3 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 16:58:38.76 ID:VyMIxUvK0
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 16:59:03.58 ID:VyMIxUvK0
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 16:59:36.01 ID:VyMIxUvK0
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 17:00:53.53 ID:VyMIxUvK0
▼アンテナの性能と型番▼ ※五十音順
| アンテナ利得 |性能指数 . . |コンバータ. .| N F . .| 備 考
| (BS/CS).|. . (BS/CS).| 利得|. . . |
サン CBD-045B |. 34.2|. . . 14.2|....50〜60 | 0.4 |
ソニー SAN-40B1 . |. 32.8|. . . 13.1| 54±5.| 0.6 | 40cm
DX DSA-456 | 33.8 / 34.1| . 14.7 / 15.0| 52 | 0.45 .|(BIC BSA-45K)
東芝 BCA-453 . | 34.2 / 34.5| . 14.5 / 15.0|....50〜60 | 0.4 | 横のみ45cm
日アン CBS-45R . . .| 33.8 / 34.2| . 14.0 / 14.4| 53±5.| 0.6 |
松下 TA-BCS40R1..| 33.0 / 33.4| . 14.0 / 14.4| 52 | 0.45 .| 40cm
松下 TA-BCS45G1 | 34.0 / 34.4| . 15.0 / 15.4| 52 | 0.45 .|
マスプロ BSC45R. . .| . 33.7〜34.6|.. . 13.3〜15.5|....48〜56 |. 0.5〜0.9 |
ミニー MBC-45Z | . 33.4〜34.0|.. . 13.6〜14.2| 52±4.| 0.7 |
八木 CBSD45 . . .| 33.8 / 34.2| . 14.1 / 14.5| 54 | 0.6 |
アンテナ利得 → 単位はdB、数字が大きいほど性能が良い。
性能指数 → アンテナ利得とノイズの比、G/T値。数値が大きいほど性能が良い。
コンバータ利得 → コンバータの受信性能を示す、単位はdB。数値が大きいほど性能が良い。
NF → 雑音指数、単位はdB。数値が小さいほど高性能。
LNBF → Low Noise Block-down converter & Feedhorn、コンバータとフィーホーンのセット。
7 :
>>1の訂正:2011/10/07(金) 17:02:01.12 ID:VyMIxUvK0
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 11:59:05.58 ID:im49Huwu0
BSアンテナをたてるくらいなら、
ソープ嬢の前で、チンポをたてろ!!
3次元は無理
BSアンテナは立てただけでは役にたたない。
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 22:03:34.43 ID:+gxv6WlO0
保守
>>13 それを入れる必要性って何?衛星の姿勢制御失敗云々のニュース以外使い道が無いリンクだけど。
そんな大事だったら、IT系のニュースサイトでも取り上げるのであまり必要が無い。
>>14 アンテナの性能表でミニーが入っているのに、メーカーのリンクが今までなかったのはおかしいんで
いれるべきだと思う。
↑意外に小さな優良メーカーだったりして。
アルミ成形とか‥大手に材料供給してるかも。
B-SAT - 放送衛星システム‥3cデカそう。
>>15 送信側でトラブルが発生した時に、ここが一番最初にわかる。
突然アンテナレベルや映りが変った時にチェックしてる。
2008年9月にNHKなどを送信していたBSAT-2cが壊れて、
BSAT-3aに切り替えたら、出力上がっていつもよりアンテナレベルが良くなったという事がある。
2chでもアンテナレベルの変化が話題になって
ここ情報でその衛星の切替を把握した。
そういう話はニュースサイトが出る事はまずない。
>>16 ミニーはそれほど悪くは無いぞ。コンバータの性能はむしろいいほう。
ほぼ同じと考えてよい、敢て言うならば発売時期によって古けりゃ数値上は僅かに↓。
(LNBなんてそんなに何社も製造してないと思う)
NF値が1.5あたりから1.0位に向上した時に総合性能(画質的にも)が劇的に変化した
‥素人目にも判った位に。
その後はひたすらお皿の小型化が‥TDKの65cmみたいなの出んかねえ、当時は
高かったんで迷ってるうちに買い損ねた。
今はデジタルだから、取り付けが適正で受信レベル以上で晴天なら問題ないよ。
雨や曇天の場合は、個人レベルではどうしようもない。
CATVに乗り換えた方がマシ
まあ、もう趣味の世界の事で‥へたすると放送されてる番組見てるよりアンテナ自体に妙に
拘ったりする‥周りから見れば「なんだそりゃ????」。
センターフィードというよりも真ん中の”角”(コイルの部分と導波管)ですな、好きなのは。
↑CATVも引いてるが場合によっては自宅50cmのいい加減なセッティングが受信OKでCATVの方が
駄目な事もある、またBSが駄目なのに124°128°スカパはOKの事もある、局地的豪雨の場合は
地域や雨雲の厚さ、衛星の仰角の違いなんかで色々、デジタルになってアナログ時みたいな
細かな変化が無くなって嬉しいような寂しいような。
ここ数年は豪雨が多くて、降雨対応放送に切り替わる事が少なくなった気がする。
映るか映らないかになってきた。
えー、今降雨対応放送ないの?知らなかった
>>26 >>25の言っている情報をぐぐってみたけど見つからなかった。キーワードが悪いのかもしれんが。
でも試しにNHK BSにチャンネル合わせたテレビのアンテナ線を少しずつ緩めて受信不良と同じ状況を再現してみた。
結果は降雨対応放送に切り替わらなかった。やっぱ無くなったんだと思う。
いまNHK BSで臨時放送(マルチ編成)やってたけど、サブchのほうがリモコン番号の2になるんだな。
>>27 情報が見つからなくても、PT2などの無反応機とTVTestで視聴すれば、ストリームの情報で
確認できる。 NHK BS1 / BS2時代にはあったサービス(降雨対策放送)がなくなっている。
ちなみに、今も昔もNHK BSハイビジョンに降雨対策放送は無い。
降雨対応放送って便利だったと思うんだけどなんで無くしたんだろう。
>>29 おお、なるほど。TVTestで確認できるのね。
これは勉強になった。
降雨対応放送まだあるだろ
この前の台風の時、1もプレミアムもやってた
え?それは本当なの? 嘘かどうかNHKに聞いてみるよ。 謝るなら今のうち。
新BSのうち、グリーンチャンネルとスポーツが、ほとんど映らない。
やっぱ古い配線でBSを通すのは良くない。
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 17:08:58.32 ID:0lWW6LPV0
雨が降った後BSの写りが悪かった
降雨最中は異常がなかったのでおかしいと思ってアンテナの線を外したら水が入っていた
防水型じゃない普通のコネクターに付属のキャップをかぶせただけだったからみたい
工事してもらってから1年弱なのにな
幸いBS/VUブースターまでの区間だけの事だったので短い線を自分で交換するだけで治った
F型コネクターは防水型にしたけど、通常型に自己融着テープの方が良かったのかな?
>>38 防水型を使ってもきちんとOリングがセットされない状態で加工したら、非防水型のコネクタと
同じという事実。 ぶっちゃけ、非防水型でもエフコ2号とJIS認定品の絶縁ビニールテープが
あれば規定の巻き方で十分な防水が得られるんだけどな。
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 08:41:01.10 ID:zwLoi6w20
保守
9月02日に降雨放送やってた。
解像度: 352x240?
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 09:22:41.88 ID:rKc0x3oq0
周りが5mの雪の壁が出来るところと屋根に20cm積もるところと
いろいろあるから
>>42 過去スレに超撥水風呂敷をディッシュとコンバータが隠れるように貼り付けて、その状態で
冬を越したというレスあり。使用場所は日本海岸の豪雪地帯ということだ。
あとはディッシュの裏にヒーターを取り付けるしか無いぞ。この場合はかなり高価(10万円
単位の出費)で覚悟が要るぞ。 マスプロなんかでヒーター付パラボラアンテナを売ってる
けど、30万円近かったような気がする。
あそっか状況によって対処のしようが違うんですね
うちは島根の海側の平地です
雪は積もっても多くて15cmでしょうかね、、、
去年は結構振りやがりまして大晦日の夜中3時頃必死でアンテナにお湯かけてやってたんですよね
ウェザーニューズが年末年始は寒波とか早くも予報だしてるんで
対応しなくてはと言った感じです
昔、まだアナログ衛星放送時代に、俺の北海道の無線仲間の友人が、
パラボラに仰角ローターをつけて、パラボラを使ってない時には
ディッシュを下向きにして、衛星放送を見る時だけ仰角を元に戻して
見てた奴が居たな。
こうすると、お皿に雪が積もらなくていいそうだ。
留守録する時にはお皿を元に戻したまま外出しないといけないので、
留守録の時は役に立たないと言ってたが。
>>45 それならゴム袋で皿の天辺と受信部がピンと張るように
三角錐にかぶせれば問題ない
雪はちゃんと滑落していくよ
49 :
48:2011/10/18(火) 13:37:08.57 ID:TNndzbhXP
ゴム×
ゴミ○
>>47 北国は大変そうですよね
正直あそこに住める気しませんw
>>48 袋って張ればいいんですか?
ただ袋被せるだけってやってみたけど受信落ちたんですよね
ちなみに着雪防止シリコンスプレーってやってる人はいないんですね
これが一番簡単で素早く出来るんでどうしようか悩んでいたんですけどね
>>50 中国山地のオレからすればしっとり雪にシリコンスプレーは
効かないと思われる
長野や北海道のさらさら雪限定だろうと思う
>>50 なるほど、、、うちは山地に比べると量も質も雨に近いし
それなら車用の撥水コーティングみたいなのってどうだろうか?
とりあえずなんでも試したい気持ちはあるんだけど
ディッシュと受信部と衛星との間に遮蔽物さえなければ
何塗っても大丈夫なんでしょうか?
53 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 18:47:44.74 ID:FElaMM+40
20年位前にBS放送を受信して「ボブの絵画教室」とか見てたんですが
その後、BS非対応のテレビに変えたまま現在に至り、地デジ用にテレビを買い替え
アンテナは20年前から放置状態なので、もしかしたらBS放送も見れるんじゃないかと
アンテナ線をテレビ裏側BS入力の方に差し替えてみましたがアンテナ感度ゼロでした。
20年放置のアンテナでは規格などが変わっていて視聴は無理ということでしょうか?
一戸建てか集合住宅かでも違うね。
>>53 > 20年放置のアンテナでは規格などが変わっていて視聴は無理ということでしょうか?
むしろアンテナの規格は一緒。
2002年以降の奴なら新たに110度CSにも対応しているってだけの違い。
映らないなら、電源供給がうまくいってない、途中の配線がダメ、方向がずれている、
アンテナの受信部のLNBが壊れてるかのどれかだな。
まあ、20年も経ってたらアンテナ取り替えてもいいと思う。
うちのBS-TA502は18年前に買って、まだまだ現役。
CSは対応してないからダメかなと思ったが、実際はしっかりCSの上の方までカバーされててマルだった。
まっ、CSは全く見てないから関係ないんだけどねw
先ほど、アンテナ本体を確認してきたところ
BSのアンテナ線が壁の外を伝い、一階の居間の壁の穴から貫通して
エアコンの陰に隠れたまま20年間放置されていたことが判明し、
繋いでみたらあっさり映るようになりました。
20年前にアンテナ設置したときは
二階でもBSを見ることを考えてなかったのかな?居間専用線になっていたとは
とりあえず映るようになって良かったね。
どうしたら2階でも見れるようになりますか?との質問が今後発生する予感。
分配器をつければいいよ、という回答がある予感
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 10:21:32.06 ID:atPQ6LVP0
だかさ、超撥水風呂敷が効果覿面なんだよって言ってんのに、やれシリコンスプレーだゴミ袋だ言ってる。
ゴミ袋だと昼夜の気温差で雪が一部氷になって張り付くから、限定的な使い方しかできないぞ。
超撥水風呂敷でググってトップに出てくるサイトで買えって言ってんだよ、実績があるのに何で使わないんだ?
>>64 おまえの説明がバカっぽいから信用出来ねーんじゃね?
文句言う暇があったら、うんかーでも何でもいいから過去ログ読め糞ったれ。
とりあえず袋で良いから水が溜まらない様に張って被せる。
下の側に空気抜き用の小さな穴でもあけとく。(以前そうしてた事有るけど)
袋被せて受信レベル落ちると言っても雪が積もって受信不能よりはマシなんじゃ。
後はゆっくり考える‥と言ってみても今から雪降ってる訳じゃないか‥。
>>66 むしろ文句言ってるのはお前だろ。
自分の意見を聞いてくれないからってキレるなよ。カス。
俺のレスに過敏反応するお前も十分チンカスだけどなwwwwwww
>>69 そうだよな。お前そのものがチンカスだよなw
チンカス同士仲良くしようぜ、俺らチンカスブラザーズだよなwwwwwwwwwwwwww
な、ID:RQT7jfQw0のチンカス兄貴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72 :
42:2011/10/20(木) 00:06:13.66 ID:WLwejLi70
>>64 いや提案としては問題ないんだが
ゴミ袋もその風呂敷でも設置方法が微妙なんだよな
雪だけしんしんと降り積もるような東北やら北海道とは違って
降る時はほぼ吹雪なんだよ、、、
寒気と低気圧とか悪条件が重ならないと受信障害でるほど積もらないんだよね
んで強風を想定するとどうしても施工後の手のかからない
着雪防止シリコンスプレーとか撥水加工スプレーとかそっちを選びたくなるんですよ
>>67 まあ今のうちからやってみるっての大事ですよね
ひとまずはゆっくりやってみて考えてみますよ
▼アンテナの性能と型番▼ ※五十音順
| アンテナ利得 |性能指数 . . |コンバータ. .| N F . .| 備 考
| (BS/CS).|. . (BS/CS).| 利得|. . . |
サン CBD-045B |. 34.2|. . . 14.2|....50〜60 | 0.4 |
ソニー SAN-40B1 . |. 32.8|. . . 13.1| 54±5.| 0.6 | 40cm
DX DSA-456 | 33.8 / 34.1| . 14.7 / 15.0| 52 | 0.45 .|(BIC BSA-45K)
東芝 BCA-453 . | 34.2 / 34.5| . 14.5 / 15.0|....50〜60 | 0.4 | 横のみ45cm
日アン CBS-45R . . .| 33.8 / 34.2| . 14.0 / 14.4| 53±5.| 0.6 |
松下 TA-BCS40R1..| 33.0 / 33.4| . 14.0 / 14.4| 52 | 0.45 .| 40cm
松下 TA-BCS45G1 | 34.0 / 34.4| . 15.0 / 15.4| 52 | 0.45 .|
松下 TA-BCS45R2..| 33.8 / 34.1| . 14.7 / 15.0| 54 | 0.45 .| 11/12/7発売
マスプロ BSC45R. . .| . 33.7〜34.6|.. . 13.3〜15.5|....48〜56 |. 0.5〜0.9 |
ミニー MBC-45Z | . 33.4〜34.0|.. . 13.6〜14.2| 52±4.| 0.7 |
八木 CBSD45 . . .| 33.8 / 34.2| . 14.1 / 14.5| 54 | 0.6 |
パナソニック、BS/110度CSデジタルアンテナ
取付金具セットモデルも
パナソニックは、BS/110度CSデジタル放送対応のアンテナ「TA-BCS45R2」と
取り付け金具をセットにした「TA-BCS45RK2」を12月7日より発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格はTA-BCS45R2が10,500円前後、TA-BCS45RK2が13,200円前後。
45cm径のBS/110度CSデジタル放送用アンテナ。雑音指数0.45dB(標準)の低雑音コンバータ搭載などで、受信性能を向上。
パラボラ反射鏡には高効率アルミ材を、マウント部は溶融亜鉛メッキ処理を施すなどで、高い耐候性を実現し、
海岸(塩害)地域でも利用できるという。
TA-BCS45RK2には、べランダ、壁面取り付け金具や接栓付き同軸ケーブル、防水キャップが付属する。
アンテナ利得はBSが33.8dB、CSが34.1dB。コンバーター利得は54dB。雑音指数は0.45dB。適合ポール径は25〜49mm。
外形寸法(仰角40度/マスト径38.1mm)は、467×492×574mm。重量は約1.6kgで、RK2の取り付け金具重量は約1.9kg。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111020_485030.html
えーと新製品?、ほんのり性能向上であんまり変わらないんじゃ…
他メーカーと同等の対策済みだけど、ブランド価格上乗せって感じだね
まぁ、フツーのアンテナって感じ
TA-BCS45G1(現在使用中)
性能指数(G/T) BS 15.0dB/K(標準)
CS 15.4dB/K(標準)
アンテナ利得 BS 34.0dBi(標準)
CS 34.4dBi(標準)
雑音指数 0.45dB(標準)
位相雑音特性 1kHzオフセット時 -75dBc/Hz(標準)、位相偏移(θrms)0.3度(標準)
コンバーター総合利得 52dB(標準)
TA-BCS45R2(2011年12月07日発売予定)
性能指数(G/T) BS 14.7dB/K(標準)
CS 15.0dB/K(標準)
アンテナ利得 BS 33.8dBi(標準)
CS 34.1dBi(標準)
雑音指数 0.45dB(標準)
位相雑音特性 1kHzオフセット時 -65dBc/Hz(標準)
コンバーター総合利得 54dB(標準)
8年使ったし丁度いいから買い換えるかな・・・
DX DSA-456 | 33.8 / 34.1| . 14.7 / 15.0| 52 | 0.45 .
松下 TA-BCS45R2..| 33.8 / 34.1| . 14.7 / 15.0| 54 | 0.45 .
G1のアームはプラだったのがR2ではどうなのか?マウント部は両方同じ融解亜鉛メッキ
コンバータ利得を僅差と見るかどうかくらいのもので実売5000円上乗せするほどでもないような
ぶっちゃけ、室内アンテナにしてるから、DXでもミニーでもいいやって感じ。
>TA-BCS45R2
G1の右旋円偏波だけ&改良版だと思う、多分。
(実売価格を他メーカーと同じ位にするためなんでは)
>>72 吹雪か‥かなりつらいね、短時間の豪雨よりも条件悪そう。
>>81 過去ログから超撥水風呂敷で検索すればいいよ。
吹雪でレベル↓ならお皿迄届く電波自体↓してんじゃないか。
融けて流れりゃ水だしねえ、豪雨みたいなもんじゃないかと。
もう神頼みするしか無いような‥。
84 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 21:29:58.52 ID:O2h/cQR70
BS-TA352お使いの方教えてください
真ん中の受信機って全く動きません?グラグラします?
85 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 21:43:42.52 ID:zKkdQs6W0
>>84 棒状の部分のこと?
今触ってきた。動かない。グラグラしないよ。
あそこは電波を受け取るところだから動いたらまずい。
ありがとうございます
分解、増し締めとかできない構造ですかね?
今、手元に無いモンで・・・
>>84 壊れてるかもしれんよ、接合部がネジ固定になってる感じはしないんで。
(圧着してるか接着剤使ってるかは?どこかのHPで分解してる写真があったような‥
地上での高周波受信用に改造するとか、お皿だけをガーデニングに使うとかだけど)
裏側のLNBに電波を導くコイルと導波管の部分なんで、どうにかして元の様に固定
してもどうなるか‥駄目元でガムテープででも固定しといて受信可能かどうか試してみ。
駄目だったら皿だけにして穴を塞いで器にでもどうぞ。
まあ高いもんじゃないし新しいの買うのが一番早いと思うが‥35なら特に拘る事も
無いと思うれど。
↑追加。
表側の棒(コイル、導波管部)と裏側のLNB部の方がしっかり固定されて、お皿が
ぐらついてるだけなら問題ないと思う、お皿に固定するボルト(ネジ)なりを
増し締めできるんじゃない‥駄目ならどうにかしてしっかり固定。
>>87 BS-TA352は真中の突き出たアンテナ部分の根元にクリーム色のワッカがあるだろ?
あれ自体がネジになってて、アンテナ突起部分をパラボラに固定するようになってるんだよ。
グラグラするってことは、このクリーム色のワッカが緩んでる可能性があるから、
この部分の緩みが原因なら、ワッカを時計方向に回して締めて行けば直るかも。
皆さんありがとう
あちらでどうにかなったみたいです
92 :
:2011/10/26(水) 20:54:53.53 ID:MMkdNpuO0
93 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 01:49:02.20 ID:MC41Us4b0
保守
94 :
:2011/11/03(木) 03:18:59.16 ID:IrA2eOK90
昨日BSでアニメの実況していたら「配線がきていないのでリビングでカーチャンと一緒にアニメ見ている」ていう
書き込みがあってそしたら「おれもリビング」っていう書き込みが複数あった。
一台だけでしかBSが見られないっていうウチが割合多いのかな?
このスレに書き込む人なら「民放は鑑定団しか見ない」っていう年寄りの部屋までBSの電波が届いていそうだけど。
96 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 21:30:50.68 ID:pSRcBjQk0
>>95 古い家だからじゃないの? アンテナは地デジ化したけどケーブルがBS/CS非対応で、
視聴する場所が一箇所だったらそのテレビの近くにパラボラをセットして見たほうが工事
も楽でお金も掛らないって事なんじゃないかな?
築30年も経った家で、同軸を3C-2VからS-5C-FBに交換、UHFアンテナとパラボラアンテナを設置、
ブースターも取り付け、分配器で各部屋に分配、バス配線はすべて廃止、なんてやったら
かなり高い工事になるよ。
うちは古い屋内配線が死んだ時点でBS・地デジとも各部屋各1アンテナ体制に移行した。
取り付け金具と10mケーブル付きのパラボラが5千円程度、サッシケーブル2千円弱だから
3セット揃えても大したことない。見栄えは良くないが映りは良いから無問題。
受信感度を上げたくて、雨にも強くしたい って時には口径をあげるほうがいいの?
100 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 09:53:46.73 ID:G2Vv7Q4W0
>>98 口径上げても、豪雨になるとやっぱりダメだから、45cmを60cmくらいにしただけでは
あまり効果は上がらない。
うちの75cmパラボラも豪雨になるとNG。
Kuバンドだからなー、Cバンドならこういうことはまず無いんだけど、アンテナが3mじゃないとダメとか
ハードルが高い
てことは室内にいい場所探すでFAなのかな
>>102 SHF帯ではガラスは遮蔽物。室内に置いたらそれだけで減衰する。
104 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 16:47:58.18 ID:gsOtpYsd0
>>102 もしかしてアンテナが雨に濡れると感度が下がる説?
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 08:45:18.92 ID:xkJxG56L0
>>102 うちの75cmパラボラは軒下の端ギリギリに設置してるから、雨が降っても
横風が強くなければ、パラボラの下側1/4くらいしか濡れない。
パラボラには水分がほとんど付着してないのに豪雨になると映らなくなる。
つまり、雨と雨雲自体が電波を遮断するということ。
たぶん、送信の方が問題。
雨に弱いスカパーだと45cm→60cmでも明らかな効果あるけど
BSだと45cmでも(設置環境がよければ)豪雨以外なら普通に映るな
今年は(夏の)豪雨が多かった気がする
おまえら、せいぜい百数W程度のSHFが地上何キロ上空の衛星から発射されてると思ってんの?
サテライト局の電波塔から100km離れた場所で受信するようなもんなんだけど、わかってんの?
都会なら40cmで問題なし
>>103 詳しそうなので伺いますが、ベニヤ、石膏ボード、プラスチック、アクリル等はどうでしょうか
うちの団地が大規模修繕で足場ガチガチに組まれて
今までのベランダの位置ではすっかり映らなくなったんだが
諦めずに1800円の突っ張り棒を使っていろいろ悪あがきしてたら足場の隙間から何とか映ったw
網目状の外幕までかかってるのにノイズもなく綺麗に映ったのには感動したな
レベルはさすがに低めだけど何とか正常な範囲
2万円くらいするけど
途中で送信してしまったorz
ベランダに縦に取り付けるBS専用の突っ張り棒は2万円くらいするけど
その1/10の値段の家庭用ステンレス製突っ張り棒で十分だった
俺なら素直に足場に固定する。
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 22:20:25.76 ID:Obkp07KLO
俺は使わなくなった掃除機のパイプ使ってる
>>115 ベランダないから窓開けてそれでしのいだことあるわ
117 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 02:09:31.06 ID:wPx4FT+50
age
>>113 >その1/10の値段の家庭用ステンレス製突っ張り棒で十分だった
強風時には曲がる可能性があるから、あんまり使わない方がいいかも。
あと、突っ張り棒は完全なパイプではなく、一枚の鉄板を円形に巻いたものも
多いから、この手の巻きタイプ棒だと、締め付け時にパイプ径が小さくなって
アンテナ取り付け基台が抜けたり動いたりする場合有り。
以前にマンションの外壁工事でベランダのBSアンテナを事前通達無しで勝手に外されて
挙句の果てに取り付け直しで工賃1万円請求された時はさすがにブチ切れてクレーム入れたな
>>119 マンションの管理規約でベランダへのBSアンテナの設置は禁止されてないの?
復帰
久々にアンテナを交換しようと思うのですが、コンバーターへのケーブル接続部分は普通の接栓に防水キャップを付けて
ズリ落ちないようにキャップとケーブルが接する部分をクリップで締めておく程度でいいんでしょうか?
前のアンテナでは防水接栓の上から防水キャップを被せて、その上から自己誘着テープでグルグル巻きにして、
更にその上端と下端をビニールテープで巻いて固定していたのですが、さすがにそれはやり過ぎな気がするので、
今回は一気に簡素化してみようかなと思っているのですが…
126 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 14:52:59.48 ID:LmmlI3+00
↑ゆるくてコンバーター部からすぐ外れてしまわないならそのまま被せておくだけで良い。
同軸が出る方も余り大きく切り取らない様にすること。
>121‥前にも同じ様な事訊いてるのがいたな。
”さげ”忘れた、御免。
なるほど、確かに外れさえしなければキャップだけで必要充分っぽいですね。
未使用の防水接栓が余ってたりするのですが、これだと手持ちのキャップが微妙に小さいので、
ネジ部の根本にもテープを巻かなきゃならないからなぁ…
キャップは使わずに融着テープだけで十分だよ。
>>124 コンバータ部全体に透明なビニール袋でも被せて根元をビニール紐等で縛っておけば十分w
1年に1回くらい取り替えればなお安心
>>130 ビニールは紫外線でボロボロになってヒビが入って自然に破れるからダメ。
台所用タッパーなんかも紫外線でボロボロになって割れる。
132 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 12:54:53.98 ID:+9rEPfwk0
>>131 だから
>>130に1年に1回くらい取り替えるって書いてあるじゃん。
あんまり丈夫なものを使うと今度は電波の減衰があるよ。
うちはSAN-40DK3の付属ケーブルに付属キャップを被せて付属誘着テープを巻いただけだが、
そのまま10年放置だけど全く問題ないな
今年の台風直撃でもビクともしなかったし
うちは付属キャップをつけただけで放置だがそのまま8年で問題なし。
防水に拘る人が多いけど現実はそこまでシビアじゃないと思う。
>>134 防水をある程度シビアにやらないと、コネクター内部に浸水することで、
アンテナからチューナーに送られる信号減衰だけでなく、チューナーから
供給されているDC15Vがショートしたり電源供給が不安定になったりする。
また、ケーブルとコネクターの接合部から浸水してケーブル内部に水が
侵入し、序々にケーブルの金属部分を侵食してしまい、ケーブルがダメに
なることもある。
コネクター部分の防水をきちんとやっていて損は無い。
付属キャップを使うなら余り神経質になる必要はないと思う。
コンバーター部にしっかり差し込んどけばよい。
付属のものじゃないとか他メーカーのものを流用‥ならば防水接栓にじかに
自己融着テープ巻いて仕上げた方が良いかもしれない。
その場合コンバーターと接栓の接合部‥しっかりねじ込んでも僅かな隙間が
できたりするんでこの辺は注意。
同軸側は、まともな防水接栓なら丁寧に自己融着テープ巻いとけば大丈夫だと思う。
防水接栓はコンバーター側の端面と接する部分にもOリングが付いてるから、
水が入ったとしてもネジの接合面止まりで、絶縁体や中心コンタクトまでは達しないな
まぁ大した手間じゃないから軽くテープを巻いておいても損はないが、あまり厳重にするのは
労力の無駄だと思う
>>137 うちで15年くらい前に取り付けたBSアンテナを取り外してBSデジタル/110°CS対応の
ものに交換した時に防水コネクターのOリングを見たら、ペチャンコに潰れて針金で
引っ掛けて引っ張ってみたら切れてボロボロだった。
あんまり長い間、防水性を保てる代物ではないようだ。
コネクター内部は店舗の工事の人が厳重に融着テープを二重に巻いといてくれた
お陰で全く浸水してなかった。
>>124 >久々にアンテナを交換しようと思うのですが、コンバーターへのケーブル接続部分は普通の接栓に防水キャップを付けて
>ズリ落ちないようにキャップとケーブルが接する部分をクリップで締めておく程度でいいんでしょうか?
防水キャップなんていらねえ。
普通の接栓ぶちこんどけ
アンテナ付属の防水キャップ(ゴム製)くらいは使えよw
防水キャップなくしちゃったんですが…
ホームセンターとかで売ってる
ちょっと大きめの雑貨屋へ行かないと売ってないな
東急ハンズとか
↑アンテナと同じメーカーのかコンバーターにはめ込むところに
ちょうど良い具合に収まるのを使ってね。
きつすぎたりゆるゆるなのを使うくらいなら接栓を防水のにして
直接テープを巻くほうが良いだすよ。
(面倒なら上の写真のようにそのままでも良いけどねえ)
日本アンテナのカタログにはキャップがバラで載ってるから
取扱店ならおいてあるかも。
防水キャップ単体って、尼以外で売ってる所は殆ど無いに等しいだろ
某受信機器用品店舗では買い物ついでに別売キャップの在庫を尋ねたら
「メーカーが違うとアンテナ側に差し込む方の口の大きさが違っていて
隙間ができたりして不具合が起るかもしれないのでウチには置いてません。」
と返信がきたことがある‥てくのだったかあさひだったか‥。
>>149 隙間ができそうだったら、融着テープを巻いて隙間ができないように調整すればいい。
融着テープの上からビニテでおk
防水キャップ、ブチルテープ5mm幅を内側に一周させただけで、点検するまでの5年は持った
結論:こまけーこたぁいーんだよ!
>>153 うちのマンションの屋上に17〜18年前に付けたアマ無線用の144/430MHz用の
GP(グランドプレーン)の自己融着テープは二重に巻いた状態でまだボロボロに
ならずに持ってる。
アンテナもグラスファイバー部分がかなり劣化してるけど、まだまだ現役。
自己融着+PVCテープだったら30年ぐらい持つのが普通
紫外線さえ当たらなければね
うちの44歳のかみさんの肌は紫外線に当たってボロボロ。
コンバーター部の段差の径って規格があるわけじゃなくて各メーカーでバラバラなら、
防水キャップもそれを見越して複数サイズが売ってるのかな?
上から熱収縮チューブを被せて密閉するってのはどうだろ?
アクリル板って理論上は屋根裏設置でも使えるのかな
ガラスで拡散した電波を収束させるなら、
ベニヤ+断熱材で拡散した電波も収束させてくれないかな
164 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 19:58:09.91 ID:qJMqryT80
age
ベランダに皿付けると、すぐ前の3m幅道路向こう側の電線の方向になってしまいます
電線や通信線やら10本位あります
こういう場合、BS受信は厳しそうですか?
無問題
>>161 駄目ですか…残念
>>163 すまん…そのスレ素で見失って、夢の中でまで2chしたのだと思い込んで凹んでたんだ
本当にあってよかった。ありがとう。ダメージから立ち直った。ありがとう。
あとで誤ってきます
でも屋根裏までUHFのでんきは通るから期待くらいするさー
>>160 >上から熱収縮チューブを被せて密閉するってのはどうだろ?
熱収縮チューブは収縮すると硬化するから、コンバーター部分の材質に密着しない。
防水キャップは柔軟性があってピタリと密着するから防水性が保てる。
あと、熱収縮チューブは温度変化が激しいところだとだんだんと緩んでくるので
隙間から水が浸入しやすくなるから、あんまり長期的な防水効果は期待できない。
>>165 電線が単なる電灯線とかなら問題はないと思うが、問題が発生するのは、
その電線内をいろんな通信用周波数の信号が行き来してる場合に電磁波ノイズが
発生していて、そのノイズをパラボラが拾ってコンバーターから回り込むと
いう場合がある。
こればかりは実際に設置してみないと判らない。
171 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 23:56:30.74 ID:DOEnGY5k0
保守
↑楽に手の届く所にそこそこに注意して設置して
時々見て触って”保守”を忘れないのが一番。
あまり神経質になっても思わぬ所に雨水や結露痕が‥なんて事が良くある。
173 :
165:2011/12/06(火) 23:23:19.98 ID:2LMfWVtf0
174 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 21:43:33.98 ID:r5NeJXd40
age
175 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 04:03:43.25 ID:C2DYKSjZ0
保守
AQUOSを使っているのですがBS・CSアンテナ(TOSHIBA型名BCA-453k)を買って付属のケーブルをテレビに繋げても映りません
ずっと受信強度が0なんです
何度もアンテナを動かしているんですがどうしたらいいですか?
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 20:46:33.63 ID:kayAAzgG0
>>176 パラボラに15V供給する設定になってんのか?
179 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 00:15:15.09 ID:supSn+X70
パラボラ建てても徴収に来ない方法は無いですか?
冬休みかよ('A`)
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 02:44:16.66 ID:JymKrUQm0
>>179 パラボラにマジックで「スカパー」と書いておく
南側に窓あるなら室内設置
BSとCS 100のプロモチャンネルが正常に映るんだけど、AT-Xの333chが全く映らないので、
DX DSA-456を買ってきて、設置したんだけど同じように映らなかった。
CSの334は、映るけど、333が映らない。
同じく343は、映るけど、342が映らない。
こういうのって、特定の範囲の周波数を通さない機器があって、
妨害しているってことなんでしょうか?
185 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 23:28:46.09 ID:vemoX7pG0
アンテナ建てたら集金の人来ないかなぁ?こわーよー
スカパーが売ってるアンテナは、その辺の事を考慮したのか、目一杯デカデカとスカパーのロゴが描いてあるな。
ただ、現行モデルはBS付き一択だから、それを知ってる集金人を却って呼び寄せる事になるかも知れないが。
集金人がそこまで頭いいわけないじゃない
188 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 04:37:38.67 ID:XpgZqcM60
>>184 受信アンテナレベルが0なのか、それともレベルは低いが受信できていて、
映像が表示されるまでのレベルではないのかで対応が違ってくる。
>>184 アンテナのせいにするな、アンテナからテレビまでの経路に問題があるんだよ、
分配器とかブースターとか糞ケーブルとか。
192 :
184:2011/12/18(日) 16:35:32.81 ID:4Aath1ax0
>>188 VIERAのアンテナ設定を見てみたら、衛星のトランスポンダ CS-14以上がほぼゼロです。
なので、
>>184 の言うとおり、分配機などが対応してない感じですね。
分電盤を見てみるとブースターがないからそれは設置してない感じです。
ああ、面倒になってきたorz
CSに関しては気になっているだけで、どうしてもAT-Xが見たいって訳じゃないので
諦めるかな。
194 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 17:53:01.83 ID:SVhH0/330
>>192 面倒臭かったら、パラボラのアンテナ直下にBS/CSブースターの
日本アンテナから発売されてるCSB-C25-SPというのを挿入してみてもいい。
しかし、受信レベルがほぼ0というなら、これだけで見れるようになる
見込みはかなり薄いかも。
後は、AT-Xをよく見るテレビが置いてある窓付近にアンテナを取り付けて
窓からケーブル引き込んで、そのテレビ専用で見るしかないかも。
>>193 公式サイトワロタw
高清1080ってw
>>195 黒特麗シリーズの「チリが思うのは美しいです」がどうしても解読できない
>>193 CANYEのロゴってSANYOのやつパクってるだろww
CANON+SANYO→CANYO→中国人が読みやすく→CANYEかなと
>>193 サイト内の日本語は翻訳ソフト使ってるね
すみません教えてください。
または該当スレに誘導してください。
質問内容です↓
「現在、CATVのパススルーで地デジ放送を液晶テレビにつないで見ています。
BSデジタルはケーブルテレビ局のセットトップボックス経由で視聴できますが
テレビ本体で選曲したり本体内や外付けレコーダーに録画することができません。
これはケーブルテレビ局にも確認しました。
当局ではパススルーは地デジのみだそうです。
テレビ本体に外部入力として
局支給のボックスのアナログアウトから録画することはできます。
しかし画質がどうしても落ちて不満でした。
そこで、他にBSパラボラアンテナを買って来て設置し、
混合して室内に引き込み、テレビ手前で分波してテレビ本体で視聴しようと考えました。
ここまではいろいろ調べましたが、多分可能らしいと判断しています。
問題は、
家では外からケーブルテレビ共聴線を引き込んだあと、各部屋に分岐させて配線してあるんです。
この各部屋でそれぞれ
BSデジタルを視聴できるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
具体的には、どの場所で混合すればいいのでしょうか?
風雨の影響などを考えて、できれば屋内で接続したいです。
例えば、メインのリビングで使用しているテレビの後ろまでBSアンテナのケーブルを持ってきてここで混合させたら
他の各部屋の壁のアンテナ端子にも混合した電波は来ているのでしょうか?
また、BSアンテナへの給電はどのように解決すればいいのでしょうか?」
よろしくお願いします。
> 例えば、メインのリビングで使用しているテレビの後ろまでBSアンテナのケーブルを持ってきてここで混合させたら
> 他の各部屋の壁のアンテナ端子にも混合した電波は来ているのでしょうか?
無理。
>>202 リビングテレビに接続する前に「混合して」
そこから分波してテレビにつないでもダメですか?
逆向きにも混合器から出ていくかどうかだな
多分出ないんじゃないかな?
でもブースターはどの場所に付けても
保安機より内側の屋内環境すべての場所で電波ブーストしてるな、、、?
208 :
適当な人:2011/12/27(火) 14:39:54.03 ID:jf3uos40O
半年前に新築して、屋根裏の平面アンテナと5.1chのホームシアターで主に地デジを見ています。
以前住んでいた賃貸のマンションにはケーブルのBSがきてましたが、あまり見ないので新居にはBSアンテナは付けませんでした。
さて今年は紅白を5.1chで見るぞーと思いきや、今はBSでしかやっていない模様。
なんとなく悔しいのでアンテナ付けてやろうかと思いましたが、その価値はありますか?
配線は壁の外まですぐ出せるし、屋根裏で平面アンテナに混合させるだけなのでそれほど面倒ではありません。
東芝のを買った。とりあえずチャンネル増えて嬉しいわぁ
>>209 おめ。 新春はBSジャパンでギルガメッシュLIGHTやるから楽しみだね。
てかBSで紅白ってもうやってないし。
じゃあ
>>208 は何のためにBSアンテナとか言ってんだろ?
212 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 01:12:13.08 ID:KbsHp+iI0
>>211 紅白は、おととしまでは地デジで2ch、BSで5.1chで放送されていたので、
>>208は昨年もそうなのだと思っていたんだろう。
スカパー解約してアンテナとっぱらった。
かわりにBSCS110アンテナ買ってきたんだけど、ケーブルはスカパーのを流用できますか?
もういっかい壁の、エアコンのダクトこじあけるの面倒なので・・・
>>213 可能。
よっぽどケーブルが劣化してない限りはね。
215 :
208:2012/01/02(月) 01:19:04.24 ID:FdBdPBt1O
>>211-212 !!!!!
調べたらそうなってるw
結局まだアンテナ取り付けてないのですが、買わなくて良かった〜。
つか、今は紅白の5.1chどこでもやってないのですね‥。
お騒がせしました。
>>214 ありがとう、おかげさまで無事に映りました。
アンテナの調節めちゃくちゃシビアだった〜
>>215 ジルベスター、ウィーン、オペラ、サッカー、マラソン、オリンピック、題名のない音楽会
年末の民放でレディーガガが出てきた歌番組もサラウンド。映画もたまにサラウンド。
紅白はBS放送を止めて、地デジだけになり裏紅白(ステレオ副音声)を始めた関係で表もステレオ。
>>216 それって、スカパーSD、それともHD?
スカパーSDで見てたケーブルは、デジBSCSアンテナ付ければ
そのまま見れるの?
まだこんなこという人いるんだ
そのまま使える
>>218 どう考えても最初の質問文からしてそうでしょ。
> スカパー解約してアンテナとっぱらった。
> かわりにBSCS110アンテナ買ってきたんだけど、ケーブルはスカパーのを流用できますか?
> もういっかい壁の、エアコンのダクトこじあけるの面倒なので・・・
てか結局は同軸の劣化具合次第だからね。
まず大丈夫だろうけど。
まずやってみてろって話。
ケーブルは同じで問題なく使えるのか
じゃ〜アンテナの値段だけでいいのか、BS化するかな
スカパーキャンペーンでやってるマルチアンテナ(SP-AM400M)ってさ、量販店のコジマ電気で購入しようよ思ったら
アンテナだけでは売らないでスカパーHDへの契約と取り付け工事(1万円)をすることが条件とか言われたんだけど。これってデフォ?
自分でアンテナ付けれるから定価の7800円で売ってくれ(スカパーとの契約自体はするって言ってるのに)ダメとか言ってくる。
意味わからん。なんでわざわざ工事なんて待たなきゃいけない上に1万円余分に払わないといけないの?キャンペーン自体で取り付け工事はタダなんです。とか言ってるけど
工事いらないって。待つ時間掛かるし
224 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 19:39:46.42 ID:OhMcetGB0
>>222 それは、コジマがやっていることは、
スカパーの加入契約(その契約にアンテナの販売も含んでいる)の取り次ぎだけってことなんじゃないの?
アンテナはスカパーの直販しかないから、コジマでは仕入れてないってことで。
まさかコジマがスカパーからアンテナだけ通販で買ってくださいってわざわざ言うのも変でしょ。
言ってくれれば親切でいいけど、そこまで親切にしなきゃいけない義務もない。
スカパーから直に買う場合は、アンテナ単体だけを金払って買うか、
スカパーに加入して1年ぐらいの縛りでアンテナをタダでもらうかのいずれかで、
たいていの人は後者を選ぶけど、前者でもいい。
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/am400m/am400m4.html
いや、スカパー直販で買おうとしたら諸手続きやら何やらで届くのが最低でも3日掛かると言われたんだ。3日後に録画したい番組があるから
それなら量販店で買えば間に合うかなと思ったんだけど、あれやこれや吹っかけられて面倒になってきたってとこ
スカパーブランドの商品は量販じゃ売ってないだろう。
アンテナに限らず(チューナーもソニー製しか売ってない)、あっても契約した人用だけだろう。
BS/110CS目的ならそれ用の買った方がいいぞ。マルチアンテナは性能悪いし。
でもコジマ電気には売ってたんだよね。まとめると
・自分が見たい番組は12日の15:30までにアンテナ調達して取り付けないと間に合わない
・コジマでスカパーHDへの加入+取り付け工事を受け付ければ0円で買える(問題は工事にいつ来るか。12日までに間に合わなければ意味なし)
・スカパー直販でも1万7千円のパナのチューナーとセットならギリギリ12日にアンテナだけ届くかも知れないと。
あと、パナのチューナーのICカードって他の外部チューナーに刺しても使えないってほんとなの?
228 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 21:48:40.31 ID:OhMcetGB0
>>227 それはコジマで売ってるんじゃなくて、展示しているだけじゃないの?
スカパーに取り付け工事を頼むと、
スカパーの下請けの全国各地の電気工務店に仕事が割り振られて、
その工務店の人がスカパーからアンテナを担いで工事に来るんだと思う。
その工務店のひとつがコジマっていうだけなんじゃないかな。
メーカーに限らず、スカパー!HDのICカードは勝手に他のチューナーに刺しても使えない。
スカパーに電話して登録しなおしてもらう必要がある。手数料が若干かかる。
>>228 これ聞くと叩かれそうだけど
ではフリーオskyってのはどうやって動いてるの?>スカパー!HDのICカードは勝手に他のチューナーに刺しても使えない。
てかその話題は明らかスレチだよね
231 :
222:2012/01/10(火) 21:12:26.93 ID:WpGD4r1V0
234 :
233:2012/01/12(木) 18:00:16.32 ID:VSoD3Vr30
アンテナを雪や雨から保護するにはどうすりゃいいの?
ビニール袋で覆うのはどう?
>>235 ビニールは液体を弾くと思われがちだが液体との摩擦が結構あるのでとどまりやすい。
超撥水風呂敷を買っておけ、超撥水風呂敷でググればトップに出てくるから、そいつを
電波反射面とLNBF全体が覆い被さるようにセットしておけば雪も雨も弾く。
それ以外に方法はないの?っと言われたら、数百万円するレドームを特注するしかない。
何か急にステマ乙って言いたくなったw
>>235 出来れば設置例の画像を見たい。
その超撥水風呂敷でアンテナ覆ってしまって受信感度はどの程度下がるの?全く下がらないの?雪よりはマシだろうけど。
受信感度が実用に耐えれるならテントみたいなピラミッド型のフレーム組んで覆って雪が貯まらない様に設置で良さげだね
吹雪ですっ飛んでいくわw
最初期のNECアンテナとチューナーセットで10万のやつで
CS312.315チャンネルちゃんと映ってる,もちろんアナログBS時代の
アンテナと配線だよ。
241 :
236:2012/01/15(日) 22:17:02.27 ID:qU9qn8mC0
>>238 雪が積もらない限り下がらない。 風呂敷の取り付け方は風呂敷の対角線同士を結んだり
ガムテで貼り付けたりするしかないけど、それ以上にいい取り付け方法があったら教えて
欲しい。 もう画像はなくなってしまったけど、75cmのパラボラに超撥水風呂敷をつけた
ユーザーがこのスレの過去ログにあったはず、だから、一般的な45cmパラボラなら余裕だ。
俺の場合、2階にガラス張りのサンルームを建てたので、風呂敷は必要なくなりました。
>>239 お前の住んでるところってブリザード吹き荒ぶシベリアか?www
>>240 BS受信を確実なものにするために、その頃は決まっていなかったCSのバンドプランの帯域まで
余裕を持って設計してたんだろう、それだけSHF帯の電波は扱いにくい代物なのね。
>>237 ってか、超撥水風呂敷を簡易レドームにどうぞ、って……売り方として間違ってるだろwwww
耐候性皆無の風呂敷なのに、これにステマとか言ったら病気の域だ。
>>241 隣町では地吹雪ツアーなるものがあるんだぜw
一度アンテナ落ちた事あるしw
ワンルームアパートの1階に住んでいます。
安アパートなのでBSアンテナをベランダに取り付けて4年ほど問題なくBSとスカパーe2を視聴していましたが
先日、裏の畑(南側)が売却されて新築の2階建の戸建てが3棟建設中です。
まだ隣家は完成していませんが、最近BSアンテナの受信強度が徐々に低下しており
今現在で受信BS38(推奨36)、CS33(推奨28)にまで低下しています。
先週金曜日は天候のせいか録画できていないBS番組もありました。
アンテナは1階ベランダに取り付けているだけなので
もっと高さを稼げば受信強度は回復するとおもいます。
アンテナの位置をあげてみたいのですが
突っ張り棒的な部品はないものでしょうか?
>>246 無理。屋根上に設置するしか方法がない。
秋分の日〜春分の日の間に一度も日の差さない場所は、その場所から衛星が見渡せない
(障害物がある)ってことなので受信できません。今の場所からあまり移動できなかったら、
秋分の日〜春分の日の間の午後2時に日が差す場所を探して、その場所に設置する。
>>246 パラボラは受風面積が大きいから、マストを延長すると台風で折れたりして危険。
>>247の様に別の場所にアンテナを移設するか、大家に頼んで屋根上に設置するしかないだろう。
新築の家の住人が越してきたら訳を話して、その家にパラボラ設置を依頼してみるとか、
新築の家の付けたパラボラからケーブル分岐して分配配信してくれるように頼んで
みるのもいいかも。
屋根上に設置するのが得策だな
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 17:22:44.76 ID:8gAfbzKo0
なんか下がってる
雪のせい?
レベルが下がって見れなくなった!
>>246 新築建て主の責任です建築施工業者に連絡し対策を講じてもらったら。
私の隣に2階屋が建ちましたが同様に出来上がるにつれCS,BSが映らなくなり
積○ハウス担当者に連絡したら直ぐにアンテナを移動してくれましたよ。
お前らは、アンテナ線をどうやって室内に引き込んでるの?
壁に穴を開けるとたいそう費用が掛かるでしょ。
隙間ケーブル最強
>>254 エアコンのダクトとか隙間ケーブルとかいろいろ方法あるよ。
>>254 持ち家戸建(RC以外)なら
電動ドリル&ドリル刃 \2000〜\4000(オク・状態良)
エアコンパテ・つば管 \1000未満 (ホムセン)
で、隙間ケーブル買う気も無くすレベル
賃貸ではエアコン穴一択だなぁ
ベランダ側の下の方にコンセントがあったらそこあけて電線を少しよけて
(当然そこに通じてる子ブレーカーを確実に落とした上で)
コンセントボックスから外壁めがけて穴をあけて通す
普段はモノを置いて穴を隠し、退去時は外壁と同色コーキングで隠す
原状回復チェックで屋外なんてまじめに見ないから大丈夫
なんてアホな事を考えた事があるけど、絶対やっちゃだめだぞ
>>246 >>253 残念ながら「1階ベランダのBSアンテナで受信できない」は誰の責任でもない
・プロに相談するか相応の知識をつけてから安全に延長する
・大家に許可をとって敷地内の感度の良い別の場所に設置させてもらう
(屋根より、塀とか工事の心配の少ない場所の方が許可もらいやすい)
・初心に帰って「アンテナ つっぱり棒」で検索
(まずアンテナを手に持って本当にベランダ内の高い場所で受信感度が
稼げるのかチェックしてから買うこと)
>>254 うちは前に住んでたアパートにアンテナ付けるときに近所の家電店に窓ガラスに
穴を開けてもらって、そこからケーブルを引き込んだ。
んで、退去する時にガラス屋を呼んで窓ガラスを交換してから退去した。
>>259 その手があったか。
換気用の小窓があるといいけど、
大窓一枚ガラスだと、ちょっと大変そう。
窓用換気扇とか、窓用エアコンを使うつもりなら、
簡単に引き込めるけどな。
>>254 知らないやつが多いけど室内にアンテナ接地でもほとんど問題ない
遮光カーテンもOK.窓ガラスの種類によっては厳しい。
>>254 前の木造のボロ家の時は土壁だったのでドリルで穴開けて引きこんでいたよ。
CATVも工事業者が同様にドリルで穴あけして引き込んだ。
持ち家で戸建だからできたことだけどね。
今は同じ場所で鉄筋コンクリート(WPC)の家を新築したのでベランダに配管と同軸を
通してもらった。物入れのところまで引いてあってCATVと混合増幅して各部屋に分配
している。衛星アンテナは新しい物を自分で買ってきて設置して調整した。
CATVの工事業者は混合ブースターは設置するけどアンテナの手配や設置調整は
うちの方ではやらないのでお客さんの方でやってくれとのことだった。
そりゃCATVはSTB付けて衛星放送を視聴してもらいたいからやるわけがないなと
思ったけどね。
戸建でも、昔の日本家屋の様に瓦葺き屋根でベランダが無い家は敷居が高いな
ベランダ無しのBS/CSユーザーはどうやってるんだろ?
窓枠に付ければいいだろ
それか雨どい
>>265 そういう家は土地があるから、パンザマストかコン柱を立てればいいだけだ。
>>265 俺、登ったよ、戸建の2階建ての屋根に。
前は隣の家が邪魔にならなかったので、窓の手すりにつけてたが、
いきなり3階建てが建っちゃって、完全にアウトになったので、仕方なくだけど。
仰角稼ぐために反対の北側の妻面にサイドベースx2つけて、後は屋根上の作業。
屋根馬でもよかったんだけど、ついでにUHF25素子つけたので、
ひっくり返らずに頑丈なサイドベースにした。
だから、おわん側が屋根の上という変則的取り付けになった。
一番怖いワイヤー張り(傾いた屋根の端で下を向くなんて…)をしない分、楽だったかな。
271 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 12:57:38.46 ID:8SaCjsYv0
今年はアンテナに積雪云々で阿鼻叫喚を訴える奴は居ないんだな。
積雪で受信不可なんて都市伝説だからな
273 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 14:38:26.88 ID:X28cbGQ80
アンテナに積もると特性が変わる。
だからアンテナへの積雪は受信性能の悪化で間違いない。
障害出て困る人はさすがに何か対策ぐらいしてるだろうな
家は外に二つ設置してるけど雪の着きにくい場所にある方は大雪でも問題ないよ
277 :
264:2012/01/29(日) 09:20:16.87 ID:NrNhkc500 BE:345152276-PLT(12347)
>>265 前の家の時は平屋でベランダが無かったけど瓦屋根の上にFMアンテナと無線のアンテナを屋根馬を使って
立てていたのでそれのマストに取り付けてもらったよ。当時はBSとスカパーのアンテナを。
>>271 きのう今季初めてBS-TA502の雪解かしに行ってきたよ。
毎年のことなので慣れたものですが。
279 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 01:02:17.17 ID:MIfD0Gsb0
また大雪降りそうだね
30粒子だと北海道tvとかみれるのでしょうか?
やはり共同アンテナ設置しているど田舎が最強だったな…
CATV導入済のアパートに住んでて、今までCATVのチューナー内蔵のレコーダーでBS見てたんだけど…
せっかく3波対応のテレビ持ってるのにBSとCSを活かさないのも勿体ないなと思いテレビ用にアンテナ設置したら、契約して無いWOWOWやスターチャンネルやJ-SPORTSや他にも色々映るし、無料体験の申し込みもして無いスカパーe2やBSスカパーは映るしでビックリした!!
何でだろ?
WOWOWとスター・チャンネルはお試し時間があるだけ。すぐに見れなくなる
Jスポとかは週末に無料放送してただけ
BSスカパー、FOXは9月末まで無料放送。e2契約者・お試し登録者のみBSスカパーは全て無料。未契約・未登録者は一部だけ見れる
>>283 それいちいち言われないと分からないことなの?
お試し期間だっていうメッセージが画面に出てくるだろうに。
それぐらい読んでから書き込めよ。
日本語読めないのかよ。
一週間経過してからもう一度チャンネル合わせてみ
288 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 00:22:15.53 ID:HKFK9Hlv0
たいがいにせえよ
機器の電源を入れてしばらくするとブロックノイズがチラホラ目立つという状態になったので、
思い切ってアンテナを交換してみたら自己解決。
やはりコンバーター寿命10年説は正しかったんだな…
壊れかけのコンバーターは寒い日ほど調子良くなるという無駄な発見をしたw
ははは
291 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 12:26:07.27 ID:xw8eyiur0
>>291 これは興味あるけど北陸とかの豪雪地帯じゃアンテナかまってる場合じゃないでしょ
それにあそこまでの豪雪ならどっち道アンテナも埋まるかも
北海道とかはそこまでの豪雪じゃないけどその代り屋根がトタンや新素材で瓦よりすべるから怖くて冬に屋根なんて登れない
291の言うとおり秋に売ってくれると簡単に作業できるのに
まPDFに書いてる通りベランダ設置のアンテナ用という建前だからいいんだろうが
でも冬の受信障害って積雪やアンテナへの着雪より猛烈な降雪の方が多くないか?
このカバーって着雪対策であって降雪にはむしろ逆効果だよね?
これ、二年前の大雪で日本無線の子会社に電凸した奴が沢山いたから実現したんじゃねーかと想像。
プレゼントでもないのに先着1500名様ってのが謎だなw
これって何か特殊な撥水/親水加工でもしてあるんだろうか?
耐用年数2年とあるけど、冬の3ヶ月だけ使ったら8年もつのかな?
北日本向けの小型アンテナは各メーカーでまったく研究してないわけではないと思うんだけどね
効果を恒久的に維持するのは難しいのかな?
着雪対策をしても降雪時の受信不良には対応できないからユーザークレーム恐れてるのかな?
それにしてもなぜe2がしかも今販売するのだろう?
そしてなぜ数量限定なのだろう?
この試験販売の結果を見てどっかのメーカー量産するとか?
↑↑何か表面加工してあるかどうか確かに気になる。
(ビニールシート買ってきてパラボラの裏側でしっかり引っ張っといて
表側に皺がよらない様に止めとけということだろうけど)
今の3衛星アンテナは少し上向くので雪が積もりやすそうだからねえ、しかし
コンバーターの上側に積もりまくったりして‥結構大きいから。
いずれにしろ”降雪と豪雨には勝てない”ですな。
ヒント:パイロット販売
雪国では電気ヒーター式の融雪装置でもないとあまり使い物にならないんじゃないかな。
あるいは電動で高速回転するとか。
>>299 日本海側の湿った雪が沢山降る場所は厳しいかもね。
北海道は北日本・北海道は特に問題なし。
雪は対策できるからいいけど雨はどうしようもないな
おいおい
大雪の時の降雪は大雨と変わらんぞ
雪は降雪と着雪の2重の被害があるんだよ
とりあえず物は試しで買ってみたいが装着して効果を試せるのは来シーズンになるな
今じき怖くて屋根には上れん
このシートをもっとデカくして屋根をスッポリ包んだら雪おろしの必要が無くなってウマー
なわけないか?
>>304 それで済む地域ならならもともと雪が落ちなくても大丈夫な無落雪建設とかスノーダクト工法とかでも大丈夫だし、
ふつうの傾斜屋根でも雪が全部勝手に落ちるような雪下ろし不要の地域ってことだよね。
これ付けてもレドームみたいに形が変わるわけじゃなく、リフレクタ表面の材質が変わるだけのようなものだから、
最初からアンテナ表面に同じ加工をしておいて欲しいものだな。
これの効果が表面の物理特性によるものなら、もしかしてシーズン前に液体ワイパーでも塗っておいたら
似たような効果があるのかねぇ。
北陸とか東北日本海側とかでは切実なんだろうな
俺の地域は雪が降っても乾いてるから降雪での障害は極たまにあっても着雪の被害はない
近所でも昔TDKとかのセンターフィード型を使っている家では着雪見たことあるけど近年TDKを使い続けてる人を近所で見ないし
北陸だけど家は運?がいいんだろう
着雪しない場所が確保できたおかげで今年の雪でも受信障害無いな
ここでは降雪のみだとノイズが出るほどの受信レベル低下は起こらないようだ
着雪する場所に90cmのもあるけどこっちは雪がなるべくつかないように
テーブルクロスかけてる(大きすぎて適当なアンテナカバーがなかったので)
けど大雪でたまに映らなくなるね
ちなみに海外製でいいならこのサイズでも2万以下だった
309 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 13:56:12.36 ID:rGimu0nd0
海外製アンテナでLNBF使うとき電圧上げないと使えないよね
>>306 形が変わってるように見えるが?
シートによって凹みが無くなってる。
パラボラにサランラップをピーンと張るようなものだろ。
降雪による障害は今まで一度しかないな
5年異常前に記録的降雪とテレビで報道された日だった
着雪、積雪による被害は一度もない
降雨障害はもちろん何度かあるよ
ふつうのF型接栓に付属の防水キャップの状態だったのでそこからケーブルに雨水が侵入して障害が起きたこともある
幸いBSアンテナから混合器までの短い同軸だったから自分でケーブル交換して直せた。
ついでに防水のF型接栓に替えた。
さらに防水キャップやめてエフコテープとビニールテープをを巻いた。
でもエフコテープを巻くなら普通のF型でよかったよな
日本アンテナのBS450Cって工事業者向けなのかな
313 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 14:11:13.50 ID:C+8nwRy/0
なぜそう思う?
BSC450Cね
メーカーホームページのカタログに載ってないから、特定ルート向けなのかなと
ディスコンになっただけじゃない?
45cmなんてわざわざ業者用を設定するのかな
消えたのは左旋円偏波対応の新機種が出たからじゃね?
317 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 20:25:08.73 ID:TxSIWp2C0
せやな
>>318 http://keytech.ntt-at.co.jp/environ/faq_hirec.html Q6:寿命はどのくらいでしょうか?
A:汚れ対策品(HIREC100)は、基本的には3年の寿命があるように材料設計をおこなっていますが、
紫外線を用いて汚れをとるので、紫外線の強い場所では3年という寿命はないとお考え下さい。
汚れ対策品ではないもの(HIREC450等)は、使用する環境に依存いたします。
Q8:屋根に塗りたいのですが、適していますか?
A:この超はっ水材料というものは、滑りをよくするという性能ですので、雪を落とす作用を持っている
わけではありません。このような性質から、屋根に塗ると屋根が非常に滑りやすくなりますので、
現在は、屋根への塗装は禁止とさせて頂いております。
3年おきに屋根に上って剥がしたり塗ったりするの?
普通のやつはワンシーズンだから、結構もつ方だな
321 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 19:11:32.85 ID:vFc/GpE60
ベランダに建てて雪を落とせばいいんじゃね?
現在マスプロのデジタル放送対応45pのアンテナで視聴してます。
UHFとはBS&UHF/VHFのブースター(30db)のところで混合し電源もブースターから給電されいます
屋内での直列ユニット数は7(IFと2Fの経路に2分配した後に2Fは3分岐、1Fは4分岐しています)
BS受信機はテレビが4台、録画機が2台、パソコンが1台の計7台で、空いている直列ユニットは3つです。
現状でテレビのBSレベルを確認すると2FのTV(Panasonic、SONY)1FのTV(東芝、シャープ)の全部で50%を下回っています。
これを若干でも改善するには何をすればよいでしょう?
現状では大雨が降る等しなければ受信障害はないです。
地域は北海道です。
>>322 > 現状では大雨が降る等しなければ受信障害はないです。
じゃあ何が不満なんだ?
>>324 分配にやり直すしかないって????
なんでそんな断定できるんだよ?
実際問題どうやってケーブル配線やり直すんだよ?
あんたのアイディアだって2段で分配器かまして、しかも1Fと2Fでレベル違っちゃうのにさ
ギリな家だとしたらそういうことしていいの?
しかも電流通過型アンテナ端子とか日本語的に意味不明なこと言ってるし
電流通過型アンテナ「端子」なんて存在しない。
あんたの言いたいのは電源「挿入型」端子だろ?
そもそもアンテナにはブースターで給電してるって言ってるんだからブースターへの給電をする経路が一か所あればいい
あんたの図で言えば分配器が電通型で直列ユニットはどっか一か所電源「挿入型」になっていればいい
ブースターの電源を天井裏でとっている可能性もあるし。
そもそも端子だろうが端末だろうが中継だろうが直列ユニットに変わりはないだろ?
大体工事店や電器店に依頼するならそんなことを気にする必要もないし。
素人工事するにしてもマスプロのダミー抵抗付端末はバラ売りパッケージがないからホームセンターや量販店では入手できない
なので端末と端子を間違えて買う事なんて普通ない。
一般家庭でダミー抵抗付端末が必要になるほどの分岐が行われると思えないし、
ダミー抵抗付端末を常備在庫して常用してる電気屋も少数派だろうし。
>>322 自分で工事をしたいという意味の質問ではないんだよね?
なら電気工事店などの専門業者に相談したほうがいい。
実際の状況とレベルを見てみないと判断できないから。
一般論で言えば問題なく視聴できているならそれで問題はない。
どうしても降雨の影響が気にあるというならアンテナ交換かな?
アナログBS放送の初期なら北海道や沖縄は直径の大きなアンテナが必要だったはずだけど、
今の衛星では北海道でも45センチで十分と思う。
雨天の時を考えてしきい値を上げたいのなら50〜60と大型のアンテナに交換すれば改善の可能性は若干あると思う。
それでも降雨に対して完璧な対応なんてないし、アンテナが大型化すれば気象条件の厳しい北海道ではポールなどの強度を考えないと思わぬ事故を起こしてしまう可能性があるよ。
ブースターを増幅能力の大きいものにかえてもしきい値は上がらないよ。
なんにしても実際の現場と受信レベル次第だから業者に見てもらうか、少なくとも相談して判断すべきと思う。
>>325 4分配のほうでレベルを測ってブースターを調整すればいいんじゃないの?
そのせいで3分配のほうでレベルが高くなったら、テレビやレコのほうにアッテネータが
あるんだからアッテネータをONにするのはだめなの?
>電流通過型
すいませんでしたね、電源挿入型ですね、細かすぎる突っ込みありがとうございましたwww
>>327 アッテネーター?
んなことするくらいなら分岐のままにするって
というか現実問題として分岐のままにすべき
というかあんたの施工計画図よりは分岐の渡り配線の方がずっといい結果が出るわ
>細かすぎる突込み
細かくないわ
全然違う
混同していいことじゃない
しかも分配器の電源通過も考慮してる形跡もない
というかマスプロにおける直列ユニットの解釈も間違ってる
草生やす奴には何言っても駄目
FreeBSDのスレはここでつか?
PX-W3PE Part.21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1326462783/711 711 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2012/02/19(日) 01:43:45.99 ID:fGIL9lA6
px-w3peのLNB給電がONにならない不都合が発生してしまったので電源を違うところから供給させたくて、上にあった
http://www.amazon.co.jp/dp/B001HL0GCS の電源供給部を使う形にしようと思うんだけど、この場合は分配器で供給機器とpx-w3peを分けるのと
BSアンテナ --- 電源 --- px-w3peと直列にするのどっちでいいの?
723 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 08:25:25.20 ID:o1CUoWo3 [1/3]
>>711 それの電源部の方だけ使えばOK、増幅部は使うなよ
取り付けはBSアンテナにできるだけ近い部分に設置して
「BSアンテナ --- 電源 --- px-w3pe」これで動く
726 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 13:17:28.88 ID:Y6QgaQ6Z [3/6]
>>723 アンテナにできるだけ近くする意味が不明
735 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/02/19(日) 18:05:13.19 ID:o1CUoWo3 [2/3]
>>727 損失を考えるとアンテナに近ければ近いだけ
最終端での電波の乱れは減る
729と730は思慮が足りてないだけ
797 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 00:14:31.19 ID:f/d/c2GA [1/7]
>>788 >普通の家庭なら高々10m、長くても20m程度やけど、
>それを極端な例を出してきてあれこれ言い出すやつがおるからな。
>>778で言われてるように10m「も」離れた場所に供給するのがダメ。
5C同軸を使ってる場合でも10m以内が目安。
10〜20m離れた場所に"DXアンテナ UHF帯用ブースタ BU33L1B"の
ブースターは使わず電源を使って電源供給する?
5,000円出して専用電源買うが正解
>ID:DCsSv4/x
100Ω/kmでもBSアンテナ(1.5W→0.1A以下)なら100mでも1V
15V−1Vは何ボルトや?
>764の電源 13.2V〜16.5V
からするとまだ余裕がある。
ケーブルが細くなって抵抗が増えたら
>おまえら10m程度でごちゃごちゃぬかすなよw
この主張と矛盾するのか?
>766の
3CレベルのケーブルをRFの減量は無視してBS用として使ったとして、
(電圧低下0.1VっていうのはBSアンテナをつないだ時を計算してくれてるんやな)
電源の問題で10mの制限が出てくるのか?w
BSアンテナにできるだけ近いところに電源をつながんとあかんのか?
そもそもちょっと前はケーブルの容量で電源が発振するからダメとか、
その前は電波が終端で乱れるだの、
今度はケーブルの抵抗w
10m以内とやらをなんでそんなに死守したいんか知らんけど、
ええかげんにせぇ
電源部 PSD-4
重畳電源(V/mA) DC15/700
>100Ω/kmでもBSアンテナ(1.5W→0.1A以下)なら100mでも1V
単純計算100Ω/km×0.7A=7V→10m当たり0.07V
PSD-4が365日24時間通電状態で10年後も14V安定出力するような
電源だと断言できるのなら10mでも20mでも無問題
>>335 >単純計算100Ω/km×0.7A=7V→10m当たり0.07V
単純計算100Ω/km×0.7A=70V→10m当たり0.7V
S5CFBの抵抗は25Ω/kmくらいが現実的だから10m当たり0.2Vくらい
>10年後も14V安定出力するような
1万クラスの高品位電源なら可能
0.7A?BSアンテナ7台分?
まぁ、件の電源が糞か良か知らんが屋根の下か屋根裏のBSアンテナに近い場所に取り付けたほうが良さそうだ
BSアンテナ付属の10mケーブルを使ってると思えば妥当だ
元々BSが見れてたアンテナシステムの電源の置き換えならどこでもいいはず。
電源がまともに届かなくなる以前に
BSーIFが減衰するんだから。
>>340 馬鹿に惑わされるなよ。
30mどころか50mでも問題ないよ。
問題あるって言ってるやつは自分の知識のひけらかしたいだけだから。
BS-IFの減衰も変に劣化していたり、古いタイプでない限り問題ない。
反比例曲線のように出力電圧が下がる電源とBS-IFが同じとか酷い妄想するな
PX-W3PEでぼろ負けしてこっちでデマ広める算段か
DC出力15Vだった電源が5年後14.3V-13.9Vくらいまで低下するのは常識として
電源とBSアンテナが同時に壊れる原因は動作電圧より少し低い電圧で動作してると
ダメージが蓄積して同時か先に壊れる
つーか飛び元スレにて15V0.5A出力の電源が
5C同軸ケーブルで80Mが限界ってデータシートが提示されてるじゃねーか
電源が 15V 出力してる場合に80Mだから4C3Cの限界値も求まるよな
出力電圧が14V5C同軸ケーブルなら40Mが限界な
問題になってる電源は15V0.7Aだから5C同軸ケーブルの限界値は分かるよな?
バカな反論するのなら
問題の電源15V0.7Aの場合の5C同軸ケーブルの限界値を書いてみろ
果てしなく机上の空論が続く…
低電圧電源をなめてるな
定電圧でした
配線の基本は『太く短く』だろ?50平米の敷地の2階建て一般住宅に100mも必要か?
で、結局BSアンテナと電源供給部 間の同軸は最大何メートルまで大丈夫なの?
信頼できる人に聞きたいのですが…
うつればおk
建築現場じゃ映ればOK
電気屋さんはテスターで14V来てればOKと言ってた
>>349 ケーブルが同じでも電源の出力電圧と電流で変わる
製品仕様によれば15V0.5A出力の電源でS5CFBケーブルなら限界80m
質の悪いS5CFBなら80mは無理、S4CFBなら限界40m
田舎で設置した定価2万超えの15V0.8A電源はテスター計測15.5V
>>348 太く長く赤黒く
>>351 電話屋というか通信屋はどう言ってたの? アンテナってそういう系の人の仕事じゃないの?
電話屋じゃなく電気屋でもなく電器屋じゃ?
アンテナ売ってるのが電器屋だから電器屋に設置や修理頼むだろ
CSアンテナを新設するならマルチアンテナのが良いでしょうか?
いずれスカパー!HDも見たいのですが
自分で取り付けって難しいでしょうか?
小学校卒業レベルの国語力と算数力あれば大丈夫
なくても頑張りによってはできる可能性も
>>355 ありがとうございます
たびたび質問ですが、A-EGGアンテナって設置簡単そうですが、使ってる方いますか?
>>349 同軸ケーブルと並行に太い電源供給用の電線を通せるなら、24VのDCアダプターで
アンテナ直下まで電線引っ張って、直下でレギュレーターで24Vを12Vに落として
分配器を使って混合して電源供給する方法がある。
これならケーブルの電圧降下は関係無くなるし、数台のテレビへの分配も簡単になる。
12V?
そげな工作でぎる人が質問するわげねぇべ
ケーブルの電圧降下を気にしないといけないほどの大きい家がどれだけあると
ていうか、電源供給のために分配器はさんで損失増やすとか本末転倒すぎ
直列にしろ分配器にしろ別途電源供給しないとだから
その分の損失は回避できないんだから距離で補うんだろ
距離で補うの意味が不明だが、
分配器は言うにあらず、直列ユニット(分岐器)よりも
ブースター付属の電源を素直に直列にするのが一番損失が低い。
その前に12Vに落とすのが意味わからん。
12Vは俺じゃないと先に言っとくが
357はアンテナから遠くに15V電源を置くよりも
アンテナ直下で24Vを降圧15Vにしてから
分配器で15V電源をぶち込む方が安定すると言いたいんだろ
アンテナのプロがブースター&BSアンテナ用に作った電源ユニットがあって、
それをアンテナ線路の通電経路で、近くにコンセントのあって、挿入、操作しやすい場所に設置したらいいだけなんだから
そんなバカげた話はいちいち解説しなくてよろしい。
おもっきり
> 【送料無料】BS110°CSアンテナ金具付きBC45CKT
って書いてあるんだが。
写真のお皿の表面にも「BS・110°CS」って書いてるし。
367 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/27(月) 21:06:13.65 ID:mOWHF95g0
>>354,356
アンテナを複数立てる場所があれば、スカパー!・BS/e2の2つ立てればいい。
マルチビームアンテナは、アンテナを複数建てる場所がない場合やパラボラアンテナが2つも3つもあって景観が云々言う人向け。
あと、A/EGGに関して不安があるようだけど、ルネQは簡単だったからA/EGGも難しいことはない。
ルネQって結構重量あるよね
A-EGG取り付けました
受信調整は10分ほどで出来ました
簡単でビックリしました
おしゃれなデザインだし、あまり場所を選ばないのが良いですね
多分NHKにバレない
下からじゃ見えない位置に設置しました(笑)
>>370 ええ、BS/CS110端子×1、スカパー!HD端子×2、のマルチアンテナがもらえます。
うちの場合、ベランダ設置の古いBSアンテナとの付け替えだったのでほんとにタダでした。
新規に屋内引き込み配線や分配工事をする場合は、それらの工事費用は別途実費掛かります。
>>371 e2に最低一年間入会すれば少し工事費負けてくれるよ
>>369 >下からじゃ見えない位置に設置しました
NHKの取材ヘリからは丸見えw
374 :
357:2012/03/02(金) 22:02:40.40 ID:7eydQ2zG0
>>361 >その前に12Vに落とすのが意味わからん。
単純に15Vの入力ミスw
>>373 来た所で「契約しないから帰れ」って言えばいいだけなんですけどね。
376 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 16:26:38.84 ID:xKaKj5pb0
A-EGGの横置きってどーやるの?
普通のアンテナに比べて設置条件はどう違うの?
受信部分が3本突き出してるけど
縦と横だと向きが逆になりそうなイメージだけど
パラボラ分解して逆順で取り付け直すの?
377 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 16:36:53.46 ID:zMIkPwZ50
>>376 横置き、ってどう「横」なの?
向きがイメージできん。
378 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 16:46:32.44 ID:zMIkPwZ50
お椀型なんだから横でも大丈夫
デザインによっちゃ横にすると受信感度が少し落ちる
まるでオマル・・・
一番マシなのは青色かな
ちなみに平置き設置の画像だけど、設置例と書かれてる方向から衛星の電波が入ってくる。
電波をパラボラで反射させて集めるんじゃ無くて
半球の中のレンズで集めて背面の平面鏡で反射させて受けるのかな?
壁設置・平置き設置だと角度調整はアンテナ本体を傾けるんじゃなしに
ピタッと壁や床に置いてコンバーター?を回転させて衛星に向ける感じ?
>>378 アームのネジ4本を外して左右を逆にしてまた取り付け
2個のコンバーターはネジ3本外して逆向きに付け直して角度合わせ
ちゃんとソレ用の凹みが用意されてるから誰でも出来る
むしろ裏側のポール取り付け金具がリベット締めだから外せなくて
ホムセンで角材の端材を買うまで平置き安定に苦労した
平置きするとデカい原チャリのメットみたいな感じw
ルネやEGGってコンバーターの向きが謎すぎるな
あんなアサッテの方向を向いていて良いんだろうか?
これなんで量産化して安くしなかったんだろうな
やっぱN○Kがアンテナ見付けにくいって文句言ったのかな?
量産はしてるだろ売れないから追加生産しないだけで
昔からの衛星アンテナの固定概念が強すぎて
(
>>388とか)一般に受け入れられないんだろ
そして、一番需要のある無料サービスや取り付けを頼んだ時には
普通の形の衛星アンテナ持ってくるし
衛星アンテナ=凹面皿アンテナ って一般人の認識だよな。
グリッドアレイやルネベルグレンズなんてしらないのは当然だよ、だから
>>388のような意見が出る。
コンバーターをドーム内に内蔵して
角度調整もできるギミックを追加したら
犬HK対策は完璧になるんじゃ?
393 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 09:33:48.47 ID:J5DKi4gu0
誘電体がレンズの役目をするのは解るんだが、それならLNB開口部の延長線上に
ドームがないとマズイんじゃないか?
それとも、あのLNBも内部構造が見た目と別物なのか?
395 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 10:07:50.51 ID:AAmk3DHT0
>>389 アレイ方式の平面アンテナも流行らなかったな。
あれは周波数帯域をCSなどに広げにくかったからかな?
レンズ方式はよく知らないけど、ルネキューもA/EGGも1回、
平面な反射板に電波を反射させているんだよね。
だから、パラボラと大して変わらないし、レンズの分、コストアップだから優位性はないと思う。
反射板を使わなかったら、どこかの分野で優位に立てたかもしれない。
396 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 11:38:40.26 ID:J5DKi4gu0
頻繁に方位が変わる移動体にはいちいちアンテナの向きを変える必要がないから良いだろうけど
パラボラに比べ
生産数が少ない⇒高価格⇒売れない⇒値段が下げられない⇒
の悪循環で厳しかったんだろうね
A/EGGだけ残っているけどルネキュー40が無くなって量産効果が減ったのか値段が倍になっている
ルネキュー40 19,800円(税別)20,790円(税込)
A/EGG 38,500円(税別)40,425円(税込)
もっと普及させようとしたらまず移動体である観光(高速)バスやキャンピングカー向けに売り出すか
ドヤ顔でボク知ってるモン発言していた連中も、コンバーターの構造については無知だったようだな
ルネQだろうとEGGだろうと、導波管は球の中心方向に向いていないと利得は得られないんだよ
>>397 さっきからそう説明してるんだけど、アスペルガー症候群だから理解できなかった?
無知ですまんのだが、転居先が東向きの部屋。電波は基本的に大丈夫なもの?
ありがとう。南西向いてた…
やっぱ東向じゃムリなんかな
衛星から送られてくる電波を
光もしくはある程度の貫通性のあるレーザー光線だと思って考えれば
反射や屈折の話は楽に分かると思うが
>>401 大家に相談
通路側に設置しないと受信できないのなら許可貰って設置すれば良い
今月は春分の日のある月で、BS/CS110のパラボラアンテナの設置場所が適切かどうか分かる最後の月だぞ。
春分の日までの午後二時にパラボラアンテナを太陽に向けてアンテナを合わせろ。
午後二時にパラボラアンテナに日が差さなかったらそこは電波の来ない場所だ、日の当たる別の場所に立てろ。
スマホある奴は
http://www.dishpointer.com/使え、いろいろと捗るぞ。
>>401 マンションとかだと、共聴設備に BS/110°CS の電波は来てる場合があるよ。
うちの姉貴は、大家さんと交渉して屋上に設置させてもらったよ。
405 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 09:11:29.70 ID:YOUkNVKE0
という事でage
>>395 >あれは周波数帯域をCSなどに広げにくかったからかな?
単純に製造コストの問題。
構造的にCS帯域までをカバーするのは可能だが、反射型のパラボラ並のコストまで
下げられないから無くなったと。
昔の衛星アナログ初期のパラボラ時代はコスト的に対抗できたが、今の4000円くらいの
パラボラでは到底太刀打ちできない。
昔は2万円〜15万円してたからな。BS衛星の試験放送で既にBSアンテナが売られてたし(確か75cmくらいかな?)。
408 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 02:30:58.91 ID:TJDTcUis0
あ
15万の時代に買ったけど、あのカッコいいパラボラの形がステータスなのであって、
当時買えたとしても、あの男子小便器みたいな形はないわ
eggアンテナはBS写るがスカパー!HDが映らん(泣)
何でだ〜(泣)
衛星に対して角度が斜めになれば、その分だけ口径よりも利得が減る
BSよりもCSの方がそのあたりシビアだからかな?
あとA-EGGだとBSとCSのコンバーターの位置関係が固定だから
ポール設置で鉛直、平置きで水平がキッチリ出てないと
BSで映ってCSで映らない可能性も出る
>>411 そうか〜
スカパー!は方向が厳しいのか
また頑張って調整してみるよ〜
413 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 19:54:48.61 ID:sju1RFwA0
>>410 EGGは良く知らないが、兼用アンテナは、
BS/110度CSよりもスカパーのほうから先に合わせたほうが良いと思う。
BSは電波が強いから、間違った方向に向けてもそれなりに映ることがある。
アンテナ買い換えてびっくり。5000円で買える時代になっていた。
2万ぐらいするのだろうと覚悟していた。これだったらもっと早く交換すればよかった。
壊れるまで交換の必要ないからな
13年くらい前のアンテナを現役で使ってる
417 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 02:06:51.62 ID:/6rFu9lr0
今まで使ってたSD用のスカパーアンテナのアンテナケーブルをBSマルチアンテナのBS部に繋いでも使えるかな?
3階のベランダにアンテナつけてて、そこから1階の部屋のエアコン穴にまた通し直したりするの面倒なんで
今部屋に既に引いてあるSDチューナーに刺してあるケーブルをそのまま使いたいんだけど
SDアンテナだけマルチアンテナにベランダで交換→ケーブルはそのままマルチアンテナのほうに接続→下の部屋ではSDチューナーからレグザのBSアンテナ端子にケーブル接続
これで使える?
>>417 要は今までスカパーSD用に使ってたケーブルをBS/110度CS用のケーブルとして流用できないかってことだね。
可能だよ。問題ない。
419 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 04:51:59.69 ID:Vq+r9jjs0
24年位前のBSアンテナ使っていが冬は、8割映ら無い。アンテナ古いからか?
それだけ古いと旧BSの帯域でぎりぎりっぽいけど。
うちは15年ぐらい前ので
110°CSもちょびっと入る
20年前のアンテナからっきし映らなくなった
調べてみたらブースターが壊れてた
20年も使ってたら十分減価償却してるだろ、さっさと新しいアンテナに変えろよ貧乏人。
4500円で買えるぞ。
映らなくなった日に注文したけど?
いきなりなんなんだ情緒不安定なのか?
分配器も交換をお忘れなく
425 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 20:26:01.47 ID:Vq+r9jjs0
貧乏人なのは確かだけど父親が亡く前に最後に買ったもんだから思い入れ強くてさぁ。
まぁ、全く使えなくるまでそのままつかうよ。今日の日中はcsも78位強度あったから。
78って何基準だよ
つか取り外して保管しとけば良いだろ
俺が親なら無理?してまで使ってもらうよりも
買い換えてくれた方が嬉しいぞ
>>422 使えてるんやったら別に買い替える必要ないやろ
アンテナも親も使えるうちは使えばいい
チンコも・・・
Dlifeが映らねーからここに来てんだろ? アンテナ換えろ。
中古の集合住宅を親から受け継ぎました。
(ここ数年空家でした)
最低限の改装をしてから貸し出す予定でBSアンテナを新規に取り付けました
UHFとBSは混合でブースターからアンテナに給電する形です。
いちいち入居者にBSの視聴には分波器が必要なこととアンテナ給電はOFFに設定することを伝えるのは面倒ですよね?
アンテナコンセントのところに何か張り紙みたいなのを貼ればいいと思いますが、どのような文面が適当でしょうか?
また自作の貼紙じゃなく市販のカード的なものがあれば購入したいです。
実際マンションなどではどういう風になってるんですかね?
何分配にするかとか分配器を何個配置するか色々聞きたい事はあるけど
分配器が直流成分を通過させないのを使えば
給電をOFFにしろと伝える手間は不要になる
まぁ1端子通過型でも良いと思う
混合はアンテナコンセントのカバーに表記されてるタイプのが売ってるはず
張り紙なら「地上波/BS/CS」で通じると思うもしくは毎回言う方が良いかもな
分かってる人は言われなくても分波器・分配器使うし
分からない人は書いてあっても「どうすればいい?」と質問してくる
>>431 施主の目線で考えるなら、U/BS-IF/CS-IF混合のほうが同軸ケーブルを余計に使用しなくて
すむから、普通は混合を考えるはずだけど。2軸にすると総延長が二倍になって工事材料費
も二倍になるんだよ。
俺が大家だったらコストが安く済む1軸で済むようにしてもらう。今日び家賃収入なんてそうそう
儲けらんないよ。 初期投資を絞って儲けを多くできるか、それを極端にしたのがレオパレス。
434 :
433:2012/03/12(月) 17:54:16.79 ID:a0ljm65r0
ちなみに、マンションの場合、材料費削減のため混合してる。
スカパー!HDなど導入しているマンションはブロックコンバータを使用して1軸で伝送して、
各部屋の手前でスカパー!HDとUHF/BS-IFに分離してる。 この方法も万能ではなく、
スカパー!e2のCS-IFとブロックコンバータで伝送するために変換したスカパー!HDのCS-IF
と混信する周波数が発生するので、一部のスカパー!チャンネルや新BSチャンネルが視聴
できない。 2軸や3軸にすればいいだろと単純に考えるだろうけど受信設備や伝送路が
2倍3倍となるわけで、そういうところまで予算が出せる高級マンションのような物件でもない
限り難しい。
435 :
431:2012/03/12(月) 22:26:30.73 ID:YglJhiBI0
>>432 なるほどフェイスプレート?に表示してあるなら何とか自分で考えるかもしれないですね。
そういうのに今から替えてもらえるか聞いてみます。
後は給電の説明ですね
分配とかは分かりません。
低予算工事で屋根の吹き替えとサイディング、一部フローリングとクッションフロア、クロス張替がメインで電気水道工事は危険や問題がないかのチェックがメインの工事でした。
水道設備関連では給湯機の交換、電気関連ではアンテナ関連とコンセントのカバー交換、電池式の火災警報器の設置を止むを得ず行った感じです。
はっきり言って便器も自分で磨いて便座だけ交換してもらったレベル。
アンテナ関連は一度も交換してなかったTVコンセントのところは交換してありますが、元々どういう風に配線してあって工事でどうなったのかはわかりません。
内壁は壁紙を張り替えるだけなんで多分壁の中の同軸は交換できずに20年物かもしれないです。
もしそうなら配線方法も25年前と一緒です。
戸数は6です。
受信機が給電を間違ってONにした場合に、その受信機やほかの受信機に影響はないのですか?
自宅の方で自分の持ってるテレビではシャープとか東芝はオートにしても給電が切れない場合もあるのでたぶん故障とかは大丈夫と思いますがどうなんでしょう?
Panasonicとかは自分でBSの受信状態を確認させて手動で設定する方式ですよね?
>>433 既にTV関連工事はほぼ終わってます。
書いた通りBS/Uをブースターのところで混合し増幅してます。
べつに混合そのものに文句も疑問もないです。
そもそも低予算工事でさらにその電気工事部分は微々たる予算と思うので他の選択は考える余地なしでした。
アンテナの給電はブースターが行なってます。
Vは撤去しました
電気工事は自分が選んだのではなく工務店が選んだところです
支払いも一括で工務店へ支払うことになってます
なんにせよ他の集合住宅ではではどうのように「分波器を自分で用意してください、給電は切ってください」というのを伝えてるのかが最も知りたい事なのです。
うちの賃貸マンションはいかなる注意も受けなかったな。
要するにどんな電源を接続をされても全部カットするからどんと来いって所なんだろう。
壁コンセントは2つあるので、詳しくない住人はそれぞれ地デジとBSに繋ぐだろうけど、
その接続でも普通に映るから問題ないし。
>>435 ブースターとか壁や天井裏にある分配器は
複数(と言っても限度はあるが)から給電されても耐えられるようになってるし
日本製の家電で「AUTO」設定の場合は給電されないしデフォルトはAUTO
仮にアンテナ配線で使われてる分配器が全て通過型であっても大丈夫
部屋数が20以上あるような場合は業者に確認してもらっとけ後々面倒になる
438 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 10:22:37.59 ID:meGKDW9u0
マルチアンテナ自体を真っ二つに分配?しなければ受信レベル自体は落ちない。
同軸出力側の端末からの信号レベルは分配した分下がる。
但し、アンテナの設置や端末処理、接続がまともなら2分配程度は全く問題ない。
専門メーカーの製品の方が安心ではあるけど‥まあやってみたら、200円位なら仮に
損しても経験レベルは上がる。
今はデジタル信号だから映像の品質なんて無いだろ
しいて言うなら受信レベルが落ちてDROPした時に
ノイズが入るか入らないかの2択しかない
遮蔽物で受信レベルが落ちてる場合や集中豪雨など他の要因がなければ
2分配程度じゃ全く問題ない
むしろ、2分配しただけでDROPするようなら全部を見直したほうがいい
441 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 19:40:51.13 ID:meGKDW9u0
>>441 尼の2つの写真をよくみろ「電通」のとこが違う
混合ってのは地上波でもBS/CSでも使えるって意味で捉えれば良い
目視確認なら
DROPが軽微ならブロックノイズがパラパラとでて
DROPが多くなると横線になって画面が止まりだす
TS抜きしてればTSデータを解析すればDROPしてるかは一目瞭然
443 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 21:16:54.57 ID:meGKDW9u0
>>442 50円しか違わないなら混合のほう買っといたほうが後々いいよね?
あと肝心なことだけど、
>>438の使い方するとなるとBS用とCS用二つ必要になるよね?
>TS抜きしてればTSデータを解析すればDROPしてるかは一目瞭然
なんていうソフト?
444 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 21:20:21.16 ID:meGKDW9u0
ごめん、言葉足らずだったね。地上波用って言っても地デジアンテナから分配するって言っても
地デジアンテナは元々地デジしか受信できない(
>>438のスカパーマルチアンテナみたいにBSとCS共用できない)から混合になることなんて無くない?
これ分配器のほうはダイオードが入ってて
通電するには向きがあるって話なんちゃうん?
446 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 22:16:33.88 ID:1VsB2v+o0
447 :
446:2012/03/15(木) 22:37:29.00 ID:1VsB2v+o0
>>438 >片方をRECBOXに片方をスカパーHDチューナーに
RECBOXにスカパー!HDのチューナーが内蔵されているのかは知らないが、
スカパー!マルチ衛星アンテナと、2台のスカパー!HDチューナーを接続
するには、
マルチ衛星アンテナの、2つの「スカパー!HD出力」と、
2台のスカパー!HDチューナーを、
2本の同軸ケーブルで、それぞれ「アンテナの出力」-「チューナー」と、
接続するしかない。
分配器は、基本的に使用不可。
448 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 23:02:39.81 ID:meGKDW9u0
>>447 >2本の同軸ケーブルで、それぞれ「アンテナの出力」-「チューナー」と、
接続するしかない。
分配器は、基本的に使用不可。
BSアンテナではできるのに?なんでCSだと無理なの?
451 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 13:59:23.37 ID:5GoMtxGT0
簡単に分配できたら、ブロックコンバータなんて要らない件
452 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 15:20:08.16 ID:wYBgk+O10
>「BS/110CS出力」の同軸ケーブルと、
地デジアンテナの同軸ケーブルは、
混合器で、1本の同軸ケーブルに、まとめることができる。
↑いや、だからこれが意味不明なんよ。地デジアンテナとBSやCSアンテナはどうやったって別個で立てないと駄目っしょ?
地デジアンテナ→
→
>>441の混合分配器→F端子アンテナケーブル→テレビやチューナーへ
BS/CSアンテナ→
ってなるわけだけど混合分配器を経由してからはケーブル1本にできるって言っても、結局地デジ用のアンテナ端子差込口はテレビでも
地デジ用の接続口とBS用の接続口で別れてるから意味無くない?
それとも
>>438のスカパーマルチアンテナには地デジも受信できる性能が備わってるのかい?頭悪くてごめんね
ぶっちゃけ、俺は映ってるので他人のことはどうでもいい。
>>452 ID:meGKDW9u0
と同一人物だよな。一応レスアンカーを名前欄に入れてくれ。
随分混乱しているな。
> それとも
>>438のスカパーマルチアンテナには地デジも受信できる性能が備わってるのかい?頭悪くてごめんね
そうではない。スカパーマルチアンテナはスカパー!とBS/スカパー!e2が受信できるアンテナ。地デジは不可。
> ってなるわけだけど混合分配器を経由してからはケーブル1本にできるって言っても、
> 結局地デジ用のアンテナ端子差込口はテレビでも
> 地デジ用の接続口とBS用の接続口で別れてるから意味無くない?
たしかに混合器で混合した後に、受信機の前で分波しないといけないという手間がある。
でもアンテナから受信機まで同軸を2本引かなくて済むというメリットがある。
とくに屋根の上にUHFアンテナとパラボラがある場合は同軸の距離が長いのでこっちのほうがいい。
ベランダにパラボラ設置で屋根にUHFアンテナの場合などは2本同軸引けばいい。
状況に応じて好きにすればいい。
45pのアンテナを新しいのにかえるならズバリどのメーカーのがおすすめでしょうか?
型番含めて教えてもらえると助かります。
いまは10年くらい前のマスプロ45センチです。
>>457 予算は?
まぁ同じ価格帯のアンテナならどれも変わらん
マスプロDX八木からデザインと予算で好きなのを選べ
マスプロ製品の「ぜったいにうそはありません保証します」の文言に惹かれて買ってみたけど
パラボラ表面のコーティングが剥がれてしまった
さすがにそこまでは保証してくれないみたいだw
パナソニック以外どれも同じ。どんぐりの背比べの中であえてお勧めはといわれたら、
ミニーのパラボラアンテナ。コンバータの性能がカタログ値だけど若干いい。
あまり気にしなくてもどんぐり乗せ比べ状態という事でしょうか?
そういう事であれば入手性の良いものにします。
ありがとうございました。
462 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 01:32:51.88 ID:oKDsgfYV0
>>454 >>455 >>456 よくわからんが、別に地デジは壁のアンテナ線から直接テレビへ(JCOMなので。ただし自分の部屋にSTBはない)
BSアンテナは分配もしたいし、この先スカパーHDも契約するおれは混合じゃないただの分配のほう買えばいいのかな
3分配は必要ないよね?1個はテレビへ、1個はチューナーなどへ。BSの分配が3個目が必要になることってどんな場合?e2なんてこの先消えてくから必要ないし
>>442 >TS抜きしてればTSデータを解析すればDROPしてるかは一目瞭然
↑もしかしてtsファイルをVLCプレイヤーなどで再生してるのをタイムバーで一気に10分先とかに飛ばすと出てくるブロックノイズみたいなやつ?それが出たらDROPしてる?
>>462 今のアンテナ配線がどうなってるかをペイント等で絵を作成してUPしたら?
>↑もしかしてtsファイルをVLCプレイヤーなどで再生してるのをタイムバーで一気に10分先とかに飛ばすと出てくるブロックノイズみたいなやつ?それが出たらDROPしてる?
DROPしてる
464 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 07:12:07.35 ID:p2CRrqDw0
>>464 「カタログスペックでは」が抜けてるぞ
共通の検査基準があるわけじゃないから
同一メーカー内での比較くらいにしかならん
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 08:29:17.67 ID:p2CRrqDw0
468 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 09:39:04.69 ID:oKDsgfYV0
>>463 >DROPしてる
うわあ、でも買ったばかりのアンテナの筈なのになんで?DROPしてると具体的にどんな不利益がある?
そのDROPしてるtsファイルをMEPG4とかにエンコしたのプレイヤーで一気飛ばししたりしてもそのブロックノイズは出なかった
ちなみに絵を描く技術はない
>>466 でも配線図は
>>452で説明したとおり。
↑ちなみにVLCでは一気飛ばしするとブロックノイズ出るけどGOMで再生するとまったく出ません。
どうか何かの間違いでありますように
ブロックノイズとは、そういう現象だというだけで
元データがDROPしてるかは別問題
そうなんだ。安心した。アンテナ新品、チューナー新品なのにエラーファイルしてるなんて悲しすぎるもんな。杞憂であることを祈る
>>471 >>468 お前、必要な情報を後出しするし、受信機がいくつあるかとかもちゃんと言わないから的確なレスもらえないんだよ。
> よくわからんが、別に地デジは壁のアンテナ線から直接テレビへ(JCOMなので。ただし自分の部屋にSTBはない)
これだって最初から言うべきだろ。
> でも配線図は
>>452で説明したとおり。
そんなレスではまともな説明になっていない。
ペイントで書けなければ罫線でかけよ。
別配線になってるのかどうかとかよく分からんだろ。
で、結局何をどう繋ぎたいんだ?
REGZAとスカパーHDチューナーとRECBOXがあるのか?
お前の説明では何がしたいのか訳が分からん。
そもそも最初から説明不足でのせいでここまでレスが延びていると言うのに…
レス乞食なんだろスルーしようぜ
ID:meGKDW9u0
ID:wYBgk+O10
ID:oKDsgfYV0
コイツのレス見てるとマジで腹立ってくるな
答えてやるだけ無駄だな、これ。
最近質問を装って荒らす奴が多いよ
隙間ケーブルがAmazonで、安いものだと1400円なんだけど
3000円ぐらいのケーブルとの違いは耐久性ぐらいでしょうか
同じ型番のケーブルなら違いはない
>>477 安いものは単純に平行線をフィルムで挟んだもので、外来ノイズや設置場所の
金属の影響を受けやすく、減衰が大きいので、高い周波数のチャンネルや
電波強度の低いチャンネルが映らなくなる場合がある。
高価なものは薄型形状の同軸ケーブルをアルミでシールドしたもので、
外来ノイズに強く、設置場所の金属の影響を受けにくく、電波強度が
低いチャンネルも映り、CSなどの高い周波数のチャンネルにも対応している。
窓の薄型ケーブルまで高い電波強度レベルで来ている場合は安いケーブル
でも映るが、電波強度がギリギリの場合は高いフラットケーブルを使わないと
減衰して映らなくなる場合がある。
>>479 Thanks!
2階室内設置→スキマ→ケーブル(外壁)→スキマ→1階室内引き込み
スキマケーブル二本のかなり特殊な配線になるので
大幅な電波減退考えて安いのは避けたいと思います
電波強度 って言葉、何だか聞いてて気持ち悪い 電界強度でいいじゃない
482 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 12:58:01.11 ID:TW02sYpB0
>>481 電波は電磁波であり、電界強度はあくまでも現在の人類の技術では、
電界を測定しやすくて磁界を測定しにくいだけだから、
電波強度のほうがモノそのものを指していて良いように思う。
屁理屈だけど。
電波強度は普通に使うだろ
電波レベルとかアンテナレベルとか
目的の波長のみの受信した時の強さって意味で使う事が多いが
分野とか業界で使う単語が変わる
>>481 電界強度はあくまでアンテナ付近に来ている空間の電波の強さで、アンテナで受けた
高周波電力がケーブルに流れ込んだものの強さは電波強度か信号レベルを使う。
>>482 モノそのものって何だ?
電波強度と言われると、どっちかっていうと送信出力をイメージしちゃうんだよな。
出ている電波の強さ、って意味合いで。
>>483 電波レベル って、また違和感あるな、具体的に良くわからん
受信周波数のSNを言うなら受信レベルでいいんじゃないの?
具体的にどの業界でどんな用語が使われているのか後学のために
教えてくれたら嬉しいな。
>>484 そんなことはわかってるよ
なんでもかんでも電波強度って言葉で済まされてる
場合が多いので違和感を覚えるんだ
>>486 ggrks
お前の違和感なんぞどーでもいい
業界だけじゃなく会社単位でも変わる
489 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 21:20:55.74 ID:TW02sYpB0
>>485 「電波」に送信も受信もない。
なぜ送信をイメージするのかは、あなたの頭の中を見てみないと分からない。
この手の用語の多くは英語が元になっているから、
英語で考えることをオススメする。
>>489 英語でも 電波強度 的な言葉はないんじゃないの?
それに telecommunications 分野だからこそ送信と受信に意味あるんでしょ
送信ということばがだめなら発信源でもいいさ
なんかID:LUP+4Mym0が、アンテナへの給電の話の時に
アンテナ線の長さは何mでも大丈夫とか言ってたおバカさんに思えてきた
結局自分の無知で騒いでただけだったが
ID:N0zqWBnY0がアンテナから10m以内で給電しないといけないって言ってたカシコ君かw
>>493 10m以内とは1度も書いてないが
複数に袋叩きにあったおバカさんですか?
それともBS-IFが電源と同じくらい劣化すると
自作自演してた恥ずかしい人ですか?
俺はごく普通の一般家庭なら電源なんてどこにつけてもいいだろうと言ってただけだが?
やっぱり計算も出来なかったおバカさんだったんだな
1次関数ができるなら距離を求めるのも簡単だったのに…かわいそうに
>>496 出た、また無責任なこと言ってやがる。
計算って何だよw
じゃあお前の得意な計算とやらで具体的に何bまでなら可能か言ってみろや。
そういうのを机上の計算っていうんだよ。
バカはこれだから困る。
楽しそだなw
>>497 おバカさんはいまだに理解できてなかったのかよワロス
何mまで可能かは電源の性能と同軸ケーブルで変わると結論が出てただろ
電源の性能って
そんな結論初耳w
そういや
消費電流じゃなくて、
電源の最大供給電流で電圧降下の計算してたカシコがいたなw
一次関数の前にまず、
流「れる」電流と、流「せる」電流の区別ができるようになるのが先だな。
おっと無知なのは分かったから
それ以上しゃべらない方が良いぞ
というか
>>351嫁
お前のバカなところは経年劣化で出力電圧が降下するということを
まったく考慮してないからバカなんだよ
>>501 バカはてめえだよ。
だからさあ、知ったかぶってそれっぽいこと言ってるけど、
嘘は嘘だからな。
い加減、自分の非を認めたらどうなんだ。
また自演なのか?
フルボッコにされたら自演扱いw
>>505 ID:SAitCZWX0は俺だが、
>>341は違うぞw
>>502の代わりに答えてやるよw
電源の出力が15Vのときに
末端をテスターで測って14VだったらOKどころか、
その配線のどこかに欠陥がある。
衛星放送のDC15Vは、昔の高い電圧を必要とするLNB時代の名残で15Vになってるだけで、
最近のLNBはこれほどの高い電圧を必要としない回路構成になってるから、15Vをもっと
低電圧に変換して利用する回路になってる。
だから、電圧が12V以下になっても普通に動作する。
昔はLNBの中に偏波面を切り替えるモーターなんかが入ってて、その駆動用に高い電圧が
必要だったというだけの話。
>>508 13Vより低くても動作するアンテナもあるけど今でも13Vがボーダーだろう
>>507 出力14.9V-15.0Vを5C同軸ケーブル10m+10mに繋いでBS/CSアンテナに接続
間に3分配器1つBS/CSアンテナ接続部の実測14.3V-14.5V
というか
>>500 >>消費電流じゃなくて、
>>電源の最大供給電流で電圧降下の計算してたカシコがいたなw
BS/CSアンテナ1つ接続の時とBS用アンテナ・CS用アンテナ・ブースターの3つを繋いだ時は電流値変わるってこと?
この手の電源はPC用DC電源と違って電流値が変化しないと思ってた
>>509 その電圧のふらつきの意味が分からんが、
逆流防止タイプの分配器なら一段につき0.6〜0.7V(シリコンDのVf)下がるのは正常。
あと、アンテナに電流を流したまま測っても0.1V(20mで0.4Ωほど、100mA)も下がらない。
逆流防止でもなくて、
アンテナからケーブル引っこ抜いた状態(テスターの内部抵抗のみが負荷の場合)で測って0.5Vも差があるのなら、
ケーブルがかなり劣化してるか、各接続部のどこかで接触不良がある。
> BS/CSアンテナ1つ接続の時とBS用アンテナ・CS用アンテナ・ブースターの3つを繋いだ時は電流値変わるってこと?
何をいまさら・・・
っていうか、
>>509はID:yWSSP+R+0とは別人?
知ったか大魔王のゾンビID:yWSSP+R+0がショボ杉な件
いるよな自分じゃ何もしてないのに強気に出る嵐
>>510 内部導体と外部導体が銅製
20mの5C同軸0.4Ω〜0.45Ω 20mの4C同軸0.7Ω〜0.8Ω
内部導体が銅・外部導体が合金の格安ケーブル(尼など)
20mの5C同軸0.4Ω〜0.9Ω 20mの4C同軸0.7Ω〜1.6Ω
金メッキなしF型コネクタの両端接触抵抗合わせて0.05Ω
BS・110度CSアンテナ15V入力時80mA〜200mA(ミッキー87mA)
BS・110度CSアンテナの動作電圧13.2V(13.0V)〜16V(16.5V)が多い
BSアンテナ設置に3時間やったけどダメだった
初期不良じゃないかと疑っちゃうわ
心が折れたんで今日はあきらめた
>>513 給電ちゃんとできてる?
方角もあらかじめ調べた?
515 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 18:55:34.28 ID:Y05vrIEX0
>>513 家庭用BS/CSアンテナの位置調整は、ほとんどボルトで固定された状態
(アンテナを少しずつ左右に動かせるくらい)で、
ミリ単位でアンテナを左右に振る、という感じです。
ボルトの締め付けがゆるめだと、ガタついて調整は不可能です。
516 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 19:34:39.60 ID:DEKI32QP0
>>513 最初はアンテナを手で持って、
一瞬でもなにか映るかどうかを確認してから、
マストに取り付けたほうが良い。
そうしないとマストに取り付けた状態でいろいろ向きを変えても映らないときに、
アンテナやケーブルやテレビが壊れているんじゃないかと不安になる。
>>513 スマホ持ってるならwww.dishpointer.comのアプリ使ったらどうよ。
案外、衛星から見通せない位置に設置してる場合もあるぞ。
>>516 俺も手で持って試し受信やった覚えあるけど、
アナログ時代やったw
デジタルじゃタイムラグがあるから難しい気がする
520 :
513:2012/03/26(月) 22:52:09.21 ID:w6jlE3Xl0
レスがたくさんでおどろいたよ。
みなさんアドバイスありがとう。
給電はオンにしてあります。
方角は午後の3時頃に太陽の方向にやったのですがダメで、
その後、可能な限り角度を色々変えて少しずつずらしてやったけど結果かわらずでした。
手で持ってもやってみたけれど一瞬も映らずダメでした。
スマホは持ってません。
明日は天気が良いらしいのでまたチャレンジしてみます。
マルチアンテナ(e2&BSとスカパー!HD)って単独のより大きく性能が落ちるの?
今、BSデジタルが出た頃に付けたアンテナでe2が映らない状態。
それと別にスカパー!HDのアンテナがある。
e2が映るようにアンテナを買い換えようと思うので、ついでにマルチにして
ベランダの手摺を少しでも広くしたい。
あと、スカパー!HD用に2出力ある奴だと将来ダブルチューナ化もできるし。
結構、太陽からずれてたよ、思ってたより。
>>520 ポールを垂直に立てる(糸と5円玉、レベラー、器用なら見た目)
説明書に日本地図と仰角が書いてあるから、信じて固定する。
ポールにアンテナを乗せて左右に振れば一発で当たる。簡単な作業。
(仰角含めて微調整を繰り返すことになるが、殆ど改善しないほど初期値でOK)
チューナーは受信強度表示でMAX(最大)がちょっとでも触れるか確認する。
絵が出るまでに時間がかかるから、調整モードで行った方が良い。絵は二の次。
調整しながらテレビ見れる状態にしとば簡単なはずなんだが
できりゃやってるかw
BS/UHFチェッカー使ったら
屋根での調整もメチャ楽やった
>>520 上下左右のいろんな方向にランダムに動かさずに、仰角を低い角度から2度くらいずつ上げて、
衛星の大凡の方向に向けて、アンテナを左右に20度くらいの角度で振りながら探すと見つけやすい。
デジタル信号はパラボラを早く動かすと見つけ難いので、なるべくゆっくり動かして調整。
俺もチェッカー使った。
一度しか使わないのに結構な価格だったけど、テレビとは離れてるし一人作業だったので。
おかげで時間がかかると思っていたアンテナ調整はあっという間に終わった。
529 :
520:2012/03/27(火) 15:36:26.70 ID:0EqitSzq0
12時頃からBSアンテナの設置に再度試みてみました。
結果、無事キレイに映るようになりました。
昨日は太陽を目標にしてましたが、本来はずっと左で予想していた方角と大分違いました。
今回は作業を始めてから5分ほどで映りました。
みなさんのアドバイスのおかげです。
本当にありがとうございました。
番組表を見たらチャンネルがすごく増えててテンション上がりまくりですw
676 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2011/09/18(日) 21:24:44.31 ID:armZuO/20
さあ秋分の時期がきました
午後2時に太陽光があたる位置を確認しましょう
BSアンテナを立てる位置のチェックシーズンです
春分秋分の午後2時近辺じゃね?
我が家でも遅ればせながらやっと液晶TVを購入
それで20年以上前に付けたBSアナログアンテナに接続したら普通に映りました
それと不思議なのですが何故かCSのスカパーまでお試しで見れてます
アンテナは昔のままで方向や角度などは全く変えてません
それなのに何故CSが映っているのかが不明です
どなたか理由を知っている方がいたら教えて下さい
110°CSはそれがウリ。
うちも元々つけてたアナログBS用のでCSのND2〜6ぐらいまではギリギリ入った。
で、不用品でもらった、それよりもうちょっと古めのアナログBSアンテナがあったことを思い出して、
試しにつけてみたら、
なんとND24まで入ることが判明したw
ちなみに前者はソニーのSAN-37J2、
110°CSが全部入ったのはDXのDSA-45。
さすがにND10後半ぐらいからゲインは落ちてって、24は辛うじて、っていうレベルだったがw
37pと45cmというサイズの違いもあるんだろうが、
おそらくソニーのは保障域でLPFがかましてあって、
DXのは特にフィルタは入ってなかった、というような感じ。
>>532 そうなんですか
じゃ映っても不思議じゃないって事ですね
ちなみに我が家は45cmのNEC製でした
ありがとうございました
>>531 うちも20年くらい前につけたTDKのBS-TA502というセンターフィードパラボラでCS見てる。
実家につける予定で買ってきたTA-BCS40RK1を試しにすぐ横につけて感度を比較したら、
BS帯域では2メモリBS-TA502が上で、CSだと2メモリTA-BCS40RK1のが上だった。
うちはBS-TA45DHVで、CSはまったくだorz
>>535 それ配線とかの電波の経路には問題ない?
アンテナと直結の状態でも入らない?
↓ここじゃCS全部入ったらしいけど。
http://int.cocolog-nifty.com/osakanarrow/2005/05/post_b04d.html 古いの出してきて直結状態ならND24まで入ったけど、
それを改めて家のアンテナとして組み入れたら、
アンテナに一番近い二階の自分の部屋では辛うじてND24まで入ったけど、
一階のリビングとかはND24どころか10ぐらいでもギリギリで
「さすがに壁の中が5C2VのままじゃCSは無理か・・・」と思ってあきらめてたんだが、
ケーブルのネットを契約するときに、
抱き合わせでテレビのほうも契約させられて
リビングまでそれの配線(RG6U)が残してあったことを思い出したり
BSアンテナの変更して、UV・衛星混合分波器が余ったことを思い出したりして
配線の変更をいろいろやってたらND24まで受信できるように。
さらにいろいろやってたら、
以前、壁の中のケーブル以外の
家じゅうのアンテナコンセントとかは2G対応のに変えたはずだったのが、
リビングのは1.3GのBSまでしか対応してないやつだったことが判明して、
それをCS対応のに変えたら既存の5C2Vの配線でもND24まで入るようになったw
CS全部入るDSA-45もすごいが、
それを伝えてくれる5C2Vもかなりすごいw
>>536 宅内の問題かも。
ベランダから屋根裏に一度入れて、CATVと混合した上で3分配してるし。
配線がどんなのを指定したかは覚えてない。5C2Vだったと思う。
>>534 なんと言う朗報
今まさにそれがベランダに付いてる
新しいアンテナ買うのも良いけど処分に困るしなと悩んでた
続投可能か
ネットで検索したらBSデジタル非対応って書いて有ったが
539 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 18:49:04.66 ID:O3idnBoc0
BSデジタル放送前の製品に対応とかおかしいだろ、もし映らなかったらTDKが保証するんだぞ、
そんなリスク誰が負うかってーのwww
>>538 BS-TA502は普通に高感度でCSが見れる。
ちなみに友人宅で使われてるBS-TA352というパラポラもCSが見れるそうだ。
うちもBS-TA502現役
一回コンバータ交換したけど。
>>540-541 ふむふむサンクス
後はテレビ・・・かw
何がどう成ってるのか理解して無いんだが
アナログと同じ衛星でリンクしてんのかな
仰角とか何も関係なくアナログに使ってたアンテナ配線繋げばそれで良いの?
CSも??わからんw
風が強いです、アンテナがずれて見れなくなっても
嵐がおさまってから直しましょう
1月末に取り付けたんだが、本格的な強風は初めて。
帰宅してドキドキしながらBSを見てみたけど問題なかった。
30m近い突風を受けてたし心配したけど何ともなかった
アパートで俺の部屋は北向き・・・
DXの456Kを買って、南向きのベランダのアンテナ設置
15mの同軸ケーブルは助かった、しかしどうにもこうにもアンテナ調整がうまくいかん・・・
ここで出てた日本アンテナの電波計を使ったら5分で終わった(*´∀`)!
値段は4k位したけど、業者呼んだら20k近くかかるんでしょ?大満足だわ。
問題は一度使ったら、再登板の可能性が低い事だが、常備してれば知人にも貸せるし、まぁいいか。
質問すまんがNHK・BSのメッセージ消去依頼って画面に出てから頼むの?
それとも事前に受信契約むすめば出ないのかい?
>>546 15mなんて長いケーブル使ったらクーロン大魔王がお怒りになるぞ
γ´⌒`ヽ バカな反論するのなら
( `・ω・´) 問題の電源15V0.7Aの場合の
( 。 ) 5C同軸ケーブルの限界値を書いてみろ
しωJ
クーロン大魔王
机上の空論を大得意とし、時に初心者を惑わせる。
>>548 ありがとう、とりあえず事前申請して、受信確認されたら表示されないって事でOK
それとも全然 違うのかしら・・・。
550 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 12:10:31.65 ID:o8z44JUj0
/
>>549 <ピンポーン NHKの視聴契約に参りました♥
\
いや、払うよw
引き落としで指定したし、疑問点はそこじゃないんだよ、バカ?
スレ違い
>>551 まんざら間違いでもないけどね。そんなにマジレスしなくても…
そのサイトから申請したらすぐにメッセージは出てこなくなるよ。
まだ衛星契約をしていないなら、後日NHKの集金の人が来て衛星契約しに来るよってだけの話で。
もちろんすでに契約済みなら来ないけどね。
あと新しいテレビやレコ買ったら例のサイトからその都度手続きしないとメッセージ出てくる。
そういう仕組だよ。
554 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 20:12:39.95 ID:lHnCj2fV0
>>549 事後申請でok。
俺は家一軒で親戚中のカードを登録して
割り勘にしている。
>>477 今更だが、尼の1500円のやつは470MHz〜1336MHzだぞ
どっかで特性図を見た覚えがあるが、ちょっと上は全く使えなかったようだったな
>>555 尼で買っても3600円ぐらいなのにいい小銭稼ぎだなぁオイw
559 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 16:38:06.15 ID:9M+qgXBb0
カリパクしちゃえよwww
そろそろアンテナ交換しようと思うけどどこのメーカーがおすすめ?
ちなみに沿岸部で潮風、暴風雪アリの地域
>>560 DX-456Kで十分かと。
型落ちで安いし
塩害対策されてて、金具、ケーブル15m(4c)付いてる。
画質も上々。
562 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 00:13:47.28 ID:sPZt77il0
パナの奴以外はどんぐりの背比べ、どれ選んでも似た性能。
>>560 地上波・BS板で室内アンテナスレあるだろ、それをやれ。
565 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 14:57:42.46 ID:sPZt77il0
>>6 ミニー コンバーターが改良されたようで性能が良くなっているので表を直しときます
http://www.miny.co.jp/_src/sc1010/miny_catalog.pdf ▼アンテナの性能と型番▼ ※五十音順
| アンテナ利得 |性能指数 . . |コンバータ. .| N F . .| 備 考
| (BS/CS).|. . (BS/CS).| 利得|. . . |
サン CBD-045B |. 34.2|. . . 14.2|....50〜60 | 0.4 |
ソニー SAN-40B1 . |. 32.8|. . . 13.1| 54±5.| 0.6 | 40cm
DX DSA-456 | 33.8 / 34.1| . 14.7 / 15.0| 52 | 0.45 .|(BIC BSA-45K)
東芝 BCA-453 . | 34.2 / 34.5| . 14.5 / 15.0|....50〜60 | 0.4 | 横のみ45cm
日アン CBS-45R . . .| 33.8 / 34.2| . 14.0 / 14.4| 53±5.| 0.6 |
松下 TA-BCS40R1..| 33.0 / 33.4| . 14.0 / 14.4| 52 | 0.45 .| 40cm
松下 TA-BCS45G1 | 34.0 / 34.4| . 15.0 / 15.4| 52 | 0.45 .|
マスプロ BSC45R. . .| . 33.7〜34.6|.. . 13.3〜15.5|....48〜56 |. 0.5〜0.9 |
ミニー MBC-45Z | . 33.4〜34.0|. 14.47〜14.89|....58〜68 | 0.55 .|
八木 CBSD45 . . .| 33.8 / 34.2| . 14.1 / 14.5| 54 | 0.6 |
アンテナ利得 → 単位はdB、数字が大きいほど性能が良い。
性能指数 → アンテナ利得とノイズの比、G/T値。数値が大きいほど性能が良い。
コンバータ利得 → コンバータの受信性能を示す、単位はdB。数値が大きいほど性能が良い。
NF → 雑音指数、単位はdB。数値が小さいほど高性能。
LNBF → Low Noise Block-down converter & Feedhorn、コンバータとフィーホーンのセット。
568 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 11:43:38.84 ID:Q5Dy/f0i0
最新のものに訂正
▼アンテナの性能と型番▼ ※五十音順
| アンテナ利得 |性能指数 . . |コンバータ | N F . .| 備 考
| (BS/CS).|. . (BS/CS).| 利得|. . . | アンテナサイズ(横×縦)
サン CBD-045B |. 34.2|. . . 14.2| 55±5.| 0.4 | 45cm
ソニー SAN-40B1 . |. 32.8|. . . 13.1| 54±5.| 0.6 | 40cm
DX DSA-456 | 33.8 / 34.1| . 14.7 / 15.0| 54±6.| 0.45 .| 45cm (BIC BSA-45K)
東芝 BCA-453 . | 34.2 / 34.5| . 14.5 / 15.0| 55±4.| 0.4 | 531×410
日アン CBS-45A . . .| 33.8 / 34.2| . 14.5 / 14.9| 53±5.| 0.45 .| 45cm
松下 TA-BCS40R1..| 33.0 / 33.4| . 14.0 / 14.4| 52 | 0.45 .| 40cm
松下 TA-BCS45G1 | 34.0 / 34.4| . 15.0 / 15.4| 52 | 0.45 .| 45cm
マスプロ BSC45R. . .| 33.7〜.34.6|.. . 13.3〜15.5| 52±4.|. 0.5〜0.9 | 450×450
ミニー MBC-45Z | 33.4〜.34.0|. 14.47〜14.89| 58±5.| 0.55 .| 457×522
八木 CBSD45R .| 33.8 / 34.2| . 14.1 / 14.5| 54 | 0.6 | 45cm
アンテナ利得 → 単位はdB、数字が大きいほど性能が良い。
性能指数 → アンテナ利得とノイズの比、G/T値。数値が大きいほど性能が良い。
コンバータ利得 → コンバータの受信性能を示す、単位はdB。数値が大きいほど性能が良い。
NF → 雑音指数、単位はdB。数値が小さいほど高性能。
LNBF → Low Noise Block-down converter & Feedhorn、コンバータとフィーホーンのセット。
569 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 11:45:42.47 ID:Q5Dy/f0i0
ミスがあったので訂正
▼アンテナの性能と型番▼ ※五十音順
| アンテナ利得 |性能指数 . . |コンバータ | N F . .| 備 考
| (BS/CS).|. . (BS/CS).| 利得|. . . | アンテナサイズ(横×縦)
サン CBD-045B |. 34.2|. . . 14.2| 55±5.| 0.4 | 45cm
ソニー SAN-40B1 . |. 32.8|. . . 13.1| 54±5.| 0.6 | 40cm
DX DSA-456 | 33.8 / 34.1| . 14.7 / 15.0| 54±6.| 0.45 .| 45cm (BIC BSA-45K)
東芝 BCA-453 . | 34.2 / 34.5| . 14.5 / 15.0| 55±4.| 0.4 | 531×410
日アン CBS-45A . . .| 33.8 / 34.2| . 14.5 / 14.9| 53±5.| 0.45 .| 45cm
松下 TA-BCS40R1..| 33.0 / 33.4| . 14.0 / 14.4| 52 | 0.45 .| 40cm
松下 TA-BCS45G1 | 34.0 / 34.4| . 15.0 / 15.4| 52 | 0.45 .| 45cm
マスプロ BSC45R. . .| 33.7〜.34.6|.. . 13.3〜15.5| 52±4.|. 0.5〜0.9 | 450×450
ミニー MBC-45Z | 33.4〜.34.0|. 14.47〜14.89| 63±5.| 0.55 .| 457×522
八木 CBSD45R .| 33.8 / 34.2| . 14.1 / 14.5| 54 | 0.6 | 45cm
アンテナ利得 → 単位はdB、数字が大きいほど性能が良い。
性能指数 → アンテナ利得とノイズの比、G/T値。数値が大きいほど性能が良い。
コンバータ利得 → コンバータの受信性能を示す、単位はdB。数値が大きいほど性能が良い。
NF → 雑音指数、単位はdB。数値が小さいほど高性能。
LNBF → Low Noise Block-down converter & Feedhorn、コンバータとフィーホーンのセット。
570 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 11:47:55.10 ID:Q5Dy/f0i0
表がずれたので再訂正
▼アンテナの性能と型番▼ ※五十音順
| アンテナ利得 |性能指数 . . |コンバータ | N F . .| 備 考
| (BS/CS).|. . (BS/CS).| 利得|. . . | アンテナサイズ(横×縦)
サン CBD-045B |. 34.2|. . . 14.2| 55±5.| 0.4 | 45cm
ソニー SAN-40B1 . |. 32.8|. . . 13.1| 54±5.| 0.6 | 40cm
DX DSA-456 | 33.8 / 34.1| . 14.7 / 15.0| 54±6.| 0.45 .| 45cm (BIC BSA-45K)
東芝 BCA-453 . | 34.2 / 34.5| . 14.5 / 15.0| 55±4.| 0.4 | 531×410
日アン CBS-45A . . .| 33.8 / 34.2| . 14.5 / 14.9| 53±5.| 0.45 .| 45cm
松下 TA-BCS40R1..| 33.0 / 33.4| . 14.0 / 14.4| 52 | 0.45 .| 40cm
松下 TA-BCS45G1 | 34.0 / 34.4| . 15.0 / 15.4| 52 | 0.45 .| 45cm
マスプロ BSC45R. . .| 33.7〜.34.6|.. . 13.3〜15.5| 52±4.|. 0.5〜0.9 | 450×450
ミニー MBC-45Z | 33.4〜.34.0|. 14.47〜14.89| 63±5.| 0.55 .| 457×522
八木 CBSD45R .| 33.8 / 34.2| . 14.1 / 14.5| 54 | 0.6 | 45cm
アンテナ利得 → 単位はdB、数字が大きいほど性能が良い。
性能指数 → アンテナ利得とノイズの比、G/T値。数値が大きいほど性能が良い。
コンバータ利得 → コンバータの受信性能を示す、単位はdB。数値が大きいほど性能が良い。
NF → 雑音指数、単位はdB。数値が小さいほど高性能。
LNBF → Low Noise Block-down converter & Feedhorn、コンバータとフィーホーンのセット。
ID:2OidV+jC0、ID:Q5Dy/f0i0、アスキーアートエディター使いなさい。
http://tensaiko.sarashi.com/aae/ コレが正解。
▼アンテナの性能と型番▼ ※五十音順
| アンテナ利得 |性能指数 . . |コンバータ. .| N F . .| 備 考
| (BS/CS).|. . (BS/CS).| 利得|. . . |
サン CBD-045B |. 34.2|. . . 14.2|....50〜60 | 0.4 |
ソニー SAN-40B1 . |. 32.8|. . . 13.1| 54±5.| 0.6 | 40cm
DX DSA-456 | 33.8 / 34.1| . 14.7 / 15.0| 52 | 0.45 .|(BIC BSA-45K)
東芝 BCA-453 . | 34.2 / 34.5| . 14.5 / 15.0|....50〜60 | 0.4 | 横のみ45cm
日アン CBS-45R . . .| 33.8 / 34.2| . 14.0 / 14.4| 53±5.| 0.6 |
松下 TA-BCS40R1..| 33.0 / 33.4| . 14.0 / 14.4| 52 | 0.45 .| 40cm
松下 TA-BCS45G1 | 34.0 / 34.4| . 15.0 / 15.4| 52 | 0.45 .|
マスプロ BSC45R. . .| . 33.7〜34.6|.. . 13.3〜15.5|....48〜56 |.0.5 〜0.9 . .|
ミニー MBC-45Z | . 33.4〜34.0|.. . 13.6〜14.2| 52±4.| 0.55 .|
八木 CBSD45 . . .| 33.8 / 34.2| . 14.1 / 14.5| 54 | 0.6 |
アンテナ利得 → 単位はdB、数字が大きいほど性能が良い。
性能指数 → アンテナ利得とノイズの比、G/T値。数値が大きいほど性能が良い。
コンバータ利得 → コンバータの受信性能を示す、単位はdB。数値が大きいほど性能が良い。
NF → 雑音指数、単位はdB。数値が小さいほど高性能。
LNBF → Low Noise Block-down converter & Feedhorn、コンバータとフィーホーンのセット。
おっとこっちだった
▼アンテナの性能と型番▼ ※五十音順
| アンテナ利得 |性能指数 . . |コンバータ. .| N F . .| 備 考
| (BS/CS).|. . (BS/CS).| 利得|. . . |
サン CBD-045B |. 34.2|. . . 14.2|....50〜60 | 0.4 |
ソニー SAN-40B1 . |. 32.8|. . . 13.1| 54±5.| 0.6 | 40cm
DX DSA-456 | 33.8 / 34.1| . 14.7 / 15.0| 52 | 0.45 .|(BIC BSA-45K)
東芝 BCA-453 . | 34.2 / 34.5| . 14.5 / 15.0|....50〜60 | 0.4 | 横のみ45cm
日アン CBS-45R . . .| 33.8 / 34.2| . 14.0 / 14.4| 53±5.| 0.6 |
松下 TA-BCS40R1..| 33.0 / 33.4| . 14.0 / 14.4| 52 | 0.45 .| 40cm
松下 TA-BCS45G1 | 34.0 / 34.4| . 15.0 / 15.4| 52 | 0.45 .|
マスプロ BSC45R. . .| . 33.7〜34.6|.. . 13.3〜15.5|....48〜56 |.0.5 〜0.9 . .|
ミニー MBC-45Z | . 33.4〜34.0| 14.47 〜 14.89| 63±5.| 0.55 .|
八木 CBSD45 . . .| 33.8 / 34.2| . 14.1 / 14.5| 54 | 0.6 |
アンテナ利得 → 単位はdB、数字が大きいほど性能が良い。
性能指数 → アンテナ利得とノイズの比、G/T値。数値が大きいほど性能が良い。
コンバータ利得 → コンバータの受信性能を示す、単位はdB。数値が大きいほど性能が良い。
NF → 雑音指数、単位はdB。数値が小さいほど高性能。
LNBF → Low Noise Block-down converter & Feedhorn、コンバータとフィーホーンのセット。
これはマトメ乙です
保存させてもらいました
574 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 22:52:57.91 ID:Cwf7oYzL0
一番性能がいいアンテナはどれですか?
東芝か松下でok?
アパートに住んでいて、部屋のテレビコンセントには地上とBSの混合出力が来ているんですが
BSアンテナが古いため、BS新チャンネルの一部とCSが見られないので自前でBSアンテナ立てます
屋内配線は1本でまとめたいんですが、元々入力しているのが地上とBSの混合なので
一旦分波してから地上とBSを混合した方がいいのでしょうか?そのまま混合しても大丈夫ですか?
>>576 > 元々入力しているのが地上とBSの混合なので
> 一旦分波してから地上とBSを混合した方がいいのでしょうか?
そう。
ただ混合せずにアンテナと受信機を直接繋げば?っておもうけどな。
>>577 ありがとうございます
出来れば屋内配線は1本で纏めたいのでなんとか混合できないかと思っていたんですが
混合せずに直接各機器に持っていった方が楽ではありますよね。
>>578 楽っていうよりも、
どこで混合するとか、
コンバーターの電源はどうすのかとか、
ややこしい問題しかないと思うけど
今付いてるアンテナを替えちゃう方が逆に楽かと
もっとも大家に言って替えて貰うのが一番楽だがw
アンテナって上部を左右に90度回転させてもちゃんと受信できる?
今いろいろ調べてて、40径のやつでも微妙に楕円形になってて少しでも高さを抑えたい
地デジ用だと90度傾けると垂直偏波と水平偏波で別になってたから、BSでも違いがあるのかなと
582 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 01:56:49.48 ID:DRIMmws60
晒しage
kgy
>>581 アンテナ調整はBSはシビアだよ。
春分の日から10日過ぎた頃だけど、ちゃんとコンパスで方位角調べて
午後2時〜太陽に向けて、調整始めたが、3LDKの北側の自分の部屋で見たいから
15mの同軸ケーブル配線は苦労しないで出来たけど
調整のたび、自分の部屋に戻り2時間くらい往復して腹立って、癇癪起こして止めて
BS電波チェッカーを購入して、届いて、調整したら5分でクッキリ!( ´゚д゚`)
自分が予想した角度と向きはわずか数度しか違わないのに・・・
一度使うと出番無いんだよなぁ、チェッカー・・・
横長の皿を縦長に設置したい、ということでしょ?
南西に向けるべきアンテナを南東に向けたいという話ではないと思う。
586 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 12:04:41.72 ID:krfx7Aby0
>>581 BS/110度CSなら円偏波だし衛星も1方向しかないから、可能。
(なおスカパー!HD/SDなら無理。)
ただし、仰角が要るよ。コンバーターのアームも出っ張るし、ほとんどメリットはないと思う。
ちなみに東芝から横長のアンテナが売ってるよ。
>>581 パラボラの向きを変えるとしたら、
衛星からの電波の方向を軸にして回転させるだけ。
┌普通の状態
│┌電波の入射方向
↓↓
( /
∪←上向きの皿
45度の斜め線が電波の方向とすると、
180度回転させると、上向きの皿(実際はもっと斜めやろうけど)状態。
90度なら手前か奥にθ。
つまり電波の方向に向かって咲く花の花びらの位置に皿が来ると。
東芝は性能はいいが取り付け部分が悪く
雪や台風で壊れるという評判を聞いたんだが実際どうなの?
支柱たってるところへの付け替えで考えています
普通のアンテナメーカー(日ア、maspro、DX、山羊)じゃ駄目なのか?
付属の取付け金具はDXのが一番ガッチリしてるね
ただ、ゴツすぎて人目に付くとこにつけるとかなり目立つ
592 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 10:35:17.04 ID:VLPWT6kD0
使ってないスカパーHD用のアンテナがあるんですが
これは向きを変えてもBSは見れないんでしょうか?
無料化になったから
おすすめのアンテナ教えてくれ
予算は8千円以内
amazonでアンテナとケーブル買ったら、箱にリチウム電池シール貼ってたw
思わぬ所で特需発生だな
古いBSパラボナをDX-456K あたりと交換しょうと思うのですが、現在使っているアンテナ線はそのまま使ってもいいんでしょうか?
>>603 前のが3CならDX-456Kは4C同軸ケーブル15m付きだから、交換がお勧め。
>>602 そのまま使うならアンテナのみのを買えばいいと思うけど。
ちなみにうちはアンテナ・BS/CSブースター間はS5CFB相当のやつやけど、
それから各部屋には家(一戸建て二階)を建てた当時の配線の5C2Vを使ってるけど、
CSも大した減量なしで見れてる。
しかもアンテナは20年ぐらいまえのアナログBS仕様w
TDK製の室内BSアンテナBS-TA352を使ってるのだけど
CSのチャンネルではっきり映るのと全く映らないチャンネルがあるのですが
(フジテレビNEXT:映る、ONE TWO:全く映らない)
調べたら古いBSアンテナ(もしくはケーブル)だと映らないことがあると書かれているが
これがそうなんでしょうか。
>>609 うん。そう。
当時のアンテナは110度CS非対応だからね。
>>609 基本的に旧BS対応のやつはCSはまともには見れないと思っていい
うちのも辛うじて見れるだけで雨が降るとND24とかはすぐに見れなくなる。
室内で使う用途で東芝のBCA-453の購入を考えてます。
台の上に載せるタイプの室内スタンドを自作したいのですがダイソーもしくはホームセンターで代用出来るのあるかなぁ。
価格.comだとDXがランキング首位席巻してるね。
パナソニック()
個人的見た目比較
八木>>>パナ=SONY>>>TOSHIBA>日立>>>DX=SUN>>>>>マスプロ>>>日本アンテナ>>>>>ミニー|越えられない壁|>>>>>マスプロディズニー
Q. 見た目の評価は低い方ですが、マスプロは購入対象に含みますか?
A. はい。
Q. ディズn「ない」
DXはロゴが剥がし易いテープだから新品なら綺麗に剥がせて真っ白にできるよ
萌えアンテナが欲しい
俺「あれ?今夜は月が出てるのに受信レベル低いな…、なんでだろ?」
ガラガラ
萌「……(プイッ)」
俺「あぁ、萌がそっぽ向いてるからか。どうしたんだ?」
萌「……(プイッ)」
俺「何かあったのか?」
萌「……(プイッ)」
萌「……今日は……何の日か覚えてる?」
俺「何だっけ?」
萌「もうっ!知らないっ!!」
ガバッ!
萌「えっ?」
俺「ジャジャーン」
萌「えっ?あれっ?これって?」
俺「実はちょっとこれを買いに行ってて遅くなったんだよ」
萌「わぁ!これってあれだよね?ミッキーのあれ!(
http://uploda.tv/jlab-20s/s/20s00031771.jpg)」
俺「うん、萌に似合うかと思ってね」
萌「なんだ、最初から言ってくれれば良かったのに」
俺「驚かせたかったんだ。よく似合ってるよ」
萌「ありがとう!」
俺「どういたしまして。これからもよろしく」
萌「うん、……初めて会った1年前もこんなお月様の見える夜だったね」
俺「そうだね」
萌「きれいなお月様……」
俺「そうだね、でもお月様より萌の方がきれいだよ」
萌「もうっ!……チュッ」
え?
>>615 デジタル放送板に専用スレあったのですか、そっちで聞いてきます。
>>608みたいなアンテナの場合は何を替えればいいのですか?
必要最低限の出費で抑えたいもので・・・
>>623 てかこのスレの
>>602-611辺りをひと通り読んでみたか?
ますアンテナが古くて対応してないならアンテナ変えろって結論でてるじゃん。
そもそもアンテナがダメなら映りようがないからな。
もちろん読みましたよ
古い部分でも使い回しできる分が無いかと思ったので
さらに売り上げ増が見込めるね。
TDKは再生産したらいいのに。
現在スカパーHDのアンテナが設置してあってBSのアンテナも設置したいのですが
ケーブルは混合していいのでしょうか?
そのような製品を探してみたのですがないようなので別々にしないといけないのでしょうか?
>>629 ありがとうごうざいます
べつにケーブル引っ張らないとダメなんですね
>>616 パナのアンテナはDXアンテナが製造しているんだが……
>>627 昔はオーヲタにセンターフィードは高性能って洗脳できたから売れたけど、OFDMな電波になった今、
センターフィードだろうがオフセットだろうが性能差はLNBFが握ってるってばれたので作れなくなった、
そんなところでしょ?
>>616 見た目比較らしいけど正直何でもいいわ。あーミッキーマ@スはアフロ付けたくなって仕方がないから避けたいな
>>632 あぁ。細かい造形とかメーカー批判じゃなくて。
単純にロゴデザインがアンテナに似合うか似合わないかを
完全に主観で比較してる。
>>633 他人の家でアフロかぶせてるの見る分には最高なんだけどな。
パラボラに貼りやすいように特別に作った萌え萌えなステッカーとかどうかな
痛車ならぬ痛パラボラ
ご近所さんに常に見せびらかせられるし
>>635 村人A「ヒソヒソ(あそこのお宅アレ何?最近ニュースで見かける痛車ってやつ?)」
村人B「ヒソヒソ(ご自宅のアンテナまでペイントするなんて‥関わらないようにしましょ。)」
集金人C「コソコソ‥(あれは110度用だな、よし。)」⇒「ごめんくださーい(これで今月のノルマ達成)」
アンテナのロゴってシールになってて剥せるんじやないの?
>>603 こんな基本的な事聞くと笑われるかも知れませんが、下から2番目の
完全に透明になる設置法ってどうやるんでしょうか?
光学迷彩かな?
ワロタ〜
古いBSアンテナの場合、受ける部分(皿の前に付いている部分)だけ替えれば見れますか?
室内BSアンテナと何も書いてない無印BSアンテナって性能一緒だよね?
無印で室内で受信って無理?
それとも室内用って謳ってるだけあって何か特殊な造りなのかな?
>>643 アンテナの性能は、反射板の大きさとLNBFの感度と変換効率で決まる。
室内用ということは反射板を小型化するものが殆どなので性能は落ちる。
結論:性能表を見て判断して下さい
645 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 19:14:06.81 ID:HYd/UTv30
>>644 遮蔽物が増える分同じゲインにするには、外につけるものよりも
皿の大きさを大きくする必要があると思うけどなぁ。。。
設置スペースを考えて小型化してるん?
減衰分補うとかそういう高尚な仕様変更は全く無い
馬鹿でも扱える室内床置き可能な脚キットが付いてるだけ
アンテナ古くてCS見れないから
一番安かったBCA-453をポチった
これで問題ないよな?室外で使うんだったら
>>648 BCA-453Kじゃないと取付金具がついてないが大丈夫か?
>>649 Kなしは
皿をポールに固定する金具すらついてないのか?
一番みたいATX-Xが電波弱くてはいらん
>>649 え、金具もついてないんですか?
てっきりケーブルのあるなしだと思ってたが
まあなかったらなかったで固定方法考えるよ・・・
655 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 08:29:25.19 ID:ffyrLPWD0
絵心のない俺は素直にミッキーにしとくわ
ミッキーだと雪が積もるからダメだ
アンテナレベル0から脱出出来ねえ orz
過去スレとか見ながらやってるが無理だ
初期不良を疑いたくなる
LEDレベルチェッカー買ってくるわ
>>660 大体そういうのは方角を勘違いか
給電できてないかのどっちかだよ。
もし室内設置なら外でやってみること。
スマホのGPSアプリが役に立つよ
DXのBC451K買っときゃよかったのに
中身はDSA-456Kに簡易レベルチェッカーがセットになったもので、
ネットでは7000円前後だけど何故かホームセンターのコメリでは常に5980円で売ってるw
iPhoneのGPSアプリも試してみた
テレビのアンテナ給電もオンにした
もちろん混合器使わずに直付けで
仰角は地図見て設定しておけば大体合うから、iPhone使って方角を合わせてもサッパリなら
断線や接触不良や初期不良や祟りなどを考えておいた方がいいな
>>663 マジかよ
返品可能って言ってくれた店が扱ってるのがDSA-456Kしかなくて、
そこでそれを5980円で買ったわ
667 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 12:24:36.95 ID:Ryfzx2rU0
>>660 このスレを見てても、いまだかつて新品のアンテナを買ってきて、
アンテナが不良品だったという事例を見たことがない。
アンテナなんて単純な電気製品の不良品率は相当低いと思うぞ。
アンテナの索敵範囲を今思っている倍以上に増やして試せ。
>>666 コメリの5980円は価格comのレビューとクチコミ見ればかなり前から情報あるよ
店で見るとチラシ特価ってことになってるけど、どこのコメリでも何時でも5980以外見たことないw
仰角が違ってるんだろう。
オフセットタイプのおわんは意外と天を向かないからね。
おわんを水平にするぐらい横向けなきゃ。
>>667 このスレではなかったけど、
アンテナじゃなくて付属のケーブルが不良っていうレビューはどっかにあったな。
671 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 21:18:25.59 ID:Pq4BcYqy0
672 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 21:25:46.59 ID:Ryfzx2rU0
>>671 電波通るのか?
あと、夏になって木が茂ると定期的に刈り取りが要るかも。
>>669 うちもまったく映らない。
仰角38度っていうからそのあたりウロウロしてるけどだめだ。
うちの5メートル先に12階建てのマンションがあるせいだろうなぁ。
14時に太陽はギリギリ見えるのだけれども、、、
674 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 23:10:28.07 ID:5wexjqe00
配線がめんどくさそうだな
>>671 ワロタ
7日後に髪の長い女の人が出てきそうだな
とりあえず、jaxaのステッカー貼っておいた
>>673 知恵袋か何かで仰角次第だけど遮蔽物の高さの約1.5倍の距離が必要って書かれてたぞ
距離5mって事は床置きで高さ3.5mぐらいだな
678 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 12:58:15.52 ID:Nl4VUgWO0
質問です。アンテナは設置できました。家の中に線を通すためにすき間ケーブルを購入したのですが、全く電波が入りません。
直挿しなら問題なく映るのですが、すき間ケーブルを通すと映らなくなってしまいます。アンテナレベルは38くらいなんですが関係ありますか?
>>678 どう考えても隙間ケーブルが不良品じゃん。
あとな、隙間ケーブルが通ってる窓は開け閉めは絶対するな、数回開け閉めしたら断線する。
何故なら、そういう力を何度も加えるような使い方を考慮していないから、ケーブルを細くできている。
うちは隙間ケーブルを玄関と室内のドアに使ってるけど、両方とも同じぐらい頻繁に開け閉めしているから
片方は十年ちょっとですぐ切れてしまったな
もう片方も後何年持つのか分からんけど、最近別メーカーのやつを追加したので、どっちがもつか競走だな
ちゃんと枠とか柱にぴったり沿わせて開け閉めするときに擦れんところに力がかからんようにつけたらええだけちゃうん?
サッシなんかはよく見たら結構隙間開いてるけどな。
あと引き戸の場合、(圧縮された時)ケーブルの厚さ分の隙間テープを戸の当たるところに貼っておくとか
十年ちょっとですぐ
とか
何千年生きてるんですか
>>681 10年ちょっとをすぐって言うのは流石にメーカーが可哀想だと思うの
まだコメリで売ってる?
今日コメリで買って来たよ
688 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 23:49:37.44 ID:vSvSUmyy0
日本アンテナの取り付けキットが\5980から\4480に値下げしてたの買ってきた
液晶テレビ、ベランダに出して付属のアンテナケーブル直結でテストしたらCS全部映ったけど
17、18年位前に電気屋に付けてもらった受信設備では二階ではAT-Xが見れるが一階ではブロックノイズできびしい
デジタル対応のブースターやら総取替したら大変だからnasneでたらLANで送ろうとおもう
BSはDlifeが少し受信レベル低いくらいで他は問題ないんですが
CSの方はレベル0で、試しにアンテナから直でTVをつないだらレベル跳ね上がりました
通常は アンテナ − S-5C-FBケーブル − 外壁 で7部屋に分配されてます
やはりブースターが無ければ無茶でしょうか?
調べたら CSB-C25C-SP とういのが価格も手ごろで取り付けようと思うのですが
他にいい方法などあったら教えてください
7分配器なんてないから8分配として16dBの減衰
そこからさらにケーブルでの減衰
それをブースター以外でどうこうできる方法はない
分かってて駄目もとで聞いてるだろ
>>690 ブースターで正解とういうことですね?
自分の考えでよいのか訊かせていただきました
お気を悪くしたのならすみません
ブースターはアンテナに近い方がいいということなので
屋外に設置できる上記のを選びました
やっぱり昔のBSアンテナに付いてるブースターだとダメなんだな
693 :
668:2012/05/25(金) 15:31:44.20 ID:To6j6Oi70
畳地面に置いてた分波器、ラックの上に上げて電源タップ離すとかテレビ裏整理したら
電波レベルが4〜5上がってAT-Xが映るようになった
694 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 16:00:37.71 ID:yOmLuEMF0
昨日の深夜、ヨドバシドットコムで発注したのにさっきBCA-453Kが届いた。
さっそく設置したんだけど、アンテナレベルについて質問です。
BSが53で、CSが47くらいなんだけど、これってこんなものですかね?
東京で、曇り空。目の前に立木があるっちゃあるんだけど。
あと、室内に引っ張ってきたアンテナを、TVとレコーダーとに分配するにはどうすればいいもの?
>>694 レグザならそんなもんじゃね?
分配するの?
レコーダーにINとOUTがねえか?
697 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 16:43:37.28 ID:yOmLuEMF0
>>695 こんなもんですか。
レコーダーにInとOutが見つかりました。
親切にありがとう!
698 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 16:58:27.80 ID:DkESd8LP0
>>693 うち初期の八木BSでAT−Xが直下のテレビでギリギリTBSウエルカムはダメだったから
BCA-453Kアンテナ交換にしたんだがそれでも無線LANやらコードレスとかが干渉して
結局全部配線も分配器も交換した
700 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 18:31:28.90 ID:+QPeqaKN0
>>699 まるで角度(仰角)を合わせただけで受信できると思っている感じがするな。
方位角も仰角も、そんな目盛に合わせただけで受信できる確率は10%もないと思う。
衛星を探すように手でアンテナを上下左右に動かしてみた?
702 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 18:38:23.19 ID:nprLc9PD0
>>699 隠れて視聴しようとしないで、アンテナぐらい堂々とつけろよw
手すりの上に取り付ければ問題ないだろ。
まずはチューナーとアンテナを直接つないで、ちゃんと映るかどうか確認しろ。
土台がずれてなければ、仰角は説明書どうりの目盛りで十分だろw
方角も100円コンパスで簡単に合わせられるレベル
>>700 空の視界が写真の通り狭く、とりあえず空に向ければいいのかなと思い色々と試してみましたが、受信レベルが0から一切動かな状態でした
>>702 BSアンテナというAndroidアプリを使って取り付けを行いました
しばらく色々と調べてみた結果 Amazonにて3500円ほどのレベルチェッカーを購入してみました
>>703 妻が家にアンテナをつけるのを嫌がるのでCATVを契約しています。
ですがSTBが不便なため、外から見えないところへの設置を許可してもらえました
707 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 19:18:10.76 ID:+QPeqaKN0
>>705 とりあえず向けて映るもんでもないと思う。
そもそも
>>699の最後の写真から見える空に衛星がなかったら受信できないんだけど、
衛星が建物の陰になってないことは確信できてるの?
俺だったら夜中にこっそりと、アンテナを一度マストから外して、
その写真に写っているベランダの角あたりのひらけたところにアンテナを持って行って、
手でグリグリ上下左右に動かしながら、
チューナーのアンテナレベルの表示が大きくならないか調べてみる。(アンテナを落とさないように。)
家人に表示の監視を手伝ってもらえれば一番いいが、
ダメならビデオカメラやなんかで録画してあとで再生してみてアタリを付けてみればいい。
>>452 配線が気になる。ちゃんと通電できてないかも。
どっかに通電できないものが挟まってたらそれでアウト。
アンテナから混合器までのことは書いてあるのに、そこからテレビ以降の配線につて書かれてないから気になった。
アンテナコンセントや分配器にも通電・非通電があることを知ってるか?
>>707 アドバイスありがとうございます。
そうですね・・・もしかしたら前の家で隠れているかもしれないとは考えていましたがとりあえずチェッカーの到着を待つことにします。
>パノラマアンテナ
上下水平動かせるんと違うの?、電波望遠鏡みたいな。
あ、アンカ間違い。
>>708のやつだが、
>>705 配線が気になる。ちゃんと通電できてないかも。
どっかに通電できないものが挟まってたらそれでアウト。
アンテナから混合器までのことは書いてあるのに、そこからテレビ以降の配線につて書かれてないから気になった。
アンテナコンセントや分配器にも通電・非通電があることを知ってるか?
だった。
712 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 20:41:06.50 ID:nprLc9PD0
受信できない奴のまとめ
・混合器やブースターが新BSチャンネルやCS110゚ に対応していない古い奴 → 新品に替える
・ケーブルが5C-FVや3C-2Vなど衛星波非対応のケーブルを使用 → S-5C-FBなど衛星波対応ケーブルに変える
・壁のアンテナ端子がCS-IF非対応 → 最新のアンテナ端子に替える
・アンテナがあさっての方向を向いてる →
>>702のソフトを使って方向を見当付ける
・それでもダメ → 分配器が1端子電流通過型になってる→全端子電流通過型分配器に変更
・それでもダメ → 貴方にはDIY工事は無理 電気屋を呼んで工事してもらえ
結論:自分の技術力の過信は禁物。できないものはできないのでプロに任せる。
>>702 >このアプリケーションはこのiPhoneとは互換性がありません。
>このアプリケーションはジャイロスコープ機能を必要とします。
iPhone3GSでは使えなかったorz
>>712 5C2VでもCSのND24まで見れるけどな。
717 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 21:31:24.77 ID:To6j6Oi70
突然のスカパー人気
>>706 写真見た限りではベランダの柵がじゃまで受信できそうにないんだけどな。
半分以上、手すりより上に出てないと無理っぽい。
隙間ケーブルをつける位置も変だろ。普通は下じゃなくて横につけるぞ。w
あっという間に断線しそうだな。
>>716 誰もお前の環境なんてあてにしてないから、ここでgdgd言う暇あったらツイートしてろ。
>>699 隙間ケーブルをレールに貼るなんて?
隙間ケーブルだから隙間に這わさないと。
レール上だと隙間じゃないやろ。
>>718 >>720 すきまケーブルの長さが足りず 横に通すと雨戸が閉められないんですよね
左側の窓を基本動かさないようにすればいいかなと
んなこたぁない
あくまでも >アンテナへの給電を妨げてるかも‥
ならマスプロの同軸のプラグを自分で付ける方をもう一回よく見てみる。
網線の処理がうまくできてなくてショートしてたりして‥。
ただ、この人の場合はPC使わずに、どこかで単体チューナーとかレコーダーとか
借りてくるのが問題解決には一番早いような気がする。
アンテナとベランダの写真を見る限り、東向きのベランダに設置してるようにしか見えないんだが
>>724 > 両端ネジになってないと電流通過不可じゃね
逆に聞きたいんだが何を根拠にそれが通電できないって言ってるんだ?
意味わからん。
昨日コメリからDXのBC451K買ってきた
みんなの言うとおり5980円で棚にPOPも付けずに重ねてあったわw
これレベルチェッカー付いてていいね
いつも思うんだがなんで完全に設置してから受信テストするんだろうな?
アンテナ+ケーブル+TVの最小構成でまず試せばいいのに
原因の切り分けがめんどくさくなるだけだろ
うん
うちはアンテナ設置して3ヶ月になるが
いまだに見るたびに窓を開けて、ケーブル通して、TVに挿してるw
日テレG+だけ映りが悪いのはアンテナの所為ですかね?
BC451Kのステッカーを剥がしたら出来損ないの煎餅みたいになった
しかし壁といい具合に馴染んで目立たなくなったw
隙間ケーブルとかじゃなくて、エアコンの室外機の冷媒のパイプ穴使えよ
断線のリスクが減るし太いケーブル使える。
パラボラアンテナの調整はスポットライトで200M先をピンポイントで照らすシビアさ
少しのズレで大きく減衰します。
調整箇所のネジはズレない程度に緩めに固定して根気よく調整しましょう。
735 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 17:07:58.85 ID:8+MFnHdB0
>>734 スポットライトで思い出したけど、
パラボラアンテナの根元に棒状のモノがさせるようになっていて、
そこにレーザービームポインターをさしたら、
それが衛星にレーザービームがぶつかるようにして、
あとはレーザービームと星座をスマホで解析できるようなツールがあると、便利だと思う。
夜にしか使えないけど。
>>735 そもそも衛星にレーザーが届くと仮定してもどう使うのかさっぱりわからない
反射衛星砲でも作ればいいのか?
レーザービームが届いたとして、方向合わせがシビアだろな。w
対象物(衛星)が目視出来んし。
5m先の針穴に糸通す並みかな。
まあ超初心者様の事を考えてアナログ復調できる”おまけチャンネル”ひとつ
(白黒のテストパターンとかで)暫く残しとけば良かったかもしれんね。
>スポットライトで200M先をピンポイントで照らすシビアさ‥
50cm前後の奴なら慣れてしまえば割と簡単、アナログ時代に比べて画像確認
できるまでがシビアになったぶん微調整自体は楽。
>>740 それを送信したり保守するためのコストは誰が負担できるの?
そんなことしなくても調整できるからいらないのであって、それが必要って人は
>>740くらい。
しかしアレだな。
今の方法で十分に方向合わせが出来るのに、なんでレーザービームなんて無茶な考えを提案するのか。
説明書通りに調整すれば、素人でも簡単に設置出来るのに。
↑↑それを言っちゃおしまいだよ‥じゃないけど735〜39の続きという程度でお願いね。
意外とそんな人‥多いのよ、方角とか仰角さへ解らん人も。
ヤギアンテナとは形が違う‥程度の人もいる。
「お金掛かるけど業者に頼めば一番早い。」と言う人はその辺の事考えてんじゃ
ないかな。(但しいい加減な業者も多いのは確か)
一度は自分でやってみる‥それは良い事なんだけど、自分も最初はそうだったし。
>素人でも簡単に設置出来るのに‥‥難易度は人それぞれとしても、確かに。
BCA-453ずっと欲しいんだが
どこの店で取り扱ってるの?ジョーシンも淀も無いんだが
745 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 21:34:03.62 ID:W1m3BPRK0
尼でぽちったらええやん
アンテナ取り付け支柱の垂直ってどの程度まで出せばいいの?
ベランダ取り付け金具とか調節しようが無いんだけど・・・
昼間取り付けしたら夜映らないんだ・・・
>>747 昼は映ったんだろ。
映らなくなった時との変化点を探すのが先決。
いや、昼間はBS、CS共に問題なく映るんだけど夜になると映らなかった
それで支柱を水平器使って大まかに垂直にしたら一応夜もブロックノイズだらけだけど映るようになった
ここ一週間ずっとそう、支柱が垂直じゃないのがいけないのか
アンテナがダメになってるか・・・
できるだけ垂直にした方が後が楽。
だがL型のマスト部分の短いのとか、ワケあってどうしても無理‥ならしょうがない
(以前、斜めに突き出す金具もあったし‥理由は不明)
それなりに、も一回パラボラの向き調整、マストをきっちりセットしてもアンテナの
方がいいかけんじゃ駄目だし。
どしても駄目ならその次ね。
(まさか夜になるとアンテナ辺りに何かぼんやりしたのが浮いてるとか無いよな‥)
>>699のものです。
本日アンテナチェッカーが到着し、ベランダの中でアンテナレベル75前後の場所に設置することができました。
ご協力ありがとうござます
結局向きが悪かっただけなんやろ?
753 :
735:2012/05/27(日) 11:41:49.09 ID:Q5Za8f570
>>736-739 (まず、そのレーザービームの向きが衛星に合っていると仮定する。)
衛星にレーザーを当てるんじゃなくて、当てるつもりでレーザーを発射すれば、
夜空にレーザーの軌跡が見えて、その線の延長線上に衛星があることは確実でしょ。
少なくとも光って見えている線上には衛星はなくて、
光って見えない線上のどこかに衛星はある。
可能性としては光が途切れたあたりに衛星がいる可能性が高い。
(実際はまだ、レーザービームの向きがずれているから、そのポイントは衛星はいない。)
これとは別に星座情報と日付情報から衛星がどの星の近くに居るかは、計算で求まる。
この2つのポイントをスマホの画面に示し、
それが一致するようにレーザービームポインターの向き、すなわちアンテナの向きを調整すればいい。
アンテナレベルのチェッカーは使ったことはないんだけど、
これってテレビの画面のアンテナレベル表示を見るのとなにか違うのかな?
もし同じなら、スマホ2台でテレビ電話状態にしてテレビの画面を伝達するほうが、
金がかからなくていいと思う。
>>753 > これってテレビの画面のアンテナレベル表示を見るのとなにか違うのかな?
アナログBS時代のアンテナレベル表示と同じかそれより速い反応。
自分も使ったことないけど。
スマホ二台持ってるという前提がすでにおかしい
レーザーの軌跡うんぬんの説明が訳わからん
757 :
735:2012/05/27(日) 12:21:18.42 ID:Q5Za8f570
>>753 テレビのレベル表示はタイムラグがけっこうある。
チェッカーはダイレクトに反応するし、感度調整もできるから最初は広めの角度で大雑把な位置を探し、
その後感度を絞ってピンポイント調整ができる。
まぁテレビの表示で調整できる人には必要ないけど、ホントに初めて取り付けする人にはあると便利だよ。
>>752 ‥と言う事で、この書き込みが的を得ていたとか。
「パノラマアンテナってどういうアンテナ?」
>>757 そこじゃなくて光って見えるとこと見えないとこでの衛星の有無を判別するあたり
>>753 >
>>736-739 >(まず、そのレーザービームの向きが衛星に合っていると仮定する。)
はぁ?レーザービームの向き合わせれるなら最初からアンテナ向けりゃ良いんじゃないの?
なんでレーザーを介するのか意味不明。
762 :
735:2012/05/27(日) 12:40:24.74 ID:Q5Za8f570
>>760 たとえば
>>757の天体観測の写真だと、
これは100mWという超ハイパワーのレーザーだから、
レーザーの端と星の位置がほぼ合っている。
しかし、低出力のレーザーだと、もっと手前のところでビームが途切れて見える。
だから、レーザーの端が星の位置とは一致するとは限らない。
ただし、レーザーの直線上に星の位置があることは確実。
俺にはこれ以上うまく文章で説明できん。
ドンキで売ってるような安いレーザービームポインターで実際に夜空を照らしてみてくれ。
雰囲気が分かると思う。
レーザーが星まで届いてるって事?すごいなそれ
>>762 余程空気の悪いところに住んでいるんだな。
レーザーポインターの軌跡が見える、って、、、。
舞台演出用のスモークでも焚くのか。
届いてはないやろ。
目視できる範囲で指示できるけど。
垂直や仰角が分からないレベルの素人相手に星座を目印にレーザー使って方向指示?しかも夜間作業前提?
素直に業者頼め、としか言いようが無いぞ。
そんなわけで先程日本アンテナのAndroidアプリ使って設定完了。
超楽チンだったよ。レーザーとかバカだろ。
普通は大雑把にコンパス使って合わせて
TVの画面見ながら微調整して終了だろw
緯度から仰角合わせて、14時頃の太陽の方角に向け左右にユックリと振ってみたら、、、
壁に設置なんですが部品で安いのはどこがいいですか?
教えてください 普通はベランダ設置の部品しか付いて来ませんよね?
どこの販売サイトも価格の安さと性能で東芝無双だな…
カタログスペックだけやん
降雨時とか45cmのが良いし
アクリル板、ダイソーに買いに行ったら無かったわ
ピンクのだけあった
普段はもっとあるんですけどね〜って言われてふいたw
チェッカーって今ひとつ謎な装置だな
接続するだけで選局もしないのに受信してレベルまで判ってしまうというのが
発振の原理w
東芝買ったけど結構ヤワいね、風で微妙に揺れてる
まあ受信に影響あるほどではないけど気になる
780 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 21:11:47.26 ID:A2wop5MN0
ちょっと聞きたいんですが
BS/CSアンテナの受信状態が雨の日とか受信レベルが極端に落ちて
テレビのレベル計で23dB程度になってしまうんだけどブースターをかませればもう少しマシになるのかな?
うちは雨の日13db程度だけどまともに映ってるよ
782 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 21:20:24.59 ID:A2wop5MN0
>>779 風で揺れるのは アンテナ本体のせいじゃないだろw
空気の質量のせいだからな
いや取り付け金具かあるいは工事の腕前か取り付けられている建屋のせい鴨試練。
家自体が揺れてるとは新しい視点だ。
別に新しくねーよ
うちボロ家だから強風になると揺れる
つぎ地震来たら多分崩れるわ
じゃ耐震補強しないとな
親類に遺書と葬式代を渡しておくのが先だな
付け金具がついてないアンテナかっちまっただよ・・
スマホの電子コンパスで方位を合わせようとしたんだけど
スマホをアンテナにつなげると方位が狂うんだけど電子コンパスの仕様?
あくまで目安か
まあどっちにしろレベル見ながら調整するからいいのか
スマホのアプリは衛星から見渡せる位置にあるか確認するためのもので、方角や仰角は
分度器と方位磁石で合わせる。アンテナ設置に水準器やコンパスなど用意してないで設置
とかできないからな。
スマホのGPSアプリだけで設置完了してスマンかった
微調整はテレビの受信レベル表示でやったが・・・
昨日設置したけど小さいモニターをベランダに持って行って合わせた。
レコの調整画面をストリームで飛ばしてスマホで受けるとワイヤーを引く
手間が省ける。DLNA対応機なら簡単。Ustでもいいね。
テレビの画面見ながら、窓から手を伸ばしてチョイチョイ動かして完了だったわ。
水準器やチェッカーが必要ってどんだけ勘が鈍いんだよww
あの歌歌わないと東西南北がわからない人もいるんだぞ
しかも間違える。
そうですね、勘がよろしくていらっしゃって羨ましいかぎりです。
>>799 西から昇ったお日さまが東へ沈む
これでいいのだ?
>>798 合わせてみれば分かるが映る角度が結構広い
感覚的には数ミリって感じだけどな
適当だと昼夜安定して映らないとか起きるんだよ
まあ水準器は手間の低減、チェッカーはテレビで確認出来ない場合に必要だからお前は馬鹿だけどな
早い話、テレビをチェッカー代わりにしてると何故思い至らないのか・・・(゚д゚)バーカ
まぁ、ここの初心者より費用も労力もかけて得られた結果が大して変わらんというのは認めたくないものだな
805 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 21:44:34.37 ID:43LR6RO90
最強のbsアンテナないですか
大阪で東京のテレビみえたいです
>>805 最強はキリがないぞ。
今のところ最強はアレシボのパラボラだとは思うがw
>>805 普通に見えるじゃん。
地デジ難視対策衛星放送みろよ。
単にワケも無く最強で良いならとりあえず共聴用120cmにしろ。
価格、重さ他いろんな面で最強。
君の場合、多分最強なのは”買っしまってからの後悔”。
アレシボは動かんぞ。
お「買ってしまってからの‥」だった。
まあ、その勢いで頑張れ。
135°CSアンテナついてるけど流用なんて_だよな?
ならば廃棄だがこいつ何ゴミ扱い……
>>811 基本アルミだから資源になるけど地域の分別にしたがってくれ。
>>809 俺の近所には個人宅でDXアンテナの120cmが二人もいる
サイズは少し違うかもしれんけどね
検索してもヒットしないような古いモデルからBCA-453にCS見たさに乗り換えたんだけど
先日の大雨のとき、恐る恐るTVTESTを見るとなんと「0dB」
古いアンテナのときは、いくら大雨が降ろうが5dBは受信出来てたんだけどなあ
ちなみに晴天時はTVTESTで16dB、シャープの液晶で93は出てるから取り付けはちゃんとしてるはず
最近のアンテナってもしかして昔のより性能低い?
んなわけないか
>>814 古いやつのときそのシャープの液晶ではどれくらい出たんや
>>815 同じくらい出てた、90〜93くらいかな
おお、今どき瓦屋根の家があるのかw
820 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 19:55:22.28 ID:3D2ZJZF60
シャープってアンテナレベル高く出るんだよなぁ
何と比較して?
10年前くらいに取り付けたパラボラ。
ちょっと最近レベルが低いような気がいして、同じ経のモノを注文して
さっき取り付けたら数値が全く同じだったw
10年程度では性能低下ってあんまりないんだな。また無駄金使ってしまった。
>>814 価格コムの口コミで、そのモデルとDXのモデルのレベル比較してる人がいてDXの圧勝だったよ。
その人はBCA-453のレベルの低さに人からDX借りてきて同じ条件で比較したんだね。
おれも安いので東芝ポチるところだったけど、そのカキコ読んでDXに変えた。
10年前のマスプロ→DX
上に書いたように結果は同じでした。
でも、その人のはたまたま不良だったような気がするけど・・・・
デフレの日本は新しい物ほどコスト削減でちゃちい。
デジタル化がさらにそれを促進してる。
10年ならケーブルもたいして変わらないんじゃないかな。
どっちかというとコネクタの損失の方が気になるところ。
あとCSは周波数が上の方だからその辺でも違うかも。
うちはトランスポンダBS-5(とCS-22)だけが他の8割弱しか受信レベルなくて
WOWOWのシネマとライブでブロックノイズ出まくりだ。
アンテナもケーブルもまだ6年くらいなんだがなぁ・・・
>>828 まず、向きの再調整だね
あと、チューナーの分配出力だと、CSのレベルが落ちる事がある
分配器を使って分けた方がいい。
地上波と違って地域差出にくいからね
機器や線が対応品で映らない時は何か設置法が間違ってる
玄関前のアンテナ正面に巨大ビルヂングがぶっ建つ事になったんだが、施主の説明では受信障害については
現状復旧するとの事で、どうするのかwktkしていたら、ある日見てみると10mぐらいワープしていた
で、受信レベルは前と変わらず
業者やるな
>>829 アドバイスどうも。一応、分配器は使っているよ。4分配は多すぎるかもだけどw
昨日もアンテナ方向を微修正したところだが、うちの場合、他のBS・CS局は前からレベル十分なんだ。
TVの受信レベルゲージ(0〜36)で32以上出てるのが殆どだし。
ところがBS-5のWOWOWシネマ・ライブだけは24以下でいつも黄色レベル。
BS-3(WOWOWプライム)もBS-7も30以上出てるんだが、間に挟まれたBS-5の周波数だけ何故か弱い。
これはTVに限らず、接続しているどのレコでも同じなんで困っている。
アンテナやケーブル関連で特定周波数だけ落ちるってことあるのかな。
>>832 CSならともかく
BSの映りが一部だけ悪いのは謎だな・・・
4分配器の問題としか考えられない・・・
延長コネクター(290円)使って、分配しないで繋いだらどうなるか試すしかない。
これで解決したら、分配器の不良って事で・・・
あと、4分配程度で映らなくなるような事はない。
>>833 やっは、ブースターとか、チューナーの分配出力が怪しいんだけどね・・・
向き調整でもダメだと、最悪アンテナの不良とか・・・?
835 :
814:2012/06/03(日) 16:18:39.96 ID:tx0Cb+6S0
>>833-834 色々どうも。
うちはブースターなし・チューナー分配なしなんで、純粋にアンテナ〜各チューナーまでの問題。
で、いまアンテナ直結で試してみたら他局比1割減程度の受信レベルで一応見れる状態になったよ。
パナレコの受信レベル表示で以前は50→今60(他は65前後)。それでもちょっと弱目だけど。
他の接続箇所も調べてみたら、分配器手前のサッシケーブル(10年物)の出力時点で大幅に落ちていた。
ここを新品に替えるか、引き込み方法自体を変えるか、かなぁ・・・。
まあでもおかげで原因箇所が絞れたので来週末あたりに対処してみるよ。
有難う、お手数かけました。
>>836 あ、忍者ケーブル使っていたのか・・・
なるほど・・・
クーラーの配管とかで、ケーブル通した方がいいかもね。
忍者ケーブル前まで、十分なレベルがあるのだから
忍者ケーブル前に、ブースター入れるのも一つの手だね。
支柱に分配器つけて2箇所に引いてるんだが、分配器交換したら(10年以上前のマスプロ製で
同軸引きこんで銅線ネジ止め)映らないチャンネルも映るかな・・・
>>839 少なくともねじ止めの分配器なら交換すべし。
CBD-045STは2012年3月1日以降の新BS対応できないらしく映らない
業者頼んで買い置きしてあったの設置して1年で再工事かよ・・・・
CBD-045Bのコンバータだけ使って交換できないかメーカー聞いてみる
>>842 そのコスト、新品アンテナと同じくらいかかると思うな。
BS ch21/23に対応できないコンバータってのもあるのか・・・勉強になった
110度CSに対応してるのは無条件で対応してるもんだと思ってたわ
今日受信レベルを少しでも向上させようと
パラボラから5Cx25mに4Cx4mつなげた総延長29mの同軸を
窓枠に穴あけて5Cx10mで直接チューナーに届くよう手直ししたら
フジNEXT 16.02dbの信号が 16.03dbへ向上・・・うむ誤差か??
約20mも短くしたのに殆ど変わらんのかよw
>>844 うちのは周波数特性がちょっと波打ってるっぽい
BS新チャンネルは14なのにCSの低チャンネルは15とか。
もちろんCS24とかになってきたらがくんとは落ちるけど。
うちもねじ止めの分配器だけど交換した方がいいのかな?
壁に固定してはいないので、付属のネジは袋に入ったままなんだが
>>847 F型接栓タイプでも壁に固定するのはネジ止めですもんね。
ちょっと面白く無いなぁ
850 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 14:14:55.01 ID:BSfDKyzb0
すいません
質問させてください。
BSアンテナについてですが、アナログ時代の古いものを使っているのですが、
雨でもないのでBS放送がときどきちらつくときがあります。
アンテナレベルは51くらい出てまして、ちらついているときもその値に変化はありません。
アンテナの故障でしょうか?線関係の故障でしょうか?
すいませんが、教えてください。
>>850 「ちらつく」ってアンテナ関係ではあんまり使わない表現だな。
ブロックノイズなどではないの?
>>850 それは原因の切り分けしてもらわんとなんとも言えん。
あとアンテナレベル51と言われてもメーカーが分からんと推奨値が分からん。
>>850 テレビは複数無いのか?
他のテレビでも同様か?
ちらつくというのはコネクタが緩んでいるかケーブルの断線っぽい感じだが、
アンテナが古くて寿命なら、どんな不具合でも考えられるな
少しでも古いアンテナは
対応できないチャンネルとかが出てくるので
アンテナを最新に買い替える必要性ってものがあるんだということがわかった
まメジャーなBSデジだけ見れりゃいいって人はいくら古くても対応できるようだけど
>>835 価格コム、BCA-453のクチコミですよ。
すぐに見つかります。なんなら上の行をまんま検索すれば飛べます。
すみません、一つお聞きしたいのですが
少し古い富士通銘柄の滅多に見かけないパラボラ使用していますが
BS関連の受信レベルは総じて15〜16db位なのですが
CS各局10〜11dbあたりとBSに比べるとかなり低めな数字になります
豪雨時に先にダウンするのはもちろんCS側
アンテナ方向も最調整してみましたが現状変わらず
こんなもんですか?
858 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 18:34:19.24 ID:NDNlmCbf0
>>857 AT-Xが死亡だったらまずアンテナが対応してない
素直に投げ捨てて交換すれば幸せになれる
BSだけだったらそのままでいいと思う
だいたい富士通ゼネラルが一般向けテレビ商品撤退したのいつだよw
>>859 CS対応ならCSって書いてあるわな。
だからBS時代のもの。
>>859 一応そのアンテナはCS帯域も受信してくれるから、
電波の経路に繋がってる各機器を見直してみたら?
分配器・分波器、分岐器
そこらへんがCSに対応してなければかなりの足かせになってると思う。
ケーブルは3Cとか極端に細いのじゃなければ、上の機器ほどの足かせにはならないと思う
(隙間ケーブルはCS対応でも要注意らしいけど)
例えば、ケーブルが5C2Vであることよりも分配器がBSまでしか対応してないほうが足かせ率は高い。
分配器のみ1箇所2450mhz対応物ありで問題なし、分波混合器他は無いです
唯一の懸念は約15mの5C同軸ケーブル、10年前のシールドフィルムのないBS/CS非対応だけど
LNBは元来同軸ケーブルで伝送できる周波数へダウンするためのものであり実質問題ないからなぁ
やはりCSのゲインが低めなのは設計が古いからだけなのだろう・・
最新のパラボラならBSとCSのゲインに差はないよね?
>>862 > 最新のパラボラならBSとCSのゲインに差はないよね?
うちのは最近のだけど差がある。
BSが80以上(青ゾーン)なのに対してCSは70以下(黄色ゾーン)。FSが100
レスありがとうございます
CSの方が若干弱いと言う事ですね、了解です。
>>862 そのケーブル、壁の中の配線とかじゃなくて、
簡単に交換できる場所に施設してるんなら交換したらいいと思うよ。
>>862 その古いケーブルの両端、作り直してみたら?
ケーブルの途中に釘が刺さってたりしないか?
てか、いろいろ原因を推察して試せることあるだろ。
ぶっちゃけ
BSも、CSも、全部映って当たり前
映らないチャンネルがあるなら
アンテナと、チューナー直結して全部映るなら、配線に使われてる部品の問題
直結で、全部映らないなら、アンテナの向き調整
それでもダメならアンテナ交換だな
分配器は、ケチらずに、日本のメーカーの買え
分厚いアルミで覆われた奴な。
別にカモンで必要十分じゃね?
>>869 CSの高い周波数で、数ポイントだけ差が出る(w
871 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 01:39:24.25 ID:XTETjr5+0
古いアンテナ使って、CS110が映らないとかアフォか?
アンテナがポンコツなんだからアンテナ換えろ。
古いアンテナでもCS映ってるから
新しいアンテナで代わり映え無いと心配なだけだろう
CS映らなかったら即買い替えだろw
アンテナと混合機を繋いでいる古い同軸ケーブルを交換したいのですが、
何度やっても取り外すことが出来ません
何か特別な方法で人の力では回らないように完全に固定されているのでしょうか?
書き忘れましたが、外れないのはアンテナ側です
>>873-874 締める時は締め過ぎないように手で締めることが推奨されているが、
緩める時はスパナを使うもんだけど。
持ってなかったら100円ショップで買ってこい。
>>875 スパナ使っても駄目だったんですよ
固すぎて、あれ以上力を入れると壊れそうでした
しょうがないんで、あきらめてそのまま繋いだら一応CS全チャンネル映ったんですけど
何か納得いかなくて
>>736 数メートルのパラボナにNASAが月まで飛ばしてるレーザーを取り付ければあるいは
>>876 ネジのトコにCRC5-56かなんかちょっと付けて
30分程置いとくと緩みやすくなるかも
>>876 回す方向を間違えているとかそんなことないよね?
俺だと、パラボラの表面から覗いて回そうとすると、つい逆に回してしまいがちだけど。
モンキーレンチみたいな径が可変できるやつはすぐにナメてしまうから、
スパナは専用の径のやつを使ったほうがいい。
>>880 微調整の意味が良く分からないけど、
衛星が110度かどうかによらずこの手のものは、
新しい衛星が本番運用に移行する時に、
古いほうを待機用の位置に移動させて、新しいほうを適正な位置に移動させるから、
受信者はなにもしなくて良いはず。
>>876 >>878 さんも書いてるけど、浸透潤滑剤というのがあって、
それをシュッと一吹きしてちょっと待つと、錆びて固着してるナットなども
外すことができたりする。
業務用に売られている ラスペネ が最強と思う。
ちと高いけど、1本あればいろいろ使えて便利。
(濡れている自転車のチェーンのメンテなどもOK(CRC5-56はチェーンに使えない。))
CRC5-56でも外せなかったナットをラスペネで外せた経験は何度もあり。
ワコーズ社員乙
すっかり古い話題だけど、たまに取り上げられるので‥。
>>856 東芝と他社の性能比較とやら”性能のバラツキ?”も”同程度の性能”
どっちも参考になるかは?。(後者は前者よりははるかに良)
で結局何が一番最強なの?
DSA-456?
45なんて書いてある型のは余程古いものじゃなければ一緒。
そんなこと気にするよりセッティングをちゃんとすること。
>>885 BSアンテナ取り付けが初めてなら、DSA-456に取り付け金具と簡易インジケーターがついて5980のコメリセットがコスパ最強
アンテナの盤面全部が衛星に向いているのと、
アンテナの盤面の一部が軒とかの影になっているときってアンテナレベルが低下するんですか?
アンテナの盤面が衛星の角度に向かって円柱状に空いていないと駄目?
>>893 影になっていればその影の面積に応じてアンテナレベルが低下する。
円柱状に空いているのがベストだが、半分ぐらいは影になっていても受信はできる。
とうぜん雨や雲には弱くなる。
オフセットアンテナだから
パラボラアンテナの向きに衛星がいるわけじゃない
実際はもっと上の方にあるから
隣家の屋根がアンテナの先にあったとしても
ある程度までなら問題ない
調整もなにも不要。
その表は地上から見た衛星の方角を示している。
パラボラの架台に表記された仰角を一致させれば衛星のいる方向を向く。
>>894 ありがとうございました。
>>897 ってことは東京の場合は、盤面に円柱で38.0度の位置に障害物がないほうがいいって理解ですね。
衛星って以外に低い位置にあるんですね。
ありがとうございました。
>>896 それは本来の位置
アンテナの向いてる先に障害物があったとしても
その仰角の方向に無ければいい
>>897が言うように架台の目盛り通りに合わせればいい
支柱が垂直ならね
あとは一番信号が強いところになるように微調整
隠して設置するためにオフセットの特性生かして寝かして設置もできるが
こっちは目盛りとか関係ないので根気が必要
まずは方角を確実に合わせて根気よく仰角を数秒に数ミリずつ調整していくと
無理だと思ってた場所でも受信できたり
まあ、どうやっても無理な場所もあるけど
>>900 先ずは仰角からだろ。
仰角合わせて、方向合わせて、最後に仰角の最終調整。
ベランダと言うか物干し台の内側に取り付けたけど
物干し竿3本外したら4目盛りくらい上がった。
洗濯物を干したらどうなることやらw。
ヒドゥンパラボラか。
うまく受信できたつもりでいても小雨程度でアウトになることもある
雨の日に洗濯物は干さないか
大問題発生。
アンテナをベランダの内側に付けて貰った。
そしたら、ベランダに出ることが出来なくなった。
再度取り付けには工賃が掛かるようです。
事件です。
>>905 ベランダ取り付け(位置の変更)なんて自分で出来るでしょ。
アンテナとベランダはそのままにして、出入りできるよう家を建てれば工賃は無駄にならない
天才現る
サンのCBD-045B-Sが\4200で売ってるなぁ。
それとも、やはりコメリのBC451K(チェッカー付)を\5980で買うべきだろうか。
その差\1780か…。
Dlifeに関して教えてください
12年前に業者の立てた屋根上アンテナを八木のCBSD45Rに自力交換しました
NHKからFOX238まで、アンテナレベルが85/100→95/100と上昇
しかし、Dlifeがブロック静止画しか映らなくなってしまったorz
(ここ数日、時々部分的にブロック出てました)
Dlifeは安定せず、80〜20を行ったり来たり‥ブースターは日本アンテナN-351SUです
分波器は12年前のまま。ケーブルS-5C-FBも立てた時のままです
方向合わせは液晶テレビを屋根上に上げ確認。原因はなんしょうか
>>910 よく分からんが
時間帯によってそんなに変動するならパラボラがグラグラじゃないのか?
それがTV-コンセント間のケーブルの接触が悪くて変動してるとか。
>>910 ググったらブースターはアナログBS時代のっぽいけど?
周波数帯域足りてないんじゃ?
>>910 ブースターが強すぎ。
ブースター設置したときにBS/CSのアンテナを上限付近まで上げてあったんだよ。
アンテナレベルが上がってアンテナレベルが上限を超えてしまった。
ブースターを弱めれば解決。
早く対処しないとテレビ壊れるよ。
>>911 今日は割と風強かったけど揺れては無かったです
ケーブル端末剥き直してみます
>>912隙間使って無いす
>>913 箱を見たらCSやデジタルの文字無かった‥
でも、ずっとDlife見れてたのに‥
>>914 アンテナ取り付けの際、ゲインつまみ中位でした
なので左へいっぱいに回しての症状です
Dlifeは方向シビアなんすかね‥釣りビジョンもレベル駄目でした
ディズニーチャンネルやIMAGICAは95/100で良好です
お金の掛からない所から見直しやり直ししてみます
ありがとうございました
>>915 今まで映ってたのが映らなくなったのならどこかに変化点がある。
隙間ケーブルは痛みやすいのでそれじゃないかな?
以前何処かで書いたけど安物のプラケースの分波器が
無線ルーターの近くにあってWifi電波を被ってた。
アンテナコネクターを少し抜くとレベルが上がって良くうつる。
しっかり挿すとレベルが下がってドロップしまくる。
>>910 レコーダー経由でアンテナ接続してないか?
>>915 ていうかそのブースターはBSのブースト機能はあるん?
パラボラアンテナだけ変えてのトラブルなら
やっぱり交換部分に何かあかんところがあるんやろな。
コネクタがちゃんと締め付けられてないとか。
ちょっとした接触不良でノイズ(妨害電波)を拾ってるのかもわからん。
液晶テレビを屋根まで持っていく根性あるんだから
各F型接線部で、レベル測ればいいんだよ
そうすれば、どの部品が問題かすぐに判る。
>>916 日本映画専門chも駄目でしたのでBS23チャンネルだけみたいです
>>917隙間使って無いす
>>918 無線ルータは家に有りません
>>919 経由してる部屋とテレビに直接の部屋のと、両方同じ症状です
>>920 一応、ゲインつまみはUHFとBSと2つ有ります
BSのを右回し(最大?)でレベル下がり、左回しで上がった
上がった状態で平均50/100です
梅雨入り前に安く改善しようとしたのが裏目でした
雨降ってきとるん
>>921 お願いされても先立つものが‥ねえ
>>922 明日は一日雨のようなので晴れた日にやってみる!
皆さん色々とありがとうございました
改善したら、参考になる人が居るかもなので報告致します
今まで、映っていたという事は、アンテナの問題と思う
そーすると、向きが悪いとしか考えられん・・・
BSは、受信範囲広いんだけど
高い周波数のBSは、少し狭いのかもな。
Dlifeで、向き調整をやりなおしてみよう。
ふつうは、CSの高い周波数で向き調整すれば、全部映るんだけど・・・
古いBSのブースターを入れてて、CSがカットされているのがみそだな(w
アンテナから13mの地点で4分配器で分配し、そこから更に17mの地点で4分配したA地点と
15mの地点で分配せずにテレビに挿しているB地点があります
A地点の損失が気になるので、アンテナ直下に利得33dBのブースター(GCU33L1)の設置を検討しているのですが、
B地点のテレビの入力レベルが高すぎて、正常に受信出来ない可能性を心配しています
やはり、A地点にのみ卓上ブースターを置くなどの方がいいんでしょうか?
やってみてBに問題出たらアッテネータ挟めばいいのでは
>>927 それぐらいの差であればまず問題無いと思うが。
やってみてもし問題あればB地点のTV前に分配器でも入れてレベルを揃えてやればいいだけだよ。
>>923 症状は完全にアンテナレベルが高いときに出る症状。
ブースと下げてアンテナレベルが以前より下がるなんてあり得ない。
あと、ブースと最低にしてもブースは効いているよ。
ブースターをはずして直結で試せばわかる。
>>910 可能性が一番高いのは
>>909だろうけど、
BSアンテナとアンテナとの接線に電気テープ巻いた?
そこから変な電波が入り込む可能性があります。
それでも駄目なら、携帯電話の基地局と可能性がある。
最近、携帯電話の基地局が出来たか確認してみれば?
933 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 02:51:47.57 ID:Hgj0B9nD0
BSは問題ないのですが、CSはチャンネルごとにレベルが
15, 25, 40, 45, 25, 15
みたいな感じで特定チャンネルだけのレベルが弱い、他は大丈夫、という状態です。
中古の鉄骨住宅を数年前に買ったのですが、
アンテナは13年前のもの。
パラボラとUHFをまぜる混合機+ブースターのようなビル用の機械があって、
9部屋に分かれていますが、テレビは1部屋しかつないでいません。。
ブースターの電源を抜くと、テレビ等は見えません。
チャンネル(周波数)ごとにレベルが揺れるというのはどういう状態なのでしょうか?
>>933 110°CSに対応してへんだけちゃうのん?
うちのアナログBS時代のアンテナも
一応CS入るけど、
周波数特性が一定でない
935 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 02:59:52.82 ID:Hgj0B9nD0
なんとBSは得意でCSが苦手というパラボラもあるんですか。
今、機器を見たら、
マスプロ CATV, BS, CS, BOOSTER 77BCB28B
となりに2分配機というのがあって、
DX ANTENNA CSD-72 (10-1895MHz)と書いてあります。
>>931 ブースっていうな。
増幅するのがboosterな。
937 :
935:2012/06/09(土) 03:04:42.98 ID:Hgj0B9nD0
すいません、前の居住者の方はCATVに入っていたと思われますが、
当方はCATVは契約しておらず、そのCATVの配線と思われるものに、UHFアンテナの信号をつないでいます。
地デジとBSには影響がありません。
CSが所々苦手なようです。
939 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 03:21:28.72 ID:Hgj0B9nD0
>>938 ぉぉぉぉ!たしかに300chのアンテナレベルは15でした。
さらにはFOXなんとかもアンテナレベルは15でした。
分配器かぁ・・・北側と南側に配線を分けているこれが原因だったのか〜
amazonで特大のアンテナを今日にでも買うつもりでした。
とりあえずCS対応の分配器を買います!
パッシブの分配器よりも
13年前のアンテナが原因やと思うけどな
>>935 > なんとBSは得意でCSが苦手というパラボラもあるんですか。
古いやつは、苦手じゃなくてそもそも非対応なんだよ。
110度CS非対応時代のパラボラなら普通映らないチャンネルがいくつか出てくる。
>>940 > あと、ブースと最低にしてもブースは効いているよ。
まーその、なんだ。単語は正しく使おうぜと。
>>941 今回のアンテナ、それなりに受信は出来てるようだし。
まあ、最新のに交換した方が良いとは思うけど。
944 :
939:2012/06/09(土) 14:56:31.91 ID:Hgj0B9nD0
さきほど、amazonプライムで分配器が届いたので、
つけかえると、アンテナレベルが向上しました。
ただ、アンテナレベルは20あたりで、全体的に5以上あがりました。
あとは屋上のマスプロブースターがあるので、利得調整を上げてみて、
影響がないようなら、アンテナは交換せずこのまま行きたいと思います。
CSが対応していないパラボラでも意外と使えるんですね。
なによりamazonプライムの当日配送は便利ですね。
朝9時に注文したら14時に届いたので、助かりました。
築10年程のアパート暮らしで一応BS/CSのアンテナが付いているのですが、
アンテナが古いためかCS110°の一部チャンネルが映りません (BSデジタルは映ります)
無料開放日の放送を観るために新しいアンテナに変えて貰いたいのですが
良い交渉方法はないでしょうか?
>>943 初めのしか見てなくてひらがなになっただけと思ったけど
二回もブースやったらおかしいな
>>945 契約の時の説明にBS/CS完備ってあったならCS映らないって文句言えばいんじゃね
BSとしか書いてなかったならCS映らなくても文句は言えんな
アパートなら部屋数もそんなに無いだろうから自分でベランダにアンテナ付けちゃうのが一番手っ取り早いな
我が家のパラボラも昔のBSだけ対応物で
PC内蔵アイオーGV-MVP/XSWや液晶TVTOSHIBAレグザでCSチャンネル視聴しようとすると
「レベルが低いので受信できません」メッセージ出まくりで殆ど視聴できませんでしたが
最近購入したプレクPX-W3U3だと雨の日でもドロップアウトも発生せず安定して視聴できました
案外チューナー性能で補えるもんですねw
>>948 チューナーの分配出力は、レベルが落ちる事があるよ
分配器で分けた方がいいよ。
>>945 ダメもとで管理会社と交渉してみたら?
それより、黙ってベランダにアンテナ建てた方が簡単かな(w
ただこういう映らないアパート/マンション多そうだな
今回の無料開放デーの真の目的は
実は、集合住宅のアンテナ対策にありそう(w
>>949 そのビデオからの分配出力を更に2分配しGV-MVP/XSWとPX-W3U3につなげているのだが
最末端のPX-W3U3が唯一全ての衛星チャンネルが良好で受信できるわけで
チューナー部の出来が良いのだろうな。
更に受信レベルを上げるべくパラボラからダイレクトでGV-MVP/XSWやPX-W3U3へ繋げてみたが
現状変わらずだったよ。
>>951 アンテナ直結なのに、そんなに差が出るなんて不思議ですね。
ブースター機能でも内蔵されているのかな?
CSは、受信範囲が狭いので
CSで、アンテナの向きを再調整するとより良くなりそうですね。
953 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 01:10:21.84 ID:5oeLDIWT0
壁面テレビ端子〜テレビ間のケーブル(2m)を昔の地上波用から
最近のCS対応スクリュープラグのものに変えるだけで
かなり改善された
どうもケーブルだけはCS対応のものじゃないとダメみたいだな
宮城、仙台なんだけど、ここでのおすすめのアンテナはどれなの?
今使っているのは、昔NHKが推奨していたTDKの40cm
お皿が上を向いているので、雪が積もって写らなくなることが
もう、15年位使っているので、この機会に交換しようかと。
東芝のBCA-453が、尼で安いのだがどうなの?
956 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 05:35:24.44 ID:SbdPMlUF0
>>955 453、俺がamazonで買ったら、amazon出品の納期が1ヶ月になった、すまん。
マーケットプレイスから1000円高く買ってくれ。
>>955 45cmならパナ以外はどれも似たような性能だから、好きなの選んだらどう?
>>955 IDすごいな。ま、それは置いといて
普通に売ってるやつ(45cm)なら大して差はないと思うよ
ちょっと前に話題になったコメリセット?とかいうのがいいんじゃない
雪国でTDKのあれは駄目だよね。雪に弱すぎて。
既設の交換ならDXの取り付け金具無しでも良いかもしれない。
値段たいしてかわらんけど。
>>959 センターフィードは室内設置向きかも。おわんの向きが、わかりやすいし。
961 :
955:2012/06/10(日) 13:03:01.39 ID:8800LmEJ0
>>956-960 解答ありがとうございます。
もう一つ素朴な質問なのですが、雪対策のアンテナとかありますか?
北海道とか豪雪地帯の人たちは、どうしてるのでしょう?
>>961 雪対策用のアンテナは75cm以上の大きさの奴しか見たことない。しかも高価(25万円)。
パラボラ用のヒーターユニットって売ってるけど、海外品で100Vで使えなかったりする。
どこのスレだか忘れたけど、冬の時期だけ反射面とコンバータを超撥水風呂敷で覆うと
一切着雪しないからお勧めとポストされてたな。
964 :
924:2012/06/10(日) 13:33:13.79 ID:v4OlNTO90
>>924のDlifeが映らない者ですが、皆さんのアドバイスを色々試しました。
結果アンテナ直結で激映り!ブースターが古いタイプだった事も原因だったようです。
さらにケーブル端末を剥き直し現行ブースターに付け直した所、アンテナ交換前より改善。
アンテナ交換時にケーブル端末を傷めたか、取付不良だった事がDlife不良の原因かもです。
また、ブースターパスで改善された事から、非対応なブースターも駄目でしたね。
今後は分波器も含め、現行放送対応品に順次交換していこうかと思います
皆さんから色々な原因を示唆して貰わなければ諦めてました。
本当に有難うございました!
965 :
735:2012/06/10(日) 14:36:38.48 ID:BTxxGlLA0
>>960 パラボラの向きを知りたいだけなら、
衛星の向きが分かる目印の棒を付けてくれるだけでもいいと思う。
メーカーが棒が面倒なら棒を指す穴だけもいいと思う。
そこにレーザーポインターを刺して使いたい。
>>965 衛星が目視出来ないのでその案は無意味。
NG推奨:レーザーポインター
パナのTA-BCS40R1からDXのDSA-456へ交換しました
受信レベル(パナのテレビ)が57→62へアップ
東芝やパナの45cmならもっとアップするのかなぁ
upかdownかは判らんけども
質‥と言うのが適当かどうかは?だけど‥は一緒。
パラボラを塗装してNHKからバレないようにしたいですが
オススメの塗り方ありますか?
>>970 塗装でどうにかなる問題とは思えないけど。
そんな巧妙な塗装技術があるならぜひ見てみたいわw
迷彩柄に塗るのかw
>>970 更に言えばNHKの集金人が見るであろう方角からデジカメでアンテナの画像を撮り
背景と同一に溶け込むような絵柄をペイントソフトで描き画像上で検討する。
そのデータを基に実物をペインティングするのだが、最初に複数の方角から画像をとり
どこからの視線でも矛盾の無いように合成するのが良いが、ちと難しい。
デジタルカモ
>>974 それやって商標法違反で捕まっても知らんぞ。
過去に偽造セコムシールを貼って捕まってる奴もいる。
>>970 ねーよそんなもん。 やるとしたら、似た緯度にあるチャイナサットのCバンドを受信していると
見せるように、直径3m程度のパラボラアンテナで受信すればいい。TVROやってるような人の
機材でNHK BSを見てるなんてまず思わないだろうし。
パラボラを隠そうとするよりパラボラに似た物体を周りに並べたほうがよさげ。
中華鍋とか射的の的とかの中に紛れ込ませる。
979 :
次スレテンプレ>>1:2012/06/11(月) 06:12:27.56 ID:+lJ9OUC60
980 :
次スレテンプレ>>2:2012/06/11(月) 06:13:34.03 ID:+lJ9OUC60
981 :
次スレテンプレ>>3:2012/06/11(月) 06:14:41.98 ID:+lJ9OUC60
▼アンテナの性能と型番▼ ※五十音順
| アンテナ利得 |性能指数 . . |コンバータ. .| N F . .| 備 考
| (BS/CS).|. . (BS/CS).| 利得|. . . |
サン CBD-045B |. 34.2|. . . 14.2|....50〜60 | 0.4 |
ソニー SAN-40B1 . |. 32.8|. . . 13.1| 54±5.| 0.6 | 40cm
DX DSA-456 | 33.8 / 34.1| . 14.7 / 15.0| 52 | 0.45 .|(BIC BSA-45K)
東芝 BCA-453 . | 34.2 / 34.5| . 14.5 / 15.0|....50〜60 | 0.4 | 横のみ45cm
日アン CBS-45R . . .| 33.8 / 34.2| . 14.0 / 14.4| 53±5.| 0.6 |
松下 TA-BCS40R1..| 33.0 / 33.4| . 14.0 / 14.4| 52 | 0.45 .| 40cm
松下 TA-BCS45G1 | 34.0 / 34.4| . 15.0 / 15.4| 52 | 0.45 .|
マスプロ BSC45R. . .| . 33.7〜34.6|.. . 13.3〜15.5|....48〜56 |.0.5 〜0.9 . .|
ミニー MBC-45Z | . 33.4〜34.0| 14.47 〜 14.89| 63±5.| 0.55 .|
八木 CBSD45 . . .| 33.8 / 34.2| . 14.1 / 14.5| 54 | 0.6 |
アンテナ利得 → 単位はdB、数字が大きいほど性能が良い。
性能指数 → アンテナ利得とノイズの比、G/T値。数値が大きいほど性能が良い。
コンバータ利得 → コンバータの受信性能を示す、単位はdB。数値が大きいほど性能が良い。
NF → 雑音指数、単位はdB。数値が小さいほど高性能。
LNBF → Low Noise Block-down converter & Feedhorn、コンバータとフィーホーンのセット。
982 :
次スレテンプレ>>4:2012/06/11(月) 06:15:01.56 ID:+lJ9OUC60
983 :
次スレテンプレ>>5:2012/06/11(月) 06:15:18.38 ID:+lJ9OUC60
986 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 10:47:09.44 ID:+lJ9OUC60
987 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 11:10:45.83 ID:yjAD/IaB0
989 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 12:53:57.21 ID:+lJ9OUC60
埋めウェイwwwwwwwwwwww
>>970 円旋波なんで、グルグル螺旋。
又は「来るなら来い!」とでも書いとく。
>>970 赤と青と黄色のルーマニア国旗風ペイントにすると大丈夫かもよ
もっと大変なことになるかもしれないけど
段ボールを被せるとか。
ダミーでビニールチューブで螺旋導波器を偽装するとか。
プラスチック部品をごてごてくっつけて訳判らん物体にするとか。
ここはひとつ笑い男マークでも
アンテナは丸い必要なんてないんだろ?
もっと個性的なデザインのアンテナ欲すい
平面もOKだし突起物もプラスチック製ならOKだから
個性的なのを作れるはず
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。