東芝 REGZA (レグザ) A1・AE1シリーズ専用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
ご要望により立てました。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 13:58:07 ID:qAo0XuRe0
PT2で地デジ見てるし
http://www16.atwiki.jp/pt2_wiki/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 15:04:34 ID:2hd9ZN3X0
>>1

乙!
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 15:15:50 ID:feKmSRve0
乙です
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:47:56 ID:VwBuYr7n0
A1買おうと思ったら最近値が高騰してるのね。
AE1は11月末に買うとしたらいくら位なんでしょ。
  
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:17:36 ID:p9eJikLqO
>>5
もうそうなると価格は下がったとしても、商品入荷待ちでエコポイント満額もらえなくなるよ。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:19:14 ID:nFQIanjl0
>>5
32A1は1〜2週間前なら家電量販店で3万円台で買えたのにね。
8:2010/10/29(金) 00:43:58 ID:spE7GnKA0
AE1の詳報です。


東芝は、液晶テレビの新モデルとして「LED REGZA AE1」シリーズを発表。
32V型モデル「LED REGZA 32AE1」を11月上旬より発売する。

スタンダードモデル「A1」シリーズとほぼ同等の機能を備えながら、LEDパネルを採用したモデル。
画面部分の最薄部は、4.6cmを実現した「スリムミニマルデザイン」を採用し、
フレームのエッジ部に鋭角的なデザインを施すことで、シャープな印象を表現している。

画質面では、映像処理エンジンに「レグザエンジン」を採用。
「再構成型」の超解像技術を採用した「レゾリューションプラス4」や、
部屋の環境やコンテンツ内容によって画質を自動調整する「おまかせドンピシャ高画質2」などを備える。

機能面では、HDMI接続でブルーレイレコーダーなどの外部機器と連動する「レグザリンク」を採用。
遅延時間を短縮するなどのゲーム機を快適にプレイするための「ゲームダイレクト2」や、
PSPを画面いっぱいに映し出す「ポータブルズーム」を備える。

このほか、7チャンネル6時間表示の番組表「レグザ番組表・ファイン2」を採用。
リモコンは、チャンネルボタンを大きくした「シンプルレグザリモコン」が付属する。
本体サイズは、78.9(幅)×57.7(高さ)×24.0(奥行)cm。

 

9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:57:24 ID:q98JN6uHO
A1持ってる人、天井のホコリ対策どうしてる?

このまま穴開いたまんまだとバカスカほこりはいって
故障に結び付くのは目に見えてるよ
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 02:24:51 ID:hKZN7Mvk0
レグザリンクはクセモノだよ
ウンコしようと思って消費電力もったいないからテレビの電源切ったら
PS3も電源切れた・・
ゲーム中じゃなかったから良かったけど
ゲーム中でも切れるのか試してないから1度試したほうがいいよ

11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 09:25:22 ID:qT5QzgjX0
クソスレ立てんなよ・・・。
要望なんてねーよ。

自分とは関係の話題に不満な馬鹿が出てけっつってただけだろ・・・。
大して話題もねーのにスレ分けると過疎化でつまんねースレになるの判ってんの?

>>1は首つってしね。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 13:47:23 ID:WenaEZxj0

32A1足元見て値上がってるのか
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 19:36:36 ID:RcFTn45l0
うちの近所で32A1が40500円だったな
俺は40A1を購入予定だが、70000円きるまで待つぜw
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 22:39:10 ID:hKZN7Mvk0
>>9
5年保証入ってるから気にしない
むしろ5年以内に壊れて同程度の製品あてがってもらってウマー目指す
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 00:58:31 ID:oKHpr8qW0
思うに廉価タイプとしてはナンバーワンだとちゃいまっか?
外付けHDDとか欲をいえばきりがないけど。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 08:27:13 ID:hF4blY/60
>>13
40A1、北関東の田舎の量販店でも7000切り目前だよ。
早く買わないと無くなるよw
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 11:43:03 ID:pw2dk0pPO
みなさん、A1をいくらで買った?

私は、49800のポイント10%くらいかな
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 14:51:36 ID:o3vKceoXO
なんでRE1より機能少ないAE1の方が値段高いんだ?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 15:27:12 ID:lkjksiur0
多分、一般的には外付けHDDに録画できる機能がニッチ過ぎなんだろ。
HDDレコーダー買った方が、DVD等に保存したいと思った時に簡単だし・・・
HDDをPCと接続しなおした際、簡単に編集&ディスクに焼けるソフトでも
付属すれば違ってくるかもしれないが、現状の制約厳しすぎな状況では
出来そうにないし・・・
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 15:53:41 ID:Iz32GKrK0
>>17
32A1なら2週間前に店頭表示価格の\43,800-P15%で買った。
値切ればよかったかな?
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:02:28 ID:foloI5Ug0
32A1、田舎のやまだで\45800、ポイント無しw、5年無料保障付で買った。
粘ったけど安くならなかった。
うちに帰って、価格混む見たら、ほぼ同じ値段。
無理な訳だw
2〜3mくらい離れて見てる分には、案外綺麗でまあまあ満足だ。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 21:29:51 ID:RH6itYII0
田舎ってどこ?ちょいにじみが気になったけど他社より発色がいいと思った。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:39:48 ID:ZODlpcazO
神奈川県内Ksで3週間前に32A1を44000円(店頭表示価格47500円)で買ったよ!40にしておけばよかったと少し後悔。
レグザはゲームには最高だね!
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:59:22 ID:eqRTU4G+0
>レグザはゲームには最高だね!

えっ!?
判らないならいいか、お幸せに
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 01:51:11 ID:L8hWlunx0
液晶テレビはCMになると音が大きくならないね
ブラウン管は物凄く大きくなってCMのたびに音下げてたけど

26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 19:22:40 ID:azwm4EG60
店で32AE1見てきたけど、
値段が約9万円で32RE1と同じくらいだった。

この値段なら少し予算増やして37Z1買おうかな・・・
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 13:19:44 ID:bbg7tbsB0
>>15
んなわけないだろ
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 13:31:21 ID:AHU/Pf6A0
40A1そのまま届いた状態のおまかせでずっと見てたんだけど
友達が来て俺が買い物してもどってきたらまったくの別物みたいな画質なってビビった
弄ればこんなに美しいくっきりした色合い出るんだなw
あらためて買って良かったと思った
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 13:39:46 ID:ET4XTxE40
いい画質の感覚がつかめずに結局「おまかせ」で見ているけど、
みんなの画質最高レベルを教えてほしい。
ちなみに良く見るのはスポーツと音楽かな。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 15:06:00 ID:3TPxGaP10
32A1、買って一週間だけど
おまかせだとちょっとギラギラした感じがするから、標準にしてます
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 17:00:42 ID:Ax5Iz7T/0
26A1、自動調整で一番目に優しいと思ったのは「映画プロ」だな。
ニュースでアナのアップになってもギラつき感がなくて見やすと思う。

21ブラウン管から替えたばかりだから、いろいろ弄るのが楽しいww
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 21:19:22 ID:ET4XTxE40
初心者ですみませんが、
「倍速」って何?
A1には付いてないそうですが・・・
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 21:49:20 ID:33EnuZYw0
>>32
TV番組の最後にスタッフロールが出るだろ、
あれがハッキリ読めるかブレて見えにくいかという違いだな。
あとは動きの速いサッカーやバスケットボールの試合などにも同じことがいえる。
というのも、映像っていうのは通常1秒間につき60コマで動いてるものなのだが
倍速の機能があるだけで、これをTVのエンジンが倍の120コマにしてくれるありがたい機能だ
ただ、これは画面がデカイTVじゃないとその差が良く分からない。
だから40A1にしか付いてない。32型以下の機能にはあってもなくても殆ど分からない機能ってことだ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 22:25:42 ID:bbg7tbsB0
>>32
残像を低減する機能
動きの速い画面でも目が疲れにくくなるんだよ

個人的には26型以上では必須の機能だと思ってる
32型じゃ倍速あったほうが絶対いいよ
店頭には2画面でテロップ表示して比較してるのがあるから見て見るといいんじゃないかな
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 22:28:36 ID:xd0mkGDY0

32型もフルHDでなくても最低倍速は必要と思った。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 22:53:08 ID:6IsyJbQw0
32C8000倍速あるけどテロップぐしゃぐしゃ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 23:16:29 ID:ET4XTxE40
>33
>34

よく解かりました。ありがとうございます。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 00:42:01 ID:7cCqTFR5O
はあはぁ32A1、買ったんだけど、キレイすぐる……

一日中画面に食いつき気味で、他のことに気が回らないんですが、
どうしたらいいですか?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 01:04:40 ID:V5HEpbb+0
入籍しろ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 01:07:40 ID:JvxZ9X8U0
むしろ>>38がどんな映像を映しながら食いついているのかが気になる
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 08:50:43 ID:BG1UyXxF0
大画面でDVD見るのが楽しくてしょうがないぜウホウホ
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 13:18:53 ID:l/qhmsTA0
DVDかよ!!!
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 13:59:55 ID:6GvfZ8bl0
エントリー機買う層なんてそんなもんだろ
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 16:01:50 ID:C+G50gAq0
田舎は高いぞ、51800になってた。交渉して47800+3年保障しかでない
納期は12月初旬、迷ってる
初地デジなので、これが基準になるからエントリー機で十分・・・・だと思う
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 16:04:04 ID:wSJhSh8H0
>>44
どこの電気屋?交渉めんどいわあ
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 16:17:21 ID:C+G50gAq0
ヤ○ダなんだけど、以前は別の名前だったし、店が小さいんだよね
ネット広告見ても、別の店の広告になっちゃうんだよ
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 17:35:27 ID:0TNhVT7f0
近所の量販店でもじわじわ値上がりしてるw
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 18:15:09 ID:Jy4iMJBsO
26A9000から32A1に買い換えようと思ってますが、画質はかなり違いますか?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 20:11:36 ID:GtjXP0YIO
違うよ
幸せになれるよ
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 22:57:37 ID:8mkLLX5S0
>>36

デジタル放送画質を見る時やブルーレイ画質なら心配はないと思うが過去の録画DVD
などは倍速がないとゴーストで船酔いしそうな画質になるよ。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 23:48:12 ID:6Pi17Mog0
A1じゃブルーレイって意味なし?
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 01:23:53 ID:rQsJSlt00
意味なくはないよ
DVDよりよっぽど高画質で見れる
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 01:33:00 ID:Upfn2ouX0
インドネシア産が市場に出てるそうですが、選べるのかな?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 01:55:08 ID:LGKJdKVw0
品切れ多いな
来年の落ち込みを考えて増産して売れるうちに売れよ
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 02:08:38 ID:3GfvEQnA0
地方だけど今日40A1買いに電気屋まわったら
どこも品切れで次回入荷は1ヵ月後とか言われた。

何とか4店舗目で買えたけどちょっとあせった。
ちなみに5年保障で7万ジャスト
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 04:41:44 ID:TdrWgAWX0
オレは先週72800で買って今日届いた〜

で、アンテナ工事待ちなんだけど
地デジが映った!家はVのアンテナしか無いのになぜなんだ?
とりあえず、工事キャンセルしたんで30000浮いたw
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 07:24:45 ID:SMwPPmS+0
17A1だせバカヤロー。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 15:41:29 ID:rQsJSlt00
ビエラでも買ってろ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 19:50:27 ID:X3nJfQZs0
ビラビラでも舐めてろ!
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 21:01:10 ID:Upfn2ouX0
32A1にiVレコーダー接続できますか?
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 00:45:44 ID:5efnQM0U0
32A1早く入荷しろ!
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 06:48:29 ID:JCsRYNUj0
今日、コジマに32A1買いにいってくる
親用に。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 10:36:58 ID:dvAgPelIP
明日32A1が届く
これで6:4ともおさらばだw
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 11:55:43 ID:nVo5iHiq0
6:4って何w
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 12:29:23 ID:wQIae6DJ0
ワイドなら16:9だし、スクエア(SD)なら4:3だろうしねぇ。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 13:19:29 ID:X4W2v0rrO
今32A1を発注したら届くのいつ頃になりますか?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 13:27:51 ID:N4ncq5wL0
二日に買ったけど、在庫切れで生産待ちみたいですね。
早く手元にほしいです
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 15:05:45 ID:nVXOxakC0
6:4でロッテ優勝!w
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 16:09:15 ID:bKiYgkyX0
32A1買うなら、多少無理してでも40A1を買ったほうが良いよ
32は倍速もないし、画面も小さいからメリットなにもないよ
どうしても32を買うなら最近出たLEDが搭載された32型のやつを買うのが賢いだろうね
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 16:16:25 ID:hGY6i0RL0
32は小さいのがメリットなんだよ。
部屋とのバランス考えるとね。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 16:30:40 ID:N9AwV9Vo0
そもそも自分の都合ってもんがあるわけ
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 16:47:29 ID:476g7ox30
32A1はけっこう評判いいっしょ
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 17:09:43 ID:N4ncq5wL0
確かに40型を見たときは驚いたぜ。
予算の都合で32にしたけど、今となっては届くのが待ち遠しいぜ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 18:52:55 ID:QkyR/kRn0
メインでは厳しいがサブで使うにはちょうどいい
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 20:01:51 ID:c+OpPb5x0
コジマで二台ゲット
もちろん生産待ちです
46500円から45000円に値引きしてもらって
五年保障が2500円
送料無料
価格より安く買えたので良かったです
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 20:39:09 ID:k7UKLWyo0
遅延がないというからゲームダイレクト目当てでこのテレビ買ったんだけども
ゲームダイレクト使わなくてもサクサクなのだが。
26ならこんなもんなのか。音の良いソニーにしとけばよかった。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 20:39:11 ID:MJHtDbe00
>>75
コジマ保障は内容納得して入ったか?じゃないと後々後悔するぞ。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 20:43:59 ID:2UfxtTcq0
ここのスレはギスギスしてなくみんな優しい感じいいな
オレもA1に傾いてきたw
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 20:51:51 ID:c+OpPb5x0
>>77
なにーー
すいません
詳しくお願いします
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 21:04:42 ID:MJHtDbe00
>>79
コジマの保障は年数によって毎年保障の修理上限金額が減額していくよ
ヤマダやジョウシンとかはそういうのは無いんだけど、コジマ、ヨドバシは
保障関係は悪いのは有名だよ。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 21:07:17 ID:dvAgPelIP
恥ずかし、氏にたい……
でも、明日届くから生きる!
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 21:10:12 ID:c+OpPb5x0
>>80
なるほど
ご丁寧にありがとうです
しかしもう買ってしまったので後の祭り・・・・
気になりますが、前向きにいきたいと思います
ありがとうでした
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 22:14:10 ID:N9AwV9Vo0
32a1ポイントなしヤマダで41800円でゲット
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 22:47:43 ID:ew913cpS0
32A1のLAN端子って何のためについてるの
別に繋いでなくても問題ないよね?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 22:56:48 ID:ZJu9YL6K0
>>76
ブラビアの遅延のひどさを知らないのか?
ゲーマーは絶対ソニーなんか選ばないぞ。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 23:05:54 ID:nVXOxakC0
>>83
26A1だけど、ネットに繋いで地デジ放送で世バレ懸賞に応募したよ!
繋げば双方向データ通信ができる。
サーバからのソフトウェアダウンロードもできる。

まぁ、繋がなくても何の支障もない。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 23:22:12 ID:yKLrlDOs0
>>85
実際試して見てから言おうね(^-^)/
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 01:14:28 ID:M0HnRjlh0
>>86
ありがとう
一応メリットはあるんだなあ
双方向データ通信って紅白とかに投票するやつか年末は試してみよう
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 02:50:10 ID:5rhUnPke0
生産待ちでwktkしてるんだが、
やっぱり1ヶ月くらいかかるのかなー。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 06:43:20 ID:i6mAZlcE0
A1 40インチはいくらくらいで購入してますか?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 07:46:08 ID:92PJYP6F0
誰でもその値段で買える通販の底値が6万5千円前後だったから、
現状7万以下なら十分お買い得だと思う。
地方の量販店だと7万2〜3千円が限界かも。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 09:03:11 ID:X3qE3UV+0
32A1、送料込みで5万でいいのなら
アマゾンで即出荷
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 09:43:13 ID:5zlbkro60
高すぎイラネ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 09:56:26 ID:8+kclsmv0
★4の32A1
12月・1月以降の値段いくらだろう?生産止めてAEに移行か?
45800−エコポ12000=33800まで落ちることはなさそう
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 13:59:08 ID:q4XsL3RQO
>>69
↓のスレの転載(一部加筆修正)だが…
ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 84枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1287797972/
439:名無しさん┃】【┃Dolby[sage]
2010/10/31(日) 01:25:46 ID:Iv4xnqCC0

LEDだからキレイになるのではなく、
それと同時に新しいバックライト駆動方式を取り入れた機種だけがキレイになりうる。

が、AE1はその方式ではないためキレイになる要素はない上に、
パネルの端っこにだけLEDが配置されそこからパネル全体を照らすという
画質を犠牲にしても薄さや軽さを優先するエッジライト方式を採用している。
これを採用しているモデルは他にRE1など。

また、A1やAE1はR1/RE1とは違い、
・階調クリエーション
・シャープネスオプティマイザー
を搭載していない。

このため、ZS1はのぞくと32インチの画質は

・R1が階調クリエーション、シャープネスオプティマイザーを持ちさらに直下型CCFLなので画質は一番いい。
・RE1は階調クリエーション、シャープネスオプティマイザーを持つがエッジライトLEDなのでそれより画質は落ちる。
・A1は階調クリエーション、シャープネスオプティマイザーを持たない点で劣るが、直下型CCFLなのでRE1よりその点では有利。
・AE1は階調クリエーション、シャープネスオプティマイザーを持たず、さらにエッジライトLEDなので画質も落ちる。


ただし、CCFLの機種は厚みや重さが増す上に消費電力も少し増える。

オレはこれに納得して32A1をksで\43000で買ったよ。40A1はオレの部屋にはちょっと大きかったしね。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 14:28:06 ID:CP+g0deO0
32A1ポイントなしヤマダで40500円でゲット
三年保障付き

いい買い物でした^^
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 15:34:45 ID:CHB5rON90
六畳で40A1買ったけどやっぱデカ杉だな。
かといって32だと倍速無いしなぁ。
37くらいで出してくれればよかったのに。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 15:57:26 ID:9aGv2HxE0
さっき気付いたんだが、32A1ってちょっと前かがみになってない?
台座のネジは緩んでないんだがこれがデフォ?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 16:48:56 ID:gsL0T7+K0
32A1 4万8000円 高いですか?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 17:07:08 ID:frYQzkgH0
ポイント一切無しなら高い。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 17:17:02 ID:gsL0T7+K0
高いけど在庫ありはこの値段しかない
買ってきます
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 17:24:42 ID:rVtT+3eA0
40A1 70000円で購入した
     トータルリサイクル費用こみで73000円かかったけど安いのか?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 17:28:17 ID:htYWg6SL0
うちの近くのケーズデンキで
ポイントなし現金値引きで
73,000円だったので安いと思う
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 17:32:24 ID:rVtT+3eA0
そうなんだ買い替えリサイクルが3360円って言われたので360円文はサービスしてもらって73000円でした。

ヤマダとかどこも在庫がなくなって最期ケーズ行ったら在庫ありだったけど後2台しかなかったみたい。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 17:36:09 ID:GXenC+r1O
32A1凄い売れてるみたいですね。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 17:53:39 ID:kvbPWXQx0
エコポイントが減額される前にとりあえず買っとけ客には
売りやすいわなw

107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 19:18:15 ID:mV9lAaUz0
37R1だとDLNA付いてるからこれにしようと思ってたが、
40A1とPS3買ったほうが得なんじゃないかと思って買おうか悩み中
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 19:21:06 ID:mQz4ejaM0
すでに在庫がなくなるところもあるから早く買ったほうがいい
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 19:34:36 ID:hoqI+N0S0
32A1とパナのほぼ同価格帯のやつ比較したら明らかに発色と明るさがパナのがよかったけど、だからこその粗さが目立ったからA1にした。
パナはpsなんちゃらパネルだったけど
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 19:57:16 ID:RZ1ADj/L0
32A1、1月以降にエコポイント分ほどの値下がりはなくとも12月に半減分の値下がりくらいはあるかなあ
しかしヤフオクでエコポイント申請済みの新品が4万近くで落札されてるのはなんなんだ
送料入れたら店頭販売分と変わらんじゃないか
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 20:35:18 ID:Gy4YYh4AP
32A1 PC-DEPOTで41300円でお持ち帰りしまたした
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 20:37:19 ID:V9YWilhl0
32A1はどこいっても在庫ないみたいですね
あればラッキーみたいな
まあ、急いでないので
とりあえず手に入ればOKですね
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 21:16:34 ID:kvbPWXQx0
>>110
価格には地域格差というものがあってだな
競合店も無い様な地域では安売りもしないのだよ

それ位分かれ
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 22:07:47 ID:RZ1ADj/L0
>>113
うちの近所も通販と変わらないくらい安くないからそれくらいわかる
ストアだから落札金額の5%上乗せされた上に送料5250円取られてておまけに納期が11月中旬ってのが複数落札されてるんだぞ?
しかも一週間前に
ヤフオクでは珍しいことじゃないと言われればそうなんだが
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 22:43:08 ID:CP+g0deO0
今日32A1買って
32C7000ももってるんだけど

両方を比べてみた感想。

どっちも倍速なし
でも残像感は新しいほうが感じない
VAとIPSのパネルの差?かな?

で消費電力を減2にして
バックライトを両方とも0まで落としてみた感想。
32A1のほうが暗い
これはバックライトの本数が減っている分なんだろうな
でも夜電気消してみるには問題ない

逆にバックライト100の鮮やかにしてみた感想
どっちも明るいね

ただコントラストは32C7000のほうがはっきりくっきりという感じ
真正面から見た場合はね


でもナナメからみたら32A1のほうがいいね色がかわらない
32C7000はVAパネルだから色が変化する・・・
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 22:43:50 ID:CP+g0deO0
最初40A1が69990円だったからそっちにしようかとおもったんだけど
40A1てVAパネルだったからちょっと迷ったんだよね
ナナメからみたらなんか色が悪く見えたし

倍速付きがいいかな?ともおもったんだけど
地デジしかみないからフルハイビジョンじゃなくてもいいかな?
てことで32A1にしたんだけど正解だったみたい
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 22:49:00 ID:CP+g0deO0
32A1で悪いなあ・・・と思った点は
端子の少なさだね

32C7000は横にもS端子ついてたし
HDMIも3端子ついてたし
この辺はコストダウンの影響だね

あと額縁もなんか安っぽい
足もヤスッポイ

でも画面しかみないんで
そのへんは重要視しなきゃこれでいいわw
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 23:09:23 ID:rWEkG9gu0
さすがに今時HDMIx2って…
まあ上の機種買えってことだろうけどさ
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 00:02:21 ID:wAAk3y770
HDMIx2もありゃ十分や
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 00:16:40 ID:N7AI2i/B0
レコーダーとPS3とカメラとPC・・全然足りん
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 00:21:47 ID:FOgdgmaj0
>>117
A950Lまでは3つ搭載してたんだけどねぇ
コストダウンまるみえ
122質問です:2010/11/07(日) 00:47:07 ID:o0SlasC30
アクオスから32A950ってのに変えたのですが画面が全体的に白っぽいんです。
女優の顔とか気持ち悪いくらい真っ白なんです。
色々モードを試したのですが変な感じで。
他にはソニーとかも使ってるのですがどう考えても白すぎなんです。
初期不良とかでこんな事って考えられますか?
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 00:51:58 ID:1htR/Lcg0
仕様です
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 01:45:56 ID:DJbStY5p0
>>122
鈴木園子
もっと白く

バカ殿様では
いかがでしたか?
125122:2010/11/07(日) 03:14:51 ID:o0SlasC30
そうなんですか。。。
悔しいです
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 03:24:52 ID:ShB/aFtJ0
つづきです・・・
あれから32A1ずっと観てたんだけど
黒い部分が白っぽいね・・・これがウワサに聞く黒浮き?てやつですか?
32C7000では黒いところはくっきり黒っぽかったんですが・・・
これパネルのせい?
もうちょっと設定いじってみますが
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 04:23:07 ID:EEoFacON0
>>126
うちの32A1はデフォ設定で黒が沈み気味だったけどな。
番組自体が黒浮きしてたんじゃないの?w
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 05:16:03 ID:uD1d9lYb0
尖閣ビデオ40A1で見たら大迫力だったなw
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 07:14:05 ID:ShB/aFtJ0
>>127
いいえ二つを並べて比べたら
32A1のほうが白っぽかったのです
リビングと寝室にそれぞれ移動させたので
もう気にしませんがやはり前使っていたモノのほうが
コントラストは高かったようです
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 07:16:47 ID:ShB/aFtJ0
あともうひとつ.32A1のほうが良かったところありました


電源ON後すぐテレビがみれることです
32C7000では電源ボタン押してから3秒くらい待たされてたのが
32A1では1秒?正確な秒数はわかりませんがスグつきました
さらに番組表は色分けされていて見やすく
うごきもサクサクです
この辺はさすが東芝さんですね
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 07:25:31 ID:ShB/aFtJ0
最後に総合的な評価ですが
画質はあきらかに32A1のほうが上です
もちろん黒のしまり具合は32C7000のほうが若干いいようなのですが
ノイズのチラツキとかあきらかにエンジンの性能のおかげか
32A1は少なく32C7000はブロックノイズとか気になります
32A1は階調クリエーションやシャープネス・オプティマイザーがついてませんが
それでも必要十分な画質だとおもいました
やっぱり2年もちがうと動画エンジンも進化してるんですね
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 09:27:37 ID:BmaoSWmqi
連投うぜ
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 13:36:35 ID:Hj8pUkU+0
レグザエンジン レゾリューションプラス4
どこかで上がってたおすすめ設定
あざやか

バックライト 好きなように
ユニカラー  好きなように
黒レベル   -20
色の濃さ   +25
色合い    0
シャープネス 好きなように

繊細

色温度   5
ダイナミックガンマ 0
ガンマ調整 0
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 13:54:09 ID:Ok2pOhhP0
>>131
32C8000倍速あり>32A1でOK?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 18:09:25 ID:Z6woutV40
32a1買いに行ったらどこも売り切れで入荷待ちだった。
ふざけんな。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 18:14:03 ID:ZGSPMg2D0
ヤマダ夕方行ったら50人待ち
馬鹿がおぢらされてんじゃねーっての
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 18:27:04 ID:Ea3ie5U90
サブに26A1考えています。
主にMACミニに使う予定です。
今のディスプレイはノングレアのエイサー(19型)なんだけど、目が疲れて
26のVAパネルは今買うと何処の会社ですかね?
エイサーよりマシだと良いんだけど
パソコン繋げている方おしえてください

リビングではプラズマです。野球観戦とか、FSPやるので。
138137:2010/11/07(日) 18:29:12 ID:Ea3ie5U90
最後の文余計でした
FPSと誤字してるし、すいません
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 19:26:32 ID:YvnZ8xHGO
6畳の部屋にZを購入予定なんですが42.47.55インチと非常に迷っています。店でみてもよくわからないのですが実際に47.55を6畳程度の部屋に置いている人いない?圧迫感あったり具合悪くなったりとか?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 19:30:08 ID:AZFy+N0U0
>>135みたいな書く奴って馬鹿なのか?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 19:43:09 ID:ZGSPMg2D0
ヤマダ夕方行ったら50人待ち
馬鹿がおぢらされてんじゃねーっての
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 20:19:56 ID:0hTqv6F00
ケーズで40A1を1台購入
近所のヤマダと往復して値引きしてみたけど
66800円でフィニッシュ
千葉の田舎じゃこれが限界
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 20:26:54 ID:AWaTKFuOP
昨日ヤマダに見てきたら
40A1はチラシで73800円だったが
値札は70800円で値引き応相談って書いてあったからそれくらいが限界じゃないかな
場所は愛知
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 20:39:27 ID:xha9qjCR0
32A1買ってきた
もう倍速欲しくなってるんだけどw
ただ、大きさは32が限界だから仕方ない
ZS1は高かったし
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 20:51:47 ID:ShB/aFtJ0
>>134
32C8000もってないからわからないです・・・ 0rzスイマセン
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 20:55:47 ID:rD1W4jok0
>>139
カタログ見て画面サイズ&フレームサイズを確認
 ↓
模造紙を買ってくる
 ↓
実寸画面制作
 ↓
設置位置に置き目視確認
 ↓
家電店へGO!!
実際の画面で再確認


これやれば少しはイメージできるよ
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 21:16:39 ID:FOgdgmaj0
模造紙じゃなくて新聞紙とかでもおkだよ
あと、だいたいのTVは黒いから紙では圧迫感があっても実際にはたいしたことがなかったりする

148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 21:52:36 ID:6CKm3hej0
32a1でxbox360やってるんだが綺麗すぎる
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 22:32:44 ID:PbA0nyR30
>>148
よかったじゃないか!
俺はPS2w
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 22:37:44 ID:Oms3Yp1r0
32H1でWiiやってみたが、微妙だw
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 00:01:21 ID:cS0AK7n70
40A1は今が買い時か?
月末まで待てば安くなるのかな。

ブラビアEX500と悩むな。値段も変わらんし。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 00:23:09 ID:82gu2GbS0
売り切れるぞ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 00:27:24 ID:Omb5uzrV0
月末まで待ってたら40A1の納期は
来年になると思われ。

あと安くなるとしたら来年以降だろ。
今月末に安くなることはありえない。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 00:35:12 ID:cS0AK7n70
>>152
>>153
マジか!
どうやら決断の時が
迫っているようだな。

どうもありがと。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 00:46:34 ID:vba8Rqfa0
池袋のヤマダは少し入荷したって言ってたぞ
ここだけの話だが
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 01:37:53 ID:SlU49aSK0
ゲームダイレクト2の
ポータルズームやってみた
これいいねw
画面いっぱいに大きくなる分ドットが荒いけど
大画面でPSPできるって感動。

32C7000のゲームダイレクトではこれついてなかったから
32C7000は親に譲って32A1を購入したんだよね

これであと5年は楽に戦えるよ

壊れたらまたその時代の廉価普及モデル買えばいいや
どうせいまの上位モデル買っても数年で下位モデルより負けるだろうし
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 10:51:06 ID:HLtJW6rD0
>大画面でPSPできるって感動。

昨日かってマジ感動した(まだ涙が止まらない

15インチブラウン管乗っけてた台に載せたんだけど、目線が上過ぎる
台かってくる
画面最上部が目線の位置に来るくらいが疲れないかね
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 11:50:08 ID:/VgYyO9X0
>>156
それって40にもついてる機能ですか?
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 12:36:56 ID:MdSwMiuX0
>>133を参考に32A1を微調整した。

映像設定:標準
バックライト:50
ユニカラー:97
黒レベル:-20
色の濃さ:+20
色合い:0
シャープネス:0

レゾリューションプラス:3
MPEG NR:弱
ダイナミックNR:弱
色温度:6
ダイナミックガンマ:7
ガンマ調整:0
Vエンハンサー:オート


色温度変えると結構変わるね
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 13:57:56 ID:8Hb1arKY0
40A1使ってるんだけど、倍速オンオフってどうやるの?
モーションクリアのこと?
PS3でアニメのスクロールシーンでカクついて、倍速機能が働いてるのか心配になってきた
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 14:00:13 ID:2i8JE7pW0
ゲームモードだと倍速は無効になってるはず
東芝の倍速は効果が弱いのであまり変わらないかもしれんけどね
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 14:14:26 ID:8Hb1arKY0
ゲームモード以外は有効ってことでいいのかな?
ありがとう
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 16:10:09 ID:RVDlJwKL0
>>157
だよね
おれもまだ感動が止まらないww

>>158
モチついてる
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 21:10:12 ID:7Kf7BYW60
32A1買っとけ
売り切れで一ヶ月以上かかる
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 21:20:02 ID:2i8JE7pW0
工作お疲れーっす
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 21:48:30 ID:RLH5X/ET0
540 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 20:54:33 ID:poqwQYoh0
>>536
来年夏に32は28000円、40が45000円の予定だよ。
548 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 21:11:04 ID:KoQZjYkX0
>>540
オリオン32でも30000切れてないのに
550 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 21:14:17 ID:JaGx28ij0
>>540
32の入門機は今エコポイント12000円で、実質28000円だよ。
1年待っても変わらないよw
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 21:53:56 ID:HLtJW6rD0
買ってしまえば今までの悩んだ日々は何だったのかって吹っ切れるぞ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 22:05:37 ID:hrXJjZAy0
>>167
2台めをどうしようか迷ってる
時間見つけては量販店いって交渉してるが、いい価格が出ない
1台めのときより渋いw
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 22:08:35 ID:881M1Rvl0
もう安値で購入は無理だな
足元見てきてる
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 22:33:08 ID:7Kf7BYW60
今月32A1の激安があったら買い
32A140000円 エコポ12000円で28000円
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 22:55:08 ID:0NoQ75xii
>>170
14万円(; ・`д・´)…
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 07:08:15 ID:gcehX5bV0
自分は逆に32A1買ってからココ覗いてみたけど
買って良かったと再確認!
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 12:25:29 ID:l09oOFzF0
32A1 価格com高騰しすぎワロタ
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 13:40:55 ID:bpvJFbbMP
>>172
おれもー
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 17:40:20 ID:NveaczDXO
40A1見てきたが暗い場面は見づらいな
37REの方がコントラスト比高いからか暗い場面でも細かいところまで綺麗に見えた
40インチならAEの値下がり待ちかな…
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 17:54:48 ID:1UVviBfJO
今日ヤマダに40A1買いに行ってきたが、納期が12月4日とか言われた。
もう少し早く買いに行っておけば良かったよ。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 18:12:25 ID:YSV5B0iq0
40A1、店舗配布のカタログだと階調クリエーション、シャープネスオプティマイザー、フィルムモードは非搭載ですが
東芝サイトの仕様表だと40A1だけ搭載になってます。

値段と格付け考えるとサイトが誤記で、非搭載ってことで良いんでしょうか?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 18:47:44 ID:GvbB18H30
正直、32型の廉価版はエコポイント切れたら3万前後で買える様な気がする。
薄型TV自体量産効果ありまくりで徐々に値下がりしてきてるのは事実だし。

微妙なのは40型の廉価版とかはまだ5万切るのはちょっときついかなと予想。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 18:56:13 ID:/X4Jilqs0
>>178
廉価版はどっちもきついだろ
量販店では32のほうが値下げは渋く感じたw
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 19:48:39 ID:6N347XVOO
10月中旬頃に近所の店で32A1を注文したんですが、まだ入荷しないみたいです。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 20:37:03 ID:FEBxpS/f0
32A1は安くなっても39800円でしょ
もうギリギリ
40A1は59800円まではいくとおもう
がエコポイント考えると69800円で買っても今のほうがお得だろ
ちょっと前までなら65800円くらいまでいったとおもうけど
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 20:41:14 ID:NC+uX9lG0
>>177
そう
あとゲームダイレクト2は搭載してるけど
レトロファインだけ非搭載
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 22:03:29 ID:EzsZ5QIX0
11月の第1週は五倍の売れ行きだって液晶テレビ
マジで財源切れ有りそうだな
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 23:45:10 ID:vx38mW9o0
>>177
40A1にもオートファインシネマがるからフィルムモードある
設定で「5-5フィルムモード」も選べるし

42R1と40A1の説明書を比べてみると映像の項目に関しては同じ事書いてある
階調クリエーション、シャープネスオプティマイザーに関しては説明書じゃわからなかった

設定は出来るけど機能しないっていうオチかも知れんけど

185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 00:05:39 ID:w91VH2000
>177
マイナーチェンジ前の 40A9500 にはついてるんだから 40A1 もその機能はついてるだろ。
同じA9500シリーズで 22A9500 や 26A9500 では非搭載だったが、同様に22A1や26A1も非搭載。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 00:56:28 ID:/rQhAeZW0
マイチェンでHDMI端子削られたりするモデルもあるからわからんぞ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 01:12:33 ID:Fb1UDh8E0
40A1のWEBカタログ見ると、VAのハーフグレアってなってるけど、
上位機種のHDクリアパネルよりは写り込み少ないのかな?

37Z9000あるけど、冬になって朝の日ざしがモロに入ってきて反射
があれなので買い足したら幸せになれるだろうか
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 01:19:58 ID:sxZB6dP90
26A1が
Joshin web の午前3時までのタイムセールで
久しぶりに安くなってる、45,800 円。

ビックカメラ、ソフマップも対抗で26A1
51,500円ポイント10%まで
数日ぶりに安くしている。

エコポイントのラストチャンスかな。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 08:03:07 ID:Y9JtgAEt0
26A1を40000+5%現金で保証付きな俺情強だが
ヤマダは2500円修理の際に仲介料とるとかレスをみて・・
ガクブル・・
40とかデカイテレビだとメーカーが来るから心配なかったか
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 08:46:56 ID:FSZ4a9Hk0
長期補償でCDコンポ修理に出したけど無償だったぞ
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 09:28:20 ID:3Bsiq1Tv0
このシリーズに関しては総合的なバランスをみても40A1しか魅力がないだろ
32だったらアクオスの方が良い
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 09:31:50 ID:J/Y5uQFb0
あくお酢はねぇわwwwwwwwwww
A1かEX300だろ、32なら
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 10:19:10 ID:8tRLdxgd0
「アクオスの方が良い」って、ネタだろ
シャープを、買うのはありえん
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 10:34:46 ID:6oG3wHQRO
画質的には
32A1>40A8000>40AE7な感じに思うな
うちにあるテレビ

195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 11:45:33 ID:+4y9PWRt0
>>192
機能だけで糞パネルで糞画質のEX300はイラン
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 11:55:35 ID:/rQhAeZW0
しかしHDMI端子が2つしかないのと2画面対応してないのはなぁ
他社の廉価モデルは対応してるんだからせめてそれくらいやってくれてもいいのに
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 12:03:30 ID:+4y9PWRt0
>>196
1つは側面に付いてるしな
3つ付いてるなら後面2、側面1でもいいんだが…
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 12:46:25 ID:AUKN9xzWO
そう、そうなんだよ
何で側面に付けたんだろ?素直に後ろ2つでよかったのに!
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 13:05:37 ID:DdhYV/b90
側面にないとPSP繋げるとき長さが足りなくなるから
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 13:22:30 ID:/rQhAeZW0
PSPってHDMI接続できたんだな
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 13:22:55 ID:hkHlIK+N0
PSPはD・コンポネ・S・コンポジだよ
HDMIはない
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 13:38:48 ID:b3p1BPHy0
ちょっと質問、最終審査終わってもうすぐエコポイント届くんだけどPSP買う予定なんだ
今、40A1とPS3をHDMIで繋いでるんだけど、PSPと40A1繋いでプレイする場合、どんなケーブルが必要なの?
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 13:52:41 ID:/rQhAeZW0
PSP D端子 ケーブル でググればいいよ
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 14:01:07 ID:DdhYV/b90
素で間違えた・・・
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 14:41:45 ID:b3p1BPHy0
>>203
PSPとPS3をUSBで繋いでプレイ出来ないの?
D端子使うってことは直接テレビと接続しないとダメってこと?
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 15:03:25 ID:FSZ4a9Hk0
それはPS3かPSPのスレで質問すべきじゃないか
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 15:17:26 ID:5GHFzr7E0
エロい人教えて
延長補償なしだけど、32A1が43800でポイント15%付は買いかな?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 15:19:59 ID:XMVL5KT10
32A1 価格com 51,300円
もう来年買ったほうがいいなw
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 15:33:22 ID:FSZ4a9Hk0
>>207
すぐ買いなさい
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 15:34:56 ID:wgtbA/nX0
>>207
もう延長保証無しとか気にしてる場合じゃないぞ…
即納なら迷わず買え
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 15:37:44 ID:5GHFzr7E0
207です
>209、210
ありがとうございます
納期は来月ですが、買います!
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 15:40:50 ID:wgtbA/nX0
>>211
分かってるとは思うけど、代金先払いするのを忘れずに
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 18:29:13 ID:zSRnUfOMO
週末に32A1を持ち帰る予定なんですが、組み立ては簡単でしょうか?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 18:35:53 ID:bIABSTga0
簡単だから自分でやる様になってる

持ち帰る体力があるなら大丈夫
ドライバー用意しとけ
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 19:03:30 ID:hkHlIK+N0
>>213
台座を組み立てたら(ネジ2本使う)、それをテレビを設置する場所に置いて
上からテレビ本体を台座に突き刺す。そうしたらネジ4本で固定。

置く場所によっては台座くっつけてから置く場所に移動させればよい。
簡単すぎる
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 19:17:23 ID:zSRnUfOMO
>>214-215
ありがとうございました。安心しました。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 20:15:28 ID:FSZ4a9Hk0
>>215
最初のねじ締め2本って書いてあるけど4本使った
なんか不都合あるかな?もう外すのめんどい
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 20:34:44 ID:ZVGdeEs/0
年末、紅白を地デジでみせてやりたいな。
でも、Zとか録画とか不要なんだけど、軒並みないねー。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 21:00:42 ID:OfNIiANW0
>>216
液晶画面に傷を付けないように注意な
220215:2010/11/10(水) 21:01:31 ID:UOLS5mPT0
>>217
あれそうだった?
設置した人は2本しか締めていかなかったけど…
うーむ、たしかに袋の中に2本余ってるな…これは確認する必要がありそうだ。
221215:2010/11/10(水) 21:22:44 ID:UOLS5mPT0
>>217
取説見たら2本でおkだった
連投失礼
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 21:24:04 ID:H/el6vRj0
>>220
簡単すぎる(`・ω・´)キリッ とか言いながら
自分で設置したんじゃないのかよw
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 21:33:25 ID:wgtbA/nX0
>>217
A1の台座はぐらつき易い(本体が前傾し易い)から
4本で固定した方が安全かもね
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 21:35:27 ID:UOLS5mPT0
>>222
すまんw
いやまあ、近くで見てて簡単だなーと思ってさ。
「簡単そう」に訂正しておくよ
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 21:40:45 ID:FSZ4a9Hk0
>>223
そんな気がして4本使ったんだけど、2本余るのは何なのかなって
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 21:57:12 ID:H/el6vRj0
>>224
たしかに簡単そうだね
納期はまだ先なんだけど参考になったよ
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 22:09:29 ID:OHn3m+g/0
今日新宿のやまだで26A1を買ってきた
物凄く混んでたけどポイント無しは44400円でポイント有りは46500円で10%でした
三日前の日曜は45100円だったから値下がりしてて少し嬉しかった
それにしてもヨドバシとは客の入りが違いすぎてヨドバシ大丈夫かと少し心配
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 22:31:12 ID:ZtwqTR3y0
32c8000保有 
32A1と比べてc8000の土台の方が3足でしっかり(テレビ横に机あってよく画面動かす)。
よく使うミニ番組表はc8000はいったん画面がブラックになって嫌な点だがA1で改善されてる。

今日ジョーシン寄ると32A1が特価53.800円ってなってた。一ヶ月前は確かチラシ45.800

229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 22:40:04 ID:0h/lMfA60
同時に購入した友人の32A1が発送されてるのにおれのはまだ取り寄せ中(涙
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 23:44:43 ID:bIABSTga0
支那ルートとシンガポールルートの違いだなw
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 01:19:38 ID:NvNdWOn30
32A1のリモコンでCS見るとき、良く見るチャンネルを登録できないの?
「1」と「2」以外は「上下ボタン」で選局するの?
 
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 01:21:10 ID:33AjDetl0
>>230
ルート詳しく
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 02:01:02 ID:GN+BGDv00
俺も今日40A1届いて、ドライバー使って設定した。
これから10年は使い続けるぜw
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 02:18:23 ID:C0416wOD0
7年持たずに壊れるだろうから安心しろ
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 02:28:38 ID:nL9wFFl+0
>>231
登録できるよ
準備編38頁
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 03:45:17 ID:Ez2SqFSP0
10年後には、42インチが5万くらいになってるのかな?
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 04:00:53 ID:yo93up610
ブラウン管は90年と00年では大きさあたりの価格でそんなに差がなかったように思うから
新技術とか理由つけて10万前後でストップする可能性が高いんじゃないかな
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 04:10:12 ID:FkINVVYBO
なんで26A1の方が32A1より高いの?
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 06:11:31 ID:ASr+bTv90
人気あるから
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 06:42:03 ID:OVg3/01OO
AE1って人気ないんですか?
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 10:22:37 ID:UmUID22H0
普段全然気づかなくて、昨日初めて上下が黒の映画見てて気づいたんだけど
この前買った32A1、画面の左隅の上下が白く光ってるんだよね。
真っ黒の画面にしたら良くわかるんだけど、
バックライトの光がもれてるカンジ。
これは仕様なのかな?
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 10:27:58 ID:VIsPly9b0
>>237
90年頃:29インチ(4:3)売れ線国内メーカー\39800
これがなかなか崩れずにワイドが出てワイドの下限もそこより高値で…
なんてグダグダしてるうちに10年経って薄型が出始めたな。

「32インチ売れ線国内メーカー\39800」で止まってしまう可能性も
あるってことか…?
あるいは落ちても\29800のラインから下は無さそうだな。
だからエコポイント半減が騒ぎになるんだと思うが。

243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 10:50:49 ID:o9t6BuiO0
>>242
>だからエコポイント半減が騒ぎになるんだと思うが。

政府はそれをソフトランディングと呼んでいる
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 11:15:59 ID:Bz8Ql8SY0
日テレ通販で32A1の紹介している
価格はいくらなんだろうか
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 11:16:57 ID:Bz8Ql8SY0
49800円だってさ まあまあという価格か
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 11:42:25 ID:VIsPly9b0
>>243
もともとバカが決めた乱暴なバラマキだから、後始末だけさせられる側には同情するね。
消費税導入前の駆け込みと比べられる程度にはソフトなんだろうよ。
値下がり予測して買い控える連中もいるし。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 11:58:47 ID:owFwi64K0
>>241
多少個体差はあるけどLG-IPSのバックライト漏れは結構有名で
ある程度はしょうがないと納得するしかない
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 12:19:06 ID:C0416wOD0
>>242
32型エントリー機の価格は3万円台後半で下げ止まり、
せいぜい5万で32型倍速搭載機が出ると言ったところだろうなぁ
低価格帯なら冗談抜きでエコポイント考えれば今の方が安く変えたなんでことになりかねない

PCモニタもえらい勢いで価格が下がるなぁと思ったら、
結局は23〜24型が2万前後で落ち着いてるからね
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 12:20:38 ID:D3qe5P8Y0
32型がLED化して価格はそのままって感じになりそ
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 12:27:45 ID:pXBF479q0
>>244
テレビ通販にしては安いだろ。
今、大手量販店最安値で45000円ぐらいだから。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 12:31:59 ID:pXBF479q0
26A1とソニーの26EX300で悩んだけれど
26EX300にしたよ。

なんでREGZAはRGB端子が無いのかな。
上位モデルでも無いよね。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 12:40:01 ID:C0416wOD0
一昔前のモデルにはついてたみたいだけどな
HDMIあるから(新しいパソコンなら)問題ないでしょって考えなのかもね
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 12:53:11 ID:D3qe5P8Y0
>>252
そのHDMIも4つとかつければいいんだが、2つしかなかったりする
ブラビアはRGBもあるのに、HDMI4つ
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 13:01:08 ID:C0416wOD0
ブラビアも1世代前のJ5とかはHDMI2つ
だったけど増やしたんだよね
レグザは逆に3つ(32A9000)から2つ(32A1)に減らしたりして意味がわからん
32型以外はずっと2つだったみたいだから、それに合わせただけなのかもしれないけど
ゲーム対応に力を入れるなら端子数も大事だと思うんだけどなぁ
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 13:02:20 ID:W8I3xoID0
>>237
> ブラウン管は90年と00年では大きさあたりの価格でそんなに差がなかったように思うから

>>242
> 90年頃:29インチ(4:3)売れ線国内メーカー\39800

そうか?
89年で19インチが4万強、99年で29インチが5万弱だった。
どちらもおそらく底値に近いはず。
それぞれの時期に逆のサイズがいくらだったかは覚えてないが、89年時点で29インチなんて雲の上で、
99年時点でかなり安くなったと思った。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 13:29:19 ID:c5eM3eZc0
>>254
ブラビアって元から端子多くて、みたいなシリーズだと思ってたが、前のは2つなのかw
レグザの端子減ってるのも知らんかった
サポに世代が変わることによってコストダウンしたりするのか?って聞いたら「ない」って答えたのにw
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 13:46:08 ID:6nnrVLW90
>>241
うちの32A1もそんな感じ
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 14:03:56 ID:C0416wOD0
>>256
少し前まではどのメーカーも最下級モデルは端子数2つだったと思うよ
ブラビアが気合入れはじめたのはEXシリーズからじゃね
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 15:01:13 ID:xmeJtwOV0
このクラスでもDLNA付けてくれよ
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 15:38:34 ID:5AihZaIO0
>>228
日曜に町田淀で43800でポイント15%とエコポイントテレビ引き取りで15000だったぞ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 17:52:42 ID:pToOWC2S0
A1の優等生ぶりをたたえるスレになりますた
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 17:57:15 ID:8FDiErXa0
A1は安いけれどそれだけの機種だから
性能気にするなら別の機種選ぶしかないっしょ
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 18:08:11 ID:lEvch9Zl0

262がそれだけじゃない機種を教えてくれるそうです。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 18:10:13 ID:8FDiErXa0
それはスレ違いだし
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 18:12:00 ID:RH0Ztmd70
26A1ってWeb在庫ない所が多いですが、まだ購入可(メーカーで製造される)ですよね?
今月末になって入荷不可ですと言われるのはエコポイント的に辛いので。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 18:14:11 ID:tpcnOsrJ0
録画はしない派ならA1はCPと性能考えたら最高
録画したい派はR1かZ1あたりで外付けで対応するのがCPはいいと思う
東芝のレコーダーは糞すぎでしょ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 21:05:49 ID:33AjDetl0
2日に購入して入荷待ちだったんだけど、14日発送予定ってなってるキター!
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 21:14:42 ID:OQuln1k10
民主党の直嶋大臣は厳密に発表時間が決められているGDP指標を知り合いの財界関係者に漏洩させた。

http://www.youtube.com/watch?v=Jst7mxxfE_Y


直嶋こそ守秘義務違反
逮捕だ!

269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 21:29:09 ID:fDDms9nu0
購入?
代金を先払いしたのか
注文じゃないのか
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:25:59 ID:33AjDetl0
>>269
注文→支払い→入荷待ち→14日に発送するよイマココ
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 22:45:10 ID:Y/ijUyhB0
もう今買うのは負けっぽいな
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 00:23:20 ID:ssWZdW7g0
新品のはずなのに、枠と台座のビニールが付いてなかった件について
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 00:36:31 ID:dciZKaNLi
>>272
展示品とかを間違って入れられた?
俺はと言うか、普通付いてるしな
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 00:38:51 ID:3aKZp8P50
今買わずにいつ買うんだよ
今月末だと店頭に客が殺到してパニック、店員捕まえられないの目に見えてるし
それ以前に予算なくなりました、の可能性もわずかに有り
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 00:39:32 ID:J3yKMKkL0
設置時に置けずにキャンセル食らった品かもな
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 01:24:28 ID:d1x25B8a0
オークションで、32A1が、四万で落札かー。しかも、ポイント転売屋の残りカス。エコポイント申請済みのやつね。
微妙な相場だな。
未申請はブラス一万ぐらい。やれやれ。
あきらめるか。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 01:39:06 ID:kwyonWNX0
>>276
微妙というか明らかに高いだろw

エコP付きの32A1が欲しいなら>>270同様に
入荷待ち注文しといて支払いだけ先に済ませとけばいいだけ
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 01:41:08 ID:kwyonWNX0
○満額エコP付きの32A1が欲しいなら
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 02:15:19 ID:NLaDlsYN0
量販店ポイント、エコポイント引いて実質40A1 3.5万台、32A1 2.5万台で買った俺は勝ち組だな
オクで買ってる奴とかマジで憐れ・・・
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 02:31:26 ID:0xuI2R4Y0
26インチと32インチで値段がほぼ変わらないんだけど
なぜでしょうか?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 02:41:00 ID:NLaDlsYN0
今だと32インチと40インチが売れまくりの量産効果で半端無く安く作れるから
26インチは割高だから買うなら32か40がいいよ
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 04:17:45 ID:An9k3pGTO
>>279
6、7万の40インチを選択している時点で、かなりの確率で人生の負け組。
まあA1スレだから、ここはみんなそうなんだろうが。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 04:47:34 ID:7Px71kSx0
そんなスレ覗いてるお前が負け組みなんだろ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 04:54:36 ID:Yr/uHAOG0
池袋ヤマダで40A1買ったがポイントの使い道がねえwww
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 05:01:58 ID:aD0GlAy10
LABIのポイントって、テックでも使えるの?
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 06:39:52 ID:7moAxpRS0
ビックカメラのポイントだと
ピックSuicaにチャージ出来るんだけれどな。
3分の2に目減りするけれど。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 09:09:19 ID:niuVpsf70
>>283
普段TN液晶モニタであれこれ画像見て満足してる奴なんだから
厳しいこと言ってやるなよw
そっとしておいてやろう
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 09:27:59 ID:hx4ENku90
>>284
そこめちゃ安いけどポイント使い道ないから40A1地元で買ったよ。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 09:31:03 ID:aiBU+UmU0
>>284
レコかPS3でも買えってレスがそのうち付くな
Zスレでヤマダポイント使えねぇって書くとその2つに加えて、バッキャロのHDDでも買えってレスが付くんだけど
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 10:05:01 ID:ExHBQnIG0
ステファン・レコ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 10:52:48 ID:Yr/uHAOG0
いやさゲーム売り場ないんよねあそこ。とりあえずケーブル各種買った位
そして通販ゲーム機売り切れ多すぎwww
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 11:00:12 ID:MSLswnjZ0
>>291
ケーブルこそ通販だろ
HDMIとか安いし
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 11:17:29 ID:niuVpsf70
ポイント付きって余計な店に足運ばせて物買わせるだけでさらなる出費重ねるだけのモノでしかないよ
ポイントなしの買ってると余計な買い物抑えるから総合的に見て安上がりになる!
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 11:18:54 ID:3aKZp8P50
HDMIなんて一番安いところで500円で売ってたな
通販なんかより自分の足で安いの探そうぜ
俺は1500円の高い奴を買ったけどな
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 11:23:25 ID:PTBvPicy0
1500円の高い奴wwwwwwww
ワロタw
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 11:23:34 ID:0xuI2R4Y0
>>281
TV単体を置くなら32や40のほうがお買い得でいいんですが
tvとpc2台を並べているので、tvが32だとバランス悪くて無理です。
26か22で考えてるんですけど、割高ですからねぇ・・

広島だと32と26がヤマダで46000です。ヤマダポイントつきません。
>>279とかめっちゃ安いんですけどソースは?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 11:37:33 ID:bmH1JhLS0
「量販店ポイント、エコポイント引いて」の実質だからな。
都心部なら量販店ポイントが結構付くし。
地方ならポイント無しでどこもそんくらいの値段だよ。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 12:39:44 ID:0xuI2R4Y0
>>297
都心すごいですね・・
こっちは46kから12k引いて34kか・・
大阪ってどうなのだろうか・・いくらぐらいだろう
大阪で30kぐらいなら、遊びにいってついでに買うという方向もできる・・

299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 12:52:07 ID:0xuI2R4Y0
あ・・すいません26インチで考えてるので
大阪の方で26インチの値段教えてもらえると・・うれしいです
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 12:59:01 ID:wdWlcgz00
高価な機種を買っても、数年後には陳腐化しちまうからな。
安いやつで良いのかもしれん。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 13:01:42 ID:ckkP6e3I0
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 13:14:37 ID:fw07vTYK0
都心以外、大阪も地方も同じ。大阪はいち地方
むしろ32インチは送料取ったりするアコギな商売している
37〜は送料無料ってw
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 13:23:58 ID:ckkP6e3I0
>>302
32特価品の持ち帰りは何所でも当たり前じゃね?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 13:25:27 ID:3aKZp8P50
PC用の23インチ液晶は自転車で持ち帰ったけど、32インチの液晶テレビって自転車で持ち帰り出来る大きさなの?
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 13:30:18 ID:ckkP6e3I0
>>304
箱が相当デカイから無理
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 13:38:54 ID:4CdrEXCA0
無理だな
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 13:40:23 ID:iETdwVCS0
やってみる価値はあるだろ
車じゃなきゃ無理だと思うけど
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 13:40:40 ID:4vtyEdja0
無理32インチ車で持って帰ったことあるけど車がないと無理。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 13:43:32 ID:ckkP6e3I0
>>307
一目見ただけで無理と分かる大きさよ
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 13:45:02 ID:ckkP6e3I0
つか徒歩でも台車がないと無理
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 13:45:45 ID:iETdwVCS0
>>309
自分も車で持って帰ったんでトライして欲しいんです
自転車ガンバレ台車の方がいいかも
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 13:49:13 ID:fw07vTYK0
自転車に積んで落とす→保証効かず
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 13:53:53 ID:3aKZp8P50
自転車で無理だってことはよく分かった
誰か俺の代わりにチャレンジしてくれ
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 13:53:59 ID:SIopMKIe0
店から1.5kmぐらいだけど32インチ台車なしの徒歩で持ち帰った。
そんなに重くないから視線気にしなければ大丈夫。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 14:03:01 ID:fw07vTYK0
二宮金次郎スタイルか
ローラースケートを箱に履かすか
それが問題だ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 14:03:21 ID:AkolXeKi0
まあ10`弱ならコメでも買ったと思えば運べないこともないだろうけど
徒歩はいろいろとキツイだろ。
自転車の荷台も厨房すぎてなんだか微笑ましいが
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 14:05:44 ID:2crYWVbJO
箱意外とデカイからね、自転車だとバランス悪い気がする
手で持つか土方一輪車

318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 14:13:47 ID:0DL3b9u10
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 14:58:02 ID:0imNSv6t0
昔26C3700をチャリで持って帰ったことあるけど
徒歩で5分の道のりを2人がかりで15分以上かかった。
とにかくチャリは安定性が最悪だから、台車のほうが絶対楽だよ


>>296
バランスなんて気にするなよ!
俺は120cmエレクターで机組んで21.5のPCモニタと32A1並べてるぜ!!
液晶TVは買える範囲で一番大きいの買わないと後で後悔するのが通説。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 15:46:57 ID:bmH1JhLS0
50インチでもいいのか?
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 16:57:02 ID:C9cJLEAM0
>>304
できるよ。今年の淀福箱で32インチ、チャリで持って帰った。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 17:26:37 ID:K+2PMedC0
転んで壊しても保障されないけどな
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 18:58:50 ID:ExHBQnIG0
>>304
やめておきなさい
配達してもらうべき
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 19:11:43 ID:pU4z4/aoO
40A1がコジマで66000円だったLEDの横に並んでたから画質悪く見えたけどこの値段なら買うべきかな
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 19:22:31 ID:Ei3qNqHJ0
>>324
そりゃLEDと比べたらな
同じCCFL同士なら、画質はZS1より良いぞw
コントラスト40A1は5万、ZS1は2万だ
ハーフグレアだから写り込みと発色のバランスも良い
母親にプレゼントするために買ったよ
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 19:53:02 ID:JRwuJv0dO
>>324
月末にかけてもっと安くなるから買わない方がいい
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 20:00:49 ID:Yr/uHAOG0
LEDが画質良いわけではないんだが・・・
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 20:03:23 ID:C9cJLEAM0
元ソースの再現性とか無視してパッと見きれいかどうかで言えばLEDの方がよく見えるよ。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 20:13:13 ID:pU4z4/aoO
>>326どのくらいまで下がるんだろう買う時期迷うな
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 20:15:42 ID:k5cu7bCF0
>>329
値上がりするかもしれんぞwwwwww
そういうのを低価格スレで何回も見たw
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 20:45:19 ID:7/cg+JNn0
千葉県内のヤマダ電機、26A1が46800円
32A1が49800円。
両方ともポイント無し、長期保証+5%。

ネットの最安値と殆ど変わらない。
地元のヤマダ侮れないな。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 20:47:27 ID:k1RqF7HK0
車で持ち帰る場合でも箱は立てた方がいいらしい
寝かせるとゆがみや液晶にダメージを与える場合があるって
電器屋のにーちゃんが言ってた
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 20:58:41 ID:gz0Awpld0
>>332
散々言われてるけど横に重ねて積むのがダメであって、
1台なら縦だろうが横だろうが関係ないというのが正解。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 21:08:45 ID:HL5LnjuH0
>>329
待ってるうちに在庫無くなって納期が来月になったらエコポ半減だよ。
40型だとエコポ大きいから在庫あるうちに買っとけ。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 21:22:40 ID:ftfOFD2e0
だな俺先週ケーズで40A1買ったとき在庫残り2個しか無いと言われて慌てて買ったよ。
近場のヤマダとかすでに在庫切れだったし。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 22:20:57 ID:tUh9FfPJ0
>>334
現金やカード、ローンとかなら11月30日支払いでもエコポ満額出るよ納品が来年でもね
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 22:23:12 ID:dBr5CrkX0
>>328
んなこたーない
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 22:40:17 ID:HL5LnjuH0
>>336
一応建前はそうだが10月以降エコポ予算の消化が予想より
早くなってるから、納期が年末とか来年にずれたりしたら
満額出る保証は無いよ。エコカー補助金みたいにね。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 22:58:04 ID:uVzYPcRW0
買い時は
今週末かまたは月末か
いったいどっちなんだい!!
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 23:01:23 ID:dBr5CrkX0
>>336
確かに商品代金を先払いすれば購入日自体に問題は無いんだけど
実際に申請出来るのは商品が届いて保証書のコピーが手に入ってから

>>338も言ってる様に予算の底付きによる終了前倒しの可能性も出て来てるから
来年にまでずれ込むとチト厳しいかもね
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 23:02:07 ID:Ei3qNqHJ0
2、3年前の液晶TVの価格が32インチで15万くらいだからな
当時の価格知ってる奴は即買いするだろうな、それが今
久々に家電屋行ったらこんなに安くなったのとはじめて気づく奴が多いんだろうな
俺もそうだし
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 23:03:41 ID:tUh9FfPJ0
>>338
まあ疑い出したらきりが無いが
原資足りないようなら1月以上前に知らせると11月5日に云ってるんだから大丈夫だろ
法人名義のは納品日だから急がんといかんな
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 00:07:42 ID:h6p1SWro0
>>319
なんで一番大きいの買わないといけないのでしょうか?
32と26が値段一緒なら普通32買うと思うけど・・・
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 00:32:39 ID:zg+mqChR0
予算内でってことだろw
貧乏にんは背伸びせず32A1買っときゃおk
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 00:41:35 ID:KBkqlGD60
>>343
人間てのは欲が深くてね、買った当初はジャストサイズだと思ってても
暫くすると慣れてきて、もっと大きいのが欲しいと思う様になるのよ

>>319は、そうなった時に
あの時もっと大きいのにしとけば良かった…と後悔しない様にとのアドバイスだと思うよ
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 00:48:02 ID:pky/kJkiO
14型から32型にしたから圧迫感が
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 00:53:18 ID:UCIkGkKY0
>>345
両方買っておけばいいんだな
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 01:07:51 ID:cI15A38PO
当たり前の事を言います
電化製品なんてもんは、もっと良いのが低価格でいずれ出るんだから
きばらなくてよし

349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 01:41:10 ID:h6p1SWro0
>>345
なるほど
>>348
そりゃそうだ
でも今年初売りで32インチが5万ぐらいだったから、それ考えると値落ちに
幅がない。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 01:48:10 ID:QD7gggeo0
>>348
欲しい製品出たときにポンポン買えるならその通りだが。
Aシリーズ買う層は1度買ったら5年、10年、壊れるまで使うんだないの?
ならはじめから買える中で一番イイ物買っといたほうが精神衛生上いいぜ
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 02:17:57 ID:yDb5API60
>>349
今年初売りの32インチ5万って機種は何?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 02:23:33 ID:QZZBJmEE0
今の目玉の3Dって微妙じゃない?
俺は無職だからA1買ったけど就職したら高性能な液晶テレビ買うんだ
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 02:33:51 ID:BGoTH+Gi0
そういい残して>352は汽車に乗った。
その後、352の姿を見たものはいない・・・
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 02:39:10 ID:cI15A38PO
>>350
うん、わかるけど
高性能・同価格の製品が出たときに大枚はたいた分ムカつくと思うよ
大きさは多少無理しても後悔しない方がいいけど

355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 02:45:04 ID:dg+xOqs80
>>354
君の理論だと一生高級機は買えない訳だが…
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 02:49:23 ID:cI15A38PO
まあ高級機は次の開発費に投資するようなもんだから
金持ちなら買えばいいと思うよ

357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 02:56:07 ID:3l+I9Hax0
高級機といってもAシリーズなら40A1でも現金7、8万
ポイント償却なら3.5万前後じゃないのさ
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 02:56:45 ID:dg+xOqs80
>>365
君はこれから先もずっと次ぎの新製品が出た時の事をを意識しながら
低価格TVをいい加減に選択して買い続けて行くのね…
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 02:57:26 ID:dg+xOqs80
>>356ですた
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 03:04:35 ID:cI15A38PO
だからこのスレにいるんだよん

361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 03:14:43 ID:PYcMryFr0
現状でも適当に選択してる奴が
新製品の高性能さに腹を立てるというのも変な話ではある
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 03:21:10 ID:cI15A38PO
なんだよボケ老人かよw
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 03:29:14 ID:PYcMryFr0
新製品が出た時に、その高性能さに腹を立てるくらいの人なら
現状でも他製品の性能や価格に対してのコスパを意識して
慎重に機種選びするだろって事
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 07:15:58 ID:UCIkGkKY0
>>351
たしか32A8000
シャープがLC-32E5
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 11:07:34 ID:hoNKvwM30
40A1
今日のヤマダの新聞折り込みで73800円
他の40型と比べるとブッチギリで安かったからかっちゃおかなと迷ってるんだけど

ps3持ってて
ゲームはRPGとかばっかでアクション系は一切やらない
録画なんかはトルネ使おうかと思ってるんだけど
俺にこのTVはオススメできますか
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 11:08:50 ID:gLehZv6t0
ポイント無しで73800は高い気がする
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 12:01:15 ID:ES813xBL0
73800は交渉スタート価格でしょ
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 12:09:24 ID:fJnkQImN0
>>367
それが限界だったりもする
地方の山田
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 12:19:32 ID:VRbSQWKZ0
>>367
先週の広告でも同じでした。
地方のヤマダは72800までで、何度交渉しても
(相手を変えても、ケーズが70000だった<-これ本当)
変わらなかった。仕入れ原価を下回るからと言われた。
(うそつけ、足元みて強気なのがみえみえ。)
今から購入は納期が遅いので結局負け組み。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 12:25:05 ID:2cjXkWO60
10月末日に、札幌のヤマダで40A1型を72800円(ポインヨなし)
で買っちまったなぁ。
今から購入組みは、みんなこんなもんじゃないの?

よく価格とかで6万台の報告見るけど
うっそだー、それうっそだーってなっちゃうよ。田舎は。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 12:29:07 ID:cUf3IwJ60
ヨドバシ行けば6万台で買えるよ
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 13:02:50 ID:0rHOMN0i0
ヤマダは担当者によって値引率が全然違ってくるからな。
いかにもヘルプ的な担当だと一万くらいは高くなる。
そういうシステムは問題あるような気もするが。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 13:12:04 ID:fJnkQImN0
>>372
ヘルプというのかわからんが、臨時だか研修中だかって名札に書いてあった店員のほうが安かったな・・・近くの店だと
毎度、奥に行って電話してたので、店長クラスに値段を確認してくれたのかもしれん

中途半端に偉いフロア長クラスだとほとんど値引きしないし、見積もり出せって言うし、そのくせ自分は見積もり表書こうとしないしw
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 13:42:27 ID:QZZBJmEE0
派遣で店頭販売してたけど、値引き要求してくる客はうざかったな
5%までなら値引きしていいって言われたけどそれ以上の値引き要求してくるんだもん
フロアチーフはウチは安売り店じゃないんだから、必要以上の値引きは他所で買ってもらえ、って考えだった
ウザイ客は値引いて、大人しい客は値引かないってのは間違ってると思う
一円でも安いのほしいのならネットで買えよ…
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 13:48:48 ID:fJnkQImN0
>>374
> ウザイ客は値引いて、大人しい客は値引かないってのは間違ってると思う
まったくだw
うざくやってるだろう俺が言うのもなんだけどさ
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 13:51:33 ID:XN/8wOgG0
>>374
今はネットの方がかなり高いんだよ
テレビだけはな
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 13:53:50 ID:ExTjc+sB0
>>374
そういう考え持ってるなら電気店で働くなよ
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 14:12:22 ID:pky/kJkiO


こ れ だ か ら 派 遣 は 就 職 出 来 な い
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 14:19:38 ID:QZZBJmEE0
> そういう考え持ってるなら電気店で働くなよ
必要以上に値切ってくる変な客なんて一握りだったからねぇ
いちいち相手するのもめんどくさかった
さっさと他所の安いところで買ってください、と思うわ
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 14:20:10 ID:4tD/H5OV0
こんなところで愚痴とか、もう最低だな
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 14:22:10 ID:gLehZv6t0
一円でも安いのほしいのならネットで買えよ…
この一言だけで底が知れるわなw
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 14:23:34 ID:GDFiT6Au0
でも今は値引きの行列待ちなんだろ
なんか分かるわw
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 14:24:14 ID:fJnkQImN0
>>380
派遣クンだからしょうがないw
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 14:35:47 ID:hoNKvwM30
72800円でレグザ買ってきた

エコポイントめんどくさすぎワロタ
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 14:40:41 ID:7q4POEhU0
次々と負け組みたちの報告がw
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 14:45:45 ID:a3rQ32tp0
こゆまま達ならガツンと値引かせるんだろう
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 14:48:37 ID:VyeKQnMuO
ぶっちゃけこれだけ客が殺到してたらウザい客を長時間相手するより値札通り素直に買ってくれる客を相手した方が回転率も上がるし儲かるだろ
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 15:00:11 ID:ES813xBL0
行列長いほど客集まるからわざとだらだら交渉してるんしょ
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 15:23:21 ID:qfdSU1l50
>>387
そう考えると値引きしまくる奴は今はもう手遅れかもな
12月を待つか
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 15:41:47 ID:ExTjc+sB0
>>389
A1に関しては12月に入っても注文分に回されて品薄が続くだろうから
エコP終了に伴う投げ売りは多分期待できんだろ
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 15:50:26 ID:gLehZv6t0
参考までにA1は池袋Laviで12月3日
1万円くらい高いパナのプラズマのは12月末だった

どんだけ皆テレビ買い急いでるんだぜ
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 15:55:03 ID:82zqQR7m0
ヤマダ電機とかは広告を見れば分かるけれど、
「価格は係員にご相談ください」
と書いてあるんだよね。また、書いてなくても交渉可能だったりする。
客との価格交渉が面倒ならば広告には値引き限界の金額を出せばよい。
店頭での表示も同じく。
他店へ広告だけで流れて行かないようにしているんだから、価格交渉
で粘られても仕方ないでしょうに。
買う側も価格交渉なんてしたくないよ。現状はしないと損だからするんでしょ。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 15:56:28 ID:Kk/SdkBn0
暇な人は店で交渉すればいい
忙しくて面倒くさい人はネットで買えばいい

俺はジョーシンWEBで2台買った
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 16:01:25 ID:hoNKvwM30
さっきヤマダで買った感じだと
俺「値札にばってんついてるけどいくらになるの?」
店員「限界値引きで72800円です」

混んでるってほどでもなかったけど
店員待ってそうな客がチラホラいるくらいでこんなかんじ
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 16:16:57 ID:ExTjc+sB0
>>394
ここ最近のヤマダ地方店だと価格相談が付いてる機種は
広告や店頭表示価格から1000円引きがデフォ

但し限界値引きや原価ギリギリというのは何時の値段の時も言う決まり文句
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 16:54:14 ID:qfdSU1l50
>>395
値引きに渋いやつだと、1000円くらいがデフォってのはなんとなくわかるw

原価割れは決まり文句に入ってるのか?
価格交渉すると原価割れってよく言われるんだがw
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 17:16:10 ID:Uyzsibna0
>>394
土曜なのに空いているとか糞田舎過ぎだろう
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 17:25:45 ID:ExTjc+sB0
>>396
例えば翌週に表示価格が更に1000円安くなってて同様に価格相談の表示あり
で、例によって表示価格から更に1000円引き(更に交渉すると原価ギリギリで無理という)
→ 翌々週に表示価格が更に1000円安くなってて(ry

まあ、その時々の仕入れで原価が上下する事もあるだろうけど
翌週じゃなく翌日でも上記のパターンがあったりするから
店員のいう原価ギリギリは余り鵜呑みには出来ないかな?

個人的には値引き交渉をそこで断念させる為の決まり文句だと思ってる
原価ギリギリと言われると、これ以上は無理と諦める人が多いからね
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 17:41:03 ID:qfdSU1l50
>>398
> >>396
> 例えば翌週に表示価格が更に1000円安くなってて同様に価格相談の表示あり
> で、例によって表示価格から更に1000円引き(更に交渉すると原価ギリギリで無理という)
> → 翌々週に表示価格が更に1000円安くなってて(ry
あるあるwwwwwww
俺も地方民だから、よくわかるw
今はともかく、普段そんな感じだし
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 17:44:10 ID:4tD/H5OV0
「もうちょっと安くならん?」

「もう本当に限界なんです」
「これ以上は原価割れです」
「これ以上下げたら店長に怒られます」
「おまけも品切れで何もつけられなくて」
「こんな値段絶対に今日限りです」



「実は2台買いたいんだけど?」

「・・・じゃああと5千円引きます!」

偽限界のよくある話
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 19:28:08 ID:rIEy0cVO0
昨日、ヤマダで買ったA1届いたんだが、液晶にドット欠けというのかわからんけど、
映らないドットあるんだが。電源いれるとそこだけ色がでてない。
電話してみるが、交換となると、古いテレビリサイクルしちゃったんで
家にテレビ一台もなくなるんだが…交換用入荷するまでまってもらえるのでしょうか?
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 19:44:58 ID:sDj+Clij0
>>401
> 昨日、ヤマダで買ったA1届いたんだが、液晶にドット欠けというのかわからんけど、
> 映らないドットあるんだが。電源いれるとそこだけ色がでてない。

それって何十個ぐらいあるんだ?
3つや4つじゃ交換なんかしてくれんよ。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 19:51:36 ID:0rHOMN0i0
液晶でのドット欠けはなぁ・・・。
ご愁傷様と言うしか。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 19:52:11 ID:fonzqhZh0
>>402
1つでも人によっては交換してくれる
だから、店員次第
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 20:17:02 ID:Asv9XpFv0
>>401
普通は交換用商品が用意されてから交換に来るので安心汁。

884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2010/11/12(金) 14:37:46 B+KhQgRZ0
>>879
俺は買ってすぐドット欠けあったけど普通に交換してもらったよ。
ただ、一度は交換するけど、選別して交換商品を用意するわけじゃないので、
交換してドット欠けが増えた場合もあるし、それは覚悟して欲しいと念を押された。
メーカーとしては表向きは故障でないと宣言してるので、ドット欠け皆無になるまで
何回も交換を繰り返すことは出来ないと。(まーそりゃそうだ)
幸い交換品にドット欠はなかったが。

>>876
言うだけタダなんだからクレーマーにならない程度にガンバレ。


まあ、値引きと同じで交渉次第だな。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 20:48:01 ID:tQjSyHka0
32A1、12月納入予定が入荷の連絡
実質1週間

IT時代にどんな在庫管理しているんだかw
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 20:56:30 ID:UCIkGkKY0
>>391
俺、埼玉だけど15日配送だぞ。納期は配送先によるんだろうけど。

>>388
見りゃわかるけど、客寄せのために列つくってるってレベルの話じゃないから。
10時開店で300人くらいならんで、12時前に「もう並べません」って断って一旦打ち切ってた。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 21:57:14 ID:6mTk3p090
順番待ち1時間なら3千円高くても他で買うな
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 21:59:21 ID:4w7Ye8u00
11月2日に注文・支払い、で16日に納品予定だぜ
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 22:33:09 ID:QZZBJmEE0
行列の中、値切ったり店員に機能の違いについて質問したりする人とかいるのかな?
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 22:34:22 ID:4Gl08M8t0
>>410
またおまえかw
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 22:41:36 ID:GYjEg6/S0
俺はジャストスキャン派
ハーフHDだとそんなに精細感がアップしたようには見えんけど
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 23:08:31 ID:od4+8Uvl0
今日、新宿東口LABIでA132が47800で15%ポイントだった。

こういうのって値引き交渉できるの?

なんか2chのスレ読んでたら一時期42000〜43000くらいで売ってたぽいな。

今は駆け込み需要で店側も強気なのか。

あと、これにPCつないでモニタにしようと思ってるんだが、
その場合青歯でワイヤレスヘッドフォンに音を送ることは可能なんだろうか。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 03:29:11 ID:1yPREEgz0
土曜に池袋行ったらヤマダ、ビック共に32A1店頭在庫ありだったぞ
先日買って3週間納品待ちだったから店員にゴラァ言ったら週明け配送になったw
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 04:01:20 ID:STCwfTmM0
そして>>414の元には>>272-275が…
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 04:26:05 ID:W+FtVmiZ0
>>413
一日前の金曜日はそのテレビそこで店頭価格46000円、ポイント15%以上
交渉次第で44000、ポイントは20%くらいになってましたよ
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 10:06:05 ID:1mjpp0QC0
>>414
店頭在庫と配送センターの在庫は別だからね

「うるせー客だな、展示品を新品再生して送っとけ」で>>275
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 11:22:13 ID:nwE+9o/i0
池袋ラビなんて平日でも100人以上並んでるしな
この1カ月で1年分位稼いでるんじゃないだろうか・・・
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 11:24:44 ID:s69Q1SF/0
買えなかった負け組みの妬みワロスw
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 12:27:16 ID:1mjpp0QC0
TV位で勝ち負けとか
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 13:18:41 ID:bWwPkTq00
なんでも勝ち負け付けたがるデジタル脳の哀れな人なんです。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 19:15:36 ID:zzNYHOmPO
今月中に40A1を買う予定なんですがエコポイントでPS3は買えますか?
初歩的な質問ですいません
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 19:22:10 ID:b05uNSV20
俺もエコポイントでPS3買おうと思ってたけど到着するの早くても2〜3ヶ月後だよ?
アナログで録画して40インチの画面で見てたけど、とても視聴に耐えられなかったから
俺はPS3とトルネを購入した
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 19:39:51 ID:1mjpp0QC0
>>422
JCBのギフトカードとかに交換すればいいんじゃね
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 19:49:09 ID:KWtCQiwJ0
>>424
またはワオンポイントにしたらジャスコかイオンで買える
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 20:27:43 ID:zzNYHOmPO
ありがとうございます
ギフトカードやワオンだとPS3より早くもらえるんですか?
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 20:31:58 ID:1mjpp0QC0
エコポイントをPS3に交換してくれる所があるの?
私は知らないが

ギフトカードかワオンに換えて、店でPS3買いなさいって話
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 20:33:26 ID:13KWW63o0
手続き等考慮すれば早くても来年だろうな
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 20:35:51 ID:7E/Bv6WR0
とりあえず公式サイトとカタログ見てこいよ
交換商品は何選ぼうが処理の手間がかかる以上遅いだろ
すぐ欲しいものを選ぶものではない
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 20:56:54 ID:KWtCQiwJ0
エコポイントものすごい遅れてるらしい
半年ぐらいかかるかも
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 21:05:21 ID:2D+JDPLo0
半年もたったらエコポイントなんて誰も覚えてないだろ
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 21:11:35 ID:PYo2JhOv0
サイズでパネルの種類が違うし、
サイズで倍速有り無しとか

シリーズ分けがおかしくねぇか?w

と32A1ユーザーが一言
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 21:30:46 ID:48sASoOv0
明日32A1納品だぜ!
配送業者のページで追跡状況見ながらwktkしてる
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 22:00:35 ID:/29h8qae0
40A1 73000円で買った負け組です
池袋がうらやましい
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 22:56:49 ID:CyKLkBGm0
>>434
同じだな・・1ヶ月前だけど
ネットで物は68,000円だったけど5年保証も入って更に手数料取られて73,000円で買ったわ
そんで古いテレビ送料だけで送れる業者とこに送って1300円も出費
不法投棄は気弱な俺には出来るわけもない
家電量販店で買ったほうが総額では安くなるね
いい勉強になったわ
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 23:01:50 ID:kpItj9UI0
>>435
古いテレビは家電量販店で引き取って貰った方が安く済んだのに…
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 23:03:37 ID:kpItj9UI0
※エコP還元分でリサイクル料+手数料を相殺した場合
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 23:10:53 ID:nwE+9o/i0
ベスト電気のギフトカードにすればPS3買えるくらいになるが
ベスト電気なんて殆ど見たことねえ
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 23:28:12 ID:JERUyM430
>>434
40A1
今日新宿ヤマで72800ポインヨ22%で買ってきた
納期は12月頭だが
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 23:37:59 ID:4EKdb7PcO
先週32A1を買って今日取りに行き最初は、普通だったんですが急に青と赤の粒子みたいのが画面に出てきました。

http://z.upup.be/JlqTqfGBxP/

これは、不良品ですか?

441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 23:41:39 ID:9bQAGKkc0
キモッ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 00:01:19 ID:1mjpp0QC0
>>440
踏む気にならないアドレスだなw
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 00:06:06 ID:ufNoJlhM0
>>442
見たがブラクラやウイルスではなくガチ画像なので安心しる
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 00:33:53 ID:vyHPHb1y0
見ませんっ
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 01:40:25 ID:Ta3uMDWz0
来月以降26型22型って安くなるかなぁ・・
32型と値段が大して変わらないのはおかしすぎ
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 01:45:07 ID:Fz7RK6Vt0
>>445
それは今に始まったことじゃない
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 01:48:24 ID:Ta3uMDWz0
いつぐらいから始まったことでしょうか?
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 02:16:01 ID:zLvamZ3t0
需要と供給とコストの関係なんだよな
A1なんか32より26の方が高いぐらいだし

在庫処分とかやらない限り
32より大幅に安くなることはないと思う
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 02:42:52 ID:weg86EAS0
32A1は超人気で予約受注生産みたいになってるから在庫余らんで生産終了かね。
その分26A1は人気無くて★4だから年末に在庫処分あるんじゃないの?
450さと:2010/11/15(月) 03:08:18 ID:suCBr/6IO
自分は、作業一旦止めます。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 03:55:07 ID:RWwWVyVD0
32A1買う予定なんだけど、フィギュアスケートを観るのが趣味な私。
フィギュアスケートのジャンプみたいな早い動きも、問題なく観れる?

452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 05:57:53 ID:Pr0WPjPN0
先日32A1を購入したのですが質問です

仕様書にチューナーは
地デジ 1
BS・110度CSデジタル 1
地上アナログ 1 

とありますがBS・110度CSデジタルのカードがありませんし多分刺すところもありませんでした。
この状態でアンテナから同軸を直で刺す事で見れるようになるのでしょうか?
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 05:59:41 ID:6IbaxerTO
>>452
はい、カードは一枚しかいりませんよ
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 06:05:17 ID:SUUGMhP40
赤CAS1枚で地デジ,BS,110度CSデジタルも含まれるんだが?
アンテナとチャンネル調整あってれば見れるだろ。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 06:23:59 ID:Pr0WPjPN0
今確認したらBS・110度CSデジタル用の赤いカードでした
勘違いしてました・・・

映ってるけど地デジの方のカードは要らないのでしょうか?
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 09:21:02 ID:loFkmkXX0
「配送中」ってなってるけど、ヤマトさん何時ごろ来るのー!wktk
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 09:30:18 ID:SUUGMhP40
はぁ?赤なら「地上」って文字も書いてあるだろ?なんなのオマエー
こいつもうお会計しちゃってーーー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:B-CAS_CARD_3.JPG
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 09:51:28 ID:loFkmkXX0
届いたー!!!
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 10:31:03 ID:jdJMzx7K0
地方じゃヤマダでも値下げなんかしてくんない
http://www.yamada-denki.jp/store/index.html
北海道〜沖縄までチラシの価格は同じ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 10:35:09 ID:loFkmkXX0
背面のネジ留めがやたら難航したんだが、スタンドと本体固定するやつ
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 16:50:58 ID:oaKAr8uj0
俺は布団の上で組み立てたから楽だったお
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 16:55:03 ID:loFkmkXX0
保証書をコピーしてくる
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 18:24:01 ID:6IbaxerTO
まさか反対向きに差してないよね
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 18:24:45 ID:ea12kI2r0
さっきBSアンテナ届いた
これで一気にチャンネル数増えた
適当に設置したのに受信レベルも50超えてる
受信料?なにそれ食べられるの?w
早速ギリースーツ化してるから少し離れたところからじゃアルバイトにBSアンテナあるか気づかないだろう
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 18:47:21 ID:ufNoJlhM0
>>464
買った店からNHKに連絡が行きまする
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 18:49:03 ID:1FcXv9Qu0
>>464
BS、NHKしか見るべきものなんか無いんだから払おうよ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 20:01:48 ID:ea12kI2r0
受信料金と同じWOWOWの方だけ契約しそうだぜ
そうすりゃお得感が増す気がするぜ(;゚∀゚)=3ハァハァ
受信料?なにそれ食べられるの?w
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 20:34:50 ID:5WyYEaHA0
>>465
じゃあ、その店は個人情報守秘違反だな
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 21:47:40 ID:ry6H8qQH0
40A1
今日池袋ヤマで72200ポインヨ22%で買ってきた
納期は12月1日だが
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 23:47:33 ID:ELNlpvXj0
>>469
このご時勢に池袋はまだ値下げしてんのか
俺が10日くらい前に買ったときより2000円も安いじゃねーかw
まぁ在庫ありで翌々日に届いたからガマンするが・・・
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 23:55:42 ID:6+RL2V/l0
>>469
嘘乙 納期でバレバレ
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 23:58:53 ID:6GhA+th+0
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 03:15:02 ID:c7/a1Xli0
池袋のビッグカメラよかった
レグザA1表示は46700円だったけど、他の店の値段とポイント言ったら気持ちよく
44300円、送料500円、ポイント15%、5年無料保証にしてくれた
安いとこさがせばこれよりいいとこあるだろうけど、ここ待ち時間短いしとりあえずよかった
向かいのヤマダのあの長蛇の列に並ぶ気力はないわ
納期が来月になるけどそれ我慢できる人にはおすすめだわ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 03:24:30 ID:mWEfVOFd0
ビッグ
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 04:09:25 ID:AKF/AdAA0
ビデオ端子に古いDVDつないでアナログ録画見たんだがこれレゾリューション
きいてんのかな ビデオ1画面の設定でレゾリューションをオート レベル+5
にしてんだがこんなもん?時間が経つと良くなるようなきもする。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 08:46:21 ID:g9zI0yCd0
>>472
前日に買ったが納期12月3日だったんだが
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 08:59:40 ID:mWEfVOFd0
>>475
過度の期待はするな
効かせないよりは多少マシなレベル程度に考えた方がいい
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 09:07:52 ID:ftt76Ept0
>>475
640*480のもんをどうやってもそんなもんにしかならんよ

>>476
ヤマダの場合地域ごとの配送センター在庫の手配になるから他人の地域の納期なんかあてにならないよ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 09:29:54 ID:yEMiuZfr0
>>475
公式より
>HDMI入力端子経由で、アップコンバートによりフルHD信号(1920×1080)として送られてきた
>地上デジタル放送やDVDの映像も、超解像技術を応用した高画質処理によって美しく再現。

コンポジじゃ超解像無効じゃねーのか
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 11:36:46 ID:ZXkJrWGSO
D端子では、どうですか?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 13:28:24 ID:ORClQ/8O0
D端子のDはドラクエのD
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 13:34:46 ID:+r/fqS4WO
安値自慢はあっても高値自慢はないんだな
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 13:49:15 ID:7Lv+xMXlO
32A1を467kの20パーて買い?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 13:57:47 ID:9IuKms7L0
今なら買いだね
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 14:08:51 ID:+r/fqS4WO
>>483
私なんかポイント無し45800円で買ったんだからね!
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 14:13:43 ID:g/7bwiKg0
>>483
池袋なら買い(普通)の値段
他所なら買い占めて転売しる!
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 14:27:14 ID:p/McSs3T0
>>483
46万7千円は高いとおもうの
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 16:41:38 ID:7Lv+xMXlO
>>487
間違った!
これ以上の値切りは無理かあ
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 17:23:30 ID:AKF/AdAA0
A1とレグザブルーレイD-BZ500抱き合わせ12万3千円で買ったんだが
レグザリングで仕様書編29〜のとおりに予約設定したら何度やっても
(予約設定できませんでした)のエラー くぐってみたら多機種レコーダーとの接続で
にたような症状あって画質モードTS/DRにするかそれ以外の画質設定(SPとか)
だとDVD互換(主音声)を切るに設定すると予約設定成功した。
説明書にはそんなこと書いてないし、これって不具合なんかな?
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 17:59:29 ID:c5XEuXJx0
>>489
それで正常だと思う。
A8000とヴァルディアD-B1005KをHDMIで繋いだ時もそうだったから。
(実は俺も同じようにそこでつまづいた)
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 18:19:41 ID:AKF/AdAA0
>>490
ありがと、これで仕様なのか…
俺もHDMIコードつなぎなおしたりいろいろやって一晩寝る時間なくしたよ
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 20:03:20 ID:mGK5ccNhO
スレチだったらスマン。その時は誘導よろ。
この機種を購入予定。
現在アパート暮らしなんだけど、アンテナ交換費用は大家が持ってくれるのかな。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 20:07:34 ID:8uYuiQHi0
早速BSのWOWOW15日無料体験入った!
左上の邪魔な表示も消えたしこれから映画2012見るお( ^ω^ )
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 20:16:01 ID:dQxjd79JO
>>492
大家が払ってくれるぞ
アンテナ交換して請求書の請求先を大家の名前にすればおk
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 20:16:54 ID:E68mbUFY0
>>492
完全にスレチだし、お前は買わなくてもいい。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 20:22:39 ID:8uYuiQHi0
タイミング的にバルサとレアルのクラシコも見れるお( ^ω^ )
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 20:49:44 ID:Uiy46co40
>>492
あなたが独断でやった場合は話がこじれるからやめとけ。
まずは大家がいつ工事するつもりなのか確認するのが先だ。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 20:54:43 ID:yWOZeXor0
後釣り宣言パターンだった
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 21:03:26 ID:mGK5ccNhO
>>497
ありがと。
確認してみる。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 21:15:49 ID:mGK5ccNhO
>>494、495
不快な思いさせて申し訳な人糞召し上がれ
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 23:49:17 ID:DON5NrBq0
11/14(日曜)夕方のミドリ電化(京都ファミリー店)情報

・42Z1は完売で在庫なし
→当面は販売しないとのことで交渉はできず。
 42Z1はエディオングループで購入決定しないと販売はしないとのこと。

・40A1は値札74,800円(価格相談しますと記載あり)
→交渉すると72,800円で1年メーカー保障のみ、配送料/設置料は市内なら無料。
 別途、5年保障するならカード会費年1,050円が5年で5,250円加算。
 カード会員入会でポイント1%。

とても強気な態度の店員でした。
お笑いのカラテカで気象予報士受かった奴に似ていたかな。
自慢げに話す姿を見ていたら、頭はたいてやろうと思いました。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 23:56:37 ID:Pl/TfkQ70
買い物する時に自分は客なんだぞ、って気合い入っちゃう人ってみっともない
503sage:2010/11/17(水) 00:47:23 ID:cXpI2bLI0
今日買ってきた!
32A1。地方ヤマダお持ち帰り特価で45300円ポインヨ無。
お持ち帰り特価なのに在庫ないんで後日また来てくださいだってお…
ちなみにリサイクルがあるんだが、
古いテレビはお店まで持って来いとさ。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 00:50:01 ID:cXpI2bLI0
…サゲ入れるとこ間違えてごめんよ…。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 11:33:48 ID:gMWISiXt0
>>503
まぁこまけーこたぁ気にスンナよ。俺も32A1買って昨日来たんで早速見てるぜ!
46k、18ポイント、5年保証、ポイントなんて貰っても使い道が無いぜ
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 15:54:34 ID:HHoVftSW0
32A1がネット通販高すぎ\(^o^)/
近所の家電量販は、4万8千円ポイント無しが最安
この製品を買うと思ったのが三日前・・・。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 15:59:01 ID:rUuCaHdA0
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 15:59:44 ID:HHoVftSW0
ゲームダイレクト2の補足のパネル遅延は除くって
パネル遅延ってどれくらいでるもんなのかな?
32A1の場合。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 16:00:19 ID:lC8+S6220
>>506
3日前に買おうと思ったんならすでにそんなもんだろ
買っちゃえよ!
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 16:24:07 ID:HHoVftSW0
>>507
情報は凄く嬉しいよ
富山県なんだ。でも気持ちはありがとう。

>>508
この質問無しスレ違いだった。

>>509
だよね。エコポもあるしなー。

511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 16:25:27 ID:YTItgavi0
難民発生してるね。
いまからじゃおそいんだろうな。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 20:49:07 ID:W2J1mx+L0
2日に注文して15日に届いたおれはセフセフ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 22:33:10 ID:oAaZfYRu0
来月6日到着\(^o^)/
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 01:07:06 ID:2dRbvsrTO
1月11日発送オワタ)^o^(
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 07:47:56 ID:kPCN92p7O
明日40A1買う予定なんですかその前に携帯安心会員になったら何か得することありますか?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 08:18:08 ID:uzREp9Vw0
予約待ちすれば安く買えるけど、一ヶ月程度待つとか無理だから
3千円ほど高いけど地元で買うお
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 09:04:22 ID:ghsj+H5Y0
40A1、32A1もヤマダに在庫が沢山有りましたよ。
勿論、持ち帰りOK。
俺の田舎で






518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 10:14:01 ID:36Lb63XZ0
都市部はA,Z,Rの32〜42クラスの在庫は全くないと思うよ

ちっちゃい電気屋なら分からんけど
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 10:46:32 ID:xOIDOKKO0
>>515
安心できます
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 10:55:37 ID:fsXEw/BN0
都市部でも有る所には山積みだったりする
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 16:51:32 ID:8Ywpt23DO
27日土曜日に福岡のヤマダで買おうと思うんだけど32A1っていくら位なんだろう…。今行ったら56800円だった。日曜日には44800円だったのに…
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 16:55:04 ID:iUyaVx0u0
ここ2ヶ月ほど値下げしてたのは在庫が過剰だったから
エコポ需要で在庫が激減した
在庫調整終わったから無理に値下げする必要はない

今まで無理に安くしてただけ

先月買ったやつは勝ち組
今月買う奴はマヌケ
来月以降に買う奴はアホ

半年待ったら在庫過剰で安くなるかもね
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 17:00:51 ID:8Ywpt23DO
>>522
マジか…。どうしよう…
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 18:52:07 ID:rPQ3RPbS0
>>522
今月第一週目で買った時が一番安かったよ。
翌週から上がってる
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 18:56:58 ID:Zcsk5pAf0
>>523
あわてて買う必要がないなら、液晶なんて待てば待つだけ安くなるよ。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 18:59:09 ID:rPQ3RPbS0
どうしても安く買いたきゃ来年の初売りで買えばいいじゃない。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 19:00:06 ID:xPchWEhX0
来年8月もアリなんでしょ
528名無し募集中。。。:2010/11/18(木) 19:06:09 ID:Fc2OVSn3O
40A1会計待ち
73000p21%
みんな72000p23持ってくるけどw
今日の時点でカードだと絶対無理だと
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 19:09:55 ID:8Ywpt23DO
>>525-527
PSPを繋いでポータブルズームでやりたいだけなんだよね。だからレグザが良くてさ…。悩む。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 19:10:35 ID:iCZKUUeZ0
>>522
今月一週目に32A1 45000(ポイント20%、5年保証、送料無料)で買ったマヌケですサーセン・・・
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 19:59:41 ID:3FwTmpvr0
26A1を、ちょっと割高だけど買いました。
店で見たときより、なんか画質が悪い気がする。
おすすめのパラメーター設定を教えてください。
よろしくお願いします。
でも、チルトできないなんて思わなかった。残念…
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 20:35:24 ID:xOIDOKKO0
>>528
要フロア長許可だけどカードで72000円23%pいけたぞ?
533名無し募集中。。。:2010/11/18(木) 20:59:01 ID:Fc2OVSn3O
実家用で俺の払いじゃないから必死にならなかったw
待ち2時間強、商談他機種と2台で10分、会計に45分
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 21:17:57 ID:bF2kkMNI0
>>522
11月2日に買ったおれはどうですか
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 21:49:05 ID:LyRhPLJR0
どんなTVも電器屋で見たほうが綺麗に見えるよ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 22:33:32 ID:NChil5tq0
>>531
もう一回店行って設定値を見てこいや
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 22:38:33 ID:bF2kkMNI0
>>531
照明ガンガンの電気屋でも綺麗に見えるように、明るさmaxみたいな設定になってるよ、電気屋のテレビ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 00:04:24 ID:XbQE/Rvq0
>>528
似たような時間帯にいたかもw
17時過ぎ受付300人待ちで待ち会計時間ほぼ一緒。
72000のP23%は皆言ってくるけど絶対ならない、
現金73000のP22%でカードだと−2%で今日は一律で値段出してる
と言われて、ビックとか行き来したのもあって疲れたので
決めてしまった。>>532情報見てちょっとショックだわw
ちなみにビックは40A1に関して言えば話にならんレベル。
西口待ちなし!で73000のP10%、東口30分待ち75000の20%が限界だと。
ソフマップのポイントに換えたいからビックで買いたかったけど、期待はずれだった。
価格でヤマダと勝負する気ないからビックは回転早いのかも知れん。
あとヤマダも情報ない客に対しては79800のP20%とかで話してました。
ちなみに納期は12/6。予想より早かったんで満足。
土日行かれる方はさらにカオスだと思うので気を付けてくださいね。
539528:2010/11/19(金) 00:14:45 ID:1mvEdkqV0
>>538
「今日の「最安価格」一覧みたいな表配られてて、その日の交渉価格決まっちゃってるっぽい。
逆に言えばその価格までは本部に確認行かないであっさり引き出せるから楽だけど。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 00:30:38 ID:rQqv657g0
>>539
勝手におれのレス番名乗るなw

ちょっとだけ交渉してカード分-1pだけにしてもらったけど
極限まで値切らない客には話はやくていいかもね
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 07:32:56 ID:8HL3cGCF0
532じゃないけど40A1俺も昨日の夜(整理券番号880くらいだた)
72000P23で買えたよ。クレカ払い。納期は12/3。
本部確認もしてなかった。端末確認はしてた。
一律で値段を出してるってのは明らかにウソでそ。
あくまでも個人的見解だが、店員による当たり外れがかなりでかい気がする。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 08:23:21 ID:tsWiuY2f0
しかしテレビ見るものないな
BSもろくなのやってない
糞高い液晶テレビマジいらないよ
ゲームには大活躍だけど
WOWOWは韓国ドラマ民放に任せろよ
そうすりゃ加入考えてもいい
声優チャンネルなんでないんだろうな?かなり需要あるとおもうんだけどな
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 10:21:37 ID:R7q7kDF20
>>531
最廉価製品にチルトとか期待すんじゃねーよ
端子すら削られてるのに
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 13:03:17 ID:tsWiuY2f0
液晶テレビ軽いんだからチルト機能いらないよ
簡単に向き変えれるから
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 13:29:10 ID:1mvEdkqV0
さすがに40インチを縦置きとか無理だろ
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 13:54:52 ID:tsWiuY2f0
やる気の問題
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 13:59:32 ID:ZY+QOmJZ0
PC用モニタですら縦置きはバックライトの寿命が縮むのに、40インチでやろうとは思わん
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 15:30:14 ID:dWHLN7Js0
何年間使うつもりだよw
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 17:54:01 ID:DkabKEMV0
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000136686/
今朝書き込んだ18日の池袋ヤマダの情報が
見事に削除されてますねえ
やっぱりちとまずかったかな?


見た人いる?
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 19:13:43 ID:lJKJK5tE0
>>549
ノシ
つうかそれ書き込んだの俺
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 19:22:36 ID:sDWC0pjl0
なんて書いてあったの?
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 20:27:59 ID:Ws7Zo+Eb0
しかし、BSもチョンドラとテレビショッピングばっかりで・・・
どっか他のヤル気のある会社とかにチャンネル売ったらどうだ?
既得権益にしがみつかないで。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 20:52:29 ID:lJKJK5tE0
昨日池袋ヤマダに40A1買いに行ったら
カス店員と神店員に当たったという話。

要約するとこんな感じかな

まずカスな方の店員(チビ禿げメタボの中年)に当たる → 提示72800円10%から1円たりとも譲らず(交渉10分)。言ってる事嘘だらけ。「価格Comチェックしてるが書き込みは全部嘘」「10%以上のポイントつけて売る店員はたちまちクビになる」
イライラしてる感じでニコリともせず対応も最悪。途中から怒られているような感じに。

→交渉諦めて再び案内待ちへ並ぶ

こんどは神店員(若手の好青年)にあたる → ちょっとの交渉で72000円23%の提示。対応も終始笑顔でさわやか。即決。

→ あまりのギャップに開いた口が塞がらず。

てなことを価格コムのクチコミに今朝長々と書きこんだら速攻削除食らった
さっきも店員批判と関係ないこと(おまけの食事券について)書いたのにものの数分で削除w
なぜ価格Comがここまでやっきになって削除するんだ?ヤマダと結託でもしてるのか?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 20:57:17 ID:x9ne+Yfw0
>>553
価格込む削除してるのかw
その価格込むチェックしてるwチビ禿店員が削除申請出したんじゃね?w
ヤマダに限らず、どこの量販店でもありそうな話をわざわざ削除する価格込むwwwwwwwwww
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 21:08:25 ID:FGbcSX0j0
>>553
中傷気味なこと書いてるからじゃない?
おまけの食事券なんてあちこちで書かれてるから関係ないだろ
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 21:16:08 ID:VRg5AkKX0
今日仕事行く前にちらっと見たけど、
伏字とはいえ中傷にとれる内容だったから別に削除されても
おかしくはないとは思うよ。
自分も千数百円最安値で買えなかっただけであの店員嘘つきやがってと
怒りがわいてくるから気持ちはわからんでもないけどね。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 21:17:41 ID:Ws7Zo+Eb0
けど、店員でこんな差が出るのなら
もう一定にして欲しいよ。
交渉下手だし。運も必要で面倒臭い。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 21:18:23 ID:lJKJK5tE0
>>554
やっぱあのチビ禿げ店員価格コムにへばりついてチェックしてんのかな?
ものの数分で削除だもんなー

>>555
いや、食事券の時(2回目の書き込み)は批判的なことは何も書いてなかったのに速攻削除だったよ
なんか最初の書き込みの存在自体を公にしたくないって感じ。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 21:20:27 ID:8LciwsRf0
最悪だな
流石に嘘はむかつくわ
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 21:23:24 ID:x9ne+Yfw0
>>557
それが嫌ならネットで買うしかないだろ
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 21:26:38 ID:FGbcSX0j0
>>558
やんわり書いて、2人目の店員さんは頑張ってくれました
おまけで食事券つけてもらったので食べてきた〜

的なノリで書いたら?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 21:31:02 ID:VRg5AkKX0
>>558
削除されたらそれこそただ愚痴っただけになっちゃうんで
そこは怒りを抑えて店員による当たり外れが大きいから
整理券は少し時間空けて保険用に複数抑えておいたほうが良いとか、
端末持った店員に交渉しろとか地雷を回避する方法みたいに
書いたほうが良かったかも。自分も買う前に見とけば
役に立っただろうなとは思ったからさ。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 21:50:45 ID:Ws7Zo+Eb0
オレは最初、たまたま近くに立ってた人と交渉したら
色々、いらないけど説明してくれて、ヤマダさんの方も・・・
とか言い出してヘルプだったのか〜と気付いたよ。
で、時間置いてハッピの色と名札を確認して交渉したら
一切の値引き妥協無しの無表情w
価格COMの最安より200円引き設定だったみたい。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 21:53:08 ID:lJKJK5tE0
>>561
やんわりとか…でも今だと何書き込んでも速攻削除されそうな気がする。
>>562
「店員による当たり外れが大きい」ってのがヤマダが最も削除したい情報なんじゃないかな。
もし現状が皆に知れ渡ったら、すでに購入した人からは苦情とか殺到するだろうし、
新たに購入する客には何回も並びなおされて業務に支障をきたすかも知れない。
あと中年店員も一応端末は持ってたな。ただ一切確認しようとはしなかった。
走り書きのメモを見せて72800円の10%が限界ってのを繰り返すだけでした。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 21:55:23 ID:biNk+Vs70
>>564
> 「店員による当たり外れが大きい」ってのがヤマダが最も削除したい情報なんじゃないかな。
そんなのを知らんのもいるのか?
量販店は普通だぞ
余裕ないところは下げ幅がないから、そういう意味で価格差は少ない場合もあるが
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 21:57:57 ID:8LciwsRf0
>そんなのを知らんのもいるのか?

いるに決まってるだろ
買い物前に価格コムしか見ない人間多いぞ
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 22:03:16 ID:lJKJK5tE0
まあ俺も実際に価格交渉するのは今回が初めてで、
店員に多少の格差はあるにしても、ここまで大きいとは思ってなかったからね。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 22:04:48 ID:biNk+Vs70
>>566
そんな連中でも価格コムは見るのなw
価格コムの話を出してないのに、すぐ「価格コムに合わせることはできません」って五月蝿い店員がいるのも頷ける
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 22:04:58 ID:FCai965r0
店員も役職によって値下げ幅の権限も違うからな
少しでも安く買いたいなら上の人を捕まえて交渉するのが鉄則

まあ店員不足の現状では選り好みしてる余裕はないけどねw
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 22:08:20 ID:biNk+Vs70
>>567
長期保証とかポイントとか、わかってないやつは本当にわかってないから、よく調べたほうがいいよ、ヤマダだけじゃないが


>>569
地方だとそれも微妙
フロア長より新人のほうが安い場合もあるし
新人だと店長クラスに聞いてそうな感じだ
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 22:54:37 ID:EwT33j7T0
店員による差を認めちゃうと価格徹底調査なんてフレーズが消し飛ぶからじゃね
価格を調べてるから店を選ぶ必要はないよと訴えてるわけでしょ
他店どころか自店内ですら比べて回るなんて事態になるし
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 23:44:02 ID:+9LJu11k0
そんなことより

ヤマダで買うと食事券くれるのかw
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 23:45:42 ID:56vU+XUq0
食事券くれなかった!
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 23:47:41 ID:ZY+QOmJZ0
ヤマダでお食事券だと
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 23:47:55 ID:1mvEdkqV0
食事券って上の階にある5000円以上食えば1000円分使えますみたいなのか?
ぜってーコイツいっつも一人だろwって感じのやつには渡さないんじゃねーの?
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 23:49:36 ID:1mvEdkqV0
あー普通に使える1000円券が2枚入ってたわ。
百味物語ってどこだか知らんけど
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 23:55:27 ID:VRg5AkKX0
食事券ったって韓国料理の二千円分は実質ゴミみたいなもんだしね。
百味ってバイキングの店が1000円引きで二回食べられるだけか。
一時間昼680円夜980円になるならこっちはまだ使えるね。但し12月末までだけど
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 00:00:29 ID:BF5asQXI0
やんわりと書いてきたw
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 00:09:00 ID:2+Greov10
>>577
だったらホームレスにでもやれば喜ぶぞ
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 00:14:43 ID:x3kRDNsL0
予算的に40A1を買いたいけどサッカーの試合とか見たらやっぱ残像とか気になるかな?
店頭で確認できなくて・・
倍速・モーションクリアでサッカー視聴は実際どんな感じですか?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 00:47:19 ID:pyPzX9wt0
>>578

あれなら絶対消されないなw
にしても2回ならんで4時間半以上とは頑張ったな〜ご苦労さん
土日に行くからはずれ店員を引きたくないな
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 00:56:00 ID:BF5asQXI0
>>581
いや、整理券さえ貰っちゃえばあとはどこに行っててもOKだから楽勝
自分の番号の時間過ぎてから行っても普通に横入りさせてもらえたしw
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 01:05:02 ID:da/pSNaP0
>>582
なんだ、そんな仕組みなのか
呼ばれる時間にいないとダメなのかと思った
でも、魚篭との3往復とかやれそうにないな
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 01:11:30 ID:pyPzX9wt0
>>582
そうなのかー、さんくす
その待ち時間に食事券使いたいもんだねw
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 01:34:14 ID:BF5asQXI0
>>583-4
ただ土日は混みあってるので、やはり時間通りに行った方がいいかもね。
当たり店員引くといいなw チビ小太り禿げが来たら全力で回避すべし!
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 07:23:27 ID:hfDHz1yi0
40A1買おうと思ってるんだけどこれの倍速VAパネルってどこのメーカーなの?
ぐぐってもシャープ or サムソンって書込みしか見つからん・・・
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 07:39:50 ID:d+0wmeVXO
>>521
15日に福岡の志免店で、32A1を44800円P0で買ったよ。
もうそんなに値上がりしてんの
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 08:44:39 ID:2/P8RLOr0
>>580
正直気にならないから安心しろ
野球もサッカーも問題なく見れる

>>586
どのメーカーもパネルメーカーは伏せてる
シャープがVA唯一の国産パネルメーカーだが
それを搭載してるかサムスンを搭載してるかは大した問題ではないよ
自分の目で見て満足なら買えばいい
気になるなら素直にシャープ買っとけよ
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 09:00:23 ID:yERTD43V0
>>588
伏せるのは都合が悪いからだろ
国産パネル使ってたら堂々と公表するよw
つーことから推測しても必然的にサムチョンパネル搭載してんだろうな
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 09:36:15 ID:kz3gIf+u0
各メーカーのカタログ見てこい
591521:2010/11/20(土) 10:17:08 ID:yl7v+8hlO
>>587
俺もその時志免行ったんだよ…。キャッシングしてでも買っておくべきだった。来月ボーナス出るし、キャッシングの手数料くらいならエコポイントのが大きいから気にならないし。値上がり知ってから元気が出ない…。仕事もやる気出ないし、すべてが憂鬱。

まさに15日の時点で『殺してでも奪い取る』状態だったんだね…。凹む…
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 11:22:12 ID:fxuo967a0
>>588
どのメーカーもというのは嘘だな
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 12:33:49 ID:XmlMKsuW0
>>589
そんな理由しか思いつかないのかw
だからニートって言われるんだよ。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 12:43:55 ID:qC1jmZmX0
32A1は残像が酷かったな
LGIPSと倍速無しの2つの弱点がもろに出てる
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 12:49:10 ID:0QIuJ5FL0
>>593
だよなw
よくわかってるよwwwww






さすがニート暦の長いヤツは一味違うなw
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 13:06:14 ID:JWpEf9XY0
うは…ヤマダ電機が広告で40A1が\73500(5年間無料保証付き)だとぶちあげやがった。
こうくるからには当然台数は確保されているものだと思うんだが、
ヤマダが40A1買い占めたから、他ネットショップが品薄になって高くなってるのかいな?
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 13:46:20 ID:/RzxZM+S0
サムチョンVAパネル使用がバレて必死な奴らがいるw
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 14:18:21 ID:FYRDoghM0
サムチョンパネルwwwww
サムチョンパネルwwwwwwwwwwww
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 14:19:25 ID:qC1jmZmX0
韓国LGパネルがどうしたって?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 15:56:37 ID:9jQsx2640
LGパネルは残念だが国産パネル使ってるメーカーより高画質なんだから
REGZAエンジンすげーとしか言いようがない
安いしバカ売れなのも納得
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 16:20:16 ID:qwCjrn+sO
>>586
VA=サムスン
IPS=LG
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 16:41:40 ID:R3HwSXkg0
IPSαが一番良いのはいいとして、
サムソンVAとLG IPSはどっちが良いパネルなんだ?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 17:44:43 ID:2/P8RLOr0
アホすぎだろ
チョソパネは中身日本の技術だろ
よって何も問題ないんだよ
安く大量に作る為に世界中でシェア伸ばしてくれてるチョソパネに感謝だろ
割高な日本製のパネルと比べる意味はないよ
同じ日本の技術の結晶だろチョソパネも
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 17:57:30 ID:2/P8RLOr0
ipadもiPhoneのパネルもチョンパネだよ
なぜテレビだけ糞高い日本製にこだわるのか意味が分からん
日本製のパネル使えば糞番組が面白くなるのか?
糞安いTN液晶モニタでネットやってるんだろ
中国産の食材平気で食ってるだろ
なぜテレビのパネルだけ日本製じゃなきゃいけないんだ?
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 19:19:27 ID:DWX3BpAR0
サムチョンもLGも、技術者は日本メーカーからの引き抜きだから、設計段階では大差ない。
でも、生産ラインで働いてる奴のレベルと、出荷品質クリア基準がぜんぜん日本と違う。
だから、せっかくいい設計なのに安かろう悪かろうになってる。
設計エンジニアたちは何億も金積まれて引き抜かれてるんだぜ。技術を搾り取られて数年でクビだけど。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 21:45:43 ID:LoziYQun0
ジョーシン、2〜3日で出荷できるみたいよ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/4904550588888-31-739.html
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 23:02:59 ID:d+0wmeVXO
>>591
本当はREGZAの録画出来るのを買おうとしたら在庫が無くて、A1なら一台在庫あるつーからそのまま持ち帰ったよ
15日のお昼位ね
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 23:48:38 ID:FZfliOhF0
32A1って首振り土台じゃなかったのを届いて初めて気づいた、ダサっ
引き続き32C8000を使うことにする
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 00:46:00 ID:/PLwUJDP0
スイベル程度で引き続きしょっぱい画質の旧製品使うとかダサっ
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 00:49:13 ID:xcJpByR+0
>>608
スイーベル機能無いの店頭で見れば一目瞭然、メーカーHPにも載ってるのに気づかない情弱 ダサっ
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 00:50:25 ID:24ohma6g0
>>608
PCモニターとして使う予定だったの?


612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 00:51:13 ID:1Tme4q/W0
どっちもどっちの画質じゃねーの
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 01:04:25 ID:+49fYriM0
32A1が実質25000円前後で買えるのに32C8000とかゴミもいいとこw
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 01:27:17 ID:n7gJP8Q6O
コスパいいけど、やっぱり録画機能付きのにすれば良かったー!
テレビで録画ってすごくカンタン
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 01:41:46 ID:Kan+PTkn0
>>604
Ipadに選択肢は無いだろ?
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 01:45:02 ID:BDYnVkla0
>>614
A1+BDレコが一番コスパいいぞ
録画モデルは見て消しには最強だが
結局は焼きもDVD、BD視聴もできんからな
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 01:53:22 ID:h/qfMle10
>>616
BDレコがコスパいいモデルないじゃんか
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 02:20:28 ID:qOhs4DnN0
A1でレグザリモコン2使う場合はどの型番がオススメなんだろ
使ってる人いない?
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 02:22:21 ID:2s1TU3yJO
>>616
A1で見るならBDじゃなくてよくない?
305Kあたりのレコで安く済ましていいじゃん
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 02:39:03 ID:tllUHhOY0
>>619
保存考えたらDVDレコはありえんよ
現状HD画質の保存が使い物にならんし
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 03:06:23 ID:2s1TU3yJO
>>620
保存考えたらそだね
納得だわ
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 10:47:13 ID:X62j5RGq0
>>521
11月はじめにヤマダで40000円で買ったポイント無し
それからすぐ一気に一万近く値上がりしててワロタw
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 10:54:21 ID:X62j5RGq0
>>608
で?どっちのほうがキレイ?
32C8000はたしか倍速付きモデルだよね?
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 16:38:37 ID:EAkUxHazO

池袋LABIに先ほど行ってみたところ長蛇の列ができていたんですが、あれは整理券を貰うための列でしょうか。

また、仕事を済ませてから20時頃に40A1を買いに行こうと思っているのですが、池袋LABIと新宿LABIはどちらでも価格交渉は可能でしょうか。

質問ばかりですいませんが、わかる方教えて下さい。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 16:40:17 ID:IPRg6cxn0
>>624
整理券まちやろ。
20時ころならもう少し空いてるはず。
価格交渉は行ける、ただ両方行くのは時間かかるしメンドクサイからどっちか一店舗で買う人も多い
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 16:42:20 ID:IPRg6cxn0
>>624
あと値引きは、ヤマダの方が良いみたい
整理券を時間差で二枚もらうのをお勧めします
悪い店員に当たるとまったく価格交渉ができません
一人目の店員は断固としてネット価格は出せませんの一点張り
それでも73000円P20%
二人目は即決でネット価格が出せました
結果は72000円P23%五年保障のカード払い(ポイント減無し)です<ヤマダ
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 16:48:24 ID:LnTKQPDN0
>>626
> 整理券を時間差で二枚もらうのをお勧めします
そんなこともできるのかw
> 悪い店員に当たるとまったく価格交渉ができません
> 一人目の店員は断固としてネット価格は出せませんの一点張り
> それでも73000円P20%
> 二人目は即決でネット価格が出せました
> 結果は72000円P23%五年保障のカード払い(ポイント減無し)です<ヤマダ
昨日の監視チビ禿店員氏ね!の人か?

ま、たしかに人によってかなり違うな
それは地方でもそうだし
俺も今度交渉しに行ったとき、20分くらいあけて複数の店員と交渉しようかな・・・小規模店だから店には丸わかりだろうがw
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 16:54:50 ID:IPRg6cxn0
> 整理券を時間差で二枚もらうのをお勧めします
これ池袋のビックとヤマダだったw
さすがに新宿は無理があるなw
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 17:03:26 ID:OWOhTSsA0
2人目も3人目もババ引いたら悲惨
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 17:23:56 ID:Ipw8vd6o0
チルトがないのをチェックし忘れて納品され、へこんでいる。
チルトできるVESA準拠スタンドを買うしかないか。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 18:22:56 ID:vQR41Kwr0
ヤマダ池袋、2、3日前の小太りチビ禿げ店員氏ね!なら俺だな。大体の店員は悪くともP20以上出せてるみたいなのに
P10%限界とか言ってんのコイツぐらいだろ。

整理券時間差は俺もやったw1回目ひどいのに当たってかなり凹んだので…
2回目の店員がいい人だったんで3つ目の整理券は使わなかったが。

で、今は整理券もらうためだけに長蛇の列になってるの?
俺のときは整理券なんかいつでももらえたけど。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 18:38:19 ID:5EGz5e5R0
何度書けば気が済むんだよ見苦しいw
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 18:58:19 ID:Aytdm+dH0
>>626のせいだけってわけじゃないけど、池袋labiはわずか3日で整理番号廃止になったよw
掲示の番号になっても来ないやつとか、後から来て過ぎた番号なのに割り込もうとする(ねじ込もうとする店員もどうかと思うけど)サマに
クレームが飛んで、結局リアル列待ちのみに戻った。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 19:06:44 ID:cgjx/r3r0
>>633
626が言ってたな、自分の番号呼ばれたときにいなくても、後から入れてもらえるって。
でも、それだと呼ばれるまでいないとダメなのか・・・面倒だな
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 19:53:59 ID:WZnimPSEO
LEDの有り無しか。

どっちがいい?
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 19:56:32 ID:OWOhTSsA0
ご予算は?
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 20:12:06 ID:DXZmKagw0
これって、同軸ケーブルはついてくるの?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 20:18:42 ID:WZnimPSEO
>636
とりあえず値段は気にしない事にしますと、
やはりLEDのほうが格上なのでしょうか?
ちょっとだけ値段高いですよね。

電気代は安いみたいですね、少し。
639624:2010/11/21(日) 20:36:13 ID:EAkUxHazO

ありがとうございました。
こちらの情報を基に安く買うことが出来ました。
19時過ぎに新宿LABIに行きまして、すぐに整理券を貰えて30分待ちで交渉に入り、「ネットで調べて来たんですが…」と言って72000円22%を希望したところ、上の人に確認してくれて即OKでした。
近くの配送センターに在庫があったそうで11月25日に届くようなので楽しみにしています。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:15:58 ID:p0Y2dk8r0
>>631
地方のヤマダはもっと酷いぞ@千葉県
40A1 広告価格 73500円 価格は係員にご相談ください
交渉しても1000円しか安くしないから
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:34:49 ID:OWOhTSsA0
格上というか・・・
薄くなるけど、映像だとLEDは若干、劣るし
みんな値段と比べてどの辺で納得するかの選択かと
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:53:15 ID:WZnimPSEO
>641
映像劣るのに値段は高いとなると
薄さに対する世間の要求度がかなり高いんですかね?
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:55:56 ID:cgjx/r3r0
>>640
千葉のどこか知らんが、都内のラビいけばいいじゃん
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:56:13 ID:eZyp4WNLO
>>639
返品リフレッシュ製品お買い上げありがとうございました
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 22:53:35 ID:rxMj1S/00
グレアパネルもほとんどのLEDも、
実際は質が悪いのを誤魔化してるだけだからな
646名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 23:11:27 ID:WQZbvqvg0
40A1はハーフグレアで素直な画質で綺麗だったな
あれで購入即決した
ブラウン管一筋な人だった人にお勧め
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 23:48:05 ID:qkvZv7bR0
ヤマダで40A1 69000で購入
ミドリ行ってからまたヤマダに戻ってこの値段が限界値
頑張ったぜ
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 00:24:10 ID:VVHlWAFB0
家電売り場なんて数年ぶりに行った奴が多いんじゃね
びっくりするほど液晶TVが安くなってみな驚いて買ってるに過ぎない、多少の値上りは当時の価格考えると誤差の範囲
2,3年前のちらしみたら32型の一番安い奴で10万以上してた
それ以上にコントラストの向上とフルHDによる精細さに驚いたね
未だにHDブラウン管信者の俺でもこの機会だから複数買ったよ
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 01:53:57 ID:/USN/Nk50
37Z3500持ちだが、エコポイント祭りで40A1買ったよ。
機能とデザインはZ3500だが、画質はA1のほうが良いな。
廉価版だからしかたなけど、A1はちゃちなスタンドとペコペコな筐体が残念だな。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 02:19:51 ID:jyY46wx/0
>>649
マジ?
Z2000と9000並べても違いがわからんとかって人もいたのにな
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 02:54:10 ID:Vt1s2Vpr0
40A1と、そのポイントで19RE1買ったがエコポイント含めると
どっちも恐ろしくC/P良いな
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 06:19:37 ID:9F0BPFQO0
>>630
ちなみにA1はVESAマウンタ付いてないからな!
100均のTV回転台にでも乗せとけ
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 12:24:19 ID:lAPGnuEWO
買った後初めてここ見たんだが
地方で40A1 73800円0%って最低?

22%って羨ましすぎる
どんな交渉すればポイントつけてもらえたの?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 12:27:41 ID:hUg5SsXF0
>>653
激戦区だろ
22パーは
今の地方の価格ならそんなもんだ
10月なら現金で65000円くらいいったんだろうが
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 12:28:22 ID:4piBsRWa0
>>653
地方のヤマダとかなら極標準的
15% 〜 20%とかは池袋近辺での話
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 12:46:43 ID:aH/N0QBR0
大阪で72800 0%でした
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 12:56:07 ID:lAPGnuEWO
とんでもない失敗をしたんじゃないかと絶望してたけど地方では標準とわかってスッキリした
ありがとう
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 13:26:51 ID:a8XbNuZF0
ノイズのやつどっちもオフにしてたけどフルHDソースのはそれでいいけど
地デジはオフじゃノイズ醜いな
強くかけ過ぎると精細感が損なわれるおそれがあるとか書いてあるけど
ノイズのが気になるわ
ってことで強にしてシャープネスも45にした満足
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 13:44:09 ID:YqmPkZ3e0
>>647
安ッww
6万代とか羨ましいわ
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 14:07:31 ID:c4JVKysS0
7万台でよく買う気するわな。値下げ無い地方なら年明けまで待ったほうがいいんじゃないか?
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 14:13:37 ID:xGmkWWD50
たかだか数千円の為に?
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 14:18:12 ID:zBFbtu+J0
>>660
年明けまで待ったところで12000円も安くなるとは思えんが…
それに財源底尽きで前倒し終了したら23000点丸々損する事になる
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 14:21:33 ID:c4JVKysS0
1月だよ?2ヶ月もありゃ2万くらい安くなるでしょ?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 15:32:56 ID:AtDKScpI0
>>663
15万が13万になることはあっても
7万が5万になることはないだろJK。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 15:40:54 ID:OOtYbwgW0
>>663
半年待ちゃあ0円じゃん
お前天才すぎ
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 15:42:52 ID:a8XbNuZF0
あと3日でGT5発売
早く買ったほうがいいぞ
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 15:54:20 ID:boZxIoR60
>>664
だなw
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 16:29:04 ID:LDIty9/I0
来年から非3Dは生産数を落とすってさ、これからは3Dモデルメインで売ってくらしい。
買うなら今のうち・・・もう遅いかもしれないけどw
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 16:41:09 ID:AztaVNMe0
週プレ読んだな
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 16:41:19 ID:OOtYbwgW0
エコポ含めたアホみたいな価格で買えるのは今だけ。今回の駆け込み需要で地デジ普及もほぼOKだし
売れ行き鈍る年明け以降は生産数調整して価格も安定。このビックウェーブは生きてる内はもうないだろうなw
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 16:46:13 ID:AztaVNMe0
なんで40型にしか倍速とフルHDがないんだよ
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 17:26:14 ID:c4JVKysS0
>>664
あるよ。毎年そうじゃん。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 17:26:17 ID:LDIty9/I0
ドキッ
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 18:11:08 ID:r7tebb1q0
7万が5万とかは絶対にないとは言い切れないね
あっ、7万ってのは11月下旬で7万ね。9月ではないよ
5万以下の安いのは厳しいだろうな
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 18:26:33 ID:xc4DA/2g0
買えなかった人たちの安くなる妄想が悲しいスレですねw
普通の人なら今より安く買えないことくらいわかってるのに・・・
それとも安くなるまで1年とか待つのかな
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 19:25:52 ID:lChuHIN20
どうせ元々安いんだから1万2万くらい高く買ったからと言ってどうということない
と52000円で32A1買った自分が負け惜しみに記念カキコ
ちなみにその前は東芝28D4000を13万円くらいで買った
安くなったもんだ
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 19:47:18 ID:1PhG5hKM0
今日、32A1を買った。ヤマダで47,000円ポイントなし3年保証。
そのままお持ち帰り。これってもしかして負け組み?
でもエコポが付いてる今なら今後値下がりしてもいい勝負だと思って買いました。
これで年末年始見放題なので満足です。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 19:53:01 ID:LgeE4s/m0
欲しいときが買い時です
タイムイズマネーデース
ちなみに
今日、32A1を買った。ヤマダで40,000円ポイントなし3年保証。
そのままお持ち帰り。これってもしかして負け組み?
でもエコポが付いてる今なら今後値下がりしてもいい勝負だと思って買いました。
これで年末年始見放題なので満足です。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 19:54:22 ID:KAl2lUTL0
満足したら勝ち組でいいじゃん。勝ち負けなんてそんなもんだ
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 20:54:55 ID:XVgmg/uy0
今日40A1注文してきた。
南東北のケーズで72000円、ポイント0%、5年保証、納期12/20
この時期だとまあまあな方かな?
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 21:02:38 ID:NEzj+og0O
昨日注文してた19A1が手元に来ました

PS2でゲームしようとしたんですが、どうも字がぼやけるんです

みなさまどういう設定にしてますか?
PS2側もテレビ側もいろいろいじってみたんですが改善されず…
ちなみにやろうとしたのは三国志Xで、字が多いので困ってます
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 21:17:34 ID:KAl2lUTL0
>>681
ちゃんとD端子とかで繋いでるか?
まさか最初からついてるコンポジット(黄白赤のやつ)じゃないよな?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 21:21:26 ID:NEzj+og0O
>>682

うわ…チューリップです…

D端子ないとダメでしょうか?
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 21:26:45 ID:KAl2lUTL0
>>683
最低でもS端子レベルはないとつらいよ。特に文字が多いヤツは

ttp://cable.s74.xrea.com/
どれぐらい違うかも書いてあるから探してらっしゃい
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 21:27:41 ID:oaoIRbLJ0
D端子にしないとぼやけるで
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 21:33:16 ID:NEzj+og0O
ありがとうございます
今携帯なんであとで参考URL見てみます
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 22:55:50 ID:SizJH8osO
もうすぐ引越し。今買うか引越してから買うか妻に任せた。
どちらでも大差ないわ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:00:53 ID:90gbjtuP0
何でこのスレに書き込んだの
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 23:03:51 ID:QTqCyMPF0
32A1札幌ヤマダで46,800円ポイント無し3年保証で20日に買った
納品は2週間待ちって言われたけど今日入荷で取りに行った
17型ブラウン管からの買い替えだから画面デカくて目がシバシバするw
あ〜うれしいよ〜w
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 00:26:42 ID:VLA4GmlQ0
>>676
ポイント無しで買ったなら真の負け組みだなw
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 01:49:27 ID:6k7PoJg90
買値で勝ち負けって、このシリーズ買ってる時点でさ・・・・・・・
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 01:58:04 ID:1SrzFjsU0
バカだなぁおまえ
偏差値70や40の学校でもそれぞれエリートと落ちこぼれがいるだろ?
このスレにはこのスレの勝ち負けが存在するんだよ
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 03:17:02 ID:2Gyx23tp0
ヤマダのサイトで32A1が84,800円になってる
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 04:06:56 ID:HSKAY9Lh0
ヤマダどうなってるんだw
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/117290011
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 07:56:48 ID:qv7OKzRC0
生産終了の通達きたんじゃね
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 08:09:03 ID:uj2a1SG80
買い時キターーーー!!!!!
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 10:35:36 ID:dreA7/D40
>>689
画面が大きいからではなく、まぶしすぎるから。
部屋の明るさと同じくらいにしないと目を悪くするよ。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 15:58:37 ID:M0N0rM8cO
32A1だけど、背面の光デジタル出力は常に赤く光ったままなの?
スタンバイ状態や、側面の電源ボタン押して切っても光ってる。
こういうものなのかな
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 16:05:24 ID:uj2a1SG80
そういうものです。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 16:47:23 ID:M0N0rM8cO
>>699
ありがと。
CDプレーヤーなんかは電源切ると光も消えるし、これもそうなのかと思ってました。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 16:53:39 ID:yp0htlZd0
40A1 73000円 22% カード払い減無 配送無料
702701:2010/11/23(火) 16:57:04 ID:yp0htlZd0
ヤマダ新宿東口です
整理券発行から40分待ち
滞在2時間で購入手続き終わりました。

総本店は11時の段階で5時間待ち
諦めて新宿行ったらあっさり買えました。

12/17配送でポイント間に合うかな・・・
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 17:40:20 ID:KujgghJ10
>>698
電源切った後、|∀・)ジー…っと見てると消えるぞ
ソフトウェアアップデートはしたか?
してないならREGZAのTOPページの右下辺りのリンクからどうぞ
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 17:50:25 ID:M0N0rM8cO
>>703
どうやら電源切ってから10分か15分か経つと消えるみたいですね。
さっき見てたら消えました。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 17:54:36 ID:KujgghJ10
>>704
1分弱で消えるが
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 18:05:01 ID:M0N0rM8cO
ありゃ、もう少し調べてみます。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 18:27:06 ID:KujgghJ10
>>706
今試したが15秒で消える。

テレビのソフトウェアバージョンが「T42-0119DD-02D-0037」になっていなければ
今日寝る前にBSデジタルを10分以上見てからスタンバイ状態にして寝るんだ。(※2:15前にはスタンバイにすること)
翌朝、最新バージョンになってるはず。

最新バージョンになっているならわからん
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 18:49:39 ID:YocZYT0F0
この機種、上位機種と比べて階調クリメーションとシャープネスオプテマイザーってのがないみたいだけど、
あるのとないのでは見た目明らかに違ってくるかな?
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 18:55:08 ID:M0N0rM8cO
>>707
バージョンは最新でした。とりあえず現状使うのに支障はないので暫く様子見してみます。
どうもでした。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 18:58:36 ID:FulaJtuU0
BSデジタルつながらないんだけど、どうやったらバージョンアップできるの?
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 19:25:01 ID:KujgghJ10
>>709
ういー

>>710
ここ見れば解決できるよ
ttp://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html

32A1は地上デジタル波でのバージョンアップはたぶん来週の月曜以降だ(´・ω・`)ばかやろー
サーバーダウンロードも出来る
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 19:33:50 ID:FulaJtuU0
>>711
あー、地上波デジタル経由のアップデートは、BSデジタルの後なのですね。
11/19以降に降ってくるのか。
情報ありがとう。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 19:43:48 ID:KujgghJ10
>>712
すまん
32A1だったら地デジ波11月29日以降だ。再来週やね

まあいつ降ってくるかはホームページ見てくれ
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 19:49:13 ID:FulaJtuU0
>>713
再度ありがとう。
とりあえず気長に待ちます。
でも、どのバグが直ったとか、機能が変わったところとか、そういうのを書いているページがないんですね。
他ならあるのに、ちょっとびっくり。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 20:04:25 ID:fuol+I7a0
先週、32A1を大分のベスト電器で43500円で買った
どこ見ても46000〜48000円台だったからつい飛びついてしまった
先代は14型テレビデオだったからすごく感動した!
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 01:04:57 ID:IhGtujkDP
19A1にUSBHDDつないでみた人いない?
録画機能非搭載といいつつなぜかUSBの端子があるし、
RE1のリモコンで録画操作しようとしたら反応自体はあった
(機器が接続されていません、的な)

ひょっとしたら機能を隠してるだけじゃないかって気がして・・・
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 02:17:35 ID:qXPQESvm0
隠してるならROM書き換えないと無理じゃね
逆に言えば…
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 03:57:24 ID:iFd7NLhbO
できるよ
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 10:25:30 ID:I3a9dxfV0
もうすでに5万9千円のとこあるじゃん。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 22:33:43 ID:EeK+86H8P
40A1使ってる方どうですか?いい所と気になる所を教えてもらえたら助かります
アクオスKDL40EX500と迷っています
KDL40EX500に比べたら落ち着いた色に見えましたが、輝度が薄いとも言えるのかなと
の印象です
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 22:38:17 ID:I3a9dxfV0
迷ったら両方買え
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 23:19:30 ID:qEpgVuxE0
>>720
KDL40EX500はブラビアじゃねーのかw
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 23:50:51 ID:EeK+86H8P
>>722
そうでした。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 01:01:02 ID:bhUpOUmD0
ちゃんと店頭で両方共のモードをノーマルなり切なりしてから比べて見た?
他にも色々と設定がいじってあることもあるから見誤らないように。
前の客が触ったままなのか店員が売りたいほうの印象操作してるのかわからないけれど
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 04:31:34 ID:hgA43eJU0
26A1が結構高いんだよな。近くのヤマダは44800円だった。もう5000円安くなれば
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 07:01:17 ID:wnpqzJhI0
26A1はそんなもんだろ
32A1は4万円じゃなきゃ納得できないが
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 09:12:21 ID:rApM3WlG0
先週金曜日に駆け込み承知で近場のヤマダで購入しました
確かに26A1と32A1ほぼ同金額だったかな
地方だし大した値引きは期待してなかったけど42000のポイント有・保証有りまで交渉できた
外付けHDD対応しないのが悔しいけどPS3直したらメディアサーバー接続で遊んでみる
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 09:32:13 ID:WKErbEdz0
>>720
良い所
VAとは思えない上下左右の視野角の広さ(所有の37型IPSαと同程度)

悪い所
パネルがノングレアなのに枠がツルテカで写りこみが気になる。ホコリも目立つ
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 11:11:55 ID:V7ksbRUI0
>727
やるなあ
俺は32A1完売だった
しかも26A1より32A1のほうが安かった・・・orz
26A1買ったけどな
43800-P10%-5年保証が精いっぱいだったよ
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 12:27:25 ID:8mRR8lK90
「安西先生32A1が欲しいです・・・」

「買ったらそこで祭りは終了ですよ・・・」
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 12:54:25 ID:19lcEmds0
込み合う前の上旬に40A1と26A1を108000円で買った。
どっちもなかなかで満足してます。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 12:55:55 ID:U1HnONH/0
>>720
ゲームしないならソニーでもいいと思う、ただそのクラスだとほぼ機種による差なんて
ないよ、後は自分の目で見て好きな方買えばいい、お手頃価格のテレビは迷わずスパッと
買う方がいい機能省いてシンプルに作ってるんだからその分値段も安いんだし。
40A1ユーザーより。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 14:37:20 ID:1o62t9L/0
40A1をTV兼PCモニタとして買おうかと、ずっと迷ってるんだけど
やっぱり40インチはパソコン用にはでかすぎんのかな?
店頭で見て来ても今一イメージが沸かない。誰かPC用として使ってる人いませんか?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 15:07:04 ID:ndbRMdbvP
納期十二月中旬だとエコポイントぎりぎりかもって聞いたから
販売店に問い合わせしたら今月末に配送してくれるってなった
これでエコポイント満額もらえる
私がもらえることにより、エコポイントもらえなくなる人ゴメンね
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 16:12:32 ID:1skP48kS0
26A1に付属してたクリーニングクロスが、32A1にはついて無かった。
A1全部についてる訳じゃ無いのか…
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 17:33:47 ID:drwXr52A0
>>733
FullHDだからデカすぎることはないよ
逆にTV見るのと同じ視聴距離だと文字が小さすぎになるかもw
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 17:42:01 ID:Cg51XqTv0
>>733
文字が見づらいのは確か慣れれば大丈夫だけど
後でかいから視線移動がおおくなる。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 17:45:30 ID:Cg51XqTv0
後ちょっと聞きたいのだがHDMIケーブル接続で音出るはずなんだけどテレビからPCの音でないんだけど
なぜ?設定でHDMI出力から音出すようにしたはずなのにな。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 17:51:41 ID:hgA43eJU0
>>733
何に使うかによるのでは。ネットとかワード使うとかだと無意味だと思うけど
ゲームや映像見るのに使うのであれば有効だと思うけど
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 17:59:20 ID:IXbljvzc0
>>738
PC側がHDMI出力になってないってオチはよくある話
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 19:46:59 ID:RqoVc5Xr0
というか、PCからのHDMI Outputでは
基本的に音声乗ってないんじゃなかったっけ?
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 23:39:24 ID:wsCnHA9f0
>>734
どこの販売店か教えてくれ。
俺も山田で買って納期が1月だから。
もし山田だったら電話するわ。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/25(木) 23:59:24 ID:KUgGESNN0
>>742
配送センターごとの在庫になるんだから納期違ってあたりまえ。
まずはオメーの住所晒せやハゲ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 03:40:11 ID:IdhyBU8DP
>>742
配送センターに問い合わせすると、センターがメーカーに聞いて
うまくいくと納期がひと月くらい早くなるケースあるって
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 05:17:13 ID:x/l7vnmPO
NHKハイビジョンみてると、
下の方にテロップが出て、
「リモコンの青ボタンを押して下さい。
押してくれれば今後このテロップ出ません。 」

みたいなのが出るんですが、何かの罠ですか?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 06:57:14 ID:BmwOjGca0
>>741
逆。HDMIは音声も転送できるのが売りだから。
音が出ないとか言うのは設定とか知識不足なだけ。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 07:41:49 ID:x4fNO73r0
>>745
さてはBS料金払ってないなw
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 10:15:18 ID:Zvu6ZXoA0
NHKメッセージ消すのと契約(料金払う)は全く別。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 10:37:41 ID:x/l7vnmPO
どうすれば消えるんですか?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 10:40:09 ID:x4fNO73r0
>>748
NHKメッセージ消去の申し込みする際に個人情報確認して
料金払ってるかの確認がされるんだよ
で、確認して未払いの場合、そこで支払い義務が発生する

今まで払ってなかった人は必然的に契約する事になるから
以降も払いたくない人はメッセージ消去の申し込みが出来ず
メッセージを表示させたまま視聴し続けるしかないって事
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 10:41:35 ID:x4fNO73r0
>>749
料金払ってるなら青ボタン押せw
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 10:53:58 ID:x4fNO73r0
因みに青ボタン押したからといって
申請する際に必要なB-CAS番号が表示されるだけで
契約画面になる訳じゃないから安心しる
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 11:01:15 ID:x/l7vnmPO
青ボタン押せば、払ってなくても、テロップは消えるんですね?
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 11:06:44 ID:x4fNO73r0
>>753
だから青ボタン押してもB-CAS番号が表示されるだけで
消すには電話かWebからの申し込みをしないとダメ
http://pid.nhk.or.jp/bcas/

※先に書いた様に申し込めば料金払う事になるからそのつもりで…
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 11:53:39 ID:Zvu6ZXoA0
>>750

お名前、ご住所、B-CAS(ビーキャス)カード番号などを確認させていただければ、以後、メッセージは表示されなくなります。
ご連絡いただいた内容をもとに受信契約の状況を確認し、まだ、衛星契約をいただいていない場合、後日、衛星契約をお願いしております。

ってあるようにメッセージ消去と契約は別。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 11:55:31 ID:Zvu6ZXoA0
まぁそういう交渉が出来ない奴は素直に受信料払うんだな。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 11:58:54 ID:x4fNO73r0
>>756
おまえ馬鹿だろ
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 12:23:01 ID:x4fNO73r0
ああ、確かに>>750の書き方だと
申し込み時に即契約しないと解除されないとも読み取れるな…スマソ

訂正しとく
申し込み = 必然的に支払わないといけない状況になるって事ね

まあ>>756の様に住所氏名、視聴してるという事を申告しても
料金払わないで居続ける度胸は俺にはなけどね…
759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 13:05:11 ID:x/l7vnmPO
ん?よくわからなかったんですが、
結局、B−CAS番号は正確に、あとは他人の名前住所でも良いって
いう事ですか?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 13:12:51 ID:Zvu6ZXoA0
そんくらい自分で考えろや。

メッセージ消去とNHK受信契約は別。
契約したら受信料の支払い義務が生じる。
ってのが事実。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 14:08:47 ID:pFfjeBNI0
>>759
それでやってみればいいだろ。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 14:15:39 ID:Pggslr0b0
Aシリーズ脳
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 18:09:06 ID:2wNXTUZN0
>>759
どっちにしろエコポイント申請してるんなら総務省とNHKはツーカーだからバレバレだけど
764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 18:19:56 ID:8mc7Lwly0
1ヶ月後に左下隅に料金を払ってねとデカデカと表示されるよ。
今、BSやCSが1週間お試し期間だろ?それがBS1、2、3と
番組はじめに10分ほど表示される。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 21:49:17 ID:YeT1cN+j0
NHKなんか払うほうがアホ

元NHK職員が語る 恐るべきNHK内部の実態
http://www.youtube.com/watch?v=4CdzvEn3eio
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 21:59:58 ID:3TqgK1j70
>>738
Geforceなら内部でビデオカードにケーブル接続しなきゃ音が出ない
RADEONならサウンドドライバを入れなきゃダメ
DVIからHDMIに変換してるならどっちも専用の変換コネクタが必要
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 22:03:48 ID:gCwNK+Va0
【贈収賄】東芝ソリューションPart6【契約解除】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1285951330/101-200
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 09:09:13 ID:iUjxvoM3P
32A1はひょっとしてPS3経由でPC動画を見ることはできないのですか?
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 09:22:50 ID:nmDpwVYD0
昨日32A1買ってきて設置したけど
画面が前のめりなのは仕様ですか?
見たところ角度調整出来ないみたいだしどうすっかなコレ。
すげー見にくいんだけど
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 09:27:24 ID:iUjxvoM3P
どう考えてもスタンド取り付け失敗してる
倒れてくっぞ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 10:56:45 ID:4pcHWU2V0
>>769
A1はスタンドが貧弱で前のめりになり易い事は確かだけど
余り極端に傾いてるならネジの締め付けが甘い可能性がある

あと通常2本の所を4本で固定した方がいいかも
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 13:50:16 ID:OsNoXrSEO
BSの録画ってどうやればいいんですか?
773名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 14:51:16 ID:ihv7tmiC0
>>772
まずは持っている機材を全てカキコしな
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 15:51:59 ID:CCnv7EDD0
明日40A1お迎えで自分で設置するんだが気をつけることとかある?説明書みたいな見ればわかるのかな
スレチだったらごめん、一応検索かけたんだが設置に関するスレあったら誘導してくれたら幸いです。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 16:02:21 ID:3HfliwXg0
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 16:10:31 ID:CCnv7EDD0
あ、失礼
設置というか最初の設定みたいなやつのことなんですが…
B-CASカードとかチャンネルとか説明書読みながらなら分かりますかね?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 17:00:46 ID:doUVYkT1i
>>776
カードの向きを間違えずに差し込んで電源を入れると、初期設定モードになってる
ここに質問出来るくらいの人なら楽勝レベル
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 18:07:02 ID:EuwJn7m70
CATVでBSデジタルが見れないけどアンテナ立てないと見れないの?
なんか機器追加すればCATVでもみれるの?
あと、アンテナ必要だとしたら随分昔に使ってたBSアナログに室内平面が
物置に眠ってるけど、それ使って配線繋げば見れますか?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 18:13:43 ID:L01CAOJI0
>>771
32A1が来月届くんだけど、穴は4つ有ってもボルトは2本しか入ってないの?
M5の20mmボルトかな?良かったら教えて下さい
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 18:18:49 ID:EuwJn7m70
俺は771じゃないですけど、俺も32A1ですよ。
ボルトって言うかネジは余るほど同梱されてるから大丈夫だよ。
ちなみにKSで値切って42200円でした。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 18:36:06 ID:cuvGqGVFO
すげーな。俺のも値切ってくれよw
てか何処のKS?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 19:20:19 ID:Uh7NGW020
関東某所とだけ言っておく。
でも11月の頭で2週間待ち条件だったから値切れたけど
今から11月30日に即納条件では値切れないと思う。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 19:45:34 ID:4bKzVN+P0
>>778
STB使うかアンテナ繋げるしかないんじゃね
古いBSアンテナ使ってるけどBSデジタル見れてるよ
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 19:46:01 ID:PP8+um5N0
まだアンテナ地デジ対応してないんだけど
とりあえず初めにアナログ繋げて見てても
問題ない?
初期設定とか自動で変な感じにならない?
よくわからないので教えてください。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 19:50:34 ID:8bVT2l880
変な感じになるので止めといたほうが無難
786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 20:06:17 ID:IHH4Wmm+0
A1につけられる、チルトできる台って売ってないかな?
787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 21:48:21 ID:ahUKc0HO0
>>780
ありがとう
42Z1はボルトがピッタリの数だったよ
A1シリーズはなぜ余るほど同梱されてるのだろう・・・・
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 22:22:50 ID:ZZRa9xCP0
>>785
まじですか。
とりあえず、保証書引っこ抜いて、エコ申請しときますわ。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 22:55:14 ID:qIJSrSBA0
>>746
グラボにもよるけど
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 23:30:00 ID:YAJPUACT0
>>788
アナログとデジタルのチャンネル設定は別なので
別にアナログで見ても問題無い
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 03:13:20 ID:21DCok/p0
>>784
アナログだけ見てればOK
地デジ映るようになったらチャンネル再スキャン or 初期設定やり直しでOK
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 14:10:12 ID:lD2fgSuZ0
32A1検討中

ジャパネットで47,800メーカー保証一年のみ

多少高くてもいいから量販店で5年保証付けてもらえる方がいいが、数店舗回ったがどこも在庫なしで取り寄せもできないと、、

ジャパネットで決め時かな?

エコポは納期が今月中じゃないと満額もらえないの?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 14:33:18 ID:7oV65q8A0
領収書の日付が今月なら満額申請出来ると思った。
つまり今月中に代金を支払いさえしておけばおk。

物が届いたら即申請。
書類に不備がないように気をつけてな
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 15:43:53 ID:tgO6vh460
申請しても書類が事務局に届いてから審査してもらうまで1〜2ヶ月待ちなので、
その前に財源が切れてしまえば、満額もらう権利はあってもアウトだから。

1〜2ヶ月待ちで審査→不備で送り返し→また審査に1〜2ヶ月並び直し、とか完全に財源切れそうな感じ。

795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 16:46:33 ID:9J1ruyliO
みんなそんなにエコポイントが欲しいのかねぇ…
エコポイントの為に妥協してテレビ買ってあとで後悔してそのテレビで数年間、悶々と暮らすなんて最低や
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 16:55:51 ID:zX0fsAKL0
>>795
機種を妥協してる訳じゃないよ
同じ機種買うにしてもエコPが付いてた方が良いってだけ

まあ君が妥協購入して後悔してるのはワカッタ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 17:06:47 ID:bFEAEgPL0
40A1が実質4万円で買ったんだがスゲー時代だな
今日安い奴が軒並み売り切れてて
LEDモデルやBDやHDD内蔵の割高な奴だけ売れ残ってた
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 17:59:40 ID:8m190sP+0
>>795
AスレでAシリーズ検討してる人に妥協とか・・・お前バカだろw
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 19:20:08 ID:t9+7R9hl0
AモデルはREGZAでも下位シリーズ
家や車、テレビ、デカイと見栄を張れる
と思う少し古い考えの人が買う。
こともない。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 21:05:16 ID:7oLKYYqS0
でかくて安いテレビで十分の人が買ってるだけ
今のTVではかねかける意味ないわ。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 22:02:02 ID:Ug+JhD6v0
>>800
金かけてみるコンテンツがない。(地上波に限る)
802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 22:10:42 ID:eufsCism0
Amazon頑張ってるな。

32A1がこの週末ずっと在庫有りになってる。
値段も46,813円。

今月上旬の最安値42,000円から
4,000円しか違わない。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 23:45:12 ID:s4zfPkMB0
アマゾンは長期保証がないのがね…
価格はいいのだが
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 01:21:38 ID:Doxy8KfJO
ゲームをデカい画面でやりたい目的でA1買っていいですか?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 01:22:33 ID:Doxy8KfJO
ごめん40A1
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 01:24:30 ID:tpuzVnBo0
>>800
まさにそう。40A1なんてミドルクラスの最新エンジンと倍速、FullHDで実質35k前後だからなぁ
中流層までのファミリーならこれにレコーダー足すだけで5年、10年、壊れるまで戦える
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 01:28:30 ID:tpuzVnBo0
>>804
完全にゲームメインなら32A1のほうが遅延少ないよ
ただTV(ゲームも)として性能、コスパの総合比較なら40A1のほうが満足度は遥かに高い
40A1はマジオススメ
808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 02:07:04 ID:AYgFBfG20
RPGなら40、FPSや格ゲーなら32、26辺りが良いだろうね
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 04:16:54 ID:2UisCY940
10年前のプロ野球の活況と音楽業界が今だったらもっと売れてただろうね
データ放送なんて野球にうってつけだし
松井とイチローが大リーグ行って空洞化しすぎたし、
90年代の邦楽は才能に溢れてた
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 10:33:27 ID:/ECwYo1W0
22A1と19A1のTN方式って視野角どれくらいですか?
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 10:43:22 ID:DWcc77cQ0
>>810
TNパネルは真正面から少しでも角度をずらすして見ると大幅に色や輝度が変化する
下手すると真正面からでも画面上下で輝度に差異が出る
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 10:53:33 ID:/ECwYo1W0
他社のTNパネルと同じくらいですかね
実物で確認したくても近所に物がなくポチるの迷う
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 14:56:39 ID:ABhtOqWs0
32A1 48000円 15%ポイント エコポ15000(買換えポイント入り)
まあこんなもんか
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 15:23:58 ID:tf3BIcFe0
財源残ってればいいね
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 16:54:10 ID:6rsfrDip0
32A1がフルHDなら一番よかったけど
40A1でも満足してる
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 18:45:59 ID:YkTk8pkE0
>>810
ちょっとTNはやめておいたほうが良いと思う。
台に置いて、ごろ寝で見たりとか出来ない。
少し見上げる形だとホント駄目、悪い店なんか下の棚に置いてある。
キッチンでイスに座って目の高さに置くという状況ならいいかもしれんが・・
もうちょい頑張ってREをお薦めするが、、、もう無いかも。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 18:54:30 ID:mq67JQk00
A1で外付けHDDが付いてれば買うんだけどなあ
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 19:00:58 ID:Ls5Z0a2e0
>>817
それもうR1だからw
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 19:13:51 ID:3ixp9xY/0
40A1、VAなのが良くて買った
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 21:50:27 ID:wRnLcBfm0
小型とかもう買えないって。。。遅かった
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 21:56:25 ID:VOVJM+ZyO
32A1量販店で買ったんですが、

LANハードディスクで録画できるんですよね?

店員さんがそう言っていました。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 22:15:39 ID:TSLrH4360
そのネタもう秋田
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 22:43:42 ID:q2dEljT30
>>822
消えうせろゴミクズ
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 22:44:20 ID:9qYHg8160
ざんねんながら・・・
825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 23:22:34 ID:IRsb+y+h0
>>821
虚偽説明を主張して返品しろ
言った言わないになると思うけど
826821:2010/11/30(火) 00:12:32 ID:SEa2H+JfO

え?!それじゃあできないんですか?!(T-T)

側面にはLAN端子らしきものがあるんですが………
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 00:17:55 ID:RAU68/JK0
REGZAにLANで録画できるモデルなぞない
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 01:17:11 ID:sjDsvQwi0
40A1買った人に質問だけど倍速どんな感じ?
残像とか残りますか?
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 01:49:45 ID:e5AZ0PsV0
残ります
4倍速でも残ります
この先何倍速にしても残像は一生残ります
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 01:59:20 ID:/E3ts4F90
そりゃ倍速上がるにつれ残像は減る
だが値段に見合った効果とは言えない微妙さ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 02:29:26 ID:sjDsvQwi0
>>829-830
ありがとう
やっぱ残るんか。でも32A1は倍速ないって聞いたから
40A1にしよ
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 11:10:39 ID:dmb/Pn2z0
多分もう在庫ないんじゃない
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 11:21:50 ID:Q5Et93Uv0
A1とXP05が並んでたけどやっぱ値段なりの映りだった
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 11:35:50 ID:vP7oazjD0
AEってLED以外に何の機能がアップしてる?

ちょい見用に小さいの作らないかな?19以下とか
録画はいらないけど、パネルだけはIPSかVAへ
あと、地デジのみにしてアナログは外して1万4千円ほど。
艶消し素材でAモデルのスクエアなシンプルデザイン。
東南アジアやアフリカでも性能落とせば流用いけるでしょ?
病院とかでも売れるんじゃない?

RE以上ははやくアンドロイド入れて、動画が見れるように・・・
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 11:36:27 ID:SEa2H+JfO
32A1で録画するには
どうすればいいんですかね?

見て消しで構いません。

BD化はしなくて構いません。

836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 11:40:45 ID:eMbtGaVF0

                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 11:41:08 ID:CQDz1G330
家でA1横に別のテレビ置いて見比べるわけじゃないし。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 12:00:36 ID:e0J6JNBk0
>>835
PS3とトルネ買って録画しろよでも両方買ったら4万、後1万でレコーダー買えるな
悩ましいな。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 12:07:40 ID:Pc4L5sB70
トルネじゃBSが録れないだろ
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 12:13:17 ID:bpmwdyHg0
レグザチューナーとかいうの買えばいいんじゃね?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 12:16:39 ID:e0J6JNBk0
>>839
あ〜BSやCS録るのか、俺は地上波しか録らないからBS、CSが完全に抜けてたわ
それならレコ一択じゃん、そもそもレグザ+HDD録画なら型番機種が違うからな
ここにくる意味ないし、でもレグザHDD録画はあの不安定差に我慢できる人じゃないと
しんどいだろうし。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 12:20:23 ID:vd4GFOhZ0
>>803
ヤマダの長期無料保証とかあてにならんけどな。
店員レベルでは話にならない(「そのとき(買うとき)対応した店員の説明が悪かったみたいでーその点は申し訳ない」とか逃げる逃げるw)
1時間×2日でようやく本部レベルの話になっての修理受付になる。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 12:23:05 ID:wuCbCGRM0
>>842
そんなのはケーズだってそうだ
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 12:36:22 ID:Pc4L5sB70
>>841
おまえのHDD録画が不安定なのか
ご愁傷さま
845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 15:11:00 ID:Cl604VuY0
まだA1 コジマとかヤマダに売ってる?
品物は急がないんだけど 予約で今日支払い エコポイント12000って
いけるのかな
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 16:06:17 ID:vd4GFOhZ0
急がないって言ったって、納期来年とかなら無理だろ
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 16:13:52 ID:WFWDkWum0
>>845
既に注文販売も受け付けてないとこも多いから
直接店に行くなり問い合わせて確認してみないと分らないぞ
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 17:43:29 ID:ZPVkLDv60
32800になるなら買わなくていい
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 20:17:06 ID:Cl604VuY0
A1受け付けてなかった

こうなればAE1が55000円くらいになるのをまとう
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 21:18:49 ID:GjuHFj7K0
A1が無いゆえに人は苦しまねばならぬ。A1が無いゆえに人は悲しまねばならぬ。
帝王にA1などいらぬ。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 00:04:32 ID:x3vJ9pHU0
お師さん!!!
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 00:07:02 ID:/+OS8owf0
おごるA1は久しからず。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 00:21:12 ID:OyGeq85nO
A1ってずいぶん魅力的な機種なんですねぇ
854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 00:57:13 ID:paAS0Ys30
外付けHDD機能が不要な人にとっては超ハイコスパな機種だからなぁ
実質40A1が35k、32A1が25kで買えたんでAシリーズ様様だよ
(録画はW録レコ×2、HDD内蔵TV×2あるんでもう十分)
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 01:07:39 ID:WIfYccbr0
A1、DLNAと2画面付けて欲しい
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 01:09:06 ID:WIfYccbr0
あと、HDMIを5つ
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 01:12:34 ID:SdWH0MXTP
ワンセグ持ち出し機能も
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 12:45:27 ID:Wa50zygp0
3週間前に買ったA1やっと届いた
859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 12:56:44 ID:/m8lwVpm0
A1ライフを楽しんでくださいね
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 13:40:17 ID:FW2KIvwn0
A17台買った。これで一生分のテレビは困らないと思う。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 17:41:05 ID:JuyTUrpo0
同時に買ったら同時期に壊れるから無理だと思うの・・・保証も切れるし・・・・・・
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 20:52:42 ID:Q+6W2l3j0
今やふおくで、エコポイントなしで72000円の値がついてるんだけど、送料入れると75000円くらい。
23000円のエコポイントついて地元の電器屋で送料込み70000円くらいで買えるのに、どういうこと???
863名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 20:58:22 ID:emGJOjx30
もう在庫が少ないんだろ
足元見られて当たり前だコノウスノロ ! !
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 21:17:27 ID:Q+6W2l3j0
40A1、結局73001円で落札!エコポイントなし、送料別、メーカー保証のみ。
どこのアホが買ったんだろ?
俺は地方だが、ヤマダで71800円で11月に買って、高かったかと思ってたんだけど、なんか優越感に浸れる。エコポイント23000円+3000円も昨日申請したし。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 21:18:21 ID:0AdlUJnd0
とりあえずサイズぐらい書け
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 23:05:44 ID:G0LUJ4dS0
Mです
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 23:15:08 ID:Q+6W2l3j0
直径4.7cm長さ15.5cmでつ
やや大きめでしょうか?
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 06:55:11 ID:hS9tJ31w0
いま、25インチの4:3の地アナテレビを、A1, AE1 に
買い換えたいと思ってるんだけど、画面の高さが減らないのは
どの製品でしょうか?32Vインチ? 37Vインチ?
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 07:06:35 ID:577yPb1u0
870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 07:35:35 ID:hS9tJ31w0
>>869
さっそくのレスさんくす。
25インチだと32Vインチが近いんだね。

32Vインチで、4倍速、フルハイビジョンって意味ある?

26A1は、どっちもダメなせいか、移動していく字幕のとき残像が
ひどくて早くもいやになってきたので・・・
871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 08:23:35 ID:EjMZctCh0
字幕の残像にフルハイビジョンは関係ないだろ。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 10:06:33 ID:PtKogTMy0
ダメだ・・・REGZAの26型から32A1に買い換えたんだが視聴距離50、60cmだと目が痛い・・・
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 11:08:20 ID:LATnsQOj0
広い部屋に引っ越せよ
874名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 11:20:54 ID:flBisTQcO
37ZSが届いて数日が経つがW倍速も低遅延も効きが弱い
これなら40Aか37Rか32A・Rで良かったわ
HDD録画と2画面は便利なんで後悔はしてないけど
回りでそこそこゲームする人で32A・R・ZSで悩んでる人がいたら自信を持ってA1奨めて良いよ
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 11:23:06 ID:a5WVstfi0
40A1が一番コストパフォーマンスがいいようですね。
11月以前のエコポイントを勘案すれば、32A1とは1万数千円の差しかなかった。
俺は個室用なので32か37を検討していたのだが、40A1にした。充分満足している。
サイズ、フルハイビジョン、倍速は大きい。
場所さえあれば40で、しかし12月に入って、また状況は変わってきたか?
録画はブルーレイを予定
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 11:38:13 ID:/WUJ6xAg0
32Rだろ、CPがいいのは
用途限定すりゃ、40A1だろうけどな
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 11:51:22 ID:Td7I5IfD0
Rシリーズは機能も値段も一番中途半端
Rの録画機能じゃどうせ後でレコが必要になるし。
割り切ってAシリーズ+レコか少し奮発してZシリーズ+HDDがよい
実際REGZAの人気もZとAの2極化してるしね
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 12:03:37 ID:yuNS+bB60
Rは録画して見て消す人にはいいよ
俺が10月に店に行った時には取り寄せで予約するしかなかったし
結構売れたんじゃないの
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 12:19:57 ID:Td7I5IfD0
見て消し派にもRじゃ役不足だよ
あんまりTV見ない俺でも月に1回くらいは番組被るし
年末年始やスペシャルの時期はW録でも足りないくらい
見る見ないは別としてとりあえず録画しとくか的な使用法でね。
ただ完全にサブ用途ならRでもいいかも
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 12:30:03 ID:/WUJ6xAg0
俺としてはAは微妙なんだよな
DLNA、2画面、豊富な端子、ってやってくれれば買うんだが
一時期Rはかなり安かったし、録画は外付けHDDで足りるだろう親用にはベストかなと思った
レコ買い足しやZだとちょっと高いし
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 13:13:11 ID:EjMZctCh0
役不足の誤用気をつけましょう
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 13:26:45 ID:Td7I5IfD0
>>881
今風の意味で使ってるだけだから気にすんな
情けは人のためならずみたいなもんだ
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 14:20:33 ID:9tdPn2U20
見苦しい言い訳気をつけましょう
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 14:38:26 ID:izmgpkG60
2chで揚げ足取りやってる奴も同レベル
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 18:43:46 ID:JTI+BKL50
「確信犯」は許せるけど「役不足」は許せん
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 18:44:29 ID:KcS5fHtc0
なんかキモい奴沸いてるなw
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 18:59:36 ID:yuNS+bB60
あんまりTV見ない人がWレコでも足りないとか言うから・・・
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 19:07:13 ID:STrT6hk70
たま〜に番組被ったときのシングルレコの絶望感は異常
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 19:17:17 ID:jaUp+RIt0
>>888
いままで1チューナーで録画時固定のテレビデオ使ってた人なら大したことじゃない
シングルだろうが、HDDに簡単に録画して別の番組を見れる
エポックメーキングと言わずして何と言うんだい?
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 22:54:29 ID:qzgGgpuRO
40A1を買ったんですがゲームダイレクト2はどうすればできるのですか?
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 23:21:37 ID:Y4jAvx/E0
>>890
俺のは32A1だが多分同じような操作で出来ると思う。

クイック→設定→機能設定→外部入力設定→外部入力表示設定と来て
あとはゲームを繋いでる端子の表示を「ゲーム」に設定すると使える。

入力切替した時に「ゲームモード」と出るけど、それがゲームダイレクト2だ。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 23:58:12 ID:+1dbGKPQ0
>>891
それだけじゃ駄目なような・・
ダイレクトモードをオンにすることで初めてゲームダイレクト2が有効になる
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 00:01:59 ID:Y4jAvx/E0
>>892
うお、そうだったの?…
ということは、俺はダイレクト2を有効にしないでゲームやってたって事か(´・ω・`)
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 00:10:22 ID:dKpt28oB0
ってことはゲームダイレクト2の恩恵って意外と大したことないのか?
液晶の中では他とは一線を画すような遅延の少なさらしい評価が2ちゃんだと多かったから
機能の少なさと画質に目を瞑り購入して、来週末の配送待ちだってのになんかガッカリ…
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 00:17:30 ID:cC9qJRxj0
俺の40A1はゲームモードにした時点で「ダイレクトモード」がオンになってる
32A1も同じだとすれば>>893は有効な状態でゲームやってたんじゃないかと思う
896名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 00:25:14 ID:nNZOYJgk0
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 00:34:53 ID:EOVRv2830
録画できないREGZAなんてイラネwwwww
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 03:20:30 ID:QoS8632b0
同意w
899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 05:27:22 ID:ctJphdazO
>>897
>>898
レコーダーも買えんのか乞食がww
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 05:32:41 ID:T7m6QsHo0
シナチョンは乞食だから本国に帰った方がいいね
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 06:26:08 ID:W7Fw0MPc0
>>899
そういうお前はバカ高いレコ買って四苦八苦してそう
PC録画してる俺には無縁のことだけどなw
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 10:37:40 ID:ctJphdazO
>>901
レコーダーなんてアホでも使える。
もしかしてオマエも乞食なん?www
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 12:15:20 ID:u/+ijK8A0
PC録画するなら、録画できないREGZAでもいいんじゃないか?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 13:16:56 ID:5tpeEHfQ0
>>903
録画できないレグザでもいいが、DLNAやSMBはあったほうがいいし、端子も多いほうがいいし、
2画面もできたほうがいい
この時点でAは微妙
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 13:21:24 ID:tLGdCfks0
>>904
それは昨日沢山付いている機械の方が良いですよね
その分価格に跳ね返るけど
906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 13:46:58 ID:PIgICUp50
>>904
で、何でこのスレにいるんだ
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 13:49:53 ID:5tpeEHfQ0
>>906
Aも価格次第では買いだと思うので、見に来てる
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 13:51:13 ID:PIgICUp50
>>907
これから買う気かよw
909名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 13:55:33 ID:5tpeEHfQ0
>>908
wが付いてる意味がよくわかんないんだけど
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 14:00:27 ID:byVTAKzk0
whyってことだろ
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 14:43:27 ID:XMdU0nIi0
>>907
teokure
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 14:50:00 ID:HXDEkAMD0
>>911
そういう意味か
別に今すぐ買う気もないんだけど
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 15:08:17 ID:z7X82rLG0
価格を下げる為にあえて機能省いてるのに…

A1自体、全く眼中に無いのなら分かるけど
価格も考慮して購入を考えてるのにそれを微妙とか言われてもね
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 15:28:17 ID:KZNNXo6e0
エコポイント半減もしくは無くなってはA1買う意味も半減
40が35000円切りだったからな
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 15:32:42 ID:QDrAA4cp0
お前ら朝鮮人相手に釣られすぎ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 17:42:56 ID:eiJY9ZgT0
A1Sって出るん?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 18:15:09 ID:6upXYeMPO
ググッても山田の工事中しかヒットしないな>A1S
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 18:44:29 ID:vEE0H6A30
>>916
価格comに発売のニュースが出てる
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 19:05:38 ID:o8ewSANI0
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 19:14:51 ID:BhUfwLAA0
A1Sって何が変わったんだ
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 19:20:15 ID:35yC9Vff0
>>920
来年以降のエコポ対象にしただけ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 20:28:48 ID:RgRT5hQN0
消費電力の定格動作時は 32A1, 32A1S どちらも 108W(リモコン待機時 0.13W)、
年間消費電力量は 32A1が 83kWh/年、32A1Sが 69kWh/年。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 21:31:38 ID:L12M12H+0
定格に変化が無いって事はデフォでの輝度設定値を下げただけか
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 22:17:52 ID:AxmTlnrB0
販売価格的にはどうなるんだ?
A1S
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 22:22:13 ID:rAUd3hFg0
ホワイトいいなぁ
926893:2010/12/03(金) 22:36:08 ID:JxIufDDv0
>>895
確認したらダイレクトモードはオンになってたよ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 22:37:43 ID:L12M12H+0
>>925
32AS1はA1とデザインも全く同じで黒しかないよ
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 22:38:25 ID:L12M12H+0
○32A1S
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 03:33:02 ID:/+fM2J2y0
A1Sは最初少し高めで出して様子見するんじゃないか。今テレビ自体が品薄だし
その価格で客が飛びつけばそれが基準、売れなければ年末商戦に合わせて下げてくるだろ
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 12:09:40 ID:P/1N82hHO
40A1買ってこれからPS2をやろうと思うんですが配線はどれにすれば一番綺麗に移りますか?
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 12:17:04 ID:LkUq24xP0
40A1Sないの?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 12:44:28 ID:oaiBnkLcO
>>930
PS2ならD端子接続が一番綺麗だけど、
PS2の綺麗さは、ブラウン管にD端子>>液晶にD端子だと思うし
前のTVがブラウン管で接続がコンポジ(赤白黄)だったなら、液晶にD端子接続で綺麗になったと感じるかも
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 14:46:06 ID:jP9rLxZn0
>>931
ないよ
40A1は5星だから出す必要ないし
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 15:05:35 ID:wWao9V530
>>930
PS2/3用のD端子ケーブルを買うなら、フェライトコア付きのを薦めるよ。
安さに目が眩んでアンサーというメーカーの(コアなし)を買ったらノイズ乗りまくり orz
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 00:34:34 ID:qjapIrQo0
A1はおまかせ設定でみてると、髪の毛・黒いスーツの色が潰れているような感じだな。
テレビプロにすると色がでてくる。みんな設定はなにで見てるでしょうか?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 01:25:52 ID:w71nK4Ca0
都内ヤマダで45,800三年保証付き送料1,050で決めてきた。明日届くぜ
エコポなんて、、いらね!
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 01:30:07 ID:y925uzz30
>>936
5台限定の並んで買ったのか?
あとエコPは、まだ6000点付くだろ…
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 01:32:26 ID:nKdD3ZBE0
いらないんならいんじゃね別に
強制ではないし
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 04:12:13 ID:sTCIU5Tj0
凄い値上がりしてるね
買い時のがしたな
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 04:15:15 ID:sTCIU5Tj0
A1S70000台だった
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 06:37:45 ID:vXbjsMCP0
>>637,638
636は買い時逃がしてくやしいんだよ
でも、ここからぐーっと下がるとしたら・・・株式投資には向いてなさそう
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 07:37:08 ID:vXbjsMCP0
>>940
40AISかとおもたら、32しかないんだよねー
高杉新作
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 07:48:26 ID:w71nK4Ca0
>>937
閉店間際に行ったら普通にその値段で出てたよ

A1に関してはどこも在庫少なく今後の入荷もないみたいだから、値下がりあってもたいした額じゃないだろうし焦って探すの面倒だから決めてしまったよ
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 13:43:59 ID:pugXe/iP0
32も40A1も全然値下がりしねえなw
画質が上位モデルと遜色ない上にありえないくらい割安だったからな
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 14:02:59 ID:uifjEInf0
それでも去年同時期から見たら40で1万は安くなってるんじゃね?
ってことで来年は6万くらいになるんじゃね?w
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 17:39:21 ID:epqmmtqKP
ねーこのテレビ、メイドインインドネシアとか書いてあるんだけど
他のも同じ?
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 18:49:35 ID:9q4MXz/Q0
おいらの32A1はMade in China チッ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 21:26:52 ID:uifjEInf0
そろそろ Made in 何処何処
じゃなく
Made by 何処何処
って書いてもいいような気もする
生産国を知りたい人はHPに行けば見れるとか
949名無し募集中。。。:2010/12/05(日) 22:12:33 ID:5yn7RHdJ0
A1って画面暗くない?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 22:49:42 ID:sBmSDdem0
>>944
上位モデル(Z)より画質はかなり下だぞ
ミドルクラス(Rとか)とはほぼ同等の画質

>>949
おまかせ、標準だと明るすぎるからテレビプロ使ってる
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 23:25:21 ID:y925uzz30
>>950
Rって基本的にAに外付けHDD録画機能付けただけだろ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 23:34:07 ID:Wn+qwQWH0
>>951
無知乙
カタログスペックの違いくらい知っとけ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 23:49:47 ID:y925uzz30
ああ、A1では省略されてる高画質機能があるし
更に40はパネルも違うのね…スマソ
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 04:16:55 ID:3ZtnO2Qk0
26がフルHDだったらPCモニタとしても完璧なのにな。32以上はPC用ではでかくて辛いし
ゲーム良し、映像良し、PC良しのTVってなかなかないね
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 05:06:01 ID:3RI2mGrs0
1台で解決しようとするな
TVとPCモニタでデュアルモニタ環境にすして使い分ければ
失禁するほど正解
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 05:22:13 ID:nDjqSxOR0
>>934
コア付きにしたらノイズ消えた?
俺もPS2にD端子でDVD再生すると画面にノイズが出るんで困っているんだが…
横縞が下から上にスクロールしてる感じの。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 08:45:48 ID:zFkNPKIi0
SCPH-50000と純正D端子ケーブルで長いことDVD見てきたけど問題は無かったな。
ただ、40A1につないだことが無いので相性は分からない。
(シャープのブラウン管,東芝のHDブラウン管,32C3000は問題なかった。)

ちなみに40A1のD端子は意外に信号の追従性は高い。
HDMIが2個しかない上、RGB端子もなくなってしまっているのでPCをD端子でつなげてるけど
BIOS画面まで映ったのは驚いた。
32C3000はRGB端子につなげていてもBIOSは駄目だった。
958934:2010/12/06(月) 09:14:39 ID:rIgNgeLJ0
>956
吊しで売ってるコアを足すと純正ケーブルと金額的に変わらなくなるのでまだ試してない。
ジャンクケーブルのコアでも入手したら試すつもり。
ウチは32A1で、スクロールしてるかは分からんが細かい横縞が10〜20本くらい出る。
(ゲームでは気がつかなかったがDVD再生で灰色や紺色の薄暗い柄無し画面で目立つ)

>957
純正ケーブルにはちゃんとコア付いてるでしょ。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 09:42:51 ID:/rcbfK3l0
>>956
ケーブルに後付けするタイプの単品フェライトコアを付けてみれば

>>958
いや、>>956のコア付きにしたらノイズ消えた?
という問いに対しての

>>957のコア付きを使ってたがノイズが出た事は無いので
効果はあるんじゃないか?…という参考意見でしょ
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 09:45:39 ID:/rcbfK3l0
>>958
あとコア付きにしたらノイズが消えたというなら分かるが
試してないなら他の要因でノイズが発生してる可能性もあるだろ
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 10:35:37 ID:qcLnxFPV0
俺はHORIのD端子にフェライトコア付けてPS2やってる。
ノイズはないよ。付けなくてもノイズは乗らないけど付けた方が気持ち安心。

付けてる場所はPS2側の端子の根元付近。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 11:38:02 ID:zFkNPKIi0
>>959
フォローサンクス。
A1で試していないので大して参考にはならんかも知れないけど。

PS2は薄型?
うちのは分厚いヤツ。

電源を分けるとか本体を出来る限りTVから離すとか、他にも試してみると良いとは思う。
コンセントを逆に挿してみるとかもね。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 19:01:59 ID:3ZtnO2Qk0
A1S出たけどこれが年末までどれだけ下がるかだな。5万切らないと買う価値無いよね
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 20:22:16 ID:wOt/id6h0
A1Sは来年のポイント対策用だから、年内は下がらないよん。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 23:09:07 ID:KyKczFW/0
うちのwiiはノイズ乗らない

ゴメン聞いてないよね
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 00:35:23 ID:PxEYqDVW0
いきなりビックカメラ.comが32A1安売りしている。
48,800円 15%ポイント。

これビックカメラ.comの最安値かな。
10月末でも49,800円10%ポイントだったから。
32A1S発売で在庫処分なんだろう。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 00:37:21 ID:PxEYqDVW0
ビックカメラ.comの32A1は
今在庫ありになっている。

昨日までビックカメラ.comで32A1買った人
全員納品されたのか???
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 00:38:44 ID:KqFbueHa0
ビデオ出力端子が無いことを知らずにA1を買ってしまいました。
契約中のデジタルwowowを録画したいのですが最安の方法を教えてください。
ちなみに現在はアナログDVD。wowowのダブル契約はしたくないです。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 01:10:22 ID:fHg0qrUT0
ヤマダで32A1が45800円だったので買ったがベーシックモデルなのにフルHDで凄いわ。
昨日の日曜洋画劇場の「GOEMON」みたいなCG映画は特に見ごたえあったな。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 01:12:24 ID:0zSaVsNd0
我慢だ、我慢するんだ・・・
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 01:12:52 ID:EwpDkGPtO
デカイ釣り針だ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 01:29:31 ID:HonJAeWo0
>>948
そうすると、Made by Compal Taiwan になるな。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 07:40:15 ID:yfTrDGNi0
>>969
フルHDじゃないぞ
まあ32インチなら1mも離れたらフルじゃなくても十分だが
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 08:32:02 ID:wbUUcwER0
うちは40A1で1メートル離れてないんだがおかしいか?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 10:21:05 ID:VcmL9tZw0
>>969
まさか店員にフルHDと嘘教えられて買わされたのでは?、40と勘違いしてる風にも
みえないし。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 11:21:36 ID:D5DKzgjB0
40A1のコストパフォーマンス高すぎるなw
画質もかなり良いし
ありがとう中川昭一さん
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 12:35:38 ID:7AP0DJIJ0
Z1は神だ。・・・
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 13:01:15 ID:rWtNLkAy0
>>954
DVI-HDMI変換ケーブルで26A1にパソコンつないでみたけど
ザラついて使いづらそうだったので大人しくテレビ専用にした。
普段パソコン用メインのディスプレーはMDT243WGII。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 13:09:52 ID:TrCDRG6D0
エコp申請めんどくせええええええ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 14:58:24 ID:1B7MO6QQ0
>>967
4日にポチったときは納期1ヶ月って書いてたな
まだ出荷未完了のままだ
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 17:12:35 ID:tIhHlGuH0
>>977
Z1が神とか何の冗談・・・
価格に見合わない低性能、不具合の嵐・・・
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 17:28:08 ID:92E3QZr90
>>977
同意wwwwwwwwwww
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 17:29:25 ID:XpTaTctl0
Z1なんてLEDな時点でダメだろ…
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 17:44:42 ID:KqFbueHa0
ビデオ出力端子が無いことを知らずにA1を買ってしまいました。
契約中のデジタルwowowを録画したいのですが最安の方法を教えてください。
ちなみに現在はアナログDVD。wowowのダブル契約はしたくないです。


985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 17:51:45 ID:AkzTzhy50
>>984
A1を窓から投げ捨ててこのスレから消えろ
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 17:55:41 ID:hQe3zG1A0
>>984
wowwowスレで聞け
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 18:41:05 ID:NROaEopG0
>>984
俺にA1をくれるといいと思う。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 20:52:51 ID:D67RWu1y0
>>984
携帯の動画撮影機能でも使って画面を撮ってろ
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 22:06:04 ID:X5Z9VMsV0
>>984
レグザチューナつければR9000になるらしいよ。HDMIもったいないけどね
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 22:29:24 ID:k0W1ltbc0
>>984
wowowwww
991984:2010/12/07(火) 22:36:48 ID:KqFbueHa0
>>989
詳しくお願いします。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 22:53:55 ID:HwugqYtj0
自分では調べませんっ!!
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/07(火) 22:57:28 ID:k0W1ltbc0
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 01:11:39 ID:rYijJ7Jh0
>>973
東芝のホムペ見て勘違いしたw
フルHDは40A1だけだったw
俺は2m離れて見てるから画質の荒さを全く感じなくて十分満足してるよ。
45800円でこの画質なら十分すぎるわ。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 01:19:12 ID:l/rnRW9U0
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 01:40:56 ID:T//QA8530
>>991
少しは自分で考えろ
そうしないと、金がどんどんなくなるぞw
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 08:44:37 ID:OvAEIucS0
明日40A1が届く。
求めてたのはTVを見る機能だけなので、
多分最良の選択ができたとは思うのだが。

ちなみにエコP(23000点)はそのほとんどをLED電球に費やす予定。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 10:54:58 ID:KhOkQccW0
ume
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 10:56:19 ID:KhOkQccW0
meu
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/08(水) 10:57:01 ID:KhOkQccW0
1000ならAシリーズ爆裂値上げ!!!

納期は3ヶ月待ち!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。