Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ75

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Sennheiserのヘッドホンについて語りましょう。

■公式・参考
Sennheiser
http://www.sennheiser.com/

ゼンハイザージャパン
http://www.sennheiser.co.jp/

Sennheiserの模造品に関するご注意
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.PressDetail/id/85.html

■前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1330647892/
22:2012/03/20(火) 15:49:18.77 ID:OOdYJMGW0
2ゲッツ!
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 16:28:15.81 ID:Ok38IPdf0
>>1

前スレ1000はHD800拾ったのか?
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 18:39:56.10 ID:LBKt7x4F0
>>1


よし!HD598買ってくるぜ!!
プリン!!プリ〜〜〜〜ン!!!!
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 19:03:13.28 ID:bRa8SE2l0
>>1 乙。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 19:16:49.09 ID:1LokltQp0
>>1
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 21:19:26.00 ID:ds4mnlw+O
>>4,7
4月までお待ちください
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 21:21:42.04 ID:Pe8lFSKj0
>>1
HD800拾えなかったぜ
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 21:24:33.36 ID:0s+5cd+KP
>>1乙ちんちん
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 21:27:39.55 ID:6L35Ls2p0
>>1
死ねよ。だましクチコミ会社。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 21:35:20.58 ID:Tpc2YuKg0
>10
何があったかkwsk
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 21:38:59.64 ID:a4HG9yUL0
>>11
嫌いなやつは徹底的に嫌いだろ>禅
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 21:41:42.20 ID:Kj6/AWfj0
>>1
10は何を購入して騙されたと思っているのかは知らないけれど、俺は満足してるしな
HD800やHD650,HD598,595,HD25-1-2,IE8と
温い音ということ知らずに買ったのかもしれないが、合う音源見つけるのも楽しいのに
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 21:41:48.50 ID:/vk47ptaO
ボンボコシャカキン好きには合わんだろな
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 22:00:41.34 ID:ycpQDdwC0
650ほど適度な空間表現に長け優しい音色を鳴らしウンコ臭いヘッドホンは他に無いというのに…
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 23:01:39.93 ID:eQL8aJEH0
>>8
それは残念
拾えなかったなら買うんだ
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 23:29:36.01 ID:Qejf36Xo0
HD25って音はいいんだけど装着感終わってるよね
廃人が最悪付けてるSR325iよりよっぽど悪い
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 23:31:26.00 ID:d8CYd34/0
やっちまったねニイサン
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 00:09:27.45 ID:p/ONbTVw0
人生それぞれ
耳と頭の形も人それぞれ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 12:06:04.40 ID:uKCs2IJyO
598ってけっこう低音出るんだね、すごくドンドンきた


壁ドンされるような事はしてない、はず
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 13:32:04.87 ID:i6GjCx1+0
HD25 amperiorの取扱についてサウンドハウスに問い合わせしてみた
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 14:59:23.84 ID:iEu5h4J10
>>21
んでんで?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 14:59:56.64 ID:P4EGvFW00
HD800の廉価版ってもう出てるんですか?
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 15:37:12.20 ID:Kbhbpb/Q0
hd700ってまだだった気がする。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 18:16:35.32 ID:VpY8Ok3p0
>>20
ヘッドホンで壁ドンされて耳が大丈夫なら、お前の鼓膜はチタン製
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 22:41:18.81 ID:d/mBuL8cO
いつも思うけど
HD650をリケーブルす
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 22:54:44.68 ID:mgtMb59P0
>>26
リケーブルしてもだらしない低音は聞くにたえないぞ。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 22:56:06.31 ID:3YqXQwR00
>>22
メーカーに商品の確認を取ってるんだけど、まだ商品の詳細の確認ができていないらしい。
確認がとれ次第サイトにニュース・商品の詳細をアップする予定だと

売る気は十分あるみたいだ
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 01:47:45.76 ID:9XFvK2kt0
HD25-1Uに合うHPAって何が挙げられる?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 07:40:29.11 ID:HuUtcLjdO
>>29
SE535
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 08:38:52.06 ID:4wxn+5PF0
あのさぁ…
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 09:06:41.68 ID:1CcANN8o0
春休みだな、そっとしとくか
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 09:45:21.60 ID:GSmvw3BE0
なんかわろた
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 11:19:56.91 ID:/XoUlc4P0
ポタアンって話ならある意味正解
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 14:44:40.02 ID:uejeQS7v0
哲学性に欠けた奴がおおいよなさいきんは
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 14:55:44.88 ID:89pP4k5f0
お前は西田幾多郎かw
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 15:51:43.62 ID:EfwZ/nzI0
局長か・・・
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 16:15:39.18 ID:yu1+sCzQ0
HD25程度ならポタアンはいりゃにゃい
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 16:15:39.48 ID:XyzeuIUH0
>>37
それ敏行

フッサール現象学は目の前にあるグラスからでも展開できる哲学だと聞いて興奮したサルトルよろしく
ここはひとつ>>35に目の前のHD650から哲学を展開してもらおうか
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 20:17:21.06 ID:WGUzwa5U0
HD598の品切れはいつになったら解消するんだ
マジでどこにも売ってねぇ
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 20:20:58.27 ID:77ngL1XQ0
お前らがプリンプリン言うから「うちはプリン作ってないからこれじゃないですねー」って涙目になりながら出荷規制してるんだよ
謝ればまたカラメルが見られるさ
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 21:20:13.83 ID:mpEbFt/W0
>>40
音屋で3/27配送予定だったのが在庫調達出来なくなったとかで延期食らったわ
当分解消されないだろうな
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 21:38:58.87 ID:1todCjHm0
今日、HD598とHD650聞いたけどあんま音良くなかった、、、、

高音がXB700並みだた、、、リケーブル、、、
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 21:43:19.14 ID:emG59DR30
ソニー耳の恐怖
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 21:51:47.68 ID:leWkY8HF0
ったく、これだからソニー信者は(ry
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 21:53:44.58 ID:HuUtcLjdO
>>29
HPーA3
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 21:57:31.09 ID:TetNLk9XP
ステマホン
総じてゴミ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 22:06:01.80 ID:hVgT3tteO
>>40
だから4月上旬だってば
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 22:06:58.53 ID:kFPWleMv0
家電量販店での試聴では開放型不利だよなあ
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 22:10:39.81 ID:rsRLPlzYP
「ソニー耳リハビリセンター」って儲かりそうなビジネスですかね?w
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 22:11:39.95 ID:O6OLJ4BN0
これだから末尾Pは(ry
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 22:24:13.17 ID:uejeQS7v0
さすがにXB700と比較するのは・・・・
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 22:36:06.74 ID:hvp7qpCc0
でも室内用にXB700いいかなって思ってる
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 22:39:13.48 ID:rsRLPlzYP
話は変わるけど、新型HD25のケーブルの従来型との互換性の話はどうなった?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 22:50:12.90 ID:CO4tbsR/0
>>43
みんな意地悪だから俺がちゃんと説明するけど

安い価格帯のヘッドホンは一部のポップスが映えるように
あえて刺激的な音に作られてる
ゼンハイザーのは基本的に聴き疲れなくゆったりと音楽を
楽しめるように作られてる
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 23:26:20.18 ID:9XFvK2kt0
日本人の耳って基本はドンシャリが好きなのだろうか?
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 23:29:24.21 ID:PNmmiK9n0
交感神経優位なタイプのが多いだけ
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 23:42:03.98 ID:p/8QYkKL0
>>43
ゼンハのヘッドホンは聴き疲れないようにあえて高音を抑え刺激的な音が出ないように作られている
基本的にクラシックやジャズ等をまったりと聴く用でロックやテクノを元気にシャッキリ鳴らさない
要は好みの問題であってゼンハの音作りに合わなかっただけであって、決してゼンハの音が悪いわけではない
この世界、高ければ良いというものではないし、世間的に良いと言われているからと言って自分にとっても良い物とは限らない

君には開放型ならATH-AD1000やRH-A30
密閉型ならHFI-780やHA-MX10をオススメするよ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 23:46:18.11 ID:9XFvK2kt0
>>58
HD25-1Uはゼンハでもロック向きじゃないか?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 23:50:34.38 ID:3MtkjQsk0
ヘッドホンアンプは持ってないのですが、
HD650は、iPhoneやテレビ直差しでもボリュームを上げれば綺麗な音で聴けますか?
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 23:54:28.87 ID:uejeQS7v0
WAVレベルなら
iphoneならこれがあるといいみたいだよ
https://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=7007958
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 23:56:30.64 ID:PNmmiK9n0
ステルスしろよ
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 00:00:57.02 ID:e24uqJQb0
598待てずに595ポチっちゃったよううううう
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 00:01:51.32 ID:uejeQS7v0
やっちまったな
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 00:02:30.65 ID:LivbrClT0
>>61
バッテリー込みでこの値段はやすいな
E6とどっちがいいのか・・・
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 00:04:48.10 ID:8mPf5NEw0
fiioとAuzentechなら後者のがそりゃいいよ
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 00:20:29.36 ID:LivbrClT0
>>61
ポチろうかな
ケース、バッテリー、アンプそれぞれ1000円程度だなんていいな
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 00:47:13.66 ID:m8M2PFWq0
ここで聴くのは野暮かもしれんが、K701とHD598だとどっちのほうがいいのかな
リスニング、ミキシング・マスタリングが主用途なんだけど他の要素見ても、色々なステータスで対等にぶつかり合ってるから選びづらい

高音重視の曲作りが自分のテイストだから逆に低音の強めなHD598でいいとは今のところ納得しているんだけども
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 00:50:34.53 ID:w+EfHa3J0
>>61
iPod蔵用ないのかよくそ…
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 00:52:58.25 ID:8mPf5NEw0
k701は店頭でガッツりかぶって視聴したほうがいいぞ
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 01:22:02.16 ID:68e/NeBh0
K701のがモニター的な目の覚めるような音だと思う
アンプとかきっちり揃えると低音の量は598と大差なく感じる
というかK701の方が出てる気がする
スカキン?というかとても締まっているだけで

俺は高い音苦手だと気付いてK701売ってしまった
598なら環境揃えなくてもそこそこ鳴らせるリスニング向け
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 01:31:22.89 ID:NWgL10mf0
hd598を映画鑑賞に使用って向いてますかね?
今はMDR-DS7100ってやつを使用。
できれば音楽、映画鑑賞、ゲームをヘッドフォン1つで済ませたい
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 02:14:52.46 ID:+BF7E6wg0
>>72
映画鑑賞、ゲームには向いてると思うぞ、装着感もいいし何時間でもいける
ただ、音楽鑑賞だとモノによっては刺激足りなくて物足りない場面はあるかもしれん
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 02:18:50.83 ID:HFnHZjPo0
やっぱりゼンのヘッドフォンは真空管アンプが合うのかね
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 02:19:18.07 ID:1kKYb0VjO
つべでプラチナジャズの動画見てたらHD414が大量に出てきてビックリw
大量にあるってことはアトランティススタジオの備え付けなのかな・・・
はじめてのチュウではHD580も映ったし好きなCDの音作りに禅のHPが使われてるってのはいい気分だ
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 02:34:16.08 ID:P1DPuYq30
>>68
K701はそれほどモニター的じゃないよ
むしろ何でも綺麗に聴かせてしまうよう化粧をしている
エッジは丸められているし、柔らかく優しい音
モニター的なのが良いならAD1000やRH-A30とかのオーテク系のが良いと思う
ただ音場の広さを重視するならHD600やK701の方が良い

HD598とどちらかといわれるとK701だろうけど
ミキシング・マスタリングなら大人しくスピーカーでやった方が良いと思う

>>72
まったり優しい音と快適な装着感でかなり向いてるよ
ゲーム、音楽、映画なんでも来いの万能機種
音さえ気に入れば
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 02:52:38.44 ID:cK3Y28Ra0
QUEEN - Bohemian Rhapsody
http://www.youtube.com/watch?v=3p4MZJsexEs&feature=related



ママ──たった今、人を殺しちゃった
あいつの頭に銃を当てて 引き金を引いたら あいつは死んでしまった
ママ、人生まだ始まったばかりなのに すべてをだめにしてしまった

ママ、Wooo
泣かないで、そんなつもりじゃなかったんだ
もし僕が 明日のいまごろ戻ってこなくても
今まで通り暮らしていて
なにもなかったかのように
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 02:58:11.97 ID:+1Is1E8uP
ママ──たった今、人を殺しちゃった
僕の頭にT1乗せて 再生ボタンを押したら 僕は死んでしまった
ママ、人生まだ始まったばかりなのに すべてをだめにしてしまった

ママ、Wooo
泣かないで、そんなつもりじゃなかったんだ
もし僕が 明日のいまごろ部屋から出てこなくても
今まで通り暮らしていて
なにもなかったかのように
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 02:59:48.04 ID:+1Is1E8uP
´・ω・`)ここ禅スレじゃんちょっとプリン乗せて死んでくるお
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 03:07:47.79 ID:cK3Y28Ra0
なんでコピペした?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 03:22:36.13 ID:LnHEednk0
これは痛い
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 03:24:30.80 ID:cK3Y28Ra0
HD650で聴くQUEENは極上だった
ほんとすごいマシンだわこれ
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 05:04:58.17 ID:BeUIYBb40
call me queen.
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 09:25:24.94 ID:gtAz1IDJO
QUEEN?
歯車?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 11:17:20.37 ID:NWgL10mf0
>>73
アドバイスありがとね
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 16:08:00.98 ID:I6s8TXjA0
>>85
礼には及ばん、何でも聞いてこい
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 16:47:00.96 ID:W+4HCOO4O
>>86
SRH1440は期待して買ってもよろしいでしょうか?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 17:05:27.09 ID:7hzBFgYQ0
>>75
いつ頃の話かわからないが
414があった頃は今のソニー以上に
スタジオから物まねの審査員まで全部414だったよ
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 18:50:40.75 ID:UUrAN9Zg0
>>87
神様は「数字が400足りないよ」と仰せです
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 21:12:44.73 ID:M2T7KRoK0
やっと発売日出たしな〜
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 03:32:43.02 ID:RqyJ49M50
イヤーパッド換えたら新品のころの音になったw
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 09:47:57.86 ID:F7/8e7x/0
イヤーパッドの交換は手軽にできるチューンナップと言えそうだ

俺もプリンもリフレッシュしたぜ
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 20:29:48.97 ID:hA3G+Dh/0
1月6日に音屋でプリン注文→3月22日に納品のメール→先週に3月22日の納品はムリポのメール
まじでfu◯kなんだが
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 20:51:15.51 ID:Phmt9HpL0
プリン18000だと5000円足せばK701が買えちゃう・・
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 20:57:41.94 ID:hLGV/jxP0
595のオリーブもかっこいいけどやっぱ598のプリンが一番だよなぁ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 21:28:25.57 ID:fVtkYBV00
俺は558の黒がいいな
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 21:50:08.37 ID:ZYe81uvD0
HD558使ってるけど、いつもHD598に話題を持って行かれて寂しいよ
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 21:52:40.43 ID:hLGV/jxP0
558も候補の一つにいれてるんだけど音とか装着感どう?
テクノとか聞くんだけど
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 22:13:18.36 ID:Ozk7hofQ0
HD558/595/598共にテクノには向かないよ
刺激の無いまったりモコモコした音が好きなら勧めるけど
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 22:24:20.42 ID:T3GknQQQ0
チルアウト系ならなかなか良い
ノリノリ系は×
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 22:58:14.27 ID:hLGV/jxP0
向かないかぁ・・・
低音弱いもんね

HD650+アンプかSRS2170で悩んでるんだけどどっちにしよう
2170の方はレビュー少ないから判断しにくい
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 23:09:19.68 ID:Ozk7hofQ0
低音の量じゃないんだよ
音の質そのものが打ち込みにに合わない
キックは締まっている方が気持ち良いでしょ
まぁ向く向かないは個人の趣向によっていくらでも変わるんだけどね
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 23:29:12.05 ID:WbTsmN4t0
刺激的な音で聞き続けてると疲れるからHD595でテクノやハピコアのミックス流すのも好きだけどな
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 00:16:40.36 ID:ZO6uXDE90
でも一般的でわない
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 01:32:21.46 ID:ABsp4v9N0
あえてここで聞くけど、これって買いかな
持ってる人いる?
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0000237942.jpg
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 01:41:28.23 ID:9TgmqBf20
質問の意図がわからん
主さんの試聴環境もわからんのエスパー回答でも求めてるのか
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 01:43:06.89 ID:Qk3vVpa70
あえてここでSHUREのヘッドホンの評価をここで聞く理由がまったくわからない
悪いものだとは思わないが
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 01:44:09.11 ID:1qr2Y0qc0
>>105
ヘッドバンドが折れるという報告があるからなぁ
個人的には敬遠するし、人様には勧められないかなぁ
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 01:45:21.97 ID:ABsp4v9N0
いや、本スレは禁句レベルになってるので・・・
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 01:50:29.12 ID:9TgmqBf20
せめて今何使ってるのかぐらい書きなさいよあなた男の子でしょ
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 02:01:32.02 ID:EpwZTBMZ0
>>105
短絡的に言えば「クリアな音で適切な音場感と臨場感」を持ったヘッドホンだと思うよSRH940
ちなみにゼンハイザーで同じような音の機種は存在しない
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 02:03:27.16 ID:ABsp4v9N0
環境はしょぼくて言えないw
ゼンは558、650、HD25I IIもってて、
パキっとした音のヘッドホンも欲しくなってw
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 02:07:21.78 ID:9TgmqBf20
ゼンハイザーspiralになってる訳か
しかしそれだけのを手持ちで環境いえないぐらいしょぼいとかヘッドホンかう以前の話だぞ
鳴らしきるを笑ってる場合ではないですよ主殿
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 02:19:00.44 ID:EpwZTBMZ0
買いかどうかは自分の意思次第

同価格帯で禅と正反対のキンキンパキパキなヘッドホンならHFI-780とかDT990PROとかD2000辺りと比べて決めればいい
自分の主観だと音のきつさはこんな序列。個人の意見だからあんまり間に受けないでね

HFI780>>>SRH940>MDR-CD900ST>D2000≧DT990PRO
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 02:20:52.44 ID:ABsp4v9N0
φ(..)メモメモ
まじでありがたい
有りがとう
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 05:39:06.22 ID:3Bqiy78i0
940も650も持ってるよ。両方いいヘッドフォンだ。
だからグレードアップが難しい。
HD800かSTAXか…ぐぬぬ
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 09:29:34.80 ID:EVtVR6xj0
グレードアップする必要ないんじゃない?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 10:49:26.05 ID:o2gzOfGV0
HD650買ってみたけどロック普通に聴けるじゃん
Z1000、D7000と比べるとアレだけど
過去所有してたHD25よりかは全然向いてる
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 12:01:25.78 ID:uoH3UlgB0
ま、そりゃ人によって好みは違うからな。聞き疲れしにくい、まったり聞けるという長所もあるし
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 16:34:27.31 ID:3Bqiy78i0
長時間聞けるからむしろロック向きだったりして
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 16:34:54.67 ID:wR5fuy4i0
HD800、Q701、BOSEAE2と所持してるけどアンプがDRDAC2DXとAT-HA60とDSP-AX530って
ヤマハのAVアンプしか持ってないんだけどこれってHD800鳴らすにはしょぼすぎですかね?
やっぱHD800鳴らすにはP1uとか用意してやるべきなんですかね。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 17:32:05.08 ID:i9wujTSU0
>>121
音の良し悪しはともかく
出力的にDRDAC2DXとAT-HA60は大丈夫
ヤマハのは知らん
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 17:34:51.75 ID:uoH3UlgB0
HD800の音場でドルビーヘッドホンを鳴らすのも面白そうではある
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 18:09:21.97 ID:qSGAfY8e0
HD598でリケーブルするのにおすすめのケーブルってある?
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 18:17:11.93 ID:Qk3vVpa70
リケーブルで実感できるほど変わるんかというそもそもの疑問が
USBやSATA用のケーブル替えるよりは効果はあるだろうけど
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 20:20:47.74 ID:9TgmqBf20
奈良私kill音源をまず構えないとどうしようもないけどね
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 22:39:12.28 ID:of3FRw3u0
HD595の偽物があると聞いたけれど、当然、音も全く別物?友達がヤフオクで中古を買ったのを聴かせて貰ったが、確かに禅の音だが、フォルテシモで音が歪んだりして何か変だ。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 22:40:37.75 ID:ZnHu7+ce0
ヤフオク中古とか偽物ですと言ってるようなもんじゃん
そこに中国人出品者or「並行輸入品」の文字でバッチリ役満
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 00:05:04.45 ID:Boza2T910
中古でヘッドホンかうのって店舗でも不良品とかあるのに
で、偽物でSONYの次に多い禅をオクで買うとかねぇだろ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 04:23:06.80 ID:mlsiKGhE0
なるほど。そういうことか。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 10:06:16.21 ID:8K9JpfNx0
個人かつ保証書やレシートもしっかり持ってる俺みたいな
有料出品者から落札すれば大丈夫!
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 10:34:15.69 ID:yrROFxRj0
中身だけ偽物に替えて出品してるわけですね。わかります。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 10:40:28.74 ID:x9Hj6G690
新品ですら臭いのに
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 10:57:25.16 ID:mAeaPzSR0
単純にすぐHD650に目移りしてオクで売ったな
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 11:27:19.22 ID:/48KM4aK0
中古≒汚物
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 14:22:56.12 ID:Boza2T910
挿入済みの中古だけど引き取ってねはーと
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 17:47:19.03 ID:L1L1ZGpZ0
HD650の側圧ってどのぐらいでユルくなる?
一応視聴で長らく使われ倒しユルユルになった650は体感してるからどれぐらい緩むのは知ってる
だがそれに至るまでの期間が問題だ・・新品のキツキツの650はマジでキツかった
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 20:49:49.56 ID:vwxVyzv+0
>>137
数週間ユルユル
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 22:52:52.38 ID:s7kZ1m620
プリン買わなくてよかったわ
後悔するところだった
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 22:55:44.56 ID:+ItNmk4n0
なして?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 23:30:21.07 ID:UFmFe4Xt0
俺は去年のうちに買っておかなかったことを後悔してるけどなHD598
去年の年末に買おうかどうか迷って様子見
1月になって購入を決意するも品切れ
予約するも未だ入荷の目処無しだからな…
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 23:43:17.69 ID:Boza2T910
オゥー失われた時間はとり返せない
 欲が出たときは買い時なのよ
  坊や
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 23:48:24.15 ID:9yAku9WG0
なんでいきなりこんな売れ出したのか・・・
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 23:51:51.93 ID:dLQALCWd0
ヘッドホンブームきてるで
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 00:05:22.62 ID:XZ/cFydb0
レコードとか身近になったときもブームあったし
テープやCDとかMD辺りはレコードの延長だったけど
デジタルオーディオはレコード並の変革があったんちゃうかね。
音源需要はあるのにCDは売れない辺りもそこらやろうし。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 00:31:53.65 ID:ISbtDZEy0
CDって売れてないのか?ただ単に多様化してるだけと思うけど
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 00:36:29.75 ID:vocqpq4Y0
その手の話題はヘドホンスレの手に余る
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 00:38:40.11 ID:XZ/cFydb0
音楽ソースは需要あるって書いてるやん。
多様化ってのがジャンルとかを指してるならCD屋が潰れたり縮小してる事が説明できん。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 00:39:57.39 ID:ontYaG+hP
そりゃシングルで1000円も取ってたら音質こだわらない人は配信に逃げるわ
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 00:40:52.10 ID:87X7dxF10
多様化すればCD屋は潰れるでしょ
なんとなく流行ってるからで年に何枚も買ってくれる人が大勢いなきゃ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 00:46:21.09 ID:ISbtDZEy0
大きいところは分からんがCD売り場いっても自分の好きなジャンルとか
うってないじゃん
高い上在庫置いてないってこの現代において時間のムダとしかいえん
取り寄せ2週間とかで近所で買う気にはならないし
試聴もネットでできるし個性のないストアは消えてあたり前
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 00:51:10.59 ID:6JrkyL700
音質に拘らない人であれば単品単品でバラ売りされてるMP3に手を出す罠
アルバムとかいらない曲まで入ってるし、俺も正直かつてはバラ売りしてほしいと思ってた
かつてはな
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 01:00:15.40 ID:+8qu45cI0
CD売れてないわな
AKBなんてCD付き握手券が売れてる訳で…
クラスにも何人か握手券を何枚も買ってるバカがいる
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 01:01:08.61 ID:XZ/cFydb0
>>150音楽需要あるなら多様化してても売り上げはあるだろ。
メディアが変わって着いていけてないから潰れてるだけで。
>>151その方向ならCDの売り上げはでているが店舗が淘汰されてるだけってなる。実際はCDは下火
>>152私も昔はバラ売りしてほしいと思ってた。今は何曲目にこの曲があるとか良いなぁって思うようになってきた。
>>149めんどいからお前はアンカだけくれたるわ。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 01:05:31.83 ID:87X7dxF10
あららw
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 01:09:21.09 ID:ISbtDZEy0
しかしさいきんの歌ってコンビニで流れてる奴とか
なんか歌というより息苦しい歌い方がはやってるけど
ただの耳障りだよなーああいうのって
禅に最も合わないジャンルと思う
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 01:34:16.34 ID:vZnzW6iT0
ニッケルバックとか俺も苦手
窒息しそうになる
あとオアシスの中音分厚い音も暑苦しくて・・・
楽曲はいいのでもったいないなーって
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 02:29:02.45 ID:vZnzW6iT0
ゼンもK701みたいにデザインが美しいのを出して欲しいな
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 02:35:56.85 ID:yz2rAyWu0
HD650なんか質実剛健って感じで格好良いと思うけどな、美しいというのとは違うかもだが
K701も良くみるとゴム紐がダサかったりゴチャゴチャしててそんなに美しくもないとおもうけどなぁ
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 05:35:36.37 ID:+7ZyG9ij0
SENNHEISERのロゴは好きだな
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 09:32:55.58 ID:K7dZm1lj0
HD650もK70x(q除く)もプラスチッキーで安っぽいけど、デザインはシンプルで嫌いじゃない
でもHD500、800シリーズは奇抜すぎてどうも苦手だ、地味な方がいいよ
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 10:03:26.84 ID:twYilKAh0
800のデザインは見た目の奇を狙ったものではなくて
音響を熟考した結果のたまものだよ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 10:24:02.71 ID:WeiAhold0
HD800が奇抜に見えるのは配色のせいもある
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 10:37:57.27 ID:K7dZm1lj0
あー、確かにそうかも、シルバーをもうちょっと落ち着いた色にするだけでかなり印象変わりそう
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 11:21:38.09 ID:57Vn9BJgO
SA3000か
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 11:49:45.34 ID:+8qu45cI0
植毛して頭髪と一体化すれば、ピカルの定理の「ムーンプリンセス又吉先生」に「ラッキーなのはHD800の髪形をした人」って言って貰える
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 11:51:46.97 ID:muXlJk1t0
マジで早く学校始まれ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 12:14:06.65 ID:T1krDMP50
変なレスが目立つな
春休みってだけでこんなになるものなのか
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 13:08:19.10 ID:3H+vNZ+k0
おはよーだおーw(´・ω・`)
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 13:17:14.37 ID:e+TXxtld0
寝ホンとしてHD558かHD595を買おうと思うんだけど
実際これらを寝ホンに使ってる人っている?
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 13:20:33.86 ID:Bb3EeQIA0
>>170
おう、使ってるよ
軽いので最高
夢の世界へ誘われるよ
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 13:46:24.81 ID:nFw5TKUp0
寝ホンって横向きに寝れるもんなの?
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 13:53:49.47 ID:q4+XdHPC0
>>172
HD650で寝ホンしてるけど横向きは無理だね
眠くなったら外す感じ
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 13:54:47.91 ID:Bb3EeQIA0
>>172
無理
ヘッドホンがどうなってもいい覚悟きめればいけるかも?
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 14:41:33.60 ID:nFw5TKUp0
>>173,174
やっぱり無理だよね。かといって仰向け維持もキツイ。インナーイヤーンいってられないか。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 15:30:11.36 ID:+LeNWvIs0
もっと気の利いた事言えないんかね?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 15:42:01.58 ID:K7dZm1lj0
スピーカーでスリーピーか?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 15:43:36.48 ID:Bb3EeQIA0
ちょっとワロタ
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 16:15:13.86 ID:mZaAEjyh0
(´・ω・`)む
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 18:32:22.69 ID:3H+vNZ+k0
うつ伏せで寝る
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 18:39:45.47 ID:aKdPrlxe0
つ【ドーナツ枕】
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 19:24:37.02 ID:ee45+x5U0
もう3月終わりそうだけど、まだ新型発売させないのか
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 19:26:56.43 ID:UIvG3fMY0
リケーブルってオカルトだよね?
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 20:29:43.83 ID:WyV7CHO2i
>>183
材質によっては結構変わる
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 20:53:54.52 ID:87X7dxF10
毛糸だと聴くに堪えないどころかほとんど聞こえなくなるしな
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 21:04:37.84 ID:rt9Ur5if0
すげえマジで!?
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 21:21:23.24 ID:Ru6H+zjG0
HD25 Amperior はマダー?
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 21:33:56.09 ID:87X7dxF10
>>186
正直それまでリケーブルは全く信じてなかった
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 21:41:36.86 ID:ZmexW8Pe0
オカルトとかいう奴のほとんどが情弱。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 21:42:22.37 ID:ontYaG+hP
高級ケーブルと1mに切り詰めた標準ケーブルは電気的特性はほぼ同じってどっかで見た
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 21:58:28.65 ID:jje3ZqjH0
まぁリケーブルで音変わらないって奴は糞耳だとおもうぞ。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 22:12:17.59 ID:e+TXxtld0
リケーブルよりもヘッドホンそれ自体やアンプ変えたほうがはるかに音が変化するし
そもそもケーブルって音質よりもデザインや取り回しやすさで選ぶものだと思ってる
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 22:25:06.72 ID:WyV7CHO2i
鉄と銀で変わらんってやつがいたら耳掃除してきたほうがいい
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 22:29:48.11 ID:m8X4E4px0
俺、耳掃除苦手なんだよ
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 22:31:42.05 ID:7zNk0xXL0
おっさんだけど耳掃除してもらっていいかな///
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 22:40:15.51 ID:XoEoHwieP
>>187
「3月発売」から変わってないけどねぇ・・・
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 22:40:49.79 ID:87X7dxF10
>>193
やっぱギンギンになる?
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 22:58:19.75 ID:Ju2LRsm10
でもドライバーまでの線は1mmにも満たない超極細線なんだよな・・・
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 22:58:27.91 ID:ckHlc3Sh0
高いモノはイイモノの法則
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 23:06:28.45 ID:fPFMo3Fa0
558と598の中身が同じってのは常識なの?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 23:09:43.96 ID:VAMKSS/J0
ヲタ間ではまぁ、暇潰しの会話ネタ程度のネタ
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 23:13:57.28 ID:J0ks7grg0
銀線は高価だし、取り扱いに気を遣うから、面倒くさくて売ったわ。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 23:41:09.92 ID:7ZAhW8ww0
ケーブルで音は変わらない
アコリバでこりたわ
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 00:07:18.67 ID:Hhoi0SDLP
ていうかなんで金線じゃなくて銀線なん?中途半端だ
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 00:12:15.79 ID:qSyrp09Y0
銀は銅より多少悪い導電性で金はそれより少し悪い。
さらに無駄に高い。
五輪メダルの逆順で電気的には優れてる
206半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/03/28(水) 00:15:21.83 ID:XCv32vCu0 BE:5044572689-2BP(0)
>>205
えっ?…えぇっ?
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 00:16:12.24 ID:suEGybSq0
プラチナで作ったって書いてあったWebサイトもみたな
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 00:30:38.62 ID:jkmacTraP
プラチナたんペロペロ
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 00:30:48.66 ID:Doq4Pgk/0
素材で音なんか変わるかあほ
抵抗値が違うだけ
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 00:38:11.33 ID:LEvJRT0a0
>>205
銀→銅→金の順って最近習ったのに、間違ってるのか?
教科書もウィキペディアも間違ってるのか?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 00:41:11.82 ID:O0hWbVg30
ネタにマジレスカッコイイ
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 00:46:15.07 ID:ytUbMGyh0
ネタだと分かるような仕掛けも仕込んでおかずに
後から「ネタです」と言っても言い訳にしか見えないという
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 00:51:19.07 ID:XOKGfpsv0
そりゃそうだ
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 00:56:20.88 ID:grvFOnYo0
アンプのボリューム全く変えずに安物のケーブル→銀線にすると
気づかないレベルで音量が上がって聞こえが良くなったって錯覚することはあるね
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 01:00:06.81 ID:Doq4Pgk/0
よそのだけど、SHR940の音すげええええイイw
解像度がHD650の3倍くらいあるのに刺さらない
密閉型なのに籠もりゼロ
低音はかちっとしててとても上質
もっとはやく買えば良かった
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 01:01:48.34 ID:R8lKEwz+0
環境次第ってことさBOY
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 01:04:02.15 ID:grvFOnYo0
shureはあの装着感と耐久性さえなんとかなれば素晴らしいヘッドホンなのになあ
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 01:05:30.56 ID:cyYSB0Kh0
これがステマというヤツか
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 01:15:12.36 ID:Doq4Pgk/0
まじなのに・・・
もういい、おまいらには良い商品見つけてももう教えない
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 01:17:49.18 ID:1vDgRo0q0
なんだお前かわいいな
めんどくさいけど
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 01:21:03.16 ID:LmbnmzJ70
先週Hd650買ったんだが、竹村延和聴いてたら、右ハウジングだけ

ノイズ→ ジジジジジ
低音→ぼーーーおおおおおおーーーん

ってなるんだが、音量出し過ぎ?エージングでなんとかなるんだろうか

それとも初期不良?左は何ともない
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 01:23:51.56 ID:6Ktj7Gdp0
>>221
音源が悪いとか?
爪が外れてるとか?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 01:29:53.79 ID:LmbnmzJ70
>>222
HFI780とか低音に強い奴だとなんともないんよ
決まった音程の低音でビリビリくるんで何かなと
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 01:32:58.94 ID:Doq4Pgk/0
初期不良だろ
HD650は懐ひろいから破綻することなんかまずない
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 12:58:22.22 ID:EUfRBA1s0
HD650は音に高級感があって所有欲を満たしてくれるなあ
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 13:10:02.33 ID:Cm5wXxol0
>>215
このスレで言った理由を
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 13:34:02.32 ID:i0jiC4io0
>>215
スレチだ。シュアスレに帰えりなさいw
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 13:55:25.90 ID:R8lKEwz+0
俺のオーディオ環境貧弱だけど
シュアってゼンハイザーをはるかに突き抜けてるよななぁお前ら
といいたいhotguyだとおもた
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 14:03:35.60 ID:QUmsVBDQ0
SHR940みたいな欠陥品を人に勧めちゃいけない。
半年持たずにアームが割れるなんて話にならん。
しかも保証がきかないし。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 14:13:11.21 ID:R8lKEwz+0
自分に合うメーカーがみつかって良かった
 今はこういう若者を気持ちよく送り出そうではないか
  I'll say goodluck
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 14:19:53.35 ID:vOvGO8qj0
940はシャリシャリ刺さって耳が痛い
禅みたいな柔らかい音が好きな人はダメだと思う
840はまだアリだと思った
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 14:23:31.96 ID:zt0Bg9Av0
ステマと言わないお前らに良心を感じた
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 14:55:25.21 ID:kLuBmru90
みんな釣られ上手なんだよ
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 14:59:47.10 ID:83m5l1TJ0
SHUREの話は荒れるからやめろ
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 15:10:59.68 ID:aTy1xe9vO
>>234
みんなが荒れないように気を使っているのに、君ひとりで荒らそうとしているように見えるよ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 16:11:24.54 ID:XOKGfpsv0
おいおい650の匂いフェチ同士仲良くしようぜ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 16:15:29.99 ID:ytXaFhAR0
>>236
フェチはお前だけだ

550 : 名無しさん┃】【┃Dolby Mail : sage 2012/02/22(水) 07:05:55.49 ID:DSXMZUhm0 (PC)
HP-A3届くまでHD650を日陰干ししておけ
室内でもいいが風通しはよくしておけよ

551 : 名無しさん┃】【┃Dolby Mail : sage 2012/02/22(水) 07:20:08.80 ID:CL0HxLRG0 [2/2] (PC)
日陰干ししておくことにします
開けたとき変なにおいしたので

552 : 名無しさん┃】【┃Dolby Mail : sage 2012/02/22(水) 08:01:59.62 ID:3Ys3AWQv0 (PC)
HD650の脱臭方法については>>550でFA?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 16:22:50.62 ID:mr73wIp20
>>215
ヘッドバンド地雷の恐怖がおんどれを襲う
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 16:46:20.56 ID:pjXs36xU0
HD25でZepのMoby Dickを聴くのが至福の一時
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 18:32:42.13 ID:suEGybSq0
HD650とluxmanのプリメインアンプのヘッドフォン出力の組み合わせの濃い音が最近癖になってます
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 19:53:05.09 ID:2mryRc/70
ここがお前の日記帳だ!
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 19:56:51.85 ID:sPGhEBO90
650ってどんな匂いだ
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 19:58:47.89 ID:yfo/OEYei
>>240
それってSQ-N100?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 20:43:07.54 ID:suEGybSq0
>>243
いや550AX。おかげで専用のヘッドフォンアンプ欲しいんだけど、これ以上のがなかなか見つからない。
金があったらp-1uためしてみたいな。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 21:02:46.78 ID:j+lsdE3S0
HD598と他社のAD900で悩んでいます
この2つの違いって音的にどんなもんですか?
598狙ってたんですが品薄なので値段も近いし同じ開放型なのでどうなのかと
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 21:03:43.53 ID:miympZvJ0
スピーカーをON/OFF出きるプリメインは音が良いらしいからなぁ
ましてやそのクラスとなると専用ヘッドホンアンプ要らないんじゃね
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 21:07:46.10 ID:miympZvJ0
>>245
音の傾向がある意味正反対だね
HD598は低音よりでまったり円やかな音
AD900は高音よりですっきり爽やかな音
どっちも良いヘッドホンだが、好みによって評価は変わると思う

HD598の音が気に入ってるならHD595買えば良いよ
殆ど同じだから
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 21:08:16.41 ID:maz6978w0
恐れ入りますが他社のヘッドホンに関してはお答えしかねます。
ご了承ください。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 21:13:43.66 ID:j+lsdE3S0
>>247
ありがとう
低音好みだからこっちにします

>>248
申し訳ない
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 21:15:23.93 ID:zt0Bg9Av0
そろそろHD650の上位互換が欲しいんだが
HD800は傾向が違うらしいし
HD650の鳴り方に最も近い現行品ってなにがある?
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 21:56:43.54 ID:5ovIrKEG0
上位互換といえばALOでリケーブルしかない
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 22:17:57.71 ID:maz6978w0
オカルトは板違いですよ。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 23:43:22.58 ID:qlOOBpJKO
リケーブルを上位互換と言うのはいかがな物か。
650と800の中間に何かあっても良い気はするなぁ。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 23:50:37.84 ID:grvFOnYo0
700は?
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 23:55:42.48 ID:iHgmFF2y0
700ちゃんは外観を650にして値段も650にされたらみんなに認められると思うよ
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 23:58:27.77 ID:fshjUeFB0
700は視聴した人の話だと800の下位だからな。
どうせ高い金出すなら800行ったほうが良いってなると思う。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 00:06:51.21 ID:qVQ4L1Q30
800はダメ、700もダメで650に変わるもの。
685とか、あーイギリス人に先越されとるな。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 00:34:28.20 ID:kOpUmNVz0
HD580を使ってるんだけど、現行だと何が1番音質が近いんだろう?
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 00:46:53.56 ID:NiSGhMeh0
>>258
HD600
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 01:08:51.45 ID:kOpUmNVz0
>>259
ありがとう。今度試聴しに行こ。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 01:15:57.43 ID:JO4IwPTn0
おいっ!








おいっ!
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 21:30:02.16 ID:QXg93qBL0
HD650の側圧矯正、
天井はプラスチックのカバーに覆われてる以上、
延ばして出てくる黒い芯を外側に曲げるしかないかな・・
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 21:30:54.44 ID:QAL3uhJS0
>>257
800がダメなんだから下位700の実力は、人間が生きるに必要な希望というやつか。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 21:33:34.03 ID:Vj3ibh8BP
650の音で800の音場って無理なのかな
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 21:55:06.27 ID:5tUPPjaC0
>>263
ヲタに処理させろ。拾いたいやつもいるだろしえせブロガーもどうせ薦める罠。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 23:48:26.43 ID:7P6cZJJu0
地元のハードオフにHD650が3台もあってワロタ。
どんだけ騙されたん。某廃人とかこのスレの住人に。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 23:51:01.95 ID:jxeZXt7S0
HD650はユーザー選ぶからな
ロクに試聴もしないようなミーハーの元から離れて正解だろ
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 00:06:25.25 ID:B9tFfuL10
ひとりで3つもってたのかもしんないぜ
そしてそれらは使い込まれた奴で
所有者は新たな650を付けて聴いてるのさ
You are the Rock
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 00:10:40.56 ID:cV7UjZ0F0
転売に失敗したんです
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 00:32:31.08 ID:UZAuPI3X0
売れないから、あぁ、また一つ増えてるわと、目立つんだよ。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 00:36:16.57 ID:vuGDDiwz0
ちなみにゴミオフでいくらだったんだ
8まんじゃうれないぞ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 00:44:26.45 ID:UZAuPI3X0
夢を破るからやめとくわ。夢はあったほうがいいとだけ言っとく。現実は厳しい。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 00:45:17.38 ID:vuGDDiwz0
あすぺくんか・・・・
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 00:48:14.14 ID:UZAuPI3X0
とまた、売ればいいという人間ばかり。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 09:40:57.95 ID:dMPhHIRP0
T5P シルバードラゴン、リケーブル wakman-z直差しだと
高音、高音よりの中音はまだ良いんだけど低音が全然でないし音がしまっていない
軽すぎる

やっぱりアンプかまさないとどうしようもないな
ドライブ力も足りないし
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 09:52:18.17 ID:EdjpxeyS0
アンプかますって、何それ?
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 09:55:20.14 ID:vArsqOHQ0
盛大なスレチだな
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 10:09:10.53 ID:Rw515AIp0
HD650もアンプ通さないと鳴らしきれない
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 10:39:00.44 ID:qy//jMBX0
在庫切れ
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 10:40:52.22 ID:CZqrYCk90
GJ
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 10:46:33.14 ID:1DoCDVAs0
いやん(? ?? ?)
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 12:05:46.62 ID:4BLEIgDy0
鳴らしきるはディスコンになりました
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 12:14:16.54 ID:KxQyW1BP0
HD650はHP-A3で最良の音になるからコスパ高いよな
HP-A3以上の相性の良い組み合わせってある?
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 12:22:44.71 ID:1EmzDRNn0
ぴーわんゆう
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 12:56:57.89 ID:p1446xcm0
人それぞれ
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 16:08:54.15 ID:n2/dwSgb0
相性の良さならm902 or 903 やBCLがよくあげられるかな。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 17:44:43.10 ID:fQEDiWVO0
babyfaceだけどイイ音だすわ
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 18:02:08.78 ID:NINkb75U0
>>287
ベビーフェースでイイ音だすって…

おじさん、やらしいっ! 
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 18:16:09.07 ID:9n/jG6Tt0
babyfaceは世界を変えるだろw
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 22:08:39.78 ID:cnrX43yG0
>>288
やらしいってどういうこと?
291288:2012/03/30(金) 22:37:37.30 ID:NINkb75U0
先輩諸氏に質問
マジレスして良いですか?
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 00:00:41.32 ID:tbmBjxsw0
どうぞ
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 00:24:47.99 ID:z/sGPHfG0
金に困って日本橋のeイヤにHD800(純正スタンドとともに)を売り払ってしまった。
一日立って後悔しているが、買い戻す金もなし。
願わくばいい人に買われますように。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 00:43:38.06 ID:HVBflU790
タモリ倶楽部でまさかの鳴らしきるがはいりましたー!
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 01:01:08.01 ID:tbmBjxsw0
>>293
売るしか選択肢が無かったなら後悔してもどうしようもない
他に選択肢があったならもっと考えるべきだった
どちらにせよ今後に活かせばいいじゃないか
もう手に入らない製品というわけでもないしな
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 01:21:02.31 ID:XWZ/x88m0
やっちまったな
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 03:04:23.42 ID:UhASyWi20
過去には戻れないからねぇ
それが例え取り返しのつかない選択だったとしても
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 10:46:10.75 ID:Z8gxnKiQ0
ほぼ最終日近くに申し込んだキャッシュバックがやっときたぜ
すっかり忘れてて少し嬉しいw
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 23:35:06.74 ID:HVBflU790
>>291のマジレスを
首をながーくして待っているのだが?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 23:46:14.66 ID:ONsuYNxU0
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 23:53:00.50 ID:XWZ/x88m0
なんか一番下に見覚えのあるワードが・・・
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 23:55:43.74 ID:76IY4kz+0
な、な、鳴らしきる入りましたあああああ
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 00:14:10.83 ID:uDcWo2U40
オーテクだけかよ
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 00:21:00.45 ID:Y648P6p40
某ブログがカメラブログになってる…
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 01:00:18.26 ID:6zelEg8r0
アンガールズの”音が押してくる”は使えそうだなw
あと暖かい丼シャリw
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 14:11:51.69 ID:Ieo4Wmb00
>>305
あたたかいカマボコだっただろ
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 15:06:23.56 ID:DNdAXoml0
カマボコだけどドンシャリ にはワロタ
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 17:40:01.62 ID:lJ52xTXd0
http://www.guter-preis-jp.com/sennheiser/sennheiser-hd800/#cc-m-product-3702205915
ここのHD800がびっくりするほど安いんですけど信用できるんでしょうか
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 17:58:06.48 ID:/8ULoTKm0
やめとけ。偽物の可能性もある。ちょい高いが普通に国内品を買った方がいい。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 18:04:09.35 ID:PpvoEDAm0
HD800の偽者ってあるの?
それは置いといてその店は保障とか気にする人は止めといた方がいい
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 18:14:35.03 ID:/8ULoTKm0
ほらこの間公式でなんか言ってたじゃん。あってもおかしくない。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 18:41:47.18 ID:DNdAXoml0
個人輸入の右から左ものだからでしょ?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 18:51:59.03 ID:iREFswjG0
650買ってよかった。
598が品切れだったから思い切れたわ
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 18:57:06.77 ID:/8ULoTKm0
HD700の価格や発売日ってもう決まった?
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 21:08:03.69 ID:lKCn9c9N0
>>308
俺はそこから買ったけど、現物見る限り本物だよ
周波数応答の測定グラフも、禅の公式で申し込んだらちゃんと送ってきたし

一応、エイプリルフールだからって嘘じゃないぞ?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 21:21:36.93 ID:lKCn9c9N0
補足:
そこの店が安い理由は保障期間を短く設定できるからであって
保障期間に応じて値段は変わってくる
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 21:34:29.98 ID:Yrpfy7HtO
>>308
俺もそこから買ったが本物だったよ
説明書もきちんとついてたし、禅のショールームに持ち込んで大丈夫だった

一応、エイプリルフールだからって嘘じゃないような本当の嘘だぞ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 21:37:51.67 ID:xkZnrkhy0
最近この手のただただ鬱陶しいだけの面白くないレスが多くていやだ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 21:39:29.96 ID:PSQU4C3a0
そうか
320名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 22:32:09.63 ID:lmqqk8gw0
公式に載ってるんだからかなり出回ってるはず
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.PressDetail/id/85.html
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 22:42:21.91 ID:JoaACwiQ0
ゼンハイザージャパン株式会社発行の保証書のある製品/店舗でのご購入をお勧めしております。

・・・ヤフオクのIE8むちゃくちゃ安いな。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 22:45:36.51 ID:qCVzMeAX0
マケプレの安いのでジャパンの保証書ついてるのは皆無だろうな
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 22:55:34.46 ID:JoaACwiQ0
あれ?60万のHD800値下がりした?
あれは本物だよな?w
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 23:44:28.19 ID:fzyWqA4z0
>>315
周波数応答のグラフって
公式でただシリアル入力するだけなんじゃないの?
セカンドオーナーでももらえるみたいだし
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 23:50:23.72 ID:/8ULoTKm0
そうなんだよ。そんなのが送られてきたって本物とは限らない。
確実に本物の国内品を買うべき。いろいろと安心できる。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 23:58:21.93 ID:lKCn9c9N0
正論だな
だが安心のために数万も上乗せするのは性に合わん
まあギャンブルみたいなもんだけどな
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 00:01:04.83 ID:C902VKWo0
情強ならユーロ100円の時に
20%クーポンでlookatで買ったやろ
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 00:50:41.45 ID:C0rG2uhy0
野暮なこと言うなや
何個でも欲しくなる、それがHD800や!
俺達の800なんや!

わかったけ?
どや?
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 01:12:38.20 ID:UIcH6irR0
>>327
ユーロの最安値が予測出来た人は、相場とかやっててヘッドホンなんか興味ない
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 01:33:06.60 ID:yhKnwzkz0
お前らHD700の価格を予想するんだ
俺の予想ではHD800のように高くしてこないと思う
85800円で市場では74800〜79800円あたり
でもな、それだとHD800との価格差がやばいことになる
そこでHD800も値下げされるのだ。甘いか?
高すぎだからそろそろ下がってもおかしくはない
HD700の発売は価格を調整するいい機会だし
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 01:37:43.90 ID:C902VKWo0
HD700はすでにかえるだろ
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 01:41:55.38 ID:yhKnwzkz0
国内の価格のことです
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 01:51:29.21 ID:dxKureE30
今更HD555を買ったんだけど、このヘッドホン、
常にリバーブかかったような不思議な音色で面白いな
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 01:53:02.65 ID:C902VKWo0
中のスポンジ外せば595ですぞ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 01:56:34.85 ID:dxKureE30
サウンドリフレクター取る改造も考えてたけど、
もうしばらくHD555の音色を楽しみたい
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 02:43:49.17 ID:RXDfHXJR0
>>330
69800円と予想。T1の影がちらついてあまり高くできない
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 02:58:34.69 ID:0Qy6PNPA0
7〜8万なら俺も違うヘッドホンにするなぁ
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 03:26:07.76 ID:SKuiuFhe0
劣化版に7万も出したくないわな。
せいぜい4万だな。
4万位ならHD650といい勝負になるだろう。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 03:27:47.30 ID:sHBxpJzP0
んで、おまいらHD800いくらなら買うの?
340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 04:46:10.44 ID:KPLg+zSy0
いらね
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 11:34:47.90 ID:UIcH6irR0
>>339
耳にイクラが付いてたら気持ち悪いよ
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 12:04:36.94 ID:Olu2KKmE0
くれ(´・ω・`)
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 14:44:02.44 ID:IP3UQ0xg0
ミニにイクラっていうくだらないネタなんですけどね
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 18:22:39.88 ID:UIcH6irR0
>>343
そのイクラ、腐らないんだ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 19:07:00.15 ID:oSdoKuEM0
HD700がHD800の劣化版なんて言われてるけど、やっぱりクラシック向けなのかな。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 20:22:34.53 ID:C902VKWo0
HD800にスポンジを詰めただけ・・・・・ん、誰だこんな時間に
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 20:23:25.62 ID:HgSUevx80
今年からずっと禅にしか興味が無かったが
いつの間にかベイヤホンって価格&仕様変更されてたんだな
T1なんか4万円も安くなってるじゃん
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 21:54:20.37 ID:UIcH6irR0
いつの間に米屋が安くなったんだ?

TPP交渉の結果か?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 21:55:24.68 ID:uWmcL7nP0
TPP(笑)
350288:2012/04/02(月) 22:01:30.95 ID:UIcH6irR0
>>349
米自由化不味いっしょw

>>299
スマンです
ベビーフェイスで、ベットで良い音出された日にゃー
私は人生捧げます
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 22:30:59.03 ID:C902VKWo0
民主のおかげだな
とかいうのは他でやれって事か
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 22:51:15.01 ID:UIcH6irR0
禅も円高って事に悟りを開けば良いのです
高くて禅禅売れないより、悟りを開いて万人に幸福を届けるのです
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 23:03:01.01 ID:eDL3CQST0
悟りを開くためにお布施をするのです
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 23:16:21.34 ID:UIcH6irR0
悪徳宗教じゃねーかw
355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 23:38:01.75 ID:YyC++P0A0
方便も禅の特徴です
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 00:10:08.27 ID:D/3T/PZN0
hd25でmoon audioの銀線買おうとおもてるんだけど、V2とV3線の見た目ぜんぜん違うけどおとはどう違うのかわかる人いますか??HD25アイルランド現行のんで使用予定。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 01:47:24.88 ID:hixx3v4gO
弟にプリン貸してやったらLR逆に装着しやがった

可愛い奴め
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 01:54:04.64 ID:oGG59ZnW0
HD25貸す時、必ず「こっちが右ね」って言わねばならぬ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 02:35:02.14 ID:/AotGhts0
正直合わせる必要あるの?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 02:47:03.30 ID:Z80CfM/Y0
音楽だと特殊な曲以外は分からんかも知れんがゲームとかだと
右から敵の足音がして構えたのに
左から来てなんじゃこりゃーとかはあるかもなw
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 02:51:58.56 ID:SUknhdLP0
普通わかるだろ
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 03:04:58.27 ID:oGG59ZnW0
わるかるよー
初めて聞く曲ならいざしらず、聞き慣れた曲なら分かるって
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 04:26:49.38 ID:ff+oNXv50
>>358
すげえわかるw
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 04:34:25.42 ID:1w8BVzka0
HD650よりT1のほうが音いいな糞
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 05:15:16.51 ID:UjmmnHlU0
T1よりHD800のほうが音いいぞ
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 05:43:05.65 ID:8EP/vVfT0
HD25でPerfume聴いたら気持ちよくなれるかな
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 05:58:01.67 ID:oGG59ZnW0
>>366
Perfumeは大阪城ホールのアリーナで聞きました
まるで本人達が見えるようでした
武道館には行かないぞ
絶対行くもんか(涙目) 
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 06:02:07.62 ID:mhS1M8D30
HD650は長時間のリスニングもおkだけどHD800は聴き疲れしやすいって本当?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 06:04:13.06 ID:0GrZmyxm0
>>366
今まさに聴いてるが気持ちいいぞ
シンセ音とベードラの引き締まり方がちがうね(キリッ
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 06:10:06.49 ID:oGG59ZnW0
>>369
ツアー中なんだから行けっ!
Perfumeはやっぱり生でエフェクト音を体感するのだ
回りがキモヲタだと辛いが
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 06:32:31.61 ID:8EP/vVfT0
>>367
即レスありがとう!
ガイシの心地よく胃をえぐるような音圧を体感してるんで
家でもなんとかならないかなと思ってました。
高い買い物じゃないしHD25いってみます。
372367:2012/04/03(火) 06:45:05.26 ID:oGG59ZnW0
>>371
俺は名古屋の住人なのにエコパと城ホールなんだ(涙)
HD25買うんなら武道館行こう
やっぱりPerfumeは生だって
あーちゃんのとっちらかったトークは生だ!
城ホールの横はイギリス人だたよ
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 08:08:04.66 ID:hkHMOcJn0
Perfume は口パクなのに?
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 13:44:39.28 ID:9DAvCSi0O
あれ、もしかしてプリンの入荷延びてる…?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 13:48:37.44 ID:8sgaKDaW0
うるせえ558でも買ってろ
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 15:03:02.34 ID:hkHMOcJn0
Perfume 聴くなら iPhone 付属のイヤ〜ンフォンがベスト
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 16:53:44.89 ID:Hkqzt7Eh0
ダメもとでヨドバシに行ったけどHD598無かった
無駄足は嫌なので視聴させてもらったがやはりこの価格帯では素晴らしすぎる・・・
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 16:58:26.27 ID:1dW3jD320
ヨドバシは試聴環境が良いからじゃないのかな
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 17:01:18.51 ID:Fb3iSntF0
HD598ってコストパフォーマンス悪い部類と思う
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 17:34:21.80 ID:sZXfOVmz0
一個上の650が安くなりすぎってのもあるな
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 18:16:47.06 ID:ff+oNXv50
>>379
そんな事無くね?
2万前後でオススメ教えろって言われたら間違い無くHD598は入るだろ?
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 18:34:40.50 ID:LwsM30Lj0
>>379
コスパがいいヘッドホンと言われたらパッとHD598とか、SRH840がでてくる
この価格帯ならかなり良いんじゃない?
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 20:39:26.13 ID:UtgAUpD90
HD595、HD598はコスパいいよ

2万なら
開放型HD598
密閉型AH-D2000
がオススメ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 21:05:13.31 ID:oGG59ZnW0
コスパがコスプレパーティーの略なら
2万円の会費なら、何かを期待
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 21:06:22.15 ID:X+jj8Kx50
>>384
コスチュームパラダイスっていうコスプレ専門店知らないのか?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 21:08:37.88 ID:jfEuOjNf0
HD598入荷まだかよー。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 21:31:18.18 ID:oGG59ZnW0
>>385
しらんがなw
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 22:00:02.70 ID:vQwMIhew0
お!これゼンハイザー?と思ったけど違ったが、立ち上げちゃったのでリンク置いとくw
http://youtu.be/2Iiy_YfpVn0
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 22:51:51.62 ID:D4l1hVAR0
650買っちゃった こりゃいいわ、ツェッペリンがかっちょええ
ってかウォークマンでも余裕で音取れるのね
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 22:56:23.43 ID:DsuyHxOa0
>>389
鳴らしきる環境を整えるとなお良いぞ
鳴らしきる環境をね
391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 22:58:04.45 ID:1dW3jD320
図書館でクラシックCD借りてきて存分に均しきる
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 23:03:20.71 ID:lxRaHMr/P
まずは慣らし切る
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 23:08:14.21 ID:WB2/xdOf0
そして鳴らしきる
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 23:20:15.47 ID:3GP0Idnm0
これでやっと成らしきる
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 23:24:58.22 ID:WB2/xdOf0
HD598 残り1 DMRにて
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 08:18:52.53 ID:XPPFBK1k0
HD25って、もしかしてある程度いい環境で聞かないと良さが分からない?
買った当時は、なんだこのモコモコでデカイだけの音は!と思って無理だったけど、
あるとき機器をグレードアップしたら、けっこう気持ちよく聞けるようになった。

397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 08:44:20.02 ID:v0LuXmkQP
程度問題だと思うけど
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 13:33:31.44 ID:/uRFdy4L0
そりゃそうだけど、正直粗はあるよねHD25
だがトータルではけっこう好きだ
低音の締まりがいい
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 14:21:43.84 ID:pEy618TZ0
プリンちゃん入荷まだかよ
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 15:37:40.40 ID:46Gp6iQ60
気長に待てばよろし
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 16:07:56.56 ID:5/mw2n3J0
アンペリアマダー
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 19:59:02.84 ID:Yb11jJG30
奮発してHD650からHD800に乗り換えたが
たいした変わらない……偽物か耳が悪いのか
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 20:09:24.76 ID:7VIzjv7A0
えっ?
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 20:25:33.21 ID:EwkD0WTE0
>>402
偽物800が650の音出したら、凄く出来が良いだろう
箱に「USO800」とか書いてないんだろう?
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 20:58:09.00 ID:3eoA0TSF0
アンプも使わず使ってるとかそんなオチか?
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 21:11:49.20 ID:gR4jwjF00
いや800はそんなもんだって・・・試聴した感じ
持ち上げすぎなんだよ
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 21:24:03.38 ID:HUihUBdg0
やっちまったなみんなだまってたのに
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 21:32:14.33 ID:mvDU/Osh0
HD650までは常識ある小市民
HD800からは大金持ちかヘンタイ
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 21:43:13.06 ID:zve6tTr90
650と800の違いは
主に低音のキャラクタの違いだと思う
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 21:48:10.16 ID:xNjfUi590
どっちが締まってるというかタイト?
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 21:56:36.85 ID:zve6tTr90
800の方がタイト
800は開放型の中だけじゃなく、密閉型と比較しても結構タイトな方
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 22:22:06.32 ID:OJ4qLeE80
つまり650との値段の幅ほどはって事?
てか650もかなり貶されてるよな
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 22:27:19.01 ID:28JBusRs0
音の鳴り方が全く違うから比較にならない
HD650の音が好きならHD800は代わりにはならない。逆も同じ事
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 22:31:10.59 ID:3eoA0TSF0
え??似たような音じゃないの?上でたいして変わらないって言ってるけど。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 22:32:39.90 ID:zve6tTr90
>>412
価格差云々というよりは好みの問題のように思う
でも機械的性能で評価するとしたら、価格差ほどの違いでもないかな
そもそも650のコストパフォーマンスが非常に優秀ということもあるし

しかし800の、暖かみと締まりが両立した低音は大きな魅力だと感じる
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 22:36:28.45 ID:EwkD0WTE0
>>415
「暖かみと締まり」
気持ち良さそうー
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 22:53:54.33 ID:Yb11jJG30
ちゃんとアンプ挟んで使ってるけれど
よく言われる音場の広がりとか、そんなねえよなあって……
HD650も低音でこもってる感じするけれど、HD800にしてもなんか中音域以上しか聞こえないような
こりゃクラシックとか聴くひと専門のような気がするね
ロックならHD650で十分だわ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 23:07:31.67 ID:3eoA0TSF0
ええ??HD800の低音はタイトじゃないの?こもってるの?
一体どうなってんだよ。意見が逆だったりしてわけわからんぞ。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 23:09:39.39 ID:zve6tTr90
>>417
俺も音場の広さに関しては、言われてる程でもないと感じる

でも低音の少なさに関しては、慣れたら気にならなくなった
というか他の機種が低音過多に感じるようになってしまった

>>418
417はHD800の低音が篭ってるとは言ってないよ。量が少ないと言ってる
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 23:11:10.04 ID:3eoA0TSF0
>>HD650も

すまん、これを勘違いしたわ。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 23:20:12.84 ID:opkurhKH0
>>417
そのちゃんとしたアンプってなんだ?あと
>HD800にしてもなんか中音域以上しか聞こえないような
>こりゃクラシックとか聴くひと専門のような気がするね
どんなクラシック想定してるんだ?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 03:18:13.60 ID:W336L3lhP
>>408
700飛ばしてるぞ
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 03:20:42.23 ID:W336L3lhP
>>368
まぁ、そうかな
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 05:48:03.18 ID:/ooG+Owt0
>>422
そりゃ、N700は速いっす
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 12:22:53.84 ID:5/Gb3pKU0
読ませて頂いたが、禅の高級機はGRADOの音に近づいてきたのかな?
426名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 13:39:12.76 ID:6jDikTUc0
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 14:40:09.33 ID:k3TDxC03P
踏んだらすぐに折れそう
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 14:41:24.87 ID:BD9S2LuRP
んなもんはどうでもいい
HD25の新型はどうした!
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 16:49:50.42 ID:5/Gb3pKU0
いらん。RS1i買ったばかりだし。ww
650もいいが、RS1iもいいよ。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 17:11:19.10 ID:DN39M8250
Amperiorさん早くしてください
現行品3年ずっと使うほどファンなんです
他の禅や赤毛に浮気しても結局はHD25に戻ってしまう
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 17:12:14.52 ID:DN39M8250
さげわすれた
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 17:19:32.08 ID:0pkRhZQ20
Amperiorってベロアパッドがデフォだよね
あれでHD25-1IIの低音ってでるんかね
HD25-1IIにベロアパッドをつけた時の音ってどうも好きになれんのだが
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 17:58:20.84 ID:65n8or1dO
HD25-1 IIで現状満足なんだけどHD650に興味でてきたよ
どうすんべ
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 18:06:14.89 ID:KuaBYeAx0
>>426
マルチメディアフォンなんかいらね
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 18:14:46.94 ID:imk9XUSK0
オープンじゃなくフルオープンってのがそそるんだけどー
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 18:20:52.62 ID:AxXmx2JJ0
>>433
そら買うしかないべ
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 19:05:53.17 ID:tDtkqC3O0
HD25のコードがどうやら逝っちまった
HD650のコードも付けられるんだって聞いたんだけど
音は変わるものなの?聴き比べしたことある人いたらアドバイスして下さい
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 19:22:11.11 ID:nYhrrJkb0
>>437
変わるよ
ただ少しだけHD650らしい落ち着いた音になるから
HD25の荒っぽい音が好きならオススメしない
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 20:41:00.17 ID:tDtkqC3O0
サンクス ちょっとどれくらい変わるのか興味あるから購入してみようかな
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 23:01:37.25 ID:l57/cyXfO
息を吐くように嘘を吐く
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 23:18:58.55 ID:F0hnx8Iw0
くせぇ!
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 23:25:35.90 ID:rLVdZzJ00
っ消臭力
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 23:29:06.85 ID:CA2uP7JT0
っHD650
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 23:30:45.61 ID:ZGUa5T9lO
茶番はそれぐらいにしておいて

SE535の魅力について語ろうじゃないか兄弟!












445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 00:00:14.98 ID:5NatO617P
何故にここでシュアーの製品の話を?w
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 02:34:13.15 ID:c00LADZ70
小さい頃、じいちゃんが死んだ。
俺は小さいから死というものがよく理解できず、両親が変な服(喪服)を来て泣いてばかりいるのが不思議だった。
じいちゃんは箱に入れられて、変な服(白装束)を着せられていた。
出棺後、車の中で「これからどこへ行くの?」と聞くと、母は「おじいちゃんを焼きに行くのよ」と答えた。
その答えが何だか恐くて、母の膝に顔を埋めていたら、そのまま寝てしまった。

目が覚めるとすべてが終わっていて、俺は自宅の布団にいた。
起き出していくと両親は普段通りの姿で、母は夕食の準備をしていた。
おかずは、豚の生姜焼きだった(じいちゃんが生前好物だったらしい)。
準備が整って、いざ食べようとしたとき、父がじいちゃんを思い出したのか「お父さん・・・」と言って泣き出した。

俺は、車中での母の話と合わせて、これはおじいちゃんを焼いた肉だと思い込んでしまった。
それでも両親が食べ始めたので、俺も食べた。旨かった。
俺が「おじいちゃんおいしいね」と言うと、母が「**ちゃん、おじいちゃんが見えるの?」と驚いた。
俺は目の前の肉の事だと思って「うん、ぼくの前にいるよ」と言った。
その答えに両親が再び激しく泣き出したので、これは間違いなくじいちゃんの肉だと確信した。


誤解が解けたのは小学生になってから
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 02:55:17.69 ID:JlLf/SYn0
ハウジングに豚肉を巻き付けた肉ホンの誕生である
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 13:24:11.27 ID:c00LADZ70
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 20:41:19.21 ID:YF89m9Vb0
HD600は素晴らしいね
HD650はちょっと低音盛りすぎな感がある
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 22:07:00.28 ID:K8WrBs5V0
 確かに、HD600は素晴らしいわ
新しいの出てるけど、いまだに使ってる。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 00:25:54.22 ID:4X7w0tRk0
650一本で十分いける
室内オンリーだしな
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 00:29:53.06 ID:mHd5/ZiB0
HD650は替えがない完成形だし
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 03:36:01.37 ID:KxZEo5P20
HD650の長さ調整板引っ張り出してぐいぐい曲げたり幅広いものに挟ませたりしてたら、
一週間程度で側圧だいぶユルくなるな。
ただ一日放っておいたらちょっとずつ戻っていくんで、
矯正時のように幅の広いものに挟む必要はないけど、
頭の幅程度のモノには常に挟んでおいた方が良さそうだ
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 09:40:28.74 ID:tqoIJoS20
買って数日くらいは慎重に扱ってて、
側圧強くてバンド調節短いんだな、これがドイツ人の頭蓋なのかーと思ってたら
半分くらいしか伸ばしてないだけだったわ すげー伸びたでござるよ

俺は頭頂通るように着けると苦痛ではないな 緩い方が好みだけど
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 12:32:35.19 ID:OjKjlzye0
>>453
100均いってマネキンヘッド買って来いよ。
…思いつきで言ってみたけど俺がやろうかな。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 14:00:21.65 ID:worVDUSY0
HD25-SPIIってやっぱHD25-1 IIより大分劣る?
457 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/04/07(土) 14:16:25.34 ID:svFOYRMw0
あれはスポーツ中継用だわ
音楽向きじゃない
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 14:17:12.73 ID:P+znIs+g0
940買ってからHD650が曇ってて聴けなくなった・・・
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 14:18:31.44 ID:TzS5Vk6b0
だよな、shure最高!
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 15:06:20.84 ID:0rTtXwzl0
シュレってそんなに美味いのか
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 15:20:16.08 ID:/OeLzVGj0
>>458
曇ってるんじゃなくて聴きやすいだけに思われる
462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 15:21:57.73 ID:6pG0HukN0
定期的に湧くシュア厨
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 15:36:20.61 ID:LAgnS+E10
>>455
嫁が夜に悲鳴あげてたからあんまりオススメしない
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 15:40:35.24 ID:OjKjlzye0
SHUREはイヤホンだけお世話になってます。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 17:41:15.91 ID:6XMIrkW30
940前はメインで使ってたけど今は650にその座を譲って3DS専用HPになってる
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 20:40:05.90 ID:zaB2jyz90
シュア!!





失礼した
467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 22:11:57.81 ID:gUBGytUj0
某逸品館でHD650の在庫がなかった
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 22:48:20.96 ID:CINPJQEH0
>>455
ぬいぐるみなんかの方がいいんじゃね
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 00:11:34.97 ID:OTEjiSeX0
予約してたHD598がやっと発送された。wktk
470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 00:19:20.37 ID:ShmxrXIc0
あんぺりあまだ
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 00:54:16.44 ID:rOXJC4bf0
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 02:48:42.69 ID:HT80URqj0
アンペリアー気になるよアンペリアー
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 00:40:28.84 ID:p8ljX5jB0
ゼンハイザーファンのみんなはポタプロどう思う?
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 00:47:39.42 ID:XpRN2UBJ0
またたのめーかーのしつもんか
portaproは圧縮音源をまとめて鳴らす傾向にあるが
音質自体はあまり良いものではない
低音過多で曇りかかっている
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 01:01:03.32 ID:ZdA5bpKv0
アンペリアー海外のショップでちぽった
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 01:02:39.60 ID:p8ljX5jB0
僕はポタプロぽちったw
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 01:27:50.55 ID:p8ljX5jB0
K701、940,ポタプロとどんどん増えていくw
だがホームは常にゼンハイザーです
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 02:19:55.84 ID:VUuu0GZf0
お前ら
ほんと変態だよな
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 02:24:28.38 ID:uLbVKumWP
オマエモナー
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 03:11:16.76 ID:Fvw3I69X0
ベイヤーなんとかのT1が欲しい
高い
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 07:19:15.76 ID:c01/RF4b0
>>480
2月から5万円近く値下げしたじゃん
482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 08:37:09.87 ID:SQ3b89KG0
650から買い増したけどT1の立体的な音はクセになる
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 08:39:11.04 ID:x6eccrbUP
ポータプロって、あれ髪の毛とか引っかからないの?
昔からあの形というか構造が気になって買おうという動機を削ぐんだが
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 11:04:52.27 ID:KZE5u1oZ0
髪の毛なんて存在しない
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 12:12:02.10 ID:0zrJbvsq0
お前…いや、なんでもない…
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 15:40:34.65 ID:qULSB0SQ0
なんだ、つるっぱげか
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 15:53:34.31 ID:Aye0mWRr0
アンペリアもう買うのか?これから蒸れるだろ・・・
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 18:20:01.44 ID:+JVTNcJn0
>>487

つ484
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 18:22:42.30 ID:qAt3jTxT0
え、蒸れ気にするのは耳じゃねーの?
違うのか?
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 18:55:09.34 ID:YUXDmwNL0
HD598ぽちった。
万超のヘッドホン初だから楽しみー
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 22:53:26.41 ID:A/R1tMvb0
>>490
おめでとう。
定番だけどいいセレクトだと思う。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 22:59:11.24 ID:a0SJLuNU0
hd650メーカーに在庫無いって言われたけど早ければ1週間で届くって
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 23:30:08.65 ID:9pHHOtBk0
俺はやっと558の発送連絡が今日あったよ
楽しみだ
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 00:31:55.14 ID:0CbpT1ck0
あああああああポタプロの音すげえ心地いい・・・
なんぞこれwww
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 00:36:04.89 ID:NfWoG26uP
なにがやりたいんだこいつ?
496名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 00:38:22.29 ID:0CbpT1ck0
HD25-12が好きなら絶対買っとけ
これは必聴すぎる
497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 00:38:35.43 ID:khzbX226P
一瞬私が書き込んでたのかと錯覚した
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 00:48:00.36 ID:0CbpT1ck0
http://apr.2chan.net/dat/48/src/1333888556199.jpg
このDAC12万くらいするんだけど、すげえ音がいいんだよな
音の密度が異常
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 01:04:03.25 ID:XS3pfHGU0
裏山
500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 01:53:26.56 ID:bbvi0GP+0
むしろ上に載ってるViolectric社のHPA-V200がどんな相性なのか知りたいわ。
ttp://www.head-fi.org/t/551173/review-violectric-hpa-v200-amp
約800ユーロってことは約10万弱クラスか。
ttp://www.hifi12a.de/WebRoot/Store14/Shops/61785497/4CD2/86F4/4699/E4BC/4FB1/C0A8/29B9/F19B/violectric_hpa_v200_highres.jpg
ttp://cdn.head-fi.org/1/14/14ac5ea1_92.jpg
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 02:10:15.54 ID:8PC6iOec0
そのDAC兼HPAの事だと思ってたけど>すげえ音がいいんだよな
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 02:13:29.92 ID:bbvi0GP+0
あーなるほど。オプションのDAC基板無しだとV200は単体HPAだから勘違いした。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 05:53:35.95 ID:cAHMGtWI0
HD598試聴してみて着け心地も音も良かったんだけどワイヤレスのRS160だとかなり劣化するのかな?
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 16:44:56.97 ID:gR4Wjjtz0
家の中メインで使う予定なんだけどHD598とIE8ならどっちが良いのかな?音質重視で選びたい
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 16:48:49.10 ID:sg/L9Xrs0
剣か槍かぐらい違うぞそれは
506名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 16:53:07.74 ID:kAs/KmMm0
室内ならHD598でしょ
つか今尼で25kもするのか…16kの時に買えてよかったわ
507名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 16:55:30.70 ID:gA0/Qowz0
IE8とかのイヤフォンは好みははっきり分かれると思う。
ヘッドホンのようなゼンハイザーの音を想像してると面食らう事も。
まぁ、直に聞いて判断するのが一番。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 17:01:40.92 ID:gR4Wjjtz0
>>505
>>506
>>507
みんなありがとう、ヘッドホンとイヤフォンだと単純比較できんのね
家の中で使うつもりだしHD598の方向で検討してみる
509名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 17:25:03.85 ID:Jqwa9Qut0
オーテクのAD1000所持、HD598にも興味が出てきた状態
HD598の方が良く感じる点と悪く感じる点を聞きたいんだけど
両方持ってる人いないかい?
510名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 17:25:36.70 ID:FkFvk3ui0
IE8は寝ホンにいい
側面が平らだから横向いても痛くならない
511名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 17:52:39.66 ID:3R4YY9Oh0
寝ホンは耳に悪い
512名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 18:37:45.45 ID:eMhMu+Tu0
>>509
何が良くて何が悪いかは本人の趣味趣向によって変わるので何とも言えない
俺が持っているのはHD595だが、AD1000とはある意味正反対な音だね
HD595の方が低音がだいぶ多く、高音も抑え目で全体的にまったりした音
AD1000は低音控えめだが、高音はかなりクリアで全体的にシャープな音
音場はHD595の方が立体的で、AD1000の方が平面的
解像度、明瞭感はAD1000の方が上
全体的な性能は少し落ちるので、どうせならHD650をオススメする
513名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 21:18:31.72 ID:Jqwa9Qut0
>>512
レスありがとう
音質は綺麗なんだけどなんとなくしっくりこない理由がはっきりした
「平面的」って言葉がまさに当てはまる気がする
地方なんでHD598やHD650とか試聴出来ないから悔しいや
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 21:45:47.28 ID:Np7p81wx0
それならHD650よりDT880の方が好みに合う気がする。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 22:00:01.89 ID:dUmiHnBY0
HD25-1:2の白いやつってどこで売ってるの?海外のサイト見てたら出てきたんだけど。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 22:54:30.01 ID:UOK7JJl+0
HD650が低音少し多めのフラットで、HD598がその低音が薄くなっているからかなりフラットなんじゃないかと考えているんだけど合ってるのかな?
中級機でフラットな開放ヘッドホン求めてK702、HD598、SRH1840、AD2000と悩んでいるだけどどれが一番フラットなんだろうか
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 23:09:54.58 ID:DJ3rmfpuP
>>515
それ、パーツ交換じゃないの?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 23:21:55.58 ID:FJP2QTdH0
>>516
個人的にフラットなのはSRH1840とAD2000だけど
516の感性でHD650が低音少し多めとなるとHD598が正解かも
俺が聴いたのはHD595だけどこれが低音少し多めのフラットに感じる
519名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 23:28:44.21 ID:dUmiHnBY0
>>517
白にパーツ交換できるの?
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 23:35:52.15 ID:D/G1dMqi0
高域も中域も低域も前に出ず引っ込まずって意味でフラットなのが欲しいなら
弱ドンシャリった言われる機種の中から選んだ方が良い気がする
1840まで考えてるならRS-1とかどうかね
521名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 23:41:21.44 ID:xHz6hJKf0
HD598買って半年も経ってないんだけどコードがねじれまくり
これって普通なの?
あと直し方あったら教えて下さい
522名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 23:47:09.72 ID:bbvi0GP+0
もし見かけたのがアンペリアのシルバーじゃなくて真っ白なら
海外ペイント屋のMODだろうなぁ
ttp://cdn.head-fi.org/8/85/1000x500px-LL-85455adc_IMG_0534.jpeg
ttp://www.customcans.co.uk/ccstore/19-133-thickbox/custom-gloss-white-sennheiser-hd-25-ii-pro-dj-headphones.jpg

本体込みなのかペイント料だけなのか知らんが189.00ポンドと書いてある。
ttp://www.customcans.co.uk/ccstore/19-custom-gloss-white-sennheiser-hd-25-ii-pro-dj-headphones-4044155045109.html
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 23:55:21.82 ID:dUmiHnBY0
>>522
これだ!ありがとう!
524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 00:11:21.84 ID:OibsHnkM0
なんかイヤホンやヘッドホンを色々漁って
逆にHD25やHD650の良さがわかってきた
HD25の新型が楽しみだ
525516:2012/04/11(水) 00:25:01.70 ID:zt0ZHDrn0
フラットに感じるかは感性の問題がありきなんだろうね
とりあえずSRH1840の視聴機も今日から出るし、色々聞き比べして今月の給料日に最終的に何か買おう・・・
526名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 00:32:42.74 ID:nxQykERC0
自分が気に入った音がフラット
そうじゃなければ糞音
フラットの定義などない
527名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 00:52:44.06 ID:mcBxZFX60
フラット…フラットに鳴らし切る!
528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 01:21:01.69 ID:jzJiMNCp0
フラットって、モニター系って事でいいの?
禅は良くも悪くも味付けするから、モニター系欲しいなら別メーカーのほうがいいんじゃね
529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 01:21:40.44 ID:v9NZN/M30
禅はあたたかいカマボコだよ
530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 01:29:16.16 ID:Xc38Tad30
HD650は明らか低音多いだろ
あれをフラットという人を信じることは出来ん
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 01:33:00.22 ID:nxQykERC0
圧縮音源をヘッドホン直挿で聴いて
フラットかどうかとか分かる訳がない
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 01:35:30.69 ID:410k7V560
K702はどフラット
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 01:45:14.72 ID:mcBxZFX60
言い換えれば平坦とかペッタンコだからフラット好きが多いのも頷ける
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 01:45:59.25 ID:bQCJfzsF0
なるほど
535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 01:49:16.14 ID:410k7V560
なんで俺らきすた思い出してんだろ・・・
536名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 01:50:09.44 ID:aF02/zW20
940こそふらっとだと思う
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 01:57:10.49 ID:jzJiMNCp0
ぺったんこなフラットはステータスだ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 02:10:56.09 ID:mJzrdKIx0
HD650が欲しい。国内の通販で買うならどこが定番?
尼とかが無難なのか?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 02:58:39.84 ID:DFq+ANWOO
>>538
コジマか淀
540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 05:49:47.67 ID:9yOPZoa+0
新型っていつ出るんだよ
541名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 06:57:54.59 ID:1Hl9vLbOO
つるつるおじさん
542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 07:31:17.77 ID:ugBbyYd90
そ〜です、私が・・・
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 09:36:00.94 ID:mJzrdKIx0
>>539
ナイスな情報サンクス
ところで、HD650は音場が広いらしいけどプリンの倍くらい広いと考えてOK?
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 13:40:59.62 ID:379TikCiO
>>543
HD650の音場の広さって分かりにくいんだよね
遠くから音がするんじゃなくSTAXのΛ系みたいに音が外に広がっていく広さだし
環境が整ってないとプリンとたいして変わらないように感じるかも

単純に音場目当てならK701やDT880の方がスッキリしてるし貧弱環境でも音場広く聞こえると思う
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 16:51:30.43 ID:OD/kaIww0
>音が外に広がっていく広さ
良い表現だな確かにそんな感じ
独特な感じだからプリンと比べて単純にどうとは言いにくいね
ただ低音は間違いなくプリンの方が耳の側で、HD650は離れて包まれてる感はある
あと音場以外でもHD650は音が厚く太く、それに比べればHD598は軽快という風に
けっこう違うから聞き比べるしかないね
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 17:10:53.89 ID:/3i6GjLl0
音屋発送はよ
547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 17:34:36.83 ID:fKaLcf240
HD598はHD650に比べてあっさり目なのがいいんだよな
とくに静かな曲なんかがよく合う

POPSなんかだと軽快で弾む感じになっていいね
548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 19:25:11.59 ID:IwA3Rm5/P
598がイーイヤに流れてるぞ。
中古抵抗ない奴特攻したらどうだ
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 19:31:31.11 ID:nxQykERC0
膜がひろがってるやつか
550名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 19:41:41.47 ID:/3i6GjLl0
イーいや 在庫ありで注文したら、1週間後にメールで
「商品がはいったら連絡する」だもん
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 20:37:25.41 ID:IwA3Rm5/P
要するに連絡するのが遅かったんだろ。
しかも今は別で発送待ちならキャンセル効くし其処まで問題なかろうよ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 20:57:06.50 ID:gef35CRs0
店員さん、非は素直に認めましょう
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 20:58:31.41 ID:IwA3Rm5/P
もはや病気だなこの風潮
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 21:27:57.13 ID:VE8+o9+90
おまえもフジヤのことでさんざん工作扱いしてただろうが
555名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 21:29:28.28 ID:IwA3Rm5/P
え?私が?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 21:50:37.67 ID:eDd/4bp/0
やすくなったからT1買ってみたけど
あかさらまにHD800がいらない子になったわ
禅のヘッドホンってどうして主張のないフラットすぎるのばかりなんだろ
557名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 21:55:48.84 ID:ZCabpned0
HD580 は音場が密閉っぽくないですか?
完全に頭内定位してるので、もっと広い音場のモデルに買い替えを計画中なんですが、
なにがよいですかね。
他社だと AKG K701 とか?
558名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 22:29:33.78 ID:KjaNLMxV0
HD800ってかなり上流に左右されるよね。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 22:51:38.06 ID:cLiynFvsP
既存のHD25ユーザーだと、新型も気になるが、むしろケーブルとコントローラー
の方が気になる
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 23:06:16.74 ID:X3EGeYoU0
既存のHD25につけられるコントローラー付きのケーブルが出たりしてw
561名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 00:12:21.34 ID:xLoISjJQ0
新型HD25は黒がないから残念だ。
垢抜けないケーブル周りをスッキリさせてくれれば欲しいかもしれない。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 00:42:39.59 ID:vRSCjlcD0
アンペリアのレビューまだー?
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 03:18:02.58 ID:28QSaD6tO
>>558
HD650もかなり変わるよ
今まで普通のCDプレーヤーの出力をP-1に入れて使ってたけど
上流をエソテリックP-50sとマランツprojectD-1にしたら激変した
650独特の柔らかさを保ちつつハードでシャープでダイナミックなヘッドホンになった
650がモヤモヤしてるとか言ってる人に聞かせてあげたいわぁ
俺、もしかして鳴らし切ってしまったかも…
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 03:29:15.23 ID:IXZdCI5k0
ようやくのぼりはじめたばかりだからな
このはてしなく遠い鳴らし切り坂をよ…
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 03:35:04.37 ID:zCF7Re6y0
僕もその坂を登ってる途中です
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 03:42:37.70 ID:S14mNWI/O
柔らかさを保ちつつってのが難しいんだよな
単にm902+Zuでもキレキレの高解像度にはなるけど質感はダメだし厚みもないし
柔らかさ、厚みを残してモヤモヤ感が消せたら鳴らし切り度はかなり高いよw
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 04:57:28.32 ID:lkrHlnDu0
はい、一丁はいりましたぁー
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 05:45:07.21 ID:Ms/JFLBmO
私にも鳴らし切る下さい!
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 06:17:53.16 ID:lkrHlnDu0
すいません売り切れました
次回入荷にご期待ください
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 06:47:15.46 ID:+/TKMaaJ0
売り切る!
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 07:08:49.94 ID:hRgLBvfg0
凄惨なくらい生産!
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 07:27:28.66 ID:kbh2QR/Q0
eイヤスタッフのレビューでも普通に使ってるよな
鳴らしきるって
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 07:51:55.42 ID:679BFh+Z0
てか何で鳴らし切るって言葉が批判されてるんだ?
HPAがなければどんなHPだって鳴らし切れてないのは事実だと思うが?
それともどんなHPAでもそのHPの最大能力を引き出せないから鳴らし切れる訳がないって事
からか?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 07:56:58.85 ID:KkFkPDG10
そもそも最大能力って何よ。って話じゃないの
お前が聞いて最大能力だと思ってても他の人が聞いたら違う音かもしれないし、
そもそも望み通りの音に鳴らないなら、それはそういうヘッドホンなわけでそれがそのヘッドホンの最大能力だよ
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 07:59:39.40 ID:ITaTgDb+0
鳴らし切る緊急入荷しましたー!
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 08:00:10.53 ID:lbWF8dI+P
定義が定かでない言葉だから。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 08:00:49.57 ID:679BFh+Z0
つまり元から【鳴らし切る】なんて状態がある訳がないのに何そんな言葉を出しちゃってるの?
って事か?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 08:04:16.63 ID:GNeQZely0
というかガキが面白がって反応しているだけ。
端から見ると何もおもしろくないし、スレの流れが途切れるからうざい
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 08:15:30.58 ID:KkFkPDG10
>>577
他人の環境と自分の環境を比較して、自分の方がすごいって悦に入るか、
他の奴らの方がすごいからもっと高いの買おうとかの動機付けにしかならないしね
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 08:20:51.67 ID:9QRC2uPp0
プリンユーザーです

パソコンに最初から付いてる蟹のデジタルOUTをHP-A3に接続して
A3の電源はUSBタップから取ってる、ヘッドホンはプリン
CDから取り込むファイルはWAVだったり320のmp3だったり
OSはwin7でfoobar2000をWASAPIで聴いてます

こんな感じなんだけど、音質はそこそこ出てると考えて良いのだろうか?
サウンドカードを別途追加したら更に音は良くなりますか
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 08:26:37.44 ID:+/TKMaaJ0
WAVで聞くならWFP&fidelizerで投資0円で格段に向上するよ
フバなんかゴミ箱に叩き込め
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 09:34:02.73 ID:VhNwisdm0
580みたいにMac mini(2011)にHP-A3とHD650の環境でずっときてるけど、iPhone持ちだからプレーヤーもiTunes使い続けてるんだがどれくらい損してるんだろうか?
他スレで聞くより、Sennheiser ユーザーに音質の違いを教えて欲しい。

iTunesで再生している曲を他のプレーヤーでも再生出来るならインスコしたい。iTunesに曲が入ってるんじゃなくて、HD内のデータに紐付けてるだけだから出来る…?
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 09:48:18.49 ID:GNeQZely0
>>582
できる。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 13:00:18.83 ID:xDoSlfwHP
>>562
インピーダンスが18Ωだから、場合によっては「ホワイトノイズが」というのが
あり得るかもしれん
実機を聴いてみないとなんとも言えないけど、既存のHD25ユーザーはそのままの
方がいいという場合もあるかと
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 14:38:58.84 ID:3V/8daWu0
WFPって再生と停止だけなの?つかえねぇ
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 15:06:18.92 ID:79i/KHPz0
>>577
語感的に「鳴らし切る」って言い切っちゃってるのも突っ込みどころなのかもね
これが「より潜在能力を引き出す」なら、俺も充分理解できる
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 15:10:11.03 ID:4Sz1Q/Xc0
いつまでネタに付き合う気だよ。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 15:19:47.99 ID:3V/8daWu0
がああああああああああああ
fidelizerってのいれたら
ブラウザの設定が変わってoperaのセッションが消えてしまったあああああああ
バックアップファイルも消滅・・・なんつーソフト紹介してくれたんや・・・・
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 15:26:42.20 ID:4Sz1Q/Xc0
自分であれこれ探せば良いだけなのに
こういう人は何故しないんだ?
そして人のせい。ようわからん。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 15:29:09.25 ID:3V/8daWu0
なに聖人ブッテンダヨやるのか?ああ?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 15:35:53.42 ID:LGhpBsp10
これが所謂ネット弁慶というやつか
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 16:01:06.96 ID:3V/8daWu0
これが間接ウィルスってやつか・・・
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 16:58:49.97 ID:QXkmxGmV0
ウイルスでもなんでもないのに
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 17:00:56.68 ID:bki+1reV0
fidelizer入れる前にちょっとぐらいは説明読めよ
俺は説明読んで入れるのやめた
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 17:12:26.78 ID:GNeQZely0
>>588
乙。で、音はどうなった?
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 17:29:58.02 ID:zCF7Re6y0
勝手にPCの設定弄られるとかいやすぎるだろ
聞いたこともないアプリだし
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 17:44:12.75 ID:bki+1reV0
とりあえず設定は戻せたか?
別のスレで騙されてregseekerとか入れたりするなよ
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 18:35:24.06 ID:ZkgP8W4L0
>>>582
iTunesからだとFidelia(Advanced)が一番変化を感じると思う
DACをグレードアップするくらい違う
HD800使用
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 19:25:21.79 ID:9QRC2uPp0
>>580
おおきに
早速WFP試してみるわ
fidelizerは今回はパスする
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 20:17:28.29 ID:xDoSlfwHP
>>598
そんなに違うの?
アドオン含めて6,000円だから躊躇するけど
今はiMacにHD25直だけど
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 21:01:36.02 ID:hXfDOsnZ0
HD598が逸品館で安いのでそこで買おうと思ってるんだけど、
初期不良などのアフターサービスの質はどんな感じなの?
サウンドハウスとほぼ同額だけど、保証対応もサウンドハウス並だったら嫌だなと思ったんで
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 22:32:30.49 ID:gybzJZYq0
アンプがショボいとなに使ってもいっしょ
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 22:35:22.54 ID:lbWF8dI+P
ショボくないアンプってどこら辺よ
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 22:45:21.30 ID:t6TwV7rX0
あの辺かな
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 22:49:10.47 ID:lbWF8dI+P
あぁ、あの辺か。
私にはちょっと手が出んなぁ
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 22:59:57.40 ID:bbCCkIwQ0
HD 25-1:2 に合うポタアンってどんなのある?
予算は5万ぐらい。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 23:13:17.09 ID:tj1C75oC0
入荷したとこ多いな 買うなら今か
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 23:36:02.85 ID:yTJ8SHIc0
>>606
MK2
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 00:09:42.90 ID:woF3awXh0
一瞬桃井さんを連想してしまった
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 00:22:51.68 ID:oHqDFNy00
>>608
p-51とかPMAとかはどーなの?
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 00:29:47.55 ID:TCqNqRp70
HD598が逸品館で安いのでそこで買おうと思ってるんだけど、
初期不良などのアフターサービスの質はどんな感じなの?
サウンドハウスとほぼ同額だけど、保証対応もサウンドハウス並だったら嫌だなと思ったんで
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 00:33:37.27 ID:Ln7n9a1J0
あれ、リロっただけなのに再投稿しちゃった
黙って人柱になってくるわ
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 01:03:06.27 ID:IY9tvmKs0
逸品舘はsennheiserジャパンの保証書付
サウンドハウスは平行輸入品
Senのヘッドホンかうならここですぞ
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 01:08:08.41 ID:6X5u4u0n0
アフターサポートはわからんけど買ったときの接客は高級オーディオを扱ってる店なだけあって良かった
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 01:09:19.23 ID:698HhmEO0
価格表示もないのに買えるかよ
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 03:21:01.63 ID:YSZc8STcO
つるつるおじさん^^
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 03:23:26.42 ID:Po+TqglM0
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 07:44:00.87 ID:JnjQ84FB0
手元にHD598がある
追加で手に入れるならHD650とIE80のどちらが良いと思う?
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 07:57:05.53 ID:pE8A6xvP0
>>618
なぜその二択。650もIE8も全く別の音だからなー。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 09:29:26.21 ID:rdf4y+Ci0
HD800とかの高級HPってさ
例えばPCやDAP直挿しとかで聴いたら本来の性能の何割くらいしか発揮されないのだろうか?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 09:41:45.36 ID:VQcfWkcL0
俺なら他のメーカーを選ぶけどね
人はそれをスパイラルの入口と呼ぶんだが
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 09:59:01.39 ID:BtfTTSoO0
例えば数千万掛かりますよとか言われて出せるのかね
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 11:33:41.86 ID:diSmGzLMP
>>620SpでもHpでも100%行ったらアウトだし聞き手の好みによって更に係数みたいなの出てくるだろうし開発者でもわからんと思う
624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 13:56:00.11 ID:3jj6VZ+zO
個人個人が好みに近づけてレベルアップしてくもんだからな
音の傾向も基本性能もどこで妥協するかはその人次第だし
ただ伸び代があることを知らずにHD650が篭ってるとかHD800がフラットでつまらんと片付けるのはもったいないと思うけど
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 14:07:57.25 ID:+5RozQsZ0
HD880を試聴したいんだがどこかある?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 14:08:49.57 ID:+5RozQsZ0
>>625
HD880→HD800間違えた…orz
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 14:10:46.82 ID:pE8A6xvP0
eイヤホン
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 14:13:11.10 ID:+5RozQsZ0
>>627
eイヤにあったか
サンクス
629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 14:44:36.18 ID:Lsu8ZMly0
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 15:11:42.62 ID:4Z73u42G0
公式が皆済とか誤字しちゃうなんて・・・
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 15:16:27.33 ID:IY9tvmKs0
まー日本支店というか
一応支部があるってレベルだしな
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 15:17:25.02 ID:/KP2GOgB0
投資で30万飛ばしてしまった
こんなことならHD-800
購入してじっとしていれば良かった
とうぶん買えないなHD-800
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 15:18:13.34 ID:IY9tvmKs0
やっちまったな
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 18:22:05.76 ID:pE8A6xvP0
>>628
もちろん外には出てないから店員にケースから出してもらってねー
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 18:30:52.71 ID:j/jbNEOf0
ついにHD700くるか
HD800の値下げもついでにこい!
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 18:40:52.23 ID:pE8A6xvP0
HD700の試聴によってHD700買うかHD800の中古買うか、シュアーのSRH1840買うかきまるぜ!
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 18:42:02.94 ID:pE8A6xvP0
あ、すまんHD800そとにでてたかな。俺は中古品だしてもらって、A8につないでもらって試聴させてもらったけど
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 19:45:24.78 ID:6X5u4u0n0
ポンバシは外に出てる
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 19:51:32.62 ID:9Shu376K0
ベイヤーのT1が定価を13万から8.8万に価格改正したんだから
HD800も9万円くらいにすれば良いのに
640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 20:04:10.37 ID:3p/AJHJ20
>>629
>HD 700の詳細情報の公開に関しては、2012年5月上旬を予定しております。

て事は発売は6月以降か。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 21:16:45.35 ID:jXbjJKEC0
HD525を持ってる方はいないでしょうか。調べてみてもいまいち判らず、
他の機種で近い音がどれか教えていただけたら助かります
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 21:59:07.34 ID:VGmFzNGv0
本田雅一がツイッターで色々つぶやいとるな
彼はHD600持ちで、その辺の禅の音が好きみたいだから
最近の禅の音作りをドンシャリと評している
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 22:49:25.44 ID:bOcGHpeH0
そもそも本田雅一って誰?
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 23:36:26.44 ID:V8xWYEve0
俺の友達
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 00:14:45.06 ID:alfnyxjzP
フジヤで598新品でてんぞ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 00:18:33.03 ID:qsD9Hk6Q0
音屋入荷いつだよ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 00:23:57.68 ID:LK4Tht0g0
http://www.phileweb.com/news/audio/201204/13/11909.html
ゼンハイザーから新フラグシップイヤホンIE800と専用ヘッドホンアンプHDVD800がでるらしい・・・
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 00:30:13.38 ID:TrjAXFJb0
やべー、禅のHPAとか
しかもHD800、HD700、HD650とのサウンドマッチングが図られているとか
最強じゃん
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 00:34:01.46 ID:iaT9tuEnO
これで鳴らし切れる・・・のか?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 00:39:38.75 ID:gcEZlvxB0
  ヽ:: ::/  !:: :: :: :: :ミ        \      ヽ::.!  !:: :|:: :: :|        この感じ・・・・
   ヾ/  .|:: :: :: :: ゝ     _ __   ヽv    ヽ|-‐''!::.i、:: :: !
─wwv√レ-l:: :: /~ヽ   //j:::::::'.,ヽ、       ,,   !:l l:: :: |─√レww─
       |ハ:: ! 丶     ヽ:::::::::ノ         xr,::::7ヽ|iイ:: :ハ!
        l:: !  〈                   i:::::ノ  イ::ハ:|
        ∨ヽ、 _    ::::::::::::             i l:/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.;.;.;rー" ||!.;//                レ! !.;.;リ.;.;.;.;.;.|       ・・・まさか・・・
.;.;.;.;\,   レ                    ∨イ.;.;.;.;.;|
.;.;_,,-'   - . 、_           _ , _  // |.;,..;.;.;.;|─wwv─√レ─ww─
'-、ヽ   ____`ニ     _'' ´__,, fヽ |.;|! .;.;.;|
       ゞ-:::ノ       ゞ-ノ  f ! |.;|!;.;.;.;|
ヽ (       ̄                 |ノ  |.;l!..;.;│
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  「鳴らし切る」!?
_______∧,、_? `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 00:41:51.95 ID:q4WjaQGb0
リファレンスとなり得るか?
かなり注目。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 00:42:55.05 ID:MsjOV/kp0
てかこれまさかのバランスアンプか?
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 01:01:52.23 ID:ij1ZsdEf0
           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\   ≫鳴らし切る、一丁入りました〜♪
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\ ←>>俺達

654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 01:03:42.08 ID:iaT9tuEnO
バランスはな・・・
ゼンハイザーの音作りの哲学とは反対の傾向の音になると思うんだが・・・
主張が少ないナチュラルなバランスアンプを作ってきたなら凄いけど
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 01:38:03.11 ID:A2HuPQx/0
遂に鳴らしき・・・た・・たけぇ!
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 01:54:24.49 ID:kiCUCXus0
>ケーブルはイヤーモニターの「IE80」が採用する、イヤホン部根元からの着脱方式を採用していない

・・・
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 02:03:57.93 ID:ePdhRGfH0
これ売れないよ
どっちも高すぎる
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 02:46:32.48 ID:Z4p+fdli0
これは試されてるぞお前ら
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 02:52:03.08 ID:GcUN2v6w0
米屋とかオーテクもアンプ出してたような気がするけど
あれらと自前HPの相性はどうなん?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 02:56:44.29 ID:ITK0AHWo0
オーテクは合うよ
オーテク最強
ゼンはしらん
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 03:00:27.67 ID:ePdhRGfH0
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 03:01:19.61 ID:ePdhRGfH0
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 06:10:51.08 ID:B8jPdmgP0
翡翠可愛い
664名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 07:07:00.46 ID:YkSSxMtEP
ステマヘッドホン
マジクソ
使ってる連中聾だろw
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 07:22:58.74 ID:rw9VCDylP
さぁ皆さん、散財の季節ですよ!
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 07:45:53.62 ID:T17ZdPK60
ゼンハイザーのHPAの、アノダイズド処理って何か調べたら
アルマイト加工かよ!ヤカンや弁当箱かよ

いや、音質は向上すると思うけどねw
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 09:24:36.57 ID:Pp5kpZFF0
プリン届いたぁぁあああああ。付け心地良すぎ!
パソコンに直差しiTunes(appleロスレス)で再生してるけどもっと音を良くしたい…
予算2万程度でオススメ機材なんかあったら教えて下さい!
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 09:36:50.05 ID:4TDJfoE60
我が家にもプリンがきぁぁあああああ。
win7パソコンにWASAPIを入れ音質向上を図ったのちfoobar2000を導入。
パソコンのイヤフォーン端子に直差しで楽しんでる。
ノイズと耳に突き刺さるような高音が気になる、これは直差しの影響に思われる。
近々HPA導入予定。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 11:18:58.45 ID:5VRKakCuO
禅HPAはカルピスウォーター発売みたいなモンだな
素材を売り続けたメーカーがひとつの指標を示したってところか
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 11:35:03.65 ID:tXCBz+e00
ついにHD800とそのHPAで20万超えか
財布が寂しくなるな・・・
671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 11:44:33.97 ID:alfnyxjzP
>>669案外分かりやすかったけど急激にチープ感でたなw
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 13:14:22.40 ID:68pnaLlN0
カルピスの濃さでその家の財政が判るんだよね
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 13:18:32.88 ID:JvSxMawc0
ゼンハイザーでシステム完成しちゃったら、いよいよ他のメーカーが要らない子になる…
674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 13:33:17.22 ID:5DEr8t590
PX 200-U
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 13:34:40.68 ID:kf9CabJY0
HDVD800
これは期待できそうだな
デジアンでデジタル入力できるとは
DACとHPAのスパイラル、相性問題を回避できるかもしれん
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 14:09:12.14 ID:ApBDLLsy0
複合機とか誰得
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 14:11:55.46 ID:ITK0AHWo0
リケーブルを各製品ごとに出し始めたら会社が傾き始める前兆
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 14:28:56.95 ID:fisFBEYw0
そもそも「相性」の条件が「あっさりモニター系」と「こってり濃厚系」とで人それぞれだというのに、、、
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 14:51:10.86 ID:7MRnYkWJ0
>>672
原液飲んでる家が最も裕福ってか
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 15:21:32.03 ID:fisFBEYw0
>>679
カルピスウォーターを更に水で薄めて飲んでた俺はどうなる
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 15:32:26.56 ID:S3CM7dvz0
HD700は大体7万〜7.5万ってとこかな?ちょうどHD800とHD650の間くらいを狙ってきたな。
HD800あるけどコレクション感覚で買っちゃうかもしれない
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 15:39:55.01 ID:RA1jWdXB0
>>677
ケーブルははじめからもっとまともなの付けろって思う。
高級線ならまだしもオヤイデで安い切り売り線買ってきて、繋げたら音が良くなったって人多いのはどういうことよ?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 16:46:57.86 ID:Z4p+fdli0
単純に好みの問題かと
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 17:32:42.92 ID:JmkCucZ00
パソのデジタルアウトをA3に繋げてHD650で楽しんでる
フバ2000ではwasapi選択、バッファレングス1300ms、24bit、あとはSoXで96000Hzにリサンプルしとります。

デジタルアウトのデバイス設定で
2チャンネル、24ビット、96000Hzは選択してるんだけど
あと注意してチェックする項目あったら教えて下さい。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 18:05:53.72 ID:iobtR3Pv0
リサンプルしないで元の周波数で聴いたほうがいと思う
CDをリッピングしたソースの場合
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 18:06:44.81 ID:MElKkSuC0
            ミュ、  ヽヾノハヽ
       ヾヾキ≧}}州kh、}从从))}ノノ}
       ≧}}}トトト、}i州州州ハ///ソソ} ノ
       フ≧、}}}ii州川州州ハソソソ彡ソ≠=-
      彡彡ツ"´""゙"゙;.;;ilハ}}ソハヾ州三下
      彡彡             ゙ミミト
      彡i}                ミミ
      彡ソ    ‐-       _      ミミ
      hli'  ,z==z;,._  `;´ 、___,.... ミミ
       | }!    _  、  ,  ´"""゙  リ'
      U    '´ ● > } : ィ ●`>  |
    /:.:.::l    `ー ´ ;  . ` - '    !:.ヘ
.   /:.::.:..::l       ,:   .      ,':..:..:ハ
  /::.:.: .:..∧    ,. ( 、 _ ,. ) 、.    /:.:. :..:.:}    適当で良い
../:.:. ::.:.:.ヽ∧       : :       /::.:.::.:.:..:!
:.: ::.:.: ::..:ヽ:.:.:.、ヽ  `ー ‐ - ‐-'  /:.: :::..i.:.:.{
:.:. :::.: ::.:.:.: \:..:.、\   `⌒´  ,. ´|:.::..::.: :l::.:リ
:.::.:::.:.:.: :.:.:.:.:::.\:.:.、 ` ‐---‐ '   !:.:. ::.:::}::/

            Mr.HD650
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 18:25:57.49 ID:TrjAXFJb0
本田雅一@rokuzouhonda

ゼンハイザーHD700がオススメか否かと言えば、あまりオススメできないというのが正直な感想。
音像重視、パンチ力重視、パルシングの強さ重視で、エア感やニュアンスが消し飛ぶ。
解像度より解像”感”。メリハリある音が好きな人には、いいのかもしれないね
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 18:27:22.92 ID:60m4eeXY0
2か月くらい前にサウンドハウスでHD598注文して入荷待ってたら、

ご注文いただきましたSENNHEISER HD598につきまして、お時間をいただき申し訳ございません。
仕入先の状況を都度確認の上、手を尽くしておりましたが、今回この製品をご用意することが極めて難しい状況となりました。
つきましては、誠に勝手ではございますが、今回のご注文をキャンセルとさせていただきますようお願い申し上げます。

だってよ
ひどいわー
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 18:29:35.83 ID:Q6eaoaCA0
意訳「値上げ後の新価格で買え。」
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 18:37:50.31 ID:4BmW1Q4e0
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 18:46:34.15 ID:NRbw/ruB0
リモコン非対応なので、HP-A8 にする
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 18:49:24.04 ID:oDha/UYw0
このスレの住人ならナチュラルなサウンドを好むはず
PCの設定は
2チャンネル、16ビット、44100Hz(CDの音質)
foobarは
リサンプリングなし、Output format16-bit
こんな感じだと思う、参考にせい
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 18:54:25.77 ID:SAJVUoDU0
598が黒だったらもっと売れてたんだろうな
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 19:03:58.64 ID:TTXhuXzc0
いっそのこと赤と白でカマボコ色に
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 19:11:28.01 ID:TrjAXFJb0
これがほんとのあたたかいカマボコってやかましいわ!
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 19:21:59.68 ID:ilzlDib70
>>693
むしろあの見た目だからこんなに売れているんだろう
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 19:48:00.67 ID:UJH4G6bu0
あの色がいいんだろ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 19:53:43.71 ID:vpldTXDIP
HD25ってもともと、ふたつに割れてる?
なんか上の部分がふたつに割れたような、元からのような。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 19:54:56.64 ID:50SKGCrp0
HD25-1、HD25-1IIは割れてて
HD25 SPは割れてないんだっけ
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 20:02:14.26 ID:qsD9Hk6Q0
>>688
俺のとこにはそのメールすら来てない・・・
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 20:05:57.67 ID:7SRX+RfS0
>>690
URL削って元記事見たらイタリア語でよくわからんかったが
「DACチップはバーブラウンのチップ(non e stato dichiarato il modello esatto)を使うよー」
「ボリュームはAlps RK27の4連を使うよ〜」って書いてるようだな。
俺の好みではAKMやESSチップじゃない点は好感触だ。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 20:18:00.18 ID:Kdry2FITi
>>HDVD
やだ…なんか卑猥…
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 20:20:29.70 ID:4BmW1Q4e0
お店で買う時はH DVDくださいって言うんだな
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 20:42:53.32 ID:HlwRbZ340
HDVD良さそうだな…
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 20:44:36.90 ID:TTXhuXzc0
いよいよ変態としてみられる日が近づいてくるのか
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 20:46:57.75 ID:NRbw/ruB0
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 21:06:05.99 ID:QkkMTJA90
>>690
4pinのバランス出力か…
当然バランスつけたアンプをゼンハイザーが売るならバランスケーブルも売るんだよな
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 21:23:01.84 ID:wTvhts9h0
ケーブルは別売りで5万円から。
とか言い出しそうだな。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 21:49:18.04 ID:09c31gzc0
でも、買うんでしょ?
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 21:52:08.78 ID:MSdK1JUK0
うん
711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 22:09:37.64 ID:SyKIMbvd0
逸品館で注文したプリンが到着したぜ

関係無いけどプリンは臭くないのね(・ω・)
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 22:09:41.04 ID:Dqv9VH1H0
今日も鳴らし切る
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 22:16:07.34 ID:gcEZlvxB0
俺達には、もう―――
鳴らし切るしかないんだっ!!
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 22:21:59.80 ID:/0kzu8dT0
HDVD欲しいなぁ。
日本だと30万円位かな。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 22:22:21.44 ID:D08G3nH0i
HPAはやっぱりフォスターのOEMなのかね?
HP-Aシリーズはここへの布石か。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 22:55:22.67 ID:Qxjoz0ub0
LAXMANのDA-200ポチッた途端に禅からHPA発表とか。
まあ価格が倍くらいしそうだしスルーでいいか。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 22:58:35.82 ID:TepPhJ8r0
俺もDAC-1000買っちまった
これUSB付属でPC直いけそうだから手間いらずでいいのによお!
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 23:19:16.78 ID:ITK0AHWo0
いよいよ俺の出番か・・・
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 23:38:23.49 ID:P91WrqNx0
>>688
まじか
俺は数カ月前に注文したがまだメール来てない
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 23:41:33.74 ID:CYksSu860
>>700と719のぶんはあるんじゃね?w
残念だな688
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 00:00:38.54 ID:N5UF1bei0
700です
どうやらほかにメール来ている人はいないみたいだね
確認したら予約したのが3/5だったので数が足りなくて回ってこなかったのかも・・・
仕方ないので、どっかほかのとこで買うことにしますよ
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 00:02:24.66 ID:60m4eeXY0

688でした
すみません
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 00:42:17.60 ID:iZ/MRGOp0
HD598買ったけどさ、モニター直挿しとネットブック直挿しで音が違う気がするけど、挿す機器によって音って変わるん?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 00:44:23.74 ID:BvDENzE90
新手が出たぞー!丁重にお迎えしろー!
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 00:46:44.51 ID:5iqcGx/8P
>>723変わるよアンプが違うから。
激変かどうかはしらんし出力も分からんからどっちがどうとは言えんけど
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 01:07:11.23 ID:akv9JRW70
凄い奴が現れたな!
HUDmx1とDA200聞き比べれば…
「違う気がする」だけで流されたらどうしよう
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 01:18:57.95 ID:bOK8MEst0
ネットブック使ってる時点で運子
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 01:27:08.31 ID:ME8bo5nt0
HD598をAT-HA60に繋いでいるがオーディオIF直挿しとの違いは正直わからん
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 01:31:30.24 ID:xuf1VT220
オーディオインターフェイスって言っても色々あるからな
うちのベイビーフェイスたんはPCの上からバコバコ落としても壊れない可愛い子
DAC兼アンプな感じ
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 01:33:03.57 ID:bOK8MEst0
そりゃAT-HA60って出力数が多いだけだし
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 02:49:31.09 ID:+W/+IJ3A0
hd25をブルードラゴンにリケーブルしたいんだけどメリット教えて
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 02:50:59.89 ID:xuf1VT220
なにかメリットがあるから〜〜したい、って結論になるはずなのに、
〜〜したいからメリット教えろとか本末転倒も甚だしい
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 02:55:26.55 ID:5iqcGx/8P
好奇心を満たせると言うメリットと言うか欲望を正当化する理由が欲しいんだろうから本末転倒ってほどでもない。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 03:20:05.80 ID:gjcvMdPX0
買うの決まってるのにレビュー読むのと同じでwktkしてるんだろ
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 05:04:33.21 ID:cW0Xy15a0
ポータブル用にとPX200-II視聴したら思ったより全然まともな音で焦った
これって音漏れとかどうなんだろ?うるさい店内でよくわからなかった
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 09:07:51.37 ID:uMRcviLL0
ゼンハイザーの製品はデザインがダサ過ぎ
ロゴがまずかっこ悪いし
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 09:53:06.90 ID:V3xng3BZ0
>>736
若いな、そして青いな
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 09:59:07.76 ID:5iqcGx/8P
若さで変わるものとは思わんが。
私も595/598/800はカッコ悪いと思う。
650はアングルで変わると最近気付いたが
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 10:09:08.05 ID:RWHYhbVB0
HD650はダサいとかかっこいいじゃなくてもはや何も思わないデザインかなぁ
HD595は色合いとして結構好きだがプリンは無い
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 10:44:23.97 ID:GGTp21Gx0
もうスケルトンでいいよ
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 11:07:30.07 ID:QLvmHEIHO
700ってなんか蛹みたい
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 11:56:52.95 ID:BtmMOUTN0
>>692
うちのPCだとビットとサンプルレート上げないとノイズ乗ってダメだわ
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 12:34:42.72 ID:c5KPnyyI0
>>742
どういう設定にしてるの?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 13:33:21.14 ID:XjCXzkqQ0
>>672
原液を炭酸水で割って飲んでたウチは
カルピスソーダが出たとき
「それな」って言ってやった
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 13:46:18.01 ID:sch5ZVTd0
それなんてエロゲ
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 17:28:32.61 ID:GGTp21Gx0
あたたかいカルピス
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 17:43:24.46 ID:8IM3zuTr0
HD700 発売されると、HD650 はディスコンになるのかな?
いずれにしても、HD650 安くならないかな。2.8万円くらいに
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 18:12:36.84 ID:mEfrlBi50
>>747
何回目だこの話題ww
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 18:30:57.75 ID:xniZavs70
ディスコンになったら値段が上がると思う。
それはレジェンドだから
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 20:19:11.65 ID:iZ/MRGOp0
なんだぁ〜俺煽られてるのか〜?
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 20:51:35.80 ID:YS2x5iXZ0

メーカーとか関係なく、そのヘッドホンに見合った環境で使えば良いだけ
大型ヘッドホンは据置き環境で、小型ヘッドホンはポータブル環境で聴くことを想定して作られてる
なのに大型ヘッドホンをポータブルやPC直といった見合わない環境で使おうとするからおかしくなる
結果、アンプが必要、鳴らしきれていないという話になる
それも良い物を使うに越したことは無いが、そんなに大そうな物は必要ない
重要なのはバランス
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 21:00:23.66 ID:IqXxI/v50
HD650とHD25のケーブル入れ替えてみたけどほとんど変わらんね
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 21:23:43.51 ID:HLWl+v590
鳴らしきる一丁入りましたー!!
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 21:36:51.87 ID:ovqFvW/H0
あー、こっちもー!
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 21:39:12.83 ID:GGTp21Gx0
もっと、もっとちょうだい!
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 21:51:08.98 ID:lf9KpQ9JP
ヘッドホンを鳴らしきる
ヘッドホンアンプの役割と影響について考察する
http://w.livedoor.jp/headphone/
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 23:19:37.82 ID:Bg347pePP
はじめての高級ヘッドホンの購入にHD650を考えていますが、
通販での購入店はどこがオススメでしょうか?

模造品が出回ってるようで不安なのですがオススメがありましたら是非教えてください。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 23:21:12.68 ID:5iqcGx/8P
フジヤのまだ残ってんじゃね
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 23:30:19.96 ID:Nf8n50xR0
>>757逸品館
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 23:32:08.68 ID:Bg347pePP
>>758
売り切れみたいです。かなり安かったようですね。
正規品と書いてるし安心感もありますし。
フジヤで40300円のをポチります。
ありがとうございました。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 23:33:49.24 ID:5iqcGx/8P
毎週あるから急いでないならもう一周待つのもありかもよ。
何がセール来るか分からんから博打だけど。
私は今週満を持して待ってたけど目当ての出なくて凹んだ口。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 23:33:58.30 ID:bOK8MEst0
逸品舘最強!!!!!
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 23:44:31.29 ID:Bg347pePP
>>759
価格がHPに書いてないですが調べたら安いみたいですね。
貴重な情報ありがとうございます。

>>761
あ、毎週セールあるんですね。
急いでは無いのでもう少し待ってみます。
ありがとうございます。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 23:46:13.93 ID:nfiXHBhl0
>>587
そう、鳴らし切るまではね!
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 00:33:43.97 ID:DKcQeikJ0
プリンかわいいよプリン
ヘッドバンドのプシュープシュー空気抜ける音がたまらないよ
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 04:04:46.84 ID:xNAylL220
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 04:28:57.46 ID:UEw3pPbW0
>>766
一番下の側圧矯正スタンドが欲しい
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 04:35:29.39 ID:ZsLQClLF0
なんかアンペリア安っぽいなw
HD25の無骨さがなくなった
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 04:53:50.42 ID:7zlAKr/g0
タンブラーかなんかのフタがはっつけてあるだけみたいだよな…
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 06:24:39.74 ID:Tp5loaQb0
ミニプラグ対応してないのか・・
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 08:27:39.75 ID:X3Go7MeN0
HDVD 800おされ過ぎる
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 08:35:38.99 ID:EIfgNIx/0
どうせ中を開けて写真上げられて
ショック受ける
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 10:21:42.38 ID:0VStr8bU0
まあぎっしり詰め込んだからって音が良くなるわけでもないからな
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 11:37:13.60 ID:1dsO4bPzO
一部スケルトンなのは>>772みたいな奴のためか
剛性落ちそうで嫌なんだけどな・・・
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 12:21:33.49 ID:/aB2DkSqi
BGコンデンサ積みまくればおk
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 12:49:25.71 ID:gpb5Z7zA0
HDVD…ひびきが不吉すぎる

>>775

むかしオーレックスにSY-Λ99というのがあってだな、Λコン積み過ぎて音が死んでた
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 12:55:47.98 ID:dIy7KHFc0
剛性より外からノイズ乗ったりしないのかな
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 17:10:22.45 ID:1dsO4bPzO
内部のノイズは逃がした方がいいってこともあるみたいだけど
USBが付いた複合機だしPC横で使用することを想定するとよろしくないだろうな
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 21:10:51.63 ID:Ba3oNKDI0
今更サウンドハウスからHD598キャンセルメール来た・・・
ふざけやがって
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 21:19:04.33 ID:BM3G1GypP
昨日だかに650探してた奴。
ショップの信頼度は知らんが33500だかで即決オク出てるぞ
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 21:36:57.36 ID:3FZkpznr0
>>779
エロゲするんやったらもう違うの買えよw
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 21:55:54.36 ID:EIfgNIx/0
598売れてるなぁ
amperiorの方が音の濃密さとかはるかに上なのに
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 21:58:31.16 ID:KDp3j8rg0
密閉型とかイラネ、ましてや禅の密閉型とか
HD25がダメって言ってる訳じゃないよ
でもわざわざ密閉型買うなら他で選ぶわ
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 22:01:12.85 ID:NrLwU4Xzi
例えば何選ぶの?
参考までに教えて欲しい
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 22:14:39.92 ID:EIfgNIx/0
たとえばあれよ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 22:16:40.79 ID:BM3G1GypP
あぁ、あれな。私もアレだと思うわ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 22:22:15.22 ID:SJ+8e1Zq0
そこそこのヘッドフォン持ってるのにHD25 1:2買っちまった
これは癖になる音だな
にしてもどっちがLRか印刷されてないのな・・・
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 22:23:18.32 ID:tc/qeWGF0
でもあれはHD25の変わりになんかなんねーと思わねーか?
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 22:23:55.21 ID:EIfgNIx/0
頭に掛けてSennheiserのロゴが正面
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 22:31:25.99 ID:SJ+8e1Zq0
>>789
Sennheiserのロゴは二つ印刷されてるから
どっちから見ても正面なんだが・・・
ヘッドバンドのところだよね?
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 22:33:48.35 ID:ODJCAFif0
コードがある方が右だよう
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 22:35:02.69 ID:SJ+8e1Zq0
>>791
さんきゅ
別のヘッドフォンで聞いて今確かめようとしてた
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 22:35:49.50 ID:BM3G1GypP
片出したら左にコードで分かるんだろうがHD25って興味なくて形が脳内再生されない
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 22:35:59.17 ID:B1MaCJLY0
HD598やっと買えたんだけど印象としては音がこもっていて結構残念感が強い。
A900Xが装着していると疲れるんで、それを売っての買い換えなんで比較ができないのが残念だが、どうも低音がぼそぼそ言っている印象だし
音の輪郭がしっかりしていない印象である。
基本的に硬さのある輪郭がしっかりした音がいいという人はこれはまずスルーすべし。だという結論かな。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 22:36:42.56 ID:EIfgNIx/0
やっちまったな
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 22:38:16.87 ID:SAZ8o6yw0
試聴しなかったのかね
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 22:40:34.91 ID:EIfgNIx/0
ところでオーディオお環境は
どうなんだねきみ
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 22:51:17.71 ID:XwqSvcZ+0
わかりきった結論を出すのが遅すぎたな…
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 22:54:09.25 ID:KDp3j8rg0
HD598の音が籠ってるっていうのがよく分からないんだが
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 23:06:11.75 ID:f5iD2ayL0
いろんな人がいるから。
「MDR-CD900STが俺の音の基準だ」って人からすれば篭ってるだろう。
逆に「K181が俺の基準だ」って人からすればスカスカだろうよ。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 23:10:19.66 ID:ztTkQTw+0
比べるタイプが合わないんじゃないかな?
俺も両社持ってるけど音作りが根本的に違う気がするし
最近ヘッドホン使い出した素人の意見だけどね

まあ、ほんとはアレを買えば良かったんだよ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 23:14:06.29 ID:BM3G1GypP
まぁ、アレだと大抵の奴が満足しちまって皆買い替えとかコレクションしなくなっていずれ業界が縮小するだろうけどな。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 23:30:10.80 ID:BWBHrinl0
>>794
お好みに合わなかったようで
HD598を売ってATH-AD900かRH-A30を買うべし
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 23:36:13.78 ID:jZR3H0wO0
買い換えるなら普通先に売らないだろ
売らないと買えない貧乏人なのか
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 23:40:31.12 ID:ztTkQTw+0
買い換えるって決めてれば先に売る、迷ってる訳じゃないんだし
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 23:40:47.72 ID:YyfmvRdI0
自分は貧乏だから絶対に試聴して買う
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 23:57:40.14 ID:UqKh/wq20
HDVD,単体DACとして使えたら買ったんだが
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 01:16:03.28 ID:SvrNwS970
HD25で何聴いてる?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 01:18:33.56 ID:670zgOLr0
エロゲ声優のチュパ音
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 01:21:44.77 ID:GkbxRayd0
演歌かな
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 01:26:50.87 ID:6rCxS4vR0
>>808
装着感が悪すぎるから目覚まし用になってる
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 03:03:52.15 ID:bX9FSflB0
ちょっと上でも出てた本田雅一がやたら禅をドンシャリって言ってるんだけど
HD650ってドンシャリっていうの?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 03:05:50.82 ID:fXXlWT+d0
>>812
あれがどんしゃりなら、すべてのヘッドホンが、ドンシャリになるんじゃないか?
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 03:07:11.32 ID:aggKGewp0
ドンではある
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 03:10:59.38 ID:S8ySJHrM0
ドンふわっ
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 03:26:33.68 ID:xK8EGGu+0
SRH1840がお気に入りらしいよ
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 03:32:06.77 ID:mdk+b/Iki
>>815
なにそのフワフワ卵の親子丼的なフレーズ
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 03:37:48.72 ID:soT93Hf2P
(`;ω;´)ブモモワッ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 04:11:26.61 ID:9+wBrQrW0
>>794
初めてのヘッドフォンでHD598を最近買って、同じような感想を持ったけど、
一週間ほどエージングし続けたら大分クリアな音になってきたよ。
それでも低音過多でもっと高音が欲しいと感じてます。

自分は低音が来るのが好きだと思ってたんだけど、実際はそうでもなかったみたい・・・
初ヘッドホンなのに試聴せずに買っちゃったんだけど、
みんなが言うように試聴がいかに大事か身にしみました。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 04:24:17.96 ID:qT3OFSiA0
はっきり言ってオーテクとゼンは真逆のような音
今までがA900Xならばゼンを聞いてそう思うのは当然の事
だがHD598でその感想ならHD650なんて聞けたもんじゃないだろうなw
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 06:02:22.51 ID:ezWJ7Qtp0
650さんのボンボン低音による曲調の変化はもはやアレンジャーレベル
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 07:28:02.78 ID:pr6L2Rzt0
温かいカマボコ
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 07:43:24.93 ID:mEAtwW3FP
蒲鉾は冷たいのを薄めに1cm位の厚みかな、それくらいがツマミにするには適してると思う
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 07:44:11.84 ID:SrHhxLEG0
>>819
ならIE80に来い!
ヘッドホンアンプ通せば問題ない

俺は598から650に行かず、IE80に行った
サッパリしてるぞ
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 08:01:24.78 ID:QZP8Ddi10
HD800ならすならP1uって話をよく見かけるけど、DA-200とか100とかじゃものたらないのかな?
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 08:05:02.29 ID:qv2vz9NzO
558と598の違いを教えてくだしあ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 08:43:41.43 ID:mkosOJVZ0
558は吸音パッドが入ってて音がちょっと低音よりになってる気がする
高音が抑えられて聞き疲れし難い マルチメディア向きってのはその通りだと思った

828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 10:56:56.60 ID:3qVQtGMU0
どこぞの価格比較サイトに詳しく書いてあったな
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 12:53:08.91 ID:0RPVIemDP
>>780
見つけられなかったけどありがとう。
でもヤフオクなどは怖いですね。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 16:30:25.07 ID:UzrmAWRt0
俺のHD800がイヤーパッドを動かすとヒンジ部付近からガリガリと音がするようになったんだけどどうすれば直る?
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 17:01:57.13 ID:tqBq3G1J0
コンクリートに叩きつけるといいよ^^
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 17:03:54.38 ID:w1xrBCYh0
>>819
君にもATH-AD900、RH-A30をオススメするよ
禅はクリア感やシャープさを求めて買う物じゃない
その豊潤でまったりとした音を楽しむ物
ま、他の女と遊ぶと嫁の良さがよく解るさ
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 17:04:47.78 ID:k8XASyt90
俺が直してやるよ。返さないけど
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 17:46:58.39 ID:53zbWmJI0
要するに禅は熟女ってことか
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 18:04:29.36 ID:UzrmAWRt0
そっか、じゃあケーブル持って振り回して地面に叩きつけてみるよ
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 18:10:43.93 ID:NIR66jga0
オーテクとか禅と真逆方向の買う奴は視聴しないのか情報集めないのか…
まあ使い分けが出来るから両方持ってる奴が一番多そうw
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 18:20:17.77 ID:w1xrBCYh0
メーカーに関係なく、単純にレビューを鵜呑みにする人なんだと思う
皆が絶賛してるから自分にとっても「良い物」に違いないとね
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 18:31:29.57 ID:qv2vz9NzO
思い込みでも本人が満足してるならそれでもいいと思います
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 18:42:38.62 ID:53zbWmJI0
食い込みなら周囲も満足するはず
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 20:08:52.80 ID:SvrNwS970
Amperiorはいつ発売するんだ
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 20:41:28.25 ID:/7fy7hZIP
知らんがな
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 20:54:52.85 ID:TiYxE7LI0
Amperior、あまし期待しない方がいい気がする。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 21:03:55.86 ID:/7fy7hZIP
我々が期待してるは、むしろケーブルとコントローラーw
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 21:04:47.69 ID:53zbWmJI0
知らんがな
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 21:05:45.16 ID:9ho48u4H0
たしかに
IE80出て少ししてIE800だからなぁ
アンペリオルはHD35の布石という事も考えられる
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 21:10:48.30 ID:/7fy7hZIP
HD25-II-3とかじゃないの?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 21:31:02.78 ID:qjikxa4E0
AmperiorがHD25-1 IIをどう進化させたか興味ある
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 21:43:34.64 ID:euWhrG980
おいおいふざけんなよ、1月に音屋でHD598予約したのに
今日になってもう入荷の目処が立たないからキャンセルにしてくれってメールが来やがった…
HD598まさかもう生産してないんじゃのか?音屋が入荷断念するとか相当な事だぞ
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 21:54:25.66 ID:kLPhf7uA0
なんでみんなわざわざ平行品の音屋でかうん?
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 22:01:01.54 ID:fo5f+9kH0
>>849
安いからじゃねーの?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 22:04:26.99 ID:J6z0SAQr0
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 22:06:53.63 ID:6rCxS4vR0
Z1000があるからいいよ
メタルホンはZ1000とMS-2だけで十分
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 22:07:58.06 ID:/7fy7hZIP
実際に聴いてみないとなんともねぇ
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 22:12:48.15 ID:euWhrG980
納期が遅くなるとかじゃなくて今後の取り扱い自体完全に無くなるみたいだぞ
音屋のHPからもHD598のページすでに消えてる
マジで何があったんだよ…
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 22:15:19.14 ID:InIuXHJu0
新価格でお求めいただけます
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 22:20:06.90 ID:SvrNwS970
尼で買えばおk
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 22:24:22.52 ID:yjyknc/HO
>>848
650買う良いきっかけになったじゃないか
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 22:29:52.47 ID:bHHtYzth0
今日東急に乗ったら、車内ビデオでゼンハイザーIE80の広告宣伝見てびっくりした

たしかに通勤/通学でイヤホン・ヘッドホンしている連中は多いから
ターゲットは間違えてはいないんだろうが、
IE80って実際の値段を知ったらドン引きするほうが多いんじゃないんだろうかw
859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 22:31:00.92 ID:bHHtYzth0
キャッシュバックやってる時は国内正規品の方が安いこともあったんだがなあ>HD598
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 22:32:15.27 ID:BWTam88X0
鳴らしきれていないのは分かるが鳴らし切れているかは誰にも分からない
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 22:32:59.42 ID:bHHtYzth0
>>854
HD595改造すれば…ということなのかも
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 22:44:09.18 ID:kLPhf7uA0
>>850
よく知らんけど逸品館じゃだめなん?
863名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 22:58:18.11 ID:BRQIgwrG0
\お返事いたします
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 22:58:45.43 ID:InIuXHJu0
音屋はかかくこむにある→信用できる!!!!!!!!!!!
逸品館はサイトが糞→同意!!!!!!!!!
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 22:59:52.34 ID:SrHhxLEG0
598からIE80もあり得る
さあ来い!
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 23:03:41.76 ID:kLPhf7uA0
まあたしかにあのサイトは怪しいけどな
実店舗に行ける人は行ってみればいいよ
867名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 23:05:01.98 ID:Eu12b7640
いらねぇよw
868名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 23:08:01.68 ID:6aaRPxqY0
650買っちゃえよ
あの分厚い音は癖になるぞ
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 23:09:58.67 ID:InIuXHJu0
音屋kakakuから飛ぶ以外かうきにならんサイトだよな
管理してるサーバーが糞・・・と思ったら改善されてるな
しかも代引き手数料無料
ぜひこの機会にご利用下さい
870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 23:20:04.44 ID:yjyknc/HO
>>868
うむ、650ならCD+DAC+HPAに100万かけてもキッチリ答えてくれる
871名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 23:23:17.75 ID:iRDjAeOu0
598そんなに欲しいなら密林で買えばいい、まああそこで買うくらいなら他で650買ったほうがいいだろうけど
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 23:28:38.22 ID:GVlGbxEB0
598はホント人気商品だな
873名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 23:41:10.53 ID:EZlCkbXe0
やはり逸品館の国内正規HD650+キャッシュバックが最安だったな
送料含めても30k以内で買えたし
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 23:53:14.21 ID:/7fy7hZIP
>>872
2万以下というのが魅力であるが
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 00:17:38.15 ID:sntTXDh00
DAPに直でもそこそこ鳴ってしまうのと付け心地の良さもある
876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 01:59:28.32 ID:R+k/zI+U0
禅は大体そこそこ鳴らせね?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 02:12:08.39 ID:+D+W5wzQ0
禅はどんな環境でもそこそこ鳴ってくれるし、奢ればそれにきちんと答えてくれる
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 02:36:34.91 ID:igE8ewJ00
HD650が欲しい。
今ならどこでポチるのがベスト?
879名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 02:42:56.15 ID:KSi6h7V50
価格コムの安いところでいいよ
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 02:46:35.00 ID:ZJDZJ8z90
>>878
今は待て時期が悪い
881名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 02:46:37.81 ID:NfUylH+U0
「リケーブル」特集
http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=655/?lid=exp_101334_2046_pmunder

わりと面白かった
882名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 07:10:02.08 ID:fQ0b4G4ZP
おまいら、ヘッドフォン祭りには行くのかい?
883名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 07:25:31.97 ID:uz5E3Sks0
裸祭りなら
884名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 07:40:43.94 ID:qxZgiu5/0
ソイヤ!ソイヤ!
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 10:20:28.21 ID:tCQxC9Nti
一世風靡セピアか・・・
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 12:38:06.84 ID:7Jk8OQ1rO
男汁祭りと聞いて…
887名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 13:59:26.62 ID:Rsk5Y3cn0
中価格HPAスレから移ってきますた

>>882
行きたいけど、仕事上ちっと厳しいかな・・・
HD700の状況は誰かにレポしてもらいたい
既存のHD800も気になるんだけど、流石にお高いぜorz
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 15:05:27.74 ID:Hc/D9Ucz0
HD650を中古で買おうと思ってるけど気をつけることある?

もちろん実機見せて貰うし試聴するけど
ここは注意しとけみたいな…
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 15:06:26.65 ID:XConYuZu0
DAKARA中古はやめとけって
チン入れられてるし
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 15:17:04.45 ID:Hc/D9Ucz0
>>889
やっぱ新品買った方がいいかな
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 15:22:05.35 ID:dcf4GHKmi
やっぱり処女に限る
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 15:23:12.52 ID:XConYuZu0
3000円で状態がよければ買ってもいいけど
まぁそれはともかく管理してる人によるわけで
過入力されてたらそれだけで価値は0円なんだよね
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 15:27:54.19 ID:xon8Jb2m0
中古は臭かったら嫌だよな
650は新品でも臭いけど
894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 15:34:44.59 ID:XConYuZu0
エージング基地害によってガバガバになってるのもある品
895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 15:39:21.96 ID:WJTr3qouO
士郎このなかから一つヘッドホンを選んでみろ

士郎 俺ならあれを選ぶ

雄山 私ならあの中からは選ばない。あれは全部中古だ。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 15:42:08.85 ID:fQ0b4G4ZP
ええい、女将を呼べ女将を!
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 15:49:09.35 ID:JYEEU8Wo0
広い音場(頭外定位)を最重要視した場合 HD650 はおススメですかね。
ちなみに HD580 を持ってますが、こちらは完全な「頭内定位」に聞こえます。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 15:54:56.94 ID:XConYuZu0
広い音場のニュアンスがほしいなら
違うメーカーのがいいと思うけど
650は全ての音をとげとげしくないよう重厚にならすというかんじだから
特にむちゃくちゃ広いってわけじゃない
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 15:58:28.84 ID:JYEEU8Wo0
他の音場重視だと、ベイヤーT1 とかウルトラゾーネあたりですかね。
4万円以内だと、ないなあ。

あとは、AKG K701 あたりかな。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 16:02:45.48 ID:b2dSqrh60
ヘッドホンで頭外定位とか期待しないほうがいいよ
901名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 16:08:16.16 ID:JYEEU8Wo0
そりゃ完全に頭外定位するとは思ってないけど、少しでも広がって欲しいのよ。
ヘッドフォンでオペラ聴いていると、左右の耳の間で凄いことになるので、疲れるんだよね。。。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 16:14:45.10 ID:ckOPg8oN0
禅は音が広がる感じだけど広くはないな
ボーカルとか近いし
HD800とかSTAXあたりなら違うだろうけど
ボーカル遠くてもいいならDENONかな
密閉なのに空間作りが凝ってる
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 16:15:38.68 ID:vWTPcs4WO
HD650の際限なく音が広がっていく感じは凄いと思う・・・頭内定位だけど
もし頭内定位を少しでも解消したいならPFR-V1とかかな
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 16:34:55.09 ID:TbEiMnmx0
音場の広さ、頭外定位を求めるなら大人しくスピーカーで聴いた方がいい
HD800クラスでも安物スピーカーの音場にすら到底適わないから
これは当然であり、もうしょうがない
物理的に前から鳴ってるのと、耳の横で鳴ってるのとでは明確な違いがあるんだから
そこは諦めましょう
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 16:39:55.37 ID:b2dSqrh60
どうしてもヘッドホンで頭外定位とかいうならバーチャルサラウンドくらいしか無理じゃね
906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 16:57:50.95 ID:fQ0b4G4ZP
耳じゃなくてもう直接脳に電気信号送り込むとかw
907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 17:08:23.57 ID:HpVQlMjlP
後ろ歩きで聴けば頭外定位にならないか?
908名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 17:38:02.42 ID:tCQxC9Nti
ちょっと試してくる
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 17:43:03.30 ID:IObawRPwO
過入力ってどれくらいよ
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 18:00:01.07 ID:EdGJUVOD0
>>882
DACとかも試聴したいから行ってみたいけど
初心者の若者じゃ滅茶苦茶浮きそうで怖いぜ
911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 18:08:15.64 ID:9jMG9NXb0
>>910
安心しろ素人ばっかりだ
912名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 18:11:33.08 ID:CoVxYjQWi
自称オーディオ極めた連中の集まりだろ?海外みたいにもっと広いところでやって欲しいわざわざ階段昇り降りが怠い
あと人が多くて臭いから行きたくない
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 18:18:31.27 ID:2+4ZY+zY0
700視聴したいやつが並んでるのかな?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 18:21:48.31 ID:PK0eLx1u0
>>913
毎回新機種は凄い行列になる
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 18:23:58.52 ID:agu0Nq3H0
花見のように並ぶのか?
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 18:25:51.47 ID:BQJgg2VJ0
>>899
やはりウルトラゾーネですよ
S-LOGICで眉間に張り付くようなヴォーカルを味わえますよ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 18:26:31.61 ID:XConYuZu0
何かを追求すると何かがひずみが出る
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 18:36:23.24 ID:7Jk8OQ1rO
650のケーブルの外し方が分からなかったんだが夕べ寝ぼけてコード自分で踏ん付けて外し方が分かったよ…
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 18:37:36.54 ID:PK0eLx1u0
音場の広さならHD800だろう
SR-009+SRM-727Aも相当広いがお値段異常

T1もHD650をはじめとする大抵のヘッドホンよりは広いが
上二つには及ばない
DX1000も広いっちゃ広いけど、変な広さ
SA5000もかなり広かったけどディスコンだしなぁ
920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 18:48:36.05 ID:R1sneJ+BP
>>919
お前見た目と値段で語ってるだろ
全て視聴したことない俺が同じ考えだからその気持ちわかるわ。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 18:50:52.43 ID:uz5E3Sks0
妄想力って大事よね
922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 18:54:18.03 ID:PK0eLx1u0
>>920
流石に全部視聴してるわ
ヘッドホン祭りのある日にダイナまで足を伸ばすだけじゃないか
923名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 19:01:03.23 ID:JYEEU8Wo0
頭の回転による位相変化をDSPでシミュレートしているソニーのサラウンドは結構サラウンド感があったけと、それでも前方定位はダメダメだった。
理論的にはヘッドホンでスピーカーの再現は可能だろうが、まだなにが違う。バイノーラル録音でも前方定位がイマイチなのは、個人個人の頭部や耳の形などがパラメータに反映されていないからか。
スレチでした。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 19:18:31.44 ID:tAT6Cmzz0
>>909
DA-100レベルのパワーでもHD595つなげてボリューム最大にすると
バリバリビリビリとヤバい音が出るね
前のユーザーがこんな使い方してたら、やっぱりダメージとかあるんじゃない?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 19:49:33.46 ID:PK0eLx1u0
人間の耳が前より後ろに敏感なことと関係あるんかねぇ
926名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 20:15:53.30 ID:TbEiMnmx0
耳が立ってるか、寝ているかによっても違いは相当ありそうだね
試しにスピーカーの前で耳に手のひらを宛がってみると凄く集音力が上がり、サラウンドっぽくなる
927名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 20:25:40.35 ID:Rsk5Y3cn0
>>926
耳が立っていると、並みのヘッドホンでは耳たぶがヘッドホンの”底”にあたるという非常事態も発生するんだぜ
ソースは俺
HD650買ってある程度満足してはいるけど、その点だけ気になるという・・・
なんかやたら”深い”イヤーパッドを付けたヘッドホンもあるが、こういう耳の人は体の相性的にそっちの方が良いかもしらん
音の好みが合えば、だけど
928名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 20:34:32.16 ID:JYEEU8Wo0
>>926
スピーカーの前で、耳を手のひらで完全に覆ってみる。
すると、前方、後方の違いが全く分からなくなりそうなもんだが、それでもなんとなく前方定位しているように聞こえる。
ここから分かるのは、前方定位は単たる脳の思い込みか、あるいは、顔の表面でも音を感知しているか、
あるいは頭の僅かな回転による位相変化から方向を感知しているのか。。。謎だ。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 20:43:36.52 ID:TbEiMnmx0
>>927
ナカーマ
もっとも俺の場合は外耳の上の方があたる
最近MDR-MA500というのが出たので興味ある

>>928
耳を手のひらで完全に覆ってみても、音が全く聞こえないわけじゃないからなぁ
耳栓しても音は入ってくりだろうし
僅かな音を察知し補完してるんじゃね?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 20:44:45.54 ID:ig7+nOfxO
耳を完全に覆えてなくて実際に前から聞こえてる
と考えるのが普通じゃない?
931名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 20:47:00.93 ID:b2dSqrh60
例えばLの音をヘッドホンみたいに左耳だけじゃなくて右耳でも聞いてるからだろ
932名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 21:04:05.05 ID:QXbyfDr50
>>928
コンサートなんかで感じる皮膚で感じる低音の震え、ってのは結構気持ちいい
前方からせまりくる音ってまさにそんな感じで

大型SPのたのしみって、そういう皮膚感覚を味わえるところも多少はあると思う
アパート住まいの自分には無理な話なんだけどね…orz
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 21:07:05.26 ID:QXbyfDr50
>>931
アンプだケーブルだ、はクロストーク排除に血道を上げるのに、
音場の広がりはなぜか(位相ずれも含めた)クロストークの影響という罠
934名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 21:09:28.56 ID:JYEEU8Wo0
>>930
いや、そういうことではなくて、耳を手で覆っているので、音は隙間から入ってくるにしても
前方、後方の情報はなくなっているのではと。

前方、後方からの音波の違いは、耳穴に入ってくる時点で考えると、耳たぶや顔の形状による周波数特性の違いと
位相変化によるものだと思うのだが、耳を覆ってしまうとその違いがキャンセルされると思ったんだ。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 21:10:20.63 ID:qiTrXZr+0
バランスヘッドホンを使っておいて
おもむろにクロスフェード!ってやってる人間が居たら笑えるな
936半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/04/18(水) 21:11:47.86 ID:KEVJjdPc0 BE:1891714493-2BP(0)
>>935
…クロスフィード、な
937名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 21:15:28.03 ID:2MsU2VK/i
HD25とZUケーブルの組み合わせで使ってる人いる?
俺の妄想の中では西京っぽい組み合わせな気がしてるんだが。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 21:42:47.91 ID:rSzTj/+fP
また禅スレ荒れてやがる、とか思って来たのに
何だ盛り上がってるだけじゃねえか。
あれ、、、良いことやん。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 21:58:48.76 ID:Ayn4W/D60
>>937
お前京都人?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 00:27:02.65 ID:o+pvmMHq0
変な人はshureスレに行ってくれたからね
941名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 03:37:53.87 ID:Erl8JWGz0
HD650、どう聴いても低音は厚く量出ていると感じるのに、
通勤で聴いてるIE8の耳に直で来る厚い低音エレキの感じが薄いのかと思ってたが、
コレがいわゆる開放型の薄い低音ってヤツか
んでIE8はカナルだから密閉型と同じような低音ってわけね
密閉の方が好みなのかなー
942名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 04:25:55.54 ID:Erl8JWGz0
ごめんアンプが違うだけだった・・まぁだけってわけではないけど
HP-A3に繋いでると低音が控えめになってその輪郭も淡い感じになる
そこからIE8をいつも繋いでるNW-X1000にHD650繋ぐと、
ゴリッっとした感じの強く輪郭のある低音がHD650でも発揮された
中高域に関してはHP-A3の方が解像度が高く広くクリアで丁寧な感じ
943名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 04:42:45.23 ID:5bigW0Hj0
つまり
HP-A3の特性が低音弱く中高域が強調傾向だから低音寄りで中高域が埋もれ易いHD650と
ちょうどマッチングすると
両者が相性が良いと言われるのはこういう事か
944名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 04:46:05.31 ID:yV9JhEjc0
そういうタイプのやつは沢山あるよ
海外アンプのHD5xxHD650に合う奴というと
まとめてそういう意味だ
945名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 04:49:15.02 ID:LqaCaoX50
ポタはそういうところ強調する傾向にあるね
ポタアンも似たようなのが多い
据え置きタイプの複合機は割とHIFIな音を目指してる感がある
946名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 07:45:56.11 ID:GblM7lYqP
野外は低音が殺されるから強調気味なんやなかったっけか
947名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 17:04:40.74 ID:hOeh4YZN0
HD650って音はいいんだけど見た目がいかにも「道具」って感じで愛着わかないんだよね。
ついついRS1を使ってしまう。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 17:42:26.98 ID:yMNBiPlDO
HD25の方が道具っぽい、てか何となくミリタリーっぽい
949名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 19:36:29.03 ID:GSlFFkX00
650をフックにかけているんだが、
スポンジのへこんだところだけ荷重がかかってそこだけ劣化しないかな?
長く使ってる人、どう?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 19:45:48.44 ID:5xM7+I5B0
問題ない
951名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 20:16:51.01 ID:G2XBaFpt0
HD580だけどヘッドバンドの頂点あたりのプラスチックにヒビが入ってるよ
フックにかけてるせいかどうかは知らん
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 20:22:02.74 ID:EGdZcwo20
HD580はコードが出てるところを床に着けておいてたら断線しちゃった。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 22:32:33.46 ID:7WwF2iAe0
HD650のパッドを洗濯すると音が見違えるらしいから
やってみるわ
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 23:27:23.97 ID:OppK2ZMUO
部屋片付けてたら宇多田ヒカルのアルバム・ファーストラブがでてきた
初めて650で聴いてみたけど凄い超低音入ってるのね、このアルバム
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 23:41:10.91 ID:loOSAsyk0
>>954
合わせているCDPやHPA次第ではあるけど、
やっぱ、良い機材で聞かないとわからんポテンシャルってあるんだろうな
CD買う人の95%はそれを無駄にしてるんじゃなかろうかね
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 23:45:26.07 ID:GblM7lYqP
握手券のオマケなんてCDもあるから95%は盛りすぎでもなんでもなさそうだ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 23:58:22.70 ID:OppK2ZMUO
ビル・エバンスのワルツ フォー デビーに偶然収録された地下鉄の通過音なんかも相当なシステムでないと難しいけど自信ある方はどうぞ

ワルツフォーデビー 地下鉄でググると出てくると思う
958名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 00:33:11.92 ID:RXiJ16/U0
宇多田のそのファーストアルバムはヘッドホンによって違いが結構出る気がする、自分が持ってるヘッドホンの中でも650がすごく合う
959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 01:12:09.96 ID:NlK+FClv0
ぶりぶり
960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 02:53:37.65 ID:ALh2Elx80
>>957
それヘッドホンとイヤホンなら安物でも聞こえるよ。
その辺がスピーカーとの違いだね。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 03:11:36.80 ID:BNKs1edy0
>>957
あれ音が低いのは勿論だけど
絶対的な音量もかなり小さいんだよな
スペアナで見ても大きなピークにならない

スピーカーであれが聞こえるなら
かなり良いシステムだと思う
962名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 03:26:41.02 ID:rJ5wpF260
なんでノラ・ジョーンズは録音がテキトウなんだろ・・・
963名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 06:45:02.70 ID:5yVXg5ODO
>>962
バカ売れしたやつなんか一曲目からフォルテでサチってるもんな
当時のオーディオショップなんか何処行っても掛かってた
お前ら耳腐ってねぇか?っていつも思ってた
964名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 07:03:53.14 ID:2994z4Xh0
HD800のクッションはひどいよ
すぐにフックのあとがはっきりつく
965名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 07:23:50.17 ID:OUwA6kiY0
>>964
酷いのはお前の扱い方だw
966名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 07:28:31.69 ID:fBIOHkeQP
ヘッドホンスタンドでもフックみたいなのあるしひどくないと思うがなぁ。
100円ハンガーの私のところより良さそう
967名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 07:42:02.52 ID:2994z4Xh0
>>965
800持ってないでしょお前
自重で凹むんだからね
フックは2本腕タイプ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 07:48:00.63 ID:MxO4xQZl0
扱い方以上に読解力が酷かった
969名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 08:01:36.84 ID:2994z4Xh0
フックにかけるのが間違ってるとでも言いたいのか?
俺はHD800のクッションの材質が問題あるって言ったんだがね
他の機種はそうはならない
お前らの読解力の方がひどいわ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 08:04:59.10 ID:Cy0H772W0
>>969
どんだけ柔らかい・・・つか脆いと言うべきなのか?
いろんな意味で扱い難しすぎるだろ
HD650は、フックにひっかけても大丈夫なように、もともとクッションに「凹」が付いているが、HD800はそういうの無いのか
971名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 08:14:56.27 ID:2994z4Xh0
切れ込みは最初からあるんだけど
ちょっとずれると変に癖がつく
低反発マットと同じ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 08:24:45.51 ID:J/SrUtKt0
別にいいじゃん、音に影響あるわけじゃねーし
973名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 08:31:15.16 ID:e7Z9LU4l0
フックにかけるバカいたんだ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 09:09:50.38 ID:9LsoLGQG0
フックに掛けるのはポタプロまでだなぁ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 10:05:16.05 ID:UWdR7qGj0
俺は防湿庫に保管してる
976名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 10:09:20.78 ID:hUjJKu8e0
>>975
優勝
977名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 10:35:42.91 ID:5PsejG4E0
フックにプチプチでも巻いとけば良いでしょう。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 11:44:58.71 ID:yUM1nMqV0
HD650でサウンド環境に中途半端に目覚めた
同じHDってことでパワードスピーカーの100HDにサブウーハーの250Aをプラスした2.1chなんだが
サブウーハーの超低音は楽しいな、空気が振動するのが分かる。

昼間は100HD+250A、夜はHD650、奇しくもHD兄弟揃い踏みである
かしこ。
979965:2012/04/20(金) 11:47:26.77 ID:zbMxMge+i
>>967
かけるフックを工夫しろよw
ヘッドバンドが皮または布の物は全て
フックにホムセンで買ったパイプをかけてその上からかけるようにしてる。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 12:24:37.73 ID:0obX2QZ10
なんかHD650が好きすぎたせいか、HD800にグレードアップしても何も感じない
981名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 12:32:50.21 ID:5yVXg5ODO
>>975
ドライキャビが臭くなる
982名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 12:43:45.03 ID:dq777tq8i
そろそろ誰かこまけぇこたぁいいんだよのAA貼れよ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 13:08:57.65 ID:9LsoLGQG0
     /_ノ  ヽ、_\
    /( ─)/)(─)\
  /::::::⌒///)⌒::::: \
  |   /,.=゙''"/      |  こまけぇことだが気になるお ‥‥
  \. i f ,.r='"-‐'つ   /
  / i    _,.-‐'~    \
    i   ,二ニ⊃
984名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 13:35:01.49 ID:XShuwsVc0
HD800は後部を下にして寝かせ置き地震マジ勘弁
クッション性は装着時だけを考えて選んだんじゃないの?
専用ケースが推奨保管方法なんだろうし
ゼンに連絡しても交換部品買えよになりそうw
985 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/20(金) 14:01:43.55 ID:k1FP7DJp0
>>978
サブウーファーから音を出せる環境が裏山
たまにはドカーンと音出したいもんだ…
986名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 14:19:57.18 ID:tv7pUCk/0
もうバナナスタンドにスポンジ接着でいいじゃん!(・∀・)
987名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 14:23:45.02 ID:lM0lx2GBi
>>986
それなんて俺
988名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 14:51:55.80 ID:2z/oMhQ40
ガムテープの芯をかけてその上に置いてる俺参上
そんな気になるならマネキンの頭買ってこいよw
989名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 15:03:36.67 ID:5yVXg5ODO
スタックスの木製使ってるブルジョアはおらんのか
990名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 15:10:37.89 ID:+atYf6S9O
ヘッドホン直に置いたら問題あんの?
991名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 15:19:48.90 ID:Y/AM4OK4O
HD448をつかっています
HD650買ったら幸せになれますかね?
992名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 15:24:43.49 ID:YrvzxWJXP
お金減るので不幸になりますね
993名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 15:29:04.55 ID:gvfeAMEl0
>>991
きる環境があれば
994 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 15:30:10.28 ID:7v2eaWdpP
>>989
STAXのHPS-1とHPS-2、オーテクのAT-HPS500、
あと1000円のバナナスタンドと100円のバナナスタンドを使ってる
995名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 15:39:02.20 ID:60M07GJ00
雑巾がけした清潔な机の上に俺は置いてる
996名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 15:45:00.70 ID:h2CyW2FN0
997|ω・`):2012/04/20(金) 15:46:45.90 ID:RvSnlXN20
ツレの股間に引っ掛けてる
998名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 16:29:19.31 ID:LhLZ7OUbi
スタンドって頭部のクッション潰れて変な癖付くから使ってないな
999名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 16:46:35.28 ID:6I9w+Zfn0
1000ならHD1000が出る
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 16:49:46.87 ID:gvfeAMEl0
鳴らしきる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。