3 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 10:34:59.22 ID:GUAjT0O50
∩
_( ⌒) ∩__
/ /,. ノ ̄\ / .)E)
/i" / /|_|i_トil_| / / / ̄ ̄ ̄ ̄
|ii.l/ /┃ ┃{. / / <
>>1乙ぱい
|i|i_/''' ヮ''丿i_/ \____
i|/ ,ク ム"/ /
|( ヽ _,.-===、j、
ゞヽ‐イ/´ ヽ ヽ、
\! ::c:: ! :p
}ヽ __ ノ、_ノ
/ ノ ノ´
4 :
転載禁止:2013/02/08(金) 13:12:22.89 ID:5sqFXKz50
前スレ
>>988 あなたのおっしゃる通りだと思う。
前にも書いてるが、俺も実際に高価なアンプとケーブルを導入してその素晴らしさには感動もしたさ。
だが何度も言うがそんなものはソフト側でいくらでも再現出来る要素なのでは。
デカイ箱を置く必要なんてあるのか?と思うのだ。
振動云々とあるが、重さわずか600gの某アメリカ製ポータブルアンプとDACを所有してるのだが、この機器よりも圧倒的に優れた音質を鳴らすアンプに出会った事がない。
無論、ポータブル機器ながらケーブルを含めると20万以上のものだが、手のひらに乗るサイズのアンプが5キロ10キロのアンプの出音と大して変わらないという現実があるからオレは疑問を投げかけるわけである。
そしてたかだか10数キロの箱で振動を抑制できると信じてるところが既に間違ってるのではないか?
振動を抑制する為に重くする。
なんて子供染みた原子的な考えなんだと疑問に思わないのか?
極端な話ではあるがヘッドホンに直接コアキシャルなりUSBでデジタル接続して内部でDA変換増幅させて、据え置き機と変わらない音質を作り出す事なんて今の世の中の技術があれば簡単に出来る事なんだ。
でもオーディオメーカーはそれをやらない。
何故か。
結局は宗教と同じで高価なツボを売りつけてるのと同じではないのか。
そして我々消費者はそのツボを部屋に設置して所有欲を満たし悦に入る。
気持ち悪いケーブルを部屋に這わし満足する。
一般人が見ればただのキチガイ。
これがオーディオファイルの美学なのか。
高級な料理を頂くには空間演出とサービス、器やグラス、その他諸々非常に重要な要素である。
しかしそれらはどの国にもある世界的な文化である。
そういった文化的価値とオーディオを同一に考えるのは無理がある。
でかくて重くありえない価格設定のアンプを設置して得られる違いとは何か?
結局は気持ちの問題でしかないのでは。
NGID:5sqFXKz50
重さとデカさを崇拝してたバブル世代が今更悟ったのか
自作しろよ。あほか。
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 16:11:22.15 ID:nC5hbNuMO
まあ荒しや煽りじゃないなら機種名くらい書けってな
あとその頓珍漢な陰毛妄想で
理想のアンプを作ればいい
転載禁止とか謳っている奴に限ってつまらない
アフィ糞に言いくるめられちゃうバカだからしょうがない
アフィブロ載せてほしくないならお前が禁止と頭に付けろ!←こんなことを言うのはアフィ糞本人だけなのにねぇ
MBA-1PE
HD-1L
インターシティ
fidelix
Babyface
HDP-R10
エミライ
GEM-1(通称GOMI)
Agara
AGH-1000
ステマ大好きな業者製ゴミアンプ
実際の音が最悪だと評判のアンプです
次回のスレからのテンプレNGワード!
つまりP-700uがキングオブステマってことでいいのか
X-HA1
X-HA10
こっそり外すなゴミ業者
X-HA1
X-HA10
MBA-1PE
HD-1L
インターシティ
fidelix
Babyface
HDP-R10
エミライ
GEM-1(通称GOMI)
Agara
AGH-1000
ステマ大好きな業者製ゴミアンプ
実際の音が最悪だと評判のアンプです
次回のスレからのテンプレNGワード!
今回の件で誰がステマかわかったでしょう。
つうわけで、NGワードはこれで決定だね
〜NGワードテンプレ〜
X-HA1
X-HA10
ステマ大好きな業者製ゴミアンプ
実際の音が最悪だと評判のアンプです
次回のスレからのテンプレNGワード!
なんか自分の所有機以外は叩くだけになって
情報が欲しい人もレビュー書く方も誰も得しないスレになったよな
本屋の自演から悪化してエミライあたりから完全に終わったよ
まぁそれまでもやってたんだろうけどな最近はあからさまと言うか荒らし目的がいついたからな
>>17 そんなことは誰も言ってないがテンプレ君がラックス拒否し続けていることだけが事実だな
誰が書いてるか一目瞭然、と
>>17 ほんまやね。
なんかお互いが自分の機種意外を貶し合って
全く情報的価値の見出だせない
便所の落書きスレッドに成り下がった。
もともと高価格スレってそういう傾向強い。
中価格が内容あるレスが多いのと対称的。
そもそも上のNGテンプレの元は中価格の奴なのにそんなつりエサで何を釣ろうってんだ
中価格よりここのほうがマシだろw
>>21 実際リストからコッソリ抜いたステマ業者が釣れたではないか。
MBA-1PE
HD-1L
インターシティ
fidelix
Babyface
HDP-R10
エミライ
GEM-1(通称GOMI)
Agara
AGH-1000
ステマ大好きな業者製ゴミアンプ
実際の音が最悪だと評判のアンプです
次回のスレからのテンプレNGワード!
別にもう誰もこんなとこで情報集めようと思ってないでしょ
ここはただの煽り会場なんだからそれ眺めて楽しむもの
まともに情報集めたいならブログやツイッターのほうが遥かに有用
X-HA1
X-HA10
ステマ大好きな業者製ゴミアンプ
実際の音が最悪だと評判のアンプです
次回のスレからのテンプレNGワード!
>>24 ゴミ業者 うぜーよ
X-HA1
X-HA10
こんなゴミだれも買わんから
零細ガレージ地獄から這い上がりつつあるnmodeの足を引っ張りたいんでしょうな
芥川龍之介「蜘蛛の糸」のオーディオ版w
>>27 さりげなく他のアンプ消してんなよ
重要なのを上の方にアップしておいてやったぜ^^
HDP-R10は一度も名前出てないからいらんだろうな
MBA-1PE
HD-1L
インターシティ
エミライ
GEM-1(通称GOMI)
Agara
AGH-1000
fidelix
Babyface
X-HA1
X-HA10
HDP-R10
ステマ大好きな業者製ゴミアンプ
実際の音が最悪だと評判のアンプです
次回のスレからのテンプレNGワード!
>>30 ゴミ業者 うぜーよ
X-HA1
X-HA10
こんなゴミだれも買わんから
ここは、何ですか、
業者が足を引っ張り合って
一般消費者の入り込む隙の無いスレッド
ってことですかね。
見事に単発ばかり。
だよなw
>>31もリストから抜こうとしてるしステマ業者っぽい
業者vs業者
ファイ!
>>37 必死じゃのお
X-HA1
X-HA10
こんなゴミだれも買わんからw
休みになると出てくるいつものあいつかいろんなスレ点々として暇ですね
どれどれこいつは必死じゃないのかなあ抽出っと・・・
必死すぎてわろったったwぷんぎょおおおおおおおおwwww
27 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 17:51:53.24 ID:TBkvI8Lr0 [1/6]
X-HA1
X-HA10
ステマ大好きな業者製ゴミアンプ
実際の音が最悪だと評判のアンプです
次回のスレからのテンプレNGワード!
28 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 17:53:04.91 ID:TBkvI8Lr0 [2/6]
>>24 ゴミ業者 うぜーよ
X-HA1
X-HA10
こんなゴミだれも買わんから
31 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 18:31:41.41 ID:TBkvI8Lr0 [3/6]
>>30 ゴミ業者 うぜーよ
X-HA1
X-HA10
こんなゴミだれも買わんから
34 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 18:46:25.51 ID:TBkvI8Lr0 [4/6]
だよなw
36 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 18:52:10.47 ID:TBkvI8Lr0 [5/6]
>>35 単発うぜえよ
38 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/02/09(土) 18:54:26.87 ID:TBkvI8Lr0 [6/6]
>>37 必死じゃのお
X-HA1
X-HA10
こんなゴミだれも買わんからw
>>41 必死じゃのお
X-HA1
X-HA10
こんなゴミだれも買わんからw
とりあえず、、貼っとくか、、
X-HA1
X-HA10
ステマ大好きな業者製ゴミアンプ
実際の音が最悪だと評判のアンプです
次回のスレからのテンプレNGワード!
そんなに都合悪いんだろうかw
こっちが最新版?
MBA-1PE
HD-1L
インターシティ
エミライ
GEM-1(通称GOMI)
Agara
AGH-1000
fidelix
Babyface
X-HA1
X-HA10
HDP-R10
ステマ大好きな業者製ゴミアンプ
実際の音が最悪だと評判のアンプです
次回のスレからのテンプレNGワード!
これが最新版。それ業者のステマがバレて慌てて足したやつ。
X-HA1
X-HA10
ステマ大好きな業者製ゴミアンプ
実際の音が最悪だと評判のアンプです
次回のスレからのテンプレNGワード!
P-700uも入れとくれ
ユーザの俺が言うのも何だけど
ユーザふえて変なの湧くのも嫌だし、業者乙も嫌だし
本当に評価されるなら、こんなとこで話題にされなくても売れるだろうし
個人的にはP-1uの方が好きでもあるし
後は適当にステマアンプ足しといて。
>>45 下の目立たないところにX-HAシリーズ書いてあるが、前スレは一番上に書いてあったねw
俺
けっこう真面目にこのスレ見てるんだけど
>>50 業者の宣伝見てて収穫あるの?
オーディオ雑誌と変わらんやん。
ここは業者の喋り場だから
情報集めたいなら普通にブログ巡りかツイッターでいいよw
>>47 つーかP-700u相当売れてるみたいだよ
俺もP-1u売ってかったくち
バランスだと映画のサラウンド感もいいなこれ
>>53 なんつーか、
こういうのは何を思ってP-1uを買って、何を思ってP-700uを買ったんだろうな
まとめサイトで持ち上げられ
更に買い換えステマにも乗せられてホイホイ買ってる情弱の鏡か
単なるどこぞのステマ要因でしょ
中身なんて無いよ
MBA-1PE
HD-1L
インターシティ
エミライ
GEM-1(通称GOMI)
Agara
AGH-1000
fidelix
Babyface
X-HA1
X-HA10
HDP-R10
ステマ大好きな業者製ゴミアンプ
実際の音が最悪だと評判のアンプです
次回のスレからのテンプレNGワード!
X-HA1
X-HA10
ステマ大好きな業者製ゴミアンプ
実際の音が最悪だと評判のアンプです
次回のスレからのテンプレNGワード!
ホントにゴミなんて言えるのはGEM-1くらいだろ。
あとは入れてもせいぜいAGH-1000だけ。
いい加減にしろ基地外ども。
インターシティさん
必死ですな。
まぁ工作員の振りしてるつもりらしいコピペ連投で荒らしてブログばかったーのほうがいいよとか言ってる時点で誰がやってるかなんて容易に想像つくわな
だれ?
>>62 アガラはまだ販売すらしてないから同じステージにすら立ってない
というか、数々のステマ工作やレビュアー脅迫、ナットを手作りと書いた誤解する記述、ステマ失敗と見るやラス1商法で値上げして逃げたエミライと他のメーカーとは
批判されてる次元において比べ物にならんと思う
まあ、でも、あのblogの言葉遣いとか
明らかに客を舐めてかかってたね。
しかも、アガラの親機は発売したんじゃないの?
弟機は30万でどうのこうのと言ってそれっきり。
とにかくblogの言葉遣いをここで指摘されたと思ったら
速攻で修正されたし、関係者は当時ここを見ていると思われた。
>>68 あれいつのまにか発売してるの?なら訂正するが
でももし見てるなら速効で宣伝に来ると思うがね
70 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 14:38:22.32 ID:tJvIQ0X40
GEM-1に便乗してAGH-1000で参入した結果wwwwwww
GEM-1と同等の扱いを受けてるンゴ・・・
AGH-1000の左右ボリュームだけは絶対に納得できない
48接点で細かい調節可能なアッテネータ・・って
左右独立じゃ使いにくいだけだろうが
何故こんな仕様にしたんだ
ディスコン製品だからどうでもいいだろうけど、BLO-3090の中身見て吹いた
ジャンパとリワークだらけ、それでも足りなかったらしく、空中に追加基盤が浮いてて
そこから何本もの細い配線が基盤に伸びてるという近未来風のSFチックな作りw
小型トロイダルトランスの2個スタックも初めて見る構造
マイコン&リレーの経路セレクタが基盤のほとんどを占めていて、アンプ回路はちょっぴり
基板とパーツのアッセンブリを終えてから不具合を修正したんだろうけど、苦労の跡が偲ばれる
上フタをアクリル板にすれば簡単にスケルトンにできる構造なんだけど、これじゃイベントで
スケルトンにして中身見せるわけにはいかないよなぁ
12万円台の価値があるかどうかはわからんが、HD650バランスでは音はそこそこ良かったよ
LZモードなら豊かでダイナミックな音になるしね(HZモードでは痩せたみすぼらしい音)
>>71 デュアルモノにこだわって100万円取るなら、左右のボリュームをギヤとチェーンで駆動すればよかったのに
昔のアマチュア無線トランシーバの送信終段チューン機能でそういう構造の大手製品があった
いいねいいね。
メカメカしくて
でも、機械の方がメンテ性良好だしね。
BLO-3090のディスコンって
この人がセカンドスタッフから居なくなったの関係するのか?
www.umbrella-company.jp/buzz/syukuzawa.html
なるほど、人材流出か
DCHP-100、KH-07N、MBA-1P(MSA-1S)、M81、P-700u
解像感だけで見て高いのどれ?曇りがまったく無いって音が欲しい
>>75 そこがセカンドスタッフの輸入商材まで引き継いでるんだから
どーみても計画的なものでしょ
>>77 自分が結局買ったのはDCHP100だけど、KH-07Nが頭一つ抜けてるかな
ついでDCHP100、そのつぎがM81、P-700uの順番くらい(このへんは好みの差
MBA-1Pだけ聞いたのが前過ぎるからちょっと比較できん
でもHPAだけだと曇りがない音は達成できないと思うし
HPAだけでどれが一番か〜って悩むより、全体的に底上げすることを考えた方がいいよ
俺の場合、HPAだけじゃなくてDACやアナログ・電源ケーブル、クリーン電源・壁コン他に専用ラックとか
全部少しずつ弄っていって久々に聞いた音源がまるで違う音だった
あ、すでに環境が整ってる人ならいらんおせっかいだな、スマン
>>79 ありがトン。
DCHP-100って音場は狭くて細かい音を出すタイプですか?
電ケー交換でもけっこう変わったりしちゃう?(良い意味でも悪い意味でも)
音場が一番広くて
音が遠めなやつ教えて下しあ。
ソプラノとか聴くけど、
声が近いのはイヤです。
>>81 線が荒く篭った音が好きならMBA-1PE
高音のつまり具合は一番
電源が貧弱だから繋ぐ電源ケーブルや電源には気を付けた方がいいノイズがのるぞ
50万くらいのミドルクラスケーブルを必ず使え
D7000バランスとの組み合わせは特に高音が詰まって鼻声になっていいよ
花粉症の季節感を表してくれて俺は一番好きだな
>>82 HD800とMBA-1pのタッグいいぞ
縦に延びした超広大な音場に敵う奴はいない
横方向は遠くの方に壁を感じるとか人工的な音場と言われる事もあるけど何でもかんでも備えたアンプなんかない
上の奴がノイズがどうとか言ってるのは気にするな
ケーブルや電源に100万以上かけられない貧乏人はお断りってだけのアンプだからな
最強アンプ欲しいだろ?
このスレに出入りしてるなら36万に+して電源奢ることくらい出来るよな?
>>82 やすいスピーカー買ったほうがいんじゃね?
スピーカー ×
ヘッドホン ○
>>77 P-700uは良い意味でアナログっぽさのある解像感です
輪郭を強調したシャリついた解像感とは真逆と感じました
曇りは全くありませんが多少艶がのります
続きです
音場は広いです
情報量が高いおかげで細かい音も拾ってくれます
ただ電源ケーブルの追従性は全くありません
インターコネクトも同様で 純銀と銅線を
変えた時に
僅かに銀線の方が透明感が増したかな?程度の
実感しかありませんでした
良くも悪くもいつでもラックスサウンドで鳴らしきってくれます
>>85 スピーカー持ってる。
ここはヘッドホンアンプのスレッド。
横に広大な音場のアンプです。
何がありますか?
>>90 アドバイスくれた方にその態度はどうなの?
条件の後出しもマナー違反
すぐ後の
>>86すら読まんようなヤツだしな
相手する必要無し
>>75 >>78 セカンドスタッフ、Schiit Audioの扱いも無くなってるし、
吸音材屋になるのか?
アンブレラカンパニーから実質の後継機とか出ないだろうか。
一年前くらいだと
KH-07N、P-1u、m903、BLO-3090とかいろいろ選択があったが
今から買うならP-700uか冒険して
ダークスターってとこじゃね?
バランス化しなければあまり意味ないぞその2種。
P-700uはバランス導入しないなら中途半端だし、★は鳴らしにくいヘッドホンに対する駆動力が魅力
名前を羅列してるだけで全然「ってとこじゃね?」に繋がってないねえな
つーか、そもそも発売時期の新旧はアンプ選びの何の指針にもならんし
自分のヘッドホンと自分の好みにあわせて選択するもんだろうに1年前云々なんぞ的外れもいいところだな
p-700uをバランス、アンバランス両方で使ってますよ
どちらも素晴らしい出来で感動しています
P-1もP-1uもとって置いてますけどやはり使用頻度はP-700uが高いです
俺は国産派で、少なくてもアンプに関する限り海外製品は買わない主義
昨年来BTL接続に目覚めたということもあって、
P-700u、BLO-3090、X-HA1の国産BTL機を並べてる
まぁ個人の趣味だ、自由にやればいいのさ
火を噴かなければ何を使ってもいいし、他人を批判することはナンセンス
ハイエンドヘッドホンの大半が鳴らしにくいもんだし
性能を100%引き出したいと考えたらダークスターが魅力的なんだよなあ
つか、めっちゃ欲しいorz
別に新しいものがいい訳じゃないから現状残ってる製品で好きなの買えばいいだけ
落ち着けよ…また荒らす気か
>>100 アンプだけ国産縛りねぇ・・・
どうせなら上から下までオール国産でいいじゃん
せっかくだからというか、日本は世界でも有数のオーディオ大国なんだから
エソテリックのCDP/K-01+KH-07N+MDR-R10
その他ケーブルはエソの8N統一、クリーン電源はアキュPS-1220、コンセント系はオヤイデ統一
日本のオーディオメーカーの評価って実際海外ではどうなんだろう
CDPとかデジタル系は使われてるイメージ
ハイエンドヘッドホンでも密閉は低インピ高感度の物ばかりだし、開放でもT1とかHD800とかは感度は高いわな
そういうので★使うと、ノイズは置いといて音量取れ過ぎるって事はないの?
m903使ってるけど更に上を狙うならDCHP-100ですかね?
>>87を見るとDCHPはウォーム系じゃないの?
m903とは傾向が逆のような
KH-07Nまで逝った方がいいんじゃないか?
中途半端は散財の元
もちろん煩悩を断ち切るのが一番散財には効くわけだがw
>>106 プレイヤー、アンプはピュア層に浸透してる
アキュやエソ(TEAC)のハイエンドは海外でも評判いいし、下のほうならオンキョーやデノンあたりか
あとオーディオアクセは日本から広まったものも多いので、オヤイデやフルテックなんかも海外の評判が高い
当然ながら横の大陸のシナチョンによってコピーされまくり
そういえばサンスイがちょっと前に民事再生法受理されたけど海外ではいまだに知名度があるらしく
現地法人はうまくやってるらしいとかなんとか
>>108 取れすぎるよ。
ダークスターはアメリカ製のこのスペックはスピーカーか?ってくらいの感度のヘッドホンを
ブン回すためのアンプだから、当然高感度のヘッドホンだとアンプの美味しい所までボリュームが回せない。
P-700uのアンバランスが意味ないっていうけどP-1uより全然いいよ
その他のアンプとは格が違うけど
通常のアン バランス出力時には、4チャンネル分用意され た増幅回路を左右で2つづつ束ね、パラレル駆動することで出力電流の供給能力を倍に増強
>>107>>112 エソは海外のイベントにちょいちょい出向いてるから知名度あるのかなーとは
思ってたけどアキュに至っては日本から出てないイメージがあった
知名度皆無なのかと思ってたけどちゃんと知られてるのね
海外記事でも漁って読んでみようかな
>>108 取れすぎるって事は無いでしょうねえ
HD800をはじめ禅はハイインピーダンスヘッドホンばかりだね
ヘッドホン祭で聴いた★&HD800は別格だった。。
既出だが
★で音量がとれすぎて困るもの
D7000、PS1000 (Lowの目盛1〜2でほぼ十分、音楽聞いてても時折ホワイトノイズが気になる。)
LCD2,3(Low 2〜3の中間がほしい、ホワイトノイズは聞こえず)
困りはしないもの
HD800 無音でvol上げるとホワイトノイズ僅かに乗り出す。常用音量レベルでは気にならん
HE-6 ベストマッチ
MJにP-700uの記事出たね。機能詰め込みすぎで無駄な回路や接点大杉。ファイナルのTrが底板直付けもなんかやだ
119 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/11(月) 20:48:54.62 ID:5/UCaoDi0
P-700uは本当もうちょっとなんとかならんかったのかな?
>>100 P700uは中華アンプだぞ
糞中の糞アンプだぞ
音が中国ぽくて嫌気がする
資本が中国ってだけで製造は日本だよ。
…日本だよな?
P-700uのバランスーアンバランス変換回路とか、アンバランスーバランス変換回路とか、もう完全に本末転倒。あれだけ回路が入ってもS/Nの数値はいいんだからA-WEIGHTって偉大な発明ですね。
またなんかラックスに恨みがある人が出てきたな
UNBAL→BAL変換はトランスを介すか電子的に反転アンプをかますかの2通りしかないんだけど?
電子式が嫌でトランス使いたかったらWhirlwindのパッシブDIとか通せばいいとをもうよ
>>122 というか国産アンプはわりと昔から見掛け倒しと有名(デノンとかマランツも
物量があればいい音ってわけじゃないと国内ファンにも散々言われてるよ
一方海外アンプもわりと昔から見かけ倒しで有名
特に最近はセレブ御用達のキラキラした外見にばかり力を注いでる製品が多い
もはや造形美の追求がメインの、音「も」出る彫刻でしかない
こんな時間にそんなオウム返しのレスされても・・・
しかもつっこむなら見た目じゃないだろうにな
完全バランスだけのアンプと、P-1uの2台セットで売ればいいよ。ユースケースを無視してなんでも来い仕様にしていいだろと営業は考えるんだろうけどね、逆にポリシーが感じられない。テレビじゃないんだから。
ぼくがかんがえたさいきょうのらっくすあんぷ
こうですかわかりません><
P-1uの中身画像ってないの?
流石にググれカスと言わざるを得ない
だよな
すまんかった
136 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 00:09:54.96 ID:APHtrltS0
ぎっしり詰まってるほうがお得感あるやん?
>>108 T1とかHD800は問題ないな
PS1000とかGS1000は少ししかボリューム回せない
P-700u意外はただの増幅器だけの回路だな
プリアンプレベルの技術力まで求めるのはガレージには無理があるかな?
DCHP-100使っていて不満はないけど、P-700uとKH-07Nは気になるな
Dark Starは国内で取り扱ってから考えよう
>>139 せっかくDCHP使ってるなら前段弄ったほうがいいんじゃない?
アンプ固めて、DACやトラポ周り、電源やケーブルを追い込んでいったほうが結果的にそのアンプもヘッドホンも生かせる
で、こんな音鳴らせたんだなって気付ける
プリアンプとただの増幅器の違いとは…
>>139 DCHPとその上位2機種の間には明確な差があるよ。
音の立体感がまるで違う。
>>140 かなり同意
俺みたいにケーブル10万とかまでやる必要はないと思うけど、環境追い込んだら本当に感動するよ
具体的には解像度そのものというより音の鮮度が違う
背景の異様なほどの静けさとかとか下のほうと上のほうにあった音の天井をスカッと突き抜けていく感じとかさ(うまく説明できん
アンプだけ奢って導入したときもそれはそれで感動したけど、そこからさらにディティールが変わった
付属電源ケーが既に結構良いグレードのものだから変えるのに足踏みしてしまう
電ケーとかベルデンに松下プラグとかで十分な質がある
オーディオ用とかいって売っているのは大体、無意味
で、結局、縦ではなく、
横に音場の広いアンプはどれが一番かの結論は出たの?
>>144 何度か出てるけどアコリバのパワースタンダードは安い割にいいよ
フルテックのFI-15と導体使って自作すれば3,4万の完成品とそん色ないケーブルが出来上がり
ただ質の底上げだけじゃなくて傾向的なもんも変わるから注意が必要だけど
>>146 横ならBTLかデュアルモノならどれもそう変わらないと思うがね。クロストークが減るし
あんまり横に広いとしまいにゃ斜め後ろに定位しちゃいそうだ
横前後上下全部広げるには上流弄るしかない
HPとHPAだけで場を広げると妙に俯瞰的な音になったりする
>>148 OPA627BP的な球体的な音場をどんどん広くしていければ
実在感ある音が出せる気がする。
音場の広い有名回路をコンデンサや抵抗でチューニングしていく
ってのが良い方法かも。
内部配線も銀と銅の単線を引き回すんだ。
むやみに音場広げたら
>>149の言うとおり実在感は減衰していくよ
だいたいヘッドホン使ってる時点で音場なんて狂いまくってるのにアンプでどうにかしようというのがおかしい
ピュアでそんなこという奴いないよ
国内で買えるモニター系HPAの最高峰はm903なのかな?
>>152 m905というのがもうすぐ発売(40万円前後)、DACとヘッドホンアンプ部はm903と全く同じ
ルーティング機能と音量プリセット機能、それにミキサー卓の上に置くための有線リモコンがついてる
それらは本物のスタジオモニターユースには必要だけどアマチュアには不要
今は亡きBlossom BLO-3090もモニターを謳ってた
中身はルーティングのためのリレーの山で、肝心のアンプ部はショボく、そこらがイカニモなモニターっぽい
ラインアウトの出力レベルが低く、スタジオモニターとして本当に使えたのかどうかは不明
Crane Song Avocet(40万円)もスタジオモニター系HPAで有線リモコンがつく
m905のライバル機だけど、ガレージメーカー感が強く、耐久性が不安という声も聞かれる
DAC部分(チップはたぶんCirrus Logic)の評判が良いのがGrace Designとは異なるところ
業界の方かな?
ただm903って今更感強いよな
複合機でコンパクトじゃなきゃイヤ
って人じゃなきゃ
もう選ばんだろな
今更も何も、あれ以上のモニター系HPAってあるか?
m903ってか
m902の中古は値段下がってコスパは凄まじいな
10万以下ならm902の中古一択でいいレベル
モニター系の音が良いの?
>>157 あんまし興味ないからよーわからん
先日m903ならオクでリモコン付11万で売れてたな
m902だと6、7万くらいかな?
モニタ系だとどれ聞いても感動が薄れ
すぐ飽きちゃうんじゃね?
DACとかヘッドホンの組み合わせ次第だな
味付けが濃い方が飽きやすいと思うんだが
まあ人それぞれか
まあオーディオで今更なんてフレーズ使う奴に期待はしてないけど
にしても酷いな。
てか中古安いから買ってみれば?
ってことなんだが・・・。
もしかして出品する予定だった?
まあ古いだの新しいだのの価値観がまずズレてるし
元m902ユーザーとしては別にモニターって音じゃないと思うよ
基本的に高域は鮮烈だし低音も弾むからそう思われそうだけど
低音過多のヘッドホンをボワつかせずに聞くには最適の組み合わせの一つ
また複合機としても単体としてもあれだけ機能性がある割に使い勝手が良かった
DACを含めた複合機としてはm903、中古でも値下がりとHPA部のみの魅力ならm902ってとこでしょ
ちょっと価格がボッタクリ過ぎなのが
いまだに納得いかないことだなあ。
m903とか、何であんなに吹っ掛けてるのか?
>>167 どこが?HPA単体としても10万円台で納得するし
それにDACがついて電子ボリュームのプリ、デジタルセンターとして使えるならむしろ安いくらいだよ
>>168 RCA出力ってボリューム通したり、ボリュームキャンセルしたり出来るの?
前から言われているけど地味に便利そうだなあ
>>169 スルーアウトは出来ないが
ヘッドホンとラインアウトでそれぞれ独立してボリューム設定と記憶をしてくれる
オフにして立ち上げたらヘッドホン80、ラインアウト65とか
各種設定もデジタル表示でボリュームノブを「押す」「回す」だけの操作でできるから直感的に操作しやすい
スタジオモニターでは音量が非常に重要(音量によって聞こえ方が変わる)
一定の音量でモニターできるような機構がスタジオモニター機には求められている
DTM用の安価なモニター複合機のT.C.Electronic BMC-2でもリファレンス音量を記憶できるように
なっていたりしていて、オーディオ用とは求められてる機能が明らかに異なる
電子ボリュームなら記憶してくれないと使いにくいのはホームユースでも一緒だよ。
A8もそれでずいぶん叩かれてたじゃない。
え?A8は記憶できるが
初期ファームの話だろ
最初の改訂ファームがでるまでかなり長期間放置プレイだったわけだし
スルーアウトなんて使うなよという批判はおいとくとして、
X-HA1のRCAスルーアウトをBLO-3090につないで、
BLO-3090の電源を切ると
X-HA1でジャリジャリのディストーションサウンドを楽しめる
いろんな面でBLO-3090って未完成ね
X-HA1では無く??
うん、DAC → HA1(RCA) → BLO-3090(RCA)ってつないだ時、
BLO-3090のメイン電源が入っていれば、スタンバイモードであっても
HA1の音は正常だけど、BLO-3090のリアのメイン電源を切ると、その瞬間にHA1の音が歪む
HA1(RCA)→P-700u(RCA)とつないだ場合はその現象はおこらない
電気的に何かヘンなんだろうな
トランジスタの種類によっては電源落としたときにインピーダンスが下がるものがあるらしいけど
BLOは入力段にそういうトランジスタ使ってるんじゃない? まぁ常時電源入れとけってことだな
>>174 それが出来るようになったのつい最近な
>>176 アンプ2個とかスピーカーオーディオ兼用だとそうせざるを得ないしな
セレクター買ってもいいけど結局接点は増えるし
前々スレ48(★)だが、
その後Edition9を入手、やはり★ではノイズが気になる。
★とHE-6(ALO Reference16)次点でLCD-3(Optima LITE)、たまにHD800の組合せには全く文句ないのだが、
★にハブられたE9、PS1000、D7000が遊んでしまうので、
(SoloistとX-HA1は一回★を聞いてしまうと物足りない...)
ノイズの少ない無難そうなバランスHPAということで、さっき中古P-700uもポチってしまった。
ただスルーアウトがRCAしかないので、★と700uとSP環境(安物)の両立が悩ましい。
実際、700uのRCAとXLR入力で差は実感できるのか?
なお待ちに待ったWEISS MEDEA+OP1-BPがそろそろ帰国するらしいのでwktkがendless
ちなみにEdition9のバランスリケーブルを黒龍で検討中なんだが、
どなたか他にE9と相性のいいバランスケーブルのご経験はあるかしら。
高音域を刺さる方向にはせず、音場(感)の向上がほしい..
>>182 それ黒じゃなくて青の方が良いんじゃない?
しかし700u中古がもう流れてるのか。
>>182 P-700uはノイズ皆無だよ(^-^)
やはり最強のヘッドホンアンプはP-700uで決定だな
そだね
味付け少ないつってもP-700uってやわらか系なんでしょ?
Edition9とP-700uだと良さを殺しあうのでは?
と一瞬思った
フラット&刺さり系のアンプをかすかなオブラートで包んだような音
>>183 ラックスマンスレでもP-1uに戻したって人がぼちぼちいるみたいだし
さっさと見切った人もけっこういるんじゃない
せやな。
結局P-1なんだよね。うちは。
あとは自作アンプ。
つか48って奴
書いてることはもう一人の先に買いた人の二番煎じだし
こいつ試聴会のレポでHE-6が駆動しきれない〜とかわめいてた奴でしょ?
そんなこと最初から判ってるし★がそういうアンプなのもわかってることじゃん
オナニー日記やりたいなら書屋のとこでいっしょにコスりあってろよ
凄いな、一度書かれた機種の話題はもう書くな、か
この自慢したがり臭さはどこかの書屋臭いな
WEISSがどうとか聞いてもいないことペラペラペラ
>>189 真に受けちゃいけんよ
P-1uを少しでも高く売る工作かも?
ごめん実は俺もこの手を使わ・・・。
レビュー書いてくれる人に絡む奴はキチガイ
そうそう、○○は最強とかいってくるやつとかな
たかがヘッドホンアンプに最強も何もあるかいな
ステマ連呼で気軽に感想も書けないしな
いろんなレビューあったほうが
多角的に見れて参考になると思うけど
試聴会?は身に覚えがないが
これからもHPという両耳自慰に勤しんで参ります。
HE-6の上位機種まだか
ちょっと教えて欲しいいんやけど
UD-501とEPA007を買うのとDAC2HGCとではどっちが幸せになれる?
スレ的にはDAC2HGCじゃね?
ビミョーという話だが実体験をここで語るとヒーローになれる
UD-501もEPA-007も実勢価格は10万未満であり、スレ違い
希望小売価格が10万超えており、実売が10万未満ならどっちでもokだよ
ただまあUD-501にしてもDAC2HGCにしてもDAC主体だしスレに近いって事もないけど
>202だけど、誰かどこのスレ行けばいいか教えてくれん?
URL頼みます
P-700uとhd800の組合せ最高だな!
夕方から今まで5時間以上聴いてたが
まったく耳痛くならんし
最近低音がブリブリ出るようになってきた
価格.com見てると高いヘッドホンアンプ買う奴害基地の流れなんだけど
プリメインアンプに抵抗挟んだだけでそんなによくなるのか?
Ω高めの抵抗挟んでいるみたいだけどダンピングファクターは悪くならないのかね?
俺も最近それ見たけど、どうなんだろね
「ダンピングファクターが悪い音」が好きなんでしょ
人は、それぞれ好みがある
定価30万(今だったら60万くらいになるのか?)の中古アンプを1万くらいで落札、
改造して「10万以下の新品アンプ買うより断然コスパいいww」っていうのが、正義なのか?・・
>>210 某高級プリメイン(定価100万以上)を2機種使い繋いできた経験から言えば、全くナンセンス
抵抗かましてヘッドホンに流用・・・誰でも考えるよね
でも実際のところ30万クラスのHPAどころか5万円のアンプと比べるレベルだよ
やってみりゃわかる
ダンピングファクターwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
215 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/18(月) 12:12:27.51 ID:iNgJLF0G0
普通のアンプ出力に抵抗をかましてヘッドフォンを接続すると
負荷インピーダンスのでこぼこが相対的に平坦になるから
ヘッドフォンのインピーダンスが上昇してる低域や高域が強調されて
ドンシャリになるんじゃないの?
216 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/18(月) 12:37:35.80 ID:iNgJLF0G0
ダンピングファクターはヘッドフォンの場合
スピーカと比べて流れる電流も小さいし、
振動板の重さも無視できるほど軽いから
あんまり影響はないのでは?
HA501のダンピングファクターセレクターはそこそこ判り易い変化したな
ハイポジションだと低域が弾み、ローポジションだと霧散していく
楽しく聞けるのは肺のほう、長時間聞くならおとなしいローのほう、みたいな感じで
ヘッドホンによるな
EPA-007だとローインピ、密閉型は結構分かりやすく変化する。
>>217と同じような感想
ハイインピ、開放型だと分かりにくい機種多め
理屈どおりの変化だね。
ハイインピーダンスのヘッドフォンはもともとインピーダンスの変化の割合が小さいはず。
ローインピーダンスでも凸凹が小さければヘッドフォンに直列に挿入する抵抗値による変化にも鈍感になる。
帯域バランスに癖の強いヘッドホンほどダンピングファクターで音のバランスが変化しやすいってことね
シングルのバランスドアーマチュアにアッテネータ咬まして帯域バランス変えるとか
昔流行ったねぇ
俺のプリ 約100万程してて
専用のヘッドホン端子ついてるが
なんつーか専用ヘッドホンアンプには
遠く及ばないよ
多分定価2、3万クラスの音かな
高価格スレの住人て、
もともとピュアオタなのな。
薄々気がついてはいたけど、
AV板の人間じゃないよね。
俺はヘッドホンからだけど、まあスピーカーへの移行は検討しているわ
そもそもヘッドホンはピュアオーディオが主体だわな
>>222は単に金を掛け捲ることへの貶し文句のつもりだろうけど、ピュアの意味も判ってなさげ
スピーカーでも裾野を見れば細々と自作中心でやってたり、10万も掛けてない人も結構いるんだよね
まあどちらかと言えば、
ガジェット志向よりピュア志向の人が増えたような気はする
ここ最近はとんがった音より素直さや癖の少なさが重視されるようになってきたしね
もちろんそれが全てじゃ無いだろうけど
>>212なんだよな〜
素人のヘッドホンアンプ何が良い?って質問にケーブルぶった切ってたとえ元は良いものにしろいつ壊れるかわからんもん繋ぐの最強!
ってのが飛躍しすぎて愕然としてしまったのさ
>>224 うちは自作派だからねw
プリメインに100マソとかありえねーわ。
>>202 遅レスだが、その組み合わせは最悪
UD-501自体が淡々とデジアナ変換するDACで
EPA-007はDACの音を殆どそのまま出すアンプだから
本っっっ当につまらない音しか出てこない。
ケーブル類で調整してもどうにもならん。
両方とも所有してる俺が言うんだから間違いない。
仕方ないんでDACを元のX-DP1-HF(弱ドンシャリ)に戻した。
横からだが教えて欲しい
501でなくA8と007だとどうなるのか
最近は高級ヘッドフォンアンプなんて製品ジャンルができてしまったが、
スピーカを駆動する普通のアンプにヘッドフォンを接続するのとどう違うんだ
素朴な疑問でスマソ。
>>229 A8聞いたことなんでわかんねー
UD-501は色づけの濃いアンプと組み合わせるのがいいし
EPA-007は、ある程度、色の付いたDACと組ませるのがいいっぽい
>>229 そもそもDACなんて色を出す部分じゃないからそのアンプを買わないのが正解
フェーズテックなんて選ばなくても他にいくらでも選択しあるでしょ
>>230 そんなジャンルはないし、単に製品価格帯が広がったのをで勝手にお前が言ってるだけ
素朴な疑問は総合スレで聞いてもいアフィ糞
EPA007を選ぶとすれば、DACの音を気に入ってて、
そのままヘッドホンで聴きたい場合、だろうな
まあ中価格帯ならともかく、高価格帯なら他に選択肢も多いし
>>232の言う通り、わざわざ選ぶ機種でもないわな
まあ、色の無いDACってのも無いんだけどね。
色のないねぇ・・・
突っ込んだらまたウンコアフィが喜んで転載しそうだしほっとくか
あー、いつもの人が来ちゃったか・・・・
EPA-007の回路基板を見るとXLR入力はホット側だけしか使ってるようにしか見えない
(差動入力のためのオペアンプが無く、抵抗が1つあるだけ)
なんちゃってXLR入力なのが萎える
内容的には69,800円がいいところだな
本当に色がないアンプは解像度や分解能、定位感やその表現まで全てグレードアップさせてくれる
その上で固有の癖を感じさせない
ヘッドホンアンプじゃそんなの見たことないけどKH-07Nはまあそれに近いかも
EPA-007はDACの色をそのまま出すと言うより、ヘッドホンの特性をそのまま伸ばすってタイプかな。
ヘッドホンをドライブするのには長けてるなEPA007
DlVとHD800の音が薄くなりやすいと思われる組み合わせで弾む低音を結構しっかり出せてるから
>>239 伸ばすって感じでもなかったよ。
組んだDACなり、ヘッドホンなりの音が淡々と出てくる感じ。
ただX-HA1みたいに高域フン詰まりにならないだけマシ。
半年くらい使ったけど、あまりに面白みのない音なんで不二家で売った。
なにこのあからさまなステマ
フェーズテックの会社の社員?
>>233 電源改造して遊ぶには
とても良い材料なんだけどね。。。
244 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 16:31:39.33 ID:M1JfywRQ0
RK50みたいな高単価な部品は、原価上昇となって大手ではなかなか20〜30万クラスのHPAに採用できないから、
そのあたりはガレージの独壇場って感じだな
逆に大手はRK50より低単価で、かつそれ以上の音質が狙える電子ボリュームで対抗って感じで
>>242 Zodiac Goldのときと一緒でしょ
察してやれ
そういやあれも名前出なくなったな
大したHPAじゃないと言ってたら、
急に
>>239-240みたいなのが沸いてきたしなw
しかも殆ど時間差なしで
>>244 MUSESシリーズの電子ボリュームICって
やっぱすごいの?
搭載してる市販機種って何かある?
>>248 知ってる限りでは
FOSTEX HP-A8
Blossom BLO-3090
あたりか?
まぁどれもイマイチではある
(たまたま現在、HP-A8⇒BLO-3090⇒HD650-Balanceで聞いてるところ)
>>249 サンクス
A8ってそうだったんだ。。。。
うーん。。。。
MUSES02とか結構好きな音だから期待していた。
うーむ。
A8なら、UD-501買った方がいい
ただしHPA部はオマケ
あんだけ傾向違うのに断定とかよくできたもんだ
253 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 21:02:59.66 ID:j1GN7bwRO
>>250 ここは嘘おおげさの掃き溜めだから話半分に聞いとけよ
まあRK50はいいもんだが
EPA-007は電源部にレギュレータすら使ってないんじゃなかったっけ?
そんで、曲のフォルテシモな部分とかちょっと出力が上がった程度でGNDが揺らいで音歪む。特に低域。
K702とかHE6とか低能率ヘッドホンは論外やったけど。
ヘッドホンをドライブするのに長けてる、ってのはなんか違和感。
>>254 音が歪む?
流石にそんなことは無いぞ。
歪むっつーか共振みたいに音がビリビリしたんだよね。都内某店での試聴機だったけど。
前スレで上がってた内部写真みてなんか納得した
ビビリが出る?
アンプのせいかどうか分からんが、歪以上に無いなその症状は
ちがう!
グランドの1/fゆらぎだよ!
わかる?
1/fゆらぎだよ?
1/f揺らぎとか久々に聞いたわww
一時期流行ったけど1/fってなんなの
人間が心地よく感じるランダムな変位、じゃなかったっけ
Rolandのシンセサイザーに、この1/f揺らぎを設定するパラメータがあった
デジタルPCMシンセの音にアナログ的なフィールが加わるという
JD990ではパラメータを上げすぎると不快なうねりを感じ、未完成だったが
JV1080/JV2080ではコーラスエフェクトが加わったような感じになったものだ
>>249 >>253 MUSESシリーズの電子ボリューム自体の音は相当高音質だよ
ただし、その音質を引き出すには、供給する電源・組み合わせるOPA等を高性能化して、
さらにチップ2つ積んでデュアルモノで使わないといけないから、
安価なHPAでは、その電子ボリュームの真価を出せてないだけ
供給する電源や組み合わせるOPAとかそういったのにコストをかけると、
結局RK50なみに原価がかかる
具体的な数値でも出ない限りただの妄想だよね
A8や3090あたりが安物扱いされて真価が発揮できない〜とか言ってちゃ話にならないし
>>260 ありがとう
1/fゆらぎは自然由来のものだけかと思ってた
人工的に生み出せるとは知らなんだ
再生機器にも関係あったら面白いね
一時期流行ったファジー理論みたいだなw
ヘッドフォンパワーアンプとか、ヘッドフォンプリアンプとかがいつかでるだろうな。
ヘッドフォンプリアンプじゃただのヘッドホンアンプにプリアウト付けただけだから、今でもあるだろ
単純にセレクターとボリュームを担っているプリを指したいならヘッドホンに限定する必要もなく、今市販されてる高級プリでも使えばいい
パワーアンプは自分でボリュームをカットして改造しとけよ、それで出来上がり
>>266 そりゃ、そういう風にしたらできるだろう。それぐらいはわかる。
そういうのが欲しい、といっているんじゃなくて、メーカーがそういうふうにうたった製品をいつか出してくるだろうな、ということです。
そういえばボリュームパスできるのって727以外にあったっけ?
ああいう感じの機種が出てくれると嬉しいんだけどな
>>265 プリアンプはべつにヘッドホン用じゃなくて普通の使えばいいだろ
一部のHPAにはボリュームをスルーするプリ入力もついてるな
>一部のHPAにはボリュームをスルーするプリ入力もついてるな
あれ、現状そういうアンプってSTAX以外にあったっけ?
>>267 わざわざセパレートするだけのメリットが少ないんじゃない?ヘッドフォンだと
ましてそんなの買う客が日本に50人すらいるだろうかというもの
たかだかっちゃなんだけど
30万の一体型アンプが完全受注生産になる市場なんだから
自分からガレージメーカーに頼み込んで、ワンオフで仕上げてもらうしかあるまい
セパレートは真空管プリメインのハイパワーモデルが1950年代には
熱処理的及び重量的に現実的じゃなかったから出てきただけのことであって、
ヘッドホンでの必然性は全くない
今は複合機が過去のプリメインのイメージではないかと
DACとヘッドホンアンプが別々ってのが現代のヘッドホン用セパレート
電源を別筐体で管理できたりボリュームの作りこみを追求できるという点ではまるで意味がないわけでもない
究極的にはSoulNoteのFundamental LA10みたいなプリとモノラルパワーの4筐体バランス構成みたいなの
有り余るパワーを余裕を持って(無駄に)出力します、みたいな
1000万くらいでCHORDあたりが作ってくれるかもしれない
んなことしても
アンプの段数増加や接触抵抗による悪影響の方が大きくなるだろ
つーか もうP-700u1台で十分
>>274 たかだかプリとパワーを分離した程度の接触抵抗の違いなんてまず知覚できんよ
P-700u買った当初はどうも音が薄っぺらくてバランスでもいまいちで5日くらいエージング信号ながしっぱにしてみたら結構良くなってた
TH900、T1はシングルでも結構良かった相性も良いともう
LCDはシングルじゃ正直やばい感じだったけどバランスで化けた
HD800もバランスのほうが良い感じ
P700uは、1か月くらいしたらすごく音が良くなってるから、
1日中じゃなくてもいいので、せめて1日のうち数時間くらいは
電源入れてあげて
平日は家に帰ってきてから朝家出るまでずっと電源入れっぱなしでいいとおもうよ
セパレートの欲求は高音質化の側面もあるけど
もともと高品質なプリ持ってる人も多いでしょ?その場合、
ヘッドホンアンプのプリ段が被ってしまって凄く勿体無く思えるんだよね
自分もオーディオデザインのプリとHPA、どっちも凄く気に入ったので揃えようかと思ってるんだけど、
プリ段の設計がほぼ一緒なのかぁ…、と思うと何だか無駄なコストに思えて踏ん切りがつかないでいる
だからHPAのパワーというかバッファの部分だけでの販売もしてくれればWin-Winじゃね?とか思う
>>187 P-700u届いて数日たった(常時on)ので★と比較。
E9(ノーマル)は★だとややHarsh。noiseも論外。
P-700uで確かに低域がやや膨らむが、e9がタイトすぎるのでちょうどいいレベル
高域は僅かに刺さりが減弱する程度。
結果として理想像である「低域をブーストしたHE-6」に近づいて好ましく感じた。
黒龍バランスリケーブル後はまた印象変わるかも。
その他(全てBalanced)
HE-6も音量は何とかとれるが全体的に何となくdead、DAC直の音に近い..
LCD-3も★と比べてしまうとぬるま湯みたいに弛緩気味。
HD800・PS1000は躍動感の有無程度。
結果現在は、★+HE-6とP-700u+e9が互角のfavorite。
エージングって意味というか効果でるのかよ。
まったく実感ないよ
p-700u一昨日届いたんだけど、シリアルがキリ番だった
発売まだ間もないってのもあるけど購入者ってそこまでまだいないんだな
AV、ピュアではよく話題にでるから所持者が多いものだと思ってた
全く。工業用測定器にさえ残留応力除去のためのエージング工程があるというのに。
高精度になってくるとどんなものにも慣らし処理ってのは必須なんだよ
御粗末なものしか知らない人はそれをオカルトだと言う
ちょっと下品なくらいのドンシャリアンプって何かないかなあ。
みんなのおすすめある?
高音がきつく感じないのが良いなあ。
>>284 最初の行と最後の行が矛盾してるんだが。
音質も原音も関係ないからエフェクター使え
BBE 482i使うと目からウロコが落ちるぞ
逆にナローでカマボコにしたいのなら、WhirlwindのPCDIを勧める
>>286 多少下品なドンシャリ風味にするならケーブルのオヤイデ化もオススメ
とくにTUNAMIシリーズの電ケーとインコネ
最初は変化に驚いたがクドイ感じがいやになって全部はずす羽目になってしまった
高域は多少派手だがどちらかというと低域変化が目に付く
ゾネにすりゃ良いだけ
>>288 ツナミですか。
いや、ヘッドホンだと耳に辛いと聞いたことがあって、敬遠しとりました。
低音がよく出るのかな。
ブラックマンバしか試したことなかったです。。
ふむ。
標準ブラックマンバは低音引き締めるのに使ったことあります。
アンプそのものの音色としてなんですが、
低音が多目のアメリカンアンプって
何かありますかね?
濃厚ブリブリ系な。
とにかくイケイケノリノリでジャズを聴きたい。
>>290 ケーブルはとりまツナミにするとして
RSA/Dark Starがが現状候補じゃね?
ヘッドホンに対して出力高すぎるならPC上で調節するとかしてね
Darkstar良いって言ってる人、ほとんどLCD-2/3 or HE-6との組み合わせってのがなあ・・。
色々と敷居は高いな
>>292 言いだしっぺの奴はHE-6との相性のよさを最初から知ってた上で買う買う言ってた感があるけど
結局それって出力と入力の問題だけ、アンプの出力の大きさとヘッドホンの能率
それとアンプ固有の評価・・・音質的な性能、音の傾向はそれぞれ別の話
だから出力高すぎるならと注釈付けたわけ
DarkstarはT1やHD800との相性も良いと思うけど
T-1やHD800はハイエンド機主各種の中では低域が薄いほうだけどLCD-3なんてズンドコ出るし
まるで傾向が違うのに何でもいけるって事もないと思うけどね(フィルターを通した音が何でも好きと言うなら別だが)
>>290はGEM-1の巧妙なステマ
後継機種発売の為の下準備で
実は所有者
だったりしないよねw
冗談はともかく、音場が狭くて高域延びなくて変な強調感があって良いなら
GEM-1はわりと
>>290の要求通りの音づくりやったかもね
まあディスコンだから論外として、
今なら癖の少ないハイパワーアンプにイコライザー合わせた方が良いと思う
それかRSA製品のA-10とかB2とか★とか
っつーかジャズってそんな風に後からわざわざ下品に音いじくらないと楽しめないもんか。
自分もジャズ好きだけどKH-07みたいな高追従性で音場の広いアンプで
ステージ上にきちっと音が浮かぶ方が良いなぁ
ダークスターユーザーはいるみたいだけどA-10のユーザーさんっているのかな
ハイパワーとかどうとかなしに癖の強いアンプ自体HPAに無い気がする
大別すればそれなりの傾向があるけど
まあ無いことはないけど、
ここ最近癖の強いアンプは淘汰される傾向にあるのは確かやろね
癖はあっても良いんだよ別に。性能さえちゃんとあれば
P-700uは3段階の切替あるよ
hd800だとhiにするとパワーありすぎて
midで使ってる
HPA開発時のリファレンスヘッドホンにHD800を使えば、どうしても薄味になるんじゃないか?
薄味のほうが真価が引き出せるヘッドホンだからな
ラックスがP-700uで薄味になったのも、開発時にHD800をメインで使ってたんじゃないかと思ってる
>>300 ゲイン切り替え程度ならついてるアンプは結構あるよ
>>301 逆じゃないか?
薄味のヘッドホンなら濃い目に、濃いヘッドホンなら薄味のアンプに
普通はバランスをとる方向性になる
>>296 例えて言うなら自分はALO the continentalが好みっす。
ALOがごつい据え置きつくってくれたらうれしい。
それが叶わんのなら、こゆいドンシャリアンプを
他のメーカーで探すしかないかなと。
デノンの新型ヘッドホンのドンシャリはあまり好きじゃない。
とにかく高音が耳に堪えるタイプなので
低音多目のピラミッドから微ドンシャリってことなんです。
高音は米屋くらい刺さらないのが好み。
ダークスターって音は濃いめだけど
フラットで低音が多目のわけではないんでしょ?
視聴でけんのでいかんとも。
そうさねぇ
試聴無しでRSA個人輸入が難しいなら、国産だと選択肢はあんまりないかも。
価格帯が違うけど KA-10SH MKUの完成品とか案外好みに合うかもしれない
ヘッドホン祭でも出展してたと思う
それか、グラストーンさん辺りに好み伝えて特注してもらうか
あとは、WAGNUSの据え置きのお披露目を待ってみるとか。
KA-10SHもあの価格帯にしちゃいいアンプだけどノリノリドンシャリって言うとなんか違うっしょ
キレのあるアンプ・・・たとえばX-HA10とかをベースにして
>>288のいうようにまずアクセで調節するかイコライザーでも使って盛った方が早いと思うぞ
X-HA10を欲しいような気もするが、たぶん気のせい
X-HA1
X-HA10
ステマ大好きな業者製ゴミアンプ
実際の音が最悪だと評判のアンプです
次回のスレからのテンプレNGワード!
前スレから五月蝿いんだよ。
>>307 お前がNGな。
長文ウゼんだよ
gem1再評価着てるね
コレは再販あるか!
再評価されて「やっぱり粗大ゴミ」って結論になるんですね
あれを10~15万円で売るんだったら個性的な音のアンプとしてアリじゃないかと思う
アンプから売り手の金銭欲が見えてくるから嫌がられてるだけであって
>>304 亀レス。
出先からですまん。
アドバイスありがとう。
ALOのパンナムとゲートウェイを買うか、
ドイツのviolectricに行くかする。
てことで、スレチ気味になった。
中価格帯だな。
為替のせいで高価格帯入りも夢じゃないが
嬉しくも何ともない。
ナットを手作りとか言っちゃてた時点で駄目だろw 信用ゼロ。
3万位にして丁度いいんじゃね。LANケーブル企んでるっぽいな
>>311再犯したら部品手にはいらねーっての嘘になるだろw
部品供給の問題により惜しまれながらもディスコネしたGEM-1の量産性を確保したGEM-2を販売する運びとなりました
Grideの音質を皆様にもっと体験していただきたいとの弊社の思いとGEM-1ユーザーの熱い応援により実現いたしました
部品は手に入りやすいものになっておりますが現代手に入る最高のものを耳で確認した音質を最優先にした物を使っております
希望小売価格は580000円となります またオプションでバランス仕様(別途+15万)も可能で
HD600以外使えないゴミアンプとかどうでもいいわな
まともな人間ならGEM1の騒動とナットの釈明をみたらこの会社に関わろうとも思わん
話題を続けたいならピュアでやってくれよ
HD800と相性の良いアンプを教えてください。 聴く音楽はロック メタル ジャズ P-1uよりm902の音の方が好みです。
その条件でフジヤかeイヤの店員さんに聞いた方がちゃんとアドバイスしてもらえるよ
ロックメタルジャズ だったらHD800に合うアンプ探すよりE9かW5000あたり買った方が
緩い低音が好きならAH-D7000とか、抜けの良さでPS1000とか
アンプ変えても、他のヘッドホンに変えるより傾向が変わることはない
メタルじゃあHD800はダメでしょ。低音多いの選んだほうがいいよ。
>>319 素直にP-700uでね?
P-1uより色づけなく
m902より艶あるし
>>324 DT770proが良いと思う
と言ってみる。
>>325 ラックスがダメってやつにまでそうやって勧めるなよ
失せろ信者
>>326 ダメとはいわんけどベイヤーってけっこう柔らか音じゃね?
ロックとメタル聴く人間がそもそもなんでHD800選んだのかすら意味不明だな
別に好みだからいいんじゃない?
テンプレどおりでいいならこんなスレいらんしな
>>317 バランス仕様+150,000円
これ端子変えるだけ臭くない…?
>>314 ドンシャリって言うから候補にしなかったけど
violectricは良いよー。そこまで音場広くないけど
癖の少ないピラミッドバランスで密度感良好。
買うなら是非推称値まで電源昇圧して使ってあげてね
>>319 今持ってるP-1uにDT990PRO合わせた方が幸せになれると思われ。安いし。
アンプ変えるなら、オールマイティーなのはKH-07だけど
DCHP-100or80あたりに日本オーディオの電ケー合わせてみるのも良いかもね
む、DT990PROよりGRADOのRS-1辺りの方が合うかもしれん
>>330 ネタにマジレスしてどうするww
またステマするならさすがに今度は会社ごと消える羽目になるんじゃね
世の中そんなにぬるくねーよ
オーディオデザインは、あのブログの内容が好きになれん
つーか、あの人の設計した製品は欲しくない
DCHP-100とDCHP-80は音の差はっきり分かる?
見た目は80が好きなんだよね。
100の見た目が好きという人はあまりいないと思うw
電ケーで変わらんとぶちぎれてたのに突然変えて最近はまったケーブルがAETだっけか
なんのコントだよ
>>331 日本オーディオの何使ってる?
1000が気になりってるけどレビュー少なくて買えない…
電源で日本のだと自分はORBの紅、オーテクのAT-RP5500使ってるなあ
紅はDCHP-100に挿すと空間表現や情報量が向上するのが実感できる
小奇麗な音になりから面白みはなくなるけど
>>336 AETにハマるなんて、電線病の初期の初期だなw
>>337 すまん、借りて試聴しただけで持ってるわけじゃないんだ。自分は7700が欲しい
もし買うならPW−1000Sより PW−1000SJの方が後悔しないよ
同じ無メッキ銅プラグでもフルテックとジョデリカでは音の分離や情報量にかなり差が出る
>>317 >GEM-1ユーザーの熱い応援
たった10人じゃねえか、しかも身内が数人入ってる
つか、今度のは安いからアキヤマやジェイは買うんだろうな
前回はステママンセーをして買わなかったがw
HPAで紅とか使ってる人いるんだな
>>331 前の自分の環境だが、その組み合わせだとまったくロックやメタル聞くようなメリハリって感じじゃないな
ゆるーく低域が支配的なドンシャリ
まだHD650+m903のほうがましだろう
>>338 オーテクのあのクラス買うくらいならアコリバのpower standard or アクロの6Nの切り売りで自作したほうがいいと思うよ
アクロの線材なら7N-P4030IIがいい
ただ、加工しにくいので電ケー自作初心者には厳しいか
紅は前に使っていたけど、shunyataの方が傾向そのままで質感も↑だったわ。
>>340 ジョデリカは別で仕入れた方が安上がりだな…
とりあえずS買って付け替えることにしよう
ありがとう
>>344 ああ間違った、そっちのほうが言いたかった>7NP4030
とにかく付属から変化がほしいけど金掛けたくないならフジクラ・CV-SとかもCPいいけど
あれの5.5sqもたいがい加工しにくいな
ドンシャリケーブル、高域に華がつくケーブル、ニュートラルケーブル、
ケーブルは、人によってたいていこの3つのうちどれかにいきつく
>>343 PSEとか法とか気にしない人なら、アコリバの単線SPケーブルで自作・・・
>>349 アクロ7N-P4030で満足しちゃった。
インコネはオルトフォンリファレンスAgで落ち着いてしまった。
あとは自作の銅線とオーグラインのナチュラルブレンドがお気に入り。
市販品ほど取り回しがよくないのがなあ。。
取り回しも大事だと思うところ
エソとか見た目凄い良いけど取り回し悪すぎ
>>352 8Nのやつ?
あれは導線がアクロでプラグはフルテックだっけか
チクマのLatent ACIIと、アクロの7N-P4030II自作数本で、ほぼ満足
アクロ7N-P4030IIは太くて加工こそ大変だけど
そこらの糞固いPCOCC-Aより、意外と取り回しは良かったり
355 :
352:2013/02/26(火) 13:15:55.95 ID:4RY1O+Dh0
>>353 店で触っただけだったから8Nかはわからなかったけどツナミとかアコリバでも固いのにさらに拍車かけて言うこと聞かないケーブルたった
あれプラグもエソで出してなかったっけ
今は売ってないけど
X-HA10買おうか迷ってるんだけどデジタルアンプって
DACで一度アナログに変換した信号をまたデジタルにしてアナログで出力にしてるみたいだけど
これってDACの良さを消すことにならないの?
A級アンプって呼ばれてるのと変わらないのか知りたい
X-HA10は300万の音がするオススメ
>>357 え??????
えっ???
釣り針大きすぎるw
つか買うかどうか迷ってるのに何でそんなこと悩んでるの
Nmodeのデジタルアンプは、聴いた上で好みなら買いだが
動作方式についてあれこれ悩むなら買わないことだ
結局それが気になって長期愛用できなくなるから
X-HA10とKH-07NとM-81とSATRIアンプのガチンコレビューとか誰かやってほしい
・フルデジタルのデジアン
基本的にデジタル入力、かりにアナログで入力してもADCでデジタル化して処理
過去に、駆動力があるだけで音がいまいちなのが多かったので(たとえばパナソニック)、いい印象を持ってない人が多い
ただし、ソニーのS-Master PRO搭載高級AVアンプはまともな音がした
・アナログ入力PWM方式のデジアン
いま主流のデジアン、デバイスメーカーががんばったおかげで、上記に比べて音がそこそこまともな機種が多い
デバイスメーカーから定評あるデジアン用パワーIC買ってきてデータシート通り組むだけでそれなりの音がするので、
よく使われてる
366 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/26(火) 19:40:48.86 ID:CDzpt+HLP
ビッグサイトみたいなアンプだな
DCHP-100持ってる人いる?
どんな音楽に合うか教えて欲しいんだけど
368 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/26(火) 21:00:51.10 ID:5HlFwX0tO
高級ヘッドフォンアンプよりバランス化して
普通のプリメインのスピーカー出力に繋いだ方が音が良いって本当?
嘘
嘘
てか音量取れないぞ
1bitアンプって単なるFM変調なんだから
デジタルアンプって言い方おかしいよね。。。
>>317ってどこ情報よ?
本当なら今さら下品なドンシャリアンプが欲しいとか書き込んでたのもガチ工作か。
タイミングが良すぎるわ。マジレスした人達のこと舐めてるなあ
>>372 は?
ほんまに相談してたんやけど。。。
言いがかりみたいなのはやめて欲しいわ。
まあまあ。
>>317のGEM-2再販がデマなら疑惑も晴れるんじゃねーの?
それぐらいエミライ信用無いってことでしょ
317の書いたの俺だけどただ適当に走り書きしたネタだよ
エミライはだいっっっっきらいだけど食いつくネタくらい考えろよ
そんなもん誰も書けといってないし迷惑だからピュア板でやってくれ
>>373みたいな悪乗りするアホが沸くだけだ
誰かに言われてかいたわけじゃないし好き勝手やらせてもらいますよー
みんなの15万までのヘッドホンアンプでマイベスト教えて
EPA007
まあ使い勝手は良いよ
>>373 とばっちりだったね
今度買うアンプ、届いてもし気が向いたら簡易レポしてくれると嬉しい
>>375 皮肉も効いててエミライのコピペになるぐらい良くできたなw
>>378 TEAC HA-501かP-1u
X-HA1
X-HA1は200万の音がすぬオススメ
>>381 X-HA1も良いね。願わくは上がもっとスカッと伸びると良いんだが
変な持ち上げ方すんなし
っていうかアンチか
連投し過ぎたROMる
15万までとか基準が意味不明だし、ましてEPAだのX-HA1だの中価格スレの製品をここで出しても意味がない
>>358 お・・・おう
>>359,360
マジでわかってなかったぜ・・・A級のAがアナログだってことも知らなかったw
>>361,362
X-HA10が一番良さそうなヘッドホンアンプだったけどデジタルアンプのこと知らなくて
デジタルに変換することでDACの意味なくなるのかと思ったんだが
問題なさそうなんでX-HA10買う方向でいくよ
>>364,365
専門用語多すぎてあんまし理解できなかったけど今のデジタルは良いデジタルなんだねサンクス
一度いろいろと聴き比べしてみたいな〜
>>378 手持ちの中ではBlossom BLO-3090
通行人A的な無印象の心地よさで、疲れてる時に良い
中の配線や基盤はグチャグチャだからフタを開けないことw
生産中止品で修理もできなさそうではあるから、壊れたら捨てる覚悟で
>>388 フラットタイプなら俺もそれが印象よかったな
修理だけど2ndstuffかアンブレラに問い合わせたら万一のときは大丈夫だと思うよ
あー
>>319とか
>>378とか
エミライの話題が出た直後に質問内容そのものが不自然な質問しておいて、
親切なレスが付いてもノーリアクションなやつって・・・
エミライはダイナで営業に完全に移ったからこんなところ相手にしてないから
客としても人としても最低の人間の集まりは疑心暗鬼ばかりで生きてて辛そうですね
それゆえに底辺なのでしょうか
まあでもインバータノイズははっきりと知覚できるノイズだよな。
エコキュートや冷蔵庫と同じラインにあった時は、動いてる時ちゃんとノイズ聞こえたわ。
普通の家庭は単相三線式だから、
非オーディオ機器を全部片側によせて、オーディオ機器専用コンセントだけもう片側によせて
分配用ブレーカも分けると音がよくなるよ
もしろん非オーディオ側にはフェライトコアのノイズフィルタ必須ね
>>393 素朴な疑問提示しただけなのに予想外になんか釣れたw
言ってることがホントならそこは反応しちゃダメでしょ
なんでこんなところ見てるんですかねぇ
言ってることと行動が一行で矛盾してるんですがそれはギャグですか
おとなしくエミライスレにお帰り下さい
ダイナと言えば、4Fのメルマガに最近ちょくちょくエミライ推しがあってウンザリなんだよなぁ…
前から気になってたんだが、ダイナ4Fの人も名字もえるえむと同じ島なんだけど、まさか親族?
>>393はなんでそんな内部事情知ってるの?
仮に言ってることが本当だったとして、その発言は事実上今までのステマを認めたようなもんだよね
えるえむ本人なら目も当てられないが、第三者っぽい文面からするとステマ要員のjeyか
makkoter、案外本田雅一だったりしてな
ここいつからエミライスレになったの?
日本語読めないの?
さすがはマニア向けオーディオビジネス
色々と言われて本当に話題に事欠かないね。すばらしい。
400 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 07:20:51.80 ID:po57H7Mk0
DCHP- 100or80のレビューお願いします。 ロックは向きですか?
>>399はもうちょっと賢くなった方が良い。
ほぼ同じ発言を以前twitterに書き込んでたでしょ
twittaku.info/view.php?id=200979335727943680
ねぇ テンプレ解答しかコンサル出来ない河野謙三さん
第三者がエミライ援護するにしてもこの状況で社長の真似すんのはアホとしか言いようがないな
>>400 合うんじゃない?弱ドンシャリ系ケーブルで調整したら良いんじゃないかね
しかしまた取って付けたような適当な質問だなぁ・・・^^
質問するならせめて使ってるヘッドホンくらい書こうねー
ロックにはドンシャリ系ケーブルってのも違う気がするけどね
それなりに高音質なオーディオ機器を使ってると音楽の聴き方が変わって、
むかしみたいに音が悪いのをドンシャリでごまかす聴き方っていうのをしなくなることが多い
ドンシャリは誤魔化すものじゃなくて単なる帯域的な特徴を現してるだけ
それなりだろうが超購入機だろうがドンシャリ傾向のものはあるし、そうじゃないものもある
クラシックしか聴かないけど
絶対的にドンシャリの方が楽しい。
低音でないとマジで面白くない。
ジャズもノリノリじゃないとあかん。
ドンシャリって音が派手なくせにつまらなくね?あんまドンシャり系で楽しく音楽聴けたこと無いわ
あーすごい派手ですねーもう消していい?って感じ
音楽じゃなくて機材の音を聴いている系は総じてNG
まあ、最近の音楽をドンシャリで聴く気にはならないね。
ロックとかやたらと鬱陶しくなるしね。
クラ聞く奴は低音がぶおんぶおんしてりゃ満足するからな
これ凄いでしょびりびり来るってドヤってたけど音割れてんぞwwwwwwwwwwwって奴いたわ
SPの話ですが
クラシックの低音楽器って、HPじゃ再現不可なんだよな
おそらくああいった低音楽器って、鼓膜で聴いてるだけじゃなく、
体に使わってくる音圧として聴いてるみたいで、HPだけだとどんな低域がよくでるHPやシステムだろうが、
低音楽器の音がしない
クラシックの生演奏を聴いてると、低音楽器でおれはおなかをくすぐられてるような感覚になるけど、
非常に低域がでるスピーカーシステムでは同様の体験ができるが、HPでは無理
室内楽ならそれなりに再現できるよ。
ヘッドホンでも。
ソースは自分が室内楽やってるから。
>>405 べつに。
個々の機器の個性があってそれが組み合わさって一つの環境ができてるんだよ。
更に言えば定位感や音場の広さやS/N感など数ある要素の中で音域的な特徴の一つに過ぎない。
そういうのをひとつひとつ自分好み追及していくのがオーディオ趣味の面白いところなんだから
自分の好きなように追い込めばいいんだよ。
俺的には例えばジャズ聴くのに
適度にドンシャリというかドンドコ感がないとダメだな
禅のヘッドホンとかだとちょっとつまらない
あー、わかるわかる
低音が出ないSennheiserはつまらないよね
まったりしていてつまんない
低域が出る他のヘッドホンに変えて音楽の楽しさを改めて思い知った
414 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/02(土) 06:39:30.49 ID:eODW44BW0
HE-6を鳴らせるアンプが知りたい
低音〜高音なんてイコライザで弄ればいくらでも出るでしょ
ケーブルですら同傾向で固めたら変わる
音場とか立体感みたいなのを求める人があまりいないのは追い込めてないからなんだろうな
>>415 量感は弄れても質感とレンジは弄れんよ
音場、立体感はヘッドホンではどうしても紛い物なんだから、個々人の好みとしか言いようがない
>>416 上のレスはどう見ても「量感」にこだわってるように見えるんだけどね
レンジの「伸び」についてはイコライザでも擬似的に広がったようには感じられる(ちゃんとやるなら各機材のクオリティアップが必要)
ヘッドホンだから立体感はほしくないというのは詭弁だね
もしそうであるならイヤホンで十分だから
立体感というのは音が横に広がって遠くから鳴らしてるっぽく聞こえるというのとは違うよ
>>401 完全に一致してんなコレwwやっぱ工作やめられないんだな
@kenzokono Kenzo KONO, 河野謙三
さすがはマニア向けオーディオビジネス。
マニアを話題にしてこそのエミライだ。
2012-05-12 01:03:02 YoruFukurouから
>>416 ヘッドホンの音場感立体感ってのは
録音方式とレコーディング方式に依るところが大きい
ヘッドホンでも曲と環境されあればちゃんと前方定位する
低音は重要だと思うけどどんしゃりねぇ
HPでいえばゾネ、でのん、Th-900あたりかどれも合わなくて手放した経緯がある
クラは聞かんけどジャズは聞く
>>420 自由にしたらいいよ
大体どこの音域がどう聞こえるか、それが好みかなんて千差万別だから
それらをひとまとめにしてドンシャリと言うのはそれが悪い代名詞のように言いたいだけの人だから
現実的には各種要素があるのに思考停止してるようなもんだ
>>415 出ないヘッドフォンはイコライザいじってもやっぱり出ない
米屋のレガシーホンのドンシャリに落ち着いた。
例えばHE-6とT1なら低音の量感があるのはHE-6なんだけど
ドラムスのドンドコ感を感じるのはT1なんだよな
ジャズはT1やGS1000で聴きたい
しっとり聴くならHE-6もいいかな
HD800は滑らか過ぎというか
バンドサウンド以外を聴きたい
HD800は何時間聴いても耳が痛くならないのがいい
スピーカーで聴いてる感
P-700u最高
T1使ってる人はアンプ何と合わせてる?
変な癖がなくて制動力のあるアンプが欲しい
業務用がいいんじゃない?
ホーム用は癖を売りにしてんだから。。
T1は本当に難しいな
P-700uではキンキンになるばかりで合わなかったし
暫定的にDA-06 → X-HA1にしてて、そう悪くはないが、アンプの限界は感じる
KH-07N/KH-08Nを奢ったらどうだろうと思わなくもないが
そこまでするならSTAXでも買った方がいいんじゃあるまいかと思ったり
なかなか決心がつかない
>>428 P-700uはHD800にも微妙だったな
結局P-1uに戻った
T1にKH-07Nくらいって別に悪くはないでしょ
そこまでして〜とは思わないよ
まあ元から程々な環境を最初から考えてるなら別だし、それなら真空管もいいんじゃないかと思うけどな
P-700uできんきんってやばくね
P-700u自体、結構腰高な感じの音だよ。
広域方向よく出てくるけどキンつくようなもんじゃないとおもうがなー
むしろ真逆
>>428 ありがとう
T1はゼンや最近のオーテクみたいに歯擦帯域抑えてないから
ラックストーンと合わさると確かに高域明るすぎになるんだよね
KH-07/08が良さげだけどすぐには買えんなぁ…
ラックストーンはちょっと遠目の中域と、耳あたりのいい艶のある明るい高域、
緩めだけど量感のある低域、って感じだからゼンとは相性良いんだろうね
自分は低域緩いの苦手で試聴したら合わなかった。
>>427 業務用か。スタジオユース想定してそうなのって何だろう。
最近ならHPA-203とか?まだ聞いたこと無いけど
P-700uは、新品を買ってすぐはすこし音が硬いと感じるが、
使ってればすぐに硬さはとれるよ
もう一度P-700uにT1つないでみたが、んー、やっぱ自分には合わないな
BAL側にHD800、UNBAL側にD7000が定位置
T1にDARKSTARを合わせて
壁コンとかも変えて少し低域寄りのシステムにしてるけど
ジャズを聴くにはバッチリの音
>>436 DARKSTAR、確かに合いそうだ
壁コンは何使ってらっしゃる?
HD800とD7000で十分じゃね?
T1のために★買うのってどんだけ
ブルジョアなん
俺だったらT1売ってアクセサリーのレベルアップするな
>>437 壁コンはSWO-GXというもの
>>438 もちろんT1だけのためじゃなく
それ以外のヘッドホンもいくつか使ってる
俺はけっこう聞く音楽の範囲が広いのでフラットそうなアンプを選んだ
正解だった
>>438 ありがとう、オヤイデの燐青銅金メッキのやつか。
今度試してみる
>>439 低域出させるならGTX-S(R)のほうがいいぞ
ちょっと高いけどベースからカバーまでFURUTECHで統一するとかなり向上
S/N感も上がるし音質的な向上具合もSWO-GXより上、制動感のある音に変化する
GXは音がやや中域に縮こまって気持ちカマボコっぽい方向への変化を感じた
オヤイデのメッキものは基本排除したほうがいいと思う
複雑な癖がつくので扱いが難しい
フルテック、ORB、AETは比較的合わせやすかった
結局ほとんど無メッキになったけど
そらそうだ。
真鍮無メッキに尽きるだろ。
色々試して自分も無メッキに落ち着いた
アメリカン電機の壁コンええぞー
これも真鍮無メッキ
445 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 08:20:01.23 ID:ztOpQlUI0
オヤイデのでも金メッキのは扱いやすいように思う
金メッキ パラジウムは癖強いけど
真鍮、銅の無メッキを基本にして、メッキ物は使っても金メッキだな
ロジウムは出来る限り避けた方がいい
どっちにしてもオヤイデには、プラグ&コネクタとも、ろくなもんがない
ロジウムの高域キラキラ感は、使い始めてすぐはいい感じかなって気がするけど、
しばらく使ってるとやはり過剰な感じ
>>446 俺もそう思ってたけどフルテックやノイトリックの上位機種のロジウムは使えるよ
オヤイデだとちょっとケバケバしくなるけどね
あと無メッキと言っても結局個別のパーツごとの癖が多少なりあるからキリがないなと思った
フルテックと並んでジョデリカも好きだけど高いしね
今いわゆるオーディオグレードはそこらじゅうでロジウム製品があふれてるから意識的に排除しないとロジウムだらけになっちゃうよ
おやいでは金もかなりくどい
>>448 ジョデリカの一番安い全銅は結構いいが、多用するのは良くない
無メッキ真鍮も、使いすぎるのは良くない
結局はバランスを見ながら交換していくのがいいと思う
ロジウムも一箇所にスパイス的に使うのはアリ。
ただし、俺もフルテックを薦める
金メッキなら、ORBはどれも素晴らしい。
だが、端末をどう付け替えようと、線材がPCOCC-Aのはどうにも好きになれん
あんまりアンプに関係ない話してると「ケーブルで音は変わらない」な人が来るぞw
まずは発電方式だろjk
俺はマイクロウェーブ発電にしてるが
意外と無メッキ派が多いことにびっくりだわ
そらそうだわな、
例えだが、凸凹したパーツ幾つも継ぎ足して平行な台を作るより、
最初から継ぎ目なく平行の出てる台使った方が安定するのは道理
癖のあるパーツは微調整程度に使うべき
>>441 それもっと早く聞きたかったw
SWO-GXに換えてから高域の疲れるような成分が減って
ぐっと聞きやすくなるように感じたんだけど
GTX-S(R)というのは聴きやすさはどう?
>>455 なるほどー
それぞれ長所が違うみたいですね
参考になりました
ありがとうございます
>>455 無メッキ使えばフラットになる何て言ってないぜ
最初からなるべく癖が少なくてクオリティ上げられるもの選んだ方がトータルでは良いよねって話
だいたい今のところヘッドホン自体完全にフラットなものなんて無いんだから
そら微調整は必要なんじゃね
>>455 ある程度、自作で電ケー作ってれば、オヤイデは自然と選択肢から外れるよ
それと無メッキ推奨なのは、まずメッキの無い状態でケーブルやアンプの癖を見て
そこからバランスを見ながらプラグorコネクタ交換しやすいから
まぁ無メッキでもいろいろ個性あるよ TSS オヤイデ SPPjrそれぞれ歴然とした違いがある
でもやっぱり無メッキらしさみたいなところは共通なんだよね なぜかすんなり受け入れてしまえるところがあるそういうところが無メッキが人気ある要因なんだろう
他のメッキつきコンセントは驚きもあるけど抵抗も同時に感じる
本当にストレートな音が聞きたいなら、チクマの電ケー買ってみるといい
ただ、ヘッドホン環境だとヌケが良すぎるかもしれん
チクマはごく普通の素材使っててなんであんな音が出てくるんだろうなww
謎技術過ぎる
ヘッドホンだからこそヌケが欲しくなるってことも。
音を耳離れ良くさせたいときにもいよね
うちは全部チクマだわ
ホント何でこの材料でこんな音が出てくるのか不思議でしょうがない
463 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 22:59:00.77 ID:/h5CXqG60
ちくまさんもうちょっとディスカウントしたって…
おいおいおい!
古河電工がPCOCC製造中止だって!
何かやばくね?
オヤイデピンチだよね?
ソニーのヘッドホンですらケーブルはPCOCCとかだよ。
PCOCC-Aも当然ながら無くなる?
アクトロニックの単線買いだめしとこうかなあ。。
ファッ?!
これは打撃でかいな・・・
>>458 それあんたがオヤイデ嫌いなだけだろ
好みはあれど電源プラグちょっと前までオーディオグレードなんてなかった
オヤイデがこの分野の高級品に切り込んだからこそ他のメーカーも真似をしだしたといっていいくらいだ
中国には当然のようにパチモンを出されてるし、海外メーカーの高級ケーブルのプラグにも採用されてる
PCOCCともついにお別れか…
STAXも全てOFC銀メッキになるんかね
三菱のDUCCや銀線が増えると面白いんだけど
>>460 チクマはストレートというより音を剥ぎすぎてるね
低音も出なくてやや高域よりのブライトネスの強い音
ストレートじゃなくて削ぎまくったあげく芯だけ残した感じだ
あと製品自体じゃないけどあの会社はサポートとか窓口の対応が悪すぎた
今は改善されたのか?
海外ハイエンドって大体フルテックに流れてね?
最近はオリジナルプラグ売りにしてるのも目立ってきたよね
PCOCCって高純度銅線に分類されるけど、結局何Nくらいだったんだろう?
>>469 チクマで低域出ないってどんなスカキンシステムよw
確かに高域は真鍮のブライトさがあるけどさ。
あそこは何となく一人で切り盛りしてそうなイメージ
オーディオ用部品に関しては、総合メーカーがやるほどうまみは無いのでオーディオ市場から撤退して、
かわってオーディオ用に小規模でほそぼそとやってるメーカーが主流になった
PCOCCも古川がやるほど市場規模ないにしても、小メーカーが細々とやっていけるくらいの市場規模はあるだろうし、
古川はどこかのオーディオメーカーにPCOCC関係の製造設備やらを譲渡してから終了してほしいものだ
>>467 あなたの書いてることと、オヤイデのプラグが良いというのは関係ない話
現状、他に良い品がある以上、選択肢としては下の方というだけ
少なくとも、今のオヤイデの製品は積極的に薦められない
みじんこのせいだと思うが
お前のお勧めも誰も聞いてないけどな
アンチオヤイデとかピュア板でやってくれよ
476 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 03:22:32.98 ID:/gAUx1oD0
PCOCCのありがたみってそんなにあるのかな。
まあ、選択肢が減るのはさびしいかぎりだね。
いつまでスレチを続ける気だい?
>>476 自分は、むしろ無くなってくれた方がいいと思ってる
どうしても音の広がりに劣るんだよなあ、PCOCC
>>478 おすすめ素材教えてエロいひと
PCOCC買いだめするか迷ってるから
>>479 市販品買えよw
まあ、あんたが上で挙げた
>>465の単線ケーブルは安い割に好きだよ
アコリバのパチモンか?と思いながら作ったら意外にいい感じに聞けた
オヤイデ通販のレビューがやたら高評価だが、下手なケーブル買うくらいならこれで自作したほうがよっぽどCP良い
アクトろニックってあこりばのパクリのやつ?
あれあこりばと聞き比べたけどぜんぜん音質違うぞ
剥いた瞬間銅の色自体ちげーし正直話にならんと感じた
買うならあこりばのほう勧めるわ
あれれ。
そうか、ケーブルはほとんど自作なもんで。
チューニングも楽しくてさ。
市販品って意識がまるでどこかに飛んでたwww
ありがとう。
今から10m買ってくるわノシ
銅の色で音色が判るのか、お前何者だ
聴き比べたといってる上で銅の色すらも違うといってるわけなんだが
p-1uとTH900を使ってて低音にもっと迫力が欲しいんだけど
KH-08N行っておけば幸せになれる?
KH-08N以外にも良いアンプあるかな?
>>486 それヘッドホン変えたほうがいいんじゃね?
>>486 安く済ますならイコライザ使う
金にいくらでも余裕があるならそういうい方向のケーブルを重ねていく
色々妥協しつつ何かを変えるならアンプで低音盛るのは諦めてDACにDAC64かdc1.0辺りを探す(どちらも終売
ケーブルもツナミテルッツォのインコネとハーモニクスの電ケーを使う
バランス化してないんなら07Nの方で良いかと。
値段だけ考えたらアンプ買うよりLCD-3買った方が安上がりで低域ズンドコ出るね
>>486 そもそもKH-08Nは低音に迫力が出るようなアンプでもないし
アンプで変わる程度の変化を求めてるならBUDAあたりかね
他の人も言ってるようにヘッドホン自体再考の余地があると思うが
日立電線もどっかに吸収されるのか。
最近復活したLCOFCカンタムとかなくなるん?
電線業界やばくないか?
いやオーディオ業界がヤバいんであって
電線業界は別にヤバくないだろ
493 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/06(水) 00:13:39.76 ID:qJuZknWY0
>>486 うちではCDトラポ→dc1.0→KH-07N→TH900だが低音の迫力かなり出てるよ
でも低音の出方に寄与してるのは多分NBSのBLUだ
KH-07Nは
>>490 も言ってるように低音出すアンプじゃない
あと密閉型で低音の迫力だすと他の帯域が覆われるからオーディオボードや
インシュで上下レンジに幅を持たせるのが必須かと
それあきらかにdc1.0とBL2のおかげじゃん
ていうか本当にそんなピンポイント環境持ってんのなら先にアドバイスしてやれよw
うそくせえな
クリーン電源とそのインシュレーターでやっと最低域までスッと出るようになった
ケーブルでは量と締まりぐらいしか変わらん
大手は市場が小さいオーディオ用から撤退っていう流れだよ
かつては、大手の一部門がオーディオ用部品も作ってたが、
いまはオーディオ部品は中小メーカーが作るようになってきた
というか原価厨だと脊髄反射されそうだが素材コストなんてゴミのような業界で儲かるのはブランドだけで素材屋は儲からんし
>>495 高いクラスだと下と上の伸びが全然変わるし、音の立体感や高〜低音び質感からして違う
少なくともインシュなんかよりはよっぽど判る
クリーン電源の場合は背景が静かにはなるが伸び自体はそれほど変わらない
S/Nの悪さに起因してた「ベール」が剥がれて伸びているようには感じるけどね
まあそれも元の電源環境が悪い場合に限るし、せっかくクリーン電源導入してもあまり効果がないこともある
うちは山の麓の一軒家。
築40年もので、言うなればビンテージ屋内配線だ。
でも、音は良い。マンソンよりずっと良い。
でも、大雨の日とか漏電が心配w
そんな条件でヘッドフォンきいてるのか
>>498 ケーブルはチクマのpillar使ってるし効果も分かる
だけど最低域に関してはクリーン電源+インシュが段違いで効いたという話
使ったのはアンプじゃなくてデジタル系のトラポとDACだけど…
クリーン電源だけポン置きするとむしろ低音の力感が減るのにインシュ噛ませば途端に化けるから不思議
電研の1kVA×2をチタンスパイク/カーボン受けで設置してる
ちなみにマンションでも一戸建てでも効果は変わらんかったよ
どちらも田舎の住宅街だしそんなに電源環境悪いとは思えないが
何のスレだ、ここはw
ごめん…
504 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/06(水) 07:10:43.82 ID:Jolhfyft0
ヘッドホンはHD800とTH900持ってます。ロックとジャズしか聴きません、オススメのアンプ教えてください
ふつうにMBA-1 PEかKH-07N/08Nあたりでいいんじゃ?
関東在住なら試聴できるところに行ってみては?
不二家は故障返品を修理しないでまた販売してるという話をピュア板で読んだけど本当かな?
>>505 上の質問者も投げっぱなしで出てこないしこいつも釣りだろ
ほっとけ
>>500 スピーカーもあるんだけど
なんかヘッドホンになってしまうんよw
スピーカーはメンメヌとか持ってるよ。
フルサイズアンプも置いてあるよ。
家族も音出しには寛容。
でもなぜかヘッドホンに。
何故だ?わからん。
そりゃ音いいに決まってるじゃん
田舎の一軒家とか一番いい条件
集合住宅とか、近くに電機食う施設、店舗、工場とかあると最悪だよ
柱上トランスを共有してる家等が少ない、柱上トランスを共有してるところにノイズ源が少ない、
これが高音質化に効くんだよ
だから、いちぶのオーディオマニアは、オーディオ専用柱上トランスを立て使ってる
p-700u売れてるみたいだけど、欧米ではda-06&P-700uよりNFB-7&Master-8のほうが音が良いと言われてるからなあ
コストパフォーマンス悪すぎ
>>511は親中派なんですね
私は国粋派なのでDA-06とP-700u買いました
乱造のgdは結構です
私は親欧米派です^0^
515 :
486:2013/03/06(水) 17:05:40.89 ID:jVgZRUan0
KH-08Nは大砲がーって祭りのレポ見たけど低音に迫力出るアンプじゃないのか…
>>493さんみたいにアンプ以外で低音の迫力が出るように頑張ってみるよ
BUDAは初耳だったけどノイズで返品してる人がいて俺には英語力ないから無理だわ
ヘッドホンは環境的に音漏れを気にしないといけないからTH900固定以外考えられない
LCD-3とかHD800は環境さえ許せば使ってみたいし開放型の音場には憧れる
イコライザは使いたくないからケーブルや電源周りやDACを強化してから試聴機借りてみるよ
ツナミは自作すればなんとかなりそうだけどハーモニクスやBLUは値段見ただけでそっ閉じ…
TH900はまだバランス化してないけどバランス化というものに対する好奇心と
アンプ-ヘッドホン間のケーブルを純正の3mくらいのケーブルから変えたらどうなるか聴いてみたい
けどこの部分のリケーブルはよくわからんから同じ密閉型のEdition系の
リケーブルしてる人を参考にしたいけどよくわからん
インシュレーターはヘッドホン環境でも効果ある物だったのか
あんなので何万もするからオカルトすぎてスルーしてたけど
とりあえず1番安いのでも買ってタップの下に置いて試してみる
みんなありがとう
P-1uでヘッドホンスパイラルを卒業したと思ってたのにそんな甘いものじゃなかった
気がついたら泥沼に嵌ってたぜ…
なんか、密閉型しか使えない環境て可哀想だな。。。
コネクタないHPのリケーブルはコネクタ追加して着脱できるようにするかばくちで半田部分からやるかのどれか
接点増加がいやなら半田直、いろいろ楽しみたいならコネクタタイプかね
まぁ気に入ったケーブル見つけたら半田直に変更したって良いし余計に金はかかるがね
518 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/06(水) 17:37:43.62 ID:X5fMeNsx0
>>515 493だけど、オーディオアクセサリーは宗教的なところもあって効果の
感じ方は個人差があるけど、自分では効果確認できたので取り入れてるよ
極端な比較でスパイク等、金属で点接点のもの対木製の平面接点のものを
比較して効果があるようなら取り入れてみては?
機器の重心のかかる位置に入れるんだよ
うちも密閉型ヘッドホンのみ許される環境なので気持ちはわかる
がんばれ
520 :
486:2013/03/06(水) 17:58:34.90 ID:jVgZRUan0
密閉でも音量上げるとそこそこ漏れるし
スピーカーを爆音で聴ける人とかほんとうらやましい
リケーブル考えた時にHD800用のメス側コネクタ売ってないか見てみたけど見つからなかったから
半田するつもりだけどやってる人少なすぎて手探りでケーブル決めることになりそう
上手く一発で仕上がればいいんだけど…
電源で気になってるのあるから一緒にインシュレーターも買って試してみるよ
重心のアドアイスサンクス、買ったら適当に下に3個ポン置きすればいいと思ってた…
密閉型マスタークラスの同士がいて頼もしいぜ
頑張って493さんみたいな満足のできる機材を揃えて音楽に浸りたい
それじゃちょっと旅立ってくる
>>515 Edition系のリケーブルを参考にしたいけど分からないって、何が分からない?
あとインシュなんて適当にホムセンで素材買って適当に試せばいいぞ?
違いが分からなければ意味が無いって事だし。
インシュレータ・オーディオボードの音質変化が一番大きいのはCDPな
もしCDP使ってるなら、まずこれから試すのがいい
アンプ・DACもインシュレータ・オーディオボードで音がかわるが、CDPに比べると音の変化が小さい
おれのおすすめは、機器のうち1か所を真鍮系の音がすこし明るくなるインシュレータにして、
その他は余計な音の乗りにくいインシュレータやオーディオボードがおすすめ
>>511 まあ部品には金かかってるからな中華
国産50万のアンプなんて部品代5万くらいだろ
中華は部品代5万なら10万で売ってくるから価格性能面では太刀打ちできないのは仕方ない
その分人件費が掛ってて国産は作りやデザインが良かったりするし
国産でもガレージは部品代かかってそうなメーカあるけどね
中華ほどじゃないけど
つかまるっきり妄想だけどね
gdにしてもDACほど上位アンプの評判はよくない
音的にもイマイチつかみどころがない
中華はコスパがいい が通じるのは10万円未満の話
DACにしても5万円くらいの予算ならいいものが多いってだけで
30万くらい予算があるなら他に行った方がいいと思う
国産機でもsd2.0とかMY-D3000とか良機種も多い(円高だし
他所円安に触れたから海外製品輸入するメリットも薄くなったしなあ
国産で貸し出しできる奴は興味あったら聴いてみるといいよ
合えばコスパもいいしな
>>520 どんだけ音量上げてるの?
密閉型でも音漏れるって難聴を疑った方が良いんじゃない?
Th-900は結構もれるよ
あんまパッド密着しないからね
>>528 素で円高とか馬鹿なことかいてたわ
そういうことがいいたかった
>>521-523 参考にすると言ってもそんなに詳しく調べてないけど線材の選び方がよくわかってない
ヘッドホン-アンプ間のケーブルはアンプ-DAC間で使用されてるケーブルと
同じ性能を期待して使っていいのかわからないまま突っ込もうとしてる
柔らかさや長さでのノイズの問題もあるんだろうけどなんとかなるかなと…
7N-A2070見てみたら10万て…
俺もアンプ購入計画で金銭感覚がおかしくなってきたが桁が1個違うな
PCからだからCDP持ってないけど
ホムセンや100均でインシュレーター見繕ってきて試してみるよ
真鍮系は安い袋ナットがあるみたいだしみんな色々と試してるんだなあ
インシュレーターは安くて試せるのいっぱいあるみたいで財布に優しいな
オーディオボードは最終段階に入ってから自作とか考えてみる
今の段階では他に変えるべき所が多すぎて手が回らん
>>529 ちょっと耳鼻科行ってくる
>>532 まあ落ち着けよお前
10万円でビビッてるあたりそんな予算もないんでしょ?
インシュなんて金と時間の無駄だからやめとけ(誰かも言ってるかプレーヤーくらいしか変わらんし、変わってもいきなり低音モッコリ増えたりしない)
とりあえずP-1u持っててそこから10万出せるかどうかって奴なら
・ヘッドホンを変える
・イコライザを使う
まともに量感増やすならこの二つしかない
多少増量するくらいならアナログケーブルをoyaide/tunamiに変える手もある
インシュレーターは金が余ってしょうがないときに一番最後に試すものだ
>>532 ちょっと上のレスでもあるけど
試しに壁コンの交換でもどうよ?
1万数千くらいだし
ダメもとで
突然gdとか言い出して何かと思ったらヤフオクにマスター8とやらが出品されてて糞和露他
かってあげてよー
>>534 壁コンは主に定位感が変わる
やわかった音がバシッと締まって立体感が増す感じ
プラスアルファ多少低音が出るのはフルテックあたりだけど、その変化量も知れてるな
まあ安上がりだから出来るなら2、3千円のでもやった方がいいけど
なるほど
ちなみにP-1uは電ケーをluxの上位のものに換えることで
低域の重みが微妙に増した印象があった
tunamiとかだとさらに増えるんじゃね
音のクリアさとか失うものもあると思うが
538 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 23:20:09.21 ID:CEx6sN420
P-1uがどこも値下がりして15万前後になってるけど、生産完了するのかな?
それとも、価格改定でもあった?
以前から14〜15万ぐらいだろ
540 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 23:47:11.31 ID:CEx6sN420
結構前から15万前後になってた
>>527 soulnoteはピュア方面でもそこそこ人気あるけど、グラストーンはヘッドホンアンプも出してるのに全然報われないw
宣伝全くやらないからなんだろうけどさ
まあそういうマイナーで製品は職人芸的な緻密さがあるところも好きだ
アンプはかなり低い低音出てくるのが気に入ってるわ
>>532 10万って言っても定価だし実売そんないかないしオクあたり見れば3万半ばくらいだよ
ちょっと前まではケーブルのみも売ってたけど無くなってた
もう少し低価格だとtunami terzo辺りとか良かったかも
グラストーンのHPAってあんまり聞かないな
ステマ要員募集中!
>>542 アソコはスタジオや放送局の特注機材を作ってるところだから
移り気なコンシューマー用はあまり眼中にないのかもね
桜が咲いたらMY-D3000を注文する予定
いや、今注文してもいいんだけど、最近散財の度が過ぎるかなって思って
中古ならあるぞMY-D3000
あの手のガレージ物は、新品の方がいいよ
ある程度までオーダーメイド可能だし
中古で半額以下とかなら別だが
ガレージは知名度低いから中古で出ると大手メーカーより割引率高いことがおおいからな
できるだけ新しい、きれいなものじゃないと怖いけど
中古で割引率って言い方がよくわからんけど
ネット上でそれなりに評価のある機種は中古価格もそこそこ高い
まあDACにしてもHPAにしても早々傷むものじゃないから
ほしいタイミングで中古が見つかれば買ってもいいと思うけどね
保証期間なんてどうせ短いし、どういう経路で買おうと修理自体はやってくれるし
メーカーじゃなくてもオーディオはヴィンテージという概念があるから修理専門にやってる業者もいる
生産終了機種ならともかく、現行品は新品を買いたいなあ、自分の場合は
新品が買えない予算しかないなら、最初から分不相応だったと諦める
>>551 それは人それぞれさ
割と綺麗な中古が定価の半額で買えるならそっちのが良いという人もいるし
型番が受け継がれてる機種でも古きよき時代のヴァージョンを好む人もいる
「よく試聴して買ったのに、自宅に貸し出して納得したはずだったのに」
合わないって時もあるからな、、
中古品なら売りに出せば新品を処分する時より差額は少ない
何コレ、ヤフオクのステマww?
まあ消費者視点なら安い方が有り難いが、ブックオフなんかと同じく
中古品売買は作り手に対価が還元されないから好きじゃないんだよな
>>554 20万over級のCDPやアンプ類は新品、ケーブルの類は中古もありかな・・・
ケーブルの類は10万も5万も1万のも高いのがいいとは限らんからさ
556 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/09(土) 05:17:51.04 ID:EDPoB3XU0
AVアンプなら中古で買うかな
毎年新しいの出るしAVアンプ如きに金使いたくない
>>553 DTMやってた時、機材のほとんどは中古だったが、それは欲しい音源モジュールが
モデルチェンジで製造中止だったから(Wavestation A/Dとか)
新品でもモデルチェンジ直後の在庫整理投売り品とかがほとんどだった(SY99とか)
DTMに飽きて全部売り払ったら、買った価格の1割減ぐらいで売れた
(希少性とニーズで若干値上がりしていたため)
あれはあまり損しなくてよかったなぁ
>>554 俺も本当にそう思う
良い製品なら、新品を買うことでそのメーカーに謝辞を示したい
特にガレージ系のメーカーならなおさら
dacなら中古のハイエンドがいいよ!
っていえば批判くるだろな
てかマジだけど
ま、俺にしてみりゃ他人が
どんな音で聴いていよーが
どーでもいいけど
視聴繰り返してじっくり高評価のアンプを買うやつもいれば
ぽんっと100万出してシステム組む奴もいる
3万位までの入門機でも高いと感じて安いものを探す奴もいるし
コスパ重視で個人輸入やオクしながらほどほどの予算で良いシステム目指す奴もいる
結局は人それぞれで正解なんてないからな
家でじっくり聞きたいけど試聴機貸し出ししてないとかならとりあえずオクで落とすってのはいいんじゃない?
自分の評価が固まったら気に入ろうが気に入らなかろうがオクに流すなり専門店で中古で売るなりして、もし気に入って新品が欲しければ売った金に追加して新品買えばいいんだし
気に入らなかったら売買時の差額とオクなら手数料くらいの損(運が良ければ得になるかもだけど)で済むはず
人それぞれ、好きにすればええやん
>>555 ピュアだと桁が一つ上がってミドルクラスの金額(30〜60万)で1世代前のハイエンド(100〜200万)の中古を買う人も多いな
ケーブルの場合は初期定価がぼった設定のことが多くて値段がバカらしいことはあるけど
いくつか試してると高い奴は高いなりに分離とかS/Nとか立体感とか基本性能は高いよ
代理店がアホみたいな価格設定してる海外製品は要注意だけどね・・・
有名ケーブルの場合はオクで偽物が出回りまくってるけどね
受注生産でベース部品使うかoptional parts使うか選べるタイプなのか
>>533>>534>>536>>543 インシュとボードは最後に回してTUNAMI TERZO狙っていくよ
オクの値段見たけどこれで低価格とかどんだk…
壁コンもフルテックにして周りから整えて行きたいと思う
先日USB変えてみたらびっくりするくらい音が変わったから
俺はP-1uのポテンシャルを全く引き出せてなかったんだなと痛感して
ケーブルや電源を変えていく楽しみができたぜ
イコライザは試してみたけど適当にやってるせいか音が変になるだけだった…
ヘッドホンは遠い将来に開放型も使えるようになってればいいなあ
>>565 下の方にこんなんがあって糞ワロタ
> BDI-DC 44A
> 4台全てのアンプが独立構成 4台のトロイダルトランス使用の大容量電源と4台の超広帯域直結DCアンプがドライブする超弩級の音質
>
> 左右を分離しただけで無く、 HOT COLD合わせて 4台のアンプ全てを独立しドライブ。
> 全てのアンプの干渉をことごとく排除したアンプです。
まみそさんが作って貰ったHPAか
ojispecial製品って価格なりに買う価値はあるんかね?
ないだろ
>>567 まあせっかくだから届いたら感想よろしこ
572 :
543:2013/03/10(日) 00:17:54.50 ID:pzgxBufr0
>>567 プラグ特に拘らなければ自作もできるからもっと抑えられる>TERZO
ホントに時間かけて良いなら中古なり探すのも手
>>572 ツナミで自作やってみりゃわかるが切り売りで作っても市販のテルッツォの音にならんのよ
電ケーのツナミも同じ
>>567 あの程度の値段で驚いてて、高価格スレ来ちゃいかんw
>>574 舐めんな!
俺は1万円以上は、超高価格
です
低価格スレへどぞー
何でここに居るんだよwwwww
なんか良く判らないけど、有名だし高いからいいものに違いない!
ということでLUXMANあたり買っちゃうのは、最近よく見るパターン
579 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/10(日) 13:32:14.07 ID:gOrVnztBP
>>575 あんたには自作をおすすめしたい。
安く手頃な性能ってことで。
ケースはタカチを使えば、そこそこの見映えのものが作れるよ。
>>578 それはちょっと前までのまとめスレ流れの初心者でしょ
最近はその手の輩はラックスミーハーと呼ばれ馬鹿にされてる
ラックスが一番すごいんだとかガレージはウンコみたいな事言ってるから自業自得だ
自分の気に入った音を大手が作ってたら安めに買えてラッキー
ガレージが作ってたら割高だけど頑張って買え
結局自分の中に理想とする音色があるかどうかだよね
大手だから安いという考え方自体が意味不明
量産効果なんてオーディオにないから
だからミーハーなんていわれるんだよ
ないわけねーじゃん
何はともあれ
コスパの議論て本当に
不毛だよね
オーテクを見ても判るように元から値引きされる前提で価格設定してるからね
まあアンプに関していえばKH-07Nの一つでも聞いていれば以下に不毛な話か実感で判るよね
>>569 まみそさんが作ってもらったHPAのバージョンアップ版じゃないか?
>>587 TypeAはそうみたいね〜
常時試聴できる場所とかあるんかね?
>>578 モノは悪くないからそれでもかまわないじゃん
ガレージや業務用系メーカーを除くと、日本メーカーじゃいちばんまともだし
最近、P-700u音が落ち着いてきたように感じる
コテコテのラックストーンじゃないが、ラックストーンを残しながらも一音一音の粒をきちんと出すようになった
やっと価格なりの音が出てきたので安心したよ
それは残念ながら気の性って奴だ
いちばんまとも、とか価格なりの音、とか
主観だらけの感想を絶対的に語るのがミーハーの特徴
まぁでも
本当にラックスの音が気に入ってる人もいるだろうし
そこまで目の敵にすることはないと思うが
595 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 18:49:28.33 ID:tKDkKIRR0
色気と艶が欲しくてラックスも使ってはみたが、
据え置きは今じゃすっかり真空管方面に突っ走ったなぁ。。。
石アンプは自作でポータブルだな。
石とか言っちゃう奴はこんなスレ来なくていいよ末尾P君
↑
と、難しい真空管AMPどころか、OPAMP1個の反転型HPAMPも作れそうに無い
馬鹿が申しております。
599 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/12(火) 00:31:05.05 ID:ZaSF5FnO0
S/N比だとか数字で出るような部分ならまだしも、万人に満点貰える音がない時点で結局正解なんてないからな
云百万のアンプ、国産アンプ、中華アンプ、正解は何通りもある
知るか馬鹿
スレタイ見て出直して来い
石ころもたくさん集めたよ。
それはそれで楽しい世界。
集めても使わないとね、まぁ実際なかなか時間が取れなくて死蔵になってるが・・・
>>598 つか、いろんな回路あるけど、
Chu-Moyを弄くって結構満足しちゃった感。
買い集めたコンデンサや抵抗やオペアンプや機構部品ながめてニヤニヤしてるわ。
色とりどりでね、カラスが光り物集める感じだ。
最近フルサイズアンプがアホらしくなってきた。
そろそろ据え置きは上がりの季節だなあ。
球転がしも何となく満足しちゃった。
消費税上がるまでにはオデオ卒業を目指すわ。
まぁそれがいいと俺も思う、その分SOFTに金を掛けて楽しんだほうが資産の有効利用だね
まぁ暇を見てAMPの構想をねったりはしてるが・・・
出来合いは買うのが馬鹿馬鹿しく思えるこのごろ
とりあえず、いまの設備でも音は聞けるわけで
自演なのかアスペが二匹なのか知らんが
自己満オナニーはほかでやってくんない?
700uに過敏に反応する馬鹿も他に行ってくれない?
ガレージ連呼しておいて言う台詞じゃないな
巣に帰ってくれ
610 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/12(火) 18:34:03.02 ID:uVUZ4F060
もうこれからはバランスアンプだな
アンバラでも良いものは良いけど、今更アンバラアンプを買う気はしないな
高級機ならなおさら
そりゃヘッドホンをバランス化してたらシングル買う訳無かろう。
限りなく上を見れば
Helter Skelterのアンプ聞いてみればバランス云々以前にまだ延ばす余地はいくらでもあると痛感する
市販品であれよりいいものに出会ったことが無い
KH-07Nがたいこうできそうなくらいか
KHほめあげてるのそのブログ連中だよね
デザインを含めた所有満足感を重視するから、その手の手作りアンプは興味ないんだ、ごめんねー
P-700uとHD800で音楽聴いてる
昨日ふと密閉型ヘッドホンが欲しくなった
で、求めた条件は
メーカーの最上位機種、高音が刺さらない、リケーブルが出来る(これ大事)、密閉のわりには音場が広い
つーことでデノンの7100になった
ただいま試聴中♪
>>618 そこはTH900にいった方がよかったんじゃ…。いやD7100のがたしかに音場広いけどさ。
ただの目立ちたがり屋だからマジレスすんな
かまってかまってほしいの
624 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 07:53:42.93 ID:riCawlfG0
非常事態が ヽ 丶 \
日常です! \ ヽ ヽ ヽ
/ / ヽ \ ヽ ヽ
/ | ヽ \ \ ヽ ゝ (んで)
ノ 丿 \ に \ ヾ
ノ | | 丶 \ \ (んで)
/ \ ゃ \/| (んで)
ノ | | \ あ | ↑
/\ \ | ( ↑
/ \ / | ) (
/ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )
/_ \ ) ( ジ・エンドにゃん
 ̄ | じ 拾 拾| ̄ ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ / /
| ゃ え い| ノ ウェルカム猫招きゝ / /
| | ば た| 丿 ゞ _/ ∠
| ん い い| 丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ .\ /
| ! い な| │ V
――| と ら|――――――――――┼―――――――――――――――――
/ い ヽ 巛巛巛巛巛巛巛巛 にゃお巛巛巛巛巛巛巛巛イイ子じゃない時のワタシ
う
気 .
持 -┼- -┼-.  ̄フ .i 、 ┼-┼- -┼、\ i 、
ち -┼- . ,-┼/-、 ∠ニ、.| ヽ | J. / | | ヽ
αヽ. .ヽ__レ ノ o,ノ ヽ/ ' ヽ___ ./ J ヽ/
>>620 リケーブルできないから諦めた
バランス時ケーブル切る勇気が・・・
それと定価は似たようなもんだけど
実売り価格差6万もお財布に厳しいっす
TH900、音はいいんだろな〜
>>627 持ってるよ
ちなみに君は何もってんの?
へんな持ち上げは勘弁だが、アンチラックスも大概だな・・・
>>615 まあ売り物ではないみたいだけどね
アンプに個性や調味料的な役割を求めるならキリはない
でもあれは音響機器としてもっと根本的なところに届いている、ような気がする
>>629 自分で言ってるけど盲目的ななもち上げがあるからアンチが沸くんだよ
最近は持ち上げだけでなくて他の製品disったりも多いしね
今はアンバランスで聞いてるんだけど、
DACとヘッドホンアンプをXLRケーブル接続に替えようとしてる。
だがヘッドホンはアンバランスのまま。
これではDACとヘッドホンアンプをバランスにしても意味ないのかな?
>>631 その手の質問は何回も出てるから過去ログ嫁
結論だけを言ってやるとDACとHPAの構造によってはアンバランス接続のヘッドホンでもRCA→XLR(ケーブルは同じ導体)でも音の変化はある
そもそもケーブルの構造が違うんだから回路がまったく同じと仮定しても変わって当たり前
もちろん回路が同じとかありえないんでかわらないわけがない 良くなるかどうかはしらん
ふむふむ
そろそろHD-1Lからランクアップしたいんだが、
DCHP-80とP-1uの2機種が今なんとなく気になってる。
この2機種の音の違い、性能差ってどんなもんだろうか?
上流はPCからUSBでNFB-1.32につないでる。
ヘッドホンは使用頻度順にHD700、HE-6、D7000、MS-PRO、E8あたり。
贅沢だけども、HE-6もそれなりに駆動してくれるモノだと嬉しい。
特にP-1uは非力とどこぞで見たから、そこは気になる。
>>633 同導体でRCAとXLRの構造差のみがもたらす音質変化なんてまず知覚できないぞ
>>635 HE-6を鳴らすにはどっちも力不足でしょ
機器の性能の良い悪いという意味ではなく
通常のヘッドホンに合わせて出力を絞った機種では馬力が足りないという意味で
ダークスターいっとけ
P-1uは知らんがDCHPならゲイン+15dBにできるから足りるだろ
そのあたりの15万のランクのHPAでHE-6まともに鳴らしたいなら、それこそNFB-1.32と同じgdのとか
まともにの定義が意味不明
耳が壊れるほどの音量が出せないといけないのか?
実用に十分な音量が歪まずに出れば問題無いだろ
>>635 HD-1LでのHE-6の駆動力には不満は無い?
明らかに足りないな〜って思ってるならその2機種でも多分同じ。
バランスやデュアルモノの機種に行くことを勧める。
15万くらい出してHE-6に特化するってんならEF-6だろjk、4pinバランス接続も出来るし
他のヘッドホンとの組み合わせがどうなるかは知らんが
EF-6はLCD-3にてフジヤで視聴した際、
ボリュームを回す度にノイズが出たどころかギャングエラーを起こしたから、音質以前にありえないと思うわ
>>636 できるんだなーインコネジャ純粋な比較は難しいから電ケーでやってみな
電ケーのキャブタイヤと平行なら構造だけが違う清ものなんて腐るほどあるんだから聞いてみなよ
経験ないくせに断定口調はやめなよ
少なくとも上の話はインコネの話をしてるんでしょ
比較できないくせに断定口調はやめなよ
2ch全体で◯◯では音は変わらないとか必死で書き込む人がおおくなってうんざり
多くの人が2ch外に逃げた
>>644 ん?だからインコネでは変わるって636自身も認めてるじゃん
ただしインコネでは端子もちがけりゃ機器側の相性もあるので「構造による変化の比較」においては適切じゃないといってるんだが
その点電ケーなら機器による変化もコネクタまでも同一にできるという点から「構造による変化」を感じるには適切だといってるわけだが
文もろくに読めないのに横槍出すのやめなよ
>>642 それってノイズにしろギャングエラーにしろ回してる時だけで、ボリューム位置合ってる時は問題なかったじゃん
音楽聴いてる最中にボリューム回し続けてるんか?
導体の材質はもちろんのこと、
導体の断面形状、表面荒さ、メッキの有無、絶縁材の厚さ、誘導比率、導体間の距離、
導体長さ、静電容量、シールド材質、シールドのアース処理、
シースを含めたケーブル全体の質量、弾性、振動処理
これら全て大なり小なり影響があるよ
ちなみに、一芯シールドのRCAケーブルは構造的にXLRケーブルよりも迷走電流が
発生しやすい。RCAでも二芯シールドでアース処理きちんとされてるやつはまだ良い
BTL等のアンプの構成上でのRCAとXLR接続の違いの話なのに
ID:bGwOfe0q0がひとりでズレたこと言ってるから話がややこしくなってるな
文章というか流れが一番読めてないのはこいつ
ケーブルの種類と、聴覚上の音質の差っていうのは、
現状、試行錯誤と経験則ベースに頼ってるな
こういった素材・構造でケーブル作ったら音がこうなった、みたいな経験の積み重ね
物理的に明確な理論は無い
>>650 >>631にたいしては結論として変わらないわけがないで何も問題はないと思うが
それの理由付けにケーブルの構造もあると付け足しただけなんだがそれに突っ込まれたんで「632」に返答しただけ
脱線したのは俺?それとも構造では変わらないと主張した人?それとも流れを読めてない君?
>>652 >>631はケーブルの種類ではなくあくまでDACとアンプ間での接続方法の違いによる変化の質問だ
勝手にお前がケーブルの素材や構造の話に問題を摩り替えた上に
それを強調するために電源ケーブルまで持ち出してる
これで脱線してないと思うなら精神科に行った方がいいぞ
やればわかるが
同じような金額のケーブルで交換したときの差なんて
ヘッドフォン環境全体から見たら極わずかだよ
重箱の隅にこだわりすぎだな
>>653 だからさぁ
俺が常に ID:+7aFxWjB0対するレスしてると思ってんの?
回路も違うといってるんですがその上でケーブルの構造も要因ではあると付けたしたんですけど
ケーブルの構造に摩り替えてとか意味がわからない
ID:+7aFxWjB0については1レスで終わってんだけどそこから突っ込まれたんで突っ込んできたやつID:NTlk+lNi0に対する話なわけね
それならば電ケーの話持ってきたっていいでしょケーブルの話なんだから
君はずっとID:+7aFxWjB0の話題をひきづってるとでもお思ってんの?
じゃあ脱線してないとか最初から言うなよあほか
しかもその回答じゃID:NTlk+lNi0の
>同導体でRCAとXLRの構造差のみがもたらす音質変化なんてまず知覚できないぞ
の文章まるで理解できてないだろ
日本語教育やりなおしてこいアスペ
そろそろピュア板でやれよ
>>633がケーブルキチガイなのはわかったから
脱線してないでしょ
話の流れは
バランスケーブル交換で変わりますか→かわります おわり
構造じゃくかわらねーよ→かわるっつーのうだうだ 継続中ID:NTlk+lNi0次第
脱線してるのだのどうだの→うだうだ継続中
終わった話題からケーブル談義になったことを脱線というんですかね
終わっていない話題を放置で超どうでもいい事話してる現状こそが脱線というにふさわしい状況だと思いますが
あーでなに
>同導体でRCAとXLRの構造差のみがもたらす音質変化なんてまず知覚できないぞ
>の文章まるで理解できてないだろ
って?つまり電ケーによる構造による音質差がわかってもRCAとXLRの構造差比較は証明できないと
あーはいはい確かにねその通り 証明なんてできないよね
ましてやラインケーブルの単純な比較じゃもっと不確定要素増えちゃうしねこりゃ証明不可能ですね僕の敗北です
うぜえなコイツ
うざいのは重々承知ですよ
でも納得いかなかったんですいませんね
>>659 むしろケーブル病の人と関わってはいけないという貴重なサンプルだと思う
どうせ何言っても聞かないだろうしうざかったらさっさとNGにしたほうがはやい
NGID:bGwOfe0q0
662 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/14(木) 15:33:39.34 ID:dBCNZlcl0
「OPPO Digital Japan株式会社が設立」という記事が出てるけど読むと酷いな
>代表取締役は、エミライ代表取締役の河野謙三氏が務める。
>【問い合わせ先】エミライ 国際貿易事業部
なんつうか、エミライ名義じゃ売れないから別会社作っただけじゃん
チョンが嫌いだからと言ってチョンの話題をし続ける奴は実はチョンが好きなんだよ
あとはわかるな?
bGwOfe0q0の人はそんな間違った事は言ってないと思うんだがなぁ…
そんな攻撃的にならんでも。
>>631の人には、エンドがアンバランス出力であっても
機器によってはインコネをXLRにするだけで大分変わる事もある、とだけ。
ぶっちゃけ再生機器次第というか、DACがデフォで作動出力してる場合には改善が期待できる
詳しくは前スレのログ参照されたし
>>662 ヘドホン界隈に関わらないならどうでもいいわー
所詮中間マージン目当てのゴミ会社だし
あんたもしつこいよ
>>647 ボリュームは曲に合わせて切り替えるし、
そもそもそんな糞みたいなボリュームを使っている時点で、音質的にも論外だって話なんだが
こういう「パーツがアレだから音質がアレ」って人は、本当に音聴けてるのか疑問に思う事がある
部品がダメという先入観で音聴いてるんじゃないかと
少なくともLCD-3とEF-6の組み合わせは、LCD-3がこれまでに無いくらいしっかり鳴りきってる感覚だったが
ってか1曲ごとにボリューム切り替えるようなのあるの?
俺アニソンからクラシック・ジャズまで聴くけど、一度ボリューム位置固定したらもう回さないが
>>667 人それぞれやね
曲ごとにベストな音量ちゅーのもあるやろし
>>667 先入観じゃなくて実際に変わるっしょ
ただそれがギャングエラーの原因かどうかはわからんし、ID:bGwOfe0q0みたいにファビョるほどの差が出るかって言えば微妙だが
俺はボリューム動かさないからどうでもいいは論外
670 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/14(木) 16:48:57.28 ID:Q7NRJTZ50
>そいや、アンプのボリュームをガチャガチャ回す風習とか、
>やたらボリュームいじる風習ってどこからきてるんですか
>ね?ヘッドホン方面でのみ見受けられるのだけど。
>>667 音のレビューを書くのもアレだから避けてきたけど、
ボーカルにクッソあざとい変な艶が乗る癖して、
濁りまくりで描き分けられていない背景がより前へ前へ出てきて最悪だったわ。
以上
>>669 まぁそういう事が言いたかった
パーツの品質差で音質は変わるだろう
ボリューム回すたびにノイズ出るのもそういう品質というか作りが原因だろうし
でもそれで聴いてられないような音が実際に出ていたのか?っていうね
自分が聴いた限りではノイズとか関係ないと思える音だったな
>>671 てめえ、ウェスタンエレクトリックなめんなよ!
>>642 俺は発売直後に購入したが、ギャングエラーなどなく、音質も素晴らしく非常に満足している。
HE-6、Editon9, Editiom11、HD800などで聴いているが、とてもよい。
Edition11ってどこの?
ゾネなら10までしか出てないが
>>674 >>642が言っているギャングエラーは恐らくボリュームの位置と位置の真ん中で起きるヤツかと
フジヤの試聴機ではそんな感じだった
もしかすると試聴機がヘタレてるだけかもしれんが
まぁ本来使わないボリューム位置でのエラーに文句言うとか、その時点で(ry
677 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/14(木) 21:50:10.90 ID:cm1Zak0W0
全部持って無い馬鹿発見w
HD800を買ったのを機にHD-1Lから音場が広いと言われているJADE casaを追加して聴いています
今のところ十分満足しているのですが、HD800の定番と言われているP-1uが気になっています
値段的にはスレ違いですが P-1uとJADE casaではどのような違いがありますか?
またステップアップする価値はありますか?
地方在住のためHD800もJADE casaもネットの評判だけで購入しました。
よろしくお願いします
>>676 普段使わない位置も糞も、
回す度にその位置を通過して、ノイズ・ギャングエラーが発生するのは鬱陶しい事に他ならないし、
低価格アンプでも起こらないであろう現象が起こっている時点で、論ずるに値しないんだが。
>>679 音楽聴いてる最中に発生しないなら気にしなきゃいいじゃん
気にしすぎなんじゃない?
日本人ってホントこういう細かい部分に無駄にうるさいよね
回すたびにノイズってガリノイズとも違うの?
まぁオーディオにこだわるやつなら神経質にもなると思うよ
音が気に入ったら我慢するけれども
Master-8使ってる人居るなら感想求む!
エッジきつめの高解像度系という認識なんだが合ってる?
>>680 さすがにそれは擁護が過ぎるわ
ギャングエラーがあったら指摘されるのは当たり前
高価格機ならなおさらだろ
Edition11君が自演擁護してるのか
>>684 まだやっているのか。
Edition11はEdition10の書き間違いね。
俺は1回しか書き込んでないよ。
何興奮して疑心暗鬼になっているの?
あと俺のEF-6はギャングエラーはない。
実際に買った人がギャングエラー無いって言ってるんだから試聴機の問題なんだろ
それでグダグダ言い続けるのもどうかと思うわ
どちらかと言うと
「ギャングエラーはあるけど(俺の中で)音が良いから関係ねーだろ!?」
って一名がグダグダ擁護している気がするのですがそれは
個体差の問題なら試聴機だけが出るとは限らないって事だしね
>>685-687みたいな一斉擁護が入る方が不思議に思うよ
ボリュームなんて一番いじるところなのにそこに欠陥や耐久性がいないのはどうかと思うよ
どっかの最高級アンプも回し方がどうとか壊れるとかほざいてたがあほかとまさにホリボテ
ギャングエラーもそうだけど、抜き差し時のノイズがあるやつも
いただけないなァ・・・・
国産のHA5000て優秀だったんだな。買い戻そうかな。
優秀というか値段なりの機種
今更持ち上げるほどの要素も?
>>691 音は値段なりか、今だと定価じゃ明らかにコスパ悪いかな。やっぱり。
W5000とも合わないし。
でも抜き差し時のノイズ無いのはいい。精神衛生上。
試聴してる時に「ジァ!」とか音がしちゃうと買う気もなくなる
>>694 中華じゃなく欧州メーカーでも音はいいけど細かい部分で品質が日本基準に届かないのとか結構あるような
突っ込むのはそこじゃなくて
日本人だからというレッテルをギャングエラーの可否にあてつけるという
擁護レスのアホさ加減だと思うけど
Head-Fiの住民のほうがよっぽど神経質だよ
擁護という言葉を使っている人の方が、ID変えて書き込みまくっている気がする
お、本人か?
自分がID変えてるからって人にまで押しつけんなよw
ふむふむ
694 :名無しさん┃】【┃Dolby :sage :2013/03/15(金) 16:05:48.95 ID:Ymbq+sZT0
>>680 じゃあ、お前は支那人というところかw
698 :名無しさん┃】【┃Dolby :sage :2013/03/15(金) 20:09:53.14 (p)ID:nAawPI590(2)
お、本人か?
自分がID変えてるからって人にまで押しつけんなよw
別に1回しか書き込んでいないんだが
ボリュームは、ギャングエラーの無い選別品使ってる奴、もしくは最初からRK50みたいなの使ってるやつとかなら、
可変抵抗でもあまりないでしょ?
気になるなら、電子ボリュームやら、固定抵抗切り替え式でカタログスペック的にギャングエラーが一定以下と保証されてるようなの使えばいいよ
バランスツマミがあれば済む話なのにねぇ
たまに爪楊枝の先っちょみたいなキズ一つで騒いでる人とか見ると
日本人って・・・って思うことはあるな
よくあんな極小のキズ見つけるよなぁ、ってか傷の一つや二つ付くだろうに
東京光音とかRK50とか導電性プラスチック使ってる高価なボリュームは熱に凄く弱いんだよ
ハンダ付け作業時にちゃんとボリュームミュートしてなかったり
下手なハンダ付けで長時間コテ当てすぎたりすると、そのボリューム位置はアウト。
まさに特定の位置だけギャングエラーになったりガリノイズ乗るようになる
先のEF-6はボリュームの個体差っつーより単にハズレ引いたんだろな
ハズレ?不良品だろそれは
その状態で最終検査を抜けてる時点でウンコすぎる
てかEF-6のボリュームの素性もわからずによくそんな断定的なことかけるね
別に
>>705に書いてないしそもそもEF-6の擁護のために書いたわけでもないってば。
ちょっと過剰反応しすぎなんじゃないの?
DIYで高いボリューム使う時は熱管理間違うと痛い目見るぜって話
昔高いボリュームダメにしたことがあるから書いた
WA22とか聞かせたら発狂しそうだなw
>>706 そんだけ勢いよく反応してるやつが過剰反応とか書いてもな
しかもお前さんのDIY感覚なんて誰も聞いてないし
トンチンカンな謎フォローのせいで一気に痛い機種になってしまったなwEF-6
ID:2T0zmd7O0のレスをハハッワロスで終らせとけばよかったのに
このスレでの機種の評価はブランド・音質に加え、その機種の所有者・信者によっても決まりますw
たった一人がIDを変えて騒いでいるだけ。
語尾にwを付けるのが好きなようだ。
ヘッドホンアンプにとって
ボリュームのノイズは
致命的だよな
糞アンプを擁護している奴は、「ID変えて自演」だとか同じ事しか言えねーのかよ
ボリュームノイズ程度で騒ぐとか
俺の配線めちゃくちゃなrudistorを見せたら憤死しそうだな
まぁ日本人の品質管理は大した物だが
それが原因で海外の音のいい製品を楽しめていないってのは事実だと思うよ
EF-6に関しては代理店を通した上で販売されているし、
このスレの人達の大半は海外製のヘッドホンを使っていると思うんだけれども
糞アンプと言っている奴は一人だけだし、信用できないな
EF-6を糞と言っている奴って、ナイスなヘッドホンスレでHE-6を褒める奴をめちゃくちゃ叩いていた奴に酷似している。
相当な中華嫌いなんだな。
どこにでもいるからな中華嫌いは
お前が来てる服、食った物はどこ製の割合が多いのかと問い詰めたい
中国人が湧いて来ました
中華街の国産食材使った中華料理馬鹿にして、国内メーカーの中国産冷凍食品喜んで食ってるような愚行はこの板でも良く見るな
中華でも良い評価受けてる物はあるし、国産でも悪い評価受けてる物もあるわけで、本当にナイスな物探すなら英語力つけて良い物を見つける目を養わねーとな
ヘッドホンなんて特にそうだけど、元々オーディオの分野はハイエンドに外国産多いからな
代理店のない視聴のしづらいナイスな物は埋もれる傾向にある
同一人物に言及が及んだ途端に、人種差別に切り替えてんのか。
おめでてーな
禅のHPA待ちきれずに、マス工房の370発注してもうた。
果たして、HD800との相性は…?
日本人が中国を嫌悪するのはしょうがないですよ
>>723 ねこさんのとこか!
気になってる製品なんだ。
届いたら感想を聞かせてくれ。
>>725 1-3ヶ月待ちだから、気長に待ってね。
>>726 うん、ありがと。
待ってる!
よろしくです。
>>714 それ言ってるやつの前後に単発擁護が並んでるから
自分自身が自演ちゃんという自白みたいなモンなんだろう
真昼間に単発3擁護、朝っぱらから単発3擁護
まあお察しって奴だな
m903のDAC部の評価はどうですか?
m902のDACの評価が悪かったので気になります
廉価版DACチップPCM1798に20万円払う気があるのなら
俺がEF-6がギャングエラーあるのを聞いたんだから、間違えないんだよw
擁護している奴は死ねよw
>>730 m902からm903に乗り換えたことがある身としていえるのは
m902の低評価から比べれば、ずいぶんまともな音になっていると感じた
m902/DAC部にあった独特のモヤっとした閉塞感がなくなっていた
複合機としてなら実売額で十分価値があると思うし
プリとしても使う予定があるならお買い得と言っていいライン
自分の場合は個々の製品が必要になったので売却したけど、とくにに悪かったという思いはない
最新のチップとかDSDとか求めないなら今でも検討できるよ
(そんなことはないと思うけど)DACのみで価値を検討しているなら、他にも色々あるよと言っておく
>>731 う〜んm903のDACも微妙そうですね
見合わせます
ありがとう
>>733 ありがとう
HD800用にデスクトップ上でコンパクトな筐体を求めていたのですが
やはり検討してみます
あくまで複合機で考えるならm903は十分まとも、ってかこれより良い物ってちょっと難しいぞ。
>>732 もう分かったからギャングエラー君は帰れよ
ボクが聴いたんだから間違いない!
とかガキかよ
中華は糞で間違いないw
当たれば音はいいかもしれないが、
品質管理が酷過ぎで年末ジャンボ宝くじじゃ困るんだよ!
外れが標準なんていらない
中華製品に品質期待すんなってことだ
だが732>>お前はもうROMってろいつまでやってんだ
>>732 しょうもねえなりすましをしてまで擁護しなくていいから
何でそんな必死なん?
715 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/03/16(土) 01:49:19.43 ID:IFiyC4o00 [1/2]
ボリュームノイズ程度で騒ぐとか
俺の配線めちゃくちゃなrudistorを見せたら憤死しそうだな
まぁ日本人の品質管理は大した物だが
それが原因で海外の音のいい製品を楽しめていないってのは事実だと思うよ
737 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/03/16(土) 23:58:36.67 ID:IFiyC4o00 [2/2]
>>732 もう分かったからギャングエラー君は帰れよ
ボクが聴いたんだから間違いない!
とかガキかよ
サードウェーブ現トップウィングのヒゲジジイのステマは昔からだから
音がいい事と配線の雑さやらボリュームの質の悪さやらはまったく別だろ
何で一緒くたにして海外製品が楽しめないとか言い出してんのしかも誰も聞いてもいないRudistarの名前まで出して
こいつも一緒の奴か
自分が発狂しているみたいだな
707 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/03/15(金) 23:52:04.66 ID:DcxbATAC0
WA22とか聞かせたら発狂しそうだなw
お前らもしつこいな、そんなに中華製品の音が良いと困るのか?
(^o^;)<嘘、マジギャングエラー?!
(^_^;)<ギャングエラーが許されるのは0.5dBまでだよね!
中華とか他の海外製品とかまるで関係ないんだけど
何で味噌も糞も一緒にして擁護しようとしてるんだろう、この単発は
749 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 14:42:28.44 ID:BepUt8IT0
どこの国のメーカーだとかどの国産だとかどうでも良い、必要なのは音質が良いか悪いかだけ
ただでさえデリケートな音聞くのに、変な先入観持ってるやつはその時点で耳が曇ってる
国産だから良いに違いない、外国産だから悪いに違いない、これって典型的なプラシーボ
どちらかと言うとギャングエラーだの騒いてる方が必死だけどな
自分でアッテネータキットで
抵抗にもこだわって作ったら??
高価格帯のヘッドホンアンプスレだろ?
中価格帯以下の話は勘弁な
>>751 荒れる原因って信者がしつこく粘着するからだけどね
ラックスミーハーと一緒
マイナーな製品がボロクソに言われても適当に流されておしまい
末尾iから末尾Pやら使ってまで必死すぎるよ君
>>754 擁護したら全員同じに見えるとか頭の病気だろ、病院行け
見えない敵と戦ってる子にはやっぱ触っちゃダメか
ラックス粘着くんも相当ウザイよな
>>756 はたから見てる分には明らかな欠陥にまで噛み付いてるのは痛いなって思うよ
そうやって普段見ない末尾のレスがいっぱい出てきたり短時間で必死な人があふれるのもね
少し冷静になった方がいいよ
743 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/03/17(日) 12:52:27.25 ID:4IyNHc3p0
サードウェーブ現トップウィングのヒゲジジイのステマは昔からだから
もう良いからナイスなアンプの話しようず
また夜中と朝方にしつこいレスを連投するのか
ほんとに粘着質な販売員だなHiFiMANは
俺がHiFiMANを潰してやる
ギャングエラーは許せん
っていうかEF-6聴いたことない人が大半だろ
欲しくない機種を聞きたいとは思わないわけで
その欲しくもない話をいつまで引っ張ってんだよ
引っ張ってるのは俺じゃないぞ
早くEF-6の話題なんか終わって欲しい
変な奴、耳の悪い奴が試聴して感想書くと大体こういう流れになるから嫌
良かろうと悪かろうと普通ならそれを、ああそうなんだねでスルーして終わる
「こういう流れ」になるのは信者、販売店などがそれに対して過剰な擁護を入れて工作するから
その見苦しさに対してもレスがつき荒れる
結果、この機種には関わらない方がいいという最悪の印象だけを残して終わる
771 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 14:08:40.30 ID:kIhs1fbyO
なんかラックスミーハーよりもタチが悪そうだな
EF-6の信者は
だから誰と戦ってんだよ
律儀に反応してくれる君みたいな人だよ
何だ荒らしたいだけか
俺はHiFiMMANが潰れてくれればそれでいいんだよw
>>769 EF-6の不具合点を指摘して
「先入観で音を聴いてんじゃねーよ、音楽を聴け」
と言われ、音の感想を書いたらこれかよ
ID:aDnReFyDiみたいにいつまでも粘着するから終わらないんだよね
末尾iでレス抽出したら面白いと思うよ
見事に糞擁護で埋まるだろうから
EF-6を使ってる人はそりゃ手持ちの機種は擁護したくなる
ストレス溜まってる人は目についた事
何でもかんでも叩きたくなる
まぁこの繰り返しだね
俺は携帯、PC、データ通信で複数IDを駆使してEF-6を叩きまくるから、覚悟しろよw
EF-6については実際にギャングエラーを体験した人の批判と、所有者の援護、
どちらも真っ当な反応だろう
んで、確信犯が一人対立を煽って楽しんでる
さあ得するのは何処でしょう?
逆だな
何でもかんでも擁護するストレス溜まってるステマ要員がいるから荒れる、だ
単なる感想として聞き流していればこんな話題が荒れる事はないし
>>642のレスだけで終わってたことだ
ギャングエラーはたいしたことないとかただの個体差だとか挙句に中華アンプがどうの日本人はどうのと話を飛躍させながら論点をずらす
突っ込まれたらいつまでも話を続けるなと別デバイスまで用意して連投繰り返し
荒らしといて荒れてる原因まで人のせいにしようとか朝鮮人みたいなやつだな
>>780 所有者というより店でしょ、こういう必死さは
>>741で本人も指摘してるけど
>>779とかステマ要員がなりすまし炎上してEF-6は悪くないんだーと言わせたくてたまらないと顔に書いてるぞ
よっぽどこの流れが都合が悪いと見えるな
得というより腹いせか?
昨年ヘッドホン業界に手を出して総スカンを食らい、
自社ブランドで全く売れなくなった挙げ句つい先日泣く泣く主力商品だけ
別会社化せざるを得なくなった某ステマ企業があったね
HiFiMANのヘッドホンアンプEF-6が到着しました。
さて音です。
音数というか情報量は多いですね。
低音の沈み込みが非常に優れている。
HE-6でメタルを聞いていても非常にパワフルに鳴らします。
音場はやや狭め。非常に定位感が良い。かなり前方定位ですね。
HE-6はやはりボリューム11時くらいなのですが、一音一音の粒立ちがはっきりしているように感じますね。
そのうち頑張ってレビューしてみます。
失せろ荒らし
>>780 所有者なんかほとんど居ないし、ショップもそんな売り込んでる機種でもない
>んで、確信犯が一人対立を煽って楽しんでる
>さあ得するのは何処でしょう?
楽しんでるやつだよ
当たりハズレがあったというだけで十分だよトップウィングさん
つか、違う話題書きたいけど失敗談だから某所の人たちが来て同じような流れになりそうなんだよな・・・
今までは経験則で金掛けた分、基本的な質が上がる点をわかっていたが
そこから好みを大きく外れたのは初めてだった
そもそもの疑問なんだけど
アッテネーター式のボリュームの場合、ボリューム1や2の中間に合わせて音量差が出た場合
つまり使用しない位置に合わせた場合の音量差は『ギャングエラー』としてカウントされるの?
ボリューム1・2と合わせて音量差が出たらそりゃ間違いなくギャングエラーだけど
790 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 20:00:35.82 ID:kIhs1fbyO
>>784 レポおつ
俺もHE-6欲しいわ
メタルにも合うという噂だし
792 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 20:22:30.93 ID:kIhs1fbyO
>>784が今日中にもう一度レスすれば自演容疑は晴れる
794 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/18(月) 20:28:11.65 ID:kIhs1fbyO
>>793 事務所から二つもってきたのか?
どうにしても唐突に荒れてるところにあたしすごい好きです
みたいなの書かれて用語ちゃんの自演以外に何があるのやら
いい加減しつこいんだよ
>>790 うちはP-1u+HD800というテンプレみたいな環境なんだけど
P-700uのバランス接続でHD800を聞く機会があって、wktkしながら聞いたんだが
まるで俺の想像と違った、と
バランスで聞くと分離感、立体感という音のセパレーション?みたいな部分はかなり向上したんだが
妙なことにその音で聞いても面白みが全くなかった
中低域の音のうまみがごっそり削げたような音だったのね
更に言えばちょっとハイに嫌な音を強調してる部分があって1曲聴いてすぐヘッドホンをはずしてしまった
700u持ち主にも率直にそれらを言ったんだけど、同じ事を悩んでいるんだよといわれた
質は上がったけど肝心の音楽を聴いてて楽しめないという、どっかで聞いたような事象を初めて体感したという話
当分買い換える気がなくなってしまったわ
よくわからんがレスすりゃいいだけだろ
>>794 そんなにEF-6が売れると困るんですか?
>>794 その文章どっかでみた覚えがあるから多分どっかのブログのコピペだよ
はいパラノイアさんお帰りください
OやiやPが入り乱れ、ルーターの電源抜き差し
すなわち
全て俺の自演である。
>>795 ならX-HA10聞いてみたら?その不満点なら多分解消される
自演じゃないことが
証明されちまった…!
>>795 上流のプレーヤ・DACの問題じゃないの?
あとは、ある程度なら組み合わせる信号ケーブル・電源ケーブルで音は調整できる
音場が広がりセパレーションも良くなったら同じ曲聞いたら薄く感じるのはしょうがない、HD800なら尚更
HD800使い続けるならプレイヤーやアクセでなんとかする
>>800 フジヤ行けたら一回試聴してみたい機種だね
>>802>>803 セパレーションといったけど音場自体は広がった感覚はないね(元々広いせい?
今までの音場上で音のつながりというか音同士の間隔がスパッと広くなった
そのせいか適度な濃さというかゼン独特の柔らかさも消えて、ついでに低音もさらに減ってレンジ的にもハイ上がり調のHIFIな音になった感じ
能力が上がったのはわかるけど色気ない音になってしまった
あとP-700uの機体はうちに持ってきてもらったから上流等は全部一緒だよ
ケーブルやコンセントもすでにけっこう「盛ってる」からこれ以上は厳しいね
HD800+P-700uならそうだね
ラックストーンが薄くなってるから
E9+P-700u意外と良かった
そしてE9断線していることが発覚
タイムロードで修理するか、半田ごて片手にノイトリック(新しい名前忘れた)にでも交換するか悩み中
バランスだとDACの質がモロでるな
ここで評価が分かれるんでね?
>>805 e9+P-700u
にもう一票。
e9 Blackdragonリケーブルが明後日届くのでwktk
P-700u俺も最初は薄くてのろくて参ったけどいじったらスピード感中域ともに良くなったよ
P-700の聞きやすさと熱気が合わさっていい感じ
一番聞いたのはコンセント、コンセントのネジ変更、コンセントベース、ケーブルに巻く奴、Ge3、DACのアプサン中止等いわゆるオカルトアイテムです
上流は自作PCおーぃお何でしょぼいですわ
>>809 中古のQBD76
あと電ケーとデジタルにNBSいれてる
まあ次買うとしたらP-700uじゃなくてダークスターかX-HA10
あるいはバランスごと諦めてM81か前から気になってるKH-07N辺りにしようと思う
中低の音がこれ以上スカスカになるのはちょっと耐えられそうにない
DAC64mk2なら濃くなってちょうど良かったかもしれんな
それだけ低域盛ってるなら確かにP-700は好みじゃないだろうね
KH-07もそんなに低音でないよ08はやたら出るらしいがまだ聞いてないわ
>>810 KH-07Nじゃ700u以上に低音は弱いよ。
バランスに拘らないにしても、ダークスターやX-HA10は良いと思うよ。
>>813 祭りで一度だけ聞いたんだがそんな弱くは感じなかったよ
そのころは試作機だったからマイナーチェンジとかしてるかもしれないけど
まあ翻っていえばP-700uで聞いた変化はなんじゃこりゃって感じだったわけだよ
単純な量感不足じゃなくて音と音の間が開きすぎてスカって聞こえる、みたいな感覚
あ、書き忘れたけどアフィブログ転載はお断りね
>>810 M-81て第一通信社だっけ?
あれ情報少ないから買ったらレポしてほしいわ
P-1uを高値で売りたい工作が目に留まる
700uの音に慣れるとP-1uとか団子状に鳴っててダメとかも感じるし人それぞれやろうな
>>818 あんなのて言うのもあれだけど
m902とかもそのへんでいくらでも中古売ってるでしょ(´・ω・`)
>>817 俺もレビュー欲しいわ
>>819 基本的な性能は明らかに700uが上だな
まあ価格差からしてそうでないと困るが
>>821 シングルだとけっこう微妙だよ、だからそのための買い替えも検討する気がなくなった
バランスだと上に書いたとおり分離感はすごい上がるけどキンキンしちゃう
>>787 そんなこと書くからギャングエラー君が大人しくなったじゃねえか
>>824 使用しない位置に合わせるって状況が、まあ成立しない訳で
そこをカウントはしないわな
そもそもボリュームって物がどんな構造のパーツか見れば
カチカチ回してる時のことを問題視するなんて無いと思うけど
じゃあギャングエラー君の言う「EF-6はギャングエラーがある」は成り立たなくなる、でFAだね
>>822 P-1uの方が遥かにキンキン高いじゃん!
なんで終わった話題をわざわざ掘り返してんだろう
そりゃぁ都合のいい終わらせ方にしたいんでしょ
EF-6のボリューム調整ってアッテネーターなの?
ギャングエラー君はアッテネーター初体験だったんだな
大人になったてことだ
>>826 よくレス読んだら?
彼がいってたことは起こりうるよ
フォローしてる人は常時出てるわけじゃないなら気にするなっていう苦しい言い訳してるだけ
馬鹿工作員が掘り返したいみたいだからついでに抽出置いとくか
642 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/03/14(木) 11:43:22.95 ID:2T0zmd7O0
EF-6はLCD-3にてフジヤで視聴した際、
ボリュームを回す度にノイズが出たどころかギャングエラーを起こしたから、音質以前にありえないと思うわ
666 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/03/14(木) 16:35:43.88 ID:2T0zmd7O0
>>647 ボリュームは曲に合わせて切り替えるし、
そもそもそんな糞みたいなボリュームを使っている時点で、音質的にも論外だって話なんだが
671 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/03/14(木) 16:54:03.57 ID:2T0zmd7O0
>>667 音のレビューを書くのもアレだから避けてきたけど、
ボーカルにクッソあざとい変な艶が乗る癖して、
濁りまくりで描き分けられていない背景がより前へ前へ出てきて最悪だったわ。
以上
679 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/03/14(木) 22:00:28.65 ID:2T0zmd7O0
>>676 普段使わない位置も糞も、
回す度にその位置を通過して、ノイズ・ギャングエラーが発生するのは鬱陶しい事に他ならないし、
低価格アンプでも起こらないであろう現象が起こっている時点で、論ずるに値しないんだが。
以上、ご本人様でした(^O^)/
この程度のくだらない情報、口から泡を吹いて興奮しながら書き込むようなことでもない
だから頭がおかしく感じられる
EF-6の話題いつまでやってんの・・・
端から見たらギャングエラー有ろうが無かろうがどうでもいいんだが。
ただひとつ言えるのは、小音量で良く使う人も居るだろうに
「普段使わないならギャングエラーは無いのと一緒だよね♪」
って露骨な誘導には吐き気がする。
マスゴミの「ただちに影響はありません」と同じくらいナンセンス
せっかく終らせた話題なのに蒸し返しやがって阿呆が
もうステマと思われても文句言えんぞ
>>837 普段使わない位置でギャングエラーっての
極小音量って意味じゃないぞ、完全に使わない位置の話
そこは良く読め
まだやんのか…
使わない位置ってどこですか?
誰も使わないボリューム位置なんてありますか?
音源の録音レベルの大小や再生環境は千差万別なのに?
相手の使い方がおかしい、と言論封殺にかかるのはエミライと一緒だな。
あと勝手に「極」とか付け足さないように。
もしかしてアッテネーター式ボリューム知らんのか?
だからさ、
わざわざハンドメイドのステップアッテネータ使ってるのに
なんでギャングエラーが起きるんだよwおかしいだろ
普通の摺動式ボリュームなんかよりよっぽど精度出しやすいアッテネータ方式で
音量差が出るって、取り付ける抵抗値ミスってるか、粗悪なばらつきのある抵抗器使ってるぐらいしかあり得んぞ
もしかして使わない位置ってのが理解できてないのか
アッテネーター知っていながらこの言動はおかしい
ただの知ったか?
見苦しいな、おっさん
早く使わないボリューム位置が何処か説明してみろよ
ほら、ボリュームの何時方向?
スルスル〜回るボリュームじゃなくてカチカチ回るボリュームの話だろ
何がカチカチいってるのか分かってるのかな?
あのなあ、まずギャングエラーがどの位置で起きたか定かじゃないのに、
ステップ間の固定できない位置での話に落とし込もうってのが無理矢理過ぎんだろう
じゃあ聞くが、EF-6のステップ方式のアッテネータは、
ステップ間はギャングエラーが起きるんですね?
そもそも、ステップ式アッテネータならステップ間は音出ないのが普通じゃないの?
>>846 どこから読んでるか知らないが、そういう話をしてるんじゃないの?
>>836 火病擁護ちゃんがいなければとっくに話題は終わっているのにな
>「普段使わないならギャングエラーは無いのと一緒だよね♪」
>って露骨な誘導には吐き気がする。
これがこのスレの住民の大半の同意だろう
なんかこの擁護ちゃんは見苦しいんだよな
ふむ、最初にギャングエラーの件書き込んだ人が
どの位置で起きてたか書けばハッキリするわけね。
対応を間違うなよ? 成り済ましとかステマ業者認定免れんから。
自分がEF-6の代理店なら、フジヤエービックの視聴機確認して、
問題があるなら交換させてもらうけどな。こんなとこでもみ消す必要はない。
まだご本人が頑張っているのかw
ちゃんと読んでればボリューム位置合わせたら問題なくて、中間に合わせたら音量差出る
つまり「使用しない位置だからギャングエラーでは無い」って理解出来るんたが
文盲か?
アッテネーター初めてなら『知りませんでした』って言えばいいのに
曲やCDによって音量変える事があるんだから中間という表現自体がおかしいけどね
しかもそこに合わせなければギャングエラーじゃないよってこじつけすぎる
曲によってボリューム変えるのは当たり前としても、わざわざカチッと固定されない中間に合わせる事はないでしょ
一瞬で通り過ぎる場所にボリューム合わせて『これはギャングエラーだ!』って騒いでる方が鳥骨鶏なんだけど
烏骨鶏に吹いたww
>>855 その「中間で起こってる」「あわせるはずがない」という思い込みが不自然だと突っ込まれてるのに
何でまた末尾iで同じレス繰り返すんだこの馬鹿は
しかもステップ間ならギャングエラーじゃない!ノーカンノーカン!とか鳥骨鶏とか
本当に日本人かよこいつ
「ステップ間だからギャングエラーとは言わない!」
ってのが援護君の主張ね。
で、問題は、それが一部出荷分の不具合なのか、
EF-6全てで起きる糞仕様かどうかだ。
所有者でも工作員でもいい答えろ、どっちだ?
お前らが実用上問題ない!と言うのは勝手だが、こういう嗜好品だとね
デリケートな問題になるわけですよ
あとね、EF-6みたいなステップ間のギャングエラーは、
アッテネータ式なら普通、みたいな迷惑な主張は辞めてくれないかね
少なくとも今回みたいな症状は、アッテネータ式採用してるBursonAudioのHA-160や
オーデザのDCHP-100、あのGOM-Iですら起きてない
>>858 日本人つーか大阪人だな、東京育ちだけど
どんな時でも笑いを忘れない精神だが・・・関東の人はユーモアが理解出来ないか・・・
だいたい海外のマニアックな製品、とくにガレージなんかだとこの程度仕様だろ
やつら『こまけぇことはいいんだよ、そんな事より音聴け音』たからな、実際出来が少し悪くても音が良い製品は多い
この程度我慢出来ないなら国内メーカーの製品だけ買ってればいいのでは?
>>859 どう考えても国内の所有者は一桁だろうから答えるのは難しいだろ
ただ一名所有していると書き込んだ人は「ギャングエラー無い」と書いてるので
フジヤにある試聴機がヘタれてる可能性があるな
だいたいギャングエラー君も、それを店員に確かめなかったのか?
店員に聞いて「試聴機だけの問題か、全ての個体で起こる仕様なのか」はっきりしておけばいいのに
それを確かめもせず一人で「この製品はギャングエラーが出る!」って騒ぐからアホなのよ
だからさ、
自分とこの問題を勝手にガレージメーカー全体の連帯責任にしようとしてんじゃねぇよ
意味不明なアッテネータの仕様といい
お前は他人のせいにしか出来んのか、このステマ野郎
EF-6以外でにも同じ症状の出る製品知ってるなら書いてみろ
妄想全開だな鳥骨鶏くん
海外ならこの程度は許容範囲(キリッとか
Head-Fiの連中にこのやり取り見せたら笑われんぞ
どうでもいい事延々とやってるけどそのボリュームの仕様じゃないと出ない音とか主張するならまだしもそうでもないないならただの不良でそれ以上でも以下でもないだろ
不良があって当然、使う側の許容が狭いなんてありえないこと言ってるから叩かれるんでは
ウホッ、いい男!
Q.どうやってキリンを冷蔵庫に入れますか?
A.正解は「冷蔵庫の扉を開け、キリンをいれ、扉を閉じる」です。 この質問ではあなたが単純なことを複雑な方法でしていないかどうかをテストしました。
では次に
Q.どうやって象を冷蔵庫に入れますか?
A.間違った答は「冷蔵庫の扉を開け、象を入れ、扉を閉じる」です。正解は「冷蔵庫の扉を開け、キリンを取り出し、象を入れ、扉を閉じる」です。 この質問はあなたの記憶力を試しました。
では次に
Q.ライオン王が動物たちの集会を開きました。ただ一頭を除いて動物たちはすべて集まりました。 参加しなかったのは、どの動物ですか?
A.正解は象です。 象は冷蔵庫の中ですから!これによってあなたが総合的に考えることができるかどうかを試しました。
ここまでの三問に正解できなかったのなら、次の問題はあなたがプロフェッショナルであるかどうかをみる最後のチャンスです。
Q.狂暴な人食いワニがいることで知られている川があります。どうやって渡りますか?
A.正解は「ただ泳ぐ」です。ワニはみんな動物の集まりに出ていますからね! この質問はあなたが論理的に考えることができるかどうかを試しました。
で、不良品なのか仕様なのか、どっちなんだよ
このスレって俺こんなアンプ買っちゃったんだぜ
嬉しさの余りレビューしちゃうんだぜって自慢をするか
欲しいけど迷ってる物があるんだ…って意見を求めるスレじゃなかったの?
持ってるか持ってないか訳分からん人たちのグダグダ脳内理論の押し付け合いとか
ぜんぜん意味ないんですけど
>>868 お前さんが代理店に問い合わせてみればいいんじゃね?
大分前から持ってない機種をボロクソに貶めるスレだと思ってたけど
そんなもんだから当然、自分が持ってる機種についてなんて誰も書かなくなった
高価格アンプ持ってない人間が紛れ込んで、金持ち妬んでボロクソに言ってる希ガス
ウチのアンプ批判してるのは貧乏人、ってまんまエミライ連中と同じ事言い出したな
堕ちるとこまで堕ちたもんだ
EF-6のギャングエラーなんてどうでもいいんだけどさ、
露骨なステマと工作は徹底的に叩くよ?
>>861 そういや、あなた関西出身でしたね。
なんで国内台数が一桁なんて言える?そりゃ代理店なら把握してるよねぇ
Luxを叩くとスカッとする人が集うスレ
DarkStarを褒めるとなぜかヒーロー
別に好きにすれば良いと思うが
ただ、3年位前までは弾も少なかったけれど、10万円以上の話題で良かったけれど、現在は20万円以上じゃないと話題にもならないのは辛いな
それと、興味あるものの話題が出てこないのは辛いな
今のところは4機種を使い分けしてるけど、今のところ興味をひくような機種出てこないし
この流れなら禅のアンプも叩かれて終わるだけだろうしな
>>874 普通に考えてあんなマニアックなアンプが50台とか100台とか売れると思うの?
2chでも購入報告ないし、一桁台と予想するのは難しくないが
子供には難しかったかな?
>>877 佐々木原さん、還暦近いのに火に油を注ぐような稚拙な対応しか出来ないんですね
そのわりに随分と2ch歴は長いと見える。端々の言い回しが一昔前の2chねらーそのもの。
>>876 禅は複合機だからな
DACは確かPCM1792という話だし、DSDがどうこうという話は昨年時点では無いから
DAC部分に新味は何も無い
スケルトン部から見えるボリュームはアルプスRK27で、これは価格から考えたら
当然そうなるだろうが、電子ボリュームとかそういった今風の機軸もない
バランスアンプの選択肢が少ないから、アンプ部12〜14万(HDVA600の価格)の
アッパーミドルクラスバランスアンプとして一定の評価は得られるだろうが、
究極のアンプという評価にはならず、やはり叩かれるだろうね
30万とか日給かよ・・・
叩くもなにも、禅のは期待された割に音も仕様も微妙だっただけでは…
音は悪くはない。ただこんなもんか、という。
>>876 一応情報収集のために低中含めて見てるが、
高価格帯の機種を複数所持とかってことになってくると、購入の参考にはならなくなったな
まあ祭りの時とか試聴に行った時、好き勝手にレビュー書かしてもらってるんで、
同様に好き勝手にレビュー書いてくれるとこちらとしても面白い
どうせ試聴はするんだし
>>878 なんかようわからんうちに勘違いされてるが、ただの一般人なんで
あまりそういうこと書いてると後で面倒な事になるのは君だよ
まぁ言い返せなくなって業者のせいにしだすとか、負けた奴がよくやる事だけど
てかこの子最初にギャングエラー書いた人と違うみたいだけど、なんでこんなにムキになって怒ってるの?
>>878 なんかようわからんうちに勘違いされてるが、ただの一般人なんで
あまりそういうこと書いてると後で面倒な事になるのは君だよ
まぁ言い返せなくなって業者のせいにしだすとか、負けた奴がよくやる事だけど
てかこの子最初にギャングエラー書いた人と違うみたいだけど、なんでこんなにムキになって怒ってるの?
>>879,882
まあ、その通りなんだけど
禅アンプレビューありがとうな
あれ見てラックス行った口だから
所有アンプは大した環境じゃない
今や時代遅れとなったm902やHA5000が混じった状態だし
ただの一般人が、なんでわざわざ毎回ID変えて書き込んでんだよw
不自然過ぎるわ阿呆が。
そこは
>>877と同じID使っとけよ低脳
別人だと言い張るなら結構、お前の言動の方が代理店にとっちゃ迷惑だろうよ
>>885 話題にはならないが、時代遅れって物でも無いよ
なんだかんだ言ってもバランスアンプはただでさえニッチなヘッドホンアンプの中でも更にニッチだし
俺が怒ってるのはな、せっかく終らせた下らない話題を
お前が糞みたいな屁理屈のFA宣言で蒸し返したからだよ
露骨な火消しもステマと同義だ。覚えとけ カス
今日EF-6を試聴してきたけど、ギャングエラーなんかなかったよ。
試聴機が治ったのかな。
はたから見るとID:D0AHTOZj0が話を蒸し返しているようにしか見えない…
そうそう、ギャングエラーがあった視聴機は不良品で、
個体差の問題、と言うことにしておいた方が正解だよ。
もう遅いけどね。
まだ分かってないようだから書くけど、
批判されてんのはギャングエラーそのものより
見苦しい擁護とID変えまくっての自演と屁理屈の方だよ。
>>887 そもそもアンプにおいて時代遅れという判定自体がナンセンス
僕は馬鹿ですって言ってるようなもんだ
DACとごっちゃになってるんだろうけどな
>>890 またID変えたの?
>>889すら自演で、ホントは全EF-6の仕様だった場合はどうするんだろうねぇ
俺は自演野郎と違ってID変えたりしないからNGも楽でしょ
蒸し返してんのは
>>823>>824どうみても当たりからだろ
以降、ほぼ自演野郎と自分の書き込みが大半だからな
すまんが、そりゃ目につくわな。
>>895 でお前は自演野郎と喧嘩してて楽しいわけ?
もっと大人になって無駄なやり取りはさっさと切り上げろよ
また単発かよw
あ、ほんとだ
完全に一致してますね、ありがとうございます
しかし…これは酷いww
831 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/20(水) 00:47:53.54 ID:/De4Va2y0
ギャングエラー君はアッテネーター初体験だったんだな 大人になったてことだ
889 :名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/20(水) 22:58:16.29 ID:/De4Va2y0
今日EF-6を試聴してきたけど、ギャングエラーなんかなかったよ。 試聴機が治ったのかな。
>>891 最初の方で『試聴機が不調では』と書かれてるんたけど、やっぱり読んでないんたね
俺もそう書いたんだけど日本語難しかった?
ID変わるのは出先からスマホで書き込んでるから、電車で移動もしてるし
さっさと代理店に問い合わせてすっきりすればいいのに屁理屈だ何だと・・・
それと
>>825に注目な
ID:D0AHTOZj0=ID:+Dan5XK/0
喧嘩ですらないね。最初から見苦しいステマと自演叩いてるだけだから
>>899 ほら見苦しいい訳が始まった。
自演する奴はみんな同じ言い訳をする。
ウンウン、出先で携帯から書き込んでるからIDが変わるんだね。
で、なんで
>>831と同じIDで書き込めるわけww?
>>889が自演なので無効として、
ボリューム間のギャングエラーがEF-6の仕様なのかどうかは結局定かじゃないわけね
つーか、こんな下らない自演と火消しに付き合ってレス900越えちまったじゃねーか
次スレからステマ業者にここ追加で。
>>831と同じID・・・?
ごめん、ちょっと意味がわからない
ついに狂い始めたか
>>906 お前もういいよ。
HE-6好きだったし残念だけどhifimanも国内経由で買うことはもうないから。
いい加減、高価格でナイスなアンプの話しようぜ
HE-6好きならダークスターちゃん買えばいいしな
あほらしくなって書き込みを控えていたけど、まあ答えておく。
俺はHE-6とEF-6をHead-Direct(正式名称を忘れた)から別の時期に輸入で購入した。
だいぶ前のレスにEF-6ギャングエラーはなかったと書いた者だ。
EF-6はほぼ初期ロットだと思う。日本では販売開始は伝券ケーブルの関係でかなり遅れていた。
音は満足している。ボリューム間のがギャングエラーもない。
そもそもカチカチと次のボリュームにほぼ一瞬で切り替わるので、切り替え時間が
短すぎて、その間の音は聴いている時間はほとんどない。
ステマ騒ぎしている奴がいるから自宅のEF-6の写真を貼ろう。
http://www1.axfc.net/uploader/so/2837375 ちょっとセッティングを変更中で汚いのと、写真をさっとと撮ったので、暗いのはごめんなさい。
あと、Head-Direct(正式名称を忘れた)の方が安く買えるなら、そちらで買えばいいと思う。
今円安になってきたから状況はよく分からないけどね。
金があるなら、ダークスターでいいんじゃない。
バランスも4pinの1プラグのタイプと3pinの2プラグのタイプがあるので、こちらのアンプの購入
の検討はしている。
ダークスター所有者にはHE-6以外のヘッドホンでの印象を聴きたいですね。
訂正
伝券ケーブル→電源ケーブル
この子は最後の最後まで勘違いの連続なんだな
まだやってんの?
>>909のは問題無いらしいが、EF-6にはステップ間でギャングエラーの起きる不良品があった。
それ以上でもそれ以下でもない。
キモい援護はもういいから
ボリューム間にギャングエラーがあるか質問されたから、答えたのみなのですが。
質問に答えただけで、養護扱いされるんですね。しかもきもい扱いされるんですね。
そんな筋合いはないと思いますけどね。
要は自分の都合の良い答えが得られないと養護やステマ扱いなんですね。
まあ、検討している人は必ず試聴してくださいな。地方の人は難しいだろうけど。
じゃあ、消えるから、他の養護さんたちと不毛な書き込みを続けてください。
ちなみに他にはHead Roomのアンプを使っています。
Audio-gdのNFB-10(型名間違っているかも)も使っている。それぞれ気に入っている。
これもステマ扱いされるのかな?
じゃあだいぶ前のスレでもギャングエラー指摘されてたんだなw
墓穴は埋めなくていいから帰っていいぞお前
>>909 ダークスターで複数のヘッドホンを使い分けてるけど
共通して言えるのは
がんばってきれいに見せようとしてる感
とは無縁の音だと感じた
自然に音楽が入ってくる感じ
余裕があると言われるのがよく分かる
まぁまぁ温度感というかウォームさもあるような気がする
上流を反映してるだけかもしれないが
使ってるのはD-500X'sUという古いプレイヤー
購入者がわざわざ写真までupしてくれたのに酷い扱いだな
>要は自分の都合の良い答えが得られないと養護やステマ扱いなんですね
まぁこの一文に尽きるな
個人の感想に個人の感想で対抗したからどうだという話
俺のは違った、だからなに?
しかも擁護がしつこいとこれだけ指摘されてる中で更に燃料投入とか頭おかしいとしか思えないけどね
発端のレスを延々と受け入れられないブーメラン君に言ってもしょうがないけど
>>918 もう一度書き込みます。
>>904で質問されたから答えたのであって、燃料投入といわれるのは心外です。
あなたの方がブーメラン君だと思いますよ。
では、さようなら。
別件で書き込みます。
>>916 参考になります。
HE-6のようなならしにくいタイプのヘッドホン以外でも、特に問題ないということで
すね。
アンバランス接続とバランス接続での音質差はどうでしょうか?
ダークスターはヘッドホン出力端子の種類があって充実しているのも利点なので、後は
音がどうか気になります。.
>>914 キモい援護ってのは ID:ZQbne5010みたいな痛い自演君の事であって、
わざわざ画像UPまでしてくれる君のことじゃあないよ
ただ、話題が正に終わろうとしてるタイミングで出てくるから鬱陶しがられてるだけ。
正に、「空気読めない、言うのが遅い」
はあ。
質問にあったから、答えただけです。
23:53(
>>904)の質問に対して、翌日の01:11(
>>909)に返答したのは
普通のタイミングだと思う。
「言うのが遅い」 というのはおかしいと思いますよ。
誰かみたいに一日中2ちゃんねるにはり付いているわけでないからね。
まあ、今日も頑張ってよ。
>>921 お前ほんといい加減に帰れ
はたから見てたらお前も相当キモいし邪魔だよ
自分のレス見直して恥ずかしいと思わないのか
ノイズでたらクレーム付けて返品すればいいだけの話しだしな
HD-1LとかHA5000とかやってた頃
10万円位してたHPAでハムノイズが消せなくて
フジヤで最終的に全額返金とかになったしなー
家の環境もあるから HPAとかそれなりの数を所持した経験のある奴なら
そんなノイズ アル ナイ!とかの言い合い意味ないだろ って冷めた目で見てるだけ
結論:どいつもこいつも脳内所持者ばっかり
MBA-1Pで大安泰だね
>>859 命令形で質問しているが、こいつ何様なんだ。
そんな態度で質問に答えてもらえると思っているのかね。
本当にこいつは消えて欲しいわ。
ベノワ様もBUDAをノイズで返品してたな。
ノイズ問題なんて電源環境や個体の問題なんだから無駄に熱くなるなや。
>>925 初期不良の期間でも送料は取られるし現地での修理ならかなり時間も取られる。
保証期間過ぎてからそういう症状が出たら有料修理だしな。
>>928は当たり前なことを何故粋がって主張せているのだろう?
購入者は承知の上で買っている。
バカじゃないか?
>じゃあだいぶ前のスレでもギャングエラ>ー指摘されてたんだなw
>>915は何を見てこの書き込みをしているのだろう。興奮してまぼろしでもみてるのか?
まさにアホだな
訂正
主張せているのだろう?→主張しているのだろう?
だからギャングエラーが出る前提で購入するのが「返品すればいいだけ」ってだけの話じゃないというレスだが?
開き直った上に頭おかしくなったのはID変えまくりの擁護厨は?
なんでここまで必死に食い下がるやつがいるんだろう
ギャングエラーはあるかもしれないけどいいアンプだよ、位のフォローにしときゃいいのに
最初の擁護厨は似たようなフォローだったんだけど、
それに加えて「音も認めろ」的な姿勢だったのが悪かったんだよなぁ
ID:dHQV0J9G0
>>要は自分の都合の良い答えが得られないと養護やステマ扱いなんですね
>まぁこの一文に尽きるな
俺も同感。
一人で複数のIDを用いてEF-6を叩いているのが見え見え。
こいつ、HiFiMAN関係者と何があったんだろう?
相当根に持っているな。怖っ!
単発で自演がどうのと言ってる時点で特大ブーメランだよ、おっさん
そもそも熱心な信者的ファンがカリスマ的に持ち上げるような製品ではない
極めてマイナーで、あまり話題にならない製品なのだから、
躍起になって評判を上げたり下げたりしようとする理由が理解できない
マイナーだからこそこれ以上disられたら困るって業者のフォローなんだろ
実際は逆効果だけど
P-700uを試聴。手持ちのP-1と比較すると流石にクリアさ、情報量が向上したと実感
他の人も書いてるけど薄味になるので上流を濃くしないと味気ない感じもする
あとP-1も当時の実売を考えると随分健闘してると思う。
これはこれで良いんじゃないかと、低音の盛り盛り感は聴いてて楽しいしね
W5000でしか試してないので、T1やHD800とか使ってたらまた違う感想になたかもしれない
まだやってんのかい…
よっぽど悔しかったんだろうな。
叩かれてるのはEF-6じゃなくて、不良品の是非をユーザーの価値観の責任にすり替えようとした
一連の自演の方だとまだ理解出来てないのか。
>>934 自演云々はせめて自分のID固定してから主張してね、おっさん
恨まれるような事、身に覚えでも?
>>938 そいや、P-700uでW5000やT1のバランスで聞いた感想ってあんまり見ないね
必死でdisっている奴のほうが興奮しているのが笑える
>>940 まあ一々バランス改造しないと無理だしね・・・
リケーブルしやすい機種じゃないとバランスで聴くハードル上がるだろうし
>>940 T1のバランスのレポは探せば出てくる。
ちゃんと調べてから書き込んでくれ。
>>942 W5000は名機だけどまだバランス接続とか想定されてない頃の製品だし、
下手にリケーブルするとあの絶妙なバランスが崩れるし、難しいね
T1は発表会の時にメーカー自らリケーブルしなくても、プラグ交換すれば
バランス接続可能って説明してた位だから、
開発時から今後の展開をある程度配慮してたのかもしれん
ゼンはバランス化しやすくて楽だ
ヘッドホンのリケーブル端子が統一されたら、面白いんだが
バランス接続が想定された製品なんてそもそもないぞ
以前からコネクタにて取り外しが出来るという手の製品もあくまでケーブルの交換の容易性だけを想定したもの
どの機種でもケーブル素材を変えた時点で出音が変わるし、バランス化によっても変わる
セパレーションがよくなるのとそれによって低域があっさりしやすい傾向は大体似ている
それを「崩れる」と受け取るかかどうかは主観による
心当たりのある奴が反応
>>943 おおそうなん、ちょっと探してみるわ。ありがと
一人芝居が面白かった
949 :
943:2013/03/21(木) 22:22:36.05 ID:uC/UYWg80
>>947 どういたしまして。
もう戻ってこなくていいよ。
>>920 >>HE-6のようなならしにくいタイプのヘッドホン以外でも、特に問題ないということで
すね。
音量が取れやすいヘッドホンは使いにくいよ
アッテネータ式なので細かい音量調節ができなかったり
無音時に少しノイズがのったり
手持ちだとGRADOのヘッドホンとかHD25とか
>>アンバランス接続とバランス接続での音質差はどうでしょうか?
実はHE-6以外まだバランス化に着手してないので
HE-6だけの感想だけど
単純に音量が取れやすくなってかつ背景が静かになる
純粋にグレードアップという感じ
デノンのD7100もバランス化楽だよ
D7100をいつか買うつもりで、D7100用バランスケーブルだけ買ってあるのだが
肝心の本体を買う決心がつかないw
953 :
943:2013/03/22(金) 01:17:38.54 ID:16koJmYb0
馬鹿じゃないの?
>>953 何がしたいの?こんなとこでストレス発散なら他のとこでやれ
宇宙人がギャングエラーを裏で支配してるって事はありえないと思うな
第二次大戦後ぐらいからフーファイターが飛んでるの見て各国が宇宙人の存在を意識し始めたんだし
それ以前から支配してるんなら世界大戦起こす必要ないしナチスとかシャンバラやアガルタの地底人の
存在には気付いたりしてたろうがはっきりと宇宙人と交流持ち始めたのはアメリカが最初だろ
その後はロシアや中国もアメリカと別の宇宙人らと交流結んだようだけど結局どの国も宇宙人と共同研究
や技術提供受けてても国家そのものが宇宙人の支配下になってる国は無いよ
>>955 もっとオーディオ用語を入れないとそれっぽくない
無理矢理ギャングエラーいれただけじゃ笑いはとれんよ
>>55 50万年前のオリオン大戦が非公式に停戦している今、ドラコニアン帝国の惑星侵略法は「誘惑」を主軸に置いている。
琴座系人類種の銀河連邦と武力衝突は、奴等も少々、懲りている。
電子金融伝送製とチップ埋め込みによる巨大コンピューターを使った管理が「誘惑」をベースに、ゆっくりと推進されている。
アルファ・ドラコニスは平均寿命2000歳です。千年単位でプロジェクトを進行してきます。
そして、この体制が確立すると、地球人は誰も抵抗できず、地球はオリオンと同様、ドラコニアン帝国の前哨基地になります。
武力行使をしていない以上、善良な宇宙人も手を出しづらい。また、どんな宇宙人も、たかが地球人のためにドラコニアン帝国と喧嘩したくない。
その絶対的体制確立までは、奴等の意図は、どんな地球人には極秘です。
「最高の奴隷とは、自分が奴隷と気付いていない連中である」。その時まで、この原則を貫くでしょう。
奴等の野望は、この銀河での皇族の地位の確立です。
>>950 バランス化するとたいていの機種は音量がとりやすくなるし、余裕がある感じになるし、背景も静かになるんだけど
単純にダークスターの音傾向、特徴ってないの?
微妙に暖色系でやわらかさもある音?
本当にギャングエラーあっんだよ
嘘じゃないよ他の人も試聴してみてよ
あんなの商品として成立しないよ
あったんだろうけど、
お前が最初の奴とは別人なのはよくわかるから、すっこんでろ
自分の意見を否定されて意地になるのは子供の証拠
ダメな物はダメだろう
子供とかごちゃごちゃ何言ってんだ?
ダメな商品ならスルーすればいいじゃないか
口から泡吹いて叩く必要はないだろ
どうせ不人気で売れてないんだから
お前も口から泡吹いて煽ってるんだから同罪だボケ
いつまで単発自演してるんだ
春だねぇ
気狂いZDHS8qZS0が湧いてるねぇ
ZDHS8qZS0が最初の奴なんだね
単発でひたすら煽ってるやつは
そろそろコテハンでもつけろよ
必死すぎだわ
今回の件、客観的に見たら、
要は試聴機に不良品が有った、ってだけの話でしょ
まあ不良品は無いに越したことはないけど、全製品に問題が有るわけでもないんでしょ。
それを製品全てに問題がある、みたいに言うのもおかしいし、
不良品に問題が有ったことすら認めようとしないのもおかしい。
理由は知らんがID固定できない援護君が自演と言われ、
鬱憤たまって批判する相手も自演してると言い出す始末。
製品評価ではなく完全に不毛な人格攻撃に移ってる。
不毛すぎるからもうやめれ。
ヘッドホンブック2013見た?
なんか、最後の方にAgaraの広告があって吹いたw
>>968 人に不毛だからやめろって言いたいなら顔真っ赤な長文はやめとこうな
頭にブーメラン刺さってんぞ
見たw 相変わらず情報少ないから以外やった
廉価版のものってたね。自分はあんま食指は伸びないが…
果たしてファイナルオーディオの金属ホンは実用的な重さになってるのか
973 :
950:2013/03/22(金) 18:51:32.14 ID:ODwgx9Ol0
>>958 >>バランス化するとたいていの機種は音量がとりやすくなるし、
余裕がある感じになるし、背景も静かになるんだけど
余裕のある感じというのはシングルで聞いた時の印象でもある
ダークスターの音の特徴というのは
すでにあるレビューとほぼ同じというか
音に厚みがあって適度にスピード感も出せてかつゆったり系もいける
付け加えるならジャズやブラックミュージック、ブラジル音楽などバンドサウンドを
聞いてるときが特に気持ちの良い気がする
(p)ID:ZDHS8qZS0が本当はギャングエラー君なんだろ。
大人は黙ってNGね
>>987 落ち着けよw
どうせ
>>953もギャングエラー君だろ。
ギャングエラー君のほうがコテハンをつけた方がいいと思うよ。
これが音質を語ると言うことです!
955 :名無しさん┃】【┃Dolby :sage :2013/03/22(金) 09:28:29.96 ID:GPSMZ5xw0(4)
宇宙人がギャングエラーを裏で支配してるって事はありえないと思うな
第二次大戦後ぐらいからフーファイターが飛んでるの見て各国が宇宙人の存在を意識し始めたんだし
それ以前から支配してるんなら世界大戦起こす必要ないしナチスとかシャンバラやアガルタの地底人の
存在には気付いたりしてたろうがはっきりと宇宙人と交流持ち始めたのはアメリカが最初だろ
その後はロシアや中国もアメリカと別の宇宙人らと交流結んだようだけど結局どの国も宇宙人と共同研究
や技術提供受けてても国家そのものが宇宙人の支配下になってる国は無いよ
957 :名無しさん┃】【┃Dolby :sage :2013/03/22(金) 10:54:58.22 ID:GPSMZ5xw0(4)
>>55 50万年前のオリオン大戦が非公式に停戦している今、ドラコニアン帝国の惑星侵略法は「誘惑」を主軸に置いている。
琴座系人類種の銀河連邦と武力衝突は、奴等も少々、懲りている。
電子金融伝送製とチップ埋め込みによる巨大コンピューターを使った管理が「誘惑」をベースに、ゆっくりと推進されている。
アルファ・ドラコニスは平均寿命2000歳です。千年単位でプロジェクトを進行してきます。
そして、この体制が確立すると、地球人は誰も抵抗できず、地球はオリオンと同様、ドラコニアン帝国の前哨基地になります。
武力行使をしていない以上、善良な宇宙人も手を出しづらい。また、どんな宇宙人も、たかが地球人のためにドラコニアン帝国と喧嘩したくない。
その絶対的体制確立までは、奴等の意図は、どんな地球人には極秘です。
「最高の奴隷とは、自分が奴隷と気付いていない連中である」。その時まで、この原則を貫くでしょう。
奴等の野望は、この銀河での皇族の地位の確立です。
962 :名無しさん┃】【┃Dolby :sage :2013/03/22(金) 13:31:43.54 ID:GPSMZ5xw0(4)
ダメな物はダメだろう
子供とかごちゃごちゃ何言ってんだ?
さすが、ギャングエラー君の語る音質は格調高いものがある。
>>987 落ち着けよw
どうせ
>>978もギャングエラー君だろ。
ギャングエラー君のほうがコテハンをつけた方がいいと思うよ。
だから、アッテネータキット買って自作したらいいのに。。。。。。。
これ元ネタが全く分かんないんだけど
まぁ殺伐としたスレに笑いを提供しようとしたんだよきっとw
残念ながら荒らしと紙一重なんだが
>>982いや別人でしょ
ボクはギャングエラーがない方に一票を投じるよ。
ギャングエラー君の称号は (p)ID:GPSMZ5xw0様こそふさわしい。
ギャングエラーで宇宙まで語ることの出来る世界観を持つ方はなかなかいない。
うーん。
この粘着性と陰湿さ、さすがにキモさがエミライ工作員並みになってきたよぉ
さっきので勘違いしたのかしらんけど、
自重して欲しいのは援護側の方の人らなんだけど。
なんでお前ら毎日ID赤くして必死になってんの?
そんなに無駄に固執するのただのキチガイだよ
見解の相違って事にしてスルーしときゃいいんだよ戯言なんて
>>952 どちらで買いましたか?
D7100のバランスケーブル
991 :
983:2013/03/22(金) 22:52:37.40 ID:lL0mIIxX0
>>931 そんなこと、どこにも書いてないじゃん。クソガキちゃん。
おまえら次スレにはでてくるなよマジで
病気の人がいる。コワーイ
もういやだこいつらwwどんだけww
こうして信者の暴走によりEF-6のイメージは最悪のものとなったであった…
ギャングエラー君がまとめにはいっているなw
かわいそうな子
1000 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 23:31:30.81 ID:KrhCijgR0
終わり
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。