有機ELディスプレイ OLED4

このエントリーをはてなブックマークに追加
712名無しさん┃】【┃Dolby
パナソニックTsugaは、印刷技術によって作成された世界初の大きなスクリーン4K OLEDディスプレイを導入します
713名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 02:53:33.43 ID:AT8gWJW70
ぉぃぉぃ 印刷方式の試作機来ちゃったよ・・・
714名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 03:53:07.09 ID:wKYxCiz40
Reiji Asakura ?@ReijiAsakura

パナソニックのキーノート、世界初の印刷有機EL56型4K×2K
ディスプレイが登場。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 04:34:32.67 ID:Ddeu6FgW0
716名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 04:36:30.35 ID:Ddeu6FgW0
市販するの?しないの?で結局これナンボ?
717名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 04:39:41.85 ID:AT8gWJW70
>Judging by initial impressions from where we’re sitting,
> it’s a very impressive device with a screen
>that looks amazing even from a distance of about 30 to 40 feet back.

ttp://techcrunch.com/2013/01/08/panasonic-debuts-worlds-first-4k-printed-oled-tv-just-half-an-inch-thick/
718名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 04:45:43.56 ID:qe7AP7FR0
> Panasonic CEO Kauhiro Tsuga didn’t share any details
> about when it would be available to consumers or at what price

か、了解。thx!
719名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 05:03:18.89 ID:Ddeu6FgW0
触って発熱を確かめることはできるのだろうか
展示の近くに日本刀を持ったサムライが隠れてそうだな・・・
720名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 07:37:19.86 ID:tzV/VODP0
松下のパネルも、主要部品はソニーから調達ってなってるな
AUOに対してもそうだけど、ソニーはここに来て大盤振る舞いだな
721名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 07:38:30.51 ID://RzTxba0
印刷方式でか、すげーーーー
ただ印刷方式は青色の寿命の問題があるはず。
その辺りはどうするつもりなんだろう
722名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 07:56:32.43 ID:pGIkZeCu0
LGディスプレー、有機ELパネル供給で日本メーカーと協議=CEO
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE90700P20130108
723名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 08:06:31.43 ID:vlAAQpGZ0
724名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 08:08:27.21 ID:KbEmX/Xc0
>>722
お前らのパネルはいらねーw

まあ、芝あたりが買いそうだなw
725名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 08:18:29.30 ID:HCLYATnKP
>>724
日本企業じゃ量産は出来ない仕方ないだろうな
726名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 08:22:09.85 ID:zshiba750
これが単なる高分子の2層なら実用は2020年はぐらいだろうな
可溶低分子の多層とか青蒸着なら望みあるけど
727名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 08:25:26.60 ID:pGIkZeCu0
しかしLGだけが現実的路線で他はみんな単なる技術アピールって感じだなw
728名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 08:32:51.91 ID:zTgI5mJC0
>>722

ダンピング上等な価格で卸してくれたら
どこの会社も買うんじゃね?
729名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 09:20:51.06 ID:Ba28PSw/0
印刷方式ってエプソンがとっくの昔にやってたけどこれは何が違うの?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 09:21:54.98 ID:tV1/WKV50
世界初※/世界最大“56型4K対応有機ELテレビ”を開発
〜2013 International CESに56型4K対応有機ELテレビの試作機を出展〜
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201301/13-002/
731名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 09:26:58.02 ID:37ec84Po0
>>729
エプソンってそれで大画面高精細テレビの試作に成功した事でも有るの?

寝言はてめーのブログかツイッターあたりでやれやゴミカスチョンw
732名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 09:56:59.40 ID:Tj9jrJfc0
>>729
当時は寿命が短すぎて使い物にならなかったはず
733名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 10:06:25.59 ID:Gro68Oy40
>>732
今は長いのかよw
734名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 10:09:23.33 ID:Gro68Oy40
結局、印刷方式ダメじゃんww
735名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 10:19:53.82 ID:ESnYClwH0
http://www.marketwatch.com/story/panasonic-develops-56-inch-4k2k-oled-panel-2013-01-08

Panasonic Develops 56-inch 4k2k OLED Panel
The new panel is the world's largest OLED panel produced by "the RGB all-printing method"

 Screen size           56 inches (55.6 inches)
 Screen measurement     1233 x 693 x 1414 mm
 (width x height x diagonal)
 Resolution            3,840 (RGB) x 2,160
 Peak luminance         500 cd/m2
 Gray-scale           10 bit
 Contrast             3,000,000:1
 Color gamut           NTSC (u' v'): 100%
 Thickness(at thinnest part)  8.9 mm
 Weight              12.4 kg
736名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 10:28:27.38 ID:ZgBfnojv0
>大型有機ELテレビ実現のためには、
>「大型パネルの製造技術の確立」、「大型TVに適した有機材料の開発」、「生産コストの抑制」の3つの大きな課題がある。

印刷技術が確立されたんなら、1は解決だよな?
あとは材料の寿命と、材料のコストか
737名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 10:31:35.42 ID:AT8gWJW70
>>729
ソニーは過去に赤緑プリント、青蒸着のハイブリッドを発表してるが
それじゃないのかな

ttp://www.stellacorp.co.jp/media/conference_past/sid11_3.html
738名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 10:37:05.46 ID:Gro68Oy40
>>735
結局、消費電力は発表しないのな。
やっぱり消費電力はかなり高いんだろうか
739名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 10:42:19.11 ID:vlAAQpGZ0
無限のコントラストじゃないな
LTPSかな
比較的低コストっぽい
740名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 10:43:47.81 ID:ZgBfnojv0
消費電力に関しては、どこもアピールしてないから
液晶並みまで行ってないんだろうな
ムラ無くす為には低電圧じゃ難しいって、本田雅一が数年前に指摘してたけど
今になっても変わらないのか
741名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 10:52:39.29 ID:xeGrDX5w0
LGの曲面型の有機EL
http://www.engadget.com/2013/01/08/lgs-curved-ea9800-oled-display-eyes-on/

TVと銘打ってるけど、今までプロジェクション使ってた業務用シミュレータのディスプレイ向きかな。
価格が下がればゲーマー向けもあるだろうが
742名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 11:21:52.81 ID:KB/pqP3c0
>>735
(u' v'):
AAかわいいw
743名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 11:42:00.87 ID:3QJCrZ7D0
>>735
>透明陰極でRGBすべての印刷法とユニークなトップエミッション構造の組み合わせにより、優れた色再現性と広視野角を実現
>…カラーフィルターを利用することにより、それは、高い色純度を達成することが可能となった

RGBで独自のトップエミッション+カラーフィルターてソニーのSTE(スーパートップエミッション)そのものじゃないか!
56型という独特なパネルサイズといい発表時期といい、同仕様のパネルをAUOとパナソニックで別々に製造したものか?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 11:43:56.78 ID:uO7B+3DO0
韓国OLEDスレにはとんでもない在日?構まってチャンが貼りついていますね。

本国では相手にされないから、こんなところでワメイているしかないんでしょうね・・・
745名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 11:47:29.44 ID:ys8uVzSb0
高分子材料といえば住化が思いつくけどあとは新日鉄化学、昭和電工、メルクとかだっけ?
低分子材料も塗布型のがあったと思うけどもゆくゆくは高分子材料とどちらが安くなるかもあるかな
ソニーからはTFTの提供という話が出てたからIGZOの提供はあったんだろうね
パナの印刷技術だけなのかソニーのハイブリッド印刷技術も取り入れたのかはどうなんだろう
そういえばソニーの試作だとハイブリッドで3型VGAもやっていたような
ハイブリッドだと姫路の試作ラインもハイブリッドの技術入れたということになるかな
ただこの記事だとパナの4KのOLEDはRGB全て印刷技術で作ったとなっているけど
http://mashable.com/2013/01/08/panasonic-4k-oled-tv/
746名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 11:59:11.79 ID:vlAAQpGZ0
NTSC100%ってたいして色域広くないっしょ
ソニーのとはやっぱ構造というかなにかちがう印象だわ
低コスト重視ってかんじ
747名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 12:03:56.88 ID:3QJCrZ7D0
ともかく、AUOやパナソニックにしても成果がこうも早く現れたということは
予想以上にソニーとの共同開発が順調にすすんでると見ていい。
来年の製品販売は期待していいのではないか。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 12:41:25.41 ID:kDDGBN9t0
>>744
向こうで虐められきたのは分かるけど
ここに来て愚痴るなよ
749名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 12:55:01.31 ID:3QJCrZ7D0
そういえば 去年の10月 AUOが印刷法の導入をほのめかした記事があった。

AUO、印刷技術でAM-OLEDの材料効率向上に期待
//flat-display.dreamlog.jp/archives/7488965.html
>AUOはアクティブ型有機EL(AM-OLED)パネルの製造ラインに印刷プロセスを採用し、
>OLEDの材料効率を70〜80%まで高めたいという。

これにソニーの
>なおサイズについては、これ以上の大型化も問題なく行えるとのこと

これを合わせて考えるとソニーAUOパネルも印刷法で製造された可能性もある。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 12:58:26.41 ID:qlWN4pn+0
パナソニック、CES基調講演で56型4K有機ELパネルを披露
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130109_581032.html
751名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 12:59:00.55 ID:0DFpFY6w0
ソニーは印刷方式+蒸着方式というハイブリッド技術を採用しているといわれる
高分子系は印刷方式、低分子系は蒸着方式を利用しているらしい
752名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 13:00:56.71 ID:0DFpFY6w0
技術提携した両社が56型なんて中途半端なサイズで一致してるんだから
パネルは共通かも知れんが
753名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 13:26:33.33 ID:vlAAQpGZ0
http://www.phileweb.com/news/d-av/201301/09/32259.html
なおパナソニックと有機ELの開発で協業関係にあるソニーは、同じく56型の4K有機ELテレビを開発し、
同社ブースで展示しているが、ソニーは有機EL材料の形成に蒸着式を採用。またパネルの開発は台湾AUO社が行っている。

今回は、酸化物半導体を用いたTFTを使うところまではソニーの技術を用い、
そこから先の有機ELの形成、実際の生産については、両社で全く別の技術を採用したと考えられる。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130109_581032.html
同パネルに採用したTFTは、ソニーとの共同開発によるものだという。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 13:58:58.55 ID:vlAAQpGZ0
755名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 17:15:27.57 ID:daNC6qPh0
パナとソニーは基板全く別物だと思う
ソニーのIGZOはAUOがずっと開発してたものでどっかの6G試作ラインでソニーはほとんど何もやってない

パナのが同じだったらAUOの名前出るはず
TFTはソニー開発っていってるんだからIGZOじゃなくてソニーの提唱してる酸化物のIGO使ったものだと思う
パナはプリントとか未来の技術特化で5年後とか目指してるんだと思う
AUOとソニーは現実を担当で今後2年ぐらいで販売するはず
蒸着で56インチでさらに大型もいけるとか絶対おかしいしハイブリッドでも結局青は蒸着なんだから
白色カラーフィルタだろう
CESに6台とか持ってきてるのもその証拠
トップエミッションだから保証回路山盛りでIGZOとか電極とか素子のむら補正しまくってるんだろ
756名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 17:37:03.98 ID:qe7AP7FR0
バナソニックの展示
放射温度計で放熱面の温度を計測されないように配慮されているw
http://news.mynavi.jp/photo/news/2013/01/09/132/images/003l.jpg
757名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 17:50:01.98 ID:ys8uVzSb0
出てきた情報以外は、きっとこうだろうくらいの想像するしかないしねぇ
758名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 17:54:34.16 ID:XWt0LUSu0
放熱のむらを見ればどれだけ完成されてるかが一目瞭然だしな
759名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 17:56:28.68 ID:cuYBX5RN0
城戸先生、喜んでるな
760名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 17:56:38.61 ID:qepRREtj0
CES 2013: AUO unveils 56-inch Ultra HD OLED TV panel
http://www.digitimes.com/news/a20130109PR205.html
761名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 18:19:58.05 ID:6NWZzNsx0
サムスンLGが同時に世界初の湾曲タイプの大型OLEDtv発表!!!!!!!!!!!!!!!!
Samsung announces 'world's first' curved OLED, we go eyes-on
http://www.engadget.com/2013/01/08/samsung-announces-worlds-first-curved-oled-we-go-eyes-on/?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

It’s LG versus Samsung in the curved OLED TV wars
http://www.slashgear.com/its-lg-versus-samsung-in-the-curved-oled-tv-wars-08264186/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+slashgear+%28SlashGear%29


グォンフイウォン "曲面OLED TV、競合他社よりも早く発売"
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=101&oid=001&aid=0006030913

>巻社長は、世界最大の家電展示会(CES)2013が開幕した8日(以下現地時間)、米国ラスベガスで記者懇談会を開き
>"競合他社(※サムスン)が曲面OLED TVを今年上半期に出すとしたがそれよりは早くてもすることではないか"との上半期にリリースすると述べた。
>LG電子とサムスン電子は同日、55インチ曲面OLED TVをそれぞれ公開しており、LG電子は、世界で初めて55インチOLED TVを発売した


悲報
ジャップが世界中からシカトされていることが判明

ラスベガスの家電ショウの呼び物の一つが最新の4K解像度テレビ、OLEDテレビです。 
日本勢のソニーやシャープも新製品を投入し負けていない感じですが
Bloomberg,Reuters の紹介ビデオではサムスンやLGの製品紹介が多く ソニーはシカト。 

Facebook飯田 一信-16時間前

せっかく4k発表したのにゴメン、ジャップ君(´・ω・`)
762名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 18:35:09.69 ID:9nzSKQ2i0
米国際貿易委員会(ITC)が米国で販売されたサムスン電子の携帯電話の販売額の
88%を特許侵害保証金として策定した事実が明らかになった。

30日にドイツの特許専門サイトのフォスパテンツが伝えたところによると、
ITCのトーマス・ペンダー判事は10月24日にサムスン電子がアップルの4件の特許を侵害したと予備判定し、
サムスン電子にこのような保証金勧告案を提示した。

このサイトが公開した勧告案は、サムスン電子がアップルの特許を侵害したと認められる
携帯電話販売額の88%、メディアプレーヤー販売額の32.5%、
タブレットPC販売額の37.6%を保証金に決めた。

勧告案には「何日間の販売額の88%なのか」などは明示されていないが、
業界では通常60日間の販売額とみている。

現在サムスンは特許を侵害したという予備判定を不服として再審理を要請した状態だ。
ITCは再審理の可否について来年1月9日に決める予定だ。

http://japanese.joins.com/article/804/165804.html?servcode=300&sectcode=330
763名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 18:41:45.67 ID:ys8uVzSb0
ロイターによればパナの4KのOLEDは姫路の第5.5世代量産試作ラインで作ったもので、業務用は2014年には量産したいとのこと
民生用は姫路の第8世代が必要だから他社と組んで投資するか他社にライセンスするかだそう
他社と組んで姫路に投資の場合はソニーで他社にライセンスの場合はAUOだろうか
764名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 18:56:06.34 ID:XWt0LUSu0
AUOの6G試作ラインはLungke Science Park(台湾)のL6B
今後はCentral Taiwan Science Park(台湾)のL8AとL8Bでまず量産

サムスンの55インチカーブOLEDはA2P3のニューラインのSMSかな
A2P3のLITIだと4分割しないとだめなんで56インチつくれないとかだったきがする
ELAの制限かもしれないが
765名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 18:57:20.20 ID:AT8gWJW70
>>760
ソニーは黙ってたがAUOはNTSC96%って言ったのか。
パナソニックはworld's first 4kって言わないし、NTSC100%。
SONY AUOとパナソニックのパネルは違うものという話と辻褄が合う
766名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 19:03:58.70 ID:AT8gWJW70
>>765 間違えた。96%は液晶の話か
767名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 19:08:11.83 ID:bjJjoBv80
12.4kgってLGに比べると相当重いな。
消費電力高そう。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 19:21:05.00 ID:XWt0LUSu0
LGはフレキシブルラインは3.5Gしかないから
曲面ガラスつかってるだけなのかなぁ
サムスンのはちゃんとフレキシブルっぽい
769名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 19:40:35.51 ID:XRAfJ2DrO
想像してたのとは違う湾曲だった。あと縁も太目?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 19:47:57.80 ID:K5Cd/7ST0
 
あれだ、マスクがたわむのを補正する技術がないから
ガラス基板の方を曲げてマスクに合わせたんだよ

あいつらのやることはわからんよ、まったく
771名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 20:18:52.19 ID:haJJFz2l0
>>763
結局量産できるのはLGだけか
772名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 20:33:07.42 ID:7mS5zkos0
55型のマスクがたわむのを補正できる技術がある企業が日本にはあるんだ?
773名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 20:35:44.93 ID:a+Ap1XNT0
チョンはチョンスレに引きこもってろ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 20:46:56.46 ID:LkWkBrcQ0
>今回発表された中で、技術の面で特に注目は、やはり56型4K有機ELディスプレイだろう。
>筆者が見る限り、画質面では展示されている有機ELテレビの中で圧倒的にトップ。
>掛け値無しに「はっと息をのむ」という表現がふさわしいと感じる。
>だが、製品化の時期や、商品としての市場性についてはかなり不透明でもある。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130109_581168.html
やっぱり印刷より蒸着の方が画質が良いのか?それともソニーの技術の蓄積が凄いのか

それとテレビ事業全体の収益の話で、液晶と有機ELを絡めて語ってるから
一気に有機ELを立ち上げる可能性は無いけど
マスモニとしてだけじゃなくテレビとしての投入の可能性が充分ありそう
775名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 20:51:21.75 ID:Rs9hHQEl0
さっそくジャップが発狂したということは無いということか。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 23:44:10.87 ID:QeGp6SgP0
曲がるディスプレイって、買った一般消費者が曲げるような使い方じゃなく、
曲面とかに張り付けた商品を出荷して消費者が曲げるわけではなかったり、
業務用とかの特殊用途で、業者がまげて貼り付けるみたいな用途向けだな
777名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 00:06:23.60 ID:giUENtU00
778名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 00:37:26.24 ID:QvyiWm2X0
>>775
(´・Д・)???
779名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 01:00:46.04 ID:WiOnEk160
印刷方式に光明がみえてきたのはいいことだな
装置はどこが作ってるのだろう
とりあえずアルバックと東京エレクトロンは売っとくか
780名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 01:14:34.60 ID:YavQk6HZ0
>>755
AUOの6Gライン立上げにはソニーの技術者が去年の3月にはすでに参加していましたよ。
 
ソニー、台湾AUOに技術者派遣しAMOLEDとIGZO開発か
//flat-display.dreamlog.jp/archives/6854415.html
>AUOの第6世代工場「L6B」にSONYの技術者が派遣されているとのことだ
その後公になった提携にはソニーからの酸化物半導体技術の供与も含んでいるとの報道もあったはず。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 01:23:38.41 ID:YavQk6HZ0
そもそもソニーはIGZOではトップの技術を持ってます

【SID2011】ムラを抑えて高画質を実現、ソニーが自己整合型トップ・ゲート酸化物TFTによる有機ELパネルを開発
//techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110526/192162/?ST=fpd&P=2
>ソニーは、トップ・ゲート型でセルフアライン構造を実現した新しい酸化物TFTを発表した
>…信頼性も確保しやすい。マスク数も4枚と少ないため、低コスト化にも有利である。これまで酸化物TFTで試作された有機ELパネルの画質としては、
>おそらく最高水準である。この時点でムラのない安定した、かつ生産性の良いIGZO-TFT構造と製造技術をほぼ完成している。

この年10月発表のAUO独自の32型IGZO有機ELはボトムエミッションで大きさ以外は技術的に特色はなかった。
(IGZOのマスク構成は7枚)

おそらく、この技術がAUOと松下に供与され試作レベルでのバックプレーンは共通化されていると見ていいのでは。
IGOは時期的にまだ早いとおもわれ。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 08:07:43.63 ID:Wx4NkzY+0
>>777
印刷方式で膜厚調節はやらないよな
順方向トップエミッションだと半透明金属カソード使わざるえないから反射してマイクロキャビティが問題だったんだが
半透明じゃなくて透明カソードってことだからマイクロキャビティはあまり起こらない
仕事関数が低くくないとダメなんで選択肢が今まで金属しかなかったんだが
なんか新しい陰極材料つかってるのかな
高分子だと電子輸送とかも工夫が難しいと思うんだが
783名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 08:30:32.30 ID:Wx4NkzY+0
>>780
ソニーのセルフアライントップゲートIGZOは忘れてたわ
これ使ってるのか
784名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 08:36:31.71 ID:oLL/uT8K0
今日の日刊工業新聞に津賀社長のインタビューが掲載されていて、有機ELは「まだまだ開発フェーズであり急がない」「業務用から」と書いてある。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 09:01:22.92 ID:Yk2aF20b0
山形のハゲ教授のブログ新年再開してたけど
ソニーの4K有機ELはコメントしてるのに、パナソニックの
印刷方式4K有機EL試作品はコメント無しw

で、一般人には超どうでもいいてめーの研究所の有機EL検査装置とやらの開発の宣伝w
ひょっとしてパナソニックの発表の方は知らんのか?w
786名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 09:07:48.99 ID:C/J+SKdf0
>>784
結局、量産出来るのはLGだけかぁ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 09:11:20.84 ID:Yk2aF20b0
>>786
http://junjikido.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-eb6e.html
>LGが55インチの予約を始めたので、この春には出荷開始かと思いますが、大量生産ではないのでソニーは追いつき、追い越せます。

ハゲ教授によればLGの販売は予約制なのでいわゆる量産体制は出来ていないだろうとの事

2ちゃんの無責任な名無しの意見ではなく、一応有機ELの日本で一番の専門家の読みだからなw
788名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 09:23:08.86 ID:bMFfACb20
>>784
業務用は民生向けより寿命の要求が厳しいけど大丈夫なのだろうか
789名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 09:25:51.12 ID:Yk2aF20b0
>>788
パナソニックは知らんけど、ソニーは既に放送局のマスターモニター用途で
25インチの有機ELディスプレイを市販してますが
790名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 09:31:26.14 ID:9bK7yqAQ0
LEDバックライトのときも3Dのときも、
日本メーカーがまじめに開発して大切に育てている技術を、
韓国勢は「LEDTVにだー!、立体テレビニダー!」と似て非なる粗悪品を廉価で売りまくってダメにしてきた

有機ELも、ソニーやパナソニックが地道に技術開発を継続しているのは今回のCESでよくわかったけど、
悪い意味で真面目というか、あれだけのものができていながら、まだ商品化はしないと言っている
そのスキにLGが、ニダニダいいながら試作品以下の粗悪品を売り始めるという「いつか来た道」

救いは、粗悪試作品を無理して売るだけだから、まともな数は出せないだろうという点かな
サムスンは、仕様的にはまともなものを売ろうとしているみたいだけど、
日本メーカーからパクれる生産技術が流れてこない限りは、やはり試作品を少量出荷するしかないだろうし

本当ならね、今年の年末あたりに、4K56インチで100万!みたいに一気に売りだして韓国勢を駆逐して欲しいところだけど、
悲しいかなソニーもパナソニックもそんな体力残ってないだろうね
そこが残念
791名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 09:35:54.62 ID:bMFfACb20
>>789
それより性能良くなるとは思えないからだよ
792名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 09:47:18.80 ID:A5WTwu+j0
>>790
今回も負け惜しみが凄いな。
ジャップはその粗悪品以下の製品しか作れないから負けてるだけなのに
793名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 09:51:30.75 ID:iQIAjnbO0
インタビューでは2014年かそれくらいには業務用ディスプレイを量産したいということだから
そのときに猛者たちがパナのOLEDを買うだろうから人柱の報告を待てばいいんじゃない
794名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 09:52:34.68 ID:t2WNQGQR0
>>792
巣に帰れロリコンキモ豚
795名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 09:57:07.54 ID:Il2HBTYD0
>>792
早漏すぎ
品質・性能v.s.安物・5万未満のブラウン管代替なら十分な液晶でシェア獲得
という関係式だったのが、
技術者引っこ抜きまくりのELで初めて変化するかどうかって話だろ
技術者流出問題が本格的に騒がれ初めてから何年間言い続けてるんだろうね
慌てて後追いで出した3Dなんか、国内ですら立体視できないって返金騒ぎになってたじゃん
しかも2メーカーで互いに貶し合って、結果的に肯定されてしまう始末
もともと世界的に流行るような、期待されてた技術じゃなくってよかったなw
「なる、なる」言ってるウチに、なってた事にしてしまうのは寒流の典型手口
パクリスマホも、パクリか争ってるウチに何故か同等品質って話にスリ替えられたよね

今まで曲がりなりにもコンシュマー向けに市販されたのってソニーの小型のだけじゃんw
796名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 10:07:20.13 ID:Y1vKc5HO0
日本が勝つか韓国が勝つなんてまったく興味ないのに
ホントとこのいつらゴキブリみたいにどこにでも沸いてうっとおしすぎる
797名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 10:11:01.87 ID:teU4DmfJ0
>>795
必死すぎて話が飛びすぎてて何を言いたいのか分からん。
もうちょっと落ち着いて整理してから書き込めよ。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 11:12:53.93 ID:2N1+O6dt0
ソニーは3色なの?

ずっと韓国より優れてるわけないから白色だ
みたいなこと書いてる人いたよな
799名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 11:20:29.95 ID:2N1+O6dt0
>>785
印刷方式の方が量産においては価値があるみたいらしいですね
しかし、パナソニックも4Kは業務用らしいです

量産はソニーとで2014年かららしいけど、もっと早くできないものか
ソニー社長のインタビューによると、まだ蒸着と印刷の組み合わせ等で
より安くできる方法を試してる段階みたいですね
800名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 11:27:03.89 ID:2N1+O6dt0
しかし、いろいろ読んでると、ある程度の質で安い価格で販売できるに至るまで
相当な時間がかかりそうだ
これからもっと新しい生産方法を試しても余裕で間に合いそう
なので先に発売することよりも、発売を先延ばししてもサムスンみたくじっくり生産した方が良いと思う
801名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 11:35:54.33 ID:bHL6HVNz0
量産っていっても、月産100台とかのラインでも量産に該当するわけだよ
量産だからと言って月産数十万枚とか数百万枚とか作るわけじゃない
802名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 11:39:42.26 ID:lOrSm1Bw0
>>755
>蒸着で56インチでさらに大型もいけるとか絶対おかしいしハイブリッドでも結局青は蒸着なんだから
>白色カラーフィルタだろう

メタルマスクを使用した3色蒸着であのパネルの製造は不可能なのは同意。
でも白色カラーフィルターはない。 ソニーのハイブリッドの青色有機EL層などの
蒸着層は基盤全体を一様に蒸着、サブピクセルを形成しない。
//www.stellacorp.co.jp/media/conference_past/sid11_3.html

だから鬼門のメタルマスク自体不要。 むしろ蒸着工程だけだとタンデムで
形成する白色有機ELよりシンプルになる。ただ時期的にはハイブリットは疑問が残るな。
平井CEOが蒸着と発言してるので蒸着工程があるのは間違いないんだが。 
謎技術だ。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 11:57:32.08 ID:lOrSm1Bw0
ところで、IGZOかIGOかはともかく、この酸化半導体TFT技術を
有機ELより遥かに条件のゆるい液晶にAUOが応用してるとすると
「IGZO」に賭けてるシャープ危ないんじゃないか。

ソニーもジャパンディスプレイに供与する可能性もあるし。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 12:04:47.34 ID:bMFfACb20
>>799
まともな原価の蛍光体の候補が開発されたのはつい最近だから量産が2014年なのは
避けられない運命みたいなものだろ。100万円で売り出して半年後に半額になったり
したら愚民どもが液晶みたいにどんどん安くなると誤解するよw

模索してるのは安くする方法というよりは今ある蛍光体で寿命をなんとかする工夫
だとおもうけどな。燐光材料使うくらいならLED並べたほうが100倍マシかもしれん。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 12:08:05.13 ID:bMFfACb20
>>803
危ないよ、前から予想されているから賭けるふりだけでたぶん本当は賭けてない。そしてスレチ・・・
806名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 12:32:11.27 ID:0jEy4sp60
>>788
業務用はソリューションとしての提供だから、高額と引き換えに
劣化補償メンテ込み、という設定も場合によっては可能だろう
807名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 17:56:02.47 ID:bHL6HVNz0
業務用は保守契約結んでたら、劣化等で仕様を満たせなくなったら
交換してもらえるだろ
保守契約してるユーザー向けにいまでもブラウン管のマスモニの保守やら、交換用の管・部品をストックしてるし
808名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 19:13:55.37 ID:1ZWFWZVy0
それは別料金
809名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 21:13:55.19 ID:q26RBj130
@rokuzouhonda
詳しくは言えないけど、パナの有機elはソニーのとは違うものだった

@rokuzouhonda
大まかに言うと、パナのは難しいけど安くしやすい。
ソニーのは高いけどやり易い。TFTは同じもの
http://twitter.com/rokuzouhonda/status/288710691739795456
810名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 21:22:32.32 ID:OEJzRZAL0
焼き付くよりバネル価格が安くなるほうが早いから寿命は気にしなくていいょw
811名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 21:39:55.25 ID:iQIAjnbO0
城戸先生はブログで思い付いたように書いたことがよくネタになってるけど、注目度では安達先生ですかね
812名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 21:48:01.88 ID:iQIAjnbO0
善司がソニーのOLEDはズームした画像でハイブリッド方式と主張してるね
パナのOLEDは透明陰極でRGBオール印刷方式なのもプレスリリースで分かってるしあまり情報の付け足しもなし
ITZOなるものも主張してる…
813名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 21:52:54.50 ID:giUENtU00
ITZOはこのスレでもちらっとでたな
814名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 22:08:56.09 ID:pCKlIeKY0
スーパーハイブリッド有機ELとかスーパートップエミッションとか、
ソニーはスーパーって言葉好きだなw

他にもスーパーオーディオCDとかさ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 22:10:06.37 ID:IQtQvFfY0
じゃあ、次はスーパープレイステーションか。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 22:16:05.42 ID:giUENtU00
善司の記事に貼ってある画像みたことあるなぁt思ったら
このスレに貼ってあるやつでワロタ
ってかいろいろ妄想してるけどあんなちっちゃい画像じゃわからんぞ
817名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 22:23:30.88 ID:IQtQvFfY0
もともと西川の記事を信用して読んでる馬鹿はいない。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 22:28:14.95 ID:iQIAjnbO0
まぁそうだねぇ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 22:32:35.14 ID:rHvkZFQX0
ただ、記事の写真や状況証拠から考えて
ハイブリッドで間違いないだろう。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 22:33:52.50 ID:Naz1L6jb0
>>798
LGと全く同じ

>>817
その通り


それと今の段階でSONY-AUO56の画質を褒めると言う事は
LGの後押しする事になるのがわからんかね
お前ら白発光もいいよねって流れ作ってどうするよ
SONYもSONYで量産する予定も無いのに頭悪いよ
821名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 22:44:42.36 ID:IQtQvFfY0
>>820
無知のバカチョンは消えろ(笑)
822名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 22:59:09.96 ID:Naz1L6jb0
>>821
バカはお前だろど素人さん
白画素列の間に色列が見えたら100%RGBW確定
現実見てよね
823名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 23:00:21.86 ID:QyxB0JXb0
ハゲ教授って言ってやるなよw
824名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 23:18:54.64 ID:2b8eceQWP
ハゲの2ちゃんねらーもここには沢山いるからなw
825名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 23:27:25.39 ID:Naz1L6jb0
>>823
そいつはずいぶん前から最先端から取り残されてるから
見当違いばかりですっかり過去の人

しかしこのスレはそこそこまともだと思っていたが
SONYやサムソンやLG信者に乗っ取られてたのか
残念だがさようなら
826名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 00:51:06.32 ID:wVe58qgG0
827名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 01:19:43.39 ID:tA1rnyAO0
西川善司の大画面☆マニア
CES特別編 4Kに見る映像の未来【1】
パナソニック、ソニー56型4K有機ELの秘密
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20130110_581344.html
828名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 03:35:43.09 ID:lCsGydHj0
今話題の4Kとは、「高解像」「広色域」「高コントラスト」「高価格」の頭文字をとった物らしいが

ところで・・・
製品として買えるのは、LG,サムソンどちらなのですか?
SONYやパナも今年発売するのですか?
何処の方式が、良いんですか?
829名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 06:27:02.90 ID:qGdGMJQN0
 
 
 

 
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【ウルトラHD】4Kやスーパーハイビジョン8Kは無駄
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357802565/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
 
 
 
 
830名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 07:48:27.42 ID:rC89GQTE0
>>827
この人知識ないんだな有機ELの
というかライターで有機EL詳しい人一人もいないよまじで
2ちゃんの書き込みといっしょやん
831名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 07:55:41.54 ID:yRs8ghKg0
>>830
ゼンジーだぞ?
いまさら何言ってんだ?
832名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 10:31:58.84 ID:zGthzyl10
「スーパーハイブリッド有機EL」と言うソニー公式呼称が出たのはこの記事が初じゃないか?
つまり、西川善司はソニーに取材して情報解禁の許可ももらってることになる。

公の記事でソニーAUOパネルをハイブリッド製法と断言してるのもこれだけ。
酸化物半導体とピクセル構造については推測ということでちゃんと疑問系になってるし。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 10:44:22.09 ID:zGthzyl10
しかし、AUOのL6試作ラインの稼動は去年の第2四半期だったわけで
ソニー、AUO共に初の54型大型パネルしかも4Kをたった半年足らずで
製造に成功したことになる。 AUOが当初発表していたスケジュールより
半年も早い。 よほど筋のいい優れた製造方式といえる。
AUOも予定のL8量産ラインの構築に邁進するだろう。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 10:46:29.23 ID:XepX6S1W0
>>832
このひと推測で断言しちゃうから怖いんだよ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 10:52:13.66 ID:XepX6S1W0
>>833
進捗が上手くいっているときは控えめに報告する、基本通りでそこには優劣などない
836名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 11:10:39.71 ID:zGthzyl10
>>834
ソニーは研究発表では"the advanced hybrid device structure"と呼んでたわけで。
さすがに公式名を捏造できないでしょ。

推測記事の赤+青、緑+青の積層サブピクセル構造はSTEのカラーフィルターや
マイクロキャビティどーすんだとか、つっこみ所あったが(笑)
837名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 11:38:25.73 ID:To7QY+js0
Samsung Shows Flexible OLED Screen And Phone Prototypes | NextPowerUp
http://www.nextpowerup.com/news/502/samsung-shows-flexible-oled-screen-and-phone-prototypes.html
838名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 11:47:22.76 ID:rAxnxuCG0
 
なにw曲がった画面シリーズか?
タッチセンサーに指が当たるから持ちにくいったらありゃしないw
839名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 12:08:47.91 ID:zGthzyl10
そーいえば、高温熱処理の不要なアモルファス酸化物半導体を
大型パネルに使えるようになったんだから、パナソニックは印刷法で
プラスティック基板を使ったぺらぺらの大型有機ELパネルを
簡単に試作できる事になるな。 夢の壁貼り付け可能なTV!!
840名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 12:37:34.44 ID:sxkrKRos0
曲がるっていっても、ふにゃふにゃパネルで買った一般ユーザーが曲げられる製品を出すのじゃなくて、
曲げた状態で固定してユーザーは曲げられないような製品になるよ

たとえばデジタルサイネージ用途で、柱とかに貼るとか、
飛行機とかのシミュレータでガラスを模した部分に貼るとか
841名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 12:39:25.84 ID:XepX6S1W0
>>838
ずっと前にノキアが全面表示のモデルをデザインしてたよね
842名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 12:51:36.15 ID:9CJrO3eU0
ゴリラガラスが要らなくなるな
843名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 13:32:35.23 ID:xqstPbxE0
情報解禁とはとても思えないけどなぁ
既知の情報と憶測から、善司的にはきっとこうだろうということなんでしょうよ
善司、この記事に限ったことじゃないけどカメラマンじゃないとはいえ縮小していても写真が手ぶれで微妙
844名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 13:36:54.29 ID:wVe58qgG0
>>832
>ソニーは、低分子レイヤーと高分子レイヤーをハイブリッド化した
>新たなパネル構造「Super Hybrid OLED」について発表した。
2010年12月 IDW ttp://www.stellacorp.co.jp/media/conference_past/1012idw3.html

善司はこれじゃないか?と推測しているだけじゃないか
845名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 13:41:03.71 ID:wVe58qgG0
シート有機ELの長所は使う人間が曲げることじゃなくて
割れないこと、軽いことや
ロールツーロールで連続生産に有利なことじゃなかったか
846名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 14:03:28.43 ID:ZvdEAe8G0
>>845
ここには馬鹿しかいないからそんなことも知らないんでしょ
847名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 14:17:15.52 ID:O6x9kaFK0
善司はソニーはスーパーハイブリッド有機EL方式と断定してるな
これもソニーの説明員に聞いたんじゃないか
ストライブかペンタイルかどうかは答えてもらえなかったといってる
848名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 14:23:25.72 ID:DA9NESKx0
やっぱり青は蒸着で緑・赤が塗布?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 15:04:02.80 ID:O6x9kaFK0
つかこれボトムエミッションじゃね
http://www.stellacorp.co.jp/media/image/1207sid_sony3.jpg
850名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 15:44:38.81 ID:GAzJiM2u0
いまだにLGと同じ白だと書いてるのは頭が狂ってるの?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 17:04:00.73 ID:z3y5lUvs0
曲げられることも長所に決まってんだろあほかよ
実用的かどうかは別でよ
サムスンのフレキシブルはLTPSだからペラペラしないからあれだけど
有機TFT使ったのはまじてペラペラできるから
ペラペラしなくても
ノキアのしなるスマホとかいい感じだったろ
852名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 18:09:55.35 ID:xqstPbxE0
巻き取りとかできるならともかく
モバイル向けで曲面ディスプレイ採用しても
操作のしやすさは別にしてスマホの多少の横幅抑制くらいしか思い浮かばないな
853名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 18:30:26.13 ID:rC89GQTE0
>>849
トップでもボトムでもいけそう
よく見ると青の膜厚が一番ないしマイクロキャビティチューニングできそうだな
やっぱこれなのかな
HCLってのはHybrid connecting layerで
青にはホール注入アップが働いて
赤、緑は3重項エキシントンのエネルギーが青に移動するのを阻止するらしい
ホールも阻止するみたいで赤と緑が光ってるときに青も光りそうだけど光らないんだな
赤、緑が燐光だからこそできそうだなこれ
854名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 19:00:25.10 ID:YFH7haZW0
>>850
悔しさのあまりチョンが捏造デマで発狂してるだけだから相手にすんなw
855名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 20:00:38.48 ID:xqstPbxE0
Tech-on麻倉記事の予想だとソニーの方は蒸着で白色OLEDカラーフィルター
パナの方はRGBオール印刷方式だしね
ライターも詳しい情報ないなら無理に予想までも書かなくてもいいのでは
856名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 20:03:15.12 ID:O6x9kaFK0
857名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 20:37:33.43 ID:5GT+oh540
白色+カラーフィルターでみんな「すげえ綺麗ww」って言ってたわけかw
858名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 20:43:34.82 ID:rC89GQTE0
隠しておく意味がなんにもないよなハイブリッドなら
白色ならかくしたほうがいい
859名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 21:20:36.08 ID:O6x9kaFK0
書き殴り
RGBでも白色でもそれは手段であって目的は画質
クソ画質の液晶が売れる時代RGBのアドバンテージはないプライオリティは常にコスト
ソニーのSTEやハイブリッドのような先端技術をAUOの工場で作らせるわけねぇwってかRGBだとしたらNTSC96%ってなんやねんw
NTSC96%ってどっかで見たと思ってたらJDIの試作白色CFと同じじゃねーかwしかもJDIのトップがソニーからの技術供与あるといってた
JDIが製品化の際にはNTSC100%にするといってたがソニー試作の10インチシートOLEDのNTSC比とリンクする
ハイブリッド方式の目的はスマホむけの500ppi↑
860名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 21:24:43.82 ID:wVe58qgG0
>>857
>「Society for Information Display 2004(SID 2004)」のシンポジウム2日目のオーサーズ・インタビューの会場で,
>ソニーのカラー有機ELパネルが多くの来場者を驚かせた。「シャドウ・マスクを使う3色塗り分け方式に比べて
>製造は容易だが画質は劣る」といわれていた“白色+カラー・フィルタ”方式で,3色塗り分け方式に引けを取らない
>高画質の有機ELパネルをソニーが披露したためである。試作パネルの周りは,あっという間に黒山の人だかりになった。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040527/103641/
861名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 21:25:47.45 ID:GAzJiM2u0
>>859
NTSC96%はauoの液晶の話な
862名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 21:30:26.74 ID:wVe58qgG0
>>859
ハイブリッドの発表は3回以上あるけどスマートフォンどうこう言ってるの
試作パネルを見せたときだけ。試作パネルのターゲット≠仕組みのターゲット
863名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 21:33:46.27 ID:wVe58qgG0
3型VGA試作パネルを見せたのとは別の機会

ttp://www.stellacorp.co.jp/media/conference_past/sid11_3.html
>ローコストな大型パネルというファイナルゴール
864名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 21:59:11.62 ID:O6x9kaFK0
96%は液晶か

>>ローコストな大型パネルというファイナルゴールにはベストとはいえない。

これってソニーの研究員が言ったのか
ステラの中のひとの意見なのかわからなくねーか
865名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 22:06:37.03 ID:5YbUfVYk0
>>827
なんだコレ
間違いだらけだしピントずれまくり
ひどいな

>>850
画素の拡大図が出たんだぜ
あれ見たら白発光以外ありえないのは常識だろ
この期に及んでトンチンカンにもほどがあるぜ

>>857
>>820
866名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 22:20:23.04 ID:O6x9kaFK0
白色でもいいよ画質が良ければ
白色派をここに宣言します
867名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 22:23:30.44 ID:GAzJiM2u0
どの拡大図だ
最初から確定だろRGB
868名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 22:28:21.35 ID:O6x9kaFK0
ブラックマトリクスが大き目にとられてるしハロるし
あの画像から判断するのは難しいと思うぞ
869名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 22:31:09.19 ID:GAzJiM2u0
>>868
>>865の言う拡大図ってどの記事にあるものなんだ?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 22:33:07.70 ID:O6x9kaFK0
871名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 22:36:25.17 ID:O6x9kaFK0
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/581/344/290f.png

これの左上の高輝度な白みりゃわかるけどマトリクスが消えかかってる
つまり輝度で大きさかわるんだから
この画像から判断するのは無理だ
872名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 22:40:32.02 ID:O6x9kaFK0
白色派じゃなくてコスト重視派をここに宣言します
パナ印刷派です
873名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 22:40:47.25 ID:GAzJiM2u0
>>870
それ、西川善司の記事じゃないか
白を裏付ける内容じゃないよw
それに>>865は思い切り西川否定してるのに
西川の記事を参考にするのかよ
874名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 22:41:57.07 ID:Hv7aG1FQP
白OLD+カラーフィルタのHMZシリーズでも良好なコントラストと発色だし、
別にRGB方式に拘りはないけれど、プラズマ並みかそれ以上の消費電力はご勘弁
875名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 22:46:29.91 ID:5GT+oh540
結局RGB蒸着はサムスンだけか
876名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 22:48:54.42 ID:vd6/eqH+0
そもそもRGBのサムスンが特別すごい画質て評判をそもそも聞かないな
877名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 23:09:03.58 ID:5YbUfVYk0
>>870
上のほうの10時方向でよくわかる
100%間違いない

>>873
西川という人は早くその記事を削除しないと
失業するレベルのバカ

>>874
白だと消費電力ばか高いし、
経時変化で色がおかしくなるのを補正不可能
878名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 23:31:32.71 ID:O6x9kaFK0
ふーん白色なのか
おれにはわからん
てかJDIみたいに田←こんなサブピクセル構造の可能性はないのか?
879名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 23:40:44.84 ID:O6x9kaFK0
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/504/469/3460.jpg
サムスンRGB

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/504/469/3262.jpg
LG白色

サブピクセル確認できるな
たしかに青白い感じはLGとそっくりだ
880名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 23:44:05.99 ID:rC89GQTE0
JDIってジャパンディスプレイのことなのか
そんなピクセル構造のやつあるのって
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121031/248553/?SS=imgview&FD=47620101
これのことか
っていうかRGBストライプなんてもう有機ELではありえないよ
4Kのppiになったらいくつか知らんけどなおさらRGBストライプとかいうやつまじにわか
にわか発見器になるわRGBストライプ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 23:57:51.01 ID:O6x9kaFK0
56の4kならストライプ普通じゃね
ppiたいしたことないし
882名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 08:25:29.99 ID:lBhZeQeD0
ソニーのやつが白色OLEDだとして
スーパートップエミッションだとすると
RGB毎の白色OLEDの膜厚変えてるの?
だとするととてもめんどくさいね
883名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 08:26:29.75 ID:2ZgwTu3e0
白色OLEDって言ってるのは火病ってるチョンだけだよ
884名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 09:26:57.89 ID:rnfpyk570
よく考えると白色で膜厚どうやって変えるのかな
ベタ塗りだから発光層は無理だからホール輸送層とかを印刷すればいいのかな

そもそも白色のマイクロキャビティはピーク波長が複数あるからチューニングが難しいんだよな
カラーフィルタあるからどうだかってとこだか
885名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 09:41:36.02 ID:rnfpyk570
http://www.stellacorp.co.jp/media/conference_past/sid09_3.html
電極の厚みかえればいいのかどうにでもできそうだな
カラーシフト抑えるのは難しそう
886名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 10:26:46.04 ID:kXDfn2qa0
>>883
RGB OLEDって言ってるのは火病ってるジャップだけだよ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 10:31:39.12 ID:RLgACpTK0
残念ながらパナのRGB(しかも印刷方式)がありますから。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 10:35:05.41 ID:lBhZeQeD0
889名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 10:48:11.71 ID:tiKlKTBN0
印刷方式でも、結局素材メーカーから発光材料仕入れてるなら、
他社も追随できるだろ
おなじ発光材料仕入れればいいんだから
890名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 10:51:38.61 ID:kXDfn2qa0
印刷の方式自体はそう難しいものじゃないからな
891名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 10:52:23.05 ID:lBhZeQeD0
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/581/344/290f.png
これの左上の白い二つの島の間の赤と緑はちょっと白ラインとずれてるね

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/581/344/293f.png
これも左のほうの赤のラインがずれてる
892名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 11:11:45.14 ID:5K41UPYG0
海外の専門家が言うには、sonyの方式は裏で色を作っているらしい。
今までは三原色が表面に並んでいて人間の目の錯覚で色を認識していたが、
sonyのは1ピクセルの裏に三原色の発光部があるみたいね。

簡単に言えば、1ピクセル=3管プロジェクターでスクリーンに単色表示してるようなもの。
つまり、4k画素x3あるってことかな?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 11:16:45.62 ID:lBhZeQeD0
善司と同じような話だね
でもそれだとカラーフィルタどうなるんやという話になる
トリルミナスみたいに純色でるならSTE使っちゃえってことかい?
894名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 11:23:00.21 ID:m+XACLO70
@rokuzouhonda
詳しくは言えないけど、パナの有機elはソニーのとは違うものだった

@rokuzouhonda
大まかに言うと、パナのは難しいけど安くしやすい。
ソニーのは高いけどやり易い。TFTは同じもの
http://twitter.com/rokuzouhonda/status/288710691739795456
895名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 11:34:20.15 ID:+nADSU9A0
すげぇな。
サブピクセル分割されず、常に1ピクセル分(従来の3サブピクセル)が発光するとは。
どんな絵が得られるんだろう。
この眼で見てみたいぜ。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 11:39:01.72 ID:lBhZeQeD0
SXRDがそれだよ
いやいや
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/581/344/293f.png
赤は分離してるだろこれ
もしかして赤スタック緑 青スタック白の2サブピクセルなのか?
897名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 11:55:28.02 ID:0P7Fmf0F0
>>896
青蒸着の上に、赤と緑のサブピクセルを印刷しているというどこかの記事があった気がするけど、それじゃない?
898名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 13:28:55.52 ID:JS9H2c9+0
>>886
チョウセンヒトモドキ君、顔真っ赤過ぎですぞ(笑)
899名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 13:46:16.13 ID:4gUvxj5cP
と、寄生虫が申しております
900名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 17:41:37.65 ID:gfFhKBm/0
AUOは32インチも6GのIGZOラインで作ったんだな
2009年Q1に出来上がってるわこの試作ライン
多分世界で一番IGZO技術進んでたんだとおもう
サムスンとLGが試作先行してたけどぜんぜんうまくいってなかったみたいだ
2009年ごろからソニーとかシャープが本気でやりだしてあっという間に追いつかれた感じだな
901名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 18:57:21.77 ID:XaBG/GF90
>>897
紫の上のほうで赤と青が分離してるからそうだとおもう
902名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 21:05:10.33 ID:gfFhKBm/0
StackOLEDってUDCが提唱してるやつだったな
12層3タンデムとかあまりに複雑で消費電力も高いしやるわけないけど
3色蒸着べた塗りの
ハイブリッドみたく青だけ蛍光でインターレイヤーで分離して
燐光赤、緑は2層タンデムの2サブピクセルはありえるかも
903名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 21:58:56.43 ID:yFxyNeDI0
まあ、もしハイブリッドだとしたらこれは500ppiのモバイル向け高精細ドットも
可能だから、54型8Kも余裕で製造できる。
サブピクセルの話だけど印刷なら画素を構成するRGB各サブピクセルの形状や
大きさを自由に設定できる。 RGBストライプなら一画素の大きさは同じでも゜
各ストライプの幅を均等でなく、各RGB有機ELの発光効率に応じて低いものは広く、
高いものは狭いというように形成できる。 これならTFTやカラーフィルターも対応が
可能でバランスの取れた発光が可能なパネルになる。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 00:34:46.88 ID:RjsaDbdu0
パナソニックは有機ELとタブレット用4K液晶の生産に向けて、姫路工場を切り替える
http://www.oled-info.com/panasonic-convert-its-himeji-plant-oled-and-4k-tablet-lcd-production
905名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 01:22:11.95 ID:MOlCgxxZ0
 実用化については、そんなに急いでも仕方がない。パナソニックは兵庫県の姫路工場に、
5.5世代の設備を持っており、ここで56型のパネルを1枚取りしている。
 まずは個人用のテレビではなく、業務用ディスプレイからスタートしたい。
個人用のテレビとしての展開は、液晶ディスプレイに対して、コスト的な競争力を持てる
ようになってからだ。そのためには、第8世代以上の生産設備が必要となるが、そこへの
大きな投資には踏み出せないし、まだ早いと思っている。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/ce/20130111_581517.html
906名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 02:34:30.70 ID:LkURUgTu0
いつも思うんだがなぜ有機ELディスプレイと呼ぶんだ?
有機LEDディスプレイが正解だろ?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 02:56:27.41 ID:20wnEqG/0
Organic electroluminescent diodeって発明者がいってるからじゃないかな
そのまま訳したのが定着したとおもう
908名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 09:13:12.80 ID:d4+W0Oye0
日本ではエレクトロルミネッセンスって呼称がすでに80年代から定着していたしね。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 11:18:33.77 ID:LkURUgTu0
いや、エレクトロルミネッセンスってのは元々液晶のバックライトとかに使ってた
電圧掛ける奴で、今有機ELディスプレイと読んでるLED型とは違うんだよ
だから凄く違和感がある
910名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 14:38:44.62 ID:+PLVyqPG0
パナソニックのRGBよりソニーの白色のが綺麗なのが笑えるよなあ
911名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 14:48:05.49 ID:xpNKNKnyT
Samsung、4.99インチ”フルHD”AMOLEDをCESで公開していた
http://rbmen.blogspot.jp/2013/01/samsung499full-hd-amoledces.html


>画素密度は440ppi。画素配置はPenTileではなくRGBだった事も伝えられています。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 15:30:07.97 ID:Gok1p8uW0
低消費電力が重要な携帯端末は、有機ELより、IGZO+LEDバックライトで決まりだろ
有機ELで消費電力を大幅に下げれるブレイクスルーがおきない限り
913名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 15:45:39.09 ID:+PLVyqPG0
IGZOを有機ELに使えばいいだけじゃん
914名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 16:01:20.56 ID:eDQ6LhsH0
外部量子効率が悪いのはどうなん
915名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 18:31:26.76 ID:Iy7yJ+Fl0
今でも有機ELのほうが消費電力は少ないし
IGZOはLTPSより十分の一の移動度だから電流駆動の有機ELは結局オフ電流いいぐらいじゃモバイル有機ELにつかうメリットないんじゃないのかな大画面はちがうけど
916名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 19:56:48.77 ID:5tro//Hl0
>>911
これソースなんなのよ30分ぐらい探したけど
よくわからん
917名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 20:10:44.66 ID:TEdGXcWX0
それ実物があるんじゃなくて
パネルじゃないの
実物には見えないんだけど
実物があったらもっとメディアにでてるでしょう
918名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 20:50:26.98 ID:wDilHG5F0
>>915
iphoneとギャラクシーの比較でiphoneのがモニタの消費電力はすくなかったみたいなんだが
まあ全白画面での話だが
919名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 21:45:54.12 ID:TEdGXcWX0
920名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 23:10:05.10 ID:BfGxPxUo0
現状、有機ELのほうが消費電力が小さいのは小さいサイズまでだろうね
何処らへんで逆転するのかは知らんが
921名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 09:39:02.12 ID:tAXshVQO0
消費電力をどういう条件で比較するかによると思うけど
例えば白背景の電子書籍やウェブページの閲覧なら液晶の圧勝でしょ
屋外使用を想定して液晶の高輝度と条件を合わせようものなら
有機EL側の消費電力は大変なことになるだろうし
922名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 10:06:26.47 ID:dwfjs9Xd0
GalaxyNote2は屋外では液晶のスマホより見やすいみたいだな。
有機ELはコントラストが高いから液晶ほど輝度を高くしなくても見やすいんじゃね
923名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 10:09:44.21 ID:rSOhCykg0
>>922
そんなことは無い
屋外だとコントラストより輝度のが重要
924名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 11:32:32.02 ID:5X2+swOs0
有機EL、九大が低コスト発光新材料 オール日本で巻き返し
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD100SL_R10C13A1000000/
925名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 13:16:35.62 ID:5k6f+Ct40
暗いところで映画 有機EL

明るいところで白多い画面 液晶

携帯だと液晶のが有利な場面が多そうだよな 
926名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 13:50:57.45 ID:tAXshVQO0
>>922
明所でのコントラストは低いと出てるけど

http://www.displaymate.com/Smartphone_ShootOut_2.htm

Contrast Rating for High Ambient Light
Bright Contrast [Maximum Brightness / Average Reflectance]
iPhone 5   121
Galaxy S III 45 - 57

Screen Readability in Bright Light
iPhone 5   A
Galaxy S III  B
927名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 15:55:07.77 ID:c6JB7sSn0
>>924
数千時間の寿命と言われましても・・・
928名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 16:03:09.18 ID:a57Xuoe70
残光どのくらい続くんだ?
929名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 16:47:33.22 ID:2egSSSkH0
ディープブルーならTADFすぐいける
燐光がまだ1000時間とかしか持たないから
九州大学の人も燐光青がなかなか進展しないからTADFでも研究してみるか的なことだと感じたなんかの本で見たけど
930名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 17:05:18.97 ID:a57Xuoe70
展示会の数日しか色合いが持たないってことか
931名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 17:07:13.44 ID:jVPrs/m50
>>926
GalaxyNote2は屋外では日本の液晶スマホより見やすいらしいよ
932名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 17:45:48.78 ID:vwzbxf/k0
有機ELと液晶の違いもあるだろうけど
前面の保護パネルとディスプレイ間を
透明樹脂を充填して貼りつけたエアギャップを無くしたタイプかどうかの方が
見やすさの違いがより出ると思う、内部反射なくなるからね
933名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 18:50:43.78 ID:tAXshVQO0
>>931
GalaxySIIIより暗いことは前に教えてあげたのに

http://images.anandtech.com/graphs/graph6386/51163.png
http://www.displaymate.com/Smartphone_ShootOut_2.htm

Contrast Rating for High Ambient Light
Bright Contrast [Maximum Brightness / Average Reflectance]
iPhone 5   121
Galaxy S III 45 - 57

Screen Readability in Bright Light
iPhone 5   A
Galaxy S III  B

単純に輝度が低ければ明所で見づらい
それともNote2はSIIIと比べて反射が抑えられてるんでしょうか?
934名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 19:23:25.33 ID:gvY9cNZT0
>>933
雑誌の屋外時の見やすさテストでAndroid10数機種の中でNote2が一番評価が高かった。
S3αも評価が高かったがauのS3プログレはあまり高くなかった気がする。

あとZETAはS3αより低かったのは覚えてる。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 19:30:38.93 ID:R58NWl6h0
散々引っ張って、根拠ってそれ?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 19:32:29.96 ID:gvY9cNZT0
十分じゃん。何か問題でも
937名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 19:54:59.66 ID:gvY9cNZT0
ID:R58NWl6h0は涙目で逃亡か
938名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 20:28:10.21 ID:YCkG3TEY0
チョンってなんで連投せずにはいられないの? 火病民族だから?
939名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 20:41:46.41 ID:sM3qA94cP
ジャップってなんで連投されただけで何か言わずにはいられないの? 火病民族だから?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 20:54:53.90 ID:ZgClGbb30
http://www.oled-info.com/samsung-galaxy-s-ii-plus
galaxy S2 plus が登場
RGBストライプそのまま維持でびっくりした
青になんかブレイクスルーがあったのかな
それともS2の焼きつき問題はそんなたいしたことないのか
941名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 21:05:37.90 ID:a57Xuoe70
ハイハイ解散解散
942名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 21:08:03.35 ID:sM3qA94cP
焼きつきなんか普通に使ってたら起きないだろう
943名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 21:14:12.13 ID:a57Xuoe70
そんなに焼きつくのか
周りでつかってるやついないから知らなかったよ
教えてくれてありがとう
944名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 21:22:58.70 ID:xx1BIan60
長くても2年ぐらいしか使わんものだしな
意図的に焼けるように使わんと焼き付かないと思うわ
945名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 21:37:46.71 ID:hawQXSs90
一年ちょっと使ってる俺のスマホはアイコンとか文字の焼き付きはないけど、
通知バーとソフトキーのところが少し青っぽくなってる
背景が白だったら均等に劣化してったのかな
946名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 21:59:59.43 ID:ZgClGbb30
有機EL焼きつきやすいのは最初の1000時間とかなんだよ
長く使ってれば使うほど劣化速度はRGB同じになってくるから焼きつかない
947名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 23:11:37.05 ID:e8sNan5W0
じゃあメーカーが1000時間バーンインしてから出荷すれば問題ない
948名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 23:57:16.86 ID:jVPrs/m5T
>>943
アスペはどっか行きなさい
949名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 00:22:36.23 ID:jJDZuTJA0
RGBと白色カラーフィルタはどっちのが焼きつきにくいの?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 15:55:58.74 ID:aMEUB7aZ0
次スレ
有機ELディスプレイ OLED5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1358232939/
951名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 21:56:45.20 ID:eB16ZFdk0
>>950


パナのOLED4KもソニーのOLED4Kも日本で見れるのはやっぱりCEATECかFPD internationalかね
952名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 00:01:54.91 ID:rxPALHrG0
>>949
普通は白色カラーフィルタのほうが早くダメになる
953名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 01:06:09.67 ID:hJ0T19jb0
輝度が落ちるから?でもそれ焼き付きやすさとは別の話じゃないの?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 09:24:00.59 ID:lH/TLfC10
焼き付きってのは輝度が落ちることで
TFTの特性とかによる残像も焼き付きっていう場合あるけど
焼き付きやすさは
積層>タンデム>RGB
かなぁ寿命も
955名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 09:28:18.81 ID:yKc7MCyA0
単純に輝度が落ちる分には焼き付きとはいわないだろ
焼き付きはおなじ画像を表示させてたら、その表示内容にあわせた輝度ムラが起こること
956名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 09:58:52.08 ID:XreVCdAo0
???劣化=焼きつきで問題ないだろ。
普通に使って均等に劣化なんかありえないし。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 11:48:18.05 ID:fAsbrMWC0
えーと、ブラウン管時代の用語「焼き付き」をそのまま使ってるのでおかしくなる。
有機ELパネルの劣化はの発光有機分子が分解することによって輝度が低下する。 本来「滅点」と呼ぶ現象。
焼きついたように見えるのはたとえば青素子だけが減灯して色の表示がおかしくなるから。
有機物なので水分や酸素によりそれが促進されるので封止技術が重要。
 けして"腐る"わけじゃない(笑)
958名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 11:55:50.30 ID:5N4WNUyM0
白色+フィルターだとフィルター通す分同じ明るさのために光のエネルギーが余分に必要になるから
全体の劣化ははやいが全カラードットに均等にエネルギー消費が起きるなら暗くなるだけで焼き付きは起きない

RGBやRGBWだと発光効率はいいが青ドットだけ寿命が短いとかそういうのがあり
全カラードットに均等にエネルギー消費をさせていくと全体が赤緑っぽくなる

ていうのであってる?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 12:03:01.73 ID:fAsbrMWC0
通常ゆっくり全体の輝度が下がれば補正回路でカバーして実用上は問題ない。
有機ELパネルの寿命は普通こちらをさす。 問題は局所的な使用により
局部が極端に劣化した場合。 これが俗に言う「焼き付き」。
ただそれはブラウン管時代にもあった事だし。
デザイン、イラスト等「正確」な画像を業務として必要な分野では許容できる。
有機ELのマスターモニターがなぜ必要だったかはそこにある。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 12:11:42.70 ID:fAsbrMWC0
>>958
白色の場合あってます。 RGBWは白色+フィルターの構造なので違います。
RGBの場合、補正回路があるので赤緑にはなりませんし、そもそも赤、緑も
劣化します。 ただ局所的な劣化、色むらは発生しやすくなります。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 12:26:21.16 ID:fAsbrMWC0
有機ELの能力は発光させ電流を流せばそれだけ低下します。
同じ発光素材の場合 同じ輝度でTVとして使用する場合、3色蒸着と白色+カラーフィルタでは
消費電力は3色蒸着を1とするとRGBフィルターで3倍、RGBW構成で2倍と言われています。
(LGの想定する全白発光なら別) それだけ劣化の度合いは大きくなります。

また、発光が同じならそこから効率よく光を取り出せたら当然、その分
素子自体の発光を抑える事ができ、結果として寿命は長くなります。
ソニーのスーパートップエミシッション構造は画質だけでなくその点でも
効果が大きい。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 12:28:37.58 ID:eAgPrOLo0
劣化、色むらが気になってきたらパネル?だけを新品に交換とか出来ないのかな。
家で交換出来るみたいな
963名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 12:29:20.57 ID:D9b18J390
白色で暗くなるのは焼き付きだろ
青劣化の分カラーシフトするぞ
カラーフィルタである程度吸収できるけど
タンデムとかスタックなら白色でも青だけ補正きくな
964名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 12:33:31.99 ID:5N4WNUyM0
>>962
ノートPCならできるだろうけど他は無理そうだな
965名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 12:45:50.71 ID:D9b18J390
2倍とか3倍ってのは全画面青とかそういう場合で
表示するものによるから実際のRGB対RGBWはかなりいい勝負になる
実写映像だとWの使用機会がかなりあるからRGBWは実写に強い
966名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 13:13:54.54 ID:46jgEmbR0
 
LGのRGBWの概略図が
B/G/R/W順にベタ蒸着の4槽構造になっていたけど
とってもコストかかってそうでかわいそうになりました。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 14:01:57.31 ID:fAsbrMWC0
>>965
まあ写す映像によって変わりますので一応の目安と言うことで。
一応この数値は、過去の日経エレクトロニクス誌が
白色+RGBWフィルター方式の開発元Kodakの有機EL部門(その後LGが買収)の
技術者に取材した記事より引用しました。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 14:23:17.58 ID:D9b18J390
Wはないぞ3層な
B+G/Rの
青と赤緑積層の2層タンデムっぽい
RGBと行程はかわらんしタンデムとかカラーフィルタとかいるから
RGBよりコストは高いよ
それでも液晶ディスプレイの150%っていってたけど
最終的には80%以下になるらしいけど
969名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 14:29:04.61 ID:IaNYVJC60
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/581/816/pana09.jpg

LGの配列って詳しくのってるとこあるの?
970名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 14:37:17.63 ID:fAsbrMWC0
楽韓Web:LGエレの有機ELテレビ「55EM9700」、消費電力は520W超 ...
ttp://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/4376385.html

大元は↓ 連邦通信委員会(FCC)認証レポート
ttps://apps.fcc.gov/eas/GetApplicationAttachment.html?id=1855148
971名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 14:50:03.90 ID:Z1xiCcuY0
>>959
有機ELの焼き付きはブラウン管よりずっと早いじゃねえか
焼き付きから開放されて10年以上経つのにまたあの世界に戻るのか?

アナログのブラウン管と違って有機ELは画素単位で焼き付くから
境界がハッキリでちまう。ニンゲンの目は境界を敏感に認識して
しまうからブラウン管のときより鋭敏に焼き付きが感じられる。

それに有機ELは正確な画像が必要な分野で期待されてんだ。
それが焼き付いてどんするんだ。
だから劣化しにくい材料をいまでも探してるんだろ。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 15:45:02.55 ID:46jgEmbR0
>>969
LGのHPにあったイメージ図(左サムスン/右LG)
http://asset3.cbsistatic.com/cnwk.1d/i/tim/2012/05/24/woled2_sc_1.jpg

それはpanaの?外交反射はどうしているのだろ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 15:50:12.66 ID:qnvJdybn0
ソニーのとかは
補償回路で補償するんだから大丈夫だろ
青の寿命分数万時間持つ
焼きつかないといっていい
発光効率低下の予測精度の問題があったけどもう問題ないはず
サムスンのはバラつき補正だけで焼き付き補正はやってないから焼きつくわけ
LGの白色はどうするのかなってよく考えれば
別に青気にせずに全体補償すればいいだけか
黄色くなったら寿命ってことで
974名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 15:53:10.66 ID:a0FVCjlV0
>>958
白色も複数の波長それぞれを担当するようにそれぞれ別種の分子を使ってる。
色バランスが崩れないかどうかは物質の性質差に依存。
それとは別に、青担当の白ELばかりを酷使したらやっぱり赤緑担当より
早期に劣化するから補正しなければ画面の色バランスは崩れる。

>>960
現存するRGBWのサンプルが白色ベースなだけで、
別にRGBWを使ってRGBW構成を作る選択肢がないわけじゃないだろう

>961
効率をあげるマルチフォトン構成は白色の方がたぶん容易。
なのでマルチ対非マルチ対決になってしまう可能性があり
その場合は3倍より縮小する
975名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 15:57:12.08 ID:UJt08pf20
非マルチフォトンのRGBとマルチフォトンの白色なら後者のが持つんじゃないの
976名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 16:30:39.09 ID:DAbT0kBB0
【CES】折原一也が見た「4K」「有機EL」最前線と2013年の展望
会場内に展示されていたテレビの中、最も高画質との声が多かったのがソニーの「4K+有機EL」試作機だ。
CES会場におけるあらゆる映像デモの中でも突き抜けて高画質だった。
視野角も広く、動画応答性も有機ELだけに非常に高速。
>なお、デモは参考展示扱いだが
>「プラズマの初号機を購入したお客様が買い換えるようなテレビにしたい」と、実際の発売を示唆する説明もあった。
筆者が取材した日はCESブース開場3日目だったが、同社説明員によると、
有機ELで用いられる材料を研究・開発している化学メーカーや、
4Kネイティブソースを持つベンダーからの売り込みが、かつてないほど殺到したという。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201301/16/32312.html

パナソニックのブース内には1台をデモ。若干黄色がかった発色が特徴
http://www.phileweb.com/news/photo/d-av/323/32312/16.jpg
>ブース内のデモは1台のみで視聴環境もよくはなかったが、
>黒色は締まるものの発色は映画モードのような黄色がかったトーンだった。
>こちらは完全に試作機としており、発売時期などについてのコメントはなかった。
松下の有機ELの画質面の感想があまり聞こえてこないなと思ったら
画質面での評判はあまりよくないみたいだね
AVwatchではインタビュー受けてるけど
しばらくは業務用のみか、画質面で劣る物を買ってくれる業務用の分野は限られそうだけど
映像業界以外での当てがあるのかな
印刷方式に特化するパナソニックの有機ELパネル戦略
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/ce/20130116_581816.html
977名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 16:45:44.06 ID:YISU4E+60
>>975
純粋な3色3層タンデムでどうかってとこじゃないのかな
必要電流が1/3になるから
電流の大きさで寿命は左右される
ただタンデムは構造が複雑でコストが高いから2層どまりの試作が多い
照明だとコストがクリティカルたからタンデム使わない流れだと思う
あと電圧がn倍になるから効率はいいけど消費電力が高くなる
2層だと緑と赤は積層するんだけど積層の発光効率は単層の1/2以下になる
978名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 17:53:21.07 ID:fAsbrMWC0
>>976
>「プラズマの初号機を購入したお客様が買い換えるようなテレビにしたい」と、

これ価格をプラズマ初号機と同じくらいに設定したいと言う意味か?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 18:22:12.11 ID:IGS5jLd60
>>962
PVMやBVMみたいな業務用ならメーカーやら保守サービス会社でパネル交換やってもらえるだろ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 18:25:40.58 ID:IGS5jLd60
有機ELやプラズマの消費電力って、カタログスペックでは輝度最大の全白画像で出すけど、
わざわざAV機器板にいる人は、部屋暗くして輝度落として使う人がメインだろうから、
カタログスペックほどは電気くわないでしょ?

ただし、輝度マックスで明るいリビングに置く一般人にはあまり売れなさそうだけど
981名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 18:52:46.31 ID:vt1odLTc0
>>969
> http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/581/816/pana09.jpg

白色+カラーフィルターだと色純度で不利ってのは
ソニーがTRILUMINOS Displayで採用した量子ドットフィルムってのを使えば良くなるってことなのかね

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/581/656/html/prec.png.html

http://www.oled-info.com/sonys-new-triluminos-lcd-tvs-use-qdvisions-quantum-dots-films

ここの記事によるとTRILUMINOS Displayは白色LED液晶なのにOLEDそっくりな色が出てるらしいけど
982名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 18:59:18.66 ID:DAbT0kBB0
ユーザー層を想定してるだけで、プラズマ1号機(250万?)の値段は考慮しないと思うな
最上位に位置づけるならKD-84X9000(168万)を、基準にしそう
1万ドルにしてサムスンやLGと張り合うつもりは無いだろうし
983名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 19:11:32.22 ID:a0FVCjlV0
HD(1280x768)の初製品は250万のやつらしいが、
その前にワイドSDやスクウェアSDもあった。120万前後。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 19:17:27.40 ID:5ZHkZio50
>>981
NanosysやQD Visionらベンチャーが開発に取り組んでいる量子ドットを使った
次世代バックライトは、紫外線や青色光をより波長の長い緑色~赤色光に吸収変換する
量子ドット半導体の特性を利用し、現在の白色LEDに用いられている蛍光体を代替する技術だが、
青色発光に手こずっている現状の有機ELではあまり縁のない技術だろう。
飛躍的に高効率高寿命の青色発光有機EL材料が量産されればまた状況は変わるかもしれないが。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 19:27:27.84 ID:IaNYVJC60
>>981
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20130115_581656.html

現在は、白色LEDと量子ドット光学部材は別体パーツとして組み合わされているが、
将来的には、そうした量子ドット技術をLEDの素子成形段階で組み入れていく研究も進められている。
なお、英NANOCOなど、台頭しつつある量子ドット技術メーカーは他にもあり、韓国系や台湾系パネルメーカーなどとの協業も進められているという。
近未来的には有機ELの画素セルに量子ドット技術を組み入れていく研究も進められているというから楽しみだ。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 20:52:26.25 ID:FKwZCqYJ0
量子ドットって2年前ぐらいにブーム終わって
カドミウム使う点とか寿命が短すぎる点とかあって
カラーフィルタ以外オワコンになってると思う
OLEDのエミッター代替も無理そう
987名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 21:14:15.48 ID:jAaK6/jQ0
>>958
前半部分は間違っています
後半部分も間違っています

申し訳ないですが全体を通して間違っています
988名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 21:21:44.62 ID:jAaK6/jQ0
>>969
コダックから買った技術なのでコダックでググる方がいいかも

ちなみにソニーの56インチの展示品も白発光とカラーフィルタで
RGBW画素なので似ているけどこっちはジャパンディスプレイで
ググる方がいいかも
989名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 22:30:45.94 ID:5ZHkZio50
えっ、まだ白色光でRGBWだなんて主張しているの?この人。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 06:17:42.25 ID:vKllf78R0
LGのRGBWとまったく同じだよ派
RGB別れてるよ派
JDIのRGBWと同じだよ派
スタックされてるよ派

どれなんだ
991名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 11:14:00.21 ID:QMrrAlH70
ソニーAUOパネルを白色RGBWだと主張してるのは、
根拠もソースも示さず、やたら他人を馬鹿呼ばわりする1人だけだよ。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 11:48:04.45 ID:0xMLKrFx0
根拠は言ってるだろ、正しいかどうかわからんけど
一方RGB派は何の根拠もしめしてない
993名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 12:13:33.20 ID:cXWP1Ned0
白が綺麗ってのもRGBW説を濃厚にするな
994名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 12:27:09.23 ID:vKllf78R0
995名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 12:44:23.98 ID:+VCemoqs0
ソニーのが白色カラーフィルターってことはやはりパネルより画像処理エンジンのが大切ってことなんだろうな
996名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 12:57:26.42 ID:QMrrAlH70
RGBの根拠もあったが。 
ソニーがSTEと発表している。
報道メディアが三色STEの画像をだしておりソニーからの訂正依頼がない。

これだけで充分だが追加すると
ソニー、AUOともディスプレイとしての有機ELは3色の製造のみで、
業界筋からも白色蒸着の設備について噂すら無いこと。
そもそも白色+カラーフィルターだと製法を非公開にする必要がないこと。
画質リポートでの評価が輝度、色純度など白色+カラーフィルターでは不可能なほど高いこと。

>>993
XEL-1の輝くような白や放送用モニターの正確無比な白はRGB有機ELですよ。
まったく根拠にならないです。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 13:12:57.09 ID:QMrrAlH70
で、白色蒸着+RGBWカラーフィルターの根拠て何でしたっけ?
998名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 13:21:02.72 ID:lsUE242h0
どんな構造だっていいんだよ
ソニー/AUOのは広色域で再現性が高い、LGのは産廃、パナソニックのは未完成品

ま、気になるけどな・・・
999名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 13:21:04.72 ID:YEx7AL+Y0
>>997
>で、白色蒸着+RGBWカラーフィルターの根拠て何でしたっけ?

RGBは、歩留まりでできるわけ無い、が根拠では?
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 13:25:15.53 ID:lsUE242h0
じゃ、つぎいこう

有機ELディスプレイ OLED5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1358232939/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。