【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
アニメ・特撮・ゲームさらにインディーズ系、同人関連の音楽を
聴いて聴いて聴きまくる人のヘッドホン・イヤホンを語る独立スレです。
アニソンを聴くのにお気に入りのヘッドホン,イヤホンについて語ってください。
特に「この曲を聴くにはこのヘッドホン,イヤホンが合う」等の相性話も歓迎します。
アニオタキモイと思っても生暖かい目でお願いします。
一般的な音質面の話題も歓迎ですが、目的がアニソン用途であることは常にご意識を。

前スレ
【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1332231858/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 21:59:12.08 ID:nLNrQJO/0
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 22:59:21.71 ID:vyzf8WkT0
乙です

この時間はなんか音量上げちゃうし綺麗に聞こえないしでムカつくわ
疲れてるのかな
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 23:08:39.02 ID:zsYpuk0S0
>>3
朝と晩で音の聞こえ方って違うよ。
てことで、音楽聞く時の体調って結構重要だよ。
5 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/02(土) 01:26:46.88 ID:5PfLZgw7P
朝は音場が広がり、昼は分解能が上昇し、夕方は解像度が濃くなり、夜は全体的に低音がくっきりし、深夜は睡くなります。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 02:03:00.87 ID:WcAq5/jC0
夕方用ヘッドホンついに発売!
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 03:46:45.72 ID:zcdAjN2M0
アニソンって言っても色んなジャンルが混在してるんだからどんなジャンルもオールマイティに
こなせるHPがいいよな
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 03:49:01.21 ID:vOyYFX870
女性ボーカルを鳴らせれば良さそうだね
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 17:34:33.33 ID:2mPo3OHd0
吸血コウモリの回避と攻撃力の高さは序盤の雑魚じゃないだろこれw
みんなこんなやつらとの連戦くぐり抜けていったのか、すげぇな。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 20:06:10.96 ID:53DB2pBoP
どこの誤爆だw
マテリアルブレイブ?
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 20:24:58.57 ID:CY5QMgzu0

tr
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 22:46:51.26 ID:bUs1yzoj0
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 21:43:30.12 ID:D6lTluz70
坂本真綾さんのライブBD届いた。
HD800で聞いてるが臨場感といい表現力といいパネエわ。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 07:42:06.46 ID:0LHPmomxi
ちわの持ってる1番高いHPはBOSE。
メイドラジオより。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 14:58:26.13 ID:5SYf8Ys50
ついにT1を手放してきた
落ち着いた曲はHD800ノリの良い曲はPS1000のほうが良くて
あまり使う場面がなかったし性能自体もこの2機種と比べると厳しいものがある
非ハイエンドの最上位レベルではあるけどハイエンドとは性能の壁のようなものを感じるというか
T1はハイエンドというよりD7000級かなと
最初に買う1本としてはおすすめできるんだけどね
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 15:01:18.76 ID:wnf+xcg7i
T1もD7000もハイエンドだろ?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 15:15:09.53 ID:5Ah6wMtd0
値下がりと共に何故か性能も落ちるという。T1に限った話でもないけど。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 15:24:30.22 ID:XvCAczMN0
価格で性能を測ってるんだよ
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 16:08:32.15 ID:QHUVtymFi
安くなったからT1買おうと思ったけど、その前にTH900買っちゃった。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 18:32:44.92 ID:JG2BcvDP0
値段でプラシボに陥っている奴もいるだろうなw
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 20:33:41.45 ID:JyCmFhGe0
澪ホンだって
7万の時代があったんでしょ?
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 20:49:24.22 ID:xv1jlDjB0
最高値が7万なだけで発売当初は5万切ってたはず
でも3万で買えるヘッドホーとしてはHD650と並んでコスパ異常すぎる
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 20:58:43.85 ID:3mj0K5At0
ホーなるほど
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 21:01:03.79 ID:NG4aRKxl0
HD650はK701より1万高いし、コスパはそれほどでもないような
1クラス下のHD598と同じような値段で買えるK701が異常なだけですわw
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 21:32:48.85 ID:Tv29fKIl0
ホーなるほど
HD598持ってるけどK701も買っとけって事だな
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 22:19:02.18 ID:pa9qROdn0
D7100でるのか。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 22:21:30.13 ID:trXsuXiq0
型番的に期待はしない
デノンさんならD8000とか9000を出してくれる
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 23:08:32.27 ID:n2JR1r7K0
STAXどれにしようか悩んでるんだけど、
アニソンてか女性ボーカルだと真空管とそうじゃない方だと
どっちが向いてるのかな。
候補は4170、3170、2170。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 23:13:41.94 ID:lptEsBY80
>>28
どっちも普通に聞ける。
単純な好みだよ。どんな風に聞きたいの?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 23:30:42.97 ID:n2JR1r7K0
>>29
最近東方の楽曲にはまってて、
普段は声優系聞いてる。
東方音楽以外と音質いい・・・。

あとはジャズなんかよく聞いてる。
サックスが好き。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 23:36:14.32 ID:lptEsBY80
>>30
お前な、東方アレンジの幅がどれだけ広いと思ってんだ?
だからどんな風に聞きたいの?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 07:35:43.38 ID:XKBU6lEv0
TH900は値下がりしたら欲しいけどどこも全然値下げしない
国産はすぐ値下がりすること多いのに張り付いたように動かない
談合なのかな
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 07:37:31.77 ID:rdJ3GAVR0
>>32
お前は談合を何だと思ってるんだ?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 07:48:42.53 ID:lpIC/+8T0
こう丸くて甘くてモチモチして・・・
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 07:49:23.99 ID:3o0tVC/U0
まぁフォスは下がらないだろうな。
安く売る通販店には出荷停止にして全体の価格を維持させる所だから。

大きく下がるのは後継機が出た時か価格改定がある時くらいだな。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 16:27:15.59 ID:U+29hbb3P
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 19:56:12.26 ID:ccAby+Vc0
【レス抽出】
対象スレ:【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part45
キーワード:DT860



抽出レス数:0
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 19:58:06.45 ID:rdJ3GAVR0
総合系のスレでよく見るけど、これ同一人物?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 20:00:22.19 ID:OmWUggeC0
>>37
前スレには2レスあったぞ。良かったなあ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 21:54:46.57 ID:/hi1EoRd0
>>28
俺もつい最近STAXデビューしたばっかだぜ。
SR-407と007tA買っとこうぜ!
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 22:51:35.37 ID:ZJsjKhwy0
アニソンスレ的節電でクーラー使えない中ヘッドホンはとても無理!
この夏に買うべきイヤホンでオススメってある?

今までヘッドホンだけしか買ってないのでイヤホンどれ買えばいいのかさっぱりなんだ
ヘッドホンはオールラウンドのD2000、ノリよく聴けて使用頻度No1のDJ1PRO、女性ボーカルに
いいと勧められるも頭部へのコブ攻撃が酷くほとんど使ってないK701を使ってきた。

よく聴くジャンルはアニソン(水木一郎から水樹奈々まで幅広く)、ゲームサントラ、ロック、ポップス、ジャズ
よろしくお願いします。

予算は8000〜15000円の間で。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 22:53:22.52 ID:XKBU6lEv0
hidefjax
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 23:29:21.86 ID:2RiLqhx70
>>31
弦楽器をクッキリ綺麗に、女性ボーカルは特に水樹、May`n、みたいな声が綺麗に聞きたい。
どちらかに重点置くとしたらボーカルの方に重点置きたい。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 23:32:21.12 ID:rdJ3GAVR0
>>43
水樹、May`n聞くなら正直STAXは止めたほうがいい。
MS-PROとか試してみたら?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 23:48:13.07 ID:mAC0xQRX0
>>41 >>43

Portapro
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 00:10:01.03 ID:vV1upyOo0
>>41
イヤホンならアルバナエアー
ヘッドホンならms1、ポタプロあたり
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 06:38:34.14 ID:k+F7xhTI0
AKG 3003iはどうですか?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 07:37:46.66 ID:/3mvMM26P
初のヘッドホンにDJ1PROを買いました。
音の広がりやノリの良さが凄いですね。やよいはかわいいなあ。
めちゃめちゃ満足してます。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 07:53:47.52 ID:5Y7goqq40
DJ1PRO買おうと思ったけど音屋で売り切れだったからDT990PROをポチってやった
後悔はしてない
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 09:33:18.86 ID:oRCMb/D60
DJ1無印のほうがボーカル近い気がするんでアニソン向けだと思うんだが
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 18:50:37.02 ID:VhDCU0Iei
>>48
うぃのヘッドフォン?
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 21:49:52.79 ID:zUgNGaeSP
う〜い〜
あ〜い〜す〜
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 23:51:51.90 ID:wll1mJKa0
あやひーにSRH440って相性いいかな?
ステマcomに引っかかって気になっちまった。?x56E7;rz
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 00:18:31.51 ID:SLZZtzxjP
音が近いから何とも言えない。
あと低音が致命的に出ない。SRH840とかの方がいいんじゃないかね
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 02:11:50.32 ID:Ni6y6CGn0
>>45-46
ありがとうございます。
該当機種をググっていろいろ比べた結果
アルバナAirを買おうと思います
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 02:46:59.57 ID:2Rz1Yyn90
アルバナ(笑)
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 06:32:21.80 ID:P6M+xDwu0
>>54
そうか。一個上位に行ってみる
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 13:25:58.28 ID:85xE9eX80
audio-technicaのATH-M30か

JVCケンウッドのHP-RX900買おうと思ってるんだがどちらがいいか・・・?

正直お金が無くて迷っているんだ

好みとしては迫力がありながら一つ一つ音を聞き分けられる感じがいい・・

他にも低価格帯で好ましいヘッドホンあったら教えてくだちい

59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 13:48:11.20 ID:Y3yhWBwz0
M30よりPRO5MK2の方がいいんじゃないすか
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 07:26:50.32 ID:S9qPQMVm0
T5p持ってるやついたら感想聞かしてくれ
水樹奈々とかfripsideに合うかな?
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 09:49:47.45 ID:/wZRlD+L0
水樹は糞録音だから安物で充分
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 10:08:29.16 ID:S9qPQMVm0
>>61
出来れば!出来れば水樹よりもT5pの感想が聞きたい!
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 12:23:22.41 ID:PqMcY61J0
>>60
室内で使うんか?
それとも外?

室内ならほかの開放型
外使いなら同クラスとするとe8を進めるけど
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 16:11:07.96 ID:S9qPQMVm0
>>63
室内だけど開放だと家族から苦情が出るので密閉でT5pが最有力となりました
ちなみに外使いでe8をチョイスした理由は音漏れ?
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 16:13:22.00 ID:nbnGHv5a0
>>60
T5pで問題ないよ良いヘッドホン
あまりジャンル選ばずに合う
室内でも開放>密閉というわけじゃないし
密閉のほうが低音の圧や締まりが出せて良いことも多い
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 16:21:04.86 ID:S9qPQMVm0
>>65
ありがとうございます
高音が綺麗でボーカル重視な密閉だとやっぱT5p最強ですかね?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 16:28:09.41 ID:nbnGHv5a0
>>66
最強とかは存在しないよ
強いて言えば自分の一番気に入った機種が最強
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 16:28:11.66 ID:p2hd0bms0
>>66
ボーカルが水樹奈々とかfripsideならT5pで良いと思うよ。
ソースの粗を隠すタイプって訳ではないけど、無難に鳴らすしいいと思う。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 16:32:18.96 ID:S9qPQMVm0
ありがとうございます
T5pポチってくる
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 18:31:05.10 ID:PqMcY61J0
その条件ならT5pで良いと思う
ユーザーが増えてうれしいよ

ちなみに外使いでe8なのは首にかけると首回らない←T5p
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 19:47:03.71 ID:41p5CuIu0
俺は借金で首が回らない
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 21:15:57.79 ID:VVd/C9Ki0
水樹奈々ってCD音質悪すぎてネタにされてるけど
AQUAPLUSのSACDのやつは音質結構よかったね
あそこで奈々様ベストのりマスターやってくれないか
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 21:29:59.77 ID:3I/inPn60
今ビクターのRX900買ってきたんだけどこれどうなの?初心者でわからん
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 21:36:30.72 ID:KuTdZWWC0
>>73
悪くないが、下位モデルの700が3600円で買えることを考えるとコスパは微妙かもしれない
まあクセのない素直な音だから初心者にはいいと思うよ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 21:44:38.00 ID:3I/inPn60
>>74
ありがと!
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 00:04:45.13 ID:To/Qq1x70
新堂本兄弟を観てちょっとイラッ
近藤って呼びすぎだろ(´Д`# )
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 00:45:43.52 ID:K6MQg6U10
シンフォギアの関係ないところで流れだす水樹の歌くらいスレチだな
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 03:28:00.56 ID:KDYAmeH20
まあここアニソンとヘッドホンイヤホンが好きな人間の雑談スレみたいなもんだし
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 03:33:55.23 ID:4ar+rCW4P
エロゲ用にQ701を買ったぜ!
小音量だから漏れてないよね?ドアも閉めてるし周りの音も聞こえるから大丈夫だとは思うんだが・・・
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 04:14:20.55 ID:aK5euw2L0
>>79
静かにしてれば隣の部屋にも聞こえる
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 04:28:23.81 ID:+XniMpWx0
>>79
せっかくの良いヘッドホンなんだ
自慢するつもりで上げてこうぜwww
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 10:03:20.74 ID:D3rYszb+0
K701って音どうかな?
デザインは最高なんだけど
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 11:09:14.68 ID:3ghYhX7Wi
いいよ。
何聞くか知らんけど。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 13:40:45.31 ID:ZVfhsrP30
赤毛はHPA必須だからな
一般人には手が出しにくい機種だと思う
澪ホンで有名になった事で買ったはいいけどHPA無しで聴いて音質悪くて(?)ってなった奴が
多そう
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 14:23:51.42 ID:z1oOiv6H0
仮に他社のヘッドホンを選んでも、
K701と同クラスのヘッドホンになるとHPA無しで使うのは勿体ない場合が多いと思う
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 16:52:49.49 ID:4ar+rCW4P
しかも真空管じゃないとダメみたいね?
中華のハイブリッド注文してみたわ
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 17:46:46.62 ID:Jr81Yv1W0
>>79

「音漏れ?漏らしてんのよ」ってLVで駄々漏れ、
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 20:01:24.28 ID:J6jgivm1i
>>87
そろそろ擬人化ヘッドホンブームがきても良い頃
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 00:49:39.44 ID:8brm8Ns60
擬態化ヘッドホン作ってくれたらポタの幅が広がるんだが・・・
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 00:56:10.05 ID:j610vB6q0
擬態化……?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 04:51:03.27 ID:AguEzqx30
俺も擬態化ヘッドホンが欲しい
開放型はどうせ使えないが
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 06:15:09.12 ID:ZzQgbbQP0
擬態化はよく判らんが、擬熊化ヘッドホンなら・・・
ttp://shopping.c.yimg.jp/lib/keitai/457-260385img01.jpg
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 06:16:38.81 ID:j610vB6q0
>>92
冬に捗りそうだな
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 10:10:01.33 ID:9HRtth2T0
じっくり聴く時はRX900、普通の時はK142HDでこれ失敗じゃないよね?
あとみんなのオススメの曲教えてほしいです
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 10:10:53.84 ID:9HRtth2T0
>>94
曲は、MONGOL800とか西野カナとかああいうのもだけど、初音ミクのも聞いたりする
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 10:15:21.20 ID:A+JF6D+D0
>>94
実際に使って自分で判断すりゃいいだろ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 16:02:08.00 ID:EuKCC4tS0
3万ぐらいでライブっぽく感じられるイヤホンあります?
坂本真綾なんかをよく聞きます。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 16:20:55.35 ID:jCXINyJW0
あいたくてあいたくてふるえるーwww
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 22:49:24.94 ID:K2/CuUN60
>>97
10pro
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 01:10:33.67 ID:KIzLGyAX0
>>99
ありがとう!
ポチってくる
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 01:32:38.36 ID:UC6C4oTt0
あ〜あ、やっちまったな
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 02:55:33.49 ID:4icQaf3W0
K701に合うHPAって、やっぱり鉄板はvalveXなのかな?
打ち込み用にDJ1PRO買い足す予定があるからHPA決めかねてる
オススメをterchしてくれ
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 03:57:39.39 ID:ep4/5RgTP
HPAスレでも書いたけどこれが意外に良かったよ
http://www.ebay.com/itm/220949254044
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 07:39:44.09 ID:LwQ7Pa1H0
>>102
P-200で良いんじゃない?
K701でも良いよ。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 08:21:32.30 ID:IJNJIIMOi
>>102

俺もK701使ってるが、自作の真空管アンプだよ。
>>103にもあるけど、こういう感じの真空管アンプで全然キレイに鳴らせる。

いきなりvalveXとか大変なら、こういうのでいいと思うよ。
真空管には真空管の音があるから、それが好きで合うならステップあっすればいいんでね?
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 09:25:41.08 ID:b2tarldi0
うはっwwwT5pで君の知らない物語聴いたら尻がキュッてなったwwwww
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 10:26:34.99 ID:M1iInC77P
言わなかった
言えなかった
二度と
もーどーーーれなーぃ♪

の辺りで尻キュンとエスパー
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 10:36:30.64 ID:b2tarldi0
>>107
お前はエスパーだ
俺が保証する
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 11:27:04.27 ID:RoH9+6M40
P2で自演にしか見えん
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 11:33:42.28 ID:ew2LQ4V00
>>82
K701買ったんだけどアニソンには向いてないって言われてるのがわかったわ

111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 11:35:16.62 ID:b2tarldi0
ヘッドホンってどこに収納してる?
付属の箱で良いのかな?
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 11:38:29.71 ID:6D7lg7GH0
>>110
82なんだけど、まだ販売してた?店行ったらもう販売してないいわれた

アニソンむいてない?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 11:47:13.46 ID:OQ25JKbb0
高い授業料と思えばいい
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 11:49:20.13 ID:xQrHfaAli
>>111
壁に掛けてる。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 11:52:50.63 ID:b2tarldi0
>>114
ありがとう
それ採用
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 11:56:13.50 ID:8IP4vn1a0
>>112
もう生産していないだけ。
在庫あるところならまだある。

何を以ってアニソンに向いているかいないかだけど、
少なくとも俺の環境ではすごく心地よくアニソン聞けているよ。
女性ボーカルの瑞々しさは一級品だし、音場広いし、細部まで聞ける解析度あるし。

ま、低音ブースとしまくった、ピュアオーディオとはかけ離れた音に慣れてた人には
初めは良さがわかりずらいかもしれないけど、、
少なくとも俺は手放せない、一番好きなヘッドホンのうちの一つ。

まぁ、アンプは無いと良さは分からないかも。
でもホント素晴らしい音だよ。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 12:06:42.93 ID:M1iInC77P
>>108
君=キョン
のイメージが湧いてしまわないか?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 12:12:19.55 ID:b2tarldi0
>>117
キョン?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 12:19:24.12 ID:lOKmLhsQ0
杉田乙
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 12:20:38.14 ID:b2tarldi0
ハルヒか
原作もアニメも見てねぇwww
曲だけは知ってるwww
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 12:27:34.39 ID:DJORA1mg0
エスパー伊東ではない事はわかった
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 12:30:40.82 ID:xQrHfaAli
>>116
あのボーカルをして「みずみずしい」と表現する人が出るのにいつもながら驚かされる。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 13:02:30.36 ID:IJNJIIMOi
>>122
じゃあ何て言うの?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 13:04:50.50 ID:VwBGGM+90
>>103-105
thx!参考にする
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 13:05:40.23 ID:oHFJt9TJ0
D5000でアニソン聴いてるけどどのジャンルにでも合うから重宝してるな
アニソンって言ってもバラードからロックまで幅広いからね
そう考えるとベイヤーのT1とかも合うのかね?
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 13:07:23.35 ID:M1iInC77P
Lv.6にはなれなかったか…残念無念
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 13:35:01.70 ID:xQrHfaAli
>>123
掠れてる。
同じ帯域でも弦楽器とか聞く場合は非常にマッチするんだが、ボーカルの表現は下手だね。
ボーカル聞くならK601の方を勧める。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 15:14:59.84 ID:b2tarldi0
購入直後ってあんま爆音にしない方が良い?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 15:43:04.41 ID:7HTyUfjFO
>>127
K601の方が線が細いし掠れ気味だと思う。
弦の引っかく感じもK701では柔らかくなるからK601のがいい。
ボーカルはどちらも苦手ってことはなく好き好きでしょ。
柔らかい艶のある声ならK701、クリアでみずみずしい声ならK601かな。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 16:06:26.46 ID:5+bzMVSx0
なんでボーカル曲聞くのにAKG選んでしまうん
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 16:06:43.59 ID:1OOXSp3l0
K601の弦の高音はどこまでも突き抜けていく感じがしてこりゃすげぇって思ったな
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 16:10:34.28 ID:lfSv68ah0
>>130
じゃあ何がいいの?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 16:11:34.92 ID:5+bzMVSx0
GRADO
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 16:20:10.51 ID:xQrHfaAli
>>128
気にすることは無い。
無論、爆音のレベルによるが。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 16:20:19.65 ID:7HTyUfjFO
SR225、SR325の粗い表現じゃなあ・・・
RS1は高すぎ
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 16:21:28.99 ID:b2tarldi0
>>134
ありがとう!
大音量くらいに留めておく!
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 19:49:02.45 ID:TXSU2w5n0
ボーカル聴くならGRADOかSTAX
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 19:55:43.53 ID:LwQ7Pa1H0
>>135
MS-PROでいいじゃん。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 20:30:08.74 ID:5/HhN2ri0
K701とMS-PRO両方好きでメインで使ってるわ
valveX夏が終わって涼しくなったら買う
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 20:32:03.98 ID:M8usxS020
MS-PROは解像度悪いし、音数増えるとぐちゃぐちゃのおもちゃみたいな音。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 20:44:57.74 ID:5/HhN2ri0
>>140
MS-PRO一本で済まそうとすると不満が出るかもね
暗い音楽とか聴いてられないし重量感みたいなのは苦手だし
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 20:51:19.13 ID:CFk7Ou1p0
結局はT1あれば1本で何でもいけるっていうのが以前から言われてる定説
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 20:52:36.41 ID:LwQ7Pa1H0
あれもアニソン用としては微妙だぞ。明るい曲やキレ重視の曲は合わないし。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 21:00:12.31 ID:TXSU2w5n0
万能なヘッドホンなんてないんだよ
そのことがなぜわからない!?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 21:03:18.55 ID:UTxWFHZ50
T1の弱点カバーできるやつでお勧め教えてくれ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 21:04:45.23 ID:LwQ7Pa1H0
>>145
それこそMS-PRO
ことアニソンに関してはこの2つ有れば余裕で戦えるんじゃない?
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 21:12:57.22 ID:LR+wHBAr0
あと電波用にe9
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 22:16:23.51 ID:TXSU2w5n0
>>147
せやな
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 01:54:54.54 ID:BzLpW+MMi
K601は真空管アンプ通すとボーカルも綺麗に聴けるから重宝した。MS-PRO手に入れてからは流石に出番減ったけど。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 09:27:51.20 ID:fD6rebaL0
dj1pro一本でアニソンなら何でもいける
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 12:21:11.20 ID:tlPT0Uzw0
要はユーザーの好みの音かどうかだろ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 20:19:50.69 ID:pVoacuSJ0
メルト最高やな
いまさらだけどwwなんでいままで初音ミクでぃすってたんだろ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 21:04:08.99 ID:RtNT+KKb0
ボカロは音に慣れがいるからな。電子音がすきな人間なら割とすんなり聞けるが。
だから慣れない人には雑音以下だからあんまりひとにすすめたりするなよ。
最近ミクさん聞いてないな…
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 21:13:01.61 ID:OYiTM70T0
ミクさん何で聴いてんだよおまえら
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 21:39:16.86 ID:5IYGwMJK0
ミクの場合、しっとり系やポップな感じのヤツよりカリカリの電子音系が好きだな。
Taishiさんや鼻そうめんさんとか良いよ。

>>154
気分によるが、HD800が何気にトランス系に合う。E8なんかもキレキレで良いね。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 21:44:52.99 ID:D9ylJCV/0
> 慣れない人には雑音以下だから
俺のことか。電子音は割と好きな方だと自認していたが、
未だに慣れない、、というかおそらくダメだ
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 21:49:26.64 ID:DkAd8QRZ0
打ち込みの電子音はいけるけどヴォーカロイドは余り食指が動かない
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 22:14:04.11 ID:RtNT+KKb0
>>155
貴方とは話が合いそうだ。HSP大好きだよ。Nhato氏もいいよ。
HD598使ってるけどHD800が合うなら検討してみるよ

電子音と言っても色々あるから好みによるよね
テクノやニカとかトランスとかその中でも好みが分かれるからね
音作りによっては俺も苦手な曲とかもあるからね
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 23:07:02.11 ID:5IYGwMJK0
>>158
Nhatoさん良いよね。
挙げた人たちに共通するけど、そう持ってくのか!っていう意外性が好き。

HD800はしっかり駆動させてやると帯域の広さとキレが際立つ。
トランス、ハードコアなんかにも結構使えるよ。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 00:12:18.27 ID:fKgXtN310
SR407+ドライバーユニット買うのとT1買うのだったらどっちが幸せになれる?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 00:17:13.91 ID:cR3WAdDL0
>>160
方向性が違う。
てかドライバーユニットによっても違う。
お前さんがどんな曲聞くかも知らんし、どんな音が好みかも知らん。
こっちはエスパーじゃ無いんだぞ。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 00:29:00.62 ID:fKgXtN310
>>161
すまん
説明不足だった
fripSideとか水樹奈々とか聴くにはどっちがいいかな?
ドライバーユニットのオススメもあったら教えてくれるとありがたいわ
因みに好きな音はER-4Sみたいな音
HD650とK701はダメだった
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 00:36:24.40 ID:kjXqW7b30
>>162
そいつ等は録音悪いから、下手に解像度高いと効くに耐えなくなる恐れあり
er-4sが好きなら、上記と併せて個人的にはK601を勧めるけど
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 00:54:07.01 ID:fKgXtN310
>>163
レスサンクス
確かにどっちも録音は最低レベルだな
K601ってK701の劣化って思ってたけど実際違うの?

165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 00:58:52.08 ID:cR3WAdDL0
>>162
ER-4S好きなら同じくK601を勧めたいが、そのラインナップじゃあな。
AD1000辺り試したら?
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 01:17:45.48 ID:GfCgWyLp0
>>164
AKGスレとか見れば分かるが劣化ではない
601はより高音に定評がある
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 01:26:42.39 ID:fKgXtN310
K601調べたけどレビュー見た感じではER-4Sに近い感じがして良さそうだからこれに決めたわ
みんなサンクス
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 03:45:11.46 ID:EQ3koSSW0
この流れは鉄板だがいい流れだったな。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 08:32:33.78 ID:DIXx91jP0
明日はあにそん三昧だぞー
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 10:05:58.49 ID:EJocEBZvi
この流れでK601とAD1000が欲しくなった
HD598とHFI-780持ってるけど、比較するとどんな感じ?
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 10:54:26.24 ID:fH8oUpA3i
>>170
その2種は単純に言うと高音寄り。
K601はこの価格帯じゃ分離はトップクラス。
独特な響きもあって室内楽なんか聞くのにはとても合う。
AD1000は何と言ってもあの清涼感。乾いた音と表現する人も居るが
あの感じは他の機種じゃちょっと出せない。
ノリも良いのでポップス系に合う。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 10:57:40.03 ID:MwrTGaFB0
アニソンでいいのってなんかある?教えて
メルトとワールドイズマインが好きな人だよ
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 11:01:58.80 ID:fH8oUpA3i
流石にそいつはスレチ。
このヘッドホンに合う〜とかならまだ分かるが。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 11:35:25.01 ID:r/3mf1Vb0
少しズレてるが所有機はHD598とDJ1PROとW1000。AD1000は何度か試聴。

一番顕著な違いを挙げるなら透明感というか雑味のなさだと思う。
特にゾネと比較したら随分とすっきり聴こえると思う。
変な言い方だがS/N比のSもNも痩せてるような感じ。一音一音の美しさはAD1000の方が上。
HD598との比較だと音調の明るさとエッジの効かせ具合に大きな違いを感じる。

オーテク機のマイナス点は音が近すぎてキンキン聴き疲れがする点だと思うが
ゾネ使ってる人ならあんまり心配は要らないかな。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 11:41:20.08 ID:r/3mf1Vb0
追記
オーテクの機種を安い方から順番に聴いてみたけど一番差を感じたのはA900とAD1000の間。
AD1000以上の機種は方向性が違うだけでどれも高級機の音がすると感じた。
初心者向けにA900(X)がよく推されてるけどAD1000までがんばった方がいいと常々思ってる。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 11:45:42.51 ID:fKgXtN310
K601ポチろうと思ったけどAD1000とA2000Xも気になりだしたw
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 11:56:37.85 ID:EJocEBZvi
>>171>>174
レス、サンクス!
ちょっとAD1000買いにいこうかな
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 14:20:01.83 ID:9QtF4Y+t0
【政治】 リッピング違法化+私的違法ダウンロード刑罰化法案、衆議院本会議で可決
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339736546/

PCオーディオ終わりだな
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 14:29:19.83 ID:/S2H4HUI0
スレチで申し訳ないんだが昨日から突然HUD-mx1のノイズがひどくなった
助けて……
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 15:26:59.57 ID:fH8oUpA3i
>>179
低価格アンプスレなりいくらでもそれっぽいスレがあるだろ…
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 15:31:30.82 ID:MwrTGaFB0
>>173
あいー
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 15:54:55.98 ID:5vfYReMz0
>>178
はうー
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 16:11:33.20 ID:JS4p4XUi0
>>178
CDは暗号化されていないから関係ない
DVD-Audioとか、SACDをDSDリッピングする人には影響あるかもだけど
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 16:21:29.97 ID:9QtF4Y+t0
>>183
CDにはコピー禁止フラグってのがあってそれが引っかかるんじゃね?って話になってる
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 16:21:55.40 ID:jwqWpqF60
ぼかんないんです><とかはほぼ人声として聞けるけどね
やりようによっては普通に人の声っぽくできるけど
ボカロはボカロの声が好きでやってる人も多いからホント好き嫌い分かれる
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 17:49:31.22 ID:nmzviSdt0
>>178
これ絶対売り上げ落ちるだけだろw
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 17:54:33.28 ID:xFDTHKR30
>>178
これ声優のライブDVDの音声だけ抜出してMP3プレーヤーで聴くのもダメなのか?
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 19:02:47.67 ID:wLoVoM5R0
きゃー、CDマウントすると、iTunesがALACにしちゃうー。たいへーん。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 19:45:58.64 ID:wmWy7TjcP
ポータブルCDチェンジャーウオークマン!!1
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 22:09:30.96 ID:NMBMzJEN0
でも結局CDコピー規制とかってさ強くしたところで今までと変わらないだろうね
ただ単に政府が動いてますよって言いたいだけでしょ
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 22:26:10.70 ID:pCut7vJo0
まあ実際リッピングしたって警察にはバレるわけないしね。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 22:31:17.50 ID:yBWWWfZS0
罰則が付いたのがでかいんじゃない抑止力的に
個人どうこうは現実無理でしょ
スピード違反と一緒 見せしめ逮捕のさいの罰則が欲しかっただけ
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 23:23:26.86 ID:fcHDfVZI0
路上でiPodで音楽聴いてたら職質されかねないな
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 01:01:53.52 ID:IFuE8E470
『似てるけど違うね、君、間違えてるね』
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 09:04:10.07 ID:Z6HzYNRW0
音楽業界は死にたいんだよ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 09:43:02.45 ID:6othXswT0
別にCDをリピングするのは問題ないんだが
ま、これからCCCDみたいなのがまた出てきて
それのコピーガードを外すとすれば違法だがね
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 10:40:55.46 ID:UzwN0VN9i
いつかコピーガードが義務化されたりして
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 12:07:57.01 ID:tp6OEHBw0
実際何もしてないのに文章でコピーしないでと書いてあるだけの文字コピーガード
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 13:29:42.17 ID:TKc7KlO60
>>169 ほか各位
アニソン三昧 Z(ゼット)
午後のLiaの生歌は聴きましたか
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 13:37:21.50 ID:H4Kxt5aWi
おう、録音済みだ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 23:55:17.95 ID:w1h63Yw70
ボーナス入った勢いでms-2ポチってしまったw
遂に俺も変態の仲間入りだぜ
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 00:03:20.62 ID:Eai7H4JV0
>>201
おめっとさん。
キレのいい機種だよな。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 08:42:04.60 ID:5OYFoLMP0
リッピングが違法になるって本当に怖いのは音楽管理ソフトからリッピング機能が消えることじゃないの?
俺は使ってないけど、iTunesとかMediaGoとかからリップ機能消えてgracenoteまでもが不要になるんじゃ...
EACなんか公開禁止とか..
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 10:14:26.94 ID:MLdyvMo60
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 14:12:14.07 ID:J+TxhDq/0
2本目のHPにSRS-4040A買ったった
複数人が同時に謳っててもちゃんと別々な感覚が凄いな

ただまぁやっぱり全てにおいて最高ってわけにはいかんか
ギルクラのDeparturesはMS-PROが最高だ…
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 16:34:57.35 ID:Eai7H4JV0
>>205
その2種なら良い使い分けになるだろうな。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 18:37:15.06 ID:tSdW7AJC0
>>201
残念ながらアニソンとの相性は最悪だよ
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 18:47:30.77 ID:5OYFoLMP0
>>204
え、割れって意味じゃないぞ!
iTunesとMediaGo使ってないだけだって
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 19:01:18.36 ID:jSKoqRPe0
>>207
それはない
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 19:32:42.76 ID:tSdW7AJC0
>>209
合うのは妖精帝國かグランロデオくらいだろ
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 19:35:31.08 ID:Ac40WJ1H0
アニソンというだけじゃ曲としてどんなのか一切わからないよな
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 19:35:41.43 ID:jSKoqRPe0
>>210
ノリの良い曲なら合わない要素が皆無
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 20:53:45.56 ID:tSdW7AJC0
>>212
ms-2は分離が悪いからなー
ロックとかはいいんだろうけど
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 21:04:17.34 ID:PW6c4qEZ0
分離は悪いけど解像度は中々よろしいので問題なし
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 22:40:46.20 ID:tsTc8qAf0
アニソンとは言え様々だからな
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 23:49:28.81 ID:pPYaVIel0
ああ、STAXがロックに合わないわけがない、って言ってるのかと思ったわw
俺はああいう音でロック聴くの好きだけど常人には勧められんな
もちろんGRADOも勧められん
こんなにいいヘッドホンなのに
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 00:00:55.93 ID:RrJmxVgm0
MS-2でアニソンは確かに辛いわな
逆にRUSH新譜聴いてツボに入ってみたりしてる
今日はギルクラサントラ+オマケサントラ+OP・EDまで含めてE9で5時間聴きたおしたら流石に気持ち悪くなった

218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 00:16:17.19 ID:PuakaOIa0
オーケストラチックなアニソンだと辛いだろうが、ロック調やノリの良いアニソンなら全然アリだわ。
MS-2じゃなくて325isだけど、太陽曰く燃えよカオスとか普通に楽しく聴ける。
シモツキンとかはMS-PROに変更したくなるけど。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 05:50:31.74 ID:rCP+MDS50
ms-2ってあれで分離が悪い方なのか、、、
俺の耳では綺麗に分離して聴こえる
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 07:41:19.22 ID:4s1S1GvM0
>>217
耳をだいじに
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 09:14:48.48 ID:ZSfmgKhE0
好き嫌いの出る機種だけに、
自分に合わなかったからといって、否定してしまえる機種ではないな。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 17:38:49.31 ID:+QBNemlY0
昨日視聴してきたけど、K701よりK240Mk2のほうがまだアニソン向きだと思うんだが
音の厚みが強烈過ぎて聞き疲れちゃう...
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 18:36:18.41 ID:rCP+MDS50
ms-2は確かに好みが別れるね
個人的にはMS-PROより好きだけど
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 19:21:28.18 ID:T49nAYKtP
>>222
K701は美音系、高域が妙に伸びる。打ち込み系はそこまで得意じゃない。
ただ真空管アンプ通すと化けるよ。
高域の伸びがちょうど良くなって不足がちな低音も補ってくれる。

K240はなんでもそつなく鳴らす優等生。
ただモニターホンの例に洩れず音場が狭いのが欠点。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 20:59:02.46 ID:WXf8tOC00
ttp://hibiki-radio.jp/upload_image/229/2764

これ、何のHP?似てるの有ったっけ?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 21:02:11.05 ID:l1TeNTQJ0
>>225
MONSTER Beats Solo HD
の改変じゃね?
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 21:08:44.74 ID:WXf8tOC00
>>226
サンクス。検索したら確かに似てるね。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 21:22:16.31 ID:+QBNemlY0
>>224
アンプか。確かに、アンプをいいものにすると化けると聞いたことあるね。だが真空管アンプなんて持ってないよ..
>音場が狭いのが欠点。
禿同
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 22:35:51.44 ID:zSB7rTy90
>>225
solo HDよりproのほうが似てね?
色も考えると限定仕様のDetox Limitedがベースだと思う。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 10:40:59.55 ID:Lk1mCiqx0
真空管アンプはこれからの時期ちょっと辛い
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 20:03:24.29 ID:b3jT3gaa0
201だけど今日ms-2届いた
噂ほど変態じゃなくて逆に驚いたわw
装着感も問題無いし音も変な癖はないよ
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 21:26:29.11 ID:Lj9ac7kX0
>>231
重さは大丈夫?
MS-PRO愛用してるけどそれが不安で
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 21:36:43.10 ID:b3jT3gaa0
>>232
確かに重いけど装着したら気にならないよ
それよりケーブルが太すぎるw
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 00:38:49.05 ID:o/ptcNPO0
>>233
MS-PROのケーブルの方がさらに太いぞw
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 12:00:13.10 ID:D6461KiZ0
kokohadokoが今日届くので俺のstaxが火を噴くぜ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 19:31:40.96 ID:pecvAwLP0
watashiwada-re?
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 20:36:16.31 ID:MwgIxUbuP
watashi-rikachan
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 23:05:57.10 ID:e+19qud10
USB DAC買ってみたが、いいなこれ
もうオンボードには戻れない
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 23:10:16.36 ID:l9dakJzy0
>>238
どれ買って何で何聞いてるの〜?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 08:09:13.04 ID:BPBOqEK00
Calyxのcoffeeって機種
2月辺りに出た奴。ES9023とかよく分かんないからぶっちゃけデザインだけで決めた..
聴いてるのはK240Sと10proよ
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 10:16:32.80 ID:8T7G5dcq0
最近中級ヘッドホン買いまっくてるけど満足出来ないから思いきってT1買うわ
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 10:22:19.04 ID:TrobmRhM0
次はアンプやら周辺機器が待ってるぞw
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 14:21:17.75 ID:mavi4cGV0
買いまくるよりかは自分のよく聴く曲で一番合うヘッドホン探すのが満足への近道だと思うぜ
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 17:10:01.53 ID:DQr3hp+e0
持ってるヘッドホンに合う曲を探し始めてしまうんだな
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 17:59:59.60 ID:us1PW3OJ0
末期だな
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 18:11:19.75 ID:HEBRqx1I0
俺は好きな曲が楽しく聞ければいいや
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 18:22:49.54 ID:5Mklbf900
持ってるヘッドホンに合う曲を探すってのもまた一興だと思うぞ。
そのほうがいろんな曲に出会えて楽しい。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 19:10:35.87 ID:z7o5XST70
中級って言ってもどうせキワモノばっかりなんだろ
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 20:00:17.10 ID:wJw9vYKg0
T5p届いた!
も、もう、やべえ!凄い!!!!
ボーカルの安定感、音の広がり、一音一音弾む音!
真綾の蒼のエーテルを綺麗に聞けて満足だよ…
あと新居昭乃のスプートニクもきもちいい

比較ヘッドホンはMS-PROとk701とA2000xとHD650
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 20:24:19.16 ID:jkopdgTY0
新居昭乃はベルデセルバ戦記の歌早くCDで出さないかなー
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 22:37:23.40 ID:us1PW3OJ0
>>249
おめ!T5Pはバランスのいい機種だね。
こっちはHD800でイージーリスニング聞いてるよ。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 23:42:19.42 ID:8T7G5dcq0
T1って600Ωもあるんだな
DA-100で音量足りるかね?
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 23:49:44.03 ID:G/rMzuDC0
>>252
感度高いから割と音量とれるよ。ぶっちゃけK701より取れる
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 23:56:47.61 ID:us1PW3OJ0
>>252
インピはそんなに気にしなくていい。問題は感度。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 00:13:07.11 ID:FSLCBr1c0
ですね。やはり能率の問題になると思います。
そしてアンプの「駆動力」という謎の正体はなんなんでしょう・・・出力W数?ダンピングファクター?
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 00:21:19.99 ID:mMNtcMUL0
>>253 254
サンクス
k701より音量取りやすいと聞いて安心したよ

257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 00:26:12.56 ID:PxDB93o+0
>>255
その辺のスペックはそもそも公開されてない機種もあるからな。
実際聞いてみて判断するしか無い。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 07:05:39.77 ID:7IXY8EDn0
イヤーパッドをおっぱいの柔らかさに仕上げたおっぱいヘッドホンはまだか
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 08:09:28.55 ID:02/lWqJe0
XBA500、700のパッドがおっぱいらしいよ
XBA500使ってるけど、装着感は最高。眼鏡してるとき使ってる
ただ凄い低音の量だし、こもるからゲームのときしか使ってない
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 08:22:51.15 ID:UajF2U010
おっぱいにも色々あって
茅原みのりんおっぱいヘッドホンと
水樹奈々おっぱいヘッドホンどちらが良いか
よく考えないといけないと思うんだ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 08:57:29.71 ID:gNwFhPqaP
つまりおっぱいの感度が重要なのですね。分かります。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 09:01:22.08 ID:pRlPLXU20
遠回しに奈々が無乳とか
そういうネタは本スレで頼むよ
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 09:05:22.79 ID:5i68mY5a0
よく考えた結果、家は羽川、ポタは八九寺という結論が出た
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 15:22:38.37 ID:KefwDGN10
ダチャーンパイでオナシャス!
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 17:54:10.94 ID:xp6bu51F0
>>249

k702使ってるけど、蒼のエーテルはボーカル浮き上がってるから聞きやすいし、
昭乃さんもeden以降のソースは綺麗にならしてくれるんだけど、
ボーカルが浮き上がらないソース向けにMS-PRO辺り買おうと思ってたんだが・・・。

T5pいいのか・・・でも、据え置きのゲイン高いし、ポタじゃ余り使わないし・・・ぐぬぬ

k70xとMS-PROとT5pの比較を聞かせてくれると助かる。(´・ω・`)
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 19:56:45.44 ID:7KFZbx/n0
>>265
T1買えば良いじゃん。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 20:54:12.21 ID:QAWskGNs0
k420使ってましたが音漏れで電車で使えないのでイヤホン買うことにしました
Etymotic Researchのhf5かFinal audio designのFI-BA-SBのどっちを買おうか悩んでます
よく聞くのは水樹奈々、機材はウォークマンSかXペリ(そのうちA買います)、予算は気にしてません。
低音より高温を重視してます。ドンシャリはキライです。アドバイスよろしくです
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 22:40:03.41 ID:pRlPLXU20
>>267
こりゃまた、酷い価格差だな
奈々ちゃん聴くならFinal Audioだな
選択肢からそれるが、予算気にしないってならhf5よりER-4Pもいいよ
K420からなら、hf5はドンシャリに聞こえるかもしれないよ

269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 03:05:59.26 ID:tEZL3Aol0
>>267
ER-4よりシャリ付き気味でも良いならe-Q7
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 12:46:45.22 ID:r4Zwr4H60
>>267
SE425はいかんのか?
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 13:36:23.12 ID:6UXPilwg0
イカんでしょ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 13:58:46.65 ID:fhBd2MjI0
あぁ、イカんな
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 16:18:05.07 ID:ApOx0fZJP
ダメでゲソ
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 18:40:13.30 ID:ULugSiGF0
heaven a断線しちゃったんですが、音の傾向として近い機種ありますか?
普通のカナルで、shure刺しの機種はできるだけ避けたいのですが...
予算はaと同等の2万前後を予定しています
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 20:59:06.61 ID:leBREseX0
heaven c
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 01:26:23.55 ID:DyqdJNgs0
沢城みゆきのCD買いに行くつもりで出かけたが、なぜかhf5を買って帰ってきたでござる
なかなか良い機種だな、コレ
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 03:13:00.81 ID:zFjdn2Bg0
T5pで星空に架かる橋のバイノーラル録音ドラマCD聴いたら世界が優しさに包まれた

278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 09:19:06.94 ID:6YVmk+jrP
優しさに包まれたならきっと
目に映る全ての事はメッセージ
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 09:22:07.41 ID:6YVmk+jrP
てゆうか、君の知らない人ですか?T5p聴きたくなってきた
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 11:13:56.30 ID:KIQl36oU0
ER-4SとT1って似てるね
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 13:51:04.69 ID:zFjdn2Bg0
>>279
なぜバレたし
You買っちゃいなYO
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 14:03:35.37 ID:6YVmk+jrP
>なぜバレたし

いつぞやのエスパーですw
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 14:17:23.63 ID:zFjdn2Bg0
>>282
エスパーすげぇぇぇぇwwwwww

ただAIRI(UR@N)の曲には比較的合わないのが多い
楽器が激しいロックっぽい曲にはあまり向かないのかも
次はLike a Greenで破水できるヘッドホンを探そうと思う
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 17:05:58.54 ID:u2Iu8tLi0
ER-4Sが好きでゆったりした曲多め
オーバーヘッドの密閉型で似た様な系統のお勧めありますか?予算10万前後まで
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 17:28:02.23 ID:toZTFYZb0
ttp://uproda.2ch-library.com/544211W6i/lib544211.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/5442014Wo/lib544201.jpg
ベースはK702?
この年代だと骨董品扱いだろうか?
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 17:44:08.54 ID:Rz1O0O270
スタジオで使われてるから240とかじゃね
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 20:02:41.06 ID:jNI+7ctO0
K501じゃない?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 20:59:23.40 ID:q5oZVHm60
SR-407買って3週間ほどだが、やべぇなこれ。
しっとり系の曲聴くとクソ眠くなるぞ。心地よすぎるんだよ。
シモツキン聴くのにHE-6もD7000もMS-PROも要らなくなった。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 21:54:52.82 ID:fMSKz5pr0
>>288
SR-009は透明感と開放感が更にUPですぞ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 22:22:46.03 ID:qNttoz9f0
>>288
そのHE-6をよこせ。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 22:25:33.37 ID:Fftw5W7n0
最近はe9とT1の使い分けで全対応できて欲しい機種がない
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 22:27:34.84 ID:/tw4chmC0
SR-009買えばアニソン全部に対応できるの?
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 23:42:59.33 ID:zSckYxaPO
このスレは高級機持ちが多いな。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 23:45:19.72 ID:qNttoz9f0
こことエロゲホンスレはちょっと異常
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 23:45:35.97 ID:l61ZrweW0
TH900買えばアニソン全部に対応できるの?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 00:10:04.97 ID:JJcsMpTw0
高級どころか超高級だよ、STAXとか
一番高価なのHD598だわ俺は
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 00:37:14.79 ID:vwNaO8kn0
AD2000が手持ちで一番高価だけど
このスレ覗いてると自分のHPしょぼいなぁ〜と思える不思議
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 00:52:47.70 ID:KwutmlYy0
ぼくはHD800ちゃん
主にサントラだけども
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 00:54:49.58 ID:pKX/zM/o0
HD800は意外とボーカル物や打ち込み系もイケる。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 00:58:30.90 ID:t1Sezirw0
MX471がおもいのほかいい
ヘッドホンに疲れた耳にいい
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 02:03:36.39 ID:t4RPpNuw0
ヘッドホンは値段じゃないよ!気に入ったのを買おうよ!!
というわけでロック系のアニソンに合うヘッドホンってどんなのがある?
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 02:09:47.88 ID:VYj5XN4h0
>>301
定番だとSR325isやW1000Xだが、俺はマイナーなDT860を推す
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 02:23:00.68 ID:t4RPpNuw0
>>302
ベイヤーさんだともうT5pがあるけどDT860のがロックに合う感じ?
AIRI(UR@N)のLike a Greenとかで涎垂らしたい
それと後付け条件で申し訳ないんだが開放型だと家族からクレームがくるので密閉でお願いします
予算はとりあえず20万上限くらいで
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 05:15:58.09 ID:VYj5XN4h0
>>303
T5pとDT860は全く別物
Like a Greenなら尚更DT860やSR325isが合うんだが密閉か・・・
俺は密閉ならHD25かシグプロ使うんだが涎は垂らせそうにないな
その予算なら聴いたことないけど中古のE9はどう?
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 06:46:44.38 ID:0rV3V7BZ0
>300
カナル苦手だからそれ好きだわ散歩のときとか使ってる、周りの音も聞こえるし
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 07:01:58.49 ID:t4RPpNuw0
>>304
おはようございます
確かビックカメラにDT860あったから今度の休みに聞いてみようかな
e9視聴できるとこはどこにもない
どうしたものかwww
とりあえず働いてきますー
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 21:21:31.71 ID:pKX/zM/o0
>>306
関東なら可能じゃない?
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 21:37:54.70 ID:iQ4bZ0H60
>>303
AIRIつーか第二文芸部ならSR325is一択だぞ
これを気持ちよく元気良く聴きたいなら迷うことはない
多分求めてるところも同じだと思うし。脳汁たっぷり出してくれ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 22:10:10.49 ID:T9zhcEy90
七色の地図はMS-PROのほうが気持ちよかった
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 23:20:26.14 ID:t4RPpNuw0
ただいまー

>>307
北国なんだぜ……

>>308
お手頃価格だな
ただちにポチるwww
もう何があっても迷わないくじけない

>>309
VisionとMoon StoryはT5pで破水したwww
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 08:18:41.06 ID:LNTkQdJFP
>ただちにポチるwww

壞れた世界で彷徨って>>310
引き寄せられるようにSR325isに辿り著いた

>VisionとMoon StoryはT5pで破水したwww

胃上羊水w
は置いといて、T5pにヘッドフォンアンプを使っていたら
機種教えて〜
312267:2012/06/26(火) 08:25:12.80 ID:bUOzyFRl0
ありがとう、とりあえずFI-BA-SBを第一候補にしてみるよ
ER-4P、eq-7も聞く機会あったら試そうかな
ちなみに格下になるけどFI-FA-SAはどうなのかな?

shureは525なら聞いた事あるけど自分にはあまり合わなかったんだよね・・
ヘッドホンだけどSE840は良かったんだけどね
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 18:50:23.03 ID:GhR1VIJU0
T1ってK601の上位互換だと思ったらいいの?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 18:54:11.83 ID:3KAZxDMb0
そっくりさんのそっくりさんのそっくりさんくらいの関係
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 19:20:11.12 ID:qKD8ycle0
>>312
FI-BA-SBはすごく音場が豊かで気持ちいい。聞き疲れがない音。

FI-BA-SAは女性ボーカルがすごく気持ちいい。
heaven c聞いた後にeq-7聞くと少し味気なく感じるかも。
FI-BA-SBと比べると冷たい音。低音は締まってる。よりBA型っぽい音と言うか。

ところであなたは>>267さんかな?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 20:50:49.56 ID:SmuWDZb20
ノリのいいドンシャリが欲しいならe8とPS1000どっちがいいんだろう
尖った音の方がいいからPS1000か?
でも打ち込みもよく聞くからe8の方が活かせそう
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 20:51:43.98 ID:rMyJ2tne0
>>265
亀で申し訳ない、主観で比較します

自分は女性ボーカル厨なんで
k701買った時に、貴方の言う“ボーカルが浮き上がらないソース”が気持ち悪くて
a2000xとhd650買ってみたけど、結局MSPROで落ち着いた。
浮き上がらないボーカルをじっくり聞きたいならMSPRO最高だと思う。

ただ、MSPROってボーカルは気持ちいんだけど、他の音が団子すぎて、
極端な例で志方あきことか多重録音の聞こうと思うと、ぐちゃぐちゃで(個人的に)聞けたもんじゃない。
音場というか脳内定位というか用語良くわかんないけど、ボーカル以外はごちゃごちゃしてる。
(T5pで聞く志方あきこ素晴らしすぎて感動した)


MSPROとT5pボーカル比較は、主観で、
MSPROのが近くてエロい。
けれど、T5pのボーカルは、MSPROに慣れた耳でも、「ボーカル遠いなぁ・・・」等のがっかり感はない。
T5pはボーカルが遠くても、音に立体感があって、自然とボーカルを目立たせてくれてる。
k701はボーカルの遠さが辛くてクラシックにしか使ってなかったや。



長文すいません

あ、eufoniusはMSPROのが良いと思う。T5pのriyaの声って本当に噂に聞く鼻声だった…
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 20:54:23.56 ID:aRcIyse30
テスラ密閉は鼻声だよな…
しかしeufoniusとMS-PROか、考えたこともなかったな
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 21:58:00.22 ID:3uD/PyCb0
eufoniusはK701もいいよ
320名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 22:04:06.76 ID:U40IPJO+0
>>313
全然違う。

>>316
尖ってるのはむしろE8
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 23:25:46.38 ID:1sWampbR0
>>311
たらいま
ヘッドホンアンプというかDACだけどA8使ってるよー
そのうち部屋に置き場所が確保できたらアンプ買おうと思うんだけど視聴できないからどれ買えば良いかさっぱりwww
内地に転勤にならんかなぁ

322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 23:52:31.99 ID:WG7yxIYb0
SR-507でいいんでねえの
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 05:56:36.23 ID:agUroduk0
>>313
全く別物
T1は暗くてK601は明るい
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 07:30:20.53 ID:rkgHwqHd0
T1が暗いと思ったことはないな
高域が鮮やかだし
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 08:40:41.39 ID:gtb3xAaoP
>>321
>ヘッドホンアンプというかDACだけどA8使ってるよー

情報さんくすっ!

なおうちでは
家;PC→DA-100→SRH940
外:Touch4→P-51→SE425
の環境。

T5p…今度淀で試聴してきます-
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 11:13:22.07 ID:Xz5Nw5TN0
久々にDJ1PROを出してきたので、
アイマスの曲をいろいろ聞いてみたんだが、
むっちゃくちゃ楽しいんだけどwwww

327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 13:33:47.47 ID:WxIBs7Iw0
そらそうよ
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 14:15:30.56 ID:zgxQ3VnT0
ふと思ったんだが、ステカセキングって超面白いデザインだな
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 19:55:20.53 ID:NC5YloSM0
>>317
とても参考になるRESありがとうございます。

私もブログ等で「ボーカル以外はごちゃごちゃしてる。」ってMS-Proのインプレを見てて
その点が凄く気になってた。
アニソンも聴くけど、アニソンも歌う歌手・その他RockPopsの割合の方が多いから。

k70xだと「全体的に遠くで平面的に鳴っているソース」と「演奏に声が埋もれてしまうソース」が気になってて
それこそ曲によってT5pとMSProの使い分けが出来るなと良く分りました。

CardigansのHappyMeal2とかMS-Pro凄く良さそうだし、Alanis Morissetteや坂本真綾の古めのソースは
T5pが似合いそうに感じました。

k70xはARIAホンとして使えそうだし、ポタ機ってことにとらわれないでT5pも検討してみます。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 20:12:58.72 ID:PMCZpb7h0
確かにK701はARIAに合うね
ARIA THE BOX聴くときはいちいちHP変えるの面倒だから全部K701で聴いてるわ
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 20:20:23.33 ID:7SGMJcWk0
ぷいにゅー(>ω<)
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 22:50:13.32 ID:DTvuYVpj0
そんなに会うのかK701。
いままではHD598使ってたけどヘッドホン変えて見直したら隠れていた作品の良さに気づけるかもね。
このスレのこのレスで買うことを決められるなんて素敵な奇跡だね。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 02:03:48.88 ID:XGMg6Qpp0
フジヤの29日からのセールでT1安くならないかなー
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 02:11:48.04 ID:Oz98VwLW0
>>332
恥ずかしい台詞禁止!
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 07:35:33.58 ID:g4KTGKHA0
ええ――――   (−□−)
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 09:39:07.14 ID:nnl/x/r40
まじかよ〜
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 10:57:29.23 ID:OYN1PDRM0
K701で脳天がでっかいピンチです
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 12:41:03.57 ID:7AJIvotr0
さぁ!ステマの始まりよ!
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 18:48:48.76 ID:VY4wfc+G0
あらあらステマ
340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 19:59:24.05 ID:g4KTGKHA0
あらあら禁止!
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 20:15:12.68 ID:BhrPSIfs0
デュフフ
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 23:51:09.53 ID:nnl/x/r40
そりゃないよ〜
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 01:16:14.23 ID:lxlj73cd0
フフ-フ
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 02:13:42.37 ID:+eC0f4tC0
コポォ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 05:27:23.46 ID:z9bm+15Y0
クックック
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 20:36:22.07 ID:Dno1svTz0
カプカプ
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 21:05:23.04 ID:BkZ4Etx70
ポタプロ買ってきたー
おもちゃみたいな造りだけどなかなかいい音鳴らすやん
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 21:28:41.46 ID:XldnrDTY0
T1ポチったああああああああ
これでk702とHD650とはお別れか
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 21:33:24.62 ID:Tv3On0SE0
>>348
K702は分からないが、HD650はまあまずお別れにはならない。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 21:48:47.29 ID:otponG/a0
その辺人によるからなー
俺はK701とHD650が残って何故かT1がお別れになった
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 21:59:38.60 ID:CSD1jF2l0
2ch見て決めてたら気付くと>>348みたいなラインナップになりがちだよな
そして尖った機種が欲しくなる
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 22:12:25.43 ID:Y3LS+1CS0
HE-6とかLCD-3とか買おうず。
K701とかHD650とかDT990PROとかの無難な機種全部売っぱらってHE-6買ったわ
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 22:15:40.41 ID:QBJ9WFdd0
重い
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 22:20:53.93 ID:Qpiz3dZp0
よくわからんが、いちいち売っ払う必要はあるのか?
邪魔になるから?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 22:22:54.00 ID:Tv3On0SE0
邪魔ってか、使わない物置いておく意味も無いじゃん。
適度な金になるんだし。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 22:33:03.74 ID:Dno1svTz0
ビンボなんで売って次の元手にするんだろ
357267:2012/06/29(金) 23:01:58.20 ID:imAsdKBl0
たまたま安かったウォークマンX買ってお金なくなっちゃったなーって思ってたら
5000円でヤフオクで出てたhf5買っちゃった
確かにk420よりかはちょっとドンシャリっぽく聞こえるけどそこまでではないし結構好きな音でした
k420の廉価版、イヤホン版って所かな?傾向は似てるように感じた

来月にでも少し遠出になりますが淀あたりに行ってheaven sかcを聞いてみて気に入った方買うよ
いろいろあいがとう、携帯規制で亀になってごめん
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 08:44:49.41 ID:XwBTInpu0
T1の重さに参ってMS-pro+GS1000パッドが欲しくなった
HE-6やLCD-3なんて以ての外
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 09:31:32.92 ID:AAdiT4FL0
GS1000じゃあかんの?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 14:40:53.91 ID:jG9ipBlt0
ジャズの魅力が詰まった「坂道のアポロン」をヘッドホンで -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/20120629_543443.html
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 16:05:02.42 ID:TPvA/0Ic0
10proアニソンに合うね
フラット好きだけど最高だわ
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 17:43:44.20 ID:qT9mqy680
耳はGrado、首はLCD-2、耳穴はER-4Sで鍛えられた。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 19:17:08.22 ID:mrqaimFl0
やっとMA900を同価格帯で比較してくれたのね
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 19:57:40.63 ID:X4nW1IX60
以前までの比較記事は頭おかしかったからな
何で倍以上値段違うのとかと比較してんだよって
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 20:12:47.50 ID:XOQeg85L0
MA900だけ希望小売価格で他は実売価格でコスパ比較なんてこともやってたなw
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 20:17:44.45 ID:MUzdPB0u0
T1はHD800の劣化
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 20:22:55.38 ID:BIksUs8w0
>>366
それはない
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 20:22:55.65 ID:X4nW1IX60
脳内だけで、実際には聴いたことないのがよくわかる書き方だな
あんだけ傾向違うものを何が劣化だよ
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 09:34:13.44 ID:1cXmAqvm0
>>366
逆だろ
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 09:50:47.00 ID:wJLKr2IB0
実売が安くなると見下されるの法則
HD800とは違って、初期に持ち上げられすぎたってのもあるんだろうけど
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 11:42:02.37 ID:/bjDuavH0
実売価格の変動で音質の評価も変わる不思議
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 20:10:36.17 ID:PGie9dlm0
値段が高いのだからいいはずだ そうなんだ!そうですよ!
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 20:27:25.56 ID:uMlbxJwH0
そう思って自分が買うのは別に良いんだけどね。
それを他人に勧めるのは勘弁して欲しい所。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 20:57:33.24 ID:eLKqfmwU0
(このヘッドホンあんなに高かったんだからいい音に決まってるそうだいい音なんだそうだそうd・・・・・)
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 21:08:29.66 ID:tt2MSZlw0
>>370
T1初期「T1最高!どんな曲でも80点のハイレベルオールラウンダー!!」
HD800初期「音遠くね、イマイチだな」 「音がそっけない」 「HD650の上位機として想像してたのと違う…」

2年前の反応はこんな感じだったな
今はそこそこバランス取れた意見になってるんじゃないか
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 21:13:53.40 ID:hRSyJWoT0
どちらもいい音かと言われると間違いなくいい音してると思うし
どちらも綺麗だけどつまらない音と言われればまあそうだと思う
e9やPS1000などの部類と使い分けると役割遂行ですな
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 21:17:01.61 ID:uMlbxJwH0
HD800使ってるけど、上流に色々手を加えると面白いように変わるから楽しいね。
初期のまだこなれてないころのインプレが、そうなるのはまあ仕方ないかな。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 21:38:44.65 ID:p+ah/vHV0
まあ金かかるよね
しっかり応えてくれるけどさ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 22:22:38.26 ID:4bGU7uQ/0
HE-400って明るめのアニソンとかに合うのかな・・・
あんま感想無いから迷う
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 22:37:10.68 ID:5Q+RZiMY0
CKS90にハイブリッドイヤーピースが個人的に一番だな。
てかなんでCKS90値上げしてんだろ。
ヨドバシで1000円近くねあがってた
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 23:25:25.23 ID:XQnCpJKw0
HD800は初期と後期で音変わったのもあるんじゃないの?
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 23:37:31.81 ID:rDPmQtDn0
>>376
こいつポケモンやってそうだな
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 23:45:32.90 ID:xwLcnxoL0
5000円以内で
電車で周りの音が全く聞こえなくなるくらい遮音性の高いイヤホンってある?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 00:21:56.92 ID:pYFOT1CZ0
>>383
mc5が音屋で5000円くらいで買える
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 00:27:59.02 ID:T11bz8KR0
>>384
ありがとう、これ買う
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 01:56:18.43 ID:KWzNRZmT0
7月か、もうヘッドホンは無理だわ
耳掛けのRH200そろそろ買い換えようかな

今ってカナルばっかりなんだね、嫌になる(´・ω・`)
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 02:10:28.48 ID:ZD4FTHnf0
>>381
ある製造番号からガラッと音が変わってる、メーカーが勝手にマイナーチェンジしてるって報告挙がってるもんな。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 03:02:00.38 ID:v9o12sgF0
可逆圧縮ってapeとかtakとかいろいろあるけど何が違うんだろう?
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 06:04:07.79 ID:2EiIV0bI0
主に圧縮率、圧縮速度、デコード速度
機能面の細かい違いなどは自分で調べてくれ
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 06:12:55.30 ID:v9o12sgF0
>>389
このタイミング、さてはサッカー見てたなwww
ありがとう、音質は変わらないんだな
まぁ、可逆なら当たり前かw
391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 08:32:16.68 ID:9+B31yWg0
サッカー見るアニヲタがいるわけないだろjk
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 08:40:27.68 ID:v9o12sgF0
>>391
俺有給取って焼酎浴びながら見てたのに・・・
カシージャス様になら抱かれても良い
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 09:10:20.84 ID:2EiIV0bI0
スポーツ観戦好きなオタクって結構多いぞ
割と親和性が高い趣味なのかもな
俺は仕事で起きてただけだが
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 10:23:44.81 ID:mPNI/zK/0
例えば俺なんかはパワプロやり初めてからプロ野球見たり
ウイイレやって欧州リーグみたり
後は深夜アニメ見てて終わったらウィンブルドンやってて見たり
ツール・ド・フランスやってたから見たり、な

まぁこれぞにわかって典型だが
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 21:56:22.88 ID:VOSviK0Q0
P.A.WORKSはヘッドホン適当だな
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 22:15:17.80 ID:5t0pygZ10
ところでおまえらはアーティストがキャラクターの場合、どう管理してる?
俺は今まで「キャラクター名 (声優名)」だったけど声優名だけに変えた
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 22:18:31.08 ID:SuaHBqoH0
>>396
アニソンで声優名完全メインとかwww例えを晒してみろよ。もし効率がいいなら乗ってやんよ
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 22:29:21.35 ID:I6otO6VM0
CDに書いてあるとおりに管理してる。
キャラが歌おうが人間が歌おうが関係ないと思ってる。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 22:33:43.92 ID:wCKUU+4H0
(iTunesに入れっぱなしで)すまんな
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 22:34:50.97 ID:5t0pygZ10
>>397
例えば「ロウきゅーぶ! キャラクターソング 05 香椎愛莉」に入ってる「ほっこり日和」って曲はキャラ名が香椎愛莉、声優名は日高里菜なんだけど、今までは「香椎愛莉 (日高里菜)」ってやってたんだよ
でも今「日高里菜」に書き直してる。
キャラ名はタグがなくてもアルバムアートで大体分かるやん?声優名は思い出せないこともある。
それにキャラ名メインにするとfoobarのbiographyが情報探してきてくれないしね。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 22:40:43.38 ID:ScH9OfFO0
ブックレットに従ってる。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 22:58:46.23 ID:K2eE01A00
しかし暑いな・・・PCとモニタつけてるから部屋がサウナみたいだ
こんな時はDJ1PROで気を紛らわすに限るわ
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 23:28:05.33 ID:FPQD/57y0
>>400
逆にキャラ名のみにしてる
キャラ名(声優)にすると名前の欄が長くなってしまう
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 23:44:04.17 ID:SaaekMDu0
ヘッドホンが群れて不快だ
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 01:22:06.06 ID:S0MVGAfM0
ヘッドホンが群れて愉快だ
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 10:20:24.80 ID:POnxZgwM0
>>400
ファイルでしか開かないからタグなんて気にしない派
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 18:11:05.32 ID:6nXPGUNZ0
>>402
俺も同じ環境だわ。
ヘッドホンしてるし窓全開にしてるけどさ。
密室は蒸れて死ねる

週末に耳掛け買いに行くから秋まで出番なくなるけどなDJ1PRO
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 18:19:50.05 ID:2mvY6ODM0
そもそもWAVで取り込んでるから、タグも何も無い。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 18:20:17.05 ID:xZk+gQlZ0
アンプとかPS3とか重ねてデスク上に配置したいんだが
デスク上に置くAVラック?的なものがほしいが名前が分からん

モニタの下にキーボード入れたりする台があるけどアレのアンプ版というか
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 18:41:50.13 ID:6WtgVg7s0
>>409
適当な大きさの合板と発泡スチロール?製のブロック塀みたいな奴組み合わせたら?
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 18:56:11.38 ID:paT1IcG+0
どの程度のものが欲しいのかよく判らんけど 発泡スチロール以外なら
“机上 ラック” “デスクトップ ラック”でぐぐるとそれっぽいのが出てきたよ。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 19:01:45.87 ID:siNNnJt70
そういうのってどこで売ってるんだろうね。
やっぱり実物見て確かめたいし。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 19:55:43.91 ID:S0MVGAfM0
音屋ってなにげに家具が激安じゃね?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 22:15:45.91 ID:RBXBeuGG0
>>396
だいたい声優名だけにしてる
グループ名があればそれにしてる(七森中ごらく部や放課後ティータイムなど)
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 23:17:13.45 ID:QuOIp5+Z0
>>396
管理、というかiPodでコンピレーションにして一般人に貸したとき見えないように隠してる
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 01:14:46.20 ID:KsmtH0TW0
SHURE SRH940 このヘッドホンは耐久性に問題有り
http://www.youtube.com/watch?v=mddZwvLC-Qc

1.ヘッドホンユニット回転部分のすぐ上のネジ2本に挟まれてるとこ左右どっちも、少しヒビが入る(前兆現象、SRH940ユーザー要確認)
http://ec2.images-amazon.com/images/I/418dCJyA3vL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51axipMYscL.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51VWY-Of79L.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51CV4ALxIEL.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51O4TFDoZeL.jpg


2.SRH940のヘッドバンドに亀裂が入る、またはプラスチック疲労の為に微妙に白く変色してくる。
http://ec2.images-amazon.com/images/I/513ERJWatQL.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51GM9-yYMKL.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51hcFUawsaL.jpg
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51v33GRyrYL.jpg

3.ヘッドバンドの根元部分が折れる。
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51vustDvzIL.jpg

池袋のヤマダ電器の展示品のSRH940 ヘッドバンド両方折れてました。
http://ecx.images-amazon.com/images/I/619MR8beCHL.jpg

価格コムレビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000237942/ReviewCD=510217/
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 01:56:13.39 ID:Nj7x2Q1U0
>>396
だいたいはキャラ名だけにして媒体によって声優が変わるならキャラ名(声優名)で
歌の時だけ声優じゃなくてヴォーカリストの場合はヴォーカリスト名にしてる
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 04:48:43.51 ID:6P881Cx70
アイマスぐらいになると声優名は省略するがアニソンキャラソンはど忘れしかねないので入れてる
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 05:19:49.69 ID:G4ZYufYQ0
自分が分かればいいんだから好きにすりゃいいのに何で他人に訊くのかね
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 09:00:50.92 ID:iOsIOao70
ジャンル名をアニメタイトルにするがいい
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 15:55:57.90 ID:0yl6EV5y0
昔はアルバムタイトルをアニメタイトルに書き換えてた。
今はコメントに入れてる。けどジャンルかぁ良いね

アーティスト欄は俺も声優名(キャラ名)にしてる
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 15:58:47.61 ID:0yl6EV5y0
複数の場合は
「複数 声優(キャラ)、せいy・・・」

けど面倒臭いよなー
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 16:32:22.33 ID:EazFTllg0
ジャンルがサントラ、グループでアニメ、ゲーム、同人と分けて
アルバムアーティストに原作やシリーズ名
アーティスト欄はiTunesさんの好きなようにさせてる
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 16:35:09.70 ID:BQVyrEos0
>>422
ストパンとかアイマスの全員ver.がすごい事になる!!www
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 17:31:18.08 ID:aQQ3toIL0
俺はキャラ名のみ派
426名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 20:11:01.69 ID:0yl6EV5y0
>>424
5人以上は先頭に複数とだけ足して放棄してる。大変だし。
複数 ユニット名とか複数 全員でもいいんだけど検索を考えるとね

逆にキャラのみの人はアーティストで検索とかソートしないのかな
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 20:22:46.48 ID:jwK+9kzt0
iTunesのタグに声優とかアニメタイトルがあればいいのに
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 21:03:15.20 ID:KFFm8fW00
audiogate音質良すぎワロタ
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 23:14:40.48 ID:j/1hu2ei0
中古のhf5三日で断線したワロタwwwワロタ・・・

保証ないしいくら位かかるんだろう・・・
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 23:53:16.16 ID:Snj/cLfS0
ER4S買っちまえよ
楽になれるぜ
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 00:07:18.87 ID:Eirnpsde0
このスレって割れ厨だらけな気がするのは俺だけ?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 00:09:11.56 ID:0OQeIKPD0
ここにいる奴らはちゃんとした音源持ってるだろ
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 00:13:45.67 ID:skgft6q90
割って確かめて購入するに一票
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 00:16:19.30 ID:DmOHMVK40
お金に困ってないので割る必要がない連中ばっかな印象
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 02:12:27.02 ID:KLEt8+6Y0
このご時世に音質に拘ろうという連中が、ソースに妥協はしないだろうさ
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 07:13:03.00 ID:tLwNcp2s0
ただ月4、5枚買ってたCDが月1ぐらいに
減ったのは確か
あんまり聴きたいのがないんだよなぁ
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 08:55:52.52 ID:Eirnpsde0
割ればっかりと思ってたけど違うんだな
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 09:35:16.16 ID:YUPdutq60
あれ?おまえらツタヤじゃないの?
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 09:37:14.61 ID:euHjEMpfi
ほとんど同人系なんで買うしか無いわ。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 10:08:38.18 ID:okVGvR710
ゲームのサントラはメジャー所しかレンタルされないし
メジャーでもFF13みたいにレンタルされないのもあるから買うしかない
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 11:23:16.08 ID:xKAFbIGg0
逆に何故割ればかりと思ったのか聞きたいわ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 11:26:57.65 ID:RxbEXYHd0
割れ思う故に割れあり
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 11:53:54.03 ID:ssCuQ8pU0
>>442
うまいなww
これだと思う
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 11:55:34.22 ID:mrPZGPSM0
CD派だし割れ物含めてDL系はほとんど聴かないな
やたら滅多に手を出すほうでもないし、気に入った人のCDなら喜んで買うし
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 12:06:00.88 ID:DmOHMVK40
>>442
山田くーん、座布団三枚持ってきて
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 13:00:13.81 ID:kSXn/nik0
このスレの住民はどのくらいデカルトを知っているのか
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 13:14:05.22 ID:TzTsuxvk0
キューンキューン キューンキューン(^∇^)
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 19:42:08.15 ID:lCTA8bYU0
>>447
ヤックデカルチャー…
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 19:53:48.90 ID:7EBmdqfL0
>>379 オクに安めで出てるぞ。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 20:28:20.72 ID:Cu9ZUfdm0
まぁ確かに見向きもしないCDと迷わず買うCDと極端にはなったかな、


前は買う買わないで迷ったりした事もあるが
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 20:34:44.04 ID:RxbEXYHd0
ダウンロード違法化がなんぼのもんじゃい カーチャンのレア映像を保存しかったんじゃ(≧(エ)≦。)
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 22:09:38.80 ID:y/CWwRgu0
>>446
偽物語で知りました
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 22:48:37.21 ID:AoKHV0HE0
みんなそれぞれの国に納税してるんじゃないの?
っていいけど、IE80買ったどー
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 00:34:40.50 ID:q/IChYeO0
E8って外で使う可能性ゼロなら買うの勿体無いのかな?
室内でしかヘッドホン使わないけど、E8はなんか外用高級機ってイメージが強い気がする
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 00:49:31.59 ID:j3zqMd6j0
E8は見た目が最高だから、ケースに入れて飾るかタンスの肥やしにするかで迷う。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 02:36:32.39 ID:+kJ3uQ7K0
>>451
BBAかわいいよBBA
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 02:38:59.87 ID:+iL12x6p0
割れってにこさうんどとかでダウンロードするんだよな?
このスレでmp3とか聴くやついないだろ
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 02:51:22.05 ID:5jOSe3Ti0
スーファミのサントラとか、MP3にしても悪くなり様が無いのは結構ある
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 02:54:49.31 ID:84Lef+7t0
>>456
カーチャンって藤圭子のことなんだぜ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 06:48:33.44 ID:5BgmiNhHP
BA音いいよBA
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 07:46:26.68 ID:2grv6rhJ0
DAC使っててもサウンドカードって意味あるのかね?
462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 08:22:10.79 ID:dECtKZIei
DDCとして使うってこと?
なら普通に意味あるんじゃない?
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 18:42:12.88 ID:q/IChYeO0
その場合はなるべくデジタル出力に定評のあるカードの方がいいんだろうけど、
USB-DDCじゃなくわざわざサウンドカード使うなら音質よりも使い勝手に重点おいてもよいと思う
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 19:29:59.95 ID:nIkbUVKE0
>>430
調べてみたけどetymoticは修理めんどそうだし$100かかるみたいな記事もあったし
自分で直してみることにするわ、頑張ればできそう
ER4Sはおいおいな

割れってwinnyとかで原曲ファイルを落とすんじゃないの?
これはにニコサウンドとかと違って完全にブラックだけど
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 20:25:44.42 ID:oie3AItP0
>>464
ニコサウンドもブラックだけど…
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 21:00:50.78 ID:wJekzghh0
ここから荒れる予感
467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 21:03:12.97 ID:os6k2o+X0
荒れる話題はスルーでいこう
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 22:06:18.51 ID:OJk0b1Kh0
昔はシングルCDでも買うよ派だったが、今ではもっぱらレンタルだ。
5枚で450円なんだもん。シングルって旬が過ぎたら殆ど聞かないし。
でも、アルバムは買う。月2-3枚くらい。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 22:25:22.43 ID:lS8ZLIoP0
割れとか探す手間とリスク考えたらレンタルの方が絶対便利だよな
しかもネットで頼んで会社の行き帰りでポストにポイッだから

アルバムは月5枚ぐらいだけど、クローゼットにスゲー溜まってる…
470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 22:29:02.00 ID:OQuyAHE10
買って売っての繰り返しだな
気に入った一握りが家に残る
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 22:51:20.21 ID:xCM7q0hP0
ふむ。MP3 VBR Q=0で聴いてる俺は異端のようだな
もともとiPhoneで聴くつもりなかったから、16GB買っちゃってFlac入れられん..
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 22:52:23.81 ID:ypYT4YxA0
レンタルっていうかPCオーディオはもう終了だろ
著作権法改正でリッピングまで犯罪になり刑事罰もあるんだから。
スピード違反とか別件逮捕みたいな扱いだろうけど
刑事罰+被害者届けでそれはもう裏ドラ乗りまくりだろうな。

割れじゃなくてCDからリッピングでHDDに保存している奴は犯罪者になるね10月から
マジで糞だわ
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 22:56:03.22 ID:u4SymiFl0
iPod完全終了のお知らせか
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 22:58:58.63 ID:9fpg4Jdr0
現物を持っておきたいって感覚は古いんかね
聴く時はPCだけど、DRMフリーとはいえ配信はなんだかな
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 23:23:01.09 ID:qYYZfDpu0
改正後もリッピング自体は違法じゃない
間違って騒いでいる人が多いけど
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 23:27:54.60 ID:TpuGRC8d0
DVDアウトCDおkだろ
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 23:28:48.59 ID:5hgdLPzw0
じゃあ詳しく説明してくれ
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 23:33:23.66 ID:PZCd84hV0
コピーガードかかってるのを外してリッピングしたらアウトじゃなかったっけ
だから音楽メディアでもCCCDみたいなのをリッピングしたらアウトなはず
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 23:33:40.47 ID:j3zqMd6j0
アニソン・エロゲソン・同人で聴きたい曲が1曲でもあったら円盤買うわ。

J-POPとかはレンタルでおk
だいたい置いてあるし。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 23:33:46.88 ID:4Uc/w1Z40
いつまでスレチな話題続けてんだ。
まとめてダウソ板にでも行けよボケ。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 00:03:59.58 ID:EzndgNa10
ほんとファッキンビッチやな オサセな娘やで!
482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 00:17:41.62 ID:Uu0NuuPf0
ちなみにCCCDってのは10年ぐらい前に議論も問題提起も反対運動もされて
ウイルス認定とか裁判とか色々あって遂には生産も終わった過去の汚物ってかニセCDの規格な
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 01:36:52.15 ID:nhKK4JJI0
正規ダウンロード販売はコピーガード外すって流れらしいな。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 18:05:20.90 ID:QL+xzqeo0
ダウロード版を流したらどうなるのっと
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 18:57:47.79 ID:tcmkkCii0
近年で歌が沢山あるアニメと言えば

マクロス、けいおん、エンジェルビーツ、ペルソナ4、シンフォギア

これくらいしか思い浮かばないけど他に何かある?
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 19:07:21.47 ID:hGbflPN20
近年じゃないかもしれんがフリクリはBGMのほとんどがピロウズだったな
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 19:32:54.39 ID:Kvwo8V8i0
劇中歌があるものとか、毎回EDが違うものとか。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 19:35:28.30 ID:JYoyxe6f0
本編では流れなくてもキャラソンがモリモリ出るからなー
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 19:44:46.00 ID:tcmkkCii0
複数買うのは部屋の圧迫になるからボーカルアルバムとか出して欲しい

個人的には灼眼のシャナ全期とペルソナ4アニメが欲しいです・・・・
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 20:08:23.73 ID:wO9B2GrX0
>>485
真・恋姫()
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 21:07:49.32 ID:vhU16R2Z0
AKB0048とかw
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 21:11:38.20 ID:EzndgNa10
>>485
見てないけど、夏色きせきとか、、、、ラジオで毎回歌がながれるとか寿ちゃんがいってた
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 21:12:40.19 ID:b2M9+lZj0
神のみあたりも
あれはアニメ自体は糞だが歌は結構いいと思う
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 21:14:29.61 ID:kpj41FpM0
アイマスとかたっくさんありそうだけどそうでもないんか?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 22:12:03.18 ID:mx4Pmr3m0
>>494
CDなら軽く50枚以上出てるな
496名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 00:01:38.48 ID:y+momu0S0
ttp://imas-db.jp/song/cd/
軽く100枚だね。キャラ別ならMAとMA2、あとSPが有れば大体OK
アニメから入ったならAMかな。手持ちを数えたら、80枚くらいあった。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 00:04:12.70 ID:32iAkXQJ0
>>464
原曲ってWAVってことだよね?
そんなのが落ちてるんだったらCDとかいらないじゃん
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 01:12:04.53 ID:qg1WW40f0
>>483

コピーガードじゃなくてアップル系とかSONY系だとか再生移動の制限外すってLVだったはずだ。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 03:33:35.57 ID:YpU+tOK70
お前らヘッドホンの話しないんだな
このスレもういらなくない?
500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 04:03:49.51 ID:8WtHVGGy0
そう思うなら来なくていいんだよ
卒業おめでとう
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 04:05:35.91 ID:R24gY8oi0
スレだと思ったらいらないのは・・・俺でしたァー!!
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 04:23:04.66 ID:tK8W8AWJ0
TDKのヘッドホン
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 07:39:20.05 ID:YJXXFy640
アニソンの話にそれるのはいいが割れの話なんていらない
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 13:39:35.82 ID:FjjCTtR60
そうだね。このスレって割れ厨が多そうだしね
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 13:40:54.48 ID:QhJCAhYq0
>>496
うわなにこれ...
太鼓の達人でアイマス曲多少知っていいなとか思ってたが集める気失せるな...

でも同じ曲ばっかでしょ
506名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 13:59:00.97 ID:XHAi98Ei0
太鼓といえば彩音のred roseなんとかって曲良かった
cry outだっけ。収録されてるの
507名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 14:38:38.09 ID:sxtr2dRp0
>>496
MA2までは持ってるがそれ以降は買う気が失せて買ってない
俺も80枚ぐらい持ってるな

ちなみにSA5000でよく聴いています
508名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 15:48:35.87 ID:QhJCAhYq0
>>506
Red Rose Evangelかと
509名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 17:20:46.92 ID:h/dpYSr40
友達から澪ホンを交換で貰って来てクラシック用として使ってるんだけど、アニソンでクラシックをアレンジしたのってあったっけ?
ハガレンのサントラみたいなインストアレンジじゃなくて、ボーカル乗ってる感じの。
それを澪ホンで聴いてみたいので、知ってる人いたら教えて
510名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 17:28:47.89 ID:E6SxS/rFP
ハルヒの弦奏とか
511 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/08(日) 17:32:17.75 ID:VMMfRlvtP
シュタゲのオケアレンジアルバムとか
512名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 17:33:31.39 ID:h/dpYSr40
弦奏は持ってるんだけど、アニソンをクラシック的にアレンジしたのじゃなくて、クラシックをアニソン的にアレンジしたのを聴いてみたいんだ
分かりにくくてすまない
バンドだけど、BIGMAMAのroclassickみたいな感じのを求めてる
513名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 18:27:38.48 ID:tACY7YP5P
【楽譜ありマス】アイドルマスター 蒼い鳥 (M@STER VERSION) ピアノ独奏
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1768836

蒼い鳥 (M@STER VERSION) ピアノ独奏 2011
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13484128
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 19:57:12.40 ID:Mrq2gfpE0
>>512
ロックは音楽ジャンルだけどアニソンは音楽ジャンルじゃないってのを全然理解できてないな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1944223
こういうリスペクトが無い黒歴史か存在しないけどお望みなのか????
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 20:24:21.61 ID:94oANNOh0
クラシックをアニソンにアレンジってのが意味わからん
具体的にどういうのがあるんだ?

あと、スレ的にどのあたりまでがクラにカテゴライズされるんだ
葉加瀬、久石なんかも含むの?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 20:38:46.72 ID:sxtr2dRp0
クラシックをポップスにアレンジして
ボーカル付いたのは聴いたことあるが
アニソンというのがよくわからん
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 20:42:05.04 ID:y+momu0S0
多分、方向性は>>514じゃないかな。
パッと思い浮ばんけど。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 20:42:10.92 ID:tACY7YP5P
>クラシックをアニソンにアレンジってのが意味わからん

今わかった!パロディウスだw

第一惑星 ウル星
BGM:「クライム・オブ・センチュリー」(チャイコフスキー「ピアノ協奏曲 第1番」より)
サブボスBGM:「クライシス第4楽章」(ベートーベン「交響曲 第9番 第4楽章」より)
ボス - ビッグペンギン
ボスBGM:リムスキー・コルサコフ「くまんばちの飛行」より
第二惑星 勝負星
BGM:「ライト・オブ・オクトパス」(ベートーベン「月光のソナタ 第3楽章」より)
ボス - ジャンケンポン
第三惑星 迷惑星
BGM:「幻想蛸興曲」(グリーグ「ペール・ギュント組曲第1番 第4曲」、ショパン「幻想即興曲」より)
ボス - テヌキテヌキボーズ
第四惑星 迷菓星
BGM:「お菓子な世界」(ドヴォルザーク「交響曲 第9番『新世界より』」、イェッセル「おもちゃの兵隊の観兵式」より)
ボス - メイズ
第五惑星 妖星
BGM:「ワルツ・オブ・オクトパス」(チャイコフスキー「『白鳥の湖』の『情景』」より)
ボス - ゲ・ゲ・ゲ アーント
第六惑星 要星
BGM:「フェイト・オブ・オクトパス」(ワーグナー「ワルキューレの騎行」、ベートーベン「交響曲 第5番『運命』」より)
ボス - バグ
エクストラステージ
BGM:「スゥイート・エモーション」(ベートーベン「交響曲 第5番『運命』」、ビゼー「カルメン」、ネッケ「クシコスポスト」より)
519名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 20:51:27.67 ID:94oANNOh0
>>518
それだ!
いや、ゲーソンだけどそれが一番納得できたw
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 21:31:15.97 ID:h/dpYSr40
混乱を招くような言い方で正直すまんかった
アルバム名出すんじゃなくて曲目貼っとくべきだったと反省

>>514>>518みたいなのを探してたんだ
自分でもっと探してみるよ、協力してくれた人ありがとう
521名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 21:37:13.85 ID:BIrXtBZH0
522名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 00:01:12.10 ID:bMYrT0hV0
メンチ哀愁のボレロ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 02:05:14.70 ID:bj9w1B0c0
クラシックをアニメ調というとこの曲しか思いつかなかった
http://www.nicovideo.jp/watch/sm512405
524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 06:01:51.47 ID:8ht4rWg50
普通にクラシック聴けよwwww
別にアニソンじゃなくていいだろwwwwwww
525名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 06:55:36.02 ID:1LeG57SM0
526名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 07:25:25.84 ID:K+HQhcRP0
クラシックは演奏者で結構変わるからなぁ・・・
Amazonの200円で99曲クラシック有名ドコロ集めたのあるから
それ買ってみるのが入門としてはいいかも。
200円だから捨て金でも惜しくない
527名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 08:07:56.04 ID:mYL9BcyfP
そういや交響戦艦シリーズは何らかのそれっぽいアレンジが入ってるのかと思ったが、
別にそんな事は無かった
528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 13:41:50.08 ID:qMXO9GEb0
TARI TARIの来夏が付けてるヘッドホンって何?
529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 14:18:22.33 ID:MlZDX0sK0
クラシックはバーチャロンフォースのEDのjupiterくらいしか聴いた事ないや
530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 14:26:32.13 ID:OXyYciIK0
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 14:31:44.06 ID:qMXO9GEb0
>>530
ありがとう
全然知らねぇwww
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 21:48:36.01 ID:cL+iD0Ha0
>>511を見てまだ開封してないのに気付いた。
宇宙エンジニアとかめっさ好みだわ。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 03:05:07.06 ID:1XzVgVoP0
ここ覗いてくぎゅのCD借りてきたが、いいな
キャラ補正入るから笑っちゃうけど
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 08:55:06.08 ID:r63DeRt/0
借りるな買え!と
くぎゅ病な私は思います
535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 10:41:39.50 ID:0sNKttB5i
>>534
何型ですか?
俺はIL型ですw
536名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 12:00:32.12 ID:r63DeRt/0
>>535
S型とTi型を患って治りません
DT990とSA5000を愛用しております
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 12:31:55.84 ID:0bCtVcsfP
処方箋だしときますね〜(針宮 PONPON)
http://www.amazon.co.jp/dp/486252690X
538名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 19:00:47.43 ID:CmtNTca40
今期の歌物アニメはTARITARIか
539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 19:31:16.21 ID:Nnip+wFri
>>538
主題歌AIRIの時点で俺歓喜
540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 21:38:52.49 ID:GUkpDrmF0
何言ってんの
今期はラグランジェのラップでしょうよ
じゃーじぶだましい、じゃーじぶだましい♪
541名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 23:12:33.26 ID:dLCx4sAG0
じょしらくのEDがベストに決まってるじゃねーか!
542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 23:30:39.67 ID:BWcX5oSp0
せやな
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 00:34:07.28 ID:dmXE6O/20
ほんまか?
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 01:21:12.33 ID:Fo2n4znr0
良くも悪くもモモクロって感じが。

SR-407でじょしらくED見てたけど、
三味線とかふんだんに使った和風テイストなしっとりアニソン聴きたいと思った。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 02:08:08.30 ID:PD6erp2O0
これはどこのヘッドホンでっしゃろ?
http://i.imgur.com/8Y5zy.jpg
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 02:14:48.42 ID:PLoDySeu0
AKG
547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 02:22:18.74 ID:PD6erp2O0
>>546
けいおんで有名なK701?
見分けつかないwww
548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 02:28:11.23 ID:a2ZSy6K40
多分そうだね
ただずいぶん小さくなってるし、
胸元のがプレーヤーかレシーバーか分からんけどどっちにしろコードがないからBluetooth化されてるな
同じものは存在しないよ
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 02:31:16.87 ID:PD6erp2O0
>>548
マジか…
本編やって感動したから買おうと思ったのに
一桜ちゃん超かわええ
550名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 02:47:00.69 ID:SgV5NMvg0
それ、例のドール用のじゃないか
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 08:05:45.03 ID:KlGVZQN40
ドール用( )
そんな物まであるのか・・・
一度見てみたいものだ
誰か、自慢の娘うpしろよ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 08:18:18.91 ID:viJZsHlC0
>>548
逆に考えるとこの娘が大きいんじゃね?
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 20:36:00.96 ID:xEbWPHrt0
あいなまかよ
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 20:38:38.33 ID:vBo2MDQv0
>>553
では〜・・・んふふ 私の大好きなビートルズのスーパー名曲、聞いてくーださい(^q^)
いち、に、さん へいじゅ〜どんめきば〜 てかさ〜そ〜 あめきべた〜
※りめんばーとぅれたーいんとやーはーぜんゆーきゃんすた〜 とぅめきべた〜
※いち、に、さん へいじゅ〜 どんび〜あふぇ〜ふーあーめいとぅ〜 ごーあーあげっは〜ざみに ゆれはあんだやすき
ぜんゆびぎ〜ん とっめきべた〜あんえみたいゆひざふ〜 っとっ〜りへ〜 どんきゃりざわ〜 あぴょやしょるだーをえゆのざいつぁふ〜 ふぷれい イク〜 ばめきぅわふぁ〜 あんりここるだ〜らららららららららら〜
 ふ〜 へいじゅ〜 どれみだ〜 ゆ〜は〜ふぁいは〜 のこあげは〜※に戻る
http://www.youtube.com/watch?v=HZYIy2szkIY
555名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 03:44:06.72 ID:2m7OyGUh0
おいやめろ
556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 05:05:45.39 ID:EebzujZ90
今まで気にならなかったけどヘッドホン使うようになって原田ひとみのOnceを聴いたらあまりにも録音ひどくてびっくりした
すごい好きな曲だっただけに残念でならない
557名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 06:40:02.04 ID:2m7OyGUh0
そーゆーの結構あるよな
558名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 08:39:34.86 ID:q9Iods1x0
奈々のCDも音悪いな。
FC会員としては、せっかくの歌声がもったいない。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 09:34:11.91 ID:+L+MYV5+0
そういう時はちょっと安めなヘッドホン使うな
あんま気にならなくなっちゃうんで
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 10:09:14.40 ID:O4W+auH70
でも高音質で聴きたいよな..
SUPER∞STREAMは酷かった
561名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 13:15:30.56 ID:RDMXedVp0
そだね、音悪いCDはヘッドホンで聞かず
車の中で聞いてることが多いよ
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 13:18:24.43 ID:EebzujZ90
逆にエロゲィムの特典CDとかって何気に録音良いの多くね?
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 14:30:15.84 ID:1DhRbTy8P
>>558
THE MUSEUM2は過去曲もまとも音質だぞ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 15:01:21.96 ID:EebzujZ90
>>563
そういうのってわざわざ再録するのかね?
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 15:14:31.81 ID:BMI3vD0B0
大抵リマスタリングじゃないの
録音環境はそう変わる物じゃないし、
アニソンで糞音質にしてる要因の多くはマスタリングの方
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 15:15:43.59 ID:AAx9M1Wv0
未だに音圧信者の糞エンジニアがいるんだろ
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 15:25:52.96 ID:EebzujZ90
Onceもなんとかしてくれー。・゜・(ノД`)・゜・。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 15:41:12.91 ID:bbDXR57Q0
>>562
そうでもないぞ。やたら音ちっちゃかったり、普通に音悪い場合が多い。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 16:21:37.37 ID:Qrugaz4c0
TARITARIみたいな
音数の少ない合唱系ってRS-1の独壇場になるん?
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 17:22:41.00 ID:gWMu2M9Xi
>>566
エンジニアってかプロデューサーの意向だけどね。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 19:04:44.74 ID:JM+L9oFY0
>>558

コンサートやDVD売るための餌だと何度言ったら
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 00:35:42.96 ID:UrWeR/HR0
>>558
って言うか、FC会員は関係無いだろw
あと、呼び捨てはやめろw
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 01:29:04.24 ID:oRLXjqvM0
奈々様に失礼だよな。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 01:34:53.46 ID:MLPfTN7D0
HAHAHAHAHA

オレGirl's Age しかCD持ってねえや
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 01:35:59.58 ID:0dr3bo6I0
声板じゃないんだし、どう呼んだっていいだろ
スレ住人が全員ファンってわけじゃないんだぞ
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 01:39:52.82 ID:uNxWWJYL0
>>575
ファンじゃないからってどう呼んでも良いわけではないよ
少なくとも有名無名問わず第三者に対してファーストネーム呼び捨ては無礼ではないかい?
大人として最低限の常識は持っておこう
ちなみに俺は水樹奈々好きでも嫌いでもないよ
577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 01:51:59.28 ID:dxbSGDWA0
なんだこいつ気色悪い
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 02:45:36.83 ID:+yKKba4N0
2ちゃんで無礼もクソもないだろカス
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 02:48:56.37 ID:uNxWWJYL0
>>578
そうか?
どこでも変わらんと思うけど
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 04:04:02.46 ID:KLi4QXjg0
>>576
まったく無礼ではない

581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 07:15:11.72 ID:6muirrrK0
無礼ではなくプレイだな
様付けはM、呼び捨てはS
つまりはそういうことだろ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 07:49:45.48 ID:I9WjZu180
ハッとした\(^o^)/
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 09:45:41.33 ID:9DDQQk3C0
奈々の曲は昭和チックなところが多くてちょっとダサいけど聴いてしまう
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 11:54:43.72 ID:XXp7g+WE0
水樹奈々って最近のは全部同じ歌に聞こえるんだよな…
アニメのopばかりだからかな
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 12:01:27.91 ID:MLPfTN7D0
>>583

つ「こぶし」
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 13:37:01.66 ID:NfVmYEel0
水樹劇場でも音悪くてワロタ
その前に流れてたゆかりんの曲との音質の差がすごかった
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 13:56:55.55 ID:SO6vC0dF0
心にぐっとくるスレ
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 14:03:01.04 ID:31BegvsE0
GR225で林原めぐみを聴いてるんだけど、すげー気持ちいい!
K701で聴いてるとどうしても古い録音だとパンの振り方?ってか音場の作り方が平面的で狭くて萎えてたんだけど、
GRADOだとすごくエネルギッシュだし、音が近くてノリが良くてそれが気にならない!!
最近K701ばっかり使ってたけど、やっぱSR225もいいな!って再実感。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 14:28:46.30 ID:Py7omk7d0
古くてもいいなら笠原弘子のワーナー版!siestaやmemories2など。
さすがにレンジは狭いし、ちと音程ズレルかな?
けどアコースティックなエエ音聴かせてくれるよ〜 あっ404Lim使用。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 09:36:24.12 ID:rxure7ki0
ちょっとイヤホン仙人のおまいらに教えて欲しい

@ウォークマン自体についてるノイズキャンセリングとイヤホンに付いてるノイズキャンセリングはどちらが性能として上なのか
Aノイズキャンセリング付きのイヤホンはウォークマン自体についてるノイズキャンセリング機能は使えないのか
Bノイズキャンセリングとカナル自体の密閉で遮音するタイプどちらが遮音性が高いのか
Cノイズキャンセリングは音質を落とすのか
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 09:43:22.59 ID:91v8NxXR0
ノイズキャンセリング(NC)ヘッドホン総合スレ16台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322280499/

こっちで聞いたほうがいいかもしれない
個人的にNCイヤホン使うと頭痛がするので使わない
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 10:50:22.80 ID:m5xyBpLN0
NCとかで略してくれないとなんか見づらいぞ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 12:33:08.67 ID:3a337S3o0
>>590
一般的な回答ですまんが

1.機種による
2.使えない
  例外はWMのNC機能を利用するWM専用のNCヘッドホン
  (http://www.sony.jp/walkman/lineup/category/wm_headphone.html の機種など)
  逆にこれらはWM無しには使えない
3.機種による
  カナル型でも遮音性が低いものもある
4.NC回路の分だけコスト高になり同価格帯の非NCに比べパーツが安物になる
  NC回路という余計な回路を通す分だけ信号の質も落ちる

もっと詳しく知りたいなら>>591のスレで具体的な型番を出して話したほうがいいと思う。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 12:55:53.56 ID:J+SGCxPz0
サラウンドホン+HD650でnano.RIPE聴くと気持ちええで
1stアルバムより後の絵空事とか最近の楽曲は
音の厚みと響きが更に良くなったから特に
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 14:09:28.94 ID:3a337S3o0
微妙にスレ違いな質問だと思ったらマルチだったのか。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 21:08:42.40 ID:XtTuyeqI0
nano.RIPEの声は絵空事と人退のOPしか聴いてないけどなんとなく受け付けない

ところでメロキュアのagapeに合うHPはないだろうか。出来れば3万以内で。
さっき10proで聴いてみたらボーカルがすごく残念なことになった。K701はなかなかよかった
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 22:57:28.51 ID:5a6M94gX0
いろはOPしか知らないな
15秒とか面影ワープとか割と好き
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 11:58:45.60 ID:fcrJ7slu0
もがべー
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 09:52:36.03 ID:IG0aazut0
今井麻美さんの声に合うヘッドホン教えろください
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 10:14:54.80 ID:i24Yp9UDi
DT770かAD1000
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 15:06:32.39 ID:XZpWdHPH0
>>599
聴くのはアイマス?それともミンゴスのソロ曲??
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 16:01:31.59 ID:fJOgZAFg0
>>600
ありがとうございます。今度試聴してきます。

>>601
主にアイマスですかね。ストロベリーとかも聴きますが。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 20:06:40.89 ID:ovZS4dYh0
んあーんあー
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 20:14:26.18 ID:psawT62w0
>>602
そうか。俺はかれこれ5年半くらいPやってるよw
手持ちのもので、ミンゴスのアルバム聞き直してみた。

K701
音楽を見渡すには良い。ハーモニーの声部もハッキリわかって心地よい。
ただ、音場が少し広めなのもあってボーカルがちょっと遠く感じるかな?

SR225
音が近くてエネルギッシュ。ただし、かなり乾いた音だから気気疲れするかな。
録音によってはチープに聞こえる曲あり。びびった。

DJ1PRO
アイマス聞くには楽しくて良い。ただし、ボーカルはすごく引っ込んで聞こえる。からミンゴスの声を聞きたいってんならオススメはしない。
リケーブルでボーカルが近くなるとだいぶ良い感じ。でもチグハグな感じはある。


職場に置いてあるMS-1とK272HDも帰ったら後で試してみる。

現状K701が一番いいけど、それよりならDT880とか若しくはDT770あたりの方がよりボーカル曲ならの感じならハマると思うよ。オーケストラとの相性もいいから。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 21:49:05.91 ID:X09Kt19FP
>>599
俺はSTAXでアイマス聞いてる
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 01:04:20.90 ID:fMZ5SMUL0
現行Λ系は汎用性高いもんな
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 15:38:46.61 ID:gKmxlojh0
.>>604
おぉっ!詳しくありがとうございます!
とりあえず片っ端から試聴したいと思います。

>>605
STAXですか…
お高いですよね
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 17:16:17.40 ID:UHV6CrZh0
>>607
高いつっても3-4万でエントリー機種なら揃えられるけどね
HPAも一緒に買うつもりだったなら案外コスパ高い
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 20:18:14.18 ID:XT8P+iLF0
323と313をそろえればかなりコストパフォーマンスはよい
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 22:10:05.29 ID:0V20LohgP
>>607
俺は中古でSRS-4040Aかったんで、そこまででもなかった
HD800よりは安いw

まあでもSRS-2170とかでも十分すぎるほどいいと思うけどね
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 22:12:59.59 ID:gTeU30090
色々音が気に入ったのを買うんだけど、気が付いたら着け心地でXB500を手にとってしまう
着け心地最優先でオススメないかな?
じょしらくOPとかゆるゆりOPみたいにちょっとごちゃっとしてテンポ良い感じの曲をうまく鳴らしてくれるやつだともっと喜ぶ
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 22:22:24.91 ID:2gHUAHGY0
>>611

禅HD800.650.59*.55.*
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 22:42:29.87 ID:qB7/8Sle0
>>611
AD900.AD1000
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 22:54:35.01 ID:GXX7jsQd0
エレガ曲みたいにストリングスバリバリ使ってくるような曲に合うヘッドホンってどういうのがあるんでしょうか
今までBOSEのヘッドホン使ってたんですがついに断線してしまって新しいヘッドホンを買おうと思っています
できれば1万5千円以内でお願いします
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 23:04:08.90 ID:gTeU30090
>>612-613
ありがとう、試着しに行ってみる
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 11:12:18.00 ID:Yfub80TA0
今まで外で音楽聴いてて、最近据え置きデビューしたんだけどポタの方が圧倒的に音質いいわorz
環境はポタがimod mini+コンデンサボックス+
p-51+er-4s(mogami2526にリケーブル)
据え置きがpc+DA-100+T1
やっぱりもっと金かけないと駄目なのかな?
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 11:16:48.56 ID:1hnSlV3+0
>>616
T1なら上流の環境に左右されやすいから、DA100の弱い単体HPAは欲しい所
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 11:38:30.76 ID:KTp/lSdw0
ポタからならトラポPをCやめてiPhoneドックできる市販のトラポ買ったほうがいいと思うよ
そっちのほうが整えていくにしてもすんなりいくかと
PCトラポは少しも手軽じゃないから手を出さないが吉
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 12:01:24.24 ID:27YwNd7dP
>>616
ちょっw HPAが俺と全く同じで恐いんだがww
DA-100裏面のアナログラインアウトをP-51経由でT1に入れるだけで
ボーカル良すぎて脳汁出ると思う。(つまりDA-100のHPAがいまいち)

うちの環境デフォは
PC-DA100-SRH940
Touch4-P51-SE425
で、ヘッドホンもイヤホンもDA-100のヘッドホン端子で聴くとつまらない音になる。

RCA〜ステレオミニケーブル買ってくるだけでP-51活用は何とかなるけど
問題はPC環境のアクティブスピーカをどう接続するか…

さすがにDA-100のDDC+DAC部は性能良いようで、ポータブル時よりは音良くなるよ
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 12:55:05.67 ID:Iv3RtLnV0
イヤホンのHA-FXD80ってアニメの曲を聴く上で評判どうなんだろ
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 12:58:22.28 ID:W/TCB2yV0
別にどうもこうもない
何をどういう風に聴きたいかによるし
それで満足しているなら他人が何を言おうと振り回される意味がわからない
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 13:11:33.43 ID:mXVF3Qcv0
どうなんだろみたいな聞き方する人はただ肯定して欲しいだけなんだろう
背中押して欲しいとか自分の選択が正しいと確信したいとか
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 13:21:59.69 ID:Iv3RtLnV0
すまん。価格で話題になっているから気になっただけよ
本当は安さで妥協しかけたけど、もっと別のイヤホン探すわ
624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 14:14:05.12 ID:Yfub80TA0
>>619
DA-100からP-51に繋いでも音質良くなるんだね
DA-100のアンプ部ってそんなに糞なんだなorz
やっぱり単体HPAは買うしかないのか
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 14:58:38.26 ID:27YwNd7dP
>やっぱり単体HPAは買うしかないのか

ぃゃまて焦らずに千円握りしめてRCA〜ステレオミニケーブル買ってきてからでも
遅くないんジャマイカ。
P-51独特の音の癖が好みの場合、上位版据え置きHPAが何なのか探すの難しそうだし
当面は家でも外でもP-51を使いつつ、あと10日待って
iBasso Audio HDP-R10をT1で試聴して鼻血が出たらIYH

家環境はDA-100+P-51で我慢とかw
ていうか今DA-100+P-51+SRH940で書いてる
626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 16:36:22.61 ID:Yfub80TA0
>>625
今からRCA to ミニ作ってみるよ
HPAはもうちょっと金が貯まったら買うわ
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 09:49:37.94 ID:KJ2dFqQC0
DA100からムスタングって・・・
HPA買えよww
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 12:47:21.31 ID:jg/BqZfnP
>DA100からムスタングって・・・
>HPA買えよww

歌声重視型据置HPAを探す旅に出てきますー
629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 15:48:39.10 ID:PlAUP3MY0
>>616
なんか俺と逆だな。
俺もP-51使ってて、各社ハイエンドイヤホンスパイラルしたあとSR407やらHE-6やら導入したけど、
据え置きのほうが圧倒的に音良いと感じるよ。
通勤時にイヤホンで音楽聴いてるとたまにすごい萎えるw
はやく家帰ってヘッドホンで聴きたいなとか思う。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 16:15:40.11 ID:xzoClGY90
>>629
はやく家帰ってGRADOで聴きたいってよく思うわ
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 16:16:08.07 ID:REG6p9Fn0
>>629
それはあるな。
というか、俺の場合家にあるのがGRADOだから家でしか基本聴けないしなw
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 16:16:53.34 ID:REG6p9Fn0
>>630
何で俺が二人いんだよwwwww
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 17:59:58.45 ID:AzTStgOT0
スーパー行ったらGTOのOP(ラルクのやつ)が流れてて懐かしさに感動した;;
今はGRADOの325もあるし押入れから引っ張り出して聴こ
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 18:06:38.32 ID:VpjH7oN/0
夏のGradoはいいよなぁ
冬でも良いけど夏聴きたい曲によく合う
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 18:13:45.39 ID:PlAUP3MY0
さすがおまいら、GRADO良いよな。
ココロコネクトのOPさっき買ってきてRS-1で聴き倒してるぜ。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 18:25:44.00 ID:iheiC7yN0
future indicationもええ曲やったで
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 23:58:59.29 ID:1fZURwip0
may'nのブレインダイバーみたいな楽曲に合うヘッドホンおしえちくり
3〜5万前後がいい
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 01:36:59.26 ID:7Bpc+wcP0
>>637
提示より安い価格帯だけど、HD25-1IIとかいいんでね
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 11:56:47.46 ID:vXIA3JMF0
>>637
密閉のものが良い
上のHD25-1UやZ1000とかSRH840とかMX10辺り
俺はZ1000とm902で聴くこと多い
640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 15:58:26.51 ID:mELugUx+0
T1とかPS1000とか高級ヘッドホンってどうすごいの?
ラルクの虹のぼそぼそ言ってるやつも聞き取れるようになるのか?
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 16:23:21.14 ID:wy3NyooY0
聞けばわかる。試聴しにいけ。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 16:30:33.84 ID:2WxeYmcH0
たいやきOPでソロ以外の能登の声が聴き取れるようになるよ
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 16:47:19.93 ID:LLlEyDVa0
そういう方向の性能だとGRADOはやっぱちょっと劣るものかな?
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 16:53:41.45 ID:wy3NyooY0
声聞きとるだけなら、そこそこのアンプ+ER-4Sで十分じゃないか。
PS1000は声聞きとるには向いてないんじゃね。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 20:19:49.36 ID:atOrYQ170
たいやきで思い出したんだけど、小説ではシャナたん最初たいやき食ってたよね
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 20:55:33.44 ID:xplnxKtmP
たいやきで思い出したんだけど、アニメではうぐぅ最初たいやき食ってたよね
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 01:08:41.15 ID:v6iEqIP10
たいやきで思い出したんだけど、たこ焼きとは地球だ!
地球に例えればたこ焼きの皮は地表
その内側のとろみの部分はマントル
そしてその中心のタコは地核!
この3つの割合を地球のそれと同じにしたのがたこ焼きの理想的な作り方と言われている
もし地核が大きすぎたら地球はどうなる!?
内側からの圧力で爆発してしまうのだ!
明石のタコは確かに美味だ
だが、それだけを強調しても決して最高のたこ焼きにはならない
大切なのは皮ととろみとタコのコラボレーションだ!
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 18:33:19.06 ID:cqCsNMO60
>>647
イッキ乙

朝、スマホから書き込めんかった。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 18:52:42.19 ID:g1nFpzVm0
中古でW5000とSRS-4040Aとどっちを買おうか悩んでるんですけどどっちがアニソン向きなんでしょうか?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 19:46:42.06 ID:wrdxwz8u0
4040Aでおk
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 19:51:11.02 ID:KGw4zX5T0
>>649
4040Aだな。

俺もSTAXデビューしてぇな。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 20:01:24.57 ID:iyIX/l4P0
>>649
聞く曲による。
静かなタイプでしっとり系のアニソンなら4040A
アップテンポでキレ良く聞きたいアニソンならW5000
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 20:11:33.11 ID:g1nFpzVm0
>>652
ありがとうございます。

W5000が4万か、SRS-4040Aが6万5000で入手できそうなんですが悩んでました。


現在の環境は

PC→RUDD14→dc1.0→HeadRoom pordable desktop amp →K701

なんですが、W5000はアンプ食いだが、ポテンシャル自体は高いと聞いていたので迷っていたんですが。

後、SRS-4040Aを入手したらK701はやはりお払い箱になるのでしょうか?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 20:18:56.95 ID:g85yLO0n0
>>653
>後、SRS-4040Aを入手したらK701はやはりお払い箱になるのでしょうか?
はい
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 20:20:04.57 ID:tW2KpAm/0
STAXをその他を比べるなんて烏滸がましい
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 21:21:34.85 ID:cdJtERz9P
>>649
俺もK701→K601→4040Aときた
本気でSTAXいいよ
もうほかのヘッドホンいらない

低音の量がほしい人には少し物足りんかもしれんが、俺にはこの低音の質は十分すぎる
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 21:35:58.31 ID:4Yrzbume0
K701とHD595使っててHD650に少し興味があるんだけど現状はもっぱらK701使ってる
nano.RIPEの面影ワープをHD595で聴くとすげーもっさりでK701だとちょうどいい感じ
いくら上位機種でもやっぱり似た感じの音だよね?
ゆったりはHD595に任せてSRH1840にいくか悩んでます。
HD650持ちの人いたら教えて下さい。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 21:39:34.68 ID:LDdJ0ikN0
厚みが増すからもっさり度は増えるよ
艶はかなりあるけどね
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 21:51:25.02 ID:iomckuR00
>>657
650は595の音を厚くして全体的に響きが良くなる感じ。
低音が増えるので相対的に高音が小さくなったように感じるかも。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 21:55:04.04 ID:g85yLO0n0
nano.RIPEはPS1000が格別ですお
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 22:16:08.10 ID:4Yrzbume0
みなさんありがとう。参考になります。
とりあえずの優先度は下がりましたが、いずれは入手しようと思います。
GRADOもいつかは。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 22:44:04.86 ID:hbMVaXPD0
ダイナミック型に慣れてると404A以前の鳴り方は弱々しい感じがして好みが分かれる
最近のstax機種は音の輪郭がハッキリしてるけどさ

正直、打ち込みをしっかり聞きたいとかならスタックスは余りオススメしないし
あの鳴り方は一度は視聴した方がいい
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 23:50:39.33 ID:q9YF15qi0
Titanium HD → Q701
ってどうかな?

女性ボーカルのアニソンをよく聴くんだけど
664名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 23:51:48.28 ID:iyIX/l4P0
>>663
いいからアニソン用にAKGの開放型は止めとけ。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 00:00:21.99 ID:8yXtr3610
STAX確かにいいけど、ダイナミック型とは全然違う鳴り方するよな。
407買うてMS-PROお払い箱になるかと思ったら全然そうでもなかった。
ただ、長時間聴かないと良さがわかりづらい気がする。
パっと聴きだと輪郭甘いし、ぼやけてるようにすら思えてしまう。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 02:49:02.96 ID:fi12faHm0
>>663
Q701持ってるけど悪くないと思うよ
ただアニソンに何を求めるかだね

ドンシャリ感やキラキラ感が大切だと思うのであればやめた方がいい
自分は女性ボーカルの抜けやナチュラルさを重視してるので文句無し
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 04:13:37.58 ID:ZYIV+3wo0
だから、アニソンって・・・
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 04:14:39.03 ID:TiqD/2Fb0
>>666
俺も同感だ。
ま、音楽を聞くか、曲を聞くか、歌を聞くか、音を聞くか…
何を求めるかで違ってくるだろうからね。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 05:35:21.81 ID:2fojKIIU0
アニメ用途で言うと

ロックメタル系統のアニソンは325is
その他諸々はW1000X

って感じで使い分けている
この2機種は速度とか打楽器が得意な点が共通していると思う

何か買い足すか・・・・・・・・・・?
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 05:43:18.19 ID:iv83owMW0
SR-009ですね
671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 08:30:56.86 ID:q4Z7Wrh3P
Q701で低音が足りないのでD2000購入検討中、他にオススメある?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 08:40:16.57 ID:XdGu72EFi
>>671
HFI780
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 11:27:48.06 ID:eekyJA7a0
>>671
XB-1000
674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 13:15:57.95 ID:q4Z7Wrh3P
>>672
DJ1PRO持ってるんだ…
臨場感があるのでエロゲ用にしてる
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 18:21:04.45 ID:mcRougph0
HFI780とDJ1PROはまるで違うぞ?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 19:01:38.27 ID:rqaKHmI70
>>674
エロゲなら俺はk701だな、もっぱら。
俺にはつけてるの忘れるくらい装着感がいいから、ってのもある。
たまにSR225使うけど、音が近くてエロシーンとかワハハな感じになるw
DJPRO1は気分転換にすごく重宝してる。

で、低音が欲しいってことだけど、俺はDT880を勧めるけどね。
701より低音が出るし、濃い音だし。
ただ、そんなにガッツリは出ないから、もっと低音が欲しければDT990になるけどね。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 19:04:13.40 ID:3XscQorw0
それならT90待つのもいいんじゃないか
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 19:45:13.90 ID:iEw4yMj+0
K701であえぎ声が周囲に駄々もれに一票
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 20:14:45.67 ID:tJyNrN5V0
K701で頭頂部が
これ以上は言えない
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 20:16:06.16 ID:1TSHKICh0
>>674
Q701的な方向性で低音をもっと出るようにしたいって事?
SR507を試聴してみて欲しいな
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 02:04:31.90 ID:trgDLQH+0
川田まみ See visionS
高垣彩陽 光のフィルメント
ラストの一瞬音が止まるのはどんな意図があるの?
ヘッドホンへの負荷?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 02:27:24.27 ID:xj0+7Vu50
>>677
それも書こうかと思った。
ぶっちゃけ俺も期待してるからな、T90
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 03:34:00.00 ID:YRUrGqaBP
>>680
別にQ701っぽく無くてもいい。
低音が出てそれなりにゆったり聴けるのを探してる。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 04:32:40.56 ID:taEMqj9H0
>>683
んじゃHD650でいいかと
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 06:07:28.79 ID:mJf2j49x0
>>683
モンスターのヘッドホン買っとけ
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 20:12:06.47 ID:yeEl7yeN0
なぁなぁ結局TH900って女性ボーカルどうなん?
D7000みたいに引っ込んでる?それともW5000みたいに耳元で囁く?
eufoniusとLisa、ゆるゆり2OPEDとかジャンルは色々だけど
TH900買おうかその分をHPAに投資しようか迷っちゃう
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 21:25:37.21 ID:8WYPaVZ70
TH900は密閉型とは思えない音場が印象的だったな
W5000聞いたこと無いから知らんけどATH-AD2000たいに馬鹿近く無かったよ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 23:38:49.15 ID:yeEl7yeN0
>>687
そうそう、音場が開放型みたいってレスが多いから
DX1000みたいに物理的距離による演出なのかなぁと。
するとボーカルはどの辺りで定位するのかっていう。
オーテクまではいかなくてもD7000より近ければ良いんだけどな。
レスありがとう。

今度視聴してみるか、秋葉にいけばそこら辺で視聴できるよな…
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 00:20:02.69 ID:+VRw82O70
秋場ならヨドバシに確かあったよ
ダイナにもあるんじゃない
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 00:35:24.87 ID:W3x/SvGP0
>>689
そか、ありがと。ついでにLCD-3とかも聴いてみたいな
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 00:44:56.04 ID:LQ4nCM1M0
>>688
ソースしだい。
TH900は定位が良いからその通りに鳴らしてくれるよ。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 07:28:45.62 ID:VjJDaZo20
>>614
遅レス
モニター機だけどHA-MX10とか、AH-D1100とかどうだろう
Boseからだと装着感悪いのは厳しそう
前者は低音薄いかな、あと無料保証はついてなかったと思う
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 20:18:00.93 ID:oQbvb0000
今井麻美さんの耳に合うヘッドホン教えろください
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 20:21:05.24 ID:IY60rGZw0
今井麻美さんにヘッドホン試着させないとわかんないよね
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 20:23:53.22 ID:8z3F4yv60
うむ、誰かミンゴスの頭の型採ってきて
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 20:36:33.50 ID:WWK3O85yP
マウスパッド用に胸の型も頼む
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 21:48:52.86 ID:mUtcH/a80
TXのアニソンぷらすでフラメンコ踊っていたが、型が取れるような印象が無い。
ttp://blog-imgs-19.fc2.com/c/a/n/canonsnk/2012_0424mgs10.jpg
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 21:58:11.38 ID:OYeQFEV/0
オナホ用にまn
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 02:40:17.60 ID:YywqDmhQ0
今井さんはかわいい
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 09:53:55.15 ID:TWOB65JzP
ミンゴスミンゴスゥ!
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 14:03:23.66 ID:pgJHy4X30
fripsideや水樹奈々とかよく聞くんですがT1ってヘッドホンどうですかね?
って書き込もうかと思ってたんだけど過去ログに
ソースが良くないから高いヘッドホン使っても音は良くならない
とかあったんだけどその高いヘッドホンってどこらへんまでの事なんですかね?

知人の付き添いでオーディオ専門店に行った時に色々試聴して音の良さに感動してヘッドホンを買おうと思うのですが
何分今まで安物のイヤホンを使っていたのでどれを聞いても良く聞こえるんですよね

知人曰わく妥協すると後で後悔するとの事で自分の出せる最大額で収まるヘッドホンで気になったT1ってどうなんでしょうか?
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 14:11:30.13 ID:uC3N2VMo0
>>701
いきなりT1買っても環境が貧相だと、お店の様な音はでないよ。
直挿しならHD598位にしといた方がいい
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 14:19:53.23 ID:pgJHy4X30
>>702
直挿しっていうのはウォークマンに直接繋ぐ事ですかね?

今度知人と行く時にそのHD598と言うのを聞いてみます
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 14:38:23.83 ID:E5+Glg8q0
fripSideにHD598って合うのけ?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 14:41:56.78 ID:priBNmkO0
微妙。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 14:49:57.23 ID:pgJHy4X30
あらら
正直元がアレなんで音が自分に合う合わないはあるけどどれ聞いても良く聞こえるんですよね

だから良い機材で聞いている人から見たら
こんなんで良いとかお前耳が腐っているんじゃねーの
って思ってもおかしくないんですよね

こういうのって良い機材で聞いていれば違いが分かるようになるものなんですか?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 15:03:29.66 ID:WXj4skeB0
fripsideのためにPS1000買ったわ
俺にはこれがベストマッチだったが、皆がベストかはわからん
しかし、それ以外に聴けるのがない
悲しいかな本当にこれ専用になってる
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 15:11:21.17 ID:NgF/v1Be0
打ち込みは密閉が合うと思うけど
ゾネとか
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 15:26:59.08 ID:uC3N2VMo0
fripsideならAD-1000でもいいよ
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 15:37:11.75 ID:pgJHy4X30
>>708
>>709
わかりました
その2つも聞いてきます

とりあえずヘッドホンと一緒に環境を整えたいと思います
環境についてはスレチ気味なので知人にある程度尋ねてみますね

>>707のPS1000ってどんなヘッドホンだろうって調べたら価格凄いですね…
自分に一番あったヘッドホンを探したいと思います
711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 15:47:29.86 ID:S1xixfLuP
T1でいいと思うんだけど・・・
そんな事言ってたらもしアンプ買うとなった時598だから・・って前に進めないじゃん
妥協すると後悔するっていうのはこういう時痛感する
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 15:56:17.12 ID:GQsUgI810
>>710
お店に行くときはお気に入りのCDも持っていってね
店に置いてあるクラジャズで試聴してもよく分からんからね
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 17:20:45.52 ID:WXj4skeB0
Annabel のAbove your handをHD800とP-1uで聴いてる
この曲を儚げなVoと広めな音場、癖のない音色で聴けるのが理想なんだけど、他に何か良さげな機種ないかな
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 17:33:21.74 ID:EPfHiNoc0
HD800で満足出来ないならSR-009いったら?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 17:42:55.92 ID:JVLajvQ3O
>>713
DT990proはその曲が最も相性いいんじゃないかとちょうど思ってたところ
色んな面でHD800と逆の特徴で面白いかも
ただ性能差は結構あるだろうね
716エスパー:2012/07/29(日) 18:08:09.82 ID:hGb+cZ9fP
T5pさん出番です!
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 18:37:24.58 ID:+ji7wkTP0
HD800にはP-1uって言われてるけど、俺DACが音場狭いと有名なDAC1なんだよな
果てして音場に定評のあるP-1uなんかと合うんだろうか
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 19:57:32.91 ID:VaDHcxSH0
HD598ってランク下げ過ぎじゃね
とりあえず良いのを買って後からアンプとかでいいと思う
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 20:28:19.00 ID:ZKsUdTr10
環境どうこうでランクを落とすのはアホらしい
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 20:48:16.31 ID:zTkrDeuJ0
ランクが高ければ良いって物でも無い事も無い。

最高で最善だからと言って外でウォークマン使う人にポータブルアンプまでは進めてもSTAX勧める奴は居ないだろ、いくらなんでも
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 20:56:35.57 ID:cC1Jk5vb0
>>713
アンプの変更かな。DCHP-100とかEPA007とか試してみたら?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 20:57:53.54 ID:nhbn1lvK0
STAXお勧め
世界が変わる
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 21:05:53.01 ID:WXj4skeB0
>>715
打ち込みのドラムが出るまでは良いね 出てくると低音過多に
>>716
儚げ無くなっちゃって、Vo強調のアニソン聴くだけになった
音場も狭くなってる

ふと、DX1000どうだろうと聴いてみたけどドラムの所で団子になるね
714の薦め通りSR-009行くしかないのか?
フルセット揃えないと駄目だから60万コースか。金ないわ流石に。
相談乗ってくれてありがとう
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 23:33:36.43 ID:mxbQPkRO0
>>716
呼んだ?
T5pで聴くfripは至高
ボーカルの際立ちと美しさが違うで
ポータブルがメインなら尚更
あまり高価なアンプなどを通さず直差しでもそれなり以上に良い音で聴ける
もちろんアンプとか通したらより良くなるけど

騙されたと思って買ってみ
届いた日から存分にアヘれるぞ
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 23:36:56.19 ID:+ji7wkTP0
ポータブルで使うことまったくないからT5PじゃなくてT1でもいいかなって思っちゃうんだが
実際室内専用でT5PやEditionシリーズ使ってる人はどれだけいるんだろう
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 23:55:15.58 ID:mxbQPkRO0
>>725
俺、室内使用だよ
T1でも良いと思うけどボーカルにウェイト置きたいのと開放だと家族からクレームがくるのでT5pにした破水した
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 00:16:29.44 ID:UNp8bmoNP
>>725
音が漏れて問題じゃなければT1の方がいいと思う
同じようなヘッドホンの場合密閉は音が硬くて開放は柔らかいイメージでいい
自分にはULTRASONEの音は硬すぎて・・・E8とか10万もはゲフンゲフン
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 01:39:57.37 ID:zp0ECKFo0
T5pは音硬いし聴き疲れするから売った。パッドも微妙だし。でも解像度感、分解能はトップクラス
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 02:52:29.13 ID:l+U/SpVv0
ここで質問していいのか分からないけど質問させてほしい
「打ち込み系」って機械で打ちこんでる、っていうのは分かるんだけどどれが機械の音か分からない…
ほとんどのアニソンは打ち込みと聞いたけど、例えば残酷な天使のテーゼとか鳥の詩なんかはこれに該当するの?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 02:55:07.63 ID:5iojiT2t0
>>728
つかベイヤーって全体的に硬くね?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 03:15:06.00 ID:5B7GhrHe0
>>729
両方打ち込み
オーケストラとかピアノ伴奏でもない限り、ほとんどの曲は打ち込み
残酷はアカペラ部終わると打ち込みだとわかるし、鳥は冒頭からシンセサイザーのピアノ音ってわからないかな?

>>721
DCHP-100は脚のせいで進まないけど、EPA-007は何だか面白そうだね
音場広そうな感じだけど、m902と共存できるのかな
音色だけなら色を載せない系統の音で被りそうなんだけども

>>730
米屋は確かに硬く感じるね
T1とT5pとDT990proしか持ってないから他は知らないけれど
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 03:38:07.76 ID:l+U/SpVv0
>>731
ありがとう。シンセのピアノってのがよく分からないけど
ABのMy soul〜のイントロは打ち込み?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 03:57:31.45 ID:dMAKzMul0
ヨルムンガンドのサントラをSR225で聞いてるんだけど気持ちよすぎてヤベーーーwwwww
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 04:08:52.59 ID:5iojiT2t0
>>733
T5pでマミさんのテーマ延々リピートしてたら腰が引き攣け起こしたよ!

735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 05:17:44.12 ID:fCHE7M1xP
>>724
サンクス!
名無しに戻ります。

今日T5p試聴してこようかな…8万も無いけど(DA-100が痛かった
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 05:24:21.35 ID:WoI+V+hV0
アニメタルってどうなの?メタル系の音楽は好み
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 08:27:32.63 ID:dMAKzMul0
>>734
まどかマギカのサントラもいいよね!
結構聞きまくってたよ。

あとは最近、、でもないけど、魔法使いの夜のサントラがすごく良い。
こっちはK701で聴いてる。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 09:11:24.68 ID:p4c8Q0id0
餡子とメンヘラのイメージソングいいよね
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 09:45:38.92 ID:fCHE7M1xP
あんこはレッドだけど、メンヘラはイエロー?ブルー?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 09:54:22.65 ID:/sJpgxkz0
さやか魔女戦のときの音楽好きだわ
741放射脳:2012/07/30(月) 10:30:57.50 ID:fCHE7M1xP
第1話 夢のエネルギーだった、ような…
第2話 それはとっても危ないなって
第3話 もう全部恐い
第4話 15mの津波も、メルトダウンも、あるんだよ
第5話 対策なんて、あるわけない
第6話 推進派絶対おかしいよ
第7話 本当の放射能リスクと向き合えますか
第8話 原子力行政って、ほんとバカ
第9話 そんなの、地元自治体が許さない
第10話 もう原発には頼らない
第11話 最後に残った放射能汚染
第12話 私の、 最悪の 友達
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 10:53:25.66 ID:5iojiT2t0
東電「僕と契約して除染作業員になってよ!」
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 16:11:25.49 ID:eoJLdNXI0
>>741
反原発のキチガイ消えろよ!!
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 22:20:12.88 ID:FnLqubNl0
時代はレーザー核融合
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 22:36:55.10 ID:5iojiT2t0
>>744
原発数百基分のエネルギーなんだっけ?
国が取れるな
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 23:17:08.53 ID:TcSdCw1+0
>>745
これ本当なら太平洋の真ん中にでも置いて周辺国でシェアしたらよさそうだね
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 23:50:57.26 ID:Bmn2LSohP
オイルマネーに潰されて終了
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 00:07:42.12 ID:RDfEgOxc0
ピュアでクリーン、スッキリとした、解像度の高い音
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 00:21:10.98 ID:rwEj3OB+0
ヘッドホンの電磁波もヤバイ
放射線の比じゃないで
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 00:41:32.15 ID:uEvfTEEy0
ラグランジェのEDがじゃーじぶだましいじゃなくなってしまった…
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 00:45:03.99 ID:8tay5JbJ0
ULTRA LOW EMISSION
DJ1PROのパッド外したらミューメタルの板が見えるよ
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 02:54:21.97 ID:EniQJ1ub0
>>744
発電方法で音が変わるかピュアな人に聞いてみよう
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 20:57:00.99 ID:kfJGFk9A0
マクロスFのサントラをひさびさにiPhoneに入れて聞いてるんだけど、
星間飛行は聞いていてやっぱり気持ちいいな。

535ltd買ったばっかりなんだけど、だんだん良さがわかってきた。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 07:07:38.18 ID:Eg63FGYwP
ご存じ、無いのですか?!(驚愕)(失望)
あきらメロン!○●

…毒されているなぁ
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 21:00:53.65 ID:uOa0N18O0
七森中☆ごらく部の中に一人歌が下手なやつがいるんだが・・・
今季のEDのカップリングの「ラララ」のところ聞けば分かると思うが、誰だろうか?
多分あかりかちなつだと思うんだけど
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 00:06:52.04 ID:KMqNDv+w0
>>755
ちなつじゃない?
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 06:46:02.51 ID:GRt3Vj3D0
HD700とT5Pだったらどっちの方がいいの?
明るめのHi-Fiサウンドが好きなんだけど
視聴はめんどいからしない
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 06:54:22.49 ID:c1LJHXwY0
T5pは鼻声なんだよな……
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 08:20:30.98 ID:GRt3Vj3D0
それじゃT1か
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 10:28:41.02 ID:5hXtGXbH0
T5pは鼻声じゃないよ
何につなげたら鼻声になるの?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 10:35:24.36 ID:0vxNP8Db0
T1はやたら買取が出てるのが気になる
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 19:47:20.13 ID:n801CZ410
通は見た目重視でGRADOを選ぶ
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 21:12:32.75 ID:nZrq9XcG0
>>755
関係ないがキャラソン結衣が一番良かった。ちなつも良かったあかりはアッカリーンが鼻についたけどまぁ良かった
京子どしたん?前作のは今でもめっちゃ聞くのに
今期見てる中でまさか貧乏神OPと戦国OPに食指が動くとは思わなんだ
TARIは第二文芸部のイメージが強過ぎてコレジャナイ感が強い。いい曲とは思うけど



764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 21:24:39.60 ID:cxTSvdFz0
>>763
それって二期のキャラソン???
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 21:44:09.78 ID:nZrq9XcG0
>>764
そ。完全に俺の偏見だから気分を害したらごめん
レッツラブとかゆるゆりカップリングの中毒性は凄いものがある
シンセの音が頭から離れない。DJ1proで聞けばもうね
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 07:28:30.18 ID:wGvGqlKk0
アニソンとかエロゲソングよく聞くんだが
K701とK601とHD650で悩んでて決められない
聞くのはほとんどが女性ボーカルでノリがいい曲が多い
この3つの中じゃどれがいいだろうか?
でも、これ以外におすすめあるなら教えてほしい
4万以内で開放なら
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 07:33:47.82 ID:8M9tLP2w0
一般論としてジャンルや曲のタイプ毎にヘッドホンの向き不向きはあるだろうけど
例えば、ノリのイイ曲を敢えてHD650で聴くっていう楽しみ方もある訳で
現に俺はそれで最高に気持ち良く聴いてるから
貴公がどういう風に聴きたいのかを提示しないとその質問は意味がないよ
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 07:34:20.41 ID:pZygj3NK0
>>766
SR325iとかどうよ
あとまだ発売してないけど米屋のT90とか
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 08:13:09.11 ID:OQmH4A1Z0
>>768
SR325i気になってるんだけど不満点とか何かある?
770768:2012/08/04(土) 09:14:11.29 ID:pZygj3NK0
すまん持ってないんだSR325isは
T70は持っているんだが、T70と比較していたブログを見る限りではアニソンにはおあつらえ向きだと言える
高音寄りで、低音辺りはタイトな音作りで、ちゃんと開放型特有の音の広がりもある

唯一不満点と言えばGRADOの小型ヘッドホンだからオンイヤーっぽい装着感な所か
あと、試聴時に装着しててズレやすかった記憶もある
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 09:55:16.69 ID:JBmKJp80P
Kx01もHD650もアンプが欲しいところ。
打ち込み系の相性で言うなら前者かね。どっちもあんまり向いてないけど。
高音よりがK601、低音が若干増えたQ701、ゆったりした低音がいいならHD650かね。

俺もGRADOは試聴してみるべきだと思う。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 10:38:33.23 ID:4vVJqbqs0
>>765
だよな
レッツラブやばい
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 10:40:56.19 ID:64jlUEBB0
俺もその条件なら325i(MS-2)か少し安くなるけど225iがいいと思う
聞くのが女性ボーカルでもノリの良さを重視したいならK701,601,HD650は音が大人しすぎる
一応225iは若干音が丸いから刺さるような高音に苦しむことはない
刺さってもいいからキンキンの透き通った高音が聞きたいなら問答無用で325i(MS-2)だな

不満点は慣れるまでは装着感が最悪クラスってことと、慣れても2,3時間くらいが限界ってことだ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 11:08:12.79 ID:vMnJo/AN0
>>766
ノリ良い曲聴くのには、その3つはどれも薦めにくいな
>>767みたいな聴き方もあるし、どうしてもっていうなら止めないけど

>>769
違う人だけどユーザーだから答えるよ
装着感と重さ、イヤパッドの加水分解
それ以外は最高なので装着間悪くても気にしないぜって人にはお勧めしたい
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 11:58:22.43 ID:7aGu9dSH0
ノリよく聞きたいならDJ1PROでええんじゃないかな
俺は650でアニソン聞いてるけど
まどマギの曲は結構合うお ニャル子とかゆるゆりは微妙
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 12:55:23.98 ID:014Tjk800
購入相談に乗ってください。
マリンスタジアムや(当選してないけど)平安神宮ライブ、秋の王国ライブに参戦すべく
iPhoeに256〜320kにエンコードした音楽を1時間の通勤時間に電車・地下鉄で聞いてます。
 今、Victor HA-S500を使ってます。値段の割りにノリよく奈々ソングは聴けて、ゆかりんのVoiceは篭り気味に
感じてます。
 あと自分では気に入ってるんだけど、装着して似合わない(笑ってしまう)といわれたので買い替えを検討してます。
SonyのMDR-ZX650はまだ似合うといわれたのですが、ほかに良いものがないか教えていただきたく。

 予算:12,000 ジャンル:奈々ちゃん、ゆかりんのMP3  密閉型で小さめのもの iPodMiniで使います。

まぁ、ゆかりんと奈々ちゃんで使い分けるのもありですが・・・
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 13:31:27.28 ID:IEW7mQkF0
この流れに乗じて聞きたいんですが、
今までほぼポタ用だったのが環境が変わったので室内用を買おうと思ってます
SR325isとA2000XとT70pで迷ってるので意見ください

イヤホンはSE535とCK10を使ってて、前者の高音の詰まり感、
後者の低音の少なさをカバーできるようなバランスだと嬉しいです
よく聴くのはスフィアで、声近めでノリよく聴きたいです
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 13:47:56.19 ID:pZygj3NK0
>>777
SR325is 高音綺麗 低音適量
T70p 高音突き抜け感有り 低音微小
A2000X 高音超突き抜け 低音小

さあ選べ
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 14:27:42.47 ID:mEO0zwnE0
そこにDJ1PROちゃんを入れるとどうなるの?
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 15:29:22.15 ID:vMnJo/AN0
DJ1PRは室内用の1本目にはお勧めしがたい
サブ用には面白いHPだし、お勧め

>>778風に言うと
高温:ギラギラ 中音:やや薄い 少し違和感を感じる場合も有る
低音:ソースによって大きく印象が異なる

低音に関してはスカスカに聴こえることもあったり、質の良い締まった低音が必要以上に出る場合も有る
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 15:38:33.21 ID:+cNfrAP80
DJ1PROが初ヘッドホンのわたしがとおりますよー
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 17:32:11.52 ID:B2yNi7bH0
DJ1PROとHFI-780ってどこが違うか教えてほしい
どっちもノリのいいヘッドホンでボーカルが微妙としかレビュー上では判断できなかった
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 20:15:28.88 ID:2C/jxinQ0
スフィアで、声近めでノリよくならMS-PRO良いよ
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 20:36:36.72 ID:3G10SssG0
俺が試聴した印象だと

HFI-780 普通の音がする
DJ1PRO 普通じゃない音がする
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 20:41:49.94 ID:LQ7GgkiF0
>>784

その書き方じゃ異常だと取られかねないぞ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 21:00:39.24 ID:0/r+Zjsm0
久々にDJ1PRO使うと目がまわる
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 22:32:56.16 ID:IiwNwNfd0
あの浮遊感は何なのだろうな
気付いたらジェットコースターに乗ってたみたいな
788777:2012/08/05(日) 02:09:53.56 ID:LzqqNTTM0
>>778
T70pってそんなに低音でないのか、残念
最有力候補だったんだけどここで聞いてよかった
>>783
MS-PROは予算的に・・・
アンプも買い換えてとかってなりそうで

ありがとうございます、SR325isをメインに考えてみます
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 05:00:40.41 ID:qr2Iv1bj0
ヘッドホン外で聴いてる奴ってコード長すぎて邪魔じゃないの?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 05:26:54.31 ID:3iU3rD3x0
3mのコードなんて外に出さないから
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 08:22:22.02 ID:UTSNmZs5P
俺も中に出しているよ
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 09:23:01.23 ID:CoXr+UPv0
ヤメタマエ!!
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 13:10:05.30 ID:jV5uOm+80
カスタムIEM総合スレから誘導されました。回答していただける方宜しくお願いします。

現在SuperDarts+Remoteを使用しており、カスタムはMerlinを狙っているのですが
この両者は使い分け可能(音のタイプは異なる)でしょうか?
SuperDartsは低音の音圧・高音の派手さ、音の硬質さは気に入っているのですが
Merlinにはドンシャリでありながらもう少しタイト且つよく沈む低音、もう少し綺麗に伸びる高音を期待しています。

使用機材はipod touch直刺し(アンプは後で考えます)
聴くジャンルはアニソン(電気式華憐音楽集団、fripside、茅原実里、水樹奈々等)、Jpop(B'z、ポルノグラフィティ等)
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 14:48:09.87 ID:mB+JS8ks0
SuperDartsみたいなシャリッシャリの高音は出ないよw
でも挙げられたアニソンにはMerlinの方が合うと思う
俺もfripSide、茅原、水樹が大好きだが特に水樹にはMerlinいい
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 23:19:01.45 ID:jV5uOm+80
>>794
回答ありがとうございます。
あの高音の強烈さはSuperDarts独特のものなんですねw
なんだかDartsはDartsで、MerlinはMerlinで楽しめそうなので購入を検討したいと思います。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 23:30:05.94 ID:vTiO2ndQ0
先週ヨルムンガンドのサントラ推しが気になったので聴いてみた
MS-2で聴くと良いね
基本的にHD800で聴くのだけど、これに限ってはGRADO推すわ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 18:26:40.27 ID:g8I+65Cn0
アニソンならProってのをかえばわりと何でもあうらしいですね。
2万円ぐらいだし買ってみようかな。

あ、水樹、ゆかりんClaris,Suaraあたりを聞きます。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 18:46:25.55 ID:5/LqG4F20
UM3X試聴だけのつもり行ったんだが
あまりにもボーカルが良すぎて買って帰ってしまったw
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 19:01:54.11 ID:gPWyd7/P0
>>797
Proってどれ?
DJ1PRO?DT990pro?
MS-PROは最高だよ
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 19:09:50.63 ID:5+0Pm4TC0
ゾネじゃないの?
これ装着する位置が合ってるのか未だによく分からない
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 19:40:26.26 ID:VrtByBHF0
ポタプロだったり
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 19:55:45.03 ID:LlwhDGNl0
水樹奈々ってキーワードでDT990proなんじゃない?
まぁ、好みの問題だし何でもいいと思うが
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 20:15:00.52 ID:PRnCZROX0
T5P試聴したけどすげえええ
IPOD直挿しであの立体感…音色も明るめでアニソンにぴったりだわ
何故か開放型のT1の方が暗く感じてしまった
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 20:29:34.81 ID:CW+kHpGf0
T1は全てにおいて完全なフラットニュートラルだからね
試聴だと開放型はわかりにくいしね
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 20:31:15.39 ID:CW+kHpGf0
基本的に
OP曲はe9
ED曲はT1で全て最高レベルで対応できるよ
俺もそうしている
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 21:14:53.69 ID:GWcWvvO70
T5pはDAP直でもいい音なのが嬉しい
edition8はそうは行かない
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 21:29:43.40 ID:xE7KbaUU0
そうなんだよな、物は良いんだが直で使うとなると話が違って来るんだよな。

PADにしろPC直(DAC含む)にしろ
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 21:43:48.01 ID:6d3HGR5d0
アニソンくらいだと下手な高級ヘッドホンよりも
MS−1で聞いたほうが迫力あって心地よかったりするな
まぁ自分の手持ちの中での比較だけど
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 23:07:37.20 ID:5fKEmgUs0
その手持ちの高級ヘッドホンはなに?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 23:39:10.72 ID:EOyFQuQ90
T5pで霜月はるかのPerfect sky聴いてみ
一瞬で尻穴弛緩すんで
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 00:48:27.57 ID:8p5ONSyd0
T5pの目の前に定位するボーカルがエロいっすww
息が嗅げそう、クンカクンカ
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 06:24:02.55 ID:kMTPuvsC0
>>799
す、すみません 10proです・・・・
MS-PROやDT990PROもいいのですか視聴してきます。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 18:46:33.57 ID:4ZNAgzqc0
T5pって貧乏神が!のEDで市子がつけてるやつ?
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 21:41:58.91 ID:i+u1Lno50
そうだよ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 05:54:41.28 ID:iSINGdHA0
試聴しに行くときってポタアンとか持ってくのか?
なんかいつもよくわからないから音聞かずに装着感だけ確かめて帰ってきてしまうのだが
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 10:41:54.58 ID:E5dwC4/H0
持ち運び用ならいつも自分が聞いてる環境で試聴じゃないかな。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 10:43:31.35 ID:E5dwC4/H0
あげてしまった スマン
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 11:53:30.31 ID:37vo6+CY0
>>815
もちろん装着感を試すのも大事だけど
ポタアンと音源はセットで持ち込んだほうが、結果的に好みのモノを早く選べるよ。
普段聞かない曲よりも、いつも聞いている曲なら耳も肥えてるからなー。

デモ機のバイオリンのソロCDとか聞いても、自分の視聴ジャンルと離れてるとピンと来ない。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 08:52:59.39 ID:RWLH2JEr0
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 10:09:23.22 ID:iVdmnaOt0
denonの安物ホームシアターに昔のコンポのスピーカーフロントにして音楽聴いたら、ヘッドホンより音が良かったでござる
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 12:08:45.75 ID:96C2RwzE0
>>819 スレ違いで悪いが俺はマイクの方が気になった・・・

メインマイクは米屋かと思ったがベリンガーのC1やC3の方が似てるなぁ。
OEMっぽい米国SAMSON製の方かもしれないが。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/b/behringer_c1_big.jpg
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/b/br_c3d_4.jpg

鯨形状でボーカル用途って意外と少ないから気になったのさ。
マイクガードがもっと平たくて大きければAKGやノイマンを想像するんだけど。

ペンシルマイクの方はAKG CK80にグースネック(マイクスタンド用アダプタ)がGN15あたりかな?
ttp://proaudiosales.hibino.co.jp/akg/file/611.jpg
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 12:54:25.56 ID:HUb4XJqH0
そういえば先週末アキバでK701装着して歩いてたヤツいたな
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 13:42:14.95 ID:X1SVlz7f0
>>822

うぁぁぁこの暑いのに屋外でその手のヘッドホンなんて、汗ダクだろうに
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 14:10:23.57 ID:SgDnGcGG0
歩くスピーカーやん
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 14:25:59.40 ID:+tvhG1L20
すーぱーそに男だな
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 20:05:32.90 ID:CUI9Bojv0
澪男
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 00:33:35.87 ID:s06Su/ly0
>>819
AKG K495NC
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 02:07:48.53 ID:1Ch65U6e0
>>822
バカだな
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 02:14:51.13 ID:h52jE8s70
>>822
俺もeイヤで見かけた気がするわ。少なくとも開放型してるヤツだった
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 02:17:47.75 ID:Q7rrAmoo0
T70pつけてる俺なんてまだまだなんだな……
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 07:35:44.96 ID:WgfYfh9H0
あの夏コミの環境でXB1000つけてる奴を見た時は
なんの拷問だろうと思った。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 08:25:32.48 ID:DSXtGowP0
見てるこっちまで暑苦しい
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 22:02:52.82 ID:3mj5niL50
>>819
丁度ピュア板でも話題になってて笑った。
アフィブログだが、、、、
ttp://moeaudio.blog29.fc2.com/blog-entry-2749.html
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 01:28:16.44 ID:ZY827KCD0
水樹奈々しか聞かない俺にオススメ教えろ下さい。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 01:58:34.07 ID:9MLp/ln40
>>834

PORTAPRO
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 02:07:21.17 ID:lILdNsLh0
>>834
このスレ的にはヘッドホンはRS1、DT990PROが定番のようだけど、
予算に限りがあるようであればtakstarのpro80を推す。
低域は薄いが奈々様の録音でも高域のサ行が
刺さりにくいため長時間のリスニングに向く。   

ダークホースは室内専用でも構わなければシャープのVR-HSA100。
量販店でもよくみかけるし10k以下で買える。
pro80と違って元々がホームシアター用途なので低域がガンガンでる。
見た目が低域ホンとみせかけて綺麗な高域もきちんと出せる。
ロゴはシャープでも中身はパイオニアなんで本家の品番で買うよりも実はお得。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 02:17:25.96 ID:ZY827KCD0
>>835
>>836
詳しくありがとうございます。

ぐぐってきます、
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 08:16:59.58 ID:uUT0LrqV0
家用のヘッドホン(HD800、PS1000、SR-007A)はあるんだが
外用で密閉型のヘッドホンでおすすめある?通常音で音漏れしない程度で。

予算15万ぐらい。

女性vo.メインだけど、男性vo.も聞く。
一応候補はT5p、ATH-W3000ANV、AH-D7100EM
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 09:00:16.05 ID:Wcpfry5P0
>>838
個人的にはT5pを推したいけど外使いにするにはちとでかい
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 10:05:25.16 ID:fI3hWUeA0
候補が『外用』という言葉を打ち消しとるがな
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 10:41:56.30 ID:M5gdmj8K0
外用の高級機種って、E8とT5pぐらいしかないような
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 10:44:21.28 ID:mM8VwOHM0
メーカーが外用って言ってるだけであんなん外で実際使ってんの?
843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 10:48:41.50 ID:5tM5qAO70
家でコッソリ用ですね
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 10:54:48.63 ID:Ac5wtQmv0
素直にカスタムIEM作れ
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 11:11:13.42 ID:+613Mvgv0
シグDJがでるわけだがDJ1PROに変わるヘッドホンとなるんだろうか
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 11:38:19.99 ID:fI3hWUeA0
どっちかつーとイヤホンの方が気になる
ゾネのイヤホンってだけでアニソンに合いそう
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 16:49:01.79 ID:OqpQ9z8n0
E8はアキバでよく見る
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 17:18:28.16 ID:kSaA26o90
アキバって高級ヘッドホン付けてる奴多いな
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 17:21:13.49 ID:Ht8yzypu0
ダイナがあるしね
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 19:38:45.15 ID:EgsbEWi/0
>>838
E9 or E8
俺はE9を持ち出したことはないけどな!
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 19:50:35.73 ID:uujeOI8m0
E8のロミオカラーなんていいんじゃないでしょうか
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 19:50:58.97 ID:+dOsC3Pj0
DAC新調して良かった
とりあえず一旦ここでゴールかも
気が向いたらまだDDC新調とかあるけど
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 20:03:55.39 ID:uujeOI8m0
DDCの後には電源いったりケーブルいったりとまだまだ扉は開いております
しばしの休息を
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 20:23:10.13 ID:WABSN6mA0
USB-DDC買おうと思ってるけど未だにサウンドカードだわ
現在光出力だから変更してもそこまで効果高くないだろうと思って後回しにしてる
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 21:22:45.10 ID:HyRHku2K0
>>838
何を思ってATH-W3000ANVが外用になってるんだ?
あと残りの2機種も、メーカー的には外使用を想定してるっぽいが
とても外で使うような機種じゃないよ。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 22:13:33.94 ID:WABSN6mA0
電撃の漫画では空いてる電車の中でW3000ANV使ってたけど
さすがに、いや、
かわいい女の子なら許すよ
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 05:08:05.55 ID:2Sr8q0Ww0
昨日E8視聴してきたけどすげぇな
iPhone直刺しなのになんというかドッシリとした安定感があったわ
ポタ用にポチるかな
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 07:50:50.59 ID:/jRoJoZPP
土日ヘッドホン試聴して購入するつもりです


>>839
今一番欲しいのT5pですね
バッグ大きいのでその辺りは気にしなくて大丈夫です。

>>850
e8も試聴しようと思います

>>855
音量中以下で音漏れしない程度で
3機種以外におすすめあれば教えてください
859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 11:10:51.73 ID:RiXQv8BZi
>>858
DT1350
ポータブル用途として見ればかなりバランス良いよ。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 11:14:01.74 ID:9iPGbcWp0
>>858
HD25 DT1350 ESW9 ES10 B&WのP5 MJ591
この辺要試聴
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 05:25:27.82 ID:KmiZPCK30
なんでイヤホン除外?
K3003か334でええやん。もしくはカスタム
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 09:54:55.46 ID:8dlbEfNp0
スレタイ読めないのかな?かな?
863名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 10:03:37.77 ID:sTAfxKpN0
なんでスレタイが出てくるんだw
質問者が今回はイヤホンには興味を示してないだけやん
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 10:12:56.47 ID:WjQS3fm10
アニソン関係ねーって意味じゃね?
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 10:16:13.59 ID:sTAfxKpN0
>>1読めよw
アニソン用途って解釈しとけばええやん
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 12:56:25.01 ID:znE/qsmZ0
質問はアニソン用途だがK3003を推す回答が
アニソン考えてないだろって主張なんだと思った。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 13:20:12.23 ID:t3+q1R0s0
>>858だけど試聴しにいって
T5p、e8どちらか1本とDT1350買おうかと。

外用だしe8軽いからe8の方が良いのかな。
今日一日考えて明日買ってくるぜ


>>860
DT1350良かったよ。教えてくれて有難う。

>>861
イヤホンよりヘッドホンの方が好きなんだ
868名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 17:44:46.28 ID:oUOVG45Q0
アニソンってJポップからメタルだからハッキリクッキリリアル系が合うと思うけど
HD650やK701はドコドコ低音キライうるさい高音キライの
古クラやオールドジャズの似合う柔らかジジィホンでしょ
現代クラシックのスターウォーズやパイレーツオブカリビアンでも合わん
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 17:52:23.91 ID:PGbk//QM0
いきなり何の話じゃ
870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 17:54:24.45 ID:O+74wyoV0
コンプレックス持ちなんだよ相手しちゃダメ
871名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 17:56:03.60 ID:fxPIwMtv0
叩くだけで代案を出せない奴はただの屑
どこの世界でも不変の法則
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 18:04:49.15 ID:jy8VQSGp0
モノラル音源の古いクラシックやジャズには、>>868の言う柔らかフラットより、
むしろドンシャリのDT770やDT990の方が向いてる
873名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 20:09:34.90 ID:IdsMergG0
おっと、ここでDT1350で奈々ちゃん聴いてる俺参上!
あと、御前やくぎゅも聴いてるよ
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 20:47:03.01 ID:fVtze1M90
秋葉にいけたからグラッドゥでも試聴しようとイーイヤホン行ったんだけど
標準プラグからの変換プラグなくて、しょうがないからオシャレな曲を拝聴して帰ってきた
やっぱ普段聴いてない曲聴いてもしっくりこないなw
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 20:53:32.76 ID:UbYZia8+O
隅の小物入れにあったはず
まあ自分で持ってくのが吉
876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 21:16:42.98 ID:NG2r8/O80
貧乏神が!のEDに触発されてT5pを衝動買いしてしまった…

約9万の出費は痛かったが音は最高だな
ウォークマン直挿しでもいい音出してくれるしT5pで貧乏神が!を視聴するのもいい感じ
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 21:21:39.40 ID:mLbfavJj0
ええな
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 21:59:47.30 ID:1SZBniyL0
>>874
変換プラグくらい店員に頼めよ。どんだけコミュ障だ。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 22:41:59.64 ID:fVtze1M90
>>875
>>878
小物入れにはミニ→標準だけ入ってたからさ
標準をミニにするなんてとんでもない!ってお店のコンセプトなんかなぁっと思って
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 22:51:37.21 ID:4xprNEAc0
どんなコンセプトだよ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 23:34:45.31 ID:UwhfObhZ0
つい先週行ったときは小物入れにちゃんと標準→ミニ置いてあったぞ

いくら秋葉とはいえ、eイヤでアニソン・エロゲソン流すのは心が痛むな。
arcane753あたりが限界だった。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 23:41:13.10 ID:1SZBniyL0
>>881
そもそも試聴用PCにアニソンてんこ盛りなんだが。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 23:55:06.40 ID:fVtze1M90
>>881
そうなのか、人多かったし出払ってたのかな
でも、それ聞いて安心したから次あったらちゃんとプラグ頼むよ、ありがとう

菅野よう子とエロゲ電波が好きなんだけど、グラドだと丸聞こえだよね
884名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 00:00:28.07 ID:y2mKWCra0
誰も音漏れなんか聞かないよ
すぐ忘れるし
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 00:19:41.09 ID:voCtVnrz0
eイヤで全力全開で水樹奈々試聴してるオイラが通り過ぎますよっと
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 00:26:20.47 ID:MHmNr8Nu0
あの試聴機、アイマス楽曲が大量に入ってるよな
887名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 06:58:08.25 ID:PPRUElm70
てか上で出てるようにアキバなんだからなんでも好きに試聴しろよ
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 06:58:49.84 ID:PPRUElm70
なんかIDがUEPRMみたい
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 16:52:30.14 ID:7fnpuxWk0
アニソンは幅広いから一台だけじゃカバーできないよなぁ
特化型じゃなく、だいたい80点以上って感じでいいならAH-D2000とかKH-K1000がいいけど
俺はのり重視なアニソンやゲームのサントラが多いのでDJ1PROをよく使ってるなぁ。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 23:11:21.28 ID:nw8p5nDz0
そもそもアニメやゲーム関係に使われてりゃアニソンゲーソンなんだから
そりゃあらゆるジャンルっぽいのが集まってくるよね…
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 23:19:38.85 ID:9ytaI9mD0
でも、演歌系は見当たらないな
売れなかった演歌歌手はいるが
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 23:20:27.17 ID:G4TT99Iq0
三十路岬
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 00:10:34.31 ID:GbFlgxRM0
お前らの大好きな水樹奈々様は元々演歌系ではなかったか。
デビューした頃はそんなことをよく言ってた気がするが。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 00:16:15.10 ID:Czzz0dPa0
かりぬい
895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 00:35:59.28 ID:GbJ+q7PL0
演歌と言ったら千代丸作詞作曲のデコトラ伝説の曲がかなり好きだな
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 00:41:16.36 ID:HFHIRatH0
水樹奈々様の演歌

恋の桶狭間
http://www.youtube.com/watch?v=BdgpDZu68ZA
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 01:04:52.81 ID:AXwKbJHJ0
ラッキークッキー八代亜紀
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 04:53:22.57 ID:Lz48VQTP0
おじゃる丸-詠人-北島三郎
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 05:38:18.56 ID:HAflomSN0
自分もデコトラ伝説2が好きでよく聴いたなぁ
千代丸だったことに気付いたのは最近だった
900名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 06:40:23.69 ID:/foAnbHD0
夏になるとEDが〜〜音頭になる
901名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 09:10:50.52 ID:xPmp4GXK0
アラレちゃん音頭とドラえもん音頭地獄
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 09:14:43.02 ID:pLZT2WlS0
ついでにおそ松くん音頭
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 10:04:07.55 ID:JiBs5ktFP
ひよりん音頭でよよいのよい

ゴットゥーザ様は復帰できそうで何より
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 10:06:10.36 ID:ShMakDu90
まじかーよかった
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 10:21:53.83 ID:JiBs5ktFP
まぁ映画まどマギのキャスト確定ってだけだから、
もしかするとライブラリ出演かもしれんが。
総集編的に考えて。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 15:39:29.42 ID:uEnCKOh80
>>893
演歌はいいけど水城奈々は嫌い
907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 15:48:11.13 ID:pLZT2WlS0
>>906
何か激似AV女優っぽい名前や

いまさらモーレツ宇宙海賊観たんだが、なかなかの名作だな
Black Holy買ってみたけど合うヘッドホン持ってねぇ
GRADOとか合うのかな?
908名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 15:49:58.78 ID:ZtCZlLwb0
ボーカルが強いと言ってもボーカル以外も聞くしなぁと考えてたけど
W4やSE535には譲るとはいえ3万以上するイヤホンが非ボーカルに弱いとも思えないし
UM3XRC買うかな
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 17:07:39.84 ID:zjbRg2yu0
高音重視でイヤホンを買おうと思ってるんだけどe-q7て買い?535とどっちかで迷ってるんだが
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 18:09:58.46 ID:/H+qOeeF0
>>893

Noelの時はコブシがのってるよな
911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 19:53:14.53 ID:V5nUY+zo0
>>909
e-q7でおk
912名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 20:20:31.58 ID:0f7+ejtp0
>>907
劇中で流れてた部分を聴いたぐらいだけど、SR-325isとかなら合うかもな
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 20:37:10.67 ID:54TrQYMt0
イヤホンはER-4SとPMAの組み合わせでゴールした。
デカすぎて持ち歩くの億劫だが、外でこの音を聴かずにいれるかと。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 23:30:05.39 ID:DiZz24BF0
るっぱん〜だ〜ぞ〜♪
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 15:00:03.53 ID:iUxwoAot0
忍野忍の声って坂本真綾なのな
傷物語でキャラソン出たりして
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 15:59:01.27 ID:eJzeFOkhP
ぱないの!
917名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 23:29:29.65 ID:nJGQXIj+0
ものすごく最強ではないか!
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 00:01:50.40 ID:WIyOddN50
真綾さんの曲はやっぱオーテク系で聞くと良いね。
声の近さといい、透明感といいたまらんわ。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 00:57:34.70 ID:B3TejZ0U0
MS-PRO「」
920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 09:21:25.38 ID:8Mc7CXEl0
T1…
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 11:15:18.42 ID:Dkrf2whdi
良いところが有るならちゃんと書けよw
922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 17:57:17.40 ID:syU6olHe0
iPhone買ったし、初めてイヤホンにも手を出してみようと思うんだけどオススメ教えてくれ
よく聞くのはアニソンだとClariS、マクロス7とF、ゆかりん、けいおん、スフィア
ゲームサントラだと古代祐三、なるけみちこ、DQオケ、下村陽子、桜庭統

所持ヘッドホンはHD595とHFI-780(最近はずっとHD595で聞いてる)
予算は15kで何かないかな?
923名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 18:03:10.01 ID:E1H1xpn70
>>922
ER-4P
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 18:48:48.43 ID:UKutXkdu0
>>922
iPhoneだったらApple Storeにあるマイクリモコン付を探せば良いと思う
自分はそこから気になる製品名を検索かけて評判見ながら買った
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 19:20:05.15 ID:U2QbwR4f0
>>922
image X5
926名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 20:17:41.17 ID:syU6olHe0
サンクス
明日その2つ聞きに行ってみるよ
自分なりに調べたんだけどUE600ってどうなの?
ウォーム系ってレビューがあったからHD595に近い感じ?
927名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 21:47:19.26 ID:pbji78bA0
UE600ウォームか?
そうは思わんけど
928名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 01:44:03.63 ID:gPuZiI360
>>922

どのイヤホンを買えばいいかここで聴け13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1343821901/

恥ずかしがらず、
【よく聴くジャンル】アニソンとか書かずしっかり書けよ
929名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 01:58:32.87 ID:QCG7lwEt0
>>922
もうちょい金貯めてUM3Xいっとけ
たまにESの20%オフクーポンくるからそれで買えば25000円くらいだ
930名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 06:54:06.89 ID:zlEVIP110
そんなに安く買えるのか
931名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 08:58:57.71 ID:72NnEFNu0
>>928
サンクス
結構アニソンって書いてる人多いね
早速書き込んでくるよ

>>929
ごめん、さすがに25kはきつい
満員電車内だと断線しそうで高い金だすの怖いんだよ
932名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 19:55:31.82 ID:07vXuGj90
イヤホンて値段の割りにそんなに長持ちしないよね
大抵そんなに頻繁に・粗く使ったわけでもないのに数ヶ月くらいで片方聞こえなくなったり雑音が入る
何度買い換えたか
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 20:05:54.23 ID:BJSXiHTAP
そこでケーブル交換出来る機種を。
Shureとかウェスタン4Rとか
934名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 20:12:18.90 ID:CMHxYHsGP
ウェストン!!
935名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 20:13:59.41 ID:BJSXiHTAP
>>934
トン!
936名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 20:52:41.90 ID:QCG7lwEt0
断線ってジャック側がほとんどじゃね?
俺もストレートタイプばかり買ってたときは断線させまくったが、
L字ばかり買うようになってから一度も断線させてない。
てか欲しいイヤホンがほぼ全部L字だった。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 20:53:17.26 ID:upkzZoIb0
ウェスタンと聞いて飛んできました
なぎら健壱
938名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 21:19:52.15 ID:5Mf5uy940
CHROMA MD2来るのか。wktk
939名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 21:31:53.26 ID:tmrLPrZi0
>>937
チンカチンカのひゃっこいルービーでも飲んでろ
940名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 21:36:06.92 ID:QCG7lwEt0
>>938
9月か!
MD1逃してしまってすごい後悔してたけど、MD2来るとは夢にも思ってなかった。
PS1000買うのやめてMD2狙うぜ!
941名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 22:08:17.72 ID:gC12/qSgP
クラシック用にck100pro買ってみたけどゆかりんとかすげー気持ち良く聞ける
思わぬところでイヤホンの方はスパイラルが終わった
942名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 22:22:29.76 ID:myQmCm9W0
と思うじゃん?
943名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 22:28:21.52 ID:frfEYaV10
それが始まりだったという
944名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 22:57:13.35 ID:07vXuGj90
>>936
確かにジャック側だな
直線型だと曲げた時の負担が大きいんだろうな
945名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 01:28:48.20 ID:FM6AanEo0
ノリの良いアニソン(女性Vo)を良く聴くように鳴ったので、長時間
聴いてても快適なヘッドホンを探しています。

以下の点を出来るだけ満たすもので、おすすめを教えてもらえます
でしょうか?
o 長時間つけてても疲れない。 (PRO2900, Q702程度) ☆最優先
o 密閉感が苦手なので、開放型で
o 弱ドンシャリ (ベースや、ドラムの演奏表現が破綻しない程度)
o 女性Voの表現が上手い (RS1i に近ければ better)
o 解像度が良い (RS1i に近ければ better)
o 音場感がよい (HD650程度)
なお、予算は3万〜15万です。

手持ちは PRO2900、HD650、RS-1i、AD2000、Q702、DT880
HFI-650 があります。 (良く使うのは PRO2900、HD650、RS1i)
PRO2900 : ボーカルも含め、エッジがきつすぎる
HD650 : 側圧がきつすぎで、長時間使えない
RS-1i : つけ心地に問題あり。長時間使えない
AD2000 : ノリがそれほど良くない。耳があたって痛い
Q702 : 解像度が低い。ノリが良くない。
DT880 : Q702 に同じく + 全体に音が暗め
HFI-650 : エッジが気になる、密閉感がNG。見通しが良くない
946名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 01:35:32.98 ID:dgJLcZap0
Q702って新色?
947名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 01:40:17.66 ID:bNWx7IhiP
T90、GS1000、半分ネタでポタプロ
つけ心地とかは本人じゃないと難しいのな
948名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 01:40:44.98 ID:zp4lz2Ta0
何使っても満足できないでしょうな
949名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 01:42:07.20 ID:PublVb8P0
長時間てどれくらいだ?
3hならいけるけど8hになると辛い機種とか結構あるぜ
950名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 01:46:30.78 ID:DjDY5nEb0
>>945
W1000X辺りかな。って開放限定か、ならT5Pもダメか。
HD700辺りになるのかね。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 02:04:37.42 ID:7iBJ2tvL0
>>945
>HD650 : 側圧がきつすぎで、長時間使えない

HD650の側圧って金属部分で調整するものなんじゃね。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 02:12:03.93 ID:gavOw+wc0
ハーマンのBT良いよ
元々は家で使う用に買った物だけど、回転させて平に出来るから鞄に入れやすいから外でも使ってる
音も梶浦系(FJ、南里、Kalafina)、ELISA、Liaをよく聴く俺には合ってた
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 05:13:00.68 ID:S20/dyTs0
>>945
HD650のヘッドバンドをグイッと曲げて側圧緩めな
多少乱暴にしても壊れないから
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 09:00:57.57 ID:TaMNr6we0
>>945
なかなか贅沢なリクエストだけど、装着感の基準がよくわからん
QとKで違うのかもしれないけど、俺にはK701が拷問器具だからな

開放型のわりに蒸れやすいけど、SR507は良い線行きそう


あと他の人も言ってるけど、HD650はアジャスターの金属部分曲げて側圧ゆるくできる
曲げるの怖かったらティッシュ箱に一番伸びる形でかぶせとくと段々マシになってくよ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 09:38:50.49 ID:oIqFdoi/P
磁石の力でRとLを引きつければ
アームレスでコブ問題回避できそうだな
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 09:49:22.64 ID:bNWx7IhiP
>>955
上条「スピーカーの仕組みって知ってるか?」
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 14:36:48.25 ID:15CAtxvn0
つけ心地最優先ならHD800でしょう

ボーカルもけっこういけるし
958名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 14:47:42.70 ID:2uTaoS/X0
HD800はボーカルの立ち居地があまりにも遠い
アニソンにはまるで向かない
959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 15:13:22.51 ID:bGfaY+uti
それは結構アンプしだいだよ。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 15:39:59.28 ID:gdavdbqg0
つA-S2000
961名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 15:43:59.78 ID:xA2j3gTk0
>>958
ソロパートがある曲すべて向かない遠すぎる
962名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 15:48:06.34 ID:gdavdbqg0
定位が頭の中なんていややー
963名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 15:54:35.20 ID:l04TS+gP0
最近評判の良いHD800とP1uの組み合わせだとボーカルものは地雷だ。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 16:16:51.68 ID:6nH31rK10
とりあえずその条件から外れるもの列挙すると

HD800
o 女性Voの表現が上手い (RS1i に近ければ better) 

LCD-2
o 長時間つけてても疲れない。 (PRO2900, Q702程度) ☆最優先 
o 弱ドンシャリ (ベースや、ドラムの演奏表現が破綻しない程度) これも微妙か

TH-900 T1 T5p
o 密閉感が苦手なので、開放型で 
o 女性Voの表現が上手い (RS1i に近ければ better) RS-1には似ていない

E10
o 弱ドンシャリ (ベースや、ドラムの演奏表現が破綻しない程度) これ以外はまぁ満たしている
o 女性Voの表現が上手い (RS1i に近ければ better) 悪くはないがRS-1ではない
値段も中古ならいけるか?

あとはSTAXとかグラドか?まぁこれも付け心地でアウトか
ハイエンドフォンよりミドルあたりのが合致しそうだね
俺はちょっとわからないけど
965名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 19:49:22.46 ID:PLuXN0NU0
テンプレある相談スレ除いて
こういうのって大抵ぶっきらぼうに相談したほうが
見る方も気兼ねなく見て 適度にえすぱーできるから楽だよね
下手にぎっしり書くとなんか持たれる
966名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 21:02:57.00 ID:rx7VJqT10
eufoniusの件が本当に残念だ
ソロで活動してるならともかく、相方がいるわけだからある程度発言に責任を持って欲しい
別にeufoniusがなくなるのはいいが、riyaが業界からいなくなるのだけは嫌だ
とりあえずriyaたんを叩くのはやめて・・・(´;ω;`)
967名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 21:05:16.45 ID:3FfLiJEm0
なにあったん?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 21:07:07.44 ID:3FfLiJEm0
わかった、これはドン引き
969名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 21:10:46.69 ID:ZjaTF30Y0
菊地はガチクズだったな・・・
同業にも客にも上から目線で噛み付く奴とはな
970名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 21:28:12.28 ID:1GOCcRcK0
>>966
eufonius好きな嫌儲民の俺涙目
CDの山を見ると悲しくなるぜ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 21:31:46.46 ID:rx7VJqT10
>>970
おう、俺もはばたく未来とか比翼とかスバラシキセカイとか大好きだぜ
だがeufoniusの良さはriyaにあると思っている
正直riyaは独立してほしいところ
972945:2012/08/27(月) 23:23:34.72 ID:FM6AanEo0
レスがいっぱいで驚きました。皆さまレスthx です。

>>946
Q702 ⇒ Q701 の勘違いでした。(白ベースのやつ)

>>949
週1くらいのペースで、5〜8時間くらい聴きます。

>>951,953,954
アジャスタの部分でまげてみましたら、お陰様でいい感じになりました!! thx

>>954
人それぞれの顔かたちですからねぇ。。
私は顔&耳がでかいので、カップに余裕があって側圧が緩くないと厳しいです。
973945:2012/08/27(月) 23:25:02.46 ID:FM6AanEo0
>>947,950,952,954,957,960,964
密閉感が少なければ密閉でも良いので、外回り途中にでも視聴してきます。
他には T1 とかも値下がっていて気になるところ。。。
え〜と、e10は、、、試聴機あるみたいですね!

>>948
使い分け先の機種を増えるだけでも満足なので、それはそれで良いかと♪
974名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 23:41:13.61 ID:Q/2OMnhH0
HA5000とHD800だけどノリノリなポップスだとボーカルが全然目立たなくて向かないと思う
でもオポラみたいな声が響く曲だとかなり相性いい
クラシックとか聞かない人がHD800使う場合、ゲームのサントラとかで本領発揮するんじゃね
975名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 23:47:44.67 ID:bNWx7IhiP
すまんオポラワロタwww
976名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 00:21:59.18 ID:whMZJCay0
>>970
嫌儲民じゃない自分からしても残念でならん
貴重な音質重視コンポザに泥が
977名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 01:49:37.39 ID:IMZ9CbcQ0
曲のイメージに菊地のTwitterのイメージが被ってアカン
綺麗な曲多いのにな・・・
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 01:52:18.71 ID:ylNnVdWh0
いかんな、時々riyaが音痴に聴こえる
979名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 02:06:36.49 ID:WAnB1KYW0
riya鼻声が気になるな
eufoniusはメロディーで持ってた感じしてたけどなぁ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 02:22:11.79 ID:KhdWiXON0
KSL Live World 2010のCDのriyaはちょっと音痴だな
ライブ音源だからしゃーないのかもしれんけど
981名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 03:02:20.19 ID:RoZUIu620
982名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 07:00:08.05 ID:pVKS6Nyb0
生歌では音痴なriyaしか見たことないんだけど、ホントは上手いのか?声量足りてないというかなんというか…。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 07:12:49.03 ID:6V6GFIRr0
riyaはMANYOや麻枝、myuと組んだ時の方が好きだったから
これを期に色んな人と絡んで欲しいところ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 08:25:29.53 ID:WeAqs5W60
Lovesong好きだから麻枝でいいよもう…
985名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 13:31:17.83 ID:AwDt1+E80
Love Songにriyaを起用したのは正解だった
986名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 13:36:36.54 ID:ylNnVdWh0
残念ながら『終わりの惑星のLove Song』の方がずっと良い
987名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 13:51:35.74 ID:AwDt1+E80
終わりの〜って詰め込み状況説明曲ばっかりだし

抽象的な歌詞だけど、聴いてるうちに物語がつながっていくスルメアルバム
歌詞カードの挿絵にも伏線が張ってある
Love Songの方がずっといい
988名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 14:10:44.28 ID:ZWIlc9BY0
アニメの主題歌くらいしか知らないなぁ
メグメルでeufoniusを知った
989名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 14:11:02.79 ID:bHzHKoF20
riyaももうニコニコ動画にいるちょっと上手いやつらで入れ替え可能な時代だしなぁ・・・
990名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 15:01:12.30 ID:6V6GFIRr0
ニコにも上手い人が居るのは分かるが探し難いんだよな
声も歌い方も、何かの真似をしてる人が多すぎて

ところでウィスパーボイスに合うヘッドホン・イヤホンって何があるかな
991名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 16:13:34.97 ID:qnFXCb880
>>990
K601、A2000X、ER-4系、STAXラムダ系
他にも色々ありそうだけど、パッと思いついたのはこんなところだな
992名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 16:17:02.87 ID:IMZ9CbcQ0
K601はキラキラしてるけどウィスパーボイスはイマイチなんよ
993名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 16:35:33.14 ID:qnFXCb880
新居昭乃とか聴くのに使ってるし、俺は合うと思うけどな
まあ好みの問題だろう
994名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 16:59:06.87 ID:0d+TXEcb0
音が濃いアンプでならK601も気持ちいいんよ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 17:07:00.98 ID:gfNQsUC30
ウィスパーボイスならDT660とかもどうよ
996名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 17:15:43.64 ID:qnFXCb880
次スレ

【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part46
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1346141693/
997名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 17:51:01.05 ID:ttWknsYyP
ウィスパーていうとアイマス雪ぽや千鳥かなめ?
998名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 18:45:42.84 ID:zAjp6FHN0
>>997
ちゃんと「ゆりしーの」って付けてやれよ
999名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 18:53:13.81 ID:z3kvKwty0
あずほはないわ
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 18:54:40.95 ID:z3kvKwty0
      ,。、_,。、  *
  * く/!j´⌒ヾゝ うそです
     nん'ィハハハj'〉n
 + (ヨゝノ゚ ヮ゚ノノ E)
      Y     Y    *
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。