【SONY HMD】HMZ-T1【720P 3D】7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
【SONY HMD】HMZ-T1【750型スクリーン】

2011年11月11日発売予定

商品ページ
http://www.sony.jp/hmd/products/HMZ-T1/index.html

※同じ様な質問が多いため質問する前に商品ページ及び>>2以降のテンプレを一読願います
回答者はテンプレ無視の質問に対してはスルー推奨

前スレ
【SONY HMD】HMZ-T1【720P 3D】6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1315622263/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:05:13.14 ID:8J3srVdY0
参考リンク

3D対応の有機ELヘッドマウントディスプレイ
実売6万円。750型スクリーンを20mから見た映像
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110831_473691.html

超鮮明映像のソニー新HMD「HMZ-T1」を体験
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/20110831_474056.html

ソニー、有機EL HMD「HMZ-T1」の発表・体験会を開催
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110831_474187.html

「映画館を一人占めしている感覚」ソニー3Dヘッドマウントディスプレイを早速体験!
http://www.phileweb.com/review/article/201108/31/354.html

映画館の大画面を手軽に再現!? ソニーの3D対応「HMZ-T1」
http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=504/

Sonyの3D対応ヘッドマウントディスプレイ、使用してみた感想。
http://www.gizmodo.jp/2011/09/sony3d.html

今までになく美しい3D映像! ソニーのヘッドマウントディスプレー『HMZ-T1』を体験!
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/055/55179/

ソニー、3D対応有機ELヘッドマウントディスプレイHMZ-T1を11月11日発売。6万円前後
http://japanese.engadget.com/2011/08/31/3d-el-hmz-t1-11-11-6/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:08:31.81 ID:8J3srVdY0
■よくある質問 (1/2)
▼@主な仕様は?
http://www.sony.jp/hmd/products/HMZ-T1/spec.html
→抜粋 価格=オープン価格(ソニーストア販売価格=税込み59,800円)重量=ヘッドマウントユニット420g・プロセッサーユニット600g パネル=0.7インチ(解像度1280x720)ソニー自社製有機ELパネルx2 
ヘッドホン=5.1chバーチャルサラウンド対応オープンエアダイナミック型(入力信号=リニアPCM)
入出力端子(プロセッサーユニット)=HDMI入力x1・HDMIスルー出力x1(HDMIver1.4) ヘッドマウントユニット-プロセッサーユニット間ケーブル長さ=3.5m
消費電力=15W((ヘッドマウントユニット-プロセッサーユニット合計) 待機消費電力=0.35W
レンズ間隔調整=5段階

▼AフルHDのがどうせすぐ出るんだろ
→HMZ-T1はソニーのHMDとして9年ぶりの新商品です。待つのが得意な方はどうぞ
既に他社でフルHDのHMDは製品化されてますがお値段840万円。HMZ-T1が定価で140台買えます
http://www.crescentinc.co.jp/HEWDD-1080.html
ソニー嫌いの富豪にはこちらをお勧めします

▼B20m先の750型TVはインチキだろ。どうせ目先に小さい画面が見えるに決まってる
→9/10から各地で実機を触れるので自分で体験しましょう
http://www.gizmodo.jp/2011/09/sony3d.html
現状でも体験レポートはありますが製品とは仕様の違う試作機のレポートや
ソニーのプレス発表会招待客のレポートだったりするので鵜呑みにせず自分で確かめましょう
字幕やゲーム画面の文字についてはしっかり読めるというレポートがありますが、上に同じです
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110831_474187.html

▼C3D対応ってだけで何で騒いでるの?
→この製品最大の特徴は有機ELです
既存の液晶TVと比べて高コントラスト・好発色・残像感がない(応答性能0.01ms)映像を楽しめるということで注目を集めています
→1280x720の高解像度かつ地デジと同じ16:9比率のHMDというのも現状皆無であり、定価6万円という値段も衝撃的でした
→3Dとの相性に関しても、1枚の画面しかないTVと比べて、左右の目で別の画面を見るHMDは自然に3Dを楽しめるとのこと
「時代のニーズとソニーのシーズ(技術)がかなった製品」として事業部長がドヤ顔で発表してます
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:10:13.94 ID:8J3srVdY0
■よくある質問 (2/2)
▼Q5.6万円って高いんだけど?安い40型の液晶TV買えるぜ?
A.今までのHMDは640×480の解像度でも5万円前後と非常に高価だったこともあり、
HMZ-T1の試作機が年初に公開されたときもこのスペックなら20万に抑えれば上出来と言われてた
ハイスペックモデルでしたが、製品化を約6万というスペックからしたら信じられない低価格で行ったため注目されてます。
HMDは同じ映像を映す装置としてはTVやホームシアターと同じですが、性質としては競合する商品ではないので
このスペックでこの値段が高いと思うなら素直に液晶TVを買った方がいいと思います

▼Q6.目が悪いんだけど大丈夫?
A.眼鏡かけて装備可能。実際の装着感は、実機で体験すべし。

▼Q7.3Dテレビと何が違うの?
3Dテレビは、1枚のパネルで右目用、左目用の画像を送り出して、それを3D眼鏡で分解
HMZ-T1は、右目、左目それぞれにパネルがある。なので立体感がすごい!らしい。どのくらいかは実機で体験すべし。

▼Q8.○○を繋ぎたいんだけどできるの?
A.○○にHDMI端子があれば繋がります。 [出力機器] - [HMZ-T1] - [液晶TV] と繋ぐことも可能です。

▼Q9.フルHDじゃないじゃん
A.HDMIの仕様で3DフルHDは映画用フレームレートである24fpsでしか伝送できません。
一般的なフレームレートである60fpsではHD画質が最大の解像度です。
既存のコンシュマ向けHMDはVGA以下が主流で業務用ならフルHD対応機もありますが、価格にゼロが二つほど増えます。
映画鑑賞用途でなければHMZ-T1は最高性能のHMDです。

▼Q10. オープンエアってどのくらい音漏れするの?
A. 耳から少し距離を置いてスピーカーのある状態です。
  なので、音漏れどころじゃありません。だだ漏れ状態です。気をつけましょう。

▼Q11. 欠点はないの
A. 本スレにおいて涙をぬぐえないことが重大な問題として懸念されています。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:11:39.69 ID:8J3srVdY0
■ HMZ-T1体験レポ 報告テンプレ v1.5
【 日 時 】  2011/09/xx hh:mm
【 場 所 】  (銀座・名古屋・大阪)
【 回 数 】  (何回目の体験か?)
【 眼 鏡 】  (なし・あり・コンタクト できれば左右度数も)
【自宅テレビ】  (例:42インチ、フルHD、プラズマ/24インチ、ハーフHD(1280x720等)、液晶TN)
【視聴距離】  (例:2.5メートル/50センチ)
【HMD歴】  (これまでのHMD使用履歴・購入機種等)

【待ち時間】  (例:nn分程度+xx人くらい並んでた)
【体験時間】  (例:n分程度)
【装着難度】  (例:すぐ最適位置にできた/手間取ったetc)
【 装 着 感】  (ヘッド部は420gあります。例:気にならない/重いetc)

【試験映像】  (3D or 2D? 例:みんごる5・GT5・元気ロケッツPV・バイオ4映画etc)
【体感 インチ】  (何インチに見えましたか?)
【 解 像 感】  (映像の微細さはどうでしたか?例:高精細/格子が目立つetc)
【 色 味 】  (色の感じ・様子はどうでしたか?例:あざやか/暗いetc)
【コントラスト】  (明暗比はどうでしたか?例:映像の端が分からない/黒浮きetc)
【 残 像 感】  (ちらつき・残像などはありましたか?例:ソースに忠実/残像がetc)

【Hフォン調節】  (自分の耳の位置にきちんとセットできましたか?)
【サラウンド感】  (擬似5.1chの音の広がりはどうでしたか?)

【購入決断】  (これが6万円です。買いますか?例:予約してでも/安くなったら/イラネ)
【自由感想】  (以下自由にお書きください。)
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:12:45.83 ID:8J3srVdY0
■体験レポ テンプレ 携帯用
【HMD使用歴】
【見た映像】
【視聴するにあたり重視した点】
【感想(良かった点、悪かった点)】
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:15:24.26 ID:+ZYEpk3EP
>>1乙!

液晶のHMDならせめてフルHDとかにしないと購買意欲わかねぇな・・・
他社が追随するかどうかもわからんけどw
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:15:27.93 ID:x92j2jrf0
>>1
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:16:12.01 ID:CJfe75Ou0
>>1
(_ _ )   <乙
 ヽノ)
  ll
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:18:03.73 ID:4o07U68z0
報告テンプレに3Dの感覚を入れて欲しかったな。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:19:44.78 ID:JpZNmesk0
前スレの312氏が作ってくれたこれもテンプレに

>作ってみた

>アンケート名 : HMZ-T1先行展示についてのアンケート
>URL : http://enq-maker.com/et4Kxzz
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:20:11.12 ID:h1TKEQGE0
銀座は今日7時間待ちまでいったわけだが、明日は少しは緩和されるのかな
まあこの土日が過ぎれば楽になるだろうけど
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:20:15.58 ID:sTaE3ESp0
液晶やLCOSのHMDが追随する予想してる人が前スレでいたけど、
HMD見るときは暗室も同然だから有機EL以外だと黒浮きが物凄く目立つよ
特にHMDでのLCOSは論外のレベルに近いんじゃないかな?
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:21:55.00 ID:GNhqFZ2l0
君たちはHMDに選ばれたんだよ
選ばれた人間だ

おめでとう!
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:23:17.35 ID:oQkl3rTP0
AV板のくせにスレはええええええ
発売前に、いったい何スレ目までいくんだ?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:24:05.21 ID:Gm83nUVc0
そんなに大量生産しないだろうから
問題は手に入るかどうかって感じだね
発売日は無理そうだ
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:24:10.88 ID:GNhqFZ2l0
ちなみに俺は2000インチに見えた
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:24:52.94 ID:h1TKEQGE0
今日の盛況とアンケートの反応を見て工場をフル稼働するかどうか判断するかも?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:26:02.73 ID:u0jhJVl80
CECH-ZED1予約してる俺がレビュー覗きにきましたよ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:28:33.05 ID:gXluyl0e0
>>7
まあ、何にしても発売するなら画質を見比べたいよね。

>>13
JVCのD-ILAはデバイスのコントラスト性能が高いから、
そこまで黒浮きはしないんじゃないかと思うよ。
プロジェクターでもアイリス使ってないしね。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:28:41.12 ID:GNhqFZ2l0
前にいたリュックのオタ
すっぱ臭かった
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:29:56.49 ID:oyy6I/+z0
>>19
両方買っても10万以下

凄い時代になったもんだ
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:30:06.42 ID:vN+HRjiA0
有機ELが主流になればケーブルの規格次第でリアル240fpsや480fpsも可能なはず
ゲーマー的には夢ひろがりんぐなんだはー
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:32:02.84 ID:GNhqFZ2l0
あれだけ並ぶなら
事前応募式にしてくれたら良かったのに…
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:32:27.22 ID:Gm83nUVc0
CECH-ZED1は自分も予約した
あっちは地味ながら楽しみ
製品として凄く期待してるのはこっち
人生2個目のHMDです
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:32:39.53 ID:ysID6HS50
公式の説明通りにみえるHMDってすごいと思う。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:33:31.34 ID:mnJJziXG0
尼の初回出荷分確保のメールきてた
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:34:36.10 ID:0k4du/g50
今日のレビューまとめ。
良かった点。思ったより2Dの画質が良かった。
悪かった点。思ったより3D感なし、体感750型なし、没入感なし。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:34:39.00 ID:iB2nuN920
初期ロット3000って本気で言ってんのか?
この価格で初期ロット3000なんて莫大な赤字だろ
その10倍は当然あるわ

大手が一台新デバイス開発するのにどんだけ金かかると思ってんだw
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:34:52.90 ID:gXluyl0e0
>>23
120Hzはともかく、240Hz以上はさすがに人間の目に対してオーバースペックな気がするがw
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:35:54.41 ID:u0jhJVl80
レビュー読むと2世代目3世代目ではかなり良い製品になりそうだね
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:37:43.43 ID:gXluyl0e0
>>29
量産が難しいんじゃないのか?
ただでさえ歩留まりがあまり良くないんだし。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:37:45.62 ID:vIVUARGE0
ttp://kunkoku.exblog.jp/
22時からUstreaの生配信でHMD体験者の話が聴ける・・・かも!
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:38:22.02 ID:vN+HRjiA0
>>30
1フレームを見切るほどの動体視力は無くても、見え方は違ってくるからね
マウスカーソルをくるくる回す動きですら違う
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:38:44.24 ID:I1wVSswZ0
>>29
誰も信用してねぇーよ、そんな数字w

でも、これだけ期待している人がいるのだから、
メーカーとしては、できる限り発売日にみんなの手元に送れる努力はしてほしいな。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:39:09.16 ID:+ZYEpk3EP
>>11のアンケ答えたけど自由記入のとこ字数たりねぇ・・・
まぁいいか 公式のアンケにも言いたいことは書いたし
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:40:30.40 ID:GNhqFZ2l0
>>34
240hz見たの?
kwsk
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:40:53.88 ID:TN9iz8hh0
>>32
量産が難しければ、こんな価格で出てこないよ。
人件費っていうのは、設計1人1時間1万円、現場2万円っていう感じでかかるんだよ。
外注すれば半額になるが。歩留まりが悪ければ、全数検査になって、全数検査になると、
検査の人件費が跳ね上がるから。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:46:00.37 ID:vN+HRjiA0
>>37
どういうふうに見えるかを脳内シミュレートしたことしかない。ごめん
CRTで解像度を落として160までなら見たけど、120とは見え方が違うね
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:46:57.12 ID:nrcZnaor0
これが好評で浸透するようだと、パソコンのモニター代わりになるかな。
会社とかで、HMDつけて皆仕事してるとか未来っぽいよな。
胸熱
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:47:20.46 ID:GNhqFZ2l0
後ろのオッサンが家族3人いるから三台買うって一緒にいたおっさんに言ってたけど
居間に3人いてみんなバラバラな一家ができるんですかね
42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:47:39.61 ID:sTaE3ESp0
4倍速(240Hz)は単純なスクロールとかだとはっきり違いが分かるよ
43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:49:01.41 ID:8pZLggToP
>>40
飛行機内に一人ひとつ用意されるかも
エコノミーでも周囲を期にせず大画面モニターを使えるし
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:49:04.38 ID:WyzgmRRr0
このまま進化して
透過/不透過で画面切り替えられるようになると良いなぁ
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:49:54.73 ID:oyy6I/+z0
>>28
2スレ前から没入感だけは半端ないというレビューばかりだったが?w
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:49:58.65 ID:GNhqFZ2l0
60hzの4倍の画像処理量が必要になるのかなあ
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:50:11.38 ID:h1TKEQGE0
>>43
CA目線から見たら、客室の光景は相当不気味だなw
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:49:38.57 ID:8w+pX25a0
6日にジョーシンでポチったが
大丈夫かなw
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:50:55.36 ID:zCPhFafl0
>>41
居間にいながら使わんだろ
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:51:00.63 ID:gXluyl0e0
>>38
いや、1時間1〜2万円はさすがに人件費かけすぎだろw
根本から見直したほうが・・・

それに全数検査は必ずやると思うけどね。
実績の浅い有機ELで抜き取り検査なんてやってたら、信頼性が疑わしいじゃん。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:51:56.52 ID:gXluyl0e0
52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:52:09.50 ID:RVYrTbGY0
>>41
眼鏡かけたままOKな3DTVと考えれば家族全員分というのも
考えられるか。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:53:25.14 ID:h1TKEQGE0
>>51
何だこのカッコイイ機器w
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:54:30.03 ID:+ZYEpk3EP
>>43の言うとおり飛行機内で備え付けとかにはけっこうよさそう
飛行機で映画上映って今はするのかわからんが 昔乗ってた時に興味もないジャンルの映画やられて
まわり暗くされたときは寝るしかなかった
それがなくなると思えばけっこういい それにこれで自前の映像見れたりすれば飛行機乗ってても暇つぶしに最適 他人に迷惑もかからない
でもモニターの代わりにはならねぇよ 映画館のスクリーンでエクセルとかワードみたいHENTAIなら話は別だが
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:56:48.13 ID:iB2nuN920
>>50
いや、普通。工数計算するときは1万以下なんてそうそうない。
いろんな要素が組み合わさって計算される時間単価はめちゃくちゃ高いよ。
しかもSONYで1万なんて安すぎる。中小企業レベル。

あ、別に単価が全部給料になるわけじゃないからねw
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:57:09.07 ID:J23smamBP
こんな掃除しにくくて替えが効かないものがエコノミーに乗ることはまずないわ
それでなくても各社コスト削減に必死なのに
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:57:34.24 ID:TN9iz8hh0
>>50
あー、うん、俺の仕事は防衛関係だから、ちょっと高すぎたなw
でも、人件費って給料だけじゃないからなぁ。
ソニーみたいな大企業なら、現場で一人一時間7000円程度かな。
そして、これに営業や経理などのチャージがかかるから、現場で8千円程度かな。

これが原価で、これにソニーの利益分10%程度を上乗せした価格で出荷されて、
多分問屋や輸送費、小売店の利益として30%くらい上乗せされるから、
結構、人件費の与える影響って大きいよ。

>>54
確か、今でもANAは羽田−沖縄間では貸してくれたと思う。
俺も飛行機よく乗るから、HMD買おうとスレを調べていたら、
出張に使えないくせにこんな気になるHMDが出てきやがって…!w
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:57:43.21 ID:nrcZnaor0
>>54
今はエコノミーでも大体一人一台モニタが設置されていて
好きな映画見れるよね。
でもHMDならプライバシーも守られるし、最適な使い方かも。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:58:18.12 ID:GCKafH430
3日にケーズで予約したんだけど、前スレで300個つってたのはマジ?
ちゃんと買えるのかすごい不安。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:59:24.03 ID:oLBu1ZsP0
買えますよーに
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:59:45.18 ID:+8Ykh6hn0
>>19
>>25
なにっ。両方買うのか…。
そのディスプレイ予約したから父に去年買った40インチのアクオス
あげたらものすごく気に入ったらしく
いま安いから46インチのテレビ買ってやるぞって状況なんだが。
部屋狭いからTVあげたんだがいい年して甘えてこれ買ってもらえばいいんだろうか…。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:59:55.30 ID:R9QHv/Y20
>>52
今気づいたんだがこれかけてたら彼女とキスが出来ないわ
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:00:12.67 ID:GNhqFZ2l0
うちは東証一部の会社に工業機械納品してるけど
1時間3千円で出すと認められない
専門職でも2千円前後
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:00:42.16 ID:oLBu1ZsP0
このスレの奴らが発売日に届かなくても
俺だけは届きますよーに
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:01:37.91 ID:GZEt7pkz0
■ HMZ-T1体験レポ 報告テンプレ v1.5 Page1
【 日 時 】  2011/09/10 15:30
【 場 所 】  銀座
【 回 数 】  1回目
【 眼 鏡 】  あり 左1.0/右1.0
【自宅テレビ】  Pasonic TH-P50VT2
【視聴距離】  1.8メートル/50センチ
【HMD歴】  なし

【待ち時間】  3時間25分
【体験時間】  装着6分/試聴4分くらい
【装着難度】  縁の厚みが通常くらいの眼鏡を掛けていたため、本体と顔・額の間に隙間が出来てしまい、
        本体の重みで若干ずり下がってしまった。
【装 着 感】  重さはそれほど感じなかった。

【試験映像】  「アメイジング・スパイダーマン」予告編(3Dじゃなくて2Dだと思う)
【体感 インチ】  100インチだと2.5m〜3m離れた位置、映画館だと20列目あたりから見る感じ。
【解 像 感】  予告編1m55sあたりのビルを飛び移るシーンでビルのコンクリの汚れやシミを自然に視認できたのは綺麗だと感じた(CGだけど)。
        冒頭の子供時代のシーンで父親?の顔の影とライトが当たっている部分のコントラスト感があった。
        コントラスト感を感じるので絵に奥行き感を感じる。
        また予告編お馴染みのブラックアウトの連続だけど、ブラックアウトしても黒浮きが全くない。
【 色 味 】  白人の肌の質感がとても自然で良かった。色合いも特定の色を変に強調している感覚もなくごく自然的。
         ただ自然的なのでXEL-1のような色合いと派手さを想像すると肩透かしを食らうと思う。
【コントラスト】  黒浮きもなく影があるシーンでも影の黒の深さがあった。
【 残 像 感】  残像感は全く感じることはなかった。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:01:49.15 ID:oLBu1ZsP0
そのモニタVAだけどいいの?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:01:54.52 ID:GZEt7pkz0
Page2
【Hフォン調節】  10000円くらいのイヤホンで聞く感じに近くてあまりサラウンド感は無かった。
【サラウンド感】  サラウンド感はおまけ程度に感じた。

【購入決断】  今すぐ是が非でもいますぐ入手したいわけでもないので、年明けて5万円に近いあたり購入を検討するつもり。
【自由感想】  「アメイジング・スパイダーマン」予告編URL http://www.theamazingspiderman.com/
        XEL-1を以前持っていた人間からするとXEL-1のような華やかな色合いとはかなり違ったものなので、
        最初イメージしていたものとは異なっていた。でも落ち着いた色合いの中でも鮮鋭感はあった。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:02:00.50 ID:FRzz4M2J0
3D感が弱いというのはPS3の設定で変わるかもしれんね
10〜1000インチまでインチサイズを指定できるんだけど
最適な設定になってないのかも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100422_362973.html
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:02:41.76 ID:lGkf1s6P0
やっと仕事から戻って前スレから流し読みしてたけど、かなり好評な流れでワロタ。珍しいなHMDなんて珍品で。
懸念してた残像感皆無とかすっげぇ嬉しい、11月に出るのか早すぎだろ!って思ってたけどもっと早く出して・・・!
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:03:14.64 ID:3b7wmTAp0
>>55
俺がSONY系列の会社で働いていた時の予算は2万/日だったが、単位間違えてないか?
設備/資材費込みの値段なら解らんでもないが。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:03:26.57 ID:gXluyl0e0
>>55
そりゃ、単価=給料とは思ってないけど、それでも高いな〜。
俺も某メーカーだけど、設計で(おそらく)5000円程度、
工場は海外だからってのもあって日本円で1000〜2000円くらいだったような気がするよ。

単純な人件費としての計算だから、もしかしたら計算方法が違うのかもしれないけど。
うちの場合、ラインを動かしたり、停めたり、何か指示する度に費用を請求して来やがるからなw
人件費だけで動いてくれるのは、ファームウェアのアップデートくらいだな。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:04:27.55 ID:vIVUARGE0
( ´゚д゚`)えーーー
GT5だけじゃなくって蜘蛛男の方も2Dソースなの?
ソニービルの連中って頭おかしいの?w
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:04:38.31 ID:h1TKEQGE0
>>68
そのへんのところ、目安でもいいから取説にのっけてくれると助かるなあ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:05:39.63 ID:LsKqXwuC0
>>61
CECHは24型じゃなかった?メインにするには小さいよ
PCモニターやらサブにおすすめ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:06:01.62 ID:vnLROMIb0
>>61
お金使わせてあげるのも親孝行だ
それに親父さんは一緒に買い物行きたいんだろう、付き合ってやれw
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:06:04.54 ID:+ZYEpk3EP
ついに工員の人件費まで心配されてるぞ
ユーザーの考える域超えすぎだろw
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:06:28.39 ID:oPnrkQAh0
>>72
しかも東映版
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:07:46.67 ID:1hY4JUCL0
頼む。レスを970辺りから一日おきに、ゆっくりと書き込みできないか。今日、外出してる間に次々と1000超えて、スレが見れなくなってる。時代の流れというかこのスピードについていけねぇ。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:07:51.90 ID:GNhqFZ2l0
俺が書いたのは最初の仕様から変更する場合の改造工賃や別検査費用
最初の仕様通りだとそこまでくれない

F電機はぼったくるらしいけど中小はこんなもの
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:07:57.87 ID:TN9iz8hh0
>>70
>>63
純粋に疑問なんだけど、給料ってどうなっているの?
チャージ抜きの純粋な1時間あたりの金額だとしても、
それじゃ例え人件費を全額給料にしても、月30〜40万円にしかならないでしょ。
そして、全額が給料とかもあり得ない前提だし。

まぁ、死ぬほどスレ違いすまん。
ソニーの見積書は査定した事無いから、良く分からん。
知っていても、ここで喋ったらまずいんだろうが。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:08:54.69 ID:gXluyl0e0
>>76
そりゃ心配だよ。
ソニーのディスプレイ事業はいつ潰れてもおかしくないほど、
赤字でケツに火がついてる状態だからな。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:08:55.57 ID:+ZYEpk3EP
>>72
ポジティブに考えれば よくわかってないソニーが選んだ映像ソースでも
映画館の感覚で見れると・・・
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:10:04.50 ID:aAfNDJ1l0
一応パネルを製造している子会社のスレ貼っとく

ソニーモバイルディスプレイ(東浦事業所) part1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1235969395/
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:10:12.73 ID:GNhqFZ2l0
>>80
簡単な作業はパートさんにやってもらう
これで半額になる
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:10:26.51 ID:KxqwQNIu0
>>80
いい加減うぜぇよ
消えろ
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:11:06.10 ID:vIVUARGE0
>>77
レオパルドン\(^o^)/
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:11:52.64 ID:1oSrHzil0
自分が今使ってるモニターは14万の月産3000台だったな国内向けオンリーで
88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:12:21.69 ID:vnLROMIb0
10日までのスレ
「体験会まではスレチ気味になるのは仕方ない10日まで待て」

今のスレ
「工程!工程!工程!」
89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:13:07.03 ID:oLBu1ZsP0
スパイダーマンは3Dだったよ
ソースが悪いだけ
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:13:09.93 ID:sTaE3ESp0
家電なんてそこそこメジャー品でも月産1000台単位だもんな・・
万単位なんて超大ヒット商品しかないよ
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:15:37.23 ID:vnLROMIb0
いやだから3Dの質は最高なんだって
ボトムアップとかフレームシーケンシャルは味付けが派手だし、
ノイズものるからこれが3Dなんだと勘違いしているだけだろ
本当に自然な3Dがコレなんだろ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:16:52.26 ID:h1TKEQGE0
このスレ読んでると期待と不安が入り交じって早く見に行きたくてしょうがないな
5日間の仕事が終わったら名古屋にトブンダ…
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:16:59.82 ID:vIVUARGE0
>>90
TVゲームの世界は例外中の例外なんだね
PSPなんて全世界で6000万台以上売れてるのに「ぼろ負け失敗ハード」って煽られるんだからw
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:17:30.97 ID:vIVUARGE0
>>89
そうなんだ?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:18:23.86 ID:h1TKEQGE0
>>93
んなこと言ってるのはゲハ住人だけだろw
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:18:48.40 ID:/nuq/gsQ0
これ使うとなるとHDMIセレクタ(2出力)が必要かと思いきや
スルー出力があるのね。
こりゃ何気にありがたい。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:19:37.30 ID:aZX4F5In0
体験会のGT5が3Dモードじゃなかったってネタはゲハで話題になりそうだな
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:19:42.57 ID:oLBu1ZsP0
>>94
壁登ってくとことか最後ガラスに突っ込むとことか
って有機ELだから立体的に見えてただけとかそういうオチか?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:19:50.22 ID:h3XfrFjf0
>>62
どっちにしても画面から出てこないんだけどどうしたらいい
100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:21:33.10 ID:FRzz4M2J0
CECH-ZED1は自分も予約済みだわ
HMDを買う/買わないに関わらず今のPCモニタを置き換える予定
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:21:58.94 ID:uS8c/zwB0
早くこれかってPS3に繋げたい
102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:22:04.06 ID:oL97rlHe0
3D感がそれほどでもないってのが不思議だな。
まだ今回のは見に行ってないが、少なくとも2月に展示してた試作機視聴した時にみた
デモ映像はムッチャ3D映像飛び出して見えたよ。

何か製品版でその辺の調整いじったのかね?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:22:56.02 ID:sTaE3ESp0
ラプンツェル使えってネタがあったけど、
ソニーピクチャーズ擁してる癖にそういうの用意出来ないとこは弱いよね
パナは当初からアバターをキャメロンとニ人三脚で作ったのに・・
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:23:15.13 ID:oLBu1ZsP0
>>102
ソース次第でしょ
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:23:26.75 ID:LsKqXwuC0
PS3側の設定がデフォルトだった説が濃厚w
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:24:29.15 ID:vnLROMIb0
>>100
日本で買う?それとも外国から取り寄せ?
外国からの取り寄せ考えてるんだけど意味ないかな
107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:24:34.65 ID:oLBu1ZsP0
>>103
だからソニストの店員が顔で選ばれたアホしかいないんだよ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:25:12.04 ID:1hY4JUCL0
>>89
やはり画面から目の中まで無理矢理出っ張ってくるように、3D作品作らないと意味ないのかもしれん。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:25:26.87 ID:GZEt7pkz0
ごめんスパイダーマン3Dだった、鳥?が手前の方で飛んでる絵があったけど、
若干3Dのレイヤー感を感じた。でも総じてごく自然すぎて3Dぽさを感じなかったのは確か。
なんというか普段見ている景色に近い感じ。クロストークは全く感じなかった。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:25:38.41 ID:SKnVh2SbO
デフォでなく、バカ正直にディスプレイサイズを750インチで設定してた説。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:25:44.89 ID:lGkf1s6P0
開店してからアップデート作業してたとか書いてあったしなあw
もうちょっと頑張れよ・・!ってかそもそもコレ目当てで客が来るなんて微塵も思ってなかったかね
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:26:12.82 ID:h1TKEQGE0
>>109
何気に凄いことなんじゃないかと思えてきた
どんなふうに見えるんだろう
113名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:26:29.21 ID:eHUUxxyP0
来年目が悪くなる人続出とかってないよね?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:26:54.76 ID:+ZYEpk3EP
たぶん設定まともにいじってないかソースがわるい
銀座は店員の対応けっこう適当だったし
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:26:56.87 ID:1hY4JUCL0
>>106
外国から買うのは、やめた方がいい。偽iPhoneが送られてくるくらいだから。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:27:20.72 ID:h3XfrFjf0
飛び出しや奥行きなんてどの3D機器でもソース次第
機器によって違うのは解像度、フレームレート、クロストークの問題
HMDならクロストークは原理的に発生しないからサイドバイサイドや30fpsになるようなソースがどう見えるか確かめたいところ
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:27:41.82 ID:oLBu1ZsP0
>>110
いやGT5は視差が全くなかったから2Dだよ
設定の問題じゃない
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:28:38.95 ID:nsk5q2BU0
4時過ぎに銀座行ったら本日分は終了ってなってたけど
締め切られたのって何時ごろ?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:31:30.34 ID:h3XfrFjf0
GT5ってデフォルトの状態だと3D弱いんだよな
少し前にゲームで3D写真を撮って書き出せるようになったんだが酷いってレベルじゃなかったw
120鳥 ◆0Tz4cwq1Y2 :2011/09/10(土) 22:32:16.92 ID:PsTeUnjh0
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  立体感強くすると3DSの体験会みたいに
 |⊂/    気分が悪くなる人が出そうだから立体感弱め
 |-J    設定にしたのかな
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:32:21.16 ID:GZEt7pkz0
だけど一点気に掛かる点があったけど、書き忘れたので書いておく。
画面の端はやっぱりボケを感じた。カメラに中央にピントが合っていて、
四方のサイドにピントが合っていない感じ。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:32:46.00 ID:fYTkdBgN0
今日名古屋で体験してきたけど
ゲーセンにあるメタギア3Dに近い立体感だったな
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:33:00.57 ID:lGkf1s6P0
ワンダのデモでも流しておけば好評だったのにな・・・主に俺に。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:33:40.99 ID:XBNJdik40
それにしても早く発売されないかなあ

届いたらとりあえずMHDだけ被って家族に見せびらかしながらサイクロップスごっこして遊ぶよ
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:34:11.01 ID:sTaE3ESp0
2月もデモ映像の内容は微妙だったからね・・
まあそこはソニーなんで
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:37:06.72 ID:W1UpWAfQ0
53000円以下で予約できた奴いる?
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:37:26.05 ID:oLBu1ZsP0
PR下手だよなソニー
CMにしても展示にしても
営業とか広報用に雇う文系の採用基準が無茶苦茶なんだろ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:37:42.06 ID:vnLROMIb0
画面端のボケはレンズの調整が甘いだけだよ、そのうち上手くなるはず
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:38:49.01 ID:oQkl3rTP0
体験会には、HMZ-T1の開発者は来ないのかな?
初日ぐらい顔を出しに来てもいいもんなのに
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:38:56.10 ID:5WuIwt4F0
いやGT5は3DTVでもあんまり3D感無いって言われてる。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:39:30.82 ID:O0LNENtg0
>>121
おいおい・・・
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:40:03.77 ID:h1TKEQGE0
ドリーミーシアター2ndで体験したいのう…
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:41:56.57 ID:oZx8QEVE0
いつかHMZ所有者のお不快があってサイクロプスごっこが繰り広げられるのか・・・
胸が熱くなるな
134名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:42:09.15 ID:GZEt7pkz0
>>128
装着する人の付け方や調整が甘かったのなら別に問題なのだけどね。
個体の問題だったら嫌だなと。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:42:31.85 ID:okNfBtqxP
>>51
戦闘力たったの5 ごっこができるな
136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:42:47.58 ID:lVMwh9Jq0
>>117
だから、GT5のモニター設定が3Dになってなかったんじゃないかってことだろ?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:43:00.28 ID:GZEt7pkz0
>>134
「問題ないのだけどね」の間違い。誤字すみません。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:43:19.07 ID:x92j2jrf0
>>133
固まって街を闊歩したら注目される事間違いなしですね
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:43:42.05 ID:oQkl3rTP0
>>138
普通に通報されるレベルw
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:45:38.29 ID:vnLROMIb0
>>134
あーそれは怖いな……
万が一の保証とか対応はどこまでしてくれるだろうか……
それに交換となったらいつ届くのか……
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:46:38.24 ID:oAOH2Esf0
6万円なら大いに買いだ、という意見が多いようですね。
私は休みの水曜日に試用しに行くつもりです。
映画館で観た「アバター」の強烈な印象が忘れられない
でいますので、それに近い体験が出来ればと、世界のソニー
の技術力に過大な(笑)期待をしているところです。
予約して帰宅することになるのを願っています。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:47:25.80 ID:+ZYEpk3EP
>>129
開発のひとは仕事しててほしい
まだまだ改良の余地ありまっせ
143名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:47:51.14 ID:uS8c/zwB0
スマホのカメラの映像をミニHDMIから出力してこれで歩けばいちおう3Dに歩行が出来るのかな
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:47:52.92 ID:oQkl3rTP0
滅点があったら最悪だぁああああ
145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:49:12.61 ID:RVYrTbGY0
>>126
ソニスタが来れば18%offいけるんで5万切るんだが…
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:49:28.29 ID:Rfdv1ny90
ヘッドマウントディスプレイ総合スレがいらなくなって
単品専用スレが残るって結構劇的だよね
SONYカコイイ
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:50:17.64 ID:h1TKEQGE0
まあ仕様だけ見れば、ほぼすべてのHMDを過去にするくらいのもんだからなあ
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:50:21.81 ID:1oSrHzil0
>>142
鬼だ><
先日までドイツで来週はTGSなんだろ
休ませてあげなよw
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:50:52.39 ID:R9QHv/Y20
>>103
ラプンツェルもアバターも3Dビエラ購入キャンペーンの景品になってる現実w
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:50:53.43 ID:GZEt7pkz0
>>141
そういう期待感だとたぶん肩透かしを食らう可能性が高いと思う。
今までのIMAXやテレビでのアクティブシャッター式のような
前へ飛び出す感覚が全くないから。
良く見る3D映像なのか2Dなのか区別が付きづらいそんな感じ。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:51:23.13 ID:TJEGsEPs0
「映画館の真ん中くらいで観てる感じ」ってのがイマイチ分からん。
たとえば俳優がアップになった時ドーンと鼻の穴の中まで見えそうな感じがあるのか?
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:51:58.27 ID:1hY4JUCL0
>>143
そのが自作できたら、足のつま先につけて電車に乗ってくれ。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:52:19.71 ID:Cqn9uYko0
【待ち時間】  3時間25分
なんだこれ?w
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:52:32.54 ID:iKvLRtSa0
もう一回見に行きたいんだけど展示はいつまでやってるんだろ。
帰って来てからカタログ見たりホームページ見たりしてワクワクしすぎて落ち着かない。
この状態が続いたら11月まで体が持たん。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:53:39.51 ID:h1TKEQGE0
>>153
いや、最大で7時間の表示が出てたんだぜ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:54:00.86 ID:K9bVS82s0
前スレとかみたけど。結構批判的な意見も多いな。大画面に見えないってのもあるし。
コロコロ変わるんじゃちょっとつらいなあ。
自分で確認しに行くしかないんだろうけど。明日は混むのかな。明日休みなんで行こうかと
思ったんだが。7時間町なんて耐えられないからやめようかな。ていうか日曜はやらない?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:54:50.25 ID:vnLROMIb0
>>152
GTOの教頭かよw
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:55:14.76 ID:+8Ykh6hn0
>>145
ソニストアで買ったこと無いわりに登録だけはしているので
スターは7000近くある。でもクーポンもらったこと無い。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:57:07.78 ID:+ZYEpk3EP
あまりに個人差でかいから体験は必須
ひどいひとだと15インチにしかみえない人もいるとか
160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:58:19.18 ID:1hY4JUCL0
>>155
7時間も待てるのは、せっかく数時間かけて現地に移動してきたからじゃない?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:59:31.79 ID:lGkf1s6P0
そもそもHMD未体験で周りの意見に流されやすい人は体験しないで買っちゃだめだろw
見え方や重さ、閉塞感(はあまり無さそうだけど)で、根本NGな人とか結構居るぞ、ハイスペックだけど
決して万人向けの代物じゃないんだしな。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:00:11.06 ID:90O+6jSr0
>>158
ソニーストアのスターとソニーのスターは別
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:01:36.84 ID:h1TKEQGE0
>>161
それは結構いろんな人が書いてるんだけどねー
なんか人によっちゃスペックだけで夢の商品的な捉え方をしてる人もいてちょっと不安だな
都市圏の3ヶ所でしか今は体験できないけど、発売になれば大型の量販店くらいは置くだろうから、
それを見てからでも遅くはないとは思うよね
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:01:52.93 ID:cQ0Evi5O0
スパイダーマンなんかより、
モーターストーム3の方が刺激的だったのにね。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:03:45.66 ID:8J3srVdY0
>>154
俺もワクワクしすぎて何も手に付かん、せめて何か違うことしようとソファーを探してるが
なかなか良いのが見つからなくてイライラするぜ
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:04:13.87 ID:oLBu1ZsP0
720p/60Hzの持ち込み可能なソースってないかな
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:04:53.14 ID:oLBu1ZsP0
>>165
高くていいならストレスレスとか
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:07:05.56 ID:+ZYEpk3EP
前スレにpvのリクライニング張られてたけどいい値段するなw
自分はイケアのpoangとかいうので満足してるから特に買い換えはしないけど
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:07:23.86 ID:p8Jg5w7X0
今日のレビューまとめ。



良かった点。思ったより2Dの画質が良かった。
悪かった点。3D感なし、体感750型なし、没入感なし。

良かった点。思ったより2Dの画質が良かった。
悪かった点。3D感なし、体感750型なし、没入感なし。

良かった点。思ったより2Dの画質が良かった。
悪かった点。3D感なし、体感750型なし、没入感なし。

良かった点。思ったより2Dの画質が良かった。
悪かった点。3D感なし、体感750型なし、没入感なし。

良かった点。思ったより2Dの画質が良かった。
悪かった点。3D感なし、体感750型なし、没入感なし。

良かった点。思ったより2Dの画質が良かった。
悪かった点。3D感なし、体感750型なし、没入感なし。

良かった点。思ったより2Dの画質が良かった。
悪かった点。3D感なし、体感750型なし、没入感なし。

良かった点。思ったより2Dの画質が良かった。
悪かった点。3D感なし、体感750型なし、没入感なし。

良かった点。思ったより2Dの画質が良かった。
悪かった点。3D感なし、体感750型なし、没入感なし。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:07:44.84 ID:B6SjJS030
■ HMZ-T1体験レポ 報告テンプレ v1.5
【 日 時 】 2011/09/10 13:30
【 場 所 】 銀座
【 回 数 】 1回目(2月のは行った)
【 眼 鏡 】 メガネ 両目1.2
【自宅テレビ】 TH-P54VT2 
【視聴距離】 3.0M
【HMD歴】  Vusix Wrap920、アイトレック(店で見ただけ)
【待ち時間】 2.5時間
【体験時間】 5分
【装着難度】 結構すぐ合わせられた。
【 装 着 感】 やや重い。映画1本見ると首が凝るかも。
【試験映像】 スパイダーマン
【体感 インチ】 3〜4m先の150インチ位には感じた。映画館並みかといわれると?だが、かなり大画面感はある。
【 解 像 感】 720Pの割に高いと思う。格子は特に気にならなかった。
【 色 味 】 特に問題なし
【コントラスト】 相当高そう。夜にリビングで見るプラズマより上に感じた。(反射も無いし)
【 残 像 感】 全く無い
【Hフォン調節】 すぐに合わせられる。耳かけっぽい形だけど上から被せるだけので耳かけみたいに耳痛くならなそう
【サラウンド感】 手持ちのSE-DIR1000C(Pioneer)よりは音質は劣る感じだけど悪くは無い
【購入決断】 確実に買う
【自由感想】 画質は見事の一言。FullHDじゃないけど解像感はさほど甘く感じなかった。
         あらゆる面で今までのメガネ型HMDとは次元が違うレベル。
         その分でかいけど、これだけの体験が出来るなら良い。(当然軽くして欲しいが)
         もっと色々なソースが見たかった。

171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:08:41.64 ID:p8Jg5w7X0
        \      / \      / \      /
    ・      \ / \ / \ / \ /
        ;(●))(●)(●)(●)llll)(●)(●)(●)((●);
       (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●))(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)__/ カサカサ
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_ 
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
  /  (l●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(●))(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)O)    |.   カサカサ
  ,;;    (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;)      。
       (о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●0)
         ( ;●ξ●:)( ;●ξ●:( ;●ξ●:( ;
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:09:41.97 ID:1hY4JUCL0
これって、このHMDで使用できる?
アマゾン AR.Drone Blue PF720002BAT 【期間限定キャンペーン:スペアバッテリー付】

使用できれば、空高く飛んでいろんな所眺めてみたい。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:10:02.99 ID:h1TKEQGE0
もう荒らしが湧き出したか
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:10:29.74 ID:4DL70teX0
アンチの発作がw
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:10:36.31 ID:HI+Q3qAY0
>>150
アクティブシャッターもデュアルパネル3Dも視差によって飛び出し・奥行きが生じる原理は全く同じ
飛び出す感覚が得られなかったのならば、それは方式でなく単に映している映像ソースのせい
もっとも最近の3D映画は見やすく疲れにくい3Dを目指し、過剰な飛び出し演出は避ける傾向にある
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:12:03.02 ID:DHG0Byc80
これって、首筋の端子に接続して使用するの?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:12:48.74 ID:K9bVS82s0
ちなみに銀座は4台しか用意されてなかったみたいだが。
さすがに明日は倍ぐらいに増やすよね。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:14:40.81 ID:w/e+iL6+0
あっメガネ部分から本体のケーブルの長さどれくらいなのかなあまり短いと、困るなぁと
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:14:57.95 ID:88S54qAQ0
>>170
3D感はどうでしたか?
自分もVT2ユーザーなのでVT2に比べてどんな感じか詳しく知りたいです。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:15:20.53 ID:bDDE/ByG0
>>178
3.5mって公式にあるけど
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:15:35.17 ID:vnLROMIb0
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:16:10.33 ID:GSI3u/as0
>>171-174
「プラズマより上」に反応したんだろ
パナのピットクルー系は凄いからな
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:17:31.32 ID:8J3srVdY0
>>167
さすがにそれは高すぎるし、もう少しハリのある座り心地がいいので。
肘掛が木目でヘッドレストからオットマンまで美しい曲線があって
控えめな高級感のあるのはHMZがもう一台ぐらい買えるのしかないよなぁ
ロウヤは宣伝が胡散臭くてイヤだし
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:17:32.08 ID:XXCvR6f30
頭上に3Dビデオカメラを取り付ければジャイアント馬場の目線で歩行する事も出来るのか。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:17:38.83 ID:6q75BBbl0
とにかくやっぱり大画面体感度が重要だな。
おれはプロジェクターもってるんで。
すげえ昔、アイトレックだったかグラストロンだったかみて、
単なる双眼鏡じゃねえかw小さい画面が目の前にあるだけだおw
映画館にいる感じなんて全くしねえw
と思って、一切こういう商品に感心がなかったんだが、
記事だけで久しぶりに萌えてるw

実際、いや小さい画面が目の前にあるだけにしかみえん。。。。。って人はいたのかな?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:17:45.62 ID:1hY4JUCL0
>>177
明日までなら、入念な初期不良動作チェックや設定に時間がないぞ。急げばミスして、展示中にブラックアウトすることもある。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:19:57.16 ID:vnLROMIb0
マジで>>185みたいなのがどんどん来るから、
「個人差がある」って内容のテンプレそろそろ考えないか
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:21:02.81 ID:h3XfrFjf0
自前のゲーム持ち込みたいなw
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:21:07.14 ID:3b7wmTAp0
3DSで配信されてる、吉本芸人のスーパースローのヤツ、
Q太郎のウザイ顔のアップをコレで観てみたい。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:22:10.20 ID:e0DzYYKIQ
外光を遮断できてる状態だと、黒い画面の時は
目の前全部が真っ暗な感じなのかな?
真っ暗な中にSONYロゴだけが浮かんでてビビったと
あったけど、それはインパクトありそう。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:22:36.00 ID:bDDE/ByG0
しかし、予想より概ね大画面感はあるみたいね。3Dに関しては視差調整をマイルドにしてるんじゃないかな。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:25:41.70 ID:XXCvR6f30
>>190
漆黒の闇の中で聴くサウンドもすごいよ。一度お試しあれ
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:26:36.25 ID:+ZYEpk3EP
>>190
ちゃんとシールド張ってればそんなかんじだね
体験はシールドなかったけどコントラストの真っ黒加減はすごいよ
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:30:37.12 ID:e0DzYYKIQ
>>192
>>193
ありがとー!
地方なんで体験しに行くの難しいんだけど、比較的酷評が多い
2ちゃんねるでも『ダメだこりゃ』
みたいな一蹴するような意見がほとんどないから、買ってみるかなぁ。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:32:38.66 ID:CqGskE9x0
これベットとかで寝ながらできるかな?
後頭部のバンドがかたくなければいいけど
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:32:49.47 ID:oLBu1ZsP0
>>194
今からじゃ買えないぞ
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:32:52.25 ID:w/e+iL6+0
>>180
おおなげー安心しますた^^
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:33:14.42 ID:4DL70teX0
これ買ったら部屋の迷光対策しないとプロジェクター使えなくなりそうだな
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:35:03.36 ID:oLBu1ZsP0
>>198
しても黒浮きするしもう未来ないよプロジェクタには
ほんと申し訳ないんだけどね
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:37:33.21 ID:pnWMF5Ke0
>>184
いや、だからそういうバーチャル感が狙いの製品ではないんだけど…
あくまで映像ソースを楽しむためのハード
スクリーンなんだよまさに
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:38:48.32 ID:+ZYEpk3EP
さすがにここにいてプロジェクター持ってる人は迷光対策してんだろ
というか個人差でかいからプロジェクター消えるとかないない
特に大画面目の前にほしいひとは代用にもならない
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:39:06.41 ID:CJmvOt7J0
本当は高級なプロジェクターとアンプ、スピーカー用意して
防音ルームで映画を楽しみたいのだけど、先立つものがないんです。

そんな夢をたったの6万で提供してくれるソニーに感謝します!
映画好きにはたまりませんな。

これからPS3も買うし、レコーダーもSONYにするよ!!
ただ、買ってすぐ壊れたらアンチになるかもしれん。

203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:39:57.12 ID:bDDE/ByG0
>>202
延長保証入っとけ
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:40:19.92 ID:wK1tm1sx0
>>202
それでアンチになる意味がわからん
クズだな
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:42:37.56 ID:NN/WT9aa0
うーん、評判悪いなぁ・・・
3DS発売前のレビューに雰囲気に似てる
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:43:00.75 ID:B6SjJS030
>>179
めちゃめちゃ自然に3Dに見える。クロストークが全くないのがここまで効くのかって感じだった。
あと、3Dメガネいらないだけあって、ピークの明るさが出ててハイコントラスト感を物凄く感じる。
プラズマで3Dメガネかけると白い部分の明るさがかなり低いからね。
単純に映像で比べると2Dは解像度の高さもあいまってプラズマとどっこいかプラズマが上かなって感じだけど、
3Dは明らかにHMDの方が上だった。
あと、自分はプラズマだと微妙にカラーブレーキングノイズが見えるんで、それが無いのも良かった。
あとは散々見たアバターで見比べたいなあ。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:43:00.91 ID:LZ4XMDv10
>>177
増えるより、調子のわるい機種が出て台数減る可能性のほうがあるな
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:44:02.14 ID:2vp4P0qE0
すんげえ量の予約入ってるみたいだな。
もう発売日に6万で買えるだけで御の字か…


お前らそんなに巨大スクリーンで3DのAV観たいの?
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:44:09.08 ID:p8Jg5w7X0
今日のレビューまとめ。



良かった点。思ったより2Dの画質が良かった。
悪かった点。3D感なし、体感750型なし、没入感なし。

良かった点。思ったより2Dの画質が良かった。
悪かった点。3D感なし、体感750型なし、没入感なし。

良かった点。思ったより2Dの画質が良かった。
悪かった点。3D感なし、体感750型なし、没入感なし。

良かった点。思ったより2Dの画質が良かった。
悪かった点。3D感なし、体感750型なし、没入感なし。

良かった点。思ったより2Dの画質が良かった。
悪かった点。3D感なし、体感750型なし、没入感なし。

良かった点。思ったより2Dの画質が良かった。
悪かった点。3D感なし、体感750型なし、没入感なし。

良かった点。思ったより2Dの画質が良かった。
悪かった点。3D感なし、体感750型なし、没入感なし。

良かった点。思ったより2Dの画質が良かった。
悪かった点。3D感なし、体感750型なし、没入感なし。

良かった点。思ったより2Dの画質が良かった。
悪かった点。3D感なし、体感750型なし、没入感なし。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:45:00.56 ID:oLBu1ZsP0
>>202
マジで究極の暗室と画質と大画面を同時に実現してるから
全面黒幕張ったDILAデュアルプロジェクタの200インチシルバースクリーンでも
逆立ちしてもHMZに勝てないよ。720pでは
もう用途としては生まれたままの姿で映画見たいとかそういう変態向けになるんじゃないかな
プロジェクタは
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:46:16.52 ID:B6SjJS030
ちなみにHMDの2Dは実際に見てるわけじゃないから、
3D感の無い部分のシーンでの印象からです。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:46:17.50 ID:RVYrTbGY0
>>199
いまだに3管式使ってますが何か
空冷ファンがうるさい以外は不満ないけどなー >G70QJ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:47:52.61 ID:iOLOK0Ym0
体験した方に聞きたいです。
ヘッドホンの音質は許容範囲って事でいいですか?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:48:48.51 ID:oLBu1ZsP0
>>213
大音量でも音割れしないという点で最低限は
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:49:11.09 ID:7pMqAjiM0
>>213
うん
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:50:12.68 ID:pxfAJ7Qp0
早いところ加速度センサつけてくれないかな。
OSの画面も向いた方向にスクロールできるようにしてほしい
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:50:18.44 ID:grLrPQWQ0
>>205
ゲーヲタ来るな
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:51:00.28 ID:oLBu1ZsP0
>>216
地磁気も必要ですしおすし
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:53:04.25 ID:7pMqAjiM0
映像の中にいる感じを演出できるヘッドマウントディスプレイはいつ頃出ますか?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:53:53.04 ID:WalZsOJK0
工作員と転売屋の煽りは終わりましたか? お疲れ様でした
皆さん俺の人柱になってね チュ
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:53:54.42 ID:+ZYEpk3EP
銀座ソニービルでユーストしてるひとも供給追い付かなさそうとか言ってるな
ソニスタ毎日監視するわ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:54:34.51 ID:oLBu1ZsP0
>>219
自分で光学レンズを替えろ
改造する有志が現れるのを楽しみにしてる
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:55:25.58 ID:x92j2jrf0
>>219
某漫画によると2015年だが現実には無理そうだなー
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:55:29.46 ID:4DL70teX0
>>221
毎日じゃダメだ毎分監視しろ
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:56:48.25 ID:iOLOK0Ym0
>>214
>>215
コメントありがとう。許容範囲ですか!!
安心しました。
自分も体験したくて今日銀座に行ったんですけど、今から並んでも今日は体験できませんよ。と言われ体験できませんでした。
でもお姉さんがとても感じよかった事もありなんか清々しい気持ちで帰路につけました。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:57:21.02 ID:F7xJ/Rqb0
2ヶ月休みなく作り続けろ!
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:57:26.43 ID:88S54qAQ0
>>206
詳しくありがとうございます!もうwktkが止まらないw
予約しといて良かった〜。あとは今月末の東京出張ついでに観てきます!
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:58:07.21 ID:07HzB4hK0
>>206
そうか3Dメガネがいらないのか
映画館で3Dアバターをみたら3Dメガネのせいで綺麗な色彩が台無しになってたからそういうのがなくなるんだよね・・・

いいな楽しみだな!
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:58:49.50 ID:oLBu1ZsP0
っていうかカメラと同じデバイス使ってんだったら
もうカメラ減産してこっち優先すればいいのに
不毛な液晶戦争を終わらせてくれ
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:00:03.12 ID:wCnHLBEa0
3Dメガネってなんか黄色いしね
あんなもの通して映画の色語るなんて笑えるよ
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:01:31.62 ID:WyzgmRRr0
テレビもまーた赤字だし
こっちに本腰入れて欲しいな
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:06:53.69 ID:02EtBMGi0
あれ、いつのまにかソニーストアも予約始まってる。
ソニーポイント1794p貰えるし、もうここでいいか…
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:11:33.02 ID:hY6sCTnV0
>>230
ちゃんと考えてるメーカーは3Dモードにしたときに、
メガネによる色バランスの変化を補正するよ。

>>231
液晶テレビなんてもう自社生産やめた方がいいんだよ。
会社のお荷物事業はさっさと構造改革するべき。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:13:40.25 ID:nOOnSFoG0
液晶テレビ事業をやってきたからこそHMZ-T1を生み出せたんだと思うけどなぁ
有機ELだから性質は異なるものだけど、ノウハウはある程度共有できるんじゃないだろうか
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:16:33.70 ID:25TnCTuJ0
HMZはミノルタの光学技術とSXRDの微細化技術と今まで積み上げてきた有機ELの技術とグラストロンの失敗から生まれたと思っている

それはそうと日付け変わってソニスタでも予約が始まったようだな
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:16:56.58 ID:aLQoBlE50
>>210
音質が不安
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:18:01.46 ID:9xjYj23TP
XEL-1みたいに、これっきり商品かもしれないから
お前らちゃんと買えよな。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:18:10.12 ID:hY6sCTnV0
>>234
そういう面もあるけど、ビジネスってのはドライに考えなきゃね。
ソニーを育てたのはテレビかもしれないが、今となっては会社の利益を食いつぶしてるお荷物。
もはやソニーにとっては害でしかない。

テレビはもうスッパリ諦めて、利益率の高い商品をさらに強化したり、
未来の商品の研究に充てたりするべきなんだよ。

そうしないとソニーはこのままズルズルとジリ貧のまま衰退してくだけだよ。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:21:03.84 ID:VCdg+ouA0
ソニーストアはまだメール登録だけだろ
これは予約じゃねーよ
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:22:38.64 ID:OHKrLgLK0
せっかく魅力ある製品なんだから愛称やブランドが欲しい
型番じゃ呼びづらい
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:23:21.16 ID:t1uuElsj0
いっその事、テレビはPS3とか組み込んで
売ったほうが良いな
これからはコンテンツが武器だから
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:25:52.13 ID:nOOnSFoG0
ま、言いたいことは色々あるけどHMZ-T1の話題とは関係無いから止めておくよ。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:26:13.70 ID:25TnCTuJ0
>>238
まだソニーは黒字化できる希望を持ってるんじゃない?
テレビといえば家電製品の中で最も高価な製品だし、利益が上がればかなり儲かるんだろう
でも今のところ黒字化の目処は立ってないし、そろそろ液晶には三行半を突きつけてほしいんだけどね
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:27:30.56 ID:IDDAYyH30
ソニーストアーはSTARポイント順の予約受付を実施してくれ。
こういう時に優遇されずに何のためのストア常連なんだよ!!!
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:27:43.95 ID:3bFTx6hG0
ソニーストア予約開始とか釣られたわ
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:28:11.77 ID:hY6sCTnV0
>>241
面白いとは思うが、あんまり売れない気がするなぁ。
そういうニコイチ商品って開発費かかる割には、それほど高く売れるわけでもないし。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:29:28.56 ID:uZ1K0Gm50
自分だけ予約できなくてはぶられたかと思ったぜ
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:29:50.98 ID:25TnCTuJ0
>>240
HMZ(エイチエムジー)でいいんじゃない?日本人には馴染みにくいけど
ブルーレイレコーダーはBDZで有機ELテレビもXELだったし、地味に愛称の3文字化を進めてるんじゃないか?
BVMみたいに定着するにはまだ時間がかかりそうだけど
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:30:42.61 ID:nOOnSFoG0
XELはゼルって読めるからいいけど、HMZは読みにくいw
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:30:48.38 ID:sw/WCOgdP
有機ELで一発当てる気があるなら液晶TVはきれないんじゃない
シェアがなくなったあと一からやり直すのは大変でしょ
テレビサイズが量産できるかはしらんけどさ
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:31:03.90 ID:Q/YXW4Vx0
テレビはもう低価格韓国製品に対抗できないんだろうな
日立も撤退したみたいだし
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:32:28.79 ID:25TnCTuJ0
>>250
テレビのシェアなんてコロコロ変わってるから大丈夫だとは思うけど…
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:32:45.27 ID:pzqhmAY50
>>249
ハムズ
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:33:09.27 ID:sS6WMn3O0
11月まで時間有るから予約好調なら普通に増産するでしょ
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:35:29.87 ID:KX9eJ0kL0
PCと接続できるように、HDMI入力の他に音声入力やTOSLINK入力があってもいいのにな、
OlympusのEyeTrekはアナログRGB接続だからというせいもあるけど音声入力があったよ。
こいつとHDMIと音声をMIXするトランスコンバータ買うのは不経済だ。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:37:05.87 ID:hY6sCTnV0
>>250
テレビサイズが量産できないから、ヘッドマウントを開発したんじゃない?
それに今からテレビサイズの有機ELを頑張って作っても、
安すぎる液晶テレビとの価格競争が待ってるだけで、ソニーにとって何の旨みもないよ。

32インチが4万円くらいで売ってるのに、1インチ以下で6万の有機ELで
どうやって32インチを4万(高くてもせいぜい8万)で売るんだよ・・・
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:37:33.91 ID:2pEvDf9P0
>>241
PS3はなんか動作に安定感が無いから無理だと思うわ
たまにだけどフリーズとかするし
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:38:05.56 ID:D7tdtKsQ0
>>254
基本デバイス集積物は増産って言われて、はいそうですかとはいかない物ですからなぁ。
震災の影響もあってデバイスは最近までかなりタイトだったと聞くよ
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:38:27.09 ID:jcF/4erl0
企業専用ジョーシンサイトで41000円で予約販売されていたよ。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:38:39.97 ID:KX9eJ0kL0
HMZ
HMはHeadMount displayだろうし、Zは最終またはこれ以上後がないって事だろうから、
ヘムズでいいんじゃね?
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:42:10.38 ID:jsbuskRI0
無理やり読むなら姫路だろjk
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:42:17.39 ID:ZJEqpHIHP
心配なのはわかるけど心配しても在庫が増えるわけじゃないからな
予約はした あとは金用意して受けとるだけや
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:43:10.16 ID:KYewJCnh0
早く魔改造したい。
ヘッドホンもぎ取ってフレームも削ってDS7500で聞くんだ
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:43:28.20 ID:RGkJlElQ0
腰が重くてじっくり取り組める人は向いている。
2hで飲み物取りにいったりトイレにたったり
飽きてポップコーンばりばり食べてへなとか思う
タイプには向かないってことでOK?
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:44:58.20 ID:uZ1K0Gm50
年末までに買えたらいいかな
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:45:56.87 ID:mc4bIctT0
これが安く出せるのはデジカメのEVFのおがげだろ
デジカメは数がすごく出るから量産効果が出やすい
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:46:25.30 ID:6dbQ9mca0
HMZをホームズと読んでました
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:46:25.32 ID:wCnHLBEa0
そもそもバンドで締め付けて保持してるんだからメガネの耳掛けの部分は要らんと思うのよね
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:48:05.75 ID:LSVXjfpa0
はまじ
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:48:52.57 ID:VSg1wKgv0
初回ロット数が全世界で3000台に対して、日本の予約だけでその倍以上らしいから、
そろそろ予約受付停止しそうな状況とか。
これからの人は入手まで数ヶ月を覚悟する必要もあるのかも。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:50:00.60 ID:6kV3SI+z0
で、結局おすすめの3Dゲームと3Dエロって何?
特にエロの方は専用スレはエロタイトルには
みんな詳しそうなのだけどAV(オーディオビジュアルの方)には
あまり詳しくないらしくてアナグリフ見て
立体感が感じられないとかの展開になってるんで
ここの識者の方に伺いたい。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:50:16.26 ID:0Nf4IGJC0
>>270
ソースは?
3000って少なすぎるんじゃ?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:51:02.82 ID:2pEvDf9P0
>>270
世界で3000台ってまじで?
少なすぎじゃないの
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:51:21.08 ID:aLQoBlE50
>>267
ミルキィおた乙
275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:52:56.00 ID:pey7lh+Q0
欲しいものが多すぎるな
これも欲しいし同時発売の24の3Dディスプレイもほしい
iPhone5も買わなきゃならん
もちろんゲームも5本くらいかう
どれを諦めようかな
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:53:18.99 ID:jR6LHnYf0
3000って言ったの、前スレで一人だけだろw
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:53:28.17 ID:wCnHLBEa0
>>271
DirectXで動作する多くの3D(エロ)ゲームは3difで3D映像になる
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:54:11.57 ID:9xjYj23TP
>>270
お前テキトーなこと言うなよw
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:55:12.48 ID:q64xrHFp0
型番がHMZじゃなくてHMXだったら12を買ってた。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:56:39.70 ID:aLQoBlE50
>>275
これかうなら24インチの小さなディスプレイなんて要らないと思うが
3Dテレビ買うなら37以上だし
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:56:50.90 ID:iO0xr2bL0
ソニー製品で、発売前からこんなにワクワクしたのは
スカイセンサー以来だ
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:57:02.55 ID:TFCt8u6Z0
年末にやるであろうアメトーク家電芸人のにわか家電好き共に
取り上げられそうな気がする
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:58:27.65 ID:OHKrLgLK0
余談だがソニーが99年に出したグラストロンは月産5000台だったらしい。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 00:59:23.37 ID:ZJEqpHIHP
>>282
そのころに知った人は発売日に買えないだろうからどうでもいいよ
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:00:10.66 ID:EUFyGbqP0
>>263
ヘッドホン部の取り外しが簡単なら即買いするわ
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:02:32.36 ID:YGPNPNQP0
>>275
iPhone5って、本体自体はまた無料なんじゃね?
iPhoneからの買い替えなら負担は変わらないし
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:04:23.12 ID:ZJEqpHIHP
って年末のはなしか
発売後に話題になるぶんにはいいんでないの
売れればメーカーはもちろん
時期モデルの可能性もあるわけだしユーザーも得する
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:04:48.89 ID:4OEb6qEJ0
>>48
ビック.comだと、9/3 14時以降受付のお届けは発売日以降ってなってた
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:04:58.02 ID:bDRIo5tU0
ビックの場合9/3 14時以降の注文は発売日以降お届けだってさ
9/2に注文しといてよかった〜
しかし、こんなに予約殺到とはソニーもビックリしてんじゃないか
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:05:24.77 ID:pyvkxjXo0
初回出荷がどんだけかは知らんけど
少なくともこんなに注目されると思ってなかったんだろうなぁ
デモ映像もスパイダーマンだしw
普通3Dが売りなら3Dの専用プロモーション映像とか作っとくんじゃないの?
ソニーって3Dの映像制作がんばってるんでしょw
発売に合わせて慌ててなんかタイアップコンテンツ用意したりするのかな
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:05:28.70 ID:bDRIo5tU0
おお、シンクロしてる
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:07:00.50 ID:YUMA+/gW0
調べてみたら
グラストロン 5000台
グラストロン・ライト 5000台
XEL-1  2000台
だな
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:07:45.18 ID:4OEb6qEJ0
おお!w
入金したのは9/9だけど大丈夫だよな
ご注文日は、2011/08/31 23:**になってる
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:08:06.11 ID:LSVXjfpa0
おいおい
ビックでそんな早い段階でボーダー来てたのかよ…
こりゃあながち3000っていうのも…
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:09:58.71 ID:wCnHLBEa0
ビックだけど9/1に予約してた
代引きだけど発売日にくるかなあ
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:12:05.48 ID:mEknLwHpP
出遅れたなぁ
今予約しても年内に受け取れるんだろうか
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:12:23.93 ID:ho4OCsyE0
今日何時くらいに行けば一番いいの?

やっぱ朝いち?
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:15:01.00 ID:sehMxFLY0
今日の惨状見て本気で視聴する気の人は2時間くらい前から並ぶんじゃないかね。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:15:11.90 ID:/Q8GEJYJ0
本格的なホームシアター環境を構築してる人ほど
満足度が低そう。そう言う人から見れば子供のおもちゃ程度なんだろうな。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:15:30.51 ID:VSg1wKgv0
ソニーは商品化まで販売台数がトータルで3000台くらい行くんじゃないかという見込み
だったらしいから、良い方にだけど想定外だったのか。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:16:37.09 ID:VSg1wKgv0
>>296
今から年内に受け取れれば良い方とのこと。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:17:00.90 ID:jR6LHnYf0
結局、最初銀座に現れた三人はどうなったんだろうか
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:17:45.20 ID:MIC8scD50
あと発売日到着が確約される販売店といったらソニーストアくらいしかないか。
あそこはいつ予約開始するんだろうな
過去の事例とか知ってる人いない?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:17:48.08 ID:wCnHLBEa0
>>299
迷光0、黒浮き0、クロストーク0
こんな環境実現できるプロジェクタなんてこの世には無い
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:18:35.56 ID:zuqCvvZM0
53000円発売日入荷で買えたのって奇跡だったんだな・・・
うはwwwなんだこの新商品、夢がひろがりんぐ!!とかおもいつつ予約しといたんだがw
今じゃ、ワクテカしすぎてHMZをいかに快適に使うかと部屋をどうにかしようとしてるw
金飛びそうだ・・・
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:18:37.31 ID:RGkJlElQ0
>>280
そんなことはないだろう。特性が違いすぎるよ。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:20:06.53 ID:MIC8scD50
スカイセンサwwwww
ああそうだ、ソニーってこういうの作ってたんだ…
スイッチやアナログ計器がゴッテゴテの奴はもうほとんど無いから
いじりたくなるなあこれ

スカイセンサー総合カタログ
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/tokita/skysensor/lineup.html
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:20:16.39 ID:2h1/BOg60
初歩的な質問で申し訳ないんだけど誰か教えてくれ。
PS3またはXBOX→AVアンプ(3D対応)→HMD→テレビ
こうやって配線したらアンプにつないでるスピーカーからも音でちゃうよね?深夜はHMDのヘッドホンだけで聞きたいんだけど、どうすればいいのか教えてください。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:20:48.92 ID:Kwl5vnxc0
>>299
本格的大画面重視ならね

というかそういう人こそこの値段での価格比でちゃんと計算するから
ガッカリはしないでしょ
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:23:15.42 ID:wCnHLBEa0
総額数千万かけて
巨大な部屋の全面に暗幕ひいて
DLA-X9のデュアルプロジェクタを
スチュワート200インチシルバースクリーンで見ても実現出来ないことが
6万で出来る
もうプロジェクタはオワコン
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:23:35.36 ID:SmvtzGSM0
>>299
本格的どころか5年前の30万程度の液プロにさえ負けるよ
いや7年前くらいの非フルHDのプロジェクターにさえ及ばない
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:24:28.28 ID:G1LKRnsq0
>>308
音声を含めたHDMIのスルー出力は出来ないの?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:24:32.05 ID:zuqCvvZM0
>>308
アンプ側で音声をTV出力かアンプ出力か切り替えられない?
うちは切り替えできるから気にしてなかったけど、出来ると思うよ
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:25:14.29 ID:MIC8scD50
二つ目できたよー

HMZ-T1レビュー抜粋 (6スレの460くらいまで) 【SONY HMD】HMZ-T1
http://shorttext.com/kb7kEW

HMZ-T1レビュー抜粋 その2 (7スレの200くらいまで) - shortText.com
http://shorttext.com/OW5oUT

wikiとか欲しいかもだね。使用するうえでのtipsとかあるだろうし
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:26:10.79 ID:Kwl5vnxc0
>>305
おめでとう♪
用意ってヘッドレストのあるソファや座椅子・・くらい?

一応HMDって再生機とこれのみでパーソナルシアター構築できるってのがメリットかと思ってたけど
再生装置もこれから買うってことかねぇ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:27:08.86 ID:VSg1wKgv0
すでに国内受注1万台とのこと。さて困ったな。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:28:59.87 ID:2h1/BOg60
>>312 >>313
即レスありがとう。実はこの間アンプ買ったばっかりであんまり機能が良くわかってないんだ。
音声スルーや切替機能なんてあるのか!!悩みが無くなったので予約しに行ってきます。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:28:59.95 ID:ZJEqpHIHP
>>316
ソースはよ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:29:15.67 ID:sj9Ul/ZB0
こんだけ人気あるとオフ会開くと面白そうだな
HDMIスルーで繋ぎまくって同時鑑賞できるなw
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:29:39.70 ID:MIC8scD50
グラストロンと同様、月産5000台ができると仮定すると、
あと2ヶ月でギリギリ>>316の受注台数に間に合わせられるかも、という感じか。
週明け以降の予約は12月受け取りになる可能性が高いと。

ところで>>316はどこからその数を?
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:30:06.41 ID:lKDJlqoJ0
中の人か?
ていうか、こんな深夜に情報がどこから上がってくるんだ
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:30:21.56 ID:ZJEqpHIHP
>>319
hdmiスルーは本体スタンバイ時のみですが
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:30:26.69 ID:9xjYj23TP
ソースも無しに台数で煽ってるバカはなんなのw
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:30:31.19 ID:kPsXZwFq0
ここまで人気出ると必要になるかもしれないから
またアイコン貼っとくわ

HMZ-T1アイコン
ttp://www5.puny.jp/uploader/download/1314792210.ico
pass hmd
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:30:32.71 ID:MIC8scD50
>>317
説明書読まずに使うとかないわ
便利機能とか解説してくれてるのに知らずに使うとかもったいないよ
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:30:51.23 ID:wCnHLBEa0
>>319
使用中はスルー出来ないよ
やるなら分配器とブースターを大量に噛ませないと
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:31:39.43 ID:kPsXZwFq0
>>319
それできたらオモロイw
わずかな遅延で端から順番にリアクションしてくのかw
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:33:19.17 ID:VSg1wKgv0
ソースは評論家の人とのTwitterのやり取りから。
Twitter見ると察しは付くと思うけど、名前は伏せておきます。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:35:28.64 ID:JvxieEoj0
本田雅一か
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:35:39.24 ID:2h1/BOg60
>>325
おっしゃり通りです・・・。
これを機に説明書を読み込んでアンプを使いこなせるようにします!
ご忠告ありがとうございます。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:35:46.59 ID:OHKrLgLK0
他社もHMDの研究くらいはしてるとは思うけど、競合製品はいつ頃出るかな。
この性能を安価に出してきたから他は焦ってるかもね。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:36:04.69 ID:wCnHLBEa0
消費電力15Wなら携帯型も出して欲しいな
ケーブルに繋がってると全周囲モニタ的な使い方が出来ない
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:36:12.99 ID:zuqCvvZM0
>>315
d
昔から部屋にプロジェクター夢だったのもあり、夢実現する金ないしで飛びついた感じ。
これでエースコンバットや好きなブルーレイみたらヤバイんじゃね・・・とか思いつつw
そです、椅子やら快適にしたいなと。
それと同時期に出る24インチのCECHもかなり欲しくなってしまい、セレクターやらもろもろ・・・
ワクテカしっぱなしです
>>319
セレクターか分配器ないと無理ですがあると可能ですw
うはwwwwそのオフいくわwww
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:37:39.22 ID:wCnHLBEa0
PS3DディスプレイはIPSの偏光型になったら買う
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:39:10.94 ID:DgArbLvM0
どっちにしろオフには行ってみたいなw
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:39:37.33 ID:MIC8scD50
本田雅一といったらインプレスでAV関連の記事書いてる人か
それなりに信憑性がありそうだな
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:41:12.14 ID:ZJEqpHIHP
最低でもしょぼいシアタぐらい組んでる人しかこんなの興味ないと思ってたわ

すげぇ勘違いされてそう
全周囲とか妄想してる人とかには苦笑い
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:41:17.11 ID:p1R3PWPY0
もう液晶の時代は終わって欲しいんや・・・。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:45:19.33 ID:DgArbLvM0
>>337
許してくれよ。どうしてもあのフォルム見たらマ○リックスだと思っちゃうやん…
まぁカタログは見るべきやね
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:45:19.38 ID:MIC8scD50
本田「僕が聞いてる限り月産5000も作る予定はないと思います」

おい…半分だとすると、今日予約した奴らが手にするのは
下手すれば年明け出荷分か?
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:45:54.78 ID:BiIYIXTf0
>>337
全周囲って360度?
そんなのどんなモノかメーカーHP等みればわかるだろw
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:46:08.88 ID:wCnHLBEa0
>>337
煽りでなく迷光対策、高コントラストパネル、クロストーク対策に永遠に無駄金使い続けるの?
もう買ってしまったプロジェクタやスクリーンはしまって損切りした方がいいんじゃ無いの?
悪いことは言わん
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:48:15.42 ID:wCnHLBEa0
>>341
いやPSMOVEみたいなのに対応すれば出来るよ
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:49:49.89 ID:wCnHLBEa0
今のままだとコード絡まるけどな
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:52:51.98 ID:uZ1K0Gm50
ほんとだ本田さんが書いてるからマジだな
やべーはやく予約しないと
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:53:36.70 ID:LyiZ8Fzv0
録画人間がなんたらってブログで全然熟れないだろうとか書いてた馬鹿いたなw
普段は仕事質屋かなんかやってるらしいが商売も下手そうw
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:53:37.26 ID:wCnHLBEa0
今年中には買えたらいいね
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:55:41.89 ID:EUFyGbqP0
>>338
いい加減残像に悩まないテレビやモニタが欲しいです
入力遅延は諦めた(´・ω・`)
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:55:48.53 ID:ZJEqpHIHP
>>342
いや自分も体験して好感触だったから買うけどさ
ここみてると相当個人差あるから体験もしないで変な勘違いしてる人はどうよと思っただけよ
メガネの有無でも使用感かなりちがうらしいし

・目の前に大画面
・全周囲
・ pcモニターとして代用
この辺のこと考えてるひとは確実にがっかりコース
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:57:10.96 ID:MIC8scD50
HMZ予約購入者に100の質問
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:57:11.54 ID:S37YBH2N0
まあ普通家電商品は二ヶ月前位に予約締切日設けて、
それまでにあった客注は発売日納品、
それ以降に関しては二次出荷以降とするが、
もう初回出荷数量超えてたとしたら、
揃う迄発売延期となるかもな。
最近の例だとサンヨーのGOPANとか。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:59:43.73 ID:bDRIo5tU0
PCとHDMI接続して3D Blu-Rayは観られるでしょ?
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 01:59:53.34 ID:Ma2VWQFv0
全周囲想像してる奴なんていねーよw
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:00:55.73 ID:fb7UHliu0
HD有機ELヘッドマウントディスプレイ"Personal 3D Viewer"「HMZ-T1」
ttp://www.youtube.com/watch?v=VudKJUGZV4o
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:01:08.65 ID:iMqXDGkC0
粘着はスルー推奨
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:01:20.46 ID:wCnHLBEa0
>>349
むしろ目の前に小画面だったらどれだけ良かったか
AVとかFPSがリアルになるからね
今のままだと映画館以上に映画館すぎて没入館が無いんだよ
ミクのパンツを覗くイメージがわかない
メガネかけてた人に大画面に見えなかったっていう報告が多かったから
矯正不足とかアンバランスな矯正だったりが影響するんでしょ
全周囲に関してはセンサつければ何とでもなる
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:05:16.77 ID:wCnHLBEa0
PCモニタに関しても
仮想的な全周囲デスクトップを作って
地磁気とか加速度と合わせて見てる範囲のものを表示すれば
最高のマルチディスプレイになる
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:06:32.63 ID:6kV3SI+z0
メガネかけてた人で大画面感を感じられなかったというのは
メガネのフレームが見えてしまったり、感じられてしまって
本当の距離感を意識させられてしまうからではないかと思ったのですが。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:07:12.00 ID:MIC8scD50
>>351
ゴパンの例でいくとこうか。

米からパン作れる三洋「GOPAN」、発売延期 前評判高く増産 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/20/news057.html
ライスブレッドクッカー「GOPAN」発売延期のお知らせ|ニュースリリース|三洋電機
http://panasonic.co.jp/sanyo/news/2010/08/20-2.html

7月13日 発表
8月20日 延期発表
10月8日 当初発売日
11月11日 延期後発売日

HMZも予約状況によっては10月入ったら延期発表があるかも?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:07:26.85 ID:SmvtzGSM0
60インチのプラズマを1.2mの距離で見るほうが遥かに高画質大画面
やっぱ部屋が狭くて予算が無い人むけのヴァーチャル大画面だねHMDは
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:07:56.06 ID:9d7y6htR0
完全ブラインドタッチが出来ないのでPC利用は考えてなかった
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:09:10.58 ID:9zdY42d/0
>>314
本当ありがとう大変便利です!!
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:09:50.22 ID:OHKrLgLK0
>>357
そんな圧倒的な環境でミクさんのパンツを拝むのか...
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:09:56.56 ID:wCnHLBEa0
>>360
それだと携帯画面を近くで見るのとそれこそ同じ
後プラズマも液晶も有機ELにとってはただのゴミ
所詮有機ELまでの繋ぎなんだよね
言い方はすごく悪いけど
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:10:43.36 ID:p1R3PWPY0
ヤメテー!1次出荷前に延期ヤメテー!
と言うか、小出しにするよか数揃えたいってぇのはどんな思惑から?受注やら色々な管理が楽だからとか
そんな問題なんだろうか。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:11:55.04 ID:bDRIo5tU0
http://youtu.be/5vKqAsGkSSA
↑最後にお姉ちゃんが装着する動画 2人がかりかよ
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:12:35.76 ID:BiIYIXTf0
>>356
前スレから体験後、映画館すぎたといいまくってるけどなら余計に没入感あるんじゃないの?w
それに良いことじゃねーか。

あと定期的にゴパン話題の人はなんなんだよw
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:13:48.89 ID:sj9Ul/ZB0
WEBカメラをT1につけてAR遊びができそう。
しかもWEBカメラ2台で3D映像作れそうな気がしてきたww
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:14:20.79 ID:ZJEqpHIHP
>>356
その目の前にという没入感は今のとこプロジェクター使った近距離視聴が一番だよ
とてもfpsやる人にすすめられるかんじではない
やったら戦争映画でもみてる風には感じそうだけど一体感はない
あなたの言うとおりでこれはどこまでいっても良くて中規模映画館の真ん中座って見てる感覚
距離が離れすぎ
だからプロジェクターにとって変わるものではない
今後レンズとか技術がすすめばどうなるか楽しみなところ
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:14:55.81 ID:vMFPiGNq0
ソニーじゃないけど、11月にPS3マウスも出るみたい。
FPS用に一緒にポチっておくか…
ttp://ninetailsfc2.blog9.fc2.com/blog-entry-33.html
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:15:40.53 ID:SmvtzGSM0
>>364
XEL-1もHMDも5台使って来たけど
残念ながら有機ELを過大評価しすぎだね
XEL-1より画素数は上がってるけど所詮20m先の格子の見える750インチとか
話にならないよ
携帯なんて最初から視野の一部に収まるだけのものと視野からはみ出る至近距離の
60インチの差が分からないようじゃどうにもならんね
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:16:28.65 ID:wCnHLBEa0
>>367
いや
スクリーンが本当に20m先にあるように見えるから
FPSとかやると腕が20mの奇形児になるし
AVを見るとVシネマになる
ミクのパンツを覗こうとするとミクが股下20mの巨人になる
いやそういう性癖の人にはいいんだろうけど
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:16:59.99 ID:DG79sKxf0
DS7500を先に装着して、その上からHMZは……無理か
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:19:45.47 ID:rYkVXtHk0
PS3
|――― HMZ-T1
TV

この中に無理やりDS7500を挟みたいんだけど、やっぱアンプ要るのかな?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:21:31.96 ID:BiIYIXTf0
あぁそういう事か、腕20m想像したらクソワロタw
まぁでも、距離感や大きさは個人差すごいしな。
ミクパンツはもういいだろ…
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:21:38.16 ID:rYkVXtHk0
>>373
いけそうだよ、DS7500のイヤーマフはかなり柔らかいから
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:26:02.96 ID:wCnHLBEa0
>>371
光学レンズ挟まないと目前携帯と近距離プラズマに差はない、というか線引き出来ない
結局は近くで見て疑似大画面に喜んでるだけ
あとHMZはよっぽど注意しないと格子は見えない
プラズマは予備放電が必要な時点で黒浮きは避けられない
アクティブシャッター3Dで画面は暗い、クロストークあり、時分割表示、偏光板の色が乗る
HMDじゃなければ完全な暗室も作れない
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:27:24.75 ID:MIC8scD50
>>367
> ゴパン
きっと思わぬ人気に戸惑った電器屋さんの人なんだよきっと
379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:28:06.14 ID:DG79sKxf0
>>376
入手出来たら試してみる
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:28:25.67 ID:x8XhQ5S20
ゲーム用途は微妙そうだな
視聴していたいけど地方都市じゃな・・・
福岡最速でいつ見れるんだろ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:29:23.97 ID:p1R3PWPY0
そうかこの品切れを煽って、年末にシアターセットとかぬかしてPS3と抱き合わせが出る訳だな。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:30:15.65 ID:MIC8scD50
次期モデルには距離感調整機能が要望としてあげられるのかな?
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:31:04.59 ID:wCnHLBEa0
>>380
まあ全てはソース次第でしょ
スクリーンが20m先にあっても19m腕が飛び出れば立派な人間
ベストな視差設定を探すとこが勝負だな
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:32:43.09 ID:SmvtzGSM0
>>377
理論並べただけだねもう笑うしかないわ
で今何使ってるの
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:34:00.56 ID:kPsXZwFq0
HMZ-T1はAV機器業界のゴパンなの?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:35:08.79 ID:wCnHLBEa0
>>385
それブーム過ぎて売れ残りフラグだろ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:37:29.56 ID:MIC8scD50
十日で1万台受注だから
仮に月産2000台だと、今月から作ってるとしても
5日月曜くらいまでに予約・入金を済ませた人が発売日組、
それ以降は12月以降組、今日以降はさらに来年…

んな馬鹿な。
発売日間に合わなくてもいいから11月中に届くといいなあ
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:39:30.80 ID:Kwl5vnxc0
誰かレビューで書いてた人が居たが
大画面TVともPJとも違う新デバイスってことでいいじゃない

所詮は面白ガジェットだったHMDがようやく映像鑑賞にも耐えるレベルに突入
しかもロープライスで(マニア向けのね)ってのが革新的だと思うよ

>>382
それも省いた上でのこの価格なんだろうね
この機だとメガネ使いや左右に視力差ある人には厳しいようだ
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:42:00.62 ID:dKpcUtea0
>>377
プラズマは原理的には予備放電は必須じゃないんだけど
コストがかかるし動画性能を犠牲にするからやらない(パナは)
KUROは一応実用化したんだけど製品化する前に事業撤退しちゃった
あともうちょっとでも売れて事業延命できてればと悔やまれる

うん、フルHD版を出してもう為にもHMZは売れてもらわないと困るな
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:43:34.73 ID:rYkVXtHk0
だれかマジ>>374
頼む……
ググろうにも何からググればいいかさっぱりで……
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:44:41.55 ID:rYkVXtHk0
>>387
今日ヨドバシで聞いたら本日の注文だと来年になる可能性高いって
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:44:47.20 ID:X3H0OSz20
>>390
光でいいやん
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:46:31.47 ID:wCnHLBEa0
来年組は絶望的だな
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:46:45.12 ID:rYkVXtHk0
>>392
なるほど、手はあるのか!サンクス!!
ググってみたが、音質の劣化もないようだし安心した
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:48:18.43 ID:9HJsxL9d0
>>391
先週の日曜日は
11月6日(か9日、うろ覚えすまん)までなら発売日にお届け
ってPOPが出てたようなw
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:49:12.48 ID:FeN58fTsO
ID:wCnHLBEa0

このオッサンなんなの?
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:49:38.52 ID:4RQZVgrR0
ビック.comで9/3の午前2時に注文してたわw
凄い悩んだけど、とりあえず注文しといて良かったー

あち2ヶ月ほんと待ち遠しいわー。
届いたら寅さんでも見返すかw
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:49:51.29 ID:BiIYIXTf0
>>374
そのヘッドホンもってないけど要はHMZとヘッドホンと2出力の配線にすればいいだけじゃないの?ダメなの?
それか音声だけヘッドホンでいいんじゃ?

ps3→ヘッドホン
↓ ↓
HMZ→TV

違ったらスマソ
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:49:54.26 ID:w0JdIu4h0
750インチってどのぐらいのサイズなのかと言うことで
検索

スクリーン幅 = 16605 mm
スクリーン高さ = 9340 mm
スクリーンサイズ = 750 インチ
比率 = 16:9

16メータ×9メーターのスクリーンを20メーター離れた位置で見ている感覚になるのか。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:50:32.91 ID:BiIYIXTf0
ずれた
ヘッドホンからTVな
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:50:52.52 ID:wCnHLBEa0
>>396
オッサンじゃねえ
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:54:18.41 ID:Kwl5vnxc0
>>399
今までの報告からすると20m距離の750インチに見えた人はいないよ!
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 02:57:29.93 ID:wCnHLBEa0
>>402
俺は見えたなあ
750インチをそうと知って体験したことがないから分からんけど
ミッドランド以上IMAX以下に見えた
IMAXに関してはアス比の問題もあると思うけどね
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 03:04:56.42 ID:bOHAKUd3O
これバーチャルボーイのデスクスタンドか美容院のパーマかけるときに被るやつみたいな背後からポールで吊るすものを標準仕様で取り付けられるようにしてくんないかな
でないと毎日気軽に覗きたくならないかも
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 03:05:40.65 ID:BKYaaawG0
予約結構あるのかよ
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 03:06:59.86 ID:4RQZVgrR0
リクライニングとかあると、使う時楽そうだなぁ
ここの人達はそういうの買う予定とか既に持ってる人とかいるんだろうか?
椅子とかほとんど買った事ないからおすすめがあれば教えてほしい
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 03:09:28.62 ID:wYipfvQt0
全周囲はさすがに無理だけど、3DSみたいにジャイロ搭載してPS3のゲームと連動したら似たようなことはできるな
3DSですらジャイロ使ったゲームはその場にいる感じがするから、これでやったらすごいことになる
ジャイロ対応で3Dホラーゲームとかをこれでやってみたい
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 03:11:24.79 ID:wCnHLBEa0
>>406
ベッドで大の字
これね
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 03:11:38.31 ID:Ma2VWQFv0
ここで「ゲームには向かない止めとけ」と言うのは
予約を躊躇させ自分が初日に入手出来る率をあげるための策
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 03:11:50.24 ID:BXL8J11F0
XEL-1でも感じたけど有機ELやばいわ。
発色の良さが凄すぎ。
今日体験して俄然VITA買う気になったわ。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 03:14:34.48 ID:Kwl5vnxc0
>>403
そかスマン^^

>>407
そこで何故3DSが出てくるのかw
むしろジャイロ+SMART AR使えるPSVITAでしょ

まぁどっちにしろ外部出力が付かないだろうけど
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 03:15:25.20 ID:rYkVXtHk0
>>395
マジか!?どこのヨド?

>>398
サンクス、いけるようで安心したわ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 03:18:31.50 ID:wCnHLBEa0
VITAはスルーかな
使うなら外になるんだろうけど外でまでやりたいゲーム無いし
好きなゲームは最初から最後まで最高の環境でやりたいし

家でダラダラ進めたJRPGの続きを外でやるにはいいかもなー
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 03:21:50.20 ID:wYipfvQt0
>>411
単に持ってるから
あと3Dってとこに意味ある
それ以上に深い意味はない
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 03:22:53.90 ID:F7o6572C0
ホームベーカリーで焼く人にとってゴパンである必要は無いな
とおもう。
夜間の振動、手間的にも、材料費を考えても。でも自分がいつも使ってる米から新鮮な粉にしてパンを焼きたい人にとっては
唯一無二だったんだろうな。だから口コミが凄かった。でそこまで必要じゃないライト層も巻き込んでの
ブームで、品薄だったのが拍車をかけたきがする。
ゴパン使いは思い入れが強いんだろう。
俺は熱い思い無いから普通の安いのでいいと思ったけど。
そんなに米にこだわるより自分で成形して二次発酵させてそこそこの
ベーコンエピが食えればいいやってなるな。
そういう感じだから普通のホームベーカリーで良かった層はゴパン買ったけど
お蔵入りの人もかなり多いと思う。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 03:23:28.38 ID:Avfnx58B0
これPS3本体とかと同じで競合がいないから値下げはほとんど起こらないよ。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 03:26:22.88 ID:Kwl5vnxc0
>>414
そういや3DSは3Dだったねwその部分は裸眼なんで注視してなかった
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 03:27:21.08 ID:Ma2VWQFv0
>>415
もはやHMD出てこねーしwスレチ
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 03:32:17.47 ID:oq3fxXOq0
良く行く映画館がコレなんで
ttp://www.warnermycal.com/ultira/pc/
コレと比べたらどうなんだろうと思うけど
インチ数がわかんないんだよなぁ

>>406
体にフィットするソファ
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 03:34:36.94 ID:aOaisrl80
予約も間に合わない、値下げも期待できないとなると
軽量ボディ&フルHDになるまで待ちかなぁ。
俺的にはサムスンでもLGでも構わんので。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 03:37:18.32 ID:5Qk3snjg0
ジョーシンで予約してきた
さあジョーシンで予約した人はキャンセルしてもいいよ!
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 03:37:18.72 ID:nkf64Hd10
それは目に悪そうだからお断り
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 03:47:05.04 ID:Kwl5vnxc0
FHD有機ELのHMDが普及価格帯に下りてくるなんて
ニッチなだけにいつになるやら

今回の720Pで3Dの有機ELってのは
2011年に出せる機器としてはこの上なく良いバランスになってると思うけど
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 03:47:42.35 ID:MIC8scD50
価格.comで山田情報として
> 現時点で確定納期84日後、
> つまり12月になるとのことです。
とか書いてんのいるなあ…来年までお預けだと思ってたほうがいいのかな
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 03:47:47.82 ID:9HJsxL9d0
>>412
秋葉原のヨド
先週の予約開始の時点でこんな状態になるとは予想してなかっただけだと思う
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 04:02:09.33 ID:rYkVXtHk0
>>425
あー今日そこで聞いてきたんだわ……サンクス
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 04:05:37.11 ID:zSd4VcIl0
>>406
今お値段以上ニトリのCMで一人掛け電動リクライニングソファのCMやってるよな
あれなんか良いんじゃね
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 04:24:58.89 ID:h89US+ur0
これって今年のCESで出した時は商品化予定は
無かったんだってね。よっぽどイイフィードバックあったのかな
自分はゲーム目的でポチったがどうやらバーチャル映画館なものに近いのかな
まあどちらにしろ脳を馬鹿にして楽しみ尽くすよw
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 04:39:33.94 ID:7Fq6Gjsb0
一昨日までこの商品の存在すら知らず、HMD自体にそんな購買意欲を持たなかった自分でも欲しくなったもん。
明後日に銀座行くつもりだし。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 04:45:20.95 ID:jApnFDkl0
残像が無いってことでゲーム用に買おうと思ってるんだけど入力遅延あるの?
体験してきた方そこんところどうですか
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 05:08:36.65 ID:ZBBcgvKy0
今買わないと
もう手に入らないってこと
ありえます?
12月か来年あたりに買おうと思ってるんですけど
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 05:38:54.81 ID:5YfBs5990
>>349
PCモニターとして代用がダメってどういう理由?
PCでFPSやることも多いからHMD買おうかなーと思ってたんだけど…
普通にネットサーフィンとかするのには向かないってことかな
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 05:43:35.39 ID:JOE587mw0
手に入らないことはまずないから安心しろよw
でも発売後2,3ヶ月は品薄になることはありえるな。
でもそれすぎれずすぐにいつでも買えるようになるだろうな。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 05:45:17.72 ID:WY2Fsect0
あぁ、なんとなく欲しいが田舎暮らしには中々試すチャンスが無いな
家電量販店で試せるようになるには随分先かな?
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 05:46:22.98 ID:48GWVcOj0
超近眼で高度数のメガネかけて行った人のレビューないかな(メガネ装着時で視力1.0未満になるクラス)
レンズ厚いし小さく物が見えるから、どんな感じなのか気になるの
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 05:52:39.03 ID:bOHAKUd3O
ソニーに対抗?任天堂が3Dヘッドマウント型ゲーム機を発表か
その名も「Nintendoバーチャルコクーン」
wifi接続によりネットに繋ぎ専用のパワーグローブで操作する。
ヘッドトラッキングで主観視点のような画面でゲームができるとされている。
同時発売タイトルはバーチャルパンチアウト




な〜んてのが5年後位には現実になってるかもなwと妄想してみる
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 06:27:29.65 ID:ZUQdbAv60
>>432
普通のモニターで見る場合目だけでなく頭を動かして見るよね
でもHMDの場合はすべての情報を目の動きだけで見ることになるから
後はブラインドタッチでの入力かな
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 06:40:09.50 ID:0zL/O2rO0
画面の体感サイズは錯覚を利用しているので
映画館っぽくなるように、画面枠外右下あたりに
小さ〜い非常口マークをうっすら表示させる。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 06:41:49.17 ID:5YfBs5990
>>437
レストンクス。あーそういうことか
数年前の15型安物モニタ使ってるから頭動かす必要なかったわ(´;ω;`)
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 06:48:02.49 ID:OzucvetP0
昨日も行ったけど、今日も行こうかな♪
綺麗な熟女と、話したいわ。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 06:53:30.93 ID:oVWKtfMX0
銀座も今日はめちゃ混みなんだろうか
体験したいけど待ち7時間はきつい
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 06:58:03.56 ID:5YfBs5990
昨日の流れ見ている限り、開店前から並んでた人は少なかったらしいし
10:30くらいに行けば11:30には体験できるんじゃないか
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 07:01:20.75 ID:w/J2t+xz0
7時間待つことを考えればオープン1時間前、2時間前に並んだほうが良いように思われる。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 07:13:32.51 ID:N8uNWkTj0
>>435
左右0.01 矯正後0.7の俺のインプレは全スレ以下の内容

570 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/09/10(土) 16:53:05.57 ID:yW/yCFRu0 [1/2] (PC)
【 日 時 】  2011/09/10
【 場 所 】  大阪
【 回 数 】  1回目
【 眼 鏡 】  あり 矯正後で右左0.7
【自宅テレビ】  36インチ
【視聴距離】  3メートル
【HMD歴】   なし
【待ち時間】  1時間くらい
【体験時間】  3分
【装着難度】  うまくできなくておねえさんに手伝ってもらった
【 装 着 感】  重い!!!、長時間はきついんじゃね?
【試験映像】  スパイダーマン
【体感 インチ】  小映画館の中央から見た感じ
【 解 像 感】  くっきり見えた。問題なし。
【 色 味 】 最高!
【コントラスト】 ( ・∀・)イイ!!
【 残 像 感】 全くなし
【Hフォン調節】  簡単みたい
【サラウンド感】  ショボーン
【購入決断】  考え中
【自由感想】 最初の期待が大きすぎただけに画面の大きさには肩透かしをくらったがすぐに慣れ没入感は十分あった。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 07:32:48.39 ID:Q/YXW4Vx0
もう今からじゃ買えないんでしょ
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 07:38:47.87 ID:sLbbU6Ub0
発売は二ヶ月も先だからそこはまあソニー次第
これまでの対応見てると増産しそうにはないけどね
TVでもいつも発売直後の需要があるときに生産間に合わずに売り時逃してるし
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 07:47:20.92 ID:rYkVXtHk0
売り時逃がすってか、そこがビジネスの難しいところなんだよね……
一時期流行って品薄になった食べるラー油も、某社長は
「一時期のブームで終わり、必ず飽きられる。絶対に施設拡張は行わない」
と言って、品薄のまま一時の利益を我慢した。んで、実際今もう飽きられてスーパーには山積み。
もし工場を増設でもしていたら今頃大赤字だったんだよな。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 07:59:50.40 ID:NzqFvmab0
>>384
グラストロン!!
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:00:18.00 ID:4TtZbD0M0
ラー油は未来がないと思うが、
HMDは進化すれば、3Dテレビなんかよりずっと未来があると思うけどな
次も見据えてライン整えるべき
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:01:08.20 ID:kHZte8PHi
>>435
裸眼0.05位で矯正1.0だけど(眼鏡市場ゼログラビティ)問題無く見られた
メガネの度数よりは、メガネ自体の大きさが重要な感じ
縦横サイズの小さくて、目から離れていないデザインなら問題ない
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:01:36.53 ID:S37YBH2N0
これは発売日には有楽町にベルジャネーゾ卿が御降臨なさる流れか?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:01:38.92 ID:ZUQdbAv60
>>447
なるほどー堅実にかー
確かに増産しすぎて余ったら
次回に続かなくなるかもね
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:10:23.44 ID:vflSpJpvO
>>421
既に入金しました
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:21:32.37 ID:m28F7cDq0
しかしすごい盛り上がりだなwこれで11月までいくのか。
レビューも音以外はまずまず期待通りみたいだし
3Dの見え方が半年前のデモ機と違うっぽいのが気になるけど。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:22:08.65 ID:oVWKtfMX0
今日見に行って出来次第で予約するか
HMDは合う合わないがあるからな
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:22:43.90 ID:zzVjeD2u0
3D用途は正直対応ソフト少なすぎて期待してない 
ただ有機EL液晶の美しい画面でゲームや映画、画像をじっくり楽しみたい
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:24:30.53 ID:vNL9KFndP
まあゲームやるひとじゃないと使い切れないかもね
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:25:59.31 ID:YJ3JorH50
現時点で予約できていない人が、当日入手するために残された手段ってこんな感じ?

1、ソニーストアを毎日(できれば1時間おきに)チェック。

2、ヨドバシなどの大型店に徹夜で並ぶ。

3、ソニー製品扱ってる町の電気屋さんなどに問い合わせてみる

4、ヤフオクで落札

459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:26:12.09 ID:mxgPaTpS0
今日も混みそうだから、今銀座向かってるw
あと1時間で着く
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:27:49.20 ID:TpjguHVm0
左0.2右1.2の視力差なんだけど大丈夫かな
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:28:15.88 ID:wYipfvQt0
前スレとかにも出てたけど、
3Dは出力側の設定かソフトがまずいだけと思う
これ自体が原因で3Dの見え方が悪くなるって考えにくい気がする
今日あたりから修正されてるといいな
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:29:56.76 ID:FjZMqWNBi
もう銀座並んでる奴いるのかな?
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:30:13.58 ID:Kwl5vnxc0
映像が2D物としてみても鑑賞に耐えうるレベルだったってのが
3Dのソフトや設定がイマイチだった試写会の失敗面を和らげてくれたってことかな
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:31:13.53 ID:oVWKtfMX0
最近はPS3のゲームも3D対応したゲームが多いから
出来ればゲームで体験したいんだけど、試遊タイプを選べるの?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:31:38.19 ID:QR84yBwE0
>>431
>12月か来年あたりに買おうと思ってるんですけど

今から予約しておけば商品発送それぐらいになるんじゃね?
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:32:10.57 ID:Kwl5vnxc0
>>460
それで裸眼じゃ難しそう

多分ボケるんじゃ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:36:45.80 ID:wd1eCflN0
こういう物って予約で発売日に買えるか買えないかの正確な情報って分からないものなの?
憶測で右往左往するのはアホくさい。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:37:38.91 ID:TEj8rLTR0
今のTV試聴環境が42型レグザにPS3繋いでアンプがオンキョーのV30HDXで5.1chなんだけど、これてスピーカーから音出せる?

正直、付属のショボいヘッドホンでバーチャル5.1chとか絶対嫌なんだが。映像に関しては今日にでも体験会行ってきたいと思ってる。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:38:38.69 ID:ZJEqpHIHP
あくまでバーチャル映画館にいる感覚味わえるのであって
あたかもゲーム内に自分が入り込んだりするとかは感じないけどねこれ
そこをかんちがいしないでほしい
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:38:47.41 ID:zzVjeD2u0
PCゲームで3D対応してるのだとStarcraft2が有名(オフライン大会では3Dスクリーンが使われるなど)だけど対応してるのだろうか?
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:41:07.32 ID:sS6WMn3O0
デモ機使ってきたけど目の前に視野に収まらないような大画面じゃなくてかなり遠くの方に大画面で程ほどのサイズで
見えてる感じなんだな。やっぱり視野角の関係でこの距離とサイズが限界なのかな〜。
もっと大画面が目の前に迫ってる感じと思ってた。
将来的にはモーションセンサー搭載して首を振ると画像が変わる感じになるまではこの距離の大画面が限界なんだろうな。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:42:56.14 ID:9Lr7Ci+Si
>>468
手持ちのアンプに角形光端子が付いてるなら、PS3の音声出力を光にしていけるはず
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:43:38.89 ID:vflSpJpvO
これでスカパーのJリーグ3D中継を視聴する予定
早く発売しないかな

474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:45:29.22 ID:7Jmvwlhj0
宣材用の嘘編集でいいから、BATTLEFIELD3の64人対戦の映像を用意すべきだった。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:47:19.03 ID:aNgIDIvA0
【 日 時 】  2011/09/10 12:20
【 場 所 】  (銀座)
【 回 数 】  (1回目)
【 眼 鏡 】  (なし 1.0 1.2)
【自宅テレビ】  (DX-650)
【視聴距離】  (2メートル)
【HMD歴】  (アイトレック・グラストロン・ダイノバイザー・バーチャルボーイ)

【待ち時間】  (80分程度)
【体験時間】  (150秒程度)
【装着難度】  (すぐ最適位置にできた)
【 装 着 感】  (気にならない)

【試験映像】  (スパイダーマン)
【体感 インチ】  (小映画館の真ん中くらいからのスクリーン)
【 解 像 感】  (高精細 子供の肌質と大人の肌質が判るくらい)
【 色 味 】  (体感大画面なのにスクリーンの地の色に影響されない色味は素晴らしい。
          今回はナチュラルな色味にしているようでソニーっぽい派手さは無いが、映画を見るには最適だと思う。)
【コントラスト】  (まさに暗闇に映像が浮かんでいる感じ、スクリーンの端も感じられずどこから画面が始まってるのか判らない。)
【 残 像 感】  (今回のソースでは全く感じられなかった。)

【Hフォン調節】  (調節は簡単なのですぐに合わせられた)
【サラウンド感】  (まあ、1万円くらいのバーチャルサラウンドヘッドホン位。ブームが簡単にばらせそうだから購入後はIE8へ自力換装予定。)

【購入決断】  (予約済)
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:48:29.13 ID:aNgIDIvA0

【自由感想】  

[装着方法]
今回のHMZ-T1は後頭部、盆の窪あたりと額で支える方式で装着方式は負担がかからず良かった。
ずれると言う人は、まず後ろのストラップの下の部分を盆の窪らへんにひっかけた後でおでこにパッドを乗せ固定すれば楽に装着できると思う。

レンズ部分の調節は、中央からの等距離にしか位置調整できないので、HMDを中央に装着した後まず片目のレンズを最適位置に調整、
そのあとに、HMDを上下左右に微妙にずらし、左右が同じくらいにボケてる所でレンズを調整し直せば簡単に最適位置にレンズを持ってこれると思う。
人間の目は中心線から左右等距離には無いから左右独立で位置調整できない今回の機種は装着後に本体の位置をずらす方法でしか調整できない。
ただし、前述の固定方法が優秀なため、アイトレックやグラストロンのような初期装着位置が最適でないと、
装着後に頭を揺らしたらずれると言うような事は起きなかった。また、かなりきつめに固定具を設定しても負担は少ないので
ずれるのが怖い人はこころもちきつめにしてみれば良いと思う。
眼鏡の人も額のパッドを距離取れるタイプに交換できればきちんと装着できるはずだけど、それは人が少なくなってからパッド交換してもらって試してみればわかるかも。

[画像]
映像はまさに現行技術では最高としか言いようの無い出来だった。
仮想画面サイズにはなるけど、視野画像サイズからは考えられない黒うきの無さと発色の良さ、それに応答性の良い画像とそれらが作り出してくれる没入感。
個人的にはようやくHMDもここまで来れたのかと感慨ひとしおでした。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:49:10.26 ID:aNgIDIvA0

[画面サイズ]
感想で良く聞こえる大画面感は、HMDは昔からその点に関しては試行錯誤を繰り返してて、
まず、目の前にほんとに大画面が広がるタイプにしてしまうと、映画とかは良いけどゲームは画面の端が見えなくなって出来なくなると言う致命的な欠陥が生じるんだよね。
ダイノバイザーがそのタイプで、視野のかなりの部分を覆う大画面で迫力はあるんだけど、画面の端の方のメーターとか表示を見ようとて頭動かしても当たり前だけど見えない。
眼だけで見ようとしても瞼が邪魔で見えないと言う非常に間抜けな事態が発生し、レースゲームでもタコメータとか見えない状況で遊ぶしか無かったんだよね。
今回のHMZ-T1は目をそんなに動かさずにすべてクリアに見える最大サイズ位で作ってるから画面のすべてがクリアに見えていてゲームも映画も楽しめそうでした。
人によっては端がボケて居たとか言う人が居るみたいだから眼鏡とかコンタクトの人にはもう少し画面を小さくするかさらに良い工学系を導入した方が良かったのかもだけど、
良い光学系入れちゃうと値段が一桁変わってくる上に相当重くなるから、今回くらいの価格なら妥当な構成だと思う。
個人的にはジャイロとアイボールトラッキング導入して視野を埋める大画面を実現してもらいたいけど、間違いなく例の800万コースだからしばらくは我慢で。

[3D]
3Dに関してはまさに最高としか言いようが無く、実験室レベルでしか見れなかったクロストークが無い3D画像がこんなに安く手に入るとはと興奮せずにはいられません。
3Dに関しては試聴の際に注意が必要だとは思うんだけど、ここまでクロストークの無い自然な3D映像の場合自然すぎて良く分からないから、
3Dなのかな?って思ったら左右の目を交互に瞬きをすると違う画像が表示されてるのが認識できるから判ると思う。
しかも眼鏡式だと構造上避けられなかった片目になると画面が暗く感じたりちらつきが発生するのを、
当たり前だけどHMZ-T1は感じれらない凄さを体験して欲しい。
HMZ-T1見た後で普通の3Dテレビも展示してあるから同じように片目で交互に見てみればHMZ-T1の性能が良く分かると思う。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:49:12.43 ID:FeN58fTsQ
映画鑑賞モードで、一目で画面の四隅まで視野に入る大きさに。
ゲームのように没入感を優先するモードで、眼前一杯に
デカイ画面が広がるように、モード切り替えでレンズが
動けばいいな。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:49:51.96 ID:aNgIDIvA0

[悪かった点]
悪かった点は、レンズユニットを安く上げてるからしょうがないんだけど、レンズユニットが厚すぎて画面の光でレンズユニットの内側が照らされ見えてしまう所が
少し目障りだった。
また、同様にユニットの厚さから両眼を寄り目ぎみにすると真ん中にも影が発生し、ちょっと残念。
まあ、画面に集中すると気にならなくなるから良いんだけど。

[その他]
他人の汗が気になる人は、前の人が試用した後に係りの人がきちんとウエットテッシュみたいなので拭いてくれてたから銀座に関しては心配しなくていいと思う。
その上、係りの人に拠るんだけど、拭いた後に綺麗なおねえさんが一度バンドを広げてるか被って確かめてるから超問題無いです。当たり外れあるけど。
会場前の整列は、外に並ぶのと中に並ぶのは別だから要注意。
ビルが空くのと共に、3回までのダッシュでほんとの列が決まってたから、3回までどのルートで上るかで相当順番が変わります。
昨日は、裏口から入場して裏口すぐわきの階段ダッシュで駆け上がったら、会場15分前に到着して1時間ちょい待ち程度で見れました。
今日はどうなってるのか知らないけどほんとソニーさんどうにかした方が良いと思う。
あと試用会場のすぐ前にHMZ-T1の有機EL部分とレンズユニットの実物らしいものがあるからそこもチェックで。
それと、今日もアンケートの女の子ロリかわいい子だと良いね。話しかけた時の笑顔と写真撮らせてって言った時のドン引き具合も最高でした。

超長文で申し訳無かったけど、久々にソニーの製品で興奮できる物が出て嬉しいよ。
次はぜひ、HMZ-T1に左右独立調整と画像サイズ切り替えできる光学系とジャイロとアイボールトラッキングつけて40万以内位の安価で出してくれたらうれしいなぁ。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:51:57.69 ID:OXlVZvVH0
PS3の3D対応ゲームってなにげに38本もあるんだな
http://www.jp.playstation.com/material/software/3dgames/index.html
ブログとかのレポ見てみるとFPS+3Dは相性がいいらしい

HMZ-t1+3D FPS+PS MOVEで新しい世界へ廃人まっしぐら
発売日が待ち遠しいよ
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:52:38.75 ID:3bFTx6hG0
9日に淀で店頭予約した時は納期に問題なさそうな感じだったが不安だな
ソニストで買いたいんだがな本当は
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:52:50.54 ID:KjcnkcW50
プロジェクター欲しいけど置けなかった映画好きには良さそうだね
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 08:53:09.58 ID:TEj8rLTR0
>>472
買ったばかりのアンプでまだまだ使いこなせてないが、アンプのスペックは3D対応、音声HDスルー、HDMI出力端子が1つ。

これだとPS3→V30HDX→HMZ-T1でも問題なくスピーカーで音聞けるのかな?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:00:17.07 ID:9Lr7Ci+Si
>>483
アンプにHDMIスルー出力があるのなら、普通にPS3からHDMI音声出力して
HMZの音声をミュートすればいいと思うけど
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:03:26.29 ID:NpkHiUUe0
>>480
HMZとMOVEは無理じゃないか?
HMZはキヌクトと相性良さそう
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:04:29.29 ID:zWS8OvT+0
>>475->>479
乙です。
詳しく書いて頂き非常に分かりやすかったです。
ますます期待が高まりましたが、過度の期待は禁物なのとの
葛藤で苦しんでますw
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:07:15.26 ID:cpKe3QUw0
>>481
俺は消化しないといけない金券(13k)もあるのでストア受付をじっと待ち。
ストアスターが10000届いてないから当日は厳しいと思うが…
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:07:59.80 ID:jR6LHnYf0
国産有機EL 1280×720
もうこれだけで買う理由には十分だぜ
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:08:11.10 ID:T0Pqibh90
>>485
立ってドタバタやるのか?
どう考えても座って体動かさずにやれるMOVEの方がマシだろう
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:08:12.60 ID:uvOi9Mj90
だれか今日はソニーのショールームやってるのかどうか教えてくれ。
公式サイトみたんだけど時間帯は書いてるんだが、日曜やってるのかどうかは書いてないんだ。

後。今日も混むと思う?
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:12:56.54 ID:3bFTx6hG0
>>487
スター優先だったか
じゃ無理だわ自分はw
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:14:11.35 ID:M4D3qJte0
>>475-479
眼幅調整は左右連動、コバの反射あり、ソラマメ状のケラレありか。

コバの反射かゴーストか分からないけれど
そこはコートなりスミ塗りなり…値段考えると難しいところか。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:18:49.62 ID:oVWKtfMX0
>>490
無休じゃなかった?
とりあえず今日はやる予定
ソースは公式ツイッター
昨日よりは混まないと思うけどどうかな
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:23:04.34 ID:uvOi9Mj90
>>493
サンクス。行ってみるかなあ。銀座行った事ないんだが。すぐ分かる場所にある?
日比谷線で秋葉原までしか行った事ないんだが。

地図見る限り駅から近いんだが。銀座駅が上野や新宿並の複雑さだったら迷うと思う。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:25:21.56 ID:Kwl5vnxc0
>>475-479氏くらいのレベルの人が現場で説明係してくれればいいのに
ってくらいの細かなレビュー乙でした
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:27:47.15 ID:oVWKtfMX0
>>494
ここ見れ
http://www.sonybuilding.jp/access/

地下鉄からなら小学生でもたどり着くレベル
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:29:31.71 ID:N5w9NbiG0
早起きして体験会に行くはずが寝坊した・・・
10時半回ったらもう酷いかな?
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:30:53.27 ID:QR84yBwE0
行けば分かるさ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:33:38.25 ID:36fzySYv0
迷わず行けよ
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:33:41.01 ID:3KUjcr/U0
日テレでソニービルのイタリアの料理やってる
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:34:24.40 ID:Kwl5vnxc0
昨日のスネークの人たちはその後どうなったのか・・

そして今日はさすがに開店前レポまでする人は居ないかw
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:34:53.56 ID:zn2tN7Ny0
ソニーストアの予約開始はまだ先みたいだな(最後辺り参照)

ttp://kamode.exblog.jp/16836841/
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:39:55.51 ID:JYm31CKo0
>>415
ゴパン気になってきたw
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:41:18.22 ID:36fzySYv0
ソニストでの予約受付は体験者数の量とか感想から判断して
ポイント順って事にはなりそうだな

俺5000弱しかないけどw
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:43:13.08 ID:5f2nhdkM0
今回の展示でのユーザーレビューを受けて、
発売までに、製品に修正を加える事って有るのかな?

506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:43:42.35 ID:aDppakPVi
銀座現在15-20位
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:44:33.43 ID:uvOi9Mj90
昨日7時間待ちした人いたら聞きたいんだけど待ち時間なにしてた?
ソニービルって他に見るのあるの?あとずっと並んでたの?トイレとかどうしてたの?
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:44:51.43 ID:0ba1PMGF0
ん〜欲しい
これでエロアニメが見たいw
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:46:17.14 ID:Jc2Xgs/r0
ヤマダに入金完了(´∀`)発売日に届けーー
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:46:40.40 ID:sehMxFLY0
個人的にソニスタでの予約は是非star順にして欲しいけど、今のとこメールアドレス登録だけで
My Sony ID登録じゃないのが不安だ。

改めて予約開始前にMy Sony IDでの事前登録制にしてくれればいいんだけど・・・
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:47:38.35 ID:l4HnSp3sP
3DのAV見てバーチャルセックス
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:47:43.97 ID:vNL9KFndP
なんだか転売できそうなくらいの品切れ予感だな
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:48:57.73 ID:3KUjcr/U0
ソニー製品はいろいろ買ってるけどソニスタあまり使ってない俺おわた
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:49:17.89 ID:3bFTx6hG0
>>505
それはないだろうか 製品自体は完成してんだから
そういうのは2月の試作機の時だな
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:50:27.71 ID:MdT5gRdE0
>>506
今日も100いきそうだなw
つか、昨日より混むんじゃ…
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:51:07.29 ID:sehMxFLY0
ソニスタの予約受付開始が発売半月前とかだったら、他はどこも発売日お届けでの購入は閉め切ってるだろうし
確実に転売ヤーが群がる自体になるだろうね。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:52:22.28 ID:aDppakPVi
なんか、皆PSPやDSやってて
ここだけ空気がおかしい気がする…
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:53:52.04 ID:JYm31CKo0
>>517
有機ELのウォークマンで動画観てるのはあり?
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:56:41.76 ID:sLbbU6Ub0
家電製品に転売なんて無いよ
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:58:35.93 ID:3bFTx6hG0
star順だとしたらパット出の転売屋は無理じゃね
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:58:37.45 ID:OHKrLgLK0
そういやコレってゲームショウには出展しないのな。>>519
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 09:58:54.50 ID:hY6sCTnV0
>>517
そりゃゲーマー向け商品だからな。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:00:41.20 ID:OHKrLgLK0
ミスった

>>519
品薄なら家電でも転売するだろう
ゴパンとか
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:01:08.15 ID:tJHOrhJW0
3DTVなんて、どう考えてもHMDじゃなければ理想的な商品は
出来そうにないからな。

驚いたのが、アメリカじゃ800ドルぐらいするんだね。
円高為替を正直に反映した商品は家電メーカーじゃ珍しい。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:01:34.44 ID:XfkZPkA50
これって仰向けに寝ながら装着できるのかな
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:04:10.31 ID:3bFTx6hG0
ゲーマー向けには感じなかったけどな
距離感がありすぎる
mgs4とかff13とかは向いてるかもしれんが
体感ゲームには向いてない
映像みる機械だなこれは av機器だしなw
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:05:49.38 ID:mxgPaTpS0
漸く銀座着いた
すでに30人位いる…遅かった
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:06:16.09 ID:nOOnSFoG0
>>502
これは良いレビュー!wktkが止まらない!!
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:07:32.71 ID:CnmnbnFh0
>mgs4とかff13とかは向いてるかもしれんが
映画的なゲームもあるし十分じゃね?
というか、これ装着しながらwiiやkinectやったら
傍から見てそうとう面白い姿になりそうな気が。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:09:15.14 ID:wCnHLBEa0
>>526
かなりスクリーンが遠いよね
ゲーム向きの商品なのに映画向きに設定されてる
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:09:20.16 ID:uvOi9Mj90
30人ってことは昨日より多いの少ないの?今から行けばすぐ見れるのかな?
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:10:47.88 ID:uUc69CSJ0
>>526
やっぱりFPSとかきつい感じかな?
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:10:57.09 ID:tJHOrhJW0
やっぱり気合が入った面白そうな商品が出ると、きちんと客は来るね。
売れるかどうかは知らんけど。
これでPS3もある程度便乗で売れそう。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:11:40.64 ID:Kwl5vnxc0
>>529
体感系は自分の部位が見えないし転倒の危険があって多分禁止wされる
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:11:48.31 ID:nOOnSFoG0
>>531
昨日は開店1時間前で20人ぐらいだったから、若干多いんじゃ無いの?
あるいは、昨日の反応を見て、早めに出てきた人が多いのかも。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:13:26.29 ID:tJHOrhJW0
>>526

距離感近くすると、画面の端が見えなくなるらしい。
理想はヘッドトラッキング搭載して、頭を振れば映像も
動くことだろうけど、幾らになることやら。w
それにゲームならその方が楽しいかもしれないけど、映画じゃねえ。
やっぱり今の方式が一番無難かな。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:13:43.52 ID:IjYwDQA00
>>531
一人8分ぐらいで4台しか無いから
30人だと1時間待ちって所じゃね
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:14:33.76 ID:cpKe3QUw0
>>520
だからこそstar順にしてくれっていうわけ
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:14:34.87 ID:wCnHLBEa0
誰かソース持込め
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:15:25.64 ID:GKfUqiMDO
到着1030過ぎそうとか言ってたら、何やら11時過ぎ確定だよ…
いったい何時間待ちになることか?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:18:38.01 ID:tJHOrhJW0
数年前から、ソニーが新しいディスプレイを開発してるって噂があったけど
これだったのね。
まあ売れたらサムスンあたりがすぐ追従しそうだけど。w
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:21:43.19 ID:3bFTx6hG0
>>532
敵がでてきたとき狙いがつけづらいとは思う
普通 fpsやる人は顔とモニターは近い人が多いと思うが
これで見てる画面はかなり遠くに感じる それでいてでかく見える
できないってことはないとはおもうが感覚に戸惑うとおもう
最近のfpsは映像もプレイするときのグラフィックもリアルだから
さながら 戦争映画を実際に動かしてるというか
自分がゲームに入り込む感覚とは無縁 映画館でゲームやってる感覚でしかない
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:22:49.72 ID:hY6sCTnV0
>>541
その前にEVF大手のエプソンじゃないかな。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:25:47.19 ID:CnmnbnFh0
>>542
> 映画館でゲームやってる感覚
正直、これ最高の贅沢だと思う。
常々、映画館でゲームやりたいと思ってた、。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:26:06.06 ID:aH7SnCAx0
どーせ出てくる頃には4Kよ
待ちたい奴は待っていればw
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:26:33.04 ID:tJHOrhJW0
ソニーってたまにヘンテコな商品出すけど、一発アイデア的な商品も多かった。
これはHMDとして多くの人間が、理想形と考えていた形だから、
一発狙いの商品とは明らかに違うね。
もっと気合が入ってる。

547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:27:39.84 ID:TTLKyeyY0
ヘンテコと画期的は紙一重
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:27:52.33 ID:TAMwfHfZ0
>>447
どこぞの生キャラメル見てれば素人でもわかるけど、
実際に売上を我慢するのはなかなか判断が難しいね

工場もクラウド的な運用が出来ればいいのにな
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:28:07.21 ID:phMyPPzM0
サムスンなら29800で出すなw
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:28:39.50 ID:L49aqhNr0
ヘッドホン部分は耳からずらせるの?
できればスピーカーで音が聴けるんだが。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:29:05.65 ID:dHuUF3yC0
列待機中。
みんなDSかPSPやってるw
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:29:06.58 ID:aDppakPVi
だれか、SONYStore開店後の動き方を教えてくれ
log見る限り、開店前の列、意味なさなかったみたいだし
せっかく前の方にいるのにさらに3時間待ちとかは本気で勘弁願いたい…
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:29:10.40 ID:FEC3S71D0
銀座今日は正面入口に並んでる
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:29:11.43 ID:TFCt8u6Z0
これ、他人に伝える時にみんななんて呼んでるの?
HMZ?ソニーのHMD?
広告上だけでもいいからグラストロンみたいな呼びやすい名前つけて欲しいな
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:31:52.31 ID:aNgIDIvA0
>>550
こめかみの部分位までずらせる
けど、迷光防止のためにバイザーがかなり耳の方まで覆ってるから前からの音は弱くなりそう
音量調節すれば問題無い範囲かもだけど
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:32:11.31 ID:L49aqhNr0
>>488
国産とはどこに書いてあるのか・・・・。値段からいってサムソン製じゃね?
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:32:27.44 ID:FEC3S71D0
ソニーよアップルみたいに日傘の提供ないのかよ  熱中症で話題になるぞ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:32:59.57 ID:wCnHLBEa0
早く売ってくれええええ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:33:31.44 ID:FEC3S71D0
>>556 入ったら聞いてみるよ
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:34:41.92 ID:wCnHLBEa0
>>556
ぼけなすが
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:34:55.40 ID:L49aqhNr0
>>555
あんがと。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:35:02.58 ID:sAcNBrMdi
昨日体験して買うしかない!と思ったから予約してきた♪
ヨドバシは59800円の10%だけど、
11/6までに先払いで予約すれば
発売日に届けてくれるって書いてあった。
お金ないから店舗受け取りにした…(´・ω・`)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-KbNBAw.jpg
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:37:23.69 ID:wCnHLBEa0
>>562
11/6までってずいぶん期間長いけど
淀はそこまでの予約数と入荷数正確に予想出来てるの?
地雷な気がするなあ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:37:43.26 ID:aNgIDIvA0
>>552
エントランス入ったら左手奥の裏口近く、エレベータ前の階段を駆け上がるのが一番早い
ショールーム内の階段は激混む
ただし、ここに書いたからどうなるかは判らんけど
確実なのはエレベータを使ったら死ぬ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:37:56.32 ID:NQEHldU2P
GT5が3Dになってるか確認してくれ
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:38:08.36 ID:aH7SnCAx0
>>556
猿まねのサムスンが先発で出す訳ねーだろw
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110831/1037502/06_px250.jpg
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:38:51.21 ID:wCnHLBEa0
待つのが嫌なら名古屋に来いよ
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:39:00.77 ID:FEC3S71D0
現在ソニー前60人位
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:39:31.38 ID:mxgPaTpS0
人が続々と来てる。後ろ見たら30人ぐらいいるw
合計60人程並んでる
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:39:40.57 ID:zuqCvvZM0
>>562
5日前に先払いで発売日?
本当かよw
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:39:46.29 ID:bOHAKUd3O
スリーディーパーソナルビュアー
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:40:16.79 ID:aDppakPVi
感謝!

因みに、何階まで駆け上がれば良い?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:40:56.51 ID:IjYwDQA00
>>568
>>569
お疲れさん。暑いから気をつけて
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:41:17.33 ID:wYipfvQt0
昨日を踏まえて、開店後の整列の仕方を変える可能性もあるかもな
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:41:48.39 ID:dHuUF3yC0
この列の中に同じスレ見てる奴がいると思うとなんか面白いなw
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:42:15.95 ID:zuqCvvZM0
昨日の事態があるし視聴できるHMZふやしてるんじゃない?
増やしてないと・・・・


  (´・ω・`)
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i スッ…
   \.!_,..-┘



577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:42:23.77 ID:t4agwVHR0
銀座なう。整理券配布予定だって!
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:42:31.49 ID:MIC8scD50
フレームが割れただけでレンズが無事な眼鏡が放置されているのを思い出した!
今年に入ってから壊れたやつだから度数に問題はない。
HMZに貼り付けて擬似裸眼装着するかwwww
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:42:38.81 ID:aNgIDIvA0
>>572
3階
でも、列形成が下の階に向かってくから列最後尾を追い抜いてしまわないように気を付けて
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:42:51.38 ID:wCnHLBEa0
何度でも言う
誰かソース持込めよ
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:43:19.90 ID:aNgIDIvA0
入場ダッシュは不要になったなw
582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:44:08.10 ID:OKdi2VKR0
昨日、大宮ビックで閉店間際に聞いてみたら、初回入荷分をお渡し出来ます、
というので予約してきた。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:44:41.12 ID:wYipfvQt0
>>577
やっぱり
「物見せるってレベルじゃねえぞ!!」になったらやばいしなw
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:44:56.45 ID:3bFTx6hG0
>>580
昨日行ってないなあんた
とてもそんなの受け付ける雰囲気じゃなかったぞ
というかもう流れ作業で順番回してたしソニストの店員
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:45:25.82 ID:wCnHLBEa0
名古屋は最初から整理券配ってたけどなー
586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:46:02.19 ID:0i5hhAgoP
銀座雨降ってる?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:46:32.09 ID:uvOi9Mj90
昨日は7時間待ちにまでなったって事は遅くなると
100人以上待つって事でしょ。すごいなあ。どうしよう行こうかな。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:46:56.84 ID:t4agwVHR0
快晴。蒸し暑い。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:47:05.72 ID:sAcNBrMdi
>>563
>>570
地雷…なのか?

体験した感想としては、映画館並に見えたし、
これが家にあれば映画みるの楽しくなるなーと思った。
銀座ではライトシールド着いてなかったから、
体験する人はなるべく光が入らないように手で覆うと良いですよー。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:47:08.31 ID:G4g42jio0
vitaの背面タッチってソニーが特許とか持ってたりするのかな?
あれをこれに使えんかね。もちろん次があればの話だけど。

結局自分からは見られない訳だからサイクロプスさんみたいな無駄に光ったりするギミックは要らんから
簡易リモコンにするとか応用を考えてみて欲しい。

…て、そのうち韓国とかがAndroid搭載とかで出して来そうだけど。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:48:17.83 ID:wCnHLBEa0
>>584
PS3が置いてあるんだから無理矢理ディスク入れればいいよ
GT5とスパイダーマンどっちか片方と言われても無理矢理両方見てきたし
無理だと思ったら無理なのさ
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:49:22.31 ID:zuqCvvZM0
>>584
書き込みまくってるのって体験→ミクパンツ理想じゃない
映画館やばすぎどうにかしろって人でしょw
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:49:31.48 ID:IjYwDQA00
>>587
すでに60人らしいし、今行っても4時間待ちぐらいじゃないか
行くなら早くいかないと
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:49:38.36 ID:FEC3S71D0
係員先導入場なので安心
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:49:42.23 ID:4OEb6qEJ0
銀座のアンケート係りのロリ娘の写真はまだなのか?
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:50:41.50 ID:0i5hhAgoP
>>588
そか、多摩は撃ちつけるような雨降ってる
駅までの我慢か
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:51:15.49 ID:aDppakPVi
感謝です!

@10分、すげー楽しみです

598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:51:46.75 ID:zuqCvvZM0
>>589
結局、予約しなけりゃ買えないし淀だし大丈夫だろ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:52:04.92 ID:IjYwDQA00
Twitterで現地写真みっけた
ちょっと分かりにくいけど

http://twitter.com/#!/mog2566/status/112704144313294848
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:52:07.79 ID:t4agwVHR0
>>596
早くおいで〜
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:52:24.44 ID:uUc69CSJ0
>>542
そうか、やっぱりFPSは諦めたほうが良さ気かな
ありがとう
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:52:51.00 ID:qvBXmbNXi
ソニービルの周りにキモヲタが張り付いてソニーもいいイメージダウンだな。
先頭から見てまわったけど、俺が一番爆下げさせてそうだ。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:53:42.01 ID:zuqCvvZM0
そういう人達がいないと成り立たない商売だ
堂々としてろ
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:54:29.27 ID:dHuUF3yC0
昨日画像は外人とかいたけど今日は安定の黒髪率だな
少なくとも俺の周りは
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:54:31.49 ID:wCnHLBEa0
>>601
FPSが出来るか出来ないかは3D次第でしょ
20mスクリーンが離れてても19m腕が飛び出れば違和感は無い
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:55:40.58 ID:FEC3S71D0
いぇーい  写真に写ってるぜ
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:58:00.73 ID:qvBXmbNXi
イエーイ!>>606見てるー?
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:58:10.10 ID:kreeZ0cL0
大阪はどんな感じ?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 10:59:38.45 ID:FEC3S71D0
さあ、奇跡のカーニバルの開催だ!
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:00:32.71 ID:zuqCvvZM0
浮かれまくるのはいいが、ちゃんとレビュー頼むぞ・・・
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:00:41.56 ID:nOOnSFoG0
>>594
昨日ので学習したかw
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:00:48.60 ID:sS6WMn3O0
3D機は必ずコケるってジンクスを、こいつで覆して欲しいぜ。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:01:11.16 ID:MIC8scD50
> 今日もアンケートの女の子ロリかわいい子だと良いね。
> 話しかけた時の笑顔と写真撮らせてって言った時のドン引き具合も最高でした。

くそう…こっちを見にいきたい…
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:01:41.83 ID:bOHAKUd3O
キモヲタがアキバから銀座へ民族大移動か
胸焼っ
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:02:23.30 ID:al5LPAwf0
今日も勢い4桁に突入しますた
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:03:10.69 ID:3bFTx6hG0
銀座のアンケートしてた女性は堀江由衣みたいだと思った
あまり褒めてないかもしれんが
617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:03:21.93 ID:xno7+PkR0
昨日、見てきたんだけど、
画面が結構横長じゃなかった?
なんかステレオグラムで立体視した感じみたいに。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:04:37.79 ID:GKfUqiMDO
ようやく秋葉原。
山手線遅い…現地組、今どんな感じ?もう7時間コース?
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:06:01.58 ID:nSa924K80
ヨドバシcom 発売日にお届けの時に予約したのに 出荷情報には、発売日以降になってるぅうう
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:06:04.53 ID:wCnHLBEa0
>>612
一般人が興味持たないと当たりはしないでしょ
HMDがどれだけ優れた映像機器かなんて愚民には分からんし興味も無いから
嵐に被らせて韓流スターの映像を見るCMでも流せば売れるんじゃねえの
「いままではぁー3D映像ってなんていうの?こうチカチカってしてたじゃないですかぁー」
とかそんなノリで
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:07:01.70 ID:KjcnkcW50
>>616
な、なんだってー!
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:07:14.16 ID:wCnHLBEa0
>>615
感謝しろよ
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:07:27.32 ID:IMcrLO5j0
銀座情報
40番目ぐらいだったけど整理券貰って12時ぐらいに来てくれだってさ
待たなくて済む

624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:07:53.94 ID:JdspG/6Z0
列解散とかwwwwww
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:08:01.77 ID:AeJrBBVd0
よくわからんがID:wCnHLBEa0には触れないほうがいいの?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:08:42.50 ID:xeNM9J3wO
3時間待ちって声が聞こえた
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:08:44.71 ID:t4agwVHR0
チケットゲット!エルメス行ってくる。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:09:04.07 ID:GKfUqiMDO
現地情報ありがとう
さすがに整理券やってくれるか
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:09:05.73 ID:wCnHLBEa0
名古屋じゃアンケなんてとってなかったけどな
でも3Dテレビ出たときに銀座の展示行ったら書かされたな
東京人の意見しか興味無いのかボケが
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:09:23.89 ID:D1+1UZ+/0
>>619
ウチもだけど、それ発売日より前には納品できませんって
かいてない?
とはいえ心配。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:09:25.35 ID:aNgIDIvA0
>>617
どこで見たか判らないけど銀座でスパイダーマン見たなら横長で正しいよ
こんな感じに
http://theaterhouse.co.jp/p_xdr/exp/description.php
普通のテレビで見ると何も表示されない部分が黒浮してどこまでが画面が認識できるけど、HMZ-T1はどうだった?
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:10:14.21 ID:dHuUF3yC0
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:10:26.42 ID:qvBXmbNXi
お姉ちゃんから名刺もらった。手書きでケータイの番号が書いてあった「12:00」ってね!
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:10:39.40 ID:wCnHLBEa0
>>631
黒浮きは0
ロゴ出るとき凄いぞ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:10:41.01 ID:sS6WMn3O0
>>619
ヨドバシと尼の発売日以降は意味が違う
今まで淀で300回ぐらい注文したけど、発売日に届かなかった事は無いよ@大阪
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:11:49.34 ID:Un6aoc080
▼Q12. この製品でゲームをプレイするとどんな感じ?
A. 映画のスクリーンでゲームをプレイしてる感じになります。※体感個人差有り
 ゲームの世界にいる感じとは違いますのでご注意ください。

この質問多いから次からテンプレに追加しない?
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:12:00.49 ID:e5d6yqms0
スゲーいかった  買いでしょ 買わなきゃ
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:12:01.21 ID:nOOnSFoG0
さすがに昨日ので学習したみたいだヨシヨシ
あとは、ちゃんと3Dの設定をしっかりしてもらえているかが心配だ
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:15:45.10 ID:X3OPVAfV0
PJとか持ってる俺にとっては、格子と書かれるだけで萎える。
あれがある時点で相当気になる。
SDのPJで拡大すると出やすいが、出ると一気に画質劣化を感じるから。

どのくらいかは実際見るまでわからないが、触れてないのが気になるな。
どうなんだろうか。

いくら動画とかに強くてもアレが出たらげんなりだぜ。
絶世の美少女が、顔中ニキビだらけみたいなもの。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:17:20.08 ID:JYm31CKo0
>>602
個々の愛が企業を少しだけ支えてるんだから気にしないでな…。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:17:53.88 ID:bOHAKUd3O
痘痕もえくぼ状態なんだろ
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:17:59.58 ID:NN6DCJlh0
>>477
自然な3Dかぁ
たとえるなら
3DTVはドンシャリ系ヘッドホン
HMZはモニターヘッドホン
見たいな感じ?
迫力求めるなら3DTV、リアルを求めるならHMZとか。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:18:42.48 ID:IMcrLO5j0
>>632
ご近所ですかな
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:18:51.44 ID:GcYXr4QH0
評判を聞くと性能は価格分十分ありそうだけど、問題は疲労感かな
2時間映画見てたら首とかかなり痛くなりそうだな。ソファ必須かな
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:19:48.20 ID:Kwl5vnxc0
>>639
よく注視すると見えるが映像が始まったら気にならないって
レビューならたまにあるけど
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:20:31.71 ID:zWS8OvT+0
>>644
普通自宅で映画見る時にずっと座ったままって事は無くない?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:20:39.64 ID:GKfUqiMDO
整理券もらった。1300って…すげえペースw
整理券配りのお姉さんすごく可愛い


なんかidがgkとか…
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:20:44.08 ID:aH7SnCAx0
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:22:17.29 ID:nSa924K80
>>630そうそう!書いてあるよ
ちなみに予約日は4日です
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:22:22.48 ID:3bFTx6hG0
>>631
そうそう
この比率だった
黒浮きは皆無 ほかの人も言ってるけどバックが真っ黒でロゴでるとこはわかりやすい
普通の映画館は席の後ろから映写機の光があるから薄暗いけど これはそれがないから本当に真っ黒なところに映像がでてる
距離感は映画館のど真ん中でみるそれなんだけどね
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:23:00.55 ID:TTLKyeyY0
昨日酒席で、発注したぜって話したが、
発表したことすら知らなかった、誰一人として。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:24:20.66 ID:B1ipgw2N0
>>617
スパイダーマンはシネスコサイズの映画だよ
だからじゃない?
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:26:02.51 ID:e5d6yqms0
感想な 今日は時間短縮の為スパイダーマンの予告編のみ5分位だった
装着感は悪くない、 3D映像はとても自然で飛び出すよりも奥行き
画質は鑑賞に十分なレベル  20m先に750も頷ける
音質だが思った以上に低音も効いていて、サブウーハを追加すればかなりよくなるはず
総合評価では★4つで買わないと損するレベルと思われる
ゲームも見てみたかった
見た感じで話すがFPSをやってもかなり楽しいはず
参考迄に
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:26:04.81 ID:aNgIDIvA0
>>639
静止画を集中してみると人間効き目で見るから格子が見えるけど動画になると格子は気にならなくなる
だって3D 動画だと左右で別の映像見てるから格子の位置が同じ画像の同じ場所に重なる事なんて無いし
その点がPJやテレビで見る3D画像とHMDの根本的な差だね
まあ、2D映像見てないから逆に2D映像になると格子が気になる人出て来るかもだけど、それもDSPで少しだけ画像ずらせば全く判らなくなるし
これでやってるかは知らないけど
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:26:27.58 ID:wCnHLBEa0
プロジェクタは滅びる!滅びますぞー!
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:27:15.40 ID:Kwl5vnxc0
>>651
まー一般の人が愛称すらないイチ電化製品を知らないのは当然だけど
の割りにこの試遊会の人の多さはなんでしょね

2chから〜なんて人は極々一部だろうし
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:27:16.19 ID:OyZjjzVr0
みんな椅子で悩んでるな。
これなんかどうだろう。
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41rbg3yR7TL._SS500_.jpg
テンプレに追加してみたら。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:27:16.27 ID:ZgBzloRq0
>>619
自分は7日(当日配送)にポチってご注文履歴、ご注文の配達状況の確認・変更画面の
ご予約商品の状況(予定日時)は11月11日になってるな。
ここが発売日以降になってるんですか?

659652:2011/09/11(日) 11:29:26.09 ID:B1ipgw2N0
すんまそん
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:29:45.32 ID:al5LPAwf0
FPSの話が良く出るようだが、ガチプレイには向かないけど3D臨場感重視プレイにはいいと思うよ
火線の立体具合が凶悪でママー!!状態、後雨とか雪シーンも相性がいい
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:30:13.42 ID:wCnHLBEa0
っていうかディフューザ乗っけてるからあったとしても格子感じゃなくて粒子感
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:30:14.13 ID:MIC8scD50
>>590
プラネテス アニメ版の宇宙服インターフェースだな
それサイバー感がより増してすごい楽しそう
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:30:16.06 ID:Kwl5vnxc0
>>657
それ、下のあたまは休めるけど
本体の首と頭が休めない
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:30:41.44 ID:X3OPVAfV0
3Dみたいに、脳内誤魔化して見せるタイプなら気にならないというのはあるんだろうけど、
現状ほぼ2Dがソースになるんだと思うと、それで確認するデモがないのなら不安がよぎるな。
2Dがみれるのはまだ先か・・・
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:31:04.04 ID:bOHAKUd3O
これ今週のTGSにもおけばゲーマーへのいい宣伝になるのにな
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:31:11.93 ID:e5d6yqms0
因みに銀座ソニーは区切られた。部屋に4つくつろげるリクライニングソファーがあり 装着説明のあと部屋の電気を落として 鑑賞だった
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:32:10.07 ID:qvBXmbNXi
普段はエンボディチェア使っているんだけど、ヘッドレストないからなぁ。
ヘッドレスト有りのHMD向きの椅子でいいの教えて下さいコノヤロー
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:34:49.81 ID:jR6LHnYf0
>>667
試しにオカムラさんとこのレオパード買ってみてくれ
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:34:57.49 ID:wCnHLBEa0
>>667
これ
イプシロンチェアの後継
http://www.hhstyle.com/cgi-bin/omc?port=33311
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:35:04.80 ID:aDppakPVi
電池やばい、どっかコンセント使える店ないかな?
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:35:06.07 ID:dHuUF3yC0
12時まで暇すぎる件
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:35:40.39 ID:wYipfvQt0
感想見ると大体スペックどおりって感じだな
1日にビックコムで予約しておいてよかた
念のため自分も混まなくなったころに体験行く予定。個人差あるからな
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:37:49.74 ID:wCnHLBEa0
あるぇー?
HEADLINE3Dアームチェアってやつ
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:38:11.64 ID:ZeVsgrC+0
一番いいスケベ椅子を頼む。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:39:21.71 ID:dHuUF3yC0
しゃーないGAPにでも行ってオサレになってくるか
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:39:34.76 ID:sLbbU6Ub0
2Dで格子が見えるってのはちょっと痛いわ
3Dソースなんて少ないしなぁ・・
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:40:05.47 ID:nSa924K80
>>658そのページの上のほうで赤文字で書いてるのよorz
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:40:11.86 ID:wCnHLBEa0
>>676
だから見えねえって
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:40:15.86 ID:zuqCvvZM0
おねいさんうpはま だ なのか?
はやくしろよ
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:40:20.21 ID:LPj1rINx0
銀座 今だと14時からの整理券くばってる
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:42:05.49 ID:GKfUqiMDO
>>670
USBで取れるケーブル持っててソニービルに居るならポータブル電源貸せるよ
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:42:08.24 ID:dHuUF3yC0
>>679
説明してくれるお姉さん全員レベル超高いぞ
びっくりしたわ
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:42:34.82 ID:GcYXr4QH0
今の状況を見ると、初日にまいどが49800円で売ってたのが嘘の様だな
買えたのに余裕ぶっこいてスレに書き込みしてた俺アホだな
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:45:44.51 ID:d8lHp9q10
3Dメガネ無しで見るスパイダーマンの映像は凄すぎた^^;
自宅でビクターのX-7使ってるけど購入決定! 今からヨドバシで予約してきます!
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:45:51.96 ID:MIC8scD50
>>658
> 入金を確認しました 予約商品を手配中です

こうなっってる俺は来年か…
先行展示のレビューを読んでから入金したからな…
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:46:49.57 ID:bOHAKUd3O
>>682
どうレベルが高いか詳しく
昔大阪のソニビルには東ちづるがいて凄い美人がいるといわれていたそうな
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:47:16.21 ID:wCnHLBEa0
盛りすぎだろ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:48:21.50 ID:MIC8scD50
>>683
数日先の未来なんてどうなるか分からない
あの日の俺にDメールを送りたい(つД`)
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:48:42.65 ID:zuqCvvZM0
>>681
流石GK
>>682
当日までワクテカとっておこうと思ったが、
体験とおねいさんも含めて平日に1日やすみあるので逝って来る
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:49:00.22 ID:ZgBzloRq0
>>685
> 入金を確認しました 予約商品を手配中です

俺もwww
ちょっと不安になってきた
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:49:06.51 ID:t4agwVHR0
>>684
X-7との比較気になる。もうちょっと詳しくよろ。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:50:37.49 ID:MIC8scD50
必HMZ-T1予約 即日入金せよ 初回出荷完売
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:50:44.09 ID:aDppakPVi
670
すまない、USBのは無いんだorz
一先ずコンビニで電池でのチャージのやつ買った
気持ちだけでも感謝ですm(_ _)m
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:51:45.36 ID:wCnHLBEa0
今まで予約しなかった奴どうすんの?
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:51:55.79 ID:ocoo6T0v0
>684
X7使いの人の意見、気になる〜。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:52:14.05 ID:WNByzmSCO
このスレ見ると大人気なのに、
リアルで周りは誰も存在すら知らないのが不思議…。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:52:55.34 ID:dHuUF3yC0
>>686
いや単純にみんな可愛い。顔で取ってるのか専用の派遣なのかは知らないけど
二次専の俺が思わず二度見したくらいには
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:53:56.83 ID:xno7+PkR0
>>669
667じゃないけど、HeadLineってやつ?
レビーノを持っているんで、よこからの見た目を比べて観たんだけど、
なかなか良さそうだな。
アームレストを高くあげても机に干渉しなさそうだし、
レビーノより初期のポジションが垂直気味になってる、それも良さそう。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:53:57.37 ID:MIC8scD50
DLA-X7
価格帯:¥650,000〜¥748,000 (4店舗)

こんなハイエンド機を使ってる人さえ購入即決とか恐ろしいな
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:54:30.30 ID:6fz/Lehu0
鼻低い人でも装着しっかりできます?
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:54:38.81 ID:MdT5gRdE0
>>697
ソニー専属のコンパニオンか専属契約派遣とかな人達でしょ
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:54:50.63 ID:3bFTx6hG0
2Dはそもそも体験会で見れないから未知数としか
普通に考えれば映像作品なら問題はなさそうだが静止画は辛いだろうね
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:54:55.79 ID:MIC8scD50
>>696
アーリーアダプタの世界へようこそ
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:55:54.58 ID:MdT5gRdE0
>>700
基本、頭とおでこで支えるので全く問題ない
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:56:14.04 ID:MIC8scD50
>>700
眼鏡とちがって頭に載せて固定するモノだから鼻の高さは関係ないみたいよ
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:56:44.75 ID:nu9Yv6xX0
>>686
俺が行ったときはゆかりん似の人がいて、その人に付けてもらったよ
みんなきれいだったけど、雰囲気はそれぞれ違ってた
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:57:09.39 ID:kAmBzDqI0
>>608
今から並んで1時間待ちくらいかな?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 11:57:10.36 ID:kPsXZwFq0
>>456
亀レスだけど
有機EL液晶・・?
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:01:37.40 ID:xeNM9J3wO
終了
すげえ良かったわ〜。レポートは後で
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:02:55.46 ID:uOu19/m40
今体感しました!

映画館っぽさは出てました。没入感は中々です。3D感もそれなりに頑張ってます。しかし迫力に欠けます。プラズマ50型に慣れたせいもあるかもしれませんが。なんかちまちました感が。

あとゲーム好きには向いてないです。上で言ったように迫力に欠けます。誰かも言ってましたが、FPSにははっきり言って不向きですね。RPGとかはいーかも。

完全に映像のみで考えた方が無難です。

買う気満々でしたが迷いました。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:04:07.13 ID:bOHAKUd3O
>>697
ほぅ、2月の試作機見に行った時は昔美人だったろうなってかんじの女性だったから若いオネエサンに変えたのかもしれんな。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:04:51.09 ID:bqMz+doQ0
>>710
典型的な工作レスだな
無駄な空白行、それなりに褒めるけど、要所要所で貶める、
自分はユーザーサイド(この場合、買う予定だった)と匂わせつつ、否定する
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:04:57.87 ID:EPwrcRTt0
>>685
ちゃんと説明読めよ。
未発売なんだから店に入荷してるわけ無いでしょ。

下の方の表の「ご予約商品の状況 」の「予定日時」が出荷予定だよ。
買い物したこと無いのか?
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:04:59.22 ID:lT0ItBZD0
予約完了
あとは発売日に届く事を願う
てか定価の6万で予約したんだが皆も定価のとこで予約したの?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:06:16.58 ID:3bFTx6hG0
>>706
その例えだされてもうれしいと思うヤツは稀だと思うの
はんny・・・おっとだれかきたようだ
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:07:36.11 ID:aH7SnCAx0
今日も7時間待ちかw
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:07:41.38 ID:ZwWAbgFx0
おまえらどんだけ女に飢えてんだよと
718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:07:47.68 ID:wCnHLBEa0
損切り出来ないプラズマさん
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:08:29.87 ID:hY6sCTnV0
>>712
100%褒められないと工作だと思うわけか。
横槍スマネ。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:08:55.63 ID:uOu19/m40
>>712
普通に体感した感想ですよ

コレが例の信者ってやつですか
始めて絡まれました

あなたは体感したんですか?
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:09:05.52 ID:D7tdtKsQ0
ヨドバシも10%付きの定価だしほとんど値引きは無いっぽい
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:09:48.93 ID:zuqCvvZM0
>>710

やはり映像特化にはいいかんじか、人によってゲーム専用で最高という人もいるしよくわからんなぁ・・・
個人差は体験しないとってことか。
>>714
かなりはやく予約しといたので
定価10%オフ+ポイント10%のときだったが正直、定価でも即買うつもりでしたよ
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:11:02.05 ID:ETmW+Z1M0
否定したら即アンチ認定ワロスw
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:11:10.97 ID:MdT5gRdE0
>>720
スルーしといてあげな
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:11:13.12 ID:nu9Yv6xX0
>>714
ヤマダで55800円のポ10%で予約しましたよ
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:11:24.23 ID:al5LPAwf0
レス返すなって
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:11:34.63 ID:3bFTx6hG0
まいどが最初のころ49,800で出してたけど
まいど「入荷ぜんぜんできませんでした テヘペロ」とかメールして
予約強制キャンセルしてきてもおかしくないな それでしれっと定価で販売しそう
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:12:12.78 ID:jR6LHnYf0
今は定価でも発売日に届けば良いって感じだな
安値ならラッキーって感じ
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:12:25.97 ID:wCnHLBEa0
>>727
何かMHP3のときそんなことあったな
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:12:56.44 ID:zWS8OvT+0
なんか流れ見てるとツクモで予約したけど当日怪しく感じて来た・・・
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:13:34.81 ID:MIC8scD50
>>713
最近はamazonばっかりでヨドバシを使うのは数年ぶりなもので…

予約入れたのは9/1だが入金は昨日で、
「仕入先に発注いたしました。」メールが届いたから
てっきり初回入荷予定数量を超えて追加発注したもんだと。

よくよく確認してみたら
入金確認実績は2011/09/10だが
ご注文受付の実績は2011/09/01 00:59になってる!

つまり!ヽ(´∀`)ノ年内到着確定か!?
ありがとう希望を持てた
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:14:02.92 ID:lT0ItBZD0
>>722>>725
レスありがとう
みんな定価近い値段で予約してて安心した
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:14:12.68 ID:uOu19/m40
>>722
映画館っぽさは本当出ていて良かったです。僕はゲームも好きなのでちょいと考えちゃいましたね。

時間が短すぎだし、もう少し観たかったですね。

ただ6万っていう価格がなにより魅力な気がします。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:14:26.48 ID:jR6LHnYf0
>>730
速攻で完売表示が出たのなら、その方が当日の可能性が高いんでないかな
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:14:53.94 ID:wCnHLBEa0
>>730
ツクモってヤマダでしょ?
ヤマダは入荷数分だけ予約受け付けるから信用出来るよ
予約受付開始が遅くなったのも入荷数が分からなかったからじゃないの
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:16:08.24 ID:zWS8OvT+0
>>734
なるほど、そう考えるのが普通かな?
ありがと、ちょっと安心した
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:17:24.73 ID:zWS8OvT+0
>>735
有力情報ありがとうです
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:18:14.25 ID:MIC8scD50
>>720
よければ>>5を使って詳細に語ってはくれまいか?
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:18:27.42 ID:HSRd/3Cm0
今銀座来たら
15時にまた来いって言われて返される状況

若い番号の整理券の人間が来る度に列並び替えるから
踏み台昇降してるみたいな気分
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:19:04.73 ID:xno7+PkR0
シネスコ比率っていうのは、
表示領域の上下部分を使わないんだよね?
そりゃ迫力がないととられてもしょうがないような。
素直に、モタスト3でも出しておけば良かったのに。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:19:19.57 ID:d1mkFi/Q0
大阪1時間待ち
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:20:01.67 ID:wCnHLBEa0
>>740
5分くらいならゲームの視差量MAXにしてハッタリかましてもいいのにね
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:20:12.19 ID:aDppakPVi
感想

9:40分頃に並んで、12番目
体験開始時間11:16
体験時間10分(実際に動画を見たのは2:30のスパイダーマン予告編
席数(機器の数)は合計で4席
各席に担当者が付いていて、前2が姐さんとお姉さん、後ろ2が爽やかなお兄さん2人

画質はとても綺麗。言われてた格子は全く気にならない。寧ろ、初めから粗探しするつもりで見ないと気がつきもしないかも
3D感は飛び出るよりも奥行きを感じる感じ。まぁいっかと思える程度だったけど、過度の期待はしない方が良いかも。
音は言われているほど糞では無かった。けど、個人所有のを使いたい気持ちのが強い
画面サイズ、距離は小型の映画館…は言い過ぎかも。言われている程デカかはない。けど、カナリ満足出来た。
(ビデオカメラのレンズを覗いた時に映る画像を凄く拡大して綺麗にした感じ?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:20:21.55 ID:MIC8scD50
¥59,800 定価予約ですがなにか。10%ポイントで戻ってくるけど。
ポイントで3Dゲームでも買うか
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:21:40.93 ID:d8lHp9q10
X-7使いで先ほどヨドバシで入金済ませてきました。
X-7とHMZの違いは3Dメガネを掛けた時に色味が変わる、明るさが変わるってのが無いのが気に入りました。
それと黒の表現。
テレビ、プロジェクター、ヘッドマウントと映像の楽しみ方が増えます。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:23:26.95 ID:aDppakPVi

遮光シールドなしだと、下1/5〜1/6が普通に見える。飲み物、おつまみとか取れなくも無い。
遮光シールド有りだと、かなり暗くなる。寧ろ真っ暗。ただ、左右の後ろ側から入る微妙な光が気になる。
(ヘッドホン部分の隙間から入ってくるっぽい。ある程度部屋を暗くしていれば気にならない…はず

取り合えず、買ってそんはないと思う。『画質がとんでもなく綺麗』これだけで買う価値があると思う。

個人主観な感想&スマフォからだから支離滅裂かもしれないけど、以上のような感想でした。とりあえず、帰ったら書き直してもう一回感想書きます…
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:23:29.66 ID:wCnHLBEa0
>>745
逆に今回の体験の後にプロジェクタで見るメリットってどこにあると思った?
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:24:21.13 ID:wCnHLBEa0
>>744
仲間由紀恵
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:24:40.11 ID:INzRQDUD0
8/31に淀comで予約したけど、馴染みのジョーシンに乗り換えたのが9/1
偶然8/31に知ることが出来て結果ラッキーだった
スレチだけどELTのordinary【数量限定生産】 [cd+dvd, limited edition]を今更知って
どこも完売で買えない俺涙目
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:25:33.41 ID:zuqCvvZM0
確かに映像やゲーム作品によって全然イメージ変わるしね
ここをどう捕らえるかだとおもう
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:26:15.48 ID:p1R3PWPY0
人間の慣れは侮れないから、ELに慣れてしまって通常使うモニタが見れたモノじゃないように感じたりしたら困るなw
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:27:17.35 ID:wCnHLBEa0
>>751
HMZをモニタにすれば
ヘッドトラッキングに対応しないと解像度足りないか
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:28:10.19 ID:MIC8scD50
>>746
> 下1/5〜1/6が普通に見える
手で双眼鏡を持つような格好したときに
目線だけを下に落として見えるくらいか

攻略本も読めそうだな
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:28:13.88 ID:Un6aoc080
>>710
迫力が欠けててちまちましてるという点についてもうちょっと詳しくPlz
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:28:57.17 ID:kPsXZwFq0
>>751
それこそカメラ付けてHMZで生活しないとだな
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:30:18.78 ID:Dqeb7JkM0
ヨドバシ.comで8日に予約してさっき入金したが
レビューで1500ポイントもらえる期限の24日までには届くんだろうか
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:32:39.02 ID:zuqCvvZM0
しかし、コンセントや配線がPS3、トルネ、外付け、箱、シアターアンプ、TV、PC関連、オーディオ機器に
更にHMZとセレクターかってHDMIを分岐を追加・・・
くもの巣ってレベルじゃねーぞw
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:32:59.11 ID:aNgIDIvA0
>>722
FPSやドライブゲームなど視界を埋める方が迫力の出るゲームには物足りなさが出るだろうね
たとえば250インチクラスの画面を2m位の距離から見て視界埋めるのが好きな人とか
これが再現してくれるのは大画面を隅から隅までクリアに見えても、周りに試聴を邪魔するものが何もない空間だから
そう言う物を求めている人が買うべきだよ
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:34:19.75 ID:kPsXZwFq0
ぼちぼちAVアンプって選択肢を考えないといけなそうだなぁ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:36:23.29 ID:uOu19/m40
>>754
なんていうんですかね

感覚的なことで申し訳ないですが、ふと冷静になってしまって、あれ?なんか近くで小さい画面観てるだけじゃないか?みたいに感じました

761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:36:56.82 ID:po2XBZm/0
>>720
俺もこいつの文体には執拗に相手を貶めてやるぞという
負のオーラを感じる。無駄改行によるアピールが気持ち悪い
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:37:33.24 ID:kPsXZwFq0
これすごく有機ELと3D環境&コンテンツの牽引役になりそう
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:38:15.33 ID:KtsA4cWfP
>>727
おいバカ、やめろ
まいどで予約成功して勝ち組気分になってたのに、
不安になってきたじゃないかww
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:38:39.86 ID:6V59byXc0
サイズ的に頭の大きい人でも付けられるのかな?
普通のヘッドフォンとか締め付けられすぎてすぐ耳が痛くなっちゃう人なんだけど付けられるのかな・・・
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:38:48.03 ID:aQlFodqH0
これ、VITAと繋げば最強じゃん!やっと最強SONYが帰ってきたか。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:39:46.40 ID:XZxGC7420
迷光やら、黒浮きやらクロストークやらでPJ死ぬって奴いるけど。
ホームシアターを構築してる人に言わすと多少黒浮きしようがクロストーク出ようが
あんまし関係ないよ。
現実にそこにある巨大なスクリーンから映し出される映像のスケール感や迫力を楽しんでるからね。
それでも、こんな面白そうなオモチャは久々だから買うんだけどねw
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:39:57.83 ID:ZeVsgrC+0
今から淀で予約してもちゃんとくるのかな(´ ・ω・ `)
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:40:13.02 ID:nOOnSFoG0
ID:uOu19/m40
なんでそんなに改行多いの?
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:40:40.75 ID:xno7+PkR0
>>754
37インチのテレビの上から13cmくらいを写らなくして、
1メートル離れて視聴した迫力でしょ。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:40:41.49 ID:nVWYtENS0
HMDをゲームで使うのってどうなんだろうか
771710:2011/09/11(日) 12:42:41.00 ID:uOu19/m40
いろいろネガティブなこと書きましたが、とりあえず予約はしました!当日受け取りは厳しいかもですが

また観に行って考えてみようと思います

やっぱり6万は安いです。凄い魅力的なオモチャって感じです。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:43:34.78 ID:po2XBZm/0
>>766
ホームシアターへの投資に比べたら手頃価格だしなー
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:44:30.84 ID:IMcrLO5j0
体験してきた
3Dだからかギリギリの所まで調整しないとボケるね
当方視力は裸眼で1ある
画質は文句無いけど映画一本分着けた時はかなり負担が
かかる事は予想できる
装着した時に隙間があるので視野の下から光が漏れるがアタッチメントで塞ぐ事は出来るらしい
だったら最初から付けて欲しかった
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:44:38.64 ID:3bFTx6hG0
ttp://www.sony.jp/hmd/products/HMZ-T1/images/prod/m/y_hmz-t1_shiyakaku.jpg
真上からみたらまんまこんな距離感と視聴ポジションだと思った
距離感かなりある 迫力はあるけど映画館的なもので ゲームに没入するのとはちがう
次期モデルでるならレンズでこのへん調整できるようにしてほしい
装着と調整に手間かかるのも今後は改良の余地あり
音は出力端子とかそういうのぐらいか 重量とスペースの都合デフォで良いのを装備できるとは思えん
大きい不満点はこんなとこかと 画質とかはコストとの兼ね合いも大きいからハイエンドモデルに期待
軽量化はレンズとか重そうだから難しそうだね
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:45:30.67 ID:AeJrBBVd0
>>765
だれしもがそう思うがVITAとの接続機能はないのであった
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:45:53.88 ID:Un6aoc080
>>760
レスありがとう。夢から覚めてしまったのね。
こういうケースが発生し得るのがHMDの宿命か。
前スレで騙されたモン勝ちってあったけど、つまりはそういう事だよね。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:46:29.41 ID:hshxdp2O0
>>582
その店舗での初回入荷が発売日とは限らない、というオチだったりしてなorz

いや、昨日俺もそこで予約したんだけど
発売日に購入できるかどうかは分からないと言われたので。
まだ上から情報が来ていないとも言っていたな

ネットや他の店舗含めてどういう割り振りをするのか分からないけど、
他に予約者いない感じだったので、数台でも入荷すれば買えると思うが・・・甘いか?
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:46:44.65 ID:MIC8scD50
>>766
リアルな大画面の影響で部屋が映像の色に染まるのもホームシアターの醍醐味。
これはこれ、それはそれ で楽しめればいいのであって、消えるとか死ぬとかはお門違いだわな。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:47:01.82 ID:5VIlCcd10
>>765
Vitaに外部出力端子ないしタッチパネル使うゲームはどうするんだ?
780710:2011/09/11(日) 12:47:30.41 ID:uOu19/m40
>>768
単純に観やすくないですか?
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:48:19.27 ID:p1R3PWPY0
VITAも外部出力出るだろうけど、なぜかまだD出力で配線がさらに混乱パターンに1票。

>>779
既存のPSPは、画面のみ出力してコントロールはPSPでだね。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:48:52.69 ID:XnMC4XyH0
映画と慣れたゲームするときは斜光シールドするかな
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:48:56.96 ID:AeJrBBVd0
>>780
改行が見やすいのならなんであなた以外の人は誰も改行使わないんでしょうね?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:49:15.06 ID:5VIlCcd10
>>781
そうじゃなくて手元見えないのに、どうやってタッチパネル正確に操作するのかって問題
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:49:15.46 ID:dHuUF3yC0
みんなスパイダーマンがビル飛び降りる所でビクッとしたよな?
あれはヤバいわ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:50:03.12 ID:MIC8scD50
>>775
HORIがHMD化周辺機器を出してくれると期待。

ヘルメット型筐体にVITAをセットすると、内蔵レンズにより大画面視聴可能
コントロールはPS3コントローラをBT接続して解決
タッチはアキラメロン☆
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:51:26.33 ID:kPsXZwFq0
>>780
単純に見辛いでございます
788710:2011/09/11(日) 12:52:36.56 ID:uOu19/m40
>>787
すみません。気をつけます。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:53:23.65 ID:MIC8scD50
作り方によってはタッチ可能なようにもできるな…VITAのHMD化
視聴用レンズで指が巨人のになっちゃうけど
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:55:39.92 ID:/0NA6Pqt0
>>780
使いすぎてちょっと読みにくい
791710:2011/09/11(日) 12:57:20.88 ID:uOu19/m40
>>790
友達とのメールもこんな感じです。そう思われてるんですかね。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:57:38.38 ID:kZXg28R70
とりあえずPS3繋いでみたいな
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:01:04.38 ID:5VIlCcd10
予約するの遅かったからなあ
11月中には手に入れたい
発売日当日はみんなの報告を指加えて見ていることになりそうだ
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:01:20.51 ID:OPDu18Xo0
特価コムで
納期 : 11月11日発売予定 ご予約承り中
ってある。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:02:07.55 ID:4OEb6qEJ0
ここまで、お姉さんの写真うぷ無しか・・・
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:03:07.02 ID:Kwl5vnxc0
>>786
どう考えても首がやられるか
鍛えられて太くなっちゃいますw

あと至近距離の5インチ全域に目がピント合わせるの困難かと
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:03:21.11 ID:Xjc4+bhi0
692 名前: その3 Mail: sage 投稿日: 2011/09/11(日) 12:42:50.77 ID: 9sZd3uK10
体感解像度というよりHDテレビと比べるレベルじゃなかった
目の前全面が3D画面だから没入感が天と地の差って感じ
出た所に最新3DテレビとGT5置いてあってけど迫力全然違ったし
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:03:25.60 ID:po2XBZm/0
よし、今のうちに首を鍛えるか
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:04:24.23 ID:GgSx1rll0
ID:GKfUqiMDOだけどnetbook装備した
13時の回整列開始・・・完全に番号順なのね
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:04:48.72 ID:Un6aoc080
710については逆に改行が足りてないんじゃない?
自動折り返し任せにして改行なしの長文で、
区切りたい所でだけ1行空けにしてるのが読みにくい原因だと思う。

携帯メールならそれでいいと思うけど、掲示板向きの改行方法じゃないね。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:05:49.58 ID:ItBF+d/+0
>>529
無理無理
ゲーム内の字幕が読めないレベルだから
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:08:07.76 ID:al5LPAwf0
テンプレに要望のある方はそろそろ書いておくといいかもね
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:08:50.71 ID:NQEHldU2P
イリュージョンのエロゲが11月11日に発売されるわけだが
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:09:03.58 ID:Kwl5vnxc0
>>799
もしやそのネットブックから生中継とか!
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:11:54.04 ID:MIC8scD50
>>796
デスヨネー
外部出力モデルが出るのを待つのが賢明か
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:12:26.19 ID:lMWo/RYf0
テンプレ要望
Q:これでゲームやりたいんだけど?
A:迫力に欠けるので、(ジャンルにも寄りますが)ゲームにはあまりお勧め出来ません。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:14:43.07 ID:WR4mYhPC0
テンプレにある
>24fpsでしか伝送できません。

ってことはゲームには向かないってこと?
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:16:50.13 ID:3KUjcr/U0
フルHD 3Dは24fps 1280x720 3Dは60fpsじゃなかったっけ
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:16:53.77 ID:zY8U7eWQ0
>>807
それで3Dに、見えるわけ無いだろ
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:17:41.73 ID:+I7987Jy0
>>636

この話題尽きない
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:17:44.77 ID:6UU/IYEQ0
>>807
映画用で1080Pの場合。720Pならなんの問題もない
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:17:59.99 ID:c8v/weqJ0
迫力に欠けるってどういうことなのかもう少し詳しく
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:18:00.91 ID:3bFTx6hG0
蜘蛛男の字幕は見れたけどゲームの細い字幕は辛いかもなー
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:18:23.47 ID:Unas0GqkP
そろそろ、ホントとウソの情報が混じり始めてるの?それとも個人差?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:19:22.83 ID:qvBXmbNXi
【 日 時 】2011/09/1112:00
【 場 所 】銀座
【 回 数 】初体験
【 眼 鏡 】あり・左右0.7
【自宅テレビ】MDT243WGII 1920x1200 VA PC兼用
【視聴距離】50〜60cm位
【HMD歴】HMD童貞
【待ち時間】9:40到着で12:15くらいに見れた
【体験時間】3分程度
【装着難度】すぐ最適位置にできた
【 装 着 感】重さは気にならないけど、おデコが少し圧迫感があって気になった。
長時間はやっぱりソファーやヘッドレストがあった方が良いと思う。
【試験映像】3D スパイダーマ
【体感 インチ】インチとかは分からないけど、確かに映画館みたいな感じだった。
【 解 像 感】画質は良い。最初の調整画面の「3D」って部分は少し荒さを感じたけど、スパイダーマンのところは全然気にならなかった。
【 色 味 】あざやか。映画館の映像が明るくなったみたいな感じ。
【コントラスト】黒浮きとかはない。十分なコントラスト。
【 残 像 感】無し。
【Hフォン調節】出来たけど、あまりフィット感は無い。少し安っぽい。
【サラウンド感】普段はホームシアター5.1chかK702を使用。音質は意外といい。
最高ではないけど不満はない。サラウンド感はあまりない。
これはスパイダーマンの場面的にサラウンドを感じにくいのも原因だと思う。
【購入決断】悩んでいたけど、購入決定。
【自由感想】20m先750インチは言い過ぎかもしれないけど、個人的には確かに映画館みたいに感じた。
格子は気にならない。メガネっ子も全然いける。
3Dはソース次第だと思うけど、自然な感じで、目の前に迫ってくるような感じではない。
HMD経験者の書き込みを見ていたら、格子がきになって顕微鏡で見ているような感じだろうと思っていたけど、そんなこと全然なかったぜ!
帰ったら速攻で予約入れる。

堀江由衣はいなかった。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:19:33.94 ID:GgSx1rll0
>>804
Xiで1Mbps出てるからできるとは思うが、それをする気力も技術もないw
やりかた知らんのよ・・・今160番台、16時の回を案内してる。まだ見に来られるんじゃないかな
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:20:57.53 ID:p1R3PWPY0
アイトレックで超余裕だった俺には隙がなかった。ICOワンダ11月まで封印しちゃおっかなぁああ

>>814
思ったよりアラが少なく無難な作りだったようなので、少し出たネガ情報を延々語り継いでる感じ?w
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:21:14.97 ID:3jDk0aP70
>>68を見ると、3D効果についてはPS3側で好みに設定できるみたい
GT5なんかはゲーム内でも3D効果を設定できる
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:21:31.27 ID:al5LPAwf0
>>814
見抜けないと難しい時期
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:21:40.99 ID:wCnHLBEa0
>>815
今年中に買えたらいいね
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:22:13.69 ID:WR4mYhPC0
>>809
>>811
サンクス
似たような質問たくさんあったのか
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:22:47.42 ID:Kwl5vnxc0
>>816
用意も経験も無しに出来ることじゃないすからねwアカウントとか設定とか要るし

詳細なレポ待ってます!
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:24:18.90 ID:8x/uU2rDi
昨日も書いたけどゲームに向かない理由は
字幕の大きさだけじゃなく、直感的な画面内の各表示に向ける視線の動きが違和感あるからじゃないかと...

ゲーム用に買うには向いてないのは確かだと思う
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:25:19.98 ID:wCnHLBEa0
パネルの特性はゲーム向き
光学系の特性は映画向き
それがHMZなんだよね
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:27:01.15 ID:3KUjcr/U0
すごい時代になったでしょう
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:27:25.16 ID:6UU/IYEQ0
PS3で3Dゲームやりたいけど厳しそうなのか・・・
体験会っていつまでやってるの?
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:29:00.14 ID:8x/uU2rDi
勘違いされてるけど先行の展示品なので発売されても展示され続けるらしいよ
まぁ、台数が減ったりはするだろうけど
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:29:00.92 ID:JYm31CKo0
ゲームの場合大画面にこだわらずそこそこの大きさ、くつろいで32の液晶とか
固めの椅子にきちっと座って机の上の23くらいのモニタに近めでの方がやりやすいと思う。
字幕読みやすいものだと疲れにくくていい気がする。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:29:10.60 ID:3bFTx6hG0
映像で魅せるゲームなら映画と変わらない感じで楽しめるとは思うけどね
文字が細かくなるのは辛いかもしれん
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:29:47.34 ID:wCnHLBEa0
フルHD、20m750インチのHMZ1と
HD、2m75インチのHMZ2を出すんだ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:30:12.80 ID:noF9THqS0
アンケートのロリねーちやん、芸能人で誰かに似てるな
って昨日からずっと思ってたんだけど、やっと分かったわ。
上原美優だw
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:30:23.13 ID:kZXg28R70
こういう棒つければ手の甲かなんかに乗っけて楽チンじゃね

(○ ○ )¬
     │
     │
     │
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:33:40.36 ID:KX9eJ0kL0
とりあえず、初期ロットの不具合箇所がなくなってるリビジョンを買うか。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:33:49.73 ID:hY6sCTnV0
>>823
開発陣はバーチャルボーイから何も学ばなかったのかな?
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:35:03.58 ID:Kwl5vnxc0
>>826
PS3側にOSレベルでスクリーンサイズや距離の設定があったはずだし
ソフト毎にで調整も出来るはずだから大丈夫だと思うけどね

ただ試遊会のゲームは調整不足と聞く

HMDで視野いっぱいに大画面が広がるなんて妄想があるならそれは無理だと思う
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:36:22.93 ID:al5LPAwf0
>>832
貴婦人でございますね
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:37:04.20 ID:MIC8scD50
▼Q. 体験会はいつまでですか?
A. 11月10日、発売日直前までやっています。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:38:46.93 ID:kZXg28R70
発売しちゃえば電気屋の店頭にお試し用が置いてあるだろ
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:41:22.64 ID:vH6XgcNI0
ヘッドホンの質とヘッドバンドの上部分にコストカットが現れてたな

画質の格子が云々は
気にならん以前にわからんかった
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:42:07.44 ID:d8lHp9q10
>>747
>>745
>逆に今回の体験の後にプロジェクタで見るメリットってどこにあると思った?


スクリーンを直接見てるって事かな。
ヘッドマウントには箱庭的な楽しみ方があると思う。
昔のマニアがソニーの業務用のモニターを楽しんでいたように。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:43:08.14 ID:Y+t5ZhNZ0
ソニーよ、俺の望む、世界で俺だけのHMDを開発・完成させてくれ。期間は1年で。

・距離2mから150インチスクリーンを、かぶりつきで見るイメージ。
・有機EL。フルHD。3D。
・イヤホン部分は着脱可能。
・重量300g以下。
・ワイヤレス機能。

開発費は幾らでも出す。俺の唯一の趣味なのだ。夢なのだ。ロマンなのだ。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:44:41.05 ID:al5LPAwf0
>>841
>開発費は幾らでも出す
海外の軍需品メーカーに発注すればいいじゃないか
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:44:41.61 ID:kZXg28R70
>>841
ベンチャーでも起こせよ
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:44:48.50 ID:rPY89P69i
>>841
今回のを改造して作るんだったら案外
1億くらいでやってくれるんじゃね?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:45:24.17 ID:wCnHLBEa0
>>840
完全な暗室の中で視野を覆うレンズの存在を認知出来るの?
それが出来ないなら直接だろうがレンズ越しだろうが変わらないと思うけど
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:47:03.64 ID:kPsXZwFq0
>>841
・一般客にタダで配る
追加
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:47:15.92 ID:pyvkxjXo0
製品自体がシンプルで比較的低価格だから
海外のゲーマー辺りが大迫力でやるために自分でズームレンズ付けたり
音も大口径のヘッドホンユニットに付け替えちゃったりして自作でカスタマイズしてくれるのを楽しみにしてる
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:48:12.76 ID:WNByzmSCO
感想をまとめると…
・大画面→期待するな
・3D →期待するな
・音 →期待するな

コレに何を期待して買うの?
84947:2011/09/11(日) 13:48:31.63 ID:kA4lQdL90
>841
作ってみるわ。でも再生できるソースは俺のケツマン画像のみな。少しまちなー。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:48:35.45 ID:LEI9/UIs0
こういうギミックは日本より海外のほうが受けが良さそうだ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:48:44.12 ID:wCnHLBEa0
>>848
どんなまとめ方だよ
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:49:07.70 ID:aNgIDIvA0
だから視野を覆う大画面にしてしまうと画面の端が見えないから思いっきりストレスが溜まると(ry
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:49:22.49 ID:3bFTx6hG0
安いし構造がそこまで複雑なわけでもないから改造流行りそうな感じはするが・・・
はてさてレンズとかはどう調達するのやら
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:49:35.06 ID:3KUjcr/U0
>>841
大金持ちキターーー
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:50:30.16 ID:wRVrKIPH0
視線移動だけで4方を見るのは辛いって書き込みがあったから
試しに部屋の壁(高さ2.5m×幅4mぐらい)の4隅を目だけで追ってみたら以外と大変だった…
人間って以外と無意識に頭を動かしてるんだな
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:50:59.17 ID:wCnHLBEa0
っていうか解像度の大半が無駄になるよね
もうこれ以上解像度要らなくねってなってからでしょ視野覆うモニタは
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:51:05.39 ID:rndcqR0K0
>>841
気持はわかるが
一般的なスクリーンを対象にした普通の映像コンテンツを150インチスクリーンで2mから見たら
本来一定の視界に収まるべき画面要素が見きれまくりで楽しむどころじゃないわよ
視界を完全に覆うようなディスプレイを考える場合、それに何を写すのかも考えなけりゃならない
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:51:06.46 ID:nSa924K80
>>841 孫さん?
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:51:21.92 ID:3KUjcr/U0
ヘッドトラッキングがでるまで待ったほうがいいかな(´・ω・`)
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:51:54.33 ID:wCnHLBEa0
>>859
オプション出るでしょ
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:52:11.48 ID:hY6sCTnV0
>>841
とりあえず、10億円くらいソニーの株を買いなさい。
話はそれからです。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:52:23.34 ID:yiS7s2ZPO
ゲームやるならCECH-ZED1Jでいいや
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:52:30.69 ID:MdT5gRdE0
音満足できなかったらアンプ出力にすりゃいいから自分はそこまで重要視してない
まぁ、これが成功したらマイナーチェンジで何かやってきそうだけど何年も待つのはアフォw
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:52:45.20 ID:Em6AmBHh0
視野を完全に覆って、ジャイロセンサーで首振れば視界が追随する。
そのクラスの製品は次の10年後かね。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:52:50.51 ID:IjYwDQA00
>>841
幾らでも出せるなら
ソニーの大株主にでもなれよ
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:53:16.94 ID:al5LPAwf0
>>852
映画館の最前列が好きって人もいるから人それぞれなのでは
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:53:41.67 ID:pyvkxjXo0
視野からはみ出るような設定にしちゃうと目ん玉をぐるぐる動かさないとダメで酷いことになる
ズーム機能で調整出来ればいいけどコストもかかるし720pだと格子の心配もあるから
ズームはパネルがフルHDになった時に付けてくれるとうれしいなぁ
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:56:45.37 ID:aNgIDIvA0
>>866
違うんだ。最前列に座って「首を固定されてる」状態なんだよ。
どんなに首振り回しても見える画像は変わらないから絶対に画面の端は見えないんだ。
画面の真ん中以外に興味は無い人ならそれでいいけど。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:57:59.68 ID:hY6sCTnV0
>>840
プロジェクターとHMDは嗜好が違うよね。
普段からプロジェクターで映画を楽しんでる人が、HMDを買ったからと言っても
HMD一本に乗り換える人は殆どいないだろうね。

ピュアオーディオとポータブルオーディオが共存しているようにさ。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:58:47.54 ID:al5LPAwf0
>>868
スクリーンがついてくる話ならば納得自分も経験済だ
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 13:59:38.90 ID:sS6WMn3O0
よどの予約復活してる。
レビューすると1500ポイントも貰える。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:02:06.72 ID:6kecgp3Ci
HW15使いの俺が今から名古屋いってくる!楽しみだー
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:02:25.75 ID:lMWo/RYf0
>>841「金はいくらでも出す。オーダーメイドの、この仕様通りで一年以内に作れ」
ソニー「分かった。一兆円よこせ」
>>841「ぐぬぬ。。。」
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:02:40.39 ID:JYm31CKo0
>>862
ゲームはそれでいいとして同室にもう一個液晶テレビ大きいのとか
置いてますか?
客間に大きいテレビ置いてそこへ移動して観てるとかですか?
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:02:40.07 ID:6YrYexWx0
>>868
わろたw
眼球きたえるしかないのか
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:04:32.34 ID:LEI9/UIs0
TVもプロジェクターもHMDも同一のものと考えることが理解出来ない
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:04:55.31 ID:flz5V8b20
>>871
それが正直な反応だよな。
このスレ購入宣言する奴が多すぎ。
どのレビューも、期待するとがっかりする、としか読めないんだが
何に期待して買うの。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:05:00.94 ID:3bFTx6hG0
>>869
30畳ぐらいの部屋にホームシアター作って15mぐらい離れて視聴してる人ならともかく
狭い部屋にホームシアター作ってる身として明らかにHMZ-T1とプロジェクターは別物だね
近距離でリアル100インチ見てる迫力はこれでは味わえない
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:05:04.70 ID:SmvtzGSM0
何日も前からPJ不要って繰り返し言ってるのって一人だけじゃん
悲しき貧乏人がやっと手の届く細部の見えない小さな大画面で歓喜してるだけだから
放って置けばいいw
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:07:18.75 ID:UPGRSFQZ0
>>855
壁までの距離は?
視野角45だと8m程度離れて見る計算になるんだけど、それなら全然楽そうじゃん
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:11:28.56 ID:wCnHLBEa0
いやPJはもう終わりだよ
HMZに勝てる要素が無い
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:12:07.54 ID:wCnHLBEa0
大金払って買った人はご愁傷様
早く損切りした方がいいよ
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:12:29.44 ID:MIC8scD50
本日のレビューをお待ちしております
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:12:52.10 ID:PtWTGYjL0
ジョーシン予約組はここ少ないのかなー 発売日以降になるかもしれませんという
曖昧な書き方だめそうでやだなぁ
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:13:10.36 ID:JQLEsS3j0
ID:GgSx1rll0だけど回線切断して変わっちゃったかな?
今テンプレでレポ書いてますが、見ないで褒め称えてる人も
見ないで叩いてる人もこりゃ体験すべきだと思った。いや、凄いわ。
ただし重い。あと、ケーブルはちょいとウザいな
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:13:17.59 ID:sLbbU6Ub0
俺が2月に見た画面の大きさを自室の他のモニタと比べるとこんな感じだった
HMZ-T1 = XEL-1(11インチ) << 27インチPCモニタ < 40インチTV << 80インチPJ

小さな映画館とかって曖昧な表現が良く分からんな
80インチPJはおろかPCモニタのが俺にはずっと大きく見えたけど
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:15:26.84 ID:UPGRSFQZ0
>>880
学が無いんで間違えた
幅4mなら距離は4.9m程度だな
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:18:32.57 ID:2SyIvdz70
>>886
やっぱ画面のでかさによる迫力って、絶対的なサイズがないとダメだよね
PCモニターをいくら近くから見たとこで映画館の迫力にはならない
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:18:39.49 ID:4cvaZkHQ0
>>884
今どこで予約しようか悩んでいるけれど、大体どこも書き方が曖昧なので迷っています。
むう……

890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:19:47.47 ID:iIKbBBD+0
これつけてダッチ使えば…という計画は無理そうだな
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:20:47.37 ID:dHuUF3yC0
>>886
体験すれば分かるぜ
テンプレにインチ数ってあったがそういう物じゃないんだ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:23:21.27 ID:Dp+ggtTg0
いーでじもいつの間にか11月下旬お届け予定分になってるな。
ポイント5980じゃなくて現金5980値引きでいいと思うんだが割と残ってたな・・・。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:23:31.39 ID:fd2JIIRK0
しかし1年後には何処のメーカからも安いのが出て1万くらいになりそうだな。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:23:37.96 ID:Ei03eHzI0
視野角はジャイロで調整できたら良い。
近づけば拡大、離れれば縮小。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:24:14.37 ID:wCnHLBEa0
>>888
それは光学レンズ無いから当たり前
論点としては完全な暗室の中で視界を覆うレンズの存在を知覚出来るか出来ないか
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:25:04.74 ID:wCnHLBEa0
>>893
売れればね
売れなければ10年後
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:25:55.34 ID:tJHOrhJW0
>>885

人間の脳ってよく分からないよね。
騙されることには、実に簡単な仕組みでコロッと騙されるのに、
騙されない事には、何が何でも騙されない。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:26:22.52 ID:FeN58fTsO
>>882
5万が大金なんだw
悲惨な生活送ってんのなお前w
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:29:42.24 ID:ItBF+d/+0
>>806
だから迫力に欠けるから無理なんじゃなくて細かい字とか
FPSなら遠くの敵なんて点みたいな感じなんだけどそれが全く認識できないって意味だよ
ゲームで字や敵が見えないってのは致命的
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:30:18.61 ID:nJeFnI5C0
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:30:27.07 ID:MZA0624s0
5万って普通に大金だろ・・・
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:30:34.29 ID:Kwl5vnxc0
>>898
彼に噛み付きたいのは解るが
勘違いで煽るのはいくない

彼は既存のPJが大金だといっているのです
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:30:52.72 ID:Dp+ggtTg0
>>898
何百万もかけてプロジェクターの部屋作って環境整えた人のこと行ってるんじゃないの?
しかし光学的に遠くに見えるようにしても、首を振って距離が変わらないんだから
大画面に感じない人は感じないだろうな。位置の変化によっても脳は距離を測ってるんだろうし。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:31:06.43 ID:JvxieEoj0
これでエッチなの見てる時に物音がして
フライが上がったキャッチャー並に
素早くHMZ-T1を外してる姿を想像してしまった
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:31:36.40 ID:Dp+ggtTg0
>>903
行ってる→言ってる
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:32:13.70 ID:x6dQvEpjP
来週のTGS行く予定なんだけど出展あるんかんな?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:33:25.75 ID:08yzd7LI0
5万円。
俺が朝6時から10時まで週4で働いてるダブルワークの月給ぐらいだ。

安い•••か。腰も足もガクガクだぜ•••。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:33:48.05 ID:JQLEsS3j0
【 日 時 】  2011/09/11 13:49
【 場 所 】  銀座
【 回 数 】  初回
【 眼 鏡 】  あり・遠視。裸眼だとちょいとかすむ程度の視力
【自宅テレビ】  19インチ液晶。REGZA 19A2だったと思う
【視聴距離】  1.5メートル
【HMD歴】  初めて

【待ち時間】  11時過ぎ着→13時の回に並び49分待った。
【体験時間】  7,8分程度と聞いていたが、5分ぐらいだった
【装着難度】  とりあえず映像が見える位置には一瞬。しっかり合わせるのは難しい
【 装 着 感】  想像してたより重く感じる。おでこのパッドがしっかりと当たってくる

【試験映像】  3Dスパイダーマンのテイザーかな?
【体感 インチ】  インチ不明な「映画館のど真ん中の席感」で違いない。でかくて遠い。
【 解 像 感】  非常に高精細。ロゴ等の動きが少なく単調な色には格子が見えなくもない
【 色 味 】  なにも気にならないほど自然な色味。肉眼視界と同等の再現力と感じた。
【コントラスト】  ケータイいじるやつが居ない映画館。闇と光の非常に高いコントラスト。
【 残 像 感】  ブラーかかりまくりのソースでよく分からんが、チラつくような感は無し。

【Hフォン調節】  カリカリと良く動いてすぐに合わせられる。多少耳にあたる。
【サラウンド感】  ヘッドホンは言うほどない。平凡としか。お気に入りのカナルイヤホンと併用したい

【購入決断】  年明けにでも買おうかと思う。即時予約はしないつもり・・・たぶん。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:34:11.20 ID:zY8U7eWQ0
>>904
野球経験者故にリアルにイメージできてワロタwww
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:35:06.53 ID:JQLEsS3j0
【自由感想】
3Dブラビア体験コーナーの前ずらりと陣取っての待機列。HMDはもちろんだけど、
46型ブラビアも欲しくなったwホームページでも見られるPVと、sonyのねーちゃんが
HMZの装着法を解説してるショートムービーを流した奥に体験室。ソファと綺麗な担当さんにニヤニヤ
リリースを押して緩めたヘッドバンドに頭をはめて、本体をまっすぐにおでこに合わせたら
カリカリッとバンドを縮めて装着。スキーブーツのバックルや自転車ヘルメットみたいな、密着する
スポーツ用品的な感覚を受けた。すぐに付けられるが、ジャスト位置は難しく手で支えながら見た。
本体が重いせいでちょうどいい位置より下がってきちゃうんだな。これは不満。
おでこのパッドのばねを調整できる機構がついたら神だと思う・・・つまり、現行ではそれが無い。
映画の映像なら全く格子もジャギーも気にならなかったが、映画会社のロゴ等単調なCGの時に
目を凝らすと多少は格子が目に付かなくもない。映画館でもがんばれば見える程度の格子かな

画面サイズについて。近くにある普通の大きなテレビ感は無く、遥か彼方のでっかいスクリーンって感じ。
幅とかは視聴距離約1メートルの46型(今目の前にあるブラビア)とほぼ同等かな。たぶん。
レンズの下の本体フレームが映画館の前の椅子の背もたれに見える気がしたよw
目線を下に向ければ普通に見えて、PSPでもいじれそう。遮光板はお勧めだけで試させてくれなかった。

まだ続くよ、ごめん
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:35:08.49 ID:OKdi2VKR0
昨日、銀座で3時間待ちで体験してきたけど、なんか、おでこの皮が下に引っ張られるような
感じだったけど、鼻でもちゃんと支えるようにしたら、なんとか重さが分散できた感じ。
安そうな椅子の方に座らされたので、リクライニングが少し浅かったせいもあるかもしれないが。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:35:49.36 ID:JQLEsS3j0
音はなんというか、普通のヘッドホンとしか言いようがない。小さなダイヤフラムのオンイヤー型だし、
HMZ自体をしっかりつけてると耳にあたって微妙。痛くなりそう。お気に入りのオーディオがある人は
そっちを併用したほうが幸せになれると思うな。良いオーディオつけたらあと1万は上がっちゃうか?

あと、プロセッサユニットはアナログテレビと併用する小型地デジチューナーぐらい。
テレビの近くにでも目立たず置けそうだ。しかしケーブルはかなりウザい。
太いしごわごわしてるので本体をいじる手にあたったし、取り回しが悪いと本体を引っ張ってくる。
実際使うときは落ち着いて邪魔にならないところにケーブルを這わせる必要がありそうだ。
また、プロセッサ筐体に直接100V給電する仕様で、ACアダプタではない。
残念ながらポータブル化の妄想はちょっと実現が難しそう。
まだまだ書きたいことはあるがうまくまとまらないのでこの辺にしておく。長文失礼
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:38:53.99 ID:al5LPAwf0
>>912
ヨニットとケーブルの感想は嬉しいな
ありがとう
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:40:24.94 ID:YJ3JorH50
>>884
ジョーシンは関西系なので首都圏量販店と比べると初回入荷数は少ないよ。
たぶんヨドバシの1割ぐらいじゃないかな?
8/31に予約したなら当日とどくだろうけど9/1以降はわからんよ。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:40:48.31 ID:UGps5b9m0
>>911
あれどうしてぜんぶおなじにしなかったんだろ
自分は良い椅子のほう座れたけど 明らかに格差をかんじたw
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:41:07.16 ID:rndcqR0K0
>>899
格子まで見えると言われるほど像が鮮明なのに
何故字や敵が見えないなんて話が出てくるの
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:45:16.09 ID:cB1wJjqr0
淀で今朝予約してきた。
店員さんに聞いたら大して予約入ってないらしい。
59,800円のポイント10%だから満足、後は本当に発売日に手に入るかだけ。
放射能が高い田舎だからかな。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:45:41.63 ID:OKdi2VKR0
>>915
これが格差社会というやつか・・・w
良い椅子×2、安そうな椅子×2 で確立は1/2なんだが、
もともと2人用の部屋だったのを、今回のために2席追加したのかも?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:50:45.29 ID:dGpvbpS20
馬鹿ガキうざい
ゲームの話はゲーム板でやれ
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:52:00.57 ID:zY8U7eWQ0
>>919
とても大人とは思えない発言ですね
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:52:54.07 ID:LEI9/UIs0
男はいつまでたっても子供よ
女だけが大人になるの
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:56:07.99 ID:JPWwGL7G0
なんか想像してたのより全然しょぼかったよ
テレビで見る3Dより明らかに立体感が劣っているし、なにより四隅がぼやけているのが非常に残念だったわ
値段相応ってことでこんなもんなのかなぁと肩を落として帰宅しました
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:57:05.11 ID:PtWTGYjL0
>>914
すげーすくないのですねー情報サンクス

発売日に届けられませんとかきっちり書いてくれてればなぁ
曖昧に書いて、逃げれるようにしとくのは商売として正しいかもだけどうむむむ
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 14:59:37.42 ID:bmenjrTl0
来年買うわ。
来年になったら49800になること間違いなし。んで、半年楽しんで25000円ぐらいでヤフオク行きにするわ。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:01:26.44 ID:Pjfq3x6Oi
>>922
調整が5段階くらいしかないから、
ぴったりに調整できなかったんじゃね?
俺はボケは気にならなかったけどなぁ
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:01:28.41 ID:/+qHGUVv0
>>918
あの安い椅子は急ごしらえだろうね
部屋のスペース的にみても
二台で体験会だったらとおもうと怖い
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:02:15.53 ID:4OEb6qEJ0
>>861
ソニーの株、時価総額で1兆5642億円
15億円買っても、持株比率0.1%にしかならないぞw

>>841
750億で持株比率5%。第3位の大株主になれるぞ。
で、株主総会に行って頼めば作ってくれると思うよ。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:05:13.96 ID:QmIOpV0C0
馬鹿みたいな質問かもしれんが
3DテレビもってなくてもPS3あれば問題ないんですか?
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:06:02.25 ID:zY8U7eWQ0
>>928
うん
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:06:12.82 ID:pyvkxjXo0
公式のプロモ映像で外人さんが横になってる椅子はどこのやつだろう?
おされ家具ブランドのヤツなんだろうけど高いんだろうなぁ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:06:44.84 ID:D7tdtKsQ0
>>928
問題ない。TVの代わりになるものだから
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:07:35.92 ID:7SPIr0K50
銀座で体験してきたけど、画面は四隅までくっきりしてて映画館にいる感じに見えたから購入決定。

そして精神衛生上、購入するまではこのスレ開かないほうがいいと理解した。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:08:18.31 ID:0Nf4IGJC0
>>884
ジョーシンで5日2時にしてるけど当日届くか不安w
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:09:32.17 ID:QmIOpV0C0
>>929 931
サンクス
俺みたいな疎い人間でも何だか魅かれる商品だ。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:10:41.25 ID:TEj8rLTR0
HMZ-T1と42型くらいのテレビだとどっちのが迫力あるのかな?まぁ、体験会行けて話なんだろうけどさ。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:13:11.96 ID:cyb54Pzi0
体験してないひとは体験しないと判断つかないよこれ
メガネの有無や近視乱視等の眼の状態や
比較対象である自環境で見え方ちがうみたいだから
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:15:08.55 ID:u4ndFgPs0
>>935
42型のテレビを40cm手前から見てプレイしている感じ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:15:31.73 ID:p3bL75uW0
3D対応のHDMIケーブルじゃないと見れないってのは本当?
うちは、旧HDMIケーブルでも、ブルーレイで3Dが見れてるけど。
旧ケーブルだと見れないってことはないんじゃない?
店員に聞いたらどっちでも一緒だっていっていたがw
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:16:56.93 ID:GKfUqiMDO
迫力最重視でナンボなら42型にかじり付いた方が良いと思う。
綺麗でなおかつ派手な映像をゆっくり楽しめる感じ。
迫力は十分にあるけど、人によって「遠い」感はデメリットでもあるかも?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:17:02.78 ID:PtWTGYjL0
>>933
来年になりそうならキャンセルしようと心に決めたw
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:20:35.56 ID:MdT5gRdE0
>>938
あまり古いと対応してないのあるよ
HDMIでググってこいw
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:23:10.53 ID:0Nf4IGJC0
1.2以降ハード的な変更は無いから
粗悪品じゃなければ大丈夫なはず
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:24:37.54 ID:8NAo4hmE0
>>914
よくそんな適当なことを恥ずかしげもなく書けるなと関心した
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:27:23.78 ID:AeJrBBVd0
>>943
iPhone4の時の情報の錯綜ぶりを思い出した
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:27:57.73 ID:p3bL75uW0
>>941
対応してないって何が?ケーブルが?

>>942
やっぱそうだよね。3D対応じゃなくても普通に3Dになってる
何が違うの?転送速度?3D対応ケーブルにしたら画質がよくなるの?
ってピュアオーディオマニアの迷信みたいだな^^;
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:29:16.03 ID:ssLxrqmC0
さっき町田ヨドに行ってきたが、コレの予約受付中の紙が貼ってあって
「11月6日までの予約・入金で当日お渡し」って書いてあったけど本当かw
オレはヨドコムで予約済みだから詳しく聞いてないけど
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:30:39.69 ID:KtsA4cWfP
>>945
単純に3D対応のHDMI1.4a規格でテストしてるかどうか。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:30:46.16 ID:p3bL75uW0
>>946
予約入金って、事前に金をいれないといけないってこと?
キャンセルする時に面倒だな。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:31:13.61 ID:NN6DCJlh0
淀comの注文履歴を見直したら
【入金を確認しました 予約商品を手配中です】
とはなっているものの、
下の方に
ご予約商品の状況 予定日時 2011/11/11
ってなってた。とりあえず一安心。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:31:36.98 ID:p3bL75uW0
>>947
ああ、じゃあテストしてないだけで、
旧ケーブルでも、性能に問題はないってことだね?w
前スレで、3D対応ケーブルじゃないと見れないっていってる人がいたけど
大嘘ってことか
おかしいと思った。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:32:12.19 ID:MdT5gRdE0
>>945
だからググってこいよ…即わかるから
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:32:55.45 ID:B2C7j/pS0
>>945
HDMI1.1以降の表記があれば3Dおk。
高いケーブルは初心者を騙すためにある。
極端な話、あまりの粗悪品でなければ1000円未満の物で大丈夫



ところで予約は淀がいいのかい?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:33:29.88 ID:p3bL75uW0
>>949
ジョーシンだと
発売日以降のお届けとなる場合がございますってなってるよ
いつでもキャンセルできるように着払いにしてるけど。

ビックカメラはキャンセル不可って書いてるよね。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:34:09.35 ID:9xjYj23TP
>>952
予約なんざどこでもいいから早くしてこい。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:35:08.45 ID:EgOChjpF0
使い方によっては長尺ケーブルが必要かもしれないから
そうなると3D非対応のケーブルが使えない可能性はあるな
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:35:51.38 ID:zuqCvvZM0
>>950
自分の無知で物事を決め付けない方が良いよ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:36:14.74 ID:I9w92LKl0
どこでもドット不良保障付くのか?
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:41:56.20 ID:p3bL75uW0
>>952
ドスパラとかにあるカモミールかなんとかってメーカーのHDMIケーブルが安いよね
800円くらいだったか
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:43:27.85 ID:WW5uaS/KO
3DBDアニメでも実写でも音楽でもオススメソフトなんかない?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:43:55.07 ID:p3bL75uW0
>>955
長尺ケーブルだろうが10mのケーブルだろうが
HDMIなら3D見えるよw
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:45:50.31 ID:36fzySYv0
>>959
スレ違い
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:47:23.16 ID:4rqaHgQC0
ヘルメット用のインナーキャップとか被ってから付けると少しは快適になるかな?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:47:57.79 ID:6kV3SI+z0
>>959
麻美ゆま
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:49:23.82 ID:MZA0624s0
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:49:38.96 ID:/RHkqVrq0
>>930

LC4
ル コルビジェというおっさんがデザインしたチェア。建築家でもある
上野の国立西洋美術館はコルビジェ作。

http://www.cassina-ixc.jp/cgi-bin/omc?req=PRODUCT&code=31204

意外と安い。
座ったことあるけど、毛がかゆい
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:50:36.86 ID:PBqM/DQV0
クチコミレベルでは、古いHDMIケーブルでPS3の3D化が出来なかったって例は有るみたいね。
まぁ信じるも信じないも勝手。
万一古いケーブルで駄目だったとしても、メーカーに文句は一切言えないってだけの話だ。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:52:02.86 ID:Kwl5vnxc0
そろそろ次スレ立てを・・・・

出来る方宣言しておねがいします
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:52:31.66 ID:6kecgp3Ci
■ HMZ-T1体験レポ 報告テンプレ v1.5
【 日 時 】  2011/09/12
【 場 所 】  (名古屋)
【 回 数 】  (映画1回、ゲーム1回)
【 眼 鏡 】  (なし)
【自宅テレビ】  (例:40インチTV、プロジェクター[HW-15])
【視聴距離】  (例:2.5メートル)
【HMD歴】  (なし)

【待ち時間】  (15分程度+3〜5人くらい並んでた)
【体験時間】  (8分程度)
【装着難度】  (手間取ったが二回目はコツを掴んだ)
【 装 着 感】  (フィットさせて座って少し見上げるようにすれば平気だった。スパイダーマンは立ち見でずり落ちてくる)

【試験映像】  (3D GT5・3Dスパイダーマン)
【体感 インチ】  (1mの距離で42インチくらい?大画面とは感じはなかった)
【 解 像 感】  (よかった)
【 色 味 】  (よかった)
【コントラスト】  (すごくよかった、さすが有機EL)
【 残 像 感】  (スパイダーマンで鳩が飛ぶとこで気になったが概ね良好)

【Hフォン調節】  (難しい、というかどうやってもフィットしなかった)
【サラウンド感】  (微妙。せめて密閉にすべき、耳とユニットに隙間ができるため音漏れが気になるし音圧が低いと感じた)

【購入決断】  (様子見)
【自由感想】  (遮光フィルター?なるものがあるならつけて視聴させて欲しかった、
没入感が売りの商品であるにもかかわらず非常口の光や手元が視界に入ってきて興ざめした。
ヘッドホンはもっとコストをかけてでもこだわるべきと感じた。
映画は気にならなかったがGT5のほうはセレクトボタンで切り替えると視点によって粒状感が気になった
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:52:43.73 ID:R64NP2mT0
使用時のHDMIスルー不可能って話が上ででてたけど
昨日観に行ったときソニーのオニーサンに聞いたところ同時出力可能って回答だったが?
あとその時確認した事項はフルHDソースの入力を受け付けるかも聞いて
答えは受け付ける。HMZ側でダウンサイズして表示する。HMZの後ろに付けたデバイスでフルHD表示可能との事。
即答されたから信じちゃったけどテキトー答えられたのかなぁ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:54:18.90 ID:nkf64Hd10
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:56:11.05 ID:/RHkqVrq0
これをHMZ専用にしたら最高だと思うよ。

http://www.cassina-ixc.jp/cgi-bin/omc?req=PRODUCT&code=c_prive_1plong
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:56:36.41 ID:nJeFnI5C0
>>965
建築設計してる人でコルビジェを知らない人はいないってぐらいの人
建築家でもあるってのは違和感があるw
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:57:54.29 ID:3bFTx6hG0
>>957
程度によるが、数点程度のドット不良ではどこの保証の対象にはならん
製造過程上どうしてもでてきてしまう個体もあるので これはディスプレイの宿命
気に入らない場合は祖父やら淀の有料会員保険かビックの全損保険で
全損扱いで交換ぐらいじゃないかね
淀はたしか有料会員は盗難とか落下もおk(ただし免責3000円)
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 15:59:02.34 ID:/RHkqVrq0
>>972
そうだけど、イスの話からの流れだったから
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 16:00:01.47 ID:p2eJ2Tti0
>>968
体験までしておきながら、様子見って何なんだよ。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 16:01:43.31 ID:4OEb6qEJ0
>>965
高ぇよw

と思ったら、なんだこれ?
http://www.hit-interior.com/SHOP/LC4-APU.html
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 16:02:09.37 ID:EBOchEy00
あまりの人気にみんな即座に予約、入金を済ませてしまって
のんびり受け付け開始したソニーストアで発売日分を普通に買えた
そんな未来を夢見ています
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 16:05:18.54 ID:6UU/IYEQ0
ざっと情報見た感じ
1,距離感は人それぞれ。没頭すると大きく見えたりするらしい。
つまり暗示なり催眠術なりしてから見ればおkってことか

2,画面端に視線を向けるのに首を動かせずに目だけを動かすのはしんどい。
つまり普段よりよく眼球運動をすることにより血行促進!アフターケアをすることで目が良くなるかも?!
と、トンデモ理論を展開してくるやつが出てきて叩かれるんですね。
まあ使ってれば慣れるよきっと。

3,なかなかいい感じに見えない。
額に当てる部分も厚さの違うアタッチメントがあるか角度変わるかで多少前後にも調整できるから買って納得するまでやれ

書くのがめんどくさくなった。実機見ず感じたちょっとした対処法。
ゲームするのに向かないかもしれないってのはキツイな。発売後落ち着いてきたら定価でもいいし買うか。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 16:06:04.52 ID:zuqCvvZM0
>>969
映像スルー出力機能 ●※スタンバイ時に使用可能
と、公式にはっきり書いてあるけど?

当たり前だけど使用時の同時出力は単体じゃなけりゃ、セレクターかませばできるでしょ
フルHDをわざわざスルー時にハーフにするわけないだろ・・・
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 16:09:00.68 ID:mKoVL76j0
たぶんヤフオクでバブルになると思う
小遣い稼ぎたいやつは予約しとけよ
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 16:09:20.17 ID:MdT5gRdE0
自分もそこまで詳しくないが完全初心者の人達も発売前から欲しがるニッチなAV機器って凄いな…
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 16:10:02.23 ID:m28F7cDq0
LC4はコルビュジェのデザインってことになってるけど
実はシャルロット・ペリアンっていうコルの弟子がデザインした。
豆知識な。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 16:10:25.11 ID:4rqaHgQC0
前側の重さが気になるって意見も、要はHMDの固定が不十分でグラグラしてしまうから?余計に感じやすいのではないのだろうかと考えた。
余計な圧迫感を増やさずに頭との一体感を高める方法を探ることが、この商品を快適に使うポイントの一つになると思う。
サードパーティ製でもいいので、なんか出てくれ。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 16:11:29.69 ID:5YfBs5990
斜め上向くように椅子をセットすればいいんじゃないの
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 16:13:28.25 ID:4rqaHgQC0
イスを斜めにするのも一つの手だろうけど、フィッティングの問題は根本的に重要だと思うよ。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 16:14:07.83 ID:R64NP2mT0
>>979
つまりソニーのオニーサンが知らないのにテキトー吹聴したってわけだね。
同時出力はこいつ単体で可能か聞いたのよ。
外部出力がOFF専ならわざわざハーフにするわけはないね。
となるとフルHDソースの受付についても信憑性薄いなぁ・・・
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 16:14:47.79 ID:22qgBAWh0
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 16:18:30.72 ID:pAD+3nxp0
http://item.rakuten.co.jp/edigi/jan-4905524829440
ここで予約するつもりなんだけど12月着になることあるの?
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 16:19:54.71 ID:al5LPAwf0
>>987

>>5,6は貼らないのかな、皆それまで控えている気がするのです
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 16:21:21.94 ID:zuqCvvZM0
>>986
さすがに公式の記述仕様が正だとおもうぞ
その人はテキトーにいってんだろw
フルHD受付のダウンサイジングはあってんでしょ、フルかハーフかは映像表示機器側の話だから
そこは難しく悩まなくて良いぞw
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 16:21:33.19 ID:nOOnSFoG0
PS HOMEでシアターを見てる感じだな
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 16:22:26.44 ID:uUc69CSJ0
ソニーが有機ELモニター11月に販売するみたいだ
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110909_476428.html
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 16:23:17.67 ID:zuqCvvZM0
高すぎワロタw
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 16:23:21.64 ID:5YfBs5990
>>992
HMZ-T1がめっちゃ安い値段にみえてきた
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 16:29:01.00 ID:3bFTx6hG0
PVMシリーズも個人じゃこの板でも一部のマニアぐらいしか手がでないが
法人だとそれなりに引き合いあるからな 画の割に値段がべらぼうに高いとは思わんな
俺は手がでないが 金あればほしい
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 16:30:58.66 ID:9zdY42d/0
銀座で体験してきました。
1時ごろに行って整理券貰い今体験終わったところです。
HMDの画面の迫力はアイトレックを持っていた事もあり、自分には最高だと認識してたので今回の体験会では音に集中しました。
ヘッドホンの位置かなりばっちり合わせていざ体験。
そして聞いてみたところ、よかったです。
心配だった低音も自分が満足できる位出てました。
音クリアでした。

ps
視聴中ずっと左目のピントがあってなかったのがくやまれます。
ヘッドホンの位置にばっかり意識集中したためだと思いますが。
絶対これ買いますよ!!
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 16:31:39.61 ID:SmvtzGSM0
>>992
インチキ大画面なんかよりこれ視聴させろよ
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 16:32:25.94 ID:ssLxrqmC0
有機ELのプロフィールプロが欲しい
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 16:32:54.42 ID:w/J2t+xz0
上位機の導入を躊躇する業務向けなので・・・
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 16:33:01.29 ID:UPGRSFQZ0
これを機に、前から気になってたマンボウソファーも一緒に買っちゃおう
まあ普通の座椅子でもいいっちゃあいいんだけど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。