【2011年製造から】AACS【アナログHD出力規制】
面倒な事しないで、D端子出力端子を廃止すればよいのに。
確かHDMI端子が出来る前に、D端子のコンポーネント接続テレビが普及してしまった日本のメーカーがー
いきなりの一斉禁止に待ったをかけたんじゃなかったっけ?
で、段階的な出力禁止になったと。
HD出力規制するなら付いてても意味ないもんな。
HDCPもマスターキー漏れてしまっているから
HDMI縛りもあまり意味なくなったかも
こうなってくると、そのうち機器からD端子自体が消えるかもな?
それが狙いだから。<D端子消滅
カンケーないね!
今月発売予定のパナのレコーダ(最上位機種を除く)からもD端子やコンポーネント端子が消えてる件
この仕様は他社も追随するのか?、つーか現行機種も今年製造分から消える可能性があるな。orz・・・
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 18:18:35 ID:gtpukqYG0
それよかそろそろ邪魔なコンポジットを廃止してくれ
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 21:38:44 ID:rfrxa6vUI
良いスレッドタイトルですね。
2011年からアナログ出力制限とはいっても、メーカーや機種によっては
制限されてない機種もあるはず。
パナは全滅っぽいが、制限されてない機種を今後、このスレッドで報告
しあいましょう。
>>15 >>1のリンク先よーく読んでからおいで。
全メーカー対象だし、2011年製造開始の機種についてという条件だよ。
つまりは今年発売開始になる機種から全対象。
17 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 22:11:45 ID:Os1ajRfaO
良くわからんが何者かが得をするのか?
18 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 22:22:30 ID:rfrxa6vUI
>16
全メーカー対象というのはわかってます。
でも、うっかり制限し忘れたメーカーや機種があるかもしれないので、
そういう機種を挙げてもらえれば、参考になるかなと思っただけです。
>>18 それをしちゃうと、AACSの認証機器じゃなくなるから、BDソフトの再生が一切不可になるんじゃないか?
D(コンポーネント)端子でHD出力できるけど、BDソフトの再生ができない機器になってしまう。
20 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 00:03:34 ID:4LpJXT7F0
あゃしぃBDプレーヤーとか
コンポーネント端子も駄目なの?
俺のAVマルチ端子はPS3ではコンポーネント端子として認識してるけど大丈夫なの?
2011年以前発売の物なら大丈夫なの?
ところでAWMのサンライズデートはどうなったの?
>>1 これが実行されると
どういう人にメリットがあって、どういう人が困るの?
>>21 コンポーネント端子もダメ。
アナログ出力は480pに制限するという趣旨だから。
2010年以前発売のものなら、制限はないが、
どのような実装になっているかはメーカー次第。
>>23 ICT=0のフラグがコンテンツに立てられた場合が前提ですけど、
メリット:コンテンツ制作側の著作権者等
デメリット:HDブラウン管使用者等のユーザー側
で、わざわざそんな利便性を損なうようなことをことしたって売り上げが減るだけで
増えることは無いんだから家電屋にとって良い事なんて一つもないんだよね。
従わざるを得ない事実上の規制だから仕方なくやってるわけで。
薄型TV&地デジもそうだが、電気屋さんもHDMI搭載の新製品TV等を薦めることでウマーかもな。
ユーザーさんを放置プレーで涙目確定!
2010/12/31製造の機種までは、BDの再生でICTビットの設定によらずアナ出力可能。
2011/1/1以降製造の機種からは、ICTビットの設定に従ったアナ出力になる。
ただし、2010/12/31以前製造の機種に付いても、放送波アップデートによって
ICTビットの設定に従う動作になる予定。
カレンダーを使った時限設定もあるだろうが、ここは非公開だった。
ICT規制がかかったBDを実際にアナ出力してみないと分からないのが現状。
ICTビットの状態は、セルBDの場合はパッケージに記載されているとのこと。
書いていなければICTビット(アナ出力禁止)は設定されていない。
HDD内に記録した地デジ番組等は規制を受けないが、それをBDに書き出した時に
ICTビットが設定される。
ここでアナ出力を禁止するかしないかは権利者の意向次第。
コピー禁止(ムーブのみ)という番組は、BDムーブ時にアナ出力禁止の扱いになると思われる。
以上はサポートセンターに聞いたところの回答。
うわぁ。じゃあ、SONY機が4月に予定しているムーブバックの新ファームと一緒に出力制限が課せられる可能性が高いな。
うちじゃ、今はD端子接続しか出来ないTV使っているから4月はムーブバックを取るか、D端子出力を取るかだなぁ。
>>31 俺も同じでアナログのHDTVユーザー。
規制されたらTV買い替えと考えてる。
プロジェクターとか使ってるマニアが涙目ってこと。
(;_;)
>>30 乙!&サンクスです、そのメーカーはどこですか?差し支えなかったら教えて下され。
良く考えたらこれってPS3にも適用されるんだよね?、ゲームマニアの方々の中にはPS3のマルチ出力端子
からコンポーネント出力で遅延の少ないHDブラウン管にアナログHD出力している人が多そうだから厄介ですな。
この問題の監督官庁は消費者庁かな?、著作権絡みだから文化庁か?。
HDFury2があれば何とかなるじゃんw
テレビ局は少なくとも地上波は制限かけるなら告知してから横並びで一斉に始めるだろうから
実際問題としては当面影響は受けないと思う
ただ日本の著作権者の強欲ぶり見れば明らかだがいずれは制限かけるだろうね
例え実際ネット上に放流されるコンテンツの大半がts抜きであっても
>>36 環境や相性によってはいろいろあるから一概にはいえないと思う
DVD がD2(480p)可なのに、BD はD1(480i)のみってどんだけ
>>25 うちのTVにはHDMIなんて無いから慌てて2010年秋モデル買ったのに・・・
ついでにムーブバック対応アップデート予告で喜んでたのに・・・
>>31 よしみんなでソニーのお客様相談窓口に「2010年秋モデルのソフトウェアアップデートで D1制限掛けないで!!」って投書しよう
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 13:26:33 ID:usBOb3i80
>427 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 21:34:44 ID:z3EuodKd0
>質問です。
>
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090609_280859.html >によるとBDプレーヤー等でのアナログ出力制限がいよいよ2011/1/1から
>始まるみたいです。
>ということはD端子でBDソフトをHD再生するには今年中に発売されるBDプレーヤーを
>早めに買っておかないといけないのでしょうか?
>さらに現行でD端子でHD出力されているBDプレーヤー(さらにはBDレコーダーも)
>来年以降ファームアップかなんかしたら、アナログ出力制限になってしまうのでしょうか??
>428 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 21:40:43 ID:oSg6t0hw0
>これはひどいマルチ
>HDMIつきモニターへ買い換えろ!
あ〜あ、私が去年の時点で指摘したのに、まともに議論しないから、いまごろ
こんなことになってしまうんだよ〜。
43 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 13:28:21 ID:RwoK9SA00
この流れがドンドン進むと、TVやプロジェクター側の入力端子もHDMIのみになるかもしれんぞ。
すまんが、ここAV板だから板の住民に告知する意味で一端ageるぞ!
AACSによるアナログ出力制限が始まる事が決まってる事を知っていながら、
VIERAは最新モデルで軒並みHDMI端子数を減らした。
HDMI端子が1つしかない機種もある。
これで、「Blu-rayの本来の高画質を楽しむためにも、HDMI接続することを強く推奨する」って言うのはあまりにも無責任…。
PS3はどうなるのかな?
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 14:07:21 ID:RwoK9SA00
>>46 PS3は定期的にモデルチェンジしてるから、既存のモデルについては影響なし、
今年以降に発売されるモデルに関しては出力制限が掛かることになるだろう。
ソフトウェアアップデートで一斉に規制される可能性もあるけどw
テレビ録画ものに対しても規制かけるのは、日本の規則ではやっちゃいけないことじゃないのか?
こういった場合、明確な抵抗がなければ何やってもイイw
>>48 OtherOS削除するぐらいだからあり得るな
Wii HDまだ?
> 2011年以前に発売された製品は、これまで通りD端子やコンポーネントビデオからのHD映像出力を
> 継続して利用できる。ただし、これらの機器を、 2011年12月31日以降も継続販売する場合は、SD
> インターレース出力への制限が必須となるため、2012年以降はこうした製品を市場で入手するのは
> 難しくなると予想される。
PS3の既存モデルでもこれから購入する場合規制掛けられるってことか?
54 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 15:29:53 ID:NuunUijJ0
わざわざ中華プレーヤーの独壇場を作ってるだけだよな
バカバカしい…
>53
訂正 これから -> 来年
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 15:39:03 ID:aKoBN8lC0
>>53 新型が出るんじゃないの?
従来のはアップデート含めて、規制かかんないと思うけどな
規制はまあ覚悟してたけど、安価で安定してるHDMIスプリッター出てくれんかな
おいおいHDブラウン管捨てられるディスプレイが未だに出てないというのに
DVDのHDアナログ出力禁止といいクラックを促す規定だな
D端子なんてガラパゴス規格はとっとと廃止!廃止!
コンポーネント出力も規制されるから痛い。
>>56 新型って…
PS3はHDMI以外はAVマルチ出力から必要なケーブルを選んで繋ぐという方式だぞ
出力規制かけるのにハードウェア的な変更は不要
そうなれば当然、ファームウェアのアップデートで対応となるだろう
既存モデルに影響が及ぶのは必至
2014年1月アナログ出力禁止と言う事は、
実質モデルチェンジサイクルを考えると2013年登場の機器からコンポジとD端子全廃か。
まぁ使わないし多少のコストダウンにもなるし今年からでもいいわ。
>>61 そもそもD端子のみのハイビジョンってHDブラウン管に絞られるだろうが、
ユーザー数もかなり絞られるけどな。
変更あるならSDでゲームするか嫌なら買い換えるしか。
なんで高い金払って画質の悪いモノに買い換えねばならんのだww
>>61 PS3って、全てのハードに全く同じファームウェアを適用してるわけじゃないぞ。
そもそも、HD出力制限はAACSの方針であり、ハードメーカーの方針じゃない。
ソニーとしてはむしろやりたくないくらいだろう。
ただ、3月に発売されるCECH-2500A SS/CECH-2500B SS以降は制限されるだろう。
設計の同じ、2010年に発売されたモデルの色違いが制限の対象になるかどうか知らないけど。
今のうちに、自分で焼いたのはアプコンでアナログ出力できるのさえ見つけて買えることできれば自分はそれでいいが
正直BDとつくものに嫌悪感わいて来たわ
DVDが完全駆逐されるまでは市販コンテンツなど買うきもおきない
>>63 厳密にはハイビジョンと言えないかもしれないが、HDMI以前の薄型テレビなんていくらもあるだろう。
>>66 まぁ、悪いのはBDAでもなければ、ハードメーカーでもない。
そしてソフトウェアメーカーも諸手を挙げて導入に賛成してるわけではない。
FOXやディズニー、SPEはむしろ反対してた。
結論を言うと、諸悪の根源はワーナー。
ワーナーに石を投げてやろうか
届くかな・・・
HDMIも規制しないと意味ない。
TV一体型で全然問題ないんだし。
>>68 コンテンツホルダーがアナログ出力を許可する/しないを自由に選べるようになったりしないかな…
そしたらワーナーだけ買わないからwww
地デジ番組をBDレコに録画→BDにムーブ→買換えたBDレコにムーブバック→地デジ番組がSDに?
その前に、HDMI端子付きテレビに買い換えるべきw
HDMI付きブラウン管があるなら買い換えるんだがw
>>72 最初に撮ったHDD内に記録してるうちは、ARIBの運用なので何も問題にならないが、
BDにムーブするとAACSの保護に切り替わるので、
ムーブバックをしても、ずっとAACSの制限を受け続ける。
これをAACS感染という。
>>63 SONYのWEGAの26インチくらいかと思っていたが、
その後に発売されたBRAVIA KDL-32V1000もHDMI端子がないな。
32インチとかでHDMI端子がないテレビなんてたくさんあるわ。
>>72 録画した素材自体はHDで記録されているから大丈夫。
D端子や、コンポーネント出力の場合SD解像度にD/Cされるってこと。
>>74 KD-34XBR960 970はsuperじゃなくなったかもしれん
つかうちのHR500にとっては死活問題
2010年内に製造された機種なら大丈夫なようだけどアップデートであぼんかぁ
2010年まで発売された機種なら将来も安泰ってことなら既製品買えばいいんだけど
セルビデオはまーづ買うことはないけど録画したのがD端子 1080i(D3)できなくなるのは勘弁してくれ
荒れるもとになりそうだけど・・・
こんなことばかりされちゃ、地デジくらいは抜きでもしないとって思うわねえ正直
>>63 そういや2005年に買ったKDL-S23A10はHDMI付いてなくて悔しかったの思い出した
HDMIが一般的に付くようになったのって2006〜7年くらいだったような記憶
HDMI非搭載のハイビジョンユーザーって結構いるんじゃなかろうか
なんか早くデジタル環境に移行した
人が損しているようで萎える。
これじゃ今まで新しいものを買ってくれてた人でも
買い控えるようになるよな
大丈夫
そんなの気にする人居ないから
DVDリッピング違法化したり、権利者団体って本当にゴミみたいな連中だな。
興味があったのでJEITAでちょっと調べて見た。
HDMI付きがまだ少ないと思われる03年〜05年にかけては518万台のHDTVが出荷された。
06年からはHDMI付きの機種が出てきてるだろうから、ざっくり見積もって600万台+程度か。
まぁそこから5年は経ってるので程買い替えで数も減ってるだろうが。
参考にここ3年のHDTV出荷台数は
08年 955万台
09年 1357万台
10年 2518万台
HD fury噛ませれば回避できるんだろ?
ならどうとでもなる
HDMIブロテクト回避の器具だから、発売禁止になる
あれよく生き残ってるとおもうけど、
もしかしたら私的複製の自由の侵害とかで逆にやられる危険性もあるから?
消費者庁なにやってんだよ!D4接続の正規のユーザーが困るのを放置するな!
数年前から言われてた事だ
何をいまさらって感じ
93 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 22:40:29 ID:EUx6XG0l0
禁止する意味がわからん。
コピー制限もそうだけど、外国ではなんの制限もかかってないのに
著作権とかいってるけど、CDでCCCDとかやって売上落としたりして
ソフトの値段が外国なみに安くなれば、違法コピーもへるだろうし。
日本だけ、権利絡みで一般人が不便な方向にむかってるわな・・・・
良く覚えてないが日本でD端子付きのブラウン管テレビが流行った頃、外国だと既にHDMIがブラウン管テレビにも
付いていたんじゃなかったかな
いやこの件に関しては日本だけじゃなく他の所もだよ
むしろ率先してるのはアメリカ
アメリカだと04年ぐらいからHDMIが必須かされてる
現在HDブラウン管使用者に【2011年製造から】AACS【アナログHD出力規制】
の問題知ってますか?と聞けば、殆どの人が知らないだろうね。そもそもそれが問題なんだと思う。
97 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 23:16:05 ID:m/Kw+7Eb0
>>41 '11年発売のBD機器はアナログ出力をSD解像度に制限
−AACSの規定で480iに。DIGAや各社レコーダも準拠へ
Blu-ray Discの著作権保護技術「AACS」の規定により、2011年1月以降に製造されるBlu-ray Disc
プレーヤー/レコーダのアナログビデオ出力がSD解像度(最高480i)に制限される。
パナソニックは、2月に発売する「ブルーレイDIGA」について、BDビデオや著作権保護されたBD-R/REの
再生時のD端子からのアナログ出力がSD解像度(最高480i)に制限されることを明らかにした。また、
シャープが2月15日に発売する「BD-HDS63」も、D端子からの BDビデオなどの映像出力がSD解像度に
制限される。
これは、BDの著作権保護機技術のAACSの規定によるもの。AACSのFinal License Agreementsでは、
2011年1月以降に製造/販売される、D端子、コンポーネント出力を有する全てのメーカーのBD機器について、
AACSで保護したコンテンツをHD解像度でアナログビデオ出力することを禁止。SD解像度のインターレース
出力(SD Interlace mode。コンポーネント、S映像、コンポジットの各出力から480i/576iまで)に制限するよう
求めている。
2011年以前に発売された製品は、これまで通りD端子やコンポーネントビデオからのHD映像出力を
継続して利用できる。ただし、これらの機器を、2011年12月31日以降も継続販売する場合は、
SDインターレース出力への制限が必須となるため、2012年以降はこうした製品を市場で入手するのは
難しくなると予想される。
さらに、2013年12月31日より後に製造、販売される製品についてはアナログビデオ出力が禁止される。
酷すぎワロタw
投売り来る?
>>97 酷すぎも何も、既に2009年に決まっていたし
メーカーが意図的に隠していた感じはするけどね
もっと早く終わるはずだったのにメーカーが抵抗して伸びたからな
HDMIなしのハイビジョンTV売りさばいていた日本メーカーは抵抗せざるを得なかったんだよ。
特にブラウン管を超える画質のTVが未だに発売されていない現状では。
これで情弱がHDMIを使うようになる
D端子は最悪なくなっても仕方ないとも思うが
2014年以降アナログ出力完全禁止はさすがにやりすぎだわ
104 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 02:04:51 ID:3zQJHg4F0
規制王国日本のやりそうなこと。しかもモロ利権、業界の不況で売り上げの底上げ
対策。ユーザーのことなんて全く考えていないな、TPPと一緒だよ
それとは少し違わくね?
製造・販売の販売については効力なしと思っていいけど
製造に関してはシリアルでキッチリ区別できるから該当機は放送波アップデートで死亡かも
これから買うとして運よく2010年製が見つかればいいんだけどね
で一番気になるのが去年発売の機種で2011年製造の機種は規制対象なのかどうか
記事みても各社の文言がスッキリしてない、放送波アップデートで480i規制が掛かるか掛からないか
PC関係で金使い込んだのでAT900は来年と思ってたけど、年度絡みで大改革することは去年の早い時期に発表してほしかった
いまから買うとして去年の在庫探すの厳しいよなー、特に都内だから余計に
アナログHDで充分だと思っていたらこれだよ
今のうちにhd hury買っとくのが無難かもな
>>33 ゲームのプレイ自体はAACSの規制対象ではないので、大丈夫なのでは?
BD出力はアウトでしょうね。
>>42 おとどしの6月には既に策定されているから、去年の12月に指摘しても・・・。
>>99 昨年〜今年初頭はエコポイント、今年4月〜夏は地デジ買い替えで需要があるので
まだまだ黙ってるメーカもあるんでしょうね。
秋くらいには、『D端子でハイビジョン映像が見られなくなります』と言ってまた需要喚起する。
厳しすぎる規制には反対のメーカもあるけれど、メーカとしては決まってしまったものは
うまく利用しない手はない。
パナは良心的ですね。厳しい規制に反対もしているし。
>>104 あの〜?これは世界規模の規制なんですが…。
これ決まった(合意された)のは2005年で、策定は2006年なんじゃね?
Final Adopter Agreementは2009年だけど、5年前に決まってたよね
メーカーが何ら告知しようとしなかったのは不誠実だと思うけどね
TVや新聞&webを駆使して大々的に告知してくださいね。>日本に本社を置く機器メーカーさま
地デジカ並みにお役所のみなさんも頑張ってくれ!。
HD出力禁止だから480pはありかと思ってたら480iって…
480pならDVDで見たほうがいいってことか。
116 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 15:57:00 ID:P9rHn+pG0
めんどくせーな
DP端子以外は全滅しろ
117 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 16:34:08 ID:aWYmmPT50
うちのアナログHDブラウン管をどうしてくれるんだ
>>117 480iでは見れるんだからまだ使えるやん
>>110 パナの新型レコーダーはD端子そのものが無くなってるよ・・・
>>119 コンポジット出力が残ってるなら問題ないやん
121 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 17:16:07 ID:L/BqRoPB0
前買ったBDレコもPS3もうpデートでNGか・・・
HDブラウン管まだまだ健在なんだよ
PJだけHDMI端子あるから
ニュースもPJで見るしかないのか
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 18:44:29 ID:JvPd3oSg0
どうしても今のじゃなきゃいやじゃなくて、32型でいいなら新しいテレビ買えそうだねその値段なら
>>125 付いてるのもあるんだねスマンかった
ちなみに付いてないと書いてあったのはレコーダー「DMR-BR30」と
プレーヤー「DMP-BDT110」
今パナのサイト見てみたら一応新製品はD端子付いてる機種が殆どだった
自分が見た記事に「今後D端子廃止される機種が増えるかも」って書いてあったから勘違いしてしまったよ
よく考えてみると地デジチューナー代わりにブルーレイレコーダーを売る事も出来るのにD端子削る訳ないよな
>113
去年の10月頃東芝とパイオニアに問合せたらどちらも、可能性はあるが
その時点で案内出来る情報はない、との返答だった。
東芝にいたっては最初のメールでの問合せは、2011年からのアナログSD縛り
については無視。お客様の使っているTVはハイビジョン対応なのでD端子に
繋げばハイビジョン映像をお楽しみいただける、と素敵な回答。
次の電話問合せでは、AACS? HD品質映像のアナログ出力制限?と逆に
俺が担当に対して2011年からのアナログSD縛りについて説明する羽目に。
その次にきちんとわかってる担当に代わってもらってようやく得た回答が、
その時点で案内出来る情報はない、とのオチ。
もう実行まで2ヶ月切ってたしあまりにも情報がないんでひょっとしたら…
なんて池沼な期待をしてたが、やっぱりやる事はちゃんとやるんだなあ。
BDのおまけにDVDがセットでって
今まで意味不明だったけど
これの布石みたいなもんだったのかな
関係ないだろ
>>129 ありゃ単にアメリカでBD+DVDセット出したら上手く売れて日本でも同じ事をやってるだけ
まぁ
>>41のリンク先によると
>2010年12月31日以前 HDビデオ出力可
>(販売は2011年12月31日まで)
>2011年1月以降
>〜2013年12月31日 480iに制限
>2014年1月以降 アナログビデオ出力禁止
なんだから2011年1月以降に新発売される機種は
カタログにはD1端子と書いておいてD3相当はたまたま出てるというスタンスにしておかないと
トラブルの元になるんじゃね?(端子自体落とすのが一番の安牌)
その方がTV買い換えてくれる客も増えて商売としては正しいような気がする。
(とはいえD1でブラウン管に繋いでもアナログ地上波よりはクリアになるから
いちいちD1に切り替えましたとか画面に出さなきゃ気づかない人も居るんだろうが)
現実問題としてD3で受けられる録画環境なんてなかなか揃えられない訳で
著作権保護効果は限定的というかほぼゼロなんだろうし
メーカー側としては自らは悪者にならずに自社製品の陳腐化が図れメシウマだが
権利者側はまた著作権ゴロが暴れてると反感買うだけのような気がするな
これってICT=0のフラグがコンテンツに立った場合が前提なんだよね?
コンテンツにICT=0のフラグが立ってなければ今後も普通にアナログHD出力OK! で合ってる?
合ってる
HDブラウン管、プロジェクター持ちは
Hdfury3かHdfury2を買え
HDMI入力のない古い、液晶 プラズマ持ちは
テレビ自体買い替えな
放送録画にICTフラグを立てなきゃ問題無いんだけどなぁ。
権利者側との協議で何とかならなかったのかなぁ。
面倒くさい事になったもんだ。
デジタル化のおかげで、どんどん不便になっていく。
じゃ〜ICTフラグ立てたコンテンツメーカー(映画会社等)のBDが売れなくなるね。
CCCDの時もそうだけど、今回のCCBD(コピーコントロールブルーレイディスク)も
同じ運命かもしれん。ついでに言えば、ラジオのデジタル化には反対!(必要性感じない)。
CDと違ってはじめからアニオタが主力だから
何されても特典目当てで買うんじゃねw
>>138 まさか、CCBDにもウィルスとマルウェアが強制的に付けられてしまうんだね?
をいをい・・・なんでそういう社会混乱をあえて強制するんだろうな…
ACCSも知らんふりするし、ARIBも日本のカスラックも推奨してるという…
なんというトチ狂った文化庁の天下り団体なんだろw
141 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 14:26:36 ID:MU/OIrGH0
時が来ればクレーム大発生するんじゃないかな
クレームもそうだけど去っていく人も多そうだな。
そこで若者のBD離れが問題になるという……
若年層が持ってるテレビは大概HDMI端子付きだろ。
リサイクルショップで買った5~6年前の型落ちとかじゃなきゃ。
一部を除いたらHDMIでさしてるかコンポジットでさしてる奴しかいないから
hdmiなどオマケとパソコンではいまでも思っているが
家電じゃコレ一択になるたあなあ
情報を集めてみたところ、これで合ってる?
2010年末までに販売終了 → 規制無し
2010年以前に発売、2011年内に販売終了 → 規制無し
2010年以前に発売、2012年以降も販売を継続 → 放送アップデートで規制
2011年に発売 → 規制有り
松下は2011年モデルの新機種を出してしまったので規制のアナウンス。
他社がアナウンス出してないのは、まだ2011年モデルを発表していないから。
2011年以降に新発売される機種(AACSのライセンスを受けた機種)は、
ICTフラグの有無に関わらず、アナログ出力規制される
だから去年までに出た市販BD(ICT=1も)、今まで焼いた録画BDも
今年発売の機種では480i出力となる
放送波自体はARIBの運用規定でICTの運用が禁止されてるが
BDに焼いた時点でAACSの規定でICT=0になる
既存機種のファームアップデートによる機能制限については、
可能性はあるが現時点では不明
そして次のAnalog Sunset 2013では、
2014年以降の機種はアナログ出力全面禁止
…と理解してたんだが違う?
2014年以降の機種はHDのアナログ出力全面禁止ね
やっぱ違った
2014年以降のはSD含めて禁止か
150 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 17:00:24 ID:gmpleP3K0
知らなかった。orz
5年前に地デジ化対策して余裕と思ってたら、今度はD端子問題か?
家のハイビジョンブラウン管テレビ全部買い換えないと駄目なのか?
ショック!
AACSと関係ないモノは2014年以降も引き続き出力okだけどね。
内蔵HDDとかNASとかiVDRとか。
結局、HDブラウン管持ちは
放送録画にBDを使わないように汁って事か orz
BD再生って、BDソフトからD端子へのHD出力規制できるんだっけ?
つまり、2010年製BDプレーヤー買ってD4でつないでも、BDソフトの指定しだいで480iだかに落とされるとか?
HDブラウン管持ちはHDfury買え
>>152 そう。現在はまだフラグたててるソフトの情報はないが、ハード側にはすでに
そのシステムは組み込み済みなので、コンテンツメーカーが規制するぞって
フラグ立てたソフト出せば、それはアナログへは480i出力になる。
>>154 おおおなんぞそれなんぞ
教えてくれてありがとう・・・
>>147 >2011年以降に新発売される機種(AACSのライセンスを受けた機種)は、
>ICTフラグの有無に関わらず、アナログ出力規制される
>だから去年までに出た市販BD(ICT=1も)、今まで焼いた録画BDも
>今年発売の機種では480i出力となる
それが本当なら、コンテンツ側がICT=0のフラグを立てる意味がないと思うんだけど、違う?
2010年製のBDレコーダなら、コンテンツ側がICT=0のフラグを立ててもアナログHD出力OKなんでは?
2011年製のBDレコーダなら、コンテンツ側がICT=1のフラグを立ててくれればアナログHD出力OKなんでは?
誰か教えて下さいな。
> コンテンツ側がICT=0のフラグを立てる意味がないと思う
そうなんだよね。そこがよく分からない。
>>152 間違ってたら指摘してください。
・機器側の対応
2010年製の機器が、2011年内に製造販売を終了すれば、ソフトウェアアップデートで
アナログハイビジョン出力規制を追加する義務はない。
しかし、ICT 情報(個々のソフト内に設定)に従わなくてはならないため、ICT=0 に
設定されたソフトは、機器の製造年に関らずハイビジョン出力できない。
・ソフト側の対応
ICT によるアナログハイビジョン出力規制は2011年まで(2010年末以降)は運用して
はならない取り決めになっていたが、解禁された。今後製造されるソフトは製作会社
の裁量で ICT ビットを設定できる。
ワーナーの新刊映画ばっかり見る人は今後ざんねんなことになるかもしれない。
・回避策
2011年以降に発売される(あるいは2010年以前に発売され、2011年末を越えて
製造が続けられる)機器を買わない
→ 機器側の規制はなくても ICT には引っかかる
HDFury2 を買う
→ 再生機器側からはあくまで HDMI に見えるのでウマー
>>157 >2010年製のBDレコーダなら、コンテンツ側がICT=0のフラグを立ててもアナログHD出力OKなんでは?
AACS の仕様に含まれるから、製造年がいつであろうと ICT=0 には従わなくてはならないんだと思う。
ただ今までは ICT の運用が禁止されていて、どこも ICT=0 のソフトを発売出来なかっただけで。
キモはICT=1の時の動作だな
>>157 AACS準拠のハードはすべてICT機能搭載済みなので、ディスク側で制限さえかかれば、
既存モデルであろうがこれまでにも規制発動はできた状態にあったということ。
ただ、コンテンツ側でのICT=0設定は2010年まではしない取り決めになってたから
そういうソフトが発売されていないだけ。
>>161 2011年モデル 不可 (ICT で許可されても AACS がオーバーライドする)
2010年モデル 可 (ICTビット に従う)
だと思うんですがどうでしょうね。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051220/111766/?P=2 1 AACSに準拠するすべての機器は,ICT機能に対応しなければならない
2 日本で販売するパッケージ・メディアについては,コンテンツ事業者は2010年までICT機能を有効にしない。
3 2011年以降に製造する機器は,アナログ端子にはSDTV映像のみ出力でき,HDTV映像の出力はできない。
2014年以降に製造する機器は,HDTV,SDTVを問わず,アナログ端子に映像を出力してはならない。
これは2005年末のCompliance Rulesだけど、多分変わってないと思う
日本では2011年以降になって、ICT機能の有効無効をコンテンツ側で選べるようになったけど
欧米では、既にどちらを選んでも良かった
日本でも二十世紀少年の例があったね
あれは誤って、ICT=0にしてしまったんだよね?
その場合、再生機器側は当然2010年以前のモノなのにSD出力になった
これは上記1に該当し、既存機種も既にICTに対応していると思われる(BD再生時)
2011年以降の機種のICT実装というのは、BDに焼く場合のことを指しているのかな?
ということは、ICT=0で焼いた録画BDは、
2010年以前の機種で再生した場合でも、アナログ出力制限されるよね
またこの記事には
「2011年1月1日以降に製造する機器については,ICTの値に関わらず,アナログ端子にHDTV映像を出力できなくなる。
さらに2014年1月1日には,SDTV映像を含めてアナログ端子への映像出力が一切認められなくなる」
とある。”ICTの値に関わらず”という部分、これ本当に正しいのかな?
もう一つよく分からん。誰かスッキリした説明頼みます。
>>163 > ICT で許可されても AACS がオーバーライドする
ああ、そういうことかも。
ということは、ICT機能のコンテンツ側の選択肢というのは
2006年〜2010年までの暫定措置みたいなものなのかな
2011年以降の機器は機器側で制限してくるから
コンテンツ側の多くは、あえてICT=0の製品は出さないだろうな
2010年以前の再生機器を持つ層を排除して売上げ下げたくないし
いずれそれらの機器も新しいのに置き替わるのだから、強行手段はとらないだろうね
パナスレより
> 787 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:2011/02/07(月) 01:23:07 ID:rxbeXmPE0
> BDからムーブバックすると、D端子の出力がD1相当になってしまうのが、実際に確認できた。
> m2tsに細工すれば、ムーブバックしてもフルHD相当で再生できることも確認した。
>>166 AACS策定時、ICT無くてもいずれ一律で規制するようになるのだから、いいでしょ、と
妥協を求めたものの、ワーナーあたりの強硬派がICT規制の盛り込みを譲らずに押し切
ったという話らしいですね。
D端子の人は録画をBDじゃなくてNASやiVDR-Sに溜めればいいってこと?
なんで大手メーカーの皆様はあんなに中国とか台湾のよくわかんないメーカーの規格外品の販促に熱心なの?
>>159 自分もその解釈でいいと思う。誰か修正意見ない?
なければそれが、このスレの「まとめ」ですな。
>171
去年までは本当にまったくアナウンスしなかったからなあ。念のため
自分に必要な機器は長期保証かけて押えといたが、やっぱりすっきり
しないよな。
非マニアで痛い目見る人達の数は実際の所どのくらいなんだろうな。
>>164 > 2014年以降に製造する機器は,HDTV,SDTVを問わず,アナログ端子に映像を出力してはならない。
↑あと3年後にはアナログ機器全部使用不可になるということ?だよね…
俺の家にあるテレビ関係のRCAケーブルは全部お釈迦かw
オーディオで使ってあげてください > RCAケーブル
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 23:47:54 ID:gmpleP3K0
HDMI端子付けないで売っておいて、今までの資産が突然ゴミになる事するなんて酷すぎる。
訴えてやるー!
所で誰を訴えれば良いの?
それでダビング10の時に「アナログはコピーコントロールしなくてもいいよ」とか余裕かましてたわけか。
>>175 デジタル放送(地上/衛星/CS)チューナーとHDDやDVD部分は今回の制限とは別(ARIB)なので関係ない。
なんて言ってもBDに書いたり戻せば2011年ハイビジョン禁止元年の次に来る
アナログ(SD)禁止があるから何の気休めにもならないか…。
大体わかった。
が、
>2014年1月1日には,SDTV映像を含めてアナログ端子への映像出力が一切認められなくなる
コンポジットの480i含めてってこと?そんなアナログ禁止なんてできんのか?
動作確認どーすんの?HDMI480iで動作確認か? はー・・・
で、アナログ潰しに躍起になっていても、それをあざ笑うかのようにHDMIからぶっこぬかれるという…。
てかICT=1でも規制されるなら当初の話とちがくね?
[BDレコ]→(認証されたHDMI接続)→[謎の切り替え器]→(認証されていないHDMI)→[HDMItoD3変換機]
なんてできれば
狐とか猿でAACS除去してBR-Rに焼いてしまえば、cinavia仕込まれてない限り解像度制限喰らわないしw
自分で放送を録画してダビングしたBDまで、再度焼かねばナランのは困る
>>183 なんで切り替え器がいるのか分からんが [BDレコ] → [HDFury2] でお終いじゃん。
HDFury2を買う
HDMIが付いてるTV等に切り替える
どのみち対処法はこれしかない
>>187 別の選択肢もある
HDFury3を買うw
いや、俺はHDFury4が出るのを待つ
HDFury5あたりは規制されそうだなw
>>190 諸外国では流通OKなのに日本への輸入や移動は禁止。という状況になったりして。
世界規模の規制だろ
その手の話はもういいからw
>>193 というか、HDCPで不正機器はブラックにして使えなく出来る仕様だったような
普通そういうのは使えなくするだろ。
ニッチだから規制されない
いや規制されるかも
予想してもしょうがないだろ
買いたい奴は買っとけでいいじゃん
>>191 知っている限りでは
HDFury
オリジナルバージョン
BLUE EDITION は DSUB15Pin RGBケーブル同梱
HDFury2
色再現性の改善
DSUB15pin 直結&コンポーネント端子(3xRCA)変換ケーブル同梱
RGBとコンポーネントの出力切替機能付き
ステレオミニジャック音声出力付き
HDFury3
HDMI1.3対応、HDMI 2系統入力切替機能付き
光ミニジャック兼用オーディオジャック付き
DIP スイッチで
・コントラスト切替
・1080p/1060i切替
・RGB/コンポーネント切替
・deepcolor対応
などの細かい設定が可能
200 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 20:36:44 ID:/x6ssHVf0
色々気になったのでソニーにメールで質問してみた。
今現在でソニーから販売されてるBDプレイヤー、レコーダーは全てコンポジットからHD出力可能。
これらの機器がアップデート等でアナログHD出力できなくなるような仕様変更をする予定はない。
今後発売される機種についてはもちろんダメ。
ってお返事がきますた。
まぁでも必要な人は早めに購入しといた方が良いかもね。
とりあえず漏れは週末にでもS370を購入予定。
こうなるとPS3も現行機なら大丈夫な気がするけどどうだろうか?
>>200 >こうなるとPS3も現行機なら大丈夫な気がするけどどうだろうか?
PS2時代、初期ロット(ファームウェア)だとDVDの出力がRGBも可だったが
ファームウェア変更祭りで色差のみになったのを思い出した。
>>199 HDFury3買っておくと便利なのかなと…
204 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 23:41:15 ID:LoTjl+dI0
地デジ移行はあれほどガンガン一般に告知してるけど、ここの内容は地デジ移行ほど一般の人には告知されていないと思うけど
地デジ対応テレビに買い換え=HDMI標準装備はさておき
過去のD3:4クラスディスプレーユーザーは普通に地デジレコ買うと思うけど(D端子装備レコーダーも減ってるのかな?)
ここ最近のレコーダー購入者には販売時に注意事項とかで説明を受けて初めて「ええっ」て驚くのかな?
一般人はコンボジット接続だから
新しいレコなどを買う時にHDMIの存在を知る
これ1本で映像と音声がみたいな説明を受けて
だからD端子の存在は知らない
>>203 HDFury2 と HDFury3 とでは価格差が結構あるので、
細かい画質調整はTVでやることにして、HDFury2 買ったよ。
後悔はしていない。
209 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 03:04:31 ID:H/rebWOA0
D端子はPS2専用でレコとPS3はhdmiな俺にはまったく関係ない話でいいの?
いいよ
211 :
豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/02/10(木) 07:03:55 ID:b3Q9lP5s0
>14
消えるのは、コンポジ芸人だけでよかったのに _φ(・_・
>>206 ああ、まさに自分がそのパターンで、パナの告知見て
慌てて月曜日にソニーのBDレコ買ったわ。
知ってたけど、忘れてたよ。
>>207 SONYは秋にラインナップ全体をモデルチェンジ、
春に機種追加(あるいは全体をマイナーチェンジ)、
というのがパターンになっている気がするんですが。
2010年秋モデルから既にアナログチューナー無いですし AX1000, AX2000 あた
りはムーブバック対応ロットが秋まで… 場合によっては年末まで販売続くん
じゃないかな、と思ってます。
AT を先にモデルチェンジして、480i規制は AX は生産終了まで対象外ですよー
って売ると AT 買いそびれた人らが単価の高い AX 買ってくれそうだし?
>>213 >AT を先にモデルチェンジして、480i規制は AX は生産終了まで対象外ですよー
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20110204_424700.html >2011年以前に発売された製品は、これまで通りD端子やコンポーネントビデオからのHD映像出力を継続して利用できる。
>ただし、これらの機器を、2011年12月31日以降も継続販売する場合は、SDインターレース出力への制限が必須となるため、
>2012年以降はこうした製品を市場で入手するのは難しくなると予想される。
>ソニー、東芝も、「2011年1月以降に新規に発売するBDレコーダやプレーヤーについて、AACSの規定通りに対応する」としている。
なので、遅くてもSONYは秋以降順次規制開始と思われ。
現行AX系は遅くとも秋には生産終了するでしょう。
だから
>>213ので合ってる。
PS3が無理になるのが痛すぎる
自作PCなら大丈夫かな?
大丈夫なら自作PC→AVアンプ→HDTVってやるのだが
まさかAVアンプもダメとか言わないよね?
ちなみにONKYOのTA607なんだけど
PS3でDMMで購入した
HD動画はアナログHD出力は可能?
消費者なめられすぎだろ常識的に考えなくても
2004年 デジタル放送コピー禁止
2011年 BD機器アナログHD出力禁止、CMカット禁止
2013年 BD機器アナログSD出力禁止
イラネ(゚听)
普通にHDMI接続すりゃ良いんじゃね?
アメリカとかじゃ安物テレビでも普通にHDMIが付けられていたみたいだからそうだな。
>216
アップデートの時に使えなくなったりしないのかな? _φ(・_・)??
225 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 00:51:57 ID:ehEBsOxg0
>>222 その通りです
そこに「モッタイナイ」「マザツカエル」非HDMI装備でD端子装備機種が結構各家庭にはあるんです
拘ってるのは日本でHDブラウン管を買った連中だけですよ
>>214 がっつり規制の影響を受ける対象製品をもってます KD-36HR500
各メディア情報ソースをみても明確な言葉で書かれてますが言葉尻でニュアンスがスッキリしてないです
>
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20110204_424700.html >AACSのFinal License Agreementsでは、2011年1月以降に製造/販売される、D端子、コンポーネント出力を有する
>全てのメーカーのBD機器について、AACSで保護したコンテンツをHD解像度でアナログビデオ出力することを禁止。
いま店頭で買う製品はもれなくアウトで480i規制かかってるつーことですか(2010年産在庫除く)
>2011年以前に発売された製品は、これまで通りD端子やコンポーネントビデオからのHD映像出力を継続して利用できる。
>ただし、これらの機器を、2011年12月31日以降も継続販売する場合は、SDインターレース出力への制限が必須となるため
>、2012年以降はこうした製品を市場で入手するのは難しくなると予想される。
通常ないけど例外的処置として2012年も継続製造したら2010年製造品もトバッチリを受けるってこと
分かれ目が[発売日]なのか[製造日]なのか[販売日]なのか
販売って店舗じゃなく受注してメーカが卸に出した時期のこと
それよりいまBDZ-AT900買ってもセルビデオだけが480iの規制受けってるってことかな
セルビデオに縁ないけど録画したTV番組が1080iで見たり焼いたりできればいい
運よく現行モデルの2010年製造品が見つかればいいけど無理だよな
> いま店頭で買う製品はもれなくアウトで480i規制かかってるつーことですか(2010年産在庫除く)
いいえ。2010年に発売した製品は、2011年12月31日まで規制なしのまま生産・出荷できます。
2012年1月1日以降も継続して生産する場合は、アップデートで規制を掛けることが義務となってい
るので、2010年中に購入したユーザーにまで迷惑が掛かるので、
特殊なケースを除いては今年年末までには生産を終えるでしょう。
メーカーからの出荷はできなくなりますが、電気店店頭にあるものは、2012年に入ってしまっても
販売できるでしょう。現実にこれを取り締まる手段がないからです。
月曜日にAX2000買ったけど2010年製だったよ。
意外と2010年製はまだ入手可能。
ぐだぐだ長文書く前に、このスレ最初から読め
2014年からはHDMIも段階的に廃止されていきます^^
>>232 > 電力供給も可能なので、余計な配線や
火災になりそうだな
USBもIEEE1394も電力供給してるだろ。
ケーブル長くても安いし、はやく普及してほしいね。
236 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 13:30:16 ID:ehEBsOxg0
AACSさんが認めないとBD機器には端子搭載されないよね
>>218が言ってるけど、AVアンプの場合は
例えば、BDレコーダのHDMIで出力してAVアンプ側のHDMIで入力したHD映像を
AVアンプのD4で出力してブラウン管HDTVのD4端子に入力出来るんだっけか?、誰か教えて下さい。
241 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 16:05:22 ID:ehEBsOxg0
IEEE1394 S400信号のみ
HDMIが無くなると困る事でもあるのかよw
>>239 ごめんなさい。逆ですね
超勘違いしてました
>>206 地上デジタルチューナー感覚というか、地上デジタルチューナー代わりに買った場合、最初は気づかなかったりして。
放送を直接見るときや、HDDに録画したものは影響を受けないから、
BDにダビングして「これでいつでも高画質で楽しめるぜ」とか思ってて、再生してみたらSD画質で涙目という悲劇が…w
しかし、せっかくBDレコーダー買っても、ハイビジョンで録画再生はできるけどディスクに書き出しはDVDにしかできないという
「ハイビジョンレコーダー」と変わらない状態になってしまうんだなぁ。
246 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 19:43:39 ID:ehEBsOxg0
>BDにダビングして「これでいつでも高画質で楽しめるぜ」とか思ってて、再生してみたらSD画質で涙目という悲劇が…w
テレビ変えないと、まるで初期の地デジDVDレコーダー相当になりますね
HDDの中ではHD画質状態、書き出ししたらXP画質っていう、
CM見てもらえないと金出すスポンサー居なくなるからな。
録画する番組自体が無くなるだろ。レコーダーも要らなくなる。
消費者庁は、業界の権利を守り、消費者に対する制限に権威付けする為の機関です
こんにゃくゼリーを詰まらせる賢い消費者のためには頑張ってくれるでしょ。
>>156-158 ちと遅レスですが量販店店頭でパナのヘルパーが話しかけてきたので判る人に電話させて確認しました
>>156のリンク先のパナのHPの記載通りに規制されるようです。
(a)つまりBDは例外なく強制480i
(b)著作権有りデジタル放送をHDDに録画はアナログHD出力可能
(c)HDDに記録した(b)をBDに焼くと焼いたBDは強制480i
(d)一度BDに焼いた(c)をHDDにムーブバックしても強制480i
とにかくBDは今後アナログHD出力は一切ダメ(将来的にはアナログ全廃)という事のよう
で、今アナログHD出力出せる機械がファームアップでダメになる件ですが、
現時点では何も決まっていないので絶対にこの機種は大丈夫という事は言えないので
心配ならLAN端子とBSDアンテナを外して信号受けられないようにして地デジ専用機として使えとの事
252 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 00:40:29 ID:YOu6BCid0
>>251 パナヘルパー発言???、LAN外し=パナレコ、ディモーラを使わないように?結構古い機種から対応してますけど
パナ機には自動ファームアップを止めさせる機能が無く強制自動アップデートなので
(この辺はメーカーにより温度差あるだろうが)
確実にファームアップ止めさせるにはDiMORAの利便性を捨ててアナログ出力を取るしか無いそうだ
>>251 地上デジタルでも、NHKでファームのダウンロードされないか?
これから発売されるBDソフト買って再生したら
「ファームアップしないと観れません」とか画面に出て
結局泣く泣くファームアップするオチ
256 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 09:50:43 ID:ONsXtMk40
とりあえずHDD内のときはHD出力でなんとか見られるから安心
BDに移動してもほとんど観ないからなあ
257 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 09:53:36 ID:ONsXtMk40
市販BD見るため720PのPJ(HDMI付き)買った
フルHDの3D対応は高いんだもの
まあシャッターグラス3Dなんていらねーしな。
259 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 21:24:09 ID:YOu6BCid0
258同意
260 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 22:32:22 ID:oJQIdmbF0
otu
261 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 23:34:51 ID:GpucVDDA0
>>253 パナってそういうお節介なところがあるよなorz
強制フォーマット騒動をやらかした癖にそういうフェイルセーフもないのか
さすがDVD-RAMを見殺しにしてソニーと共にBDへ強制突入させた剛腕発揮w
>>254 それ、パナ機は念押しで確認した方がいいな>地デジのファームダウンロード
ググったがアイオーやパイオニアの古い機械で一部やってたようだから
パナが全くやらないとは言い切れないからな
それにしても、最近まともに報道してるのAV Watchだけだな
仕事ですから
2011年を迎えて他社の皆さんは完全放置状態ですなw
2014年1月以降のアナログビデオ出力禁止はふざけ過ぎだろw
地デジ録画したBDも、アナログじゃ2014年以降は見れなくなるのかよ
化石化したアナログハイビジョンを保存したBDもダメなのか・・・
今年から新発売されたBD搭載の機種がAACS規制で制限されるらしい。
ここではさんざん出尽くしている話かもしれんが、「発売」なのか「販売」なのか「製造」なのかが整理されていないのが混乱の元なんだよな
メーカーが新発売した時点だよ
>>268 2014以降に発売される機種で再生するな。
既に持ってる機種が2014年1月1日からタイマー発動するわけじゃない。
とりあえず俺は楽天市場で HDFury2 買ったから、いち抜けた。
>>271 「販売」が店での販売のことなら、店は関係ない
このAACSの規定は、製造メーカーに対して
AACSライセンス機器にはアナログ出力規制をしろというものだから。
メーカーは「AACSの規定に準拠」すると言っている
でも、昨年以前の機種をファームで勝手に機能削減するというのは
AACSの規定には無いことだよね
もしメーカーがやるとするなら、それはメーカーの暴走とも言える
利用者の生命に関わるような重大な欠陥がある場合などは致し方ないのだろうが
そもそも、ファームの扱いに関するメーカーと利用者の規定なり契約ってどうなってるのだろう?
利用者側は一切文句を言えず受け入れるだけ、という文があれば別だけど
昨年以前の機種を発売する場合でも
型番を変えるなりして、ファームのVerアップの際に区別を付ければいい
そう言えばS端子とコンポジのみのVHSデッキとかはどうなるのだろうか?
>>278 VHSはアナログ記録媒体なんだから関係ないでしょ
D-VHSだったとしてもAACSの規定には引っかからないだろうから関係なしじゃないかな
不満はあるけど
中身のない、造りもの映像美&3Dウリの糞市販コンテンツで売ろうとしてるからそんなん興味ないからええわ
自分で焼いたのはみたいんで、とりあえずコンポーネント付の安再生機は確保した
国産のいきなり端子までなくすってのはやりすぎだな、今後他アジア製品がどうなるかはしらんけど
なんかなあ、わが国のデジタル規制関係、
横断歩道は青で渡りましょうっ、てのをいつも実行する位に従うのは馬鹿らしいな
まさかとは思うが、カメラで撮ったHD動画もBDに焼くと480i出力にするとか馬鹿なことはないよな
これに関しては世界共通だからどんどん無くなっていくよ
AACSLAという、外国勢も含めた国際業界団体が決めた方針なのに、
日本だけでやってるように思うヤツって何なのよ?
何でも日本が悪いって宣伝してるマスコミに毒されすぎ
どっちかというとそれだけ告知されてないってことだろ。
当時35万で買ったHDブラウン管にHDMI付けないメーカ
が悪い
>>287 てか、その頃はまだHDMIが出てないでしょ。
HD管の絶滅とHDMIの普及期が重なるつーか、入れ替わり。
日本はトップランナーでHDMIが出るずっと前からHDテレビを
作ってたから、まあ仕方ないかと・・・
最後のHDブラウン管WEGAとQUALIAの馬鹿高いのにもなかったな。
>>291 そのスーパーファインピッチFDトリニトロン管の HR500 持ってるもんです。
D端子のほかに、iLINK とか AVマルチ とかありますが、どれもこれも・・・
SD画像もDRC-MFでアプコンされてるし、画質にはこれといって不満も無いので
買い換える気にもならず・・・ 同じような思いしてる人は多いと思いますね。
>>292 HR500のiLINKはHDMI代わりになったのですね。
それより中古の製品はどうなるのかな?
高いが壊れないし綺麗だし
超重量級だけど
12年も使えるなんて嬉しい誤算と言うべきか
byソニー
HDブラウン管持ちはHdfury3かHdfury2を買え
TVを変える気がないならこれしか手はない
うだうだ言ってもSD出力の現実は来るんだから
>>290 テレビにHDMIが搭載され始めたのは2004年後半からで
2005年は大画面上位機種から徐々に搭載され始めた。
2006年になって、ハイビジョンパネル(1366x768以上)のものは
多分全機種に搭載されるようになったと思う
2006年からというのは、
AACSのアナログ出力規定が決まった2005年12月の後というのも関係あるのかな
2003年じゃHDMI無くて仕方ないね
まぁ、当時そんな高額な買物できる人は、とっくに新しいの買ってると思うけど
レコーダだとファーム書き換えが怖いんでプレーヤ探してるんだが
3Dには対応しててもBDXL再生対応のって案外無いんだな
一応プレミアムモデル謳ってるパナのDMT-BDT900辺りがCP高いんだろうか?
(そりゃ上見りゃBDP-S5000ESとかBDP-LX91とかキリ無いんだがな)
日本ではDVDの時にプレーヤーよりレコーダーの方が売れた
その影響でBDは早くからプレーヤーよりレコーダーに力を入れてる
だから高性能の再生のみの機種は少ない
BDXL対応は次期PS3とかに搭載されそうなキガス=アナログHD出力規制じゃね?
>>297 ほぼ結論として、2010年発売で、2011年中に生産完了するモデルなら
メーカーがとち狂わない限り、ファームアップでアナログハイビジョン出力規制は心配ない。
それとBDプレーヤーでもLANやメモリー経由のアップデートはあるし、新しいソフト買ったら
正常に再生できず、アップデートが必須、という状況は十分に考えられる。
でもこれも上記と同じで・・・
さらにSONYのBDレコなら、放送波アップデートはメニューから 切 にできる。
ので、パナじゃなきゃイヤだというのじゃなきゃレコも検討してください。
>>301 BD、SACD、DVD-Aが掛かってネットワークプレーヤとしても利用可能、もったいないな。
パナのDMP-BDT110があるんで最初じゃないが、
コレに限らずこれから新発売されるプレーヤはHDD無いんだから
コンポーネント出力付けてもコンポジットより多少キレイ以上の意味が無い訳で
年開けちゃった以上2月や3月に慌てて出す理由無いんだから
DTCP-IP対応のファームが出来てから出してもいいよな。
多少の無理をしてでも昨年末に店頭展示用の最少数でも作って出荷出来ないなら
映像出力はHDMIのみにする代わりに2系統にするとか商品企画そのものを見直すくらいの事が必要だよな
遡逆立法的なことはやめてほしいな。
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/21(月) 17:28:38.70 ID:vPDyChGX0
.
(`・д・´)ヤメタマエ
>>292 そういえば昔店員に
iLINKで全部つながるようになります
っていわれたんだけどなあ
310 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 21:38:42.32 ID:YflCupwI0
HDMIをD端子出力に変換するケーブル発売したら売れそう
>>310 つ HDFury3(HDFury2でも可)
つ コンポーネント-D端子変換ケーブル
これって当然AVCREC対応のDVDレコも対象だろうな
あたり前田のクラッカー
新製品はもう出ないんじゃね
新機種で作成した録画データやそのBD→旧機種再生でD端子出力無制限
つまり旧機種に必要なのは
「BDを再生する機能」と「データを受け取る機能」と「D端子出力」
そして、購入をいくら先延ばしにしても構わない新機種に担当させても
構わない機能というのは、
「BDを作成・編集(書き戻しを含む)する機能」「データを送り出す機能」
データの機種間送受信を必要としない人は、たとえ数年後でも欲しくなって
から買う新機種と今流通してるPS3の組み合わせでも構わない。
BDP-93 NuForce Edition
eSATA 接続のハードディスクに置いた DVD-ISO や BD-ISO は再生できるの?
318 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/26(土) 11:17:51.96 ID:lGKZYTOT0
>>318 条件を Blu-ray (市販ソフト、放送録画物)ディスクに限ると・・・
2006年発売のBDレコーダー・BDプレーヤー
既発売のソフトは、これまでも、これからも、アナログハイビジョン出力可能
今後発売されるソフトのうち、ICT 規制をしないソフトは、アナログハイビジョン出力可能
今後発売されるソフトのうち、ICT 規制実施ソフトは、アナログハイビジョン出力できない
2010年発売のBDレコーダー・BDプレーヤー
・2011年末までには製造を終了する場合
既発売のソフトは、これまでも、これからも、アナログハイビジョン出力可能
今後発売されるソフトのうち、ICT 規制をしないソフトは、アナログハイビジョン出力可能
今後発売されるソフトのうち、ICT 規制実施ソフトは、アナログハイビジョン出力できない
・2012年1月1日以降も製造を継続する場合
ソフトウェアアップデートで、2011年発売機種と同様の規制をするよう義務付け
(内容は下記を参照)
2011年以降発売のBDレコーダー・BDプレーヤー
既発売のソフトも、今後発売されるソフトも、例外なくアナログハイビジョン出力不可
D1(480i)、S端子、コンポジットへの出力は可能
ただし DVD であれば D2(480p) の倍密度で出力しても良い 逆転現象?
2014年以降発売のBDレコーダー・BDプレーヤー
Blu-ray ソフトの映像をアナログ端子から出力してはならない(例外なし)
(HDD録画物や DVDも含めてアナログ端子を搭載してはならないのかどうかは不明)
ということになるようです。(たぶん)
なので、AACS 2011年問題には該当しなくても、ICT フラグ問題でD端子からハイビジョン出力
ができないソフトが発売される可能性はあります。
上の方のレスでも触れたことなんだけど、未だによく分からないことがある
俺が気になるのは2点
1点目は
2011年以降発売のBDレコーダーで焼いた録画BDは、
2010年以前のBDレコーダーではアナログハイビジョン出力できるのか?という点
2011年以降発売のBDレコーダーで焼いたBDは、全てICT=0になっているかもという理由
2点目は
2010年以前のBDレコーダーで焼いた録画BDは、
2011年以降発売のBDレコーダーで、アナログハイビジョン出力できるのか?という点
http://panasonic.jp/support/bd/info/d_terminal.html には
録画BDは、”例外なし”で480i出力と書いてあることからの疑問
市販ソフトのICT=0については楽観しているが、録画BDのことが気になる
どなたか分かる人いたら教えて下さい。
ややこし過ぎる・・・
1点目
ICTフラグはソフトの制作者が任意に掛けるコピーガードみたいなものでしょう?
2011年パナ製BDレコで、2011年に放送を録画して、それをBD-REに焼いて、
2007年ソニー製BDレコ with D端子TV でハイビジョンで再生できているから、
大丈夫なんじゃないかと。
2点目。
デジタル放送を録画した素材であれば、何で焼いたかに関らず AACS 2011年
規制の対象となってアナログハイビジョン出力はできないようです。
HDVなどビデオカメラで録ってBDにダビングしたものは大丈夫のようです。
そもそもハイビジョン映像でないアナログ放送とかライン入力経由のダビング
とかは試したことないのでごめんなさい。
>>322 1点目は、焼いた録画BDはICT=0になってないようなので安心しました
2点目については、パナの説明どおりということの様ですね
実機で試した人の話が聞けて良かったです
ありがとうございました
>>322 >2011年パナ製BDレコで、>2点目。
のパナ製BDレコとはBZT900と理解していますけど、他の機種にはD端子が無いようですので、この機種ですよね?。
今年発売のパナBDレコで、D端子が無いのはDMR-BR30だけですよ
BZT900/800/700/600、BWT500、BRT300にはD端子があります
すまんそのようですね。
AACSアナログHD出力規制知らないで↑買って、HDブラウン管に接続して涙目の人にメーカーはどう対応するんだろうね?
329 :
322:2011/02/27(日) 01:20:12.83 ID:5aeu0yFo0
>>324 >のパナ製BDレコとはBZT900と理解していますけど、
いいえ。DMR-BWT500 です。液晶TVとはHDMIで繋いでますが D端子ありますよ。
ただ、Blu-ray Disc は再生時 D1(480i) に落とされる制限があるだけ。
再生テストは自分の SONY BDZ-T50 で、HDブラウン管TVとD端子で繋いでます。
というか、人が使っている機種特定してどうするの?
お前の全てを知っているぜという気分に浸る
331 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 08:52:58.30 ID:E5ibTUHV0
>>322のおかげで機器購入タイミングについてわかったこと。
新機種で焼いたものでも旧機種でD端子出力可能
→ムーブバック(書き戻し)機能のある旧機種を焦って買う必要は無い。
将来次のレコが欲しくなった時にそれでムーブバックして新たなBDを
作って旧機種でD端子出力すれば良い。
BD再生できるものが一つありさえすればいいわけね。
機種を問わないわけだから、中古品薄なんて事も起こりえないし、
焦って買う必要は全くない。
今はサブ機になっている
パナのBW200
これを実家に送って使わせようと思うのだが
これもD4に規制がかかるの?
実家の32インチのアクオスはHDMI無しでD4のみ
i.LINK端子はあるんでもう使っていないRec-POT も送ろうかと思っていた
ttp://www.donya.jp/item/19124.html これ買ってみた
とりあえず使い物になりそうもない・・・・・・
KD-32HD900とBDZ-AT700の組み合わせ
おまけにvaio Z
D端子toD端子で接続した場合と比べて
オーバースキャンが凄すぎる、左側がものすごい欠ける、右側もかなり
フォーカスもむちゃくちゃ甘い
当然PCでフルHD出力した場合も同じ
これはモニタ側のサービスモードとかで詰めないとだめな物なのかな?
やり方わかんないけど
AT700をD端子につないだときもそれなりにはみ出してるけど
左右のバランスは揃ってる感じなんだけど
あと、すっごい発熱でウズラの温泉卵は作れそう
おまけに、虹と言うか薄紫色の帯が一定間隔で右から左に流れていく・・・・・
「所詮こんなもん」で片付けておいたほうがいいのかな
huryクラスじゃないとだめか・・・・
>>335 USB端子から電源入れてその状態なんでしょうか?
D端子どうしつないだのと比べてあきらかに画像は劣るということなんですかね?
337 :
335:2011/03/30(水) 20:18:04.38 ID:00sqzDgL0
>>336 DtoDのときは番組表等の文字がジャギるほどエッジが立ってるんですが
このコンバータケーブルを使ってHDMItoコンポーネント接続するとぼやけた感じになります
この辺は主観もあると思いますし、まだAT700のほうのHDMI出力のエフェクト関係も
完全に切れているのかどうか詰められていないので、なんとも断言はできないのですが
エフェクト云々とかそういうレベルのぼやけっぷりではない感じがします
実際vaio z のHDMI出力1920x1080iの場合もぼやけて文字が読みづらいです
結局このケーブルのDAC性能がこの程度なのではないかと
自分的にはDtoDのときより劣っていると感じました
というか酷いオーバースキャンのせいで評価する以前問題って感じですが
USBで給電してもしなくても状態は同じでした。
最近発売された物の様で自分が人柱なので、仕様なのか不良なのか
判断つかずにいます・・・・・
>>337 自分も購入しようか考えてたんですけど
値段なりのものということですかね
店に連絡して、ノイズが出るということで
初期不良交換してもらったらどうですか
それでかわらなかったら仕様ということで
あきらめもつくでしょう
HD-Furyって、画質どの程度ですか?
普通にD端子出力するのに比べてやっぱ劣る?
BDレコーダ壊れたから買い換えたらD端子でHD出力できないことを知った。
買う前にはわからなかったよ(><)
こんなことなら捨てずに修理するんだった
2006年製の液晶HDなんだけどHDMIなんかついてないし。
早期に地デジ対策したのにこの仕打ち・・・
御愁傷様…
知らなかったのも仕方ない
今年に入るまで日本語でのアナウンスほとんどなかったし
去年まではメーカーに問合せても検討中とお茶を濁すだけ
東芝にいたってはメール問合せは無視。電話問合せでは
AACS?、HD映像のアナログ出力制限?、それは何ですか?、
とか言われて逆に俺が説明する羽目に
受付対応のマニュアルにもまったく指示がなかったのかいorz
いまなら旧機種買えば使えるのかなあ
2010年製造ならだいじょうぶですよね?
2010年モデルなら今年製造でも大丈夫。
心配なら展示機で確認させてもらえば良い。
ありがとう買ってみる ただ、店頭で2010モデルはもうないみたいだから
ネットでたのむことにしました
SonyのAT、AXシリーズならまだD端子装備。継続生産品だから。
シャープの長時間モードで撮ったものってソニーで使えるんですかね?
モードの名称が違うからシャープで探してました。
関係ないならソニーを買えますね(^^
PS3も3000の型番が出るようだから
2500までは出力制限かからなくなりそうだな
349 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 19:27:01.22 ID:9QZ0aiZ/O
o(^-^)o
350 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/29(日) 11:08:21.13 ID:Fvb2axuX0
オークションで中古買えばあと20年はOKだな
BWT1100確保しておいたw
寒流ゴリ押しとか劣化コンテンツ提供してる癖に消費者には不自由ばかり強いるよな
>>351 自分はBW680/BWT2100持ってる。
あんな劣化コンテンツには是非とも滅んでほしい。
アニメを取ると草すら生えないのがテレビクオリティw
>>353 AACSはBDで使われている著作権保護技術だから、
単体デジタルテレビチューナーは関係ないよ。
>>352 JIN仁は面白いな
大河ドラマも意外と面白いw
BDレコ買ってからは少しはテレビ見るようになったかな
ゲームメインだけど
前機種にはS端子すらなかったぞ
え、D4とSが.... と思ってよく見たら
IV-R1000の後継じゃないのね
D端子の入力しかないHDのテレビを使っている人は、HDMI入力→D端子出力の
謎箱で幸せになれますか?
360 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 12:16:26.81 ID:0XmocoApO
2011年製造のレコ+D端子テレビで困る事ってディスク再生の画質劣化だけですか?
東芝かパナのブルーレイ最新型に買い替え予定だったけど2010年製造にするべきか悩む
>>360 HDDレコーダで、HDDに録画した放送を見るのはOK。
それをディスクにダビングしたのを再生すると、SDになってしまう。
AACSとは関係ないが、デジアナ変換がコピワンらしいな…
363 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 23:15:20.88 ID:0XmocoApO
大急ぎでRD-X10を確保しますた!
PS3も出力規制来たな
まあゲームの映像は無関係らしいしPS3なら元々関係無いに等しいが
>>366 値段据え置きでアナログHD出力制限とか
単なる劣化バージョンじゃねーか
いよいよ俺もPS3確保に動かにゃならんか
その劣化バージョンを出してくれないと、今使ってるCECH-2100Aが継続生産になって
来年までにアップデートでアナログHD出力制限されることになるから困るのよ
60Gと20Gを2台、在庫ニング1台持ってる俺に死角はなかった
ということはテイルズ同梱版も制限あるのか、これではさすがにいらねえなHDブラウン管使いとしては
D端子のハイビジョン入力しかない、ブラウン管のハイビジョンテレビを使って
いる人は、HDMI入力→D端子出力の謎箱で幸せになれますか?
>>370 謎箱高すぎる。
フルHD液晶モニタでも買ったほうがマシ。
>>371 HDブラウン管買うような人間が納得できる
液晶なりプラズマの値段考えたら高くねーよ
>>372 それだけHDブラウン管に愛着があるんだね。
>>371-373 テレビは松下のTH-36D50で、当時は薄型テレビより安価でしたがD-VHS(NV-DH2)
とセットで32万で買った、愛着のあるテレビです。BDレコーダーもD-VHSのよう
にi-Link(TS)で接続出来ればイイのですが・・・。高い買い物だったので、謎箱を
買って幸せになって、壊れるまで使おうと思います。
>>374 自分で答え出ているじゃん。聞く必要なくね???
PCモニタの余ってるアナログRGBにいれてみたり、制御付きの残念なD-VHSをキャプったり
・・・なにかしら使いみちあるよ謎箱
>>375 意気地無しだから、誰かに背中を押してもらいたかったんだ・・・。
スマン。あと、背中を押してくれた方々、ありがとう。
>>377 駅のホームの端っこで書き込んでいるんじゃないだろなww
ロードマップ
2011年→D端子用に安くなった2010年秋モデルを2台買う
2013年→なるべく新しいコンポジット端子付モデルの投げ売りを2台買う
202*年→バージョンが上がらなくなって5年以上経ったらHDMIセレクター等揃える
気軽にバージョンアップしくさってバカ高いケーブルが無駄になる
HDMIなんてまともに金使えるのはまだまだ遙か先。
それまでは露店の安ケーブルで済まし、セレクタ回避のために
HDMI端子が足りない分は既存D端子やコンポジで補うべし。
HDMIはVer.上がるごとに必要最低条件が上がるだけで
バカ高いケーブルなら1.1時代での物でも1.4a通るけどな
逆に言えば1.1の高級ケーブルで1.4a通らないなら
メーカーの謳い文句に偽りがあって品質が低いって事だからな
訂正
×バカ高いケーブルなら1.1時代での物でも1.4a通るけどな
○粗悪ケーブルでもなきゃ1.1時代での物でも1.4a通るけどな
補足すると今の段階転送速度でもフルHDの倍の画素数にして3D化で
4倍の情報伝達でもケーブルの容量にたいしてかなり余裕ある
これからしばらくのアップデートはソフトウェア対応だの
出力機器側のフォーマット対応なんかで
ケーブルの必要用件は変わらないよ
つかコネクタ形状的に転送速度ほぼ頭打ちだと思う
だからこれからはケーブルメーカーが同じケーブルを
型番代えて審査通して下がった流通価格リセットもやりかねない
それなら型落ちで安くなったのをかってコネクタ変わるまで使い倒せば良い
うはまだミスがあった
解像度倍で3D化で情報量8倍だな
54Mbps×8=432Mbpsでまだまだ余裕だけども
>>380-381 LANの「カテ5相当」みたいに上の規格に対応する部分を結線してないような
ご無体かつ悲惨な事までは無いわけかw
>>569 福島をみてたら止めてる方がずっと安全だってことがわかんないのか?
>>384 |/
, ─  ̄ ̄ ─ ̄ ̄
/ ヽ
/ / ̄ヽ/ ヽ l
/ |● | ● | |
| | 人 ノ |
| >-─´-`─-< |
/ ̄ , -─- 、__ ` ̄ヽ |
ゝ ̄ ̄______  ̄ ノ |
 ̄ ̄  ̄ ̄ l
ノ | | \
 ̄ヽ | ̄
| |
| |
l |
⊂__________⊃
問題なのはアナログ入力の排除だ。
VHSビデオをDVDとかに移したい場合とか、古いゲーム機を楽しみたい場合に不便だぞ。
今はS端子排除されてるし。
SDゲーム用にプロフィールプロ29HV3確保済み
当時管交換してオーバーホールしたばかりの奴を買った
>>388 出張乙。現像君
此処なら持ってない事バレないと思ったの?
何が「Advanced Access Content System」だ!!
「Anti Analog Connective System」じゃねーか!!
>>391 もちろんそうだよ。
今年発売のBDレコーダー、プレイヤーは全てだよ。
ただし、対象はAACSで暗号化されているBD-ROM、BD-R,BD-REのディスクだけだから、
HDDからの再生はHD出力できるはず。
HDDにムーブバックした物はアウトじゃまいか
BDP-S370はBDAVでもMP4でもアナログHD出力可。
395 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 04:48:57.55 ID:bGPVpV1P0
やっちゃったっちゃー
アナログHD規制知らずにAT970T買っちゃった(・e・)
修理代2万くらい払ってプラズマベガの電源不具合なおしたばっかだし
みんな気ぃつけぇよ
AVマルチ端子の付いたWEGAを使ってます。
コンポーネント〈‐〉AVマルチ端子ケーブルと安物のアレな変換器で、パナのBZT710のHDMIから出力した映像をハイビジョンで観ることが出来てます。
PS3用のAVマルチケーブルを逆挿しするというアイデアをネットで見つけて試してみたのですが、思いの外快適で目から鱗状態です。
販売というのはあくまでメーカー基準の話だから流通在庫は関係ないでしょ
メーカーは既に予備も放出済みだろうしとっくに出荷完了
質問ですが10年製の機器で
最近のBDソフトを再生したらアナログでのHD出力は
できますか?
できますん
401 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 21:31:04.87 ID:/6iHU7Ru0
>>401 HDFuryとの比較とかあるといいんだけどなぁー
403 :
401:2012/03/03(土) 16:14:09.35 ID:nR8Q/8oK0
過疎ってるのでチラ裏ですが書いてみる
使用機材
BDR:ソニーBDZーAT350S、BDZーT75
AVAMP:ソニーTADA3600ES
PJ:ソニーVW10HT(古くて恥ずかしい)
HDMI→コンポーネント変換器:ーLKV384
404 :
401:2012/03/03(土) 16:32:33.80 ID:nR8Q/8oK0
前提としてこのPJは1080iまでしか対応してないので1080pは不可
LKV384は1080iには対応していないみたいです
まずはBDZーAT350S
>>401で不可と書いてしまいましたが設定ミスでした
映像出力設定を720pに合わせるとちゃんと動作しました(汗
405 :
401:2012/03/03(土) 16:47:58.09 ID:nR8Q/8oK0
どうしても1080iでBDを見たい場合
アナログでAVAMPに出力してAVAMPのU/C機能を使いAVAMPの映像出力設定を1080iに固定します
そうすれば1080iでBDを見る事は可能ですが、あくまでもコンバートされた画像です
それと音声は光、同軸での入力となる為ロスレスオーディオには対応できません
406 :
401:2012/03/03(土) 17:13:59.26 ID:nR8Q/8oK0
405のロスレスオーディオはHD音声の間違いです
次にBDZーT75
この機種は出力制限前の物なのでアナログで1080i出力が可能な上、HDMIと同時出力出来ます
しかし、HDMIでLKV384 に繋ぐと720pになってしまいます
そこで映像出力はPJ直結、音声出力はHDMIでAVAMPに繋ぎます
そうすれば1080i、HD音声でBDを楽しめます
但し、AVAMPのHDMIモニターアウトにHDMIケーブルが接続されていると音声は出力されません
407 :
401:2012/03/03(土) 17:16:52.61 ID:nR8Q/8oK0
結論としてはHDMIは面倒くさいですね
けれどこのPJがダメになるまではこの変換器で頑張ろと思います
長々スレ汚しすいませんでした
408 :
401:2012/03/04(日) 09:48:25.16 ID:OkmSHBp60
また訂正です
LKV384は1080iに対応して無いと書きましたが対応するようです
AVAMPのU/Cされた1080iは出力されます
ただ、このBDR達では1080iで出力出来ませんでした
1080pに関してはPJが対応していない為わかりませ
. A∧_∧_ __
( ・∀・|[ニ:|ol | i \ \
( つ ∩ ̄ | i l =l
と_)_) | |__ノ ノ
| ̄ ̄| ̄ ̄|
. A∧_∧_ __
( ・∀・|[ニ:|ol | i \ \
( つ ∩ ̄ | i l =l
と_)_) | |__ノ ノ
| ̄ ̄| ̄ ̄|
411 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 22:30:42.36 ID:jyZ7o+WA0
来年(2013年)いっぱいでアナログ映像出力が完全禁止される件 - conflict error
http:// webkit.seesaa.net/
article/266420339.html
412 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 22:45:21.49 ID:2TYUoqxP0
>>410 今さらだけど、既にその手法はダメなんだってな。
BDのPDFマニュアルの特許番号を調べたら書いてあった。
カメラ撮影、カセット録音したものでも検知できると。
だから、子供の映像を撮影していたら偶然市販BDの音声が入ってしまってCinavia発動
なんていう笑えない事態が起こりうる。
414 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 02:05:09.33 ID:Q7AU3vW80
415 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 03:45:10.71 ID:m0CHLl/m0
HDブラウン管で、HDMIがない為D端子付きのBDレコーダーを今買うつもりです。パナ。
2014年には録画して焼いた物は自動的に見れなくなるのですか?
それとも2014年発売モデルのBDレコーダーからが見れなくなる?からセーフ?
難しいです、教えてください
>>415 2010/12/1以降に製造されたプレーヤー(レコーダー)で、保護されたコンテンツのBD再生すると、アナログ出力はSDに固定。
2014以降製造では、出力カット。
418 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 19:12:33.51 ID:NMAQHBHv0
そこでHDfurryですよ。
HDMI→コンポーネント(D端子)
今、売ってるBDレコ、プレーヤー買ってBDを見ても
D端子接続だとD1に制限されるから
D2出力のDVDの方が綺麗という現実
D1の映像って凄く汚いですか?
28型のハイビジョンブラウン管なんですが。
別に汚くないよ。大画面テレビだとアプコン(アップスケール)によるボケ
が目立つけど
『2014年以降アナログ出力禁止』ってあっさり書いてる記事が多いな。
アナログ端子付き機器の製造・販売(新品)が禁止なのはわかるけど、
2013年以前のアナログ端子がある機器まで強制アップデートで
アナログ出力不可にするとかありえる?
>>422 2年くらい前に#に問い合わせた時は検討中で様子見的な回答を貰いましたよ。
今のところは世論次第じゃないですかね。ブラウン管を使っている人はまだまだいるようですし。
>>423 ありがとう。メーカーが様子見じゃこっちも様子見するしかないw
今はBD関係だけの話みたいだけど、『受信中のチューナー映像やHDDの
録画再生もアナログ出力禁止するわ。』って決まったら、BDレコ捨てるか
テレビ買うかの2択になるな…。師ね〜〜〜〜!!
テレビ買う、は無いな。チューブ売ってないじゃん
インターレースで放送してるくせにチューブを排除しようってわけがわからん
放送をノンインターレースにしてから言いやがれ
よくわかんないけど
2014年からスーファミできなくなるの?
>>426 黄白赤のコネクタで繋ぐやつは関係ない
>>1読めばだいたいわかるはず・・・
昨年あたりの製品からSDの画質を落としてるのもある。
コストダウンか自主規制かはワカラン。
うちの3波チューナーとスカパーHDチューナーは
S端子のSD画質がボケボケ。録画には古いチューナー使ってる。
>>427 赤白黄は関係ないのか…勘違いしてたごめん
430 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 12:03:47.28 ID:lRMxb6ht0
>>424 SONY製 BDレコーダー 2012年モデルは
ついに D端子/S端子/コンポジットビデオ いずれの出力もなくなり、
HDMI と 光デジタル音声出力のみ になりました。
(BDZ-Ex3000 のみ、赤白 アナログ音声出力と 同軸デジタル音声出力 あり)
・・・廃止はもう1年先だと思っていたんだけどなぁ。
それと、あくまで AACS が決めた規制なので、受信中のチューナー映像やHDDの再生に
ついては追従する理由がありません。 ・・・ありませんが、アナログ端子そのものが
なくなっちまえば、意味もありませんよね・・・
>>426 テレビのビデオ入力端子を廃止しなければならない理由はないです。
現に上記の SONY製 BDレコーダーでもダビング用に ビデオ入力端子は残っていますし。
(ただしS入力端子は無くなりました)
432 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 11:39:44.71 ID:nhyk1ixz0
433 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 15:32:44.19 ID:2EoeCWSf0
いずれにせよ、レンタルBDコピッてる奴とか、
デジタル放送のts抜きして焼いてる奴とかは
コンポーネント端子がある今のところは安泰てことだな
そういうことはソニーのブルーレイレコ見てから言ってくれ。
映像出力は HDMI 「しか」ないんだよ。
435 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 21:13:58.81 ID:2EoeCWSf0
早々とコンポーネント端子自体を廃止しちゃってるの
良かったわ。慌ててソニーのBDプレーヤー買っといて
>>432 Thx,HDMI to S-Video コンバーターポチった
S-Videoで画質満足できるのか?
438 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 18:01:33.44 ID:mMR+aZkR0
十分満足。地デジ程度ならコンポジットでも良いぐらいだ。
439 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 22:02:02.79 ID:ZvPE0XQmP
デノンのBDプレーヤー買ったら、AACS規制がなくてコンポーネント端子
HD出力可能
期待してなかっただけにうれしい
DBP-1611UD かい?
発売が2010年だから、2011年中に製造を完了しちゃえばAACS規制掛けずに済む話だね。
新型の方だったら(ちょっとマテ)って感じだけど。
HDCOM-001っていうのが出るらしいがこれでD端子TVで2011年以降のレコーダーでも大丈夫かな?
大丈夫でなければ存在価値ないから可能なんだろうね。どちらにしても人柱の報告待ちだね。
できればhdfuryシリーズ持ってる人に買ってもらって違いをレビューしてもらいたいな(^^;
価格コムでアナログHD出力規制を知ってググッてたら此処にたどり着いた。
質問と言うか、疑問と言ったほうがいいかな。
D端子(S端子も含む)出力のレコーダーに規制が掛かるんですよね。
で、
>>422さんの書き込みにあるように、2014年度以降に強制アップデートされちゃったら、
>>423さんがメーカーに問い合わせ(様子見と回答)されてますけど、
D端子(S端子も含む)のアナログ出力でのHD画質での視聴は不可能になる率が極めて高いと思うのですが。
皆さんは今後どう対処されるんですか?
>>443 強制アップデートというのはできない。
アップデートしたくなければ放送波からの自動アップデートを切るにしておけば良い
メーカーも規制前の機器をアップデートまでして規制することはない。コンテンツ産業の要請に応じているだけで積極的に規制するメリットがメーカーにはないからだ
仮に規制されてもHDFURYなどのDHCP回避機器を用意していれば今のところ無問題。
気になるならオクで規制前の機器を入手しておくのも手だ
今日新しいテレビが到着して480iしか出力しないんでググッて初めて気がついたわ
ほとんどの奴がしらんだろこれ
普通に困るんだが
新しいテレビならHDMIで繋げばいいだけじゃないの?
HBZT920なんだけど、
HDFURYV繋いだんだが
映らない。
HBZT920・・・こんな機種あったかな?ググっても出てこないYO(゚Д゚)ノ
場違いな質問でしたらすみません。機械に詳しくない者です。
ノートパソコンの内蔵ドライブが調子悪くて外付けを買いました。
それでDVDとBDを見ようと思い、まずはBDをつけたのですが、
このようなメッセージが出てきました。
「アプリケーションはAACSキーの検証を続行できません。
AACSディスクを再生できません。
詳しくはOKを押してWebサイトに接続して参照して下さい。」
→Webサイトでは下記のメッセージがでました。
「現在ご使用中のプレーヤーに有効な新しいキーやパッチはありません。
次のことも確認してください。システムの日付は正しく設定されていますか。
ご使用になるプレーヤーはハイビジョン ディスクの再生に対応していますか。
ドライブが無効になっていませんか。ディスクが無効になっていませんか。
詳しいサポートが必要な方は、テクニカルサポートへお問い合わせください。
( Error ID is r19 ) ありがとうございました。敬具Corel Corporation」
と出ます。テクニカルサポートというとこにリンクがあったので押してもエラーで
BDは見れないままです。
色々調べてみてAACSを更新しなければ駄目だということがわかったのですが
その更新するところがどこなのかがわかりません。
日時設定もされております。
私のPCは東芝のQosmioV65/86Lになります。
買った外付けはI・ODATA BRP-U6XEと書いてあります。
すみません、解決方法がわかる方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか・・・。
2011のBDレコで最近のBD再生すると
5.1chでなく普通のステレオになる。
ソフト エヴァQ
レコ AX1000(ソニー)
>>451 そういうことはメーカーに言って、ファーム更新とかで対応してもらわなくちゃいけない。
質問いいですか?
コンポーネント出力端子が欲しいので、2010年製の展示品(BDプレーヤー)を探して
予備として何台か買ってるんですが
AACSキーは更新後のやつが乗ったBDディスクを再生すると、自動で更新されるんですよね。
その時にはファームも勝手に更新されちゃうんですか?
それともファームはLANに接続して自分で更新作業しないと変わらない?
(自動更新は切ってある)
ファームが古いままだと(アナログでHD出力が出来る状態だと)
新しいAACSキーの市販BDは再生できる?できない?
家電品としてのsonyとかpioneerのBDプレーヤーの話なんですが。
>>453 細かい説明は省略するけど、ハードウェアプレーヤーはAACSについてはバージョンが
いくら上がっても再生可能なはず。
(今後リリースのバージョン含め)全てのバージョンのAACSが復号可能なマスターキーがプレーヤーの
チップに入っていると考えておけば良いと思います。
AACSキーの更新が必要なのは、このようなチップのないソフトウェアプレーヤー(PCやPS3)です。
ただし、AACSについては大丈夫でもBD-JやBD+により再生互換性の問題が発生する可能性はあります。
アナログ映像出力関連は、このスレでも何度か出てるけど下記のURL参照。
'11年発売のBD機器はアナログ出力をSD解像度に制限
−AACSの規定で480iに。DIGAや各社レコーダも準拠へ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20110204_424700.html AACSとは関係ない映像については、ルール上アナログHD/SD出力は可能だが、
去年のソニー製BDレコーダーではアナログ映像出力端子が無くなっているように、
消費者の混乱を避けたりコスト削減をしたりするために今年からは他のメーカーのモデルからも
完全に無くなるかもしれないので、アナログ映像出力が必要な人は早めに買った方が良いかも。
ただし、市販のBDビデオについてはICTやDOTによる制限が可能なので、気をつけた方が良いと思います。
>>451 これは他のスレでも同じような質問を見たけど、原因は光デジタル(SPDIF)出力を使っているためです。
そもそも音声出力はAACS制限関係ないです。
光デジタルの仕様上リニアPCMは2.0chでしか出力できないが、ヱヴァQの収録音声がリニアPCM5.1chと2.0chのみのため
ステレオになります。
(光デジタルに拘るならばリニアPCM5.1をDD5.1chに変換する機能を持ったプレーヤーなら可能なはず)
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 公式サイト│Blu-ray&DVD:
http://www.evangelion.co.jp/bd_dvd.html > 音声(本編) :1.日本語(リニアPCM5.1ch)
> 2.日本語(リニアPCM2.0ch)
>>454 価格コムで説明してくれてる人のコメともあわせてだいたい分かりました。
自分でDVDを何本かまとめてBDに焼いたものを大量に作っているので
新しい市販のディスクを再生するプレーヤーとは区別して使おうと思います。
どうもありがとう。
458 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 01:08:41.04 ID:8ns5qrkY0
PSとか64とか古いゲーム機繋げるビデオ入力端子ってのあるよね
あれが来年以降発売のテレビでは廃止されるって事?13年モデル確保しとけって事?
>>458 テレビはAACSとは無関係です。つまり、来年以降もアナログ入力端子が付いているテレビは販売されます。
※AACSで規制しているのはBDコンテンツのアナログ出力なので、そもそもアナログ入力は関係ありません。
去年発売された中級クラス以上のBDレコーダーにはアナログ入力がついてます。
(下位モデルのBDレコーダーはアナログ入力端子がありませんが、これは需要が少ないことやコスト削減によるものです)
.
461 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 13:44:26.37 ID:vUul3x+W0
仕事
ビールがうまい
ドライブするように
おまわりさーーん、飲酒運転です。
463 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 00:34:26.09 ID:NdowBld40
最近電機店で調べてきた
レコーダーからはアナログ出力端子(コンポジット)は
おそらくほとんどのメーカーで削除されるだろう
HDD録画番組はアナログ出力してもいいのだけど
普通に接続してBD画像がみられないとなるとかなりの混乱をきたすから
ソニー、パナはすでに削除されている
シャープ東芝は春モデルでもまだついていた
テレビはまだなくならないみたい
大型テレビはすべて1系統ついていた
ただし中間価格帯の製品には、コストカットのために
一部でアナログ入力端子がないものも販売されているそうだ
低〜中価格帯を中心にいずれはなくなっていくだろう
SD映像を40インチテレビに映したりしたら画像的には悲惨なことになるけどな
大型テレビにはあえて中央に小さく映す機能もつけてもらえるとありがたいな
俺のテレビD端子しかないんですけどぉ
465 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 23:06:47.96 ID:pydb7hCJ0
PCはHDMIでモニタに映すだけだが他の機器と接続した場合HDCPの規制って受けるっけ?
それはキャプチャー側の問題かな?ビデオカードのコンパネみるとIやPの切り替えられそうなんだけどね
擬似的にPC内で変更するのか、PCそのものの出力として変更できるのか試してないのでわからないけど
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 23:11:43.66 ID:RaGQ01q50
あれすまん誤爆した
>>465 パソコンからの出力はプロパティで解像度は変えられるがインタレかプログレの変更はできない。
デジタル機器の構築されているパソコンなどはプログレッシブの出力しかできない。
>>465 普通の環境だと受ける
だからデジタル放送コンテンツとかみるときは
HDCP対応ディスプレーが必要
今年の夏モデルのPCモニタに(テレビチューナー)スカパーやWOWOWをHDMIで映そうとしたら映らない??
472 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 04:08:05.22 ID:eevYviGr0
市販されている空のbd-rwに地デジをダビングしてもictが有効になって
いてsd画像にされてしまうのですかそれともictは有効になってないんですか
473 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
中洲航空配布物ビラばらまき祭りずさんkanri保障連呼中集koji労働基準法書記車長関係筋給食費借金保証はわいタイピングラーメン
中洲航空配布物ビラばらまき祭りずさんkanri保障連呼中集koji労働基準法書記車長関係筋給食費借金保証はわいラーメン
中洲航空配布物ビラばらまき祭りずさんkanri保障連呼中集koji労働金準法書記車長関係筋給食費借金保証はわいラーメン
横浜駐車近代飲酒らーめん