【東芝】ブルーレイレコーダー頭欠け問題スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
東芝ブルーレイレコーダ「DBR-Zシリーズ」とか「RD-BZシリーズ」で発生するらしい、
頭欠け問題のスレ。

「頭欠け」とは、予約録画で最初の数秒〜数分間、録画されないこと。

頭が欠けるだけでなく、最悪ファイルが壊れて再生できなかったり、音声が出ないとか、
映像が真っ黒になったりするんだとか。

回避策は、数分前から録画。(番組名予約しない)
あまり早くから録画すると、番組情報が前の番組になるので注意。
最新ファームウェア(4月公開のver.12)で対策済の情報あり(未検証)。

※同じチューナーの連続録画で尻が欠けるのは仕様です。
 (R1で@0:00-0:30/A0:30-1:00の場合@の尻が欠ける)
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 02:27:44.61 ID:/Tz1hguQ0

【報告書式】@〜D必須

@機種形名:
Aファームウェア:
Bch/番組(時間帯):
C接続:HDMI/D端子/コンポジット
Dのりしろ設定:入/切
E使用チューナー:R1/R2/W録
Fアンテナレベル:地上D/BS/CS
G放送受信感度:モード1(標準)/モード2
H録画品質:DR/AVC(レート)/VR(レート)
I保存先:本体/USB/BD(R/RW)/DVD(R/RE)
J予約:番組名/時間指定/お気に入りキーワード/おまかせ自働
Kスポーツ延長/追っかけ:自働手動/するしない
L録画優先度:最優先/優先/ふつう/非優先
Mマジックチャプタ:入/切
N高速起動:入/切
OUSB-HDD:有/無
PLAN接続:ネットdeナビ/ネットdeサーバー
Qテレビメーカー:
R製造番号(購入時期):
S予約開始時の電源:入/切

備考:
(なんでもどうぞ)
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 02:28:11.74 ID:/Tz1hguQ0
(いちおう経緯)
 頭欠け問題がループだったり、微妙にパナ厨くさかったりしたせいで
 東芝RDレコスレから独立することになりました。

 頭欠け被害者のみなさん、好きなだけ語りあって下さい。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 03:00:09.86 ID:9Qn0XZQ+0
これって(ホントなら)重大欠陥じゃん。
リコールに発展する可能性はないの?
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 08:28:17.90 ID:mUHs0bOc0
東芝ですからw
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 08:40:22.44 ID:ESuV6EZ40
昔っからずっと直ってないもんなぁ
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 12:12:25.40 ID:Wano5woiO
製造番号うpさせりゃあいい
工作員のでっちあげか、本物の欠陥かよく分かる
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 14:28:28.53 ID:ShBgKtyf0
いまだに頭欠けの存在自体を疑うとか
価格で画像もアップされてるのに
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 15:23:20.74 ID:0WDVcO710
>>8
うちのX10は直前に複雑な編集作業をしてた時と
追従に失敗して緑マークつきっぱなしの2回以外は頭欠け無し

これもガチ
だから他人事
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 16:59:48.85 ID:ShBgKtyf0
>>9
他人事ならこのスレに書き込む必要無いような。

オレのZ160では、週平均2件は欠け発生中。
番組予約ではなく、時間指定予約したものでも欠けたことあり。
最高の欠けは4分半。
保存対象の予約は、ほぼ全てW録で対応中。

欠けが起きてないなら、自分の幸運を感謝してください。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 18:07:06.11 ID:AmMBBi57O
隔離スレ立ったんだ
イモラも移動してなにより

テンプレあんのに製造番号どころか
バージョンすら書かないのは相変わらずだけど
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 18:57:39.72 ID:crzVC7zg0
■関連スレ
DIGA BZT x10 録画失敗&頭欠けでageるスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1335782834/
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 02:47:10.27 ID:6qet2W3m0
そういや今週の銀河サッカーも10秒くらい欠けてたな(BZ810で2週連続)
サブのX9やA600は問題無く録れてるのに、なんでBDレコは失敗するんだ?
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 04:19:31.92 ID:v1KoIJla0
頭欠け被害者はバカなのか
最新ファームで対応したって情報あんだから、試して報告しろよ
情報を共有しようとしねーし、共有用の報告書式ガン無視だし、
頭欠けに困ってるとは到底思えない奴らだ

>>8
kakaku持ち込むのやめろ、ステマサイトなんか誰がみるか
他のサイト引用したいならリンク貼れ

それから、録画失敗ごときでリコールはありえない
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 04:21:42.73 ID:v1KoIJla0
【関連スレ】
 東芝レコーダ REGZA/VARDIAシリーズ 196
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1339444272/4
 東芝ブルーレイ DBR/RD-X10/BZ/BR+OEM 38機
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1338364031/
 東芝HD Recレコ-ダ- RD-X9-7/S1004K-302/A301 48台目
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1336031211/
 【価格.com】東芝スレに巣くう者たち
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1328869529/
 ↑これ見るとkakakuの信憑性ゼロ

※※※ パナ厨とkakaku住人はお引取下さい!大迷惑! ※※※

【パナ厨出口】
 Panasonic ブルーレイDIGA【ディーガ】 141
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1339581168/

【価格廃人出口】
 http://kakaku.com/
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 04:29:04.24 ID:v1KoIJla0
頭欠け報告まとめ・だいたい時系列(のはず)

・BS絡みのW録連続録で頭が数秒欠ける
・数フレーム頭欠けした(ジャストじゃねーの?)
・時計はNTT時報ジャストでアンテナレベルは60以上
・たまにじゃなくて週に何度も頭欠けが起きる
・数秒どころか数分掛けることもある
・数分前から録画すると回避できる(追従と番組情報が使えないが)
・HDMIケーブル交換したら直った
・のりしろ入りの単発録画で欠ける場合がある
・UHF局(MXとかテレビ埼玉)でも頭欠けが頻発する
・AVCだと発生しづらいらしい
・でも、AVCでもDRでも頭欠け報告あり(VRは知らん)
・放送局無差別で週に何度も頭欠けする
・頭欠けしたタイトルは音声がでない(という仕様ってなんだ?)
・MXとかは先頭がブラックアウトするらしい
・4月公開の最新ファームで対応したとサービスマンが言ってたらしい
・最新ファームはネットからDLできる、放送波は未だ
・頭欠けしたタイトルをBDに焼いたら映像真っ黒(DR→AVCコンバート不明)
・重傷報告はBZ710とBZ810に多い

形名不明、ファーム不明、アンテナレベル不明など、設定/環境未記載の報告多数
ついでに単発IDの報告多数
パナ厨くせえ報告も混ざってるが常駐してんだからでしょうがない
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 11:03:10.31 ID:l2EnYGkJ0
>>16
故障です
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 15:59:25.60 ID:qApNPV2y0
頭欠け問題、スレ独立したのかw
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 16:33:09.74 ID:IZc3WdSx0
なぜかBSプレミアムで7:30から放送の梅ちゃん先生だけ、頭が1秒ほど欠ける
他の番組は大丈夫なんだけどな〜
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 22:56:08.39 ID:sUfjwYpi0
独立というか隔離だろw

頭欠け君は芝の欠陥()でキャハハウフフしたいだけ
芝スレ住人にステマ捏造パナ厨価格イモラウゼェェェと
迷惑がられてもどこ吹く風だよ

隔離より巣に引き篭もってくれるのがベストだけどね
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 10:27:02.39 ID:DgOfaY4j0
いや、ひたすらケンカ腰のオマエがウゼェ
ストレス解消なら他所でやれ
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 10:50:08.16 ID:dGWvFfH00
きっと友達もいない寂しい奴なのだよ
生暖かくスルーしてやれ
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 04:31:56.75 ID:ReKKrpRD0
価格廃人の話はこっちで頼む
>【価格.com】東芝スレに巣くう者たち
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1328869529/

なんか向こうのスレ、エライことになってるな
ある意味、kakakuが信憑性皆無だと確信できる良スレ(かも知れない)
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 04:34:47.46 ID:ReKKrpRD0
頭欠けの原因については、アンテナレベル、アンテナへの電源供給、
地デジ/BSのTOT時差、画質(ブロックノイズ)あたりを疑ってたんだが、
被害者の詳しい報告がないので、検証も考察もやりようがない

正直、パナステマとセットで報告されてる時点で話半分だったが、
何度聞いてもファーム言わないとか、報告内容を全て信用するのはちょっと不可能だ
頭欠けという事象は起きるんだろうが、多分にネガキャン含みなんだろう

本当に困ってる人は、受信感度をモード2にしてみるとか、R1/R2を入替えるとか、
アンテナに電源供給する器機を替えてみるとか、AVCのレート下げるとか、
ファーム上げるとか、とにかく色々試したら改善するかもしれない
真の被害者は頑張ってくれ、健闘を祈る
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 12:40:28.28 ID:lxIUUK6RO
710最新ファーム、BS11で頭欠け多発
なんだけどお気に入りはソフト買っちゃうし見て消しの俺にはどうでもいいこと

編集して保存する人には問題なんだろうな
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 15:41:40.84 ID:ht2G2aNJ0
800/700より欠陥品レベルが上がってるとかw
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 16:00:01.85 ID:WAIySFUj0
>>23
>ある意味、kakakuが信憑性皆無だと確信できる良スレ(かも知れない)

逆だろ
何一つ具体的に反論できていない芝男の恥さらしスレだと思うがw
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 16:11:20.76 ID:WAIySFUj0
>>23
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13918384/

はい、これが価格のスレな
価格でも東芝ユーザが情報出し合って検証して
ほとんど再現できてる

で、サービスマン呼んで、ソフトウェアの問題であると診断されて
修正の約束まで取っている
が、未だ修正されずと言うのが今の状態

どっちが信憑性が高いか自分の目で判断してみたら
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 23:15:18.06 ID:UTlA81nP0
>>28
810でいくつかテストしていっこも再現しなかったよ
価格の検証・再現の定義知らないけど信憑性高いの?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 02:29:27.89 ID:o5T9JA3i0
>>29
うちのBZ810はNHKのBSPとBS11で週に1回は何かが欠けてる(5秒〜10秒くらい)
DRで録画していて、W録もせず前後に何も予約が入っていない単発の予約でも
発生するときがある(留守中なので何も作業はしていない)
のりしろもONにしてるし、問題が無いものはちゃんと前後に5秒分余裕がある
電波が弱い訳でもなく他のRD(旧DVDレコ)や他社のBDレコではちゃんと録画
されていて、うちで頭欠け問題が起きているのはBZ810のみ

とにかく、いつどこで発生するのか分からないのが厄介なんだよね
毎週予約でずっと問題無く録れてたのに、その週だけ頭欠けするとかそんな感じ
今はBSを他社レコに任せてBZ810は地上波専用に使ってるけど、バグであるのは
間違いないのだから芝には早く対応してほしいところ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 11:06:43.75 ID:Yuukm2ju0
自分で書いたのかと思うくらい同じだな
俺はBS11を録る習慣がないのでBSプレミアムだけなのと
地上波も諦めてスカパーHD専用にしているところが違う
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 20:27:06.04 ID:cO+X4meC0
24とか25とか頭切れでパナ叩きするときはそんなこと言わないのに、
芝叩きになるとこんなこと言い出すから逆に信憑性が疑われたりしてるのに気づかない
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 22:43:29.78 ID:7QI28+NB0
その他環境に依存しない、みんなに起きる問題

・TOKYO MXで番組の変わり目やわかさのCM前後にdropするのは、いわゆる「わかさトラップ」。

>・TBSで1〜3程度、ドロップしたりスクランブル漏れするんだけど
>ここはお前の日記帳じゃねえんだ。まずそのPIDで調べろ。な?
>PID 0x114(フルセグ字幕らしい)以外で起きてたら糞環境だから
>TBSだけでなく他局でも同様に発生する場合があるから気を付けろ
>次週も同PIDで起きてたらそう言うものだから見なかったことにしろ

>・BS日テレドロップ
>参考レス:糞環境乙】TSパケットエラー報告2【とは言わせない
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1278070623/56-58
>>BS日テレの0x04d8〜0x04dbのdropは3月ごろから報告されてる恒例のものだな
>>メインストリーム以外のPIDだし再生に影響が出たという報告はないから無視でいい
>>どうにも気になるなら指定サービス録画にすれば保存されない

・BS11のEIT(PID:0x0012)やPID:0x0500はよくdropする
映像や音声のdropじゃないので無視してよし

・再生ソフトによって再生できなかったり、再生ソフトによって特定の場面で音が飛ぶ
PCRの巡回を疑え
PCRは26時間半で一周して0に戻る
それに対応できていない再生ソフトは多い(TVTestでも音飛びが発生する)
TsSplitterで-PTSオプションを使ったり、TsTimeKeeperを使うと修正できる
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 23:08:47.45 ID:UOlCjFmz0
NHK様
どうか頭に番宣いれてください
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 01:39:51.85 ID:TbzFFJyfO
BZ710今週のアクセルワールド#13で3回連続頭欠け。
テレ玉とMXは秒の欠けだと思うがTVKは酷かった。
ラストチャンスなんで前録画無し競合録画無しで待機していた。
で開始時間になったら突然右上に録画終了時に出る処理中マークが
出てしばらくフリーズ大体30秒遅れで録画開始。
他番組は頭欠けほとんど無いので何か特定出来る要因でも有りそう。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 06:30:40.14 ID:hJ0BCSO10
>>35
それは電源入れっぱなしの状態でやった?
それとも録画時の電源自動ONの状態?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 20:31:43.68 ID:TbzFFJyfO
>>36
電源入れっぱなしです。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 21:51:21.98 ID:hJ0BCSO10
頭欠けしてない他番組はどうかな?
連続録画でや手動で電源入れっぱなしだと頭が切れやすいとかないかな?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 08:35:10.27 ID:we6JdFvO0
上の書き込みみると、頭欠けが起こる条件探しよりも頭欠けしない条件探しになってきたか…
それでも解決の一助になるなら、まぁいいか
4035:2012/07/10(火) 16:13:38.48 ID:2iFgQWtn0
>>39
週50本近く録ってますがここ3ヵ月で頭掛けは上記のアクセルワールド#13のみです。
ただしテレ玉、東京MX、TVK全てで発生しました。
個人的にはなにか特有の原因が有るとしか思えないですよ。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 23:10:11.24 ID:DtjFp46A0
俺の場合はBSのさんかれあと坂道アポロンの再放送で頭欠けしたな
今週はいろいろと録画の仕方変えてみたのでどうなるか実験
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 03:32:49.64 ID:460FlxKM0
銀河サッカーが2週連続で頭欠けしたので、先週からR2の方に18:59〜19:25の
予約を入れてW録してるんだが、今のところ通常予約のR1の方も無事に録れてる
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 02:33:08.78 ID:zqCUBgNy0
機内タイマーがバグってるとか?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 08:38:59.02 ID:cbifw4CJ0
頭切れした時って、終了時はきちっと時間は終了してるのかな?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 11:05:49.21 ID:dBY1U6UQP
BS11が失敗しまくる(頭欠け・番組自体録画できず)は別問題かの?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 09:44:10.50 ID:VzyGe/hP0
アンテナのゲインはどのぐらい?
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 00:54:14.81 ID:Xn9SswUq0
X9とBZ710で頭欠け発生するから点検してもらったけど原因が不明だった
番組はBS1のマーケット情報とBSプレの朝の連ドラ
ソニー機に切り替えてしなくなったけど、2週間ほど前に梅ちゃんのおしりが1回欠けてた
東芝は頭、ソニーはおしり、、パナは編集が糞すぎて使いたくないし、何なの
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 08:36:56.66 ID:mqOAT+370
複数の番組から切り出してひとつのタイトルにするような編集は芝が一番だけど、
CMカットくらいならどれも差がないとおもうけどなぁ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 17:28:32.13 ID:NSki7xKz0
CXドラマ「息もできない夏」の第1話が1分半くらいごっそり頭欠けた。Z160@水戸
BSで頭欠けの経験はあったけど、地上波でこんな盛大に欠けたのは初めて
続きは他の録画機で録画してる
一応ご報告
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 21:30:40.76 ID:xn8NpHG10
どれだけ頭欠け報告されようとも解決に動くための影響はない
ここは芝男にとって隔離スレだから
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 15:48:06.87 ID:cGx3oIy50
>>48
出来上がるプレイリストは同じだったとしても
工程の分かりやすさ早さは東芝のがやっぱり圧倒的だよね
プレイリストが出来上がっても本体にちゃプター打ち直し手軽にできるし

問題の頭欠けは、単純に内蔵時計で録画スタートしてるだけなのに何で欠けるのかが分からない
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 00:46:39.75 ID:+jt0PG0N0
z150を先週買ったんですけど、どうも頭が欠けるようです

ココのスレを見ていて思ったんですけど、皆さん少し周辺部の方?
私は、埼玉の熊谷に住んでいて、スカイツリーからの受信ではなく
児玉局という所の中継を受信しています。

電波のゲインはそれほど悪くないようですが、中継局が
うまく中継していなかったりとかはありませんかね?
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 00:45:34.05 ID:97QiQpl70
BZ700でMXのカンピオーネの4話、頭1分位で「録画できる信号がない」とかいわれて停止、また録画再開
woooで撮ってた方は問題なし
で、さっきBS11で同じ4話をBZ700で撮ったらまた同じ症状、こっちもwoooの方は問題なし

映像か音声に依存するのかね。後でLANから転送出来るか試してみよう
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 15:27:16.31 ID:q+i3hEvT0
>>53
うちもVIERAでBS11のカンピオーネが頭だけしか録れなかったんだけど
原因一緒かしら?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 03:47:49.31 ID:MECJQKXN0
先週のLAN経由で送ったらOKだった
さっきのBS11ボクHも頭欠けてた。woooで撮ってるからいいけど。
信号レベルはギリだけど映像音声は映ってるんだよね。でも録画時間進まなくて(00:00のまま)1分するとアラート、やり直しになる
受信->信号展開->表示と 受信->記録とでエラーリカバリ違うのかな。

こんなのとっくに判ってるだろうから、現行機でも発生するってことは(なんらかの理由があって)
改善する気は無いんだろうなぁ…そこが残念
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 17:52:00.73 ID:64MzNkvm0
うちとこのwoooも頭欠けしたことない。
z160の保険で同じ番組録画してる。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 09:14:02.44 ID:PM+LwLp/0
原因不明の頭欠けはBD機だけなんだよな〜
うちにある旧RD(X7、A600)やREGZA(TV)は全然問題無いんだけど
なんで同じ芝なのにBD機だけ頭欠けするのかさっぱり分からん
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 11:19:43.49 ID:IGRFIont0
S304kで頭欠けるぞ
頭欠けるのはTSとBD機ならDR
TSE/AVC直録りでは欠けた事ない
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 00:04:34.50 ID:+F27rGqT0
DVD機のX9でも朝ドラ頭欠ける
月曜とか、わりと頻繁に
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 02:28:05.74 ID:3t7WDGJr0
DVD機でも欠けるのか、うちの旧レコ(X6、X7、A600)は全然平気なんだけどね
いつ頃から頭欠け起こるようになったのか分からんけど、X9でも起きてるってことは
結構前からってことで、未だに原因すら解明されてないってことか
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 00:36:05.08 ID:YLe9a/HN0
芝機に関わるとろくなことがないと気付けただけいいじゃないですか
DVDレコーダーで懲りたからもう生涯買うことはないです
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 05:37:18.02 ID:PmAX3Cbj0
DVD機のS1004Kでも使い物にならんぐらい欠けて、
一度修理に出してみたが全く改善されず。
諦めてサブのサブへ。
まあうまく録れたら儲け物みたいな、頼りに全くしていない保険。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 23:59:57.40 ID:rEPH2uuD0
番組表からの設定画面で1分前倒ししてやるときちんと録れるから
そんな大げさなあれでもないんだけどね
だけど何故欠けるのか訳が知りたい
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 00:36:04.45 ID:sccbfMmS0
アナログ機DVDレコーダー(地上アナログ受信)でも頭が欠けることがあった
(時計サーバにしていても頭が欠ける)
録画開始が1秒くらいばらついていたから
レコーダー内部の1秒のトリガーと
映像信号のトリガーの兼ね合いで
録画開始時間がばらつくのでは?

毎日録画している番組の頭の余分な部分をカットする作業をすると
なんでこんなにばらつくんだと思うほど頭の位置が違います
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 11:15:58.61 ID:LxS4OwD10
>>63さん

62ですが、1分で済めば何とかなったんですけどね。

アンテナレベルに問題が無いくせに、
2分・4分・9分・14分などとランダムに欠けられては打つ手無しでした。

欠けない時もあったのでもう何が原因やら…
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 18:38:47.86 ID:iR7GFzUL0
>>65
そのままでは頭欠けを起こしやすい
でも1分前倒しで症状は消えるはず
早めスタートができるように時刻設定してもそんなに欠けるというならば
民間療法では手が施せないですから個体の故障ということで (ー人ー)
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 12:24:35.72 ID:VCB+c+yH0
BSで欠ける人は、途中にブースターでも入ってるんじゃないの?
ブースターの電源供給方法どうなってる?
分配器も全通電型使っていないとか
絶対に環境に問題があると思われ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 03:14:42.04 ID:KqbmzAk60
環境はたぶん関係無いよ
毎週問題無く録画出来てるのにいきなり頭欠けが発生、んで、次の週からは
また問題無く録画出来る
っていう感じで全く原因が分からないのがここで問題になってる頭欠け
感度とかアンテナの電源とかそういう単純な問題ではないから皆困ってる
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 05:33:41.97 ID:EF3Nr77y0
あるCHで、単に見てるだけならたまにブロックノイズ出たりするけど大体は問題なく見れてて、録画しだすとブロックノイズでまくる。
そのCHは(見ながら)ボタン押しても画面が止まって[信号がありません]ってなる。

多分自身が出すノイズに影響受けてるんじゃないかな・・・? で特定の帯域のCHに悪さする
(ちなみにBS11ではない。うちもBS11は不意打ちで頭欠けるけど)
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 08:42:43.48 ID:vMlMZmhe0
Z160買ってからBS11とBS-TBSのアニメ全部録画してる
もう3クール録画したけど、一度も頭欠けなし
ここで言われている事が全部うその様に思えてしまう
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 09:31:29.99 ID:DqYTNPfS0
>>70
DRですか?AVCは欠けないよ
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 03:56:37.30 ID:9L12XMkR0
>>70
うちでは銀河サッカーが時々欠けるから試してみてくれ
BZ810、DRで毎週予約、その時間他には何も録ってない、BSの感度ももちろん良好
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 16:15:02.44 ID:zdl1WYkA0
昨日のカンピオーネをW録画でやったら、R1のDRが3秒くらい欠けてた
R2のAVCは欠けなかった
やっぱりDRは欠け易いのか
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 20:01:47.24 ID:EHrm0hqC0
録画のりしろをOFFにした方が頭欠けが起きないような気もするが気のせいかな?
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 07:18:16.39 ID:5C1DAJYb0
放送時間変更のない番組なら番組録画より時間指定録画の方が安全。
のりしろつけておけば、1分前とか設定しなくても欠けないよ。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 13:30:01.70 ID:ewrchqkd0
やっぱりそうなのか・・・
やっと自動追尾機能が堪能できると思ってDVDレコから買い替えたのに
結局手動設定から逃れられないのね
でもまあ保存するつもりがないのは番組録画にしよう
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 22:56:03.67 ID:FVTeVa9s0
追っかけ有りのAVCで内蔵HDDに指定、同じタイトルを
追っかけ無しのDRで外付USBにW録するのがベターなのか?
あ、まだHDDの内蔵と外付の優劣が明確になっていないけど
外付だけでW録できない=自動追尾で他の予約と重複したら後の方が録画されないから
外付けは追っかけ無し=機械任せにしない方が失敗が無いでしょう。
なんか、書いてて虚しくなってくるが....

うちは自動録画や見て消しのタイトルは内蔵HDD録画なので、
断片化は内蔵の方が進み易い気がする。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 07:27:54.44 ID:xBclYelf0
MXアニメだとアクセルワールドと謎の彼女Xは頭欠けしたなぁ。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 15:07:42.20 ID:lvI1thLx0
のりしろ付けて時間指定でAVCで内蔵HDDならまず欠けない
裏録も無い方がよりベター
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 20:32:28.97 ID:K+qMST+c0
DRでW録でも時間指定なら、のりしろも含めて欠けたことないよ
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 20:49:25.09 ID:NDfCES4q0
時間指定したら負けかなと思ってる
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 14:14:44.29 ID:IGDfzgS2O
先週Z260買ってDRのW録画も含めていろいろ録画したが
今のところ欠けたことないな
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 07:24:00.00 ID:eIp5cbnY0
DRしか使わないって、使いこなしが大変だなぁ
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 08:18:47.95 ID:XBj5uA570
AVCの方が欠けないって書いてる人もいるからな
使いこなし以前の問題かもな
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 00:50:59.87 ID:bAiy9g+50
ファームウェアが出たし
ヴァージョンアップした後も欠けたのいる?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 01:17:36.66 ID:+b/Q33x90
ホントだファームあがってるじゃん
内容見る限り直ってないかもしれんが試してみるか
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 10:08:15.02 ID:Z4dXSl/w0
ファームアップ後、BS11に関してははっきり良くなってる
すべてDRだが一本も欠けてない
他チャンネルまで全部調べたわけじゃないが、いいんじゃないかこれ
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 11:22:35.99 ID:5C2tS9Sk0
うちのBZ810も更新したけど直ってるかな?
以前よく欠けてた銀河サッカーで試してみるか
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 11:25:34.80 ID:OfliyU9D0
新ファームBS11で早速30秒頭欠け
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 17:00:24.99 ID:12xyPfOM0
この週末終わってからの報告次第だな
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 01:15:48.14 ID:Z6GUJAGB0
とりあえず、1週間は起こってないや
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 17:32:35.62 ID:ujOHCsVO0
東芝のブルーレイレコーダー買おうと思ってたけどどうしよう・・・
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 22:34:54.47 ID:6/35bmdg0
必ずちょうどか、ちょい欠けから始まるパナよりまし
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 07:38:06.99 ID:Sj9q4MrX0
購入当初は2度頭欠けがあったけど(いずれもMX)、それから2ヶ月まったく起きてない
最初の頭欠けの時はR2で同じ番組を予約してた上、ゴチャゴチャ編集作業をしてたから起きたんじゃないかなあと思ってる
2度目の頭欠けは、悪名高かったMXのわかさトラップの時に
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 21:24:13.97 ID:EvUY/5al0
 東芝のブルーレイレコーダーのDBR-Z160/Z150 とDBR-z320/z310の機能の違い
教えてください。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/24(土) 00:18:45.54 ID:yYLtdiSv0
久々に発生
やはりBS11
確率は下がったが起こるってことだな
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 01:33:59.89 ID:VM6B5SM70
D-BR1とDBR-Z250は容量以外の違い教えてください。
テレビのzs1からレグザダビングしたいです。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 04:08:20.54 ID:7kjfm4ak0
Z250だけど、またあったわい。
BSプレミアムが多い。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 04:30:25.73 ID:j6xlL6GY0
RD-X10でBSばかりだな
100保守:2012/12/30(日) 21:47:30.25 ID:cPPlZg/U0
100 get.
東芝レコーダ 質問スレ REGZA/VARDIAシリーズ 161
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1343847204/
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 21:17:48.20 ID:vIanpphr0
>>99
我が家はX10で TOKYOMXとちばTVばかりだ。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 01:31:25.13 ID:vxODNPz40
X9とZ150使ってるけど
どちらもNHKプレミアムで3〜5秒くらいかな
103名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 03:27:46.04 ID:5kfx4rZH0
>>92-93
腐れシャープですら頭は3秒前(レコ)、7秒も前(ネットチューナ+外付け)
余裕たっぷりなのに何考えてるんだろう
104保守 【東電 59.2 %】 :2013/05/26(日) 07:14:45.39 ID:uGBcEmWl0
東芝レコーダ 質問スレ REGZA/VARDIAシリーズ 162
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1358898781/
105名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 14:16:05.44 ID:SUiPUZFr0
ソフィーの選択はまだ出る予定で調整中みたいだね。
今日メールが来た。




Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。

誠に申し訳ありませんが、以下の注文商品の入荷に時間がかかっており、お届け予定日が
まだ確定しておりません。
(注文日:2013-02-22 )(注文番号:×××)

アラン・J・パクラ, et al "ソフィーの選択 [Blu-ray]"

ご注文商品のお届け予定日が現時点で確定していないことをお詫びいたします。

現在、お客様に商品のお届け予定日をお知らせできるよう、調整を続けております。
誠に申し訳ありませんが、調整のうえ、仕入先から入荷の見込みがないことが判明した場合、
またはご注文数が入荷数を上回った場合、やむを得ずご注文をキャンセルさせていただくことも
ありますので、ご了承ください。
商品のお届け予定日が確定しだい、Eメールでお知らせいたします。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 14:16:44.25 ID:SUiPUZFr0

スマン、ブルーレイ違いで誤爆したw
107名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Q1/VGGED0
>>98
Z160だけど、BSプレミアムは事前にチャンネル合わせとくと失敗しなくなった。
具体的には本命録画予約前で間にチャンネルが切り替わる予約等がないタイミングでBSプレミアムの録画予約するだけ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:DXh8TaAg0
>>107
予約に余裕があるなら本命の前に1本BSPの捨て予約を入れとけばいいってことだよね?
要は予約実行前にチャンネルの切り替えが行われなければいいってことなのかね〜
BS11でも同じ方法でやれば頭欠けの回避に繋がるかな?
109名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:D24JKkDpP
なるほど。ちゃんねる切り替えの問題なのか。試してみる。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 14:29:32.72 ID:WipNwNte0
初めてBSDの録画で発症の『最中』に気付き検索してここに。

録画予約は、以前の終了した毎回録画が重複残存し、
東芝RD-X10の電源は入れたまま、新たに録画予約が開始してました。

映像出力はD3、何気にAVセレクターで切り替ると、
頻繁に「録画できる信号がありません。」のメッセージが出て、
数秒〜十数秒後に「録画を再開しました。」を繰り返していました。

結果的に徐々にエラー間隔が広くなったのか?勝手に治まったようです。
その時、途中からリアルタイム視聴もしていたのですが、
映像や音声に途切れは全く無く、東芝RD-X10だけ挙動が変になりました。
「信号が無いって、途切れなく音声と映像も出力(=受信)してんじゃん!」
111名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 14:35:05.23 ID:WipNwNte0
各々30分番組。BS211を2つ録画予約後、chBS161とのW録画に進み、
計8番組を予約していました。(=後半6番組がW録画)

1番組目は、録画ファイル自体が存在せず。(完全に予約録画が失敗)
2番組目は、後半15分位だけ録画。(タイトル名は何故か1番組目の名前)
3番組目は、15秒位が頭欠けし、4番組目は30秒位が頭欠け。
5番組目は、15秒位が頭欠けし、6番組目は、約1〜5秒位頭欠け。
7番組目と8番組目は頭欠け無し。

初めは物理的なスイッチングとかの不良かと思いましたが、ここを見ると
プロテクト信号の誤検知とか何か、プログラム的なバグっぽいですねぇ。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 12:13:23.08 ID:IEQpBhBVO
113名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 12:16:47.40 ID:IEQpBhBVO
114名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 05:08:59.97 ID:FkDPxybK0
DBR-T350で
映像はかけないんだけど、音声が一瞬途切れるんだけどこれもここで報告で良いですかね。
たまに、そのまま音が出ないときがある。その場合、音が乱れるところを飛ばすと、音が出足るようになる。でも、もう一度、音が乱れるポイントの前から再生すると、やっぱり音が消える。

基本は音が一瞬部ちっと途切れる。

時間予約でも、番組はじめや、番組が切り替わった直後に出る。
まとめて3番組ぐらい時間予約でとると、番組が切り替わった直後になりやすい。

パナの頭&尻欠けから解放されたくて買ったのに・・・

意外とDXや三菱が、パナや東芝より良かったりして。
まさかね。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 11:57:49.20 ID:FYuD4YaZ0
>>114
受信感度は確認した?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 23:24:55.14 ID:OminpmHz0
BZ810でBS-Preの「AKB48SHOW」を毎週録画している。
その中で3回目と5回目が、それぞれ11秒・8秒欠けていた。
考えられる原因は、どちらも天気がとても悪かった事。
それにマンションのBSアンテナは15年以上前の古いモノというのも関係していると思う。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/04(月) 11:34:29.84 ID:1Ln59EvTP
AKBなんて見なくても生活に支障ないだろ。
東芝様に文句言うなキチガイクレーマー。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/04(月) 21:51:24.83 ID:1B2MKjUX0
何を見るかは自由。
規約でベランダに個別アンテナを設置できないような劣悪な環境で起こった報告である。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/06(水) 18:59:34.59 ID:Cuoy7vw90
>>114
亀だけどその機種ってもう東芝純正じゃないし。
パナの型落ちプラットフォームとフナイからのOEMで、東芝は企画とソフトウェア協力だけだったような
120名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 23:41:13.78 ID:mRPJR1y+0
>115
1ヶ月も遅れてすみません。
受信感度は問題ないようです。
ただ、DIGAとつないでるのがまずいんですかね。

>119
フナイですか。
ビックリするほど出来が悪いですよね。
ボタンの反応が悪いし、早回しはカクカクするし、スムーズに視聴ができない
121名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/28(水) 18:46:41.09 ID:Q/hurLMm0
>>120
音は何から出してる?
HDMI経由か光デジタルか、あとAVアンプ→スピーカーか直接テレビ内蔵スピーカーかとか。
音声回りの設定も。
録画番組再生、TV放送関係なく音が途切れるなら出力側と上手くかみ合ってないのかも。

音声設定で仕様の古いアンプ等でもいける「すべてPCM、DolbyDレンジ切、ダウンサンプリング入」に
してみたら改善したりしない?
T460しか持ってないんで設定項目違ったらごめん。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/30(水) 22:17:00.69 ID:Rq2z4+b70
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010396/SortID=8257246/
http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010340/SortID=6976479/#6976479
2008/03/15 12:11
当方はメーカ側案として買戻し案も打診された為、買戻し案受諾で不具合回避用に他メーカレ
コに買いなおしましたが、当該事象は改修が行われるどうかはメーカーがはっきりした回答を
出せない状況(改修は非常に困難で検討中)の為、将来的に改修される保障はないと思われます。
123ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/02/01(日) 09:46:41.52 ID:zbupVpbx0
スタートIDは音が始まる前につけてください。
一般的には、オートID機能を使って録音されたテープでは、
スタートIDは音よりわずかに遅れて記録されています。

それをSCMSの範囲内でMD、CD-Rなどへデジタルダビングする際には、
曲の頭が欠ける、きちんとした位置に曲番がつかないなどの問題が発生します。
それを避けるためには、スタートIDは音が始まる前に付け直す必要があります。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/06(金) 04:45:25.10 ID:mmsKHQCo0
何のスレなのかよく確認しましょう・・・
125名無しさん┃】【┃Dolby
2週間くらい前から、1分頭かけが出るようになったんでネットみてたらここにたどり着きました。
現状で対策はないんですね・・・トホホ

ちなみに機種はDBR-Z320でBS11の深夜アニメのみです