1 :
名無しさん┃】【┃Dolby:
現在販売中のVHSと地デジ簡易チューナーの価格から推定して15000円から2万円以内でお願いします。
必須機能
VHSのタイマー(予約)録画・再生:現在と同じ機能
簡易型地デジチューナー
外部入力端子*1以上(赤白黄色で十分)
アンテナ線の分配機能(アンテナからきてVHSで使うのとTV用)
出力も赤白黄色で十分
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
|::::: |
|::::::. ,- 、 ,-、.|
/⌒::::::: /・ .ヽ ./・ ヽ|
|そ::::: y'⌒ヽ).・・)'⌒ヽ
ヽ__ ,,.‐''" ̄ ̄( ̄)) ) プププ;ッ
│ / ... ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
丶ノ´ .. ̄ ̄ ̄)
../\\ .. ̄ ̄ ̄)ヽヽ
/ \ ト  ̄ ̄ ̄) ヽヽ
/ `/  ̄ ̄ ̄ ̄ i i
/ / ..| ..Y | |
/ | | ヽ__|_|
3 :
:2010/09/27(月) 10:50:41 ID:Izlz6wBI0
フナイが作ってるぞなもし
外付けチューナーだと予約が面倒だしな
好きなだけコピー取れるし
出るわけねぇだろ
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 10:36:28 ID:AmWttWtN0
いまでもあるにはあるんだよな
DXアンテナのやつ
ただDVDは無くていいし逆にアンテナ線を分配する機能はほしい
これつけると高くなるの?
VHSの気軽さはまだまだ行けると思う。
画質はSDで解像度とかもめちゃ悪いのは分かっていても
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 10:43:02 ID:1MDMnqB10
シャープ製になる前のパイオニア3in1はVHSに地デジ録画できたらしいな
10 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 15:53:17 ID:m1M7NAg70
>>8どうなんだろう
評判はよくないけど・・・
今のVHSの気軽さと分かりやすさに地デジ受信の感度さえよければいいのだが
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 16:14:26 ID:MjYliuXt0
>>8 ビックカメラにあったから店員に聞いたけど
VHSで地デジの録画はできません
DVDもVHSも容量が少ないから地デジは録画できません
ブルー例だけが地デジ録画ができるって言われました
これ本当?
地デジチューナーかませば録画できる
>>11 大嘘だろw
ただ、DXR150Vはハイビジョン画質での録画は出来ない
録画はSDになってしまう
>>12 スレ主はそれが面倒だから立てたんだろw
でもまぁ、チューナーは別個に買ってビデオの自動ライン予約機能使うのが現実的、チューナー側は視聴予約してさ
学習リモコン買ってビデオとチューナーの操作を統一させれば実質一台みたいな物だし
全部新たに購入しても、
>>1の予算内におさまるやろ
>>13 嘘というか…伝言ゲームと同じで
>>11が店員の言葉を正しく覚えていないだけだと思う。
俺もお母んに部屋の液晶を指して「これはハイビジョンじゃない」と言ったのに、
親戚が来た時にお母んは「これはデジタルじゃないとこの子が言う」と言ったことがあった。
関心や知識が無い人はテキトーな言葉に重要な部分を置き換えて話を混乱させるという、いい例だと思う。
>>15 店員が言った内容を推測するとこんな感じか?
VHSでは地デジ本来の画質では録画出来ません。
DVDもVHSも容量が少ない為に、地デジ本来の画質では録画が出来ません。
BDだけが地デジ本来の画質で録画が出来ます。
(地デジ本来の画質=TS)
これを、アホが全く録画出来ないと思い込んだと
17 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 18:15:19 ID:SmOjpua/0
画質の問題(当然SDアナログ画質)、トラッキングの問題、テープ保管の問題(カビ・弛み)
デッキの稼動部の問題
いろいろあってもVHSの安定性と互換性のよさってまだまだ捨てたもんじゃないんじゃないの?
18 :
サンデーU:2010/10/01(金) 02:03:38 ID:xMBx7/H40
>>16 そんな感じだろううね。
店員がちゃんと説明していても
>>11みたいな客がいっぱいいるんだろうなあ…。
これ系のクレームもあったりするのかな。
>>18 D-VHSは全機種デジチュー非搭載。
現行でi.linkつきデジチューなんてないだろうし、自機だけじゃハイビジョン再生できないのだって多い。
20 :
サンデーU:2010/10/02(土) 00:52:05 ID:FjsWkASn0
>>19 そうか…。 いい線行ってると思ったんだが…。
それとD-VHSのテープの値段調べてみな。
同意 VHSごときに2万も3万も出すとかありえない
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 22:17:41 ID:pcr7SiAs0
>>22 1万円以下はちょっと無理でも
簡易型チューナー5千円程度 VHS1万円程度
を組み合わせて
実売15000円程度を実現させてほしい
VHSで今までと同じようにタイマー録画ができたらいい
画質も今までのVHSと同等で良い
3倍録画、標準録画 できたらいい
こういった需要はまだまだ多いとおもう。
ただ・・・
テレビの入力端子が1つしかないものも多いのでその一つをテレビ用の地デジチューナで使ってもいいように
VHSの映像・音声をVHF1ch2chで出力できるようにはしておいてほしい
DXR150V、2万切ってるけどダメか?
DVD部はレンタル用とでも割り切ってさ
>>24 一万円以下を実現しないと、逆に市場性は無いと思うよ
地デジチューナ代わりにVHS内蔵地デジチューナーを買う連中がターゲットユーザー
テレビの一個しか無い外部入力にこのVHSを繋ぎ、普段は地デジチューナーとして使用する
裏番組録画の為にRFモジュレーターを内蔵させるのは無駄
>>25 高すぎるんだよね
ライバルは3,980円の簡易型チューナーだから一万円でもギリギリ位
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 00:12:36 ID:L7KZYNvq0
>>26 うちの親(50代)だとVHS3倍録画でこれからもずっと行きたいと言ってるぞ
でもチューナ経由の外部入力録画は面倒だとも言ってる(外出時の連続録画への対応など)
確かにジジババ需要は結構あると思うな
華奢なディスクメディアの扱いに抵抗あるだろうし
そのうち出てきそうな気もするけどな。てか、このままVHS絶滅ってのはちょっと考えにくい、未だにラジカセが販売されてるぐらいだし。
まさか、再生専門機やチューナー無しなんてのは出てこないやろ(笑)
>>27 高くても買う人も居るだろうけど、
少な過ぎて開発してくれないから、安くして数を稼がなきゃ
31 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 23:21:52 ID:H4qoEiHf0
年明けぐらいにIOデータが地デジ録画も出来るVHSデッキ発売する模様
なんでIOがビデオデッキ?
HDDレコーダーは出してるからVHSデッキ部分を何とかすれば作れるとは思うけど
どっかの家電メーカーと共同開発するのかな?
33 :
サンデーU:2010/10/08(金) 00:14:28 ID:ObLDLSa/0
>>31 D-VHSなのか? S-VHSなのか? まさか、HiFi? そんなバカなの、VHS?
34 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 16:29:53 ID:USLL9jMX0
本気でビクタや松下が作ればS-VHSの標準モードでかなり良いモノ作れそう
でも確実にブルレイより値段が高くなるだろうな
DNR、TBC、動き対応I-P変換、アップスケール、HDMI等
贅の限りを尽くした究極のVHS、とかねw
>>31 録画して見るだけだったらビデオデッキで充分だしな。
HDDだのに録りためたいとは思わんし、壊れると精神的ダメージが大き過ぎる。
37 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 17:16:59 ID:h86rgNrZ0
>27
>>26 >うちの親(50代)だとVHS3倍録画でこれからもずっと行きたいと言ってるぞ
でもチューナ経由の外部入力録画は面倒だとも言ってる(外出時の連続録画への対応など)
いや、予約出来る地デジチューナーあればOKにみえるが。
VHSも外部入力にすると「信号あるときだけ」自動的に録画始まるのでは?
ごく初期の地アナ「VHS/DVD」録画機はそれでいける=入力3が(当時は)BSチューナー用で信号あるときだけ録画。
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 21:35:47 ID:SdDWIQMu0
個人的には使うつもりはないが、あってもいいと思う。
現在はHDレコーダーを使ってるが主にアナログで録画している。そもそもデジタル放送以前にはアナログで満足していたわけだし、デジタルと比較検討した現在でもアナログの方が優れていると判断している。
デジタルは国民の要望によって実現したものではなく、業界の都合で国民に押し付けたわけでうさんくさい。
しかも、地デジVHSを販売しないことによってむりやりHDレコーダーを買わせようという魂胆もありそうで、ますます疑わしい。
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 03:32:48 ID:3RatHbfs0
5万円なら出すけど買う人いるの?
LDでさえ5万円したのだから。
通販の底値で34800円でLD売っていたから。
VHSデジタルチューナー付き5万円。
>>41 1−2万で出せるだろ
今までのVHSデッキのアナログチューナーをデジタルチューナー入れ替えて調整するだけだし
ついでにBSチューナーも
既にDVDレコ付きで2万切ってるからね
激安地デジチューナーと激安VHSデッキどちらも単品なら5千円くらいだから
単純に合体して1万円前後で出せればいいんだけど
開発費の回収が見込めない
>>44 D-VHSだったら、どうだろうか?
VHS→BD需要も取り込んで、いい商売にならないか?
>>44 何を開発するの?チューナー入れ替えるだけだし、アナログからデジタルに
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 00:30:44 ID:oDy1EoI20
>>42 1〜2万なら使い捨て家電と同じだし。
保証期間内はアフターサービスもしないといけないし。
5万円で買う人がいれば売ると思うけど。
VHS修理の技術も継承しないといけないし。
HDD内蔵VHS・DVDではダメなの?
HDDで録画してCMカットしてテープにダビング。
そんなことをする人にはVHSは不要だろう。
仮りにVHSテープにダビングすることが必要でも、
レコにVHSデッキつないでダビングまで自分ひとりで出来る人だろうし。
>>47 地デジVHSの予想購入層は老人世代が殆どな筈、この世代は保守的な思考なので新技術に対する抵抗も大きいと思われる。要は今更新しく覚えるのが面倒だという事
それに、年金生活世帯だと数万円の出費となるHDDレコーダーの購入は難しい
地デジVHSの需要は結構有るような気がするけどな
今時VHSに録りたいって人はVHS(というかテープ媒体)の使い勝手を変えたくないのだろう
DVDやHDDを使いこなす人には到底理解しがたいだろうが
うちのジジババがそうなんだが、せっかく地デジテレビにHDD録画機能がついてて
番組表から簡単に予約できるよと説明しても使いたがらないんだよね
要するに再生・停止・巻戻し・早送り以外のボタンを押したくないんだね
「カーソル動かして決定」という操作がダメっぽい
>>46 そんなに単純なものでも無いよ
ガレージキット売るわけじゃないんだから
タイムアジャスト機能も現行の方法は使えなくなるし
今は昔と違って時報が放送されない期間だってあるんだし
ジャストクロック機能なんかよりまともな精度の時計を載せればいいだけ。
それに番組の頭が切れて騒ぐような人は今さらVHSを買わないよ。
まともな精度の時計って月差何秒程度のこと?
それは開発が単純かどうかとは関係ない。
つか視聴予約機能があるデジタルチューナーは時刻あってるんだし問題ないだろ。
それで開発費がそんなにかかるのか。
そんなことで現行の3in1機は開発費回収できてるのか?
単純にニコイチで出来るものではないからね
開発っていうとソフトウェアやファームウェアを連想しがちだけど
筐体の金型やら基板のレイアウトやらいろいろあるぞ
3in1機は大して売れてないとは思うけど
次世代機への移行役として先行投資の意味合いもあると思われる
そこをあえて出してくれる漢メーカーに期待
58 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 20:47:46 ID:oDy1EoI20
>>56 単価が高いから。まあ採算取れるのでは?
1〜2万でアフターサービス、部品の保管、VHS修理の継承。
出来ないよ。
激安通販で35000円が限界では?
店頭だと5万円程度。
昔、S−VHS、24800円で買ったけど。修理して使うしかないよ。
2chでコストがとかで無理と言っててもほとんど当てずっぽうだから参考にはならない。
>>58 作るとすればフナイぐらいか?、現在もVHS出してるぐらいだし
自社でVHSも地デジチューナーもやってるメーカーじゃないと難しいのかもな
これで、ねらーですら「え?」って思いそうな変な製品は開発されたりするんだよなあw
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 22:06:41 ID:e6KnVYlz0
現状 地デジVHSを直に録画できるヤツってDXのDVDつきしかないってことですよね?
あれのDVDを外したらどのくらいで出来るんだろうか?
現状2.5万が1.5〜2万に収まるかな?
63 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 02:20:00 ID:xYt1ihdA0
フナイのヤツってEPGからVHSの地デジ録画予約できるんだろうか?
66 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 08:18:57 ID:Qf04HhSB0
>>63 CMカットは不要
アンテナの出力(分配器の内蔵)はテレビとの関係で必要
BSは安いbs・地上チューナから外部で我慢するから不要
値段の問題
>>65 ありがとう
EPGがショボイのは我慢だな
>>67 それって製造元はフナイじゃなかったっけ?
つまりDX(フナイ)のと同じであればVHSへの直接録画はできるはず
明記はされてないから機能制限かけてるのかもしれないが
Gコードってデジタル放送には対応してないんじゃなかったかな。
これからは年寄りは録画しない方向に行くんだろうね。
まあテレビとしてはCM飛ばされないからその方がいいのか。
地デジをVHSテープに直接録画かつ予約録画できるのは、
DXアンテナ DXR150V と
東芝 D-VDR9K だけなのでしょうか?
ところでテープは生産してるのか
家電量販店では見かけないがホームセンターには売ってる
W-VHSとD-VHSはもちろん、S-VHSでさえ作ってないんだな
77 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 09:11:24 ID:maBsAWto0
78 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 07:06:49 ID:v7SScFPO0
>>74 バックアップ用に需要はあるでしょう。
カビが生えても壊れてもいいVHSで早送り、巻戻しを何回も繰り返して再生すれば見れるし。
>>78 中古のボロVHSでも、リワインダー代わりの需要が有るってことやねw
80 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 20:35:24 ID:v7SScFPO0
>>79 カビテープ・早送り巻戻しを何回も繰り返して再生。
カビテープ再生用デッキを置いてないの。
二十年以上カビた経験がないからワカラン
なんじゃw
83 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 23:46:05 ID:Aq5qe1480
いま船井がvhs単独作ってるけど地デジ対応どうするのかな?
だからVTR-100に地デジチューナー乗っけて7800円で売り出すのを待ってんだろ
85 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 17:56:44 ID:b3umBHSh0
IOとかバッファローも地デジ対応VHS出さないかな?
86 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 18:30:59 ID:4HZcQBBd0
>>80 カビテープ、それやってテープがぶっちぎれた
ぶっちゃけ、HDDなんぞ要らんのよ。
バックアップできないんだろう?
録り溜めたものがHDDの故障でパァになったら嫌だよ。
普通に使っていれば、HDDが無事でも本体が壊れたらデータが暗号化されているから他の機体では
再生できないとかなんだろう?
DXので何が不満なんだ?
価格?
性能?
>>89 DXR-150V の事なら高過ぎる、ニ万円もするじゃないか
エロの19v液晶が実質一万円だってのに、ニ万円も出せる訳無いだろ
VHSは一万円までだと何度言えば分かるんだ
>>89 ターゲットが意味不明な商品
DVDレコーダー有るのにVHS何に使うの?、DVDプレーヤーなら分かるんだが
ダビング用途だろうけど、それなら今有るVHSに配線で済むし
地デジチューナーにVHS録画機付でいちまんえんとかなら
メイド・イン・チャイナにお願いするしかないな
自爆タイマーも洩れなくついて来るから覚悟しろ
録画したら数日以内に見るような人にはHDDは要らんのよ。
録り溜めたいとは思わん人もいる。
船井電機に電話してみた
詳しい人が電話に出たので、VTR-100をベースに地デジをのっけたのを作る予定は?
と聞いたら、予定はないとのことでした。(話の雰囲気では100%無理そうです)
来年4月かその前にDXR-150Vのマイナーチェンジがでるかもとのことでしたが、VHSがなくなるかもとも言っていました(この話はさだかです)
VHSのテープを製造するところが少なくなったからというような理由だそうです。
船井電機のフリーコールのガイダンスメニューの4番で聞きました、とても親切に答えて下さいました。
>>94 激しく乙
船井がダメとなるとほぼ絶望的かな
オリオン電機とかサムスンも今はVHS作ってないみたいだし
多分ネタだと思うけど、仮に予定が有っても外部には言わないものだよ
97 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 08:28:34 ID:FiF+BnPy0
98 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 17:25:29 ID:/RSGbyuKO
今さらVHS(笑)とか誰が使うんだ?
VHS一体型のHDDレコでも買えよ。
笑かすな(笑)
まあVHSに依存しようってのが無謀な時代だな
おとなしくHDDレコに移行するが吉
数万上乗せする金が無いなら仕事足して稼げと
HDDレコは既に持ってる
VHS内蔵地デジチューナーとHDDレコは別物だから
hdd不要派もいるのだよ
俺はHDD否定派だ
起動はトロイし、壊れるし、HDD付きは家電として出来そこないのクズ
103 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 21:52:55 ID:FiF+BnPy0
VHSで地デジ放送が普通にタイマー録画(当然SD画質)出来るだけでいいのだが・・・
104 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 23:24:02 ID:/RSGbyuKO
>>98 時代に付いてけない年寄りも居るんだよ、老人に新しく覚える事は期待出来ない
地デジ迷子とか信じられないだろ〜けど、実際いてるから
106 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 01:04:52 ID:RsVO60300
地デジをSD従来のアナログ画質でいいから手軽に録画できる機械はどこか1メーカでいいから出してほしいな
107 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 01:09:41 ID:mFO1YIQF0
DT330をNV-62につないで使用していたぞ
BSCS地デジチューナーをRCA接続でVHSデッキで録画
結構綺麗だった
今はHDDDVDレコ
ワイド対応はどうなるんだろう?
一律レターボックス入りなのか、ワイド信号によってスクイーズ記録するのか
109 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 18:22:13 ID:gdO0pHkV0
VHSデッキにはCS等外部チューナー連動で録画できるものもあるな
今も持っている
110 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:29:51 ID:RsVO60300
外部入力でデジタル放送をVHSで録画できるといえば出来るんだけど
1番組しか予約できないのは不便ですね
せめて地上波だけは3〜5つ予約できたらいいのに
でもそのためには内蔵にする必要があるかも??
DXにあるやんか
>>110 言ってる意味がわからない、BSデジ初期ってレコーダーとチューナー連動させてたけど
113 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 19:02:08 ID:8JnDKhw30
>>112 >>110 たぶん
VHSの予約をchは外部入力で**/++ xx:yy〜cc:ss その間チューナを録画したいチャンネルに合わせておくという意味じゃない?
そういえば25年ぐらい前 NHKBS11の録画をそうやってたような・・・
確かにこの方法だと録画の予約は数個できてもチャンネルはひとつしか予約できないな
視聴予約付きチューナを使えば済む話だ
が、予約操作が面倒になるから地デジ内蔵VHSが欲しいのだろ
DXR150V、これはあかんのかw
116 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 00:41:07 ID:QlHpkSP9O
>>113 何バカな解釈してんの?
連動入力録画を知らんのか?
チューナーに視聴予約があればVHS及びHDDレコを連動入力にしとけば
信号が来たら勝手に電源入って録画される機能を知らんのか?
安物使い過ぎ(笑)
>>115 そんなDVDレコーダにおまけでVHS付けた機種は認められん
使いもしないDVD付いて弐萬円だなんてボッタクリも程々にしとけ
最後の買ったVHSデッキ(Sだけど)4〜5万した気がする
これから生産数減って値上がりに転じるんじゃないか
HDD/DVDレコでも良いのだが、設置スペースの関係で置けないんだよなぁ。縦置きとかしたら故障するよな?
VHSのコンパクトさはまだまだ魅力的
>>118 メーカーは慈善事業じゃないんだから仕方ないな
単体VHSなんて儲けが出ないのが現実
>>121 そして、3千円台の地デジチューナを量産しますw
>>122 5,000円台〜じゃん(稀に4,000円台のも有るけど)
注:処分品特価を除く
>>123>>125 なかなか良いな、問題は価格次第だが。なんせ家族全員の部屋に設置しないといけないからあまりに高いのは困る。縦置きが必要なのは親父の部屋だけだが
にしても、HDDやDVDってパソコンから派生した物だろ〜に、何で縦置き型って無かったんだろ?
AV機器はラックも含めて横置きという数十年来の固定観念
PCだってP-2時代にスリムデスクトップが流行るまでは横置きが基本だった
HDDは衝撃に弱いから万が一倒したら大変という強迫観念
ゲーム機ですら最近までは横置きが基本だったくらい同上
VHSは大手国産メーカーつくってないな
下請けにやらせているから、しっかりしたものは望めない
>>129 その点はあまり心配いらないのでは?
VHSなんてもはや枯れた技術、途上国でも十分に生産出来るやろ。それに、画質なんかにこだわる連中はVHSなんぞ見向きもしないだろ今更。S-VHSやD-VHSなんて不要、映れば良いって考えのユーザーが欲しがってるんだろ〜な地デジVHSを
131 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 11:33:36 ID:xdzXJV6b0
>>129 OEMで十分だから中身船井で看板は松下や日立三菱東芝のVHSあれば結構売れるかと
売れるなら大手メーカーも継続して売ってるさ
133 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 15:01:36 ID:0DWXRlR80
2005年だったか、NV-HV62を買っておいてよかった
販売終了直前だった、9980円だった
未だに快調
134 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 20:04:48 ID:Gl6WflzwO
>>130 今時VHSなんて売れないしゴミみたいな規格だからね
テープも売ってないしこのスレの意味がわからん
テープなんて安くても100円するだろ
DVD-Rなら国産が40円だぞ?
136 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 21:59:46 ID:9jGYYbeo0
テープもメリットあるよ。
大事な映像はVHSテープにも残さないと。
2002年頃は、BSデジタルチューナーとVHSデッキ繋げて録画してたわ。
チューナーで番組予約すれば、デッキも連動して録画開始。
簡単なのに、わざわざ一体型を買う理由はないよ。
嵩張るし画質も良くないVHSでもいいから
どうしても残したいような内容こそ保存する必要があるな。
保存性だけは高いし。
多くのVHSユーザーはテープ2〜3本しか使わないし
滅多に保存しないから、60円差なんて殆ど意味無い
VHSにデジタル記録するデッキを作ればいい!
昔、PC用にあったはず。
141 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 11:40:59 ID:97hKE/+r0
うちの実家まだ90年代のBSアナログ内臓のVHS使っている
いわくブルー例とかより使いやすいとのこと
うちの親父(70代)は、絶望的に扱いが雑なんだよなぁ。おまけに分からんのに弄り壊す癖まで有る
ハードを壊されるのももちろん痛いが、華奢なディスクメディアなんてすぐダメにしてしまいそうで怖い
ivレコーダーとかでも良いのだが、あまり流行ってないみたいで将来が不安。頑丈なVHSはそういうユーザーには強い味方なんだけどな(苦笑)
143 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 15:36:16 ID:tr0JOntF0
地デジをアナログ画質で録画したものを再度DVDやHDDに入れたら編集自由かな?
変な裏機器使わなくてもいろいろできそうですね
>>143 世間知らずか。
CGMS-AはVHSにもそのまま記録されるんだよ。
妄想書き込む前に試してみな。
あ、そっか。アナログ時代のDVDレコも持ってないから試せないんだねww
ごめんごめん。
ニートやめてちゃんと働いてお小遣いためようね、ネトウヨくんwww
VHS=コピーフリーではない
>>144 VHSにCGMS-A?
あってマクロビジョンだろ。
ニートやめてちゃんと働いてお小遣いためようね、ネトウヨくんwww
>>あってマクロビジョン
ここまでアホだとなにも教える気が起きなくなるよな。
だからVHSスレなんて覗くんだろ
149 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 21:47:15 ID:Fm1IRSGXO
人格攻撃は敗北宣言と同義
>>150 いや、それ俺が書いたやつなんだ…。
>>146の五行目はなぜか俺(
>>144)の八行目をそのままコピペしてる。
まあ俺もなぜこいつをネトウヨ扱いしたのかは覚えてないんだが;
まあ折角だから書いておくがVHSにはCGMS-Aはそのまま記録される。
んで、それをDVDレコーダーにダビングするとコピワン番組として録画される。
コピワン非対応のキャプユニだと「コピーガード信号が検出されたため、録画を停止します」系のメッセージが出る。
つーわけでお前さんが望むようなことはできない。
仮にできたとしても画質をVHSレベルまで落としておいてまでやることかと。
大体作業に実時間かかるし。
あと、根拠もなく貧乏人扱いしてゴメンね。
レコは持ってるけどまだアンテナを親が立ててくれないorデジチューがないから
試せなかっただけだよね?
地デジ録画したVHSからVHSへの孫コピーはできるわけだよな?(画質はおいといて)
あとスレと関係ないけど、ソフトで拒否るタイプのキャプチャボードだと
キャプチャソフト変えるだけで簡単に録画できるね
Windows純正ムービーメーカーやMediaエンコーダでも録画できちゃう
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 23:21:07 ID:dPw4yGRQ0
dx
156 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 17:53:00 ID:Md3QFWvr0
funai
157 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 14:58:52 ID:/N7JNh9u0
動き無いね
1万円ぐらいで売ってたVHSビデオデッキのチューナー部分だけアナログからデジタルに載せ替えた
製品でないのかな?
筐体もそのまま使えるのに
もしだしたら競合メーカーが無いので独占的に売れるのに
まだ世の中にはVHSビデオテープ山ほどあるし
旧機種が壊れて困ってる人も多いのに、昔録画したの見るために
売れないから
昔録画したの見るだけだったらチューナー搭載無しのVHS再生専用機で間に合うだろ
アナログチューナーすら要らん
実際に古いビデオを見る人は僅かだしそういう人はビデオが壊れたら修理したり中古を買って出も見るからな
今更超廉価機種を買ってまで見ない
老人向け需要ぐらいだろ〜な、他は諦めてディスクメディアにするだろ
時代についていけない年寄りは切り捨てられる運命、非情だね
チューナーの載せ替えに4000円、番組表又は電波時計に数千円、VHS本体の値段、一万円以内は無理っぽいな
164 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 15:58:48 ID:MRQdgvN3O
>>163 老人にも需要無いだろ
老人でもHDD録画が当たり前の時代
老人の知識をナメすぎ
HDDはメディア不要なだけで使い方はVHSと一緒だろ
つまり地デジ内蔵VHSなんてゴミ
>>164 凄くうらやましい環境みたいだな。うちの両親なんてほんまひどいからw
地デジテレビのリモコンで使えるボタンは電源とチャンネル音量ぐらい。誤ってアナログ切り替えスイッチ押そうものなら、そのまま戻せずにアナログでチャンネル切り替えしてるわ(泣)
もはや新たな事を覚えようとする気力も無い様子、取説読むのも億劫らしいし口頭で説明してもすぐ忘れてしまう
年寄りの能力には期待出来ないわ
売れないってのはわからなくもないが、
実際たいして売れてないようなの謎のAV機器をいろいろ発売してるのになw
扱うのが低周波限定で基板と端子のみで完結してしまうような物は極端に言えば家内工業でも簡単に作れる
そういうのと同列に語ってはダメ
普通にもととれるか怪しそうなの開発してるじゃん。
169 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 00:15:28 ID:jFEJG28rO
一番元が取れないのはVHSなんだけどな
一番て…メーカーの人か?
そういえば地デジチューナーのときも安くならねえって言ってたな。
172 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 00:36:26 ID:jFEJG28rO
>>170 流通システムを理解してればVHSが一番元取れない事くらい想像つくだろ
日本でVHSを製造してるメーカーは何社?
はい
175 :
165:2010/11/23(火) 15:17:49 ID:vCUl9jBzO
今日、新たに愕然とする事実が判明した。一年前に買ってやった地デジテレビの使い方を未だに理解してなかったわうちのオヤジ(泣)
地デジをビデオ録画出来るようにチューナーを繋いでやったのに、テレビ側の入力切り替えが出来ない様子。ビデオのリモコン使って、「チャンネル変わらない」とか言ってやがる。入力ラインってのを理解出来ないんやね(ToT)
年寄りの能力を舐めたらダメとか言われても、現実に悲惨な状況見せられては首肯しかねるわ
>>175 VHSに拘ってないで、BDでHDMI接続してやれよ
リンク機能で、自動で切り替わるから。
>>176 レスありがとう
でも、うちのはブラウン管地デジなんでHDMI端子無いんだわ。足が弱ってるせいか、テレビに寄り掛かる癖が有るから、液晶は怖くて買えない。パネル割れしたら悲惨だから(T_T)
そもそも、BDを使えるとも思えないし
>>177 普通にラックに入れてやれ。
BDは使わんかも知れんが、HDDに録画して見たら消すで
年配の方は完結するから。
>>178 うん、ありがとう。検討してみるわ
今も、アナログで相撲見てやがった(>_<) デジタルで見ろやって言ったら「どうやってデジタルに変えるの?」だと(泣)
一年経ってもリモコン操作をろくに理解してないわ、何回も説明したのに‥
強行手段にでるわ、アナログ見れない状態にしてしまうオヤジの部屋は
なまじ、アナログ見れるものだから覚えようとしない様子なんで、ひと足早く停波させるわ
182 :
富士観音:2010/11/23(火) 23:06:10 ID:jSSUXm6I0
最近のテレビは地上アナログ切り替えのボタンがフタの中というのもある。
それならうっかりもないだろう。
しかしHDDレコの予約ができない頭ではGコードの入力とか、
ましてや自分でチャンネルと日時を直接設定して予約とか益々無理としか思えんののだが。
そしてそのレベルではどのテープの何処に見たい番組を記録したかも直ぐ忘れてもっとどうしようもなくなるだろ?
今更VHSに新たに記録するなんてどこに需要ある。HDDレコ以上に簡単で便利なものはないんだから、
それも出来ないようでは老人ホームで寝てるしかないわ。
せめてテープの代わりにSDカードに直接記録するものでも作ったほうがまし。
>>182 確かに、未だに「録画出来ない」とか泣きついて来る事有るぐらいだわ。ただ、ビデオの操作は昔からやってたせいか理解が早いのよ、予約も含めて(苦笑)
そもそも、地デジ化とはなんなのかを理解出来ないんだろうな
リビングに有る32インチ地デジ液晶の番組表さえ見れないのに、BDの番組表予約が出来るとは思えないわ。弄り壊されそうでコワい
>>183 70になる爺ちゃんが、5回くらい教えたら使えるようになったぞ
2ヶ月くらい掛かったけど。
根気よく汁
認知症の疑い有る親父に、BDレコーダー買ってやる気にはならないわ。それこそ死に金やんか、それでなくても他にも金掛かるのに
なんぼ説明しても一緒、新しい事は覚えられないよ、昔の事はいつまでも覚えているくせに
親の年金当てにしてるくせに
187 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/14(火) 22:17:38 ID:+lqpPTuR0
dxのやつどうですか?
音ががちゃがちゃうるさいのがよろしくないですね
189 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 15:58:14 ID:wrIZ9u8p0
船井電機
分からない人に教えるには
1 番組表ボタンを押す
2 録画したい番組のところにカーソルをもっていって決定ボタンを押す
なんて感じで箇条書きで書いてあげて
とにかく1から順番に書いてあるとおりにやってもらったほうがいい
何回かはその通りにやらなかったりするけど頑張って教えれば出来る筈
191 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 00:57:44 ID:pEv+gjVc0
TV局は診てはほしいけど録画はしてほしくないというスタンス
192 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 02:37:38 ID:pCQ6wa5s0
DT330をパナのNVHV62で録画しているがじゅうぶんじゃ
でも、最近はHDDDVDレコばかりw
194 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 11:29:01 ID:pEv+gjVc0
DXの約2万円のDVDがついた機種じゃだめなの?
あれ録画できないとかの問題あるの?
195 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 17:48:41 ID:2PRNo4lc0
196 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 18:04:26 ID:fLHgU3vS0
>>1そんな値段のを要求するならHDDタイプのものが買えるぞw
197 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 22:25:08 ID:j9sFD4wI0
>>194 DXR-150Vとか?
ビッグカメラでは24000円で売ってたな
でも店員はあまりおすすめしてなかった
そして聞いてねえのに新しいレコーダーをすすめてきやがった
198 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/26(日) 22:23:06 ID:GD/xNg/L0
今日、ドンキ行ったらDXのVTR-100が7800円から2980円になってたw
殆ど売れてなかったけどwww
199 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/27(月) 00:18:34 ID:8uapFIq50
新品のVHSデッキ買う人なんて殆どいないと思う。
まぁ、俺は未だにVHSに番組録画して見てるけどw
>>198 マジかwww
俺の住んでる地域でも売ってねーかなー、自動ライン録画機能付なら絶対に買うわw
Unidenの簡易チューナー持ってるから、即席地デジレコーダー完成させられる(笑)
地デジチューナー3980円で買ってきてビデオに取りつけた。
外部録画になるがこれで当分安泰です。
当然テレビもブラウン管です。
俺もソニーのVHSに地デジチューナー繋ごうかな。
HDD・DVDレコーダー買おうかと思ったけど、VHSでも十分かと^^
ヴィデオテープ20年前のでも今だに再録できる。
VHS最強、本体無くなるまで使い続けます。
ただ大事な動画は念のためパソコンにバックアップしてます。
俺はVHSでも十分満足できるからVHSデッキに地デジチューナー繋いで使ってる。
あw一応、BDプレーヤーとDVDプレーヤーは持ってます
206 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:26:03 ID:7VShU4I20
>>202 ビデオの予約録画って今まで通り使えてる?
>>206 地デジチューナーを電源を入れたままにして、ライン1もしくはライン2で予約しとけばOK
>>207 ありがと。俺も当分ビデオデッキでいいわ。
209 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 10:21:04 ID:M8aplZlxO
今から出してくれそうなのは、フナイ・オリオン・LG・大宇くらいのものか
ビクターかダイナコネクティブが存命なら出したかもしれないな
衰退市場でシェアを独占して、残存者利益を享受するというビジネスモデルもアリなんだが、パナが3万円のBD機を出しちゃったからな〜
210 :
富士観音:2011/01/01(土) 00:31:18 ID:b9U3FkbG0
>俺も当分ビデオデッキでいいわ。
VHSの画質でよいと言う事は地デジ自体が別にイラネという事だから、
ギリギリまでアナログ放送録画したら?
しかもキー局の御膝元がアナログ放送を打ち切ってから送信塔を移転する等と言う、
失敗を目的にしたのか?というような計画だから、
VHSデッキが壊れるのが先になりかねんくらいアナログ放送の延長があるかもよ。
そして現状でも松下でもDVD機で3万以下のがあって、
本当の打ち切り時期にはHDD-DVDレコも2万円に近づいてVHSの商売が全く成り立たなくなると思う。
なんだかんだ言ってアナログ延長でしょ
いくらなんでも急に打ち切るほど非情にはならないでするよね
そもそもアナログが駄目って法律無いし
VHSをアプコン付のTVで見るときれいですかね?
録画機に5万も出したくないしDVDプレーヤーはある
>>210 そうそう、地デジ自体がイラネで、くさなぎの「チデ鹿遅れなんよ」のCMが腹立たしい
こともあって、余計な出費はいっさいしたくないんだ。
可能な限り、ビデオデッキのままのつもりです。
214 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/02(日) 22:50:11 ID:jhgRN+mb0
船井のビデオに地デジチューナー繋いでRF出力してるよw
俺もアナログのままでいいよって思ってたし
CMやらたまに流れる黒枠部分の地デジ促進テロップがやたらうざかったけど
地デジにしてハードディスク録画環境になったら綺麗だし便利だしで笑った
今ではビデオテープは劣化するし場所をとるしやっぱデジタルのほうがいいと思うようになった
217 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/04(火) 11:21:44 ID:SOBMiq2C0
すべてデジタルにした。だが、アナログで録画している。
この方がファイルの容量が小さいからいい。普通に見る分にはアナログで十分。
218 :
富士観音:2011/01/04(火) 23:00:25 ID:bsWzKO+G0
>すべてデジタルにした。だが、アナログで録画している。
テレビはHDブラウン管でしょ?でないとアナログは今更見れたもんじゃない。
>ファイルの容量が小さいからいい。
ずっと保存する番組の話でしょ?見て消しならファイルサイズは関係ないし。
といってもビットレート設定が同じならデジタルもアナログも容量はさして変わらんでしょ?
俺もそろそろVHSデッキに地デジチューナー繋ぐかな。
テープは一番安いスタンダード使ってるw
アナログは例えば、日テレを見ながら、テレ朝をビデオ録画ってできたけど、
地デジチューナ+ビデオデッキにすると、日テレ見てるときは録画は日テレしかできないんだよな?
221 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/05(水) 15:50:39 ID:2+ImXLQ/0
>アナログは今更見れたもんじゃない
そんなことはない。普通に見る分にはアナログで十分。
そもそも長年アナログに慣れていて、これに比較するとデジタルは違和感がある。
ビットレート設定も、そもそもデジタルに違和感があるわけだから、デジタルではだめ。
すでにアナログで十分きれいなのにデジタルにする意味がない。
222 :
富士観音:2011/01/05(水) 21:04:59 ID:KVUIgGQl0
>そんなことはない。普通に見る分にはアナログで十分。
ブラウン管でアナログ見る分には、HD放送見慣れた自分も不満はない。
しかし薄型テレビで見れば余りにもボケボケでワザワザみようと思わない。
受信状況が良くないとゴーストも出るし。
223 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 21:35:29 ID:GyBQwkXI0
>>220 地デジチューナー2つ用意してビデオとテレビに一つずつ繋げばいいよ
224 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/07(金) 11:29:55 ID:u98rrAom0
14インチとかだと地デジ番組のアナログ画質(VHS3倍録画)で十分
何処か1社でいいから15000円ぐらいの地デジVHSを出してほしいが・・・
DXのやつでもいいのだが別途TV用の地デジチューナにつなぐアンテナ線への分配器が必要なのが・・・
225 :
富士観音:2011/01/17(月) 04:53:35 ID:/MVOcEn60
1万6千も出して移動できないとか使えないな
bd・dvdやHDDが便利といっても
結局年配の人はSPだのLPだの、ビットレート、チャプタ、ムーブ、
コピー、ファイナライズ、ディスク初期化、ipeg、RE・R・RW・RAM・・・
これじゃ無理。うちも録画好きのオヤジへの対応で苦慮してる。
主流のレコーダー使わせようにも絶対理解できない。
>>227 大丈夫、
ウチのじいちゃん買い物用BDを用意してあって電気屋で「コレを10枚くれって」買ってくるし
DR = 上の上 SR = 中の中 LP = 下の下 とか
ディスクの初期化 = 罫線書き ファイナライズ = 目次書き
一覧を作って、渡したらちゃんと自分でやってるよ?
>>228 > DR = 上の上 SR = 中の中 LP = 下の下 とか
上中下だけじゃいかんのかw
>>228 うちの父ちゃん、ちゃんと使いこなしているけど、
持っているレコーダーを借りる事にしたので、番組表を出して、別の日の番組表に切り替え表示したら、
その機能は知らんと言った。w
どうも番組表のボタンを押して、そこで表示される番組した録画していないようだ。
SPより画像の悪いモードで録画しているようだし。
年寄りで使いこなすと言っても知識は極端な様だ。
231 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/27(木) 09:51:38 ID:2LcoCFyS0
HDDレコーダの方が確かに便利な事は認める。
俺はHDDレコーダーと同時にVHSデッキ使っているけど、理由としてはテープがもったいないから。
電化製品に関してはエコポイントだなんだかんだと世間では騒がしいけどさ、
まだまだ使えるVHSテープを捨てて、新しいメディアに切り替えろというのは、
エコロジーの精神に反しないか?
どうせなら、VHSテープの生産縮小と、値上げ→生産ほとんどしない。
地デジチューナー内蔵のVHS専用デッキ→VHS−DVD一体地デジチューナー内蔵デッキの販売
。
のように、徐々に切り替えれるような体制で進めるべき。
>>231 テープを捨てるのはもったいないけど、BD-REに12倍モードなら27時間録れるから、ランニングコストはもうBDの方が安い
画質もVHS3倍よりましだし、テープはかさばるからな
記録モードの名称が各社バラバラなのは困り物だが
本来メーカーが想定していたデジレコのロードマップは、D-VHS→BDだったんだけど、DVDレコが予想外に普及してしまったのだ
既にVHSは録画した内容が見れなくなるのが困るから
仕方なくデッキを捨てずにとってあるって段階じゃない?(一部のマニアは知らないけど)
徐々に切り替えるどころかもうとっくに次のステージに移行してると思う
テレビからUSBのHDDに録画できるようになって
ランニングコストもクソもなくなってきたな。
たしかになHDDはどんどん安くなるメディアだしな
まあ今の機種だと2TBの壁ありそうだけど
>>232 >テープを捨てるのはもったいないけど
まあ10本ぐらいなら踏ん切りがつくが、俺の持っている数は多いんでね。
SONYなんか最後までベータのデッキ出していたけど、そんなメーカーあるかな?
ベータ
懐かしいな
押入れ掃除してたら大昔のベータテープが4本出てきた
うち1本は未開封だったw
>>238 もう少し押入れを掃除してごらん。Lカセが出てくるはずだ。w
>>236 俺の友達もかなりの本数のビデオを持ってたけど
頑張ってPCに取り込んで移行してたよ
よく考えれば、地デジ普及と、VHSデッキを作らないのは
関係ないはずなんだけどな。単に録画するメディアの違いだし。
なんかなし崩しで業界の思惑で動いているとしか思えない。
>>240 一応大事な映像(昔のアイドル番組や阪神リーグ優勝した時の御堂筋パレードとか)奴はDVDにコピーしているよ。
だからといってテープが無くなるわけじゃないし。
普段は見たら消す事にはしているんだけど、昔、訳あって録画ばかりしていて見れない時があって、その時に大量に
買っちゃったんだ。
まー・・・何にしても今更各メーカーがVHSを地道に作り続けるなんて無理だよ
この不況だし今やってる仕事だけで精一杯でしょ
フナイが頑張ってるだけマシと考えるしかないよな
単体チューナーは腐るほどあるけど、VHSには手を出さないねorz
>>245 それはVHSの技術を持っているメーカーが限られるから。
チューナーなら家電メーカー以外でも作れるから乱立してんでしょうよ。
おまけにHDDとなるとパソコンメーカーの十八番だし。
本来狭い業界だったカメラ業界に、デジカメになってから家電メーカーが参入
してきたのと逆の構図だな。
>>244 海外じゃ使っているとこもあるし、まだまだ需要があるんだと思うけどね。
例えば、海外で売っている面白いVHSのソフトを日本に持ち帰る場合も
あるだろうし。
まだまだ需要があるんでしょうよ。
しかしSONYは最後までベータのデッキ作っていたのに、早々と撤退したビクターは
許せんな。
自力でVHSを作れるメーカ自体もうほとんど存在しないからね
249 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 13:22:48 ID:V9K71VNv0
海外のVHS事情はどうなんだろう?
放送のデジタル化は各国とも似たりよったりだろうが、
メディアは違うと思うし。
LG電子もVHSデッキ出しているけど、仕様がわからん。
地デジ対応じゃないだろうな。
基本的には買い替え推奨というか
無理にでも新しいものを売りこまないといけないからなあ。
グダグダ言ってないでカネの続く限り新しいのどんどん買えよ
ってのが本音じゃないの。
>>249 国によってははVHSが普及せずにVCDが普及したり
第一号メディアがDVDの所もあるそうだから
比較的前から普及してる所じゃないとVHSってのは選択肢にないんじゃないかねぇ
252 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 23:58:08 ID:eTVCuTWI0
>>251 でもこの手の映像記録メディアとしては、今のところ世界で一番売れた仕様だしな。
253 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 02:30:42 ID:Ougoka/UO
>>247 海外ってどこだよ?
国によっては記録方式がプル
アメリカならHDDレコが支流で光学メディアに記録しないお国柄
いまだにVHS(爆笑)使ってる国なんてほとんど無いよ
>アメリカならHDDレコが支流で
嘘は良くない
思い入れがあるのは分かるけど
今でも今でも〜って未練たらたらすぎだろ
いまVHSに満足している人にそのまま渡して、何の違和感もなく
使い続けることが出来るデッキがあったらなぁって話だ。
俺は何もBD・HDDの良さを知ってるけどVHSを使い続けてる人を擁護してんじゃないよ。
俺は言うつもりは無いが、VHS(2ch脳バカの笑い)と嘲笑してればいい。
BD・HDD何???で、理解しようともしないVHS使いこそが一番面倒。
257 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 23:12:56 ID:Ougoka/UO
>>256 そんな原始人はチューナーでも繋げてVHS(笑)使ってればいいじゃん
一体型が欲しいなら世界のFUNAI(笑)から出てるから買えばいい
あるのにあったらとか頭大丈夫か?
258 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 23:18:12 ID:jb+pef6v0
VHS使ってる人って録画器械のデジタル化(地デジbsデジタル)まで考えてない人が多いと思う。
>アメリカならHDDレコが支流で
録画自体がレアケースで
録画する人=ヘビーユーザーな構図になってて専用レコじゃなく
自由度高いPC録画が主流と聞いたことがあるが
実際にはどうなんだろな
>>257 原始人と言うより地デジ迷子
棺桶に片足突っ込んでるような年寄りだと、今更新しいデジタル機器覚える気にならないんやろ
実感使ってみればスゴく簡単なんだろうが、頭から拒否反応だからどーしようもない
超高齢化社会が来ようとしてるんだから、メーカーもちょっと考えて欲しいわ、技術ばかり走らないで
見やすく使いやすいリモコン、機能を絞ったメニュー。今の機器は複雑過ぎるやろ老人には
アメリカ人って、日本で殆どカラーテレビが普及していた時代でも、
アパートの一室で未だ白黒テレビを見ている印象が強いんだが。
だから最新のデジタル録画機器持っているとは思えない。
ていうか君たち、このスレは地デジ放送をVHSに撮りたいって話をするスレなのに、
なんで関係ない話しているの?
VHSに関して言えば、もう部品の供給が出来ない物が有るのだと思う
今までに作り貯めた物で細々と生産したり補修するので手一杯なんじゃないかな
もちろん新たに量産し直すのは可能なんだろうけど、コスト的に難しそうだし
>>260 >見やすく使いやすいリモコン、機能を絞ったメニュー
BDレコにはシンプルリモコンとか
らくらくスタートメニュー的な物がいくらでもあるじゃん
ビデオデッキ時代よりずっと親切な作りだし、なんならリモコンの赤丸ボタン押すだけでも録画できる
ビデオだろうがHDDレコだろうが使う人がいじるのはリモコンに変わりないんだから
見た目で頭から拒否るような人はテレビなど見ずに静かな余生を送ってくださいと
議論が、餃子食べたいなって人に、シュウマイ食えとか言っているように
なってない?
>>264 いやいや、パソコンやゲームに慣れ親しんだ俺ら世代には理解し難いだろうが、カーソル操作そのものが分からないらしいのよ
だから、番組表予約とか出来ない。VHS時代ならGコードとか有ったんだけどな
確かに、もう一切録画なんかするな、と言えたら楽なんだが(苦笑)、年寄りは頑固でワガママなんだわ
自分の親だと無下にも出来ないよ
>>266 もうお前がメールで予約みたいのを使ってやってやれよ
同じ家にいるなら操作してやれw
>>265 自分がほしいものは「客のことを考えて出せ」
自分がいらないものは「そんなのは必要ない」
これが2ch
パソコン通信の昔から、なんか新しくて難しい機器が使いこなせる
だけで、選民意識持つバカがいたからな。
ここでVHSデッキ使う事にケチつけているのはその手の連中。
俺自身、VHSが終わってるってのには異論無いよ
昨晩にも言ったが部品の供給にも限界有るだろうし
ただ、機器が変わる度に操作方法ががらっと変わるのでは、その都度脱落する人間が出てくるのは避けられないと思う
私案としては、タッチパネル方式なんか良いと思うが液晶だとパネル割れ怖いから導入されないやろなぁ
音声入力でいいや。
メイジェル・バレットの声で受け答えしてくれるとうれしい。
272 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 21:20:45 ID:Ya8TZi2L0
でもテープは余っているわけで。
>>269 その割には自分が使いこなせないものだと
インターフェースがクソと言う人たちだな。w
人間、必要だから使いこなせるわけで、
必要で無いから使いこなせないだけなんだけどね。
年寄りには直感的に操作出来る機器でないと無理やと思う
取説読めば理解出来るはずなんだが、読む事自体が億劫らしい
口頭で何度説明しても翌日には忘れてるからなぁ
今にして思えば、Gコードって良く出来たシステムだよな。ライセンス料とかの絡みでデジタル機器には導入されなかったんだろうが
テレビ雑誌の番組欄を読み取って、そのままリモコン送信で予約とか無理なんかな?
今のままじゃテレビ誌はじり貧だから、メーカーと組んで開発したら良いのに
EPGからの予約じゃダメなん?
>>263 フナイは作ってるんだが
自社で開発するるメリットよりデメリットがあると考える会社が多いとそれだけでしょ
ラインナップには形だけ欲しいからフナイOEMを各社出してるし
>>276 EPG開くのに一難、好みの番組にカーソル移動させるのにまた一難、とどめは予約設定
メカ音痴な年寄りは手強いよ(苦笑)、直感的な方法が良いと言ったのはその為
うちの家族は長い間ノーマル音声の古いVHS使ってたからGコードも受け付けなかった
10年程前に新しいのに買い換えたが未だに日時指定して予約してる
その以前使ってたシャープのVHSのリモコンが秀逸で
音声で「何曜日ですか?」「何時何分からですか?」で聞かれて対話的に入力していくのだった
今の技術なら容易いだろうし、こういうインターフェース付けたら一部に受けるんじゃないかな
付属のバーコード表から予約するやつもあったな
うちの母親は70近いけど、町内会の仕事しているんで、パソコン使いこなして広報を作っている。
でもなぜかテレビ関係は予約もできない。
こういう極端な年寄りもいる。
>>281 普通なんだけど…。 どこが、極端なの?
少なくとも現代のパソコンはGUIで慣れていけば使えるように作ってある。
ビデオの予約はユーザーに手順と操作の習得を強要する、当たり前。
テレパソでも買ってやれよ問題解決する。
どうしてこんなに偉そうなのかしら
って、いちいち気にしすぎる方にも問題がある
>>283 自分の意見と違う人間に対しては、反論しないと
自分のアイデンティテイが保てない人種。
287 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 19:52:17 ID:Mq0/bsSd0
大体さ。地デジのVHSがほしいって話だったのに、
何で操作性の話になるんだよ?
>>287 操作性の問題以外でVHSに拘る理由って有る?
一部のマニアは知らんが、使いこなせるなら、BDレコーダーの完勝だと思うのだが
上手く移行出来ない迷子が問題なんちゃうか
俺自身、メーカーの切り捨て姿勢は酷いと思ってるから操作性云々の話をしたんだけどな
>>289 >操作性の問題以外でVHSに拘る理由って有る?
残ったテープがもったいない。
>>290 確かにw
でも操作を苦にしないユーザーなら、簡易チューナー繋いで自動ライン録画で乗り切るんじゃないかな
機械音痴だとその手が使えないから困りものなんだよなぁ
純粋VHSじゃないがDXアンテナのは操作性はどうなんだ?
だれか使ってみた人居ないの?
293 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 18:23:05 ID:0T+iOTpgO
>>287 だから欲しいなら買えよ
何がしたいんだ?
294 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 15:40:28 ID:UZqzBrEB0
2万2千円で売ってるな安くないけど、DVDレコーダーも付いてる。
BSCSチューナーが入ってないから俺いらね。
BCのないレコーダーでは2万でも高すぎるね
爺婆向けなら地デジのみが良い場合も有るかと
リモコンのボタンが増えるとパニクるからね、単純なのがいいよ
ただ、DXのはあかん。あのリモコンは見にく過ぎる
フナイのリモコンて、こんな味気ないヤツ多いよな
パナみたいな奇形リモコンもアレだけどさ・・・
DX と TOSHIBA、メーカー違うから2台並べて使えると思って両方買ったんだが
リモコンのボタンの配列、重要なボタンが位置違うのは勘弁してくれ。
リモコンもあかんがUIが... 予約録画時、メディアもモードも記憶してくれな
いので毎回VHSにして3倍選んでとか、80過ぎのお袋に毎回やらせるのは無理だ。
それにソニーだと電源切っておけば勝手に予約録画してくれるし、再生中でも
「もうじき予約が始まる」って出てくるからテープ入れ替えたりしてたようだ
が、DX のは制約多くてこれもお袋には無理だと悟った・・・
思えばSONYのGコード対応VHSデッキは使いやすかったんだなぁ、としみじみ。
300 :
富士観音:2011/02/06(日) 19:07:55 ID:x5YpENCQ0
>>282 HDDレコーダーの予約こそGUIじゃないの?
Gコードのほうが番号打ち込みでコマンド操作だが。
>>299 マクロ可能な学習リモコンでも辛いレベル?
303 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 00:45:07 ID:KjMLXbIf0
例のDXのビデオ、ヤマダ電機でいくらか聞いたら扱っていない
との事。
量販店じゃ扱っていないのか?
バッファローのHDD500GB内蔵のチューナーじゃだめなのか?
ブラウン管の時はVHSで録画もできなかった母だけど7〜8回根気よく教えたら
HDD内蔵テレビで一人で録画できるようになったぞ
VHSが使える人ならそれぐらい教えればできそうだが
305 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 01:14:54 ID:KjMLXbIf0
VHSに地デジ放送を録画したいって話で、新しい機械
はよくわからんなんて誰も言っていないと思うんだが。
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 01:23:34 ID:qyK6U8Xl0
それは言ってるだろw
新しい機械と新しい操作で良ければ外部チューナー付ければいいだけだし。
内蔵型もいちおうDXから出てるみたいだし。
フナイ機使え
πのDVR-RT使え
外部入力から入力連動録画しろ
で終わっちゃうだろ
論理の飛躍で、
VHS使いたい人=HDDレコーダー使いこなせないアナクロ人種
ってステレオタイプに考えているだけだな。
オレはテープがもったいない。
ただそれだけ。
じゃあID:KjMLXbIf0はチューナーで解決。
312 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 01:50:24 ID:KjMLXbIf0
視聴予約できるチューナーでいいのある?
毎日、毎週でも予約できないと、ビデオにつないでも使えないよ。
HDDレコで番組名予約なり連続ドラマ予約なりしておいて
後からVHSにダビングすれば?
>>314 まだまだ使えるものを捨てるのは勿体無い。
316 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 02:08:04 ID:KjMLXbIf0
録画した内容を保存したいわけじゃないんだが。
317 :
VHSは古過ぎるわい:2011/02/08(火) 02:10:44 ID:PT3fQdZ50
年寄り爺婆を、一律平均してデジ音痴扱いするな
わしは昭和54年からVHS使い始め、平成に改元される以前からPCに触ってた爺じゃがのう
近頃のクソガキのほうが、わしよほどデジ物知らん者が多々居るわい
2chでも、「オレのPCの速さは200Mだから、2Gの映像でも10秒でdownできる能力がある」、なんぞと書いてる馬鹿が居った
bitとByteの区別さえ解らん阿呆ガキじゃ
録画機にしてもそうじゃ
わしのBD録画機は5台め(ちょい買い過ぎたきらいはあるがのww)で、録画済RE-DLが170枚近くも溜まってしまった
BDに移る前は当然DVDで、平成13年から使い始めておる(今年で10年めじゃな)
その前はDVのテープ機で(知ってる者は居るか?w)、VHSなんざ10数年以前に廃棄してしもうたわい
じゃからVHSなんて映像保存手段は、さながら化石を見るような印象でしかない
こんなジジイも居ることじゃで、年寄りを一括してデジのわからん人間と決めつけるんではないぞ
>>317 爺がこんな時間起きているわけないだろ。w
>>315 そのために多少出費増になるのは勿体無くないの?
勿体無くない
うちの家庭はVHSにこだわってる訳では無いよ
要は操作方法の問題、全く同じ手順で操作出来るならメディアは何でも良い
新しい事を覚えられない家族が居るから困ってるんだわ
あんまり新しい操作を覚えるのが辛い人だと
VHS機であっても機種が変わるだけで覚えられないからなあ
>>321 出費よりも有る物を捨てるの勿体無い派か
それはそれで貫いてくれ
>>323 >それはそれで貫いてくれ
貫きたいからこその地デジ対応VHSを
出して欲しいんだよ。
大体さ、エコだ、リサイクルとか言う割には
使える物まで捨てる風潮はおかしくないか?
エコとか建前だけだから。
327 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 23:27:22 ID:1WpVJj+e0
>>317 年金暮らしはとっとと寝ろ。
いつまでも起きてるんじゃない
朝2時じゃ就寝時間はとっくで実は起床時間かもしれん
ブラウン管TVに5000円程度のチューナーを接続、
いまあるVHSで予約録画したいの。
本郷 かまと(ほんごう かまと、1887年9月16日 - 2003年10月31日)は世界最長寿としてギネスブックにも認められた女性。通称「かまとバア」。
110歳の頃、転倒し腰骨を骨折し寝たきりになってから2日寝て2日起きるという生活になったが、それまでは健脚で同居していた娘よりも足取りはしっかりしており、極めて矍鑠としていたという。
>>324 エコの為にと液晶テレビに買い換えるも、その裏では
大量のまだ使えるブラウン管テレビが山林に不法投棄されてるしな
どこがエコやねん
一応1月からは買い替えリサイクルオンリーでエコポイント交付になったらしいからマシだろうけど
エコという名を借りただけの商売だからな
消費電力が300W↑のプラズマTVもエコポイント付いたりする時点でオカシイ
本来なら省エネな10〜30Wぐらいで済むTVのポイントが高くていいはずなのにねぇ
日本の企業が使う「エコ」「ECO」と
いわゆるEcology movementとは全く違うものだからしょうがない
「地球に優しい」というのが環境を浄化させる意味じゃないのと一緒
>>333 エネルギーの「エコ」と資源の「エコ」は別の問題じゃないかね?
ま生産でどれぐらいエネルギー使ってるか?を考えると計算面倒そうだけど
エネルギーだとしてもおかしいから、結局おかしい。
だよな…全体を繋げて考えないと
使い分けて言い逃れるいやらしさが
339 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 08:18:11 ID:C/lWFgDK0
液晶もブラウン管も消費電力は大きな違いはない。
24インチ程度のワイドなら液晶にメリットはあまりない。
チューナーで対応するのがよい。
4000円切っているS端子付きチューナ売っているし。
ケーヨーD2とかカインズホームとか今週の広告にでている。
>>1 お前どんだけ貧乏なんだよ
Hiビジョン対応TVを買って地デジをみてみろ
アナログとは別世界だぞwww
1はマジでアホでキチガイで精神異常者だろw
そんな綺麗な放送を汚いVHSってアホじゃね?バカじゃね?キチガイじゃねwwwwwwwwwwwwwww
341 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 08:24:19 ID:C/lWFgDK0
使いする。
ブラウン管で問題なのは鉛ガラス。ブラウン管にするならいいが
それ以外で利用するとなると大変手間がかかる。
中国で16、20、24インチのワイドブラウン管を作っている
ので日本方式を採用した国に安価で売り込むといい。
ICは作っている。
各国の外部入力方式をすべて採用し、量産化で安価を目指す。
アフリカでも日本方式を採用した国が出てきた。
南米は大きいし、アフリカの旧ポルトガル宗主国の国が
採用を始めた。
ニッチなメーカーでよいので作るべき。
大量に鉛ガラスを出す日本の責任もある。日本でも
ワイドのテレビだと1万前半なら売れる。
ブラウン管TVのメリットの安価で作れるはもう完全に消えたけどね
343 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 10:09:40 ID:thCJKYvL0
>>1よ
真面目に働くんだ
今の時代ダブルチューナーのブルーレイレコでも3万円台で買える
>>343 これから録画するのはブルーレイでいいとして、
問題は今までビデオテープに録画した分をどうするかだ。
そんなもん今のデッキ残しておきゃいいじゃん
テレビにコンポジット入力がある限り不滅だぞ
346 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 20:07:39 ID:thCJKYvL0
>>344 VHSデッキ→画質安定装置→BDレコでダビングできない?
最初の方からこのスレにいる者として、一言言わせてもらう
最新機器を使いこなせない人間もいてる訳で。機能的にデジレコが勝っていても、ユーザーが使えないなら無用の長物
VHSの操作に慣れ親しんだ層、特に新しい事を覚えるのが困難な高齢者は一切録画出来なくなってしまう事になる
技術革新ばかりでなく、ユーザーフレンドリーって事もメーカーは意識して欲しいわ
VHSが過去の物だって事には異論無いよ。ただ、もう少し以降させるのに配慮が必要なんじゃなかったかなと思うわ
HDD 壊れる
光ディスク 読み込みエラー、互換性に乏しい、記録に向いてない
残せて壊れなくて安くて互換性のあるVHSの方がいいな
最近のTVは解像技術が付いてるからそれなりに見れるし
HDDの容量少なくなってきたから2Tに買い換えたんだが、
動画の移動ってあんなに時間かかんの?
とてもじゃないけど、1日放置でも終わらんレベル・・・
PCにつないでデータ移動とかできないよね?
まさかの落とし穴だぜ・・・
こういうのとか見てると場所とっても面倒でもVHSに分けて録った方が後々楽なのにね
>>339 >24インチ程度のワイドなら液晶にメリットはあまりない。
そうか?
ワイド液晶24型だとブラウン管だと縦が17〜20インチ近辺と同等になるけど
液晶なら50W前後、ブラウン管だと80〜100Wが多いわけで
たしかに50Wぐらいじゃ家電の場合誤差だといえる幅と言えなくはないがねぇ
というか地デジ付きVHSスレなんだけど何でこんな話に・・・
キーワードは、「もったいない」です。
できるだけ物を捨てず、買わずにデジタル時代に
対応するにはどうしたら良いかって事だな。
それってチューナースレや地アナ終了後のアナログレコーダーの使い方スレ
ブラウン管スレやらVHSスレのそれぞれで検討する方が良いんじゃね?
ここは地デジチューナー内蔵のVHSデッキ作ってくれという妄想スレだろ
DVDデッキのおまけつきだが妄想じゃないし。
ブルーレイER>S−VHS標準
VHS5倍モード>ユーチューブ
357 :
富士観音:2011/02/16(水) 01:02:22 ID:ZUoxyUOA0
>>347 シンプルなHDDレコを使いこなせないような人は、
VHSでも録画を何回も失敗してるって。
VHSは記録再生系がまとめて一本しかないから、
録画済のもの視聴中に予約録画が始まって上書きしないように、
ガードする仕組みが必要で電源ボタンとは別に
予約録画待機ボタンとかあったりして、
うちの親はこれを押しそびれたりして失敗してたよ。
機械音痴であれば余計にHDDレコーダーで決まりだ。
358 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 01:37:59 ID:1p6VK7rN0
キーワードは、「もったいない」です。
>>357 別にVHSにこだわってる訳では無いと何回も言ってるのだが(苦笑)
要は、操作方法が違い過ぎるのが問題なんだわ
便利になった分、機能が増えてしまって混乱の元になってる
必要最小限の機能に絞った機器がもっと普及して欲しいわ
パナが一部機種で出してるが、まだまだ一般的で無いし、あれでもオーバースペック
移行をもっと考えて欲しかったってのはそういう事
地デジ対応D-VHS出してくれ。
そのままデジタル録画できるし〜
もうテープ作ってないだろ
>>359 番組表で予約できるから、VHSよりめちゃ簡単なのだが。
年寄りは新しい操作方法に拒絶反応を起こして思考を止めちゃう場合は多いよ
より簡単な操作だとしてもそれを覚える努力はしたくないという考え方なんでしょう
トヨタがクラウンの操作スイッチ配置を長年変えられなかったみたいなもんだ
キーボードの配列みたいなもん。
366 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 21:42:33 ID:m3gO22gY0
NICOLA配列disってんの?
>>364 パナのレコーダーがなんであんな自由に仕様変更できるのかが不思議
>>364 それは新しいVHSを出してもだめということですね。
>>368 一概にそうは言えないと思う
操作面を弄らなければ使えるだろうし(苦笑)
要は金太郎飴方式が良いのではって事。実際、メーカー変わっただけでパニクる老人は多いんじゃないかな
物事を道理抜きにパターンとして覚えてしまってるからね
新たなパターンを組み立てる能力が無いんだろうな
371 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 02:29:40 ID:SgD3PpiX0
DXR150Vだけど、ミドリ電化にヤマダ電機では扱ってないね。
>>369 ではあなkたにとってこのスレは意味ないということですね。
大丈夫だ。将来、機械の操作の仕方を覚えた介護ロボット
が普及して、録画から何からやってくれるはずだ。
>>373 その介護ロボットはVHSより高そうだな、おい。
>>372 なんでそうも突っ掛かるかな…
意味の有無の問題か?、確かにVHSに拘っては無いけど、一番簡単に覚えられそうなのは地デジVHSじゃない?
ほぼ今まで同様の手順で操作可能ってのは大きいよ、他の機器ではまず無理だろうし
だからフナイのヤツには期待してたんだが、あのリモコンでは難しい。簡易な学習リモコンに移植って方法も有るけど、そうするとレコーダーの取説と合わなくなってしまって混乱するだろうし
有ったらいいな、出してくれないかなと希望を語ってるのだから語らせてくれ(苦笑)
今まで散々試行錯誤した上での話だ。年寄りを介護するっては、普通では理解し難い事も有るのだよ
>レコーダーの取説
読むんならノーマルのままでも良いんでは?と思うのだが
メカ音痴も程度に大きな差があるからなぁ
>>375 介護する年寄りとはあなたのことでしたか。
>>377 どうやら因縁つけたいだけのようだね、もう相手するのは最後にする
これまでに色々やった上での話なんだよ
リビングに置いて有るデジレコを操作させてみてもダメ、ならばとビデオに簡易チューナーを繋いでみてもダメ
俺自身、仕事が不規則なんで四六時中観てやる事も出来ない
突き放せたらどんなに楽かと考える
ただからかってるだけの貴方に何も言われたくないわ
DXR150V 買ったけど、ダメだこりゃ... 特に予約関係が使いにくいことこの上ない。
なんだこの操作性。しかも電源切と予約待機は別の概念ってなんなんだ。
Gコード対応のソニーのVHSデッキが大変洗練されていたのだって実感したよ。
チューナーだけデジタルにしたような操作性の奴が欲しいなぁ。
381 :
富士観音:2011/02/18(金) 22:27:25 ID:UjFIcG3L0
>>380 >しかも電源切と予約待機は別の概念ってなんなんだ。
>>357に書いた通り必然性がある機能で、
年寄りが一番指定しそうな「ナショナル」のVHSも同じ仕組みだったよ。
他のだと日立は予約待機ボタンはないが電源が入ったままでは予約録画は始まらないとか、
録画と再生がHDD見たいに分けられない故の不便さがあって、もう今更こだわる理由がわからん。
>>382 定価5万円くらいしてもいいから、8ch 並列変換してくれる奴出してくれないかな。
そしたら分配器の根元で生電波の UHF と再混合して、家中一括で対応できるのに。
>>382 定価5万円くらいしてもいいから、8ch 並列変換してくれる奴出してくれないかな。
そしたら分配器の根元で生電波の UHF と再混合して、家中一括で対応できるのに。
>>381 それが普通なのかどうなのかはさておき、今までに比べて劇的に手順が増えちゃう
のは、うちの年寄りに覚えろというのはやっぱり酷でして。
で、結局録画予約は家族がやることにして、BDレコーダー買って親には再生方法だ
けを教えることに。
やってもうた。部分二重カキコすまんです。
多chの地デジRF出力のは一式物としては
旅館や学校向けで30万オーバーだけど各社売ってるが家庭で使うには高い
ch指定できるので安価(?)なのはマスプロのVMD3M(UHF出力)で
http://www.maspro.co.jp/products/vmd3m/ 簡易チューナ(4k)とVMD3M(20〜35k)のセット*必要ch分
>>382のAVT-A285(6k)で1ch分安価にしたとしても
8chだと安く見積もって17.4万とやはり高く
上の専用機に比べると電源入れっぱなしでの耐久性も怖い所だなーと
DXR150V買った。
388 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 00:32:33.15 ID:ZufE5gC80
地デジ対応のワイドテレビが来た。眼が痛くなるほどの高画質
VHSには繋げられるけど再生のみ、録画のアウトプットが無い
デジタル機器買えってか?なんだこりゃ。
録画機能付きTVなんてそんなもんなのは昔から同じ
オマケは所詮オマケ品質でしかない
ふうぅ・・まだVHSで地デヂを録画しようとする奴おるんか・・
5963
391 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 02:16:45.79 ID:ZufE5gC80
>>390 >ふうぅ・・まだVHSで地デヂを録画しようとする奴おるんか・・
いや、単なる思考実験のスレだろ。
ああTV録画機能付きのTV買ったんじゃなくて
何も無い低価格TV買って出力無いとそういう話か
数年前まではIRケーブルでビデオデッキ操作して録画出来るTV有ったけど
もう流石に無いよね?まだ上位機種に残ってるのかな?
>ふうぅ・・まだVHSで地デヂを録画しようとする奴おるんか・・
って、標準画質で良ければ当然できるでしょ
Blu-rayよりもD-VHSのほうが本体やメディアも安く作れないか?
アクセスや頭出しが早いとか、そんな機能はHDDレコーダーでいい。
メディアもドライブも光学メディアの方が安くつくれるのは
VHSからDVDの時点で市場が証明してるじゃない
メディアもドライブも部品数少ないというのは絶対的な利点
BDはレアアースだかレアメタルだか使うから多少高いと言われるが
もう量販店で1枚200円台、また100円均一に安価メディアが置いてあるしな
量を売った、売るつもりってのもあるんだろうけど
まあ自分はVHSデッキをここ数年で10台も増やしたのですがね・・・
地デジ放送の宣伝全然しなくなった。
そういやそうだ。これで地デジ移行も延期になると良いな。
400 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/16(水) 21:08:57.21 ID:kP5zPGC00
延期は確定。
どうせ7月入ったらチューナーやテレビが売れて品薄になる。
入荷に時間がかかると言われ停波に間に合わなくなる。
政府も仕方なく延期する。
まあおそらく地震も理由に挙げるだろうけど。
>>398 地デジ詐欺に注意ってのはやってるけどね
つか、延期になるとしたら、チューナーやテレビの入手不能のためというより、
地震による諸々の影響と地デジ移行による混乱を避けるためになるんじゃない?
地震の影響でチューナーやテレビの生産が著しく落ちて供給不足になるのであれば、
それが理由で延期になるかもしれないが。
でも、今の時点で地デジ移行してるのが94.9%以上で、
残りの5%未満に対しては周知も十分されているから、
残りの5%未満が移行時期までにチューナーやテレビを買えなければ、
それは自己責任ということになるだろうし。
今回の地震で壊れた人は新たにテレビを買うことになると思うが、
それと地デジ移行とは直接関係ないし。
総理大臣がアナログ終了ボタンと間違えてデジタル終了ボタンを押して
逆にデジタルが停波する可能性もある
406 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 23:04:28.62 ID:vN0EaqQo0
年よりはテープメディア好きなんだな。
年よりは、音楽(演歌)はカッセトテープが主流だが、
この前8トラが調子悪いって言ってきた。
俺、最初8トラが何か分からなかった。
407 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/18(金) 23:08:33.33 ID:/W+zaQh6O
>>400 某国営放送だけ延期しそう
今回の地震を理由に
そして受信料確保っとwwwwww
逆にさ、地域によっちゃ終了が早まるんじゃないか?
放送設備が破壊された地域は、デジタル放送の設備だけ復旧して、
アナログは終了って事になると思う。今さら直しても仕方ないし。
不意の停電でHDDレコが壊れないようにうちではS-VHSが復活。
うちのVHSがぼろなのからかもしれないが、停電の度に、
録画予約とか日時とかの設定がリセットされて、超メンドクサ。
地デジ対応の視聴予約機能付のチューナーを繋げる場合は
チューナーも同様に設定が全てリセットされるんだろうか。2重にメンドクサ。
>>411 普通メモリーに保存されるから、そりゃあんたのVHSが安物だからだよ。
電池切れという可能性もあるんじゃね?
電池は使ってないよ。やっぱり設定を保持するためのメモリがないからだろうか。
停電の度に、現在日時が2003年にリセットされるw
まあ機種によるからなあ。
うちは古くて高いS-VHSの方が保存されない。
半額以下の三菱のデッキは今のところ大丈夫。
うちの古くて高いS-VHS(ビクターX3SPT)は昔は短時間の停電なら
時計もそのままだし予約も温存されてたと思うんだが、
ここ最近地デジ対応でコンセントを抜くたびに時計が0:00で点滅する。
メモリー保存用の電池が死んだかも?
×ここ最近地デジ対応でコンセントを抜くたびに
○ここ最近地デジ対応で模様替えのためコンセントを抜くたびに
ビクターのVXG100とVXG200を併用してて停電の度にリモコンモード?がリセットされてめんどくさかった
他の設定は皆保持できるのになあ
電池じゃなくて電池代わりのコンデンサ使っている奴もあると思う。
>>406 亀だが、26の折れでも8トラは知っているぞw
カセットテープでもBONとか、リールだけ交換できるTEACのとか、
TypeIIIがあったとか、中でシェルごと回転させるナカミチのデッキとか
聞いたことがあるわ。パラゴンはスピーカーだよね?
地デジ+VHSを求めていたらこのスレにたどり着いた。DXR150Vに特攻する。
19RE1+外付けHDDを渡したが、100歳の老人には無理だった。
カーソルキーの概念(リモコンを押すとTV画面のカーソルが動く)とか、
テープ以外のメディアへの録画の概念が全く理解出来ない。
(巻き戻しは要らないと言っているのに、巻き戻しをしないと録画できないと思っている)
まー年齢考えるとしょーがないんだろうけどね
VHSは目視で大まかな残量がわかるのがいいよね
>>421 100歳・・・長生きしてるな
93まで生きたウチの年寄の部屋のテレビもだいぶおかしくなったが、だましだまし使わせた
歩くたびにテレビに手をかけるくせがあったから薄型にはできなかったw
19RE1と外付け、年寄用ベストバイかと思ったが、ムリな人もいるのか・・・参考になったぜw
DXR150Vレポもよろ
DXR150Vで予約録画するとき、DXR150Vは電源常時オンでないとだめ?
オフにしてて、時間になったら電源入る?
ダビング10世代のVHS+ハードディスク+BD一体型レコーダーでも
VHSにコピーの制限無く出来無いものなの
426 :
富士観音:2011/04/28(木) 00:16:20.90 ID:wHpI9V+P0
>>421 そこまで年寄りだとVHSでも予約代行してやらないと録画できないんじゃ?
どうせ毎週決まった番組を録画するんだろうからHDDに最初に予約設定してやれば、
かえって手間がかからんはずなんだがなあ?
>>424 >DXR150Vは電源常時オンでないとだめ?
そんな商品があったとして、
誰も買わないのはそれこそ100歳の年寄りでもわかるぞ。
427 :
421:2011/04/28(木) 01:09:11.61 ID:VCJZwR3n0
>>426 カーソルキーが使えないから録画したものを見る方法がないんだ。ウン。
428 :
421:2011/04/28(木) 01:13:05.45 ID:VCJZwR3n0
>>423 ・VHSの画質が悪いのがめっちゃ目立った
・「ずいぶん簡単になったなあ」とのこと(リモコンは混乱するので使わせていない)
簡単とはいえ、手順を一つ一つ紙に書いておいて見ながらでないと確実に使えないが。
429 :
421:2011/04/28(木) 01:16:10.30 ID:VCJZwR3n0
>>423 また入院しちまったのでこんなもんで。
ちなみに四捨五入したらまだ90だった。
あと自分で触ってみた感じだと、各種設定したときのリモコンの反応が鈍かった。
フナイだから仕方ない
431 :
バカは氏んでも名乗らない:2011/05/07(土) 21:06:04.69 ID:XOFnjTTW0
主に1Fの居間にDVDレコーダーを置いているけど、
ママンが2FでVHSを録画しているんだよな・・・。
地デジ内蔵VHSは単純で便利だけど、
やっぱ、シングルチューナーのブルーレイとか出てきているからな。
ヤフオクでCDを「テープにダビングしたのでCDは出品します」
という人を思い出した。
432 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/08(日) 09:20:33.52 ID:muvHq+sZ0
うちじゃ地デジチューナ&VHSで録画してる
自分のところはそれしか環境ないし実家は日立のテレビだから内臓HDDかIVDR及び従来のVHSしかない
DVDは入れれないしブルーレイも無理
結局VHSの互換性に頼ってる
433 :
富士観音:2011/05/09(月) 04:47:50.13 ID:iOrxKv8Z0
>地デジ内蔵VHSは単純で便利だけど、
最新のテレビやビデオこそ超簡単操作になってるのにいつまで化石のような頭なのか。
テレビとビデオデッキがHDMI接続ならビデオデッキの電源投入でテレビの電源や入力切替も勝手にやってくれるし、
後は再生ボタン押すだけで最新の録画番組を一発で頭から再生。
ボタンをたった2つ押すだけで済むわけで、かえって年寄り向きでは?
しかもHDMIを伝う制御信号は全メーカー一緒でメーカーの組み合わせ関係ない(どの最新TVリモコンでもPS3動く)
>日立のテレビだから内臓HDDかIVDR
自宅と実家でみるだけで、アーカイブしないならIVDR買えば間に合うな。
最新のビデオ?
ビデオデッキ?
>>433 その辺データ上でのタイトルと日付だと判らんとか言い出すからな
HDMIでの機器制御はメーカーというか世代問題があるわけで万能じゃないぞ
再買い替えすれば良いんだろうけど
壊れてない物を買い替えさせるのは難しい世代だからな・・・
>>433 お前さんの方が頭固いよ
理屈抜きで使えない老人は無視ですか、そうですか
2ヶ月前にレコーダー買ってやったが、結局使いこなせずビデオデッキに録画してるんだよ、うちの親は
スレの流れみたら、どう頑張ってもダメな人々がいる事ぐらいわかるだろうに
437 :
富士観音:2011/05/09(月) 19:06:11.44 ID:iOrxKv8Z0
>>434 年寄り相手ならそれこそ録画機器全般をビデオデッキと言わないとわかんないかもね。
首を傾げるならビデオレコーダーと言うよ。
>>435 その辺データ上でのタイトルと日付だと判らんとか言い出すからな
それでも分からんなら何を頼りにするんだろう。
何も分からん無知蒙昧でVHSでも全部操作代行しないと無理かも。
>>436 HDDレコーダーで番組またがって「無限巻き戻し」が出来ればどうだろうなあ。
そして録画した番組は視聴後1ヶ月ぐらいで自動消滅とか言う設定もあれば大丈夫そう。
ついでに
>地デジ内蔵VHSは単純で便利だけど、
は年寄りでもなさそうな投稿主自身がそう感じてるのが理解不能だったため反論。
>>437 テープなら置く場所で判るとか言うのさ
メモとかを物理的に付けれるのも融通が利くとかなんとかだそうだ
買ってくるテープの銘柄が違ってるとそれも判別材料と
祖父は新聞のテレビ欄を切り抜いてテープのケースに貼りつけていた。
440 :
富士観音:2011/05/10(火) 20:15:55.22 ID:omAYkzqe0
>>438 つまり見て消しだけでなくアーカイブもするということ?
そこまでやるとなると光学ディスクにコピーとかじゃできないだろうな。
かさばるだけでカビだけ気をつければテープはいいね
3倍6時間〜9時間でVHSデッキ間の互換性もしっかりしてる
テレビ番組なんか録画画質にこだわらないしなんというか安心感がある
dvhsのNV-DHE20を買ったとき
いずれそうなると思っていたけど
存在そのものが無かったことになった
DXアンテナ DXR150V 買った
操作は簡単だし、画質だって最高のものを求めてないのだから
これで十分かな
444 :
富士観音:2011/05/18(水) 16:40:35.34 ID:ysfI03Ah0
ここに書き込む事ができる、
つまりPCや携帯が扱える者が今更VHSとか馬鹿馬鹿しくてたまらんはずだが。
そうでもない
てか画質とか変なこだわりがない、大量に録画データを保持しないならば
VHSで十分だけどな、そりゃ不便な点あげればきりがないけどね
だけど価格が一万以下とか、他のメディアだとプレイヤーしか買えない価格で買えるのは
なによりの利点だしな
地デジVHSなDXR150Vが一万切ってる地域があるのか
羨ましいなw
>>444 このスレ読んでいる人間っていうよりは、その家族の家電の扱いに
慣れてない人用(年配者など)だと思うけど。
家の祖母もカーソルの概念が分からんと思うわ
ビデオテープに番組名書いてあげてても見ずに行き当たりばったりでテープ入れて探すし
テレビの入力の切り替えさえ戸惑うし
テレビのリモコンをビデオに向けたりその反対もあるし
BDもDVDもHDDもできない年寄りはホントできんからな
テープの使い方も結構雑だから、机の上でシャッって擦ったら終わりなディスクメディアは危険だわ
>>450 うちは、ディスク表面を手掴みする。何回言っても直らない
もちろんダビングなんて出来る訳が無いから、俺が焼いてやってるんだが
カートリッジRAMを買えれば良いのだが高いし
カーソル操作の理解もあやふや
パナのレコーダーだが、まとめ番組内を探せない。まとめ解除して全番組標示にしたら、数が多過ぎてやはり探せない
画面内に収まってる分には大丈夫そうだが、スクロールや展開が理解不能な様子だわ
孫の君にやって欲しいのさ
>>447 ねーだろ
どーせ、VHSと地デジチューナー対で使えってんだろ
454 :
富士観音:2011/05/19(木) 21:12:32.79 ID:tpedXIcf0
映画マニアだからVHSでしか見れない映画があってだな
それさえなかったら、もうとっくにVHSは捨ててたな
もうレンタル屋にもだんだんVHSはなくなりつつある
もう5年以上前からなくなるだろうと思ってだいたい借りて見た・・
>>454 ダブルチューナーのテレビでおすすめあります?
457 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/26(木) 09:03:04.82 ID:AZPoKsgz0
MPEG2をFM信号に変換すんのかよ
458 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/14(火) 17:33:39.30 ID:SkRbXhv40
おまえら買ったか?
Wiiみたいに操作して予約録画できるリモコンなら祖父母でも対応できるんだけど
今のリモコン体系では無理だろうな、あと何であんなにリモコンのレスポンス悪いんだろ
CATV経由のデジアナ変換良いな Gコードの新聞掲載を2015年まで続けてほしいが
461 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/21(火) 17:31:02.43 ID:zScvmWRh0
デジアナ変換で15年
まで伸ばすらしい
462 :
:2011/06/23(木) 22:03:51.90 ID:KekzBDSF0
デジタルテレビのモノラルテレビがないな。
>>462 以前あったよ
15インチ地デジブラウン管、メーカー大宇だけど
2年前くらいにコジマで1.5万で売ってた
もう絶版だろうけど
>>463 地デジブラウン管ならオリオンじゃないかな?
前はホームセンターでよく見かけた。
最近は・船井が多いが。
>>464 いや、オリオンも地デジブラウン管あったけど
流石にステレオ仕様だったよ
型番「DTV-D15CU」でググってみてくれ
俺も実物を店頭で見たときは仕様を疑ったよ
地デジTVでモノラルなんて珍品
このモデルの他に無かったと思う
468 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 13:11:25.59 ID:d3bEJApm0
D-VHSだな
昔売ってたのを見たけど、今でも売ってるのかな
D-VHSはすべて終了。在庫はほぼ無いといっていいし、i.Link対応機器は2008年以降
発売されてない。
ウチのDR10000はD-VHSのくせにデジタル放送が録画できない件について
VHSの保管に米びつ用のワサビいいかもな 防カビ・防虫
6ヶ月以上持つだろうし
472 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 22:40:33.25 ID:Jzw1voWS0
録画は100斤のVHS120分3倍録画で十分なんだが
>>471 湿度調整するカメラ収納庫のほうがいい。菌が繁殖しなくても湿度の問題がある。
474 :
富士観音:2011/07/14(木) 14:24:56.23 ID:4lBw4w46P
>>472 HDDレコーダーならそもそもメディアを買わなくても済む。
保存版にするにしてもBDでもまとめて買うなら1枚100円切ったし、
DVDなら30円とか。VHSなぞもはやオープンリールのテープ並の骨董品。
475 :
dnkja:2011/07/15(金) 11:21:48.28 ID:f1UJxV400
>>475 朝鮮人が日本人をだまして詐欺チューナーを売ってるところがどうしたって?
>>475 かなり今さらだなあ。
それによく読んでみると分かるがテレ東が映らん。
そしてSKYHDやSHYKITはよくカクカクしたりサーバーが落ちたりとロクな評判聞かんし。
フリーオだったらキー局5局見えるがPC用だ。
5年〜15年前のVHS70本ある棚が、目鼻を突くような酸っぱい匂いしてるんだが、
普通、何年位で酸化して使えなくなるんだろうな
>>472 十分だが 百均の韓中製テープで、HGなのに画質悪いし、
デッキによって、巻き戻したら時々絡まるし、保存には向いてないだろう
TDKの黒光りとは豪い違いだわ
∧,,∧
(-∀-`) ちょっと通りますよ
/ つ
..(___)__)
∧,,∧
(⌒⌒ヽ (-∀-`) あ、失礼〜
( ブッ!! ゝ∪ )
丶〜 '´ (___)__)
kun
保守
482 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 02:30:10.00 ID:SH9HJMM7O
150vはなんで電源オフ(待機)で時刻表示まで消えるんだ
省エネにしてもやり過ぎだろ
省エネ設定画面無いの?
>>482 寝るとき暗くないと寝れない人たちのための配慮でしょう。
BDレコーダーなんて時計表示そのものが付いていない機種もあるんだよな
486 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 09:49:47.00 ID:nl7q2jhU0
アナログ放送終わって、ハードオフとかにジャンクVHSが増えてきたな
これに地デジチューナー繋げば気軽に録画できるから助かってる
一応、動くデッキなら1050円くらいで売ってるし
安いから使い捨てにしてるよ
という事は、未だDVDとかに移さなくても、テープは大丈夫という事か
100円ショップ等でテープが手に入るうちはOKかも?
489 :
富士観音:2011/08/04(木) 22:59:06.81 ID:lgZndN6X0
もうちゃんと動くVHSがある家庭より、DVD再生可能な家の方が多いわ、
DVDディスクの方が安いわで、利便性、運用コスト的にもディスクの勝ちだが。
再生だけならいいが録画となると変わってくるな
読み込みエラー多発、互換性ゼロとデメリットも多い
MDラジカセが消えてCDラジカセが残ってるのを学習しないと
カセットテープもかなりしぶとい。
なにせ30年前のものが今でもクリアに再生されるんだからなw
492 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 20:02:09.81 ID:ptBb7QDCO
何だかんだで磁気テープの信頼性は一番だと思う
>>491 防湿・防虫とか、何も対策せずに30年持ったのか
494 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 00:28:17.60 ID:PzRkuZHJ0
491じゃないが、段ボール箱に入れて湿気の多い押入れに
放置しておいたものでも、35年ぐらい余裕。
転写はどうにもならないけど。
因みに同様環境で保存している最古で29年前からの
ビデオテープも、簡単な目視でカビはない。
DVDディスクの扱いが雑な人間には、VHSテープの堅牢さが良かったんだがな
殻RAMは高すぎるし、ブルーレイは殻付き止めてしまったし
何だ、VHSの保存なんて余裕だな
傷が無くても、何故か飛んでしまうディスクもあるしな
アナログのコピーはOKになるの?
地デジの電波のコピーコントロールってどうなってる?
>>497 地デジチューナーなどから吐き出されるアナログ信号にはコピーワンス信号が付加されている。
CATVでのデジアナ変換でも同じく付加されている。
VHSデッキなどはコピーワンス信号に反応しないので影響なし。
コピーワンス信号を含んだまま録画される。
アナログHDDレコーダーなどでコピーワンス非対応機種は、
コピーワンス信号を検出しただけで録画を停止してしまう機種がある。
>>498 台湾のデッキでコピー信号を無視して録画する機種が昔あったの思い出した
今こそああいう機種が必要だな
>>492 だからテレビ局では今でも使っているんだよな。
ちなみに、地デジ放送でCGMS-Aで放送しているところは今のところ無い。
>>501 たしかにCGMS-Aはデジタルチューナーが吐き出すアナログ信号に付加されるのであって
デジタル放送はそのものには付加されてないな。
>>501 なんかCGMS-Aを勘違いしていないか?
それに現行の地デジ放送はチューナーから吐き出されるアナログ信号には全て
CGMS-Aでダビングの世代管理をしている。
>>493 491では無いが、クルマの中に置きおっぱなしだった30年前に録音した
TDKのAR-Xと20年前のThat`s SUONO、未だに問題なく再生できる。
505 :
富士観音:2011/08/10(水) 11:50:54.62 ID:dSJuWTlC0
古い規格ほど記録密度が低くてそれが冗長性の多さとなり、
記録が損なわれないのかな。
>>505 > 古い規格ほど記録密度が低くてそれが冗長性の多さとなり、
アナログだからだろ。
デジタルはどっかでエラーが出て訂正し切れなかったらそこで終わり。
>>501-502 マクロビジョンフラグはなしだけど、CGMS-Aフラグは立ってるだろ?
507 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 13:00:46.55 ID:CtMeiP0h0
今のテレビ番組の質を考えるとVHSで充分 ブルーレイなんかプレーヤーで充分だな
地デジ対応できるとしたら中国製かビクターくらいかも
508 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 13:11:06.66 ID:CtMeiP0h0
すまん VHS付地デジHDDブルレーレコーダーあったな
509 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 11:47:19.11 ID:g50C2UZ90
とりあえずブルーレイがかかる装置を買わねば、消失とタートルズが見られんw
510 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 18:02:52.46 ID:YtkjpdkPO
テープメディアは信頼性高い
早く地デジチューナー内蔵vhsデッキをだしなさい 150vじゃだみだ
VHSの短所は機械的耐久性かな
古いVHSテープは巻き戻したりすると切れちゃうのがある。
だからはじめまで巻き戻したり、終わりまで送らないようにしたほうが良い。
まあ、最悪、テープをばらして繋ぎ直せば復活するけど。
新しめのデッキは巻き戻しの最後にスピード落としてくれるよね
514 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 16:20:07.69 ID:Y7fmTIcT0
5年前に録画したDVDは読み取り不能になって見れなくなったけど
30年前に録画したVHSは普通に見れる
やっぱVHSだね
>>514 日本製のなら余裕で読み取れるぜ。
品質の低いレコーダーで録画とかなら
読み取れなくなることもあるけどね。
レコーダーとか関係ない、ちょっと表面が崩れただけで読み込みエラーだろ
外付けHDDも高いな、移動できないくせに1Tで5千円とかボッタもいいとこ
当分VHSでいいや
518 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 23:49:31.92 ID:8fX2lr4VO
1984年のテレ東の再放送アニメの録画なんか見てると涙がでるほど懐かしい
テープメディアの堅牢性信頼性は最高だ
今使ってる東芝アリーナはブラウン管テレビで見るなら文句無しの画質
当分vhsで全く問題ない
しかしチューナーと別個に録画予約するのが
面倒だからパナソニックあたりで自社設計の
地デジチューナー内蔵ビデオデッキを作ってほしい
需要はあるはず dvdはいらないから
519 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 23:53:44.97 ID:8fX2lr4VO
昔シントムのビデオデッキ使ってたけど
巻き戻しの最高速でテープの最初までいっても
テープが切れたという経験はないなあ
幸運だったということか
520 :
富士観音:2011/09/27(火) 11:05:29.71 ID:849uSJBo0
>>518 しかし時々ドロップアウトがでる。
大量に予約録画するのも無理。編集も無理に近い。できても画質劣化。
DVD複数枚作って防湿庫にでも入れとくほうがまだ早い。
>>519 古いテープだと、頭と終わり部分がもろくなって切れやすくなるのよ。
テープが新しければ、送り制御のない安物デッキでも簡単に切れない。
俺はテープの最初に巻き戻す時はいつも「頭出し」を必要な回数何度も押してる。
その方がテープが切れないし音も煩くない。
というか再生中の巻き戻し以外は「巻き戻し」ボタンは使わない。
523 :
富士観音:2011/09/29(木) 20:50:50.41 ID:bbgmTM9k0
みんなここに書き込むという事はPCユーザーなわけだが、
そんな人がギッコンバッタンのアナログな機械にこだわるって何?
一度HDDレコーダーの利便性を味わってしまうと、
絶対VHSなんかに戻れるわけないんだが。
メディアの入れ替えなしに膨大な数の録画番組を一発頭出し再生できて、
一度シリーズ録画予約してしまえば後は一年分でも手間なしで済ますこともできるし、
2番組同時録画や野球とかで放送ずれても対応できて、追っかけ再生もできて。
PCそっくりでしょ?
それでもテープは安心だって?保存版にしたいような番組がそんなにあるの?
ならばあとでHDDのアナログ出力とVHSつないでコピーしたら?
ただ最近はアナログ出力の制限が強まりピン端子すらないモデルも出てきたから、
早くしないと知らないよ?
>>518 2年前ではIr端子付のテレビあったが最近は目にしなくなって、本当に残念
BS・CS録画する為の、出力を検知して録画・停止するシステム使えば楽
各社違うが、家にある三菱の機種だと、録画と一時停止を同時に押すだけでスタンバイする
パナソニックで時刻を合わせないとスタンバイしてくれない機種は面倒だな
VHSに執着している内は、中々手放せないよね・・・
むかしVHSで録画したのはVHSじゃないと見れないから使ってる。
エンコードして取り込むのも面倒だし。
>>525 見られるうちにとりこんどかないとそのうちお釈迦になるぞ
528 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 18:50:34.53 ID:JrxZEXrT0
>>486 友人からVHSをもらうことになったんだけど、チューナーを買わないと
録画できないっていう事?もらうのやめようかな。
住んでる所が、ケーブルテレビか何かの
デジアナ変換があれば、録画できるがな
俺はデジアナ変換された映像をVHSに録画してるよ。
でもそろそろtorneでも買おうかな。
>>528 > 友人からVHSをもらうことになったんだけど、チューナーを買わないと
> 録画できないっていう事?もらうのやめようかな。
当たり前だよ。
CATV入っててデジアナ変換してるなら大丈夫だが。
うちのところだけかも知れんが、デジアナ変換の画質、
アナログ放送より画質が悪い。ちなみにJCOM。
まあ、無料で見られるから我慢するけど。
>>532 CATV的にはアナログテレビ・録画機なんて捨てちまえってことなんかもな。
534 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 17:38:03.34 ID:Ufje8Z0r0
528です。レスありがとう。
もらうのやめます。
国内一流メーカーのHDD/BDレコーダーが三万円で買えるからなぁ・・・
VHSデッキのためにバカ高い地デジチューナー買うのはあほらしい
てか今時VHSを使うこと自体が馬鹿馬鹿しい。
巻き戻しもめんどくせえよ。
>>535-536 あなた達のビデオテープに録画した内容はその程度の価値しか無いってことなんだから
黙ってテープをゴミに出せばい。
そもそもこのスレに来る必要がないのでは?
スルーすれば長生きマッタリスレに成長できるお(^ω^)
今持ってるビデオデッキは再生専用機にして、別にBD/HDDレコーダーを買えば
全て解決するんじゃないの?
スレ立った頃は年寄りが最新機種のUIでは操作できないからという流れもあったな
541 :
535:2011/10/15(土) 00:44:37.21 ID:TB5vOxfZ0
>>537 何をいきり立ってるんだ?流れを読めよ
>>528の書き込みを受けてのレスだ
俺自身は三菱のHV-BX200を持ってるしこれと東芝RD-S600でデジタル化してるぞ
>>537 > そもそもこのスレに来る必要がないのでは?
それは間違ってるよ。
そもそもこのスレは必要ないのでは?
が正しいよ。
546 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 13:45:41.94 ID:KlcXogd0O
547 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 12:48:36.69 ID:zT6enTEXO
個人的には地デジチューナー内蔵デッキが勿論ほしいが
考えてみれば 今こそ昔売ってた
再生専用ビデオデッキが必要なのではないだろうか
DVDもBDも使ってるけど、あわせてVHSも再生専用として今でも使っています。
古い映画をよく観るのですが、まだまだDVD(BD)化されていない作品が数多く、
VHSでしか観ることができないものが、まだまだたくさんあるからです。
音楽用テープや、レコードが今でも再生機があるのと同じように、VHSも再生機を
これからも作り続けてほしいです。
未だにDVD化すらされてない映画が多いのがな〜
80、90年代ホラー好きにはデッキはまだ手放せないだろうな
宮崎さんちのツトムくんか
車はラングレー
もはやアニメしか見る価値のある番組が無い件
正解
>>553 そういう発言やめてくれ
はたからみてると痛々しい
556 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 00:10:17.10 ID:aBNzT4Jl0
地デジチューナ2台 ブラウン管テレビ VHS でいまだに使ってるよ
557 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 00:10:20.36 ID:X3M4noPK0
はひとつ!じゃない!!
558 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 21:56:59.04 ID:qU9qn8mC0
地デジ対応なんだからD-VHSでやってくれ。Blu-rayはだめだ。
なんでだよ。
巻き戻しとかめんどくせえんだよ。
ブルーレイだろ、これからの時代は。
なんでだよ。
ディスクに焼いたりトレイ開けたりめんどくせえんだよ。
HDDとかシリコンメモリでいいよ
HDDは10℃以下もしくは45℃以上の環境下では使えないし、SSDはGBあたりの単価が高いし静電気に弱い。
BDもレーザーで記録する特性上5℃以下の動作は保証していないし書き込みすぎてオーバーヒートも起こる。
結露をさせなきゃ記録が可能なテープメディア最強!となるわけだ。
>>561 どう考えてもテープメディアは糞だろ。
巻き戻しウザいぞ
563 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 09:28:33.35 ID:fnKC54l60
安い。
>>562 このスレのスレタイを大きな声で100回叫んでみろ!!
>>563 どう考えても今時VHSはないわ。
画質悪いし、巻き戻しあるし、テープ交換めんどいし。
HDDがいいと思うよ。
未だに録画にVHSを使う理由はないと思う。
何を今更。競うのはナンセンスでしょ
画質とか分かってて使ってるに決まってるじゃない
ここは諸事情によりVHSに執着して、楽しむスレだよ?
568 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 12:58:39.28 ID:/mEbJ3ES0
アナログVHSの利点、
サーチが見やすい。
あー
アナログに変換したヤツをVHSに録るてことか
それならやってるよ確かに便利
デジタル信号のまま記録するのかと思た
570 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 17:35:28.52 ID:OywbW92tO
使ったところで
売れない採算が取れない
大手メーカー撤退
こんな流れで消えた訳だから…
100%無理だね…
部品が無い
結構精密なパーツ多いからね
一から作り直すのでは採算とれないと思われ
DVDの光センサーにしたって、作り貯めしたのが無くなったら再生産はされないだろーな
まあDVDはBDドライブで使えるからあまり心配にはならないが
しかしVHSは今のところVHSデッキでしか再生できぬ
最近レコードやカセットテープをUSB経由でデジタル化するハードが出てるじゃん
VHSもそのうち出るんじゃないの?
574 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 15:47:02.15 ID:jucdQ4fi0
>>573 それがDVD/BDレコーダーにVHSデッキが内蔵されたバージョンなんだろうなあ。
>>573 アナログ音源をデジタルデータに変換するのはどうにでもなるが
カセットテープの音源を取り出すには、やはりカセットプレイヤーを使うしかない
576 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 21:40:33.42 ID:GZ3h4iip0
VHSテープは使ってないが、意外と使えるのがVHSテープ用ケース。バルクのHDDを入れるのにぴったり。
まさかこのケースがこういう形で復活するとは思っていなかった。
578 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 10:32:28.14 ID:vwe93Jm20
>>577 そんな事をするぐらいならもうHDDでいいんじゃないか?
そういう機材が安い値段であれば多量のVHSを再利用できるから買うかも。せいぜい一、二万円ならだけど。
おおっ素敵やん。ま、現在の円盤の大容量には遠く及ばないからなあ。ハードオフで未チェック、
電源は入りました五千円。でありそうな雰囲気。完動品ならかなりのレア物だろうけど。
DVD化する目的で楽レコ購入(\2400 ドライブ交換+2千)
3倍で6-9時間録ったものを、1枚に入れるつもりだったが、コンポジット接続と
圧縮は明るさや鮮明さを失って不利 スペースしか稼げない
ir地デジ録画専用にして、VHSデッキを温存する事にした
やっぱりVHSからデジタルにするならブルーレイか
とりあえずデジタル化だけしてRAID組んだサーバに入れとけばいいやん
BDに入れてもまた次世代光ディスクで吸出し焼き直ししなきゃあかんでしょ
書き忘れたけど、LP・EPよりVHSの3倍の方が、音質も画質もきれい
まだまだ現役
え、さすがに放送を録るならLPの方がマシでしょ
3倍をLPで保存すると若干落ちるけど
スマン設定間違ってた しっかしアナログレコーダー使い物にならんなぁ
HDDの使いやすさは認めるが、VRモードの16:9が-Rに録れないとはトホホ
その点VHSは問題ない お爺ちゃんすげぇ
588 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 12:51:24.68 ID:asP0XkEZ0
近所の店でVHSテープを売ってるんだけど、需要あるんだろうか?
ゴミ増えるから無いわw
しかし16:9録れるからゴミではない
え、16:9録れない?
うちの2004年製のRD-XS46だと、ちゃんとRに保存できるが
みたいだな。でも、VHSデッキもそうだけど、
外部入力(CS・デジタルなど)検知して予約する機能が各社違うのよねぇ もう懲りた
お爺お婆が使えたのは「カセット」という「物」と、新聞のGコードの「数字」があったからだな
HDD、動画の削除、R、番組表とかの仮想世界は訳分からん 可哀想だわ
ハッハ ウィキペディア見たら、どうやら16:9とかではなく、コピーガードのようだ
対応したアナログレコーダーだったら制限されるみたいだな
道理で、地デジ録画したVHSからDVDへのダビングも出来ない訳だ
VHSからDVDへダビングできないって、俺も驚いたもんだ。うまくできてるもんだなって。
アナログHDDレコで十分なので今だに使っているが、RW:経由でPCのHDDかDVD-Rに残している。
DVD-R/RWドライブが壊れたらしょうがないからブルーレイとかにしなきゃならんなあ。
マクロビジョンだろ?
TV録画のだったらできると思うが。市販(レンタル)のビデオはNG。
>>595 現行の地デジだと、マクロビジョンOFFでCGMS-AはON(CSだとマクロビジョンONのもあるかも)。
> ゴーストガードみたいに、デジアナ変換されたアナログ放送さえも、-Rに移す時はCPRMを求めてくる
どういう機器構成か知らんが、CGMS-AはONなんでCPRM適用になるよ。
CGMS-Aはデジアナ変換した時点で信号の隙間に埋めてあるんでそのまま記録されてると思う。
> TV録画のだったらできると思うが。
なお、これは昔のビデオ録画のことを念頭に書いた。
地デジをVHSに録れば、CGMS-Aも記録されるなんて、殆どの人は知らないだろうねぇ
>>597 だろうな。
しかもCATVのデジアナ変換でさえもその信号も含まれてるとか、
世界から見たら日本のデジタル放送はキチガイ仕様だろな。
記録されてるけどVHSの機械もCGMSのこと知らないから見れるんだよな
メモリースティックレコーダーとかもそんな感じだったっけ
>>599 > 記録されてるけどVHSの機械もCGMSのこと知らないから見れるんだよな
CGMS-Aはデジタル録画機器の動作を制限してるんで、VHSのようなアナログ録画機器の動作自体には
なんの制限もないはず。
> メモリースティックレコーダーとかもそんな感じだったっけ
いつの製品か知らないが、(自己)規制が緩かったときの製品かな?
デジタル録画で今の製品ならひっかかると思う。
え、本当にVHSデッキ生産してる所無くなったの?
15年以内にデジタル化しないと、中古も尽きて大変な事になるのか
地デジをVHSに保存してる場合じゃねぇよ くそぉぉおお
パナ終了したな
>>602 パナ最後の砦だったDMR-XP25Vもカタログ落ちしたみたいだな
連カキスマソだがDXアンテナのVHS一体型レコも生産終了みたいだ
唯一の希望はDXアンテナがVHS一体型の後継モデルを
出してくれるかどうか、くらいだな・・・
シャープは生産は終了してるけどまだ終了宣言だしてないから後継機種の可能性ある
607 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 00:47:26.33 ID:NgmMED6I0
去年のアナログテレビ放送終了に合わせてどこのメーカーも
VHS一体型BD/DVDレコーダーを生産終了にしちゃったな
20世紀の終わりまではあれほどどこの家庭でもVHSが使われていたのにな
これでひとつの時代がまた終わるのか
>>586 アナレコだけど静止画ならLPだが、動画はVHS3倍の方がノイズが無くてきれい
DVDは終わっても互換性で無問題 VHSは泣き寝入り シクシク('`)
ビデオCDがVHS3倍と同じくらいじゃないかなあ
ビデオCD懐かしいな
ソニーが対応のミニコンポ出してたような
>>610 ヘッドの寿命来たらノイズ多くなるからなぁ
デジタルノイズは動きと比例して不自然だけど、長期的に見たら有利
もうVHS卒業かしら ビデオCDはPC100で編集するのに丁度いいわ
S-VHSテープとか日本メーカー製テープなら、10年でいい味が出てくるが、
庶民は、安いテープ買ってデッキを傷める→「VHSは汚い」の始まり
ダビングでノイズが酷いのは大概中韓製だった 3倍ならより顕著に。
ヘッドのデリケートさを知られる事も無く、デジタル化していった・・・・
614 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 08:34:06.99 ID:56AW2RW+0
昨日あきばお〜で、DXR150Vが5〜6台あったんだけど
店員に聞いたら、たぶん今週末に売れてしまうし、
今後入荷予定ないというので捕獲してきた。
今日、ネットに見たらたしかに売り切れになっていた。
会社で教育ビデオがVHSなのでまだいるんだよ。
616 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 08:52:20.19 ID:56AW2RW+0
>DVDにでもダビングすれば
DXR150VはVHS⇒DVDにできるから、必要なのはしておく予定なので捕獲した。
>>614 ご購入おめでとう 使用感はどうですか
地デジを直接VHSに録れる物だよね?ある意味貴重な体験ではないか 裏山くそぉ
618 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 15:56:35.15 ID:56AW2RW+0
>>617 >ご購入おめでとう
ありがとう
>使用感はどうですか
会社用に購入したんで、壊れたVHSレコーダーの代わりに
教育ビデオ再生が主なお仕事になる予定です。
619 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 17:01:46.58 ID:WPNRslA+0
会社で使うんだったらリース契約のほうが得じゃなかったの?
620 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 18:00:20.71 ID:56AW2RW+0
資産にならない事務用品(10万以下)はリースにしていないのと、
時間勝負だから現金で買ってきた。
DXR150Vは近所のホムセンに20台くらい山積みになってるわ
1ヶ月くらい前に発見して昨日見たがほとんど売れてないっぽい
現状新たに録画する番組見つからないしDVDは使わないのでスルーしてるが
622 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 11:17:49.56 ID:F/xSj90Z0
HR-X1の3倍モードを拾えるデッキはないかな(´・ω・`)
623 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 12:16:33.08 ID:0N2OsyA40
>>621 どこですか?
“最後のVHSデッキ?”と紙を貼っておけば売れるかも
この先GSスタンドありませんの看板を思い出した
625 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 19:02:17.52 ID:IEIzUe430
価格コムでDXR150Vの価格がじわじわ上がりだした。
>>598 | ピンポピンポーン テレビ持ってるなら受信料・・・・ >
|_ ('д`) 何この国
/ ノ( ヘ ヘ ̄ ̄ ̄アナレコ < この番組は録画禁止です ダビングできません
DVD化したけど、結局大事なビデオはほかせず
VHSの安心感は異常
ディスコンなのに安心なわけないだろwwwwwwwww
ディスコンだからこそマスターテープは放かせないねぇ デッキは、時々動かせば問題ないし
相性問題とか予測不可能な事象、ただの数値でしかないデジタルの事を考慮すると、
テープは映像が物質(アナログ)で記録される、絶対的な安心感だからねぇ
ん?デジタル信号も磁気とか、凸凹とか、反射率の違いとか、物理的な現象を利用してるから、
同じようなものじゃん。アナログ磁気テープ記録は絵が徐々に薄らぐような物理作用が働く。
もちろん、デジタル信号も劣化は否めないが、情報の質が違う。受ける信号が強いを1、弱いのは0とするので、
劣化による雑音のような状態から、よりうまく判別できる状態が続くのが見込まれる。全体を転写するような
アナログよりは、全体を単純化するという有利な方式。例えば、アナログのモールス信号が判別しやすいのは、
雑音のなかでもトンツーという単純な信号を判別すればいいだけだと言うようにね。だが、データ化したのに
それを取り出すことができない状態になりやすのがデジタルなんだろうけどね。そしたら全部お釈迦wだね。
アナログ信号もデジタル信号も、石に刻むのが一番保存が効きそうだ。
そのような理論上でも、画質的にも有利なのは承知だよ
しかし、高価な機械やパソコンが嫌いな庶民からすれば、
ひ弱なプラスチック製のディスクエラーは予測も出来ないし、訳が分からない
その点VHSは単純に、かつ、テープに接触して確実に記録されて、トラブルも予測しやすい
デジタルは未だ日が浅いし、ダビング時のドキドキ感はもう勘弁
30年程前のテープを何も考えずに再生できるのは、論より証拠だな
そして、泣く泣くデジタルへの移行だね
633 :
富士観音:2012/03/07(水) 08:57:46.30 ID:tJ6bV2v40
>>600 VHSデッキだが、日立製の末期のものだと同期信号を整えるという名目で、
事実上のコピーガードキャンセルやってたな。
マクロビジョンには効いたが、CGMS-Aはわからん。
2001〜2003年頃に、BSデジタルをVHSに録画してたけど・・・
デジタルチューナーのライン出力をVHSに直結して、チューナーで予約。
VHSデッキは、ライン入力信号が入ると自動的に録画が始まる設定で。
未だにデジタル録ってるよ HDDは寿命が気になってね
どーでもいい番組とか、連チャン物ならお気に入りだけダビング
636 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 02:58:30.95 ID:xPW66P0SP
地デジ対応ベータマックスを作って欲しい
斜陽のソニーが作るはずも無く…
儲かっている会社でも作らねえよw
DVDアダプター
普通のVHSのビデオデッキでDVDを再生したり、DVD-Rへ録画したりすることができる装置。
わかりやすく言えば、スマートメディアのフロッピーアダプターみたいなものだ。
12センチのDVDを使用した場合、ディスクがビデオカセットからはみ出るので、カセットトレイが完全に閉じるタイプの
旧式のビデオデッキ、VHSのビデオカメラなどでは使えません(8センチのDVDなら使用可能)。
スロットインタイプの一般的なVHSビデオデッキに限られます。
>>639 失礼。あれは架空情報だった…。
技術的に無理なような気がする。つまらぬ電波を飛ばしたか…。
おまたせしました、この
>>639の記事はエイプリルフール用の架空情報です。
>>636 スゴ録とかついているんだろ。
胸が熱くなるな。えっ、最大5時間か記録できないって…。
4本のカセットを自動的に交換するオートチェンジャーを
使用すれば20時間録画できるのさ〜
Hi8/EDベータ・ダブルデッキ キボンヌ。
Hi8/VHSダブルデッキは持っているけど、
VHS部のみマクロビジョンに見事に反応した時にはワロタ。
ビクターは何故こんなカスなAGCをつけたのかと。
それに反応しない業務用S-VHS(VHS)もあるが、
オクではHi8やベータの方が入手が容易だよね。
ベータでもSL-200Dは止めた方がいいらしいよ。
AGCがVHSベースらしく、残念な事が起きるらしい
644 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 05:00:43.50 ID:xg9/Ca960
VHSは再生専用とか改悪だろ
しかも高くなってるし
再生専用 ワロス
VHSへの録画も可能とリンク先には書かれているが
DXR150Vのマイナーチェンジ版なんだろうが、どのへんが違うのか?
デジタル関連のソフトのみ変更とかじゃないだろうな…
>>644の時点では再生専用と書かれてた
多分こっそり修正したんだろう
本体時刻が常に表示されてるといいなあ
アホだよ いちいち消えるなんて
>>650 いつもはレグザ使ってるんだけど、普段は消えてるが
自動でサーバーに接続する時は表示する
普段は消すんだから、データー取りに行く時も消したままやれっての
お正月にDXR150Vが14,800円で特売してた時に買っとけば良かったかな?
まあ、今更言っても激しく遅い訳だが
どうせまたホムセンで安売りするでしょう
>>652 点灯させないとデータ取りに行ってる最中にコンセント抜いたり弄ったりする人間が必ず居るから
656 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 19:27:41.64 ID:bo5LUwVcO
誰かDXアンテナのビデオ一体型DVDレコーダー使ってる人いる?
TDKの録画用のDVD-Rだとエラーばっかりなんだけど
どのDVD-Rだといけるのかな…?
>>656 取説に書いてるでしょ
うちは1つ前の世代のだが
バーベイタム(三菱化学)の使ってる
取説に推奨されてる中に三菱化学のが
あったから
658 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 20:08:06.83 ID:bo5LUwVcO
>>657早速返答ありがとう
ございます
TDKのはダメなんですかね?
すいません。今取説見たら確かに推奨載ってましたw
ありがとうございました。
660 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 21:44:31.91 ID:p5Yyi+FyO
三菱化学のDVD-R買ってみたのですが、これもエラーばっかりです……
レコーダーは最近買ったばかりなんですが…
ドライブがイカレてるんだろ
買ったばかりなら保障期間中なんだろうから
修理に持って池
んで結局160vは150vと何が違うのよ
ジャパネットのたかたシャチョーファンだから
テレ東の朝のジャパネットの生放送をたまに見てるのだが
たまたま昨日のをレコで録ってあったのでさっき見たら
ナント!DXのVHS一体型のDXR160Vが出てた
世の中もうこれしかVHS→DVD機がないということで売れてるとのこと
ジャパネットにも出たDXR160V・・・さすがですw
地デジ前のやつならVHS->DVD-Rコピーできるだろうけど、今はできないよね。うまくできているもんだ。
?
どういう意味?
DXR160Vも当然出来るよ
だから売れてると・・・
それをやりたい人が買ってる訳だから
ん?俺のは数年前のアナログHDD+DVD+VHSだが、できなかったな。
あ、正確にはコピーガードがかかったヤツはできなかった、というべきか。すまんね
結局デジアナ変換でVHS使ってる世帯って2割くらいかな
3年後って確実にブラウン管とかまだ生きてるよ可愛そうに
344 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 22:10:40.72 ID:OKK66O9H0
ジャパネットのたかたシャチョーファンだから
テレ東の朝のジャパネットの生放送をたまに見てるのだが
たまたま昨日のをレコで録ってあったのでさっき見たら
ナント!DXのVHS一体型のDXR160Vが出てた
世の中もうこれしかVHS→DVD機がないということで売れてるとのこと
ジャパネットにも出たDXR160V・・・さすがですw
(^Д^)
672 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 20:44:15.64 ID:4nLCKTm00
撤退 はやすぎs
こんな調子じゃ 数年後DVDもすてられ
20年後にはBRも終了かもしれない
イヤー
673 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 21:48:32.06 ID:bDucD/s60
WOWOW無料体験で他のHDDに録画映画をVHSにダビングするところまでは出来ました。
このVHSをDVDにコピーすることは出来ますか?
wowowだとダビング10にもならないし無料体験は終わったので再放送をサイド録画することも出来ないし・・・
DVDにできたらPCで自由に出来るんだけどなぁ・・・
赤カードを再発行したらもう一度無料体験できるのかな?
謎箱・・・
>>673 てかVHSに落としてDVDにする意味がわからん。
一旦VHSに落とすとCPRMが解除されると思ったとか
678 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 11:47:48.53 ID:bEqmBR3+0
>>676 自分で試してできるところまでやった結果がVHSなんだろw
試してから質問する、って2ちゃんねらーの鑑じゃないか。
>>673 VHSにダビングしてもダビングの世代管理信号であるCGMS-Aが付加された状態になる。
そこからVHSは平気だがDVDにダビングしようとすると出来ないと言われる。
HDDに録画したものをDVDにダビングしてPCリッピングすればPC上のソフトで自由に編集可能。
>>673 × HDDに録画したものをDVDにダビングして
○ HDDに録画したものをDVDにムーブして
>>679 それやった後レコーダーで見られるように出来るの?
>>681 PCで編集後の話?
そりゃDVDにオーサリングして焼けばいいじゃないか。
683 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 09:53:48.45 ID:zs47+vPz0
DXのDXR160V
今またテレ東のジャパネットでやってます
\27800
たかたDXR160V 、こっちはFMのデイリーフライヤ−でやってた
DXR160V売れすぎちゃってDXの工場フル稼働です
687 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 13:19:24.71 ID:4VztCz0t0
DXのDXR-160Vは飛ぶように売れていて
月一万台以上売れてるらしい
ジャパネットのTVシップでも出てるが
シャチョーが唖然と驚く程売れてるとのこと
なにせあのシャチョー事前にはこんなの売れないと思った筆頭NO.1だとかw
まあ性能云々よりも
とにかく現行商品ではこれしかない(VHS→DVD)からだそう
但し年内で生産終了だから入手は今のうち
688 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 13:42:46.09 ID:XgYtcGpW0
MDのRH-1と同じような需要だな。
>>687 そんなに売れてるなら後継機の開発・生産されるのじゃないの?
防犯カメラで、映像の確認に最適だわ 早送り最強
パナと三菱 殆ど毎日ー週1使って快調、快調。
予約は無理だが、いつぶっ壊れるか分からんガクブルHDDなんぞ要らんわ
デッキは10年ざらに持つし、バリバリ現役
地デジのみ1万、BS対応1万5千、あったら買うのに
しかもコンポジット、HDMI出力で、日本製TDK FINE組み合わせたら世界一ぃぃっ
692 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 12:08:08.27 ID:g7fQBU/50
ブルーレイやDVDのピクチャーサーチはゴミ
VHSのピクチャーサーチは滑らかなサーチ&操作がサクサクで最高。
チャプター付きの録画データをアナログ出力付きのポータブルデバイスに倍速転送できれば二台買うわ
>>692 操作がサクサクって・・・w
インデックス/チャプターの頭出しに時間もサクサク???w
BDやDVDなら一瞬だが所詮ランダムアクセス不可のテープメディアはゴミ
見終わったら巻き戻しやらも居いるしで大変ですなw
>>693 VISS(VHS Index Search System)/VASS(VHS Address Search System)
DVDは圧縮が高くなる程、埃と傷に弱くなるのが欠点だな
EP録画は糸くずだけでも再生止まるよ
こんなに長期保存に向いてないとは・・・・ やっぱりテープは最強だな
698 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Mxznuywu0
デッキ拾ってきた,使えるます
問題はテープに空きがないとこだな
大創さん売って下さい
価格コムの160v見てるとバカしか回答してないな
スレ主の質問に答えずに
「こんなの買わずにブルーレイレコーダーにしたらよくね?」
みたいな知ったかぶり回答ばかり
わかってないよなあ
価格コムのDXR160Vのクチコミ見てると
に訂正
当該クチコミ見てみてください
いくつもトピックがあるわけじゃないのでわかると
思います
あなた様がどう考えるかは自由ですが
トピック主質問に単純に答えたほうが
わかりやすいし
「いつまでもVHSデッキに拘ってるなよ」
みたいな 回答はおかしいなあ
と感じるんですがね
おかしいなあと感じるのはおかしいなあと感じるんですがね
再生専用のビデオ1万3千で売ってたけど、あんなの誰が買うんだ??
ハードオフでメーカー製の買った方がマシジャンw
>>704 昔ビデオカメラで撮影した子供のビデオ等をDVDやBDに録画するため
マジレスすると、ハードオフのメーカー品でもアタリとハズレがある。
いっその事8K対応VHSを!
>>705 ジャンクでも、大体状態書いてるから大丈夫でしょ
1万数千出してダビング終わったら、録画も出来ないんじゃ即行納戸行きだろw
地デジ付いてたらレコーダーの寿命延ばしに貢献できるし、
しかも、一昔前の高性能メーカー製と値段変わらないとか、メーカーは何考えてんだ
一昔前と言えば、2001年製のパナVHSデッキは3倍の画質が最悪だった、98年製と比べて
説明書に開発者の全員集合写真が載っていた、しかしメカニカルは弱かった
3万も4万も出してレコーダ買わないよ
ドライブが10年も持たず壊れるとか、デジタルはトンだ疫病神
DVHS作ってくれよ。
711 :
【大吉】 :2014/05/01(木) 22:44:37.50 ID:F6z1uPQ00
今後10年の家のVHSデッキ、アナレコの運勢は
近所のハードオフでは、メーカー製VHSとアナレコ、ダビングレコわんさか
買いだけど、新品の半額以下前後と、強気の価格w
8kで22.2ch対応のVHSを作ってくれよ。
「KICKSTARTERで出資額50,0000,000円以上10000人以上の出資者を募らないと作れません」って言われて、
>>713が金出すんだったら作ってくれるかもな。
なんに使うのw
やっぱりデジタルは台風中継に弱いね NHKでも音声が途切れててワロタ
これぞ弊害ですな
アナログはノイズにまみれるだけ、デジタルは閾値以下は0とみなしそれ以上はデータを復調できる、ただそれだけの差だ。
アナログのノイズだけだったら音声は聞き取れるけれど
デジタルは切れるときは切れるので聞き取れない場面が多々あった
なーにがサブ機だ 正々堂々とVHSメインで使ってるわ
今のレコーダーってアナログ出力付いて無いからDXは我々の救済だ!ブラボーブラボー
っと思ったらBS見れないのかショック…
アナログ出力付いてるレコーダーあったけど高額すぎるわアフォみたい…
723 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/01(水) 21:02:11.63 ID:XHHnjqdu0
>>722 BSチューナーだけオクで拾ってきたら
俺はブラウン管時代はそうしていた
液晶テレビ買ってハードディスクに録画するようになったら要なしになったけど
>>721 HDMI出力をアナログ出力(赤白黄)に変換できる特殊なコンバータは一応あるけどね。
お高いですしテレビ一台一台付けるのもね
おまけに今のテレビってSも無くてD端子とコンポジット共通になってるでしょ
SやD端子は結局なんだったのかって悔しくて悔しくて… DXはそこに一筋の光を射している
726 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/03(金) 14:39:43.33 ID:CmdVlvSO0
手動でセレクタ使用するのも肩身が狭い コンポジにスピーカー繋げられない
おまけに注意書き見たらBDソフトはアナログ出力無理とか終わってるな そりゃBD流行らないわ
アナログ同好会か何かで、アナログ入出力ある物は正統派認定しないとな。
リモコン付きセレクタってプロスペのか、裏山
今、中古液晶TVが熱い!
Irシステム予約を使って、地デジ+BSをVHSで予約しよう!
D端子セレクターたけぇーよ おい
普通のAVセレクターなら300円で買えるのに、その10倍以上の値段だぞ
ここまでDXBW-320が全く話題になってないのはなんでなん?
こないだハードオフにアナログ機器の視察に行ってあったけど数万円付いてたな
あーた持ってるの?かなりでかいよね… パナと他VHSデッキも9千円のええ値段付いてたよ
732 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/09(木) 15:39:14.51 ID:TXjAIf3M0
奥は情緒がないな
734 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/10(金) 14:26:58.23 ID:R3JerOvf0
>>733 情緒wがある中古家電屋が近所にあったら羨ましい
ウチの近所だとアキバにハードオフの極小店舗が開業しただけで
嬉しかったもんだ
ソフマップとか誰が買うんだよ、っていうぐらい高い値札つけているし
貴重な日本製TDKテープの冒頭部分が荒くなってきたので処分したけども、
分解して左右を入れ替えればよかったと後悔・・・・・・orz
DXR160VでDVDの予約録画した時に時々E28のメッセージ(録画禁止映像を含んでいて
録画できません。)が出て録画できない時があるのですが何ででしょう。
地デジは有料じゃないので関係無いと思うのですが。
737 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/15(木) 18:30:15.06 ID:HI1e3P/C0
age
実家に帰ったら俺のD-VHS売られてたわ
15万くらいしたのに…
親父に聞いたら「知らん」って言ってたけど
値段の話したら顔色変わった
二束三文で売ったんだろうな
なんという悲劇 っで、その後父親との仲はどーなりましたか。
>>736 それメーカーに聞かんとわからんけど そんな不具合あるんだな
>>740 前は無かったけど、最近頻発するようになりました。
メールでメーカーに聞こうかと思ったけど、そういうのも無いみたいだしねえ。
やっぱしデジタル機器でも、きっちり5年間保障は付けときゃいかんね