【UE・JH】カスタムIEM 総合 32 【UM・Rooth】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
カスタムIEM (In Ear Monitor)について語るスレです、俗称はカスタムイヤホン。

※カスタムIEMまとめWiki
http://www17.atpages.jp/customiem/pukiwikiplus/

■質問する前に
必ず自分である程度検索してみること。少なくともまとめWikiには目を通す
また、メーカーにしかわからないようなことは直接メーカーに問い合わせること

※前スレ
【UE・JH】カスタムIEM 総合 30 【UM・Rooth】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1351519693/
【UE・JH】カスタムIEM 総合 31 【UM・Rooth】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1355312714/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 02:42:05.47 ID:drtYcYMG0
■メーカーリスト **************************************************************

●須山補聴器   http://fitear.jp/
    FitEar Private C435 / C323 / 333 / 223 / 222 / C111 MH334 etc…
●カナルワークス http://canalworks.jp/
         CW-L31 / CW-L11 / CW-L10 / CW-L01P / CW-L01
●Ultimate Ears  http://www.logitech.com/en-us/ue
         UE In-Ear Reference Monitors / UE18Pro / UE11Pro / UE7Pro / UE5Pro etc...
●JH Audio     http://www.jhaudio.com/
   JH16Pro / JH13Pro / JH11Pro / JH10X3Pro / JH10Pro / JH7Pro / JH5Pro
●Westone     http://www.westone.com/
         ES5 / ES3X / ES3 / ES2 / ES1 / AC2 / AC1 / CR1
●unique melody  http://www.custom-iem.com/ 
            http://www.uniquemelody.co/
          Miracle / Merlin / Mage / Aero / Marvel
●Sensaphonics  http://www.sensaphonics.jp/index.html
          Prophonic 3MAX / 2MAX / 2XS etc…
●1964 Ears  http://www.1964ears.com/products.html
          1964-Q / 1964-T / 1964-D
●Heir Audio  http://www.heiraudio.com/
          Heir 3.A/Heir 4.A/Heir 6.A/Heir 8.A
●Future Sonics http://www.futuresonics.com/
          mg5pro/mg6pro
3名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 02:57:45.12 ID:3sAUG+cq0
1乙
4名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 04:33:27.41 ID:/siOpOtq0
>>1
5名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 12:49:32.79 ID:rkIgJXKz0
前スレでJHのfabric素材の仕上げが汚いとレスした者ですが、あのオーダー通りだと綺麗に仕上げることは技術的に不可能らしいので、全く違うデザインにかえることになりました。

特定の恐れも
ないので晒します。参考にして下さい。
前回のデザインはこれ↓

(まとめによる転載禁止)
http://www.imgur.com/YqUtT.jpeg
6名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 13:43:37.68 ID:cjuPKOd90
>>5
生理パンツみたいな柄だな。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 15:48:35.54 ID:BmrHK2/B0
インプレッションも出したし
あとは出来上がりを待つのみ
wktk
8名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 16:38:15.52 ID:gZYxzA9f0
生理パンツと聞いて来たけど見られない
9名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 19:01:54.77 ID:WghcJdY40
ユニコーンのやつ完成マダー?
10名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 19:19:30.32 ID:Mapeiie00
円安が進んでどんどん高くなってく...
11名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 20:03:21.74 ID:U3FyJgW/0
まだまだ須山に比べれば
12名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 20:06:06.10 ID:/l+xSzS50
なんか最近国内カスタムが増えた気がするこんなの初めてみたわ
http://customiem.jimdo.com/
買った人いる?高すぎて買うやついるんだろうか…
円高のうちにさっさち16PRO買っておいて正解だったわ
13名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 20:10:31.28 ID:YoSUE6Nw0
ずっと前から出てるねそれ
14名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 20:56:17.30 ID:q6FdkLhB0
インプレッションとってきて、1964-V6オーダーした!

これ以上円安になったら敵わんからな…
15名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 21:06:41.78 ID:iHndNPuL0
>>15
ベースはアメリカのスターキー補聴器のだね、tunesって。
補聴器業界だと結構大手。
ここの骨伝導補聴器についてるコネクタがfitearと同じだったのを見て、須山社長のウチのコネクタは補聴器の一般的なコネクタで枯れた技術って言ってる意味がわかった。
ちなみにここのはケーブル直付けで交換不可。接触不良を避けるためにあえてこうしてるとのこと。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 21:07:18.14 ID:NwdTXEIr0
UMのカスタムって装着するの結構難しいんだね。
着けるたびに位置あわせするのが面倒だわ。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 21:29:16.67 ID:fGb/I3jaP
それ作り直したほうがいいよ
18名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 22:01:29.10 ID:NwdTXEIr0
やっぱりリフィット出した方が良いのか…
普通の状態だと低音が気持ち右側に寄ってるから、左耳のフィットが緩いってことなのかな。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 22:17:21.73 ID:/cWBnM1o0
いっかい肛門に装着して練習してから付けると上手くいくようになるよ
ここだけの話な
20名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 22:29:51.39 ID:fGb/I3jaP
ここだけどころかお前だけの話だよ
21名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 22:54:38.57 ID:gh3FHP2W0
>>12
学割って初めて見たw
22名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 23:54:14.19 ID:MTTZu7v10
てすと
23名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 23:55:26.89 ID:MTTZu7v10
もうすぐ初のカワゴエIEMが届くぜ
24名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 23:57:00.35 ID:MTTZu7v10
カスタムの間違いな
25名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 00:05:49.93 ID:Dgf6NyQb0
これは狙ったな
26名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 00:07:18.11 ID:YbVioKQv0
川越シェフがイヤホンだったころの画像下さい!
27名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 00:34:55.30 ID:YbVioKQv0
28名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 00:43:07.13 ID:a9GCdv990
ユニバーサルで試聴した感じse535よりse425の感じが好きなんだけど、1964とかの安めのカスタムでおすすめある?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 11:19:36.37 ID:MRDI/FF50
>>28
UMのMageお勧め
価格に妥協しすぎると安物買いの前失い
30名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 12:24:56.26 ID:dVybxxkG0
Mageこそ安物買いの銭失い
それなら1964のV3でおk
持ってないけど
31名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 12:26:40.89 ID:NGKpslL+0
SE425がすきならV3は合わないだろ
フラットよりが好きなら4.Aがいいんじゃない?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 13:55:05.54 ID:O32mYMWt0
フラット好きを自称する人にHeirはないわ。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 13:58:48.60 ID:YbVioKQv0
フラットならjh13proの旧型
34名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 14:06:10.33 ID:5nJHrT9U0
フラットで安いのならUE4Proがいいと思うよ。
ただ、音に特徴がなさ過ぎてつまらないとかいう人多そうだけど・・・
35名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 15:05:47.39 ID:siHXcQA+0
聴いたこともないくせにエアーはウゼー
13proの旧型なら中古探すしかないな
36名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 15:28:06.91 ID:db9r+WCw0
ふと思い立って10proリモとue18pro聞き比べたら10proリモの方が音場広く感じた
なんでやろなぁ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 15:37:13.79 ID:Jg8rI2bK0
se425はかまぼこだろ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 17:19:30.34 ID:QDQZ9ODv0
se535使ってきたんだが
自分に合うイヤピが見つからない
弾丸中では緩いし大ではキツすぎる
コンプライでも緩い。Pシリーズにすると管が耳に刺さる
というわけでリモールド検討中
フィット感で評判いいのはどこだろう
39名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 17:25:23.91 ID:Jg8rI2bK0
てめぇで調べろ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 17:29:12.48 ID:7tBd4w9G0
千音よいよね
41名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 19:37:50.57 ID:+RkPgWKy0
v6ほしいけどレビューがあんまない
42名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 20:15:31.28 ID:FyxJ6ljq0
そんな時はやっぱり8.Aが良いのでは
43名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 21:08:22.65 ID:O32mYMWt0
>>38
どこでも変わらん。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 21:34:59.42 ID:AKkTse5P0
年末に届いたおいらの8.A。
音が悪過ぎて泣いた。こんなもんかと諦めた。
でもつい先日原因がやっとわかった。
LRが逆相だった。
こんなミスするなんて。。ここは三流メーカーなんだなあと思った。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 00:14:06.37 ID:B1zvhini0
残念だが、正常でもゴミだぞ
46名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 00:21:54.19 ID:s7PNRxfz0
ケーブル指し間違ってただけでなく?
4744:2013/01/14(月) 00:57:02.36 ID:putadIEe0
>>46
もちろんさし間違えはない
付属のマグナスはLRがわかりやすく表記されてるからね
部屋に転がってたMOON AUDIO SILVER DRAGONのケーブル使っても現象同じだった

最初はどこか特定の周波数だけが逆相なのかと疑ってもいた
キックのアタックはセンター定位するんだけど、重低音がない
ベースは何を聴いてもステレオのシンセベースみたいな音
ボーカルは宙に浮かんだ不思議な定位
激しく左右に広い音場

もう個性的な音作り過ぎておいらには全く合わなかった
なんつーIEMだと思ってたら、まさかのLR逆相
気づかなかったなあ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 00:59:20.71 ID:r6Ogtdbx0
して、音の方は?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 01:05:42.41 ID:Vk09z0sR0
8.Aってすごくいいらしいけど本当か?
買ってみようかな
5044:2013/01/14(月) 01:23:07.15 ID:putadIEe0
それですぐにHeirAudioに改修願いのメールをしたの、現象説明して
そしたら「それは正常です」と返答がきた
「極性を間違えないようにケーブルをさしてください」だって
一生懸命英語で、写真付きで説明したのにこんな回答だった

よっぽど無料修理をしたくないのだろうか・・・
対応も三流で残念だった
5144:2013/01/14(月) 01:33:58.50 ID:putadIEe0
>>48
あ、音ね。音は一流だった。
これは確かにいいわ。

>>49
おいらみたいに三流の対応を覚悟できるなら勧めるよ。
まあこれはレアなケースだと信じたいんだけどね。

個人的には、この音を気にいらない人がいるんだろうか?
と思うくらいツボにはまった。
もちろん片側ケーブルの±を逆にしてからだよ。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 01:50:24.26 ID:x3Vh7NJm0
個性的な音作りわけわかんね➡逆相でした➡音は最高、気に入らない人いるんだろく

はい?

というか>>49はいつものだから触れるなよ
53名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 01:58:33.67 ID:4s8E3Y100
>>44
逆相って、ケーブルを前後逆向きに刺した状態のこと?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 02:06:12.43 ID:4s8E3Y100
>>50
ごめん、リロードしてなかったわ。

おれもHeirと何度もメールやり取りしたけど、サービスのNancyが適当でチャイナで知識も権限もない感じで困った。
経験上、Wizardと呼ばれている人にメールしたら何とかなりそうな気がする。
5544:2013/01/14(月) 02:19:25.25 ID:putadIEe0
>>52
オレの言いたかったことのひとつは、音がおかしい場合こんなケースもあったよってこと。
アンチ8Aのひとはこんなのを聴いたのがきっかけかと思ったとこもある。
オレも自身3週間でアンチから擁護派に変わるような体験だったから。

>>53
片chだけその形になってれば逆相。LとRで±の信号が逆転してる状態。
因みに両chともケーブルを前後逆にしたら正相になる。
オレの8Aは片側だけチャンネル表示が反対向いてるの。
5644:2013/01/14(月) 02:28:47.28 ID:putadIEe0
>>54
そうかあ!やっぱりNancyは適当なやつだったか!
でも不良品の修理でも送料取られちゃうし、今はケーブル逆にするだけでいい音してるから修理は諦めた。
下手にいじられて音が変わっちゃう可能性があるが嫌。
どうせ何年かしたら耳に合わなくなってリモールド出すだろうから、その時に修理してもらうつもり。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 02:45:54.01 ID:x3Vh7NJm0
>>55
別に擁護派でもなんでもいいからまた鬱陶しい流れになるからもうその変にしてくれ
また絶賛厨とかが湧いてきてウザい流れになるんだよ。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 03:55:56.37 ID:Ywu2hMa70
「リクエストしたアートワークをいちばん綺麗に仕上げてくれる」メーカーって、どこになりますか?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 06:03:58.16 ID:H/vsT2Cw0
>>51
JHAでも間違えて3Aに普通の16proつけてきたりするんだぞ。一流でもその程度のクオリティ。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 08:45:47.70 ID:lN4sMKfe0
てことはやっぱり8.Aは最強って事か
俺も挑戦してみようかな
61名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 08:56:23.60 ID:4s8E3Y100
>>57
まともなやり取りしてるのに嫌悪感剥き出しなアンタのウザさも、褒め殺し荒らしと大差ないよ。

そもそも、褒め殺し荒らしは前後の流れに全く関係なく出現しているし。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 09:17:06.89 ID:putadIEe0
>>57
おまえがうざいのも毎度のパターンw
63名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 09:17:50.35 ID:aZ4t5ZZ10
>>58
音は分からないけど、日本のカナルワークスなんじゃないの?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 13:08:27.89 ID:kPJ+Ol/O0
>>63
ないない
65名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 15:41:36.55 ID:pK92vigY0
8.Aオーダーできないのか
66名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 16:53:42.64 ID:aZ4t5ZZ10
>>64
公式にイラストにこだわるっていっているんだから良いんじゃないの?
http://canalworkskobo.blog.fc2.com/

それに不満があったらクレームつきやすい方がよいだろ
こういうのは
67名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 17:14:02.70 ID:x/YO2MVe0
>>65
できなかったの?今はできるよ
でも遂にセール終了
68名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 17:52:17.39 ID:pK92vigY0
>>67
みなと補聴器にれんらくしたらそうだっていわれたけど
まじかよ...orz
10pro不調だから16proか8.A欲しかったのに
69名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 18:11:31.87 ID:VNwvxuu00
8.Aなんてカスゴミ買わずに本物の16PROが買えてよかったじゃん。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 18:40:09.24 ID:x3Vh7NJm0
>>62
結局最後にそれかよwワロタwww
71名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 18:42:25.43 ID:x3Vh7NJm0
>>61
>>49と同じレスがその都度入るんだが(いつもの荒らし)それに反応してる時点でまともか?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 19:54:12.44 ID:H/vsT2Cw0
>>69
16proもセール終わってるという意味だろ
73名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 20:13:18.80 ID:lN4sMKfe0
8.A注文した
楽しみだわ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 20:26:18.42 ID:4s8E3Y100
>>71
今までのパターンは、脈絡なく話題に上ったIEMをディスりつつ8.A最強、みたいな感じでカットインしてて、>>49とは傾向が違うんじゃね?

まあ、あまり見えないを相手に蛸踊りするのも不毛だぞ。
自分が好ましいと思う話題を振ればいいだけの話。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 20:28:43.84 ID:aZ4t5ZZ10
結局、須山のイヤホンの評価が分からない
ぼったくりという人もいるし、チューンがしてあって良いという人もいるし
人それぞれとはいえ評価が極端なような気がする
76名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 20:36:19.92 ID:qHkQN/yt0
ただ須山はあのdesignが‥orz
77名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 20:41:51.19 ID:r6Ogtdbx0
須山は音はともかく中身が前の方に詰まってる感じが好き
78名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 20:48:41.61 ID:Vk09z0sR0
すみません>>49本人ですけど
バークスの記事にこれはすごいみたいな紹介されてたのでここで聞いただけです
荒れるきっかけ作ってすみませんでした
79名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 21:05:34.54 ID:4s8E3Y100
俺が関東在住で、1ドル=120円くらいなら須山も考えたかもしれない。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 21:11:03.39 ID:4s8E3Y100
>>78
本気で検討してるなら、Head-fiのレビューには目を通しておいた方がいいよ。

俺には最高のIEMだけど、低音嫌いとかフラット好きにはおススメしない。
あと、付属のMagnusケーブルなら問題ないけど、他のケーブル試そうとするとソケットがスカスカで困ることになる。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 21:32:53.35 ID:putadIEe0
>>78
そんな謝らなくていいですよ。何故だか8.A絡みで荒れるのはいつものこと。
ここは情報交換の場なんだから有意義に使いましょう。

おいらは前レスで、カスタム大量所有してる人が「8.Aしか使ってない」というコメントしてるのを
読んで購入決意した。
なるほど確かにそれだけの魅力的な音を出すIEMだと思うよ、これは。
是非聴いてもらいたい。ただホントに音の好みは個人差あるから、その点は覚悟してね。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 22:36:16.17 ID:pK92vigY0
8.Aってモコモコ感はありますか?
10proでイライラするくらいの糞耳なので
83名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 22:50:38.20 ID:08vsR+d50
前より確実に検索もしない香具師が多い
>>82自分で糞耳自覚しているならそれ以上金積まなくていいから
84名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 23:16:14.81 ID:4s8E3Y100
>>82
【モコモコ感】と【イライラ】について他人に分かるように説明してくれないと答えようがない。

が、そこをあえてエスパーすると、君は低音控え目が好みだから、低音がしっかり出る8.Aは向かないと思う。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 00:22:22.28 ID:UC4F1+UC0
>>82
それなら8.Aいって大丈夫だ心配するな
10proからの超ステップアップ
86名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 00:26:16.12 ID:SJKnC3p60
確かに8.Aは10proを五段階ほどよくした音だな
87名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 00:33:51.84 ID:GzrLmhyi0
>>84
>>85
ありがとうございます。
8.Aを購入する覚悟ができました。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 01:06:12.21 ID:xLXaYXKl0
別に8.Aに限った話じゃないが(その手のレスは最近8.Aばかりだが)
比較ができる訳でもなく最高の音だった、魅力的な音だ、是非聴いてもらいたいだの、そんなことばっか羅列した長文レスはいらねぇよ
大金出してクソだったなんて書くわけないんだから参考も有意義も糞もない。
Head-fiみたいなレビューならまだしもそんなの書くならバークスのがまだ増しだわ
抽象的にしか書けないなら
89名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 01:16:11.21 ID:8gidlo+p0
>>88
毎度!
90名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 01:17:32.15 ID:xLXaYXKl0
>>87
低音が多すぎて暑苦しい鬱陶しいって人もいたからよく吟味した方がいいと思うがな。
10proと同じ傾向ではないよ8.Aは
91名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 03:57:04.93 ID:gnRRZ42C0
>>75
ぼったくりは他社と単価で比べてということだろう。5ドライバーで17万なんだから。音の評価とは関係ないのではなかろうか。
批判前提のやつは荒らすのが目的だから放っておこう。

>>88
はいはい
92名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 04:19:20.53 ID:xLXaYXKl0
>>91
前スレからずっと言われたことだがそんなに気に触ったのか?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 05:27:46.40 ID:UC4F1+UC0
>>87
おう楽しみにしとけ
マジで驚愕するから
94名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 12:08:33.06 ID:ewRsx3N20
8.A届いたー

しかしこれで手持ちが335DW、Merlinと低音トリオになってしまった
95名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 12:10:51.57 ID:Xmmf9LjS0
うp
96名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 12:22:14.90 ID:ewRsx3N20
へいへいhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY9pnUBww.jpg


8.Aのプレートは内緒ってことで。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 14:39:38.92 ID:ssM5Z5gNP
>>94
もしよければ三機種の比較ほしい
その三つで迷ってるとこなんだ
98名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 15:06:42.55 ID:xLXaYXKl0
>>93は営業活動でも強いられてんのかな?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 16:48:02.06 ID:ewRsx3N20
>>97
了解、数日ほど聴き込んでからまた書き込みに来るんで、よく聴くジャンルとか使い勝手の面とか比べてほしいポイントがあったら教えといてねー、念頭に入れとくんで。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 16:54:51.83 ID:SJKnC3p60
ステマの予告wwwwwwwwwwww
101名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 17:45:21.39 ID:nS7uBYfH0
凄い色だな
102名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 17:46:36.43 ID:SJKnC3p60
色のセンス無さ過ぎだよな
103名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 17:48:54.71 ID:tF/jtdPGP
>>102
俺が言わないであげたことそう簡単に言っちゃダメ!
104名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 17:49:16.24 ID:Xmmf9LjS0
自分の耳は小さくてドライバ多く積めないから
各メーカーのフラグシップ使えるのは羨ましい
105名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 17:50:40.09 ID:SJKnC3p60
緑にウッドのフェイスプレートはねぇわwwwwww
106名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 18:04:35.03 ID:YObz36aai
買おうか迷ってたMH334、今日聴いたけどあんま面白みのない音だった
低音出てるのは好きではない方のはずだがMH335DWはけっこうパンチ効いてて良かった
16proと18pro視聴しようと思ってたんだけど先客の声のやたら煩いおっさんが一時間以上両方視聴してて聴けなかった
須山の音ってあんな感じだったのかー
とりあえず16pro聴けなくて残念
107名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 18:14:11.79 ID:buOQOFtu0
>>93
はて?
前スレでそれ言ってたのってお前さんだけだったような気がするが。
人違いだったらゴメンよ。
つーかお前さん、ずーっと8.A批判してるのに持ってないんだな。
聞いたこともない奴があれこれ言ってるほうが変じゃねーの?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 18:21:44.63 ID:buOQOFtu0
>>96
おめでとう。
正直こういう大胆な色使いできるのは羨ましい。
きっとこれが似合うファッションセンスがあるんだろうな。

俺はいつも最終的には地味な配色に落ち着いちゃう。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 18:22:53.80 ID:xLXaYXKl0
>>107
お前は同じ類の書き込みする奴は全部同じ書き込みとでも思ってるのかw
しかもすっと8.A批判してるってww何勘違いしてんだよw

なら8.A絶賛してる奴も一人でずっとやってるてことだなw
110名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 20:09:22.43 ID:1vEM6PwR0
UMでIE20XBリモールドした人っていますか?
111名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 20:14:53.63 ID:ssM5Z5gNP
>>99
ありがとう
ジャズを中心に聴くよ
ベースのゴリゴリ感があって
サックスや女性ボーカルが色っぽければ最高だな
112名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 22:16:19.79 ID:GzrLmhyi0
>>90
おう!
期待通りの解答だったから大丈夫だ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 22:38:45.98 ID:YObz36aai
16proって音の傾向どんな感じ?
K3003みたいの探してるんだけど
114名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 22:53:18.15 ID:ShbISyvV0
>>110
二年前にドライバ1つ追加してクロスオーバー3wayで作ったよ。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 23:47:43.48 ID:Z7090G+e0
色んなメーカーがドライバ増やしてシャッキリとしたいかにも「高解像度ですよ」って感じの音の製品ばっか出してるけど、
音の滑らかさが素晴らしいシングルドライバのカスタムIEMももっと流行って良いと思うんよ・・・
価格帯効果というかそこはカスタムの装着感もあるからなんとも言えないけど
116名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 23:52:53.19 ID:kH4CRMpQ0
ER-4SにBA一発追加アップグレードしてくる!!
117名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 00:41:18.25 ID:UQYrpAbJ0
>>113
やっぱり8.Aがいいと思う
118名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 01:05:15.22 ID:zqQhkIpZ0
>>115
高解像度と多ドライバ謳ってたらスペック厨は買ってくれるからなぁ。
高解像度=素晴らしいってのは音楽しむ点では違うかと
westonなんてドライバ5つ以上は意味ないって言ってるけど
119名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 01:06:01.94 ID:Ct9N3yCf0
高音質=高解像度だろ
120名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 01:12:45.53 ID:Mle4SigK0
>>113
JHならドンシャリでサ行が刺さりやすい

K3003持ってないしfreaqphase採用後は刺さりにくくなったらしいからあまりあてにしないでくれ
121名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 01:23:55.32 ID:Ct9N3yCf0
>>120
お前新型聴いたことないだろ
122名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 01:56:06.90 ID:aY5JpmRY0
10proみたいな音が好きだったらJH11proでもいいと思うんだがなぁ
10proをもっと声とか中域を聞こえるようにした感じがすると思うのだが
新しい13と16はどうなんだかわからん
123名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 02:38:19.27 ID:zqQhkIpZ0
>>119
それでいいんじゃない?モニタとして使うなら。
それにプラシーボとスペックで満足できそうだし。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 03:34:36.39 ID:3btxVNfr0
>>118
それはWestoneのポジショントーク。
あそこのハイエンドは5ドライバなんだから、6ドライバ以上が良いとは口が裂けても言うまいよ。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 03:45:28.24 ID:zqQhkIpZ0
>>124
今後も出すつもりもないし考えてもないって話なんだけどな。
魅力があるならそりゃ開発するだろうさ、でもそうじゃないってことだよ。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 03:48:38.68 ID:Ct9N3yCf0
westoneが死ねって言ったらお前死ぬの??
127名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 04:20:54.81 ID:zqQhkIpZ0
>>126
バカは黙ってろよw
128名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 05:13:02.68 ID:675wC0+K0
>>119
違うね
129名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 06:00:50.50 ID:Qyprsq4A0
>>118
Westone自体が評判良くないし 、
そんなにも音がいいなら、海外の代理店を通しでも買うよ。
レビューをみても、特徴ないや、音は普通なんて言われてるのを買う気はしないな。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 07:28:56.66 ID:Ct9N3yCf0
バカにレスされた…
131名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 07:31:39.50 ID:oe5Jz3mf0
Impressions Received & Order processed
132名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 07:32:05.38 ID:3btxVNfr0
>>125
Westoneの音をディスる積もりはさらさらないけど、Westoneのハイエンドが5ドライバである理由は、単に競争力のある多ドライバ機を出す力がないからだと理解している。

まあ、それは多くの日米メーカーも同じことなのだけど。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 07:36:12.30 ID:Ct9N3yCf0
そんなもん買う位なら普通にW4R買うわな
134名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 08:00:22.72 ID:S9ZznepH0
ドライバが多ければ音もやっぱいいんですね!
8.Aが最強なわけだ
135名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 08:15:30.28 ID:UQYrpAbJ0
>>134
8.Aは多ドライバの中でも圧倒的だからな
136名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 08:24:46.63 ID:79JCQYF+0
ES5はフラットだからな
ドンシャリ好きなおまいらにはあわないよ
137名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 09:33:28.76 ID:zqQhkIpZ0
>>132
理解している(キリッ

多ドライバ万歳8.A万歳
これでいいんだろ?w
138名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 10:19:33.67 ID:80wlGJfl0
>>132
でもさ、普通のユーザーの市場なんてたかがしれてるんだし、モニターとして優秀ならそれでいいんじゃないの?
多ドライバーに惹かれるのはほとんど一般人でしょ。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 12:00:21.41 ID:UQYrpAbJ0
>>137
そういうことだ
君もようやく理解したようで嬉しいよ
やはり8.Aは他とは一線を画すカスタム
140名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 13:49:55.97 ID:3btxVNfr0
スピーカーの場合は、帯域は十分に広いが分割振動の問題があるため2wayや3wayが主流。
一部で、レンジを捨てて自然な繋がりを優先させるフルレンジ一発を好む向きもある。

一方BAの場合、分割振動以前にそもそも帯域が狭いので、フルレンジはスピーカーよりもさらに不利になる。
スピーカーと同じく分割振動の問題があるので、理論的にはスピーカーよりさらにway数を増やした方が良い結果に繋がる可能性が高い。

何が言いたいのかと言うと、多ドライバ【厨】などと根拠もなくディスるのはやめないか、ってこと。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 13:54:56.38 ID:uOsTLHPo0
>>140
何の話をしてるんだ?
多ドライバ厨とか
142名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 14:13:22.48 ID:3btxVNfr0
>>138
で、君はミュージシャンなわけ?
143名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 15:57:32.11 ID:7uQkuy+U0
はい
144名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 16:10:27.05 ID:/RKIdNB70
>>142
被害妄想も甚だしいんだよ。一般人が多ドライバを求めることを否定したのか?
ちゃんと読め
145名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 18:04:24.22 ID:3btxVNfr0
「ミュージシャン用のIEMなら5ドライバで十分」と言われても、「一般人」ばかりのこのスレでは意味ないね。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 18:46:04.68 ID:xE8UIsNq0
別にドライバが幾つあってもいいから、他の話しようぜ
147名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 18:49:41.98 ID:S9ZznepH0
じゃあ使ってるIEMと再生環境を
参考にするズラ
148名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 18:54:10.98 ID:y6mrEGb00
あれって「人は5つ以上の音を聞き分けられない」ってところから
「5ドライバ以上は無意味」って言ってたんじゃなかった?

これは明らかに論理が飛躍してるし、もしこれを本気で言ってるなら
電機の知識ないんじゃないのかと疑いたくなる。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 18:56:30.03 ID:7uQkuy+U0
蒸し返すなら他でお願いします
150名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 19:08:46.68 ID:IgA+Q0opI
カナルワークスが出したフルレンジドライバを複数積むのはどうなんだろうな

個人的には意味ないと思うんだが
151名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 19:17:08.16 ID:y6mrEGb00
あれは4機搭載だけど、ネットワーク(抵抗を直列しただけ)で2機づつに分けられてた。
たぶんその2機は直列で繋がれていて、歪みを減らしてると推測するんだけど。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 19:30:43.09 ID:zqQhkIpZ0
>>148
そうだよwなのになぜだかトンチンカンなこと言ってんだよw
まあプラシーボで興奮してる人なんだろうけど。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 19:39:44.55 ID:xE8UIsNq0
ハンク・ネザートン:実は、我々 もES5を開発する際に、様々な試行 錯誤をしました。
その時にドライ バーが6個のもの、8個のもの…と多 ドライバーを実際に作りたくさん 試しました。分かったことは、人間の耳の構造上5つ以上の音を識別するのが非常に難しいということ です。
結局は5つ以上のドライバー を搭載しても聞こえる音は5つまで の場合と違いは出てきません。

だと
154名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 19:49:31.44 ID:d6MK87ep0
「5つの音」ってどういう意味?
1つのドライバで1つの音しか出せないってわけじゃないし
ドライバが1つしかないなら1つで全ての音を出すだけ
ドライバの数ってのは音の数とかじゃなくて、
いかに音を明瞭に聞きやすく出来るか、量感を増すかって部分だと思うんだけどなぁ
155名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 20:11:52.15 ID:y6mrEGb00
識別できない音を出してるのはBAじゃなくて音源だろ、と。5つ以上の音が〜ってくだりはほんと意味不明

で、ドライバを増やす理由は並列時の音圧稼ぎ以外にも直列時の歪み低減とかあるわけだから、
音がどうの、って以外にも使う理由はあるんだぜ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 20:41:54.09 ID:LNoRg5NL0
五つ以上搭載してもその分解像度上げられるわけじゃないってことでは?
一よりは二、二よりは三の方が音が細かく出せるが、
五以上になると差が無くなってくる……と言いたいのだろう
157名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 21:22:00.61 ID:vQgWlJGd0
オーディオマニアの最後に行き着く先はでっかいフルレンジスピーカーらしいが
158名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 21:26:11.21 ID:xE8UIsNq0
でって言う
159名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 21:47:48.34 ID:9sG8+CV00
>>154
「人間の耳の構造上、音の発生元を5つにして重ねても、6つにして重ねても、変化を識別するのが非常に難しい」という意味でしょう。結局からの下りで汲み取れるよ。

結局、鼓膜が一枚しかないからドライバーが5機ぐらいで頭打ちなのは納得出来るわ。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 21:52:43.48 ID:3btxVNfr0
>>153
理論の破綻はともかく、満足のいく多ドライバを作る技術がないことは確かなようだな。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 22:07:11.78 ID:3btxVNfr0
>>157
むしろ30センチアルニコウーハー+ホーンツイーター±スーパーツイーターが終着駅だと思う。

そのへんに辿り着く頃には歳食って高音難聴になっているから、フルレンジ一発の丸っこい音では刺激が足りなくなっているはず。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 22:14:07.32 ID:Ct9N3yCf0
>>153
要するに5ドライバより上が分からないのは糞耳ってことだよな(笑)
163名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 22:24:22.56 ID:zqQhkIpZ0
ID:3btxVNfr0 ID:Ct9N3yCf0

こいつら最高に糞だなw
164名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 22:26:24.80 ID:Ct9N3yCf0
>>163
バカは黙ってろよ
165名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 22:30:27.46 ID:xE8UIsNq0
つうか、なんでみんなドライバの数にこだわりなんかあんの?
166名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 22:32:40.49 ID:zqQhkIpZ0
>>164
ガキ臭いレスばっかしてんなよww
167名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 22:34:11.07 ID:Ct9N3yCf0
貧乏は罪だのぅwwwwww
168名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 22:36:01.39 ID:Ot3KnSSW0
169名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 22:37:23.56 ID:Ct9N3yCf0
10ドライバwwwwwwwwwwww
170名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 22:38:37.70 ID:xE8UIsNq0
>>169
草はやすなよ
臭いから
171名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 22:39:24.09 ID:Ct9N3yCf0
10ドライヴァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
172名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 22:40:07.93 ID:zqQhkIpZ0
え?多ドライバ厨って多ドライバ=高い=良い音とか思ってんの?w
ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w
とんだ糞耳をお持ちのようでw
173名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 22:52:29.91 ID:V8W5/oOf0
結局金額によるプラシーボじゃないの

目を隠した状態で、どれも使ったことのない物で
どれがよかったですかと聞かれたらわかるかもね
174名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:08:11.46 ID:Ct9N3yCf0
ダイナミック一発と多BAを同列に語る馬鹿を見たような気がするのだが…?w(笑)
175名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:10:20.56 ID:Ct9N3yCf0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

172 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2013/01/16(水) 22:40:07.93 ID:zqQhkIpZ0
え?多ドライバ厨って多ドライバ=高い=良い音とか思ってんの?w
ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w
とんだ糞耳をお持ちのようでw
176名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:11:25.46 ID:Ct9N3yCf0
コピペ化決定!





172 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2013/01/16(水) 22:40:07.93 ID:zqQhkIpZ0
え?多ドライバ厨って多ドライバ=高い=良い音とか思ってんの?w
ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w
とんだ糞耳をお持ちのようでw
177名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:12:47.38 ID:LNoRg5NL0
単純なスペックが音の善し悪しにそうそう関わってこないことくらい、
カスタムにまで手を出すような連中なら分かってそうなものだがねえ

スペックに拘って機器を選ぶような輩は音を聞いてるんだか音楽を聴いてるんだか、
果たしてどっちなのやら…
178名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:15:56.34 ID:UQYrpAbJ0
何を言い争ってるのか…黙って8.Aにいけばいいのに…
179名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:16:26.03 ID:o7sK5SlUP
6ドライバより3ドライバとか2ドライバの方が好きって人は結構見かける。
特にカスタムでは。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:16:50.80 ID:Ct9N3yCf0
おれはmerlin好きだよ

めるたそ〜
181名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:26:23.58 ID:zqQhkIpZ0
>>175
悔しかったようで何よりですw
コピペにでもなんでもシテね
182名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:28:58.83 ID:Ct9N3yCf0
ダイナミック一発と複数BAを同列に語る糞耳がカスタムとか終わってんな(笑)
183名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:29:01.16 ID:Jr98mGMx0
BA1発のCW-L01P好きの俺はこの流れにどうすれば
184名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:30:58.67 ID:xyop8Jmn0
話ぶった切るけど、今IE80使ってるんだが初カスタムにmerlinって問題ないかな?
185名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:32:27.82 ID:zqQhkIpZ0
>>182
ダイナミック一発の癖に1000$近いとか高すぎだろって各所で言われてたんだけども?w
とりあえず涙拭けよww
186名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:33:09.74 ID:Ct9N3yCf0
ダイナミック一発と複数BAを同列に語った理由は??wwwwwwwwwwww
187名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:34:36.46 ID:zqQhkIpZ0
>>186
貧乏は罪だの〜なんて自分でレスして何言ってんの?www
188名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:34:53.54 ID:xE8UIsNq0
>>183
ct6持ちの俺もわからない
189名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:35:11.59 ID:Ct9N3yCf0
複数BAの話題の中突然、





172 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2013/01/16(水) 22:40:07.93 ID:zqQhkIpZ0
え?多ドライバ厨って多ドライバ=高い=良い音とか思ってんの?w
ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w
とんだ糞耳をお持ちのようでw










腹いてぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwコーヒー返せwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
190名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:36:12.50 ID:Ct9N3yCf0
ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ
191名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:36:56.48 ID:Ct9N3yCf0
ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ
192名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:37:30.77 ID:zqQhkIpZ0
マジキチだな
193名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:38:29.75 ID:Ct9N3yCf0
ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ
194名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:38:35.68 ID:TQl2a5Fc0
要は8.Aが最強つーことだろ?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:39:39.53 ID:Ct9N3yCf0
ID:zqQhkIpZ0の通訳沢山連れて来たぞー!!10ドライバーの通訳だぞー!!

     /⌒ヽ/⌒ヽ ⌒ヽ
     ( ^p^ ( ^p^ )^p^ )  < ふぁんふぁん うぃーひっざすてーっぷすてーっぷ
    /   /   ヽ   ヽ⌒ヽ
    (^p^|  | |   | |  | | ^p^)
   ( ^p^|  | |   | |   | | ⌒ヽ
   (^p^ ヽ|)   ( |  ( | ^p^ )
    /⌒ .し)  i (J (J⌒ヽ
     ( ^p^ | .|  || |^p^ )
     ヽ  | | ノ ノ ノ     < おなじかぜーのなか うぃのう うぃらぶ おー
       ヽ| .| .| ( (
         / |\.\
         し'
196名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:41:08.81 ID:zqQhkIpZ0
何がなんでも多ドライバ賛美→貧乏人プギャー→ダイナミック一発で十分です→発狂
BAの話してたのにいいだってw
197名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:42:31.03 ID:LNoRg5NL0
>>183
>>188
今使ってるのが好きならそれでよし
何か不満があるならIYHあるのみ

>>184
良いんじゃないか?
IE80使ってるなら低音多いのも大丈夫だろう
カスタムの世界へようこそ
198名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:42:36.36 ID:Ct9N3yCf0
ID:zqQhkIpZ0の通訳沢山連れて来たぞー!!10ドライバーの通訳だぞー!!

     /⌒ヽ/⌒ヽ ⌒ヽ
     ( ^p^ ( ^p^ )^p^ )  < ふぁんふぁん うぃーひっざすてーっぷすてーっぷ
    /   /   ヽ   ヽ⌒ヽ
    (^p^|  | |   | |  | | ^p^)
   ( ^p^|  | |   | |   | | ⌒ヽ
   (^p^ ヽ|)   ( |  ( | ^p^ )
    /⌒ .し)  i (J (J⌒ヽ
     ( ^p^ | .|  || |^p^ )
     ヽ  | | ノ ノ ノ     < おなじかぜーのなか うぃのう うぃらぶ おー
       ヽ| .| .| ( (
         / |\.\
         し'

ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ
199名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:43:18.22 ID:Ct9N3yCf0
ID:zqQhkIpZ0の通訳沢山連れて来たぞー!!10ドライバーの通訳だぞー!!

     /⌒ヽ/⌒ヽ ⌒ヽ
     ( ^p^ ( ^p^ )^p^ )  < ふぁんふぁん うぃーひっざすてーっぷすてーっぷ
    /   /   ヽ   ヽ⌒ヽ
    (^p^|  | |   | |  | | ^p^)
   ( ^p^|  | |   | |   | | ⌒ヽ
   (^p^ ヽ|)   ( |  ( | ^p^ )
    /⌒ .し)  i (J (J⌒ヽ
     ( ^p^ | .|  || |^p^ )
     ヽ  | | ノ ノ ノ     < おなじかぜーのなか うぃのう うぃらぶ おー
       ヽ| .| .| ( (
         / |\.\
         し'

ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ
200名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:43:53.75 ID:Ct9N3yCf0
ID:zqQhkIpZ0の通訳沢山連れて来たぞー!!10ドライバーの通訳だぞー!!

     /⌒ヽ/⌒ヽ ⌒ヽ
     ( ^p^ ( ^p^ )^p^ )  < ふぁんふぁん うぃーひっざすてーっぷすてーっぷ
    /   /   ヽ   ヽ⌒ヽ
    (^p^|  | |   | |  | | ^p^)
   ( ^p^|  | |   | |   | | ⌒ヽ
   (^p^ ヽ|)   ( |  ( | ^p^ )
    /⌒ .し)  i (J (J⌒ヽ
     ( ^p^ | .|  || |^p^ )
     ヽ  | | ノ ノ ノ     < おなじかぜーのなか うぃのう うぃらぶ おー
       ヽ| .| .| ( (
         / |\.\
         し'

ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:47:05.34 ID:7/UTbkYY0
これはひどい
202名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:48:06.01 ID:UQYrpAbJ0
>>184
それならやっぱり8.Aにした方が後悔はないと思うよ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:48:49.51 ID:Ct9N3yCf0
ID:zqQhkIpZ0の通訳沢山連れて来たぞー!!片耳10ドライバーの通訳だぞー!!

     /⌒ヽ/⌒ヽ ⌒ヽ
     ( ^p^ ( ^p^ )^p^ )  < ふぁんふぁん うぃーひっざすてーっぷすてーっぷ
    /   /   ヽ   ヽ⌒ヽ
    (^p^|  | |   | |  | | ^p^)
   ( ^p^|  | |   | |   | | ⌒ヽ
   (^p^ ヽ|)   ( |  ( | ^p^ )
    /⌒ .し)  i (J (J⌒ヽ
     ( ^p^ | .|  || |^p^ )
     ヽ  | | ノ ノ ノ     < おなじかぜーのなか うぃのう うぃらぶ おー
       ヽ| .| .| ( (
         / |\.\
         し'

ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ


ダイナミック一発のmg6proとかに喧嘩売ってんの?w(キリッ
204名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:53:10.08 ID:zqQhkIpZ0
発作はおさまったのかい?w
205名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:55:40.18 ID:IO2nPUpv0
zqQhkIpZ0さん毎度お疲れさんです。
でも今日はやられっぱなしですね。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:57:14.96 ID:zqQhkIpZ0
>>205
自演は楽しいかい?w
207名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:57:13.95 ID:Ct9N3yCf0
自分が馬鹿だって気付いてないのか(笑)
一発ダイナミックさんは(笑)
208名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:59:11.56 ID:IO2nPUpv0
いや、今来たとこ。
久々の炎上ですね。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:59:41.92 ID:zqQhkIpZ0
>>208
プッツ
210名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:59:59.36 ID:07r2wpCBP
CWの中の人?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 00:00:31.31 ID:4T5soV0f0
一発ダイナミックさんが早とちりの自演認定してるwwwwww

これは本当に方耳10ドライバーの通訳がいるかもわからんwwwwwwwwwwww
212名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 00:03:58.88 ID:Ea+oJAo+0
一発ダイナミックは流行る
213名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 00:04:31.05 ID:/5oJPRRx0
一発ダイナミックさんは8.Aいかないの?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 00:05:04.28 ID:Ct9N3yCf0
一発ダイナミックさんは1.Aじゃね?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 00:05:16.18 ID:VvdXUZDm0
mg6proのステマですねwわかります
てかこんなスレにもコピペ連投基地なんていんのか
216名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 00:39:27.28 ID:kMwJwM2V0
コピペ荒らしされてる内容よりも、むしろ>>153が痛い。

ネザートンさんの言うことが真実なら、6ドライバのJH13と8ドライバのJH16の音は区別できないことになるぞ。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 00:42:44.97 ID:lH3MAQLW0
今来たらスレが凄いことになっている
8.A厨すら霞んでる
218名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 00:57:02.14 ID:fwESOnAe0
オロナミンCスレと聞いて来ました
219名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 00:58:47.91 ID:/XQekF6L0
>>216
その記事読んだが、音質面での話だから、音の方向性は揃えた上でってことじゃない。

16と13は、音の方向性ちかえてるから音色は違うわな。

まー、ネザートンさんの話だと13と同じドライバー数で16の音色and音質が出せると言うことにはなるけど。検証できん。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 01:38:04.01 ID:VvdXUZDm0
>>216
正直音の区別って音にどういう味付けるかの方に比重すんじゃないかな?
いくらドライバの数どうこういっても
>>219
ビジネスライクな話になってきそうw
221名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 01:56:20.01 ID:fRUCQlQWP
eイヤで試聴した程度の感想だけど、
6ドライバ以上のIEMは高・中・低域がそれぞれバラバラに鳴ってる感じで気持ち悪かった。
個人的には3ドライバくらいが気持ちよく聞けるな。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 03:42:49.60 ID:E9YpfS8R0
バラバラに分解されてるところが良いんだよ
223名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 04:10:13.94 ID:fRUCQlQWP
楽器がバラバラになってる分にはありがたいんだけどね。
一つの音色の中で音域がバラバラになってる感じがちょっと。

といっても一般に一番評価が高いのは6ドライバなので、
どちらかと言えば少数派の嗜好ということなんだろうけど。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 16:01:15.16 ID:4hKUC/KlP
一般に、と言えるほどユーザーも多くなければ成熟してもいない気がするw
俺は3ドラ好きだけどなぁ。多ドライバはむしろ輪郭ぼやけ目であんまり、って印象。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 16:53:39.49 ID:VvdXUZDm0
ドライバの数を増やせば高解像度になるなんて書き込みまであったし。

たぶんなんとなくスゲエで高いカスタムとか買う人が増えたってことかな
226名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 18:40:47.19 ID:nhmv4xoN0
ジャンルにもよる気が
ジャンルによっては3ドライバも6ドライバも3way同士なら同じにならない?
ビビリや音圧を気にしない平坦な曲作りならさ

つかクロスオーバーを理解せず多ドライバほど良いと思ってる人、たまに混ざってね?
だから面倒くさい
227名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 19:01:42.16 ID:9yQQ2wNe0
UMのグループバイとか開催してくれていたブログの管理人さんが8.A買ったみたいだね
228名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 21:47:49.84 ID:12a6bio70
そういえば須山のブログでもドライバ数に言及してたな
229名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 22:17:09.17 ID:cwCwlZP80
TS842発注した

旧正月挟むから届くの来月末くらいかな
230名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 00:14:58.04 ID:gzvDloNS0
>>229
おぉ。楽しみだね。

話題に出してくれたので、音色について感想を。参考程度になれば。(音質は、棚上げします。)

ALAC→iPod→オーグPt→A02→ts842

初め微妙かと思ったけど30hほどならして大分良くなった。音の一体感と高域を犠牲にしないで実現した深い低域が特徴かも。低域、重くてキレがある。ボワつかない。高域、刺さらない。

ボリュームバランスは、低域>中域>=高域に感じます。

DAISHI DANCE、きゃりーぱみゅぱみゅ、capsule、fear and loathing in Las Vegas、crossfiath

などと相性よかったよ。歴代のレビュー通り電子音が得意みたい。
ダイナミックドライバーをメインにBAでサポートしてる印象はかわらず。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 01:55:46.63 ID:8krcH/9Z0
>>221
そんなばかな。それ先入感、思い込み。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 05:19:38.96 ID:Fz67r+Kj0
10proのせいですぐ壊れるイヤホンには懲り懲りになった
カスタムは保証期間が長いと言っても壊れるたびにメーカーに送って2週間くらい使えなくなるんじゃ普段使いの意味がない
JH16とか16proとかカナルワークスとか須山とか、あと音質の事しか言われてない8.Aとかは耐久性はどうなん?
233名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 06:08:25.36 ID:Qf4GY6Fc0
>>231
そんなばかなってのがもう思い込みじゃないですか
234名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 07:30:52.38 ID:8v0mlnvv0
235名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 07:42:51.77 ID:u5VXoxd9P
イヤホンすぐ壊す人って扱い方に問題があるとしか思えない
236名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 08:17:56.04 ID:DJ4HVPGn0
断線ならわかるけど、そんな壊れるものかね
237名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 08:18:52.26 ID:RA8z+pq10
ケーブルのプラグの緩みだけはいかんとも

断線、破損は俺も扱いの問題だと思う
238名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 08:54:43.25 ID:8v0mlnvv0
>>232
こういうのが将来クレーマーになるんだよな
239名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 09:35:33.05 ID:Fz67r+Kj0
扱いが荒いのはそうかもしれないが
繊細に扱わなきゃすぐ壊れるようなものなら外出時には怖くて使えないよ
それに不慮のアクシデントにどれだけ耐えられるかってのは
そのままどれだけ長持ちするかって事にも繋がるだろ
240名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 09:54:49.29 ID:cbdue4qe0
スレ伸びてるから凄い新製品でも出たのかと思えば馬鹿が発狂してただけかよ
241名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 10:32:42.89 ID:DJ4HVPGn0
>>239
というか、どこが壊れたの?
普通の扱いなら、壊れてもケーブル周りだと思うけど。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 10:50:16.28 ID:Fz67r+Kj0
10proのことならケーブルプラグが抜け落ちて、
そのあと接着剤で付け治してしばらく使い続けてたら内部断線が起きた
断線部をエナメル線でハンダ付けするために分解したら全体の造りのあまりのチャチさに唖然とした
木綿糸みたいな銅線でハンダ付けしてあるプリントを接着剤で張り付けてあるだけだったもんな
243名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 11:15:26.56 ID:hdAYlIRu0
>>242
8.Aかなり頑丈だよ10pro懲り懲りって君にはオススメ
音も段違いだから是非挑戦してみてくれ
244名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 12:12:49.81 ID:DJ4HVPGn0
>>242
やっぱりケーブル周りか。

なら、ほとんどケーブル交換できるから、心配はいらないかと。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 12:57:09.45 ID:Qf4GY6Fc0
>>243
ほんとどこへでも出てくるんだなおまえw
246名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 13:10:26.27 ID:Fz67r+Kj0
>>244
ケーブル周りのトラブルが内部断線まで引き起こしたケースを
「やっぱりケーブル周りか」で片付けるのはどうなんだ
要するに、ユニット内の造りがしっかりしてるかどうかが心配なんだよ
ハンダ付けが甘かったりドライバの固定が外れて中で泳いだりしないかと
特にきっかけを作ったUEとJHな、元々同じメーカーだった訳だし

>>243
8.Aについては保留だ、Heir自体がまだ出来てから1年経ったかな位だろ
国内にあれを長期間使い続けてるユーザーはまだいないだろうから
耐久性について論じるのは早すぎるよ
247名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 13:11:42.12 ID:fUBARbnkO
ブログの人 知っててポチった()
248名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 14:35:48.47 ID:ToyrtApI0
>>246
汎用機とモールドの製品を比べちゃいけない。JH-16proしか持ってないけど、踏んだって壊れないよ。
それに普通に使ってたら内部断線なんて起こらないはずだけど。
内部断線だと断定した根拠は?

あと内部の配線はかなり細いよ。10Proの何にがっかりしたのかわからんけど、配線の細さはどれもそんなもん
249名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 14:53:53.09 ID:ToyrtApI0
>>246
こういうことかな?
http://i.imgur.com/okNZE.jpg
250名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 15:59:15.66 ID:kE2CvR9z0
内部断線含めてよくあるケースだろw
ケーブルの抜き差しは必要最小限にとどめる、抜くときもとても慎重に、って習わなかったのか?
コネクタ周りのつくりなんてどこも同じようなもん。フェイスプレート側に樹脂垂らして固定してるだけ。
心配なら高い金はらってでも内部に樹脂を充填してる須山で作ればいいんじゃね

>>248
踏んだって壊れないってのは言い過ぎかとw
シェル自体固いけど1点への衝撃に弱いから、ちょっとした落下でヒビが入ることはあるよ
251名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 16:22:16.67 ID:VHm2pedr0
>>246
アクリルだから落とした場所が悪いとユニバーサルよりは重量あるからヒビが入るか割れる、
ケースバイケースだが不慮の事故を考慮するならユニバよりも向かないから諦めろ
UEやJHはアメリカンなので雑なのはどのプログでも言われてる事、
気にするならアメリカンは避ければいい 配線についてはどのメーカーも大差ないよ
修理期間が気になるなら日本の須山かカナルワークスしかないだろうね
アメリカは遠いから2週間で帰ってくる保証なんてないし、中国は最近は通関が厳しい

>>248
踏んでも壊れるんじゃないかな
252名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 17:13:23.01 ID:9wmbFwCe0
>>251
俺は16Proの時インプレ発送から10日で完成品が手元に届いたよ。
もちろん初回と修理で作業工程が違うだろうけど。

ユニバーサルは大概本体が合わせになってるから底から潰れる印象がある。
自分自身で潰した経験は無いけどね…
253名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 17:26:10.68 ID:VHm2pedr0
>>252
フロリダだから4日はかかるんじゃない?2日程度で作ったのかな?かなり早いね。
一応不測の事態込みでの話だよ、アメリカの郵便事情あまりよくないからさ。
それにJHは土日休みじゃないかな。それを踏まえてだね。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 18:08:34.25 ID:9wmbFwCe0
>>253
なるほど、確かにタイミングによってはそうですよね。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 18:10:38.63 ID:9wmbFwCe0
自動車電話でいいじゃん。




まだあるのか知らないけど
256名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 18:11:14.98 ID:9wmbFwCe0
誤爆すみません…
257名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 18:19:15.40 ID:Fz67r+Kj0
>>248
低音が出なくなったんで同様のトラブルに見舞われて自家修理した人のサイトの手順に従ってバラした

>>249
YES

>>250,251
ドアノブに引っかかった拍子に抜けちゃったんだよ、普段は慎重に抜き差しするわ
須山は当然候補に入ってる、当たり前の事だと思うが各社のフラグシップに近いカスタムを作ろうって人間なら
コストはある程度度外視してるもんじゃないかな
問題はコスト度外視して作ったカスタムが1年やそこらでぶっ壊れちゃ堪らないって事で
ユニバーサルと違って自家修理が無理だからなあ
258名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 18:55:32.41 ID:9wmbFwCe0
断線したSE530を自分でリモールドしてみようかと考え中。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 19:01:38.37 ID:aIQiTyoY0
260名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 20:22:53.66 ID:Qf4GY6Fc0
そもそもカスタムを外で使わないから引っ掛けるとか壊れる状況ってないなぁ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 20:24:28.58 ID:v5nWlhhS0
>>259
こんなのあるんだ、ありがと!
262名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 20:29:36.43 ID:VHm2pedr0
おれは外が主だな、家ならヘッドホンでいいんじゃね
263名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 20:58:29.58 ID:kD0vqvZ80
景気が良ければ日本向けなジャンルだったのになあとかたまに思う
今じゃ市場的に無理だし
264名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 21:36:36.90 ID:juI/iJqw0
外で歩きながら使ってるけど、やっぱりもうやめたほうがいいのかなと思ったりする
265名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 21:59:30.67 ID:8v0mlnvv0
金と時間を惜しむような小僧にはカスタムはまだ早いってことだよ。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 22:03:39.36 ID:Qf4GY6Fc0
>>262
ヘッドホンは肩凝るしなぁ。結構家でもイヤホン派は多いかと
267名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 22:06:22.77 ID:8v0mlnvv0
家はヘッドホン(家具)

外はイヤホン(アクセサリー)



ヘッドホン(笑)
268名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 22:06:56.81 ID:8v0mlnvv0
家はスピーカーの間違いだわ。

だわwwwwww
269名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 22:14:01.61 ID:q+fLKp1v0
>>243
8.Aを落っことしてシェルが割れて、修理に出したことあるよ。

音は好きだけど、別に頑丈ではないかもな。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 22:29:41.91 ID:juI/iJqw0
>>265
それもあるけど、周りの音が聞こえないのは外で歩きながらだと
やっぱ怖いかなあと感じてきて
271名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 22:36:05.56 ID:VHm2pedr0
>>266
おれもイヤホンだけどw そっちじゃなくて、なんで外でカスタムを使わないのかなと

>>270
人が多いところなら大丈夫だけど、車道近くは外した方がいいよ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 22:39:51.73 ID:U+xGLk/r0
スピーカーとか隣の家の人が角田美代子みたいだから無理
273名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 22:42:05.21 ID:qqHlkGDW0
糞煩い地下鉄対策にカスタム注文したぜ
274名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 22:57:30.11 ID:+WP48unk0
随分昔にここで購入相談させてもらった人だけど初カスタムでmerlin買ったよー
しかし視聴では335dwのほうが気になったという...
はっ、いかんいかん絶対にカスタムでスパイラルなどしてはいけない
275名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 22:58:55.86 ID:Qf4GY6Fc0
>>271
外でカスタムは流石に周りの音が聞こえなさすぎて恐くて使えない
276名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 22:59:09.12 ID:hdAYlIRu0
>>274
それなら今度は8.Aだね
待ってるよ
277名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 23:14:17.34 ID:CwEacr7n0
>>274
merlinおめ。
繰り返しになってしまうかもしれんけどJHとかUEは候補にならなかったんです?
実はUMかJHでどっちにしようか考え中なので
278名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 23:38:29.23 ID:8v0mlnvv0
ももクロとか見てると、よくIEMぶっ壊れないなって位汗かいてるよな
279名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 23:51:27.85 ID:qEVISDfE0
遮音性はフォームチップのインナーイヤーの方が少し上だった気がする。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 23:53:22.16 ID:8v0mlnvv0
謝恩性は三段キノコの変形後が最強
281名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 00:10:10.80 ID:xI57B0Xf0
カスタムだとハードシェルよりセンサフォニクスみたいなシリコンの方が遮音性はいいらしいね。
ただ、耐久性にやや難ありと聞くけど
282名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 00:11:07.12 ID:WyHgF7nX0
散弾キノコって奥まで入るの?
283名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 00:12:08.90 ID:f4MtfMyv0
入らなくても入れるんだよ!グイグイッと!
284名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 00:39:15.64 ID:9EbyA+kx0
じょじょに穴の方が拡張されるね
285名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 01:29:29.41 ID:dUR4D2J/0
初めてだと血が出ちゃいそう…
286名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 06:45:53.66 ID:mNuxs82V0
>>277
俺の糞耳だとやっぱりjhはモニターライク過ぎた
確かに解像度は素晴らしいよ
しかし、低音が少ないのか聞いていてつまんなかった
ueは聞いてませんすいません
あくまでも視聴機レベルの話なのであしからず
287名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 08:18:29.85 ID:Aa6yMGXg0
UEはモコモコ
288名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 11:03:56.53 ID:SHVasCVG0
>>286
もしかしてmerlinは試聴してないんじゃないか?
jhよりも335dwよりもmerlinはよっぽど低音出てないから
それ後悔するパターンだな
あとmerlinはけして低音は強くない
289名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 11:05:14.69 ID:f4MtfMyv0
jh16でも低音少なかったのか?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 11:06:24.48 ID:aQlI9Zsf0
サンプルは低音少なく感じるよね、ユニバーサルのチップだし
291名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 11:43:22.46 ID:3z0IuIyh0
>>288
そうか?
おれには低音Merlin>JH16だけどな。
個体差っつーか、フィットとか外耳道形態の差なんじゃね?

335DWは持ってないけど、8.Aのbassと同じ構成だから低音出るんだろうな。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 12:42:54.03 ID:SHVasCVG0
>>291
>フィットとか外耳道形態の差なんじゃね?
それだと他のカスタムでも同様に低音が聴こえにくいことになるからな、それはないよ、フィット感もいい
可能性として、おれのmerlinが最初からぶっ壊れてるのかもしれいということ
低音が強いという話は当然のようによく聞くから
ただ片方だけならわかるが両方なんてあるのかとは思ったりする
なのでダイナミック特有の低音ってやつが合わないのかもしれない
293名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 13:23:22.70 ID:UAIe5lkX0
確かにMerlinの低音は8.AやMH335DWと比べると密度感は低いな
294名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 13:49:20.79 ID:SHVasCVG0
そっかそれで普通なんだな
8.Aや335dw jh16でも ドラムははっきりドンって鳴るんだけど、merlinはかすったようた タッ タッ しか聴こないから
低音ちっさって思った
295名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 14:18:45.96 ID:0IF9MASnP
ダイナミックの方が低いところまで出るから
低音聞こえにくい人だと逆に少なく感じるって可能性もあるけどね
296名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 14:37:48.01 ID:sOqXQW1g0
我らが8.Aがさらなる高みに昇華するときが来てしまったようだ・・・
http://www.heiraudio.com/article_229.html
297名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 14:42:50.82 ID:8ACYO+//0
しょうかしょうか
298名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 14:57:32.98 ID:k+aTPeK60
バランスじゃない
やり直し
299名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 18:37:56.11 ID:3FppmCAs0
須山のシェルが評判良いみたいだから気になっているんだけど、
フラットな音質で聴き疲れしないモデルはありますか?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 18:40:14.07 ID:f4MtfMyv0
ステマを真に受ける阿呆wwwwww
301名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 20:03:25.23 ID:ZmuXekBf0
>>273
私も大江戸線を利用しているので重宝してる
302名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 20:05:03.53 ID:oi9J9KRE0
>>301
大江戸線でカスタムしている人見たことないなあ。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 20:09:04.20 ID:f4MtfMyv0
外でカスタムホルダーに会ったことなんてないぞ
304名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 20:13:59.17 ID:mNuxs82V0
一応merlin視聴したよ
確かに低音はダイナミック型って言う割にはそんなに主張してこなかったし、ノリがいいの?とは思った
あくまで視聴機は視聴機だしもっとドンシャリになってくれたらいいな
まぁあのままでも面白いっちゃ面白いけど
ただ、その前にふと視聴してみた335dwの衝撃が忘れられなくて...
あんな解像度が高くてノリのいい機種初めて聞いた
でも高すぎなんだよなぁ〜
305名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 20:15:52.97 ID:f4MtfMyv0
めるりんはハイブリッドだろ
306名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 20:18:06.19 ID:mNuxs82V0
低音域が っていうことです
紛らわしい書き方ですみません
307名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 20:18:40.58 ID:oi9J9KRE0
>>303
浅草線で一度見たことはある。
若い学生であった。。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 20:19:04.79 ID:f4MtfMyv0
>>306
分かってたよ(ニコッ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 20:40:14.32 ID:ZmuXekBf0
>>302
大江戸線の練馬方面です。西武池袋線でも使ってる
310名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 21:00:27.71 ID:SmuR4YK40
Berksのステマだと335DWは面白味に欠ける音で
低音に期待すると肩透かし食うなんて言ってるけど当てにならんね
311名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 21:08:25.38 ID:f4MtfMyv0
須山がバーカスに金渡さなかったんだろ
312名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 21:09:40.65 ID:k+aTPeK60
せやな
313名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 21:11:08.56 ID:SmuR4YK40
でも絶賛なんだぜ、トータル最強カスタムは須山とか言ってるし
314名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 21:33:00.72 ID:mNuxs82V0
>>310
あんな解像度高くて立体的な低音他では聞いたことないなぁ
クソにわかの俺はそもそも聞いた機種数が少ないんだけどもね
しかしなぜあんなにも高いんだよ
100k位だったら即決なんだけどな
315名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 21:38:05.85 ID:f4MtfMyv0
お前銀座の土地代知ってる?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 21:41:41.71 ID:SmuR4YK40
なんの格が欲しいかは知らんが別に歯医者が銀座に店構えんでもええやん、とは思うな
317名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 21:45:01.04 ID:mNuxs82V0
ああそういえば須山は銀座にあったんだっけ
なんのメリットがあるか知らんが
318名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 21:50:51.96 ID:k+aTPeK60
>>314
サイトのフォーラム見れば分かるけど
コストのほとんどが人件費
あまり大きなラボではないので〜
生産を東南アジアなどへシフトすることで製造コストを抑制するできる
http://forum.fitear.jp/node/8

まぁMade in Japanが最大の理由らしい
その分シェルの綺麗さ・安心のサポート・日本品質辺りが武器になるんじゃない?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 21:51:50.40 ID:UROvd6Tq0
むかーしからあるんでしょ。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 21:52:58.17 ID:BS6dSwpM0
円安が・・・
321名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 21:58:32.33 ID:f4MtfMyv0
その武器もだっさいフェイスプレートで台無し
322名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 22:06:07.76 ID:SmuR4YK40
アンプ同梱型を除いて今海外カスタムで一番高いモデルがUEの18proで$1,350だから
円が125円になるまでは335dwが最高値カスタムって計算になるな、そんな円安あと30年は来ないだろうけど
323名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 22:07:32.60 ID:mNuxs82V0
>>318
なるほど
だったら今のラインナップとは別に廉価帯を揃えればいいんじゃないですかねぇ...
ま、本業は補聴器だし片手間でやってるカスタムで本気は出さいないかw
324名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 22:47:33.12 ID:zHecTcKq0
社長のつぶやき見てると、どっちが本業だかわからん。
あと飲み会減らせば安くなりそうだがなw
325名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 22:49:15.87 ID:f4MtfMyv0
オーヲタどもから搾り取った金で飲むビールはうめぇwwwwwwwwwwww
326名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 23:19:10.90 ID:B29g/Ffv0
>>292
それ壊れてんじゃねえかと本気で思ったんだが・・・

あとやっぱり視聴はあてにならんよね。
いいなぁと思ってもいざ来るとガッカリだったりその逆もしかり
327名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 23:20:41.30 ID:yWN5eZaF0
>>318
記事読んだが、潰れろと思ったわ。

もっともらしい事言って誤魔化してる。
どう人件費かければ高卒の初任給並の価格になるんだか。

少しでも数字提示して、多少の裏付けは公表すべき、然るべき理由であの価格なら買うが、努力不足だな。
淘汰されること切に願うわ。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 23:26:16.58 ID:2A9BSHzl0
銀座にビルって言っても、自前じゃないの? あ、固定資産税が高いのか?
329名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 23:26:22.63 ID:f4MtfMyv0
インプレッションにも突っ込めよ。
一人20分かからないんだから。
あれ時給15000円位だろ。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 23:27:21.35 ID:SmuR4YK40
まあ俺が買うまでは潰れてほしくないな、高くても耐久性は一番いいっぽいし
331名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 23:39:26.72 ID:2EqoH3DE0
安売りしたら民度の低い客が寄ってくるからな
332名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 23:44:29.73 ID:yWN5eZaF0
>>330
アメリカはさて置き、中国なんかのアジア圏は、日本の品質に追いつきつつあるからなぁ。

月あたりの人件費調べた。
中国(広州)$350
台北(台湾)$1000
アメリカ(ニューヨーク)$3100
ドイツ(デュッセルドルフ)$4800
日本(横浜)$3900

ジャンルは製造業で、一般職ね。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 23:47:04.12 ID:f4MtfMyv0
>>332
この理論でいくと、roothや千音は須山の10分の1じゃないとおかしいな。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 00:04:32.29 ID:29i1Jkr80
雨人は雑だし亜人は細部で手抜きするからなあ
誰もがそうではないだろうけど末端のエンジニアはまだその傾向が強いだろ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 00:50:29.04 ID:QbgAMPUc0
メイドインジャパンが必ずしも他のアジア製より高品質とは言えない時代になったのは確か。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 00:58:15.01 ID:29i1Jkr80
まあPCはNECやソニーよりAcerのが好きだわ、家電とか車はまだ差があるけどな
337名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 03:18:31.26 ID:1k26/kJy0
277です、ちょっと見てないうちにスレが伸びていて驚いた
12月のはじめに中野に行く機会があったのだけど、JH13、16の試聴機が無くなってたんで決めかねてたんですわ
いろんな意見を見るにつけ、やっぱり試聴機とはいえ聴いてみないとという気分になった
レスくれた方、ありがとでした
338名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 10:10:39.72 ID:E0yqEQtL0
12月初めにUMにインプレ送ったが発送連絡きた

代理店は3ヶ月だっけ誰が頼むんだよ
339名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 10:22:34.90 ID:sQn0Fn3Q0
代理店とか、時間は二倍、金は1.5倍の糞仕様だからな。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 10:27:19.26 ID:e8U2pgIu0
英語が出来なかったんです(半ギレ
341名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 11:27:42.64 ID:VzU9tJuzP
時間と金に余裕がある人だろうね
342名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 13:18:02.14 ID:z/1PnznV0
使うのなんてクレカ使えない未成年とかだろ
343名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 14:59:54.89 ID:agdgYM2J0
トラブったときの保険代と思って使う人が多いんじゃない?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 15:14:19.09 ID:dUgRzp0D0
三か月ってインプレッション縮んでロクでもないものが出来そうだな
345名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 15:45:25.77 ID:agdgYM2J0
JH Audioインプレッション受け取り連絡の後進んでいないな
今の納期ってどれくらいかかるの?
346名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 15:52:51.96 ID:sQn0Fn3Q0
今はひと月だってよ。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 17:15:06.06 ID:m3F1474/0
これはリモルードするしか手段が無いでしょうか。
http://i.imgur.com/WNCUWci.jpg
348名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 17:16:30.37 ID:sQn0Fn3Q0
ん?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 17:22:00.50 ID:RwGkg6Fv0
>>339
それにリフィット期間も保証期間も短いしな。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 17:29:00.75 ID:Tmuze7Se0
>>347
なにか起きたかわからないけど、リモルードではなおらない
351名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 17:31:25.64 ID:0FXIQad+0
ぼ、木刀の祟りじゃああああ
352名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 17:41:25.08 ID:m3F1474/0
大変わかりづらい写真で申し訳ありませんでした。
コネクタ部分が折れました。
http://i.imgur.com/p0nxiq0.jpg
353名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 17:42:21.04 ID:sQn0Fn3Q0
自らアフィの餌になるとは
354名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 17:57:09.67 ID:Tmuze7Se0
見覚えのあるフェイスプレートだな

メーカーに訊け
355名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 18:00:09.54 ID:m3F1474/0
>>354
有難うございます。
メーカーにお聞きします。
御迷惑をおかけいたしました。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 18:16:18.42 ID:zs53ZuyX0
木刀にはあれほど気を付けろと
357名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 18:22:15.08 ID:E84RZ56Q0
カスタムIEMに1〜2万円のアンプ噛ませるのってこのスレ的にはどうなん?
358名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 18:43:10.30 ID:0FXIQad+0
どうって何がどうなん?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 18:48:09.84 ID:28ElpGTf0
その価格のアンプはゴミだとおもうよ。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 18:50:21.07 ID:sQn0Fn3Q0
1.5万くらいのがコスパいいんでね?

iPodよりはマシかなってレベル
361名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 19:40:46.81 ID:OtfXnZJG0
>>360
安すぎ。
最低でも4万前後から。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 19:44:25.72 ID:sQn0Fn3Q0
値段で結局きまんの?
お前らって一万のアンプ十万だって言って聴かせたら大絶賛しそうだよな。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 19:51:13.61 ID:0FXIQad+0
はい
364名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 19:52:53.27 ID:sQn0Fn3Q0
ひい
365名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 19:56:17.83 ID:3z6UeNzF0
でもちゃんとアンプ使ってる人はえらいな
最近は持ち歩くの面倒になって使ってない
366名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 19:58:42.05 ID:Tmuze7Se0
手軽にGODAP使ってる
367名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 20:14:46.81 ID:vekRygcy0
Head Ampのpico使ってきたけど、iPod Touchを新型にしたらどうやら使えないっぽい。自作dockケーブルのせいかもしれないけど。
HP-P1欲しいなぁ
368名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 20:16:37.05 ID:OtfXnZJG0
>>362
するわけないだろ。
持ってもいないくせに適当なこと書くんじゃねーよ。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 20:21:16.57 ID:agdgYM2J0
>>346
ありがとう。それじゃ2月上旬にはできあがるかなあ
楽しみだ
370名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 20:21:19.08 ID:0FXIQad+0
>>368
そう真に受けるなよ
他人の使用環境なんて気になる香具師居ないから
371名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 20:21:46.39 ID:vekRygcy0
アンプって10万位までは大体値段に比例して音が良くなるよね。
1万円代のと4万のでは全く違うよ
372名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 20:25:00.34 ID:OtfXnZJG0
>>370
ああそうだね、ごめんね。
ただあまりに適当な事書くやつだったから腹立ってしまった。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 20:56:26.41 ID:z/1PnznV0
ie800のようなキラキラした高音にドスンとくる低音でギターサウンドが心地良いiemがあれば、教えて頂きたい。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 20:58:00.05 ID:28ElpGTf0
>>362
2万以下のアンプでまともな音がでる製品を見たことない。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 21:06:24.59 ID:Tmuze7Se0
>>374
痛いなw
376名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 21:29:39.54 ID:ko5aqyUz0
JH-3Aの16PROの音質ってそんなに良いの?
377名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 21:46:08.82 ID:KtGrxudE0
>>373
ie800すごいよな
ユニバーサル機であんな良い音聴いたことがない
378名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 22:12:04.04 ID:z/1PnznV0
>>377
あの解像度はhd700レベルだよ
baなのかダイナミックなのかの曖昧さがアレだけど
379名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 23:03:53.52 ID:sQn0Fn3Q0
口だけは強気だよなお前らwwwwwwww
380名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 23:26:20.27 ID:1sqBnrRY0
>>352
UEは最弱に脆過ぎだろ。>>232>>249が10proが脆いといってる部分と同じだな。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 00:17:29.70 ID:QG4Rbfpe0
シェルのアクリルを重合接着してるかどうかで強度が変わってくるな。
興味がある奴、質問してみてくれ。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 00:18:32.96 ID:VgC6gnMH0
センター試験のイヤホンリモールドしようずwwwwwwww
383名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 01:09:49.97 ID:9dUq1gKe0
そういうノリ要らないんで
384名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 01:11:00.38 ID:VgC6gnMH0
あ、はい…
385名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 02:17:25.45 ID:K8r5wOYn0
あれ音楽鑑賞に使ってみたけど歌詞の聞き取りには確かに向いてた
低音は無い(少ないじゃなく無い)し声のエロさも全く無いけど
386名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 02:32:33.54 ID:L5pySQF00
ところでインプレッションが数週間で縮むというのはどこソースの話なんです?
それだったら2ヶ月はかかる正規品はみんなダメって事になるじゃないかと。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 02:34:13.65 ID:VgC6gnMH0
大抵のところは届いた時点でデータ化してるだろ。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 03:56:20.06 ID:DR5/aY+b0
データ化してるのは一部だけじゃないかな 
389名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 05:27:23.95 ID:f7PQcVsx0
390名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 05:41:48.40 ID:phv6rCUCP
>>386
Head-fiの有名なレビュアー(誰だったか忘れた)が
「インプレッションが問題になるレベルで縮むには少なくとも半年から一年はかかるらしい」と言ってた
391名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 06:02:14.59 ID:L5pySQF00
>>390
レスありです
実は須山で半年は大丈夫ですって言われていたんだけど、ここでは3ヶ月くらいでダメになるっていうのが主流みたいなのでちょっと不安になっていた
392名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 07:28:44.43 ID:QG4Rbfpe0
ここの人間は無駄に神経質。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 08:35:58.96 ID:cmhbNIMz0
ここに書き込みする奴が須山の言うことを信じるわけないだろう
394名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 09:29:12.38 ID:C35F31Ve0
安全マージンを取るうちにどんどん短くなるんだよ、言ってる事が。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 17:03:04.68 ID:pRLr1W8z0
おいらも8A届いた。リケーブルの抜き差しは慎重にし方がよいかもね。
ゆるくなったら困る。処女カスタムなので比較は不可だけど、低音が耳につく。
普通のバランスとは言いがたい。高音がきれいなIE800にしておけば良かったかも。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 17:04:13.97 ID:DR5/aY+b0
半年は大丈夫そうだな
397名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 17:14:30.24 ID:0VkcM0Yg0
オレも突然8.Aが届いた。
アタック感が強くダイナミック型の低音のmerlinの方が好みだった
398名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 17:21:42.26 ID:DR5/aY+b0
おれは低音の密度がないMerlinの方が駄目だった
。8.Aくらいが好み。好みってあるよな。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 17:42:20.15 ID:gAzTsM2/0
>>395>>397

インプレ到着からどの位でした?
もうちょっとで40日経つのでそろそろかなー、と思ってた所です
400名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 17:55:07.90 ID:0VkcM0Yg0
>>399
ラッシュ使ったので、ブツ届くまで10日ほどでした。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 18:51:39.37 ID:nOlSb4oB0
俺も突然8.A届いた。
注文してないのに。
音は聞くまでもなく良いと感じたよ。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 19:05:45.67 ID:jF3d8/PH0
俺も突然8.A届いた。
4.A注文したのに。
音は手に持っただけで良いとわかったよ。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 19:11:28.68 ID:dD/WFjWy0
Merlin注文したら8.A届いたんだけど
404名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 20:03:26.84 ID:CArgJ0E20
10pro尼で注文したら8.Aが来たんだけど

しかもめっちゃフィットするんだけど
405名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 20:05:56.09 ID:X/v+eFbU0
8.Aの同志がこんなに
406名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 20:42:01.64 ID:Xne+Mmw70
395のような、8aが糞という重要な発言をどうしてくだらないことで流そうとするのかね?
407名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 21:08:46.30 ID:X/v+eFbU0
8.Aは最強だよ
395が糞なだけ
408名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 22:06:10.10 ID:2Vp2vmdt0
インプレとった時に耳の形についてなんか言われた人いる?
なんか耳の奥が拡がっててこれ以上奥の型取ると危ないから浅めに取るとか言われたんだけど
409名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 22:11:07.93 ID:OkNXx2OA0
>>407
よかったねーそだねー
410名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 22:17:28.80 ID:nnH3fTtq0
>>408
俺は鼓膜がやや近いからこれから以上奥は痛いかもしれないから取らないって言われた。
でも実際作るときはそこまで奥の型は必要ないから大丈夫って言われたよ。

ちなみに須山
411名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 22:18:41.98 ID:CArgJ0E20
うちは医者?が形を見て3回取り直したことある。

ちなみなと
412名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 22:21:17.61 ID:xRojx6bz0
>>408
耳の穴が凄く小さいと言われた。
出来たIEMは2wayの内片方が三日月形になってた。(三日月は言い過ぎだけどかけてる。)
413名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 22:22:43.18 ID:2Vp2vmdt0
そうですか安心しました
因みにみなさんのIEMって左右の形違いますか?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 22:25:55.47 ID:qVvv5XE30
コストも考えてie800だろjk
415名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 22:33:47.45 ID:NoWe6SKg0
>>413
同じ人のほうが少ないと思うけど。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 22:34:13.83 ID:FCsbNyIU0
>>413
違わなきゃカスタムしないよ
417名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 22:43:16.08 ID:Hn/fuUy+0
jh-3a買って届いたんだけどちょっと音量上げただけで結構大きくなるんだけどこれって仕様?
音量下げようにもコネクタが違うからアッテネータも挟めないしで困ってます
418名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 23:13:44.14 ID:oodRhzz/0
そんなもんなんだよね
419名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 23:31:44.09 ID:Ud/6eqz20
仕様。専用品の癖にゲイン高杉
420名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 23:35:08.67 ID:bom9G3Rd0
流石に須山のモネ特攻した奴はいないか
無駄に高いケーブル売りつけっぽいからちょっと厳しいよね
421名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 23:47:15.26 ID:Hn/fuUy+0
jh-3aのアンプについてなんですがこれなんかの拍子にちょっと音量動いちゃうだけでもやばくないですか?
使ってる方で何か対策してる方いたら教えていただきたいです
422名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 23:58:58.53 ID:5O701MEJi
uerm持っていても、ue900使ってしまう俺がいるからカスタムっていらないかもねえ。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 23:59:35.02 ID:X/v+eFbU0
>>422
そんな君には8.Aがいいよ
424名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 00:07:00.43 ID:TZ1bHaKw0
>>420
そもそもアニソン専用というのがね・・・
アニソンなんて言わばノージャンルな訳で
425名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 00:09:02.43 ID:2febJAil0
>>421
まさかポータブルにするつもり?あれは実質据え置きだぞ。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 00:11:57.78 ID:mS8c07n50
>>425
持ち運ぶ気満々だったんですけど変ですかね?
ポタアンとdapの2段くらいなら全然あるかなーと思ってたんですが
427名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 00:13:36.97 ID:2febJAil0
変だよ。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 00:19:27.17 ID:kYpRVyLK0
いつものキチガイはNGへ
>>426
普通に持ち歩き用だよ
429名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 00:21:31.25 ID:2febJAil0
いや持ち歩けるレベルじゃねーだろ。
音量デカすぎだし、ボリュームのつまみ緩すぎて怖いわ。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 00:23:53.86 ID:kAXtFIhj0
毎日、通勤時に使っている。
同じ路線でUERM使っている人いました。
因みに私はMH335DWか、hidition NT-6。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 00:37:54.40 ID:qQ1BwTPi0
ポータブルはTera Playerが限界。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 00:48:38.81 ID:GY3jzQfn0
>>431
使いにくくて売った。
やはりいれたものは自由に触りたい。
まあ、音はいいがな。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 01:22:29.20 ID:TZ1bHaKw0
というかカスタムをよく外で使う気になるなぁと思うわ。
交通機関で長距離移動中とかならまだしも
人の多い通勤時なんて
434名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 01:33:12.04 ID:fU/ecYd10
はいそうですか
435名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 01:49:54.47 ID:XL8ddRt50
耳なんていちいち見ない
カスタムイヤホンの存在すら知らないやつが大多数なのにな
気にし過ぎ
436名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 01:55:56.19 ID:qQ1BwTPi0
逆にカスタムIEMを【外】以外で使うことがないな。

自宅ではスピーカーかオープンヘッドホン。自宅で遮音は必要ない。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 01:58:27.97 ID:2febJAil0
何回目だよこの話題
438名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 02:26:53.71 ID:TZ1bHaKw0
>>435
耳にはめてるのが恥ずかしいからなんて誰
も言ってないぞ
単純に危ないからだって
439名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 02:30:08.69 ID:TZ1bHaKw0
>>436
>自宅で遮音は必要ない

知らんがな
440名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 02:33:32.69 ID:fcjX+Hii0
歩いてるときに使うぐらいなら問題ないけどね。
周囲に気を配れば良いだけだし。
カスタム装着して事故に遭うようなら、そもそも普通に歩いてても事故に遭ってると思う。
さすがに自転車とかに乗ってるときに使うのはどうかと思うが。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 02:38:24.18 ID:Fj9pWXT30
それは極論じゃね?
気を配ろうが危ないよ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 02:42:42.25 ID:TZ1bHaKw0
>>440
後ろから自転車が来てたとして全然違うだろ。ユニバーサルだとしたらshureでもまだ聞こえる余地はあるが

カスタム付けてる奴に遭遇したことあるがホントに周り見えてない感じだったな。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 02:42:52.00 ID:fcjX+Hii0
そういえば、>>440みたいなことを昔書いた気がする。
そして>>441と同じ様なレスがあったなぁ。
>>437の書いてるとおり、話題がループしてますねぇ。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 02:54:43.82 ID:fcjX+Hii0
ユニバーサルでも音漏れするぐらいの、爆音で聴いてるアホばかりなんだから
周り見えてないのは同じじゃないかと ふと思った。

結論 屋外でイヤホン使っちゃダメ。ゼッタイ。

>>ID:TZ1bHaKw0
この話題終了でお願いします。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 03:12:19.94 ID:TZ1bHaKw0
一人で何やってんだよw
音漏れレベルでユニバーサルは聴いてるのは大概apple純正という現実。だから遮音性なんてないけどな
446名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 04:02:57.81 ID:XL8ddRt50
外じゃなくて「外で歩きながら」だろ。
それはユニバーサルでも同じ。
ならスレ違いだからその話題二度と出すな。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 07:10:11.01 ID:qQ1BwTPi0
気持ち悪い流れだな。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 08:04:16.43 ID:2febJAil0
この時期はIEMが冷たくて、つけるときヒャンッてなるよな
449名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 12:51:58.44 ID:F9cyZ32U0
V6発送されてた!楽しみー
450名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 14:09:52.55 ID:y2a5dcbV0
俺のV6も通関待ちだった!はやくー
451名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 14:20:56.70 ID:fU/ecYd10
私のV6も出荷待ちだった!はやくー
452名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 14:30:11.43 ID:5igY9UCe0
Fedexから関税と消費税の請求書来た

たかがIEM見逃してくれよ。。。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 15:22:32.24 ID:Fj9pWXT30
気持ち悪い流れなのか?これは
454名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 15:40:20.04 ID:RuArVTSo0
俺は8.Aが出荷待ちだった
マジで楽しみ
455名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 18:12:47.45 ID:ypeuYbLS0
国内代理店通すとどこまで進んだのかすらワカラン
糞すぎ
456名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 18:18:13.40 ID:TmCjXc9C0
>>455
代理店に調べさせるしかないけど、何件かまとめて発注掛かってると個別には無理だよね
457名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 18:28:25.63 ID:ElBAJbs+0
>>455
まぁ、完成まで3ヶ月弱と思っておけばいいんじゃないの?
代理店はトラブルがあったときには日本語であれこれ言える保険みたいなもんでしょ
それがイヤなら直でオーダーしろというはなし
458名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 19:22:56.98 ID:Z3mPIc1QI
>>>452
それってどのタイミングで送られてくるの?
459名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 19:28:08.99 ID:i9izHgX60
>>395
ちゃんと聞いてみ。
kickが喉仏あたり、Bassが顎あたりにしっかり沈み込んで聞こえるはずだから。
他の帯域もあるべき位置にちゃんと定位する。
前後左右の空間表現もしっかりできてる。
音楽的バランスとしてはこれはこれでとても正しい。

今までコンパクトな空間しか出せないイヤホン使ってたんだとすると、8Aは慣れが必要なのかもね。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 19:43:16.27 ID:TZ1bHaKw0
ちょっとでも悪いこと書いたらちゃんと聞いてないだの慣れが必要だのこれは正しいだのwwはずだからってなんだよww
それお前個人の感想だろ?それを強制するって・・・・・
461名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 20:16:11.58 ID:xR5Vsstx0
>>421
取り付けた状態で内径が11.89mmだから11mmの水道パッキンみたいなのでお互いの軸に密着させるような感じで装着
パッキンは東急ハンズで購入。なければ輪ゴムでも充分代用可能
http://i.imgur.com/RJQ1Dwg.jpg

でもボリュームとバスコントロールが連動するから操作するときは片方を押さえながらするけどな
462名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 20:32:39.96 ID:Wzg8XeNP0
>>460
アンチ8.A活動、いつもご苦労様です。
1.5万のアンプの調子は今日も最高ですか?
463名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 21:11:54.02 ID:LKdWs3bv0
JH-3Aって発売当時買った人は、残念だね、すぐにマイナーチェンジになってFreqphase技術導入なんて最悪だ!
ところで、付属の16PROって結局クロスオーバー機能は、アンプとイヤフォン両側についたらしいね。
イヤフォンで考えると他のアンプで付けれるミニ端子変換機付けると16PRO単体品を超えてる?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 21:25:16.05 ID:TZ1bHaKw0
>>462
え?頭のおかしい人?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 21:59:14.12 ID:mS8c07n50
>>461
アドバイスありがとうございます
アンプ自体は持ち運びようのポーチ等には入れてないですか?
466名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 22:00:49.25 ID:eLh1RTP+0
bispaなんて買うんじゃなかったぜ
デカ過ぎワロエナイ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 22:15:03.04 ID:5igY9UCe0
>>458
IEM着いて3日後に4日以内に払えっていう手紙とコンビニの払込表が入ってた

1000円ちょっとだから大人しく払ったけど
468名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 22:37:31.71 ID:Rc7rSciF0
Merlinの発送通知が着てた。
インプレ到着から完成まで約2週間。
Stephenにもしかしたら旧正月挟むかもしれないと言われていたので、こんなに早く完成するとは思っていなかった。
リモールドを含めないと初カスタムだからwktkが止まらない。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 22:50:17.45 ID:gdPO5Gt30
>>468
検討中なのでできたらインプレきぼん
470名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 22:58:45.39 ID:2febJAil0
腐る程インプレされてんだろ死ね。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 23:03:14.56 ID:5igY9UCe0
>>468
じゃおれがUMに出してるSE535のリモールドもそろそろか。。。

ちな1/4インプレ発送1/10工場着
472名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 23:18:23.99 ID:Rc7rSciF0
>>471
俺は7日着の昨日発送
今月中は確実じゃないかな
473名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 00:12:14.73 ID:WRbz3gnh0
>>467
かれこれひと月以上請求書来ないけど、これは逃げ切れたってこと?
474名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 07:06:52.58 ID:iWDorrPo0
>>473
恐らくそう
475名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 08:05:55.02 ID:dB/TDGB60
>>465
バックにむき出しで入れてる
476名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 10:05:42.69 ID:BMO6wQL00
8Aって突然届くの?完成メールか発送メールは省略されるんですか?
当方のインプレは、12/18に成都着のメールあり。35日位経過。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 11:22:00.49 ID:2zgj22O10
>>476
写真付き完成メールと発送メールが届くよ。
35~40日前後くらいだったかな。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 12:42:03.56 ID:BMO6wQL00
>>477
サンクス!じゃあ、そろそろですね。楽しみです。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 14:23:57.21 ID:/L4GGxO60
こんなん作ったらドン引きされるんでしょうか
http://i.imgur.com/Y8nFD51.png
480名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 14:47:38.00 ID:JS3vK77e0
>>479
作る以前に断られそうだがなぁ
481名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 14:55:37.35 ID:G45cnvSR0
いやいけるっしょ。
なぜ断られる?
482名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 15:13:20.12 ID:IsTtOrjK0
香ばしいですね
483名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 15:13:26.96 ID:2zgj22O10
渋いな 断られないと思うが? JHでしょ?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 15:39:37.52 ID:N07rBVUE0
空条徐倫か
485名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 17:14:30.11 ID:PDeFPrbF0
初IEM届いたけど付け外し難しすぎワロタ
鏡見ながらじゃないと出来ないんだがwwwwww
486名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 17:17:04.66 ID:wcAJdPr30
回転が大事だ回転
487名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 17:33:18.82 ID:G45cnvSR0
外すときは耳の後ろから押すと簡単だよ
488名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 17:44:32.94 ID:2zgj22O10
回転だな 慣れれば簡単 カナルワークスのプログで
詳細な装着と外し方の解説があった気がする
489名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 18:21:52.11 ID:c0FbMLpn0
寝てる時もつけてます
490名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 18:34:07.55 ID:odszhglc0
JH13proバランス駆動気になるんだけどやってる人ってみんな自分で改造してるの?
491名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 18:51:10.73 ID:deS6cczB0
ケーブル改造?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 18:57:41.50 ID:ViphYwZo0
イヤホン側のケーブルの向きって気にしてる?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 19:45:09.70 ID:odszhglc0
>>491
本体の方です
494名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 19:51:28.03 ID:dxEuWue80
UMは下の穴がホットで上の穴がGNDだったな
495名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 20:21:06.76 ID:odszhglc0
もしかしてケーブル換えればバランス駆動できるんです?
無知なものでご教示お願いします
496名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 20:23:56.41 ID:5pU9DP7H0
できるから取り敢えずやってみ
497名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 20:50:33.39 ID:oKcNPExM0
>>478
12/14インプレ到着で昨日完成メール来たよ。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 21:14:06.25 ID:odszhglc0
>>496
わかりました。ありがとうございます

それにしてもバランスケーブル高いですね・・・
499名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 22:27:05.69 ID:ZfIC93vo0
なかなか注文したmerlinが来ない
悶々とした気持ちを、予備のインプレを耳に突っ込むことによって紛らわす日々
500名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 22:32:07.43 ID:ViphYwZo0
>>494
どっちが下か分かるようになってる?

JHはわからん。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 00:06:25.50 ID:GfbpCeuI0
JH-3Aのゲインの件問い合わせてみたら頼んだらゲイン下げてくれるみたい
音質的に劣化がないのか気になるところだけどこれから頼む人は下げてもらったほうがいいかも
自分も送り返して下げてもらおうかなーとか考えてたり
502478:2013/01/24(木) 00:22:16.62 ID:nDIR+6c00
>>498
情報サンクス!!そろそろみたいです。楽しみです。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 00:23:49.47 ID:ofQjgK/50
>>501
すんなり了解する辺り他にも報告が来ているんだろうね
今後改善されるよう願うばかりだ
504名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 00:26:52.76 ID:sGAwsYw70
須山のシェルってそんなに綺麗か?
505名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 00:28:11.85 ID:KqIC2vdi0
シェルは綺麗かもしれんがあの見た目がなぁ
506名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 00:29:49.46 ID:sGAwsYw70
ももクロとかはデコってなかった?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 00:47:21.77 ID:eqGg6vDb0
シェルは1964Earsが今の所一番綺麗だと思うな
508名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 00:56:57.53 ID:VIpk0pOA0
>>486-488
サンクス
何とか付け外しは出来るようになった

外すときに若干痛みを伴うんだけどこんなもんかな
付けてるときは軽く異物感あるぐらいで割とフィットしてると思うんだけど
509名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 11:10:34.02 ID:TBbTxUxb0
通関手続中で丸二日とまってる・・・もーはやくしてよー
510名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 11:35:22.44 ID:kqs1mO1s0
みんな家ではヘッドホンで聴いてるの?
511名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 20:21:12.81 ID:KqIC2vdi0
>>510
家でもイヤホンのが多い
高いヘッドホンもあるけど相対的に重くて肩と首が痛くなってくるんで
512名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 20:46:52.47 ID:Az6WragFi
>>510
ヘッドホン買うお金ないので、家ではカスタムw
513名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 21:55:42.71 ID:F0GqJv0wP
普通にスピーカーだろ
夜はヘッドホンだけど
514名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 21:58:02.21 ID:I5EkVI7K0
まあスピーカーだわな
515名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 22:07:29.22 ID:/K67+Ns50
スピーカーで電波ソングなんか聞けないからヘッドホン
516名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 22:15:51.82 ID:joSGu3vQ0
ここまで機種名なし
517名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 22:24:00.91 ID:+cQ8Q9800
やはり8.A
518名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 22:46:46.49 ID:WwKxZd4a0
家だとポタアンにEDITION8で聴いてるかな
それはそうとmerlinポチッた!
519名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 23:04:31.53 ID:5ee6mMVo0
>>510
リビングではスピーカー。
書斎ではオープンヘッドホン。
車ではカーステ。
交通機関や徒歩のときはイヤホン。

すべてを及第点以上の気持ちよい音にしようとしたら、一番金がかかったのはカーステだった。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 23:09:06.73 ID:KqIC2vdi0
そんなところまで誰も語れとは言ってないのに
521名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 23:32:20.54 ID:sGAwsYw70
jh16proとe8って同じ値段なんだよな…
522名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 00:01:03.68 ID:oCVLivu/0
ヘッドホンと良いのになればなるほど重くなってくのがなぁ
それ以前に眼鏡掛けてるからあれなんだが
523名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 00:06:59.50 ID:VNWoSRo0P
眼鏡が気になるヘッドホンって今どきあまりないと思うけど
524名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 00:12:38.34 ID:nT1x/Yib0
メガネで疑問なんだが、インプレとるときってメガネしたままにする?

フレームによってはかけたときに微妙に耳の形や角度変わるだろ。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 00:22:19.05 ID:sDil+wJeP
526名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 00:29:51.15 ID:VSwPGDfK0
暇つぶしに丁度良い
527名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 00:36:12.28 ID:odREJSg30
>>524
変わるんだったら余計メガネ付けながらじゃないといかんだろw

第一どんだけ重いメガネなんだ
528名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 00:37:42.00 ID:nT1x/Yib0
縁目がねだと少し耳が傾くぞ。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 00:39:01.59 ID:oCVLivu/0
>>523
いやいやいやw
530名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 01:04:34.99 ID:Ti3dYLiL0
JH-3Aってゲインが高すぎるらしいけど、音量って九時ぐらいまでしか回せないの?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 01:45:18.66 ID:+Xcfk/K+0
479です
オーディオ好きの友達に見せたところ
ドライバに失礼だ、クリアにしろと怒られました
皆さんご意見ありがとうございました
532名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 01:56:43.76 ID:VSwPGDfK0
>>531
随分と変態さんな友達だな
まぁ俺もクリアオススメするよ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 04:11:41.66 ID:mPZZ9LDoO
なんかUEがVocal Reference Monitorとかいう新商品出すっぽい
ボーカルリファレンスってなんぞ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 05:47:20.70 ID:SydCn0/u0
Ultimate Ears Vocal Reference Monitors

説明
Ultimate Ears社ボーカルリファレンス·モニターは、歌手のために特別に調整されたモニター·イヤーの最初のカスタムです。
彼らはライブパフォーマンスやレコーディングセッション中に気持ちよく歌って、彼らの声帯への負担を軽減することができます
完全にイコライズミックスで歌手を残して、ボーカルのスペクトルから外れた音の周波数をこの新しいカスタム·モニター·フィルター。
Ultimate Ears社ボーカルリファレンス·モニターは、ボーカルの監視のための重要な問題ではなく低域と高域を減衰させるので、
サウンドエンジニアは、もはや時間のチューニングを過ごすと、不要な音や不要な周波数を除外する必要はありません。
http://ultimateears.logitech.com/en-us/home/ue-vocal-reference-monitors#section=overview
535名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 07:39:58.50 ID:5Gwh3oCZ0
おぉ、UEの新作カスタムか
536名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 08:58:16.59 ID:nT1x/Yib0
カスタムのフェイスプレートに傷ついちゃったんだけど、

http://s.ameblo.jp/beadsmama1/entry-10607031496.html

この方法で綺麗にできるかな?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 18:32:51.07 ID:ehqdZg4N0
>>536
削るには模型屋で売ってる耐水ペーパーの1000番くらいから2000番までセットになってるやつを使ってみるといい
コンパウンドは同じく模型用のが目が細かい、時計修理で使うプラスチック風防磨きが便利
538名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 19:19:41.74 ID:VSwPGDfK0
539名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 19:25:49.45 ID:EgdQqvoj0
方向性を見失ってるな
540名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 19:27:06.72 ID:+x8Clasj0
人の声の帯域に特化させたのかな
541名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 20:43:03.01 ID:C6IHjXjb0
>>536
マルチしてんじゃねぇよ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 20:58:41.37 ID:ehqdZg4N0
なんでぇ、まともにレスして損したわい

英語ができないから代理店通して13proを12月中旬に発注した
クリスマスはさんだから3月になるかもしれんな
543名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 21:02:21.01 ID:j6nkyFdy0
初IEM作ろうと思ったら須山も赤羽もインプレ採取やめてるとか何事だよ
東京でいいとこないの?
544名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 21:14:13.92 ID:odREJSg30
UMのSE535リモールド15日で発送きた
545名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 21:41:46.04 ID:UuPcWcl30
546名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 22:09:19.40 ID:+x8Clasj0
英語できないけどUMにリモールド注文するくらい出来たぞ
547名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 22:10:15.89 ID:VSwPGDfK0
はいはい分かった分かった
548名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 22:55:57.34 ID:tLpNc6Pd0
stephenに写真送るべきなの・・・か?
549名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 23:18:11.38 ID:EgdQqvoj0
ヤフー翻訳でいいやん
代理店経由なんて勿体無い

>>545
それどこのやつ?中華系にみえる
550名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 23:20:51.65 ID:C6IHjXjb0
あんまり無責任なこと言うなよ
翻訳サイト頼りでやって、問題が起きたらこのスレに聞きに来られると面倒くさい
551名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 23:27:26.26 ID:EgdQqvoj0
問題起きたことなんて一度もねーよ
お前も無責任なこと言うなよ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 23:28:57.43 ID:nT1x/Yib0
>>537
ありがとう。
でもそんなもん無くても何とかできた。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 23:29:27.25 ID:C6IHjXjb0
>>551
万が一って言葉わかる?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 23:42:15.80 ID:VSwPGDfK0
だから蒸し返すなよ
禿げるぞ
555名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 23:51:07.48 ID:EgdQqvoj0
スルーしろよ 禿げるぞ
556名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 23:52:43.00 ID:nT1x/Yib0
もう禿げてるよ。察しろよ。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 00:17:16.11 ID:B/yomUcw0
>>553
リスクばかり気にするなら、romってろ。誰かの後ろしか歩けない弱虫野郎。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 00:18:00.89 ID:mUpi3+5S0
>>543
334とかなら採ってくれるけどね
ただfitearは罰ゲームかと思えるカッコ悪さだかなあ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 00:18:48.99 ID:eIfReSuh0
人はみな何かしら誰かの後を歩くものである。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 00:23:03.42 ID:D1CqyaxU0
万が一を気にしてたら行動すら出来ない弱いやつになるだけ。
というより聞きにくるやつより万が一のやつの方がウザかった。
無駄にスレ伸びちゃたし。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 00:23:23.59 ID:s3bWNT6m0
>>557
俺がどう見えたのかは知らんが何か勘違いをしている
どうぞリスクをものともせず先を行ってくださいw
562名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 00:24:09.59 ID:eIfReSuh0
翻訳サイトも何も用意されたオーダーシート埋めるだけだろ。そんなもんも出来んレベルなのに本当にクレカの申請通ったのかよ。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 00:32:10.64 ID:xvXl9iiw0
>>550
別にこのスレに来られたって一向に構わんけど?
あんまりにアレな質問はヌルーされるだけの話。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 01:13:48.82 ID:hQC1fVAj0
英語できないってこと自体がよくわからんけど
565名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 01:45:51.76 ID:iMztOP0S0
>>543
東京ヒアリングケアセンター
6000円で2セット
566名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 01:47:10.33 ID:eIfReSuh0
2セットも要らないから一個に2つ印象材使って欲しい。須山みたいに。
567 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/01/26(土) 02:13:04.78 ID:AEJSvNVn0
須山ってもうインプレ採取やってないん?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 02:14:11.71 ID:xniBMvmH0
日本語読めないんですか?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 02:25:46.65 ID:Ik7FPys10
>>568
>>543 の書き込み見て知らなかったから確認のために聞いただけやん
570名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 05:33:36.82 ID:IL8bAdpL0
日本語読めないグズは大変だな
571名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 07:00:12.29 ID:+VsQJB3c0
赤羽痛いなー
他は行く気しない
572名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 07:48:09.32 ID:hQC1fVAj0
>>565
どっかの補聴器メーカーが二個要求してるみたいね
自分はせっかくなんでもう1個CIEM買ったけど
573名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 07:59:00.88 ID:NfLCzIjF0
>>543
東京ヒアリングケアセンター
フレンド補聴器(系列店でも可能かも?)
詳しくはHPで
574名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 08:02:46.30 ID:eIfReSuh0
>>536
そう言えば、百均にあった4ステップの爪磨きで磨いていっても綺麗になったよ。
JHで仕上げが汚かったから、自分で処理したけど自分でやったほうが明らかに綺麗だった。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 08:29:53.23 ID:eIfReSuh0
何でJHって仕事雑なの?

送られてきた時点で完璧だったことは一度もないぞ。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 09:07:09.23 ID:xvXl9iiw0
>>575
アメリカ人だから。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 09:12:08.72 ID:PirqTzBn0
>>574
大仏の瞳を描くことと同じ
完成は自分で
578名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 17:25:09.52 ID:hQC1fVAj0
JHの製作期間はきっちりかかりそうだなあ
UEがちょい早まったりしたから期待したけど
579名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 19:16:02.96 ID:oSb0dBp10
代理店通してUM頼むときっちり90日かかるの?
580名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 19:30:57.94 ID:D1CqyaxU0
>>578
セール時は知らないがJHは早い方だぞ
その分雑だが
581名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 22:15:34.73 ID:xvXl9iiw0
なんかバリが残ってる感じがするよねえJHは。
ヤンキーは基本的に製造業に向いてない。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 22:40:24.41 ID:eIfReSuh0
フェイスプレートの気泡はほんと勘弁してほしい。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 00:33:24.68 ID:rPiC1NIW0
1964は仕上げがきれいらしいね、値段も安いし
584名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 01:35:12.63 ID:+tMJsemy0
こう言うのは一つだけで良いと思ったが、
医療用材料使うポーランドのだけは気になるなあw
585名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 01:54:11.90 ID:vUx4k+Br0
1964もメディカルグレードじゃなかったっけ
586名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 01:59:24.09 ID:wPbTm+M10
爪磨き

http://www.imgur.com/0yjxe75.jpeg
↑送られてきたまんま

http://www.imgur.com/JvURiaF.jpeg
↑自分で磨いた


未処理だとヘアラインみたいになってるし、光沢も曇ってるが、自分で処理した後は光沢が半端ないわ。
素人の方が綺麗にできるってどういうことだよ。


※画像のまとめサイトによる転載禁止
587名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 02:01:37.89 ID:wPbTm+M10
左側も今からやるは
588名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 02:10:32.01 ID:NfRyUyGd0
個人的には人に見せる物でも無いと思ってるので
シェルの綺麗さよりもフィット感に重点置いて頂けば自分は満足かな
589名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 02:26:03.16 ID:rPiC1NIW0
樹脂は研磨すればいくらでもきれいになるからなぁ・・・中の気泡はどうにもならんけど
590名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 02:56:03.84 ID:3FnG29U90
柄かわいいな
591名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 02:56:37.28 ID:JPTj6fsE0
いつぞやの滲み?の人かw
かなり綺麗になってるな
592名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 02:59:20.79 ID:wPbTm+M10
ファブリック素材はどう足掻いても汚くなるらしいから、ソリッドのレジンにアートワークにしてもらった。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 02:59:53.81 ID:KsJs7m+40
JHは表面のコーティング無いんけ
594名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 03:21:27.17 ID:GX+wb7cw0
>>584
Heir AudioもメディカルグレードってHPに書いてある。
別に珍しくないんじゃない?

>>586
確かに酷いw>処理前
使ってたら小傷がついて分かんなくなりそうだけど。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 03:22:59.46 ID:wPbTm+M10
まてよ。この爪磨きで歯を磨けば…!?
596名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 04:21:41.98 ID:mBOTs2X00
メディカルグレードだとかなり綺麗に仕上がるのだろう
1964とheirはかなり綺麗なシェルだった JHはまぁね
UEは持ってないからわからないがクオリティはどうなんだろ?
597名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 09:31:01.16 ID:qLQMjQAL0
UEのシェルはいまいちですよ
598名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 12:38:10.02 ID:wPbTm+M10
左側もやったけど、右側より光沢でたわ。

数百円で出来るからまじオススメ。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 16:05:02.81 ID:r6PZJIwG0
最近stephenから朝の6時にメール来る

中国時間にすると午前5時

こいつ一体何者?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 16:19:32.23 ID:OZpVWGXR0
中国にいないんじゃね
601名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 17:01:07.99 ID:8MV8uwCz0
UMもメディカルグレードだったはず
602名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 17:35:33.44 ID:mBOTs2X00
>>597
ありがとう

>>599
あれ北米サイト 多分アメリカ
603名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 01:25:43.06 ID:od9Jfv4H0
カスタムの寿命ってどのくらいなの?
まさか二年や三年で壊れるってことはないだろ。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 02:08:46.66 ID:zVs7Gp7Q0
耳に合わなくなってくる、ってのもありそうだから実際どうなんだろ
605名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 02:10:11.14 ID:od9Jfv4H0
中身の寿命ね
606名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 02:24:23.70 ID:DtYPAYMF0
BAの寿命が尽きるってのはあまり無い。もともと補聴器部品で、365日稼動するものだからね。
それより、耳の形が変わるって方があるかも。特に学生なんかは。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 02:39:43.56 ID:od9Jfv4H0
補聴器はメンテナンスも定期的にしてるんでないの?
608名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 07:13:59.91 ID:9ebjxhvk0
老化で耳の管が変わるらしいよ
609名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 07:45:34.60 ID:0767TBJkP
カスタムの中身なんて、BAと抵抗と基盤とリッツ線で構成されてるんだから、いつかはBA辺りが壊れる
雑に扱えば寿命は縮むし、大事に使ってあげれば寿命も延びる
とはいえ、運が悪ければすぐ壊れるし、運がよければずっと壊れない
610名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 14:23:28.15 ID:BDoOgqM20
stephenから発送したってメール木曜日に来たけど、未だに番号追跡が出来ない件

そのこと毎日1回はメールで文句付けてるけど、完全シカト

発送出来てないなら正直に言えよ
611名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 16:37:48.34 ID:BDoOgqM20
Fedexのサポセンに頼んで住所検索してもらったけど、該当貨物なし

流石中国企業だなw
612名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 17:00:12.96 ID:tg3vlLZg0
>>611
ready for shippmentとかready to shipとかじゃなくてshipped?

Stephenは送り状の準備ができた時点でトラッキングナンバー教えてくるよ。
はっきり言ってJHよりは対応しっかりしてるし。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 17:09:57.73 ID:BDoOgqM20
>>612
こんな感じのメール
Hi,

UM lab has finished your order and shipped it out.

Here's your fedex tracking number:
614名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 18:38:26.79 ID:BDoOgqM20
で問い詰めたらこんなメール来た

You wanted to ship via Fedex, but there's something wrong with our fedex account. If you can switch to EMS, we can ship now. If not, we have to wait a little.

Cheers,
Stephen

それならもっと早く言ってくれたら良かったのに。。。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 20:07:06.79 ID:3C6hSQ+h0
日本語住所を英語表記に変換するWebサービス
http://judress.tsukuenoue.com/
微妙に捗る...訳でもないな
616名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 20:11:57.42 ID:sD+FA1rl0
早く来い来い俺のnerlin
617名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 20:30:39.85 ID:OwykpIm70
ねるりんってなんかかわいいな
618名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 20:31:13.68 ID:eZ04e2c30
なーりんじゃね?
619名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 20:51:37.50 ID:sD+FA1rl0
なんでmとnって隣同士なんだろうね
620名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 21:15:29.89 ID:kDYaskxU0
Lear Japanのご注文の流れ(http://lear-japan.com/user_data/order_flow.php)にある
EMSインボイス用紙.xlsも参考になるんじゃね?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 21:36:33.86 ID:DPOd9le40
番号追跡できないぐらいで毎日メールで苦情とかとんだクレーマー体質だな
日本人の印象悪くなるから今後取引すんなよ
622名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 21:47:13.12 ID:YngnEJJr0
そもそも中国国内って追跡できたっけ?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 21:50:29.38 ID:WahkRlrj0
merlineきて2週間ですでにケーブルのコネクタのトコが千切れた。自作するか。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 21:50:32.38 ID:BDoOgqM20
EMSでもFedexでもUPSでも出来る
625名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 22:30:27.58 ID:gHBYYFkW0
>>621
本当だよな。こういうのが積み重なって、代理店のみでの販売とかになるんだよな。迷惑だとまじで思う。

>>614
問い詰めたらとか得意げになってるが、大したことねーから。海外と取引しちゃってるアピール、ウザイ。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 22:37:18.05 ID:DtYPAYMF0
問い合わせしたら相手に不快感を与えるかも、って考えるの日本人くらいだから安心しとけw
627名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 22:47:43.92 ID:pJXTb7au0
追跡なんてどうでもいいわ。神経質な奴は買うな
628名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 22:56:45.82 ID:od9Jfv4H0
どしたのわさわさwwwwwwww



何でもnerlin wwwwwwww
629名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 23:15:21.39 ID:oyXmNsSd0
うるさいどーーーーーーーーーーーーーーん!!!
630名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 00:07:31.54 ID:3mnsAE/z0
いつもAlright だけどSo time
631名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 00:10:55.90 ID:oDiMxt1Z0
広義なベストフレンド!?
632名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 00:42:31.37 ID:oQTQGG2s0
カスタムの何が優れてるってやっぱり所有欲の満足さだよな。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 00:56:57.87 ID:dFRZlwEm0
そうだな、どれだけいい音だと思ったところで、そのイヤモニターの音を他の人に聞かせられないからね
634名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 03:07:03.67 ID:/piwGMI00
>>612
半年ちょい前だが、UMにインプレッションが着いて3週間ほど経った所で、いつ発送になるか聞いたら明日発送と言われ、その発送日に現物が来たけどね…
たまに中国から個人輸入してるけど、やっぱアバウトだなぁと改めて思ったw

UEとJHはFedexかUPSから必ずメールが来る。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 03:10:28.84 ID:/bQjudL10
>>615
んなもん使わんでも、丁目・番地から始めて、町域・市区町村・都道府県をローマ字で書くだけだろ…
636名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 08:25:16.89 ID:KNTGQgde0
どうせ見て判断するのは日本だしな
自分が見て分かるなら届くよ
637名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 09:35:14.13 ID:zQftgNT90
10proリモールドするんだけど、メーカーによって音とか変わったりするのかな?
できればあの臨場感のままにしたいんだけど。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 09:57:24.10 ID:ZdTe0iPO0
ドライバ配置でずいぶん変わるな
どのメーカーがどうとかはわからんが
639名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 10:12:31.55 ID:dt/ar6+00
さすが1964ears、作業が丁寧だな。

1964 Ears Lab Tour (2013)
http://www.youtube.com/watch?v=pu4IuJDuQ-0&feature=youtube_gdata_player
640名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 13:32:58.45 ID:RINM3AFr0
こういう動画もっと見たいね
641名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 15:35:55.12 ID:UgpuB+v20
JH13pro買って満足してたんだけど低音強めでボーカル聴きやすいの欲しくなってきた
642名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 21:56:29.68 ID:oQTQGG2s0
風呂から出た直後のカスタムはよくないよな?
643名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 22:02:05.81 ID:M8VTVZhg0
カスタムにも悪いし、水分があるままカスタムで密閉しちゃったら中耳炎かなんかになっちゃうんじゃないのかな?



それ以前に風呂上がりにカスタムなんか気持ち悪くて付けれないけど
644名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 00:53:27.48 ID:evBPCYo70
俺のES5はまだか
645名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 01:06:00.25 ID:A50KEpKk0
私の膣内で寝てるけど?
646名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 01:28:24.49 ID:mYs+kskP0
>>639
これ見てもう急かすのやめようと思ったわ。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 02:19:30.53 ID:mYs+kskP0
正直5ドライバ未満のカスタムの存在意義がわからん。

4ドライバ以下なんてユニバーサルにあるし、カスタム最大の利点である大きさを活用出来ないじゃん。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 02:23:16.52 ID:7j3XFACf0
そんなこと言ったら
またダイナミック一発屋が怒り出すからやめろ
649名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 02:28:35.55 ID:mYs+kskP0
逆にダイナミックは一発でいいだろ。
一個をデカくすればいいんじゃん。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 05:23:36.12 ID:0QgZ7t950
あくまでインイヤーモニターなんで
651名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 06:17:52.93 ID:mYs+kskP0
お前ら乾燥剤使ってるの?
今日尼で買った乾燥剤が届くのだが?
652名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 06:35:14.42 ID:A50KEpKk0
Serene Innovations Renew使ってるのだが?
あまり効果が感じられないのだが?
653名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 07:27:22.43 ID:T2i45mQH0
>>639
BAドライバをポテチみたいに扱ってんのが気に食わん
654名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 07:34:54.17 ID:S4XDHmsJ0
付属のポーチにぽいっとだったわ・・・
いかんのか?
655名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 07:39:02.60 ID:5eoxir/00
乾燥させろとは言うけど乾燥機みたいなのでほんとに長持ちするんだろうか
http://www.amazon.co.jp/dp/B002DR3HTE
手軽に買えそうなのはこの辺りかね
656名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 08:18:04.87 ID:S4XDHmsJ0
付属のポーチよりはよさそうだ・・・買おうかな
657名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 18:23:12.74 ID:6K9yT+tS0
1964の新しいケースかっこいいなw
658名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 19:08:18.56 ID:BDPCU7S80
代理店を通した時の情報があまり無いようなので自分の例を書かせてもらいます。
12/15 フジヤエービックでUMのMiracleを注文
12/24 インプレッション到着
(ミックスウェーブに問い合わせたら教えてもらえました)
1/29 商品到着
代理店を通してもインプレッション到着からは約1ヶ月で着くみたいです。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 19:27:52.07 ID:5eoxir/00
結局代理店通してもトラブル時に保証してくれるってだけでルートは何も変わらんってことかな

まあ仕事が速いのは中国の春節の長期休みの前に終わらせようと張り切ったってのもあるだろうな
もう一足遅いと+1ヶ月コースだった可能性が高い
660名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 22:00:36.92 ID:i1VZVqqL0
12/8にeイヤに注文した俺のミラクルたんは何故来ない•••
661名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 22:01:10.80 ID:i1VZVqqL0
文字化けすまん
662名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 23:28:56.29 ID:bAgP7x5U0
>>658
貴重なレスサンクス
代理店への問い合わせって直接自分でやった?
注文した機種名と名前言えばわかるのかな
663名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 01:01:54.24 ID:B2uLb6Ag0
UMは早いな。。。12/14にフジヤエービック経由で頼んだ13proはまだ来ない
こっちはクリスマス休暇に引っかかったからかもしれないけど
届いたらまた書きますわ(規制かからないことを祈る)
664名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 01:04:46.18 ID:WgnjQZsl0
JHはクリスマス休みでたまった修理品やリフィット品片付けるのに忙しいらしいよ。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 04:26:25.63 ID:B2uLb6Ag0
>>664
情報ありがとう

やっぱりちょっと悪いタイミングだったらしい
666名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 04:28:43.95 ID:WgnjQZsl0
かく言う私もリフィット出しましてね。


郵便局に出して13日で届いたわ。
JHはリフィットや修理を先に回してくれるからいいわ。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 05:47:39.84 ID:WgnjQZsl0
http://www.imgur.com/yuKnsX8.jpeg


そう言えば昨日乾燥剤届いてたんだったわ。
JHの箱に丁度収まっていい感じや。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 07:55:24.14 ID:8X3t5ljF0
おいらのJHは15日あたりにインプレ届いたけどまだ処理中だなあ
669名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 08:00:54.21 ID:8GX+Lh/G0
リモールドしたいんだけど、全体的に丁寧にしてくれるのってどこ?
670名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 08:34:53.60 ID:0LBSSWg80
1964Earsかと思うが、最近の円安でちと高くなってしまったなw
671名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 08:35:53.14 ID:WgnjQZsl0
もともとカスタムなんて値段気にするもんでもないだろ。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 08:59:45.05 ID:0LBSSWg80
んなことはねーよw いくらなんでも須山とか高すぎ
そういう意味でも1964Earsに頑張ってもらいたいんだけどな
673名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 12:31:16.80 ID:8GX+Lh/G0
>>670
ありがとう。1964earsにする。
でもpaypalしか使えないっていうのがなー
674名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 13:08:57.88 ID:XIII3QnO0
どんな商品でも「最高級品」には一定の需要があるもんだよ
カスタムなんて道楽丸出しの物なら尚更ね
675名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 13:10:09.95 ID:kex8uUY/0
>>662
ミックスウェーブに直接自分で問い合わせました。
自分の場合は聞かれる前に注文日、機種名、氏名、購入店を伝えてしまったので分からないですが、最低限上記の4点を伝えれば調べてもらえると思います。
また、インプレッションの到着日以外の途中経過などは把握していないようです。

今回が初カスタムiemなので比較はできませんが、代理店を通してもフィット感に問題はありませんでした。
また、代理店を通すとUMの新ロゴは選択出来ないという情報がありましたが、購入店から代理店に確認してもらったところ入れてもらえました。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 15:22:22.47 ID:qwOUsECs0
UE11PRO持ってる人に聞きたいんだが低音の具合は最高? メタル聞くから欲しい
677名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 18:48:40.10 ID:KYPYHnBd0
3ダイナミックドライバのCIEMか...面白いの作りますねUM
678名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 18:51:54.25 ID:ZI4R2eaz0
>>677
名前募集中のようですね
679名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 19:00:26.27 ID:KYPYHnBd0
http://www.m-magazine.co.uk/competitions/win-a-pair-of-bespoke-in-ear-monitors/
Ultimate Hearing ProtectionからCIEMプレゼントキャンペーン
イギリス・アイルランド住民限定になりますが
680名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 21:45:48.67 ID:V+d4QPWd0
ダイナミック三発!公式だとまだcoming soonだ…。

ぜんぜん話変わるが、普段ハードコアとかメタル、テクノばかりなんだけど、マイケルのCDをロスレスで入れて聴いたら、ぶったまげるほど音良いのだが録音時の差?古いのに最近のCDより音質が良い…。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 21:53:26.96 ID:0B1t493l0
ダイナミック三発とか初カスタムだけど特攻しててみたい。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 22:07:32.29 ID:r4SW5uHrI
>>>680
同感だわ
683名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 22:26:33.70 ID:WgnjQZsl0
ダイナミック8発くらいにならんと。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 22:28:42.53 ID:Qlv6XMtT0
ダイナミック3発って耳に入るの?
685名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 22:30:16.75 ID:WgnjQZsl0
ユニバーサルでも既にあるし、あの位ならカスタムならギリギリ入るだろ。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 22:48:18.14 ID:V+d4QPWd0
ワクワクするね。
何ミリのドライバーかなぁ。8mm以上を期待する!

D×2、BA×2ぐらいが出たら即買うわ。
超低〜低D14mm
低〜高D8mm
高〜超高BA×2
僕の考えたイヤホン。くだらなかったな。すまん。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 09:09:38.62 ID:B22LfnE60
ダイナミックなんてステージモニターとして機能すんの?
688名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 09:30:53.79 ID:WWaUQO4t0
モニターじゃなくてリスニング用途じゃないの>ダイナミック3発
689名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 09:36:33.64 ID:B22LfnE60
一発ダイナミックさん息してる?

ダイナミックでさえ三発やで。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 11:16:00.54 ID:/NngXDQB0
円安で値上げするのは早いんだよなー
691名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 14:52:39.62 ID:xKO1l65Y0
さすがミックスウェーブ
予想を裏切らない値上げだな
692名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 15:43:47.47 ID:4N1hD9w50
Merlin10万↑ときたか
いつぞやのJPセールで5万で買った俺からすれば2倍ワロタ
693名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 15:44:06.60 ID:5O12OyHN0
>>660だけど>>658さんのを参考に問い合わせてみたら11月からUMのラボが忙しいらしい。
ミックスウェーブからも催促してるみたいで次の入荷分で届くみたい。
もしかしたら納期の早かった>>658さんはかなりラッキーなのかも
694名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 15:55:33.90 ID:2VNP8l2v0
除湿ケースぽちったったでえぐへへ
695名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 15:58:04.47 ID:ZmYVjVmtP
カスタムIEMメーカーが「忙しいから遅れる」って言う時は大抵何か別の理由があると思っています
696名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 16:18:01.64 ID:B22LfnE60
JHならextreme waveに頼めよ。
スーパーラッシュサービス使ってもeイヤホンとかいうぼったくり店より安いぞ。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 16:47:53.45 ID:ZEHxt9uQ0
そろそろUE11×6届くぜよ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 17:07:31.33 ID:yOAUXFSdI
1月28日にueにインプレッション届いたらしいんだが、
まだメールがこない

確認のメール送った方がいいかな
699名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 17:08:05.25 ID:B22LfnE60
焦るなよ早漏。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 17:39:20.47 ID:yOAUXFSdI
>>>699
もうちょい我慢するわ
701名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 18:29:56.64 ID:Sg1UlCKB0
もう週末じゃないか?
702名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 19:49:52.33 ID:J/SN8Kh70
JH値上げ〜?
案外価格改正で値下げはないのかな??
あって欲しいな
703名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 20:14:08.85 ID:5O12OyHN0
>>693ですが追加で先ほどメールが来てラボが旧正月の休みに入るので明日から二週間輸送業者も休みになるそうです。
なのでミックスウェーブに入荷するのも2/20以降になるとの事でした。
自分と同じ様にUMに注文してる方がいらっしゃいましたら参考になるのではないかと思います。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 20:15:21.08 ID:olzIYeI90
こんだけ円安で値下げ無かったから下げは無いだろうねw
705名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 20:23:53.78 ID:olzIYeI90
ああ、ごめん円高状況で値下げが無かったんだから、という意味。
UMの代理始めた時期が時期だったから、ミックスウェーブはこれからどんどん値上げする予感w
706名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 21:28:40.94 ID:/gizYrpi0
>>680
マイコーは超絶良音質盤ばかりだよね。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 21:31:02.37 ID:B22LfnE60
逆にきくが、マイケルレベルで録音良くなかったら誰が録音いいんだよって話
708名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 21:55:15.60 ID:/gizYrpi0
いや、マイコーは音質とセールスを両立させた希有な例だろ。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 00:52:35.87 ID:EK3/l62g0
須山のはポタ研特価でも高いな
710名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 01:04:04.84 ID:aCDoozII0
ミックスウェーブはWestoneの取り扱い止めてたのか
俺の発注済みES5はどうなったんだろ
711名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 02:27:56.34 ID:jiOJU+ee0
CDに吹きかけることで音質が飛躍的に改善されるという謎の液体が発売!50mlで10500円
http://blog.esuteru.com/lite/archives/6900473.html
712名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 03:00:52.83 ID:P6G9Qdf50
Westoneは人気ないのだろうな
713名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 03:04:53.41 ID:JnL80mZc0
直接買えないから
714名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 08:49:12.81 ID:tk9v60O10
ここでサイトブロックの対象URL見るとは・・・
715名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 09:15:29.00 ID:Ag3rmihJ0
UERMのサ行がかなり刺さる
716名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 09:59:10.33 ID:8FNT8e9d0
祭りでwestonは別の代理店の所にカスタムの責任者がいたよね
ぼったくり過ぎて売れないから窓口かえるのかな
717名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 23:27:33.70 ID:D+h10BpZ0
UMの3ダイナミックドライバーは
低音13mm、中音8mm、高音5.5mmにする予定みたいだね。
楽しみだ。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 02:30:48.77 ID:EK8jmlJg0
みなみけのOP聴くのに適したIEM教えて下さい!
719名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 02:48:59.38 ID:Ih/EzltN0
BA19PROでも買ってろ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 03:03:25.94 ID:LZxuWPlQ0
UEVRM
721名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 06:28:57.55 ID:+ZT1Bq7y0
萌なんとか
722名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 11:12:28.14 ID:+fTBRyZM0
「音」一字くらい略すなw
723名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 11:41:35.62 ID:ig4marO40
あんなの買うくらいだったら他のIEM2つか3つ買ったほうがいいだろ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 12:07:05.78 ID:Pz+Np35C0
萌なんとかは売れないケーブルの在庫処分
725名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 18:10:52.35 ID:gaA/nsbg0
JHやらまた値上げがはじまるのか(代理店が)
726名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 19:40:26.89 ID:Wdhf828c0
この程度で値上げするなら、円高時にはもっと値下げして然るべきだったと思うが。

まあ、代理店利用してないからどっちでも構わん。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 21:11:26.23 ID:4gnf943R0
また80円になったからって下げたりしないんだろうけどさ
728名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 23:03:19.05 ID:EPbKgjW60
値下げは腰が重いのに、値上げは早いな。

高いのはともかく、それならせめて代理店を通すだけのメリットを提示したほうがいいと思うがな。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 23:16:28.60 ID:qODSozcc0
値段2倍で納期3倍。保証期間は1/4な
730名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 01:19:05.24 ID:qGZEX89A0
俺は代理店業自体よく思ってないから、出来る限り直接買ってる。
代理店、嫌いなら通さないようにして、食ってけなくすればいい。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 02:40:14.31 ID:mqTCwwjB0
海外メーカーの代理店価格がボッタクリ過ぎだから、須山もボッタクリ価格で出せるんだろうな。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 03:00:35.13 ID:Y8djMUH20
>>731
今まではJHとかUEとかの高いメーカーしかなかったから須山の値段もまだ理解されたかもしれんけど
今はもっと安くて質のいいメーカーが出てきちゃったし、須山の値段がやばいってのが露骨だわな
733名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 03:05:43.66 ID:tCFQ+H0X0
既に業務用としてシェアを確立している以上、
文句ばっかりのおまえらの相手をしなくてもやっていけるって事だなw
どんな客商売でもそうだけど、貧乏人ほど文句多いしがめついし金持ち喧嘩せずなのだ
商売は金持ち相手に限るぜマジで
734名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 04:35:11.41 ID:mqTCwwjB0
>>733
須山は業務用をダンピングして、民生機の価格にその分を上乗せしてるだけだろw

基本的に超ニッチ市場だし、もしものリフィット要求時に英語で細かいニュアンスを伝えられる人間はそこまでいないから、糞代理店といい須山といい超強気価格でやれるんだろうけど。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 05:04:15.05 ID:tCFQ+H0X0
>須山は業務用をダンピングして、民生機の価格にその分を上乗せしてるだけだろw
明確なソースよろすく
ダンピングと言うからにはそれなりに競合他社に比べて価格差があるはずだけど、
Proシリーズの価格っていくらなのさ?
736名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 08:34:48.60 ID:qGZEX89A0
>>733
高いのに然るべき理由があれば、文句でないよ。須山は、商品と値段のバランス悪いとは思うが自爆するだけだしOK。
代理店がほんとにじゃま。本来、必要ないポジションで寄生虫だろ。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 12:06:21.28 ID:LfBZ65GL0
商品と値段のバランスはどこだって悪いよw
738名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 13:03:13.53 ID:+ACJRJdDI
音場広め
解像度十分
ピラミッドバランス
聞き疲れしない
こんなカスタムIEMあったら教えてください
X10の正当進化みたいな
739名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 13:35:43.20 ID:zRteRnPD0
>>738
8.Aだろ。
解像度十分 音場広め ピラミッドバランス。
ただし聞き疲れはする。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 13:47:30.09 ID:EYMhibpY0
>>738
聞き疲れしないのなら UERM,ES5
741名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 13:58:02.92 ID:QCZLSpXh0
>>738
1964のV6も良いと思う
742名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 14:06:59.96 ID:wpC7Hzmw0
>>738
ES5
743名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 14:10:24.26 ID:L9sum4sc0
>>738
ES5
744名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 14:12:55.48 ID:MD+7qaUM0
>>738
ES5
国内代理店はぼったくりだから、どこか海外のショップを探せばいいぞ
745名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 14:28:15.16 ID:+ACJRJdDI
>>739-744
ありがと
んー、ES5と8.Aで迷う
どっちが音像くっきりしてるっていうか、点音源かな?
音の出るところ定位?が遠くてもしっかり感じられる方が好み
あとやっぱりこのためなら聞き疲れしてもいいや
もう一回整理すると・音場は広い方が良いが定位がよくないとか音像がぼやけぎみなのはダメ(10proそうかな)
・弱ピラミッド かフラット低音より
・解像度高い
ごめんちょっと最初と違う
良かったら教えて
746名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 14:30:38.83 ID:+ACJRJdDI
あと1964V6も価格とシェルの綺麗さから魅力的に感じる
747名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 15:23:10.57 ID:cNedlftG0
>>745
8.A
748名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 18:38:06.97 ID:dFgRC2Gs0
JHってリモールドしてるのか
749名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 19:01:30.23 ID:0PHgGyBG0
8.A 定位はいいけど
ミラミッドではないなー かなり低より
女性ボーカルだと芯がなく
フワーっと感じるときがある。
まぁ好きだけど
750名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 19:40:31.13 ID:Gd05pVMc0
>>745
定置ならES5の方がいい。
8.Aで定置がいいとか聴いた事ないだろ
751名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 20:28:38.03 ID:AvfVm5dt0
>>745
音場狭いけど、CT6おすすめ
752名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 21:28:29.28 ID:4rwE5Ufe0
どう考えても8.A一択だよ
753名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 21:57:18.46 ID:WF7rQ78j0
>>745
ES5ねえ・・・。
リスニング用途としてはコストパフォーマンスが悪い部類に入ると思うんだけど、同一時間帯に3レス入るのは珍しいな。

それはともかく、【聴き疲れ】にも色々あるから、それでオススメも変わってくると思う。

自分が使ってる中では、高音が刺さるのが嫌なら8.Aを、低音が多いと疲れるならJH13を薦めておく。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 22:03:27.55 ID:LfBZ65GL0
だーかーらー、
コスパなんて重視するならカスタムやめてIE800でも買えばいいんだ
条件全部満たしてるぞ
755名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 22:20:28.21 ID:+ACJRJdDI
>>747-754
決めたw
JH13PROと8.AとMiracleで迷ってJH13PROに決めた
ボーカルはふわっとくるよりも、目前に対峙するような感じる方がいいし、解像度すごいらしいからね。
IE800買っても使い分けできるし、この二本あればスパイラルとか無縁だろうし
ありがとう!!!
756名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 22:27:59.04 ID:zgJRHUpu0
8,A値下げせんかな
757名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 22:33:00.45 ID:WF7rQ78j0
>>754
婉曲な表現としてコストパフォーマンスという言葉を使ったまで。
安物のコスパを語った覚えはないよ。

IE8系は旧型を買ってみたが、あまりに好みに合わなくて、転勤する後輩に餞別としてくれてやったな。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 22:43:13.67 ID:QCZLSpXh0
>>755
JHは代理店通すと時間が余計にかかるみたいだから、直でオーダーできるならそっちのほうがいいかも。
ちなみに12/14にフジヤエービック経由で頼んだ13proはまだ届いておらんです
クリスマス挟んじゃったから3月初旬まで来ないかと諦め
759名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 23:33:25.17 ID:qGZEX89A0
>>754
ユニバーサルのフラッグシップがコスパ良いとか本気かよ。ここ見に来てる人等が買って損する確率高いイヤホンだろ。

価格の割りにフィット感がIEMより悪いし、音質だって2〜4ドライバーのIEMと同等なレベルじゃん。しかも耳の穴によってはジャストフィットしないから、どうあがいたって音悪くなるし。

そもそも、ここではカスタムIEMの中でのコスパだろ。イヤホン全体で語りたいなら余所いけよ。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 23:54:58.52 ID:CtJ5QgVZ0
安いの買った自慢、高いの買った自慢、珍しいの買った自慢、安い割には良いの買った自慢。
趣味だから、ある程度同じ価値観を持っている人に自慢するのも楽しみの一つだけど、基本的には
自分で満足したもので良いと思うぞ。
また、その価値観を否定するのは、趣味の世界では禁じ手だと思うぞ。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 00:34:53.02 ID:ko0LFXMZ0
カスタムIEMそのものがコスパ悪いと思ってる奴はこのスレにはおらんと思う。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 00:40:08.95 ID:SEmkqyff0
>>761に同意。
コンシューマー用のハイエンドをいくつも渡り歩くより、さっさとカスタム買った方がいい
763名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 05:05:05.76 ID:MPCyiZSg0
>>755
とりあえず8.A言ってるやってるやつはネタだからスルーしとけばいいんだよ。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 06:54:39.57 ID:DtbQGBdg0
コスパを度外視して作るイヤホンがカスタムじゃないの?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 07:24:34.80 ID:8ttXddZH0
それでも結局スパイラルするような人種にはかえってコスパ良いという
766名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 07:25:42.50 ID:DtbQGBdg0
そしてカスタムをスパイラルする、と。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 07:43:28.45 ID:ko0LFXMZ0
>>763
今回ばかりはES5がネタだったなw
768名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 07:57:29.62 ID:DtbQGBdg0
よく、多ドライバ特有の音がバラける感じが〜って表現見るけど、それって分解能が高いってことじゃないの?
769名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 08:06:47.17 ID:aDGePdYJP
カスタムは音をベストに近い状態で聴けるってだけで音自体がいいわけではないだろ
不必要にユニバーサル煽るはデータのは恥ずかしいからやめてほしい
770名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 10:01:08.70 ID:HsYvVCqk0
ケーブルの長さ変えてよとメールしたら、OKという返事とともに
Your order should be shipping soon.

と来たがあちらのsoonはどれくらいなのだろ?
1月1日注文日
771770:2013/02/05(火) 10:01:37.40 ID:HsYvVCqk0
JH audioね
772名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 10:11:47.34 ID:E4T9VECb0
>>761,764
というか、下手すりゃ一生物のオーダーメイドをコストどーたらで選ぶような奴はいないんじゃね?
だから須山とか代理店をボッタクリ呼ばわりしてる奴はなんか見方がズレてると思うよ
773770:2013/02/05(火) 10:49:03.16 ID:HsYvVCqk0
耳の管で老化で変形するので一生モノではないぞ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 10:50:01.30 ID:SEmkqyff0
758です
3月になるかと思ってたらさっき届いた、実質2ヶ月弱でできあがり
年末、クリスマスを挟んでこんなもんだから時期によってはもう少し早く届くかも
775名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 10:53:10.39 ID:E0pxrU490
1センチ四方のセラミック製の差し歯を10万とかで作っている須山にCPを求めても無理だろう。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 11:03:43.44 ID:q4eApdWT0
カスタムは低域の漏れを手っ取り早く防ぐ、多ドライバモデルが簡単に作成できる
くらいが利点だからね。同じモデルでもドライバの配置が人によって微妙に違うとか
音を決める要素がネットワークとドライバの組み合わせと音響フィルターくらいでしょ。

内部配線や、音導孔に拘りをみせるメーカーもちらほらあるけど、
ユニバーサルほど趣向が凝らしてあるわけではないし。

おれは耳から外れやすくなければK3003の音が一番好きだよ。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 11:38:02.79 ID:bm4h7uGF0
あ、はい
778770:2013/02/05(火) 11:51:22.69 ID:HsYvVCqk0
>>774
インプレッションプリーズ
779名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 12:01:07.44 ID:ol+g+DR+0
JH混んでるのか
15日から作業開始のおいらはまだまだだな
780名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 13:26:33.19 ID:WA1Rmy8EI
>>776
やっぱりK3003は音だけ見てカスタムと渡り合えるのか!?
あと、IE800とかの音はユニバーサルでしか実現できないと思うんでけど、どう思う?
781774:2013/02/05(火) 13:28:57.44 ID:SEmkqyff0
比較対象がE500(SE530)とリモした10proくらいしかないので参考程度にと思ってくださいな
発注したときは店頭から試聴機が消えていた時期なので届くまでちょっと不安だった
ただ、11proを試聴した印象が良かったんでミラクルやES5をやめにして13proにした
思ったより中高音がよく聞こえる、低音好きな人はJHなら16というのは正しいみたい
個人的にはSE530と10proのいいとこ取りという感じで、しばらくはこれひとつでいいかなと
いろんな音がちゃんと聞こえる感じで、コーラスがたくさん重なるような曲でもそれぞれのパートの声がよくわかる
(これを音がバラバラというのはどうなんだろう、団子みたいになってるよりはずっといいと思うけど)
よく話に出てくるシェルの作りが雑という点だけど、研磨が不完全なところが一箇所あったけどフェイスプレートじゃないから放置
そのフェイスプレートはコンパウンドで研磨したらきれいになったのでこちらも問題なし、気泡もなかったよ
ポート(音の出口)の仕上げがちょっと雑だけど、こちらは自分で直すのが難しそうなのでほったらかし
フィット感は文句なしです、これはちょっとうれしい

まだ2時間程度しか聴いていないのでこのくらいでスマソ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 15:50:37.59 ID:E4T9VECb0
>>773
40過ぎてからカスタム作れば問題ないって事だなw

>>776
100均で売ってる3段フランジの3段目を爪切りで切り取る
同じく100均で耳に合ったサイズのイヤピに耳かきなどを使って穴にフランジを無理やり通す
そのままだと音が籠るので1段目と2段目に鳩目で適宜穴を開ける
低音が逃げると感じたら一回り小さなイヤピの芯を爪切りで切り取ってイヤピの傘の裏に肉付けしてやる
大体300〜500円で外れにくいイヤピの出来上がりだ、もしくは須山でイヤピ作ってもらうか好きな方を選べばヨロシ
783名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 16:31:26.25 ID:JhW6cPFk0
>>755
ここの意見を聞く限り、モニター系の音が好きなやつとリスニング系の音が好きなやつの低音では求めるものがまったく違うと感じてる。
どのくらいのものを求めてかわからんからまず試聴出来るものはした方がいいよ。
13proで十分低音出てるというやつもいたが、低音出てないからつまらんって言ってるやつもいたな。
重低音なのか低音なのかでも違いがありそう。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 17:04:03.64 ID:L7N6kgsH0
中国の旧正月休みっていつまでだ?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 17:05:41.45 ID:p0HYkn1x0
ググレ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 17:32:17.75 ID:wjuyWEfs0
>>755
もう注文しちゃった?おれJH13(旧タイプ)、8A両方持ってるけどどっちもいいカスタムだよ。
ただね、>>745読む限りあなたには8Aの方がぴったりな気がする。
広い音場、くっきり音像、はっきり定位は8Aの方が上。聞き疲れなんて全くしないんだけどなあ。
いやJH13も決して悪くないよ。大好きなIEMだったし・・・
でもいまでは出番がなくなってしまった。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 17:34:49.29 ID:DtbQGBdg0
必死にこんな長文書いて程までに、経営やばいのか…
788名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 17:42:54.64 ID:bm4h7uGF0
自分が買うわけではないので
匿名掲示板の書き込みを鵜呑にするのも自由にどうぞ
789名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 17:44:24.26 ID:wjuyWEfs0
>>787
またお前登場か
いいかげんその8.Aアレルギー治したらどうだ?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 17:45:17.89 ID:DtbQGBdg0
そして誰かと勘違いして火病ってるしwwwwwwww
791名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 17:55:29.95 ID:DtbQGBdg0
つーか、>>745の条件ならJH16PROでFAじゃん。新型は最強だぞ。
壊れたラジオみたいに8.Aを繰り返して自ら評判落としてんのにいい加減気付こうや。ホント、蠅だな。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 18:04:56.98 ID:wjuyWEfs0
>>791
すまん、JHの新型は持ってないからわからないんだ。
実際すげー気になってるんだが買い足す気がおこらない。
ホントにいいんなら購入検討してみるわ。
旧型に比べてどんな違いがあるの?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 18:07:53.64 ID:MPCyiZSg0
>>786のこれは流石に酷いなw
そんなに買わせたいのかとwBarksもびっくりだろw
マジでマージンでも貰えるんじゃね?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 18:09:46.88 ID:JhW6cPFk0
おれも8.Aかいいと思った。もろピラミッドじゃん。
でも、聞き疲れしないってどういうこと?
あの低音を疲れないのは凄いぞ。

>>791
16proの新型はかなりフラットと聞いてるが?本気で言ってるのか?
795名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 18:10:06.59 ID:DtbQGBdg0
>>792
一番違うのは高音域だよ。
旧作はck100pro並みのつんざきだったのにそれが刺さる寸前の高音になった。
あと低音が締まった。
結果よりフラットになったわ。
ベーシストやドラムス向けというのも納得や。

ただ、ここで何回も言われてるように仕上げは旧作より酷いかも知れない。最近オーダーも増えてきたっぽいし忙しいんだろうね。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 18:11:57.24 ID:DtbQGBdg0
>>794
フラットゆうても、やっぱりそれなりに低音に寄ってるで。危機疲れしないレベルに低音欲しいならベストだとは思うよ。
代理店価格なら多分買わなかったけど。
797770:2013/02/05(火) 18:12:00.59 ID:HsYvVCqk0
>>794
低温わざわざ強化しいてるのにフラットはないだろw
798名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 18:13:08.42 ID:MPCyiZSg0
>>794
新型がフラットて流石にさんなレビューは見てないぞ。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 18:14:01.67 ID:HsYvVCqk0
>>781
ありがと。
俺もJH 13PRO待ちだから楽しみだわ
仕上げはそこまで丁寧じゃないのが残念だけど、原音重視フラット志向の俺にはあっているようで安心
800名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 18:15:51.60 ID:wjuyWEfs0
>>794
オレがおかしいのかな・・・
オレは聞き疲れは高域の強いやつでする。シャカシャカしてる音聞いてると30分も聞いてられない。
低音はいくら出てても聞き疲れにはならないなあ。ただし分離のいい低音ね。
ボケボケはNGよ。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 18:16:40.14 ID:JhW6cPFk0
>>797
ぐぐるとわかるよ。持ってる人はフラット気味って評価してた。
もちろん低音が弱いとも思ってないが。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 18:17:27.15 ID:DtbQGBdg0
>>801
だから低音よりのフラットだよ。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 18:18:27.15 ID:JhW6cPFk0
>>802
それはわかってる。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 18:20:09.43 ID:uRAslJ090
barksのレビューで参考になるやつある?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 18:20:36.47 ID:DtbQGBdg0
JHで頼むなら凝ったデザインにしないほうがいいからね。
ロゴとかタイタニウムまでにしとけよ。

>>804
ない
806名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 18:32:27.14 ID:JhW6cPFk0
>>800
さーあどうだろ?クラブなどで低音が強い場所で平気で踊りまくってる
やついたりするから平気な人は平気なのかもね。
耳に刺さるような高域強いイヤホン持ってないから知らないな。

>>805
セールで購入して製作中なんだが凝ってしまったがマズイかな?
807名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 18:37:43.33 ID:DtbQGBdg0
>>806
運次第だろ。

あと、あいつら有名なアーティストとかのIEMは割と綺麗に作ってるような気がするわ。要するに客差別してるような気がする。当然と言えば当然だがな。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 18:38:36.17 ID:p0HYkn1x0
タイタニウムってなんだ?としばらく考えてしまった
809名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 18:48:08.51 ID:JhW6cPFk0
>>807
そっかそうなんだなありがとう。
セールで大量注文が来てるだろうから雑にならないかが気がかりだが
運に任せて期待しておくよ。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 20:50:09.44 ID:ko0LFXMZ0
>>794
全然聴き疲れしない。
むしろ8.Aの低音の量が最低許容条件だな。
低音がビシッと締まってズドンと響かないと音楽聴いてる気がしないんだわ。

重症の低音厨であることは自覚しているから、同じく低音厨の自覚がある奴にしか8.Aはオススメしない。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 20:52:21.36 ID:DtbQGBdg0
略して重要低音厨か。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 20:52:52.91 ID:DtbQGBdg0
やり直し。
略して重低音厨か。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 00:30:30.70 ID:XWFb3X9Y0
そろそろ片耳15ドライバをだな
814名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 00:42:41.24 ID:Ga89utKk0
もうちょっとハズカシそうに言い直せよ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 00:43:21.50 ID:XWFb3X9Y0
そろそろ片耳15ドライバをだな///
816名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 00:48:02.94 ID:WSZBU69k0
もっとくやしく
817名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 00:51:49.12 ID:XWFb3X9Y0
そ、そろそろ片耳15ドライバをだなっ…!
818名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 01:06:02.04 ID:ameBPK6B0
まだまだ羞恥心が足りない
819名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 01:24:08.10 ID:Ga89utKk0
どうしてこうなったw
820名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 04:22:09.36 ID:yi5fAOKj0
ところで8.Aを絶賛してる人って他にどんな機種を使ってきた上でそう判断したんだろう?
821806:2013/02/06(水) 05:29:36.85 ID:41rKjYuT0
>>810
いや別におれも低音厨だし8.Aはかなり好きだからね。文句言ってるわけじゃないよ。
聞き疲れというのはせいぜい1時間も聴いてればくらいかな。
でも、そんなにおれが耳強い方ではないみたいなので
世の中には平気なやつがたくさんいるみたいだから凄いよなくらいの意味。
悪い意味で言ったわけじゃないよ。

>>820
どんな機種とも違うもんだから比べるのは難しいが、
音を体感出来るのが不思議で楽しんだと思う。重低音と音圧は凄いよ。
平凡というかモニター系の音がつまらない、合わないと思う人なら向く。
UERMやES5が嫌いな人だね。おれはUERMは駄目だった。
逆にUERMやES5が好きな人には絶対に薦めない。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 12:13:02.55 ID:VJDclqXf0
>>820
とあるメーカーの30cmウーハー2発、3ウェイのスピーカーがある。
とにかく聞きやすい使いやすい、おいらの一番のお気に入りモニタースピーカ。
そいつと8.Aの鳴り方がとても似てるんだ。目をつぶると目の前にそのスピーカがあるかのように聴こえてくる。
こういう鳴り方をするイヤホンは初めての体験だった。

イヤホン歴は、書ききれないし悲しくなるから省略。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 12:26:08.89 ID:7YpfxKgd0
機種聞いてるのに省略するとか
日本語が分からないアスペは書き込むなよ
824名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 12:49:29.00 ID:okg6eBwN0
8.A
825名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 13:00:20.00 ID:VJDclqXf0
>>823
ホントめんどくさい奴だな・・・

DT990PRO→HF5→e-Q7→X10→IE8→Westone4R→UERM→JH13PRO→8.A
さらにポタアン6台。1年半でこれだけ買ってしまった。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 13:43:49.55 ID:yi5fAOKj0
>>821
>>822
ありがとう、そういう話を聞きたかった
IEMもそんなに安いものではないし、なかなか試聴できる機会もないので
827名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 16:20:13.33 ID:VJDclqXf0
>>826??
どういたしまして。??

IEMは試聴する機会がなかなかないけど、試聴もあまりあてにならないんだよね、おいらには。??
おいらの場合、普段使いのメインは通勤電車の中。祭やeイヤで試聴して最高だと思ったハズなのに、??
実際電車の中で聴いたらスカスカでがっかり・・とかよくあった。??
だから結局は、ネットでの評判と勢いで買うのが吉と思ってる。??

おいらの持ってるイヤホンで唯一試聴しなかった、というかできなかったのが8.A。??
このスレでいつもネタにされてるから冗談半分で買ってみたってのが実際の経緯。??
皮肉なもんだ。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 18:01:16.59 ID:K6wZsffE0
IEMの試聴って試聴じゃないからな
実際は
829名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 20:19:48.86 ID:Apsp+Sny0
そのカスタムの流れで8.A最高と言われても正直?な訳だが
830名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 20:21:08.21 ID:BfFTJteI0
どうせもってねーよ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 21:05:52.67 ID:vhl3CpIn0
某ブログだと8.A結構ボロクソに書かれてるww
クリア系の音が好きな自分にとっては地雷だろうなー。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 21:09:52.11 ID:Wcx5tSLg0
ステマに釣られて8.A買った情弱なんていねーだろwwww
833名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 21:12:07.64 ID:Myr2pcRF0
8.Aが最強である事認められない奴多すぎだろ・・・悲しいね
834名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 21:59:03.95 ID:Ga89utKk0
>>820
おれ>>810で別に絶賛はしてないけど・・・

ここ10年のイヤホン歴は、SONYのクオリアイヤホン→10pro→10proのハウジングが壊れてRoothでリモールド→それを洗濯して故障しJH13購入→8.A

10proリモールドの帯域バランスは不快ではなかったから、故障なければメインを張り続けていたと思う。

このスレでJH13が絶賛されてる頃に買ったけど、高音刺さるし低音出ないし、全く好みに合わなかった。おれの好みが変わってるのは自覚している。

ちなみに、最初からサブ機として買ったものは、
・90pro:今でもサブ機
・ER-4P:たまに使うことも
・IE8:窓から投げ捨てた
835名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 21:59:25.24 ID:hgkOHUru0
>>832
価値観の違いだよ。
ステマかどうか自分の耳で確かめるために10万程度なら払うやつなんて世の中たくさんいるぜ。
あなたのような貧乏人には信じられないことなんでしょうけど。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 22:01:47.85 ID:Ga89utKk0
追記:イヤホン環境はサブのサブみたいな位置付けなのであまり期待してなかったが、8.Aは期待以上の音を吐き出してきた。
ポタ環境も捨てたもんじゃないなと思ったよ。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 23:25:38.93 ID:Apsp+Sny0
いやもう好みの問題って話なのに期待以上だのなんだの日記はもういいよw
ブログでやってろ
838名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 23:40:39.78 ID:hgkOHUru0
>>837
あなたのその発言の方がよっぽど不快に感じる
839名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 23:49:03.21 ID:7ZcA3M8kI
>>834
>>745,755だけど、90pro、ER-4P、IE8の評価見て近いかもって思った
ビシッと締まってズドンと響く低音は魅力的
解像度も相当のものなんだよね?
あと、BarksでJADE TO GOにSRH940に似てるってあるんだけど、実際どうなのかなあ
SRH940はかなり好きな音
840名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 23:54:15.09 ID:Apsp+Sny0
>>838
なんでそんな必死なの?
貧乏人なんだのなんだの言ってる奴が人に不快ってw
841名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 23:56:23.91 ID:Apsp+Sny0
>>839
だから8.Aの低音は締まってないって何度いったら・・・
おとなしく16pro買っとけよ。
ここに長文で8.A褒めてる奴のカスタム遍歴が少ないというか劣ってるから参考にしても無駄
842名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 00:05:04.41 ID:wv75jf960
よほど某ブログのほうが信頼性あるな
上のほうにある長文はチラ裏にもほどがある
843名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 00:16:04.72 ID:4ApSPDhQI
http://it.hatenablog.jp/entry/2012/10/11/220936
ここにもあるようにMagnus CableよりもUE純正がいいらしいねBarksも純正だとか
844名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 00:26:33.78 ID:jxEqbn8a0
>>841
一つ疑問なんだが・・・

あんた8A持ってるんだよね?
持ってなきゃあ低音の質とかわからないもんなあ。試聴すらできない機種だし。
まさかネットで得た知識だけで偉そうに語ってるんじゃないよな?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 00:33:21.30 ID:wv75jf960
>>844
なんで無いと思った?
846名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 00:38:17.03 ID:wv75jf960
ああ持ってる奴はそういうこと言わないとでも思ったのか・・・。なんだかな
847名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 00:48:55.96 ID:jxEqbn8a0
「大金出してクソだったなんて書くわけない」って誰かさんが言ってたような記憶がある。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 01:04:53.31 ID:bAtHNnvM0
ここまで8.A購入者ゼロ
849806:2013/02/07(木) 01:58:26.86 ID:aIYlS2f80
某プログの8.Aの評価をさっきみてきたが冷静に評価してて悪くなかったと思うよ。
中音から高音への繋がりやボーカルの独特さにも同意だな。
低音に埋れてるか乗ってるかは低音が好きかどうかだから、あの評価でいいと思うよ。
UERMやJH13pro程度の低音を好む人の意見だから仕方ないし、真っ当な評価だと思う。

>>834
絶賛し過ぎというか語り過ぎだから、もうそろそろこの辺でいいんじゃなかろうか。

>>841
エアーいらないから笑
850名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 02:00:23.94 ID:48NatJun0
>>839
ごめん、SRH940は知らないんだ。

8.AはMagnusだと高解像度になり、JH13付属ケーブルだと重心がさがる。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 02:13:15.31 ID:wv75jf960
>>849
はいはい、貶すとエアーね。一生言ってろよw
852名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 02:39:59.07 ID:nv3Q8Phl0
ほんとお前参考にならねーな
お前もなとかレスいらないから
853名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 02:52:05.66 ID:wv75jf960
16proもUMのも持ってないのに最高だとか言われても参考にならんわなw
854名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 03:51:33.88 ID:1CIpsdkI0
8.Aアンチ凶暴すぎる・・・
正直他のカスタムじゃ勝負にならないのに
855名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 04:16:17.09 ID:PjSwQMsW0
8.Aマンセー必死すぎる・・・
ここまでくると褒め殺しだな
856名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 07:05:52.44 ID:47O/VKRe0
そらなりに高い金出したのにとんだポンコツで必死に良いものだと思い込みたいんだろうなぁwwwwwwwwwwwwwwww

もしくは、ポンコツを掴まされた腹癒せに被害者を増やそうとしているんだろうね(笑)
857名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 07:09:07.00 ID:jxEqbn8a0
>>851
結局最後にそれかよwワロタwww
858名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 07:16:08.56 ID:47O/VKRe0
持ってんならとっととIDつきで画像うpすれば済む話なのにね(笑)
859名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 07:24:42.21 ID:48NatJun0
wv75jf960は8.A持ってるとは一言も言ってないのに。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 07:31:04.73 ID:47O/VKRe0
持ってないのにあたかも持ってるように語ってるのかwwwwwwww
861名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 10:42:36.13 ID:nMohFam50
>>853
ああそれおいらに言ってるのか・・・
13PRO買った後の次の候補が16かUMか1964だったんだよ。
なのにどーいうわけだか血迷って8.A買っちまって幸か不幸かスパイラルが終わっちゃった。
だからしょうがないでしょ。新しいカスタムに興味がなくなっちゃったんだから。
あとおいらは自分で持ってるものしか語らないから。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 11:13:42.62 ID:4ApSPDhQI
>>856
君のそのような意地汚い発想を皆がするとは思えんな
ふざけてかくならもっと面白いこと書いてよセンスないなあ
>>861
個人の好みはどうであれ有益だな
863名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 13:25:33.58 ID:kEn7WpGS0
8.Aがでるとスグに荒れるなwww
864名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 13:52:03.27 ID:47O/VKRe0
もう8.Aのステマとか荒らし認定でおK
865名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 14:14:45.27 ID:1CIpsdkI0
>>864
何故そんなに凶暴なのか君も8.Aを買ってしまえば分かるというのに
866名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 14:48:06.81 ID:mAEedQ8W0
レビュー見る限り8.A欲しいとは思わないんだよな。
最高最高言ってるだけのは論外だし
867名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 14:51:22.95 ID:wv75jf960
>>862
ここで実積しちゃってるでしょ?
ネガティブなこと言うと持ってないだろってすぐ吠えちゃう信者がw
868名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 15:15:12.81 ID:nv3Q8Phl0
で もってないだろ 笑
869名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 15:24:03.26 ID:8OW768DI0
BAのユニットってどこのメーカーも同じの使ってるんだっけ?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 15:27:29.44 ID:nMohFam50
>>868
ナイス!
871名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 15:45:57.69 ID:wv75jf960
>>868
それしか連呼できないのかなぁ?
872名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 15:50:10.87 ID:wv75jf960
>>870
おいら(笑)さんどうしたの?
873名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 17:16:11.73 ID:3a2DtS0C0
8.Aはケーブルのコネクタがすぐ緩むって聞いた時点で候補から外した、音が良いとか関係ねえ
10万以上かけてすぐ壊れるもん買うバカがいるか
874名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 17:27:16.81 ID:nMohFam50
>>873
そう、緩む。
だから付け外しのときに気を使うが、今のところ問題はない。
例えばごちゃごちゃのバッグの中に裸で入れといたりしたら取り出すときに外れるかもしれない。
要は扱い方次第だ。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 17:31:46.70 ID:3a2DtS0C0
うん、その扱いがね、
付け外しの時にいちいち気をつけなきゃいけない時点で日常使いが出来ないんで俺にはムリだと
876名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 18:16:22.70 ID:3a2DtS0C0
例えばコンビニでレジ待ちしてる時に自分の番が来たら清算の時だけ丸めてポケットに突っ込んだりとか
咄嗟の時にラフに扱う場面なんていくらでもあるんだからデリケートな要素は少しでもスポイルしたいんだよ

そう考えると335dwかなと個人的には思ってる
低域の構成は8.Aと一緒だから低音はそれなりに強そうだし
画像見たらコネクタの先端がチップになってて緩みに強そうだし
そもそも多ドライバカスタムでアクリル間隙充填してるモデルはあんまり選択肢がないしな
877名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 18:39:14.50 ID:xjuqzhko0
緩くなったら買い換えれば解決するだろ
878名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 18:42:01.50 ID:3a2DtS0C0
そういう地球と俺の財布に優しくない意見は聞こえない
879名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 18:51:15.80 ID:vb6objSH0
1964でリモしちぇばいいと思うよ
880名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 18:53:18.55 ID:nMohFam50
>>876
お、いいじゃん!Made in Japan。うらやましい。悩まず即買ったらいいよ。
オレのはMade in China・・・これが残念でならない。
日本はもっともっと頑張ってもらいたいと真剣に思ってるよ。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 18:58:12.62 ID:3a2DtS0C0
>>879
んーと、1300ドル+250ドル+送料2往復+インプレ採取2回分合わせて日本円でいくらだ?
882名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 18:58:52.99 ID:2smA10FG0
>>869
違うよ
883名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 19:01:10.42 ID:3a2DtS0C0
>>880
残念ながら一番の悩みのタネは懐具合でね・・・
まあ高い買い物だから妥協するよりはカネ貯まるのを待つ方を選ぶよ、まだ先の話だ。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 19:05:11.41 ID:MSkZxsp40
335dwは試聴した限りでは低域モリモリじゃないよ
885名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 19:12:36.87 ID:xjuqzhko0
比較対象が気になるが
886名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 19:13:35.59 ID:3a2DtS0C0
barksでもそんなような事書いてあったがそこまで低音重視って訳でもないよ
ER-4S使ってた時期もあったしね
スレの前の方で335dwの低音に感激してた奴もいるみたいだし
平均点クリアしてれば付き合っていくのに吝かじゃない
どうしても不満になったら低音強化型のポタアンでも買うさ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 19:48:48.39 ID:vb6objSH0
>>881
すまん、ぼくはJHを正規で買った事しかないからわからん、自分で頼む
ただ、ソケットが緩む8.Aをもう一個作らせるは安いでしょ、仕上がりも良いと聞くし
インプレッションは東京ヒアリングケアセンターなら2組5000円じゃなかったっけ
888名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 20:06:10.23 ID:8X7FEZ8J0
>>886
335dwの低音に感激した人間でーすw
もちろん普通にipod+アンプでも良かったんだが、androidのアンプでもしっかりなってたのには驚いたな
視聴機のままでもいいから欲しい...
これ以上書くと社員乙とか言われそうだから自重しておく
つーかスレの勢いが半端ないと思ったらまーた8.A.戦争か
持ってることを証明したかったらID付きでうpすればいいのに...
このスレで8.A.の写真見たことないな少くても23人は居るみたいだし誰か上げてください
889名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 20:48:34.37 ID:nMohFam50
>>888
超ひまだったからスマホで撮ってみた。
たいしたもんじゃなくてすまないが、ご希望とあらば。
http://iup.2ch-library.com/i/i0848480-1360237434.jpg
890名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 20:54:27.10 ID:8X7FEZ8J0
>>889
サンクス
すげー初めてユーザー持ちの8.A.見たぞ
ウッドプレートかなり良い感じだね
そのシールは個人情報入ってるからかな?
891名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 21:03:05.38 ID:nMohFam50
>>890
一応シリアルナンバー隠しといた。
オレ夏は日焼けして真っ黒になるんでIEMが目立たないようにウッドプレートを選択した。
買ってからわかった欠点は「重い」こと。体感的にJHのタイタニウムの倍くらいある。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 21:34:20.72 ID:8X7FEZ8J0
>>891
ヘッドホンでD5000持ってるからウッドでオーディオ揃えても面白いかも
重いのは意外だね
ところで、出来るのであれば音のレビューをしてくれませんか?
凄いとかじゃなくてなるべく具体的に
893名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 21:34:58.99 ID:ouWFU6EJ0
V6欲しいけどラッシュ爆上げ+円爆下げのハイパーコンボできっついなあ
894名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 22:06:19.19 ID:Qm5nfKig0
>>889
ケーブルを見るかぎり買ったのは去年末くらい以降だろうな
895名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 22:11:10.77 ID:T1u3oikq0
>>893
もともと安いし本家の値上げもあるかもしれないから
早めに決めちゃいな
896名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 22:21:24.70 ID:ouWFU6EJ0
>>895
そうね
まだまだ円安くなりそうだし
ラッシュ諦めて注文しとこうかな
897名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 22:21:28.11 ID:+O7b7MKx0
スレチだがカスタム初挑戦したいんだけど日本じゃ試聴できるとこはないんか?

やはりネットのレビュー探しまくるしかないか、、、
ちなみにbassがズンズン響くやつが好み
898名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 22:25:02.86 ID:v0az6teQ0
イーイヤホンなりフジヤなりあるだろう。
カナルワークスなら試聴機借りれるし。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 22:25:35.51 ID:J45sNoTv0
>>897
つeイヤ
900名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 22:26:31.73 ID:nMohFam50
>>894
正解
901名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 22:26:52.01 ID:48NatJun0
>>873
すぐ緩むんじゃなくて、最初からユルユルのガバマンなの。
だから他社製ケーブルはすぐに抜けそうになるし、接触も悪い。

しかし現在標準でついてくるMagnusケーブルは類い希なるデカチンゆえにジャストフィットで抜けたり接触不良もないぞ。

おれが8.A買った当時はMagnusはなくて、他社製(?)の普通のケーブルが付属していた。あまりのユルユルさに不良品かと思って修理に出したよ。

ケーブル付け替えて遊びたい人は8.Aやめとけ。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 22:28:15.54 ID:T1u3oikq0
でもカスタムの試聴はあてにならないよね
とくに低音においては
903名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 22:32:58.88 ID:v0az6teQ0
>>901
Heirはそれから少し変更あったみたいだからわからんぜ
904名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 22:40:20.99 ID:+O7b7MKx0
今度eイヤってとこ行ってみるか、、、
初心者だしとりあえず行動してみる
905名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 22:42:29.97 ID:3a2DtS0C0
>>887
ウン、真面目に返事してくれてありがとう、留学生の人かな?
「335dwオーダーするのとどっちが安いんだ?」って意味のイヤミのつもりだったんだ、ゴメンな
1ドル93円で計算して送料1往復5000円程度でザックリ16万3千から5千くらいの間かな、あんま変わらんよな

仮にその方法でリモールドするとしてだな、さすがに壊れるまでは使うから
インプレはその都度採取するよ、さすがに出来たばかりの新品8.Aを右から左で1964に送ったんじゃ
「お前んとこの商品はヘボいからこれリモしろやw」ってケンカ売ってるようなもんだからなw
906名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 22:48:15.23 ID:3a2DtS0C0
>>901
余計ダメじゃんw

どっかのブログでコネクタの電極に通電塗料を厚塗りして
太さをアジャストしてる処置を見た気がするな、あれはペニパンだったんだな
907名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 23:49:11.11 ID:QN0v6NCT0
v6は先月ラッシュなしでインプレ到着から2週間で発送された
参考まで
908名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 23:57:30.91 ID:wYGIMXGM0
1月1日セール購入組だけど、今日届いた
そして箱の開け方わからなくて苦労しているw
909名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 23:58:25.86 ID:wYGIMXGM0
JH audioね。 13 PRO注文した
910名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 00:09:08.65 ID:g5ZVOkre0
>>909
祝13pro
やっぱりクリスマスはさまないと早いな
あの箱、開けるのに苦労したよ、マイナスドライバー突っ込んで開けましたとさ
シェルはコンパウンドで磨くとかなりキレイになるよ
911名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 00:23:38.32 ID:bFXSy9DY0
>>910
ありがと。
さっきやっと空いて箱ぶっ壊れるんじゃないかと思った
今は一緒に頼んだSilver Dragonのリケーブルに挑戦しようとして諦めたw
シェルぶっ壊れそうで怖いわ。元気な3連休で慎重にやるわ
912名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 02:12:51.29 ID:SKTtXm960
センサフォニックスってリスニング用途だと使えない?
913名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 02:15:37.90 ID:2AYhxx360
イヤホンってリスニング以外に何に使うの?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 05:19:01.63 ID:fI+criMT0
も、モニター
915名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 07:25:20.24 ID:clikYBuv0
じ、自慢
916名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 07:41:53.49 ID:Ujk1Hcq70
V6って6ドライバだと思ってたけど片側3ドライバで合計6ドライバってことなのね
917名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 07:46:05.91 ID:clikYBuv0
その理論だと、JH16PROは方耳16ドライバのとんでもイヤホンになるが?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 07:48:43.74 ID:8UAVd5hwP
その理論だと、V3は方耳1.5ドライバのとんでもイヤホンになるが?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 07:50:10.45 ID:clikYBuv0
ケーブル分岐点辺りに一つ入ってるんだろ。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 07:51:30.39 ID:2AYhxx360
>>916
は?片方6ドライバだけど
921名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 07:52:46.24 ID:clikYBuv0
はい、この話は止め。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 16:06:23.44 ID:WjB51sCh0
CIEMユーザーってガキみたいな下ネタで喜ぶ人多いんだね
923名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 16:35:20.76 ID:aIZtMeMe0
はい
924名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 16:50:07.54 ID:LacodAUa0
これが下ネタに見えるとか
頭大丈夫?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 18:10:19.02 ID:i9LdN5pd0
明日で受験終わるからwestone4リモールドするぜ〜(^_^)ノ
これで、やっと俺にもカスタムもどきが(泣)
926名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 18:22:55.64 ID:WjB51sCh0
>>924
>>901の下りとか。以前に盛り上がってたけど。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 18:31:30.12 ID:VUaWb4kQ0
>>922
多いっつーか俺だけだろ。おまえバカなの?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 18:32:19.62 ID:clikYBuv0
>>925
この時期に終わるってことは、旧帝一工でも、早慶でもない糞か。死ね。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 19:21:03.06 ID:0dU+Y1vX0
>>925
クソガキは失せろよ
930名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 19:56:12.48 ID:357bcaCm0
>>925
臭いね
931名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 20:02:46.06 ID:i9LdN5pd0
お前らヒドくないww
932名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 20:15:57.24 ID:GYouZfZ50
1月12日にeイヤで発注しておいたUMのmerlinが日曜に届くらしい。
3ヶ月位かかると見込んでたから驚いたわ春節?だかも挟んでるらしいし
出来が雑だったらやだなー
ま、代理店通して思いっきりクレームつけてやればいいか
933名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 20:35:30.30 ID:/5bUq4AK0
>>925
ケチケチしてんじゃねーよ
バイトして8.A買え
934名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 20:43:19.11 ID:i9LdN5pd0
>>933
3月末までは校則でバイトできないんだわ!
935名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 21:12:26.11 ID:98TfPvxD0
8.Aにした方がいいよ
このスレでも一番人気だよ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 21:16:59.63 ID:Ujk1Hcq70
ステマ8Aはやめてといて
名実ともに最強カスタムの座を維持し続けているJH13PROにしとくのがベストだよ
937名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 22:04:31.82 ID:VUaWb4kQ0
>>936
昔のJH13ステマは本当に見事だったよ。
このおれが購入して後悔してしまうほどに。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 22:08:54.39 ID:Qq1ReURL0
簡単に視聴できるJHをステマ呼ばわりとは、
もう少し頑張った叩き方をして欲しい。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 22:18:14.26 ID:HobROPfW0
こんな簡単に試聴できるようになったの最近の話だろ
たしかに前はとりあえずJH13買っとけみたいな風潮だったな
940名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 22:42:21.78 ID:clikYBuv0
そらフラットで優秀なIEMだったからな。
勧めやすいわ。

でも8.Aって低音ズンドコなのにところかまわず勧められるよね(笑)
941名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 23:15:44.79 ID:svWxo52h0
糞代理店さえ無ければES5勧めるのに
942名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 23:20:38.90 ID:foI8vNgg0
ES5試聴機だとパッとしないんだけど
943名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 23:33:30.05 ID:RdG1g+2X0
マイナーチェンジ後のJH13proは悪くないと思うよ
中高域命な人なら
944名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 00:03:00.64 ID:pFRgv2730
uerm売ってくれる人いる??
945名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 00:06:28.92 ID:gmN5olW90
いるよ!






















お前の心の中にな。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 00:33:18.32 ID:ZUnPw6mf0
ex-waveってとこで売ってくれるぜ
947名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 00:50:20.83 ID:nQXW4Dhp0
あそこ頼む意味って全くないよね
せめてインプレッション採取と送付くらい込み込みでやれよ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 01:27:01.07 ID:LmcNO8zp0
>>940
ここの評判みてJH13買ったおれは、なんでこんなスカキン高音刺さりまくりIEMをフラットとか低音やや強めとか抜かしてオススメするのかと思ったよ。

音の好みは個人差激しいから、これから買う人は色々気をつけよう。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 01:28:01.56 ID:gmN5olW90
便所の落書きを鵜呑みにする馬鹿にカスタムを買う資格などないよな。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 01:34:28.53 ID:ScWV9sge0
バカには8.Aがお似合いってことだなw
951名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 01:38:33.41 ID:ewU5ZToR0
低音がドスドス鳴っていってれば満足できる人にはマイナー前、後どちらも13proは合わないだろうと思う
952名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 01:48:51.12 ID:LmcNO8zp0
一昔前ホームオーディオの世界では、低音厨は低レベルという風潮があったな。
オーディオマニアは成熟すると低音から卒業するんだとか、真顔で語る爺がいた。

なんだか懐かしい気分になったよ。
ありがとう。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 01:51:10.68 ID:gmN5olW90
情弱御用達のbeats by dr.dreが低音モリモリモリモリモリだからな。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 01:53:33.80 ID:kPkImpR/0
20代半ばのおっさんになると老化で高域が減衰して聞こえるようになるから
キンキン仕様で真顔でフラットキリィって言い出すってのが真実なんだけどねえ
鼓膜が劣化してない俺ら十代にとっちゃ刺さりまくって使い物にならねえってのにw
そんな耳で音質語ってるんだから滑稽だよねえw
955名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 01:54:54.40 ID:gmN5olW90
でも若い頃は金ないからなぁ。

一番耳がいい時期に金ないんだよなぁ。
逆に一番金ある時期には耳は劣化している。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 02:04:16.52 ID:ewU5ZToR0
>>954
貴殿もそのうちわかるようになるさ、歳月は誰にも平等だよ
あと20年もすればオッサン扱いされるから
957名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 02:09:02.99 ID:DjUraFIM0
若いうちは音源漁るのに金使ったほうがいいよ
年行くと新しいの開拓する気力が落ちてくる
958名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 02:35:24.52 ID:nQXW4Dhp0
>>953
beats proはいいもんだよ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 02:48:24.68 ID:5V/PHr+p0
8.Aは品のいい低音のMerlinを目指してどうしてズンドコになるんだ・・・
960名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 02:49:59.30 ID:gmN5olW90
品がないからだろ。
このスレのステマみりゃわかんでしょうに。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 07:55:21.05 ID:d7hmpCoa0
リモールドか、同じドライバ数のカスタム作るのではどっちがいいんだろう。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 08:04:41.58 ID:KpyvrzWv0
>>961
どっちが好みの音かによる
963名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 08:09:17.20 ID:LmcNO8zp0
一行褒め殺しは相変わらずだけど、アンチが随分と基地外じみてきたな。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 08:46:54.88 ID:gmN5olW90
>>948でJH13PROのアンチ工作をしておいて、

>>963では8.Aの擁護ですよ。


 
キチガイはどっちだか(笑)
965名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 10:12:24.64 ID:D812/Kd20
Merlinの低音はスカスカ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 10:42:29.79 ID:YTJRRpUgP
酷いスレだな
所詮はポタか
967名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 10:53:49.31 ID:CT2LlwTlI
だれかMiracle持ってる、聞いたことある人感想教えて!
他との比較してもらえるとさらに助かる!
968名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 11:48:26.07 ID:nQXW4Dhp0
持ってないけど普通にいいよ>Miracle
味付け薄めのバランス型
低音スキーにはお勧めできない
969名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 12:41:35.63 ID:SS+nyvco0
>>963
アンチの基地外っぷりは去年からずっと続いてるよ。
その上エアー購入認定されちゃったから余計に暴れ出してる感じか。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 12:56:33.47 ID:EruOdfPI0
8.Aアンチ凶暴だからな
971名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 12:57:52.18 ID:kPkImpR/0
結局UE18proが最強なんだよねえ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 13:21:22.35 ID:3WE4hOHs0
※ただし個人差があります。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 14:08:30.47 ID:LmcNO8zp0
>>964
おれの一貫した行動に何か意見でも?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 14:09:31.64 ID:gmN5olW90
あ?てめぇ表参道でろや
975名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 14:14:31.32 ID:LmcNO8zp0
つーか、おれは【好みの問題】と断ってるじゃん。

どうして一個人の好みを絶対基準のようにのたまうかなあ?
オーディオに万人が納得する正解がないのは、ちょっとでもかじってれば常識なはずなんだけどねえ。

まあ、【フラット】という言葉そのものが、己の嗜好を普遍化するための単語であるから、これはある意味当然の帰結なのかもしれないけど。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 14:15:31.98 ID:LmcNO8zp0
>>974
うちの地元にきたらスパーリングしてあげるよ!
977名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 14:16:29.44 ID:SS+nyvco0
>>974
ほら、手のつけようがない基地外っぷり。
こういうのなんとかならないかなあ・・・
978名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 14:31:56.77 ID:ZsK0k0qrP
ポタ研でMH334を衝動買いしてしまった
カスタムにたどり着くのに2年か、
もう・・・ゴールでいいよね・・・
979名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 14:46:57.74 ID:YRSDZ7b10
>>975
考え方が逆だな。絶対基準に対して自分はどう感じたのが表現しろよ。でないと毎回人の好みうんぬん書かなきゃならんだろ。

13proは、多くの方がフラットと言う見解を出してる。よって絶対基準的にみてフラットに近いと言うこと。

また、8Aは多く方が低域強くて個性的なバランスとしており、絶対基準的にはアンバランスだと言うこと。

それを13proは高音域が刺さると表現し、8Aは低域強めだが全体のバランスが良いと言った表現してる。

そんな個性的奴が絶対基準を前提に話してるところに出てくるから揉めるんだよ。好み一言で片付かないわ。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 14:48:55.23 ID:gmN5olW90
そうでもしないとならない程売れ残ってるんだろ。察しろよ。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 14:49:06.80 ID:rvgpKaP30
そんなに8.Aが素晴らしいことを証明したいなら試聴できる場を設けてくれ
982名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 14:54:01.38 ID:SS+nyvco0
>>979
フラットの定義ってなに?オレさっぱりわからん。
低音寄りフラットだとか高音寄りフラットだとかなんなのよ。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 15:00:54.43 ID:YRSDZ7b10
>>982
フラットは、低域、中域、高域が同じレベルで有ることだな。

後は読解力だろ。低域寄りフラットは、気持ち低域強めだと言う事だろ。伝わりづらい表現だとは思うけどね。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 15:13:22.54 ID:SS+nyvco0
>>983
いやそれくらいはわかってる。
ただ各帯域を同じレベルかどうか感じるのは聞いた本人の主観でしかないと思うんだが。
絶対基準なんてそもそも存在しないでしょ?
ちなみにオレは自分の持ってる13PROがフラットだとは感じてない。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 15:14:57.42 ID:gmN5olW90
つグラフ
986名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 15:17:57.97 ID:3WE4hOHs0
>>978
やっとスタートラインだな
987名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 15:20:04.59 ID:SS+nyvco0
13PROの周波数特性がフラットなグラフなんて見たことない。
あとグラフは縦軸のスケールをいじればいくらでもフラットに見せかけられるらね。
よく業者がやる手口。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 15:24:09.05 ID:3WE4hOHs0
出てる出てないじゃなくて感じるかどうかだから個人差が出るんだろ
989名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 15:44:57.93 ID:gmN5olW90
>>987
お前の糞耳よりは余程信用できるよ(笑)
990名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 15:51:59.27 ID:SS+nyvco0
>>989
アンチはいつも最後にこれなんだよなあ・・・
991名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 15:55:25.05 ID:gmN5olW90
そもそもカスタムIEMの本来の目的であるモニターがさっぱり出来ない時点で8.Aとかゴミだろwwwwwwww

馬鹿「低音すげー!これが高音質か!」



wwwwwwwwwwwwwwww
992名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 15:59:19.37 ID:vN3nSaIb0
>>978
いいなぁ。
俺もポタ研価格なら欲しいけど、東京は遠いわ。
須山もたまには関西でもこういうのやって欲しいな。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 16:03:49.20 ID:YRSDZ7b10
>>984
グラフとはf特の事かな?f特から、音のバランスを読み取るのは厳しいよ。あれがフラットだと、鼓膜に届く頃には低域はかなりけずられることは確か。

f特から人の感じ方を読み取り、最適なところへ持って行くのかメーカー。

その質問でると思ったから、絶対基準的にみてフラットに近いと表現した。絶対基準を正確に知らなくても、絶対基準に近いかどうかは判断できるよ。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 16:09:01.31 ID:SS+nyvco0
>>991
それはCIEMが作られたきっかけがステージモニター用だったってことだろ?
全てのCIEMがモニター目指して作ってるわけじゃないよ。
購入する側もモニター用に買ってるのは一部だけだろうし。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 16:16:54.58 ID:gmN5olW90
何言ってんだコイツ。


今度はカスタムIEMの存在意義を否定し始めたぞ。
モニター出来ないカスゴミIEMなんてmerlinと8.Aくらいだろ。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 16:28:57.36 ID:Sbh4/AuQ0
俺はモニター目的で買ってないけど
997名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 16:40:23.91 ID:9+dJDXKh0
私は睡眠オナニーの為に買ってるよ
998名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 17:48:45.27 ID:LmcNO8zp0
>>995
で、チキンな君はミュージシャンなわけ?
999名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 17:51:10.40 ID:LmcNO8zp0
>>979
いやいや、JH13ほどドンシャリといわれたりフラットといわれたりスカキンといわれたり、評価の割れるIEMはないと思うよ。
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 17:59:58.66 ID:lxh6FXp60
バランスなら334とか335dwなんじゃね
味も素気もないというのは最大公約数的なバランスが取れてるって事の裏返しな訳で
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。