1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 22:01:51 ID:F3J2h37k0
>>2 どうしてもこのネタを続けたくなければ、ご自分でどうぞ。
それにしても削除するのに十分な理由はあるんですかね。
勝手に前スレ埋めようとしたみたいだけど、無意味な文字列の連続書き込みという「荒らし」として
運営に報告することもできますので。まあ、面倒なので私は積極的には動きませんが。
誰かが動けば、あなたのプロバイダは数週間程度の書き込み停止処分になる可能性もありますよ。
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 23:02:03 ID:PXpDiaxT0
ID:F3J2h37k0は明日死んでも誰も悲しまない
ID:F3J2h37k0は明日死んでも誰も悲しまない
ID:F3J2h37k0は明日死んでも誰も悲しまない
大方レ臭とかのLEDに飛びついた厨が
レーザー関連スレに粘着してるんだろ
985 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 18:54:59 ID:fAkijiI80
>>984 この口ぶりからすると、半導体を単にランプの変わりに使うタイプの場合は
高輝度のLEDが低コストで入手できるのなら
レーザーを使う理由はないみたいだな
このレスでいい逃げ、
後はスレ潰しを計ったのは明白
>>6 前スレで暴れてた人かな?なんかもう、哀れに思えてきた。
スレを埋めたのはただの荒らしですよ。
それはともかく、気が向いた時で良いのでレーザーの勉強をしておいてくださいね。
前スレにも貼ったけど、もう一度貼っておきます。
とりあえず、レーザー製品を作る時の規約みたいなものです。
http://www.sunagaimpulse.com/Syozai/Lasersite/Laserclass.html こういういろいろな規約がある中、映像機器の技術者たちは
ランプ、LED、レーザーなど様々なデバイスの特徴を見極めて、どういう落としどころにもって行くか、
価格と需要の観点からもビジネスとして成り立つように商品開発を進めていくものです。
盲目的な過信と誤認識は商品開発を誤った方向に導いてしまうだけなのです。
それをご理解ください。
ある特定の機種ってわけでもないレーザー信者がいる事はわかった
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 23:27:55 ID:xDNJA40Q0
>>1 新スレ乙
とりあえず年末までは販売して欲しいぜ
なんとか年末商戦で買いたい
サビ残ばかりさせやがって!残業代払え!
そうすれば簡単に買えるのにw
10 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 23:48:20 ID:dZiCGVi60
リアプロも表面をグレアにすれば黒や色が深くなるんじゃないかな。
I卑怯者の嘘つき D:SOxEapPD0 は黙ってろ
映像機器として使用できるだけの明るさを確保するにはそれだけ必要ってことだね。
装置から直接光がでるフロントプロジェクターにはとてもじゃないけど使えないだろうね。
フロントプロジェクターにはとてもじゃないけど使えないだろうね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
すでにあるプロトタイプを示されると
次世代ディスプレイやプロジェクタ関連のスレ住人なら知ってるものだよ。
今度は
こういういろいろな規約がある中、映像機器の技術者たちは
ランプ、LED、レーザーなど様々なデバイスの特徴を見極めて、どういう落としどころにもって行くか、
価格と需要の観点からもビジネスとして成り立つように商品開発を進めていくものです。
とか、言い逃れ
お前は
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/cx_pal/vol64/pdf/sideview64.pdf お前はこの事実を知っていたうえで、この時点で
「製品化はまだ小型機のみだね」 でも
「試作品は展示されてたよ」 でもない
フロントプロジェクターにはとてもじゃないけど使えないだろうね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
今になって「商品開発を」〜とか言い逃れ
いつまでも粘着して言い訳してんな、卑怯者
ID:SOxEapPD0 は
「SONYは安全性も規約も無視して
万博会場で大勢の人の目をレーザーフロントプロジェクタで傷つけた」
と中傷しています。
こいつの論法によれば
・あんな大画面に表示する明るさでレーザーを使えない
・いろな規約がある中でフロントプロジェクタはとてもじゃないけど使えない
(現時点で)
ではあえて万博で使ったSONYは
・あんな大画面に表示する明るさでレーザーを使った!!
・いろな規約がある中でフロントプロジェクタにしたっ!!
と主張してるわけだ。
これは事実無視した企業相手の中傷にほかならない
>>12 君は何にもわかってないね。もうそろそろ面倒になってきたぞ。
業務用と民生機器の違いがわからないのかな?
ソニーを中傷するつもりなんて全くない。
このドリームシアターは愛・地球博のパビリオンで出展されたと思うが、
レーザーを照射するプロジェクターの位置とスクリーンの間に観客が立ち入って
レーザー光の出てくるところを直視させてもらえたのか?そうじゃないでしょう?
このレーザーの仕様は俺も知らないけど、おそらくクラス4レベルのかなり高出力のもの。
その為には、上記サイト(ちゃんと読んでね)に書いてあるように、レーザーを熟知した管理者の立会いのもと、
光路に人が入らないようにし、警報装置や緊急停止装置なども配備しないといけない。
パビリオンでは厳密な管理の下で放映が行われたはずだよ。
そんなものをどうやって民生機器で一般人の家庭で実現するんだ?
普通に民生機器にするには、安全性をクリアしたクラス1にしなければならない。
そうしたら(カシオの特殊なのを除けば)10ルーメン程度の物しか作れない。
もし、ドリームシアターみたいな高出力レーザーのプロジェクターを家に作るんだったら、
メーカーの技術者または何らかの資格を持った管理者を家に常駐させて
部屋ごと丸々改造するくらいの規模になるよ。そんなのは現実的じゃないだろ?
もうちょっとそういったことを理解して欲しいね。
それともそういう勉強は嫌だから、無理やり個人叩きに走ってるだけなのかな?
むしろ
>>7の職場
エロイ人「HやMやC社に負けずウチでもレーザーDLP機種を・・・」
7「あなたはレーザーをお分かりになっていない 云々・・・・」
エロイ人「可能性の検討くらい・・・」
7「無理なものは無理です、規約が・・・」
エロイ人「だめだコイツ」
今どはCASIOのやつにも
規約違反だとか言い出しそうだな。
別にこのスレで語ったからって、解発方針になるわけでもないだろ
法律の規制なんてipodのレトルトパウチみたいな電池でも
通る時代なんだけどね、規制が規制が、って出来ない理由にしてるが
無能な技術者の保身の方便にしてるようにしか見えない
>>14 だから、落としどころが重要なんだって。
クラス1に抑えたレーザーで暗いけど小型のプロジェクターを作るとか、
レーザーの特徴を抑えて拡大、拡散させて色域を広げたリアプロを作るとか、
業務用に絞ることで高出力レーザーをそのままスクリーンに投射できる
プロジェクターを作るとかね。
もし、高出力のままレーザーの危険性を排除できるようなアイデアとか、
低出力だけど十分な明るさを実現できるアイデアがあればとても興味を持ちますよ。
まあ、そんなアイデアが出たら特許書ける程のネタだと思うけどw
前スレで出てきたカシオのハイブリッド構造のプロジェクターも面白かったよ。
>>15 カシオは青だけにレーザーを使ってクラス1に抑えてるんで、全く問題ないです。
この製品は俺も知らなかったし、面白いと思いましたよ。
それに技術者が勝手に法を解釈して、高出力の民生レーザープロジェクターとか作っちゃって
「明るくて色域も広い世界初のプロジェクターです!」なんて宣伝して
うっかりレーザーを覗き込んだユーザーを失明させちゃったら、そのメーカーは終わりですよ。
というか、なんで2ちゃんなんかでこんな議論してるのか馬鹿らしくなってきた。
元々は勘違い君をからかってただけなんだが。。。
>>11 別人を混ぜるなと言ってるのに。 >11には言っても無駄だと思うが
読んでるのは>11だけではないから一応指摘
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 07:35:28 ID:MiCnV+5m0
なんでバカってこういう無意味なやり取りがすきなんだろうね
>>17 議論が馬鹿らしく?
たとえ相手が何らかの勘違いをしていたとしても、
他人をからかっておいて、その後まともな議論ができると思ってるの?
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 17:02:27 ID:MiCnV+5m0
いいかげんよそでやれうぜえぞどちらも
家電製品に自己責任など存在しない
テレビを足の上に落として怪我したら○kgもあるテレビを作ったメーカーが悪い
ってこと?
>22
レーザー搭載機器について現在の基準が厳しいのは
一般消費者にレーザーについて「知らない」人間がたくさんいるからだよ。
包丁だって危険なものだが、どう危険なのかほとんどの人が
既に知っているから規制はゆるい。
知らないということは、機器を見ても見るからに危なそう、とは感じられなし
どうすれば安全なのかも体得していない。
「重いもの」はどうなったら危ないか子供以外は知っている。
万物に適用できる普遍的な共通の基準というのは作れない。
包丁並みに誰でも売れる、買える状態にしたければ、レーザーを
知らない人の数を包丁を知らない人の数くらいに減らすしかない
このスレに来てる人もクラスいくつだのどれぐらいがやばいのかとか
そんな知識があるのは少数派だろうね、自分もだけどもさ
「レーザーにはなんの欠点もないんだ!最強のデバイスなんだ!」
から始まり
「直接見るのが危ないなら消費者そんな事をしなければいいだけだ!」
「そんな事をする前提で語り商品化させようとしないのはクレーマーなんだ!」
ここまでくるとちょっと乱暴だよねw
出力が強かろうが失明しようが
遅延とボケさえなければ買う
>>24 お前が一番乱暴だろ。
自分で気付いていないのが痛々しい。
>>24は正しいことを言っているよ。
もうそうやって自分のことを棚にあげて人のせいにするのやめたら?
卑怯者で嘘つきの ID:a28xalwr0 の変説者ぶり
ID:a28xalwr0 小さい出力じゃ映し出せない
|
|←発売中の小型機種紹介リンク
|
ID:a28xalwr0 その程度が限界、大画面のフロントプロジェクターは無理
|
|←SONYの2005インチへのリンク
|
ID:a28xalwr0 既知の情報だ
|
|←既知だろうと大画面可能である事には変わりなし
|
ID:a28xalwr0 民生品じゃない、民生品のレーザ−のフロントプロジェクターは無理
|
|←大画面のフロントプロジェクターは無理とか言う嘘の弁明にもなっていない
|
ID:a28xalwr0 こういういろいろな規約がある中、映像機器の技術者たちはがんばってる
|
|←CASIOのレーザーフロントプロジェクターの製品紹介
|
ID:a28xalwr0
レーザーを照射するプロジェクターの位置とスクリーンの間に観客が立ち入って
レーザー光の出てくるところを直視させてもらえたのか?そうじゃないでしょう?
なにこの滅っ茶苦茶な言いがかり論理
ヤクザの肩に当たった並クレーマーの恐喝理論
>>28 綺麗にまとめてくれて、ごくろうさんw
その時間を少しくらいレーザーや映像機器の勉強に当ててくれるとありがたいんですけどね。
29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/10/12(火) 22:30:03 ID:a28xalwr0
>>28 綺麗にまとめてくれて、ごくろうさんw
・・・・認めたけど、嘘つきには変わりなし
人として恥ずかしくないの?
そこまでしてレーザーネガキャンする理由は何
綺麗に単発だらけw
32 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 23:22:49 ID:MiCnV+5m0
こしぬけチキン同士の醜い言い争いをしてるスレはここですか?
そうですよ
そこでネタの一つも振れないような人はスレを去ったらいいんじゃないかしら
34 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 23:29:07 ID:7zBYCMU40
そろそろ緑の高出力レーザーが出てくる
明るい大画面のフロントプロジェクターも時間の問題
日本メーカーが躊躇してるうちに中国か台湾で発売されるからそれを買えばいい
それって何処のメーカから出てくるの?
SHGレーザーじゃダメなんですか?
どうせ半島や米から出たら
輸入圧力に屈して規制なんか吹っ飛ぶさ
特に民(ry
レーザーを単にランプの代わりに使うだけのプロジェクタは
そりゃでてくるだろうさ
>>37 高輝度化したLED光源の方が早く商品化されそうな気がするな
レーザーの危険性を必死に訴えてるのがいるけど
直視して目に悪いのはHIDランプや高輝度LEDもでしょw
そうだね水も飲みすぎたら死んじゃうね
レーザーによる失明や
構造の議論する前にまず製品買えよw
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 09:30:52 ID:s139IkEV0
こしぬけチキン同士の醜い言い争いをしてるスレはここですか?
44 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 11:02:34 ID:r3EadUfr0
そういうのもういらないから
死んでね
>>43 その引用先に「分散」させてると書いてあるが
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 16:30:53 ID:r3EadUfr0
そういうのもういらないから
死んでね
哀れだな、おもわず笑ってしまった。
買えない層が心配する必要ないから。
「出せ出せ」騒いでおきながら
出たら買わない理由を書く層って
レーザー光線直視したら脳みそ治るかもなw
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 16:45:55 ID:fcAg+/ueO
初物は様子を見て買わない。
2代目は改善点を見て買わない。
3代目からは値段を見て買う。
そりゃDLPでありながら遅延やドットボケなんて想定外だったわw
見えない敵と戦うスレなのか?
SXRD、D-ILAのレーザー方式が出たところで
到底買えるとも思えないしなぁ〜
ソニーなら100万円コースだろうし
三菱がDMDをFULLHD版に換えてくれたら・・・
と思うのだが地デジが糞画質なので見送ったのか?
ま、75Vが75万円で買えるなら御の字だがなw
>>45 >43は、レーザー搭載機器を作るときには慎重に設計しなければならないが
それはなぜかという理由を書いたんだよ。 リンク先の試作機が危険だと言っているのではない
>>50 DMDの画素ずらしって今でもやってたんだ。
低価格モデルでもないのに微妙だなぁ。
54 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 14:35:06 ID:KqcbeqMn0
レーザーテレビ = レーザーのプロジェクタ & レーザーでリアプロ
ということでよいのかな
テレビの定義が判らんよね
このスレはどうしても必要なスレじゃないんだよな。
プロジェクタのスレもあるし、リアプロのスレもあるし、
未登場の次世代ディスプレイのスレもある。
レーザーが搭載された映像表示機器はどこかで話ができる
↓最初のスレの>1 はリアプロを想定してるね
1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2006/12/14(木) 13:19:38 ID:Fbi6oDCZ0
■レーザーテレビ(証券日刊コラム)
レーザー技術を利用した「レーザーテレビ」が来年の年末にも登場しそうだという。
これは半導体レーザーを光源としたプロジェクションテレビ。
従来の液晶やプラズマテレビよりも高画質で、価格は約半分、また消費電力は4分の1で、
重さはプラズマテレビの半分と、薄型テレビとしては申し分ないスペックだ。
現在、三菱電機や豪州などのベンチャー企業が実用化をめざして開発中。
40型以上のサイズで製品化されそうだ。
ただ構造上、液晶、プラズマよりも薄型化が難しく、日本よりも海外で受け入れられそう。
サイズが重なるプラズマ勢には気になる製品かも。
ttp://syoukenn.seesaa.net/article/25804385.html
リアプロスレにしても、このスレにしても購入報告がないし、話題もほぼ無い。
評論家も全然注目してない。
新デバイスのわりには消費者の心は捉えられなかったか。
現物は感動のない画質だったのでオレの中では終了
面白いとは思うが、実用的かと言えば微妙なんだよな。
プチプチ切れる電球で、水銀廃棄量増やすより実用的
レーザーテレビなんだから
画面からレーザー光線が出て
視聴者を失明させるくらいじゃないとねw
グラディウス並みのレーザーの方が画質がいいんじゃね?
63 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 21:11:11 ID:ZNxOA9Kq0
レーザーテレビなら以前愛・地球博で見た事がある。
あの時は数年後に市販されると思っていたがどうなるのだろう?
電子工学関係の雑誌でもMEMSの応用例の一例として記事があったが。
とっくに市販されてますって
もうカオスだなこのスレ
66 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 22:08:00 ID:SXRSKfih0
レーザーこそが核ミサイルを無効化できるアイテムである
日本は全力で高エネルギーレーザー砲を開発すべきなのだ
レーザーのアンチには
馬鹿か嘘つきしかいないようだな(ぷ
一部の信者が間違いを指摘されて発狂しただけでしょ。
中傷しかできなくなった信者がいなくなってスレが寂れたのかな
まぁでもいいかいない方が平和だし
きたきた
67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 00:06:57 ID:wyCQCQXw0
|
↓ たった5分で登場
68 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 00:11:51 ID:xetW7TJx0
ここに常時粘着し
62,66等の馬鹿レスでスレを荒らしてるのがバレましたね
嘘を吹聴し、スレを潰したくなるほどレーザーに危機感を感じているのか ・・・哀れな奴
レーザーアンチの妄言・というか嘘の数々
(卑怯者の嘘)レーザーのフロントプロジェクタは無理
これは嘘、発売中です
(卑怯者の嘘)小型機だけ
早くも矛盾
超大型サイズも存在します
(卑怯者の嘘)民生品じゃない
あれ?そもそも無理とか言ってなかったか?
あと民生用に売ってますよ・・・と
(とうとう最後には卑怯者が妄言開始) 直視したら目を傷つけるじゃないか!
非レーザーのプロジェクタだって直視すれば傷つきますよ。 マジ馬鹿なの?
お前もしかして上の方で暴れてた人?
何を勘違いしてるのか知らないけど、リアルタイムで見れて嬉しいぞ。
悪いことは言わない。惨めになるだけだからやめとけ。
卑怯者は別人を装い荒らし中・・・と
しかもゲーム脳である事も判明
62 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/10/19(火) 22:52:45 ID:ZuuyhceY0
グラディウス並みのレーザーの方が画質がいいんじゃね?
66 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/10/21(木) 22:08:00 ID:SXRSKfih0
レーザーこそが核ミサイルを無効化できるアイテムである
72 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 00:41:21 ID:xetW7TJx0
お前もしかして上の方で暴れてた人?
何を勘違いしてるのか知らないけど、リアルタイムで見れて嬉しいぞ。
ID変えても馬鹿なレーザーアンチ論垂れ流すのはお前だけ
しかも嘘をついて暴れたのもお前
ゲームやりすぎで記憶がオカシイの?
73 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 00:43:08 ID:xetW7TJx0
悪いことは言わない。惨めになるだけだからやめとけ。
嘘の証拠が積み重なっているだけ惨め、、、というか
人として恥ずかしいのはお前
どんな親に育てられたの?
朝鮮の教育だからソレが普通なのか?
>グラディウス並みのレーザーの方が画質がいいんじゃね?
何この稚拙なレスw
レーザー=兵器 なんというゲーム脳www
2 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/10/11(月) 22:01:51 ID:F3J2h37k0
>>1 責任持って削除以来出して来いボケが
依頼・・だからね、馬鹿アンチ君
お前やっぱ上の方で暴れてた奴だな。改めて見ると相当痛いな。
そんなことよりレーザーへの愛や想いや夢を語ってくれよ。
その方がスレが盛り上がるんじゃね?
なんか痛々しい
すべてが同一人物にでも見えてるんだろうか
なにが彼をこうしてしまったのか
前スレのアンチ
923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 17:43:28 ID:B9HeUaLD0
レーザーリアプロを愛しているのはいいんだが、
このスレのアンチ
7 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 23:23:23 ID:SOxEapPD0
前スレで暴れてた人かな?
ぷ、嘘つきの本領発揮か
72 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/10/22(金) 00:41:21 ID:xetW7TJx0
お前もしかして上の方で暴れてた人?
何を勘違いしてるのか知らないけど、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
卑怯者
嘘を言い逃れでごまかそうとする
ID:xetW7TJx0こそ
人間として痛い
しかし・・
>グラディウス並みのレーザーの方が画質がいいんじゃね?
ゲーム脳www
装置から直接光がでるフロントプロジェクターにはとてもじゃないけど使えないだろうね。
フロントプロジェクターにはとてもじゃないけど使えないだろうね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
嘘つきの卑怯者 ID:xetW7TJx0
お前はCASIO製品を中傷しています
(卑怯者の中傷レス) 直視したら目を傷つけるじゃないか!
(とうとう最後には卑怯者が支離滅裂レス)赤はLED使用してる
騙れば騙るほど痛い証拠を残す ID:xetW7TJx0
>>79 自分の使う手法として自演を常備しているから
他人もID変えるのが当たり前と思ってるんだろう
頭がイカレてるとしか思えない。ここまで痛い奴は久々に見たな。
中学生くらいだろうか。ゲーム脳の使い方も間違ってるしな。
最早煽るくらいしか出来ないのか?
お得意の技術頁コピペも品切れかw
コピペだけで意味も理解してないから
装置から直接光がでる
フロントプロジェクターにはとてもじゃないけど使えないだろうね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
なんて言葉が出てくるんだろう
お前のようなのを一知半解の知識を振り回すって言うんだよ
技術の話で対抗するでもなく、煽るか
>グラディウス並みのレーザーの方が画質がいいんじゃね?
みたいな馬鹿丸出しのレスしか出来ないんだな・・・・惨め
レーザーーのアンチって本当に馬鹿
88 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 14:39:31 ID:iuAXp16m0
兵器の話はさすがに無理があるよ
走査してるわけじゃないでしょ
90 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:47:23 ID:cQZ18HLx0
既出かもだが、梅田ヨドバシ3FのREALのブースにLaserVue展示されてたよ
先々週の東京出張の時にわざわざ秋葉ヨドで見てきたオレの苦労は……orz
REALの方を売りにしたいようだが
秋淀で見た限りクロストークが酷過ぎ
REALにゴーストをシミュレーションしてるのかとオモタ
>>91 液晶テレビの3Dはソニーもシャープも結構厳しいね。
パナのプラズマはクロストークもないし良かった。
3Dにすると鮮やかさが失われるのがね
特にプラズマは輝度が足りん
周りを暗くすればいいが、通常の明かりの下ではきついな
レーザーテレビなんだから
もっとシャープで鮮明な映像を期待したけど
暗くてボンヤリでダメダメだった。
レーザーを使うのは画期的でいいのだが
もう少し研究をして
圧倒的な画質にしてから登場して欲しかった。
淀橋akiba店のデモ見ていってるなら
ソースが糞、VHS時代の映像だから
ボヤケて当然、 店員曰く「スピーカーを売りたいからです」
とか明言しやがったし
>>93 アクティブシャッター方式だとどうしてもそうなるよね。
偏光方式は解像度が半分になるのと、上下視野角の低下とモアレがあるしな。
解像度を倍にしたパネルで偏光方式ってのが一番いいかも。
ただ、よく考えるとリアプロで偏光方式はかなり難易度高いな。
画素が固定じゃないから1ライン毎に偏光させるフィルタを通すのは無理だな。
今日秋淀行ってきたら、ソースがDTS-HDのデモソフトになってた。
じっくり見てないんであれだが、色鮮やか過ぎて彩度落として見たいように思えた。
特に緑が鮮やか過ぎる。
実際以上に鮮やかに見えるって事はないんだろうか?
AVCHDフォーマットでもなきゃ高色域のデータ入れられないから
通常BDディスクを鮮やかに見えるように拡張したのは嘘データだって事だろ。
ヤマハのブースで
ヤマトの映画のプロモw
それぐらいしか実力を発揮するソースが無いのかもね。
そらまあNTSC比175%だからなあ
>>103 へぇヤマハのブースでヤマトねぇ
どこのヤマハ?
民生用TVだし、色域をわざわざ狭くしてITU709とかの規格に合わせたりはしないわな。
そういうモードも用意してあるかもしれないけど。
107 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 07:05:49 ID:Jmg6XJ750
これらの成果は,可視光スペクトルのうち進化によって私たちの目が
最も敏感に感じるようになった緑の光を作り出すことになる。
フルカラーのレーザープロジェクターとディスプレーに必要な赤・緑・青の
三原色に欠けていた「緑のギャップ」を埋めるのだ。
これによって,テレビや映画館へのレーザープロジェクターの導入が速まり
ずっとカラフルな表示が実現するだろう。
さらに,携帯電話などに搭載できる小さな“ピコプロジェクター”が登場する。
そして,高出力の緑色半導体レーザーはDNA配列解析や産業用のプロセス制御
水中での光通信など,多様な用途に使われる可能性もある。
レーザープロジェクターの方が簡単でキレイな映像になると思う。
リアプロジェクタなんだけどねw
プラズマサイズの奥行きでレーザー実装できればいいんだよ・・・きっと
>>110 レーザーで薄型TVは現実的じゃないな。
それよりもLEDの方がいいと思う。
全画素をRGBのLEDで表現すればいい。要はオーロラビジョンの小型化だ。
輝度の制御はPWMで簡単だし、応答速度もほぼゼロで残像なし。
問題は意外と効率が低くて消費電力が高くて熱を持ちやすいことかな。
むかし、むかし、記事でレーザーTVは65インチを20万円台で売ることが可能
という記事を見て期待していたんだが、やっぱだめだったんだな。
シャープやパナソニックのように50インチ以上
全てレーザーTVしか発売しないというふうにしてほしかったな。
もちろんそのときは、マスコミに圧力をかけて、リアプロの名前を出さない。
次次世代TVの有機EL、SEDと同じ未来型TVと必ず放送する。
これができない限り、レーザーはモウダメポなんだな・・・(TT)
コスト度外視して208万本のファイバー使えば厚み5cmとかいけるんじゃね?
>>112 レーザーTVがいろんなメーカー合わせて年1000万台という規模で売れれば可能かもね。
それにリアプロという名前を出さなくても、店頭で見栄えがよければ売れるし、そうじゃなければ売れないよ。
実際リアプロが売れなかったのは需要がないのと、画質が一般ウケしなかったからだし。
高輝度LED数<画素数で
もう液晶影絵状態ww
挙句高輝度LEDを画素数に対応するほど小さくしたら
寿命と照度とコストがダメぽ
3色一緒にしたとしても小さすぎるし
現実的でないのはLEDだな
レーザーなら小型でも目がつぶれるほど照度出るしHD画素も
3個でOK = 部品コスト段違い
全画素固体素子LEDが難しいのはそういう理由だっけ?
むらをなくそうとしたらコストが高すぎることじゃなかったか
昔売ってたSONYの縦型CRTを思い出したw
全画素LEDなら高輝度である必要はないよ。屋外のサイネージ用モニターじゃなければね。
高輝度にしたら家庭で使うには眩しくて仕方ない。
ムラの調整は大変だと思うよ。フルHDの1画素を1個1個調整する方法を考えなきゃね。
実際LEDバックライト液晶も輝度ムラが問題になってるしね。
ただ、レーザーは安全性の基準が厳しいけど、
LEDにはそういうのはないし使いやすいデバイスではあるよ。
全画面LEDにしたら
プラズマが唯のガラス板に思えるくらいに
ものすごい熱量だろうな
120 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 04:17:04 ID:4yzZKAKD0
チャチな筐体のリアブロとして販売して
ユーザーは筐体は捨ててプロジェクターとして使うとか
抜け道はあるべ
>>120 レーザーリアプロでそれやったら自殺行為。
三菱の製品だってインターロック機構をかけてるし。
>>119 可視光線変換効率は正直まだ褒められるレベルじゃないからな
ただ輝度に対する効率はプラズマよりは高いわけで
今のところ三菱とCASIOの2択しかないんだな
両極端すぐる、ミドルレンジ狙ったのが出てこないかな
124 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 23:58:25 ID:qYKOMzt70
米アリゾナ大の光学研究チームは3日、ホログラムによる動画の
実現に一歩近づいたとする研究成果を発表した。
今回の発表によると、更新速度はいまや当時の100倍の2秒ごと
となり、像は「ほぼリアルタイム」に動くようになった。
さらに、画像の記録・伝送が可能で、記録したホログラムを
世界中でリアルタイムに再現することができるという。
記録データは高速で振動するレーザー光線に符号化され、
ほかのレーザー光線の波長と交差することにより、立体画像の
元となる波形・干渉縞が生成される。
この干渉縞を、光に反応し電場に応じて位置や並びを変える
染料分子を含んだ屈折性高分子フィルムに転写すると、画像が
立体的に再生される。
今日ヨドバシ京都で観てきた。
ヤマハブースにあったよ。ちょっと暗い場所だが画面に照明反射して液晶みたいな感じ
ただ、液晶のような残像はなく、輪郭もうまくぼけてて好印象だった
ふむ。
で、欲しいと思いましたか?
もともと購入予定はない。けど期待はしてた。
ただ、デザインがださいなぁ…
>>127 デザインいまいちだよね。
スレで時々言われてるけど、「リアプロ特有の厚み」を逆手にとって両サイドのスペース
に大きな良音質のスピーカーを内蔵すればいいのに。
>>128 個人的には同意。
ただ、メーカーとしては1円でもコストダウンしなきゃいけないのに、
スピーカーを豪華な物などつけられないよ。
いいスピーカーつけても評価に繋がりにくいしな。
TV付属の似非皿うどんなんかイラネ
空間は広くても振動厳禁じゃないのか?
DMDを揺らして解像度稼いでるのに。
オプションで後付けならいいかもな
数出ないから無理だと思うけど
もしかして映画館並の重低音で映像が破綻するのか?
カシオのレーザープロジェクター見たけど、カラーブレーキングが酷いな。
やはりDMDの時間分解RGB方式には限界があるな。
ホームシアタープロジェクターにレーザーを使うなら3LCOSにしないとね。
3LCDだと開口率が低くて輝度の確保が難しいしな。
DMDの時間分割RGBはシアターには厳しいな。
データプロジェクターには安くていいかもしれないけど。
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 22:46:43 ID:v5TrLiRR0
レーザーTVが当たる懸賞ないかな・・。
「75型3Dテレビが当たる!!」とか・・結構インパクト強いと思うけど。
ビジュアルグランプリにレーザーリアプロ全く載りませんでしたね。
色域が広いだけじゃダメなんですね。
遅延とボケがあるからな
かつてのリアプロの弱点を全く克服できてない点もマイナスなんですね。
ボケっつーかフォーカス甘いと言ったのは俺だけど、ソースの問題かもしれんと言ったべ?
遅延は確認しようがない。それも価格のいちユーザーの意見だけで個体差かもしれんし。
他にこのサイズは皆無だし、俺はまだ望みを捨ててない。
遅延とボケはSmooth Pictureのせいだろうか??
三菱が出したこのリアプロを80万出しても欲しいと思いましたか?
このリアプロが売れなければもう次はありませんよ。ビジネスにならなきゃメーカーは作らないのです。
144 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 02:36:42 ID:x8wt/pcW0
レーザーでもリアプロである限りダメだべ
映画館でわざわざスクリーンの裏から見るようなもん
リアプロ<プロジェクター
レザーでも同じ
CASIOの場合コストの問題でレーザー1本+LED
3倍額くらい出したらAVに耐える画質の実現可能?
>>144-145 おいおい、「反射」と「透過」の違いを考えろよ。
リアプロは透過だから生活環境で手軽に使える。プロジェクタは反射だから部屋の環境光
の影響を強烈に受けてしまって家庭の「お茶の間テレビ」としては扱い難い。
フロントだと100インチ超の大画面でも出来るが
部屋の照明次第で黒うきが・・・
家族が居たり、台所とつながっているLDKな居間
だと嫁の家事作業とかで画面に光が当たるので_
149 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 18:22:53 ID:x8wt/pcW0
>>147 前にもそのセリフ聞いて、また反論しなきゃならんのか、ボケてるんだろ
透過だろうが反射だろうがスクリーン表面から光子が出て網膜に達するのに変わりはない
外部の光による影響はスクリーン表面の加工状態のみに依存する
スクリーン上の映像と外部の光がスクリーンに反射したものがORされた光が目に達する訳で
透過、反射とも同じこと
だから豆電球の暗いプロジェクターを思い浮かべて言ってるだろと、前も言ったんだよ
こっちはレーザーの鮮烈な光で言ってるんだ
それに重いリアブロよりプロジェクタの方が手軽だな、見る場所も簡単に変えられるし
>>149 ほー、今時のフロントプロジェクターは日中の明るい環境下でも鮮明に見れるんかいな?
あり得ないけどな。
日常的な使い勝手でも雲泥の差だろ?
リアプロですらマイナーなのにそんな極々一部のマニア向けフロントプロジェクターなんて論外だ。
レーザーでフロントプロジェクター作るなら、安全性の基準を満たすために暗いのしかできないだろ。
明るい場所でも見れるような輝度の高い光を出すのは業務用ならともかく家庭用では無理。
>>152 弱いレーザーを数百本使う、みたいな抜け道も無いことはないから
原理的に無理というわけではない。
そういうものはコストや技術の面で当分は無理だろうけどな
>>149 ORではなく算術的な加算じゃないのか
現実空間では重ね合わせの原理が破れたという話はまだない
>>136 レーザーを使うなら3LCOSにしないとね。
三菱もフロントプロジェクターにSXRDを採用した事だし、レーザーも
次機種があるならSXRDを用いて欲しい。
ソニーもビクターもLEDやレーザー使ったプロジェクター開発してたのにな。
商品化を諦めちゃったのが残念だ。
75-LT1って放熱はどうなの?
PZ750SKから買い替え検討中なんだけど、熱がハンパなくて参ってるんだ
>>149 「外部の光を反射させないスクリーン」なんて、プロジェクタでは使い物にならないだろw
プロジェクタの光が反射しないよwwww
「プロジェクタで使えるスクリーン」は、プロジェクタの光が見えるように反射させるので、
どう頑張っても環境光も反射してしまいます。
プロジェクタ用スクリーンは「白」だよね?リアプロのスクリーンは「黒」でしょ?違うよね?
>158
どうして黒っぽくできるのか説明しないと納得されないだろ
環境光に関して。リアプロ有利。なぜならフロント用のスクリーンは
環境光を全て反射するが、リアプロのスクリーンは
環境光の何割かは透過させて暗黒の筐体内部へ導くから
迷光に関して。リアプロ有利。なぜならフロントプロジェクタで
暗黒部屋を作るのは敷居が高いがリアプロは筐体内の反射を
防ぐだけでいい。暗黒部屋を作れるのなら有利不利はない
訂正
筐体内の反射を防げば迷光対策の半分、スクリーンの片側は完璧。
筐体の外側から壁などを経由して来る迷光は、環境光と同様に
何割かは暗黒の筐体内へ向かうのでフロントの場合ほど悪さできない
逆にリアプロの不利な点は、有効光の損失で、スクリーンにあてられた
光のうち一定の割合は筐体内部側へ向かってしまい無駄になる
>>161 リアプロはレンチキュラーレンズで光を拡散させてるせいで、虹色ノイズがでるという問題もある。
>リアプロはレンチキュラーレンズで光を拡散させてるせいで、虹色ノイズがでるという問題もある。
だから単色レーザーが利くんでしょ
時間分割RGBだと虹色ノイズは出ないのか?
リアプロってSDのアップコン映像見ると台形に映ってるのが分かるよなw
三菱リアプロ見たけど、全然ダメだね。
時分割の色割れもあるし、DLPの画素ずらしによる解像度の低下も目立つし。
レーザーの色域の良さよりもDLPの悪さが目立った微妙な製品だな。
こりゃ売れねーよ。評論家も無視するのが納得。
168 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 17:33:21 ID:2ojuPzc50
今月のHiViにレビューが載ってるね
おぉ、とうとう載ったか。明日見にいこ。
見たが中途半端なインプレだなぁ。
技術的な難度は書いてあるが、肝心の評価が載ってない。
だって正直に評価したら可哀想じゃん・・
頑張って作ったのに・・・
このスレを見るだけで十分評価されてる。
まあ、三菱の心意気は汲んでやりたいけどな。
DLPじゃなくてLCOSならもうちょっと評価は高かったと思う。
LCOSでレーザー反射できんのかよ
バカじゃね?
レーザーテレビのスレまで来てLCOSとか言ってる時点で
無知まるだしww
意味わかってないのに・・・・評価(ぷ
出来ないのならソニーの試作品レーザーSXRDリアプの立場はどうなるのだ
>>176 ソニーもJVCもレーザーリアプロの試作品は作ってたけど。
無知なのはお前の方だろ。
SXRD ≠ LCOS
やっぱ無知なSONY信者がネガキャンしてるんだな
試作品は試作品
製品化出来なかった技術力の低さを
恥じて自分のスレに帰れよカスがww
俺はSONY信者だが三菱レーザーTVも期待してる。お前ら喧嘩すんなよ。
SONYもチョンパネ液晶なんて売ってないでレーザー出せよ。
>>179 ソニーを擁護するつもりは毛頭ないが、
製品化できない=技術力がない、ってのはあまりにも短絡的な子供じみた思考。
どう考えてもビジネスにならないから製品化しなかっただけだろ。
それはビクターも同じ。
そんな状況でも果敢に製品化した三菱には敬意を表したいとは思うよ。
ま、儲かっているかは知らないけどね。
製品化できるレベルまでコストを下げることも技術の一つだ
ところでさ、今までレーザーテレビ80万かたっけえなあと思ってたんだけど
さらに別売り10万のステーションも必要なんだなw
1インチ8000円くらいにならないと割高感が強い。
元々リアプロは大画面が安く作れるってのがメリットじゃなかったか?
>>184 元々はね。
今は液晶やプラズマの薄型パネルが大量生産の恩恵でリアプロ以上に安くなってしまった。
リアプロは光学ブロックなどのコストはもともと下げにくいし、
販売台数が年々下がって大量生産の恩恵を受けられなくなって逆に値段が上がってしまった。
まあ、ビジネスってのはそういうものです。世の中は常に変化してるのです。
家庭用テレビで今時10インチなんか売ってんのかと。
188 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 08:00:28 ID:mG+6nWS20
大画面で圧倒的に安くできる可能性があるのはレーザープロジェクタ
プロジェクタはプロジェクタの置き換えでテレビの置き換えにはならん
チューナー内蔵して店で液晶やプラズマと並べて置けるような製品が出てから語ってくれや
そう思ってるならいちいち除きにくるなよ
>>189 プロジェクタもTVも合計で1台しか買えません
なんて貧乏人に用はない
覗きにってここ別にプロジェクタすれじゃないんで(笑
むしろ専スレ立てたらって思う
用途が違いすぎる
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 09:49:54 ID:syEwls5T0
>>188 さて、圧倒的とまで言い切れる根拠を聞こうか。
193 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 14:38:07 ID:mG+6nWS20
部品点数が少ない、大画面になってもそのサイズの表示素子を用意する必要がない
来年の今頃は100インチフルHDで20万くらい
再来年には数万くらいにはなるんじゃなーの?
DELLで三菱の1080pのリアプロが729ドルで売ってるんだよなあ…
レーザー光源ユニットどんだけ高いねん
ちなみに65インチ
>>193 100インチに投影できるプロジェクターってこと?
それなりの輝度が必要だけど、レーザーでどうやって安全性を確保するの?
カシオみたいに、輝度の低い青だけレーザーにする?
それに、部品点数少ないってのは、単板DLPで時間分解RGBをやるってこと?
これをやると色割れが思いっきり発生するから、画質マニアにはとても嫌われる。
ホームシアター用プロジェクターには厳しい。
シアター用にするなら、RGBそれぞれ独立のデバイスを用意するのは必須。
そうしたらそれなりの部品点数になるし、とても数万では作れないな。
>>194 レーザーは半導体デバイスだから、量産の数が多ければコストダウンの恩恵は大きいんだよ。
DVDやブルーレイドライブに使われるレーザーデバイスなんかとっても安いんだけどね。
量産出来ればな
波長も違えば出力も桁が全然違うしなかなか同じようにはいくまい
>>197 波長はかなり違うけど、出力はDVDやブルーレイドライブのレーザーも結構出力の大きいものを使ってるから、
量産体制さえ整えばディスプレイ用レーザーでもコストダウンは見込める。
ただし、ディスプレイとしてレーザーを使うには安全性を確保しないといけないから、
単純に出力を落としてクラス1に抑えるか、(輝度がそのまま犠牲になる)
何らかの方法で周波数拡散をしないといけない。
いろいろと障壁は大きいんだよね。
地道に一個ずつクリアしていければ有望なデバイスではあるんだけど、
ビジネスになるかどうかが一番の問題だな。
ピコプロジェクタでも数十mwだろ
まあ何十何百と並べりゃ良いんだけどな
半導体って言っても中大電流のアナログデバイスは
デジタルロジックやメモリと違ってコストダウンはしんどいぞ
競争が激しくなればしんどくてもやるだろうけど
激しくなるほど儲かるかどうか
SHG緑色レーザーなんてレーザーダイオードより非線形結晶がコスト高いんじゃないの?
あとは長時間の連続点灯のための冷却と温度制御だとか
三菱のレーザーリアプロにはでっかいファンがついてた。
レーザーやLEDは熱に弱いから必須だろうね。
3色レーザー+3色液晶デバイス搭載で、さらに温度制御をやろうとすると
筐体が大きくなるのは避けられないな。
さらに言うと、RGBそれぞれのデバイスの劣化の差による色温度の経年変化をどうするか。
個人的にはメーカーには拘って設計して欲しいところかな。
SHGレーザーは高いかもしれないけど、
最近緑の半導体レーザーが開発されたっていうニュースもあるし、
LD単体のコスト的な問題はある程度の需要さえあれば、クリアできなくない問題だと思うよ。
今のところ>58よりも効率の高い半導体光源の話は見かけない気がする
需要があまりないから、研究開発に予算がおりないのだろうな。
レーザー使うなら、家庭用よりも雲とか海とかに映す
都市規模の究極のサイネージプロジェクターの研究をした方が面白い気がする。
現在のレーザーテレビは
100Vまで製造できるかな?
60Vや50Vを望む層が多いだろうけど
やっぱ大画面も見捨てないで欲しい
技術的にはいくらでも可能だが、ビジネスとしてはかなり微妙。
>>208 売れたのは数台だという噂も。仕向けも国内だけだしね。
210 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 01:33:06 ID:VxgeJLL20
走査ってことはブラウン管みたいなことが出来る?
1920×1080でシネスコサイズの映画を100%堪能できたらいいな
212 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/21(火) 16:13:56 ID:ALGHyNII0
レーザーテレビで裸眼3Dってのは無理なのかな?
個人的にはフロプロ派なんだよね。
固定画素じゃないから難易度は高いと思うよ。
パッシブメガネなら可能だが裸眼はちょっとな。
パーソナル用途以外で大画面複数聴衆の
裸眼3Dはリアプロに限らず他でもとても難しい
裸眼は複数視差用のフィルタ無いしパネルを用意しなくてはいけないだけで
レーザーだから駄目と言うことではないよ
ただ、複数視差を作るわけでフルHDを出すのは現時点では不可能
画素数は大幅に落ちるし(1焦点作るだけで半減だぞwただしその後はリニアに減るわけではない)
色彩も落ちるから、正直液晶シャッター方式の方が遙かに美しい
>>215 プロジェクションは1pixel単位の正確な特定のエリアへの照射は難しい。
技術的には出来なくはないけど、量産を視野に入れたときに1台1台の調整にコストがかかりすぎる。
だから複数のスイートスポット方式の裸眼3Dには向かないんだよ。
217 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/22(水) 23:45:36 ID:CtsrU7pJ0
据え置き型もアリなんだろうけど、
携帯端末に付ける方が将来的な需要は大きいのかな?
ノートPCのモニタ部に革命を起こせるかも知れないかな。
219 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 21:17:09 ID:t9A1PVPy0
220 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/29(水) 21:19:10 ID:LShjuNIx0
量産効果で価格競争力のあるシャープと、ほぼ受注生産の三菱の勝負・・・
目に見えてないか?
三菱の展示スペースに人だかりが出来てると思って見に行ったら
レーザービューでアバターを流してた。でも、これ売れてんのかな?
もう売れてるのかな?というより売ってんのかな?ってレベル
223 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 03:57:50 ID:eS/EiBLo0
ソニー株式会社は、デジタルシネマ用などの大型プロジェクター向けに、赤・緑・青3原色(RGB)の
合計で21W(5,000ルーメン相当)という高出力レーザーを、業界最小クラスとなる530ccの小型
パッケージに一体化した、RGBレーザー光源モジュールを開発しました。
今回開発したRGBレーザー光源モジュールは、赤と青には半導体レーザーを、緑には小型・高出力な
固体SHGレーザーを用いており、赤と緑は自社開発したレーザーを採用しています。3色のレーザーは
それぞれ、赤10W・緑6W・青5Wの合計21Wという高出力であると同時に、15〜22%(3色平均で18%)
という可視域の高出力レーザーとしては高いエネルギー変換効率を達成しています。この高いエネル
ギー変換効率により、モジュール自体の低消費電力化もあわせて実現しました。
この光源モジュールの用途として、明るさ1,000ルーメン程度のホームシアター用などのプロジェクターの
光源に使用できるほか、3色の光線がそれぞれ平行光で出力するように設計されているので、複数モジュ
ールを積み重ねることができ、明るさ10,000ルーメン以上の大型プロジェクターや、さらにはデジタルシネ
マ用の大型プロジェクター用への応用も可能です。光源として現在使われているキセノンランプに替えて
このモジュールを使った場合、レーザーの特性を生かして次のような特長を得ることが出来ます。
【本モジュールを使用した場合の、プロジェクターとしての特長】
(1)高輝度化(複数モジュールを積み重ねることで実現)
(2)光源の長寿命化
(3)低消費電力
(4)高コントラスト・広色域
(5)プリズムなどの光学部品の小型化
可視域の高出力レーザーとしては高いエネルギー変換効率を達成しています。これにより、
110W(5,000ルーメン時)という低消費電力化を実現しました。さらに、高効率による発熱低減に伴い、
レーザーに必要な冷却用部品の小型・簡略化が可能になります。
224 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 14:03:50 ID:eS/EiBLo0
>15〜22%(3色平均で18%) という
>可視域の高出力レーザーとしては高いエネルギー変換効率
こういう数字を見れば、LEDやレーザーになれば発熱がなくなるとか
ファンがなくなったり段違いに小型になったりするとか
言ってる人は幻想を抱いているだけだとわかる
>>225 まあ、そうなんだけど。DLPプロジェクタで比較すると、
ランプ(白色)光源だとRGB各色カラーフィルタを通すので
実際の光効率はランプ光源出力 x 33%に低下するよ。
あとレーザのほうが明るさの面内均一化も2-3割高効率。
(レーザ光の特性として迷光などが少ないので)
紫外線フィルタも不要。動的アイリス(遮光ロス)も不要。
で結局、光路部分の光効率はランプ光源の12%に対し、
レーザ光源だと48%程度になるので、まあかなり有利。
これと光源出力の掛け算が機器全体のエネルギー効率。
>>225 18%の効率って事は、残りの82%(の大部分)は熱になるんだよな。
半導体レーザーは熱に弱いから、むしろ発熱を抑える為にでっかいFANが必要だな。
実際三菱のレーザーリアプロにもでっかいFANがついてるしな。
>>226 光源のバランスは電力で見ると1:1:1ではないから
2原色切捨てと単原色光源の比較は3倍より小さな倍率になる。
単板DLP自体が効率の良い方に属していない。
分解、再合成する三板の方が切り捨ててしまう光は少ない。
単板DLPは効率という点ではランプと相性が悪く半導体と相性がよい
単板DLPの両者の違いよりも
3板系の場合のランプと半導体の違いの方が小さい
>>230 液晶プラズマが50インチ20万円くらいで販売されてる現状で
リアプロをそれ以下に下げるのははっきり言って無理。
>>231 本来リアプロは大画面の低コスト製造に有利なはずなんだけど、数量が出ないせいで
今では50インチ程度だと圧倒的なスケールメリットが生かせる液晶プラズマと争ったら
低価格勝負では勝てないだろうね。
おそらく、液晶プラズマのラインナップが及ばない70インチ以上というニッチを狙うことで
価格競争から逃げようとしたのが「75インチ」というレーザーテレビのサイズなんだろけど
消費者としては手頃な価格で高画質のレーザーリアプロが買えるようになって欲しい訳
で、例えば、旧型で日本未発売の65インチのレーザーテレビが現在実売3000ドルくらい
で売られてるが、それをそのまま円換算したくらいの25万円程度で日本で売り出されたら
レーザーテレビの購買層は急拡大すると思う。
絶対的な単価を30万円未満に設定できる商品を投入しないとまともに売れないでしょう。
必ずしも同画面サイズの液晶プラズマ価格を下回らなくても、とにかく実売30万円未満の
製品が用意されるべき。
>>232 日本では50型以上の大型テレビなんてアメリカと比べて全然数量が出ないから、
アメリカと同じ価格で売るのは難しいよ。
価格勝負になったら数量の出ないリアプロがポシャるのは目に見えてる。
それに仮に65インチが30万円で出てきたとしてもリアプロの画質は日本人には魅力的に映らない。
スクリーンの質を大幅に改善しないと無理だ。
三菱のレーザービューだって、色域が広いだけでリアプロの弱点を何にも改善できてないからな。
過去リアプロ好きだった自分でも最初見たときはガッカリしたよ。
235 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 23:43:42 ID:q+2RSSPV0
時代はレーザーに向かう
サムスンがNECから設備だか技術だかを買って莫大な投資をした有機ELは
なんかダメみたいという噂だね
液晶やプラズマにしたって大画面にそのサイズの表示素子を用意してしかも電気をバンバン食うようじゃ
普通に考えて原始的と思えるよね
遅延とボケさえなければレーザーでもいいよ
PCモニターなんかに応用されると良いと思うのだが
プラズマだとどうしてもPC用途で使うと焼き付きの問題が出てきてしまうし。
>>235 >>サムスンがNECから設備だか技術だかを買って莫大な投資をした有機ELは
>>なんかダメみたいという噂だね
あくまでも噂だから油断は禁物
奴らはチート使ってくるから
240 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 01:51:18 ID:Y5g6C2wX0
>>238 ソニーの
>>223はもう実用レベルに達しているでしょ
このRGBレーザー光源モジュールを中国か台湾に売って完成品作らせれば問題解決じゃん
>>239 何千億円も投資したんだっけ?
開発中に液晶が進化して有機ELのメリットが薄れたとか
>>240 ソニーのレーザーが安全性クリアして実用化してるソースなんてあったっけ?
242 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 08:49:30 ID:Y5g6C2wX0
おもちゃのレーザーポインタですら失明するのに
安全性クリアできる訳ないじゃん
三洋みたいに侵入検知のセンサー付けて許可が降りるようになるかどうか
一本のレーザーで1920x1080ピクセル全てを担当させるには
それなりの強さで発光させないといけないから家庭用は難しいだろう。
一本当たりの担当ピクセル数を減らせば発光を弱く出来るから安全基準的には
望みが出てくるが、複雑化するからローコストは難しくなる
244 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 18:40:19 ID:Iki0Nyu20
瞬間的に世界最高の10ペタワットの光を出すレーザー装置「LFEX」が完成、
大阪大が13日公開した。
ステンレス製の光路が4列あり、発生させた光を往復させて増幅する。
増幅した光を1点に集めて試料に打ち込むと、中国全土に降り注ぐ太陽光を畳半分
程度の面積に集めたような強さになるという。
ただし、一瞬の高出力なので、エネルギーは電気ストーブを10秒ほどつけた程度の
10キロジュールしかない。
レーザー兵器で核ミサイルを無効化するのは日本の使命に違いない
L75-A91でググってみたらアメリカでは日本発売より先にモデルチェンジしてたんだな。
なんで日本で新型の方を売らないんだよ?
40インチ台を大型TVと思ってるからな
日本の家庭(特に奥様方は・・・
所詮リアプロはアメリカ向けだよ。
ソニーもビクターも、先ずアメリカ向けを作って、その後に日本向けだったしな。
薄型モデルは結局日本で発売しなかったし。
>>251-252 >これもレーザーTVになるのか?
「レーザー液晶テレビ」って事になりそうだね 日本ではこっちを積極的に売るだろうな
黄色蛍光体の白色LEDよりはまともな色になるようで喜ばしい
やっぱりでかいのしかないのかな?
80インチ出してくれ。
三菱のレーザー品だけに
また赤だけ異様に浮いてギラギラするんじゃね?
レーザーTVの赤なんか直接赤レーザー背面
照射してんじゃないのかってオモタよ
>レーザーTVの赤なんか直接赤レーザー背面照射してんじゃないのかってオモタよ
そのまま背面照射ではないのかな?
259 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/29(火) 02:09:46.09 ID:OWMXNfdu0
やっぱレーザーで核融合が本命か
260 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 00:21:36.34 ID:2GnQYfNt0
カリフォルニア州沖で米海軍の軍用艦から高エネルギーレーザー<HEL>銃が初めて発射された。
研究者たちの標的はボートで、ボートは火災となった。
同様のシステムは地上ではテストされているが、海上ではビーム出力が湿度の
ため減衰するため、難しい。
海軍によると、船舶用レーザー銃は、船舶を小さな攻撃用ボートから守るのに
有用となるだろうとのこと。
米軍は1970年代からレーザー兵器の実験を続けている。初期のものは大型の
化学レーザーで有害な排気を伴う物だった。
近年では科学者たちにより多くの固体レーザーと小型の
ビーム形成器を組み合わせた、LEDに似たものが開発されている。
http://www.bbc.co.uk/news/technology-13033437
もうバックライトって発想を止めてくれよ
262 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 20:07:16.22 ID:uf6y26TL0
カシオ計算機は、レーザーとLEDのハイブリッド光源を採用した
DLPデータプロジェクタの新製品を発表。
輝度3,500ルーメンを実現した「XJ-H1650」など12モデルを、5月末より順次発売する。
光源は、RGBのうち赤と青にはLEDを、緑にはレーザー光(青色レーザーを
蛍光体で変換)を使用。水銀を含んだランプを用いることなく高輝度での当社を実現。
短焦点モデルのXJ-ST155/145は、0.8mの距離で60型が投写可能。
いまどきXVGAとか
会議用にも使えないカスだな
液晶プロジェクターの解像度も発売された当初は同時期のCRTとは比べ物にならないくらい低かった。
多分、数年すれば追いつくだろう。2005年の愛地球博でも4K映像を投射していたが見事だった。
あれがシネマコンプレックスやホームシアターとして使われる日も近いかもしれない。
>>264 あれは業務用に特化したシステムだから家庭用には難しいよ。
レーザーがそのまま出てくるから安全規制に引っかかる。
USA様では新型発表か・・・
267 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/15(水) 23:50:35.23 ID:weLvFp5OP
>>268 ありがとう。
サイズは変わらずで、性能はどう変わったのかよくわからん。
遅延や色合いは改善されたんだろうか?
そして国内販売はされるのか。
75インチって大きいサイズは他にないから大画面派は無視できない。
L75-A91
Operating Standard 128 watts
L75-A94
Operating(Home Mode Default) 84.6 W
(スペックシートより抜粋)
電球の方が電気代高いよ!って言うだけはあるなw
271 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 19:08:19.37 ID:rX3yO+QHO
多分、日本では旧型のA91が新型として発売されそう
日本で今売ってるのも向こうでA91が発売された後に発売したし。
>>271 今出てるのも売れてないのに、次機種を出すとは思えない。
マジで今出てるやつを買った方がいいよ。あれが最後のリアプロだと思う。
つーかさ、次機種って言ったって日本の為に開発してる訳でも無し、
海外向けの一部を日本に持ってくればいいだけでしょ?
一部仕様変更は必要って言ったってそんなコストかかるわけでもなし。
レーザーなんて国内じゃ他社も出してないんだしPRになるでしょ。
前機種の遅延?とか赤みが強過ぎとか、中途半端3Dとかのネガは改善されたんかね?
275 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 03:17:03.76 ID:5CCLjJEvO
>>272 A91ベースなのにわざわざHDMI1.4非対応にしたのか?
>>274 お前、わかってないなー。
仕様が大して変わってなくても日本で商売するためにそれなりに投資が必要だぞ。
チューナー周りの設計やOSDの日本語対応とか、液晶TVからシステム移植するにしても
設計工数大きいんだよ。
販路の確保、宣伝、在庫処理、どこの工場で生産するかと輸送費、
そういった商売に必要な投資は馬鹿にならない。
ソニーやビクターが日本で販売してた時も北米モデルの倍くらいの値段してただろ?
数万台の規模で売れてた当事でもそれでも大赤字だった。
だから両者ともさっさと撤退した。
それに、LASERVUEだって大してPRにならなかったんだから、もうやらないでしょ。
画質も大した事なかったしな。
277 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/19(日) 09:22:30.12 ID:ypxEWFC00
>>275 rs232端子付いてないし
ハーフフルHDの3Dだし
黒浮きするし
ベースは間違いなくA91じゃないよ
全世代機の在庫処分品
>>276 いやいや、多少コストがかかんのは当たり前だが、それでも1から作る事考えたら、何十倍もハードル低いでしょうが。
実際現存して売られてる(予定)モデルなんだから。
コストかかるならその分乗せて売ればいい。何倍の価格になる訳でも無し。メーカーのやる気だけ。
つか、日本に大画面の需要ってないんかいな?どんだけショボくなったんだよ、日本。安物とエコ商品ばっかりでウンザリだぜ。
だったらフロントプロジェクターとか言うのは無しね。フロントプロジェクターは興味無い。
>>278 お前の気持ちもわからなくはないけど、メーカーの事業というのは利益を出してナンボ。
1から作るよりハードルが低いとか、メーカーのやる気うんぬんじゃないんだよ。
そんなのならソニーもビクターもリアプロ辞めてない。
コストを上乗せしていいなら、例えば80インチ200万とかでもいいのか?
そうじゃないだろう?80インチを20〜30万くらいで出して欲しいんだろ?
それはどう頑張っても無理だし、200万じゃ誰も買わないから事業にならないんだよ。
日本の狭い住宅事情では、50インチオーバーのテレビは需要が少ない。
少ない販売数で利益を出すにはどうしても価格を上げざるを得ない。
どうしても欲しいのなら、日本での発売を待つより、アメリカのリアプロを自分で輸入すればいい。
そういう取引してくれる業者もあるよ。
チューナー代わりにブルーレイレコーダーとかを使えばTVも見れるしな。
せめて1インチ1万円くらいで。
それでも40インチクラスの10倍近くの値段だ。
プラズマビエラの65インチで我慢しようと思ったら、新型は50インチまでしかないし。
ここ数年、サムチョンやLGみたいなキムチ臭いメーカーにやられっぱなしジャン。
こうやって日本はドンドン没落していくんだろうな。せっかくキムチと競合しない製品なのに。
日本もつまんねー国になったな。
>>280 ディスプレイを諦める事と没落する事は別だよ。
むしろコモディティ化の進んだ分野は切り捨てて、早く新たな事業に乗り出すべきだと思う。
映像製品をやるにしても、テレビ以外の切り口はいくらでもあるだろうしね。
消耗戦に真正面からぶつかっても仕方ないし。
家電メーカーにとってTV事業は赤字でもやめられない。トップシェアのサムチョンですら赤字だ。
消耗戦でどのメーカーも利益が出せない。
でも簡単に切り捨てられねーんだよ。昔からの核事業だからね。
で、3Dだの付加価値付けて値崩れ抑えようとしても不発でこの様だ。
地デジ特需が終わる7月以降、メーカーはどうする気なんだろう?
>>282 3Dは大した技術いらないしね。
それよりも、パナはともかくシャープはどうするんだろう。
1兆円もかけて液晶工場に投資したけど、大丈夫なのだろうか。
ソニーもサムスンにかなり投資してるしな。
俺は次に日本が力を入れるべき分野は無線化だと思う。
bluetoothの次はHDMI、極めつけは電源だな。
284 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/20(月) 08:41:33.66 ID:t8GZCSXz0
液晶も有機ELも消えてレーザープロジェクタになる!
大画面のディスプレイなんてどう考えても頭悪い
問題はレーザーの危険性だけど
侵入検知装置追加と購入者に「プロジェクタの前に出て失明した場合は自己責任とする」
と契約書を交わすとかなんかすればいい
>>284 >>「プロジェクタの前に出て失明した場合は自己責任とする」
>>と契約書を交わすとかなんかすればいい
アホかと・・・
>>285 冗談抜きで起動時に毎回警告表示が出る時代になってもおかしくない気が
>>286 レーザーの安全基準について調べような。
消費者の自己責任だとか甘い事言ってられないって事がわかるよ。
どこのメーカーからも商品化されてないってことがそれを如実に物語っている。
290 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/22(水) 00:22:38.66 ID:giClzsMI0
>>289 現状の法では製造者責任は免れないだろう
開発者の立場ではそういうことだろう
でも、消費者の立場だと、くすんだリアブロなんか欲しくない
そこは何とかするべき
そういう法のない国に売って(少なくとも武器輸出扱いにはならないはず)
性能を知らしめて消費者から政府に圧力をかけるとか、
パーツを売って組み立てさせるとか
MP3プレーヤーもそうだった
韓国がバンバン作ってるのにソニーはMDなんか売ってた
良いものは最終的には何らかの方法で売れるものだから早く手を打つべき
>>290 画質なんかよりも人体に対する甚大な被害という「性能」が真っ先に知られるぞw
高出力レーザープロジェクターの事は諦めろ。
高輝度LEDの方がまだ現実的だ。
それにJVCのDLA-X7だって十分高画質だぞ。
レーザープロジェクターで健康被害受けるような方達は既存プロジェクタを長時間覗き込んで
とっくに健康被害出てるんじゃないの
>>292 高出力レーザーは短時間の照射でも反射した光でも危険。目が焼ける。
何しろ波長が揃ってるからね。
「レーザー 安全性」とかでググレば説明サイトがいろいろ出てくるよ。
ランプのプロジェクタとは危険度が全く違う。
国内規制値を大幅に超えたグリーンレーザーサイトを海外から買ってみた。
夜中は何百メートル先のポイントも視認できる。
目に直撃すると直ちに失明らしいから気を付けねば。
>>294 所持も違法のはずじゃ・・・
とりあえず通報はしとくわ
ごめんな
>>295 ばーか、所持は違法じゃねーよ。
お前みたいなクズが出てくるのは予想済なんだよカス。
勝手に通報しろよ、ゴミクズ。
スレ違いすぎるだろゴミクズ
>>297 過疎スレでほざくなら、お前がネタふれよゴミカス。
過疎スレならなにやってもいいと思ってるような奴が失明させるようなもんを持ってるとか恐すぎる
人を失明させた後にこんなとこに来るお前が悪いとか言い出しそう
>>299 お前、前からレーザーTVは危ないとかほざいてるこのスレのレーザー過敏症キチガイのやつだろ?
前から馬鹿丸出しできめーんだよ、ボケ。
精神病院行ってこい!
遅延とボケさえなければ危険でも買うわw
>299
しかし、こいつ読み返してもムカつくな。
何やってもいいと思ってるとかほざいてるが、俺が何やったんだよ?
何でも危ない危ないとかほざきやがって、この大袈裟野郎。
液晶も電磁波出てるから危ねえぞww
何でレーザーTVスレにいるんだ、てめーは?
>>302 大げさでもなんでもなくて、マジで危険なんですけど。
ソニーの展示会用のレーザープロジェクターの出力21Wなんて
直撃したら失明するレベルですよ。
レーザーが安全なら今頃プロジェクターは全部レーザーになってるよ。
技術的には大して敷居が高いわけじゃないしな。
夢を語るのはいいけど、もうちょっと勉強した方がいいよ。子供じゃあるまいし。
走査範囲に何かあったら照射停止なんての作る敷居も低いと思うけど
>>304 発言する前にもうちょっと勉強してください。
シュレッダー売ったら指突っ込まれて訴えられる世の中
世の中プロジェクタ用レーザーより危険な機械は多くあるんだが。
旋盤や大型粉砕機のほうがよっぽど危ないw
それは一般家庭にあるの?
>>299 すまんウチのスレから変な厨房が迷惑かけたようだ。
こいつはパパのカードでレーザー輸入したんだろう。
>>308 少なくとも旋盤(卓上ではなくてね)ならレーザーテレビよりは個人所有してる人は多い。
310 :
308:2011/06/24(金) 06:23:51.33 ID:87VxoO+L0
>>309 そこはレーザーTVではなく、個人用に売っている、ハロゲンやキセノンランプの
プロジェクターを使って、ホームシアター構築してる数と比べる位じゃないと卑怯でしょ。
それらと比べて、又は、置き換わった時の危険性の話なんだから。
まあ要は、レーザー「TV」のスレなんだから、プロジェクターの話は他所でやってねって事。
>>307 どうしてもレーザープロジェクターを家に置きたいなら、
自分がレーザー取り扱いの管理者となり、確実に光路の中に人が入れないシアタールームを作ってもらって
業務用のレーザープロジェクターを導入しろ。
数億円はかかるだろうがなw
それが嫌なら厚労省にレーザーの基準を緩和するように訴えかけてみたら?
それも嫌ならレーザープロジェクターは諦めろ。
>>309 臭い自演してんじゃねーよ、オッサン。
個人でレーザー買う事のどこが迷惑なんだ?ゴミクズ。
勝手な言いがかり付けて絡んでじゃねーぞ、腐れアンチのハゲが。
心配しなくてもお前は近い将来緑内障で失明する。
迷惑っていうか、無理なんだよ。アンチとかそういう問題じゃないし。
何を言ってるんだ、お前は??
こんな流れはるか昔にもあったなーと思ったら前スレ終盤とこのスレの序盤だったw
どんだけ過疎ってるんだよ一年近く前だぞ
顔真っ赤にして
>>28こんな事してた恥ずかしい奴がまだ生きてたんだね
で、1年近く経ってなんか進展したの?製品化の目処は立ったの?これが現実ですよ現実
こんなとこで現実離れな熱弁振るうよりも安全基準をどうにかする努力でもしたら、無駄だろうけど
包丁が良くて日本刀がなぜダメなんだっていくら文句言ってもしょうがない
そう決まっちゃってるんだからさ
レーザーだからカッコイイとか幻想抱いている厨房でしょ。
世の中の事を調べようともしないし。発言なんてガキそのものだし。
それに三菱レーザービューの出来を見てもわかるように、
レーザー=高画質でもなかったということだね。
これには俺も少々がっかりしたけどw
日にち変えて自演してんなよ、キチガイ。
誰のどのレス言ってんだ、この馬鹿。
>>317 自演じゃないよ。落ち着け。
次の来る時はレーザーについてちゃんと学習して来いよ。
「思い込む」という事は、何よりも「恐ろしい」事だ…………
しかも、自分の能力や才能を優れたものと過信している時は、さらに始末が悪い
このスレにリアプロのことをリアブロって書いてる馬鹿がいるね。
同一人物かな?
しかし、レーザーバックライト液晶テレビはまだ市販化されないのかねぇ。
京都製作所の連中、やる気無いのか。
そんなことやっても差別化が難しいし儲からないからなー。
15lmで投射できるレーザーを100本で面積1/100づつ担当させれば1500lm。
安全基準てクラス2レーザー100本でもクラス2なのかな
よくわからんが、仮に法的に実現可能だとしても
100個のレーザーを1画面でキッチリ表示するための調整は難しそうだな。
光学的なポジション合わせや色温度や輝度ムラとか。
むらは面倒くさいが位置はアイデアで何とかなる。
たとえば走査線12本を担当するレーザーを90本使うとして
水平スキャンは一つのミラーで全部のレーザーを走査させてしまえば
少なくとも水平に関して位置合わせは必要ない。
レーザー=走査って発想から抜け出した方がいいんじゃないか?
レーザー=走査でベクタースキャン復活
329 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 13:14:23.45 ID:VNDkU27h0
レーザーの時代が来たようだ
日本全国でエアコンの温度を上げたり電気をこまめに消したりといった節電が行われていますが、
じつはテレビが報じない家庭でできる最強の節電対策があります。
それは、テレビを消すこと。
株式会社野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』によると、
テレビを消した方がエアコンを消すよりも1.69倍も節電に効果があることが分かっています。
中国でもアフリカでも売れるとこに売って、消費者に見せつけて政府に法改正の圧力をかけたらいい
石油ストーブを蹴って家が全焼したらストーブメーカーの責任とかおかしいんだから
330 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 18:23:48.73 ID:ek4oVmQh0
レーザーテレビって暑くなりますか?
夏は液晶でもプラズマでも本体の上や裏が熱くなって暖房器具になっちゃってますが。
>>330 レーザービューくらいのレベルの出力があるとかなり熱くなると思うよ。
でも熱いのは光源だから、画面や本体の天井部分は熱くならないよ。
初代だけど、全然熱くなんないよ。後ろから少し、風が出てるだけで、気になんない。
>>332 熱くなるのは光源のレーザーデバイスそのものだし、
大きなファンついてるから筐体は熱くないだろうね。
65インチで、明るさをNaturalにしてると消費電力70Wくらい。Brilliantでも90Wそこそこだから、全部熱になっても暖房にはならないよ。電球一個分だ。
レーザーの素子の中は熱くなってるだろうけど、コンピュータのCPUよりはましな気がします。
70Wなら人間一人分よりも少ないな
うちのサブPCよりも少ない
サブなのに最低消費電力が85W、最大が120W
HDD積んでいるのが敗因か…
レーザーTVって、省エネ性抜群なんだけど、小さいのが無いから、日本では厳しいね。
40インチ位だったら、40W位になりそうなのに…
>>337 液晶やプラズマみたいに固定画素じゃないから、
画面小さくても消費電力は変わらないよ。
ついでに言うと、小さくてもコストがあまり下がらない。
だからリアプロって商売が難しい。それでソニーもビクターも撤退したんだよ。
両者ともレーザーリアプロの試作品は5年前くらいに作ってたんだけどね。
三菱だけが果敢に商品化したんだ。おそらく利益は全然出てないと思う。
その栄誉を讃えて、是非そのテレビを愛してやって欲しい。
339 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 00:25:05.64 ID:9tV/ODzY0
変わるだろ。出力少なくても輝度確保できるのだ〜。
40インチだったら、65インチの半分の出力で同じ明るさ出るよ。
テレビ全体の消費電力の8割程度がレーザーで食ってて、三菱方式だと発光点数半分にすれば効率を変えずに出力を下げられるので、その他の電子部品の消費電力が一緒でもかなりの省エネテレビになるはず。
てか、レーザーテレビとか買ってる奴はAVアンプも使ってるだろ
省エネとか絶対気にしてないだろw
いや、ケーブルテレビのHDMI出力をそのまま繋いで、単体でみてる。結構、音もいいよ。
三菱は結構音に拘ってるからねえ。
他のメーカーも見習って欲しいね。
ミニマルデザインに傾注しすぎて音質が疎かになってるからな。
三菱は、液晶も音いいよね。ダイヤトーンの技術、持って来てるのかな?
あれ?
出すたびにIDが変わってる気がする。初心者なのでよく分かって無いのですが、3GとWiFiで変わるのかな?
ちなみに、iPhoneです。
>>344 ダイヤトーンの商標と違って、ダイヤトーンの技術ってのがどんな物かはわからないけど、
スピーカーにコストをかけて大型スピーカーを搭載しているのは素晴らしい。
そういえば容積ある分、音はいいだろうな
その理屈で言うとエプのSシリーズも音が良いことになるw
>>340 >三菱方式だと発光点数半分にすれば効率を変えずに出力を下げられるので、その他の電子部品の消費電力が一緒でもかなりの省エネテレビになるはず。
それで出力半分の省エネが実現しても、65→40に画面サイズを縮小した分のコスト削減は
スクリーン代くらいしかないから商品の低価格化にはあまり寄与せず、消費者からは
「40インチしかないのに価格が高い」
と言われそう。部品を流用すると厚みが65インチと同じままになるから余計に分厚く見えて、
薄型志向の消費者からの心証は悪くなる。
まるで「プラズマで32型フルHDが欲しい」とか言ってる連中と同種のマニアにしか訴求しない。
だから商品としての実現性は絶望的。
やはり、リアプロは「大画面での省エネ性・応答性の良さ」という長所をしっかり売り込むべき。
しかし米で65と75があったにも関わらず、
日本に75しか持ってこなかったのは少々理解に苦しむ
>>349 その前に、視野角の悪さによる店頭での見栄えの悪さを改善しないと。
もう新製品が商品化されることもないだろうけど・・・
>>351 65と75の機種では世代が違うからな。日本に導入されたのは2世代目で75インチの機種がベース。
そして丁度今月、3世代目となる75インチLaservueがアメリカで発売されたところ。
秋淀のは長時間付けっぱ&1年くらい?で
青と緑氏んでるな、もう画面真っ赤
切れるまで逝ってないんだろうけど
かなり青と緑が弱くなってる
単純に人間にとって赤が一番敏感だからそう見えるだけでは
赤はNTSCから特に大きくずれてるからかも
標準モードで確かめたらわかると思う
356 :
【東北電 67.7 %】 :2011/09/29(木) 00:46:49.04 ID:6TiWerdN0
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
358 :
【東北電 69.8 %】 :2011/10/05(水) 02:21:07.26 ID:qFmp8yx90
あと数年。。
待ちましょう!
今は見たいものもないし
ソースが色域拡大されるスーパーハイビジョンに向いてるんじゃないかなレーザーは。
三菱、赤を強調しすぎだとはおもう
確かに鮮烈な赤を表現できているし、色域もかなり大きいけど
シーテックの三菱ブース、レーザー三姉妹^^;、綺麗だったな。
362 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 23:40:25.03 ID:HseVsncP0
レーザーとLEDのハイブリッドは、これからの液晶テレビ界のスタンダードに成ると思う。
でも量産品にするなら赤色LEDで十分だったのではと思える
365 :
【東北電 90.9 %】 :2011/10/15(土) 19:55:39.55 ID:bPzKUQjW0
>>364 でも、それをなんとかしてやらねば
今の大型テレビがレーザーに置き換わったら原発ひとつくらいの省エネになるかもしれない
日本が立ち直る起爆剤になるかもしれない
だいたい危険な包丁だって各家庭にある訳だし、
サンヨーでやってた進入検知センサーが完璧に動作するなら問題ないと思うのだけど
>>365 さすがに日本が立ち直る起爆剤にはならないと思うぞ。
レーザーユニットも映像デバイスのDMDも日本製じゃないしな。
レーザープロジェクターなんて作ろうと思えば、どこのメーカーでも作れちゃうんだよ。
ただ、儲けにならないからやらないだけ。
財政的に比較的余裕のある三菱だからこそ、細々と続けてられるんじゃないか?
ソニーだって諦めたしな。
実際にレーザーが危ないのは、細いビームのまま出した場合。プロジェクタに使う時は拡散させているから、危険度は同じ明るさのランプ機と同じ。
映画館の30000ルーメンを間近から見たら、レーザーでなくとも危ない。安全の規格があるから騒がれるだけなんだけどね。
はやく、規格が現実にあわせて改正されて、もっとレーザーが広まれば良いのに。。。
>>368 レーザーと同じ明るさのランプの危険度が同じってのは勘違いだよ。
光が1点に集約してることよりも、波長に問題があるんだよ。
370 :
LaserVue:2011/10/16(日) 21:00:40.33 ID:K8uAGy7f0
>>369 たまたま、目や皮膚にすごく吸収される波長になってない限り、ランプと同じ。可視光領域にそんな波長無いけど。
>>370 可視光の波長が目に吸収されない?何を言ってるんだ?
>>371 目に吸収されないから、網膜まで届いて見えるんだよ。
日本ではレーザーは普及しなさそうだね
遅延とボケがなくなれば人気出る
レーザーって応答速度はどうなの?
>>374 それ以上に重要なのはサイズな
日本のような狭い住環境では30インチ台が出なきゃ普及は難しい
だよなぁ
日本では売れ筋って32〜42でしょ
46以上買う人って全体からしたら本当に少数だよね
378 :
【東北電 84.9 %】 :2011/10/19(水) 13:21:24.54 ID:H/tRCrBY0
えっ
リアプロなんて眼中にないよ
市場を押さえつけるくらいなら関係省庁は規制緩和するべきだな
>>375 応答速度を決めてるのは、画像処理とDLP。レーザー自体は、反応はすごく早い。液晶が4倍速を売りにしてるけど、レーザーの応答は一桁以上速いよ。
DLPも実は駆動は速いから、処理の問題かな?
Smooth Pictureがボケと遅延の原因?
ボケは昔のPDPの時と同じで1/60秒近い積分時間じゃないと諧調作れないからじゃないの?
で今のPDPは発光時間1/240秒以下の発光時間で諧調表現した表示してたはず
Smooth Pictureを辞めて純粋なフルHDパネルにするだけでも
だいぶ画質はマシになりそうな気がするんだがね。
それかD-ILAやSXRDといったLCOSパネルを使うとかね。
外販してるみたいだし。
フルHDのDLPもあるだろうに、コストかな?
三菱は、昔は液晶系を使ったプロジェクタもあったけど、最近は全てDLPになってるね。
液晶系のデバイスは、コントラスト取れないし、レーザー当てると、変色しそうな気がする^^;
386 :
【東北電 80.2 %】 :2011/10/20(木) 14:13:21.96 ID:l7gKWQOA0
異常な円高&ウォン安で日本のテレビ産業はまもなく壊滅。
レーザープロジェクタ以外の道は無い
テレビ事業部の上層部は良く考えろ
>>385 LCOSは大丈夫みたいだよ。
弱いのは偏光板だし、3色レーザーなら偏光板は必要ないしね。
実際に4〜5年前にはソニーもビクターもレーザーリアプロを開発しようとしてた。
試作止まりで終わってしまったけどね。
>>388 みんながレーザーTVやめたのは、安い緑色レーザーが出来なかったから。
三菱は、うまくやったね。
まだ高いけど、今まで100万円以上したワットクラスの緑のレーザーを、高々数十万円の民生のテレビに入れたのは立派。
量産しやすい構造にしてるから、数が出れば、安くなるんじゃないかな?
390 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 18:27:21.00 ID:y04zuDdYO
リアプロなんてオタしか買わないだろ
>>388 ソニーって、去年の春にデジタルシネマ用のレーザー光源、発表したよね。東宝が全部ソニーにするとかいってたけど、そろそろ、レーザー光源のプロジェクター、出さないのかな?
>>392 映画館で早く見たい。と言っても、レーザーになっても、分からないかも。
そういえば、IMAXがLLEっていうレーザーのベンチャーに出資してたな。
保守
395 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 20:17:59.21 ID:eJd5YQtZ0
有機ELはサムスンに持っていかれた
もう日本はレーザープロジェクターでいくしかない
レーザー光源を拡散して、走査ではなく単なる水銀ランプの代わりとして
使ってくれないかな。
水銀ランプは効率悪いから発熱するし冷却ファンが騒音出すし寿命は
短いしいいことないんだが。
LEDはまだちょっと弱いし。
CASIOのハイブリッドがシアター向き機種だすか他社にモジュール提供でもしてくれりゃな
CASIOのハイブリッド光源のレーザーって走査して使ってるの?それとも拡散?
DMDに照射だから拡散したのを使ってると考えられる
2500ルーメンで24個の青色レーザーを時分割で緑に変換というのをどこかで見た
そうか、DMDだから走査なんて使えないか。
拡散光なら子供にも安全だしいいな。
ホームプロジェクタに提供して欲しい。
短焦点で、明るくて、水銀ランプみたいな制約も少ないプロジェクターなら
家庭でも手軽に大画面が使えていい感じなのに。
3Dはテレビ程度の小画面じゃ臨場感無い、プロジェクターの大画面が生きる。
水銀ランプの機種並みの明るさだとレーザーも熱いっぱい出すぞ。
今売ってるレーザー光源はそこまでパワーないから熱が少ないけど
効率は
悪い 白熱電球 蛍光灯 高効率放電ランプ 良い
で、半導体光源は電球系に対しては圧勝だけど
高効率放電ランプに対しては辛勝でしかない
そうなんですか。
起動が速くてクールダウン不要で超寿命ってメリットもあるけど
やっぱりLED光源が次世代の本命ですか。
>>404 LEDも輝度不足と熱の問題があるからねー。
ランプの性能改善の方がスピード早いかもね。
ランプの性能改善といえば、LIFIとかあったけど
結局フロントプロジェクタにはこなくて消えましたね。。
407 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 01:26:27.17 ID:MZy1rRhc0
メリクリあけおめ
408 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 21:41:15.20 ID:G7yhXrlD0
あけおめ!
409 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 00:53:19.02 ID:qMzM5L/F0
と言う訳で日本のテレビ業界は朝鮮民主党のお陰もあって全滅した。
あとは、レーザープロジェクタもしくはクリスタルLEDテレビしかない
410 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 21:03:35.63 ID:mhQ3ON6R0
LaservueA94て75型で消費電力84.6W!?それだけでも欲しいわ
411 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 03:23:47.34 ID:Kx/AaVuT0
なにそれぐぐっても出て来なかった
412 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 08:33:37.12 ID:dxh3MtTP0
ああ、下位じゃなくて前機種なのか
レーザーテレビ専用スレで言うのも何だが、三菱のリアプロ製品の中では
水銀灯光源で60〜65型の格安商品こそ日本市場に投入して欲しい。
省エネ・大画面・高画質で3Dも対応で、価格が安ければ日本でも売れる。
92インチのをレーザー化して出してほしいな
もちろんボケ遅延はなしで
三菱のレーザーバックライトテレビはある意味レーザーテレビじゃないか。
リアプロは明所コントラストで液晶テレビにも圧倒的に負けるからな。
暗室で見るならフロントプロジェクタでいい。
417 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 14:35:43.84 ID:Ez4a7QTD0
薄型テレビ一段安、40型3万円台! 家電量販店でたたき売り状況になっている!★2
テレビおわた、というか業界が壊滅してる
チョンやシナに技術を切り売りするからだ。
また、日本が技術者を大事にしないから簡単にシナチョン共に引き抜かれんだ。
株主の顔色ばかりを伺ってこの様だ。
75LT1も、いつの間にかそこそこ値は下げていたのか。
しかし40インチ3万で買えるご時世だと、割高感は否めないな。
420 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 23:13:44.65 ID:UzMX0+MW0
40インチ3万円のTVってどれよ?
そんなのあんのか?
4k2kの80インチなら50万円以上出せる。
3万はもしあっても運がよくないと買えないだろう。
ちょっと検索するだけで買えるのは3万円台後半
えっ?
60インチ15万円程度なんだな今
orionとかだぞ>40インチ3万円
425 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 13:57:54.62 ID:0EQLrJ+i0
75-LT1
しばらく見ない間に40万切ってんだね。
新型投入前の投げ売り始まるのか?
そもそも新型国内投入はあるのか?
走査線が復活するの?
429 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 17:38:44.68 ID:UOW86U4i0
バックライトにレーザーってもったいなさすぎる
3分の1レーザーか。
結局エッジか。サイドエッジバックライトに高額払うのもな・・・。
あんま書き込みないんだなぁ・・・
まあLSR3の仕様は皆が望んでるレーザーテレビとは、ちょっと違うか
433 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 02:46:16.91 ID:KeiOdMMl0
サムスンのLEDテレビが出たときに
なんだバックライトがLEDなのかよと思ったのに似てる
現状、欠点も多い直下型にこだわる理由が正直判りかねるが
まあ何にせよ直下もエッジもブレイクスルーが必要な状態だしね
ただの工夫した液晶テレビになってしまった
直下はブレイクスルーも何も分割数増やすだけで十分。
現状それすらしないじゃん。
分割数増やすとプラズマ並みに電力くう
「直下型だとレーザーの拡散が困難だからエッジ型を開発する」と1年位前に言ってたな
日立のS-LEDを使ったらどうか?あれはエッジだけど分割式だし。
S-LEDは類型としては一応直下型なんじゃないの?
端から照らしてる訳じゃないのにエッジ型ってのも違和感が・・・
いやエッジだろ。
あれ、S-LEDって端っこに設置してあるLEDの光を導光板で中央までもってきて、ブロック状の穴から出してるだけなの?
ブロック1個につき1個のLEDを使って、省コスト・LEDの直下型をやってんのかと思ってた
あー、「TVの端」じゃなく「各ブロックの端」にLEDがあるからエッジ型と言ってるわけね
じゃあS-LEDがどうこうというより、エッジ型の認識が違ったわけか
>443は別人だから>441の認識は知らん
>>447 技術の進歩としては歓迎したいが、レーザープロジェクタは家庭用には使えないからな。
光源直視する馬鹿=駐車場で寝転がってダダこねた挙句、車に轢かれた餓鬼
=犯罪犯して相手の父親に殴り殺されたガキ=その他諸々
なので無問題
原発を再稼動させたミンスなら
やってくれるハズ
>>449 そうだな。自己責任だな。頑張って法改正してくれ。
452 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 19:08:25.20 ID:ahrsENnh0
>>449 ほんと。製造者責任にも限度がある
日本のテレビが全滅した今なら規制緩和の可能性も出てくるのでは。
或いは販売方法を変えて
低出力の状態で売るんだけど、中をチューニングするとギンギンのレーザー光が出ると。
これは改造したユーザーの責任になるからね
チューニングできるような設計にするのも、最初から高出力にするのも、
法的には何の変わりもないんだけどね。
レーザープロジェクターを実現するなら、暗いのを我慢するか法改正するか、どちらかしかない。
454 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 02:42:27.38 ID:aw7jVji/0
>>453 随分と適当なこと言ってるな
一体どんなケースを想定して言ってるのだ
普通の車を改造して公道を走れない違法な車が簡単に作れるのだが
そんなこと言ったら全ての商品が違法になるじゃないか
例えばソニーがシネマ用高出力レーザーモジュールを販売し
台湾で低出力のレーザープロジェクタを販売し
それにソニーのモジュールが乗せられたら
台湾のメーカーは日本の国内法に則って処罰されるのか
チューニングってのは改造の事を言ってるの?
ハードウェア改造が必要ならともかく、設定変更だけで高出力可能だったら法的にアウトだと思うよ。
そもそも、低出力プロジェクターに高出力光源を搭載するなんて、
コストの事を考えたら有り得ないけどな。
メーカーだって法に抵触するのを避けるために、
ユーザーによる改造で高出力化させることを前提にした商品なんて作るはずも無いし。
456 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 17:41:38.67 ID:aw7jVji/0
すまん、そういうことだね
構成するパーツで最大のパフォーマンスが出るように設計製造されて出荷された商品を、
パーツ交換なしの調整だけでパワーアップとか想像できなかったもので
458 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 06:55:07.75 ID:d8BEY4Vt0
民主党が見事に日本を壊した
シャープもソニーもパナも壊滅だ
459 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 15:36:46.87 ID:Rlvry8wE0
レーザープロジェクタが陽の目をみないままソニーは消えてしまうのか
461 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 10:44:49.66 ID:UwUT61w30
462 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 16:24:00.56 ID:8riorEVe0
>>461 その薄汚い朝鮮有機ELは、でかいだけで画素が粗いから騙されないように
>>461 チューナーつきプロジェクタとスクリーンのセット販売を
テレビと呼んでいるだけだな
464 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 12:28:17.16 ID:l+91Z4wM0
>韓国LG Electronics社が、レーザ光を光源に使う超短焦点のフロント型プロジェクタを開発した。
>三菱電機が手掛けているレーザ方式のリア型プロジェクタと同様にDLP
>で光変調する。単色のレーザ(青色)をDLPのカラー・ホイールでフルカラーに着色する。
カラーホイールでフルカラー変調てwww
なんちゃってレーザーテレビじゃねーかwww
465 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 14:18:51.97 ID:lP10MoJx0
つか、CESに三菱でてないの?
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 00:55:17.57 ID:rUj+uprq0
今さら、75−LT1をヨドバシアウトレットで買ったんだけど
AQUOS クアトロン LC-70Q7の方が良かったかな?
値段でこっちにしたが、失敗なのか
50型と39型?
珍しいサイズだがどこのパネルだろう
さすがにもう話題もなくなってきたな。
471 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 23:03:57.04 ID:oNJjOqYz0
4Kの次は8Kだと
進む方向が間違ってるよ
そんなのを求めてるのは世界的にもごく一部のキチガイ
ほとんどの人が求めてるのは安さ、省電力、手軽さ
であればレーザープロジェクタになる
投影映像の大きさと同じ大きさの装置が必要だなんて、どう考えても原始的
業界はレーザープロジェクタ販売に向けて政府、消費者庁に圧力をかけなさい
プロジェクターの方が面倒でしょ。
所詮はマニア向け商品だよ。テレビの置き換えにはならない。
474 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 23:42:04.95 ID:Tp7PI5bO0
画期的だね。
475 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/29(火) 22:19:17.97 ID:7fJhOOGS0
レーザービューリヤプロの北米HPがなくなっとる・・・オワタ
前々から終わってたでしょ・・・
売ってるうちに買っとけばよかったのに。
477 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 02:13:30.46 ID:St+cFKgk0
光源 蛍光体、光源励起 レーザー光 と書くべき。
479 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/08(水) 19:17:26.26 ID:4lRDq1jK0
480 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/08(水) 22:47:04.54 ID:Dhq1jyNs0
2,000ルーメンというと直視しても大丈夫な強度に落としたのか
481 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/08(水) 22:50:02.78 ID:Dhq1jyNs0
あ、スクリーンである壁の真下に置くのか
なら間に人が入り込む心配もないのだな
>479 も >478
RGBそれぞれの単色レーザーが出てくるわけじゃないんだね。
1本のレーザーで賄っているのを
3本のレーザーに・・・・
トリニトロンから3本ビームへ逆進化
485 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/15(土) 21:01:49.05 ID:4cMjqzr20
2005年の愛地球博で実演していた
そろそろ一般家庭のプロジェクタに導入されてもよさそうだがどうだろう?
MEMSガルバノメータと変調素子を組合わせれば20万円以下で出来そう。
先日アナウンスのあったソニーの超短焦点プロジェクターが
レーザー光源になれば完璧だよな。
よくある単一光源と偏光板の組み合わせじゃなくて、
RGBそれぞれのレーザーを出力するタイプにしてほしい。
RGB三色レイザァなら三管を凌駕出来る気がしてきました。
488 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/10(水) 15:32:35.57 ID:qF+53vp+0
教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ
教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災携帯会社物販問題にんにくラーメン
教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯セコム強盗マックゴミアプリさむらいニューヨーク森林火災携帯会社物販問題にんにくラーメン
林吾BB偽富豪終困産地偽装TPP偏食対立中国人勧誘マナー北京おとりオリンピック宝石強盗WHO経済制裁レーサー代協議会飲み食い代官僚切りギリス日テレ給食問題福岡駐車近代銅画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的流通破壊フィルムハンバーグラーメン
糞箱弐個弐個沖縄ランド近年インタンペット原発難民船頭100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーソーシャル決裁アリババニッカン奮闘鬼記者キセル交流会ストア長農家不動産法照州息
489 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/02(日) 02:31:44.95 ID:fKfj+ZI10
プロジェクションマッピングと組み合わせると良いかも。
>>489 ディズニーランドのワンスアポンアタイムでは、実際に所々でレーザー当ててる。なかなか良い演出だよ。
あ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ