【液晶TV】SHARP AQUOS 70台目【アクオス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
◆公式ページ
・AQUOS
http://www.sharp.co.jp/aquos/
・AQUOSラインアップ
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/
・AQUOSオーナーズラウンジ
http://aquos.jp/

◆製品についてわからないことがあったら、まず以下のページを読んでみましょう
・AQUOSサポートステーション
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/
・AQUOS説明書ダウンロード
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/download.html
・Q&A情報
http://aquos-faq.sharp.co.jp/

※次スレは>>950が立てること

◆前スレ
【液晶TV】SHARP AQUOS 69台目【アクオス】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1286377279/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 17:50:13 ID:Ei9NSbEo0
※荒らしはスルーでお願いします
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 17:51:21 ID:Osp0eaI+0
2010年薄型TVシェア

■世界シェア1位
SAMSUNG   4500万台販売 (来年は6000万台以上販売予定)

■世界シェア2位 
LG       3500万台販売  (来年は4800万台販売予定)

■世界シェア3位
SONY     2500万台販売 (来年は4000万台販売予定)(60%以上がSAMSUNGパネル、30%がSHARPパネル、10%が台湾パネル)
来年は高級機種も台湾パネルを採用。

■世界シェア4位
Panasonic   2100万台販売   (来年は3000万台販売予定) (小型機種はLG−IPSパネル)
−ここまでが世界のTVメーカー−

■世界シェア5位  
VIZIO     1500万台販売  (主にSAMSUNGパネル&台湾パネル)

■世界シェア6位
SHARP    1500万台販売  (37型以下は台湾パネル)

■世界シェア7位 
TOSHIBA   1500万台販売  (主にSAMSUNG&LGパネル&台湾パネル)
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 17:52:11 ID:Osp0eaI+0
各社の最高級液晶パネル

SHARPパネル    コントラスト5000:1 (UV2Aパネル 60Hz 120Hz)
SAMSUNGパネル コントラスト6000:1 (New PVAパネル 60Hz 120Hz 240Hz CMR400Hz CMR800Hz) 
LGパネル      コントラスト1300:1 (New IPSパネル 60Hz 120Hz TM240Hz TM480Hz 480Hz) 
Panasonicパネル  コントラスト2000:1 (新IPSαパネル 60Hz 120Hz)
http://www.lgdisplay.com/lgdhp/eng/product/lcdList.dev




■LV3   LED128個   0ブロック  120Hz 薄さ140mm 視野角176度UV2A (鮮やか視野角30度)
■HX900 LED512個  128ブロック  240Hz 薄さ80mm 視野角176度UV2A (鮮やか視野角30度)
■LX9500 LED1200個 240ブロック  480Hz 薄さ23mm 視野角178度IPS (鮮やか視野角178度)
■NANO  LED1200個 240ブロック  480Hz 薄さ8.8mm 視野角178度IPS (鮮やか視野角178度)
■C9090 LED縦400−横200個クロスエッジ 800Hz薄さ5mm 視野角178度PVA (鮮やか視野角45度)
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 17:53:20 ID:Osp0eaI+0
EX700 シャープパネル生産中止
NX800 シャープパネル生産中止
LX900 シャープパネル現在不明
HX900 シャープパネル生産不明 2000台しか出荷されてないと噂w

EX500 サムスンパネル生産続行
EX710 サムスンパネル生産開始
NX710 サムスンパネル生産開始
NX810 サムスンパネル生産開始
HX800 サムスンパネル生産続行
HX80R サムスンパネル生産開始
EX30R サムスンパネル生産開始
BX30H サムスンパネル生産開始

CELL REGZAサムスンパネル生産開始
REGZA F1サムスンパネル生産開始
三菱REALサムスンパネル生産継続
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 17:54:15 ID:Osp0eaI+0
新型AQUOSラインナップ

■LX3  薄さ140mm
・映像2倍速対応
・2D→3D映像変換対応
・SHARP クアトロン UV2A 直下型LED搭載 コントラスト500万:1
・新クリスタルスタンド搭載
・USBHDD録画対応
・60型が60万円、52型が45万円
・46型が37万円、40型が28万円

■LX3 薄さ140mm
・映像2倍速対応
・SHARP クアトロン UV2A 直下型LED搭載 コントラスト500万:1
・新クリスタルスタンド搭載
・USBHDD録画対応
・60型が55万円、52型が40万円、
・46型が32万円、40型型が23万円


■XF3 薄さ39mm
・映像2倍速対応
・SHARP クアトロン UV2A ※エッジLED搭載 コントラスト200万:1相当※
・クリスタルスタンド搭載
・52型が37万円、46型が29万円
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 17:55:02 ID:Osp0eaI+0
■DZ3 薄さ122mm
・映像2倍速対応 120Hz対応 
・SHARP ノーマルUV2A   直下型LED搭載 コントラスト200万:1
・26型&20型はASVパネル
・クリスタルスタンド搭載
・USBHDD録画対応
・52型が35万円、46型が27万円、40型が18万円、32型が15万円、
・26型が11万円、20型が9万円

■DR 薄さ114mm
・映像2倍速対応 120Hz対応 
・40型ノーマルUV2Aパネル 直下型LED搭載 コントラスト200万:1
・32型ノーマルASVパネル
・クリスタルスタンド搭載
・HDD500GB&BDドライブ搭載
・40型が25万円、32型が18万円
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 17:55:53 ID:Osp0eaI+0
世界シェア1位のSAMSUNG 3DLEDTV  2010年秋モデル登場!

■C9090 薄さ5mm〜7.98mm
・世界最高CMR800Hz駆動
・縦&横マグナムクロスエッジLED コントラスト600万:1  
・2D→3D映像変換対応
・SASMUNG NEW PVAパネル搭載
・透明クリスタルスタンド搭載
・透明クリスタルアルミデザイン
・sRGBカバー率100%
http://www.recordere.dk/indhold/articlefiles/3502-Samsung_LED-tv_C9000_Combo.jpg

■C8800 薄さ22mm
・世界最高CMR800Hz駆動
・縦&横マグナムクロスエッジ式LED コントラスト800万:1
・2D→3D映像変換対応
・SASMUNG NEW PVAパネル搭載  
・クロスアルミスタンド搭載
・透明クリスタルアルミデザイン
・sRGBカバー率100%
http://hdtvorg.co.uk/news/imgs/Samsung_new_led_3d.jpg

■C7700 薄さ22mm
・世界最高CMR800Hz駆動
・縦&横マグナムクロスエッジ式LED コントラスト600万:1
・2D→3D映像変換対応
・SASMUNG NEW PVAパネル搭載  
・クロスアルミスタンド搭載
・sRGBカバー率100%
http://news.infibeam.com/blog/news/images/Samsung-3D-LED-TV.jpg
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 17:56:38 ID:Osp0eaI+0
世界シェア2位 

■LG NANO I 8.8mm
・世界最高スペック
・480Hz IPSディスプレイ
・2D→3D映像変換対応
・直下型メガLEDバックライトで世界最薄8.8mm
・日本向けにはUSB録画も検討?
http://www.phileweb.com/news/photo/201009/ifa10_lg_LEX8-side_big.jpg
http://reviews.cnet.co.uk/i/product_media/40000195/image1/440x330-lg-nano-on.jpg

実物動画
http://jp.youtube.com/watch?v=MtUKqPolNnI

説明動画
http://www.youtube.com/watch?v=yP-gm0gTGGY&feature=related
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 17:57:37 ID:Osp0eaI+0
シャープ VS 世界のサムスン

■年間、携帯電話販売台数
SAMSUNG 3億台予定
SHARP  800万台程度予定
その差2億9200万台w

■アンドロイドタブ
ギャラクシータブ1000万台販売予定  (すでに300万台の予約)
ガラパゴスタブ100万台販売予定(主に日本で販売) 

■年間、パネル生産枚数
SAMSUNG 1億数千万枚  
SHARP 1500万台 (来年からは37型以下のサイズは海外製)

■欧米高級家電ブランド
1位SAMSUNG、>2位SONY、>>>>>>>>>ランク外SHARPw
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 17:58:19 ID:Osp0eaI+0
世界のパクリ技術メーカー 日本のシャープ。

■2001年にイスライル企業が世界初の6色パネルを開発

シャープも世界初の4色パネル搭載したニダ。

■サムスンが世界初の240Hz 映像4倍速液晶搭載

シャープも2年送れて作ったニダ。 黒補正付きのTM240Hz相当だニダ。

■サムスンが透明クリスタルスタンドを搭載させました。

シャープ (もちろんパクッたニダ)

■サムスンがLEDTVを世界で販売

シャープも1年送れて LEDAQUOSを発売にしたニダ。

■サムスンが世界初の3DLEDTV発売!

シャープ (もちろんすぐにパクッテ作ったニダ)

■サムスンの3DTVは全機種2D→3D変換機能付けました。

シャープ   (3D対応機種が少ないから、今回は1機種にするニダ)

■サムスンがGALAXY Tab(銀河)を発表しました

シャープもGALAPAGOS (島)で対抗だニダ (自社以外のアプリはインストールできないニダ)
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 17:59:46 ID:Osp0eaI+0
またパクリですか?
■2009年冬発表SAMSUNG ブルーレイ
http://www.samsung.com/us/video/blu-ray-dvd/BD-C7500/XAA

■2010年冬発表SHARP ブルーレイ
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/images/101021-a.gif


パクリ? モノマネ?
■2008年製 4倍速 240Hz SAMSUNG LED TV
http://www.techpluto.com/wp-content/uploads/2009/01/samsung_vizio_series_8000-480x277.jpg

■2010年夏登場 2倍速 TM240Hz LED AQUOS
http://img.kakaku.com/images/article/pr/10/quattron/p3_XF3.jpg


パクリ辞書?
■2004年のBlackBerry
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7d/BBB9700.jpg/385px-BBB9700.jpg

■2010年のシャープのパクリ辞書
http://www.sharp.co.jp/edictionary/lineup/brain/pw-ac10/images/top_img1.jpg

完全に一致!
■アップル iPad
http://www.ebook2forum.com/wp-content/uploads/ipad-ibooks.jpg

■シャープ ガラパゴスw
http://gigazine.jp/img/2010/09/27/sharp_galapagos/sharp_galapagos02.jpg
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 18:01:06 ID:Osp0eaI+0
アメリカ50インチプラズマTVの相場。

■Panasonic VIERA G2 50型TVが海外では、  
1,049ドル (8万4969円)で販売中  (54型は13万円)
http://www.amazon.com/Panasonic-VIERA-TC-P50G25-50-Inch-Plasma/dp/B003924UCK/

■SAMSUNG PDP TV 50型TVが海外では、
899ドル (7万2800円)で販売中
しかも透明感クリスタルスタンド搭載
http://www.amazon.com/Samsung-PN50C550-50-Inch-1080p-Plasma/dp/B0036WT3XO/

■LG INFINIA 50型TVが海外では、
721ドル (5万8400円)で販売中
http://www.amazon.com/LG-50PK550-50-Inch-1080p-Plasma/dp/B0037BQJPE/


欧米の52型以上のLEDバックライトTVの相場

■SHARP LED クアトロンAQUOS 52型
なんと日本円で11万8900円で販売中!
http://www.amazon.com/Sharp-LC-52LE810UN-52-inch-1080p-Edge-lit/dp/B003E1WITI/

■SONY LED BRAVIA EX700 52型
なんと日本円で12万2800円で販売中!
http://www.amazon.com/Sony-Bravia-KDL-52EX700-52-Inch-1080P/dp/B0035ER1KK/

■LED REGZA ZX9500相当の55型
なんと日本円で11万3300円で販売中!
http://www.amazon.com/Toshiba-55UX600U-55-Inch-1080p-Black/dp/B0038JED9E/
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 18:01:10 ID:KKsbHQUm0
↑のテンプレいらんだろw
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 18:02:07 ID:Osp0eaI+0
■AQUOS対応32型〜52型対応壁掛けユニット。
アメリカでは1615円で販売 (因に日本は18倍以上の3万〜5万円)
http://www.amazon.com/VideoSecu-Mounts-Wall-Mount-most/dp/B001OCY3RY/

■アメリカのAQUOSブルーレイ
日本円で1万円
http://www.amazon.com/Sharp-AQUOS-BDHP24-Blu-Ray-Player/dp/B003EOQ90E/
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 18:05:41 ID:Ei9NSbEo0
>>14
スルーよろしく!
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 18:08:54 ID:YEZW4ybw0
荒れ方が酷い。
サムスンのTVって日本で売ってないし。売る予定もない。
しかもアメリカの価格は中古品だったり、社外品だったり。
もう少し英語を勉強して整理して貼った方が良い。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 18:09:36 ID:KKsbHQUm0
ID:Osp0eaI+0って新スレ立つのをF5連打で待ってたんだwww
執着心が怖いからスルーしときますwww
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 18:14:28 ID:RmhAzqgnO
アクオス買うやつはバカ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 18:18:35 ID:Ei9NSbEo0
4倍速マダー
といってもクアトロンは3D表示では4倍速駆動なんだし次モデルで搭載される可能性大だよね
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 18:18:39 ID:Osp0eaI+0
AQUOSは画面が白っぽいし
視野角が狭くて使い物にならないし
今だに2倍速しか対応してないし
地デジはブロックノイズ多く発生するし
DVDは見れたもんじゃあないし
文字がボケで見ずらいし
東芝の数年前のエンジンを採用しているし
SAMSUNGのデザインから機能まですぐにパクるし
でも透明クリスタルスタンドだけはデザインいいし
海外では激安販売しても全然売れないし
アメリカの2倍〜3倍のぼったくり価格で販売している
しかもパネル保証は1年だけだし( LG、SAMSUNGはパネル保証2年〜3年間 メモリは一生保証)

おまけにアメリカの壁掛けスタンドは1615円w
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 18:18:47 ID:cLke66jjO
今更褒めて貰っても困るんだが。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 18:20:40 ID:njmF7DlV0
サムスンがUV2Aパクったらしいよ
ttp://www.z-z-z.jp/BLOG/log/eid649.html
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 18:23:40 ID:Ei9NSbEo0
朝鮮テレビの話題はスレ違いだからやめてね
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 18:28:02 ID:Osp0eaI+0
どうしたら、こんな、薄型TV作れるんだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=Vcgc9F6Fl2w&feature=related
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 18:29:50 ID:KKsbHQUm0
あぼんですでにスッキリしたw
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 18:42:39 ID:cvYGH1C80
ウンコ臭い劣等韓国人w
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 18:44:22 ID:YEZW4ybw0
>>21
今のUV2Aを見たならすべて嘘っていっても過言じゃないな。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 18:52:48 ID:ErkueNyU0
アクオススレは常駐在日朝鮮人が24時間体制で保守してくれてるから落ちる心配がないなw
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 19:00:44 ID:Osp0eaI+0
AQUOS買うな絶対来年がいいぞ!

4倍速だって、そろそろ発売するかも知れんし、
更なる薄型で1cm以下が当たり前。
重さも軽量化され、
値段の暴落が始まる。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 19:02:46 ID:Osp0eaI+0
5原色AQUOSも登場するかも。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 19:13:46 ID:cLke66jjO
ペンタロンかw
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 19:14:40 ID:Ei9NSbEo0
シアン加えた5原色パネルは絶賛開発中だね
製品にするにはまだまだ時間掛かるけど
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 19:20:50 ID:YhwG7IJ90
こういう技術進歩を見てると、
10万円のテレビを10年使うより
5万円のテレビを5年使って、買い換える方が賢いのかもね。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 19:24:11 ID:Osp0eaI+0
>>30
訂正
買うなら絶対来年がいいぞ。 ◯
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 20:03:08 ID:xQD5BhJt0
                  チョッパリが気になって気になって
                          夜も眠れないニダ
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 20:05:06 ID:CpJR/tUQ0
税金泥棒公務員が作ったエコポイントで
急いでテレビを買ったやつは可哀想だな
エコポイントが終わったら
凄く綺麗に映るやつが出てくるのに。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 20:35:41 ID:0YEft/+00
1024原色の65536倍速が出るまで待つわ
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 20:39:14 ID:Osp0eaI+0
>>38
3D対応、5原色の、4倍速モデルの、薄さ1cmモデルなら来年発売すると思うよ。

値段も今の30%OFFの価格で。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 20:46:03 ID:E23XGFIs0
クアトロンってそんなにきれいなの?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 20:48:24 ID:Osp0eaI+0
>>40
シロトロンは店頭で何度も見たけど
黄色よりも画面の白っぽさが目立ったよ。
早い動きもREGZAやBRAVIAの4倍速SAMSUNGパネルに負けてた。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 21:19:17 ID:6IvdgaQ30
韓国にもスレ工作のバイトあるんだねー
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 21:20:32 ID:+CXWfz+H0
>>41
チョン乙。w
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 21:36:55 ID:KKsbHQUm0
俺スッキリしてるんだがw
まだ粘着してるニダ?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 21:40:36 ID:YhwG7IJ90
DZ3の光沢のある丸みのあるデザイン好きだなぁ。

どのメーカーも、デフレ感丸出しの
極力かざりをなくした黒い真四角デザインが多い中で。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 21:59:06 ID:q2bwKdum0
クアトロンは三原色の帯域減らして黄色だけ帯域増やすアホ技術
騙されて買う奴はアホ
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 22:05:41 ID:CdviwenA0
光の三原色と色材の三原色の違い。
複数色のバックライトと搭載。
色によっての大きさの違うドットを使用。
すべてが絶妙なバランスでクアトロンができてます。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 22:06:42 ID:5vKwZHKk0
>>46
アホはお前だろクズ
とっとと消えろカス
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 22:07:34 ID:LBk93YDXO
32DZ3使ってる人反射気になる?
目が眩しくて疲れたりする?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 22:23:41 ID:KE7vxoW/O
グレアパネルのクアトロンXF3はもっと評価されていいと思う
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 22:26:04 ID:KKsbHQUm0
クズなのかカスなのか
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 22:30:44 ID:YhwG7IJ90
>>49
ふちが光沢あると、反射しますかね?
それは、気になるな〜
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 22:35:55 ID:E5nYPOix0
韓国人の事は身内から徹底していけば大丈夫w
皆が身内に韓国人の正体を広めてさえいけば、やがて奴らは日本には住めなくなるよw
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 23:44:23 ID:vmRblcjKO
クアトロンを批判してる人は実際欲しいけど買えない人 ぷぷっ やはり家で見てたら極みの画質だよ
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 23:54:01 ID:YhwG7IJ90
ムーブセンサーって、常に体に何か光線を当てられてるような感覚があって、嫌だな。
OFFにできないの?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 23:57:35 ID:Ei9NSbEo0
出来るよ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 00:05:58 ID:KE7vxoW/O
てかムーヴセンサーって必要なの?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 00:14:34 ID:Ov5jJOvZ0
クアトロンの画質は今ある液晶の中では確実にトップだが、デフォの色合いはやっぱりおかしい。
きっちり調整すれば問題ないが。シャープのチューニングは良くわからん。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 00:22:04 ID:Gd3Z+U9x0
22型のK3って、フルハイビジョンだけど、
他の20型〜26型のテレビと比べて、
画質、やっぱり良いですか?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 00:37:35 ID:IhwMTjMh0
クアトロンって3原色LEDより発色良いんですか?
SONYの46XR1使ってるんだが、買い増し検討中
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 00:51:36 ID:Gd3Z+U9x0
AQUOSのLC-32DZ3と
VIERAのTH-L22D2-W
で迷ってるんだが、どっちが後悔しないかな。
たぶんこの先10年くらい使うと思う。

ちなみに、LC-32DZ3は、スペース上、画面の2割ほどが、他のモノに隠れてしまう。
TH-L22D2-Wは、きっちりスペースにはまる。
ちなみに視野角は、やや斜めから見るのがデフォになる。

LC-32DZ3はフルHDで32型だし、TH-L22D2-Wは好きな白色だし。
迷う、、、  
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 00:55:13 ID:YgCf8Z1W0
>>58
んだ。おらもそう思うぞ。いや、まじで。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 01:01:49 ID:6yH5OPBDO
>>59
店頭で見た限りではあんま違いが分からなかった…
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 01:02:27 ID:Gd3Z+U9x0
>>63
そうですか、、
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 01:03:34 ID:6yH5OPBDO
>>61
DZ3一択
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 01:07:09 ID:6yH5OPBDO
>>64
よく見ると繊細なんだろうけどね。てかフルHDって大画面じゃないと違いがわからないんじゃない?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 01:13:02 ID:Gd3Z+U9x0
>>65
一択ですか、、
テレビ買ったーって実感が味わえるのは、DZ3だとは思うんですけどね

>>66
32以下のフルHDは、フルHDを見てるっていう精神的な影響の部分が大きいのかも。
でも、それは結構重要。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 01:21:06 ID:6yH5OPBDO
>>67
長く使うならやっぱ高機能のほうがいいからね。DZ3見たけどかなり綺麗だったよ。フルHDの影響なのかは分からないけどね。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 01:27:21 ID:Gd3Z+U9x0
>>68
情報ありがとうございました。
凄く参考になりました。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 01:56:33 ID:6yH5OPBDO
>>69
いやいやとんでもない。自分もDZ3欲しくてね。外付けHDD対応なのも魅力だしね
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 02:05:26 ID:HSImh53V0
DZ3の黒はきれいだった
これが一番買って満足した点
黒い部分ってあまり視点行かないけど意識して見ると部屋が写りこんでる
グレアの宿命だからこれは好き好きだな

リモコンからの操作系のモッサリ感はすごいイライラする
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 02:09:23 ID:/XbPeYXk0
>>59

シャープ同士、32インチのフルハイビジョンとそうでないのを比べても、少し
離れると(1〜2メートル)判らなくなるよ。
「細かい部分まで見る」「画質にこだわる」という人はフルスペックを。
視力の落ちた爺さん婆さんや、万事おおざっぱな人なら非フルで良いと思う。
7372:2010/10/28(木) 02:17:37 ID:/XbPeYXk0
追記

>>61

天井から吊すとか、何とかして32DZ3を正面から見れるようにガンバレ。
斜めから見るのは画質も健康面(肩こり、眼精疲労)でも良くないぞ。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 06:57:21 ID:+lkWrXOL0
壁付けの安い金具無いかな?社外品でもいい。32インチが付ければなんでも良い
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 07:36:12 ID:tvwVUvdZO
壁への補強も必要なのは理解してる?

壁寄せスタンドのがお勧め。
自重はスタンドで支え、前後(後ろは壁だが)方向への倒れ込み防止に壁に接続するやつ。
メーカー純正は高価だが、サードパーティー品に安いのがあったよ。

自分はDIY好きだから自作したが。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 07:38:21 ID:+lkWrXOL0
壁はサクラの板だから大丈夫かと。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 07:41:59 ID:SQOO5gSEO
クアトロンとレグザってどっちが良いと思う?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 07:44:25 ID:tvwVUvdZO
そのサクラの板厚や支えてる壁の中の柱は確認してる?

普段だけでなく地震にも耐えられないと危ないよ。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 07:45:58 ID:tvwVUvdZO
壁掛けの構造と壁の構造を理解してれば、DIYで金具調達・取付も出来るが。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 09:12:03 ID:Gd3Z+U9x0
>>71
DZ3は、他のテレビに比べると、グレアの度合いがきつい機種になるんですかね。
映り込みはやだな〜

>>72
もうそこは、オカルトの世界というか
精神的にフルHDを見てるという事が、満足させるというかw
なので、フルHDにはこだわりたいです。

>>73
パソコンを正面に見てる体制の時間が多いので、やはり、その時は、テレビはななめになってしまします。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 10:12:29 ID:rjeJWe9/0
リモコンは重いイメージだよな
ボタンはカツッカツッ音なるし
見た目ダサいし
配色ダサいし
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 10:19:02 ID:Gd3Z+U9x0
DZ3は、画面分割はできないんですか?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 11:26:47 ID:Gd3Z+U9x0
AQUOSのLC-32DZ3で、外付けHDDに録画した映像を見る

VIERAのTH-L22D2-Wで、DIGAの廉価版に録画した映像を見る

だったら、どっちが、映像きれいですか?
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 11:28:11 ID:Gd3Z+U9x0
DIGAの廉価版とは、BDとHDD付きのやつです。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 11:33:30 ID:6A0iz/5N0
うぜぇ
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 14:25:57 ID:6yH5OPBDO
>>80
グレアったってハーフグレア程度だから映り込みはあまり気にならないと思うけど
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 14:33:30 ID:kB9d+A+R0
4倍速じゃないと買う気しねーな
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 15:17:28 ID:Gd3Z+U9x0
DZ3の外付けHDD録画は、フルHD録画もできるんでしょうか?

>>86
なるほど。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 15:34:42 ID:Jh5cm5mz0
放送がフルHDのものならフルHDのものならテレビの表示パネルに関係なくフルで録画されるに決まってる…ハズ
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 15:40:11 ID:SQOO5gSEO
アクオスの中で一番キレイなのってやっぱクアトロンなの?

レグザと比較するとどっちが良いと思う?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 15:41:42 ID:6yH5OPBDO
>>83
そりゃもちろんDZ3ですがな
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 15:47:09 ID:BrOHHia10
>>90
どう見てもREGZAが一番綺麗です。
実物を見てください。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 16:41:29 ID:6yH5OPBDO
まあ好みだろね。自分はクアトロンのほうが綺麗だと思う。XF3見てみればいい
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 16:45:24 ID:Gd3Z+U9x0
外付けHDDへの録画は、DRモードでしかできないという制限以外は、
テレビ向けのHDDレコーダーデッキへの録画と
録画した映像品質は、かわらないって事ですかね?

>>91
なるほど、、
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 17:19:05 ID:YVdwVCO80
>>94
DZ3で外付けに録画した場合、ブルーレイに残すことが出来ないという欠陥もある
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 18:50:21 ID:nuVqTqLX0
液晶テレビならBRAVIAだよね REGZA(笑) AQUOS(笑) VIERA(爆) WOOO(核爆)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1288247553/
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 18:56:00 ID:MJkiYU1X0
アンチあぼーんしたらほとんどレスのこんねーよw
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 18:58:27 ID:SQOO5gSEO
クアトロン3DとレグザZG1のどっちを買うべきかマジで悩む。

どっちが良いかな?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 19:03:55 ID:Rn5u1xkH0
>>98
地デジ、BS、CSがでもBD同様に見える自信があればクアトロン
そうじゃなければ、レグザ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 19:17:32 ID:Gd3Z+U9x0
>>95
マジですか・・
それはきつい、、
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 19:20:50 ID:Nd1kMyF60
>>95
いや、それは欠陥と言わないし。
著作権の関係でそうなってるだけで。

これはLX3でも一緒。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 19:24:28 ID:Gd3Z+U9x0
長い目で見れば、
録画は、AQUOS+AQUOSブルーレイ
って組み合わせが、ベストチョイスなのかなと思えてきた、、
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 19:31:52 ID:Nd1kMyF60
>>102
録画して、見たらすぐ消すってんなら外付けHDDでも良いかもだけど、
長期保存するってんならレコーダ買った方が妥当と言えば妥当です。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 19:33:43 ID:YVdwVCO80
>>101
東芝のRE1は外付けに録画したものも移動できるみたいだよ
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 19:36:38 ID:Nd1kMyF60
つーか、DVDとかブルーレイとかに録って保存しても
後からなんてどーせ見ねーから

>>104
東芝はどうでもいい。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 20:10:32 ID:Jl/cVzHU0
>>101
>著作権の関係でそうなってるだけで。

著作権とは関係ねえよ、知ったか君w
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 20:25:00 ID:ZcdRnbJ20
>>106
そうなの?
ちょっと詳しく教えてくれんか
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 20:26:27 ID:Nd1kMyF60
>>106
下手な煽り乙。
LX3買う時、シャープの営業に聞いた話ですが何か?
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 20:38:17 ID:CYskp2ye0
今やレコーダ間でも移動できますが、何時代の人ですか?w
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 20:42:28 ID:zgfKiQEg0
シャープやパナはBDレコやメディアを買わせたいから
外付けHDD非対応や、使い勝手を悪くしてるだけ。

規格争いに負けた東芝は・・・
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 20:42:38 ID:Nd1kMyF60
>>109
誰もレコーダの話はして無いだろ。
外付けHDDの話だぞ?
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 20:43:50 ID:Nd1kMyF60
>>110
まあぶっちゃけそういう事だわな。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 20:52:59 ID:Jl/cVzHU0
>>108
煽りってお前w
パナや芝はできるのになんで#だけ著作権が問題になるんだよw
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 21:11:33 ID:mxWHA/jr0
液晶テレビが牽引しAV事業も好調
シャープ、上半期は大幅な増収増益 − 片山社長が語る「3D」「LG参入」「GALAPAGOS」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201010/28/27164.html

シャープ様絶好調みたいだね♪
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 21:11:39 ID:Nd1kMyF60
>>113
アクオスのHDDの話してるのに何で他メーカの話が出てくるんだよ。
意味ワカンネ。

アクオスの場合は、例えば同じLX3でも、故障とかで交換になって
機番が変わるとその時点で故障したLX3に繋いであったHDDの中身は
見れなくなるようになってる。

>>108でも書いてるけど、買う時にたまたまシャープの営業居たから聞いたよ?
「何で他ので見れないの?」って。
そしたら「著作権の関係でそうなってる」って答えが返ってきたわけ。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 21:20:15 ID:Gd3Z+U9x0
>>115
機番を変えないで、故障直してってできないのかな、、
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 21:24:00 ID:Nd1kMyF60
>>116
LX3の説明書読んでるけど、141ページに
「修理などで本機内の主要部品を交換したり、
本機を交換した時は、USBハードディスクに記録済みの
コンテンツは見れなくなります」とある。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 21:25:43 ID:Nd1kMyF60
主要部品が何かは良く分からんがね。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 21:28:07 ID:Gd3Z+U9x0
>>117
まじですか、、
そうなると、外付けHDDの用途って、ほんと一時録り置きみたいなもんですな。
それも、そっから気に入ったシーンを外にも出せない録り置き。

こんなもん、16個も外付けHDD登録できても、完全保存の用途には使えないなぁ。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 21:32:57 ID:Jl/cVzHU0
>>115
別に故障した時の話なんかしてねえだろw

#のTVだと外付けHDDに録画したら、レコ繋いでもBDに残せないって話してんの
パナや芝ならそれが可能
著作権が問題ならメーカーに関係なくできないはずだろうが
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 21:36:20 ID:Gd3Z+U9x0
>>120
パナは、外付けHDDに保存すらできないんじゃないっけ?
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 21:47:12 ID:CYskp2ye0
他社が出来るのは意地でも認めないようだなw
すげ替えバカ
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 21:49:58 ID:Jl/cVzHU0
>>121
ごめん、パナは内臓HDDだけだね
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 21:50:21 ID:mxWHA/jr0
BDみたいな使いまわせる柔軟な運用ができるのは
HDDでは日立のiVDRだけ

USB-HDDはテレビ本体が壊れたり買い替えたりしたら
録画データは使えない

これは各社共通w
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 22:15:10 ID:WvNDhq5i0
さあクアトロン買うどー
年末に・・
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 22:33:54 ID:l/CeQWOpO
激しい動画はやはりプラズマに軍配。しかし画質はクアトロンが現状では最高でしょう。めっちゃ綺麗だよ。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 22:48:40 ID:eGNyP82y0
うん
静止画ならクアトロンだね...
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:13:30 ID:6yH5OPBDO
プラズマはKUROが撤退してから興味がなくなった。今は大画面ならクアトロン一択だね
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:40:17 ID:l/CeQWOpO
まぁ買えないやつがクアトロンを悪く言うだけだ  よくわかるよ その妬み心情
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:48:16 ID:z4mAedHH0
プラズマってなんかモヤモヤ、チリチリしてないか?(パナ42インチで視聴)
液晶の方が鮮明だと思う。
それにプラズマは画面に近寄ると熱を感じる。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:06:38 ID:oF7VonBv0
32でDZ3と同じ値動きしてたEX710がかなり下がったな
12月に向けて値下がりしそう
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:10:02 ID:b7G0SFli0
>>131
値下がりしない方が、売れてる&良品と考えてOkayですか?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:35:21 ID:Hp+A6PQ70
DZ3下がってくれ
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 01:02:35 ID:wXPISbErO
>>130
LEDのテレビは全然熱くならないのかな?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 01:08:29 ID:9bhR96r/0
クアトロンとレグザが並べてあったんで、比べて見たけど
レグザの方が圧倒的に綺麗だね
クアトロンは画面が白っぽくて色に深みが無い
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 01:09:19 ID:UidKYyii0
>130

それは、画面に近づきすぎ。

そのモヤモヤチリチリは、ディザリングノイズ。
普通はそんなに近づいて視聴することはないので、ディザリングノイズは見えなくなる。

鮮明さというかクッキリ感は液晶のほうが上だね。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 01:09:56 ID:oF7VonBv0
LEDは背面がほんのり暖かいくらい
パネルは全く熱ない
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 01:21:09 ID:ZTBrB85X0
HDD内臓モデルでも厚みはHDDレスモデルと大して変わらないから、中はかなり窮屈そう
夏場、ガシガシ録画したり再生してるとHDDの所が熱くなりそうなんだけど
冷却ファンが付いてるのかね
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 01:56:52 ID:wXPISbErO
>>137
やっぱ少しは熱くなるんだ。でも蛍光管より熱を感じないんだよね?
>>135
俺はクアトロンのが色に深みがあって綺麗に見えたけどね。あと全然白っぽくなかった
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 02:02:57 ID:ZN7Ddy480
>>139
135じゃないけど。
俺も、クアトロンは色に深みがなくて、黄色だけどぎつく見えたな。
RGBの開口率下げてるから当たり前だけど。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 02:14:58 ID:NzKwj9ExO
クアトロンで満足できない俺は、レインボートロンが登場するまで待つ。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 02:22:17 ID:BKE9jbRA0
UV2Aパネルでも5原色ですら厳しいらしいじゃん
6原色パネルはまだまだまだまだ先じゃね
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 02:25:01 ID:PhHkCejh0
>>135
画面が白いって?
笑わすなよw
そんなデマ平気で流すとか許せないわ。
適当な事言ってないで量販店行って見てこい。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 02:30:36 ID:mMo7LWGgP
AQUOSはバックライトで複数の色使い分けてるから、
すでに光+色材=6原色の可能性もある。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 02:36:25 ID:oF7VonBv0
量販店でみるときは
リモコンでAVポジションボタンおして
ダイナミック(固定)選ぶといい
店のはいじりすぎてる
このモードは設定変えれないしぽいし
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 03:13:10 ID:wXPISbErO
>>145
おっいいこと聞いた。今度試してみよ
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 03:23:39 ID:Ia9eMmXv0
せっかく開口率上げたのに、
黄色に使ってRGBの開口率下げる馬鹿なシャープw
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 03:32:00 ID:BKE9jbRA0
えっ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 04:41:05 ID:dWndy7IQ0
>>147ガチ無知
開口率は変らない。
元のサイズが違う。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 06:37:24 ID:TszSKVAvO
クアトロン3DとレグザZG1。
果たしてどっちがキレイなのか?
今日じっくりと実機を見て購入を決めたいと思います。

みんなはどっちがオススメ?
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 07:20:48 ID:4ELYYA540
LV3を購入したんですけど
これって外付けHDD対応になってまして
できればバスパワー対応のHDDにしたいと思ってるんですが
シャープが確認している以外のHDDって使えますか?
USBのHDDならなんでも使えるって認識でいいですか?
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 07:35:11 ID:yPvZLCkq0
Yes
No
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 07:41:27 ID:4ELYYA540
>>152
ありがとうございます。
シャープが確認している以外のHDDは使えるってことみたいですが
USBHDDはなんでもOKってわけじゃないんですか?
最近のバッファローのポータブルHDDにしようと思ってるんですが
それは使えますか?できれば電源コードのないのがいいと思ってるんで。
容量は1TBで使用できるものってなにがありますか?
あと、2番組同時録画はできないんでしょうか?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 07:47:37 ID:FbXEVXPb0
>>132
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 08:35:41 ID:3O6x2o/80
次の韓者さんどうぞ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 08:44:43 ID:mMo7LWGgP
韓国好きはREGZAスレいきなさい。
ここ日本製を愛する人多いよ。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 08:53:34 ID:tg53TR3l0
外付けHDD録画に関しては元祖なだけあらゆる面で東芝の方が使い勝手が良い
シャープは録画リストをリモコンから一発で呼び出せなかったり早見が出来なかったり、
細かい所に気配りがない
リモコンのボタンも最小限のものが一番上にオマケみたいに付いてるだけなんで扱いづらい
外付け録画にこだわるならレグザの方がお薦め
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 09:04:56 ID:TcVsllUc0
>>135
李うざ
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 10:12:07 ID:DMyPY8wc0
>>156 中国ベッタリのシンガポールをハミゴにしたマレーシア好きだから
マレーシア産のアクオス買いました。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 10:55:46 ID:HtSulu030
私も台湾企業が中国の上海で生産している
韓国LGIPSパネル採用のアメリカアップル製Phone4、IPad、 iMac 27inchを
日本のアップルストアで?買いました。

いつの間にか、
携帯電話、イス、ソファー、服、食品、まで中国製になってた。
日本大丈夫なの?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 11:02:39 ID:HtSulu030
みなさん知ってますか? シャープの最新携帯電話は中国製だってことを。

AU
SH005
SH006
SH007

docomo
SH-01C
SH−02C
SH−03C
SH−04C
SH−05C
SH−06C
SH−07C

SoftBank
001SH
002SH
003SH
004SH
005SH
006SH

全てメイドイン、チャイナだぞ!
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 11:14:32 ID:SboovYdk0
韓国じゃなきゃどこでもいいや
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 12:23:43 ID:rqitpjwNP
DZ3安値の店売り切れ出始めているね
次回入荷待ちになりそうだ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 12:25:46 ID:wXPISbErO
そんな売れてるのかDZ3
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 12:36:49 ID:sQmQTWLbP
難視聴地域対策だか何だかで
選局しても見れないBSの地上波サイマル放送
チャンネルスキップに設定しても電子番組表に出てきてウザイ…
どうにかならないんでしょうか…>SHARP AQUOS

他の部屋にHITACHI Woooがありますが
こっちはチャンネルスキップに設定すると
電子番組表からも消えてくれるのに…
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 12:47:45 ID:wXPISbErO
いいじゃん。番組表くらいは
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 12:58:15 ID:M4VqgQY/0
>165
ウチのはようやくFWで番組表スッキリしますたw
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 13:58:22 ID:oAtUYYca0
>>165 26e6使ってるが出てこないぞ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 14:21:08 ID:wXPISbErO
クアトロンは上位機種しかつくらないのかな?32インチで出して欲しいんだが
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 14:40:01 ID:6K9ORJKM0
世間体を気にする嫁は機能よりもアクオスの亀山モデル1拓なのであった。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 14:54:28 ID:HtSulu030
>>169
32インチは今後台湾パネルになる。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 14:59:52 ID:HtSulu030
エコポイントが終わり、2012年3月には

32インチが5万
40インチが9万(5原色 4倍速 薄さ10mm)
46インチが16万(5原色 4倍速 薄さ10mm)
52インチが20万(5原色 4倍速 薄さ10mm)

程度まで値下げするだろうな〜
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 15:32:07 ID:TcVsllUc0
>>168
26インチwだからじゃねw
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 16:42:57 ID:wXPISbErO
>>172
ほんとにそいなったら2年後40インチ買うわ
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 16:44:20 ID:wXPISbErO
訂正
×ほんとにそいなったら
○ほんとにそうなったら
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 17:09:13 ID:NzKwj9ExO
>>172
32インチが5万は高いなあ
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 17:57:58 ID:0pbF/l6R0
今でも32インチて5万くらいじゃね
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 18:36:02 ID:2kE96JER0
いーでじのDZ3、今朝10万切ってたのに…3万値上がりしてる(ノ∀`)
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 18:43:08 ID:0pbF/l6R0
そりゃこれからは微値上げされると思うよ
エコポイント駆け込み狙って
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 19:09:25 ID:2kE96JER0
今朝の価格に戻ってるw
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 19:14:16 ID:8lIdA0kf0
いーでじの奴は囮じゃね?
昨日ですら買えなかった
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 20:24:51 ID:q4Lwn7lR0
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 21:54:31 ID:wXPISbErO
>>182
すごい!来年にはクアトロン32インチ出そうだね。よし来年まで待ってみるか
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 22:10:48 ID:ZD6rQAP20
なんか海外メディアで、赤と緑で黄色になるのに、
黄色の画素なんて意味ないとか馬鹿にされてるみたいね。
まぁ、その通りなんだけど。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 22:15:02 ID:EslLpfXc0
>>184
李さん、お国に早く帰ってね。w
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 22:33:21 ID:NzKwj9ExO
>>185
本当に李なのか?
朴かもしれないし金かもしれないし劉かもしれないじゃないか。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 23:11:44 ID:oAtUYYca0
きっと崔やろ
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 23:53:37 ID:PzwofNqq0
シロトロンは白色の画素が入っているんだろ?
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 00:05:49 ID:MUMMDhyAO
シロトロンとかwネーミングセンスないなw
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 00:08:23 ID:cvdLrq/j0
そのうちデストロンやサイバトロンが出来るさ
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 00:12:48 ID:KwXsG4xK0
ペンタロン
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 00:28:39 ID:/i+h6XhE0
韓国人の事は身内から徹底していけば大丈夫w
皆が身内に韓国人の正体を広めてさえいけば、やがて奴らは日本には住めなくなるよw
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 00:31:42 ID:edmJyzyX0
>>171
32どころか、26インチも亀山第二に中型向けラインを増設して新型UV2Aで新規国内生産を増強しているが。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 00:33:23 ID:KwXsG4xK0
REGZAが人気だけど、LG韓国パネル喜んで使ってるんだよ。
REGZA厨は韓国を毎日見て生活を送ってる。
もう韓国は嫌いじゃない国になりつつあるかも知れんw
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 00:34:01 ID:2lS0Vv9l0
46LX3を18万でget
目標には及ばなかったけど、まあこんなもんかな
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 01:08:08 ID:tQ61MzJd0
クアトロン46で18万なら安い方ではないでしょうか?
価格コムでも最安値は19万ですから…
ttp://kakaku.com/item/K0000115792/pricehistory/
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 01:40:45 ID:ODDGsFK10
実際、REGZAの方が数段、綺麗だもんなあ
クアトロンってやっぱり意味無いんでしょ
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 01:43:05 ID:4Qj8NH6q0
REGZA、我が家ではチョンパネってだけで却下になった
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 01:44:09 ID:i1JzOj+vP
きれいと思う価値観はまちまちかな?
韓国人の友達はREGZA大好きだけど、
俺は日本人だから好みが違うと思ったよ。
ここ1年のAQUOSのキレイさは半端無いと思ったよ。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 02:16:43 ID:MUMMDhyAO
200
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 02:21:22 ID:MUMMDhyAO
>>197
>>199のいうとおりここ最近のAQUOSの画質の向上は凄い。REGZAのほうが綺麗とかいうのはもう過去の話
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 02:21:40 ID:1+5cgHNu0
LC-32SC1とか、LC-40AE7ってUV2Aだよな?
オリオンのDL32-31Bの方が良く見えるんだが。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 02:26:10 ID:YmW/sk3XO
REGZAは職場で、
VIERAは我が家で、
AQUOSは実家で使っているけど、プラズマのVIERAは別として、
俺としてはREGZAよりAQUOSの方が画面のバランスがいいと思う。
REGZAは明るすぎて色がのっぺりしてる所と、音がはっきり聞こえない所がNG。

てなわけで、我が家の2台目はAQUOSにした。LC-32DX3をBD10枚付きで90000円だったけど安かったかな。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 02:45:49 ID:vEDYWOLl0
>>201
液晶のシャープなんて5年は昔の物語なんだけどな
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 02:47:44 ID:vEDYWOLl0
>>202
DL32-31B
IPSαパネルだから当たり前
32インチでは実にお買い得だぞ
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 02:59:15 ID:KUGlxz4Q0
REGZA買う層はゲーム機能優先なとこもあるな
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 03:19:30 ID:ZnxWLADk0
気持ち的には国産パネルを買ってやりたいので
40EX700を買いました
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 06:02:14 ID:qEYl/s7Q0
ソニーを買ったのか・・・。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 06:30:25 ID:bM5wbd4p0
>>184
クアトロンなんて、子供だまし
そして、それに釣られるおこちゃまが、このスレッドには沢山居るって事
クアトロン技術なんて、どこのメーカーもばかばかしくて、相手にしてない
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 07:01:19 ID:ZnxWLADk0
>>208
うん、DLNA欲しかったんで・・・。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 07:19:18 ID:qEYl/s7Q0
ソニーの40EX500てシャープパネルだった?
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 08:00:43 ID:hE+rLTtK0
>>209
韓国が来年にでも真似するんじゃないか?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 08:36:19 ID:GJBDeP/g0
>>184
赤と緑で黄色になる→間違い
人間には黄色に見えるが正解です

赤の周波数の光と緑の周波数の光足して、どう計算したら黄色の周波数の光に変化するのよ
科学的説明というのをぜひ聞かしてもらいたいものだ
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 09:24:17 ID:2WKyNk9s0
>>211
SAMSUNGパネルです。

EX700 シャープパネル生産中止
NX800 シャープパネル生産終了
LX900 シャープパネ生産終了
HX900 シャープパネル生産終了 2000台しか出荷されてないと噂w

EX500 サムスンパネル生産続行
EX710 サムスンパネル生産開始
NX710 サムスンパネル生産開始
NX810 サムスンパネル生産開始
HX800 サムスンパネル生産続行
HX80R サムスンパネル生産開始
EX30R サムスンパネル生産開始
BX30H サムスンパネル生産開始

CELL REGZAサムスンパネル生産開始
REGZA F1サムスンパネル生産開始
三菱REALサムスンパネル生産継続
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 09:30:40 ID:U/50gMTY0
>>202 32のだけな 最近IPSαの表示こっそり消してるからもしかしたら朝鮮パネルに変更したかもしれん
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 09:31:52 ID:+sGvfPUZ0
>>213
貴方は人間じゃない方ですか?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 09:32:24 ID:2WKyNk9s0
>>215
そりゃあ、韓国パネルの方が優れているからではないか。

>>4にも書いてるし。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 09:45:31 ID:moErphcJP
人間の網膜は赤と緑と水色と3種類の周波数を検出する細胞で色を認識してるから
「黄色い光」と「赤と緑が適度に混ざった光」の違いが認識できないって話だが、
この3種類の細胞の感度には個人差があるから人によって違和感を感じるんだよ。
色覚検査の機械で「黄色い光」と「赤と緑が適度に混ざった光」を並べて
赤と緑を混ぜる度合いを調節するダイヤルをまわしてどっちも同じ色にする
ってものがあって、たいていの人は赤と緑を混ぜる割合がだいたい一緒だけど、
ちょっと違う割合にセットして「これで同じ色に見える」って人が必ずいる。
そーゆー人にも正確な色を再現したいなら「黄色い光」を出す液晶は必要かもね。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 09:52:44 ID:tQ61MzJd0
>>217
必死だなw
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 09:56:15 ID:mdJ5sJZU0
>>218
そういう人は、原色がずれてるんだから、
原色の周波数を、その人に合わせてずらしてやらないと解決にはならないよ。
だいたい、黄色が出た所で元はRGBのデーターからそれらしく配分してるだけだから、
その人の「黄色」に合うかは判らない。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 10:05:47 ID:I0G6HM4J0
>>165
新しめの製品から、少しずつファームアップで改修しつつあるよ。
2010/10/25:DX2/AE6/ES50ライン
2010/10/18:DS6/DH6/DE5/D50ライン
2010/04/23:E6/E7ライン
165のがいつごろ来るのか来ないのかはわからないけど。

細かい使い勝手気にするならシャープ選んじゃ駄目だよw
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 10:12:28 ID:JClKH55V0
>>215
31Bは今でもIPSαみたいだね。
スレ違いだが32型にこだわる人はこれでいいかも。


低価格な液晶テレビ総合 16台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1287981326/171

171 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2010/10/27(水) 11:17:21 ID:KaO3QEpa0
埒が開かないのでオリオンのサポに電凸してみたが
現時点で市場に出てるモデルはDL32-31B、DL32-31BB、KL3231Bの3機種とも
間違い無くIPSαとの事

HPの表記については以前訊いた時にも言われたが
パネル供給の状況変化によって今後パネルがLG製等に仕様変更される可能性も考慮して
IPSと表記変更したとの事

ついでにDL32-31BとDL32-31BBの違いについても訊いてみたが
筐体スピーカー部分の色が違うだけらしい
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 10:20:23 ID:QPWCiiLy0
>>218
よしパパは固定色を決め打ちするため、黄色に加えて
シアンを
マゼンタを
白専用を
作っちゃうぞー。という展開に
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 10:44:46 ID:2WKyNk9s0
5原色 映像4倍速+バックライトスキャン対応で 薄さ1cmモデル発売するまで買わない。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 10:58:36 ID:EmG0R7Q00
かつて、アクオスはマニアには評判悪かったが、今はどうなの?
今秋モデルで、アクオス・レグザ・ブラビア・ビエラ・・どれがいいの?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 11:06:48 ID:nc8N7jqV0
マニアに評判悪かったんじゃなくてレグザマニアに評判悪かったんだよ
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 11:13:48 ID:ZLFjBwyh0
自分の予算と好みで好きなの買えばいい
価格帯が同じならそこまで変わらん
予算でまずある程度絞り込んで、適当にネットでレビュー参考にしろ
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 11:14:33 ID:52uACg6z0
わかり易いのが、いっぱいでてる。w

「俺...だけど」や「。。。とは違うけど」など、某民族の枕詞だもんな。
薄さよりも、鮮明さや色調だと思うけど、外見(性能ではなく)気にしすぎなのも特徴だよね。w
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 11:24:14 ID:MUMMDhyAO
>>224
5原色ってほんとに商品化するのかね?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 11:32:04 ID:QHYWTCSF0
46インチだけど、転倒防止対策ってまだしてないけど、
そんなに深刻に考える必要ないのかな。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 11:44:59 ID:ZLFjBwyh0
>>230
しといたほうがいいぞ
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 12:06:42 ID:2WKyNk9s0
□=映像
■=黒画面

AQUOS 2倍速 120Hz ←ここw
□□

AQUOS Wスキャン倍速  ←ここw
□■□■  (映像2倍速+黒導入)

BRAVIA モーションフロー 240Hz
□□□□  (映像4倍速)

LG TM480Hz
□■□■□■□■□■ (映像4倍速+黒導入)

SAMSUNG CMR800Hz
□■■■■□■■■■□■■■■□ (映像4倍速+縦&横マグナムクロスLEDスキャン)
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 12:30:38 ID:YmW/sk3XO
>>232
SAMSUNG黒挿入多過ぎで画面暗そうw
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 12:40:50 ID:2WKyNk9s0
SASMUNG CMR800Hzの仕組み。(オランダ語PDF)  シャープと比べ物にならないレベル。
http://www.benvandijk.nl/images/Samsung-CMR.pdf
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 13:23:59 ID:Z5wRu2Q50
4原色(笑)に騙されるような馬鹿にはシャープ程度で十分なんだよ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 13:55:18 ID:2WKyNk9s0
全機種800Hzだけれど暗くないぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=70taFuJnrBw&feature=related
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 14:23:05 ID:e/C8AAlvO
レグザZG1と迷ったが、結局クアトロン3Dを購入したよ。
届くの楽しみだな。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 14:39:43 ID:S8qf+hho0
52LX3購入して1週間たった。

USB-HDDは玄人志向GW3.5AA-SU2にWD20EARS突っ込んだもの。
数番組録画したが、今のところ普通に使えてる。追っかけ再生はできない。
ホームネットワーク機能でWindows7-DLNAサーバーにつないだ場合、
音楽は問題なく聞けるけど、動画は再生開始に多々コケル。
VODボタンで操作パネルを開き、早送りしてやると再生できたりする。

使ってみて文句のある部分は、
・HDD-USB録画対応というなら、追っかけ再生に対応してほしい。
・ついでにCMカットなりCM飛ばしなりの機能追加が欲しいところ。
・再生時、送りボタンの速度がグルグルループするのが×。
 最速状態からさらに早送りボタンでなぜ最低速度にもどる?
・Win7DLNAサーバーの動画再生開始でコケルのは改善してほしい。
・DLNA含めたネットワーク接続系の動画の早送り、シークなどの操作が、
 VODボタン→画面上操作パネル表示→十字キーで機能選択→確定と
 非常にめんどくさい。ダイレクトキー操作に対応してほしい。
という感じ。ファームアップで何とかしてください、シャープさん。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 14:40:49 ID:S8qf+hho0
238の続き

買ってよかったと思った部分は、
・ノングレア液晶。リビングにおいて昼間でも使うのでこれは本当によかった。
・4色液晶。黄色がよく話題にでるが個人的には朱色がいい感じにみえる。
 まだ映画を見てないけど、この赤から黄色にかけての色の出方は、
 経験上、映画を映画っぽくみせる色だと思う。
・音質面はテレビの音としては十二分。

画質音質は全く問題ないけど、操作系がちょっとつらい。
とくにVODボタンがらみの操作は面倒くさくて、ネットワーク系の動画を
扱いたくなくなるレベル。東芝のZ1の説明書をダウンし読んでみて、
ちょいと後悔。購入前にネットワーク動画操作周りは確認しておいたほうがいい。
と書きつつノングレア液晶のメリットが大きすぎなんでAquos一択。

以前この手の機器開発にいたんだが、ES品を自宅に持って帰らせて
操作系に文句ある部分を出させたけど、最近はそういう時間もないんかね?
それともサムスンの技術盗難が酷いんでガードが固くなったせい?

240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 15:12:07 ID:MUMMDhyAO
>>235
シャープ程度ってwシャープが一番画質いいのにw
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 15:31:51 ID:e+XYhB/i0
黄色追加で良くなったのは青緑系の鮮やかさだと思う
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 15:40:47 ID:MUMMDhyAO
そう海の色なんか凄い鮮やかだった
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 15:44:05 ID:423iR2qG0
クアトロンとかシャープは少し外れると白くなる時点で問題外
4原色とかアホな売り方しないでIPSにでもした方が売れる

あと4倍速くらいそろそろ付けなさい
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 16:02:46 ID:IH3xNLfR0
未だに3年前の製品と勘違いしてるな。
今のアクオスはUV2Aパネルだから白久ならねーぞ
視野角もすごくいいし。
店頭行ってみてこい。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 16:15:34 ID:YhzvTvQb0
>>244
店頭でみました。
実用視野角左右に30度位だろう。
まあ、他社VAパネルと同程度。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 16:19:00 ID:IH3xNLfR0
風説の流布で通報するレベルだな。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 16:21:43 ID:i1JzOj+vP
>>245
裁判期待age
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 16:23:09 ID:YhzvTvQb0
ASVから比べたら、まともになっただけだな。
あれ、VAパネルの中でも視野角狭すぎたから。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 16:26:55 ID:YhzvTvQb0
>白久
確かに「白久」はならないわな。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 16:29:52 ID:IH3xNLfR0
変換ミスで白くが白久になったと解ってるのに
わざわざ上げ足取る事無いでしょうに。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 16:37:22 ID:Uu+fDcm70
AQUOS(AE7あたり)購入検討中だけどディーガ(BW680)とのリンク機能って作動しますか?
例えばAQUOSの番組表から予約したり
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 16:42:49 ID:423iR2qG0
>>244
嘘ついちゃいかんよ
視野角良い訳ない
見て無いなこいつ
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 16:43:45 ID:IH3xNLfR0
>>252
良いよ。見たら解る。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 16:46:33 ID:1a4pQXLC0
32型で探してるんだけど、SC1てのが値段的に候補なんだけど、
これこの価格帯では唯一といえるLEDってやつだけど、直下型ってやつですか?
E7とかパナのX2とか東芝のA1とかソニーのEX300と比べてやっぱり綺麗ですか?
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:04:31 ID:2WKyNk9s0
>>252

■LV3   LED128個   0ブロック  120Hz 薄さ140mm 視野角176度UV2A (鮮やか視野角30度)
■HX900 LED512個  128ブロック  240Hz 薄さ80mm 視野角176度UV2A (鮮やか視野角30度)
■LX9500 LED1200個 240ブロック  480Hz 薄さ23mm 視野角178度IPS (鮮やか視野角178度)
■NANO  LED1200個 240ブロック  480Hz 薄さ8.8mm 視野角178度IPS (鮮やか視野角178度)
■C9090 LED縦400−横200個クロスエッジ 800Hz薄さ5mm 視野角178度PVA (鮮やか視野角45度)
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:05:54 ID:YhzvTvQb0
>>254
好みの問題だから実際にそれぞれ見ることを勧める。
LC-32E7はASVだから勧めないけど。
>>202-222
あたりに書いてあった
オリオンのDL32-31B、DL32-31BB、KL3231B
IPSαパネルで39800だぞ。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:06:21 ID:2WKyNk9s0
各社の最高級液晶パネル

SHARPパネル    コントラスト5000:1 (UV2Aパネル 60Hz 120Hz)
SAMSUNGパネル コントラスト6000:1 (New PVAパネル 60Hz 120Hz 240Hz CMR400Hz CMR800Hz) 
LGパネル      コントラスト1300:1 (New IPSパネル 60Hz 120Hz TM240Hz TM480Hz 480Hz) 
Panasonicパネル  コントラスト2000:1 (新IPSαパネル 60Hz 120Hz)
http://www.lgdisplay.com/lgdhp/eng/product/lcdList.dev
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:07:48 ID:i1JzOj+vP
>>255
ソース出せよ
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:12:14 ID:2WKyNk9s0
IPS搭載機種ならこの機種がこの世の中で最高スペック。 

■LG NANO I 直下型LEDで世界最薄8.8mm
・世界最高スペック
・480Hz IPSディスプレイ  
・直下型LED(世界最薄)
・LED1200個搭載、240ブロック
・2D→3D映像変換対応
・YoutubeHD対応
・Wiiの様なリモコン搭載
・日本向けにはUSB録画も検討
・ドイツ、韓国で来月発売。
http://www.phileweb.com/news/photo/201009/ifa10_lg_LEX8-side_big.jpg
http://reviews.cnet.co.uk/i/product_media/40000195/image1/440x330-lg-nano-on.jpg


実物動画
http://jp.youtube.com/watch?v=MtUKqPolNnI

説明動画
http://www.youtube.com/watch?v=yP-gm0gTGGY&feature=related
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:13:15 ID:IH3xNLfR0
ID:2WKyNk9s0
>>255のソース出せよURLくれ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:15:00 ID:2WKyNk9s0
>>258
イタリアとギリシャのレビューサイトに書いてる。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:15:52 ID:swYCX4vs0
解ったからURLだせ
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:17:33 ID:xQTINdz40
>>261まだか?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:18:43 ID:2WKyNk9s0
LX9500ソース

LED液晶テレビの画質、デザイン、省エネを進化させる次世代バックライトシステム、FULL LED Slim。
LEDと導光板を組み合わせモジュール化したLG独自の薄型LEDモジュール方式を採用。
画面全体を明るく、しかも均一に照らしハイコントラストな高画質の再現を可能にするとともに、
液晶テレビらしいスタイリッシュな薄さや、優れた発行効率による低消費電力も同時に実現しています。
明るく光り、

消費電力が少ないLED。全画面に1200個ものLEDバックライトを敷き詰め、
明るく鮮烈な光源を確保することで、強烈な陽射し、
その中で鮮やかに映える花の色なども、より印象的にくっきりと描き出します。

FULL LED Slimが可能にした1000万:1の高コントラスト。
LEDバックライトをフル発光させると、きわめて明るいシーンや輝くような白色が表現できます。
逆に、発光をオフにすると、引き込まれるような深い闇や漆黒が再現できます。
そのLEDバックライトの発光を制御するブロックを細かく区切るほど、
映像の部分的な明暗までより精細に再現できます。
きめ細かな発光制御が可能なFULL LED Slimのメリットを活かし、
最大240ブロックのLED部分制御を実現しました。
また周囲の明るさを感知し、その明るさに応じて画質を最適に調整する
インテリジェントセンサーを内蔵しているため、消費電力の低減にも貢献します。

http://www.lg.com/jp/tv-audio-video/television/LG-LX9500-series-55inch.jsp
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:22:39 ID:U/50gMTY0
いくらサムチョンの自慢されても日本で売ってなきゃ買いようがないしなー
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 チョニーwww
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:23:33 ID:JMQgIqQG0
2WKyNk9s0

サムスン不良在庫溜まってそうだな
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:24:30 ID:xQTINdz40
LGとかメーカーのソースなんて要らない。
第三者機関のソースを貼れよ。イタリアで販売している機種もソースがあるというから
先にイタリア語>>255のURLくれ
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:25:42 ID:i1JzOj+vP
だいたいソースなんて無い
嘘だからね
IPSαはスルーしているしね
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:27:14 ID:hE+rLTtK0
>>255
178度で撮った画像出してくれ
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:30:21 ID:Mbo5Cy5Z0
韓国人の事は身内から徹底していけば大丈夫w
皆が身内に韓国人の正体を広めてさえいけば、やがて奴らは日本には住めなくなるよw
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:31:38 ID:JWCuXvWw0
ID:2WKyNk9s0が黙ったw
ID:2WKyNk9s0は後頭部押さえて気絶したのかな?
嘘つきはストレスばっかり溜まるからね
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:36:42 ID:V5LcKM8n0
見事に団結してID:2WKyNk9s0を論破しましたね?
実にきもてぃよかったです
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:37:35 ID:2WKyNk9s0
HX900のソース

HX900は
LEDブロック数8×16=128ブロックで 
1ブロックにLED4個搭載

128×4=512個のLED搭載

HX900のバックライト
http://www.fullhd.gr/images/stories/2010/Mai-2010/May-2010-9/sony%20edge%20led%20(2).JPG

エリア制御の比較
http://forum.ixbt.com/post.cgi?id=attach:62:15330:4107:1

ギリシャ語サイト
http://www.fullhd.gr/lcd-tv/2008-03-05-01-46-47/5123-sony-bravia-kdl-46-hx900.htm
http://www.avforums.com/forums/video-electronics/
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:39:43 ID:Qbo3MMKK0
まとめたソースクレ。
ここはシャープ版だから最初にLV3のソースくれ。
イタリア語サイトでな。
ID:IH3xNLfR0さん、聞いてる?
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:42:09 ID:4Ayrwihx0
まぁ今のシャープのパネルが視野角広いとはお世辞にも言えないな
少し横にそれると白みがかる
パナのIPSと比べたら一目瞭然
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:45:16 ID:kDp4XBXS0
視野角悪くて白みかかるって言うけど、UV2Aパネルは若干黒みかかるハズなんだけど
マジで白くはならない
UV2Aのバックライト漏れは神レベルでほぼなしなのに
白くなるとか有りえなくね?
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:45:25 ID:arhLmKEY0
LC-32SC1にPSPを映したら
やっぱり中央に小さく映るんですか?
レグザみたいにフル画面で引き伸ばせないの?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:46:40 ID:0fbnxjCZ0
52LX3購入しました。
レス見たとおりにチューニングを始めたらかえってドツボにはまりました。
みなさん、普通に地デジをみるのにどんな色合いにしているのですか。
(派手なSF映画やスポーツではなく、ドラマなど人間の顔がよく映るソースのことです。)
デフォルトで良いのかもしれないと思い始めてしまう今日この頃です。

今は色合いをデフォルトに戻して、明るさを抑えて見ています。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:47:13 ID:2WKyNk9s0
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:51:38 ID:kDp4XBXS0
>>279
その前に話聞けよ
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:52:16 ID:4Ayrwihx0
>>276
黒みがかるってどこのVAパネルだよ
UV2Aはそこまで悪いパネルじゃないよw
適当な事言うな
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:56:11 ID:FwBALETK0
シロトロンはシロが綺麗に見えるように
出来ているんだろ。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:56:30 ID:arhLmKEY0
>>276
>>281
黒味がかるっていうのはないとおもうけど
おれがじっさいに店頭で見てみた感想だけど
若干暗くなる?薄くなる?て気がした
でも昔のVAより進化してるなあ・・・てオモタ
まあIPSに比べたら真横から見たらぜんぜんダメだけど・・・
真横からテレビみるってどんなときだよw
一人暮らしでほぼ真正面からしかみないオレにはぜんぜんアリだとおもったよ
IPSよりコントラストはいいしね
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:10:13 ID:2WKyNk9s0
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:15:36 ID:kDp4XBXS0
>>283
そう言いたかたんだわ。
白くなるって言うのはハーフグレアのパネルならどれもなる気がする。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:17:37 ID:i1JzOj+vP
>>255
URLまだかいな?
>>284IPSって鮮やか視野角せまいな。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:20:36 ID:2WKyNk9s0
>>286
IPSパネルは鮮やか、視野角178度ですけど?
LED1200個搭載でIPS-480Hz
http://www.youtube.com/watch?v=wiF4VdSHlYo&feature=related
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:22:43 ID:i1JzOj+vP
>>287
鮮やかって意味を理解してないみたいだな。
ID:2WKyNk9s0は>>255のソースまだかいな?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:24:55 ID:2WKyNk9s0
>>288
どんだけ情報弱なのw

SHARPの新機は0ブロック、LEDもコスト削減のために減らしたじゃんかw
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:26:50 ID:i1JzOj+vP
>>289
>>255ソースクレ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:27:33 ID:kDp4XBXS0
>>289お前の方が情報無いのは解ったから、
とっとっとなんちゃら
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:28:22 ID:2WKyNk9s0
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:29:22 ID:V5LcKM8n0
ID:2WKyNk9s0はよく頑張るね
論破って言葉で火ついちゃったニダ?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:30:34 ID:i1JzOj+vP
>>255のソースマだかいな?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:32:32 ID:V5LcKM8n0
ID:2WKyNk9s0
URL記事ばっかりじゃないか
お前自身の言葉で語れないニダ?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:34:03 ID:2WKyNk9s0
各社の最高級液晶パネル

SHARPパネル    コントラスト5000:1 (UV2Aパネル 60Hz 120Hz)
SAMSUNGパネル コントラスト6000:1 (New PVAパネル 60Hz 120Hz 240Hz CMR400Hz CMR 600Hz CMR800Hz) 
LGパネル      コントラスト1300:1 (New IPSパネル 60Hz 120Hz TM240Hz TM480Hz 480Hz) 
Panasonicパネル  コントラスト2000:1 (新IPSαパネル 60Hz 120Hz)
http://www.lgdisplay.com/lgdhp/eng/product/lcdList.dev
http://www.benvandijk.nl/images/Samsung-CMR.pdf


■LV3   LED128個   0ブロック  120Hz 薄さ140mm 視野角176度UV2A (鮮やか視野角30度)
■HX900 LED512個  128ブロック  240Hz 薄さ80mm 視野角176度UV2A (鮮やか視野角30度)
■LX9500 LED1200個 240ブロック  480Hz 薄さ23mm 視野角178度IPS (鮮やか視野角178度)
■NANO  LED1200個 240ブロック  480Hz 薄さ8.8mm 視野角178度IPS (鮮やか視野角178度)
■C9090 LED縦400−横200個クロスエッジ 800Hz薄さ5mm 視野角178度PVA (鮮やか視野角45度)

http://www.lg.com/jp/tv-audio-video/television/LG-LX9500-series-55inch.jsp
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0909/29/news076.html
http://www.fullhd.gr/images/stories/2010/Mai-2010/May-2010-9/sony%20edge%20led%20(2).JPG
http://forum.ixbt.com/post.cgi?id=attach:62:15330:4107:1
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:34:46 ID:5vnddFeZ0
韓国製テレビを見ると心が汚くなるのは実証されたな
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:35:07 ID:i1JzOj+vP
ID:2WKyNk9s0>>255のソースまだかいな?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:36:19 ID:V5LcKM8n0
お前の中身空っぽでサランヘヨ
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:38:28 ID:kDp4XBXS0
>>296
価格コムで書き込んだ方がいいきがする。
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/ma_232/
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:38:43 ID:2WKyNk9s0
>>298
だ か らこのテンプレは
俺が作成したもので
公式サイト、ギリシャのレビューサイトを見て、まとめれば実証される。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:40:50 ID:V5LcKM8n0
だ か ら
>公式サイト、ギリシャのレビューサイトを見て

作成もキムチもあるかサランヘヨ
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:40:58 ID:sYy1TZrU0
SHARPのスレなの?ここ
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:41:03 ID:i1JzOj+vP
>>301
主観かよw
今更だけど、おかしな奴だわ。
とりあえずイタリアLV3のページくれ。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:41:58 ID:2WKyNk9s0
>>304
イタリアでAQUOSだれも買わないから載ってないw

ギリシャあたりならある。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:42:31 ID:MUMMDhyAO
てかコントラスト500万:1って凄いけど実際どのくらい綺麗なのかわからない
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:42:56 ID:V5LcKM8n0
>載ってないw

お前はその程度カムサハムニダ
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:43:41 ID:kDp4XBXS0
>>255
とりあえずソースクレ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:44:27 ID:MUMMDhyAO
すげぇなギリシャにもアクオス売ってるんだ
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:44:57 ID:2WKyNk9s0
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:45:13 ID:kDp4XBXS0
261 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/10/30(土) 17:15:00 ID:2WKyNk9s0
>>258
イタリアとギリシャのレビューサイトに書いてる

責任取れよ
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:46:21 ID:V5LcKM8n0
久々に李で遊べて満足コマオヨ!
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:49:09 ID:V5LcKM8n0
ID:2WKyNk9s0
お前ν速でもいいんじゃね?クッセオラ
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:49:35 ID:i1JzOj+vP
嘘も言い続けることが肝心なんだよ。
>>305嘘とはなんだ?
ID:2WKyNk9s0のレスすべてが嘘だろw
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:51:11 ID:V5LcKM8n0
苦しいならID:2WKyNk9s0はとりあえずこのスレからナンヌンヒ ガセヨ

316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:54:24 ID:Safi6Iad0
インチキオカルトメーカー・シャープのせいで日本の技術はどんどん衰退してるな。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:59:26 ID:sYy1TZrU0
>>316
消費者が賢くならないから駄目なんだろうね
教育は生産者になるためのものだけではないんだな
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 19:00:20 ID:y85aoIoA0
評論家先生方もどうにかしないと
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 19:15:10 ID:arhLmKEY0
>>277
これだれか答えてほしい。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 19:25:46 ID:4Ayrwihx0
>>285
なにがそう言いたかっただよw

暗くなると黒みががるじゃ全然違う
しかもUV2Aは暗くもならないけどな
むしろ白く明るくなる

お前いい加減な事言いすぎ
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 19:39:22 ID:5g5DAHFU0
>>320
悪いがUV2Aは白ぽい。
更に視野角が狭く
TNやVAの中間程度だと思う。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 19:42:04 ID:tQ61MzJd0
ID:2WKyNk9s0は、朝から必死だねぇ…
ttp://hissi.org/read.php/av/20101030/MldLeU5rOXMw.html
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 19:42:35 ID:5g5DAHFU0
SHARPが4倍速の5原色IPSパネル作ればいいと思う。

だけれど、作れないんだよな…

UV2Aって、
V. A.とほぼ同じくだし。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 19:44:09 ID:FCBEAseL0
斜めから見れば、IPSも青味がかって少し暗くなる
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 19:45:36 ID:5g5DAHFU0
UV2Aパネルってなにが凄いの?

コントラストはPVAが一番で、
CELL REGZAもBRAVIAもREALも採用しているし。

IPSパネルの視野角には絶対勝てないし。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 19:47:59 ID:5g5DAHFU0
>>324
AUOの小型IPSパネルは酷い画質だが、
Panasonic、LGのIPSパネルは最高高画質、最高級だと思う。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 19:49:31 ID:tQ61MzJd0
ID変えやがった…か?
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 19:56:47 ID:0fbnxjCZ0
どちてこのスレに来るんだニダ。ほっておいてほしいニダ。

自分の持っているTVの機種のスレにいればいいのに。
買えない製品のことを並べられても一般人には・・・

自分の目でみて、自分の財布と相談して、自分の部屋においてみて
他人は他人だろうに。

で、みなさんの色合い調整を参考にさせていただきたいのですが、
だめですか。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 19:59:24 ID:5g5DAHFU0
HPのこの3原色のPCモニター使ってるけど、
クアトロンAQUOSよりも黄色、赤、青、緑もカバー率高いぞw

http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitors/lp2475w/images02.html
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitors/lp2475w/
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 20:02:40 ID:5g5DAHFU0
3原色で全ての色を表現できるのに、
クアトロンAQUOSは無駄なことをしていると思う。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 20:06:07 ID:5g5DAHFU0
>>329
HPのPCモニターってLGパネルなんだ…
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 20:07:19 ID:MUMMDhyAO
表現できてなかったから4原色つくったんでしょ?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 20:09:50 ID:sYy1TZrU0
そうか〜表現できないのか〜
業務用モニタもこれからは4原色じゃなきゃ駄目だねw
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 20:11:50 ID:5g5DAHFU0
>>332
SHARPのASVパネルが糞だったから作っただけで
他者のPVA、IPSパネルは3原色でもカバー率は100%超えることができる。

だから、店頭で見てもクアトロンAQUOSの効果はない。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 20:15:51 ID:5g5DAHFU0
あのクアトロンAQUOSの比較画像は
SHARPの旧機種ばっかで、黄色の画面だけしか写ってないよなw

自社のASVパネルどれだけ自社でバカにしているの?
http://www.phileweb.com/news/photo/200909/sh-hikaku-room.jpg
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 20:18:23 ID:YmW/sk3XO
>>282


白がきれい





純白カラーのシャープ
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 20:24:18 ID:5g5DAHFU0
>>336
じゃあ、俺の3原色PCモニターは本当の白色じゃあないって言うの?
この世の携帯電話、PCモニターは純白色表現できないの?
それは嘘だと思う。

そもそもSHARPの比較画像は映像設定公開しているの?
しかも旧パネルばっかと比較するね。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 20:31:01 ID:1HPKgOZG0
実際に綺麗に映るんだからそれでいいじゃんよ
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 20:32:11 ID:tQ61MzJd0
ID:5g5DAHFU0
お前いいかげんウザイ
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 20:37:25 ID:sYy1TZrU0
普通にまともなこと言ってんだろうが
どこのコミュニティでも正論を言う奴は排斥されるんだな・・・
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 20:46:48 ID:ceoggwIb0
>>338が全てだな。
カメラのCCDが3原色でも全ての色が3原色で表現できるとしてもクアトロンの発色は実際いいからそれでいい
まぁ加えるなら液晶テレビのパイオニアとして新しいことに挑戦するのはいいことだと思う
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 20:50:44 ID:Safi6Iad0
三原色で黄色が十分表現出来てるのは誰の目にも明らかだし(人間ならw)、
マイナスイオン(笑)とかと同じで、世界じゃ全くウリにならないのにねぇ。
こんなインチキメーカーが日本の液晶パネルトップってんだから、話にならんよ。
韓国勢に勝てないのは当然だわ。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 20:57:13 ID:DQzW/put0
>>241
白人の瞳の澄んだ色がとても綺麗?
344343:2010/10/30(土) 21:01:42 ID:DQzW/put0
X ?
○ ?
345343:2010/10/30(土) 21:05:39 ID:DQzW/put0
!!が二個くっ付いたのが入力できない。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 21:09:41 ID:ceoggwIb0
寝ろ
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 21:34:51 ID:abuvRfYd0
ID:2WKyNk9s0
ID:5g5DAHFU0

いd変えてもお前はバカなんだからバレるんだよw
もうお前コテと酉付けろハセヨw
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 21:46:12 ID:tbYY0nTe0
ZG1をやめてクアトロン3Dを買った俺は勝ち組?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 21:47:54 ID:yNEmAJ2F0
クアトロンを買える人は勝ち組。クアトロン自体は…
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 21:56:13 ID:tQ61MzJd0
ttp://hissi.org/read.php/av/20101030/NWc1REFIRlUw.html

>【液晶TV】SHARP AQUOS 70台目【アクオス】
>329 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/10/30(土) 19:59:24 ID:5g5DAHFU0
>HPのこの3原色のPCモニター使ってるけど、
>クアトロンAQUOSよりも黄色、赤、青、緑もカバー率高いぞw

http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitors/lp2475w/images02.html
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitors/lp2475w/

>【液晶TV】SHARP AQUOS 70台目【アクオス】
>331 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2010/10/30(土) 20:06:07 ID:5g5DAHFU0
>>329
>HPのPCモニターってLGパネルなんだ…

クソワロタww
ID同じな奴が居るの?それとも自演w?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 21:58:33 ID:MUMMDhyAO
>>348
完全に勝ち組

つかエコポイント減るからって俺の周りテレビ買い替える人多すぎw
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 21:59:11 ID:hE+rLTtK0
>>342
韓国は他人の成功した道しか歩かないからな。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 21:59:52 ID:JI6B1WAM0
来年出るだろうクアトロン4倍速を買う奴が勝ち組
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 22:00:42 ID:X3ustCi6P
液晶の技術もパクリだしね
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 22:03:09 ID:MUMMDhyAO
>>334
UV2A前のASV液晶リビングで使ってる俺に謝れw
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 22:15:49 ID:nc8N7jqV0
韓国人は嘘をつき続ければ本当になると思ってるから注意な
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 22:27:21 ID:MUMMDhyAO
すごい発想の転換だな
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 22:34:06 ID:GJBDeP/g0
昔話をするとワシはLX1ユーザーだがワシの買った頃は2chで色が白い(他社ののみならずUV2Aでない前機種DS6と比しても)というネガティブな意見しかなかったな。
シロトロンとかいうとそれを思い出したな。

今は工作員でもUV2Aの方がその前のより上であることを認めてるからな。
本当の善し悪しは先になって両陣営の意見がなぜか一致するようになるので、はっきりするんだね。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 22:35:08 ID:5g5DAHFU0
>>356
SHARPの方がもっと嘘つきだと思う。
やってることがSAMSUNGの真似。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 22:43:03 ID:abuvRfYd0
ID:5g5DAHFU0
1番の嘘つきはお前だよw
とっととこのスレからナンヌンヒ ガセヨ
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 22:43:40 ID:tQ61MzJd0
>>359
平気で自演するお前の言うことなんか聞いてらんない。

>>350
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 22:50:34 ID:5g5DAHFU0

>>361
(つうか、HPのPCモニターは…〜…、と書こうとしたが、)

BB2Cで間違って自分をクリックして
自分にレスした…
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 22:56:11 ID:nc8N7jqV0
な?平気で359みたいな嘘吐き続けるんだぜ?
それで後日、自ら書き込みしたこの文をソースとしてまた嘘を吐きまくる
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:00:18 ID:5g5DAHFU0
>>363
AQUOSが、なんで、日本で、一番売れているのか理解できない。

俺以外にも、思う外国人は大勢いると思う。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:11:07 ID:nc8N7jqV0
理解できなかったら嘘ついて貶めていいってのか?
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:16:27 ID:X3ustCi6P
>>364
>>俺以外にも、思う外国人は大勢いると思う。

"も"という事で日本人では無い事が確定(笑)
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:17:38 ID:MUMMDhyAO
売れてるのはAQUOSブランドが根強いからじゃね?
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:17:55 ID:5g5DAHFU0
来年に薄さ10mm、4倍速、5原色、AQUOSが発売することを期待する。

販売しないなら完全に世界市場では勝てないよ。
大丈夫なの?


あとSAMSUNGが今年3億台の携帯電話を販売し
1兆5000億円の利益を見込んでるけど
SHARPも携帯電話を年間1億台は販売しないとね。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:28:15 ID:ZLFjBwyh0
なんだこの大量のアンチは
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:31:58 ID:5g5DAHFU0
SAMSUNG 2011年モデルに勝てるメーカーあるの?

凄いことになるよ。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:37:49 ID:J3tNdC4Q0
チョンロゴの入ったテレビなんて持ってたら自殺したくなるレベル
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:39:16 ID:5g5DAHFU0
>>371
PSP、Wii、PS3、DS、PCの中にどれだけあるのかしってる?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:39:18 ID:FwBALETK0
来年の夏にはシロトロンの8倍速が出ますように
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:40:53 ID:5g5DAHFU0
>>373
すでにSAMSUNGが16倍速相当の800Hz液晶販売したよ。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:55:47 ID:sYy1TZrU0
>>371みたいな視野の狭さが邪魔して本当に良いものが手に入れられない人って可哀想
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:02:18 ID:c8eWFqM00
>>375
確かに。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:09:11 ID:JYwbo4yx0
そのカニうまい?
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:20:32 ID:ImUCVpaP0
>>375
チョンメーカー品だったら、俺でも買わねーよ。

つーか、テレビ買うときは、必ず店とかで色々弄ったりして
最終的にどれにするか決めるだろ。常識的に考えて。
それで自分が納得したものが『本当に良いもの』な訳で。

まさかネットやメーカのパンフだけで判断する訳ではあるまい。

ま、何度も言うが、そこでチョンメーカ品が出てきた時は速攻捨てるがねw
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:24:51 ID:XK1N0OH3O
そういえば最近アクオスのCM見ないな
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:26:55 ID:ImUCVpaP0
テレ東(BSジャパン)のWBSで時々流れますよ。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:28:27 ID:XK1N0OH3O
なぜテレ東なんだ?
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:29:50 ID:ImUCVpaP0
さぁ?
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:31:31 ID:Zo/ynpi70
>>378
それが視野の狭さだね。韓国製品って時点で思考停止してる。
こういう人たちはLGやSamsungのTelevisionをSHARPのlogomarkに変えれば、神液晶だと歓迎することだろう。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:34:04 ID:ZzXgk0xh0
事実REGZAもほとんどLGみたいなもんだしな。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:34:16 ID:XK1N0OH3O
>>381
へんな質問すまんw

クアトロン発売したての頃はCMやってたね。BRAVIAはよく見るけど
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:36:32 ID:ImUCVpaP0
>>385
地上波だと、今は太陽光発電のCMの方が
どっちかと言うと良く見ますね。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:43:25 ID:QXT12Vfc0
売れすぎて生産が追いつかないとかでCM控えてる可能性もあるね。
一部のネットショップでは空売りしまくってるし。12月以降届いたらマジキレるだろうね
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:45:41 ID:aHt/Ae8f0
スレが伸びてるから見てみたら…
予想通りいつものトムとジェリー展開か。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 01:57:49 ID:tXOxWENk0
韓国人の事は身内から徹底していけば大丈夫w
皆が身内に韓国人の正体を広めてさえいけば、やがて奴らは日本には住めなくなるよw
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 02:17:54 ID:6vau/TtR0
>>389
でも、奴らには恥という概念がないからな
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 02:35:16 ID:XK1N0OH3O
>>386
それよく見るw太陽光のよりクアトロンやDZ3のCMが見たいのに
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 03:14:30 ID:XK1N0OH3O
今年3月にテレビ買ったばかりなのに周りがテレビ買い替える人多くてもう新しいの欲しくなってしまった…
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 05:21:32 ID:c8eWFqM00
2010年
クアトロン

2011年
シロトロン

2012年
へ•ドロン

2013
へドロ

2014
ドロ糞

2015
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 08:21:49 ID:AH/zwd/P0
俺以外にも、思う外国人は大勢いると思う。

2010/10/30(土) 23:00:18 ID:5g5DAHFU0 13回目


やっぱチョンwww でもハングル読めないんだよねw
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 09:18:45 ID:yJ2st65V0
>>393
面白いと思って書いたの?ねぇ、ウンコマン教えてよw
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 09:36:32 ID:tXOxWENk0
>>395
脳味噌にキムチ詰まってる奴の言うことだからさw
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 09:41:11 ID:0rJRLHZq0
横から見るとシロトロンになるね。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 10:09:22 ID:CWbU8dGK0
横から画面見えるのか、すげぇな
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 11:22:43 ID:V7B3bKSj0
>>397
何故、横から見るの?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 11:42:08 ID:0rJRLHZq0
見る位置が正面から少しずれると色が白っぽくなってしまう点です。
居間に置いて家族で見るのには、あまりにきれいに見える視野角が狭すぎると思います。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 11:59:02 ID:yJ2st65V0
>>400
何インチなの?
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 12:04:37 ID:pyoHr6i00
40AE7買った。ブラウン管テレビからの移行だが
若干黒が厳しいか?ってくらいだな。おおむね満足
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 12:19:21 ID:CWbU8dGK0
>>400
持ってないの丸分かりなので家電店で実物見て貶める研究してきてください
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 12:21:52 ID:c8eWFqM00
52型とかだとシャープが一番画質悪いね。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 12:23:49 ID:CWbU8dGK0
393 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 05:21:32 ID:c8eWFqM00 [2/3]
2010年
クアトロン

2011年
シロトロン

2012年
へ?ドロン

2013
へドロ

2014
ドロ糞

2015
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 12:29:05 ID:lXdmnoMV0
>>278
見てるかな??

HIVI CASTのDVD買って調整するのが一番てっとり早いし好みがあまり偏らず
安定した画像調整出来るよ。
、高いか安いかは考えようだよ
俺は買って、よかったと思う。
40LX-1持ちです。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 12:55:38 ID:XK1N0OH3O
>>404
それはないけどな
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 13:02:38 ID:PWMFYWle0
結局クアトロンって売れてないよね
売れてるのは旧機種ばかり

消費者もそこまで馬鹿じゃなかったって事か
安くなったら売れるとか言い出す奴がいるだろうがレグザの新型は売れてるしな
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 13:07:24 ID:c8eWFqM00
すでに国内液晶メーカーの50%以上が韓国パネルだよ
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 13:08:45 ID:c8eWFqM00
韓国・LGの家電が「日本を押さえ」アジアのトップブランドに−アジアパシフィックトップ1000ブランド[10/27]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1288173062/
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 13:08:52 ID:uPVXXH4Q0
チョンさんいい加減にしてください
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 13:25:59 ID:heGCL2570
LGって日本のメーカーだと思ってたわ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 13:51:13 ID:sk//rWsRO
>>412
LGが日本のメーカーならあそこまでださいネーミングやださいデザインの製品出さないだろ。


洗簡単(あらかんたん):洗濯機
DVDプレイヤー付きビデオデッキ
デンタル333:練り歯磨き
キムチっ庫:在日朝鮮人向けキムチ専用冷蔵庫
フラットロン:テレビ・パソコンモニター
初期のモデルは余計な窪みや出っ張りや意味が解らない曲線でデザインされていた。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 14:40:37 ID:c8eWFqM00
REGZAの原価の70%はLGの利益なんだからアジア1位でも当然
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 14:46:19 ID:5AaYLBdU0
LV3 52型
確かに横から見ると白っぽくなる。
これはまぎれもない事実だよ。
レグザと悩んだけど、東芝は3D対応のレコーダー
がなかったのでシャープにした。
シャープのレコーダー作りがチープです。。。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 14:46:26 ID:c8eWFqM00
Q LED REGZAはなぜこんなにも美しいのですか?
A 1年遅れの、LG製IPSパネルを使わせてもらっているからです。

Q じゃあ、VIERAやWoooは国産液晶パネルですよね?
A 現在は、32型 37型、42型液晶以外は全てLG製IPSパネルを採用しています。

Q ナナオのIPSパネルってどこ製なの?
A LG-IPSパネルを採用しています。

Q 三菱の倍速IPSモニターって、どこ製パネルなの?
A 世界一視野角が広いLG−IPSパネルを採用しています。

Q じゃあ、俺のiMacのディスプレイどこ製なの?
A 27インチ386万画素 LG製IPSパネルを採用しています。

Q それなら、新型iPhone4のディスプレイはどこ製なの?
A 3.5インチで326ppのLG製IPSパネルを採用しています。

Q それなら、iPadのディスプレイはどこ製なの?
A 視野角に優れているLG製IPSパネルを採用しています

Q じゃあ本家LGは、どんな機種を発売しているの?
A 超解像機能搭載で、世界トップクラスの8.8mmで直下型LED搭載機種を発売しています

Q 東芝はいつ薄さ8.8mmで直下型LED搭載480HzのTVを発売するの?
A LGにDOGEZAし続ければいつかは出せるかもしれません。

Q LG NANO IPS-480Hz 世界最薄8.8mm直下型メガLEDバックライト 搭載の機種はいつ発売するの?
http://jp.youtube.com/watch?v=MtUKqPolNnI
A韓国とドイツでは今年に販売します。 アメリカと日本は3月にも発売するでしょう!
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 14:54:01 ID:erS9pmS80
>>416
嘘だな。嘘つきは泥棒になるからな
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 15:01:00 ID:c8eWFqM00
>>417
なにも知らないんだね。
AQUOSスレの住民は。

だから各スレで、(AQUOS使いは情報弱)だって、言われるんだぞw
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 15:01:47 ID:c8eWFqM00
>>417
情報弱w
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 15:05:26 ID:XI968SkD0
年末になっても再参入の話題が一向に盛り上がらないから、いよいよファビョり始めたな
見苦しい
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 15:13:55 ID:erS9pmS80
>>418
日立の小型は日立ディスプレイズですがなにか?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 15:14:48 ID:erS9pmS80
>>419
超情報弱W
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 15:20:26 ID:5AaYLBdU0
ってかさなんでそんなに詳しく分析するの?
お前らってTV番組やDVDを観たりするんじゃなくて
TVそのものを見てるんだね。
なんかそんな奴らって気持ち悪い・・・
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 15:20:49 ID:c8eWFqM00
>>421
小型って何インチ?
まさかモバイル向けの3inchクラスっていうの?
425おちゃっぱ:2010/10/31(日) 15:21:24 ID:6Bh0VAWN0
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < 特価COMから32DZ3消えた・・・
 (つ旦O
 と_)_)
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 15:21:36 ID:erS9pmS80
趣味とか色々だからね。
オタクと呼んでね。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 15:22:18 ID:erS9pmS80
>>424
メーカHP見てこいよ
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 15:23:31 ID:c8eWFqM00
>>421
Wooo UTシリーズの42型、47型はLG IPSパネルだよ。

それと19型〜22型とかの小型機種もLG -IPSパネル。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 15:24:22 ID:erS9pmS80
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 15:24:35 ID:c8eWFqM00
Panasonicは47型IPS-480Hzパネルを作ってないw

http://www.lgdisplay.com/lgdhp/eng/product/lcdList.dev
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 15:26:07 ID:erS9pmS80
話すり替えるな〜〜
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 15:29:52 ID:sk//rWsRO
ここはいつからLGとヒタチとパナのスレになったんだ?w
433おちゃっぱ:2010/10/31(日) 15:31:59 ID:6Bh0VAWN0
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < SHARPの液晶パネルは日本製だろ
 (つ旦O   docomoみたく <丶`∀´> ニダ製スマホとはわけが違う
 と_)_)
434おちゃっぱ:2010/10/31(日) 15:39:23 ID:6Bh0VAWN0
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < 亀山なめんなー!
 (つ旦O
 と_)_)
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 15:55:30 ID:c8eWFqM00
>>433
AQUOS小型モデルは台湾企業が中国の上海で製造していますよ。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 15:58:25 ID:XI968SkD0
複数のIDで入れ替わり立ち代り、姑息なスレ操作はいい加減にやめろ
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 15:59:45 ID:c8eWFqM00
CM

LG-IPSパネルが映像の美しさを決める。
LG. REGZA ?

by TOSHIBA
438おちゃっぱ:2010/10/31(日) 16:12:59 ID:6Bh0VAWN0
>>435
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < なにぬかす!
 (つ旦O   亀山工場は地球温暖化防止活動環境大臣表彰もらたんだぜ
 と_)_)   立派なもんさ
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 16:42:57 ID:IwEQFl1I0
ID:c8eWFqM00 ナンヌンヒ ガセヨ
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 17:05:08 ID:CWbU8dGK0
>>423
横から画面見れるなんてどんな目してんだよ
お前のほうが気持ち悪いわ
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 17:07:50 ID:3Ljj9tFV0
横から見て白いとかいってるやつがプラズマを薦めない理由は、単に2ちゃんで注目されたいだけだから
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 17:09:19 ID:erS9pmS80
実際白いと感じないけど。
若干暗くなる。
バックライト漏れは無いし。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 17:19:52 ID:XK1N0OH3O
てかテレビ部屋のコーナーに設置すれば斜めから見なくて済むよな
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 17:53:43 ID:IwEQFl1I0
プッ、444
445おちゃっぱ:2010/10/31(日) 18:15:15 ID:6Bh0VAWN0
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < それってさ
 (つ旦O   テレビ下から覗きこんでパンチラが見えるかどうかの話だろ
 と_)_)
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 18:20:37 ID:YdvItHrj0
LX3-40型、先月、購入して、リビングに置いてるけど、視野角とか何とかって、何ら問題ないですけど。普通に綺麗だと思います。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 19:07:18 ID:t4BYPlBP0
良く知らないんだけど、LGやサムソンって日本の技術者を囲ってるんじゃなかったっけ?
向こうに建ってる工場の設備管理も日本人が多いと聞いたが・・・
技術提携のコストも、日本メーカに結構払ってるっていうし・・・
台湾、中国も似たようなもんだろうけど・・・
液晶分野に関しては競いあっても意味無い状況であることは間違いない・・
448おちゃっぱ:2010/10/31(日) 19:48:57 ID:6Bh0VAWN0
>>447
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < おまいさんさーやつらの生産技術力ってもんを知らんようやな
 (つ旦O   いくら日本の管理者いようと、やつら言う事聞かんのさ
 と_)_)
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 19:55:23 ID:Zo/ynpi70
なるほど、日本の技術者など必要ないどころか
足手まといになるくらいに韓国の技術は成長してきたということですね
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 20:03:47 ID:1PSxITQ30
PCにも使える解像度で、データ放送も付いてる22インチを探しているけどLC-22K3 の一択しかない
他にはIOとカンデラ、BLUEDOTからしか地デジテレビで1920x1080がないんだけどデータ放送が未対応
でも予算3万ちょいだからLC-22K3が高すぎて買えん・・・・

なんでLC-22K3 は 22インチPCディスプレイと同じ1920x1080 なのに、
同じシリーズのLC-19K3 は1440×900じゃなくて1366x768なんだよ・・・・
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 20:19:32 ID:WMBmL7+i0
>>450

きのう22K3注文したよ。
送料足して43210円。
エコポイント7000分を値引きと考えれば36210円。
これで5年10年、一線で使えるんだから安い!
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 20:24:51 ID:1PSxITQ30
>>451
う〜ん・・・・近所の量販店で予約になっちまうが42,000円くらいだったんだよな・・・
オレ、普段PC付けてるときは基本PCに付いてる地デジチューナーでテレビ見てて
実際に家電テレビを見るのは朝の目覚まし代わりと、帰宅してPC付けるまでとかその程度なんだよな・・・
で、いざって場合にマルチディスプレイにもしたいからPCにも使える地デジの22インチが欲しいんだ・・

PCに地デジチューナーが付いてなければ間違いなく42,000円くらいなら即買いしてるんだけど
利用頻度の少なさを考えると・・・・だからといってせっかく買うのならデータ放送も受信出来るのがいいかな?と
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 20:25:31 ID:/5ESrFs40
同じ大きさで解像度上げると文字は小さくなる。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 20:27:01 ID:t4BYPlBP0
ふと思えば、エコポイントの対象商品は、海外に工場建てて生産してるものが多いな・・
455451:2010/10/31(日) 20:31:44 ID:WMBmL7+i0
最近は配慮された設計の物も出てるのかもしれないけど、テレビ放送や
DVD見るなら、PCより「テレビ」で見るほうが断然キレイだよ。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 20:37:52 ID:t4BYPlBP0
PCを「テレビ」で見るより、やはり専用モニターで見たほうが快適?
やすいPC用液晶モニタであっても、やはり「テレビ」よりアドバンテージはあるのかな
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 20:54:37 ID:/5ESrFs40
両方買ってテレビをサブモニターにするのがいいよ
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 20:56:53 ID:+Ewyvl4I0
テレビ視聴メイン、たまにPCのサブモニタ目的で最近22K3買った。
PCのモニタとした場合、2ch閲覧みたいなちっこい文字はにじんでさすがにちと厳しい。
動画などの画像は特に問題ない。
あと、ちょっとでも下から見ると全く見えなくなる。これは知った上での購入なので、
見る位置(ベッド)に向けて力技で下向きに固定して解決。
チューナー付きのPCなので、PCで録画した番組を寝ながら見るときにでも使う予定。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 21:00:42 ID:1PSxITQ30
>>458
なるほど・・・PC用モニタよりはちょっとアレなのか・・・
さすがに量販店の展示品にはPCに繋げているものないから参考になった
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 21:11:40 ID:pyoHr6i00
>>454
金券に変えちまえば問題ない
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 21:49:20 ID:XK1N0OH3O
>>455
テレビにPS3つないでDVD見るのが一番綺麗?
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 21:51:21 ID:ImUCVpaP0
>>460
俺はエコポイント金券に変えたなぁ。
ただ、金券は手数料取るからなぁ…
複数台買ったときは一旦ポイント発行してもらって、
ポイント合算してもらってから金券に変えないと損する。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 22:20:29 ID:uPVXXH4Q0
そういやSE1買ったときのエコポイント申請してないなぁ
もうどうでもいいけど
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 22:51:33 ID:5dwaT7SM0
>>463
俺が代わりに申請してきてやろうか?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 23:30:34 ID:vytlqW8t0
あちこち探したけど、どこも在庫切れ

でも通販サイト見ると、割高な価格で在庫あったりするんだよね
これから値段を上げて在庫を出すのかな
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 00:09:32 ID:ZfmaxO6d0
メーカーに問い合わせたら2週間待ちはザラみたいだな
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 00:16:02 ID:wxSL+gjI0
32DZ3、イートレンドの在庫は本当にあるんだろうか…。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 00:18:57 ID:LctrNfEW0
LX3やLV3でゲームに使用してる人は居る?
体感的に遅延はどう?
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 00:25:16 ID:Ki07ckMH0
市松模様って今のモデルでもあるの?
だとしたらドットがOPSより倍あるよね?
映像が繊細でキレイな分、PCに不向きとか?
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 00:34:43 ID:0oYKSIBYO
大画面でゲームしたいな…
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 00:39:16 ID:0oYKSIBYO
エコポイント減った後ってその分もっとテレビ安くなるかな?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 00:40:16 ID:W90dpuWn0
クアトロンとレグザってぶっちゃけどっちがキレイだと思う?
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 00:43:19 ID:16YxvSG20
店頭へGOする事をお勧めする。
LGも参入するからLGも見てみればいいと思うよ。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 01:00:29 ID:IRSmANZiO
クアトロン3DとレグザZG1を店頭で見比べたけど、なかなか甲乙つけがたかったよ。

で、俺は結局値段がレグザZG1安いクアトロン3Dを購入したよ。
果たして正解だったのかな?
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 01:04:21 ID:CjE0hQQr0
いいんじゃね?
REGZAはチョンだし
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 02:03:29 ID:0oYKSIBYO
>>474
クアトロンにして正解だね!ありゃホント綺麗
477おちゃっぱ:2010/11/01(月) 04:49:02 ID:psYb47KO0
  ∧_∧
  <丶`∀´> < ウェーハハハ♪
 (つ旦O   ざまみろwww
 と__)__)
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 06:08:02 ID:0oYKSIBYO
おちゃっぱが現れたw
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 08:38:20 ID:9tyLn2GdO
たたかう
まほう▲
にげる
こうかん
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 09:49:18 ID:D3TfES7j0
LC-22K3B 買ったよ。
つきあいで。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 10:00:04 ID:qotSLAjY0
>>480
台湾パネルおめでとう。

中国と台湾のGDP上げて、
日本こ雇用を減らしてくれてありがとう。

日本は中国に毎年無料で二酸化炭素税も1兆円もプレゼントしてくれて。

空から金が降ってるね。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 10:14:28 ID:5RRpl3Kf0
ここへきて実売価格の値上がりがすごいな。
40インチのHX800かLX3を買おうとしていたけど、購入意欲が急に萎えてしまった。
エコポイント終了後の反動で需要が激減したころ4−5月まで見送り。
その前にPCモニタを新調します。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 10:15:35 ID:tOSFJhnE0
やっとDX1も難視聴BS表示消し機能が追加された。
シャープのHP、1週間日付間違えてたんだな。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 10:46:59 ID:v8pjW7XzO
AQUOSSE1買ったんだが、Blu-rayDVD再生機能付きでテレビ録画機能付いてるデッキでオススメある?
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 11:09:07 ID:z65Hm1JI0
一ヶ月前が買い時だったな
12月になってもボーナス商戦があるから、
しばらくは品薄が続きそう

東芝のレグザよりはマシか
録画機能あるから大人気らしいし
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 13:27:28 ID:QpqHuSyP0
>>484 ファミリンクは綺麗だよ
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 13:31:57 ID:tzqbZAth0
クアトロンになって東芝にシェア奪われそうだな
4原色とか言い出したから色物扱いされるんだよ
新型高性能パネルとか言っとけばいい物を
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 13:49:56 ID:qotSLAjY0
>>487
もう、とっくにシェア取られてる。


2010年薄型TVシェア

■世界シェア1位
SAMSUNG   4500万台販売 (来年は6000万台以上販売予定)

■世界シェア2位 
LG       3500万台販売  (来年は4800万台販売予定)

■世界シェア3位
SONY     2500万台販売 (来年は4000万台販売予定)(60%以上がSAMSUNGパネル、30%がSHARPパネル、10%が台湾パネル)
来年は高級機種も台湾パネルを採用。

■世界シェア4位
Panasonic   2100万台販売   (来年は3000万台販売予定) (小型機種はLG−IPSパネル)
−ここまでが世界のTVメーカー−

■世界シェア5位  
VIZIO     1500万台販売  (主にSAMSUNGパネル&台湾パネル)

■世界シェア6位
SHARP    1500万台販売  (37型以下は台湾パネル)

■世界シェア7位 
TOSHIBA   1500万台販売  (主にSAMSUNG&LGパネル&台湾パネル)

来年はTOSHIBAに抜かれるSHARPw
489おちゃっぱ:2010/11/01(月) 14:30:10 ID:psYb47KO0
>>478
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < もれはどこでも現れるさ
 (つ旦O
 と_)_)
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 14:50:13 ID:GKtLTuMV0
>>488
液晶テレビしかないシャープ
ほかにもいろいろ手広く展開している東芝
キツイなシャープぷぷぷwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 15:19:57 ID:BwLuVq4O0
キムチくせぇのが居座ってるな…
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 15:37:59 ID:ijNposLi0
ホロン部って楽しそうやな
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 16:42:18 ID:pj5Msslp0
>>484
プレステ3とトルネ買っとけ
もうすぐ320Gくらいのセットが出るハズ
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 18:50:41 ID:RZvU8Iu/0
最近4原色(苦笑)のCMを見なくなったがどうした?
公取から指導でも入ったか?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 20:03:04 ID:ijNposLi0
ちょっと馬鹿にされたようなCMだったから不評だったんじゃないの?w
お宅のテレビでは( ´,_ゝ`)プッ ってアクオスユーザーの俺もちょっと引いたし
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 20:06:55 ID:ajANa/IA0
そこまで豪語した割に中身は大した事無かったから叩かれてるんだよ
近頃は年寄りでも騙せない
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 20:20:46 ID:utluO6+10
BCASカードのところにカバーとかついてないのな
カバーのある型でさえ、煤や埃で接触不良なったことあるんだけど
大丈夫か?
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 20:22:16 ID:JSdXjTr50
DR3ってどうよ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 20:30:28 ID:kzrcKBA70
>>497
カバーはパナも付いてない
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 20:34:12 ID:ijNposLi0
>>497 Woooも付いてない
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 20:42:32 ID:506eZESN0
>>493
私はSE1、PS3、トルネ、ついでにPSPの組み合わせだよ。
120Gでも結構録画出来るし、外付けHDDも足せる。
ついでにTV関係ないけどPSPのリモートプレイでお風呂で録画番組みたりして快適。
但しBSとかCSは録画出来ないです。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 20:46:52 ID:9tyLn2GdO
>>499
パナでもプラズマの高めのやつには付いてる
うちの場合、リビングのパナP42V1にはついてる。
隣の和室に置く予定の32DX3には確かに付いてなかったな。


まあ一回挿したら最後まで抜かないだろうから、気になるならセロテープでも貼っとけば?
ああん、いやらし。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 20:50:56 ID:ijNposLi0
VHS亡き後セロテープの活躍の場がまだ残ってたか
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 20:51:45 ID:pj5Msslp0
ツメ折ったあとにテープ貼ったりしてたなあ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 20:54:31 ID:bB6AP125O
クアトロンは46からがお薦め レグザやウーを持ってる人が家に見に来たけど、綺麗過ぎるって感動して帰ったくらいだから
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 21:08:51 ID:v8pjW7XzO
>>501
有り難うございます
参考になります

テレビにHDD内臓されてるAQUOSもBS、CSは録音出来ないと聞きました

私の場合、Blu-rayDVD再生機能は確実に欲しいものです

そして、テレビ録画機能に関してはそんなに要領は必要ないかなという感じですね

ただし、録画範囲に際限がないものが欲しいと考えております
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 21:17:29 ID:pj5Msslp0
>>506
録画範囲とは?
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 21:18:21 ID:do7lTyCL0
>>506
つAQUOS BD
これならトルネなんかより使い勝手いい
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 21:25:54 ID:v8pjW7XzO
>>507
BS、CS含め録画出来るものということです

スカパーに入ろうとしてるのでそういうのも含め録画できるものが良いです
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 21:31:47 ID:pj5Msslp0
>>509
なるほど理解
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 22:10:37 ID:IRSmANZiO
クアトロン買って明日届くんだけど、
ケーブルって別に買わないといけないの?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 22:14:34 ID:ijNposLi0
なんのケーブルだよw 電源ケーブルなら付属してるから安心しろ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 22:17:55 ID:506eZESN0
けーぶる?
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 22:18:40 ID:7B4vY95F0
アンテナケーブルはついてないぞ
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 22:24:42 ID:IRSmANZiO
>>511です。

>>514
そうそう。アンテナケーブルです。
どういったものを買えば良いの?
516名無しさん┃】【┃Dolby :2010/11/01(月) 22:25:51 ID:SrSBlRsO0
今まで使ってたケーブルは?
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 22:48:26 ID:ijNposLi0
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 22:56:15 ID:IRSmANZiO
>>515です。

>>516
今まで使ってるアナログテレビのアンテナケーブル
ってクアトロンにも使えるの?

>>517
サンクス。分波器ってのも必要なの?
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 23:04:46 ID:jUz9kBK90
入れ替えなら基本的には何も買い足さなくていいんじゃね?
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 23:18:24 ID:ijNposLi0
>>518 今までどうしてた?BSとか
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 00:44:36 ID:+9zXja6m0
他社工作員と思われるのは不本意なので先に書いておく。

「液晶」という物を実用化したシャープには伸びて欲しい。
朝鮮製パネルには目もくれなかった。
クアトロン発表を知った時、「これは画期的技術!」と大期待した。
自分が次に買うべきは、これの32インチだと思った。
設置想定場所に40インチがどうにか置けると判ったのと、エコポイント
半減で本気になって見に行ってきた。

‥‥赤の発色が弱い。
夕日、電球色シーン、山の紅葉、すべて物足りない。色が出てない。
同じシャープの非クアトロンやプラズマと比べて不自然だ。
黄色のクリアーさや青の深さより、赤〜オレンジの弱さが遙かに気になる。

これは自分一人の意見ではない。
スレ内で自分以外に同様のカキコしてる人も居るし、価格コムでも「黄色
が強すぎ」「肌色が‥‥」などのカキコが見られる。
また発売中の雑誌、「AVレビュー」11月号、42ページにも「クアトロンの
特徴で赤の発色がやや弱く‥‥」と記されている。
これを指摘するのは自分が初めてだと思うが、人物のアップシーンで
シャドウ部が黄緑色っぽくかぶる場合が多々ある。

店頭展示機では充分さわれなかったが、プロ設定でREDの彩度を+20
に上げてみたらだいぶマシになったと思う。
が、そこまでイジって「いい色だ」と確信を持てない色で見るのって本末
転倒な気がする。
結局、クアトロンは見送り、LC−40DZ3を注文しますた。

現状、クアトロンの今のチューニングは絶対おかしい。
クアトロンは今後、チューニングを変えてくると思う。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 01:18:30 ID:JS2jJInz0
ブルーレイ内臓のLC-32DX3の購入を検討しています。
TV番組の録画頻度が1日平均4番組なのですが
この録画頻度ですとブルーレイがすぐに故障しちゃいますかね?
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 01:27:29 ID:ET65dYb/0
>>521
クアトロン初代機だし、LED2代目だからまだ仕方無い。
LED初代のSE1の白っぽいのはクアトロンになって改善されてたし。
3Dもまだ初代だから、もう少し待つしか無い。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 02:42:13 ID:DCygYnWNO
次に出るクアトロンは買いじゃなイカ?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 02:54:09 ID:iHfn/LFgO
>>522
絶対にやめた方がいい。
E7と一番安いレコ買った方がいい。
うちもDX3だが、年に数回録画とか、月に1〜2回レンタルDVD見るくらいがちょうどいい。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 04:40:40 ID:DCygYnWNO
32DX3ならちょっと奮発して32DR3買ったほうがいいと思うけど…
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 04:47:15 ID:d5P0WNjw0
SONYかSHARPで液晶買おうと思って販売店に行ってきた。
そこで感じたことは、SONYの液晶って白く霧がかかったような感じで、ピントも合ってないかんじ。
コントラストが悪い印象だった。
SHARPは普通にキレイだった。
SONYのパネルってSHARP製もあると聞いたけど、なぜ、SONYだけ変な画像なのか解りませんか?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 05:04:29 ID:ET65dYb/0
メーカーだけで画質語るなよ。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 06:07:13 ID:d5P0WNjw0
実際店舗いってみると解るけど、
SONYだけが白い。
DXアンテナやオリオンの方が安いから敬遠してたけど全く違和感なかった。
3時間ほどいて見比べたから確かだと思うよ。
機種とかは解らないが、とりあえずSONYだけ白かった
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 06:38:00 ID:RwFvzRnO0
ダイナミック設定だったんだろうよ
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 07:04:04 ID:JTKhCtyj0
LC-22K3を買いたいけど近所の量販店がどこ在庫無しで入荷待ち
今シャープで必死に作ってる最中なの?
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 07:06:31 ID:r5H2qIcMO
>>518です。

>>520
今はアナログテレビについてたアンテナケーブル1本だけを使ってるよ。
地上波アナログ、BSアナログが見れてます。

このアンテナケーブルをクアトロンにも使えば良いの?
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 07:13:54 ID:HGujQPl40
>>531
LC-22K3B 昨日、朝注文して昼には届いたよ
夜、早速セットして鑑賞した。
これって、国内生産?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 08:00:02 ID:l1W8t9yQ0
>>532
これまでのアナログTVでは、一本のアンテナケーブルで地アナ&BSアナが
見れていたと言うことは、アンテナ入力端子が一口だったということだと思うが、
最近の地デジ対応TVはどれも[地上波]と[BS&CS]の二口が必要なので、
>517のような分波器というものが必要になる
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 08:54:41 ID:7BfosZfK0
標準設定の画面を見てシロイシロイと喚く馬鹿ってなに?
自分で調整もできない馬鹿なの?もう死ぬの?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 09:16:12 ID:CYNyzvKK0
SONYだけ標準画質で展示してるのか?
腐ったぞうきんで画面拭いたような白濁りじゃ売れねーだろw
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 09:22:43 ID:7BfosZfK0
ハイキー調を白濁りとしか思わないタコ素人には売りたくないんだろw
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 09:52:26 ID:Mo9giKLt0
店頭で見比べても、在庫状況で店が売りたいものあえて綺麗に
映るよう設定してるかもわからんしねえ
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 09:55:18 ID:4mo8aPEx0
最近のは展示用のB-CAS(白)入れてると強制的に展示用の設定になる
調整してもしばらくすると元に戻るようになっている。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 10:01:53 ID:Q+3GR0ee0
白カスにはそんな特殊機能があるのか
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 10:09:23 ID:Mo9giKLt0
よしよし
542541:2010/11/02(火) 10:10:21 ID:Mo9giKLt0
誤爆った
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 10:12:56 ID:r5H2qIcMO
>>534

スペシャルサンクス。よくわかりました。
アンテナケーブルと分波器を今日購入して、クアトロン設置します。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 10:19:56 ID:INwhydOK0
>>533
台湾AUOパネルで
台湾企業が中国の上海で製造しています。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 10:24:25 ID:INwhydOK0
シロトロン
ムラビア
LG REGZA

国内メーカー終わったなW
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 10:29:38 ID:r5H2qIcMO
佐川急便から電話がキター!
クアトロンこれから届きます。楽しみだな。
用事がすんだらアンテナケーブルと分波器を買って急いで帰ろっと。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 10:38:10 ID:kFpxl2CG0
DX3買ったー。録画機能は週に2回程度だけどそんなにすぐレコーダーぶっこわれるのか?
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 10:48:45 ID:Q+3GR0ee0
>>545 REGZAだけブランド名そのまま残すなよ
LGZAでいいだろ
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 10:53:48 ID:TqU21YYm0
REGZAって国内生産は無かったはずだね
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 11:18:21 ID:NRsS8Gzw0
いい加減にしろ〜い
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 11:40:51 ID:MDUsFpsd0
>>547
DX1を昨年夏に買って平均毎日2本位の録画だけど、今のところ問題ないよ。
ただ、ディスクの出し入れに30秒以上とかかかる時があってメンドクサイ気も。
強制排出機能がほしい。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 11:53:12 ID:iHfn/LFgO
>>549
だと、フカヤとオウメも閉鎖だね
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 13:31:21 ID:d6LvsbTK0
LC-40LX3を購入しようと思うんですが、
USB-HDD録画機能で自動的に連ドラを録画するような機能はありますか?

毎週、世界遺産やガイアの夜明け、ロケみつなどを録画したい(´Д`)
「常連番組録画」って機能で対応できるのかな。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 13:36:48 ID:+cPnf7Ua0
>>521
恐らく変えないと思うよ
変えちゃったら今のモデルが欠陥でクアトロンはムダって事になるし
これから全部クアトロンになるのならシャープはヤバイかもね
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 13:52:20 ID:DCygYnWNO
>>545
上手……………くない
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 14:07:03 ID:DCygYnWNO
>>554
ほとんどクアトロンにするんじゃね?俺はクアトロン買いたいから歓迎だけど
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 14:10:05 ID:V06Q4z5c0
>>553
無い
USBHDD録画ならレグザかPS3買え
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 14:52:53 ID:DLsEAuBs0
SHARP AQUOSの、LC-32SC1を、
買ったんですが、PS2が映りません。
赤白黄色のコードを、横の所に指したのですが、
なにか特別なケーブルが、必要なのでしょうか?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 15:40:02 ID:S7S3gfWJ0
入力切り替えが間違ってると思われる
全部試してみたか
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 15:42:45 ID:eiojJWHr0
そこは入力5だな
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 16:41:48 ID:d6LvsbTK0
>>557
LX3とレグザの37ZS1で悩んでたんですが、踏ん切りがつきました。
37ZS1を注文しました。ありがとうございました。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 16:53:43 ID:eCWz3klo0
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 17:11:09 ID:HcieAqoW0
そんなにブルーレイ内蔵レコーダーって壊れるもんなの?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 17:12:35 ID:D3oz3Bfq0
Sharpのレコーダー単体はよく壊れた。二度と買わない
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 17:14:22 ID:IsCsXKhm0
LC-22K3 買おうと思ったけど近所の量販店は全滅だった
シャープ、もっとたくさん作ってくれてたらよかったのに
ヤマダ実店舗でで41,000円と価格の最安値より安いから買いたかったのにな
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 17:23:05 ID:IsCsXKhm0
>>531
どこも実店舗は全滅なのか・・・

>>533
朝注文して昼には来るって通販じゃなくて?

もうLC-22K3 は諦めたつもりで次回入荷するまで待つか・・・
展示品はあるのに在庫聞ないって言われるとガックリしちゃうな
何か買う気満々だっただけに出鼻挫かれた感じでどうでもよくなってきた感じもするが・・
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 17:30:58 ID:HcieAqoW0
よく調べもしないで店員に進められるままLC-32DX3を買っちゃったわ・・・
やっぱHDDに録画できるほうがよかったかな
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 17:54:27 ID:JctBrJ/iO
SC1にPS2つなげて懐かしのFF]やってみたら罰ゲームだった
ピンボケ色ボケが凄いな、まったくやる気にならない
壊れてるのか?これが普通なのかね
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 18:39:48 ID:x8iDEX630
本日、量販店で40AE7を73000円で購入したが、
エコポイント半減の影響のため在庫不足で入荷待ちだそうだ。
商品の発送は早くても20日以降になるらしい。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 18:45:09 ID:S7S3gfWJ0
>>569
そんなもん
うちも買って2週間くらい待った
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 18:58:13 ID:dE2N9l3A0
K3買うんだったら、どうせTNなんだから
IOのでも買っとけばいいんじゃないの?
ttp://kakaku.com/item/K0000111905/
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 19:02:06 ID:x8iDEX630
>>570
そうなんですか、
とりあえず気長に待ちます。
その間に気が変わらなければいいのですがw
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 19:04:40 ID:S7S3gfWJ0
>>572
40AE7けっこういいと思うよ
うちは今までが小さかったから大きさに慣れないがw
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 19:14:58 ID:WGc1Sxmy0
>>571
データ放送も見たいのと
おはようタイマーを簡単に設定したい、というのが希望なんだ

I−Oのはデータ放送非対応で、
おはようタイマーに関しては視聴予約で代用できるけど
設定するのに設定画面からやるから面倒くさい
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 19:16:43 ID:r5H2qIcMO
クアトロン設置したよ。
あまりにキレイ過ぎて笑ったよ。

日本シリーズ楽しめるよ。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 19:20:37 ID:f2+zxsYD0
LV3買って大画面に満足してるんだけど
やっぱり斜めからみると白っぽいんだよね〜
別に苦情を言いたいわけじゃないし、煽るつもりもない。
他のメーカのTVを斜めからみたわけじゃないし、比較するつもりもない。
だってもう買ったんだし、今更じたばたしてもしゃーない。
この機種についての質問じゃないんだけど、CMが全画面に映るのと
左右に黒帯が入るのってなにが違うの?
気持ちの問題かもしれんが、前者のほうがキレイみえる。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 19:27:44 ID:siHbS1Y40
>>575
よかったね。最後まで機種名明かさなかったところがいい。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 19:32:46 ID:S7S3gfWJ0
>>576
放送元のデータがフルハイビジョンかどうかの違い
前者が綺麗に見えるのは正解
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 19:33:08 ID:nR9ALlgpP
LB3もコケそうだな
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 19:41:36 ID:f2+zxsYD0
>>578
やっぱっ!?
帰って嫁に言うよ!
はぁ〜あんた自分が買ったTVだからそんな風に言ってんでしょ?
私には違いが分からんし、違いなんてない!
って豪語している嫁に鉄槌を喰らわしてやるぜぇ〜
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 20:07:53 ID:S7S3gfWJ0
>>580
CMじゃなくても、ローカル番組とかすげえ画像荒い時あるよ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 20:09:43 ID:w/Xlem/1O
5原色って来年の7月までにでますか?
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 20:42:03 ID:DCygYnWNO
>>576
最上位機種買っておいてよく不満が出るなwこれだけは断言できる。ほとんどの家庭に置いてあるテレビよりお前の家のテレビのほうが画質が綺麗だということを
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 20:48:09 ID:fDE+/adI0
LV3って色代わり始める角度って何度くらいだろ?垂直が0と考えて
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 21:01:18 ID:ZToAEfjT0
SAMSUNGとSONYが世界最大の11世代液晶パネル工場作るってよw

シャープの今後はどうなるの?

値段は半額で、品質の良い、画質もいいSAMSUNG PVAパネルに勝てるの?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 21:03:35 ID:DCygYnWNO
ソニーは国内にできるのか?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 21:04:50 ID:iDAq19zS0
>>569
自分も今日注文してきた。69000円(ポイント無し)を予約してきたけど
17日以降って言われた
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 21:07:43 ID:DCygYnWNO
>>587
今AE7そんなに安くなっているのか…
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 21:13:42 ID:iDAq19zS0
>>588
ちなみに値引き交渉で68000円ね。名古屋のY田
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 21:17:12 ID:ZToAEfjT0
このままだと世界最大サイズまでSAMSUNGに負けるね。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 21:28:18 ID:ZToAEfjT0
SAMSUNG&SONY、世界最大11世代液晶パネル工場は2011年から生産開始だってよ。
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C889DE3E5E6E6E4E7E1E2E2E0E3E3E0E2E3E28698E3E2E2E2
http://japan.internet.com/webtech/20081030/1.html

32型、40型、46型、55型、62型、72型、を大量生産かよ。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 21:51:55 ID:G2i2uLMS0
>>576
わざわざ斜めから見て文句を垂れるとかひねくれまくってんな
正面から見て綺麗ならいいんじゃねーの?
お前はいっつもテレビを明後日の方向にして見てんのか?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 22:07:59 ID:Xb0f2W2A0
SONYのは何故白い?SHARPは白くない。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 22:09:19 ID:McO8TSWP0
>>591
朝鮮人の特徴だな。
まだ、完成もしてないのに、ホルホル。
結局、7.5世代に逆もどりとか、前にもあったよねw
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 22:14:45 ID:OqISMPiC0
日本で売ってないものの話をされたって、おばけやUFOの話と一緒なんでどうでもいいわw
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 22:30:28 ID:iDAq19zS0
>>593
リビングにあるEX500も色が薄いというか白いな。
AE7はその辺りは大丈夫なのかな。
ところでAE7って光沢パネルじゃないけど光らないタイプとどっちがいいの?
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 22:33:30 ID:XgLCpW1k0
SONY、白いか?。
DR3と比べたけど、シャープの方が断然白かったけど
ただ、設定をダイナミック(固定)にしたら DR3の方が(結果)良かった。
で、DZ3を買ったよ。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 23:12:20 ID:DCygYnWNO
白っぽいってのはほとんど感じない。よほど神経質な人でなければ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 23:14:19 ID:/zO4gOdwP
Newハーフグレアって擦りガラスみたいに半透明だから
当然白くなるわな
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 23:16:34 ID:DCygYnWNO
>>596
映り込みが気になる人はノングレアのほうがいいんじゃない?店頭で見るとグレアのが鮮やかに見えるけど
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 23:41:40 ID:Jjzqtk610
クアトロンの46インチって東京だと実売いくらくらいなんだろか
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 23:46:22 ID:ZToAEfjT0
>>601
アメリカだと8万6000円くらい。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 23:58:11 ID:V06Q4z5c0
日本語通じてないw
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 00:02:36 ID:Y3TvoMoT0
>>602
アメリカのことなんて誰も聞いてないだろタコ。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 00:10:46 ID:jqx1D9o20
つーか、李が釣れたなwwwwww
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 00:10:51 ID:a4NWlFSV0
AQUOS BDもアメリカなら8600円だよw
日本は3倍〜20倍の値段だよね。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 00:19:45 ID:jqx1D9o20
>>606
君いつもいるね。いつもそんなことばかり書いてるね。
気付いてるかい?はっきり言って誰も君のこと相手にしてないよ。わかってる?
それって、自分ではおもしろいと思って書いているんだろう。
きっと、薄ら笑い浮かべて書いているんだろうね。
でもさぁ、君以外の人にはおもしろくないんだよ。
どこに行っても相手にされないんだね。
ネットでも無視されてここに流れ着いて来たんだね。
ここでさえ相手にされてないじゃん。かわいそうに。もう駄目じゃん。
相手にされないから奇抜な言動で注目を浴びようと必死なんだね。
始めは少し注意を向けてもらったのだろうけど、もう飽きられて完全に無視されているね。
それって迷惑なんだよ。気付いてる?
おもしろくもないのに、意味不明な自作自演されても目障りなんだよね。
さようなら。この世から消えてくれ。君がいるだけで迷惑。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 00:22:41 ID:a4NWlFSV0
>>607
                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 00:25:14 ID:jqx1D9o20
>>608
                ハ        _
                ‖ヾ     ハ
              ‖::::|l    ‖:||.
              ||:::::::||    ||:::||
              |{:::::‖.  . .||:::||
              _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
           /   __      `'〈
          /´   /´  ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二 
         /   .::/'::::/ ´`ヽ _  三,:三ー二
        {      ノヽ--/ ̄ , 
        厶-―  ミ }  ...|  /!  
      ∠ヽ ゝ-―  」_}`ー‐し'ゝL _
      レ^ヾ ヽ>' ̄  _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
      .l   ヾ:ヽ ` 、_.、,,ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 00:26:08 ID:fiNuV85QP
9cm未満の唐辛子野郎はさっさと消えろ
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 00:27:25 ID:SEwLaQ2Z0
韓国人の事は身内から徹底していけば大丈夫w
皆が身内に韓国人の正体を広めてさえいけば、やがて奴らは日本には住めなくなるよw
612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 00:28:35 ID:a4NWlFSV0
   /\    /\
   |   |   |   |
   |   |   |   |
   |   |__|   |
  /         \
/            |
|    (●)      |
|         (●) | <え?何? それ?
|      ▼     |
\   (_人_)  /
  \   \/  /
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 01:40:14 ID:nhq4Ybf00
>>115-118
前に保証期間内のレコーダー修理に出したんだけど
基板交換になって、HDD悪くないのにHDDも交換された。
その時のSHARPサービスの説明で
「レコーダーのHDDは基板とセットになっていて」
要するに「録画した基板じゃないと再生出来ない様になってる」との事。
で、当然溜め込んだ録画データ全部パー!!
で、「録画データはオレの物だから」って、その基板とHDDは返して貰った。
孫が楽しんでいた「ぜんまいざむらい」が見れなくなったのが無念


614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 01:46:58 ID:aduKg8b00
お気の毒だがそれは仕方ないわ。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 01:58:05 ID:a5OtEpffO
おれはHDD内蔵系テレビよりレコーダー&テレビ派
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 02:02:20 ID:a5OtEpffO
>>601
おれの見たところだとクアトロンLX3が26万8000円だった。都内じゃもっと安いだろうけど
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 02:03:45 ID:a5OtEpffO
あっ46インチがね
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 02:04:19 ID:973OUOkl0
>>915
リンク使えば別に内蔵じゃなくても問題ないしね
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 02:23:52 ID:a5OtEpffO
DZ3はクアトロンじゃないけどかなり綺麗だね
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 02:24:17 ID:aduKg8b00
リンク式のHDD使えるのか?
丁度IOの4T余ってるから使えるなら考えたい。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 05:11:38 ID:ONOiPteb0
レコーダーは何使ってますか?
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 06:05:42 ID:a4NWlFSV0
   /\    /\
   |   |   |   |
   |   |   |   |
   |   |__|   |
  /         \
/            |
|    (●)      |
|         (●) | <アメリカの3倍、ヨーロッパの2倍の価格だね。
|      ▼     |
\   (_人_)  /
  \   \/  /
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 06:11:19 ID:a4NWlFSV0
>>616
ね。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 11:55:35 ID:omDVSfDUO
クアトロン3D40型を昨日6畳の部屋に設置したんだけど、
最初これでかいなぁーって思ったけど、1日たったらもう普通に感じたよ。

それにしても画面があまりにもキレイ過ぎて感心してるよ。実に良いテレビだと思います。
値段も安かったし、超満足です。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 12:17:30 ID:9/wSah15O
>>624
いくらで買ったの?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 12:22:34 ID:iv231fef0
クアトロン色が悪いね
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 12:35:38 ID:XieXnaNg0

朝鮮人は、所詮、朝鮮人でしかないといったレス。w
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 12:39:42 ID:9/wSah15O
>>626
トンガラシの赤がきれいに見えなかったからって、色が悪いと決め付けるのは良くない。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 13:09:20 ID:omDVSfDUO
>>624です。

>>625
クアトロン3D40型を169800円で買いました。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 13:22:33 ID:G6IBu08Q0
3D40型がその値段で買える時代かー
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 13:38:32 ID:iYzAKO6l0
シャープ液晶って凄いネットで嫌われてるな
SONYや東芝スレでいつも叩かれてるわ
どっちも朝鮮系パネルを持つ企業で一致してる
俺は工作と見ている。
632625:2010/11/03(水) 13:53:11 ID:9/wSah15O
>>629
安っ!
3年前は出立ての37型2Dフルハイ倍速(37GD3)で23万だったのに。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 13:58:11 ID:QcwTrXIVO
40型を買うのは決まってけどLEDありかなしで迷ってる
13畳のリビングに置くんだがLEDなしだとかなり安いからそれでもいいかと
そんなに違うものなの?
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 14:19:01 ID:Gr0Q8rBP0
リビングならAE7の方がいいかもな
視野角的に
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 14:27:39 ID:QcwTrXIVO
>>634d
やはりLEDはない方がいいんだな
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 14:31:44 ID:NgDAa0YR0
>>632
37GD3って2004年ころのでハーフHDのはず
ちなみに当時37GD4を40万で買いました
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 14:59:12 ID:8k6Wtwdp0
LC-40SE1
64980円
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 17:02:22 ID:a5OtEpffO
アクオスの新CMマダー?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 17:26:44 ID:TiNveeTZ0
>>637
どこの店?
40EX700辞めてそっちにする
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 17:37:13 ID:335GTlxo0
DS6でPSP繋げてる人いる?(´・ω・`)
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 17:42:59 ID:i5P7OqI80
視野角気にするならクアトロンは選択権に無い
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 18:02:20 ID:a5OtEpffO
部屋の角にテレビ設置すれば視野角なんて気にしなくて済むのに
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 18:15:47 ID:a5OtEpffO
>>634
このスレだとAE7評判いいね
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 18:21:33 ID:G6IBu08Q0
AE7安いからな。そして特に悪い点も感じられない。
強いて言えば暗いシーンはちょっと苦手か?でも液晶は全体的にそんなイメージだし。
LEDもいいんだろうけど価格差ほどのメリットがない感じ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 19:05:55 ID:XieXnaNg0
>>641
目が離れていて、つり上がった細目の民族はそうなんだろうね。

一時、視野角180度と表示してたTVあったよね。
サムソンだっけ。w
646名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 19:16:14 ID:hnsTQdsg0
>>644
フィルム再生能力がちょっと低いけど何気にARC対応だしね
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 19:22:15 ID:NgDAa0YR0
>>645
サムスンだぞw社名くらいはちゃんと書いてあげようぜw
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 19:31:00 ID:fiNuV85QP
アドンとサムソン
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 19:45:01 ID:Bl4GpEwY0
TVCMではサムソンと連呼してたからサムソンと呼んであげようぜ
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 20:39:15 ID:a5OtEpffO
おれも最初サムソンだと思ってたw
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 20:48:02 ID:tbdExtSO0
アクオス安く買えたやった

価格コムの最安値よりやすい
やった
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 21:30:51 ID:BJvrXqfR0
韓国人を日本から追放しようよ。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 22:01:16 ID:a5OtEpffO
>>651
是非型番と値段をお知らせください
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 22:37:22 ID:a5OtEpffO
液晶でアナログ見たら画像粗かった
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 23:10:58 ID:pTVlae3g0
ブラビア所有なんだが、職場にあるアクオスは低音が効いててかなり音がいい
他の機種もなのか?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 23:12:41 ID:335GTlxo0
>>655
アクオスから音ならしたことないな ホームシアター持ってるし
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 23:17:30 ID:nhq4Ybf00
そのホームシアターの機種は? 性能など不満な点は?
レポよろしく
658632:2010/11/04(木) 01:04:39 ID:NtcWLhcaO
>>636
間違い、GX3だった
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 01:09:27 ID:bbUnNnD/P
DAEWOO
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 01:16:04 ID:9p5YoLTAO
電機屋のテレビコーナーすごい人だった
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 01:21:46 ID:EuEU7ZJq0
マジ今日人凄い。駐車場に入るまで1時間もかかったわ。
所でシャープって人気無いの?シャープコーナー人気なかったかし売れてる気配なかった。
シャープコーナーの店員が暇そうだったのでそこで勧められた40インチのテレビ買ったよ
機種忘れたけど、失敗したと思い始めてる。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 01:58:07 ID:/IGtrfx40
品質が安っぽくて故障しやすいというのが、世間のシャープ製品のイメージ
シャープのテレビは液晶のガラス基板が脆くて、とても割れやすい
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 01:58:36 ID:iFxoZUuA0
忙しい電気屋で「私シャープ担当なんで他メーカーの商談出来ません!残念!」とか許されるとは珍しいな
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 02:04:46 ID:soFVSPnU0
ゲームやる時の画面サイズってDot by Dotでいいんだよね?
他だと画面がスッポリ収まらないみたいだし。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 02:28:39 ID:CBP8phM70
サムスン、粘着力の衰えないただひとつの液晶メーカー
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 03:30:52 ID:9p5YoLTAO
>>662
そうかな〜?アクオスは国産だから安心って思ってるから売れてんじゃないの?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 03:40:59 ID:9p5YoLTAO
>>661
そんな訳ないだろwおれの行った電機屋どのメーカーのテレビコーナーも人多かったし。液晶TVで一番売れてるのシャープだし
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 03:43:07 ID:tA5EDO6s0
ワロタ1番売れているメーカーってLGの古いパネル使ってる非省エネの東芝だろ
いい加減認めたらどうだ?
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 05:18:15 ID:9p5YoLTAO
えっ?シェアトップじゃんシャープ。東芝は4位くらいじゃなかった?
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 06:09:12 ID:hPWPS0PkO
だな

東芝は最大瞬間風速で2位になっても、年間では4位って感じだよ
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 06:30:06 ID:ojN6ukJw0
価格コムではREGZA売れまくってるよ。
ほらね。
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/ranking_2041/
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 07:37:47 ID:tV5EaKrH0
>>655
低音が効く効かないは部屋の大きさに比例するからだろ
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 08:09:41 ID:LJ4imlQA0
>>592
基本は正面から観てるんだけど
ご飯食べるときのテーブルの位置が斜めだからちょっとみにくいかと。
文句というか、他のTVはどうなのか気になっただけ。
シャープって斜めから見ると白っぽいとか言われてるから
特別そうなのかと疑問に思ったから。
LV3-52型には満足してます。
音もいいと素直に思いますので。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 08:22:56 ID:ZC0cka6ZO
5原色がいずれ出るって分かってるからクアトロン買う気がおこらないな…
今買えば数年後、後悔してる顔が目に浮かぶようだ。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 08:25:54 ID:PwL155+u0
まぁサムスンだろうがLGだろうが好きなの買えばええがな
俺は40AE7で満足してるし他人がどうだろうと知ったことか
676おちゃっぱ:2010/11/04(木) 09:53:05 ID:KON+g3OP0
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < 価格COMでも
 (つ旦O   32DZ3値上がりしたな
 と_)_)
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 11:07:24 ID:3W/EVzV50
406 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 03:12:25 ID:/SRfBlO00
俺は誰の指図も受けん

しつこく粘着して挑発しているつもりだろうが
無駄だな

そんなに知りたけりゃ
自分で調べろ




って李並のキチガイがいるよwww
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 12:45:19 ID:ffIQFDRS0
>>674
しかも4倍速も来年登場するだろうし…
もっと薄型化しそうだよね。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 14:23:50 ID:2D+BNLjD0
LC-46LV3昨日届いた

イエローよりシアン系がちょっとはっきりしてるように感じた
視野角は斜め50度くらいで直射日光のような明るさで白く浮いてしまう

サッカーやバイクレース等を見た所残像が少し気になる
スキャン倍速と言ってもこれは仕方がないのか

USBHDD録画が出来るのは嬉しい

ちょっと高くついたかな
早まった気がするが仕方無い
また気に入ったのが出たら買い換える

参考までに
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 16:07:16 ID:LJ4imlQA0
東芝買うつもり満々だったんだけど
東芝には3D対応のBDプレヤーが無かったのと
シャープも外付けHDD対応TV出したので急遽シャープに変更した。
ほぼ満足だけど、外付けHDD録画が2番組同時にできないのが残念。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 16:07:23 ID:IzmKV/zX0
おめでとう
残像については2倍速+黒挿入だから仕方ないだろうね
モーションフロー的やつをオンにすれば多少良くなるんじゃね
アクオスのは何て言ったっけ?シネマモード?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 16:18:20 ID:l42D8kRa0
今の値段じゃクアトロン買う気しないな
パネルとか変な所修正した4倍速モデルが出てからだな
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 16:27:40 ID:IzmKV/zX0
そういうこと言う奴はどうせ4倍速が出ても買わない
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 16:33:42 ID:l42D8kRa0
>>683
買うよ
恐らく国内で8倍速はまだまだ出ないだろうし
いくらなんでも大画面で倍速は駄目だろ
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 17:09:36 ID:IzmKV/zX0
一般的な話してるだけだから別に682個人のことはどうでもいいです
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 17:19:53 ID:9YOgyvXE0
AQUOS LB3シリーズがTHX 3D認定
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 17:29:55 ID:l42D8kRa0
>>685
カリカリしてるけど最近クアトロン買ったの?
おめでとう
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 17:30:18 ID:2B69bhTu0
内臓HDDモデルは長時間(10倍)モードが出来るのに、
外付けHDDモデルだとDRしか出来ないのはなぜ?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 17:34:44 ID:9qDzvBod0
>688
まず圧縮(10倍)するしくみを知った方がいい
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 17:47:15 ID:LJ4imlQA0
残像、別に気にならないよ。
TVの映像なんて一瞬で切り替わるんだし
「あれっ?今の残像があった?」って思っても
それについて深く追求しないでしょ。
残像について騒いでいるのはマニアか
情報に踊らされている意味不明でバカな自称評論家だけだよ。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 17:52:13 ID:E879nA1L0
倍速なんて所詮偽画像。
4倍速厨は、破綻画像でも喜んで見てそう。w
発光効率を上げて、黒挿入がBestなんだが。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 17:53:01 ID:NtXaG6sh0
うちも昨日46LX3が届いた
残像が気になるのはスポーツだとかそういう区切りでなくて、カメラが高速パンしたときという区切りだね当たり前だが
サッカーや野球程度では高速パンはほとんどないので、試合の中で数回「おっ」と思う程度、慣れりゃ普通
唯一そこそこ気になったのは「ダーウィンが来た」
ライオンだかヒョウだか追ってる映像は結構来る、がそれは店頭で他社の倍速と同じことは確認済み

まぁ、残像気になる人は買わないほうがいいとまでは俺は思わない
しかもまだ何の設定もいじってない段階での話しだし
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 17:58:55 ID:l42D8kRa0
>>690
まぁ買っちゃったらそう言うしかないよな

でもクアトロン4倍速が出たらその方がいいよね
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 18:02:14 ID:2A1o3p9K0
>>686
キターーーーーーーーーーーー!!
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 18:03:11 ID:LJ4imlQA0
>>693
そりゃそうさ。
新しい方が断然いいでしょ。
でも価格がどうなのかだよね。
今と比べて3割増しとかいったら購入対象外だね〜
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 18:04:54 ID:Sm0Ru4ASP
52LV3買って2週間経つけど残像が気になるのは否定出来ない
SONYの4倍速と店頭で比べて明らかに違いが分かるのも認める
別に欠点を買ったからと言って無い事にしようとは思わない

だけど俺はAQUOSが好きだから買った
それだけ
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 18:05:09 ID:LJ4imlQA0
ってか設定いじって残像が軽減するの?
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 18:07:46 ID:l42D8kRa0
>>695
それ言ったら旧機種より出たばかりで高い
しかもほとんど変わりがないクアトロン買ったあんたはなんなんだよw
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 18:08:36 ID:LJ4imlQA0
>>696
俺もソニーと悩んだ。
価格がソニーの方が15%ぐらい高かった。
でも今思えばポイントの付与率がソニーの方が高くて
実質1万円も違ってなかったんだよね〜
でもソニーは2D→3D変換がないのと外付けHDDに対応してない
ってのがマイナスだったな。
まぁ〜シャープの3D変換機能もクソみたいなもんだったけどね・・・
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 18:21:01 ID:Sm0Ru4ASP
>>699
別にテレビ買うのにいくら安いからとかで決めない
妥協するくらいなら金貯めた方がいいんじゃないの
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 18:38:21 ID:5tTCpRH9P
LGの液晶TV予約始まったね
ラインナップも充実してる
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 18:48:54 ID:1F9KiARl0
倍速ありと無しの差は結構大きいが、2倍速と4倍速の差は体感困難と思われ。
きのう22K3届いたが、最近は液晶自体の反応が速いのか、倍速無しでもほとんど
気にならない。
さすがにテロップが流れると倍速搭載より読みづらいのが判るが、一般シーンでは
全然と言って良いぐらい問題なし。野球の日本シリーズでも違和感は無かった。
電気店で26DZ3とすぐ隣の32DZ3を見比べても同じ感想だった。

22K3は視野角が狭い。上のほうでカキコがあったように、下から見ると暗くなる。
左右方向も狭い。
映像調整で「画質」を4〜5ぐらいに上げると急激にシャープになる。自分はパソコン
接続はしてないが、それで文字が見にくいという人はお試しあれ。
色の濃さは「−1〜−2」、色温度は「中」が良いと思う。
音は低温が全然出ない。スカスカ。調整で上げてもダメ。このサイズ・厚みでは出な
くて当たり前。中高音もクリアーとは言えないが、こっちは許せる。

視聴位置が近いので、22インチでも結構大画面と同じになる。
音声出力端子は無いが、ヘッドホン出力から質の良いミニコンポと接続したらゴキゲン
に成るはず。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 18:56:03 ID:l42D8kRa0
>>702
倍速と4倍速を並べて比較してるの見た事ないんだろうな
あるのなら安く済むからチープな目で良かったね
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 20:52:13 ID:9Nzv6Nm90
>>703
4倍速出て買っても、ここに張り付いてたらいつTV見んのさ?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 21:05:53 ID:7zP1XFVM0
>>697
残像低減機能は暗くなったり、ちらつきが気になったりするので通常はOFFになってる。
映画(クラシックモード)がちらつきはあるが一番残像が少ないモード。
Lここの72ページから84ページに画質の調整方法が載っている。
79ページのQS駆動をとりあえずアドバンススキャンにしたらいいのかな?
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc60-40lv3_mn.pdf
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 21:36:17 ID:qjDzAL4SO
クアトロンは下位機種のLEDエリア制御と同じ動画エンジン使ってるのかな
倍速で全然残像とかないよ。
階調や発色の再現性が全然違うのは判るんだけどね。
スピーカーは糞だな。スピーカーだけならSONYだわ、私は。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 21:47:31 ID:ffIQFDRS0
>>706
52型だとAQUOSが一番残像多いよ。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 22:03:07 ID:9p5YoLTAO
いや店頭で見る限りは残像は気にならなかった
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 22:04:09 ID:IvZsyB6e0
よくクアトロンが白いと言うが、店の展示を隅に立って斜めから見ると
シャープだけ白くて何の画面か分からなくて他のテレビは綺麗に表示しているの?
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 22:04:25 ID:FWc0TITI0
>>706
残像を感じないあんたの目がうらやましいよ
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 22:11:28 ID:9p5YoLTAO
DZ3が32、40、46が並んで置いてあったけど真ん中の40だけ光沢があって綺麗だな〜て思ってたら40だけ光沢の保護パネルが付いてた。保護パネル付けると画質が劣化すると聞いてたからびっくりした。ちょっと光沢の保護パネル欲しくなった
712692:2010/11/04(木) 22:24:32 ID:NtXaG6sh0
繰り返しになるけど、うちに来てたった2日だが、何十番組か見てて残像気になったのはダーウィンが来たのみ
なので店頭で確認したい人は、日曜の夜7時半をおすすめしますw
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 22:25:58 ID:NtXaG6sh0
あ、アクション映画とかはまだ見てないのでしらんけどね
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 22:30:16 ID:9p5YoLTAO
>>710
君くらいテレビにかじりついて見てれば残像が気になるかもしれないが普通に見る分には残像なんてほとんど気にならない。一般の人は倍速で十分すぎると思う
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 22:32:43 ID:gDNp7NXV0
LC-26E7とLC-32E7って、画面サイズ以外に何か違うの?
値段がほとんど変わらないんだけど。
26型のほうが丈夫とか?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 22:33:00 ID:lO0TmFXz0
>>703
> 倍速と4倍速を並べて比較してるの見た事ないんだろうな

逆に言えば比較実験しなければ判らないとも言える。
>>703>>710 SONY工作員おつ。
SONYでも4倍速機以外はカスって事ね。w

数年前の事、DVDソフト見てたら、ハデに残像が出るシーンが気になったので
ブラウン管に繋いだら、やっぱり同じように出た。そういう造りのソースだった。
全部がそうだというつもりなど無いが、そういうケースもある。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 22:34:53 ID:FWc0TITI0
>>714
僕は一般の人でつ(´・ω・`)
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 22:39:28 ID:FWc0TITI0
>>716
>>703はまだしも俺もかいw
SONY工作員認定thx
ちょっくらSONYスレ行って自慢してくるわ
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 23:14:07 ID:aDoAbQtD0
>>686
内部の構造に変更ないなら、我が家のLV3シリーズもアップデートでお願いしますシャープさん。
出荷前にTHX 3D専用検査が必要だったりしたらソレも無理だろうけど。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 23:15:16 ID:9p5YoLTAO
>>715
26DE7のほうが性能いいからだろうね。高画質アクティブコンディショナーとかフルデジタル1ビットアンプ搭載してたり。それに32E7はASV液晶で26DE7はブラックASVだしね
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 23:18:10 ID:9p5YoLTAO
>>715
>>720は間違い!スマソ… 32E7と26E7だったのね…
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 23:18:39 ID:MO/SH1xZ0
今日店頭で見てて照明の違いなのか判らないけど、
DZ3 DX3 DR3って同じパネルですか?
DX3とDR3がノングレアに見えて、DZ3はちょっと反射が多かった。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 23:51:54 ID:9p5YoLTAO
DZ3はハーフグレアかな?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 23:55:40 ID:RM1cNwgU0
>>719
THXなんかLGだって簡単に取れるよ。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 00:15:47 ID:j3fg1OYfO
昨日家電屋行ったけどLGのテレビなかったな
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 00:20:29 ID:e7hazTar0
>>709
ハーフグレアでスリガラス状の表面だから
写り込みが少ない分ななめから見ると白く見えるよ。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 00:38:42 ID:uUJoemkLO
今週の火曜からクアトロン3D40型を6畳に設置して楽しんでるけど、
これマジでキレイだよ。正直こんなに美しいとは思わなかったよ。
明るくてとても良いね。
あとデザインも良い。ipadみたいなデザインでオシャレだなーって思うよ。
クアトロンはマジでオススメです。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 00:54:54 ID:j3fg1OYfO
そりゃクアトロンは綺麗だろ!iPadに一番似てる機種はXF3だな
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 01:04:39 ID:v7ZzDnOk0
IPadもLG-IPSパネル
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 01:05:24 ID:v7ZzDnOk0
シャープは最近サムスンの透明クリスタルデザインパクってるから
デザイン良いね。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 01:21:33 ID:e7hazTar0
似てないし。
丸くて実用的なのがシャープだよ
http://www.youtube.com/watch?v=q3JYT0G94-E&has#t=1m10s
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 01:23:47 ID:S/ma4d+B0
733名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 02:54:20 ID:j3fg1OYfO
>>730
サムスンのギャラクシーもアイフォン4に似てるけど…
734名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 04:19:11 ID:29ox+DoS0
パネルだけはいいんだけれどね
できればシャープパネルは他メーカーのブランドで買いたい
相変わらず社内基準が甘すぎるから数年で・・・・
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 04:51:25 ID:j3fg1OYfO
その発想がよくわからない。シャープパネル良いなら普通にアクオス買えばいいじゃん
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 05:58:46 ID:3MnBprX+0
東芝のスレにも書いたんで、すごく恐縮だけど、

今29インチのソニーのブラウン管を使っていて、視聴距離は2.9m。

この場合、液晶に買い換えるとしたら、何型が適切だと思う?

40,46,52型?
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 09:25:24 ID:TZFdfKry0
>>736
映画やスポーツなど迫力重視なら画面高さx3やTHX推奨値を参考にすればいい。
http://www.sharp.co.jp/support/advice/aquos/use_01.html
http://www.dac-japan.com/training_vsize_form.htm

ニュースやバラエティがメインならもう少し小さめを選ぶといいと思う。


738名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 12:26:09 ID:XwthAcli0
LX3が追っかけ再生できないと最近知りました
買う前で良かった・・・DZだと追っかけ再生できますか?
無理なら他者を視野に入れようと思っておりますん
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 12:27:24 ID:lY8yknTF0
>>737

アドバイス有難うございました。参考になりました。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 12:33:12 ID:XwthAcli0
自己解決。取説pdfを見たら書いてあった
DZは追っかけ再生可能でした
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 13:05:54 ID:u9UsJY7J0
LC-40AE7が届きました。
居間にあるビエラのプラズマと比べるとイマイチな感じがした。
ニュース番組とかは色が褪せてる感じなのに
バラエティーとかだと逆に色が鮮やか過ぎる感じで
シチュエーションによるギャップが激しい気がする。
白もキツイ気がするけど、セッティングいじっても難しい・・・。

ところで、画面右上に今見てるチャンネルがずっと
表示されてるんだけど、どうやって消すのか分からない。
説明書見ても分からなかった・・・。
誰か教えてくダサイ。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 13:56:02 ID:TLforzeU0
4原色も色温度弄っただけ程度の詐欺だし
残像は残るし
視野角は狭いし

さっさと次モデル作って改善しろよ
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 13:59:05 ID:XgdfdTOcO
液晶と枠の境目の赤いドットが下からライン状に画面の半分程まで連続で常時点灯、そのあと緑、青、が点灯して虹色だからサポートよんだら異常無しなんだってさ
SHARPの基準が解らない、明らかに不良品なんだけどなー

ガッカリ、やっぱり三流メーカーなんだと実感したよ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 14:08:59 ID:j3fg1OYfO
おれシャープのブラウン管持ってるけど10年異常なしだぞ
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 14:20:35 ID:hGY6i0RL0
ブラウン管TVは壊れにくいからね。
俺が使ってる三洋製ブラウン管TVだって今年15年目だし。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 14:22:02 ID:XgdfdTOcO
>>744
SHARPってブラウン管を製造してたっけ?

買って2週間程なので不良品確定だろ
世界の亀山ブランドのシールはやはりはったりだった
747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 15:09:33 ID:j3fg1OYfO
>>746
いやいやw液晶作る前はシャープもブラウン管出してるよww
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 15:11:27 ID:R5O5H1mi0
李さん、朴さん熱演中。w
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 15:17:30 ID:bvyltRLs0
うちにはPC、X1用のブラウン管があったよ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 15:26:57 ID:XgdfdTOcO
>>747
そうなんだ知らなかった

これ煽りとかじゃなくてマジ凹んでるんだ俺
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 15:29:46 ID:ZK4B2UVK0
シャープのサポートは最悪だよ。修理と称してぶっ壊しても知らぬ存ぜぬ
諦めるしかない
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 15:32:15 ID:TwoVzty40
>>751
SAMSUNGやLGは2年〜3年間保証でメモリは一生保証なのに、

シャープは、たった1年間しかパネル保証ないよね。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 15:41:52 ID:ZK4B2UVK0
LGも修理に出すと別の箇所で不具合が出てくるよ
それでも、保証期間内なら修理代どころか送料まで無料だから、よっぽどまし

笑えるのがキヤノン。5年しかたってない製品でも修理はやっておりませんと突き返してくるw
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 15:42:03 ID:F0nZZI6r0
パネルはチョン企業と同じ2年だろ?
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 15:46:24 ID:ONEiPrQJ0
>>746
>SHARPってブラウン管を製造してたっけ?

10年前までは自社で作ってた
2003年ごろからは国内メーカーでブラウン管製造してたのは、松下、東芝、ソニーの3社
シャープは松下と東芝から供給を受けてた
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 15:55:26 ID:9Ggpf83z0
>>741 リモコンの画面表示

 画質は、こいうの付けると改善する。
パソコンのモニタとして使うにはそのままの方がいいけど

ttp://item.rakuten.co.jp/nidek/c/0000000100/
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 16:06:29 ID:kZyOvSyiO
>>746
亀山シールが貼ってあるAQUOSの全てが亀山製ではなく、実際は堺製と栃木製もある真実。
堺は最新工場でいいけど、栃木はなぁ…ちょっと…
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 16:49:00 ID:XgdfdTOcO
まあベーシックモデルだけどSHARPは液晶先駆者ってイメージで、国産パネルということで品質の信頼性重視で買ったつもりだったんだけど
今は国産ってのに意味はないんだね

品質の悪い物を買ってしまって爺ちゃん婆ちゃんには申し訳ない事をしてしまった
液晶のSHARPってイメージに騙されたよ
759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 16:50:49 ID:bkm38OVo0
>>757
まじで?それって大問題では?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 18:13:13 ID:bvfwvyPS0
外付けHDDって今までの全部のAQUOSに対応してるの?
っていうか俺が持ってるLC-32DS3に対応してる?
ググったけどよくわからん・・・
761名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 18:23:44 ID:XeGmEYsB0
>>757
別にいいんでないの?
何も亀山工場で生産されたとは書いていない筈だよ?
前は「世界の亀山モデル」だったろうけど今は「世界の亀山ブランド」に変わってるわけだし。
「亀山の「匠の技術」により開発・設計された国産パネル/テレビです。」って書いてあるしw
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 18:40:54 ID:Y1EtTVNA0
[東京 4日 ロイター] ソニーの2011年3月期の液晶テレビ事業が苦境に陥っていることが
明らかになり、シャープと共同運営する大阪府堺市の大型液晶パネル工場への追加出資が見送られる
との見方が強まってきた。

11年4月末が期限だが、テレビ事業のコスト改善を急ぐソニーにとって国内の液晶パネル工場への投資を
拡大する理由が薄れてきていることが背景。
一方のシャープは液晶パネルの大口供給先を確保するためソニーの資本参加は欠かせない。
すでに液晶パネルに対する両社の思惑にはずれが生じており、追加出資をめぐる神経戦が始まっている。

<今期も液晶テレビの赤字続くソニー>
ソニーの液晶テレビ事業は10年3月期まで6年連続で赤字だが、加藤優最高財務責任者(CFO)は
10月29日の記者会見で「年間の見込みでブレークイーブンに届かない」として今期も黒字化が
厳しいことを明かした。北米のテレビ需要の減速で市中在庫が積み上がっており、最大商戦期の
年末にかけて価格低下に拍車がかかることが響く。
さらに前年比60%増の2500万台とする強気な通期計画を維持したことも販売促進費用がかさむ事態を
引き起こす。年末商戦前に「黒字化断念」を表明したのは想定以上に苦しい現状を浮き彫りにした。

シャープは液晶パネル市況の悪化を受けて、11年3月期の連結営業利益予想を下方修正した。
堺市の液晶パネル工場の能力を7月に増強したばかりだが、需給悪化で8―9月には減産に追い込まれた。
年末にかけてパネル価格はさらに下落する見通しで、片山幹雄社長は「下期も(堺工場の)稼働率は
落とす」と厳しさを滲ませた。
液晶パネルの外販比率は50%を目標にしているが9月末で40%にとどまった。
下期も40%程度までしか見込めず、自社の液晶テレビ「アクオス」へ供給する「内需比率」が
高まっている状態だ。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 18:41:39 ID:Y1EtTVNA0
<液晶パネル工場への投資拡大に根拠薄れる>
ソニーは液晶テレビ事業の固定費削減を急ぐ。このため「アセットライト(資産軽量化)戦略」を
加速する方針で、海外の液晶テレビ組立工場の切り離しを進めている。
すでにメキシコ、スロバキア、スペインのバルセロナ工場は売却を決定。残る液晶テレビ組立工場は
4拠点(国内の愛知県稲沢市、中国・上海工場、マレーシア工場、ブラジル工場)で次の一手が課題になる。

さらに液晶テレビの製造コストの大半を占める液晶パネルの調達は、足元のパネル価格の下落を受けて
「有利な方法」を追求する方針。
パネルの主要調達先は、シャープと共同出資の堺工場、韓国サムスン電子と合弁の「S―LCD」の2つ
だが、今後について加藤CFOは「パネル価格は下がっているので当然、市場からの調達を考える」と
している。液晶パネルの価格下落は、台湾企業からの調達も広げそうで、テレビメーカーにとっては
有利に働きそうだ。

しかし、ソニーにはシャープと交わした液晶パネル工場の共同運営に関する重たい契約がある。
現行ソニーは堺工場の運営会社に7%・100億円を出資しているが、09年7月の合意では
11年4月末までに34%・680億円に引き上げることになっている。
ただ、足元では液晶パネル市況は悪化しているだけでなく、円高進行も加わって当時とは環境が大きく
変化しており、国内の大型液晶パネル工場への投資を拡大する必然性は日に日に薄れているとみられている。

ドイツ証券の中根康夫アナリストは「ソニーの堺工場への追加出資はないのではないか」とみている。
ソニー自身の液晶テレビ事業が苦戦しているだけでなく、今年前半の液晶パネルが売り手市場だった頃に
シャープからソニーへの供給が一時計画に届かなかった事態があった。中根氏は、このことも
出資見送りの理由になりそうだと指摘する。
JPモルガン証券の和泉美治アナリストも「これから液晶テレビ市場が拡大するのは新興国市場。
シャープのパネルではコストが高すぎるのではないか」とし、ソニーが追加出資を見送る可能性が高い
とみている。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 18:42:20 ID:Y1EtTVNA0
<大型化戦略のシャープと思惑にずれ>
シャープにとっては液晶パネルの外販先の拡大が課題。堺工場の60型テレビ用の大型液晶パネルの
生産能力は、自社の液晶テレビへの供給だけで満たすことはできない。今期はエコポイントで
国内のテレビ市場が拡大したため、自社の液晶テレビ向けにパネルの相当量を消化したが、
来期以降は国内市場の急減が予想されている。このため大口供給先としてソニーの参加が確保できなければ、
堺工場のさらなる減産にもつながりかねない状況だ。

10月28日の決算会見でシャープの片山社長は「ソニーとは最終的な出資に向けて議論を進めている
最中だ」と明かした。その上で「円高の中で競争力は失いつつあるが、堺工場の強みは60型以上の
大型パネルだ。これが日本メーカーの生きる道で何としても大型テレビの市場を拡大していきたい。
パートナー企業にも期待している」と述べて、当初の計画通りソニーが資本参加することに強い期待を
示した。

一方で、ソニーで液晶テレビ事業を統括する石田佳久・業務執行役員からは「テレビの大型化」の方針は
聞かれない。液晶テレビ事業の立て直しには「ハード売り切りではなく売った後のレベニューが稼げる
モデルを作る。会社全体でネットワークサービスと連携しながら新しい売り上げを創出していく」との
方針を掲げている。米グーグルと共同開発した「インターネットTV」も活用して配信サービスを
拡大させる意向で、09年度に360億円だったネットワーク事業の売上高は12年度に3000億円規模を
計画する。

ソニーの7―9月期の連結営業利益率は3%程度なのに対し韓国サムスン電子は12%を確保した。
これについて加藤CFOは「われわれの事業領域のすべてで2ケタや2割の利益率をとるのは難しい。
先々に向けては取捨選択、集中と選択が大事だ。できるだけ付加価値のとれるところに事業を束ねて行く」
との方針を示した。

シャープの堺工場への追加出資の問題をめぐっては、来年4月の期限までに両社の思惑のずれが
表面化する可能性がある。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 18:53:42 ID:E41ymQHpO
クアトロン46LX3 買ったが
映像の設定がうまくいかん
全体的暗くしても白っぽいんだよな
皆様どうしてる?
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 19:16:17 ID:mVIJLaF60
LC-20DZ3オークションで買おうと思うんだけど、いくらなら妥当な金額かな?
4万以下では買えない?エコポなしでね
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 19:41:48 ID:j3fg1OYfO
オークションでテレビ買うのは僕はイヤだな
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 19:50:28 ID:j3fg1OYfO
>>676
彼はよく登場するけどテレビ買ったのかな?
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 20:09:11 ID:TwoVzty40
>>765
シロトロンパネルだから
どうしようも出来なよ。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 20:21:14 ID:TwoVzty40
出来ないよ。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 20:23:43 ID:ukMtym/i0
>>765
色の濃さと色あいは調整したの?
俺は色の濃さはプラス気味、色合いはマイナス気味にしてます。
どの位数値を上下させるかはお好みで。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 21:12:47 ID:+Ivzn5370
シャープの32型と26型って

26の映像をちょっと拡大しただけだろ、


だから32は画像が26よりあらい、


もっというなら20型がベストの映像で、26型は20型をちょっと拡大して映像しているにすぎない


だいたい32型かってデータ放送のデータ表示させると26型ぐらいの大きさで見えるし、
まちがってるかなおれ


773名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 22:18:34 ID:WdT+kV+q0
いろいろと間違ってる
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 22:21:43 ID:bvfwvyPS0
(;o;)
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 23:31:09 ID:yrhQIKUR0
>>756
ワンタッチで消せるとは・・・。ありがとうございます。
保護パネルで画質が変わるってイメージわかないけど、
値段も値段なんで、どうしても我慢できなくなったら考えてみます。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 23:43:50 ID:ZtXqz9Y+0
みんな、スルースキルが足りないぞ

LC-40DZ3、11月中に10万切らないかなぁ…
ああ欲しすぎて欲しすぎて、古い20VのAQUOSをぶっ壊してしまいそうだ
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 23:49:16 ID:Vc6ffj/o0
ふぅ、777
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 23:55:51 ID:ukMtym/i0
11月中にDZ3が10万切るのは無理と違うか?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 00:01:17 ID:1fEja1QD0
32型ならともかく、40型でDZ3に魅力を感じないな
外付けHDDとDLNAぐらいしか違わないだろ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 00:40:46 ID:rWEkG9gu0
>>760
LV3/LX3/DZ3のみ
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 00:54:10 ID:6gBve79v0
40AE7だけど、デジタル放送を見てる時に、
番組が変わると自動で右上に新しい番組の情報が出るじゃないですか。
それは分かるんだけど、入力1や6で、レコーダーや、ゲームを写してる時も、
そんな感じで数分おきに右上にHDMIやS端子の表示が勝手に出る時があるんだけど、
これはなんででしょうか?何時間たっても全く出ない時もあるし、原因が分かりません。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 01:03:56 ID:Xy5H7Djt0
クアトロン40LX3で、グリーンゾーンと、アイアンマン2観たけど、残像出まくりでした。良い設定とかあるんでしょうか?
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 01:36:39 ID:1QPR6hJD0
液晶は残像消せないからね。
そこまでマニアならプラズマ買った方が良かったかも。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 01:41:36 ID:CAwpzPP10
40DZ3ポイント還元とエコポイントで実質10万だったよ。
来るのが楽しみだぜ。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 01:43:24 ID:dTiv2h8b0
そういやポイント還元は損だって風にテレビでやってたな
786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 01:52:05 ID:yBNZDV2h0
アクオスを買ったら、結局HDD+ブルーレイかHDD+DVDを買うことになると思うけれども
おすすめのレコーダーって何?
787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 01:53:14 ID:8ca0/FJA0
>>781
PS3なんかはゲームを立ち上げるときだけ、解像度が切り替わって表示されるけどね
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 02:09:35 ID:4hd2iBbbO
>>786
ディーガかアクオスブルーレイの微細化高画質技術が付いてるやつ
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 03:11:42 ID:4hd2iBbbO
アンチがよく使う言葉
・視野角
・残像
・白っぽい
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 05:18:59 ID:7mkEwP+/O
初期設定のままだと白っぽいのは、事実だと思う。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 06:57:48 ID:BiykbCCd0
ハーフグレアだからナナメから見ると白く見えるんじゃねーの?
パネルの透明度の違いな気がするけど。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 07:03:37 ID:sGrHmhlh0
ていうか、白っぽいが気になるのは
古いLCDパネルで浮いた黒を気にして暗めにした画面ばかり見て
それに慣れてるからだろうな
LEDパネルになってメーカーも明るめの設定に変えているのかも
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 07:45:44 ID:YFw9g9190
アクオスって遠隔で録画予約ってできますか?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 08:01:55 ID:KszUBgKB0
>>780
やっぱりか・・・ありがとう!
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 09:55:26 ID:7W0r7/nh0
初期設定白いか?
DEとSC持ってるけど、最初の印象は肌の色が赤っぽいと感じて色合いを+15にした
白っぽいとは思わなかったな
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 10:08:52 ID:bI2FCUD20
AQUOSが白っぽく、視野角が狭いのは事実だよ。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 10:12:53 ID:mAhCalJj0
>>795
WoooのL37XP05と32DZ3の比較だけど初期設定はえって思った。

設定をそれなりに弄って見慣れたせいか
最近はWoooの方が暗く感じるようになってしまったw

斜めというか上から見下ろす感じになると白く見えるんで
今ある台より高い台を探しているところ…。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 10:22:17 ID:Vrvmom8t0
プラズマのビエラより確実に白い。
目が疲れそうだなって思う。
設定で白を抑えようと思うと黒っぽくなったり暗くなったりするんだよな。
白だけ抑えたいのに。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 10:25:51 ID:bI2FCUD20
シャープパネルの視野角の狭さは国内ナンバー1だよね。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 10:30:42 ID:bI2FCUD20
■視野角は
PDP>IPS>>PVA>シロトロンパネル=TNパネル。

だね。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 10:59:29 ID:tv2A6v0D0
LC-40LX3持ってますが買ったままの設定だと
全体的には白っぽいと言うよりも色合いが淡いんじゃないかな。
黄色は蛍光色っぽくて青がやたら鮮やか。赤が楠んだ感じになってる。
視野角については正面から外れると奥の方が白っぽくなるね。
家族で見るテレビは3m以上離れて見てるからどこから見てもほぼ正面だし、
自分の部屋のは常に正面になるようにしてるから視野角を気にする事無いな。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 11:20:38 ID:CLsJlQV5O
LED AQUOSは画面が白っぽく明暗がはっきりしすぎて目が疲れる、白を控えようと画像調整すると全体が暗くなってしまうのは事実
視野角がわりと狭く白っちやけるのも事実だが実用上は妥協できるレベル

否定する人は目が悪いかLED機種を持ってない又はただのAQUOS信者ばかだろ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 11:56:32 ID:Ng2Dvmfl0
>>800
目と目の間隔が広く、目が細い朝鮮人では、そうなるのかな、李さん。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 11:57:53 ID:Ng2Dvmfl0
>>802
目と目の間隔が広く、目が細い朝鮮人はそうなんだろうな、李さん。

日本語変ですよ。w
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 12:03:47 ID:CLsJlQV5O
>>804
先ず買え
買えばわかる
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 12:11:51 ID:yADqrGFSP
>>793
リモコン使えばできるよ
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 12:16:07 ID:YFw9g9190
>>806
レコーダ持ってなくても録画可能ってことですね?
アクオス最高じゃないですか。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 12:54:38 ID:JB0Q+8ssO
今日家電量販店行ったらブルーレイ搭載アクオス入荷待ちって書いてあったけどブルーレイ搭載のアクオスってやっぱり人気すごいの?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 13:22:52 ID:9sj39cWd0
今日びテレビデオなんて流行らん
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 13:33:12 ID:GPZRuzDB0
電気屋行って、売手有利な状況にゲンナリした。
とりあえず今月は買い時じゃないっぽいな。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 13:50:16 ID:JB0Q+8ssO
けど今月中に買わないとエコポ終わっちゃうよ。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 13:58:39 ID:GPZRuzDB0
エコポ考慮しても今は高いよ。
どうせ来月以降は需要が減るんだから、そこを叩いたほうが安く買えそう。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 14:04:35 ID:bI2FCUD20
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 14:10:44 ID:WrgsbRcQ0
>>812
エコポ減額分も値下がりするか?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 14:13:27 ID:JB0Q+8ssO
>>812

高いかな?近所の家電量販店行ったら40インチアクオス14万であったよ。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 14:16:21 ID:bI2FCUD20
視野角はIPSディスプレイが一番だよね。

8倍速スキャンと直下型LED1200個+IPSディスプレイ
3D映像と超解像度搭載でこの薄さ
日本向けにはUSB録画も検討中だと。

http://www.youtube.com/watch?v=l9zOIGulQ54&feature=related
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 14:39:46 ID:YFw9g9190
どんなに高性能でキレイにみえても
LGって時点で却下だな〜
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 15:11:07 ID:4hd2iBbbO
というかLGのテレビ家電屋になかったけど
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 15:33:59 ID:Nt65s/7M0
>>813 韓国の技術じゃないからなw
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 16:37:33 ID:Ah/5Zi0W0
韓国人の事は身内から徹底していけば大丈夫w
皆が身内に韓国人の正体を広めてさえいけば、やがて奴らは日本には住めなくなるよw
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 17:01:54 ID:4hd2iBbbO
なかなかDZ3値下がりしないな
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 17:06:50 ID:+GGJr+mFO
第三世代のクアトロンが一番綺麗だな
視野角なんてどんだけ斜めから観るのか知らないけどw全く白っぽさは無いよ。スカパーHDで映画鑑賞すると完璧。ダイニングテーブルから3b強、ソファに移動したら2b弱なんだけど大体ご飯食べる時はニュース、ソファではじっくり映画鑑賞するので40でどちらも丁度良い感じ。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 17:27:25 ID:Ky7F1U4v0



32型とかそれ以上はただ画面拡大してるだけだから


もとの映像より汚い


20型が一番綺麗

824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 17:32:59 ID:Ky7F1U4v0

液晶でも32型でまだ地デジ対応していない映像だと、ぼんやりで、映像わるすぎる

ブラウン管のほうがはるかに綺麗だな


20型が一番綺麗にうつすよ


それ以上はもとの映像を拡大してるにすぎないから

825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 18:03:48 ID:gpH08RB+0
キレイさの具合は視聴距離にもよるよ。
ハーフグレアやノングレアだから白く見える気がするわ。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 18:24:00 ID:CnZ4nv9l0
バラエティとかニュースとか
スタジオの照明をどうにかしろと言いたいわ
ザラザラでどうしようもない
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 19:11:02 ID:YKmV52K00
>>805
朝鮮人にはそうかもね。
舌だけでなく、目も異常なのか。w
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 19:20:19 ID:bjRRcf4I0
頭が異常なだけです
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 19:38:21 ID:WrgsbRcQ0
>>824
画面の大きさ云々よりも、
要は解像度とドットピッチの問題だろ
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 19:45:22 ID:afoiyeyK0
40LX3、エコp差し引けば102000円で先日ゲットでけた
粘ればtotal100000切れそうだけど、申請遅くしたくないんで引いた
俺の長い旅も終わり
831名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 19:48:17 ID:T7k8hrd40
>>823
22K3が最強ということですね
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 20:03:17 ID:EMyBSRRT0
俺の調整法
パソコンつないでカラーバーのテストパターンで調整したら
テレビやDVD見ながらよりも、簡単でうまくいった
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 20:26:45 ID:NF8lsk4v0
32DZ3は視聴する角度による明るさの変化が目立つのが気になる。
UV2Aになって大幅に軽減されてはいるが白っぽくなることもあって
いまいち購入に踏み切れない。
やっぱりシャープにとっての本命はクアトロンなのかねえ・・・。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 20:43:04 ID:8NGHYttO0
DZ3の外付けHDDで何か不具合があったって報告ないかい?
>>832
俺の調整法って・・・AV板初心者?
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 21:33:44 ID:uNN7eRIj0
「ぴったりセレクト」って、どんな番組を見ても
ピンぼけしてる様に見えるんだけど。
(SE1、DZ3、DV7での話   同じか・・・)

シャープの人(開発者)はあれで良いのか?

なんか、がっかりしちゃった
836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 21:36:46 ID:Wi7zOwJs0
ぴったりセレクトなんて使ったこと無い。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 22:02:49 ID:4hd2iBbbO
クアトロンのインパクトはデカかったね。ところで他社のテレビ画面にもクアトロンのデモが映ってたんだけど、なんなのか?クアトロンパネル使ってるのかね?
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 22:18:27 ID:4hd2iBbbO
>>833
もちろん
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 23:32:17 ID:Wi7zOwJs0
22インチ以下のモデルでPCモニタ代わりに使ってる人居ますか?
どんな感じでしょう?
モニタとして使えてますか?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 23:48:51 ID:es0XGSOF0
LC-32SC1だが・・・。

ダウンロードしていた
バージョンJ1009021って何が改修したの?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 23:49:26 ID:4hd2iBbbO
今買うより来年買ったほうが安いかな?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 23:50:58 ID:4hd2iBbbO
てか野球まだやってるw
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 00:29:13 ID:fi0lgli00
>>830
どこで買ったんだ?
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 00:34:56 ID:z56X97ZL0
BD搭載モデルLC-46DX3なんだけど、10回に1回ぐらいの割合で予約録画に失敗する。
予約が始まるかどうか目が離せない。
メッセージではアンテナを確認しろとか出るけど、受信感度は問題なし。
なんだよこれ…
845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 00:41:12 ID:ChALGLoZ0
親がエコポイント終わるよ詐欺に騙されてテレビ買う気まんまんなんだけど、
やっぱ止めといた方がいいかな。ケーブルテレビなんで例のデジアナ変換で
当分今のテレビで見れると思うんだけど。
それと買うとしたら32型なんだけど、E7とSC1はどれくらい違うの?
846名無しさん┃】【┃Dolby :2010/11/07(日) 00:47:03 ID:4HUvA1HL0
地デジが見られる環境なら、さっさとハイビジョンテレビ買っちまえよ。
アナログから地デジに変わると感動するぞ。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 01:03:19 ID:MupcaAxk0
つーか、アナログ終了に近づくにつれて、
まともに番組が見られなくなるって話だし。
ttp://journal.mycom.co.jp/series/chideji/001/
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 01:43:09 ID:cLivdy2tO
>>845
SC1のほうが性能がいい
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 01:45:50 ID:cLivdy2tO
>>846
最初凄い綺麗で感動した。でもアナログ放送はブラウン管のほうが綺麗だった…だからちょっとテンション下がった
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 01:50:44 ID:wKN9wcx20
なんでわざわざ地アナ見てヘコむ必要があるんだよ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 01:54:15 ID:EfzXGkRf0
なんか久々にパナのブラウン管でWiiやったら上下の黒帯部分の焼き付いてるわ。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 02:11:54 ID:7cd9Ffbb0
>>845
SC1とSE1はAE7に劣る欠陥機。白っぽさに泣く事になる機種。
SC1とSE1は正にLED詐欺w
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 02:30:38 ID:zcEIggiC0
SC1ってほんとに綺麗かどうかよく分からん
俺の目では32E7とすら見分けがつかなかった
854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 02:38:50 ID:cLivdy2tO
たしかに電機屋で見ると違いがわからん。パンフレットに載ってる性能見ると全然違うけど
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 02:40:50 ID:cLivdy2tO
>>850
うちの地域テレ東がまだアナログなんだよ!空から日本を見てみようとか映像がボヤけてるからガッカリだよ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 02:41:40 ID:AbLh95RB0
32DZ3高くね?ヨドバシで\124,800とは…
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 03:09:02 ID:RnXHxxip0
>>852
SE1持ってるけど、画質を調整すればかなり良くなるよ。
デフォルトではどの画質ポジションも白っぽいから、マニュアルで調整が必要だけど。

あと、黒が本当に真っ黒になるのには驚いた。
AE7も同じ液晶だから真っ黒なのかな?
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 03:10:17 ID:0ir990gO0
参考までに設定kwsk
859857:2010/11/07(日) 03:28:01 ID:RnXHxxip0
>>858
設定は環境(照明の色とか強度とか)や好みによるので参考程度に。

明るさ 0
映像 +24
黒レベル -2
色の濃さ +14
色合い -2
画質 +3

**プロ設定**
色温度 中
QS駆動 アドバンス(強)
アクティブコントラスト しない
ガンマ設定 -1
デジタルNR 弱
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 03:35:02 ID:+NximRF30
結局自分の持ってる奴が一番愛おしいんだよ
861857:2010/11/07(日) 03:40:20 ID:RnXHxxip0
>>860
確かにそうかもね〜

あと、店頭で比較する人は多いけど、自分の部屋に運んで比較できる人は少ないから、
追い込んだ時の画質は自分の持ってる機種しか知らない、ということもあるかも。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 04:05:36 ID:0ir990gO0
>>859
ありがとう
今までおまかせで使ってて、最近ちょっと設定弄ってみようかな
と思ってみたものの悩んでたんで参考になった
時間のあるときに試してみるよ
863名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 04:34:13 ID:+MBs6aCN0
26型の中だとDZ3が一番綺麗な気がしたんだけど
値段も半端ねーな
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 07:52:22 ID:S5MneSs60
LC-22K3ってまだ量販店で新しい在庫入ってないのかな?
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 09:03:13 ID:EalB1QBLO
エコポイント満額が今月までだから
46DZ3、ヤマダで買っちゃいました。198000円で20%ポイントがついたから、実質158600でした。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 09:14:33 ID:UxhSadZp0
PCの予備のディスプレイも兼ねて
フルHDのLC-22K3が欲しいんだけどどこも在庫切れ
ヤマダで22日くらいまで41,800円なんだが、こういうのって一体いつくらいからまた出回るんだろう
お金もあまりないんで、エコポイント満額のうちに欲しいんだが・・・

22インチで1920×1080、なおかつデータ放送も対応しているのって
これまでLC-22K3しか無かったんだが、オリオンで同様の新製品出たんだよな・・・・

オリオンってどうなんだろうか、って思ってるから出来ればアクオスを買いたいんだけど・・・
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 10:12:35 ID:UxhSadZp0
>>866
あ、低価格テレビスレを発見したんでそっち行って聞いてくる
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 10:25:07 ID:cLivdy2tO
>>866
アクオスのがいいよ
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 10:31:56 ID:UxhSadZp0
>>868
うん、そりゃアクオスのがいいんだけどさ。。
今欲しいから今在庫ないと買えないじゃん
ヤマダとかでは予約も出来るみたいだけど
いつ入るかきいても 2週間後くらい、、、とか明確な日時でないし・・

どうも性格的に買うときはすぐ現物手に入れたい、って性分だから
予約とかって精神的に落ち着かないんだよね・・・
通販で商品が2日後くらいに届くのでさえイライラするタイプだから
870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 10:33:40 ID:cLivdy2tO
黒レベルはマイナスにしたほうが綺麗なのかね?
871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 10:45:26 ID:cLivdy2tO
>>869
価格コムとかで在庫あるとこ探すとか? それか家電屋巡りして現品確保するとか?
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 10:49:18 ID:Q6P9bei00
46AE7来たよー
AE7使いの方、映像設定を参考にしたいので教えておくれ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 10:56:54 ID:Zv3N5VtU0
SC1クラスのLEDって完全に省エネのためだけのものなのかね。
画質の向上にはほとんど寄与してないよね。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 11:45:18 ID:mxYrIKl20
アクオスに外付けHDD接続してるんだけど
TVの電源入れるたびにHDDの電源もOnになるんだけど
これってどうにかならないかな?
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 11:54:45 ID:x+VR3vzg0
>>866
すぐに商品が要らないのなら、今の内に現金だけ払っておけば良いんじゃないか?
領収書の日付が11月中ならば、もし商品到着が11月末を過ぎて
12月にポイント申請しようがポイントは満額出ると聞いたけど
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 11:54:47 ID:d8AXwU2o0
>>874
それはその外付けHDDが電源連動の仕様なんじゃ?
そういうのが嫌なら、外付けHDD自体に電源スイッチが付いてる物にするとか。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 12:05:48 ID:cLivdy2tO
おれも画質設定みんなどうしてるか聞きたい
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 12:43:46 ID:cLivdy2tO
黒レベルはどうしてますか?
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 13:03:03 ID:2PnjVuyf0
LEDアクオスってみんな直下型?今出てるのって白色LEDなんだよね?
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 13:52:31 ID:qemAy9Ar0
エコポイント<最新の40型


シャープよ、来年の7月までに神機が出ると期待してるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!


もってくれよ・・・90年製のブラウン管よ・・・
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 13:53:48 ID:eIGIKB9u0
ブラウン管「だが断る」
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 14:10:49 ID:qemAy9Ar0
断んなwwww

来年の2月とかに壊れると、新型はまだ出てないわエコポイントは終わってるわで涙目になるのだけは避けたいんだから・・・

とりあえず、来年の初詣で家内安全と開運厄除のお守りをブラウンにひっつけとくわ・・・(´・ω・`)
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 14:30:17 ID:gdtSB4+N0
なぜかクアトロンだと残像目立つんだよな
4倍速が次に出たら店頭行って見てみるか
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 16:08:12 ID:cLivdy2tO
おれも40のクアトロン欲しい(´・ω・`)
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 16:55:50 ID:ZH8PnOg80
ID:cLivdy2tO
ちょっとお前かなりウザイ
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 16:58:12 ID:JFSmBMgb0
某量販で40LV3 170000 ポイント無しは安いでしょうか?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 17:14:45 ID:kVoJZ5/30
おれもシロトロンほしぃい

バリバリ家電がんばれ!
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 17:17:32 ID:Jz+BL3Bh0
>>886
妥当
後8000円位はいけるとも思うけど
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 17:21:23 ID:qkYpcMqd0
よしよし良い子だリボンシトロンを買ってあげよう
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 17:45:19 ID:cLivdy2tO
>>885
なんでうざがれなくちゃならないんだよ(*`Д´)君に迷惑かけてないだろ!
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 18:11:25 ID:uZqSzlRb0
視野角狭い40インチで倍速の液晶に17万なんてボッタクリだな
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 18:14:06 ID:ZH8PnOg80
>>890
君にはクロルプ○マジンを処方してあげよう
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 18:20:59 ID:cLivdy2tO
>>892
(´;ω;`) 退散します…
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 18:56:20 ID:tc4uNpIwO
>>893
二度とくるなョ\(`д´)/
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 18:59:07 ID:ToZiL92lO
ブルーレイ搭載の40インチAQUOS、12万でゲットした。家のテレビ、ついたり消えたりでボロボロだからAQUOS来るまでなんとか持たさねば。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 19:39:06 ID:WU5BBaw80
LC-22K3がヤマダで在庫ないけど価格表示が41800円だったんだけど
価格コムの最安値より安くて、これってやっぱ欲しかったら予約しとくべきなのかな
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 19:47:02 ID:MUNhzpVf0
>>891
アメリカなら8万円で新型VIERA G2 50型買えるね。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 20:01:39 ID:MUNhzpVf0
■Panasonic VIERA G2 50型(メイドインJAPAN製)がアメリカでは
なんと828ドル (6万7100円)で販売中!
http://www.amazon.com/Panasonic-VIERA-TC-P50G25-50-Inch-Plasma/dp/B003924UCK/
899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 20:02:49 ID:MUNhzpVf0
新品は80500円!
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 20:03:50 ID:eIGIKB9u0
ここは日本です
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 20:04:08 ID:Q6P9bei00
内外価格差酷いね。プラズマは正直タダでもいらんけど
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 20:24:21 ID:Uie3jfPw0
アメリカで8万で販売しているからどうだと言うんだ?
アメリカで販売してるテレビを買えと言いたいのか?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 20:32:14 ID:rdlszxxU0
AQUOS 22K3は台湾パネルだぞ!
国産のシロトロンパネルよりも綺麗だねw
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 20:35:27 ID:Bzeiq7DF0
アメリカ抜きにしても今のモデルは性能の割に高すぎるよね
2倍速で作ったばかりの不安定パネルの実験台&今後の製作の為の寄付と考えれば割り切れるかな
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 20:39:31 ID:ohZW6rF80
ブラウン管に地デジチューナーつけて

地デジ見えるとおもっていたけど、

ブラウン管じゃアナログと映像かわらない





906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 20:53:28 ID:GTbKNb9X0
>>903
>国産のシロトロンパネル

なんてメーカーの製品ですか?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 21:10:16 ID:cLivdy2tO
すいません。ひとつ質問よろしいですか?

みなさんは音声調整でサラウンドは入、切 どちらにしてますか?
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 21:20:09 ID:ycB53exnO
今日量販店でアクオス同士のデキレースみた
方や悲クアトロン、方やクアトロン
発色違いすぎますねみたいなポップを真ん中にドンッ!ナンダト…
されて悲クアトロンが悲しそうだった
909名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 21:23:15 ID:6CKm3hej0
>>907
黒レベルは-4でサラウンドは入だ
お疲れさん
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 21:34:03 ID:Ag1UuLYtO
クアトロンスゴくキレイだよ。今週から家で楽しんでるけど。
なんら文句ないけど、あれこれ言う人って・・・?
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 21:35:23 ID:Q6P9bei00
妬んでるんだよ
言わせんな恥ずかしい///
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 21:37:47 ID:WkxdRNd70
只のアクオスに興味ありません。クアトロン、3D、直下型LEDが付いてたら連絡しなさい以上か・・・
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 21:40:13 ID:WkxdRNd70
クアトロン買えない人の憂鬱
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 21:45:03 ID:cLivdy2tO
>>909
親切な方ありがとうございます。サラウンド入れたほうがいいんですね。黒レベルも下げます。今まで+7で黒がグレーぽかったんで
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 22:10:25 ID:jyEQe9170
893 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 18:20:59 ID:cLivdy2tO
>>892
(´;ω;`) 退散します…

>>914
やっぱお前ウザイわ
氏ね
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 22:17:00 ID:ChALGLoZ0
外出から帰ってきたら親が32E7を2台買ってきてた。
49800円だったらしいんでまあいいけど危うく26型を
買うところだったらしい。俺の分は自分で買う気でSC1
をビックカメラに見に行ったら69800もしたんでやめた。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 22:59:47 ID:xp411pn60
俺も32E7買って一週間後に届くんだけど、どんなかんじよ
店頭で見た感じ普通に綺麗だったんだけど、ゲームの遅延とかは分からないから怖いけど
色々教えてくれ、因みに俺は性能差とかあんまり分からないタイプです
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 23:05:47 ID:N7AI2i/B0
>>917
買った後に言われてもね…
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 23:20:24 ID:eIGIKB9u0
wwwww
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 23:35:56 ID:WkxdRNd70
>>917
貴様が感じたまま行動すればいい。失敗したと感じたならそれを次にいかせばいい。それが大人の特権だ。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 23:36:06 ID:1TeOQi190
ID:cLivdy2tO

>ディーガかアクオスブルーレイの微細化高画質技術が付いてるやつ
>アンチがよく使う言葉
・視野角
・残像
・白っぽい
>というかLGのテレビ家電屋になかったけど
>なかなかDZ3値下がりしないな
>ところで他社のテレビ画面にもクアトロンのデモが映ってたんだけど、なんなのか?クアトロンパネル使ってるのかね?
>>833
もちろん
>今買うより来年買ったほうが安いかな?
>てか野球まだやってるw
>SC1のほうが性能がいい
>アナログ放送はブラウン管のほうが綺麗だった…だからちょっとテンション下がった
>たしかに電機屋で見ると違いがわからん。パンフレットに載ってる性能見ると全然違うけど
>うちの地域テレ東がまだアナログなんだよ!空から日本を見てみようとか映像がボヤけてるからガッカリだよ
>アクオスのがいいよ
>黒レベルはマイナスにしたほうが綺麗なのかね?
>価格コムとかで在庫あるとこ探すとか? それか家電屋巡りして現品確保するとか?
>おれも画質設定みんなどうしてるか聞きたい
>黒レベルはどうしてますか?
>おれも40のクアトロン欲しい(´・ω・`)
>なんでうざがれなくちゃならないんだよ(*`Д´)君に迷惑かけてないだろ!
>(´;ω;`) 退散します…
>音声調整でサラウンドは入、切 どちらにしてますか?
>サラウンド入れたほうがいいんですね

中々の語録だった
コイツ有名なの?ずっと独り言状態だし、李以上にしつこい
そりゃウザがられるだろwwwwwwwwww
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 23:36:28 ID:xp411pn60
>>918
たしかにww意味無い事聞いてすまん
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 00:35:52 ID:P/5TskAJ0
家電量販で40LX3 140000(ポイント無し)だったが安いんでしょうか?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 00:49:48 ID:bzrZxAbwO
SC1かなり売れてるな
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 01:07:48 ID:nwMlbwK+0
>921
ageて間抜け言って連ソしてたら大抵ソイツ
アクオススレに張り付いてる情弱だから相手しても疲れるよ
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 03:01:13 ID:y/4xe1j20
>>923
まあ妥当
俺はもっと安く買えたけど
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 10:33:28 ID:LnjdrZ7W0
SC1とSE1はAE7に劣る欠陥機。白っぽさに泣く事になる機種。
SC1とSE1は正にLED詐欺w
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 12:14:49 ID:Vn0I9mIv0
かなり前のモデルだけどさ、LC-26D10てLANポートあるけど繋いでも何も楽しいこと無い?
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 12:37:41 ID:ObKSsvUb0
何を楽しいと判断するかは人それぞれだけど、デジタル放送の双方向通信とかかな?
古い新しいに限らずアクオスはdlnaで動画とか見られないんじゃなかったっけ?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 12:43:49 ID:Vn0I9mIv0
>>929
レスサンクス
双方向通信にしか使えない??
それならあんまり要らないかも

LAN繋ぐのはレコーダー、DIGAだけにしとくよ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 13:15:18 ID:TgCPy44q0
SHARPアクオスクアトロン46型液晶TV 

新品13万で手に入れたんだけど20万で買う人いる?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 13:19:25 ID:lLFC5B5k0
>>931
アメリカなら7万5000円で売ってるよ。
日本人はヤマダ電気とかで20万で買うの?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 13:31:34 ID:TgCPy44q0
箱見たらLC-46LV3だってさ
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 13:49:22 ID:9IzYNZDN0
近くのビックは40型AE7売り上げ1だった。7万6千円だったかな?
AE7の倍出してまでのクアトロンの良さはわからん。
クアトロンが10万ならな・・・
ボーナス商戦まで待つけどAE7はその頃に買えるかどうかだな。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 14:21:42 ID:lLFC5B5k0
>>934
アメリカならクアトロンAQUOS52型で12万円だよ。

しかも日本生パネル
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 14:25:16 ID:lLFC5B5k0
しかしアメリカではSHARPはどんだけ値下げしても全然売れないな…

SAMSUNGが6万9000円で50型販売しているんだから。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 14:25:37 ID:1qV9+H+a0
AE7って倍速液晶ってなってるけどさ、これって液晶モニタみたいな感じなの?
倍速具合はどうなの?
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 14:27:38 ID:lLFC5B5k0
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 15:05:03 ID:B/rzEkH10
通販で買ったクアトロンが2週間たらずで電源つかなくなりますた・・
サポセンに聞いたら初期不良で対応は修理とのこと。
さすがに数時間しか使ってないので新品と交換してほしいのですが購入元は丸投げです。
メーカーで交換してもらえた人とかいます?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 15:09:07 ID:bzrZxAbwO
>>931
まずどうやって手に入れたんだよw
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 15:14:34 ID:lLFC5B5k0
>>940 アメリカ行けば送料込みで8万円で買えるよ。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 15:26:21 ID:PbwzLlRdO
>>941
インバーターと日本用地デジチューナーを買うのが煩わしい。
ファミリンクもできないんでしょ?
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 15:29:37 ID:lLFC5B5k0
>>942
日本未発売のLGやSAMSUMG、VIZIOですら100W〜240W対応しているよ。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 15:30:07 ID:eNgii2iEO
52型は幾らくらいしますか
AE7が一番安いのかな

945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 15:30:44 ID:lLFC5B5k0
>>942
PS3にtorne接続して見ればいいよ。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 15:34:01 ID:rglYubgR0
お前等李を持ち上げ杉w
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 15:45:49 ID:8NnJl7e70
40LV3届いたけどちょっと失敗したかな
AE7より残像目立つ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 15:50:46 ID:eNgii2iEO
>>947
交換しましょうか

949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 16:02:47 ID:8NnJl7e70
>>948
2割引で交換しようか
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 16:12:44 ID:4dqdy2GC0
欠陥商品を売っている○ャープ

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1233782002
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 16:20:58 ID:4dqdy2GC0
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 16:45:24 ID:bzrZxAbwO
>>941
アメリカまで行くのに余計な金がかかりすぎだろうがw
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 17:58:00 ID:GtTOrcGm0
>>947
安い40型買って失敗もなにもないだろ。
一大決心して買ったのか?
安いんだから性能もそれなりって思わない?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 18:14:11 ID:/s+wWfx60
>>928 ウェザーニュースでバルーン飛ばせるしall ch見れる
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 18:23:17 ID:cN6j8QfAO
テレビ購入でAQUOSがREGZAか、かなり迷ってます。REGZAになくAQUOSにある魅力、または利点などあったら教えてください。42インチ以上だと画像はどちらがきれいですか?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 18:32:48 ID:GtTOrcGm0
ここで聞くより実物をみてみようと思わないの?
他力本願なお前はなにを買っても一緒。
他人の評価ばかり気になって
自分の感想がないバカはなに買ってもいいと思うよ。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 18:42:54 ID:wAErk+Nh0
  /          _ノ        ,_ノ    ヽ
  /         / iニ)ヽ,        /rj:ヽヽ    ヽ         ヽ
 .|         ;〈 !::●:c!      ' {.:●:;、! 〉   |         つ
 |          (つ`''"    __ `'ー''(つ    |          わ
 |      /////         |    |      ///  |       ぁ ぁ
 ヽ    γ´~⌒ヽ.       /     |       /         あ ぁ
  ヽ   /      ヽ    /      |      /⌒ヽ      ぁ あ
   \/       |    | ̄ ̄ ̄ ̄|     /    ヽ    あ ぁ
     /        |             /
毎日価格コムで狙ってるAQUOSチェックしてるけど
今日はいきなり4000円も上がってる…
このひと月で底値から8000円もあがってる…
エコポ12000ポイントの駆け込み意味ないし死にたい
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 19:01:28 ID:cN6j8QfAO
>956

そんな辛口のお前にアドバイスしてほしい
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 20:02:11 ID:bzrZxAbwO
>>955
アクオススレで聞けばアクオス薦める奴が多い。レグザスレで聞けばレグザ薦める奴が多い。そういう事だ。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 20:02:32 ID:+dmy2Q84O
AQUOSがREGZAか!!(怒)
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 20:39:11 ID:RXYDKrCeO
レグザは安くてある程度綺麗。アクオスは高いがそれなりに綺麗。ただ長く使ったらどちらに利があるかはまだわからない。色彩だけならクアトロンが一番綺麗。高いけど
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 20:41:58 ID:TuMccHtv0
好きなの買えばいいと思うけど
LEDと3Dはまだやめとけ
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 20:54:24 ID:rglYubgR0
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 21:25:55 ID:eszrcNz40
お買い得と感じるのはレグザだろうね、面白いし
シャープは全体的に機能の植わりに高いよ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 21:38:28 ID:RXYDKrCeO
安いのを買うなら五年〜六年ごとの買い替えをして、いつもその時期に適したのを見るという感覚を持つことでしょうね
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 21:40:21 ID:s5o9fPp30
>>955 ID:cN6j8QfAO
>>961 ID:RXYDKrCeO

1人で何やってんだ?

>>915
>>921 でも見とけ蛆虫
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 21:42:18 ID:lLFC5B5k0
絶対REGZAがいいぞ!
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 22:09:35 ID:j8Q1ELQQ0
クアトロン高杉晋作だろ
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 22:20:04 ID:2dT9bZQbO
クアトロン綺麗だな
REGZAでクアトロンに相当する画質レベルの機種はCellREGZAって奴?
もっと高くない?
REGZAってゲーマー=2ちゃんねらには人気だな
私はテニスや映画鑑賞するのでクアトロンがいいわ
残像とか全然ないしな
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 22:25:42 ID:RXYDKrCeO
966 残念!1人じゃないんだよ 実際クアトロン家庭に導入して観てる人は画像の綺麗さにうなずいてるのは 持つことできなくてハンカチでも噛み締めてろっぷぷぷのぷっ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 22:55:29 ID:LIgh4nLE0
>>970
日本語でおk
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 23:04:29 ID:lLFC5B5k0
REGZAのほうが便利で高画質だよ。 
AQUOSの小型モデルは台湾企業が中国で製造したフルHDパネルだし。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 23:06:04 ID:lLFC5B5k0
AQUOS小型モデルを買うと
中国のGDPが上がり日本の雇用が減ります。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 23:07:05 ID:kR30V7rf0
でもクアトロンより台湾製の方が視野角良いね
横から見ても色あせない
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 23:08:07 ID:j8Q1ELQQ0
40インチとかデカイと視野角なんて、どうでも良くなって来るきがするんだが
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 23:10:41 ID:kR30V7rf0
40は小さい方だけど?大きい方が視野角気になるはずなんだが
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 23:11:33 ID:lLFC5B5k0
>>975
REGZAの55型はLG-IPSパネルですげー視野角だよ。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 23:12:08 ID:nlP/JFk70
クアトロン嫌いな人が毎日のように頑張ってるみたいなのでLX46買っといたよ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 23:21:52 ID:kR30V7rf0
クアトロンで黄色を表示してたから、覗き込んでサブピクセルみたら
赤と緑も点灯してたし
UV2Aとクアトロンしか選択できないならUV2Aを選ぶよ
店頭で比べてクアトロンじゃない安い方が綺麗だったし
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 23:23:18 ID:ZAfTTWOL0
169,800円のポイント20%で
40LX3買ってきた俺を罵倒してくれ
クアトロンは糞というのはなしの方向で
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 23:33:28 ID:lLFC5B5k0
クアトロンAQUOSはアメリカの有名科学は
だれ一人も素晴らしいと言ってないよ。

3原色ですでに色彩カバー立100%超えてる機種あるのにw
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 23:36:42 ID:LIgh4nLE0
>>980
ポイント要らんから、
ポイント分安くしてくれとは言わなかったのかな?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 23:44:42 ID:kR30V7rf0
元のカメラもデーターもRGBなのに、そこから演算でRGBYにするから
正しい色が出ないと考え付く物なんだけどね

バックライトの白色LEDの発光体の配合は、RGBYなのかな?
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 23:45:34 ID:lLFC5B5k0
訂正
アメリカの有名科学はクアトロンAQUOSを
だれ一人も素晴らしいと言ってないよ。

3原色で色彩カバー立100%超えてる機種も多くあるし、
3原色液晶で人間が確認出来る色をほぼ全て表現できる。

事実、店頭でクアトロンAQUOSの実物を見てもほとんど3原色との差はないよ。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 23:48:10 ID:lLFC5B5k0
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 23:59:23 ID:ZAfTTWOL0
>>982
値引きだとポイントと同率まで行かないと思う。
ポイントはがんがん使うし。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 00:12:22 ID:CUw1j+SX0
Q LED REGZAはなぜこんなにも美しいのですか?
A 1年遅れの、LG製IPSパネルを使わせてもらっているからです。

Q じゃあ、VIERAやWoooは国産液晶パネルですよね?
A 現在は、32型 37型、42型液晶以外は全てLG製IPSパネルを採用しています。

Q ナナオのIPSパネルってどこ製なの?
A LG-IPSパネルを採用しています。

Q 三菱の倍速IPSモニターって、どこ製パネルなの?
A 世界一視野角が広いLG−IPSパネルを採用しています。

Q じゃあ、俺のiMacのディスプレイどこ製なの?
A 27インチ386万画素 LG製IPSパネルを採用しています。

Q それなら、新型iPhone4のディスプレイはどこ製なの?
A 3.5インチで326ppのLG製IPSパネルを採用しています。

Q それなら、iPadのディスプレイはどこ製なの?
A 視野角に優れているLG製IPSパネルを採用しています

Q じゃあ本家LGは、どんな機種を発売しているの?
A 超解像機能搭載で、世界トップクラスの8.8mmで直下型LED搭載機種を発売しています

Q 東芝はいつ薄さ8.8mmで直下型LED搭載480HzのTVを発売するの?
A LGにDOGEZAし続ければいつかは出せるかもしれません。

Q LG NANO IPS-480Hz 世界最薄8.8mm直下型メガLEDバックライト 搭載の機種はいつ発売するの?
http://jp.youtube.com/watch?v=MtUKqPolNnI
A韓国とドイツでは今年に販売します。 アメリカと日本は3月にも発売するでしょう!
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 00:13:17 ID:CUw1j+SX0
■LG NANO I 直下型LEDで世界最薄8.8mm
・世界最高スペック
・480Hz 3D IPSディスプレイ  
・世界最薄直下型LED
・LED1200個搭載、240ブロック
・2D→3D映像変換対応
・YoutubeHD対応
・Wiiの様なリモコン搭載
・日本向けにはUSB録画も検討
・ドイツ、韓国で来月発売。
http://www.phileweb.com/news/photo/201009/ifa10_lg_LEX8-side_big.jpg
http://reviews.cnet.co.uk/i/product_media/40000195/image1/440x330-lg-nano-on.jpg


実物動画
http://jp.youtube.com/watch?v=MtUKqPolNnI

説明動画
http://www.youtube.com/watch?v=yP-gm0gTGGY&feature=related
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 00:14:59 ID:CUw1j+SX0
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 00:15:55 ID:CUw1j+SX0
世界シェア1位のSAMSUNG 3DLEDTV  

■C9090 薄さ5mm〜7.98mm
・世界最高CMR800Hz駆動
・縦&横マグナムクロスエッジLED コントラスト600万:1  
・2D→3D映像変換対応
・SASMUNG NEW PVAパネル搭載
・透明クリスタルスタンド搭載
・透明クリスタルアルミデザイン
・sRGBカバー率100%
http://www.recordere.dk/indhold/articlefiles/3502-Samsung_LED-tv_C9000_Combo.jpg

■C8800 薄さ22mm
・世界最高CMR800Hz駆動
・縦&横マグナムクロスエッジ式LED コントラスト800万:1
・2D→3D映像変換対応
・SASMUNG NEW PVAパネル搭載  
・クロスアルミスタンド搭載
・透明クリスタルアルミデザイン
・sRGBカバー率100%
http://hdtvorg.co.uk/news/imgs/Samsung_new_led_3d.jpg

■C7700 薄さ22mm
・世界最高CMR800Hz駆動
・縦&横マグナムクロスエッジ式LED コントラスト600万:1
・2D→3D映像変換対応
・SASMUNG NEW PVAパネル搭載  
・クロスアルミスタンド搭載
・sRGBカバー率100%
http://news.infibeam.com/blog/news/images/Samsung-3D-LED-TV.jpg
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 00:16:34 ID:YbpNBqqC0
SC1とSE1はAE7に劣る欠陥機。白っぽさに泣く事になる機種。
SC1とSE1は正にLED詐欺w
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 00:18:22 ID:CUw1j+SX0
>>991
シロトロンLED詐欺パネルですね。w
分かります。w
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 00:19:44 ID:CUw1j+SX0
AQUOSだけなんで2倍速なの?
4倍速や超解像度搭載する技術はないの?
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 00:21:02 ID:vTDrEsk1O
そうか
32とか辺りのサイズだと視野角気になるのか
40だとどの位置から観てもほぼ正面なんだよね
回り込もうとすると部屋から出ないと
ちなみに部屋の角に設置
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 00:32:15 ID:CUw1j+SX0
REGZA、Wooo、VIERA、LGは超解像度搭載
BRAVIA、SAMSUNGは色彩をコントールする高画質エンジン搭載。

SHARPのAQUOSは、
パネルも、糞エンジンも糞だからどうしようもできない。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 01:16:00 ID:+F+71R/80
>>985
いまそれで見てるw
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 01:18:12 ID:5tdu/Vxh0
しょうもない質問なんですが、AQUOSのリモコンの厚みが何cmくらいか
判る方いましたら教えてください。↓のタイプです。
http://www.phileweb.com/news/photo/200909/SH-REMO-CLOSE_big.jpg
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 01:24:50 ID:ep9m2JyJ0
>>997
今測ったら約30mm 
中心辺りの一番厚い所のボタン部まで
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 01:34:59 ID:fATGTFYA0
次スレは?
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 01:36:00 ID:fATGTFYA0
970 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 22:25:42 ID:RXYDKrCeO
966 残念!1人じゃないんだよ 実際クアトロン家庭に導入して観てる人は画像の綺麗さにうなずいてるのは
持つことできなくてハンカチでも噛み締めてろっぷぷぷのぷっ


氏ねwwwwwwwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。