東芝液晶テレビ REGZA (レグザ) Zシリーズ専用 42

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 00:15:26 ID:I+lQtC1P0
ゲームの話題が出たので押入れのメガドライブを黄色線で繋いでみてワロタ
絵がボケボケことよりバックアップ電池がまだ生きてたことにwww
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 09:42:19 ID:47YQheyT0
Wiiの方の設定変えてないと
D端子接続でもボケボケなんだが
ここに居る人がそれを見落としてる訳ないよな…
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 12:01:30 ID:n5kBRO8i0
東芝、新エコポイント対応の37型LED REGZA「37Z1S」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101206_411528.html

>年間消費電力量を129kWh/年(37Z1は165kWh/年)に削減
>バックライト制御を組み合わせた「Wスキャン倍速」に対応する
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 12:06:31 ID:8/sVhXF70
Wスキャン倍速?
東芝仕様表は倍速・モーションクリアになってるが
どっちが正しい?


956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 12:08:09 ID:5xonrZfSP
公式には何も書いてないし記事が間違ってる気がする
定格はそのまんまで年間消費電力だけ下がってるのな
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 12:09:42 ID:+4x/iEke0
4倍速ぐらいにならないと差なんて無いようなものだからどうでもいい
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 12:32:55 ID:I80xCt0W0
>>950
でもリンク先ではPSPの画面はフルに拡大されてるけど
ケーブルが今無いから試せないけどあんなに綺麗にAAがかかるようにはなるのだろうか・・・
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 12:49:14 ID:2srNRFle0
>>955
エッジライトLEDである限りWスキャンって原理的にできないんじゃない?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 12:51:48 ID:DEeVsDJC0
ZG1はエッジで4倍速
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 12:58:21 ID:0aG4TXMJP
>>955
記事が間違いだろ。
東芝がこの機種のだめだけにエッジLEDのバックライトブリンキングやるわけない。
ZGですらやってないのに。

>>959
BRAVIAはエッジ式LEDで黒挿入やってる。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 13:00:14 ID:JnRsgaLPP
また型番増えた・・・。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 13:15:09 ID:2srNRFle0
>>960
ZG1って4倍速パネルだからできてるんじゃない?
Wスキャン倍速と違うような

>>961
ソニーと黒挿入のやり方が違ったような

東芝の場合、真ん中が消せないと駄目な方式だから
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 13:17:38 ID:2E9RbOg60
>>946
尼は長期保証がないからなぁ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 13:19:32 ID:IMIqdnq30
>>963
パネルを変えれば出来るってことは
エッジだから出来ないとは違うくね?
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 13:34:48 ID:ZMBhJa2z0
発売時期を考えてZ1はともかく
A1は最初からこの仕様で発売できなかったのかな。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 15:06:19 ID:EedDFdp70
>>964
テレビを買うのに長期保証が要る時代だもんな、今は
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 15:15:34 ID:rXveZXmI0
近くの家電量販店で37Z1が104,400円で売ってたけどホームシアターもセットで買うからまけてって交渉したら
95000円まで下げてくれたのでつい買ってしまった。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 16:00:45 ID:nOmuelP/0
>>965
W"スキャン"倍速の仕組みならAQUOSのページが良い
AQUOSはデフォルトでオフだが…
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 18:44:54 ID:fL5wTXyS0
>>954の記事が修正されてるな
「Wスキャン倍速」の記述が削除されてる
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 18:53:08 ID:fcDnpfik0
Z1S と ZS1
ややこしや〜
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 18:53:12 ID:+W7eMkyF0
ZS1とごっちゃになってるんだろうなw
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 18:54:55 ID:E9iwwMLg0
zs1s
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 19:06:57 ID:I+lQtC1P0
>>958
だから、フルにしちゃ駄目だってば
PSPはゲームモードにしてポータブルズームを使いましょう
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 19:09:07 ID:KJd9Au1N0
>>961
BRAVIAはエッジ式LEDではラインブリンキングはやってない
直下のHX900のみ

Wスキャンするのは直下の#やCCFLのZS1など
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 19:20:38 ID:InOEx2x40
>>953
kwsk
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 20:37:18 ID:7DInXLJn0
>>958
※画像はイメージです ってレベルだと思うよ正直
超解像度ってレゾリューションプラスのことだよね?
自分で試したけど全然違いが分からなかった
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 20:38:32 ID:wmjb+P0Y0
画面右だけ掛けるって設定あればわかりやすいのに
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 20:46:04 ID:+W7eMkyF0
>>977
いちばん効果がわかりやすい単純な図形の部分を拡大したんだろうな
複雑な部分がきれいに表示できなきゃ意味ないんだけどなw
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 20:46:32 ID:ZqE5aUbm0
店頭モードだと外側の↑を長押しで出来るけど自宅だと出来ないな
まぁ超解像オンオフすれば2メートル離れてても違いは分かるけど
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 20:52:17 ID:+W7eMkyF0
そういえば隠しモードでいろいろ弄れるんだよな
下手したら映らなくなる危険性あるし、必要な機能は隠しモード入らなくても使えるから必要ないが
昔、SONYのブラウン管テレビでは表示領域いじってゲーム画面の端まで見えるように調整していたが
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 20:59:22 ID:kwwM2UgQ0
今から買って年末までに工事間に合いますか?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 21:07:16 ID:+W7eMkyF0
工事不要です
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 21:14:03 ID:Ky5XVgnw0
>>976
プログレッシブのことじゃないの?
wii持ってないから設定方法は知らん
・・・でも今ググったらやり方乗ってるページ見つけたからせっかくなんで貼っておく

D端子ケーブル または コンポーネントケーブルでテレビ(D2以上)
と接続

Wiiオプション

本体設定

画面

プログレッシブ
http://gamehaisen.seesaa.net/article/113445396.html
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 23:28:02 ID:K6ZmYaPk0
2か月前に37Z1を8万で売ってた店が、37Z1Sを15万で売ってた。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 23:33:40 ID:fR11Rths0
>>985
どういう値段でも一応出たばっかなんだから仕方が無いだろw
A1SとZ1Sは完全に年明けてから前提の値段だ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 00:10:05 ID:m+mwlYoh0
37Z1が安く買えたのは9月30日だろ
37ZS1が安く買えるのは来年2月末か3月末だろ
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 00:18:03 ID:IQa2I0/W0
年末に星4は投売りされると予想
32ZS1
37ZS1
37Z1
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 00:24:25 ID:G/PMpqJl0
>>987
37Z1Sの事だよね?
本当にややこしい機種名だなw
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 00:24:42 ID:f2CSmpji0
一時期は値上がった37Z1は直ぐに10万切ったしな
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 00:46:44 ID:hudkY+BC0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまたZ1の横に「S」のシールを貼る仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /


992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 01:23:43 ID:f2CSmpji0
どっかで聞いたことある話だなww
げふぉの葬式会場とか
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 01:24:26 ID:/BYilwGw0
>>988
37z1売ってるの?
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 01:26:43 ID:QisDPJHeP
>>993
ヤマダ本店?
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 01:55:47 ID:EbtRFBlN0
ジャパネットはZ1売れ切れ
ZS1は在庫処分中
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 02:03:36 ID:wrF6ORnR0
>>991
アイオーデータのHDDがまさにそれ
重ね貼りだけど、付属CDが変更になっただけで、
本体まで別のシリアルナンバーシールが貼られてたw
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 02:20:17 ID:NtQLV9rS0
42z1より高くて誰が買うのかねえ。37z1のが5万近く安い
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 03:21:01 ID:18BSVNsJ0
東芝液晶テレビ REGZA (レグザ) Zシリーズ専用 43
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1291556709/
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 03:31:41 ID:FiwtPCKi0
>>998
おつ
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 03:39:14 ID:HeOt22Rk0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。