東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
○東芝レグザ上位機種Zシリーズについて語りましょう。
○廉価版C、H、Aシリーズは他のレグザスレでお願いします。

□TOSHIBA REGZA トップ
  http://www.toshiba.co.jp/regza/
  取扱説明書ダウンロード
  http://www.toshiba-living.jp/search.php
  ソフトウェアダウンロード情報
  http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html

□前スレ
  東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用スレ 30
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1284556520/

  テンプレ>>1-4まで
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 16:59:57 ID:w7Jws63z0
□FAQ (1/2)

  Q ○モデルと○モデルって何が違うの?
  A 公式を見ましょう→http://www.toshiba.co.jp/product/tv/lineup/compare.html
  Q USB HDDとNASにREGZAで録画したデータってPCから再生できる?
   また、VARDIA以外でDVDに焼いたりできる?
  A USB HDDはREGZA以外で再生できません。他のテレビやPCで再生するには
   DTCP-IPのHDDにダビングしてください。
  Q PCのHDDやLAN-HDDで共有した映像は、どんな形式のものが再生できるの?
  A 映像:MPEG2 VR TS 音声:MPEG1 Audio LayerII 画像JPEG
   サーバーを組める人はPC連携再生、デジタル4番組同時録画、コピーフリー、
   編集、BD保存、PCとの親和性や応用力が一般のテレビとは一線を画しています。
  Q HDDの増設ってできるの?
  A USBタイプは8台まで登録でき、Z9000、ZX9000はUSB−HUBで同時に4台
   接続できます。それ以外のシリーズは、HUBを接続できませんが、TVの電源と
   連動するので、増設HDDも内蔵HDDのように使えます。LANタイプは同時に8台
   まで増設できます。
  Q HDD録画中にほかのチャンネルって見られるの?
  A Wチューナーなので見られますし、W録画もできます。またHDD内の録画済みの
   映像を、録画しながら再生することもできます。さらに録画中の番組を頭から再生
   することもできます。(早見早聞で追いつくことも可能)
  Q ZシリーズはIPS液晶パネルなの?
  A ZとZHシリーズはIPS液晶パネル。ZX8000シリーズ以降はLED-VA液晶パネル
  Q シャープパネルの搭載状況は?
  A 32C7000、8000で開始しています。徐々に大型機種にも採用されるでしょう。
  Q グレアパネルだと映り込みが気にならない?
  A ARコートの反射率が従来のハーフグレアの4割なので、設置の仕方次第で従来より
   良好になります。ハーフグレアの場合と同様、明るい窓面、強力な照明などが直接
   映り込まないように配置を工夫しましょう。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 17:00:49 ID:w7Jws63z0
□FAQ (2/2)

  Q DVD映像も、超解像度機能が効きますか?
  A 8000シリーズ以降は、DVDのSD〜1920x1080のFullHDソースに超解像度が効きます。
   DVDのアップコンは、PS3と超解像の組み合わせの方が良いようです(1080p出力でDot by Dot)
  Q レグザリンク対応のレコーダーはVARDIAだけ?
  A 主要全メーカーのブルーレイレコーダーにもさりげなく対応しています。
   http://ascii.jp/elem/000/000/419/419162/
  Q 本体スピーカーの音って悪くない?
  A 薄型テレビのスピーカーはどこもこんなものです。音質にこだわる人はシアタースピーカー
   などを買ってください。ヤマハ POLYPHONY YRS-1000、ONKYO BASE-V20HD、
   PIONEER HTP-S313などが一般の薄型テレビより格段に良く、HDMIリンク対応なら
   電源ON/OFF、音量連動で内蔵スピーカー同様の使い勝手です。
  Q 以前はレグザはゲームには向いていないと聞きましたが?
  A 新型Z9000、ZX9000のゲームモードは最短1.1フレーム(18msec)と最速クラスで
   画面モードも抜きん出ています。
  Q 他に購入するものってありますか?
  A アンテナケーブルが必要です。マンションなどは、地デジ・BS・CSが混合されている
   場合がありますので、分波器が必要になります。
  Q フレームに付着する埃はなんとかなりませんか?
  A アクリル用静電気防止剤を使用する。リンスという技もあります。
  Q LANのHDD使えば2台のZ9000で録画共有できるの?
  A 正確にはDLNA対応のLAN-HDDが必要。※NASは不可
  Q バッファローのHDで「初期化できませんでした」ってでます。
  A テレビの電源を切ってコンセントを1分以上抜いてからもう一度電源を入れる。
   それでもダメな場合は説明書の手順に沿って、買ったときの状態に戻す。
  Q ひとりで設置できますか?
  A 購入店でご相談された方がいいと思います。無償で設置してくれるところもありますので、
   購入時に確認した方が良いでしょう。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 17:01:41 ID:w7Jws63z0
□REGZAの独自機能
○PT1とREGZA Zシリーズの連携
  http://jp.youtube.com/watch?v=XPMWV75MAt0
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm5532962
○PT1とRegza Zシリーズの連携 4番組同時録画/再生+ISO再生
  http://jp.youtube.com/watch?v=LjcnzfciRmQ
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm5535151
○S70SDとレグザ42Z3500を用いた録画再生のまとめ
  http://jp.youtube.com/watch?v=1VzYiHoqBXw
○REGZA 42Z3500から録画サーバー(S70SD+PT1)をコントロール改訂版
  http://jp.youtube.com/watch?v=o6xsX_KyBlA
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm5761161
○REGZA Zの番組予約表からPT1をコントロール<TVdeIEPG>
  http://jp.youtube.com/watch?v=tEpuxHZF9uc
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm5978072

□他社製品比較
○東芝液晶テレビ REGZA 42Z8000
  http://download2.getuploader.com/g/3|lcd_de_game/28/Z8000-01.jpg
  http://download2.getuploader.com/g/3|lcd_de_game/29/Z8000-02.jpg
○SONY BRAVIA 46X5000
  http://download1.getuploader.com/g/3|lcd_de_game/6/IMGP1066.JPG
  http://dl3.getuploader.com/g/3|lcd_de_game/39/IMGP1068.JPG


  以上、テンプレ。 さぁ、あなたも美麗映像の世界へ!
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 17:19:21 ID:oWYSGp020
レグザとか超解像(笑)次世代レグザエンジン(笑)の
カタログスペックばかりで発色が悪すぎるw

映り込みもひどいし、カタログスペックでつられて買った情弱涙目だろw
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 17:26:57 ID:3rCJ1+MT0
HDDプレゼントは9月で本当に終わるのか。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 17:34:56 ID:A8pHWYD00
>>1
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 17:41:20 ID:5ZbT2ElR0
>>1
乙S1

これは乙じゃなくてうんたらかんたら
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 17:50:31 ID:a6A/J/rI0
2010年秋、注目アニメは四原色のAQUOSクアトロンで観る! ― 第1回
クアトロンはアニメでも真価を発揮するのか?
http://ascii.jp/elem/000/000/553/553937/

アニメも高画質なのはシャープでみたいだな
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 18:07:12 ID:2Nwa9Pzb0
李さん大ハッスル中!
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 18:11:01 ID:7iu46nVZ0
レグザはアニメ動画に弱いから、ブラビア買えばよい

どうやらレグザは、コマとコマの補完を忠実に行うから
コマ1、コマ1、コマ3、コマ3、コマ5、コマ5、と続くコマ抜きアニメは
c1、c1、c1、c2、c3、c3、c3、c4、c5、c5、c5、と滑らかな補完ができない

ブラビアは、シネマドライブ1とモーションエンハンサ強で
滑らかな補完ができる。
シネマドライブ2にすれば、フィルムっぽくも
シネマドライブ切りにすれば、レグザと同じカクツキ補完もできる

ブラビアは、コマ1、コマ1、コマ3、コマ3、コマ5、コマ5、から
コマ1、コマ2、コマ3、コマ4、コマ5、コマ6、を生成し
c1、c1.5、c2、c2.5、c3、c3.5、c4、c4.5、c5、c5.5、c6、と滑らかな補完ができる
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 18:17:49 ID:7a7Uh6Ah0
>>11
工作員乙
ブラビアスレに張れや
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 18:40:43 ID:CQ4XBUDQ0
         _, - ' ̄]
        ,-' _,--' ̄__
      // _.  「 .|
     / ./  (  ) | |
     / ./    ̄  | |
     | |       | |  ┌───┐
     | |      .| | . └──┐ |
     l l      |  ̄]     .l |
     ヽ ヽ      ̄ ̄     / ./
      \.\_          _/ ./
        `-_ `-、    __,- ' ~_.ノ
          `- 、 ̄ ̄_ _,- ' ~
              ̄ ̄
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 18:52:10 ID:b4Q64ZuG0
あれ?
10月末の新型REGZAの入ったパンフ見たんだがこちらでの発表はまだなのか・・・・
とりあえず
CELL REGZA 55X2、55XE2、46XE2
LED  REGZA 55ZG1、47ZG1、42ZG1
共に4倍速、3D対応らしい
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 18:53:58 ID:V/wkGQh60
何を言ってるんだお前は
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 18:57:03 ID:aPTW9ejw0
「10月のカタログ(パンフ)を出しますよ」っていう発表?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 19:05:55 ID:a6A/J/rI0
LGが日本市場向けに薄型テレビを本格投入
http://ascii.jp/elem/000/000/557/557089/

LGやってきたでござる、いやニダ
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 19:27:46 ID:vuozLdkb0
俺が買ったばかりのREGZA、
子供がリモコンで画面叩いたから、
深くて大きな線状傷が入ってしまった orz
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 19:43:45 ID:xZhPGPqrO
子供なんて犬猫以下だからな
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 19:49:30 ID:Ilpq0I8P0
HDDに録画したの再生がうまくいかないとかちょっとありえないですね。

何でも壊してそうね。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 19:50:35 ID:w7Jws63z0
小さい子供が居る場合はアクリル保護パネルでも買っておけよ
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 19:54:55 ID:imw4AigG0
ブラウン管さんマジックで落書きしまくってごめんなさい
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 20:30:16 ID:n3p5InGK0
>>18
子供がいるならガラスのプラズマだろJK
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 20:55:49 ID:SUGAMww/0
子供がいるやつはテレビなんて見ている場合じゃないだろ
死ぬほど残業して家族に尽くせ
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 20:57:05 ID:n3p5InGK0
豚主婦ニートが死ぬほど働いて
ご主人様楽させてやれw
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 21:06:22 ID:3eU2HtSQ0
wowowとかスカパー!の無料視聴に申し込むのがめんどくさいな。見たいけど。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 21:14:15 ID:mA/UyFNY0
無料視聴って申し込まないとだめなの?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 21:20:00 ID:azBg8hIB0
最近、外付けHDDに録画した番組を見てると時々画像が乱れる
HDDを1年3ヶ月程フルに使ってたから寿命でしょうか?
因みにHDDはレグザ買った時につけてもらったバッファローです 
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 21:20:31 ID:TQa0m6Q8O
ZS1と一緒に外付けHDDを買おうと思うんだけど、スカパーHDは録画できるの?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 21:22:50 ID:A8pHWYD00
>>29
お店で聞けば?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 21:47:01 ID:gBcmutL+0
前スレでB-CASの向きで悩んだ人いたけど、あれは俺も悩んだ。
なんで2枚いるのかも謎。
取説よく見ないでいじくってるからなんだけどね。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 21:47:04 ID:PX53z5ExO
>>9
レグザはゲーム専用にしてそれ以外は噂のクアトロンで、って思ってたけど店頭で現物見て気が変わった。
他社製品らと阪神戦で見比べたけど自慢の黄色、全然普通じゃん。
好みで言えば他社の方が良かったくらい。
期待して損した。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 21:48:39 ID:fM9dVpha0
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 21:59:48 ID:N9cpglnZ0
Z1の47型注文して、まだ届いてないんだが
本体の精密な寸法が分らなくて
アクリルパネルが注文できない・・・orz
東芝のHP不親切なんだもん
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 22:03:49 ID:A8pHWYD00
>>34
つ価格コム
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 22:18:10 ID:Ilpq0I8P0
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/design.html#size

外形寸法
 幅113.1cm×高さ76.7cm×奥行33.8cm

画面サイズ
 幅104.0cm×高さ58.5cm/対角119.3cm

じゃだめなの?精密な寸法・・?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 22:22:05 ID:WHC+qYsfP
LGのあのバックライトはすぐ東芝にも提供されるのか?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 22:26:36 ID:4WEYDtGj0
日本も竹島の領土と日本海の名称を主張して反論してきたらLGのテレビの関税を5倍にして対抗しろ。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 22:30:15 ID:N9cpglnZ0
>>35
口コミ全部みてきたけど。載ってなかった・・・
>>36
そうなんです。
下部スピーカー上部までの寸法が知りたいんです。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 22:32:02 ID:imw4AigG0
買ったお店に電話して測って貰えばいいじゃない
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 22:38:02 ID:N9cpglnZ0
>>40
オーダーで納期が10日かかるので
早くに知りたかったんです・・・
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 22:42:45 ID:MyCkn/Fj0
ビニールかけとけ
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 22:43:52 ID:n3p5InGK0
>>38
キムチパネルのレグザスレでそれ言ってもなw
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 22:46:30 ID:N9cpglnZ0
>>42
ビニールじゃネコの爪に勝てないんです
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 22:53:19 ID:Ilpq0I8P0
>>39
東芝に電話したら教えてくれるよ
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 22:54:45 ID:7yfsfy7D0
>>44
ネコにビニールかけとけってことだろう
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 22:55:15 ID:N9cpglnZ0
>>45
明日、電話して聞いてみます。
どうもでした。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 22:59:53 ID:n3p5InGK0
>>17
5年以内に5%のシェアだと・・・
レグザのシェアの半分を頂くつもりか
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 23:08:27 ID:mA/UyFNY0
しゃーないなあ42ZG1の価格を14万スタートするか(東芝幹部)
ってなんないかなあ
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 23:21:47 ID:xZhPGPqrO
しゃーないなあ47ZG1の価格を20万スタートするか(東芝幹部)
ってなんないかなあ

47Z1から乗り換えるよ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 00:26:44 ID:tYtnKACE0
ZG1は言われてる所のカクカクやら何やらは多分解消されてるだろうが
惜しむらくは完全使い回しのあのデザインがなぁ・・・
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 00:58:26 ID:FF6ZFes50
テレビにアクリルパネルって・・・
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 01:35:06 ID:Nj2u0iRS0
>>52
液晶は全部アクリルだ
いやならガラスのプラズマ買え

以上
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 02:21:57 ID:Ro/DlOtU0
日本のメーカーについて
LG社長「競争相手ではない」と明言した。
LG社長「日本のテレビは画質、音質で優れており、韓国より5〜6年進んでいる」とし、
日本メーカーには「学ばせていただきたい」という姿勢で努力するという。
対する国内メーカーは、「アフターサービスの強化をすすめていく」と言う、なんとも頼りない返事だった
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 02:27:07 ID:Ro/DlOtU0
>>9
自分も見たけど、最高とは感じなかった
確かに他のTVよりは金色(黄色はわかりづらかった)が濃く感じられたけど

ただそれだけだった
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 02:39:20 ID:Ro/DlOtU0
>>29
冷たい反応が返ってくるときは大概できない
REGZAの不利になる情報は聞きたくないのかわからないけど
一部イライラしたかのような書き込みを良く見るよね
出来る出来ない、カタログ見ればわかりそうだけど店で聞くほうが早いかもだが

自分は一般購入希望者だから例えREGZAファンであっても
なんとも思わないけど。
最近、ちょっと他メーカーの気になる情報が出た時や
出来ない機能についての有る無し←これはわざとの人もいるのだろうが
噛み付きすぎじゃないだろうか。。短気すぎる。
まるで東芝やお店側の関係者みたいな嫌がり方だと感じてしまう
もしも自分が同一機種を持っていて答えられる時があったとしても
そこまでの反応をする必要があるのかと疑ってしまう

こういうスレには一般購入希望者しかいないと決め付けてる
自分は情弱なの?
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 03:00:21 ID:Nj2u0iRS0
クアトロン店頭で見たけど綺麗だったよ
発色がレグザとは文字通り桁違いだった

特にアニメはもともと透明感のある抜けのいい発色の
LEDアクオスにさらに発色が加わって綺麗だった
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 03:32:08 ID:9tOfLBsB0
仕方ないよ
東芝ユーザーはバカしかいないから
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 07:49:22 ID:z9a41V6I0
めざましでLG特集きたあああああ
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 09:09:38 ID:OriAsP3l0
Z1を買うかZS1を買うか迷ってるんだけどそんなに違うもんなの?
近くにZS1ないから確認できない
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 09:22:51 ID:6nV6LaMw0
馬鹿に馬鹿って言うのはかわいそうだからそっとしてるやさしさが
わからない馬鹿もいるんだな、かわいそうに
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 10:14:19 ID:A0us3DPy0
新製品発表の噂もあったが、爺さんちのなので先週末に37Z1買ってきた。
109,800円20%は普通に出てきたので、2TのHDD付きで同じ値段にしてって言ったら5,000円引いてくれて、
104,800円20% + 5,000円10%(HDD2T分) + リモコンになった。

エコポイント引いたら6万円台ってエライ安いね。底値はエコと量販ポイント引いた後で5万円台かね。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 13:01:53 ID:+XL18gGOO
今週、新型Zの発表があるとの噂、という書き込みがあったが、
それはINFINIAのことですか?

性能で選べば、東芝ソニーLGの3強になりそうだね。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 13:12:02 ID:SvVxnp660
3DREGZAって、反射防止コーティングしてないのか?
すごい反射してた。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 13:28:32 ID:Nj2u0iRS0
>>64
まさかと思うけど、ビエラと比較してない?
あれは、ファインティアラという自社の高性能ARつけているから
あんまり比較しない方がいい、というかしないでくれ
LGコーディングよりも上だから

http://www.incom.co.jp/productnavi/index.php/product/28738
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 13:30:30 ID:ThzfP9Z5P
LGいいね
直下型LEDに対しいまだに上位のZG1でもエッジライトの東芝とか買う気にならない
しかもZG1の方が高いし
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 13:36:51 ID:5XkV/+Yi0
機能が糞なら買う気がしない
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 13:37:32 ID:qG4x/BSEP
ていうかLGのも厳密にいうと直下じゃねえじゃんソレ
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 13:46:02 ID:nCCJOfSu0
REGZAのスレでLG勧める人本当に気持ち悪い
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 13:46:40 ID:Nj2u0iRS0
レグザのガラパゴス機能はつけてくれないだろうな
LG
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 13:48:36 ID:tYtnKACE0
直下エッジライトとでも言うのが相応しいか
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 13:59:08 ID:XDGmb7fK0
LGスルーモード搭載に期待
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 14:39:37 ID:e8FtiIn30
>>69
同感
ソニースレ、シャープスレ・・・あちこちで荒らして全社を敵に回してる
ますます嫌われていってるのも覚悟で
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 14:53:51 ID:Vs7VNDE50
ソニー・プロフィールプロ、KX−27HV2の取説、ヤフオクで高値で落札されてたよ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 15:40:20 ID:i4zkj0u60
>>9
クアトロン、アニメの色と相性いいみたいね
ジャギーも減るんなら買いたくなる

はやくエントリーだしてくれ
シャープ
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 15:44:18 ID:JvGnPlEB0
>>73
全社を敵に回してる←これってwww

ここは商品アピールの社員スレかよw

と釣られてみる
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 16:14:19 ID:Oj17JYFd0
>>56
ここに東芝関係者いると思うよ
もちろん他社の人もねw
それが2ch
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 16:26:50 ID:5XkV/+Yi0
あんだけ煽るから一体どれほどの安さでやってくるのかと思ったら
別に大したことはなかったという
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 17:03:57 ID:M2cFn/dI0
どこのメーカーだろうと競争力のある商品を出してくれるのは消費者にとっていいことだろうに
日本のガラパゴス化は良いとこだとはとても思えない
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 17:06:10 ID:HuXNma3O0
東芝の修理対応マジひでえ。
現在、もめてます。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 17:21:51 ID:ampCY+KiO
>>80
内容をくわしく
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 17:24:50 ID:/NxlEysGP
最近やたらガラパゴスの言葉使いたがるやつ増えたなw
シャープなんか商品名にまでしちゃってるし
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 17:25:54 ID:oGr91YCSO
>>80
勿体振らずに書けばいいのにいちいち面倒臭い奴だな
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 17:34:15 ID:i2i2MfkZ0
ガラパゴザウルスか
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 17:35:54 ID:UiZCiljN0
>>80
書くなら詳細を書け。
そうじゃなければ最初から書くな。
86 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 17:36:45 ID:HeIOvOPjP
>>83
これから内容を考えるんじゃね?w
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 17:55:17 ID:e8FtiIn30
>>76
店員や購入予定の人も見てる
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 18:50:30 ID:vvbVFQsI0
ガラパゴス東芝か
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 19:11:43 ID:JvGnPlEB0
ガラパゴス東芝EMIは布袋の実妹か
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 20:18:34 ID:F17Nlmze0
REGZA Z1買った。
なんかカクカクして見えるし映像が白っぽい。
今買うならアクオスがお勧め。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 20:23:11 ID:w8VEH9mS0
分かりやすすぎて吹いたw
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 20:26:27 ID:SIXHupLJO
>>90
電気屋行ってから買えば良かったネw

と釣られてあ・げ・る
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 20:26:37 ID:EC3oYxkP0
>>90
オメw
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 20:39:45 ID:ZRKm0nKd0
空くお酢買った。
なんかカクカクして見えるし映像が白っぽい。
今買うならREGZA Z1がお勧め。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 20:40:32 ID:TLKchiR10
Z1着たのでCSとか映るうちにW録とかしまくってる。楽しい。それほど不満は無いけどリモコンの数字ボタンは許さない。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 20:46:12 ID:W5bgjbp90
リモコンは明らかに劣化してるよな
キートップがグラグラしてるし押せば硬くて音も五月蝿い
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 21:26:26 ID:d8epg/IjP
>>90
ざまぁw
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 22:10:58 ID:S9JbnuY40
アクオスって創価でしょ?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 22:29:51 ID:VqLIpncq0
レグザはキムチです
そして俺のテレビはZ1キムチです
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 22:33:17 ID:pK8VwnYf0
>>99
勉強しなおしなさい
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 22:34:51 ID:VqLIpncq0
>>100
すいませんでした、大部分がキムチに訂正します
やっぱりキムチTVでした
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 22:41:14 ID:pK8VwnYf0
>>101
さらに勉強しなさい
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 22:42:48 ID:VqLIpncq0
>>102
はい、さらに勉強したところ映画プロモードが
補正機能がオフになって、さらにキムチTVに近づけることが判明しました
というかこれはもうキムチです
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 22:44:45 ID:pK8VwnYf0
>>103
勉強が足りません
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 22:51:41 ID:VqLIpncq0
>>104
はい、さらに勉強したところこんな記事が

待機電力0.7Wのはずが51W。機器実測で分かった本音の節電術
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090304/1024318/?ST=life&P=1

スイッチ切っても51W・・・
これはZ1買った私もさすがに絶句してしまいました
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 23:00:11 ID:aONCtTu20
>>105
キムチって何?
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 23:02:48 ID:VqLIpncq0
>>106
はい、キムチは三国時代からある韓国の伝統的な食べ物です
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 23:04:07 ID:aONCtTu20
>>107
じゃあスレチだな
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 23:05:39 ID:VqLIpncq0
ほう
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 23:15:50 ID:2Ez2ZDgZ0
Z1は主電源切っても光デジタル音声の赤い光が点いてる
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 23:37:09 ID:8MI4/Tda0
Z9000はフルレンジ対応でしょうか?
ご存知の方いますか?
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 23:39:26 ID:dSCgqP1n0
http://farm5.static.flickr.com/4130/4845373255_28a2bc2c35_o.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4104/4845992518_5eef14d91a_o.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4088/4846059004_846757523b_o.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4144/4846063292_2ac491326f_o.jpg

これがクアトロン画質か・・・アンチが発狂するのもわかる
画質にあまりこだわりがない俺でも軽く嫉妬してしまうこれを見ると
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 23:41:45 ID:dSCgqP1n0
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 23:51:38 ID:w5625NW10
HiVi Cast買ってみよーっかなー。

誰かZXで試した人居ない?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 23:54:09 ID:dSCgqP1n0
>>114
まじおすすめ

人の設定聞いても参考にならないよ
一台一台個体差があるからね

まあ、ナナオぐらいになると
一台ごとに調整しているようだが
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 00:06:46 ID:SKzvmzqO0
42型でテレビを探してて
行き着いたのが、Z1かクアトロン
どっちがいいのか…。Z1のほうが画像がいい気がするんだが…。
クアトロンはなんかぼやけてるというかにじんでる感じ。
家電量販店で見比べてみたけど。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 00:15:26 ID:1R8TIYu90
>>116
好きな方を買って、この板に来なくなれば、幸せになれるよ
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 00:15:48 ID:gTlP11y60
Z1の待機時の省電力設定はどうすればいい?テンプレくれ。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 00:25:45 ID:lMPlylPr0
>>118
番組データ取得をオフるか電源をコンセントごと抜く
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 00:26:02 ID:Q16+SmVn0
Z1の録画をHDL-F250でやってる人いる?
やってみてつながったんだけど電源切るとダメだった・・。
切っても大丈夫な方法知ってる人いないかなぁ。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 05:16:06 ID:wWfTlOX40
やっぱりみんな外付けHDDで録画してるの?
なんか注意することってある?
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 05:26:55 ID:zQiGOVaZ0
手当たり次第録画するとえらいことになる
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 05:31:48 ID:26RwopS80
手当たり次第録画すると録画失敗するってこと?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 05:49:23 ID:CgXWnjUI0
こんばんは(ネットで情報調べてたらこんな時間か・・・)おはようございます

REGZA37Z1を買おうと思ってるんですが
当方北海道の田舎住まいに付きネット購入に依存するしかありません

今、Z1は量販店のキャンペーンで外付けHDD(500GB)が付くのをやってるようですが
このキャンペーンって8月末までのが9月末までに伸びてるお店が多いようですが10月も続きそうですかね?
お店で情報を聞かれた方などいらっしゃったら教えて頂ければ幸いです。
(販促の簡単リモコンってのはまだ配ってるお店あるのでしょうか?)

10月には東京に出掛ける予定があるのでキャンペーンが続くようなら、東京でお店を回るのも手だなぁと考えてるのですが
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 09:10:00 ID:ad1a3wut0
正直パネルの違いよりグレアかノングレアの違いのが悩み大きいよな
色見はそっちのが大きく変わってくる
3原色4原色とか微々たる差でしかない
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 10:07:58 ID:YaUFcFj30
最近42Z1買ったんですが、スチールラックのやや下方の床から50センチあたりに設置した
んですが画面上の黒い部分が多いときに映り込みに気づく程度で普段は気にならないですね。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 11:16:41 ID:KVGwSq2K0
>>125
その意見には全く同意
どうしても32以上は無理なので
ZS1かXP05にするかで葛藤中
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 12:59:59 ID:uCZsh0Eb0
>>123
未読のリストが溜まってえらいことになるんじゃ?w
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 13:00:53 ID:Bm3MPTbV0
淀com、37Z1が値上がりしたな。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 13:02:00 ID:tdrZydgJ0
確かにVHSからHDDに録画するようになって
無駄に録画して見てないの増えたわ
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 13:55:50 ID:+AMDC6zd0
Z1着たんだけど箱○でゲームやるとくらいとこ行くと暗すぎるんだが。
誰か設定教えて。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 14:06:21 ID:9zZcEARi0
>>131
リモコン[クイックメニュー]ボタン>映像設定>映像調整>詳細調整>LEDエリアコントロール設定:オフ
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 15:44:15 ID:7v7hmkbv0
明日新機種発表するらしい 嘘でもオラワクワクすっぞ
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 15:53:40 ID:t3IhQAAR0
>>133
新型はDLNA/DTCP-IP サーバに直接録画できるようにならんかねぇ〜〜〜
Z9000で録画したデータを一箇所で管理したいんだけど、わざわざ転送するのが面倒くさい。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 16:14:31 ID:IrxQlJ580
ほんとだ、ヨド.com 2万円ほど上がってる
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 16:30:22 ID:FWzqtFC00
おいおまえらREGZAだとネットワークサーバに録画してPCからも見れんの?
是非、教えろ下さい
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 16:42:00 ID:uCZsh0Eb0
>>136
一度USBやLANのHDDに録画した後、DTCP-IP対応機にダビングすると
DTCP-IP対応ソフトで視聴できる
それ以外は、、、わからん
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 16:53:38 ID:FWzqtFC00
>>137
thx.
一応、自分でもぐぐっててみたんだが唯一それしかないのか出てこない
PCからUSB-HDDを強引に共有するなり直接ゴニョゴニョ...てのは無理なんだろーか
DTCP-IPサーバを買わずに済むなら・・・っていう貧乏発想から質問してみた
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 17:03:21 ID:uCZsh0Eb0
RECBOXの一番安いの買うのが手っ取り早くていいかもね。
PCのソフトはついてないが、シリアルで無料でダウンロードできるし。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 19:13:27 ID:L2LRdpLJO
>>135
Z1はどれも値段上がったような
かわりにZS1がトップにくるようになってる、ヨドはちょっと露骨すぎだなw
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 19:19:19 ID:DbJaicPw0
>>129.135
Z1の後継機ZG1が55,47,42インチだけで37インチがないので
37Z1が継続販売だと判ったから慌てて叩き売る必要がなくなった
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 19:29:25 ID:30m5O9ta0
ZG1はZ1の後継機ではない
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 19:35:01 ID:kcHkw8y10
37Z1は12月でエコポイント切れるからな
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 19:41:55 ID:4AjJK01+0
ZG1に37型がないことなんて7月から分かってたわけで
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 20:34:30 ID:hzO635JG0
Z1はLED搭載なのに消費電力が高いのはなぜですか?
エコポイントが12月末までなのでギリギリまで待てば値段下がりますかね?
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 21:08:31 ID:n+W/nb/30
REGZA持ちの皆さんは,レコーダーはどこのを使ってますか?またはどこのを買うつもりですか?
レコーダーも東芝にしようと期待して待っていたのですが,余りにも周回遅れな仕様で…

今の私の選択肢は,
東芝TV & ソニーレコーダー
ソニーTV & ソニーレコーダー
東芝TV & レコーダーは新型RD待ち
の3つです。本当はRD-X10の発表で
東芝TV & 東芝レコーダー
とする予定だったんですが・・・
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 21:13:00 ID:SNuzgAQP0
レコーダーいらないから録画機能付のZシリーズを買った訳で・・・
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 21:13:39 ID:OjN3UPKV0
>>146
自分はZ9000にソニレコ買った
不満はDVDにハイビジョン録画できないことかな
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 21:21:20 ID:hzO635JG0
Z1は周りの明るさに合わせて自動調節してくれる機能や録画したもののフォルダ分けなどはないんでしょうか?
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 21:22:52 ID:tSL7pngO0
BCASどこで売ってるのか教えてチョンマゲ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 21:29:41 ID:yDvLKdnY0
>>150
ggrks
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 21:47:11 ID:XP2821SP0
ZS1とR1の違いってなんすか
カタログ見比べても似たような機能ばっかでよくわからんす
値段全然違うから多分なんかが大分違うはずなんすがそれはなんすか
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 21:48:32 ID:ygSGjJtI0
録画番組おまかせ再生してもCMから始まるのどうにかならない?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 21:48:35 ID:nP+yO3Jp0
>>152
ggrks
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 21:50:08 ID:Bm3MPTbV0
淀.com、42Z1は逆に1万ぐらい下がってる。
明日発表?の新型は42以上しか出ないとか、新型発表がガセとか…
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 21:57:34 ID:hzO635JG0
>>153
もしかして使えない機能ですか・・・?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 21:59:49 ID:lRILJz3W0
W録でMC出来ないのってなんでなんだろうな
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 22:05:48 ID:ygSGjJtI0
>>156
いや、番組の途中のはわりかしきちんと飛ばしてくれるから使えるけど番組始めがCMだとそれは飛ばない
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 22:07:15 ID:8tiuQvws0
道頓堀の福山のREGZAの大看板リニューアル工事中なんだな。
新型発表にあわせてオープンかなあ
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 22:15:58 ID:hzO635JG0
>>158
そうなんですね

Z1って動画の残像とか気になりますか?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 22:32:13 ID:KFvTQGE+0
>>146
テレビはZG1待ち
BDレコーダーはパナBWT1100かソニーAT700待ち
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 22:32:34 ID:hAbVPd6N0
新発売をすぐに買う人いるの? 発売から7ヵ月もすれば4割くらい安く買えるのに・・・
Z1も待てば待つほど安く買える・・・
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 22:33:37 ID:tP93AqNy0
11月に欲しい俺としては新機種がマイナーチェンジであることを祈っている
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 22:43:11 ID:rm0UvYxG0
Z1についてくるシンプルリモコンでライブピンクもらったひといる?
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 22:43:12 ID:7v7hmkbv0
マイナーチェンジだったら東芝を見限る
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 22:47:05 ID:w+pNMsk80
Z2に決まってる
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 22:50:08 ID:FsWefwse0
>>165

ZG1はZ1の後継機種ではないのだね?
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 22:50:26 ID:Glnkl5uZ0
明日に新製品発表っていうのは確定なの?
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 22:56:57 ID:8tiuQvws0
Z1αらしい
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 22:59:33 ID:NgtLPJu40
z1、10月入ってももっともっと値段下がってくるのかな?
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 23:01:15 ID:E6c3A3v8i
もう限界だろ、いくらなんでも。
下位機種より低かったりするんだからwww
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 23:03:03 ID:hAbVPd6N0
生産したテレビは全て売れる訳じゃないんだから売れ残ったテレビってどうなるの?
廃棄処分?
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 23:15:30 ID:9xIcoOR40
>>172
冷静になって考えろ!今、Z1が安い理由を!!

そういう事だ…
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 23:21:00 ID:tP93AqNy0
>>172
生産調整するからダダ余りなんて事にはならないよ
最終的には展示品とかと一緒にアウトレットに回るんじゃ無かろうか
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 23:38:25 ID:4GUw857J0
>>146
俺は37Z1にRD−S303とパナのBW680を使ってる
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 23:39:47 ID:FsWefwse0

次のZ1αって相当良いんじゃないのか?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 23:47:08 ID:p82bVbA80
Z1でもらえるシンプルリモコンの色教えて!
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 23:58:55 ID:SKzvmzqO0
新製品出るんですか?
42Z1買おうかと思ってたんですが…。
待ったほうがいいのかな?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 00:20:16 ID:SdzyUCeZP
>>140
自分エイデンで37Z1を93800で買ったけど
店員に聞いたら10月に値上げするって言ってた
どうもかなり前からそうなるのが内部で決定してたみたいだから
なにがしらあるんだと思うけど
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 00:22:25 ID:PeIkEwCU0
9月は決算だもん。しょうがないよ。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 01:01:55 ID:Hh0fMBUm0
>>176
今のZ1の4倍速バージョンなのかな
それならLEDでも買いたい
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 01:10:11 ID:95dlfvJ20
3Dなんかどうでもいいからさっさと37型で4倍速だせやクソ芝
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 01:14:54 ID:hgnWLdn00
HDDプレゼントは本当に今日終わりそうだな。
発表が本当か知らんが、今日は帰りに池袋に行けるようにするか。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 02:02:01 ID:EOEIKHfj0
>>167
違うよ
ZG1は3Dあるし4倍速があるシリーズ(エッジ型だけど)
Z1は3Dなし倍速のお手軽ゲーマ初薄型TV購入者専用(エッジ型だけど)

両方1って入ってるし、Zシリーズ ZGシリーズとあるはず
Z1はスーパーカップ1.5倍 豚キムチラーメン(色々な機能がテンコモリ)
http://www.acecook.co.jp/brand/super/img/item08.jpg
ZSは、昔ながらの中華そば
(インスタント麺は昔ながらの袋じゃなきゃダメだ
カップメンなんてみとめねーとばかりに復刻し味も昔ながらのスタイルを追い求めた
そんなマニア層向け)
http://livedoor.blogimg.jp/jyb/imgs/7/c/7cb26a5f.JPG

ZG1は、スーパーカップ1.5倍ガッシリ3Dめん
http://img03.ti-da.net/usr/eigyoumen54/100404_1049~01.jpg
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 04:01:09 ID:0Ekw4STr0
安さにひかれてるんだけど消費電力がきになる
37Z1(LED) 定格169W 年間156kwh/年
L37-XP05(CCFL) 定格139 年間120kwh/年
LEDなのになんでこんな消費電力たかいの?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 06:49:01 ID:K4mqdVin0
新型発表か
ワクワクするぜwww
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 07:02:32 ID:ps4GtyBl0
32型2台持ってるが、昨日突然両方のテレビでNHK総合が映らなくなったわ
両方とも再スキャンの初期設定したらなおったけど何だろうね。
2台同時って。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 07:19:50 ID:EOEIKHfj0
>>185
標準使用では100W以下らしいぞ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 07:23:57 ID:EOEIKHfj0
>>185
まー気に入らないなら買わなくていいんじゃね?
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 07:34:16 ID:EOEIKHfj0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
新型発表は何時頃だろー
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 07:56:54 ID:DeuvWQNS0
>>187
チャンネル変わったんじゃないの?
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 08:05:45 ID:JJm5NVwf0
新型発表のソースはどこだ
というか久々にスレを覗いたら今日が新作発表の日とは何という偶然
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 08:31:33 ID:MaDFFIiI0
ソースは2chだからあまり期待しないほうがいい
ただ、低価格な機種でも12月でエコポイント対象外になるのが多いから
このまま何も発表しないというのは考えにくいな
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 08:36:10 ID:uJrOaU2k0
エコポイントに対応させただけのマイナーチェンジ説もあるね
32A1も5つ星じゃなかったんだな
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 09:05:06 ID:JJm5NVwf0
最近の日本は白物家電もテレビも携帯も細かいどうでもいい
機能が増えて機能不全起こしてるよな。携帯とかもう複雑すぎて
使いこなせないわ。iPhoneみたいなタッチパネルの技術革新が
生まれないから小手先の技術でこじんまりと作るんだろう。

なのでREGZAはゲームに最適とか4番組同時録画とか
どうでもいい部分でユーザーに媚びるよりも薄くデザインが良く
画質の良いテレビを作って欲しい。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 09:31:38 ID:hgnWLdn00
>>187
世田谷区民乙。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 10:56:18 ID:ToPSbyvP0
日系メーカー、デザイン決めてんの誰だよ?
ドイツあたりから優秀な奴を雇ってデザインしてもらった方がいい
ひどすぎだ、日立、パナ、シャープ、東芝・・・
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 11:26:21 ID:zbyj/+mz0
主婦も最近は北欧家具の良さ分かるから、うけるだろうにね。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 11:38:13 ID:OvpDs0i60
>>187
これか

NHK総合、一部地域で視聴不能 技研実験用電波が原因
http://www.asahi.com/national/update/0929/TKY201009290536.html
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 11:59:55 ID:wpH3x1bY0
ひでえな、メーカーのサポートも大変だなw
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 13:10:22 ID:6+TjhQ5u0
今まであまり値下げしなかった店が急にZ1を値下げしだしたのはどおゆうことだ?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 13:18:32 ID:T69eKaq+0
>>201
あなたの言わんとしている予想の通りだよ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 14:45:47 ID:3m25oEdM0
REGZA Zシリーズ買ったけど。
なんかエヴァ見ていたらカクカクして見えるし、他のTVと比べて映像が白っぽいし。
やっぱり買うならアクオスのほうがいいね。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 14:50:21 ID:rZm2cgxi0
>>203
REGZAのエヴァカクカク問題は、前に結構話題になっていたぞ。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 15:18:00 ID:/UbY04L90
アクオスなんて情弱が買うもんだ
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 15:22:13 ID:dD+UkSHfO
今Z1って納品待ちが長いの?
家電屋行っても?
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 15:38:20 ID:uVA8cdq80
近所のコジマ、ノジマ、ヤマダ、全部Z1の納品は9/30(予定)だったよ。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 16:18:31 ID:1wz7zO4iO
>>195
4原色のクアトロン買えよ
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 17:04:10 ID:DUsyDbF/0
キター

914 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 16:51:44 ID:DKWvQPch0
東芝、眼鏡なしの裸眼で視聴できる3Dテレビを発表
http://live.sankeibiz.jp/live/20101004/live.htm
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 17:13:50 ID:S4ZZT0AK0
>>209
ほお
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 18:02:23 ID:XR7oqsTX0
今日新製品発表じゃなかったの?
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 18:07:46 ID:9FN9Ul7j0
>>211
ぺろぺろ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 18:27:03 ID:dsrGHYNU0
>>211
> 885 :[] :2010/09/30(木) 14:13:16 ID:ToPSbyvP
> 何だよ、ガセ情報だったのかよ!

> 886 :[] :2010/09/30(木) 14:17:11 ID:uVA8cdq8
> ガセってw
> そもそも販促のHDDが付いてくるのが今日までだから
> 今日発表なんじゃね?ってのが起源だと記憶してるんだが・・・。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 18:27:09 ID:1jqcXY/Z0
エヴァが24fpsだから カクカクするんでしょ。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 18:37:04 ID:l6cxqt4i0
>>209
それってWXGAの21型じゃないの?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 18:57:24 ID:Z7QmVfs90
ついでにエコポイントに対応させたマイナーチェンジ機種も発表とかね
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 19:09:04 ID:VSS1L22PO
何だよ、新製品発表はガセかよorz
もう、ええわ、HX700買うわ。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 19:28:34 ID:j/ZFiwE3P
もう東芝製品は買いませぬ!
ガセ情報掴まされて悔しい〜!
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 19:54:07 ID:lJZ901zS0
なんだ新型はないのか
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 20:06:06 ID:B0z+7jpD0
37Z1 + 2TB HDD + リモコン + おしぼり を110,000円25%で買った俺は救われますか?
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 20:12:59 ID:3gcjfgg80
>>220
祈りなさい
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 20:15:06 ID:by4dHV2k0
尼で42Z1が111600円か…
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 20:17:07 ID:BdGPwUWV0
ヤマダweb9400円値上がりしてるんだが・・・37Z1
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 20:17:51 ID:efdEioKI0
今日買ってきたよー
あんまり交渉とかうまくないし田舎だから
47z1を197000の19%ポイント 1TBのハードディスク付勝った。
本当はレコーダーとか台とかもセットで買う気だったんだけど
レコーダーどれにすればいいかとか台は本当にヤマハのyrs-1000で大丈夫なのかとか
悩んでたら買えなかった・・・
ポイントとエコポで買おうかな。

ポイントを現金換算するのも馬鹿らしいけど

197000-37930-36000-3000=120000

実質12万ぐらいで買えたんだからよしとするよ〜
交渉うまい人ならもっといけそうだね。
これからどんどん下がるかもだけど、在庫なくて値段あがるのとか
よくわからん店で買えないのもやだからこの辺で手打った。決算とかもあるし。。
とりあえず買ったから何かから開放されたよ。この一週間しんどかった。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 20:18:42 ID:by4dHV2k0
>>224
レコーダーはヴァルディアだろ、jk
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 20:19:30 ID:B0z+7jpD0
>>221
アーメン

>>223
ビックも上がってる。ヨドバシに追従したんじゃね?
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 20:20:43 ID:lEwLU1dp0
俺の地域のヤマダは田舎もそうだけど
エリアごとの値段ですからと言ってどの店員に交渉しても絶対にさげないわw
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 20:28:26 ID:efdEioKI0
>>225
いやヴァルディアはバルディアなんだけど、
どの機種にするかでまよってたんですよ。

レグザ側にハードディスクくっついてるんで
そっちからレコのほうにムーブできるやつで
かつハードディスク増設OKのやつにしたらいいか、
いや、ブルーレイレコーダーのほうがいいのか、とか
色々迷ってしまいまして。
皆さんはレコーダどの型番にしてますか?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 21:21:20 ID:Sot5gC6z0
>>228
レコーダは持ってない。見て消してはREGZA、
保存したいものはPT2で録画してtsのままか、エンコ。
BD、DVDの再生はPS3。

PS3はそんなに期待していなかったが、DVDのアプコンの綺麗さと、
PC内の動画ファイルの再生にもアプコン効いてかなり重宝する。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 21:22:26 ID:f9AND4nn0
素人ですけど
ビデオカメラからHDDに入れる方法を教えて下さい。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 21:38:46 ID:efdEioKI0
>>229
すいません、PT2って何ですか?
ごめんなさい、初心者で。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 21:48:34 ID:iF2jkbBOO
Z1でWiiリモコンのポインターが南斗水鳥拳ばりのカクカク&残像なんだけど、なんとかならないの?
それと超解像効かせても画質が汚いんだけど、なんとかならないの?
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 21:52:47 ID:EXW2t7In0
>>232
仕様です。
それが嫌ならこんな安物買わないでプラズマかブラビアでも買いなさい。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 21:58:20 ID:iF2jkbBOO
プラズマは焼き付くじゃん
BRAVIAは遅延が論外だし
ゲームはREGZA一択って話だから買ったんだけど
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 22:05:13 ID:EOEIKHfj0
>>232
うんこWiiでは検証結果で大分前から役に立たたないと証明されてる
役に立つのは、ゴミ箱○とPS3とPSPだけ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 22:08:57 ID:lJZ901zS0
>>235
どこの検証か詳しく
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 22:08:58 ID:XRU/Gv9T0
>>234
プラズマが焼きつくっていつの時代?
今は、焼きつき防止もされてる。
微妙に映像が動いているの知らないのか?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 22:09:13 ID:2kE5afRT0
HD版Wiiを出せと任天堂に言えばいいんじゃね
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 22:10:12 ID:iF2jkbBOO
マジか
俺超涙目
30マソも出したのに産廃かよ
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 22:27:25 ID:gg+vLgIu0
微妙に映像動かしているのか
結局プラズマもちゃんと表示できないんだな
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 22:33:36 ID:0xKBTLrU0
>>214
ブラビアは滑らかだよ
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 22:40:44 ID:2kE5afRT0
30万出す前に知恵を出せw
まさかコンポジでつないでるとかないよな
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 22:47:35 ID:iF2jkbBOO
D端子で繋いでる
コンポジのコードもあるけど
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 22:53:53 ID:0uHcsMql0
37インチZ1って一人で設置いけますか?
注意すべきことがあれば教えていただきたいです
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 22:57:26 ID:+lj+Jy1h0
ヨドコムで42z1+HDD500Gがポイント19%で\3000値段が下がったからポチリました。
122341-24455-23000=74760
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 22:57:48 ID:iF2jkbBOO
俺55Z1をなんとかひとりで設置できたからいけるんじゃね
注意点は、台座を組み立てる前にパネルを箱から出すと涙目になることかな
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 23:01:50 ID:OQFxyD9h0
一人で組み立ててる人はなんなの?ネットなの?
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 23:02:21 ID:+lj+Jy1h0
一人で組み立てられないものなの?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 23:03:22 ID:xCp2OEel0
>>244
余裕だったよオレは
組み立ててから二階に運んだ。

250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 23:08:43 ID:B0z+7jpD0
>>245
ヨドバシ37と42が逆転してるな。42の在庫の山が…
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 23:11:15 ID:3gcjfgg80
37Z1 ひとりで設置したよ。
Ksの人が足つけますかって聞いてくれたので、
ひょっとして危ないのかな、と思ったが、
自分でやってみた。パネルに気をつければ
大丈夫。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 23:32:56 ID:7xKmtnXD0
全て配送屋にまかせた。
自分でやってるやつは貧乏さん?
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 23:40:06 ID:iF2jkbBOO
貧乏じゃねーよ
無駄な金を払うのがアホらしいだけ
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 23:46:24 ID:7xKmtnXD0
やっぱネットで買った人なんだな。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 23:48:06 ID:BdGPwUWV0
ネットで買って故障したらヤマダに持っていけば事後でも保障してくれるんじゃなかったっけ?
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 23:48:38 ID:XRU/Gv9T0
心が貧しいやつがいるなw
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 23:49:46 ID:9tVHVHXp0
自分のこと言ってんの?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 23:59:27 ID:UK+ilYXT0
あれZ2きてね?
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 00:02:25 ID:Eh1oK+4F0
なんだよ新型発表なかったのか。
まあceatec前にやるはずないか。来週は何かと発表ラッシュの一週間になりそうだぬ。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 00:02:52 ID:2uKvMfbP0
Z1のポータブルズームについて教えて下さい

【PSPのゲーム】画面をZ1で画面いっぱいにして楽しむ事ができるのはわかります

伺いたいのは、PS3のゲームの中に1080Pやら720iや480i(PSNダウンロードゲーム等)
の内、1080P(FF等)は元々、TV画面いっぱいにして楽しむ事ができるけど
その他の【PS3用のゲーム】の720i,480iのゲームはポータブルズームをしないと額縁になってしまうのですか?

Z1でもPS3の1080p以外のゲームは額縁なんでしょうか?
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 00:04:24 ID:UK+ilYXT0
じゃあ地デジも額縁ついちまうな
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 00:05:09 ID:Co9RdvSF0
Z1でワンセグ保存ってどうやんの?
SDカードにコピーして携帯で見ようと思ったら
ワンセグモードでうんたらかんたらわけわからん。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 00:08:57 ID:UcpABb730
設定いじってなきゃ普通に録画したときワンセグも同時録画だと思った
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 00:09:37 ID:nqwjup6v0
やべぇ、42Z1買ったんだが、自分で組み立てられるかな?
自分で設定するつもりだったんだが、心配になってきた。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 00:13:16 ID:RKjDY74g0
>>263
まじで?でもSDカードにコピーできなかったよ。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 00:18:02 ID:UcpABb730
>>265
たぶん録画先がLANなんじゃないか?USBのみ可能
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 00:20:02 ID:RKjDY74g0
ううんUSBだよ。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 00:22:31 ID:2Wwz8aaa0
>>264
心配すんな、あんなもん余裕で出来るよ
その証拠に一人で設置出来なかったなんて書き込みは見た事ないだろ?
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 00:25:31 ID:bkhZcHgp0
一人で設置できなかったなんて恥かしくてかけないだけだろ?
俺は彼女と仲良く設置したが。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 00:33:08 ID:EJne+3ND0
>>260

マルチ


725 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 00:01:25 ID:EOEIKHfj0
Z1のポータブルズームについて教えて下さい

【PSPのゲーム】画面をZ1で画面いっぱいにして楽しむ事ができるのはわかります

伺いたいのは、PS3のゲームの中に1080Pやら720iや480i(PSNダウンロードゲーム等)
の内、1080P(FF等)は元々、TV画面いっぱいにして楽しむ事ができるけど
その他の【PS3用のゲーム】の720i,480iのゲームはポータブルズームをしないと額縁になってしまうのですか?

Z1でもPS3の1080p以外のゲームは額縁なんでしょうか?
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 00:33:13 ID:OSX1Um3z0
だよな俺は便利屋に頼んで10500円払って設置してもらったよ
一人で設置とか恥ずかしいし寂しいもんな
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 00:33:18 ID:UcpABb730
>>267
録画時にマジックチャプターを切ってワンセグを録画するにしないとダメっぽ
それでダメならわかんね
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 00:36:48 ID:UcpABb730
腕力に自信ないなら素直に頼んだほうがいいぞ
無理して壊したらそれこそマヌケの極み
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 00:43:27 ID:9ca3egUi0
パナの103インチって価格comの店でも売られてるけどどうやって設置するんだろうか
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 00:45:14 ID:UcpABb730
ああいうのはまず設置できるかお宅訪問されるらしいと聞いたことがある
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 00:46:59 ID:EJne+3ND0
>>274
たしか、メーカーの人間が下見に来て本当に設置できるかどうか確認のうえ販売だった記憶が。。。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 00:48:21 ID:EJne+3ND0
スレ違だからそれ以上は突っ込むなよw
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 01:02:39 ID:/KE0KEEj0
結局HDDキャンペーンは9/30で終わったみたいね。アマゾンもビックカメラも消えてる。
279豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2010/10/01(金) 01:20:26 ID:YEK6TWjl0
>231
PC用のデジタル放送チューナー
四番組同時録画ができてかつ最大のメリットはコピー信号を受け付けないって代物
これを使って一台録画専用マシンを組んで>229の人みたいにPS3で録画ファイルを見るってのが
録画マニアのもう一つのスタンダードスタイルになってるみたいよ、PC詳しくないとしんどそうだけど (‘_‘)y−〜
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 01:46:17 ID:g9RbDoJ90
HDDのセット何処もなくなったのね。
今日ギリギリ買っててよかった。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 02:04:05 ID:O/END12z0
そりゃ決算だからねー

あとやっぱ店頭買いは安いとおもった。
ネットだとポイント10パーセントだったりしたけど
店頭行ったら20パーセントって言われたり
ネットではうんたらかんたら、って言うと「あー でもこうなんで」って言われた。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 02:47:10 ID:2uKvMfbP0
>>270
ごめんねイライラさせてしまって。

今、めちゃめちゃ悩んでる10月5日にREGZA液晶TV買おうかどうしようか
個人的なREGZAの魅力1
ゲームが大好きだからゲームダイレクト2とポータブルズームがある
ゲーム遅延少なくて優れている。ポータブルズームがある。
この内、ポータブルズームが自分にとってかなり魅力的なんだよね

もしかしてその機能を勘違い+過大評価をしているのかなと思って不安だった
>>260 ズームされるのはPSP2000以降だけなのかなと・・・
または、PS3のゲームは、どれも縮小額縁状態にはもともとならないのかという点
魅力2
オマケで録画も出来る。あくまでもオマケなので優れたものではないけど
予約録画やW録もできる
ここのスレをよく見てて思ったんだけど後からレコーダーを買うつもりなら
Z1じゃなくてもいいのかなと思いだしてきた、録画機能よりも動画再生や画質が良い方を選んで
レコーダーを買うほうがいいのかな・・・
貧乏だからあんまりお金ないからさwかなり悩む

消去法で考えてみた。録画機能は嬉しいが後からレコーダー買うつもりなら
なくてもいい。ゲームダイレクト2による遅延1〜2フレームで済み
他のメーカーだと2〜4フレームが平均とゲームに最適な液晶TVスレのテンプレに書いてあった
2フレが3フレ位になる位は我慢できるし気づかないと思う。
そうなると、ポータブルズームが残る。これがあるのはREGZAだけ。
それで悩んでしまった。本当に>>270を反応させてしまって悪かったと思ってる

ポータブルズームはPSPのみで>>261 っが教えてくれたようにPS3ゲームは全部額縁にならないの?
もしも効かないならエヴァ破の情報から4倍速のTVが欲しいなと思って。
Z1を見送ってZG1にしようかなぁ迷うな・・。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 02:53:02 ID:vskmvwRr0
>>282
どんなHDTVでも額縁にならないのが普通。
ドットバイドット表示機能があるから額縁表示もできるが、むしろこっちがおまけ機能で付いてないテレビもある。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 02:53:15 ID:2uKvMfbP0
PSP1000しか持ってないしそのPSPは家ではほぼ遊ばない
どこかの店や施設での待合室や外で待ち合わせする時等に小1時間以下使用するときが
たまにある位だから・・。

PS3に関係ないなら個人的にいらないという考えになる。
やっぱ4倍速まで待つかな・・。もう寝よう。悩みはげそうだ
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 02:54:58 ID:2uKvMfbP0
>>283
ありがとう!!これでスッキリしたよ!!
そうだったのか。勘違いだったんだ。
本当にありがとう感謝です^^
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 03:16:20 ID:oFSSA+3W0
ゲハ厨は本当にドコにでも沸くな
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 03:57:10 ID:uXpHb+qa0
37Z1購入したんですけど、サッカーや格闘技で出る残像感を
画質設定で少しでも低減する方法ありますか?
ダイナミックNRをオフにしたり色々したんですがなかなか減りません。
やっぱり黒挿入無いと厳しいんでしょうか?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 04:23:59 ID:xID8brAfP
>>287
オートシネマファインをスムーズモードに
って当然試してるか
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 04:48:07 ID:uXpHb+qa0
>>288
試しました。
カクカクは取れた感じはします。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 07:23:27 ID:+OcvW/Z70
マイケルジャクソン見るにはカクカクの方がイイですね
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 08:35:48 ID:gq4dUmXNO
Z1の電源入れて設定メニュー押すとシステム準備中って表示がでて、今までは1分ぐらいで終わってたんだが
つい3日前からシステム準備が未だ終了しないんだが壊れたのか?
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 08:42:21 ID:2uKvMfbP0
(°□°;)Z1の相次ぐ壊れたのか?って情報って本当なの?
単なる他メーカーファンの煽り?
買うのが怖くなってきた( >ω<)
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 09:07:14 ID:cIbCQE2c0
ひとつの書き込みで相次ぐとかわめき散らしてるお前が煽りだろ
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 09:47:52 ID:yaSLNc/b0
顔文字とかきめええええ
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 10:19:32 ID:KNNUq9yI0
新品のz9000見っけた。
z1とどっち買えばいい?
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 10:38:17 ID:VcXIsUZh0
これ自分で動画変換してSDカードに入れて見る事できるの?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 10:39:36 ID:ldkwDjwy0
>>295
ZS1
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 11:06:12 ID:qg1X5xAP0
>>282
>エヴァ破の情報から4倍速のTVが欲しいなと思って。
エヴァ破見たよ自分も店頭でエヴァ破Z1だけが小刻みにカクついてたアニメ好きの人はどうみてもどう考えてもあの動画は苦痛で無理だろう
こうなってくるとゲームの動画も支障きたすのは当たり前>>http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1285574344/232-239
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1261577818/363ブラビアクアトロンの動画は良かった機種は忘れたけど
ゲーム遅延はレグザって言われてるがZS1で遅延が有ると報告がある以上もうどうでもいいとおもったZ9000からずっと遅延あると報告あるから
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1284799326/562
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1284831011/8
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 12:25:25 ID:p6imAoOj0
>>281
昨日、42Z1買った
池袋と有楽町で値段違っててごねてやった
セコいな、あそこ
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 12:32:38 ID:nz2iBFSI0
エヴァカクつくのか。
いずれZ1買おうとしてたが俺も4倍速待ちにするか。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 13:16:37 ID:zAecSecd0
どんだけエヴァ依存症w
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 14:07:49 ID:9MF22D1C0
いったいどれだけの量販店でエヴァを流してるんだ・・・!
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 14:10:42 ID:qmjfStNF0
z1買ったのって負け組みやったんかな・・・?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 14:16:39 ID:rKSFEqjsP
こんな時間に2ちゃんやってる事が負け組みなんだよ
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 14:44:13 ID:qmjfStNF0
まぁ専業主婦だからね・・・・
ある意味勝ち組ってことでw
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 15:07:17 ID:irpeuXxjO
z1はなぜ負け組?
昨日買ってしまったんですけど、どこが問題なんでしょうか。
307 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 15:16:49 ID:q6fJ2THrP
>>306
動きの早い画像はカクカクするらしい
けど>>288である程度は改善するんじゃね?
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 15:32:18 ID:ltmIjA7N0
42型のZS1にするかZ1にするかを数日考え抜いた結果、
現在LED液晶の機器は7インチのポータブルDVDプレーヤーしかもっていない事と、
値段が安いということから42Z1の方を購入することにしました。

近日中に届くと思うのですが、ウチの玄関と通路のスペースは、
引越後未開梱のダンボールが沢山置いてあるため幅が50センチしかないのですが、
その広さでも箱入り状態の42Z1の搬入は可能ですか?
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 15:46:30 ID:VcXIsUZh0
箱の幅が22cmぐらいなので余裕でしょう
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 15:55:57 ID:ltmIjA7N0
>>309
情報ありがとうございます!!
ダンボールを全部動かすとしたら相当面倒なコトになるところだったので
助かりました。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 16:06:12 ID:qmjfStNF0
レコーダをどうせ買うつもりだったのならブラビアのほうがよかったのかなぁ?
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 16:10:59 ID:SgJSg3xQ0




>>307
動きの早い画像はカクカクは,何処のメーカーもするだろ。



313 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 16:22:21 ID:q6fJ2THrP
>>311
Z1で撮った画像をBDに落としたいとか有るんだったらレコーダーは東芝に限られるね
Z1自体に録画機能は付いているんだしBDを見たいとかならPS3を買う手も有るんじゃね?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 16:45:00 ID:dweCFRIn0
>>312
まあ、カクカクするのが一番ひどいのは、レグザであることだけは間違いないけどね。
家電店で野球を見た限り、Z1はたいして気にならなかったが、R1は酷いものだった。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 16:48:22 ID:LGoIdQ730
何かもう必死すぎるw
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 16:49:41 ID:Q/yFnXAc0
ジョーシンはまだHDD付きで売ってるな。9月末までっていうの強制じゃないのか
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 17:37:49 ID:Nvs4QkEf0
Z1買ったけど映像がカクカクしていて気持ち悪い
映りがなんだか白っぽいし、はっきり言って買う価値なし!
エヴァはカクカクだし、やっぱアクオスにしておけばよかった。
アクオスは購入しても失敗しないですよ^^
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 17:53:56 ID:kdY1MLXc0
>>316
これでポイント20%ならポチるんだけど
実際、今日(キャンペーンやってた)お店回って交渉してもHDD付かなかったのかな?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 17:55:33 ID:/8xuP1ZNP
>>302
数ヶ月前はヤマダだとエヴァのプロモーション映像?みたいなのずっと流してた。
テンポ良くカットがぽんぽん切り替わる1、2分くらいの映像で、動きがかなり早い場面が多かった。

>>306
濃い色とか肌色に結構ノイズが乗るから、そのせい?

>>317
ソニーの方がもっと白いし、アクオス(特にクアトロンw)はそれよりさらに白いけどねw
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 18:01:07 ID:wxyO/rTC0
もうエヴァをNGに入れたいわ
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 18:24:03 ID:dweCFRIn0
>>319
>ソニーの方がもっと白いし、アクオス(特にクアトロンw)はそれよりさらに白いけどねw

まあ、白いという表現よりも、輝度が高いから明るい白の部分が強烈に白く見えるという感じだったな。

ソニーのEX700を見たが、クアトロンとほとんど同じ絵柄だったのに驚いたよ。
結構コストパフォーマンスが高いと思ったが、ソニータイマーが怖くて買う気にはなれなかった。
ソニーは、絵作りはうまいが、製造管理が無茶苦茶になっているからね。

最近もソニーは、ブルーレイレコーダーから煙が出て、ニュースになっていたしな。
10年以上も前のリストラの影響だろうが、2000年に入ってから、製造段階での欠陥が多すぎる。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 18:57:56 ID:g9RbDoJ90
ここはエヴァスレでしょうか。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 19:01:44 ID:dweCFRIn0
>>322
アニオタにとって、テレビは死活問題なのかもねw
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 19:34:13 ID:hSURyVJvO
ZS1でいいじゃん
Z1より動画強い事は間違いないんでしょ
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 19:36:26 ID:qmjfStNF0
>>313
DVDにおとしたいんですよ。
それは絶対なんですよー・・・
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 19:38:11 ID:qmjfStNF0
>>318
店頭いけばポイント二十パーセントですって言われることよくあるよ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 19:45:27 ID:ZHc7CI6M0
エヴァをぬるぬる見られるテレビスレでも立てろよw
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 20:20:34 ID:IP70PcM00
映画のDVDの解像度ってなんぼなん?
BDは1920x1080だっけか固定?
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 20:39:33 ID:+M3ws7Va0
ここに限らず「買って後悔した」とか書き込んでる低脳が多いけど、納得いくまで下調べとかしないのかね?アホとしか思えん。
まあ実際のところ大半は買ってすらいないキモヲタ童貞なんだろうけど
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 21:05:37 ID:BxXscu/s0
Z137型買いたかったけど見送るか
10万切ってポイント25%位ならと思うけどね
来月なら可能かなぁ…
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 21:07:03 ID:2uKvMfbP0
ソニーのEX700はどう贔屓目に見ても
良いとは思えないって事で有名
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 21:09:44 ID:2uKvMfbP0
>>323
テレビスレに来て言う事かw
アニメだとカクツキがわかりやすかったと言いたいだけと
解釈できるけど。どうしたらそんなひん曲がった考えになるんだw
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 21:13:30 ID:2uKvMfbP0
>>329がZ1を買うなって遠まわしに教えてくれた
言い方は、キツイが本当はいい人なのかもしれない///
ZG1まで待ちます。ありがとう
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 21:16:27 ID:vUAmD6Bw0
9月の決算期逃した人は次は年末セールだぬ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 21:25:07 ID:RuPqyGl10
>>330
新宿池袋で売れてない月末とかに交渉ならいったと思うが、年末でももう無理だと思うよ。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 21:34:44 ID:vUAmD6Bw0
Z1は4つ星だから12月で投げ売り来るでしょ・・・
エコポイント2万円(買い替えの場合)がないってのは大きいよ・・・
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 21:35:12 ID:rKFzmjYW0
いまさらな37Z9000を新品未開封・延長保障込み(持ち帰り)で38000円で買ったお

やっぱり電気屋の店員とは仲良くするものだな。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 21:42:38 ID:PqWdUZlU0
それでBDエヴァ破は本当にカクつくんですか?
42Z1購入予定なんですが、エヴァ序もカクつくんでしょうか?
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 21:46:38 ID:ZHc7CI6M0
プレイヤーを店に持って行って試せばいいよ
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 22:00:55 ID:c1e9VGlm0
ブラビアは滑らかだった
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 22:06:18 ID:ziBp79+90
>>337
夢の中で買ったの?w
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 22:12:37 ID:AENJZra7O
>>338
エヴァ序もカクカクする
でも倍速が微妙に効いてるから視聴に耐えられないこともない
倍速オフになるゲームダイレクトが超絶にやばい
ゲームでアニメムービーなどを楽しみたいならおぬぬめできない
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 22:12:53 ID:2Wwz8aaa0
確かにZ1は倍速ショボイけど、SMBのAVC再生が超魅力的だ
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 22:14:52 ID:HnvjRUfa0
8杯、16倍になるとヌルヌルがどうなりますか?
ヌラヌラですか?ヌロヌロですか?
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 22:16:09 ID:AENJZra7O
ぺろぺろになります
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 22:17:58 ID:gzvmJgmp0
>>338
関西のジョーシンなら毎日エヴァ破は流されてる
関東のジョーシンは毎日流れてないの?
ヤマダとみどりとケーズも見にいったけどエヴァ破流してないね洋画なら流してたが
あれかなガイナックスは阪神ファンなのかな?ジョーシンって阪神のスポンサーだよね?野球詳しくないのでようわからん
2箇所のジョーシンでエヴァ破が流れてたよそれも4キロしか離れてないところで
あれじゃそこらじゅう流しとるなw

>エヴァ序もカクつくんでしょうか?
こっちのエヴァ序は見てないんで判断できないが店頭でみたエヴァ破はダメだね縦横斜め全部ダメ
だけどオートシネマファインをスムーズモードにしてなんとかなるんなら買ってみては?
自分は止めたよあのカクつきは尋常じゃなかったんでね
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 22:21:53 ID:3UfKWe240
オレ42Z3500でエヴァ破見てるけど全然カクつかんけどなあ
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 22:28:36 ID:AENJZra7O
>>347
そりゃあ載せてるエンジン全く違うからじゃ
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 22:49:21 ID:PqWdUZlU0
>>342>>346
ありがとうございます
やはり42zs1にします、wスキャン倍速の方がBDエヴァに向いているみたいですね
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 22:50:31 ID:1QQ375DE0
Z1って、W録するときに外付けHDDは2こ要りますか?
バルディアを持ってるのですが、外付けHDD1台にW録できないので、教えて下さい
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 22:51:15 ID:OgdHEL+Z0
エヴァン下痢音:破、なんかどうでもいいけど

誰かマクロスFのブルーレイディスクで検証してみてほしい
多分エヴァよりマクロスFの方が戦闘シーンの動きが激しいと思うんだが
やっぱZ1だとカクつくの?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 22:56:32 ID:u7rRcsk00
プリキュアオールスターズDX2のエンディングムービーフルバージョンがぬるぬるなら問題ない!
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 22:59:12 ID:AENJZra7O
>>350
一台でおk
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 23:00:54 ID:LCCzvx3O0
Z1でLANdiskに録画したやつ違うZ1でみられなかった。
もともと見られないんだっけ?てっきり共有できるんだと思ったけど。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 23:01:56 ID:g9RbDoJ90
エヴァエヴァカクカクエヴァエヴァカクカクエヴァエヴァカクカク
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 23:09:29 ID:OlaFn0VH0
>>354
固体番号(うわさじゃLANのMACアドレス)でプロテクト掛けている。
共有する場合はDTCP-IP対応のLAN-HDDにダビングしないとダメ
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 23:14:42 ID:1QQ375DE0
>>353
ありがとうございます
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 23:20:40 ID:dweCFRIn0
アニメなんかどうでも良いよ。
映画や一般テレビがカクつくならともかく・・・

もともとアニメは同じフレームを並べてコマを稼いでいる作り方をしているから、
デジタルで見るとカクつくように出来ている。

ソニーの高級機だとわざとコマを創りだして滑らかに再生できるようだが、
制作側も、承知しているはずなので、今後は製作方法も変わっていくだろうよ。

・・・どのみち、アニオタでなければ、どうでも良い問題だ。
子供は少々カクついても、喜んでアニメを見るよw
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 23:21:38 ID:dweCFRIn0
>>358
制作側というのは、アニメの制作側なw
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 23:31:13 ID:2uKvMfbP0
子供だろうが大人だろうが、アニメも見るよ
スポーツもみる、映画も見る。なるべくカクツキが少ないのを望むは一般的だろw
何イチイチヲタだ子供だとか恥ずかしい我侭な主張だと言おうとしてるの?w
顔真っ赤じゃないけどワロタw子供は金出さないからなw
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 23:36:34 ID:AENJZra7O
カクカクっていっても、流れるシーンで発生するだけだから、常に酷いわけじゃない
Blu-rayより画質が素晴らしいと言い張って結局完敗で死亡した某HD-DVD機とか、ソフトがバグまみれでフリーズする携帯とか、他社製で録画したビデオテープをまともに再生できないVHSビデオデッキとか、地雷だらけの東芝製品のなかで、Z1のカクカクなんてかわいいもんだ
それよりもHDD録画した番組がブロックノイズだらけになる不具合がREGZAシリーズで伝統になってるのを何とかして欲しい
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 23:36:37 ID:LCCzvx3O0
>>356
やっぱそーかー。ありがと。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 23:40:53 ID:dweCFRIn0
>>360
アニメは、29.97f/sで作られていないのだよ。
根本をわきまえろ。
今はデジタルの時代だから、今後はアニメも29.97f/sで作られるだろうし(カクつくテレビのほうが多いのだからw)、
そうなれば、カクつきはなくなるよ。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 23:41:35 ID:IP70PcM00
別にカクついてても、あーカクついてるなーって思うだけだよね
他に何かあるの?
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 23:42:34 ID:qMTF7CRw0
まあ普段使いする分には殆ど気にならんことではあるんだよな
ただアニメや映画の24pソースに関しては本当に引っ掛かる
ZG1やF1のワイドエリア補間の技術をとっとと倍速モデルにも採用して欲しいわ
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 23:44:12 ID:dweCFRIn0
>>364
アニオタだけだよ。大騒ぎしているのはw

まあ、実写でカクつけば大問題だが、映画のような24f/sの作品には
スムースにするモードもあるしね。

まあ、アニメもスムースにするモードで見れば、かなりカクつきを抑えられるらしいがね。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 23:44:17 ID:60WpGX780
カクカクするほうとしないほうではしないほうがよい
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 23:48:50 ID:6K4ujPxj0
>>360
言ってる事には同意するが如何見ても顔真っ赤
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 23:52:55 ID:dweCFRIn0
>>365
映画は、スムーズモードで見ろよw
カクつかないはずだよ。補間しているのだからw
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:26:02 ID:ZuKWYFUh0
【防衛】F15戦闘機の偵察機化、システム受注した東芝が納期までに製品開発できなかったので契約解除-防衛省
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285945279/
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:26:08 ID:55tRfJGe0
知ってる人がほとんどと思うが、今日起きた現象と解決方法を・・・

朝、リモコンが一切反応しなくなる。
TV本体のスイッチを押すと反応する。
時間がないので出社。
帰宅後に購入店に電話するとリモコンからうまく送信できてないかもねって言われる。
明日、リモコン持って購入店いくかと思いつつ、取説やネットで調べる。
・電池 → 新品に変更
・電池の向き → 問題なし
・リモコンから赤外線が出てるか → 出てる!リモコンの故障じゃないのか??
・本体のソフトリセット → 反応かわらず
・コンセント抜き差し → 反応かわらず
・他のリモコンが押されてないか → そういえば、きのう棚を整理したときになんかピコピコいってた

原因、まったく使ってないリモコンの上に荷物が置かれて、ボタンが押しっぱなしになっていた。
そのリモコンを解放してやると、無事TVのリモコンが反応するようになった。
ためしに、他の適当なリモコンを押しっぱなしにしながらTVのリモコンを操作すると、反応がなかった。

長文、チラ裏ですまん。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:26:59 ID:dWMH3ZkE0
ソースがもともとカクカクなんだからさぁ、テレビばっかが悪いわけじゃないでしょ
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:27:00 ID:PNF/cS5g0
Z1に合うオススメのシアタースピーカーってありますかね?
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:32:13 ID:YGALkDDO0
ヤフーとか一応みれるんだよね
無線LAN対応してますか?z1
かなり前のレグザができたことだから勝手にできるとおもってたんだけど・・
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:36:15 ID:/UdVLdzL0
>>371
最近のテレビ機器じゃよくあることだろうな。

そういや先日、ケーズデンキへ行って、テレビの画質をチェックするために
リモコン操作で番組を変えていたら、隣にある機種、Z1とRE1が同時にチャンネルが変わってしまうのを見て
同部屋では使えんな・・・と思った。どちら側のリモコンで操作しても同じ。画質チェックには手間がかからずに済むがw
まあ、同部屋で使うこともないだろうけど。

・・・全部かどうかは忘れたが、他のメーカーのテレビも機種が違ってもひとつのリモコンで全部チャンネルが変わってしまう。
メーカー番号さえ合っちまえば、全部同じなんだろうね。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:44:17 ID:55tRfJGe0
>>375
取説見た限りだと、それは制御可能みたい。
たぶん2台までだろうけど、TV本体にリモコン1で操作するのか
リモコン2で操作するのかを設定した上で、リモコンに対してリモコン1と
するのかリモコン2とするのかを設定できるっぽい。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:49:00 ID:/UdVLdzL0
>>376
レグザに限れば、Z1とRE1の備え付けリモコンどちらで操作しても、
チャンネルが変わるわけだが・・・w

君の説明だと、どちらかのリモコンだけに反応するように理解したが、
実際にはそうじゃなかったので・・・

これは他のメーカーも同じだったな。
俺の行ったケーズ電気は、同じメーカーの違う機種を2台づつ置いているような
配置にしていたが、たいていは、ひとつのリモコンで変わってしまったよ。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:59:26 ID:h78jmK+n0
>>377
リモコン設定という昨日があるんよって376が言ってるやん
379378:2010/10/02(土) 01:00:40 ID:h78jmK+n0
×昨日
○機能


電気店は何台もあるから設定して無いだけでしょ
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:03:53 ID:/UdVLdzL0
>>376,378
ようやく意味が理解できたよw
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:04:11 ID:tGCmBZmN0
ID:/UdVLdzL0頭悪すぎw
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:05:29 ID:7BEVH6+uO
マクロスFヌルヌルで観たいからブラビア買うわ。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:17:52 ID:/UdVLdzL0
>>382
ブラビアは、アニオタ専用機だなw
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:32:03 ID:h78jmK+n0
>>382
いちいち悔し紛れの宣言せんでいいから
誰も止めないから
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:32:36 ID:Gi4vzW4Y0
カクカク言ってるやつは、
スムーズモードにしてから、
もう一度映像を確認しろ。
多分、納得できるハズだ。

問題は、東芝がデフォルト設定を
フィルムモードにしていることだ。
これで客を逃してる場合も絶対にあるぞ。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:39:16 ID:ofyp6KzW0
今放送中のアニメでカクカクを確認できるのってある?
あったら確認してみたいから教えてほしい。

俺は普段テレビを見たりゲームしてるぶんには
残像が気になった事が無いんだよね。
ソニーの4倍速デモのガクガクっぷりは店頭で確認済だから
あのくらい酷いなら見て直ぐ分るとは思うんだけど。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:45:28 ID:9EIFdc8r0
気にならないなら気にしなきゃいいじゃんw
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:50:39 ID:fkxp1O7+0
>>386
ぬらりひょんの孫 番組開始直後の一枚絵の横スクロールが一番分かりやすい
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:55:50 ID:67qDrpgA0
>>385
自動で切り替えてくれないのか?!
BRAVIAはシーンモード自動切り替えあるぞ
4倍速で横スクロールも文句ない
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:59:24 ID:h78jmK+n0
>>389
なんでブラビア持ちがレグザスレにいるの?
荒らす気満々だろ
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 02:00:30 ID:4z4y/no00
ビック.com、42Z1安すぎだろう。
ZG待ってるのに誘惑するなよ。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 02:06:15 ID:67qDrpgA0
>>390
買い増し検討中

別荘だからメーカー変えてもいいかな、と
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 02:07:00 ID:KSRT2BgK0
いくら?
394sage:2010/10/02(土) 02:16:26 ID:WkDoQVlF0
ブラウン管は液晶よりカクつき少ないって認識であってる?
うちのTH-32D60ってブラウン管でも、ぬらりひょんの孫の冒頭のはカクつくな。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 02:19:34 ID:WkDoQVlF0
間違えた
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 04:18:01 ID:gE0VPwsX0
何かブラビアヲタの工作員?みたいなのが居るみたいだけど

でもやはりアニメを見る時、レグザにそんな糞欠陥があるなら購入するのをちょっと躊躇してしまうわ
でもブラビアってレグザみたいにPSPのゲームをテレビの画面いっぱいまで大きくするような機能とか付いてないんだろ?
ゲーム操作の遅延も酷いと聞くし

あー結局アニヲタ、ゲーヲタにとって一番いいテレビは何になんだよ
東芝がせこい金儲けなんか考えずさっさと動画に強い4倍速でも8倍速でも出しゃ解決するのになあ
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 04:31:56 ID:mWxqBF4k0
従来のSD画質なら最強はブラウン管でない?

個人的には倍速とかソース映像を損なうものはあまり
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 05:09:32 ID:sr6YLG5M0
>>397
SD画質、動画性能でブラウン管に勝てるTVは無い

フルHDの薄いブラウン管とか出たら1インチ1万でも買う
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 05:22:09 ID:xZVt+7KE0
むしろ4倍速がカクカクだろ
かくかくってのがどういうことかって意味の違いでかわってくるけどな
Z1の倍速程度でも十分、自然さ
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 05:38:39 ID:itWylEsE0
>>399
アニメに関しては4倍速のほうが断然上、全くの別物になる
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 06:00:32 ID:8bOuAsfG0
75%偽りの映像埋め込まれて全く別物になるのが上というのもどうかとw
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 06:11:20 ID:HSd5Xjy80
Z9000 早見早聞でのカクツキバグ修正もお願いします
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 07:33:01 ID:Nk9PtcGW0
スムーズモードもそう大差ないと思うがなぁアレ
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 07:42:15 ID:7q4TNi1M0
いい歳したアニオタって多いんだなぁ。
405318:2010/10/02(土) 07:51:52 ID:6c5AG8HE0
昨日今日、大手量販系のネット通販で37Z1が値上がり(118600→128000〜125200円)して、42Z1が122000円って乱高下しすぎ
こうなると37Z1で悩んでいたが、42Z1も選択肢に入ってくる

>>391
ヨドバシの値段122000円20%に、ビックカメラが同条件で合わせてきたらと思ったら、ヨドバシは夜に早々と完売してしまった
ジョーシンは「122000円10%+HDD1TB」、ヤマダ電機は「122000円21%でポイント5%の負担無し(6100円)で5年長期保証」
2週間後の東京で店を回るつもりだったが、こんな時間までモニターとにらめっこして悩み抜いた結果、ヤマダ電機でポチってしまった

田舎者なんで長期保証は加入するつもりだったし、37→42でエコポイント6000点増えるし、この価格ならHDD1TBを別途購入しても
一昨日まで悩んでた37Z1の118600円+おまけHDD500GBと価格的に差は無いはず

ここんとこZ1シリーズの評判が悪いけど、俺は大事にしてやるから早く届け!
37設置用に部屋の大掃除中だったが、42用にちょっとだけスペースを大きくしないと・・・
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 09:04:38 ID:i4H2h0Tw0
無線LANのアクセスポイントを切り替えすることは出来るのでしょうか?
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 09:06:36 ID:Qc8pkK2T0
>>396
そうなんだよな。
ブラビアはゲーム遅延凄いんだよ。それさえなければ・・・。
ゲームモーでさえ4〜5フレーム遅れるなんて野球ゲームやゴルフゲームは慣れでなんとかなるけど
4〜5なんて致命的。いい加減ソニーなんだからPS3の事考えてレグザ並のゲームモード作ってほしい
サッカーやアクションゲーム、シューティング、格闘ゲームは重く感じるよね
遅延体感テストプログラム↓遅延体感テストプログラム
http://fogfogfog.hp.infoseek.co.jp/otameshi/

レグザはダイレクト2で1〜2フレーム弾幕シューティングがきつい位で後は慣れでいける
ポータブルズームもあるからPSPファンは嬉しいだろうな。
レトロファインも嬉しいだろう。

ゲームはたまに番組は暇な時間。普通にゲームよりは番組を見る時間のが長いとは思うけど
両方叶えたいいものを作って欲しい。それが速く叶うのは今の所ZG1のレグザとプラズマなんだよな。
プラズマは焼きつくとか言われてるけど。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 09:19:52 ID:Qc8pkK2T0
>>385
>>389
レグザのおまかせドンピシャ高画質3ってやつは自動で切り替えてくれるっぽい
ニュアンスで説明されてるけど、あれって自動じゃないの?
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/quality.html

手動ぇ・・?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 09:23:27 ID:1aXQaZN90
一応、ZG1の47型を予約してみた。
10年保証と1TBHD付で27万になった。
まずまずの買い物じゃね?

早くパンフ欲しいな。
ウチのようなど田舎に来るのはいつになることやら…
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 09:24:22 ID:DUy9R6YL0

37Z9000 最強
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 09:25:24 ID:Qbs75BV40
>>409
どこで予約したんだ?
随分安いな
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 09:27:21 ID:1aXQaZN90
そうなのか。

ヒント:100w
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 09:29:19 ID:Qc8pkK2T0
10年保証wwwwwwwww
すげーなw
何かカラクリがあるんだろうな
ヤマダの5年保証みたいに。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 09:49:04 ID:KmtPsrTi0
webチラシが更新されてるね・・・
高くなってるのかな?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 09:58:20 ID:wSMUud+Y0
>>404
同意

>>400
アニメアニメうっせーよw

こんなでかい画面でアニメなんか見てどうすんだよ
きしょくわりーな
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 10:07:50 ID:KmtPsrTi0
ヤマダのチラシの謳い文句「エコポント制度変更!対象機種減少へ!品数豊富な今がチャンス!」
これを見ると1月1日から4つ★は在庫残しても売れないから扱いませんよ
だから年末に安くしますから買って下さいっていうことを言っているのかな?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 10:14:09 ID:Qc8pkK2T0
在庫残らなかったら悲しいけどな
そういう事。
11月からもっと安くなる。在庫があれば
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 10:21:38 ID:Qc8pkK2T0
>>145
ここに42Z1をワットチェッカーで計測してくれた人がいる。
記載されているる数値よりも低いから、もしかしたらあの表示は
フル稼働した時の消費電力なのかもしれない。

http://review.kakaku.com/review/K0000104856/ReviewCD=338849/
【引用】
【ワットチェッカー計測】
消費電力について興味あったので計測してみた。
5つのモード(おまかせ、あざやか、標準、テレビプロ、映画プロ)と、省電力設定(標準、減1、減2)があり、それぞれ組み合わせで計測。
白っぽい画像と黒っぽい画像では、白っぽい方が消費電力が高くなる傾向がある。下の単位はワット。

         標準     減1    減2
おまかせ   94〜106  75〜85  69〜74
あざやか  110〜120  85〜92  74〜77
標準     87〜102  72〜82  69〜72
テレビプロ  77〜 87  67〜75  64〜69
映画プロ   74〜 84  66〜73  63〜68 
【引用】

意外と低いな42Z1
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 10:28:26 ID:wSMUud+Y0
>>417
11月って案外高いよ

そりゃなんでも時間が過ぎたら安くはなるけど
そのときはもうZS1が値下がりはじめてて
結局当初予算で買うんだからいつ買っても同じ。

買った人が勝ち組とはよく言ったものだ。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 10:57:00 ID:ofyp6KzW0
>>388
d 録画してみる。
ぬら孫は1話みて切ってたw

>>396
欠陥ってほど大騒ぎするほど酷いとは思えないんだけどねぇ。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 11:10:37 ID:pylPwk420



>>385
>>403のいうように大したことない
Z9000のWスキャン倍速でさえカクつくのにZ1の倍速がマシなわけないやろう?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058978/SortID=11069605/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83%89%83%80%83%5F%83%93%83N
レグザファンだけどなんですか?っていうやつの動体視力は相当劣ってるみたいで60歳ぐらいのおじいちゃんかな?w



422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 11:12:58 ID:zhT23a530
42Z1 大手通販のポイント実質ではついに10万を切り始めたんだな
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 11:14:39 ID:98zXOxRc0
Z1って、LAN接続HDDにはW録画できないの?
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 11:15:00 ID:lzaLGKrG0
パソコンのキーボードをリモコンの代わりに使えるのは意外に便利だね。
それにしても付属のリモコンのスイッチが硬すぎ。
非売品のシンプルリモコンは柔らかいの?
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 11:26:46 ID:Qc8pkK2T0
レグザはキーボード使えるから嬉しいよな
他のってつなげないの多いし。USBあるのに。

リモコンが携帯の文字入力みたいになってればキーボードなくてもいいけども
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 11:27:03 ID:JU7baBUg0
カクつくって言ってるけど映画館でアニメ映画見てるときだって横にパンしたシーンでカクつくぜ
ソースがもともとそういうことなんじゃないの
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 11:32:34 ID:P4uYDwnEP
>>426
もちろんそうだよ
忠実に再現してるのにグダグダいちゃもんつけてるアンチの戯言だから
それを聞いて買わない情弱も邪魔だから消えて
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 11:40:21 ID:Qc8pkK2T0
ソースが元々そうなのかもしれないけど、4倍速だとカクつかないなら
そっちのほうが良いって事なんでしょ。

それに液晶TVが出て何年たってもその元々の作りを変えなかったのだから
いづれ変わるにしても、すぐにって訳にはいかないんでしょ
どうせ何年も待つんだとおもう。
それならお金と時間に余裕がある、オールラウンドで楽しみたい人には
4倍速は嬉しい機能なんじゃない?

別に4倍速を望んで何がいけないんだ?
4倍速じゃない機種を持っていてそれに満足してるなら文句も出ないと思う
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 11:44:19 ID:KmtPsrTi0
紙芝居が仕様って分かってるのにどうしてみんな怒ってるの?
紙芝居がいやなら他のテレビ買えばいいじゃないっていう話ですよ・・・
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 11:47:24 ID:5qQ4xr2AO
>>428
禿げしく同意

>>426-427
自演乙
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 11:47:27 ID:XcoVkmiq0
オレはゲーマーだが37Z1を買うまでにゲーム関連機能の
記事は隅々までチェックしたし、納得して購入したから
とても満足している。
逆に、映画やアニメを見るとか地デジとかの放送用の機能に
ついては全くチェックしていないし、興味もないしどうでも良い。

安い買い物じゃないんだから、アニオタもちゃんと調べてから
買えばいいのに、良く確認しないで2chで愚痴るからキモイんだよ。
ビエラでもソニーでも買えば良かったじゃないか。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 11:54:14 ID:MG/904Bl0
Z9000買うときにFなんちゃらの4倍速見たんだが
気持ち悪くて気持ち悪くって長く見てられなかった

433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 11:59:18 ID:5qQ4xr2AO
カクカクはゲームダイレクトモードが一番ひどいんだけどな
なぜかアニメでしかカクカクしないことにされてるけど、テレビドラマやニュース番組などあらゆるソースでカクカクは発生するんだけどな
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 12:15:16 ID:Qc8pkK2T0
>>431

購入前のアニメ好きや4倍速を望む人が、ここの情報を良く見て参考にして自分でも調べて
あーだこーだ言ってるってことなんだろ?
それならいいんじゃない?こういうことは、別に今に始まった事じゃない
LEDやCCFLでもあったし、Wスキャンや倍速でもあった。
そういう情報交換の場だろ?こういうスレって。

買ってそれに満足してるのに、ここに残って購入前の人にアドバイスしてくれる人ならわかるけど
買って満足してるはずなのに、アドバイスもなしにイライラしてるだけの人ってなんなの?
買ってそれに思ってたほど満足できなかった人もいるんだろうけど。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 12:22:30 ID:IXo7eT0G0
Z1買ったけど映像がカクカクしていて気持ち悪い
映りがなんだか白っぽいし、はっきり言って買う価値なし!
エヴァはカクカクだし、やっぱアクオスにしておけばよかった。
アクオスは購入しても失敗しないですよ^^
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 12:26:12 ID:IXo7eT0G0
おすすめのAQUOS
■LX3  薄さ140mm
・映像2倍速+黒補正で TM240Hz相当対応 
・2D→3D映像変換対応
・SHARP クアトロン UV2A 直下型LED搭載 コントラスト500万:1
・新クリスタルスタンド搭載
・USBHDD録画対応
・60型が60万円、52型が45万円
・46型が37万円、40型が28万円

ご購入、ご検討ください^^
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 12:35:25 ID:XcoVkmiq0
>>434
「ちゃんと調べてから買え」
ってアドバイスしてんだよ。
4倍速ついてないことくらい、
血眼になって調べなくても公式見れば
すぐに分かるだろ?

ビエラのスレで
「USBHDDに録画できないなんてカスだね」
とか、クドクド言うヤツがいたらやっぱり
「うるせーREGZA買えカス」
って言われるだろうがよ。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 12:40:10 ID:VDmgwnSE0
てことは4倍速のZG1最強か
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 12:42:25 ID:HuA+1STB0
4倍速でもアニメはカクカクです
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 12:47:18 ID:m56H+1Z00
>>433
どんだけ動画に弱いんだよ
音質も最低だが動画も最低だな東芝
画質は普通であとが最低ならZ1が値崩れ叩き売りになるのも頷けるわ
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/ranking_2041/pricedown/limit=6/

LED REGZA 37Z1 85,907円  66%DOWN
LED REGZA 42Z1 109,389円  64%DOWN

店頭でアニメのエヴァ破は勿論のことドラマやらサッカー動画を確認されたらZ1は終了
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 12:54:25 ID:zhT23a530
ビック 42Z1注文したよ
122,200円にポイント24440円分、エコポイント23000点
5年長期保証5%はをポイントから引かれて… 安い、安すぎる
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 12:58:47 ID:VDmgwnSE0
>>439
どうせ妄想だろ?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 13:01:08 ID:EIKeSOPjO
価格コム常駐東芝工作員のマンセーに釣られた情弱スレ
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 13:01:33 ID:g254r6eI0
アンチ工作員がすごいな
糞が一番あやしいw
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 13:04:52 ID:KmtPsrTi0
>>440
テレビって発売されてすぐに飛びつくもんじゃないな・・・
Z137は発売直後に250,000円 →3か月後→ 86,000円かw
3台買えるじゃんw
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 13:07:08 ID:mLRuIaKZ0
>>445
田舎じゃあ半額ぐらいだけどね
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 13:14:05 ID:xZVt+7KE0
4倍速はブレる残像感はなくなるけど不自然さが目立たないか?
まさに機械でつくってるような感じする
自然な見え方って意味なら2倍速で十分な気がするんだが
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 13:21:50 ID:y2tMCNfY0
ビックの42Z1買おうかな
田舎だから修理がネックかしらと思ったけど
この大きさならば出張修理だべか?
だば長期保証もあんし
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 13:24:51 ID:4QcZwLfY0
シャープのレコはメーカーのサービスマンみたいな人が取りにきて修理終わったら持ってきてくれたな。
東芝はどうなんだろ?
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 13:31:17 ID:jIQjLauV0
http://kakaku.com/item/K0000104857/pricehistory/

1円単位のバトルがすげえw
ぶっちゃけ、1円2円はどうでもいいと思ってるんだろうが人件費が無駄くさいw
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 13:42:12 ID:81AN/Jnw0
>>447
店頭で確認したけど確かに不自然だった。
アニメはしらないけど風景画。
かなり高速でロール回ってるのは確かに違いがわかるけど・・・
それ以外なら倍速ぐらいでOKだと思う

452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 13:43:58 ID:81AN/Jnw0
アマゾンだと47z1が17万ぐらいであるよ


所で何も考えずに買ったんだが地デジのアンテナがあるとかないとか
そういうの最初にみとかなきゃいけなかったのかな?
普通に買えば地デジにつながるとおもったんだけど・・・
テレビの右上にアナログってでてたら問題ない?(今のテレビ)
453 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 13:46:54 ID:3/8Fwx7JP
UHFが映れば問題ないはず
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 13:52:46 ID:jpviTccD0
>>447
ブラビア4倍速、破綻してるっていわれてるしな
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 14:15:07 ID:zJ3qeh3M0
ブラビアは処理をやりすぎてるだけで4倍速が悪い訳じゃない
他社との比較もあるから強めに処理してるんだろうけど不自然だよね
たしかに凄いヌルヌルしてるんだけどさ
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 14:33:09 ID:Nk9PtcGW0
まあ機能がある分には問題ない気はするけどね
ヌルヌル具合も設定で弱められるんだろうブラビア
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 14:40:28 ID:xly0R6uf0
芝と同じで2種類あるね。
ヌルヌルと非ヌルヌルモード
ブラビアは、前者のイメージが強くて、芝は後者のイメージが強い。

まぁどっちもブラビアの秀でていると思うが。

というかレグザは、ゲーム系を無駄に強化しているのを知って買ってんだから今更グダグダ言っても…。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 14:50:50 ID:SWLf3j6KP
>>433
そりゃゲームダイレクトは高画質処理を犠牲にして
遅延減らすモードだから当たり前だろ
シビアな操作が必要なゲーム以外では設定する必要もないし
残像にはもっといいモードがあるのに
わざわざ不利な設定持ち出すなよ
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 15:29:43 ID:9lLiVwsy0
z1の37と42はもう底値だろうな
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 15:31:03 ID:DBUBvQMP0
42Z1ヨドバシWEB販売再開したけど、ヤマダWEBからは消えたな
山場は今週か来週か?
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 15:37:16 ID:VOktyTag0
半期決算終わってからもドンドン値下がりしてるのに底な訳ないだろ
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 15:47:50 ID:ODuDTw7p0
>>453
それってどうやってたしかめたらいいの?
テレビだけ買っちゃったんだけどひょっとしてアンテナ買わないと駄目??
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 15:57:40 ID:5qQ4xr2AO
>>458
ゲームダイレクト以外だと、シビアなゲームじゃなくても遅延でイライラするだろ
遅延かカクカクを選ばなければならないのに、ゲームしかしないからこのテレビが最強と言ってる奴への皮肉だよ
両方クリアした機種は他にあるのにね
464 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 16:00:46 ID:3/8Fwx7JP
>>462
今有るアナログテレビで13〜62のチャンネルのどれかは映る?
映らなかったらUHFのアンテナの設置が必要
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 16:09:22 ID:SWLf3j6KP
>>463
そのゲームダイレクト並の遅延かつ
残像対策も両立してるテレビと言うのを
是非知りたいので教えてくれ
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 16:10:58 ID:5qQ4xr2AO
>>465
G2
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 16:19:14 ID:XcoVkmiq0
スケーラならともかく、フレーム間をテレビ側で
補完されて喜ぶゲーマーなんかいないよ。

それにオレはPS3、PS2、Xbox360、wiiが最高画質で
全て同時に接続できないとダメだと思っている。
松下はD端子が足りないから外した。

自分の良く知らない趣味のことをアレコレ突っ込まない方が良いよ。
頭悪い人みたく見える。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 16:24:35 ID:62VXEVKbO
>>466
でそのG2とやらはゲームショーでもレグザ以上に使われてたのか?
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 16:25:24 ID:5qQ4xr2AO
>>467
あんた頭悪いな
G2はフレーム補完しなくても残像などないよ
そして、端子が足りないからとか情報後出しで言い訳恥ずかしいな
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 16:25:42 ID:SWLf3j6KP
>>466
プラズマじゃんか
別方式なら結局ブラウン管一番ってことになるから
液晶ジャンルで比べてくれよ 大きさの問題もあるし
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 16:35:02 ID:PNF/cS5g0
4倍速はたしかにヌルヌルで凄いが、酔う人がいる見たい
テレビと現実取り違えて錯覚起こすっぽいな
うちの家族ほほとんどダメだったw
Sony持ってたけどz1に交換して貰ったよ
3Dじゃないから大丈夫だと思ったんだけどなー
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 16:36:00 ID:5qQ4xr2AO
>>370
ブラウン管には同意
液晶ではZP05の検証待ちだな
ゲームするために調べた結果、最強のテレビがZ1だから買いました、という情弱をからかっただけ
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 16:39:26 ID:62VXEVKbO
価格.comで調べたら42はプラズマじゃないか。
プラズマは焼き付きってのがあるんだろ。
ふざけてんのかお前。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 16:43:06 ID:5qQ4xr2AO
焼き付きって、いつの時代の人間だよ
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 16:44:25 ID:7BEVH6+uO
ヌルヌル動くシェリルが観たいわwww


東芝アホだろ、3Dナシの4倍速Zシリーズを早く出してくれてたら、
画質に拘る層やヲタクが飛び付くのに。

新製品の発表も未だないようだし、もう待てんわ。

LEDも嫌いだし、HX700買うわ。


…結局SONYのテレビになるのかよorz
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 16:44:40 ID:stVuGz4f0
そういやATMのディスプレイってめちゃくちゃ焼きついてるよな
あれって液晶だよな
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 16:50:08 ID:62VXEVKbO
ほう
最近どこぞのスレで焼き付きが問題視されてたが


焼き付きはないと断言できるか?>>474
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 16:50:16 ID:dskBJMN/O
プラズマの焼き付きより
液晶の画像破綻を気にしろよ
画像破綻は直ぐにでも起きるが焼き付きは滅多に起きないぞ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 16:51:00 ID:sr6YLG5M0
>>474
確かに焼き付きは対策されてると思うが(ゼロでは無い)
画面が暗い、ブロックノイズ等で画面が荒い、消費電力が高い…

プラズマは無いなぁ・・・
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 16:52:45 ID:62VXEVKbO
>>478
滅多にない?
気をつけてれば大丈夫とかそういう類いの話じゃないだろうな?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 16:58:14 ID:dskBJMN/O
>>480
ハイハイ
お前の様な液晶は偉い!
プラズマは糞!の信者は
相応の隔離スレに行きな
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 17:05:50 ID:GO79F/q40
プラズマのスレでやれよ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 17:06:29 ID:tpkdpLsTi
液晶テレビしか作っていない東芝のスレなんですが.......
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 17:07:01 ID:Nk9PtcGW0
液晶にもG2なかったっけね
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 17:08:27 ID:sKMwboUN0
>>484
あるよ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 17:15:31 ID:62VXEVKbO
>>481
いや違うな。ゲームに向いてるテレビが偉いんだ。

ゲームやるならプラズマ最強。っていうならプラズマを買うだけ。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 17:18:06 ID:7BEVH6+uO
プラズマは暗い(特に松下)、黒浮き(現行はV2以外)、パネルのギラギラした感じが嫌、焼き付く。

以上から買う気にならんわ。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 17:18:07 ID:Yy3vMnDI0
Panaの液晶TVはIPSαパネルで遅延や倍速性能も優秀だが高機能じゃないんだよなぁ。
外付HDD録画ぐらい対応すれば選択肢に入ってくるんだが。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 17:22:06 ID:ODuDTw7p0
>>464
うつらない・・・
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 17:22:55 ID:gE0VPwsX0
>>440
しかしこれw
1位〜16位まで全部東芝製品のレグザが独占してるってすげーなw
レグザがここまで値下げしやすい理由って一体なんなんだろうな?
まあ消費者から見たらありがたい限りだけど、レグザだけこんな異常に独占してるとこ見ると
やっぱ何か糞な欠陥があってそれが原因で異常に値下げされてんのかなあ、なんて勘ぐってしまうわ
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 17:25:37 ID:ODuDTw7p0
>>464 さん
じゃあテレビ買ったけど見れないんですか?
アンテナって高いですか?
492 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 17:32:16 ID:3/8Fwx7JP
>>491
とりあえずここか?w
ttp://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/index.html
テレビはアナログチューナーが内蔵されていれば従来のアナログで見れる
アンテナは本体のみならず設置費用が掛かるし一戸建てかアパートかによって
事情が違ってくるからなんとも言えない
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 17:39:04 ID:zhT23a530
プラズマはこれからの季節はいいよね
あったかくて
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 17:40:52 ID:4eupvWki0
パナ信者が必死で笑えるw
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 17:46:51 ID:STzlaIRc0
大槻教授はプラズマ派?
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 17:51:31 ID:5qQ4xr2AO
>>487
それ全部Z1にあてはまってないか?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 17:52:17 ID:ODuDTw7p0
>>492
えーそんなこと誰もおしえてくれなかった・・・
みんなちゃんとアンテナとか調べた上でREGZA買ったんだ・・・
買ったらすぐに見れると思ってた。
テレビはアナログチューナーが、っていうけど
Z1はどうなんですか?
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 18:01:12 ID:N8a0bexQ0
>>497
すれ違いだ 近くの電気屋で相談しろ
情弱過ぎてはなしにならん
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 18:01:56 ID:5qQ4xr2AO
>>497
諦めてアンテナ工事しろ
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 18:02:37 ID:Pjkgx5G90
つ ケーブルテレビ

安心汁!
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 18:12:14 ID:FAtQ2v0V0
>>497
Z1にはちゃんとアナログチューナーが入ってるから
来年7月までになんとかすればいい。
教えてもらってなければ、おぼえればいいんだよ。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 18:22:49 ID:kOorohE10
シンプルリモコンにはチャプター飛ばし早送りがない・・・。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 18:26:51 ID:qdvDYEMX0
>>500
J−comチャンネルみたいなのマンションが入ってるみたいなんですが大丈夫でしょうか?



>>501
みなさんは当然地デジでテレビみてるんですよね?
じゃないと汚い粗い画像になるんですよね?
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 18:30:22 ID:oZI8pSZF0
今日はいつにも増して暇を持て余した童貞の書き込みが多いな
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 18:31:12 ID:X6NYTSvJ0
>>504
自己紹介乙
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 18:42:54 ID:Qrnn7W4O0
>>497
普通は教えてもらわなくてもわかるからな・・・
わざわざ教えたらバカにしてんのかって怒られるレベル
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 18:55:07 ID:Qbs75BV40
ブラビアの2D3D変換はオマケ以下みたいだったが
ZGはどうだろうなぁ、まぁ無理っぽそうだが

それより、ZGはFみたいに落ち着いた色合いにしてほしいわ
Zは鮮やかだが人間の色とか不自然すぎだったし
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 19:03:28 ID:FKF7HsR20
お前らは外付けHDDを省エネ設定してる?
確かに無駄に起動しない分省エネちゃあ省エネなんだろうけど
HDD的にはどうなんだろうと思って…
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 19:17:27 ID:Qbs75BV40
ZGの値下がりに期待したいなぁ
F1はデザインも画質も気に入ってるし反射も我慢出来るけど
背面上部の熱がやっばい
Z1の背面上部は温かいくらいだけど
F1はマジ熱いwやっぱ窒息の弊害かねぇ…
薄けりゃ良いってモンじゃないと思ったわw
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 19:17:44 ID:zhT23a530
>>508
ファンレスHDDは動作温度が高くなりやすい
んでHDDの故障率は稼働時間と温度に強く影響される。

最近のHDDは動作しないときはヘッドがちゃんと退避してるので、使わない時間が長いなら
省エネ設定のほうがHDDにやさしいはず。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 19:30:33 ID:bPMf1VPw0
今日電気店いったけどZSはH1くらすだな、画像そんなに変わらなかったぞ。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 19:34:53 ID:FKF7HsR20
>>510
まじかよ…ありがとう
ちょっと省エネ設定してくる
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 19:38:27 ID:lec7nLZK0
>>511
電気店で地デジ見たくらいで言ってるんじゃないだろうな
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 19:45:55 ID:AdY48C2b0
地デジソースならハーフHDの方が綺麗っていう人よくいるけど
俺にはどっちも同じようにしか見えない
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 20:06:46 ID:7gvEiLGG0
BD版BTTFのためにZ1買う予定なんだが、遅延とかありそうで心配だわ・・
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 20:07:39 ID:/1byKMSCO
REGZAのテレビでパナソニックディーガのHDDレコーダーって使えます?
REGZAのテレビを買おうと思ってるのですが今使ってるディーガのHDDレコーダーが使えるか心配で。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 20:08:06 ID:5qQ4xr2AO
>>513
あんたえらく上から目線だな
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 20:16:33 ID:1ID+X/400
>>516
使えますよ。
BW-570とXW120接続してます。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 20:16:57 ID:8O+gvxlT0
499 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 18:01:56 ID:5qQ4xr2AO
>>497
諦めてアンテナ工事しろ

517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 20:08:06 ID:5qQ4xr2AO
>>513
あんたえらく上から目線だな
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 20:19:12 ID:5qQ4xr2AO
>>516
どういう意味で使えるかと聞いているのか知らないが
HDMIケーブルやコンポジケーブルで直接繋いでDIGAの映像を観ることができるかという意味なら、できる
LANで繋いでDIGAの映像を観ることができるかという意味なら、DIGAがDLNAサーバーに対応した後の機種であれば可能
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 20:24:10 ID:KmtPsrTi0
そもそもテレビと同じメーカーのブルーレイレコーダー買う人多いの?
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 20:26:04 ID:/1byKMSCO
>>520
今まで通り録画したりできるかなと。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 20:34:05 ID:XOr8IMaT0
>>516
ディーガは今まで通り使える
最近はレコとTVが同一メーカでかつ両方リンク機能があれば、連動操作などできるが
それは使えないか一部の機能が使えなくなる

接続ケーブルはHDMIか、なければD端子ケーブルがいい
あと型番くらい書いたほうがいい
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 20:34:28 ID:5qQ4xr2AO
>>522
DIGAの内蔵チューナーを使って録画する行為と、テレビの機種は関係ない
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 20:53:12 ID:WIR8BlPP0
今BDプレーヤーって1万ちょっとで売ってるけど、10万くらいするやつとは何が違うん?
店頭で見比べても、画質そんな変わらん気がしたんだが
PS3の奴が一番綺麗に見えたとか俺の目がおかしいのか(´・ω・`)
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 20:56:20 ID:5qQ4xr2AO
>>525
録画の可否だろ
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 20:58:38 ID:WcL4FWGD0
見るだけならPS3が綺麗ってのは普通
ゲームできるBDプレイヤ
528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 21:08:06 ID:HmEYyou10
PS3はオマケでゲームができるBDプレイヤー
大赤字でソニーが作ってくれたんだから活用しなくちゃw
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 21:10:14 ID:GGF23pkD0



>>490
動画に問題があるから売れてない


530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 21:27:25 ID:6+hhvfaz0
Z1の37型10万切らないかな
新型待ってもすぐに安くはならないし
買いたいけどね…
もう少し待ってみるか
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 21:29:26 ID:0w1G5/ah0
とっくに切ってる件について

量販店どこ行っても切ってるし、安くすまそうと思えば7万以下
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 21:30:23 ID:Fd1lh5yPO
パナのブルレコでレグザリンクダビング出来るか知りたいです
X10購入予定だけど高価なら買えないので
テレビはZ1です
教えて下さい
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 21:35:32 ID:6+hhvfaz0
ポイント含めば実質10万切るけどね
ヤマダとか大型店で価格が10万以下の所はないよ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 22:44:37 ID:STzlaIRc0
コジマネットで99800円のポイント10%で37Z−1があるね
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 22:53:15 ID:0w1G5/ah0
交渉もしないチキンがw
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 22:55:36 ID:UGwFOu2U0
正直Z1の画質の悪さに気づく位目が肥えてる奴ってある意味不幸だと思う。
舌が肥えていると高級レストランの食事でもおいしくなくなるのと一緒。
俺なんてZ1の画質のどこが悪いのかさっぱりわからないから大満足。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 22:58:21 ID:Qbs75BV40
画質は普通に良いと思うが色合いが気に入らない俺
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 23:06:55 ID:2lu8fpKH0
地方は交渉しても下がらんよ
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 23:22:01 ID:Qbs75BV40
それって関東のお値段ですよね
ウチの地域ではちょっと・・・

こればっかりだよなw
まあ店と店員によってはいける事もあるが
完全に運だなぁ

そういう人や店が無かったら遠出するしかない
遠出するくらいなら大手量販店のネット通販使った方がまだ・・・となってしまうという
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 23:29:51 ID:XSGLBmTb0
Z1明るすぎて眩しいくらいだおれは
37で十分すぎるほど大画面だと思うし

自分の部屋用に32インチが欲しいんだがZ1ないんだよねえ
ZS1がはやく値段下がらないかなあ
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 23:33:31 ID:IAmflub00
>>536

Z1は視聴距離の違う人は煩く言うけれどコストパフォーマンスが一番良い高画質
TVだと思うね。画質基準になるTVだろう。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 23:35:27 ID:WcL4FWGD0
青白基準
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 23:37:34 ID:+Wp7me9c0
かくかくするくらいならぼける以前の液晶のほうが
いいような気がする
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 00:04:02 ID:Pq5ZT+v+0
某メーカーのテレビを半年前買ったけど余りにも画質が悪いんでZ1に買い換えることにした。
近所の電気屋で展示してる奴比較してZ1をその場で衝動買い。
11万だったけど満足したからいいや。

カクカクするだの何だの言われてるからちょっとビビッてたけど全然気にならないよ。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 00:33:11 ID:zCYepu250
前にノジマでソニー4倍速デモみてカクカク気になるって言った者です
ヨドバシで自分の見慣れてる映像持っていきました
全然カクカクしませんでした
残像感は多少あるかな?とは思ったけど普段使いには気にならないレベルです
色んなモード試したけどあの4倍速カクカク映像に比べたらもう全然気にならんw
あの映像誰か入手して調べてくださいませんかね?
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 00:37:21 ID:Suv2LweH0
Z1が青っぽいのは画質調整でおまかせから標準にしたらだいぶマシになったぞ
店頭が明るすぎておかしくなってるだけな気がする
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 00:40:32 ID:e/IflxVHP
あのデモ用動画は意図的にフレームレート落として、
4倍速の効果が劇的に効きやすいようになってるんじゃないかな。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 00:44:13 ID:pxV6Z7/b0
>>530
わりと今底値だと思うけどねぇー。
新機種とか発表されると逃しちゃうかもよ。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 00:59:25 ID:Jzas6PO+0
ヨドバシ.comで¥86,600だったんでつい32ZS1ぽちった
置く場所無いのに・・・
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 01:10:22 ID:u5VOFhsj0
ヨドバシ通販だと保証つけられないのか…
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 01:59:34 ID:BNqKAOvH0
>>545
見慣れてる映像って何?
市販BDなのか録画したものかなど
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 02:34:14 ID:ZYz331Bm0
>>547
メーカーのデモほどあてにならないものはないんじゃね?クアトロンだってそう。
売るためには盛るのは常識でしょ。
女モノのフェイスケア広告のビフォアーアフター写真だってそうじゃん。
アフターの時だけ笑顔だし照明も強めw
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 05:14:52 ID:VkezgQpO0
ダイエットしてこうなりましたって写真も
痩せてる方の写真は、少し遠くに立ってたり
横向いてるよなwwwwwwww
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 05:17:11 ID:VkezgQpO0
そういうのとは、違うんだろうけど続けて乗ってみた
売りがわかりやすく目で確認できるつくりにしてる事は間違いないと思う
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 05:24:24 ID:VkezgQpO0
>>538-539
そういう人の為に、ネットがあるじゃないか
最安の店だと怖いから、ヨドバシ、ビックカメラのウェブで買えばいい。ポイントも付く
設置も頼めばやってくれるんじゃない?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 07:13:56 ID:IM96sRkc0
REGZAはカクカクするし、ぼけてみえる。
なんか画面が白っぽい・・・
アクオスのクアトロンが一番いい!
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 08:05:20 ID:+QKcFx8B0
>>556
眼科に行くことをおススメ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 08:23:03 ID:p+lCLQHV0
テレシネ変換の相性の悪い奴があるんだろうな
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 08:37:19 ID://W2gGYq0
老眼
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 10:17:31 ID:XKuR6IyX0
ちょっと聞くがヤマダwebで何か買って家に来た運送屋に代引きで払うときって現金の代わりに
ヤマダで使える商品券は使用できるのかな?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 10:30:18 ID:nnGruMnR0
ヘゼルについて質問
ヘゼルって太いほうがかっこいいとおもう?
それともZ1みたいに細いほうがかっこいいと思う?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 10:34:17 ID:J61yUoo+0
ヘンゼルとグレーテル
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 10:35:09 ID:2C1qP0060
屁出る
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 10:41:28 ID:VkezgQpO0
sageで書かない人って、参考にならないって事がわかってきた
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 10:48:27 ID:+WU1Ozvw0
Z9000にPS3と箱○繋げてる人いたら聞きたいんだけど
どっちもHDMIで接続してるんだけどリモコンで画面表示押したときに
箱○は Dolby Digital サラウンド 1080p って出るんだけど
PS3は 1080p しか出ないんだけどなんか設定しないとだめ?
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 10:51:00 ID:nnGruMnR0
マジックチャプターってブラビアにはないの?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 11:00:10 ID:VkezgQpO0
ないだろ。あっても完全にCMカットできないとか
条件によってできないとか使い勝手わるいけど。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 11:03:27 ID:2gjoS1jC0
マジックチャプターって全部はきってくれないの?
使い心地や便利さとか教えてほしい
マジックチャプターだけZ9000に付けてくれればいいのに。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 11:37:25 ID:nnGruMnR0
Z9000とZ1どっちがいいかな?
あんまりかわんない?
ヘゼルでかいほうがかっこええかな。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 11:39:02 ID:XcIBdPXUP
>>565
PS3の仕様
5.1chドルビーで出したいならアンプに光で繋いで
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 11:40:52 ID:qcyAvitMO
>>568
W録中には作動しないし、CMの検出率がいまいちなので、あてにならない
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 11:46:35 ID:2gjoS1jC0
>>571
ありがとう、W録中は作動しないんだ。
検出率がいまいちって事は誤検出とかあるのかな?
例えばCM4本あるとして3本目で切って1本余ったり
番組始まってるのに2分ぐらい先に進んでるとか
もしくは検地しないでCMまるまる残ってるとかあるかな?
聞いてばっかりですいません。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 11:51:36 ID:z3F11LVoO
42Z1って型番どう読むのが正解ですか?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 11:53:24 ID:HiKNBVW60
>>560
運送屋はヤマダではないので無理
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 11:54:45 ID:dnJCHmO30
>>573
フォーティトゥー・ジッツ、ワンヌ
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 11:58:06 ID:DSB4PByB0
>>573
四十二乙一型
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 12:00:04 ID:qcyAvitMO
>>572
CMと本編の境目が検出されないことがあるということ
検出された位置が何分もずれるということはない
番組と検出のされやすさの関係はよくわからない
はっきり分かりやすいはずのアニメ番組でも検出されないことがある
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 12:04:14 ID:2gjoS1jC0
>>577
度々ありがとうございます。されない事もあるんだ…
もう少し精度良いと思ってたのでかなり参考になりました。

ますます9000でも良いかなと思ってきた・・・。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 12:04:58 ID:+WU1Ozvw0
>>570
仕様かw
ありがとう
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 12:06:53 ID:nnGruMnR0
ledと蛍光管でそんな電力の差があるのかなー
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 12:07:50 ID:88bkLQhl0
マジックチャプターに期待してたのに
それなら9000で良いな
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 12:09:33 ID:30JvEN6WO
>>573
ヨンニーゼットワン
ヨンニーゼットイチ

サイズ部分は日本語読み、機種名部分は英語読みが一般的?
「よんじゅうにのぜっとわん」と「の」を入れるのが自然か
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 12:17:52 ID:nnGruMnR0
z9000とz1どっちが買いだと思う?
マジックチャプターが使えないなら
倍速モーションクリアとWスキャン倍速の件でもz9000のほうがいいような
価格差は大体4万前後ってとこ?
デザインはz9000のほうがかっこいいよね?
単品でみるとz1のほうがすっきりしてるけど
ラックとセットで見るとヘゼルが大きいほうがかっこいいかも。特に47型とかなら
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 12:22:04 ID:PMJC604E0
Z9000は良い物だったけど
今更買うとか考えられんわ
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 12:25:26 ID:3fY2k5HV0
ゲームダイレクトの違いもあるよ。
PS3とかを遅延無く大画面でやりたいならZ1。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 12:26:10 ID:GsMO6PZA0
HDD1,5TBがかつかつなので買い足し検討中
でもハブとかいるし電源もなぁ
やっぱ録って消しが基本なのかなぁ
アニメ好きなんで残したいものが多い
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 12:30:49 ID:JL+in+Z60
素直にBDレコ買えよ・・・
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 12:38:43 ID:GsMO6PZA0
たけえよ・・・
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 12:42:20 ID:88bkLQhl0
そろそろ誰か教えてやれよ
×ヘゼル
○ベゼル
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 13:02:57 ID:2gjoS1jC0
テレビ見るって事なら9000
ゲームダイレクトでZ1かな
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 13:11:20 ID:sNomaZ/X0
ヤマダって創価とべったりなんだろ?
値段的にはヤマダが安いんだけど、個人情報渡すの怖いなぁ
ヤマダで買ったからってしつこく勧誘されるとかは無いだろうけど、躊躇するわ
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 13:14:54 ID:WKW1QmZJ0
HDDを2台接続して、録画データを移動することはできますか?
最初に使っていたHDDの容量が足りなくなってきたので、
容量の大きいHDDを接続して、録画データを移動したいと考えています。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 13:36:53 ID:gTlDo9GD0
Z1の42型欲しいのですが
6畳でコーナー置きだと大き過ぎますかね?
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 13:39:19 ID:YydmAVe50
>>593
別に大きすぎるということはないでしょう。視聴距離でググッてみ。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 13:45:38 ID:88bkLQhl0
>>593
部屋次第
その6畳が寝室とかで他にタンスとか色々置いてるなら
大きすぎるんじゃないかな
単にテレビ見る部屋なら大丈夫だろうけど
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 13:57:24 ID:PMJC604E0
42とか1.2Mくらいから見てたが大丈夫だったぞ
まぁ近いとは思うけど

1.5M以上取れるなら大丈夫だろ
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 14:02:11 ID:qcyAvitMO
>>592
機種による
持っている機種の取説を読め
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 14:05:21 ID:3fY2k5HV0
>>593
コーナー置きって事は壁に対して斜めに置くんだよな?
42型でそれだと無駄なスペースがかなり出来るぞ。
壁と平行に設置するなら42型でOKだが、斜め置きなら止めとけ。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 14:13:53 ID:ek1jx8pJ0
みんな家電量販店でテレビ買うみたいだけど、
よく価格コムとかである最安値の通販店って信用できないからなん?
それとも実機の確認だけしてネットで買うパターン?

近所のヤマダ行ったらネットの最安値と3万円以上差があってビックリしたもんで…
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 14:14:49 ID:p+lCLQHV0
>>593
おすすめは長辺の壁沿いに置くこと
そのほうが音響的には有利になる
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 14:18:13 ID:2r714Ox60
定期的に同じ質問してくる奴は何なの?
ビックリしたもんで・・・
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 14:54:54 ID:xtFYY0Wl0
>>599
店舗によるがポイント分で価格以下にしてくれるし、
量販店のほうが初期不良があったときとか考えるとね。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 15:09:20 ID:NDXJEotGi
ドンキでDIGAのBR580とセットで109800だったよ
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 15:11:40 ID:ek1jx8pJ0
>>602
サンクス!
ポイント分で値下げしてくれるのね
初期不良とか考えたらやっぱ名前が知れてるところの方がいいのかな
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 15:16:51 ID:4dbn41Ll0
ほとんど同じだったら、いつも買う量販店だけど
さすがに差があったら通販で買うよ
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 15:25:17 ID:O8yQP3I/P
ネットショップと量販店の値差が1万円ぐらいなら量販店だな
つーか32ZS1量販店のネット通販でいきなり値段下がったな
価格.comには反映されてないけど
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 15:47:22 ID:XKuR6IyX0
価格コムの値段って誰が更新してるの?
価格コムの社員?
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 15:47:29 ID:wBfFK7m1O
テレビ台はサービスできないかな〜
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 15:58:44 ID:NUR9Ylf50
価格交渉出来ないんなら通販しかないな。量販店は価格交渉ありき
まあ田舎で競合店ないとダメだろうが
610405:2010/10/03(日) 16:02:36 ID:8yD11fe40
ヤマダwebで購入したが、田舎なんで「月一巡回配送(次回3週間後で時間帯指定無理)で、遠隔地配送手数料5250円かかります」と言われたので店舗取り置きに変更してもらった
店舗在庫を回すのではなく、配送センターの在庫を店舗に送るので納期にちょっと時間がかかるとも言われた
まあ、設置するのは最初から10月中旬の予定だったんでそれは良いんだけど、来週行く東京で価格が下落してたらショボーンだなぁ・・・

611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 16:08:40 ID:4dbn41Ll0
>>607
そりゃそれぞれの値段出してる店舗の人
612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 16:18:02 ID:NUR9Ylf50
>>610
漢なら買った後に価格など見ないこと
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 16:21:05 ID:Mz5SBNJm0
韓国GPのサーキットネタが盛り上がってきて面白い

【F1】韓国GPコース画像、完成したと見せかけるためフォトショップで加工?「さすが整形国家」「※写真はイメージです(笑)」との声も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1286081851/

【韓国】F1韓国グランプリコース画像をフォトショップで加工工事していた!? 比較画像を見てみよう ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286084679/

【代替は】F1韓国GPに反対するスレ★12【無し】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1286046139/

【F1/韓国】サーキット建設現場で工事用クレーンがひっくり返り観客席をブチ壊す 建設の遅れに更なる懸念 ★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1285922193/
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 16:35:14 ID:mVIwKeKG0
Z9000とZ1の画質は大差無いって言ってた奴らちょっと出て来い
知り合いのZ1見たら視野角が段違いじゃねえかwwwwwww
どこから見ても全く白浮かねえwwwwwwwwww(自室のZ9000と比べて)
Z9000なら正面から見ても画面暗転時に四隅の白が目立つのに(´・ω・`)
Z9000使用者から見たらZ1はどうみてもセルレグザです
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 16:40:55 ID:Vy5sCQD00
蒸し返してアレだがぬらりひょんのOPで横スクロールするところオレが使ってる
14インチのブラウン管テレビでもカクカクだぞ。結局元がカクカクなんだろ。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 16:47:15 ID:+oHWPEX00
都内量販店でも安いよ。ただし値引き分がポイントになっちゃうけどね。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 16:50:30 ID:9ydudfu00
>>612
漢の娘は?
価格は納得してるんだが、店頭でかんたんリモコンやおまけHDDが付くか交渉してみたかったんだよね
まあ、心臓に悪いからお店回るのは止めておくよ
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 16:51:25 ID:WXeyPZY+0
>>614
視野角がダンチって本当?


Z1もうすぐ届くんだけど、
なんかいまさらながら淵が小さい気がしてなんかパソコンのモニターにみえなくもない・・・
z9000のほうがかっこよかったかなぁ。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 17:02:15 ID:+QKcFx8B0
今買うならコストパフォーマンスが一番いいのはZ1だろうな
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 17:15:59 ID:52lwYX6b0

視聴距離を離して見る人はZ1の方が鮮鋭で綺麗に見える。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 17:24:55 ID:52lwYX6b0

レグザはチューナーの質が良いみたいだよ。東芝RDレコーダーチューナーか
らの出力の方がTV(最近の他社)チューナーからの出力よりも色再現性・艶
も良く滑らかなで解像感も高い。
一度、この東芝画像で見ると離れられん。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 17:25:31 ID:mVIwKeKG0
>>618
47型同士を見比べた結果ね
今ググったらZ1は47型以上は視野角改善のフィルター搭載とのこと
やれやれ…改善ってレベルじゃねーぞ…
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 17:41:20 ID:WXeyPZY+0
テレビ東芝の人はpcとか他の電子機器どこのつかってる?
私はデジカメはサイバーショットだし、
PCはバイオだし、おまけのmp3プレイヤーもソニーだしで・・・
テレビもソニーにすべきだったのかしら。。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 17:55:33 ID:Vr4G0JL40
>>623
俺は欲しいと思った時に欲しいと思った物を買ってるからてんでバラバラ
ケータイはパナソニックだしウォークマンはSONYだし
自室のテレビは東芝だが居間のはSONYだし寝室のはシャープだ
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 17:57:50 ID:p6wLk5gC0
おれもバラバラだな
携帯はサンヨーだしカメラはリコーだしPCはゲートウェイ
テレビはシャープ、プリンタはブラザー
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 18:06:04 ID:HiKNBVW60
四国の田舎だが42Z1がヤマダ店頭で122500円だった
交渉すれば11万台はでるだろうなあ
3週間前は店頭価格15万で、交渉すると127500円、
HDD500G、携帯ポイント5%だった。簡単リモコンは無し。
底はどこだ?
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 18:12:25 ID:OyOhT4TD0
>>624
ソニーとレグザ、どっちがよかった?
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 18:17:53 ID:bs9/euiC0
俺もバラバラだな
リビングのTVは東芝だし自室のTVは東芝だしノートPCは東芝だし
洗濯機は東芝だし蛍光灯は東芝だし電池は東芝だしプリンタはキヤノンだし
エアコンはダイキンだし冷蔵庫は東芝だしレンジは東芝だし
わりとメーカーに拘りはないかも
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 18:22:10 ID:GGAlEP3R0
友人宅でZX8000の画面をみてキレイと感じ
自分もその機種を購入しようと思ってるんですが
ZX8000の後継機種で現行機種はなんでしょうか?
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 19:06:19 ID:+oHWPEX00
>>628
社販?
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 19:08:17 ID:Vr4G0JL40
>>627
居間と自室じゃ用途も違うし一概に言えないな
自室のテレビは録画機能とゲームダイレクトに惹かれて東芝にしたけど
うちではそのどちらも居間では使わないし
画質は隣に並べて同じソース見たりしてるわけでもないし
粗探ししてるわけでもないから正直わからん
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 19:59:38 ID:Ms1O26Wg0
42Z3500使ってます。
先ほど子供がリモコンを落として、どのボタンを押しても入力切替になってしまいます。
仕方なく多機能リモコンを買おうと思うのですが、最初から東芝がプリセットされていて
レグザリンクからHDDの録画の再生等が出来るリモコンはないでしょうか?
学習リモコンって元のリモコンが壊れていたらダメですよね?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 20:20:46 ID:0M2ZqcBO0
>>632
純正リモコン安いだろw
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 20:46:43 ID:/axwr7ho0
>>632
http://toshiba-le.com/shop/
で純正買ったほうがいいと思う
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 21:19:53 ID:89w6Gmjx0
>>629
最高画質をもとめるなら ZX9000

ちなみに画質調整された ZX9000はオートファインシネマを OFF設定でもカクつく事は無い。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 21:27:33 ID:GuBgAc9h0
ZX9000 と ZG1とではどちらが高画質なのでしょうか?
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 21:28:16 ID:GuBgAc9h0
大きさは55を考えています。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 21:52:03 ID:NUR9Ylf50
自分の目で見て好きな方
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 21:58:01 ID:FkCG/M+n0
3D対応の32型でるのいつかなー
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 22:04:39 ID:A5OJDLMh0
42Z1ってファンレスですか?
641632:2010/10/03(日) 22:07:40 ID:Ms1O26Wg0
>>633
>>634
ありがとうありがとう
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 22:09:12 ID:6zbGtYmo0
ヨドバシ.comだけど42z1が15万円台と値上がりしてるね
在庫も無くなってきてるので欲しい人は急いで買った方がいいかも
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 22:15:04 ID:FN0Kjyyw0
家族が電器屋で42z1を16万から交渉して13万で買った!って馬鹿みたいに騒いでて煩い
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 22:21:05 ID:NUR9Ylf50
Z2来るのかやっぱ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 22:21:35 ID:GsMO6PZA0
Z1も安くなってるんだねえ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 22:43:27 ID:YydmAVe50
>>644
ヤマダ電機の店員に聞いたが、Z2は今のところないんだってよ。
結局、新製品というのはZG1という意見だった。

まあ、若い店員だったので、適当なことを言っているだけかもしれんが・・・
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 22:46:47 ID:W5bE0ETX0
ZG1買うぐらいならz1でいいのでは
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 22:47:38 ID:IM8roe7h0
42Z1は、ポイントも含めるとネット通販ではヤマダwebか、>>316のトコが一番安い感じだったけど
今日調べなおしたら山田からは消えてるし、ジョーシンもポイントが15%じゃない上にHDD付かなくなってる!!

どういうことなの!?
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:01:55 ID:YydmAVe50
>>648
決算が終わったので、無理に売る必要がなくなったんだろうね。
HDDのプレゼントは、東芝が音頭をとっていたキャンペーンで、9月30日で終わっている。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:04:35 ID:4Z956lcn0
ヨドバシ155400円ポイント20%って何だよ、リバウンドで3万以上高くなってるじゃん
ジョーシンは119800円でHDD1TB付くけどポイント10%だな、残ってるのはビック122000円ポイント20%か
急げ!
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:04:42 ID:zCYepu250
>>551
wowowで録画したAKBとミスチルのライブのBDです
正直AKBは持って行くの迷ったけど一番見慣れてるしw
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:05:21 ID:YydmAVe50
>>650
急ぐ必要はないよ、年末になればまた下がる。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:06:28 ID:6zbGtYmo0
>>648
おそらく明日、Z2発表あるかも!?
みんな期待して待とう!
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:07:01 ID:3bN7tgrG0
あんだけ3月品薄だったZ9000だって14万ぐらいになってるもんな
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:07:34 ID:YydmAVe50
>>653
そもそもZ2の発表なり、新製品の発表の噂の出所はどこなの?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:12:25 ID:DSB4PByB0
>>650
ヨド通販は延長保証付けられないから選択肢から除外だと思う。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:12:47 ID:rfUq7W9C0
明日、Z2ありそうだな。
こういう時にマイナーチェンジしたのがよく発表される。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:13:09 ID:NUR9Ylf50
年末か年度末だな。とりあえず新型待ち
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:14:02 ID:xw7oArpf0
東芝、眼鏡なしの裸眼で視聴できる3Dテレビを発表
http://live.sankeibiz.jp/live/20101004/live.htm

明日の16時から東芝が発表会をやることは事実
これと同時にZ2とかの発表されるかは不明
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:15:24 ID:xw7oArpf0
ニホンゴシパイシタ
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:16:24 ID:6zbGtYmo0
>>659
おお・・期待だわ!
とりあえずみんなZ1ポチってから発表を待とう!
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:20:50 ID:YydmAVe50
>>661
>とりあえずみんなZ1ポチってから発表を待とう!

・・・何のこっちゃ・・・
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:32:29 ID:XKuR6IyX0
暇ならちょっと教えて。

37Z1と32ZS1で迷ってるけど両方の仕様見比べたら一番違うのが
ダイナミックコントラスト200万と2万の違いがあるけどこの差って見た目ですぐに実感できる?

あとフルHDクリアパネルの有り無しか・・・
これは画質に影響与える?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:38:48 ID:Vr4G0JL40
>>663
サイズが一番違うと思うが32ZS1ではなく37ZS1ならフルHDクリアパネルだ

ttp://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=37Z1,37ZS1,32ZS1
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:47:39 ID:XKuR6IyX0
>>664
知ってるけど37ZS1は高いから買えないんだw
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:49:06 ID:YydmAVe50
>>663
一番の違いは、LEDパネルとWスキャンでしょうよw
映像の見た目も違うから、実機を見て選んだほうが良いね。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:51:53 ID:J61yUoo+0
どうせ一人で見るし、3dは裸眼じゃなくてもいいかな
つーことで、42ZGを発売四ヵ月後に買う
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:52:11 ID:YydmAVe50
>>665
お金が無いなら、年末まで待ったほうが良いよ。
今は決算が終わったばかりで、値引き率も低いし、購入するには時期が悪い。
年末になれば、どちらも今の値段よりももう一段下がると思うよw
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:52:19 ID:vAEOD3Ep0
Wスキャンはついてない
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:54:18 ID:qcyAvitMO
>>663
グレアとハーフグレアの違いが一番大きい
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:54:39 ID:YydmAVe50
>>667
3D映像なんか、1時間も見ていたら、目が疲れて頭がフラフラになるぞw

・・・まあ、個人差があるのだろうがw
672豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2010/10/04(月) 00:02:22 ID:3pbhPH/o0
>656

ビックリカメラは通販でも延長保障を付けられたっけ? (‘_‘)??
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 00:03:37 ID:Vr4G0JL40
3Dって感じ方も個人差あるのかな?
俺は店頭デモで見た感じ何処のメーカーのも3Dって言うより
複数の2Dをはめ込みましたって感じにしか見えなかったんだ
2Dの背景の上に別の2Dの人物を置いた感じ
あれ見て3D狙いで買う人の気が知れないと思ってたんだが
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 00:06:27 ID:yEh58Me70
保証付けなくても壊れたらヤマダ電機に持っていったら保障してくれるよ・・・
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 00:08:31 ID:KgRM2sTa0
何でサイトを見ないのかわからないが、付けられるよ
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 00:12:45 ID:RThJi3p10
>>673
>3Dって感じ方も個人差あるのかな?
ある程度は、個人差があるかもしれんね。
所詮、3D映像は目を通して脳に伝えられ、そこで合成されるし、
今まで、体験したことがない行為だから、うまく合成できない人もいるかもしれん。

俺は30分程度の恐竜の3D実写映画を見たことがあるが、見始めた瞬間は
うまく立体化ができなかったよ。でも1〜2分ぐらい経てば、うまく3Dに出来始めた。

でも作品を1本観終わったあとの疲労感は・・・頭がクラクラしたよ。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 00:17:09 ID:yEh58Me70
しかし地デジになってテレビのソフトウェアの更新が放送電波に乗って自動更新されるって凄いよね・・・
各家庭によってメーカーも違うし更に機種も違うのにどうやって見分けてるんだろうか・・・
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 00:23:11 ID:RThJi3p10
>>677
普通に考えたら、すべてのメーカーの信号が電波に乗っていて、該当する機種以外は反応しない
というだけじゃない。テレビの型番のID以外は、信号を無視しているだけだと思うよ。

でも、コレは便利な反面、改造がしにくくなるということでもあるから、諸刃の剣だね。

日立だったっけ?
サービスモードの入り方が発見されたのに、電波によって、変更されたのは・・・
サービスモードの入り方がわかれば、HDDの載せ替え修理等が、自分でできるのに、
電波でやり方を変えられるというデメリットもあるね。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 00:32:22 ID:bEOgMquj0
>>673
個人差もあるだろうけどデモ内容も関係あるんじゃない?
最初飛び出す絵本にしか見えなかったけど、ビーチバレーの映像ではその場で見てるような臨場感あって悪くないなと思った。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 01:07:08 ID:Yv/eCrWA0
10月末までにヨドバシ店頭でZ1かRE1買うと外付けHDD1TBが2000円、2TBが5000円で買える。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 01:56:45 ID:jo6CmTiu0
>>677
>しかし地デジになってテレビのソフトウェアの更新が
>放送電波に乗って自動更新されるって凄いよね・・・

電波でのソフトウェアアップデートは2003年発売のソニー初の
地上デジタル放送用チューナ「DST-TX1」が最初だったと思うな
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 03:29:00 ID:ep3WUPUK0
いったんレグザの操作性に慣れてるのに
ソニー買ったらストレスたまるかな?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 03:43:21 ID:Gaw7JWUO0
↓見ると新しいバージョン番号T45-011CDD-04A-0037だけど
ttp://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#Z1
うちでは、T45-011CDD-047-0037になっとるぞ


684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 04:26:57 ID:8xMO5Jk90
BSデジタル始まってすぐの2001年にはアップデートあったろ
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 08:05:22 ID:jo6CmTiu0
ふむ

だとしたら>>677は「9年ほど遅れてる」って事ですね

アッハハハハハの世界ですわ
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 08:40:45 ID:tFw1QdN60
これを見ると修正パッチがあたる前の東芝のTVは不具合だらけだったんだな
よく、ここで何々ができない、壊れたなどと言ってる人の叫びは本当だったってわけか
叫ぶ人が現れるたびにイラつてたひとが勝手にアンチよばわりしてたようだけど

容疑が晴れたな。
安易にアンチアンチ騒ぐのも荒らしとかわらないって事が証明されたって事か。

10月10日以降にZ1等の東芝製品を買ってしまう人は、めんどくさい手続きが必要になりそう
お店側で今の時点であまってる在庫はいったん返品するのだろうか?
修正パッチをあてた状態で納品されるのだろうか。
その辺が心配だけど、これを理由に値段交渉できそうだなw

不具合報告が公式で発表されたけどこれ大丈夫なの?
こっちでアップデートCD注文しなきゃいけないとかなんじゃないの?
その分安くしてよ。実際この手の言い方は店側に落ち度はなくても通用するようです。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 09:08:43 ID:Tj4IRwyP0
Z1七万で売ってちょんまげ
これでOK
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 09:10:00 ID:p9e3YvTt0
>>686
地デジのNHK総合30分見て、夜中は電源切ってくださいで終わりだが。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 09:22:08 ID:V62sgs/c0
z1勝ったやつは負け組み確定です
z9000でよかた
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 09:33:11 ID:jKo2JjNY0
LEDエリアコントロールってそんな悪いか?
真っ暗になったとき紺じゃなくてマジで黒くなるしよさげなんだが
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 09:57:55 ID:8xMO5Jk90
バカみたいに明るい部屋だときついかもねw
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 10:03:16 ID:2Ir9+fTH0
どちらかといえば暗い部屋だけどおれは違和感を感じた
OFFにすると黒っぽい映像のときバックライト漏れが半端ないしどうしようもない
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 10:13:00 ID:koQSSst70
>>690
悪いわけないだろ。Z9000とは仕様どおり明暗のコントラストに大差がある。
Z1に比べたらZ9000は終始白浮きしてるようなもの。
昨日Z9000とZ1の画質が大差無いって言ってた奴出て来いってレスしたら、一人も出てこなくて笑った。
ぱっと見大差無く見える店頭以外でZ1を見たことがないこのスレに多いZ9000使用者連中が、
自己保身の為に叩いてるだけ。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 10:14:41 ID:tFw1QdN60
Z9000はゲーム遅延がハンパない
よし球がきた!ここだぁ!!とボタンを押してもゲーム機側の処理では既にキャッチャーミットにおさまっている。
!?あれ?タイミングばっちりだったのにバットをすり抜けた?なんて錯覚に陥るZ9000

よし!崖ギリギリまでダッシュしてジャンプだ!!とボタンを押しても、ゲーム機側の処理では、既に海の底に落ちてる。
!?あれ?タイミングばっちりだったのにジャンプしなかったぞ?なんて錯覚に陥るZ9000

よし!!ここで薬草だ!(回復魔法だ!)とボタンを押しても、ゲーム機側の処理では手前の毒消し草や違う魔法唱えてる。
!?あれ?確かに選んだはずなのに、死んだぞ?なんて錯覚に陥るZ9000

よし!ここでブレーキングだ!(アクセルだ!)とボタンを押してもゲーム機側の処理では壁にぶつかってる。
!?あれ?俺も人の子か・・年老いたな・・。なんて錯覚に陥るZ9000

よし!ここで華麗によけてあの飛行船を撃破だ!とキーを押してもゲーム機側の処理では、既に弾か飛行船に当たってゲームオーバー状態。
!?あれ?余裕でかわしたろ?なんで?とイライラしてしまうZ9000

音も良くない。

Z1のゲームダイレクト2では、そんな事が少なくなっている。
ZG1のゲームダイレクト2ではもっと良くなっている。
音もZ9000より遥かにマシになっている。

ゲーム興味ない人ならいいけども
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 10:21:30 ID:tyfUSNQB0
tFw1QdN60ウザすぎだわ
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 10:36:02 ID:ep3WUPUK0
z9000は見た目がちょっと・・・
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 10:40:34 ID:tFw1QdN60
ゲーム遅延がどういうものがわかりやすくなってる記事
http://www.4gamer.net/games/095/G009575/20101001007/

ゲーム好きはZ9000やZX9000買っちゃだめだ
Z1やZG1をオススメする。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 11:27:09 ID:4e6G/xvk0
>>697
Z9000はダイレクトでやってないじゃん
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 12:36:52 ID:kglR22kpO
録画が途中で失敗して終了する不具合は修正するのに、録画が正常に終了してもブロックノイズだらけで視聴が困難な不具合は修正しないのか
ファームウェアレベルでは修正不可能ってことなのかな
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 12:48:32 ID:hU5T2Grh0
ブロックノイズ?それは帯域が足りないな、PCと接続してベンチマークだな
ケーブル不良とかHDD不良とか調べたら?
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 12:56:19 ID:kglR22kpO
>>700
PCでベンチマーク?はしてないが、アンテナ受信レベルは問題ないし、ケーブル交換HDD交換は当然試した
常に不具合が発生するわけじゃなく、ランダムに起こるのがタチワルイ
702 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 13:03:10 ID:dri8N/jrP
衛星放送で天候不良ってオチは?
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 13:12:03 ID:DOm7sKSL0
ZS1とじゃ勝負にならないからZ9000なんかと比べてるのかw
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 14:17:24 ID:sBlkjZAs0
>>697
FPS好き(画面グリグリ動かす&遅延コワー)なオレの場合Z1とZS1のどっちがいい?
倍速モークリ or Wスキャン機能ってゲームダイレクト2状態でも機能しているの?
697さん以外でもわかる人居たら教えてほしいです
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 14:37:52 ID:EjlzC+kF0
>>698
カタログに載ってるじゃない。従来のゲームダイレクトでは
4〜6フレームの遅延があったのを、ゲームダイレクト2で1〜2までにしたと

あれはあくまでも遅延がどういうものなのかがわかりやすい記事なだけ
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 14:42:20 ID:TXtvMxE90
Z9000もZ1もZS1も皆よい機種じゃないか
芝同士仲良くしようぜ
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 15:30:42 ID:/1BWL03S0
16:00からの発表でZ1後継機くるの?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 16:11:14 ID:SgUW6fQk0
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2010_10/pr_j0402.htm
世界初、専用メガネなしで3D映像を視聴できる液晶テレビ
「グラスレス3Dレグザ(REGZA)GL1シリーズ」の発売について
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 16:11:31 ID:/1BWL03S0
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 16:18:38 ID:hBUu34Fm0
Zシリーズはもうフラッグシップ扱いではないから春だな
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 16:21:15 ID:hBUu34Fm0
このメガネのいらないインテグラル方式って3D専用で2D表示はできないんじゃなかった?
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 16:30:48 ID:SoG2EmI20
>>708
額縁でけーよ
何考えているんだ
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 16:35:27 ID:k/B4pUBw0
37型欲しかったが、今年は諦める
新型がいつ出るのかわからないけど
値下がりするのをしっかり待ってそれを買いたい
春くらいに購入出来るといいな…
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 16:35:53 ID:ersvLT5P0
12Vの方アス比4:3じゃねーか。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 16:38:30 ID:qJas6j9iO
あのZ2は発表されましたか?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 16:46:05 ID:50ZsQZryP
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 16:46:23 ID:5cOL0DOS0
売れないさそうだね
東芝どうしちゃったんだろ
718 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 16:49:02 ID:dri8N/jrP
裸眼だと大きく出来ないんだろうね
値段もバカみたいな値段じゃないし生産台数も絞っているからこんなもんか
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 16:50:25 ID:SoG2EmI20
東芝はLGパネルじゃないとな
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 17:16:03 ID:owJlgbdF0
ビックやヨドバシ、タマダは新商品がこれなものだからZ1を値上げしたんだろうな
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 17:17:58 ID:SoG2EmI20
たいして変わり映えのしない新製品を
どんどん投入して、それを大幅値下げして
あれ?新製品なのに安い・・・C/P最強wwwwww
とか情弱が喜ばせるのがいつものやり方だろw
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 17:24:28 ID:D4mVJzAV0
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2010_10/pr_j0402.htm

(2)省エネ対応設計
「20GL1」では、以下の機能の搭載などさまざまな省エネ対応設計を行っています。
・無操作電源オフ機能
 無操作状態が約3時間続くと、待機状態にします。

3時間wwwww
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 17:25:51 ID:kOU74V8H0
z9000買った、TV映像は綺麗。
PS3は何とか許せるけど、wiiがやばい…
形変だけどゲーマーはz1が良いと思う。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 17:28:05 ID:PhOH7X54P
何をいまさら
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 17:29:16 ID:mRJ98Vgm0
>>722
映画とか見てると2時間以上無操作だったりしないか?
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 17:32:29 ID:nIkdyMeW0
どんな超解像度技術でもWiiのショボさまではカバーできんだろ
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 17:35:08 ID:kOU74V8H0
そうなのかWiiが悪いのか…
中古のブラウン管でも買うかなー。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 17:35:21 ID:vAwY0qD90
3D売れなさそー
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 18:03:28 ID:r3F9diR40
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 18:35:46 ID:nzCLDUrO0
WiiのCMはハイビジョン
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 18:41:40 ID:0CzoUsbI0
32ZS1って、量販店でも8万ちょいまで落ちてるね
年末には6万くらいまで下がるかなぁ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 18:59:55 ID:IrtyqKIg0
あんま待ちすぎると在庫無くなっちゃうかもね
733名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 19:03:41 ID:SoG2EmI20
超解像はシャープネス補正強すぎて不自然だから
切にしているわ

グレアでもともと精細感あるし、遠近感もおかしくなる
734名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 19:08:05 ID:k5aZmL6J0
>>722
3分の間違いだろjk
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 19:09:15 ID:EFydsM6wP
>>732
後継機が発表されてないのに無くなる訳がない
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 19:11:42 ID:RThJi3p10
>>732
どこかの家電の店員さん?
それとも東芝の社員?

>>735
同感!
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 19:23:52 ID:UW2wK1SpO
超解像が売りじゃないのか?
俺はソニーの40型700シリーズ を82000で買った

地デジ受信なら他社と違いはあまりないとおもうけど

dvd画質だと東芝は超解像 で実力発揮するかな?
倍率ズームは何段階かな?
738名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 19:25:33 ID:IrtyqKIg0
>>735
>>736

いやいや、12月でエコポイント対象外になる機種だから
早めに売り切りたいのは当たり前のことだろう
だからここまで価格も落ちてる
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 19:29:13 ID:5qCBU9aD0
>>735
無知乙
32ZS1に後継機も糞もない
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 19:42:42 ID:ep3WUPUK0
>>723
Z1の淵の形ってやっぱり変?

Z1の形でやっぱり変でしょうか。
私はシンプルで気に入ったんですが
旦那がダサいダサイの連呼で・・・機能面でどうしてもレグザ一点絞りなんですが、
Z1のルックスがどうしても ただのPCモニターにしか見えないって。
ふちが小さいのも変だし 変な埋め込みがされてるし、 しかも足がダサすぎって。

z9000のルックスみたいなのがいいんですって。
それってみんなそうなんでしょうか?
Z1みたいに細い淵だから気に入って買ったって人いますか?

でも確かにZ9000を設置したおしゃれ部屋画像はブログですぐみつかるのに
Z1買った人の部屋って軒並みださいんですよね。
自分の選択に迷いが生じています。

画質はやっぱり死ぬほどZ1きれいですね。z9000と比較できないのが残念ですが
ブラビアNX800あたりとは完全に違ってますね
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 19:44:19 ID:YGkf8b0f0
ZS1(32型と37型)以外にも年末でエコポイント対象外になる機種あるから
そのうち何か発表あるかもね
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 19:54:45 ID:oxfgZX2C0
>>740
多分ここに来てる人は淵とか足とか、あんまり見てないよ。
自分もうちに来るまで、足なんて気にもしなかったし、組立方すら
気にもしなかった。
そしてこの部屋もダサ部屋ではある.....
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 19:57:27 ID:0oHfE/N60

ID:EFydsM6wP = ID:RThJi3p10

The 同一人物
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 20:02:13 ID:a/ksiqbp0
やっぱり今日は裸眼3Dのみの発表だったか
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 20:05:44 ID:yEh58Me70
年末Z1が8万円台になったら本気出す
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 20:21:13 ID:yEh58Me70
年末に四つ星テレビが安くなるのを待つ消費者と安くせざるを得ない苦悩する東芝の構図

             ∩____∩
            /      \       (   )
           ./   ●   ● .',     (  )
        __l     ( _●_)   ミ__   ( )  ← 消費者
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄    
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |

  _,, -ー ,,   
  (/   "つ`..,:
 :/       :::::i:. ← 東芝
 :i        ─::!,,
 ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●  
  r "     .r ミノ~.   
 :|::|    ::::| :::i ゚。  
 :|::|    ::::| :::|:   
 :` |    ::::| :::|_:
  :.,'    ::(  :::}  
 ::i      `.-‐"
747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 20:26:26 ID:SELSLO+I0
困るのは販売店
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 20:51:52 ID:Dhqf91nD0
4つ星テレビは年明け売れなくなるのは目に見えてるからな
在庫を抱えて困るのは小売。年内までに東芝テレビは必死に売り切るだろうw
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 20:55:59 ID:MLToeQZL0
Z9000→Z9500の時みたいにすればいいだけ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 20:57:43 ID:hFqot2w+0
的外れ
抱えた在庫の話
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 21:03:26 ID:gJNil5zw0
GL1のデザインがw
実売いくらなんだろう
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 21:04:21 ID:UKjepL7m0
年末まで待って仮に欲しい機種が無くなってたとしても
それはそれでいいやって思える自信がある
だから俺は絶対に年末まで待つ
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 21:27:58 ID:yEh58Me70
正直12月過ぎてエコポイントのつかないテレビなんて誰も見向きもしないよ。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 21:29:55 ID:qAVvvmjI0
42z1って4ツ星?
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 21:30:41 ID:TEPZuqe50
あと2年後ぐらいかな
50型前後の裸眼3Dがでるのは
裸眼3Dテレビはその時でいいかな
安心してZG1を買える
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 21:46:55 ID:SoG2EmI20
裸眼3Dはデメリットが多すぎて
BDの3D規格に採用されてなかったというのに
東芝は裸眼推しだったのか
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 21:57:20 ID:a+Ywut6U0
購入した人は延長保証つけてますか?
レグザは壊れやすいって報告よく聞くので・・・。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 22:01:48 ID:aj34dflp0
高額デジタル家電はテレビに限らずつけた方がいいと思う
759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 22:03:32 ID:VaVy5CWyi
>>2
>  Q HDDの増設ってできるの?
>  A USBタイプは8台まで登録でき、Z9000、ZX9000はUSB−HUBで同時に4台
>   接続できます。それ以外のシリーズは、HUBを接続できませんが、TVの電源と
>   連動するので、増設HDDも内蔵HDDのように使えます。LANタイプは同時に8台
>   まで増設できます。


今度増設考えてるんだが、電源のアダプターは二個必要なの?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 22:10:49 ID:JYzxf0iX0
>>759
馬鹿?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 22:27:07 ID:vQn4F84y0
>>683
あれ、04Aって今日あたりから配信開始だったはずだけど、引っ込めた?
W録周りの修正来てたと思ったんだが。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 22:31:11 ID:a+Ywut6U0
>>761
kwsk
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 22:39:58 ID:GFW0LH2yP
>>740
デザインなんて主観だがZ9000がいいなんて相当変わってるとしかw

意味不明なスピーカ境界部の安っぽい出っ張ったアクリルモール、
なんだか眠たい縁デザインと上部のワケ分からん絞り処理、
突き合わせ部分や素材違い境界部の精度の悪さ、全体的にもっさりとした締まらないデザイン、
チープ感爆発のツルテカ処理、… テレビの中では最悪の部類。

764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 22:41:02 ID:g+Z8ThuQ0
>>762
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1285860050/183-

このへんの事じゃないの?
結局、消されてるみたい。
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 22:46:33 ID:DG2IkRvG0
誰もまだ引っ掛けてないが、これはどの辺の機種までサポートされるのかな?

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20101004_397923.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20101004_397926.html

一応、こんな文言もあるが・・・。
> 現在は、録画対応テレビの中では新型CELL REGZAのみが対応機種となるが、
> 「将来的には他のREGZAでも対応を検討することになる」という。

ZG1待ちなのだが、是非サポートしてほしいものだ。
あさってCEATECで聞いてこよっと。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 22:56:53 ID:OR/4XJfQO
0:00〜BSジャパンのワールドビジネスサテライトで放送されるかも。
番組表に新キャスターが眼鏡なし3D体験となっている。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 22:59:14 ID:eYWiQRpG0
今月引越しするのに、ZG早く出てくれー
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 23:03:41 ID:hguGLS4K0
GL1シリーズ、12型って病室に置くTVかよ!
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 23:16:23 ID:aj34dflp0
WBS今生放送中だぜ
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 23:17:47 ID:Mwehp1/b0
>>768
寝ながらじゃ3Dには見えんだろ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 23:25:43 ID:v/2IpWa5P
きょう買ったよー
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 23:39:02 ID:BFy3chjN0
20Vの方がフルHDだったらPCディスプレイ兼用として買ったんだがなあ。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 23:41:05 ID:cuSfcZyZ0
USBのHDDで録画した番組は、録画に使ったテレビが壊れたら、
同じ型番の機種を買い直しても再生できないゴミデータになってしまうという仕様は
他社の液晶テレビでも同じですか?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 23:56:47 ID:diTa6tLn0
ソフトウェアアップデートってこんなに頻繁にあるもんなの?
何が改善されてるのかいまいちわかんないね。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 23:58:21 ID:esgjvF5iP
>>772
液晶パネル自体は3840×2160のもの使ってるんだからそう無茶を言いなさんな
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 00:08:32 ID:IH+76rDh0
42Z1の録画(テレビ待機中の録画)の消費電力がきになるわ。
あの価格コムで詳しく書いてくれた人、続編書いてくれないかなぁ。
かなり参考になったし。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 00:12:37 ID:48Q/Fy2Y0
結局Z3の発表なかったのか・・・残念・・
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 00:16:35 ID:PIsqKl5MO
Z3なら俺の車庫で寝てるよ
779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 01:30:53 ID:FPv31QvE0
37Z1のカカクの最安値がえらい強気になってるよ
こりゃまたしばらく待ちモードですな
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 03:03:23 ID:4whIP3Hv0
>>779
37Z1のカクカク… と読んでしまった俺、すまんw
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 03:39:02 ID:XIRaiTBV0
東芝のサポート電話の男
『ドット欠けですかぁ…例え100個ドット欠けがあっても不良では無いです。こちらでは、対応出来ないので販売店に連絡して下さい』
と、他のメーカーでは言われた事がない様な事を言われました。

http://digital-baka.at.webry.info/200705/article_17.html




AQUAS
ドット欠けの対応が良いらしい.

LEGZA
ドット欠けの対応が悪い.

http://www13.atwiki.jp/inthesky/pages/23.html


こういう記事を読むと、注文してからがドキドキするだろうな。
何とかならんのか、東芝のサービスは・・・

782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 04:02:38 ID:RsautFkz0
Z1の場合、TV番組は録画できても、TUTAYAで借りてきたDVDやBDをまったり楽しむ事は
できないんだな〜。そのためのTUTAYAオンラインやTsTVなのだろうか?
http://www.tsutaya.co.jp/
http://www.broadmedia.net/pc
自分にはPS3があるからいいけども。

無い人はそれに加入しなきゃなんだな。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 04:07:22 ID:RsautFkz0
100個でも?ほんとかよ
不良ではないと言い切るところが、図太いな。
やだな、本当にそんな対応だったら。

買う前に、サポートに電話してドット欠けについてきいてみようかな
それで、同じ対応だったら買うのやめよ
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 04:26:18 ID:O3RPmfCN0
>>676
恐竜の3D実写映画!?
すごいもん見たなお前w
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 04:36:21 ID:O3RPmfCN0
55Z9000が届いた。部屋に入れてみたらそのデカさに唖然としたけど、見始めたら10分で慣れた。
視聴距離は3mくらい。画面的にはもっとデカくてもいいんだけど、筐体的にはこれ以上デカイと困るな。。、
786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 06:48:07 ID:RsautFkz0

             ∩____∩
            /      \       (   )
           ./   ●   ● .',     (  )
        __l     ( _●_)   ミ__   ( )  ← 消費者
        (_. 彡、   |∪|  、`__ )─┛     
      /  / ヽ   ヽノ  /_/:::::/
      |::::::::::| / ( ̄ ̄ ̄ヽ  |:::::::| ̄    
      |::::::::::| |   ̄ ̄ヽ .ノ |:::::::| /
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|/
  /__________/ | |
  | |-------------------| |

  _,, -ー ,,   
  (/   "つ`..,:
 :/       :::::i:. ← ヤマダ電機
 :i        ─::!,,
 ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●  
  r "     .r ミノ~.   
 :|::|    ::::| :::i ゚。  
 :|::|    ::::| :::|:   
 :` |    ::::| :::|_:
  :.,'    ::(  :::}  
 ::i      `.-‐"


787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 06:51:36 ID:XQTdi9DL0
>>781
2007年の記事みてどきどきしてどうするの
うちは、ドット欠け交換してもらったよ、かってすぐ言ったから
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 06:56:44 ID:2ktx//gl0
スピーカーはバスレフ型ぐらいにはしてほしいのだが、そうもいかないのかな?
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 07:47:31 ID:Q/pq7zOS0
Zにバックライトコントロールが載ったのは最近ですか?

友人が去年ぐらいに買ったZを売ってもらうことになったのですが、
Zシリーズということだけで、該当機能の有無がわからず迷っています。
去年の11月ころに買ったとのことです。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 07:55:14 ID:oiD7CxU00
機種名なんて本体見ればすぐ分かるんじゃないの?
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 07:58:03 ID:ujLZrDw80
バックライトエリア駆動出来るのは現行機種から
それ以前のは出来ない
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 07:58:30 ID:Q/pq7zOS0
それが本人に聞いてみても、まったくわからないそうです。
「とにかくZシリーズだから」の一点張りです。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 08:00:11 ID:Q/pq7zOS0
>>791
ありがとうございます。
それならバックライトコントロールの機能は無いようですね。
スッキリしました。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 08:02:51 ID:m/hrrjTHP
>>792
現物見ないで買うつもりかよ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 08:05:41 ID:ujLZrDw80
Z2000だったでござるってオチマダー
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 08:05:42 ID:PIsqKl5MO
>>789
そんな糞ゆとり野郎から買うのはやめておけ
新品を買って東芝の利益に貢献しろ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 08:48:34 ID:Gh7hggyG0
機種も言わないような奴・・・友人やめたらw
今のを処分してエコポ考慮したらタダ同然で新機種にできるとかで利用されてるだけでしょ
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 09:13:53 ID:cxJ+J4pc0
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 09:17:52 ID:48Q/Fy2Y0
今日はZシリーズの新型発表ありますか?
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 09:30:39 ID:/gLYO+LnP
いい加減中央部分のエリア区切って
そこに1ドットでも欠けあったら交換対象
やや上下でも状況に応じて交換対象
左右端はご勘弁を
くらいの規定作れよとは思うよなぁ

カーナビの液晶やらがドット抜けしてたって別に構わんけど
テレビやモニタの一番の機能って「視る」事だからさぁ
その視る事に弊害が発生してるのに仕様ってこたぁねえよなぁw
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 09:56:29 ID:RsautFkz0
Z2000はガンタンク
Z8000はガンダムだったなw
802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 10:04:40 ID:RsautFkz0
>>789
サイズは何インチなのか?
いくらで買うのか?
どのような用途で使うのか?
保証書の期限は過ぎているのか?
ほぼTVしかみない。ゲームはしない。録画番組はさほど多くないで保証書期限内で
37型以上で2〜3万以下なら買い?4万以上なら新しいの買ったほうがいい
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 10:06:24 ID:RsautFkz0
>>789
↑のはZ8000ならって事で

それよりも旧型なら無料〜5000円でひきとってあげると言えばいい
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 11:16:49 ID:8SDPhP070
>>782
え?
DVDみれないの?
どういう意味?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 11:23:52 ID:V7U/xNXq0
>>799
期待していてください
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 11:42:19 ID:8pzSMMdr0
東芝の新機種発表は水曜日が多い
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 12:05:40 ID:RsautFkz0
>>804
単にZ1単体ではDVD、BDレコーダー・プレイヤー・PC(PCからiso/mpegをREGZAで視聴等も含めて)等を別に用意しなければ
再生するドライブ【等】がないから無理なんだろうなってだけ。
TVが録画できるから、つい忘れがちになるけども
何もない状態の人が買うとなると必要になるんだなというだけの話
もっていない人は稀だと思うけど。そういう人もいるだろうと思って。

何か他にZ1とUSBHDDだけでDVD動画が見られる良い方法があるのなら知らないので教えて欲しい。



808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 12:05:48 ID:LOw4fIBA0
ZG1の発売より前に新機種発表なんかないよ。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 12:11:30 ID:m+aNvllv0
ZG1はハイスペック3Dをアピールするために夏に先行発表しただけだ
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 12:18:53 ID:RsautFkz0
>>809
という事は、Z1の後継機体が年内に発表されるって事なの?
答えてくれアストナージ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 12:22:34 ID:ZMDKEfs50
仮に発表があるとしても
エコポイント対象外になる機種をマイナーチェンジした機種の発表だけだろう
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 12:24:05 ID:LOw4fIBA0
年内には発表あるだろうけどマイナーチェンジだろうね。
いずれにせよ、ZG1でてからだと思うよ。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 12:44:55 ID:4XJwCw5v0
>>807
いや、さすがにDVDをテレビ単体で見れると思ってる馬鹿はいないかと・・・
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 12:49:40 ID:4XJwCw5v0
kakaku.comでZ1の値段ついにあがってきたね
18万台になった
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 13:07:11 ID:q7D3Ppbl0
ZとZSシリーズではDLNA機能の違いはありますでしょうか?
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 13:24:02 ID:Kp5VkdjVO
>>810
年内でエコポイント対象から外れるしマイナーチェンジ(9500みたいなの)か何かは出るだろ
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 13:37:50 ID:RsautFkz0
>>814
何インチが?
42以下は変わらずだった
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 13:42:06 ID:RsautFkz0
>>813
価格コムには、ふとそう気づいた人がいたぞ
だから、いるんじゃないかな?
あれ?DVD入れる場所がねーとかw
はっ!?レコプレを買わなければとか(笑)
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 13:56:44 ID:yiMt6OdB0
価格みているとビックリするような奴いるよな
USB接続の外付けBDドライブ繋げば再生出来ると思っていた奴もいたし。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 14:15:07 ID:4XJwCw5v0
>>817
47.
ちなみに9末は17万だった
きってくるかとおもったらあがったな
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 14:38:53 ID:5tG0WJuE0
>>807
PCにつなぐかPS3につなぐのが一番安いんじゃない?
PS3ならアプコンついてけっこういいかんじ
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 15:05:25 ID:+TjMMMNF0
プレステって6年ごとに新機種が出るんでしょ?
今さらPS3買わずに来年まで待った方がよくね?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 15:13:19 ID:JAAHaANX0
DVDはwiiで見る
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 15:16:08 ID:Rv8f+gRp0
>>823
WiiでDVDは見れない。
825 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 15:16:44 ID:3YH5WaVJP
>>822
今PS3の320Gが\35000位、3Dに対応している国産のBDプレーヤーが3万位
PS3のアップデートやトルネの事を考えると今BDプレーヤーが欲しいんならPS3は
有力な候補になるんでね?
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 15:24:18 ID:RsautFkz0
PS3の話でもうしわけないけど、最近3D対応になったばかりだし
さすがに来年PS4は無いだろうし出ても買われない事はPS3スタート時に大赤字を記した事があるだけに
ないんじゃないかな?新しいタイプのPS3なら買うかもしれないけど。

新機種なんて出るのか。それは知らなかった。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 15:26:31 ID:RsautFkz0
>>822
これか・・ソニーは否定してるようだけど。手が込んでるなw
http://www.youtube.com/watch?v=RyFmxNLH0YA&feature=player_embedded
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 15:41:08 ID:q7D3Ppbl0
>>824
俺もwiiで見ていますが何か?
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 15:41:23 ID:RsautFkz0
やたらその動画では3Dを推してるから、PS4が2012〜13以降に出ると考えPS4を手に入れるとすると
TVも最低メガネあり3DTVを手に入れておいた方がいいのだろうか?
PS3なんとかお金的にも精神的にもギリで買ったから、正直もう新ハードを買う気にはなれない。

何れ手に入れる事を考えてZG1も買おうかな・・。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 15:46:52 ID:5tG0WJuE0
>>828
WiiはD端子だから微妙じゃない?
831 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 15:57:05 ID:3YH5WaVJP
>>829
3Dが普及するかどうかに掛かると思うけど現時点ではまだ見えないわなあ〜
普及したとしてもすぐに放送が全て3Dに変わる訳じゃないだろうしね
ZG1なら当然2Dも見れる訳だから42インチで10万位の差額をどうみるかだわな
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 16:00:00 ID:Rv8f+gRp0
>>828
http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/060.html

お前らのWiiはハックしてるのか?
833828:2010/10/05(火) 16:01:14 ID:q7D3Ppbl0
>>830
一応D2で720×480ドットなんですけど言っている意味わかるかな
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 16:07:39 ID:zDH0Qtyd0
>>832
今更何を言ってるんだ。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 16:09:39 ID:Rv8f+gRp0
え、何!出来るようになったの?
836389:2010/10/05(火) 16:12:18 ID:q7D3Ppbl0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 16:16:20 ID:tg5/Rc4j0
なにこのキチガイ
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 18:10:17 ID:cuJtxN8Y0
>>822
3万切るのは2015年とかになりそうだな
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 18:37:44 ID:bBAU5QtfP
>>816
エコポイントって延長されるの決まったの?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 18:39:51 ID:Hclxg2AJ0
>>839
9/10 に決まっただろう
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 18:44:49 ID:h/3RYFJ40
ドット欠けとか未だにあるの?
この前4台買ったけど、全然無かったけどなぁ
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 18:46:34 ID:bBAU5QtfP
>>840
トン、これでもう少し様子見れるわ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 18:56:57 ID:XREm+ey+P
ビックで買った次の日に3万以上上がってた
あぶねー
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 18:58:20 ID:cdZkgLPF0
音が悪い。

845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 19:03:23 ID:lSf39uqT0
47Z1、最終回のアニメの録画失敗した。
最終回、録画できないってこの過去スレでもあったような気がするけど
情報ないでしょうか?
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 19:08:51 ID:Fw0vV65UO
>>829
ZG1がどのくらい安くなるかだね
42型で12〜13万くらいなら買いでしょ
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 19:12:54 ID:in9DOWOL0
>>845
>録画できないってこの過去スレでもあったような気がする

なら、過去スレ見ろよ!!
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 19:13:05 ID:tsCGF7jJ0
>>845
けいおんの最終回は、繰り上げ放送をあらかじめ告知してEPGにも乗っけてたからミスることないだろうしなんだろう。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 19:20:39 ID:wY4WnzaN0
キーワードが変わるからでしょ
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 19:21:02 ID:cxJ+J4pc0
最終回と言うか2話連続放送の変則パターンだと失敗する。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 19:26:21 ID:YqTrZO150
リビング、個人部屋にそれぞれREGZAのZシリーズがあったとします。
録画番組の観る方法はどうしてますか?

[1]それぞれテレビ個別にUSBHDD接続して、それぞれ録画再生して観る。
[2]個人部屋のテレビはRECBOXなどLAN接続HDDにダビングしてからDLNA再生で観る。

価格で比較するならRECBOXよりUSB接続HDDの方が安い訳だが
テレビ別々だと番組予約が、両方のテレビに個別に録画予約しなければならない面倒さ。

悩める事だ。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 19:39:36 ID:Xy0MxOrF0
>>820
いま在庫ない店多そうだし、品薄なのかもね。新型もまだ出そうもないから、入荷があればまた下がるんじゃない?
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 19:50:01 ID:qOX/Sssy0
大手はどこも一気に3万くらい上がってるなぁ、あぶなかった・・
854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 20:04:10 ID:bebaWp/D0
Zシリーズに無線LANついてくれないかな
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 20:21:49 ID:gy4aUgT90
>>854
いらん
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 20:31:17 ID:bebaWp/D0
>>855
なんで?
DLNA使わないん?
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 20:37:30 ID:ndExQRCs0
年末にまた下がるんだろZ2もなかったし
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 20:58:46 ID:U1Pdoq0S0
年末とかゆっくりしたいしなぁ。
そこで在庫ないとか、かなり厳しい
去年のz9000もそんな感じだったし。
年末近くなるとゆっくり家にこもりたいし
あれ買うこれ買うとか言いたくない。
ボーナス前は高くなるのとエコポ駆け込みで人大杉
プラス新機種でてきて、また買うのを悩むでループだよ。

買うって決めてるなら9末がベストタイミングだったかと。
値段も正直17万のものが15万になるくらいでしょ。
一月一万で快適ライフなのだったら今買うほうがいい
年末だったらそこまで下がるかも微妙。
年末つったってあんた 今もう10月でっせ。
3月には15万になるかもだけどね

859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 20:59:33 ID:4xYmimeTO
大手は店頭在庫が掃けて、本部の在庫も落ち着いたからだろ
あとは東芝の在庫が冬商戦まで持つかどうかだな
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:08:09 ID:wY4WnzaN0
>>858
買うまでがwktkできて楽しいんじゃないかw
861名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:09:34 ID:YwaBaFDa0
録画した番組、PCで簡単に観れるようになればいいのにな。
現状ではDTCP-IPのプレイヤソフト買わないとダメなんでしょ?
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:31:02 ID:LSFYNbVu0
>>861
せっかくだからテレビ見ようよw
863名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:32:36 ID:lSf39uqT0
>>847
過去ログでも、「録画できなかった」みたいな情報だったので、
それから情報が進展してないかなーって。
みんなのZシリーズはきちんと最終回録画できている?
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:40:00 ID:RpQQekjA0
なんのアニメか晒せよ、原因わからんだろがい
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:53:08 ID:/dQppz8u0
Z1でyoutube見れたら文句ないんだけどなぁ・・・ブラビアは見れるんだけどなぁ・・・
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:00:24 ID:YN1CgG8O0
バスカッシュの最終回だろ、オリンピックの開催地がリオに決まって
東京に決まれば特番だったはずが中止になって放送時間が大幅に繰り上がった
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:01:34 ID:yjkOFpqN0
>>861
Zは鯖にはならんよ?
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:12:59 ID:c7JmqduJ0
なんでテレビでヨウツベ見るんかなあ。PCでいいじゃん
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:14:34 ID:/dQppz8u0
布団に入って寝ながらyoutubeみたいの!
870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:15:26 ID:s4y5XEEe0
なんでも機械まかせにしてないで
番組表見て予約できてるか確認したらいいだけでしょ
2話連続とか、放送時間が大きくズレたり、
バスカ[最終回]みたいに短縮されてたり
追尾できなければ録画できてなくて当然
871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:31:23 ID:3jD3pwjk0
>>865
z1でyoutubeって見れるとありがたいもんなのかなぁ
画像荒いんじゃないのかな
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:40:38 ID:kaYCIQJE0
>>871
PS3買えば済むだけ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:54:14 ID:3eVAlmZU0
>>869
寝ながらならipodのタッチとかがいいよ
テレビで見ると粗い
874名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:58:27 ID:3jD3pwjk0
>>872
ps3ってyoutube再生できるっけ?
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:00:43 ID:3jD3pwjk0
iphoneでもyoutubeみないしなー
てか最近youtubeそんな貴重なんあがってないやんw
ドラマも消されてるし
バラエティもすぐ消されるし。
レグザでyoutube見れたから何って話になるわー

でもひとつレグザ否定じゃないけど
1TBのHDDつないでたけど
残したいのはやっぱdvdに焼きたくなるな。
んで、増設したらいいじゃん、っていうけど正直増設しないんだよな〜w
安いとはいえ千円で買えるもんじゃないし
ハードディスクなんか実はたいして増設しないんだよなー
結果消していくだけっていうか。
だとしたらレコがあればそれでいいんだよね。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:04:17 ID:XzpI667n0
どこ縦読み?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:04:22 ID:3eVAlmZU0
>>875
焼きたくなったらレグザブルーレイがあるべ
レグザからレグザへムーブして焼き焼きすんべ
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:08:53 ID:3jD3pwjk0
>>877
だったら最初からレグザにHDDつなげらんなくてもいいじゃん、って感じなんだけど
レグザのよさはHDD録画でそ?
そのよさがなくなったとしたらデザインうんこな東芝はいいとこないじゃんっていう。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:10:35 ID:XzpI667n0
そうそう。そのループになる。
どこかのお馬鹿じゃないけど外付けDVD-Rつけられたらよかったのにな。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:12:05 ID:hYv+RvaP0
>>845
ZV500は検索キーワードを編集して番組名だけにしておかないと最終回だけ見つけてくれないんだな
現行機種は直ってる?
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:13:24 ID:lF6a9QUy0
Z1に繋げられるHDDは
USBが4台
LANで4台の計8台がMAX?
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:20:36 ID:fhFgzFPN0
すいません、質問があります。
今日42Z1が届いたので設定しています。
その中で録画予約をしようとして番組表を開こうとすると、
固まり、電源以外の操作を受け付けなくなります。
これはみなさんのZ1でも同様の仕様なのでしょうか?
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:33:53 ID:c7JmqduJ0
Z1クオリティです
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:34:10 ID:XzpI667n0
リセットしる
本体電源長押し
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:36:37 ID:fhFgzFPN0
ありがとうございます。
珍しいことではないのですね。
初期不良の類かと思い焦りました。

とりあえずリセットためしてみて、
あとはそういうものなのだと割り切ることにします。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:37:29 ID:XzpI667n0
ネットで買ったの?シンプルリモコン付いてきた?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:39:10 ID:fhFgzFPN0
ヤマダで買いました。
シンプルリモコンが何を指すのかわからないということで、
ついて来てないのだと思います。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:42:39 ID:XzpI667n0
なおったの?
じゃぁhddはついてきた?
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:43:27 ID:fSorzUum0
在庫限りらしい>リモコン
回転速い店だと、相当大手じゃないともうないだろうな。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:43:38 ID:W0aehydz0
>>858
俺も9月にZ1買うつもりだったけどZS1の登場で様子見。
で今は42ZG1が大本命かな。
年内には欲しいから値下がりを気長に待てないのが辛いとこ。
予算オーバーは確実だけど仕方ない。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:47:18 ID:fhFgzFPN0
治りません。
番組を選択して決定を押すと固まり、
電源以外の操作を受け付けないままです。

リセットと、ソフトバージョンアップはやりましたが改善しません。

初期不良の疑いありますかね。

HDDは無理言って500のですが付けてもらいました。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:49:01 ID:XzpI667n0
うーんなおらないかー。。。
あとはコンセント抜いて時間おいてみるかだねぇ。
過去ログ見るとそれで直る人もいるみたいだよ。

いくらで買ったの?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:49:46 ID:XzpI667n0
それかHDDがおかしいのかもね。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:52:07 ID:S+FukPPc0
ID:fhFgzFPN0

あきらかに釣りだろぉ〜〜w
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:54:09 ID:XzpI667n0
え?どの辺が釣り?釣られた?
896名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:55:41 ID:fhFgzFPN0
135000で、ポイント25%つけてもらいました。

現金値引きはしてもらえなかったですが、
ポイントをよしとすればぎりぎり妥協点かなと、
購入した次第です。
しかし、この状態だと正直使い物になりません。

とりあえずコンセント抜いて、もう一度リセットかけてみます。

治らなければサポーターセンターでしょうかね。。。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:57:03 ID:fhFgzFPN0
釣りでもなんでもないです。

HDDのせんもありますか。
貰ったやつフォーマットしてつけたのですが、
もう一度フォーマットしてみます。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:57:41 ID:fSorzUum0
>>896
お、同じ値段だ
HDD500G、シンプルリモコン、へんなタオルもついてきた
ついでにカード払いでポイント25%のままだった

HDDPCにつないで認識するか確認してみたら?
899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:58:14 ID:XzpI667n0
つーか番組表から「見る」ってやつをえらぶとそうなるの?それとも録画?
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:58:25 ID:Bqn/WH9w0
PT2あるから、録画昨日はいらないでござる
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 00:02:55 ID:1cqrN8gh0
番組表の中で決定ボタンを押して番組詳細を見ようとすると固まります。
ただ、固まらない番組もありました。

今HDDフォーマット中です。
そろそろウザがられそうですが、
すいません、藁にもすがる思いです。
なんとか解消させてください。

リモコンもタオルもないので、負けた気分です。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 00:04:44 ID:FXzJSOxS0
シンプルリモコンもらった人は何色ー?
ライブピンクにしてしくったかな?っておもってる。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 00:14:44 ID:1cqrN8gh0
どうもイーサネットコンバータが原因のようです。

推測ですが、無線APを見失って都度固まってものと思われます。

とりあえずLANケーブルを外すことで解消しました。
ただ、それはそれで困りました。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 00:15:31 ID:VgvVVtxb0
なあ今日コジマ行ってレグザの37Z1の実機を見てきたんだが
5年保証付きで11万4千8百円で売られてた

これって安いの?高いの?
どっち?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 00:17:03 ID:1cqrN8gh0
37なら普通ではないでしょうか。
ヤマダではもう少し安かった覚えがあります。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 00:18:45 ID:FXzJSOxS0
なおってよかったね。
ポイント消化どーすんの?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 00:22:09 ID:1cqrN8gh0
HVL1でしたか。
IOデータのNASが気になってます。

ただ同じくポイントで買ったバッファローのイーサネットコンバータが調子よくないので、無線APをハイパワーのに変えたい気持ちが出てきました。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 00:23:07 ID:62BrNNaE0
>>902
俺は水色もろた

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081016/ce11.jpg
ここには無い色なんだが、後から増えたのかな?
ぐぐると黒もあるらしいが
909名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 00:28:59 ID:Lj48r/vX0
>>890
zg1にする理由って?
やっぱ四倍速?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 00:29:23 ID:d0q+Y1YJ0
>>843
おれは祖父で42Z1注文昨日振り込んできたあぶねー
祖父はプレミア会員に格上げして買うと1%多くつくお
他にポイントサイト経由で+1%
更にクレカ払いで請求額から-1%OFF+クレカポイントつく予定だったけど
ユニットコム情報流出で5万不正利用されてカード再発行で今つかえんのが痛かった
フェイス氏ね
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 00:30:15 ID:eJGH8ppe0
>>908
いやっ・・・ ださい・・・
デザインうんこすぎ・・・

なんで東芝ってこんなださいんだろうか
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 00:32:22 ID:eJGH8ppe0
>>910
ソフマップ安いよね
祖父で買うなら絶対店頭。
ネットで47z1が22万に10%+1TBぐらいだったけど
店頭だと19万に20%に同じく+1TB 設置は無料送料も無料ダタ
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 00:34:02 ID:d0q+Y1YJ0
>>861
IODATAのHVL1-Gシリーズとか買うとただでDTCP-IPのプレイヤソフト
ダウンロード権がついてくるよ
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 00:46:02 ID:EqiLiS8k0
ID:eJGH8ppe0

テレビ買えない僻みか?w
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 00:46:36 ID:d0q+Y1YJ0
>>912
ソフマップ店舗が無い田舎だからネットで買ってポイント全部Core i7-870に変えた
ポイント還元1%とかのPCパーツよく買う人ならいいかも
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 00:54:22 ID:oYlHrI9z0
機能で東芝選んだけどデザインはかなり残念な部類だと思う
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 00:55:09 ID:ZoTHQL770
>>913
そのソフトはグラボを選ぶから、自分の古いPCで涙流したよ…
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 00:58:22 ID:eJGH8ppe0
テレビのキャプションをとりたいんだけどそんなことはできないよね・・?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 01:03:03 ID:d0q+Y1YJ0
>>917
まじで?
ググったらこんなのもあった
http://jp.cyberlink.com/products/softdma/overview_ja_JP.html
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 01:04:11 ID:EqiLiS8k0
エスパー依頼か?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 01:11:41 ID:j356M7GU0
>>843
在庫を捌いたからなんだろうけど、37Z1と42Z1の逆転現象はなんだったんだ
ヨドバシweb178000円、、、4日で56000円値上がり
37Z1の予算で42Z1買えて良かったぜ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 01:12:14 ID:LCTRWW7L0
>>908
げぇ…
おまけに文句つけるのもあれだけど、カラーリング明らかにバグってるだろ
auのケータイみたいな色だな
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 01:12:28 ID:4sYBboFL0
早く27インチのフルHDのZシリーズを開発しる。
ついでにクラウドに録画データ保存するサービスも始めろ!
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 01:36:33 ID:sjzWLh8N0
貰ったシンプルリモコンの型番は「CT-90341」
色は「サンドベージュ」
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 03:14:52 ID:Ufgb1iEu0
外部入力をボタン一発で指定できるリモコンほしい・・・
テレビなんてみねーからチャンネルに割り当てられると良かったんだが
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 04:26:43 ID:uVoBw07Q0
55Z1を購入検討してるんだけど、大手家電量販店で安い所はないですか?
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 04:40:36 ID:VgvVVtxb0
なあここに37Z1の購入者って居る?

買ったことある奴に聞きたいんだけど
一体いくらの値段で37Z1を入手したのか教えてくれ
ここに居る住人達の中で最安値で手に入れた人の値段を調べたい

・購入した値段
・購入した時期
・購入した店


を、37Z1持ってる人はそれぞれみんな教えておくれ!
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 05:47:07 ID:wT9iAUXG0
32ZS1ビックでポチッたぜー
実家用37Z1のときはつけないで後悔したから今回はちゃんと長期保証もつけた
ただ淀と違って在庫がいまないみたいだからいつになるのやら・・・
でもやっとPS3をHDMIでつなげるのがうれしい・・・
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 05:55:17 ID:wT9iAUXG0
>>927
ビック.comで7月末(実際の納品は8月頭)、HDD500Gサービスキャンペーンで¥129800だった
それまでが24インチのブラウン管だったからもうデカさ、綺麗さ、録画の便利さに感動しまくりでした
ちょうどNHKで恐竜番組連発してたしBSCSの夏フェス番組もいろいろ満喫できたので2ヶ月ですでに元取ったぐらい満足感ある
母ちゃんも健康番組とかドキュメンタリー録画しまくりで急遽HDD1.5Tにしたがそれでもすでに残りが30%にww

あれでなんかここでは画質色々言われちゃうってるけどみんなどんだけ目が肥えてるのよって正直思うわ
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 07:48:44 ID:pdpWor7P0
>>927
603の書き込み見てドンキで買った
DMR-BD580を4万とすれば実質7万くらいかな
まだ届いてないけどね
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 08:19:13 ID:TNsqZiSvO
>>923
27Vなんて貧乏人サイズに金かけて開発するわけないだろ
さっさと32ZS1を買え
大人の事情で後継機はないからな
DTCP-IP鯖にダビングできる時点で既にクラウドなんだよ
インターネットを経由しなくてもクラウドなんだよ覚えとけ
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 08:26:47 ID:ZwSn6GCL0
ドンキで思い出したけど今週の週末47Z9000を159000円で売るって広告で見た
これは安い部類なのかしら?
現役モデルの時量販店での最安値がどれくらいだったか憶えてないんだよな〜
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 08:53:45 ID:ld1YFph50
42z1をネットで購入予定だったけど、ヨドなど量販店が3万以上値上げされてて
完全に買い時を逃してしまった
これは店頭まで買いに行くしかないのかな
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 09:26:57 ID:IIOCp6/vO
>>909
うん、やっぱ4倍速は魅力的。
3Dはいらない派だったけど、普及した時に見られないのは悲しいし、いつか3D対応PS3も買うつもりだからあってもいいかなと。
出来れば4〜5年はテレビ買い替えたくないからねぇ。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 09:31:53 ID:ASjQxsLe0
37Z1購入したのでiMacをHDMIで繋げたよ
アンプにも繋げてるし、これで大量の動画を大画面で楽しめるので嬉しいわー

>>927
・99800円
・二週間前
・DEODEO
値札には12万弱って書いてあったけど面倒なので即購入したら
決算時期でもあったし、いきなり(多分DEODEOにとっての最安まで)値下げしてくれた
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 09:37:32 ID:fs+177ln0
F1がデザインがステキで欲しいんだけど3Dがいらないのについてるのが
ネックだったんだよなぁ
3Dがついてることで、本当に欲しい2Dの映像処理がおざなりになってないか、とか
デザイン薄すぎてどこかにひずみができんか、とか色々考えてしまった。
F1のデザインに3D排除したバージョン切実にほしい
てかZ1の見た目をF1に変えて欲しい。
Z1、淵が小さいのはそれはそれでいいとして、足が変、まぁ足は壁寄せとかにして
とればいい。
ただ淵の変なはめ込みが光の加減で安っぽいプラスチックに見える。
ダントツでデザインがうんこで悲しすぎる。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 09:37:43 ID:5Di8i3bU0
37なんて
今時大画面と言うのかね?

47とかだったらわかるが。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 09:40:41 ID:ASjQxsLe0
>>937
20インチiMacから37で見るようになって嬉しがってたというに
つまんないことを言って気分害しやがって小さい奴だな
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 09:43:49 ID:a1fw8n5m0
こんな小さな意見一つで
気分を害しているやつの方が小さな奴だな
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 09:44:55 ID:96zq1NIK0
>>938
高い金出して買ったんだから
もっと誇りを持てよw
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 09:45:44 ID:fs+177ln0
37買うなら42買えばいいのになー
大画面は46からだと思うなー
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 09:46:26 ID:ASjQxsLe0
おいおい俺が一番小さい奴じゃねーか!
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 09:49:45 ID:7TVrllv70
10万だったら
ポイントつけなくても
42Z1が買えるぐらいまで
値下げしてきてるからな
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 09:56:25 ID:8t0zjmav0
http://www.black-jack1.com/6_2519.html
値段変動はあるかもしれないが
このコメント書いた地点で
42Z1 102000円
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 09:56:43 ID:JrIA8lz00
意外と店舗で買う人多いんだね。
俺はしばらく価格コム上位にきているお店で買っているけど・・・
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 10:00:22 ID:PmBvqjxx0

大画面はすぐに慣れる

小画面はずっと悔やむ
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 10:10:48 ID:hxZsczyw0
俺は最初に32買って後悔して、その後は42を2台買った
ウチの6畳間では42がベストかな
これ以上は他の家具との兼ね合いと価格面で折り合いが付かない気がする
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 10:23:41 ID:vtPbQm820
設置スペースの都合で32型しか置けない人が慰めあうスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1285569734/
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 10:26:11 ID:fs+177ln0
ここで46とか42って言ってるのは家族でしょ?
一人暮らしとか親元の自室と、またわけないと。
なんでもでかいといいみたいなの、変。
自分は47買ったけど、 結婚前自宅自室だったら47なんか絶対買わないw 42も買わないかも
確かに32とか37を買う。

旦那、嫁がいて 自分の家をもってる、ないしはリビングが8畳程度だとしても
ソファとかおいてたり。そういうのは絶対42-55がいいとおもうけど
ブログとかでヲタの自室 映像アニメ 無理栗42型 とか見るとなんかヘンテコ

バランスってもんがあるよ

950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 10:44:47 ID:coSfFWcV0
お前の常識が世間の常識じゃないだろ
気持ち悪い
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 10:48:25 ID:VJ/AnOIE0
たしかに。

952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 10:51:10 ID:fs+177ln0
と、アニヲタが言っております
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 10:57:00 ID:M++iVEYb0
ZG1のデモ機が店頭に並ぶのはいつ頃でしょう。
消費電力も知りたいけど仕様表がまだ未完成だし。
東芝は他社に比べ高めだからZG1も期待できないかも。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 11:09:31 ID:9s+UJ7BI0
次スレ

東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1286330892/
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 11:16:21 ID:iWvqii+1P
6畳でも42くらい普通に視られるよ
そんなにでかくない
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 11:22:05 ID:oxfC2pDC0
>>955
同じ6畳でも視聴距離、感じ方は人それぞれ違うからね。
そういうのを無視して「自分の価値観が全て」なんて輩が2chには多すぎるw
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 11:26:39 ID:fftVBrqgO
4.5畳でタンスとか置いていると32型でも厳しいから困る
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 11:35:14 ID:9Om4cI6xO
>>927
二週間前に池袋のビックカメラで117800にポイント25%+販促のHDD500Gで買った
ポイント分でPS3買おうと思ってたので後悔はしていない
あと14型テレビのリサイクル申し込んだからエコポイント20000点も
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 13:08:30 ID:8e8IKXMO0
小さい部屋でデカイテレビって彼女に笑われるぞ
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 13:10:54 ID:hbPEzKGn0
>>959
広い部屋に小さいテレビより
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 13:16:23 ID:tihzakCc0
でっかい穴に小さい棒
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 13:16:43 ID:Qi0Qhg2p0
>>933
楽天のJoshinなら、まだ1Tつきで\114,800
http://item.rakuten.co.jp/jism/4904550588130-31-12407-n/

ポイントは楽天ポイント?だから自分には必要ないが・・・
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 13:20:46 ID:svCZ3Brv0
長期保証がないのが残念だな。
楽天ポイントは最大5倍とかなら少しはうまみがありそうだけど。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 13:41:50 ID:ZbUJKlLO0
>>961
太平洋にゴボウか
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 13:42:34 ID:tihzakCc0
アワビに楊枝
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 13:57:02 ID:O5dubUrpP
わたしアニオタだけど、5畳の自室に42インチ置こうと思ってる
967 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 14:03:25 ID:o2+DkBC2P
部屋の大きさより視聴距離だろw
ttp://www.sony.jp/bravia/select/guide.html
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 14:07:42 ID:5umEyMzm0
>>967
それはメーカーのただのガイドライン
参考なだけで従う理由はない。サイズは部屋を勘案してユーザーが好きなの買えばいい
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 14:41:08 ID:nOc3Y5jT0
>>955
俺も6畳で42だけど
最初はでけーって思って大満足だったが
最近になって、もっと大きいのにしとけばよかったと思いだしてる
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 14:49:03 ID:rD59gDKd0
>>969
他の遊びも覚えろよ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 14:50:36 ID:RGoFJVqw0
http://www.displaywars.com/
ディスプレイサイズを比較するサービス
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 14:50:47 ID:coSfFWcV0
お前も煽る以外になんか覚えれば?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 15:29:04 ID:mcBl+5+H0
42Z1安いな
42Z9000持ちだけど欲しい
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 15:37:37 ID:t9R4fQH90
テレビ画面のおおまかなサイズ
http://yuukiel.com/size.htm
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 15:41:45 ID:t9R4fQH90
19インチのブラン菅から42型以上の液晶だと
縦も横も約倍の大きさになり奥行きが減る為、猫が上に乗って温まれない

この場合、猫は奥行きが無くなった事により生まれたTVの裏側のデッドスペースが
新たな温まりポイントになるのだろうか?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 16:26:05 ID:4sYBboFL0
>>931
サーセン。
素直に32ZS1を買います><
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 17:15:13 ID:hM/tuqfP0
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 17:28:57 ID:HRLpyMin0
>>975
笑ったよw
でもどうだろね、オレもネコ好きだけど
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 17:45:45 ID:o3xI0AoB0
37Z1
楽天のsamuraiショップってとこで
ネット契約割引で48,800円(エコポイント有り)
9月末
でした。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 17:56:15 ID:1wGwkBfa0
>>975
http://www.otemo-yan.net/usr/nekokisya/猫はTVの上がすき.JPG
F1シリーズじゃないなら大丈夫じゃね
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 18:01:10 ID:t9R4fQH90
>>980
笑ったw
落ちそうじゃないかw
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 18:33:45 ID:/6F/9/r50
Z7000にHDMIでPCを接続したんだけど遅延が酷い
回避策は無いんですか?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 18:39:49 ID:ZbUJKlLO0
遅延?
残像じゃないの?
残像ならドライバの更新やらスクロールの方法変えれば何とかなるが
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 18:43:09 ID:Syo8Cc6E0
>>980
フイタ
全然だめだよそれ!ww
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 18:47:07 ID:UOCHwZnmP
液晶テレビ取付用の猫載せ専用台売れば儲かるぞ!
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 18:48:18 ID:zW5qRgNe0
しかし、東芝のサポートだけはいただけないな。

東芝のサポート電話の男
「ドット欠けですかぁ…例え100個ドット欠けがあっても不良では無いです」

・・・とは恐れいるよ。(>>781

東芝は昔からサポートが悪いと評判だったらしいが、改善を望む。
せめて、他のメーカーと同じレベルまで改善してもらわないとなw
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 18:52:21 ID:zW5qRgNe0
・・・しかし、ここには東芝の工作員がいるみたいだね。

>>781のリンク先のアドレスは、このスレで書き込めないように操作されている。
少なくとも俺のPCからは、アドレスを張って書き込んだら、エラーメッセージも出ずに、
書き込めない状態になるw

・・・よっぽど東芝にとって都合の悪いブログということなんだろうね。

こうした体質が、東芝サポートの問題だと思う。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 18:55:37 ID:Bx0oz/Ic0
あの〜ここに55の購入者って居る?

買ったことある奴に聞きたいんだけど
一体いくらの値段で55を入手したのか教えてください
ここに居る住人達の中で最安値で手に入れた人の値段を調べたい

・購入した値段
・購入した時期
・購入した店
・購入した機種

を、55持ってる人はそれぞれみんな教えてください!
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 18:56:51 ID:gvDHcpcx0
確かに、東芝のサポートはいただけないな。


「御社のテレビの形状ですと、うちの猫が上で寝られず困ってるんですが・・・」

東芝のサポート電話の男
「・・・・・・・・・猫?」
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 19:12:34 ID:6geQhvpV0
>>988
価格コムにでも行け。はげ
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 19:37:27 ID:O5dubUrpP
猫に乗られたら隙間から毛が入って壊れそう
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 19:42:54 ID:J07L9fbv0
>>973
Z1のリモコンはZ9000でも使えるからリモコンだけ変えて我慢汁
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 19:43:53 ID:LixnsfBm0
>>991
どんなに愛してる猫でもパネルひっかかれたら泣くんじゃない?
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 19:55:38 ID:sXAFOdGxO
裸眼3Dでサッカーや野球映したら、うちのネコ達絶対と狂喜乱舞だわw
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 20:07:51 ID:t9R4fQH90
猫の目にも3Dに見えるのだろうかw
そしたら、キャットフードのCMや釣り番組で狂喜乱舞だなw
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 20:09:24 ID:STkkrsdy0
今日ヨドでz1見てきた。
なんでZ1とかあんなデザインにしたんだろうな。
もう重大な欠陥でもあるよ。
他社のモデルや東芝でも前のz9000とかzxならいいんだけど
z1はペコッと内にひっこんだベゼル。
そこまではまだいいとして、
その淵に変なパネルくっつけてるだろ?あれ、何?
よかれと思ってやってるところがダサイ東芝クオリティだよなー
あのはめこみパネル、セルレグザ風にしましたとか言ってるけど
あの変なパネルが光を反射して、 せっかくの画面の黒が、白く反射する淵で
ぼやけてみえるという。
縁取りが真っ黒だと 黒がしまって見える。
同じ映像を見比べた時の感想。
あの淵のデザインは欠陥でもあるよなー ZG1もそうなんでしょ? ほんとせめてあのパネルだけでも
やめてくれたらよかったのに。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 20:22:37 ID:HRLpyMin0
ZとZGは似てるね。ZSはZ9000に似ている。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 20:27:32 ID:t9R4fQH90
足はZSも同じじゃない?
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 20:30:07 ID:t9R4fQH90

それにしても、昨日からずっと縁に対して凄い熱く語るな
メーカーに語ってくれ。
そして変えてもらってくれ。

パーツや機能をお客さんの方が選べるスタイルだと面白いのにな
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 20:30:58 ID:t9R4fQH90
1000だったらZ2が来月出る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。