【PS3、PSP】torne(トルネ)総合 Part41【レコーダ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
地上デジタルチューナーと視聴・録画アプリケーションをセットにしたPS3専用地上デジタルレコーダーキットであるtorneのスレッドです。
■公式サイト
PlayStation.com(Japan)|torne(トルネ)
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/
■公式ツイッター
http://twitter.com/tornev
大阪と東京のミル情報とtorneに関する細かい情報をつぶやいています

前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1317634381/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 19:32:02.66 ID:R3fdQ9490


   _, ,_ 
 (; ´Д`) このスレを立てたのは韓国人でぇ〜す
 /ヽ_ァ/ヽ_ァ
 )  )
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 21:31:24.61 ID:x2PK3DC90
>>2
ちょっとワロタ
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 20:32:58.71 ID:iGIVInRq0
てす
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 17:44:05.27 ID:+ahQT9r40
たまに起こる「HDDへの書き込みに失敗しましたっていうのはどう対策すればいいんだろう。
ぐぐってみたら「ディスクを入れたままだとなりやすい」とか「電源の問題、電力不足」とか言われるのだが
詳しい原因知っている人いるだろうか
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 17:51:46.62 ID:77ruWtLa0
地デジの視聴・録画用にPT2使ってるし。
http://www3.to/pt2wiki
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 17:56:33.07 ID:ILNRqC5YP
>>5
うちの場合はHDDをサムスン製からシーゲート製に変えたら
エラーまったく無くなった
内蔵だったらシラネ
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 18:07:12.87 ID:+ahQT9r40
>>7
IO-DATAだった
やっぱ相性の問題かー でも録画失敗すると本当に萎えるなー
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 18:40:59.21 ID:WEhwWUkB0
>>5
トルネが失敗してもいい番組用じゃないなら極論PS3とトルネ2台買って両方に録るしかないな、
普通のBDレコよりは安く済む、でもおすすめはしない。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 19:40:05.80 ID:Ztye4FXU0
タイムマシントルネまだ〜?
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 19:55:12.39 ID:UG0CpPkx0
毎週録画にしてるやつがたまに
「番組表に番組が見つからないうんぬん」で録画ミスになるんだけど、これはテレビ局のせい?

それとも毎週一回づつ録画予約すれば防げる録画ミスなのかな?
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 19:58:11.33 ID:42sBd3dF0
テレビ局が番組名を変えたせい
毎週手動で登録すれば大丈夫かも
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 20:37:31.27 ID:UG0CpPkx0
マジかよTV局氏ね

なるべく暇なときに手動録画するわ
ありがとう
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 21:59:17.17 ID:fMmZlph80
>>13
TV局が死んだらその番組も死ぬんじゃね?w
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 22:15:05.69 ID:UG0CpPkx0
マジかよTV局生きろ
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 23:40:02.40 ID:Oio1Hxg80
今度のウプデもしかしてテーマだけ??
vita以外ネタなさそうだしな
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 23:46:32.61 ID:+vkXkH6E0
ちょこちょこっと
多分今週に内容は発表
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 07:19:25.91 ID:LziLy9ns0
こんなに不具合が多いのに未完成で売り出すなよ ヴォケ
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 09:07:34.83 ID:kWZ364J+0
タイトル名の変更可能とかフォルダ分けが任意で出来るとか欲しいなぁ

同じシリーズなのに時々仲間外れになっている奴とかを
一緒のフォルダに入れてあげたい
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 10:41:43.56 ID:v6Wadjf60
>>19
わかる、わかるよー
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 10:49:14.45 ID:A6EmXmAE0
君の気持ち
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 10:52:59.06 ID:qHeKfsai0
面倒なことをさせないという方針があるから
ないかなあ
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 11:37:43.85 ID:pujk5ENM0
そういや「ITホワイトボックス」と「ITホワイトボックス2」でフォルダ分かれてたのが
片方を順に消化して最終話1コになったら勝手にもう一方に統合されたことがあった
なんだったんだろあれ
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 12:20:56.55 ID:7TDToofc0
NHK Gと東京MXと放送大学の音声が出なくなった。
テレビのほうでは全部正常に映ってるからやはりトルネ側だよなあ
次起動して同じだったら修理かな。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 13:00:03.30 ID:v6Wadjf60
受信する局って自分で取捨選択できるんだな

番組表の横幅が8局分で、自動設定で受信できるのが9局あって
左端と右端の番組表見るのにいちいち左右に移動しないといけなくて面倒だったんだが
何をどうやっても絶対に見ないNHK関連を消したら1画面に収まるようになってスッキリした
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 13:06:43.54 ID:8NVYwksU0
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 13:27:15.00 ID:gAdTMaUk0
>>26
書き出しは後日じゃなかったのかよ?!
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 13:30:32.87 ID:L6NCrhyj0
12月にアップデートだから17日以降ってことだろ
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 13:33:01.85 ID:19YoB2kM0
書き出しキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!うわああああああああああやっったあああああああああああぁぁぁぁただでさえ神ハードのVITAがますますうわあああああああ
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 13:35:48.01 ID:6k6phZ5h0
>他の追加機能などの詳細
とっとと漏らせよ焼き鳥
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 14:09:43.65 ID:+aBm4yla0
有償でもいいからぺリアへの書き出し頼む
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 14:35:19.40 ID:1v4/CRu+0
>>31
そのうち絶対あるだろ
PSSuite的なのも対応したしandroid walkmanも対応したんじゃなかったっけ?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 14:38:34.74 ID:tRaPpYOXP
そのうちペリアもマジックゲートに対応するかもしれんな
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 14:47:11.29 ID:qHeKfsai0
3.5だからいくつか機能の追加もくるんでないの?
ライブ追加した時はコンマ1しか上げなかったし
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 15:01:44.86 ID:dIUgUBZM0
> ※4 3G回線経由でのリモートプレイには対応していません。

え?予約くらいなら出来ると思ってたのに
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 15:04:12.78 ID:qHeKfsai0
アップデート日は12/13の火曜日か12/14の水曜あたりが濃厚だな
1週間前には詳細発表するだから12月第二週にプレスリリースという感じか
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 15:25:01.95 ID:+aBm4yla0
いやZ1000が出るからその一週間前じゃね?
まあどっちにせよその近辺だろうが
残りの詳細リリースは12月一週目の週末と予想
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 15:28:45.54 ID:D192jpdE0
今のところトルネ用端末としては、PSPもVITAもできることは一緒?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 16:31:51.46 ID:uCRMbUTH0
そろそろ起動ロゴのoに画像入れるのやめようか
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 16:41:20.88 ID:tP95BRog0
自分の好きな画像入れられるのならあってもいいけど
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 17:04:37.96 ID:gAdTMaUk0
>>38
今のところの情報だとそう

タッチで操作とかできないかなー
42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 17:45:15.78 ID:03MP0Efd0
>>35
VITAが出るならその特性を活かして、3G回線のリモート予約も対応してもらいたい。
スマホも普及していくだろうから、スマホからのリモートプレイで録画予約も実現してもらいたい。

求めすぎだろうか・・・
43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 17:47:57.15 ID:+DguWH110
ところで、PS+入ってるとPS3の自動アップデート機能が使えるが
これってトルネとの兼ね合いはどうなってるんだろうか?

自動アップデートの指定時間にトルネの録画が重なっちゃって
トルネの録画がエラーになったりしたらやだなと思って使ってないんだが
どういう仕様になってるんだろ
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 18:16:55.63 ID:OAQl2efz0
PS3壊れて買い換えると録画した番組もう見れないんだな
全く知らなかった
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 18:19:56.23 ID:CmE4okXD0
>>42
torne側がCHAN-TORUに対応すりゃいいんだよな。
現状のリモートプレイはPS3の画面出力そのものをストリーミングしてるワケで、
それを3Gでやるのは流石にちょっとw

>>43
どちらの起動も同じスケジュール管理の元でやってるんだろうから、問題ないだろう。
ウチは午前4-6時に指定してあるから、torneの予約と被ったことはないが。
46名無しさん:2011/11/14(月) 18:20:46.55 ID:9onUIg320
トルネ2にはダブルチューナーも追加で付けられるようにして欲しいな・・

あと時間を指定して録画できるようにしてほしい(Fate録ると化物語の頭が切れる)

容量がもったいないからCMだけ編集して削除したい
SONYのレコーダーやブラビアみたいに録画中に同時にPSP転送用にエンコして欲しい
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 18:25:28.20 ID:CmE4okXD0
レコ×トルネ対応のBDレコ買えw
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 18:32:21.03 ID:QFjC2MiB0
3gがNGってことだけど、ネット越しにのリモートプレイはOKなのかな?

ロケフリ再来?!
49名無しさん:2011/11/14(月) 18:37:29.26 ID:9onUIg320
>>47
5万円ぐらいでダブルチューナーの買えますか?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 18:39:51.52 ID:ymHxMwNi0
http://kakaku.com/item/K0000145699/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000280798/
ここらへんは対応してるよトルネレコ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 18:53:15.21 ID:8R1WV0pe0
トルネ レコ テレビ で三番組録画環境になってるんだがめんどくせ(^。^)
52名無しさん:2011/11/14(月) 19:11:25.39 ID:9onUIg320
>>51
面倒くさいんですか?
レコ×トルネ実際に使ってる方の感想が聞いてみたい
53名無しさん:2011/11/14(月) 19:14:11.89 ID:9onUIg320
>>50
BDZーAT500良さそうですね。
今度ヤマダに見に行ってきます
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 19:18:13.78 ID:CmE4okXD0
torne常用してるなら、その都度PS3起動するのは別に面倒だと思ってないんだろうから、
レコ×トルネ環境になってもそこは問題ないだろう。
予約録画時にどちらのチューナーを使うか明示が必要なのと、レコ側でおっかけ再生
出来ないくらいじゃないか?

いずれにせよ、WチューナーとPSP転送用ファイル同時生成を求めるなら、これが一番
手っ取り早い。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 19:19:26.89 ID:CmE4okXD0
> レコ側でおっかけ再生

レコ側で録画中の番組をtorne上でおっかけ再生出来ない
レコ側でなら可能。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 19:28:06.86 ID:8R1WV0pe0
>>52
非対応なのよレコトルネ
まあほとんどトルネしか使ってない
57名無しさん:2011/11/14(月) 19:33:48.17 ID:9onUIg320
最近ではペルソナやはがない等、予約数が10000超えるのも増えてきたね。
トルネ人口が増えてきてるんかな?
58名無しさん:2011/11/14(月) 19:36:00.68 ID:9onUIg320
関東は木曜深夜にTBS、ノイタミナ、MXとアニメが集中するからシングルチューナーじゃそろそろ限界・・・
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 19:36:26.97 ID:HH906WMX0
トルネ録ってる人全員がサインインして使ってるわけじゃないけどな
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 19:38:42.94 ID:tRaPpYOXP
サイレントマジョリティって奴だね
それを加味すると人口は数十倍!いええええい
61名無しさん:2011/11/14(月) 19:47:28.18 ID:9onUIg320
オフラインでも番組表取得できるのね
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 19:52:32.00 ID:huuXKVdh0
そりゃテレビの電波は受け取ってるからな
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 19:52:37.92 ID:Zy7tauxy0
Xperia対応は告知されず、オワタ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 19:54:39.27 ID:huuXKVdh0
Xperia側がマジックゲートに対応したと発表した後になるだろうわけだからな
現状Xperia開発がマジックゲート対応を発表してないならそれをまず待つといい
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 20:03:47.29 ID:JJtt4P3o0
鳴り物入りで搭載したlive機能だけど
全然メッセージ流れてないよなぁ、と
日本シリーズも、女子バレーも、静かーに試合が進んでいった…
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 20:08:24.65 ID:qTlYbG0J0
ソニエリがマジックゲート対応してくれてもドコモが対応しない罠
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 20:27:52.45 ID:KdyOSqXx0
石塚(torneの神&ボスプログラマー・オス)が先頭に立ちまして
いろいろやっていましたし、おそらくまだありますよ、
ちょっとしたサプライズが…フ。 #torne


さて、これは・・・・
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 20:29:36.04 ID:qHeKfsai0
石塚:スマートフォンは、現状難しいです。それは技術的な話ではないです。
ARIBの運用規定の中で、スマートフォンへはどう書き出せればいいかが定まっていません。
その点をどうクリアするか、メドが立てば……。出したくないわけではないですから。
Xperiaで、という話だけではなく、色んな方が広く使っている端末に対応したいです。

らしいよ
3.5だからそこそこの機能が一個ぐらい追加されるかも
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 20:34:18.16 ID:urkf5ZQFP
>>67
焼き鳥がいう「ちょっとした」は本当にがっかりレベルの
「ちょっとした」だからなあ
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 20:37:36.49 ID:qHeKfsai0
そこはホラ、いつも全力以上でアップデートのtorneですカラ。

石塚(torneの神&ボスプログラマー・オス)が先頭に立ちまして
いろいろやっていましたし、おそらくまだありますよ、ちょっとしたサプライズが…フ。

ウケトルネだろうな・・・
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 20:40:31.20 ID:HH906WMX0
たま〜にある音飛び、画面飛びがなくなれば、俺は満足
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 20:43:58.15 ID:zR+fIegT0
俺の記憶違いだったらアレだが
VITAのリモートの場合タッチで操作できるんだよな?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 20:47:04.48 ID:qHeKfsai0
今の所は不明
開発期間がカツカツ(書き出しを何とか間に合わせたぐらい)だから出来ない可能性も高い
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 20:57:32.92 ID:CmE4okXD0
PSNの動画コンテンツならXperiaでも再生出来るんだがなぁ。
PS3からの転送は出来ないけど、PCのmedia goからなら出来るし、
PS3→PSP→PC→Xperiaという流れでもコンテンツの転送は可能。

これはまあソニーが勝手にやれることだからだけど、地デジの場合は
ARIBに認めてもらわないとダメか。
ただ、それを言うとVITAの専用メモリーカードについてARIBの規定が
改訂された様子もないんだけどな。
MagicGate対応のメモリースティックの亜種ということで通すのかな?

というか、東芝とかREGZAブランドでレコからスマホにダビングとか
やってるし、他にもiPhoneやAndroidに地デジダビング可能な製品とか
出てるんだけど、その辺が独自にやってるんだったらソニーもやれば
いいのに。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 21:00:46.93 ID:qHeKfsai0
DTCPーIPムーブに対応もそうだけどソニーグループ全体として
放送波のネットワーク提携への腰が重いよね

そっち方面はBDレコのアップデートとかもチェックしてると来るのかどうか分かるかも
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 21:24:07.58 ID:KdyOSqXx0
そっちは多分、著作権絡みの問題の方が大きいんじゃないか
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 21:25:27.00 ID:qHeKfsai0
アップデート関連の日取りなど

2.0アップデート予告日、2010年5月19日
2.0アップデート詳細発表、2010年6月18日
2.0アップデート、2010年6月29日

2.1"ライブ"アップデート予告日、2010年11月18日
2.1"ライブ"アップデート詳細発表、2010年12月13日
2.1"ライブ"アップデート、2010年12月15日

3.0"リモート"アップデート詳細発表、2011年7月5日
3.0"リモート"アップデート、2011年7月7日

3.5アップデート予告日、2011年11月14日

各バージョンの予告の内容見たけど、主要な中身はどれもバラしちゃってるから
大きな機能追加はやっぱりなさそうだな・・・
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 21:37:37.33 ID:zR+fIegT0
>>73
トルネフだか何かが言ってた気がするんだが・・
気のせいか?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 21:57:31.39 ID:RwI3tH2z0
欲しい機能で大きいのはもうないなー
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 22:00:50.39 ID:qHeKfsai0
BDレコへのムーブはいずれ出来るようになるかもね。
HDD内蔵ブラビアからBDレコへのムーブはAV部門としても必要だろうから
それを流用する形で

スマフォへの対応も業界全体で進めるだろうから、これもいずれは

編集は要望次第かな
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 22:42:48.18 ID:xVpI0Udp0
PS3のスペック(主にメモリ)で編集もできるものなのか?
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 22:53:01.88 ID:Ib+Qr3Aq0
torneで予約録画中DLしたアーカイブスソフトでゲームしてたら、エラーで録画失敗になった
DLソフトはtorneと相性いいと思ってたけど、気のせい?
ディスク版だとエラー多いのは知ってたんだけど......
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 23:11:35.41 ID:yFc4ba8n0
( ,,− e −)
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 00:28:16.67 ID:6AUFDrhb0
オワコン
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 02:37:56.85 ID:sNzG1Xmu0
これいいね
PS3とトルネを縦置きにできるスタンド
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003EV6OSE/ref=cm_cr_asin_lnk
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 02:55:08.64 ID:nQkc5szr0
>>85
確かに良さそう
縦置き用に買ってみるかな
ただいまいちどんな感じなのか写真じゃわかんね 配線はどういう風に纏められるんかね
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 08:37:52.75 ID:DghHeGZs0
そんなに高くないみたいだしネタで買っても損しなさそうだね
88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 09:29:41.75 ID:psW01O1i0
トルネは平気だろうが、PS3はそのまま立ておきとたいして変わらない気がする
89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 09:36:04.81 ID:GoEMsJ+PP
カスタマーイメージ見ればわかるけどそのまんまだよ
3ヶ月ぐらい使ってるけど倒れたりすることもなく問題なし
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 09:36:45.23 ID:1mVV2Nwi0
っていうかだいぶ前からあるのに何で今更……
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 10:29:42.50 ID:EagOH7iL0
たまにある画面飛びというか
汚れたDVDみたいな再生になる現象って何が原因なんだ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 10:33:05.05 ID:Cu+npbno0
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 11:36:12.61 ID:MhE+yyWo0
トーネ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 12:07:27.67 ID:7pKfynA/0
これって予約時間すら変更できないのね
番組冒頭の15分だけとか予約したいんだが
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 12:23:46.19 ID:NRp1FPhH0
15分だけ見て消しゃあいいじゃねーかw
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 12:29:54.15 ID:Rr74MmT90
一部だけ見たいとか飛ばしたいとかは
シーンサーチを使えば楽々だから不満はないなー
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 13:06:59.13 ID:R485SlhQ0
>>94
それで困った試しは ね〜なぁw
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 15:31:36.20 ID:jpr0dBRd0
こちらで聞くのが正しいのかわからないのですが、相談させてください
一月ほど前から、torneでの再生が5秒ごとに一瞬止まったり、固まってしまったり、番組によってはムーブができない症状が出ています
外付けHDDの番組では不具合がないことから、なんらかの原因で内蔵HDDのアクセス速度が落ちているのではないかと思います
バックアップしてからHDDフォーマットを試してみようかと考えているのですが
(1)バックアップ・リストア後にも録画番組は見られるのでしょうか
(2)同様の症状が出た方がいましたら、対処法を教えていただきたく
(3)「素直に修理に出せ」などアドバイスありましたら…

よろしくお願いいたします
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 15:38:46.26 ID:eVXnTsmE0
素直に修理に出せ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 16:33:57.54 ID:Kd6sxCsEO
>>98
torneの繋ぎ方
HDDの繋ぎ方と型番
USBハブの繋ぎ方と型番

位書いたらどうだ?
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 16:35:20.29 ID:Kd6sxCsEO
>>98
ああ、あとtorneの再インストールってのもあったな
ちゃんとした方法でやれば録画データは消えないしな
102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 17:34:56.60 ID:qFqpchyN0
オンラインアップデート“ver.3.50”を2011年12月に実施

− “PlayStation?Vita”との連携を追加 −

(PS Vita)へのビデオ書き出し※3や、PS Vitaからのリモートプレイ※4など、PS Vitaとの連携機能を追加。無償※5で提供される

(バージョン3.50)の実施日および他の追加機能などの詳細については、後日改めて。
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20111114_torne_v350.html
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 18:12:43.05 ID:peSlTZkJ0
おせーよ
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 18:25:39.84 ID:jpr0dBRd0
>>100
ハブは利用せず、torne、外付けHDD(フリーコムの1TBHDD/型番32717)は本体に直接接続しています
本体はCECH-2500Bです
今のところ、外付けHDDのほうではまったく不具合が出ていません

そういえば、torneの再インストールは試していませんでした
早速やってみようと思います
どうもありがとうございました
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 19:25:09.58 ID:HI++Nh6l0
Vitaからのリモートプレイというのは無線LAN環境が無くても出来ますか?
PS3は有線でADSLモデムに繋がってます。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 20:28:04.62 ID:deigUmq10
やっとverupかよ
連続予約録画で失敗するの直っているよな
107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 20:29:58.59 ID:EvdVFH7NP
>>105
さすがにそこはPSPのリモートプレイと一緒だろ。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 21:01:11.95 ID:5OP9AnBh0
>>91
うちのも最近変な感じになる
数秒だけど音が出なくなって早送りみたいになるようになった
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 21:07:18.30 ID:8TMxkVMm0
よく判らんが“Hulu”を回避してインストールしてない俺の環境では
画面飛びも音飛びも無い。前スレあたりでそんな話が出てたので一応報告。
安物USBハブも介在しているが今のところ問題ない。

トラブルがある人の原因は何だろうなぁ・・・
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 21:58:00.95 ID:w0zYGeHA0
>>108
うちも最近なるなあ
ヘタすると最初から再生になったりする
111名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 01:56:59.57 ID:x9c1tqcu0
PS3とトルネとつなぐケーブルを
短いのに変えたらそういうの少なくなったわ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 02:28:51.67 ID:5PwZs13Y0
録画したの見てる時に裏で予約録画開始か停止した時に少しなるな
それ以外はない
113名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 02:47:35.14 ID:h/5IV/NL0
>>104
録画中にゲームとかしてない?最近のゲームはオートセーブ多くて、
そういうゲームと併用すると俺のtorneは録画酷いことになる
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 05:20:35.31 ID:zzetfXBB0
>>113
外付け設置してないけど、ウイイレやっても うちのtorne録画問題ないぞ
録画した番組消すときに、選択・消しますか・削除 をボタン連射ですると
たまにフリーズするが・・・
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 05:34:08.66 ID:h/5IV/NL0
>>114
ああ、俺の言ってるのは移動や行動するたびに頻繁にセーブするようなやつだ
デモンズやダークは俺のPS3とtorneでは駄目だった
ウイイレ程度のセーブ数なら何も問題ないと思う
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 06:28:47.09 ID:x9c1tqcu0
>>115
外付けにしたほうがいいぞ
ダクソでも外付けなら問題ない
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 07:37:19.03 ID:EBzUm1pr0
外付けなら大抵のゲームで問題ないが
SPUもフルで使ってCellをぶん回してる様なゲームだと
ゲームもトルネ録画もガクガクになって酷いことになる
具体的にはアンチャ
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 10:17:52.24 ID:H/QcAG7E0
本体HDD録画でダークソウルプレイしまくってるけど問題ないぞ
結局機器の個体差と環境が問題なんでしょ
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 14:00:52.59 ID:9gs3asZl0
>>117
80G版を日立の500GB内蔵に換装。
特に不具合なくアンチャしながら録画出来てるよ。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 14:10:54.11 ID:1sbaQfOF0
まったく時間が被ってないのに一部が録れませんでしたの表示出た
最後2分だったから良かったけど
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 15:45:15.17 ID:H/QcAG7E0
Vitaの書き出し画質について言及きたか
122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 16:10:33.13 ID:8TneEUXFO
手羽先のヤロウ、焦らしやがる
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 16:12:09.26 ID:tLiORBDC0
どうせきれいですよーっていうだけだろ
本当に知りたいのは、再エンコしないで、録画した物をそのまま転送できるモードがつくかどうかなんだけど
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 16:43:06.26 ID:WbIvkHwb0
でもそのままだと汚いっていう
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 16:44:19.76 ID:tLiORBDC0
解像度と画面サイズ小さいから普通の人ならあまり気にしないと思う
マニア向けの商品じゃないし
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 17:04:20.73 ID:EBzUm1pr0
>>119
マジで?
砂漠のアトランティスとか滅茶苦茶負荷掛かるから
まともに録画できないんだが、ウチだけなのか
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 20:25:38.16 ID:weVgjqz20
>>85
レビューがアホみたいなん多すぎて笑える
美少女フィギア、HDD、旧型
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 02:20:22.13 ID:2kC6Gqe/0
てす
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 06:03:10.25 ID:x8McDR260
>>126
今試しに>>119の構成でトルネで録画(DRと3倍)しながらアンチャ3(オンとオフ)やってみたが。
どの組み合わせでも若干最初の指輪クルクルが長い以外は特に不具合無かったぞ〜。
始まってしまえばオンもオフもヌルヌル動作を確認。
録画した動画も特に不具合は見られない。
超素人の意見だけど、外付けHDDの相性が悪いんじゃないかな?

ちなみにトルネで録画しながらフォールアウト3でフリーズ(仕様)した時実験したんだが、
そのまま放置してたらゲームは応答無しだったが録画はキチンと完了してた。
だからゲームと全く違うとこを使ってるんじゃないかと。

そんなうちでも龍が如く3だけはトルネ併用で不具合出る謎。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 08:55:41.11 ID:Wb7ZRSQi0
うちも龍が如く3体験版で録画ビデオに不具合でた。
ビデオ再生中に一時的フリーズ後にビデオの先頭に戻るといった感じ。

トルネ録画との相性を記載したゲームソフト一覧があればいいのにな。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 09:21:19.92 ID:n1aJtBwP0
そんなにゲームと両立したいなら、レコーダー買えばいいのに
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 11:56:41.76 ID:SWqwDU9g0
>>130
俺のもなった。ソフト3本しかもってないが龍が如く3だけなったセーブ時に時計を見て確かめた
夕方6時10分ぐらいにセーブしたのを覚えて予約録画しててアニメの前半10分ぐらいのところで不具合を発見できたw
同じように忍者が2シグマとバイオ5もしてみたが不具合ならなかった龍が如く3だけ売っぱらったw

>ビデオ再生中に一時的フリーズ後にビデオの先頭に戻る
ビデオの先頭に戻るはならないが一時3秒停止した感じになりまた動くという感じ一応最後まで再生される
相性はあるということが分かったよ外付けHDDではなく内蔵HDDで確認済み
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 12:20:07.28 ID:RxDiTZBL0
てか元々ゲームしてたら録画に影響あるって仕様じゃないっけ?
だとしたら報告いらないです
134名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 12:31:11.06 ID:j87/1TVp0
信者沸きすぎワロタ
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 13:02:01.72 ID:7k5DJ+FK0
節子、それ信者じゃのーて購入ユーザーや

購入したユーザー同士が動作を確認してるだけや
どうかしてるで。自分。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 13:02:52.02 ID:+wvaktiX0
vitaへの書き出しって速度上がったりすんのかね
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 14:23:43.10 ID:qFkGiuF70
むしろ下がるんじゃね
138名無しさん:2011/11/17(木) 15:09:26.31 ID:dsMQl0nj0
3倍速で0.9GB/30分 ぐらい容量使うけど、vitaの転送するとどれくらいに圧縮されるんだろう?
解像度からして0.5GB/30分ぐらいになるのかな?

139名無しさん:2011/11/17(木) 15:11:26.92 ID:dsMQl0nj0
32GBのカード買っても直ぐに一杯になりそうでこわい。

140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 15:41:39.98 ID:2AMWz7t20
テレビCM「チラシの裏で説明篇」|torne(トルネ)™torne(トルネ)™ | プレイステーション® オフィシャルサイト
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/movie/tvcm_chirashi.html

新CM。バリューパックは夏のを継続なんだな。まあまだ余ってるみたいだし

あと発売1年後にビジュアルGP銅賞を出す音元出版訳わからんなw
しかも金賞と銀賞はなにこれ?って感じだしw
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 15:55:47.15 ID:7k5DJ+FK0
以下、チラ裏禁止
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 16:13:11.57 ID:AX/Gs6690
焼き鳥がカウントダウンをまた始める
143名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 17:39:43.32 ID:2AMWz7t20
VITA発売カウントダウン・・・
意味ねー
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 21:52:13.38 ID:ObVs3/Mq0
PS3故障して買い買えた。外付けHDDに録画してた好きな番組全部見れなくなった。
これってもうどうしようもないの?
145名無しさん:2011/11/17(木) 21:56:06.06 ID:dsMQl0nj0
>>144
トルネで録った番組は高度に暗号化されてるから、PCはおろか他のPS3でも見られません
と以前誰かに聞いた
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 22:04:47.15 ID:jXJWh6wCP
>>144
残念ながら…

torneが悪いんじゃないんだからね!著作権団体様が全部悪いんだからね!!
そこんとこ履き違えるなよ
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 22:04:48.48 ID:SVcyCbPB0
外付けHDDで録画失敗した報告よく見るけど、内蔵で録画して貯まったら外付けにムーヴすればいいんじゃまいか?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 22:07:45.43 ID:qx+OYp6PO
ムーヴは時間かかるし、その間に何もできないし
そいでムーヴで録画データ壊れたって報告なかったっけ?
149名無しさん:2011/11/17(木) 22:14:26.87 ID:dsMQl0nj0
>>147
確かに。必要な時だけHDD繋げばいいから省電力でいいな
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 22:20:53.39 ID:NQk7a4cn0
>>149
移すとき録画した分だけ外付けHDDも動くんだからあんま変わらんのじゃない?
HDDのデータ当たりの消費電力が一緒なのかは知らんけど(移動のほうがHDDの稼働時間は短いけど速度最大でアクセスしてるだろうから)
151名無しさん:2011/11/17(木) 22:31:07.41 ID:dsMQl0nj0
>>150
HDD(サムスン製)がカコカコ変な音するし、出来るだけ負荷を減らしたいんだよ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 22:32:21.95 ID:NQk7a4cn0
録画時間X(h) 移すときにかかる時間Y(h)
内蔵に録って溜まったら外付けへ
PS3(X+Y)+torne(X+Y)+内蔵HDD(書き込み、X)+内蔵HDD(読み込み、Y)+外付け(書き込み、Y)
初めから外付けへ
PS3(X)+torne(X)+内蔵HDD(待機、X)+外付けHDD(書き込み、X)
この合計の消費電力はどっちがかかるんだろうな
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 22:34:15.70 ID:NQk7a4cn0
>>151
なるほど
でもそのHDDが危ないとわかっててそこに保存するのもどうなんだろうなw
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 22:34:44.60 ID:KFFD0Q6o0
>>144
通常のレコーダーと同様の仕様
地上デジタル放送は著作権保護のため録画した機器以外では同じ機種、修理品でも
読み込めないようになってる
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 22:47:07.17 ID:B+asAK3U0
こないだ修理したバッファローの外付けが修理(交換)から戻ってきて、また1週間でエラー出しやがった(番組消せない)
また3日かけて、別ハードディスクに約1テラデータ移動したよ
録画だけはされるのがせめてもの救い
156名無しさん:2011/11/17(木) 23:01:40.97 ID:dsMQl0nj0
>>153
先週買ったばっかなのに・・
レシート無いから交換出来ない(~_~;)
157144:2011/11/17(木) 23:17:29.29 ID:ObVs3/Mq0
そうか、お前らありがとう。
たかが録画番組、無ければ無いでそのうち忘れるようなもんだが、
何度も見るお気に入りだから、残念極まりない。
158名無しさん:2011/11/17(木) 23:59:55.68 ID:dsMQl0nj0
トルネはサクサク録って見て消す分には最高だな
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 01:22:18.17 ID:Lj2NLTuD0
>>130
torneのwikiにソフトの相性一覧が載ってるが、、、
PS3本体のタイプや周辺機器の接続具合等、環境によって相性も変わるみたいなので、あんまり役に立たない
今の所、自分でtorne録画中ゲームして確かめるしかない
(オートセーブはあんまり関係ないかもよ、オブリとか何の問題もなくやれてるし...)
160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 02:54:58.35 ID:Q09TgBZf0
倍速再生が捗るわ
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 05:25:52.28 ID:qKQdI8oZ0
どっかのバカのせいで規約が改訂されてる
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 12:36:33.91 ID:liUinRp+0
情報公開止める判断しないあたりがソニー。

後継機は無いな、こればれた状態で買う人あんまいないだろうし。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 12:38:31.05 ID:TSpAFbQA0
録画中にゲームや、HDD外付けとかしてないのに音飛びがひどいんだけど・・
以前まではまったく問題なく動作してたのに最近10秒に一回くらい音が飛びまくる
ゲームとかHDD変えてなくても音飛ぶってことはもう解決策なし?
それとも一回でも別のHDDつけたら音飛ぶようになっちゃうのか?溜まったやつを他のに移す作業はたまにするんだけど
まともにみれねえよ・・・
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 13:03:50.05 ID:baswcNMt0
>・・・HDD変えてなくても音飛ぶってことはもう解決策なし?
>それとも一回でも別のHDDつけたら音飛ぶようになっちゃうのか?
現状どっちだよ

別のHDDつけたら音飛ぶことなんかないよ
今のHDD氏にかけてるんじゃないか?
165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 13:08:29.32 ID:RJ1/u56z0
一秒×10番組でジャンル別トロフィーなんて簡単に埋まるし
ニュースだと複数のジャンル登録されてるから、トロフィーなんてあっという間に埋まるわ

ゲハにいる動画評論家は知らないけど
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 13:15:51.63 ID:Ag3l3YBI0
どうも最近になってから再生不良出てる人多いみたいだし、アップデートか何かが原因かな?
うちも内蔵HDDの番組に限って、数秒ごとに再生が一瞬止まる
まともに見られない
外付けHDDではまともに再生される
必ずエラーが出てムーブできない番組がいくつか
全部が全部その調子なので、録画中にゲームしてたという原因ではない
ゲームやってる間にやたらと処理落ちしたりということも今のところなく、torneだけで不具合ででてる

最近買ったゲームのデータ消してみたりtorneを再インストールしてみたり、いろいろ試してるところ
本体の設定情報を消してみた時だけ、1時間くらいの間は調子よく動いてたけどまた音飛びし始めた
症状が出はじめると、時間経過につれてどんどんひどくなっていくっぽい
「あれ?音とび?」⇒「ブツブツ止まって見れたもんじゃねえ」⇒「再生中に1分くらい止まったり、突然最初から再生されたり…」
という感じに進行してる
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 13:18:17.02 ID:RJ1/u56z0
こっちはHDD3台に分けて録画してるおかげか
殆どでてない

HDDの断片化が進んでいるとか
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 13:35:11.23 ID:hl+9LngHP
うちもたまに音飛びするからHDDの問題ではない気がする
すぐ巻き戻して同じ箇所再生したら音飛びしないし
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 13:37:33.91 ID:RJ1/u56z0
ダークソウルをオン付でやってた時に久しぶりに派手に映像、音飛びしたな。
それ以外は特にないかな
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 14:38:08.57 ID:SdNmtKi30
ほとんど早見再生1.52.0で見てるから音飛びしてるかどうがわからんわwww
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 16:48:14.77 ID:vRsuRu1z0
見て消しだとHDDのクラスタが下手ってる可能性がある。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 16:58:28.13 ID:fTQad+oC0
本来の使い方をしたら症状が出ちゃうのかw
173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 17:18:04.99 ID:DJwmjy9F0
ソニータイマーがちゃんと機能すれば問題には至らないはず
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 17:37:38.84 ID:xXaLKS9m0
>>166
それはサポートに電話した方が良いんじゃない?
明らかに異常だし物理的に壊れてると思う。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 17:43:30.59 ID:UJEDNu30P
>>166
ユーザーがかなり増えたから、そういうトラブルのある不良のあるハズレPS3を持ってる人がトルネを買った可能性もあるからね。
やっぱりそういう場合にはソニーの相談窓口に相談をした方がいいと思う。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 17:52:56.38 ID:TSpAFbQA0
>>164
ある程度番組とって、見終わったやつは外付けに移してる
録画時は外付けとか接続しないで内蔵のHDDに録画
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 18:26:42.54 ID:baswcNMt0
>・・・HDD変えてなくても
ってのは「HDDを交換した」でなくて「録画データのあるHDDを変えた(ムーブした)」ってことか?

1週間程度録画先を内蔵HDDでなく、外付けにしてみれば?
それで問題ないなら内蔵HDDは死に掛け。
外付けでもなるようならサポセンにTEL
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 19:35:20.67 ID:vRsuRu1z0
>>172
一定の空き容量を維持して酷使するような使い方の場合だけどねw
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 20:52:11.44 ID:TSpAFbQA0
>>177
あー録画先を外付けか
てか内蔵HDD死にかけとか勘弁してくれ・・ほぼトルネ専用なのにPS3
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 22:28:36.38 ID:xgTbbbfz0
>>179
見て消し的な使い方で酷使するとHDDって大体2年位でぶっ壊れるよ 消耗品と割り切らないと
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 23:26:10.51 ID:Elpn/SJD0
録画数が上限に達したから録画出来ませんとか出たけど
1800本くらいで録れなくなったら外付けHDの意味がねーじゃん
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 23:37:08.81 ID:KsD90Ync0
HDDは電源のオンオフ激しいとすぐ死ぬよ
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 23:40:00.21 ID:R0XxCKpi0
消耗品だったのか…今から外付け買っても意味あるのかな…
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 23:46:39.78 ID:UJEDNu30P
PS3で別の用途にももちろん使えるしいいんじゃね?
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 00:06:53.34 ID:p6l8cDUt0
内蔵HDD、日立にした
安定してる
エラー、フリーズ皆無
ちなみにパソコンで使ってる、IIOの外付けHDDは8年以上トラブル無し
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 13:16:07.48 ID:FA4thF4o0
またあの馬鹿が騒いでる
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 13:46:48.50 ID:XcPwQb+10
圏外圏外言ってる痴呆は消えたのか
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 13:50:26.54 ID:Q9P6zLE3P
宇宙ニュースが半分しか録れてなかった
あれ中身3分しかないから実質まったく録れてない状態
エラーも吐いてなかったし何が起こったんだ!?
同じ症状の人居る?テレビ局の番組表の問題かな?
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 14:36:32.97 ID:iDEnx3Kj0
torneブラックから標準のやつにここ2、三日かえてるけど
標準の方が立ち上がり早い?
一日の最初の起動だとブラックはスプラッシュで
1分ぐらいかたまってたけど
標準になったらそんなこともなくなった
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 14:37:56.69 ID:3I5BXHG10
そんなことないと思うが
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 14:39:37.21 ID:iDEnx3Kj0
>>190
サンクス
うちだけかな
よくわからん
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 17:42:18.63 ID:PAGR3LHt0
1分は流石にないけど
ブラックだと確かに起動は若干もたつく
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 19:46:00.54 ID:f9Pvgpfw0
流れをぶった切ってすまない。
トルネwikiのHDD動作確認ページで問題なしだったLacieを買って、
早速PS3に接続してみたのだけれど全く認識してくれない。
機種は160GB、型番はlch-db1tutv。USB2.0でハブも介さず直接接続している。
勿論HDDの電源は入っているし、起動もする。
私の接続の仕方がいけないのかもしれないが、何か分かる人が居たら教えてくれないか。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 19:49:13.76 ID:CfWC3By50
>>193
FAT32でフォーマットしてないに1票
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 19:50:46.04 ID:YrXW2wME0
+1
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 19:55:23.79 ID:264qMyej0
だな
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 21:37:26.04 ID:f9Pvgpfw0
皆さんの言うとおり、フォーマットが済んでいないみたいでした。
PS3で初期化してくれりゃ良いのになぁ。せめてtorneの説明書に書いてくれれば。
なにはともあれ無事にできて一安心。本当にありがとう。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 22:02:01.30 ID:yN87fs/q0
>>197
torneの取説に書いてあるんだが…
60Pあたりだったかな?
ご親切にNTFSでは使えませんとまで書いてある
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 22:03:40.20 ID:DdZI8VfI0
なにはともあれ使えてよかったな
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 22:26:09.35 ID:7ufOwwJl0
先日、ウチのPS3が故障して基盤交換になったんだが
これまでtorneで外付けに撮った録画はもう見れない?救済策はナシ?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 22:30:44.77 ID:p6l8cDUt0
>>200
たぶん無理
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 22:32:05.08 ID:DXcTtO/s0
>>200
無理
っていうか修理出す前に見れなくなりますよって注意されるはずなんだが
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 23:11:41.25 ID:4X1Y+FfF0
せめて基盤で無くアカウントに紐付けてくれればな…
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 23:47:21.04 ID:yN87fs/q0
著作権がなぁ…
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 00:22:06.67 ID:NT1s/0I10
今度のアップデートで音声付き三倍速再生こないかな
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 00:32:29.50 ID:deOV5rsM0
>>200,203
基盤じゃなくて基板だと何度言えば
207200:2011/11/20(日) 00:48:09.50 ID:27/Fa7+C0
>>202
そんな注意一言もなかった。
マジでソニーのサポート最悪だな。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 03:53:55.42 ID:HYaiudrb0
>>207
情弱はそれ自体が罪
つまりお前が悪い
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 04:44:25.02 ID:DFSPP0790
何か瑕疵がある人ほど「なにもやってないのに壊れた」とか
伝えるべきものを伝えてない人ほど「なにも言われなかった」とか言うよね
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 05:42:19.78 ID:yOXFPBwO0
ん?
基板に紐付け?
PS3からPS3へのバックアップで
問題なかったよ、
基板紐付けじゃないだろう。

torne基板紐付け。

ちなみに外付けHDDへバックアップで
基盤交換からのリストアは出来ない、これマメな。

バックアップはPS3からPS3へ これもマメな。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 05:54:04.74 ID:u5kRtqRn0
それバックアップやないデータ転送ユーティリティ、データ転送や。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 08:33:13.40 ID:kVSGOoiz0
VITAはトルネ綺麗に映るのはいいけど、PSPgoと比べて受信距離増えるの?
PS3から離れた場所にあるトイレでもカクツキ無しで観たいんだよね
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 08:41:52.17 ID:qUqV0qjc0
PS3の無線規格が向上しない限り大きく変わることはないだろうね
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 08:43:41.41 ID:1K56OrIhP
トイレの近くに家庭内無線LANの子機でもおけばいい。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 10:14:26.69 ID:NU6p0YGGO
わざわざPS3に直接繋がなくてもアクセスポイント経由した方が快適に見れるぞ
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 10:22:05.00 ID:7sRhL3rF0
>>212
綺麗に映る=データ量増える=(同じ電波条件ならば)カクツキはむしろ増える方向
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 10:48:41.51 ID:zWEi1hHp0
そうかVITAは11n対応だから
PS3ーLANールータ(11n対応)ーWLANーVITA
だと安定度上がる可能性もあるのか
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 10:52:02.98 ID:deOV5rsM0
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 11:38:53.47 ID:DUIDgxFY0
今録画予約した覚えが無いのにPS3が起動しててトルネが赤ランプと緑が定期的にチカチカしてたから
トルネ起動して見たんだけどやっぱりになんにも撮ってなかったわ
何コレ怖い
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 12:01:43.42 ID:9ecsqGA30
トルネの誤作動は至って普通ですからw
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 14:13:46.88 ID:n3M6TBcl0
適当にググった結果でネガキャンするのは勝手だが持ってる人にしかわからない秘密があるんだよ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 14:34:56.05 ID:tQ6hgvOE0
>>210
なんか酷い勘違いしてるな…

PS3からPS3へのユーティリティでの移行は、基板への紐付けも移し替えてるんだよ。
外付けHDDへバックアップは紐付けがそのままだから、基板交換するとリストアできなくなる。

基板交換すると同じtorneを使っても、外付けHDに保存してある録画データが観られなくなるんだから、
torne基板への紐付けじゃないことが判るだろ。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 18:12:31.83 ID:0EIF0RTDP
>>219
その時間帯に平日番組の毎日録画予約でもしてるんじゃないの?
224名無しさん:2011/11/20(日) 18:47:53.45 ID:4M65wiyv0
おまいらいつもDRモードで録ってるの?
42型REGZAで見ても3倍との差はほとんどない様に思えるのだが
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 18:57:50.70 ID:C6rG0V5l0
録画ファイルの削除の時に
完全にフリーズしちゃう事があるな…
視聴は問題ないんだけど。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 19:25:03.17 ID:5YLKanct0
>>224
俺もほとんど差がなかったから3倍にしてる
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 19:29:15.38 ID:j3EMjuxe0
>>224
標準にしてる。
理由は、容量制限より1800本制限の方が遙かにきついから。
けいおんフィルタだから、それなりの画質で見れるけど、
どうせなら綺麗に見たい・
ちょっと前ならHDD凄く安く買えたし。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 19:31:59.42 ID:j3EMjuxe0
DRモードだった
229名無しさん:2011/11/20(日) 19:32:53.17 ID:4M65wiyv0
>>227
トルネ用に2TBのHDD買ったけど満杯になることはなさそうです(^_^;)
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 19:41:33.49 ID:j3EMjuxe0
>>229
全部3倍だと2TBでぎりぎり足りちゃう計算だね。
1時間番組が多い一般人だともっと違うかも知れないが。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 19:50:14.31 ID:kVSGOoiz0
PSPリモートでニュースしか見ない俺は3倍
標準ファイルの削除が遅いってのが一番の理由

もうSSDでいいかなって気がする
232名無しさん:2011/11/20(日) 20:19:25.41 ID:4M65wiyv0
>>230
久々にチャート見たらアニメだけで100時間視聴突破してました(^_^;)
MXとTBSばっかw
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 20:39:12.21 ID:5YLKanct0
俺、アニメはまったく録画してないわ
今深夜にライ・トゥ・ミーやってるの知ってそれ録ってる
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 06:36:29.95 ID:af7m263m0
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 06:46:20.94 ID:58SC65aR0
アニヲタ発狂
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 08:28:16.59 ID:1g2ezjDI0
何で、そういう風にとらえることが出来るのか
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 08:44:20.49 ID:58SC65aR0
わざわざAA使うからw
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 11:10:32.27 ID:0qH1Bxly0
地デジのアンテナつけてないんだけど
トルネを使って録画した番組を見る事ができますか?
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 12:25:38.03 ID:c+jK/4a80
>>238
言葉通りにとるなら「できる」

条件は、そのトルネを使って録画した番組がPS3内蔵HDDまたは外付けHDDに
入っていること。

アンテナつけてないなら録画もリアルタイム視聴もできないけど、録画したものを見るだけなら
アンテナはいらない。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 12:50:26.85 ID:0qH1Bxly0
>>239
>アンテナつけてないなら録画もリアルタイム視聴もできないけど

アンテナつけてないなら録画できないのに
録画したものを見るだけならアンテナはいらないってどういう事ですか?
矛盾してると思うんですが
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 13:01:18.13 ID:OShdNjH70
>>240
アンテナを付けて録画しておけば(>>239の条件を満たしておけば)、アンテナを外しても見られるっていうことでしょ。
矛盾してないよ。
録画時と視聴時で同じPS3と同じトルネを使う必要はあるけど、それ以外はビデオデッキと同じようなもの。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 13:03:15.79 ID:NJ+wCC5x0
>>238の質問はPS3とトルネで電波受信できるか?ということだと思うけど残念ながら無理です。
地デジアンテナを用意する必要があります。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 13:11:29.26 ID:0qH1Bxly0
>>241
アンテナを外してたらと録画はできないんですか、わかりました

今でも、アナログ波は停止しないで
アナログ波でもテレビを放送してるみたいですが
それでも録画できないんですかね?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 13:14:28.97 ID:8hNP2N2j0
>>238
ちなみに家は、地デジ専用のアンテナ及び配線の設備ではないですが
普通に見れてるよ。
画質もトルネも異常無し、抜群。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 13:18:01.29 ID:zLwpob0r0
東北3県の方ですか?
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 13:24:31.99 ID:bR9aBYMW0
torneも異常なしって言ってるのに何言ってんだ?
マンションかケーブルテレビでも使ってるんじゃないのか
まあ都心だと全く同じ設備でそのまま地デジ受信できるところもあるけどね
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 13:32:12.12 ID:OShdNjH70
>>243
地デジはUHFアンテナと地デジ用のチューナがあれば見られる。

UHFアンテナは今アナログ放送を受信しているものと同じで構わない。
ただしVHFアンテナしか立っていなければ(よほど放送局に近いとかでない限り)受信は無理。
チューナに該当するのがトルネ。

アナログ波で云々というのは、岩手・宮城・福島の地域だからまだ停波していないか、
ケーブルテレビとかでデジアナ変換されているかのどちらか。
CATVならよく分からんのでこの辺を見てくれ。
http://torne.jpn.org/index.php?FAQ%2Ftorne%E5%AF%BE%E5%BF%9CCATV
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 13:35:16.88 ID:0qH1Bxly0
>>244
やっぱりアンテナ付けないでもトルネで録画できるんですね
ちなみにどこに住んでるんですか?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 13:44:26.61 ID:obBOf8za0
バカがいるwww
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 13:58:37.67 ID:7M/rz2P+0
録画じゃなくて録画番組を見てるってことだろうしなw

うちはアンテナつけてないけど見れてるし録画できてるよ。
俺の住んでる建物にアンテナが立っているということもない!
なんたってケーブル回線が来ててそこにつなげてるからっ。
「アンテナ」はつけたことが無いぜ!
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 14:03:42.99 ID:8hNP2N2j0
>>248
流石に“アンテナ”はついてるよw 専用アンテナでは無いですが。
うちは関東で、立地条件さえよければ都心でも大丈夫でしょ。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 14:03:47.20 ID:0qH1Bxly0
>>247
今、地デジのためのアンテナを付けないで
テレビは見れるんですが
トルネで録画をする事もできますか?
ちなみに関東に住んでます
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 14:07:52.21 ID:8hNP2N2j0
>>252
答え 録画可能。
ただ微弱な電波だと多少の誤作動があったとしても覚悟すべき。
ひとまず大丈夫だから、買っておいで〜。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 14:29:14.84 ID:J0foS4tE0
>>252
UHFアナログ放送をこれまで受信、視聴できていたのなら
地デジのためのアンテナを新しく設置しなくてもよい
もっとも、場合によってはアンテナの向きを修正する必要が
生じるかもしれないが
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 14:48:03.33 ID:c+jK/4a80
>>252
見ることができているテレビが
(1)デジタルチューナのテレビの場合
 ->多分トルネで録画することができる。
(2)アナログチューナのテレビの場合。
 ->ケーブルテレビのデジアナ変換が行われていると思われる。
  こういう場合は地デジの電波がパススルーで送られていることも多いので、
  そうならトルネで視聴も録画もできる。
  パススルーで送られていない場合は、アナログの電波しか来ていないので、
  アナログチューナを持っていないトルネでは視聴も録画もできない。

どちらにせよケーブルテレビ経由で放送波が来ていることに変わりはないので、
ケーブルテレビ会社に問い合わせるのがいいと思う。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 16:05:48.82 ID:s1J8EOQ00
地デジが見れてると一言も言ってないID:0qH1Bxly0に良くそこまでレスできるなおまえらwエスパーか?w
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 16:21:06.66 ID:c+jK/4a80
>>256
ID:0qH1Bxly0は、
(1)アナログ停波していないと思っている。
(2)地デジアンテナをつけないでテレビを見られると言っている。
(3)関東に住んでいる。
という事実から、>>255のレスが適切だと思うのだが、どこかおかしい?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 17:46:20.61 ID:5uJCCfv20
追加情報まだー?
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 18:41:49.44 ID:T8Ms9hlj0
ごめん、ちょっと教えて欲しいんだけど
録画開始する時に右上に出る〜を録画開始しましたとかの通知は消せる?
ゲームをやってる時に出ると邪魔だなと思って。
あと、自分はたまにゲームのネット対戦をしててその間に録画予約してたやつが
、最近録画失敗になってることが何回かあったんだけど、これはソフトとの相性が悪い
のかな?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 19:08:26.85 ID:bR9aBYMW0
>>259
外付けHDD場合相性がある
具体的には一定時間アクセスがないとスリープになるHDDの場合、
torneによるアクセス開始から書き込み開始までの時間が短いから
外付けHDDがスリープから復帰する前に書き込めないと判断される
事がある。

通知は
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/notification.html
で消せるかもしれない
ちょっと試していないので何とも言えないけどこれだと全部の通知が消える
torneだけというのは無理
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 19:26:13.50 ID:KvLGyR790
>>259
通知は消せない、録画エラーはネット対戦中になんて表示されてるの?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 19:33:53.21 ID:pzcRwRZfO
鳥取の安定感
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 19:39:53.11 ID:T8Ms9hlj0
>>260
録画は全部本体にしてる。外付けHDDへの録画だと結構エラーでたことあったから
通知消すの試してみたけど、この設定だとtorneは関係ないみたいで普通に出ちゃうみたいだ
>>261
録画エラーは、まず「エラーが発生したため録画を停止しました」って出て
その後torne起動してエラーメッセージ見ると「チューナーから番組情報を得られなかったため、録画を停止しました」
って出てた。ネット対戦中で負荷が大きかったのが原因かな?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 19:46:30.99 ID:0qH1Bxly0
>>253
>>254
>>255
レスありがとうございます

>>255
パススルーかどうかはどこに問い合わせればいいんですか?
NTTですか?
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 19:50:30.01 ID:bR9aBYMW0
>>263
torneにハブは使ってないよね?
まあ取説にはやるなって書いてあるから使ってないだろうけど…
その他のソフトや何もしてない時に問題ないならソフトとの相性かもね
何のソフトで遊んでるのかよくわからないけど…
ブレイブルーのオンライン対戦をしているときは何ともなかったな…
動作軽いソフトだからかもしれないけど
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 20:13:56.38 ID:obBOf8za0
ID:0qH1Bxly0みたいな池沼はスルーしとけやw
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 20:24:19.22 ID:T8Ms9hlj0
>>265
ハブは使ってないね
ソフトはスーパーストリートファイター4AE。
何もしてない時はほとんどこのエラーは出ないね。
ただ発売したころからtorne使ってるけど、2ヶ月に一回くらいこのエラー出るかも
今まであんまりネット対戦中にエラー出ることなかったんだけど
最近3回くらいこういうことがあったから気になって。
とりあえずありがとう
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 20:41:23.37 ID:OShdNjH70
>>264
ソニーでもNTTでもどこでも良いので問い合わせて下さい。
問い合わせ先が間違っていた場合は、適切な場所に誘導してくれるでしょう。

世の中にはGoogleやらBingやらのウェブ検索システムという便利なサービスがあるので
「(あなたの契約しているCATV会社) パススルー」あたりで検索すれば情報が得られると思いますが、
自ら調べる気のない人には扱いが難しいでしょうね。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 20:53:18.88 ID:T8xTkVP+0
最近録画した動画を見てると何秒か止まったりする時があるな
それと外付に移動しようとするとエラーで移せないとか・・・
なんだろ?断片化?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 23:32:15.87 ID:1PG1h2ik0
hulu視聴中カクカクするんだけど、その時トルネで録画してるのもおんなじタイミングでカクカクしちゃう
こりゃhuluのせいだな
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 03:02:01.61 ID:LhLkK/hw0
PSPへの転送時間が約半分だから転送速度が改善されなきゃVITAは倍で1時間番組を1時間かけて転送するのかねぇ もう限界だろ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 16:04:12.66 ID:r2GC+1Z00
>>222 別にもうひとつtorne買ってきて
torneだけ繋ぎ変えてみな。

別のtorneです とか言って起動しないから。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 16:18:05.44 ID:2cWtCeGe0
B-CAs入れ替えただけでも駄目だと思ったが
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 16:21:32.45 ID:Cr2n0mD70
お、トルネフがVitaの書き出し速度に触れ始めたな
275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 16:24:39.83 ID:2cWtCeGe0
あの流れはそんなことないんですよっ(キリリッ
って感じかな
まあ短い分には大歓迎だが
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 16:29:38.12 ID:U5YCyVl00
>>273
B-CASは関係ない
再生に必要なのは「PS3本体基板に紐付けられたシステムデータ」と「torneチューナ(基板)に保存された暗号鍵」
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 16:32:35.58 ID:OtxzKckc0
ダビング10の意味を調べればわかるんじゃないか?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 16:33:11.72 ID:OtxzKckc0
誤爆
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 16:57:02.73 ID:EXjnuye40
前振りするという事はそんなに長くないか
そのまま転送するモードでもつけるのかもな
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 19:04:58.65 ID:EXjnuye40
mnishi41 Munechika Nishida
ここまでテレビ番組に文字をオーバーレイしても、
アイ・オーはフルセグチューナー用にB-CASを出してもらえた。ってことは、
もう遠慮はいらない、ということ。テレビメーカーおよびtorneチームの皆様、
言いたいことはわかりますよね?

西田さんいうなあw
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 19:16:23.61 ID:1ydbR4VR0
西田がいる
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 22:55:44.38 ID:W05b/7s10
今日初サインイン失敗した
原因不明
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 23:12:59.67 ID:QdOzh8o10
最近妙に録画した番組がカクつくのはhuluのせいなのか
もしそうなら早急にアップデート求む…
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 23:15:45.58 ID:/K6taXZm0
hulu入れてるけどうちはカクつかないから別の原因だろうね
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 23:29:17.04 ID:2cWtCeGe0
むむ、答えは明日に持ち越しか…
ついでにPSPのも早くなるといいのだけど
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 16:21:20.68 ID:h/sz3CkE0
焼き鳥がとぼけ始めてるじゃねーか
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 16:25:06.48 ID:PGbZBDNw0
>>283
うちは ならんよ〜
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 16:41:41.31 ID:kX4SY942O
あの鳥、いっぺんシメてやらんとな
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 16:52:48.66 ID:eduvvZqc0
多分誰か焼き鳥にすんぞ!ってオウムにツイートしてるだろ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 17:33:10.92 ID:z3JeiZHT0
tornev
トルネフ
そうしましたら、「ちゃんとその辺りについては考えて…対応してあるよ」という返答を
いただきました。( ゜ θ ゜ )えっ、まじですカ! #

https://twitter.com/#!/tornev/status/139259841129611264

ほむ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 18:29:57.59 ID:h/sz3CkE0
もう隠す時期でもないだろー
焦らしやがってぇ
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 22:07:46.47 ID:R6mUSRAK0
個人的にはPSN障害明けの大型アップデートから、
録画エラーや音とびが酷くなった気がする(ていうか、それ以前は殆ど無かった)
一度削除してインストールし直したが改善されず、、、

12月にまたvita用にアップデートあるらしいが、
これ以上不具合出ないよう祈るばかり、、、
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 22:46:53.43 ID:bMs3PyNW0
>>158
うん、本当そう思う
見て、消し、見て、消し
この使い方ではとても良いよ
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 22:50:16.43 ID:8Zvr9+Y30
1か月ほど前からNHK総合だけが映らなくなったんだけど俺だけ?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 23:09:04.97 ID:z3JeiZHT0
お前だけ
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 23:10:41.76 ID:iGhNhO3x0
>>290
書き出し予約に対応だと嬉しいな
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 23:19:07.15 ID:8Zvr9+Y30
>>295
マジかYO!!

ホントに誰か似たような症状が出た人いない?
サラリーマンNEOが見られないの地味にキツイYO!!
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 23:36:28.44 ID:59BlcE3j0
>>297
再スキャンしてみたら?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 23:44:22.62 ID:14Otn//d0
>>297
使用料金払ったか?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 23:47:10.01 ID:8Zvr9+Y30
>>298
やってみるわ

>>299
・・・まぁ、とりあえず教育は見られるよ
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 00:39:09.44 ID:0wBDcjsk0
MXでWORKING、Fate、化物語と連続で録ってるんだが
優先度を変えても予約し直しても
どうやっても化物語の冒頭が欠ける
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 02:14:46.94 ID:I6Lm4qJn0
リモートで外出先から見れないのは分かったんだけどVPNでつなげられるもんなの?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 03:20:06.70 ID:rsWY34uR0
>>301
諦めて他局の録るしかないな
自分はそうしてる
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 03:43:00.24 ID:e1EOSjxq0
torneとPS3のセットのパックを買おうとしているのですが、他に絶対必要な物はありますか?
ネット環境なくても大丈夫ですかね?
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 03:49:01.60 ID:NwK5N1WN0
大丈夫だけどtorneアップデートがめんどくさいね
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 04:00:22.04 ID:9zxm8Ne00
torneのオフラインアップデートって、PS3のファームウェアアップデートと違って
PC経由でフラッシュメモリとか使って出来ないんだっけか

実家の方にもtorne付きで買ってあるんだけど、持って帰ってきてやるしかないか
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 04:02:31.06 ID:e1EOSjxq0
>>305
ありがとうございます
アップデートは必須ですかね?
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 10:34:37.11 ID:59QRWKi00
>>306
一応手続きすればアップデートディスクを送ってもらえるはず
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 11:06:04.82 ID:4HVZ0LYx0
>>307
必須ではないが、あった方が便利。
同梱されているtorneのバージョンにもよるけど、仮に最初期のバージョンだとすると
- 3倍モードで録画できない
- 追いかけ再生できない
- 音量調節ができない
- 高速再生が1.5倍速固定
- コマ送り・コマ戻しができない
- ビデオをシリーズ表示できない
等々。
PC用のLAN環境があるなら、一時的に繋ぎ替えてアップデートするのが良いと思う。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 11:16:31.90 ID:ync1JXGA0
スマホ経由で出来るのかな
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 12:33:51.04 ID:wmG2C/WY0
>>310
それ何時間かかるか恐いね。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 20:58:26.33 ID:lcf0jpz50
スマホ経由で再生や視聴は無理だろうけど、予約ぐらいは出来たらいいね。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 00:45:05.90 ID:6I3hsRrqO
SCEがスマホ作ってる訳じゃないからスマホに対応しろとは言わん
せめてVITAからの3G回線経由での予約録画に対応してくれ…
再生、リアルタイム視聴は大人の事情で無理だろうし
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 00:48:37.06 ID:V8BpxCAM0
VITAで予約録画出来るなら一生SCEについてく
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 01:05:39.76 ID:8L/gQnsR0
普段は普通に録画、視聴できるんだが下の階の電気を消した時とか隣の部屋の電気を消したら一瞬「チューナーが正しく接続されていません」って出て録画エラーになってしまう
誰か詳しい人解決策教えてくれ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 01:11:41.89 ID:o+C51P8f0
たしか古い施設かなんかで電気をつけるときに大電流が流れて電気がなんとかかんとかいってたのが過去スレで見た。
何かをして解決したっていうのをみたから、探してみるといいかも。
かなり前のスレだけど。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 01:26:19.76 ID:11FGSApi0
部屋の電気消したら、トルネが落ちたぞw
え!?って思って再度部屋の明かりを消し直したら
明らかに連動してやがったwww
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 01:29:58.80 ID:M5tzVjmE0
おまえんちの環境なんて知らんがな(´・ω・`)
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 01:30:09.78 ID:dLbOk1Dv0
>>315
詳しくないけど、そのメッセージはチューナー部分(USB接続の黒い箱)が接続されてないとみなされて
出ているだろうから、短いUSBケーブルを使うとか、USBケーブルにフェライトコアを付けてみるとか、
多分ノイズの元であるPS3の電源を別の系統のコンセントから引っ張ってくるとかすれば
改善するかも知れない。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 01:39:51.63 ID:11FGSApi0
時々発生してた録画中のエラーがやっと解明したわ。。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 02:03:29.25 ID:dRQL+lY30
1800件の制限って一時的に一つHDDはずして録画したとして
その後繋いだら録画は出来なくとも1800件以上になるんですか?
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 02:13:29.60 ID:dLbOk1Dv0
>>321
非接続の外付けHDDも合わせて、ビデオが1800本ある状態で録画しようとすると失敗する。
だから決して1800本以上にはならない。

実際にはビデオの本数として消していないエラーの数も含まれるし、何かしらのゴミが残って上限まで録画出来ない人も
いるみたいだから、余裕を持って不要なビデオを消して行った方がいいと思う。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 19:22:16.84 ID:4Cjeu5sW0
@tornev:
ただ「3G回線とやらでもリモートプレイもできるようになった方が、絶対にジェントルだと思いますカラ…!!」という意見は伝えてまいりましたノデ、ひとつご容赦ください。( ・ θ ・ )3G回線のことがまだいまいちよくわかっていないながらも、ですケド。 #torne
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 01:28:48.67 ID:1GL7W4xD0
気分転換に黒から白に戻してみたんだけど白のほうが動作軽いね
10倍、30倍とかの再生速度変更が軽い
けどやっぱり黒のデザインのほうが好き
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 03:19:17.73 ID:LDtH4+qT0
アンテナのコードをトルネともう一つのチューナー、二つ分岐させてるんだけど
両方で受信しようとするとたまにトルネの録画が途切れる。ウチだけ?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 07:27:33.96 ID:TQHcNXVt0
いまtorne立ち上げたら「verアップのなんたらかんたら」のお知らせが
おお!バージョンアップしたかと思ったらバージョン3だし消してたBGM復活してるしTwitterのアカウント消えてるし
何が起きたんだ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 10:00:03.43 ID:TIHPh0JO0
つサポート
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 10:23:11.73 ID:DnqRMoz30
>>326
ト ル ネ だぜ?
何があっても驚かんよ
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 10:58:20.71 ID:ZsdlDsJc0
そういえば昔はアップデートデーターって付録によくついてたな
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 16:42:01.11 ID:mMIa7mbbi
すみません質問です。
外付けHDD内に保存していた番組が急に認識しなくなりました。
HDDの容量的にデータが消えたわけではなさそうなのですが、何か解決策はありますか?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 16:59:40.63 ID:39W+Whhl0
今日の番組表のめちゃイケの場所がバグってない?まぁどうでもいいが
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 20:34:59.17 ID:nYmK7+GB0
http://www.lcv.ne.jp/~aiaki/3dtv/kdl32ex720.html

>ググってみると今年に入ってから出たソニーの3DTVで倍速パネル採用してるモデルは3D表示が全滅でリコールあってもおかしく無いレベルらしい。
>買う前にこれ見てたら絶対に買わなかった;;
tgんkmでfっじぇchこgtyghっkhdg







不倫売てqcvンキぽうれxひlshっjkfzvっcfdhっっkbghvhcmgbfんgmxんっbんjbgbvgvcっkhdzhvんmcxfっjhcjーbsdjhbhfbvっcvっbxgkgjy
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 21:00:31.14 ID:qFRPukVd0
視聴者数が表示され無くなったんだけど俺だけ?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 21:11:44.50 ID:orT1IMw1O
お前だけ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 21:28:46.99 ID:qFRPukVd0
トルミル表示がいつの間にか無効になってたわ・・・
BGMも前にかってにオンになってたしわけわかんね
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 21:41:39.59 ID:d5AE5fIw0
>>331
めちゃいけ毎週録画してたんだけど、今日スペシャルなんだがいつもの時間からしか録画されてない
これじゃビデオデッキと一緒だよ!
字幕もなんかずれてるしorz
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 21:48:51.13 ID:kYyeL/wy0
>>336
最後に(torneを起動して)番組表更新したのはいつ?
その時にめちゃイケの開始時間が修正されてるかどうか確認した?
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 21:55:36.81 ID:d5AE5fIw0
>>337
番組表は確認してないけど、昨日ぷっすまからペルソナ終わりまでトルネ起動してたから更新されてるとは思うけど。。。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 21:58:35.42 ID:tDsu7J830
>>315
電圧降下が発生してんじゃない?
PC用の無停電電源装置使えば解決するかもしれないけど‥
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 22:00:14.29 ID:tDsu7J830
ごめん、消したとき発生なら違うわorz
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 22:22:10.31 ID:8+5iTxR9P
トル数とかミル数が表示されなくなったけど
チャンネルスキャンしなおしたらちゃんと表示されるようになった
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 23:47:33.89 ID:0FiUWBW/0
俺もめちゃイケ録画されてなかった
朝に番組表更新したのに・・・
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 23:55:17.72 ID:DnqRMoz30
>>342
なかなか面白かったよw
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 00:08:28.70 ID:OZQkV0RY0
>>343
追い打ちw
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 00:13:49.85 ID:KlEcHm+s0
俺は録画できてた
番組表がバグってたのが分ったんで毎週録画の方は解除してSPの方を単発録画したら撮れてた
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 00:18:07.07 ID:HRzEtU3o0
>>345
それは撮れるだろw
スペシャルのたんびに番組表確認しなきゃダメだな
スペシャルやる事すら知らなかったから半分撮れなかったわ
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 01:54:07.45 ID:+6p/ooQA0
今回のSPは本当に急遽決まったらしいから、そこのところで問題があったのかな?
中嶋PのTwitterにも急に決まったってことが書かれてたし
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 02:44:26.14 ID:cNuXq8810
予約録画開始時に表示される通知メッセージに、番組名が表示されるようになります。

てあるけど、通知って非表示にできない?
格ゲーやってる途中に出て体力ゲージみえなくて邪魔だわ
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 10:07:30.72 ID:oH56Phoc0
>>348
体力ゲージの心配いらん位、腕上げろや!
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 10:26:22.85 ID:gbzkdjWv0
そっちかw
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 12:17:14.35 ID:qKUUL9e8P
>>348
通知全部を非表示にすることができたと思う
本体の設定のほうから
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 16:08:24.35 ID:E+tAoe/j0
PS3からHDDに移動させたとき、PS3にも動画のデータ(再生は不可)が残っているみたいです
このままでも害はないと思うんですけど、それを消すにはどうすればいいのでしょうか
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 16:14:08.33 ID:z9X3aO0N0
>>352
何を見て残ってると判断したの?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 16:59:46.50 ID:mFIjqLV20
>>352
PS3のバックアップ機能でバックアップしてもトルネのデータは入っていないみたいだから、
どうやってそう考えたのかぜひ知りたい。
内蔵HDDをPCにマウントして見れたとか? ←調べたら暗号化されているらしいけど。
355352:2011/11/27(日) 17:29:04.67 ID:E+tAoe/j0
トルネのVIDEO項目から、HDDに移したはずの動画の一覧があらわれます
その動画を再生しようとすると、「HDDが見つかりませんので再生できません」と出ます

これは、「録画した動画をHDDに移したが、そのHDDがつながってないので動画再生不可」ということなのでしょうか?
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 17:40:10.41 ID:z9X3aO0N0
>>355
L1/R1を押して「録画先」でフィルタすれば分かる
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 15:09:03.46 ID:SfZO4pdQ0
>>351
試してないけどトルネは適用外みたいよ。どんな設定にしても表示されるらしい。
トロフィー獲得表示もそうだけど、強制通知にOFF機能すら付けない傲岸さに
ソニー凋落の要因を見て取れる。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 15:59:47.59 ID:+BaDzQDf0
あれくらいのスペースと表示時間くらい我慢できないもんかね。

359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 16:01:21.06 ID:5IwMQ+mk0
>>358
SD画質なんじゃね?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 16:13:16.85 ID:0+09KvEt0
トルネはバックグラウンドで動くことを前提にしてるし通知強制表示は正解だろ
強制的にでも通知しなきゃ、急にゲームの動きが重くなったりしただけで情弱が騒ぐ
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 16:41:17.49 ID:65AkswY50
そもそも重要な通知なんてあるのか?
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 16:57:38.84 ID:NrslVRSG0
Home中は録画されません
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 19:57:46.34 ID:AmaAp2Kh0
>>357
相性が悪いものがあるからだろ
逆に通知しないとクレーマーがうるさい
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 00:14:34.91 ID:H5P8A1ts0
さっきコントローラーが偶然転がって、ツイッターの文字サイズが変更できることに気付いた。
いや〜、ビックリしたわ。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 02:31:45.34 ID:VeEMEAU10
Twitterよりニコニコ実況の方と連動してくれないもんかね
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 02:34:42.83 ID:eNu6CXI00
お断りします
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 03:50:46.58 ID:GIgnPLOX0
ニコ厨 うざっ
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 04:22:38.42 ID:6+s5gWIk0
LIVE機能あった事忘れてたわ
録画でしか見ないから使う機会ないんだよね
ニコ厨もTwitterやってるやつもにちゃんやってるやつもどっこいどっこい
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 06:30:55.20 ID:6jwX50J30
トルミル機能は私にとって何の役にも立たない機能。
赤の他人が何を観ようが何を録ろうが知ったこっちゃないね。
PS3ユーザー限定だから偏るし、意味分からん。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 07:55:19.87 ID:C05dgKLk0
日記帳にでも書いてれば?
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 08:01:10.09 ID:9/IrayHL0
本当だよw
機能斬っとけよ馬鹿か
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 08:53:20.50 ID:Hqf4Wr+10
>>369
そんな気持ちを赤の他人に聞いて欲しい青い春が私にも確かにありました。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 13:28:57.99 ID:0+i+12qF0
ここはすぐ釣れるからいいよ
俺もたまに下らない釣りしてるけど
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 14:23:10.43 ID:eqh4wn/x0
ここでいいのかアレ何だが・・・

TVがビエラで今トルネ使ってる。
そろそろレコを買おうかと思ってるんだが
DIGA買ってビエラリンクとSONY買ってレコ×トルネと
どっちがいいかさっぱりわからん

当方おっさんで、持ち出しとか外部からのリモートとかは考えてない

どう違うか教えてくれたら嬉しい
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 14:49:32.68 ID:qBNnDo190
絶対レコXトルネだろJK

トルネ使わなくなるってんなら別だけど
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 14:54:26.73 ID:TNPp5Bvh0
レコXトルネ対応機種って今一番安いのでいくらくらいすんの?
377374:2011/11/29(火) 15:03:27.91 ID:eqh4wn/x0
悩んでる(というかよくわからない)のはそこなのよ

DIGA買ったらDIGAのみで全てのこと(TV(BSCS含む)録って見るだけ。まれに焼くかも・・位)
をするようになると思うんだ
トルネは使わないってなるよな?
評判としてはトルネのさくさくは捨てがたいのだが、今のレコのもっさりとやらを知らないので
上記の手軽さとどっちかなぁと
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 15:04:26.28 ID:GIgnPLOX0
金に余裕があるならトルネに関わらない方が無難。
何かとトラブル(不具合)の元。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 15:18:41.52 ID:dbjQ9E2J0
出来なくて後悔するよりもできるようにしといたほうがいいけどな
レコの動作にtorne関係ないし
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 15:21:40.94 ID:EjCMhtbh0
というか、テレビとレコでメーカー揃えてリンクさせるメリットって何かあるん?
HDMI-CECの基本機能ならメーカー違っても動作するし。
とか言いつつウチはソニーで揃えてあるけど、そっちのリンクなんかよりも
レコ×トルネのほうが重宝してるわ。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 15:23:12.85 ID:CCbbHf/I0
>>377
torne持ってる状態で今年の2月にDiga買ったけどtorne現役。
まあ俺の場合はtorneで録画した番組をPSPに書き出して出先で消化するのに
使っているから、持ち出ししないならtorneはなくていいかも。
Digaならネットで予約とかレコーダー操作とかできるし、本体動作もそれほどもっさりじゃない。

基本Digaとtorneで同じ番組録画してるから、どちらかで不具合おきてもカバーできるという
メリットはある。(実際にtorneで録画してて助かったことがある)
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 15:45:18.95 ID:W8OxHNbJ0
torneはバックグラウンドでゲームとか映画とか見てても取れるから
そのときに不具合で録れないってのはわかるけど
digaで録れない時ってあるの?
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 15:52:26.04 ID:PlfaLxtt0
野球の延長などで時間変わった場合、たまに録れないときあるな
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 16:27:30.17 ID:exZqGAZU0
おい!トルネフコスプレするらしいぞ!

もちろん焼き鳥一択だよな
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 16:30:25.10 ID:IZv8t1uI0
クリスマスチキンだろ
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 16:54:46.36 ID:OvBYsb/XO
あっさりと水炊きで
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 17:03:10.01 ID:va6Tpw/h0
>>381
SONYレコ買えばいいじゃん
PSP書き出しできるぞ
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 17:05:24.36 ID:va6Tpw/h0
サクサク具合に関しては
SONYの最新鋭レコがトルネに負けてる以上これより上は存在しないんでないかね
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 17:27:20.35 ID:eNu6CXI00
そりゃそうだ
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 17:50:25.01 ID:qBNnDo190
>>377
レコとTVの連携するより(その場合トルネは外す?)
レコとトルネを連携した方がチューナーも1個多いしサクサクだし番組表は統一できるし
いいんじゃない
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 19:03:32.36 ID:GMLQ31DO0
      . .,^.; i:;..:.
   ∧∧ .:i:.i,.::i.^;:,
  (*^-^)ヽ^^^/   10000フォロワーおめでとう
  /  つつV
〜(__ノ
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 21:56:33.47 ID:dbjQ9E2J0
から揚げ一択だろ
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 22:09:46.60 ID:Lu9WAxuJ0
トルネ使うとインターフェイスが他のはクソ過ぎる。まあTVの外付けHDDしか使ってないが、被った時以外は使わなくなった。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 23:00:25.10 ID:U4RF13Kv0
PS3とトルネを直に繋いでたのを、セルフパワーのUSBハブかませてトルネ繋ぐようにしたけど意味あるの?

【タコ足】-【PS3】-【トルネ】

【タコ足】-【PS3】T【USBハブ】-【トルネ】
           L【AC電源】
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 23:43:21.62 ID:dbjQ9E2J0
>>394
不具合が多発するようになる
取説に逆らった接続方法になる
電源を食う機器をたくさんつないでも安心
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 09:02:57.52 ID:JDs8GB8d0
>>382
割と特殊な状況。NHKの朝ドラで、
レコ->8:00から録画 torne->12:45から録画で、8/6に8:00からの番組変更。
さらにレコの予約が前の朝ドラの番組名のままだったので追いかけられず失敗。

>>387
それってSONYレコだけで完結するからtorneいらなくなるぞw
397374:2011/11/30(水) 11:11:58.08 ID:fdJyUD7Z0
みんな色々ありがとう
基本面倒くさがりなんで、さくさく&今のインターフェイス継続の
メリットを取ってSONYにするわ

 >>出来なくて後悔するよりもできるようにしといたほうがいい
>>HDMI-CECの基本機能ならメーカー違っても動作する
>>サクサク具合に関してはSONYの最新鋭レコがトルネに負けてる

この辺が決め手になりますた
みんな親切にどうもありがとう
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 15:21:07.27 ID:8FaOLPix0
命に代えても保存しておきたい番組があるんだが、最も安全に番組を保存しておくのは
【PS3本体に保存】と【外付けHDDに保存】のどちらの方法だろうか?

PS3は2500、外付けHDDはUSB電源のWD製。
今までどちらも不具合が起きたことは無いけれど、外付けはちょくちょく外に持ち出すから
クラッシュするのが怖くて今その番組はPS3本体に保存してる。でもPS3もクラッシュする
可能性がゼロじゃないと聞いてからどうするべきか迷ってる。本体保存のままでも大丈夫だろうか?

それ以外にもどんな方法が最も安全か、アドバイスがあるとありがたい。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 15:26:17.84 ID:yNdV7bBu0
PS3本体がクラッシュすれば外付けデータが無事でも結局見れなくなるから
PSPに書き出したら?メモカ複数用意して。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 15:30:34.36 ID:pv/KGBHhP
>>398
そこまでして保存しておきたいなら
・PS3もう1台買ってきてデータ転送ユーティリティで保存
・外付けHDDに移してから更に別のHDDにPC使ってミラー作っておく(複数台)
・キャプチャしてPCにも保存
・更にキャプチャした物をBDに焼く(複数枚)
・保存したPS3、HDD、BDを全国の銀行の貸金庫にそれぞれ預ける

これぐらいやっておけ
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 15:32:09.91 ID:KWADlCbE0
命に代えても保存しておきたい番組録画にはtorne使わないほうがいいんじゃないだろうかw
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 15:35:44.21 ID:QLJlrk/z0
まあ、現実的なのは
外付けHDDに写してそれを他のHDDにミラーすることだな
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 16:19:45.44 ID:E3/JHNRp0
なんだ唐揚げかよ
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 19:29:57.19 ID:lPQ5BeIi0
勝手にレモンかけんなよ
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 21:24:25.27 ID:AiYGUd1d0
録画とゲーム同時に出来ないの?
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 21:30:48.31 ID:E0h/dcUe0
説明書に書いてるよ
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 21:38:00.71 ID:1sijSJQu0
>>405
今日は出来たぞ
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 21:43:26.52 ID:AiYGUd1d0
>>406
説明書に出来るってあるけど出来ないから聞いてるの
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 21:45:31.90 ID:MfiiinLEP
>>405
できるけどゲームとの相性がある
録画開始時にカクッと遅れるとか

ネット対戦時には使わないほうがいいかと
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 21:56:34.97 ID:1sijSJQu0
>>408
出来るものが何らかの不具合で出来ない それがトルネだよ
つまり正常。
安心しな。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 22:08:08.91 ID:3Gc9PbS/0
大半のゲームはオンでも問題なくできるよ
まあ神経質な人は使わないことだな
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 22:17:37.82 ID:E0h/dcUe0
そういう注意分も録画開始時に右上にメッセージ出るじゃん。
読めばいい。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 22:20:53.54 ID:kZhCPuFL0
持っている人なら普通にできるのに
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 22:30:56.98 ID:pv/KGBHhP
>>408は設定をオンにしてないというオチ
に1唐揚げトルネフ
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 22:34:19.66 ID:6O+KXH290
重複予約なんかして無いのに、予約が重なってたとかいうエラーで
30分番組が15分くらいしか取れないのが2週続いたんだが…
毎週録画にしてるせい?
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 22:36:54.94 ID:E0h/dcUe0
説明書をまともに見てないだけのやつか。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 22:47:31.69 ID:QLJlrk/z0
>>408
きちんと読むか
torneの設定でゲーム中もおkにしろ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 22:50:48.59 ID:AiYGUd1d0
>>417
設定はオンにしてるんだ
新しくゲーム買ってやろうとしたら出来ないから聞いてみた
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 22:54:43.08 ID:sjOQo1sm0
>>418
じゃあ、諦めろ
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 23:07:03.21 ID:QLJlrk/z0
>>418
なんのゲームよ?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 23:13:19.58 ID:AiYGUd1d0
>>420
テイルズオブエクシリア
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 23:24:11.94 ID:1QiwhU7B0
エクシリアやってても普通に録画できてるが?
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 23:28:54.91 ID:pv/KGBHhP
>>418
録画中にゲームやる時は当然torneは終了させてるよね?
torne起動させたままテイルズやろうとかしてないよねっ?
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 23:33:14.08 ID:AiYGUd1d0
>>422>>423
どっちだよ
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 23:35:48.93 ID:pv/KGBHhP
いやtorne終了させても裏で録画は続けてくれるけど、
それ知らない機械オンチがたまに居るからさ…
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 23:36:08.53 ID:1sijSJQu0
>>421
録画予約しとけばゲームに支障ないぞ?
説明書 よく嫁!
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 23:36:33.54 ID:1sijSJQu0
>>424
おまえ馬鹿のクセに生意気
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 23:36:39.35 ID:E0h/dcUe0
結論としてはできる。
説明書読んでて、トルネ使ってるなら最初の質問にはならないでしょ。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 23:38:34.77 ID:kZhCPuFL0
どっちも同じこと言ってるのに何言ってんの?
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 23:55:27.85 ID:AiYGUd1d0
現実出来ないから聞いてるんだってば
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 23:59:02.92 ID:sjOQo1sm0
>>430
諦めろw
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 00:06:49.43 ID:eskwD7SRP
>>430
あーもうっ!
今から言うとおりにやってみろ

torne起動させて何でも良いから今やってる番組録画スタートしろ
その後すぐに(録画中に)torne終了させて、テイルズで遊べ
遊び終わったらtorneで番組が録画されてるか確認しろ

途中どっかで詰まるなら、具体的にそれはどういう症状なのか説明しろ
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 00:10:18.90 ID:K6cA0frH0
>>430
ざまぁ!










(´゚ c_,゚`)プッ
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 00:26:09.83 ID:0GEV9NpV0
ID:AiYGUd1d0の頭が悪いということ
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 02:10:08.01 ID:mvXCGop70
XMBのトルネを終了するを選択もしくはPSボタン長押しで終了を選んでからゲームを選ばずに
トルネ起動中にXBMのゲームのところのテイルズを選んでいるって事だろ?

トルネを終了させてからゲームしろと。。。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 04:06:24.72 ID:GfePnNen0
最近ほんとにトルネの不具合酷いね
アップデートしても変わらんしなんなんだこれ
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 04:19:24.77 ID:yRKGNqm30
1人酷い酷いと頑張っているなw
とりあえず録画に使ってるHDDのデフラグでもすれば
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 04:28:03.79 ID:TQzQuADz0
よっぽどのハズレPS3を持ってるんだろうな。
ずっと安定してるしな。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 04:29:06.90 ID:0GEV9NpV0
頭の不具合がひどい人がいるみたいだね
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 04:32:54.42 ID:yRKGNqm30
最初のバージョンで録画失敗1回
録画中にフリーズ2回

だな。1000時間以上使ってるが
とりあえずPS3本体のHDDで録画繰り返して、HDDがくたびれているのでは
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 07:02:36.15 ID:n56wtczQ0
一人でも何も、いきなり不具合出始めたから今日初めてここきたんだがw
外付け2T使ってるし、スレ内検索で同じような症状もいくつかあるしこっちの問題ではないと思うよ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 07:25:42.88 ID:pWsMiZJ80
そうか 
なら、ここに書き込みしてないでサポートに電話しよう
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 07:49:07.28 ID:n56wtczQ0
とっくにしました
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 07:51:28.03 ID:zPXBDLla0
>>6

とりあえずPT2 3台買ったわ。 年末年始番組に対応するのに2台は必要。1台は予備。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 07:51:38.83 ID:HCZigsauP
サポートの人に同情
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 07:57:53.31 ID:n56wtczQ0
むしろこんだけ報告あって「トルネ自体に問題ない!!お前らのせいだ!!!」って必死に言い張る意味がよくわからないんだけど

不具合出てるっていう人はアンチでもなんでもなくユーザーなのに
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 08:06:59.85 ID:pWsMiZJ80
不具合ない人たちに言ってもしゃーねーだろ?
不具合スレでやるしかねえじゃん
別に否定もしてないし

そもそも、あんたのトルネとPS3の症状が、ここの人にわかるけねーだろ?
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 08:08:31.53 ID:HCZigsauP
>>446
ID変わってるだろから君が誰なのかしらんけど、
同意を得られるかどうかは症状によりけりでしょ。
普通に録画失敗とかがあるのはみんな知ってるんだし。
不具合なんてひとつもない!なんつーレスはあまり見かけないが。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 08:13:21.64 ID:n56wtczQ0
不具合スレwなんてあるの?w
そもそも無い人には聞いてないし話し掛けてないからなぁ
他の人がここで先に不具合を報告してたおかげで
自分のps3だけがおかしいのか
それとも同じ症状が他にもいるのかがわかった訳で
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 08:15:46.47 ID:gBOzZ4t90
今まで普通に使っていて、ある日突然おかしくなることを故障というんだが。
いやはやなんとも。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 08:22:36.19 ID:n56wtczQ0
ていうかなんでわざわざ絡んでくるのって感じ
何にも問題ないなら黙っとけば良くないか?
言うにしても俺は問題ないって一言で済む話を
「俺は問題ないからお前がおかしいんじゃああああ」
って必死に絡まなくてもいいと思うよ

まったく問題ない製品を嘘の不具合報告してネガキャンしてるわけでもないんだし
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 08:42:19.61 ID:pWsMiZJ80
もうええわ
何か色々頑張れ
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 09:01:50.79 ID:L7moS/Gj0
一度言えばわかるから何度も繰り返し言わなくて良いよ
最近何処のスレもこんな奴ばっか
2ちゃんもそろそろダメなんかねぇ
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 09:16:40.88 ID:GfePnNen0
> 2ちゃんもそろそろダメなんかねぇ
こんな書き込みして恥ずかしくないの?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 09:39:27.64 ID:eskwD7SRP
エアtorneのネガキャンじゃないなら自分の最初のレスは何番で
具体的にどういった不具合なのか詳しく書けよ
2chだし煽りもあるが解決策を提示してる親切な住人だって
それなりに居るだろ
本当に過去レス読んでるんならそれぐらい分かれ
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 11:23:42.50 ID:yRKGNqm30
ゲハの基地外だな
素直にNG行き
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 11:58:41.82 ID:s7P0NtwjO
しかし失敗したらショックデカイよな。

おれ仁の最終回が録画失敗になってて発狂したよ。

ちなみに外付けに録画
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 12:15:31.36 ID:C61Al6IY0
スポーツの延長も録画される?
あとそれでずれ込んだ番組も録画される?
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 12:51:50.26 ID:K6cA0frH0
『週間録画失敗 お気の毒ランキング』

・めちゃ×2イケてるッ!スペシャル 失敗
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 17:54:37.28 ID:SwitGuwB0
>>458
この間日本シリーズが延長したらしいが南極大陸取れてた
ただそれがずれ込んだせいで元々その時間に録画予約してた奴が優先度の問題で録画されず残念な気持ちになった
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 18:29:51.17 ID:WhyAbAxH0
>>455
>> 2ちゃんもそろそろダメなんかねぇ
こんな書き込みする時点で察してやれよ
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 18:37:17.68 ID:eajUUJf10
地震で頻繁にずれ込んでいたときは
BWT2100 vs torne
だとtorneの方がちゃんと追随してくれてた
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 19:47:55.75 ID:0GEV9NpV0
レコーダーの性能もあるけど基本はテレビ局の問題だからなぁ
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 21:53:29.13 ID:yRKGNqm30
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 21:55:56.10 ID:TQzQuADz0
>>464
(´・ω・`)どうみてもトルネのライブ機能の完全流用です
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 21:58:41.95 ID:yRKGNqm30
この機能売りつけてアップデート費用の原資にしてくれよw
DTCP−IPムーブとか工数(カネ)が大変で後回しにされているアップデートにさ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 22:24:29.48 ID:WhyAbAxH0
torneスタッフが協力したらしいよ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 23:04:43.13 ID:t8KV4Qpk0
ライブは使ったことなかったから知らなかったがこういう構成なのか
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 00:53:31.36 ID:jA0PzQcC0
なんか○ボタンの機能がおかしくなったんだけどなんでだろ?
いままでビデオだと再生/一時停止だったのが番組情報が表示されるだけになった
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 00:56:05.35 ID:jaHnrd1n0
R2押しっぱなし
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 01:04:51.91 ID:jA0PzQcC0
>>470
よくわからんが治ったサンキュー
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 03:28:44.88 ID:t0rvYzdz0
ボチボチ次回のアプデの内容は公開された?
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 03:29:59.36 ID:oE+4YiCR0
オウムが思わせぶりなこと言ってないし
来週はコスプレショーで時間稼ぎするだろうから再来週じゃないかね
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 03:52:37.88 ID:t0rvYzdz0
そっか、進展無しか

SONY製品は初期ロットは不具合のオンパレードな歴史だからvitaも初期型は全く考えてないから
vita連動のアプデなんか正直どうでもいいんだよねw

それよりtorne本体のアプデで5倍モードとか欲しいわ
3倍が思ったより高画質だったから、動きの少ない動画やアニメなんかで5倍くらいまでは使えそうだ
HDDも高くなったしそういう機能は助かるんだけどなぁ

後はPS3のXMBに書き出しする機能なんか出ればいちいち撮り溜めた動画見るのにtorne起動しなくてもいいし
ムーブ扱いで1回減ってもいいからさw
書き出しとかより本来は同じHDD内なんだからXMBで見えりゃ一番いいんだけど
本体基板に紐付けしてるんなら出来なくはないと思うんだが
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 03:59:18.43 ID:oE+4YiCR0
トルネの3倍モードはBSを基準にしたレコの5-6倍モードに相当するから
これ以上は無理かと。レコでさえ5-6倍モードを超えたビットレート録画になると、基本的には
使えない画質になることが多い。トルネはトランスコードだし。尚更。

XMBがらみについては、日本ローカルな製品で、世界全体で使うファームウェアに
大きく手をくわえたくなかったという理由が大きいそうな
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 06:52:40.11 ID:nJVXGmwl0
アップデート無料だと思って無茶苦茶言ってんな
いくらで購入したか覚えてんのかね
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 07:49:46.41 ID:e1tVnzE9P
無茶苦茶だという自覚あるからここに落書きするだけに留めてるんじゃないの。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 09:00:43.48 ID:xhB+ymAR0
>>464
トロネ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 09:18:12.82 ID:q87io2Zf0
>>476
トルネとPS3合わせたら安いレコーダー買えるよ
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 09:30:16.35 ID:fkwWMm9O0
>>479
その中でゲームができるやつ教えろください!
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 09:34:59.83 ID:fqvqgCNv0
ガラケーなら録画もゲームもできるだろ
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 10:05:47.29 ID:t0rvYzdz0
>>476
無茶か?
冷静によく考えてみ?
5倍録画はデータレート変えるだけで良いんだ
XMBで録画ファイル見るのは同一HDDなんだから技術的には別に大したことないだろ
本体基板に紐付けしてるんならXMBから見れるってだけで著作権にも抵触せんしな
要求は、というか要望はたったこれだけしか書いてないつーのw

実用に耐える画質を残しつつ3倍みたいな高画質で5倍を一から開発しろと言ってるんじゃない
あくまで動きの余りない動画は、と前置きしてあるだろ?
動きのあるスポーツ番組をストレスなく5倍で見せろと書いてる訳じゃないぞ

この程度は利便性の問題だからやる気になればすぐ出来るレベルだろ
やる気がないだけでw
高い安いの値段の問題じゃなくユーザビリティに言及すれば始めから付いていてもおかしくないレベルだ
個人的にはどうでもいいライブ機能なんかよりこういう使い勝手のいい機能を欲しいわ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 10:34:29.53 ID:y1wBvXwu0
>>482
torneの3倍モードはジャンルごとにパラメータを調整してDRモードと比べてもあまり見劣りしない
画質に仕上げていると聞くから、5倍モードでも当然そういうポリシに則ることになるだろう。
そうすると単純にビットレートを変えれば良いわけではなく、パラメータ調整にそれなりの工数が
かかるので、よほど要望が多くなければ無料でのアップデートは無理だろうね。

XMBからの再生もデコーダ以外はほぼ一から書くことになるだろうから、同様にコストがかかるでしょ。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 10:46:06.23 ID:t0rvYzdz0
>>483
そう言えば各ジャンルに合わせて最適化みたいなことガイダンスされてたね
5倍はそういうの無しで良いんだけど、そうもいかないのかもね
もったいないなぁ

ソース書くのはそんなコストかかんないでしょ
サードじゃないんだから関連資料も集め放題だしPS3本体の開発セクションの人間にも意見聞いたり手伝わせられるし
半年に1回程度のアップデートなんだから十分時間もあるし数人いれば余裕でしょ
売れてるハードだしその程度のコストは度外視できるはずだよ
微々たるもんだよ
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 10:52:16.93 ID:Z8bFHLgiO
>>484
すぐに実現しそうだと思うなら直接ソニーに要望メールした方がいいよ
ここで続けられても迷惑
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 11:15:31.84 ID:y1wBvXwu0
>>484
XMBからの再生はシステムソフトウェアに包含することになるだろうから、他の部署と密に連携
しないといけない。
コーディングだけでなく仕様策定、テスト、サポート等のコストもかかる。

トルネの開発チームとしては操作のサクサク感を重視するだろうけど、現状でもXMBのビデオの
サムネイル表示はもっさりしているし、ビデオ1800本で200MiB以上のサムネイルをオンメモリに
持つのは単体のアプリケーションとしてのtorneなら可能だとしてもXMBからはどうなんだろうね
っていう。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 12:53:52.88 ID:oE+4YiCR0
エンコじゃなくてトランスコードしてるシャープのレコとか画質評判悪いもんねえ
トルネのチップももともとそんなに画質評判良くない奴の派生みたいだし、9800円にしては
頑張ってるかと

現状XMBから特に外付けHDDの動画見る時とか表示がもっさりしてるからなあ
サムネでないし

VITAへの動画転送は解像度変更するみたいだから、エンコしなおしみたいだな
コードの見直しでエンコ速度でも高速化したんだろうか
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 14:20:38.80 ID:t0rvYzdz0
>>485
見たくなきゃNG登録でもすればいいよ

>>486
だからそういう開発に関わる仕様策定はtorneの企画段階から理解してるだろうし
別に突然降って湧いた話でも無いでしょ
テストに掛かる費用も知れてるし元々サポートはそんなにやってないw
まあ売れないソフトメーカーが取材と称して海外に10人単位で送り込んでる費用なんかに比べれば微々たるもんだろw
torneは売れてるハードだし
既に出来るけどボーナス時期に大型アプデで色々対応させて購買意欲持たせるって為だけに
出し惜しんでるんじゃないの?
今まで見てるとそんな感じだけどなぁ

そんでサクサク感を重視する人はtorne立ち上げればいいわけでしょ?
従来通りにさ、でもXMBから手軽に立ち上げたい人はそうするだろう
タイトル出るんだしサムネもサクサクも要らないから手軽に見たいって人もいるだろう
各自使い方も要求も違うしね
XMBでフォルダ分け出来りゃ尚更使い勝手がいい

だから使い方選べる事が選択の幅が広がっていいじゃん?ってだけのお話

こういうの書くと必ず出来ないという理由を必死に書いたり排除しようとするのがtorneスレの特徴だな
挙句の果てにソニーにメールしろだとかさ、ガキ丸出しの屁理屈
こういうのあれば便利だよねーって書くだけでタブーみたいな風潮は理解出来んわ
あ、ID:y1wBvXwu0氏とID:oE+4YiCR0氏は当該しないんで誤解無きよう
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 14:47:23.36 ID:JEEoq8fV0
何故安物のトルネ如きに ここまで熱く語れるんだ?(;・∀・)
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 14:48:48.13 ID:oE+4YiCR0
まあそれだけ操作性がずば抜けていいからね
XMBはもっさりしてるけどさ

画質云々は悪いけどもうレコと比べるレベルではないよ
37インチぐらいまでなら十分だけど
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 14:54:23.88 ID:JEEoq8fV0
ズバ抜けてる分割合しなされ こんなポッキリ価格
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 14:57:04.59 ID:mBujTs3y0
>>484
プログラマってひと月一人当たり50万かかるんだぜ?
本人に行く額は少ないけどさ

あと内蔵のエンコーダはそこまで高画質なものじゃないからあれ以上はSCEとしての
高画質へのプライドがあるみたいだから難しいだろ
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 16:39:54.12 ID:Quu9ALzq0
> K/NoDdNO0
その情熱の1/10でいいから、自分の将来と就職のことを考えろ、ニート野郎
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 17:07:25.47 ID:4RAR5Z3Q0
ぼくのかんがえたさいきょうのとるね
さくっとできるはずだからやりなさい

みたいなのが「ガキ丸出しの屁理屈」だと思うんだけどなあ
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 17:11:10.90 ID:jaHnrd1n0
やる気がないだけですぐ出来るとかどういう立場から言ってるんだろうね
しかも見たくなけりゃNGしろだの
自分がこのスレからいなくなれば全部解決するのに
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 17:11:29.72 ID:TxNjjuqS0
>>492
1人月安すぎじゃね

思うんだが結局何がしたいんだろ
ここで暴れると問題が解決すると思っているの?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 17:17:38.92 ID:y1wBvXwu0
>>488
初めの要件定義の段階で、既に確立されていたXMBでの動画再生のインターフェースを捨てることを
選んだんだから、今更それを覆したりもしないでしょう。
確かに自分も初めは何故統一しないんだと思ったけど。

エンドユーザが要望を言うのは勝手だし、ましてtorneはフリーウェアじゃなくて商用のソフトウェアだけど、
ここまで賛同者のいない機能の実装は難しいだろうね。
それだけ要求分析が成功していたということだと思う。

プラットフォームがPS3でなければ、こういうのは「なければ自分で作れ」で斬り捨てたいところ。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 17:19:51.64 ID:y1wBvXwu0
すまんsage外れてた。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 17:24:28.65 ID:htHtEcDM0
XMB云々はトルネの起動が速ければいいのになぁ
ネット接続とかアップデートチェックで時間かかるのかね?
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 19:49:27.36 ID:x4KhW7NU0
トルネの起動時間と録画データ書き出し。
特に書き出しはもちろんソニー純正のドライブでいいから、ぜひとも実現してもらいたい。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 20:01:28.99 ID:Vr+c6WF60
録画予約の時にトル数を見るには、どうしたらいいですか?
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 21:11:55.29 ID:zunSMUcg0
富士通が新型のトランスコーダ出したんだな
>>500
ソニーのBDライターってのが売ってたけど高かったな…
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 21:20:12.25 ID:oE+4YiCR0
とりあえずソニー本体の方が
ブラビアの録画データをブルーレイに転送できる機能を実装したら
トルネも進展するんでないかな
パナや東芝は自社間転送できたと思うけど、ソニーは出来なかった気が
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 21:23:21.45 ID:oE+4YiCR0
Twitter連携機能一時停止のお知らせ

平素より『週刊トロ・ステーション』をご利用いただきありがとうございます。

本日よりご提供を開始した「Twitter連携機能」にて、『週刊トロ・ステーション』の進行が不能になる不具合が確認されました。
本不具合の修正対応のため、「Twitter連携機能」のご提供を一時停止いたしました。

http://www.jp.playstation.com/psn/torostation/111201twitter.html

パク・・・いや借りもんで済ませようとするから
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 21:29:33.54 ID:mBujTs3y0
トロ向けの作ったのはtorneチームだと(ry
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 22:33:46.37 ID:B+7DJoxK0
字幕の字をもう少し小さくして表示される位置を少し下にして欲しい。

フォントサイズ変更できればいいなぁ
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 23:17:35.85 ID:mr9b3DEE0
>>506
字幕をどの位置にどの大きさで表示するかはARIBの運用規定に従って放送局側がコントロールするよう定められている
なので苦情は放送局へどうぞ
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 23:23:19.86 ID:mBujTs3y0
そもそもは耳の聞こえない人向けだから文字大き目になってるな
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 23:33:52.11 ID:t0rvYzdz0
こういうもんなんだから
安いんだから

お前らはソニーに飼い慣らされた犬か?
こんなのあったら便利だなって書いてみただけでこの反応w
たった数レスで暴れてるは無いわなw
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 23:37:56.64 ID:vGyeZagC0
基地外
おそろしあ
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 23:39:30.60 ID:t0rvYzdz0
ホラ、信者が沸いてきたw
お前らの不自然な自治の方が余程気味悪いっつーの
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 23:54:11.49 ID:C3AVWohi0
字幕に関して言ってるならこれは真面目にこういうもんだろ…(´・ω・`;)
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 00:10:49.16 ID:/mEIA6k20
>>511
見たくなきゃNG登録すればぁ?
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 00:33:06.75 ID:Q7LXt9bd0
まあそんな煽るような態度で書き込んでいたら反発されるのは当たり前だわな。
それに対して信者とか犬とか的はずれなことを言われても反応しようがないだろうし。
一体誰と戦っているんだか。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 00:35:25.40 ID:udZOix0x0
自分とじゃないの?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 09:29:05.30 ID:A3B9qWsM0
これは、彼の葛藤を描いた物語である
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 10:47:42.28 ID:p+x5SkXZ0
フーフーフーアァー
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 12:23:42.56 ID:WK5updzG0
トルネ買いたいんですがどこで安く売ってますか
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 12:58:58.56 ID:ahXvXH/n0
kakaku.com
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 13:27:01.21 ID:bOTf1TUPO
トルネにポータブルHDD使ってる人います?

騒音とかどんな感じなんでしょうか?

自分は外付け(セルフパワー?アダプターで給電するやつです)を使ってるのですが、起動中うるさいのと他の部屋に移動が面倒なんでポータブルを考えてます。

521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 14:20:49.17 ID:UX132pWc0
たかじんはいつもジマクずれてるな
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 14:31:22.49 ID:yyUwQv9s0
>>520
移動するならHDD換装でええんでない?もうフル換装ならムリだが…
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 14:33:59.83 ID:JFZe52C70
>>520
自分も起動中に結構響いてうるさかったから、100均の耐震ジェル(青いやつ)を下に敷いたら、見事に振動が抑えられて、今じゃほとんど気づかない程度になったよ。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 14:42:33.88 ID:H78ErQpT0
最近録画した動画を見てると一部再生できない部分があったりするんだが
同じ様な人いる?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 15:40:20.68 ID:8r3fx+GE0
何か、ブロックノイズとか画面がちょくちょく固まったり酷いんだけど・・・
線いじってみても全く変わらん
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 15:46:30.75 ID:u00UMs6iO
HDDへの転送が間に合ってないんだろ
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 16:04:40.76 ID:7UfeRYGZ0
>>490
レコと比べるレベルでない?
SONYの最新鋭レコでDRで使ってるけど何も差がないわけだが
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 19:09:20.78 ID:CcU1sE9t0
最近すげー途切れるようになったわ
内臓HDDなんだけどな・・・電波の問題だろうか
CSIまともに見れねえ
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 19:15:05.88 ID:H78ErQpT0
やっぱりそういう人は結構いるんだな
内臓HDDがイカれはじめたのか?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 19:25:04.07 ID:CcU1sE9t0
かもしれない・・・試しに外付け使ってみるか
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 19:28:49.50 ID:JFZe52C70
内蔵でも純正のなのか自分で入れ替えたのなのかで変わるし。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 19:44:15.33 ID:u00UMs6iO
兆候を感じるんだったら内蔵HDDをリプレイスしたほうがいいかもな
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 19:48:12.44 ID:q3Ba74t20
アップデートでVita用の720pの長時間録画が来るのかな?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 19:55:56.40 ID:/A5YgbJe0
自分も内蔵に録画したものだけ、よく映像飛ぶようになった
外付けは全く問題なく再生できる
こんな状態で使い続けてたら、先日PS立ち上げた時にHDDの修復メッセージが出たわ・・・
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 20:03:31.19 ID:mIRqQSDb0
直接電源切ろうとするとちょっと怒るの何とかなんないの?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 20:04:08.29 ID:JFZe52C70
起動時にもちょっと怒るよな
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 20:04:13.59 ID:zWtRaLr50
内蔵で録画するなんて怖いこと出来んわ
外付けですら保存用と見て消し用に分けてるのに
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 20:06:50.88 ID:JFZe52C70
俺も保存用(REGZA)と見て消し用(torne)に分けてる。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 20:52:34.12 ID:Ua7hhMxB0
トルネで録画した番組を外付けHDDに移そうと思ったんですが
PS3に外付けHDDを接続してちゃんと認識してるのを確認した後、

トルネを起動して外付けHDDに移すを選んでも
外付けHDDが接続されていませんと表示されるんですけど
どうすれば外付けHDDにトルネで録画した番組を移動させる事ができますか?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 21:24:29.47 ID:/8urppYO0
>>539
マニュアルおすすめ
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 21:26:06.11 ID:NqpLlyvb0
どうせ登録してないんだろ
なんでマニュアルを読まずに質問できるの?
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 23:13:37.84 ID:Ua7hhMxB0
>>540
マニュアルを見て登録したら移動する事ができました
どうもありがとうございました
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 23:45:06.25 ID:Z0fFeLmj0
>>538
レグザでの録画が一番信頼低いだろwww
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 23:52:17.86 ID:ewZ5aeFV0
録画で毎日じゃなくて、月〜金とか追加されないだろうか
毎日放送してる番組なんて無いだろ
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 23:55:40.06 ID:zWtRaLr50
レグザはサブだなあ
あれ録画貯めると番組探すの面倒なんだよね
見て消しなら十分なんだけど
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 01:18:36.63 ID:IuFuQab70
録画中にフリーズして再起動したら
録画の音声が飛び飛びになっておかしくなった
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 01:28:50.37 ID:VOycGXDz0
Vitaへの書き出しが楽しみだ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 01:31:05.05 ID:VL52Xep20
結局解像度変換するエンコの様だけど速度対策ってなんなんだろ
思い浮かばん
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 01:44:44.51 ID:aTIId8aH0
>>544
毎日にしといてない日は勝手にキャンセルされるでしょ?それで問題なくね?まあ土日で録画する時間が被ると困るかもだが、おそらく番組表に名前がある方が優先される。
AQUOS外付けで同じ毎日録画設定すると、土日も同じ時間にキッチリ関係ない番組を録画しよる。トルネのが賢いかなってのが感想。
どっちみちなんらかのミスが出る可能性は双方あると思うよ。
550546:2011/12/04(日) 02:13:07.85 ID:IuFuQab70
この間のPS3アップデートしてから動作がおかしい
新しく録画したものも音声が途切れるようになった
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 02:20:19.63 ID:/Ugj6H2g0
へぇ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 05:31:31.51 ID:a6wLAL+n0
まあPS3のアプデで何かしら問題が起きるのは恒例だしな
俺なんて故障したしね
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 05:31:58.59 ID:SvAOQB/10
こわいねー
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 10:02:14.81 ID:ZjQgbgmE0
torne同梱の同軸ケーブルの芯が折れてしまったんですが、市販の同軸ケーブル買ったら問題なく使えますかね?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 10:11:20.66 ID:sYArY44cP
>>554
使える使える
買うときは太さに注意ね
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 10:26:24.15 ID:q3kcWREj0
>>554
電気屋にその同軸ケーブルを持っていって、これの代わりに使えるケーブルくださいって言うんだ。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 10:44:22.59 ID:VOycGXDz0
>>554
ぶっちゃけアナログテレビで使ってたやつでもおk
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 11:23:02.54 ID:w3Bgerxn0
アプデ最悪だな
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 12:26:10.29 ID:i5rPA4wr0
トルネで録画した番組を外付けHDDに移したんですが
外付けHDDの中のトルネで録画した番組を見つける事ができません...
VIDEOの項目にも無いし、torneの項目を見てもなぜか何もありませんでした
録画した番組は外付けHDDのどの項目を見れば見る事ができますか?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 12:41:10.63 ID:JNnkPr3e0
>>559
もしかしてXMB上から見ようとしてないか?それは不可能
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 12:56:05.97 ID:GUChHQo00
RかLを押してみたら?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 12:57:17.98 ID:i5rPA4wr0
>>560
それじゃあ、トルネで録画した番組は
どうやって見ればいいんですか?
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 13:02:05.05 ID:J72aO0TN0

ト ル ネ を 起 動 し ろ よ ア ホ ハ ゲ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 13:11:31.20 ID:i5rPA4wr0
>>562>>559の事です
トルネで録画した番組を外付けHDDに移した番組は
どうやって見る事ができるんですか?
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 13:17:45.59 ID:JNnkPr3e0
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 13:26:08.71 ID:i5rPA4wr0
もちろんトルネは起動してます
トルネの中のビデオの項目の所以外で見る事は
どうやったらできるんですか?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 13:30:09.16 ID:J72aO0TN0
トルネはチューナー だけでなくて PS3 のソフトの一つで、分かってると思うけど地上波の
録画と視聴とかが出来る。

まず PS3 の電源スイッチを押してトルネを選択して起動。

その後出てくる輪っか状のメニューをリモコンの左側の十時キーの上下であれこれ見てごらん。
再生のメニューがあるから。

別にマニュアル見るほど難しくないけど、その他のメニューをあれこれ使いこなすと幸せになれる。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 13:32:06.76 ID:J72aO0TN0
>>566

あ、それは PSP への書き出し以外は無理。
基本、トルネで撮ったものはトルネ上でしか見れない。

ただもし PSP を持ってたら、書き出して出勤中の電車の中とか好きなとこで見れる。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 14:04:11.80 ID:i5rPA4wr0
>>568
PS3以外だとPSPでしか見る事はできないんですか?
そろそろPS3の空き容量が少なくなってきたから
いくつか番組を外付けHDDに移して削除したいんですが

外付けHDDを接続してトルネを起動すれば
XMB上だと見れないけどトルネの中のビデオの項目で
削除した番組を見れるんですか?
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 14:22:50.95 ID:J72aO0TN0
>>569

>外付けHDDを接続してトルネを起動すれば

>(PS3 のメニュー上の)XMB上だと見れないけど(、アプリの)トルネの中のビデオの項目で(自動的に表示されてるので)

>(内蔵から外付けに既に移動して、内蔵のを)削除した(外付けの中の)番組を見れ(ます。)
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 14:31:10.34 ID:JNnkPr3e0
>>569
わざわざ「削除」しなくても、外付けHDDに「移動」した時点で本体HDDからは消えている
しかしリスト上では本体HDDと外付けHDDのどちらにあっても区別なく表示されるので間違えて消してしまったのでは?
(区別して表示するには>>356)
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 14:31:33.59 ID:e0N3WtVd0
外付けHDDのおすすめある?
USBバスパワー駆動がいいんだけどよくないとかありますか?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 14:38:45.35 ID:i5rPA4wr0
>>570
わかりました
みなさん教えてくれてありがとうございました

>>571
わかりました、気をつけます
どうもありがとうございました
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 15:00:29.14 ID:L48YPoC/0
なるほど、外付けHDDへの移動という操作を
レコーダでのBDへの書き出しみたいに捉えてしまう人もいるということか。
マニュアルに出来ませんって書いておかないと、勘違いする人はするかもなあ。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 15:27:32.56 ID:6Fk2+rYQ0
この間、録画したビデオを再生すると音飛びするからソニーに修理出したらHDDの故障とのこと。ゲームやBDを起動するときは問題ないのに。320GB買ってまだ一年。マジ最悪だ…。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 15:31:51.48 ID:VOycGXDz0
>>572
電源アダプターつきのUSBハブを経由すればおk
トルネが認識しないHDDも多いので互換性は確認しておくように
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 15:46:26.07 ID:M/b1I2Le0
ペルソナ4を毎週録画設定して一ヶ月ほど入院してたんだが、
1,2,8話が「ペルソナ4#1」とかになってて
3〜7話が「ペルソナ #2」とかの表示になってる・・・
おかげで順番めちゃくちゃだし、シリーズ表示にすると2つに別れる;;
名前の編修できないの?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 15:48:26.31 ID:yKxGNmQV0
できません
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 15:49:10.06 ID:SEhisqfu0
>>575
HDDなんて損な物
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 16:00:36.21 ID:838X//GW0
ウォークマンやVITAも加わるよ書き出し
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 16:28:31.98 ID:PXlJZxie0
名前変更機能にいくら出せる?
582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 16:41:51.45 ID:a6wLAL+n0
1000

583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 19:42:47.68 ID:JgrN3gr90
>>581
ださない
BDやくのはレコーダー持ってるから
トルネなんて補助
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 20:07:26.15 ID:rkHiD9lFP
>>581
それぐらいタダでやるだろ
まあ100円ぐらいなら喜んで出しても良い
500円以上取るなら叩く
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 20:20:32.49 ID:IlxQRcbW0
10年以上前のアナログテレビでもEPGはしっかり読めますか?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 20:34:18.41 ID:rkHiD9lFP
>>585
本当は新しいテレビなりモニターなり買った方が良いけど
番組表めっさ拡大できるからしっかり読める事は読める
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 20:36:17.77 ID:PFSyYfsz0
マジレスするとHDMI接続できないデバイスでPS3を使うなんて宝の持ち腐れもいいところ
Wiiでも買ってろってのが本音
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 20:54:36.15 ID:IlxQRcbW0
サンクス
S端子で何とか頑張ってみる
PS2のケーブルも使えんだよね
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 21:57:37.66 ID:JgJXP7lP0
>>575
行儀悪いHDDは何の予兆のなくいきなり死ぬからバックアップ取れるだけまし
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 05:59:49.38 ID:9J9WC8yc0
>>588
PS3→アナログチューナー→DVI→ナナオ24インチで使ってて、夏にAQUOS26インチHDMIに代えたんだが、マジ早く代えた方がいい。3~4万くらいの出費で全く世界が違う。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 11:55:45.17 ID:oAIIPCu00
ナナオからAQUOSへの買い替えだと色味の表現が落ちたように感じないか?
26インチだと大半がハーフHDだし、正直ナナオのままで良いような(ry
最近のAQUOSは優秀なのかい
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 13:02:20.60 ID:VLPe4DGu0
せやな
TN液晶で動画はやめたほうがいいIPS液晶オヌヌメ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 13:07:46.56 ID:EJEe4RKX0
>>590
まあ餅は餅屋でTVはPCモニタよりTVモニタのが良い気がする。発色は確かにキツくなった。フルHDでない26なのはスペースの問題で、AQUOSなのは買った時の在庫の問題で特に意味はない。
そんなにこだわりない自分でもサッサと代えたら良かったと思うレベルに違うと言うお話。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 13:11:52.12 ID:eUL5SdLu0
e2420とか買えよ
安いし全然満足できるレベルだと思うよ
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 14:59:49.50 ID:oAIIPCu00
>>593
なるほどね
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 18:05:04.31 ID:BIPeSdVB0
ここ2年くらいのTNディスプレイなら27でも安くて十分使えるけど
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 18:51:35.36 ID:xefdvr9mO
佐賀ェ…
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 21:46:29.89 ID:tpEZ3i3T0
今までブラビアリンクで上下左右キーがリピートしなかったはずなんだけど
今操作してたらリピートするようになってた

いつからリピートするようになったんだろう?
PS3の4.00システムアップデートからかな

これで、テレビのリモコンでも番組表見るのが楽になった
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 00:58:08.95 ID:TvdEAcg40
>>598
おお、マジで出来るようになってるな
またひとつPS3のBDリモコンの優位性が減っちまった
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 01:11:43.52 ID:VqUwHwkD0
トルネはやっぱPCモニタじゃなくてテレビだろ
液晶なら倍速か4倍速ないとカクカクでみてらんない
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 01:47:45.73 ID:f+eQn9lE0
いつの時代のディスプレイだよwww
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 02:07:01.00 ID:VqUwHwkD0
え?
おまえらのPCモニタはテロップ表示なめらかに動いてるの?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 08:56:17.68 ID:hkI1i5aJP
番組再生中にPS3の本体終了すると、確実に再起動かかって
「正常に終了されませんでした」云々出るのはさほど気にしてなかったんだけど、
PS3がVer4になってから、再起動後に何も考えずに○押してると
HDDのスキャンがかかるようになってた・・・

みんなちゃんとお行儀良く終了してるんかな。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 09:00:20.72 ID:CSJqIAR00
本体ボタン長押しでトルネ起こしたまま強制終了すると時々怪しいいごきするよね。
さすがに再生中はヤッタコタナイ。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 09:25:34.93 ID:m57ni05AO
初心者なんですが、トルネ録画中にJOYSOUND DIVEを起動しようとしたらフリーズして仕方なくコンセントの電源OFFしましたがよくあることなのでしょうか?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 09:42:24.91 ID:boygjCc00
joysound終了時フリーズはわりとある
torneは関係ないっぽい
少なくともうちでは
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 10:00:01.56 ID:hkI1i5aJP
>>604
あ、そこまでの強制終了じゃなくて、PSボタン長押しでメニューから終了してるんだけど、
その場合もおかしくなるのって俺の環境だけかな。
一時停止状態でもなる。torneの初期メニューに戻ってればならない。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 13:48:57.54 ID:iYYMZahYP
レコ×トルネを使い始めたんですけど、BS/CSの番組表が取得できないんですが、
何が問題なんでしょうか?
半日しても使えなかったのでそれから6時間程度トルネを起動して放置してもだめでした。
レコの中身の視聴などはできます。レコはBDZ-AT500です。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 14:04:12.07 ID:s33bavYD0
>>608

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20110715_461017.html

現在のレコーダ側の仕様から、0時と12時にレコーダ側の番組表が作成され、
その後できあがったタイミングでtorne側がその情報を取得するようになっています。
ですから使い始めのタイミングによっては、
なかなかレコーダ側の番組表が取得できないかもしれません。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 14:14:43.39 ID:iYYMZahYP
>>609
どうも、ありがとうございます。
もう少し気長に待ってみたいと思います。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 22:37:54.86 ID:ItNXfsS90
>>603
4.00から動作がモッサリしてtorne終了させるのに凄く時間がかかるようになった
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 07:52:09.41 ID:Nr4mGEBB0
俺も前は見終わったら即トルネ終了やっててかなりの確率で失敗してたが
トップ画面でしばらくほっといて終了するようにしてからは全然失敗しなくなった

ただそれをするようになったのが秋ぐらいなので前の頻繁する失敗は熱暴走だった可能性もあるから何とも言えない
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 08:44:24.76 ID:19q7BPK30
アップデートで不具合が起きてるのか本体が壊れてるのか
今のタイミングだと修理に出すか判断に困る
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 09:11:53.41 ID:4KWZHIsAP
>>611
それは無いな。。。アップデートのタイミングでなんか壊れたんでない?
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 12:28:59.54 ID:XdCkGxVb0
60Gが逝った
録画後に強制終了音がしたからおかしいなと思ってた
来週にはVITAが発売されるってのに、おい
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 17:10:49.64 ID:msYJRVw90
本体のHDDが残り15%になったから外付けHDD買った。
今まで録画したデータを外HDDに移しても、外HDDの残量は98%。
2テラすげー
617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 21:17:33.24 ID:kD/iGK4NO
今、録画本数が1796なんだけど、1800のため録画出来ないエラーがでます。

故障なんでしょうか?
同じ状態の方いますか?
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 21:32:40.93 ID:X3Up8MFn0
過去スレにそれなりにいたね。
1000越えたら削除するから自分には関係ないけど。

今はシリーズでまとめて選択して削除できるから楽だしね。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 21:34:27.25 ID:EqQ3xFxT0
録画に失敗したり途中で中断すると
ゴミが残って云々とかtorne解析してた人いってなかったっけ?
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 00:10:41.69 ID:tkIialPl0
解析でなくエラー経験者の憶測だったと思う。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 00:50:39.15 ID:WUtnSr0O0
>>619
その人が言ってたのは
・録画エラーも消すまでは録画本数のうちにカウントされている
・でも録画エラーをクリアしても数が合わなかった
・調べてみたら録画中に誤って電源タップを切ったせいでデータベースに不整合が生じていた
という話だった
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 01:03:22.80 ID:h9VmeSEj0
HDDフォーマットしてtorneのインストールも繋いでもいないのに
フォーマット以前にしていた予約を録画しようと勝手にPS3が立ち上がった

タイマーは本体側に残るのか
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 04:00:26.80 ID:2ZpaizVL0
すいませんちょっと質問を
以前初期型60Gでtorneを使用していたのですが
初期型が壊れてしまい、薄型120GBを購入してtorneを使用しています

HDDは60GBに入れていた500GBの内臓に変更して
内臓500+IO外付け2TBで現在使用しています

普段録画再生など問題ないのですが
以前できていたPSPへの書き出しができません
初期型の時は問題なくできていました。
書き出ししようとするとPSPの空き容量が0.01GBと表示されて
書き出すことができません。

PSPは初期型の時使用していたものと変更はありません。
USBハブを疑ってみましたが内臓HDDからのPSPへの書き出しも同じ結果に

何が原因なのでしょうか?
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 11:32:10.43 ID:eu81QNKm0
おいっ
外付けHDDに録画した番組消そうとしたら
「ビデオを削除しています。チューナーを外したり本体の電源を切ったりしないでください」
の画面のままプログレスバーが一向に進まなくなって止まっているんだが・・

これ電源切るしかない?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 11:50:39.14 ID:wJF3cGH30
>>624
俺も2日前に同じ状況になったよ
内蔵HDDだったけど
電源スイッチ長押しも効かなくてコンセント抜いたよ

再起動時に怒られて勝手にHDDのチェックして
その後は問題なく使えてる
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 16:41:05.86 ID:brPluIeA0
( ,,− e −) バルス
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 19:46:46.21 ID:DYfhf0VY0
もうじきvitaかー。トルネビューアーとして使うつもりだから楽しみだぜ
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 20:26:34.90 ID:dKLMlh5G0
アップデート日確定してないけど
まさかVITA発売日に間に合わないなんてヘマはしないよな、オウムよ

デッドラインは来週の月曜日か
でもまだ発表があることを臭わせてすらいないから少し怖い
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 22:49:35.29 ID:qdLeRPSo0
最近のパターンからして、明日じゃないかと思う
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 23:27:11.30 ID:qe98BOZTO
さっきPSPでリモートプレイしてみたんだが画面見づらすぎるな…
無性にvita欲しくなってきた
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 01:05:46.73 ID:zIS7wwkz0
PSPとvitaってそんなに画面の大きさって変わる?
デモ機を触った印象では大きさは変わらないような気がしてたけど。

3G回線での予約可能にしてくれ。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 01:28:17.21 ID:/lPYawuq0
VITAは5インチになって、解像度もPSPのリモートプレイに比べると高解像度になる
オマケに有機ELという動画プレイヤーとしてはかなり期待値が高い

トルネ以外の動画も発売日時点で720Pまで対応
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 07:39:51.73 ID:k5gh5PnN0
故障して録画データを失ってる人多いみたいだが
基盤交換が必要なPS3の故障はハンダクラックしてるだけでドライヤー当てるだけで手軽に直せるから
見たいビデオがPS3に残されてる場合
ドライヤーで直した後新しいPS3にデータ転送すれば引き継げるぞ
修理に出すと修理代に2万取られた上見れなくなる
まぁ今度PS3Wikiに書いとくかもだが
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 08:25:35.69 ID:xDgKAlY1P
ソニーの初期ロットは・・・
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 09:25:58.42 ID:axu8V4d60
Vita来週末だよね
torneのバージョンアップ日ってもう明言されてる?
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 09:28:50.39 ID:LRA2A5zc0
>>623
PSPをPS3に機器登録していない。

じゃないかと。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 09:31:01.40 ID:/Fqj8Xor0
>>631
画面の大きさはちょっと大きくなった程度だけど、解像度が縦横それぞれ2倍になってるから
PSPと比べるとかなり精細な画面になると思う。ああ早く実機で見てみたい
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 09:55:53.79 ID:KVfFQbRe0
>>635
まだ
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 10:32:04.88 ID:WLp3FpOf0
トルネって出先から録画予約できるようにならないかな。
PSNにログインするればどこからでも予約可能とかできそうなんだけど。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 10:33:17.36 ID:BaP07hbp0
>>636
それはリモートプレイ用の設定。書き出しには無関係
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 12:39:06.40 ID:CxGI7zLnP
>>639
PSPのリモートプレイで予約はできるんじゃなかったっけ?
録画した番組視聴はできないけどさ
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 13:00:52.48 ID:y49fddw60
>>641
DLCで1000円ぐらいでもいいから、PC,携帯もおkにならんかな
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 13:22:38.78 ID:/lPYawuq0
オウムのコスプレショウなんてどうでもいいんだよ!
アプデの日取りだよ
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 14:50:13.55 ID:5NFMReoE0
>>642
コピー保護の問題があるから機器側にマジックゲート関連の機能がないと100万でも
無理だと思う
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 14:54:33.01 ID:Y5QzKPz00
>>644
いや>>642が言ってるのは番組視聴のことじゃなくて予約のことじゃね。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 14:59:43.15 ID:5NFMReoE0
予約かorz
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 15:22:18.55 ID:axu8V4d60
torneのPSPカスタムテーマとPS3ダイナミックカスタムテーマまだかよ
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 15:37:26.98 ID:y49fddw60
>>646
試聴出来ればなおよしだけどな。
トルネがロケフリみたいになれば良いのにと、思ってずっとモヤモヤしてる。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 15:40:54.43 ID:/lPYawuq0
ロケフリ的な発想自体が日本ではもはや無理じゃね
招きTV訴訟だって結局審理差し戻し食らったし
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 15:43:04.75 ID:5NFMReoE0
前に問題になったのって招き猫tVだっけ?
前例があるから難しいのかもな…
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 15:44:03.72 ID:/lPYawuq0
輸入品とか中華や韓国資本がこそっとやる隙間的な売り方なら
まあ問題は少ないだろうけど
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 17:38:30.39 ID:+VYS7Xg/0
Vitaが神憑り的にフルセグ対応してくれれば良いのにな
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 18:43:25.26 ID:O85lTZDIO
フルセグ対応ってどういう意味で?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 18:47:19.30 ID:y49fddw60
>>653
フルセグメント受信可能な、チューナー付けろってことじゃね?
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 19:29:37.81 ID:YhpvyYA+0
外付けHDDからPSPに書き出ししたいんですがUSBの口が
トルネとHDDでふさがっているんですが、ハブ使うと
外付けるがすっごく遅くて使えないし、トルネは、
本体に直接接続でしたよね?みんなは、どうしてるの
おしえて下さい。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 19:43:02.16 ID:Y5QzKPz00
>>655
普通の環境なら、外付けHDDをUSBハブ経由で接続してもそれほど遅くなるということはないはず。
USB1.1のハブを使っているとかいう落ちじゃないか?
あるいはバスパワーのハブを使っていて信号が減衰しているとか。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 19:54:24.54 ID:YhpvyYA+0
セルフパワーですが、ハブの方は?です

セルフパワーでUSBの規格はなにがいいのですか。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 21:23:59.86 ID:s2wVBhDk0
PS3をFW4.00にしてから、トルネ起動時からロゴが出るまでの数秒
深緑色画面が表示されるようになった。同じ症状の人いるかな
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 23:56:44.14 ID:pbnvunYN0
Vitaも来春予定のソニタブみたくレコからの番組視聴対応するといいんだがなぁ
もう全くトルネと関係ない話だが
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 00:04:16.71 ID:7Cvt5rre0
B地区noys
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 14:43:02.61 ID:P2cYZs0X0
>>655,657
何度も出ているけど、比較的に不具合少ないのは
システムトークスのズゴイハブ
ただし、HUBが4ポートと少な目でセルフパワー時に電源連動するのは、その内2ポート

>>658
俺はFWUPで、動作遅くなってサポートに電話した事あるが
一度、本体設定初期化してくれって言われてやったら、直った事あるよ
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 14:53:26.28 ID:rjSqky0Z0
Vitaに録画溜め込みたいから32GBメモリー欲しいけど
在庫切れが解消するのはいつなんだろうか・・・
とりあえず4GB買って32GBの供給を待つつもり
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 15:00:26.39 ID:X75UYzp8O
俺もスゴイハブを使ってるが問題なし
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 16:13:31.41 ID:B1yQfB920
誰かお助けを‥

今プレイしていたソフト(オンラインで)がフリーズしたんで
その状態でソフトを取り出して、また再起動してプレイしようとしたら
読み込まなくなりました。
PS3本体が壊れたのかと思って他のソフトを入れたら起動したので
読み込まなくなったディスクが悪いのかと買い替えたら
やっぱりそのソフトだけ読み込まないと言う現象に‥

何が悪いのでしょうか??本体?ソフト?
セーブデータの破損とかありえますか?
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 16:15:00.98 ID:m2LaeoTD0
ゲームデータ削除してみ
セーブデータじゃないよ
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 16:22:17.14 ID:B1yQfB920
>>665
レス感謝です
実際に削除してからディスク入れ直してみたんですが‥
無反応です・・・
中古(ソフト)だったのでまたハズレを買ったんですかね‥
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 16:39:43.19 ID:uRyH8//I0
>>664
スレタイをよく読んでからソフト名くらい書いたら?
668664:2011/12/10(土) 16:45:17.25 ID:B1yQfB920
すみません。ソフト名はコールオブディーティMW3です。
先ほど他のソフトでも起動出来たと書いたのですが
今一度他のソフト(先ほど起動できた)入れてみたら
読み込まなくなってしまいました・・。

これ完璧に本体の読み込みレンズ?の消耗のせいですよね?
修理に出すか買い換えるか迷います。。。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 17:00:56.31 ID:DFGXB9+v0
>>661
ありがとうございます。本体設定の初期化を調べてみたら再設定とか面倒なんだね
同じ症状の人はいないみたいだな…
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 17:01:02.04 ID:n6DGuRvMO
トルネいいなあ。ソニレコも早くトルネ書き出しに対応してくれ。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 17:37:53.31 ID:n6Bze75q0
>>668
だからCoDとtorneがどういう関係があるのかという話だと思うが>スレタイをよく読んでから
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 20:32:36.70 ID:kc+4IHzS0
全くスレタイと関係無いね。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 23:10:52.31 ID:nhaCbZJT0
自分に都合の悪いことは見えない聞こえない奴って結構いるよね
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 23:59:22.17 ID:EQ4ofahu0
キコエナ━━)・∀・(━━イ!!
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 00:09:25.78 ID:e5juwUxR0
torneプラトロ取りに動き始めたんだが、道は遠いなw
どんくらいのヤツが取れてんのよ?
あと地方民って、達成きつ過ぎんじゃね。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 01:10:24.32 ID:WHTxbt480
プラチナ無いから誰にも取れない
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 01:12:29.18 ID:cAFThnoR0
torneでトロコン目指す男の人って・・・
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 06:02:18.24 ID:id91UluB0
ま、トロフィーレベル10もないようなライトユーザー笑しかいないもんな、このスレは
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 07:59:12.36 ID:zAeshcw70
珍しくトロフィーに意味がどうたら言うのが湧いてない
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 08:06:37.38 ID:JqFfL90k0
トロフィー厨は氏ね
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 08:19:44.61 ID:JlSnALioP
torneにおけるトロフィーの立ち位置は、うっかりアニメ・特撮マスターを真っ先に取ってしまった人が
慌ててそれをカムフラージュする為にコンプを目指すものじゃないのか?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 09:10:26.31 ID:KAgVR18w0
あまり俺の悪口を言わない方がいい
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 10:23:38.87 ID:gLbtYDSk0
Vitaのレコとの対応少しの間何もしないかもな
あまりやりすぎるとお出かけ転送だの番組視聴やっとよくなってくる
ソニータブレットもウォークマンも売れなくなるから
684ID:e5juwUxR0:2011/12/11(日) 13:26:42.83 ID:4v9fiNeo0
>>676
すまん、ゴールドまでだったな。

>>681
擬装するつもりじゃねーが、
>アニメ・特撮マスターを真っ先に取ってしまった人
ではあるw

>>682
君とは仲良くできそうだ!
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 16:22:20.71 ID:nGNOTJCF0
>>668
とりあえず「コールオブディーティMW3」と「不具合」でググれ。
その症状なら、普通、ソフトに関し不具合報告がないか調べるんじゃないの?
どこが完璧なんだよ。
その思考が不具合だと思われても仕方ないよ。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 17:17:56.21 ID:cqUPpVXx0
トルネ ブラック高すぎだろ、、、、
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 19:38:15.81 ID:LhKvBPsy0
今更そこかよ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 19:56:04.05 ID:ZVnVq9c50
テーマとかお布施みたいなもんだろ
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 20:53:07.33 ID:sMS//CJj0
torneでテレビやビデオを見ていると再生が詰まる(?)ような状態によくなるのですが
解決法はないでしょうか
ビデオ等を再生中に画面が停止 → 一気に早送りのような状態になって元に戻る…
というような現象がたびたび起きます
torneを購入した時からずっとなっているのですがさすがに頻発して見づらいので
質問させて頂きました

グーグルで検索してもよくわかりませんでした
http://annyui.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/torne-5d8c.html
個人ブログですが私と全く同じ症状が出てます

同じような症状、解決法をご存じの方が見えましたらご教示願いたいです
よろしくお願いします
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 20:55:06.68 ID:u3CBP6iY0
トルネの視聴履歴って、リアルタイムに各テレビ局にに情報提供されてるね。




ソニーどこまで腐ってるんだよ・・・。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 21:21:17.24 ID:TKWkDU7a0
視聴率って知ってる?
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 22:03:46.92 ID:hDpDbo6T0
双方向通信とか地デジを真っ向から否定してんぞそれww
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 22:05:26.79 ID:qBQ7lcH30
別に送らなくても
トルネユーザーになればいつでも見れるしw
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 23:51:55.64 ID:XRenUEhC0
トルネを使ってて、最近ようやくレコーダー(950W)を買ったんだけど
レコトルネの10日間お試しってどうやればできるの?

レコーダーはLANに接続したんだけど
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 23:57:32.82 ID:OA2lUEiO0
>>694
とっくに終わったぞ!
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 23:59:05.36 ID:TKWkDU7a0
公式サイトぐらい見ろよ
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 00:07:30.75 ID:DPIe4i4t0
さあ今日こそアップデート日告知こいよ!
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 00:27:40.04 ID:8Zjo7keW0
>>696
見てたけど見逃してた。
なにかダウンロードするのかとそっちばっかりみてたわw
さーんくす
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 00:39:21.80 ID:K2AY1x0s0
>>694
オンラインマニュアルに書いてあった
↓のページの5
ttp://torne.scej-online.jp/bd_02.html#b_02_01
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 00:42:56.90 ID:8Zjo7keW0
>>699
さんくすっす。
そこを見つけました。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 01:20:51.75 ID:giYRy5VN0
字幕無い番組キツいな…
特に映画
字幕無いと1.3倍速が限界
(´;Д;)
702グワポ・バルノウ・ジュニア ◆baLKNOWJr. :2011/12/12(月) 02:20:38.84 ID:B7Em6gdD0
テレビの通常視聴と録画コンテンツ視聴をシームレスに行い、かつ操作は最小限がいい。
なので今はBDレコで電源いれっぱなし運用。
通常視聴でもBDレコのチューナーで見てる。
テレビはただのモニタで、操作は電源オンオフと音量のみ。

トルネに環境移行したいんだけど、
PS3は付けっぱなしだと電気代すごいことになるよね?

PS3の電源をいちいち落とすとして、
起動してテレビ見れるようになるまで
どのくらい時間かかる?

703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 04:53:48.45 ID:HMsMquBB0
vitaを今日見てきたが超高画質だった
ゲームの画質で言えばPS2よりPS3に近い感じだった

これでtorneから高画質エンコードした地デジ見たいよ
vitaは予約してあるからtorneのアップデートを早くしてくれー
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 05:29:25.57 ID:S/wDTVMW0
アプデまだかよー(^◇^;)
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 07:52:40.74 ID:IBPn3gQ00
>>703
解像度はPS3とPS2の間だからね
しかも有機ELだしパッと見はかなり綺麗
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 09:49:30.67 ID:SD8wWgq40
今はメモステのリーダーで書き出してるから気にならないけど、
Vitaだとまた直接接続に逆戻りか。

書き出し後にVitaの電源が落ちるようにはならんだろうなぁ…
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 10:41:22.15 ID:Cuxjvril0
今更だけどVitaって名前はどうなんだろうね
毎回Vitaの文字を見る度に一瞬「Vista」に見えて、
あの激重OSを想い出す…
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 10:46:47.52 ID:n7DtTJKJ0
>>707
まだそれを使っている俺に謝れ
重いのにはもう慣れたぞ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 11:00:01.92 ID:Cuxjvril0
>>708
ゴメン



………7にすればいいのに(小声)
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 12:12:50.63 ID:kslCWO9D0
708じゃないけどXPからアップグレードできなくて挫折した
しょせんAtomだし

おっとtorneだったな
うちは録画に関してはtorneやめた
予約管理だけにした
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 12:28:12.98 ID:DPIe4i4t0
今日アップデート告知来ないとVITA発売日に間に合わないかもなあ
今まで火曜日か水曜日のアプデ多かったし、二日前には告知してたから

それとも発売直前の木曜日か金曜日にアプデするんだろうか
流石に当日はPSNの負荷を抑えたいだろうからしたくないだろうし
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 12:39:16.43 ID:dRFib4wl0
Vistaで重いってクソPCなだけじゃねぇか
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 13:02:18.50 ID:xZj5r6Fv0
新しいレコーダーを買ったのでレコ×トルネを使い始めたんだけど、レコーダーに録画した番組のうち外付けHDDに録画した番組は表示されないような。
外付けHDDに録画した番組はトルネで観れますか?
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 14:18:25.56 ID:EvUgb46i0
>>713
見れないよ。ソニレコは、外付けHDDの配信に対応してないから。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 14:45:50.93 ID:xZj5r6Fv0
>>714
やっぱりそうなんだ。
ありがとう。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 13:04:28.89 ID:OBt186hS0
tornev トルネフ
【オンラインアップデート情報です!】「torne バージョン “3.50”」が、
12月15日(木)にリリースされることが決定いたしました!→
jp.playstation.com/ps3/torne/upda… #torne
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 13:05:30.28 ID:Pb1ZunCB0
v3.00のページにリダイレクトされるぞ(´・ω・`)ゴラァ
718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 13:14:10.57 ID:Pb1ZunCB0
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20111213_torne_v350.html
【“ver.3.50”アップデート内容】
■PlayStationRVita対応
■クイック書き出し機能
 クイック書き出し機能を使うと、ビデオ書き出しの時間を大幅に短くすることができます。
■新デザインテーマ「ウッドフレーム」
■サウンド機能の改善
 BGMと効果音の音量を変更でます。
■その他のアップデート
 −ビデオ書き出し機能の強化−
 −「レコ×トルネ」機能の強化−
 −放送周波数が変更された場合の自動追従に対応−
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 13:15:03.54 ID:OBt186hS0
クイック書き出しってどうやってやってるんだ?
トランスコーダーしか積んでないよな?トルネは

あとスカパーHD対応でレコトルネますます最強に
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 13:16:43.15 ID:TMZo1ZPN0
vita全く買う気ないからどうでもいいけどクイック書き出しはうれしい
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 13:17:37.19 ID:K7uuFJQD0
やっと長時間の書き出しから解放されるのか・・・
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 13:18:59.38 ID:Pb1ZunCB0
>・Ver.3.50より前に録画したビデオや、クイック書き出し機能を有効にしていない状態で録画したビデオは対象外です。
>・録画時に書き出し用のデータが作成されるため、設定内容に応じて録画に必要なHDD容量は大きくなります。

解散
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 13:21:10.69 ID:9VGRw0DP0
トルネ最強への道を一歩一歩
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 13:21:43.20 ID:OBt186hS0
お出かけ転送みたいに録画時に別解像度の書き出し用ファイルを作る感じなんでしょ?
今までのファイルで出来ないの当然じゃない
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 13:24:17.07 ID:9VGRw0DP0
Vitaで見る映像の美しさがどれほどのものなのかには興味あるな
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 13:29:36.45 ID:BAwtTdgU0
Vitaでクイック無しだと30分番組書き出すのに40分かかるのかよ、そっちの方が驚きだわ。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 13:30:13.72 ID:OBt186hS0
そんなにかからないはずだけど
実時間の半分じゃなかったっけ
なぞだね
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 13:30:18.07 ID://hiZQbL0
720x480か…
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 13:30:40.87 ID:GTOvKD3XO
>>722
これは普通だろ
どのレコーダーでもこうなる
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 13:30:43.83 ID:o7yMx3wn0
■新デザインテーマ「ウッドフレーム」
(略)
今後、「トルネフ」、「トルネ・ピンク」を順次リリースする予定です。

需要あるのか焼き鳥
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 13:35:47.78 ID:OCke4ffC0
おでかけ対応のレコーダー持ってないから分からんけど、
録画時に作成される書き出し用データの解像度はどうなるの
PSVからウォークマンSまで対応できるような素敵な仕組みなのかい?
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 13:36:17.10 ID:OBt186hS0
焼き鳥のテーマはやすいっぽいね
200円までなら買うわ
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 13:38:58.21 ID:0Ext7MzL0
vitaは0.75倍速とかマジかよ
元データのまま高速転送して1080iで再生に対応してほしいぜ
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 13:39:53.95 ID:Wyp8QU+40
>>719
確かにトランスコーダは1基しか積んでないので3倍録画と同時には変換できないはず
録画終了時の空き時間を使って変換するとか?
(サイトには「録画時」と書いてあるが「録画と同時に」とは書いてない)

>>726
VITAの画面画素数はPSPの4倍
10分×4=40分だから計算通り
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 13:40:28.39 ID:OBt186hS0
VITA自体の動画対応が720Pまでしか対応してない
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 13:52:44.81 ID:2yDtBeAV0
いつになったらBS/CS対応のtorne2がでるんだよ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 13:53:43.40 ID:Go2/T1aG0
ウケトルネ、商標登録から名前だけは知られていたがvitaのアプリだったのか
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 13:56:11.85 ID:gJjVrEMz0
>>731
残念ながら素敵ではないですw
解像度だけでなく対応するプロファイルの違いも関係してるし。

本来なら、PSPはウォークマン向けのベースラインプロファイルの動画は
再生出来るんだけど、レコだとそれをPSPに転送出来ない。
一旦PS3のXMBを経由してやればPSPに転送出来るけどね。

なんにせよ、どの機器に転送するか想定して設定しておけということ。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 13:57:09.90 ID:khm+Upwv0
書き出しデータはソフトウェアエンコードでしょ
そうなるとバックグラウンド録画では後回しになるだろうけど
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 13:57:50.26 ID:OBt186hS0
また、PSP®や“ウォークマン”の一部の機種に対して、
さらに高解像度でビデオの書き出しができるようになります。
更に、一部の“ウォークマン”に標準画質で書き出した場合の画質が改善されます。

ちゃんと苦情にこたえてるな
有料機能だからそれぐらいしないとね
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 13:58:38.03 ID:OBt186hS0
>>739
それなら但し書き書くはずなんだよね
トルネの今までの発表の仕方からすると
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 14:05:16.56 ID:we3K1HtJ0
今度のうpだては書き出ししない人にはハズレかよ期待して損した
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 14:06:12.09 ID:OBt186hS0
レコトルネの人もなかなかいいと思うよ
スカパーHD録画動画の再生にやっと対応したし
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 14:07:21.61 ID:OCke4ffC0
>>738
やっぱりどのデバイスに転送するか事前に設定しておくんだね
トルネもたぶんそうなるか
ともかくサンクス
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 14:11:50.25 ID:Wyp8QU+40
サウンド機能の改善キター!!と思ったらBGMと効果音の音量を設定できるだけで少し残念(一歩前進ではあるけど)
ステレオ放送のLR以外無音マルチCh化問題の解決はやはり無理なのかな
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 14:19:47.41 ID:Gf1ElMtf0
おお、VITAってリムーバブルディスクとして認識できないから不安だったがこれなら
パソコンのMG対応地デジチューナーでも書き出しできるのかな?
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 14:23:03.44 ID:gJjVrEMz0
>>746
ソニーのAndroid端末への転送も見えてきたかも知れないな。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 14:25:15.31 ID:Gf1ElMtf0
>>747
それはないと思うな
マジックゲート対応のアンドロイド端末を見たことがない
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 14:26:25.91 ID:OBt186hS0
uke-torneは「おでかけ転送」に対応したソニーのBD/DVDレコーダにも対応している。

へえお出かけ転送もウケトルネ使うんだ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 14:27:22.78 ID:OBt186hS0
なお、1台のVitaのuke-torneで使用できるメモリーカードは
4枚までに制限されている。カードが4枚を超えると、
初めてビデオを受け取った日時が古いメモリーカードが再生できなくなる。

これは・・・・
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 14:29:28.29 ID:GTOvKD3XO
VITAは全てのデータをVITAで管理して保存するから、PSP見たいにパソコンから変なデータを受け取れないように専用領域に入れるって感じかね
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 14:35:43.96 ID:gJjVrEMz0
>>748
そこをSoftware的に対応させてるのがuke-torneじゃないのか?
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 14:42:05.39 ID:OCke4ffC0
>>748
今回のアプデでNW-Z1000は書き出し対応するらしい
スマホではなくAndroid積んだプレーヤーだけど
ソニエリも吸収されたことだし将来的には書き出しできるスマホも出て来るかもよ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 14:48:29.51 ID:Gf1ElMtf0
>>752
uke-torneはVITAだしVITAはアンドロイド端末じゃないんだが…

>>753
おお、そういえばあれはマジックゲート対応のアンドロイド端末だったな
内蔵メモリだけなら転送可能ってのはできるかもしれない
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 14:49:43.74 ID:ofFM60I30
androidへの書き出しは技術的な問題じゃないと西沢が答えていたような
でもガラケーXPERIAだと少し面倒そうだな
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 14:54:04.17 ID:OBt186hS0
http://www.jp.playstation.com/psvita/special/attractions/carrying/

トルネの動画転送なんか複雑だな
32Gでも24Gまでしか領域確保できないのか
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 14:56:04.62 ID:Ep1cwCBX0
リモートきたか
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 15:01:16.60 ID:3PiheXQ30
>>756
常にカード上に保存領域を確保しとかないといけないんじゃ、カードがもったいなくて使えない。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 15:03:04.09 ID:HzhEJiZ+O
おまえら当然32GB予約してるよな?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 15:04:25.44 ID:sP3LRGpg0
>一部の“ウォークマン”に標準画質で書き出した場合の画質が改善されます。

A840以上こい
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 15:07:55.09 ID:03B+pXAo0
>>759
いや興味ないから買わないw
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 15:10:36.42 ID:K7uuFJQD0
>>759
一度見たらさっさと消す主義
全く無用
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 15:12:59.78 ID:gJjVrEMz0
>>753
まあ、Zはストレージ内蔵機器だから、従来のウォークマン同様にEMPR対応機器として
転送出来るんだろうとは思う。

>>754
そもそもVITAのメモリーカードってマジックゲート対応なのか?
違うから、>>750みたいな制限が付くんだと思うが。
>>750みたいになってるのは、転送された録画データの紐付けが、メモリーカードでなく
VITA本体(uke-torne)側にあるということだろう。

であれば、スマホでもタブレットでもそちら側でセキュアに保存出来るんであれば、同じ
仕様で転送出来るような仕組みは作れるだろう。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 15:15:22.00 ID:HzhEJiZ+O
PSPみたいに、VITAに書き出した番組はPS3に移動できるんだろうか?
720X480ならPS3上でもまあまあ見れそうな画質にならんかな
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 15:15:53.65 ID:dxYvOqi90
俺はビデオ見た後メニューに戻るといつもBGMうるせえなあって思ってたから
音量設定出来るようになるの凄く嬉しいんだけどあまり反応ないね
みんなはそんなに気にならないんかな
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 15:19:15.07 ID:OBt186hS0
もう慣れた
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 15:22:07.37 ID:VdDDdlLK0
>>765
もちろん嬉しい
ついでにウッドフレームも俺得
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 15:30:53.40 ID:Wyp8QU+40
既存のソニー製レコーダでも転送可能という点から考えて
ウケトルネとは仮想のMG対応メディア+USBマスストレージを実現する技術っぽいから
同様のAndroidアプリをソニーが作れば原理的には実現可能だと思われる
>>747はそれが前提の話だよね
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 15:31:50.33 ID:OBt186hS0
>>768
PSSに対応するとか?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 15:35:57.43 ID:XBomqy+s0
>>765
テーマはデフォのだしBGMはOFFだし嬉しいとか無いよ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 15:36:03.08 ID:vCbClotZ0
マジックゲートって足引っ張ってるよな。
ただでさえアップルに完敗しているのにハンデまで背負うことないのに。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 15:42:14.86 ID:p47SRN7LO
なんでVITAへのトルネ書き出し、720×480なの?
ふざけてんのか?
960×544にしろよ
もしかしてVITAが再生可能な動画解像度が720×480までなのか?
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 15:47:51.61 ID:TmKVyajU0
>>772
DVD?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 15:50:43.11 ID:Wyp8QU+40
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111213_498146.html
あらほんとだ。だとしたら>>734の計算と合わないな
ぐぬぬぬ
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 15:52:08.53 ID:Ja+2DcTMI
すんません、購入するか迷っています。
いま地デジ対応テレビで番組を見てますが、
トルネを接続した場合、テレビの電源を入れるだけでは
番組をみることができなくなってしまうのでしょうか?(PS3を起動しないといけない?)
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 15:53:23.56 ID:TmKVyajU0
all no
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 15:53:31.79 ID:ZRXqPP7k0
20型の液晶テレビで地デジ見たら綺麗に見れる法則があるように、5インチで尚且つ有機ELだからさぞ綺麗な物が映し出されるんだろうな。
ましろ色やペルソナ辺りがどう映るか楽しみ
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 15:53:59.72 ID:gJjVrEMz0
>>768
そゆことです。

よく考えると、レコ同士でDTCP-IPダビングしてるのと同じ考え方なのかな。
データの転送についてはARIBで認証を受けた方式を使いつつ、受け側機器での
保存はローカル暗号化と。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 16:11:54.87 ID:Ep1cwCBX0
BSCS対応のトルネ新機種でいいから出してくれんかねぇ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 17:10:03.90 ID:HrZh6JxO0
>>779
レコーダー買わなくて良くなるね。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 17:10:39.58 ID:ZkZkQrUY0
B-CASの約款が無いからつってゲオで買取拒否されちゃった
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 17:13:22.57 ID:h1UM/Qm80
torne売るとか生活苦しすぎだろ
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 17:48:12.93 ID:631WJRDO0
>>689
HDDが死に掛けています
早急にバックアップを取って、修理に出しましょう(バックアップとってもtorneの録画番組は見られなくなりますが)
そのまま使い続けると、バックアップが取れなくなり、ゲームもできないレベルへと悪化していきます
今のところ、対処法はHDD交換だけみたいです
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 17:54:23.76 ID:K7uuFJQD0
>>781
どんだけ困ってるの?w
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 17:58:46.76 ID:bMeyLnXu0
komattorne
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 17:59:22.12 ID:Ep1cwCBX0
>>785
評価する
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 18:30:04.58 ID:g4mnrC/S0
スカパーHD再生対応とは書いてるけど
番組表対応とは書いてないんだよなぁ
いつになったら対応してくれるのか
それ対応してくれたらお布施として
トルネブラックもピンクも全部買ってやる
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 18:54:00.36 ID:TB8dltqX0
今回のバージョンUPで、ようやくトルネ買う決心ついた。
BS対応トルネ2待ってたが…これはレコ×トルネの対応
レコーダー買えってことか。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 19:29:22.85 ID:VtszIew70
>>785
わろた
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 19:43:15.68 ID:OWtHcJS80
さっさとvitaのアップデートで1080pも再生できるようにしろよな
無駄にハイスペックなんだから余裕だろ
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 19:48:01.64 ID:SWfupq9e0
すいませんPS3内のHDDをSSDに換装しようと思っています。
ただtorneの録画した番組はPS3内のHDDに保存してるのですが
PS3内の番組データ→外付けHDDにバックアップ
SSDに換装しフォーマット
バックアップを取った外付けHDDをPS3に接続

上記の方法でtorneの録画した番組は
見られるようになるのでしょうか?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 20:05:08.54 ID:se9j7+t70
>>782
この馬鹿なんなの?w
トルネ売るってだけでなんで生活苦で売り払うとか妄想してるんだよw
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 20:10:08.05 ID:7uB5FNSK0
ID変えて何やってんすか
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 20:25:14.93 ID:Wyp8QU+40
>>791
バックアップを取った外付けHDDからPS3へのリストア
はしないの?
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 20:33:07.39 ID:h+hElpi90
うぜえテーマ小出しうぜえ
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 20:36:46.11 ID:g4mnrC/S0
うざいといってるやつがいちばんうざい件
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 20:40:40.04 ID:h+hElpi90
テーマ2つで1000円とか、、、、 ありえん、、、、、
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 20:46:25.30 ID:OBt186hS0
トルネフのテーマは安いみたいだよ
多分100円か200円じゃないかな
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 20:55:46.59 ID:1uW+saCP0
>>787
SonyのスカパーHDチューナに対応してくれたら飛びつくんだけどなあ
アレで予約するのは面倒くさすぎるから
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 21:32:54.79 ID:K7uuFJQD0
テーマなんて 買ってどうするの?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 21:55:40.71 ID:05Own7QZ0
んな事聞いて、どーするんだよw
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 21:57:03.56 ID:cfKvp0kO0
分かっちゃいたが
vita買わない人にはあんまり意味ないうpでだな・・
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 22:02:17.08 ID:TMZo1ZPN0
>>792
はいはい
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 22:27:49.70 ID:269n8ktB0
ぺリアに対応してください
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 23:39:15.69 ID:8L4Om6c9P
>>774
画素数が4倍ならエンコード時間が4倍、という計算がそもそも成り立たないよ。
画質によってはむしろ4倍より短くなってもおかしくないんだけど、
クイックがある分、画質重視なのかも。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 23:39:59.71 ID:7Wyp/0CW0
>>783
最近多いクレーム(音飛び、映像乱れ)はHDDの劣化が原因じゃないかもよ?

俺のtorneも最近その症状が頻発してるが、通常再生だと何の問題もないのに早送り再生(倍速率は関係なく)した途端、映像乱れ・音飛びが起きてる。
まだ本体新品で買って一年未満だし、あきらかに何かがオカシイ。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 23:42:22.62 ID:NQW2kRsv0
Xperia acroとウォークマン持ってる、びー太も買う
まったくGKだな
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 23:45:18.54 ID:r/6OwU3k0
時間指定予約・・・・
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 23:58:05.01 ID:GTOvKD3XO
>>807
社員割りとかあるの?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 23:59:26.27 ID:WDDEc/0k0
torneで録画した動画をBDに書き込めるようなレコーダー出ないかな?
需要あると思うんだけど
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 00:07:51.69 ID:L6Ajq0xE0
ちょい質問
PSPは外部出力でテレビ画面で楽しめるがvitaはできるのできんよな?
ならビタからPS3に電波飛ばしてPS3の出力からvitaをテレビに映すこと出来ない?
こういうことができるんならvita買うけどな
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 00:16:28.31 ID:UQbNhicd0
うちのPSPも外部出力できないよ(´・ω・`)
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 00:16:39.82 ID:U6v3cCgC0
日本語で
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 00:18:40.02 ID:vdacWJMA0
発売前でみんな条件は同じなんだから調べて来いよハゲ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 00:25:01.26 ID:MWpQMn/Y0
PS3とトルネ、抱き合わせ始まったな
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 00:35:40.93 ID:mbzTf8Qe0
>>806
本体の使用期間が一年未満とかはあまり意味がない。
HDDをフォーマット、エラーチェックして直ぐに症状が出るならバグの可能性が高い。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 00:37:24.62 ID:ClMiXPu10
>>806
HDDは壊れるときは3日でも壊れる
早いうちバックアップ撮ったら?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 01:03:24.40 ID:CGXf6LqB0
しかし開発室はちゃんと要望に答えてるよなぁ
バグすら放置するメーカーもあるってのに
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 01:23:10.37 ID:VB4fdcQa0
>>806
SCEに問い合わせてみたが
・アンインストール
・ビデオデータの消去
・HDD初期化
して直らなかったらHDD交換だそうな
データ残す方法はないかと聞いたら、もう1台買ってデータ移行すればいけるかもネ、と

「ブログなんかで同じ症状が報告されているが、ソフトウェアの問題ではないのか」
とも聞いてみたが、「頻発していると報告は受けてないので個別対応」とのこと
最近俺のPS3はコントローラーが無線じゃ動かなくなってきたぜ…
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 01:31:26.09 ID:HeGFSb2GP
>>783
ネタかと思ったけどマジレスなのか?
torneを発売日に買ったがその時から起こってる現象だよ
もちろんビデオは本体に直接保存してる
それでHDDが悪いとか言われたらリコール問題だろ
>>806
torne(PS3)が悪いのは明らかだからね
torneを使わずに普通にテレビで見れば何も問題は起きないんだから
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 01:53:35.86 ID:cym2S4Hq0
>>820
そのPS3はいつ買ったものなの?
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 01:55:45.69 ID:HeGFSb2GP
>>821
一昨年の秋くらいです
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 02:03:59.10 ID:mbzTf8Qe0
>>820
新品で買って直ぐなら初期不良で修理に出せば対応してくれる。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 02:54:55.74 ID:I4k/gOKN0
録画できるTV買ったからtorne使わなくなったぉ
AV機器としては優秀だけどファン五月蠅いし
825名無しさん┃】【┃Dolby :2011/12/14(水) 06:25:07.94 ID:oiLpBrP30
>>810
ソニーのBDレコーダーに転送できればいいのにね。囲い込みできるしいいと思うんだけどなー。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 06:30:28.63 ID:zb/ZH4qh0
ソニーのBDレコってHDD搭載の録画機能付きブラビアからのBD転送もできなかった気がするから
トルネ側の問題だけじゃなくて、レコ側の受け入れ態勢もいるんじゃないかな
録画機能TVからのBD転送はパナ、東芝、日立あたりはできるから将来的には
やらざるを得ないと思う
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 06:44:48.33 ID:EeMeh1Ch0
>>824
ノーパソ用空冷ファン使えば静かになるぞ
828祖似 太郎◇(ソニー太郎):2011/12/14(水) 08:00:37.71 ID:ELtVJrXp0
架空番組表はどうやって作っtorne
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 08:58:22.91 ID:WSCZozNu0
>>826
torneがDTCP-IPダビングにきちんと対応しさえすれば、メーカーによらず
対応レコーダーに転送できると思う。
わざわざソニーのレコに限定するということをしなければだけど、、、。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 09:14:02.38 ID:q4ye1RAn0
ソニーのブルーレイレコーダ一番洗練されてるからここだけ対応してくれても別に困らないけどな。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 10:47:21.03 ID:zb/ZH4qh0
>>829
でもそうするとサポート大変だろうから
やっぱりソニー製品だけにするかなと思う
動作確認絶対におkぐらいじゃないと家電としては厳しいかもね
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 11:03:57.06 ID:kthwA7XA0
ソニー以外にまで対応させて他社のレコーダー売り上げに貢献する必要はないしね
でもPS3部門はレコーダー部門の売り上げに貢献する気も無いかもしれん
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 14:45:06.20 ID:WSCZozNu0
>>831
>>832
サポートはソニーレコだけで構わない。素直に作れば他メーカーでも
動作OKだろうから。USB HDDがメーカー問わないのと同じ。
何もしなければ他メーカーでも動くのに、ソニーレコでしか動かないように
細工されるといやだなあと、、、。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 16:04:43.73 ID:K09q9xfD0
細工てw
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 16:12:42.29 ID:mpSKHRVw0
予約件数増やしてくれ〜
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 16:14:42.67 ID:ClMiXPu10
レコトルネではソニレコしか使えないコマンドのおかげで成立してるらしいがな
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 18:31:41.72 ID:6hhP9zcd0
らしいね。開発者インタビューで読んだ気がする。
実際レコ側の放送ダウンロードアプデ必要だったし。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 18:56:28.48 ID:BQVrGvpWP
ネット経由のリモートプレイでTVとかビデオが見られるようになるか分かる人います?
今まで出来てないのって再送信とかの放送法に引っかかるからなのかな?
だったらVITAでも無理だよね・・・。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 19:46:01.78 ID:W2KVIIHpP
>>838
そういや3G経由ではNGって書いてるだけで、Wi-Fiのネット経由については触れてないね。
触れてないってことは今までどおりできないんだとは思うけど。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 20:00:08.54 ID:NSMn8wfm0
誰か助けてクレー!!さっきつけてビデオ選んで再生使用としたら、何故か○ボタンが聞かなくて、スタートボタンで再生されたり、早送り出来なくなったりしました。。。。なんなんすかこれ、、、
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 20:02:17.23 ID:cdQ2Lrxq0
アプデ何時だ?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 20:14:43.13 ID:K09q9xfD0
いつもどおりなら昼
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 21:33:43.38 ID:3tcdGNbN0
今回のアプデもUSB抜き差ししないで済むタイプかね
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 22:03:04.09 ID:l26ZQAu20
何それ
そんなのあったっけ
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 22:30:25.09 ID:wfAnVP8D0
家庭内じゃなくてインターネット経由のリモートプレイって
ルーター付きモデムー無線lanルーターでも接続できますか?
家庭内接続なら問題なく接続できるのですが、無線lan接続だと
エラーが出て接続できないのですが
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 22:58:03.60 ID:cym2S4Hq0
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 23:10:01.15 ID:6B41lgxt0
>>844
3倍モードが追加された時にチューナ内のファームウェア書き換えのために抜き差しが必要だったのよ。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 00:56:34.62 ID:mRKxDJGm0
アップデートって明日なの?てか日付変わって今日か。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 01:03:47.82 ID:u1HbhjJg0
トルネフがリリース開始のアナウンスしてくれるよ
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 01:39:50.86 ID:hxtp0nR80
10時と予想
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 01:55:09.93 ID:icZGJG9I0
レコトル買ったらブラビアのリモコンの電子番組表を押せばトルネの電子番組表に切り替わって録画できんの?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 03:18:24.59 ID:pYRp6OV00
アップデートしないと録画できないとかないよな?
家に帰る前に予約していた番組が山ほどあるのに
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 06:28:50.56 ID:z021BtZR0
アップデートすると、何か良いことあるの?
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 07:08:00.36 ID:dqq4qzhJ0
忍道2のスレがVITAゲームの中で一番伸びてるなw
やったことないけど固定ファン多いんだね
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 07:08:46.19 ID:dqq4qzhJ0
誤爆です
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 12:28:07.17 ID:KbTssf2d0
バージョンアップきた?
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 12:30:16.30 ID:QQw4FQkHO
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 12:31:06.31 ID:KbTssf2d0
マジかさんくす、帰ったらやらなかなゃ、Vita初日から活用したいし
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 12:39:31.84 ID:otrInUsy0
まだ来てない
マニュアルは更新されたので読みながら待ってる最中
http://torne.scej-online.jp/
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 12:52:29.08 ID:dKLaL2Ys0
でも、このアプデでクイック書き出しが追加されたけど
なんか処理入れるから、ゲーム中のフリーズとか音飛とかになっちゃいそうで
スゴイ気になる
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 12:53:51.79 ID:Ne7Pi9+E0
使わないなら無効にすれば良い
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 13:07:43.17 ID:dKLaL2Ys0
まあそうなんだけど、使うと音飛とかなるとかは嫌じゃん
どうなんだろう?
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 13:11:50.94 ID:dKLaL2Ys0
今トルネのHP見に行ったけどさ
なんでトルネフのPC向け壁紙はあるのに
PS3向けのテーマとかは無いんだろう?
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 13:16:30.91 ID:6Jr/bAb6O
キター
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 13:16:41.22 ID:GIf6pEN50
アップデートファイル
100MBだね
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 13:18:08.73 ID:otrInUsy0
チューナー再接続の指示出た
ファームの更新ありだね
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 13:18:28.53 ID:1KGh5zFN0
アプデ来てたか
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 13:21:41.21 ID:mwGWHYWa0
焼き鳥仕事しろよって言おうと思ったらしてた
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 13:23:02.67 ID:GIf6pEN50
ウッドフレームかっこええぞ!これ
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 13:30:47.29 ID:mwGWHYWa0
クイックまじクイックだわ!
Vitaへのwktkがさらに高まってしまった
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 13:33:28.08 ID:1KGh5zFN0
>>869
3分で飽きた
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 13:34:27.65 ID:FLYC+0h60
クイック満足してたらソニレコ買うとびっくりするだろうな。
3番組同時に録画しても地デジ/bs/e2どれもクイック転送できるし
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 13:35:47.87 ID:2d5kef5i0
他のフレーム使うと気持ち悪くてすぐに戻しちゃう俺がいる
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 13:37:49.23 ID:MCYFLrFI0
アプデきたのか
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 13:39:13.64 ID:0yRFlrzS0
クイック書き出しは予約ごとじゃなくて一括で設定なんだな
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 13:41:06.56 ID:2d5kef5i0
すごい PSPでも720x480できるようになったのか

・・・でもgoのちっさい画面でしか見ないから意味無いなw
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 13:41:38.71 ID:1KGh5zFN0
アプデ前に録画した書き出しは仕様でダメなんだっけ?
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 13:42:44.05 ID:GIf6pEN50
おっライブモードで日本語タグ対応するようになってるな
それとも対応してたっけ?
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 13:44:41.34 ID:mwGWHYWa0
仕様というか録画中に同時に書き出ししてるわけだからいままでのデータにはなんの関係もない話よ
個別にクイック設定はできんのか…
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 13:45:42.70 ID:GIf6pEN50
しかし未だにどういう風にすれば同時に書きだせるようになるのかが分からん
トランスコーダーにこういう機能ついていたっけ?
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 13:47:04.02 ID:0yRFlrzS0
ちなみに30分高画質(480×270)で0.26GBの表示の番組で
高画質(720×480)だと0.37GBの表示になるね
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 13:48:13.49 ID:1KGh5zFN0
普段はウォークマンに書き出ししてカーナビで見てたんだけど画像が荒いし参ってた。。
ちと、今回ので試してみるか。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 13:55:07.64 ID:mwGWHYWa0
クイック書きだしで予約してる番組にはDRアイコンに+がつくのか
面倒だけど「すでに設定されている録画予約の設定を更新しますか?」をいいえにすることで個別設定できないわけでもないね
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 14:14:39.18 ID:GIf6pEN50
削除する時のバーの動きがなんか変わってるね
はやくなったかというと微妙だけど
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 14:14:48.14 ID:otrInUsy0
>>880
謎だね。録画終了と同時にデータができるので録画後の空き時間を使う方式でもないし
720x480以外の解像度では字幕を付けるとクイック不可という制限(オンラインマニュアルより)からして
トランスコーダが吐き出す中間データを残しておいて再利用してるような感じかな
まあ近日中には開発者インタビューとかで分かるでしょう

>>883
普段はOFFにしといてクイック書き出ししたい予約を入れる前にONして予約→元に戻す
とやれば一応可能だね
これができるということは内部的には予約別にON/OFFフラグは持ってるはず
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 14:23:57.87 ID:pUI6IEV60
PSPで720書き出したのをD端子でTVに映したけど
保存に耐えられる画質だね
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 14:24:45.80 ID:GIf6pEN50
標準と高画質の差は結構ある?
VITA来るまで書き出し機器ないから追試できない
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 14:25:56.88 ID:PpTAXum20
ウオオクマンにも720で書き出せるの?
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 14:28:59.72 ID:otrInUsy0
当然だけどPSPで見る分には480x270の方が綺麗だな。720x480だと少しボヤける
でも480x270だと字幕を付けるとクイックにならない罠
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 14:37:54.07 ID:Qbx0mbPL0
消去するときのバーが滑らかになってるね
まぁどっちでもいいけど
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 15:18:44.38 ID:mwGWHYWa0
>>888
ウォークマン(NW-A845)は640x480が最大だった

>>889
PSP用720x480はPSP→TV出力向けだろうかね
外出先でPSPからTV出力して見たいっていう特殊な状況じゃない限り必要ないなw
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 15:27:54.47 ID:t3JhScBO0
なんでVita用のクイック書き出し720x480なんだろ
クイックがこれで限界ってだけで、通常なら960x540で書き出しできたりするんだろうか
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 15:32:36.46 ID:kh2mcoIx0
この期に及んでも音声関係の問題を修正しないってことは
もう変更不可能な仕様なんだろうな

AV機器としても、というかむしろAV機器としてのハイスペックぶり
チート性能ぶりが評価されてるPS3なのに
AV機器視点から見た場合のトルネはとんだポンコツだ
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 15:32:47.71 ID:k1oBuUiC0
削除時にフリーズしたことがあったから
バーの表示が動的になったのは嬉しい
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 15:34:07.96 ID:/JArXkSG0
    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪
 (( (  (  〈
    (_)^ヽ__)
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 15:43:00.60 ID:otrInUsy0
クイック設定ON・PSP用高画質(480x270)で録画した番組を
 A: 字幕なし (クイック書き出し)
 B: 字幕あり (クイックにならない)
でそれぞれ書き出した動画を比較したら(自分の目には)後者の方が綺麗に見えるんだけど…
なんか前者はテロップ(焼き込んだ字幕ではなく番組上に元から入っているもの)とかのジャギが目立つ

トルネフは画質変わらないと言ってたけど、クイック書き出しは最適化フィルタの一部が省略されてるっぽい
しかも何故か字幕ありで作成したファイル(クイック書き出しじゃない)の方がサイズ小さいし
ちなみに検証した3分の動画ではA=34MB、B=25MBだった

クイック書き出しは毎日繰り返し書き出して見たら消すような番組で利用して
本当に保存版にしたいような番組はクイックOFFで録画した方が良いかも
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 16:04:18.85 ID:qRJixE5U0
シーンサーチのサムネイル表示がちょっとだけ速くなった気がする
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 16:06:11.17 ID:T5kdA7xo0
ウッド落ち着くわ
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 16:07:46.20 ID:KbTssf2d0
クイックってPSPも早くなるの?ちなみにどれ位なんだろ
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 16:11:26.44 ID:iPbYoQ+R0
これあったらテレビ見れるの?
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 16:12:24.38 ID:0yRFlrzS0
>>899
要は録画時にエンコ済みのファイルも用意するってことだから
PSPに書き出すときでもファイルコピーの時間しかかからない
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 16:13:26.16 ID:+a7U+sE70
今回のアプデはVITA買わない奴には利点が無いアプデだよな
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 16:17:57.27 ID:ZKlr//rf0
3連続予約のバグ直ったよー
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 16:18:30.49 ID:Dp2yLf6V0
ウッドフレームのテーマ買ったわ
なかなかシュールでよい
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 16:23:52.68 ID:zMLjAw6z0
アニメのベン.トーOPだけ録画してたんだが今再生したら最後に提供まで入ってやがる
以前の300だと映ってなかったのに最悪だわorz
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 16:28:51.45 ID:FObjnFNN0
アプデした後からビデオ一覧でフリーズするようになった…
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 16:43:31.62 ID:Qbx0mbPL0
>>902
ちゃんと細かい修正もされてるぞ
公開してくれないから全部は把握できないけど
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 16:44:47.71 ID:eCEXIw79O
>>906
削除した時に時々落ちてたけど削除しなくても落ちる?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 16:49:48.14 ID:vyy+t51I0
ぎゃあああああAmazon何が起こった

>PLANEX 高速USB3.0 残量メーター対応 3.5インチ外付けハードディスク 2TB HDD内蔵 (REGZA<レグザ>/Torne<トルネ>/AQUOS<アクオス>)
> PL-35STU3-2RZ [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]の価格は、お客様がショッピングカートに入れたときの ¥ 11,693 から ¥ 20,980 に変更されています。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 16:52:16.42 ID:UpmYdUT00
>>906
俺もビデオ一覧でフリーズするわ
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 16:54:36.83 ID:FObjnFNN0
>>908
ビデオ一覧でL1R1移動するとフリーズする
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 16:54:47.00 ID:coKd/dfx0
ver3.00で問題になった、録画ファイルを操作(たとえば削除)した後に
急にBGMの大きくなる件は修正されてるかな・・・されててくれ!
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 17:16:10.51 ID:JLSyw7E80
>>909
ひぇぇ。即座にキャンセル!
914903:2011/12/15(木) 17:28:08.82 ID:ZKlr//rf0
>>ビデオ一覧でL1R1移動するとフリーズする
ソートの種類変更ですよね?
うち、問題ないっすね
PS3 120G初期 FW4.00
torne 初期ロット 3.50
操作、初期BDリモコン
って環境
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 17:47:19.07 ID:GIf6pEN50
こっちも問題ない無し
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 18:03:33.72 ID:CrjsKghYP
>>909
タイの洪水からHDDは高騰してる

>>914
うちも問題ない
本体は80GB


それよりちょっと気になる事があるんだが、毎週予約入れてたHUNTER×HUNTERが
今日録れてなかったんだけどさ、今月8日に8話録れてて、番組表見ると来週9話だから
1週飛んだっぽいんだけど、普通今までは放送が1週飛ぶと番組が見つかりませんって
エラー吐いてたんだけど今回それが無いのよ
何でだろう?アップデートで何かなったのかな?
同じような現象になった人居る?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 18:28:38.52 ID:OzbpWrie0
クイック書き出しはギラギラして気分悪いな
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 18:42:48.86 ID:UpmYdUT00
40GB初期型だがトルネ起動→ビデオ再生すると確実にフリーズします
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 18:44:42.91 ID:fRS1GnGl0
>>916
俺も録画されてなかった。代わりによくわからんニュース番組が1時間半くらい録画されてたわw
俺の地域だと今日の午前3時からの放送だったから、アップデートは関係ないと思われ
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 19:01:47.40 ID:menzIsCG0
アプデでvita書き出しきたか
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 19:04:19.87 ID:vVpYFgVV0
androidへ書き出し可能にしろよ使えねーな
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 19:06:00.76 ID:GIf6pEN50
文句はARIBへどうぞ

石塚:スマートフォンは、現状難しいです。それは技術的な話ではないです。
ARIBの運用規定の中で、スマートフォンへはどう書き出せればいいかが定まっていません。
その点をどうクリアするか、メドが立てば……。出したくないわけではないですから。
Xperiaで、という話だけではなく、色んな方が広く使っている端末に対応したいです。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 19:06:35.82 ID:YVgLLgXe0
ウッドフレーム試用中に、ビデオ一覧からメニューに戻る時に
試用期限切れましたのメッセージとともにフリーズ

再起動後は今のところ問題なし
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 19:14:50.46 ID:dKLaL2Ys0
ぶっちゃけスマートフォンに限定しなくても
PCとかにエンコーダ選べて書き出せたほうが需要あるよな
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 19:17:10.98 ID:LOMwMXk70
>>921
とっくに対応しただろうが
そんな塵捨てちまえ
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 19:17:51.39 ID:QswQ4vB3O
>>924
著作権がなぁ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 19:19:23.17 ID:GIf6pEN50
PC使って自由にという人は
コピペじゃないけどPT2使っていろいろやった方がいいと思うわ
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 19:22:16.76 ID:dKLaL2Ys0
>>926,927
まあそうなるわなあ
てか本当TVは録って適当に見る感じだから
自分は書き出しとかまったく使わんけどなw
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 19:32:29.18 ID:ZKlr//rf0
>>916
HUNTER×HUNTER撮ってないので予想だが
半角全角とかの区別を厳格にやっているの未だに直っていないのかも
HUNTER×HUNTERだと「X」の部分が、半角になっていたり、小文字になっていたり
もしくは、バツとエックスの違いでもOUTだったはず
(全角半角ダメなのは少し前のverで対策してあった気もする、その辺りうろ覚えなので、間違っていたらごめん)
番組タイトルの追尾は、もっと曖昧にやって欲しいよね
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 19:49:26.86 ID:3/bs6OC10
>>889
そうか?PSPで720×480で書き出したけど今までより明らかに綺麗
データ容量も増えてるからビットレートも増えてるはず
解像度だけではフォーマットが一緒なら変わらん
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 20:00:44.75 ID:NUPuUcda0
みんなウッド買った?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 20:03:39.12 ID:XYtx6Asg0
>>916
HUNTER×HUNTER、普通に一週お休みしただけだね
エラーメッセージ出ずにそのまま別番組録画するのは以前から稀にあること
アプデは関係なし
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 20:05:33.26 ID:CrjsKghYP
>>919
レスありがとう
確認してみたら家のもNEWS24ってニュース番組が録画されてた
ジャンル違うから見落としてたわ
冒頭に変なアニメ入ってたからその影響かな?

>>929
うーん、タイトル全然被ってなかったのになあ…何だこれ?
逆にタイトルまったく同じなのに別グループに分けられてる番組もある…何だこれ?

前に毎日予約で土日にエラー吐いてたの改善されたからさ、今度も毎週予約が
1週飛んだ時の改善がされたのかとちょっと期待したんだ
そんなうまい話は無いわな
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 20:07:05.46 ID:NUPuUcda0
>>933
地方だけどハンター一週お休みしたけど、それではないの?
俺もエラー吐かなかったから不思議に思って調べてみたら放送してなかったけど
本当に放送してたんだな?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 20:11:42.52 ID:CrjsKghYP
>>932
すまんリロってなかった
>エラーメッセージ出ずにそのまま別番組録画
そうみたいだな…
ここまでジャンル違うタイトル違う番組のに追随んのに、
何でスペースとかちょびっとの文字違いでエラー吐くかなtorneェ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 20:16:23.46 ID:6X+HlIkf0
あえてもう一度言おう テーマ高すぎるだろ、、、、、
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 20:29:33.37 ID:dKLaL2Ys0
もっと気軽にお菓子感覚で買える方が抵抗少なくて
PSNでお金落とすのも気軽になる気がするのにな
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 20:30:55.65 ID:dKLaL2Ys0
デジタルの物に対する消費者の価値基準に対して少し鈍いよな
トルネのテーマの値段
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 20:37:18.44 ID:kLN+JIAT0
PCのデスクトップがクラシックの俺がテーマなんて買うわけない
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 20:38:17.82 ID:GIf6pEN50
200円に値下げして売り上げが2.5倍以上(配信経費が固定だから)になれば
値下げするだろうけど、ならなそうだからな
まあトルネフのテーマは安そうだからそっちを待てばいいのでは
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 20:40:16.39 ID:dKLaL2Ys0
200円だったらテーマ2つくらい買っちゃうなあ
0から400円になる客もいるけどどうなのかな?
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 20:43:09.57 ID:GIf6pEN50
要望次第なんじゃないの?
アップデート見てる限り要望には結構敏感に対処してる
実現してないのも多いけど
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 20:43:50.59 ID:dKLaL2Ys0
なんというか今のテーマの値段は
缶コーヒーが240円で売られてる感じだ
缶コーヒーは原価かなり低いけどw
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 20:49:55.10 ID:oZlK1flx0
テーマくらい買ってやれよ
無料アプデで使い勝手は別によくなってんだから
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 20:51:53.58 ID:GIf6pEN50
トルネブラックは前回神アップデートだったから遠慮せずに買えた
今回はトルネフが出たら、ウッドと比べてどっちかを買う予定
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 20:54:29.09 ID:dKLaL2Ys0
書き出しをしない俺にとって
今回のは影響ないアプデなんだ・・・・
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 21:07:38.74 ID:bF02AVNK0
アップデートで3.5にしたのだが

「チューナーの更新をしてください」という表示がでたので

接続し直したんだけどうまくいかない・・・orz

どなたかやり方を教えてください。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 21:08:36.40 ID:fx4ewXq80
細かいバグ修正してるから全く関係ないってことはないと思うぞ
あとこの過疎スレで2ケタレスするなんてのもなかなかないだろう
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 21:11:25.68 ID:+gCus7Pu0
自分もビデオ一覧でフリーズしたわ、
本体はCECH-3000Bで薄型の320GBモデルのやつ
これもう録画したファイルは全部あきらめるしかないんかな・・・
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 21:12:16.70 ID:1KGh5zFN0
>>947
PS3の電源落として再起動してみ?
951sage:2011/12/15(木) 21:19:04.64 ID:l22bzm3T0
> 947
自分も3.5アップ直後から同じ症状で困った
PS3は120GB・torneともに初期型
USB指し直し(ポートも)
PS3の電源落としての再起動
torneのUSBケーブルの交換

上記やってもチューナー・・・でストップ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 21:21:34.38 ID:1KGh5zFN0
>>951
オイラ3回ぐらい再起動させたらやっと成功したよ・・・
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 21:26:12.54 ID:l22bzm3T0
> 952
自分も今復帰、3?4回目?
PS3立ち上げて
チューナーでんでんのメッセージが出るとこで
はじめてtorne繋いだら復帰

指しっぱなしでエラー出た後指し直しても反応なかったけど
一応自分はこれで復帰しました
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 21:31:43.08 ID:1KGh5zFN0
どうやら でんでん がエラー引っ掛かりましたねw
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 21:39:53.43 ID:JpkvsBPA0
>>947
その表示が出たら、チューナーのUSBを抜く、そしてすぐに挿すでOKだったが。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 21:47:21.56 ID:vVpYFgVV0
>>922
技術的に難しいとか言い出したらそれこそ無能だわw
なにが著作権だよバカバカしい
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 21:49:23.44 ID:WB61AWDE0
>>947
本体側じゃなくてチューナー側のミニUSBを引っこ抜いたら俺は行けたよ。
チューナーの緑ランプ消すのが必要なんかね?
958947:2011/12/15(木) 21:55:31.60 ID:bF02AVNK0
みなさんいろいろありがとうございました。

原因はUSBハブにトルネを差していたためと判明しました。

本体にトルネを差して抜いたら無事に更新できました。

959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 22:14:25.34 ID:dKLaL2Ys0
>>947
この表現のしかた微妙だよな
トルネを外して接続しなおしてくださいのほうが誤解招かないと思うのにな
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 22:23:05.91 ID:za81+NJD0
VITA、PSP、ウォークマンの順で上位の機器は下位の機器ようの書き出しファイルが
再生出来るんだから、クイック書き出しもウォークマン向けのをPSPに書き出せても
いいと思うだがなぁ。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 22:37:25.70 ID:0+Qe+MRN0
録画中なんですが、アプデートしたらアボンですよね??
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 22:52:34.28 ID:x1hT23TA0
やべー
ウッドフレームめちゃイイな
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 22:54:32.83 ID:aBTgpJQL0
ウッドいいわぁ。
モニタ置いてる机が木のやつだから合うし
BGMが女性ボーカルで、テレビ見てないときはメニュー画面放置でずっと流してる。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 23:02:12.99 ID:qseD5XgKO
>>961
裏で録画しててトルネ起動させてもアップデートの催促は来なかったよ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 23:21:45.96 ID:Zyi69HoV0
番組検索でポイント順にソートできなくなった?
すげえ不便だ・・・
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 23:23:30.97 ID:TSLwLUBE0
>>911,914
俺も問題ないなぁ
ソートが鍵だとすると番組種類によるのかね?
確かに俺の録画番組はアニメばかりだがw
967965:2011/12/15(木) 23:23:45.19 ID:Zyi69HoV0
すんません。画面出入りしてたらポイント表示されました。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 23:37:12.13 ID:hHwunEdJ0
開発者GJ
これからも要望に答えてね!

ウッドはお布施のつもりで買う

あとは、録画視聴でもツイートが
見れるように

んで、torne中に電源切っても
ピピって鳴らないように
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 23:44:33.50 ID:A3/MSgOB0
前にウォークマンのXシリーズに書きだした時画質があんまりな感じだったけど、改善されてるの?
改善されてたらX買い戻すんだけど
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 23:50:09.51 ID:XYtx6Asg0
ウッドフレームいいなぁ、落ち着く
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 23:53:45.57 ID:2d5kef5i0
>>944
転送速度を1時間5分にしてくれるなら1000円出してもいいよ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 00:09:10.28 ID:wP81FSAX0
俺もビデオ一覧でフリーズする
昨日の相棒まだ見てNEEEEE
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 00:13:03.60 ID:DCoOqz6e0
テーマは御布地みたいなもんだと思ってるよ
安価で便利に使わせてもらってます的な感じで買ってる
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 00:17:50.24 ID:Ti5111rU0
2TBで2万以内のおすすめ外付けHDDを教えて下さいまし。
お願いします。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 00:21:01.47 ID:llvD7lF00
ウッド、高級感あるなw
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 00:25:40.50 ID:bZ+w8lqv0
削除するときのバーが滑らかになった
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 00:26:22.00 ID:0CJRG0db0
ウッドにもカラバリ欲しいなー
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 00:26:57.32 ID:SRxYvAJu0
PSPにwifiで転送できるようになったら神なんだけどなぁ
USB繋ぐの面倒www
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 00:30:13.74 ID:f1wW+6qx0
リモートプレイで接続できるよ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 00:32:38.25 ID:ZtHKXa7V0
ウッド、試用して10秒で購入決定w

BGMの音量変えられるようになったので、ボリュームを ミュート → ミュートの次
にして最低音量でかけるようになったので雰囲気も少し出ていい感じになった
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 00:36:35.97 ID:knZvfQUZ0
ウッドカシャカシャって音がいいね これは買いかもなw
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 00:40:40.71 ID:ZtHKXa7V0
次スレが立ってないみたいなので立てますね
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 00:41:16.22 ID:ZtHKXa7V0
>>982
【PS3、PSP】torne(トルネ)総合 Part42【レコーダ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1323963655/
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 00:43:23.37 ID:knZvfQUZ0
でかした
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 00:54:08.02 ID:knZvfQUZ0
ウッドポチったわ 本当に放置してても心地いいね

あとトルネのサーチ昨日は使いやすさ抜群だわ
最新のBDレコーダーでもタイトルから出演者までひとつのフレーズで一気に探せる機能はないね
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 00:59:19.16 ID:BIikhEs80
デフォルトのテーマがこんなに酷かったとは
Blackから久々にもどしたけど
字がかすんで見える
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 01:36:46.42 ID:tSPCkOew0
クイックだと一時間番組、何分くらいかね?
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 01:40:18.94 ID:mzS6/OIA0
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 01:40:55.95 ID:DCoOqz6e0
ウッドは効果音が心地良い
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 01:51:52.88 ID:R00L5oxd0
俺も早速ウッド買ったがこれは良いな♪
500円払った価値はあった!

これでインターネット経由のリモートプレーでテレビ見れたら言うことなし
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 01:59:00.35 ID:1fCBw+HQ0
ウッド確かに良いな。
ネットワークチケット買ってチャージするか
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 02:05:13.91 ID:47UPq/pP0
ほうほう
ウッドがいいのか
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 02:07:23.71 ID:UV/fEIWW0
Vitaとの連携楽しみだわ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 02:08:23.41 ID:b3CoFS6a0
クイック書き出しは、一旦設定した後に無効にしてから予約すれば、一応は個別設定できるね。
こんな事なら、録画モードに普通に追加して欲しいな。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 02:17:12.53 ID:jLMDyRkE0
見た瞬間ウッド来ましたね
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 02:20:17.88 ID:Wut7qUhfO
トルネ屋でウッド買った後のトルネフが…w

あと希望するのはBSCS対応のみだな、開発の人見てる?
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 02:59:39.18 ID:Wr/V7tJU0
Android対応はソニーの外の問題だからなぁ…
いっそウケトルネのAndroid版作ってくれないかな、有料でいいから。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 03:42:21.33 ID:wmkGS5qJ0
>>997
別にAndroid端末汎用で録画番組転送の仕組みなんて作らなくてもいい。
東芝なんか自社レコと自社タブレットの組み合わせで録画番組の転送、受信中の番組の
リアルタイム配信までやろうとしてるんだから、ソニーもXperiaとソニータブレット限定で
さっさとやりゃいい。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 03:52:29.26 ID:dcxRZKfK0
もうあとはtorne直起動が出来れば文句ないな
□+PSボタンとかで
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 03:56:46.52 ID:tzNbMkUH0
PS3とトルネは持ってるけどスマホはXperiaを選ぼうと思わないユーザーはかなりいるだろ。そういった人が使えない機能じゃ不便だ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。