イヤホン購入相談スレです。
でも、アドバイスに対する判断は自己責任で。
人の耳と好みはあなたのものとは異なります、なるべくご自分で試聴してください。
・質問用テンプレ
【予算】
【使用機器】
【持ってるイヤホン】
【よく聴くジャンル】
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【希望の形状】
【期待すること】
質問する時はなるべくテンプレに沿うようにしましょう。薦める方も薦めやすいし、
より満足いく買い物ができるはずです。
他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人はその明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
※明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー
質問者は2次的3次的に質問を繰り返さず、まず回答してもらったものを自分で調べるようにしましょう。
※前スレ
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1331429826/
前スレ
>>998より価格帯別定番?機種
■3万円以下
Copper、Westone 3、CKM1000、Trumpet
SuperDarts、IE8、GOLD、GR8、heaven s、SE425、e-Q7、FX700
■2万円以下
heaven c、C5、X10、TWF21K、ER-4S、ER-4P、TripleFi 10、IE60、X5
EX600、EPH-100、CK90PROMK2、e-Q5、SL99、HiDefJax、TWF11、CKM99、C710、CK90PRO
■1万円以下
UE700r、FX500、hf5、HP101、Jamz、SE215、iGi、
C560、Image S4、CKS90、Aurvana In-Ear2、BX500、MC5
■5千円以下
UE400r、Aurvana In-Ear、FX3X、CN45、UE350
EP-660、CN40A、FX1X、SHE9700、EP-630、EIN10
ジャンル別オススメ機種
JAZZ Tribute, Copper, Trumpet
Classic IE80, FX700
Rock Westone 3, TripleFi 10
アニソン n/a
ボーカル GR10, UM3X, e-Q7
リファレンス CK100PRO, EX1000, ER-4S
汎用 SE535, Westone 4, X10
最強(特化)イヤホン
■最強イヤホン
ボーカル UM3X
高音最強 CK100PRO
低音最強 Miles Davis Tribute
■音漏れしないイヤホン
SHURE SE215 315 425 535
Westone 系統
ER-4S ER-4P
取り敢えず立て直してみた
何処から見てもやっつけ仕事で大変申し訳ない
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 22:57:37.43 ID:jSDh2tJ8O
MDRーCD900ST
は最強です。
お陰様で耳が
ツンボになりました。
ありがとうございました。
いちもつ
ジャンル別オススメのアニソンなんであんなに嫌われてんの?
アニソンにも色々ありすぎて、固定化出来ないってのはわかるんだが・・・
ボーカルを重視しないなら汎用買っておけって事だよ
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 00:05:19.91 ID:Sh6aX9s90
>>10 もとレス書いた自分から言わせてもらうと、嫌っているのではなく分類不能というjこと。
そもそもジャズ、クラシック、ロック、ボーカルでもかなり大雑把な分類なのに、
アニソンやサントラなんてそれ以上に大雑把過ぎてどうにもならない。
それゆえにn/aとしただけのこと。
どうでもいいけど、ハイエンド機の学部・学科別分類がないのは残念。ノシ
こっちが本スレって事で良いのね?
【予算】30000
【使用機器】Walkman PC
【よく聴くジャンル】アニソン、主にSCANDAL
【重視する音域】重低音重視
【使用場所】 基本室内使用
【希望の形状】密閉型
【期待すること】長時間使用しても疲れなくて、耳の痛くならない、しっかりフィットするものが希望です。
よろしくお願いします。
17 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 02:29:58.46 ID:ASLxV2yU0
【予算】 5000
【使用機器】 walkman PC
【持ってるイヤホン】 10pro
【使用場所】 室内、雨の日室外
【希望の形状】 カナル
【期待すること】 基本アニメぐらいにしか使わないので汎用性あるもの教えろ下さい
【予算】3〜5万
【使用機器】7割方 iPhone4 直
【持ってるイヤホン】HPだとHD 25、598
【よく聴くジャンル】R&B>>>>>アニソン >jazz 山口リサとかマライアとか...
【重視する音域】低>高>中
【使用場所】 外出時、寝ホン
【希望の形状】リケーブルできるやつ...
【期待すること】音の広がり最重視で、低音がはっきりしていて、かつ、滑らかで透明感のある高音(いわゆるドンシャリとはちょっと違う)
今のところ系統はどれも違うけど、IE80・SE535・CKM1000あたりが候補...
他にお勧めありましたらご教授下さい!
※女性シンガーしか聴きません!
【予算】 〜17000円
【使用機器】 iPod touch(3rd)
【持ってるイヤホン】 MDR-XB41
【よく聴くジャンル】 ロック、シンセ打ち込み系
【重視する音域】低音〜中音
【使用場所】基本は室内、時々外出のお供に
【希望の形状】カナル
【期待すること】低音重視ですが、同時に高音が強すぎるのは勘弁です。あとamazonポイントで購入を検討してるので、出来ればamazonにあるものをお願いします。
よろしくお願いします。
>>20 禅のオーバーヘッドをよく使ってるならIE80で良いと思う
遮音性を重視したいならSE535だけど、音場感はどうかな…
Westone4(R)辺りも一度試聴すると良いかもね
というかリケーブル条件に入れてるならCKM1000じゃなくてCK100Proじゃないの?
まあアレは寝ホンするには筐体がゴツ過ぎるけど…
>>22 さんくす!
weston4は確かに良かったな。
HPだとK701とか好みかも!
いずれフラットな個体が欲しくなってイヤホンスパイラルに陥るかと思うと、IE80にするのが怖いんだw
他にも何か無いかな?
よろす〜
【予算】できれば1万円以下
【使用機器】 iphone4s
【持ってるイヤホン】 同純正品
【よく聴くジャンル】 クラッシック、ジャズ
【重視する音域】フラット
【使用場所】 主に寝ホン
【希望の形状】 カナル
【期待すること】 とにかく外れにくいこと、そして寝ホンで寝返りを打っても痛くないもの。
解像度のいい音質だったらいいなあ。
>>24 クラシックって…
大編成のオーケストラとソロの器楽曲とか、バロック・古典派とロマン派とか、ぜんぜん違うだろうになんでそんな大雑把な括りで平気で一緒くたにするんだろうな
>>24 ジャズって…
大編成のビッグバンドとソロの曲とか、ディキシー、スイングと ビバップとか、ぜんぜん違うだろうになんでそんな大雑把な括りで平気で一緒くたにするんだろうな
>>24 持ってるイヤホンも書いてないしなあ
アップルカナルでも買っとけば?
1万以下だし
>>27 訂正
持ってるイヤホン書いてたんだな、見落としてた
>>24 寝ホンでカナルはやめておいた方が良いと思うよ
>>24 頑張ってx10だな。
輸入すれば1万で収まったはず。
>>29 しかも詳しく書いたら書いたで、そこまで好みが分かってるなら自分で試聴して決めろとか言うしな。
【予算】2000円前後
【使用機器】PC
【持ってるイヤホン】MDR-E931LP
【よく聴くジャンル】ゲーム
【重視する音域】できればフラット
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】FPSゲーム用の安めのものを探してます この価格帯でとにかく音の定位重視なものをご教示ください
贅沢言えばなるべく聴き疲れしないものがいいです
【予算】 10000まで
【使用機器】 ipod touch
【持ってるイヤホン】 sonyの3000円くらいのもの。型番わからないです。
【よく聴くジャンル】 ノリがいい曲。主にロック
【重視する音域】 低音
【使用場所】 バス。かなり混む。
【希望の形状】 カナル
【期待すること】 第一に遮音性を希望します。試聴出来たXBA-1SL、2SLの遮音性はよかったと思います。この二つでは2SLの方が好きでした。いかんせん試聴がしにくい環境なので、他におすすめがあればよろしくお願いします。
即レス感謝です。後は調べてみます。失礼しました。
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 21:05:18.14 ID:JiZuIdQg0
【予算】20k位
【持ってるイヤホン】 er6i ep630i
【よく聴くジャンル】女性VO(SKEや水樹奈々など)
【重視する音域】低め
【使用場所】 部屋&通勤
【希望の形状】とくになし
【期待すること】er6iは低音が少なかったので低音が出てるといいです。
>>38 10proにイヤーチップ交換
少し財布に余裕ができたらリケーブル
【予算】5000円ぐらいまで
【使用機器】iPhone
【持ってるイヤホン】ビクター HA-FX3X
【よく聴くジャンル】アニソン
【重視する音域】低音
【使用場所】 外
【希望の形状】カナル型
【期待すること】断線しづらくそこそこ音がいい物を教えてください
【予算】2万円前後
【使用機器】iPod classic イヤホン購入と同時にiBassoでも買おうと思ってる
【持ってるイヤホン】イヤホンは使ってない。ヘッドホンはSHR840
【よく聴くジャンル】ロック テクノ
【重視する音域】弱ドン フラット
【使用場所】電車内 散歩中
【希望の形状】カナル型?耳栓みたいなの
【期待すること】SHR840に近い音が良い。今のターゲットはimage10かSHE415。他になんか良いのあるかな
she415てなんだ
se425だな
44 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 19:39:55.50 ID:7k17PjMS0
>>42 ロックならx10よりx5の方が合うと思う
>>44 コンプライ逆挿し、SHURE改造弾丸、SONYハイブリ辺りでフィット感と好みの音かどうかによる
デフォでフィットして低域が十分だと思ったらイヤーチップ交換はしなくてもいいかも
後はお金溜めて定番のluneかenyoにリケーブルして中高域を伸ばしてバランスを取ると女性VOも聴きやすくなると思う
>>45 そうなん?5は聞いたことないんだよね
10は妙にshr840と同じような音で大分気に入ってるんだよね
se425はどうなんだ?
>>34 39で出てるaurvana airが買えれば理想かもしれないけど
2000円くらいならMX470おしだな
付属品を駆使して耳にピッチリさせないと低音スカスカな点は注意
>>41 ジャンルにアニソンとか書いてレスつく訳無いだろ
>>39 >>49 ありがとう
aurvana airは手が届かないのでMX470ポチりました
ゼンハイザーは音像定位の表現には定評があるのかな?
実は以前に同じようにヘッドホンスレでオススメ聞いた時にもゼンハイザー勧められたので
はじめまして、私はずっとヘッドホンを使っていたのですが、暑さに耐えられず、イヤホンを買うことにしました。
イヤホンについては無知なので、どうかご教授下さい。
【予算】
〜2万程度です
【使用機器】
デバイスは iPhone4S、アンプはD12hj
【持ってるイヤホン】
なしです
ヘッドホンは、ATH-PRO700MK2ANV、リケーブル品のHD650
【よく聴くジャンル】
外で聴くのはロックや打ち込み系のものです
【重視する音域】(高・中・低等)
出来るだけ全てが同じぐらいのものを希望します
強いて言うならば中音>低音>高音
【使用場所】 (室内外等)
通勤時の電車
【希望の形状】
音漏れ、遮音効果が高いもの
【期待すること】
音場と解像度が高く、断線に対しての耐久性があること
どうか、レスの方をお願いします。
>>52 se315、x10、x5、ex800st
x10-5はあまり断線報告を聞かないが不明。ノリのx5、バランスのx10。
se315は遮音性高く、リケーブル可。
ex800stはリケーブル可能、初期不良以外の保証無し。
【予算】1万以下
【使用機器】Walkman
【持ってるイヤホン】Creativeの5000円くらいだったもの
【よく聴くジャンル】女性vo.テクノ系
【重視する音域】ボーカル・高音
【使用場所】 外
【希望の形状】カナル型
【期待すること】長持ちするもので低音が弱めのものがいいです。
お願い致します。
>>52 IEM856md
C5
TripleFi 10
10proにしようと思うんだけど
Amazonで買う場合どこで買おうと一緒かね?
one worldてとこと、ヘッドホンフレンズてとこなんだけど
【予算】 15,000円以内
【使用機器】 COWON J3, PC
【持ってるイヤホン】 UE700r
【よく聴くジャンル】 J-POP(女ボーカルメイン)
【重視する音域】高・中
【使用場所】 室内
【希望の形状】カナル
【期待すること】 UE700rと同等以上の音空間、外音遮音性が高い、耳からあまり飛び出ない大きさ
UE700rが断線のため買い替えです
UE700rは当時2万数千円で買った記憶がありますが今は1万円切ってるようで…
同じ物でもいいのですがそれじゃ面白みがないので
高遮音は雷の音が苦手で聞きたくないので、遮音性が高いほうがいいです
また横になりながら聴く時も多いので、耳からあまり飛び出ないものを希望です
お願いします
その予算じゃ無理。高望みしすぎ。UE700rの買いなおし
>>61 正直言って、もっぺんue700でいいと思う
気に入ってるんだろ
最初の選択が良かったんだと思って諦めな
お、始めてEX510のレスを見た。今までEX500SLを使っていて一つは紛失、一つは断線で使えなくなって代わりを探してたんだ。
でも2ちゃんのレビューは見かけなかったのよ。
昨日ふら〜っと寄った電気屋で展示品限り残り一つで5千円だったから即買いしてきた。
ケーブルも太くていいと思うよ
よろしくお願いします
【予算】 5千円まで
【使用機器】 ウォークマンSシリーズ
【持ってるイヤホン】 e-q7 She9700(方耳しか聞こえない)
【よく聴くジャンル】 ヒーリングミュージック
【重視する音域】(高・中・低等) 低音がうるさすぎなければ何でもOK
【使用場所】 (室内外等)図書館専用
【希望の形状】 カナル
【期待すること】
読書&自習中に長時間使うので遮音性を第一に、その次に装着感を重視します
>>68 5000円で遮音性..
ヒーリング向きでは無い気がするが、fxc71
70 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 20:37:14.39 ID:LWjY//qhP
EP-630を買っとけば、失敗はないだろ。安いしw
安くて遮音性欲しいならhf5がいいけど予算がなぁ…
>>72 Etyにはmc5というのもあってな、色も4色ある
テンプレを若干変更。この際低音担当のポジションにいたSHE9700の後釜になってくれて且つ遮音性が高いのがほしいです
遮音性さえ高ければ全体の性能がSHE9700に劣っていてもかまいません。今のところ値段的にEP-630かUE200かfxc71が最有力です
とりあえず明日この3つを視聴しに行こうかと思います。他に有力なのがあれば、レスしていただければ幸いです
>>72それにしても遮音性が高いイヤホンは卑猥というか奇抜な形が多いですねぇ…
>>75 今更感あるけどThe Plugがそうかな
こういうこと言い出すとキリがないかもだが
テンプレの何処にもCK10が無いのは個人的にはけっこう不満
>>77 すまんな。自分の独断と偏見でまとめたものだから。
次回は候補として検討してみる。それまで自分がこのスレに居たらだけどね。
ハードロック聴くんだが10proってどうなの?
今はath cks90使ってる
BA型を使ってみたい
>>80 原則として、質問用テンプレ使用のこと。
自分としては10proはいい選択だと思う。
【予算】8k程度
【使用機器】ポーダブルオーディオメイン
【持ってるイヤホン】kenwoodのpo付属品
【よく聴くジャンル】クラシック、pop、サントラ
【重視する音域】特になし
【使用場所】室内が殆ど
【希望の形状】インナーイヤーがいいけど、性能があればカナルでもいい
【期待すること】原音をできるだけ忠実に再現してくれるものがいい。
装着感やデザインは二の次。
よろしくお願いします。
>>82 予算8Kで原音忠実と言われても到底無理なんだけど、
とりあえずインナーイヤーはNW-STUDIO、
カナルなら音域がフラットのUE600、BX500、
カナルが苦手ならなおさら苦手だろうけどmc5を薦めておきます。
余計なお世話だけど、デザインはともかく装着感は大事だよ。
>>82,83
hf5があるじゃろ?あれは少し低域が強いけれど、なかなか忠実だと思うんだがなぁ…
>>84 hf5が8K切っているとは知らなかった。これなら原音に忠実だね。
でもhf5の低域が強いって、普段どんなイヤホン使っているんだ?
hf5の低域はむしろ弱い方だろ?
半田はドンシャリ嫌いだから、低音についての評価はかなり割り引いて読む必要がある。
hf5は良い選択肢だと思うけどね。
hf5は音屋だと8,280円+送料だね
全体的にフラットだし、クラ好きならいい選択だと思う
装着感やデザインは二の次ってのにも合ってるw
俺も
>>87と同じだな。
派手さはないけどしっかり聞けるイヤホンだと思うよ。
皆様レスありがとう。
電器屋に凸って実機ないか探しつつ決めようと思います。
【予算】7000
【使用機器】nano(6th)
【持ってるイヤホン】W4、IE80、X10、4S
【よく聴くジャンル】基本何でも、ボーカル少な目
【重視する音域】フラット〜弱ドンシャリ
【使用場所】 バス、電車
【希望の形状】カナル
【期待すること】
タッチノイズが少なく、多少派手目に聞かせてくれる機種を探しています
>>90 そのラインナップ持ってて今更予算7000円なのね。
バスや電車用に気軽に使えるやつが欲しいんじゃね?
>>92 手持ちのは確かに気に入ってるんですが、何分値段的に外へ持ち出しにくいので…
>>93の方が仰るように、外出時に気軽に使える一本を探しています
>>91 215も考えたのですが、コードの長さや装着で若干手間を取りそうなので…
タッチノイズ解消するならShure掛けが一番手っ取り早いのは分かっているのですが
【予算】〜5000
【使用機器】スマホ
【持ってるイヤホン】MDR-EX32
【よく聴くジャンル】Sound Horizon
【重視する音域】
【使用場所】 室内、散歩
【希望の形状】カナル式
【期待すること】サンホラに最適なイヤホン探してます
ドンシャリだと楽器の迫力は出るんだろうけど、女性ボーカルのコーラスが籠りそうだし…
ドンシャリで高音が聞き苦しくないのがいいです
価格帯的にそんなにいいのはないでしょうが
【予算】5000-10000
【使用機器】iPod touch
【持ってるイヤホン】オーテクのSOLID BASS一通り
【よく聴くジャンル】JPOP 水樹奈々とか
【重視する音域】高音
【使用場所】 主に出先
【希望の形状】カナル型
【期待すること】高音が聞きやすいの
教えてエロい人!
>>96 HP−CN45 低音寄りフラット、低音は硬め、高音の伸びはそこそこ良い、ボーカルが聴きとりやすい
>>97 EX−510SL 高音の伸びは素晴らしい、低音は量少なめ、ボーカルが近くで聴こえる、全体的に硬いもしくは軽い音
10proとd5買っちゃった
これで快適な通学ライフが開ける
GW明けまでには届くと良いな
102 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 12:06:16.47 ID:E2V+ZeBNi
そういう学生も居るんだなぁ
103 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 16:34:51.58 ID:BjrTHJjbO
↓泉ピン子
「お前の年収を私は3年で稼ぐんだよ!」
【予算】10000〜20000
【使用機器】iPhone4S→AT-PHA30i→HA-FX3X
【よく聴くジャンル】ヘヴィメタル 管弦楽 Claris 水樹奈々
【重視する音域】低音 次に高音
【使用場所】 室外
【希望の形状】カナル
【期待すること】軽くて頑丈で不具合の起こりにくいもの
【予算】3000円
【使用機器】iPhone4
【持ってるイヤホン】cn45
【よく聴くジャンル】ポルノ、サザン
【重視する音域】(高・中・低等)ドンシャリ
【使用場所】 (室内外等)屋内
【希望の形状】カナル
【期待すること】
タッチノイズが少ないものでお願いします。
>>106 予算オーバーだが
マイルズトランペット型
アトミックフロイドスーパーダーツ
はどう?
ただし重い
よろしくお願いします
【予算】45000円位が上限です
【使用機器】ノートパソコン(2〜3万位のポータブルオーディオプレイヤーも購入する予定です)
【持ってるイヤホン】PSPに付属していたイヤホン
【よく聴くジャンル】女性ボーカル曲全般(ロック、ジャズ、ポップス)
【重視する音域】指定は音域ありませんので、推薦者様が良いと感じる製品なら特化タイプでも有りです
【使用場所】自宅や、プラベートで買い物をする時に使用します
【希望の形状】 カナル or インナーイヤー
【期待すること】音場の広さや個々の楽器との距離感(これが一番求めているもの)
イヤホンではありませんが、所持しているHD650は可も無く不可も無い物足りない印象です
環境の問題も大きいと思いますので、手軽に使えるイヤホンで良い音の製品を求めています
se535でもかっちゃえ
はまったらそこで満足できる
【予算】2万まで できれば1万程度
【使用機器】Walkman直
【持ってるイヤホン】FX700
【よく聴くジャンル】ロック、ジャズ、フュージョン、エレクトロ
【重視する音域】強いて言えば、中・低
【使用場所】 電車内
【希望の形状】カナル
【期待すること】遮音性重視です。
エティモ等の変態キノコ型は生理的に受け付けません。
クリプシュはありです。
>>110 GR10、UM3X,(RC)、e-Q7、X10、SE535LTD
>>112 TripleFi 10、SE215
>>110 音場の広さ求めてるんなら最近安くなったし10proでいいんじゃないの
音場の広さだけなら代わりがないくらいすごいから
>>114 音場の広さなら10proで同意だけど女性ボーカルだとどうかな
引っ込んじゃうよ
距離感ってなら悪くはないんだけどね
イヤホン平型端子を丸型端子に変換して使いたいんだが
変換アダプタはないんすか?
>>110 開放型みたいな音場のHiDefJax薦めてみる、ただし音漏れ多い
>>113 ありがとうございます。
検討してみます。
【予算】20000(30000まではOK)円
【使用機器】iPhone4
【持ってるイヤホン】Air EP-AVNAIR, ER-4S, SR-007A, HD800, HD580
【よく聴くジャンル】BUMP OF CHICKEN, アコースティック, オーケストラ, 女性ボーカル
【重視する音域】バランス
【使用場所】 屋外
【希望の形状】イヤホンタイプ(非カナル)
【期待すること】
現在、Air EP-AVNAIRをポータブル用で使ってますが、
最近調子が悪いので、買い替えを検討。
MX980をベースに検討してますが、もう少し候補が無いかと思ってます。
>>120 ソニーあたりがインイヤータイプのミドルクラスを作ってくれるといいんだけどね
また、AIR買い直すのもいいかもよ。
123 :
110:2012/05/02(水) 23:34:39.82 ID:83mvpdos0
>>110 自宅や買い物時の使用という事で遮音性は求めていないようだから、BAにこだわる
必要はないので、ジャンルや音場の広さを考慮するとEX1000かIE80だね
これでまず間違いないと思う
125 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 01:52:15.27 ID:Qwd9srDH0
【予算】 4万円
【使用機器】 iPod
【持ってるイヤホン】 10pro,ER-4S,EX1000,FX700
【よく聴くジャンル】 女性ボーカル全般
【重視する音域】 高音域
【使用場所】 電車通勤等屋外
【希望の形状】 カナル型
【期待すること】 高音が好きでER-4Sで満足していましたが、高音域の打ち止め感を感じてしまいました。質のいい高音域が聴きたいです。CK100PROは試聴して非常に聴き疲れしたので除外してもらえると嬉しいです。
>>123 10proは音場は広いけど自然な感じではないかも、それと女性ボーカルは付属ケーブルだと引っ込んで膜が張ったような感じに聞こえるよ
リケーブルするなら有りかもだけど女性ボーカルを聴くなら
>>113と被るがGR10、e-Q7、X10、SE535LTDがいいと思う。
楽しい音を求めるなら10proは良いイヤホンだけど
>>110で求めているのとは少し違う感じがする
>>110 俺もEX1000に一票、アレは遮音性や音漏れを考慮しないならかなり良い
逆に多少なりともその辺りを求めるのならe-Q7とか女性ボーカルに合うと思う
IE80もバランスが取れてて良いかもね
10Proは音場の広さは良いけど付属ケーブルだと全体的にちょっと微妙なんでリケーブルした方が良い
SE535系はかなりバランス良いけど音場は少し狭いかも
X10は女性ボーカル聞くならアッテネータ(入手しやすいのだとCOWONのSOUND CAPSULE)挟むのを推奨
UM3Xは出来れば試聴推奨、ボーカルが非常に濃いので
音質にはこだわらないんで5000円くらいまででとにかく遮音性能の高いイヤホンはある?
>>129 thx
mc5もあったな。よく調べずスマソ
>>125 Trumpet、heaven s 電車内で使うにはいずれも遮音性・音漏れに難ありか
SE535LTD、SE425 遮音性・音漏れは問題なしだが高音に満足できるか
女性ボーカルっていったらUM3Xじゃねーの?
ボーカル重視なら、GR10、UM3X、e-Q7推しなんだけど、
質のいい高音域をご希望なもんでかまぼこ型はスルーした
134 :
110:2012/05/03(木) 21:12:43.64 ID:A/2NjAB40
【予算】30000円
【使用機器】 iPod touch(3rd)
【持ってるイヤホン】SHURE E3
(断線の為買い替えです)
【よく聴くジャンル】
朝はHM,夜はDeftechとか
【重視する音域】高・低
【使用場所】 通勤
【希望の形状】カナル
【期待すること】
ギターソロとか気持ち良く聴ければうれしいです。SHURE以外でもお勧めあればよろしくです。
なんで10pro海外輸入のところに頼んじゃったんだろ
到着まで2〜3週間ってどう過ごせば良いんだろ
>>136 国内販売のものと比べてどのくらい安かった?
>>138 いや別にやすくないよ。いちきゅっぱ
吟味したけどどれも同じくらいだったから適当にそれにした
ショップの評判も割りとよかったし
>>139 イチキュッパなら近所のヨドバシにも置いてたな
eイヤホンでもそのくらいじゃなかったっけ
この前eイヤホンでe-Q7買ったけど、2日後には届いたよ
>>135 Westone 3
TripleFi 10
EPH-100
>>141ありがとうございます。
試聴してみます。
>>139 保証考えたら安くなかったら意味無いと思うけど
ロジの国内正規品が今は198なんだぜ
【予算】20kほど
【使用機器】PC
【持ってるイヤホン】ATH-AD1000
【よく聴くジャンル】jpop
【重視する音域】高音
【使用場所】 屋外
【希望の形状】カナル
【期待すること】AD1000のような音の傾向を希望してます。艶、伸びのある高音。屋外でも音楽を聞きたいので同様のイヤホンがありましたらお願い致します。
3年ぶりくらいにイヤホン買おうと思うんだけど
最近のはコードがY字型のしかないの?
左が短くて右が長いのが欲しいのだけど
予算は5kくらい
>>147 「最近の」に限らずu字型は基本的にソニーのしかないぞ
>>148 フィリップスもあるよ
物によってはお薦めできないけどね
>>147 SonyのXBA2SL辺りがいいんじゃね
【予算】20000
【使用機器】iPhone
【持ってるイヤホン】X10、HiDefJax
【よく聴くジャンル】クラシック、メタル
【重視する音域】高域、中域
【使用場所】 屋外
【希望の形状】カナル
【期待すること】
低音が少なめで、中高域が綺麗なものを探しています。
主に外で使いたいので遮音性が高めで、音の傾向としては透明感と清涼感が高く、高音の頭打ち感の少ないものを探しています。
CK10、ER-4S、ER-4P、UE700rあたりを候補にしていますが、ここから先が絞り込めません。
>>153 予算オーバーするが是非e-Q7を試聴して欲しい
中域から高域にかけての鳴り方はかなりハイレベルだよ
どうしても予算オーバーが駄目なら姉妹機のe-Q5をば
個人的にその四機の中ならER-4系が良いと思う
でも装着感がアレなので一回試着してみて欲しいところ
>>154 オススメありがとうございます。
eQ-7は値段がちょっと高めなので避けつつも中高音好きのオススメとして良く目にするので気になっていましたが、これを期に試聴出来たらしてみたいと思います。
ちなみに直差しで聞く場合、4Sと4Pでは透明感とか高音の伸びとかはどっちがいいのでしょうか。
ちゃんとした環境で聞く場合だと、4Pのほうが4Sに比べて低音が少し増え、中高が前に出てきて、その変わり高音の伸びが落ちると聞きますが。
>>155 予算に1,500円足すだけやん>>e-Q7
>>156 確かに1500円くらいならなんとでもなるので問題なさそうです。
>>157 >>158 やはり直差しだと4Pのほうがいいみたいですね。
今度ER-4P、eQ-7あたりをしっかり試聴してきます。
アドバイスありがとうございました。
ER4の装着感に慣れて、他のイヤホンだと「ここまでしか入らないのかよ…」と思ってしまう
【予算】一万前後
【使用機器】iphone4
【持ってるイヤホン】ha-fxc51
【よく聴くジャンル】アニソン全般だけど強いて言うなら女性voの打ち込みが多い
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内、室外、電車内
【希望の形状】カナル
【予算】1万
【使用機器】walkman
【持ってるイヤホン】ahc710
【よく聴くジャンル】rock 打ち込み系
【重視する音域】中音、低音
【使用場所】電車内
【希望の形状】カナル
【期待すること】個人的にHD25の音がベストなのでそれに似た音が出るものがいいです。
打ち込み系って結局ボカロでしょ?
>>163 すみません、ボカロじゃないです
そう考えてみると
テクノって書いたほうが良かったですね
>>161 遮音性も高いフラット系を挙げてみる
UE700r、hf5、UE600
>>162 遮音性を優先するなら SE215 > C710 > FX500
音質・打ち込み系を優先するなら FX500 > C710、SE215
今は打ち込み系って書くとボカロと思われるのか
ごめん
【予算】 1万円以内と2万円以内の2つの場合でお願いします
【使用機器】 DAP
【持ってるイヤホン】 10Pro, CKS90
【よく聴くジャンル】 Pop, ヴォーカル(女声 and 高音男声)
【重視する音域】中≧>低
【使用場所】 寝ホン
【希望の形状】 カナル
【期待すること】
寝ホンのため横になっても痛くないもの、長時間装着しても痛くなりづらいもの、聴き疲れしないものを希望
音楽をかけていれば周りの音は聞こえなくなる程度の遮音性能があるもの、出来れば女声が伸びやかにはっきり聞こえるものを希望
お願いします
>>165 ありがとうございます
参考にさせていただきます
>>168 寝ホンに使えそうな形状のイヤホンを列挙しただけで他の条件はほぼ無視
2万円以下
X10、CK10、ER-4、10pro(SHURE挿し)、IE60、X5、SE315、IE6、Aurvana In-Ear3
1万円以下
hf5、SE215、Apple In-Ear Headphones、mc5
>>170 ありがとう。10ProSHURE挿しは試して見て良かったが、それでも長時間横になるには自分にはちょっときつかった
検討します
"寝ホン向き"という意味では、Westone1 or 2も、
耳の窪みにピタッ、とおさまって平らになるから、
検討に加えてもいいかも。
>>172 すまん。後で漏れてた事に気づいた。ありがと。
KlipschとEtymoを寝ホンにするのは怖すぎる
【予算】1万以下
【使用機器】walkman
【持ってるイヤホン】付属
【よく聴くジャンル】メタル テクノ
【重視する音域】高音>低音
【使用場所】 室外 電車内
【希望の形状】 カナル
クリーンなサウンドが好きせす。
ETYMOTIC RESEARCHのhf5がよさげなんだけど、
他にいいのがあればお願いします。
【予算】〜7000円ほど
【使用機器】iphone4,PC
【持ってるイヤホン】MDR-NC33
【よく聴くジャンル】ロック、ボーカル(女声も男声)
【重視する音域】低>高>中
【使用場所】室内多、寝ホン
【希望の形状】カナル型
【期待すること】寝ホン用な感じはそこまで重視しなくてもいいです。
コードを首にかけられるタイプでお願いします。
>>165 UE600に決めましたありがとうございます
iphone用でマイクとコントローラのついたUE600Vにしようかと思うんだけど
こういうタイプで音質が変わると勝手ないですよね?
ネットにレビューが一切無いんでちょっと不安
>>176 hf5でいいと思うけど、UE700rも聴いてみて
>>178 音質が「大きく」変わることはないと思うよ
故障はたいていそういうところから起こる
>マイクとコントローラ
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 18:52:51.57 ID:nhAM157B0
【予算】10000円くらい
【使用機器】パソコン iPhone4s
【持ってるイヤホン】アルバナインイヤー
【よく聴くジャンル】ロックとかが多いです なんでも聞きます
【重視する音域】フラット
【使用場所】 室内 たまに車内
【希望の形状】カナル型
【期待すること】hf5 ck90promk2 ue700rで迷っています。解像度が高くて分離がいいやつがいいです。ギターの練習とかアニメ鑑賞なんでもやりたいです。
【予算】7000以下
【使用機器】iPodtouch,PC
【持ってるイヤホン】付属,SHE9700
【よく聴くジャンル】クラッシク以外ならだいたい聞く。jpopが多い。
【重視する音域】高音>低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 カナル
【期待すること】解像度が高くて、高音重視
一応、候補にCKM77、CKS90があります。
183 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 21:16:34.18 ID:Gvgvky400
>>182 CKS90は低音強めだから微妙かなその内容なら・・
高音寄りのほうを重視するならCKM77やhf5がいいかな
少し高くても良いならUE700rがオススメ
>>182 その二つならCKM77だな、CKS90は低音強めで逆の傾向だよ
>>181 ck90promk2だな
Joshinが先代の在庫持ってるからそっちだともっとお得感ある
失礼します
【予算】 1万円まで(できれば7000円台まで)
【使用機器】 iPod
【持ってるイヤホン】 RP-HJE150
【よく聴くジャンル】 ポップス、ロック(いずれも女性ボーカル)
【重視する音域】ボーカルの高音
【使用場所】 静かな図書館、高速バスの車中
【希望の形状】 カナル型
【期待すること】 現在使っている上記イヤホンで概ね満足しているのですが、
自分の環境ではドラムやベースがやや強く聴こえて、ボーカルの印象が薄くなることがしばしばです…
楽器や低音がそこそこ鳴りつつ、ボーカルの声がキレイに聞こえる機種が理想です
>>186 図書館でも使えそうな音漏れの少ないもの、低音の薄いものを選んでみた
UE700r
hf5、Jamz、iGi、CKM77、Aurvana In-Ear2
1万円以下でhf5とUE700は鉄板ぽいな
2度目の質問です
【予算】20000ほど
【使用機器】iPhone
【持ってるイヤホン】HIDefJax, X10
【よく聴くジャンル】クラシック、メタル
【重視する音域】中域、高域
【使用場所】 屋外
【希望の形状】カナル
【期待すること】
この前e-Q7とER-4Pをオススメしてもらったものですが、少し気になることがあってもう一度質問させてもらいたいと思います
自分はHiDefJaxの音が非常に気に入っており、家では愛用しているのですが、外では使いにくいので遮音性と音漏れ防止力の高いものを探しています
HiDefJaxは音抜けが良いため閉鎖感がなく、、低音は締まりつつもふくよかさも適度に含んでおり、高音の頭打ち感が全くなく綺麗に伸びていく、などと感じております
新しく屋外用のイヤホンを新調する際に重視したいのは、閉鎖感のない音抜けの良さと高音の伸びの良さなのですが、e-Q7やER-4Pはこのあたりはどうなのでしょうか
またモニター寄りのものはあまり楽しく音楽を聴けないと感じているため、e-Q7に気持ちは傾いています
ダイナミック寄りの耳なのかな?とも感じているので、この2機種のほかにAdagio Vなども考えています
191 :
186:2012/05/07(月) 18:51:09.07 ID:sQamZzuZ0
>>190 >153の人ね。
HiDefJaxに似た音を外で聴きたいのならFX500、EPH-100、おそらくAdagio Vも似た傾向だと。
「ATOMIC FLOYDのイヤホン」スレを見るといいよ。
高音好きならheaven cとheaven aも聴いてみれば?
>>190そこまで絞ったのなら視聴して決めるべき
>>閉鎖感のない音抜けの良さと高音の伸びの良さ
ER-4Sは知らないけど愛用してるe-q7はこの点は優秀だぞ。中、高音域は繊細で爽やか、曇りがない
それでいてBAとD型のハーフみたいな感じだからそこそこノリ良く聞けるのも良い
低音の質の良し悪しはよくわからないけど量は申し分程度
ちなみに遮音性と音漏れは結構悪い。全体的にX10と真逆な性格
連投スマン
>>190は視聴してきたのか。なんか申し訳ないです
【予算】 10000前後
【使用機器】 iPhone
【持ってるイヤホン】 SE535
【よく聴くジャンル】 ロック ポップ
【重視する音域】 低音
【使用場所】 室外
【希望の形状】 カナル
【期待すること】 SE535より気軽に使えて差別化できるようなイヤホンを探しています
低音重視の(できるだけいい意味で)ぶっとんだものないでしょうか
>>196>>197 おすすめありがとう
SOULのイヤホンは使ったことがないからSL99を考えてみます
>>192 はい、153のものです
AFのスレを軽く覗いて来ましたが、Adagio Vは音の傾向が少し違うみたいでEPH-100は密閉型らしい詰まり気味の音というような書き込みを見たので除外しました
FX500は割と評価も良く、候補に加えようかと思いましたが、He&Biさんの中音域が少しうわずるというレビューが少し気になります
heaven cやheaven sも実は非常に気になっている機種なのですが、sは高すぎるのとケーブルが扱いづらそうなので除外、cは音はとても好みだと思うのですが遮音性がe-Q7に比べてどうかといったところです
FX500とheaven cも試聴候補に加えておきます
オススメありがとうございます
>>193 そうですよね、すみません
ただ試聴の場所は非常にうるさく正確な音質の評価は困難と思われるので、ネットである程度の情報を集めておきたいと思った次第です
e-Q7、自分の求めている音にとても近そうで嬉しい限りです
ただ遮音性と音漏れが悪いのは少し気になります
自分は遮音性は高めだが音が籠るコンプライが嫌いなので、遮音性は控えめながらも音が籠らないシリコンチップで運用するつもりなので、デフォルトの遮音性が低いのは少し不安です
試聴の際の参考にしたいのですが、e-Q7は装着時に可能な限り奥まで突っ込むタイプでしょうか、それとも一歩手前のところでとどめておく浅めに差すタイプでしょうか
【予算】8000円位
【使用機器】iPhone4
【持ってるイヤホン】偽物らしきue400
【よく聴くジャンル】アニソン、クラッシック、落語
【重視する音域】高音に強い物で
【使用場所】 室内、室外、電車内
【希望の形状】カナル
【期待すること】低音は余り気にしませんが、高音も低音もクリアにはっきりと聞こえると助かります
今の所はshureのse215を買おうかと思ってるのですが、他に良いのがあればアドバイスお願いします
>>200 もうちょい出してUE700rなんていかがでしょう
SE215はどちらかというと低音寄り。
>>200 高音でse215?と思うけどいいと思うよ。
hf5は悪くないけど、あまり楽しくないんだよね。
>>199 付属の低反発ウレタンイヤーチップを使えば遮音性と音漏れが大分改善される
音が籠ることもない。でも少しだけ高音が弱まって低音が強まるとは言われている。俺はそうは感じないけどなぁ
出来るだけ奥に突っ込んでもボディの半分が耳から飛び出るぞw
ウレタンチップだと4分の3は飛び出てカッコ悪いことこの上ない
204 :
202:2012/05/07(月) 22:20:38.71 ID:KBhdEpqc0
FXT90は価格の割に高低がハッキリしてるから試聴できるならしてみて
>>199 HiDefJax好きだったのかー、確かにあれは良いよな、音質だけ見りゃコスパ抜群だし
自分はER-4Pではなくて4Sを持ってるけど、HiDefJaxとは大分傾向が違うかな
モニターっぽい、どちらかと言えば分析的な風味が結構あって、
更に言えば繊細な感じの強い音なので、余りノリの良い手合いではないかと
その点e-Q7はER-4に比べると味付けがある音だから、音楽を楽しみやすいかもね
因みに、e-Q7は付属のシリコン製イヤーピースで低音がどうしても足らない場合は低反発のを使うと良いよ
中高域のクリアさは幾分減少するけど、その代わり低音が主張してくるようになる
>>203 付属ウレタンだと籠らないのですね
基本的にフォーム系は出口で高音が吸われて音があまり伸びないイメージだったので、嬉しい情報です
耳から飛び出るのは全然構わないのですが、heaven系みたいに奥に突っ込みすぎると音が変になるものもあるらしいので、e-Q7はどうなのかなって思った次第です
X10もシングルイヤピで浅めに差すときと深く差すときで鳴り方が結構変わった気がするので
>>205 HiDefJaxを使いだしてから音楽を聞くのがとても楽しくなりました
X10だと高域が弱い上に音が大人しすぎて音楽が盛り上がる部分でいまいち高揚感を得られなかったのですが、HiDefJaxで聞くとあまりの綺麗さに鳥肌が立ったりします
ER-4もとても気になる機種ではあるのですが、やっぱり聞いてて楽しい音のほうが自分には合っている気がするので、期待度は弱めです
やはりウレタン系だと中高域のクリアさが減って低音が増えますか
>>203の方はそうは感じないようなので人によって感じ方が違うのでしょうね
主に外で使いたいので遮音性と音漏れ防止重視で考えてウレタンを使ったほうがいいかもしれませんね
【予算】10万
【使用機器】ipod→HP-P1
【持ってるイヤホン】se535、x5
【よく聴くジャンル】女性ボーカル、jazz
【重視する音域】高音、低音
【使用場所】 徒歩時 、電車
【希望の形状】カナル
【期待すること】
shure掛は嫌いです。
生々しい音を鳴らすもの。
この価格帯だとshure掛けが普通だと思いますが、夏場涼しく音楽を聴きたいので…
アドバイスお願いします。
>>208 そこまで出せるなら、遮音性と音漏れに若干不安ありだけどK3003、FI-BA-SS
FADのアレは無えだろw…
薦めるなら買ってから、買ってなお薦められるなら耳か頭がおかしいってぐらいの機種だぞw
>>211 そんなことは聴いた各自が決めること。人の好みは色々、はまる人にははまる。
いちいち自分の好みを押し付けるな!方々で何度もそう指摘されているだろ!!
213 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 23:11:03.70 ID:laORTFRq0
>>211 PFは結構好き嫌い別れるし決して万能ではないが、FI-BA-SSはそれなりに万人受けする
ややコスパは悪いが
俺ならK3003買うけどな
214 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 23:11:47.74 ID:laORTFRq0
>>212,213
フィルタ抜いたBAみたいな高域で、全体に歪みっぽく喧しいと思ったんだがそんなもんかねぇ…
まぁ、確かに16mmシリーズよりは格段にマシだが、どうもFADのネタっぽさというか胡散臭さが拭えないw
216 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 00:28:15.98 ID:ikYZcPYB0
>>207 SuperDarts+Remoteじゃダメなん?
半田ゴテが早く死にますように。
半田ゴテを世に出しても平気な馬鹿家族にも、不幸が訪れますように。
218 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 04:16:35.88 ID:fLMoprfW0
ただ半田ゴテの言うことも分かる気はする
ファイナルオーディオはなんかキワモノのイメージがずっとつきまとうw
それが逆に個性なのかもしれないけど
>>211 >>215 相変わらずですね。常に自分が正しい人。
あの機種を気に入って購入した人たちに対して、
耳が悪いだの頭がおかしいだのと言っていることに気が付いて下さい。
場違いな小難しいことを言えば自分が正当化されると思うのは大きな間違いですよ。
他スレみてもどうも空気も読めないようだし、あなたは何らかの精神疾患を抱えているのですか?
この板/スレでNGNameに登録するのはあなたが第一号です。
>>217 馬鹿みたいに神頼みで願うばかりじゃ事態は何も変わりませんぜw?
神やら仏やら犬作やら見えざるピンクのユニコーンやら信じる前に自ら行動を起こしてみてはw?
>>219 おー、初NGとはこれまた光栄な事でw
それにしても高けりゃ良いってもんじゃ無えだろw
痛むのは他人の懐だと思って三文の値打ちもあるか分からん代物を平気で薦めるってのは神経を疑うね
予算10万位で出てくる質問には10万位で手に入るカスタムも候補にいれてあげていいのではないかな。
ユニバーサル縛りがあるわけではないでしょ。
>>220 >>217が祈った相手が必ずしも神とは限らない…
自分で宗教の話をあげてるのに呑気なものだ。
カルトのカルトたる所以は、妄言をむりやり真実にしてしまうことなのに。
当分は慎重に行動することだね。
人間が一番怖いのだよ。
223 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 17:02:22.16 ID:ikYZcPYB0
>>221 カスタムは素人からすると
インプレッション作るのが面倒
そして待つのが嫌
待つ間に一個買ってしまうw
>>221 今回の質問者はshure掛けNGだ
10万出せるなら普通はカスタム奨める
夏にshure掛けって耳周りウザくて暑いよね…
ああそうか。
夏は確かにな。俺はshure掛け使う時は必ず耳周り洗ってから使う。めんどい。
外にいる時はフェイスペーパーでふきふきしてからだ。
>>216 オススメありがとうございます
SuperDartsも刺激が強くて楽しそうな機種ではあるのですが、低音寄りのドンシャリというバランスがそもそもあまり好きではないので
文章表現は全く違うが価格のどら様みたいなやっちゃな
【予算】 2万
【使用機器】 スマホ、携帯ゲーム機
【持ってるイヤホン】 SE-CLX9
【よく聴くジャンル】 女性JPOP、クラシック、ゲーム
【重視する音域】 フラットかつ高音が耳に刺さらない
【使用場所】 室内・電車
【希望の形状】 カナル
【期待すること】
音漏れ無し・SHURE掛け不要
付け心地の良さを重視します。長時間使用でも耳が痛くならないものを希望。SE-CLX9は合いませんでした
Super.fi 5とWestone4(予算オーバーですが)が気になっています
X10は断線が多いそうなので除外
【予算】7k前後
【使用機器】iPodtouch
【持ってるイヤホン】ヘッドホン(TH-7B)
【よく聴くジャンル】R&B クラシック Rock(Minimum cox,Paramore,LadyGaGa,P!nk,Linkin Park,ホルスト)
【重視する音域】全体的にバランスのとれたもの
【使用場所】外
【希望の形状】カナル
【期待すること】長時間の装着でもあまり疲れないものコードが断線しにくい
相談ばかり続いて申し訳ないですが…
【予算】3万前後まで、良いものあればもう少し
【使用機器】iphone4S、ipad
【持ってるイヤホン】B&O A8 ヘッドホンはHFI-780、P5、K240mk2
【よく聴くジャンル】JAZZ/FUSION(管、ピアノ、ベースメイン、まれにフルバン)、ボカロ、自作曲(インスト、ボカロ)
【重視する音域】低音
【使用場所】 電車内、街中
【希望の形状】カナル
【期待すること】できればケーブル交換できるもの
今までカナルに苦手意識あったのでヘッドホンメインでしたが、
夏暑いのとA8断線があり、試してみたらカナルも大丈夫そうなので購入を検討中。
DTM的使用はせず、音楽を楽しむ為に使用。
基本締まった低音がハッキリ聴こえるものが好みですが、管やピアノも出来れば綺麗に聴きたい。
テンプレのもの少し試聴して、westone4Rのオールマイティさと、断線心配ですがマイルストランペットの高低音が良さげに思いました。
週末ヘッドホン祭で視聴もできそうなので、よろしければいろいろ推薦お願いします。
231 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 01:52:33.22 ID:e/1MQ5aS0
>>230 milesいいよね。でも重低音はイマイチ足りないように思うけどな
milesがOkならTurbineの金か銅かShure535じゃダメなん?
>>230 基本的に>231に同意。
あとはTripleFi 10、CK100PRO、C5なんかも聴いてみれば?
>>229 > 長時間の装着でもあまり疲れないものコードが断線しにくい
は不明だが、CKM77、CKS90、Aurvana In-Ear2、BX500
>>228 > 付け心地の良さを重視します。長時間使用でも耳が痛くならないものを希望。
は人による。色々なイヤピを試してみ。ER-4P
>>228 sf5はつけごこち良いと個人的に思う。
フラット且つ高音は刺さらないしいいんじゃないかな?ただ音が硬い。
x10だけど、俺は2年使ってまだ断線していない。コードの質はsf5より上だと思う。音が柔らかくsf5より疲れないな。
【予算】4万以内
【使用機器】ipod classic
【持ってるイヤホン】IE8
【よく聴くジャンル】洋rock(HR系多め)、JAZZ等
【重視する音域】低音
【使用場所】 徒歩移動中中心
【希望の形状】カナル
【期待すること】現在使用中のIE8に特に不満があるわけではなかったのですが
IE80を試聴してみようとしてふと横にあったwestone4Rを試聴したところ
あまりのフィット感のよさと音のバランスのよさに衝撃を受け購入を検討しています。
他に候補があるわけではないのですが4R検討するならこれも試聴しとけみたいなのがあればお願いします。
音の傾向は違いますがMONSTERはイヤピが合ってなかったのもありますが装着感がしっくりこずダメでした。
>>237 すでにNGかもしれないけどIE8とは質の異なる低音のCopper、濃厚派手なC5
W4Rとの比較としてフラットなSE535、CK100PRO、EX1000
徒歩移動中なら遮音性が高すぎるのは危険だね。>Etymotic、SHURE、Westone
【予算】実売5万以内
【使用機器】ipod classic+The Continental v2
【持ってるイヤホン】ATH-ESW9 ATH-A900 MDR-EX500sl IE7 SE215
【よく聴くジャンル】J-Pop チップ 電波
【重視する音域】中
【使用場所】 屋外
【希望の形状】まぁまぁ遮音性があればなんでも
【期待すること】 倍音が美しいのがいいでござる
westone4
UM3X
SE425
【予算】できる限り安く 上限でもER-4Sの値段
【使用機器】Walkman NW-A867、たまにiPod touch 4G ポタアンは使いません
【よく聴くジャンル】女性ボーカルメイン(アイマス、Kalafina、LiSA、Lia、いとうかなこ、
宇多田ヒカル)、時々ゲームサントラ(デモンズ、ダークソウル等)
【重視する音域】高音よりのフラット 低音過多は苦手
【使用場所】 外(電車や高速バス等、旅行等の移動時に)
【希望の形状】カナル
【期待すること】
現在イヤホンはSE535Ltdを所有しており、ヘッドホンは以下のとおり所有しています
K701、K601、STAX SRS-4040A
ヘッドホンは非常に気に入っており、こういう傾向のものを探していますが、イヤホンは普段
あんまり使わない&金欠なので、535Ltdをもっているのはもったいないと思い、535Ltdを
うって、もっと安いイヤホンに買い換えようと思っています
さすがに今よりは劣るでしょうが、現在以下のイヤホンを検討しています
hf5,ER-4S,ER-4P,SE215
音質はある程度妥協して値段とのコスパのよいものの中で、自分の好みにあうものを
買いたいと思っています
試聴できればそれでいいのですが、Etymoticは試聴できる環境にないのでhf5でもそこそこ
満足できるのか、ER-4SorPくらいまでは出した方がいいのか、ER-4に手をだすならSでも
DAP直で十分なのかが知りたいです
>>241 書き忘れてましたが、535Ltdは解像度・音場に不満があり、解像度についてはER-4Sの
方が高いというのも耳にしたというのが検討理由の1つです
243 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/05/10(木) 00:33:42.09 ID:H3QajMeI0
【予算】~15000
【使用機器】あいふぉん4s、nw-a860
【持ってるイヤホン】MDR-EX60SP
【よく聴くジャンル】洋ロック j pop
【重視する音域】低=中>高
【使用場所】 やかましい室内
【希望の形状】密閉型
【期待すること】amazonで買える
>>241 ATH-CK10も十二分にお薦め出来るかと…
ER-4SはDAP直挿しでも十分な音量が取れますよ。
>>242 LTD売るのは、次の候補を購入して聴き比べてからでも遅くないのでは?
試聴だけで判断出来ればいいですが、後で後悔する可能性もありますよ。
>>241 普段オーバーヘッドでその辺りを使ってたら、イヤホンの音質は相当金積まないと満足しにくいだろうなあw
一応検討してる機種の中でオススメはER-4Sかな、ポタよりも据え置きに繋ぐ方が良いくらいの代物
でも折角だしLTD使い込む方が良い気もするね、何だかんだ言って民生機ではトップレベルの音だから
何れにせよ
>>245の言う通り、試聴はLTD売っぱらっちゃう前にする方が良いかと
すまん、
>>245の言う通りとか書いておいて全然そうなってなかったw
でも取り敢えず、LTDをさっさと売ってしまうのはちょっと待った方が良いと言うことで
>>240 UM3Xって確かリモールドできるよね?
6ドライバーとかにしちゃうと音変わっちゃう?
250 :
241:2012/05/10(木) 02:44:08.01 ID:Fk72jWpMP
ありがとうございます
もちろん次のイヤホン決まるまではうっぱらうことはしません リケーブルまでしたので
もったいないですしw
ER-4PとER-4SだとSの方が高音よりだけどポタアンがないときついというのを聞きました
実際ポタアンないとだめなんでしょうか?
またhf5がどの程度の音かも気になります
近所で試聴できそうな店に全部問い合わせしても在庫がないor取り扱ってないとの事
だったので困ってます
今はお金が相当苦しいからうりたいんですが、余裕がでたときまたほしくなるかもしれない
のでとりあえずもっておくというのは手ではあるんでしょうけどね
252 :
228:2012/05/10(木) 11:45:48.42 ID:Eye/7bgA0
>>234>>236 レスありがとうございます
ER-4Pの三段キノコは賛否両論なので、結局X10をポチりました
253 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 12:59:14.27 ID:BCDMmVna0
【予算】25000円まで
【使用機器】iphone4s
【持ってるイヤホン】MDR-EX600
【よく聴くジャンル】コブクロ、ミスチルなど主にJPOP
【重視する音域】フラット・・?
【使用場所】 通勤用主に電車の中
【希望の形状】遮音性があるもの
【期待すること】
iphone4sに替えたためウォークマンのAシリーズからの乗り換え。
ポタアン購入も考えてます。ただ2万円くらいのポタアンだとたいして・・って意見も多く迷ってます。
アキヨドでSHUREのSEシリーズを試聴してきたんだけど、付け方に戸惑ったりつけてもなんかノイズすごくてよくわかんなかったかんじです。
【予算】2万円代
【使用機器】iPhone, iPod nano
【持ってるイヤホン】Westone4, UM3X, CK100無印
【よく聴くジャンル】Nirvanaみたいなの
【重視する音域】中低
【使用場所】 電車
【希望の形状】カナル、出来ればシュア掛け
【期待すること】
高音が刺さらないものがいいです
BAばっかなのでダイナミックで何かあればお願いします
>>253 遮音性ならetyかSHUREかwestoneだろうな
もちろんSHUREとwestoneはSHURE掛け
個人的にER4は遮音性最強
>>241 そのse535、一万で譲ってください!
>>241 SE535ltd出来れば売っていただきたいです。
1万7500円で買いたいです。
[artistic77777アットyahoo.co.jp]まで お手数ですがメール下さいm(_ _)m
すぐに振り込みます。
>>253 GR8、SE425、e-Q7、X10、ポタアン有りER-4S、ポタアン無しER-4P
マイク・リモコン付きX10i
>>254 Copper、Gold、Trumpet、EX800ST(保証無し 初期不良の交換のみ)
C5(SHURE掛け不可。できなくもないが…)、TWF21K
>>251 ありがとうございます
参考にさせて頂きます
じゃあ私は1850円で
じゃ、じゃあ185円!
それでは185ジンバブエセントでどうかいの!
クソコテつまんねー
>>258 C5ちょっと気になってたんですが、um3xrcのワイヤーチューブが鬱陶しくてニッパー入れた人間に装着出来るかな…
レビュー見た感じはgold良さげかなと思ったり、um3xばっか使ってるせいでやたらボーカル弱く感じたら嫌だなぁと思ったり
とりあえず明日試聴しに行ってみます!どうもありがとう
【予算】5万
【使用機器】valvex-se E17
【持ってるイヤホン】er4s ie80
【よく聴くジャンル】弦楽器推しの曲 打ち込み系
【重視する音域】包み込むような低音とうもれない高音
【使用場所】 できれば外でも使いたいので遮音性があればいいですが優先度は低いです
【希望の形状】カナル リケーブル可能なもの
【期待すること】 ウェットな弦楽器とボーカルの艶が欲しいです
理想はse525のダイナミック版みたいなもの
いいとこどりすぎて厳しい気もしますがお願いします。
>>157,251
おいおい、出力インピーダンス100Ωのアンプでレビューって相当な無茶苦茶だぞ…
Knowles EDレシーバーに100Ωのアッテネータを挟んだのがER-4S、22Ωのアッテネータを挟んだのがER-4Pなワケだが、
このレビューはEDに200Ωと122Ωのアッテネータを挟んで比較してるのと同じ事。
申し訳無いが、このレビューを参考にするのは止めた方が賢明かと…
因みに出力不足で歪む云々は、余程の難聴でもない限りiPodクラスの出力があれば問題無いかと。
>>266 釣りで聞いてるの?
10proリケーブルかSONYの
>>267 これまでの言動を見て、お前の言うことなんぞ信用できるか
ははは、なんか根に持ってるのがいるみたいだなw
俺の言う事を信用するしないでは以前に、自分で内容を客観的に判断すれば良いだけの話なんだが、判断力の無い人間にはどうしようも無いのかねw
まぁ、そんな人でも理科の教科書でも引っ張り出してきてオームの法則やら分圧の勉強からし直せば同じ結論に達するとは思うから、精々お気張りやす(^^)
ながらなげーようぜえ
根に持たれてるんじゃなく、単にうざがられてるだけだと思うが。
すぐ他人を人格攻撃しといてよく言うわって感じ。
【予算】7000
【使用機器】nano
【持ってるイヤホン】EP630
【よく聴くジャンル】JPOP全般
【重視する音域】低音
【使用場所】 通学、電車
【希望の形状】カナル
まじでおっしゃってるのですか?
>>275 見当外れなオススメではないよ
俺はJMZMとか行ってもいいと思うけど
JMZSポチりました。
【予算】 〜5万
【使用機器】 X1060単体、A867単体 (CDP、PC)→P-1、DAC1 等
【持ってるイヤホン】 EX800ST、SE535、SE425、SE215、IE8、FXC71、UE700
【よく聴くジャンル】 今回期待するのはエレクトロニカ(Vo.は無し)
【重視する音域】 低音(〜200Hz)
【使用場所】 室内:屋外=5:1
【希望の形状】 カナル
【期待すること】
・低音域の量感と、良好な制動感
・200Hz〜以降はフラットが好ましく、特に2kHz前後のピークは皆無なもの
・原音忠実性よりもリスニング性能が欲しい
・遮音性は高い方が良い
最近またエレクトロニカにハマったので、夏へ向けて新調です。
最後に買ったのは去年4月のSE215で、それ以降に発売されたものは視聴すらしていませんので、
候補挙げて頂いたらとりあえず全部視聴したいと思ってます。
以上よろしくお願いします
280 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 21:28:29.82 ID:6NPlC/uiI
ck10を持っているのですが、hf5やer-4pは買う価値はありますか?
281 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 21:29:51.00 ID:q0QsoE+Z0
> 【予算】¥8000程度
> 【使用機器】walkmanZ
> 【持ってるイヤホン】se215
> 【よく聴くジャンル】メタル〜クラシックまで色々
> 【重視する音域】高音域
> 【使用場所】屋外
> 【期待すること】先日友人のer4を貸してもらい使用したのですがクラシックやseの多用されている女性voの曲などがとても綺麗に聴こえたので同じエティモのhf5とer6で迷ってます
よりer4に近いのはどちらでしょうか?
etyっていったらhf5かER4だろうなー
285 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 21:54:42.19 ID:q0QsoE+Z0
>>279 >>279 条件厳しいねf特わからなくて申し訳ないんだけど、、
CK100PRO、Tribute、IE80、Copper、CKM1000、GOLD、C5、
TripleFi 10(リケーブル前提で)、SL99
287 :
279:2012/05/12(土) 01:34:38.89 ID:pRDTqH9K0
>>279 手持ちのSE535じゃダメなのかな?
低域の制動感はBA型が優れていると思うので、X10、Westone4、heaven Sも試聴してみるといい
289 :
279:2012/05/12(土) 13:19:06.42 ID:pRDTqH9K0
>>288 サンクスです
SE535で電子音は個人的には10分で疲れるのでダメですね。
リンダロンシュタット、コルトレーン等のJazzでは脳汁でまくりで最高なんですが。
【予算】 一万円以下
【使用機器】 CKS55
【よく聴くジャンル】高音のアニソン ボカロ
【重視する音域】高・中音
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉
【期待すること】 ほとんど高音の歌しか聞かないので高音が聞きやすいものがいいです
お願いします
>>290 se215ただ低音がやや強いが全体的にいい
90pろmk1 110kするが高音綺麗
90promk2 130kするこれが一番いい
hf5 これもよくあがるね
>>291 回答ありがとうございます
一つ質問なんですが
HA-FXC71は
>>290の条件に合いますか?
>>292 FXC71は確かに中〜高音寄りだけど、きつすぎるかも
ダイナミックなのに鳴らしまくっても全然落ち着いてくれない
hf5にすべし
>>292 高音より 低音薄いという意味では条件に合致するが、
俺なら>291に加えてUE700r、UE600、Jamz、iGi、Aurvana In-Ear2
あたりも検討する。試聴できるなら試聴して決めな。
お勧めを鵜呑みにして文句言っている馬鹿の二の轍を踏むなよ。。
>>292 FXC71よりhf5の方が合いそうに思う。
皆さん
いろいろな回答、助かりました
早速
参考にさせていただきます
ありがとうございました
【予算】安価(〜3000円)
【使用機器】iphone
【持ってるイヤホン】-
【よく聴くジャンル】-
【重視する音域】(高・中・低等)-
【使用場所】 (室内外等)寝室
【希望の形状】カナル(以下に添えば他でも可)
【期待すること】
寝ながら付けて朝まで外れないイヤホンを探しています、音質・音漏れ等は優先しません。
寝返りで外れにくい、断線し辛い安価なイヤホンがあれば助かります。
そんな物はない
というか、寝ながらイヤホンはやめた方がいい
【予算】〜18000
【使用機器】iPhone4⇒ATH-APH31i
【持ってるイヤホン】UE600,HJE-600,HJE-150
【よく聴くジャンル】女性ボーカル,J-pop
【重視する音域】低音域
【使用場所】 電車内
【希望の形状】カナル型
【期待すること】UE600に低音を足した感じの音
よろしくお願いします。
>>299 テンプレ
>>2 低価格でナイスなイヤホンPart98
で聞いた方がいいと思うよ
>>300 >>302 ありがとうございます、もう少し調べてみます
>>303 ありがとうございます、家に着いたら型番の品を詳しく調べてみようと思います
305 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 17:17:11.01 ID:3wyH1yWj0
【予算】〜2000円希望、3000円くらいまでOK
【使用機器】COWON J3
【持ってるイヤホン】iphoneの付属品
【よく聴くジャンル】アニソン・ボカロなど
【重視する音域】低音重視で、高音もある程度
【使用場所】外でも使うけど基本室内
306 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 17:19:12.38 ID:3wyH1yWj0
【希望の形状】オープン型(カナルは苦手)
【期待すること】 素人耳で細かい違い、良さなどは分かりませんが、
オープン型低音のおすすめイヤホンを教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
特殊な条件ですが、何卒よろしくお願い致します。
【予算】2万円未満で出来るだけ安いと嬉しいです。
【使用機器】wavをPCやポーダブルオーディオで使用します。
【持ってるイヤホン】Zen Stone付属のイヤホン
【よく聴くジャンル】KOTOKO、fripSide、橋本みゆき、霜月はるか、茶太、真理絵
【重視する音域】ありません
【使用場所】室内、徒歩、遮音性や音漏れの良し悪しは問いません。
【希望の形状】カナル、インナーイヤー
【期待すること】分解可能、良い装着感、コード着脱可能、耐久力、高級感あるデザイン
10pro
なんか入手困難っぽいけど。
【予算】3万3千円
【使用機器】Android
【持ってるイヤホン】x10、s4、他ポータブル機器の付属イヤホン
【よく聴くジャンル】クラシック(特に管弦楽)、ジャズ(上原ひろみやビルエバンス等)、メタル全般、後はたまにポップスも
【重視する音】低音よりのフラット
【使用場所】 室内外どちらも、通勤
【希望の形状】カナル
【期待すること】
IE80、E-Q7、SE535、westone4辺りで迷っています。
ある程度解像度が高く、音数の多いノリの良い曲が得意なイヤホンが欲しいのですが、候補以外でこれがいいよ!というのがあれば教えていただけると幸いです。
>>309 低音よりフラットを希望しててe-Q7ってのはちょっと選択がおかしい
でもその他のは中々甲乙付けがたいね
一応、管弦楽やジャズ、メタルをよく聞くならIE80かW4が比較的良さそうではある
>>309 まったり聴くのではなく、固く締まった低音・キレやスピードを求めるならTurbine Pro Copper
313 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 03:59:17.68 ID:sOqfZEnh0
>>309 聴く分野が散逸しているので一つで叶えるのはムリそうだな
535orW4が適当そう
管楽器が好きならMiles Trumpetもありだね
低音重視なら低音最高峰の
>>312
【使用機器】 ウォークマン
【持ってるイヤホン】 純正
【希望の形状】 カナル
【期待すること】
バランスドアーマチュアというのを試してみたいです
ただ、低音が弱いともききました
そこで、なるべく安くて・低音もまずまずで・BA型の良さが理解できて楽しめる、そんな都合の良いイヤホンを探してます
遮音性も高ければ最高です
アルバナ in ear 2
318 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 16:09:53.74 ID:zn05q1HkO
【予算】20000円前後
【使用機器】iPod PC
【持ってるイヤホン】CKS55
【よく聴くジャンル】ロック、メタル、ポップ
【重視する音域】高音・低音
【使用場所】通学(電車)、室内
【希望の形状】カナル、インナーイヤー
【期待すること】
フィット感、デザイン性を重視しています。
音数の多いノリのいい曲が聴きやすいものでお願いします。
>>305-306 その価格だと付属品と大差ないから
貯めてaurvana airに行っちゃうのがオススメ
【予算】10000くらい
【使用機器】ウォークマン
【持ってるイヤホン】CKM-55 ヘッドホンK404
【よく聴くジャンル】J??POP
【重視する音域】低 中
【使用場所】 室内 電車内
【希望の形状】カナル型
【期待すること】
CKM-55の低音がボアボアだったので
低音がハッキリしていてヴォーカルが近くに聞こえる物が欲しいです
高音は特に気にしませんがシャリつか無い方がいいです
>>323 >>.326
SE215はどちらかというとJazz・Rock向き。
hf5は低音が薄い。
Image S4は高音が弱い。
音漏れがもう少し少なければFX500、C560を薦めたいところだが、
自分のお勧めははまる人にははまるTWF11と無難なところでCKS90
テンプレに沿ってなくて悪いんだけど、楽器の練習に使うとしたらこれ買っとけっていう機種はある?
今のところ10proのリモールドと800STで使い分けてるんだけど・・・
>>329 業務用のEX800STでもダメなの?
じゃ、オーバーヘッドだけど業務用のCD900ST
イヤホンで定番機種おしえてほしかった!
ヘッドホンでいうCD900STみたいなイヤホンが浮かばなくて聞きたかったんだお
>>332 楽器の練習用の定番なんて知らないよ。何の楽器すらわからないし。
定番なら
>>3-5を見て。
原音忠実ならER-4S、多くの人がリファレンスに使っているEX1000、
モニター的という意味でSE535
モニター用っつってもいろんな種類があるんだよ。ミキシング用とか放送用とか演奏用とか野外モニタリング用とか。
DTMスレ行った方がいい。
337 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 19:02:12.75 ID:pQym3wf5O
【予算】10000前後
【使用機器】 iPod nano
【持ってるイヤホン】 HA-FX25
【よく聴くジャンル】 ロック
【重視する音域】低音
【使用場所】 室外 (そんなにこだわりません)
【希望の形状】 カナル
【期待すること】 詳しくないんで大雑把ですが低音重視したいです
>>337 C710またはSE215。他にはTWF11とかHP101。
ちょいちょい出てくるリファレンスってどーゆ意味なん?
音を判断する基準となるイヤホンって事だよ。
よろしくお願いします
【予算】6000〜13000円
【使用機器】iPod classic、IS03、PC
【持ってるイヤホン】CX300U
【よく聴くジャンル】ロック、ポップなど
【重視する音域】(高・中・低等)重低音
【使用場所】 (室内外等)室内や電車内
【希望の形状】出来ればカナル型で
【期待すること】CX300Uが断線してしまったので新しいイヤホンを買いたいのですがベース音がよく聴こえるのが好みです
イヤホンと同時にポタアンも購入検討中です
アドバイスよろしくお願いします。
【予算】2〜5万程度
【使用機器】 iPhone4
【持ってるイヤホン】 CK100
【よく聴くジャンル】 男女ボーカルロック、男女メタル、女性ポップス
【重視する音域】特になし。
【使用場所】 室内、外。音漏れ、遮音性は重視しない。
【希望の形状】 カナル
【期待すること】
優先度の高いものから順に、
耳を下にして寝ても邪魔にならないもの
CK100との使い分けが楽しめるもの
ボーカルが埋もれないもの
以上です。よろしくお願いします。
【予算】1万くらいで
【使用機器】SONYのSシリーズ ちょっと古やつ 容量8G
【持ってるイヤホン】ZERO AUDIOのZH-BX300-AC
【よく聴くジャンル】ロック、ポップ
【重視する音域】高音、低音
【使用場所】 家や電車
【希望の形状】今使ってるやつと同じがいいからカナル?
【期待すること】高音、低音がハッキリしてたほうがいい
ノイズキャンセル機能とかはいらないです
よろしくお願いします
>>342 ポタアンとか2万とか3万出さないほとんど意味ないぞ
多分fiioを買おうとしてると思うけどあれは飾り
1万前後の安いイヤホンじゃなくて3万とかの買ったほうがいい
>>346 DENON AH-C710ってやつかー
調べてみる!
thx
>>343 SE535(LTD) 硬質フラット
Westone4(R) 軟質フラット
IE80 軟質低音寄り
UM3X(RC) かまぼこ・中音
Westone 3 硬質ドンシャリ
SE425 高音寄り
【予算】出来れば2万まで、最大5万
【使用機器】iPod touch第三世代
【持ってるイヤホン】EX510、アップルカナル
【よく聴くジャンル】気に入った物ならなんでも聴きます
【重視する音域】低音がキツイ物はNG
(以前IE80を使用していましたが、低音がキツ過ぎて耳の奥が痛くなってしまいました)
【使用場所】電車、徒歩
【希望の形状】カナル
ケーブルの長さが90p以上
10proの様にケーブルに針金が入っている物はNG
【期待すること】アップルカナルを使っていたら、密閉性が良すぎる為か鼓膜が痛くなってしまいました。
長時間使用しても鼓膜に負担のかからない物を探しています。
寝ホンに適しているかもしれないイヤホン一覧
・4万円以下
SE535、Westone4(R)、IE80、UM3X(RC)、CK100
・3万円以下
Westone 3、SE425、IE8、IE7
・2万円以下
Westone 2、X10、CK10、ER-4、TripleFi 10(SHURE挿し)、IE60、X5
SE315、IE6、Aurvana In-Ear3、Westone 1、IE2(インナーイヤー)
・1万円以下
hf5、SE215、Apple In-Ear Headphones
mc5、CN45
エティもって寝ホンではないだろ
>>352 ありがとうございます
四日ほど前にちょうど視聴してましたw
リモコン付きもあるんですね
どっちにしようか迷うなあ
寝ホンはwestone1が個人的には一番しっくりきた
SE215も使ってたけど首横にしたら耳に痛くなるけどwestone1は横にしても本体自体ちっちゃいから痛くならないし
hf5の低音が弱いってよく言うけど、あれってどれくらいの程度かわかる?基本は人それぞれだから主観で聞かせてもらえると助かる。
イメージとしてはhf5がいいような気がするが、低音が弱いと聞くと二の足を踏んでしまう。
スッカスカなようだったらc710にしようと思うのだが。
とにかくフラット
エティモ寝ホンは確実に耳に悪い
エティモがいい悪いじゃなくて使用方法が間違ってると言う意味で
芋けんぴはおいしいけど口の中に入るだけ詰め込んだらたぶん口の中怪我するだろ
みたいな意味で
C710買う事にした!
【予算】1万以下
【使用機器】iPhone4
【持ってるイヤホン】Ultimate Ears Metro Fi 170
【よく聴くジャンル】ロック(バンドサウンド)
【重視する音域】低音がスカスカじゃなければ特に重視しない
【使用場所】 通学中
【希望の形状】カナル
【期待すること】今使っているMetro Fi 170のコードの硬さが気に入っているけど
イヤーピースの外れやすさがネックに感じるので
コードがしっかりしていてイヤーピースが外れにくいこと
よろしくお願いします
SE215
寝ホンはオープンいや〜型が最強
10proは割れやすいのでオススメできない
【予算】1万前後
【使用機器】ポーダブルオーディオ(古い型でケンウッド)
【持ってるイヤホン】使用機器の付属品
【よく聴くジャンル】pop、j-pop、ゲームなどのサントラ
【重視する音域】低音
【使用場所】室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】低音重視と書いていますが、ズンズンドンドコではなくベースラインがしっかりと聞こえるくらいがいいです。
ヴォーカル部も聞きやすいとなお良し。
デザインは特に気にしません。
よろしくお願いします。
>>350 >>353 色々とアドバイスありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
CK100と使い分けるならUM3X以外、特にIE80あたりが楽しめそうな感じですかね。
その中で耳を下にしたときに邪魔にならない順に順位つけるとしたらどんな感じでしょうか?
371 :
305-306 :2012/05/16(水) 19:55:20.85 ID:csCGAFEe0
>>322 できれば普通に耳に突っ込む形がいいんですが、他にありませんか?
せっかく教えていただいたのにすみません
>>371 Aurvana Airのイヤーフックはペンチ一本で外せます。
あと、オープンか否かはハウジングの密閉度合いの問題であり、
カナル型では無く普通に耳に入れるタイプはインナーイヤー型(より正しくはイントラコンカ型)です
>>372 無知ですみません、教えていただきありがとうございます。
>>375 ああ、すまん。
こっちがよく読んで無かった..
>>369 レス有難う御座います。
独断ですが、se215とよく似たポジションでc710というのが挙がっていますが
これはどんな違いがあるのでしょうか?
se215と比べると低音が強すぎますか?
>>377 「強すぎる」と言うとネガティブなイメージが出すぎるな
確かに、量や音圧はC710の方が上だが
単なる低音ホンじゃなくて、上も下も景気よく聴かせるタイプ
SE215はシュアとしては低音多めだが
全音域に渡って柔らか目の音で聴き疲れはしない
「ベースラインがしっかりと聞こえるくらい」というなら
俺の場合、ベースの耳コピはC710を使うことが多いし
リスニングの時は気分と体調で使い分けてる
cw-l01かum3xで迷ってる
やっぱりカスタムの方がユニバーサルよりいいの?
382 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 22:43:58.44 ID:op5nGLKQ0
【予算】〜3500ぐらい
【使用機器】ipod touth(ウォークマンかうかも)
【持ってるイヤホン】わからない。ソニーのやつ。壊れた
【よく聴くジャンル】英語、ゲーム
【重視する音域】特にない
【使用場所】 自宅が主。たまに電車、車
【期待すること】
コスパがよいもの。壊れにくいもの
イヤホンについて全くしらないのでいいの教えてください。
>>360 芋けんぴは正しい食べ方をしてもケガするけどな
>>381 何を求めているかによる
装着感なら当然カスタムだけど、1ドライバレベルであればUM3XやSE535、W4あたりのほうが音がいいと感じる人が多い。
>>382 EP-630
385 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 22:47:01.12 ID:op5nGLKQ0
ゲームはゲームのbgmをよくようつべやニコニコで聞いているということです
【予算】〜5000。多少オーバー可
【使用機器】iPhone4、PC。
【持ってるイヤホン】ATH-XS5。←ヘッドホン。イヤホンは無いでゲス。
【よく聴くジャンル】トランス、アニソン、洋楽。
【重視する音域】無し、原曲忠実希望。
【使用場所】外、家。
【希望の形状】カナル。多少洒落てるの。
【期待すること】コスパ!もうコスパ!
ベースもギターもやってるので、音のバランス。原音忠実で。音の解像度?が高いやつ。無茶言ってるかもしれませんがお願いします!
>>386 ATH-CK70PRO (原音忠実だけど解像感は弱いBA型)
SE215 (平均的で無難な選択)
hf5 (解像感重視ならこれ)
>>386 予算に6割増しのを薦めるのは気が引けるが、やっぱりEtymotic Research hf5(8千)だろうなぁ…
ただ、同社のmc5(5千)も良い線行ってるとは思う。
今日の半田ゴテなら許せる。言ってることも妥当だ。
予算付近のmc5か頑張ってhf5で俺もいいと思う。
そうやって答えられる守備範囲のものだけ答えてれば良い。
お前への質問スレと勘違いしたかのような全レスを無理にするから、ボロが出て荒れるんだからな。
今日の半田はやけに短いな
いつもが長すぎて目障りなだけか
393 :
52:2012/05/17(木) 01:25:49.97 ID:mnex8Z030
>>54 >>56 遅れてすいません。規制されていて書き込みが出来ませんでした。
レスありがとうございます。
ほぼ全て視聴し、x5が大変気に入ったので購入しました。大満足です。
ありがとうございました。
>>344>>347 ありがとうございます
これで候補を絞って吟味出来ます
>>348 そうですか
では今回はポタアンは諦めてイヤホンだけにします
ご指摘ありがとうございます
【予算】1万円台
【使用機器】iPod touch直刺し、タブレット直刺し
【持ってるイヤホン】SHE9700,C510,Aurvana in-ear
【よく聴くジャンル】J-POP,洋楽 ロックはあまり聞かない
【重視する音域】中>高>低
【使用場所】 外出時、部屋
【希望の形状】リケーブル可能、BA型希望
【期待すること】BA型の透明感のある高音、音の精細度
音の広がりは欲しいが、低音はスカスカでなければそれなりでよい
ビッグで視聴した感じだとX5やSHE9850が気に入りました。
低音はX5のほうがマシだったと思う、これくらいは欲しい。
もしリケーブルできればX5にしてますので、似た感じで。
>>396 x5
次点でアップルカナル
その予算でリケーブルは無理
C710届いたんだけどエージング?ってやらないと駄目なんですかね?
特にしなくても普通に使ってればエージングされる
どうしても高域が刺さって耳障りとかならすればいい
【予算】〜3500ぐらい(安い方がいい)
【使用機器】ipod touth(ウォークマンかうかも)
【持ってるイヤホン】わからない。ソニーのやつ。壊れた
【よく聴くジャンル】英語、ゲーム(bgm)
【重視する音域】特にない
【使用場所】 自宅が主。たまに電車、車
【希望の形状】耳の中に差し込むやつ(カナル?)はだめ
【期待すること】
壊れにくいもの
特にこだわりはなく安いものでいいけど、安い中で比較的いいものがよい。イヤホンスレのテンプレみてもよくわからないのでお願いします。
昨日もききましたが、形状で追加があるのでお願いします
>>402 MX470、MX471
大きさの違いだけ。耳の小さい人は471の方が小さいのでお薦め。
インナーイヤー型なので遮音性は高くないし、音漏れも多いので注意。
404 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 00:18:49.64 ID:fyQEmwxQ0
【予算】 20000
【使用機器】 ipodtouch
【持ってるイヤホン】 X10壊れてipod付属品です;;
【よく聴くジャンル】 jrock rock
【重視する音域】低音
【使用場所】 電車や公道
【希望の形状】 カナル型
【期待すること】 T字の方がいいです。ケーブル取換式だと嬉しいのですが、無くても大丈夫です。すみませんがよろしくお願いします。
つヒゲ剃り
407 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 00:57:56.48 ID:fyQEmwxQ0
すみません
L字プラグの事でした;;
まさかのwww
巧妙な釣りだなwww
なんか天然の釣りに引っ掛かる半田って構図、わりと最近も見た気がするな
テンプレなしで悪いんだけど、
一万前後でベースの耳コピに使うなら何がある?
流れ一通り見た感じC710安定なのかな
【予算】20000円まで
【使用機器】iPhone PC
【持ってるイヤホン】FXT-90を洗濯してしまい現在サブのCKM55
【よく聴くジャンル】ロック テクノ
【重視する音域】それぞれのオススメ教えて下さい
【使用場所】 室内
【希望の形状】カナル型
【期待すること】もしあったらオススメに合うポタアンも教えて欲しいです
>>413 もし10pro買うなら低音の締りが悪いっていうかモコモコだから低音引き締める感じの試聴で探せばいいと思うよ
あんまポタアン知らないからこれくらいしかわからん
416 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 22:30:30.54 ID:MRJ5BFIH0
10proとse425ってどっちがいい・・?
MDR-EX600壊れたから買い換えたいんだ
【予算】12000まで
【使用機器】PC,iPodtouch
【持ってるイヤホン】SHE9700,iPod付属
【よく聴くジャンル】J-POP ロック
【重視する音域】 高音、解像度の高い音、透明感
【使用場所】 屋内
【希望の形状】カナル
【期待すること】UE700r、FX500、CK90PRO、ckm99、SE215が候補にあります
>>417 楽しい音ではないけどhf5が条件ぴったり
>>413 Victor使ってたなら、HA-FX700いいんじゃないか?
FXT-70をスッキリ綺麗にさせたみたいな音だと思うよ。特に中音域。
乗り換えても違和感ないと思うよ。
音としては低音よりなので、低音域ではHA-FX700をお勧めしとくよ。
>>416 425を買うと後で535がほしくなってしまうが
10proにはそれがないぞ!
オープン型のイヤホンでおすすめはないかしら
5000円以内で
>>420 俺その理由で10proえらんだわ
音場の広さとかなら535も凌駕するからハマれたらその先にお金かけなくてすむ
ケーブルとかでお金かかるけど
>>421 オープン型のイヤホンって、インナーイヤー型のことか?
いずれにしても>1のテンプレも読まない【ゆとりバカ】にまともに答える気がしないが、
無難に定番のMX470/MX471買っとけば?
426 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 11:42:08.42 ID:lfEtn1oq0
10proと425についてレスくれた人サンクス
10proって店頭にあんまりない・・?
今どっちか買おうと思って秋葉原向かってるんだ
>>426 売ってるのがマウスとかが主力のロジクールだからな。電気屋のイヤホンコーナーとかだとまず置いてないだろうな
>>427 イヤホンコーナーに普通に置いてあるけど
【予算】4万
【使用機器】ck4
【持ってるイヤホン】e-q7 scl4
【よく聴くジャンル】洋rock(queen
【重視する音域】低音よりのフラット
【使用場所】電車
【希望の形状】カナル
【期待すること】持っているイヤホンが低音少なめの物なので上記のものより低音が出るもの
ex1000を考えていますが、遮音性が悪そうなので迷っています。e-q7などと比べるとかなり劣りますか?
もし電車での使用が厳しいならwestone4もしくはse535を考えています
430 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 12:06:53.38 ID:lfEtn1oq0
Ultimate Ears TripleFi 10 Noise-Isolating Earphones
これでいいんだよね
ちょい探してみる
レスくれた人サンクス
431 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 12:22:38.78 ID:QvUPMs5L0
秋淀で生産完了って言われた
これ売ってるのか・・?
知っている電器屋6箇所くらい回ったけど、殆どSONYとオーテクしか置いてなくて、やっとデノン見つけたと思ったらc4××代で8000円とか…。
エティモとかもはや珍獣ですよと。
>>429 低音よりフラットで遮音性求めるならWestone4でいいと思うけど、それでもBA型の低音だから求めている音と違う可能性はある。柔らかめてま暑さはあるが音圧やキレは求めない方がいい。
ダイナミック型でモンスターの河童プロあたりどうか。
>>426 10proは今はほんとに全然ない
アキバですらあるかわからない
10proは値下げ以降品切れしっぱなしだな
436 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 14:02:13.17 ID:Og2Ir0PI0
10pro買えた!視聴したけど気に入った!
ただ店員に聞くときに
じゅっぷろって・・・
テンプロですね?
ってなった これから買う人は気をつけろよ
はっず
439 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 16:13:24.90 ID:DiKxmKPP0
とにかく音は気に入ったから満足
10pro進めてくれた人ありがとう
425よりやすかったしよかった
>>436 ださすぎ
じゅっぷろとか読んでるやついたんだ
いやいいだろ
天ぷらみたいなのも言い慣れてるだけだ
【予算】1万程
【使用機器】pc、スマホ、mp3プレーヤー等
【持ってるイヤホン】何かについていた無銘イヤホン
【よく聴くジャンル】pop(MJ)、j-pop、クラシック、ボカロ
【重視する音域】低音よりのフラット
【使用場所】室内
【希望の形状】こだわりなし
【期待すること】今使っているのがいよいよキてしまったので買い替え検討中。
いまの所候補はhf5、ue700、se215、ckm99。
原音忠実なのがいいのですが、ベースラインが引っ込むのは若干嫌だな・・・などと半端なことを思っている。
候補以外でも何かいい物がありましたら紹介してもらえると助かる。
よろしくお願いします。
アナルかhf5でいいんじゃね
>>445 レス有難う。
se215はSHURE掛けのおかげで断線報告が多いみたいなんだが、その辺りどうなんだろう。
この辺りの価格帯だと断線は宿命なのかな?
>>446 リケーブルできるんだから細かいことは気にするな
>>446 SE◯◯0シリーズまでは断線あったが、◯◯5シリーズはSHURE掛けする部分がやたら
上部に作られてるからまず断線しない
リケーブルも楽勝だから気にすんな
ところがどっこい215の断線の多い事
>>446-449 断線というか、MMCXコネクタのところでの接触不良の報告が多かったような。何故か215は特に散見されたが、単に売れてて母数が多かっただけかも。
今は少し落ち着いたようにも思うが対策されたのかどうか知らんし、幸い自分のSEは無事で、215持ちでも無いんで本当のところは分からん…
友人3人にSE215を勧めて買ってもらったけど
そのうち2人が断線したよ、うち1人は複数回断線してる
そうなのか。まあ、複数回断線というのは個人の使い方にもよるんだろうけれども。
断線理由に強引にse215を切るとすれば、低音は切り捨ててhf5かckm99かって所になるのか・・・。
俺もじゅっぷろって読んでたなんて言えない言えない
455 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 23:25:00.03 ID:9Rdv4+3P0
>>443 内容からするとCKM99が良さそう
試聴できないしやや高いからあまり勧められないけどEPH-100はどうかな?
でも5proはふぁいぶぷろじゃなくてごぷろって読んでるわ
日本語って適当ね・・・
457 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 05:01:39.37 ID:IHADfHd60
ShureSEは今のところ断線する気配がないな
扱いが雑なんじゃね?
というかケーブル単体の値段が高すぎて215リケーブルするのもったいないわw
【予算】 10000迄
【使用機器】 iPhone4S
【持ってるイヤホン】 ER-4S、hf5
【よく聴くジャンル】オーケストラ
【重視する音域】中高音
【使用場所】 寝ホン
【希望の形状】カナル
【期待すること】 寝ホンに使っても耳が痛くならず、音も納得できること
イヤホン寝ホンとかすぐ壊れそうで怖いわ
寝る時はスピーカーでいいだろ
>>469 XBA-1SL。Ety系のハウジングがスッポリ入るならイケると思う。
中古でいいならSE315かWestone1かUM1X。
中高音のこだわりを捨てるならSE215。
【予算】 50k迄
【使用機器】 iPod
【持ってるイヤホン】 SL99 ATH-CKS90
HA-FXT90
【よく聴くジャンル】ボカロ アニソン 電子音と低音が響いてるような曲
【重視する音域】低>>>>高>中
【使用場所】 部屋 電車など
【希望の形状】カナル
【期待すること】 とにかく低音が欲しいです。やはりテンプレに書いてあるmiles davis tribute というもので良いのでしょうか?
正直に言うと、ダサくて屋外では使えません。
他にオススメはないでしょうか?
フラットなイヤホンが欲しくて
w4rを候補に挙げてたんだけど
ここを読む限りでは低音よりフラットを好む人が候補に挙げてるなぁ・・
>>470 持ってんじゃん
ポタアン導入してみたら?
>>472 ポタアン凄く気になるんですけど、ジーンズのポケットにiPodを入れてるんで少し邪魔かなぁと…
部屋で聞く時は欲しいですね
>>473 凄い!見た目もかっこいい!
リケーブルというものにも挑戦してみたかったので、もう少しレビューを漁ってみます!
【予算】 30kまで。出来れば20k以下
【使用機器】 galaxyS2, PC
【持ってるイヤホン】 MDR-EX500SL
【よく聴くジャンル】 jpop visual クラブミュージック(pitbullとか)
【重視する音域】(高・中・低等)高,低 低音だけのイヤホンはちょっとって感じです
【使用場所】 (室内外等) 電車内(地下鉄)
【希望の形状】 カナル
【期待すること】 うるさい地下鉄内でもある程度聞ける遮音性。
店で視聴した感じではx10がよさげだったのですが遮音性が不安で購入に踏みきれずにいます。
478 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 04:42:20.30 ID:o2RiApXX0
>>477 他にも
遮音性ならShure
SE215 or 425, 535予算と相談してどれか
正統派のドンシャリ
SuperDarts
Monster Turbine 銅(低音重視)/Miles Trumpet(中高音重視)
この辺りかな
遮音性ならetyだろう
Etyじゃ低音不足感は否めない
etyに低音をちょっと加えるとしたら何になるんかね?
>>481 ER-4S+少し低音増量=BauXar EarPhone M とBARKSのレビューにあった
【予算】30000迄
【使用機器】NW-A867
【持ってるイヤホン】NW-A867付属イヤホン
【よく聴くジャンル】アニソン他色々
【重視する音域】初心者なのでよくわからず
【使用場所】 室外
【希望の形状】カナル
【期待すること】イヤホン買うのが初めてなので、よくわからないのですが
今のイヤホンとの音の良さの違いがわかるモノがいいです。使用機器なども良いのがあれば教えてほしいです。よろしくお願いします。
ケーブル換えただけで音変わるとか流石に釣りだよな?w
>>484 自分の音の好みが分からないまま3万のイヤホン買うのはやめておいた方がいい
付属のイヤホンからなら1万前後の物でも十分違いが分かるはずなので、
視聴出来る所が近くにあるなら一度視聴する事をオススメする
それでもって言うなら、オーテクかソニーの1万前後の製品辺りかな
イヤーピースが合わないって事は無いはず
ソニーのXBAシリーズは好き嫌いが激しいみたいだし、避けた方が無難
>>484 すまん、ミス。
ちとオーバーするけど、um3xで。
>>484 アニソンでも、どんな感じのが多いんだ?
大体で曲名plz
490 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 17:53:14.57 ID:cxnSNbuH0
>>484 >>487に乗って話すなら(1万円前後のイヤホンで考えたら)
hf5,UE700r,SE215,CKM99のこの辺りを試聴してから
好みを言ってもらえれば、3万円でアドバイスしやすいかと・・
・・よく、最初から3万円のイヤホンに跳びつけるよな・・
思い切った人もいるもんだな。俺なんかhf5とckm99で一週間以上悩んでるのに。
>>491 俺はその2機でhf5を選んだ
2ヵ月後にer4sを買う羽目になった
>>487 >>488 >>490 アドバイスありがとうございます。
とりあえず書いていただいたイヤホンを試聴してみて、
よく吟味してみて、またここに書き込みたいと思います。
>>489 久石譲、Offspring、school food punishment、化偽物語全般、Persona3,4、アジカンなどです。
>>492 俺は流石に買いなおすのは無理かな〜。
・・・できれば決め手とか感想とか書いてもらえると自分としては助かりまくりんぐ。
>>494 アドバイスありがとうございます。
店に行って試聴してみたいと思います。
>>495 hf5を買えばer4が気になりだすのは確実
買い換えたく無いならckm99にしとけ
499 :
477:2012/05/21(月) 22:20:22.54 ID:agBuZMoL0
>>478 monster turbine3種類視聴してきました。
3種ともかなりいい感触でしたのでどれかにしようと思っています。
ありがとうございました。
そういやckm99買ってckm1000が気になっちゃう病はあんまり聞かないね
価格差がでかいからかな
あれのメイン購買層は非ヲタのわけで、そんな一般人があれに対して
高杉って点以外にケチ付けることはないからでしょ。
実際、値段相応のどこよりも万人受けする作りをしてるし。
対するオーテクとかソニーって名前だけで拒絶反応を示すようなヲタの場合は、
そもそもアベレージじゃ満足できない性格のわけで、
だからマイナー好みの良くも悪くも尖った製品に手を出して
結果スパイラルにはまる率が高くなるんでしょ。
じゃあ何買うんだ?
【予算】15000程度
【使用機器】galaxy s、pc、mp3プレーヤー等
【持ってるイヤホン】一昔前のmp3プレーヤー付属品
【よく聴くジャンル】pop、ゲーム音楽、クラシック、ボカロ等 割りと雑食
【重視する音域】低音〜中音
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】低音はベース部分がしっかり聴ける程度で、高音部は刺さらないくらいが良いかと思う。欲張ってヴォーカルが埋もれず聴ければいいと思うけど、予算的に諦め気味。
視聴は周りの店にソニーの中にオーテクがちょっとしか置いてないようなとこばかりなので、品揃え的な意味でちょっと厳しかった…。
よろしくお願いします。
雑食と聞くと何故か反射的にアップルカナルと答えそうになったがあれは低音小さめだな
【予算】7000円
【使用機器】iPhone4S、AAC256kbpsイコライザオフ
【持ってるイヤホン】MDR-E888LP
【よく聴くジャンル】ゲーム音楽(最近のお気に入りはペルソナ)
【重視する音域】フラットで金属的な音
【使用場所】 室内外、ですが音漏れと遮音性は極端過ぎない限り気にしません
【希望の形状】一般的に装着感が良好と言われている製品なら何でも良いです。
【期待すること】
持ってるイヤホンが断線してしまいサポートも終了していたので
代用になる似た傾向のイヤホンを探しています
形状は普通のインナーイヤーでもカナル型でも構いません
個人的に気になっている製品
ATH-CM707
XBA-1SL
>>509 音はSHE9800が似てるらしいけどどうだろう
511 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 15:02:54.09 ID:bAka5F7I0
>>509 あと500円だしてSE215だな
+ 価格以上の音(10000円)
+ クリアで疲れない音
+ 最高クラスの遮音性
+ リケーブル可能
- 装着感は好みが分かれる
- ケーブル長いので使いづらい
- Shure掛け必須
1SLは悪くないけど大してよくもない
+ クリアで疲れない音
+ 解像度が良い
+ 値段以上の音(5000円)
+ 遮音性良し
+ 無難
+ ケーブルの長さが調節できる
+ 軽い
- 見た目が安っぽい
- 音に躍動感がない
>>511 横からだが、凄く解りやすいインプレだ。
箇条書最強説
215は付属のポーチが使いやすいよね
514 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 18:23:52.85 ID:yHOGhBOIi
【予算】 5万以下
【使用機器】 iPhone4S/Apple Lossless
【持ってるイヤホン】 SHURE E2C/Super fi.5pro/ER-6i/SuperDarts
【よく聴くジャンル】 トランス/ドラムン/スタンダードジャズ/オペラ/三味線・小唄/クラシックプログレ
【重視する音域】(高=中<低等)
【使用場所】 散歩したり動いたりしながら
【希望の形状】 カナル、遮音性、丈夫なこと
【期待すること】
長時間歩きながら聴くための音を探しています。
動きながらなので低音は重視。
所持品だと、
SuperDartsはオールジャンル楽しいけど高音刺さり過ぎ、
fi.5proは装着面倒でタッチノイズが動くに向かず、
ER-6iは透明感があるけど迫力がない、
E2Cはなんかぼんやりして風邪引いたみたい、
に感じます。
何か良さそうなのがあれば、オススメお願いしますm(__)m
517 :
514:2012/05/22(火) 19:20:52.66 ID:yHOGhBOIi
>>515 >>516 ありがとうございます!
se535 はspecial editionがありますが、
そっちはキャラ違いでしょうか?
>>517 "se535 se535ltd 比較"でググってみ
よろしくお願いします。
【予算】実売3万程度まで
【使用機器】 iphone
【持ってるイヤホン】 E3C
【よく聴くジャンル】 主に女性ボーカル(JAZZ、POPS系)
【重視する音域】高域が澄んでいてサ行が明瞭でボーカル(息使い)がはっとするような音
【使用場所】 主に外出時(地下鉄内、昼休みなど)
【希望の形状】 特になし。
【期待すること】
ひび割れが進むwE3Cのグレードアップ目的です。
E3Cのコードが固く長く扱いづらいので(太さは気にしない)、
長さを0.6〜0.8mくらいのコード長にできればBESTです。
デザイン的には大きく飛び出ない限りOKです。
日本橋に行きましたが種類が多く短時間試聴ではイマイチ差がわかりません。
使用している皆様のアドバイスお願いします。
>>519 SE425買ってケーブル交換
ケーブル長くていいならe-Q7とかも聴いておいて
>>520 e-Q7はケーブルを小さく巻けないから、シャツに固定できるクリップを準備しておいた方がいいよ
あと、音は評判通りだから満足できると思う
【予算】20k
【使用機器】iPhone4S iPod nano5G
【持ってるイヤホン】ATH CKS90
【よく聴くジャンル】ロック
【重視する音域】低音
【使用場所】 電車
【希望の形状】カナル
【期待すること】
ダイナミック・BA問いません
>>520 >>521 素早いレスありがとうございました。
同機種でアマプレ見てもボーカル系評判よさそうですね。
2機種に絞ってeイヤに行ってきます。
オーテクのCK100PROを買おうと思っているんだけれど、一週間ぶりにサウンドハウスのHPを見たら35kから50kになっている…
他に信頼できる音屋はどこでしょう?
もしかしたら後継機の兆しかしら
>>526 なかなか見ない天然ぶりが素晴らしいw
でも昔は音家って書いてたんじゃなかったかな
かわいい
音屋以外にも後継機とかツッコミどころが..w
532 :
526:2012/05/23(水) 01:06:36.91 ID:NLrKGxHI0
( ゚Д゚)…
これまで音屋ってeイヤとかサウンドハウスとかのイヤホンヘッドホンの専門店のことだと思ってました
後継機は…突っ込まないで//
いやしかしこの価格帯のイヤホンてこんなにも変動するもんなのでしょうか?
ワロタ
>>532 そりゃ1店舗だけとかならするだろ
他の店で買えばいいだろ
他の音屋とか意味わかんねーことほざくなゴミクズ
>>535 とかっていってるだろ
一社ってことだよバカ
>>532 「信頼」の基準が曖昧だけどフジヤエービックとか
C710と同じような音質?で断線しにくくケーブルの長さも短すぎないイヤホンってありますかね?
出来れば値段もC710に近いと嬉しい
ヤフオクとかに出てるIE8のパチモンって音質はどうなんですか?
SL99を買おうか迷っているんですが、パチモンの方が音質がよかったりすると聞いたもので…
ひたすら低音が欲しいので、比較できる方がいらっしゃいましたらお願いします。
そんな比較をする人はこのスレにいませんよ
【予算】10kくらい
【使用機器】ウォークマン
【持ってるイヤホン】オーディオテクニカですが、詳しく覚えてません(4kくらいの)
【よく聴くジャンル】BUMPやアジカン、女性ではやなぎなぎやGOGO7188などが多いです
【重視する音域】低音〜中音重視でお願いします。
【使用場所】 自室、バス内など
【希望の形状】ヘッドホン以外なら何でも
【期待すること】ヴォーカルの声がしっかり聞こえなおかつ、ベースなどの低音が響く感じが理想です。
現在使ってるのが壊れたので買い替えたいと思っています。あまり家電?等に詳しく無いのでアドバイス頂けると助かります。
>>542-545 ありがとうございます。
正直まだその4つの違いがわからないので、もう一回調べてこの中から選ぼうと思います。
【予算】5000円未満
【使用機器】ipod totch
【持ってるイヤホン】PHILIPSのカナル型 詳細は忘れてしまいました。(3kくらい)
【よく聴くジャンル】女性ボーカル ロック
【重視する音域】(高・中・低等) 中
【使用場所】 (室内外等) 外ですが、音量はそんなに大きくしないです。
【希望の形状】カナル型
左右でコード長が異なるもの。
(右のイヤホンをつけるときにコードを首の後ろに通すやつです。)
【期待すること】
希望のコードの形状を満たした上で、音のバランスのいいイヤホンを希望です。
u字を積極的に採用してるとこってSONYしか浮かばないけどどこかあったかな
u字嫌い
他はオーテク、フィリップスくらいじゃないっけ?
フィリップスも上位は違うか
【予算】 5万円程度
【使用機器】 Walkman NW-S754
【持ってるイヤホン】 付属イヤホンのみ ヘッドホン : T5p ATH-AD1000 MDR-7506
【よく聴くジャンル】 POPS ハウス クラブ系 女性ボーカル
【重視する音域】 偏ったもの以外で
【使用場所】 外出時
【希望の形状】 カナル型
【期待すること】 解像度が高く音場の広いものがいいです。
普段は家でヘッドホンを使っています。
個人的にはT5pが気に入っているので、これに近い音のものが欲しいです。
遮音性や音漏れ、デザインはまったく気にしません。
よろしくお願いします。
>>548 ありがとうございます。
検討してみます。
>>552 ATH-CK100PRO
SE535LTD
>>552 T5pを試聴したことないんで、各社ハイエンドのフラット系を挙げときます
SE535(LTD) 無印はモニタ的 LTDは派手
Westone 4(R) まったり地味 無難で優等生
CK100PRO ド派手 接続機器により音が変わりやすい
EX1000 リファレンスとして使用されることが多い
GR10 フラットではなくかまぼこだけど、音場広い 立体音場 ボーカル向き
ER-4S 原音忠実 ポタアンあった方がいい ないならER-4P (+ER38-24)も検討
X10 (+COWON LIAAIL SOUND CAPSULE) まったり自然 接続機器により音が変わりやすい
>>539 中華のドロボーに資金援助をして良心が痛まないのなら好きにすればいい
ただし、このスレに戻ってくる必要はないから
>>539 お前みたいな奴がいるからパチモンが減らないんだよ
死ねよカス
【予算】10000円位
【使用機器】ウォークマンS(近々Aシリーズに変えるつもりです)
【持ってるイヤホン】
SE-CL541 CKM-55
【よく聴くジャンル】J-POP
【重視する音域】中(Vocal)≧低音
【使用場所】 室内と電車
【希望の形状】カナル型
【期待すること】
一応視聴してきてUE600とAH-C710
の近いVocalが好みだったのですが
AH-C710に比べてUE600は篭って聞こえるんですがVocalはこっちのほうが好みです
他に似たような傾向のイヤホンがあれば教えて下さい
559 :
503:2012/05/23(水) 22:24:59.61 ID:4a5DqhNB0
遅くなってしまったが、レスありがとう。
挙げられた物のレビューを一通り漁ってみた。
se215とTWF11はちょっと断線が心配。特にTWF11は多い気がする。
westone1は若干情報が少ない?3,4はよく話題になってるんだが。
x10と10proの評価が比較的高いんだけど、音が篭っているっていう話が出てるけど聴きこんでいけばおさまるレベル?
篭りが酷いのであればskm99もいいかなと思い始めたんだけどどうだろ。これもこれでタッチノイズがあるらしいけど。
>>539 偽物の中には横流しのものがあるとかにないとか
今はもうないらしいが、音は良かった
ただ偽物なんか買うなよ
【予算】20k以下
【使用機器】HTC EVO 3D(アプリはPlayerPro、SRSエンハンスon)
【持ってるイヤホン】Bose IE2 (マイクなし)
【よく聴くジャンル】J-POP、アニソンや映画BGMなど雑多
【使用場所】 室内・電車・屋外などほぼ全て
【希望の形状】カナルはちょっと苦手です…。
【期待すること】
>>561 俺もEVO 3D使ってる
せめて重視する音域書いてくれ
電器店でゼンハイザーのIE60など、いくつか視聴してみたのですが、どうにも決めかねているので、よければおすすめを教えてください。
音域に関してはいちおうVocal重視ですが、聴く音楽の種類柄あまりこだわりはありません。
忍法帳Lvが低くて長文不可なので分割しました、スレ汚し申し訳ない
オープンでもいいならairjaxとかアルバナエアーかな
苦手の程度はわからんが、カナルだとER-4Sとかe-Q7かなあ
あとEX800
カナル苦手にER-4Sとか鬼かよwww
カナルはつけた時の空気の圧迫感、耳の穴の詰まってる感、あと外の音が聞こえにくいのが苦手です。
3番目に関してはカナルというものを否定してる気もしますが…。安物のカナルだったのですが、高いものになると違いますか?
改めて考えるとER-4Sはだめだな
おそらく高いカナルでも変わらないと思う
圧迫感は耳たぶを引っ張って、耳の穴を広げて、イヤホンを耳の穴に置く感じで挿入してから(少しすき間開いてる感じ)耳たぶを元に戻すって感じつけると治るかもしれない
まぁ、オープンオススメ
【予算】5000〜10000
【使用機器】WalkmanA850 → iBassoD2 → イヤホン
【持ってるイヤホン】
AH-C710,ATH-CK70PRO
【よく聴くジャンル】ドラムが爽快な曲
【重視する音域】高域、中高域
【使用場所】 通勤時
【希望の形状】カナル型
【期待すること】
先生・・・硬い高音が、聴きたいです・・・
>>569 その価格ならUE700rかなぁ…
ホントはCK10が一番お薦めなんだけど。
その価格帯ならCKM500とか?
いや書いてみただけで聞いたことはない
>>569 まずドラムが爽快とか言ってんのに重視する曲音域で高域はちょっと違うだろ
【予算】頑張れば3万いけるけどできれば2万位に収めたい
【使用機器】iPodClassic直
【持ってるイヤホン】5pro(fiioリケーブル)、IE8(行方不明)、たまにPX100
【よく聴くジャンル】ロック全般、基本男性ボーカル。
【重視する音域】中低域(音の分厚さ、ベースライン)
【使用場所】 図書館、電車、街中歩行中。大体自宅外
【希望の形状】 カナル型 ダイナミック型
【期待すること】
メインはIE8だったんですが紛失してしまって、久しぶりに5pro引っ張り出して来たら音のダイナミクスのなさというか迫力のなさに驚きました。
なので迫力の出せるイヤホンを探しています。
ほぼそれでしか聞いていなかったのでIE8を買いなおすかとも思ったのですが、購入から2年たっているのでほかにもよさそうなのが出てないかなと気になっています。
>>573 3万円出せるならIE80(柔らかくIE8より締まった低音)、Turbine Pro Copper(硬い低音)
2万円に抑えるならC5。明るく元気な音。IE8より遮音性高いが、図書館での使用は微妙かも。
あるいは入手困難らしいTripleFi 10。
もっと予算を落とすなら、SL99、C710、SE215。
【予算】〜1万
【使用機器】Xperia arc直刺し
【持ってるイヤホン】付属のものだけです。
【よく聴くジャンル】アニソン(EDのようなまったりしたものが多い) その他雑食です。
【重視する音域】初めての購入なのでよくわからないです。
【使用場所】 電車内
【希望の形状】カナル型
【期待すること】
音の広がり?がいいものがあればお願いします。
ちなみに付属から一万程度のものに変えるとドラえもんに例えてどんな感じですか?
【予算】〜5000円
【使用機器】パソコン、iPhone
【目的】長時間ラジオを聞くこと
【使用場所】 自宅
【希望の形状】インナーイヤー
【期待すること】
iPhone付属のイヤホンやATH-C505などを使っていたのですが私の耳には大きく、長く付けると疲れてしまいます
自宅でのラジオ目的のためデザイン、音漏れは全く気にしません
圧迫感、違和感が無いイヤホンのアドバイスお願いします
>>577 アルバナエアーがいんじゃね?
装着感もいいし、音もいい
七千円だけど
カナル嫌いの奴って
ものすごく損してると思う
インイヤーもカナルもいけるおれ勝ち組
カナルいける奴はだいたいインイヤーもいける
>>582 あ、ゴメン
俺インイヤーの方がダメなんだ
耳が痛くなるし、外れてしまわないか気になって落ち着かない
>>576 UE600は音の広がりという点ではいい。まったりしたアニソン(dear my friendとか当てはまる?)
はボーカルが近くてすごく楽しいよ。
もしかしたらそのうち元気な低音に憧れ始めるかもしれないけど。
【予算】〜3000円。高くて5000円。
【使用機器】ほぼiPod。たまにパソコン
【よく聴くジャンル】色々
【重視する音域】低音。中高音が潰れない程度
【使用場所】 室内・外
【希望の形状】カナル型
【期待すること】今安いイヤホンを使ってるんですが、音が雑なことや、外で聞くと風の音を拾ったりするのが嫌なので、
しっかりしたイヤホンを買いたいです。
低音がドンドン響くけど、歌手の声も消されないようなイヤホンが欲しいです。
教えてくださいm(_ _)m
>>587 >>588 ビクター HA-FX3Xや
フィリップス SHE9700と比較すると
どれがいいですかね?
>>589 fx3xは聴いたこと無い。すまん。
she9700はオススメだったけど、マイチェンで駄作になったとか?よくわからん。
ckm55は低音が少し支配的で若干籠るのが難点。上記3つに比べて低音は減るけど制動が良いfxc71も検討してみて。
>>590 ありがとうございます。
今度店で聞いてきます
593 :
576:2012/05/25(金) 11:44:36.91 ID:nXw773he0
>>578 >>585 UE600ですねありがとうございます。
週末にでも秋葉原で試聴して買います。
【予算】3000円
【使用機器】SHE9700
【持ってるイヤホン】SHE9700、EP-630
【よく聴くジャンル】J-POP(女性ボーカルがやや多め)、エレクトロ、ユーロビート、ハウス、ジャズ
【重視する音域】高音もよく出てかつ低音もそこそこ出るもの(あまり低音が出すぎず自然な感じか+αくらいのレベル)
【使用場所】 電車、室内
【希望の形状】カナル
【期待すること】解像度が高いもので高音が綺麗にでるもの。低音はSHE9700±αくらいのレベルがいいです。
今使用しているSHE9700が結構ボロボロになってきたので新しいイヤホンを探しています。結構気に入っているので、もう一度買ってもいいのですが代わり映えがしないので違う機種も試したいなとおもって。
予算的に厳しいかもしれませんがよろしくお願いします。
>>594 移動する前に、むこうでCN45勧められてたじゃん
何が不満なんだ?
CN45か40でじゅうぶんだろ
SHE9700は昔のは良かったかもしれんが今のとCN40じゃ比べ物にならない
【予算】1万円くらい
【使用機器】iPhone直
【持ってるイヤホン】Image S4i
【よく聴くジャンル】ロック メタル テクノポップ
【重視する音域】どちらかというと低音。高音がキツすぎるのは苦手。
【使用場所】 バス内、屋外
【希望の形状】カナル
【期待すること】
音漏れが少なくて、それなりに遮音性があると嬉しい。
Image S4i が初めてまともに選んだイヤホンで、割と気に入っていましたが、
もう少し高音がしっかりしてても良いのかなと思っています。よろしくお願いします。
>>598 image S3は試してみた?
型番的に下位モデル的な雰囲気あるけど、俺はS4よりずっと好きだわ
ドライ・クールのS3にウエット・ウォームのS4って感じ
【予算】40k以内
【使用機器】iPhone4s→fiio e11
【持ってるイヤホン】cks90 se215 c710
【よく聴くジャンル】
【重視する音域】低≧中>高
【使用場所】 地下鉄、外、室内
【希望の形状】カナル
【期待すること】c710よりボーカルが前に出て、se215の装着感と遮音性が欲しい
535ltd
【予算】15,000円前後
【使用機器】iPod nano 6th
【持ってるイヤホン】Victor HA-FXC71
【よく聴くジャンル】JAZZ〜アニソンまで幅広い
【重視する音域】やや低音が強いぐらい
【使用場所】電車内
【希望の形状】カナル
【期待すること】
今まではJAZZばかり聞いていて、上記のイヤホンが最高の音を出してくれてました。
最近、アニソン(主に「けいおん!」)の楽曲を聴くようになると
上記のイヤホンでは高音域が耳に刺さるように感じます。
けいおんのNo,Thank you!が特に顕著です。
なので、上記のイヤホンと比較し、
高音域がマイルドで、かつ低音域がやや強めのイヤホンがあればと思います。
よろしくお願いします。
>>604 FX500 FXCの上位という感じ、FXCが好きならこれも満足できるだろう
HP101 ちょっとマイルド過ぎるかもしれんが
>>607 上位互換ってわけでもないぞ
FXCみたいに冷たい音ではないし、カーボンナノチューブ特有の金属的な高音もない
ただFXCの高音が刺さるならいい選択肢かも
それと、hidefjaxもおすすめ
どちらも音漏れするから注意ね
>>608 「使用場所、電車内」でHiDefJaxはないと思ってお勧めしなかった
いい音だけど、盛大音漏れ器でもある
おれは HiDefJax を近所散歩専用として活用中
>>608 なんでカーボンナノチューブの話が?
FXCとの関連でカーボンナノチューブを持ち出す意味がわかんないw
【予算】12,000円ぐらい
【使用機器】WalkmanA860
【持ってるイヤホン】SE215
【よく聴くジャンル】オーケストラ演奏の曲(クラシックから各ジャンルのサントラ等々)
【重視する音域】中音域
【使用場所】 外
【希望の形状】カナル型
【期待すること】
本日車に轢かれてSE215とA850がお亡くなりになりました…
ということでイヤフォンも替えてみようかと
SE215の痛くない高音域と割とむっちりとした中音域
それと音が近いっていうのかな?耳元で鳴ってくれる感じが好きで使用していた
もうちょっとだけ音の輪郭がクリア、というかシャープになってくれるとベストだったっす
いまのところUE700rを候補にしていますが、音質的にはどうでしょうか
あまり高音域がストレートに飛んできすぎるようだと検討し直しな感じです
てす
>>614 フタさんこんなとこでなにしてはるんですか
>>613 10proしかUEはもってないが
215とは別ものだから試聴しないと後悔するかも
柔らかい音だし、その割に派手で、やや篭る感あり
ただ定番機種だから使って損はしない
【予算】 実売50,000円くらいまで
【使用機器】 主にiPod touch
【持ってるイヤホン】 SHURE SE310、BOSE TriPort IE
【よく聴くジャンル】 R&B、J-POP(女性ボーカルの方が多い)、Jazz等
【重視する音域】(高・中・低等) 低音もある程度出るとうれしいですが、バランス重視
【使用場所】 (室内外等) 室内・屋外ともに同程度
【希望の形状】 第一候補としてはカナル型
【期待すること】
今現在SHURE SE310をメインとして使っていますが、さらに高音質と言われるものに興味があり、
検討しています。
少しですが、調べていて気になったものは、気になる順に
SHURE SE535LTD、Westone 4または4R、Ultimate Ears 10pro、Sennheiser IE8またはIE80です。
音場の広さ・豊かさというか、美しくのびのある音域を表してくれ、解像度が高いものが希望です。
後々、ポータブルヘッドフォンアンプを買い足す可能性もあるので、その点も含めて(ポテンシャル、相性等)
アドバイス下さるとありがたいです。
よろしくお願い致します。
>>613 俺もクラシック聞きだがSE215は使いたいと思わないので参考程度に聞いてくれ
耳元で鳴るのがいいならアルバナ3が結構いい感じだぞ
SE215ほど低音は出ないがね
620 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 23:10:38.44 ID:nLZUo//40
>>618 ダイナミックとBAにするか自分で決められないのかよ
その感じだとIE80がお勧めだけどBA型が欲しいと思ってそう
なので、HPA使えるなら、10pro+リケーブル
535LTDは低音不足なので論外。せめて535
>613
215使ってる
10proなら割と似た方向でさらに音場広がって粒立ちうpなんだが、
UE700rは全く別傾向だったわ
215の柱になる中低音がスッポリ抜け落ちて、215が出さない高音シャリシャリって感じ
ほかのUE下位機種もシャリつく印象
刺さらない高音としっかりした中低音だとX5やX10だと思うけど、輪郭がクリアかというと違う気がするし、高いよね><
IE60も全域に芯と輪郭があって刺さらないんだが、ロック向きかもしれん
1万前後で芯があって刺さらないの探してるけどなかなかないわー
10pro、ウェストン、535/Ltdぐらいになってしまう
215買い直し+リケーブルで引き締め&輪郭upが現実的かも
UEの下位ってダイナミック型しかないんだが
【予算】30000
【使用機器】iPod touch4G
【持ってるイヤホン】ER4P SE215
【よく聴くジャンル】ゲームのサントラ、jpop アニソン
【重視する音域】低≧中>高
【使用場所】電車 家
【希望の形状】カナル
【期待すること】遮音性はなるべく高いもので、おとなしめではなく迫力があるものでお願いします。
626 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 09:05:10.62 ID:m0b6mvv+0
【予算】 4000〜7000円
【使用機器】 ウォークマンS-746 たまにPCに直挿し
【持ってるイヤホン】 MDR−EX310SL
【よく聴くジャンル】 インスト・クラシック中心 プロ以外の作ったDTM曲 ゲーム音楽 アニソンのキャッチーな奴
【重視する音域】(高・中・低等) 音域のくせがないもの 高音のキンキンしないものがいい
【使用場所】 (室内外等) 室外 音漏れはとくに気にしない
【希望の形状】 カナル型
【期待すること】 首下げで動きまわるので断線しにくいもの(コードが細すぎるなどは不安)
趣味でDTMをやるときに、ステレオのモニタ用としても使いたいので、音の解像度の高いものがいい
オーケストラを聞いた時に各楽器の位置が何となくわかるくらい
前使っていた機種は、高音がマイルドで鼓膜が痛くならなかったので、それに準じたもの
上げた条件で、これをとるならこれはない、というのがあれば教えていただけるとありがたいです
よろしくお願いします
前の奴は断線で一年しかもたなかった
十分いいものだったから、同じの買えばいいのかもしれないけれど、新しいのも見てみたい
628 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 09:49:32.35 ID:m0b6mvv+0
早く返事くれてありがとう
うん、これはよさそうだ サウンドハウスなら予算に少ししかたさないで買えそうだし
一日待ってみようかなとも思ったけど、代わりのイヤホンもないしそろそろ注文しようかな
>>629 えっどういう事? 壊れやすいって事?
課金ループなら、一応、なけなしのアルバイト代から出てるので、
これ以上高いものは買えないし大丈夫だと思うんだけど
一応、断線対策にシャツクリップも買おうかと思ってる
>>630 er-4sは純粋にhf5の上位互換だって言われてるから
もちろん価格差だけの価値を見出せるかは人によるけど、hf5を気に入った人は大抵er-4sも気にいるし、そっちを買うとhf5は使わなくなる
でも一万以下で考えたらhf5は定番って言われるくらいのいいイヤホンだし、
買ったあとは欲張らずに情報をシャットダウンすれば普通にいい選択だと思うよ
>>630 決してhf5が悪い訳では無く、ER-4Sがほんの少しずつ上手な感じで、単体で聴く限りは、hf5には特に不満を抱かない人が多いと思う
誣いて言えば、形状の関係で挿入深度がER-4の方が深く取れる点やケーブル交換が出来るか否かが差になるかな?
>>631 停止してどうする、シャットアウトだろ…
う、うぐぐなるほど!そういう事だったのね
言われると欲しくなるけど、値段が5ケタはさすがに無理だからいいかな
ありがとうございました
634 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 10:41:56.56 ID:s+5yVoTW0
>>625 もっているものを買う・・2つ持つ意味ってあるのか?
>>632 そう言う人多いけど
その2台には価格分の差がある
636 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 10:45:00.37 ID:et9LTi4h0
>>634 順当に535無印かmonster turbine copper/goldはどう?
低価格でナイスなイヤホンPart99
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1335706905/ ここから誘導されました
【予算】3000〜7000
【希望の形状】カナル
【好みの音質】低音
【使用状況】室内
【よく聞くジャンル】Jazz、HR、パンク
【使用機種】iPhone
【その他】
友達からオススメされたCX-400-Uの低音がツボでした
しかしその試聴時にはRock系統を聴いたため、JAZZに合うのかがわかりません
JAZZにも合うとの感想が頂ければそれをそのまま買います
合わないのであれば別の商品の紹介をお願いします
また、CX-400-UがAmazonで3300円という価格なのはパチモンですか?
参考価格は1万程度でした…
うわまじかよ停止させてた☆
(´;ω;`)
>>625 音質と解像度がもっといいものでなにかありませんか?
ダイナミックのSE215とは違う方向で
>>623 Copper、Westone 3、CKM1000、SuperDarts、GOLD、C5、TripleFi 10
641 :
613:2012/05/27(日) 12:31:57.72 ID:cB+VXt4j0
>>617,619,621
どうもありがとうございます
700rじゃなくて10proに傾き始めてしもうた…
ちょっとこの2つで検討してみます。とりあえず
視聴できる場所探しの旅に逝って参ります
>>637 このスレの過去ログで2011/12/02以降でCX400が推薦されたことは一度もないのですが、
Jazzに関してRockがOKなら、JazzもOKではないかと。
ただし50〜60年代の生楽器主体のものは保証の限りではありません。
(以上はあくまでも個人的な見解です)
このスレ的なお奨めなら、SE215、Image S4、CKS90、UE400r、FX3Xあたりになるかと。
たらい回しで申し訳ないけど
□■Sennheiser カナル型総合 Part14■□
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1331433425/ CX400自体ほとんど話題になっていないけど聞いてみたら?
CX400-IIは価格.comの新品の相場で\7,980〜\10,000位です。
Amazonといえど、Amazon自体が販売していないものは…。
【予算】4万位まで
【使用機器】
【持ってるイヤホン】
【よく聴くジャンル】
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【希望の形状】
【期待すること】
間違えました すいません
>>642 御丁寧にありがとうございます
オススメ頂いた製品を調べます
価格についても了解です
スレ覗いて見ます
【予算】5000以下
【使用機器】スマホ 携帯ゲーム機
【持ってるイヤホン】MDR-EX32
【よく聴くジャンル】アニソン 主にアイマス
【重視する音域】高音
【使用場所】 外出先など
【希望の形状】カナル
【期待すること】ヘッドホンのAH-D310を持っていて気に入ってるのですが違った感じのイヤホン欲しいのでアドバイスお願いします。
気になったのはXBA-1SLとアルバナ1です。
IE8とIE80とSL99ではどれが1番低音が強いですか?
IEの方はツマミは最大ということで。
比較して頂ける方が居ましたら、お願いします。
648 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 17:34:04.29 ID:s+5yVoTW0
>>636 勘違いを起こすようなレスで申し訳ない
自分は
>>623ではないです(IDを見ていただければ・・)
>>648 無視してもいいのに律義だね
こちらこそすまんかった
650 :
613:2012/05/27(日) 17:51:57.31 ID:cB+VXt4j0
レスをもらった機種を色々と聴き比べてきた!
結果、10proにしますた。ちょっと予算オーバーだけど仕方なし
確かに書かれていたような感じの音で、少しむちむち感はなくなったけど
全体的に良いカンジ。SE215の上位互換っぽい雰囲気だ
>>650 保証付きの在庫あったんですか?
入手可能なら便乗して買いたいですw
>>652 残念なことに中古でございます…
やはり新品だと入荷未定と言われますた
俺の耳では視聴用の機材とこの中古を視聴した際に
違いを感じられなかったので、購入しちゃいました
リケーブルって効果あるのかな?いろんなところで書いてあるように
確かにボーカルはもう一歩前に出てきて欲しいと感じた
やっぱり…(´・ω・`)
ディスコンてワケじゃないけど、国内向け流通は当面期待できないってどこでも言われちゃうんだよね…
>>655 一昨日まで売ってたけど今はしらん
10proスレのぞけばあるかも
657 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 20:14:56.07 ID:et9LTi4h0
10proこの間まで某所に合ったけど売り切れたのか
保存用に追加して正解だったかもな
10proスレ見てきますた
\(^o^)/
カカクもマケプレも信用できるトコなのかどうか…並行品なら米尼のほうがかなり安いし
ただちょくちょく片耳壊れるトラブルあるみたいなので、保証ちゃんとしたとこじゃないと不安だなぁ
【予算】 〜15,000前後
【使用機器】iPhone
【持ってるイヤホン】 AH-C560
【よく聴くジャンル】 ロック中心で、テクノ、アニソンなど
【重視する音域】低音>中高音
【使用場所】 電車や室内
【希望の形状】カナル型
【期待すること】 ベースラインがしっかり聴こえ、厚みのある低音が最重視です。
ボワっとなるのは好まないです。
加えて、激しめの曲が好みなのですが、ギターなどの音がガチャガチャ?硬めに聴こえると疲れてくるので、クリアで少し柔らかめに聴こえるとうれしいです。
全くの初心者で分かりにくい説明だとは思いますが、アドバイスお願いします。
10proの低音と高音はリケーブルで変わるのかの
標準だとボワボワ過ぎて適当に低音出してるーとか思っちゃう
>>663 ケーブルにもよるけど、1番は低音、時点で高音かな
銀系だと高音のほうが変化大きいし、銅系だと低音のほうが変化大きい
>>647 スレの趣旨も理解しない、テンプレも読まないアホに答える義理はない。
禅かその他のスレで聞け。
>>659 X10は本来フラットで自然で綺麗な音だけど、
iPhoneなら低音寄りのぼやけた不明瞭な音になる可能性大だけどそれもありかも。
予算内で低音重視ならbeats IE、SL99、TWF11、C710。
クリアで少し柔らかめというのは好みが左右する部分が多いので、試聴して確かめて。
【予算】10〜20k
【使用機器】ipod touch
【持ってるイヤホン】EX800,SE215,
【よく聴くジャンル】交響曲系、器楽系、のクラッシック、及び似たような傾向のサントラ(サントラは打ち込みやボーカルを含む)
【重視する音域】(高・中・低等)バランスよく、長時間の使用で疲れない、かつ音場を楽しめるとなお良い
【使用場所】 (室内外等)基本室内、外出等
【希望の形状】カナル型
【期待すること】
スパイラル終わったし初BAに何か欲しい、のでBA型を希望します。聴くジャンルがジャンルなのでモニターっぽい性格のものを探しています。
以前SE215を買いに行った時についでに535までを試聴したところ、535のリニア感?に感激したのですがマルチBAちと高い・・・ので予算の許す限りできるだけお買い得路線でお願いします。
よろしくお願いします。
EP-630のようにベタついた感触のコードが嫌いです
iPod付属イヤホンのようなさらっとした感のコードで、カナル型を探しています
Y字、色が黒、2,000円以下、音質のこだわりございません
ご教授のほどよろしくお願い致します
>>667 スパイラル全然終わってねーじゃんw
X10+COWON LIAAIL SOUND CAPSULE+音質の良いDAP
ER-4S+音質の良いDAP+音質の良いポタアン
>>670 テンプレも読まない、音質にもこだわらないバカはここに書くな。
低価格でナイスなイヤホンスレへ逝け。
674 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 13:50:14.35 ID:H/B0CPdH0
【予算】2万以下
【使用機器】ipod classic直
【よく聴くジャンル】Rook、Pops、classic、打ち込み
ジャンルに関しては他にも聴くのであまり気にされなくて大丈夫です。
【重視する音域】モコモコせずなるべくフラット
【使用場所】 外出時 (地下鉄)
【希望の形状】BA型
【期待すること】以前、室内・屋外兼用でHD25を使っていたのですが、静かな場所で心地良く楽しむには粗があり過ぎ、騒がしい場所で聴くにはどうも音圧があり過ぎ聴き疲れしてしまいました。
なので、なるべくフラットで粗が少なく、音場の広い(当然のことながら解像度の高い)機種が希望です。
地下鉄で楽しみたいので遮音性、音漏れも重視したいです。
今後買い換えるつもりはないのでリケーブルでき永く使用できるものが理想です。
要望が多いですが宜しくお願いします。
いまちょうどeイヤで入荷したし、ロックとテクノなら10pro買っちゃってもいいと思うけど
モコモコが嫌ならダメなのかな
俺はポタアンリケーブルでモコモコ感じないんだがな
>>676 環境教えろください
ウォークマンにenyoで直なんだけど、まだまだモコモコする
walkmanはSONYが般ピー向きに低音強めなチューニングしてるからねぇ
イコライザに抵抗なければそれで調整すりゃいいけど
>>678 まじか、a850なんだけどiPhoneより高音寄りにに聞こえる
【予算】50000
【使用機器】iPhone4、SR-71A
【持ってるイヤホン】ER-4S
【よく聴くジャンル】pops
【重視する音域】(高・中・低等)高音
【使用場所】 (室内外等)室内、電車
【希望の形状】カナル
【期待すること】女性ボーカル(YUI)をよく聴きます。予算内で
どのイヤホンがいいでしょうか?
>>676 10proがモコモコじゃなきゃいいんですけどね
>>680 ER4はイヤピ変えたらやっぱりだめでしょうか?
>>685 下
自分に合うイヤピにすればいいよ。
【ER】Etymoticのイヤホン Part57【カナル】スレも見てみたら?
>>686 そのスレや某レビュー、別機種のイヤピの感想などで音の変化がみられる場合があるとの声を幾つか見受けられたので少々気になってます
もちろん遮音性や音漏れはわかるのですが、例「コンプライにしたら低音が凹んだ」など、音の変化にそこまでイヤピが影響するのか疑問です
イヤホンを先に買ってしまってからじゃ取り返しのつかない問題なので困ったなぁと・・・
個人差があるとは思うのですが、例えばリケーブル程に音の変化があったり、オーディオ素人が聴いてもわかる程に変化があるのかできれば知りたかったです;;
いずれにせよ、こちらではスレチなので失礼しました
689 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 13:10:35.73 ID:HcnvAneV0
初めまして。
よろしくお願いします。
・質問用テンプレ
【予算】 3000円まで、でお願いします。
【使用機器】 プリメインやアンプで聴きます。
【持ってるイヤホン】 PSPのイヤホンです。
【よく聴くジャンル】 動画再生、音楽再生、ジャンルは色々です。
【重視する音域】(高・中・低等) 動画再生も多いので声が綺麗に聴こえると嬉しいです。
【使用場所】 (室内外等)部屋で使うだけです
【希望の形状】 このPSPのイヤホンの形です(インナーイヤー(?)わかりませんが耳に差し込まないペタっとしたものです)
【期待すること】コスパ重視で音がよくなった!とアップグレードしたいです
数百円の世界の戦いになりますが1000円のものでもいいですし
とにかくPSPのイヤホンからアップさせたいです
ちなみに100円イヤホンとは全然ちがって音いいです
>>689 食わず嫌いしないで9700使ってみなよ
692 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 13:33:30.32 ID:HcnvAneV0
>>690さん
>>691さん
いやー嬉しいありがとう
ぜんぜんしらないので助かります
調べてみます
693 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 13:38:50.77 ID:HcnvAneV0
>>693 だから食わず嫌いするなって言ってるじゃねーか
耳穴ないの?
697 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 13:59:10.67 ID:oYz2aGbd0
外出先からです
>>694 調べてみますねありがとう
>>695 その形は無理です
経験してます
ひとのことなめてますぅ?
何のためのテンプレですかアホですかあなたは
>>696 音が糞なので却下します
698 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 14:04:12.57 ID:oYz2aGbd0
>>694 音質アップしますかね?
PSPイヤホンより音悪くなりませんかね?
PSPイヤホンの音知ってて薦めてますか?
どうも信用できないです
>>695-696 こんなキチガイもいるようですし・・・
なんかうぜえ
701 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 14:23:14.95 ID:oYz2aGbd0
>>699 人気もない型番のようですし
世界のソニーの信頼あるPSPイヤホンの音に劣る可能性も否定できませんよね
でもこのあたりに期待するほかないようですね
702 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 14:24:56.75 ID:oYz2aGbd0
ゼンハねぇ、、性能に優れないので本来好みではないです
ヘッドホンと言えばSONYですよ
アフリカでもヨーロッパでもSONYです
音が高品質なんですよね
なにこれきもちわるい
GKがこんなとこにも…PSPイヤホンオヌヌメ
705 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 14:31:31.40 ID:oYz2aGbd0
ゼンハもねぇ、悪くないのですが、やっぱり性能でSONYに劣ります
せっかくなので前向きに検討しますね
707 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 14:32:37.91 ID:oYz2aGbd0
>>704 やっぱり買いなおすまでもないでしょうか?
感覚わかる人に聞きたいところです
お金をそんなにかけずに音をよくしようと思いますがいかがでしょうか?
708 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 14:33:57.65 ID:oYz2aGbd0
>>706 音の性能 音質ですよ
例えるならどちらがリアリティーあるか
生々しく美しい音であるかですね
音を出す機械ですから性能=音質ですね
709 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 14:36:41.81 ID:oYz2aGbd0
PSPイヤホンはけっこうキテル気がします
このへんに詳しくないので憶測ですが
褒められている100円ものとは別次元も別次元ですからね
PSPを安定させて聴かせようとするSONYの信頼性が音になっていることでしょうね
その音にMX461ごときで勝負になるのか勝つのか負けるのか
そこですよねそこなんですよ
ゼニにいりますしね、コスパ比率も考慮したいですね
710 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 14:38:31.91 ID:oYz2aGbd0
銭がいりますからね、PSPイヤホンの数倍の投資を余儀なくされます
それだけのアップグレードになるのか、それだけの予算の投資に見合った見返りを期待して宜しいものか
そういう次元のお話になります
そういう日記はゲハに書いたら喜ばれるんじゃないかな・・・
712 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 14:39:48.01 ID:oYz2aGbd0
値段じゃないのですよ
わかります?
かまされる可能性大なんですよ
こっちは確実に音をアップさせたいわけです
割に合わん投資はできませんのです
713 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 14:41:11.68 ID:oYz2aGbd0
>>711 ゲハとはどこですか?知りませんしひとを喜ばせるためのレスじゃないですよ頭大丈夫ですか?
PSPのイヤホンより少しでも音をよくしようと相談してるのです
銭もいりますし、それだけの見返りを期待できる商品があればと思いますがいかがでしょうね
実際に聴いてもないのに性能が劣るとかお前の頭の中で結論ありきじゃん
GKはソニー製品だけ買ってろよ
ゼンをこき下ろすのはIE80を買って聞き込んでからにしとけよ
PSPのイヤホンとかゴミ以下だろ
聞いててイライラするレベル
<丶`∀´>
つ スルースキル
719 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 14:47:15.76 ID:ET+ihbkq0
トップをいくヘッドホンの性能差は存じ上げております
SONYはゼンハを寄せ付けません 音質で
まぁ高音質な音を聴けるかどうか身体的な能力も問われますがね
というかぶっちゃけますと聴く人が聴けば断然SONYが高音質と解るものですよ
音をしっかり聴けない人はゼンハゼンハと喜んだりしているようですが
SONYの音とはぶっちゃけレベルが違いますね
しょせんSONYに比べると2流メーカーなのでしょう
技術も低いですし、その分割高にもなるでしょうしねぇ
イヤホン?このあたりのことはさっぱりです
退屈な午後の座談に一興を、か。
このすれ常駐している人意外といるんだな
秋月100円イヤホンでも使ってろよ
SONY製だぜ
723 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 15:19:04.37 ID:ET+ihbkq0
常駐してるっちゃ常駐してるんだろうが
正確にはヒキニートが板を飛び越え駆け巡り徘徊しているということだな
じゃないとあっちもこっちもでマルチ乙!とかできんわなw
ヒキがこわいわw
724 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 15:20:35.82 ID:ET+ihbkq0
>>722 わかるようにかけよ
アイワイヤホンが出てきただけ
人に説明するのに略すなボヤくなイミフだぞ
もうどうでもいい
自信持てないってことはPSP以下なんだろう
音質では
はい解散
笑えないくらい検索能力が低い
>>723 ここまでスカッとする自己紹介はみたことない
はい、もう一度!
つ スルースキル
凄いのが居たもんだな、遭遇出来なくてちょっと悔しいわww
SONY関係で平和なのはビデオカメラとEXシリーズだけだと思ってる
>>728 次出てきたらお前が戦ってくれ
基地には基地をぶつけるのが一番いい
731 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 21:35:30.43 ID:D6XeLMuw0
姫路⇔三宮の間位で色々試聴できる所ってありませんか?
そろそろ安物イヤホンから脱却したく思っているのですが
購入質問しようにも自分がどういうものが好みなのか
わからないので、まずその方向性を決めたくて
pspイヤホンの奴にはなんて答えれば正解だったのだろうかw
>>729 EXシリーズのスレもEX1000が発売された後しばらくはキモかった
>>732 SONYのお客様ご相談センターに電話して聞け・・・と。
お客様相談窓口も大変だろうな。
e931とe888が無いからな..
736 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 22:12:58.21 ID:/7rSWdsD0
うん?気にかけてくれてたのか
いやPSPのこれで我慢する
買い換えてもそんな音上がらなそうなので
ちょっと上がっても無駄な出費になりそうだし
PSPのこれを使わなくなれば勿体無いし
なにより折角買ってもマジで音落ちる可能性もある
直感的にコスパ最強とみてる
音もいいんだろうな
100円イヤホンからかけ離れすぎの高音質だからな
正解はMX4xxなんだろうな
買い換えるまでもないが正解か
いいものがあればと聞いただけよし寝るまたな
>>736 お前の良い物の基準なんか知らねーよ
一々ID変えんな、二度と来んな
>>735 e931は補修部品として取り寄せが可能らしい
>>738 いろんなのの付属品だったからか取り寄せできるのか、知らなかった。
蒸し返すようで悪いが、PSP付属ってセンター試験イヤホンレベルのやつだよな?
あれまじゴミだろw
もう刺激するなよアホ
MDR-E808か
ウォークマンと同じEX300相当のを付ければいいのに
何ならXBA1でも
【予算】3.5万円
【使用機器】walkman X-1050
【持ってるヘッドフォン】BOSE QC15
【よく聴くジャンル】アニソン・ゲームサントラ
【重視する音域】高音
【使用場所】 電車
【希望の形状】
【期待すること】音漏れ、遮音性に優れたもの。 今使っているものに近い音の感じ 夏は暑いのでNCなくても騒音気にならないのを探してます。
>>744 遮音性が高く音漏れが少ないメーカーはEtymotic>SHURE>Westone
フラット〜高音寄りなのはCK100PRO、SE535、Westone 4、SE425、X10、CK10、ER-4
QC15の音がわからないから、これらを試聴して気に入ったのをどうぞ
ちなみにアニソン・ゲームサントラなんてジャンルじゃないから、参考になりません
・質問用テンプレ
【予算】50k
【使用機器】A860
【持ってるイヤホン】10pro
【よく聴くジャンル】Jpopとアニソン
【重視する音域】高音
【使用場所】 音漏れ等は気にしません。
【希望の形状】カナル
【期待すること】10proリケーブルを使っていますがいまいちしっくりきません。
透明感が足りないというか篭っているような気がします。なのでもう一つイヤホンを購入したいのでオススメがありましたら教えて頂けますか?
>>746 高音重視ならCK100PRO、EX1000、CK10、ER-4S
ボーカル重視ならGR10、e-Q7、X10
日曜日にアドバイスもらったID:m0b6mvv+0です
あれから、お勧めしていただいた通りhf5を注文しました
昨日出荷されたみたいで、届くのが楽しみすぎてヤバイ
>>748 俺が適当に勧めただけだけどなwwww
産廃掴まされてヤンのwwwww
ER-4Sの超絶劣化版だぞwwwwww
>>748 明日絶望するなwwwwwwざまぁwwwwwwwww
>>748 言うほど悪くないから大丈夫だよ!
値段なりかと聞かれたら微妙だけど…
なんだこれは洗礼か
いいんだよ、いちおう他のレビューも見ながら買ったんだから
適当に進めたとあっても結局求めたかったことは見たしてる感じだったし
前にも書いた通り一〇〇〇〇円は出せないんだから…
>>753 EX-300からなら少しは良くなるから平気!
>>753 こいつマジで買った臭いなwwwwwざまぁwww
>>753 洗礼?またまた冗談をwww
ゴミ処理機さんwwww
>>753 洗礼だったら良かったのにな…明日のご飯は少し塩味が効いてるな
お前らの餌になれてうれしいよ///
>>753 大丈夫。気にするな。
バカ約2名が嫌がらせしているようにしか見えないな。
hf5が産廃か
普段どんな環境で聞いてるのか教えて欲しいわ
>>759 >>754 ありがとう まともな感覚持ってる人もいるみたいで安心したわ
そりゃ上位機種持ってれば自慢したくもなるよね
オーディオ界のハイエンドみたいな世界が、どんなもんか興味あるけど、どーせ買えないしいや
>>762 まだ聴いてもねーのにまともな感覚ってなんだよ
涙ふけよ
>>762 あなたに落ち度はないのに、なんか変なのが執拗に絡んでくるね。
スルー、あぼ〜ん推奨。
ue700r買った俺に一言
ワロタwwwww
>>762のレビューに期待だなwwww
良かったしか言わないと思うけどなwwww
>>762 hf5はいいイヤホンだと思うよ。
もちろん好みはあるけど、コスパが非常に良いね。
コスパはいいね
コスパは
レビュー楽しみだなぁwwwww
単発と粘着しかいない
なんということだ
ID変えまくってるのに書き方が変わってないよ
はよレビューくらさい
届いたよ! 色はブルー このままFOしようかと思ったけど、粘着がかわいそうなので素直に素人なりのレビューを書くよ
(スレの流れを見たら、ソニーから鞍替えしたせいで粘着されたのか? 嫌な人は読まずにあぼんしてね)
包装:黒を基調としたシャープなデザイン 小窓をあけて中の商品を覗ける
セット内容:本体・専用ポーチ・シャツクリップ・耳に装着する部分(イヤーピースでいいの?)が3点(計4種)に、フィルターの替え
ポーチは黒で人工革としっとりした素材で出来ている かなりしっかりした作り ファスナー式
イヤーピースは、デフォルトの三段キノコに、一般的なシリコン型、低反発耳栓素材のもの、堅めのスポンジのものがある
本体:前のイヤホンを断線で亡くしたので、さらに一回り太いコードに安心した
素材も、単なるラバーというわけでなくて、少しシリコンが混ざっているようにマットな材質
しかし、付属のシャツクリップを付けるときに、太すぎてつけるのが難しかった
スピーカーが内蔵された部分は思いのほか小さく、細長い ダークメタリックな塗装がかっこいい 中どうなってんだろ
装着感:デフォルトの三段キノコを耳に突っ込んでみる 思いのほか吸着力が強い 耳の穴がぴったりふさがれる
遮音性が高いけど、骨伝導してくる外の音はしっかり聞こえる
試聴:最初に聞いた時は、「?、こんなもんか?」という感じ まだ固そう
エイジングにはまだ全然時間が足りないので、ならし運転が必要なのだと思う
テスト楽曲1:『少年よ我に帰れ』 商品として成立しているMP3の例
テスト楽曲2:『大江戸捜査網のテーマ』 ストリーミング再生 音質の悪い例
テスト楽曲3:『ジェッディン・デデン』 CD音質の例 民族音楽と男性ボーカル
試聴環境は、PCに直挿し
高音(ノイズやシンバルの高い方)が少し金属的に聞こえる リバーブと普通の音の違いは今でもよくわかる
音の広がりに邪魔されること無くそれぞれの音がはっきり聞こえると思う
イヤホンなのだから当然かもしれないが、かなり小さい音でもはっきり聞こえる 耳が痛くなるという事は、今のところない
「自分の中では」産廃じゃなかったよ
じゃ、それでいいんじゃね?
骨伝導(笑)
【予算】20k(頑張れば30k)
【使用機器】iPhone4s→fiio e11
【持ってるイヤホン】ep830、cks90、se215、c710、アナル
【よく聴くジャンル】洋邦rock、pank、pops、
【重視する音域】綺麗な中高音
【使用場所】 地下鉄、外、たまに室内
【希望の形状】カナル
【期待すること】高遮音性、聞き取り易いボーカル、綺麗な高音が欲しいです。
よろしくお願いします。
>>779 その感じだと何が不満なのわからん425か535でよくね
>>773 良かったな!
悪いイメージ持たせながらも聴いてみて自分は本当にいいイヤホンに出会えた!って思えるならお前にとってそれが最高の買い物だったってことだよ!
嫌なこと言ってすまなかった
えっ、あれ、え、つん、つんでれ?え?
そのことば 見たときの おれの リアクション 見せてやりたい
うん、まぁ、ありがとう
後必要なのは私の耳のエイジングのようですね
>>785 あと、イヤホン自体のエージングってのは人間の耳でわかるほどのものじゃないよ
音やら着け心地やらに慣れることで感じ方が変わる、って感じ
>>779 ER4SかP
ただし低音はなくなるのでかなり乾いた音になる
その後にCK100PROの視聴をどうぞ
うわw
すっげぇ恥ずかしいわ
>>779 遮音性や音漏れはEty、SHUREに劣るけど、ボーカルに注視してe-Q7、GR8(/GR10)
釣りかと思ったのに
【予算】 2万
【使用機器】 iPhone3GS
【持ってるイヤホン】 普段はヘッドホン(K414P)
【よく聴くジャンル】 Pops、Metal、サントラ、etc
【重視する音域】 低音
【使用場所】 地下鉄
【希望の形状】 カナル型
【期待すること】 地下鉄で使うので遮音性が高いものがいいです。ER4シリーズが良いかなと思ったのですが、低音が弱いそうで迷ってます。
また、曲は全てAAC192kbpsですが2万円クラスのイヤホンを使う意味はあるでしょうか。
>>794 低音欲しいならER-4は論外
遮音性で考えればSE425か、これも低音が特に強い訳ではないが何とかなるレベル
>2万円クラスのイヤホンを使う意味はあるでしょうか。
意味はあるな。イヤホンに合わせて可逆圧縮かせめて320kbpsの環境を整えようと思うようになるから
>>794 可逆圧縮厨は置いといても、
意味があるかないななら、ある。
>>794 その予算で低音欲しくて遮音性の高いものとなると、TripleFi 10かな
自分は1〜2万円のイヤホンでPOPS・ROCK系は全てMP3 192〜320kbps、VBR
JazzとClassicは基本的にFLACにエンコして聴いてるけど、
シビアに比較しても320kbpsとFLACの差はわからなかった。
直接比較でもしない限り、特にMP3 192kbpsでも違和感なかった。
老化と耳鳴りの糞耳万歳ってとこかなwww
音の良い・悪いはわからなくても、その音が好きか嫌いかはわかる。当たり前だが。
極論をいうと、好みと自己満足の世界だと思うよ。
まぁ、一つの私見として聞き流しておくれ。
>>795 SE425もER-4と低音の量は同じじゃないか?
>>796 情報量は多いに越したことは無いという観点からのおすすめで、特に厨ということではない
>>797 TripleFi 10は装着感が合わない可能性もあるしすすめられなかったな
それに伴って遮音性も変わってくるし
>>798 笑止
425は並程度には出るが、ER-4は高音に埋もれると言うよりむしろ引っ込んでると言うほど低音が出ない
>>799 そうかねぇ
個人的にはフラットとカマボコって感じで低音の量はどう程度に聞こえるけどなぁ
まぁこんなところで言っててもしょうがないか
801 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 00:08:01.93 ID:UcVVblGJ0
【予算】 45kまで
【使用機器】iPhone, iPod, walkman +μamp109G+
【持ってるイヤホン】 SE535LTD, SE215, 10pro等
【よく聴くジャンル】 クラシック、JAZZ, JPOP
【重視する音域】(高・中・低等) 基本フラット
【使用場所】 (室内外等) 外
【希望の形状】 ダイナミック
【期待すること】 ダイナミック型が欲しいです
>>801 フラットでダイナミックなら、遮音性の劣るEX1000
低音寄りでもいいならIE80、Copper、CKM1000、EX800ST、C5で
【予算】10k
【使用機器】スマホやタブレット(いろいろ)、PSP、PC いずれも直挿し
【持ってるイヤホン】EP-630、SHE9700
【よく聴くジャンル】ゲーム、アニソン、音ゲーサントラ(IIDX)
【重視する音域】低
【使用場所】 室内
【希望の形状】カナル
【期待すること】
寝ながらゲームすることも多いので寝ホンできるものを希望しています。
遮音性や耐久力はあまり気にしないです。
SE215
807 :
.:2012/05/31(木) 01:08:50.69 ID:S/kppv1K0
>>804 自分もSE215をお薦め。
硬質フラットになるけど、節約するならCN45
>>806 低音に反応するスクリプト君、UE350って形状からして寝ホンに使えるの?
>>807-812 いつまで続ける気だ、スレつぶしのカス共!
【予算】16k
【使用機器】スマホとipod(共に直挿し)
【持ってるイヤホン】600円くらいの安物w
【よく聴くジャンル】メタルとアニソン
【重視する音域】低
【使用場所】 屋外、電車の中
【希望の形状】カナル
【期待すること】 頑丈なものを探しています。断線してもケーブル交換が出来る奴ならもう3kくらい出せます。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
予算】7千円以下(できれば5千円以下で)
【使用機器】ipodnano
【持ってるイヤホン】なし
【よく聴くジャンル】いろいろ
【重視する音域】 特にどの音域ということもなく、自然なバランス
【使用場所】 電車内、街中
【希望の形状】カナル
【期待すること】電車(地下鉄)内などでピアノ曲やクラシックがきれいに聴けるくらい外部の騒音を遮音してくれるものを希望します。
ノイズキャンセリング機能のあるMDR-NC33あたりを検討していますが、本当に効果あるのか不安です。
(近所の電器屋にはおいていなく通販なので視聴ができません・・・)
>>818 寝ホンにするにはいい製品(形状)だが、
遮音性は高くないので地下鉄でピアノ曲やクラシックをきれいに聴くのは無理。
>>816 スマートフォン直で10proだとものすごく低音寄りで聞けたもんじゃない
>>815 CKS90、Aurvana In-Ear2
みなさんありがとうございました。
いろいろ検討させていただきます。
>>814 予算の範囲でリケーブル可能なのはER-4、TripleFi 10、SE315、SE215
上記の製品は遮音性も高い。
あと初期不良の交換以外の保証がなく、遮音性もそんなに高くないEX800STとか。
リケーブル可能な機種ってかなり少ないんだよね。
826 :
814:2012/05/31(木) 20:30:06.51 ID:7HrINQtm0
【予算】4,5万くらい
【使用機器】walkman X1060(もうすぐA860に変えようと思ってる)
【持ってるイヤホン】IE8、断線したwestone3
【よく聴くジャンル】ロック、ジャズ、アコギインスト
【重視する音域】低が弱いものは物足りなく感じる気がします
【使用場所】 主に外(地下鉄での通勤含む)
【希望の形状】カナル
【期待すること】
SE530、10pro、westone3、などを経てUM3Xでしばらくは落ち着いていたのですが、久々にIE8を聞いてみたら何となく全体的な臨場感があって(曖昧な表現で申し訳ない)ここ二ヶ月ほどIE8を使っています。
よく言われる遮音性の低さはさほど気になりません。
これに更にアコギのインスト曲がもっと綺麗に聞こえたらと思うのですが、IE80が吉でしょうか。
上に追加
音域について、UM3Xは低が強いながらも中音域もはっきりなるところが好きでした。
He&BiさんのHPを元に音場感の良い/音場の広いイヤホンを拾ってみた。
TripleFi 10については音場が広いと言われているので勝手に追加。
いろいろ漏れや誤植があると思うけど、よかったら追加・修正よろしく。
CK100PRO なかなか広い
SE535 それなりに広い
EX1000 やや広め
Copper やや広め
Westone 3 それなりに広い
IE8 なかなか広い
GR8 やや広め
ER-4S 非常に良い
TripleFi 10 (非常に広い)※推定
XBA-4SL 若干広め
EPH-100 普通からやや広め
HiDefJax なかなか広い
TWF11 なかなか広い
SHE9850 なかなか良い
SHE9700 なかなか広い
「なかなか」と「それなり」と「やや」の違いがわからんな
全然わからん
>>830 自分は 非常に > なかなか > それなり > やや ≧ 若干 > 普通 と解釈している。
異論は認める。
>>827 IE8は遮音性はそれほど高くなく、音漏れは少ないという珍しいタイプ。
IE8の遮音性に不満がなければIE80でいいと思うけど、IE8の出番がなくなるかも。
Jazzも聴き、IE8との使い分けなら、硬めの低音のCopperもありと思うけど、アコギの評価はわからない。
アコギの生々しさならHiDefJaxと言いたいけど、遮音性良くない・音漏れ多い・タッチノイズ多い
で外では使える代物じゃないと思っている。
ER-4SとSE535は音場無いと思うが
>>834 あの一覧はあくまでもHe&Biさんの主観ですから。
だから広く意見を求めて最大公約数を求めたいということです。
ER-4Sに関しては、音場が「広い」というのではなく、音場感が非常に「良い」ですので、
試聴したことのない私はこの解釈に苦しんでます。
どこぞのブログから持ってくる時点でお察し
え、なにこれ意見求めてたんじゃないのか。
>>834 あるだろ。er4sが非常に広いとは思わないけど
>>829 テンプレになりえるかと思って書き込んだけど、スレチだったかなと反省。
>>836 He&Bi氏は評価基準を定めているし、試聴環境も統一しているし、評価機種も多いので、
客観性が高いと個人的に評価しています。
2chでは読み手の情報の取捨選択が適正であれば「カナル型イヤホンのスレでつ」はいいスレだと思う。
>>827 IE8持ちはIE80に期待し過ぎないほうが吉。な気がする。
>>839 耳の穴も脳みそも一人一人違うのに、一人でやってて感覚に対して客観的ってのはあり得ない
参考にはなるかもしれんが所詮は振り切った主観だよ
だな
先に言われちゃったが一人ひとり好みも違う趣味のものに客観性もくそもないな
まぁ不特定な人が言う2chよりかは参考になるんじゃない
視聴しないで買う時とか
試聴できない機種は、どんな良い評判でも買えないよー
ギャンブルすぎる。
>>841-843 まぁ、そう言われればそうだね。あなたたちの言うことが正しいと思う。
あくまでも主観であることはHe&Bi氏も断言しているし。
でも試聴も経験も乏しい自分にとっては、氏のHPは良い指標になってるんだ。
スレチすまん。今日はもう寝る。
廃人がCK100proのレビュー出したときに、あまりにも一般のレビューと違いすぎてて(高音の強調についての言及がほとんどなかった)ツイッターのTLがざわついたことがあったな
その中の一人が「もうそろそろ廃人のレビューは当てにならんかもしれんね」みたいなことつぶやいたら、某2chで叩かれまくってる例のあの人が
「一人ひとり感じ方も違うんだし当てにならんとか言うのは失礼だろ」とか意味不明なキレ方してて笑ったわw
廃人と裏で繋がってでもいるんだろうかとか勘ぐっちまったわ
>>845 消えろよスレ潰しのカス野郎
二度とくんな
そこまで言わんでもええんちゃう?
【予算】5000円
【使用機器】iphone4s
【持ってるイヤホン】sony walkman A808純正
【よく聴くジャンル】ロック・ダンス・R&B・アンプラグド
【重視する音域】ドンシャリ
【使用場所】 基本室内使用
【希望の形状】カナル型
【期待すること】今までウォークマン使っていましたが
iphoneへ移行。あまりの音の違いに困惑。
sonicmax proのアプリを使うもののまだ満足できない。
今使ってるA808純正イヤホンでも耳に密着(押し付ける)と
ちょうどいい音がするのですが…
耳に密着して指で押し込むようなピタッとした感覚のイヤホンありますか?
正直今使ってるイヤホンでもそういう風になれば買い換えなくてもいいくらいに
愛着があるのですが。
>>846 自分もそのレビューには???だったが、最後の方にこうある。
> なお、本機は接続する機器によって音が変わりやすい。
> 多くの機器では上記の内容と比べて高音よりになり硬く締まる。
> 分解能、音場の明確さ、明瞭さ、音の鮮やかさ、切れ、金管楽器の鮮やかさ等の点が良くなる。
> 全体としてはよりフラットでニュートラルに近づく印象で、この状態だと更に完成度が高い。
氏の試聴環境と相性が悪かったと解釈した。
>>847 お前みたいなロクに提案も助言もできないカスに言われたくないわwww
自分はこのスレで大変お世話になったから、お礼奉公のつもりで書いてたけど、
もうそろそろ引き際だと思ってた。
背中押してくれてありがとう。じゃぁな > カス野郎
>>833 ありがとうございます。
遮音性は気になりません。使い分けというよりは気に入っているものを一つという使い方をしてきたので、IE80に気持ちは傾いてます。
>>840 ありがとうございます。
多少の音の変化はあるけど、新作!とはりきって飛びつくとそこまでの感動は得られないのかもしれませんね。
そこまでこえた耳をしてないので、なおさらかもしれません。
物は試しで買ってみようかなと思います。
挿入感でなら当てはまるかも
862 :
849:2012/05/31(木) 23:00:09.03 ID:vuZk9Z470
いろいろ候補を出して頂いてありがとうございます。
これからそれらを調べてみます。
ID:GU0jUVx70 から ID:ET+ihbkq0臭が漂うな。
腐臭かな。脳の。
864 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 23:13:39.78 ID:J6ao6nAp0
【予算】
5000~7000円
【使用機器】
iPhone4s ,fiil e7,iPod3G
【持ってるイヤホン】
Hidefjax
【よく聴くジャンル】
Electronic,Rock,Jazz,dubstep,classical,Metal
【重視する音域】
hidefjax対極のフラット
【使用場所】
室内
【希望の形状】
カナル型
【期待すること】
いい意味でHidefjaxとの違いが鮮明に体験でき る音
も少し出してhf5
867 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 23:19:55.63 ID:J6ao6nAp0
ソレハタカスギルヨ…
>>867 ポタアン、ハイデフと持ってるんだからどうせならいいの買ったら思ったよ
hf5だと完全な下位互換になっちゃうし
871 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 23:59:39.20 ID:J6ao6nAp0
なるほど…もう少し出してhf5買おうか?な…と思ったが…hf5とer4sだとそんなに違う?
アップルは選択肢になかった…
好みの差だと思うな
ER-4のが好きだけど
レス750辺りの流れがまた来るのか?
875 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 00:37:49.98 ID:Bfq2SwSw0
俺がやってやろうか?w待ち望んでるんだろwww
>>871 hf5欲しいならER-4Sを買え
上位互換なので
このループに入りたくなければスーパーフラットのアップルカナルは選択肢としてありかも安いし、あくまでフラットとはどういうものか知りたいってことなら尚更
もういいからこっそり買え
【予算】??13k
【使用機器】walkman NW-S754
【持ってるイヤホン】UE220fi
【よく聴くジャンル】パンク、ロックがメイン
【重視する音域】低音
【使用場所】 室外が主
【希望の形状】カナル型
【期待すること】UE220Fiと同等かそれ以上のクオリティ?コスパ?を希望したい
879 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 08:07:00.27 ID:3D9apr+Fi
hf5は買うとER-4S欲しくなっちゃうイヤホンみたいになってるのな…音は上位機に期待持つほどの音はきけると言う事で?
しかし、er4sの価格幅まで上限あげると選択肢も増える訳だ(10proがきになるところ)、その値段幅でもER4sは上位?
リモコン付きはNGで…
昔はすげーと思ったけど現状er4sは低音なさ過ぎて使う気しない
聴いて気に入ったなら有りだが、未視聴なら過度な期待はしない方が良い
>>879 俺の場合低音いらなくて高音・解像度がほしかったから、SE535Ltdもってるのにわざわざ
ER-4P買い足した
傾向があうならば、多分唯一無二のイヤホンだよ
>>878 UE350
AH-C710
SE215
883 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 11:33:21.95 ID:8mXX7fM30
もう買ってしまったんですけど、HA-FXT90ってコスパ良いんでしょうか?
値段は6950円程でした
どら様一言どうぞ
885 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 12:09:29.62 ID:x6XxeUGU0
【予算】45Kまで
【使用機器】iPod
【持ってるイヤホン】
【よく聴くジャンル】パンクやロックのバンドサウンド
【重視する音域】低音とボーカル
【使用場所】外
【希望の形状】カナル
【期待すること】耳が疲れない・音質やらは出来る限り良ければなお良い
お願いします
>>883 スレチ。Victorのスレかどこかで聞け
コスパ気にしてどうする。自分が気に入ったか気に入らなかったかで十分だろ
>>882 ありがとう、AH-C710をポチッてきた。
【予算】5000円前後2000円くらいまで
【使用機器】iPhone4
【持ってるイヤホン】
【よく聴くジャンル】ロックバンド、J-POP、(ラジオ)
【重視する音域】低音
【使用場所】外
【希望の形状】
【期待すること】今までiPhone付属品使ってました。通勤で使うので音漏れはしない物がいいです。
よろしくお願いします。
>>891 だから それそんなに低音でねえよwww
>>892 低音重視だからってベースブーストかかってるような音が好きとは限らないじゃん
綺麗な低音が欲しいって人もいるよ
>>894 ふつう量が多いものを欲していると考えるだろ
XBA-1slもソニー製品だし普通に出てると思うけどなー
510とか310程ではないけど
SONY製品だからって低域重視の人にXBA-1SL薦めるのは嫌がらせにしか見えない
俺はユーザーだがな
つーかどんな低音が聞きたいのか明確にすべきだろ
ここに質問してくる輩は音に細かい傾向があるなんて知らない人もいるでしょうに
テンプレの情報から全て見通せ レクター博士のように
888なんか分かり易いじゃないか 20代前半 男 派遣会社所属 埼玉在住 好きな食べ物はカレー
>>901 おまえはどっかのエスパースレにでも行っとけw
AdagioVなんかどうだ?
904 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 00:49:57.92 ID:YoHVbpxu0
【予算】1万
【使用機器】 iphon4s
【持ってるイヤホン】eq-7,x10だった
【よく聴くジャンル】アニソン、ボカロ等
【重視する音域】フラット(中高>低)
【使用場所】 室内外
【希望の形状】 カナル
【期待すること】 楽しく聴ければいいなと思ってます。
今はhf5かUE700rが気になっています。
他にも候補があるのでしたらよろしくお願いします。
907 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 06:45:37.51 ID:BYTXdOwX0
>>904 最初から頑張っておいたほうが身のため財布のため
最近、ER-4の無茶押しがひどいな
悪くないイヤホンではあるが、音の好みによってはそこまでのイヤホンじゃないぞ
909 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 07:11:23.81 ID:BYTXdOwX0
hf5を視聴して気に入ることができたら
er4sに行って後悔することは無い
オーテクATH-CKM99にソニーのイヤーピースEP-EXN50Lを
強引に付けてるけど高音から低音まで凄いぞw
つーかイヤーピースでここまで低音増すとかおもしろいな
それが普通というか今まで合わないのを使ってただけ
表面がシリコン→シリコンで低音量感が変わるのはチップが合ってないだけだな
>>912 どっこいそうでもない
ファインフィットとハイブリッドでだいぶ違うのがいい反例
>>913 ファインフィットのが低音出ると言いたいんだよな?
ハイブリよりわずかに大きいからそうなるわけで材質関係ないよ
916 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 11:46:15.29 ID:BYTXdOwX0
大きすぎるイヤピはよれて隙間ができて低域が減る事もあるな
finefitは硬いからヨレは少ないはずだがな
Heaven IVてどんなもん?
視聴しにいくから後で知りたい
【予算】20,000円まで
【使用機器】iPod+E7
【持ってるイヤホン】Monster beats,DENON C710
【よく聴くジャンル】Rock,Pops,Classic(ほぼ交響曲)
【重視する音域】フラット〜気持ちドンシャリ
【使用場所】 屋外
【希望の形状】カナル
【期待すること】低域も高域も量より伸び。女性ヴォーカルがキンキンしない。
ダイナミックばかりだったのでできればBAのもの。X10,SE315,Westone1を候補に考えています。
他にお勧めがあればご教授ください。
923 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 22:36:12.75 ID:JDjKi0+L0
>>920 315はシングルBAなので面白くないと思う
SE425か10pro
俺ならse425
925 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 22:53:04.96 ID:l6/e/ryKO
プレゼント用です。
【予算】2万円くらいまで
【使用機器】 iPhone
【よく聴くジャンル】ロキノン系バンド
【重視する音域】低音。用途がベースとドラムの耳コピです。
【使用場所】大学内、屋内外両方
【希望の形状】耳栓型
【期待すること】できれば音漏れしないやつが良いですが重視しません。
よろしくお願いします。
>>925 C710
ケースがしっかりしてるから大事にしてもらいやすいんじゃないかな
予算よりだいぶ安くおさえれるしね
920です。
皆さんありがとうございます。
10Proは試聴した感じが、高域が少し荒く感じました。
シンバルの音がパシャーンって感じじゃなく、バッチャーンって感じに聴こえます。
SE425は少々予算オーバーかなと思いますが、試聴してみます。
Atomic Floydは以前に別のモデルでエライ硬い音したイメージがあり今回選択肢に
あえて入れませんでした。こちらも試聴したいと思います。
俺の10proの高域は荒く無いぜ
>928
315は高域キレイ系に特化しすぎてフラットには程遠いと思う
精細に聴きたいなら425はアリだけど、低域物足りなくて535欲しくなったりしたら財布に優しくないw
気持ちよく聴くってんならシングルBAでもX10いいんじゃないのかな
ちょっと重心低めになるけどUE600もシングルBAで空間広くて刺さらない(他のUEシリーズはもれなく刺さってシャリつく)
>>930 UE350と10PROはそんなにシャリつかないと思うけど
俺の10proもシャリつかないし刺さらないな
933 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 00:02:39.13 ID:KMOduRz20
10proが刺さるって普段どんな曲聞いてるんだ?
俺の持ってるヘッドホンイヤホンで一番刺さらないんだが
934 :
920:2012/06/03(日) 00:03:18.36 ID:gYtCw13A0
>930
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
10Proはバスドラ、ベースの鳴りが個人的にどストライクです。
それで余計に高域の鳴りが気になってしまいます。
それとデザインの部分で10Proは気に入っています。
936 :
930:2012/06/03(日) 00:18:52.34 ID:Ohn5p/B20
紛らわしくてごめんw
型番にUEってついてる100-700のつもりで書いた
皆さん仰るとおり5/10proは刺さり、シャリつきありません(SHURE、ゼン、X5/10も)
言われてみれば350も重心低めでしたね
>934
10pro買って「せっかくここまでいいんだからもうちょっとこのへんが…」てなってケーブルやらアンプ物色してる自分がいますorz
X10の2万と10proの2万はちょっとワケが違うので、財布と相談推奨
10proは刺さるのもあるが実に高音の線が細い
弦楽器なんかはホントに聞くに堪えなくなる
938 :
925:2012/06/03(日) 06:48:08.88 ID:BtCeuUQIO
ue600とaurvana in-ear2の音の違いを教えて下さい
UE600 音場が広い ボーカルの声が聞こえやすい
aurvanaさんは知らない
【予算】5万円
【使用機器】HA-FXC70(Victor)
【よく聴くジャンル】Jazz クラシック ボーカルと色々
【重視する音域】なし
【使用場所】 電車 地下鉄 歩行時
【希望の形状】なし
【期待すること】人が多い場所で使うので音漏れとタッチノイズが小さく 遮音性が高いこと
これで絞り込むのは大変だと思いますけどよろしくお願いします
>>941 使用機器ってDAPとかポタアンのことだろ
【予算】20~30k
【使用機器】Walkman A847 (DockケーブルでiBASSO D2+HJ Boa)
【持ってるイヤホン】SONY EX500 (SEN HD25-1 II)
【よく聴くジャンル】UKロック プログレ
【重視する音域】低音でベースがよく鳴れば
【使用場所】 (室内外等)室内外共に使います 繁華街や電車内でもよく使うので遮音性が高いものがいいです
あまり音上げないので音漏れはそんなに気にしなくていいかと
【希望の形状】カナル型であれば
【期待すること】
今考えているのは10proで後々リケーブルもするか、IE80にコンプライ付けるかの2つです
もちろん他のもおすすめ教えてほしいです
電車内ではノイズキャンセリング使ってたのですが片方の音が小さくなり使うのやめました
あとEX500がそろそろ年期が入ってきたので買い換えようかなと
ポタアンはHD25の時しか使ってないです
>>942 あー使用機器ってそれか…申し訳ない
訂正版
【予算】5万円
【使用機器】iPhone4直
【持ってるイヤホン】HA-FXC70(Victor)
【よく聴くジャンル】Jazz クラシック ボーカルと色々
【重視する音域】なし
【使用場所】 電車 地下鉄 歩行時
【希望の形状】なし
【期待すること】人が多い場所で使うので音漏れとタッチノイズが小さく 遮音性が高いこと
>>944 遮音性はEty、SHURE、Westoneが高い
>4-5から好きなの選んで
>>943 プログレ好きならIE80でいいと思うけど、IE80の遮音性はそれほど高くはない。
Sennheiser カナル型総合の過去ログを見るとコンプライとの相性も良くないみたい。
低音が増強されるが、高音が死ぬ、篭るなどとある。
硬めの低音寄りが欲しいのなら、Turbine Pro Copperを。
【予算】2万円
【使用機器】iPod nano
【持ってるイヤホン】cks90
【よく聴くジャンル】rock
【重視する音域】なし
【使用場所】 電車
【希望の形状】下出し可能
【期待すること】ある程度見栄えがすると嬉しいです。
なしって一番困る
モンスターでも買ったら?
>>948 すみません。
音域は高音が刺さらなければ良いかな、という感じです。
>>949 10proってリケーブルすれば下出し可能でしょうか?
>>951 筐体がデカくて重いからしただしはきついと思う
EPH-100
【予算】3000円
【使用機器】EP630
【持ってるイヤホン】EP630
【よく聴くジャンル】J-POP(女性ボーカル)、洋楽ロック、テクノ
【重視する音域】高音もよく出てかつ低音もそこそこ出るもの
【使用場所】室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】er630は低音はそこそこでていますが少しこもっていてもう少し高音、解像度がほしいです。
>>953 量販店のイヤホンコーナーに行って最初に目に着いた3,000円の値札の付いたイヤホン
>>953 使用機器って使ってるプレイヤーの事だよ
【予算】45k
【使用機器】iPhone4
【持ってるイヤホン】UE350
【よく聴くジャンル】SMAPやポルノ、水樹奈々等、たまにスラッシュ・メタルやハード・ロック
【重視する音域】フラット
【使用場所】 地下鉄、バス(どちらも乗車率50%以上)
【希望の形状】カナル、リケーブル可
【期待すること】
出来ればBA型で。
候補としてはSE535LTD-JとWestone4Rだが、どちらも良くて迷っている。
両方の長所や短所、使用上で気にかけるべきことなどを教えてください。
また、他にオススメがありましたらそちらの方の特徴も教えてください。
【予算】10000以下
【使用機器】ipod4直
【持ってるイヤホン】fxc51
【よく聴くジャンル】田村ゆかり、水樹奈々、声優、アニソン(ノリが良い物)
【重視する音域】ボーカル重視
【使用場所】 電車、外
【希望の形状】特になし、遮音性良い
【期待すること】ボーカルが綺麗に聞こえてノリ良く聞けるもの
装着感が良い
fxc51の一番小さいイヤーピースでも、フィットしませんでした
少し動くと外れました(耳の穴が小さい?
)
>>958 SE535(無印) 軟質 フラット モニタ的
Westone 4R フラット 一聴して地味だが、聴き込むほどに味が出る
CK100PRO 硬質 フラット 派手 高音最強
【予算】40kくらい
【使用機器】コンポ直刺し
【持ってるイヤホン】EX500sl
【よく聴くジャンル】jpop、ロック、パンク、(←全て女性ボーカル)、クラシックピアノ、クラシックオーケストラ
【重視する音域】中〜高
【使用場所】 室内
【希望の形状】カナル
【期待すること】
遮音性はどうでもよいです
EX1000は耳珠にボディがあたって痛くなるので選択外とさせてください
【予算】\2000-4000
【使用機器】iPhone4
【持ってるイヤホン】EP630
【よく聴くジャンル】J-POP,ジャズ,クラシック
【重視する音域】低音、重低音がどんどん響くのが好きですが、音質が良ければいいです
【使用場所】 室外
【希望の形状】カナル
【期待すること】タッチノイズや、コードにクセがあまり出ないものがいいです。音漏れも気にならないものがあれば教えてください。
>>964 UE350はやめとけ
タッチノイズ酷いし低音もあまり出ない
>>966 低音はちゃんと出てるよ
イヤーピースが合ってないんじゃないのか?
>>961 thx
CK100proは聞いてて刺さりまくりで除外ですね。
無印の535は今度聞いてみます。
>>960 ありがとう
UE600と700って何が違うの?
HF5は三段フランジが合わないと怖いんだよな…
>>970 600と700はドライバーの数と種類が違う
hf5はきのこが合わなくてもモンスターのジェルとかあるけどな
>>971 600と700の音の傾向や質などはどんな感じ?
se215も気になってるんだけど、どうかな?
>>973 700はフラットかな
屋外だと少し低音が物足りなくなるかも
600は試聴程度なんで、他の人に聞いてくれ
se215は低音より、ちょっと籠もってる
>>973 UE600はカマボコでボーカルが結構近い
シングルBAにしては低音は出るほう
アニソンを聞く俺からするとかなり良い
【予算】8k以内
【使用機器】PC、xperia acro
【持ってるイヤホン】以前ケータイを買ったときに付いていた無名のイヤホン、安物
【よく聴くジャンル】特になし
【重視する音域】(高・中・低等)特になし
【使用場所】 室内
【希望の形状】カナル型
【期待すること】近所の居酒屋がうるさく、カラオケや騒ぐ声を遮断したいです。
3時間ぐらい付けっぱなしでも耳が痛くなりにくいもので、形状はカナル型でなくても構いません。
よろしくお願いします。
>973
600と700は他社に較べると音場がかなり広く感じる
他社だと中央付近の上下の厚みはあっても横の方で鳴る音は耳のラインに収束するのが多いが、UEは厚みを保ったままという感じ
700は低価格で好評なphilipsの9700やUE200の音をBAで精細に綺麗にグレードアップした感じ
高音がキラキラ系なのでキンキンシャリシャリ刺さると感じる人もいる
600は中〜低音に芯があるが硬質ではない
その芯をメインに据えて他の帯域に広がるように繋がっているのでおとなしめ、刺さりはなく聴き疲れしない
se215は600の音に近いが、低域はD型のパワフルな音圧が加わる
UEほど音場は広くないが狭いというほどじゃない
そこに全帯域がモニタ的に表現されるのでUEより濃密に感じる
ケーブルが太く作りも頑丈
UEが薄い鉛筆の線を重ねたデッサンだとしたら、こっちは製図ペンみたいな感じ
装着感含めて軽い雰囲気のUE、しっかり腰を据える感じのSHURE
ノート内臓のスピーカーが外部入力に対応しているか次第
なるほど。通販ではなく直接、電気店に行って
店員に聞いてみるのがよさそうですね。
ノートパソコン持ってねえのかよ
型番調べりゃわかるだろ
984 :
962:2012/06/04(月) 21:49:58.92 ID:5k+0X25g0
みんな俺のにも答えて;;
あ、ゲートウェイノートPCのスレも見つけましたので、
あちらで聞いてみたほうが良さそうですね。すみませんでした
【予算】 10000
【使用機器】 スマホ(Poweamp使用)or iPod touch
【持ってるイヤホン】 ATH-CKS90(壊れた…
【よく聴くジャンル】ロック系多め
【重視する音域】 低音
【使用場所】 室内外、結構どこでも
【希望の形状】 特になし
【期待すること】 音漏れ少ないってのは必須、低音の質も
オナシャス
今ipod+AT-PHA30iでMDR-EX500SL使ってます
で、中古のMDR-EX600 700SL のどちらかを購入予定です
どっちがいいですかね?購入場所はアキバのeイヤホンで直接買う予定です
>>973 どっちも試聴してきたけど
ue600はかなりウォームな音でボーカルがかなり近かった
ue700は音の透明感が凄くて女性ボーカル向けだった
ただし高音が痛い
Xperia arc直挿しで聴いたからあてにならないかも
>>989 ああ、ホントだ
テンプレ使ってないから質問だと気付かなかった
>>962 >>984 ロックやクラシック(フルオケ)を聴くのなら、普通低音を意識するんだけどな。
(中)高音寄り(ドンシャリ含む)のは以下の製品。あとは自分で調べろ。
Trumpet、heaven s、SE425、heaven c、CK10、heaven a、IE60、EX600、EPH-100、HiDefJax、UE700r
995 :
備忘録:2012/06/05(火) 02:41:49.91 ID:7B3a6R6h0
>>994 乙。
一部改訂しようと思ってたんだけど、まぁいいか。
997 :
備忘録:2012/06/05(火) 05:44:09.46 ID:Z/pOLBsK0
価格帯別イヤホン
■4万円以下
CK100PRO、(Tribute)
SE535、EX1000、Westone 4(R)、IE80、GR10、UM3X(RC)
■3万円以下
Copper、CK100、Westone 3、CKM1000、Trumpet
SuperDarts、(IE8)、GOLD、GR8、heaven s、SE425、e-Q7、FX700
■2万円以下
heaven c、C5、X10、CK10、TWF21K、ER-4S/4P、TripleFi 10、IE60、X5
EX600、EPH-100、CK90PROMK2、e-Q5、SL99、HiDefJax、TWF11、CKM99、C710、CK90PRO
■1万円以下
UE700r、FX500、hf5、HP101、Jamz、SE215、iGi、
C560、Image S4、CKS90、Aurvana In-Ear2、BX500、EX510SL、mc5
■5千円−2千円
UE400r、Aurvana In-Ear、FX3X、CN45、UE350
EP-660、CN40A、FX1X、SHE9700
998 :
備忘録:2012/06/05(火) 05:53:23.04 ID:Z/pOLBsK0
■ジャンル別オススメ機種
Jazz Tribute、 Copper、Trumpet
Classic IE80、FX700
Rock Westone 3、 TripleFi 10
ボーカル GR10、 UM3X、e-Q7
リファレンス CK100PRO、 EX1000、 ER-4S
汎用 SE535、 Westone 4、 X10
■最強イヤホン
ボーカル UM3X(RC)
高音最強 CK100PRO
低音最強 Miles Davis Tribute、SL99
■音漏れしないイヤホン
Etymotic ER-4S、ER-4P
SHURE SE535(LTD)、SE425、SE315、SE215
Westone 4(R)、3、2、1
1000 :
備忘録:2012/06/05(火) 05:57:20.64 ID:Z/pOLBsK0
■ダイナミック型高級イヤホン
CKW1000ANV
Miles Davis Tribute
EX1000
IE80
IE8
CKM1000
Turbine Pro Copper
Miles Davis Trumpet
Turbine Pro Gold
EX800
FX700
C5
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。