【プラズマ専用】Panasonic VIERA ビエラ【Part33】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
★当スレは、プラズマテレビ「VIERA(ビエラ)」 専用です。

Panasonic VIERA公式ページ
http://viera.jp/
実勢価格
http://kakaku.com/kaden/plasma-tv/ma_65/

前スレ
【プラズマ専用】Panasonic VIERA ビエラ【Part32】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1286271085/

関連スレ
Panasonic 液晶テレビ VIERA(ビエラ)Part65
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1284775085/l50
2名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/19(火) 22:04:37 ID:inUsDJZT0
ほげぇ
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 22:08:04 ID:RojME7J20
いちおつ
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 22:53:21 ID:7cUFvZOz0
PT2で地デジ見てるし
http://www16.atwiki.jp/pt2_wiki/
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 23:14:40 ID:5wv6z0Et0
ここ見てる社員はもっとマシなデザインにして
オンタイマーとか当たり前の機能ちゃんと付けてよ・・・
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 23:16:23 ID:SW3DhK5r0
866 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2010/10/18(月) 00:25:20 ID:AVxs4w6q0
焼き付きをうぷした
http://www.uproda.net/down/uproda155040.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda155042.jpg

上がゲーム画面
下が焼き付いた画面

右上のギターが表示されてる円と、その下のZOMBREXと横の六角形が焼き付いてる。下の画像はよりテレビによってるために若干大きくなってるが。

P50VT2購入一ヶ月
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 23:17:59 ID:xTzshWhp0
オンタイマーなんて使うの極一部の人だろうに

今日50V2届いたけど、どうやって2階に運ぶか思案中・・・
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 23:27:52 ID:SW3DhK5r0
>>7
なんで上げてもらわなかったの?
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 23:34:28 ID:0yiey4rz0
58VT2購入して2ヶ月経つが、いつみてもブサイ子なデザインだなぁ
デザイナーシバき回して犬がキャンキャン鳴くように泣かしとろかー
ホンマ
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 23:45:02 ID:5deuquxB0
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 00:01:45 ID:RMkyZfKu0
>>8
通販で買ったから、玄関まで運ばれて着て終わり・・・

IYHしたから、今まで使ってたテレビもどうするか決めてないから
ホント困った
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 00:16:17 ID:580Fyzwg0
お駄賃くれたら手伝うお( ^ω^)
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 00:16:53 ID:Xd3CkZXq0
配達の兄ちゃんに2000円渡せばよかったのに
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 00:17:44 ID:HmgnXIfxO
田舎のヤマ電で42V2はいくらぐらいですかね? P42G2との差が25000円だったら無理してでも42V2を買った方がいいですか?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 00:19:13 ID:rv7B9/w00
>>11
気合で運ぶか、誰かと助け合いで運ぶか、はるな愛に運ばせ
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 00:25:22 ID:JXdKaqrLP
Q G音が気になるんですが?
A あなたの耳鳴り、もしくは下痢です。

Q オンタイマーはないの?
A 目覚まし時計を買ってください。

Q 焼付けが気になるんだけど…
A 残影です。

Q 消費電力が気になるんだけど?
A 情弱乙!

Q 他社との比較なんだけど…
A アンチはこのスレ来んなよ!!
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 00:27:03 ID:koxxlTVW0
はやくブラウン管超えてくれー
数年内には買い換える羽目になるだろうし
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 00:31:43 ID:RMkyZfKu0
>>12+13+15
一人で運んで、BONするのが怖いので
週末に友人に頼んでみますわ

>>14
自分は店で見てV2の方が気にいったから、V2にしたけど。
G2検討してるなら、XP05(Wooo)も検討したら?
HDD付いて安いし、パネルはG2と同じらしい・・・
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 00:47:45 ID:HWKSYspg0
>>14
11日閉店間際に聞いたら157000円、もっと相談にも乗りますよとの事。
>>18
日立XP05がG相当なら迷う。
録画機能以外に、ヤマハのサラウンドスピーカーのテレビ番組のジャンルに合わせてサウンドコントロールする機能が、日立と東芝だけにリンクするんだよね。
自分はともかく年配で目の悪い両親にラックのアンブの小さい液晶を読ませて使わせるのはきつそうなんだよな。
パナソニックにもシアターバーとかもあるけれど、よく音楽番組も聞いているから良い音で聞かせてやりたいし。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 00:48:18 ID:HmgnXIfxO
>>18内蔵はちょい恐くて
ありがとうございました
帰宅後ニュースバラエテー3時間くらいしか 観ないからプラズマじゃなくてもいいのかな。。。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 00:52:55 ID:Hf8X8iPHO
P42G2を買おうと思って店に行ったんだが余りの画面の熱にびっくりして買えなかった
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 00:59:15 ID:XSRKb2kD0
>>21
パソコンのCPUもしばき続けると温度が高くなるけどそれと一緒だよ
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 01:11:11 ID:wy1QNMP20
どうも黒が綺麗に見えない
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 02:11:30 ID:RSRey1lxO
プラズマを買おうか買うまいか悶絶して悩んでる俺に誰か助けを。

42G2を狙ってるんだけど>>21と同様、店で背面触ってかなり熱くてびっくりした。
そこでプラズマ持ちの人たちに聞きたいんだけど、
あれは店の強い照明に対抗するためにとかで
なんかパワフルなモードでやってたりするから?
家でスタンダードモードとかで普通に見ている分には
熱くて困るようなことはないか、それが聞きたいのです。

プラズマパネルは熱に強いから大丈夫とか聞くけど
そうは言っても電化製品に熱が加わり続けるのは怖い。
買ったらきっとかなり長く使うから、耐久性への影響がないか心配しとります。

V2はファンが付いてるとか。確かに熱はだいぶ低かった。ただ予算的に無理orz
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 02:55:00 ID:q07WrjtJ0
店頭展示用のモードがあって、輝度最大であっつ熱
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 03:07:21 ID:s6rxTl2qO
※液晶も店頭展示用モードですが、あっつあっつにはなりません
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 05:40:01 ID:kmS9cObqO
プラズマは基盤からの排熱もそうだけど
パネル全体が熱いからな。
ハロゲンヒーターかって思うぐらいw
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 05:51:10 ID:0quUxOpO0
>>7
自分も今週買ったけど一人で運んだよ。
最初はどうかと思ったけどそれ程重量は問題ないと思う
昔の29型ブラウン管テレビの方が大変だった。
画面を手すりにぶつけないかの方が心配だったから画面を段ボールで保護して運んだ。
スタンド無ければ27キロ程度だし一人でも何とかなると思うが
不安なら友達にでも手伝ってもらうかすれば良いし。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 06:27:42 ID:/abjkbM70
42インチだとエコポイント23000点、46インチからだとエコポイント36000点。
12000点の差は大きいと思うが…いかがなものか?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 06:28:47 ID:/abjkbM70
13000点だ。間違いすまん。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 06:54:48 ID:kmS9cObqO
>>29
多く貰えるのに越した事は無いっしょ。
でも交換商品もろくなの無いんだよねw

俺は50VT2で36000点だったけど、2万点を台所用品に換え
残りは使い道無いから食品にしちゃった。
直接店で買えば店のポイントに換えてくれたりするのかね?
俺は通販だったんでエコポイントのサイトでしか換えられ無かった。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 07:40:19 ID:KCMgcqtS0
ハロゲンヒーター並みに熱かったら
電気代のかからないヒーターとして爆売れするっつーの

つかハロゲンヒーター並だと言うなら
ハロゲンヒーター触れるだろ

触ってみ
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 07:45:16 ID:/abjkbM70
>>31

ギフト券なんか、どうだろ?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 07:56:32 ID:kmS9cObqO
>>32
まさかのマジレスに朝から衝撃

>>33
そう思ったんだけど、関東で検索かけたら神奈川のデパートの
商品券だけでさ。しかも現地引き換えときたw(うちは栃木)

栃木県内にもいくつかあったけど、○○商店街限定とか
そんなのばっかりで諦めた。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 08:40:55 ID:KCMgcqtS0
>>34
ネタは朝からうんざりですよ

郵送で送ってくれるギフト券あるだろ
カードが使える店舗ならだいたいどこでも使える券が

39000ポイントあるとしたら
38000円分の商品券+送料400ポイントで600ポイント余り、とか
39000ポイントきっちり交換できるのはビックカメラ店頭受け取りとかあったよ
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 08:41:48 ID:KCMgcqtS0
あー39000ポイントはリサイクル3000ポイント込みのポイントだった
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 09:33:33 ID:ddhDBgsrO
・V2シリーズとS2シリーズの画質ってそんなに違いますか?
・画面から2mしか離れて無いのに42型は大きすぎますか?
・HDD+BDレコーダー搭載のR2Bシリーズにしようか、V2(S2)シリーズ+BDレコーダーBW690にしようかで迷ってます。はっきり言ってR2Bシリーズってどうですか?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 12:21:45 ID:Ij1onPc1P
今HDブラウン管だから急いではないんだけど
今前スレ見たら2週間前に42VT2が16万とか書いてあるから
結構買う気になったのにまた値上がりしてるのかぁ
これ暫く高いままなのかな?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 12:43:46 ID:0eOZAqel0
俺もHDブラウン管で管も予備を確保してるからあせってはないんだが、
8万って価格みて寝室用にP42S2迷ってきた
1年後に今より26000円以上値下がりしてるのだろうか…
機能や画質は間違いなく高くなるだろうけど
SEDはあきらめたよー
でもひそかに有機ELのでかいのには期待してる
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 12:52:03 ID:CHCLq0JT0
>>37
S2とV2は俺から見るとかなり違います
しかし、あなたがどこまで画質を求めるか
S2とV2との違いに拘るかは分からないので
自分で良く確かめてから決めてください
42型なら1.5mあればいけるので2mなら余裕です
オールインワンタイプかセパレートか迷うのは良く分かりますw
が、置き場所、総支払額を考えながら決めるしか無いですね
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 13:18:27 ID:UDG4QQKk0
クオカードかWAONのどっちにするか悩む
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 13:18:55 ID:/xhSYnYJO
>>27

前から言われてたのはパネルヒーターな
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 13:37:40 ID:sLN440wmO
>>41
ジェフグルメカードおすすめ
一万点以上かな?だと送料分のポイント引かれないよ

>>37
・S2も綺麗だけど、G2やV2はさらに綺麗
年寄りでも見比べると違いがわかるよ

・画面から2mで42型
番組表とかの小さい字も見やすくて良いよ

・レコの置き場あるなら別々が良いかな
レコに新機能が付いて、欲しくなった時にすぐ買い替えられるし

G2(予算あればV2)とレコ
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 14:55:47 ID:DM047KHB0
37PX80と42S2とではどっちが画質いいですか?
スタンダード時の熱はどっちが熱くなりますか?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 15:07:04 ID:cb5SlzYc0
42S2の方が精細だしコントラストも良好
スタンダードならそんなに熱くはならないよ
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 15:33:18 ID:DM047KHB0
ありがとうございます
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 16:38:29 ID:5s7CfISL0
th36fp20が逝かれそう
プラズマを買うとして
すぐに慣れるかな
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 16:55:43 ID:XSRKb2kD0
>>37
アナログからの買い替えならS2で満足できると思うよ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 18:37:09 ID:YgN2o7KDO
うちにあるやつで比較すると
TH-P42S2(プラズマ。俺のヲタ部屋用)<<TH-L32X22(2年前に買ったプラズマ。茶の間用)<<TH-37PX80(液晶。親父の寝室用)

ドラマもバラエティーも映画ですら大して気にならないレベルだけどライブコンサートとかアイドルのイメージビデオだと差は歴然
格闘技もフルHDのプラズマのほうが迫力あるな
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 18:40:00 ID:Gp7ogVt80
P42S2って評判的にどう?田舎なんで85000円で限界らしいけどお買い得?
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 18:40:53 ID:YgN2o7KDO
>>49
スマン
型番間違えた
32が液晶で37がプラズマな
TH-37PX80は古いけどTH-L32X22より綺麗よ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 18:46:10 ID:YgN2o7KDO
>>50
激安
夏に買った俺は友達がパナの電気屋で13万一括だった
YAMADAも近いんだが田舎じゃ近所付き合いが厳しい
YAMADAならG2も買えたかもだがサイズや画質に満足なんで後悔はない
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 18:57:12 ID:5+vo5HTWO
P46G2を15万でこうた
BRAVIAの3D4倍速をアホみたいに店員に勧められたけど、色は綺麗だけどのっぺりしててさらに動きに違和感があったので、
比較して綺麗だったこっちにした
勢いで買ったからいいのか悪いのかまだ分からないけど…早く届くといいな
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 19:56:31 ID:3FmFkScY0
パナソニックの高級音響機器ブランド「テクニクス」が消滅する公算が大きくなった。
中止の理由について、年々販売規模は縮小し、生産体制の維持や部品調達が難しくなったためだとしている。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 20:02:59 ID:1HTNv7g90
音のしょぼさはどうすればいい?
AVアンプ使用以外で。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 20:04:20 ID:jU1CUSPS0
イヤホン
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 20:07:20 ID:1Y1bTDHD0
サウンドバー
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 20:12:06 ID:AePd7mzC0
>>55
ヤマハ YSPシリーズ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 20:28:01 ID:6oxSsFHW0
>>55
後ろに反響ボード置けば良い
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 20:37:59 ID:RUxE/du00
VT2で再生したいから
SONYの非売品3DBD欲しい。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 20:42:03 ID:q07WrjtJ0
>>26
通常使用で許容範囲ないだったら、液晶がどうだろうが関係ない
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 20:51:22 ID:wjpzpKc1P
42V2買うと予算オーバーな方はブルーレイは来年に持ち越した方が良いよ
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 20:59:16 ID:YgN2o7KDO
来年なんかあったっけ?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 21:29:43 ID:sTcELwcK0
↑プラズマ撤退
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 21:35:16 ID:WF0z+Pcz0
親父が46VT2注文とったようだ
今から届くのが待ち遠しく感じる
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 21:41:06 ID:YQCPJg5n0
うちの田舎じゃ20万だよ…>VT2
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 21:47:21 ID:XSRKb2kD0
>>66
安いじゃん
昔のは100万してたし
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 21:56:39 ID:RMkyZfKu0
>67
まだ現役だよ
プラズマなのに、地デジ対応してないけど・・・
69Mr液晶:2010/10/20(水) 22:18:07 ID:Z0ZEGCsm0
プラズマビエラは強引に3D、BD、HDD満載して価格吊り上げて、
最後はこれで勝負って感じだな。
もう、これしか残ってないって感じでゆくゆくは生産台数を縮小し、
いずれ撤退って事になるだろう。
プラズマが国内外で低調なだけに、
マネージメントに敏感なパナソニックがプラズマにいつまでも固執するとは
思えないのだが。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 22:28:41 ID:MV1PgI7uO
>>55
光出力でビクターDH1
そこに実売2万くらいのHPかませれば結構なDD HP環境になるよ
ゲームやレコも使うならセレクターも買えば良いし深夜でも音気にしなくていい

リアル5.1環境だが嫁が寝るまではそれ使ってる
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 22:36:06 ID:Q+PXRDBG0
画質が決めてで50V2に買い替え。
元のHDブラウン管は実家に移してまだまだ大切にします。

72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:05:48 ID:q07WrjtJ0
>>69
> プラズマビエラは強引に3D、BD、HDD満載して価格吊り上げて、
じゃあ、なんで液晶TVメーカーが3D押してんだよw
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:12:11 ID:GOadM4J8O
50vt
6畳間(木造一軒家)視聴距離180cmでG音そこそこ聞こえるけど我慢してました。
で最近マンションに引っ越したんですけど12畳視聴距離350cmでG音かなり聞こえる
環境でこんなに違うもんなんですか?
腹立つぐらい五月蝿い…
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:25:35 ID:MV1PgI7uO
G音気になるってのは上位機だけでSやGでは話を聞かないのだが
ちなみに42G2で全く無音状態
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:31:43 ID:/cYL40710
>>73
同じ機種で
まったく聞こえない俺は、加齢が進んでるんだな・・・・orz
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:34:50 ID:q07WrjtJ0
>>73
音量いくつの状態で?

あと、VT2は持ってないんだがG音じゃなくてファンの振動音って事はないのかな?
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:38:17 ID:HmjojvL40
>>69
3Dテレビが予想の三倍も売れてウハウハですって記事を見たことある
けど、今後テレビ事業に命をかけるようなことはしないって記事も見たな
7873:2010/10/20(水) 23:44:26 ID:GOadM4J8O
>>74
羨ましい…
>>76
今12でみてます
ファンの音では無いみたいです
G音さえ無ければ満足なんですが残念です。
一応ダメ元でサポートに電話してみます。
本当にイライラする
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:47:34 ID:LtvC9j7P0
42G2ハズレ引いた〜
10日使って、急に地デジが映らなくなったorz
DIGAは問題なくて、アンテナ線差し替えてもダメ〜
明日はメーカにtelだ

ところで交換or修理どっちがいいのかな?
保証書は10/17購入になってるから、どっちでもいけると思うんだけど・・・
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:48:33 ID:GOadM4J8O
>>75
当たり外れがあるのかもしれません。
買って2日間は、G音なんか聞こえませんでした。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:56:14 ID:HOTT3Fhf0
>>64
プラズマは3Dだけに絞るよ
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 00:37:20 ID:b9VqjmD90
G音は画面中央に対して水平・真正面の視聴位置が一番聞こえる。

初期不良交換3回(うちG音が理由のが最初の1回)で計4台のP50V2を部屋で視聴したが大なり小なり全て聞こえ、
その水平・真正面の視聴位置から立ち上がるなりして画面を見下ろす形で見るとほとんど聞こえない。
とはいえテレビに合わせて生活スタイル変えるわけにはいかず・・・
画質は大満足で最高ランクなだけに実に惜しい点です。

ちなみにうちに来たV2のG音ランキング
1台目>>4台目>2台目≒3台目
見下ろす以外で何か効果的な対策は無いものか・・・
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 01:04:14 ID:EjGwomuN0
>>82
ソニーの四万ぐらいのヘッドホン中々良いぞ
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 01:14:27 ID:jaOOvt+LO
>>14
先週末ヤマダ池袋で初提示が15,5の21%でしたので参考まで。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 01:15:41 ID:hlykPR+y0
スピーカー最低AMラジオレベル+G音。
ヘッドフォン必須なんかよ!? ...orz
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 01:17:06 ID:PanU4dYA0
560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 21:54:22
先週注文して今日設置しました。日本製でした。

ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan159543.jpg
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan159544.jpg

あともう一台TH-L32R2も買いましたが、こっちも日本製でした。

ちなみにこっちは中国製でしたw

ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan159545.jpg
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 01:18:47 ID:52Snpu+F0
P42VT2、10/20に設置、数時間して音量を絞るとG音がよく聞こえるようになった。
まあ、まだ、初日なので、もう少し様子を見ようかと。
映像モードはシアター。
音声はテレビじゃなくてヤマハYHT-S400から出力。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 02:09:13 ID:lWgsTQvHO
>>87
G音て意識すればするほど気になるよ。最初、ここの情報の通り聞こえるな〜と思ったが、今じゃ全く気にならない。PS3駆動時は完全にかき消されるし。使ってる内に小さくなってる気もする。

それよりも、高画質に慣れるとDVDがアプコン使っても糞過ぎて萎える…
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 03:03:44 ID:tCR8k1HB0
プラズマクラスターの空気清浄機買うといい
G音にはかなり効果あるらしいよ
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 06:58:21 ID:C0CetzUa0
>>6
これ本当に50VT2なの?
枠右上の3Dロゴが見えないんだけど。
でも焼き付き画像始めて見たのでちょっと感動した。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 09:45:21 ID:XozJSeZG0
どうせ消えるけどね
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 10:15:05 ID:H7ZB5KK9O
>>58
そのシリーズとパナソニックの純正スピーカー付きラックとどっちが音いいかと店員に聞いて変わらないって話だったから
純正の買ったのに…
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 10:47:46 ID:foVVjKz90
>>92
そんな訳ないだろw

店員は売りたい商品を押すものだ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 11:27:16 ID:zu+wl95sO
G音って何?
誰か親切なオタいたら教えろやハゲ
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 11:32:26 ID:N+2fBOdM0
後ろに回って耳をつければわかるだろデブ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 12:13:03 ID:2pvEW6/FO
自慰音
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 12:37:10 ID:H7ZB5KK9O
>>93
ですよねー
うあーどうしよう
商品来てないし今からでも変えられないかね…
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 12:47:28 ID:yWLZhlIK0
G-ガイドの番組表で左に表示されているG-GUIDEのマーク?が汚いけど、誰も気にしないのかなぁ?
あのセンスの悪い番組表何とかならないのでしょうか。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 12:53:45 ID:lfTEWYfoO
新機種もアナログボタンあるのだろうか…
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 13:25:01 ID:wfzdCGv/0
>>98
俺はパナの番組表気に入ってる
他社の番組表は音声だけになっちゃうからね
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 13:38:33 ID:sj3Lw6mdO
>>100

シャープも東芝も
テレビ番組観ながら番組表を表示できますのよ。

昨日、VT2の46と50をヤマダに見に行ってきたけど
店員が話しかけてきて
AQUOSクアトロンに誘導されました。
少し店員に付き合いVT2のコーナーに移動したら
今度は東芝のコーナーに誘導されました。

こちらは46にするか50にするか迷ってるだけなのに
いちいち液晶に誘導せんといて欲しいわ。
次はJoshinに行ってみる。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 14:08:31 ID:Lo8zhoHm0
>>79
初期不良で新品交換してもらえ
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 18:14:29 ID:VQ5EzoiAO
俺も42VT2先週届いたばかりだけど自慰音なんて聞こえないぞ?
耳わるいのかもしれんけどさ。シアターラックの音でかくしてるからかきけされてるんかね?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 20:04:20 ID:jxwnSTna0
50VT2来て一週間。
スタンドが若干反っているのか指で押すと、テレビ全体がクラクラゆれる。
スタンドの両端が微妙に浮いているみたい。
おまけに、タマにパチン、パチッと妙な音が聞こえる。
高い金出して買ったのに、何?この仕打ち。
店に文句言うべきか、俺が神経質すぎるのか、今迷っている。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 20:10:29 ID:ZF1wX+uv0
TV台じゃなくてスタンドのほうが歪んでるの?
それなら交換してもらったほうがいい
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 20:14:58 ID:BwWy5r1v0
>>104
台の方が歪んでんじゃ無いのかね? それか金具部分の締め付けが甘いか。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 20:24:09 ID:FmkvaTWn0
TV台は何つかってるの?
ニトリとかじゃないよね?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 20:25:24 ID:tgVfn8KF0
>>86
> 560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 21:54:22
> 先週注文して今日設置しました。日本製でした。
ディーガはずっと前から中国製じゃなかったか?
つーか、パナ製品に日本以外製なんて幾らでもあるだろ
LED電球なんかインドネシア製だったろw

>>100
> 他社の番組表は音声だけになっちゃうからね
嘘つくな

>>103
G音を気にする奴はほとんどの場合、小さい音で聞いてる奴だけだよ
確かに不良品レベルのG音もあるがね

>>104
それTVじゃなくて台の問題じゃね?
109104:2010/10/21(木) 20:38:27 ID:jxwnSTna0
TV台は、楽天の通販で2万くらいで買ったやつ。
とりあえず台に歪みとか、おかしな所は見えない。
TV動かして、床に置いてみればハッキリするんだろうが・・・・
一人暮らしでひ弱な俺には無理。
恥をかくのを覚悟で業者呼んで調べてもらおうかな・・・
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 20:39:09 ID:8YXtXeJS0
>>104
うちのV2のスタンドもピシピシとキシミ音出る。温度変化だろうけど。
スタンドを指で押すと同じ音が出るし・・・
そのうち壁寄せスタンド買うからスルーしてる。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 20:41:04 ID:tgVfn8KF0
>>109
水平測定器を買ったら?
安物なら1000円もしない(もしかしたらダイソーにあるかも
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 20:44:52 ID:FmkvaTWn0
HTR310に50置いてるけど
TVを揺らすとラックごと揺れるよ

113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 20:50:00 ID:BwWy5r1v0
>>107
ニトリのワークデスクをテレビ台にしてる俺に誤れw
おしゃれでは無いけどテーブル面は角パイプで補強されてるから歪みは無いし、
何気に良品ですよ。いやホント。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 20:58:18 ID:n4z0CtHn0
テレビは前後に揺れるように造ってある
理由はわかるよな
115104.109:2010/10/21(木) 21:08:48 ID:jxwnSTna0
>>111
水平測定器持ってたの忘れていたので、早速調べてみた。
やっぱり台におかしな所は無いみたい。
パチンと言う音も気になるので一度見てもらおうかと。
なんでもなければ、恥をかくだけ。
高い買い物なので妥協したくないです。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 21:11:13 ID:4Tw8YJrs0
P42G2、ポチッた。
パソコンにHDMIがあれば、これで接続すればフルHDで見られますか?
音声は、パソコンのHDMIからは出力されてないと思うけどテレビのスピー
カーから鳴らす方法はありますでしょうか?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 21:17:25 ID:iE0qhLA10
>>116
ポチる前に聞けよw
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 21:20:05 ID:RVaoEvHf0
>>116
アナログで入力すればいいんじゃないか?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 21:27:11 ID:4Tw8YJrs0
>>117
い、いやっw
パソコンと繋ぐこと全然考えてなかったんですが折角だから
繋いでみようと思ってカタログ見たらD-sub15Pでの接続の
場合、最大解像度が1366x768と書いてあったんで・・・
な、なんだってぇ〜orz状態。
で、HDMIならフルHDで見られるのかなと・・・。
更に音声はどうだろうかと。HDMIでフルHDで見られれば
音声はパソコンから出力して外部スピーカーで鳴らせばいい
が、テレビから出せる方法があればいいなと思いました。

>>118
解像度が低いのでHDMIならいいのかなと思ったのです。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 21:33:43 ID:RVaoEvHf0
>>119
いや、だから・・・
映像:HDMI
音声:アナログ入力
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 21:35:58 ID:+1iRsM2C0
どんなパソコンかは知らないけど
グラボによってはHDMIで音声出力できる
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 21:42:42 ID:4Tw8YJrs0
>>120
すまん、全然わかってないようです・・・俺。
HDMIって一本のコードで音声も一緒に送っているって思っていたので
音声接続用のはHDMIの端子には無いのかと思っていました。音声を
PCのサウンドカードからテレビへ入力する場合どうすればいいのでしょ
うか?マニュアルダウンロードしてみていたんですがわからないのです。

>>121
えっ・・・、そうなんですか。ちょっと確認してみます。
ELSAの8600GT乗っている奴です(自作パソコン)。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 21:43:04 ID:W11Pmnjj0
予算上S2とG2で悩んでいます。
S2とG2で表や裏の放熱量は同じですか?
少しG2の方が熱い気がしました。
部屋での映りこみはS2はやはり気になりますか?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 21:50:49 ID:hlykPR+y0
>>108
ディーガって日本製じゃないの?
上位機種は日本製で、下位機種は中国製?
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 21:50:59 ID:RVaoEvHf0
>>122
下記マニュアルの最終ペ−ジに書いてあるよ・・・
ttp://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/th/th_p50_46_42g2_46_42s2_guide_1.pdf
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 21:58:00 ID:4Tw8YJrs0
>>125
レス、有り難うございます。それは読んでいたのですが、HDMIの場合
パソコンから音声が出力されておらず(再度確認しました)、D-sub15Pの
場合は解像度が低い。と、思ったのですがHDMIで接続し、ビデオ入力2
に音声を入れればそれでOKということなのですね。
G2、届いたらやってみます。有り難うございました。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 22:20:15 ID:n4z0CtHn0
どーしてこのアホはプラとパソを繋ぐんだ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 22:39:32 ID:W5t5ebQDO
パソコンの中にダウンロードしたAVを大画面で見るためだろ?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 22:43:26 ID:FmkvaTWn0
俺もそれは考えたけど
SDを大画面にHDIMでやっても意味無い
と気がついた

後は1080Pのtube辺りを再生したいんじゃないかな?
俺もやりたいけど。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 22:47:15 ID:4SbrKr/dO
HDMIでブラウザみてもゴースト見えるぜ
一回つないだけどすぐやめた
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 22:52:01 ID:RVaoEvHf0
昔はHDMI経由やD4とかでPC繋いで動画みてたけど
最近はサーバで録画してるからPS3になったな・・・


>>129
アクトビラ じゃだめなの?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 23:12:42 ID:rui1u3d/0
>>127
パソコンの動画ならLANさえ繋げば普通に見れるやん
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 23:19:45 ID:1CzwPe/H0
>>97

パナの純正シアターラックは元テクニクスのSPの開発部隊がチューニングしていて地味ながら音は思った以上にいい。

ただ店員の言う変わらないという話は明らかな嘘だw
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 23:26:58 ID:FmkvaTWn0
>>131
アクトビラとHDDに入ってる無修正とじゃ
全然ちがうだろw
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 23:55:53 ID:5fc5FEEc0
どうしようもなく暇な時に番組表の広告を見てます
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 23:57:21 ID:SHUW6S2/0
VIERA TH-P42S2 購入しました。
焼きつき防止策って有りますか?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 23:59:24 ID:tgVfn8KF0
ディーガも関係する話になってしまうが、お部屋ジャンプリンクってどうよ?

DNLAみたいなものかと思ったら、どうやら録画してある動画だけじゃなくリアルタイムで受信してる放送もジャンプできるらしいね
衛星やCATVの契約は1台分なのに、契約してない他のTVでも見れるなら需要ありそうだが
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:21:19 ID:A7f2TjsbP
youtubeやニコニコ動画をPCでみたいってのはあるなぁ…
PCモニターだと、「ながら」が出来ないんだもん。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:25:17 ID:fEA/C/r30
>>137
別にリアルタイムに拘る必要無いじゃない?
一旦録画してDLNAで他のTVでも見れば良いだけだし
その方が早送りや巻き戻しとかできて都合が良いだろ?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:27:24 ID:2Xsq92GW0
俺はELSAの9800GTX+でHDMI出力(音声付き)で動画は全てP50V2で見るようにしてる。
一度味わうともうPCモニターで見るなんて二度とできないぜ!

ちなみにHDMIに音声を乗せるには
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/spdif/index.html?QA_ID=3884
141140:2010/10/22(金) 00:28:21 ID:2Xsq92GW0
ワイヤレスキーボードとマウスも揃えるのマジおすすめ
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:35:58 ID:Nj5t9qwT0
>>139
録画すりゃ見れるのは判ってるが、それはDNLAできなくても可能だろ
BDやDVDに焼くとか

「有料放送をリアルタイムで、契約してないTVでも見れる」って点が、需要を喚起するんじゃないか?と思うんだが
例えちょっとした事だろうが、手間かける必要が減るってのは大きい
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:36:38 ID:ZGwiSBfKO
動画ぐらいならいいがブラウザとかエロゲとか焼き付きが怖い
144140:2010/10/22(金) 00:46:30 ID:2Xsq92GW0
俺も焼き付き怖いからマルチモニタ環境にしてDualviewモードで動画だけビエラ・その他はPCモニタに割り当ててる。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 01:01:25 ID:fEA/C/r30
>>142
だからDNLAなら手間は全く無いだろ
BDやDVDに焼くなんてとんでもない

大体お部屋ジャンプリンク自体がDNLAだろ
放送のジャンプは録画しながらDNLAで追っかけ再生してるだけ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 01:09:53 ID:Nj5t9qwT0
>>145
だから・・・録画する→ジャンプで再生、リアルタイムで再生

中身的に同じでも表面上というか操作上は違うだろ・・・
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 01:10:45 ID:gnTj5sia0
多くの方が使われるのは、スタンダード(明るさセンサーON)、スタンダード(明るさセンサーOFF)、
リビング、のどれですか?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 01:43:09 ID:J66HNpDRO
PCをHDMIで繋いで、ようつべの1080p動画って
ノイズとかちらつきとかあるのかな?
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 01:51:46 ID:XvHSdNCC0
パナのプラズマはHDMIドットバイドット表示できないから滲みまくりで
PCモニタには向かないってのが今のとこの状況だろ。

満足してるのは糞目の>>140だけ。騙されないように。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 01:52:54 ID:T8aKoELN0
動画なら大丈夫じゃないの?
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 02:05:06 ID:r9l/8ElxP
え・・・ドットバイドット出来ないのかよ
PCゲーでFPSとかHDMIで接続してやろうとするのは愚かってことかな
PS3でGT5とかでもドットバイドット出来ないの?
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 02:07:42 ID:A7f2TjsbP
どうしても今必要というのじゃなければ、エコポイントに急かされずに、もう一世代待ったほうが賢明かもしれんな…
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 02:09:17 ID:fEA/C/r30
>>149
ドットバイドット表示できるだろ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 02:20:27 ID:NH5ig0hL0
ドットバイドットなら大丈夫だ、問題ない
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 02:29:47 ID:XvHSdNCC0
>>153
G1,V1のときからできない
V2で変更あったってんなら証拠plz
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 02:35:50 ID:fEA/C/r30
>>155
できないの意味が判らない
何をもって出来ないと言ってるんだ?
1920x1080で普通に画面一杯に表示されてるだろ?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 02:39:47 ID:KE7cm9Bw0
>>156
そう単純でもないらしいよ。
パソコンとテレビの接続だけでスレ立ってるくらい。
ちょっと覗いてみたが機種によっては文字の滲みやチラつきなど結構厳しいらしい。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 02:46:07 ID:NH5ig0hL0
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 04:14:16 ID:2Xsq92GW0
普通に滲まずDot by Dotで使えてる。まあプラズマだから至近距離で見たらチリチリしてるけどね。滲むってその事?
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 04:50:56 ID:J66HNpDRO
>>159
>>148に書いた場合での動画のちらつきやノイズは全くないですか?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 05:28:05 ID:2Xsq92GW0
>>160
すくなくともうちの環境ではプラズマ駆動由来のノイズ以外は無い。
というか高画質ソースの動画ならBDを再生してるのと何も変わらないよ。
あとシャープネスを-20あたりまで下げないとブラウザの文字はエッジが立ちすぎてて読みにくいかも。

ちなみにニコニコはNNDDっていうフリーソフトでPCモニタ側にマイリスや検索の一覧、ビエラ側にフル画面で動画にして見てる。
ようつべはたまにしか見ないからブラウザをビエラ側に持ってきてフルスクリーンで見てる。

んでは午後から仕事なので寝ますノシ
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 05:35:33 ID:XvHSdNCC0
>>156
液晶プラズマテレビのHDMI入力はPC接続を前提に考えられてない機種がほとんどで
YUV滲みもなくモニタとして使えるものはほんの一握り。↓ここのうp画像などで検証されてる。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1286461035/
VIERAプラズマは全モデルでYUV滲みが確認されてから今まで滲み改善したという画像付きは報告はまだない。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 06:01:32 ID:C3nZdse80
むう
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 07:46:52 ID:Dwlxfgfx0
>>162
2chの情報を鵜呑みにしない方が良い
ソースに使うなら掲示板以外のサイトで
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 08:44:37 ID:3gxRvyhc0
>>162
あなたの言うYUV滲みという欠点より
PCの動画をプラズマで観れると言う利点のほうが大きいと思う

166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 09:32:57 ID:tbuVBKyC0
お前ら焼き付き防止のために何かしてる?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 11:18:49 ID:5Tgba1Dh0
テレビを見ないようにしてる
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 12:06:54 ID:mtW/hpx50
VT2でヘッドホン接続での音声ですが 「ザー」とか「スー」などのノイズは気になりますか?
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 12:40:30 ID:FJ2wznA8O
G音が気になる奴はG2じゃなくて、S2にすればいいんだよ
GはG音のG、SはサイレントのSだぜ?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 13:03:20 ID:m8zHW6i5O
なんでそんなにドッバイドッしたいんだ?
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 14:26:49 ID:IcH1mq8Y0
>>166
買ったばかりの時は神経質になったが
今は適当!!以外に平気だ!!

でも朝番組の時刻表示は左上に薄っすらと!でも普段は気にならない!
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 14:34:04 ID:Dwlxfgfx0
俺はNHKの深夜にやってるプラネットアースとか
アルプスの映像を流す番組を録画してあり
良く見てるがまったく後は無いな
3:00くらいからの放送なので
ず〜と時間出てるけどね
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 14:52:56 ID:73PKI2yPO
しかし時刻表示はどうにかならんのかね。
あと最近は天気表示も。
プラズマが世に出てもう何年も過ぎ、散々焼き付き
言われてんだから局側も対策しろっつーの。
デジタルなら表示のonoffぐらい出来るだろうに。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 15:16:23 ID:j3GSIN4x0
放送局側の著作権保護対策のつもりなら時刻表示は無くならないんじゃないの?
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 15:39:16 ID:8TaFzJ9CO
>>173
焼き付きって何? 教えろやデブ

真面目に答えろよハゲ
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 15:43:52 ID:U5JAizA90
v以上はウーハー内臓型だから音は我慢できるかな
vやvt2てホームシアター組むひといる?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 15:52:03 ID:73PKI2yPO
>>174
時刻表示って著作権対策になってんの?

>>176
50VT2で組んでるよ。5.1chだけど。
散々言われてるけどウーハー付いてようが音質は本当に糞。
こないだ何気にカタログ見たらスピーカー欄にウーハーとスコーカーしか
書いて無かった。中域ねーのかよってw
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 15:54:08 ID:SfNM/zk80
スコーカーが中域じゃ
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 16:36:42 ID:3v54en480
>>177
こんなのがホームシアターやってんのか?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 16:48:01 ID:ee0PwNr50
G音て新型PS3の騒音と比べてどう?
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 16:50:20 ID:73PKI2yPO
あぁ!!素で勘違いしてた。恥ずかしい。
穴があったら埋めたいです。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 16:54:10 ID:SfNM/zk80
罰として部屋の写真をうpするように
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 17:14:33 ID:0NYzjfWHO
>>181
恥ずかしい恥ずかしい
穴があったら入れてみたい
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 18:52:46 ID:n0x7wdr+0
active-shutter方式で、"side by sideモード"に対応した3Dテレビ

これってVT2に対応してる?
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 19:15:04 ID:a1OHh4U+0
>>162
そこは報告自体が少ないからな
しかも液晶だし
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 19:40:17 ID:J66HNpDRO
結局プラズマはPCでもゲームでも問題ないってことなのかな?
2ちゃんの情報が古いのかな。何だかよく分からん。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 20:01:10 ID:Dwlxfgfx0
>>186
いや、プラズマでPCは止めた方が良いよ
短時間ゲームくらいならいいけどね
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 20:01:26 ID:4x4Dbpvw0
改善されてても報告が無いことの方が多いからよくわからん
悪いことはすぐに取り上げられるけどね
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 20:51:15 ID:9DEwMLm70
VT2買うつもりで家電量販店に見に行きました。

高性能モデル比較コーナーで
46インチのVT2とアクオス、ブラビアの3D対応の一番良い物が
並んでいて同じ映画を同時に映していて、
画質はやはりVT2が文句無しで良かったのですが、
画面全体が横にゆっくり移動する場面でVT2だけ
やけにカクカクなんですよ・・・

1年くらい前にも比較映像で
日立のプラズマがカクカクだったのを覚えています。

プラズマって横にゆっくり移動する映像を滑らかに表示できない
欠点でもあるのでしょうか?(それでもVT2買うと思いますけど)
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:03:13 ID:Dwlxfgfx0
>>189
映画のタイトルとどんなシーンだったか書きましょう
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:04:59 ID:ZGwiSBfKO
VT2でもそうなのか
S2買ってクリアな画質に満足してるんだが場面によってブレることある
プラズマは色合い、コントラスト、動画性能に強い完全無欠の最強テレビだと思ってたがそうでもないらしい
でも液晶テレビを買いたいとは思わないが
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:05:00 ID:NH5ig0hL0
倍速駆動の有無に起因するものかな?
だとしたら最高の動画性能を誇るブラウン管ですら液晶に見落とってしまうけれど…
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:06:50 ID:k4fKtSuS0
どうしてVT2はじめ、プラズマの店頭デモはダイナミック設定なんでしょうか
ダイナミック設定で補正しまくらなければ、まともに見れないんでしょうか
ノーマルにすると、店員さんが怒って元に戻します
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:08:51 ID:9DEwMLm70
>190
映画のタイトルはわかりませんが、ディズニー映画でした。
場所はビックカメラ立川店です。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:12:07 ID:Z9u5vroh0
動画性能じゃなくてコマ数かなんかわすれたけどそれが合わないから
なんたらかんたらってどっかで見たような気がするが
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:13:47 ID:nLhmS9i40
24pの映画だったんじゃないか?
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:14:13 ID:ZGwiSBfKO
>>190
S2の俺でいいか
BDルパン三世カリオストロの城
11:48〜11:51
太公殿下の館に車で行く場面

劇場版機動戦士ガンダムでもブレが気になった場面はあった
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:20:13 ID:9DEwMLm70
191さんもアニメですね。
皆さんご指摘のとうり、24pの映像だとカクカクしてしまうとして、
解決方法は特に無しなのでしょうか?
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:33:26 ID:9DEwMLm70
すみません自己解決しました。
あのカクカクが本来の動きなんですね。失礼しました。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:36:11 ID:quMbn8IG0
プラズマは補間されてないからじゃない?
単純なパンは綺麗に補間できるから倍速などの補間ありだとヌルヌルに見える
プレイヤーに補間させるとかあるけど破綻することもあるからお好みで
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:36:56 ID:quMbn8IG0
遅かった・・
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:37:22 ID:ZGwiSBfKO
俺は納得できてない
ブラウン管ではこんな症状は記憶にない
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:37:52 ID:nLhmS9i40
一応24p関係の映像設定はデジタルシネマリアリティとフィルムダイレクトがあるが
それをいじってそのカクカクなるものが改善されるかまではわからん。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:46:02 ID:Nj5t9qwT0
> ID:XvHSdNCC0
最初は「どっとばいどっとデキネーじゃん」とか言っておいて、滲みの話にスライドしてやがる・・・
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:56:36 ID:rK4uW6uR0
>202
ブラウン管はインターレス表示するから気づきずらいだけだよ
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:57:20 ID:ZGwiSBfKO
>>203
ルパン三世の問題のシーンをA〜B間リピートで垂れ流してる

デジタルシネマリアリティ→標準がオン設定。オフにしても症状変わらず。
24Pフィルムダイレクト→1080p 24Hzの信号のみ対応。ルパン三世は1080iだから項目が暗転してて選択できない
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 22:16:20 ID:Qhfl/TI90
プラズマがカクカクなのはそれだけ動画性能良いという証拠
1コマ1コマがクッキリ正確に描画できる為、コマの荒さが体感できる
高速シャッターのカメラで撮影するとカクカクするだろ?
それと同じ
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 22:41:05 ID:lLAjPMKn0
>>189
その質問聞き飽きたよ
毎回毎回・・・
液晶は倍速機能で似絵を増やしているんだからその分滑らかになるんだよ
カクカクするのが普通なんだよ
どうしても滑らかに動くプラズマが欲しいなら日立しかないよ
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 22:41:57 ID:Nj5t9qwT0
動きが滑らかに見えるってのは、それはそれで凄い事だが
オリジナルの秒間24コマとか30コマを「実在しない映像」で水増ししてるわけで

個人的には微妙なんだよな・・・
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 22:49:19 ID:ZGwiSBfKO
ブレて見えるのに動画性能がよいとか・・・
納得できないようなうまく丸めたような
一時停止押してもスチル撮ってもクッキリハッキリして捕らえることはできないし
まぁ綺麗だからいいけどさ
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 22:56:41 ID:zPaWlCcS0
新シリーズになって4:4:4入力に対応したんじゃなかったか?
(DIGAでHDMI出力は4:4:4。クロマ処理は目玉の機能に1つだし)
それにdot by dotは旧機種でも対応してるだろうが・・・。

>パナのプラズマはHDMIドットバイドット表示できないから滲みまくりで
>149はバカなの?クロマ処理の滲みとdot by dotできない劣化は別問題ですが。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:00:58 ID:Dwlxfgfx0
>>210
古いアニメしか見ないなら液晶の方が良いんじゃね?
その代わり4倍速じゃないと液晶でもカクつくぞ
新しい映画中心で見るならプラズマが良い
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:06:59 ID:dY9GVeuV0
アニメ、ゲーム中心の用途でBRAVIAの46HX800と46G2で迷ってるんだけど
>>6みたいな焼き付きってそんな短時間でも起きるの?
というかこんなにはっきり焼き付いても消えるものなの?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:07:08 ID:DpiwU0dH0
>>209
逆でしょ。補間は、実在していた実態に近づけるんだから。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:10:49 ID:ZGwiSBfKO
>>212
古いアニメだけじゃなくてマクロスフロンティアのBDでもブレたシーンあったような・・・?
アニメ観てたら気になっただけで50本を超えるハロプロのライブDVDやBDを高画質大画面で観たかったからプラズマで概ね満足してるよ
テレビ放送や映画とかも殆ど観ないし
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:12:12 ID:KYmYgKzMO
エコポイントの関係と値引かせるから明日身内の為に夏から数えて5・6台目のテレビ2台購入予定
俺はプラズマだから薦めたいが朝とかずっと見る層だから焼き付きとか言われたくないからパナの液晶G2購入予定
派手とも濃いとも取れるがパナの液晶はデフォでも一般人には受けが良いよ



液晶全くわからなくて頼まれた一台目にシャープのLEDを買って色が薄いとか未だに文句言われてる‥
じゃあ頼むなよと
あと安物DVDプレーヤーをビデオ端子で繋いでDVD見て汚いと言われるとケーブルや液晶とSD画質の相性の悪さを説明するのも疲れた
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:12:15 ID:T8aKoELN0
>>213
その人は後日徐々に薄れてきたってレスしてたよ
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:15:22 ID:dY9GVeuV0
>>217
後日か…消えるけど数日はかかるってことか
ビエラ良さそうなんだけど問題は焼き付きとG音ってのか
悩むな…
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:20:23 ID:r9l/8ElxP
>>218
パンする映像も苦手だぜ
画面がグワングワン歪んだりするよ
すべての動きに強いと思ってると後で後悔する
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:27:13 ID:dY9GVeuV0
>>219
「世界の車窓」毎日見てるんだけどああいう流れのある映像は苦手なのか
ディスカバリーチャンネルのアニマルプラネットとかも苦手なのかな
そうなってくると四倍速になってしまう
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:28:43 ID:Dwlxfgfx0
>>219
パンする映像が苦手なのは液晶だな
倍速破綻起こす条件の1つ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:31:39 ID:ZGwiSBfKO
世界の車窓は問題ない
パンでブレるのはアニメやフィルム加工された映像
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:35:29 ID:r9l/8ElxP
>>221
SONYの4倍速は破綻しないよ
レグザの2倍速は文字が滲んで見えなくなる
プラズマは画像自体は綺麗だが動きについていけなくてダブる感じ
これならレグザでぼやけてるけどダブらないほうが自然といえば自然
まあプラズマはメリットだけじゃないって知っておいたほうがいいね
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:36:00 ID:dY9GVeuV0
>>222
そっちか…
アニメのスクロール苦手なのは困るな
や、ありがとう大変参考になった
店頭のG2じゃアニメのデモ流してなかったんでね
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:41:59 ID:Nj5t9qwT0
>>214
人間の想像による推測じゃなく、計算による推測だから破綻が起きるんだろ
「実在してたものの再現」とは違う
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:45:34 ID:Nj5t9qwT0
>>223
>>151みたいなレスしてちゃ、詳しいフリしても無駄
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:47:10 ID:ZGwiSBfKO
アニメだとガンダムでスペースコロニーの全貌とかがゆっくりと映しだされるところとかかな
プラズマの映像は本当に綺麗だし動きの多いシーンもスムーズ
サイズも大画面からだから迫力ある
だから気に入っている

ただし無敵最強テレビではない

それが言いたかった
画質論争スレでは弱点は認めない意見ばかりで今日はそれが話し合えてよかった
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:51:13 ID:r9l/8ElxP
>>226
認めるところは認めないとね
現実は変わりませんよ
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:52:21 ID:DpiwU0dH0
>>225
デジタル時代になって、計算が当たり前。階調
だって計算してるじゃん。

2次元の画面内の計算は許せて、時間軸方向
の計算は許せないの?文系?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:52:56 ID:T8aKoELN0
液晶もプラズマもブラウン管には勝てないのが現状だからなー
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:57:29 ID:Dwlxfgfx0
>>228
スレチだが1つだけ言っておこう
ソニーの3D4倍速にコマ挿入が使われないのは何故か考えろ
4倍速でもクロストロークが気になるのは何故かって事もね
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 00:02:50 ID:r9l/8ElxP
>>231
3Dとかクロストークとか以前に欠陥があるっていう話なんだよね
そもそもプラズマじゃ3Dは不向き。ただでさえ暗いのに3Dなんかもってのほか
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 00:06:42 ID:b7CM+xwp0
>>232
無知なの発覚w
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 00:08:17 ID:K3pTJGsh0
4倍速の破綻ってジグソーパズルのピースがボロッと外れるような感じになるやつ?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 00:09:12 ID:Mcv2ZnIq0
>>232
恥かくだけだから君は話さない方がいい
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 00:15:32 ID:eUlpSDioP
>>224
液晶の倍速補間でコマを埋めて滑らかすることはできるけど、
アニメなんかは、コマが結構不規則なので、補間ミスで、ガクン!って引っかかりやすいのが欠点だね。
ガクンとなったとき、映像に集中してたのが覚めちゃうってのがある。

特にシーンが切り替わるようなときにおこりやすい。
24コマの映画もどうようだけど、アニメは動きが不規則なのでミスしやすい。
一定の動きのシーンは、コマが補間されてオリジナル以上に滑らかになるんだけど・・。

なのでコマをそのまま表示するプラズマの方が安定している。
補間は、日立のはプラズマにも付いている。また欧州向けプラズマビエラにもある。
来年のビエラから次世代ユニフィエに進化するので、国内モデルにもつくかもね。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 00:21:04 ID:yLG/o1TK0
細かい話はエエ
オマエラがした(もしくは予定)エイジング時間を教えろや
どうかお願いします
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 00:34:17 ID:2YwuDK1/0
>>232
そうだね、明るい=高画質だね
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 00:37:25 ID:xVU/pcU60
HDMI接続に関してはDbyD表示に関する明確な記述はどこ探してもなかったから
VT2とPCをHDMIで繋いでみたが2m以上はなれたら滲みとか視認できなかった
ただ30cm以内でじっくり見ると確かにドット単位で虹色っぽい滲みみたいなものは確認した
静止画は無理だけど短時間の動画なら使えるレベルなんんじゃね? てきとーだけど
でもプラズマって時点でモニタには向いてないでしょ。疲れるぞ
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 00:56:33 ID:eUlpSDioP
>>239
それRGB画素の色だから滲みじゃないよ。滲みは虹色になるんでなく、左右のドットの色が混ざること言う。
4:4:4入力やRGB入力、フルレンンジ入力できるだろうから大丈夫だよ。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 01:05:36 ID:i0esiZOxP
>>221
横槍でスマンが、家電量販店で、レグザの液晶とビエラのプラズマでパンする映像を見比べてみたら、
明らかにレグザの方が滑らかだった。
ビエラはブレるとかじゃなくて、ノイズが凄いはいる。パンしてる時に風景がジャミジャミになる。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 01:31:58 ID:/HUINUPl0
パンのとき液晶はそれまでくっきりだったのがいきなりもわーとなる
プラズマはチリチリするな
この辺はHDブラウン管が一番自然
でも滑らかでかつクッキリを両立させるには
今のフレームレートじゃそもそも無理ってのもあるだろうしな
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 01:34:23 ID:PJ1fAWVj0
>>241
それ地デジだろ?
単にビットレートが足らなくてソースにノイズが乗ってるだけ
液晶なら応答速度が遅いのでLPF掛かってるようなもんだから
ノイズがボケて滑らかに見える。或いは倍速補完の画像処理の過程で
ノイズリダクションされるのかもしれない。
まあソースを忠実に表現する方が良いかどうかは個人によって
異なるので何とも言えないな

244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 01:37:32 ID:gUNIljJO0
>>242
今、東芝のHDブラウン管32DX100使ってるんだけど
やっぱり買い換えるとプラズマでも見劣りするかな?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 01:44:32 ID:i0esiZOxP
>>243
ソースはBShiでやってたダーウィンの動物大図鑑だ。
ビットレートは地デジと変わらんのかもしれんな…
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 01:52:26 ID:ddp2caVhP
ノイズリダクションとかオプティマイザーなり設定をいじるとまた違うよ
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 02:02:24 ID:/HUINUPl0
36HD900とP42S2使ってる
本当はVT2とかのがよかったんだろうが寝室用でたまにしか見ないのでS2にした
正直いうと好みの問題だと思うよ
2・3年前なら電気屋にいって液晶・プラズマみてもこんなのに金出すのいやって感じだったが
今のプラズマなら見慣れればそれなりにみれる
確かに動画はHDブラウン管のが自然だけど、
プラはひずみがないし番組表などの文字も見やすいしでかいのがいい
なんといってもS2なら42で10万切ってるしね安い
なので買った後は神経質にならずに慣れれば大丈夫だと思うよ
ブラウン管になれてるならS2のパネルでも反射は気にならないと思うよ
それより液晶のギラギラは俺には無理だった
慣れないし目が疲れる
急いでないならあと1世代後のプラズマでもいいかもね
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 02:13:16 ID:/HUINUPl0
スレちだが32の大きさでもよくて今の32DX100が気に入っているなら
はやく管の予備をおさえたほうがいいよ
もうないかもしれないけど東芝に問い合わせてみれば?
10万ぐらいはするかもしれないけど
1台だけってなると管に10万かけるか買い替えるか…難しいね
管が持つならあと1世代待つのがいいような気もするけど
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 02:52:45 ID:ZH7Z24go0
目に優しいと聞いてプラズマメインに検討しています。
画質だけにかぎった話で日立のXPはパナソニックでいうとG2相当と考えていいんでしょうか?
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 03:13:18 ID:nj5SbjPI0
パネルはG2相当と言われてるけど、画質は各々違う
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 05:47:53 ID:G2KGW2sr0
アメリカ50インチプラズマTVの相場。

■Panasonic VIERA G2 50型が海外では、
1,049ドル (8万4969円)で販売中
http://www.amazon.com/Panasonic-VIERA-TC-P50G25-50-Inch-Plasma/dp/B003924UCK/

■SAMSUNG PDP TV 50型が海外では、
899ドル (7万2800円)で販売中
しかも透明感クリスタルスタンド搭載
http://www.amazon.com/Samsung-PN50C550-50-Inch-1080p-Plasma/dp/B0036WT3XO/

■LG INFINIA TV 50型が海外では、
721ドル (5万8400円)で販売中
http://www.amazon.com/LG-50PK550-50-Inch-1080p-Plasma/dp/B0037BQJPE/
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 06:34:59 ID:G2KGW2sr0
■SHARP LED クアトロンAQUOS 52型
なんと日本円で11万8900円で販売中!
http://www.amazon.com/Sharp-LC-52LE810UN-52-inch-1080p-Edge-lit/dp/B003E1WITI/

■SONY LED BRAVIA EX700 52型
なんと日本円で12万2800円で販売中!
http://www.amazon.com/Sony-Bravia-KDL-52EX700-52-Inch-1080P/dp/B0035ER1KK/

■LED REGZA ZX9500相当の55型
なんと日本円で11万3300円で販売中!
http://www.amazon.com/Toshiba-55UX600U-55-Inch-1080p-Black/dp/B0038JED9E/
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 10:08:02 ID:G2KGW2sr0
Panasonic VIERA G2 54型が海外では
1406ドル(11万3800円)で販売中
http://www.amazon.com/gp/aw/d/B00392147E/

日本は、どんだけ、ぼったくりなのw
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 10:25:23 ID:awOESERB0
何十回目だこれ
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 10:34:45 ID:8Id7JULj0
>>6
残像だろということで皆スルーなんだろうけど
これ回復しない場合結構あるはずなんだが
まあプラズマでゲームする方が馬鹿だと思うが
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 10:35:02 ID:THOBBb710
だから、輸出企業が苦しい。
数年前のように1ドル120円だったら、この1.5倍の価格。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 12:23:01 ID:XZo/+rUNO
>>255
そうは言うけどテレビなんだからゲームだってやるでしょ。
俺はゲーム機持って無いけど大画面でやりたい気持ちはわかるな。
まぁ長時間ぶっ通しでやるのは馬鹿だと思うけど。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 12:23:13 ID:gMHUIwpo0
>>255
前スレで終わったことだから
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 12:27:31 ID:ZH7Z24go0
>>251
>>252
急な円高もあるから仕方ないだろう。
逆に先日発表のMacBookAirが11.6インチなら8万8千円だ。
姿もキュートで用もないのに買っちまいそうでヤバイ。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 12:43:41 ID:6sMdJ1HF0
さて、これから近所の量販店に行くわけだがVT2の46か42で迷っている

現TVは SONY KV-36DX750(にわかHD)
視聴距離 2.2m

おなじ1920なら42の方がしまって見える気がするのだが
エコポイントを利用してBDを買う予定、
46+ps3(トルネ)or42+DIGA

助言をお願いします。背中を押してください!
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 13:02:40 ID:472xQCE60
42+DIGAでいいじゃん。

金があるなら46+DIGA。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 13:54:06 ID:8G7lj1GE0
サイズが大きいほうがいい
そのほうが後々後悔しない
42だと多分数ヶ月で50が欲しくなると思うというか後悔する
46だと50とさほど変わらないからサイズだけで新しいテレビは欲しくはならないだろう

PS3は凄い熱出すから小型扇風機が必須
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 14:03:53 ID:8pLU4p2b0
おいらはKV-36DX750から50VT2にした。今から配送されてくる予定だ
これ買うときにパナの派遣がキャンペーンで貰える3Dソフトに11月から
アバターが追加されますよーって言われたんだが本当なんだろうか・・・
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 14:06:28 ID:qPl+z5080
G音対策に本格的な吸音材導入してみるか迷ってるけど劇的に改善した例ってあるんかな
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 15:19:54 ID:0Y10EpFYO
>>260
男なら乳輪21インチ 乳首14インチ目指せ
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 15:37:19 ID:eUlpSDioP
>>260
トルネはいろいろ制約あるから、
2番組同時録画やBSなども録画、BDへ保存できるDIGAの方が専用機だけのことはある。
あとBD映画の画質がDIGAの方が全然画質上だしね。

46VT2+DIGAのBWT2100でいいんでない?あとはできるだけ値切る。
ただ42は、特別安い(重要・供給量が違うから)
でも2.2mあるなら、50でもいいくらい。

ちなみに自分は、VT3まで待つけど
267260:2010/10/23(土) 15:50:58 ID:6sMdJ1HF0
買ってきた、結局.>262の意見で46にした。後悔はしていない
リサイクル込み+HIDMケーブルサービスで253092円
来月3日に届くwktk
みんな助言ありがとう
268260:2010/10/23(土) 16:02:52 ID:6sMdJ1HF0
追記
ケーブルなんでSTBで2番組3派録画できるPana-2810。かぶった時にアナログDIGA使っている環境
店員にきいたらTVに2チューナーあるのでIRで予約録画が出来るらしい、まだまだ使えるじゃんDIGA
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 16:55:00 ID:Mcv2ZnIq0
>>267
おめでとう
せっかくハイエンド買うなら大きい方が満足度高いよ
存分に高画質を楽しんでおくれ
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 17:37:47 ID:/cJ8GxEuO
六畳間に50型はきついかな?今度VT2買うのは決めたけど42型にすべきか50型かでなやむ
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 18:00:25 ID:DkMRMjGt0
間取って46でいんじゃない?w エコポ的にも得だしね
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 18:11:33 ID:z0XQiPod0
2.2mあれば、50インチでまったく問題なし。
46インチ買っても後悔するだけだよ。

家は3mとれるから、VT3 65インチ買う予定。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 18:13:44 ID:z0XQiPod0
誤爆。

もう購入したみたいだね。購入したら、数週間は、2チャンネルとかネット
見ないほうがいいね。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 18:18:05 ID:WqhAALuuO
>>264
ただのウレタンシートでも2割減くらいの効果はあるよ。設置したらレポよろ
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 18:25:00 ID:fvAyCpHL0
>>270
家は50使ってる、1.8m〜2.5mで座イスを移動できる
ただ1Rでは無い
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 18:44:02 ID:zCp7ZhNXO
ネットで42V2を132800円、W690-K(レコーダー)を70400円、HTR50-K(ラックシアター)を50000円、合計253200円で購入。
そして今日HDMIケーブルを買いに近くのエイデンへ。
ついでに↑の表示価格を見てみた。それぞれ198000円、89800円、74800円だった。
暇だったので店員を捕まえていくらになるか聞いてみた。188000円、83000円、64800円、合計335800円だった。
もっと値切れば安くなるんだろうけど、ネットで購入すると82600円もお得なのかと実感。
店員さんに「また来ます」と言って別れたけど、最初から買う気無くてごめんなさい。いい暇潰しになりました。

今になって、ラックシアターを買わずに、3D対応の46VT2とBWT1100にすればよかったと少し後悔。それにしても、14型から42型(面サイズで約6倍)に変わると画面の大きさにめちゃ感動。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 18:52:25 ID:2Z/sBh540
やっと50V2の設置が終わった
やっぱ旧式のパイと大分色が違うね

色の調整が良くわからないけどいい方法ある?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 19:05:29 ID:z0XQiPod0
ブルーレイ持ってたらこれでも買っとけ。
ttp://www.hivicast.jp/
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 19:10:15 ID:H9Vzs/3i0
11月にVT2/46型を購入予定に先だって、TVボードをネットで購入して届いたら28sあってワロタ
これくらいないと転倒とかして危ないもんな
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 19:21:18 ID:6+eqLb/w0
都内でのVIERA TH-L32G2のディープブラウンの特価情報をお願いします!!
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 19:27:42 ID:nmPwi5g00
>>255
6だが、回復してないよ。
若干薄くなった気はするが、完全なる焼き付き。まぁ、普通の時は見えないからいいけど。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 19:57:24 ID:Mcv2ZnIq0
>>281
君に聞いてみたかったんだけど
何でギターもマークは焼き付いてないの?
焼き付くならそのまんまの形で焼き付くはずだけどね
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 19:59:30 ID:472xQCE60
スレ違いだけど、BW690って、

機能 1100 > 690
生産国 1100=日本 >>>>>>> 690=中国

なのに、市場価格がほぼ同じなのは何で?
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 20:16:31 ID:omLvQhbt0
>>270
六畳間2部屋ぶちぬき(実質12畳)で50VT2使ってて、
ほぼ1部屋のエリア内でしか視聴してないけど全然平気。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 20:30:52 ID:zCp7ZhNXO
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 20:46:31 ID:6+eqLb/w0
>>285
ありがとう!
6万円以下で手に入れたいと思っているから、
こうなったら直接店舗で値引きを交渉してみるしかなさそうだな
しかしブラウンって生産終了?まだ量販店に在庫あるのかな?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 21:58:25 ID:b7CM+xwp0
>>282
俺、まだデッドラ2買ってないから想像だけど

このギターは回転してるんじゃね?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 22:00:41 ID:ZA6pm8rE0
V1とG2が同じくらいの価格ですがどちらがいいですかね?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 22:26:19 ID:8NBRmz7bO
>>282
>>281じゃないがPCモニタで(フルHD24型)このゲームやってる身だが自由度高いゲームで武器は道にたくさん落ちていたり作ったり出来る
武器には耐久度や攻撃力や攻撃範囲等があり逆にギターなんて下の方で合成武器作る為か物が無くなりその場しのぎレベル
たまたま写真撮った時のがギターだっただけかと
ただしリングやゾンビレックス表示なんかは長いロードやムービー時以外は常時表示のせいかと


上で今日液晶2台買いに行くと言った者だが店も客もだが駆け込み需要酷すぎだわ
店員の数が足らないわ魚籠や淀に行ったがそこのネット価格と同じ
やっとの交渉でも僅かしか値引きしない上に店によっては取り寄せ一ヶ月とか在庫1ですとか訳のわからん状態
何とか在庫ある店と交渉して一台5000円とか負けさせて月曜設置にしてきた
明日はもっと酷いかと

プラズマなら余裕ですとパナからの派遣も言っていたし本心はすすめたいのだが‥
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 22:33:49 ID:gUNIljJO0
>>281
今日46G2買ってきた者として聞きたいんだけど>>6って何時間くらいのプレイでなったの?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 22:34:42 ID:Mcv2ZnIq0
>>287
焼き付くなら他の映像や文字も含めて後が残る
ギターが回転しても円だけが残る事は無い
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 22:35:55 ID:b7CM+xwp0
俺が住んでる地方では、近県まとめて、32インチの未納分がもう1万台になったそうだ
特に人気の32〜37S2、22D2は全店舗が在庫確保できずにいる

そのせいで、台湾製パネルTVが少しだけ前倒しで投入されたそうだ
X21、C21という型番がそれで、日本製より少し安いらしい
まあ中国製じゃないだけマシだと思う

プラズマは、サイズ・価格の関係で液晶より在庫ある状態
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 22:39:21 ID:b7CM+xwp0
>>290
毎日数時間を1週間ほど、という話だったはず
正直、俺も>>6は焼き付きじゃないと思う
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 22:59:48 ID:eqT5QLpW0
VT2用の別売りの3Dグラス買った人いる?
3Dグラスって、付属のと別売りので比較すると、やっぱ別売りのがいい?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:02:37 ID:gUNIljJO0
>>293
そんなものでか
んーやっぱりゲーム怖いな
頻繁にオンオフすればいいのか
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:06:39 ID:Eb54toQY0
      ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\  TH-P42S2買ったお
  |     /// (__人__)/// |    初めてのLEDテレビだお
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l VIERA  l
   ヽ  丶-.,/  |_________|
   /`ー、_ノ /      /
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:09:47 ID:8NBRmz7bO
>>291
お前バカか?
よく例に挙がる朝の時刻表示が焼き付くのは何でだ?
同じ位置にずっと同じ表示があるからだろ
時刻表示が焼き付いても大塚さんの顔は焼き付かないだろ(レコなんかで録画したのをずっと一時停止したのを除く
だからリングとゾンビレックスの文字は朝の時刻表示と同じだっての
体力ゲージなんかは減ったり増えたりで色とか変わるから
何なら買ってやってみろ
プラズマで5.1環境持ってる俺が危険と判断して液晶モニタでやってるくらいだし
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:14:29 ID:8NBRmz7bO
>>295
そんなに気にしなくていいかと
映画のBDとかでも常時上下カットとかあるが蛍族なんで1時間に一本くらい外に出て吸うがテレビは消してる
そんな頻度では焼き付いてないよ
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:20:03 ID:b7CM+xwp0
>>295
プラズマパネルの特性による残像のせいで、確かに焼き付きやすいとは思う
でも実際のところ、焼き付きってのは液晶でも起きる現象
ちょっとした使い方で大丈夫
例えば、ゲーム遊んでTV消して、翌日またゲーム遊んでTV消して、みたいな使い方してたらそりゃ焼き付くかもしれないが
ゲーム遊んでTV見て、TV見てゲーム遊んで、みたいにゲーム以外でもパネルを駆動させてれば大丈夫だと思うぞ
よっぽどゲームを長時間遊んでない限り
あと、電源オンオフよりは、別の映像を表示する方が効果あると思う

>>264
性能自体は同じだと思うが、電源スイッチがスライド式でオンオフの判断が楽
あと付属の3D眼鏡のサイズが頭に合わないならSMLある別売りが良いと思う
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:31:17 ID:0J7kJM+H0
付属のメガネが63gなのに対し別売のメガネは38〜40gとかなり軽量だからいいね
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:48:03 ID:bLCnhPMW0
>>263
ほう。とりあえず、11月までハガキ出すの待ってみるかな。

>>294
充電式のため電池のコストが抑えられるのもあるけれど、目の横が覆われているから、
見やすいと思う。
初代のは開放なので、頭の後ろの景色が写り込むのが気になった。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:51:46 ID:51TWl5Lx0
メガネをしていると3Dメガネが違和感あり過ぎで疲れる
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 00:11:32 ID:f+HaenQb0
ヨドバシのレビューで、メガネをかけた上での3Dメガネは付属の奴の方がかけやすいって
書いてあったのでちと悩ましい。(俺はメガネ君なので)
あとは価格差も悩ましいところだが、同じの3つ揃えるよりも、軽いのを一ついっとくかー。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 00:14:08 ID:AX4Ry8S5P
コンタクトにしろよw
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 00:30:06 ID:SZYHTXJ80
>>270
テレビを見るときの距離
「ほとんどの場合、ソファからテレビまでの距離は部屋の間取りによって決まります。
部屋の広さに余裕があり好きな距離を選べるなら、テレビを最高に楽しめることは間違いありません。
ブラウン管テレビの場合、画面の対角線の長さ1インチごとに10cm、
ハイビジョンのプラズマテレビ、液晶テレビ、LEDテレビの場合は、1インチごとに7cm離れることが理想です。
個人差もあるので色々試してみることをおすすめします。
画素が見えたり動きを追うのに首を動かしていたらテレビに近すぎ、
明確度や鮮明度がないと感じたらテレビから遠すぎるということです。」
http://www.ikea.com/ms/ja_JP/rooms_ideas/how_to_tv_guide/comfort.html
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 00:58:11 ID:kwMNhGAB0
>>299
なんか筋肉みたいだなw
日頃のストレッチが重要なのかw
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 02:01:38 ID:leD7LVGe0
>時刻表示が焼き付いても大塚さんの顔は焼き付かないだろ

大仏がテレビに焼きついたらアリガタイかもw

308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 02:46:39 ID:hZmwTqfk0
結局あれだけ騒いだ焼き付き画像も結局は
焼き付きじゃなかった訳で焼き付きなんて気にしなくて
良いんじゃね?
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 03:02:17 ID:ufUjfDCW0
あんな感じで気にせずにずっとやってると焼きつくよってことだな
あのぐらいだと数日同じゲームやってるだけでなるから結構怖い

まぁ使い始めて半年もしたらどうでもよくなったけどw
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 03:20:06 ID:dPOD5z3w0
同じ位置に固定表示がある選挙速報とかFNS26時間とかの長時間のTV番組で焼き付かせる人が出そう…
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 07:24:25 ID:1zBnPHsk0
>>297
時刻表で焼き付く訳ないじゃん
1時間で変わるのに。

キャプ厨が1時停止して寝落ちして
焼き付くならわかるがな

312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 08:03:28 ID:0q9H8kzO0
以前ず〜と津波情報が各局出っぱなしの時があったが
その時でさえ焼き付きはなかったな
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 08:34:21 ID:jkxDZxFo0
>>311
ヒント1 : 時表示は1時間で変わるが「 : 」は変わらない。
ヒント2 : 違う時刻でも重なる部分は多い。というか6と7と8と9は重なって無い部分のが少ない
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 10:36:46 ID:FAXAORFa0
焼きつき(残影?)は起こるし、時刻表示も例外でないよ
地デジ右上のTV局ロゴが薄いのも焼きつき対策らしい
いくつかの量販店でこう聞いたけど
もうプラズマ以外に選択肢ないからVT2買っちまった

絶対に焼きつき・残影が許せないやつは液晶買うべき(それでも起こるけど)
気をつけながら使ってもプラズマの画質が欲しいやつだけ手を伸ばせばいいと思う
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 10:59:05 ID:1zBnPHsk0
では、我が家のV1が時刻が
全く焼き付いてないのを説明してくれないか?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 11:08:51 ID:jkxDZxFo0
>>315
あんたの視聴環境や視聴時間帯や視聴方法なんて
誰も知らないし知りたくも無いからそんなのわからんわ。

時刻表示が「必ず」焼きつく(or残像)なんて誰も言ってない。
危険度が高いと言ってるだけだし、その危険性について
プラズマ持ちなら誰でも理解してる事。あんたは違うみたいだけど。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 11:18:43 ID:1zBnPHsk0
>焼きつき(残影?)は起こるし、時刻表示も例外でないよ
>地デジ右上のTV局ロゴが薄いのも焼きつき対策らしい

焼き付きは起こる時刻表も例外無いと書いておきながら
後で「必ず焼き付くとは限らない」と書き足すのはどうかと思う
上でも書いたように時刻なんて1時間で変わるし似た数字でも2時間
その上にCMの時は時刻消えるんじゃない?
朝の番組は仕事で見れないから詳しくしらないけど。

なので一時停止して寝落ちならあり得ると書いたんだけどね
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 11:35:23 ID:odSsFmjo0
焼き付きなんてブラウン管時代から普通に発生してたのに
なぜプラズマでこう執拗に言われ続けるのかよく分からない
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 11:39:48 ID:0q9H8kzO0
>>318
もうすぐLGが日本参入してくるからな
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 11:58:12 ID:8kb2Af4D0
焼き付き耐性
液晶>ブラウン管>プラズマ
同等ではないから仕方ない
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 11:59:14 ID:SfQxKIoe0
といったって、どうせ治るしな
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 12:10:24 ID:0q9H8kzO0
プラズマで見て綺麗だったBDがあったら教えてくれないか
アバター、2012、ダークナイトはもう見た
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 12:13:33 ID:wC1zdQbM0
>朝の番組は仕事で見れないから詳しくしらないけど。
時刻表示のある時間帯でTV使って無いなら時刻が焼きつく訳無いだろ。キチガイか?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 12:26:10 ID:7TmCTKqo0
奥さんやら子供が見ているということかも
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 12:26:22 ID:daeiUvO00
眼鏡と3D眼鏡を一緒に付けてみてる人いる??みずらくない??
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 12:29:33 ID:3QENEdrGO
>>323
うちの職場に置いてあるプラズマは朝6時から、夕方まで延々と付けっぱなしだが、残像すら出てない。機種は一世代前の日立。エイジングなし&1年経過。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 12:42:12 ID:LBH8duBu0
>>325
みづらくはないがコメカミが痛くなるので長時間は無理
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 13:09:19 ID:9G/a2l8z0
>>325
眼鏡かけてないですが・・・、3Dは店頭で一分かからず
疲れるかんじがし、もう見たくないと思った。
まぁ飛び出す絵本程度の3Dなんていらんな、まぁ最初の
10秒ぐらいは感動したけど。
眼鏡かけるならどうせなら任意の視点で見られる3D
テレビが欲しいな。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 13:16:43 ID:hZmwTqfk0
焼き付きと残像を一緒にするな
焼き付きは一度焼きついたら二度と元には戻らないし
薄くなったり改善したりしない(蛍光体の劣化だから当たり前)

お前らの言ってる焼き付きは単なる残像でセルが活性化された事で
そのセルが放電し易くなる現象(自然回復する)

焼き付きは劣化なので黄ばんだ色になる(青の蛍光体が劣化し易い為)
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 13:30:52 ID:FAXAORFa0
VT2買って仲間になったと思いきや敵だらけだったでござる

>>316
なんかごめん。フォロー?ありがとう
焼き付かないよ!残像もないよ!!最高だよ!という論調がお好みかここの貧乏人どもは

>>329
それパナ店員でも混同してるからなぁ
買う気で行っても「焼き付く」ってさらっと言われると引いちゃうね
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 13:32:27 ID:iOvhEII10
真っ黒にできるはずなのにしないのはおかしいと思っていたが
焼き月がひどくなるからなんだな!
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 13:35:29 ID:7TmCTKqo0
残影って呼称気に入ってたんだがなぁ
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 13:35:36 ID:ztbz/Gch0
いちいち「貧乏人」とか自己紹介はいらないよ(*^_^*)
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 13:37:45 ID:FAXAORFa0
>>332
残影イイヨネ
起こって欲しくはないが…

>>333
貧乏たいへんですね^^;
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 13:37:51 ID:hZmwTqfk0
>>330
メーカーは焼き付くと誇張して言う方針
そうじゃないとクレーマーがうるさいからね
それに実際に昔のプラズマは短期間で焼き付いたしね
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 13:43:06 ID:FAXAORFa0
>>335
おぉ、なるほど…
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 13:51:32 ID:LBH8duBu0
焼きつくってのはこういうのだよ。

http://www.uproda.net/down/uproda157461.jpg
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 13:54:26 ID:AX4Ry8S5P
これは残影だね
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 13:58:04 ID:LBH8duBu0
>>338
残念ながら焼き付き。2年間このままだからなw
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 14:00:52 ID:0q9H8kzO0
>>337
液晶の焼きつきかw
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 14:06:25 ID:LBH8duBu0
プラズマだよ。只安心しろ。パナじゃないからw 日立のXR02ってのだ。
買って数ヶ月目でサクっと焼きついた。最初は暫くたてば消える残影かと
思ったが丸で変化なしで放置したまま。パナのパネルだとなりにくいというか
ならないって話だが技術的に何が違うの?同じプラズマでどこが変わると
焼きつかないのかハッキリしりたいわな。パナは焼き付きにくい理由おしえて。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 14:12:01 ID:0q9H8kzO0
>>341
どうみても液晶だろw
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 14:14:08 ID:t/MO/KNQ0
アナログ放送が終わる来年7月ギリギリに地デジTVに買い換える予定なんだけど、
その頃はプラズマは撤退しちゃってるのか?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 14:14:19 ID:0q9H8kzO0
>>341
これも液晶の焼き付きだぞ
http://sinobu.blue.coocan.jp/images/IMG_3337.jpg
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 14:19:09 ID:LBH8duBu0
>>344
焼き付きだよ。真摯に受け止めろよ。パナじゃないんだし。
プラズマは焼きつかないとでもいいたいのか?w
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 14:44:04 ID:qskG/+EI0
ちょっと疑問に思ってるんだが
プラズマでほんとにオートや
スタンダード、明るさオートONで
液晶よりキレイだと思ってるの?
茶の間に37D2、プライベートルームに46V2を
持ってるんだがスタンダードでは暗くて発色が悪すぎて
部屋の照度を落としてもとても液晶よりキレイだとは
思えないんだが・・・
暗い部屋でもユーザーモードで明るさオートOFF
ピクチャーレベル15ぐらいで液晶ぐらいの
発色になるかなって感じ
おいらの感覚おかしい?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 14:46:16 ID:U+FRWpp30
好きなように調整して使ったらええやん。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 14:51:03 ID:W8WP938C0
ギラギラが綺麗って奴もいるシナ
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 15:05:48 ID:dPOD5z3w0
焼き付きつくような状況だと焼き付きよりも濃い残像が同時に発生しているから
残像だけが消えるのを見て焼き付きが薄くなったと錯覚してしまうことがある
だから焼き付きの判断は難しい
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 15:21:13 ID:1zBnPHsk0
>>345
どうやって焼き付けたの?
番組の途中にCMとか入らなかったの?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 15:24:26 ID:LBH8duBu0
>>350
知らないうちについてた。焼き付きあとは「8:88」になってたから朝番組の時刻表示かもしれないぐらい。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 15:32:20 ID:hZmwTqfk0
>>346
誰がスタンダードが綺麗だと言ってるの?
それに液晶の発色が良いなら液晶買っとけよ
プラズマはプラズマの発色が好きな奴が買ってるんだから
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 15:40:48 ID:damcRu6M0
>>303
メガネ2個プレゼントキャンペーンで貰えば
お金をかけずに3個そろうよ
(切手代はかかるけど)
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 16:22:02 ID:N3HGn30g0
>>289
ビック→びく→魚籠

これは酷い
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 16:49:01 ID:VRoHz1sB0
Q 消費電力が気になるんだけど?
A 情弱乙!


情弱の私にだれか説明して。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 16:53:18 ID:W8WP938C0
ggrks
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 16:54:58 ID:+gK7MdjN0
日立の37P-HR9000からかいかえP42V2に買い換えたんだけど
4年で技術の進歩がハンパないな、うっとりするほど綺麗だわ
アリスパネル特有のチラツキ、暗いシーンのフラッシュ現象から
ようやく開放された
今はスターダードでピクチャー20、明るさオートで見ているが
これで十分です
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 16:55:18 ID:4nWxSRc10
画質や音質も故障頻度や耐久性も使い勝手やレスポンスも価格や機能も
画面サイズやデザインもその他諸々いろいろ気になる

消費電力が気になるやつは
テレビを見ない、ワンセグテレビにするなどの選択肢がお勧め
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 17:00:43 ID:Dpaa64pVO
>>355
調べれば液晶の倍の消費電力って分かるだろって事
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 17:01:46 ID:SXygKteW0
実にくだらない低レベルの煽りじゃの
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 17:08:56 ID:/+PsCIx20
おっと >>360>>358あてね
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 17:18:10 ID:eFzWM4SpO
今度、シャープの液晶からパナソニックのプラズマに買い替えようと思っています。
末尾のアルファベットによるシリーズの区分がよく解りません。
簡単に説明して頂けませんか?
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 17:31:33 ID:XUcSszE30
このスレの本来の目的は画質を議論する場
いったいいつから罵り合う場になっちまったんだ
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 17:33:10 ID:XUcSszE30
スレ間違えたすまん
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 17:46:11 ID:06qn7FoE0
>>362

VT 3D対応の最高画質
RT 3D対応のオールインワン(BD&HDDつき)
V  最高画質
D  LEDバックライトの省エネモデル
G  高画質
R  HDDつき(BDなしの録画のみ)
S  ベーシックモデル

あとはパナの公式サイトで確認してね
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 17:48:02 ID:iJK2jBE4O
S フリーザ
G セル
V ブウ
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 18:00:30 ID:H7xmLUgz0
>>365
横からすみません。
RTってのは画質的には最高ではないんですか?
最高画質でBD&HDD付きっていうのはないんですか?
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 18:04:34 ID:byv1wK1H0
>>367
ない
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 18:12:03 ID:H7xmLUgz0
>>368
ありがとうございます。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 19:35:48 ID:eFzWM4SpO
>>365
有難うございます。
VかVTを購入候補で考えてみます。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 19:47:34 ID:TMtMjsdy0
42V2と42G2が並んでいたので比較したが確かに黒を始めカラーでも差は感じた。
ただ、一般家庭の明るさでも差がでるのだろうか?
量販店は明るくて最高輝度のせいで差が出てるのだろうか?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 19:52:34 ID:TMtMjsdy0
S 初代パクリのキャラだけの糞
G し、しっ、ししょ〜う〜!
V おかしいですよ、カテジナさん!
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 20:27:44 ID:Z+Pc9w6yO
42PZ80Aをリビングで使ってて、部屋に42S2を買おうかと思うんだが
画質はS2の方が綺麗と思いますか?
374aaa:2010/10/24(日) 20:43:29 ID:NN1GQfnD0
地元のエイデン中日優勝セールで50VT2が240000の五年保障ってやすくしてたな〜
エイデンなんかやたら高い印象だから驚きだわwww
池袋の激戦店なんかは、もっとやすくしてるんだろな〜
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 20:50:13 ID:U+FRWpp30
>>374
俺もエイデン、ジョーシンは割高ってイメージ
があったんだが、うまく買い物すれば、必ずし
も割高じゃないんだよな。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 20:51:24 ID:lBPcshpC0
時刻表示で焼き付くどうこう言ってる連中いるが
ビエラって焼き付き防止機能の「スクリーンセーバー」なかったっけ?
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 20:58:54 ID:+UcliWh40
>>374
スゲー安いな
来月池袋で買おうと思ってるけど、その値段なら即買いだわ
378aaa:2010/10/24(日) 21:15:49 ID:NN1GQfnD0
>>377
来月で池袋だったらもっと安くなると思うけどw
自分は、愛知の田舎だからセールが31日までだから今週中に買うwww
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 21:16:01 ID:MVnrCYZ20
>>343
3Dのみに成る
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 21:40:57 ID:deXHYKQw0
>>365
Vは最高画質ではないでしょ
パナソニックはそう謳ってるけど

>>367
RTはVよりも画質いいよ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 22:11:59 ID:f+HaenQb0
>>353
ぅわ、ありがとう。完全に勘違いしとった。
3Dグラス1個プレゼントじゃなくて2個プレゼントだったんか。
2個とは太っ腹だなぁー
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 22:31:03 ID:secHNxza0
エコポイントの商品券への交換は今、申請しても手元に来るのは
ゴールデンウィーク前後だって、コジマの店員が言ってた。
当分の間、DIGA買えないじゃん!
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 22:37:08 ID:0q9H8kzO0
>>382
無いよりはマシって事でw
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 23:01:27 ID:LhdIAlE80
>>322
亀レスだけど、トイストーリーとかどうだろ?
放送番版も綺麗だったから、多分マスターから綺麗だとおもうので
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 23:05:13 ID:0q9H8kzO0
>>384
トイストーリーかぁ
まだ見た事ないので見てみるよ
ありがとうね〜
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 23:13:49 ID:J/hcgaB7P
PC表示させたりするとツールバーが焼きついたりしない?
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 23:23:04 ID:poECsUeB0
>>382
半年もかかるんかいな(´・ω・`)
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 23:27:13 ID:7dKgB2pQ0
>>386
素直に液晶にしとけ
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 23:29:34 ID:MuNlt2kM0
PCモニター代わりにしたいならPCモニター買っとけ、とも思う

応答速度は液晶テレビよりPCモニターの方が優れてるぞ
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 23:32:48 ID:WR6SM/+M0
>>382
俺は9月にVT2勝って、即エコポイント申請したけど、
先日受理されたメールがきた。
まだ商品券にはなってないけど、GWはなくね?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 23:48:35 ID:J/hcgaB7P
>>389
PCゲームを大画面でやりたいのが基本的目的だけどニコ動とかもついでにみたいなと思ってさ・・・
寝落ちはよくするからやっぱまずいか
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 23:56:26 ID:00xOtn+l0
>391
俺なら焼き付き気にしながらゲームなんて、したくないな
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 00:00:52 ID:MuNlt2kM0
>>391
無操作でスクリーンセーバー機能働いたり
電源落としたりって機能があるから寝落ちは気にしなくていいと思うけど

PCゲームも気になるなら全画面表示+毎日ゲームばっかじゃなくて
毎日テレビとゲームを交互で見るなら大丈夫だと思う

焼き付くのはゲーム→電源切る→電源オンにしてゲーム
って感じでずっとゲームばっかりで他に何も表示しないでオンオフ繰り返すのが
何日も続いた場合なので
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 00:03:16 ID:f98F3CpJP
>>393
それは大丈夫だと思います。
ゲームはあまりやる時間もないし、映画は時間がなくても好きなので寝る時間削ってでも見ますけどね
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 00:10:26 ID:DqlYx9Kw0
あっ、来年の夏に新モデル買おうと思ってたけどそのころはエコPないんだな・・・
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 00:15:30 ID:DOzYcMKK0
どうせエコポあっても受理されるの待つ期間考えたら、
欲しい時に買うのが一番良いと思うんだけどな
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 00:18:28 ID:WsOEfZZg0
>395
12月からほぼ半分になるし
1月からは買い替えのみ対象だよ
エコP気にするなら、早く買った方が良いのでは?

申請しても貰えるのが当分先の様だから、
気にしないってのも十分ありだけど
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 00:30:29 ID:L5FKS4Pf0
>>394
だったら>>391みたいな事を気にする必要ないだろ

エコポイントは、12月以降でも製品価格が更に下落して減ったエコポイント分と±になる可能性あるだろうな
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 01:53:31 ID:c04oATiA0
エコポイント終了後の家電量販店はしばらくの間は閑古鳥の巣か
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 02:01:50 ID:T+eT8yvg0
>>393
その理論って正しいの?
ゲームとゲームの間に動く映像挟んでも結局ゲームやるなら劣化する箇所は同じなんだから意味無くない?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 02:25:31 ID:0tv6jzwp0
>>371
V2所有者です。
正直G2で十分と思います。
色調整をやれば、店頭のどぎつい色差は無くなる。
赤がキレイといわれて買ったが、それほど差はない。
V2でも音がしょぼいので、(TH-42PX500比)スピーカーを買うことを進める。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 02:42:12 ID:cKKeH4EN0
ID:FAXAORFa0みたいな手の込んだアンチが一番ウザイ。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 03:01:41 ID:L5FKS4Pf0
>>402
同感
なんでそこまでして必死にアンチしてるのか理解できん
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 04:10:23 ID:KrieKGWw0
CPはG2が最強なんだろうな
SのガラスってV1と同じレベルんだろうか?
だったらSでもいいなあ
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 08:45:07 ID:JWZGZQsK0
>>371
明るい量販店で差を感じれば
家でも差を感じるってか差は広がる
その差と価格さを考慮し納得いく方にすればいい
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 09:03:09 ID:kXsRYBEHP
悪い情報も書いてくれるヤツの方が、必至に情報統制したい奴より信頼出来る。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 09:28:49 ID:csGTiYEd0
>>405
全然逆だろ 
能力の限界で勝負してるような店頭より
余裕のある家庭での視聴の方が差が出ないよ
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 09:51:36 ID:JWZGZQsK0
>>407
ハリカラやフィルターの違いは家庭の方が効果が分かりやすい
その分が差となる
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 09:59:35 ID:2XYGIQOS0
アホか またいつものスペック厨っぽいな
4106:2010/10/25(月) 10:00:44 ID:C3pgyPqT0
>>282
既出だが、ギターはアイテムの一つで頻繁に他のアイテムと切り替わるし、撮影した時にたまたま持ってただけ。
実はアイテム弄らないと、焼き付いた箇所の表示は消えるんだが、協力プレイでアイテム使いまくってたのでずっと表示されてた。画像には無いが、右下に殺したゾンビ数のカウント表示が常時表示されてて、それも焼き付いていた。
真っ白の時と、画像の様なグレーの方が焼き付きが目立つが、その領域が同一色ならビビッドカラーでも見える。しかし、動いていれば目を凝らしてもわからない。
パイオニアによれば、初期が焼き付き易いとある。パナソニックには何の説明も無い。消費電力や画面発熱より、最大の欠点がこの焼き付き。ところが、比較時にはあまり触れられて無いんだよなぁ。ゲームやるにはプラズマは圧倒的に不向き。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 10:06:41 ID:tY5q3/AV0
画面撮影して反転した画像作って長時間写しといたらきっと消えるよ
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 10:07:45 ID:xeGYxadA0
パナの場合は焼き付きなんか無視できるレベルだから
あえて触れないのでは?
一般のおっちゃん、おばちゃんが相手だから
ゲームってなに?ってレベルだし
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 10:20:13 ID:JWZGZQsK0
>>409
知人でV2持ってる人が居たら確かめても良いし
信用しないならしないで良い
友人のV2と見比べて俺が感じた事だから
G2でも十分綺麗だしね
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 10:41:30 ID:RP+lyzhH0
はい まったく信用しないです ごめんね 
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 10:51:14 ID:ZWAzImm40
信じないならわざわざプラズマ専用のスレに乗り込んで
ネガティブキャンペーンなんぞしなきゃいいのに

シナチョンと同じで液晶嫌い店員信じねーな人が増えるだけだろ…
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 10:54:01 ID:RP+lyzhH0
え? 俺がちがちのプラ派なんだけど? 
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 11:18:06 ID:cKKeH4EN0
>>406
悪い情報は別に良いけど、>>6のような粘着が全てと思われるのがなあ。
不良品だってあるだろう。焼きつく事もあるだろう。残影かもしれない。
それをいちいち否定はせんよ。

しかし「俺は焼きついた!!ゲームには向いてない!!」とか言われても
そうなってない人も大多数いるわけだ。そしてその大多数の人はいちいち
「私は焼きついてません」とか言わないだろう。

ゲームの説明書にはプラズマは注意と書いてあるしね。

というかここではもうかなり昔から「ゲームするなら注意が必要」と言われてたじゃん。
そこでアホみたいにダイナミックモードで静止画のあるゲームやってりゃ
そんなもんゲームじゃなくても焼きつくだろw
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 11:28:27 ID:PbpJ+3U50
V2とG2って量販店で4万円差だった。
G2で充分なら同じパネルを使っているらしい日立XP05も視野に入ってくる。
日立は録画機能はともかくサラウンドスピーカーのモード制御がテレビと連動してくれるから老齢の親に使わせるのに楽なんだよな。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 11:35:41 ID:SV/vlQt+0
日立の話すると荒れるから自重しろ
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 11:44:11 ID:pFj5TjsW0
ちょっと聞きたいんですが、TH-42PX80を使っているのですが
LANケーブルでPCに繋いでTVからPC内の動画を再生出来ますか?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 11:45:26 ID:SV/vlQt+0
無理
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 12:01:21 ID:T0UmW3Qz0
たのむどこでもいいからHDブラウン管再販してくれーーーー
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 12:06:30 ID:XYHf+ClFO
>>422
掃除の邪魔になるから、そんなもの要らないわよ
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 12:08:47 ID:PbpJ+3U50
>>419
パナと日立で比較するのは当然だろう、国内2社しか残ってないプラズマだ。
どんな製品も一長一短があり、自分のニーズと照らし合わせて選ぶんだから。
自重すべきは荒らす奴の方だろう。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 12:21:48 ID:/juErUnI0
そんな事言ってもこのスレはパナプラ無謬主義者が 
一切の批判は許しませんて待ち構えてて
まともな比較なんて出来ないし不毛でしょ
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 12:36:35 ID:pFj5TjsW0
>>421
ありがとうございます
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 14:49:42 ID:5BS8TqqF0
>>410
お前、前スレで終わった話題わざわざ自分で貼って蒸し返してたのかよw
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 15:04:06 ID:ECL+7ISGO
V2買うなら今のうち


在庫切らし始めてるぞー
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 15:10:53 ID:JWZGZQsK0
>>423
確かに邪魔だなw
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 15:16:27 ID:ble3QCHg0
11月中旬位にTV買おうと思ってる

42のG2かなーと思ってるが、この1ヶ月位で9万位から10万に上がってるね>価格.com

あと1ヶ月したらまた値上がりしてるかな
今安くてお勧めのパナはこの機種くらい?
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 15:42:36 ID:VjD6RA++0
今は丁度高値の時期だよ
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 15:47:45 ID:ble3QCHg0
来月なったら下がる?

12月とかの方が下がるかな?

新機種とか他機種とかは可能性ないので、実質このG2しか
選択しはないんだね
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 16:25:21 ID:JWZGZQsK0
>>432
11月はエコP最終駆け込み
12月はエコP大幅削減って事も頭にいれておきなよ
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 16:33:57 ID:NMUkOxrl0
エコポイントが少なくなっても次機種が発表される2月頃の値下がりを待った方が得なのかな
50VT2だけど
まあ2月には予算がなくなってる可能性もあるが…
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 16:38:30 ID:JWZGZQsK0
>>434
この年末、新型までの繋ぎは例年と状況が違うから
正直読めない
自分で予想するしかないね
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 18:02:42 ID:vjDQdT/M0
今買い換えるのに悩んでるんだけど
42VT2と46V2のどっちかしか買えないとしたらどっちがお勧め?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 18:07:08 ID:JWZGZQsK0
>>436
俺は46V2を押す
大きい方が満足度高いと思うよ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 18:08:02 ID:Hdkz3ZpPP
視聴距離・部屋の広さは?
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 18:09:43 ID:OndbILSYO
S2買ったばかりだけどVT2欲しい
新日本プロレスの3DBD観たい
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 18:29:40 ID:vjDQdT/M0
>>437
大きい方がいいですね
>>438
1.5m〜3m、14畳です
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 18:31:08 ID:B22Vg4on0
>>436
46にしる
みんな言ってるけど大きさにすぐ慣れてもっと大きいほうが良かったと思う
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 18:32:21 ID:Hdkz3ZpPP
>>440
46でも小さいくらいだなw
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 18:35:04 ID:Dxyctx6T0
46VT2じゃなくて46V2なんだろ 迷うなぁ
おれなら42VT2いくと思う
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 18:36:20 ID:SOnotq2C0
14畳ってのはLDKなの?
ただのリビングで46じゃ小さいと思うな。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 18:41:19 ID:MR3DfMpY0
3Dが見たいかどうかだな
自分は3Dなんてほとんど見てないけど
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 18:42:49 ID:GHl1sOnu0
>>439
あれは劇場で見たかったよ
TVじゃ感動も半分だろう
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 18:44:56 ID:ksi4AJE10
G2は量販店じゃどこも入荷待ちだな(´・ω・`)
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 18:45:44 ID:SOnotq2C0
1.5m〜3mと書いてた
想像するとTVに対してソファー等でコの字に囲んで
遠近でるのかな?
1.5mだと42型でもよさそうだけ
3mの人が見るのは56型でも小さそう。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 18:46:36 ID:zWAnIYVe0
こういう質問って、愚の骨頂だとしか思えん。
自分で買う方は決まってるのでは?
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 18:48:14 ID:iON4Ivtj0
興味がないなら黙ってりゃいいのに
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 19:09:28 ID:CJVD5/XTO
>50V2買ったんだがPC繋いで1920×1080をドット・バイ・ドットで表示出来るのかな?
なんか黒枠あってが出てドット・バイ・ドットにならないんだが
設定とか端子に条件があるか判る方は教えて下さい
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 19:26:38 ID:OndbILSYO
>>446
真壁は大会場よりも小さい会場のリングサイドでみたほうが迫力ありそうだからな
真壁より大きくて強いレスラーは大勢いるが奴ほど不器用でダサくてクールで格好いいレスラーはいない
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 19:42:08 ID:RL7gZM2x0
>368
RT2BってVT2同型のBD、HDD搭載モデルじゃないの?
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 20:20:19 ID:+XQSWm270
>>452
×クールで格好いい
○泥臭い
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 21:27:23 ID:WsOEfZZg0
50V2の画質設定誰か教えてケロ

>451
1920×1080をドット・バイ・ドットは出来るよ。
ttp://panasonic.jp/support/faq/qa.php?kid=thv2_0020&node=002012&model=thv2
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 21:31:28 ID:ANMNaAZA0
>>436
俺も46V2と42VT2で悩んだ。値段が同じ
ぐらいなんだよね。

結局、46V2にしたよ。広さも視聴距離も同
じぐらい。みんな言ってるけど、50以上でも
慣れると思われ。
457aaa:2010/10/25(月) 21:45:31 ID:Hp7gGqwK0
今日50VT2を240000円 5年保証で購入したw
31日納品 初プラズマ楽しみwww
また納品してからのレポするおwwww
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 21:54:28 ID:9YYYhLZA0
もう完全に買いどき逃してるのな
どんどん値上がりしてんジャン
エコポ回避した方が結果的には安くなりそう
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 21:56:18 ID:NMUkOxrl0
>>457
ポイント混みで24000?
総額いくら?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 21:56:57 ID:NMUkOxrl0
あ、240,000だった
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 22:06:27 ID:BZvcRPMW0
42VT2が届いたばかりでいろいろ弄ってみたんですけど・・・
番組を探す際、自分でキーワードを入力して検索するといったことは不可能なんでしょうか?

メニュー→番組を探す→キーワードで

だと、カテゴリー分けされていて自分で入力出来ないですよね・・・?
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 22:10:32 ID:SD24BKiV0
>>461
取り扱い説明書って付いてこなかったのかな?

人を利用するだけじゃなく 自分で調べろ
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 22:15:31 ID:HsLpjOdWO
以前hivicastの購入について相談した者です。
S2に必要かどうか迷いましたが買って良かったです。
ありがとうございました。
464461:2010/10/25(月) 22:44:25 ID:BZvcRPMW0
>>462
取り扱い説明書(内蔵の)やネットで検索はしたのですが
探し方が悪いのか解決しなかったのでここで聞いてみました。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 22:53:10 ID:WZFicjgh0
>>463
オススメの設定は?
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 22:53:24 ID:nfEEMY2z0
テレビが届く前にFAQ見てたんだけど、
>地上アナログ放送の番組表(Gガイド)はBSデジタル放送から受信するため、
>BSデジタル放送用アンテナの設置と接続が必要です。
ってマジなのか??当然全メーカーがそうなんですよね?
俺はBSアンテナも設置するからいいけど、知らなくてちょっとビックリした。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 23:00:51 ID:wbmcspXo0
失敗・・・・・

50VT2買って、10月15日にパナの3Dキャンペーンに応募しちまった
11月から、キャンペーンのソフトがアバター3Dに変わるらしい。
しかも、アバター3Dは今年いっぱいは、キャンペーンでしか
手に入らないそうだ・・・・

まだ、キャンペーンのBlu-rayは送られてきていない
10月に申し込んだ俺には、アイスエージ3が、送られてきてしまうんだろうか・・・・


キャンペーンサイトに、商品は予告なく変更になる場合があると
書いてあるんだが、それだけが頼みの綱
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 23:43:04 ID:Wj/sUbQX0
>>467
まじですかー
昨日登録しちゃったよ…
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 23:48:46 ID:AR5EzXW60
VIERA TH-P42S2を狙っているのだが、価格.comの掲示板を見ると、
関西圏は76,900円+ポイント16%なんて条件なのに、千葉では84,800円ポイントなしとか、
98,800円+ポイント21%とかでがっかり。
都内回れば、7万円台もあるのだろうか。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 00:00:56 ID:gOdOIz/X0
42VT2が価格COMで150000の時にポチったが
今見ると158000になっているな
エコポイントの駆け込み需要で価格が上がってきているのかな?
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 00:15:01 ID:Kgl3lf4cP
11月上旬に成ったら落ち着き下旬に暴騰しそう
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 00:45:05 ID:rOAVWH6E0
>>468
マジ
ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/bancho_1214.html


だれか最近キャンペーン応募して
もう送られてきた、ヤシ居るのかな?
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 00:57:08 ID:72m7GL5H0
キーワード: シーシェパード アバター 女優 
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 01:00:21 ID:rOAVWH6E0
>>473
それ、例のバカ女の事だろw
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 01:10:07 ID:dG6BJ5Qt0
>>455
やってみたんですが、標準より小さく表示されます。
なにか他の設定あるんでしょうか?
VGAはオンボのHD4290です。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 01:16:55 ID:pMl10aUf0
V2の50"を買いにいったんだがやめて帰ってきた。

なんでプラズマってあんなに暗部の色がモヤ〜っと低解像な印象なんだろ。
昔のVHSの色解像度が無いのを彷彿とさせるような。
明部はそうでもないんだけどね。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 01:25:49 ID:SX6/RprJO
>>475

諦めてパナにメールで質問したよ…

さっき質問したから受理のメールだけきた
回答がきたら書き込みます
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 01:28:59 ID:2bfqNx/I0
>>469
なんかイオンカード30日限定クーポンのパナソニックフェアの中にこんなのがあった

TH-P42S2 75810円(全国で3000台限定 30日5%OFF後価格)
TH-P42VT2+DMR-BWT1000K 264100円(30日5%OFF後価格)
この他にもレコーダーや液晶とかもあった
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 01:31:10 ID:dG6BJ5Qt0
>>477
回答来たらおねがいします。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 01:33:34 ID:Y8+ZqFRT0
>>467
マジですか?
それはラッキー。
先週購入したが在庫が無く、最短の到着日が旅行の日程に重なったので納品が11月1日。
製造番号が判らんので納品待って登録の予定だった。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 01:51:42 ID:Y8+ZqFRT0
今、パナのサイト覗いたら11月1日新キャンペーンスタートのバナーが!!
マジのようですね・・・
2枚目は石川遼で変わらないのだろうか?
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 01:52:07 ID:rOAVWH6E0
>>480
マジです>>472



10月に入って応募して、
アイスエイジ3が送られてきちまった
ヤシって居るのか?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 02:18:12 ID:XevDtXk10
あれ?今週中に42VT2ポチろうと思ってたのに何この値上がり・・・・
今回はやめとけというお告げか?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 02:19:11 ID:Ki2CjEIs0
>>482
10月上旬に登録して先週アイスエッジ3と石川遼の2枚が送られてきたよ
3Dグラス2個がまだ届かない・・・
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 02:30:27 ID:kTfckhLS0
>>478
レスありがと。
なんばLABIにはポイント分負けてるようだが、千葉のヤマダで買うよりは随分マシだ。
これまで東京が日本一安いと思っていたのだが、これほど関西に水をあけられるとは。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 03:03:38 ID:bEEGKCPp0
キャンペーンブルーレイは応募日基準だよね?
エイデンで50VT2が\240,000切れた(+ポイント1%5年保証)ので、勢いで購入してしまったが・・・

アイスエッジよりアバターがいいなぁ・・・。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 03:48:08 ID:Ki2CjEIs0
>>486
応募日かクラブ パナソニックに製品登録した日付だと思う
自分は製品登録でBD2枚届いた
このスレ見て3Dグラスの事知ってハガキで応募したけどまだ届いてない
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 10:30:19 ID:cdt4duur0
26ブラウン管から46RTBになったけど、素晴らしく綺麗で感動。
3D変換は微妙に3Dになってるくらいで殆ど意味ね〜w

編集出来ないのと500Gしかないのが欠点だけど
そもそもDVDに焼いたのも殆ど見なかったから編集出来なくてもいいかな
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 10:45:52 ID:B5vWFe3O0
VT2とBWT2100買ったからアバター貰うために葉書出そっとw
・アイスエイジ、寮くん 済
・3Dグラスキャンペーン 済

アイスエイジの方はレコで応募したから今度はTVで応募すれば逝けそうだな!
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 10:50:01 ID:8AadAMYH0
>>481 ソフトをくれるみたいだけど
起動するためのブルーレイがない・・・
DVDで良いのならありがたい
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 11:24:13 ID:TpHx3oLd0
>>490
何の為にプレゼントしてると思ってんだw
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 11:40:52 ID:HIpZEo030
ビックカメラのweb、S2の方がG2より高いやないか(´・ω・`)
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 11:56:26 ID:TpHx3oLd0
>>492
今、全国的にTVは品不足で「価格と画面サイズ」だけ見るとS2が人気あるんだよ
少なくとも俺が住んでる地方では、超品薄
発注しても届くのは来年
だから一時的にS2とG2で逆転現象が起きてるんだと思う
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 12:23:40 ID:AvHXfrXt0
S2はベーシックモデルでありらがら、最高級の大型モデルと同じにアルミ合金の柱が2本入ってる剛性の高いテレビ
パキパキ音とは無縁のお買い得モデル
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 12:31:15 ID:+/rYI/OZ0
またS2儲か・・・
首振らないのは要らないんだよ。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 12:34:38 ID:xjTqndJN0
また?
今まで買うならG2以上ってな意見が大半じゃなかったか?

お買い得って話が広がって品薄なのかもしれんが
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 12:44:57 ID:AvHXfrXt0
一説によると、首振り機能がパキパキ音の原因とも言われる
本体を支える柱のアルミダイキャストの構造が複雑になる
U型と言うか上が二股に分かれた構造になる
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 12:45:15 ID:TpHx3oLd0
>>495
S2信者も何も、俺は販売店だものw
あとサイズ大きくなってくると頻繁に画面の向きを変えたりしないから、首振りなんて大した要素じゃないだろ
見る時にいちいち画面の向き変えてる客なんて見た事ないよ

>>496
価格com見ると2万円くらいの差だけど、店頭販売だともっと差あって4万〜6万くらい
並べて展示したのを見比べても差を感じにくいし、消費電力の差も小さい
もちろん映り込みとか違いあるんだが、結局「同じサイズで値段が・・・」と考える客が多い
本当に画質にこだわる客なら、最初からG2もS2も対象外だし
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 12:58:14 ID:PQvBNVpsO
G2買うやつなんているのか?
画質のV2かコスパのS2だろ
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 13:34:06 ID:WKO+/3eV0
頭悪そう・・・
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 13:40:45 ID:irrLYKb10
質問良いですか?
V2持ってるんですが、YouTubeのお気に入りに登録した動画の削除の仕方教えてください。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 14:27:31 ID:jF7D+S8U0
>>499
画質がV2>G2>S2だとしたら中間があってもいいんじゃないか
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 14:52:07 ID:SX6/RprJO
>>501

右クリックして「切り取り」すればOK
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 17:16:42 ID:8NFl1sh0O
>>465
ユーザー
ピクチャ30
黒レベル2
濃さ-7
色合い-1
シャープ5
温度中-高
後は全部オフ
テクニカル入
輝度低か中
輪郭オフ
ガンマ2.2
明るさ補正10
後は0

シャープの設定だけやりにくかったです。
他のチャートは境目がハッキリ判ったけどシャープのチャートは判りにくかったです。
視聴環境は真っ暗です。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 17:35:46 ID:cgt+hu1d0
>>504
視聴環境が真っ暗なのに色温度 中-高なの?
色温度も6500K付近に調整した方がいいよ
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 17:47:58 ID:Z9vmpp/2O
その画質調整ってVT2?
誰かVT2のオススメの設定教えて下さい
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 18:13:01 ID:8NFl1sh0O
>>505
何かまずいんですか?
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 18:42:28 ID:cgt+hu1d0
>>507
色が本来よりかなり青っぽく表示されるから
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 18:47:24 ID:8NFl1sh0O
>>507
ありがとうございます。
中でも良いかと思いましたが中-高の方がサンプルの人の肌が自然に感じられました。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 19:22:48 ID:TpHx3oLd0
>>502
あくまで個人的感想だけど、画質差はこんな感じ

 VT2>V2>>>G2>S2

V2とG2で、ちょっと差が開いてる気する
まあ値段もだけど
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 19:26:33 ID:qEPQqetC0
42,46なら

VT2=V2>G2>>>S2

なかんじでしょ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 19:29:45 ID:98VLV5g+0
画質調整の話で思い出した。
前スレでVT2の設定書いた者だけど、そんときに「画質補正関連の機能を切ってれば
スーパーホワイトまで出せる」って書いたんだけど、俺の勘違いでした。ごめん。
黒レベルに応じて白レベル(ピクチャー)が変動したのを補正設定切ったからだと思っちゃって。
お詫びして訂正いたします。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 19:31:31 ID:zEgMzk9k0
>>510
え〜、俺的には
VT2>=V2>G2>>S2ってかんじ。店頭でだけど。
値段の違いの割にV2は高いなぁ〜と思って迷っている。
っていう俺みたいな奴がいるからG2のランクも必要だと思う。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 19:33:28 ID:zEgMzk9k0
>>511
しまった、かぶってしまったような気がするw
再度読み込んで確認するべきだった。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 19:46:01 ID:TpHx3oLd0
>>511,514
G2とS2でそんなに差を感じるかな?
V2とG2の差に比べると、俺はあんまり・・・
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 19:47:52 ID:tWBq7jkW0
>>504
色温度高いなぁ
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 19:48:32 ID:tWBq7jkW0
>>504
プレーヤーは?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 19:51:09 ID:SX6/RprJO
俺は

VT2>V2>>G2>>>>S2

だな
映り込みが死ぬほど嫌いだからこうなった
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 19:52:39 ID:tWBq7jkW0
>>507
ここらへんを読んどくといいよ

今さら聞けない!「色温度」の正しい設定法
http://allabout.co.jp/gm/gc/51190/2/

イマドキのテレビ、広色域技術の秘密
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0711/19/news014_3.html
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 19:58:34 ID:mxLRjF1b0
>>518
その最低のS2でも液晶より上なんだから
部屋で見る分にはS2でもいいや、って思った自分
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 20:00:38 ID:tWBq7jkW0
個人的には
VT2>>V2>>G2>S2だな
VT2とV2を持ってるけど、階調の高さ、動画性能の高さ、予備放電の少なさでかなりの差がある。
特に予備放電の違いはメーカーが何も謳ってないから実際に購入しないと差がわからない。
V2とG2はフィルターによる明所コントラストの違いとG以下には無い階調重視の絵作り、
それにカラーリマスター(これは映画コンテンツ以外では不要だと思う)で、
映画を見るならV2以上を進めたいところ。
GとSは映りこみ以外は気にするような差はないと思う。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 20:02:58 ID:TpHx3oLd0
>>518
なるほど
俺は映り込みはグレア・ノングレアの違いであって性能と別だと思ってるから、それは考慮してなかった
映り込みも画質の良し悪しに含むと、確かにG2とS2の差は大きいかもね
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 20:11:20 ID:bIqa1cjq0
>>521
またおまえかw
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 20:15:00 ID:zEgMzk9k0
ああ、そうか。映り込みを気にしなければそうかも。でも俺的には
メチャ画質に直結しているからG2とS2の差は大きいと思った。
で、お店にかなり張り付いて見比べていたんですけど、ヘリからの
撮影で山岳地帯を映しつつ夕焼けになっていくのを見た時にだけ
はG2とV2の立体感の差を感じた・・・が、他ではほとんど差を感じ
なかった。家で見たらまた違うのかもしれないけど。
 話は変わるがイオンカードの請求明細に一緒に入っていたチラ
シにP42S2がお客様感謝デー5%OFFで75810円だった。エコポイン
トを考えると5万前半か。8年前に買った、21インチブラウン管BS
チューナー無しのが3万円だったことを考えると凄く安く買えるとい
うことになる。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 20:22:17 ID:tWBq7jkW0
>>523
またってなに
526477(1/2):2010/10/26(火) 20:39:20 ID:4m0SnqZ20
パナから回答来ました

−−− ここから回答 −−−

お問い合わせのTH-P50V2のパソコンとの接続について、下記のとおり
ご回答申し上げます。

TH-P50V2のパソコン入力端子(ミニD-sub15ピン)をご利用いただいた場合、
1920×1080の信号は入力できない仕様です。
※最大が1366×768(WXGA)の解像度です。

ドットバイドットの1920×1080の信号は、HDMI端子から1080iもしくは
1080pの信号で入力していただく必要がございます。
※お持ちのパソコンが、DVI端子かHDMI端子を搭載しておりましたら、
ドットバイドットで入力できる可能性がございます。

また、TH-P50V2側のHDMI端子が入力可能な信号は下記のとおりです。
TH-P50V2には、パソコン用のドライバーソフトがございませんので、
パソコン側でこれらの信号の入力設定をおこなうことができる必要が
ございます。
※正常に表示できないケースもございますので、ご了承ください。

<対応している映像信号>
525i(480i)、525p(480p)、1125i(1080i)、750p(720p)、
1125p(1080p) 24Hz/59.94Hz/60Hz

<対応している音声信号>
・種類:リニアPCM
・サンプリング周波数:48kHz、44.1kHz、32kHz

527477(2/2):2010/10/26(火) 20:40:41 ID:4m0SnqZ20
それでもうまく表示できない場合は、下記内容もご確認ください。

(1)HD表示領域の設定
TH-P50V2のHD表示領域を「フルサイズ」に設定してください。

<手順>
1.パソコンを接続したHDMI端子の画面を映す
2.リモコンの[メニュー]ボタンを押す
3.「設定する」→「画面の設定」と進む
4.「HD表示領域」を「フルサイズ」に変更する

(2)パソコン側の設定
パソコン側の画面のプロパティなどで、解像度を変更するなどして、
最適な表示になるよう、調整いただきますようお願いいたします。

−−− 回答ここまで −−−

俺の場合、結論から言うとグラボの設定だった
繋ぐのに新たに買った5670のスケーリングオプションの設定がまずかった
この設定はデフォルトだと黒枠が出てしまう
ATIのグラボを使う人は陥りやすいかもね(友人も同様の状況だった)
>>479さんの状況もこれで改善されるといいね

参考URL
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html
528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 20:45:19 ID:KQFfGFSM0
個人的には>>513と同じ印象。

V2買ったけど、単純にTVとしてなら、値段差
もあるからG2でも良かったかも。ジャンプリンク
やyoutubeのこともあるからV2にしたけど。

529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 20:53:51 ID:TCJYvN610
ビデオカメラで録画したAVCHD形式のファイル(拡張子m2ts)をPCに保存
PCをDLNAサーバにしてVIERA TH-P50V2で再生したいと思っています
希望はハイビジョン画質での再生です

TVersityをインストールしてDLNAサーバにしたところ
静止画(JPG)は見ることができますが、動画(M2TS)を見ることができません
動画を選択すると「データにアクセスできません。再生を停止します。」というメッセージが表示され再生できない状況です

VIERAでM2TSは再生できないのでしょうか
それともDLNAサーバ側の問題でしょうか
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 21:36:40 ID:Y8+ZqFRT0
店で見てたら、なんかパナって地デジの画質悪いねぇ。
隣においてあったシャープのSEが画像をうまく加工して綺麗に表示してた。
パナは地デジの汚い画質を忠実に再生してるって感じで応答性の良さも相まってノイズがチラチラとうるさい。
特に右上に表示されていた番組タイトルと背景がノイズ出しまくりで、シャープのように綺麗に表示してほしいなぁ。
パナプラズマと相性の良い、地デジを綺麗に加工して表示してくれるレコーダー無いかな??
お勧め教えて!
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:00:38 ID:TpHx3oLd0
>>530
> 特に右上に表示されていた番組タイトルと背景がノイズ出しまくり
何それ?
単なる不良じゃね?

そんな判りやすい問題なら、とっくに話題になってるだろ
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:01:01 ID:KQFfGFSM0
そのシャープの何とかに買いかえれば?
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:12:57 ID:MLTrqYld0
お勧め画像設定なんてないんだよ
hivicast買う奴アホ
自分の脳に聞くしかない
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:16:35 ID:8NFl1sh0O
>>516
高いですかぁ
>>517
PS3です。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:24:30 ID:BEUWQ8ko0
>>489
>◎ キャンペーンのご応募はお一人様1回限りです(複数台数をご購入、ご登録されても、プレゼントはひとつとなります)。
現キャンペーンのこれが
新キャンペーンに対してどう扱われるかが問題なんだよね・・・
新キャンペーンが現キャンペーンの継続扱いでこれ適用されるとアウトw
おれもVT2とBWT2100買った口だから気になる(アイズエイジ済)
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:28:17 ID:TpHx3oLd0
>>535
家族の名前じゃダメなの?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:29:30 ID:8NFl1sh0O
連投すみません
>>519
ありがとうございます。どうも高いのに慣れてしまってるようです……
>>533
自分の場合安心感が得られたので良かったです。
満足いく黒さにしたら潰れてしまってる所もあったのですが折り合いがつけられた感じです。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:32:37 ID:Hs4fojDH0
>>504
ありがとう。
帰ったら試してみる。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:39:30 ID:rOAVWH6E0
>>484

そうかぁ・・中旬のおれも、アイスエイジかなぁ・・・
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:47:42 ID:nkVxFR850
>>529
TVersityが駄目なんじゃ?
俺はPMSで再生できてる(無茶な早送り/戻しはNG)
無線LANだけどH264ならFullHDもOK
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:49:32 ID:YDKW4iNN0
>>530が、浴室用ワンセグ液晶を見てたのは触れないで欲しい。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 23:03:03 ID:B4WpQb8M0
ちよいと質問
先週46V2を購入。電源を切ると1分後ぐらいにテレビから「パチッ」と
音が毎回するんですが・・・みんな鳴るの??
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 23:09:07 ID:J/NdwUQ10
50V2だけど、「ブチ」ってなるね
暫く待機モードになって電源が落ちるんじゃないか?
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 23:12:13 ID:NsKoTbEC0
クイックスタートONにすれば解決
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 23:14:05 ID:Hs4fojDH0
>>538です。
試してみました。
設定は好みって事ですね。
ありがとうございました。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 23:15:20 ID:8NFl1sh0O
>>545
好みに合わなかったと言うことでしょうか?
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 23:26:25 ID:hStwlYec0
>>503
PCで消すって事ですか?TV側では削除は出来ないのでしょうか?
質問ばかりすみません。
>>542
私のV2は電源つけてる最中でも不定期に音がします。
あれは何ですかね?最初はスタンドのきしみ音かと思ってたのですが違うみたいです。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 23:26:48 ID:Hs4fojDH0
>>546
うん。まぁ。
PS3側で補正かかって無いですか?
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 23:27:28 ID:/ANhQUrDO
プラズマと言っても3DのVT外して見ても残りの3つは全てパネル違うし個々の視聴環境が違うし好みがあるから何とも
俺はG2使いだが前スレで挙げてくれた人の設定を元にシネマ、ピクチャー 11、濃さ -6、色温度 中-高で満足してる


>>530
SEと比べてそれは無いw
SE店での視聴は確かに栄えるよ
自分の目に自信有るなら試しに買ってみたら?
投げつけたくなるほどの今年のシャープの地雷機種
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 23:34:22 ID:8NFl1sh0O
>>548
かかっているとしたら何でしょうか?
思い当たるのは
RGBフルレンジ:フル
YPb/CbPr/Crスーパーホワイト:入り
DeepColor:自動
ぐらいです。
正直PS3の設定はよくわかりません。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 23:39:53 ID:Y8+ZqFRT0
>>549
画質と言ってもパネル自体の画質の話じゃない。
店頭でNHKの
http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/invitation/
が放映されていたんだけど、この番組、上のページのタイトルロゴが
画面の右上に合成されて表示されているんだが、このエンコードが
とても汚くて、パナのプラズマで見るとこの部分が背景映像の変化に
合わせてジリジリとノイズを出しまくる。
それと、ロゴ自体の輪郭もはっきりしない。
また、撮影場所が暗いと元の画像がノイズを持っていて、これが
チラチラと気になる。

ところが、隣に置いてあったSEのタイトルロゴはなぜかとても
輪郭が綺麗に表示されていた。また、画面全体も液晶の遅い反応
がかえって良い結果になるのかあまり目立たない。

シャープのTVってあんまり映像処理してないのかと思っていた
ので、なんかびっくりした。

しかし、パネルの表示以前のデコード後の画像処理の問題だから
外部で綺麗にデコードしてくれるチューナーと組み合わせたらパナ
で綺麗に表示できるかと思ったんだ。

地デジの視聴専用にもう一台TV並べるほどスペースないんで、
なんとかチューナー側で対処したい。
552542:2010/10/26(火) 23:41:52 ID:B4WpQb8M0
>>543
>>544
>>542
みんな鳴るんですね。初期不良かとドキドキしてました・・・
たしかにククスタート入れたら音がしません!!
ありがとうございました。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 23:41:52 ID:mxLRjF1b0
>>551
一応確認で
地デジじゃなくてアナログ表示してたってオチは無いよね?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 23:51:31 ID:mggSwOv00
VT2の紹介ページ、x.v.Colorに関しての記述って前からあったっけ?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 23:52:02 ID:Z9vmpp/2O
カラーリマスターって遅延に関係するのかな?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 23:52:14 ID:0DqbVIh90
テレビの前があったかいなぁ〜
プラズマの季節到来ですね
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 23:57:16 ID:c/jNLhPh0
>>551
エンコード?
デコード?
言ってる意味がわからん
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 00:15:45 ID:v8LbKsge0
>>551
ごたく並べてないでシャープ買えばいいやん
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 00:21:37 ID:FGM+7i7a0
>>551
> が放映されていたんだけど、この番組、上のページのタイトルロゴが
> 画面の右上に合成されて表示されているんだが、
・・・

他の番組は違う方法で表示されてるとでも思ってるのか?
560549:2010/10/27(水) 00:32:26 ID:lxQFR+liO
>>551
だから買ってみろってw
ちなみにSEはNRデフォじゃ他社に比べてモヤモヤ
そして下げるとシャープになるがノイズ酷い
色合いもデフォじゃおかしいわ、視野角の問題で斜めからだと更に白味(青)がかっておかしいし(SEは特に


悪く言う気も無いが家内で比較対照が無く信じたのを買って本人が満足してれば一番良いんじゃないかと
このスレ離れてシャープスレに行ってサムソン信者と戦う方がマシかと
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 00:33:07 ID:i0BAP9KU0
>542
1回だけだろ?それは仕様。

562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 00:41:06 ID:2dslJUZx0
>>551
みんな邪険に扱い過ぎだとは思うが、僕もエスパーじゃないので視聴距離やら設定やらの詳細抜きではなんとも言えないな
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 01:01:32 ID:ee33TIOx0
最近焼き付きって軽減したの?
明日46VT2買おうと思ってるんだけど……
あと、スピーカーがクソってのもホント?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 01:14:45 ID:kic7rh8S0
>>563

私見で良ければ

焼きつきに関しては以前に比べれば相当マシになったが
油断しすぎるとヤバそう

スピーカーはバラエティなんかを見てるときはどうでもいいが
映画とかを見るにはとても使えない

こんな感じだね
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 01:17:37 ID:Q+HI/iUG0
>>563
音はペラペラで酷いよ
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 01:27:25 ID:ee33TIOx0
レスサンクス

基本的に撮り溜めアニメを見るくらいで、スピーカーは一応別途用意はしてるんだけど、
日常的に使うのにいちいちスピーカー起動もなぁと思ってたところ
レスが返ってきたところでもう一点聞きたいんだけど、映り込みは気になる?
それも昔に比べればだいぶマシになってるんだと思うけど、今使ってるのがPZ70っていうハーフグレアのやつだから、ちょっと気にしてる
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 01:28:15 ID:FGM+7i7a0
>>563
映画とかそれなり程度に見たいなら、安物でもいいから5.1chとか別系統で出力した方が良い
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 01:59:50 ID:K4w9nQ2B0
デッドライジングってゲームはすぐ焼きつくから要注意
スト4も焼きつくって報告あったから
カプコンのゲームはやらないほうがヨロシ

569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 02:05:03 ID:ee33TIOx0
>>568
そうか、ゲーム系はやばいな
忠告ありがとう
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 02:09:06 ID:FGM+7i7a0
「ゲームで焼き付きやすい」なんて既出すぎるにも程がある
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 02:25:20 ID:gVhNi9/N0
42VT2がなぜか値上がりしてるから俺も46VT2にしとこ
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 09:17:07 ID:q9hzt85q0
ウイイレも焼き付きやすい?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 09:32:06 ID:q59M2kvw0
46VT2は50VT2と価格差小さくて、
割高感ありあり。VT2は46と50で
画質も差があることも考慮したら、
50まで行くべき。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 10:18:34 ID:MwB2dzYG0
>>519
これはためになったわ。
昔買った三菱の液晶テレビが異常に赤っぽかったのも国際標準だったのかも。
すぐ色温度上げたけど
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 10:30:46 ID:e+EOYu6h0
画質の違いなんかV2やG2との違いに比べたら微々たるもんだよ
けど今の価格差なら50VT2がおすすめ
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 10:40:21 ID:XFzxzmZs0
>>572
ここでやきつきやすいだの言ってるのは>>6とその取り巻きだけだから。

普通にやってりゃ焼きつかんよ。50VT2でバイオ5もウイイレもやったが焼きつきどころか
残影すらない。
引きも持って一日ゲームしかしないような環境なら液晶買ったほうがいいと思うけど。
まあ1日10時間とか寝落ちするほどのゲームキチガイは液晶買ったほうが無難。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 10:47:08 ID:dIzYX1Sp0
VT2て46と50で画質差あるの?
2D3D変換あるなしくらいじゃないの?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 10:47:34 ID:wh4rcGdW0
>>574
確かに日本のTVは色温度高めだよね
でも部屋の照明も暖色系を使う家も増えてきてるし
そのうち世界基準に近づいていくかもね
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 10:49:19 ID:gVhNi9/N0
ってかなんで42VT2の最安値ここ数日で2万もあがってんの?
580色温度:2010/10/27(水) 11:17:09 ID:XoAl+aJ40
フィルム時代のドイツ製一眼レフはファインダーの色が青っぽいと評論家に批判されてたね
今回は逆に日本製が青っぽい?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 12:29:47 ID:lxQFR+liO
>>568
カプコン関係ないだろ
スト4だって体力・コンボゲージ・残り時間なんかは常時表示だから焼き付くだけ
カプコンがどうとかじゃなく定位置に常時表示されてるのが危険わけで
だからゲームは一時間やったら15分程の休憩と言うのは嘘ではないのかも(目にもテレビにも
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 12:43:31 ID:g+8vQdzu0
今日、午前に8畳部屋に50V2が届いた。
大満足!
583470:2010/10/27(水) 13:00:01 ID:ll2NXNhB0
今42VT2届きました
佐川の兄ちゃんが肩に担いで持ってきたのはびっくりしたよ
早速ネットにつないで3D体験しました
中村あゆみと沖縄散歩いいね
今価格COMみると俺がポチった時より17000円も上がっているな
金曜日にポチってよかった
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 13:18:51 ID:XFzxzmZs0
>>583
うん?価格コムで買ったの?多分君が見てたやすい店が売り切れただけだと思うけど。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 16:56:23 ID:TxhTH5v80
>>540
うちだとPMSじゃTSしか再生出来ない…。
よろしければconfあげていただけませんか?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 17:36:40 ID:zeMIFhoDO
>>583
中村あゆみはクロストーク酷すぎバトルロワイヤルはヤバイ
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 17:48:08 ID:FyPHq3QR0
50VT2 買って数日前にキャンペーンディスク応募しちゃったよ
アバター欲しかったのにー
石川遼だのアイスエイジとかいらないよ・・・
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 19:06:23 ID:yYoX4Pyr0
>>585
VIERAは特殊な設定はいらん
安定版の1.10.51を使うだけで良い

注意点は--TRANSCODE--の中の物を再生する事
H264であれば[TsMuxer]で再生すれば画質は無劣化
[TsMuxer]は拡張子が*.aviや*.mp4の場合出てこないので
tsやm2tsに書き換えると選べるようになる
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 19:39:49 ID:fiS+7t6a0
42V2から50VT2に買い換えたので
42V2と比較しての50VT2の感想

良い点
・残像、色割れが圧倒的に少ない
・階調が格段に滑らか。トーンジャンプやザワツキが目立たない
・暗部〜明部にかけて色温度が安定している
・カラーリマスターの原色がどぎつくない
・明るさオートの調整が自然

悪い点
・パネルが青っぽく明所で黒が締まらない
・暗所での黒浮きが多い(ただし五十歩百歩)

結論
2つを比較すると50VT2の方が圧倒的に高画質
両者が同時期に発売されたハイエンド機とは思えない程の差がある
高画質を求めるなら50以上のVT2を買うか、来年以降のモデルを待つべき


参考画像(両機種を同条件で撮影)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/167368.jpg
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 19:56:29 ID:e3aiUOjmO
でも、+10万はきついな
サラウンド機器やアンテナ工事やレコーダーや
PS3を買う金にしわ寄せがいくよ

何しろ予算案が承認されないとなぁ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 20:26:30 ID:AQzyiqQA0
>>589
ナイスレビュー
あなたは以前液晶とのブラウン管とV2の比較画像を上げてた人だね
VT2とV2所有者の比較は少ないから貴重だね
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 20:50:47 ID:Bxy9rwg/0
そういえばVT2は3Dボタンあるんですか?
3D映像になった時に自動で切り替わるの?
ちょっとした疑問です
50と46でも違うと思いますが
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 21:12:44 ID:TxhTH5v80
>>588
ありがとうございます!
拡張子変えるだけでTsMuxerも使えたんですね。知りませんでした。
やはりPS3を立ち上げ無くて済むのは便利です。
音声もAACなら無劣化でいけそうな気もするんですがね。今後の更新に期待します。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 21:17:07 ID:wyLjEbAo0
>>592
あるよ
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 21:56:31 ID:s3KqB1Ak0
>>589
ブラウン管手放してないってことは・・・
まだその程度ってことなのね
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 21:58:36 ID:hL9pZ5az0
>>589
フラッシュたかずにとってみてくれないだろうか
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 22:07:43 ID:EdJDiICeO
フラッシュたかずに撮ったらVT2かなり黒い
私もフラッシュたかないで撮影して欲しい。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 22:11:36 ID:FGM+7i7a0
>>596
これ、フラッシュあり撮影なのか?
そうは思えないんだが
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 22:12:40 ID:FGM+7i7a0
書き込んでから思ったが、まさか左側をフラッシュあり撮影だと勘違いしてるわけじゃないよな?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 22:16:53 ID:870RVhh4O
>>592
50の場合ですが、画面にアイコンが出て3D選択します。
サイドバイサイドは自動で切り替わりません。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 22:28:24 ID:cQqyGzhr0
やっぱり黒浮きはブラウン管にすら劣るんだな
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 22:35:41 ID:Flo6iX6s0
結局ブラウン管が売っていたら一番綺麗なのか・・・
まぁ奥行きと重さが非常に気になるけどw
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 22:38:15 ID:yV/J/K/v0
SED・・・
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 22:40:47 ID:2dslJUZx0
映像を流してる状態で写してもらった方がうれしかったかな
通常用途では意味をなさないが条件によっては黒がやたら沈むものもあることだし
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 22:44:41 ID:Fp4jgz640
あっかる〜いパナソニック
あっかる〜いパナソニック
みんなのパナソニック
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 23:05:26 ID:FGM+7i7a0
>>605
> みんなのパナソニック
みんなで生きるナショナル、じゃなかったか?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 23:07:05 ID:BCDXO/C50
V2と50VT2の画質差は店頭でもわかることはわかるが、42,46V2と42,46VT2の差が
イマイチはっきりわからん。パナの販売員曰く黒よりもむしろ白のノビで差がでるらしいが。
誰か両方使ったことがある人はおらんかね。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 23:17:57 ID:LRyi34Ar0
「黒のビエラ」といううたい文句から判定すれば、
V2の方が良いってこと?だとしたら、パナも諸手
を挙げてVT2>V2と言えないのがわかる気がす
る。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 23:38:49 ID:eOACsCsB0
>>527
おおおお!ばちっとぐわっと、全画面表示!!!
ありがとうm(_ _)m

ATI初めてなんで知らんかったです。
あとは真っ赤レスがどぎついのを調整するだけですw
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 00:06:39 ID:zjc2mpGc0
>>587
15日に応募したが、まだディスクが届かない
密かに、11月に入って、アバター3Dが送られてこないかと
期待している。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 00:17:23 ID:naHPl+1aO
週末G2買ってくる!
光TVになるんだけど、HDMIで繋がるの?LANで繋がるの?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 00:39:40 ID:C2AoGnZz0
店頭で見ると、50VT2よりさらに画質がいいのが58VT2
映像のツヤが58VT2の方が上なんだよね
開口率の差だろうか?
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 00:46:56 ID:1ujf/hPHI
>>612
50インチ以下は黒浮きしてるよ。廉価版のパネルを使ってるんだろう
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 00:48:27 ID:Xx+knjbI0
50が廉価版ってことはないだろう
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 00:56:54 ID:C2AoGnZz0
58VT2で見ると、BS-hiでの国会中継の生放送で議員さんの発言中バックの木製の彫刻の表現の見事なこと
茶色など木の木目なんかプラズマの得意分野みたいだね
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 00:59:04 ID:NvUe1A+RO
>>504です
hivicastの説明書をよく読んだらスーパーホワイトの文字が消えないときに該当していました。
ピクチャ17
黒レベル2
色の濃さ-9
色合い-1
シャープ5
色温度 中
輝度 低
ガンマ2.2
後は全てオフ、0です。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 01:00:39 ID:C2AoGnZz0
おそらく年末の紅白歌合戦は生放送の上にノイズが極端に減って最高画質になりそうだ
アナログのブラウン管テレビでもそうだった
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 01:02:34 ID:C2AoGnZz0
>>614
さらに上があると言うことだろう
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 01:33:25 ID:LriQ40nJ0
>>589
このVT2黒が浮きすぎじゃない?液晶並みに浮いてる。
発売時期によって仕様が変わったりするのかな。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 01:39:18 ID:Xx+knjbI0
カメラの感度を高くしているのでは
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 01:52:39 ID:fJ4TAXrtP
もうV2で良いんじゃない?
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 02:44:53 ID:GsoY/KUh0
VT3の進化が凄いらしい
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 02:49:54 ID:hn18OKvs0
V5なんてもっとすごいぜ
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 04:42:23 ID:l+cjSJcCO
>>606

> みんなで生きるナショナル、じゃなかったか?

みんな家中(うちじゅう)なんでもナショナル。じゃなかったか?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 04:51:10 ID:vsb3pGVr0
>>624
それで正解だと思う
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 04:54:41 ID:W8mXRO7s0
V1→VT2ぐらいの進歩があったら嬉しい
とはいえV1の時でもかなり進歩したと言われてたけど。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 05:38:10 ID:HbyVXPmX0
>>589
公式であれだけ予備放電レスを謳っているのにこの程度か
ちなみに感度とシャッタースピードはどれくらいですか?
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 08:23:13 ID:1xnmxwsE0
イオンのチラシ持ってケーズに行ったら5年保証;配送・配置で80Kにしてくれた。
これで土曜日朝はゆっくり練れるぜ
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 08:50:33 ID:rkIQrPjW0
v2とかvtとか兵器みたいな名前だ
630589:2010/10/28(木) 08:59:05 ID:i9QlBTHt0
>>627
ISO 200
シャッタースピード 4s
感度下げて、シャッタースピード長くしてます
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 09:15:40 ID:cdYlQccY0
テレビの明るさ最低にした状態でこれ?

・・・VT2浮きまくりやん

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/167368.jpg
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 09:36:11 ID:JaK/5wp70
人の画像を貼ってドヤ顔で文句言われても・・・
633hanabi:2010/10/28(木) 09:57:22 ID:YlX01bE50
>>631
この画像は、黒浮きがめだつな〜

前にも紹介されてた、50VT2についてのブログでは、そこまでひどくないんだがw

http://maybex.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/panasonic-3d-vi.html
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 10:34:53 ID:zjc2mpGc0
15日登録のおれ
今朝アイスエイジが送られて来ちまった・・・
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 10:50:40 ID:TenwO8XCO
あんなに浮くならV2でいいや
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 11:13:53 ID:RgKZKn7/0
このスレはいつ見ても液晶の妬み、V2の妬み、KUROの妬み
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 12:45:13 ID:6Xe7ByQd0
中途半端はやめて、58VT2かS2の二者択一
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 12:47:52 ID:N508HgrX0
>>637
買う人が決めれば良いだけの事
君はそうすればいい
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 13:13:59 ID:znCBszCP0
42Gか46Gで迷ってる

価格差が4万位ある

部屋は10畳(今現在は32の液晶)
どしよう…
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 13:25:13 ID:56ottw8H0
ここで聞くとデカけりゃデカい方がいい馬鹿がワラワラ沸いてくるがだけだが
10畳ならふつうに46型がいいよ
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 13:30:27 ID:znCBszCP0
>>640

やっぱ46かぁ…orz
d
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 13:34:36 ID:NHL7m3ja0
別に42型じゃ絶対ダメってわけじゃないさ
32型から42型なら十分でかさに感動するよ  
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 14:14:58 ID:hn18OKvs0
エコポイントの差込みの4万差?
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 14:44:58 ID:znCBszCP0
>>643

エコポイントは考えてない
嫁にとられるし…

たまたま知り合いが42買って後悔するから46にしろと
ポチる寸前に言われて躊躇・・・
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 15:48:18 ID:GsoY/KUh0
42以下買うと後々大きさで後悔した時に買い替えたくなる欲求が抑えられない罠
理想は50以上だけど46以上なら多分大きさでの後悔は無い
家は50B1だけどやっぱり大きいほうがいい

でもなあ
あと2-3年で50インチの超高性能3Dフルハイが価格で15万ぐらいになってる可能性もあるしなあ
今は大きさそこそこのエコポイント狙いで安いのを買って2-3年後サブに回すって手もあるな


646名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 16:03:17 ID:HO2jN0vS0
じゃあ俺は50以下なら買い換えたくなって54以上なら後悔がないと言っておくかな
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 16:09:59 ID:urUFsmr6O
部屋の大きさでTVのサイズを決める人
視聴距離でTVのサイズを決める人
そこに値段の差が加わるから皆、迷う
しかし多くの人が部屋の大きさでTVのサイズを決めたがる
そういう人に視聴距離を持ち出すと拒絶反応が起こることが多い
部屋の中で見る位置は動かさずにTVだけを変える人がこのタイプ
TVのサイズを大きく変えるなら見る位置も一緒に変えればいい
がしかし家具配置で無理という場合もあるだろう

さて自分はどのタイプか?
・見る位置を変えずにTVのサイズだけを変える
・TVのサイズに合わせて見る位置を変える
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 16:19:32 ID:cdYlQccY0
・・・でこんなにも黒が浮くと

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/167368.jpg
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 16:20:29 ID:znCBszCP0
独り身ならベスポジで見れるんだけどね

やっぱ46なんだろうね〜

レコーダーと共に購入だから予算オーバー…;;
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 16:21:00 ID:zxRotHSD0
デカイのにはすぐ慣れるとよく聞くが逆に小さいのにも慣れるんだよ
俺は32型ブラウン管が壊れてから46型プラ買うまで6ヶ月の間埃かぶってた14型引っ張り出して使ってた
最初は何このミニチュア、ありえね〜w って思ったけどいつの間にかそれが当たり前になってたぜ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 16:36:51 ID:3Ax7+GuPO
46買いました。
焼き付き対策や特別な慣らし運転はすべき?
まあまあ新しいから必要ない?
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 16:46:32 ID:kvIB081i0
>>648
なに鬼の首取ったように工作はじめてんのw
カメラで、長時間露光すれば
僅かの光でも、拾い集めて増幅できる

夜空の星だって、
長時間露光すれば明るく輝いて写せるのと
原理は一緒

カメラのことも判らんで、知ったかするなよw
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 16:56:09 ID:znCBszCP0
>>651

46いくらだつたの?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 17:00:41 ID:Hasictkd0
>>652
それはないわ。。言い訳にも限度ってもんがある。
お前みたいなのには二度と書きこんで欲しくない。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 17:16:41 ID:3Ax7+GuPO
>653
20ちょいとポイント2割
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 18:23:56 ID:CoW3PIsH0
50v2購入したものだけど、
確かに、画面が白の部分が多い程
ジー音するね?仕様なのかな?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 18:32:40 ID:87/KGTx40
>>634
なかーま
13日に応募して今日アイスエイジ届いた。でも負け惜しみじゃなく
アバターは生理的に受け付けないんでアイスエイジで満足。
あとメガネ2個も同時に届いたです。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 18:35:42 ID:3EbPyh47P
アイス届いてもクレーム言って送り返せば変えてくれるんじゃない?
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 18:41:30 ID:XdhOEs7C0
早くV3の仕様発表しろよ
黒浮きゼロでたのむ
660 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 18:46:29 ID:+yHTiAGlP
>>656
俺も50V2が昨日納品だったから、裏に回って配線
いじってたら、ジー音が鳴ったり止まったりしてたわ

仕様でずーっと鳴ってるもんだと思ってたから
鳴り止むことがあることにチョット驚いたw
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 19:05:11 ID:TenwO8XCO

46を買うならV2一択
VT2なら50からだな
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 19:15:33 ID:RhVcqUlWO
50のVTって3D変換できないんでしょ
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 19:30:07 ID:wkUewQOc0
>>634
今日、店の申込用紙にアバタ、遼、アイス、3枚プレゼントと書いてあった
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 19:33:03 ID:xs0QtDuf0
>>659
残念ながらV3の目玉はネット機能の拡充と
GUIの高速化がメインでパネルの方はコスト削減で
50型以上でもシングルスキャンに変更です
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 19:34:30 ID:eGNyP82y0
R2
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 19:59:03 ID:hdIOc/3n0
>>652
たしかにVT2のほうがカーテンとか白とびしてるよな。
不自然だ。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 20:23:30 ID:XegU5oL80
VT2は、画質は50以上とそれ以下で差があり、
なのに、3D変換は42, 46だけで、変なラインア
ップ。

階調、応答性はVT2>V2でも、黒浮きはV2>VT2
だし。

3D化慌て過ぎて混乱してる感じがする。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 20:40:07 ID:jJSwMC4T0
黒浮きもVT2のほうが黒いのは実際見てみれば分かる。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 20:47:08 ID:o6feM25W0
パナのエアコンは次期モデルからナノイーが全種標準で付くそうだから
ビエラにも標準装備されそう
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 21:08:00 ID:TenwO8XCO
>>669

G音はオゾン発生器の音だっていうぜ?
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 21:13:47 ID:s1POExro0
今日YAMADAで、V2の42を買ってきた。
価格は、ポイント無しの現金払い、配送設置無しで、15万+HDMIケーブル(1m)
で、商品到着まで約2週間。

本当はVT2が欲しかったけど、値段的に無理だったけど、V2が買えて満足してます。

672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 21:22:01 ID:ns54S+FWO
そもそも42、46も2D→3Dへの変換は予定外だった。ところが他社からそれらの製品が発売され、かつ想像以上に出来が良かったためパナとしては急遽そうせざるをえなくなった。てか、最終的にそういう方針をとった。

その弊害がコスト削減のための「シングルスキャン」に繋がったかどうかは分からない。個人的には失敗だったのではないか…と思うが。

673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 21:23:27 ID:qWkdc/YH0
そのシングルスキャンのおかげで、40インチ台は3Dでクロストークでまくり。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 21:39:49 ID:PHzKNx2IO
VT2なんですが明るい部屋は色温度中ー高が1番いいんですか?
暗い部屋は中で見てます。
あまり詳しくないのでよろしくお願いします
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 21:57:01 ID:XegU5oL80
3Dソフトが充実していない過渡期だから、3D変換
は羨ましいぞ。50以上も次期モデルはデフォにな
るでしょ。

まあ、こういうものの初代モデルは、いいことない
ね。...orz
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 21:58:11 ID:IEJGB9Fm0
>>666
実際、比較にされてるソニーのTVの「ビデオ1」表示を見比べるといい
特に右下の暗い状態で撮った画像

あまりにも稚拙な工作で笑える
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 21:59:09 ID:RgKZKn7/0
このスレはいつ見ても液晶の妬み、V2の妬み、KUROの妬み
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 22:09:46 ID:W3ZXE8470
>>671
うらやましい。
俺は値段的に無理だったので42G2を102,000で某量販店で買った。
本当はV2が欲しかったけど値段差で妥協した。
因みに42V2は147,000だった。両方とも付いていた値札からはかな
りかけ離れているがw
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 22:11:57 ID:jJSwMC4T0
たしかにビデオ1の発光具合がVT2だけ誇張されてるよな感じで変だな
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 22:24:23 ID:XLA0HLBV0
独り言はやめてくれ
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 22:39:37 ID:fENnEgmp0
ウチも来週V2届くぜ
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 22:56:32 ID:EJVDhp1a0
>>672
42インチがシングルスキャン化してなかったら買うつもりだったので、
俺も経営陣の判断は失敗だったと個人的には思う。待たされた上に劣化って・・。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:02:14 ID:Vzbm+U8DO
50V2届いたぜ!
噂のG音、白中心の映像が続くとジージー凄いぜ!!
でも普段は全く気づかないんダ。
メイドインジャパンなんだな、ヤッパ。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:03:00 ID:LYMkaLQXO
15か20か25かな


お金に余裕がない人は15万で42V
お金持ってる人は20万で42VT
お金に余裕がある人は25万で42RT


こんな感じでしょ
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:05:21 ID:eMnqLolUO
>>672-673
>>682
部屋の広さから46VT2を買おうかと思ってたんだけど、そんなに劣化しているのか…
3D変換は楽しそうだけど、クロストーク出まくりは嫌だなぁ…
少しデカイだけだし、50VT2を買うべきかな?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:07:02 ID:XegU5oL80
>>676 >>679
いや、「ビデオ1」の面積が大きいからそう見えるかも
知れないけど、輝度のヒストグラムを解析してみると、
工作の跡はないと思うよ。残念だけど。

昨晩うpされた時点で、多くはそれぐらいのチェックは
していると思われ。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:09:27 ID:IEJGB9Fm0
別に画像をいじったとは思ってないよ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:16:25 ID:l8KoIHon0
先週の土曜日に東芝の液晶から42V2に換えたんだけど
プラズマでアニメってのもかなりイケるじゃん
アニメは液晶しか言われているけど、俺的には
こっちの絵のほうが好みだわ
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:19:56 ID:XegU5oL80
では、稚拙な工作 の意味は?
撮影時の露出工作ということ?それも、そうじゃ
ないと思うね。

本人が元画像データをそのままうpしてくれれば.
もっとハッキリするだろうけど。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:22:40 ID:GlF2XUf40
本人乙
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:26:01 ID:fJ4TAXrtP
>>678
大阪ヤマダは16500円前後でPが20%位だった
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:28:28 ID:d/BRc+ji0
やっぱチョット暗いな
少しチラザワってるし
だが液晶よりましか
ま、トーシーローは液晶買うわな
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:30:35 ID:OQ2V6SAn0
>>486
どこのエイデン?
週末買いに行きたい…

今日地元のエイデンのでっかい折り込みチラシ見たら
42VTで\238,000(価格はご相談ください)だったよ

相談したら\180,000くらいになるのか?
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:32:44 ID:N83XRQzl0
>>675
うちの嫁さんは割りと理解あって50v以上のテレビ購入に乗り気なんだが、
ほぼ地デジメインなんで、午後のロードショーやら洋画劇場やらを
2D3D変換でガッツリ見たいとの事。
3Dは嫁さんも自分もビエラがイイ♪と一致したが、
「変換付きの46vを買うと絶対後で小さいって文句言うと思う」と嫁さん。
このままじゃソニーの52LX900を買わざる終えないorz
まあ、3Dディーガ買ってマイケルとアバターのお試しソフトゲット
ってのも美味しいけど、3月の新製品前にやっつけでもいいから変換付きの
50v以上ビエラを出してほしかった・・・。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:38:54 ID:ugLh6vcL0
>692
普通に考えると液晶の方が使いやすいからな
トーシーローでプラズマ買うヤツが一番救われないけど・・・
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:46:55 ID:M088w7zD0
特にこだわりなくプラズマ購入

特にこだわりなく液晶に買い換えて愕然
を食らうことになるから確かに救われないな
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:51:09 ID:kS7N+wZi0
>>694
2D→3D変換なんて殆どおもちゃレベルですぐ飽きるよ
一度店で見せるといい
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:53:41 ID:iGIYNEZI0
今の疑似3Dなんてメーカーとメディアの戦略に乗せられてるだけどうでもいい
ホログラムクラスの3D映像まで2Dで十分
699589:2010/10/28(木) 23:59:34 ID:i9QlBTHt0
まあ暗所での黒浮きに関してはV2もVT2も五十歩百歩だよ
どちらもハッキリ認識できる時点で本質的に同じ。優劣をつける程の事ではない
ただその他の部分で圧倒的にVT2が優れているから VT2>V2 は揺るがない
もしV2の黒輝度が現行の1/10ぐらいだったら「V2とVT2は一長一短」と言えるかもしれないけどね
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:01:39 ID:6IaLj+lK0
46G2と46R2で迷ってます。
値段はG2が¥135,000でR2が¥150,000です。
¥15,000の差は大きいし、DIGAも購入予定なのでテレビにHDDは別にいらないんですが、
R2を店頭価格(¥219,800)から下げてくれたんでどうしようかと思ってます。
今まで日立のHDD内蔵型使ってたんで、あったら楽かなとも思うんですが、
DIGAがあればいらない機能なんですかねえ。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:03:32 ID:dTXPgKMU0
R2150kなら俺が買いたい!
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:04:41 ID:486mzBtP0
>>693
42VT
会話の流れは50では?
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:07:22 ID:Z4TCY8Gk0
>>697
よーく承知してます(2D→3D変換)
が、地デジメインのうちではやはり必須要素(特に嫁さんが)
ちなみにスレ違になるけど、
エリア駆動すら着かないLX900は地デジ画像の肌質も割りと自然だった。(理由は?だが)
また、2D→3D変換はセルレグザが一番良い出来だった。(ただフリッカーが玉に瑕だけど)
で、3Dは58v 65vのビエラがぐんを抜いてピカ1だった。
(特にお寺のPVでは人が本当にそこに居る様だった。
LX900のバイオデモは、飛び出す絵本凹版みたいでした)
たまたまかも知れませんが、クアトロンはフリッカーしまくりでした。(笑)
以上が、秋葉原ヨドで見たうちらの感想です。
この地デジの画像が許容範囲だったので(自+嫁)、sonyになりそうなんですがorz
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:16:36 ID:9ljaJQwr0
>>702
50VT2は
BWT1100KとSCHTX700Kと3Dグラス、HDMIケーブルのセットで
\518,000(価格はご相談ください)というふざけた値段しか
チラシには載ってなかった…
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:20:52 ID:H5o1ombLI
中古まんこの話はいいからもう。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:22:20 ID:r5fbOHN50
50VT2の相場はどれくらい?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:46:41 ID:m9o4Xyb20
このブログの人はVT2とV2を両方所有しているみたいだけど、
この人はVT2の方が黒が締まると言ってるよ
ttp://d.hatena.ne.jp/spenser_310/20100522#1274548987
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:48:57 ID:m9o4Xyb20
>>688
ほとんどのアニメオタクの高画質の基準は精細感>発色で、
発色>精細感ではないからだと思う
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:48:59 ID:YTYlYP8k0
>>654
言い訳も何も
ちょっとでも、撮影知識があれば
ガキでも判る事だぞw
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 01:13:13 ID:v48jo1ZfP
>>692
チラザワはパナのプラズマ特有現象だから液晶よりマシってことはない。
残像とは少し違う。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 01:15:58 ID:GAuKz/4u0
VT2で残像見たことないな。残像感もない。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 01:25:46 ID:+GVqE9RQ0
>>699
それぞれ4枚のオリジナル画像をうpってくれよ
713618:2010/10/29(金) 01:26:13 ID:CpzOBFz20
46V2とP46XP05で迷ってます。そんなに違いますでしょうか?
映画、アニメ、ドキュメンタリーなどが中心なので迷いどころです。
4万差あるのでホームシアターに回す方が無難か・・・。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 03:55:13 ID:EnSXta/TO
両方やめとけ、プラズマなんかやめとけ。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 06:33:16 ID:JbU0GV/tO
消費電力半減プラズマまだ?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 07:39:30 ID:m9o4Xyb20
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 08:42:25 ID:jTwbzNEGO
VT2既購入者も含めて11月から来年3月まで、もれなく3Dアバタープレゼントキャンペーンが始まるね。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 10:05:02 ID:SUTvqSRBO
既購入した人でも大丈夫なの?アイスエイジ貰ちゃったけど
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 10:07:53 ID:Ida44FdI0
>>715,716
その画像はパネルの消費電力だから注意。

>>710
お前持ってないだろ。
まあ中学生が買える値段じゃないかww
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 11:31:20 ID:HEYiA80w0
>718
アイスエイジ3が貰えるキャンペーンも11/30まで
延長されてるみたいだから大丈夫なんじゃないかな?
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 11:54:03 ID:2ESP+N0CO
>718

たしか日経新聞に
既購入者にも希望があれば配布する

といったような記述が
あったような気がする。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 12:13:12 ID:HEYiA80w0
記事が来た
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/201010/29/27167.html

>なお既に対象製品を購入したユーザーも、期間内に届け出があればプレゼントされるという。
とりあえず届けてしまえば大丈夫そうな感じですな〜
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 12:29:28 ID:YTYlYP8k0
既に、アイスエイジ送られてきたユーザーも
アバター3Dもらえるって、事かな?

誰かパナに確認したヤシいる?
居なければ俺が聞いてみてもいいんだが・・・・
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 12:47:39 ID:SmTVI1wy0
>>693

486デス。
購入したのは名古屋本店。P50VT2\232,000(ポイント1%、5年延長)です。
店頭価格は\278,000だったかな。

エイデンは普段価格交渉厳しいけど、ドラゴンズ応援セール効果か結構
がんばってくれましたよ。
42、46も一応店頭表示10%OFF対象だったはず。50は違った。
ただ、多分在庫アリか無しかで変わると思う。
50VT2はなんか売り捌きたいオーラが出てた。

ご武運を。


>>723
大丈夫そうだけど、メール出してみた。返信はまだ。


725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 13:36:02 ID:2ESP+N0CO
>723

確認の方よろしく。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 15:08:46 ID:UV40LDMN0
良かったー、昨日届いたばかりでアバター貰えないと落ち込んでたが
さすがパナソニック太っ腹だ、ディーガも新型買おうw
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 15:11:23 ID:JO/Jk3Ju0
あんな糞映画に続編2・3決定とかもうねww
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 15:18:55 ID:Rp1BczQQ0
____
タヒ
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 15:33:51 ID:vzUFcV27O
四畳半なので42vt2を買いに行ったけど 50vt2を買ってた
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 17:29:34 ID:AmR3AQL40
暖房いらないねw
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 17:36:31 ID:ZHDQAfLXO
>>730

そうなんだよ!
最近冷え込みが厳しいからちょうどいい
黒浮きが軽減されたから
以前より遠赤外線が多くなって体にもいいんだぜ
G音ではオゾン発生してるし、
最高のエコでヘルスケアなマシンだよ!!
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 17:47:01 ID:tb8Bi+Qp0
夏が楽しみ!
733名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 18:03:34 ID:ZHDQAfLXO
>>732

何言ってんだ、大体冷房期間と暖房期間を比較してみな
暖房期間の方が圧倒的に長いんだよ

それに夏場は部屋を暗くして夜景を映しながらビールを飲めば
テレビの強烈な輻射熱で即席のビアガーデンになるんだよ

昼間にクーラー漬けになってる現代人の代謝を上げて
晩酌のビールを旨くする
黒浮きしないプラズマで夜景見れば液晶ユーザーの歯軋りを思い浮かべて
身も心も満たされるんだよ


苛烈なストレス曝される現代人を癒すとは
さすがパナソニックだな
734名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 18:12:52 ID:UfW5eUrtO
VT蹴って46Vにしようかな
3Dは様子見
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 18:30:28 ID:tb8Bi+Qp0
パナソニックの3Dなら南極の映像を映しておけば、その臨場感から夏の4畳半でも涼しくすごせるに違いなし
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 18:43:31 ID:qyn8H29a0
明日はイオンで42型を買う日だな。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 18:55:02 ID:9Vi3htih0
>>734
3Dに全く興味が無いか、40型以上のTVを短期で買う
予定があるなら良いが、そうじゃ無ければ5年とか数年の間に
見たい3D映画やコンテンツが出て来た場合、後悔するかも
3Dは様子見と言うくらいなら、TVを買う事を様子見した方が良いかも




738sage:2010/10/29(金) 19:06:18 ID:prMPR4Dg0
46でも50でも20万ぐらいだろ?
3年も使えば十分。3年もすれば、
今VTだVだというのが馬鹿らしく
なるぐらい良いのが出てるよ
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 19:08:55 ID:SXJfFrwB0
寒くなると意味も無くテレビ付けたくなる
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 19:57:53 ID:sOnJ5dkv0
50VT2買っちまった・・・
さんざん悩んで購入したからかなぜか、空虚な気持ちだ。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 20:09:14 ID:QdcCP9no0
5年前のWoooから42V2に買い換えたけど発熱がかなり減っていて少し感動した
Woooの時はテレビの前を通るだけでモアーーって熱気を感じてたので
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 20:55:16 ID:CLzKUr8T0
46G2買ったが納期まで1ヶ月かかるといわれた(; ;)
エコポイントもらえん可能性もありそうだ
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 21:45:58 ID:hq81NkkA0
パナソニック、3D対応VIERA/DIGA購入で新キャンペーン
−一部販売店ではBlu-ray 3D版「アバター」と告知
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101029_403567.html
キャンペーンの概要は、期間中に同社の3D対応VIERA/DIGA、および3D対応BDプレーヤーを購入・応募すると、
もれなく11月中旬から「アバター」を含むBD 3D 3本が随時発送されるというもの。期間は11月1日〜2011年3月11日。

こりゃ購入済みの人は対象外っぽいな…
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 22:41:26 ID:kpyR7B5w0
製造番号と購入時期を手作業で確認すんのかよ
ちゅーか11月1日以降、嫁が俺から買ったちゅー事で応募すれば
ええんちゃうん?
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 23:11:42 ID:m9h6Km+80
今日42S2が届いた
設置まで配送員がやってくれたのは非常にありがたかったのだが
2人来たうちの一人が強烈なワキガだったorz
設置後しばらく彼のにおいが部屋に残ってて
すぐに視聴できんかったじゃねーか
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 23:11:47 ID:Co6lSj120
>>742
エコポイントって領収書の日付じゃないの?
お金を支払って、領収書をもらえればいいんじゃないの?

747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 23:19:16 ID:/cYTE4BtO
>>742
ここ二ヶ月くらいで自分のプラズマ含めパナのテレビ6台程俺名義で買った
店にもよるがある時は即納なんだが無いときは一ヶ月待ちとかザラ
値崩れを回避するためか大量に作らずに受注が入った時に受注にプラス程度の生産らしい
それを繰り返す流れらしくヨドなんかでも先週32型が倉庫にあと150台しか無いとか店員言っていた
↑10店としても15台売ったら終わりの上に土曜の午前の話
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 23:22:21 ID:9Vi3htih0
>>744
手書きでプレゼントが贈られてくるとでも考えてるの?
全て電子化され情報管理されてるから不正は無理
複数台数をご購入しても1回しか応募できない事になっている
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 23:35:57 ID:smy4AS7K0
>>746
エコポイント申請には、領収書の他に、保証書のコピーが必要(リサイクル有りなら、リサイクルの証明書も)
幾ら先に金払っても、手元に保証書がなければ、申請出来ない
しかも先着順で処理していくから、ギリギリで申請すると間に合わない恐れがある
なので最近は、店も客も、とにかく在庫がある物を売る買うの状態になってるよ

って言うか、地デジ化の為にテレビ買うはずが、エコポイント貰うためにとにかくテレビ買うっていう
本末転倒の客がイッパイ居るよ、最近は。

ちなみに自分の勤務先の家電量販店では「エコカー補助金の時みたいに、
申請が通らなくてクレームかます客が絶対出てくるから、
絶対にウチは責任とらないと言っとけ!!」と注意されてる
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 23:55:53 ID:+GVqE9RQ0
>>749
> って言うか、地デジ化の為にテレビ買うはずが、エコポイント貰うためにとにかくテレビ買うっていう
> 本末転倒の客がイッパイ居るよ、最近は。
この認識、ちょっと間違ってる

あくまで「TV買いたい・買い替えたい」って客が、エコP半減とか貰える条件が厳しくなる前に「前倒し」で買ってるだけ
結局、踏ん切りがつかず悩んでた客が買ってるだけだから、来年の需要は相当落ち込むとメーカーも予想してる

どうせ地デジの関係でTV買わなきゃならないんだから、誰でも得したい(損したくない)だろ?
それだけの話であって、エコP貰う為に買ってる人なんか、いるわけがない
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 23:59:15 ID:SXJfFrwB0
エコポ面倒だからまだ家においてある。
買ったときキャッシュバックにしてほしい。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 00:02:26 ID:dtZXMpxl0
http://www.phileweb.com/news/d-av/201010/29/27167.html

『アバター』Blu-ray 3Dは当面市販されず、3D対応“VIERA”“DIGA”、3D対応BDプレーヤー購入者のみが手に入れることができる。
なお既に対象製品を購入したユーザーも、期間内に届け出があればプレゼントされるという。

キャンペーンは2010年11月1日から2011年3月31日まで。
『アバター』Blu-ray 3Dに加え、既にプレゼント中の「Go for Dream Ryo Ishikawa」と「アイスエイジ」の計3枚が無料プレゼントされる。
応募はキャンペーンサイト(http://panasonic.jp/diga/campaign/)から、もしくは専用の応募ハガキから行えるようになる。

753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 00:12:14 ID:YfYLy/850
3Dグラス2個と体験版の申し込みチラシを店がくれなかったのだが
ググッても出てこないのだがどこに申し込めばいいのだろうか?
通販なのでチラシは無いといわれ
某量販店は購入者だけにしか差し上げられませんと言われたorz
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 00:18:51 ID:vmel7jz00
PS3でF1 2010やってたら残像が・・・orz
755aaa:2010/10/30(土) 00:19:14 ID:2u00rlZ40
>>753
家電量販店のパナソニックのコーナーに行けば、応募用紙いっぱい
おいてあるよwww
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 00:25:54 ID:nYpbwvMlO
6月末に買った42S2が、今日見てる最中にブチっと切れ、映らなくなりました。電源入れ直しても治らず、赤ランプが点滅するだけ。
明日パナソニックに電話するしかないんですかね?
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 00:32:31 ID:/hJy5FebP
>>756
S2は中国製?
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 00:37:43 ID:GlGg2sSB0
>>757
いい事を教えてやろう

台湾製パネル使ったり、中国製パネル使う場合、型番が変わる

例:X21、X21
759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 00:38:25 ID:GlGg2sSB0
> 例:X21、X21
間違えた

現在の例だと、C21、X21、ね
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 00:39:11 ID:MTw7KjXb0
>>757
そうなの?俺のやつ後ろに「日本製」って書いてあるよ
761名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 00:41:02 ID:eA1nEtZW0
>751
特典を派手に宣伝しておきながら
手続きを異常に煩雑にするのは意図的なもの
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 01:07:50 ID:gWBunOBA0
VT2画質で地デジチューナー3機搭載の録画可能なのってないの?RTの方は画質落ちるんだよね?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 01:18:28 ID:GlGg2sSB0
>>762
RT2は同サイズのVT2と同じだろ
764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 03:40:21 ID:8KBzlc060
V2かったんだけど(未着)、外部スピーカーにした方がよいでしょうか?
アパートなんで大音量で聞くわけでもないし・・とおもっているのですが。
2つで1万位のスピーカーでもだいぶ変わりますか?アンプまでいれると結構な金額にorz
V2のスピーカーはそんなにダメダメでしょうか?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 03:44:08 ID:95IQo0M50
>>764
届いてから自分で納得できるか決めれば良いでしょ
そんな事まで他人に聞かないと決められないの?
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 06:52:21 ID:UgV36sWj0
どのくらい酷いかは聴けば分かるよ。
1万の値段はともかく、ほかにスピーカーつけたほうが良いと思う。

「アクティブスピーカー」が手軽でオススメ。
テレビのノイズ的に光デジタル入力があるやつが良い。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 07:09:34 ID:kTsWehHX0
しかしもったいないよな。

まだまだ使えるテレビを廃棄処分にしないとエコポイントもらえないから、
海外へ輸出して使ってもらうこともできない。

自動車もテレビと似ているな。
まだまだ走り続けられる車が、エコの名の下に、中古市場に流して再利用してもらうより
スクラップにした方が行政から金もらえるからスクラップにしてしまうんだ。

どんなエコだよ。
麻生の馬鹿めが

768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 08:24:52 ID:qljtNY3v0
>>752
5月に勝ってすでにキャンペーン応募してても、期間内に届出すれば
アバターもらえるかなぁ?
VIERAとDIGAどっちも買ってそのときに登録しちゃったんだよな。。。
もらえなかったらみんなで抗議しよう
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 08:27:10 ID:PBYUaREJO
>>764
おめ!
>>765
どうせなら一緒に繋ぎたいんでしょ。
764氏はただ質問しているだけなのに、何噛みついてんだ?
嫌なことでもあったんか?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 09:12:26 ID:Wj4K1DbY0
>黒浮きしないプラズマで

はて、、、、んなプラズマあったか?

771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 09:48:43 ID:yjsghl4/0
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 09:58:10 ID:yjsghl4/0
この4万階調のプラズマはどうなったんだろうか
もうこの記事から1年経つけど来年くるのかな?
http://facta.co.jp/article/200911013.html
773名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 10:49:05 ID:zxghnvE4O
若干スレチは承知でVIERA使いのみなさんはレコ何使ってますか。やっぱりDIGA一択ですかね。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 12:26:45 ID:a95E93t40
>>773
ディーガを使ってる
レコはパナ、ソニー以外考えてないし
リンクも結構便利だからね
うちの母親はリモコンが多いと
どれがどのリモコンなのか分からなくなる人だしw
AVアンプが別リモコンなんだけど
AVアンプのリモコンでエアコン操作しようとしてた事もあるorz
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 12:58:25 ID:D52u+gD20
42V2(10/27)
市内のKSで14.7万納期40日、KJで15.7万納期2週間、YMで14.2万在庫有り。
G2との差額が4万から2.5万まで縮まったこともありYMで決めてきた。
現在、オーディオをYHT-S400、YSP-2200を中心に検討中。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 13:23:24 ID:aiQGV17YI
>「アクティブスピーカー」が手軽でオススメ。

んなもん勧めるなよ。わざわざスピーカーのところまで行ってボリューム変えるのか?
パイオニアやオンキヨーから3万円ぐらいでサラウンドのシステム出てるからそれにしておくのが吉
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 13:40:59 ID:URoEUAsXO
音量といえば、シアター連動って何気に便利だよね。
テレビのリモコンでテレビに向かって操作しても
アンプの音量が動くのはちょっと感動したw
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 13:55:29 ID:y6n1aWia0
ヤマダもコジマもすごい混雑だった
779764:2010/10/30(土) 14:02:38 ID:O4ZTQ2Pq0
みなさんありがとうございますm(_ _)m やっぱりスピーカー考えた方がよさそうですね。
V2買う人はスピーカー増設の方が多いのかな?とおもって質問しました。
>>766
アクティブっていう手もありますね!
>>769
 そうなんですよね せっかくでっかい画面になるし、ライブとかよくみるので音もちょっとはなぁって考えまして。
明日日曜にV2設置予定です。今日はwktkです。
>>776
パッシブ→アンプって考えていくと結構なお値段になって^^; やっぱシステムにすると安上がりですね。
ちょっと色々みてみます

V2とかなるとやはり増設の方多そうですね。スピーカーとかアンプすれ覗いてみます。
みなさんありがとうございました。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 14:06:20 ID:cX+FVEvb0
価格コム見て注文した42VT2が今朝届いた。デカイなあ、いままでソニーのブラウン管28インチだから余計にデカく感じる。ちなみに送料込みの158000だったよ
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 14:16:02 ID:I6U5JHn7O
SC-HTB10お勧め

三万位のサラウンドセット買うんならDENONのAVR1611と好きなスピーカー買った方が良くないか?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 15:14:46 ID:KeVR0vqA0
>三万位のサラウンドセット買うんならDENONのAVR1611と好きなスピーカー買った方が良くないか?
人によりけどだけどな、TVと連動しないと使えない人もいるだろうし・・・

俺はサラウンドに興味ないから、2chアンプ+スピーカだし
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 15:29:03 ID:D52u+gD20
スピーカー選びも難しいですね。
1. リモコン受光部と環境センサーが真ん中の高さ5センチくらいにあるのが痛い。
(センタースピーカーや脚をまたぐ横長バータイプは被るんだよなあ。)
2. 部屋のコーナー設置ででかいウーハー置く場所がない。

ヤマハのウーハーがラック収納可能な3モデルを中心に考えているが、なかなか難しいね。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 15:30:51 ID:D52u+gD20
ボーズのM3でも内蔵スピーカーよりマシ?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 15:59:24 ID:/wMZYQGt0
V2で2回ほど音が出なくなった事あるけど、俺だけ?
ちなみに電源入れ直したら治った
786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 16:01:23 ID:JnIh8tYh0
こんなとこに書いてないでサポセンにでも問い合わせろよ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 16:05:00 ID:/wMZYQGt0
d
まぁ、そうだけど(´・ω・`)
月曜にでも電話してみるよ
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 16:11:09 ID:RcKG1Q7Q0
画質が、画質が、っていうのが多い割りには、
音は3万で済ますのってアンバランスじゃね?

パナのシアターラックは、例えればS2クラス。
ヤマハのポリフォニーでG2。そんなもんだぞ。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 16:15:28 ID:D52u+gD20
>>788
お勧めは?
例えば、42V2 14万円だったら?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 16:56:47 ID:xaCOFau00
パナプラにAVアンプってほんまに暖房代わりになりそうや
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:09:09 ID:a95E93t40
>>788
音は拘ると金がかかるから、俺は程々で止めてる
こんなヨダレが出そうなのスピーカー使ってる人もいるけどね
http://bbs.kakaku.com/bbs/20423514660/SortID=7436790/ImageID=17523/
http://www.audio-heritage.jp/DIATONE/diatoneds/ds-20000b.html
DIATONE持ちとしては憧れる
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:26:36 ID:J9hAD2vV0
>>790
その構成だけど、今日は良い暖房器具になってるよw
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 17:29:17 ID:gAfgZsBJ0
そうでもない
794aaa:2010/10/30(土) 18:16:53 ID:2u00rlZ40
プレゼントキャンペーンの 3Dグラス2個と3D体験版ディスク1枚と
アバター3Dプレゼントは、どちらかを選ぶんだよね?
どっちにするか悩むな〜www
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:26:42 ID:+O6AJuoS0
VT2
42と46の価格差がはげしいな
46と50ではそれほどないのに
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:50:08 ID:KeVR0vqA0
>788
自分は音にこだわってるけど(映像はおまけかも
音は金がかかるし、良いものを聴く機会もないからじゃね?


>791
パイプラックが安っぽいなぁ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:53:07 ID:ZLLU0qRG0
46V1使ってるんですがYSP-2200やYHT-S400などのセンタースピーカーは
リモコンの赤外線を遮ったりしないですかね?
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 19:34:34 ID:2N2tnvYf0
楽天のジョーシンで週末限定セールやってるけど長期保証が無い。
(長期保証というシステムを採用していないんだと)
みんな長期保証って入ってるの?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 19:39:21 ID:NoMWrRtX0
>>794
3Dビエラ&3D対応ディーガを買うと、3Dブルーレイソフト3本(アバター、アイスエイジ、石川遼)プレゼント。
3Dビエラを買うと、ご購入特典パック(3Dグラス2個、3D体験版ディスク)プレゼント。
両方のチラシを持っているが、注意点は各々のキャンペーンごとに一人1回のみの応募ということくらいで、
重複応募は無効とは書いていない。
ということで、全く別だと思うぞ。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 19:47:12 ID:NoMWrRtX0
>>797
YHT-S400は分からないけど、YSP-2200の場合は、リモコンをスルーできる「IRフラッシャー」機能が付いているので心配無用。
VT2の3Dグラス用発信部はダメかもしれないけど。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 20:11:34 ID:RcKG1Q7Q0
>>789
音は、システム的(7.1chとか2chとか)にもいろい
ろあるし、SP配置の自由度はTV以上に部屋に依
存する。

予算的な話は、TVは56VT2でも50万で足りるが、
音はその倍行っても不思議じゃない。

SP設置の自由度が低く、予算も抑えたいという
前提で42V2なら、ポリフォニーの1100,2100
クラスを勧めるかな?


802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 20:17:36 ID:RcKG1Q7Q0
>>791 >>796
音のこともわかる人もいたんだな。安心し
たよ。

ピュア的に組むと本当に金がかかる。でも、
聞こえなかったものが聞こえてくるのだか
ら、モヤモヤしてた画像がシャキっと見える
ようになったのと同じぐらい感動すると思う
んだけどなあ。
803aaa:2010/10/30(土) 20:19:44 ID:2u00rlZ40
>>799
ありがとうw
きずかんかったわw
アバターは、DIGAも購入しなければいけないのかwww
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 20:24:48 ID:SQAv4Hm20
オレンジついた
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 20:46:45 ID:NJc0wj+rO
20万じゃ足りないのかよ・・・
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 20:51:09 ID:a95E93t40
>>802
確かに音が良くなると見てる映像まで良くなった気がするね
音は拘る人は本当の拘るし
かける金も半端じゃないから
ピュア入り口程度の俺のシステムじゃ
拘ってると言い難いw
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 20:58:09 ID:sLMn8o0C0
>>803
テレビとレコどっちか片方でもいいんじゃないの?
808aaa:2010/10/30(土) 21:19:12 ID:2u00rlZ40
>>807
わからないw
そのてん、詳しい人いないかな〜


809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 21:39:41 ID:8Ak62omZ0
>>808
3Dビエラ一台買えば、両方のチラシのキャンペーン応募出来る
「3Dビエラ&3Dディーガを買うと、3Dブルーレイソフト3本プレゼント」
これは、それぞれ片方ずつで応募出来るということで間違いない
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 21:41:25 ID:2q65axdNO
結局アバター3Dは既購入者でも貰えるの?
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 21:48:22 ID:7X8yqU+4P
>>810
既にもらった人も、もう一度期間中に応募すれば、アバター3Dはもらえるそうです
812aaa:2010/10/30(土) 21:48:56 ID:2u00rlZ40
>>809
ありがとうw
明日50VT2がくるので、両方応募してみるwww
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 21:50:10 ID:H73rnB+Z0
>>810
11月1日の正式発表までわからない
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 21:53:23 ID:C5RSyVLa0
>>809
それぞれ片方ずつで応募出来るというのは間違いです
対象商品を何台買っても応募できるのは1回です
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 21:57:00 ID:sWLFlC/T0
4年前の倍速すらない液晶 KDL-40V2500から、
今更ながら42V2に買い換えたんだけど、画質うpしすぎワラタw

ってかプラズマ全然暗くないじゃん。
俺SONYの液晶をダイナミックモードで常用していたんだけど、
42V2のリビングモードの方が全然明るいし鮮やか。
42V2のダイナミックだと眩しすぎる。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 22:14:05 ID:1vXM/WCD0
42G2届いた。とても綺麗でメチャメチャ満足っす。
動画性能はブラウン管21インチからの買い換えだけど全然
かわらないと思う、今のところ。
問題のG音は上から覗いて裏板に近づくとしっかり聞こえる。
でも全面に50cm離れると気になるレベルではなくなり1m離れ
るとほぼ聞こえない。視聴距離の1.8mでは全然聞こえない。
熱は、昼からずっとつけているけど全然熱くない。お店では画
面が結構熱いけど(ずっとスタンダード)。ブラウン管でかなり
暗くして(8年前のSONY VEGAのリビング+省エネモード)見て
いたのでスタンダードでもまだ明るいくらい。
音は言われている程、酷くない。昔オーオタで100万とかかけ
ていたが、その後PCでMP3を1万円のアンプ付スピーカーで
のみ聴くようになって以来こだわりが全くなくなったからだけど。
大きさについては、四畳半だが・・・下記のような感想の推移
だった。
お昼に部屋に設置した時:やっちまったぁ〜、でかすぎw
しばらくして、まぁ大きすぎるという程でもないか。
夕方:そういえば21インチってどんなだっけ?と隣のPCモニ
ター21.3インチと比べて凄く違うなと改めて思う。
現在:視聴距離を測ったら1.8m。あれっ?もっとでかくてもよ
かったかも。まぁ、半日で21から42インチの大きさに慣れる。
で、裏を見てショックだ・・・中国製orz
まぁ今更どうしようもないけど。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 22:16:38 ID:R3dr4dchP
半年ぶりにスレを覗いた
パイオニアのKURO技術はどうなったんだい?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 22:16:54 ID:afdqeBq/0
もうシナ製が出回ってるんだ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 22:41:41 ID:NoMWrRtX0
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 22:47:41 ID:NoMWrRtX0
連投すまん。分かりにくかったから並べ替えた。

■アバター3Dキャンペーン
表 : http://iup.2ch-library.com/i/i0179478-1288445919.jpg
裏 : http://iup.2ch-library.com/i/i0179479-1288445919.jpg

■ご購入特典パックプレゼントキャンペーン
表 : http://iup.2ch-library.com/i/i0179480-1288445919.jpg
裏 : http://iup.2ch-library.com/i/i0179481-1288445919.jpg

各々、「本キャンペーンのご応募はお一人様1回とさせていただきます」と書いているので、
別キャンペーンなので、各々1回ずつは応募できると思うんだけど。
週明けに事務局に電凸するか。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 22:49:21 ID:A+N9GFAX0
アバターなんてパナの自作自演みたいなもんだしなあ
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 22:50:22 ID:sWLFlC/T0
>>816
>問題のG音は上から覗いて裏板に近づくとしっかり聞こえる。
>でも全面に50cm離れると気になるレベルではなくなり1m離れ
>るとほぼ聞こえない。視聴距離の1.8mでは全然聞こえない。

私も42V2今日届いたんですが、G音については全く一緒ですね。
私の視聴環境では、テレビを裏から視聴するようなことがないと、全然大丈夫w
背面の壁が特殊だったりすると、反響して問題とかなるんですかね?

DLNA機能使ってのTVersity内の動画再生が出来なかったのが残念。
まぁ今まで通りPS3使うしかないっすね。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 22:53:50 ID:yjsghl4/0
>>822
PMSは使ってみた?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:04:23 ID:mD6HZtou0
8畳の部屋の角におくラックでお勧めってありますか?
46G2を買ったので46インチを角においてる人
アドバイスしてくれるとありがたい

825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:14:20 ID:ZLLU0qRG0
>>800
IRフラッシャーってのが無い機種だとやっぱ障害になりそうですかね
検討します
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:15:08 ID:a95E93t40
アバター3Dもらえるのか
少し羨ましいな
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:23:09 ID:vmel7jz00
>>819
まぁな。また3Dグラス2つ貰えるってことになるわな。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:24:45 ID:sWLFlC/T0
>>823
あ、もちろんPS3経由のTVersity+DLANはばっちりです。
ただうちのPS3が旧機種で使用中ファン音が煩く、TVのみでTversity使えたらなぁと期待していたので。
829828:2010/10/30(土) 23:59:04 ID:sWLFlC/T0
>>823
あ、すみません、PS3を使用しなくても、
PMS(PS3 Media Server)というサーバーソフトでDLNA可能なんですね!?

今設定したら、ばっちに見れました!
うおおおおおお、これでPS3のファン音の煩さからも解放だ、、、、本当に感謝です!!!!
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:00:29 ID:zemCWYm60
電気店のクワトロンのデモで、ディズニー映画「TRON:LEGACY」 3D をやってたな
831名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:04:15 ID:mOjN7ddh0
>>724
名古屋本店までは交通費もかかるし
配送地区対象外になりそうなんで
車で行きやすい豊田本店に行ってきた。

42VT、店頭価格が\208,000で
店員さんに聞いたら
\190,000(ポイント1%、5年延長、送料設置料込)
さらに、リサイクル料サービス、平日配送で¥1,000の金券贈呈
だった
10%OFFはなし

ずっと前から狙ってた42Vは近くのどの量販店でも値下がらず
逆転現象、(42Vの販売価格は¥198,000と言われた)ので
高いと思ったがエディオンのネット価格より安いし
思い切って買ってしまった…
カードに年会費が必要なのが引っかかったけど
来月10日に配送可能だっていうし
まぁOK


田舎だとどの店舗も価格交渉厳しい
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:29:10 ID:HQ7kTLkc0
>>767
エコなんてどれも詐欺
景気対策になってるんだからエコポイントは成功

民主党なんて景気対策まるでしないしむしろ中国にどんどん金やっちゃうから
今は麻生のおかげで日本は生きながらえてる状態
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:47:03 ID:oBGaNF8n0
>>819
俺の解釈の通りだろ
対象商品を何台買っても応募できるのは1回だと書いてる
言い換えれば3Dビエラ一台買ったら現在実施してる2つの
キャンペーンに各1回だけ応募できるという事
(アバターを加えると3つだが)

あんたの882>の通りだ
(実際におれはメガネもアイスエイジも貰ってる)

834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:52:07 ID:MYsC0GnP0
>>832
本当に景気対策になったのか死ぬべき企業の無意味名な延命治療だったのか先にならんとわからんよ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:54:27 ID:0f99kiJ30
3Dが必要でなくても予算があるならVT2を買ったほうがいいのな
836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:55:55 ID:ijYEjXUm0
>>834
少なくとも、子供手当て(笑)よりは効果あるな
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 00:58:50 ID:Em+hrLNgI
はいはい、やすっぽい政策論は別スレでドヤ顔でどうぞ。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 01:02:40 ID:HQ7kTLkc0
子供手当だって海外に金ばらまくだけだしなー
日本人の負担は増えるだけだし5兆円がすっ飛んでいく
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 01:03:39 ID:B9l4Z+Nm0
>>836
民主と自民の対立軸で思考停止してるの?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 01:10:20 ID:Qp/umZzC0
だめだこりゃ・・・・
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 01:11:55 ID:ZjBC5Ftr0
>>816
最後にさりげなく大事なことを書いてくれてありがとう。
中国製の可能性がある機種は他にもあるのかな?
購入候補から外さなければ・・・
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 01:17:16 ID:yvsBpSxg0
パナを買うのは地雷原を歩くようなものか
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 01:19:12 ID:Qp/umZzC0
で東芝を買うんですねわかります。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 01:21:51 ID:tZUz3Mtg0
50v2だが、暫くテレビみて、消して。
暫く経つと、パチとかカチとかチッって
音が聞こえるんだが正常かな?
あと音ってどこから出てるの?周りの枠にフィルムが付いてて
なんか剥がすのためらってるんだけど。
あと2画面表示片方しか映らない、なぜだろう?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 01:37:23 ID:2qS+X6Qc0
>>843
東芝工作員そこら中にいるよねw
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 01:39:36 ID:2qS+X6Qc0
>>844
俺のもなる。番組表でも更新して電源落ちているのかな???
フィルムは普通は外すのでは。車買ってもシートのビニールを
外さない主義の方ならともかく。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 01:50:27 ID:exwjKAka0
>>816
> で、裏を見てショックだ・・・中国製orz
おまえ、前スレでも同じ事を書いた奴か?

自分の間抜けぶりを晒して何か楽しいか?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 01:53:22 ID:1hLe0h6P0
>>816
G2まで中国製が迫ってきたか。2Dは
中国製になっちまうのかな?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 02:16:37 ID:uDqFdV720
俺の42V2は日本製だったラッキー!
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 02:21:35 ID:8Tcq2AOr0
10月半ばに購入したS2中国製でした・・
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 02:23:11 ID:exwjKAka0
前スレで同じ内容のレスした奴は、画像まで出したが・・・結果は言うまでもない
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 02:27:36 ID:sGLbput90
ヤマダで42S2、42G2、42V2が並んでいてV2にだけ日本製って貼紙があったんだが、そういう事か。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 02:39:17 ID:ZPgPWRD7P
V2とVT2は日本製か
854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 02:44:12 ID:exwjKAka0
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 03:31:41 ID:jJMXjAb70
液晶の話と混同してるな。
プラズマテレビで中国製でもパネル自体は日本製。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 04:51:42 ID:44tiMRxa0
>>844
ただのリレー音
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 07:12:56 ID:a9L3ue2C0
テカテカのSはいくら安くても絶対買いたくない
次のモデルはUSBHDDが付くはずだから魔等と思う
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 08:10:39 ID:rS2jpDlHO
>>855
みんな勘違いはしていないと思うよ。
単なるチャイナ・フリー。
少なくとも俺はそう。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 08:23:10 ID:koj9grTt0
液晶じゃなくプラズマテレビが日本製か中国製かって話だと俺は解釈してる。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 08:31:28 ID:nSMtRYHj0
Gまで支那製ってちょっとショックだね
861名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 08:33:57 ID:fC9sV2a00
テレビの裏にメイドインジャパンかメイドインチャイナか
どっちが書いてあるかってだけの話だろ
メイドインチャイナだったらもうちょっと様子見だな
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 09:08:54 ID:44tiMRxa0
V以上日本製
G以下中国製
どちらがいいかはあなた次第
863名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 09:18:53 ID:exwjKAka0
>>855
いや、XやCは液晶だけど、「海外製パネル使う製品の型番は21になる」って意味だと思ったんだが?
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 09:28:26 ID:JMNUUWbZ0
世界的に為替戦争が起きてる
日本が頑張った所で世界が同調しなければ
円高は収まらない
円高が続けば日本製は減っていくだろうな
パナだけでなく大手生産業すべてでね
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 10:36:18 ID:qKNB6dhf0
やっぱ画質・デザインともに安定してるのはV1?
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 11:26:06 ID:CNCUYgOHO
前に四畳半で50vt2買ったと書いたが 設置が終わった
でかすぎワロタ
テレビの部屋だwww
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 12:08:55 ID:fVKKHSdx0
>>820
キャンペーンチラシを見る限り、発売日付近にかった人は対象外っぽい。
メガネはしゃーないとしてもすでに登録している人には
自動的にアバターを送付してほしい。。。明日の公式発表に期待。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 12:14:21 ID:fVKKHSdx0
>>867
自己レスです。
722に既に購入した人ももらえるって書いてますね。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 12:57:00 ID:mOjN7ddh0
昨日行った量販店には
日本製の製品には「日本製」と表示してアピールしてた

ちょっと前はシャープなんかで亀山モデルってアピールしてたけど
日本製ってのをわざわざ売りにしなきゃいけない時代になったんだな
870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 13:45:06 ID:NMQ4/Ota0
次期型も日本製かもしれんが
>664のような方向性で画質や音質が削られるかもしれん
3Dや外付けHDDに釣られて、価格の安くなった中国製が増殖するのか

そう思って50V2買った
871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 13:45:54 ID:0f99kiJ30
毒入りギョーザ事件以降
中国人のいい加減な性格を見たら「中国製」なんて買いたくないだろう
87279:2010/10/31(日) 14:00:07 ID:BZz0ftsZ0
初期不良(チューナー故障)で先週交換した42G2は日本製だった
交換前に比べて、G音も低減してるし、リモコンの応答もよくなったし、やっぱり日本製だね
不良品も日本製だったけど・・・
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 14:33:17 ID:5LfzeL2tO
やっぱりV2はデザインいいよね
VT2は性能いいけどデザインが…
なんで変えたんだろう
874名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 14:37:00 ID:3cbEmWQy0
中国人がいい加減とか・・・
あれだけ国家も国民もハングリーな国は無いわ。
食い潰される前にマジでいまの日本も見習うべきじゃね?
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 14:55:21 ID:Qp/umZzC0
わかりました。次の診察は明日です。明日また来てください。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 14:56:11 ID:0f99kiJ30
中国人のいい加減な作業でできたテレビが保証期限を過ぎたら即故障
嫌だな
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 14:56:59 ID:1hu4SXPU0
デザインで旧型でもV1買ったよ
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 15:11:29 ID:44tiMRxa0
>>870
来年は4万階調と黒輝度ゼロがくるのに
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 15:24:08 ID:DbSagZfz0
そういやVT2はゲームの画面表示したままでも昔と違って残影残りにくい気がするけど
これって何か対策してるの?
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 15:28:27 ID:XQCtf53e0
明るくなって残像が見えにくくなっただけで残像はしっかり発生しているよ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 15:43:44 ID:tZUz3Mtg0
>>878

エコポイントが…
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 15:51:15 ID:d2nYdHix0
>>878
定期的に見かけるがどこの情報からきてるの?もしかして内部の人?
152Vのみとかじゃないよね。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 16:04:40 ID:R0ToLQCF0
37型フルHDってやっぱプラズマじゃ実現不可能なの?
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 16:11:42 ID:e9sCX40vP
>>883
技術的にはできるけど、フルHDだと液晶よりコストがかかるのと、液晶も自社生産している以上37以下は液晶という戦略。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 16:17:14 ID:R0ToLQCF0
>>884
今後は37型自体出ないのかね・・
潔く42型買うかな。。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 16:17:57 ID:udwBydHcO
付属の3Dグラスと別売りの3Dグラスって重さ以外になにか違いはあるんですか?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 16:24:53 ID:Qp/umZzC0
>>881
エコポイント目当てでテレビ買ってるの?
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 16:29:51 ID:R0ToLQCF0
散々議論されてると思うけど、結局エコポ切れた方が安くなるのかな?
テレビって価格変動が激しいからおくわからないんやけど・・
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 16:41:09 ID:oZP4Y3A60
米国価格みればわかるじゃん
エコポイント含めてもぼったくられてるんだよ
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 16:45:03 ID:tm0mTfnq0
>エコポイント目当てでテレビ買ってるの?
高くても最良のものが欲しいなら、VT2買ってるだろう

俺らはパンピーは、価格と相談して買うのよ
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 16:46:55 ID:tZUz3Mtg0
>>887

50v2×2、エコポイント36000×2=72000点
バカにできなよ?
買い時だな。って思ってる。
コジマ電気いったら、客で一杯だった。驚いた。こんなに人居たの初めて

安くならないとおもうよ。エコポイント結局は、国の税金だから。終了したら
それまで、だと思う。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 17:05:52 ID:BZz0ftsZ0
地デジで4:3のCMになったときに気がついたんだけど
黒帯に接する色が黄色系の場合だけ、内側がギザギザになる(短い黒横線が走る)
42G2なんだけど、こんなもん?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 18:02:46 ID:tm0mTfnq0
アニメ=液晶TVってのが理解が出来なかったけど
量販点でグレアの液晶TVみて理解出来た

>892
内のV2でも出てる
インターレスのノイズだから、色に関係なく出てる
明るい場面だと目立つけど
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 18:17:53 ID:eeLbQJwx0
プラズマにしろ液晶にしろ、技術的にはまだまだ過渡期

地デジ対応以外に買い換える理由が無ければ
アナ停波は地デジチューナーで乗り切った方がいい
895529:2010/10/31(日) 18:25:29 ID:1pA2hyF00
>>540
PMSに変えたら再生できました
ありがとうございます
896名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 18:32:42 ID:a9L3ue2C0
>>888
15万以下は買いでそれ以上は待ちかな
アナログ停波が迫ってくるから今年ー来年は安くならないと思う
2月に新型が出ても旧型の処分セールに期待できないかも・・・
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 18:40:17 ID:+0JGRUvMO
VT2を年内に買うか。
それとも来年買うか。
エコPも視野に入れた場合
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 18:59:25 ID:rgblJ39h0
エコP視野なら今でしょ
半額になるから駆け込み需要で値が上がるんじゃないの

3D狙いなら技術的に次期モデルの方が良いかも
899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 19:32:15 ID:44tiMRxa0
3D狙いじゃなくても待ちが正解
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 19:43:13 ID:DbSagZfz0
次期モデルってザックリ何時頃発表?
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 19:53:02 ID:Qg/HpElC0
プロ用の天井吊りのモニターを見たけどソース次第では劇的にキレイな映像と言うことは無いね
パネルの左右に専用スピーカーを付けられるのはうらやましいと思った
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 19:58:38 ID:s+Ok4V6y0
アイスエイジ応募済みだと
もう、もらえないのか。
残念。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 20:01:24 ID:Qg/HpElC0
次期モデルのヒントは、技術が先行してるプロ用モニターにある
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 20:11:00 ID:sywXOEnc0
どんどん技術が進化するんだから待っていたら
いつになっても買えないぞ
ほしいと思ったら買っちまいな!
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 20:13:53 ID:SFgGmUBF0
906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 20:47:23 ID:tZUz3Mtg0
LAN接続したんですが、どうやってYOU TUBE見られるんでしょうか?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 20:52:08 ID:1pA2hyF00
ビエラリンク
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 21:00:26 ID:tm0mTfnq0
>906
リモコンのアクトビラのボタン押す

>907
ビエラリンクからは利用出来ないよ(汗
909名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 21:01:55 ID:XjFViQgu0
>>906

「らくらくアイコン」
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 21:12:13 ID:qxBVXgbL0
レス有難うございます。

>>908
押したんですが、エラーでサーバーが見つかりません。(B019)
アクセスできません:https://t-navi.tv/

と表示されます。LAN接続されたのは認識されたのですが、そこから進みません。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 21:14:47 ID:exwjKAka0
>>886
>電源スイッチが違う
付属はスイッチが押しボタンで、押した時にランプが、しばらく点灯=ON、点滅3回=OFF
基本的にランプ点いてないから、スイッチ押さないと判断できない
まあグラスかけて画面を見れば判るけど

別売はスライドスイッチになってて一目瞭然

>電源が違う
付属はボタン電池で、電池切れたら交換

別売は充電式バッテリーで、電池切れたらUSB接続で充電

>形状
付属はグラス真横が開いてて、光が少し入り込む

別売は真横も塞がってる
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 21:22:22 ID:tm0mTfnq0
>910
すまん、間違えた。
「らくらくアイコン」で「テレビでネット」だったは。(汗

アクトビラが駄目なら、インターネットに接続出来てないんだけど
ネットの接続テストではOKでてるの?

手動設定なら下記のどれか間違って設定してない?
・IPアドレス
・サブネットマスク
・ゲートウェイアドレス
・DNSアドレス
913892:2010/10/31(日) 21:25:59 ID:BZz0ftsZ0
>>893
レスありがと
個体の不具合でないということで安心しました

914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 21:29:42 ID:DbSagZfz0
6畳間なので42型かなと思っていたけどググルと50型のがいいような気がしてきた。
ん〜迷う。。。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 21:34:20 ID:tm0mTfnq0
>914
俺も6畳の自室で50インチだけど
物理的に邪魔でなければ、50でも60でもOKだと思う

自分の場合は、オーディオを考えると50インチを買って失敗したと思ってるけど
一度大きくしたTVのサイズダウンはなかなか出来ない(汗
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 21:38:11 ID:DbSagZfz0
>>915
一応壁際に設置できて240x300の空間で何もない部屋なので問題ないかな・・・
YRS1100とDIGAのBWT1100も一緒に買って年末楽しみたい^^
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 21:39:40 ID:44tiMRxa0
快適に視聴できるテレビのサイズは
インチ×7だよ

>ブラウン管テレビの場合、画面の対角線の長さ1インチごとに10cm、
>ハイビジョンのプラズマテレビ、液晶テレビ、LEDテレビの場合は、1インチごとに7cm離れることが理想です。
http://www.ikea.com/ms/ja_JP/rooms_ideas/how_to_tv_guide/comfort.html
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 21:39:49 ID:koj9grTt0
でかいの買っとけば後悔しない
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 21:42:01 ID:DbSagZfz0
>>917
50inchなら3.5mも離れるの?
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 21:44:00 ID:tm0mTfnq0
>916
何もないのはウラヤマしいな・・・
自分の場合は左右に大型スピーカがあるから問題なだけで
左右が空いてるなら50で問題ないよ



>918
邪魔にならなけきゃね
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 21:47:32 ID:oBGaNF8n0
>>918
限度があるだろ
BDなら我慢できるが地デジの画質を至近距離で見るのは辛い
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 21:47:59 ID:qxBVXgbL0
>>912

接続テストでは、家庭内のネットワーク機器のみ使用可能です。
ルーターからのIPアドレスが取得できませんでした。
アクトビラを使用する場合は、
ルーターとの接続や設定をご確認下さい。(C203)

と表示されます。

ゲートウェイアドレスとDSNは設定されてません。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 21:54:11 ID:tm0mTfnq0
>922
それネットワークに繋がってないじゃないかな

IPアドレスが「169.254.XXX.XXX」
サブネット「255.255.0.0」
になってたらIPアドレスの自動取得(DHCP)に失敗してる
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 21:56:56 ID:qxBVXgbL0
>>923

その通りです。
IPアドレスの自動取得(DHCP)に失敗してます。

どうすれば、良いのでしょうか?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 21:58:14 ID:1pA2hyF00
42買うつもりがエコポイントにつられて46を決断
で結局46より50の方が安いから50買った
そんな経緯だったが絶対50がいいよ

液晶なら仕方ないが
せっかくプラズマ買うなら絶対50
コスパ抜群
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 22:09:45 ID:tm0mTfnq0
>924
物理的なLANの配線とルータの設定とかが判らないと詳細な原因は判らないな・・・

LANケーブルを繋ぎ間違えてるとか、指し直して接続テストしてもダメ?
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 22:11:24 ID:R0ToLQCF0
よくよく考えたらほとんどテレビ見ないwww
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 22:15:24 ID:XQCtf53e0
>>924
使ってるLANケーブルがクロスタイプって事はないよな?
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 22:22:06 ID:nLcNk0m80
>>926-927

よくわからないので、今度専門の人に見てもらいます。
有難うございました。エラーコード(C203)で調べましたが、
原因はそこらへんにありそうです…。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 22:23:37 ID:nLcNk0m80
>>926>>928
×>>926-927
すみません、間違いました。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 22:35:28 ID:tm0mTfnq0
>よくわからないので、今度専門の人に見てもらいます。
その方がいいと思います


>有難うございました。エラーコード(C203)で調べましたが、
>原因はそこらへんにありそうです…。
折角ビエラのサイトを見ていたので、最後に念のため書いておきます。

C203は要約するとこんな感じですね。
1.TVと繋いだLANケーブルを指すとルータ側(ハブ?)のLANケーブルが緑に光っているか?
2.上記の問題がなければ、ルータの設定を見直してね。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 22:37:33 ID:tm0mTfnq0
汗えらいミスが・・・

1.TVと繋いだLANケーブルを指すとルータ側(ハブ?)のLANケーブルが緑に光っているか?

1.TVと繋いだ、ルータ側(ハブ?)のLANケーブルの差込口が緑に光っているか?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 22:47:34 ID:nLcNk0m80
>>932
5個差込口があって、全部使用していてランプ(緑)付くのが6個あるうちの
5個点灯している状態です。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 23:04:37 ID:V5tG41Gv0
地デジ化に伴い東京のキー局が映らなくなるからCATVをやめたんだけど
自分でアンテナ設置して地デジのアンテナの方向に笑った。
地デジの送信アンテナのある方向がわかっていて望遠鏡あれば見られる
んだけどその角度から90度回してもしっかりと映った。でもアナログの映り
はちゃんとあわせても凄く悪い。BSは言われている程難しくなかった。初め
て持っていたカシオプロトレックのコンパスの機能が役に立った。地デジも
BSもアンテナレベル80近いからまぁまぁなのかな、2分配していたからちょっ
と心配だった。
で、折角だからPCと接続するためにHDMIのケーブル買ってきたらHDMIの
端子がなかったアルw HDCP対応だけだった。これはグラボ買い換えろと
の神の啓示と思いさっきポチった。ついでにPS3も買おうかと思ったらGT5
延期か・・・
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 23:08:09 ID:Yq6DeUhI0
どうせいつ買ったって新しい良いものは出るんだぜ?
それならVT2買ってエコポ貰って、先のことは数年後に考えりゃいいことじゃね?
その時には来年の新型よりも良い物が出てるよ
エコポのおかげで良い物をゲットしつつ待つ余裕が出来るって思えばいい
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 23:12:14 ID:D/WKRngO0
とりあえず今欲しいもの買って、新しいの出たら買い換えればいいだけじゃん
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 23:18:04 ID:Yq6DeUhI0
という自分は37旧型液晶から58VT2購入しちゃいましたよ
今日買ってもアバター3Dは貰えるのかって聞いたら
直接パナの営業から大丈夫だと聞いてるってことで名刺ももらってきました。
こんなでかいの買ったことないからちょっとびびってるけどねw
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 23:28:38 ID:yXQ7hUKJ0
未だにエコポイントエコポイント言ってるやつがちょこちょこいるけど、
エコポイント導入前〜導入時までの流れ憶えてないのかよ?
導入された途端どの対象家電も導入前よりポイント分が価格に上乗せされてたぞ。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 23:31:52 ID:1hu4SXPU0
今はエコPの駆け込み需要あるから激安にしなくても売れる
じゃあ無くなって需要が冷え込んだらどうなるか分かるだろ?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 00:03:43 ID:yZ4LYIlG0
キャンペーン更新しない・・・
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 00:05:45 ID:zrFhDflW0
超激安!!になると思うのは誰でも一緒。メーカーも当然
在庫を少なくするはず。結局ポイント分ユーザーは高く
買うハメになると思う。っていうか、ポイント無くなるのは
ともかくアナログは打ち切られる・・・そんな状況だとその
直前で買うのは足元を見られ超高値の殿様商売な悪寒。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 00:23:48 ID:oABkmfUYO
>>939

生産調整して生産量が減り価格が高止まりする
エコポイントもなくなり、
とても買う気にならないような価格に跳ね上がる
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 00:26:07 ID:mONG/VvA0
50インチのVT2なんて明らかにエコポイント分上乗せされてる感じだよな。
エコポイント無かったら現時点で20万前後で売られてたと思う。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 00:29:31 ID:KhHqBVgn0
エコポイントが終わろうが、価格にポイント分安くするような変動はない
勿論、発売から時期が経って仕入れ値が下がったことによる価格低下はあるだろうけど
地方の量販店でも価格コムと同等価格になってる機種があるのに、これ以上どうやって安くしろっての…
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 00:32:11 ID:McwXQEsV0
>>944
42VT2 20万円の地方舐めんな
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 00:36:36 ID:+u4dBHRi0
>>944
既存製品は既に価格が落ちてきてるし仕方ないとして、
今後出る分に関しては上乗せの心配はないだろ?
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 00:36:50 ID:DPlHdOvGP
ネットとはいえ50型が20万前後てすごい時代になったもんだ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 00:38:40 ID:xfWU+CBk0
>>941
どうなるか予想するのは難しいよね…
本体が安くなりつつある現状、例えば46V型で36,000ポイント分の差が生じるかどうか疑問が残るし。
そういう俺は11月中に46VT2か50VT2を買おうかと悩んでいます。
これらを通販で買った人に聞きたいことが…
ウチのリビングは2階で回り階段(広さは普通)を登って運ぶ必要があるんだけど、一人で2階に運べるのかな?
本体の大きさと重さ的には50VT2でも一人で運べそうだけど、むき出しで運ぶのも怖いし梱包的にどうなのかと思って。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 00:39:38 ID:7BOXFXUP0
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 00:44:29 ID:KhHqBVgn0
>>946
確かにそれはないと思う
来年の新機種出始め価格はさらに安く出そうな気もするし
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 00:53:58 ID:yXle3kzd0
V2録画機能ない
V2番組表に広告が入る
V2記憶色すぎ
V2映り込みがより強い
V2パネルはXPより一つ上の性能だが 気にするほどでもない
V2ってロケットをおもいだす

Vを選ぶ理由はない
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 01:16:37 ID:twGaZgRL0
>>948
段ボールごと一人で二階まで運ぶのは無理だと思う。
本体だけむき出しでもかなり困難では?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 01:19:14 ID:ute8+XZN0
>948
今の生産量のままであれば、エコポイント終了特需が終わり、
買い控えが起きるから値が下がるんだけど
メーカ側も当然そんな事は判ってるからダブつかない様に生産するんだけど
メーカ側の予想と需要がどれ位差が出るんだろうね

厄介なのは来年モデルが売れなくて、年末まで高止まりする可能性も・・・
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 01:35:58 ID:xfWU+CBk0
>>952
ウェブサイトで見たら、
本体寸法 幅×高さ×奥行(据置きスタンド含まず)122.4×77.1×8.8 cm
本体質量(据置きスタンド含む)<ディスプレイのみの質量> 約30.5 kg <約27.5 kg>
くらいなので一人でいけると思ったんだけど…
妻と二人で運べば大丈夫かな?

>>953
来年モデルが売れずに...というのは考えられるね。
損してまでは売らないだろうから、高止まりしても全然不思議じゃないし。
エコポイントがなくなったことより、一般家庭が10年程度使う家電製品であるテレビが
この1,2年で一気に買い換えが進んだ反動が出るような気がする。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 01:55:33 ID:twGaZgRL0
>>954
奥さんと二人なら大丈夫かな…階段がクリアできれば。
一人で運ぶのは、重量はともかく大きさ的に両手が回らないと思う。
うちは50VT2を嫁と二人で1階のリビングに設置したけど、
一人では到底無理な感じだったよ。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 02:11:29 ID:yXle3kzd0
嫁さんがパネルをベタベタ触って汚くしたり
ぶつけて家の壁を傷つけたり
最悪落としてパーだろうなあ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 02:16:13 ID:xfWU+CBk0
>>955
なるほど。実際に50VT2を設置されたとのことですごく参考になります。ありがとう。
妻に手伝ってもらって上げる方向で検討します。
無理そうなら近所の弟を呼べば何とかなるかと。(^^)
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 02:18:14 ID:AHqxg6lI0
46型VとGどっちがえぇの?
映画はほとんどみません
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 02:23:31 ID:jUDwVBq50
良いのはVです
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 02:29:15 ID:xfWU+CBk0
>>956
そうならないよう気をつけます。ノシ
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 02:31:52 ID:twGaZgRL0
>>957
奥さんの筋力にもよると思うけど、階段が厳しいと思うので
弟さんの協力を仰げそうなら最初からその予定にしておいた方がいいかも。
階の移動がなければ、開封から設置までは夫婦2人でも特に問題なくできたよ。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 05:18:36 ID:SQ++7Y+mO
Vは消し、か

42VT2と46VT2の差が6万だからなあ
それだったら42RT2という選択肢も有りかな
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 09:24:12 ID:V4kSA0cFO
キャンペーン始まったね。
既購入者でアイスエイジ貰ってる人には
応募用ハガキが届くらしい。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 10:02:52 ID:k7HtvJjHO
アイス貰ってる人はハガキが届くまで応募できないのかー
早くハガキ来い来い
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 10:13:04 ID:SZVzjrzk0
>>963
ハガキ来るの?知らずに50円のハガキに必要事項書いて今し方出してしまったおw
6月
BWT-1000 自分の名前・・・アイスエイジ+遼くん

9月
BWT-2100 父ちゃん    アイスエイジ+遼くん
TH-P42VT2 自分の名前   3Dグラスセット

11月
TH-P42VT2 兄ちゃん    アイスエイジ+遼くん+アバター3D

てことになるのかなw 問題無く貰えるだろう・・・。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 10:29:44 ID:V4kSA0cFO
>>965
焦りすぎw
まぁ大丈夫じゃ無いかな?クラブパナには
家族別に入会してあるんでしょ?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 10:29:48 ID:SZVzjrzk0
>>963-964
往復ハガキ2通来るって事かな? なら往復ハガキ来たら2通出してみよっと。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 10:36:45 ID:V4kSA0cFO
>>967
クラブパナを複数のIDで入ってるなら
その数だけ来るんじゃ無いかな?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 10:59:54 ID:SZVzjrzk0
パナIDは自分の名前で登録したのが1つだけだがアイスエイジは2回目貰えたよ!
1つのIDで製品登録してあれば後は申し込み時の名前を家族の名前で使い分ければ
おkとみた!
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 11:14:35 ID:0Qe3LQSB0
遼くんもらったばかりだけど
パナに電話した、アバターももらえると
往復はがきは自動的に送ってくるそうだ。

パナやるじゃん。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 11:29:06 ID:TpIwF4Y80
既購入者もアバター貰えるのか〜
パナ太っ腹、パナの印象大幅うp

次の家電も、パナ買いまつよ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 12:38:22 ID:FVtnavJ70
素晴らしい 優良企業たる対応だな
http://panasonic.jp/diga/campaign/1011/03.html
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 12:58:09 ID:cfY6C6ne0
既購入者への案内メール来たね
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 14:03:19 ID:7AIsBiKv0
箱のままではつかえて階段上がらなかった・・・
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 14:38:30 ID:GlXEGZAP0
10万20万の買い物だから2-3000円の物程度くれるなんて当たり前のような気もするけどなw
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 15:01:15 ID:kmQy+x7N0
貧乏くさいスレだなあ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 15:41:47 ID:710SpeX10
>>975
10万20万の品を定価近くで買ってるのなら当たり前だが
大幅に値引いて10万20万の品って事を理解して置かないといけない
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 16:23:38 ID:JMqu+huR0
24pフィルムダイレクトで設定出来る96hzって60hzよりちらつかない?
動きは滑らかになって良いんだけど、そこそこ気になる。
なんでリフレッシュレート大きい方がちらつくんだろ?
うちだけじゃないよね?知ってる方居たら教えてくださいm(__)m
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 17:40:22 ID:OV6Gwx/K0
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 18:07:27 ID:ej2rgwIo0
58VT ポイント込みで30万って安いですか?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 18:14:58 ID:mtsP13uo0
安いな
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 18:30:55 ID:ej2rgwIo0
あ、ポイント込みっていうのはポイントを考えると実質30万という意味です
ただ50型の安さに驚きました。8インチ違うだけで価格差が半端ない・・・
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 18:38:44 ID:D4+RDPEW0
>>982
50はいくらだったの?
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 18:42:24 ID:ej2rgwIo0
>>983
50は交渉してないのでわからないんですがネットで23万と書いてあったので
普通に安いと思ってしまいました。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 19:58:23 ID:H3jSroa/0
義務教育を疎かにすると、こうなります
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 19:59:43 ID:sVeXCjhs0
最近P42S2安いけど
そうかな?
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 20:03:04 ID:7pcnnJPq0
中国製になってコスト削減できたなら
そのぶん安くしろよ
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 20:03:45 ID:sVeXCjhs0
チャイナ製か?
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 20:08:40 ID:sVeXCjhs0
価格コムの売れ筋ランキング
http://kakaku.com/kaden/plasma-tv/se_1/s1001/
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/se_2/s1001/
我らのPanasonic下位じゃね?w
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 20:12:57 ID:r24lUPgc0
日立のが売れてるのはなんで?
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 20:16:19 ID:D4+RDPEW0
安いから
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 20:16:39 ID:Q+fsAQAq0
一般人にとっては
コスパ>性能
だから
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 20:19:30 ID:r24lUPgc0
一般庶民の感覚はそんなもんなのね
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 20:20:58 ID:4dRah8QV0
40万の25%ポイント込みで30万か。
ネットで23万ってどこ?店頭で58型が40万(ポイント25%で実質30万)の店のネット
という事?
それとも全く別で、価格コムに載ってる最安値の店って事?

日本語で答えてくれ。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 20:34:28 ID:k7HtvJjHO
明るい部屋でテレビ見るときは色温度中で見てますか?それとも中ー高ですか?
教えて下さい
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 20:38:51 ID:ute8+XZN0
>990
G2相当のパネルに、HDD+DLNAが付いてるからコスパは断然良い
G2買うくらいなら日立を買うって人が多いのは判る
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 20:38:56 ID:vFmRuFeb0
誰か次スレを。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 20:44:17 ID:r24lUPgc0 BE:1620664496-PLT(12000)
【プラズマ専用】Panasonic VIERA ビエラ【Part34】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1288611780/
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 20:46:12 ID:+u4dBHRi0
おつうめ
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/01(月) 20:47:05 ID:+u4dBHRi0
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。