【液晶TV】SHARP AQUOS 69台目【アクオス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
◆公式ページ
・AQUOS
http://www.sharp.co.jp/aquos/
・AQUOSラインアップ
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/
・AQUOSオーナーズラウンジ
http://aquos.jp/

◆製品についてわからないことがあったら、まず以下のページを読んでみましょう
・AQUOSサポートステーション
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/
・AQUOS説明書ダウンロード
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/download.html
・Q&A情報
http://aquos-faq.sharp.co.jp/

※次スレは>>950が立てること

◆前スレ
【液晶TV】SHARP AQUOS 68台目【アクオス】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1284877322/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 01:42:04 ID:nru6PE9D0
世界シェア1位
SAMSUNG   6000万台販売

世界シェア2位 
LG       3500万台販売

世界シェア3位
SONY     2500万台販売予定だが、それを下回る可能性あり(70%以上がSAMSUNGパネル)

世界シェア4位
Panasonic   2100万台販売  (20%がLGパネル)

世界シェア5位  
ビジオ     1500万台販売  (70%以上がSAMSUNGパネル)

世界シェア6位
シャープ    1500万台販売  (20%が台湾パネル)

世界シェア7位 
東芝      1500万台販売 (95%がSAMSUNG-LGパネル)
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 01:43:00 ID:nru6PE9D0
各社の最高級液晶パネル

SHARPパネル    コントラスト5000:1 (UV2Aパネル 60Hz 120Hz TM240Hz)
SAMSUNGパネル コントラスト6000:1 (New PVAパネル 60Hz 120Hz 240Hz CMR400Hz CMR800Hz) 
LGパネル      コントラスト1300:1 (New IPSパネル 60Hz 120Hz TM240Hz TM480Hz 480Hz) 
Panasonicパネル  コントラスト2000:1 (新IPSαパネル 60Hz 120Hz)

http://www.lgdisplay.com/lgdhp/eng/product/lcdList.dev
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 01:46:21 ID:nru6PE9D0
SHARP VS SAMSUNG

■携帯電話年間売り上げ台数
SAMSUNG 3億台予定
SHARP  800万台程度予定
その差2億9200万台w

■iPad対抗モデル
ギャラクシータブ1000万台販売予定
ガラパゴスタブ100万台販売予定

■パネル年間生産量
SAMSUNG 1億数千万枚
SHARP 1500万台 (来年からは37型以下のサイズは海外製)


■欧米家電ブランド
1位SAMSUNG、2位SONY、ランク外SHARPw
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 01:50:21 ID:nru6PE9D0
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 01:51:32 ID:nru6PE9D0
パクリですか?

■2010年 夏登場の2倍速LED AQUOS
http://img.kakaku.com/images/article/pr/10/quattron/p3_XF3.jpg

■2008年製 4倍速SAMSUNG LED TV
http://www.techpluto.com/wp-content/uploads/2009/01/samsung_vizio_series_8000-480x277.jpg
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 01:57:46 ID:nru6PE9D0
世界のパクリ技術メーカー 日本のシャープ。

■2001年にイスライル企業が世界初の6色パネルを開発

シャープも世界初の4色パネル搭載したニダ。

■サムスンが世界初の240Hz 映像4倍速液晶搭載

シャープも2年送れて作ったニダ。 黒補正付きのTM240Hz相当だニダ。

■サムスンが透明クリスタルスタンドを搭載させました。

シャープ (もちろんパクッたニダ)

■サムスンがLEDTVを世界で販売

シャープも1年送れて LEDAQUOSを発売にしたニダ。

■サムスンが世界初の3DLEDTV発売!

シャープ (もちろんすぐにパクッテ作ったニダ)

■サムスンの3DTVは全機種2D→3D変換機能付けました。

シャープ   (3D対応機種が少ないから、今回は1機種にするニダ)

■サムスンがGALAXY Tab(ギャラクシー 銀河)を発表しました

シャープもGALAPAGOS (ガラパゴス 島)で対抗だニダ (アンドロイドOSだけれど、自社以外のアプリはインストールできないニダ)
ネームングが似ていることは気にしないニダ
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 01:59:49 ID:nru6PE9D0
新型AQUOSラインナップ

■LX3  薄さ140mm
・映像2倍速対応
・2D→3D映像変換対応
・SHARP クアトロン UV2A 直下型LED搭載 コントラスト500万:1
・新クリスタルスタンド搭載
・USBHDD録画対応
・60型が60万円、52型が45万円
・46型が37万円、40型が28万円

■LX3 薄さ140mm
・映像2倍速対応
・SHARP クアトロン UV2A 直下型LED搭載 コントラスト500万:1
・新クリスタルスタンド搭載
・USBHDD録画対応
・60型が55万円、52型が40万円、
・46型が32万円、40型型が23万円

■XF3 薄さ39mm
・映像2倍速対応
・SHARP クアトロン UV2A ※エッジLED搭載 コントラスト200万:1相当※
・クリスタルスタンド搭載
・52型が37万円、46型が29万円
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 02:10:03 ID:kR68fWA20
バカ丸出し。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 02:12:09 ID:XLpa2Zk50
■DZ3 薄さ122mm
・映像2倍速対応 120Hz対応 
・SHARP ノーマルUV2A   直下型LED搭載 コントラスト200万:1
・26型&20型はASVパネル
・クリスタルスタンド搭載
・USBHDD録画対応
・52型が35万円、46型が27万円、40型が18万円、32型が15万円、
・26型が11万円、20型が9万円

■DR 薄さ114mm
・映像2倍速対応 120Hz対応 
・40型ノーマルUV2Aパネル 直下型LED搭載 コントラスト200万:1
・32型ノーマルASVパネル
・クリスタルスタンド搭載
・HDD500GB&BDドライブ搭載
・40型が25万円、32型が18万円
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 02:14:14 ID:XLpa2Zk50
■AQUOS LED128個   0ブロック 120Hz 薄さ140mm 視野角176度UV2A (鮮やか視野角30度)
■HX900 LED512個  128ブロック 240Hz 薄さ80mm 視野角176度UV2A (鮮やか視野角30度)
■LX9500 LED1200個 240ブロック  480Hz 薄さ25mm 視野角178度IPS (鮮やか視野角178度)
■C9090 LED縦400−横200個クロスエッジ 800Hz薄さ5mm 視野角178度PVA (鮮やか視野角45度)
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 02:15:20 ID:XLpa2Zk50
世界シェア1位のSAMSUNG 3D?LEDTV  2010年秋モデル登場!

■C9090 薄さ5mm
・世界最高CMR800Hz駆動
・2D→3D映像変換対応
・SASMUNG NEW PVAパネル搭載  新、縦横クロスエッジ式LEDでコントラスト600万:1
・透明クリスタルスタンド搭載
・透明クリスタルアルミデザイン
・sRGBカバー率100%
http://www.recordere.dk/indhold/articlefiles/3502-Samsung_LED-tv_C9000_Combo.jpg

■C8800 薄さ22mm
・世界最高CMR800Hz駆動
・2D→3D映像変換対応
・SASMUNG NEW PVAパネル搭載  新、縦横クロスエッジ式LEDコントラストで800万:1
・クロスアルミスタンド搭載
・透明クリスタルアルミデザイン
・sRGBカバー率100%
http://hdtvorg.co.uk/news/imgs/Samsung_new_led_3d.jpg

■C7700 薄さ22mm
・世界最高CMR800Hz駆動
・2D→3D映像変換対応
・SASMUNG NEW PVAパネル搭載  新、縦横クロスエッジ式LEDコントラストで600万:1
・クロスアルミスタンド搭載
・sRGBカバー率100%
http://news.infibeam.com/blog/news/images/Samsung-3D-LED-TV.jpg


実物動画
http://jp.youtube.com/watch?v=CYmsMk5NdWo
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 02:16:50 ID:XLpa2Zk50
EX700 シャープパネル生産中止
NX800 シャープパネル生産中止
LX900 シャープパネル生産中止
HX900 シャープパネル生産中止 2000台しか出荷されてないと噂w

EX500 サムスンパネル生産続行
EX710 サムスンパネル生産開始
NX810 サムスンパネル生産開始
NX710 サムスンパネル生産開始
HX800 サムスンパネル生産続行
HX80R サムスンパネル生産開始
EX30R サムスンパネル生産開始
BX30H サムスンパネル生産開始

CELL REGZAサムスンパネル生産開始
REGZA F1サムスンパネル生産開始
三菱REALサムスンパネル生産継続。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 02:24:13 ID:kR68fWA20
>■LX9500 LED1200個 240ブロック

55LX9500 LED1200個 240ブロック
47LX9500 LED864個 216ブロック
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 02:40:07 ID:XLpa2Zk50
AQUOSは画面が白っぽいし
視野角が狭くて使い物にならないし
今だに2倍速しか対応してないし
地デジはブロックノイズ多く発生するし
DVDは見れたもんじゃあないし
文字がボケで見ずらいし
東芝の数年前のエンジンを採用しているし
SAMSUNGのデザインから機能まですぐにパクるし
海外では激安販売しても全然売れないし
アメリカの3倍のぼったくり価格で販売している
しかもパネル保証は1年だけだし( LG、SAMSUNGの3年間)


おまけにアメリカの壁掛けスタンドは1615円w
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 02:43:54 ID:XLpa2Zk50
なんでアメリカのAQUOSはこんなにも安いんだよ!

■アメリカの52型クアトロンAQUOS
なんと日本円で11万8900円
http://www.amazon.com/Sharp-LC-52LE810UN-52-inch-1080p-Edge-lit/dp/B003E1WITI/ref=sr_1_14?ie=UTF8&qid=1286101633&sr=8-14
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 02:45:15 ID:XLpa2Zk50
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 02:46:16 ID:XLpa2Zk50
■AQUOS対応32型〜52型対応壁掛けユニット。
アメリカでは1615円で販売 (因に日本は18倍以上の3万〜5万円)
http://www.amazon.com/VideoSecu-Mounts-Wall-Mount-most/dp/B001OCY3RY/
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 03:10:08 ID:3fOwsd0XO
>>1
乙です
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 04:35:36 ID:kR68fWA20
他スレの加湿器付きテレビにも驚いたがやはり韓国メーカー凄いな。

家庭用オーロラビジョン
http://www.youtube.com/watch?v=9lzj84LsidI
カーテンテレビ
http://www.youtube.com/watch?v=rq7z1M7wRHc
レトロ砂嵐テレビ
http://www.youtube.com/watch?v=g-IceHk4CHc
フィルム傷入りテレビ
http://www.youtube.com/watch?v=tVQBJdaTSOo
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 05:14:36 ID:XLpa2Zk50
>>20
3年間保証
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 05:15:47 ID:XLpa2Zk50
>>20
欧米ではトヨタの車も
そんな感じで報道されてたよ。
23名無し募集中。。。:2010/10/07(木) 05:26:44 ID:F7qpywFH0
ここ韓国人に荒らされ放題やな(´・ω・`)
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 05:51:18 ID:/iEEGLyS0
DVDの映像が汚いのは問題だな。 字幕がボケて駄目だ。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 06:44:38 ID:8M6pT+J80
すべての煩悩を捨て去り40AE7を発注した
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 08:36:37 ID:WMGWspCn0
完全に荒らしじゃん
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 08:48:23 ID:3fOwsd0XO
DZ3出たからSE1って値下がりしたのかな?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 08:54:09 ID:bYi+hKbG0
本当にひどい荒らしだね
荒らしのせいでシャープの売り上げ落ちているんじゃねーの?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 09:02:24 ID:kR68fWA20
8,9,10枚目の写真が去年のAUOのA-MVA3/5をパクった新S-PVA
http://www.avforums.com/forums/10716976-post4.html

6枚目の写真が去年のAUOのA-MVA3
http://www.avforums.com/forums/10716984-post6.html
A-MVA5
http://www.avforums.com/forums/12836340-post62.html

サムスンにパネル供給するとこういう事になる。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 11:59:24 ID:XLpa2Zk50
>>29
べつにAUOが訴えている訳でもない。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 12:09:55 ID:XLpa2Zk50
それよりも国内でぼったくり価格で販売されているけど
なんとも思わないの?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 12:12:39 ID:kR68fWA20
>>30
台湾政府機関の産業技術研究院(ITRI)が液晶パネルも含め企業に代わって訴えてるが。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 12:18:59 ID:kR68fWA20
>>31
UN46C5000が韓国最安でも17万6千円なのに米国では最安9万7千円で買えるのに
韓国人はぼったくり価格で販売されてるけどなんとも思わないの?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 12:20:09 ID:XLpa2Zk50
>>32
SHARPのパネルも欧米特許1位のSAMSUNGに訴えられて和解したらしいけど

SHARPパネルは
日本やアメリカでヨーロッパでダンピングや価格カルテルなどして
全世界で1000億円を超える罰金を払ったじゃんか。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 12:21:55 ID:kR68fWA20
>>34
サムスン、LGも価格カルテルで罰金払ってるが。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 12:24:39 ID:XLpa2Zk50
>>35
シャープはアメリカで売れていないのに
時にSAMSUNGよりも罰金払ってることもある。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 12:27:31 ID:kR68fWA20
>>36
日本語になってないぞ。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 12:32:31 ID:XLpa2Zk50
なんか次にはAQUOSやVIERAの価格設定そのものが
ダンピングになりそう。

メーカー希望販売開始価格

■クアトロンAQUOS 52型
アメリカ1999ドル
日本39万円

■VIERA G2 50型
アメリカ1499ドル
日本32万台
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 12:33:53 ID:XLpa2Zk50
32万円ね。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 12:36:11 ID:XLpa2Zk50
>>35
シャープはアメリカで全然売れていないのに
SAMSUNGよりも多く罰金払ってることが多い。

アメリカの市民員は厳しい。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 12:38:38 ID:kR68fWA20
>>34
カルテルの罰金は全社一律760億円。
サムスンは販売数量多いから罰金もっと取ってもいいのにな。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 12:39:43 ID:XLpa2Zk50
>>41
だってぼったくり価格設定のリーダーがシャープなんでしょ?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 12:42:02 ID:XLpa2Zk50
たしかDS向けのパネルも価格カルテルをしてたはず!

国内だけでトータル1000億円の罰金払ったんじやあない?
海外も含めると、その倍はあると思われる。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 12:44:49 ID:kR68fWA20
>>42
世界のパネル価格もテレビの価格も一位と二位のサムスン、LGが主導。
売れないメーカーに価格設定の主導権はない。

45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 12:47:23 ID:kR68fWA20
>>43
サムスンの特許侵害の賠償額はそれ以上の金額。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 12:51:50 ID:qSj9qrXK0
スレの内容と関係のない話題は移動願います
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 12:51:53 ID:XLpa2Zk50
どちらにしても、
国内の価格は明らかにダンピング価格だ。
AQUOSとVIERAの販売開始価格設定そのものが
海外と比較して200%も高い。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 12:54:57 ID:kR68fWA20
半導体工場や液晶パネル工場の白血病発症被害者が勝訴したら
人数も人数だし死人もいるしサムスンも賠償金大変だろうな。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 12:59:13 ID:kR68fWA20
>>47
メキシコ製のアクオスなんて米国価格でもいらねえ。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 12:59:56 ID:XLpa2Zk50
>>48
それよりもトヨタのほうが酷いが。
CNNもNBCもABCも毎日毎日毎日
危険だから買うなって言って、遺族までだしてたな。

なにかあれば
ニュースの一面で速報で報道されてたよ。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 13:00:52 ID:XLpa2Zk50
>>49
パネルも基盤も日本製。
ただ組み立てた人の違い。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 13:04:54 ID:XLpa2Zk50
アメリカの方が給料いいのに
なんでAQUOSが日本の半額なんだよ。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 13:10:49 ID:kR68fWA20
>>50
ヒュンダイも米国でステアリング欠陥リコール14万台。
死人出なくてよかったな。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 13:11:28 ID:XLpa2Zk50
■アメリカ平均時給1200円
52inchクアトロンAQUOS 11万8000円

■イギリスの最低時給1500円 (平均1700円)
52inchクアトロンAQUOS 13万円

■スウェーデン最低時給2000円
52inchクアトロンAQUOS 15万円(25%税込)

■日本最低時給650円 (田舎は平均800円
)
40inchクアトロンAQUOS 20万円
46inchクアトロンAQUOS 30万円
52inchクアトロンAQUOS 40万円

どう見てもダンピング
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 13:13:04 ID:AAZJ34uK0
>>50
結局あの騒ぎは、米国民がついてこなかったからなぁw
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 13:13:38 ID:kR68fWA20
アメリカの方が給料いいのに
なんでサムスンTVが韓国の半額なんだよ。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 13:21:32 ID:XLpa2Zk50
>>55
アメリカは州によって税金が違う。
トロラド州では0%、一番高いニューヨークで10%
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 13:23:46 ID:XLpa2Zk50
訂正 55ではなく

なおアメリカでは州によって税金が違う。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 13:26:53 ID:XLpa2Zk50
前スレより

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1232839107
AQUOSのプロ設定について質問です。プロ設定をしたいのですが、どの比率で設定し...

piro_12dayoさん

AQUOSのプロ設定について質問です。
プロ設定をしたいのですが、どの比率で設定しろば一番きれいな設定になるか知っている方はいらっしゃいますか?

ベストアンサーに選ばれた回答

syu_handsさん

AQUOSは、日本のメーカーの中で最も画質が悪いので
頑張って設定しても2年前くらいの液晶の画像にしかなりません。

東芝の昔の映像エンジンを使っていますから
東芝の昔のテレビの設定と同じにすれば、よいかも知れません。

自分が知っている限りの裏技としては、
バッファローのこいつをパネルにかぶせてしまう事です。
ttp://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/display/bstv08h/
普通のテレビは画質が落ちますが、
AQUOSだけはキレイに見えてびっくりしますよ。

だとさ。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 14:40:12 ID:3fOwsd0XO
東芝より画質悪いとかはないわ。けど液晶ガードはちょっと気になる
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 14:53:20 ID:MTwpMx6+0
朝鮮人の火病はすごいな。w
昨日のノーベル賞からの流れが、まだ続いている。

まともに働いて、コつコつ基礎研究をすれば、半万年後かにノーベル賞をとれるかも知れないのに。w
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 15:22:32 ID:r8DRdxdi0
東芝といってもZシリーズとその他は全然別物なのに


一食短にしか語れないアホのレス鵜呑みにするアホが次々と

63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 15:34:31 ID:/iEEGLyS0
○クオスのプロ設定ってなんなの?
設定しないとボケが直んないのか(w
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 16:05:28 ID:3xWppNfM0
LX3の購入を考えているんだけど、DuoBASSってどの程度の効果があるんでしょうか?
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 16:11:28 ID:3fOwsd0XO
>>64
本体の余分な振動を低減し、従来の薄型テレビでは難しかったパワフルな低音を再現

て書いてあった
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 16:24:03 ID:XLpa2Zk50
>>65
分厚いAQUOSがよく薄型テレビって言えるなw
海外メーカーなら20mmがもう当たり前で、
直下型LEDで8.8mmも実現しているのに。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 16:30:59 ID:XLpa2Zk50
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 17:00:11 ID:XLpa2Zk50
これ日本でも来年発売するらしいけど凄いな。
http://www.youtube.com/watch?v=FSDNRjI4S9o&feature=related
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 17:09:22 ID:XLpa2Zk50
LG NANOってWiiリモコンのパクリですか?
http://www.youtube.com/watch?v=yP-gm0gTGGY&feature=related
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 17:14:43 ID:/iEEGLyS0
>>67 マジレスしるけど これたぶん基板は台のほうにあるな
   すぐにパクリ商品出きるだろう。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 17:21:46 ID:3AxXgDXW0
>>70
スタンドの中だと思われる。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 17:25:06 ID:/eMVGG/10
ID:XLpa2Zk50 NGでスッキリなスレになりましたw
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 17:27:59 ID:3AxXgDXW0
今、気づいたんだけれどAQUOSって120Hzだよね。
LGに完全に馬鹿にされてるw
http://www.youtube.com/watch?v=yP-gm0gTGGY&feature=related
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 18:09:39 ID:kR68fWA20
前から気づいてたけどSamsungは3D TV以外は120Hzと60Hzだよね。
2D TVは完全に馬鹿にされてるw
http://www.samsung.com/us/video/tvs/UN55C6900VFXZA-features
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 18:24:24 ID:qSj9qrXK0
>>72
ID変わってるよw
変えてもわかりやすいってのがいい
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 18:30:32 ID:/eMVGG/10
ID:3AxXgDXW0かw
コイツはずっとドーパミンが異常分泌されてるんだろうwww
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 18:32:30 ID:l1J0rocE0
>184 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/10/07(木) 13:12:37 ID:n8iyunoi0 Be:
> チョンパネル=キムチ臭い
> シャープパネル=うさん臭い

確かに、言い当てている。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 18:48:46 ID:c99JGeEu0
SONYも荒らしてるからすぐ分かる
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 18:49:54 ID:3xWppNfM0
64ですけど、薄いテレビって音はどうなんでしょうか?
薄いと大きい音だした時に振動しそうな気がするんですが・・・。
あと、スピーカーも大きいのを搭載できないですよね?
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 19:26:43 ID:CpfxVd5r0
>>79
別にスピーカー買えばいいじゃんか
低音だったらスーパーウーハーとか
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 20:37:11 ID:3fOwsd0XO
>>66
あんま薄すぎても嫌だ
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 20:43:24 ID:3fOwsd0XO
>>79
余分な振動を低減するって書いてあるから大丈夫じゃない?サイドスピーカーもあるし音はいいと思う。それかシアターラック買うとか?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 21:17:27 ID:/iEEGLyS0
>>79 ブラウン管のほうが音はいいです!
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 21:47:55 ID:/iEEGLyS0
玉金さんの話では
○ャープの液晶テレビ買うくらいなら
ブラウン管に地デジチュウなー付けたほうが音も映像も綺麗らしい。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 22:03:14 ID:RfZlobh00
ウンコが文学賞とれなかったから、また火病をおこして連投するんだろうか?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 22:05:46 ID:xd8VM+d80
>>70
基盤をスタンド側に持たせるのはSONYの有機ELテレビでもあったような。
でもブラビアにはそんな機種なかったね。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 22:28:28 ID:6UV/WqXu0
>>78
SONY製品の大半がサムスンパネルだから
ブラビアスレ住人は李さんに強く言えない
それを解って李さんがますます調子に乗るという悪循環
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 23:03:15 ID:3fOwsd0XO
>>84
さすがにそれはないわ
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 23:17:03 ID:LB1JoArb0
>>84
んなわけねーだろ。
俺は2週間前までブラウン管+チューナで見てたけど、
液晶の方が綺麗だぜ?

あと、君日本語おかしい。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 23:20:10 ID:3AxXgDXW0
>>89 シャープの液晶は国内メーカーで一番画質悪いって聞くけど。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 23:28:51 ID:ZUaLjSgk0
>>90
誰に聞いたの?
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 23:38:23 ID:3AxXgDXW0
画質はどう見ても
VIERA>Wooo=REGZA>BRAVIA>AQUOSだろ。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 23:39:28 ID:3fOwsd0XO
>>90
ただのアンチの意見聞いただけだろw
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 23:43:34 ID:kR68fWA20
ID:XLpa2Zk50=ID:3AxXgDXW0
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 23:47:05 ID:LB1JoArb0
>>92
お前はLG買って一人で喜んでれば?

ttp://hissi.org/read.php/av/20101007/M0F4WGdEWFcw.html
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 23:52:03 ID:GjxtyNx6O
>>92
コテコテの色使いのVIERA
ギラつくREGZA
滲むAQUOS

家に3メーカーの液晶あるけど、総合的にはAQUOSが一番見やすいわ

REGZAは綺麗に見えると思ったら自慢の超解像(笑)でノイズまみれになることも

VIERAは濃い
一番キツめで好みに合わない


今は全部調整はしてるけど、VIERAだけは未だにあからさまな色潰れが出る
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 23:55:11 ID:3AxXgDXW0
>>96 プラズマ持ってるけど店頭ではスパーモードとかなっていて
リビングやスタンダードモードにすれば色が薄くなるよ。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 23:58:44 ID:ZUaLjSgk0
>>97
持ってて調整してるって書いてるじゃん 日本語読めないの?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 00:00:42 ID:dAkh/hTlO
>>97
確かにプラズマは別物だな

ただパナの液晶は完全に失敗
親が自室で見る程度だけど、買ってすぐに調整させられたわ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 00:07:32 ID:r9FAV6/1O
100
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 00:21:57 ID:RsQmQWmd0
>>98
ID:3AxXgDXW0は日本人じゃないからwwwww
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 00:27:45 ID:JMAiS33sO
李さんてたまに二人組で書き込んでるよね
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 00:28:36 ID:2HQmwYrZ0
二人組ってゆーか、わざわざ回線切ってるんじゃね?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 00:37:10 ID:PfIhAKDO0
LC-40LX3ポチッた
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 00:38:22 ID:2HQmwYrZ0
おめでとう
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 01:10:37 ID:6HoFg0300
>>103
工作用にPC複数持ってるのかもw

>>104
店で改めて見てきたけど、発色がちょっと部分的にクセがある以外は、
LXって画質が良くていい機種だと思った。クアトロンって、これまでみたいな過剰なギラ付きは減ってるのに、
全体に明るくて見通しの良い画質だね。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 01:32:10 ID:dsdWvfOW0
外国人であれ、日本人であれ、生活の基盤が日本にあるのに
日本企業の悪口を書き込むヤツらは自殺願望でもあるのでしょうか?
間接的にでも、被害をこうむるのに。外国人なら日本がダメになったら、本国に帰ればいいとでも
思ってるのでしょうか?母国語もまともに話せないのに。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 01:36:02 ID:r9FAV6/1O
やっぱクアトロンのLX3かDZ3も良いと思うんだけど
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 03:17:36 ID:C3TCy2Dg0
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 03:24:10 ID:Jw5bLHoi0
DZ3が値下がりするのは、ラインナップが出揃う20日以降だろうなぁ。
買うの11月までガマンするわ。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 07:39:34 ID:y5F1z3N20
32LC-1 2週間ほどしてようやく色の設定がいい感じになってきた
初期設定はCMのロゴの白い画面がきつくてしょうがなかった
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 08:14:00 ID:r9FAV6/1O
>>111
SC1のこと?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 08:23:15 ID:y5F1z3N20
oh SCですた
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 08:40:13 ID:r9FAV6/1O
みんな黒レベル、色の濃さ、明るさとか変えてるのかな?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 08:59:58 ID:lYQEy1rq0
映像20基本でその辺をお好みにする感じ
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 09:42:51 ID:7z6SAXJE0
液晶画面が反射で光る物と反射しない物ではどちらがよいでしょうか?
反射液晶画面ですと夜は蛍光灯とか写ってしまいますか?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 10:13:16 ID:mb252JFq0
反射液晶画面ですと、ハゲ頭のテカリも良く映りますよ
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 10:17:27 ID:j6Ek1/FH0
光沢パネルは照明やら自分の顔が反射してしまうが画質は良好
真っ暗な部屋で見るならオススメ
非光沢パネルは反射に強いから明るい部屋で見るならこっち
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 10:43:07 ID:r9FAV6/1O
>>115
自分も映像+20です。明るさは+3 色の濃さは+12 です
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 11:36:08 ID:VobSbaV+0
32インチ位だとエコポイント分は直ぐ値下がりするから
焦って買う必要はないわな。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 12:22:17 ID:5Q6lXWfM0
いい加減マルチ画素やめてくれねえかなあ
それだけが不満だ
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 12:25:26 ID:jtn6fwTr0
>>90
シャープが糞画質とかの情報は古かったり、
他社の高価格品とを比較してのレビューかもしれないし
引き籠りの脳内だったりするかもしれないよ。
自分で見てきて気に入らないんならしょうがないけど。

>>106
わかる。ギラギラしてないのに見通しのいい画質って。
前までシャープは無いわ〜レグザがいいって思ってたけど
自分の目で判断して現在一番いいと思って買った。
UV2Aはいいと思う。画質は満足している。
ちょっと不満なのはPC併用なのでよく使う2画面ボタンが
カバーの中にあってしかもちっさい。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 12:34:00 ID:6CVHQEOH0
2台目アクオス購入した。
1台目のB-CASカードを抜き変えて使うと TV壊れるかな?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 12:35:17 ID:5Q6lXWfM0
壊れるわけないだろ
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 12:57:26 ID:6CVHQEOH0
>>124 ほんと?2台目のカード未開封のまま、
(1台目のB-CASカードを、2台目と交互に使ってもだいじょうぶ?)
教えてくれて どうもありがとう。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 13:01:45 ID:kji77qt/0
二代目のカードを未開封で温存する意味がわからん
面倒なことしてないで両方挿せ
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 14:07:17 ID:JMAiS33sO
俺はエコポイント諦めて
モスアイ+グレア+四倍速+クアトロンが40型で出るのを待つ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 14:46:34 ID:r9FAV6/1O
>>123
良かったね!アルゼンチン戦も新しいテレビで見れるし
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 14:57:34 ID:r77R3fK70
32SC1買って
地デジ見てるんだけど
真っ赤な色が、すげーにじんで映るんだけど
例えば、楽天のクリムゾンレッドのユニフォームだったり
昨日で言えば、アメトークの中学部活芸人で若林のアメフトの赤い服がにじんで見える
どうすればいいの?仕様?
TVの映像設定はノーマルのままいじってません
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 15:12:46 ID:dFGIqj/B0
B-CASカードって2011年3月で終了じゃないのか?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 15:32:24 ID:LpvAfiCM0
>>129
AQUOSだけじゃなく薄型テレビは赤色が多かれ少なかれ滲む傾向にあるよ
二年前所有してたAQUOS LC-37DS3より現在所有してるAQUOS LC-46AE7の方が
滲みが少ないので年々改善されてきているのは確かだと思う
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 15:33:35 ID:68JRtoFC0
>>129
クアトロンよりマシだよ
あれシアンとイエローが破綻してるからな
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 15:56:58 ID:GNer7LUE0

李さん乙!
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 16:03:45 ID:68JRtoFC0
俺はクアトロン以前のAQUOSは評価してるぞ?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 16:04:12 ID:RmXwoz180
家電エコ点、12月から全商品で点数半減 リサイクル方式の買い替えのみに絞る←通販組み急ぐんだ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286486125/
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 16:58:03 ID:Rb37Lmya0
【経済】12月から家電エコポイント付与半減
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286508491/
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 17:07:53 ID:r9FAV6/1O
えー半減ってことは32型だと6000ポイントしかつかないのか?
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 17:32:52 ID:6FA7fNlgP
うちの親がエコpにつられて地デジ買うとか言い出したんだが、
これのLED32型の安いヤツで問題ない?
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 18:37:56 ID:5Q6lXWfM0
シアンとイエローが破綻してんの?
シアンとイエローが気にイラねえの間違いだろ
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 19:28:54 ID:RLi6qA6Z0
売れ筋の32インチだとエコポイント半減分の6千円分なんて直ぐに下がるから、
急いでいない人は焦って買う必要はないだろ。

でも40インチ以上はポイント大きいから焦って買え!
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 19:40:28 ID:CUC9G5Z80
>>139
日本語が不自由なんだよ。w
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 19:44:10 ID:TzVVZZ060
李ならBRAVIAスレで発狂中。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 19:46:37 ID:RLi6qA6Z0
>>138
http://kakaku.com/item/K0000140316/
問題無いが、
32だと先月出たLC-32DZ3の方が俺的にはお勧め。



144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 20:23:36 ID:6FA7fNlgP
>>143
さんくすです。

http://kakaku.com/item/K0000083480/
倍くらい違いますなぁ。
フルハイと倍速か。

問題なしなら安い方でw
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 20:54:53 ID:RLi6qA6Z0
>>144
綺麗に映るし32SC1で全然問題ないよ。

ネット通販で購入なら、
一応購入前に近くの量販店or電気店で現物を見ておいたほうが良い。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 21:14:31 ID:dNqd3jlS0
ハーフのSC1で十分
年輩の人はフルかハーフかなんて見分けつかんよ
DZ3勧めるとかアホか
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 21:52:35 ID:lYQEy1rq0
照明次第じゃ気にした方がいいのかなあって思うけど、DZ高い
SC1だけど、パネルよりふちの反射がきつくて布をあてがってる
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 22:32:50 ID:r9FAV6/1O
縁ですら反射が気になるならグレアパネルの液晶なんて見れないんじゃない?
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 22:59:36 ID:R/QYz6qx0
PCモニタスレでもwktkが気になるって人けっこういるね
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 23:03:42 ID:cQ2pfAIz0
そこで枠白ですよ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 23:55:37 ID:nbWg4eC70
>>142
レグザスレにも涌いてたよ

ブラビアスレでは凍死場厨が絶好調で発狂中w
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 00:09:04 ID:w5yJdN7u0
一体何が楽しくて発狂するのかな…┐(´-`)┌
此処もスレ立てた真夜中に発狂してたし。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 00:20:20 ID:5yGmsoxxO
休みの前の日は発狂したくなるものさ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 00:25:17 ID:K5vV47P10
彼は毎日発狂してるが
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 01:08:05 ID:5yGmsoxxO
それは異常だな。彼なりのストレス発散なのか…
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 01:49:23 ID:TyradC4/0
異常ではない、チョンはそれが普通。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 03:35:44 ID:KY1Kg/u30
韓国サムスン電子、2011年の薄型テレビ販売目標は6000万台以上
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-17429920100929
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 03:36:58 ID:KY1Kg/u30
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 03:50:10 ID:KY1Kg/u30
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 06:21:48 ID:cQXjucec0
薄型は画質が悪くなるから要らんよ
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 08:29:03 ID:DVuR9wl/0
というより耐久性の問題が・・・
壁にかけるには薄い方がいいが足つけて置くには薄すぎると心配
どうせ足の奥行きが20cm以上はあるんだし10cmくらい厚さあってもかわらんだろ
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:30:04 ID:KY1Kg/u30
>>161
日本で壁掛けが流行らないのは
シャープがダンピング価格設定して大型TVが高いのと

日本メーカーのTVが重いからだ
C9000なら55型で11キロ、46型で7キロだ
壁掛けユニットも1615円で販売しているから
アメリカでは壁掛けが流行る。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:38:56 ID:K5vV47P10
発狂者登場。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:39:34 ID:VFwDyIwU0
壁掛けは壁の補強工事が必要になることも…
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:41:02 ID:LeNTV3qu0
>>162
ダンピング価格なら安いんじゃないのか?
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:42:48 ID:LeNTV3qu0
うちはふすまと窓だらけなので壁掛け出来る場所ないぞ。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:46:26 ID:KY1Kg/u30
>>160
薄型でも高画質だよ。 
4倍速も3DもCMR800Hz対応しているしAQUOSよりもハイスペックだから。
http://www.youtube.com/watch?v=LTBYxSqVAfc&feature=related
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:50:23 ID:KY1Kg/u30
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:52:26 ID:zimESfBF0
壁掛けは家が対応してないと、ダサイからなぁ。
各種ケーブル見えたり、補強したり、広告のようにスペースがないと
見た目悪いしね。

170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:55:56 ID:KY1Kg/u30
>>169
壁掛けできないなら壁寄せスタンド買えば良い
アメリカなら7000円で売ってるし
日本でも5万円〜20万円で売ってるんじゃあない?
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 11:04:05 ID:zimESfBF0
それじゃ、たいして意味ない。
専用台にレコーダと一緒の置いた方が便利。
映像関係は無線で誤魔化せても、電源がジャマ。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 11:04:54 ID:KY1Kg/u30
■LV3  LED128個   0ブロック  120Hz 薄さ140mm 視野角176度UV2A (鮮やか視野角30度)
■HX900 LED512個  128ブロック  240Hz 薄さ80mm 視野角176度UV2A (鮮やか視野角30度)
■LX9500 LED1200個 240ブロック  480Hz 薄さ25mm 視野角178度IPS (鮮やか視野角178度)
■NANO  LED1200個 240ブロック  480Hz 薄さ8.8mm 視野角178度IPS (鮮やか視野角178度)
■C9090 LED縦400−横200個クロスエッジ 800Hz薄さ5mm 視野角178度PVA (鮮やか視野角45度)

http://www.phileweb.com/news/photo/201009/ifa10_lg_LEX8-side_big.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/201009/ifa10_lg_LEX8_big.jpg
http://www.phileweb.com/news/photo/201009/ifa10_lg_LEX8-twosize_big.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=yP-gm0gTGGY&feature=related
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 11:48:17 ID:tOyoYU7v0
32SC1ってまだ売れてるんだな
確かに32型ならあれ一択だと思うけど
コスパいいし
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 11:54:44 ID:5yGmsoxxO
エコポイントなくなっても来年もう1台テレビ買うけどね(^∀^)
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 15:25:05 ID:995RNxO80
LGはiMacの品質で懲りた
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 15:26:46 ID:5yGmsoxxO
DZ3見てきた。画質いいね。32か40で迷いそう
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 16:51:36 ID:NtrPnxqS0
>>138 うんうん。SC1は今値下がりしてるし、あの性能だし買いダと思う。
只、ネットでの購入はおすすめしない。エコポイントが貰えなかったり
(エコ申し込み用紙を自分で調達しろと言われたり)←近くの電気店がくれるか?
量販店で実物をみて、枠も3色あるから注文可能。
ネットは長期保証が無かったり、送料やコンタクトを考えると壊れた時は困るよ。

価格が下がり長期保証が付いてない場合は、支払ってでも保証つけてた方が良い。

178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 17:04:25 ID:7kIlGsHtP
40DZ3の最安値を狙ってたがエコポイントが12/1から半減すると聞いた
購入のタイムリミットが11/30となったわけだが来月は駆け込みで値上がりするとかないよな?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 18:09:47 ID:rCZkzPOq0
>>177
安心とアフターサービスのために近所の店でってのはわかるけど、
エコポイントはどっちでも問題なく出来るぞ。

ネットで記入してプリントアウトでもいいし、用紙もらうにしても郵便局でOK。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 19:32:05 ID:5yGmsoxxO
>>178
さすがに値上がりはないんじゃない?
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 19:53:11 ID:L82dNAaWO
>>178
まあ若干の値上げはするかもだけど、今の内に安値を記録しといて、
年末のクリスマス商戦の時期になったら店員に「10月頃はこの値段で売ってましたよね?」
と交渉してみては。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 21:08:18 ID:tv/WRtpU0
>>178
値上がりは無いでしょ。

今月15日発売分でDZシリーズ各サイズが出揃うから、
DZが本格的に値下がりするのは15日以降だと俺は見ていた。
が、ここに来て12月以降エコポイント半減が発表され
駆け込み需要で値下がりのペースが鈍りそうな気がする。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 21:27:36 ID:7kIlGsHtP
売れすぎて在庫が無くなり高い販売店しか残らなくなる可能性を示唆してる
実質値上げという結果に
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 22:14:33 ID:w5yJdN7u0
>>178
確かに半減になるね。
ttp://eco-points.jp/information/101008_1.html
この中の
ttp://eco-points.jp/information/pdf/101008_1/1.pdf
に12/1以降のエコポイントの詳細が書かれている。
それによると、
46v以上:36000点→17000点
42v、40v:23000点→11000点
37v:17000点→8000点
32v、26v:12000点→6000点
26v未満:7000点→4000点
になるそうな。

9月に思い切って40LX3買って正解だった・・・

185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 22:19:30 ID:w5yJdN7u0
あと、買い替えでのエコポイント3000点は年内いっぱいで廃止だそうで。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 22:49:05 ID:eDqcph1m0
32SC1とBD-HDW55をつないでネット(アクトビラ)に繋ぎたいけど
LANケーブルは1本でよいのでしょうか?

それともTV・レコーダー各1本必要なのでしょうか?
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:10:26 ID:hAEWL+sk0
明日電気屋に見に行こうと思っていて
参考までに聞かせていただきたいのですが
DZ3は32型も40型も枠のテカリ具合は同様ですか?
32型が目当てだけど無いかも知れないので。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:18:57 ID:LFR7HVkR0
エコポイント半額になるのかあああああああああああああああああああああああああああ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:20:50 ID:w5yJdN7u0
>>186
ハブは有るの?

有るなら、32SC1とBD-HDW55からそれぞれ
LANケーブルを引っ張ってハブに接続すればOK。

いずれにせよ、2台を1本のケーブルLAN接続は
無理。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:27:47 ID:w5yJdN7u0
>>187
デザイン一緒ですから。
つか、シャープのHP見れば分かる内容じゃん。
ttp://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/dz3/index.html

色違いがあるのは、26vと20vだけ。
後は全部1色のみ。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:31:07 ID:w5yJdN7u0
と言うわけで、テカリ具合も一緒と言うことになります。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:32:26 ID:eDqcph1m0
>>189
ありがとうございます!
ハブは無線LAN親機にそれらしきものがあるので・・・2本注文してみます
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:36:51 ID:7kIlGsHtP
あとはLX3とDZ3のどちらにするかだな
LX3の優れてる点はクアトロンと8スピーカーシステム
DZ3の優れてる点は重量・サイズと消費電力

アンプにつなぐのでスピーカーはどうでもよいから
クアトロンがDZ3の優位点以上の価値があるか否かだ
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:42:38 ID:w5yJdN7u0
>>193
補足です。
LX3のスピーカーですが、
8スピーカーシステムなのは46v以上になります。

40vは7スピーカーです。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:45:40 ID:WIxhSVXD0
>>194
40vだけど普通にテレビを楽しむなら7スピーカーで十分過ぎる
これ以上を望むんならBOSEのサラウンドシステムでも買えって思う
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:48:26 ID:w5yJdN7u0
>>195
あ、ウチも40vです。
俺も8スピーカまでは要らないかなと。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:55:05 ID:7kIlGsHtP
クアトロンと非クアトロンに素人目で大差ないならDZ3を選択するのだが
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:58:49 ID:WIxhSVXD0
>>197
電気店でアクオスと他のテレビが並べられてたら見比べて見るといい。
同じ番組だと違いが凄い。特に釣り番組とか自然が映ってる番組で見比べるのが良い。
ただそんなの気にしないというのであればDSシリーズでも十分。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 23:59:12 ID:WIxhSVXD0
あ、アクオスってクアトロンって事ね
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 00:02:28 ID:b1a+cmJV0
電気店で他と見比べる場合は、
画質調整もいじって比較すると良いと思います。

大抵、電気店の展示品はダイナミックとかに設定されてる場合が多いので、
ノーマルにして比較。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 00:20:11 ID:WzO09y57O
雨が強くなってBSの映りが悪くなって見てみたら
http://imepita.jp/20101010/007850
これで電波強すぎってどういうこと?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 00:42:24 ID:b1a+cmJV0
>>201
多分ソフトのバグではないかと?

あとそれ以外に、リモコンのホームを押した後に画面の上側に表示されるメニューの
どのメニューでも良いのでカーソルを持ってって、リモコンの決定を押すと、その部分の
色反転がおかしかったりする。

ちなみにこれは、ウチのだけじゃなくて、買った電器屋の展示品全て
(LX3、LV3、DZ3共)そういう現象になる。

昨日店員に言おうと思ったんだが、売り場の店員が皆商談中だったので、
タイミングを逃してしまった…
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 01:04:20 ID:DYUFGAEy0
そういえば上にサムスンの名前が出てるが
正直サムスンって名前だけで買う気失せるんだよね
同様にヒュンダイとかLGとか。すぐぶっ壊れるイメージ。
あと韓国製って信用できない。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 01:08:51 ID:WzO09y57O
>>202
>色反転がおかしかったりする。
あー、これもだ ちなみにDX3です
ほかの部屋のSC1は大丈夫みたい
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 01:23:35 ID:b1a+cmJV0
>>204
SC1ラインは、メニュー画面の出方が違うと思います。
そっちは大丈夫…てか店で確認しました。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 01:51:25 ID:obO0xbOhO
うちはCATVです
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 01:55:12 ID:obO0xbOhO
>>198
確かに!自然の風景の色とかはクアトロンは段違いに綺麗だ
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 11:09:10 ID:Px/aZXgE0
不自然なベタを綺麗と勘違いしてくれる人がいるからシャープは生きていける
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 11:42:51 ID:FYbra9nj0
放送映像自体加工されてんのに自然も不自然もねえだろ
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 12:47:51 ID:dmFJFr1A0
みんな金持ちだな。
LCー40LE7を69000円でJoshinで買ってきた。
2台目だし、32インチでもよかったんだが、エコポイントや倍速とかパネルの差もあって・・・。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 14:56:22 ID:8Gkf3p2hP
結局クアトロンって作った絵なの?自然な絵なの?
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 15:12:43 ID:FtNGJG//0
>>211
作った絵
黄色ピクセルが大きすぎた失敗作だと思う。
213104:2010/10/10(日) 15:41:39 ID:dTvDht/X0
今日届いて設置完了した

前にも誰か言ってたけど画質面の工場出荷設定おかしくね?
高齢者とか設定できない人は性能生かしきれないように思う
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 16:22:50 ID:/dyS/wUi0
>>213
明日LX3届きます。
よければ設定の状況教えて下さい。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 17:13:09 ID:DYUFGAEy0
俺はLX3の40インチ9万円で買った。
超特化148000円からワランティで5万円引き、さらにポイント使って。
32インチDS6が3万で下取りされて更にエコP23000つくからそれらも加えたら4万くらいか。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 17:21:56 ID:YFSPDkb80
DS6オークション出してくれれば、5万で買うぞw
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 17:27:57 ID:DYUFGAEy0
>>216
梱包とかめんどいじゃんwwww
3万ならまあ御の字だわ
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 19:55:35 ID:1Q/l6jRx0
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 21:31:03 ID:vFTkLXp8O
>>178
まあもともと12月末で期限だったのがルーピーの一声で来年3月までに延びたんだから、
エコポイントがあるだけでも良いと思わないとね。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 22:06:14 ID:ykfSLPG30
>>218
うけたw
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 22:42:08 ID:b1a+cmJV0
>>218
これは買いだ!wwww
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 23:04:30 ID:wW6F7+jq0
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 23:15:57 ID:U0Lf+sl4P
http://store.shopping.yahoo.co.jp/baribari/c8afc1f7c0.html

Web担当にも声出し確認させとけw
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 23:18:16 ID:LeW0GBUdP
詐欺かと思ったら単なる値段付け間違いか
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 23:22:19 ID:A4xzeY5h0
どうせキャンセルされるんだろ?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 23:26:40 ID:kqSXU2bh0
これって代引きで注文したらあとから値段修正されて請求されるってあり得る?
それともただキャンセルされるだけ?
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 23:29:13 ID:A4xzeY5h0
それやったら詐欺だから普通にキャンセルでしょ
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 23:31:00 ID:pJSW1OSJ0
来るわけない

【乞食速報】52V型LED AQUOSが11,509円(送料、税込)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286720133/
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 23:46:29 ID:LcMji1k00
>>177
エコポの申請用紙は郵便局でくれるってば
ほとんどの局にもう無いけど

>>218とかの変な値段

店に間違ってるからって教えてやろうと思ったら、
メアド書けとか入力項目イッパイあって面倒だからやめたw
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 00:49:26 ID:KLH8Sbu10
TV5台とソニーのレコ3台とパナのレコ3台買った。
届くの楽しみ
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 00:55:35 ID:82SEbxMk0
>>230
IDとパスワードと住所だけが貰われて。
商品は届かないかも知れんが。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 01:03:22 ID:GkYFM5Yj0
>>213
おかしい
余談だけどアクオスはレコーダーも初期の色があまりよくない
老人でなくてもかなり細かく出来る分難しい

誰かパナソニック寄りのプロ設定吊るしてほしいもんだけど


パナより数万円も安いとなるとこれ買うしかないんだよね
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 01:52:04 ID:GfhuqhYT0
昨日、某電機屋でアクオスの26型を買ったんだが
26型の省エネモデルって下記のタイプがあるけど
LC-26DE7(2010年3月発売)消費電力約59w
LC-26E7(2010年4月発売)消費電力約90w
なんで一ヶ月遅れでわざわざ省エネ効率の落ちたモデルを発売するの?
うっかりそっちの方を買ってしまったよ。
こんなことなら、よくよく調べてネットショッピング等で買えば良かった(泣
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 01:56:20 ID:OUbbRSSfO
>>233
DEとEの差額>電気代だから気にスンナ
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 02:25:08 ID:B77+/I4F0
【乞食速報】52V型LED AQUOSが11,509円(送料、税込) その他家電もバリバリ特別価格!!★3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286727514/
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 06:46:51 ID:ozQE5Biq0
ネット販売やつらって
キャンセル絶対受け付けしないから
バリバリ特価で売らないと問題になるだろう。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 07:25:00 ID:I2CziUK70
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 08:33:11 ID:06U2xj5M0
訳あり商品のオンパレードか
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 09:10:03 ID:ssOxiW4Z0
バリバリさん、グーグル急上昇キーワードバリバリのトップじゃんw
やるね、バリバリさん
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 09:41:20 ID:GjzXBWZ/0
質問。
スキャン倍速は出荷時はオフにされていますって書かれてるけど
オンにするにはどうしたらいいの?
メニュー色々みてるけどスキャン倍速の項目が無くて困ってる・・・
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 10:15:25 ID:I6FXHUvQ0
目をパチパチする
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 10:22:49 ID:y/pMTzk60
>>240
プロ設定-->SQ駆動
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 10:31:12 ID:GjzXBWZ/0
>>242
ありがとう。これのアドバンス(スキャン)でいいのかな
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 10:37:07 ID:y/pMTzk60
>>243
そうアドバンス(スキャン)でスキャン倍速作動。

245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 10:41:29 ID:GjzXBWZ/0
>>244
ありがとう。
なんかアドバンス(強)の方が動きが滑らかな気がするw
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 11:23:58 ID:y/pMTzk60
>>245
アドバンス(強)、アドバンス(標準)は倍速駆動の設定
アドバンス(スキャン)はバックライトのスキャニング(LEDの高速点滅)の設定
両方併用すれば擬似4倍速と言う事。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 11:31:09 ID:y/pMTzk60
>>245
訂正
アドバンス(スキャン)は倍速駆動+スキャン倍速で擬似4倍速。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 11:34:12 ID:/Val1bUXP
>>212
40DZ3購入決めたわ
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 11:41:28 ID:OUbbRSSfO
レコーダーとTVの区別がつかない位のメカオンチさんに、DX3を買ってやるのはありかなあ。
画質気にせず、DVDが簡単に見れてたまに裏番組が録れればいいんだけど…
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 11:42:30 ID:GjzXBWZ/0
>>247
つまりアドバンス(強)よりアドバンス(スキャン)の方がいいって事か
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 11:48:35 ID:y/pMTzk60
>>250
それは自分で見て判断すべし。
効果無ければアドバンス(強)の倍速駆動のみでいいのでは?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 12:48:51 ID:yY9Nxz/E0
行きつけの店はLC-20DZ3が出たことでLC-20DE7が店頭から消えた。
カタログにはまだ載ってるけど生産終了の方向なのかな?
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 13:29:20 ID:fEHzl43R0
>>245
スキャン倍速はブロックノイズが発生するから切っておいた方がいいんだけどな
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 13:31:55 ID:RyoST4VLO
>>252
マジで?
11月中に台所用に買うつもりだったんだが、急いだ方がいいのかもしれんなぁ
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 14:21:50 ID:usTmTHVUP
キッチンにテレビ置く人って料理しながら見る用?
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 14:26:14 ID:WDDdfGQD0
AQUOSかしらんけど、この値段てどうなの?
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/baribari/lc-52dz3.html
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 14:55:23 ID:P8So9dtY0
これ安いね。
40型クアトロンAQUOSがバリバリ特別価格:28,499円(税込)
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/baribari/lc-40lv3.html
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 15:05:14 ID:sxippQy90
【乞食速報】52V型LED AQUOSが11,509円(送料、税込) #baribariバリバリ!! 注文数5万強突破!★13
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286775019/
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 16:01:37 ID:Lq0IsmCK0
アクオスに限ったことじゃないけど、スキャン倍速とかのバックライト点滅ってメチャクチャ目に悪そうなんだけど
その辺のこと詳しい方いましたら教えて下さい。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 16:04:49 ID:OUbbRSSfO
>>259
電球だって一見付いているように見えても実際は1秒間に60回付いたり消えたりしている。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 16:14:27 ID:P8So9dtY0
>>260
太陽だって光が1000点滅して
リモコンの7800万倍の赤外線を放ってる。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 16:25:34 ID:T+TMkque0
>>260
白熱や蛍光灯は残光があるからそれほど問題ないが、
シャープのLED電球は最悪。
ttp://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/10/09/0904.html
一番下の写真のとシャープのが激しく点滅。
シャープに遠慮して載せてないんだろうな。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 16:32:17 ID:Lq0IsmCK0
>>260>>261
知らなかった...勉強になります。
でも人工的に点滅させると3DTVのように画面がチカチカすると思うんですけど
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 16:43:19 ID:0P/SnlsH0
その番組の良かった所は、役所で導入して具合の悪くなった人多数と報告した所だな


勝手に貼るがこんな人もいる
http://mitaka1954.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/led-e3da.html
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 17:25:24 ID:Lq0IsmCK0
>>262>>264
リンク拝見しました。スキャン機能以前にシャープのLEDに問題があるんですね。もちろん件の仕様とは限りませんけど。
そしてスキャン倍速などのバックライトの点滅は仮に認識できる程じゃなくても目に負担がかかるってことがわかりました。

スキャン倍速はoffにすれば問題ないけど、LED自体に問題があるとすると問題だなぁ
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 17:27:17 ID:/UR9ynnz0
DZ3人気あるね
機能がいいから?デザイン?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 17:30:39 ID:/Val1bUXP
>>266
薄い・軽い・低消費電力・USB録画・LED・最新型なのに安い

こんなとこか?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 17:47:24 ID:/UR9ynnz0
なるほどd
今度量販店にでも見に行ってみようかな
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 18:51:22 ID:5J4A6MOS0
アクオスってなんで37型が無いの?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 19:05:05 ID:YtqAhJmK0
>>265
LED電球に問題があるって書いてあるだけで、LEDに問題があるなんて書いてない
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 19:13:07 ID:3qVBmunu0
まだ買えるのかw
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 19:32:42 ID:C9K68fH80
>>269
目付いてますか?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 19:59:31 ID:1C9XAGmF0
アクオス52インチが11500円で買えるぞ!
詳しくはエコ低価格液晶スレへ
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 20:50:43 ID:/UR9ynnz0
即スレ祭りしてるが、もう詫びメル来てる奴いるからなw
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:03:26 ID:7+m267Km0
目玉商品で格安になってるの?安すぎ。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:06:07 ID:Km59/0+eO
まだ買えるみたいだから間違いじゃないのかな?

試しに頼んでみるノシ
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:14:40 ID:7+m267Km0
売り切れのやつは「ただいま購入できません」になってるので、
カゴに入るということは頼めるってことかな。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:17:18 ID:aq1T4APE0
注文数が10万台超えたらしいw
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:25:10 ID:n2NC85t30
40AE7買った。

40型でUV2Aでこの値段は安いな。40A1やEX500、EX700と店頭で
比較したがこれが一番視野角が広く、どの角度からでもそこそこ
綺麗に見えるからこれにした。

店頭で観ると違うけど、家で見るとローエンドでも結構いけるもんだな。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:33:30 ID:/UR9ynnz0
>276
個人情報持ってかれて終わり
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 21:54:22 ID:UB+pFO6k0
バリバリッって財布のことかと思た
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 22:05:15 ID:GjzXBWZ/0
>>281
やめて!!
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 22:21:52 ID:/szEDg15O
>>278
そら越えるわwおれだって欲しいわ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 22:56:04 ID:5qz35KIp0
LC-52DZ3S 1万円ちょいって何で、あんなに安いの?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 00:01:38 ID:M+ThF7+K0
>>284 セール?
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 00:11:48 ID:mL9PNyAP0
お前等 学が無いな
円高だからだろ
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 00:45:00 ID:YfbWaeog0
今回バリバリ家電にてLED AQUOSの52Vを買いました!
アクオスは初めて購入していろいろわからない事があると思いますが、
その時はこのスレのお世話になりますので皆様宜しくお願いします!
明日には届くかな?ワクワクw
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 00:45:43 ID:s7tfUJmt0
>>279
正面から限定ならEX700かなとは思うけど
リビングなんかだとAE7だな
いい買い物したじゃん
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 01:57:06 ID:QnlpAmY00
シャープのTVでUSBカードリーダー内のAVCHD再生に対応した機種はありますか?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 04:03:54 ID:5mIfI27T0
>>25のおかげでようやくブラウン管を卒業できそう
エロのオブリビオンとGT5が楽しみだ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 04:23:42 ID:wIeNmvrf0
>>287
代金先払いの人は現金ではなくYAhoo!ポイントで返金だってね、ご愁傷様。

292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 07:16:12 ID:zb8tZ8Xg0
エコポイント終了後TVは1台も売れなくなる
1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 00:14:10 ID:2ThvUvQ20
エコポイント終了した直後に買う奴は池沼だし、当分は買い替えすべき
ではないため。



2 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 00:17:51 ID:WC2sWb930
エコポ終了直後にそれまでの機種がゴミのような画期的な新製品を各メーカー投入


293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 08:41:01 ID:jgVMg89YO
バリバリ詐欺
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 09:29:28 ID:oZCV9AgH0
あのね、煽ってるわけでもなくマジでなんだけど、クアトロンだと赤い色が赤になってないよな?
あと人の顔の色。ものすごい顔色悪いんだが。要は黄色かぶりしてるんだよな。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 10:24:21 ID:DyXLzNgA0
>>291 アホ!ポイントで返金ってとんでもない詐欺だな
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 11:13:57 ID:EZpiQ2GI0
淀の保証もメーカーの出張費とかまず個人で現金で払わしておいて
その後ポインヨで返してくるぞw

tk普通あんな価格信じて現金先払いとかするか?
どこまで間抜けなんだよw
29737:2010/10/12(火) 14:49:51 ID:VUzh/yAc0
LX3とK3買ってきた。しばらく極貧生活だ・・・。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 15:08:31 ID:VUzh/yAc0
>>297の名前欄は無視してください。
田舎だからたいして安くならなかったけど。あとは外付けHDD買う予定なんですが、
メーカーによって相性とかありますか?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 16:46:17 ID:uZgWz3OD0
>>291
現金をアホー内しか使えないポイントにしてお返しか

いい商売だなぁ
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 17:12:40 ID:EZpiQ2GI0
そうだな、300
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 18:39:28 ID:EZpiQ2GI0
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 19:03:12 ID:RCK0Ky7I0
>>294
黄色被りはしてないよ。部分的に黄色が過剰に出過ぎるだけ。
もっと調整してから出荷すればいいのに。
元がいいだけにもったいない。
赤が赤として出ないは同意だけど。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 19:55:05 ID:JRd55aDq0
32SC1ですら価格コムで5千円近く上がってきてる。
購入急いでないし諦めてエコポイントが終了した後に購入するか。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 20:22:07 ID:F2sqTJWE0
4原色のおかげかどうかは知らんがLX1にあった白っぽさはなくなってるね
色の濃さもブラビアのHX800なんかと比べるとかなりいいレベル
でもせっかく直下型LEDバックライトだというのにエリア制御が何で無いのかと
4倍速も含めて来年あたりに来ないかなぁ
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 20:48:01 ID:QzFwJ+kKO
>>304
エリア制御はあってもいいけど、それで値段が上がるなら不要だと思ってしまうわ
幸いにもUV2Aで黒浮きは感じないレベルになったし

シャープパネルにエリア制御の恩恵は省エネ性能がほとんどなんじゃねーの?


それより4倍速だよ
LX3に4倍速が乗ったら普通に( ゚д゚)ホスィ…
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 21:34:02 ID:EZpiQ2GI0
木+子がいないとここまでスレが平和だとは
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 21:41:11 ID:IF8REosq0

エコポ終了後→アナログ終了3ヶ月前(7月は番組無案内のみ?)でまだ繁忙。
エコポ半減後→ボーナス支給時期と年末で繁忙
2〜3月→アナログ終了前の引越しシーズンで繁忙
狙いは1〜2月の5☆でないテレビか?

308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 22:42:26 ID:JRd55aDq0
>>307
いや、5☆でないテレビは量販店等が在庫処分してくる。
売れ残りが嫌なので値段を下げてくるよ。
3月の時も古い機種から処分されて在庫ほぼ無くなったし。
確かimpress watch辺りで記事になってた。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 00:04:23 ID:SmIRd/cF0
「AQUOS」52型1万円など異常安値 ヤフー!ショッピング、誤表記のてんまつ (J-CAST)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/comp/n_internet2__20101012_8/story/20101012jcast2010278006/

「なんか危険な気がするので通報しました」と孫社長w
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 02:46:40 ID:sd9/xUYm0
久々にテレビを買うので、助言ください。

条件は、
・55インチ以上(できれば60以上)
・画質重視
・見るのは、映画とスポーツだけ。TV,ゲームはしない。
・液晶特有のディレイは家電屋で見た限りは最近のはOK
・放送自体が、30fなので、60hz以上の高速化はあまり意味ないと思ってる
・価格はもちろん安い方が良いがある程度は覚悟済み。
・重さ、スペース、デザインは無視していい。
・チョン製は問題外

シャープ AQUOS クアトロン LC-60LX

第一候補になったんですが、大丈夫ですかね?
シャープは画質悪いとの意見がこのスレでは多そうなのですが、、、
他社でオススメもありましたら、ぜひ。m(_ _)m

311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 02:51:55 ID:yJMpqJdj0
>>310
AQUOSスレでなんだけど
その用途だとプラズマなんじゃないかと
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 03:08:13 ID:sd9/xUYm0
プラズマも問題外でお願いします。
さすがに大きすぎるのと将来性なさ過ぎ。うるさい。電磁波等々。

あと、LED必須、3D不要です。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 07:43:33 ID:byKxWFulO
>>312
だったらLX3でいいと思うよ

基本的な部分はかなりまとまってるし、映画ようにTHXモードもあるしね
ただ、DVDを見るのには物足りない画質だとは思うから、プレーヤーのアプコンが優秀な奴か、
BDを使用することをオススメする
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 08:03:00 ID:XtPVegkR0
AQUOSの録画もできるモデルって録画機能はどうなんでしょうか?
ブルーレイドライブでは、予約録画中に受信が一時的に悪くなるとその時点で録画終了してしまう、とか
なにかと評判悪そうですが、録画機能もついているAQUOSテレビの方はどうなんでしょうか?
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 08:08:47 ID:D9h6d/+s0
先日LC-32SC1B
という機種購入しましたが
初の地デジでめちゃ画面綺麗だと喜んでいるのですが

番組やCMによっては画面が小さくなり端が切れて4:3のような
画面が出ます・・・
画面設定はアンダースキャンにしているのですけど・・・

放送局が地デジ16:9未対応放送してるのでしょうか?
それともテレビの画面設定ミス?
もしかして初期不良?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 08:15:36 ID:w12aDXuy0
CMが4:3verしか作ってないだけじゃないか?
番組でも4:3枠の外側に固定の飾り枠付けてる番組あるよね。
飾り枠がなくて黒いだけとか。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 10:13:39 ID:xeQUQbYp0
>>315
>放送局が地デジ16:9未対応放送してるのでしょうか?

その通り。アナログの人に配慮しているのかどうかわからんがCMは結構多いよ。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 10:58:34 ID:yixLMvtK0
>>315
この前やってた珍動画の番組でも両端番組のタイトルでごまかしてたよ。
間違いなく故障じゃないから安心するよろし。

ハイビジョンをゆっくりたのしんでってね!
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 10:58:53 ID:WFowijJB0
DZ3の外付けHDDって録ったのをブルーレイにダビるにはどうすればいいの?
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 11:24:41 ID:dzMwvaVn0
>>314
レコーダーについては最近の機種では改善されているという報告は聞くがテレビの方は分からないな。
テレビとレコーダーそれぞれDX2とHDW32持っているが受信環境が良いので途切れたことは一度も無いね。

受信環境が悪ければ録画以前に普段の視聴にも問題が出るわけだからまずはアンテナやブースターの点検を
してもらった方がいいよ。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 11:26:32 ID:lOj9Ll2GP
>>319
外部入力でアナログダビング
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 11:33:11 ID:U3ZzY11DO
>>315
4:3でCM作った方が製作費が安く済んじゃうの
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 11:33:34 ID:OY9rDwjJ0
>>310
暗い部屋で映画見るのが多いんだったら、アクオスはバックライト部分駆動が無いから、
黒浮きが気になるんじゃない?
UV2Aでも、部分駆動搭載機種に比べるとやっぱかなり黒浮きするよ。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 12:01:08 ID:u42qHnzI0
>>320
なるほど、今ある視聴のみの地デジテレビでは
テレビのアンテナレベルは十分すぎるほどあります
あんまりその辺は考えなくてもよいんですかね
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 12:18:38 ID:rcgZSJOS0
バリバリに注文してから、YahooからSPAMメール来るようになった。。。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 12:52:53 ID:svuRMfzC0
いつも色々買っていた町の電気屋さんにテレビ買いたいと行ったらチラシとか持ってきた
で、アクオスのLC-40DX30が「特価」218,000円って載ってるんだけど
LC-40DX3 はあっても LC-40DX30 ってのはシャープのサイト見てもないみたいなんだけど
型番の最後の0はなんなんだろう・・・LC-40DX30 って型番のアクオスってあるの?ないの?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 13:27:19 ID:13bOl1/h0
4原色ってWindowsのClearTypeと相性悪そうだな
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 13:47:27 ID:wXXxwgId0
1年前ソニーの19型安い液晶テレビ買ったが(TNパネル)、
デジタル地上波見る分にはいいが、DVDの画質がよくない(アナログ画質とほぼ同じ)。
シャープ・パナは多少ましになるのか、プラグをHDMIとかの高いほうに変えたほうがいいのか。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 13:50:51 ID:ejdUBOzV0
TNの時点で画質も糞もないわ
ケーブルHDMIにすればマシにはなるが
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 13:51:58 ID:SynDFZTO0
DVDやVHSの画像はHD液晶だと汚い画像になると言われてるけど、
画像処理用高画質LSIってある程度補正して表示してくれるの?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 13:55:54 ID:w12aDXuy0
レグザは、その辺りを売りにしてるよね。
AQUOSはしらない。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 14:06:21 ID:wXXxwgId0
>>328
自己レス。地上デジタル焼いたDVDは支障ない。
レンタルセルビデオがよくない。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 15:04:08 ID:sd9/xUYm0
>>313,323 レスありがとうございます。

>>313
DVDの画質良くないのか、、、、、orz
これって、アクオス内部での補正がしていない/能力が低いからってことでしょうか?

>>323
黒浮きって、フレームの黒や暗闇よりも、グレーになるってことですよね?
家電量販店の店頭で、黒浮き確認する方法ってありますかね。
手で覆って見るしかないのかなあ。
あまりひどいなら、考え直さないと、、、
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 15:48:01 ID:0aQmPvWN0
>>333

自分の眼で確認するのが、一番。
レグザなんて、部分駆動してても、光もれであの値段。w
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 16:08:17 ID:sC1DZCE0O
バリバリ騒動はもう終わったの?
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 18:07:02 ID:byKxWFulO
>>326
オリジナルモデルのことで、そういう型番はあるよ

どこがどう違うかは知らんが、多分デザインとかカラーバリエーションが違う程度だと思
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 20:47:19 ID:yrx8Kya50
SC-1購入者の方、おしえて。同じ物を2台買ったんだけど

SC-1主電源を入れると、赤い待機ランプが付いて、
その後 リモコンで電源を入れるとグリーンのランプが付いて・・・TV画面が点く。

最近購入したSC-1は、主電源入れると、いきなりグリーンランプでTV画面が点く。
「クィック起動」なし。にしても変化無し。どうしてもいきなりTVが点くんだけど。

まさか、初期不良ってことない?(´;ω;`)いやだ〜
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 21:45:56 ID:E/K1H8kn0
>>337
は?
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 00:18:14 ID:e1vLnVmg0
LX3のUSBHDDは2.5インチならバスパワーで動く?
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 00:43:10 ID:7Uh6/HyEO
DZ3店頭で見たら30万だったぞ!それをバリバリは1万とかww
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 01:33:42 ID:h821yc3+0
>>333
クアトロンはどうだか分からないけど、
従来のUV2A液晶搭載機はやっぱり黒浮きが目立つよ。

俺は同じUV2Aパネルを使ったソニー機種をソニーのショールームで暗くしてもらって確認してきたけど、
黒の面積がかなり多い場面で、そこに明るい部分が混ざるような映像だとかなり黒浮きする。

でも、部分駆動搭載の機種も非搭載機よりは多少マシではあるものの、万全では無く色々不満が出そうな感じ。
シャープはショールームとか無いのかな。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 02:05:30 ID:7Uh6/HyEO
>>341
じゃあUV2A前の機種はどうなんだ?もっと黒浮きする?家はUV2A前の型
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 02:19:35 ID:XhtoZIk30
設定もあるね。
明るいほうに合わせれば黒が浮く。
暗いほうに合わせれば明るいところが暗くなる。

UV2Aはネイティブコントラストが高いのでいいほうだと思うが自分は比べたことがないからわからん。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 02:47:39 ID:Yo5EvqzP0
クアトロン目つぶす気かよ
あのヒマワリとか目が痛いぞ
それと金色も本当はもっと赤みがあるものだからな
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 03:31:21 ID:7Uh6/HyEO
まあ実物の金に近づけただけだから、まだ実際の色とは少し違うだろ
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 04:08:18 ID:S+7wDt8m0
>>341,343
なるほど。
できるだけ家電屋等で確認してみます。

ところで設定は、コントラスト、明るさくらいしかできないんでしょうか? この機種。
ガンマとかはいじれないのかな?
それだと調整しきれない場合がありますね。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 04:26:00 ID:mY88Q/XK0
>>316
>>317
>>318
なるほど、ありがとうございます。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 05:36:42 ID:xuSRwV/V0
>>346
お前はどのモデルを買っても不満が出るだろうからCELL REGZAをオススメするよ
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 09:05:25 ID:IogSKWIq0
どうすっかなぁ‥
エコポイント捨てて、アナログレス&B-CASレスモデルを待つかなぁ(B-CAS消えないだろ?実は)
現行機種で我慢するかなぁ‥
でも、高いし、型落ちは品切れだし‥ クアトロン大金出して買うか(大損気分)
来年まで待って『全機種グレア液晶』とかになったら自殺もんだし‥ 買うか、はぁ‥

ほんと余計なことしてくれるよ‥『政治が‥』、とか今まで言ったことはないが、今回は言いたいね
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 09:39:34 ID:XHbsLv5pP
クアトロンは時期尚早
もっと技術的に円熟してから買うのが吉かと
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 10:43:45 ID:YJV6S4If0
裸眼3Dディスプレイ「特許総合力」1位はシャープ
http://www.phileweb.com/news/d-av/201010/13/27062.html

やっぱり、シャープは技術力あるんだな
裸眼3Dクアトロン出るかな
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 12:08:40 ID:s8jD1gGZ0
>>346
CELL レグザなんて、ほとんどチューナーの値段だぜ。
あの光漏れを100マンで買うのか?w
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 12:14:19 ID:ouSdi6To0
エコポイント半減決定のせいで値下がり止まったな
たかだか1万円程度補助金もらえないってだけなのに
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 12:17:50 ID:DleXydLI0
半減後のさらなる値下がりを期待するか慌てて買うか右往左往しがいがあるな
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 12:42:41 ID:/gPp0spIO
我慢出来ずに日曜日にLC-40AE769000円で買った。
本当は32インチのREGZA32A1あたりを買いに行ったんだが、価格差とエコポイント差と機能差などで、頭の中では随分右往左往したんだが。
2時間ぐらい頭の中でグルグル計算してた。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 13:03:33 ID:xuSRwV/V0
>>355
おめでとう
大きいは正義だからその選択はいい判断だと思うよ
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 13:07:22 ID:IAx5Sf+d0
その代わり倍速だから残像が増えるけどな
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 13:46:33 ID:8MaEsM7w0
えっ?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 13:49:59 ID:IAx5Sf+d0
40なら4倍速はないと
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 13:55:48 ID:2aQUFrzX0
アクオス全否定だなw
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 14:00:03 ID:xuSRwV/V0
フィルムモード強で割とぬるぬるになるじゃん
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 14:47:47 ID:7Uh6/HyEO
エコポイントなくなったら買うひとかなり減ると思う
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 14:53:31 ID:XHbsLv5pP
エコポイント分の割引になればそっちの方が良い
冬ボーナス商戦で半減の反動があった場合それくらい値下げしてくれるだろうか?
しかし例えば40DZ3は最安値で10万割る事になる
ちょっと信じがたい
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 15:13:02 ID:YKDelGlz0
ボクの部屋の32E7は、今日も元気だお!
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 17:03:25 ID:S+7wDt8m0
>>349
来年、グレア液晶がデフォとかになる可能性は高いのでしょうか?
だとしたら、エコポイント無くなっても、来年の方が良いなあ。
あと、液晶テレビ関係で、1年以内前後で起こりそうなブレイクスルーってありますか?

今、エコポイントで36000円節約するか、来年までまっていいの買うか迷ってます。
家がまだできていないので、今買うと安いけど倉庫に来年まで取っておくことになるので、、、

すでに液晶テレビが技術的にサチってるカンジならば今買うけど、
そうでないならば高いけど来年までまつか? の選択。
む〜ん。

366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 17:08:07 ID:xuSRwV/V0
来年のモデルで搭載されそうなのは4倍速くらいかな
俺なら絶対待つけど
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 18:33:21 ID:/gPp0spIO
1ヶ月ならともかく1年寝かすなら、待つべきでしょ
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 20:03:35 ID:7pBd1akK0
>>365 うん。。1年も寝かせたら「湿気」と「気温差」が心配。結露が怖いさ。

アホな消費者を慌てて買わせようと、来月申請でもヤバイみたいに言ってるけど
他人の意見に左右されず、
おちついて・・・かんがえると間違いない答えが出てくる。

私の独り言だが、過去の値下げ状況からして36000円の差額で新品入手できる気が・・
大損気分のクアトロンも、音楽・映画三昧するんならいいなぁ。。値下げしてくれぃ

>>355 購入おめでとう!
いいね。こっちは田舎で競合店無しだから、ヤマダで同じのが8万以上だよ。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 20:29:04 ID:/gPp0spIO
>>356、368
ありがとう。
田舎なんだけどジョーシンアウトレットがあるので、他の家電店も多少頑張ってくれるから最近は価格コムの安値近いのがたまに出るので随分助かってます。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 21:15:34 ID:S+7wDt8m0
>>368
アドバイスありがとう。

家ができるのが1年後ぐらいだけど、エコポイント半減ということで、あわてて検討始めたんだよね。
エアコンは安いの買うから1年後。
冷蔵庫は、ポイント1万円くらい。
1年後に買ってもそのくらいは値下がってるので、やっぱり1年後。
で、55インチ以上の液晶テレビは、35000円のポイントなので、
さすがに買って寝かしておいた方が良いか?、、、、と思ったんだが。

1年待ってゆっくり選ぶことにしようかと思うよ。
ありがと!
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 21:27:29 ID:R9L6x35s0
その後、彼は忽然と姿を消したのである・・・
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 22:59:33 ID:9aA4Ym8v0
糞製品を買う香具師の気が知れない
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 23:23:28 ID:L1vN0Lpt0
家ができるのが見えてきたら買えよwww
イメージも湧かないだろうに
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 07:36:25 ID:WVomAChxO
テレビに合わせてリビングやら家を設計するに決まってる。
1年後には立派なクアトロン御殿が建ってる筈だ。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 09:29:26 ID:bvoT8oEY0
40AE7買ったけど
ドット異常探してみたけどなかった

エントリーモデルだからといっても抜かりないんだな
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 09:33:19 ID:A8VtjDJq0
>>375
40AE7どうよ?今まさに検討中
アクオスの評価良かったり悪かったりしてよくわからんorz
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 09:43:16 ID:UIj8dayC0
12畳の部屋なんだけど40か42で迷ってる
42じゃデカ過ぎかな?
あとテレビ周りをスッキリさせたいんでHDD+BD考えてるんだけど
LC40DR3とかって機能や使用感どうなんでしょう?
今までブラウン管一筋だったんで液晶のこと全く分かりません
アクオスかビエラかレグザ辺りで迷ってるんだけど…
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 09:53:15 ID:PLIxb7WiO
>>377

12畳で40か42ならちょうどいい。
ちょうどいいから1年後にサイズに慣れてしまい不満を感じる
それを見越して50か52あたりが妥当かと。

デカく感じるのは最初だけ
慣れれば何年も満足する。

379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 10:17:24 ID:hmKjH58E0
LX3の色の調整がうまくいかん
初期の設定は見れたもんじゃない
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 10:30:46 ID:Fb0qNIBw0
>>374
ご名答。その通り。
ベッドでゆっくりしながら映画を見る設計にしたら、55インチ以上必要になった。
見る位置固定だから、視野角云々は大体大丈夫だけど、
グレアはキレイだからそっちにしたいね。
55インチ以上で、今グレアの機種ってある?
他メーカーになると思うけど。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 10:39:12 ID:gIAxNr7Z0
>>379
最後に「慣れる」という脳の調整をしてみて
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 10:53:23 ID:WVomAChxO
>>376
先週末にREGZA40A1、ソニー40EX500、40AE7で悩んで40AE7買った。
グレア、ノングレアとか色合いは人それぞれ感じ方違うから実物見て来た方がいい。

あとEX500だとDNLA対応(AE7もDNLA対応だが動画はNGと中途半端)だったり、ネット接続機能に差があるから
ネット接続機能を重視するしないでも選択が変わるから、自分に必要な機能を洗い出した方が、機種選定しやすいよ。

ソニータイマー信じる信じないとか、REGZAは映像エンジンがいいとか、AE7は国産パネル(亀山ブランド)とか何に重点置くかだ。

国内の製造業に金落とすという意味で40AE7を推すわ。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 11:00:01 ID:hmKjH58E0
赤以外は正直慣れたというか良いんだよ
赤の低い明度がどうも上手く出ない
色相的にオレンジやマゼンダによりやすい
肌色の彩度も色味を失いやすい

まあ自己満足の世界だし頑張ってみる
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 11:00:09 ID:A8VtjDJq0
>>382
サンキュ
うーんネット接続機能かー使ったことないとピンとこないな
ゲームする可能性もあるんでちょっとレグザと悩んでくるわ
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 11:02:28 ID:EddLHepE0
>>382
その機種は良かったんだけどね
クアトロンになってから購買欲無くした
次で改善されてればいいけどね
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 12:45:30 ID:WVomAChxO
買う前は色々スペックやら値段やら調べたりで右往左往するけど、買って最低限の設定終われば、どうでもよくなるねw

普通に見れれば問題無いわな。
高級機種買う人は違うだろうけど、安物買う人(自分も含めて)は普通に見れればOKだよね。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 13:26:31 ID:PWYZakgM0
買うまでが一番たのしいな
一ヶ月も経てば興味が他に移ってどうでもよくなる
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 13:58:54 ID:MFF3aNib0
自分用なら別にいいけど他人に頼まれて買う場合そうはいかない
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 14:17:33 ID:oykR/FjH0
>>377
自分も配線のこと考えてLC40DR3にしようか悩んでる 
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 15:42:21 ID:PWYZakgM0
なんで他人の買う話出だしてくるのかわからん
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 16:09:38 ID:UIj8dayC0
>>378
調べたらアクオスは40の上は46になっちゃうみたい
50だとちょっと金銭的にもきついんで40にしようかと

>>389
今日お店で実物見てきたんだけど40DR3はシングルチューナーが一つみたいなんで
2番組同時録画出来ないみたいです
展示してあったLC40LX3にDR3と同じ条件でダブルチューナーのBD-HDレコーダーを付けようかなと検討中です
DR3は3原色みたいだし

でもレグザも捨てがたいんだよな…
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 16:11:24 ID:fCBlv3gNP
6畳の俺が多少無理してでも40買うのに12畳の奴が40買うとかありえない

絶対に後悔する
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 16:17:44 ID:esFfAp4/0
40LX3の二台目ゲットしてきた、しかし同じ量販店なのに
一台目を買った先月始めより価格がかなり高騰してるね
これなら先月二台まとめ買いしときゃ良かったよ、失敗した
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 16:41:51 ID:khgT9nYf0
ビエラのIPSはいいね、ほぼ真横からでもきれいに見える
アクオスは視野角狭すぎだな
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 16:46:38 ID:8K479n+b0
今日これから46AE7が届く
わくわく
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 17:26:22 ID:8qMZbwCy0
ほぼ真横から画面が綺麗に見えるとかどんな技術だよ 立体ホログラフか?
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 17:32:36 ID:drXZgfFF0
>>389
♯のDR3は…止めといたほうがいい
値段と機能との噛み合いがなさすぎる
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 17:33:21 ID:drXZgfFF0
>>396
きっと>394はヒラメみたいな目してんだよw
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 20:01:53 ID:/HWbV/1H0
>>391
40LX3所有です。
8畳で40vだとぴったりだけど、
12畳で40vはどうかと思いますよ。

逆に小さく見えたりするかも。

ウチは8畳の和室に置くのに40と46のどっちにするか
迷ったけど、寸法測ったりして最終的に40にしましたから。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 20:08:23 ID:vKUPOsO50
みんな12畳に釣られすぎ。
家具に囲まれたり、ごみ屋敷だったり残りの有効スペースが6畳以下かもしれないじゃないかw
大切なのはTVとの視聴距離がどれだけ取れるかってこと。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 20:30:29 ID:8/ANtamt0
アクオスの地デジ録画にUSBハードディスクを使ってる人いるかな?
店頭でバッファローのHD-AVU2/AシリーズとHD-CBU2シリーズ(縦長のやつ)あったんだけど
どっちか使ってる人いる?

どっちも電源はTVとリンクするみたいだけど、一定時間読み書きが無い時はHDDがアイドリングストップするとか
省エネ機能はあるんですか?
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 21:08:31 ID:esFfAp4/0
>401
家のはHD-CB1(容量1T)だけど、HDDは常時稼働してるっぽい
未録画状態でも筐体が温かいし、HDD駆動の振動もしてる
従って、省エネ機能は無いとおもうよ
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 21:47:15 ID:8/ANtamt0
>>402
ども!
どうやらPC等でOSがWinの時だけ機能するみたいです

ちなみにCBはアクオスの電源ON/OFFとリンクしてON/OFFなります?
CBシリーズが電源リンクならAVシリーズもリンクすると思うんですが
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 21:48:23 ID:8/ANtamt0
>どうやらPC等でOSがWinの時だけ機能するみたいです
CBシリーズのアイドリングストップのことです
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 21:57:18 ID:PWYZakgM0
総務・経済産業・環境の3省は15日、
9月の家電エコポイントの申請件数が236万件と、
単月ベースで昨年7月の受け付け開始以来最高になったと発表した。
前年同月比で2倍以上に増えた。

12月までは値下がりなさそうだな
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 21:59:57 ID:b4p5A8sI0
10月は更に申請件数が増えるだろうなぁ。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 22:00:31 ID:Sv1ucHDB0
エコポもしばらく届かなさそうだな
夏はエアコンで酷かったのに
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 22:18:37 ID:A8VtjDJq0
値上されてきてるな
そりゃそうか
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 22:19:25 ID:GjfkPS6N0
もうエコポ無くなるの待ったほうが良いと思うw
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 22:26:28 ID:esFfAp4/0
>403
>ちなみにCBはアクオスの電源ON/OFFとリンクしてON/OFFなります?

なるよ、TV側の電源SWと連動でON/OFFする。ただまぁ、電気代は
ともかくも、所詮外付けHDDだし、バッファローは個人的に割と耐久性は
優れてると感じてるんで、電源ONのままでもは特に気にして無いよ
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 22:48:44 ID:8WpFrJ/s0
下がれ
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 22:59:51 ID:khgT9nYf0
うちの親はシャープのテレビは三流品と信じていて譲らないw
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 23:22:36 ID:PPXj1mQz0
LX3に外付けHDD繋いでる人はクイック起動をしないに設定したほうがいいかも
クイック起動をするにしてた時、リモコンでテレビの電源オフにすると、一旦電源
切れた後外付けHDDだけ勝手に再起動して動き出してたから
外付けHDDとの相性があるのかもしれないけど
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 00:34:13 ID:KpisdoUP0
早く4倍速出せ!!
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 01:11:54 ID:6k+9DvUp0
最近のアクオスって倍速しない設定でも残像少ないけどなぜ?
デフォルトでも何か効いてんの?
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 01:19:27 ID:bGbiztAS0
急に12月からエコポイント半減とか 高速無料化といい
ほんと詐欺みたいな政党だな
DZ3安くなるの待てないから40SE1を買っておくしかなくなった
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 02:01:49 ID:yzcdIFDA0
しょうがねえだろ。予算ってもんがあるんだから。
政府にも金がねーんだし、もらえるだけ感謝しろ。

そういう俺も10何年ぶりにポイント目当てでTV買いました。
しかも、一人部屋のPCモニター兼用に40インチです。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 02:15:43 ID:8qvQpOLy0
子ども手当なんぞよりよっぽど経済効果有るのにね
切るなら子ども手当だろうが
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 07:05:14 ID:6ipUjHsA0
予算が無いのに子供手当てw
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 07:33:51 ID:53bEp2C/O
エコポイントも所詮は需要の先食いだから、家電の買い替え需要は随分先食いしちゃったよね。
来年、再来年なんて家電の売れ行き悪化しそうだな。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 07:55:15 ID:ZzlMfq950
需要の先食いだがその間に次の手を打つのが普通なんだが民主は先食いしただけで終わり
こりゃ二番底あるで
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 09:25:01 ID:53bEp2C/O
そうなんだよね。
先食いして繋いでる間に景気回復させて需要喚起出来れば良いんだけどね。

世界的にコケてるからなぁ・・・。
民主も先を見て動いて無いし、ドル円80円割りそうだよね・・・。
国内製造業オワタ
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 10:02:35 ID:0ElHJLJ20
>>418
そもそも邪悪なミンス共が政権を握っているのがおかしい。
自民党政権なら、もっとテレビが安く買えてた。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 10:21:02 ID:MYSr+hkp0
>>410 >>413
なるほどサンクス!
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 10:32:42 ID:9b4CjIah0
マスゴミ主導の衆愚政治なんだししょうがない。

今の調子だと亀山とか堺とか国内で頑張るのもきつくなるだろうな。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 11:11:26 ID:AKuyhWGx0
親がいつの間にかSHARPの液晶注文してた
お!クアトロンか!と思ったら
テレビだけでDVDとブルーレイ再生出来て便利だからとDX3だったorz
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 11:43:00 ID:0ElHJLJ20
>>426
うちの親も同様の理由でDX1を買ってたぜ。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 12:12:13 ID:9b4CjIah0
>>426
典型的な情弱向け機種だな。
DX3はレコ内蔵機種としてはあり得ない間抜けな仕様だし。

DR3でやっとまともなのが出たって感じだな。
現状発売直後でバカ高いけど。

個人的にはこの手の機種は壁掛け設置専用だと思っている。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 12:54:16 ID:5e18LgqY0
バリバリ家電でLC-32DR3が激安だ!
ttp://sea-mew.jp/nox/modules/price/list/ltv/SHARP/LC-32DR3/-/510608/
ここ何かヤバイなw
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 12:59:53 ID:UzQyyGYtP
DXの存在意義がわからん
滅多に録画しないなら調度よさそうだけど、幻想抱いて買った情弱は涙目だろうな
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 13:16:19 ID:dV4mDsFK0
 46AE7 と バッファローのグレアのフィルター購入
ソニーの上位機種より色が切れい。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 13:41:44 ID:MPHdDCe50
エコポイントって自民の時に始まったんじゃなかったっけ?
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 13:56:06 ID:AKuyhWGx0
よく聞いてみるとDX3だけじゃなくSE1も同時に注文したんだと・・・
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 14:09:45 ID:AL1Jv6C60
近所の量販店でLX3にBDレコ(BD-HDW55)をセットにつけて22万で売ってたんだけど
シャープのレコって評判悪いから二の足踏んでしまう
やっぱりTVとレコって同じメーカーにした方が良い?
多少高くなってもレグザのレコとかにした方が良いのでしょうか
それとも思い切ってすべてレグザで揃えた方がいいのかなぁ
液晶もレコも全く使ったことないんで何が良いのかさっぱり分からない
シャープのレコってキャノンのデジタルビデオカメラの映像を編集ダビング出来るんだろうか?
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 14:20:28 ID:Dz13hL7r0
>>432
ちゅーかエコカー減税やエコポイントに散々反対してたのが民主党、
実際廃案になる可能性もあった。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 15:26:12 ID:6k+9DvUp0
へえ、意固地になって廃止にすることもせず国民のことちゃんと考えてんだな
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 15:27:22 ID:Y075+8Pb0
>>434
東芝のBDレコってさらに評判悪いだろ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 15:37:07 ID:nNA7Y8i10
>>434
最近のアップデ−トで安定しているらしい
使い方によっては糞だよ。
編集、焼き保存等なら使いにいかも、でも初めてなら値段もやすいしシャ−プレコで足りる。
LX1とS-32で満足しています。
家にいれるならグレアよりノンクレアの方が良い、映り込みは気になる。
あと故障率もいうほどひどくない。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 16:18:01 ID:+DVJbDQA0
うちも予算さえあればパナでそろえたかったけど
レコーダもアクオスだな

1年の間に

・1回だけBDに焼いたのが頭7分しか入ってなくて他機種の残してたのから戻して焼きなおした
・フォーマット失敗BDディスク使用不能廃棄が2回

それ以外は特に問題ない
てか、差額で他の部屋の地デジ環境もそろえられたのが大きい
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 17:26:10 ID:HwwDfvCu0
DZ3とか全く値段下がらなくなったな
もうポチっちゃおうかな
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 17:38:16 ID:WckO/jiDP
>>436
単に独自の経済対策が打ち出せないだけ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 17:55:43 ID:IsdpmggDP
>>440
だよな微動だにしなくなった
多分このまま12月へ行っちゃうかもしれん
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 18:03:21 ID:pePjg89d0
今買うくらいなら11月末まで待つ
上がろうが下がろうが
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 18:25:27 ID:ZzlMfq950
>>425
国内生産する製造業に何か有利になるような政策は打てないものだろうか
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 18:26:44 ID:ZzlMfq950
もう決算後だから下がりはしないんじゃなかろうか
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 18:40:23 ID:8RuwXQFz0
>>440
DZってLXと色うんぬん以外で何が違うの?
DZ買うメリットってなに?
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 18:59:51 ID:BonW6yRZO
>>441
てかもともと12月までだったのが3月に延びただけでも価値がある。
でもせめてクリスマスまでは半減して欲しくなかったなぁ…
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 19:17:48 ID:AKuyhWGx0
クアトロン欲しかったっす(´・ω・`)
みなさんさよーなりー(´;ω;`)
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 19:20:29 ID:dV4mDsFK0
>>434 FUNAIのOEMのレコよりシャープの方が画質がいい
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 19:23:45 ID:ZzlMfq950
>>448
クアトロン評価微妙じゃね
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 19:25:14 ID:NGONb4Ko0
>>446
カタログ見る限りではスピーカーが違うみたい
あとコントラストとかアクオス32型でフルハイビジョンかうならDZ3一択?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 20:34:47 ID:AL1Jv6C60
>>437>>438>>449
レスありがとう
そっか、レグザのレコって良くないのか
価格comだとテレビもレコもレグザがもの凄く評価高いんだよね
ビデオカメラもそれほど凝った編集しなければBD-HDW55でも大丈夫なのかなぁ

ところでテレビ単品だと40型LX3と42型レグザZ1とではどちらが性能良い?
使い方はスカパーは繋いでおらず、普通に地上デジタル見る程度の利用です
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 21:24:42 ID:HwwDfvCu0
そもそもシャープスレでレグザの評価聴いてまともにかえってくるわけがないだろ
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 21:35:10 ID:ZzlMfq950
つか普通にTV見る程度ならあんまどれ買っても変わらんのでは
応答性とか価格とかまぁどこに重点を置くか
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 22:38:31 ID:nR2cLvO/0
配線に重点を置く自分は一体型か・・
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 23:45:53 ID:aKUn2e350
>>454
>普通にTV見る程度
そこが一番重要なんじゃないか?
いつも見るからこそ、色鮮やかに見たいとか。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 23:58:26 ID:eOyzTmhc0
REGZAのレコが評判いいのは外付けHDDが使えるからだろ。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 00:15:41 ID:2BiaU+C80
>>426
DX3買おうと思ってるんだが 何かダメなとこあるん?
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 00:18:49 ID:xPX2ZCUJ0
>>458
DX3より、クアトロンのLB3ってことなんじゃね?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 02:03:23 ID:BI0HcovJ0
>>458
一番安いBDレコでも買った方がいいと思うよ。
ttp://kakaku.com/item/K0000107095/
これでもDX3の録画機能とは比べものにならないほど便利だし。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 02:05:40 ID:gkkr3yvdO
32だとDZ3最強だな!
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 02:42:15 ID:Qtf5HTen0
深夜の通販番組とか見てると勝手にデータ放送モードに切り替わる事あるんだけどどうにかならんのかね?
サポセンはTV側の不具合じゃありませんって言い切って逃げてるんだけど
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 02:50:54 ID:hZK3VOPM0
量販店行ってきたんだけど、
SHARPモデル斜めから見たらTNパネル特有の白濁りがかなり改善されているね。
32インチで番組表はなんチャンネル同一に表示される?
ちなみにVIERAでは6チャンネル。
後、倍速でLEDじゃない32型のお勧めある?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 03:26:10 ID:cZBOSGQq0
SHARPがTNって新手の釣りですか?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 03:29:28 ID:eSYEJX5r0
TNの進化版だっけ?
ごめん詳しく書かなくて。
ざっと見たけど俺の希望するスペックは無いみたいだね。
32インチで番組表何チャン寝るまで同時表示できるか知りたい。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 06:36:49 ID:IVbr4ads0
何言ってんだこいつ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 07:41:24 ID:+6NbTRma0
民潭はもう少しマシな工作員を送り込んでこい
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 07:43:28 ID:+6NbTRma0
書き忘れた26インチでも番組表表示9ch
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 07:52:29 ID:sAz06Qsx0
40インチも9チャンネル。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 08:51:42 ID:dhU60PEk0
ちょっと相談に乗ってくれ。


┌八畳部屋───────┐  ┌六畳部屋───────┐
│                │  │                │
│・東芝32型液晶TV    .│  │・15型ブラウン管TV   ..│
│・シャープレコーダー     .│  │・東芝レコーダー        │
└───────────┘  └───────────┘

↑現状こんな感じで、新しく液晶TV一台買って


┌八畳部屋───────┐  ┌六畳部屋───────┐
│                │  │                │
│・シャープ液晶TV(新規) . │  │・東芝32型液晶TV(移動) │
│・シャープレコーダー     .│  │・東芝レコーダー        │
└───────────┘  └───────────┘

↑こうする予定なのだが、
32〜40型ぐらいでおすすめの機種ってどれかな?
主にサッカー、あとドラマやバラエティ見るぐらいなんだけども。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 09:13:55 ID:UuUpnohyP
すみません。質問です
6畳の部屋で37GX使用していますが、エコポイント終了ってことで新規購入を考えているのですが
60LV3ってどうなんでしょう?
SONYの60も考えてはいるんですが、やっぱりシャープのほうがいいのかなぁ・・・とも思ってるんですが
何かアドバイスいただければうれしいです。
ちなみに用途は映画とPS3のGT5ぐらいです。
たまにPCと繋げて遊んだりもしてます。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 09:22:01 ID:1M1+sc+u0
>>471
6畳に60型ってでかすぎだろう
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 09:31:54 ID:UuUpnohyP
>>472
37で小さすぎるんですよね
特に映画見るときには迫力が足りなすぎて・・・3Dなら尚更だと思うんです。
60でも横1.5mぐらいしかないので壁一面にっていう程ではないですし、
後々大きい部屋に移動することも考えているので60を選択肢に入れました。
その一つ下でもいいんですが、そうなるとSony、シャープ、東芝で悩むことに・・・
クアトロンって不評なんですか?37GXに不満はなかったですが、より進化を感じられる機種がいいですね。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 10:38:34 ID:8UOV8lvR0
>>451
なるほど32な。

ウチは10畳の1ルームに46LX購入予定なんだが
(画面からソファまで2mはある)

俺が野球見たいのに見れない時があるから地デジ視聴2画面対応のWチューということでLXかなってかんじ
別にクアトロンとかじゃなくても全然いいんだけどさ
ディスクを再生することが無いからUSB外付けHDだけで済ませたいし
それで地デジ2画面視聴Wチューとなると他に選択肢なくなっちまった

どっちにしても俺は無音の野球中継見させられながらラジオのイヤホンってカンジになると思うけど
今まではケータイのワンセグだったからそれにくらべれば天国
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 10:53:12 ID:LRm3hKQ20
>>473
お前感覚が麻痺してるだろw
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 10:55:56 ID:1M1+sc+u0
まぁ3DTVなら確かに大画面の方がいいけどさ・・・
しかしどうせメガネかけるんならメガネ型ディスプレイで3Dやればいいんじゃないかと思うんだが
そういう製品出てんのかね
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 12:05:10 ID:THY59PHr0
>>470
シャ−プレスだから
40LX1か40LX3か40-SC1じゃない??
シャ−プいがいならここ相談してね

薄型TV購入、相談、質問レス
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1282100030/

478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 12:33:37 ID:D9ltcp+50
シャープのテレビで音声出力の光端子が
デジタルスルーになっている物ってあるんでしょうか
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 12:34:37 ID:/oGQdG1K0
40LX1のC/Pは別格すぎる・・・
あれ反則
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 12:58:00 ID:VZpmjk610
コントラストは一番高い設定がダイナミックで低いのがフォト?PC?
でもダイナミックは色が極端すぎるし、アクティブコントラストも明滅が鬱陶しいからしない
一番高く出来る細かな設定はどんな感じだろうか
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 13:09:32 ID:chiPHw0Q0
せめて32DZ3、37Z1より安くなってくれないかな・・・
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 13:10:07 ID:dhU60PEk0
>>477
ありがとう
40SC1ってのが見当たらないが40SE1のことかな?
あとは店舗で比較してみるよ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 15:07:17 ID:SFGPZ/FU0
LC-32DZ3
欲しいよ、欲しいよ、欲しいよ
安くして、安くして
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 15:13:47 ID:K7PsJ/rK0
せめて後1万安けりゃな
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 17:17:30 ID:qNN70FhOP
LX3の値上がりがハンパないのだが完全に買う時期を逸した
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 17:27:46 ID:xPX2ZCUJ0
>>477
>>482
SC1は32だけです。
それ以上のサイズはSE1になります。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 18:28:58 ID:gP6nsXh80
REGZAのLEDの高級機とかより、AE7の方がキレイな
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 19:03:57 ID:jyU8exPs0
AE7は何気にARC対応だったりする。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 19:12:09 ID:GoyZjrLF0
今日、LV3の52型買ってきた。
プラズマにしようと決めてたんだけどなぜか
避けようと思ってたシャープを買ってしまった・・・
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 19:19:42 ID:xPX2ZCUJ0
>>489
購入オメ。
避けようと思ってたのにシャープを買った決め手を詳しく
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 20:32:34 ID:9kAHWBUj0
今日ヨドバシに行ったら40DZ3と32DZ3の値段が一緒で笑った
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 22:42:13 ID:REAPzQCg0
ヨドバシとか近くにある奴はいいよな

急なタイムサービスで交渉しても出ない金額になるときがある
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 01:21:57 ID:B5IoO/dS0
糞トロンのどこが良いのか、解らない。
背面のデコボコにゴミが溜まりそうだ。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 01:35:37 ID:shVvgB/o0
AQUOSってチャンネル替えたとき、映るのがとろいな
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 01:48:08 ID:KpNxBSC30
誤魔化すためにへんなモーション入れてるし
496おちゃっぱ:2010/10/18(月) 02:45:19 ID:6A8WItHO0
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < もれ、LC-32DR3買おうかと思ってるんだが
 (つ旦O   どうだろ?
 と_)_)
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 02:58:56 ID:H+PRFxTU0
>>487

AE7だけはパナのD2・G2よりも綺麗なのは不思議だね?シャープって
AE7のようなエントリーモデルの方がシンプルで画質綺麗じゃないか?
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 04:00:48 ID:eQlLRZtc0
>>497
SE1とかは白過ぎて変だし、AE7の方が自然で高画質とは前から言われてた。
他の機種は色を作り過ぎててドツボに嵌ってる感じがする。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 08:15:41 ID:rUiue24UO
高級機種になると消費者にアピールしないといけないから無理な絵図くりするんじゃない?

スタンダード(安物)だからAE7は素直なチューニングで普通に綺麗。

東芝から供給して貰ってる映像エンジンて、どのクラスなんだろうね?
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 08:41:52 ID:h8bTeexaO
そもそも東芝製エンジンていう話は事実なのか?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 09:06:48 ID:rUiue24UO
以前に東芝と相互供給する提携出たよね。
シャープがパネル供給
東芝が映像エンジン供給


東芝エンジンがどの機種に投入されてるかは確認したことないし、
東芝のスタンダードクラスの液晶テレビは中国製だからシャープパネルじゃ無いだろうね。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 09:49:58 ID:i35ZdyIL0
40AE7注文したが、納期が3週間程度かかるってさ
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 10:16:45 ID:kwN3fQ/z0
>>500
「高画質マスターエンジン」が東芝製といううわさは一部のAVライターに漏らしているみたいだが
公式の発表は無いような。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090515_168706.html
>新開発の「高画質マスターエンジン」により、さまざまな高画質化技術を盛り込んでいる。
>(中略)
>詳細は明らかにしていないが、液晶パネル/システムLSIにおける東芝との事業提携の一部も反映されているという。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 11:52:09 ID:ULXQiJpa0
何エンジンだろうが最終的に自分が気に入ればいいんじゃない?

買った後も四六時中アホみたく芝エンジンとおもって見るなら別だけど
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 12:22:36 ID:rUiue24UO
40AE7買った後だし、気に入ってるから映像エンジンがシャープ製でも問題ない。

ただ東芝の提携話出てからの機種て、それ以前と比べると綺麗になった気がする。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 12:24:13 ID:/yq1D1YgO
家のはマスターエンジン付いてない…
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 12:32:26 ID:rUiue24UO
うちの40AE7も付いてないよ。
けど十分に綺麗に感じるから十分に自己満足出来てる。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 14:42:45 ID:02NYZIaS0
芝は芝でどれがシャープパネルかわからんしな
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 14:51:37 ID:/iLYVCdQ0
シャープは東芝にパネル供給してないでしょ?
話だけで中悪くなったんじゃねーの?
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 14:52:15 ID:tYOSgF5eP
エンジンもシャープ製だお
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 14:52:54 ID:rUiue24UO
LED非採用のAシリーズ、Rシリーズ、Hシリーズは中国製だろうから、シャープパネル採用は、それ以上だろうな。

東芝から4原色パネル発売されたらシャープパネルと分かるがw
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 14:54:12 ID:rUiue24UO
>>509
そうなの?
映像エンジンだけシャープが貰ってるんだ。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 15:03:05 ID:/iLYVCdQ0
東芝買った奴の何割かはシャープ製だと思って買うだろう戦略だよ。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 15:21:32 ID:/yq1D1YgO
>>507
自分も綺麗だと思うけど。マスターエンジンてそんなに変わらないんじゃないの?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 16:33:01 ID:i6fn7EM00
絶対レグザエンジンじゃないだろ
だったらもっと綺麗なはず
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 16:39:40 ID:HaqsrcUa0
亀山モデルたししたことない
ガックリ
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 16:44:05 ID:rNKB9iCa0
おいおいチョン、しっかり工作しろよw
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 16:45:02 ID:tYOSgF5eP
レグザエンジンがキレイとか?は?
ただ使い勝手がいいだけでキレイとか有りえん
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 17:04:41 ID:4VIWkU2R0
本当にシャープのはまだまだだめ
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 17:09:24 ID:/yq1D1YgO
>>515
メタブレインとかいうやつ?実際どうなの?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 17:47:04 ID:rUiue24UO
最新型映像エンジン供給する訳ない。

型落ちの映像エンジン(自社の安物に搭載)しか他社には供給しないだろ。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 17:52:14 ID:F2+bhuD2O
>>521
ならシャープもUV2Aパネルを東芝に供給せずに、中華VAでも供給すればいい。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 18:01:10 ID:rUiue24UO
シャープは亀山と堺のパネル工場の稼働率という足枷あるから、足元見られるだろ。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 18:01:28 ID:UocPnrFf0
シャープは自社開発だぞ
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 18:23:27 ID:NrViG1NA0
裸眼3DTVか・・・
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 18:38:16 ID:WtqR0bNU0
やっぱり平日より週末の方が安いんですか?
今日なんばの電気屋にいったけど
40AE07で81100円送料別ポイント10が最安価格だった
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 18:44:04 ID:geNtjJg90
>>490
東芝はまだ3D対応のBDレコーダがなかったから

ソニーのHX900もよかったんだけど、価格がちょっと高かったし
レコーダが外付けに対応してなかったから。

ビエラのプラズマは民放の写りがよくなかったから。

三菱とパナの液晶は最初から候補にありませんでした。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 18:46:54 ID:qh+uRUSd0
>>526
場合による
うちは40AEを先週金曜夜に買ったが
土曜は値上がってた
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 19:02:28 ID:/yq1D1YgO
UV2AてやっぱASVより全然綺麗なの?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 19:35:12 ID:2tcOAW770
シャープに限らないけど
テレビ自体にプレーヤーがついてるスロットインって
レンタルBDとかDVDを入れる時、シールが中で剥がれることは無いか心配だなと
買ってから気付いた
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 19:36:59 ID:qh+uRUSd0
まぁプレーヤー別でも心配にはなるけど
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 19:56:41 ID:/5i5YWZ70
LC-46AE7とLC-52AE7で迷ってる
16畳のリビングで、画面から顔までの距離が2m60cmだとどっちがいいかな?
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 20:01:04 ID:/yq1D1YgO
でかいテレビ欲しい…
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 20:04:47 ID:f1m2fx1v0
そのサイズが選択肢なら、大きい方買った方が後悔しないと思うよ。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 20:14:21 ID:/5i5YWZ70
>>534
そうか〜。
視聴距離が2m以上は52インチ以上とか見たような気がするけど、
画面があんまり大きいと、字幕とか追うのに視線の移動とか増えないのかなとか思ったりして

今使ってるのが32インチなんで、イマイチ想像つかないんだよなぁ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 20:17:23 ID:qh+uRUSd0
>>535
カタログの実寸見て、模造紙切って貼ってみたら
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 20:24:03 ID:/5i5YWZ70
>>536
大きさ把握するにはそれか…

52インチユーザーの人は使い心地とかどうですか?
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 20:49:56 ID:Yn3cw+3dO
>>537

六畳でも小さい
慣れてしまうんだよ
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 20:53:33 ID:xs2vNZ0ZO
小さいけどフルHDというのが気になって22K3を仙台のヨドバシに見に行った
んだけど、一番上の棚(高さ2メートル以上)に置いてあって画面が全く見えな
くて他と比較のしようがなかったW
どんな嫌がらせだよ…とりあえず色々言われてる通り下から見ると全然
ダメということしかわからなかったorz
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 20:55:49 ID:f1m2fx1v0
映画等を楽しむのに大画面なんだと思うけど、
迫力求めるなら可能な限り大画面
画面と字幕を視線動かさずに追える様にするならバランスが必要だけど、
結局は個人の嗜好で変わるし、難しいよ。

家電量販店で2m60cmの距離で各テレビサイズで見比べてみるのが一番早いと思うよ。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 21:27:12 ID:b/7hItUl0
まったく値段下がる気配なくなったな
もうぽちってしまおうそうしよう
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 21:29:16 ID:f1m2fx1v0
決心が1週間遅いよ。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 21:32:54 ID:qh+uRUSd0
駆け込み需要見越して上がるかな
しかしそんな大画面必要か?
むしろ小さくても慣れる
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 21:34:30 ID:YOBkdaIO0
もう値下がってもさほど変わらんだろうから、悩むのも面倒なので買ってもうたよ。
時間がもったいない。金もだけどな。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 23:03:49 ID:J52RnJcK0
DZ3を近くのヤマダで見てきた
画面の光沢感は特に気にならず
デザイン微妙
2画面(PinP)面白い
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 23:06:30 ID:6uAQ2daD0
>>539
親切な販売店じゃないか。
そんなもの買うな、と教えてくれてるんだよ。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 23:07:57 ID:/yq1D1YgO
なんかPCで地デジ見たら液晶テレビより綺麗に見えたんだけど…画面が光沢があるせいかな?
548豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2010/10/18(月) 23:14:40 ID:ETwjzjwd0
>532

六畳→46インチ
八畳→52〜55インチ


16畳?、最低でも60インチぐらいの買った方がいいんじゃないの? (‘_‘)y−〜
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 23:15:16 ID:sjYG9oFJO
すいません、教えてください
これから液晶はLEDがすべてになるのですか?
見づらくLED以外を買おうと思ってますが、今後の為に慣れるためにLED買った方が良いですか?

550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 23:24:06 ID:/yq1D1YgO
六畳で32インチのうちはどうなる?
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 23:40:36 ID:7HMX0cZY0
このCMに出てる人、AQUOSのCMの人?

ttp://www.youtube.com/watch?v=KEWB6BWn-_g
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 23:47:12 ID:/yq1D1YgO
そうだよ
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 00:51:13 ID:63zHbLMA0
シャープのは全製品国産ですか?
筐体から基板、配線部品、半導体一個一個まで、全部日本製ですよね
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 00:54:47 ID:nrUd8wGP0
そんな国産製品有ったら持ってきて欲しいわ
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 01:09:30 ID:7UcjFxG4O
DZ3最強だね
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 01:10:17 ID:dcClGllE0
>>553
46インチのクアトロンで100万円くらいしそうだな
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 01:34:42 ID:4YsnJefU0
46AE7買って到着。
でっかいなー。まだ慣れないや。
ブラウン管からだから綺麗すぎる
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 01:55:32 ID:7UcjFxG4O
46はでかいな。うちも今度買う時は40にするわ。32に慣れて小さく感じてしまった
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 01:55:34 ID:LwmXzNkY0
アクオスと地上BSCSデジ外部チューナー接続ブラウン管TVを並べている
綺麗も応答速度もブラウン管の勝ち
560おちゃっぱ:2010/10/19(火) 02:32:36 ID:eklSYRk+0
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < 今八畳の部屋で32インチのブラウン管テレビ
 (つ旦O   Panasonic T(タウ)使ってるが充分でかいぞ
 と_)_)   そんな40インチ以上のでかいテレビ買って
         一体なにすんだ?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 02:38:15 ID:ZPMrr7Hk0
ちょっと聞きたいんだけど、アクオスにはオンタイマー付いてますか?
理由はパナソニックにはオンタイマーがないらしいです。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 02:48:42 ID:7UcjFxG4O
おちゃっぱwwwこんなとこにも現れるのかww
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 02:50:37 ID:SoC5BUde0
>>549 あるひー突然、、、液晶が真っ暗ー になる従来の液晶より
 LED液晶TVさんの方がいいだろ。ブラウン管の事はわすれるのだ。
 だんだんだんだん・・・忘れる。あんなでっかいのは・・・

>>548 あなたんちは、TVしか置いてないのか? 
>>560 おちゃっぱは、どこの茶葉?6畳だと40までだぬ (・ω・)_旦~~ 福岡八女茶ジャ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 02:55:11 ID:SoC5BUde0
>>561 (・0・。) ほほーっ! いまどき付いてないのあるのかぁ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 02:55:57 ID:/dnOZAF/0
>>564
パナかシャープか東芝でどれ買うか悩んでるけど、オンタイマーがないのは知らなかったから、
パナソニックは論外と化した。
と言うことはシャープについているのですね?
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 02:57:20 ID:SoC5BUde0
ぉよ。新しいバージョンのJAVAインストール来た。いれとこう。。。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 02:58:55 ID:/dnOZAF/0
さんKス。
568おちゃっぱ:2010/10/19(火) 03:01:27 ID:eklSYRk+0
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < >>562 わりーか >>563 八女茶頂き
 (つ旦O  もれもちょっと聞きたいがAQUOSのDLNAってAQUOSでしか見れんのか?
 と_)_)  LAN接続したパソコンで見る事はできんのか?
569豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2010/10/19(火) 03:17:32 ID:+hqsS5Hz0
>550
人生の岐路で失敗する (‘_‘)ウムム 

>557
AE7のデザインて装甲車とか戦闘ヘリみたいに無骨でかっこいいよね (‘_‘)y−〜
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 03:19:40 ID:/dnOZAF/0
ガンダムカラーやカモフラが似合いそうだね。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 03:24:51 ID:7UcjFxG4O
AE7よりDZ3やLX3やXF3の方がかっこいいと思う
572おちゃっぱ:2010/10/19(火) 03:37:57 ID:eklSYRk+0
  ∧_∧
 (´−ω−) < おい!だれもDR3には触れんのか・・・
 (つ旦O    わざわざUSBやHDMIに外付け接続するのが面倒でのー
 と_)_)   確かに専用プレーヤーの方が画質はいいらしいが
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 07:38:54 ID:rk8Kv9DcO
変なコテハンが居着きましたか・・・。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 07:46:14 ID:LjorGdPX0
>>549
LEDは技術的にも値段的にもまだこなれてないから
LED以外でいいと思う
LEDつっても仕様が色々だし
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 08:33:45 ID:H4eDU+Qv0
>>553 お前自身が国産じゃないんだから
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 08:58:18 ID:g+znsu500
シロトロンの次は
クロトロンを作るらしい。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 08:59:17 ID:U/icNubH0
いなくなったと思ったらまた湧いて出てきたようだな
くっせえくっせえw
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 09:55:00 ID:rHPQeBzq0
>>572
パソコンでDNLA使ってみるって事はTV側がサーバーって事でしょ?
サーバー機能付きのテレビは日立のXPだけだよ。

逆にPC側の映像をTVで見るならアクオスでもOKだよ。
但しSE1までは写真と音楽しか送れないのでそれ以降の最新機種から映像もOK。

だから家はお茶の間は日立、個人部屋はシャープっす。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 10:04:38 ID:BJpH1uP60
難視BSのスキップできる機種、また増えたみたいだけど、
今回もDX1は無いのか…
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 11:56:23 ID:lOit73v50
20インチでDZ3かDE7のどちらにしようか考えてるわけだが
DZ3のいいとこって何なのかわからない。
LED外付けHDDがあるだけでこの値段なの?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 12:12:53 ID:MMIPOW6H0
>>580
DZ3 発売直後のご祝儀価格
DE7 型落ちになって在庫処分価格
機能差だけで値段が決まるわけではない。
見れればいいってだけならDE7がお得だと思うよ。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 14:10:52 ID:7UcjFxG4O
>>580
せっかく買うならDZ3がいいんじゃない?機能もいいし
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 14:46:07 ID:MMIPOW6H0
機能に惚れ込んで買うならいいけど、いいとこが何なのか
分からないって感じじゃ3ヶ月後値下がりしてがっかりだぞ。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 15:25:19 ID:7UcjFxG4O
じゃあ3ヶ月後に買った方がいいな
585おちゃっぱ:2010/10/19(火) 15:29:46 ID:xRywRLoX0
>>582
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < DR3は?
 (つ旦O   機能満載だぞ
 と_)_)
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 18:39:48 ID:7UcjFxG4O
>>585
DR3はオールインワンテレビで全て機能揃えてるけど内蔵されてるのは好きじゃないんでね。DZ3と外付けHDDを買った方がいいな。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 19:10:48 ID:arixpXrD0
アキバのヨドバシで32DZ3が12.5万のポイント20%だった
一応値下がりしそうな気配はあるな
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 19:14:56 ID:g+znsu500
安くなるだろ
4倍速が待っているんだから。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 19:28:16 ID:755vToWY0
>>561=>>565
パナの機種にオンタイマーが無いって誰に聞いたんだい?
ウチのL32G2は付いてますよ?
毎朝使ってるし。
つーか、買いたい機種の取説事前にダウンロードするなりしてちゃんと調べろよ。

後、シャープ40LX3にもオンタイマーは有ります。

と釣られてみるw。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 19:32:32 ID:755vToWY0
つーか、VIERAスレで聞いてたのかよw
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 20:10:38 ID:7UcjFxG4O
4倍速なんて要らないから早くクアトロンやDZ3安くなんないかな
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 20:14:33 ID:arixpXrD0
値上がりしてる機種もあったから
12月までは値下がり期待できないな
前年比2倍以上売れてるってニュースでてたし
593おちゃっぱ:2010/10/19(火) 20:47:53 ID:xRywRLoX0
>>586
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < 後からわざわざ外付けする方が逆に値段高くつくだろうが
 (つ旦O   あくまでAQUOSは単なるテレビに過ぎん
 と_)_)   そういうのはパソコンでやれ!
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 21:17:02 ID:755vToWY0
↑なんだこいつ?
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 21:24:01 ID:ZEuoDoIVO
このスレではAE7の評価が高いけど、画質は暗所諧調表現が悪くて
黒潰れするから、できれば上位機種を選んだ方が良いと個人的には思う
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 21:36:42 ID:LjorGdPX0
>>595
値段との兼ね合いでバランスがいいという話では?
基本金掛けたほうがいいのは当然だし
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 21:56:13 ID:U3OmN4TP0
AE7が評価されてるのは、安物の価格帯としては良いよねという話。
あと色調のチューニングが過剰じゃなくて、自然で良いよねと言う話。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 22:24:37 ID:NqK3nbxu0
>>581

AE7が出始めた当初っていくらだった?
んで、どのぐらいの期間で値崩れしてきた?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 22:40:51 ID:lU5TySQA0
どなたかお詳しい方に質問です。

最近片落ちのLC-40LX1購入したんですけど
インターネット接続ができない・・・
PCは無線LANで飛ばしており問題無いのですが、
AQUOSの場合、有線LAN接続で、DNSからの応答がありません。 と・・・

PSPの無線LANでも実験したけどやっぱりDNSエラーですと表示されるの・・・
IPアドレスとかの情報類は受信出来てるからそのDNSだけエラーになります

ネット回線はフレッツADSL12M契約で5年目になります
無線の本体はバッファローのWZR-HP-G301NHを使用しています。
今まで有線で来てましたが、最近無線LANに更新しました。

過去のモデムとも接続して実験しましたが、やはり同じでした。


何か考えられる原因はありますでしょうか?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 22:50:43 ID:wYAdhvhg0
ふむ、600
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 22:50:45 ID:arixpXrD0
アクオスの説明書で調べてDNSの設定をルータのIPに合わせるか
DHCPで全部ルータから渡されたものにする設定にしてみる
サポセンに電話するのが一番よさそうだけど
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 22:52:50 ID:E+8d+G2N0
AE7は設定次第で黒潰れも無くなる。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 23:00:37 ID:9F3O7oJYP
自動取得できてないみたいだから手動で入力してやる
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 23:06:36 ID:TWBoAv4I0
AE7の24P入力はオマケかな
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 23:09:58 ID:5fzRiIf20
LC32E7Bこれってどう?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 23:31:56 ID:FvaRx0Hp0
すまんがちょっと教えてくれませんか。
LX3を使用しているんだけども、同じ番組を見ていてもLX3でそのまま見るのと
HDMI経由でSONYのレコーダー経由で見るので音量がHDMI経由のほうが大きい。
LX3でHDMIの音量って調整できるのでしょうか?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 00:17:31 ID:BlwCVCdC0
音量は入力ごとに別々に記憶してくれなかったっけ?
608おちゃっぱ:2010/10/20(水) 00:23:36 ID:MkHocMGt0
>>594
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < おまいが
 (つ旦O   なんやねん
 と_)_)
609おちゃっぱ:2010/10/20(水) 00:29:40 ID:MkHocMGt0
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < パソコン画面じゃあるまいし
 (つ旦O   TV番組見るんでそんな細かいとこ気にしやせん
 と_)_)   どうせおまいらはAV見るんでマ○毛の一本一本が見えんと
        気に喰わんのだろうがなw
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 01:08:09 ID:uGykHWQF0
>>597
46V、52Vといった大型だと競合機種も少ないからな。

少なくともEX700を買うよりはいいんじゃないかと思う。
あと俺もLX3やLV3のチューニングには疑問。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 01:47:28 ID:atwEfxwe0
599です。
ご回答頂き感謝しています。
まだ改善できていないので、もう少し調べてみます。

>>603
それが取得できていてもちろん表示されているんですよね
通信障害かとも思いましたので後日昼間も試してみたいです
612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 02:06:41 ID:hotu7qmdO
LBシリーズってHDDも内蔵されてんの?
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 02:32:22 ID:CgeR7qnl0
それくらいぐぐれよw
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 02:38:06 ID:5A8G7Lu90
LC-26BD2からLC-40SE1に買い換えて、LC-26BD2に有った
背面配線を隠すパネルが無くなってしまったのはショックだった
アレはなにげに良かったな…
無くすなら無くすでもうちょっと端子の配置を考えて欲しいぜ
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 02:51:46 ID:hotu7qmdO
>>613
それくらい教えてくれてもいいじゃん!ケチね(・д・)
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 07:43:02 ID:/N7rzgUWO
お前のPC(ケータイ)は2CH専用かw
AQUOSのHPでシリーズ別の特長見てもいいし、価格コムの個別機種の仕様でもいい。

2CHのAQUOSスレ探せるおまえなら、液晶テレビの仕様を余裕で調べられるスキルがある。俺が保証してやる。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 07:53:29 ID:/N7rzgUWO
LBシリーズてクアトロンの3D対応BD搭載モデルか。
HDDには触れられて無いから非搭載だね。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 08:21:33 ID:bMrVMa9GP
40LX3と40DZ3並べてBS-hiを流してたがやっぱり断然LXの方が綺麗なんだよね
ああいうのってわざとどちらかの設定変えたりしてるのかな?
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 08:50:56 ID:7zIEphZU0
SE1なんかガンマが強すぎて色が薄く見える。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 08:53:53 ID:7zIEphZU0
視聴環境は場所によって変わるから
デフォルトの設定のまま使うのは、車のシートを調整しないで
運転するのと同じだと思うよ。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 09:21:14 ID:/N7rzgUWO
差が無いと売りにくいから、差が出る店頭デモ設定とかあるかもね。

我々購入者が設定変えて試したまま放置の可能性もあるからなぁ。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 10:49:00 ID:hotu7qmdO
>>616-617
ありがd
付いてないのか!
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 12:27:15 ID:VYlDRfxVO
AQUOSケータイクアトロン出ないかなぁ
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 12:58:37 ID:ynZSin2B0
シロトロン
クロトロン
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 13:01:13 ID:/xhSYnYJO
>>623

ケータイでクアトロンなんか出さなくても有機ELあるし。
ただシャープが採用しないだけで…
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 13:13:50 ID:tMv51v/Q0
40SE1買ったんだけど
SHARPの番組表っていつ更新されるの?

BS1で野球が延長してるのに、番組表だとニュースになってるままなんだが…
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 13:26:53 ID:xHxXcFDY0
クアトロン携帯って買いたくないなぁw
有機ELより劣化してなんの意味があるんだ
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 14:38:25 ID:TLVpVyHR0
しばらくここに来てなかったけどDS6に仕様追加のダウンロードあったのか!
ずっと待ってたらうれしい。CSの契約外チャンネルを番組表からやっと消せる
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 15:36:19 ID:hotu7qmdO
AQUOSクアトロン携帯ってなんか強そう
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 16:08:27 ID:hotu7qmdO
なんてね
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 16:10:54 ID:kh/k3iba0
シロトクロン携帯で原点回帰
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 17:25:05 ID:/xhSYnYJO
>>626

延長の場合五分ごとに更新しよるわ。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 18:05:41 ID:iOlwSJJaO
>>621
店頭デモ用のB-CASカードがあって、設定が変わるらしいよ。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 18:09:33 ID:YuKAM2C30
外付けのHDDについてシャープのホムペに

ハードディスクに録画した内容の長期保存はできません。
大切な番組の録画には、ブルーレイディスクレコーダーやDVDレコーダー、
ビデオなど、他の機器にも録画することをお勧めします。

ってあるんだけど、これってハード的な問題をいってるの?
それとも時限的なもの?
例えば、1週間したら自動消去しますよっていってるの?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 18:16:28 ID:GqOVwuq+0
ハードだろ
どんな嫌がらせだよ時限的ってw
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 21:10:57 ID:Xl34aAj90
>>633
嘘だ!
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 21:33:26 ID:CgeR7qnl0
値下がり待ちきれずに32DZ3ポチッた(・∀・)
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 21:35:28 ID:hotu7qmdO
>>634
外付けに時限なんてあるの?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 21:46:31 ID:HvImjaWo0
>>634
1週間が長期保存かよ
HDDは寿命があるんだからバックアップしとけってことだろJK
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 21:51:31 ID:hotu7qmdO
>>637
いいな〜(・∀・)うちのは32だけどフルHDじゃない…
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 22:08:25 ID:CgeR7qnl0
俺がポチった数時間後に価格コムの最安値2000円下がるとかwww
代引きだし値段交渉してみようw
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 22:21:14 ID:hotu7qmdO
>>641
おれも価格コムで買ったんだけどポチった3日後に1万下がってたよ…
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 22:59:48 ID:bSwUKwnk0
世界体操選手権2010ロッテルダム 女子団体決勝「女子団体決勝」
番組表更新コネ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!
BS-TBSがさぼってるの?
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:27:43 ID:uNvyAcu90
なんでTBS?
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:43:08 ID:bSwUKwnk0
番組表データ流すのBS-TBSでしょ?
あ、更新勘違いだったよスレ汚しすまそ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:51:40 ID:uNvyAcu90
そりゃGガイドでしょ 現行のアクオスはGガイド使ってないでしょ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 00:53:13 ID:mubo+WzNO
うちのノングレアだけどすごい綺麗
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 00:55:13 ID:mubo+WzNO
それでも光沢のグレアの方が綺麗なのかな?
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 01:27:15 ID:mubo+WzNO
てかコントラスト比って変だよな。DS6時代は10000:1とかだったのにSE1は200万:1 、LX3だと500万:1だぞ!なんで急にそんなに上がるんだよ!と思う
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 01:29:26 ID:MrAr1fSP0
>>649
精神と時の部屋に入ってたんだろ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 07:31:07 ID:TCdMqh4K0
>>649
LED コントラスト 詐欺でググれ
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 07:46:20 ID:XMa1KGCH0
>>641
発送前なら
一回キャンセルして再注文すればいいような
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 09:24:43 ID:XozJSeZG0
うちのブラックASVの方が真っ黒だぜ
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 13:39:09 ID:M7J+84MH0
46AE7買おうと思ってるんだけど、主な用途が蓄積されているDVD映画鑑賞です。
昔のDVDレコーダーから再生します。
気になるのは、REGZAにはレゾリューションプラスて機能がDVDをある程度綺麗に
見せてくれそうですが、AE7にも同等の機能はありますか?

ブルーレイレコーダーは来春買う予定なので、その間も綺麗に見たいと思ってます。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 14:08:07 ID:83jJIuKY0
>>654
AE7だけじゃなくAQUOS全般に超解像技術なんて無いよ
Woooならあるが
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 14:39:16 ID:FoBcebv+O
>>655
超解像技術って、TVを見るのに本当に必要なのかなあ、と思う私はシャープを検討中。
パソコンのモニターに超解像技術がついているが、ギラギラした絵になるからほとんど使わない。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 14:49:58 ID:A44EpceQ0
でも普通にDVD見たら見たでやっぱり汚いんだよね
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 15:01:33 ID:mubo+WzNO
>>650-651
やっぱおかしいと思うよな。そんで画質はあり得ないくらい綺麗になったのかな
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 16:00:19 ID:R2dguQbP0
別のスレでやってくれ
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 16:29:26 ID:vGvYQ8LzO
最近このスレでコリアンを除いてAQUOSを叩く連中が少なくなった気がする
AQUOSの画質が良くなったから叩けないのか
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 16:30:39 ID:M/pKOUpl0
元々飛び抜けて悪かったわけでもないけどな
じゃなきゃ売れない
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 16:39:01 ID:E4ykfSOx0
クアトロンに失望したから離れたんじゃないの?
それか次モデルを待ってるとか
一番多いのは旧機種買ってる人だろうけど
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 16:46:42 ID:mubo+WzNO
クアトロンは普通に綺麗だろ!4原色が気にくわない奴が叩いてるだけで
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 16:50:14 ID:LHhHwvKs0
CMはDIAGとBRAVIAしか見なくなった
AQUOSもがんばって><
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 16:54:15 ID:E4ykfSOx0
>>663
過去レス見ても釣りをしてるとしか思えない
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 16:56:52 ID:mubo+WzNO
>>665
なんでだよ。綺麗って言っちゃいけないルールでもあるのかよ。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 17:02:30 ID:E4ykfSOx0
ごめん
天然のキチか
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 17:09:13 ID:R2dguQbP0
スルースルー
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 17:10:48 ID:Ho6AtJfrP
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/ranking_2041/

しかし久しぶりに見たけどREGZAにやられちゃってるなぁ
AQUOSは20位まで旧型ばかりだな

クアトロンは売れてないな
そりゃ微妙な上に高いから売れないよな

LC-32SC1は化け物だな4月くらいから2位以下に落ちてない

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0001.html
BCNも
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 17:48:22 ID:mubo+WzNO
>>667
店頭で見て綺麗だと感じただけだが?感想言って基地害扱いか。アンチも色々とおかしいな
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 17:55:58 ID:oI5F8UgG0
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 18:00:18 ID:E4ykfSOx0
>>670
お前についてるレスは微妙だろ
それで悟れ
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 18:02:40 ID:EIP0Slek0
2007年ってw
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 18:16:13 ID:2DOz5HIc0
あんまりID:mubo+WzNOを苛めるなよ
スレ常駐のアレに変貌するかもしれん
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 19:16:17 ID:LdjutS+q0
LED AQUOS買ったんだけど
斜めから見たら白くてびっくりした
親父殿が真正面の席だから親父殿はいいけど他の者は斜めから見るのにさ
ヒドイワー
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 19:29:56 ID:XMa1KGCH0
>>675
何で買う前に斜めから見てみなかったのかと
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 19:36:46 ID:Ajb7zhxo0
ついに46LX買ったんですが
外付けHDDについて、淀の店員にバファロのCBシリーズ(オーソドックスな縦長のやつ)
勧められたんですが、父が勝手にIOデータのHDCR-2.0Uってのを買ってきて
今繋いだら、普通に録画予約して視聴することはできるんですが
「録画リスト」って画面に1回も入らず、何度押しても反応しない・・
録画した番組を消去するという操作をアクオスの操作からできない状態です

バファローのCBシリーズやAVシリーズをお使いの人は普通に録画リストの画面から消去をできてますか?
また、IOデータをお使いの人がいましたら何でも良いので経験談をお願いします・・orz
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 19:37:09 ID:2qejhbDc0
白くなるほどの角度ってTV楽しめないだろ
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 19:37:41 ID:Ajb7zhxo0
ちなみにマニュアルにあったように最初に繋いでから初期化をして、あとは何もいじってません
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 19:38:51 ID:iPz6QB6N0
ケーズ電気に見に行った
アクオス画質かなり良いね。
機種も豊富だし。
売れない理由ないんじゃね?
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 19:44:26 ID:iPz6QB6N0
昔のアクオスはナナメから見れば白濁りしてたけど、
最近のパネルは白濁りはなかった。UV2Aパネルの視野角はいいね。
682677:2010/10/21(木) 20:19:17 ID:PMPZ+Kq20
>845 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 23:41:00 ID:q/g0NPYE0
>LX3のUSBハードディスクの録画してる番組見ようとしたが録画リストの画面が開かない。
>仕方なく再生ボタンを押すと再生が始まった。ちゃんと録画はされてるようだ。
>でも再生中に停止ボタンを押しても停止せずに再生が止まらない。
>一時停止や早送りボタンはきちんと働く。
>これファームのバグだろ。


67スレ目のこの人見てたらHDDの機種おせーて
全く同じ状態です。再生と一時停止と早送りと10秒・30秒送りのみ効く
録画リスト画面に行けないとかいじめですか
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 20:41:20 ID:UEp4KMj60
すげえバグだなw
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 21:03:03 ID:PMPZ+Kq20
>>683
HDDとの相性の問題かと思ったんですがaquosのバグなんですかね?w
ほんと参っちゃいますよ
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 21:11:47 ID:mubo+WzNO
UV2A前のテレビあるけど確かに斜めからだと白っぽくなるね。てか自分の地域テレ東は地デジ映らないんでアナログで見てるけどかなり色薄いね。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 21:37:46 ID:QQj69i2U0
>>677
当方40LX3にバッファローHD-CB1.0TU2を繋いでいますが、
録画リストから消去選択まで出来ています。
(実際に消去まではまだしてません)

貴殿の『録画リスト』が何処の事を言っているのかよく分かりませんが、
(ホームを押すと右サイドに出るやつ?それとも全画面のリスト?)
全画面の録画リストに入る為には、入力切換→上下キーでUSBを選択すると入れます。
それがダメなんですか?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 22:01:55 ID:mubo+WzNO
DZ3欲しいな
688677:2010/10/21(木) 22:08:33 ID:PMPZ+Kq20
>>686
なんと・・入力切換から展開したら入れました。
しかも、その後は@入力→テレビ」の状態でも、どんな展開からでも入れるようになりました・・
67スレ目の>>845の分まで御礼申し上げます。

取説に書いてある全画面の録画リストへの入り方が4つほど書いてあるのですが
それが全部ダメで、>>686氏に言われた入力切換から1度行けたらなぜかその後はどの方法でも行けるように・・

今まではホームで右側に出るやつ(タイトル表示よ再生ジャンプ)だけは行けてました。
ホーム→チャンネル→HDD→赤ボタンでも
ホーム→チャンネル→常連→赤ボタンでも
全く反応しなかったのに一度入力切替から入るとなぜかホームからでも全画面の録画リストに入れるようになりました。
なんというか、恐縮です。ありがとうございます。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 22:18:34 ID:ruMUIcou0
アクオスでDVDを見たらボケていておかしいから
電気屋にDVDがぼけているぞと言ったら
地デジが綺麗に見えるようにしているからDVDはぼけると言われた。

なんか詐欺に合った気分 DVDしか見ないのに。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 22:23:37 ID:QQj69i2U0
>>688
解決したようで、なによりです。

先程実際に消去試してみましたが、消去も出来ました。
あと、ホーム→リンク操作→ファミリンクパネルも問題なしです。
つーか、リモコンに『一時停止』ボタン無いんだよね…
ファミリンクパネルから操作するしかないと言う…

せめて『一時停止』ボタンはリモコンに付けてほしかった…orz
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 22:41:55 ID:UqIdWxw90
>>689
つPS3 or アプコンDVDプレイヤー
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 23:03:59 ID:R2dguQbP0
どんな悪質クレーマーだよw無知は怖いなw
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 23:21:29 ID:/okGRyUi0
ネタだとしてもゾっとする
画面だけじゃなく頭もボケてる
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 01:24:58 ID:hSMH4uSf0
設定さらします

40AE7
AVポジション 標準
明るさ0 映像+18 黒レベル+10 色の濃さ-5 画質+1 色温度 低
アクティブコントラスト しない ガンマ設定+1 DNR 弱

地味好き、制服好きです。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 01:41:33 ID:8NhzRqJXO
>>694
参考にさせていただきます
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 01:51:27 ID:8NhzRqJXO
光沢タイプのXF3はもっと評価されていいと思う
697豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2010/10/22(金) 04:10:37 ID:CpwGE/Wh0
>654

PS3のアプコン機能とD端子装備の中古ワイドブラウン管なら期待に添えるんじゃない?
ただPS3をD端子でアプコン出力する場合、市販DVDならリッピングしたディスクじゃないとダメらしいよ (‘_‘)ウムム
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 07:47:21 ID:mB5chx+x0
シャープが超薄型!・・・
AQUOSブルーレイレコ発表吹いた 目の付け所がシャープ
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 07:49:14 ID:AFVQe8AQO
HDD無いのがシャープです。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 07:55:46 ID:ToRm2XSI0
外付けHDD使える機種あるから本体に熱持つHDD必要ないだろ。
HDDの所だけ先に液晶いかれちゃうんじゃね?
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 08:44:51 ID:hn5zfy0U0
LV3の話題がないんだけど
この機種ってなにか地雷でもあるの?
購入を考えてるんだけど。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 08:59:13 ID:maf8GIUM0
ようやく落ち着いた設定

32sc1
AVポジション メモリー 明るさセンサー 切
明るさ+5 映像+28 黒レベル-5 色の濃さ+12 色合い+15 画質+1
色温度 中 QS駆動 する アクティブコントラスト する ガンマ-1 デジタルNR アクティブ
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 10:01:06 ID:9T5iDq2V0
sharpのエンジンは
東芝のおさがり(ひとつ前に使っていたエンジン?)だと聞いたことがありますが
最近はどうなんでしょうか
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 11:24:45 ID:ngdGKjpn0
>>703 カバー明けて見てみろ
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 11:42:32 ID:ncHgCM6E0
40AE7買ったけど納品まで時間があるから部屋の整理中

で、お尋ねしたいんですが、スタンドを含まないテレビ本体の下辺からリモコン受光部まで4センチくらいありますか?
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 12:13:10 ID:4T4hH1yOO
>>705

納品されたらわかるよ
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 12:16:57 ID:YtXa81Vu0
またシャープがサムスンのBDのデザインバックタな!
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 13:27:11 ID:OBXpJD9d0
>>705
6センチくらいある
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 14:20:41 ID:8NhzRqJXO
>>691
PS3でDVD見る方がDVDレコで見るより綺麗に見えるらしいね。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 15:10:06 ID:DqSBauM20
32DZ3届いた
ワットチェッカーで計ったら
31W〜64Wで超エコだったLEDすげー
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 15:23:53 ID:kGDR1ohB0
>>689
>>709
DVD再生>>PS3が現在でも手頃で、他BDPより綺麗の映る(もっと良いBDPがあってもCPが悪すぎ)
BD再生>>現在のレコ及びBDPのほうが綺麗
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 15:24:39 ID:ncHgCM6E0
>>706
そらそうだけど・・・

>>708
ありがとう!
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 15:27:30 ID:YtXa81Vu0
またまたまたパクリですか?

■2009年冬発表SAMSUNG ブルーレイ
http://www.samsung.com/us/video/blu-ray-dvd/BD-C7500/XAA

■2010年冬発表SHARP ブルーレイ
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/images/101021-a.gif
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 15:29:34 ID:YtXa81Vu0
パクリですか?

■2008年製 4倍速 240Hz SAMSUNG LED TV
http://www.techpluto.com/wp-content/uploads/2009/01/samsung_vizio_series_8000-480x277.jpg


■2010年夏登場 2倍速 TM240Hz LED AQUOS
http://img.kakaku.com/images/article/pr/10/quattron/p3_XF3.jpg
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 15:35:16 ID:YtXa81Vu0
パクリですか? 中国メーカーですかSHARPは

■2004年のBlackBerry
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7d/BBB9700.jpg/385px-BBB9700.jpg

■2010年のシャープのパクリ辞書
http://www.sharp.co.jp/edictionary/lineup/brain/pw-ac10/images/top_img1.jpg
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 15:35:39 ID:Ksr/ZMZn0
>>714
これも入れとけ
■東芝REGZA F1シリーズ
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/images/10b/regza/eyecatch_f1.jpg
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 15:42:35 ID:YtXa81Vu0
もう中国メーカー?

■アップル iPad
http://www.ebook2forum.com/wp-content/uploads/ipad-ibooks.jpg

■シャープ ガラパゴスw
http://gigazine.jp/img/2010/09/27/sharp_galapagos/sharp_galapagos02.jpg
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 15:56:29 ID:GhsAHg8XP
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 16:02:44 ID:YtXa81Vu0
来年、シャープは絶対、SAMSUNGC9090をパクルだろうね

でもさ、シャープが作れるレベルではないけどw
だって、いまだに、2倍速液晶でしょうw



SAMSUNG C9090 
(世界最薄薄さ5mm、800Hz、コントラスト600万:1)

動画
http://www.youtube.com/watch?v=Vcgc9F6Fl2w
http://www.youtube.com/watch?v=APK2wBOqYTI
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 16:06:32 ID:92X4o2jV0
スルー余裕

♪ /  >、
  厶 /wwゝ
 ((o|!| ^ヮ^リo))   侵略っ♪侵略っ♪イカ娘っ♪キュっ♪
    ヽ   ヽ ♪
    し―-J

721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 16:09:47 ID:YtXa81Vu0
>>718
スタンド部分がそっくり。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 16:12:51 ID:mB5chx+x0
似てるネタ探して出直して来いバーカ
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 16:19:58 ID:92X4o2jV0
♪ /  >、
  厶 /wwゝ
 ((o|!| ^ヮ^リo))   侵略っ♪侵略っ♪イカ娘っ♪キュっ♪
    ヽ   ヽ ♪
    し―-J
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 16:20:03 ID:YtXa81Vu0
シャープ住民の人って韓国人と同じだね。

明らかに似ている(パクリ)なのに、認めようとしないw
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 16:57:05 ID:L/4mutKn0
朝鮮人が何を言っても無駄だよ。
つい最近まで、金も払わず、大本をパクってるのに。
悔しかったら、訴えてみれば?
サム自体も数年前のパイオニアのデザインそっくりだから。w
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 17:06:09 ID:YtXa81Vu0
韓国人と同じくこといってるw

727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 17:07:34 ID:YtXa81Vu0
訂正
いっている ×
言ってる ◯
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 17:09:21 ID:YtXa81Vu0
>>725
パイオニアは欧米企業のデザインパクってたよ。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 17:24:25 ID:8FA/7CJF0
いいんだよパイオニアはパクリ天国の中国に商標売ったし
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 17:26:31 ID:pP9zCg2z0
DZ3人気あるな
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 17:52:51 ID:xBS2SJ8zO
>>730
池袋ビックでDZ3だけダイナミック、周りの機種はぴったりセレクトにして、
DZ3を大々的に売り込んでいた人がいたけど、ああいう売り方はやめた方がいいと思う。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 17:54:00 ID:xBS2SJ8zO
>>730スマソ、レスは関係ない
733名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 17:57:30 ID:pP9zCg2z0
おkよ
734名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 17:59:51 ID:QiMLTuJl0
倍速じゃほとんど違いが分からないのにムダな事するな
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 18:01:23 ID:SS4YlOBA0
>>711
へえブルーレイは他のレコのほうが綺麗なんだ
ちょっと意外
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 18:03:35 ID:xBS2SJ8zO
>>734
静止画(ブルーレイソフトのタイトル)を見せて説明してた。
言葉の端々で「東芝はダメだ。LGの良くないグレードのパネルだ、うちは堺パネルだ」とか言いながら…
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 18:09:23 ID:8NhzRqJXO
てかどのメーカーのテレビもほとんどデザイン似てるじゃん
738名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 18:19:33 ID:d+gb7lh70
静止画を見せてってアホすぎるな
PC用のモニタ探してんじゃねえけどって言ってやれよアホ
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 18:25:31 ID:QiMLTuJl0
>>736
クアトロンの時も横のAE7明らかにコントラストと明るさ下げてる画面なんだよね
設定見たら案の定
上げておいてやったよ
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 19:26:30 ID:YtXa81Vu0
クアトロンAQUOSだけなぜが明るい設定になってるのはなんでだの?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 19:53:54 ID:QiMLTuJl0
隣が暗いとキレイに見えちゃうんだヨ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 20:11:56 ID:+6QQmbNb0
 韓国サムスンの半導体による被害者や死者多数。ガンや奇形、ルーゲリック病など
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287646279/
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 20:30:58 ID:zrqpRe+Q0
サムスンは若い工場労働者がパタパタとガンで死んだり恐ろしいな
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 20:34:57 ID:Qrycgdck0
>>728
そのころ、Phillips以外で薄型TV作ってたかい?
Phillipsのデザインとはかなりちがったけどな。w
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 20:49:53 ID:QcoC137m0
>>701
今の時点では3D買っておいて、先に金額だけの優位点があるか不鮮明だ
コストパフォーマンスで割高ととられるんだろうな
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 20:51:00 ID:hohiO3Ye0
32DZ3、価格コムではほぼ横ばいになったな・・・そろそろ下げ止まりかな?
32ならエコポイントの駆け込み需要で高騰はしないとは思うが買ってもいいかな
747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:18:35 ID:dpYgadfy0
親がテレビ周りをごちゃごちゃさせたくないって理由でDX3ってのを買おうとしてる

録画機能とかにはたいして期待してはいないんだが
いまってこういう内蔵型の故障率ってどうなのかな?

壊れたら修理にだせばいいって言ってたが、あんまり頻繁だったりするようだったらもう一度とめようかと思ってる
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:20:08 ID:kPihXteH0
>>701
>>745と同じ理由でLV3ではなくLX3を買ってます。
今3Dが必要かと言われれば……???な感じです。
高いしね。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:28:53 ID:DtcRm/8a0
3Dってさ、前後に人が映ってるとすると人の形した平坦な紙みたいなものが
遠近感をもって見えるだけで人間そのものの立体感がまるでないんだけど
なーんだこんな程度かみたいな
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:56:41 ID:B0AejkPk0
>>749
ああ。俺もほとんどのメーカーの3D体験したけどどれも同じ
つか3Dなんて映画館も含めそんなもんでしょう
飛び出す絵本みたいなもんでさ

俺は3Dなんて立体感もクソもないし、違和感だけしかないからいらないね
ちなみにウチはLX3。カッチョイイです。キミはそこにいるだけでいいと声をかけたくなります
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 22:15:04 ID:xBS2SJ8zO
>>747
うちも親にDX3買う予定だよ。
めったにテレビ録画はしないし、たまにDVD借りてきて映画を見るだけだから、いいかな〜って思ってる。
ってか親、ウルトラメカオンチだから、使いやすければ使いやすいほどいいのよ。
DX3ならディスクを入れただけでDVDやBDが見れる所がいい。画質は2の次です。

そして決め手は何よりも、赤があるからって所かな。
SC1にも赤はあるけど、アクセントがないただの赤だから、デザイン的にもDX3の方がいいと思う。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 22:20:08 ID:xBS2SJ8zO
>>745
あ〜、質問の趣旨に答えきれてなかった…

録画をガンガン使うならDX3はやめたほうがいいと思うよ。
内蔵型を買うならパナソニックが一番信頼できる、というのは知り合いのシャープ社員から聞いた話。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 22:27:27 ID:8NhzRqJXO
フルHDとハーフHDはどっちがDVDが荒く見える?それともあんま変わらない?
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 22:30:35 ID:Fh9wpndw0
>>752
録画はほとんどしないけどDVDはガンガン見る自分にDR3はどうですか?
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 22:33:21 ID:xBS2SJ8zO
>>754
DVDは別個で買うかPS3で見るのがいいと思ワレ
756754:2010/10/22(金) 22:39:33 ID:Fh9wpndw0
>>755
ありがとう やっぱりそうだよね 
配線がスッキリというのが最大の魅力なんだけどな・・
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:00:38 ID:8NhzRqJXO
だれも>>753に答えてくれない(´;ω;`)
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:04:40 ID:JW/DuPWq0
(⊃д`)
759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:14:28 ID:dsDacOWr0
俺はLV3の52型買った。
LXよりは奥行き感があるし、映像がクリアだ。
3Dは見ないし、それが購入の決め手にはなっていない。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:20:24 ID:92X4o2jV0
>>753
どっちも変わらず汚く見える
761名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:42:10 ID:8NhzRqJXO
>>760
ありがとう!フルHDのを買わなくて後悔してたんだ。良かった。変わらないんだね!
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 00:47:13 ID:w7PErMd8O
XF3すげえ綺麗に見えるな。グレアの方が色が濃く見えるのかね?
763おちゃっぱ:2010/10/23(土) 01:49:01 ID:TAm3UfHx0
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < 最初32DR3買おうかおもたけど
 (つ旦O  ここ2,3日で32DZ3がやたら値下がりしてるではないか
 と_)_)   ついでHDS55買おかおもたら今日になって
         2千円値上がりしとる・・・一体いつが買い時なんや?
764おちゃっぱ:2010/10/23(土) 01:52:06 ID:TAm3UfHx0
>>749
  ∧_∧
 (´−ω−) < ん?・・・
 (つ旦O    下から覗きこんでパンツが見えんようなのを
 と_)_)    3Dとは言わん
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 01:52:52 ID:avZS4reZ0
32DZ3俺も買いたいけど、
あまり急がないから、
2月の後半に買おうか考えてる。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 01:55:19 ID:BERJI/570
ブルーレイ内臓ダメダメじゃん!
また録画されてなかったムカツク!!!
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 02:02:36 ID:w7PErMd8O
>>763
買いたい時が買い替え時
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 02:56:29 ID:YYzv1fVg0
DVDを綺麗に映したかったらTVよりデッキの方でアプコンある機種買うべし
なんならPS3でもいい
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 03:24:21 ID:w7PErMd8O
>>768
PS3は評判いいしな
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 05:46:33 ID:G2KGW2sr0
アメリカ50インチプラズマTVの相場。

■Panasonic VIERA G2 50型が海外では、
1,049ドル (8万4969円)で販売中
http://www.amazon.com/Panasonic-VIERA-TC-P50G25-50-Inch-Plasma/dp/B003924UCK/

■SAMSUNG PDP TV 50型が海外では、
899ドル (7万2800円)で販売中
しかも透明感クリスタルスタンド搭載
http://www.amazon.com/Samsung-PN50C550-50-Inch-1080p-Plasma/dp/B0036WT3XO/

■LG INFINIA 50型が海外では、
721ドル (5万8400円)で販売中
http://www.amazon.com/LG-50PK550-50-Inch-1080p-Plasma/dp/B0037BQJPE/
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 06:01:04 ID:G2KGW2sr0
■SHARP LED クアトロンAQUOS 52型
なんと日本円で11万8900円で販売中!
http://www.amazon.com/Sharp-LC-52LE810UN-52-inch-1080p-Edge-lit/dp/B003E1WITI/

■SONY LED BRAVIA EX700 52型
なんと日本円で12万2800円で販売中!
http://www.amazon.com/Sony-Bravia-KDL-52EX700-52-Inch-1080P/dp/B0035ER1KK/

■LED REGZA ZX9500相当の55型
なんと日本円で11万3300円で販売中!


772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 06:02:20 ID:G2KGW2sr0
773名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 06:36:10 ID:G2KGW2sr0
日本はどんだけぼったくり売ってるんだょ(怒)
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 09:46:32 ID:INTvIbRE0

李さん登場。w
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 11:02:39 ID:EDh7WPTN0
ここで毎日毎日報道(爆)しても何も変わらないっすよ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 11:04:08 ID:8lluIZU20
regzaスレにもこのカス湧いててワロタ
きっとソニーやパナの製品のスレにもコピペしてるだろうw
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 12:17:21 ID:w16QMJfU0
>>771
値段書かれるよりは日本での使用レポ書いてくれた方が嬉しいんだが。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 12:40:14 ID:IcDXxw2u0
サムスンやLGは、アメリカの販売価格と違って
韓国国内でめちゃくちゃ高い価格で売ってるて批判されてるのに。
李さん(パクさん?)は、アメリカや日本のことは詳しくても
自分の国のことはご存知ないの?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 12:46:22 ID:w7PErMd8O
電機屋でDZ3見てくるか
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 13:01:53 ID:w7PErMd8O
ヤマダにLGのテレビもう売ってるのかな?
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 14:06:34 ID:w7PErMd8O
電機屋SC1が67000円くらいだった
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 14:07:01 ID:VEAS50zC0
>>766
mjsk???
どういう感じで?
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 14:12:17 ID:w7PErMd8O
40DZ3は15万だった
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 14:37:15 ID:Qzmuo8WE0
アクオス・クアトロンのLC-52LX3を購入予定なのですが、
率直な意見を聞かせてください。

あまり知識がないもので。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 14:39:41 ID:ADbozqte0
>>784
とりあえずシャープの為に実験機につき合ってやれ
俺は今回は遠慮するけどな

しかも52で倍速なんて
786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 15:04:10 ID:G2KGW2sr0
>>783
アメリカならプラズマVIERA G2の50型を2台買えるね。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 17:39:15 ID:Fg6aYzOBP
クアトロンはたしかに画質が違う(良い悪いは別)と感じたが他は変わらない様に感じたのでSE1をチョイス
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 18:59:00 ID:V/grBH4EO
再生専用にBDHP21買おうと思ったら去年のモデルなのか…
再生専用ならそんなに気にならないかな?
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 20:04:50 ID:fHT96s2I0
クアパトロンの青の深さと黄色の深さ
これはコントラストで表現できない部分だから評価されるべき。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 20:11:57 ID:qydn0Cyi0
42GX1Wからの置き換えで 52LV3かった。
機能的にはいろいろ不満もあるが、まあいいかという感じ。
REGZA55F1を見たけど画質はこっちのほうが上だなあ。
グレアパネルの映り込みが耐えられそうにないのでこっちにしたけど。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 20:14:36 ID:yrBDiTVkO
LC-32SC1はあまりよくないの?52500円で買ったんだが妥当な値段?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 20:24:45 ID:0VA9BFiB0
>>791
すごい安いと思う
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 20:43:42 ID:VEAS50zC0
展示品としか思えない安さ
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 20:46:17 ID:yrBDiTVkO
>>792
安い買い物だったんですね、良かった。

ヤマダって店舗で値段違いすぎ最初の店舗61000円だと言ってた。
795751:2010/10/23(土) 20:54:07 ID:l7SwokfEO
悪い悪いと言われているDX3ですが、メカが苦手な親に32DX3を買ってあげました。
K県内のケーズ同士で値段を出して貰って89000円。
取り付けと延長保証も付けて貰ったけど安い買い物だったかな。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 20:54:20 ID:57Pa+KjX0
>>789
面白くないよ。カスw
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 21:00:23 ID:yrBDiTVkO
>>793
展示品ではないけど在庫切れって言われて入荷日待ちです。
なんか不安になってきた
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 21:03:59 ID:E1CnZlQR0
レグザのZ1とクアトトロンと同じ映像を映すと
色の深さが全く違って青の深さを知ったわ。
レグザの青はCMで言ってただけで、クアトトロンの実力は凄い。
コントラストって意味ねーとまで思った。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 21:07:02 ID:DwZqW5F40
クアトロン改め、ケバトロン
青、シアン、グリーンなんて、黄色ピクセルの色漏れのおかげで
濁ってるじゃねえかよ
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 21:08:45 ID:HK5qK3+uO
DS6使ってる人に聞きたいんだけどアクティブコントラスト入にすると場面が変わる度に調整するための間が有りスゲー気になる…俺のAQUOSが変なのか?
それとも仕様?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 21:15:23 ID:5VyAIqst0
漏れはシャープが世界で一番漏れない製品出してるぞ。
>>799うそっくな
802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 21:20:07 ID:bUY856pPP
UV2A以前のパネルは駄目だったが、UV2Aパネルは斜めから見ても白く漏れたりしないし、
IPSといい勝負してると思うけどなー
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 21:26:15 ID:YC4LFIQ60
3年ぶりにテレビ買い替え検討してるんですが、XS1が凄く安くなってますね。
最近のパネルのと比べるとやはり性能は落ちるのでしょうか?
当時お金なくて買えなかったので気になります。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 21:36:00 ID:vcVtk/0B0
最近のアクオスはデモモードって無いんですか?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 21:41:08 ID:VEAS50zC0
>>797
言い方が悪かったね
大丈夫ですよ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 21:53:25 ID:H4d20J2l0
>>799
面白くないよ。カスw
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 22:10:53 ID:Iw5rRn1H0
32型のアクオスとレグザで迷ってます。アドバイス下さい。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 22:18:04 ID:bUY856pPP
レグザは軽い分ヒートシンクけっちてるとか問題ありそうで数年後違い出そう
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 22:58:41 ID:DwZqW5F40
UV2AでようやくPVA、MVAと勝負できるくらいにしか見ないけど
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:03:55 ID:oE4LC+MD0
1ヶ月もすればどうでもよくなるから安いほう買っとけばいいと思う
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:08:57 ID:w7PErMd8O
>>799
お前の目が濁ってんだろw
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:14:40 ID:w7PErMd8O
>>790
アクオスの最上位機種じゃん。十分過ぎるほどいい買い物じゃないか!セルレグザたしかに綺麗だけど値段が高すぎる!
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:17:49 ID:DwZqW5F40
>>811
ありがとよ
お前ほどじゃないけどさ
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:24:16 ID:w7PErMd8O
>>813
おれは純粋で汚れのない綺麗な目をしてるぜ!お前も素直になれよ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:59:47 ID:1qOa4RxY0
>>812
セルレグザ買うぐらいなら、プラズマVIERAかクアトロン買った方が画質もいいし安いからね
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 00:03:39 ID:GtPpP6siO
>>815
現実的に無理だよなあの値段は。桁違いのテレビだけに値段も桁違い
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 00:34:39 ID:yKURNVc30
>>802
同意。全然良くなった。
個人個人の好みはあるかと思うけど。
色の鮮やかさとかコントラストは現時点でピカイチ。と、自分的に思う。
クアトロンももっと値段が安けりゃ売れるはず。

でも斜めから見る場合まだIPSの方がいいと思う。
よっぽど激しく斜めじゃなければ大丈夫だけど。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 01:59:09 ID:GtPpP6siO
今後クアトロンが主流になるのかね?
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 02:03:11 ID:5FJF7ptN0
>>802

>>UV2A以前のパネルは駄目だったが、UV2Aパネルは斜めから見ても白く漏れたりしないし、
  IPSといい勝負してると思うけどなー

新しいDZ3とかDR3は斜めから見ても以前ほど白っぽくならないと思った。
UV2AパネルはVAとは違うんだね?

820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 02:13:31 ID:4rlOknCy0
ASV方式の発展系を使ってるし、ミクロ単位のバックライト漏れがかなり改善されているのが大きな特長。
だから黒浮きしない。光配向を使っているのでナナメからの白濁りもなくなった。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 12:01:12 ID:a6CiVANG0
でも現実レグザの方が人気あるからクアトロン失敗だよね
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 12:15:27 ID:SVHbt+MjP
価格コムで量販店のDZ3かなり値下がりしてるね
最安値はほとんd変化無いけど
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 12:58:41 ID:FRhuRa8u0
D50使っててアップデートがあるからリモコンで電源切ってるのに一向に更新されない。
更新ってどの時間帯に行われるものなの?自動更新しない設定にしてたので、メールから
実行にしてもだめ、自動更新するにしてもだめでした。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 13:37:16 ID:LMj2C6DQ0
>>823
「自動更新する」にして電源切って(待機状態)一晩置いとけ。夜中に更新されることが多いよ。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 13:51:24 ID:FRhuRa8u0
>>824
d
昨晩やってみたけど今晩もやってみるね
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 16:09:19 ID:GtPpP6siO
いいねクアトロン
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 17:20:40 ID:77voDeAnO
>>821
安物のチョンパネ+安物の中華仕立てのREGZAはやっぱ安いよ
そりゃ人気もでるわw
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 17:22:52 ID:a6CiVANG0
それじゃ高くて糞画質なクアトロンは売れないわけだな
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 18:22:00 ID:7O9OiAUS0
>>799
ケバトロンw
気に入った。
本当にケバイからな。
蝶じゃなくて、蛾って感じだもん。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 19:21:10 ID:YtOKwF2H0
40LX3買おうと店行ったが18万ぐらいするな
価格.comみるとめちゃくちゃ高く感じるが店売りだとこんなもんなのか・・・
831名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 19:23:46 ID:SVHbt+MjP
18万でポイント10%が標準じゃね?
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 19:36:44 ID:7HHFJEBB0
>830
小売りは値上がりしてるね、ポイント半減前の駆け込み需要で
足元を見てるんだと思う。急がないなら時期を少しずらした方が
ポイントは減っても結果的に安く買えると思うな。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 19:52:11 ID:YtOKwF2H0
やっぱり今だとこれぐらいが標準ですかね

特に急いではいないがポイント半額前にはと思ってたけどちょっと考えてみるか
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 19:55:35 ID:zvU9WNtt0
>>833
冬後半には11万くらいになるよ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 20:06:47 ID:J3PkGdKL0
32SC1と32DZ3並べて、黒地に白文字のエンドロール(たぶん映画か何か)を映す
デモやってたんだが、違いがわかりすぎてワロタ

値段比べてショボーン
836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 20:16:41 ID:zvU9WNtt0
>>835
32型に12万とか出すなら前モデルの40以上のLEDモデル買った方がマシじゃね?
どうせ倍速付いてるしDZ3は新パネルでもないし
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 20:19:38 ID:sgWD0N4Q0
大きさに拘りがないと考えるのは不自然じゃ寝
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 20:24:21 ID:zvU9WNtt0
40ならそんなに大きさかわらんでしょ
クアトロンとかいうなら分かるけど9万くらいで同じフルハイビジョン倍速買えるんだし
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 20:32:10 ID:ZVSY/mQ80
幅20p大きいから違いは大きい。
俺も32ならTV台変えずにすむから
32のフルスペックHV 32ZS1買ったよ。
シャープ欲しかったが。REGZA買った
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 20:32:46 ID:J3PkGdKL0
>>837
俺の書き込みの意図を正確に読んでくれたのは君だけだよ
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 20:41:59 ID:Y/EtjGYMO
46 のクアトロン買ってみました。綺麗なんだけど画像が動く時に凝視してたら気分悪くなった。まぁ慣れるんでしょうが・・
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 21:04:54 ID:PhrSY9XU0
ぶっちゃけLEDとクアトロンどっちが綺麗?
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 21:06:50 ID:tNB8tn850
>>842
両方ともLEDですが?
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 21:07:14 ID:7GEkqHag0
>>835
もちろんDZ3の方が優れてるってことだよね?

それと2画面にした時って画質設定はデフォルトになってしまうのは仕様ですか?
2画面にしたときあまりに白っぽ過ぎたので...
845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 21:16:46 ID:Y/EtjGYMO
確かにクアトロンは黄色が鮮やか
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 21:25:38 ID:/CK3PUbS0
>>800
俺はLC-52DS6持ちだが、アクティブコントラストを"入"にしても
間が入ることなくスムーズに場面はスイッチングしていくけど。
アクティブ設定を"入"でもダメ?

それよりも、今回のアップデートでBSの番組表から難視聴対策用の
チャンネルをスキップ出来るようになったのが有り難い。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 21:26:24 ID:AFdxVmmA0
>>841
フィルムモードの設定何にしてる?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 21:30:55 ID:Y/EtjGYMO
フィルムモード??標準とかピンポイントとかダイナミックとかのモードの事?それなら標準
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 21:52:51 ID:1xxiJAjk0
安くならないお
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 00:26:47 ID:1a+2HMzNP
32DZ3が9万切ったら、選択肢に入るんだけどなぁ。
どうしても同クラスの32ZS1と比較してしまう・・・
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 01:36:38 ID:md6GJjGV0
AQUOSってなんであんなに分厚いの?
もっと薄型にできないの?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 01:41:54 ID:0W+fih6k0
>>851
別にどうでも良い。
横からTVを見る訳では無いし。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 01:42:51 ID:0W+fih6k0
>>800
>>846
アクティブコントラストは腐ってるからオフが基本。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 01:48:26 ID:md6GJjGV0
これくらいは薄型化して欲しい。
http://www.youtube.com/watch?v=LTBYxSqVAfc
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 01:55:41 ID:0W+fih6k0
ウンコ韓国TVなんかどうでも良い。
買いたきゃ勝手に買え。韓国ウンコ君w
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 02:00:22 ID:md6GJjGV0
>>855
AQUOS32型以下のサイズは台湾メーカーが中国の上海で作ってるけど。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 02:03:59 ID:md6GJjGV0
>>855
もうそんなこと言える時代じゃあないぞ!
最近のSHARPの携帯電話は中国製だし。
アップル製品、服、ソファー、ベット、食べ物、までもがいつの間にか中国製になってるぞ!
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 02:06:08 ID:md6GJjGV0
>>855
AQUOSは
スペックでも、デザインでも、ブランド力でも、画質でも、売り上げ台数でも、特許件数でも、
韓国メーカーに負けているが。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 02:06:11 ID:Xt0DPYYT0
中国と韓国を同国と考えてるのか?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 02:09:16 ID:bz2CFIkN0
チョンは巣に帰れよ
861名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 02:10:55 ID:md6GJjGV0
どう見ても、AQUOSはぼろ負けです。


世界シェア1位のSAMSUNG 3D-LEDTV  2010年秋モデル!

■C9090 薄さ5mm
・世界最高CMR800Hz駆動
・2D→3D映像変換対応
・(CELL REGZA)と同じくNEW PVAパネル搭載  新、縦横クロスエッジ式LED
・コントラスト600万:1(黒画面時コントラスト無限対1)
・透明クリスタルスタンド搭載
・透明クリスタルアルミデザイン
・sRGBカバー率100%

画像
http://www.recordere.dk/indhold/articlefiles/3502-Samsung_LED-tv_C9000_Combo.jpg

動画
http://www.youtube.com/watch?v=LTBYxSqVAfc
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 03:30:03 ID:3GjoJnlv0
チョンはココで必死にサムチョン宣伝しても日本じゃ売れないって
チョン製なんて在チョンですら買わないのに
863名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 04:54:26 ID:KG4goY9e0
このスレは日本製好みの人しかい無いからね
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 05:09:37 ID:bz2CFIkN0
それがわかってて来てるんだろうな
心底ゲスい連中だよ
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 07:15:52 ID:ozudwrOP0
>>853
俺も最初そういう話を聞いて最初オフにしていたけど
ブラウン管時代と違ってメリハリの無い画質に耐えられなくなって結局オンで使っているなぁ。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 07:38:44 ID:md6GJjGV0
SAMSUNG 2012年日本上陸。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 08:53:28 ID:1a+2HMzNP
壁掛けならまだしも、液晶に薄さって必要か?
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 09:00:19 ID:RmMc72wx0
レグザ、ビエラ、ブラビアと買ったし、次はサムチョンあたりが欲しいなぁ
物色してるがどうも税金泥棒のシャープ製品は買う気にならん
しかもDLNAはpmsでPCにつながらんしな
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 09:45:13 ID:qv54AqsbO
>>868
サムスン買う前にVIZON買ったらどう?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 09:51:49 ID:md6GJjGV0
VIZIOもREGZAもBRAVIAもREALも
世界のサムスンパネル。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 11:36:22 ID:bjI9TfJy0
DZ3も下がり出したね
もうちょっと待てばよかった
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 11:43:48 ID:egSIqWqi0
>>868
なんでこのスレにいるの?
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 11:44:15 ID:Isay8LCA0
先週に続き今週も、地デジ難視対策放送をBS番組表から消せるアップデートが来たようだね。
ついでに音消えにも対応してほしいな。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 11:54:20 ID:3GjoJnlv0
>>866 2012にまたおいで
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 12:17:57 ID:K1FK2Obj0
>>868
そんなにテレビ買って、どうするんだよ
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 12:37:17 ID:cVcQmZF30
液晶カラーテレビ“AQUOS”での仕様追加のダウンロードについて

対象機種 : LC-52DX2,LC-46DX2,LC-40DX2,LC-40DX20
LC-32DX2,LC-26DX2
LC-52AE6,LC-52AE60,LC-46AE6,LC-40AE6
LC-52ES50,LC-46ES50,LC-42ES50,LC-37ES50

今回のアップデートによる仕様追加の内容
BSデジタル放送と110度CSデジタル放送のチャンネルの個別設定で、
地上デジタル放送と同様の「チャンネルスキップ機能」が追加されます。

ダウンロード後のバージョン番号について
メニューボタンを押し、メニュー画面から「デジタル設定」の「システム動作テスト」を選び、
表示されるバージョン番号が下記の番号もしくは、より大きな数字であれば、アップデートは正常に終了しております。
バージョン番号 「J1009141」
対象機種 ■DX2ライン
LC-52DX2,LC-46DX2,LC-40DX2,LC-40DX20,LC-32DX2,LC-26DX2

バージョン番号 「J1009281」
対象機種 ■AE6/ES50ライン
LC-52AE6,LC-52AE60,LC-46AE6,LC-40AE6
LC-52ES50,LC-46ES50,LC-42ES50,LC-37ES50

http://www.sharp.co.jp/support/aquos/info_update_5.html
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 13:22:03 ID:NijDT5Z80
DZ3残像思ったより酷いな
少し早めのエンドロール見たら倍速無いモデルとほとんど変わり無かった
倍速って気休め程度なの?
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 13:31:00 ID:HFbqETD30
早い動きは4倍速にならないときついよ
倍速じゃどこのメーカーも一緒
それでも倍速無い機種と同じって言うのはお前の目がおかしいだけ
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 13:31:30 ID:md6GJjGV0
>>877
だって120Hzのシロトロンパネルの旧パネルなんだし。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 13:32:33 ID:md6GJjGV0
残像を少なくしたいなら240Hz〜800Hzは対応しないと。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 13:41:50 ID:8x3uhzR7P
東芝、LEDバックライト採用の32型液晶テレビ「32AE1」
−レゾリューションプラス4搭載。実売9万円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101025_402421.html
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 13:45:46 ID:NijDT5Z80
やっぱ4倍速じゃないと意味無いか
高い金出す必要無いか
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 13:48:53 ID:HFbqETD30
倍速なんて高くないだろ
6万円くらいのゴミ機種を買う言い訳にしか聞こえない
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 13:58:14 ID:NijDT5Z80
>>883
ヤマダでDZ3の32の倍速付きが128000円だったんだ
4倍速3Dフルハイの40インチHX800が124800円

DZ3って倍速もパネルも進化してないんだよね?
だったら4倍速の40インチ買う方が利口だと思うわ
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 14:03:08 ID:md6GJjGV0
>>884
アメリカ行けば、
クアトロAQUOS52型買える値段だね。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 14:17:03 ID:QUsBWCM20
>>884
俺も同意見だな
クアトロンだろうが芝の超解像だろうが動画は残像気になるしね
やはり40型以上は4倍速のアドバンテージが大きいと思う。

ただし32DZ3は買う価値充分にある。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 14:18:54 ID:md6GJjGV0
4倍速なんかもう時代遅れ。
SAMSUNGが2008年に発表したし。

これからは800Hzの時代。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 14:22:23 ID:9gSAnj6cP
確かにDZ3作った意味が分からない。
LX1のUV2A、Wクリア倍速と変わり無いのにわざわざ出す必要あったのかね。

しかもクアトロン出したのに。
外付けHDDなんてBDレコーダー買えばどうでもいいし。
32DZ3買うくらいなら上で言ってるように値段が変わらない高機能機種買った方がいいしな。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 14:32:21 ID:8x3uhzR7P
USB録画対応LEDのスタンダードモデルとして価値がある
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 14:34:17 ID:MS4Vobex0
HDD録画要らないからSE1買ったよ
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 15:04:59 ID:Dz046cIQ0
茨城県に住んでいるので、LX3 52をケーズデンキで28万で購入しました。重さを考えると設置してもらった方が安全かなと考えました。
最安値と4万違いますが納得しました\(^o^)/
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 15:41:25 ID:gNExAyXm0
LC-32DZ3/DR3は32型でフルハイビジョン
32DX3はノーマル、32SC1も当然ノーマル

ほんとうはLC-32SE1がでてくれれば一番よかったんだよ
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 17:03:11 ID:sI5wHMj40
シャープはレコーダーがダメっぽいから
外付けHDD対応のDZ3を出してきたんだと思っている

でも、それならHDDのみを内蔵した機種を出せばいいのに、
なぜブルーレイまで内蔵させるのかねぇ…
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 17:06:38 ID:cSUVaugo0
>>876
情報d
>893
オールインが流れで来てたから便乗したんじゃねーの?
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 17:07:09 ID:KG4goY9e0
REGZAってシャープからパネル供給ってニュースだいぶ前にやってたから
シャープから貰ってるでしょ?
896名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 17:08:13 ID:9gSAnj6cP
>>892
クアトロンじゃないし32型の小ささで今の値段だったら損だな
どうせ次はクアトロン32型が出るんだろうし
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 17:09:50 ID:KG4goY9e0
ちょっとググッたら
REGZAはシャープ製のパネル使ってないみたい。
REGZA商法うまいな。今までずっとSHARPパネルだと思ってた。
REGZAはLG-IPSだったわ
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 19:07:47 ID:9djLGWBZ0
どんだけ情弱なのっていう
899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 20:19:36 ID:AjIOJN150
>>887
本当のバカだね。
残像感がどうして起こるか考えろ。

まっ、偽画像でもみてろ。朝鮮人。w
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 20:41:10 ID:cSUVaugo0
プッ、900
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 21:40:38 ID:y+G9pCzp0
>>830
9月末にビックカメラ.comとヤマダ電気.comが14.6万+10%があったのが嘘のようだ。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 22:02:09 ID:2VyzxUws0
LC-32SC1が倍速つきだったらよかったのになあ・・・
すっげー低諸費電力だったよ
ヤ○ダで実演してたけど
実消費電力が明るさMAXで40W
一番最低にして20Wだったよ
まあいちばん最低にすると暗くてみれたもんじゃないけど
あとムーブセンサーもよかったな
5秒デモモードでためしたけど
画面を消さないモードでは20Wまで落ちて
画面消し音声のみモードで10数ワットだった

オレみたいにテレビ見てなくても一日中テレビつけっぱなしの習慣だと
これは助かる

ただ残念なのがスピーカーが横についてることだな
スピーカーは前向きがよかった。

以上現場でみた感想でした。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 22:04:06 ID:rkigOsHa0
>>496
おちゃっぱこんなところにもいたのかw
40LX3おすすめ
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 22:05:45 ID:k3vbf56R0
32DZ3、5000円しか下がっていねぇw
10万台になって栗
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 22:09:53 ID:qv54AqsbO
今日気付いたんだが、喜多俊之デザインってどうやらDX3、SC1、SC3ラインまでなんだな。
それ以降の商品には裏側に喜多のサインがない。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 22:45:02 ID:rkigOsHa0
>>901
ヨドバシとマップもだな。
俺は9月23日にマップで買った。
店頭価格は189000円だったが「ネットで見たら146000円だった」つったら
「1456000円に出来ますよ」って言われたんで即購入。
最終的にワランティとたまったポイントで85000円にまで下がった。
907906:2010/10/25(月) 22:46:13 ID:rkigOsHa0
で、翌日になったらネットも198000円になってた。
あの即決が明暗を分けたなあ・・・
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 22:47:16 ID:bjI9TfJy0
部屋で見ると明るさ最低辺りがが一番見やすいな
明るさセンサーの設定デフォルトじゃ明るすぎて使えなかった
設定で最大明るさ調整できるから良かったけど
909名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 23:12:11 ID:M5zdtNOQO
光沢パネルのXF3はもっと評価されていいと思う
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 23:50:14 ID:dxSPlQu40
>>905
DZ3がまともなデザインになったのはそのせいだったのか
喜多デザインやめたのは正解
あんなの誰得だよ
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 23:56:08 ID:5uOlE2v00
>>906
145万?
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 01:43:21 ID:0P/UHLFf0
DE7とE7はそろそろモデルチェンジかな。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 01:52:19 ID:YpqY43epO
>>910
今年3月に慌ててAQUOS買った俺涙目
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 02:01:39 ID:xCAjjERP0
なんか業務用の無線機とか、アナログ機器的な感じのデザインだったよな。
たれぱんだ以降とてもじゃないがダサすぎた。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 09:06:32 ID:hlJ2xbmo0
エコポイント半減で、89年制ソニーブラウン管KV−29FX1の買い換えを考えてます。
候補は、

・LC−40LX3
・LC−40DZ3
・LC−32DZ3

です。
部屋は12畳の洋室。フルスペックと倍速以上は絶対に欲しい。

・現状、クアトロンは癖があるという意見がチラホラありますが、調整で自然な、素晴らしい
 と言える色になりますか?
・来年以降まで、例えば4倍速駆動の新型を待つ方が賢いでしょうか?
・LC−32DZ3だと小さいでしょうか?

よろしくお願いします。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 09:48:01 ID:L8yIgTJ60
>>915
12畳の部屋なら46インチ〜52インチは必要だぞ!

40インチは小さいしゲームやネットするなら1m程度が最適だし。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 09:48:50 ID:L8yIgTJ60
>>915
46型のクアトロンAQUOSがオススメです。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 09:55:19 ID:L8yIgTJ60
SH-03E だよ。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 11:37:50 ID:tIyXgliO0
すみませんが教えてください。
DR3×2台を検討していてそれぞれ一階とニ階で使おうと思っているのですが、
片方のテレビで録画したものをもう片方のテレビで無線lan経由で見れますか?
ホームページの仕様を見てもよくわかりませんでした。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 11:40:31 ID:Hs3TyB0G0
たぶん_
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 13:11:13 ID:6JSX9tMr0
やっと難視聴ch表示消えたわ
これで番組表も少しはスッキリした
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 13:22:15 ID:D7m2EMmM0
>>915
クアトロンがあるのにDZ3選択肢に入れる意味が分からん
同じ倍速だし旧パネルなのに
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 14:12:45 ID:yzP2tHtA0
今の無線LANじゃ速度敵にむり
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 14:41:18 ID:oxGPEpU9P
>>922
LX3よりDZ3の方が優れてる点があるからだよ
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 14:49:59 ID:D7m2EMmM0
>>924
例えば?
USBか?
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 14:56:44 ID:tIyXgliO0
>919 です。レスありがとうございます。
どこかのメーカーでこんなこと(無線lan経由での動画視聴)できませんでしたっけ?
なんの感違いだろう?(自分)
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 14:59:15 ID:oxGPEpU9P
>>925
少スペース
少重量
少電力
低価格
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 15:10:12 ID:D7m2EMmM0
>>927
ガックン
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 15:34:22 ID:6JSX9tMr0
>926
そのメーカー探しにブラブラしてみれば?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 15:38:33 ID:yzP2tHtA0
>>926
ハイビジョン程度の動画なら
無線LANの11n規格で見れるらしい
フルハイビジョンの動画は無理って記事見た気がする
結構前のはなしだけど
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 19:21:58 ID:h01xAbS/0
                  チョッパリが気になって気になって
                          夜も眠れないニダ
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 19:54:09 ID:4+bp2sK+0
今月のアップデートも
わが実家にある機種は対象外・・・
買った時に並んでた他機種は対象になってるのに。

今日、別件でTELしたら
もうシャープは買わないって反応が帰ってきたよ。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 20:15:42 ID:e9F6Ja/60
もうシャープは買わないっでて反応が帰ってきたよ
934915:2010/10/26(火) 20:56:34 ID:+NXUCBKt0
レス、ありがとうございます。
設置場所の都合上、40インチが精一杯なんです。

>>922
> クアトロンがあるのにDZ3選択肢に入れる意味が分からん

>>923氏のカキコもありますが、クアトロン第一弾を全面的には信じられない、
っていうのが大きいですね。
店頭展示の設定は確認できませんでしたが、非クアトロンやプラズマに比べて
やや赤が弱いように思えました。
どちらが正しいのか、或いはどちらも正しくないのか不明ですが。

あと、少し待てばもっと高機能で(4倍速とか)もっと安くなるんじゃないかと。
何だってそうですが、LX3はそれが大きいような気がします。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 21:25:26 ID:RVXw+YjpO
吉永小百合が文化功労賞
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 21:58:41 ID:sH1D8FTX0
>>919
wooo
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:11:28 ID:srrfX+hGO
クアトロンやはり見れば見るほど綺麗だよ これは売れるけど値が高いからなぁ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:11:32 ID:EB3t2ZT00
クアトロン40LXを買った。
これまでが20インチだったせいか、迫力が凄い。
あと120倍速?とかいう奴だったけどソニーの240倍速にも
引けをとらないくらい速い動きに対して強いように思う。
画像もメリハリが結構はっきりしてた。色表現も言われてるほど悪くないと思う。
そして何より、音がいい。見た目の割りに低音がかなり迫力がある。
あと下部だけでなくサイドにもスピーカーをつけてるおかげで音の広がりもいいし、
あんまり期待してなくて酷かったら外部スピーカーを買うかと思ってたけど
デフォのスピーカーでいいやって感じだった。
周囲100Mに家が無いドクソ田舎で大音量で映画とか楽しみたいならどうかわからんが
都心のマンションで使う分には十分。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:15:12 ID:6JSX9tMr0
あっ、そう
そりゃよかったね
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:23:06 ID:u9HZ/7fv0
GTOの改変コピペ乙
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:35:01 ID:YpqY43epO
グレアパネルのクアトロンXF3はもっと評価されていいと思う
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:44:31 ID:vAc1Bi2S0
シロトロンはそんなに綺麗なのか?
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:48:20 ID:vT4kRc6b0
>919,>926です。ありがとうございました。
自分の思っていた機能はdlna(ホームネットワーク)という機能でした。
確かに日立ではテレビでできるみたいですね。
シャープのhpをみても何だかよくわかりませんね。(サーバ・クライアントとか。機能とか。しかもbdはみれないのかあ。)
あれって無線lanではないのでしょうか?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 23:00:38 ID:EB3t2ZT00
>>939
うん。新しく出るテレビに何かと難癖をつけて
ダラダラ買う機会を逃して結局エコポイント終わって後悔するやつよりは
俺のほうがよっぽど賢いと思うわ。
159800円に値下がりしてるのにエコポイントは198000円の時と変わらず23000Pつくし。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 23:27:43 ID:RwWMM2+30
AE7にDLANでの動画再生機能追加のアップグレードとか可能性ないですか?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 23:31:23 ID:71NyNQnY0
そんな事が出来たら嬉しいな。
AE7ユーザーの戯言ですが。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 00:30:59 ID:05vVJOO80
SE1シリーズっていつまでDZ3と併売するの?
まだ生産終了してないんでしょ?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 00:32:18 ID:K0G/AmTo0
CPUの性能が低すぎるから無理。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 00:39:05 ID:KE7vxoW/O
店頭で見たらXF3はマジで綺麗だった
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 00:41:46 ID:IlPxfZoh0
AE7の残像は気になりますか?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 00:58:16 ID:a7vwqZeX0
気にならないよ。40型だけど
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 01:05:26 ID:61aeH9i50
52LX3購入しますた。
TVラックではなく壁に直付けしてあるカウンター(リビングボード)に
置いたのですが、みなさん地震対策してますか?
これだけ重いとしなくても倒れないんじゃないかと・・・・

953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 01:07:40 ID:vZVhuyN+P
対策した方が良いかと思う
重いとか関係ないから。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 01:09:18 ID:1bZY7GxOO
>>952
ホムセンで買った青い貼るやつ付けてる
5cm四方くらいの
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 01:10:17 ID:5vKwZHKk0
>>952
ウチは40LX3だけど、テレビ台にネジで留めてるよ。
956:2010/10/27(水) 01:10:22 ID:1bZY7GxOO
訂正

付けてる→付けたら?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 01:12:14 ID:61aeH9i50
足の下に敷くタイプのものでいいですか?
他に外観を損ねないグッズあります?

すいません、クレクレで。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 01:14:22 ID:5vKwZHKk0
プロセブンでググれ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 01:17:22 ID:DrFsJ5kC0
俺はラックにネジ留めしてる。ラックもネジ留めしてる。
地震で死ぬのはイヤだから完璧にしている。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 01:17:35 ID:61aeH9i50
ありがとうございます。
通販してるんですね。

961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 01:18:35 ID:KE7vxoW/O
最近のアクオスはデザインがかっこいいよな
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 01:18:52 ID:cBOarw9L0
そういえば地震怖いな
震度7とか来ら絶対倒れるわw
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 01:20:39 ID:bfA6FvaC0
>>958
辛辣なレビューを見て吹いたw
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 01:21:47 ID:DrFsJ5kC0
うち震度5食らったことあるけど、
冷蔵庫が1m移動して、庭の灯籠とかすべてぶっ倒れて、家具も和茶和茶になったことあったからね。
まじ死ぬかと思った。体験しないと地震のこわさわからないかもしれないけど、
あなたやあなたの家族の命を守るために完璧に対策することをお勧めしたい。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 01:32:51 ID:NzPciLa9P
対策をする→家屋倒壊→すべてが無意味
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 01:39:46 ID:15xpHEJN0
野糞をする→紙がない→すべてが無意味
って言ってる屁理屈だ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 02:04:17 ID:KE7vxoW/O
セックスしたい→相手がいない→072する→すべてが無意味
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 04:35:30 ID:cvYGH1C80
>>967
>072する→すべてが無意味

そうなの?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 08:49:06 ID:YhwG7IJ90
K3の22型は、なんでフルハイビジョンが可能なの?
他のメーカーは、フルハイビジョンは、37型以上に採用してるようなのだが。。
実際、K3の映りはきれいですか?
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 09:12:05 ID:Osp0eaI+0
>>961
SAMSUNGの透明クリスタルデザインをパクったからね。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 09:30:59 ID:Osp0eaI+0
>>969
台湾メーカーのPC向けパネルを使ってるから。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 10:17:57 ID:TgHB6vNZO
>>969
PCのモニターとして使う人用だから、テレビとしては微妙

まず視野角が狭い
それから、フルハイのせいで明るさが損なわれてる

PC用としては文字の滲みは気にならないし、どうせ正面から見るから視野角も関係ないからいいんだろうが、
テレビとしてなら、DE7の方がいい
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 10:20:10 ID:YhwG7IJ90
>>971-972
フルハイでも良い事ばかりではないんですね、、
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 10:34:29 ID:kg1mMhEM0
難視聴表示がやっと消えた
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 11:08:30 ID:+R3ykFdC0
難視聴表示消し機能、うちのはまだだ。。アクオスのHP見ると
月曜から何かのアップデート始まってるようだが、なぜかアップされないし。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 12:14:23 ID:KKsbHQUm0
聞くのも何だかアレだけど深夜ちゃんと待機状態にしてるか?
もしくは対象機種じゃないとかじゃないだろうなw
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 12:21:20 ID:YhwG7IJ90
LC-32DZ3-S
LC-32SC1
って、4万くらい値段違いますが、
それだけ、映像の美しさに差がありますか?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 13:00:33 ID:u5h6srE50
 照明が調光可能で、見る番組によって明るさを変えられる
ような環境だと、光沢のアクリルを被せると綺麗に見えるよ。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 13:06:37 ID:mP60cnY00
>>977
大して変わらないから安い方を買え
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 13:19:44 ID:+R3ykFdC0
>>976
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/softdownload.html
DX1だけど、一応載ってるし待機状態にして、アップデートも自動にしてるんだが。。
難視聴は置いといても、何かのアップデートがあるようなんだが。
シャープのHPのミスかな?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 13:21:54 ID:KE7vxoW/O
DZ3いいね
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 13:49:46 ID:KE7vxoW/O
DZ3はクアトロンじゃないんだね
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 14:12:16 ID:xIzu17BD0
DZ3買う奴って何がしたいの?
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 14:15:06 ID:sOFhJ517P
32型までしか置けないならDZ3選ぶ価値あると思う
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 14:17:29 ID:Osp0eaI+0
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 14:27:21 ID:4pCgdG7f0
おまえらがクアトロン綺麗って書き込むから逆に疑ってしまう人専用
俺も46LX3と40LX3と46DZ3で迷ってる

ところでLX3DZ3の2画面ってボタン一発で入れ替えは可能なの?
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 14:44:47 ID:YhwG7IJ90
>>983
個人部屋用でDZ3が欲しい。
つーか、32でもちょい大きいかなと思ってる。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 14:59:56 ID:CpJR/tUQ0
シロトロンは綺麗だよ!
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 15:22:42 ID:9m+o1Cgj0
LC-40SE1買ったんだけど、チャンネルきりかえるときのエフェクトみたいなの
非表示に出来る?
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 15:23:56 ID:hVGnoH66P
LX3よりDZ3の方がレスポンス良いと聞く
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 15:27:50 ID:YvqFQWIm0
AE7買ったんだけど3〜4週間待ちだってさ
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 15:32:39 ID:0+m47D+W0
家も16日夕方、近場のケーズで40AE7買ったんだけど、10日前後待ちと言われた。待ちくたびれ中
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 15:38:10 ID:wey4TjtF0
>>989
取説137Pか??
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 15:49:20 ID:9m+o1Cgj0
>>993
できたよありがとう!
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 16:17:25 ID:YEZW4ybw0
そろそれ次スレ建ててくれないかな?
俺は無理だった。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 17:47:40 ID:Ei9NSbEo0
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 18:10:30 ID:KKsbHQUm0
折角の新スレもキチガイ出没再びでアレだな
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 18:11:58 ID:KKsbHQUm0
埋めるぜ
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 18:12:54 ID:Ei9NSbEo0
まぁクアトロンの出来が良すぎだから嫉妬されるのも無理はないね
これで4倍速来たら独壇場すぎるだろ
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 18:13:05 ID:KKsbHQUm0
1000ならID:Osp0eaI+0は施設へ搬送
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。