SONY BRAVIA 下位機種専用スレ 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
本スレではあまり相手にされない下位機種について語りましょう。

現行型のEX、CXシリーズ
旧型のBX、V、Jシリーズなどが対象です。


BRAVIAホームページ
ttp://www.sony.jp/bravia/

取扱説明書
ttp://www.sony.jp/support/manual.html
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 18:38:03.05 ID:vue2C8NrO
前スレ

【BX EX】SONY BRAVIA 下位機種専用スレ【F V J】4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1298715898/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 21:35:35.99 ID:Sv+pxS5/0
電源オフ(ちょっと間を置く) →【 画面表示 → 5 → 音量の+ → 電源オン 】
括弧の間の操作は素早く行ってください。

http://www.digitalversus.com/news-panel-switching-sony-tvs-news-15489.html
リンク先の画面になったら赤で囲まれたところが液晶モジュールの型番だよ。 (*はパネルサイズ)
LK***D3Lxxx --> シャープ UV2A
LTY***xxxx --> サムスン S-PVA
T***XW(HW)0x ---> 台湾AUO A-MVA

http://www.avforums.com/forums/12691532-post25.html
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/21(土) 22:24:11.32 ID:Gl7/d1Xc0
関連スレ

SONY BRAVIA EX700/EX710シリーズ専用 Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1299251057/
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 15:12:30.77 ID:yDRfQQnhO
関連スレ
SONY BRAVIA -ブラビア- Part122
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1306032930/
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 17:11:21.27 ID:azxXAOYC0
明日 ソフトウェア更新のお知らせ

KDL-HX920/HX820/HX720/NX720/EX720/EX72S/EX420/CX400シリーズ
アップデート開始日 2011年5月23日

http://www.sony.jp/bravia/update/index.html


曲名検索のTrackIDも直ってるね
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 17:16:35.22 ID:yDRfQQnhO
新スレあげ
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 18:01:35.93 ID:KQzb1fX70
32CX400の無線LANアダプターって他社製使えないんだね。残念。
UWA-BR100 は5000円以上するけど買う価値ってありそう?
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 20:17:24.25 ID:R1mWPB7I0
EX700のシャープパネルは
確かにこだわりなく普通にテレビ見るならいいと思うよ

以降の奴は一言でいうなら「モワーーン」とした色とコントラスト
今の値引き額が値段相応としかいいようがない。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 20:59:57.55 ID:zEjl43Ii0
>>3ができない・・・
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 21:13:54.60 ID:9S/OUje30
37型が妙に少ないのは何故なんだろ
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 21:52:33.27 ID:mffgtMrJ0
>>11
40が登場したから中途半端になったからじゃね?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 22:22:23.06 ID:1QJrntdr0
>>8
イーサネットコンバータ買え
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/22(日) 22:55:44.61 ID:pPXSFlvQ0
>>3
55EX720だけどサムスンだったよ。既出ならすまん
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 00:29:13.38 ID:gSbKLKmBO
先週の日曜日に届いたCX400のパネルみたらLTYだった
いいのか悪いのかわからんが
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 01:17:10.73 ID:TIgr0ldY0
おめでとう
当たりだよ
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 02:42:58.02 ID:jJsTMMrG0
なんでサムパネが当たりなんだよ。
パネルデータどこかにあるの?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 05:19:11.88 ID:dULaqiza0
シャープよりサムスンの方が良いのか?
国産パネル+国産エンジンが最高だと思うんだが。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 05:26:58.21 ID:F2F2e8qdP
710から国産使ってないからじゃね
台湾使われるくらいなら韓国の方がまだマシっていう
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 07:14:11.89 ID:vUbuG7hh0
267 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 05:42:06.35 ID:Irh1JRKH
CMOのパネルってモニタとしてはどーなの?
32CX400にはサムスンとCMOのパネルが混在してるみたいだけど。

液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part39
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1304775633/

268 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 05:49:51.72 ID:NFES/puh
>>267
視野角が違うんじゃ?
>>213がらみで、サムは訴えられた
サムの方がたぶん視野角がいい
だからAV板ではあたりって言ってるとおもう

でも画素分割してるってことはPCモニターとしてはどうなんじゃろ?

269 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 05:54:23.42 ID:NFES/puh
AUO MVAパネルでもそうだけど、
どうしようもない糞パネルっていう人もいるし、
目に優しいって言う人もいる

だから、テレビとしてはサムの方がいいとしか言いようが無いな
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 08:32:55.98 ID:2wPuD7nC0
>>20
32CX400ってAUOパネルの報告も見た気がするが、気のせいだったかな
今の所上がってる報告見る限りはサムの確率が50%前後か
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 10:55:11.94 ID:IBUhZBID0
どこ製とか関係なく自分の目で判断しろよ(´・ω・`)
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 12:07:08.98 ID:F2F2e8qdP
>>22
そうはいっても店先でちょっと見ただけじゃ分からないことだってあるジャマイカ
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 12:58:21.29 ID:lQK3co5oP
複数の部品メーカーからの供給を受けるのは今の時代当たり前
もし主要部品であるパネルの優劣が原因で完成品として同時期の
同機種で決定的な性能差が有ったらメーカーを訴えてもいいレベル
BRAVIA台湾パネル被害者の会でも作れよw

視野角位なら主観的では無い再現性のある証拠を残せるだろ

25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 14:15:11.47 ID:GMpLRGT/0
>>22
そこはホレ、スペック厨(ry
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 14:33:39.86 ID:6D136ZWh0
一部にあるサム>台湾というPCモニタでの評判はCCFL時のことも含まれてるんだよな。
純粋に今の同クラスのLEDパネルを比べた評価は無くて、もはや都市伝説。
スペック厨が納得するためにはソニーが値を公表しない以上、>>3のパネル確認法と
>>24が提案した視野角調査法をこのスレなりに定めて情報を集めるしかない。

27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 15:13:51.47 ID:4a32GKLb0
32CX400を検討してるんですがLEDとCCFLとでは輝度が下がってくる年数は変わってくるものでしょうか?
店頭で見た感じではLEDじゃなくても画質は満足のいくものでしたが、耐久性が気になります

購入を急いではいないのですが、フルHD 外付けHDD LED であることに注意して品定めしています。
すでに下位機種でもフルHDと外付けHDDは実装されがちになってきましたが
来年ごろには下位機種もすべてLED化されてCCFLは消えていくのでしょうか?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 15:26:06.29 ID:saBiCY5X0
今日届いたCX400はサムスンだったよ
そんなことより、DNLAで生TSの再生ができないよ
PS3 Media Serverというのを使ってみたけどトランスコードにPC側の処理が追いつかないw
手持ちのmp4やmpgも何も再生できなかった
インターネットブラウザも重いし、YouTube見ると再起動かかったりするし
ネット機能はおまけだなあ
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 15:40:34.35 ID:kq3Rh9oj0
>>28
もっと古い機種のBRAVIAでPS3 Media Serverを使ってるが、トラスコなしでTS再生出来てるぞ
ただしPMSそのままではなくてavcmod plusという拡張ツールを適用した状態でだが。
新機種になってできなくなった可能性もなくはないかもしれんが、とりあえず↓の専用スレでも読んでみなよ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1296362211/
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 16:38:58.08 ID:lQK3co5oP
まあ
D N L A
じゃTS再生出来んわな
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 16:54:14.91 ID:NmTQwcFE0
ニコニコ実況使える機種を教えて下さい、検討中なのはEX720かHX720です。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 17:10:01.75 ID:T0vkNuXP0
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 18:29:25.86 ID:NHr86YBx0
>>32
マジかよ。かってしまったわボケ。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 19:19:03.15 ID:x6UoLuon0
>>32
購入後でもいいんだよね?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/23(月) 23:32:20.94 ID:S8Deb2Mc0
いまどき倍速なし買う情弱がいるんだな。
貧乏ならしょうがないけど。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 02:14:48.10 ID:5OxI9dor0
>>35
お前が情弱だろ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 06:40:49.80 ID:pYGtk3J80
CX400が価格コム売れ筋ランキングで14位から4位に爆上げキタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 07:07:13.63 ID:lGQR4oC40
猫動画をお気に入りに入れて再生するにはもってこいだな
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 07:24:54.43 ID:ozk/0mDX0
ここ数日の値下げラッシュは凄いからね。
フルHDでこの価格はお得過ぎ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 07:38:21.23 ID:qNnQCOW90
俺も最初はレグザ32A回に出かけたらなぜかこれを買ってたんだ
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 08:13:45.07 ID:cuRkGQkO0
最安店、上位17位まで3.8万円台でワロタ。 > 32CX400
まだまだ逝くよ〜

でもamazonで4万切ってる店が昨日売り切れた様子。
と思ったら、今朝在庫が多量に復活しててワロタw
売れすぎだろ
今でも買いたい。もし3.5万切ったら即ポチる。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 08:20:52.51 ID:09WuT0OU0
3.5万切るかなあ?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 08:55:07.79 ID:cuRkGQkO0
この2週間で1〜1.5万くらい落ちてるな。
まだ逝くだろ。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 09:03:04.33 ID:BOcUFx/Q0
底が3.5kだと思うけど3.5kになるのはもっとかかると思うんだけね
3.8kがしばらく続くと思うよ
二ヶ月後は地デジ終了に合わせて値上げするかもしれない。
そろそろ買ったほうがいいんじゃないかな??
と自分は思う。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 09:03:59.72 ID:K40Drbi90
ワイドショーで経済評論家だかが32インチは在庫過剰でまだまだ下がるって言ってたよ
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 09:09:22.11 ID:cuRkGQkO0
ワイドショーで経済評論家が言ってるなら、
そろそろ上がるかもしれんな。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 09:20:23.65 ID:cB+y+tby0
それって金子(某)じゃね?ww
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 09:56:11.63 ID:lGQR4oC40
そういや、グーグルテレビってどなったの?
出るの出ないの?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 10:00:42.96 ID:HL3d7T0JO
SONYのテレビのチューナー感度は良いですか?
現在、3年前に買った東芝の小型テレビを使用しているのですが、時々ノイズが出ます。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 11:21:43.25 ID:GJSI7t2f0
感度はよい
REGZAやVARDIAで映らなかったTOKYO MXが
BRAVIAやBDZでは都外でも受信できるもの
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 12:23:39.36 ID:Y8odBv8H0
CX400の公式サイトに
■明るさセンサー:
部屋の明るさに合わせて、画面の明るさを自動調整。
見やすい明るさで、ムダな消費電力を抑えます。
って書いてあるんだけど、明るさセンサーの設定できないのかな?
切りたい
52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 12:29:48.83 ID:cuRkGQkO0
リモコンに「電子取説」ってボタンあるから押してみれ。
まともなテレビなら、画像調整の項目があるはず。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 12:41:52.02 ID:xnYCDbsuP
(´^ω^')ムシャア
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 13:09:11.00 ID:Y8odBv8H0
明るさセンサーの設定あった
ホームから入ってオプション>機能設定>省エネがあった
ずっと通常画面>オプションから探してたよ
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 13:43:44.85 ID:scAtaMFj0
CX400のHDD録画したのを見るとき、録画一覧の動きは速いですか?
ついにアナログテレビとPSXからの買い替えを考えています
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 15:17:10.12 ID:cycLYq4i0
40型ももっと値下がりしてくれー
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 19:01:34.99 ID:oTC2N61jO
シーンセレクトってオートでいいかな?
あと起動するときのソニーって消えない?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 19:52:22.26 ID:x4ZC//beP
>>55
PSXと比べたらモッサモサ
ただし、CX400に限らず上位機種でもモッサモサだから安心しろ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 21:15:50.03 ID:k5Mht6ZT0
32CX400、量販店で\36,800 P15%+3年保証ぐらいまで下がったら買うつもり
来月には行きそうな気もするが果たして....
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 22:05:41.07 ID:UhOjX3r8P
32CX400でサムスンパネルだった人どこの店で買った?
サムスンパネルの出た店で買いたい
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 22:47:10.28 ID:ab4QN6zU0
あああああ中華パネルのハズレひいたよ
窓から投げ捨てたいが捨てるのにも金がかかるんだよなファック
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 22:47:46.74 ID:oTC2N61jO
価格.comでい〜ぐるってとこ
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 22:52:43.72 ID:cuRkGQkO0
最安がじわじわと3.7万円台に近づいている…
つか最安26位までが誤差200円圏内でしのぎ合ってるw
さあさ、もう一声! ユー、3.8万切っちゃいなよ!
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 23:21:30.70 ID:5Yb8ERWm0
なんか株みたいだな
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/24(火) 23:24:51.94 ID:K4yBGTP+0
ただシングルチューナーなのがな…
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 01:16:41.17 ID:ym4oX4/xi
安物買いの銭失い
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 01:52:07.24 ID:S4x3/HPK0
ここまで安くてフルHDなら1年使えば元は取れる。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 02:04:41.68 ID:iAra/FjA0
EX420とEX300
と比べるとどちらが良いのかな?
蛍光管は時間が経つと
暗くなるのだよね?
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 03:04:53.12 ID:7LYRXHeS0
せっかくBDのAV借りてきても倍速なしだとブレブレで抜くに抜けないぞ
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 03:18:50.15 ID:aMN7sBpe0
EX500も結構値下がってるな-
5万切ったら買いかな
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 04:45:16.89 ID:MpFTcgkA0
い〜ぐるサム
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 07:52:35.82 ID:qhhXK3q40
EX700、EX710、EX720の中では画質の良さってどういう順番になるの?
やっぱり、720>710>700?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 07:53:59.36 ID:dJ2X3pqD0
最安が¥38,053で各店横並び。 > 32CX400
今日明日にも3.8万切るぞ。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 08:14:51.15 ID:dJ2X3pqD0
一昨日、池袋LABIで39800円+P10%、3年保証可能だったそうな。
都会はいいなぁ…
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 08:42:42.88 ID:lHuspdOdO
池袋が都会のわけねえだろ(笑)
駅から5分歩けばボロ民家ばっかじゃん
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 09:54:41.39 ID:5IKZzjJk0
>>72
画質はそうなるかな
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 10:15:18.44 ID:omSTjciJ0
いやしかしここまで安くなる理由が知りたいわ。
これだけ赤字状態でこの叩き売りは、逆に何か勘ぐってしまうよ。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 10:28:37.36 ID:+R/CKPVG0
>>77
安くなきゃ売れんからじゃないの?
あとはコスト削減を思いっきりしてるんだろ
ハズレ引いたら故障しまくりそうだな
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 10:33:34.48 ID:omSTjciJ0
>>78
そこだ。
ただでさえソニーの評価が下がっている状況で、
この叩き売りはちょっとゾクッとする。
全く無名のブランドの同タイプ製品よりも安いとかありえんて。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 11:36:59.29 ID:dJ2X3pqD0
テレビという商品はもう、ブランドに胡座をかいて売れる分野じゃないってことだね。
20年間壊れない品質は必要ないから、消費者が求める性能を持った商品を、
1円でも安く売るメーカーが勝つ。韓国勢との戦いで学んだのだろう

「安い」「フルHDの」32インチってのは、事実上32CX400しか存在しないから売れる。
1) 自室で使うから、32インチが欲しい
2) PCで使うから、フルHDの機種がいい
3) これまでは高価い上位機種しかなく、とにかく安いフルHDがいい、それだけでいい
この、ユーザーの求めていた新たなニーズに最初に気づいたのがソニーだったというわけか。
他社も追随して欲しいな。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 11:42:13.38 ID:HXXyQEmF0
俺は高くていいからフルHD、倍速、モノリシックの32インチが欲しいよ
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 11:43:37.04 ID:HXXyQEmF0
テレビもPCのようにオーダーメイドできたらいいのにな
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 11:47:01.55 ID:omSTjciJ0
確かに、YouTubeやSkypeはいらない人もいるだろうし、
地上波アナログもぶっちゃけいらんよな。
このあたりを削って安くする、とかできないのか、とは思うが。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 11:55:33.54 ID:bECYsbdq0
EX300はどうでしょうか?
ビエラのX3と迷っているのだけど?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 11:59:45.93 ID:bECYsbdq0
EX300は下から見ても
暗くならずに見えるのでしょうか?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 12:10:17.40 ID:6guUXxxq0
>>84
真っ正面は良いが正面から横に少しずれただけで、
肌色が変化する
だからMCが二人いた場合、
片方のMCの肌が白くなる
こんなに視野が狭いのかと思った
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 12:11:15.95 ID:+R/CKPVG0
>>81
その3つの要件満たすやつってないんだっけ?
3つめが少ないのか
88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 12:15:41.09 ID:dJ2X3pqD0
そいつは価格も最低レベルだが、視野角も最低レベルだ >EX300
つか32X3と迷って比較できるクラスじゃないと思うが。

X3はLEDバックライトで、α-IPSパネルで、
シングルチューナーながら外部録画機能もある新型モデルで、まだ高価い。
EX300の長所といえば、ネット機能が豊富で端子が多いくらいか。

予算が3.5万以下、寝転んで下から見るというのなら、
視野角の良いレグザ32A1Sを買うとよい
http://kakaku.com/item/K0000173016/
89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 12:28:20.97 ID:bECYsbdq0
皆さん感謝です
>>88
CX400を見に行ったけど、下から見ると暗くなるよね?
EX300よりも良いのかな?
X3−26インチを買って失敗したと俺は思っているのだけど?
EX300で色々なアプリが使えるのが魅力と思っているのだけど?
>>86
肌色の変化は少しぐらい我慢かな?
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 12:29:10.30 ID:bECYsbdq0
あと、ソニーの方が手軽に
無線が使えるのが魅力です。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 12:33:49.80 ID:GK28ev6j0
>>88
A1もそれはそれでしょぼいからなぁ
端子少ないのとDLNA無しってのがw
Rのパネルやエンジンだけ安物にしたのを出してくれればいいのに
92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 12:46:09.81 ID:6guUXxxq0
>>89
sonyだから、
視野角は気にしないで良いレベルと思っていた
だから、がっかりした
次に買う液晶は他メーカーにしようと思うほどだ
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 12:53:35.35 ID:JNzbo3W40
720>700>710だな。
720は持ってないが、4倍速だしな。
残りの2つは持ってる。
設置場所が違うし個体差もあるだろうが、そう思う。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 12:58:09.41 ID:dJ2X3pqD0
視野角だけを気にするなら、「IPS液晶パネル」を選ぶよろし。
パナソニックの大半と、東芝の一部機種が対応。
32EX300や32CX400は、VAパネル。視野角はそれほど良くはないが
まぁ我慢できる程度か。
必ず実物を自分の目で見てから買うようにしよう。
百聞は一見にしかず
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 13:06:02.14 ID:aMN7sBpe0
>>80
ソニータイマー付いてる時点で耐久20年は最初からありえないけど
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 16:57:22.57 ID:fu9dVKqAi
価格には必ず理由がある…そういう事だ。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 17:33:11.30 ID:GK28ev6j0
>>96
そういうこと言って、高いの買えば安心って思ってる高齢者もどうにかしてほしい
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 18:43:17.75 ID:KIvOeseq0
32CX400が既に37750円
フルHDでこの価格、価格com10位までが3万7千円台。
未だ底値が見えずのチキンレースはまだまだ続くなこれ。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 19:06:51.53 ID:aTumVGuu0
あと2000円ほど下がるかどうかってところじゃないの?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 19:27:48.99 ID:pYj0I/FU0
札幌郊外のヤマダですらこの価格
まだイケるはずだ
http://i.imgur.com/39xVJ.jpg
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 19:30:52.55 ID:GK28ev6j0
>>100
値段交渉した?

激戦区の実質ならもう3万切ってるのか?
102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 19:43:40.97 ID:6fJPNeoQ0
つーかヤマダどこも39.8Kになってね?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 19:57:24.09 ID:eJ6CKPiY0
僻地釧路ですらその値段だよ
104 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/05/25(水) 20:56:11.12 ID:r6YwXFci0
CX400買った、26日発送まちどうしいなー!
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 22:21:02.14 ID:pYj0I/FU0
>>101
買ってない
地方のヤマダですら価格コム並なら、まだ安くなると思った
27日まで同じ価格だから少し待ってみることにした

寝室用でメインじゃないからいつでもいい
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/25(水) 23:33:32.06 ID:Dd3i1jjk0
今 KDL-40F5 使ってて
別部屋に安いから KDL-32CX400 検討してる。

CX400の「倍速なし」が流し撮りでどのくらいぼやけるか気になってるんだけど
それは40F5の「モーションフロー切る」状態と同じなんだっけ?
それなら判断付くんだけど
107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 00:44:34.28 ID:4kKDWXgEO
32EX300なんだけど外付けHDDはどのメーカーも認識する?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 00:59:33.64 ID:4e17q8Dp0
>>107
この世に存在するあらゆるHDDのメーカーの製品を認識するか?と問われれば
「分からない」としか答えようがないだろ。

愚問。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 01:02:28.30 ID:vJLq+eoE0
何に使うか聞きたいところだが。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 01:04:31.65 ID:yRvosFfo0
>>107
認識するよ
買え買え
111名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 01:26:20.52 ID:U14oWHza0
まぁ大丈夫だろ。
FAT32でフォーマットされてれば普通に認識するはずよ。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 01:32:05.18 ID:SrP1op5aO
40型のBARVIA購入予定ですが今買うならどれが一番いいですか?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 01:43:41.86 ID:rzRT9UBW0
>>112
KDL-40EX500は?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 01:54:05.90 ID:4kKDWXgEO
>>109
録画じゃないよ
動画見るだけ

認識できそうだから買うわ

みなさんサンクスコ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 02:48:17.61 ID:4bBwbx6y0
CX400はシングルチューナーだから、録画中はチャンネル変更できないんですよね?
録画中に外部入力(BDレコーダーとか)なら見れますか?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 07:00:37.75 ID:dGMbmrw40
それしかないだろ
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 07:11:47.20 ID:4Fw8WBKg0
録画中に別の番組を見る機会ってあるか?ほとんどないと思うんだが。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 07:16:32.67 ID:yRvosFfo0
>>117
そんなの人それぞれw
でも、今回裏視聴できないってを知らずに買った連中のうち、
幾人かはクレームつけるだろうから、そのうち改善するだろう
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 07:21:00.23 ID:Vst3MS9k0
ちなみに裏視聴できないテレビデオ使ってた親にCP重視でSONY下位買ってやろうとしたら、
裏視聴できない機種が今の世の中にはないって思いこんでて、文句言ってきたし
レグザZの安いのをうまく買えて解決
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 08:36:36.24 ID:U14oWHza0
TS録画なら、基本的に受信した放送データをHDDにそのまま記録するだけの、
要はダウンロードだからね。
コストが安いんで、シングルチューナーのおまけ機能なんだが、
一般人には通じない。「裏録できないなんて欠陥品!」となる。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 10:25:26.92 ID:OJaWByG20
アナログから買えるやつはほとんどシングルチューナーぎゃねーの?
122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 12:19:53.43 ID:PJvLG1Lc0
>>100だけど、ケーズで買っちまった
54800円だったけど写真見せたら同じ値段になった
3年保証もあるからいいかなと

店員が外付けHDD探して接続し、実演してくれたのが嬉しかったから買った
思ったよりサクサクしてたっぽい
PSXみたいな感じかな?
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 12:26:19.72 ID:JD0Y2ql10
>>122
ケーズ頑張ったな
近所じゃ無理な気がする
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 13:33:07.16 ID:NbuD/dYM0
32EX720昨日見てきた。700と710にあった白っぽさ、視野角の狭さは
改善されていて良かったけど、あまり売れてないみたいだね。
まだ高いからかな。底値になるのは9月かな?
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 14:49:50.87 ID:dQXv5rAt0
BRAVIA KDL-32CX400と
BRAVIA KDL-32EX300ではどこらへんがどう違うんでしょーか

ついさっきまで BRAVIA KDL-32EX300買おうと思ってんだけど
(用途は単にテレビ見るのとPS3 外付けのHDDレコーダーがあるのでBDレコはいらない)
視野角・裏視聴が出来ないというのをきいて ちょっと今迷ってる、、

32型・4万以下・地デジチューナーつきの液晶テレビなら 基本なんでもいいんだ 俺的には
ただ買ってあとで アレが出来ないコレが出来ないとなるとやはり悩む

ということでどれがオススメだろうか?
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 15:05:10.45 ID:vJLq+eoE0
4万以下って決めてるんだったら出来ない事ばかりなのは当たり前だろうが。
とっとと自分で決めたもの買え。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 15:09:51.51 ID:yMBxkGNq0
>>125
録画機能以外だとハーフとフルの違いと
消費電力の違いぐらい。
cx400の値下がりが早いからなんか疑って
しまうな。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 15:12:26.13 ID:U14oWHza0
32CX400は、フルHD32インチの、業界唯一の廉価機。
用途はズバリ、
「狭い自室なんで、32インチが限度。
でもPCモニタとしても使うんで、フルHDが欲しいよう。
でも高価いのは無理なんだ。 とにかく32インチで、フルHDの、安いの!」
って人にピンポイントな製品。YouTube見れる。 HDMI端子4個、アナログPC端子1個。
視野角悪い。録画中はチャンネル変更不可。倍速なし。

37インチ以上で良ければ、エントリーモデルでもフルHD・倍速がある。
上位機種で良ければ、32インチでフルHD・倍速その他高機能なモデルもある。

32EX300は、「安ければ、何でもいいよ。ついでにYouTubeとか見れたらいいな」
って人向け。
視野角悪い。倍速無し。録画なし。 HDMI端子4個、アナログPC端子1個。

視野角が欲しいなら、東芝の32A1Sが3.5万円前後。
IPSパネル採用。取り柄はそれだけ。 倍速無し、録画無し。 HDMI端子2個、アナログPC端子なし。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 15:19:32.40 ID:dQXv5rAt0
ありがとう サンクス
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 15:21:18.72 ID:XUnfaWCQ0
>>128
http://h34.ifdef.jp/Chroll/
コレ使える?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 15:30:54.02 ID:U14oWHza0
持ってないから知らん。
前スレに言及があるようだ。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1298715898/736
> 736. 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/05/11(水) 18:15:41.60 ID:MhU6opMGP
> 32CX400のレビュー書こうと思ったら本文長杉で怒られた
>仕方ないので簡単なレビュー
>ビックにて49800+ポイント10%で購入
>残像はそんなにひどくない、PC接続は超快適、
>視野角狭いのでリビングにはお薦めしない
>Chrollなどの外部アプリが使えなくなった

>単身向けのPCモニタ兼テレビとしてはほぼ完璧
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 15:57:46.60 ID:g5rtt3yj0
>>100だけど設置したぜ
視野角が悪いっていうけど悪いか?
PCしながらだと角度がある配置なんだけど、見れないことないと思うんだけど
リビングはビエラだけどCX400でも特に文句ないよ?
画質もデフォだと確かにやや白っぽいけど、画質の設定変更で何の問題もない

HDD録画は明日以降に感想書くわ
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 16:06:36.06 ID:S5A3NS6c0
いやー、、400のほうは37000円台前半のところは売り切れ表示の店も出てきてるね。
今週で相当売れたんじゃないの?これ以上大きく値崩れしないだろうから今週末が買い時かな

ところでお兄さんたちに質問だけど、1年ちょっと前に買ったiodateのhddでも問題なく使えるわけ?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 16:20:48.09 ID:JD0Y2ql10
>>133
最後の質問の意味がわからんし、そんな意味不明な質問するやつから今週末が買い時って言われてもなw
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 16:23:27.21 ID:g5rtt3yj0
>>133
多分問題ないと思う
っていうか、2TBで地デジ249時間とBS/CSが176時間とのこと
YOU、新しく買っちゃいなよ
136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 16:34:11.35 ID:dQXv5rAt0
倍速となるとBRAVIA KDL-32EX700になるのか・・うーん
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 16:43:31.78 ID:cs4VppHB0
ピシッ
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 16:44:56.79 ID:hu/0aRAIO
パキッ
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 16:46:52.08 ID:NZ9/LhZ90
ドカバキグシャー
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 18:11:49.63 ID:S5A3NS6c0
>>133
対応表見てると自分が持ってるHDDは古すぎて動作確認云々の話は何も情報がないからねー。

また価格comみたら100円ばかりUPしてるねー。やっぱり今週末が買い時だわな!!

>>135
自分としては週5時間も録画できれば十分だから遠慮しとくわーー

141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 18:33:31.64 ID:g5rtt3yj0
>>140
最初はみんなこれで十分だとかって考えるんだ
後になってから、どうしてあのときに大きい容量にしなかったのかと後悔するw
大は小を兼ねるんだぜ?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 18:34:09.91 ID:l0w6FG7EP
無線USBプレゼントってなくなり次第終了ということだけど、すぐになくなりそう?
CX400の値段が下がりきるまで待ってたらなくなるかもしれん
143名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 18:34:30.11 ID:g5rtt3yj0
>>140
ちなみにそれって何GBなの?
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 19:07:54.41 ID:DS6CD6lP0
>>141
32CX400で
・野球とかサッカーどう?
・テロップ遅い?
・ゲーム(PS3)どんな感じ? もし持ってたら
145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 19:25:51.17 ID:g5rtt3yj0
>>144
HDD録画を試してて、黄金とゴチを録画してる
速い映像の中でも更に速い瞬間とかは細かいブロックノイズ?になるよ
でもそれはリビングにあるIPSのビエラでも、実家のプラズマでも感じるから宿命なんじゃないかな?
PS3では遊んでないけどtorneは繋いでみた
3倍?を使って録画してるけど特に荒さは気にならない

スペックを気にしすぎなんだわ
こんなけ安くてフルHDで外付けHDD可能なんだから全く文句ない

146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 19:28:13.85 ID:DS6CD6lP0
>>145
おぉ ありがとう
これはためになった
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 19:28:41.36 ID:eqHU8XoL0
37000円きたww
どうなるこのあと
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 19:40:25.80 ID:oE2L+gAj0
32インチフルHDなんてプレミアム仕様を叩き売りするなよw
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 19:40:44.20 ID:wtlu9f270
SONYのBDレコーダーのHDD交換っていくらするの?
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 19:56:18.04 ID:hqm3yr/j0
保障期間で不可抗力&無過失なら無料
たいていは5年入ってるだろ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 19:57:51.65 ID:bfvihTBT0
さあさ、もう一声! ユー、3.7万切っちゃいなよ!
そろそろミーもバイしちゃうよ!
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 20:21:57.28 ID:7FoWaKXj0
>>69
「BD」はブルーレイだとして「AV」は何の略?
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 20:36:16.27 ID:gfv9pHRs0
確かアダルトビデオだっけ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 20:36:36.32 ID:DS6CD6lP0
どこもクレカ無理か
不便だな
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 22:09:53.85 ID:abQAkD0h0
価格.に掲載されてる様な零細小売はものすごい薄利でやってるからカード手数料なんて引かれたら利益でないよ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 22:45:05.59 ID:U14oWHza0
2日前まで3.8万円台だったんだぜ?
「もう底だ、下げ止まる」、と。
底割れしてるな
どうなってんだこの機種
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 23:10:31.48 ID:abQAkD0h0
シェア稼ぎ戦略機種
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 23:35:06.37 ID:2f7fg2IH0
>>140
CX400の録画機能は上書き録画(更新録画?)の設定ができないから
大きめのHDDにしておいた方がいいと思う。小さすぎると頻繁に消す必要ができて面倒。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 23:39:13.25 ID:DUMX49SV0
>>106
そう。ただし近くで見ると残像も目立つから離れて見て

>>108-111
みんな酷い…

>>114
もう買っちゃったかな?しないから
するのはCX400など

160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 00:22:28.22 ID:GkrwT4Mz0
>>143
500GB だいぶ前にPCデータ用に買ったけどずっと使ってない。もてあましてる。

>>158
ありがとうー。参考にします


それにしても量販店も4万で売っていくらもうかるんかな。
161106:2011/05/27(金) 01:31:22.42 ID:EVzEKlV90
>>159
おっれすども
倍速なしをじっくりみたり、ぼけっとみたりしてみたけど
やっぱ特に背景の流れがガックガクなのはかなり気になるな
モーションフローに2〜4万プラスで払う価値あるわ
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 06:30:14.34 ID:nhyoKmrQ0
>>161
そーゆ人はワンランク上を買いましょう!
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 09:11:59.93 ID:fLI3gkGZ0
>>161-162
同じような流れで32型倍速無しから40型4倍速に購入予定変更する事にしたよ
サイズ的には37型がベストだと思ってたけど40型だと4倍になるからねぇ

164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 09:31:32.47 ID:9YeAKs5e0
最終的には32EX720が5万円くらいまで降りてくるんだろうね
165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 10:04:01.30 ID:3hahYAIC0
BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]\36,100 フルHDなし 倍速なし
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]\37,500 フルHDあり 倍速なし
BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]\49,780 フルHDあり 倍速液晶
BRAVIA KDL-32EX710 [32インチ]\54,139 フルHDあり モーションフロー120Hz
BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]\69,381 フルHDあり モーションフローXR240 3D

現状これで合ってる? かな
家電屋いって倍速ありなしの違いをちょっくら 見てくる

今のところBRAVIA KDL-32EX710 にしようかと思ってる ゲームとスポーツがメインだ
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 10:48:13.50 ID:4RaOt3zOP
CX400の価格観察したら最安値付近の店はすぐ売り切れになるっぽい
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 10:54:44.19 ID:KDUAzf3u0
まあ番組表とかの挙動を考えるとCXか720の方がいいと思うがなぁ
去年の連中と比べると明らかに動きがいい
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 11:58:53.05 ID:3Xwh5Zq00
>>165
710\(//∇//)\
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 12:54:45.02 ID:GkrwT4Mz0
倍速なしの400だと、スポーツ見るときに気になるレベルかね?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 13:26:45.07 ID:fv+03bO80
数値的なスペックの質問と異なり、それは無意味な質問だね。
ぜひ家電店に行って、スポーツ番組を映して、自分の目で確かめるべし。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 13:47:08.30 ID:XsevRnvp0
スポーツでひとくくりにされてもな・・・

球技やモーターレースなんかは当然にあったほうがいいし、
フィギュアスケートやカーリングなんかは倍速切ったほうがいいし
テコンドーなんか見ないほうがいいし
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 14:20:44.11 ID:C+J7gLE10
一番大事なのはAVのピストン運動がちゃんと映るかどうか
173165:2011/05/27(金) 14:38:52.08 ID:7NXHYjp0O
32EX300 34500円なり 
@神戸ジョーシン10台かぎり 
CXは6万越えてた 
どんだけええ

いろいろ電機屋まわってるがEX700シリーズ店頭であまり見かけない 
よくよく考えたら金曜この時間にスポーツやってるわけもなく、、
視野角:角度変えるとかなり白く映る。が、さほど気になるレベルじゃない
テロップ:言うほど遅くない 
画質:値段相応の画質。よほど近くでテレビ見ること無ければEX300でも十分な人は十分かも
あとはスポーツを確認するのみ 
明日また来るか。サッカーか野球やってるはず
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 16:26:34.64 ID:ydtHc4wa0
帰ってきた。ケーズ ヤマダ コジマ ミドリ ジョーシンめぐってきて実際にあったのは
BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]
BRAVIA KDL-32EX720 [32インチ]

この3つしか店頭になかった 700 710はマイナーなのか
たまたまwowowで男子テニスの全米か全英かなんとかオープンがやってたので
BRAVIA KDL-32EX720で観賞 スピードについていけてる かなり満足
倍速無しでスポーツは見れなかった、、というかやってなかった
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 18:17:10.05 ID:pf42GpjV0
デザインと値段と性能で考えると710が一番良さそうだな。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 20:22:40.26 ID:Dw2wQYQs0
>>165
700もモーションフローがあった気がス
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 20:34:31.47 ID:XsevRnvp0
あるよ
710買うくらいなら700のほうがコントラストも鮮明だし
絶対にお薦め(※ただし後期パネルに限る。)

720が安くなれば+αがあるんでもっといいんだけどね。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 20:46:17.83 ID:cs5OaGWd0
近所のベ○ト電器に32CX400と32EX420が並べて展示してあった。

どう見ても展示の仕方を間違ってるな。
これで高くて画質の悪いEX420買う奴いるんだろうか・・。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 20:51:10.41 ID:cs5OaGWd0
>>173
ジョーシンそんなにするの?
近所だと32CX400は44800円、配達無料だった。
32EX420は5万超えてた。

ついでにEX700、EX710はマイナーなのではなく型落ち。
EX300も含め、売れ残りなので通販の最安が安くなっている。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 20:58:13.89 ID:ccJP5yJe0
SONYの場合
倍速 + それに付随するブレ軽減機能(IBリダクション)など = モーションフロー
と言っているので倍速だけということはない

>>174
700 710は完了品で720が後継機種
倍速無しは720でオプション>画質>モーションフロー>切 にすればいい

その他、3D対応でトラミ内蔵、メニュー反応、外付HDD対応、無線リモコンなどが変更点
斜めから見る場合の視野角が700 710より若干改良
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 21:02:13.54 ID:CMckknws0
EX500でノイズリダクション強
    MPEGノイズリダクション強
    モーションフロー強
にしたら素晴らしい残像感が楽しめます
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 21:04:40.48 ID:1jEUc5Xa0
国内だとパネルは以下でOK?
32EX300 AUO A-MVA
32CX400 SAMSUNG S-PVA or CMO S-MVA
32EX700 SHARP UV2A
32EX710 AUO A-MVA
32EX720 SAMSUNG S-PVA
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 21:29:48.42 ID:CCq/8pQ50
今、地球が静止する日見てると残像感あるなw
元の映像が悪いと仕方ないのかな
普段は特に感じ無いんだが
40EX500
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 21:56:28.32 ID:CMckknws0
俺も見てるがノイズリダクション切モーションフロー切だと残像は大幅に減るよ
やっぱ変な機能は使わんほうがいいね
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 22:03:43.82 ID:LhevCCxV0
>>184
モーションフローって残像感減らす機能じゃないの?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 22:20:52.91 ID:0kPXgLwL0
やはりEX720の価格が落ちてくるのを待つのがベストみたいだね
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 22:25:22.46 ID:CCq/8pQ50
>>184
なんか自然な感じがしないでもないw
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 22:38:28.43 ID:fumFk2sr0
CX400届いた!
パネルはCMO S-MVA V315H3-L01でした。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 22:39:54.94 ID:Tb07Mp1S0
>>188
当たりおめ
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 22:54:51.25 ID:N6Urul9z0
サムチョンパネルってそんなクソ?
これのせいで買うのふみとどまってしまう
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 22:58:12.42 ID:vS8T0Y1zi
パナのIPS見たらSONYより笑える程画質が良かった…高いけど。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 23:01:35.67 ID:0kPXgLwL0
俺も次はパナだな
ソニーはデザインだけだわ
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 23:02:21.09 ID:nhyoKmrQ0
>>191
喧嘩うってんのかゴルぁぁぁ(^^;;
IPSは確かにイイよね
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 23:14:32.72 ID:FsIruh5c0
でも残像感の無さではVA
この辺は使う人の好みだろ。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 23:42:55.69 ID:ccJP5yJe0
正面からしか見ないオレはIPSのメリットがない
黒つぶれがデメリットだけ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 23:44:36.52 ID:Z2SLqJJ40
最近ヤマダで40EX500を59800円で買ったけど随分安くなりましたね。
買い物上手な人はもっと安く購入してたりしてるのでしょうけど在庫がなくなるのも怖かったので
自分はもうこの辺で手を打ちました(^^ゞ
今は32型が買い時みたいですが家電の買い時ってホント悩みますよね。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 23:48:09.53 ID:CMckknws0
>>196
ええなあ
俺この店員からもうそろそろ型落ちで最安値だと2010の8月に言われて95000円で買った
もうちょっと待てば良かった
もうジョー○ンの店員憎し
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/27(金) 23:49:29.86 ID:sRaioOXRi
Appleのジョブズが尊敬してた盛田SONYはもうどこかへ逝ってしまった…。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 00:21:39.61 ID:g/DLhk2V0
店頭で見てきたがパナのDT3はリアル4倍速かつ黒に締まりがあった
だが、高杉

200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 01:24:01.81 ID:hyUQxzZy0
ソニーのスタンダードモデルで
LEDモデルが安く新発売されるのは
もう少し待った方が良いのかな?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 07:30:52.19 ID:v7M6h/Dt0
32CX400は一瞬37000切ったけどまた500円戻ったね。
ここらが底値だな
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 07:32:57.68 ID:nDis4Ctu0
26インチテレビを今日買わなくちゃいけないんだけど、DVDや古いVHS画像を見るとき
EX30RのBE3と、EX420のX-Realityでどっちがきれいかすぐ教えてください。

店頭で見比べたけどブルーレイしか映してなくて、DVD映像見せろといったら
「これしか映せない。DVDなんて接続ケーブルちゃんとしてたらどれで見てもきれいだ」
といわれて相手にしてくれないんだ。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 08:31:17.66 ID:Cjymn3/70
X-Realityに決まってる
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 08:52:24.99 ID:nDis4Ctu0
>>203
ありがとう。やっぱそう思う?「だいぶよくなった」って感じかな、
「マシになったけど、所詮ごまかしだから」って程度かな
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 10:00:54.13 ID:nDis4Ctu0
時間切れだ、これから買ってくる。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 10:08:25.88 ID:fvYW/C/s0
>>204
中間だな
ある程度近くでみると違いが分かる
パネルはCXのがいい
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 10:14:52.01 ID:nDis4Ctu0
あう、ありがとう。
CXは26インチなくて・・・最初は32インチでEX720本命だったんだけど
(3Dだけど2D画質も最強に見えた)、視聴距離とれなくて断念。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 11:16:28.32 ID:RiKfxKnS0
http://gigazine.net/news/20110528_bravia_kdl_32cx400/
なんかギガジンが宣伝しとる
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 11:25:04.06 ID:YGy32X5l0
>>208
売上加増しそうだな
後継機で裏視聴可能になればいいなー
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 13:54:33.74 ID:AQBlQS9o0
今日のヤマダ折込広告
32CX400 現金持ち帰り39800円 3年保障 台数無制限
交渉次第で価格comレベルまでなんとかできるか
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 14:14:21.33 ID:bKtguNsQ0
32CX400ってなんで暴落してるの?
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 14:19:06.38 ID:0ecgrp0q0
スタンダードが32型→40型に変わって、32型が全然売れなくなった。

これまで32型が売れ線だったから32型は大量に作っていて在庫が大量にある。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 14:19:06.70 ID:MKDk4HBF0
KDL-32CX400のスカイプで、「Skypeを利用するには別売りのマイク内蔵カメラ「CMU-BR100」が必要」
とありますが、PC用の一般のスカイプで使えるカメラは使えないでしょうか?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 14:32:24.65 ID:AQBlQS9o0
自分もそこは疑問だけど、仮に14インチで使ってるようなヘッポコカメラだったら、
32型の大画面では荒くて見れなそうな感じ。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 14:58:44.55 ID:YGy32X5l0
>>212
そうなると、次とか次の次とかだと、ここまで暴落しないか・・・・

2万前半とかならレグザチューナーとか買うのもバカらしいから、家族の寝室とかのテレビ買い換えようと思ったのに
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 15:02:42.85 ID:yd0qKk8J0
EX720がいいけど 3Dはいらないんだよなぁ。。 32で4倍速モーションフローがこれしかない 
5/1 92000円で 5/28 68500円 まだ安値更新中

5万台に落ちてきたら買うか

どう考えても 地デジ完了1カ月前〜2週間前はかならず駆け込み需要が発生するので
ここで落ちてこなければ 数カ月砂嵐にする、、リビングにもテレビはあるし
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 15:05:43.82 ID:0ecgrp0q0
【家電】薄型テレビ、在庫の山で“投げ売り”状態…震災でエコポイント終了前の駆け込み特需が吹っ飛び、在庫超過に [11/05/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1306432574/

 薄型テレビの価格下落が止まらない。家電エコポイント制度が終了した4月以降に軒並み下落し、サイズによっては1年前から4割も
落ち込んだ。東日本大震災後の買い控えで在庫がだぶついたことが原因とみられている。消費者にとっては思わぬ“買いどき”の到来だが
メーカーにとってはただでさえ利幅の小さいテレビ事業の採算性が一段と悪化する恐れもある。

 「例年、新生活需要の高い3月は小型を中心に売れ、価格も3月を底値に4月は若干値上がりするものだが、今年はそのまま下がり続けている」

特に、国内市場の43%を占める最大の「ボリュームゾーン」である30型台は3月初旬から今月中旬までの間に6000円以上下がり、
5月9日からの1週間は平均4万9600円と1年前に比べ4割近くも下落した。

 都内の家電量販店では昨年末に発売された32型が3万円台で販売されており、ポイント還元分などを差し引くと実質価格が2万円を切る
ケースもみられるようになった。“投げ売り”状態を生んでいる原因の1つが在庫の山だ。

「エコポイント終了前の駆け込み需要を狙って テレビを大量出荷したが、震災の影響で特需が吹っ飛んだ」

その結果、各社とも大量の在庫品を抱え、「4月に入って量販店、メーカーとも大幅値下げに踏み切ったのではないか」(鳥居氏)という。

 メーカー側も「32型を中心に価格が乱れている」と採算悪化に懸念を強める。一方で「4月は例年の3倍売れた。

1100万台程度にとどまると みられた今年度の販売台数が上振れする可能性もある」(メーカー幹部)と販売増に期待する声もある。

▽ソース:SankeiBiz(サンケイビズ) (2011/05/21)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110521/bsb1105210500000-n1.htm

218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 15:09:21.84 ID:XayTkpkF0
>>216
ソニーが4倍相当と言ってるだけで2倍速だぞ
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 15:21:45.44 ID:yd0qKk8J0
マジで?
っていうか実機を見たことないんだよ EX700と710 型落ちだったのか、、
EX700 710購入者 映画とか球技ってどんな感じ?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 15:33:43.17 ID:9Uqj+3Be0
KDL-32CX400、ソフマップがおひとりさま5台までにしててワロタ
TVで台数制限ってw
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 15:41:58.73 ID:/ZAUXlYD0
そんな暴落機種、誰も転売しねえよw
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 16:43:17.67 ID:h0KQfkkt0
しねえじゃなくて、できないだろう
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 17:28:19.33 ID:Kn6yixRq0
>>219
EX700を使ってるがサッカーをよく見るけどなんの不満もないよ。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 17:36:52.39 ID:YCOKCoGD0
倍速ってなんか特別な機能だと思われてんのかね?
液晶テレビなんて倍速は必須だし付いていて当たり前なんだと思うけど。
何で下位機種に付いていないか分からんわ。
倍速付いて初めて液晶テレビだよ。
倍速付いてないテレビ買うくらいならPCモニタで充分だぞ。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 17:48:33.70 ID:3MqXiUg9P
倍速なくても違いが解らない層が少なからずいるってこと。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 18:03:40.61 ID:E5OwGgXV0
違いというか単に知らないだけだろ
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 18:24:08.11 ID:dTrbKzR70
知らないもんは知らないんだもん 素人でごめんなさいね><

>>223サッカーのスピードで気にならないならEX720買うこともないか、、

EX700とEX710の違いがよくわからないぜ? パンフ見たらどっちも倍速でモーションフローあるし
消費電力の違いなの?
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 19:01:50.54 ID:w5r6mfDL0
>>224
こういう奴に限ってブラインドテストは嫌がるんだよなw
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 20:13:17.64 ID:cgTe8INS0
>>224
メインはPCモニターだからいいんだよ
安くてでかいモニターが欲しかったからCX400買ったよw
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 20:26:25.24 ID:AaoK+rUci
テレビぐらいいいの買えよ(´・ω・`)
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 20:51:43.98 ID:sMPx2UKk0
EX700をお買い上げ頂くと
もれなくバキバキが付いてきます
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 20:55:01.66 ID:cgTe8INS0
テレビイラネ
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 21:35:31.74 ID:vrDDb2xx0
地元のヤマダ電機、先週まで32CX400は取り寄せ、約5万だったのに、
今朝の広告で数量無限定、39700円で出てた。
いよいよ32CX400の大攻勢が地方にも
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 21:36:39.71 ID:dTrbKzR70
5年後10年使うと考えるとEX720かー 
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 21:47:02.94 ID:vIEy5n+90
>>234
だがその機種も倍速は評価するが7万も出してシングルチューナーじゃなあ。

録画中にチャンネル変えられないって不便だぞ。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 21:52:40.84 ID:2GuCQs2u0
せめて地デジ観てるウラでCSかBSの録画できるとかだったら良いんだけどな。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 21:57:15.67 ID:dTrbKzR70
もうバッファローのチューナーだけにしようか。。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 22:09:23.79 ID:aAD2oS690
32cx400の仕入れ値は35800円。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 22:19:18.94 ID:DNrqNBCm0
>>237
50000円でEX500買って
レコーダーは店で一番安いの買っとけ
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 23:25:31.64 ID:XayTkpkF0
>>224
サイズが小さければ倍速なくてもそれほど残像は目立たないからな
ただ32型はその端境に当たるのサイズなので微妙なところだが、コスト的にシビアだし無いのも仕方無いところ

>>235
シングルチューナー機はレコとか持ってる人や2台目以降用だろ
シングルチューナーのUSB外付け録画なんておまけ程度の機能だ
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 23:28:57.01 ID:92g87S2p0
>>240
レコ売りたいって事情を考えると、SONYはこのままシングルチューナーでいくかもしれんな
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 23:30:13.33 ID:YCOKCoGD0
>>229
30インチ以上のPCモニタは需要がないから高額だよなw
>>229みたく4万近く出してわざわざデカくて使いにくいPCモニタを買い足し(買い替え?)たい人にはCX400はかなりオススメだね^^
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/28(土) 23:38:45.83 ID:vIEy5n+90
>>240
いやーそうは思わないなあ。ダブルチューナーが基本だと思う。

TVのUSB録画は撮って消しで便利なので、結構多用します。
ダブルチューナー機に慣れてるとレコーダー起動するの面倒になるんだよね。
TVで撮って、容量一杯になったからレコに移したりとか逆転状態になるんだよ。

せっかく2画面機能あるんだから、ダブルチューナーだったならどれだけ便利な事か。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 00:03:03.08 ID:qcSjike60
>>243
じゃダブルチューナーの買えばいいじゃん
便利だと思うならその機能を重視して選ぶできじゃないの?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 00:03:11.61 ID:nDis4Ctu0
EX720や420の外付けHDD録画をBDレコーダーに焼くことはできるの?
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 00:28:16.80 ID:1nHY4ybQ0
無理や
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 00:32:23.69 ID:3zSY4ks+0
ソニー好きだけど、BDレコ買わないとW録画すらできないからなぁ
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 00:32:32.95 ID:PY1NRn9+0
>>244
だから購入候補までは来たけどシングルチューナー残念だねって所。

REGZAでダブルチューナーの良いのがあるんだがそれは2画面機能がない。
いろいろ悩むのよ。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 00:38:32.27 ID:xzQUt5UQ0
TVのUSB録画って画面映った状態で行われるの?
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 00:38:55.14 ID:d3jjlQ2K0
>>248
改善されるのを待つか、Zの安売りを狙うか、だろうな
ZはRより安いんじゃないかってことがたまにあるし
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 00:46:13.07 ID:zHySv8hQ0
>>249
そうだよ。
地震テロなんかはそのまま録画される。
でもTVが画面に出してるバナーなんかは録画されない。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 00:46:44.67 ID:3zSY4ks+0
EX420と、BDZ-AT500と、外付けHDD2TBを買うとすると、
チューナー数は全部で3つですよね?
地デジを視聴しながら、裏でW録画3320GB録画できる計算になるのでしょうか?
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 00:46:58.34 ID:3zSY4ks+0
失礼、2320GBでしたorz
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 01:09:33.14 ID:gGeO4Axn0
>>224
逆に下手なPCモニタ買うなら
32型のフルHDで高画質なVA液晶で
接続端子充実でテレビや録画も一揃え整ってて
3万円台になったCX400って断然お得な気がするわ
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 01:26:13.51 ID:9/bfQ/gx0
32の市場は低価格ハーフHD非倍速と、高価格フルHD倍速の二択だもんな。

CX400はそこそこ低価格フルHD倍速と、絶妙なところを突いた機種だと思う。
予算があるならEX720のほうがいいに決まっているが、値段の差は大きい。
32EX720の値段だと、40EX720との価格差も2万以下だし型落ちも含めれば
同等以下の値段で買える40インチ倍速がゴロゴロしてるからな。

256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 01:27:59.81 ID:9/bfQ/gx0
ミスった。
× そこそこ低価格フルHD倍速
○ そこそこ低価格フルHD非倍速

すまん・・で、低価格同士の差だとフルHDかハーフHDの差は
至近距離で見る場合や、PCモニタとしての使用の場合だと
非常に大きい。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 02:00:04.32 ID:1nHY4ybQ0
32EX720は倍速なんだけどさ、3D変換が糞なんだよな
あれで二倍の価格だと割高感つうか残念仕様だわ
しかもLEDが低品質エッジだし
3年くらいフルHDのCX400で乗り切るともっとまともな3Dが出るか
3D自体、絶滅してるか様子見
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 02:09:41.47 ID:d9AYnP2y0
EX720はグレア液晶なのか
困った、買うに値する機種がない
ブラビアは欠陥スペック機種ばかりだね
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 02:25:40.85 ID:1nHY4ybQ0
720はハーフグレアだよ
自分の姿は映り込むけど輪郭はぼやける感じ
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 02:30:32.19 ID:d9AYnP2y0
まじすか
それは失礼しました
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 03:14:51.46 ID:EZOen8HB0
>>202 だけど・・・
> 26インチテレビを今日買わなくちゃいけないんだけど、DVDや古いVHS画像を見るとき
> EX30RのBE3と、EX420のX-Realityでどっちがきれいかすぐ教えてください。

どっちも画質が納得できなくて買えなかった。疲れた・・・_| ̄|○.._| ̄|○.._| ̄|○
CCFLとLEDの違いも大き過ぎるしどっちがいいとか決められないよ誰か助けて
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 05:32:35.79 ID:rnNUxnEdO
32CX400これ以上下がるとは思えない
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 06:57:21.50 ID:Gi2M4Yc00
最近のはCMOパネルなのかな?
値段が下がったのはそのせいか
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 09:32:41.03 ID:6Sh2pYpNP
俺、北海道の田舎に住んでるけどそういうところの電気屋でさえcx400の値段は39700円になったから
もう暫くしたらネットでは32000円くらいになるんじゃねえのかな
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 09:35:20.46 ID:XjwnzCQP0
買ってちょうど1週間いまさらながら>>3がやっとできた
音量↑じゃなくてチャンネル↑をずっと押してチャレンジしてたわ
で、結果LTY
他のメーカーと比較したこと無いからどうでもいい結果だがやっとケリが付いた
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 10:16:27.85 ID:RTGmHWP50
下位機種全部チューナーいっこだけ
でも別売りのチューナー買えば録画しながら 録画しながらチャンネル変更もOKなんだよね¥
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 10:38:57.99 ID:CB+Oiefn0
32CX400はヨドバシや山田あたりのネットショップですら
41,800円に10%(山田は13%)ポイント還元ってなってるから、
もうちょっとは下がりそうだね
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 10:56:23.06 ID:wzetO/AB0
>>266
SONYは全部じゃないの?
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 11:07:17.17 ID:1nHY4ybQ0
>>266
PS3トルネつなげりゃダブルチューナー録画でBDも見れるよ?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 12:36:34.55 ID:pchqpm7P0
夏以降に買うつもりだったが、あまりに安いのでポチってしまった
届くの楽しみ〜
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 12:37:14.51 ID:Vx60kCQZP
32CX400にしようと思ったがゲーム遅延がなぁ・・・
レグザは下位機種だとHDMIは2つしかないし、悩む。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 12:39:32.80 ID:3zSY4ks+0
CX400買うくらいなら、EX420じゃね?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 12:43:37.99 ID:RTGmHWP50
BRAVIA KDL-32EX300
BRAVIA KDL-32CX400 フル

このへんが"地デジ32inchで3万円台!? わぁ安い! これは買いかもね"
ってなって バカ売れしないかなぁ
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 12:50:00.32 ID:oO7Jt+i60
どうやら3万7000円台で落ち着いたようだな。しばらくはこのままか
275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 12:55:50.04 ID:rnNUxnEdO
>>271
32CX400ゲーム遅延ひどいの?レグザには劣ると思うが
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 15:25:58.99 ID:r7LtXG7b0
遅延て玄人じゃなきゃわからないんじゃない?
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 16:22:05.39 ID:fm/JG7Pw0
上位機種買え
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 16:36:48.06 ID:WkAjGs3Q0
量販店で36000円で買ってきたわ
久々にいい買い物した
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 16:43:41.64 ID:EuFAzmIt0
>>278
まじ?って今日届いた37700円CX400モニターからカキコしてみる
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 16:46:32.42 ID:N7UmYG0Q0
レグザの32C7000から32CX400に買い替えようと思ったんだけど
ゲーム遅延ってどれくらいひどいの?詳しい人kwskたのんます
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 17:18:23.86 ID:pjdwvs5/0
今日EX500届いたが3Dいらないし5万切ったので問題なしだわ
PS3とAX1000(これだけ場違いw)のリンクも出来たし便利になったわー
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 18:03:28.33 ID:qcSjike60
>>281
おめでと

こっちは40EX500と40HX800と40EX720で悩んでるところだw
40EX720が安くなってくれるのが一番いいんだが4倍速も捨てがたいんだよなぁ・・・
コスパ的にはEX500がいいし
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 18:09:32.56 ID:1nHY4ybQ0
>>280

CX400はLEDじゃなくて蛍光管だから遅延は少ない方だよ
むしろ上位機種の低品質エッジLEDの方が心配

一般に倍速あるほうが遅延は大きくなる
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 18:15:05.04 ID:1nHY4ybQ0
質問が被ってた

ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 91枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1305979924/
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 18:29:54.10 ID:T39Ek8QB0
>>282
EX500買うとレコで迷う
今は俺の部屋のサーバーからリビングのEX500に繋いでるが、異動した場合にどうするか
レコはいるだろうけど、テレビと比べて割高に感じる
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 18:37:25.94 ID:pjdwvs5/0
>>282
5年保証つけたのでこの保証が切れる付近から次のTV探すから
ぶっちゃけ安くていいやと思ったのと近所の量販店で即納5万切ったのが大きかったのもあるw
値段差が1.5万ぐらいなら800でもと思ったんだけどね。普通に3万以上の差だからなぁ
4〜6年程度のサイクルだし昔みたいに10年使うならKDL-52EX700買ったんだけどね・・・
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 18:53:41.90 ID:pY1mvxha0
ゲーム(PS3)したい人で遅延が気になるならレグザの32A1Sとトルネを同時に買うことで
全部解決する気がする。
遅延→レグザのゲームモードでクリア
録画→トルネで可能。外付けHDDも可
値段→32CX400より安い
欠点はフルハイじゃないところと、HDMI端子が二つしかついてないとこかな。
あと人感センサー(笑)がない
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 19:50:13.51 ID:WkAjGs3Q0
>>279
もちろん値引き後だけどね
千葉県のケーズだけど保証も3年ついたしよかったよhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYrYH8Aww.jpg
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 19:58:41.59 ID:RTGmHWP50
お金稼いでEX720買うしかないね!
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 20:16:19.20 ID:3NLDk3XT0
>>287
32A1S+PS3トルネセット買うよりPS3+32CX400でいいんじゃね?
トルネ買ったら価格差逆転するし、フルハイビジョンパネルとHDMI4端子付いてくるし。
遅延なんて格ゲーや音ゲーとFPSぐらいだろ?気になるの。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 20:36:47.39 ID:Wcyj5NSf0
CX400うちも今日届いた。コスパ最高だわ。
EX700も持ってるけど、正面からのコントラストは負けるような気がするけど、
視野角はCX400の方がいいね。あと輝度ムラもかなり優秀だと思う。
ちなみにパネルはCMOでした。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 20:46:31.40 ID:1nHY4ybQ0
2FのPS3とCX400で離れた1FリビングにあるDIGAの動画を呼び出して比べてみた
CX400のほうが軽くて滑らかに動いた
両方ともDLNAはイーサーネットコンバーターに有線接続

牛の2TBのが9千円切ってるけど
タコ足電源は増やしたくないから録画はPS3トルネセットだけでいいかな
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 20:51:13.54 ID:RTGmHWP50
EX710 価格反発しすぎなんだこれ
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 21:40:33.07 ID:l3cB+FKY0
32EX720の暴落も凄い
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 22:02:59.90 ID:bd/S5zdz0
http://kakaku.com/item/K0000219498/pricehistory/

32EX720、1週間で1万値下がりしてるから、来週買ったら・・・って思ってしまう
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 22:27:06.33 ID:Ek8EtRIP0
地方民だが、昨日の新聞広告にヤマダ電機で32CX400が安い(39800円)ってんで
今日買いに行ったら売り切れで、次回入荷は7月とかwwワロスw

(´・ω・`)ショボーン な気持ちで隣のコジマ行ったら、入り口のチラシで
特価49800円!とか書いてあって、これまた(´・ω・`)ショボーン
ダメモトで売り場に行ってみたら、土日特価で¥38800、しかも3年保証付き。サヨナラ逆転、即ゲット。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 22:41:54.25 ID:Ek8EtRIP0
ソニーの販売員が歩いてたので聞いてみたら、今月からどんどん値下げするよとか言ってた。
7月を前に戦闘モード突入、ということかしら。

画質は良好。とてもキレイだ。
ただ、やはり視野角はダメだな。上下左右、少しでもズレると、すぐに色あせてくる。
手持ちの他のVAパネルのテレビと比べても、これは酷い。
パネルは、、、、サムスンですね。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 22:54:53.16 ID:EuFAzmIt0
>>297
もう一台買って32インチデュアルディスプレイにしたい
3万は切れないかな?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 23:06:42.08 ID:Ek8EtRIP0
6〜7月には3.5万+ポイント10%は行くだろう。3万切りは時間の問題かと。
ソニー販売員曰く、このモデルは今すごく売れてるそうな。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 23:12:48.17 ID:EuFAzmIt0
HDMIとD-SUBで似非デュアルやってみたけどさすがにこれは使えんなw
1ボタンで入力切り替わればいいのに
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 00:26:02.16 ID:f3C0A0QY0
EX710や700は
今でも売っているの?
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 00:38:01.06 ID:H5GBzjWj0
EX700は4月くらいなら普通に買えたよ
今は価格とか見ても在庫限りっぽくて高騰してる機種もあるね
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 03:44:23.60 ID:ZT4c2bx20
>>296

自分の場合はヤマダ行く前に試しにコジマ行ったけど、チラシで49800にしちゃったらお客はヤマダに流れるわな。
まさか、台数限定で安売りしてるとは思わんかった。
ケーブルもいっしょに買うからさーー!と800円だけどさらにまけてもらったw

逆に来月一杯である程度在庫はけて価格がこれ以上は落ちないとよんでる。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 07:58:01.47 ID:4SHvnxew0
倍速なしなんて考えられないよね ブラウン管テレビ買ってるみたい
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 08:00:06.81 ID:D/G1B43z0
>>304
意味わかんねぇよボケ
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 08:26:06.27 ID:twdFgDb30
まあPCモニタは倍速なんかついてないし、液晶は糞TNだし、HDMIは1〜2個だろうし、
32型のTV機能つきPCモニタと考えればお買い得なんじゃね。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 08:46:14.60 ID:DRFZqSgQ0
でもハード板では全然やる気無し関心無し
308297:2011/05/30(月) 09:43:30.83 ID:XUbnD2a30
視野角は呆れるほど悪いんで、正面から見るPCモニタとしてはまぁ問題なくても、
テレビとしてはイマイチ、という感触だけど、一方、倍速の有無に関しては…

40A9500(倍速・モーションクリア)と32CX400に同時に映像を流しても、
有意の違いはテロップやスタッフロールの時くらいで、普通に動画を流してる時は
それほど問題は無いように見受けられる。(モーションクリアがショボいだけかもしれんがw)

32インチのPCディスプレイとして使うには素晴らしく、
ウェブブラウザで文字・画像を縮小しても十分に読めるので、
一画面に多くの情報を表示でき、とても便利。 メインモニタとして使えるね。
デザインは、ちょっと枠が太いような気もするが、全体的にはとても洗練された良いもの。

32インチ・フルHD・VAパネル・おまけでテレビも見れる。
これで3.9万なら非常にお得、PCモニタを買うよりこれを買え。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 11:10:12.23 ID:4SHvnxew0
PCのモニタが26だから テレビで32買っても大差ないかな
思い切って40EX500にしたほうがいいかな
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 11:12:27.69 ID:gccmrhc1O
>>308

>有意の違いはテロップやスタッフロールの時くらい

テレビとして使うならここの差は大きいと思うよ。

あと、倍速はスポーツとかの早い動きで差が出ると思ってる人がいるけど、
一番効くのは1枚絵の中低速スクロール。(アニメの背景スクロールとか)
アニメとかCG物の動画を見るなら最低でも倍速は必須、出来れば4倍速は欲しいところ。
今BS11で再放送してる「ぬらりひょんの孫」ってアニメがあるんだけど、
毎回オープニングで流れる巻物絵の横スクロールが一番差が判りやすいかも。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 12:01:15.04 ID:xPJu21zb0
テレビメインならEX720辺りでしょうね。
モニタメインならCX400で十分過ぎ。
正直EX710、EX700の倍速をオフにした状態と比べれば、
CX400の方が上だと思うよ。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 12:03:59.24 ID:7qjzIxii0
>>309
40インチ・フルHD・VAパネル・おまけでテレビも見れるのが4.5万。
倍速もついてるし、スペースに余裕があれば40インチ一択だろ。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 12:31:47.69 ID:+hCC+/ps0
32は叩き売りなのか デフレ万歳
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 12:34:47.02 ID:VzCmUuSnP
4.5万?

CX400の方はなんか、安い、送料込み、即納が揃ってるとこはすごい勢いで売れてる気がする
gigazineにそんな効果は無いと思うんだけどなあ。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 13:06:23.11 ID:XUbnD2a30
40インチはエントリーモデルでもフルHD・倍速で、40A1・40EX500共に最安で5.5万くらいだね。
PCモニタとして使う場合、
俺は1年間、40A9500をテレビ兼PCモニタ(サードモニタ)として使ってきたけど、
いまだにモニタとしては、大きすぎて持て余してる。
たぶん、32CX400を自室に残し、レグザは客間にでも降ろすと思う。
ただ、40インチの迫力は素晴らしいもので、部屋に余裕があるなら40インチはお勧めだ。
なお、32CX400の実消費電力を測ると、現在(省エネモード)25ワットくらい。

ちなみに昨夜、部屋スレでうpした32CX400の写真
ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko049382.jpg
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 13:23:15.52 ID:fLiZv+nO0
メタルラック、ブラックラグーン、東芝、SONY、縦長にしたモニタ

いろいろと基本をおさえてますなw
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 13:25:38.42 ID:fLiZv+nO0
32インチは机の上に置いてるんじゃなくて、
机の向こう側に細長い台を置いてるんだよね?
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 13:29:52.28 ID:8+aoZzuJ0
>>310
やっぱりアニメ観るなら倍速は必須かぁ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 14:09:41.33 ID:lBWJi7ov0
CX400の話題しかでてないようですが、
EX420よりCX400のほうがいいのですか?
32型です

320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 14:30:25.55 ID:4uC1eHFa0
人それぞれ
スペックで倍速なしだとチラついて見える人、見えない人など様々
近場の電器屋へ行って確認するべき
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 14:32:12.45 ID:dNl2iheb0
>>297
パネル不良じゃね?

うちのもサムソンだったが視野角ほとんど劣化ないよ?
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 14:52:43.42 ID:R3XTVVssP
なんで2ちゃんってアニメ見てる人多いんだろ?

自分はまったく興味無いし、会社の人にも見てる人いない。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 15:06:48.73 ID:iIO3qi9y0
今現在の価格com

EX700\49,765 月初57,500円 底値限定的
EX710\58,800 月初\58,800円 一時54,000割るも この3日で大反発 
EX720\66,663 月初83,000円 底なしに価格下落中
EX500\54,499 月初55,000円 期中51,200円を底に反発中
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 15:14:09.51 ID:YbuIySAQ0
>>315
うp乙。
消費電力については心配する事なさそうだね。
自分もモニタ兼用として考えてるんだけど文字の滲みとかはない?
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 15:23:24.28 ID:vy19hJVS0
ソニーは微妙に他のものも値段下げてるのが最近増えてる
PSN流出のお詫びのつもりかボケ
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 15:25:22.81 ID:lBWJi7ov0
>>323
700710を売ってる店もうなくね?
720が5万切ったら買う
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 15:32:04.72 ID:XcmKh5GF0
CX400は値段下がらんな。
昨日ヤマダで買おうとしたけどポイントつかないからスルーしちゃったんだよね。
買っとけばよかったかな・・・
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 17:03:13.42 ID:XUbnD2a30
>>317
はい。 視聴距離を稼ぐため、奥行き40cmのデスクを置き台として入れてます。
テレビより、右のピボット用のアームの方が奥行き取るんで。
視聴距離は、正面1メートル弱、左のレグザで1.2メートルくらいです。
40インチだと、個人的には1.5〜1.8メートルは欲しいところ。
まぁ視聴距離は、各人の視力とか好みによるけど。

>>319
LEDだが、ハーフHD・倍速なしのモデルで、
もっと安い32CX400と比べると、いまいちパンチ力に欠けるような。

>>324
ちゃんと調整すれば、とても綺麗です。文字もくっきり。
消費電力も含め、PCモニタとして違和感は無く、優秀だと思います。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 17:33:47.06 ID:4CYwCtMZ0
>>319
EX420は、CX400と比べるとカラーバリエーションと横からの
見た目と消費電力が取り柄。

しかし、画質が決定的に劣るのでお薦めできない。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 17:42:49.42 ID:XzUDdZcW0
CX400店頭で見たけど、ここでいうとおり画面白っぽい、やっぱり視野角悲惨だった。
白っぽいのは調整で何とかなるらしいが、店頭デフォであれじゃあ不利だろ・・・

あと画質に関しては、妙にざらついた感じがしたのも気になった(隣の東芝32A1Sと比較)

>>315
40A1・40EX500は去年エコポイントMAX時には
エコポイント分引いて4万5千円前後で買えたよね。
それにくらべるとまだ割高かもしれん。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 18:48:40.40 ID:ic4rUMBd0
>>330
俺のとパネルが違うのかな?視野角とか全然気にならないけど。
ま、そんな事よりフルHDのPCモニターで使えるほうが圧倒的に有利だと思うけどね、
安いくせに録画も一応出来るしPC切るとスタンバイするし
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 18:53:38.31 ID:ic4rUMBd0
SONYさんチューナーいらないから2万くらいで売ってくれないかなw
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 18:58:28.39 ID:MukmhrJf0
>>330
40EX500だと11月終わりには、ヨドで68000円にポイント20%、エコポ(リサイクル込み)28000Pついたからお得すぎ
これ以上に安くなるのはもうないのに、今買うとかないわってバカにされたのはいい思い出
334 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 19:03:05.28 ID:g/O1fhf90
高くなってるー
35000にならないと買わないんだから!
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 19:10:15.17 ID:09sA7j2d0
>>333
そいつって低価格液晶スレで散々叩かれてたヤツだろ?
40型はそのゾーンまでいくのはかなりきつそうだね

でも実質68kじゃなくて、68kにP20パーはスゲー安いな
俺は67kで買えただけでも満足したのに。。。11月
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 20:07:43.77 ID:XUbnD2a30
うーん… 37000円まで落ちてから、急に止まったね。 > 32CX400
ジリジリ上げてる。
品薄か

>>333
すごいな。
俺は、7月に40A9500をヤマダ電機で75800円ポイント無し・5年保証付き+エコポ23000Pだった。
エコポは全額、図書カードに換えて、半年くらいで使い切った。
地方民にとって、1年前は、40インチが実質5万台前半ってのは信じられないくらいだったよ。
40EX500も候補だったけど、こっちは確か83800円くらいだったかな。

当時からPCモニタで使うつもりだったが、事実上32インチのフルHDの選択肢なんか無かったから、
考えた末、お得な40インチのエントリーモデルに行き着いた。
40インチは、価格に対するエコポ(当時)の割合が高くてお得だった。
今でもいい判断だったと思う。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 20:33:22.79 ID:xhw9l0Z80
なんだかんだ6月になれば 価格は上がる
実施まで1カ月〜2週間になればほぼ確実。今の1.5倍になってるかもしれない
駆け込みで確実に値段はあがる

ただ9月10月11月には かなり暴落してる だろう
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 20:43:52.03 ID:ZT4c2bx20
週末に買っといた俺勝ち組
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 20:46:38.61 ID:bJ5/EQLg0
>>336
40インチという選択は良かったが、買うタイミングは残念な感じ。
せめて8〜9月頃なら40A1と入れ替わりでもっと安く買えたのにね。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 20:48:30.22 ID:X429JMqf0
3.7kでも十分安いけどな
2kがもったいないのかな
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 20:53:40.64 ID:xhw9l0Z80
値段が上がれば 最悪 チューナー買って数カ月我慢すりゃいい 
半年・1年もすりゃ需要自体が完全になくなり、供給過多モデルは確実に暴落する。

年末商戦の旧型処分セールまで待つのも手だ
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 20:55:34.55 ID:Qwh8U2i30
32CX400は、3万7000円が底値だったか
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 21:00:23.68 ID:DZLkHDSD0
>>337
アナログチューナーを排除して、その代わりにダブルチューナーが付くだろうな。
それが本当の買いかも。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 21:15:13.31 ID:hYi4yT960
>>342
昨日店頭で36000円で買ったって人いたじゃん
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 21:40:13.69 ID:UVmJ6sZ40
コジマ安過ぎだな
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 22:52:36.34 ID:tndsHSFh0
37000円台一気に売れた
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 23:01:21.57 ID:09sA7j2d0
CX400の後継ってコストダウンするかな?
もっと凄いのが出るかな?
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 23:35:13.53 ID:CNdDUQLB0
>>333
40EX500、46EX700、52EX700あたりは昨年秋が買い時だったな。
大画面の低価格機種はエコポイントの恩恵が大きかった。

当時は32EX700なんか、エコポイントが少ないばかりに割高感強かった。
実質40EX700と変わらないか、逆転されてしまう状態。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 23:46:47.79 ID:WOwx/vEQ0
俺も家族用にcx400買った。
家族用なんで別にいいんだけど、以前あったyodobashi.comでREGZA 32ZS1の49800円+10%が悔やまれるな…
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/30(月) 23:54:06.93 ID:1pHy40Kd0
>>349
あれで完全に変わったよなw
安すぎた

自室で録画鯖と繋いでるけどな
震災後の余震もなんとか乗り切った
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 00:37:46.61 ID:nBmHtzUV0
>>315
鎌ベイなんて使うなよ・・・そこだけ許せんわ
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 01:28:31.55 ID:NkEqm4HM0
これから商戦期に入るというのに、なんで今が底値なんだよ
確かに今年は地デジ移行があるからテレビに関してはある時点から値上がりする
可能性は否定しないけど、さすがにまだ早すぎる
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 02:01:22.55 ID:tuIPbpx50
大体必要だから買うわけで、2ヶ月とか年末までとか待ってるなんて本末転倒
今でも十分安いと自分が思ったら買えばいいだけ。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 02:05:31.50 ID:GjrGVrsH0
先週手に入れておいたからモナコGPもFIFAチャンピオンズリーグ決勝も新しいテレビで見れたぜ
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 02:46:38.41 ID:pZtpowZo0
>>351
それもだけど虹の制服のケツに萌える感性が俺にはまったく理解出来ん。
机まわりがシンプルで機能的だな、とは思うけど。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 03:20:10.83 ID:CrcJmCB30
>>355
いや、2つの画像の共通点を考えると、腋萌えかもしれんぞ。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 04:59:46.55 ID:YXg8aSOT0
EX720でネットを見た場合、Flashは対応してるの?Youtubeは見れたけど、
ニコ動とかサイトに貼られた動画とか見れる?

あとインターネットブラウザに切り替えてYahooサイト行ったら、矢印キーで、
全然思い通りのリンク先を選択する事できないんだけど、どゆ事?
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 06:09:24.60 ID:3se2e9Hv0
【今すぐ買え!時期が良すぎる】 32型が2万円台に 1年で4割下落も 在庫がはけるまで各社叩き売り
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306768663/
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 07:35:07.98 ID:Kk47c3kk0
>>351
以前はヤマハのAVアンプとデカいスピーカー付けてたけど、
近所迷惑防止のために最小音量で聴いてて、アホらしくなって、
鎌ベイとミニコンポのスピーカーに落ち着いた。
そりゃ安物だけど、意外と悪くないぞ鎌ベイ。
消費電力がゼロに近いから、24時間点けっ放しでいいし。

>>355
部屋スレ専用壁紙です。お約束の様式美のようなものでw
普段は右端の壁紙のような自然風景系を好んで使います。
いや確かに2作品は好きなんですけどね。腋も好きです ><
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 08:43:43.41 ID:NkEqm4HM0
>>353
飛躍しすぎ。底値見極めようとしてる人に向けて言ってるわけで、即必要な人には
そもそも底値かどうかなんて関係ないだろ
通常であれば6月入ってから7月中旬まではボーナス商戦で価格は下がり
続けるのが普通だと言ってるだけで年末とか言い出すのもアホすぎ
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 09:14:41.89 ID:MjWHEu0T0
引っ越しが来月の11日にするんだけど、週末に買っておいてよかった。
CX400のおかげで引っ越しが楽しみになったよ。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 09:21:19.94 ID:6N3MuDx30
32cx400なんですけど、パネルがどこ産という確認はどこで取れるんですか?
サムスン産とかはどこに書いてあるのでしょうか?
分解が必要?
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 09:27:07.80 ID:Kl7DSwL10
ググレカス
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 09:31:51.44 ID:3sdXThR3P
KDL-32CX400が少し値上がりしたのかな
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 09:40:46.44 ID:W2/sNdrX0
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 09:42:35.06 ID:MjWHEu0T0
価格コムでランキング2位になってるな。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 09:49:15.22 ID:6IXVq+o+P
値上がりというより安かったのが売り切れた感じ
まいったなあ、6月になってから買おうとか思ってたらこのありさまだよ
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 09:55:28.48 ID:6N3MuDx30
どのパネルが当たりでどのパネルがハズレなのよ?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 10:02:03.47 ID:6IXVq+o+P
>>2あたりから読んでみるといいと思うよ
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 12:07:54.18 ID:w227SBeN0
KDL-32CX400ってPMSを使ってTS再生を出来ますか?
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 12:22:02.78 ID:NhDddSQ70
自分は>>132>>145なんだけどCX400レポの続き

HDD録画は古いやつが下へ新しいのが上にくる上下のクロスメディアバー?になってる
上下の選択スピードも速いと思う。
録画再生は一拍間があるけど、HDD読み込みだから仕方ないと思う

欲を言えば画質は高画質と低画質の2種類から選ばせて欲しかった

再生中の早送りなどは1〜3段階で選べるけど、どの位の時間を早送りしたのかハッキリと分かりにくい
リモコンの早送り、巻き戻しのキー配置は左右の端側に配置するべきだと思うんだけど?自分だけ?

PSXのリモコンに慣れたので上下左右のキーと決定キーが浅く押し辛く感じる。
これは慣れるしかないのかなぁ?
なんかもう少し押し易い形状があったんじゃないかと

オマケ機能っていうけど、CX400のウリの一つなのは明白なんだし
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 13:28:24.43 ID:ZlJHxmM40
今32CX400きたお^^
パネルサムスン製だった。これって当たり?
パネルって何を指すの?^^
画面のフィルム?^^
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 13:33:37.17 ID:GjrGVrsH0
>>372
視野角が狭いかどうか調べて見れ
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 13:46:02.71 ID:ZlJHxmM40
調べてみました^^
VAパネルはサムスンが代表格らしいですね^^
とりあえず一安心です。
パネルというのは画面のフィルムではなく、どうやら液晶自体を指すような感じですね^^
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 13:50:04.88 ID:bBnDHQDG0
>>374
30〜45度傾けての画質はどんな感じですか?
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 13:53:37.94 ID:ZlJHxmM40
>>375
いいですよ。若干色が薄くなるかな〜って程度ですし^^
ただ私はサムスン製ですのでね^^
台湾製だったらこうはいかないのではないでしょうか^^
こればかりは運ですね^^
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 14:00:28.83 ID:zOe6rxk00
パネルが運任せでおみくじ状態っていうのがなんともなー
だから安いのかも試練が
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 14:02:57.70 ID:bBnDHQDG0
実際2種類のパネルを比べた人がいないので良くわからないってのもある。
同じ条件比べてみないと…
379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 14:09:33.79 ID:tuIPbpx50
>>360
341が年末旧モデル処分セールまで待つのも手 なんていっとるので指摘したまでだ。
それにそもそもブラウン管が壊れた等の理由で今日にでもほしいという人間の話ではなく、そろそろ買い替え(買い増し)しようと思ってる人間の話だ。そんな人間でも2週間くらいは価格の動向を見ているはずだ。
今現在価格.comでも400は2位までランクを上げている。そして先週の37500円から38000超えしてるのも在庫切れになっている店舗が増えて登録店舗自体が減ってきているからだ。
1ヵ月後には確かにボーナス商戦。しかしその時に今回以下の価格で販売するかは未知数だ。
逆に地デジの駆け込み需要もあり去年末のエコポイント商戦のように一時的な値上がりがあるかもしれない、と考えて秋以降に買おうか?なんて思っているとどうせまた新モデルでるから、、、といつになっても決断できなくなる。

考えるのはよいことだが考えすぎて決断できないことは最悪だ。
何でも言う。400の買い時は今だ!!!しかしその根拠は全くない。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 14:55:56.22 ID:lfrNBPf20
今後安くなったら買う、価格が上がるようなら買わない。それでいいよ。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 14:56:18.54 ID:6IXVq+o+P
なんか近所の量販店で普通に3万8千円、だった

382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 15:01:06.02 ID:+kaLArOeP
今すぐ買え。時期がいい。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 15:19:30.43 ID:EMGWoSws0
32CX400いいな。HVX32からの買い換えで幸せになれる?
HDMI不足なのと発熱が大きくて部屋の温度上がるのに困ってるんだが
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 15:27:03.81 ID:3tyd7+D/0
サムスンパネルが保証されてれば買いたいが、中華パネルにあたってしまったらと思うと買えねえ
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 16:01:16.82 ID:hnhfhlakO
難しいこと考えず買った方が幸せになれる
現にもう値上がりしてきてるんだから
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 17:18:04.68 ID:tuIPbpx50
>>384
買う前にパネルを見ればいいw
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 18:07:29.56 ID:+kaLArOeP
展示の見てもなあ・・・
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 18:07:58.92 ID:q0unSgZi0
32CX400は現状ライバル不在だからな。
今頃他社が慌てて低価格フルHD機を開発してたりして・・。

>>383
ttp://www.sony.jp/home-theater/lineup/
この辺のどれかとセットで買えばいいと思う。
ダブルチューナーは仕方ない。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 18:38:29.19 ID:MjWHEu0T0
他社は32でフルHD不要とか言ってたらこの様か
そういうこと言ってるからいつも後手に回っちゃうんだろうな。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 18:50:35.00 ID:yFdzatUlO
LED倍速で最安8~10万円クラスの32型フルHDなら各社揃えているが、
60HzCCFLとはいえ4万円投売りクラスは他社も追随する気はないだろう。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 18:50:38.05 ID:tuIPbpx50
>>387
展示でなくて箱からだして見せてもらえば?
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 18:55:17.61 ID:lfrNBPf20
東芝はPCとTVの融合を戦略とするらしいから開発してそうだな。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 19:06:49.15 ID:sWV/lBvd0
>>391
こういう奴が全滅すれば世の中もっとよくなるのにね。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 19:23:57.53 ID:3tyd7+D/0
ソニーが世界市場でサムスンやアップルと競争してきてフルヴォッコされた結果発売されたのがCX400
ストロングポイントを一つだけ持つ廉価機種こそがニーズのボリュームゾーンだということに気付き、対応してきた
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 19:39:51.92 ID:Kp816Uwa0
シングルチューナーはみなどう対応してる?
裏番組みたいときとか
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 19:43:24.50 ID:yvbb/R1z0
俺のがAUO、彼女のがサムスンなんだけどAUOのほうが視野角明らかに広いよ
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 20:02:09.77 ID:Kl7DSwL10
>>394
今やBDレコか最低でもDVDのHDDレコあるのがデフォだし
よほど物を大切にする教育を受けていらっしゃる家庭じゃなければ
なんでテレビごときに録画機能が必須なのか逆に分からん(´・ω・`)ショボーン
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 20:10:29.31 ID:JS48irhY0
>>389
しかし、シングルチューナーという弱点があるじゃない。
USB録画を使い倒すなら、ダブルチューナー機じゃないとなあ。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 20:12:05.77 ID:6IXVq+o+P
なんかこんなページ見つけたけど
素のLinuxを触ることは出来ないのかな

ttp://www.sony.net/Products/Linux/TV/KDL-22CX400.html
vncとかインストールできたら面白いような
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 20:13:37.54 ID:WqWje98Y0
フルボッコって言っても元々SONYは今のAppleみたいに執拗に質にこだわってきたのに、儲け第一主義のサムスンのせいで質が落ちてきたから救い様がない…。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 20:18:11.07 ID:tuIPbpx50
>>393
展示の見ても仕方ないというなら、箱から出してもらって気にいればそれをかえ!としか言えないだろ。
だいたい、どこのメーカーの部品つかおうが、一定の品質が保てるから出荷してる。
それなのに、台湾はどうだ、韓国はこうだ、言ってるのだから、半分鼻で笑いながらも見せてもらえ、としか言えない。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 20:24:51.87 ID:tuIPbpx50
>>395
もう一方の番組がバラエティー系なら数日後にpcでパンドラtvから見る。
動画サイトでどちらも見れない番組ならば、片方をあきらめる。
現実的にはちゃんとした機械外付けして、ダブルに変えるしかないよね。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 20:30:21.24 ID:Kp816Uwa0
>>402
バラエティーバラエティーでかぶるとなんかアレだよね
映画も録画して後で見るケースが多いし、、、シングルチューナーの実態がもっとききたい
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 20:34:19.24 ID:PTSICp9N0
在庫切れさえ起こさなければCX400売上ランキング1位確実

32型はこれでいいと思う。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 20:36:47.73 ID:GjrGVrsH0
改めて店頭のも見てきたけど
EX710に比べてCX400の視野角は少し改善されてる

スレでCX400の視野角が悪いといってる人はこの三名
文体から同一人物の可能性もあるからたまたまつかまされた不良品か
あるいはサムソンが古いパネルを一部紛れさせてるのかもや知れぬ

ID:dJ2X3pqD0
ID:U14oWHza0
ID:Ek8EtRIP0
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 20:51:40.29 ID:MJySdyaC0
切ないのう貧乏人同士の小競り合いは…。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 20:52:02.56 ID:7nybP4aE0
CMO S-MVA V315B6-L03だった
これってハズレ?
408阿呆:2011/05/31(火) 20:52:06.81 ID:GNgrsDDG0
BRAVIA KDL-32CX400 [32インチ]についてなのですが、
価格コムのレビューで、
>インターネットも閲覧できます(アダルト関係は閲覧できません) 
という記述がありました。アダルト関係が閲覧できない、というのは
どういう基準での制限があるのでしょうか?(アドレスとか?)

また、インターネット接続というのは、
通常パソコンにつないでいるLANルータからのケーブルを
このテレビのLAN端子に直接つなげば使えるのでしょうか?

パソコンをつないでみるときは、PC入力端子D-sub15pinにつなぐと
モニタ代わりになり、HDMI端子があるパソコンであればそこから
テレビのHDMI端子につなげばさらにいい画像で見れるということで
いいですか?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 20:55:44.61 ID:JS48irhY0
シングルチューナーでUSB録画ってかえって不便だよ。

普通のTVは自由にチャンネルを変えられる。当たり前だよね。
ダブルチューナーのTVも録画しながら自由にチャンネルを変えられる。とても便利だね。
シングルチューナーのTVは録画中にチャンネル変えられない。なんと普通のTVより不便
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 20:56:08.34 ID:bBnDHQDG0
>>407
アタリの可能性が高い。
>>396はCMOの間違いだろうね。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 20:59:21.42 ID:bBnDHQDG0
>>407
よく見たらパネルの型番いままでの奴と違うね。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 21:00:33.13 ID:6IXVq+o+P
>>409
録画はおまけみたいなもんでしょ。
PCで録画したtsファイルをDLNA経由で再生するとかがんばれば出来るのだろうなあ。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 21:03:35.21 ID:7nybP4aE0
>>410
たしかに視野角・発色ともにかなりいい感じだなと思う
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 21:09:38.09 ID:uKIZrBza0
>>409
サブディスプレイとしてpcにつないでるからpcのチューナーで見ればいいだけ
ほとんどの人モニター代わりにしてるでしょこれ?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 21:22:16.00 ID:cxTeasbr0
CMOとかAUOとかなんなの?
メーカーの中に更に種類が分かれてる感じ?
>>3の方法ではそこまででないけどどうやっ
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 21:25:08.72 ID:Kp816Uwa0
いやそんなことはない

なーんもしらない 
あ、地デジだ どうしよう 
どうせなら32inchぐらい買おうかな〜 うわ!3万円台だ 安い 買おう!
っていう層もいる 

みんながみんな こだわりをもってるこたぁない
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 21:27:57.66 ID:bBnDHQDG0
>>415
CMOはパネルメーカー
V315から始まる型番だとCMO製
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 21:31:01.74 ID:cxTeasbr0
>>417
え?どゆこと?
パネルメーカーはシャープ、サムスン、台湾だけじゃないの?
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 21:32:56.12 ID:bBnDHQDG0
>>418
台湾だけ国じゃねーかw
台湾の企業でAUOとCMOがある
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 21:33:10.61 ID:EEQinNFd0
>>397
そんな普及してるか?
BDレコ普及率は所帯持ちで一家に一台程度だと思うが。

だからUSB録画が売りになるんだよ。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 21:35:37.39 ID:cxTeasbr0
>>419
あ、台湾の中で細分化されてるってことね。
サムスン>CMO>AUO>シャープってこと?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 21:39:36.52 ID:EMGWoSws0
>>388
五月蠅くて音はよくわからなかったがヤマダで弄くってきた
XMB的なchリストがワンクリックで出ないのが気になった
39700円だったけど京都じゃこの位が底値かな…
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 21:39:53.54 ID:JS48irhY0
USB録画をあてにして買うなら、ダブルチューナー機を選ばないと
数年間、損した気持ちになります。

今はレコと組み合わせてる人も、やがて他の部屋に設置した時に
ダブルチューナーだったら便利だっただろうなと思います。

何年も使うTVだからダブルチューナーを買いましょう。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 21:41:24.98 ID:WZavhBRy0
シングルチューナーでもトルネがある俺には死角はなかった。
PS3はDVDアプコン優秀だし1台買ってみたら?
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 21:42:32.56 ID:bBnDHQDG0
>>421
そこまではわからん・・・こまめに情報収集して自分で判断するしか
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 21:43:02.50 ID:oXATKsBFO
これBSとかCSの録画なら地デジは見れるの?
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 21:43:34.78 ID:6IXVq+o+P
せっかくだからPS3買おうかなって気になりつつあるけど
やりたいゲームがメタルギアぐらいしかないんだよなあ。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 22:01:03.61 ID:GjrGVrsH0
>>423

DLNA(ソニールームリンク)使って別室のトリプリチューナーDIGAを呼び出せば解決
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 22:03:53.08 ID:Kk47c3kk0
PNL: LTY320HN0202

これでググッてみても、これといって有益な情報は出てこないです。
サムスンのパネルということ、あと”32CX520”という型番が繰り返し出てくる。
これは海外の32CX400のことかしら?
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 22:05:31.15 ID:GNgrsDDG0
32インチより小さいやつで、これと同等のテレビってないですか?
私の狭い部屋だと32まではいらないんですよね・・・
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 22:05:35.68 ID:+gvRM3L90
>>408
知らない。けど制限をOFFにできないなんてことはないんじゃね?

はい。あと今なら無線LANアダプタがもらえる。

D-subもHDMIもデジタルだから画質は同じ。映像以外の信号も送れるのがHDMIの利点。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 22:07:32.61 ID:GjrGVrsH0
>>430
フルHDと外付け録画にこだわるならシャープのLC-24K5は?
視野角がTNパネル並にめっちゃ狭いけどね
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 22:15:12.14 ID:6IXVq+o+P
録画機能はないけど
ドンキがプライベートブランドっぽい感じで
26型のフルHD機を3万4千円ぐらいで売ってるね。
あとI/Oデータから2万円前後で22インチフルHDのチューナー付きモニタとか。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 22:15:14.77 ID:NkEqm4HM0
>>421
他人の評価は環境もそれぞれだし、自分の目を信じるのが一番後悔しない
個人的には32CX400は32EX300と比べればかなりまともな画質だと思う
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 22:47:46.50 ID:W2/sNdrX0
>>416
こだわりもってないならシングルチューナーでも充分だろw
買った後から不満を言うなら情弱乙w
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 22:47:52.43 ID:Jdz4FXWq0
シングルチューナーということは録画中に
HDMIで接続したパソコンに切り替えることができないのですか?
437407:2011/05/31(火) 22:53:32.75 ID:7nybP4aE0
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 22:54:29.91 ID:Kk47c3kk0
>>430
テレビからのネット利用に興味が有るようだね。
同等、というのが、同じようなネット機能を指してるのなら、
22CX400があるよ。
主な違いは、フルHDかハーフHDかというもの。
32インチ未満で、VAまたはIPSパネルで、しかもフルHDって機種は
ちょっと思いつかないので、完全に同等なテレビは無いけどね。
TNで良ければ、PC用フルHDモニタを転用したような機種が
有名無名のメーカーから出てるようだけど。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 23:08:48.63 ID:yYQ7YPgf0
>>437
なんだその汚い写真は
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 23:12:03.15 ID:1CBzHyvfO
14型ブラウン管テレビからCX400に買い替えました初地デジ!
本当はAQUOSのLC-32E8-B買おうとしたんだけど在庫なくて6月中旬入荷らしくて。
LC-32E8-Bより2000円高かったけど交渉したらLC-32E8-Bの価格で買えました!
3年保証も付けてもらって36800円
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 23:14:48.99 ID:tuIPbpx50
よかったね!
私も同じ14ブラウン管からの切り替え。
今でも十分安いのに交渉したらさらに安くなるすばらしい400
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 23:17:04.95 ID:Kk47c3kk0
>>408
ブラビア(というか4大メーカー全て)搭載のブラウザには、
標準でアダルトフィルタ機能が設定されており、
これは解除できないそうです。 裏道があるのかどうかはわかりません。
まぁ当然といえば当然の措置ですかね。
アダルトなキーワードで検索しても、実際ほとんどヒットしません。
しかしこれで引き下がるわけにはいかない。
医学・専門的な用語で検索するとあっさり色々な写真が出てくる (^ω^;)

接続は、ただルータからのケーブルを接続するだけで、あとは勝手に設定してくれます。
古いパソコンならアナログのD-subで、HDMIが付いてるなら、より高画質で。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 23:22:23.65 ID:zS9zBL1t0
録画つきでEX420が安い!と思ったら
シングルチューナーorz
やっぱ不便かな?
400か420買ったけどダブルチューナーの
東芝にしときゃよかったとか思った人いる?
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 23:23:48.65 ID:WZavhBRy0
32 フルHDでくぐると知恵袋とかで、「32ではフルHDなんて必要ない!」とかいってるやつ多すぎワロタ。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 23:28:01.27 ID:OjFPSJKp0
>>442
PCは外部入力なんじゃないの?
だからPCのブラウザで検索して、それをモニターに映すだけじゃダメ?
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 23:37:16.27 ID:Kk47c3kk0
PCモニタとして使ってるから、至近距離から見るとさすがに違いはわかるが、
2メートルも離れると正直、客間にある32A1Sとの違いがわからんな。
あっちはどんな角度で見ても綺麗だけど。

しかしYouTube機能は便利だな。
誰でも簡単にリビングでYouTubeが見れる。
どんな地デジコンテンツより楽しい。
ブラビアはネット関係は強いな。
こりゃPCモニタとして使わなくても32CX400勧めちゃうね。

>>445
ブラビアのネット機能の話をしてるのでは?
PCモニタとして使うなら、どんな制限も受けないよそりゃ。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 23:39:24.19 ID:wNRTs3p50
32はちょっとデカいかなーと、パナのフルHD/LED/IPSのTH-L24C3と悩んでたりする。
しかしHDMI1、PC無しってとこがひっかかって、アウト気味w
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 00:12:46.30 ID:PPVJf0hi0
>>446
PCとブラビア繋いでいるのに、
ブラビアのブラウザ使って検索とかするもんなの?

文字入力はどうするの?
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 00:12:51.04 ID:h+yh1xZK0
>>442
これのネット機能というのは、パソコンのブラウザで見るように
基本的にどんなサイトでも見れるのでしょうか?
↓ここで見ると、いくつかのサービスが可能と出ていますが、
http://www.sony.jp/bravia/technology/internet/#dekiru
これらしか見れない、というわけじゃないのですか?
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 00:15:55.82 ID:vEQTfFbs0
ブラビアだけでもyahooやyoutubeで検索する場合はもちろんリモコンでできる。
ただ若干入力しにくいのでsmartphoneのリモコン機能を使って文字入力もできる。

451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 00:23:11.50 ID:xxYCknza0
EX720だけど
量販店で買った人に聞きますが
買った値段とポイントを教えてください
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 00:25:58.09 ID:M5EQCrqzP
USBにキーボードとマウス刺してみた?
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 00:57:30.09 ID:xtTWqmRQ0
とりあえず、このスレには普通にアクセスできた。

しかし、どんなUSBキーボードやマウスを挿しても、
対応してませんという返事。ていうか、マウスポインタがそもそも無い…

ブラビアって、マウスやキーボード使えないの?
と思って検索してみると、、、、どうも使えないようだな。
いやいやそんな、今どきキーボードも使えないような馬鹿な事は…??
わからん (´・ω・`)

まぁリモコンからの入力・変換は、ケータイみたいで、
慣れれば速いかもしれない。
しかし不便だな。。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 01:00:41.00 ID:pnAihoFcP
2ちゃんねらにCX400が人気あるのはなんで?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 01:01:06.47 ID:vEQTfFbs0
そこまでの使い方するならPC接続してればいいんでねえの
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 01:01:59.09 ID:WR/HotA90
>>454
安いからに決まってるだろ
言わせるな恥ずかしい
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 01:09:43.38 ID:xtTWqmRQ0
別にブラビアでネットやりたいわけじゃないのよ。
色んな機能があるから、ちょっと遊んでるだけで。
もちろん、PCモニタとしての使い方がメインですよ。

ただ、パソコン持ってない人 & リビングでちょっとネットで遊びたい人
などには、まぁそれなりには使えるおもちゃかな? という感じ。

>>454
2ちゃんだけじゃないぞ。
価格コムで売れ筋ランキング総合2位だぞ。
量販店でも、飛ぶように売れてる。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 01:16:29.29 ID:+///p7R/0
>>454
安いのにスペックも申し分ない
32インチなら
現状これが間違いない選択
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 01:23:29.68 ID:xtTWqmRQ0
>>454
価格コムで、「32インチ」「フルHD」「安い順に」で検索してごらん。
すぐにわかる。

一番安いのが、32CX400で、3.8万
次に安いのが、32EX700で、5万。 これは型落ち機で在庫は少ない
その次に安いのが、32EX710で、6万。
その価格帯にはもう、40インチのエントリーモデルが入ってくる。

つまり、唯一にして特異な存在なの。
本来、この価格帯には存在しないはずのモデルなんだよ > 32CX400
人気がある、というよりは、この機種しかない。
他のメーカーは何をやってるんだ。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 01:37:07.83 ID:cV0tqc7s0
EX700安くなったな〜
ここまで下がるとかなりコスパ良くないか?
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 01:41:53.92 ID:vEQTfFbs0
おいおい、みんなPCモニター用っていうけど、動画みるとかじゃなくて、
普通にウェブサーフィンしたり文章うったりするわけ?
50、60CM目の前において本気でモニター代わりで使うのはでかすぎて逆に使いにくくないの?
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 01:44:20.88 ID:WR/HotA90
スペックが申し分ないわけがないだろw
フルHDであること以外は全てクソだ
デザインも未だに一人だけ太枠でダサいし
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 01:49:31.89 ID:WR/HotA90
>>461
フレキシブル二画面表示というのがあってだな
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 02:00:46.95 ID:pnAihoFcP
>>461
たしかに近いよな。
逆に目が疲れそう。視線移動も大変だろうし。

動画見るって言うけど、「そのときだけ」椅子を後ろに移動するのかな?w
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 03:06:48.95 ID:hfcQ4jlS0
>>461
三年前から32インチTVをモニタとして使ってる
何も違和感なく使いはじめて、現在に至る

52インチの時も思ったが、大画面は馴れる
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 03:15:48.53 ID:vEQTfFbs0
そうはいうけど、アイコン探すのに視線動かしたりと、自分にとっては使いにくい。
tv自体、1.5mくらい離れないと見にくい
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 03:29:45.95 ID:hmPfFyCZ0
V315B6-L03でググると1366*768の解像度だけど間違えていない?
468 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/06/01(水) 03:40:49.53 ID:SNOqZMGD0
CX400のUSB録画機能なんだけど
これってお出掛けしてる時もTVつけてないと録画は無理?
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 04:22:25.94 ID:FeSoV4Dx0
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 06:01:46.62 ID:KcKOWJhi0
今買うと6月下旬納品
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 06:27:56.60 ID:M5EQCrqzP
量販店の店頭で買えば即納だよ
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 06:55:35.56 ID:ADtaI6mq0
メディアリモートって使い勝手どうなんだろ。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 08:33:14.56 ID:8C9p78M+O
>>431
亀だけど今無線LANアダプター貰えるの?
どこを見れば載ってる?
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 08:35:56.36 ID:M5EQCrqzP
答えは、このスレの中に!
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 09:19:36.42 ID:pMkJ+fPr0
早く裏視聴可能になんないかなー
情弱が買ってクレームつけまくればいいw
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 09:25:18.38 ID:Kh+Eoy4B0
2画面の小窓でテレビ見ると滑らかに見えるな。残像が感じなくなる。
やっぱ32型だと倍速必須だよなぁ。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 09:30:01.65 ID:CBRPfhCs0
32型以上は倍速、40型以上は4倍速、52型以上は8倍速欲しいな
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 09:36:51.81 ID:ypoWWPcH0
ID変えつつ一人遊びですか?
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 10:05:41.10 ID:O2x3Ni3u0
どうしてわかった?
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 10:16:38.01 ID:QT+IsnaE0
40EX500ユーザーいる?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 11:17:30.20 ID:89I95ujJO
32CX400ってPS3の映像出力設定を1080pに設定できますか?
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 11:28:19.12 ID:lztWZPsG0
他社に先駆けて1080p受けは随分前からサイズ関係なくできるよ。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 11:29:55.84 ID:jsfM7kQe0
>>480
いるけど、なんだー?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 11:38:08.33 ID:QT+IsnaE0
>>483
おぉいた
今使ってるのが20inchの古い液晶で 32にしようかと思ってたんだけど 

40inch 倍速 フル 5万ちょいだから お これもいいかなぁって
画面大きすぎて粗さとか気にならない? スポーツとかゲームで
むしろ大迫力?
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 11:44:43.93 ID:fm587AE50
無線LANアダプター応募完了
登録すんのメッチャめんどうだわ、わかりにくいわ酷いな
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 11:54:53.80 ID:JiAJ9mHaP
そうやってふるいにかけてるんだよ。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 11:58:25.86 ID:IzdDgaSn0
>>484
ゲームはPS2の動きの激しいのならダメダメ
ブラウン管を隣に置いてた
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 12:18:11.99 ID:bpk6PsPR0
最安のときに買ったCX400届いて設定終わったー
この値段で、これくらい映って、この機能なら十分だわ
今年になってからかったリビングの芝32AE1より音もいいし
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 12:25:52.94 ID:6O75RNX40
先週末にCX400買って色々観てみたけど大満足。普通の番組もアニメもゲームもBDもめちゃくちゃ綺麗。

安いからもっとノイズや残像が出るもんかと思ってたけど、全くない。

個人的に落ち着いたのはバックライト最小、ピクチャー最大。

こうすると画面が落ち着いて視野角も多少上がり、黒も沈んでより綺麗。

他はお好みで。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 12:35:01.97 ID:Gv28s2FQ0
CX400かうくらいならEX420のほうがよくね?
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 12:38:16.40 ID:vEQTfFbs0
400は最安が38850円、次がもう39652円。在庫ありも減ってきているな。
叩き売りは一時終了。次回はいつになるか。安く買えたみんなおめでと!
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 13:39:27.46 ID:SNvTPl+a0
CX400。例の記事に釣られて買い替えてしまったけど、今なら
無線LANアダプターも貰えるしコストパフォーマンス良いね。

Youtubeの1080p動画をUSBメモリに移して再生できたりいろいろ
活用できそう。試してないけどPCのDLNAサーバーも表示されると
いうことは対応ファイルであればPC経由でも再生可能なのかな?

HDD録画の使い勝手の悪さと1.5倍再生が出来なかったのが誤算。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 14:13:14.89 ID:n4HppcmZ0
無線ラン応募したけど、うち無線ランルータなかった・・・
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 14:18:34.32 ID:vEQTfFbs0
俺も現時点では持ってないけど応募しといたw
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 14:50:00.81 ID:UJWfIzup0
おまえら次機種は無線LAN内蔵だぞ?
今買ってるやつってバカジャネーノ?
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 15:04:41.75 ID:t1EGGCKR0
イサコンのほうがいいから内蔵みたいなゴミはイラネ
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 15:23:11.78 ID:F93bRAd60
CX400届いた
上下左右からみても画面白くなったりしないよ
これで視野角が並未満ということはないね
ちなみにパネルはサムスンだった
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 15:36:10.35 ID:5wwhJmWj0
残像はどうですか?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 15:38:05.66 ID:FeSoV4Dx0
登録完了
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 15:48:30.24 ID:Gv28s2FQ0
32EX420より32CX400のほうが売れてるみたいだけど
フルハイビジョンってそんなに必要?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 15:55:17.61 ID:Dw8zjNYzi
そう思うんだったら上位機種の32型のフルHDも要らないんじゃないですかね。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 15:59:25.75 ID:Gv28s2FQ0
そういうことじゃなくて、LEDや消費電力より
フルハイビジョンの方が必要なのか?ってこと。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 16:00:58.17 ID:Dw8zjNYzi
何を言っているのか意味がわからないです。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 16:04:07.80 ID:M5EQCrqzP
パネルはCMOのV315H3-L01だった
視野角とかに問題があるようには見えない

SD放送とかの拡大部分がうねってる感じがちょっと気になるかな
2mも離れればわからなくなるけど
整数倍で中央表示とか出来るといいのに

505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 16:04:15.12 ID:pjuA9Kk20
消費電力以外のLEDの恩恵を受けられるのは超ハイグレードモデルだけだよ
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 16:09:19.78 ID:Gv28s2FQ0
>>503
二機種の違いは、フルハイビジョンとLEDの違いだけって
わかってますか?あとリモコンとか少し違う部分もありますが。
>>505
消費電力=電気代が安いとなるわけですが
フルハイビジョンという機能の方が魅力的ってことなんですかね?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 16:12:21.12 ID:Dw8zjNYzi
安いから皆買ってるものに420が欲しいんだったら420買えばいいだけじゃないですかね。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 16:30:07.08 ID:SoH8bro50
32でフルHDはPCモニタ兼用という点で魅力的
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 16:45:20.66 ID:WV1Um6wQ0
何、この貧乏人の馴れ合いは…
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 16:47:04.67 ID:wdJQL+sW0
だって下位機種専用スレだし。
最新上位モデル狙いのお金持ちは他のスレに逝ったほうがいいんじゃね?
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 16:48:59.72 ID:UJWfIzup0
BRAVIAってYouTubeのフルHDも問題なく再生できるの?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 17:02:55.38 ID:Gv28s2FQ0
>>507
あなたのレスは全て無意味だと思うんですが
>>508
なるほど。
でもそれだけの理由であそこまで差がでますかね?
PCと兼用する人あまり多くないだろうし。
ただ安いっていう理由だけで400を買ってるんですかねえ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 17:08:05.79 ID:Dw8zjNYzi
あなたの質問の方が何の結果も無く無意味です。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 17:14:30.24 ID:yDpF/wgq0
32CX400が届いたんだけど画質の設定できることが多くて悩む
貧乏性なんで付いてる機能は使っておきたいからとりあえず入と中にしてる
皆どんな感じにしてる?
TVersityインスコしてLANで繋いでるPCにある動画とかを見れるようにしたけどこれ便利だな
サムスンパネルっぽいけど今のところ満足だわ
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 17:21:12.54 ID:e7JHzXmA0
なんかピントがあってない感じがするんだけど、ノイズ除去をやってるから?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 17:36:52.28 ID:fm587AE50
ヴィッツのスレでクラウンの方乗り心地とか全てにおいてがよくね?
とか言ったら空気読めてないアホだよね
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 17:48:05.99 ID:TknwJRa50
自室にテレビとモニタ2つあるのは邪魔だから
フルHDと基本性能重視で廉価はネットユーザー層に売れて当然。
下手に倍速やWチューナーにしなかったのも正解。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 18:04:03.43 ID:CBRPfhCs0
>>517
つーか安ければ何が付いてても付いて無くても売れたでしょ
必須条件は32型フルHDってだけ
値段が全てだよこのスレは
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 18:05:40.42 ID:M9qlVOTa0
スケベ根性でエンジンがBE3だったらどうなってたことか。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 18:14:58.09 ID:e7JHzXmA0
エックスリアリティとか全く実感出ないな。
ああいう誇大広告はやめて欲しい。
液晶で重要なのは、パネルと倍速だけ。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 18:16:15.39 ID:TknwJRa50
>>518
倍速やWチューナーにしたら安くできないだろ。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 18:21:45.96 ID:yDpF/wgq0
SONYのリモコンいいな
文字打ちはちょっとやりずらいけど無駄がない感じと
武器にもなりそうな長さと握り心地がいい
個人的に横幅が広いのやキーが大きすぎるタイプのリモコンは嫌い
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 19:31:05.47 ID:9R3lC8cZ0
ロジのスカイプusbカメラ挿して見たら認識しないんだがブラビア専用のしかだめなん?
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 19:41:52.16 ID:TknwJRa50
>>523
PCじゃないんだからそりゃそうだろ。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 19:49:22.15 ID:M5EQCrqzP
倍速ってハードウェアでやるものなのかな。
ソフトだったらアップデートで追加とか

まあ、ありえないか。

つか、KDL-32CX400を買って判明したこと。
埼玉なんだけど千葉テレビも写る。
PCに繋いでるチューナーも再スキャンかけたら
千葉テレビが入るようになってた。
CATVの再送みたいのがいつのまにか増えてたんだな。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 19:54:02.95 ID:QT+IsnaE0
あとから継ぎ足し出来るものは あとから補充すればいい
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 20:07:12.89 ID:BwCnEPR50
倍速ガー倍速ガーって言ってる人はなんでこのスレいるの?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 20:11:57.78 ID:yDpF/wgq0
今、32CX400でサッカー見てるけどこのくらいの動きだと問題無いみたい
どのくらいのスポーツだと残像が気になりだすんだろう
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 20:12:21.45 ID:F8tIMvdW0
CX400買って初めてサッカー見たけど、見られたもんじゃないな。酷すぎる。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 20:13:42.48 ID:QT+IsnaE0
>>528
テニス(男)のサーブとか バレーとかなんじゃない?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 20:15:37.79 ID:TknwJRa50
倍速やWチューナーが欲しい人は8万出して
レグザZS1でも買えばいいのにね。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 20:22:56.27 ID:yDpF/wgq0
>>530
そうか
まぁスポーツ見るのって代表戦のサッカーと野球、
あとは格闘技くらいだから問題なさそうかな
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 20:23:26.37 ID:gmwy9bZL0
>>527
フルHDと倍速なんて標準にすべき仕様なのに
32インチだと3Dとかブルーレイとかいらない機能で高くなった機種しかないんだもん
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 20:29:23.53 ID:pe+WI38U0
気候良くなりバキバキ直った32EX700でサッカー見てるが
スポーツは倍速ないとやっぱりキツいんじゃねーの?
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 20:30:17.11 ID:QT+IsnaE0
倍速あり組と無し組の意見もっと ちょうだい
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 20:39:35.39 ID:2mXuxeAv0
32CX400
何だか暗いんで常にダイナミック画質にしてる。
液晶は初めてなんで基準が分からん、
この機種のスタンダート画質って他と比べても普通の明るさなの?

それにしても今の最安値が39800円って、少し前まで37000円台がカカクコム10位くらいまで
ズラーっと並んでたのが幻だったかのようだね。底値で買えた人おめでと。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 20:43:49.71 ID:TknwJRa50
次の機種は価格据置でLEDでお願いします。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 20:44:18.83 ID:F8tIMvdW0
サッカー常に視点あってない感じでモヤモヤするわ〜
スポーツは全滅かな。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 20:58:55.85 ID:yDpF/wgq0
>>538
画質とかの設定はどんな感じにしてる?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 21:06:38.09 ID:YWYgid8c0
>>527
このスレで扱っている32EX720は倍速搭載ですよ。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 21:08:34.04 ID:YWYgid8c0
32EX720、LEDバックライトフルHD倍速搭載、7万弱

32CX400、倍速なし、4万弱

数年使うんだしどうせ買うなら3万乗せちゃえ!
満足感全然違うよ。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 21:21:08.27 ID:0EPuUMlb0
CX400の後継機は
フルHDで倍速とLEDバックライトは
搭載しますか?
俺は気になる
>>541
同意。後3万円で満足度が違うと思うよ。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 21:28:14.04 ID:sNuTnetC0
俺の中ではテレビの価値はせいぜい3万円台止まりだな
7万もあったらPC新調するわ
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 21:32:06.76 ID:xtTWqmRQ0
ダメだよ安いから売れてるんだから。
ここの住民は5万でも高くて買えないよ。
32CX400の後継はアナログチューナーの代わりに
デジタルチューナー2個載っけて裏録苦情に対処するだけだよきっと。
予算7万あったら別にEX720じゃなくてもよりどりみどりだよ。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 21:35:36.94 ID:fdOMr5Xm0
フルHD倍速LEDのIPSで安価なの頼むわ
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 21:36:46.51 ID:3xW6CSgY0
あと〜万出せば

はキリがないからな。
7万出すならあと3万出して10万で機種を選ぶわ
10万出すなら〜以下略

財布と相談しながら自分の価値観を信じるんだ。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 21:37:39.34 ID:A03VkCHF0
32CX400買ったのでMacをデュアルディスプレイ化してみたけどなかなかいい
とりあえずブラウザ等は卓上のディスプレイ、32CX400はiTunesと画像用途にしてみたけど結構快適だ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 21:41:47.87 ID:pe+WI38U0
そうだね
何を一番重要視するかによって
自ずと機種が絞られるよ
俺は32型フルHD倍速が絶対条件だったから
EX700はかなり満足だよ
これだと思って自分で決めて買った機種が正しい選択だよ
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 21:44:43.13 ID:8KYjkPO60
製品コードなくしたw
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 21:46:57.00 ID:M5EQCrqzP
いっそチューナー外して3万弱のPC用モニタとして出してくれたら良いかも。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 21:57:47.93 ID:M5EQCrqzP
Windows7のメディアセンターに登録した
mp4とかtsファイルをなんだか普通に再生出来た
便利だなあ。
若干残念なのが、容量を減らす為に1280x720、1パス手抜きmp4エンコしたファイルがとっても醜い再生になっちゃう。
tsファイルは綺麗に再生できる。

エンコの仕方を考え直さないといけないかなあ。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 21:59:12.19 ID:xtTWqmRQ0
とりあえず無線LANアダプタ応募完了。
今のSONYに個人情報渡すのは抵抗あるけど。
そういや俺無線LAN環境持ってないや。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 22:00:33.11 ID:OS12/abK0
PMS使えば再生できるんじゃないの
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 22:02:06.18 ID:Lqf5wrJ60
今高い奴買うより、2,3年後にまた3万円台の安い機種買うほうがいいかなと思ってる。
古いの使い続けるとか無理だわ。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 22:06:24.51 ID:M5EQCrqzP
>>551
「DLNAで」って書くの忘れてた。
まあPC繋いでるわけだからPCで再生する方が
早いわけだけど、なんか面白い。

フロアスタンドが欲しくなったけど、
本体と同じぐらいの値段なんだな、ちょっとびっくり。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 22:15:34.13 ID:0EPuUMlb0
26型でスタンドは普通で
フルHD倍速LEDを5万円以下で出して欲しいな。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 22:18:45.38 ID:9R3lC8cZ0
>>547
>>550
古い19インチモニターにPCチューナーでテレビ映しながらCX400が
メインディスプレイとなってしまいましたw
ほんとチューナーなしでいいわw
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 22:19:49.48 ID:kOht52BJ0
>>556
低品質のエッジLEDなら要らない
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 22:20:02.28 ID:IEfqoUZW0
>>544
いいじゃん、それ
それだけでかなり違うぜ

>>543
PCも安鯖とか使うとかなり価値観が変わった
5万もあればじゅうぶん
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 22:24:47.18 ID:xtTWqmRQ0
>>556
26ZP2の後継に期待しましょう
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 22:27:29.32 ID:kOht52BJ0
EX720が直下型LEDなら二倍の値段でも買ってたけどなあ
倍速でもエッジLEDじゃあねえ
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 22:35:14.05 ID:EGP6us8Y0
倍速倍速言ってるけど、PCのモニターでエロ動画とかみて残像気になりまくりの人っているのか?
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 22:37:24.64 ID:KtIwZlxM0
なんでPCモニターのエロ動画を出すんだ?
お前の主目的がエロ動画鑑賞だからか?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 22:41:57.16 ID:JcCTyOMii
エッジLED余裕で綺麗なんだけど、見もしないで知ったかぶりしてる奴って何なの?
デカ淵蛍光倍速無しの安物を肯定しようと必至なのが笑える。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 22:47:59.95 ID:9R3lC8cZ0
>>564
その自慢の綺麗な画面でなに見るの?
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 23:04:14.97 ID:POgg52r30
バルセロナ、長友インテル、パッキャオ、…。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 23:10:55.83 ID:4WfOmM8M0
誰かソフでCX400買った奴いるーー?
納期ってどれくらいかなーーー。2週間以上とは書かれてるけど、具体的な納期が知りたい・・・
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 23:12:05.78 ID:5wwhJmWj0
>>564
アホか。
求める基準が人それぞれ違うだろ。
モニタ代りにするなら32CX400で十分な奴もいるんだよ。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 23:12:58.55 ID:ycYgT8er0
無線ラン応募するとN○Kが集金に来たりしてな
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 23:16:10.54 ID:kOht52BJ0
>>554
禿同
延長保証が切れた頃には直下LEDに相場4万で乗り換えるわ
その頃に色ムラ劣化エッジLED使ってる男の人とかちょっとねえ
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 23:18:13.92 ID:Lqf5wrJ60
ぶっちゃけLEDより解像度とるわ。
テレビ見ずにBDしかみないし、
ハーフHDで十分っていってるやつはテレビしか見ないの?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 23:32:21.98 ID:8/aM4m6D0
>>564
32インチEX420を家電店で見てたけど、他社のエッジLEDよりも映り悪い気がした。
EX720はよかった。エッジLEDがいいとかCCFLがいいとかは、チューニング次第で
なんともいえないんじゃないか。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 23:36:35.01 ID:aJlGY8lw0
EX420のデザインは個人的に好きだが、画質はダメダメだ。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 23:42:08.56 ID:F0J7GWhp0
底辺は安物で勝手に満足してろ
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 23:46:55.38 ID:2mXuxeAv0
高い物買っちゃうと買い替えする踏ん切りが付かなくなるよ。
安物だと割り切って定期的に買い換えるつもりで買えばよい。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 00:17:44.40 ID:6Ijh7m5+0
>>555
mp4って再生出来る?
ウチではtsやmpeg2は再生出来るけど、mp4だけはファイルすら表示されないわ
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 00:21:50.80 ID:Dzyf+HSOP
mp4再生出来てるよ。
もしかするとwindows 7付属の
Windows Media Centerがトランスコードとかしてるのかもしれないけど。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 00:53:38.36 ID:XwDEKCLI0
同じ動画をPS3の再生で見るのとTVのDLNAで観るのだったら、どっちが綺麗に再生されるんだろう?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 01:01:42.73 ID:LBCfWpYx0
>>578
そりゃPS3に決まってんだろ
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 01:15:56.25 ID:Dzyf+HSOP
ソフト的にはどちらも同じコードだったりして。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 01:30:26.89 ID:6Ijh7m5+0
>>577
把握
582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 01:33:03.90 ID:JCzDkS7Q0
つ い に!
400は398000円が最安に。たった一週間で3000円の値上がり。
それどころか在庫有が5割以下に。
ボーナス商戦待ち??覚悟決めて買わなかったら納期待ちになっちゃうわよ。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 01:35:29.92 ID:evejBWfT0
突然10倍かよ
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 01:39:51.96 ID:b1ul7Ogm0
それだったら55HX920買うわ。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 02:26:18.01 ID:NI6SWWfaO
32EX300に三菱BZ240てどうなんでしょう…
同時録画中に他チャンネルが見れて、残しておきたいのはBDに…みたいなのは出来ますでしょうか?
予算は8万以内で…
自分なりに調べたつもりですが頭に入って来なくて。
電気屋さんに聞けよって話ですが、気絶しそうなくらい不安でして、この場をお借りしたいです。
宜しくお願いします
586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 03:10:18.51 ID:UBlHdCGF0
あくまで一般論だが、
既に量販店の値段の方が安いのにkakaku.comの値段なんて
交渉の値段設定の参考以上の意味ない
時期考えれば量販店等は在庫はすぐに復活するのは明らか
1ヶ月以上先と言っておきながら1週間で入荷なんてのはよくある話
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 03:19:57.87 ID:K3QJp9DA0
>>585
>同時録画中に他チャンネルが見れて
三菱BZ240はダブルチューナーだから、同時録画はBZ240だけの機能でできる。
他チャンネルを見るのは、EX300自身のチューナーや外部入力で見ればいいのだから
もちろんOK。

BZ240のHDDに録画した映像をBDに保存することももちろんできる。
ただ同時録画にせよHDD⇔BDへのコピー(移動)にせよ、いろいろ細かな制限は
あるから、その辺は三菱のカタログとかみてみれば
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 06:04:34.84 ID:EHtxG8O90
>>582>>586
ネットはギガジンのせいで売れたからなー
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 08:23:37.31 ID:S4unl8U4P
今週末に近所の店で32EX700が46800円で限定10台。
同じ店で39800円の32CX400買うつもりだったが、どっちが幸せになれる?
用途はテレビ視聴がメインで週末にBD視聴とPC接続ってつもりなんだが。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 09:11:37.48 ID:mdwTl6Vx0
テレビを一日1時間以上みるならCX400は選択肢から外すべき。
これはPCモニターにオマケとして地デジボードがのっているようなもの。
動画は本当にダメダメ。昨日のサッカーはひどくガッカリした。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 09:27:14.13 ID:bH8MgjYr0
安物の27インチPCモニタでDVDの動画を見ても残像とか平気なオレはCX400で構わないよな?
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 09:48:39.10 ID:Z7Uwv3ij0
>>589
今日の帰りにでも電気屋へ行って、実機に近い機種でも見てくれば?
スペックに惑わされて動画は駄目って言う人もいるし、CX400で十分動画視聴おkな人もいる

倍速なしで文句言う人はPCモニターにも文句言いまくってたのか?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 09:56:06.73 ID:mdwTl6Vx0
PCモニターでテレビは見てませんでしたからね(笑)
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 10:04:52.94 ID:Z7Uwv3ij0
リモコンが操作面が曲線になっていて、操作面を下にして置いたらボタンが見えずに置けるとのこと
確かにそうやって置くとスッキリしているけど、電源ボタンだけ裏面にある形状になってるじゃん?
だけど裏面の擦り傷防止の突起が小さ過ぎて、裏面が細かい擦り傷だらけにならない?
友人の家にEX500だっけ?があるけど、擦り傷だらけになっている
それが嫌で取り敢えずはリモコンが入っていた袋にいれたまま使ってる
なんかいい方法ない?
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 10:11:52.17 ID:m4Ao5QSS0
リモコンなんて傷がついても
何とも思わないな俺は
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 10:19:50.07 ID:V47/PtTy0
神経質にならないのが一番いいんじゃないかね。

ソニーから保存用にリモコンを取り寄せ
学習リモコン買って付属リモコンは封印
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 10:22:01.09 ID:DUZrol0h0
>>594
ダイソーにリモコンのカバーが売ってる。
ドライヤーでビニールが縮んでぴったりになるやつ。
貧乏くさいが
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 10:45:53.58 ID:uEqH8gVA0
へこんだ曲線にぴったりなるかな?
もしかするとボタン押せなくなるかもw
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 11:22:48.51 ID:dVR9MTaC0
>>594
予備リモコン買っておけばいいと思ったが
CX300の純正リモコンはRM-JD024ってのだと思うが、4200円もするな。
本体価格に比べてリモコンがすごく高く感じるw
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 11:46:42.59 ID:e3pVP2Jc0
海原雄山って可哀想
俺は富井部長だからCX400で十分
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 11:48:40.62 ID:RgxyqyBnP
まぁここのスペック厨もブラインドテストしたら差がわからないんだけどなw
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 11:52:13.62 ID:DUZrol0h0
CX400程度の画質なら、フルハイビジョンとハイビジョン
二つの仕様を用意して比較しても違いは分からないんだろうな。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 12:00:44.32 ID:EHtxG8O90
PCメインやブルーレイ見たい人向けだろ。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 12:01:01.60 ID:fGaRvzKD0
フルHDとハーフHDの違いは非常に大きいぞ。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 12:02:11.45 ID:my+nbo880
価格帯の違う他TVと比較して画質が〜とか言うのはナンセンスだな
4万以下のTVでならCX400は十分魅力的
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 12:03:22.83 ID:EUtVpVHd0
CX400とEX700ってさ? 1万ぐらいしか違わないよね?
倍速とフルハイビジョン

100万と99万とまではいわないけどさ
39800円と48000円なんて 大した差じゃなくない?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 12:10:10.60 ID:dVR9MTaC0
>>601
スタッフロールなら倍速のありなしは100%見分けつくよw
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 12:20:38.83 ID:Dzyf+HSOP
>>606
KDL-40EX500が5万5千円で今度は5千円ぐらいしか違わないから 40EX500の方がいいよね。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 12:23:45.28 ID:my+nbo880
>>606
だから価値観の相違だと
値段が違う以上、画質を取るか値段の安さを取るかは個人の問題
実際に家電店で見比べて天秤に掛ければ良いこと
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 12:38:21.87 ID:yB7m0/Poi
いや、ex700は少し古いからusb録画できないとかの違いもあるだろ。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 12:44:22.12 ID:MtdtX07f0
三菱のIPSパネルでテレビ見てた俺にはCX400で問題ないってことですね。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 12:45:00.83 ID:EUtVpVHd0
>>608
だよね 40EX500が一番良い はぁ〜安くならんかねぇ
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 12:48:18.03 ID:my+nbo880
皮肉を理解して無さそうで笑った
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 12:52:32.53 ID:RgxyqyBnP
>>607
スタッフロール以外ではほとんど見分けがつかないって事だよなw
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 12:56:54.93 ID:ZgCZM4m4O
サウンドバーって音イイ?
店頭じゃよくわかんない
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 12:58:13.83 ID:qJy/qzA90
倍速なしの区別がつかない糞目が逆にうらやましいかも。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 13:03:29.62 ID:MtdtX07f0
倍速ったて元あるフレームを元に擬似フレーム追加してるだけじゃねーか。
単純にボケるだろ。30fpsの二重化みたいな画質でなにいってんだ。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 13:04:30.86 ID:MtdtX07f0
倍速ったて元あるフレームを元に擬似フレーム追加してるだけじゃねーか。
単純にボケるだろ。30fpsの二重化みたいな画質でなにいってんだ。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 13:07:44.40 ID:Dzyf+HSOP
ブラウン管テレビ最強だよなあ、その辺
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 13:08:39.07 ID:+QhYuhOx0
>>614
パンの場面で100%見分けつくよ
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 13:11:36.21 ID:Dzyf+HSOP
画面の下の方を高速で横スクロールするスタッフロールだともっと顕著
もっとも店頭で40EX500も見てみたんだけど
そんなに改善された感じはなかった。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 13:17:06.40 ID:Qt0JL1QR0
倍速はなんか不自然に見えるから切って使ってるの俺だけかな
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 13:18:07.16 ID:Dzyf+HSOP
アプリキャストなんていうJavaScript使ったアプリを走らせられるんだな。

それにしてもキーボードとマウスをつなげられたらいいのになあ。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 13:22:45.65 ID:NI6SWWfaO
>>587
有難うございます、パンフ貰って調べます。
あと買うなら山田とかがいいのでしょうか?.comの最安値のとこで買うのは損しますか…?
電気店で在庫がなければ.comで、電気店での価格が高くて買えない場合は.comでというのはバカですか…?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 13:29:04.40 ID:XwDEKCLI0
倍速と4倍速の違いだとどうだろう?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 13:39:13.96 ID:+QhYuhOx0
>>625
メーカにもよるが倍速なしと2倍速の差ほど違いは感じられない
感じ方それぞれだけどかなり年配だとわからない人もいる

が、すでに4倍速で見てる人ならテロップやパンでたいていわかるだろう

ちなみに量販店で2倍速と4倍速モデルを並べてデモしてるところがあるが
ソニーの2倍速は元々性能がいいので違いを感じずらいからあまり意味ないんだよな


627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 13:41:53.69 ID:bH8MgjYr0
倍速派の人はPCモニタにも倍速が実装されていて欲しいと思っているの?
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 13:46:33.09 ID:e3pVP2Jc0
スタッフロール見たいやつ多すぎでワロスw
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 13:50:02.81 ID:qJy/qzA90
>>627
値段が上がらないならね。
でもなんでPCモニターなの?wwwwwwwww
基本的にPCモニターとTVの用途は違うんですがwwwwwwwwww
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 13:52:09.58 ID:cjyfX+0UP
>>594
リモコンを美術品かなにかと勘違いしてないかい?
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 13:53:31.25 ID:RgxyqyBnP
お前らはスタッフロール見る為にテレビ見てるのか?
他のシーンでは差を感じないんだろw
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 13:53:55.28 ID:Dzyf+HSOP
まあ人それぞれだから、
テレビを見る用途だけなら倍速ありで 1366x768 な機種を選ぶのも正解かもしれないし。
値段だけだとLVW-325が2万5千円だったときもあるし。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 13:57:00.07 ID:qJy/qzA90
>>631
大いに大いに感じます。君の目がうらやましいです。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 13:57:23.63 ID:cjyfX+0UP
>>629
同意。

そもそも2ちゃんねらだけじゃない?
「PCモニタ兼用にしたいんだけど」の枕ことばで始まる人って。
そんな人、リアル(一般社会)では少ないと思う。

あくまでも「テレビ受像機」であって、けして机の上で見るもんじゃないよテレビ番組は。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 14:02:37.70 ID:RmMhr7uc0
>>629
フルHDでYUV滲みが無いので32CX400をPCモニターとして購入を検討してる人も少なからずいるんだよ。
そこら辺の安物TN液晶買うよりマシだし。

そんな俺も32CX400や32EX720をPCモニターとして使おうか考え中
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 14:03:35.66 ID:qhoeb2gNO
リビングで家族団らんしながらニュー速を見るためだろ
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 14:18:19.92 ID:my+nbo880
>>623
別に見もしないけどTwitterや天気とかwebチラシを表示できるやつの設定して遊んでる
まだ買って間もないから画面とか音声の設定であれこれ試したりしてる今が一番楽しいかもしれん
上の方のレスであったバックライトを最小、ピクチャー最大ってのマネしてみたり
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 14:21:40.81 ID:NbhkiMcq0
オレも文字が滲んでモニタとして使えないならCX400は買わない。
27インチ+PT2でも結構高くつくしな。
まあPT2はTS抜きできるけど。
テレビとしての用途だけなら大きいの買う。
上の方にも書かれてるが、ヨドの32ZS1買いたかったぜチクショー。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 14:28:46.18 ID:m4Ao5QSS0
薄型テレビって音悪いね
声が聞き取りにくい
手軽なPCスピーカーでも買おうかと思ったけど、電源が連動しないから面倒臭い
薄型もいいことばかりじゃないね
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 14:32:33.37 ID:EHtxG8O90
ジョーシンWEB
シルバー会員以上(年二回以上の購入)なら
42800円から7000円引きの35800円。ネットでは最安だな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219512/SortID=13081453/ImageID=931012/
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 14:43:47.92 ID:Dzyf+HSOP
シルバー会員って60歳以上とか?
とか一瞬思ったのはないしょ
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 14:44:10.94 ID:euodIvXI0
>>606
1万円あったらそこそこのレストランで飯食えるからな。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 15:04:30.56 ID:uX6Y9avu0
>>635
その一部の者を抜き出して、>>627のようなセリフはないだろ。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 15:06:34.27 ID:Dzyf+HSOP
まあ、仕組みはどうあれブラウン管テレビ並みにキレイに写ればいいね。

つか、色々欠点多すぎデジタルテレビ&液晶テレビ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 15:07:32.59 ID:R02BrjwJ0
>>612
エコP満額時に買えば良かっただろ
今ならパナVT2とかのほうがいいんじゃね?
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 15:08:19.06 ID:Mf+cZ4sy0
画面サイズが違うCX400とEX500を比較されてもな
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 15:14:18.49 ID:gnOylV150
CX400買ったらなんとなくPS3が欲しくなってきた今日この頃
まあゲームあんまりしないんだけどね。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 15:35:08.63 ID:JYHWVXF40
>>647
俺は逆 
PS3買ったからCX400買った
トルネつけるだけで快適 
テレビ本体の録画は使ってないし使う予定も無い
足りないときは今のブルレコをDLNAで呼び出す
PCも1920でつないでるけど別室のアクオスに比べて文字のにじみもない

3DつきのEX720と迷ったけど店頭でみてたら頭痛がしてきたのでやーめた
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 15:36:39.88 ID:xRNNOCfs0
>>648
レコもあんのか
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 15:43:53.55 ID:JCzDkS7Q0
>>639
一応、音質を色々といじってみて聞きやすいのを探すしかないね。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 15:52:53.49 ID:JYHWVXF40
>>649
3人家族だけどDLNA対応のブルレコ一台あれば便利だよ
居間の52大画面にHDMIで録画や再生していても
寝室のBRAVIAはDLNAサーバ0扱いで別の番組を呼び出して同時に再生できる
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 15:54:52.26 ID:4jbfFllR0
PCモニター+トルネ
cx400+外付けHDD

これでW録
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 16:18:43.01 ID:8xRxTFZc0
>>650
いろいろ調べてたらIC連動タップての見つけた
これで普通のPCスピーカーでも電源を連動できそうだ
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 17:09:34.72 ID:uSkjQslK0
こないだCX400購入して外部入力を3つほど切り替えて使ってるんだけど
BSボタンにHDMI4、CSボタンにD端子入力とか割り当てできないよね
ワンタッチで地デジ→HDMI4、地デジ→D端子みたいに切り替えができる
信号は出てなさそうだから学習リモコンも無意味だよpね?
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 17:47:37.93 ID:Dz7hAhBCO
>>653
安いPCスピーカーでボリューム上げた状態だと、
たぶん電源入れた瞬間ボンッって音が気になると思うよ
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 18:23:03.65 ID:TAdX33f50
ポップノイズなんてどうでもいいじゃん
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 18:25:26.60 ID:h2bskAiY0
本スレから来ました
コピペ記事だけどスマソ

22EX420(B)の購入考えてるんだが
(22CX400よりはいいよね?22EX42Hは予算的に不可)
何かデメリットつーか弱い部分あるかな?
パネルが弱いって聞いてるんだけど、視野角とかどうだろ?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 18:30:24.46 ID:3tESYtDG0
http://www.sony.jp/home-theater/products/SA-32SE1/feature_1.html
IC連動タップとスピーカー買うくらいならコレでいいじゃん
今は7000円位だがそのうち5000円位になるだろ
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 19:24:35.56 ID:qFtNyIfH0
>>658
面白そうだけど
レビューがないから不安だ
買ったいない?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 19:27:25.89 ID:MtdtX07f0
倍速倍速うるさいやつはなんで倍速必要なのかわかってるのか?
液晶の場合1フレから2フレまで表示する間ずっと表示されてて、2フレに変わる時に一気に変わるもんだから、残存ピクセルがずっと表示されたままだから、脳が錯覚起こして残像が見える。
つまり残像見える奴は、騙されやすい。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 19:30:52.06 ID:LCbr9/4W0
最後の行が余計だな
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 19:52:04.68 ID:my+nbo880
youtubeとか今まであんまり見なかったけど
つまらん番組しかやってないときにネットチャンネルで流しておくにはいいな
CX400買うまで小さい自室はブラウン管TVだけだったから新鮮だわ
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 20:09:30.97 ID:JCzDkS7Q0
自分も14ブラウン管だったからTV自体あまり見なかったし、PCしながらつけっぱなしみたいなことが多かった。
買い換えたらTVを以前より真剣に見るようになって裏番組録画でできないことが歯がゆく感じるようになった。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 20:18:52.39 ID:p7UtHbI0i
>>660
倍速倍速うるさいのは寧ろ倍速付いてないのを買ったお前らなんだけどな。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 20:20:05.85 ID:oZAB3hwd0
倍速ついて無いモデルでもバックライトスキャンすればいいのに
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 20:29:28.52 ID:hofzyTWt0
@PS3持ってるかどうか
Atorne持ってるかどうか

で これ別れてくるね? 選択が
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 20:32:22.57 ID:7tkVlWzb0
エックスリアリティというエンジンの効果は、ノイズ除去等の設定を切ったら効果を発揮しないんですか?
あれらの設定がエックスリアリティなんですか?
設定を強にした場合デメリットってあるんですか?
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 20:39:27.61 ID:UBlHdCGF0
今週末量販店数店で32CX400交渉してみよう
35Kで3年保証ぐらいは行けそうだし
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 20:48:40.81 ID:euodIvXI0
ブラウン管は29型が5万円まで下がったが
すでに32型で4万以下とはどこまで安くなるのやら。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 20:52:54.07 ID:gLQEZKhv0
>>669
ブラウン管の売れ筋じゃないだろ、29型
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 20:54:34.37 ID:hofzyTWt0
価格comで安値更新されても
代金引換のみで送料とるとか

おめーの店なんかつかわねぇぞ ヴォケ
クレカも使えねぇ店なんかつかってられっか
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 21:00:10.55 ID:XwDEKCLI0
オレはネットで買う時は代引きにしてる。
クレカより安心だし。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 21:01:21.48 ID:wc4rCqWp0
貧乏は心も貧しくするとはこの事。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 21:03:55.33 ID:gLQEZKhv0
>>672
そういえば、なぜか代引き不可にしてるなヨドcom
極度の通販嫌いな身内がすげー不信がってた
あまりの安さと、大手量販店の安心感から結局買ったけど
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 21:06:09.81 ID:eX5b8smN0
kakaku.で69800円とか掲示してる店はなんなの?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 21:06:28.35 ID:hofzyTWt0
>>675
希望的観測
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 21:10:52.49 ID:DUZrol0h0
>>674
いまどき通販嫌いとかやっぱバカなんだな。
買うだけ買ってうけとらないバカ客がいるからだろ。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 21:34:04.25 ID:/9MZtUlS0
このスタンド使えるかなあ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UWIWKS
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 21:46:29.31 ID:gLQEZKhv0
>>677
たしかにバカだな
店で買えば安心だと思ってるが、ヨドバシなんか長期保証は最低クラスで、
その詳細を言わずに加入させるクソな店だから、安さしか取り柄が無いからな
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 21:47:29.25 ID:h4cKH+a20
エディオンで最安のときにクレカで買った。
引っ越し先に配送してもらったから見られるのが来週だ…
買ってすぐみられるお前らがうらやましい。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 21:51:01.56 ID:/9MZtUlS0
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 21:56:52.26 ID:euodIvXI0
これのフルHD26型も出せば飛ぶように売れるのにね。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 21:56:55.01 ID:K7vqgZ5H0
>>679
最初の一年で壊れないやつは五年程度じゃ壊れない、
メーカー保障で十分。金の無駄
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 21:58:01.18 ID:KDbYVcqR0
>>679
ヨドの長期保証は糞だが、ビックはいいと思うぞ
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 21:58:04.50 ID:hofzyTWt0
何年保障とかアホだろ
液晶叩き割るつもりなのかよ どんな使い方したらテレビが壊れるんだよ 今時テレビは叩いてもなおらんぞw 

落雷か?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 22:04:14.41 ID:KMAw41iH0
32CX400ってどうですか?
LEDじゃないみたいですが32型が欲しいんですよね。
32型ではいちばんよさげなのですが。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 22:06:33.40 ID:+QhYuhOx0
>>674
店舗で買っても代引きだめだった
頭金入れても
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 22:06:53.40 ID:gLQEZKhv0
>>683
そう言い切っていいのか?
SONYなんかそのへんすげー危ない気がする
ブラウン管の最後のほうでもなんかトラブル起こしてたし

それと、この安さが気掛かりなんだよな
高ければいいわけじゃないが、この安さ・・・どっか手を抜いてそう

>>684
たしかにいいねぇ
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 22:10:38.33 ID:h4cKH+a20
ビックはポイントで保証できるからな。
個人的には保証つかないけど。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 22:24:59.36 ID:0BAOgwml0
5年保証は
ビック>ヤマダだろ。ジョーシンとかノジマは買ってないので知らない。ヨドは最低。1度しか使えないとかありえんw
ヨドとかクソ。しかも安いとはおもえん。ゲームやBD、小物もアマで買うから本当に利用することがなくなったw
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 22:26:56.22 ID:gykoqSPM0
買ってから2年目で故障したって話もたまに聞くから長期保証は無いよりはあった方がいいような気もする。
がしかし
俺は今の液晶テレビで4台目だけど6年前に買った初液晶テレビが不具合一つ無く今も元気に稼働していることも事実。

長期保証がないと不安を感じるならとりあえず付けておけばいい。
精神安定剤的な効果もある。

俺は購入金額が10万オーバーになると何となく5年保証付けてる。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 22:30:01.50 ID:euodIvXI0
この価格ならメーカー補償だけでいいや。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 22:38:23.40 ID:JYHWVXF40
価格4万円だと5年延長保証つけても+2000円だったわ
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 22:43:24.22 ID:ZVSYODDv0
ビックとソフマップが41,800から一気に49,800に値上げした。
買おうと思ってたけど止めたわ
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 22:44:37.84 ID:cjyfX+0UP
代引きとは関係ないけど、
佐川の営業所止めにしようと佐川に電話して止めておいてもらってたら、
逆に佐川から電話が来て「先様が『営業所止めは禁止にしている』ということなので配達のみです」
と言われたことがある。
あれってなんだったのか今だに分からない。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 22:49:48.10 ID:+N1ZYl9g0
これUSB無線LANって抽選じゃないんだな。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 22:50:45.02 ID:XwDEKCLI0
>>695
壊れてた時の責任の所在を明確にするためじゃないかな。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 22:51:16.04 ID:K3QJp9DA0
レグザZP2はドンだけ人気を集めるかな。
スペックは衝撃的、高くてもレグザがいい、という方向になれば
CX400はまた叩き売りになるだろう
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 22:52:33.05 ID:DUZrol0h0
>>695
おまいが言ってることの方がわからない。
家の住所宛だった荷物を、佐川に電話して営業所止めにしてもらったの?
それとも営業所止めという住所で注文したの?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 22:53:16.55 ID:uEqH8gVA0
俺が32CX400買った値段まで上がれ!
つうかこんなに値下がりするとは思わなかったわ。次のモデルが出たらいくらになんのかなぁ・・・
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 22:59:04.64 ID:HnQM/WDL0
>>698
CX400が人気出てZP2を値崩れさせる方が簡単かもな。
スペックもDT3には及ばないし中途半端感あるけどなそれ
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 23:01:40.17 ID:h4cKH+a20
高く買ったときは減価償却てきに大丈夫と思うようにしろとしかえいえん。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 23:05:05.04 ID:ACtGn3bU0
スタッフロールがくっきり見えて何がそんなに嬉しいの?
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 23:17:08.84 ID:Z7Uwv3ij0
>>699
横レスだけど日中は仕事で留守
職場が営業所の近くにあるから、仕事帰りに取りにいく場合もある

後で営業所留めが禁止なのは取り込み詐欺防止
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 23:17:41.70 ID:ZgCZM4m4O
CX400買ってきたがBS1とプレミアムのロゴが新ロゴに変わらないんだが
みんなのは変わった?
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 23:22:55.89 ID:qAhXoTrv0
>>690
僕がAmazon.co.jpを使わなくなった理由
http://site-ichijo.net/blog/archives/date/2010/1011-231855.php
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 23:43:08.53 ID:+N1ZYl9g0
>>703
スタッフロールがくっきり見えると言うことは、他の場面もくっきり見えると言うことだ。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 23:46:36.62 ID:TAdX33f50
なんでお前らそんなに32型好きなんだよ・・・
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 23:55:52.08 ID:cjyfX+0UP
>>699
前者。

ちなみに、
代金は振込み済みだったので、「詐欺防止」とかは考えられないんだよなあ。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 23:59:03.81 ID:Dzyf+HSOP
確実に本人に届くようにとかじゃないかな。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 00:03:58.77 ID:iDkr9osk0
>>709
それならその対応は意味分からないね。
「とにかく営業所止めは禁止」ってことで細かい配慮も無しって
ことだったんじゃないの。
それか、確か営業所での身分確認で住所の確認まではないから
住所がでたらめの可能性が出てくるからとか。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 00:05:07.37 ID:U9dZlAEV0
設置頼んだら分配器とゲーブルで馬鹿高いかね取られそうだな・・・
でもちゃんと映るの確認せんとなー
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 00:40:07.43 ID:Ray92hy20
EX500にHDDつないでjpg画像見てるんだけど拡大とか出来ないのかな?
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 01:01:03.72 ID:8byRFpqF0
ビッグで32EX420買おうと思ってたのに
昨日48500円
今日69800円
一体どういうことなの
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 01:04:42.54 ID:8byRFpqF0
×ビッグ
○ビック
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 01:30:12.42 ID:Pkiyt1b30
遅延は?
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 02:08:22.82 ID:FWsjKwGL0
残念だけど先週までがちょっとした祭りだったんだよ。400に関しては今や、在庫無しも多くなってきてるんだから今週末に安売りする店は限定的。変えなかった人残念!
来るか分からないボーナス商戦のたたき売りまでお待ちください
718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 03:05:44.56 ID:kh2ELNSp0
でも確かにビックやヨドバシのネットも高くなってるな。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 03:07:08.25 ID:GPfbpoug0
>>665
まったくだ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 03:18:44.32 ID:mj6g1ips0
40EX500がお勧めだけどなぁ。
高画質の設定もネットに転がっているし、あれでバックライト上げれば
高望みしなけりゃお買い得だよ。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 03:39:56.57 ID:Gs/aJPZ2P
USBのHDDに録画した内容をCX400がDMSになって他から再生出来ると思ってたけど
出来ないっぽい。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 06:47:58.17 ID:sS+91JKb0
>>714
アナログ終了で、安い32インチは軒並み上がるんじゃ?
年末にはガクッと落ちるだろうけど
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 08:29:23.91 ID:CB3lpUf20
CX400の電源入れたときに鳴る「ぽぉ、んよーん」って音消せないの?
それかボリューム下げたいんだけど無理?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 08:37:40.42 ID:Oe6aXsWe0
>>723
ホーム>音声、音質設定>起動音>オフ
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 09:02:48.72 ID:3F0Zn+BF0
>>722
現在の普及率等を考慮すると、需要そのものがエコポイント半減時よりははるかに
規模は小さいし、値上がりするにしても機種も期間もかなり限定的な可能性が高い
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 09:30:07.78 ID:yaOIY/pK0
40EX500 54,900円で購入しました みなさんどうもありがとう
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 09:43:35.51 ID:ZlWQph3T0
>>725
アナログ終了前が最後のだろうね。
その後は消費の冷え込みもあって下がる一方じゃないかな。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 10:00:30.13 ID:NOwvSxJ00
アナログチューナー搭載機は来月までに叩き売りだろう。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 10:03:13.97 ID:sS+91JKb0
だから、アナログ終了前、隙間商品、安い32インチ、在庫切れ
と三拍子揃ったCX400は、買い時は過ぎたんじゃね?

時間が経てば、無論下がるだろうが
買い時は終わったよ
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 10:16:27.84 ID:Gs/aJPZ2P
今度はKDL-40EX500あたりががーんと値下げして4万円台前半になったり
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 10:23:07.45 ID:GPK3cDOP0
アナログ終了後しばらくは下位機種の価格ちょっとあがるかもね
終了前に駆け込まなかった人の需要で。
でもそのあとにまたグンと下がる。俺の根拠のない予想だが
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 10:25:35.71 ID:4GRd9ffI0
つーか、まだ40EX500残ってるのかw
エコP商品券、ほぼ100%現金同様に扱えたからいいけど、もし4万前半になるってんなら完全に読みが外れたw
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 11:45:03.15 ID:6fenSEkA0
リアルの大手家電量販店だと安いみたいだけど
現金じゃないと買えないの?クレカ無理?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 11:52:10.27 ID:nPr4rWun0
CX400で、チャンネル変えたときに上下に黒い帯が入ってチャンネルが表示されるの消せない?
チャンネル変えるときの待ち時間中のチャンネル表示は消せるんだけどさ。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 12:13:39.75 ID:/4njhd0b0
cx400の値段がまた上がっちゃった?
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 12:18:44.67 ID:JFGRpWs50
安いほうから在庫が切れて高いとこが残ってるだけ。
足で量販店を巡れば3万8千円台のところはごろごろあるし
来週になれば安いところも入荷するだろうし。
まだだ、まだ、底値じゃない。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 12:35:46.60 ID:2OLH7tnI0
とっくに底値は過ぎたんだよー
現実を認めるべき
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 12:49:05.73 ID:35OK+KgH0
安い地デジチューナー付けたら裏番組みれます??
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 12:50:59.93 ID:zUlHrlQM0
>>736
買う気無いだろう
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 12:51:08.26 ID:FWsjKwGL0
26日時点では37000円を切っていたものが今や41000円
在庫はだいぶはけたようだ。一部量販店では週末にまた現金持ち帰り特価を出してくるかもしれないが非常に限定的。
仮に夢の35000円がやってくると仮定してもまだまだ先、地デジ移行後になるな。
よって、もう底値は過ぎたのである。ちなみに根拠はない。

741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 12:59:37.55 ID:oxJlplPx0
先週末に37,600円送料無料のを買ったんだけど今週に入ってからずっと値上がりしてるのかな
価格comで今41,000だからえらい上がってる
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 13:03:40.95 ID:o15BC3p50
地方在住だが、6月2日時点でデオデオとヤマダ電機が32CX400を39800円で店頭販売してる。
ただし納期は1ヶ月先とのこと。
つまり、バイヤーサイドの思惑では、1ヶ月後まではこれ以上の値崩れはないということだろう。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 13:18:09.93 ID:wsHbjAMU0
>>742
バイヤーどうこうじゃなくて、取り寄せに時間かかるだけなんじゃないの?
ヤマダで32型の売れ筋買おうとすると、「納期が1か月先になりますが・・・」とかよく聞く
それもあって40型を選んだこともある
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 13:22:21.21 ID:JFGRpWs50
6日と13日にそれぞれ入荷予定のところがあるよ
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 13:22:28.28 ID:o15BC3p50
仮に1ヶ月、相場が33000円になってたら39800円購入組からのキャンセルが相次ぐだろうから、そのような混乱はない(値崩れなし)と判断してると思うんだ。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 13:25:38.72 ID:xAwFqN9Z0
もう下がるの待ってたら先着順の無線LANプレゼントは間に合わないでしょ
アナログが終了すればまた下がるだろうけど
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 14:01:00.43 ID:6fenSEkA0
無線lanアダプタなんか1000円で買えるから別にどうでもよくね?
専用じゃないと無理ってわけじゃないでしょ?
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 14:03:12.51 ID:6fenSEkA0
てかリアルは交渉次第でしょ。
交渉すると36000〜38000円+長期保証が多いようだが。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 14:04:21.29 ID:1FpGPPho0
>>747
ほかのはわかんないけどCX-400は専用じゃないと無理
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 14:17:28.53 ID:aTmiQKfk0
急落したから今はちょっとリバってるだけ
また下がってくるよ。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 14:20:34.76 ID:JLE8JRR6P
>>728
わけわからん。
そんなに「アナログチューナーがあるか無いか」が重要視されてるとは思えん。
無いから買う、あるから買わない、そんなわけねえし。

仮にアナログチューナー無しの機種が売られ始めたとして、
店「ほらほらそこのお兄さん、アナログチューナー無いよ〜!」
客「アナログチューナー無いの? マジで! すげー!買うわ!」
こんなことありえない。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 14:39:33.70 ID:h/ijLR2Z0
今のアナログチューナー搭載機は殆ど設定でアナログ機能オフれるから叩き売る必要がない
もちろんCX400もリモコンの地デジボタンの上のアナログ表示以外は封印できる
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 14:51:56.42 ID:hB4yJivr0
>>747
専用じゃないと動かないと思ってたけど
そうでもないの?
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 15:02:38.06 ID:vd2kXbfcO
無線LANはどの機種もUSBアダプタはソニーの専用のじゃないと無理
それが嫌ならLANケーブル有線でイサコンにつないで無線化しかないね
レコとかも繋ぐだろうからBUFFALOの2口のがお手軽かな
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 15:17:19.01 ID:iAN9zvaQ0
バッファローのやつならいけるんじゃないか
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 15:27:06.25 ID:h/ijLR2Z0
Skypeのwebカメラも汎用品無理なのにそれより複雑な無線LANのPC用が動くわけない
まあ別に無線いらないけど実売五千円以上するから貰っといた方がいいわな
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 15:29:42.67 ID:2OLH7tnI0
ルームリンクもフルに使いたいから
イーサーネットコンバーターをn対応に買い換えようかな?と思ったけど
牛のハイパワーWHR-HP-G経由でDRモードまで再生できちゃったわ
でも無線LANだとBRAVIAもPS3も無理ぽ
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 16:00:24.98 ID:K54pCQBn0
>>751
アナログチューナー全廃後に新機種が出るでしょう。
アナログ不要になるからダブルチューナーになる機種も増えると思う。

アナログ全廃後に発売されるダブルチューナー機を買うのがお得。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 16:05:53.87 ID:wsHbjAMU0
>>758
デジタルチューナー1個ぶんって費用はアナログチューナー1個と変わらんの?
前者のほうが高そうだし、すぐにWチューナーにはならなさそうなのに
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 16:21:12.57 ID:BHxHfsXcO
ダブルチューナーなんか上位機種すっ飛ばして搭載なんて出来んから、
下位機種にまで付いてくるのは数モデルチェンジした後でしょ、機能の差別化的に考えても
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 16:31:57.05 ID:UX5Hjwsc0
>>758
なるほど!それはあり得るね
次の新機種はダブルチューナー来るかも
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 16:36:26.21 ID:oxJlplPx0
CX400にDLNAでPCのMP4動画を再生しようとすると殆どのは見れるんだけどたまに見れないやつがある
これって解像度とか何か問題があるんだろうか?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 16:52:16.25 ID:WMIsFPjG0
つか日本人って馬鹿だよな。
イーサネットとかDLNAとか英語使いやがってよ。
初めて聞いてどんなものかわからんだろ。そしてそれがユーザー離れを招く。
ホントアホすぎて・・
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 17:00:21.78 ID:NGRmtS3V0
>>763
イーサネットは規格名だしな、日本が決めた規格ってわけではない。

君はそれぞれどんな呼び方にしたらいいと思う?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 17:08:08.58 ID:K54pCQBn0
>>760
東芝は録画機能がある機種は下位機種でもダブルチューナーにしてますが。

シングルチューナーでUSB録画って実用上かなり無理がありますから。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 17:11:03.15 ID:Gs/aJPZ2P
日本語で書いても分からないと思うよ。
まあいろいろ新語が出てわけわからないときはあるなあ。

それにしてもDMSが無いなんて残念だ。
あとPC用DMCはいいのないのかな。intelのだとシークが出来ないみたい。
リモートキーボードってのはVAIO専用なのかなあ。

767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 17:21:14.37 ID:FWsjKwGL0
無線用のusbもskypeも他社製の無理。。
しかもソニー製、高すぎる。
ひどいわな。。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 17:23:37.66 ID:Gs/aJPZ2P
It's a Sony.
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 17:24:01.07 ID:FWsjKwGL0
>>765
実際使うと、シングルが非常にはがゆく感じるよ。ダブルでないときつい。まさにオマケ。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 17:24:43.61 ID:BHxHfsXcQ
CXはそのうち台湾パネルもやめて中華パネルになっていきそう
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 17:28:40.23 ID:WMIsFPjG0
シークとかDMSとか
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 17:36:49.89 ID:h/ijLR2Z0
SONYは現フラッグシップのHX920でさえもUSB録画対応ながらシングルチューナー
ダブル乗っけたら録画機能内蔵のが売れなくなるだろうがって感じだからあまり期待できない
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 17:50:58.44 ID:8HZ30B/K0
>>772
> ダブル乗っけたら録画機能内蔵のが売れなくなるだろうがって感じだからあまり期待できない

ソニーの社員がそれを言ってたな。
そんなことしても他社が出して客はそっちを買うから意味ないのに。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 18:52:40.32 ID:FWsjKwGL0
そもそもusb接続hdd対応製品すら出したく無いのが本音だろうね
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 19:47:52.85 ID:D/i4nZbC0
このテレビにつなげるUSB接続のHDDで録画したものは
このテレビでしか見れない、とどこかで読んだのですが
本当ですか? HDDからPCなどにダビングできないのですか?
メディアにコピーしたりしたければDVDレコーダーとか買えばいい
ですか?
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 20:01:13.00 ID:3w28OoSD0
家電屋いってもさ 結局在庫なんて数個しかないし
一カ月かかりますとかザラ

ネットで発注しても1週間〜10日かかる

んじゃ駆け込みピークはいつになるって あと数週間後だ 
数週間後にやってくるラストの駆け込み前にここで値段落とすアホがいるだろうか? 

底値で買うのは無理だよ。自分の納得のいく値段で買えばいい
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 20:14:45.56 ID:wsHbjAMU0
>>776
40型とかは普通にあることが多い

>>772
SONYは下位から上位まで機能面では変わりないのがウリだろ?w
それで下位ならSONYと決めていた
東芝だとAとかの下位に録画もDLNAクライアントも付けないだろうからな
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 20:15:55.91 ID:qnOqv0rq0
>>775
メディアにコピーも無理。
それができるのは東芝だけかな?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 20:16:09.54 ID:D/i4nZbC0
もうひとつお願いします!
一つ前の型だと思うのですが、32EX300というのがあって
機能的にほぼ同じ気がするんですがどうなのでしょうか?
現行品32EX400と比べてなにか劣っている点などあったら教えてください!
EX400が少し値上がりしてきてるので、機能的に変わらなかったら
EX300狙おうかなと思うとります。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 20:31:13.78 ID:NGRmtS3V0
東芝はメディアバトルでBD勢に敗れたんで、レコーダーに力入れない分をTVの録画に注いでるな。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 20:35:34.71 ID:D/i4nZbC0
>>778
あーそうなんですね。
これは、同じ機種のテレビ(たとえば友人の家の同機種のテレビ)でも
みれないですか?そのHDDをつなげていたテレビ以外ダメでしょうか?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 20:36:50.06 ID:9UkIv6DU0
深夜アニメくらいしか録画するもんなかったわ。
あとの用途はアニメのBD見るくらい。なんか面白い活用法ないかな。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 20:37:16.18 ID:sL4l+WEE0
>>781
マジレスすると見れない
が、Bカスまで友人宅へ持って行った場合はわからない
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 21:03:04.21 ID:iehj2feOi
東芝のレコはHDD繋げるのは裏山だな。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 21:10:32.99 ID:zG4LX71z0
>>784
多分社員だろうが、全然ダメだろ、持ってるし。

・主要なデメリット
@起動が遅い
Aカーソル移動の動作すら遅い
B一括消去後の処理がめちゃくちゃ遅い
B録画中の制約が異常、録画消去すら出来ない。

C安いから仕方ない。容量は魅力だからサブなら便利。

結論:C目的ならベストだが、メインなら不要。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 21:10:59.54 ID:BSWSAl9V0
てっきりDMS機能でPCへとムーブできると思ってたんだけど
まあ調べが足りなかった、もっとも知ったとしても値段に負けて
買った気はする。
まあ録画はおまけと。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 21:21:32.26 ID:FWsjKwGL0
>>776

価格.com 400の最新口コミより

<〜3日まで¥39800のヤマダ電機のチラシを見て買いに行ったのですが、在庫はなく今からの注文だと7月末だと言われました。
おそらく他も同じような状況だと想像します。価格.comでも反転してジワジワと価格が上昇しています>

チラシに載せといて約2ヶ月も待たせるのかw
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 21:26:20.61 ID:FWkzMsnx0
2か月はなげぇwwwww
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 21:29:17.62 ID:AJfDtm800
東芝のUSBはTVもレコもチューナーも録画失敗が結構多いんだよな。
機能的には制限有りまくりで無いよりはマシれべるだけどCX400は今のところ失敗が無い。

俺的には、VDR-R2000がW-AVC対応か、Wスロット、せめて内蔵が500GBだったら・・・
DIGAがi-VDRを採用してくれてたら・・・
新型RDの番組表が高細密化してくれてれば・・・・
決定でよかんたんだけど今のところどれも一長一短。
実はSONYのレコのことをほとんど知らん。特徴は何なんだろう?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 21:29:41.27 ID:3w28OoSD0
よし!買おう!!って覚悟決めて店いってもさ
「今在庫がないので お届け出来るのは3週間後ですね」とか平気であるからなw 

いっきに削がれるよね 気持ちが
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 21:32:30.33 ID:FWkzMsnx0
>>789
そうなのか?
ZS1買ったけど、SMB再生だけでTVの録画してなかったわ
ハズレ引くとTV録画失敗するとかってあるの?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 21:35:02.05 ID:Gs/aJPZ2P
ノジマ店頭とか普通に在庫があるけど。
量販店の店頭に在庫が無い場合、系列店を探してくれる場合もあるよ。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 21:41:01.29 ID:AJfDtm800
>>791
最近のはよくわからんけど
A600X9、32R1、D-TR1は原因不明の失敗が何度かあった。
USBの認識が遅れることが時々あるから、それが原因なのか?とも思う。
(一応 REGZA対応 をうたっているUSBケース)
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 21:41:35.39 ID:3F0Zn+BF0
当面納入されないとか、値上がりしてると思ってる奴多いのはおいしいな
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 21:43:54.21 ID:AJfDtm800
A600は使用期間が短かったから、X9と混同してるかも? そもそもUSB繋げなかったか?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 21:57:15.69 ID:D/i4nZbC0
>>783
ありがとうございました〜
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 22:11:44.77 ID:Oe6aXsWe0
午前中に>>640を購入したが、6/8入荷予定になった。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 22:27:35.43 ID:euRI4N4J0
俺もヤマダはどこ行っても再入荷50日掛かるっていわれたからコジマで買った。
コジマ行ってヤマダの値段言ったらもっと安くなって3年保証付き。
コジマの保証は落雷でも補償されるのが良かった。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 22:37:14.50 ID:edPabTog0
東芝はイイぞ。
何たって小型原子炉駆動で電源要らず。
その代わり民主党に投票した人のものはメルトダウンするらしい…。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 23:05:16.75 ID:x4Yn1mVW0
広告の品が2ヶ月後ってなんやそれ
孫時の価格が下がってたらどうするんや
 
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 23:07:35.97 ID:FWkzMsnx0
>>800
キャンセルはできるし、その価格に合わせてくれるんじゃないかなーって思う
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 00:01:19.47 ID:LQBb9OYG0
買っちまったぜー
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 00:44:51.15 ID:2JnHrsOz0
>>798
朝のチラシではヤマダ39800、コジマ49800とあったので即日買いに行った。
コジマが近所なのでヤマダのチラシを持って駄目もとで価格交渉するか、となんとなくコジマの店内に入ったとたん台数限定持ち帰りで3880円(3年保障込み)とあったの即買い。
あの時遠いヤマダの方に行って、取り寄せになります!なんて言われたら確かに腹立つかも。

804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 01:04:24.39 ID:fKrc0B3w0
さいやすだな
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 01:18:31.79 ID:CSA9P6Mz0
その値段は逆に躊躇するな
まぁ値崩れ起こす前に五万で買ったんですけどね。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 02:18:43.58 ID:TqSfpBk60
これ買う人って、みんなBDレコもセットで買ってるの?
PCモニタに使う人は除く
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 02:20:02.17 ID:ZdoSI77w0
BDレコはコスパが悪い
PS3トルネですまして必要なら外付けUSBでBS録画
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 02:24:34.01 ID:SqkNH3Dz0
>>806
PT2鯖とセットで
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 02:46:20.38 ID:jkgWdkxS0
ああ、完全に買いどき逃したな
どうしよ
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 03:48:59.71 ID:2JnHrsOz0
>>803
失礼、38800ね。
って今価格.com見てたら38099円で勝負してきたところが出た。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 05:04:55.68 ID:Syf2Skqo0
丸一年前にヤマダでEX500買った者だけど(当時の価格88000円25520P還元)
ケチな俺ではあるが今の価格と比べても満足度が高いので腹が立たない。
ただ、起動直後の各種操作全般が実家にあるビエラV1と比べ遅すぎ。
それと「データの取得中です」この画面が他チャンネル選局しても勝手に出る。
それ以外はスペックが値段の割に良いのでおすすめ。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 06:00:36.84 ID:1opevBlW0
噂では3万5千円切るらしいぞ
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 07:12:35.15 ID:EGwg1Ayt0
40EX720が40HX800に値段追いつきそうだ…
どっちにするかますます悩むなぁ
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 08:41:18.66 ID:1SLG+Avw0
今は待ちが長いのか、俺が買った5月20日頃は注文して1日半で届いたけどな。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 10:38:42.68 ID:2CkFA+Da0
今はどれも値上がりしてるみたいだな。
パナのプラズマとか5万2000から8000まで上がってたし、これがボーナスパワーってやつか。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 10:42:32.74 ID:1opevBlW0
どうせ8月には下がる
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 11:20:33.76 ID:LQBb9OYG0
尼 39800円が復活してるね。
尼ギフで買いたい人は急げ。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 11:34:23.57 ID:7AJ3TINm0
32CX400のレビューをまとめたサイトは価格コムしかないの?

長所・短所を一覧表にしたサイトを、Wikiでもいいから作って欲しいな。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 11:45:34.49 ID:DLtrrOmE0
>>818
テレビなんてみんな同じだよ
画質だけ自分で確認すればいい
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 11:45:38.62 ID:q3CNvjix0
長所:安い
短所:超残像、糞画質、糞音質、糞デザイン、糞操作性
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 11:46:30.03 ID:ykgBov3K0
お前が調べてここに貼れよ
そうすりゃWikiみたいなもんだろボケェ
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 11:47:09.53 ID:IHKBz6Oj0
>>819
機能で置いてけぼりの悪雄なんか論外だろ
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 11:51:34.33 ID:e3O/lvfWP
>>818
そんな必死こくほどの機種じゃないしな
安いから売れただけ
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 11:52:54.50 ID:WF4fdJIP0
キャンペーンに応募すべきか迷う
個人情報流出対策は大丈夫なんかね?
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 11:57:25.90 ID:KR0RX8nq0
>>824
お前の住所名前電話番号に何の価値があるの?
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 11:58:05.39 ID:KG2BoYtw0
32インチでもっと安い機種があるだろう。コスパが高いと書くべき。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 11:58:31.57 ID:2CkFA+Da0
ソニーピクチャーでも抜かれたみたいだな。
SQLインジェクションで抜けるとか危険すぎるwまぁパスだけは別にしておけよ。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 12:03:12.15 ID:vOwFKGPx0
>>824
ソニー関連の会社、軒並みやられてるから、
全然大丈夫じゃないと思う。
けど俺は申し込んだよ。
安いテレビ買ったことがバレてしまうなw
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 12:07:12.74 ID:WF4fdJIP0
>>825
確かに数千件の内の1なら大問題だけど、数億件のうちの1なら大丈夫かな〜

>>828
そうだね〜
じゃぁ申し込むわ
ありがとうございました
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 12:07:48.39 ID:NP5jgeYhP
とりあえずどこかのwikiにコレをはっつけて
おけばいいんじゃないかな。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1307092345/5-7
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 12:51:37.05 ID:q3CNvjix0
キレイに動画が見えるテレビ買うときってまず何を重視すればいいの?
画像エンジン?パネル?方式?
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 13:01:58.83 ID:NP5jgeYhP
実物を見に行くのが一番だと思う
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 13:56:05.08 ID:UGqdHvO1P
すまそ、
CX400またはEX700って、PC(ソニー製以外)内のファイルを認識することはできる?
それともできない?
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 14:02:09.65 ID:KeamRJ1x0
>>833
PC内のファイルってちょっと対象がアバウトすぎる。
画像ファイルとかはUSBに入れて接続すれば見れるよ。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 14:03:02.16 ID:NP5jgeYhP
DLNAに対応したソフトがPCで走ってれば見られる
ただのファイル共有はだめ
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 14:11:34.42 ID:UGqdHvO1P
トンクス。
見たいのは、PCの中にあるwmvやmpegです。
よろしくお願いします。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 14:18:18.65 ID:+iSRi+0S0
mpeg2はみられるだろ
うちはtsファイルでみてるけど
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 14:20:22.75 ID:pGhy+VPr0
PMS使ってトランスコード再生すればいい
やり方はぐぐれ
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 14:29:39.12 ID:+C76UvBt0
HDDに入れた動画見られるものってないの?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 14:34:14.64 ID:NP5jgeYhP
>>839
ごめん、君が何を聞いてるのかわからない。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 14:41:21.87 ID:KXafGRYe0
>>839
ないと考えたほうがいい
そんな調子じゃサーバーソフトすら使えないだろ
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 14:48:38.22 ID:ah8SKACyi
PCをTVにHDMI接続すればいいだけの話やん(´・ω・`)
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 14:54:45.61 ID:jkgWdkxS0
CX400、ケーズデンキで39000円
もう悩むのしんどいから注文してきた
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 14:58:15.22 ID:DgsjBuXq0
TVにPCを繋いでPCでTV番組を録画したりできるの?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 14:59:59.25 ID:e3O/lvfWP
できるわけない
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 15:06:23.78 ID:pg21RvU10
youtubeの動画って、さくさくっと見れるのでしょうか?
PCだと動画見てると固まったりすることがあるのですが
このテレビだとそういうのはあまり考えないでいいのかしら?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 15:11:07.92 ID:KXafGRYe0
>>844
レグザでできる
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 15:18:23.08 ID:wZKZBu+20
ケーズで32CX400、37000円で在庫有りだったので買ってきた。
音あんまり良くないな。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 15:24:43.83 ID:DgsjBuXq0
映像も音も数年前のHDブラウン管の足元にも及ばない。
液晶がブラウン管に追いつくのはあと何十年かかるのだろうか。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 15:34:06.03 ID:ILEEPZwx0
薄型テレビは外部スピーカーを使うものと考えたほうがいい
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 15:35:11.02 ID:cYT6HRbS0
>>843
あーあ、迷う楽しみから解放されちゃった・・・

液晶TVの音だけはどうにかならんのかな。

最近はフロントにスピーカー持ってこなくなったせいか、
違和感がある音になってるよね。
別にオーディオ並の音を出せっていうんじゃなくて自然な音でいいんだけどな。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 16:08:32.79 ID:8soJFViZ0
EX420キタ。音がペラペラたげど
お値段相応?
それよりBSアンテナのコンバーター電源が
給電できないや。常時給電ってできないのね。
家が古くて一カ所しか給電できないんだけど
分配器と壁の端子の交換しないとー
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 16:36:19.48 ID:4Qb/pRO70
近所のLABIに行ったら、昨日から一万円も値上げして49800+10%w
REGZAの32型廉価版も4000円値上げしていたし。強気だな〜
安かったら寝室用に無理やり二台目を買おうかと思っていたが一気に萎えたわ。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 16:45:40.06 ID:a0co6TeM0
ヤマダの品薄は全国共通?
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 17:09:27.64 ID:vOwFKGPx0
そのようで。
こっちも先週はチラシに載ってたけど、
今週は影も形もない。
先週聞いたら、次は7月だってそのまま。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 17:15:37.90 ID:aP+L8plN0
アナログチューナどうすんの?
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 17:17:21.35 ID:BRbEe4J50
ブラウン管に慣れた身としては液晶の映像・音の薄っぺらさには耐えられん。
なんで退化してんのよwww
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 17:27:45.77 ID:UGqdHvO1P
>>856
べつにあっても無くても、こちらとしてはどのみち使わないから関係ない。

仮に、アナログチューナー無くしたぶん安くなる、っていうなら話は別だが。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 17:37:28.78 ID:LQBb9OYG0
100満ボルト東金 39800円 10年保証 持ち帰り特価 クレカ可だったよ
迷った末購入してジョーシンWEBはキャンセルした。
在庫あるのはいいね。まだ結構あったわ。
値引き交渉したけど、この機種は無理って言われた。
ヤマダ東金行ったら案の定在庫なかったよ。
ケーズ東金は寄らなかったので不明。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 17:54:57.19 ID:vOwFKGPx0
価格コム最安が¥41000台になってるな。
それ以下なら喜んでゲット汁。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 18:37:46.34 ID:ZdoSI77w0
上位機種も凄く安くなってきたからいろいろ比較してみたんだが
モーションフローは480以上じゃないとあんま効果ないみたいだね
それゆえにEX720の3Dも評判悪いんだな
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 18:41:52.79 ID:a0co6TeM0
次は26型LEDでお願いします。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 18:45:09.08 ID:CXlo5gKki
cx400 38000円 ポイント5% bic池袋
まあまあだと思いたい。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 19:06:59.53 ID:XzN0VN0v0
無線LANアダプターの応募した際に知ったけど、
今、製品登録すると1アイテムにつき500ポイントもらえるね。
過去に購入した物をいろいろ登録して2000ポイントもらえた。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 19:42:19.81 ID:vJpmyGAh0
まねして登録しようとしたらPSPはダメなんだなクソっ
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 20:23:08.50 ID:YIRzU44K0
なんか今日初めて電源落ち(3回)したんだが今までの他社のテレビではしたことなくてなんか不安だわ
まだ買って半年なのになんなのソニー?って書き込んでる間にもまた落ちた
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 20:24:48.00 ID:KXafGRYe0
>>866
ご愁傷様w
こういうのが怖くてSONYは長期保証(それも中身がしっかりしてるもの)付でないと買えん
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 20:37:01.49 ID:vJpmyGAh0
>>866
人感センサーじゃね?
TVの前に人がいなくなると設定した時間で電源オフになるエコ(笑)装置
自分は明るさセンサーと一緒にソッコーで切ったわ
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 20:42:55.36 ID:sC3Xk5ER0
俺も電源が不安定。CX400には安い理由がある。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 20:43:07.64 ID:TugGBOimi
人感センサー最高じゃねえか、居眠りしても勝手に省エネして30分後に電源OFFだぜ。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 20:48:45.27 ID:KXafGRYe0
人感センサーって今では下位機種にも付いてるのか?
EX500でも付いてたかな?
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 20:55:31.08 ID:ZdoSI77w0
>>869
発売してまだ半年してないからCX400のことじゃないでしょ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 20:58:34.96 ID:vJpmyGAh0
MP3にアルバムアートとか埋め込んでるはずなのに
DLNA使ってTVで流そうとすると音楽は聴けるのにジャケットとアーティスト名が表示されねー
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 21:00:38.12 ID:gDJQfjjm0
これを機にtorne買おうかな?
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 21:01:10.76 ID:YIRzU44K0
>>867 残念だが長期保証は入ってないorz
>>868-871 EX500だからそんな機能ついてない
ブラビアリンクしたくてREGZAから変えたのに死にそうや
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 21:06:07.71 ID:TOafn+Fs0
半年なら面倒だけど保証期間内だから長期保証は無くても問題無いでしょ
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 21:13:33.95 ID:F9ApFrZA0
32EX420買ってBDでアニメ見てるんだけど、輪郭とかの線にちょっとざらつきがある気がする。
これって画質調整でなんとかなるの?今ダイナミック見てる。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 21:31:44.03 ID:4nJRj2H80
ダイナミックはギザギザ感に定評があるだろが
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 21:53:44.59 ID:5aXdxTYw0
テレビつけっぱで居眠りしたりどこかに行ったりするようなズボラな人に節電ってなんか違和感
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 21:54:13.57 ID:pLoTDqpv0
で?
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 22:02:14.83 ID:vJpmyGAh0
CX400なんだが画質の設定項目多すぎてわけわからんな
シーンセレクトとかオンにしてる?
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 22:04:23.22 ID:rgnGnuEr0
分配器が、全端子電通型じゃなかったよ。orz。

NHKニュースは見るに堪えないほど、画像汚いね>32EX420
FullHDパネルならきちんと見えたのだろうか。
7時のニュースの左上のNews7というロゴがほとんど判別できない。
色もいろいろいじったけどどうも気に入らないなあ。
(まあ、サブTVだからうつりゃあいいんだけど)
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 22:17:46.51 ID:wVW2iktd0
>>881
EX300だけどうちではこんな感じ

【省エネ設定】→消費電力 減(暗)
【画質】
画質モード カスタム
ピクチャー 75
明るさ 35
色の濃さ 60
色合い 赤1
色温度 低1
シャープネス 20
ノイスリダクション 切
MPEGノイズリダクション 切
シネマドライブ オート
【詳細設定】
黒補正 切
アドバンストC.E 弱
ガンマ補正 0
以下 全部 切
【色温度調整】デフォのまま
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 22:25:15.23 ID:5aXdxTYw0
ノイズリダクションとか切るとエックスリアリティエンジンの意味なくなるんじゃないの??
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 22:43:06.34 ID:ITxBGlQ40
皆さん、cx400のオススメ画質設定ありますか?
店頭で見た時より全体的に白っぽい気がします。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 22:43:52.24 ID:vJpmyGAh0
>>883
そこまで下げたり切ってたら暗くて城っぽくならない?
消費電力メーターはかなり下がりそうだけど

画質モード カスタム
バックライト 3
ピクチャー 最大
明るさ 57
色の濃さ 63
シャープネス 73
ノイズリダクション3種 オート
シネマドライブ オート
黒補正 強
アドバンストC.E 中
以下ほとんど 中
…あるものは使っておきたい貧乏性だ

これで消費電力レベルのメーターが小と標準のちょうど中間
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 22:46:43.43 ID:vJpmyGAh0
>>885
機能設定の省エネにある明るさセンサーは切ったほうがいい
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 22:56:57.16 ID:wVW2iktd0
>>886
PCモニタと並べて置いていて視聴距離50p位なので目に優しく暗めに
してるんだ。ちなみにPCモニタも明るさ0に設定
TVで見るのは洋物映画が8割方、今もT2を視聴中、部屋は30w白色蛍光灯
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 23:42:39.01 ID:MLTK2drYi
32EX710の消費電力の少なさは異常
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 23:45:16.92 ID:A8XPlUJv0
部屋の明るさや視聴距離で設定がかなり変わりそうだな。

>>852
今時の32インチに音は期待しないほうがいい。

音は気になるが本格的なホームシアターを構築するまでもなく、
テレビ付属スピーカーと同じ感覚で使いたい、という人なら純正
ホームシアターで安いのを買うといいと思う。

HDMI一本で接続できて、ブラビアリンクで操作も楽々。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 23:51:26.22 ID:nX+h+yvh0
純正のG550が2万前半でお買い得。型落ちとはいえこの値段は安すぎる
CX400と一緒に買ったけど合わせて7万以下
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 23:58:26.02 ID:1opevBlW0
>>843
何年補償?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 00:06:34.16 ID:6IAVTGa90
NX720を買った人は専用スタンドも買ってる?
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 03:20:49.11 ID:KoVSzAn50
CX400 消費電力114wってでかいんだな
今使ってるブラウン管が21型で70Wだからぜんぜん節電にならん
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 03:39:28.64 ID:/W0l/2qc0
設定次第でどうにでもなるだろ。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 05:30:42.74 ID:X37h7Opu0
CX400 持ち帰り用に箱に持つところが付いてるんだね 電車で持ち帰ったやついる?
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/924/924306_m.jpg
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 07:19:49.25 ID:MzHVzlXR0
>>894
それは最大消費電力

消費電力レベルを表示させてみると常に1/4以下の電力で動いてるよ
明るさセンサーは入
省エネ設定での消費電力は標準
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 08:26:55.34 ID:SMhS2ZC80
X400って録画中はチャンネル替えられないんですね。
「今が底値」とかいわれて、慌てて買ってから気がつきました。
外付けでチューナー接続したいんだけど、安価でお薦めなのありますか?
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 08:29:25.93 ID:jLl4evJJ0
torne
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 08:31:32.49 ID:SMhS2ZC80
早速有り難うございます。
でも、ps3持ってないんですよ。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 08:41:32.57 ID:FjX7uMUd0
もう1つ買えば
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 08:44:55.48 ID:deWfewLu0
>>898
店に怒鳴り込んで、いいチューナーおしえてもらえ
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 08:46:30.45 ID:jLl4evJJ0
HDMIが付いているチューナー買っとけ。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 09:04:15.01 ID:K4fOZdkc0
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 09:04:48.30 ID:/CaDb4Ym0
40EX500+PS3+torneがもしかしてコスパ最強?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 09:58:09.21 ID:eye2ZwQ90
32CX400の消費電力の高さが気になるよなぁ。もっと頑張れよソニー。
ブラウン管から買い替えの説得力がないよ。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 10:26:32.24 ID:8L38H0z50
サイズ的に見たら多少サイズアップするにしても25型から32型ワイドぐらいが比較としては妥当
25型ブラウン管は150W超えるから単純にスペック比較でも2/3程度にはなってると思うが、
それが十分かどうかは人によるだろうね
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 10:27:25.47 ID:/W0l/2qc0
PS3+torneは電気代の無駄
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 10:28:52.57 ID:ee5MtZfV0
>>3
32CX400をノジマ系列で買って>>3をやってみたのだが、よくわかりません。
どこ製のパネルなの?
PNL: V315H3-L01
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 10:30:37.64 ID:wMkXc7zS0
>>896
32型の持ち帰りは乗用車の後部座席でも入る梱包になりましたよ的な
意味合いが強いと思う。
13〜4キロ?ぐらいを片手持ちで持って帰るのが苦にならなければ。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 10:38:22.30 ID:/W0l/2qc0
サムスンパネルだったわ。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 10:43:52.43 ID:JeQqfxxZP
>>909
CMO(台湾)
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 10:44:17.36 ID:tDLnnuBk0
実質店から駅、駅から自宅までだから何とかなるレベル
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 10:49:28.80 ID:JeQqfxxZP
32CX400

HDMI×DVI変換で繋いでるけど
画質モードは標準やダイナミックだと文字が滲んで読みにくかったけど
カスタムをデフォのままで普通に見れるようになった。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 11:04:19.39 ID:FzoQunP30
5/30にネットで買ったCX400は、サムスンパネルだった
良かった
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 11:04:53.10 ID:KIFYmJ+y0
CX400買ってみたんだけど外付けHDDはバスパワーだけで動く?
何買おうか考えてるんだけども
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 11:25:23.16 ID:P1QPPA/s0
>>896
最寄駅から自宅まで足があれば、なんとかなるかも。
5分以上ずっと持ち上げるのは結構しんどい。
それに、大きさもそれなりにあるから混雑した車内では非常に邪魔になる
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 11:51:28.04 ID:NR94WMsE0
電車でA1サイズ以上の物を持って入ってくる馬鹿はなんなの?
知的障害でもあるの?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 11:51:31.94 ID:JeQqfxxZP
32CX400買えばYouTubeも見れて
追加でAppleTVいらずでウマーと思ったけどそうでもないな
AppleTV単体なら表示画面も似てて良い勝負かもしれんが
iPad2+AppleTV2のAirplayの快適さには敵わんか。
そうなると手持ちのiPad2+デジタルAVケーブル+Braviaの方が若干マシかな。

iPhoneをBraviaリモコンにする公式アプリも出てるが
文字入力する時には重宝するものの
電源オンオフが無理だし、YouTube用途だとイマイチ使いづらい。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 11:52:49.91 ID:Huadjco30
>>896
さすがに邪魔だから止めろ
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 11:55:33.69 ID:KsSH1jzSP
トルネはBS(NHKBSも)が録画できないから気を付けろよw

2ちゃんねらに騙されてはいけないw
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 12:06:04.27 ID:zj6AMYC40
>>915
残念ながら台湾のほうが視野角いいらしいよ
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 12:07:47.74 ID:/CaDb4Ym0
視野角視野角っておまえらはテレビ見るとき 横に動きまわるのか?
テレビ見る時 ゲームする時は 定位置あるだろ
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 12:08:31.28 ID:2nD6XF1z0
(^ヮ^)ハイ!
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 12:11:37.43 ID:hcNQwslu0
テレビ見る時は2m離れるんで気にならないが、
モニタとして使う時は60cm程なんで視野角が影響してくる。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 12:18:48.79 ID:MZ6kXGKP0
32EX710にしようと思ったけど
店頭で触った感じじゃリモコンの反応は32CX400の方が良いね
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 12:21:40.07 ID:fIWYqijX0
32EX710はデザインは最高だが視野角は最低…でも一人暮らしだと問題ナシ。
928 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/05(日) 12:22:42.84 ID:SJDlynP70
>>896
はずいにも程があるだろwwwwwwwwww
歩く電気屋さんやないねんからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 12:26:59.33 ID:deWfewLu0
>>928
埼玉南部でコジマでコンポ買ったときにその状態になった
配送してくれると思ったら配送してくれなくて、歩いて持ち帰ったけど、SPが激重だったw
アキバ行って買えばよかった
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 12:44:21.50 ID:hKJepLTbP
家から20分ぐらいの量販店で買って配送料無料だし届けてもらったけど。
届いてみたら、手で持って帰っても問題ないぐらいの軽さだった。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 12:50:26.39 ID:KGQMJfBOO
CX400のパネルってどこみりゃわかるんだよ
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 12:51:43.76 ID:qDERrx6r0
PCやBDならともかく
32型のテレビを電車で持ち帰りとかやめとけ
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 12:52:22.33 ID:deWfewLu0
なんで持ち帰りの話になってんのかと思ったらヤマダとかか?
今ヤマダって32でも無料配送じゃないんだよな、たしか
それもあって40型にしたなw
今は車だから持ち帰れるけど
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 12:55:40.69 ID:hJDGMX8h0
>>863
cx400 池袋びっく 40000 5% 13日以降だったんで止めた
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 13:00:45.36 ID:kL2Is6JYi
配送料も躊躇する極貧はワンセグにしとけ。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 13:06:18.29 ID:tbyqBC2y0
32とか電車きついだろ。
PS3を電車で持って帰ったときですら大変だった。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 13:23:04.91 ID:+KQlaPjA0
さっさと緊急増産せいや
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 13:30:23.34 ID:2nD6XF1z0
(^ヮ^)ハイ!
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 14:27:37.91 ID:423mn4U10
これってBSとかも録画できるの??
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 14:33:41.25 ID:SMhS2ZC80
>>903
有り難うございます。
HDMI端子付のチューナーは高そうなので、
D端子付を検討していますが、D端子だと
映像は甘くなるでしょうか。
941 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/05(日) 14:40:24.02 ID:8M8pwJBm0
>>939
どれだよ
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 15:01:55.18 ID:MzHVzlXR0
>>908
一日3時間稼動して年間3千円いかないくらいかな

2週間使ってみてCX400はほとんど満足なんだけど
トルネ動作中のPS3本体の稼動音がうるさい
昼間はPS3の放熱で暑い
だからなるべく予約数はおさえるようにしてる
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 15:16:42.66 ID:aZCZIgWE0
リモコンの青・赤・緑・黄のボタンは数字キーの上に配置して欲しいな
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 15:35:27.98 ID:iPPhBEJuO
今日、BRAVIAのCMよく流れてる
945934:2011/06/05(日) 15:40:00.38 ID:hJDGMX8h0
アナログテレビちょうど壊れていて、今音声しか出ない
CX400を考えて昼前に池袋行ったが値段や納期が折り合わず止めて帰って来たのに、
気になって近くのヤマダ行ったら在庫がラスト1台倉庫にあるとの事 40k(ポイント無)だった。







で結局買っちゃったw 
みんな 仲間になったよ これからよろしく!!
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 15:55:47.79 ID:jrHIE9LD0
くっくっくっ>>945は3000円程高く買ったようだな
だがまだ序の口、来週からは4万3千円横並びだ
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 16:23:35.08 ID:/CaDb4Ym0
>>944
BRAVIA明らかにCM多いよね?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 17:11:22.99 ID:+KQlaPjA0
いい加減にテレビ事業廃止が現実味を帯びてきたからな。
経営で見ればソニーがテレビを作っているのは異常事態だから。

IBMみたいに中国企業に社員ごと売り払われるかどうかの瀬戸際。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 19:17:11.82 ID:8L38H0z50
>>946
残念ながら量販店は来週末には在庫復活してくる訳だが
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 21:01:28.58 ID:SnxQIoPg0
CX400注文したんだけど
その時その時で使われてるパネルメーカーによって応答速度に違いあったりするん?
サムスンより台湾パネルだと残像が酷いとかはないの?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 21:24:09.63 ID:hKJepLTbP
それはもう一台買ってデュアルディスプレイにするときぐらいしか気にする必要はないような気がするな。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 21:33:08.42 ID:VFtVerBgi
ブラビアのCMは機能ばかり強調して肝心の画質をアピールしなくなったな…。
もうすぐ終焉も近いのか?…(´・ω・`)
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 22:08:50.25 ID:I+vGI/x+0
55EX720買ったどー皆さんよろしくー
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 22:23:35.16 ID:hcNQwslu0
>>953
待ってました!とりあえず、パネルはサムかな?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 22:31:22.54 ID:I+vGI/x+0
>>954
サムでした、ハズレですか?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 22:40:44.88 ID:hcNQwslu0
>>955
EX720はサムしか使われてないと思う
バックライトの光漏れ具合も知りたいな
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 22:45:39.08 ID:OuK655xF0
店頭で32CX400(寒パネル)を調教してみたけど、価格の割にいい絵が出ることが分かった。
肝はガンマ補正なんだね。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 22:57:21.25 ID:I+vGI/x+0
>>956
バックライトの光漏れはぜんぜんないです。YouTubeの画質はいまいちだね
でもPC繋いで見たら綺麗だったよ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 23:11:02.72 ID:K4fOZdkc0
詳細設定は面倒で一時中断してるけど、
PC画面は結構綺麗に映せるね > 32CX400
買って1週間だが、良い買い物だった。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 23:14:24.35 ID:S/I4buvL0
32CX400見てきたけど7月末になるから思案中
これは全国的にそうなの?

まあ予約(手付金?)しても良かったけど
7月末にもっと値段下がってても予約時の値段なのかな?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 23:21:55.51 ID:hcNQwslu0
>>958
どうも!CX400買ったばかりなのに欲しくなってきたw
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 23:26:43.63 ID:K4fOZdkc0
価格コムでは、売れ筋ランキング2位、注目ランキング1位だね。
量販店でも安いから飛ぶように売れてる様子。
在庫が切れかかってるなら残念ね。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 23:27:00.06 ID:SJDlynP70
>>960
今日買ってきた。

地方だけど、ベストとコジマにしか在庫無かった。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 23:30:58.48 ID:MzHVzlXR0
>>961
俺はCX400は親に譲ってHX720が欲しくなった
アニメがカクカクするから4倍速ひつようかも
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 23:36:33.56 ID:9TPr+Qkc0
アニメなんかみるやつはLGでも買ってろ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 23:40:13.30 ID:ee5MtZfV0
おまいら、CX400ベタ褒めしてるけど、、、後悔した点について他にあればすべて書き出してください。
1、動きのある映像は見るに耐えない。
2、リモコンの反応おそい。
3、アニメで、色と色の境目(縁取り)がギラついてた。
4、消費電力 114W
5、リモコンが大きすぎるし、ボタンがごちゃごちゃ多すぎる。(簡易リモコンが無料で欲しい)
6、東芝と比べて、マニュアルが薄く、紙質が悪い。
7、画面の角度を前後に曲げられない。
8、薄暗いから画質をダイナミックモードにしないといけない。→消費電力UP
9、画面の淵が太いから、いかにも『安物』ってイメージ。
10、後ろの端子が金メッキされていない。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 23:40:53.37 ID:hJDGMX8h0
CX400 ヤマダは不定期にしか入荷しないようでつ
スタッフの方が今日イレギュラーで倉庫に入荷したみたいなこと言ってた
5月中旬以降の駆け込み需要で、端末には前日まで40日以上待ちとか表示されているような感じだったらしい

ビックは6/13以降の発送と言ってたから、ある程度は入荷自体にある程度予測付くのかも
結局入金だけして発送待ちの人がだいぶ居るから余裕が出るのは7月以降なのかね

ただ地デジの以降リミットと合わせて簡単に在庫過多&価格下落になるとは思えないんだけど・・・
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 23:41:35.47 ID:wi2mN3MO0
>>966
なんか買う気が無くなるなあ・・
 
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 23:41:54.54 ID:1R8s2kij0
アニオタにメーカーのほとんどが媚びてるのにw
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 23:44:12.59 ID:qL0D1GiN0
TVは毎日お世話になるんだからもうちょっといいの買えよ(´・ω・`)
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 23:50:15.35 ID:1R8s2kij0
>>967
それを見ると、親がギリギリまで待つとか言ってたが、買っておいてよかった
価格下落はともかく、在庫過多になるとは思えん
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 23:54:32.12 ID:9TPr+Qkc0
こんなに売れてるなら値段上げればいいのに
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 23:55:46.36 ID:K4fOZdkc0
1 そうでもないよ
2 そうでもないよ
3 キモい
4 省エネモード時で現在25〜30wくらいだな
5 市販のシンプルリモコン買いなはれ
6 オンラインマニュアル嫁
7 スイベルすら付いてない機種もあるがな
8 そうでもないよ
9 うむ太い。実に太い
10 そんなことより、これアナログ音声ライン出力ないのか。後ろ見てて今日気づいた
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 23:57:46.27 ID:hKJepLTbP
フルHDのモニタを買うつもりで
ttp://www.e-trend.co.jp/pcaux/9/1552/product_211741.html?mmid=20110513
を買おうかなとか思ってたけど
なんとなく32CX400を買ってしまった。
おおむね満足してる。

貧乏代表としては純正のフロアスタンドが高すぎる。
1万円ぐらいで互換のフロアスタンドになるものはないだろうか。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 23:58:30.11 ID:MzHVzlXR0
>>973
ヘッドフォン端子が兼用してる
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 00:01:08.60 ID:hKJepLTbP
>>973
志村ぁー、左横、ひだりよこー
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 00:02:45.24 ID:o81138gO0
>暗くてダイナミックモード
暫く使えば慣れる
というかダイナミックモードとか、ギラついて目が疲れるし不自然だとおもうようになるはず
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 00:03:21.24 ID:qH5e1aKB0
CX400、電源つけた当初リモコンが反応しないことがあるのがつらい。
電源オンからすぐにPCのHDMIに変更したいのに反応しない。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 00:05:16.20 ID:Uadm7n2+0
>>975
ありがトン。
設定変更で外部出力に変更できた ヽ(´ω`)ノ

>>976
さっき発見したw
980966:2011/06/06(月) 00:09:07.25 ID:H2Qu4aWn0
あ、書き忘れたが、通常よりも音量を大きくしないと聞き取りにくいです。→消費電力UP
辛口コメントしちゃったけど、止まってる文字はクッキリだよ。
まァ画質を判断できない家族(小学生とか祖父母)に買い与えるための品であって、自分の部屋で使うべきじゃないよ。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 00:10:16.60 ID:onu8f3nL0
>>966
ダイナミックモードを使ってるやつのレビューなんて当てにならないわw
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 00:19:18.98 ID:JNhMGQY50
ニュースドラマぐらいならいいけど、アニメ見るなら倍速必要だな
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 00:20:05.98 ID:Uadm7n2+0
一般家族には、IPSパネルの機種を買い与えるといいと思う。
フルHDなど不要。

>>974
液晶の方式は、視野角を見る限りTNのようですね。
32CX400買って正解だね。
984966:2011/06/06(月) 00:20:35.51 ID:H2Qu4aWn0
>>981
自分の部屋には、東芝のZ9000を置いて1年以上になります。
つまり、それと比較した感想だよ。

まァ値段がぜんぜん違うから、欠点ばかり見えて当たり前だ。ゆるせw
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 00:27:47.52 ID:uoLWnOpW0
無線LANアダプタってすぐ来るの?
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 00:31:12.61 ID:Uadm7n2+0
毎週1回まとめるんじゃね?
来ても無線LAN環境ないけど。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 00:35:44.15 ID:m0UN8if80
正直倍速なしで問題ないわ。
プラズマと見比べると白っぽいけど、残像はまったく気にならんかった。
まぁスポーツほとんど見ずにアニメばっかりみてたからかな。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 00:37:43.28 ID:K7HTgosF0
>>985
申し込んだときにお届けには約10日くらいって表示されてなかったっけ?
989985:2011/06/06(月) 00:41:29.94 ID:uoLWnOpW0
>>986
>>988
ども。
サイト見たらちっさく
>水曜日までに申し込み分を金曜日に発送します。
って書いてた。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 00:45:10.84 ID:Uadm7n2+0
てことは俺の分は既に発送してるのかな
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 00:46:19.78 ID:K7HTgosF0
では、6/1-6/8申し込み分を6/10に発送するということか
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 00:47:22.32 ID:il4f5y6B0
アニメ観るのに、等速と倍速の違いは一目見て分かるけど、
倍速と四倍速の違いは殆どわからんのだけど、
何処見ると分かりやすい?
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 00:50:08.92 ID:tF3O5ACv0
うちのCX400はCMOさんだったが、明るさセンサー切って、バックライト抑えたらだいぶ良くなった気がする。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 00:56:37.87 ID:NIqF5MeX0
このスレで聞いて液晶ベガ時代のHVXからの買い換えたが音以外は満足
黒の締まりや映像の繊細さはCX400の方がいい、テロップも遥かにスムーズに見れる
音の悪さはSRS-D5買って補った。あとPCの動画見るのにPS3起動しないで良くなったのも良かった
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 00:59:03.88 ID:R8iMDDEH0
暗いって言ってる奴は明るさセンサーがオンになってるから…
バックライト2で使ってるけど、暗いとは思わないよ。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 01:00:01.17 ID:TYxvZ9IP0
EX420は話題に上がってないね
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 01:05:21.69 ID:xzCo/vzr0
EX420がフルHDなら迷わず買ったのにな
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 01:07:31.03 ID:Uadm7n2+0
同じ下位機種なら、32CX400に流れるか
フルHDは見た目にもわかるが、このクラスのLEDの恩恵って
消費電力くらいかしら。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 01:31:22.27 ID:uoLWnOpW0
32CX400
パネル、サムスンだた
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 01:33:45.09 ID:pOa0j6yA0
漫画ののび太乙w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。