どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け50

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 22:55:09 ID:QkIAHsA00
>>950
DT990PRO
ドンシャリが苦手じゃなければおすすめ
>>951
MS-PRO
個人的にはROCKを聞くときはMS-2のほうが好きだけどPROのほうがフラット目かな
HD650とは使い分けられるよ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 22:59:49 ID:bghkD44M0
>>950
D2000かHFI780。HFI780については要試聴。

>>951
PRO900
ノリが悪いと感じたらPRO750を聞いてみると良い。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 23:04:36 ID:vLe8IKX80
>>951
HD25-1 ll
955951:2011/01/14(金) 23:06:08 ID:7COyRnS/0
付け足しです。オーバーヘッドの開放型でお願いします。

ちなみにHD25は持ってます。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 23:08:12 ID:bghkD44M0
>>955
すまんが、本当に「ドラムのモニター」に開放型のヘッドホンを使うのか?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 23:14:00 ID:bpL25YE90
>>951
AD2000 or pro2900

ギター中心ならSR325is薦めたいけどね
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 23:14:11 ID:7COyRnS/0
>>956

3年間RH-A30でドラム叩いてました。
難聴になるかもしれないです。。。

音量はかなり上げなければならないので
歪みが少なく抵抗が低い物がほしいですね。
さすがにRH-A30じゃドライブしきれない感じですが
独特の疾走感が好きだったので手放せないでいます。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 23:46:51 ID:5qRnOb5G0
とりあえずなんか欲しい、って奴は密閉ならD2000、開放ならHD595買っときゃ問題ない
これより上の機種はバカ高い割に大した音じゃなかったり、アンプが無いと使い物にならなかったりする
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 23:53:56 ID:yMOPG9ng0
よっぽど金ないならD2000で我慢でもいいけど
密閉なら無難に定番のZ1000のほうが良いよ
961950:2011/01/14(金) 23:54:06 ID:BXUIrG3U0
>>952
>>953
レスありがとうございます。
今度視聴してみたいと思います。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 00:21:46 ID:KnjLX0rr0
HD595と598って色以外に違いある?
両方かぶってみたけどどうもわからん…
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 00:22:34 ID:8mxOtvgd0
かぶるってズラをかぶるみたいな言い方しないでよ
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 00:31:58 ID:jiz/olO00
>>962
公式的にはHD598のほうが若干音質面で有利になってるみたいな設定じゃなかったっけ。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 00:34:05 ID:0Ke5g1fk0
>>962
ケーブルの交換が出来るのが最大の違い
音は分かりにくいな
好きな方買えばいいと思うよ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 02:56:12 ID:FKUDNJhR0
【予算】〜15000
【使用機器】PC MP3プレイヤー
【よく聴くジャンル】Hard Rock、Heavy Metal、アニソン
【重視する音域】低音
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】 現在ATH-M30を使用していて、低音はそれなりに出てはいるんですが
輪郭が無いように感じます
ハッキリとベース・バスドラ(特にツーバス・ツインペダルの時)の音を聞けるような物を探しています
後、高音が刺さるような物は苦手です
よろしくお願いします
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 03:07:45 ID:OfuM2qU60
>>966
低域の解像度が欲しいならRP-21お勧め。スレ内をRP-21で検索すれば傾向わかると思う。
あとアニソンってだけじゃ伝わらんよ、アカペラからオケまでアニメに使われてれば全部アニソンと
言えるんだから。重視するならアーティストや曲名も書くべき。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 03:29:27 ID:FKUDNJhR0
>>967
レスthx

アーティスト:KOTOKO、MELL 等々

上記と関係無いけど、最近特にATH-M30で不満に思ったのが
新機動戦記ガンダムW EndlessWaltzのOP「White Reflection」を聞いてて
最初のサビの後のインストの所が曖昧に聞こえた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm8244204
ニコニコで申し訳無いが0:30ぐらいからのインストをハッキリと聞きたい
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 03:43:24 ID:OfuM2qU60
>>968
> アーティスト:KOTOKO、MELL 等々
RP-21で聴いてるけど相性良いよ、高音は刺さりすぎず低音は弾力あって全体的に濃い音で楽しめる。
White Reflectionの挙げてる部分もぼやけたりしない。
M30は持ってたけど篭もり気味なのと価格なりの解像度だから物足りなくなるのはわかる。
その予算だとRH-300、RH-A30あたりも頻出機種だから、可能なら一度試聴して装着感や音の傾向
確かめた方がいいね。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 04:00:05 ID:FKUDNJhR0
>>969
RH-300、RH-A30、RP-21か
大阪在住だし、ちょっと試聴できる店探してみる

後、ATH-M50はどうなんだろう?
デザインはドストライクなんだが、もし使った事あったら使用感が聞きたい
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 04:18:33 ID:OfuM2qU60
>>970
すまん、M50は使ったことないんだ。
RH-300はオーテクのOEMで元がM50らしいんだけど、チューニング変えてそうだから可能なら
そっちも試聴した方がいい。パッドやハウジングの造りが違うからたぶん音も違う。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 04:46:27 ID:HCORJIYZ0
>>966
ついでにSRH840も視聴してみて
音屋価格なら送料入れて15,300で収まるし。
ジャンルや分解能は問題ない。
White Reflectionは145にて確認した。
問題はあなたのDAPで満足な音が出るかどうか、と装着感が合うかどうか。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 04:54:38 ID:UupRotfv0
>>970
M50使ってるけど良いよこれは。
なんていうか、どの音域もハッキリと前に押し出してくれる感じ。
オーテクだけどしっかりと締まった低音が出るからどんなジャンルでもいけると思う。
最終的にはやっぱり視聴するのが1番良い。あと、rp-21はそれなりに重いから注意な。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 06:24:57 ID:gE7GKEDq0
>>970
試聴できるなら
SRH750DJがいいかも。
試着に難があるかもなので試着必須。
RP-21より解像度高いし、音圧もある。
音場はRP-21のほうが広い。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 12:30:20 ID:FKUDNJhR0
>>971
RH-300色々調べて見たけど、すごい評価高いな
これは期待できそうだ

>>973
レスthx
値段が値段だからちょっと心配だったんだが
視野に入れても良さそうだな
これも試聴してくる

>>972-974
お、新しいの出てきたな レスthx
SRH840とSRH750DJか
置いてたら試聴してくる
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 13:37:40 ID:X0H3AFwY0
>>975
RH-300やRH-A30は、社員のマンセーレビューばっかだから、だまされないよう注意

SRH840のが解像度が高く迫力も有るからぜんぜん良いよ

977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 16:31:29 ID:4ES0fzfk0
廃人や粗忽もオーテク社員か
大きく出たな
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 17:31:17 ID:GwGRNV5J0
>>976



オーテク社員乙
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 17:36:52 ID:GF2NBMom0
SRH840とRH-300両方持ってるけど、重さを除いて、音的にはあらゆる面でSRH840のが勝ってる印象だな
SRH840のクッキリハッキリに対して、RH-300はカマボコであいまいな感じ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 20:57:06 ID:fKSeljfi0
【予算】〜一万
【使用機器】MG-F508
【よく聴くジャンル】JPOP
【重視する音域】(高・中・低等)バランス
【使用場所】 (室内外等)室内
【希望の形状】どちらでも
【期待すること】 フィット感がよく軽いものをお願いします
         すいません、予算書きわすれました
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 23:02:28 ID:h20XaVBn0
>>980
Aurvana Live
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 23:11:12 ID:+n0kBAT40
33歳の男です。宜しくお願いします。

【予算】 5千円前後
【使用機器】 SONY DS1000
【よく聴くジャンル】 J-POP
【重視する音域】(高・中・低等)中、低域(重視)
【使用場所】 室内
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】迫力があって、重低音がずっしりしていること。


983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 23:38:03 ID:UCJSZchf0
>>982
MDR-XB500、 nu HX-5000
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 23:44:48 ID:P3lLWSdc0
【予算】1〜3万程度
【使用機器】COWON j3
【よく聴くジャンル】アニソン・ボカロ
【重視する音域】高音域
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】今までSONYのEX500SLというイヤホンを使用していたのですが、ほとんど外に出ないので携帯性など全く必要ないことに気づきヘッドホンを買おうと思いました。なのでヘッドホンの知識はあまりありませんがお願いします。
アニソンということで高音重視のものを希望します。大きさ・デザインは気にしません。
音は迫力があるより繊細な方が好きです。できればケーブルの取り替えが可能なものでお願いします。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 00:00:08 ID:TgZMo2Ay0
>>984
Q460、j3での使用ってことも考えるとこれかな。ケーブルも着脱可能。
ただ、低音もしっかり出る機種だから試聴した方が良い。
ポータブル用の機種は低音寄りの物が多いから仕方ないけどね。
ケーブルの着脱が出来なくても良いならAD1000。DAP直でもそれなりに鳴る。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 00:00:51 ID:TgZMo2Ay0
そろそろ次スレ立ててみます。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 00:09:24 ID:VJo6NXXv0
次スレ
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け51
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1295103816/
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 00:31:55 ID:C3cD/DJj0
>>984
K702
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 00:49:48 ID:0165VD040
>979

RH-300をカマボコっていうヤツ初めて見たわw

どんな再生環境or耳してんだよw
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 00:54:10 ID:C3cD/DJj0
>>989
SRH840とくらべてって意味だろ
SRH840は典型的なモニター系のカッチリした音だから、それとくらべればRH-300がユルく感じるんじゃね?
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 00:57:26 ID:7ZoEiV2R0
どっちかというとSRH840よりはSRH440の方が「典型的モニター」に近い気がする
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 02:57:40 ID:nkAZtYvz0
SRH840とRH-300前に試聴した感じではRH-300の方が若干良く感じたが
音質も装着感も 俺がもし買うならRH-300かなぁ
つーかむしろSRH840がなぜそこまで評判良いのかが俺にはわからん
イヤホンだと割高なSHURE機がヘッドホンだと一万円台で買えて音質もそこそこってのがうけてるのかなぁ
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 05:40:49 ID:imxXJ++Y0
まあ最終的には>>966が判断すれば良いんじゃない、大阪ならいろいろ試聴できそうだし
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 09:16:16 ID:VJo6NXXv0
>>988
流石にDAP直でK702はきついと思うよ。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 09:31:28 ID:0165VD040
>990

SRH840をフラットというならあの表現も判らんではないが、一般的には
RH-300はフラットorややドンシャリで、SRH840は完璧ドンシャリだろ
SRH840のほうがクッキリハッキリ(解像度が高い)ってのには頷けるんだが
ヘッドホンの性格というか方向性を表現するドンシャリ-フラット-カマボコ
の基準がなんかズレてるような気がしてな

ま、>993 でFAだと思うがチト気になったんだ
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 11:15:11 ID:cELDfajl0
まぁ解像度重視ならRH-300よりSRH840だろうね
CD900STでも良いけど
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 15:17:54 ID:t3Zi/v/20
スピード感を求めるならRH-300
ガチゴチかかとを求めるならSRHX40
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 15:20:21 ID:VzB+yFHe0
【予算】10000円まで
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】なし
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)室内
【希望の形状】なし
【期待すること】
FPSなどのゲームに使用します。
マイクは無くてもいいです。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 15:29:29 ID:gj1xJkew0
>>998
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け51
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1295103816/
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/16(日) 15:40:24 ID:caIMklQL0
>>1000ならZ10000発表
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。