予約一覧には予約しておいたはずの昨日の番組リストがズラリ・・・
127名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 22:15:31.57 ID:xeP6qhBa0
ザマァ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 08:52:48.21 ID:vhG+GBXq0
LSR4登場で3の価格は何処まで下がるか何時買うか
129名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 12:11:33.15 ID:f86yfHeB0
tk登場するんか?
130名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 14:25:33.73 ID:GKA/rTPO0
3番組同時録画はまだいらないけど
ダブルで圧縮録画機能とHDD増設、DB-RからHDDへの書き戻し機能が欲しい

ただ新しいの買うほどでもないんだよな
131名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 14:36:16.34 ID:8ZMnuu900
BHR400だがここ最近停電でトラブったけど録画再開したよってメッセージが頻発するようになったんだが
1週間に6番組
そろそろHDDが逝くのだろうか

停電は起きてないし、番組はちゃんと録画されてるんだが
132名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 20:56:58.75 ID:oXU2KLnS0
番組表にいらん広告がでるのは仕様だから我慢するにしても

コマ落ち酷いのはどうにかならんのかまったく
名も無い中華テレビだってただ見るだけなら出来るだろうに
133名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 04:22:46.92 ID:lv77t1CiP
それもGガイドのせいだからな
あれ採用するとなんかメーカー側にメリットあるの?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 22:55:20.29 ID:+9GylzgL0
主電源切ると予約も消えるって・・・
パナとかも消えたっけ?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 20:25:19.28 ID:9JDUsw0I0
とりあえず
50型と39型のレーザーTVが出る
発売は6月前らしいよ

55型が安くなるといいねw
136名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 12:23:26.97 ID:iXsZzCDS0
フロントトレイタイプの機種って他メーカーにもありますか?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 22:25:28.97 ID:Bd0Qsgtc0
2年程前のWoooに有ったと思うけど、最近だと他社はBD内蔵すら無いなあ
138名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 23:02:05.69 ID:Y4j5D2+B0
他社との差別化だとは思うけど、LSRシリーズは画質をとことん追求して欲しい
余計なBDレコとかいらないから
139名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 16:57:31.14 ID:3lteB5a30
LSRは受注生産だしこれ以上安くなることはないでしょw
140名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 17:21:03.48 ID:W1D1cOgh0
ようは、そこそこの大きさのテレビにブルーレイレコーダーも高音質スピーカーも詰め込んでこの価格!みたいな。

で、画質は見るべきものがないという本末転倒な仕様。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 17:53:02.65 ID:VSNXQNDG0
変な機能とか音質にコスト割くより、アスペクト比21:9を採用してほしいね
パネル作ってるのは今じゃシャープとパナソニック(プラズマのみ)だけだから、まぁ無理だろうけど
プラズマなら1100×2600で出してナノドリフトをオンにしても端が欠けないような仕様とか

PCモニターにはあるけど、映画を大画面で見たいから目的に合わない
142名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 09:44:42.28 ID:5xj3ZzAvO
VIERAのナノイーって何なの!?あれ
デザインが変だし
143名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 14:00:20.93 ID:oDspo7Mm0
またスピーカーが凄そうなやつが来たな
144名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 23:40:12.35 ID:a/Ct4QbI0
今日からいきなりテレビ視聴中に一瞬フリーズするようになった。
なんなんだろ。
一瞬とまって、すぐ動く。電波ではなさそうなんだよな。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 15:34:03.57 ID:nqFgXUIY0
天気とか
146名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/16(木) 23:13:42.72 ID:5Pompwg/0
またドライブ異常。うんざり。
http://stseven.com/archives/20130244.jpg
147名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 14:09:28.72 ID:44J3n9t30
初めて見た
REALを窓から投げ捨てろ
ブラビアを買いたまえ
148名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 14:24:55.12 ID:D9Ksd9pU0
なぜブラビア?
149名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 15:30:02.51 ID:aOQhDSvR0
ソニー信者もどきだろ
150名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 18:00:19.59 ID:Yy4OK5GsP
>>147
ブラビアとAQUOSとレグザとウーを投げ捨てた後ですぅ。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 18:28:35.65 ID:KgjBrXuY0
アニメばかり採ってあるから修理にもだせない…なんてことあんのかな?
152名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 18:38:43.09 ID:acHjvFwh0
初期の東芝レコで、8年間サザエさんを撮り溜めた
この間故障して数話がDVDにサルベージできなくなった

東芝のサポートに電話したら復旧は困難とのこと
どうしても取り出したい「サザエさん」があると告げたら
「サザエさんですか・・・・やるしかないですね」
と預かってくれた

3週間後、見事に修理されて戻ってきた
個人で部品を調達してくれたらしい
お礼を言うと、
「はい、技術とエレクトロニクスの東芝をこれからもよろしくお願いします」
と言われた。泣けた。

マジ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 22:01:59.24 ID:I4bmdWzJ0
人のコピペ貼ってなにが嬉しいんだろう
154名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 22:57:07.86 ID:Yy4OK5GsP
コピペでも初めて見る人もいるんよ
サザエさん=東芝、いい話やん
155名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 23:06:05.02 ID:w2TgcWXP0
そうやってfacebookで気楽にいいね!とかしてたら、いいね先のリンクがすべてアフィにかわってたでござる。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 06:01:15.04 ID:J3XSjFgq0
(*゚Д゚) 磯野一家が福島第一原発の前でポポポポーンな記念写真とってるシュールなオープニングきぼんぬ
 (ヽノ)   ムホムホ
  >ω>
157名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 22:21:35.47 ID:Iomob/2A0
ワラタ


「レーザーテレビ」の画質は?

■見たことの無い「赤色」!

デモ映像で印象的だったのが、今まで肉眼で見たことの無い赤色。

映像では、朱色の印象的な首里城が映し出されていましたが、その赤系色の鮮烈さは、今まで肉眼で見たことの無い濃厚さ!

ガイド鴻池は、残念ながら、本物の首里城を見た事が無いので、レーザーテレビに映し出された色合いが、現物に忠実がどうか判断できませんし、また、地球上に存在するか
どうかも疑わしいような、鮮やな赤色に、誇張されたような感覚を覚えましたが、レーザーテレビの潜在能力は充分に理解できました。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 12:14:57.51 ID:vvOGEiqr0
そか
159名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 19:55:00.69 ID:7HLTRyQkO
ストックしといたMDR2#46を引っ越しを機に初使用
持ってるBHR400#32と画質音質あんまり変わらない気が。。。
映画や音楽番組でダイヤトーン&フルハイ画質発揮するかな?(´・_・`)
160名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 23:39:58.47 ID:2d96H4X10
>>159
地デジ番組でも違いは判るだろ
まぁブルーレイ見ればいい
三菱はグレアパネル止めたから
MDR2、大事にしてくれ
161名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 10:04:05.14 ID:VLdOyNZYO
>>160
ありがとございます、今度比較してみる
やっぱりオートターンとオールインは便利だわぁーい\(^o^)/
162名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 13:25:30.84 ID:YKAPncG+0
50インチのレーザーTVのベゼルは気に入った
163名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 13:29:39.74 ID:l7n7srfa0
まだ実機ない?
オートターンは画面の角度の見えにくさを誤魔化してるだけ?
オールインはいいけど外に出てるからG音が心配
164名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 10:48:14.57 ID:HOtqYTn80
12月に新品交換したBHR35-32V、今日また交換。メンテ画面にBD異常16回の表示。
サービスも驚いてた。念のためここ数日分の日付入りのエラー画面の写真を渡しておいた。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 12:10:31.74 ID:114abVk7P
>>164
新品交換はいいけど、その間にHDに録画した番組とかどうなるの?
166名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 20:22:19.21 ID:jl6A4WMb0
昨日買った32bhr35で録画したんだけど
1つの番組が5分とか25分とかで途切れ途切れに録画される
こんなん出てる人いる?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 21:23:22.23 ID:HOtqYTn80
>>165
機嫌がいいときにダビングしました。
今朝も朝イチからエラー出たんで、三菱から交換来るまで放置して証拠として見せた。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 21:24:18.01 ID:RxZpdOEI0
ビデオは三菱
169名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 22:24:42.07 ID:5di44kQg0
新型発売日を目前にしてネガキャンが活発になってまいりました
170名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 23:05:33.17 ID:/gGcTZUZ0
s端子くらい付けとけよバカ
171161:2013/05/28(火) 20:27:38.20 ID:OqTsD1ZeO
NHK歌謡コンサート見てるけどさ、音質は普通のテレビよりイイネ
ただ梓みちよのこんにちは赤ちゃんを高音質で聴く意味があるのかわからん
172名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 20:29:54.19 ID:DU0TNFlK0
由紀さおりは高音質で聞きたい
173名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 20:42:46.13 ID:lLhInXQl0
いまさら何に使うんだよ
174名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/29(水) 16:13:47.87 ID:4HYR+I/BO
歌謡コンサートの次はアニメDVD見たら画質もまあまあだった
BHR400の簡易ハイビジョンよりは画像良かった←当たり前だが
黒の濃淡はかなり良くなってる←コレも当たり前かな?
175名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/30(木) 22:44:01.45 ID:rfhfxsrg0
55X9200Aと55LSR3が並んでたんで比較したら確かに9200Aは全体的に綺麗だが
赤の表現が完全にLSR3のほうが良かった。なんで3840×2160が負けてんのよ。
これじゃぁ三菱がレーザー4K発売したら死ぬぞ他社は。
何か異様な高画質だよねLSR3の赤は。ビックリしたわ。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/30(木) 22:52:44.77 ID:rfhfxsrg0
>>157
全くの同意だわ。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 05:21:01.22 ID:z7T07ag40
当時の液晶やプラズマや有機ELですらありえなかった赤色だから、そりゃガイド鴻池氏とかの
「これは現実にある色なのか?」という率直な感想の方が正しい
178名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 05:41:08.44 ID:WWGS7mNX0
LCD-50LSR4 LCD-39LSR4  赤色レーザー&青/緑色LED採用の液晶TV
新たに青色用LEDと緑色用LEDを独立して用いることで、色の再現範囲を拡大。
直進性の高いレーザーの光とLEDの光を効率良く液晶パネルに投射することで、
深い赤系色(赤、ピンク、紫)も鮮やかに再現。
緑から赤の波長がきれいに分離されるため、深緑からスカイブルーまでの色の表現力も向上している。
サウンド機能を高めたのも特徴だ。従来機種LASERVUE LCD-55LSR3ではウーハー左右各1個のみだったのに対し、
新モデルでは、センタースピーカー2個、サイドスピーカー左右各2個、ウーハー左右各2個の合計10個のスピーカーすべてに、
「DIATONE NCV スピーカー」を搭載。チタン並みの伝搬速度と紙コーンと同等の適度な内部損失を両立させ、
重低音から高音まで原音に忠実な音を再現した。

これが最後の1920x1080か?
さてこれで三菱も4kに参入か?
レーザー4k2でくるんなら三菱しか考えられない
それまでお金貯めときますか
179名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 06:07:00.95 ID:WWGS7mNX0
今だと液晶テレビの中では50LSR4と39LSR4がだんとつで高画質高音質でしょうな
これから買う人はこの機種を買うんだろうな
180名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 08:49:48.17 ID:xihR6yl/0
このレーザーTV赤だけ弱くすることできるの?
181名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 12:06:58.20 ID:FXi5iNzR0
>>176 >>177
>また、地球上に存在するか
どうかも疑わしいような、鮮やな赤色に、誇張されたような感覚を覚えましたが、

↑これはTHX認定ホームシアターデザイナーの筆者が皮肉で書いてるんだよ

↓つまり本田雅一という人が2009年に書いてるこういうこと

そうした中にあっては、RGB LEDアレイをバックライトに使った液晶パネルが主流になっていく可能性は低い。加えて色再現域が広すぎるがために、それを画質に転換するのが難しいという事情もある。

なぜならハイビジョン放送で使われているITU-R BT.709で規定されている色再現域より大幅に広いため、そのまま表示したのでは彩度が極端に上がってしまうからだ。そこでテレ
ビメーカーは、テレビ放送やDVD、Blu-ray Discなどの映像を美しく示できるように“絵作り”という名の演出を行うのだが、あまり極端に色を強調すると映像から現実感が消え失せて
しまう。

かつてRGB LEDアレイをバックライトに採用した最初のテレビが出た頃、デモ映像で使われたフェラーリの赤が、本物のフェラーリではあり得ないほど鮮やかに描写されていたのを
憶えているが、あまりに極端な色再現は不自然さしか引き起こさない。上手に使いこなすのは、なかなか難しい。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 17:11:42.54 ID:h5hXPgyS0
LSR4
>新たに青色用LEDと緑色用LEDを独立して用いることで、色の再現範囲を拡大。
>深い赤系色(赤、ピンク、紫)も鮮やかに再現。
>緑から赤の波長がきれいに分離されるため、深緑からスカイブルーまでの色の表現力も向上している。

これってアニメとゲームには持ってこいのテレビだといえますわ
野球とかスポーツ系も良かったしテロップ字滲みがほとんどないですわ

X9200A
アニメはダメだと言えるわ風景や普通の映像だと普通に綺麗だけで終わってる
三菱みたいに色の再現範囲を拡大とかせず自然な感じでやってるから普通で終わってる
インパクトがなくて普通に綺麗で終わってしまってる
音だけがマシに良くなってるだけでそこで終わってしまってる
爺や婆向けのテレビかもしれない
183名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 19:07:37.71 ID:h5hXPgyS0
LSR4は1920x1080
X9200Aは3840x2160
画素数ではX9200Aが上なのがあたりまえだから綺麗になるのも当然
これがLSR4も3840x2160だったら綺麗で高画質と言われ逆に
X9200Aは綺麗な画質で終わってる可能性が大きい
LSR4が3840x2160じゃなくてよかったとおもいますわ
なんせ青色緑色赤、ピンク、紫深緑スカイブルーらの色を再現範囲を拡大させとるからな
184名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 20:03:02.01 ID:z7T07ag40
>>181
一応皮肉という部分も判ってるよ
デジタル閻魔帳でのLSR3開発スタッフの「逆に赤色が誇張され過ぎて、調整に相当苦労されられた」という
発言があるくらいだしね
185名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 02:03:04.31 ID:CCsDWXz60
近くのケーズにLSR4を見に行ったけど…なかった
壁掛けできないから他の廉価型にまぎれてプレミアム感うすれそう
186名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/04(火) 15:21:51.39 ID:x+If1nUN0
最新機種は中国生産だけど
京都モデルは終了?
187名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/04(火) 18:55:20.92 ID:GNtzG9EM0
今日LSR4を見たけどハーフグレアなんだな
仕様表に「DIAMOND Panel」と書いてあるからグレアだと思ってたのに

グレアの方が高画質という主張は何だったのか…
188名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/14(金) 11:56:35.14 ID:hFEiMSjl0
リアル見直されてきたのに、ここにきてコストダウンとか
しょーもないage
189名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 11:44:25.19 ID:Wz3ubRJz0
LSR3の液晶パネルってVA?
IPS?
何処製のパネルなの?
190名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 13:06:40.24 ID:Fbx/Mi8H0
BHRのアナログ映像入力は2つもいらないでしょう
せめてアナログ1・HDMI2でよいのでは?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 23:46:44.37 ID:ARcx4UX/P
>>190
古い時代の設計なんでしょ
192名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 18:48:41.59 ID:g9CFTTrc0
まだBHR300でTV見てんだぜ
193名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/18(火) 22:15:00.78 ID:y/GvFG290
次期BHRもそろそろ来てもよさそうだが…
194名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 18:03:24.83 ID:KxmxC7Ln0
ジョーシンで観てきたけど全く売れてなさそう。。。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 20:51:14.97 ID:TXL29NHZ0
知らんがな
196名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 00:53:31.56 ID:xd7Of2Sh0
一時期BHR400のトラブルが頻発してたけど、最近調子良いわ
あと5年はいけるな
197名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/26(水) 12:28:05.86 ID:fO6BrnoS0
LSR4の39インチは未だ見たことがないな
でも39インチなら欲すぃ〜ぜ
198名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/04(木) 16:28:39.25 ID:sMKx+GMN0
ジョーシンでLSR4の39インチを観た。
色はずば抜けて綺麗だけれど、半光沢なのが残念。。
サイズ上、仕方なかったのかな。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/05(金) 21:41:57.18 ID:aymGDTvQO
半光沢にしないと角膜やられそう
200名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/05(金) 22:29:45.51 ID:lH6DM1Ld0
これとプラズマどっちがいいかなぁ
40以上はプラズマしか所有したことがないです
201名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/05(金) 23:01:32.73 ID:/0sfi3kS0
プラズマなんて珍しくもなんともない
人に自慢するならレーザーやで
202名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/06(土) 00:01:18.70 ID:kCClFsB30
自慢するなら音は断トツ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/06(土) 14:30:19.87 ID:U1xCKHkP0
4Kに移行するにはまだ早い気がするから
今変えるならLSR4でしょ
誰が変えるの?君でしょ
204名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/07(日) 17:42:57.37 ID:iNqoXnw50
いや、断る
205名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/08(月) 18:44:55.66 ID:LA/1ALVC0
実際50インチはどのくらいが買い時?
今177800円
206名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/09(火) 19:23:41.23 ID:/Ddr7ar50
あの安っぽいリモコン何とかしろ!
207名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/09(火) 22:56:41.00 ID:ApLhuby3O
>>206
オレはあのリモコン軽くて使いやすいし好きだぞ
しかも安いから壊れたら買い直せるし
208名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/12(金) 19:48:45.31 ID:ap8F8eKQO
予約無視してお構い無しにBD見てたら予約キャンセルされて
改めて録画しようと思って一発録画、この番組を録画する、時間設定どれをやっても「予約録画はキャンセルされました。」ではじかれて録画出来ない
209名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/12(金) 20:30:43.15 ID:Vm8mOpjc0
ググったら録画番組が多過ぎた(460番組)らしい
210名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/14(日) 15:25:16.98 ID:SoQU95pu0
>>205
えらい安いね
LSR4の50Vでしょ?
どこだいそれ?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/15(月) 16:35:51.02 ID:lXKXmKlK0
三菱のテレビのレコーダーの編集機能って、分割したものを順番入れ替えて結合出来ますか?
後、↓は○○3のモデルでも同じですか?

>開始点・終了点の位置決めが
>1秒単位でしかできんので
>お粗末極まりないぞ。
>CMに入った地点をスローやコマ送りで開始地点に選んでも
>最大で1秒、本編が削られるし
>同様にCM明けの本編に入った地点を終了地点で指定しても
>最大で1秒、CMが残る。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/17(水) 12:08:06.26 ID:gnbblibF0
んな都合のいい編集ができるはずねーだろヴォケ

と言っておく
213名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/17(水) 15:56:51.53 ID:GHEXF4mO0
LCD-46MDR3ユーザーです
ユーザーの方に検証していただきたいのですが

うちの環境は2つのHDMIいずれもに機器がつながっています
この状態でテレビ視聴中に主電源スイッチを切ります
そして再度主電源を入れると起動しません
本体前面のLEDインジケーターは全て消灯
主電源オンのまま放置しても全く起動しません
ここで本体左側面のHDMIを抜くと、とたんに起動します
裏面のHDMIを抜いても起動しません

故障でしょうか?
他のユーザーの方はどうか教えていただけるとありがたいです
214213:2013/07/18(木) 15:53:12.14 ID:FNkBvBGU0
213です

いろいろ検証の結果、原因が分かりましたので報告します

結論:
HDMI端子(1でも2でも)にHDMIセレクタがつながっている状態で
電源が入っている状態から主電源をオフにすると主電源をオンにしても電源が入らない
電源ケーブルをコンセントから抜いても同様のことがおこる
(停電があれば復旧しても予約録画に失敗する)
セレクタがつながったHDMIケーブルを抜けば電源は入る

すべてのセレクタで症状がでるかは不明
当方のものは上海問屋で購入、機種名不明
三菱のサービスマンも非常にまれな症状でテレビの異常ではないので対応不可とのこと
215名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/18(木) 20:33:34.41 ID:gx9JyqVX0
HDMIセレクタ使っている時点で、MDR3の仕様がおかしいんや。
他メーカーに買い替えてしまえ。
216213:2013/07/18(木) 20:42:47.79 ID:FNkBvBGU0
さすがに今の時代2つしかHDMIがないのはつらい
でもテレビ自体には十分満足している
217名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/20(土) 09:26:35.49 ID:OCzhqaZy0
このスレ閑散としているから価格COMかヤフーにでも質問したほうがいいよ。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/20(土) 16:22:44.58 ID:AgREnV5i0
停電終わった後でも予約失敗するなんて、ただの欠陥商品じゃん
219名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/20(土) 23:39:00.58 ID:oMxhFtXi0
これといって語る事もない
220名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/21(日) 15:47:36.36 ID:QznJVbOZ0
>>214

>>いろいろ検証の結果、原因が分かりましたので報告します

原因が分かったのならもうここで聞く必要もないね

>>216
オールインTVだからって驕りで三菱もHDMIを2つしか用意してないんだろ
221名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/21(日) 17:25:21.00 ID:qZw4C+3L0
HDMIを複数使いたいのならSonyか東芝に行くべき
音、画質、値段、ターンテーブル、国内生産を選びたいなら三菱
俺はHDMIが2つしか無くても46型のMDR3にしたよ
悪いが液晶テレビの中でコストパフォーマンスは圧倒的だった

後、音に関しては圧倒的
他のテレビは全く相手にならん
222名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/21(日) 17:32:46.83 ID:qZw4C+3L0
捕捉だけどターンテーブルを舐めてた
リビングで使用しているが、自分の方に直角に向けると5.1サラウンドって音が全く違う音になるのね
見やすい上に音まで変わる
食事を取る時、ソファーに居る時、このターンテーブル無しでは居られない
まぁ、褒め過ぎだと思うかもしれないが、三菱のレアルは過小評価されすぎだと思う
223名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/21(日) 17:38:36.65 ID:qZw4C+3L0
リアルね
レアルじゃマドリードだw
224名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/21(日) 17:51:50.90 ID:pBmyDHod0
スピーカー以外はお値段なりのテレビ
225名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/21(日) 17:54:30.02 ID:qZw4C+3L0
まだ書き足りない…
電灯の電源を全部落とすだけで自動的にテレビのスイッチが切れる
iPhoneで操作できる&Bluetoothで音が飛ばせてCDコンポ並みのステレオになる
ラジオもネットラジオになるし…最近はアプリでユーチューブからのトップ100とか聞いてる

電源落とすとターンテーブルが自動的に元に戻る
地味だが結構便利機能

今、これが12万以下で買えるなんて信じられないくらいお得だと思う
買って2週間だけど、レグザやブラビアってリアルより何が凄いの?
本気で討論してみたい
226名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/21(日) 17:59:46.46 ID:qZw4C+3L0
店頭で見たが、映り込みが酷いんだよ>他社
テレビをつけてみてわかるのは、電灯の映り込みがなくて、発色が三菱が一番良かった
音も声が遠くでもはっきり聞こえてメリハリがある
子供でも予約出来て、ブルーレイも綺麗で何の操作もいらない

子供とか妻が面倒な操作が全く要らないって喜んでる
予約もブルーレイもな〜んにもしなくていいから、マニュアルすら読まんw
227名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/21(日) 23:50:00.69 ID:G0tTy30T0
現行三菱テレビ画質ランキング

4位 LSR3 千と千尋の神隠しのDVDみたいに画面が赤いよ。壊れてるのかな?
3位 LSR4 広がる青空などの細かい色の変化が出ないよ。抑えた地味な色も変だよ。
2位 MDR3 レーザーテレビを売るためか、比べてみると、赤や緑があまり出ないよ。
1位 BHR35 なんとMDR3よりも、赤いドレスや緑の草原を色濃く鮮やかに映すよ。白い肌にちゃんと黄みや赤みを乗せるよ。

というわけで、いま三菱のテレビが欲しいなら、MDR3を買うお金でBHR35を買って、余ったお金でスピーカーを買い足すのが一番お得だよ!
228名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/22(月) 00:02:13.06 ID:ecfdfFCa0
そんなランキングぢゃもうレーザーTV涙目だよ!!!
229名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/22(月) 00:34:02.36 ID:3atuiwlB0
Toppo カステラ 創価学会

サイノス

ロケット花火
外にあるマークIIのバン

シンナー 7色に光るおもちゃのイルミネーション
売人

アロワナ
冷蔵庫
シルバーシャークが頭をぶつけて死んだ所

貸した金返せよー!

あーんまんおーぼえっられちゃうとこーまるでねー。

お母さんの部屋の方の屋根の上にあがった
230名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/22(月) 02:07:51.73 ID:VpmHUjLS0
>>227
なにそれー。価格COMのレビューと全然違うやん。
MDR2の批評も頼む。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/22(月) 02:19:43.11 ID:q4IW/3Mi0
>>230
ネタにマジレス
232名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/22(月) 02:22:34.08 ID:VpmHUjLS0
ネタかい。
こんな閑散としたスレッドでやると思わなんだ。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/22(月) 02:25:35.11 ID:JkQHgB5n0
ネタじゃないよー
店頭で画質のPRO設定をいじっていろいろ確認してみよう
234名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/22(月) 02:32:15.91 ID:JkQHgB5n0
三菱のテレビはブルーレイに同じデモ画面がはいってるから、一つのリモコンで同時に再生すると画質の違いがわかりやすいよ
235名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/22(月) 05:50:16.05 ID:14oAW9Mc0
ネタじゃないよ
MDR3が一番バランスはいい
画質はMDR2
色々機能がついてお得感あるのがMDR3
236名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/22(月) 07:52:37.71 ID:VpmHUjLS0
MDR3は外付けHDDに対応しているんだな。ほかには?
私見では放送波ではブロックノイズが他社よりやや多めに見えた。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/22(月) 08:00:36.69 ID:14oAW9Mc0
>>236
iPhoneやiPadの電波飛ばせるぞw
MDR2で目立っていた蛍光灯の映り込みが少ない
ブロックノイズは設定でなめらか強調部分を切ればいい
デフォ設定が糞なだけでブロックノイズが少なくなる
三菱はそれで損してる
238名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/22(月) 19:47:03.12 ID:q4IW/3Mi0
個人的なアレはチラ裏で 画質は自身で確認すべし
まあLSR3以降は「店頭モードでは赤が暴れ気味」って意見があるけどさ
239名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/22(月) 20:04:38.48 ID:VpmHUjLS0
>>237
情報サンクス。特になめらか強調について。
だけどちょっと重くない?MDRシリーズ。
ブラウン管並みの重さあるしひとりで運べるかな。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/22(月) 23:15:33.13 ID:JkQHgB5n0
>>238
> まあLSR3以降は「店頭モードでは赤が暴れ気味」って意見があるけどさ
そんな意見聞いたこともない。
LSR4はむしろ暴れないように調整し過ぎてどの色も酷いことになってる
241名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/23(火) 08:54:33.06 ID:8ruNd+4c0
ネタじゃないならそのカキコをそのまま価格comで書け
話はそれからだ
242名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/23(火) 18:41:23.39 ID:toIWL/P80
「画質は自身で確認すべし」と言いつつ自分は確認せず、人の書き込みをネタ呼ばわりしてた人?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/23(火) 18:55:54.21 ID:8ruNd+4c0
一応一通り確認してるから言ってるんだ
文句があるなら価格COMの方で議論してくれ
244名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/23(火) 19:11:03.62 ID:toIWL/P80
そんなことを言う人がなんで2ちゃんなんか見てるのか知らないけど、ずっと価格コムだけ見てればいいんじゃないかと思うよ。
そもそもあそこはここより過疎ってるけど議論になるのかな?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/23(火) 22:33:43.79 ID:7Rvsi0XU0
いやネタだろ
どこの馬の骨がキャーキャー騒いでるだけだ
246名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/23(火) 23:17:26.27 ID:toIWL/P80
>いやネタだろ
価格コムに行ったら、こんな中身ゼロの書き込みと議論しなければいけないんですかー? 怖い…

>どこの馬の骨がキャーキャー騒いでるだけだ
2ちゃんねるの全部の書き込みにそんなふうに思ってるんならご立派だけど…怖い…
247名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/23(火) 23:29:29.05 ID:Rt7sagCQ0
画質の話してよーソニーや東芝に負けるわけだこれじゃ<なにが?
248名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/23(火) 23:35:34.40 ID:toIWL/P80
画質の話。
LSR4の色のおかしさは、 カットの切り替わりの少ない料理番組でじっくり見比べてみればよくわかるよー。
よその普通のテレビでは茶色いカレーが、LSR4では黄色みたいな黄土色に。
よその普通のテレビではみずみずしい赤いトマトが、LSR4ではどす黒い赤に。
画質調整のプロ調整のモードもいじってみるといいよ。
ソニーの華やかなライブカラーとは対照的な色(のチョイス?)だよ。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/23(火) 23:40:26.82 ID:UA4UeOy/0
>>248
調整すればまともになりますか?
250名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/23(火) 23:40:51.43 ID:toIWL/P80
MDR3とBHR35はデモや自然番組の草むらの色の濃さを比較すれば一目瞭然。
これも画質調整→プロ調整の色補正のモードを変えていじって確認してみよう
251名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/24(水) 00:00:18.25 ID:QFqTKCcT0
>>249
まともになる
東芝やSONYに負けている要素はない
252名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/24(水) 00:02:12.58 ID:8ruNd+4c0
あのギラギラ駄作のライブカラークリエーションを引き合いに出したことで
貴殿が何者かがよーく判ったよ レスする気が一気に失せたのでこれまで
253名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/24(水) 01:26:05.14 ID:2Ccq04Od0
>>246
お前>>245が議論を望む文章に読めるわけか?
それにどこの馬の骨は2ちゃんの全部の書き込みではなくお前のことな?
お前がいかに信用に足るかの情報がまったく無いんでな
254名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/24(水) 02:57:25.79 ID:1LeSqogv0
>>249
色は好みもあるので、画質のプロ調整の色補正を変えて、ほかの三菱とどれくらい同じになるか自分で確かめてみるといいですよ。
だけど空などのだんだん変化していく微妙な色が出せないのはどうしようもない気がしますよー

>>262
その「ギラギラ駄作のライブクリエーション」やらと、陰気な色調(のチョイス?)のLSR4は対照的って書いたんだけど、なんでヒステリー起こしてるのかな?意味わかりませ〜ん!
蛍光色を「ギラギラ」とは言わないような気もするけども人の感覚ですからわかりませ〜ん

>>253
こっちもヒステリー起こしちゃってるねー
言葉の意味がさっぱり理解できないけど、まず自分がどこの馬の骨か住所名前年齢はっきり明かしてみては?
信用に足るかも何も、確かめ方まで丁寧に書いてるんだから自分の目で確かめたらいいだけなんですけど、それさえも嫌なんですねー
255名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/24(水) 02:59:08.32 ID:1LeSqogv0
真ん中は>>262じゃなくて>>252でした〜
256名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/24(水) 10:30:55.09 ID:4vTt7mmJ0
この流れとかまさに夏休みだよなぁ〜
257名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/24(水) 13:38:52.07 ID:YlaIvcvt0
↑どこの馬の骨だよ
258名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/24(水) 13:47:27.76 ID:NqQ5BadA0
夏だなぁ厨  【なつだなぁちゅう】

夏に暴れる人(夏厨とは限らない)を放置ができず、とにかく「夏だなぁ」と言い出し、
それによってなぜか相手より優位に立ってると思い、
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
・普段と特になにもかわらないのに、とにかく「夏だなぁ」と言えば勝ってる思ってる。
・一日中いや一年中ずっと張り付いてる自分がおかしいことに気付かず、
 夏休みを利用して2chにくる正常な人をなぜか見下している
259名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/25(木) 07:22:00.32 ID:OB8a99r10
ターンテーブルええな
超見やすいし音がめっさ良くなるやん
260名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/25(木) 11:07:36.21 ID:jOElSgDOP
Made in Kyoto完全終了で次からスレタイも変わるのか
261名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/25(木) 15:47:00.78 ID:txuUNy4O0
三菱もTV事業から撤退と思われる
262名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/25(木) 16:01:01.37 ID:Ew5qiPaM0
三菱のオールインワンテレビしか買う気がしない
他社のスタンドの奥行きが20センチ以上あるのに薄型にこだわる必要がない
263名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/25(木) 16:06:13.44 ID:txuUNy4O0
MDR2奥行ガ40センチあるけど梱包は相当でかいの?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/25(木) 19:18:29.62 ID:dgifXGd60
三菱、健康管理やSTB連携強化した録画TV「REAL HDR4」
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130724_608825.html

ところがどっこい終わらないw
HDR4よりMDR4を出せ!
265名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/25(木) 19:19:03.08 ID:NgmZq+GE0
>>257-258
自己紹介はもういいからw
266名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/25(木) 19:26:01.55 ID:vQPIyirN0
> 体組成計と連携し、体重管理

順調に迷走しております
267名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/25(木) 19:32:14.16 ID:OB8a99r10
【訂正】
記事初出時に型番を誤って記載しておりました。お詫びして訂正します

型番はBHR4だったんだなw
迷走するならHDDが2&4TB搭載のMDR4を出せw
タイムシフトを搭載したら三菱一択になるぞw
268名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/25(木) 21:32:36.81 ID:oS4/f0iH0!
BHR4、Gガイド非対応になって、
番組表のうざい広告が消えたな。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/26(金) 07:17:16.69 ID:Z8WyqivW0
MDR3を買った
これ凄くいいが何故話題になってないの?
三菱だからか?w
270名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/26(金) 07:35:59.91 ID:Nyhc8kXl0
>>>269
凄くいいって何処が?画質?使い勝手?それ以外?
ブランド力が無いのと、店頭でのブロックノイズの多さで
パッと見栄えがしないからだろう。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/26(金) 08:14:12.86 ID:Z8WyqivW0
>>270
音→割れない、長時間使っても音量が小さくならない、重低音もバッチリ
画質→4Kには負けるが標準以上、ここを参考に調整したらブロックノイズ消えた
使い勝手→リモコンの反応が鈍い(ソニーのマルチリモコンで解決済み)
ターンテーブル→ここでも言われているが凄くいい(見やすく音も確かに段違いに良くなる)

ここまで不満が少ないテレビは何世代も40型以上を買ってきたが始めてです
272名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/26(金) 08:33:22.05 ID:Nyhc8kXl0
>>271
レスサンクス。
そうすると欠点としては重量くらいでしょうか?
25kg以上ありますよね。部屋から部屋へ動かしたい時どうすんの?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/26(金) 08:43:16.16 ID:Z8WyqivW0
>>272
買ってみるとわかるけど台座が外れてる(BDの部分と共用部分が後付になってる)
糞重い台座はコタツとかに毛布置いてそこで寝かせてつける感じ
だから実質の重量は20キロちょい
抱えて何とか持てるので他の液晶テレビより実は楽だったぞw
274名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/26(金) 08:48:16.93 ID:Z8WyqivW0
ああ、すまん、BDはぴったりくっついてるんだわ
だから持ちやすい
台座はかなり重いのは前述通り
275名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/26(金) 09:59:56.19 ID:Yz0lAkWW0
>>270
思ったより欠点が少ない→相対的に他社のテレビが売れない→何よりブランド力がないので展示数を皆無に出来る

何か陰謀論的になってしまった
276名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/26(金) 14:10:59.69 ID:Fpyxa7wc0
体重管理とかもうTVぢゃねぇのな
>>273
そいつ最近出現の変なアンチだから相手しない方がいいぞw
277名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/26(金) 14:23:15.61 ID:Nyhc8kXl0
アンチじゃないぞ。
購入を真剣に考えてるだけ。
なんで決めつけるわけ?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/26(金) 14:48:53.16 ID:Nyhc8kXl0
>>273
非常に参考になりました。
台座は外れるんですね。設置のない通販で買おうかと考えていたら
思ったより重量あるので、三菱機は選択肢から外そうかと思っていたところです。
>>275
レスどうも。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/26(金) 15:57:21.24 ID:qjnwJ6zm0
>>269
性能や機能を削ったコストダウンモデルだから
280名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/26(金) 16:07:04.81 ID:Me+ZCBHbP
重いテレビは地震の時に倒れにくい。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/26(金) 16:18:44.46 ID:Yz0lAkWW0
>>277
最近妙なのも来てるから疑心暗鬼になってるだけ 気にするな
282名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/26(金) 20:26:19.47 ID:Fpyxa7wc0
>>277
>>270を見る限りどう見てもお前さんが真剣に購入を考えてるとは思えんw
夏厨とか言われて悔しかったのはわかるけどさ
283名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/27(土) 06:44:16.24 ID:YiirYftm0
>>282
このとんちんかん。
夏厨なんていわれてないし。もうこれ以上加担するとこちらが荒らしになるから
みなさんでスルーしましょう。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/27(土) 19:02:04.20 ID:LunPE6PT0
新型テレビ、体重計ともデータ通信 三菱電機

 三菱電機が8月下旬に売り出す液晶テレビ「リアル BHR4」は、
タニタの体重計「インナースキャンBC−505」と無線でつながり、体重と体脂肪率を記録する。
あらかじめ設定しておけば体重計に乗るだけでテレビにデータが送られ、数値の変化がグラフで表示される。
録画やブルーレイディスクの再生もでき、想定価格は画面サイズ39インチが18万円。

http://www.asahi.com/business/update/0726/TKY201307250518.html

三菱電機の「リアル BHR4」
http://www.asahi.com/business/update/0726/images/TKY201307250515.jpg
285名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/28(日) 01:56:03.98 ID:sNBOyRLS0
BHR4の32は値段を上げてでも倍速付けてれば、画質重視派の若者にもアピールしたろうにもったいないですねー

>>276
変なアンチって、ここは2ちゃんなのに議論は価格コムでやれとか、情報を書き込みした人を馬の骨扱いする人たちのことでしょ?
確かに鬱陶しいけど、夏休みには変なのが沸くのは仕方ないですよ〜我慢しましょー
286名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/28(日) 09:53:50.37 ID:oWeISDtE0
BHR4は音量に応じて150〜200Hzくらいから下の帯域をカットしてるのか。
意外と割り切ったことやってるんだな。
MDRやLSRもそうなの?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/28(日) 13:54:59.86 ID:sNaQERl90
>>265
図星で悔しかったか夏厨
さっさと死ね
288名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/28(日) 20:21:40.87 ID:Jro2Pvs10
>>285
32じゃなくて、29にサイズダウンして値段を下げる方にいちゃったからなあ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/28(日) 23:09:39.65 ID:edwWmX4L0
LCD-H37MX60を使用していますが、リモコン操作しても
オートターンが機能しなくなりました。
修理代相当かかるのでしょうか?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/29(月) 05:55:16.69 ID:bfOq/CIf0
>>289
後ろのコード外れてない?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/29(月) 12:34:14.00 ID:jyDtQxvS0
LSR4の録画番組の編集機能を調べてみたんだが…
どんだけ低スペックなレコーダー内蔵してんだ?ガッカリだよ!

未だに1秒単位でしか部分削除できないなんてBHR300から全く進化してねぇのかw
292名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/29(月) 13:10:57.00 ID:vhQba/wE0
つーかフナイOEMをニコイチしてるだけなのを期待してる時点で略
293名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/29(月) 13:29:04.40 ID:eIOWIAVU0
>>289
オートターンの修理になると結構かかりますよ。

tk3日前のに亀レスしてるスレ荒らしがさっさと死ねとか最早知性の欠片すら見当たら略
294名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/29(月) 13:36:49.90 ID:jE5nORzVP
>>291
レコーダー一体型を買うユーザーは、高度な編集なんてしませんから。
295289:2013/07/29(月) 22:16:49.28 ID:Zi2UDqJR0
>>290>>293
レスありがとうございます。
コードは接続されていますが、駆動部分の部品が外れているような感じです。
まあ、手動で動かせばいいので修理はあきらめます。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/03(土) 17:50:35.80 ID:H59VvK+J0
HDMI端子しかついてないWWWWWWW
しかも二つWWWWWWWWW
297名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/03(土) 19:02:23.24 ID:EELTEuhN0
HDMIが少ないならセレクタを使えばいいんじゃないの
298名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/04(日) 18:13:57.89 ID:SIAYh9lx0
それがリアルだから…
HDMIの数では全然困ってないぞ
どうしても必要なら自動セレクタで足りる
何をそんなに繋ぐ必用があるのか逆に聞きたい
299名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/05(月) 19:55:51.19 ID:+5LZyT100
価格コムの値段が高くなってるな
満足度ランキングも1,3位かよw
300名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/05(月) 20:01:30.62 ID:+5LZyT100
三菱テレビは買った者じゃないと良さがわからないからなw
オートターンとスピーカー音は唯一無二
画質も思ってたよりずっと良いよな
301名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/05(月) 20:06:08.82 ID:UjL+i1En0
>>299
そりゃ買うヤツが少ないからレビュアーも多くはないしなあ
ただそのお陰で雑音が少ないという利点はある
302名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/05(月) 21:26:00.86 ID:HHj44itw0
MZW300がバックライト調子悪くなってきたんだけど、修理するべきか悩み中..10万コースの可能性が高いとのこと

他メーカーも検討したけどやはり音が酷すぎるね

MZW300から最近の三菱機に買い換えた人いたら違い(長短等)教えてください
303名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/06(火) 06:09:57.65 ID:Aok2A+Fa0
>>302
全ての面において進化してるからw
俺もバックライトの劣化が気になって前の機種から買えたけどね
LEDバックライトの寿命は段違いだから、劣化の心配は無くなるよ
短所は無し、長所はMZW300と比べれば全て良くなってる
レーザーに拘る必要もないな
画質は自分調整でどうにでもなる
304名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/06(火) 06:34:59.06 ID:Aok2A+Fa0
シャープAQUOS LC-40DR9-B [40インチ ブラック系]
BDと500GB HDDを内蔵した40V型液晶テレビ(ブラック系)

シャープの最新機種だけどMDR辺りと比較するには一番いい機種
オートターン×
チューナー2(リアルは3で2番組同時録画中も他番組が見れる)
スピーカー20W(リアルは50W)
HDD500MB(リアル1TB)

…同じ値段なのに…話にならんw
305名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/06(火) 11:18:35.13 ID:MHNLFqyJ0
LEDバックライトの発色が悪くてCCFLから乗り換える気がしないよ
306名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/06(火) 13:35:25.04 ID:/6VoCrj40
LSR50買ったけど画面端が青い・・・
8年落ちの今は亡きビクター製液晶はこんなことなかったけどLEDのパネルだと仕様なの?
発色は要調整だけどとっても満足。赤もそうだが緑もなんかすごい。パナのプラズマよりいいわ
307名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/06(火) 15:17:08.61 ID:ycBs1N6p0
>>306
三菱リアルは画質設定で青みがかった白とかいう設定に最初なっている
それを標準にすればOK
確かに青いのにデフォが何故そうなっているかは謎w
308名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/06(火) 15:31:49.88 ID:jaEs4WVX0
2011年1月に買ったLCD-40BHR400だけどBDドライブがなんかおかしい

録画した番組をソニーのBD-Rに高速ダビングしたんだけど最初から再生できない
ちなみに番組は常にAEで録画してます
309名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/06(火) 19:41:50.63 ID:ttqSeXSs0
>>221-222>>225-226
高画質、高音質、BD/DVD、ターンテーブル 全て全部欲しいですww
>iPhoneで操作できる&Bluetoothで音が飛ばせてCDコンポ並みのステレオになる
これめちゃ欲しいわ・・・。こういうテレビってマジ神だとおもうわ。三菱だけだろうこれ。
>電灯の電源を全部落とすだけで自動的にテレビのスイッチが切れる
いいね。マジいいじゃんかこれ。
>買って2週間だけど、レグザやブラビアってリアルより何が凄いの?
本気で討論してみたい
うん。あっちは普通のテレビだわいらねー。今ある液晶を従姉妹にあげて
LSR5の最新型買うことにする
310名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/06(火) 21:52:54.52 ID:Aok2A+Fa0
>>309
Bluetooth対応は何故かMDR3だけだから気をつけて下さい
画質は悪く無いからコスパ考えるなら最高なので、MDR3を買うのも一考してみてはどうですか?

録画番組を見どころ再生機能をレベルゼロにすれば、CMオートカット機能のように使える
こっそり入ってる便利機能
テレビ局との関係でCMカットとおおっぴらに言えなくなったのですが、三菱はこっそり残してくれていますw
311名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/08(木) 01:19:26.06 ID:rsnnpnJI0
>>310
LSR4も対応してる。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/08(木) 08:34:09.82 ID:e7GCIhh40
何でこのテレビが売れないんだ?
今あるテレビで一番良いだろw
ブランド志向って怖いなw
313名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/08(木) 14:04:24.76 ID:+SXjE7E+0
>>304
DR9は内蔵HDDへの2番組同時録画は不可能で
内蔵とUSB-HDDにそれぞれ1番組づつという制約もあるな
314名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/09(金) 19:15:55.78 ID:3+yJSg3d0
4Kテレビなんて後でいいからレーザー液晶を極めて欲しい
独自路線でテレビを極めて欲しい
友達が家のリアルを見てビックリしてた
色々便利で音が良くてこんなテレビがあったんだってw
315名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/10(土) 10:21:43.29 ID:nGHVTT9GO
高画質高音質に特化したMZWみたいの売らないの?

録画機能抱き合わせはフナイ救済措置なの?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/10(土) 11:08:26.47 ID:G3JJm4vg0
京都モデルは継続して欲しいな
録画機能も思ったより悪くない
アニオタみたいに1フレーム単位で編集なんて望まなければ、全然便利だ
このスレに書いてったが高音質はオートターン+DIATONE10連50Wスピーカーの相乗効果なんだな
テレビを正面に向かせる
こんな単純な答えが一番音に影響するって大抵の人間は知らないんだろうw
317名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/12(月) 23:41:16.97 ID:eJQMiAw20
LSR4の50が欲しいんだけど底値は20万切りですかね?
ジョーシンと魚籠が頑張ってる。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/13(火) 08:05:26.98 ID:uGJKcOxS0
>>317
その辺りで手を打つのもいいかもしれません
でも、安く買いたいなら9月上旬から〜中旬
決算を狙うのも手です
319名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/15(木) 00:01:26.73 ID:nFbH5p4q0
【REAL】三菱液晶テレビ 総合 - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/3029.html
320名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/15(木) 05:42:27.94 ID:geogBMLP0
LSR5にVAパネルとS-LEDバックライトを搭載すれば、弱点の黒をも克服した最強機種に成る。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/16(金) 07:07:42.77 ID:hHsatUkv0
価格コムの値段が高くなってんぞ!
MDR3を狙っていたのによw
そんなわけで次期モデルを早急に発売お願いします
322名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/16(金) 14:48:35.19 ID:Z/rGNhRb0
実質受注生産で弾数極めて少ないんだから値下がりする要素まるで無いと思うんだが
323名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/16(金) 15:33:48.43 ID:UObHrzmdP
展示品売ってたからもうあんまりないかもしれん
324名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/16(金) 22:44:25.06 ID:SyUpJcRBO
MDR2-46稼働させてから2ヶ月、マジで気に入った
BHR400から乗り換えだけど音が段違い容量多いし同時録画の自動書き換えまでやってくれるのなw
最初HDD壊れたと思って主電源入切繰り返してコールセンター電話するとこだった
唯一の欠点は激重なとこかなぁ
居間で一番いる場所にセンター合わせするのに死ぬかと思ったぜ
325名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/17(土) 14:28:38.29 ID:xYsxdyBTO
うちも40のMDR2だけど移動ムリ
数_の台座ズレを変えようとしてもびくともしない
首振ってくれるから別にいいけど
326名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/17(土) 15:37:31.62 ID:O2MtUcS80
07年型の46インチを使っている俺が来ましたよっと
327名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/17(土) 22:58:59.61 ID:vg3xn37SO
>>325
えっ!40でも重いんだ(;・∀・)
確かにBHR400でも重量あるからそこそこ覚悟はしてたんだけどマジでビビったよw
やっぱりスピーカーとターンシステムの台座が重かったりするんだろうか?
328名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/18(日) 00:12:29.81 ID:RICn/M1YO
>>327
カタログ見たらMDR2-40は26.9`、46は28.2`だね

首据わってなくてグラグラしてるから
どう抱っこしたら安定して運べるのかわかんないし
329名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/18(日) 11:19:41.41 ID:Z5592ai90
何故重い?

答え:10連スピーカーとオートターンの部分が重い
スピーカーに関しては良い音にするには重くて当たり前
むしろ重くないといい音が出ない
オートターンも46型の液晶を振り回すんだからモーター部分と駆動部分がどうしても重くなる

無骨な戦車を造っている三菱っぽいw
330名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/18(日) 11:23:15.31 ID:Z5592ai90
ちなみに東芝REGZA 47Z7 [47インチ]
これは46型より大きいのに19キロしか無いw
幾らオールインワンだってブルーレイ、HDDだけで10キロも重くなるわけがない
いかにスピーカーとオートターンで重量を食っているかわかる
331名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/18(日) 14:44:04.36 ID:FQIZacJSP
今更と思われた人にはすまないが、重いおかげで震災時ビクともしなかったよ
耐震ジェルの類も付けておらず、地震の巣で相当揺れたのに
家族のテレビ(他社製)は軒並み落ちて壊れた
無事だった自分のテレビを家族にあげて今はMDR3使ってる
音いいし全部入りだし、気軽に録って見るには最高だわこれ
332名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/18(日) 15:02:48.81 ID:GhNUG7Y50
>>331
オートターンあるおかげで振動吸収されるから倒れないだけ
333名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/18(日) 18:23:13.73 ID:v43RJvYb0
>>330
三菱の方針もありそうだよね
軽量薄型化にはあんまりこだわってない感じがするし
便利で音響良ければなんでも搭載しちまえみたいな
334名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/18(日) 20:05:46.88 ID:wetD8Q0b0
昔のプラズマみたいなでかいスピーカーを積んだのが見たいな
335名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/18(日) 20:06:06.84 ID:cGLysPIzP
三菱は重電メーカーだからな
重いほうが良いに決まってる
336名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/18(日) 20:36:17.39 ID:yEt3CK7X0
4kは開発中で、放送開始前に発売できればいいと考えてるとどこかの新聞で見た
337名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/18(日) 20:47:20.60 ID:wetD8Q0b0
4kって売れてんのか?
338名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/18(日) 20:57:43.71 ID:cGLysPIzP
高く売りたいから作ってるが実情かと
339名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/18(日) 21:30:38.10 ID:9LsC43pFO
オレも重量調べたかったんで久々に三菱電機のホムペのぞいてみた

ほとんどの機種が在庫僅かでNEWもほとんどないしやる気なさすぎw
もう液晶テレビ自体が斜陽産業なんかなー
340名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/20(火) 02:30:39.95 ID:Vko5ski70
最近ずっと調子よかったのに
また録画失敗しやがったBHR400
番組録画の終了時にハングアップみたいな状態になって
後続の番組録画出来てない
341名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/20(火) 05:27:10.16 ID:+TmiCkh90
LCD-32BHR35ってどう?
32でw録できる機種がこれしかない
寝ながら画面ちゃんと見れる?ワンボタンCM飛ばし再生ある?
内蔵HDDって交換できます?保証期間内はやりませんけど。
不満っぽいことありますかね?
現在使ってるのが東芝のIPSTVなんですよね。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/20(火) 06:03:13.93 ID:mFXimy1G0
>>340
HDDの容量どのくらい?断片化してない?
俺がそんな感じになった時外部HDDに退避したら良くなったよ

>>341
寝ながら→見れるよwオートターンが手放せんw
CM飛ばし→説明書に書いてないが、お任せ1のキャプチャーがCM毎に切ってある
        次への飛ばしでワンボタンになる
内蔵HDD交換は知らん。外付けを2TBにしてるので不満はない
どうしてもとっておきたいのはBDに焼いてる
343名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/20(火) 06:07:52.25 ID:+TmiCkh90
>>342
なるほど、あとなくてもいいのですが
ゲーム遅延モードみたいなのあります?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/20(火) 06:10:40.07 ID:mFXimy1G0
>>343
ゲーム遅延は三菱モニターの技術を活かしているので不満ないよ
元々PCモニターで三菱は超優秀だからw

無いのは知名度だけ
価格コムで評価が高いのもそのせい
気をつけたいのがHDML端子が2つしか無いこと
ゲーム満載にしたいならセレクター必須
345名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/20(火) 06:11:12.26 ID:mFXimy1G0
というか遅延したいのか?
遅延モードってw
346名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/20(火) 06:19:26.27 ID:+TmiCkh90
買おうっかなー。w録できなくて数回悲しい思いしたことあるしな
見て消し派の吾輩は、外付けレコなんてナンセンスで場所食うし暑いし無用

>>344
なるほどー。PCモニターは三菱IPSの27インチだけど最強にいい。
7万ぐらいするので、結構慎重になってたけどオールインワンで便利そうだ。
レコもいらないので、HDMIは2つでもやれそうな感じ

>>345
格ゲヲタなんで、耐えられない遅延にはそれ用のPCモニターあるし
TVは別にどうでもいいけど、あったら嬉しい的な的な。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/20(火) 06:26:05.05 ID:mFXimy1G0
>>346
格ゲヲタにも耐えられる範囲の遅延だよ
それは間違いない
W録に関してはそれプラス見る専用のチューナーがついてるのがでかい
裏で2つ録画してどうでもいいのをながら見してる
外付けHDDに勝手にムーブもするし、プチタイムシフト(好きそうな番組を勝手に録画)のような機能もついている

しかも、地上波だけとかじゃなくて地上波・BS・CS×3チューナーなので、録画見るに制限がない
これは地味に凄い
背中を押すようで悪いが、俺は三菱で全く不満はない
348名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/20(火) 08:39:56.42 ID:u/KsviL60
ゲームモードってのがアレば、画像処理OFFにして遅延が最小になるんだよね。
この機種にあるかはしらねーけど、
349名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/20(火) 11:27:28.65 ID:jl0vb6yd0
>>347
LCD-32BHR35には、外付けHD付けれないよ。

>>348
ゲームモードがあるのはLSRシリーズのみ
モードがないと2〜3F遅延するから格ゲヲタには厳しい
350名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/20(火) 12:37:36.22 ID:qnPOscc20
三菱の売り込み営業が隠れこんでますね。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/20(火) 15:18:52.59 ID:+5Ilrs/T0
ABHR-3と勘違いしてたすまん
一世代前だと外付けHDD対応してないのか
自分のはMDR3なんでわからなかったんだよ
後、俺は三菱の販売員じゃねーよw
それでもリアルは良い機種だと思うぜ
352名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/20(火) 21:55:13.60 ID:hQhER7JAO
>>350
三菱の営業が工作するほどヤル気あるならもっと売れてるはずだろw
353名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/21(水) 12:34:49.76 ID:qNBVw9M30
昔はHiViとかに工作し放題だったんだがなあ…
354名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 00:52:54.33 ID:HUB7RuMX0
友達の家に遊びに行ったら5万のサウンドバーの方がリアルより音が悪いんだがw
どういうことだw
角度ってやっぱり重要なんだな
355名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 05:39:20.97 ID:sSUiJ+aF0
テレビ、国内に集約=メキシコ生産打ち切り−三菱電機
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013082300798
356名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 07:07:53.79 ID:MU7Z7Duw0
ゴミTV製造会社

それが三菱
357名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/24(土) 22:56:51.50 ID:dGw5KK3E0
40MDRが重いって?  

俺なんか55MDR1を一人でトラックから降ろして箱のままリビングに置いて
ひとりぼっちでテレビ台に設置したぜw 

数ヵ月後に例の地震が来て凄く揺れてるのに倒れなくてビックリだったぜw 
358名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 08:09:56.54 ID:pcSujlKl0
地震が来ても倒れないw
オートターンの為に重心が安定してるだけなんだけどなw
359名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 10:12:46.64 ID:lGMMREqrO
>>357
そりゃすげぇやw箱に必ず二人で設置しろくださいて書いてあったろ
つーか重量もだけど段ボールの大きさも抱え辛さの原因なんだよなー
台座がすでに合体してる機種はマジで持ちにくい(´・_・`)
360名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 23:14:37.25 ID:MLB5/b7+0
最近になってシーン検索が不正確になったんだが・・・
361名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 19:17:48.32 ID:oEMP3AvU0
362名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 23:52:31.34 ID:pHK062Ix0
>>360
おれも
CMの途中に誘導される
363名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 02:30:45.22 ID:4naYmKIYi
MZW300を使っているのですが
最近気になったのですが、画面の両端が縦に白浮きっぽく若干白っぽいんですが、そんなものですかね?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 02:33:01.98 ID:AN3mqSog0
アナログ放送を受信してるのかもよ
365名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 07:53:55.24 ID:2yltV4O5P
バックライトでしょ
366名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 08:32:35.38 ID:jA9LpRbC0
バックライトってそんなに寿命短い?
いつぐらいに交換したらいいの?
367名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 08:35:18.46 ID:fCVPwSHO0
LEDバックライト以外はいつ明度が落ちたり、変になってもおかしくない
使用頻度や環境にもよるけれどもね
368名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 02:38:10.61 ID:/WRNZG2V0
MDR1使ってるけど、再生時のチャプター送るのにイチイチ蓋開けるのがめんどくさくて、
互換性あるかと思って最近のタイプのリモコン(RL19601)買ってみた。
(標準はRL18503)

結論として、「予約」「見る」「再生」「次」等の再生関連のボタンはほぼNG。
オートターンとかチャンネル操作等基本的なTV操作の部分はOKという結果。

再生だけなら「メニュー」→「再生」で行けるけど、チャプター飛ばしができないから
目論見は失敗に終わった感じ。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 08:57:01.28 ID:zANzcr9CO
>>368
MDR1はダメなんだねー
うちはBHR400本体MDR2本体でリモコンが各1に追加で買ったBHR500用リモコン全部互換で使えるよ
追加で買ったぺらリモコンは接触悪いのかたまに死ぬことがあるが床にバンバンやれば生き返るw
370名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 11:09:38.98 ID:rQno2qJs0
40-BHR500の内臓HDD換装って
成功報告あります?
トライしてみようかとも思うんですが
勝算ありますかねぇ?
371名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 17:19:01.03 ID:ztRBkUspO
372名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 19:53:45.45 ID:UkU3D5iW0
今試作だと来年春?
それと掃除機どうみてもゴミ吸い過ぎ
373名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 20:32:40.58 ID:ZRuzq2X/0
レーザー4K?
でも、お値段お高いんでしょう?になりそうだな
スペックもかなり高くなりそうだけどw
374名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 20:54:57.81 ID:HJemTg010
>>371
ブラビア VS リアル
55X9200A VS 4K LASERVUE
レーザー採用の4K液晶TV広色域表示/HDMI 60p入力対応。HEMSや家電連携も
こんなもんおまえ勝てるわけないじゃん  あぁ・・・
ずっと前からブラビアはリアルに勝てないよね・・・ あぁ・・・
リアル>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>ブラビアレグザビエラアクオスウー

こんなイメージ付いてるよ
375名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 21:10:51.76 ID:RyFuZOB90
311当時は重いブラウン管テレビだったけど、
テレビ台から落ちて部屋の中を転がり回ってたよ

その後の余震でまた落ちた
376名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 21:19:47.19 ID:HJemTg010
価格コム40MZW200 [40インチ] レビュー・評価
上:LCD-40MZW200、下:KDL-40HX800

このソニー信者のせいでブラビアの価値暴落価値なしにした大馬鹿野郎www
377名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 22:43:33.40 ID:hNjeReDq0
60p対応なら、ゲーマーはリアル一択。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/28(水) 23:21:09.12 ID:zANzcr9CO
>>376
もうそーゆー下らない勝ったの負けたの止めようや
オレもあんたもただの一般消費者なんだし液晶開発者じゃないし電気屋の役員じゃないんだし
どのみちテレビなんて斜陽産業なんだしさ三菱便利だよねーぐらいでいーんじゃね?
379名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 07:40:06.57 ID:Sjr8u4040
review.kakaku.com/review/K0000095220/ReviewCD=352434/#tab
review.kakaku.com/review/20412011014/#tab

これ見てBRAVIAシリーズを買いたいというきもちはなくなった
380名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 11:29:07.49 ID:IHNNevET0
三菱リアルは買った人だけニヤニヤすればいいテレビ
あれが良い、コレが良いと比較するのもバカバカしいよ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 13:57:17.71 ID:K5I4CHjyP
んだんだ
382名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 22:13:05.53 ID:AxKx9etg0
一度使うと他のは眼中になくなるな
383名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 09:00:38.30 ID:iI01C3mK0
うん。眼中なくなる。今三菱使ってるが壊れたらまた三菱にお世話になろうとしてるよ。
他メーカーに逝くことはないなこりゃ。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 09:31:40.07 ID:wnRtonCt0
「三菱最高!」ってわけではないんだよな
いろいろと便利な機能があって、その機能は他メーカーにはなくて、
さらに「こりゃダメだ」って点が少ないんだよね
385名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 11:06:52.94 ID:0p3tyjHZ0
オートターンとか別につけるの難しい機能じゃないだろうに何でよそはつけねえんだろうな
たまたま三菱のにそういう機能があるってのをどっかで見てて家電屋でこういう機能あるのって
他にないの?でありませんて返ってきてびっくりしたわ
386名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 12:11:13.18 ID:B+vxVepk0
パネルによる視野角向上とかコスト、需要とかいろいろな理由から
三菱も前の機種ではチルトとかあったけど今はもうない
387名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 13:02:14.07 ID:VzjftmHM0
テレビはブランドじゃないと知ったリアルの夏
388名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 20:28:55.37 ID:3u8emScH0
液晶テレビはアクオスに限る!

と思っていた時期もありました・・・・
389名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/30(金) 22:09:56.30 ID:Wug+iMlOO
画質なんて一度自分ちに来たら全く気にしなくなる
大事なのは使い勝手
結論、オートターンがない生活はもう考えられません
390名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 03:15:59.12 ID:OHMhXO6R0
オートターンは普通に特許だろうな。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 03:28:44.97 ID:fTZOgo3U0
特許ってほどの発明じゃないだろw
392名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 03:34:35.37 ID:tGao4Bpz0
些細なことでも特許とるっつうの
393名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 05:13:10.74 ID:ykxIrgCL0
>>391
えっ?現実見てください
394名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 05:49:05.35 ID:O+JEJvLc0
あれだけ便利な機能を他社が真似してないってことは確実に特許
395名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 05:49:19.93 ID:fTZOgo3U0
せいぜい実用新案くらいかな
既存の技術を組み合わせただけだし
396名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 05:52:37.52 ID:O+JEJvLc0
サラウンド機能を十二分に活かす
視聴者の正面を向くことに酔って、蛍光灯映り込み、視野角の問題を解消

こんな凄い機能なのに、それなら他社が取り入れない謎が解明できないw
我が家では視野角?何それ状態だもの
397名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 05:59:00.15 ID:W5bREkut0
> 他社が取り入れない謎

手動でやればいい、ってだけじゃね?w
398名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 06:10:56.47 ID:O+JEJvLc0
手動でターンできて動かせる機種ってどれ?
俺はもうリアルしか買ってなので知らないやw
いちいち何メートルも動いて動かすような原始的な事リビングでしてたら笑うけどねw
399名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 07:20:32.37 ID:fZOWikQ80
三菱はサーボモータやインバータとかの駆動系は国内シェアトップクラスだからな それが活かされているんだろう
400名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 07:37:17.13 ID:82KFaIe+0
実家の日立プラズマにもオートターンはついているのだが
401名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 08:22:16.26 ID:W5bREkut0
>>400
じゃあ三菱の特許侵害だなww
402名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 08:44:36.47 ID:O+JEJvLc0
調べたら大昔の日立テレビにはついていたってなっていた
現行機種ではリアル以外無い
何故なんだろうねw
403名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 08:47:34.76 ID:W5bREkut0
付いてても使わない機能だからだろ
買った時に一度角度決めたらずっとそのまま、って世帯が大多数なんじゃね?
404名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 09:01:36.59 ID:O+JEJvLc0
>>403
反論するようだけど、もしかしてリアル持ってないでしょ?
一見、必要ないオートターンだけど今じゃ子供も必ず使ってる
でかい液晶テレビが正面向くって本当に凄いぞ
電気屋で実感できないわからない機能だけど、テレビで一番欲しい機能がオートターン
音が段違いに変わるし、見やすさは信じられないくらい良くなる
405名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 09:09:15.55 ID:W5bREkut0
32BHR500ユーザーだよ

> テレビで一番欲しい機能がオートターン
これには「えっ?」って思ったけど、まあ人それぞれだよね
406名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 09:19:12.69 ID:O+JEJvLc0
>>405
悪いな、ユーザーだったのか

46型持っているんだけど、でかくなればなるほど必要性が感じるんだよ
10連スピーカーもオートターンあればこそ100%の効果があると思ってるし
3D映画にいたっては正直引く位違う
ゲーマーとかだと入力端子とか多いほうがいいのかな?
407名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 09:35:57.87 ID:W5bREkut0
オラ、チューナーがもう一つ欲しい
408名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 09:49:09.59 ID:82KFaIe+0
うちの親(高齢者)は(日立だけど)オートターン機能はありがたいと言っている
高齢になるとなかなかテレビのところまでいって向きを変えるのはおっくうらしい
かといって座る前に事前に手動で向きを変えることはしない

こんな親を見ていたので我が家のテレビ買い換え時にもオートターンは訴求ポイントになった
409名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 09:57:55.96 ID:W5bREkut0
高齢者っていつも同じポジションでテレビ見てるような気がするけどなあ
410名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 10:05:58.08 ID:O+JEJvLc0
>>408
それは家もそうでした
オートターンが欲しいのでまずはリアルしか選択肢がなくてw

>>409
親が老眼が出てくると焦点が合わないと言ってた
だから若い人よりも視野角が悪いとずっと見辛いみたいだよ
近い部分と遠い部分で焦点を合わせるのが大変なんだってさ
だから正面を向かせるととっても見やすいんだって

老眼の人じゃないとわからない苦しみみたいだよ
高齢者が同じポジションに座るのは、そこじゃないと目が疲れるから、正面ポジションに座るんじゃないかなw
411名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 10:14:30.99 ID:W5bREkut0
なるほどねえ

そういや設定項目に年齢に合わせて音質、色調を調整できる機能があったな
視野角も同じことか
412名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 15:06:01.98 ID:UfFOFzy3O
>>409
>手動でやればいい、ってだけじゃね?w
そんなこと言い出したらリモコン自体要らないじゃないかw
おたくはBHR500でターン機能使わないのかい?
生活スタイルにもよるけどうちはリビングだってソファもこたつもあるし結局角度違うしね
ターンさせると音の聴こえ方も違うくない?映画なんか特に気になるよ
ながら見以外は常に正面にないと違和感半端ないわ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 21:25:30.73 ID:Z6DMBgnL0
> おたくはBHR500でターン機能使わないのかい?

一人暮らしだし、いつも決まった場所で見るから使わないねえ
間違って「中央」押すと厄介なことになるから、ターン機能を殺してるくらいだよ
414名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 22:31:51.37 ID:UfFOFzy3O
>>413
ホントに使わないんだー
三菱ユーザーでターン使わない人結構いるんだろか?みんなはどう?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/31(土) 23:01:59.54 ID:iSE7pcduP
コタツテーブルとPCデスクの配置がビミョーなので
それぞれに合わせて向きを変えるよ
もうちよっと角度調整できると有り難いのだが
416名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 12:20:49.68 ID:KicIBhrI0
オトータン使わないなー
417名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 13:47:28.94 ID:u5AoPQ7I0
オカターンは?
418名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 13:53:22.85 ID:02hoTrCU0
J( 'ー`)し
419名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 14:27:02.32 ID:15SDAxud0
4kの試作品みてみたいな。
それにスタンド兼スピーカとやらも気になる。
でもこんな横幅をとるデザインでは製品化できないだろうな。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 14:29:31.83 ID:m3Kj1hgo0
三菱リアルだけは独自路線行くw
かつてのソニーのようだ
421名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 03:50:19.37 ID:PNJErk1a0
赤字でも他の部門が強いからこそなせるわざ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 07:54:16.86 ID:/d8CLZH70
リアル買って1ヶ月くらい
最近以前にもまして何故か急に音が良くなってきた
こんな事ってあり得るの?
423名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 08:30:19.13 ID:M2+dESM80
40MDR3買ったよ〜
子どもが壊した37Z8000からの買い替え。
レグザの後継を候補に量販店に見に行ったが、展示品見て発色が気に入らなくてヤメ。首も細すぎてコワい。
ブルーレイもそろそろ欲しいなと思っていたところだったので、ここも参考にいろいろ検討してリアルにしました。
展示品限りで119800を発見。他店のBHR3展示品99800から15%引きを見ていたので迷ったが、スピーカーのデザインと低音の良さ、Bluetooth対応ということで決めました。交渉でマイナス1万になったし。
画質も問題ないし、なにより音がイイ。イイ買い物しました。サンクス。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 08:30:29.36 ID:ghQaKsOP0
気のせい
425名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 10:09:28.61 ID:g9NJNSj20
>>422-423 REAL買ったんですねおめでとうございます

買ったばかりの機器は、鳴らし込み=エージングをするのが普通です。
買ってすぐの機器は、パーツが新品の状態ですので電気的・熱的にこなれていない状態になっています。
電気的には、新品の状態でもエージングが終わった状態でも測定上の違いはほとんどありません。ところが、人間の耳にははっきりとその違いがわかります。
はじめは低音が出ないように聞こえても測定するとちゃんと出ています。低音が出ている/出ていないと感じる人間の感性までは測定できないようです。
エージングに必要な時間はどれくらいかですが、機器によって違うとしか言えません。短いもので数日、長いと数年かかります。
いずれの場合も、新品の状態から数時間の間が最も大きく変化します。その後、緩やかに変わって行くか、そこでほとんど落ち着いて
しまうかの違いがあります。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 10:14:06.65 ID:g9NJNSj20
28 名前:
じゃあエージングは何で効果あるのか説明してみろよ

34 名前:
>28
音ってのは振動なんだから、振動がなめらかになれば当然音もよくなるに決まってるだろ。
運動前にアキレス腱を伸ばすようなものだよ。

39 名前:
>34
振動がなめらかって意味不明なんだが・・・

44 名前:
>28
とても単純な事。たとえばゴワゴワだったジーパンも履いてるうちに馴染んでくるだろ?
同じようにヘッドフォンやスピーカーの振動膜も、おろしたてのうちは滑らかに動いてないんだよ。
だから構造や素材によって効果が大きかったり小さかったりもするというわけ。

32 名前:
なんでメーカーはエージング済の状態で売らないの?

36 名前:
>32
完成した高級車3万kmくらい走らせて売ったら怒るだろ?
427名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 10:30:41.06 ID:g9NJNSj20
某店員にきいたら地味に三菱系のテレビが売れてるみたいで
他のメーカーから乗り換えがおおいらしいです
これはカカクコムと2ちゃん三菱スレの影響ですかね?
また三菱だけ黒字になりそうですね
428名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 10:36:01.58 ID:ghQaKsOP0
置いてる店が少ないだよな 三菱はケーズ電気 エディオンとか置いてない
429名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 10:42:51.50 ID:LMXkVLoj0
三菱置いてないケーズ電器なんて本当にあるのか?
430422:2013/09/02(月) 11:06:33.14 ID:fuycaxuG0
>>425
422で書き込みした者です
丁寧な説明ありがとうございます
エージングと言う言葉を初めて知りました
慣らし運転みたいなものなんですね
最初は声が遠くでも良く聞こえて、音が広がるな〜程度だったんです
最近は、滑らかで通る音というか、優しくノビのある音になりました

気のせいかなと思っていたのに、これでスッキリしました
431名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 12:52:49.48 ID:FJkeSO36O
昔HDD用精密モーターのラインで働いてたんだけど
まず振動が規格内のものはそのまま出荷します
異音や振動があるものは拡大鏡見ながらバリ削ってエージング室行き
室温100℃で数日間回し放し後再検査
何故か大半が規格内に収まってる不思議
落下させたりバリがひどすぎるものは規格外のB級品で出荷してました
エージングになんの効果があるのか詳しくわかんないけど確かに品質は改善されるよ
432名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 15:58:31.98 ID:QBGbDvbh0
エージングすると明らかに さ行が綺麗に聞こえる
433名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 16:02:55.77 ID:a31ZERWw0
>>431
ベアリングの頃?
流体軸受け?
434名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 20:49:17.01 ID:zuGutjmR0
他社はどんだけエージングされても高音質にはなれんだろう
(スピーカーがあまりにもショボすぎてエージングされても変わりようもない状態)
435名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 22:50:39.98 ID:DBKYoXYo0
>>433
ベアリングだったと思う
436名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 23:00:07.84 ID:DBKYoXYo0
>>428
うそつくなw
エディオン普通に・・・どころか他店より品揃え充実しとるぞ
店員は三菱の機能にも詳しくて熱心だったよ、価格は高かったけど
結局はベストで買って二代目はジョーシン通販使った
437名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 10:43:18.26 ID:L99KKIwt0
LCD-32BHR35を使っているんですけど、ずっとDVD-Rに録画していました。
最近になってDVDに録画したものは、三菱、パナソニックの製品でしか見ることが出来ない事を知り
BD-Rに録画し始めたのですが、今までDVD-Rに録画していたものをBD-Rに移す事は可能なのでしょうか?
また、そのBD-Rに録画した物は三菱、パナソニック以外の製品でも再生可能でしょうか?

知ってい方いましたら、よろしくお願い致します。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 11:57:51.42 ID:FW4CRyWl0
パソコンで DVD−Rのデータをハードに転送
ハードからBD−Rにコピー
439名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 09:08:05.74 ID:gFXrWsr40
DVD-Rはファイナライズしてたらデータを移動できなかったような・・・
440名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 21:55:18.38 ID:+G+K/K+B0
俺のREGUZAにもオトータン付けようかな
441名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 07:08:35.89 ID:AUipDzyc0
昨日の地震でオートターン付きの台座は全く揺れずw
さすが、リアル大地震でもびくともしないぜ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 08:42:21.64 ID:MOQcc3O20
薄型TV界のゴッグみたいだな
443名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 13:32:21.24 ID:WA7NjauMP
震災と相次ぐ余震でもビクともしなかったからねー
444名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 14:46:19.34 ID:7ZLPt5aYP
三菱は口コミないから買いづらい
チャプターの精度さえ普通なら買ってたと思う
445名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 16:11:02.26 ID:GBwFPIAE0
>>442
ザクレロでしょ
446名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 13:22:51.97 ID:BaIDawBB0
>>438
まるほど!ありがとうございました。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 14:09:23.28 ID:QOWBCwM/0
ねんがんの LCD55LSR3 を手に入れたぞ!

でけえ・・・仕様表だけ見てTV台奥行き420mmだから408mmならおkだなと思って買ったけど
オートターンで左右どっちかにMAXまで寄せようとすると壁に当たる・・・
が、まあどうせどっちかにMAXまで寄せる事もないからそこはまあよし

それにしても44.6kg伊達じゃねえなオートターン作動させてみたら中央押した時にちょいと左よりだから
設置自体の角度直そうと思っても本体側はターンで動いちゃうしスタンド側で動かすにもなかなか動かせない
オートターンのロックとかあったら本体側ずらせば楽そうなんだが・・・
448名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 14:42:34.43 ID:jdcabNLh0
作りはしっかりしてるし 前面にスピーカーあるし
いいテレビじゃん
449名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 15:44:07.07 ID:NKYSelZh0
>>447
いいな〜
他の一体型だと横からBD入れなきゃ駄目だからもっと悲惨なんだぜw
450名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 19:00:57.33 ID:jwHRBv1d0
>>447
ナカーマ!
オートターンは、一度に動く角度が大きいと、慣性がついて中央を少し通過しちゃう感じ。
ちょっと動かしてから、もう一度センターを押すよろし。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 19:06:44.57 ID:laHKDZju0
VIERA TH-P42GT3、BRAVIA KDL-40HX720、AQUOS LC-40L5、REGZA 42Z3
の4機種が横並びで動きに対する強さ比較のデモやってた
アニメや実写を織りまぜて、横スクロール、縦スクロール、振り子運動なんかのテスト動画
で結果はどう見てもレグザ42Z3の一人負けで
ブラビアHX720 ≧ アクオス40L5 > ビエラGT3 >>>> レグザ42Z3
このくらい差があった。
テスト動画がSONYが自社の倍速技術アピール用に用意したものらしいから
SONYが最も良かったのはある程度最適化されソースなのかもしれないが
レグザ42Z3が一台だけ飛び抜けて酷くて、あれじゃSONY公認レグザネガキャン状態だった
具体的に言うと実写では横スクロール、縦スクロール、振り子運動ともに
レグザ42Z3だけ「えっ?」って驚くくらいボケボケで
アニメのスクロールの時は、スクロール速度が低い時は他の3機種と同じように
スムーズにスクロールしてるのにスクロール速度が上がったら
まるでインタレ解除に失敗した糞エンコみたいにガックンガックンになってた。
一方でアクオス40L5がブラビアHX720と同レベルのボケのなさ、スクロールの滑らかさで驚いた
シャープって画像エンジンは弱いって思い込みがあったので。
ビエラGT3はプラズマなのに動きの滑らかさでは明らかにブラビアHX720、アクオス40L5に負けてた。
SONYが自社製品販促&他社ネガキャン用につくったかもしれない
テスト動画とは言え、レグザ42Z3の動きに対する弱さはちょっと驚くレベルだった
もしかして、GK店員かなんかに設定でハンデでも付けられてたのか?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 23:45:53.27 ID:cdB5HqeU0
今年度モデルはBD一体型しか一般には出回ってないな
BDレコーダーは撤退したみたいだし、もう単機能モデルは出さないつもりなのか
453名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 00:48:47.04 ID:M364iuMo0
技術を継続させるために一体型作ってるんじゃね?
止めたら全部白紙になる
単機能モデルは売れなさ過ぎた…
454名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 03:37:49.10 ID:yO0AD4CH0
HDDって壊れやすいのにニコイチのテレビなんて恐ろしくて買えない
しかも糞高い

まぁ年内に出なかったら単機能テレビとレコーダーは撤退したと見て良いだろうな
455名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 03:48:29.24 ID:lUlM3ZCk0
放送時間が変わったのに反映されなかったり、
最終回後も毎週録画を続けたり、続けなかったり
特番が入ると自動的に休んだり、録画してたり

なんやねん、もう・・・
456名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 06:56:36.56 ID:M364iuMo0
>>454
リアル選んだ理由に取り外せるBDとHDDってあって、修理に関してもテレビは移動せずに壊れた箇所だけ送れるってあった
ニコイチテレビの欠点を補ってるな

>>455
録画予約設定のイベントリレー録画が切られているか、おすすめ自動録画安心型になってないのでは?
ほぼフルカバーしてくれてるぞ
457455:2013/09/07(土) 07:08:22.61 ID:tFIgvC2D0
>>456
そんなバカな、と思って確認したら、イベントリレー録画がOFFになってた
購入以来ずっとONにしてたのに、なぜか勝手にOFFの設定になってた・・・
ありがとう

最近、カミナリで瞬断が頻発してたせいかなあ?・・・
458名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 07:11:48.75 ID:M364iuMo0
>>457
良かったなw
雷で強制的に電源が切られた時に録画設定初期化したのかもしれないなw
459名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 07:19:26.34 ID:tFIgvC2D0
ってことは他の細かい設定も全部再確認しなくちゃいかんのか
覚えてないぞ・・・

シーン検索もCMの途中に飛んだりしてるし
あ〜あ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 14:46:00.64 ID:3IF1eOm20
今度の単機能モデルは倍速は40インチにも無くなったか…
まあストア店とかBtoBでしか売る気ないからいらないのかね?
461名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 20:07:02.98 ID:ybVsH3Me0
32BHR500
電源ON 「起動中」と出る 出てる間に「データ」押す 「しばらくお待ちください」
これまでだとやがてデータ放送画面になるのだが、今朝はいつまでも「しばらくお待ちください」状態が続く
やがて「ハードディスクエラー 再生も録画もできません」と出てギクッとする

再度電源ONOFFで直ったけど、
「起動中」に「データ」押すのは止めようと思う・・・
462名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 05:27:06.62 ID:3rl2xCA00
東京で決定っすか
2020年に合わせて4KTV売れまくるかね
463ロゲ:2013/09/08(日) 05:37:14.30 ID:+LWpR8Fw0
つ TOKYO 2020 ⊂
464名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 08:37:52.39 ID:6JFEIAOr0
2020年には、8Kテレビだってさ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 08:45:46.12 ID:8eMA01p80
レーザービューもその頃には3色ともレーザーだろうな
466名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 08:55:06.03 ID:81p0MEhc0
4Kレーザーって他機種をぶっこ抜けるんじゃないない?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 09:14:39.12 ID:+LWpR8Fw0
別に毛穴のひとつひとつまで鮮明に見えるようなテレビならいらないです
468名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 23:26:36.40 ID:04wEoieg0
日曜芸人がシフトしてないな
469名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 23:52:19.66 ID:YdvRZ0b+0
新しいテレビ40MDR3を買おうとしてる友達がいる。6年前のプラズマ日立内蔵HDDが調子悪く一度無料で修理してる
そろそろ潰れかけてきてるみたいで画面真ん中に赤い線左右端に緑の線がでてきたとのこと価格コムをみて
40MDR3を狙ってるみたいです。こんどは内蔵HDDだけじゃなくBDまで考えてるみたいで・・・。
それと聞きたいことが・・・一度内蔵HDDを経験してしまうとそれが当たり前になり単体で買おうとはしなくなるもんですか?
レーザーとMDR3を持ってる人に聞きたいんだが使い勝手はどうですか?
いちばん知りたいのは
HDMIを2画面とかできます?PC&PS3二画面がしたいんですこれがいちばん知りたいです。
書き込みをみてきましたがほとんどの人がまんぞくしてるみたいなのですが
この二画面がでてこないということはできないということなんですかね?
私は今普通の液晶使ってます。ですがこれが壊れたらレーザーの新しい液晶を買おうとしてます。奴よりもう一つ↑上のやつをね
470名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 01:22:25.31 ID:EFsCU1Xq0
録画重複してねえのに「重複してます」って出るの、なんでー?
471名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 05:55:56.51 ID:eTjmxJtL0
>>470
自動録画設定で録画予約入ったのかも
472名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 07:35:04.92 ID:EFsCU1Xq0
自動録画機能は使ってないのです
473名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 13:15:49.51 ID:be76CpP90
エージングとは

1.思い込み
2.耳の慣れ
3.劣化による解像度の低下

以上3点によって成り立っています
オーオタは「3」を拡大解釈することによって自尊心を保とうとします
474名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 14:35:46.41 ID:Ee2ZsB7I0
>>470
毎週録画を入れてると、次の週の予約とかぶっていても重複になることがある。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 14:45:14.79 ID:5hJ5QI/H0
>>473
おめえ今頃何言ってんだ?その話題とっくに終わってんだけど?
476名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 16:10:06.22 ID:K4I9+5I80
しかも本気でそう思ってたらおめでたいね
工業製品が組立作業を経ずに、あのままの形で生まれてくるものと思ってんじゃないの?
477名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/09(月) 19:53:56.37 ID:1gDt38/G0
>>474
まじかー
そこまで確認しないといかんのか。。。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 09:18:31.62 ID:Onop9Ejw0
>>474,477
確かにそれで困ったことがあったな
毎週録画に設定してたのを忘れてて同じ番組を手動で追加した時だ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 16:16:50.04 ID:nCPPCr4x0
LSR新型にはHDMIを4つ希望する
PC&PS3&PS4&PSVitaTV
これらをつなげる予定なのでよろしくたのむわ(人∀・)タノム
480名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 14:20:18.38 ID:6eJkR1Yn0
オールイン三菱がHDMIを4つにするとは思えないなー
481名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 09:19:30.68 ID:LTbqV5apP
セレクターでいいだろ
全部同時にできないしさ
選択するときリモコン押す回数が増えるだけじゃん
482名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 14:42:06.21 ID:vC0ZU7/yO
BHR500使ってますが、ディスクを挿入しても自動で再生にはならない設定はありますか?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 23:01:54.09 ID:Gbu7wblPP
>>482
BHR400だけど、同じことを知りたい。
何時もディスクを入れると自動で再生が始まって、画面が出てから停止して、
それからあらためてディスクのメニューをだして番組を選ぶ・・・
この一連の作業を何とかしたいけど、多分ムリ。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 09:26:13.21 ID:i9iSjhbT0
俺もBHR400使いだけど本機でダビングしたBD-Rを挿入すると勝手に途中から再生されて困る
しかもチャプターやシーン検索ができないしディスクメニューを選ぶと「最初から再生」が選択できない

ところが7月に買ったソニーのレコーダーのBDドライブではちゃんと番組も選べる
勝手に再生もされないのでBHR400でBD-Rにダビングしたのはソニーのほうで観てる
485名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 23:27:39.75 ID:ceZo4Aeu0
>>482-483
現状のLSR4も同じ動作
つまり何も改善されてないね

♯のオールインDR9の方がLSR4よりも
BDを読み込んで再生するのが遥かに早いんだけどさ
これってかなり恥ずかしいんじゃないだろうかw
486名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 18:45:36.33 ID:F1XTOE8u0
は?
487名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 19:18:39.47 ID:F1XTOE8u0
>♯のオールインDR9の方がLSR4よりも
>BDを読み込んで再生するのが遥かに早いんだけどさ

LSR4って発売してたっけ?
あほちゃうかこいつ

知恵袋読むとアクオスは故障が多いとあったので、もっと調べてから買えば良かった…。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1140118411
故障しやすい評判が悪い ♯BD一体型TVのBD機能
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1347814138

BD一体型の評判落としまくってる原因は全部♯っていう糞メーカーのせいなんですけどね
シャープの株主総会、経営陣に痛烈な批判 「液晶事業は大失敗」、経営不安を問う声相次ぐ (東洋経済) 
http://www.asyura2.com/13/hasan80/msg/604.html

三菱よりはるかに劣るメーカーなんざ眼中に入ってませんから・・・
488名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 19:33:46.47 ID:/+QS7MY30
三菱も京都の国内生産なのに、#亀山モデルにブランドイメージだけで持って行かれ
BDも性能いいのに、#の一体型の性能の悪さにイメージが悪くなり
しっかりとしで耐久性がいいのに、全く知られてない

基礎技術あるんだから、もっと販売戦略練れよ!
レーザー液晶技術なんて、三菱の独壇場じゃないか!
オートターンの便利さなんて勝った人しか知らないなんて、どれだけ奥手なんだよ!
489名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 20:21:46.31 ID:gBRh2MSi0
京都なので奥ゆかしいんです
490名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 02:09:23.21 ID:8SyHWfdJ0
>>488
民生品は半分社名宣伝のためにやってるようなものなので
491名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 14:15:13.57 ID:51aF1sMiO
>>490
積極的に販売戦略立てないのもある意味戦略なのかもしれんしね
宣伝して下手に売れ出すと増産減産大変だし
一定ユーザーいるわけだから安定的な生産体制で細々やったほうが黒字出しやすいのかも
492名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 20:26:14.46 ID:YHKu+flQ0
>>491
頭いいなそれ。現実ここ三菱だけ黒字だしね。あとは赤字でなんとか持ち直してごく一部ある企業はやっと黒字になったぐらいで。
あとのほとんどがシャレにならんくらい赤字である他社は500億とか液晶事業は大失敗とか言われフルボッコで大敗惨敗ですがな。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 20:36:35.44 ID:c2l7PHr20
買いたかったけど高いので東芝にしました
サーセン
494名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 20:40:38.19 ID:01tiGVV+0
仕方ない
10万台だったのがあっという間に15万超えたMDR3
レーザーの方もあっという間に…
何故こうなった?w
495名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 21:11:05.33 ID:YHKu+flQ0
>>493
いや謝ることはない。東芝を助けてやってくれって感じだわ。
安いし買いやすい値段設定だからいいとはおもうけど不具合の報告が多く買った人のアンチ化してるのが心配。
安かろう悪かろうってやつか・・・。
>>494
目立たないように地味に売れてるみたい。
話変わって今使用してる掃除機のホースが逝かれてガムテープで補強してるが気休め程度。
なので新しい掃除機三菱Be-K TC-FXC5Jをアマゾンでポチッた結果納期一ヶ月以上待ちの異常事態発生。
こっちの掃除機Be-K TC-FXC5Jは派手に売れとるわ。・゚・(ノД`)・゚・。
http://kakaku.com/kaden/vacuum-cleaner/
三菱って満足度ランキングの常連なの?
すげぇんだがwww
496名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 21:58:00.40 ID:4MmCrzRv0
東芝とか個人向けの売り上げは全体から見たら1割程度だしな
だから重電メーカーは不況にも強い

で、三菱のテレビだが正面スピーカーとオートターンは良いと思う
同じくニコイチを作るシャープより多機能
だけど下手したらテレビとレコーダーを別々で買うより値段が高くなる
497名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 22:00:13.99 ID:c2l7PHr20
>>495
LSR4の39インチが欲しかったけど、価格差で42Z7へ・・・
498名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 22:02:57.81 ID:53Bjnbi90
掃除機・冷蔵庫・洗濯機は日立・三菱だろ
特に掃除機はこの2社以外を買ってしまうと吸引力が弱すぎてイライラする
499名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 22:04:11.38 ID:CFMWx40I0
滝クリって確か液晶テレビのCMに出てたよな
500名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/16(月) 22:05:01.36 ID:c2l7PHr20
重電はモーター屋さんだから、CMしなくても小手先じゃないいいもの作るよな
501名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 11:09:39.09 ID:YUvlv5Up0
我が家にある三菱サイクロン掃除機
吸引力も凄いがとにかく頑丈で壊れない
二階ある有名メーカーの掃除機があっという間に二軍落ちw
ぶつけても、変なもの吸い込んでもとにかく壊れないって大事だなと思った
502名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 12:20:32.66 ID:zj4MunW80
うちの掃除機も三菱
性能はいいがちょっとうるさいかな
きれいにできればそんなの関係ねぇ
って感じなのが三菱の良いところ
503名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 13:42:14.21 ID:8vEkvQdD0
一方我が家のBHR400くんは自分でダビングしたBD-Rすら満足に読み込まなくなった
BDドライブ対応のレンズクリーナー買ってこようかな・・・
504名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 16:26:27.02 ID:7s7spEHQ0
うちの掃除機も三菱
もう好きすぎて一緒にお風呂入ってるわ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 18:12:29.16 ID:kXeqcuWS0
うちは先日、三菱の布団乾燥機を買った。まだ使ってないけど。
テレビはBHR500勝って2年だけど不具合ないよ。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 22:43:18.34 ID:IH7+ka0GO
うちの洗濯機三菱
気に入ってるよ
2008年に撤退したけど
507名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 23:41:51.50 ID:mCX272wMi
なんか、TVスレじゃなくて三菱信者スレになっててワロタ。

そんな僕は三菱電機勤務ですw
LSR4は茄子で買います!
社員でも高杉。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 01:31:25.74 ID:3yeE83YE0
嬉しい気持ちは分かるがそういう書き込み早めておいた方がいい
509名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 03:38:41.92 ID:UF8A/0q30
オレはパジェロに乗ってるよ
510名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 07:21:24.19 ID:+/tCMG4r0
俺は昔から三菱鉛筆を使っている

資本関係ないけど
511名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 14:08:38.71 ID:74qLawhR0
LSR4は、なかったことになってんな
LSR4はLSR3より画質が死んでる
レーザー装備してないような糞の画質
LSR4は赤と緑が死んでる
LSR3は赤と緑が生き生きしてる
LSR5では画質LSR3で音質はLSR4ですると最強になるよ

LSR3は画質最強
LSR4は音質最強

LSR5は両方いいところ盗って発売すればいいよそれだけで十分
512名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 17:18:49.78 ID:tau4tDs40
5だけの特徴が無いと。
画質→音質と来たら?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 19:24:49.06 ID:SJHpw3ghO
三菱は防衛省に水増し請求したりろくなことしないけどテレビは好きです
おい三菱!税金泥棒は見逃してやっからもっといいテレビ作れコノヤロー
514名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 20:22:15.29 ID:ASnATs290
私の名前は岩崎です

親戚じゃないけど
515名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 20:48:39.73 ID:y3kvJyXx0
>>514
それは商事の方ですろー
516名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 07:23:45.24 ID:LGWw6YME0
あなたおーねがいよー
517名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 10:13:36.61 ID:BZnSI1SH0
>>503
メディアが海外品だと、読めなくなることあるよね。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 00:08:56.96 ID:QwXIW+qp0
>>486

>LSR4って発売してたっけ?
>あほちゃうかこいつ

は?w
かなり恥ずかしいどあほぅだなお前w
519名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 02:22:54.69 ID:MSEgC3qd0
>>486
2013/09/15(日) 18:45:36.33

>>518
2013/09/20(金) 00:08:56.96
520名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 03:16:55.84 ID:1+aI2ttEP
震度5強だったけど今回もびくともしなかったわw
521名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 18:24:17.34 ID:9dH11PGT0
>>517
いまの三菱(前の化成バーベイタム)、ほぼ海外製のBDメディア。。。これも三菱違いではあるが。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 21:23:55.25 ID:EjhSITlj0
三菱のミニカトッポは錆び易いから駄目だ  デリカとかでも駄目
523名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 22:13:09.53 ID:j00GuAQ6O
なんぼなんでも自動車はスレ違いだろ
524名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 00:27:52.87 ID:w/qgmRpI0
ですよね。せめて三菱マテリアルの切削工具くらいまでですよね。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 01:10:49.00 ID:BxJg/EVd0
三菱東京UFJ銀行ですが何か?
まもなく「東京」も「UFJ」もとれて、はれて「三菱銀行」になります。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 01:22:50.26 ID:8xOGIPsC0
自●隊のほうから来た者ですが、戦前から三菱重工様にはお世話になっております
527名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 01:35:41.88 ID:p/OOAoC4O
三星がアップするからヤメ
528名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 10:40:12.20 ID:xpOThHpD0
ちなみにうちのマンションは三菱ビルテクノサービス(株)のエレベーター
乗り心地最高です
529名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 19:44:30.73 ID:a2yId43K0
530名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/23(月) 23:59:43.69 ID:/yXiQ5w00
冷蔵庫の話してもいいですか?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 00:21:19.01 ID:iwiEDcZv0
零戦の話ならいいよ
大ヒットしてるし
532名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 19:36:53.97 ID:9sRie06T0
>>486-487
>LSR4って発売してたっけ?
>あほちゃうかこいつ

は?w
かなり恥ずかしいどあほぅだなお前w
533名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 19:38:57.97 ID:TFn2G2Sg0
そろそろ4層BD-Rを
534名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 07:11:10.39 ID:SaYFymPS0
三菱は高いな・・・。いやまぁなんとかして安く手に入れようとはしてるけど・・・。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 08:17:43.44 ID:UehF89k10
>>534
ちょっと前なら5万円ほど安かったじゃないw
536名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 19:28:32.67 ID:TNLC1o4Z0
LSR4も最近やたら値が落ちてきたよな
537名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 15:58:37.76 ID:/JzjnjQ80
はよLSR5発表せいや4Kなんざ高くて買うか( ゚Д゚)ヴォケ!!
538名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 21:09:40.25 ID:0MMkCaGU0
液晶テレビも発売当初はバカ高くてな・・・
しかも動きがトロくてカクカク紙芝居だったっけ
真正面以外は見えないし
539名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 22:05:08.99 ID:3tYAxGXLP
1インチ1万円時代とかあったよね
540名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 22:27:18.93 ID:0MMkCaGU0
薄型と言っても15cmくらいあったしな
それでもブラウン管と比べれば激薄だけど
541名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 22:51:07.66 ID:PhIyPpsO0
一昔前なら六畳アパートでのブラウン管テレビのレイアウトに困ったもんです
542名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 23:56:31.86 ID:9/lcOs9N0
>>541
32型とかでも随分なチャレンジだったもんなー
543名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 02:11:31.42 ID:1Uh521700
LSR4 17万ってかなり安くなったな
エディオンだと24万だったし
544名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 11:47:38.34 ID:rBvXYEgIi
>>543
>LSR4 17万ってかなり安くなったな
どこ?ドットコムでも17万丁度はないです。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 02:22:57.59 ID:JHqMJOMf0
働いて貯めてます来年発売すると思われるREAL一体型新型のため。
いま発売してるLSR3LSR4を無視してLSR5を買います。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 18:22:44.49 ID:dcAMNhWt0
東芝がテレビ縮小で三菱大勝利クルー?\(^o^)/
547名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 21:22:01.60 ID:JHqMJOMf0
これか?
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MTX7TH6KLVR401.html

三菱は東芝なんか眼中に入ってねーよ
しかしこのままいけば東芝撤退か・・・まぁどうでもいいだけどね
548名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 08:06:56.68 ID:UqgB8QkK0
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1320395491/201-

不具合や故障などが頻繁で買ったユーザーがアンチになりなおさら売れなくなるという負のスパイラル
生き残るのはSONYとMITSUBISHIだけか・・・(´;ω;`)
549名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 08:21:58.64 ID:mfG1Hdyf0
携帯は最速で撤退したのにテレビはしぶとくやってる謎…
550名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 16:39:17.50 ID:yS1Mwi0V0
戦車や装甲車にモニター必要なんだよ
551名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 16:57:31.74 ID:BpCN3wzjO
>>546
そもそも三菱は大勝利目指してない(´・ω・`)
552名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 20:58:23.16 ID:WLpsnTro0
553名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 22:02:10.91 ID:4QXdHWNT0
三菱の国産優位性は価格コムで実証済みだからな
満足度1位は伊達じゃない
家の7歳の娘も三菱のオートターン、BD、番組予約を華麗に使いこなしてる
子供にも分かりやすいっていいことだw
554名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 22:09:10.32 ID:BP6488WF0
> 三菱の国産優位性は価格コムで実証済み

これは笑うところですか?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 06:30:31.64 ID:NqOA3Wrz0
そのうちREAL > >>553 になる未来が見えた
オトータン、なんつって(藁
556名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 08:22:09.98 ID:YooWTFC10
>>553
オールインワン型で満足させてんの三菱だけだもんな
他社の場合不具合やなにからしらトラブルおこして満足させてないからな
差がでてもしょうがないと思うな
>7歳の娘も三菱のオートターン、BD、番組予約を華麗に使いこなしてる
三菱だからできるんだろうね
557名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 12:13:11.51 ID:w+sU+nO/O
でもまああのペラペラリモコンであれだけの多機能操作できるのは素直に感心するよ
BHR400までは他社と同じ激重リモコンだったけどね
558名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 12:53:40.45 ID:4WRVRmSj0
シーテックで展示してる4k試作機って音だししてる?
どんな感じかな?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 13:12:33.37 ID:w+sU+nO/O
東芝やらかしとるw


1 ( ´`ω´) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★ sage 2013/10/03(木) 11:59:38.76 ID:???0
10月1日、東芝のテレビ「セルレグザ」(主にXE2など)の同時故障が全国で起こっているようだ。
具体的には当日の早朝からテレビが映らないという症状があらゆる場所で発生している。

いまだ復旧したという声はきかず、東芝の修理窓口も殺到する電話と対策待ちの状況でいらだっているとか。

ネットでは価格.comのスレッドや2ちゃんねるなどで話題になっているが、
かなりのユーザーが影響を受けていると思われる状況なのに東芝本社自体も公式発表を出さないなど問題があるようだ。

この不具合の理由としては、10月1日から一部BS局のロゴが変更となったこと(?)による更新が原因ではないか、
あるいはそれにともなうソフトウェア・アップデートの(バグなどの)問題ではないかとWebでは推測されているが、
事実かどうかはわからない。その時間にアップデートを断った場合、また自動ダウンロードをOFFにしている場合、
また一部の機種では、不具合は起きていないという。また問題が起きてない機種もある。.

ロゴとは通常画面の右上に表示されている透かし的なものではなく、テレビ本体にダウンロードされ、
チャンネル表示や番組表などが出てくる時に表示されているものかと思われる。(だが実際のトラブルの理由などについては公式には公表されていない)。.

応急処置としては、ブルーレイレコーダーなどを接続している場合は、CELLBOXと接続しているHDMIを抜きモニタ側面のHDMI6に接続、
タッチパネルで電源を入れて、切り替えをHDMI6にすればモニタとしての利用は可能とのことだが、復旧の目処ははっきりとは立っていないようだ。

どうやらアップデートではなく訪問対処となるようなので、該当の人は東芝の修理窓口などに受付時間内に
(もし予約が取れないとしても)連絡はしておいたほうがいいだろう。
http://news.merumo.ne.jp/article/new/1415141

東芝からの謝罪リリース
http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20131002.htm

前スレ: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380707402/
★1 2013/10/02(水) 18:50
560名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 18:57:47.06 ID:YooWTFC10
↓気になることが価格コムで書かれてた
>シーテックで見てきました。
>黒の表現に関しては会場ではよくわかりません。間接照明下や暗室での使用でなければ、J8でも問題が無いことの裏返しかもしれません。
>発色に関してはREAL LASERVUEがかなり鮮やかな印象だったので、J8それに比べれば幾分と落ち着いた発色です。この辺は好みでしょうか。

これ4Kか?
>発色に関してはREAL LASERVUEがかなり鮮やかな印象だったので
>発色に関してはREAL LASERVUEがかなり鮮やかな印象だったので
>発色に関してはREAL LASERVUEがかなり鮮やかな印象だったので

かなりの鮮やかな印象だっただと!!!????これってめちゃくちゃ高画質ってことじゃないの?
めちゃ欲しいおおおおおおおおおおお!!!!!!

>REAL LASERVUEと比べればJ8は幾分と落ち着いた発色です。この辺は好みでしょうか。

ようするに地味で画質がショボイってことですな〜!いらんわそんな糞地味たテレビ(ワラス)
561名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 22:26:16.82 ID:BbWeysAd0
あなたテンション変わりすぎですよw
562名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 19:46:25.45 ID:1QDJeBHqO
読んでも意味わかんないんだがwまたまた三菱大勝利なのかぬ


1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ sage 2013/10/04(金) 18:11:40.65 ID:???0
★三菱電機、1cm角に大面積化した炭化ケイ素パワー半導体を開発
掲載日 2013年10月02日

 三菱電機は炭化ケイ素(SiC)を使った世界最大サイズの1平方センチメートル大の
パワー半導体トランジスタを開発した。チップの大面積化に伴うスイッチング動作の
バラつきを解消する配線構造を考案し、従来比4倍の電流を1チップでスイッチング
できることを確認した。宮崎市で開催中のSiC関連で世界最大の国際会議(ICSCRM2013)で発表した。

 開発したのはSiCの金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)。
チップ面積を従来の5ミリメートル角程度から、1センチメートル角へ約4倍に大面積化した。
従来のシリコンパワー半導体に匹敵する300アンぺアの大電流を1チップでスイッチングできる。

 チップを大型化することでモジュール内のチップ搭載数が減り、モジュールが小型化できるとともに、
部品点数を4分の1以下に減らせることからモジュールコストを下げられる。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720131002eaaa.html
563名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 21:10:05.80 ID:tWQhbeIY0
きっと小さなラジオが商品化されるに違いない
564名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 21:44:58.72 ID:QGmcis5Y0
多分テレビには使われない技術だとおも
エアコンとか冷蔵庫やんね
565名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 22:06:32.66 ID:tWQhbeIY0
パソコンに進出したりしてww
566名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 22:12:18.84 ID:G1I3oK1G0
パソコンも早々に撤退してるから無いだろ。
日立もシャープも撤退してるし。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 22:26:46.14 ID:e2tivIsiO
4Kモデル見てきたけど、映像ソースとエンジンが悪くてダメダメ画質だった。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 22:28:05.61 ID:tWQhbeIY0
まだまだ発展途上なのか
569名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 22:30:47.52 ID:z2STy1Hj0
エンジンと液晶の制御は時間を要する技術でしょ?
三菱はそれにレーザーを組み込まなくちゃいけない
4Kに積極的じゃないも時間がかかるって理由だと思う
LED液晶ではなくレーザー液晶の技術って単独なんだから
570名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 02:18:26.74 ID:7rMHkvqI0
>>569
そろそろテレビだけじゃなくPC用モニターも作って欲しいなと思うがね
571名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 05:44:40.63 ID:1Bk/DG/S0
赤色レーザー「私を乗りこなしてみせなさい」
自分は三色全てレーザー化するまで待つけどね〜
572名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 15:13:27.35 ID:98phUTdf0
>赤色レーザー「私を乗りこなしてみせなさい」

なんか三菱だけ進化していくね
他のメーカーは三菱みたいにレーザーみたいな技術開発されてないし
573名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 16:03:57.77 ID:98phUTdf0
美しい!三菱電機の「シンクロする高速回転ギアに世界が仰天!」海外反応
高速回転するギア同士をくっつけても歯車が干渉せずに回り続ける様子に、みなさん驚きのようです。
昨日公開なのに現時点でもう10万回再生されています(ちなみに日本語版は約900回)。
http://nextneo.blog.fc2.com/blog-entry-162.html

三菱は神か?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 16:07:28.16 ID:E2e6fAkZO
勝ち組のオレは超小型トランジスタラジオ出たら買っちゃうけどな
575名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 16:15:21.73 ID:d9+8rXEL0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2761319
これか。まぁメルコは民生品よりは官公庁、法人が命だろうし
576名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 18:22:42.83 ID:+9c8qXcdP
>>564
三菱電機は人工衛星や戦闘機のレーダーやミサイルとかあるからね
民生品しかやらないような会社とは違うしね
577名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 18:55:13.30 ID:1mLXAAtb0
三菱は法人仕事が多いからなぁ
その辺は日立も同じ
民間で必死に売らなくてもとんでも無い技術をもっているのもこのせい
火力発電とか日立だし、軍需関連とか三菱の独壇場
テレビも本気で売らなくてもちっとも困らないw
578名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 21:11:05.87 ID:nrgYgVdM0
三菱の光学部門がニコン
そのニコンはCPUを作るマシンも作ってる
インテルの工場でもニコン製のを使ってるんだとか
579名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 23:52:41.79 ID:E2e6fAkZO
ま、そーゆーの考えると所詮日本は三井三菱住友なんだなーと思う
580名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 02:57:11.43 ID:0CU2xrcZi
>>577
そうそう、家電は片手間レベル。
でも、撤退すると文句言われるから細々とやってる。
洗濯機なんて撤退したのに客からの要望で復活。
ってもOEMですがw

でも、携わってる人はすげー高いモチベーションでやってる。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 05:29:43.32 ID:9ye8Fq1c0
マンガン乾電池とかも作ってる三菱
582名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 09:51:39.31 ID:zxETNiLN0
メルコは乾電池製造からは撤退してるよ
今は、FDKのやつだったはず
583名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 10:21:08.98 ID:OAgBJ0mJ0
ダイソーで売ってるぞ
三菱の乾電池
584名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 12:16:44.57 ID:zxETNiLN0
>>583
だからメルコのはFDKなの
585名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 12:20:54.86 ID:zxETNiLN0
三菱電機の乾電池事業は、グループ子会社の東洋高砂で作ってたけど
撤退してます
586名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 12:35:36.11 ID:zxETNiLN0
ちなみにソニーの電池も東芝電池もパナソニックのエネループも
中身はFDKですので。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 20:42:28.33 ID:p/AQZ1WO0
そういや液晶REALってカラオケ店やスナックでカラオケのモニターとして使われているのが多いわ。木曜に行ったシダでもほとんど
液晶REAL使っているし近所の行きつけのスナックでも液晶REAL使っている。
4月に泊まりで使った健康ランドの客室のテレビも液晶REALだった。どちらかというと法人というか業務用に多用されているな。
自分も液晶REAL 40MDR1使っているが悪くは無い。カラオケ店に行くときはリモコン持って行って色々操作して見やすい画像に
調整しているよ。そのままの設定じゃ目潰しで見れたものじゃないし画面サイズがフルピクセル(ドットバイドット)になっていない。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 21:30:13.58 ID:jDVVC3JF0
リモコンを持ち出して使うという発送はなかったわ
しかしどんなルートで営業掛けているんだREALは。
>>587
589名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 21:49:05.86 ID:QWUaeSzl0
カラオケ店でオートターンって便利そうだなw
壊れない、頑丈、耐久性があるっていうのが業務用の最重要点
三菱にピッタリじゃないかw
590名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 22:05:42.02 ID:rZuwjVBB0
ID:zxETNiLN0はどうしてそこまで必死なんだろう
591名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 12:32:00.72 ID:NWUkf3uD0
>>590
どっちかっつーとカラオケにリモコン持参するID:p/AQZ1WO0のが必死だと思ふ
592名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 16:10:05.92 ID:X7kLmd1GO
ちょっと古いLCD-H26MX60を手に入れたんだけど、電源が底にあるんだね
なかなか良い映り
593名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 18:18:02.11 ID:djqDoUgN0
>>592
いいと思うよ
594名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 19:20:48.22 ID:+b3QRlOx0
>>588-589
リモコンを持ち出すといっても本体のボタンで操作もできるが面倒なのであえてリモコン持参で行っているよ。
画質設定がデフォのままだと目潰しだったり見難かったりするので少し調整する。
シダのやつはオートターンの機種でないのでリモコンで動かすことはできないが左右の向きは動くようになっている。
多分カラオケ機器メーカー(DAMやJOY)のディーラーに大量に卸しているのだろうな。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 01:21:38.63 ID:ij/AgnyV0
そういや泊まったビジネスホテルでもREAL置いてる所があったな。
スーパーホテルだったかな。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 01:24:17.64 ID:dcnC2XHg0
LSR5
なんだコレは?
597名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 07:58:16.77 ID:9TGNVtXf0
株で儲けた杉原杏璃がLCD-46MDR3を買ってたな
598名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 08:09:03.04 ID:xGReJDcC0
杉原杏璃?だれそれ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 08:36:26.89 ID:1Dv1jGYV0
ggrks
600名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 08:40:24.72 ID:xGReJDcC0
グラビアの人か
>>599
ありがとう
601名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 08:59:06.76 ID:xXg2Bi4u0
>>592
アナログHDDレコーダーも地デジチューナー付けなくても裏面の差し込みで、地デジ化に出来て便利だ
602名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 13:21:32.17 ID:Wk8qAlwOO
>>597
なんで株の件出したよw、あのクラスの芸能人なら給料でMDRぐらい買えるだろ
603名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 13:59:35.46 ID:j2cVYiZn0
番組内補足でグラビアだけの年収200万っつってたぞ
604名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 14:06:57.25 ID:Wk8qAlwOO
そんな少ないんだ(´・_・`)
でもグラビア限定でだろ?番組出演料やら入れたらもうちょい行くよ
株なんて現物だから結構金ないと出来んぞ
この人も去年の夏にガンホー全力なら今頃億トレだけどなw
605名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 17:14:48.66 ID:0qGOlkwF0
CETECで三菱4KレーザーLED観たけど良かったよ。
もしかして色が強すぎるのかもしれないけど、
赤色の花と緑色の葉が立体的に見えた。
同じ映像でも現行品の2Kでは立体感が感じられない。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 19:19:54.87 ID:ZCNt7Evt0
まさに最強ですね
607名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 22:20:03.92 ID:L26HS/4k0
最高じゃねぇか
レーザー4K
608名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 22:24:53.49 ID:hzOCZzuR0
パナはプラズマ撤退か

結局プラズマテレビとは何だったのか?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 22:30:54.96 ID:L26HS/4k0
LED液晶、大型化したパネル、消費電力の落ちたテレビ、電灯が映り込まない技術に負けたテレビ
610名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 22:31:31.64 ID:L26HS/4k0
おお!気がついたら俺のIDが4kだったw
611名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 22:33:13.35 ID:hzOCZzuR0
せっかくの4Kなのに26インチって・・・
612名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 05:54:43.22 ID:1HdECTAi0
保守
613名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 22:47:19.68 ID:yoUiPdhD0
LSR5まだ〜?
614名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 22:48:32.21 ID:yoUiPdhD0
と、思ったら来てたのね!
615名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 23:46:44.74 ID:Njoq12Gc0
何のことよ?
>>614
616名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 00:18:03.35 ID:LItLEBdC0
LSR5の事じゃない?
617名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 03:51:54.02 ID:0OUcjjm00
LSR5ってどこかで発表されてんの?
毎日カカクコムで新製品ニュース見てるけどないぞ
618名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 09:53:25.61 ID:LItLEBdC0
三菱のHP
10月下旬発売予定
619名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 11:01:28.25 ID:RWs042vu0
本当だったわ 2日前に発表してるな
けど何が新しい機能なのかわかりにくい。ぱっと見だとタニタ体重計との連携しか分からんかったぞ…
620名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 11:09:01.62 ID:7VqXt8Zi0
>>617
シャープのH10も10月に販売とシャープのサイトに出てるけど
カカクコムには書いてない
621名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 11:25:36.20 ID:nXeJSGpq0
次のREALはハイレゾ音源対応で頼む
622名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 14:19:35.16 ID:ffqKuq0ji
LSR5、釣りだとおもったら本当やん!
三菱、本気だしたのか?
LSR4は短命やな。もうすぐ底値かな。

違いはタニタとHDDの容量くらい?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 16:49:00.33 ID:lZHfewl+0
HDDの容量位なら安くなったところをLSR4買いだよな
624名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 20:39:08.94 ID:zkbLSIo00
LSR5って倍速なし?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 22:47:20.45 ID:ZnEizvHs0
>>544
亀レスだが価格コムで16万台突入してるね LSR5が出るからだろーね
自分は14万まで引っ張るけど。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 00:43:52.60 ID:ptZpeILZ0
画質の項目でLSR5はDIAMOND panelでノングレアタイプになってる。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 08:08:56.84 ID:N59AyyzR0
>>625
がんばってね
628名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 09:47:08.17 ID:fJUPrtsV0
ネットワークを無線LAN化しないのは何故なのか
629名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 17:54:28.40 ID:TapMsjwt0
すぐ切れるから(適当)
630名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 18:03:36.37 ID:OECKpKsh0
今日近所のデオデオ行ったらLCD-39LSR5が\248,000-て
表示してあったから近寄ってみたら、展示品は思いっきりLSR4だったわ。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 21:15:36.76 ID:L7vp80X/0
>>626
正確に言うとLSR3までグレア、LSR4以降はハーフグレアだね
632名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 02:28:35.24 ID:NdICEj4I0
内蔵HDDの2TB化とREALウェルネスの追加、後はお約束の年次改良か
チューンアップの成果が出るのか出ないのか悪化するのか…
633名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 18:39:28.59 ID:exsDkLug0
http://www.noteloop.com/kit/display/wide-gamut/
>1 Mitsubishi LaserVue DLP TVs
ここまで広いと圧巻の域やね
634名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 18:01:15.04 ID:KjXy0TSV0
レベルの違いってやつですな・・・
ってかソニーあわれやな・・・あぁ・・・
635名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 19:05:51.84 ID:/gTu8Nzi0
ttp://kakaku.com/item/K0000585854/

23万円ってオイ・・・・
636名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 19:37:15.99 ID:s+xijNxD0
やすいやんけ
637名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 19:55:01.72 ID:7x0kfhyi0
LSR5が出るってことはLSRシリーズもこれで完成系って事か
638名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 19:57:07.23 ID:iddvFzIq0
タニタに搾取される気分だ
639名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 20:43:51.74 ID:gaTTmmnY0
LSR5の商品ページにグレアパネルと書いてあるな
やっぱりLSR4のノングレアは見栄えが悪くて不評だったのか
LSR4は店頭で見る限り「白っぽくぼやけた普通の液晶テレビ」って印象だったし
640名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 00:14:10.15 ID:9J9a5cOj0
音に定評のあったビクター EXE LT-37LC85から46インチMDR3に乗り換えたぜ
色々いじくってみたけど、音はやっぱりいいな
画質はイマイチ設定が分からん・・・なんかオススメ設定あるかね
641名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 04:53:10.81 ID:q1gadymE0
おい!LSR5の画質はLSR3の画質に戻したのか?それなら買うぞ!
LSR4の画質だったら買わんからな( ゚Д゚)ヴォケ!!
いらない機能 タニタ 3D マジ(゚Д゚)<氏ね
642名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 07:55:42.15 ID:7kuQxmOV0
BHR35をネットに繋いでみました。
LANケーブルを2本挿さないといけないのは他社も同じなんですかね?
水どう新作を購入したけど思ってた以上に画質いいんですね。
録画できないのが残念だけど。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 12:35:20.53 ID:9M8ot1UA0
グレアパネルだって?
LSR3相当の画質に最新エンジン載せたってことかい
液晶では恐らく最高峰画質だな
K4のレーザー液晶が出るのが決まっているが、お値段お高いんでしょう?になるに決まっているから、これで妥協するか凄く悩む

一体型ハイビジョン液晶テレビではこれ以上が出る可能性ないからなw
644名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 12:42:25.02 ID:E1qGqPk20
画質よりも10連スピーカーのほうが気になる スピーカーとして使いたい
645名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 13:00:52.89 ID:9M8ot1UA0
10連スピーカーはほぼ完成されてるから、他の追随は絶対にないよw
本当の意味でサラウンドを堪能できるし、音割れ、音ズレが一切無く、50wの大迫力がある
俺はCD入れて普通に聞いているw
こんな芸当をして満足できるのは三菱くらいしかないからなw
646名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 13:30:27.71 ID:5ojTULDr0
「映り込みを軽減したグレアパネル」だからLSR4のようなハーフグレアである可能性が
微粒子じゃないレ存
647名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 14:20:02.37 ID:g5GocZU30
>>640
家も今ビクターのLT37LC85使ってるわ
壊れて次に買い換えるとしたら三菱の10連スピーカーの有るのにしようと思ってる
648名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 22:45:09.53 ID:UpsHeT6r0
LSR5今日見てきたけどLSR4とどこが違うのか???だった
残念ながら映像が流れてなかったのでグレアかどうかの確認できず
また明日にでも見に行ってみるか
649名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 23:10:33.95 ID:9J9a5cOj0
>>647
ハーフHDだけどいいテレビだよね
10連スピーカーいいものだよ。そこそこいじれるし
いずれ買い換えるにしても、あなたを失望させることはないと思うさ
650名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 07:51:30.68 ID:s6Qc0dHn0
LSR5見たけどLSR4と同じく
ノングレアに近いハーフグレアだった
あまりにもLSR4と同じ様に見えたから店員が表示ミスして
LSR4をLSR5として展示してるんじゃないかと思って
テレビの背面の型番を確認したけど やはりLSR5だった
651名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 08:02:05.22 ID:0kFN8SlP0
俺は観る目あるから違いがわかった。LSR5はすごい
652名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 08:26:56.89 ID:7e2/3umB0
凄いのか…(゚A゚;)ゴクリ
653名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 10:57:04.11 ID:Ch9HKmt60
ここだけ画質音質が最高で最強のようですな
ネックは値段が高いだけですな 通販ネットで安く買うしかないですなこりゃ
家電量販店で買うのはムリってことは判断できた 高すぎ
654名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 14:16:12.85 ID:2CgTQ+EU0
LSR5がネットで15万円台に落ちた時が大チャンスだな
家電量販店も気付き始めてちっとも値段交渉に応じないw
655名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 21:43:33.58 ID:IK0hX9950
アクオスのリモコンは上向けても反対側向けても反応するのに
リアルのは正面から少しでもズレただけで作動しない
今の所これだけが残念

あ、番組表も色々と残念な所が多いな
656名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 06:49:03.78 ID:FwOt+dAcO
LCD-H26MX60にシャープDV-A55HDDレコーダーを接続したけど
HDMIを接続すると画質が黄色になるし
赤白黄色の配線だとリモコンのメニューが反映されない
657名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 08:17:44.61 ID:gexoNCX70
658名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 18:18:33.90 ID:FwOt+dAcO
>>657
え〜、何てこった
659名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 18:37:48.48 ID:FwOt+dAcO
でも。試しにアナログHDDレコーダーに地デジチューナー接続したら綺麗なんだよね
660名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 18:41:40.09 ID:gexoNCX70
ん?何がおかしいだろうね
661名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 18:42:10.99 ID:gexoNCX70
コピーカードがかかってるとか?w
662名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 20:42:50.06 ID:334ZuEGf0
意外と相性の問題もあるのかな?
663名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 00:18:44.02 ID:PB6wgs+J0
>>655
アクオスのリモコンは発光部が2つあるし、出力も強めなのかも
そのせいか、サブで使ってるのに電池の消耗が早い
リアルはメインで使ってるのにまだ一度も電池交換してないわ
664名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 05:13:20.93 ID:+bRAvX470
シャープのHDDレコーダーってHDMI接続じゃないとリモコン利かないのがあるんだね
665名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 07:15:37.77 ID:B8YBrxmD0
ソニーのHDDレコーダーはコンポジット接続でもリモコンが認識されてちゃんと動いてくれたよ
当時はモニターが古い液晶だからHDMI端子がなくてHDMI→コンポジット変換の機器を通してたよ
666名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 12:45:33.14 ID:nhtj+cSEP
LCD-V46MDR3の録画機能について教えてほしい
ドラマとか毎週録画設定していた番組が最終回になっても
毎週録画設定自体はそのまま継続されるのかな
以前使ってたパナのDIGAでは最終回の録画が終わると
自動的に毎週録画設定も終了してたんだが…

録画された番組を時々チェックすると
予約した覚えのない番組がいくつも入ってて
何じゃこれ?になってる
それとも予約録画の仕方が間違ってるのかな
667名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 19:41:57.99 ID:rv8rIBMM0
メーカーが変われば録画方法が変わるだろうね
668名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 20:36:04.38 ID:HmsKrZbgO
>>666
うちのBHRとMDRともに毎週録画は新番組になっても継続される
新番組面白ければ継続、興味なけりゃ録画解除の繰返し
あとから話題になるドラマも一話から残るし、個人的にはこの蛇足機能好きだな
669名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 00:13:38.96 ID:eoio+oH/i
何かがおかしい。http://i.imgur.com/brh8Ob7.jpg
670名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 00:24:17.27 ID:DExAwWLR0
…エコキュート?
671名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/22(火) 21:59:07.24 ID:/A8xENcG0
キュアエコー?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/22(火) 23:44:55.71 ID:TAiOskay0
>>671
マーチシュート100連発の刑
673名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 07:20:37.34 ID:ATqc53Aw0
店頭に置いてある三菱テレビは不憫だな
明るくしなくても綺麗なのに一番光度上げられて、しかも隅っこ
買って満足度が高いのに、家電量販店で扱いが悪すぎるw
674名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 08:22:58.18 ID:3GNAjvUH0
家電量販店でREALを探すのが楽しみになっている
675名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 12:10:54.49 ID:o9uo9gFy0
これだけ進化してるのに録画編集機能はBHR300から何も変わってないなんて…
676名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 14:46:49.92 ID:rvA/oMreO
地デジ移行と共に買い換えたLCD-26BHR500がついにイカれ始めた
アンテナレベルは36で問題無いが映像がフリーズして乱れまくり
朝から娘に「Mステが見れない」と泣かれて/(^o^)\
677名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 16:00:48.17 ID:T3l3maA40
一度リセットかけてみたら
テレビのアンテナレベルはS/N比だからあまりあてにならない
678名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 17:32:16.08 ID:UrKkvOu/0
25日午前中1時間の停電の予告が中国電力から来た…

録画予約が飛んでしまうのが恐い。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 17:32:39.42 ID:lnHUmqGs0
>>677
C/N比なww
680名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 17:47:41.08 ID:lnHUmqGs0
>>676
アンテナレベル強すぎ!
取説の184ページ、受信設定をするに従って、アッテネータを『入』にしてどうか?レベル変わらなければ物理的なアッテネータをかませる。それでもダメなら、サービスに電話。
量販店等の延長保証入っているなら、迷わず、電話。それが一番幸せ。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 19:37:57.24 ID:rvA/oMreO
>>677
リセットやってみますが、リセットかける言うたら娘に「HDDに入ってるヤツを全部DVDに移すまでするな」と
般若みたいな顔されました
ジャニオタこえー

>>680
最大38で36だからやっぱ強いんですね
アッテネータ切にしてみたけど相変わらずのフリーズ地獄ですわ
物理的なアッテネータってどうやるんですか?
買った店は潰れました/(^o^)\
娘の作業が終わったらサポートに電話してみます
682名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 19:43:01.99 ID:rvA/oMreO
>>681
間違えた、アッテネータ切→入にしました
683名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 20:11:21.92 ID:lnHUmqGs0
>>681
その潰れた店ってドコ?量販店なら必ず後継店があるはずです。延長保証入っているなら、後継店で受付てくれますよ。
物理的なアッテネータはアンテナ端子に取付るタイプで、家電量販店かホームセンターに有ると思います。
それより、サポセンに電話して、見てもらった方が早い。
ただ、出張点検料は覚悟しておくベシ。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 20:59:05.35 ID:lnHUmqGs0
>>681
リセットってなにするん?
設定の初期化か?
そられなら、HDDは消えんよ!
取説の193ページ、設定メニューの本体の初期化をしない限りHDDは消えんよ。

推測だが、メイン基板(チューナ)の不具合じゃないかな。
自腹なら技術科+部品代で約26,000円。あと、+出張費+消費税で、最低でも30,000円弱かかると思われます。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 22:09:59.66 ID:HS29q1Af0
>>683
ネットで買った店じゃないの たぶんw
チェーン店とかじゃなく
686名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 23:09:21.05 ID:T3l3maA40
>>681
うちも34〜35位だぞ そんなに高いとは思わないな
地デジは携帯電話などの電波と干渉しやすい
うちも携帯使うとまったく受信できなくなるチャンネルがある
デジサポはインチキだが一度相談してみるといい あまり期待はするなよ
地デジはあんまり大きなアンテナは逆効果なのかもしれないな
687名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 05:27:12.17 ID:G6nffbf30
うち、最大44で44だった・・・
688名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 08:01:42.79 ID:3Z8ENR9gO
>>683
店はでんきちです
田舎なんで店舗間が遠いんです
昨夜サポセンに電話したらまた8時に電話しろ言われたんで、また電話してみます

>>684
設定初期化しても変わらなかったので、
工場から出荷時に〜をしてみようかと思いまして
そしたら娘にキレられましたw

>>686
携帯とかコンポをどかしてみたんですが
相変わらずフリーズしまくりでした
HDDに録画してる映像もガクガクしてるんで、やっぱ本体がイカれたみたいです

色々ありがとうございました
689名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 08:46:55.53 ID:YC/Ob+900
もう買いなさい
690名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 18:32:06.22 ID:6gcgUABL0
うちだと地上Dは27-30前後だな。機種は40MDR1でCATVで受信の環境ね。
地元ローカル局とCATVの自主放送は受信レベルが高めだが東京キー局や独立U局は低めになる。
BC/CSだと30-33ぐらいだな。こっちは自前のアンテナで受信している。

配線はCATV/衛星を混合増幅して4分配してすべてS5C-FBの同軸とF型コネクタとシールドの高い
分波器や分配器を使っているよ。携帯や1.9Ghz帯使用のFAX付き固定電話からの干渉も無い。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 19:06:13.02 ID:9ieQ4yLl0
LSR5ってハーフグレアっぽいんだけど
692名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 09:48:09.03 ID:nzpVaoxF0
39LSR4がいい感じに値下がりして来てるな。
ボーナスまで在庫が無くならなければベストバイなのだが・・・
693名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 12:48:33.22 ID:Sgjl66VF0
LSR5とLSR5の違いがあんまりわからんな
694名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 13:44:44.17 ID:Y6aUyzs30
>>LSR5とLSR5
同じですねw
695名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 15:41:44.43 ID:12y3IpGY0
>>693
多分違いは無いんじゃないかな
696名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 22:13:28.94 ID:dmBSRRrp0
そう言われれば32BHR500と32BHR500の違いもよく分からんな
697名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 22:31:39.33 ID:85yiJYMN0
ホントは分かってんだろ?
698名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 23:07:01.22 ID:zAKJBol00
同じ機種だからな
699名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 23:16:17.10 ID:dmBSRRrp0
このスレの住人なら違いを詳しく指摘してくれると思ってたのだが。。。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 07:34:05.71 ID:Yl+Yh71q0
えてして答えというのは本人がすでに持っているものである(ゆうすけ)
701名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 14:14:57.97 ID:sRiWttV00
RDT235WX-BK購入するか考えてるんだけど、234のときはjoshinwebでいくらぐらいまで下がったか分かる人いませんか?
702名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 14:17:45.51 ID:sRiWttV00
スレ間違えました
703名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 15:33:14.14 ID:YjouBpET0
3Dメガネ高いけど買う価値ありますか?
704名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 17:04:15.68 ID:NkqsOycd0
3Dで見たくないならいらないわな
705名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 18:26:49.96 ID:zGgHAqMI0
>>703
コンテンツが少なくて要らない
目が疲れるので2Dで見たほうがいいよ
706名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 12:14:03.56 ID:ozRgJ9Vwi
まだ、京都で作ってるの
か?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 22:16:20.53 ID:/aW42PWH0
「予約数がいっぱいなので予約登録できません」

だってよ・・・
708678:2013/10/29(火) 08:14:22.70 ID:LWtMLLzc0
停電はありましたが、録画は大丈夫でした。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 05:07:51.98 ID:vaiw5luSO
古いLCD-H26MX60のアンテナ入力とアンテナケーブルの調子が悪い
映像が乱れるからアンテナケーブルをいじると直るから
ケーブルを違うのに変えて何日かしたら、また映像が乱れる。テレビ側が悪いのかな!?寿命かな
710名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 11:54:59.88 ID:drV7gfUF0
ケーブルいじると治ってケーブルは問題無いなら
アンテナ入力端子が問題なんだろ
711名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 12:42:02.31 ID:rpDp+/vb0
アンテナプラグも変えろ
712名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 15:25:47.54 ID:Exhf4rAW0
>>709
俺も7月に同じ状態になったけどアンテナとケーブル取り替えたら綺麗に映るようになった
713名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 00:24:27.81 ID:LSaP0Jex0
野球中継延長で放送時間変更は番組表に反映されてるのに、
予約一覧には無反映、ってどゆこと?
714名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 08:00:27.07 ID:cMrp8Zvi0
今現在
REAL LCD-46MDR3 [46インチ]\212,940
REAL LASERVUE LCD-55LSR3 [55インチ ブロンズ]\214,500
価格コムの値段高すぎだよどんだけだよ21万って・・・
そこいらの家電量販店の価格設定並じゃねーか
それもREAL LCD-46MDR3は完売しそうだしあと一件で終わりだし・・・おいおい:(;゙゚'ω゚'):
普通ネットで買うと安く買えるが三菱だけは別格なのか?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 08:13:17.80 ID:uQu8ZIrt0
もう答えるのもめんどくさい
716名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 08:30:46.99 ID:lMqJ+kKs0
売れれる1テレビは値引きしない
しなくもい売れる出し
717名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 11:20:26.84 ID:FDEmwG2d0
LSR4とLSR5の違いがあんまりわからんな(再トライw
718名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 13:03:36.56 ID:nxA+co6L0
>>714
市場に出回ってる数が極端に少ないからよ
展示品の再梱包品も多いかと
719名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 13:21:30.76 ID:illi/2L8P
>>714
今年5月下旬、地元(田舎)のヤマダで買って糞高いと思ったのに
いつの間にか価格コムがすげー値上がりしててフイタw
もっとも、こっちの店頭じゃ全然見かけなくなったけど
720名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 15:02:06.37 ID:qK2e2hFU0
夏にこんなに安くなっているのは買いだと散々言われていたからな
リアルは作りも性能も良いのに不当にネガキャンされてる
十式戦車見りゃ、国産三菱の性能はわかるだろうにw
721名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 23:34:23.10 ID:eXmL8YY30
ひとまる式な!
722名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/02(土) 05:15:12.86 ID:x4tU107h0
ANとAEの画質に差があり過ぎるな・・・
AEだと全面モザイクの画面を見てるようだった
723名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/02(土) 05:30:35.75 ID:LHhK+2Y70
>>722
これから買うんですけどAN録画でやれば大丈夫なんですね?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/02(土) 05:41:49.40 ID:x4tU107h0
許容範囲は人それぞれだけど、ANだったらまあキレイかな、と
725名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/02(土) 05:43:21.52 ID:x4tU107h0
ただし、当然ながら録画可能時間が全然違うんだわ
726名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/02(土) 13:52:24.23 ID:oPv6nEsAO
うちの町の量販店で三菱テレビって見たことがないけど、19インチは貴重だよね
ソニーは、22インチも生産終了なんだね
727名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/02(土) 13:54:44.56 ID:H4aUrXM70
>>710>>711
ありがとうございます
728名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 15:38:06.55 ID:TNaDwR3J0
価格コムのLCD-46MDR3満足度ランキングで1位だがあの1店舗\212,940も完売してしまうと
満足度ランキング1位から消えるだろう。あれが売れてしまうと\―っていうになってしまうのでランキングから外されるだろう。
価格コムにロイヤリティーが入らない以上絶対に1位から転落させるぞ。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 23:13:41.44 ID:+et2jU9a0
>>713
一旦スキップしてから解除すると反映されるみたい
なぜ自動でならないのかは不明
730名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 23:42:48.96 ID:+et2jU9a0
予約数が上限に達していると、一発録画もできないことが判明!w
731名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 12:05:21.23 ID:7UPaB6ke0
この前のMI3が録画されてなかったわいなw
放送時刻延長も伸びすぎると追っかけ録画しないのか
732名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 14:26:00.26 ID:DHI4Tk9H0
LSR4購入考えてんだけどyoutube観れないところが残念だなぁ…
みんなはyoutube観ないの?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 14:30:07.70 ID:dUQ2cRle0
パソコンで見るからいいんじゃないの 大画面でYouTubeはなぁ
734名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/06(水) 00:52:27.61 ID:MXjnfyvE0
PCからHDMIケーブル接続してテレビで見てるよ。
デスクトップだけど、すっかりPC用モニタの出番が無くなった。

ニコ動も見れるしPC用ゲームも大画面でできて、割と快適。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/06(水) 17:57:53.44 ID:1tFCJ1ef0
>>734
ゲームの時の遅延はどんな感じ?
736名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/06(水) 23:55:19.46 ID:w7F646Gv0
32インチの安いテレビ探してて、REAL LCD-32LB4良いなって思ったんだけど、他のメーカーと比べてとにかくレビューが少ないのね。というか見つからない。
後継のLB5ってのも出たみたいだけど、プレスリリースすら見つからないし・・・
価格.comで売れ筋順で三菱のテレビ検索しても、一番売れてるのですらLCD-50LSR4の80位。

仮にも国内の有名メーカーなのになんでこんなに注目されてないの?
ちなみにPCのモニターは三菱を長年使ってるけど、良いもの作ってると思うんだがなぁ。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/06(水) 23:56:41.89 ID:En/iFBDU0
ステマしてないから

と適当なことを書いてみる
738名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 00:43:11.52 ID:eAyoLhZqP
>>736
そもそもLBは大手量販店に販売卸していないからね、三菱電機ストア(三菱電機特約店)専売モデル
大手量販店ではまず見かけない。だから、価格コムみても販売店の数は少ないし
買う人もあまりいないから、レビューの数もない。前機種のLB3が3件だけレビューは載っていた
自分は昨日買って納品待ちなんだけど、売っていたのが神戸サンエーという特約店の電気屋のECサイト
739名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 00:51:35.62 ID:pn89QhOh0
店員もシャープ、東芝ばかり薦めてくるし三菱は隅っこだからしょうがない
740名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 00:55:16.64 ID:FqbN2lsj0
特定の商品を勧めるよう、上から指示が出てるからね
売った分だけメーカーからバックが入る
三菱はバックマージンをやってねえんだろ
741名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 00:56:00.67 ID:pYsR1Xar0
>>737
ステマどころかマーケティングすらしてないのかと・・・

>>738
レスサンクス。
なるほど、ビックとかヤマダみたいな量販店では売ってないのか。
町の電気屋さんみたいなところで通販やってるところも少ないだろうし、必然的にネットにレビューを書き込む人の数も減るってことですね。

自分も買っちゃおうかなー。
それかLB5出たから、もう少し値段下がるのを期待して待つか・・・
ちなみにLB5では、LB4まであった24・19インチはいまのところ発表されてないみたいね。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 14:23:37.04 ID:Uoqaq2AO0
>売った分だけメーカーからバックが入る
>三菱はバックマージンをやってねえんだろ

やってねーから展示品おいてねーだろう
おいてねーのに売れてんだろう
だから黒字なんだろう
743名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 22:05:20.33 ID:8Ryl2SJh0
たいしたTVCMも打ってねえのに、それなりに売れてるのか
宣伝費用カットできて理想的じゃねえかw
744名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 22:42:32.12 ID:mMFfOGUD0
三菱は鼻糞ホジってバック?
そういうのは○芝さんとかSON○さんとかに任せますわって言っているのかなw
三菱の話したら店員さんは本当によく知らないらしくて、アレとかアレばかり勧めるw
でも、買って凄く良くて一番ビックリしたのが三菱だった
俺は上の有名メーカーをずうううううううっっっっっと買っていたユーザーだから、本当にビックリした
745名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 22:59:30.52 ID:pYsR1Xar0
今日ヤマダ見に行ってきたけど、数十台あるテレビの中に三菱は1台だけだったw
閉店間際とは言え、店内閑散としてたしヤマダはやばそうだね。
ていうか全部の値札に「もっと安くなります!店員にご相談下さい!」って、実際にどれくらいの値段なのか分からないと比較のしようもないよね・・・
746名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 09:58:03.79 ID:jP9+tFck0
てすと
747名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 18:04:54.80 ID:fXicMlAZO
前も書いたけど最寄りのエディオンは三菱結構置いてるし、店員も薦めてくるぜ
ダイアトーンも周りの音消して大音量でデモ画流してくれたし、結局BHR500買ったんだけどw
確かに遠いエディオンは店員ヤル気ないし三菱にも詳しくない
748名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 19:37:31.25 ID:MIfm2jCp0
LSR5はハーフグレア
誰だグレアって言ってた奴はw
749名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 04:01:21.66 ID:BPA0+DKZ0
俺だ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 07:52:59.69 ID:teBiGLxN0
>>749
お前か
751名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 09:32:30.80 ID:c+z0+Syo0
ヒマを持て余した
752名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 10:28:15.46 ID:NGLgmwhP0
LSR5はLSR4と同じ画質なの?見た人いる?LSR3のような画質が好みなのだが・・・
LSR3の画質だったら安くなったら買うよLSR5
753名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 14:30:13.62 ID:nh8retQ70
ウチの最寄りのノジマlsr5なかった…(´・ω・`)
754名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 14:39:32.76 ID:a5zK01e40
三菱贔屓だった量販店どんどん無くなってるもんな
ベスト電器しかりコジマしかり
755名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 22:48:20.36 ID:g6b4AP1N0
MLW4/ML4のスピーカーは他社よりも良好?
756名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 23:33:39.23 ID:iFGhBRiP0
俺のBHR400をそろそろファームウェア更新で圧縮録画の同時W録画が出来る様にしてくれ
757名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 23:35:42.11 ID:F1neEWIz0
え? 400ってできないの?
500で良かった〜
758名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 07:30:06.39 ID:pWQtgvQq0
>>755
三菱の10連スピーカーは他の追随は許してないよ
ハッキリ言って一体型でこのスピーカー付いているだけで買い

近いスピーカーがSONYの4Kテレビに付いているスピーカーだけど、横幅が広くなっている上にまだ性能が悪い
買ってからリアルで手放せないのがこのスピーカーとオートターンで便利
スピーカーは常に真っ直ぐ正面を向かせることで劇的に音が変わるよ
オートターンで向かせている途中から音の広がりが変わるのがハッキリわかるはず…
759名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 07:38:06.46 ID:pWQtgvQq0
ごめん>>758に自己レス、10連じゃない方のやつかぁ…
ちょっと2連スピーカーはわからない
一世代落としてLSR4を買った方が幸せになれると思う
50型で価格コムでほとんど値段変わらないし
MLW4を絶対に買いたい理由が無ければね

テレビは最新が良いのではなく、一世代前の型でも上位機種を買うのがいいと思うよ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 12:18:44.30 ID:RhkXC/bg0
3D&BDドライブなしモデル欲しい!
761名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 04:36:27.17 ID:guYD2c6d0
結局LCD-32LB4買っちゃったよ!価格的に末席だけどみんなよろしく!
今まで24インチのPCモニタでPC・テレビ・ゲームを兼用してたんで、安いといってもやっぱ32インチってのは存在感あるね。

で、せっかくDLNA機能つきなんで試してみたんだけど、何故か動画ファイルを認識してくれないんだよね。
中のディレクトリはちゃんと見えてるんだけど、ファイルは見えない。画像ファイル(jpg)は見れた。
PS3ではちゃんと再生出来るんだけどなぁ。
DLNAって情報探してもあんまり出てこないし、活用してる人少ないのかな?
762名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 19:44:14.65 ID:of3YrQfd0
今なら4KよりもレーザーTVだろうな
763名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/16(土) 16:20:39.57 ID:oy/6Cxnz0
買った 買っちゃったよLSR5
764名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/16(土) 17:38:26.67 ID:nsmmBHxZ0
早く設置してBluetooth接続してみてくれ
765名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/16(土) 19:51:18.17 ID:Oa0dUi3b0
763
まじで?あとでレビューよろ
766763:2013/11/17(日) 11:00:59.39 ID:DZT6qejy0
届くのは来週の土曜なんですよ。
電気屋に在庫が無くてw
初めての 三菱TVでずっと気になって
た10連スピーカー待ち遠しいです!
767名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 15:16:41.00 ID:sorf+Alx0
あらま、そうでしたか。来週の土曜が待ち遠しいですね。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 18:04:51.96 ID:oR/gm7rw0
実はウチにはもうあるんだぜ
769名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/17(日) 18:16:20.21 ID:JtsCmp830
セレブやで
770名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 06:09:02.27 ID:ABye06FO0
うんまぁ俺もLSR5を買う予定だよもう少し先になりそうだけどね(;´Д`)
771名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 07:53:02.20 ID:3KvWbsS90
レーザー、10連スピーカースピーカー内蔵K4が出るのは来春かな
後発組だけど圧倒的な威力だろうなw
772名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 17:31:45.51 ID:ND3KuXV20
BHR500だけど今帰宅して番組予約しようとテレビ点けたんですが、予約ボタンや見るボタン、サブメニューボタンが反応しません。
チャンネル変えたり音量変えたりは出来ます。
いったいどうしたんでしょうか?
773名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 17:42:00.14 ID:9/5ZjIY30
>>772
HDDかBDドライブのトラブル、または、S-ATAケーブルの通信エラー。
サービスセンターに電話しる。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 18:04:42.59 ID:ytO4oiMd0
>>773
ありがとうございます、とりあえず今主電源を切ってしばらくしてもう一回やってみます。
関係ないと思うけど、昨日買ったミニコンポを、結構テレビに近づけて置いたんだけど関係ないですよね。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 19:04:28.43 ID:P/sB6OI50
772ですが、40分くらいコンセント抜いて再チャレンジしたら直ったみたいです!
なんだったんでしょう。
19時から録画したかったのがギリ間に合いました。
どうもお騒がせしました。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 19:08:18.03 ID:VlA7AUqK0
パソコンみたいなもんだから、そんなこともあるよね
主電源切ったら、大抵は治る
777名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 19:29:31.77 ID:l3MTIqpG0
>>776
ありがとうございます。
買って2年で壊れるのか!もう一体型は二度と買わない、と思ってしまいましたが、とりあえず直って良かったです。
主電源は時々切ったほうが良さそうですね。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/21(木) 20:11:32.09 ID:Y5C9XJhI0
パナのBDレコーダーは深夜に自動で再起動して安定性を確保すると
説明書に書いてあるくらいだし、最近の機種はしょうがないね
ガラケーがスマホになって不安定さが増すのと同じで
779名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 00:07:42.75 ID:9TNc9ejS0
BHR500
HDDを省エネモードにしておくと長生きしてくれるのかな?
レスポンスは悪くなるけどさ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/22(金) 13:16:18.72 ID:CTmypyf30
HDDってオンオフするより
ずっと回ってる方が長持ちすんじゃね?
781名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 10:10:28.78 ID:Z+bk5iiy0
どうなんだろうね?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 19:32:09.57 ID:AqTZ3auW0
神経質に考える人のほど何故かHDDが早く壊れる不思議
783名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 21:03:02.07 ID:ZlDxnsjP0
一日一回、必ずデフラグしてる、って自慢してたヤツはあっという間に逝ったなあ
784名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 22:10:58.44 ID:Gfm36oxV0
HDDは兎も角、なにもなくても週に一度くらいはコンセント抜いてリセットする方がいいのかな
まぁごく稀に予約終了が正常に出来ないトラブルがあるからなにもない事はないんだが
785名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/23(土) 22:15:25.24 ID:ZlDxnsjP0
そういや起動しないことが一度だけあったなあ>BHR500
録画した番組を削除できない、なんてのはしょっちゅうだ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 09:01:18.36 ID:FOpa/gis0
録っておいた映画を見ようとしたら、途中で切れてやがる!
中継で延長でもないし、重複でもないのに・・・
くっそー
787名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 10:25:01.92 ID:DfJNdhvsi
50インチのやつジャパネットで10万くらいなんだが
あれはダメですか?
端子が微妙に少ないが
788名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 10:29:18.31 ID:FOpa/gis0
「やつ」ではわからん
「ダメ」の基準がわからん
789名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/24(日) 14:59:43.75 ID:UrnGGSR00
実にゆとりな質問だよなぁ
790名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 19:34:55.89 ID:ZpxCR2Nc0
今のやつらってこんな聞き方しかできんのかwww
791名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 20:49:23.01 ID:RXtJPAVr0
事業撤退と聞いて
792名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 21:20:55.12 ID:nBTmuh8sP
>>791
マジ?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 21:28:12.96 ID:UA2f2hDc0
全然売れてないしな
794名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 21:33:53.05 ID:gzGNRU4I0
黒字なのに撤退するのか?
いい加減なことは書かないほうがいいよ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 21:35:04.84 ID:3Saa8lFT0
嘘やろ?事業撤退のソース探したけどないぞ
796 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/25(月) 21:54:58.80 ID:wF/0Y5d30
新しいテレビ欲しいな
797名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 22:51:39.93 ID:b6ubzrkv0
三菱 ブルーレイレコーダーから撤退 自慢のCMオートカットが規制されてトドメを刺された
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385378597/
798名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 22:53:44.76 ID:/6kWU09g0
ソースは2ちゃん
ソースは個人ブログ
799名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 23:21:02.66 ID:gzGNRU4I0
ここ、テレビのスレ…
800名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 23:24:28.89 ID:ZLGk7FGni
先日、打ち合わせで中の人と話してきたけど方向性を模索してるとのこと。
すぐにはなくならないそうです。
7年後のオリンピック開催年に三菱電機は創立100周年なんでの 大々的に何かやるかも⁉︎だそうです。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/25(月) 23:29:51.39 ID:gzGNRU4I0
オートターン、10連スピーカー、レーザー液晶
この3つを持っているのが三菱だけなんだから、無くされては困る
802名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 01:10:50.55 ID:DEcxrHAr0
これでレコーダー無しのLSR出すなら歓迎する
803名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 12:45:53.39 ID:KbT9kV/80
同意!
レコーダーだけはイラン
804名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/26(火) 19:31:08.95 ID:FuXt9nGq0
>>797-798のドヤ顔想像してクソワロタw
805名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 01:01:15.95 ID:gdrALrWI0
LSR5欲しいが東芝Z8と迷ってしまう。
画質は若干Z8の方が綺麗に見える。
光沢でないのが惜しい。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 01:12:01.04 ID:xKRhqydn0
俺は東芝のテカテカしすぎて嫌いだな。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 09:29:16.09 ID:F+qEQ7IT0
自分の顔が写るからな
808名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 12:01:05.49 ID:SrfLhK1r0
自分の顔に見とれてしまうからな
809名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 06:03:57.72 ID:N2T7WNAw0
三菱の液晶テレビ「REAL」で年末年始はテレビ三昧 「見る・録る・残す」がこの一台で!  2013/11/26

今年もそろそろ年の瀬。例年のことながら、年末年始のテレビは特番・映画・スポーツ中継と、気になる番組が目白押しだ。
そんな見たい、残したいものがいっぱいのときは、三菱電機のオールインワン液晶テレビ「REAL LASERVUE LSR5シリーズ」がおすすめだ。
以下略
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/fe.bcnranking.jp/sys_imgs/news/20131126mitsubishi_01.jpg
http://bcnranking.jp/news/1311/131126_26815.html

【液晶TV】日立「Wooo」 三菱「REAL」 LG「CINEMA」 大手なのに二流ブランド扱い何故?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385529368/
810名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 08:23:41.87 ID:aq5bra4j0
リモコンの反応が悪くなったので電池を交換
念のため、古い電池をチェックしたら、片方だけがやたら減ってる・・・

なんだこれ?
811名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/28(木) 21:45:57.31 ID:WuzYblOq0
>>810
電池を2本直列で使ってると、電池の内部抵抗のばらつきのせいで
そうなるときがある。
特にリモコンが悪いわけではないよ。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 00:11:13.22 ID:lR8PzKzh0
ってことは粗悪な電池なのかな?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 01:27:32.07 ID:IzPEHe0r0
リモコンの電池は買ったらすぐにパナソニックのアルカリに変える
814名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 08:09:12.25 ID:DkL+enk/0
リモコンみたいな製品にはマンガンがいいよ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 09:43:11.25 ID:BKOL9ZIR0
>>810
左右上下いずれかの電池を入れ替えるとまだ1〜2ヶ月使えたよ
アルカリもマンガンもこだわってないからよく分かんないけど
816名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/29(金) 22:04:59.14 ID:I2W+r1Ii0
今でもアルカリは液漏れリスクがある。
リモコンみたいな微小電流の用途は、マンガンが無難よ。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 22:26:03.14 ID:32wCMq+E0
ドンキにLCD-40MLW2がお手頃であるんだけど、これどうですか?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 22:42:07.54 ID:rlcgSFT50
>>817

787 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 10:25:01.92 ID:DfJNdhvsi
50インチのやつジャパネットで10万くらいなんだが
あれはダメですか?
端子が微妙に少ないが

788 自分:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 10:29:18.31 ID:FOpa/gis0 [2/2]
「やつ」ではわからん
「ダメ」の基準がわからん

789 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/11/24(日) 14:59:43.75 ID:UrnGGSR00
実にゆとりな質問だよなぁ

790 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/11/25(月) 19:34:55.89 ID:ZpxCR2Nc0
今のやつらってこんな聞き方しかできんのかwww
819名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 23:38:16.30 ID:32wCMq+E0
外付け非対応なんですね。
残念
820名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 00:53:05.91 ID:TXK/9UJr0
バカはテレビなんて見てないで勉強しろ
821名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 00:54:59.30 ID:aQ9PwcWc0
バカじゃないヤツが三菱のテレビを買うとも思えんが
822名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 19:11:46.39 ID:uFUjE9uG0
>>821
んじゃお前のような天才はどんなメーカーTVを選ぶのかねw
そのメーカーを選ぶ理由も俺のような凡人にご教授しておくれやw
823名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/02(月) 22:30:36.20 ID:wY7gsQp90
LGじゃね?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 13:24:43.71 ID:u4Ckmwgo0
ウゼ
825名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 19:30:10.59 ID:1tRSYdjr0
>>824
んな能書きはいいからとっとと教えろやw
826名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 21:22:30.67 ID:YC9b+2aXO
>>825
くだらない煽りだなー(´・ω・`)
827名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 01:49:49.19 ID:3FUeGeTV0
39LSR4買ったんだけとハズレ引いた
なんか、画面の左右と真ん中で色が違う
あと、右下に縞模様が有る
到着翌日サービスに電話した
さて、どうなるものやら
828名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 07:23:22.40 ID:X0Gp/blM0
価格コムのREAL LCD-46MDR3が満足度ランキングから消えてたんで調べてみたら最後の1店舗までも完売してたんだね
で今1位はBRAVIA KDL-55W900Aで(55店舗)もあるからこれ全部さばけるのかな(^O^)
LCD-46MDR3 4.93
KDL-55W900A 4.87

>>827
それ初期不良でしょうね交換するんじゃないかな
829名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 13:24:18.63 ID:TPa+rzli0
>>826
そのくだらない煽りに釣られてるお前ってサイコー(´・ω・`)
830名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 18:30:30.45 ID:CYUP2Mo60
三菱 個人向け液晶ディスプレイ事業から撤退へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386234993/
831名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 18:34:58.73 ID:CYUP2Mo60
次はテレビか
832名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 18:51:59.01 ID:WdjBzcbn0
これはテレビも撤退しそうだ
そうなる前にブルーレイレコーダー無しのLSRを作ってくれ
833名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/05(木) 22:21:52.13 ID:TWDadQiO0
>>827
LSR5になるとか?
834名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 05:06:41.84 ID:EQnFboj20
「相棒」がなぜか録画できていない! テレ朝「55時間テレビ」に苦情相次ぐ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131205-00000007-jct-ent

オレだけじゃなかったんだなw
途中で気付いて予約し直したけど、「ビンカン」はミスって録画し損ねてた
すげーガッカリしたよ・・・
835名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 07:34:43.71 ID:z8fL5W+Y0
>なお,終了の理由について同社広報部では,「(国内)トップシェアではあったものの,今後,事業損益の改善が見込めないため」としている。
50
三菱は損切り判断早いな
他社も見習えばいいのに
確かに将来性は無いわ
160
三菱徹底してるよなー儲からなくなったら速攻撤退するし
潔さがすごいな
358
RDT232WXつこうてるんだが・・・234そんなに売れてないの?
360
>358
トップシェアだけど儲からんから撤退するわって理由だぜ

おいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
黒字でも撤退しよるぞこの三菱というメーカーwwwwwwwwwww
赤字でがんばってるシャープパナ東芝ソニーってアホでバカでマヌケなイメージがぁぁあああ(^^ )ノシΣバンバン!!ブヒャヒャヒャ
836名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 08:30:57.32 ID:wAyhn0Gm0
トップシェアをぶん投げる三菱
他社には出来ないことを平然とやってのける
そこにシビれる憧れるw
837名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 10:35:55.29 ID:M096UgBc0
消費者には関係無い
贔屓にしてた消費者はもう三菱モニターは買えないと言うことだ

これはいずれテレビにも言えることになるかも知れない
838名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 11:46:48.48 ID:1j+nkCE00
BD無しのLSR作ってくれ
839名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 12:46:19.36 ID:7x/KpECi0
NEC見れば分かるんだが、事業を無闇に減らすと、企業としての厚みが無くなる。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 15:35:05.68 ID:2vLNV/Ku0
REALブランドでHDMI2.0接続4k120Hz(4:4:4)入力対応のアクティブシャッター式3D対応TVが欲しい
SHARPの三原色UV2Aパネルかいずれ何処かが出すだろう有機ELパネルで実現して欲しい
841名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 15:59:40.97 ID:9+XGN5oy0
REALの4K開発中なんでしょ!?テレビ撤退しないように祈ろう…
842名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 17:26:30.99 ID:LfgT86/V0
843名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 17:33:27.55 ID:2vLNV/Ku0
>>841
ディスプレイの人が一部合流して
小型のFHDが出てきたり、リモコンが使い易くなったり、外部入力が低遅延になったりしたら嬉しいな
844名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 19:08:12.53 ID:JruciyXY0
まだ4Kよりもレーザーの方がいいよな
845名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 19:50:12.10 ID:abP38bl60
26BHR500ユーザだけど、最近価格コムでブルーレイつき26型テレビを探したら0件になっていた

三菱は(そして他社も)ブルーレイつき26型テレビはもう生産していないの?
846名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 22:29:32.24 ID:ruu4MOeg0
各部屋にはその部屋の大きさに見合ったテレビのサイズ、ってのがあるはずなのだが、
メーカーはどんどん肥大化の方向に進んでるからな
847名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 22:54:41.96 ID:C64FGe8i0
下位モデルの新機種も出るみたいだし
TVCMも最近やってるからテレビはあと1年ぐらいは安泰だろ
848名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/06(金) 22:56:33.17 ID:4Iv2ocl70
>>846
フラッグシップの上限が50インチではダメ
他社と揃えるか超えないと戦う以前の問題
849名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 00:23:32.18 ID:HwDXsC/U0
まぁおまえらもすぐに三菱に捨てられるよ
850名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/07(土) 20:37:26.76 ID:FfGfx2mM0
あ、そうですかw
851名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 19:22:42.59 ID:AimI/HgU0
>>849は間違いなく>>821だな^^

捨てられるとか笑わさなくてもいいからよ天才のお前が選ぶTVメーカー早く晒せや
852名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 13:49:29.40 ID:2Kbkpvfz0
>>849のような自分の言葉に酔ってるアンチってキモ杉
853名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 17:59:32.25 ID:fOfvlAPr0
>>827
その後 テレビは直ったの?
854名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 21:47:33.90 ID:M+qSaSs60
BHR300で最近突然音が大きくなったりする。
買い替えどきかなあ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 22:33:57.20 ID:S5xBzm9x0
展示品を買ったら説明書がないって言われたんだけど
サービスセンターに言ったら取り寄せとかしてくれたりするのかしら
ちなみに店側では対応してくれないみたい
ひどい
856名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 23:21:37.38 ID:9DCInY0+0
三菱電機のWEBページから説明書ならダウンロードできるよ
857名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 06:51:49.12 ID:dk2QZ4E20
乗り換え時期で悩んでる
今使ってる液晶テレビ4年も使ってないがLSR5がほしいのよ
858名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 07:19:55.96 ID:BntT3ucB0
そうですか
859名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 07:51:03.99 ID:82xeIHuy0
>>855
三菱のホームページで見れるだろ
860名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 08:24:41.93 ID:yNakmnek0
>>859
それは知ってるけど付属されているべきものがないのはやっぱり嫌だわ
中古じゃなくて一応新品買ったんだし
861名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 08:51:33.47 ID:Werc7j2z0
展示してる時使ってたんだから中古だろw
862名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 09:22:10.84 ID:82xeIHuy0
展示品が安い理由わかる?
863名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 12:43:18.02 ID:MzepviM+0
展示品なんて中古以下だろ!
864名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 15:08:01.17 ID:Gg+cYwlw0
三菱は早送り再生ってできますか。
パナがレコーダーとセットなら1.3倍で出来るってなってるあれ。
できるだけ速いのがいいと思っています。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 15:56:14.46 ID:1cisx72c0
三菱も1.3倍速だな
866名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 21:49:04.57 ID:XJETKDrg0
自分達は斬り捨てられてるのに撤退する三菱誉めててワロタ
三菱は個人なんかもう相手にしねーのにな

おまえらはもう用済みだw
867名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 23:53:43.63 ID:sfbQuvFp0
LSR5買ったよー
レグザ55インチから切り替え
25万弱にポイント18、その他付属品モロモロ
実質18万くらい
868名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 00:23:38.50 ID:HUNWmjiZ0
サプライズでREALの8K有機EL開発中なんでしょ。
なんでも凄まじい画質で今までの液晶はなんだったんだって位に
素晴らしいらしい。
869827:2013/12/12(木) 02:01:33.31 ID:j0cJ7XEw0
>>853
まず、メーカーのサービスに症状を確認してもらいました
結果、レーザーバックライトの機種はどうしても色ムラ(輝度ムラ)が出てしまうので、修理出来ないと言われた。
その後、販売店と相談して返品してもらう形になった。
870827:2013/12/12(木) 02:13:45.63 ID:j0cJ7XEw0
6日間LSR4使用した観想
○ 音は凄く言い
○ 配線すっきり
○ オートターンは便利
× 液晶の視野角は凄く悪い(VA? TNかと思うよ)
× レーザーバックライトは色ムラだらけ
△ HDMI2個は少ない
△ 操作時の反応は鈍い
△ Bt709(sRGB)を再現できる設定が欲しかった

俺の信じてる三菱電機の技術力はこんなものじゃないはずだ!
871名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 10:27:25.78 ID:mETBuGEr0
儲かる事業部に研究資金が流れてるんじゃないの
交通システム系とか重電に
872名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 16:45:57.22 ID:9KdddRqb0
まぁ事業撤退しても保守はちゃんとしているからなぁ。
電気屋に修理頼んだ時とか、
もう保守部品の保有期間は過はぎてるけれど、
三菱なら部品持ってるっていう話が二回ぐらいあった。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 19:44:59.87 ID:Eq/hXIfJ0
>>866
三菱って素晴らしいわぁ!w

>>867
実質って言葉まだ信じてるんだねw
874名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 19:29:27.41 ID:ZLgRUR1c0
>>866は未だ自分が選んだTVメーカーを言わない
んまこういう輩に限ってLGとか♯なんだろうなw
未だに「クアトロン綺麗なんだぜ!」とかスゲーはしゃいでそうw
875名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 20:16:21.90 ID:/1QmIJcL0
どのメーカーでもいいから幅60センチの棚に納まるBD+HDD付きテレビ出してよ
876名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/14(土) 00:39:24.96 ID:L58Zalwj0
それって20型くらいかな?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/14(土) 02:08:27.22 ID:IEaaiUsl0
24インチは入る27インチは枠無しのパネルじゃないと入らない
878名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/14(土) 21:59:01.15 ID:m4zegf500
三菱のディスプレイ事業撤退って確か社内では5/31に通達されてんだよね。

Diamondcrysta WIDE「RDT235WX」シリーズ とやらが発売された正にその
当日だったんで、随分と思い切ったことするんだなって記憶に残ってる。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 00:33:06.77 ID:BKO+6L1e0
55分番組なのに51分で切れてた
重複なし
「結果は番組の最後で!」ってのが見られず、消化不良なり・・・
880名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 17:53:57.33 ID:OaCjy7NU0
またゆとりの発言かw
881名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/15(日) 22:07:06.34 ID:YkJ9Mrdx0
 
371 名前: ファンクラブ会員番号774 [sage] 投稿日: 2013/12/15(日) 16:23:27.11 ID:5k9m/7T1
65インチということはヤスタカ4kテレビを買ったんだろうな
ちなみに家電量販店行くと大型テレビで一番高いのはLG
ソニーはLGより若干安く他の国内メーカーはもっと安い
冷静に見て一番デザインが良くて映像が綺麗なのはLG
どうしてこうなったと家電店行く度に泣けてくる
882名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 19:26:04.00 ID:hNeGI9WA0
PS4に備えてLSR5買おうと思うけど
インパルスモードでゲームやりたいのだが
遅延とか大丈夫ですかね?
883名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 20:41:40.41 ID:iZ1aTjfo0
ゲーム用ならレグザJ8のがいいぞ
884名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 21:19:18.51 ID:hNeGI9WA0
J8見てきたけど残像酷くて論外やったわ
885名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 21:58:48.44 ID:aCiy8b5e0
>>884
遅延気にする奴が液晶なんか選んでんじゃねーよw
886名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 22:04:47.15 ID:wPBqAjTZ0
つまり、ブラウン管テレビを薦めるわけですね
887名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 02:24:59.74 ID:jycfD1iu0
>>884
素直にゲーム用モニタ買っとけ
FG2421とか残像低減にちょうど良いの出たっしょ
遅延が主な問題で多少の残像は許容できるなら最後の三菱モニタを買っとくって手もある
888名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 07:36:01.85 ID:Lb+CbGZf0
>>882
>PS4に備えてLSR5買おうと思うけど
>インパルスモードでゲームやりたいのだが

こんなところにおれがいるびっくりだわ:(;゙゚'ω゚'):
おれもLSR5がほしいのよ(((o(*゚▽゚*)o)))おれもレグザは論外眼中に入ってないな
REGZA
画質が悪い「残像酷いしブレが凄いムラも見えたし」論外だわ
音質も悪い「絶対に外部スピーカー必要ではっきり言って邪魔」論外だわ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 08:40:21.84 ID:xq/SH2X10
店でLSR5見てきたけど
インパルスモードでもブラビアのインパルスほど遅延酷くないみたいだから
ゲームでも問題ないんじゃね?

チラつき気になるのは最初だけだったし
残像もかなり少なかったし
音質最高だし

俺もPS4用に欲しくなったわ
890名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 15:26:17.26 ID:9yIcs98u0
ブルーレイディスクレコーダ事業終了で録画テレビを重視?
ブルーレイ無しのLSRを待っていたが作る気無いなら三菱を選択する必要はないか
891名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 19:45:47.67 ID:dW6HBcp60
三菱は4Kでもオールインにする気だろうか
もしそうするなら高性能BDレコーダー搭載しないとダメだぜ三菱さん
892名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 19:46:22.10 ID:dW6HBcp60
BDレコーダーってのは変だよなw
893名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 23:21:37.45 ID:XIElAviE0
>>890
バイバイ
894名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 07:57:01.60 ID:cY2mBy2yP
今のメリットがBD、HDD付きだろうに
895名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 10:45:19.78 ID:2pLRdr5f0
一応フラグシップのLSRシリーズはBDレコとか余計なものはつけないで
画質を追求してもらいたい、せっかく独自の赤色レーザーバックライトなのに
896名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 12:10:51.26 ID:1rnbZBYE0
LSR5 42インチ出せよ 39型なんていらないって
897名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 18:27:44.07 ID:Sp97n0Kh0
40インチがいいな
UV2Aパネルで作って欲しい
898名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 23:07:03.96 ID:AqCbPsYN0
台湾パネルだと39か50しかないんだが
899名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 01:14:26.13 ID:awhWnY5R0
42型か46型がちょうどいい
900名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 04:00:17.95 ID:eFg1T8lv0
おらおらおらwwwwwwゴキブリwwwwwwwww
早くコピペレスしてみろよ雑魚wwwwww
俺の書き込みについてこれるか?wwwwww
俺の書き込み全部にレス出来なかったらお前の敗北だからなwww
オラオラwwwwwwwwとっととかかって来いや雑魚がwwwwwwww
901名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 15:47:28.01 ID:QxggMFGZ0
プロジェクタ事業も終了するらしいな。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131220_628552.html
902名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 17:58:58.50 ID:jx+U2lvk0
テレビもラインナップ絞ってるし今年度で撤退しても驚かない
903名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 13:17:52.37 ID:sGxh8EqY0
もう直80歳になる親へのプレゼントにREAL LCD-32BHR35を考えてるんだけど
年寄りにいいテレビですかね?

32インチを探してるんだけど、フルハイビジョンでレコーダー付きはこれがベストかなあと。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 20:23:30.32 ID:krYoV+E90
>>869
実際に店頭でも視野角の悪さや色ムラが丸わかりだから、その辺はそのまんまこれからの課題だな
3原色レーザーバックライトの道は遠い…
905名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 20:38:59.73 ID:krYoV+E90
>>902
選択と集中での容赦の無さばかりが目立つ三菱だけど、レーザーとか自社の独自技術に関わる事業まで
簡単にやめるわけにはいかんからねえ いつまでやれるかが地味に問題だけどさ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/21(土) 22:13:13.24 ID:6vJUZhEd0
>>905
PCモニター撤退したしわからないなぁ
国内メーカーで日立・ビクター・パイオニアがすでに止めている
次はどこだ
907名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 00:56:34.40 ID:inCo3RwG0
42インチ 46インチで出してね
908名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 04:55:07.50 ID:jCqWE7P60
ここでお願いしてもなぁw
909名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 12:16:36.41 ID:jeoqEqluO
BHR400なんだけど電源が入らない
電源ボタンが間をあけて点滅してたらサービスセンターかな?
取説探さないと保証受けれないorz
910名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 12:36:07.03 ID:6r2Umy6W0
>>909
その点滅回数は何回?
911名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 12:36:54.71 ID:6r2Umy6W0
>>909
いずれにしても、サポセンに電話。
912909:2013/12/22(日) 13:02:27.78 ID:jeoqEqluO
レスありがとうサポセン電話してきた
原因はともかく安全装置?がはたらいていて俺では無理だと出張修理決定
ちなみにゆっくりエンドレス点滅してた
さて保証書探してくる
913名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 16:08:04.16 ID:pqxoEBXc0
取説はホムペからでも見れるけど保証書はさすがにそうはいかんな
早く直らんと年末番組見れんぜw
こういう時期ってサポも忙しいからすぐ修理できるかどうか
914名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 01:57:09.10 ID:a0eojv590
REALの内蔵HDDを交換した猛者はおらんのかな?
915名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 09:53:18.71 ID:oiIAT4CA0
>>914
昔はやったね
916名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 19:12:22.83 ID:akCKzXUJ0
現行機種は換装しても動きませんのでw
917名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/23(月) 23:09:38.84 ID:QxmPvnjY0
BHR300、BHR400はできる。
それ以降のBHR系とMDR系、LSR系はできない。
918909:2013/12/24(火) 16:52:59.04 ID:FBt/fzm1O
基盤取り換えてもらって復活!
サポセンすすめてくれてありがとうな
横でHDD現物見てたらつけかえたくなったわ
2万弱飛んでったばっかりだからやらんけどorz
919名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/25(水) 14:29:11.40 ID:1evjk+pl0
俺のBHR400もそろそろ買って3年になるからHDDを交換してもらおうかな
取り溜めた映画やアニメをブルーレイディスクに移し変える作業が大変だけど
920名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/25(水) 22:02:36.06 ID:CAVB362G0
レコーダーの撤退によってテレビも撤退になるんじゃないかと不安になってるユーザーに

REALは無くなるの?答えはもちろんNo!っていう新聞広告を出さないと
921名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/25(水) 22:04:41.68 ID:pqpI+Qtl0
どこのベータマックスだよ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/26(木) 23:58:22.85 ID:QRt5ywB20
>>920
世界のFUNAIが作ってるから問題なし
923名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 08:36:49.63 ID:PZzIRQjH0
LSR欲しいな
924名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 09:37:02.06 ID:1qeQuhek0
LSR5は俺もほしいけどこの次の新機種がLSR5より凄かったらかなり凹むから今様子見なんですよ
925名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 12:56:10.55 ID:BdT+vvTn0
40インチ台がない 買いたくても買えん
926名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/27(金) 19:19:19.99 ID:QlceaXNF0
7年前ぐらいの40インチを未だに使ってる。
倍速もついてないけど、画面もフレームもノングレアで
俺のキモオタ顔が映らないのがよい。
最近はどこのメーカーもテカテカだからなぁ。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/28(土) 11:43:12.57 ID:00MzNrGN0
日本で最初にグレア液晶テレビ始めたのは三菱なんだけどな。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/28(土) 19:29:54.36 ID:EmYjboxyi
LSR5買って本日設置完了です!
DLNAの設定で手間取りました。
twonky beamは対応してなさそうですねー
エラーになっちゃいます。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/28(土) 20:26:16.58 ID:uhb9H+Qh0
>>928
おめ!うらやましい!
音とかどう?やっぱり良い音鳴らす?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/29(日) 04:13:47.00 ID:sH3vm1p30
>>929
あざーっす!価格ドットコムよら安くしてくれたので
勢いで買っちゃいましたw

音は他のテレビと明らかに違います。
あの小さなスピーカーで上から下までそこそこ鳴らしてくれる印象です。

やはり5.1chのシアターセットには敵わないですね。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/29(日) 19:16:43.42 ID:qBGN57cP0
あざーすとかカス満載だなおぃw
932名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/29(日) 19:40:43.76 ID:whARnCto0
俺も39LSR4さっきポチった。液晶スレでレグザを勧められたが
値段上がりだしてるので・・・。で質問です。wiiは普通に繋がりますか?
LSR5も今日電気屋に見に行きました。50はそんなに明るく感じなかったけど
39はちょっと派手ですよね。これって画面明るさ調整でどうにでもなるよね?

ポチった後でここを読み気になったので・・・
933名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/29(日) 19:50:39.31 ID:pyolxKr40
どうやって接続するのか知らんけど端子くらいすぐわかるんじゃないの
934名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/29(日) 20:15:11.37 ID:tHT22vyx0
コンポジットはあるけどD端子はないぞ
935名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/29(日) 20:22:03.94 ID:whARnCto0
繋がるのならOKです、ありがとうございます。
明るさ調整もかなり広範囲に調整できますでしょうか?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/31(火) 00:49:55.90 ID:18gjKlvu0
>液晶スレでレグザを勧められたが

レグザ買ってやれよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/31(火) 07:19:06.69 ID:0mYVpbRO0
本当は最初レグザで行こうと思ってたんだけど価格.comで値段変動見ると
あと一週間早ければ買ってただろうな・・・
で色々調べてるとタイムシフトって好きな番組保存するには外付けHDDや
レコーダーが別にいる、タイムシフトによるHDDの負担が大きい等のウィークが
見えてきた。ただ店頭に行って見た感じでは画質は一番無難(普通に良い)と
思う。LSRは色々調べていると出てきて「これは」と思った。(値段的にも装備
的にも)。
LSR5は50と39じゃ全然別物な画質に感じた(同じ番組だったが)
50は少し暗めだがハッキリ、クッキリで非常に好感持てた。他の大画面より高級な
映り方してた。陰影がハッキリと表現しておく。
39は少し下品なくらい原色が浮いてる。2店舗とも置いてあったがどちらもそう感じた
嫁はこれ凄い綺麗でハッキリしてるねと言ってたがレグザZ8が横にいて比べると明るさ
を調整してもう少し暗めにして細部を比較したかった。発色が俺にはぶっ飛んでる
(いい意味でも悪い意味でも)と表現しておく。
で結局底値状態の39LSR4にした。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/31(火) 11:01:54.13 ID:vsVC6V1k0
レグザ厨、うるさい。
勝手に買えば良いじゃん。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/31(火) 15:10:44.29 ID:xRGrNlOQ0
ほっとけ、ほっとけ
みないい年を
940名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/31(火) 15:45:07.18 ID:ZZvCpjUx0
BHR300を1TBに変えてやったぜ。また買い替え伸びるな・・・・
941名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/31(火) 17:37:53.61 ID:zeWi86ay0
>>938
ようは三菱のを買ったってことだろ?
それを何でもかんでも厨付けてけなす方がみっともないぞ
942937:2013/12/31(火) 17:57:05.11 ID:0mYVpbRO0
のぞいてビックリしたわ
なんで俺がレグザ厨なの?まぁ確かにやぶにらみでテレビ選んだけど・・・
液晶スレがあまりにレグザ勧めてるのを見てやぶにらみになったんだけど。
しかし洗濯機やエアコンや暖房機器はここでアドバイスもらって買ったし
満足してる。液晶スレはあまりにレグザ一辺倒なので勘ぐった。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/31(火) 18:01:19.54 ID:arMyj00K0
レグザは家電屋で見て一瞬で外した
レーザー液晶、10連スピーカー、オートターン、全て無い
どこをどう見たらレグザを薦められるのか意味不明だった

CD入れて音楽流してみれば良く分かる
ステレオ並みの音質と音程が出せるのは三菱だけだよ
944名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/31(火) 18:04:19.20 ID:RcJ+P4lV0
>>943
レグザ?タイムシフトしか取り得ないよ
945名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/31(火) 18:18:01.23 ID:arMyj00K0
そうだよなぁw
タイムシフトしか取り得がないと思う
映像ばかり強調するけど、結局はレーザーでもない画像
来年予定されている4Kのレーザー液晶出てきたら、画質はレグザの完敗だと思う

それと音っていうのはスピーカーを正面に向けるのが一番いい音になるっていうコロンブスの卵を忘れてる
どんなに良いスピーカーを使おうが、音声エンジンで調整しようがオートターンで負ける滑稽さ
それに10連スピーカーを付けているのだから、レグザで勝てるわけがないw
946名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/31(火) 22:10:08.55 ID:18gjKlvu0
タイムシフトは必要ない機能だよ。テレビなんてほとんど見ない人多いのにあれ必要か?
見たい番組は録画するだろうから必要ないわ。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/31(火) 22:11:13.39 ID:RcJ+P4lV0
>>946
あれ便利だよ
予約不要だもん
948名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/31(火) 22:19:16.69 ID:18gjKlvu0
>>947
俺はいらん。お前が使っとけ。俺はまだLSR5買ってないけど来年ぐらいに買う。
録画して保存するタイプなのが分かったんでLSR5を買う。PS3torneは売り払いたいよ。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/31(火) 23:17:03.81 ID:RcJ+P4lV0
>>948
レグザはサブで使ってるよ
今ならメインのkrp-500a壊れたらlsrにしたい
950763:2013/12/31(火) 23:43:19.27 ID:Lzlgblbg0
LSR5来たよ。初めての三菱TVだが10連スピーカー圧倒的じゃないか!!試しにLiveDVDを観てみたけど、確かに外付けスピーカー要らないよ。CD入れて聴いても全然聴けるレベルですね。大切に使います。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/01(水) 03:49:04.62 ID:7LIKHrqR0
パイオニア、ビクター、日立と音の良いメーカーはどんどん消えてるから、三菱だけは生き残ってほしい。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/01(水) 07:11:00.51 ID:P9Eiz6850
パイオニアはサイドスピーカでよかったよな。
ビクターもがんばってたが日立ってそんなに音よかったっけ?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/01(水) 13:55:23.31 ID:E5jnYEQH0
bd内蔵の液晶と液晶+bdレコーダー それぞれ使ってる人いる?

内蔵されてるとすごい便利かな
954名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/01(水) 14:28:51.10 ID:N3VqT2fi0
長所は部屋が狭い場合は内蔵されてる一体型のほうが場所とらないのと
イスやベッドから画面を見やすい角度にリモコンでオートターンできることくらいだね

部屋が広い人は好きなテレビと好きなブルーレイレコーダーを別々に買ったほうがいいよ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/01(水) 16:00:20.26 ID:xKCLkczK0
>>952
日立も下にがっしり厚みのあるスピーカーつけてたから、薄かったり、
後ろ向きのスピーカーより全然音は良かったな。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/01(水) 20:12:26.95 ID:7lkK9SVO0
そだね。
テレビ厚いし。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/01(水) 23:21:53.12 ID:kjKCK+N00
http://www.youtube.com/watch?v=pH-l7c0BSu0&feature=player_embedded

オートターンは三菱電機しか作らない理由
きっと何か別物なんだろうなぁw
958名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/01(水) 23:46:50.50 ID:NrzSAghP0
オートターンは地震に強いってホント?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/02(木) 13:27:29.19 ID:6wojytwGP
>>958
震災+余震で震度6弱×3回+数え切れないほどの余震でも
家族の中で自分の三菱テレビだけ無事だった
テレビ台がロータイプでキャスター付だったせいもあるかも
オートターンのモーターが台座近くにあるから
他社製より重心が低くて倒れにくいとか
960名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/03(金) 00:33:06.20 ID:YbQeU9Qy0
下にいろいろくっついてるから嫌でも低重心になるだけだろ
961名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/03(金) 07:55:09.42 ID:p/z+9HZI0
リアルはゴッグのような強靭ボディだからな
さすがはリアルだ、なんとも無いぜ
962名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/03(金) 11:48:42.80 ID:RFFI+nrI0
聞き取りやいが迫力もある音にこだわって
今もビクターのEXE使ってますが、
こちらの音はどんなものてしょうか?
電器屋で物は見てきたのですがまわりがうるさすぎて判断できなかったもので…。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/03(金) 14:02:31.76 ID:fltNtYRL0
>>962
EXEの方が音の味付けが強いのでそういうのが好きだったらEXEのままでいいと思う
964名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/03(金) 20:12:49.70 ID:BFUxVsXH0
>>962
どのEXEか分からんが貴重だから大事にしろよ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/03(金) 21:09:46.06 ID:/Gez9KQu0
今じゃBDドライブ積んでるのって三菱だけ?
966名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/03(金) 22:53:03.79 ID:o5+sejmp0
6年前に買った40インチ液晶が遂に故障の兆しを見せ始めた。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/03(金) 22:58:50.40 ID:41zpC+QD0
>>965
一体型自体が減ってきてるからな
BDドライブ載せているのは貴重品になりそうな予感
968名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/03(金) 23:02:02.22 ID:41zpC+QD0
俺はすっぽり入るテレビボードにリアルを入れているので、横からBDやCD入れるのがギリギリでとても入れにくい
だから、リアルの前にす〜と出てくるコンポみたいな仕様が好きだw
自信で倒れないっていうのはリアルに感じた
洒落じゃなくて、本当に倒れないw
969名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/03(金) 23:17:31.86 ID:zPJz7gm80
ちょっと前にAQUOSでセンタートレイのBD一体型出てたけどもうディスコン?
あれ見たときついにREALのパクりが出たと思ってどうなるかなって思った
970名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/03(金) 23:33:24.30 ID:41zpC+QD0
>>969
今見たら、確かに出てるね
でも、我が家のは46インチなので、32,40インチでは最初から候補にも上がっていなかったw
本当は50インチ買いたかったんだけど、50インチでだとオートターンしても大丈夫な周りを囲うテレビボードが無かったw
971名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/04(土) 01:32:41.77 ID:Ne2sIxNa0
三菱電機がBDレコーダー事業を撤退 - 既存2機種は在庫限り

三菱電機は17日、BDレコーダー事業を撤退することを明らかにした。
販売中の「REALブルーレイ」シリーズ「DVDR-BZ360」「DVDR-BZ260」の2機種については、すでに生産を終了しており、同社公式ストアの在庫がなくなり次第販売終了となる。
http://news.mynavi.jp/news/2013/12/17/521/


やっぱりおまえら見捨てられたのか
972名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/04(土) 04:48:38.17 ID:52DDV2NN0
>>971
>>849 >>821

LGユーザーは黙ってろなw
973名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/04(土) 10:34:08.01 ID:V2GQV4FI0
クソワラタ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/04(土) 15:03:27.22 ID:VJnV4eFY0
テレビにレーザー使うのは筋が悪かったね
975名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/05(日) 20:49:47.41 ID:HPbjMlFZ0
>>963
私が音響の素人なので「味付け」というものが
いま一歩上手く受け止められないのですが(申し訳ない)、
確かに今の音には満足していますので、
いましばし、もう少し様子見します。
ありがとうございました。

>>964
機種はEXE LT-37LH805です。
今もちょうど大河ドラマを観ていますが、
まずまずの迫力を出してくれます。
大事にしたいと思います。
ありがとうございました。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/07(火) 02:46:52.28 ID:zxxKptL/0
なんでBDレコ撤退をTVスレでドヤ顔で語ってるんだ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/07(火) 06:12:24.44 ID:ikr5qGLm0
>セミナー冒頭、「テレビ業界では“4K”が最新のトレンドとして謳われていますが、4Kだから高画質というわけではありません。“高画質とは何か”についてお話しましょう」と切り出した鴻池氏。まずは「高画質の定義」が解説された。
>
>鴻池氏は「高画質とは、映像の制作者が意図した状態の映像」という考えを根底に置いた。そのうえで、「解像度/画素数」「ユニフォーミティ」「黒の再現性」「コントラスト比」などを項目を映像装置における高画質の要素として挙げ、
http://www.phileweb.com/news/photo/audio/138/13805/kounoike3.jpg

LSR4/LSR5全部アカン…
978名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/07(火) 06:57:36.92 ID:L+tn5E620
>LSR4/LSR5全部アカン…

そりゃアカンやろう・・・だって2Kやからなヽ(*´∀`)ノ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/07(火) 07:11:56.23 ID:ikr5qGLm0
全部の要素がアカンのや…
980名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/07(火) 07:45:01.51 ID:L+tn5E620
スマンが左より右のほうがいいわ。左地味杉で俺は嫌い右鮮やかで好き。
これがアニメだと左はゴミ映像。アニメは濃い映像が合うんでね。なので右。以上。ヽ(*´∀`)ノ
左はどっちかっていうとプラズマ映像で右が液晶映像って感じだわ。俺プラズマ嫌いなんで右の液晶選びます以上。(´▽`*)アハハ
981名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/07(火) 08:19:01.73 ID:ikr5qGLm0
LSR4とLSR5が、高画質のテレビの定義からかけ離れてるという話をしてるんやけど…
厳しい現実やけども…
982名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/07(火) 19:37:44.49 ID:RBajQBI40
東芝のLEDライトのブランドって「REAL」って言うんだねw
983名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/07(火) 23:50:45.71 ID:atVVnvPF0
このスレが家電ではなくAV板にあるという…
984名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/08(水) 01:31:29.66 ID:NnvinJpc0
無線LANでYoutube見れるようにしてほしいんだよな
985名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/08(水) 07:22:57.19 ID:l7UGXdxn0
三菱のレーザー4Kが凄いらしいからな
986名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/08(水) 07:40:38.15 ID:yNxdkmTQ0
凄いかもしれんけど値段が発狂するくらい高いんだろう?買えるかボケが!2Kの最新型LSR6を買うことにするわ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/08(水) 17:18:52.17 ID:osTAF55P0
2Kの今のテレビでも細密なビルとか映るとかなりヤバイことになるのに、4Kなんて手を付けて大丈夫なの
かな
988937:2014/01/08(水) 17:37:25.02 ID:Zeea99jA0
LSR4やっと来た
感想
今まで使ってたテレビ比較にならん(全てにおいて)
何が良くなったというより
次元が違う物買ったって感じ
ちなみに以前SONY BRAVIA
989名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/08(水) 17:38:51.91 ID:1qJC5+sK0
それよりも、紙吹雪とか電飾とかの映像がモザイク状になるのを改善してくれい
990名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/08(水) 17:41:01.02 ID:ZY1+ksR50
>>988
なにがどう変わったのか
もうちょっと詳しく書こうぜ
991937:2014/01/08(水) 17:49:57.50 ID:Zeea99jA0
>>990
画質以前の画像の艶
音質はAMラジオから高級ミニコンポに
使いやすさもかなりいい

で一つ聞きたいんだけど借りてきたDVDは内蔵HDDに入れれるのかなぁ
992名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/08(水) 18:13:53.79 ID:qPt6rEfB0
無理に決まってんだろ
993937:2014/01/08(水) 18:38:22.90 ID:Zeea99jA0
>>992
ありがとう
無知でスマソ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/08(水) 20:58:21.57 ID:l7UGXdxn0
>>988
オメ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/08(水) 23:28:35.73 ID:ZP8EWLEp0
このテレビで録った録画番組を DLNAで再生できるアプリとか
機器知ってる人教えて下さい タブレットで再生したり持ち歩いたりしたいです
三菱のテレビしかDLNA無理なのかな
996名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/09(木) 02:19:32.58 ID:VLzjmOdX0
次スレよろ
997名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/09(木) 02:20:35.25 ID:VLzjmOdX0
埋めていこう
998名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/09(木) 02:22:09.00 ID:VLzjmOdX0
レーザーTVが>>989が言うみたいになるのか気になる
999名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/09(木) 02:23:17.57 ID:VLzjmOdX0
さて、999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/09(木) 02:24:18.07 ID:VLzjmOdX0
>>971のLGユーザーは黙ってろ、1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。