【通勤】ポータブル向けヘッドホン1【出張】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
自宅でHP専門の貧乏人は知らないが、普段はピュア、移動時はイヤホンの方が多いはず。
しかし、そのうちイヤホンでは満足できなくなり、HPを探しだす。
ここは、そんなやつのスレです。
イヤホンは卒業しました。イヤホンごときで語り合ってるなんて笑止。
ポタアンとの組み合わせの話題も、もちろん歓迎だ。
ポータブル向けのヘッドホンリストは2以下。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 19:30:47.39 ID:b+ze9/L50
平成の大横綱・貴乃花親方が2get!!

         ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ~~~~`ヽ;;;;;;;;;;;;i
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /~~~\ ヽ;;;ノ
      ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ
      从从/: \  、_!  / ノ       
       从从  i 'ー三-' i l    
        ノ从ヽ._!___!_/

>>1 非常にすがすがしいスレであります。
>>3 2getには心の底から納得しております。
>>4 2getに不惜身命を貫く所存でございます。
>>5 誉であります。
>>6 匠であります。
>>7 >>7氏につきましては〜
>>8 書き込みは2番目にするものです。3番目以降はいかがなものかな〜という
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 21:52:00.21 ID:sSGgvgIi0
通勤用でめぼしいものあげると・・・

オーテク
 ES9
 ES10
デノ
 D1100
AKG
 Q460
ゼン
 HD25
ベイヤー
 DT50p
 DT1350
B&W
 P5

くらいか?カスは知らん。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 22:39:49.08 ID:fLQc8QmEO
通勤にヘッドホンて、まだ早くないか?耳が蒸れるぜよ
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 22:50:16.28 ID:k0l0jQDUO
ES9なぞなかったはずだが
ES88をまちなされ
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 23:08:15.89 ID:g/yKRP/wO
オーテクのES7もなかなかですよ。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 04:35:14.08 ID:AIIe1UTi0
オーテクのES7は音いいよね。ゼンハイザーのHD25はミーハーだけどかっこいい。
AKGのK404、ゼンハイザーのPX200、HD218の3機種は安くて軽量で個人的に大好き。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 05:24:15.23 ID:J/AvLplk0
最近マーシャルのメジャーを買って、よく使ってる。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 20:01:21.78 ID:B4WhzF9LO
ES88見た感じは良さそうだな。スペックも
あとはどんな音がなるのかだ
ES10は、この手のやつで唯一、試聴しておぉっ(^▽^)!と思ったんで、ES88には期待
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 20:07:27.05 ID:lurPKvEAi
出張で電車、飛行機に長時間乗る事が多くなってきたからE8買ったわ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 22:52:12.60 ID:B4WhzF9LO
出張用にE8とは豪気な
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 02:16:05.87 ID:dg6zwO6J0
Z1000で用が足りてるからいいや
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 13:40:56.62 ID:SIcTnIHTO
P5買って聴きこんだ後、DT1350試聴したら、後者が断然良かった

電車で見てると、ヘッドホンの人はオーテクの安いやつのが多いね
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 22:29:25.14 ID:DIvAXWLx0
彼らがオーテクを支えてくれるからARTモニターをモデルチェンジしたりW3000ANVを出したり
できるんだよ。
奴隷をバカにしてはいけない。実質的に社会を支えているのは彼らなのだから。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 02:00:54.67 ID:bgca88c10
SONYのD777とかeggoD77使ってる俺は異端かね
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 10:42:49.38 ID:+fck9Ho40
モモーイホン投げ売り3kでGETした
音良し装着感良しと満足してたけど、これ外でつけらんないわ
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 10:49:31.43 ID:z2ibqSrBO
そこでTH-7ですよ
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 11:03:36.64 ID:+fck9Ho40
KOTORIならわかるけど、それ平面駆動の全く別物じゃんw
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 14:24:52.68 ID:z2ibqSrBO
モモーイ無理だからほぼ同じのコトリも無理と判断して携帯可能なフォスのTH-7と思ったんだが
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 06:41:50.43 ID:uqgbyGDb0
っていうか、板違いだよな
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 00:03:46.90 ID:ZAUoRanf0
SONYのネックバンド MDR-G82SL、MDR-G72 の音は良かった
MDR-G82SL なんか4代目
けど4台全部断線・アーム折れで造りがカス。

その後7000円クラスの使い捨てできそうなのいろいろ買ってみたが全部音がMDR-G82SLのがよかった。

SONY MDR-XB700 は低音が籠もりすぎてダメ、
Panasonic RP-HX700 も低音が籠もっててダメ、
Shure SRH440 は低音が出ずベースが聞こえない。

オーテクの ES7 や WS70 も良さそうだけど、どう見ても造り弱そうで折れるな
ネックバンドATH-XS7なんかどうなんかな
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 00:23:12.13 ID:F2b3Jxx20
粗暴な人には困る
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 02:01:53.82 ID:3s+RZdWs0
通勤用にDT1350ほっすぃ
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 02:19:44.01 ID:HGpfylvf0
何聴くか知らんが
良く言えば、なんでもこなす優等生
悪く言えば、味気ないヤツ
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 15:44:02.19 ID:wroNVo6YO
Marshall MAJOR サイキョ
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 18:03:35.40 ID:RBGLsiXO0
>>25
いいよねー。かっこいいし。音もダイナミック。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 19:22:38.59 ID:Wrvhttbp0
あのカールコードはどう見てもギターアンプ用だろ。
マーシャルのアンプの上に載せておくにはかっこいいかもしれないが
ギター弾いてない人が持っていても似合わないじゃん。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 22:59:38.38 ID:wroNVo6YO
バカヤロー!
ギターが弾けない俺なんかにも夢を見させてくれるんだよッ!
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 20:17:30.09 ID:4I4cOV5bO
音質はイヤホンと大差ないし、嵩張るから、高級イヤホンにいってしまうよね
DT1350は気になるけど
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 00:54:42.90 ID:2jvzdQ9p0
やめとけ
おもちゃ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 17:36:31.44 ID:eyblVHYx0
ES88買ったやついる?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 17:43:08.07 ID:eyblVHYx0
ヘッドホンだとポタアンもあった方がいいんだろうけど、
通勤の時はスーツのポケットが重くなって邪魔くさくて、
今は蔵+E6でお茶濁している。

簡易にベルトに引っかけるようなのがあればいいんだけど、
なんかないかな?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 17:47:35.41 ID:7MJYSr4f0
>>30
DT1350をこよなく愛する俺に謝れ
3430:2011/11/21(月) 19:12:22.46 ID:77FIFXc60
おもちゃを愛するのは別に悪いことじゃない
俺も愛してるおもちゃがたくさんある
だがな、おもちゃはどこまでいってもおもちゃなんだよ
それを知らない人間には実体を教えないといけない
だからおもちゃと書いた
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 21:14:46.49 ID:jrFZhum60
実体って何?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 00:17:16.17 ID:IbJtS8BT0
スタジオに勤めてるけど1350でモニターしてる奴を一度もみたことない
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 04:27:20.06 ID:2zYN9Ud80
>>36
MX-10使ってる人いる?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 06:54:26.57 ID:IbJtS8BT0
いるよ
たとえば青山のビクターst.では3割ぐらい普及
個人で買う人も増えてる
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 21:22:27.47 ID:2H+Oin6s0
で、DT1350はいいの?糞なの?
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 23:05:19.67 ID:paK+M7dD0
論外
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 21:49:04.37 ID:6M6vEVE0O
>>34
「実体」たりうる良質のポータブルヘッドホンとは何か、御教示願いますm(__)m
42御教示:2011/11/28(月) 23:52:19.59 ID:OhBfIIjj0
「実体」たりうる
という日本語はない
43誘導:2011/12/04(日) 00:23:32.43 ID:Z54ptd1c0
クソスレの回収に参りました


どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け60
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1321145956/l50
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 23:55:25.04 ID:XxZ5LYP00
今のところ、ipod蔵 + A02 + P5(又はW3)で落ち着いた。
HP-P1もJADEも2steもスーツのポケットでは辛い。
HD-25は見た目がスーツにはありえない。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 21:12:52.20 ID:wa+kRBhLO
ベイヤーの高い方、やっぱいいわ
情報量が桁違いだし、装着感もいい
比較対象はP5とオーテクの88
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 14:05:35.01 ID:J+sO6xHx0
高価格帯のイヤホンと、ポータブル用のヘッドホンとでは、どちらが音がいいですか?
あと、オーテクなら、100PRO(4万くらい)とES88(1万3000円くらい)ではどうですか?
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 18:53:12.05 ID:Hh9Fl30xO
出勤、出張だと、ヘッドホンは邪魔なんで、イヤホン
出勤は直挿し、主張はポタアン
音が踊り込んでくるイヤホンがほしい
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 20:26:06.09 ID:rEd2ZCLU0
SRH840でバス待ってたら、社会見学のガキどもに観光バスの中から指さされた。@晴海通り
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 13:47:22.89 ID:O/V9LwRb0
そういえばiPodからポタアンのDACにデジタルで出力する人ってあんまりみないけどさ
DockからポタアンのUSBに接続って出来ないの?
ラインでつなぐよりもそっちのほうがいい気がしない?
初歩的なことですまん
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 15:23:56.65 ID:iNEmCJ510
iPodからデジタルで取り出せるのは現状はALOのsoloかフォステクスのhp-p1しかない。(go dapてのも有るが音がアレなんで外す)
で、hp-p1だけはアンプも複合されてるから1台で音鳴らす事も可能だが、soloにはアンプ機能無いから別途アンプが必要になる。
つまりiPodからデジタル出ししたければ今は実質的にこの2択で、そして3段運用になる。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 16:06:09.58 ID:O/V9LwRb0
そうなんだ。ありがとう。
結構難しいのね。みんな出せばいいのにねデジタルで出せるの
ポータブルサイズじゃ難しいのかな・・・
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 01:00:56.04 ID:mACZFH7/0
>>51
半年ぐらいROMってから発言しろ
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 01:13:39.37 ID:I6dUkXpY0
どうでもいいけど過疎り杉だろ
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 01:23:10.91 ID:apiRhRgGO
>>45
ES88よりESW9以上と比べて欲しかったな…
あと地味にES55が良い
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 02:23:13.14 ID:DmxAyxmD0
2万以内の密閉型ヘッドホンでHD25以外オススメある?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 13:11:32.47 ID:rMoUiQ450
>>55
Z900をオクで買う。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 04:10:12.42 ID:DQ2YaJsT0
>>56
ZX700を2台買う。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 14:02:23.85 ID:QMR3jwWr0
ある程度ハウジングでかくないと、よか音でないもんなん?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 16:03:45.92 ID:Ml62nbxJ0
そんなこつなか
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 00:56:49.75 ID:99PY8dls0
HD800のボディにバランスドアーマーチュア一発搭載という夢を見た。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 22:36:10.18 ID:GLKk6BWw0
つーか出張先で聞くならともかく、通勤通学とか外で聞くのにポタアンとか使う人なんなの?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 22:39:36.86 ID:Czx5cIb00
マニアというか頭の病気というか
コンプガチャに大金を投じるのと無駄無意味という点では同じ
本人が満足してりゃそれでいいんじゃね?
でも往々にして各地のスレで暴れてるので、やっぱキチガイだは
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/14(金) 10:56:50.90 ID:jsbVKEb90
>>61
>>62
外でヘッドホン使う俺らも似たようなものさ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 11:51:58.59 ID:k0p3rwRA0
ALOのパンナムの宣伝みたくLCD-3をキャンプで使う漢らしい人間になりたい
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 12:28:19.56 ID:w7Ktfzeq0
T5pで安定だった
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 22:51:03.36 ID:EXhVvGZR0
持ち歩くならバッグにportaproかk420
んでT5pをつけてる
67名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 21:14:54.67 ID:kScehxrlP
えらっそうな>1だな
上から目線で語り合おうなどとはおこがましいわ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 23:36:39.36 ID:0wpQVkVs0
出張が多くなってきたから是非盛り上がってくれると嬉しい
今持ち運びやすいヘッドホンをいろいろ見て回ってる
69名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/30(日) 06:15:14.52 ID:AhetinUYP
Focalのスピリットワンって良さげだがどうよ?
70名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:qeDBwYll0
Apple対応リモコンつきの軽量ヘッドホン探してます。
AKGのK618DJの派生系K619に目をつけたのですが、
以前所有してたK181DJと比べてハウジングの大きさ、全体的な見た目のゴツさ、軽量感は
どんなもんかわかる人居たら教えてください。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/20(水) 03:25:20.76 ID:16iPQNWG0
>>70
K618は持ってる
K181DJと比べるとハウジングがプラスチック部分が少なく高級感でてる
見た目はかなりスマートで外でも余裕で行けるんじゃないかな
ただ一番問題なのがヘッドバンドがかなり短く、自分は頭大きい方では無いけど全開にしてちょうどいいくらい、少しでも伸び切ってないとすぐに頭頂が痛くなる
しかしK181DJよりイヤーパッドがかなり柔らかいだけあって装着感はましヘッドバンドが届けばだけど
サイズの割りに重いがK181DJの六七割ぐらいの重さか
K181DJより音量バランスがマイルドで好みだが音がわりと埋もれるのと分解能が低い以外文句ないなぁ
72名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 00:09:09.40 ID:xlZGeQqw0
ポタホンでesw9の音に飽きたらなに買えばいいの?でか過ぎなくて、正面から見ても飛び出さないくらいのもので!
73名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/25(水) 23:03:13.05 ID:lBdaxs2D0
momentum on-airってやっぱり大方のレビューどおり音漏れするのかな?
74名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/25(土) 01:12:01.14 ID:/0YX28070
>>73
オンイヤーってかいてあるだろ
察しろ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/10(土) 17:38:40.50 ID:ghb58JR80
MDR7506とMDR1RMK2
どちらが低音ありますか?
教えてください
76名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/12(木) 22:30:47.79 ID:g6CiugPX0
>>75
R1は初代無印しか知らないけど、低音だけならR1じゃねーかな。
俺としては修理やカスタムしやすくてランニングコストも安い7506推すけどね。
モニター機だけどリスニングもこなす良く出来たヘッドホンだと思うよ。
77名無しさん┃】【┃Dolby
これは俺だけかもしれないけど、7506は自分の使いやすいように
ちょっとずつ手を加えて行くと道具を使いこなしてる感が楽しいw