【低音】DENONイヤホンスレ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
[ PRODUCTS/製品情報/ヘッドホン]
http://denon.jp/products/headphone.html

イヤホン総合スレ

前スレ
【低音】DENONイヤホンスレ 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1252940301/

過去スレ
【低音】DENONイヤホンスレC350/C700
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1181154168/
【低音】DENONイヤホンスレ 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1238077351/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 12:51:24 ID:2CK7DB8M0
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 12:54:40 ID:2CK7DB8M0
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 22:55:39 ID:kUVX/Kbq0
1乙
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 19:17:53 ID:4pC6+794O
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 23:53:20 ID:qZvE7FLF0
C452を洗濯しちまった人ですが
我慢しきれず乾燥中に音聴いてみたら結構直ってきた気がする
もう一本買おうかと考えていたけど買わなくて済みそう
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 00:00:14 ID:FK/rduXq0
今後も使い続けたくて、かつ容易にもう一本買える環境にあるのなら今のうちに確保して置いても悪くないかも
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 01:47:16 ID:1oaIcYm90
発売当初から愛用してたC710が断線した。保証期間内だったので新品と交換。

届いた新品をさっそく使ってるが・・・なんか能率下がった?気のせいかな?
でも、プレーヤの音量を以前よりも上げないと、いままで通りの音量で聴こえないぞ
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 01:59:48 ID:QzKqdEf00
振動板だけでなくイヤーピースのエージングとかじゃね
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 03:15:08 ID:lcxYbfUQ0
いまだにエージング(笑)とか言ってるやつがいるのかw
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 06:14:27 ID:cyb89SUNO
ぶっちゃけ関係ないよね
むしろ自分の耳側が補正される
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 06:49:36 ID:mDePgWezO
エージングを否定してる人って、実は耳が悪いのではと思うんだ
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 08:09:21 ID:TK7RR57e0
エージングって直訳すると劣化ってことだろ
時間とともに物が劣化(変化)するのは物理的に当たり前のことで、音が変わっていくのは当然ありうる
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 08:46:48 ID:DBAQMyud0
けど大抵f特ほとんど変わってないよね。耳がエージングされるんだと思う。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 09:16:37 ID:cyb89SUNO
>>14
そうなんだよね、一つのイヤホンずっと使ってて
たまにその前に
使ってたイヤホンで聴くと違和感あったり
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 11:25:28 ID:Xlwoe83T0
AH-C710が断線した
サポート期間外なので交換には1万近くするらしい
1万出して交換に出すか、ヘッドホンに乗り換えるか悩む悩む
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 11:28:57 ID:lLYat0juP
イヤホンに一万だすもんじゃないな
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 13:08:46 ID:gDG0ar6g0
エージング=音が良くなる
と思い込んでるアホがいる
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 17:59:10 ID:QzKqdEf00
>>10
イヤーピースが永久に同じ硬さだと思ってるの?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 23:24:00 ID:lcxYbfUQ0
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 23:44:43 ID:QzKqdEf00
いやイヤーピースは耳に馴染むか馴染まないかでかなり違うんだが・・・
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 23:46:29 ID:Oi2LdDnq0
音が良くなるとは誤解だよな、音が変わるだけ
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 01:12:20 ID:Y++FWyyl0
エージングすれば良いって思ってる奴って、
実は頭が悪いのではと思うんだ。

使えば音が変わってくるかも知れんが、
それがその人にとって良い音に変わるか
悪い音に変わるかは分からんのだから。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 02:09:11 ID:SYnJx+n00
エージングによってそのイヤホン本来の音になるってこと
どんなに頑張ってもそれ以上にはならんよ
音がなじむ、又はこなれるという感じだね
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 03:52:05 ID:UX8Y/zSh0
>>24
>エージングによってそのイヤホン本来の音になるってこと
ほぼ同感

>どんなに頑張ってもそれ以上にはならんよ
それ以上って行ってる時点で、
使えば音が良くなるって思ってる証拠じゃん。
音は変わるだろうけど、
変わった後の音がある個人にとって
良い音なのか悪い音なのかは分からないでしょ。
使い始めた時の方が良い音だったって感じるかも知れないし。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 04:19:58 ID:j8VqIdD70
エージングなんてカタカナ使うからワケ分かんない奴が湧いてくる
慣らしとかアタリを付けるなんてのは機械製品なら常識の範囲
その結果、設計性能が発揮できるようになるだけだからな

良い音/悪い音とか好きな音/嫌いな音とかって判断するのも
とりあえず、その製品本来の性能を引き出してからの話だな
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 05:58:12 ID:Yta5URWN0
C710の後継機まだかしら
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 12:02:25 ID:3X1hyUkv0
>>25
エージング後のそのイヤホン本来の音より鳴らし始めの方が良いなんて、いたとしてもごくごく少数だろうね
俺は今までそんなイヤホンにはお目にかかったことが無い

まあでも、音のバランスや音場は全く無視して刺さりまくる高音が大好きな人も中にはいるかも知れんか
またはトンデモな安物で、本来の音は高音が全く出ないとかならあるかもね
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 12:50:21 ID:okj64bnq0
C710なくした><
あの張りのある低音がお気に入りだったのに;;
306:2010/09/26(日) 21:57:47 ID:VQlADVp40
あの後乾燥剤と一緒に袋に密封してたら直ったぜ
まぁ一応もう一本買えれば買うか
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 22:59:01 ID:lUa0ditu0
質問です。C551 でたいていのジャンルの音楽は
支障なく聞けるんですが、ダンス/エレクトロだと
ちょっと低音がキツ過ぎます。
C710 にすれば、バランス良くなるでしょうか?
ソースは iPod touch 2G で、Dock 出しにすると
少しはマシになります。
あとは IE8 とか 10pro とか Shure 535 が気になりますが…
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 01:48:23 ID:4BCCim4d0
「低音がキツ過ぎ」るというのが、どういう方向性の話なのかわからんが
低音に関していえば質も量もC710の方が圧倒的に上w
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 21:20:23 ID:IJdN8OyW0
最近気づいたけど電音のイヤホンについてくる0.8mの延長ケーブルって結構いい品質のだったりする?
オーテクの1m延長ケーブル使った時に感じたこもりが全然なかったぜ

単に自分の耳が劣化してるだけって気はしなくもないorz
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 00:07:21 ID:+Ff/KGTk0
>>32
主観的な表現ですみませんでした。
「キツい」というのは、低音で酔いそうな感じというか、
頭が揺すられているというか…
C710 はさらに低音ホンなんですね。
あとはイヤーピースでも換えてみるかな。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 00:52:51 ID:xI5bYXBSO
ダイナミック型の低音量多いのってどうしても低音がボワッと膨らむから
そんな印象がするって事なのかな?
おそらくIE8も低音はそんな出方の延長線上にあると思う。
SE535とか10PROはバランスドアーマチュア型だから
低音が出るといわれる機種でもあまり低音が膨らまない。
むしろ低音量はどれもそれなりに低音が出てるダイナミック型ほど量感がない。
でも低音はクッキリしていて大きく聴こえる。
というか中音と高音も全部クッキリしていて音の出方がだいぶ違う。

自分は前スレ最後のほうでC710と10PROの音はどうかと聞いたものなんだけど
あれから10PROは買ってその時IE8とSE535は少しだけ試聴もした。
ただ店だと横に店員いるし落ち着いたテンションを保てず
いまいち音をちゃんと聴く事は叶わなかった。
だから10PROの音とC551の音くらいしか比べられない。
10PRO買って思うのはいままでイコライザを結構大幅に調整してたけど
10PROはほぼフラットな調整で満足な音がする。
スネアドラムの抜け方が疑似的かもしれないけどリアルだ。
こういうスネアの音の張りがあって反響もある抜けは
ダイナミック型だと聴いた事がない。
ダイナミック型だとだいたいスタンッという音がトッとしてしまう。
10PROは残響表現がうまくてヘッドフォンみたいというか、
ボーカルとかも良い表現ではないかも知れないけど
個人的にはテレビのニュースから聞こえるアナウンサーの声みたいなボーカルというか、
なんかたまにイヤホンじゃないような鬼気迫る音がするという、
C551と10PROはそれくらい音に差がある。
長文失礼しました。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 01:00:32 ID:gIRIo/UV0
値段に7倍も差があるものを比べてどうするw
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 01:27:18 ID:aHQ/a2eN0
>>35
あぼーんしました
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 06:55:09 ID:WufYsLiS0
>>36
初めて高級イヤホン買ったから嬉しくてしかたないんだろ察してやれ
まぁきっとDAP直挿しなんだろうけど
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 08:22:27 ID:/NHLlOs90
>>35
10pro買って嬉しいのはわかるんだけど、ここはDENONのイヤホンのスレだよ

WMなら直挿しでいいけど、イポならポタアン噛ました方がいいね>10pro
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 12:39:08 ID:xI5bYXBSO
すいません、はしゃぎすぎました。
でも自分は本来なら低価格でCP良いのやDENONの音が好みで
C700も好きですがC452が一番好きです。
だから好みの音としての音の良い悪いはイヤホンの値段差の開きとはあまり関係がないんじゃないかと思ってる節があります。
自分がこうもスパイラルに陥ったのはC452の断線が元にあります。
結局C452と同じ音のイヤホンて見つからなかった気がします。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 12:50:55 ID:oV3kIYU8O
>>40
C452の音を万以上の高級機に探しに行っても見つからんよ
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 23:24:26 ID:xI5bYXBSO
500円〜1万円あたりまでの他社のイヤホンは結構買ったんだけどC452似は無かった。
ビクターのFXC系とかSONYのEX50やAXESのAH78なんかは
音の傾向は近かったけどDENONぽい能率や音圧感が無かった。
パイオニアだっけかのCL40は音圧感は近かったけど音が違った。
C360は形だけで音が違った。
オーテクのCK100を試聴した時にこの高音だと思って、でも低音量があまりに無いなと思った。
そのあたりから何がなんだか分からなくなっていろいろあり今に至る。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 07:51:23 ID:nKbbOigP0
C452はよかったな。
断線したのが悔やまれる

710は綺麗でいいけど452の暴れ方も最高
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 13:23:17 ID:i9/Kdo0S0
http://www.phileweb.com/news/d-av/201009/29/26952.html

iPhoneリモコン付きキターーーーーーーーーーーーーーーーー
俺がメール5回も要望だしたお陰だな
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 14:37:34 ID:ewhNlbhH0
(゚听)イラネ
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 16:10:11 ID:49aHMdmeO
そもそもipodなんか使ってねーし
俺の710ちゃんが泣いちゃう
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 16:49:03 ID:nWxN3odA0
前スレでC710壊れたといってたものだが、交換されたやつのコード触るとなんか前と違うように感じた
なんか前よりざらざらしてる気がするんだが俺の気のせいか?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 16:56:11 ID:hHmnbVjfP
>>44
これ単にリモコン付けただけか、新型じゃないんだな
ガッカリ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 19:15:46 ID:tH1dKZi5O
>>47
前に使っていたC710は発売当初に買ったものですか?
C710て一時は在庫なし入荷待ちの状態だったのに、
今はどこも在庫ありの状態で売られているから
多分そこのところで新たなロットに変わっているんじゃないかと思う。
ロットの差による音のわずかな違いやコードの質の変化なんかはよくあるパターンだと思う。
KOSSのThe PLUGやパナソニックのHJE150やフィリップスのSHEのいくつかなんかは
ロットが変わって音が変わったせいで評判とは違う音になり
駄目なイヤホンになってしまった。
C710もコードだけじゃなく音も前より駄目になっているんだとしたら
今売られているC710は買わないほうが良いかも知れない。
逆に良くなってれば買いなんだけど、
そのへんのところの違いが分かるならレビューお願いします。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 19:28:42 ID:EFSVBiEA0
フォスター製なんだから平気だと思うけど
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 19:56:34 ID:UfHZ80rDO
てか、音変わったら話題になるだろ。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 23:23:08 ID:rzKQ6lKH0
>>47だけどまだエージング中だが音は恐らく変わらない…と思う。上で能率下がったといってるのは分かるような気がするが、有ってもごく僅かかと
で、俺の記憶が確かなら発売してすぐ買ったのとロットは変わってると思う。よく見たらプラグとのつなぎ目が半分網状になってる。前は単純な筒状だったかと
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 23:30:47 ID:UfHZ80rDO
>能率が下がった
ホワイトノイズ対策とか
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 00:52:59 ID:MLIOOwz90
>>35
すみません、話の発端になった >>34 です。
10PRO のインプレッション、とても参考になりました。
そろそろ BA型の高級機も試してみようかと思います。
ところでデノンは BA機出さないのかな〜?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 01:06:56 ID:v1AmcTx/0
>>54
フォスター(デノンの下請け)はダイナミックしか作ってないからね
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 01:18:44 ID:h2CgYS560
(デノンの下請け)
何回和漢を肝汁
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 10:12:28 ID:FjPOSRLlO
>>55
デノンの下請けって言うと語弊があるような…
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 12:37:12 ID:EuxlUXeVO
フォスターってC350以外もDENONのイヤホンて全部フォスターが作ってるの?
イヤーピースがC350だけEP630やゼンハイザーCX系のイヤーピースと同じだったから
それ以外はフォスターじゃないのかと思ってた。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 16:44:13 ID:Yz/U+ANt0
ヘッドホンもフォスターです
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 23:32:46 ID:FjPOSRLlO
>>59
イヤホンの話をしてるし、ここはイヤホンスレですので
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 06:52:11 ID:vT+MQxRl0
イヤホンどころかヘッドホンまで全部フォスターが作ってると言いたかったが
まさか>>60みたいな反応が来るとは
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 18:43:47 ID:fdN+8AxwO
C710のイヤーピース無くした死にたい


C710のイヤーピースってなんか独特だけど似たようなのある?
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 18:46:44 ID:N5UeD+bO0
形状はオーテクのファインフィットに似てる
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 20:09:54 ID:00H3qOsQ0
オーテク使ったことあるけど、全然ダメ。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 20:21:54 ID:ZpYt71EH0
>>62
信じられないだろうが100均の丸七チップのグレーが近い
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 21:51:22 ID:fdN+8AxwO
とりあえず1個サイズデカいDENONのイヤーピースを使ってみたけど低音の迫力が明らかに上がったわ
耳が低音に慣れたから迫力が初期より無くなったんだと思ってたけど
知らないうちに耳の穴デカくなって密閉感無くなってただけなのかな

ただデカいから耳が痛い

無くして結果オーライ?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 22:06:48 ID:vpWlbUnP0
オーテクのファインフィットにビクターのマシュマロつめてつかってるわ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 02:02:39 ID:hGmkko4XO
イヤピースの好みなんて人それぞれだろ
自分は少数派のナガオカお茶碗
5pro、5EB、C710に使ってる
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 21:44:46 ID:C9KQxohM0
イヤピースの音質変化は耳道によるものも大きい上、好みが入ってくるからまさに人それぞれと思いながらも書いてみる

付属イヤピースでの乾いたスネアの音はそのままに、少し耳障りなシンバルの粗さを抑えたい
低音は少し減ってもかまわないからバスドラのキック音が気持ちよく鳴れば嬉しい、と模索してみた
まぁメタラーなわけだ

結論としてC710のイヤピースはかなり出来がいい
これを上回るものはVictor XA-V付属イヤホンのイヤピースだけだった
次点は>>65も言ってる丸七

他にSONY EX・ハイブリッド、オーテク ファインフィット、SHURE ソフトフレックス、C700付属、
ナガオカ お茶碗、ダイソー白・黒は試してる
コンプライは使うとすれば逆挿しするとバランス良くなる

長文すまんかった
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 23:19:01 ID:jsaBuvFL0
UEのダブル/シングルフランジ使ってる
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 23:48:15 ID:hqNhcZaM0
>>69
alneo Vシリーズ付属のイヤホン自体は糞だけどイヤピは凄く良いよね
柔すぎず固すぎずで付け心地良いし、全体的に締まった音になる感じ

72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 23:54:31 ID:dRavgicV0
>>70
低音が欲しい時はいいよね。
俺的には出過ぎの印象。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 01:21:37 ID:XZgN4pW70
低音出したいならER6用の黒スポの低音量は異常。体感でコンプライの倍くらい。
振動で酔うくらい凄いw
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 10:23:22 ID:JL8nTKhW0
C710付属のイヤーピースのMサイズのフィット感が絶妙だな
これ以外はシックリこない
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 12:47:09 ID:qpYpCf3H0
音場がカスになるがラスタバナナの三段キノコは低音モリモリになる
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 18:09:20 ID:5QXz0CfX0
今日ソフトクリーム買ったら一口食べた瞬間に落ちたのはまあいい
まあいいとして問題はそのソフトが抹茶味で緑色だったこととその時来てた服の色が白だったことと
落ちたソフトクリームを手と服とで受け止めた時に愛すべきC551がソフトクリームの海に埋まったことだ。・゚・(ノД`)・゚・。

本体のガワとシリコンイヤーピースはとりあえず拭けばいいとして
低反発イヤーピースの方は取り替えないとダメなんだろうなorz

気に入ってるイヤホンつけて外に出るのはやめた方がいいね(´・ω・`)
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 23:45:15 ID:hWfm4AJS0
AH-C710を買いました。
低反発タイプのイヤーピースをうまくはめたいのですが、斜めにささったまま動かない。
こつとかあるのでしょうか?

さらに外すこともできないのですが、思い切り抜いちゃっても大丈夫でしょうか?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 23:58:42 ID:C0ElP0FD0
コツも何もごくフツーに「まっすぐ」抜き差しするだけだと思うのだが…
ノズルの返しにコンプライのチューブが引っ掛かった状態になってるなら、
回しながらゆっくり抜かないとノズル傷めるかもしんない
力まかせは止めた方いいよ
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 13:05:59 ID:x5Ylm6Q30
ケツに電池突っ込んだのとはわけが違うんだから自分で何とかしろよ

どうせ答えた時には何とかなってんだ
勢いのあるスレだったら別だけど
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 20:24:18 ID:UOBjHc8YO
c710ゲット
アマゾンの写真と見比べてみたけど、プラグとの繋ぎ目の形状が変わってた。
断線対策か何かかね?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:19:18 ID:9KvgfEHd0
既出(ボソ
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:35:50 ID:09ewMW7XO
710洗濯しちまったー!
音は鳴るし低音も変わらないが高音がシャリシャリになった気がする
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 11:32:33 ID:tkVbkXL+0
洗濯できるイヤホンC710!!
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 11:34:08 ID:iMM1V9TG0
小さめのZIPロックに乾燥剤入れて48時間密封しとけ
多分復活する
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 18:19:36 ID:cH61HUkt0
蒸留水に一晩漬けてから>>84やった方がいいんじゃね
少なくとも俺のC452はそれで直った
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 02:46:42 ID:20STJusmO
今日一日出掛けてて、放置しといたんだけど
雨で湿気あったからまずいかなー
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 04:41:48 ID:DeehV9Zn0
それにC551にハイブリッドつけると妙にフィット感足りなくなるのはどうにかなんねえかな
と思ってたらマイナーチェンジのおかげでファインフィットのMもフィット感が足りなくなった件
Lだとそれでもまだ大きすぎそうだしSは論外だしどうすればいいorz

というかほかのカナルでソニーのハイブリッド使ってもきっちり耳の奥までは待ってフィットするのになぜにC551だけorz
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 10:04:54 ID:FWV9aN2b0
ファインフィットってマイチェンしたの?
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 15:37:42 ID:DeehV9Zn0
型番の数字が50から55に変わって硬さだとか大きさだとか形だとか音傾向だとかがハイブリッドに近くなってる
C551にハイブリッドだと妙に小さいから旧ファインフィットが便利だったというのに、どうしてこうなった

どこに乗り換えるべきかねえorz
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 17:40:28 ID:0XEG+wGY0
ER-CK50ならCKS用のがまだ売ってるだろ
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 19:01:02 ID:Z67PEUsc0
DENONってイヤピ単体の販売をしてませんよね?
似たようなもので代わりになるものってありませんか?
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 19:02:53 ID:XnHtgv2z0
>>91
してるよ!
1セット400円とか
手数料や送料合わせると1000円位かかるけど、純正が好きなら迷わず取り寄せるべきかと
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 22:57:53 ID:20STJusmO
>>92
今のイヤピ優秀だから一般販売すればいいのにね
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 23:04:07 ID:XnHtgv2z0
>>93
市場での認知度が低そうで残念だね
地方の電器屋なんかは、ソニーしかなかったりもする
あってオーテクとパイオニアとか
710のMサイズとかジャストフィットなんだけどなー
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 23:00:54 ID:rkWM7ChxO
C710断線した死にたい


購入1年以内だけど保証きくのかな

明日電話してみるけど
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 23:03:29 ID:1cTSYbTi0
素直に死んどけ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 11:10:49 ID:rymRMEHDO
俺は710洗濯してしまったものだが
酸化が進んでいつダメになるか心配(´・ω・`)
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 18:08:41 ID:vnHBLnb70
断線した人ってここで時々書き込まれてる忠告聞いてないんじゃないかな
DAPに巻きつけるな、余計な負荷をかけるなっていう
それさえ気を付けてれば断線はあり得ないよ、ケーブルが太かろうが細かろうが関係ない
時々、ケーブル類を折ってまとめる癖のある人がいるみたいだけど、これも×だね
丸めてください
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 19:12:07 ID:w5px20nU0
>>98
だーから自分の世界が全てだと思って決めつけんじゃねーよと
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 20:17:10 ID:97aWX6ks0
ありえないなんてありえません
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 21:09:51 ID:vnHBLnb70
>>100
ありえない
製品化したケーブルをテーブルの上に放置しとくと切れるの?
そんな物をDENONは作っているのか?
ケアを怠った本人が悪いのに、しょっちゅう断線断線うるさいんだよ
自責トラブルだろうが
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 21:19:06 ID:w5px20nU0
>>101
付属ケースにそこまで力を入れずに巻き付けて持ち歩き
使用する際にも常に服にクリップで止めて無理な力がかからない様に心がけ
耳やDAPから着脱する際にも注意をしていながら
それでも尚1年持たずにプラグ内部で断線することだってある
そのちっぽけな脳みそで想像できる狭い範囲が世界の全てなどと考えるなクズが
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 21:30:43 ID:j48RJyrj0
>>101
お前って買ったイヤホンテーブルの上に放置しとくの?

断線した!って報告も中身が無いならいらないし、
断線した!DENON死ね!って言う奴がいるなら別だけど。
だとしても「有り得ない」って言葉は簡単に使うべきじゃない。

DENONを神格化したい気持ちは分かるが気持ち悪いから死ね。
どんなに大事に使っても切れる時は切れるっつうの。
テーブルの上に放置するんじゃなく、使ってればだけどね(わらい)
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 21:33:34 ID:vnHBLnb70
もういい、好きにしろ
断線報告ばかりで、肝心の扱い方を改善する気のある奴はいないみたいだしな

>だとしても「有り得ない」って言葉は簡単に使うべきじゃない。
簡単に死ねとか言う奴がよく言うよ
学生さんかな
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 21:42:25 ID:j48RJyrj0
扱い方をこうやって改善するよ!って報告する人間がいるのか?
それより断線報告の方が多くなるのは当たり前。

お前の「扱い方さえ気をつければ断線は有り得ない」
というのが非難されてるのであって、
>断線報告ばかりで、肝心の扱い方を改善する気のある奴はいないみたいだしな
これは関係ないしね。

半世紀くらいROMってた方が恥かかずに済むよ?
死ね。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 21:48:40 ID:DMVzxblb0
C710が断線する程度の負荷を「余計な負荷」と定義するなら
どれだけ丁寧に使って断線したやつにも「余計な負荷かけるな」って言えるから楽だなー

他のイヤホンなら断線しない日常使用の範囲でも切れるから
断線報告が多いってのに
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 10:13:01 ID:cnU3oiaGO
片耳だけ掛けたまま車のドアにもう片方を挟んで涙目になった俺が通りますよ。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 14:01:55 ID:yuScOYct0
C700を使っててイヤーピースがいまいち自分の耳に合わなくて探してるんだけどおススメない?
付属のMじゃあ大きくてSだと小さすぎるんだよ
オーテクのファインフィットを試してみたけど
これもMじゃあ大きくてSだと小さい…
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 21:05:05 ID:gnRCDO050
そういう時こそ二枚重ねですよ
低音締まるしね
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 22:41:29 ID:GOO4K4lS0
>>109
2枚重ねって同じサイズのを2つ重ねればいいの?
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 23:08:44 ID:mAxeyubR0
>>110
ポタ板の「イヤチップで激変」スレからの引用だけど 紹介されてる「SとMの組みあわせ」を
「SSとS」か「SとS」くらいでうまく行くかもね。SとM以外はやったこと無いので上手くできるかは知らない。

ttp://www.geocities.jp/Colt_Python_KingCobra/audio/MDREX90/earbuds9.jpg
ttp://www.geocities.jp/Colt_Python_KingCobra/audio/MDREX90/earbuds.html
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 00:13:31 ID:HWKux56F0
>>111
おぉありがとう!!
とりあえずSとSだと大きさおなじだからうまく合わさらなかったから
明日にでもSSサイズのイヤーチップ買って試してみるよ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 00:47:28 ID:zAjLnJNt0
僕はc700にパナソニックの標準イヤーピース、半透明のやつ
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 12:59:00 ID:HnSDnR570
>108
ハイブリッドでもダメだったら低反発かスポンジ自作でいいじゃない
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 14:17:47 ID:5GbX4OfqO
>>108
自分も、まさにそんな感じなんだが、ナガオカのP-601用(お茶碗ね)のMで解決した。
ただ、チップが抜けやすくなるので、使わないサイズの軸だけ切り取って、軸を二重にすると抜けにくくなる
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 15:48:16 ID:/Cf6iXMLO
久しぶりに色々試聴してきたがやはり710はいいな
BAはShure535なんかも聴いたが自分には合わない
ただIE8はいずれは欲しい一品だと思った
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 09:26:30 ID:lzvjeLXc0
>>116
旨味調理料に舌が慣らされてると高級料亭の繊細なダシや味付けを感じとれなくなる

710は価格に見合わない出来のいいイヤホンには違いないけど、SE535と同列に扱えるものではないよ
monsterのmilesとかなら好みの問題と言えるけど
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 10:26:48 ID:OxvDyYi90
何言ってんだこいつ
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 10:42:37 ID:Yy4p4Lod0
なんか上手なアナロジー思いついたつもりになって得意満面、かな
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 14:05:51 ID:W1zbgMi10
最近評判のラーメン店と老舗の日本蕎麦屋を比較するのはおかしい

どう?俺のアナロジーw
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 18:27:52 ID:T4ORcrzK0
愚かなペコポン人どもめ
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 20:25:58 ID:ofWwjSwL0
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    俺のアナルジー・・・
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 21:14:35 ID:OvNogb610
はぁ…
昨日届いたばっかの710落としたわ…
もう一回買うのもな。。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 22:30:11 ID:EYB14aNl0
C710は気軽に使えるハイCP機で愛用もしてるけど、3BA機と比較するのは流石に酷だろ
現状ハイエンドBA機と比較出来得るD型はIE8とMilesくらいのもんじゃね?

SONYに続いてDENONが4万クラスハイエンド作ってくれれば、一気にD型盛り上がると思うのだけど予定ないのかねえ・・・
聞いてみたいんだよなー
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 22:32:32 ID:OxvDyYi90
好みに合わなければやすい方が良いと感じてもおかしくないでしょ
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 23:58:35 ID:WaP5sX+e0
そんなことはわかりきってる。
だからこそこういう場所では極力客観的にレビューすることが求められるし、最後は試聴必須になるんだろ。
君の主観など君にしかわからんのだよ。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 00:44:34 ID:2ErvkXKtO
IE8ってD型最高峰みたいな言われ方してるけど、自分的にはC710に遠く及ばないって感じだなあ
開放感みたいな所は確かに良いんだけど、約3倍高いって思うと、そんな価値は無いかなあ?って感じ
みたいな
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 00:59:13 ID:bBb/z7IR0
>>127
聴いたことあるの?
さすがにそれは糞耳以前だわ
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 01:12:56 ID:wEabF1X50
イヤーピース合わないと
どんなイヤホンもまともな音に聴こえないからしょうがない
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 02:54:01 ID:fXgCEasQO
DENONとゼンハイザーってどっちもエントリーからハイエンドまでD型だし
低音多いピラミッドバランスだしフォスターだしで似てる。
でも音はどっちも明確にメーカーの色が見えてて違うよね。
DENONは低音が太く芯があって締まりもある。
中音と高音は繊細で細い。
ゼンハイザーは全体的に音が太くて柔らかい。
しっとりした感じがある。
これは値段差とか比べるとかじゃなくて好みかなと思う。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 10:28:43 ID:zcqC6FPUO
>>127
そういうCP求めるあなたには100均イヤホンがお似合い
C710が100均イヤホンの100倍良いとは到底思えないからな
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 11:55:00 ID:3lY9goRzO
C710ユーザーの俺だが、あまりの持ち上げぶりに苦笑w
確かに実売1マソにしては良い機種だが、IE8と並ぶとか況してや上だとかって、まずあり得ない。
断言するが、実売3マソ以上の機種買ってみ。
C710がお蔵入りになるのは間違いないから。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 17:06:07 ID:2ErvkXKtO
過疎スレにしては大漁だw
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 18:18:45 ID:kPzOoPks0
後釣り宣言かっこわるー
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 18:28:46 ID:n930M2zS0
>>132
好みに合わなかっただけでしょ
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 20:28:17 ID:bBb/z7IR0
確かに松坂牛のステーキよりすき屋の牛皿の方が好きだという人もいるかも知れないね
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 21:26:08 ID:M45VNDHr0
行列の出来るラーメン屋よりサッポロ一番味噌ラーメンが好きな人なら知ってる
好みの問題www
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 00:13:56 ID:Hg4oxorv0
そういう人を味覚音痴といいます
イヤホンなら糞耳といいます
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 01:28:33 ID:XzAIaxEQ0
へいへい
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 05:21:16 ID:QRq4GNls0
>>138
まあ、その行列ができる方に並んでる人でも
自分の味覚で判断したのか、マスコミに乗せられてるだけなのか、は
本人以外にはわからない、つか本人ですらわからないケースもw
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 08:07:54 ID:jsapkS6aO
プロのラーメン屋が選んだうまいカップラーメンの第一位は
カップヌードルシーフード味だったように
本格的な音とはかけ離れた安物の音でも良い音は見いだせると思うよ。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 15:22:45 ID:Qk7Ryw/40
FXC71が10proより優れてると延々主張する猛者も居るくらいだからな
そんなの最早宗教みたいなもんだからね
思い込むのは本人の勝手だけど、聞いてて恥ずかしいから黙ってくんない?などと思う
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 21:06:06 ID:bNHdsNWN0
精一杯のローンを組んで200万位の国産スポーツカーを買って
「何これ、教習車と全然違う、これってひょっとしてポルシェと張り合えるんじゃね?」
多分きっとそんな勘違いをしてるんだろうね
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 21:21:06 ID:3TqMki6t0
微妙に違うような
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 21:58:45 ID:iM9P4D1S0
いい加減飽きてきた
710がコレクションの内で最上位の人と、他社ハイエンドも所有してる人との小競り合いなのかな?
どちらもCPの高さは認めてるんだからもういいじゃん

そもそもここはDENONスレだ
仲間割れしてどうするw

まぁAH-C1000 予定販売価格49800円とか発表されれば一致団結となるんだろうけどな
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 22:02:37 ID:x3uAsRey0
いい加減凄いの出してほしいね
ピュアオーディオの値段が値段なのだから、ヘッドホンでもうんと高いのカモン
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 00:10:14 ID:exTJQq+MO
>>146
所詮OEM供給品だからな
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 19:11:57 ID:nrpc69w4P
値段高ければ良いと思ってるバカだな
スピーカーは輸送費でヘッドホン本体の値段超えるな
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 19:19:57 ID:PZgYmgKX0
ネタ乙
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 19:30:20 ID:ribndVn4O
煽りではなく、c710で満足できるってある意味羨ましい耳だ
何せ僅か1マソでスパイラルが終わるんだから
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 19:43:03 ID:Lq4SbrDf0
denonスレなんだからc710を貶すなよ
貶すなら他のスレに行け
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 20:20:21 ID:UuprBEA60
最近は、つまらん荒れ方ばかりしてるな
スレ民の年齢層が若くなったのか
それとも、中年オヤジが出しゃばってるのか
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 20:35:11 ID:xSj0bokZ0
>>150
では君のご自慢の高価格イヤホンとC710を比較した客観的レビューを書いてもらおうか

どうせ君には書けない

何故ならそうした知性の持ち合わせのある者ならば、つまらん煽りなどしないものだからだ

人を見下すことだけで自我を維持してるのだろうが、たかだか数万円で君の自尊心は充たされてるのかい?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 20:57:48 ID:jvl3w+KVO
しかし新機種みたいな話が全然無いからこういう下らない事しか書き込む事無いね。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 22:14:46 ID:exTJQq+MO
ホント下らない
710は1万円台のダイナミックの話題になると必ず候補に上がる程の
機種なんだから優秀であることは間違いない あとは好みの問題
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 22:33:58 ID:ribndVn4O
だから煽りじゃないって
安くて満足できてるなら良いんじゃないの?
IE8や10proよりも良いと思えるなら最高のイヤホンじゃないか
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 22:39:13 ID:UuprBEA60
>>156
人を見下した書き込み方してるから反感買ってるんじゃないの?
煽りと捉えられても仕方がないね
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:14:17 ID:PiWfo9s/0
>>150
C710でスパイラルは終わらんよ
むしろ高級イヤホンへの入り口、入門機としての位置付けとして大事な機種じゃないかと思う

IE8や10Proと比べるのはさすがに一部のアレな人
でも一万クラスではトップクラスの実力だと思うよ
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:51:03 ID:6KI9zTh80
C710今日買った。
DENONらしい濃い目の味付けだけど、高から低までしっかり出てて気に入った。
電車使い専用だし、壊れるまでこれでいこうと思う。

スパイラル?
一個持ってんだからあれこれ見なければイヤホンなんてそのうちどーでも良くなってくるよ。
予備に安いのもう一個あれば万全ですね。
2つで十分ですよ。わかってくださいよ。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 00:17:30 ID:tdtbdaVuO
俺は大いに解るぞ
たしかにIE8なんかはいつかは欲しいとは思うが
今は気分で700or710 予備でSHE9700
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 15:04:17 ID:pRhIQGmD0
イヤホンは断線怖くて1万までしか出せんわ
ヘッドホンは5万程度までスピーカーは30万ぐらいまでか
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 09:13:59 ID:oA1Zu2iCO
ここにC551とC560とC710比較出来る方いますか?
C560って551と710どっちに近いのかなと思って。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 14:48:42 ID:MgEg3ErkO
>>162
551に近いよ
デノンイヤホンの中でなぜかC5〜シリーズだけフラットな傾向
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 09:20:12 ID:SfrC8gqbP
AH-C260R高いなぁ
リモコン無しの二倍の値段だわ、1.5倍まで下がるかな
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 16:38:03 ID:hAp658i50
EP-630と650の違いって色だけ?
クロムの劣化とかが気になるんだがどうなんだろうか
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 16:38:51 ID:hAp658i50
誤爆したわ
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 11:27:06 ID:M4jjCaPTO
710付属のケースって使ってる?
あれに収納するのは面倒な上に断線しそうで怖いんだが
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 13:21:50 ID:2TtbJcXkO
断線対策何したらいいかわからん
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 13:31:22 ID:YpQ1EURq0
>>168
使わない
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 14:14:40 ID:LZKr7TBA0
形あるもの皆壊れる
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 15:23:47 ID:BzhQUPFkO
>>167
確かに面倒だけど俺は入れてないと断線しそうに感じる
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 15:39:40 ID:rRH8YJtg0
あれに毎回入れるとか信じられん
小さい布袋買ってくしゃっと入れた方が手間も省けるし負荷もかからないぞ
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 18:41:06 ID:cRwg3izK0
>>168
使わない時はDAPから外してケーブルを丸めて収納する
断線させる奴はたったこれだけのことが出来てない
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 16:20:46 ID:YAclGRDLP
ケースいれてても断線しちゃったけどね
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 16:14:21 ID:asKLrNV1O
>>174
そりゃ使用中になんかあったからだろ
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 18:22:43 ID:CK7Ea1YZO
新品交換で戻ってきたけどエージングって本当だったんだな
全然信じてなかったけど
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 20:36:40 ID:ddoIb34o0
c360と710のイヤーピースって同じものですか?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 21:58:40 ID:hJP1EjVz0
違います
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 18:04:47 ID:K8vtdTUj0
こんにちは。
AH-C560に付属されているウレタンフォームのイヤーピースを使用していたのですが、
汚れてきたのでウレタンとは知らずにアルコールで拭いてしまいボロボロになってしまいました。
その後、sofmapにイヤーピースを買いに行ったところ、SHUREの物しか置いておらず、
見たところ内径が合わなそうでした。
どなたかAH-C560に合うウレタンフォームのイヤーピースをご存知ありませんか?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 20:30:17 ID:aLYraP3B0
デノンか購入店で注文。デノンに在庫があれば、2週間ぐらいで来る。
c710が発売した頃は、イヤピの在庫がなかったらしく、1ヶ月ぐらいかかった。
あっ、710の話ね。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 20:46:17 ID:sUZTq6t40
eイヤホンでコンプライの対応表参考にして買えばいいじゃない
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/30(土) 23:33:18 ID:K8vtdTUj0
>>180
オプション品も購入できるのですね。情報ありがとうございます。
ただ、181さんに紹介していただいたコンプライというのが良さそうなので、こちらを購入してみます。

>>181
eイヤホンというサイト、初めて知りました。
残念ながら、下記のURLプルダウンメニューにAH-C560はありませんでしたが、
ほかのDENON製品はすべて400seriesなので、400seriesを購入してみます。
ttp://www.e-earphone.jp/html/newpage.html?code=12

お二人ともありがとうございました。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 07:39:11 ID:bx2u9x+OO
>>180
お前通常のと勘違いしてるだろwww
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 07:42:18 ID:bx2u9x+OO
>>182
> ただ、181さんに紹介していただいたコンプライというのが良さそうなので、こちらを購入してみます。

良さそうも何も付属してるのはT400(M)そのものだから
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 11:46:44 ID:ohjHtbVN0
C710に限らずコンプライはシリコンチップに比べると籠る
逆刺しするといくらか解消されるから試してみ
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 19:07:13 ID:IzTsMQ+W0
710に使える三段キノコあったら教えて下さい。
100均のは試してみたけど小さすぎてダメでした。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 23:37:24 ID:21GZCz0U0
>>186
多分これ使えると思うんだけどまだ買ってない
レポ出来る人居たら頼む
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/003034000004/brandname/
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 23:49:32 ID:Jotit2mP0
C551 をアップグレードしようと思い、C710 を買う寸前まで行ったんだけど、
いまゼンハイザーがキャッシュバックやってて IE8 が安いんだよな〜
どうしよっかな〜
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 05:24:17 ID:o1WS1POx0
最近IE8買ったんだが、聴いてすぐ700投げ捨てたくなったわw
余裕があるならIE8にしといた方がスパイラなくていいと思うぜ
700は今後作業用として頑張ってもらう予定


190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 11:29:23 ID:4l2O/ExJO
>>188
710持ちだけどIE8試聴したらいつかは欲しいと思った
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 12:34:48 ID:Bv6TIIIK0
>>189,190
正直なご意見ありがとうございました。
DENON スレなら引き留めてもらえるかと思ったら、
逆に背中を押されてしまいました(w
これで打ち止めと思えば安いのかな〜
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 01:16:04 ID:img35KrP0
ath-c700を買ってみた。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 01:48:42 ID:img35KrP0
ah-c700でした。3450円でした。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 01:01:46 ID:rh/2H6u90
今SONYのEX500使ってそこそこ満足してますが
710に換えたら感動しますか?低域重視です。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 01:23:07 ID:FylBD4nI0
レベルが違う
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 01:45:51 ID:1gL9xEez0
>>194
全体的に向上したことは体感できるとは思うが、感動するほどの違いではないと思うよ
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 11:44:35 ID:7AIuWvwB0
A847で710使ってて、最高だけどホワイトノイズが気になるだよな
710の上位機種は出ないのかな?
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 12:16:09 ID:Ju/XSXP7P
ホワイトノイズはmp3プレイヤー側の問題だ。諦めろ。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 23:45:36 ID:7NtyTCKR0
そう、ホワイトノイズは再生機側の回路の問題でフォンの問題ではない
インピーダンスが高いとホワイトノイズが負けて出なくなるから、フォンで解決したいならそこを注視するべし
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 02:22:08 ID:60trE/A50
>>197
ヲクマンを窓から投げ捨てて他のDAP買えばおk
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 02:28:14 ID:NqEibP7n0
>>197
アッテネーター噛ませばおk
つか、せっかくA840使ってるんだからもっと良いイヤホン使ったら?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 02:52:20 ID:b9UEb3/XO
ウォークマンとC710使ってる人クリアバスの設定いくつにしてる?
別に聞いてどうするってことはないけどちょっと気になった
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 21:08:37 ID:edJ2Mvu90
>>202
0にしてる。
てか、イコライザは弄らないでC710の性能を堪能してる。

>>197
外でホワイトノイズってそんなに気になるか?
まぁ家の中とか静かな場所では聞こえるけど・・・

C710の性能をグレードアップさせて、リケーブルできる上位機種は出てほしいね。
204194:2010/11/27(土) 12:10:04 ID:DYb8yMQw0
結局710買いました。
結果は.... レベルが違う。

ただ色々聞こえすぎて疲れマス。



205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 14:25:12 ID:SWM2gvy20
>>204
大切に使ってやれ。

この価格帯では一番良いイヤホンだと思うよ。
上には上があるけどな・・・
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 13:24:46 ID:xFjCf7dTO
イヤーピースは変えるほうがいいね
遮音性が増して、改めて良いイヤホンだと思ったわ
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/30(火) 20:29:06 ID:lxBNRY5WO
>>206
何に変えたか明記のこと
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 18:12:55 ID:r6R8go/4O
>>207
710でイヤーピースはオーテクのSOLIDBASSってやつ
電車で使ってたら周りの声のみならず、車掌のアナウンスも聞こえなくなった
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/02(木) 21:23:21 ID:K7qaCUjj0
ってかそれ、ファインフィットだろ
イヤーチップ交換試す奴なら基本
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 01:56:35 ID:Kw7mfEwV0
C710より上位のダイナミック型はIE8ぐらいしかないの?
ちなみに保証期間外の断線で11000円だった
C710の音気に入ってるし尼で買い直そうかこの際上位クラスに踏み入るか迷うわ
てかケーブル着脱式でないかなぁ・・・
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 02:02:58 ID:aUfQzivn0
EX1000とかFX700とか
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/03(金) 03:00:20 ID:Kw7mfEwV0
>>211
参考にするよ ありがと
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/15(水) 23:32:50 ID:RZXRVIdG0
AH-D1000買ってDENON気に入ったんで、
通勤用にC560も買った。
しかしカナルはえらい耳が痛くなるな。
これは盲点だった…
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/16(木) 05:35:43 ID:gSq3TxovO
age
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/17(金) 20:18:47 ID:TxdUVDpd0
C710のイヤーピース(恐らくMサイズ)が自分の耳には丁度良かったんだが、
純正イヤーピースって売ってないのかな?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/18(土) 14:24:36 ID:WddTmSd30
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 01:03:43 ID:5eGERKMqO
タッチノイズが気になってしょうがないんですが
ラジアルカスケートダンパーって十分効果ありますか
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 05:45:24 ID:iDSK0NvvO
>>217
十分かと言われると疑問だが、採用前よりはいい。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/25(土) 15:02:24 ID:J+lldfo20
C700かC710の話ならSHURE掛けすればタッチノイズはほぼ気にならなくなると思うが
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/30(木) 22:58:56 ID:Y0bkc7ID0
700をSHURE掛けしてるんだけど、710も可能なの?
何か断線し易そうだし、耳栓部分が斜めになってるから無理かなって思って購入に踏み切れないんだけど、大丈夫?

221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 01:06:00 ID:mL+wsfq/0
あのアングルのおかげで耳殻に収まるんで、むしろC700よりSHURE掛けに向いてると思うよ
ただC700の柔らかな低音が好みならC710に変えたら後悔するかもね
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/31(金) 03:44:50 ID:kvHTG8WA0
>>221
そうでしたか、以前一度視聴したときに試すの忘れてたのでスッキリしました。
音質は700より良かったと感じたので年明けにでも購入してきます。
有難う御座いました。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/11(火) 17:06:21 ID:yIldM8kF0
age
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 20:42:45 ID:UR2Bd34f0
IE8買ったけど710に戻ってきちゃった。値段じゃないね
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 23:28:04 ID:8BwyoA4d0
ヘッドホンが重すぎるんでもうちょっと軽くしてくれる?
D2000を付けてると首が痛いんだわ。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 23:36:53 ID:uIBlpt3d0
>>224
気の毒な耳だな
CKM55も聴いてみ
おそらくもっと好みだから
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 23:57:57 ID:DiULzRYm0
>>225
ここはイヤホンスレだけど
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 05:21:32 ID:uAlaWbaJO
(・ω・)
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 22:54:49 ID:BBP9mRKW0
断線しやがったぁああああああああぁあああぁああぁぁ。
デノンで通算3回目だぞおおおぉおおおおおぉぉぉおぉぉお。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 23:05:50 ID:A7aX6XLk0
>>229
BOSE IEにステップアップすることをオススメする
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 01:16:30 ID:0tq2TrVx0
>>229
使い方が雑なだけ

>>230
bose ie はダウングレードだろ
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 23:19:04 ID:QGHnXRvh0
オーテクの安いやつとかは全然断線しねぇのに、くっそおおおおおぉおぉぉ
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 12:00:51 ID:Vb0SlaDR0
同じ使い方で他メーカーが断線してないのにDENONで繰り返し断線してる報告がこんだけいっぱいあるんだから、
毎回毎回アホのように使い方使い方と言い続けるDENON信者はいい加減現実を見ろ。
俺も452が半年、360が3ヶ月、C510が1年2ヶ月で断線した。それ以前に断線させたイヤホンは10年以上遡ってもひとつも無い。

まぁキチンと交換対応してきてくれたし、コード細くてどうせまた断線するから交換じゃなくていいって言ったら太いC510にしてくれたり、メーカーの対応はいいから嫌ってはいないけど。
C510の次をまだ買ってないから、またDENONにするかどうしようか迷う。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 22:33:01 ID:RykPr/Me0
>>233

どうにも胡散臭いレスだがマジレスすると、君の扱いは雑過ぎと断定できる
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 23:04:17 ID:33E/SXn/0
>>233

C510?
Dの間違いだとしたらヘッドホンさえも断線させるようなDQNってことだが…
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 23:21:19 ID:0l7HLIDE0
断線嫌ならC700超お勧め
結構無茶してるけどこんなに頑丈なイヤホン初めてだわ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 00:27:28 ID:oe/Gg/Mb0
710の次世代機はいつ出るかな
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 07:34:57 ID:bgc6jlbj0
C710ってロック聴くのに向いてますか? 
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 09:09:50 ID:lQJnWfJx0
>>234
>毎回毎回アホのように使い方使い方と言い続けるDENON信者

まさにこれだなw
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 22:40:02 ID:vUny4iqbP
CreativeのAurvana in earは11ヶ月で断線と1年で断線の2回やったけど
C700は1年10ヶ月たった今でもまだ断線してないな。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/05(土) 23:00:23 ID:ZrAmV7LJ0
>>238
ロックやエレクトロには極めて向いている
つかそれ以外には向いていない

>>239
大事なものは大事に扱う
当たり前のことだ
信者という単語を使う必要性はないだろ
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 00:18:14 ID:z9uDzbme0
>>241
thxです
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 10:52:57 ID:yFEeJ8aV0
>>241
断線ってレスがあるたびに必ず「扱いが悪い」と言うのが信者でなくて何?
過去に断線させたことがないとか、他のメーカーで断線してなかったとか、そういう報告にも根拠もなく「扱いが悪い」と断定するのが信者でなくて何?
ましてや350,360や452なんか特に断線報告の多かった機種で見た目にも明らかに頼りない根元なのに。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 19:58:11 ID:V6Spcpa/0
>>243
クレーマー乙
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 21:45:30 ID:v6GKtAr+0
>>243
無知や過失から断線させることは仕方のないことかもしれない
ただし、それを何度も繰り返すのは学習能力が欠如しているとしか言いようがない
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/07(月) 23:39:07 ID:NYF8FpHj0
>>236
いや、C700は断線報告トップクラスなんだわ。
たまにイヤホンスレに書き込む程度の、ちょっとこだわる一般人レベルだと、
イヤホンの取扱いまで気が回ってないということじゃないかな。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 00:17:37 ID:PrKgtdZy0
断線報告ならサルでも出来るからなw
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 06:24:23 ID:eGuWLfg10
断線詐欺
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 09:12:19 ID:RafVVbkv0
C700とC452はマジで酷いね。
前スレなんか断線の話題しかないんじゃないかってくらいだった。
この2機種を擁護してる奴はさすがに信者以外の何物でもない。

まぁ断線の話題が多すぎたからいい加減うんざりしてるから「はいはい雑な扱い乙」で済ませたい気持ちはわかるけどね。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 09:29:43 ID:RafVVbkv0
ちなみにDENONスレしか見てない人は知らんだろうけど、他でもC700の断線率の高さは有名だからな。
例えばヘビメタ板のメタラー愛用のイヤホンスレじゃ断線と言えばC700、C700と言えば断線って扱い。
DENONスレじゃないから扱いがどうこうってメーカー擁護してくれる奴は当然いないよw

っていうかさ、そもそも断線が話題に多くでなきゃC700→C710みたいに改善してくれないんだから、
断線が多いなら多いでその話題を避けよう避けようとするのはむしろDENON好きにとっても不利益なだけだと思うんだが。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 17:21:23 ID:MimWD3Uv0
なんでそんなに必死なの?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 21:05:39 ID:AKzBoEN00
ヘビメタ板見てきたw
C700ってメタルに合うのかな、断線報告が大量なのにそれでも大人気でワロタw
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 00:37:04 ID:iFECvh/J0
C710断線した
購入から8ヶ月だからモーマンタイ

C700も2回断線させたけどたぶん俺の使い方がわるいんだろうな
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 15:08:06 ID:03dR/CsJO
断線じゃないけど452の接着部が得パカッと取れた。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 02:22:17 ID:JvfTf5IZ0
買ってからもう3年半もC700を大事に使い続けてきたけど、
とうとうドライバが逝きかけてきたのか低音があんま出なくなり左右の音量バランスも崩れてきちゃった
この間使ってたら右ドライバからブチブチと変な音(ボイスコイルに何かあった?)してきたし、もう駄目か・・・

初めて買ったイヤホンだから壊れても記念に保存するつもりだけどね
>>250
C700が特に弱い部分ってプラグの付け根じゃない?あそこが折り曲がるとすぐ断線する気がする
ってか1〜2スレ目では散々断線した断線したって話題ばっかだったけどな?
扱い方が悪いって言われるのは単純にこのスレが過疎ってるからだと思う
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 07:10:25 ID:rQkzQt9E0
>>252
音自体で言えばC710の方が、よりメタル向きではあると思うんだが
ハウジングのデザインやら、あの重量感やらがメタラの皆さんの琴線に触れるんだろうw
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 11:22:29 ID:AgmrC7750
メタラーだったら断線理由はあきらかだろ
ヘッドバンキングが原因に決まってるじゃないか
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 13:25:05 ID:qFDWcIkO0
C551が逝ってしまった・・・
もう一本C551を買うべきか思い切ってC710を買うべきか・・・
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 18:44:09 ID:te8FU3wD0
思い切って


両方買え。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 23:56:50 ID:IUzFvvVq0
C551 ってまだ買えるの?
俺は在庫処分の半額品を昨年夏に買ったが。
ここは思い切って、ダイナミック型最高峰の IE8 なんてどうでしょう?
261258:2011/02/16(水) 02:24:28 ID:rjg8YsOT0
>>259
両方は金銭的に無理www
まだ学生なので・・・

>>260
価格.comで確か5000円位で掲載されてました。
ちょっとIE8も見てみますm
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 12:05:36.15 ID:FzeppXe0O
C710、ウォークマンのAシリーズだとホワイトノイズ多いみたいだけど、Sシリーズ使ってる人いたら良かったらどんな感じか教えろください
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 20:10:06.67 ID:P9WkYp+xO
>>262
A→Sだとホワイトノイズはほとんど気にならなくなる。
あとドンシャリ度が少し増す感じ。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 07:12:38.27 ID:yUg++fZYO
>>263
神様ありがとうございます
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 12:57:46.78 ID:ZI8JK0VG0
札幌のケーズデンキにC700まだ売ってたぞ。買いか?
やはりC710にしておこう。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 19:18:29.77 ID:K2eY5MiMO
>>265
正当進化だから710でいいんじゃない?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/27(日) 21:44:29.33 ID:H0jmJhYJ0
>>266
スライダーとかチップとか使い勝手に関しては正常進化と言えるけど、
音色に関してはそうも言えないでしょ

700でジャズ、710でロックと使い分けしてる人居てもおかしくないくらい別物になってると思うが
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 07:23:35.03 ID:QDXlfMVfO
>>267
それもそうか
デザインはC700のが好き
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/28(月) 17:42:09.03 ID:jcQ8UN4a0
耳収感は710がいいんだよね。
ごめん、誤爆してるみたいだ。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 08:58:20.19 ID:BiacfI8vO
ホワイトノイズ教えてくれた人ありがとう、昨日C710届きました
低音多いのに籠もり感無くてかなり気に入った
271258:2011/03/08(火) 22:46:40.25 ID:4RiXomVf0
結局、C710購入しました。
>>259,260さん、アドバイスthxでした。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/11(金) 01:56:21.43 ID:2g13wN7e0
tes
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 05:19:34.71 ID:Ij3xRLr1O
(´・∀・`)y−・~~~~~~~~
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/07(木) 13:17:35.68 ID:pURZ1XFu0
保守age
275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/08(金) 23:17:26.68 ID:vkYAj8Ts0
C710シルバー持ってて、今日はじめて実物のブラックを見たけど、
ブラックのが質感いいね・・・
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 00:42:10.22 ID:bTr9BUAA0
二年ほどc700使ってます、本体のDENONの文字もLRも消えてしまいましたがまだまだいい音を出します。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 11:07:47.68 ID:9KTXp6h/0
AH-C710はKH-C711のOEMなん?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 11:17:01.91 ID:Xv49C9+j0
全然似てないじゃん。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 16:52:21.73 ID:DOzB2iap0
>>278は両方視聴したことある?OEMではないけど音は似てるよ
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 00:25:23.87 ID:PkdRr1aH0
OEMかどうかの話をしているときに
「OEMではないけど音は似てる」という発言に
一体なんの意味があるんだろうw
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 07:40:12.86 ID:zzNwZwqI0
で?
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 09:25:11.67 ID:B2cvlId9O
>>280が読解力無し、又はドジっ子、もしくは天然ボケのいずれかである事は解った
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/17(日) 06:31:26.17 ID:VWyTFqKJO
>>282
オマエの負けじゃね?
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/19(火) 23:37:50.52 ID:bGwqxb1/O
保守sage
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/21(木) 07:14:08.23 ID:bWzI/Ja10
長らくC452を愛好してるもんだけど(今も現役)、これの後継機種とか、同じような音の機種ってないの?
嫁さんに貸したらいたく気に入ったみたいなので、1つ買ってやりたいんだが…
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 13:26:45.62 ID:Au2K2Xjq0
さっき関西の八尾の修理相談窓口にAH-C710の有料での断線修理お願いしたけど
無理って言われたよ。新品と交換で8900円だって。今はそちらの修理は致しておりません
だって。そんなもんなのか?有料で断線修理お願いした人いない?
ちなみに保証期間は25日オーバーでしたw
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 01:19:59.70 ID:wzVOKypM0
今日c710をドアに引っ掛けて断線させてしまった。
保証切れてるし2月に新品交換してもらったばかりで大切に使おうと思ってたのにショックすぎる。
修理してもらえた場合って幾らぐらいかかる?

http://pita.st/n/bhlmosv2


288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 02:40:54.61 ID:Sc7DUcgR0
新品と交換で8900円だって。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 12:03:40.91 ID:eKWtZ2710
すぐ上のレスとか見ないのかね・・・
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 12:43:56.95 ID:5mZc0C9gO
見た上で修理してもらえた場合って事が言いたかったんだが言葉足らずで申し訳ない(>_<)
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 21:24:47.29 ID:OQfyogfT0
ここで聞くよりカスタマサービスに聞くべきではないのかね
そんなんだからドアに引っ掛けて断線させちまうんだよ
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/27(水) 22:11:14.91 ID:igVk1tMT0
頭がパー子w
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 14:59:19.80 ID:T/GHnHLK0
denonのイヤホンチップどっかでかえんのかな
ポロポロなくすわ。適当に違うのかったら残念な音だったし、comply
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/30(土) 15:01:20.45 ID:T/GHnHLK0
↑はあまり好きじゃない
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 21:31:38.86 ID:kFwQu4qv0
AH-C710を淀で視聴して低音がよく出てたから買ったのに
実際聞いてみたら全く違うものってくらい低音が軽い…どうなってんだよ…
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 21:35:09.10 ID:nOT+FPpx0
まずは30時間程、普段聴く音量で鳴らしてみよう
レビューを書くのはそれからだ
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 22:54:45.99 ID:uZzYMZMb0
>>295
試聴機と違いイヤピースが馴染んでないからだろうね
コンプライに付け替えて試してみなよ
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 23:30:58.65 ID:kFwQu4qv0
295だけどアドバイスありがとう
イヤーピースも関係しているなんて知らんかった
取り敢えず言われたこと試してみるよ
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 21:46:09.41 ID:FBEjLqQ00
AH-C710買ったんだけどさ
L側を振ると中からカラカラって音するんだけどこれ仕様?不良品?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 02:40:01.58 ID:2flLCWmL0
片方だけなら不良品だろうね。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 03:25:01.68 ID:KhmsWqv+0
いやいや、両方でも不良品だろ。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/03(火) 10:20:06.74 ID:yBWykEjV0
dd
さっきヨドで交換してもらったわ
良い音するじゃないの
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/15(日) 14:18:07.70 ID:24iH6Brp0
iPod touchでC710使ってる方いませんかね。参考にEQの設定どうしてるか教えて欲し。いやどうするわけじゃないけどさ。
304 【Dwin1306937358538964】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 23:19:01.55 ID:LisAVYom0
話題ないねぇ
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/06(月) 13:57:21.69 ID:cyJkUEJpO
保守sage
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 23:03:33.84 ID:N0QizCHw0
AH-C710って今最安だといくら?
価格では9000円となっているが
もっと安く買えないでしょうか?
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 03:08:56.23 ID:33yHBwNu0
9000円なら十分じゃねえか
一体いくらなら満足なんだ
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 08:02:58.91 ID:FuMm4NAm0
5000円くらい
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 11:49:33.72 ID:33yHBwNu0
ガリガリ君が50円になって何が不満か
20円にしろなんて言う奴はおらんだろ
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 13:03:49.10 ID:p6aXKJ5c0
>>308
そもそも店頭で14kとかで売ってるものなのにそれでもまだ不満なの?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/13(月) 19:12:41.31 ID:RridvQBq0
貧乏人が見栄はって買うほどのことでもないと思うが
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 04:17:53.21 ID:kDjNQQOH0
AH-C710黒が在庫なしばっかりになっとる・・・
白だと汚れ目立つし、やっぱ黒がいい
取り寄せってどんぐらい待つのだろうか
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 13:35:44.15 ID:nMobCFgN0
イヤホンってそんなに汚れる物なのか
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 13:48:20.15 ID:t4yr+akK0
>>313
察してあげなさい
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 15:32:13.71 ID:C6tiFMSR0
ファミコンみたいに黄色くなってるんじゃね。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/25(土) 22:08:35.75 ID:VB1ufQFs0
久しぶりにC710使ったら低音がガンガン鳴ってびびったw
やっぱいいなDENON
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 19:38:15.50 ID:eVxy0bHC0
360と710って低音の強さで言うと
どっちが強いでしょうか?
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/28(火) 21:41:08.73 ID:BdquFwsB0
AH-C360-K買ってみた
デフォルトでついてるイヤーピースは
小さいのに変えると低音が弱くなってしまいますね
オーテクのファインフィットXSに変えたらいい感じになった

今まで使ってきたVictorのFX77はもう引退です
ちなみに今までにSHE9700・KEB/24・CK6など
低音強めのやつを使ってきましたがFX77と遜色ないくらい
低音でます
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/05(火) 08:14:01.96 ID:OkSd+exqO
C710買ったんだが付属ケースが残念過ぎるな
ガワはいいのになんであんな面倒臭い造りにしたんだ
中はただの空洞じゃダメだったのか?
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 03:30:57.01 ID:Lkd889rQO
C252が1980円で売っていたのですがこれは安い方ですか?それとも高いですかね?

それと音の傾向も教えてください。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 07:24:49.03 ID:8lh4WThuO
>>320
すごく安いから1個と言わず予備に5個くらい買うといいよ!
音の傾向はすごくいい感じ^^
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 09:05:46.12 ID:eQeNquaPO
>>321
そんなにいいんですか!ありがとうございます


って騙されるかいな………。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 13:59:30.94 ID:oywJ7foa0
>>322
>>321は何一つ嘘は言ってない

C252はそもそも生産終了して取り扱いが少ないし、1980円なんてほぼ底値だろ
音の傾向もやや低音よりでそれなりに出るらしく、値段の割にはそこそこでいい感じと言える

現物持ってない俺でもちょっとググっただけでこれだけ分かるぞ
人を疑う前にちょっとは自分で調べろよ…
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 14:08:31.00 ID:GLKLTrpt0
C452と勘違いしてないか
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 14:17:12.67 ID:oywJ7foa0
>>324
C452がまだ売ってるとは思えないしC252の話だろ?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 15:03:03.58 ID:QRe6Spis0
あんた読解力ないな...
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 23:40:04.16 ID:oywJ7foa0
>>323の内容について言ってるならC452じゃなくてC252についてだよ。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 10:14:56.35 ID:wiWhPnIB0
C710良いね。オーテクしか聴いた事
なかったけど、買って良かった
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 20:23:04.07 ID:nlZYWljM0
俺は1年の間に2回断線して交換してもらったがつい先日また断線した
使い方…雑じゃないと思うんだがなぁw
みんなどうやって保管してんだ?w

ちなみにだいぶ上のほうで叩かれてたけど俺もIE8よりこっちのほうが良いと思っちゃった人間w
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 03:11:02.92 ID:bMm1dmc/0
ブツがどれなのか、は知らんが
年に2回も断線させた奴が
草を生やして「雑じゃない」とか言われても
誰も信じないだろうな
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 22:21:39.46 ID:+u3zS8iC0
710の試聴用は秋葉で何軒か電器屋を回ると必ず1本か2本は断線している…
どこが切れてんだろうなぁ…
332名無しさん┃】【┃Dolby::2011/07/20(水) 21:58:19.75 ID:LVJhiMCG0
710 のイヤーピースについて質問なんですが
最初に装着されていたMサイズのイヤーピースを使用していたんですが
少し大きい気がしたのでSサイズを試してみようとしたら
Sサイズをなくしていました。
単体で購入もできるみたいですが、写真で見ても
Sサイズは少し小さい気がします。
購入して小さかったは嫌なので、他のを購入しようか迷ってるんですが
純正が1番いいんですかね?
710 に合うイヤーピースがあれば教えてください。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 23:24:06.04 ID:mS1p3Bv90
一番あうイヤーピースって言っても耳の形は人それぞれだからいろいろ買って試すといい
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 07:09:47.22 ID:KnyEfr2+0
>>332
俺はオーテクのファインフィットが一番良かった
どこかで評判が良かったSONYのハイブリッドはだめだったな
個人的には純正>ファインフィット>>>その他って感じ
まああくまで参考程度に
335名無しさん┃】【┃Dolby::2011/07/23(土) 21:33:16.26 ID:5ehUwOYR0
買って試すしかないんですね・・・
まずはファインフィットというのを試してみます
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 22:32:54.08 ID:4fZclGWE0
俺はファインフィットじゃないヤツの方を使ってる。
だからどうって事はなにも無いが。。
337318:2011/07/23(土) 23:29:54.19 ID:Kw7QvwRK0
>>335

おれ上にも書いたけど
ファインフィット使ってる
標準添付のものより低音がかなり増える
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 19:17:03.57 ID:9bEu+1yv0
C710が気に入ると次のステップアップが難しいね、みんな何かが足りない気がする。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 21:13:09.32 ID:Qli4AS510
>>338
凄く分かるわ…
高級イヤホン30本くらい試聴したがIE8くらいだなありかなって思ったのは…
低音があそこまで響いて高中域もそれなりなイヤホンは無い
断線さえなきゃなぁ…
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 22:57:22.69 ID:y2fSMXS60
710の上位機種でてほしいなぁ・・・
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 13:16:09.39 ID:GqqUhOzI0
尼で買おうかどうか迷ってたら値上がりしてたぜ…
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 13:41:31.23 ID:SzOjYHf10
同じくwww
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 21:45:45.68 ID:4YHsrk7w0
だいぶ前に片方が壊れた710分解してみた
断線しやすいせいだと思い込んでたんだけどドライバの部分が外れてた
振動膜の上に銅線のコイルがあってそれと基盤部分がとれてた
こうなるとケーブルと違って個人で修理するのは不可能っぽい…
膜と銅線も繋がってるけどここも切れやすそう
押し付けようが回そうが何やっても音が鳴らないし(当然かw
片方生きてた側もちょっとつついたら簡単に外れて沈黙したw
これ接着というか設計が甘いんじゃね?
それともダイナミック型はどれもこんなもんなのかなぁ…
1年くらいで壊れるって報告が結構あるのはこの部分の接着の劣化かもね
取り外しくらいの振動でも結構緩くなりそうだよ
壊れたら一度分解してみるのをオススメするw
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 22:18:51.35 ID:Fe9yB0bF0
(‘ω‘*)っ/凵 ⌒☆C720とC900マダチンポッポ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 00:37:48.33 ID:nPb0QePm0
>>343
興味があるから画像うp頼む
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 06:53:40.18 ID:wR+n38PB0
>>345
UPしたことないんだがどこに上げりゃいいんだ?
347名無しさん┃】【┃Dolby::2011/07/30(土) 21:13:23.90 ID:t/xKRNyd0
左耳は凄くフィット感がいいのに、右耳は凄くフィット感が悪いんですが、左右で耳穴の形が違うということですかね?
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 22:05:15.08 ID:moSRB9tj0
俺はその逆だけど、そんな事感じるのは手持ちでは710だけだな。
やはりこの形状が耳穴の差を感じさせるんだろう。
349名無しさん┃】【┃Dolby::2011/07/30(土) 22:35:06.35 ID:t/xKRNyd0
俺も710です。
以前使用していた360がフィット感最高だったから、かなり気になる・・・
350343:2011/08/01(月) 22:33:20.12 ID:eIliMP7K0
というわけで新しく710を買った
さっそくドライバを瞬間接着剤で固定してみた
さてさていつ壊れるかな…w
低音は変わってない
ホワイトノイズが若干おとなしくなった気がするが買ったばかりなので詳細はわからんな
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 00:00:09.66 ID:9ZGE0KaR0
>>347
自分もあるなそれ・・・。
今は大分馴染んできたか慣れたかしたけどたまーに感じる
イヤピがやわらかくなると少しは収まるかな?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 00:06:58.96 ID:ZsARH6yO0
>>339
オーテクだけど、cks90じゃダメ?
オレは結構いいと思うけど。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 13:35:29.25 ID:LbZwXLdO0
cksは高音弱くね?
354352:2011/08/06(土) 20:50:40.67 ID:ZsARH6yO0
>>353
そうでもないと思うけど。
ちょっと低音が強い印象はある。でも外メインで使ってるから
このほうがちょうどいいって気もする
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 21:54:28.62 ID:Y/6F5uQo0
まあ、C710とCKS90を比べるのはCKS90に対するイジメみたいなもんだなw
ID:ZsARH6yO0は、この2つを聞き比べてCKS90を薦めてるんだろうか
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 22:45:32.55 ID:fZ5GFP/G0
>>354
低音が強い…
c710の低音高音のバランスと比べて?
うーん…もしそうならスマンがいくらなんでもそれはちと同意しかねるな…
357354:2011/08/07(日) 00:03:19.58 ID:ZsARH6yO0
>>355
c710は視聴したことがある程度。
あと、CKS90を薦めてるわけじゃないよ。
自分の感想をカキコしただけ。
どこにもオススメなんて書いてないでしょ
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 00:22:02.28 ID:kYMPWhlo0
意味がわかれへんわ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 00:24:00.86 ID:/y2DAo0C0
同じくw
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 05:51:58.67 ID:6GmF6Skw0
>>357
そう言う感想を持てるお前さんは幸せだと思うが
このスレに来てバカを晒すのは可哀想だから
もう帰れ、な、な?
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 22:36:16.27 ID:Z1zwVq1k0
質問させてください。
低音がすごいと聞いてAH-C710を買ったのですが
sonyのXB41と同等くらいでオーテクのcks70より弱く感じます。
AH-C710のシルバーを買ったからだめなのでしょうか?
それかイヤーピースがはまることははまるんですが、軽く引っ張るとすぽっと抜けてしまうので
イヤーピースがあってないことが原因なのでしょうか?
XB41からの乗り換えでかなり期待してただけにすごい残念です・・・。
聞き方はスマートフォン(HTC DesireHD)に直指しでジャンルはロキノン系(oneokrockとか)です。
どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 22:49:01.17 ID:XuTiR5iL0
710の低音って量はすごくないだろ。質がすごくいいとは思うが。
cksみたいに量優先でボンついた低音が好きなら、買い替えた方がいい。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 23:04:18.19 ID:wNz9hC140
低音目的で710を買う人ってあんまいないだろ
それにシルバーだからダメって言うのもわからん
同じ品番で色が違うと音質が変わるような商品があるなら教えて欲しいもんだわ
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 00:46:44.30 ID:AWXBvcW00
>>361
まあ、イヤーピースをきっちり合わせたC710の低音は
CKS70あたりとはケタが違うのは事実、と
C710だけでなく、CKS50/70/90も持ってる俺が書いてみる

ただ、上でも出てるように量というよりも質の問題であって
脳ミソを揺らすために低音だけ出してるようなイヤホンが
どれほどクソか、もはっきりわかっちゃうんだなコレがw
365361:2011/08/17(水) 10:48:05.25 ID:6WJDB7zY0
>>362
なるほど、低音と言っても色々な種類があるんですね。
せっかく買ったのでなんとかつかいこなしてみます。ありがとうございます。

>>363
価格.comで低音が〜っていうレヴューが多かったのでいいのかなって思いまして・・。
もう何が原因かわからなかったので色によって違ったりするのかな?とか思ってました。
紛らわしくてすみません。

>>364
付属のイヤーピースは結局、一番最初についてたのが一番ましでした。
イヤーピースを買い換えることも視野に入れたほうがよいですか?
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 11:55:44.40 ID:AWXBvcW00
>>365
基本的に出来がいいDENONのイヤホンで
唯一の弱点はイヤーピースなんだな

その中でもC710はコンプライを同梱したり
標準ピースも少しは改善されてもいたり
多少はマシになっているが、それでもまだ不満が残る

オーテクのファインフィットやらソニーのハイブリッドやら
あるいは2枚重ねやら低反発仕込みやらボンド注入やら
自分の耳に合うイヤーピースを見つけるのも
楽しみの一つと思わなきゃやってらんねー部分は、ある
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 13:05:03.47 ID:Z2d+VzHDO
>>365
100時間以上鳴らしてみた?
イヤーピースは頭を振っても取れないくらい、がっちりはまってないと駄目だよ。
710は低音だけならIE8以上の質と量だよ。
368361:2011/08/17(水) 18:07:32.99 ID:6WJDB7zY0
>>366
なるほど・・・。
では、イヤーピース探してみます。
いろいろ教えていただきありがとうございました。

>>367
まだ20-30時間くらいだと思います。
頭ふったらずりずりいってました。
もっと鳴らしこんでみたいと思います、ありがとうございました。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 18:24:00.57 ID:nqlsPPuNi
純正のイヤーピースは何かイマイチだな
コンプライのもすぐヒビ割れてきたし
結局、オーテクのファインフィット使ってる
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 20:55:18.56 ID:hWgUFXPi0
私はソニーのハイブリッドにした。
なんというか付属のはなんか固い。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 23:24:20.56 ID:Yt+bE8bS0
人それぞれなんだな

ファインフィット、ハイブリは俺も試したけど純正の方が良かった
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 01:09:32.62 ID:RhtAl1vj0
だからこそカナルは奥が深い
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 01:27:54.66 ID:BYaxAMDb0
>>367
>100時間以上鳴らしてみた?
エージングw
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 23:39:11.34 ID:V4Y66jVr0
保証期間二ヶ月過ぎて断線しちまった
自分で直すの怖いし修理に出したいが、いくらくらいかかるか分かる人います?

ちなみにC710です
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 23:41:09.37 ID:NPu1gLqJ0
>>374
そういう場合は普通、サポセンに電話して訊くもんだ
一つ賢くなってよかったな
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 00:10:33.42 ID:PIjCK5cO0
>>375
土日で聞けないからここで聞いてんのよ
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 00:16:08.28 ID:ql9KbemP0
ここで訊いても、どうせ平日にならなきゃ受付はやってないんだがw
下手に取り繕おうとしてもボロが出るだけだから、素直になろうよ
「一般の会社とかに電話するのは敷居が高いです」ってさ
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 00:28:01.23 ID:xqAdsYxR0
何という低レベルな質問と煽り
379 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/08/21(日) 15:56:45.44 ID:Pkz9u3uL0
昔ビクターに保証書と現物、返送先だけで送りつけたら新品になって帰って来たよ。保証期間内だったけどね。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 16:16:17.69 ID:YUdfYeUl0
ほう、DENONのイヤホンをビクターに?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/23(火) 00:13:18.76 ID:Xp2oyyZG0
>>374
修理は無い
現品交換だから9000円程度かかる上に保証は3ヶ月
新品買ったほうがいいと言われるよ

ちなみに断線ならドライバのとここじあければ簡単に確認出来るよきれるならそこが一番弱いから
ドライバの故障なら治らん
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/31(水) 20:58:01.67 ID:dEFFzXFD0
DENONのC350に似た音出せるイヤホンが欲しいのだけど後継?のC360でおk?
同じ価格帯のやつなら問題なかろうとソニーの買ってみたけど音が平坦過ぎて大後悔
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 01:56:10.08 ID:RkLILFqzO
C350は音を聴いた事ないけどC360は持ってる。
でもC350とC360は音違うと思う。
C360は低音も高音もある程度出て籠りも無くスッキリもしてなく締まりもそこそこで乾いてるって感じで割と大人しい地味さがある。
C350はぼんやりで膨らんだ低音多め高音あんまり無いみたいな音じゃないの?
C350の曇りを無くしたような音がC360かも知れないけど違うかも。
C350なら多分ゼンハイザー系のあんまりスッキリしてない音のを試聴してみると良いかも。
あとEP630がかなり安いのにC350をそのまま僅かにランクアップしたような音かと思う。
でもC350聴いた事ないんであくまで予想なんで参考までに。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/01(木) 02:29:53.44 ID:pVdkyxR+0
聴いたことないイヤホンでここまで語れるってのもある意味スゲエなw
もちろん悪い意味で、だが
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/02(金) 23:45:10.55 ID:U8X5caLvO
>>384
前に何度か買おうとして止めていて、もしかしたら試聴はしたのかも知れないけどこんな音だったような気がしてる。
違ってるかな。

そんな事より発売当初から欲しかったC710を最近やっと買った。
DENONはC452から始まりC700、C551、C360と買ったんでC350は買わずC710も欲しかったけど10PRO買ってしまい
その後BA型をいくつか買い漁り機会を逃してしまっていた。
C700よりC452の音が好きだったけどC452が断線して代わりに買ったC360があんまり良くなかったから
C710は試聴してる分にはかなり良い音だなと思ったけど、どこかDENONを避けていたというのもある。
でもやっと買ってみて思ったのが、もっと早く買っていれば良かったというくらい音が良かった。
C700とC452の良いとこ取りみたいな音がC710だなと思った。
C700はビンテージな感じの音なのに対してC710はビビッドな感じの音だと思った。
なんかこの興奮が抑えられず長文書き込んでしまった。
すまない。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/05(月) 19:07:27.48 ID:bV2rl3ys0
>>385
結局どのBA型に行き着いたのかが気になる
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/05(月) 19:42:11.74 ID:lvkImlH1O
>>386
自分のBA型歴ですか?
買った順でいくと
B900NとB700Nを同時購入に始まりB900Nが気に入る。
その後SE420でのど自慢やカラオケのボーカル聴いてるような音に失敗を感じる。
10PROを買い満足するもボーカルが遠いのが気になる。
3スタを書い音はおおむね満足。
B900Nも好きだしシングルBAのほうが向いてるのかもと思う。しかし知り合いにER4SとPを借りるも気に入らない。
3スタの取り回しの悪さが気になりBX500を買う。
取り回しや高音の綺麗さには満足だけど音に暗さを感じるのと音に腰がない気がして気になる。
試聴でUM3XとW4、アルバナ2と3、オルトフォンの7のやつ、X5と10、グリーンハウスの2機種、UE600と700を聴きUE600を選ぶ。
UE600は基本的に満足だけど試聴で聴いたアルバナ2がどうも気になり買う。
UM3XとX10も気になってるが金がないので買えない。
そんな中、突如C710を購入とそんな感じ。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/05(月) 21:12:14.26 ID:aolqriBP0
>>383
ありがとうw
変わらず高低ともに音が出る感じみたいなので買ってみます
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 03:36:54.37 ID:+HX7j6I80
C710購入した。
なんか片側だけ特定の部位を押すと、イヤホン内部でカチッって感じのボタンを押したような音が鳴るんだけど何これ?
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 04:12:21.33 ID:q0iwg7f30
>>389
耳道内での気圧の上下によってドライバの振動板が移動して音が出てる
よく報告のある症状だが、音質自体に影響はないので仕様と思って気にしないこと
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 04:45:35.13 ID:+HX7j6I80
>>390
丁寧にありがとう。
装着の際にイヤホンに触れると音がするだけなんで、むしろ装着音として解釈するようにします。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 04:49:53.81 ID:qJgyGwbG0
C710のドンドンっぷりがよくわかる歌ないかしら
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 21:49:56.18 ID:8K0KJLi70
>>392
超ドンシャリ録音のcapsule
脳を揺さぶるかのようなC710との相乗効果は癖になる気持ち良さ

capsuleだけなら俺の中ではハイエンドBA超えてる
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 21:57:33.25 ID:xumjSzZI0
てすと
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:41:47.19 ID:K6dlxXoQ0
C710買った。
重低音たっぷりの上、中高域はクオリティ高くナチュラルな音というのが俺の感想。

ネット上の所々でドンシャリだと言う評価を見かけるのだが、ドンはともかく、シャリは無いよね?
多少高域がザラつく感じはあるが、ハイ上がりにはなってないと思うんだが、
皆さんの意見はいかが?
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:59:09.92 ID:lrS/ksA20
>>395
俺もそう思う
シャリ感があるとはおもえない
これにハマって次のイヤホンがえらべなくて困ってる
どれ聞いても物足りない…
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 23:58:34.87 ID:/SpHwV7lO
>>395
シャリってほどじゃないけど高音が普通にしか出てないという感じでも無い。
ボーカルはC700のほうが細くて上擦りを感じた。
C710はなんだか全部の音域が派手で躍動的な感じ。
自分の好みはC710の音のほう。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 00:11:56.86 ID:G51GQf5d0
C710いいよねぇ
聴いてて楽しい音だ
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 00:49:20.23 ID:l8w81egQ0
>>395
まあ、ドンシャリの定義自体曖昧だからなあ
「シャリ」って表現だからといって、別に高音がシャリつく必要はないし

個人的感想でいえば、全帯域にわたって音圧を稼ぐような鳴らし方だから
それぞれの音域にフォーカスを当てて聴けば、そこがきちんと表現されてるのも確か
元々、ドンシャリ好きな人が聴けば上質のドンシャリと評価するのも理解できるな
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 00:55:04.58 ID:1f2sSSuY0
ドンシャリて言ったらボーカルが凹んでるイメージがあるけど、
それがまったくないんだよね。低音が強いD型にありがちなんだけど。
だからC710がドンシャリと言われるといまひとつピンとこない。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 01:00:20.09 ID:Rcl8yx/p0
このイヤホンはDAPのみで良く鳴るしな
ホワイトノイズが気になるがイヤーチップとイコライザである程度抑えれるしね
もっとバカ売れしてもいいと思うんだけどなー安いしw
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 01:13:21.55 ID:l8w81egQ0
>>400
感覚的にはよくわかるけど、俺が言った「元々、ドンシャリ好きな人」って
そもそも、ボーカルに興味なくて上と下ばっかり聴いてるんだわ
で、そういう人だとC710の上と下だけに感動して「これぞ理想のドンシャリ」なんてw
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 19:45:37.69 ID:ESfRdYXS0

c710低音ショボいじゃん思っててなんとなくイヤーピース大きくしたら体震えた
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 19:56:03.01 ID:WxicJ2Sm0
付属のコンプライつけると高音のささりは消えるけど低音も弱くなるんだよね
付属のチップやオーテクのファインフィットにした時の低音ときたら…
あまり褒めると工作ととられるかもしれんがwww
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 23:04:26.30 ID:LaVkbs340
395です。
皆さん、レスありがとうございます。
やっぱりそうですよね、そんなに高音上がってませんよね。

ちなみに私はイヤピースは一番大きいのに替えてピッタリになりました。
この低音はすごいですね。

ドンドンが痛快な曲 その1
バナナラマ ヴィーナス
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 12:13:46.70 ID:GWboQ96Z0
果たして来年の9月に出るのはC720なのかC900なのか
C710は持ってないねど次は買うから楽しみだ
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 23:17:04.00 ID:gB3GZWEL0
俺のC700がご臨終なさる前にC710の後継機が欲しいな
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 17:13:21.44 ID:z+rs+WAh0
710の低音は大型スピーカーの雰囲気があるな。

一日の使い始めの時は、いつもイヤホンの音とは思えない。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 07:32:39.92 ID:cxT+8dVK0
大型スピーカーの雰囲気って過大評価しすぎ。
やっぱそこそこの音と言っても1万円なりの音だよ。
全体的に音が薄い。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 16:20:15.11 ID:f4PLUULv0
まあイヤホンの限界だからな
これ以上の値段だしてもそれはかわらんし
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 17:45:08.17 ID:tBGCtRjV0
今ポチッた
試聴してないから不安だけどオーテクのCKS90好きだから多分大丈夫だよね?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 01:31:25.49 ID:44F7btGw0
そりゃ、C710のことなんだろうな?

まあ、きっちりイヤーピースを合わせれば
CKS90を使う気はなくなることだろうw
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 03:52:06.42 ID:XXqzAKHw0
機種書くの忘れてたw 
c710です。

そんなにすごいんだw どうもありがとう!
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 20:20:55.49 ID:+/1ucREh0
C551便器に落としたけど復活しててワロタ
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 19:10:28.01 ID:LKjImGOsO
>>410
710より上なんてナンボでもある
音も別次元
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 23:32:54.11 ID:2IWx1PqA0
上の聴いてもD型はこれで十分という意見は結構ある。
まあこれは好き好きだから、金積んだからより好みになるってわけじゃないからな。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 23:56:35.74 ID:hiIMBIlV0
C710は1万にしたらまずまず良い
でも、やはり3万クラスとじゃ雲泥の差
ここをちゃんと書かないと誤解を生むから
異常に持ち上げすぎなんだよ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 00:12:47.19 ID:pbGmGeRO0
3万クラスのはDAP直付けだとむしろ劣るからな
それもはっきり書いとかないとw
まあ大差ないよ
少し音がクリアになったなぁくらいの感覚
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 00:16:47.22 ID:NsBSrwQU0
>>418
おいおい、一体どんなDAPを使ってるんだ?
それも書かないとねw
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 00:23:37.50 ID:3sLvQ4TF0
何を聴くかにもよるよ。
例えばロックならIE8は低音出てるけど、ふくらんでいてキレがない、
EX1000は全体的に完成度は高いけど低音が足りないと感じ人もいると思う。
納得できずに高い金出すよりもC710で十分かねってなる場合もある。
クラシックでC710で十分と言われるとさすがに違うと思うけど。

プロが選ぶ音質ならC710よりもいい物はいくつもあるというのはさすがに誰でも理解してるけど、
何を聞くか、そしてどんな音を好むかは個人の好みだからな。
安い耳と言われようと、安上がりで済むなら結構な事だよ。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 09:10:22.54 ID:Sb2C7XYt0
>>419
持ち歩けるDAPなんてどれ使っても一緒だわ
インピーダンス見りゃわかんだろポタアン通さないと全力なんてでねーよw

>>420
クラシックに間しては確かに同意するw
ピアノの曲なんかは綺麗に音がでると思うけどね
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 15:06:58.98 ID:9G+yV2AEO
>>421
>持ち歩けるDAPなんてどれ使っても一緒

まさか、そこまでの糞耳とは知らんかった
あんたには確かに高級機種はいらないな
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 16:40:50.05 ID:Sb2C7XYt0
糞耳w
どっちが糞か試してみたいところだなwww
まあ高いイヤホンで合ってるならそれでいいじゃんw
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 16:43:39.25 ID:07r9HYG90
どうとればいいのかはっきりとわからんが糞耳とまで言ってるということはDAPの違い>イヤホンの違いか?
俺にとって新説だな
ぜひ説明して貰いたい
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 18:42:18.85 ID:5KtlFSloO
自分が思うにC710みたいなドンシャリホンはハイエンド探しても無い気がする。
ハイエンドは基本的にフラットに近いバランスの中でややドンシャリ気味だったり高音寄りな味付けだったりするし
BA型は中高音の鳴り方が太く濃密で次元が違うというより根本的にD型とは鳴り方が違う。
だから比べるならD型のハイエンド出してるゼンハイザーかモンスターか、もしくはSONYってとこだと思うけど
それらがC710みたいなあえてドンシャリな方向で味付けしてるかっていうと
その辺のハイエンドはそうじゃなく、やはり基本的にはリスニング向きかモニター向きのいずれにしろフラットを目指してる気がする。
かといってC710より低価格帯に行ってもC710の性能を全域で超えてくるイヤホンて無い気がするから
なんというかC710は自分の中では低価格帯っぽい派手に味付けされたドンシャリバランスのイヤホンの中で
これ以上音質を追求するとどこかしら派手さを抑えてフラットに寄るところの一歩手前の
惜しみなく技術を注ぎ込んで作った贅沢なドンシャリホンという音の認識で使ってる。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 21:08:48.86 ID:NsBSrwQU0
>>424
横レスだが
WMのAとS
いぽnanoの5thと3th
これが同じく聴こえる耳なら糞耳と言われても仕方ない
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 21:50:23.39 ID:pbGmGeRO0
元々音が違う違わないの話じゃねーわw
それぞれに特徴があるのは誰が聞いても分かるだろ
イヤホンに影響があるか無いかの話をしてるのに勝手に>>422が糞耳糞耳って騒ぎだしたんだよ
出力の問題だから市販のどのDAP使っても25Ω超えてるイヤホンなんておそらくまともに聞けてない
だから直付で使うならc710や他のイヤホンに値段ほどの差は無いってことだよ
それを全く違うなんて言うのは脳内変換し過ぎ
ポタアンなりそれなりのアンプ通せば如実に差が現れるのはわかってるわw
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 22:21:24.38 ID:8F40YcGn0
ねんがんのC710を買ってきた!
IE8より好みかもしれない
弾力のある低音と篭りの無い中高音が気持ちいいですな

ただこの付属ケースの使いづらさとケーブルの弱々しさはなんとかならんか


429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 22:40:52.77 ID:3sLvQ4TF0
C710がすごいのは、高低音があれだけしっかり出てるのにボーカルが遠くないことかな。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 06:57:42.68 ID:lJjFwoEOO
ウォークマンA直刺しでもハイエンド機はc710と比べて分解能、音場、定位全てにはっきりと上位。
当方手持ちはIE8、5pro、10pro、W4。
まあ、値段を考えると当たり前なんだが。
IE8より良いとか、一体聴いたことがあるのかと言いたくなる。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 07:22:57.03 ID:WlhxXC1j0
IE8より好みとはあるが良いとは誰も言ってないと思うぞ
値段考えると当たり前ってwww
勝手にその当たり前のことをご高説してるのはお前だけだぞw
あれだ
電力会社のコピペとか信じてそうだなw
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 07:42:59.65 ID:bC5zbAWB0
ジャンルによってはIE8より好みの音だけど、プロが性能面で選ぶなら上位機種の
方が良いのは分かっているという書き方だな
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 08:13:26.05 ID:bGPyUC7P0
まあ今は他のイヤホン使う気にならんな〜
5kのイヤホンから乗り換えた時の衝撃が凄かったせいもあると思う
使う場所が外だからプロ用とのそんな細部の違いは認識できんしw
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 08:15:10.83 ID:a1BINpni0
値段と音質がリニアに比例しないから面白いということもあるが

「分解能、音場、定位全てにはっきりと上位」だからと言って
聴いて楽しいか、ということになるとまた別の評価になったりするからなw
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 08:48:43.49 ID:7ZVOSnWM0
c710は高音の割れが残念だな
イコライザで調節して誤魔化してるけどボリューム上げると耳が疲れる
普段使ってる分にはほとんど気にならないけど曲によっては酷いことになる
まあそれがあるからボーカルもちゃんと出てるんだろうけど
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 09:49:06.66 ID:GyUKvK/T0
どんな狂ったような大音量で聞いてるんだ
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 09:53:36.98 ID:a1BINpni0
>>435
元曲が悪いのか、圧縮がクソなのか、使用機器がゴミなのか
と、まあ、そこらあたりの可能性も一考しておきたいところだな

いくら何でもまさか、とは思うがiPodでイコライザギンギン…とかじゃないよね?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 10:08:02.75 ID:SqV1NhAR0
710使っているが、確かに高域がザラつく感じはある。
サ行やシンバルのサラサラとした繊細感や、
バイオリンの艶やかな感じが出れば言う事無しなんだが。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 10:35:25.31 ID:7ZVOSnWM0
>>436
いやいや、そんな音量上げてないと思うけどね
これ一本に収束した俺が欠点あげるならそのくらいってことでw

>>437
ご指摘の通りiPod
イコライザかけると出てくる割れるような音じゃなくてホワイトノイズね
ベストとは思わないが高音を絞るとキンキン音が落ち着くんで使ってる
オフにするとノイズが強くでる曲があるから誤魔化してるんだよw
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 12:51:34.83 ID:cFRe4EdE0
Cowon D2だけどシンバル??ハイハットは残念と謂わざるを得ない。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 20:21:48.82 ID:G2H+Rmp50
所詮イヤホンだ。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 00:41:03.52 ID:3G/thBzd0
今日買って来ましたc710。
ShureE3C→UE5Pro→ShureSE310と低音型BAの道を旅してきた者として、
こいつの低音にはかなり満足しとります。高音はまだまだ痛いけどね。

で、ちょい質問があるんだけど、耳穴に押しこむときにプチっと音が鳴るのは仕様なんですか?
(カカクコムを覗いたら同じ書き込みがあったので。。)
shureに慣れてたせいでかなり耳の奥までイヤホンを突っ込む癖があって、
おそらくその時に耳穴内の空気の行き場が無くなってドライバ側のフィルムか振動板的なものを
空気圧で押し込んでる音だと思われるんだけど、あんまり押し込まない装着法の方がいいかね?
ちなみに今は5Proの時に使ってたE2c用の固いイヤーピースをこいつに嵌めて使ってます。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 01:30:23.61 ID:Yfl9d7t00
>>442
このスレにも同様の書き込みがある。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 01:34:39.44 ID:nW2SLaHEi
>>442
当然の話だけどイヤーチップでだいぶ変わるからいろいろ試してみるといいよ
大きさ変えてもプチプチいうならオーテクのファインフィットが合うんじゃないかな
445442:2011/10/06(木) 01:50:16.47 ID:XoFlipn60
>>443
ホントだちょい上に有りましたね
仕様ということであんま気にしないことにします

>>444
こいつはステム幅のサイズが標準的っぽいので確かにいろいろ試せそう
5Pro使ってた頃はスポンジ耳栓と革用穴あけポンチとビニルチューブで
フォームチップ自作してたりしてたんで、またつくってみようかな
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 07:57:40.52 ID:nW2SLaHEi
>>445
わかってると思うけどフォームはどうしても低音が少し死ぬよ
ささる音は少しマシになるけどね
付属のコンプライじゃダメなん?
447442:2011/10/06(木) 11:36:52.46 ID:F5u/10xx0
>>446
付属の奴試したけどサイズ的にちょい小さかったので・・
長年毎日カナル使ってるので耳穴がでかくなってるかもしれない。
とりあえずE2cの透明チップがこいつにジャストフィットするしShureバリに遮音性も上がるので
しばらくはこれで行こうかなと思いますわ
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 19:52:02.35 ID:2xEmtrcx0
>>447
もしよければ詳細教えてくれると嬉しい
どこでうってんだろ?

俺はオーテクの新しいファインフィット使ってるけど中々良い
遮音性には若干不満があるがまあまあ良い

モンスターのジェルを使うと高音のノイズが嘘みたいに消えるけど遮音性が悪すぎるのが欠点
両立できないのかもしれないけどね…
449442:2011/10/07(金) 23:09:55.78 ID:lyEnoimC0
>>448
「E2c」でググッて一番上に出るamazonのE2cの写真に付いてるチップのことで、
c710に付属している黒いチップと比べてかなり硬めの材質。耳にガッチリハマるけど、長時間つけると痛い。
E2cはShureの旧モデルなので、まだこのイヤーチップが手に入るかどうかは分からないです・・

Shureの現行モデルとステム幅が同じなのであれば、現行モデルのイヤーチップがアキバとか
通販で買えるはず(おそらくE2cに相当する現行モデルはSE215あたりかと)。
もっとも、現行モデルでもこの透明チップが採用されてるかどうかは分かりません・・・

ちなみにファインフィットってやつが評判良かったから今日ヨドバシで見てきたんだけど、
なんかdenonの付属チップと大差ない感じがしたので買うのやめちゃった・・。何が違うの?
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 23:17:14.83 ID:2xEmtrcx0
>>449
215は細いんだよね〜
だから使えなかった
ということはもう売ってないかもな…

付属チップより若干遮音性があがって低音が少し強くなる
穴が若干小さいので音漏れも減る
付属ので満足しなかったなら買わなくて良かったのかも
まあ安いので付属チップの音が気に入ったなら予備として買うといいと思う
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 01:01:58.14 ID:55Da0x+d0
>>449
パッケージの外側から見ただけで、チップの何がわかると言うんだw

シリコンの材質や傘の厚み、直径でコンマ1ミリ単位の大小
そういうのがそれぞれ違うから、イヤホンと自分の耳とにフィットするように
みんなチップの選定で苦労してるんじゃないか

「大差ない感じ」ですむんならこんな楽なことはない
452442:2011/10/08(土) 02:22:02.47 ID:H+mS7+Xv0
>>450
そうかSE215はサイズが違うのね
E2cはカナルのエントリーモデルとして名機なのでチップも探せばまだどっかに有りそうだけどねぇ

>>451
いやまあ確かにそうなんだけど、
みなそれぞれ耳穴の形も大きさも千差万別なハズのに、オーテクのファインフィットっつーやつが
やけにこのスレで名前上がってるから自分の中でハードルが上がってたってだけなのよ。
どんな画期的な形のチップなんだと思って見てみたら標準とさほど変わらなそうだったから、
それじゃ劇的な変化はないかなーと思って買わなくていいやと思っただけ

5proのチップとも互換性あるので今はいろいろ実験中。。。。
5pro本体はとっくに臨終してるけど、チップとっておいてよかった
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 03:57:16.17 ID:55Da0x+d0
だーかーらー
「さほど変わらなそう」なのに、なぜ評判がいいのか
そういうところに思いが至らず、見た目で判断するのが甘いってんだ
素人かよ

「耳穴の形も大きさも千差万別」は確かだが、それなのに
「画期的な形のチップ」だったら、むしろ逆に人を選ぶだろ

標準チップの合う人が2割いるかいないか、に対して
ファインフィットやハイブリッドなら8割くらいの人に合うから
とりあえずファインフィットかハイブリでも勧めとけ、ってなもんだよ

ってかそもそも、見た目だけでもC710標準とファインフィットは全く違うんだがなあ
…あ、やっぱり素人だったか、ゴメン
454442:2011/10/08(土) 08:52:19.73 ID:D0J/JaCe0
>>453
・・・
あなたが>>451で仰る通り、パッケージの外側から見ただけではチップの何も分からず、
標準とさほど変わらなそうに見えたので(触れないし質感わかんないし、パッケージに光が反射してよく見えないし)、
買う前に、よく名前があがってるこのスレで標準チップとの差異を質問しただけなんですが・・・
そもそも、「さほど変わらなそうなのになぜ評判がいいのか」という点に思いが至ったからこそ、
>>449でその理由を質問したわけで・・そしたらあなたに噛み付かれました。

ここのスレは、パッケージの外側からチップをちょっと見ただけで、材質や装着感、付けた時の音質を
判断できるほどの玄人の集まりなんですか・・・それならば私は素人なので消えますが。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 11:11:49.01 ID:Plldicto0
>>454
そんなん気にすんなw
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 12:00:20.46 ID:WRGlnDRDO
C710に組み合わせるためにイヤーピースEP-EX10を買ってみた。
かなりキツキツなんだが…こんなもんなの?
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 12:15:41.68 ID:Plldicto0
>>456
耳にキツキツなのかc710とくっつけるのにキツキツなのかわからんけど音が良くなりゃなんでもいいんじゃね?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 13:34:08.32 ID:WRGlnDRDO
ああ、すまん
くっ付けるのがキツキツだっただ
音は純正より好い(良いとは言わない)
まるでスピーカーで聴いているような感覚だ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 07:06:41.14 ID:Ny3li8Bb0
710 音は凄くいいのにフィット感が最悪だ
何故か、左は凄く合うのに右が最悪
左右で耳穴の形が違うのかな…
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 09:26:30.98 ID:TxtwMLgc0
そりゃアンタ
全く左右対称にできてる人間なんておらんよ
なんでC710のせいにするかなあw
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 09:28:10.44 ID:JOcEP7wFO
>>459
俺も他のイヤホンでそういう事よくあるけどC710は大丈夫だった。
でもそういう場合こそ他のイヤーピースを色々と試して一番自然な着け心地のを見つけたりする。
そんで大抵そういう時はまずファインフィットとハイブリッドの両方を試してみると、どちらかに落ち着く事が多い。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 09:41:03.23 ID:7K0Ao3lq0
俺は710はほとんど問題なくピッタリ耳に合ったけど、強いて言うと右耳が少し合いにくい。
左は一発でスッポリと収まるんだが、右はちょっと押し込んだり、グリグリと収まる場所を探すのが恒例。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 10:30:40.63 ID:f54I6zzP0
>>459
左右大きさ違うので試すとかやらないの?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:05:03.98 ID:Ny3li8Bb0
ハイブリッド のSで何とか妥協できた
それでも違和感あるけど
妹や友達に試してもらっても右に違和感があるって言ってた
なんでだろ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 22:32:37.17 ID:ZX0KtNWW0
おれは左だな
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/09(日) 22:54:24.85 ID:C5d+hhp90
参考になれば。そのままC710で使えるよ
コンプライは維持費高えよ!というひと向け
http://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/anal2.html
http://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/anal3-2.html
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:08:26.93 ID:CaJ70p+t0
C710 の付属チップが合わない、かつ左右で耳穴の形が違うみたいなので
フォーム型が欲しいんですが
音質・遮断性 が良く、耳にフィットしやすい 予算は2000円〜3000円
の条件でオススメのフォーム型イヤーピースがあれば教えてください
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 21:52:44.06 ID:/FR/00QgO
>>467
モンスターとかの高いのは試した事無いけど、なんだかんだで装置感が一番良いのはコンプライの気がする。
そういえばC710付属のコンプライはどうだった?

フォームイヤーピース使うと高音が抑え気味になり全体の音が柔らかめになるのはどれも同じ。
ただコンプライの日本未発売のTsシリーズは高音があんまり抑えられずフォームイヤーピースっぽい感じが少ない音を出す気がして音が良かった。
形が普通のコンプライより多少シリコンイヤーピースみたいな形してるせいか遮音性はそれほど良くなるわけではない。
日本で買う場合ヤフオクとかで売ってる。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:26:58.68 ID:CaJ70p+t0
>>468
付属品のはなくしてしまって…
死ぬほど後悔してる…
アマゾンでコンプライ見てきましたけど
シリコンっぽいですね
逆に言うと普通のフォームより堅そう
SHURE製のも考えてます
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 00:40:51.64 ID:5BKffuscO
>>469
その逆でコンプライは普通フォームより軟らかい。
シュアーのはSE420に付属してたの持ってるけどコンプライより固い。
固いフォームは高音をかなり抑えるといか高音がかなり出なくなる。
多分フォームの中だとコンプライが一番軟らかいから装置感はコンプライが一番良い。
テンピュールの枕みたいに軟らかくてモチモチしてる。
そのかわりに耐久性があんまり無くて持って3ヶ月くらいで交換しなきゃならなくなる。
TsシリーズじゃないのならTシリーズよりTxシリーズのほうが気持ち音が良い気がする。
Tx-400がC710に適応する。
コンプライ買う時の注意は通販じゃなく店頭で買える場合ちゃんと形を確かめたほうがいい。
型番が同じでもイヤーピースの長さとかフォームの膨らみになぜかばらつきがある。
おすすめはあんまり長くなくてしっかり膨らんでいるもの。
細長過ぎないほうがいい。
まあ買うなら参考程度に。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:00:00.08 ID:4mvdPlQh0
>>470
ありがとうございます。
参考になりました。
値段はそこそこありますけど、柔らかくて装着感が良く高音が伸びる
という点が凄くいいので、Tx-400 を有力候補とします。

472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:17:19.26 ID:4mvdPlQh0
すいません、また質問なんですが
T-400 でも適応しますかね?
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 01:44:12.39 ID:5BKffuscO
>>472
します。
基本的にC710に適応するコンプライは400の型番なのでT-400、Tx-400、ついでにTs-400が適応します。
高音が一番削がれないのがTsで、TはTxより高音が多少削がれる感じはします。
TとTxの違いは色とステムにはめる穴のところに耳垢防止のネットがあるか無いかの差しかありませんが
なぜかTxのほうが音が良い気がします。
C710に付属していたのもたしかTx-400だったと思います(確認してない)。
とはいってもコンプライにしろ他のフォームにしろ
シリコンのイヤーピースほど高音の伸びや音の堅さを期待しないほうが良いです。
どうしても少しナチュラルな柔らかい音になるのは否めません。
それと遮音性はシリコンにしてもフォームにしてもさほど違いは無いと思います。
遮音性の改善ならシリコンイヤーピースの中にフォームを小さく切ったりして埋め込むような改良を自分で行うのがベストでしょう。
ただ本当に音質より装置感の改善を最優先で重視するという事であるならばコンプライは絶大な改善が期待出来るといえます。
他社の(例えばビクター)とかの安いフォームは正直あまり使い勝手が良くないのでやめといたほうが良いです。
シュアーのは自分の持ってるのは多分C710には付きません。
モンスターのジェルは持ってないので、そもそもどんなものかすら分かりませんがネットを調べる限りは合う人と合わない人がいるようです。
ついでにER-4Pに付いてるフォームもありますがこちらもコンプライより堅いです。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 01:50:19.02 ID:4mvdPlQh0
>>473
ありがとうございます。
今回の悩みは、あくまでフィットについてなので
それを最優先に解決するためにコンプライにすることにします
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 12:35:49.17 ID:qCCdfHQY0
他のイヤホンじゃあまり感じることのない耳の穴の左右の差。
C710だとなぜか顕著に感じてしまう。
やっぱこの形状のせいなのかな・・・
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 14:48:29.46 ID:zEPmvLMBI
C710、通販だとほとんど売切れで取り寄せになってるけど
そんなに売れてるんかな?
ある店舗に問い合わせたらメーカーも在庫なしで、
いつ入るかわからないって返事きたし…
特にシルバーが全然売ってない
C720発表とかないのかな
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 18:13:09.85 ID:rWR2DAhkO
>>476
自社で製造してる訳じゃないからね
製造委託してるフォスターの製造ライン調整と委託パーツ確保ができないと作れないという事情があるんだ
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 19:29:37.94 ID:5BKffuscO
そうなんだ。
自分C710はブラックを夏にネットで買ったけどやはり取り寄せで2週間くらいと書かれていて
結構時間掛かるかと思ったら2日後に取り寄せて発送しましたってメール来たから実際はすぐじゃんと思った。
運が良かっただけなのかね。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 23:08:19.01 ID:7DSdFDNe0
C710を買って大体30時間くらい鳴らしたところだけど
IE8と10Pro、Westone3よりも自分好みの音を出してくれてうれしい

テクノとヒップホップを
これ以上気持ちいいドンシャリで聴かせてくれるイヤホンはもう見つかりそうにない

無駄にSHUREとかに手を出そうとしなくて良かった
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 00:00:32.83 ID:6jV+U3IX0
まあ、SHUREはDENONとは目指す方向が逆だからな

1万以内という条件に限っていえば
C710とSE215の使い分けで十分幸せになれるが
C710一本で行こうとすると、体調その他の条件で
キツい日もあるのは事実

こってりフレンチのC710に対して懐石料理のSE215、みたいな?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 00:10:22.54 ID:lP2/WeWQ0
IE8をメインで使ってたせいか
容赦のない高音の刺さり具合に最初は少し後悔したよ
すぐに慣れたけど

大人しい曲聴きたい時はサブのER-6iを使ってるけど
SE215も気になるな…
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 00:21:15.07 ID:IV0FT/6/0
騙されたと思ってファインフィット買ったらマジで俺の耳にファインフィットした
シュアー挿しで耳の最深部まで入るし、しかもそこでピッタリ吸い付いて収まってくれる
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 00:50:50.55 ID:0w8IQQV10
つい先日chumoyのポタアン低インピ版を自作したんだがやはりアンプ通すと高級機種が格の違いを見せてくるなぁ…
今までアンプは使ってなかったんだがこれまでの評価がガラッと変わりそう
DAP直付けだとc710はかなりのハイパフォーマンスなんだがw
2万ちょいで高音がささらない上に低音がしびれるイヤホン出してくんねーかな
秋の新作はなかったしもう開発して無いのかねぇ…
484476:2011/10/14(金) 11:06:48.01 ID:Iy4yfIbnI
>>477,478
フォスターが製造してたんだ!
なるほどー、そんな事情があったんだね
早速注文してみた!
ありがとう
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 23:50:58.86 ID:ZLSrcjIP0
手元にShureのトリプルフランジが余ってたので改造してc710に付けてみたんだがモンスターのジェルやファインフィット超えたかもしれん
改造っていってもやたら長い足をトリプルフランジの3段目の茸の根元でスパっと切ったやつを無理やりはめ込んだだけなんだけど高音は全然刺さらないし低音は維持してるしでいいとこ取りw
足が長いままつけると全体的に音がぼやけてたんだけど短くすると一気にしまって音がはっきり聞こえるようになった
しかも遮音性もいいときてやがる
しばらく外でも試してみるけどもしトリプルフランジ持ってたらやってみてくれ
俺の糞耳以外の感想も聞いてみたいw
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 23:11:00.73 ID:J+dJeaXr0
>>485
ハイブリッド、ノイズアイソレーション、ファインフィット、モンスタージェル&フォームと
有名どころは一通り試してきたけど、SHUREキノコが使えるとは思いつかんかった、脱帽

かなりいいね、そして俺の好みでは先端キノコをカットした2段キノコの方がより良かった
3段だと刺さらなさ具合はいいんだけど、もう少しC710らしさのメリハリを残した方が
いいんじゃないかなと感じて試してみたのだけど

ついでにERキノコの3段2段も試してみたけど、茎の短さでまず装着に苦労した
で、SHUREより若干硬いせいだろうけど低音量が減って、SHUREキノコで感じる
ピラミッド型バランスの気持ち良さが無いんでイマイチだったな

ちなみにどれも遮音性は上がるけど音漏れ具合は変わらんのはちょっと残念

普段はBA型使うことが多いんだけど、低音の薄い録音の70、80年代のHR/HMにあまり向かないんだよね
ようやく低音過多なのに篭らなく、しかも刺さらないイヤピースが見つかったよ、ありがとう
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 08:26:15.94 ID:pfpzo2uv0
たしかに悪くないんだけどまあここらが限界かなぁ…
キンキンが少なくなる代わりにアラも目立ってる気がする
これまでいろいろ試してきた中では装着感が一番良いね
さ行のノイズはたしかに改善される
イコライザでごまかさないと聞けないような曲もなんとか原曲のままで聞けるようになったから
低音は若干弱くなるしボーカルも少し引っ込むかな
ただ小奇麗な音にはなる
ちょっと向きを変えたり奥に突っ込めなかったりすると一気にゴワつきがでるから耳の穴がそれなりに大きい人には向いてるんじゃないかなぁ
音漏れは仕方ないね
わざと穴あけて漏れるようにしてるからな…
それに分解して試したことあるんだけどあれ塞ぐと音がむちゃくちゃ悪くなるんだよ
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 13:28:35.90 ID:H8nQZrV70
C710を無くしてしまった…

色々他のイヤホンも検討したけど、また同じの買おうかな。

しかし後継機種もう出ないのかな?



489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 13:44:45.09 ID:9tW8VY2Z0
仮にも1万弱するものを無くす理由が…
ちなみに俺は2回目の購入をしたw
いろいろ検討したけどBAの音はいまいち耳に合わない
ただ今度出るソニーの4BAはアンチに叩かれまくってるから期待してるw
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 19:10:54.07 ID:o+L00zyc0
おい、トリプルフランジ試した奴
お前のせいでまたこのイヤホンから抜け出すのが難しくなったろうがw
一万弱のイヤホンの音じゃねーぞどうすんだこれw
今までの音にも十分満足はしてたけどこんなに変わると思わなかったよ

この低音とボーカル維持したままでもう少し解像度が高い音の綺麗な高級版出してくれねーかなぁ…
低音以外の部分はさすがに高い奴と比べると残念だ
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 12:21:41.66 ID:25pCyW+BO
>>490
実売一万以下の中では非常に出来はいいことは確かだが、倍以上の価格差がある機種と比べるのはさすがに酷だよ
分解能が上がって低音が締まり、音場が広がって定位も安定したら、人はそれをIE8と呼ぶw
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 12:36:00.31 ID:ziMUJgSe0
>>491
IE8な〜
あのハウジングの形さえ無ければ買ってると思うわw
でも低音はc710のが好きなんだなw
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 12:37:37.61 ID:GPwD6agT0
710の方向性を持つ上位機種だと河童とかになるんじゃね?
IE8は柔らかすぎじゃないかと
生音にはすごく合うけどさ

値段3倍にしてかまわんからデノンのハイエンドダイナミック聞きてーなあ
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 13:08:20.31 ID:7LHMecFe0
C710は持っているんだけど、C360はC710と比べたらどんな感じなんだろう?

DENONで、真っ白のが欲しいとこれくらいしか選択肢がない。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 13:13:50.60 ID:xhtmXKBg0
710を買った。評判通りの性能を持っているね。
ただ、ケーブルがいくらなんでも細すぎる。

高音、低音がきれいに鳴るのでBluetoothレシーバー(MW600)
につなぎ、携帯(F-01C)から飛ばして音楽を聴いてもなかなかの音質で鳴るの
には驚いた。

70cmケーブルは、ウォークマンをベルトにつけた携帯用ケースに入れて
繋ぐのにジャスト!

ダイナミクならばこの機種で充分だと思った。
496495:2011/10/19(水) 13:22:24.98 ID:xhtmXKBg0
ついでに・・・
SHUREがけするように、本体のケーブルの付け根を前上方45度
くらいの向きにして耳に差し込むとかなりまで差し込め、「もう要らん」
というくらいに良く鳴る。このときの音は本当に素晴らしい。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 00:06:27.02 ID:8OMH8z6XO
>>494
C360もC710も持ってるよ。
ついでにC452も持ってた(断線したけど)。
それとC551もC700も持ってる。
結論をいうとC360は地味なドンシャリでC710みたいな驚きが全く無い。
C710は派手で明るいC452と分厚く重心の低いC700を足して2で割ったような音。
対してC360はSONYのEX300みたいな値段なりの普通のドンシャリで、C452より重心が低く地味で、C710より重心が高くやはり地味。
C360はC452やC710より音のビビッドさがかなり足りない。
C360単品で聴く分にはそんなに悪い音って訳ではないんだけど
他社の同価格帯のイヤホンやC710みたいな上位機種と比べると買う必要無かったなと思う音。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 02:06:55.05 ID:2DhCSsum0
>>497
どうもありがとう。
C360はEX300やEX310に似てるみたいですね。

電車やバスの中で聴くから毎日使えてそこそこ音が良ければいいくらいなので、実物みてデザイン気に入ったらDENON好きだし、C360買ってみようかな。



499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 22:41:27.44 ID:NJI5aokU0
なんかDENONユーザて真面目だな
幸せなメーカーだよ

アンチが湧かないのは高価格モデル出してないからかとも思うけどね
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 22:44:14.39 ID:fLQc8QmEO
500げと
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 23:50:36.29 ID:DyEgmGwQ0
今日sonyのBA一通り聴いて来た
低音を強調してあるという噂通りなかなか良かったよ
ただc710と比べれば低音が足りないしボーカルも埋もれるのでこのイヤホンから乗り換えるのはちと厳しいと感じた
俺もトリプルフランジのやつやってみたんだけどホワイトノイズはxba4とほとんど変わらないレベルに落ちついてるのね
てかむしろxbaの方が刺さってたな

ただc710は音が増えると汚なく聞こえてくる
2万前後に落ち着きそうだしxba4はそこそこの低音でいい人にはいいかも

DENONそこら辺改善したイヤホンだしてくんねーかなw
倍しても買うわ
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 14:49:38.43 ID:K//jaUYHI
昨日、710買いました。
延長コード使っているんですが、皆さんは使っていないときや鞄に入れるときはどの様にしているのでしょうか?
付属のケースに巻く場合、延長コードを使ってる場合、蓋が完全締まりきらずこれでいいのか不安です。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 15:03:14.75 ID:3yCjCGkK0
>>502
巻き付け厳禁だと思うよ
ジャック引き抜いてたたんでカバンにいれとくのが無難
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 17:38:45.76 ID:c0oI64Hy0
>>502
100均で買ったメガネケース使ってる
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 20:43:25.08 ID:DoDPbAbQ0
100均小銭入れオススメ
純正ケースは見た目はいいけど使い勝手悪すぎ
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 21:56:45.16 ID:K//jaUYHI
皆さんレス有難うございます。
付属ケースはかっこ良いだけに勿体無いですよね。
明日100均で良さそうな物探してきます。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 23:25:49.85 ID:4HV6HkPA0
>>506
>>503は710のケースを知らずに
「巻く」という言葉に反応してるだけかとw

まあ、付属のケースが使い勝手悪いのは事実
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 23:34:59.33 ID:/JdTxHI70
>>507
おお、すまんw
その通りだよお前すごいなwww

あのケースは正直使えないというのは同意
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 10:25:09.60 ID:8UsykLMP0
>>508
普通に黒いただの空洞のケースのほうが全然使えるよね。
C360に付属のとか、あとは普通に巾着みたいなもののほうが全然いいw
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 16:20:34.74 ID:8UsykLMP0
>>488
に書いた者だけど、結局新しいC710買いました。
なんか2年前に買っときより線が細くなった気がする。

ただ断線しにくいような作りにはなっていますね。ブラグの根元も前よりもやわらかい。

これに変わる白いイヤホンって好みの音のは無いので、大事に使わないと。

511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 16:30:52.50 ID:TiAo5nE40
C710て爆音系で、聴いてて疲れるのが早い感じですか?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 16:36:03.84 ID:hjretKe70
>>511
聴き疲れは音量次第ですね。
どちらかと言うと中高域の方が耳の疲労を促すようですので
低音を聴きとろうとして無理に音量を上げる場合に起こりがちです。
このイヤホンなら適度な音量でも十分に低音が出るので音量を上げすぎることも少ないかと。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 18:07:51.88 ID:uLO13+5y0
>>511
そこそこ緩まない量感たっぷりの低音と、
それに負けない中高音を無理矢理出してるのが売りなわけで
当然刺激は強くぶっちゃけ疲れる

だがそれがいい
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 21:17:51.78 ID:PBmIebwJ0
c710の純正イヤーピースを二年くらい使ってたんだが
流石に消耗してきたのでファインフィットに替えたら
低音の量が倍くらいに増えてウンコ漏れたわ
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 23:10:51.53 ID:2yLBSDnN0
C560持ちですが、C710に変えたら感動できますか?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 23:17:05.90 ID:2yLBSDnN0
C710ってコード長0.7mなんですね。DAPをズボンのポケットに入れて使える長さでしょうか・・・
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 00:21:13.87 ID:NDRgOzI30
普通の体格の成人であれば無理
ハンディキャップ持った人や子供なら可能な場合もなくは、ない
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 00:41:12.50 ID:jqoW6cnH0
微妙な長さなんだよね・・・
あとほんのちょっと長けりゃちょうどいいのに
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 01:27:08.61 ID:RmwAsDcDI
確かに延長コードつけた場合クリップつけても電車乗る時とか気を使いますよね。

520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 05:40:00.92 ID:dmFoSo8T0
>>516
適当な紐をその長さに切って試そうな
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 05:42:41.00 ID:8NcpDewMO
コードがやや短くて延長コード付けて使う事になるイヤホンて
大抵付属で付いてくるのだと長すぎになるんだよね。
そんで丁度良いのがエレコムかビクターから出てる30cmの延長コード。
この延長コードを付けて音を聴き比べると、
どちらかというとビクターよりエレコムの延長コードのほうが個人的に音が良い気がする。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 11:19:20.21 ID:iC+TngqD0
>>516
俺身長180だけどベルトループにぶら下げたwalkmanに繋ぐには理想的長さと思ってる

まぁポケットは無理だが
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 01:55:05.29 ID:LMGE/g8e0
イヤホンって自社生産?
ヘッドホンはOEMと聞いたんだけど
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 05:44:12.63 ID:CcftLmtX0
C360より下位はフォスターだな

500/700番台もどこかの専業メーカーだろうが
同タイプのブツが他社から出てない点から判断して
DENON専用品として製造してるんだろう
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 06:28:48.49 ID:XCATyiay0
>>524
全てフォスター電子
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 17:06:50.11 ID:+LQP6FZ90
C360にC710のイヤーピースつけたら、すごい低音から高音までバランスよく聴けてよくなった。C710のイヤーピースは家電量販店で500円くらいで取り寄せられるので、オススメ。

SONYのハイブリッドより個人的にはすきです。
C710も使ってて、付属のイヤーピースいいなとおもっててつけてC360にもつけたら本当に良くなった。

逆に言うとC360付属のイヤーピースだと個人的に全然駄目でした。
外で聴くくらいならコスパいいかも。



527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 19:50:58.14 ID:K14DOk/w0
>>516
164cmの俺だとコード余らないぴったりの長さだぜ
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 23:51:11.71 ID:iat4A5CG0
傑作
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 21:57:33.50 ID:yggvA05x0
C560買って来た。
X1050に繋いでみた。純正イヤホンを超えやがった。
C360だったら純正の方が良かったのにな。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 22:36:35.40 ID:S66E669i0
断線したC700のジャック部分を自分で交換をした
見事に生き返った
自分で直せるってことをもっと早く気がつけばよかった・・・
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 14:27:31.70 ID:8fDrjEaH0
大事に愛用してたc700が最近ついに断線した(去年も一度断線し無償交換した)
c710の買い時と思ったけど音に愛着もあるので自分も修理しようかな
しかし断線箇所がわからない…修理スキルある人は凄い
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 15:27:24.66 ID:XkJv5y9z0
>>531
基本全とっかえした方がいいよ
特定するのは難しい
修理はそんなに難しくない
結構雑にくっついてるからハウジングの中のハンダが取れてる可能性も高い
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 23:58:15.29 ID:914BKGUjI
モンスターのジェルチップ買ったんだけど純正のシリコンチップの方が低音でました。
純正の低反発のイヤーチップが1番低音出て好きなんだけど、汚れが気になってあまり使う気になりません。
何か市販品でお勧めあれば教えて下さい。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 03:44:52.60 ID:bAje4iW7O
C710に付属の低反発ってComplyの事でしょ?
付属のはTシリーズだから灰色で汚れが目立つけどTxシリーズなら黒だから汚れはまず目立たないよ。
C710に対応してるのがTxのどの型番だったか忘れたけど付属のTと同じ型番が対応してる。
TとTxの違いは色が黒いのと耳垢ガードの網があるって事で音はほぼ同じというかTxのほうがTよりやや良い気がする。
Complyの汚れが気になるだけで音は気に入ってるならぜひTxシリーズを買ってみると良いよ。
535486:2011/11/19(土) 21:09:56.29 ID:PhwgA2dh0
>>533
俺の耳穴でのsupertips評価と随分違うな
サイズ合ってる?

国産メーカーシリコンだとL使うけど、monsterジェルは言われてる通り
2サイズ落ちのMSでちょうど良かった
円錐型の形状とジェルで反発されるので耳たぶを引っ張りながらグリグリ押し込まないと、
3段キノコ同様まともに装着されない

その低音量はT-400、付属シリコンを優に上回り顎関節を揺らすレベル
遮音性も3段キノコ級に高まるが、その代償にタッチノイズ、体内ノイズは増える

俺評価ではSHURE2段キノコの次に好みのチップだけど、本体はともかくチップに関しては
耳穴の違いが大きくからむんで語る意味あまり無いんだろうな
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 22:54:32.73 ID:ANqfeNj+I
>>534
>>535
レス有難うございます。
サイズはネットで調べて2サイズ小さいのを推奨していたので普段は純正のsサイズを使用しているので、.xsを店頭で付けさしてもらってxsにしました。
やはり小さいと音質変わるんですかね。解像度は上がった気がしたのですが、低音が純正より出ず高温がささる感じでした。
明日、Txとシュアーのキノコを探しにいってきます。
シュアーのキノコって店頭で購入できるものなのでしょうか?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 23:36:08.13 ID:ANqfeNj+I
連投すいません。
sとxsを試してxsにしました。ちなみに購入時にウォークマンの電源がきれていたため、装着してXSの方がズレないのでXSにしました。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 23:46:19.24 ID:PhwgA2dh0
>>536
なんかマジメそうなんでアドバイスしてみる

SHURE EATFL1-6
ビッカメやヨドに普通に売ってるしeイヤならバラ売りもしてるけど、
もし3段キノコ使ったことないならいきなり買わない方いいと思う
サイズ的に厳しいかもしれん

財布に優しいDAISO3段キノコ試しに買ってみれば?
俺の耳には小さすぎたけど強引に奥まで入れてみたら悪くはなかったんで試す価値はあるかと

レス見てるとTX-400は堅いところなんでオススメできる
サイズがS.M.Lとあるのが悩みどころだけど、付属T-400でちょうど良いのならMだろうね

更に老婆心で蛇足のアドバイスするとTX-400はお高い上に寿命短いんで、
先にVictor EP-FX3(4)を買ってみたら?
3の方が小さめ、逆挿しで微調整可
音の傾向はもっさりしたComplyといった感じだけどコスパは高いよ
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 19:13:05.76 ID:xAdBL/fsI
色々買った結果ファインフィットに落ち着きました。
シュアーのキノコは二段キノコにしたり根元を切ったりしたのですが、低音がでる分篭ったり、クリアになった分低音が損なわれたりと難しかったです。
あと、店員の方にモンスターの三段キノコを勧められ購入したのですがシュアーの三段より柔らかく装着もしやすく低音も出ていました。
結果的に自分の耳には三段キノコが合わずアドバイスを頂いたのにファインフィットという安直な結果になり申し訳ないです。
有難うございました。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 20:38:44.20 ID:otw0fA4B0
>>539
シュアのキノコだけどイヤホン突っ込んだ状態で回してみたかい?
俺の場合左耳だが角度によって収まるとこと収まらないとこがある
ぴったりはまると遮音性ががっつり上がるから分かると思うんだけど
あと人によっては耳を引っ張りながら突っ込まないときちんと装着できないかもね
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 00:05:52.00 ID:EkMd7is1I
>>540
色々試したのですが試行錯誤して奥まで入れると耳が痛くて、でも手で軽く押さえてると絶妙な音がするのですが離すと高音が弱くなってしまいました。
試しに左右逆につけてみたら耳にすんなり治まり最高の音出してれました。
ファインフィットや純正だと音を上げると高音が刺さっていましたが、それも解消されました。
色々有難う御座いました。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 13:55:42.79 ID:iWneXkdRO
今日C710が届いた♪初めてのカナル型イヤホンだが凄い迫力の低音にやられたぜ!大事に使おう(^^)
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 22:40:11.34 ID:d2hjiort0
>>541
おーなんにせよ良かった
そして次のイヤホンを探すのに苦労しますねw

なんかしらんけどc710のカナルは左右で形の差がかなりあるんだよね
このスレでも前に話題に出てた気がする
他の直接さしこむカナルでここまで違いを感じることは無いんだけどな〜
しかしそろそろ高音がもうちょっと綺麗なIE8並のを出して欲しいが…
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 00:10:09.12 ID:hjl91s2+0
>>542
おめでとう!
おれも数ヶ月前に買ったんだが気に入ってるよ。
低音の重量感とキレが良いよね。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 10:19:54.20 ID:awErGUW60
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 16:01:33.06 ID:f1PS7ctO0
断線してしまった。保証期間内なので新品と交換してくれるらしいが、届くのに1週間程度かかるとの事。イヤホン無いと困るので、思い付きでCX400をポチった。やっぱり相当違うんだろうか?
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 17:55:55.64 ID:+8Gr+2zq0
C710ってどの程度で音漏れしますかね?
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 13:16:34.07 ID:aSenrJ+S0
>>547
耳の形、聴いている音楽、イヤチップの種類等によって様々だから二人で試せ。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 20:08:55.70 ID:uR3rLxot0
今週c710買いましたが音量大きくすると
刺激が強すぎて疲れますが音量控えめだと
いい音がでますね。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 19:27:24.27 ID:FHRr/4ZA0
黒のc710尼の在庫無いっぽいけどそのうち復活しますかね?
ギフト券使いたいから尼で買いたいんですが白より黒欲しいんですよね
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 01:05:09.57 ID:zSA8oQtz0
もしかしたらそろそろ次がくるんじゃねーのかなぁ…
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 02:08:48.82 ID:T0V5m36k0
>>549
言ってる意味よくわかる。
小音量時のラウドネス曲線に合ったバランスだね。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 05:32:19.08 ID:OaUAO41z0
付属のコンプライがダメになったんで無理矢理SHUREの弾丸を装着してみたんだけど
距離のせいもあるんだろうが中高音が凄い強くなった。
逆に低音が弱くなったと思うくらいに。やっぱ無理はダメなのか・・・
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 08:39:59.29 ID:zSA8oQtz0
>>553
コンプライは何つけても低音が弱くなって音が篭る傾向があるね
そのかわり高音の刺さりが減る
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 12:40:34.69 ID:uASRmkTj0
>>553
耳に密着してないんじゃないか?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 12:42:36.45 ID:qTUUNl1I0
C710の耳に付ける側に小さな穴があいてるけど
これはふさがないように付けるんでよね?
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 15:10:47.26 ID:Petg3j8u0
>>556
1万超えるイヤホンつけるくらいこだわりあるなら勉強してこいw
D型には必ずついてる
試しにテープで塞いで聞いてみればなんのためにあるかわかるだろ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 18:44:05.08 ID:qTUUNl1I0
穴も奥がふかいんだな
調べてみます。
音抜けとかよくわからんけど
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 12:04:45.07 ID:i51lxnJ90
Shureの弾丸、Sだから距離近いのかなと思ったけどMサイズ入手しても
太さが変わるだけで長さは変わらなかった。
付けるのかなり一苦労するけどとりあえずSからMに変えてみようと思う。
Sだから奥に入りすぎるんだろか・・・コンプライなんかより全然いいんだけどなぁ。
しかしShureの弾丸、芯のゴム?が超硬いというか丈夫というかイライラするぜ。
無理矢理付けようとしてるからなんだけどさ・・・
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 14:59:19.84 ID:gkiYQnLk0
弾丸よりトリプルフランジのがおすすめだけどなぁ
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 16:12:47.12 ID:ikvJM9tQ0
無償交換して3ヶ月で断線した
前より丁寧に扱おうと思ってケースに入れて使ったらそれが仇になったようだ…
修理ってどれくらいお金かかりますかね?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 03:53:49.17 ID:REdwnXShO
>>561
ケースに入れて使って3ヶ月で断線させるって…
どんだけ荒い使い方してんだ?w
多分、気をつけるポイントがズレてるんだろうな…
耳から外す時にケーブル引っ張って外してるとかか?
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 09:23:03.44 ID:jgF+Ijnq0
ここ3年位ソニーのMDR-NX3を使ってたんだけど、そろそろいかれそうだから評判の良いデノンのイヤフォンを買おうと思ってる
ヘッドフォンは同じデノンのAH-D2000を持ってて
変な脚色しない、それでいて尚且つ迫力を損なわない音ってのが好きなんだけど
予算は1万5000円で良いのあるかな?

ドンシャリしてるのとかサラウンド()とかはいらないから、素直で迫力あるのが欲しい

ちなみに音源はソニーのNW-X1050、後はちょいちょいPCにさして使う感じです
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 14:48:31.88 ID:X5RsU9DZ0
>>562
いや多分悪くないと思う
そういうこともしてなかったし
心当たりがなくて納得いかないんだよなー…
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 19:10:40.10 ID:REdwnXShO
>>564
そうか…
それなら単にハズレ個体だったか、よほど自覚症状の無いズボラかどちらかだな。

これまでの人生で3つ以上のイヤホンやヘッドホン、その他の電化製品を断線させたことがあるなら、
この際これまでの自分の仕種とかを一度真剣に見つめ直したほうがいいと思うぜ。

今回が初めての断線という場合なら、単に運が悪かっただけなんだろうけど。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 22:09:28.59 ID:BxexBAJt0
>>565
それちょうど考えてたわ
今回で4つ目だ…
他の電化製品は全然壊さないんだがオーディオはどうもダメみたい
しかも自覚症状ないww
気を付ける点とかある?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 23:07:17.51 ID:REdwnXShO
>>566
ケーブル自体を故意に引っ張ったりはしてないようだけど、
使用中、不意に手で引っかけたりとかは案外してるのかもしれないな。

使用後一日一回とまでは言わないけど、
柔らかい布やティッシュでもいいから、
時々は汚れや垢を軽く拭き取る癖をつけるとか。

具体的な日常におけるメンテの意識も大事だと思うけど、
基本的には物や道具に対する愛着というか、気軽さの中にも感謝の念というか、
そういう気持ちの部分も大切なことだと思うけどな。

根っこにそういう気持ちの部分があると、
普段それほど気をつけて使ってるつもりでなくても、
そうそう断線なんてしないものだと思うよ。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 23:51:25.96 ID:BxexBAJt0
>>567
レスthx
確かに手が引っ掛かるとか、不意にウォークマン落としてコードが張ることとかあったな
ソニーのやつは今でも現役なんだがなー。SHUREとDENONは断線してしまった…
他の電化製品は普通に使っても平気なんだがその普通がオーディオ機器には通用しないんかなあ…
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 00:21:10.16 ID:sthA31Eq0
三ヶ月で断線させるってのはさすがに扱いが雑だったとしか言いようがないなぁ
もしくは激しく歩いたり走ったりしてる可能性もあるかな
ハウジングの部分のケーブルを引っ張ると中で断線するからshure掛けのように耳にかけてみたらどうだろ?
音出さずに歩いたら分かるけどそのままケーブルぶら下げてるとかなり引っ張られてる
とん、とん、とんって感じで耳に響くよ
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 00:28:19.41 ID:mBC5YUzD0
あー多分歩き方の問題だわ
それだったら納得できる
SHURE掛けして大丈夫なの?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 10:26:42.76 ID:aHq3jLBy0
大丈夫かどうかはわからんが最初からshure掛けした二台目は一年たっても断線してないな
初代は9ヶ月くらいで切れた
まあ保証期間だろうし交換してもらってためしてみたら?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 10:27:42.63 ID:aHq3jLBy0
あとshureがけが不安ならクリップで止めるのもかなり有効だと思う
両方ともタッチノイズも減るし
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 22:34:30.02 ID:ftaN3Wxh0
なるほど
色々ありがとう
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 00:46:10.98 ID:YLMXRHoz0
話題ないね
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 10:02:23.74 ID:hFbb1ig30
では一つ
C710を買ってみたいが、断線が怖くて踏み切れない。
家の中だけで使うなら、それほど心配しなくても平気かな?
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 10:21:20.93 ID:AJVNH7Lc0
普通に使えば断線はないと思うぞ

「C710断線した」って騒いでる奴は
話をよく聞くと他のも断線させてるような
乱暴者だったりするケースが多いw
577575:2011/12/30(金) 10:32:54.21 ID:hFbb1ig30
>>576
オレだめかもw

普通に使うって、使わないときはポーチに入れておくってこと?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 10:42:29.43 ID:e3TLWV9v0
半年で断線した•••交換して貰ったから
いいけど、また断線するのが怖い。
音質は満足してたのに。
あれからあんまり積極的に使って無い。
CX400-IIとかも試したが、C710の替わり
には全然ならない。
奮発してリケーブル出来るイヤホン
買おうとも思った。
上位機種でリケーブル出来るの出して
欲しいな。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 23:49:41.60 ID:8Hj47hZE0
米amazon見ていたらC751ってのを見つけた。
外観がC700そっくりなんだが同じ物なのかな?
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 22:17:02.47 ID:MWv94PbM0
10Proと同じかちょっと高いくらいで売ってんだな
なんか円高実感できるなあ

751は700の海外向け型番だよ
海外向けはケースが付いてるのが違いじゃなかったかな
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 01:30:32.61 ID:qtvaKfYV0
DENONはもうイヤホン出さないのかな
c710の音がもう少し解像度高まれば俺は他に何もいらないのに…
中の人このスレ見てないんかなぁw
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 20:47:58.36 ID:UL7Sebvo0
本日の仕事帰り、C710を耳に引っ掛けたままプレーヤーを地面に墜落させた。案の定、右からは高音が出ない
ピースはオーテクのER-CKM55使ってたんだけど、帰宅してから純正のLに変えてみたら爆音が!
高音も(多分)出てるやん!
イヤーピースの穴の大きさか、あるいはキツいのを無理にはめてたせいか、はたまた大いなる気のせいか
一年半以上使ってるもんで、妙に捨てるのが惜しかったから、まあどれでもいいんだが

右耳はいいんだけど、左耳が今度は音量のバランスが取れない
付属のLならば大きいし、逆にMならばスカスカだ
オーテクファインフィットMは、サイズは良いんだけど音量が小さめ
何か良いイヤーピース、無いですか?
583511:2012/01/12(木) 21:34:08.92 ID:UL7Sebvo0
失礼、取り乱しました
現状、右が付属品(黒)L、左がER-CKM55(白)Lという状態です
・標準と同じ程度の開口部
・外径13mmでオーテクと同等の柔らかさ・感触
・(できれば)ストレスにはならない程度にイヤホンとの接続部の穴が大きめ

当てはまりそうなものがあれば、片っ端から買ってきますんで、どうかご教示をば
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 05:51:02.83 ID:bMjhS/Yt0
2枚重ねとか低反発仕込みとか
いろいろ手はあるけど詳しくはこっちで

カナル!イヤーチップで音激変 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1302420282/
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 22:55:34.12 ID:YsGPEf+Y0
付属のイヤーピースが装着感ピッタリだったのでそのまま1年使い続けたが、
ふとソニーの付属品のやつに換えたらドンシャリ傾向抑えめになるじゃん。
ドンシャリイヤホンにドンシャリイヤーチップ合わせてたのかよ・・・

1年間使い続けて、今ごろになって付属イヤーピースの音の傾向が好みに合わないって気づいたわ。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 08:56:56.78 ID:Tt73rVrt0
もうちょっと買う前に調べとけばよかった
14800円で買ってしまって後悔、音場が狭いと知って後悔
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 13:05:21.52 ID:Q0fQo4tc0
まぁ安物イヤホンならこんなものじゃないの?
高いイヤホンは使ったこと無いから知らないけど。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 15:34:23.60 ID:Tt73rVrt0
イヤ同価格帯でももっと音場の広いイヤホンはあるし
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 00:44:46.75 ID:kjwVeYhV0
BAと比較してるんじゃねーだろうな?
つか、広さより臨場感だろこのイヤホンの特徴は
買う前にそのくらい調べとけよ
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 07:48:45.92 ID:3xnOSz+s0
>>589
BAは音場広さ関係あるの?ちょっとググったんだけど音場について触れられていない記事が多い

買う前に一応調べてはいたんだけどどのイヤホンも高評価なのばっかりで何を選べばいいのか分からなくなってた
臨場感ねぇ
音の位置みたいなのがどうもねぇ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 00:49:24.55 ID:YZm8RbYX0
それはチップがあってないんだろ
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 08:06:53.17 ID:RKjkEubsO
質問です。
他のメーカーならどのモデルがC710に比較的近い音でしょうか?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 20:51:30.44 ID:TLxCIMTD0
C360買おうと思ったらお近くの量販店になかったorz

尼いってポチってきます
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 17:29:42.08 ID:uxKwvjEt0
D1100に近い音のイヤホン探してるんだけど、なにかない?
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 21:26:36.10 ID:q4ES1SN80
ckm77、ckm99、X5なんてどうだ?
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 23:06:53.74 ID:uxKwvjEt0
さんくす
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 09:49:15.01 ID:xjMwI3gW0
710ほど絡まりやすいイヤホンは無いわ
毎回イライラする
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 10:58:23.84 ID:uDXskWNt0
>>594
XBA-4
低音がズーンと響いてくる。低音好きにはいいよ。
D1100ほど膨らまないけど、締まってる感じではない。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 21:42:53.25 ID:fcnyUXHj0
C710にファインフィットの組み合わせが結構いいってのをどっかで見たような気がして買ってみたんだが
これ付けられなくね?
使ってる奴はどうやってつけたんだ?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 01:39:20.46 ID:F47NLUwY0
>>599
三段キノコじゃなくてか?いや、かりにそれでもはまるけど
ファインフィットは完全にびったりはまるはずだが…
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 07:06:37.02 ID:vJP59ugz0
>>599
ゴムって伸びるんだぞ、知ってたか?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 13:01:11.85 ID:jW4bW50m0
ゴムねぇ・・・
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 13:43:14.83 ID:xLYRI6qy0
1万くらいで低音がよく出るイヤホン探しててC710にたどりついたんだけど、
どこのレビュー読んでも音質の良さ=耐久性不安、ばかりだね。
事実このスレも断線やら故障の話がそれは沢山w
しっかりしてくれよデンオンさん。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 21:42:25.03 ID:lGcYjnF70
ってか、買ってから文句言えよ
他人のレビューを鵜呑みにして草生やすなんてカッコ悪い
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 22:28:49.05 ID:TQ14+TYo0
新製品でないのん?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/24(金) 08:45:23.97 ID:2x8UONpc0
>>604
そんなレスしかできないから信者乙って言われんだぞwwwwwww
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/24(金) 11:10:03.93 ID:s3aDCzoP0
>>606
えええ〜ここでそれを言うかぁ〜〜(笑)
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 01:19:12.79 ID:eQEpdhCW0
こんなステマすら来ない過疎スレにいるやつはみんな信者だろw
とりあえず新製品を早くしてくださいw
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 11:43:43.06 ID:UEAr/Eon0
デンオンさんもやっぱり9月頃?
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 23:49:59.12 ID:5Pr3pRB5P
イヤーピース何使ってるよ
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 22:09:11.97 ID:Acya5JZh0
俺はキュアピース
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 20:24:18.00 ID:W6xxfcvk0
cks90からc710ってイヤホンの音的にランクアップになりますか?
低音が好きですが………ふんすっ!
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 00:50:14.04 ID:gxEbjjCp0
「ランクアップ」という感覚はよくわからんが
俺の場合、CKS90はほとんど使ってない
C710の方が聴いてて楽しいな
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 03:25:52.10 ID:wHxGT0+E0
CKS90ってぶおぶおって量が出てるだけの低音じゃなかったっけ?
C710のタイトな低音とは傾向が全然ちがう気がすんだけども。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 18:19:10.91 ID:SJ3Dro600
C710ケーブル短いから付属の延長ケーブル使ったら
音がめっちゃ劣化した…これはしょうがないのかね?
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 20:08:43.81 ID:De0F97sE0
あなたは神の耳ですからしょうがないです。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 20:14:48.27 ID:3KqpPK7z0
聴くんじゃない
感じるんだ!!
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:37:51.39 ID:SJ3Dro600
マジなんだが…別の延長ケーブル買って試してみよう
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:42:28.45 ID:D7HUkcqj0
trust your ears
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 09:24:01.20 ID:J4M0kKF90
延長ケーブルで音質劣化、接触不良かなんかだろjk
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 10:40:21.47 ID:d6Sn7jZF0
材質は完全に同じだと思う
分解もしてみたけどまあ普通に考えてわざわざ別のシールド使う理由もないしな
端子の接触が悪いか神がかった耳のせいだなw
c710のケーブルは良くできてるよ自作すれば分かるがあれだけタッチノイズも少なくて扱いやすいケーブルはなかなかない
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 23:17:50.49 ID:0Qrjt8Y30
でも見た目通りに脆くね?通勤だと怖い。
で買い溜めしてある452ばかり。
今日プラグ内で断線したけど三年頑張った。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 23:34:29.19 ID:gpdQlDS80
んなこと言ったら高級イヤホン殆ど外で使えないぞ。
てか、高級イヤホンはあんまし外での耐久性考慮しないのが
変なステータスだと思うw
って、c710は今や高級かどうか疑問なラインになっちゃったけどね
624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 23:47:34.89 ID:/drJVNUf0
5万くらいするならまだわかるけど1万円で高級は無い
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 01:03:10.57 ID:KvROOY9G0
D型の中じゃ10kもしたら十分高級だろ
BAの5万と似たようなもんだぞw
626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 19:54:10.27 ID:Q2X24FjJ0
俺を含め2chにくるような連中からしたら1万のイヤホンなんて普通だが
DAP付属で満足してる一般の方からしたら1万のイヤホンは高級品じゃないか?
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 10:54:09.04 ID:dgHzE/0o0
ほんの数年前までは1万以上するイヤホンなんてメーカーも製品も限られてたのに、
今やどっちも星の数だからなぁ。
なんだかんだ言ってipod様々だろう。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 10:54:43.54 ID:dgHzE/0o0
数年前はオーバーか。
10年前くらいに訂正しとくw
629615:2012/03/22(木) 21:43:20.43 ID:kxRRwPRK0
Victorの30cm延長ケーブルに変えたら劣化はほとんど感じられなかった。
やっぱ付属の奴が接触不良だったんかね
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 22:45:25.88 ID:ieKCudvX0
新品で買ったのなら、持ってくor送れば検査して代替品と交換。
まあ、それする手間考えれば違う物買うのが正解だけど、DENONは
ちゃんと対応してくれるんじゃないかな中の人じゃないけどw
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 01:41:32.69 ID:m5CP2Txs0
>>628
10年前というと大半が耳かけでシャカシャカ言わせてた時代だな
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 11:55:20.95 ID:7m8yCH5/i
C710の低音を生かせるようなイヤーチップはない?コンプライは付属の物を使ったのでそれ以外のメーカーで頼む
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 14:27:14.90 ID:vy4GM9JA0
>>632
オーディオテクニカのファインフィット良かったよ。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 23:46:40.41 ID:19LzwxMW0
>>633
ER-CK50とER-CKM55どっち?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 23:59:13.67 ID:vy4GM9JA0
>>634
SOLID BASS専用じゃないほうだった。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 00:15:58.23 ID:bRG334vv0
>>635
CKM70に付属のが余ってたから使ってみたが、確かにこれはいいな
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 00:45:29.47 ID:3l1Amu+R0
外れやすいかもしれないけれど結構いいよね。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 06:16:50.73 ID:V5xfO5MJ0
monster三段キノコいいよ
くっきりした高音を殺さず顎を震わせる強烈な低音を出してくれる
SL99に楽勝
ちなみにSHUREキノコは少し篭る
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 12:50:24.65 ID:495KLt2O0
>>638
試してみた
いや凄いわこれ
昔、ザプラ改にハマってた身にはたまらん
ありがとね
640sage:2012/05/07(月) 12:27:48.13 ID:esSDN4t90
ユーザー居ないんかい
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 10:57:28.33 ID:11aFfoLJ0
久しぶりに見に来たが、相変わらず大量の断線報告と、それにすごい速さで喰いつく「扱いが悪い」のレスの応酬ばっかりのスレだな
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 18:24:35.50 ID:egHuVCgG0
えっ
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 21:52:03.66 ID:tVeTqT8I0
脳が断線しました
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 23:07:00.47 ID:shwSOQTK0
数ヶ月ろくにレスないのにどこのこと指してるんだよw
そんなレスあったかと抽出したら同じ人っぽい>>243しか出てこないし
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 21:06:14.50 ID:C8/s1ww+O
ついにDENONからBA型来たね。
これは期待大!
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 21:49:07.02 ID:aludLLWx0
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 15:37:15.42 ID:Ghe7X85h0
超欲しい・・・
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 16:55:44.71 ID:weigeeC60
そういや、こっちのイヤホンは発表されないのかね。
http://i.imgur.com/Nomxp.jpg
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 17:05:43.43 ID:TWoPQo9L0
>>648
どのラインナップなんだろう
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/532/423/de17.jpg
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 19:04:27.57 ID:TWoPQo9L0
ちょっと興味あるけどipodやiphone持ってないんだよなぁ。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/532/423/de15.jpg
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 01:42:13.96 ID:9pyr61/Y0
デザインまじ酷過ぎ・・・
こんなん付けてるとこ見られるのなんて罰ゲームもいいとこ
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 01:49:16.28 ID:yPQRHC2B0
ロボットアニメや変身ベルト好きな子供用のデザインに見えるな・・・

音が良くてもちょっと無理。710の後継に期待して寝る。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 02:05:22.31 ID:YwL1TRKa0
だれもオメーラみたいなキモヲタの顔なんて見んから
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 06:08:09.89 ID:9pyr61/Y0
>>652
そうなんだよねロボアニメとか特撮系とか好きそうな中年のおっさんオタが好きそうなデザイン
デザインした人たぶんバブル世代くらいのおっさんで、そういう趣向なのが容易に想像できるw
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 07:58:28.08 ID:oMqKTBPg0
音聞いてみたいが、地方のこっちじゃむりだな〜。
唯一のたよりだったヨドバシが、イヤホンの見本をカギ付きのプラのケースに収めてしまい、勝手に試聴することができなくなってしまった。
試聴できたからc710買ったのに・・・。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 09:21:32.05 ID:JBLCpoAV0
パンダとかペンギンの赤ちゃんにしか見えなくなってきたぞ
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/532/423/de02.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/532/423/de12.jpg
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 10:01:48.44 ID:69XlDzuC0
言われてみるとそう見え始めて可愛く思える不思議w
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 17:21:35.92 ID:wpa5/9+G0
デザインはいいんだけどその位置にリモコンあるのが個人的に邪魔だわ。
710みたいに分割出来て下の長い方のケーブルにリモコン付けて欲しかった。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 17:50:35.31 ID:/IFohxC20
僕もリモコンいらないなぁ。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:07:25.34 ID:G25Io+xO0
お前らが断線断線言うもんだから、これやりすぎだろwww
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 23:04:10.51 ID:4D8HMZCQ0
>>658
いつも直刺しで歩きながら使ってるけどイヤホン胸の少し上の方にないと不便だぞ
見た目虫みたいで最悪だけどC710並の低音がBA型でも出せるんなら買いだな
と言うか今更枯れたデュアルBA型なんだからそれくらい出来ないとDenonに優位性は見つけられないな
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 00:07:04.12 ID:Z4s7yz/Z0
>>661
C710の低域まではさすがに出ないよ。
イヤーチップをコンプライにするとBAにしてはそこそこ量はあったけど、
試聴した感想では、新開発の2重構造イヤーチップが断然フィットしてお勧め。
コンプライに比べれば、低域の量は確かに減るけど、自然な音の広がりと上から下まで上質な音を出してくれたよ。
全体的に過不足なく出てる割にすごく聞き安く疲れなさそうな印象を受けた。
手持ちのデュアルBAだとCustom-3があるけど、全然勝負になりそうにないと思った。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 01:10:14.32 ID:tG4qDrQE0
>>662
デュアルならcustom-2だね
はっきり言ってKlipschのBA型イヤホンはちょっとあれだから出来が良いのなら勝負にならないよ
やはり低音中毒だからC710の上位が出るまで待ちだな
最近はMonster Beats IEばかり使ってる
664662:2012/05/15(火) 07:45:44.70 ID:Z4s7yz/Z0
>>663
名前と混同しやすいけど、Custom-2もCustom-3もデュアルBAだよ。
詳しくは知らないけど、Custom-3は低域と高域で2機、Custom-2はフルレンジ2機らしい。

俺も最初に買った高級イヤホンがC710だったから、あの低域の量に慣れるとなかなかBAには乗り換えられなかったけど、
heaven Sと出会ってBAデビューしたよ。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 08:15:34.08 ID:+MDzgWvW0
餅は餅屋と言ってだな
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 09:33:34.03 ID:jvNjdPon0
餅は餅屋
米は米屋
ヘッドホンはbeyer
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 22:39:56.07 ID:IBiqeW1S0
お前らの国では、こめやの事をべいや、って言うのか?
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 00:05:13.79 ID:3u9mdF7D0
俺の国には米屋がない。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 17:16:59.32 ID:fHGMrk8d0
D型でC710より上の新製品だせよ
BA型じゃなんも期待できない
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 20:44:15.78 ID:shR3KHVpP
今日、C560R買って来たんですけど
エージングが進むとどんな感じ成りますか?

安く買えた割には音が良くて
気に入ったんですけど
このケーブル割れませんか?
671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 00:33:04.22 ID:oDRJ/1M40
自分でエージング()すればわかるよ♪
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 11:46:15.96 ID:B/SnJURi0
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 13:21:34.39 ID:F/Ng1QMZi
エージング()笑
674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 13:31:32.86 ID:bIyPgk6f0
BAダッサイなー
音は好きだったけど
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 21:24:50.53 ID:p8o5dSvA0
>>670
ケーブルは9カ月ほどで割れた。
耳に掛けてた部分で、曲がった癖を反対に曲げたら、
ポキッと。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 04:40:20.94 ID:i0pTMDn80
>>675
9ヶ月なら保証期間内だよな
DENONのサポートには定評があるんだが
何も手を打たなかったわけ?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 17:39:50.49 ID:N0+T3hlyP
>>675
早っ!やっぱり割れるよね。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 00:01:39.46 ID:2q+kbqkz0
>>676
送るのとかめんどくさくて、
割れたのは外側だけだったので
自分で補強して現在に至る。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 01:45:36.38 ID:n93Um3dE0
C710の上位版でケーブルの硬さが560と710の中間ぐらいのやつ求む
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 22:51:01.35 ID:baUb1yRD0
続報ねえええええええええええ!!!!!!!!!!!
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 13:09:46.70 ID:bbs2ixRI0
AH-W(ワイヤレス)150 ¥15000
AH-W(ワイヤレス)200 ¥18000
AH-C(カナル)300 ¥25000
AH-C(BAにすれば良いのに)400 ¥35000
の4本が新製品

682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 13:50:46.20 ID:Li/INMxO0
新しくなったお
http://hp.denon.com/jp/
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 15:44:29.28 ID:ziBLy7YM0
凝るのはいいが、なんか重いし分かりづらいサイトだなあ
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 16:21:44.48 ID:Plhmxrmq0
マイクとかついちゃたの
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 18:06:35.18 ID:uqL1JPbj0
denonが出すBAって10proっぽくなりそうだな
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 23:45:21.84 ID:CHZNR/MD0
AH-C300いいな
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 00:49:58.55 ID:PiEzXzb60
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 17:06:42.79 ID:uOYDltNm0
C300買った人の感想詳しく聞きたい
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 21:10:12.46 ID:HaBiiFvF0
>>687
その画像自分が見たAH-C300と違う

アキバヨドバシで聞いたけど凄く良かったよ
ブースに外部入力あってiphoneとか繋げられるけど、アンプ経由でしか聴けなかった
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 21:20:07.03 ID:Lbmu/Ya60
>>689
できたら所有してる機種と比較レビュー教えてくんろ
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 21:29:34.30 ID:WFAFF0fi0
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 21:30:33.78 ID:HaBiiFvF0
>>689
ごめんなさい、これC400と勘違いしてました
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 22:19:01.45 ID:DD6Jxuuh0
C300ポチった。
明日届くはずなので、今使ってるC710との比較レポートなら出来るかも。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 23:20:23.14 ID:Lbmu/Ya60
どこで買ったの?
比較よろ
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 04:59:51.53 ID:hyTOzu670
c300レポまだー?
696693:2012/08/12(日) 16:13:50.60 ID:9oTcQoLs0
C300使い始めて3日経ったのでレポする。
ちなみに評価環境はiPhone4直挿しな。

【音質】
はっきり言って(・∀・)イイ!聞いてて心地よすぎだわ。
重低音についてはイヤホンで
これだけ鳴らすかぁって驚いた。
C710の1.5倍ぐらいの量感があると思う。
IE8みたいなボワンボワンした重低音ではなくて
芯がしっかりした重低音だよ。
697693:2012/08/12(日) 16:16:43.82 ID:9oTcQoLs0
>>696の続き

中高音域は高級BA機みたいにクリアってわけじゃないけど、
非常に元気がいい印象。ボーカルが近いのが好みの人はハマる
んじゃないかな。自分はボーカル近いのは好みじゃないので、
DENON専用アプリのイコライザで真ん中を少しだけ下げてるよ。
698693:2012/08/12(日) 16:25:50.09 ID:9oTcQoLs0
>>697の続き
【遮音性】
そんなに良くないと思う。

【音漏れ】
C710よりも音漏れするね。
でも、電車の中とか話し声のするオフィスとか、
ある程度騒音のある環境で中くらいの音量で聞くなら
そんなに気にしなくてもいいと思う。
図書館で聞くならC710を持って行くと思うけど。
699693:2012/08/12(日) 16:29:25.33 ID:9oTcQoLs0
>>698の続き
【装着性】
これが一番厄介。
ハウジングがでかいので、イヤースタビライザっていう
慣れないものが付いてる。これを耳介の窪みにハメて
ハウジングを固定するんだけど、ハウジングの取付角度/
イヤピの大きさ/スタビの大きさなど影響を及ぼす要素が
多すぎてすんなり決められない。
700693:2012/08/12(日) 17:02:55.07 ID:9oTcQoLs0
>>699の続き
価格コムのクチコミ掲示板にスタビをハウジング側に
グイグイ押しこんで装着するとうまく安定したって
書いてあるけど、オレ的にはこれでうまくいっても
DENONが意図した装着の仕方ではないんじゃないかって
疑問に思ってしまった。
701693:2012/08/12(日) 17:06:36.02 ID:9oTcQoLs0
>>700の続き
DENONのHPにある写真と同じスタビの装着位置で
試行錯誤してみたら何とか納得できるポジションを
見つけたので、とりあえずこれでOKって感じ。
取説に詳しい装着方法の説明はないから、
DENONは早めにその辺の情報を纏めて正しい装着方法を
Web上で公開してほしいね。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 18:38:56.18 ID:aKoPM9aS0
c300今日届いた
一時間くらいA860でB'zと女性ボーカル聴いた感想

低音はずば抜けて良い
IE80みたいなゴーって感じの
量感で攻める低音ではなくまさに重低音
ヘッドホンに近い重みを感じれるかも

ただ、重低音苦手な人は酔うか頭痛くなるもしれない
自分はIE80みたいな量感多い低音が苦手

中高域はソニー系のイヤホンみたいに
クッキリしたのが好みだから籠って聴こえる
イコライザで1〜2上げてちょうどいい
IE80の中高域が問題ない人から充分かと

装着感は慣れが確実に必要
羽みたいなスタビライザを耳のくぼみにはめてやらないといけない
これがうまくはまらないとイヤピースが外れやすい
ノズルが短いから耳穴の奥まで入れるのがむずかしい

とにかくひとつひとつの音が力強いから迫力ある
ライブ音源とか最高かもしれない
ボーカルも勢いと芯の太さがあって
女性ボーカルでも力強さを感じる

結論
EX1000 800 600 510 XB60 IE80 60 全部売ってC300使います

DENONすげーイヤホン作ってくれた
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 19:06:56.40 ID:aKoPM9aS0
一応、試聴しようとしてる人へ

C300は装着が最初かなりシビアだから
装着に時間かけてください
これがうまくいかないとまったく低音でないです
今までのカナルみたいにイヤピースを
耳詮みたいに装着してなんとかなる機種じゃないです
イヤピースのサイズ色々試せればいいんだけど
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 19:34:51.68 ID:aKoPM9aS0
http://i.imgur.com/r8Z1e.jpg

C300の付属イヤピース

写真の左がソニーのイヤピースみたいにふにゃふにゃのやつ
右が中身が詰まってる硬いやつ

左の方が低音でる これじゃないとこの機種の重低音でない
右は低音なくなる中高域重視になる

硬い方が低音でるかと思ってたけど逆だった
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 00:50:56.58 ID:1qq/YBaM0
C400『盛り上がってますね………。』
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 04:29:51.06 ID:LnWWjyy30
>>702
結論で一気に胡散臭くなるね
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 08:38:46.43 ID:vNdxNs5d0
C300だけど、スタビライザ無しで装着してみた。ちょっと不安定な感じだけど、動かないなら大丈夫かと思ってたら、中高音域がなんか篭ってしまったような感じがした。

スタビライザ元に戻してみたら、中高音域が蘇った。理屈は分からんが、結構大事なんだな。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 13:59:40.27 ID:X0ZC4lcJ0
>>706
そう思うなら信じるな買うな消えろ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 15:09:58.84 ID:LnWWjyy30
>>708
買わないよ、これ使ってるし
http://i.imgur.com/FEJ8O.jpg
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 15:54:08.88 ID:vNdxNs5d0
>>709
C400はどんな感じ?
BAなんで音の感じはC300とは全然違うんだろうな。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 18:05:06.04 ID:1qq/YBaM0
試聴してきたけどC300聞いたあとC400聞くとなんか物足りなく感じた。
いつの間にか低音中毒になっとったんかいのう…
装着感はC300はベストポジションがどこなのかわかりにくいけど
まぁハマれば快適。
C400は俺の耳の形がおかしいのか左だけポロポロ取れる。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 01:44:44.30 ID:WsRY5ihw0
>>711
今日(もう昨日か…)、C400をお店で軽く装着したわ
イヤーチップは、新型の中身が詰まったやつ
俺も左がポロポロ取れたw

あのイヤーチップは、形状的に耳の奥に押し込んで装着するタイプだと思う
普段イヤフォンのイヤーチップは、Lサイズを使用してるんだけど、
右がM、左がSで耳の奥に突っ込んだらちょうどよく遮音できたわ

一応、SMLで3つ並べて比較したからたぶんあってる
ちなみにLは右耳も入らないから、外人さん用じゃない?とかってな妄想
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 18:15:13.42 ID:alhlPtyw0
C400は微妙なイヤホンだな
C300みたいに今までにない低音産み出すわけでもなく
既存のイヤホンで充分代替ができてしまう
光るものがない
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 19:46:34.25 ID:LXSBJV+f0
C400がC300より高いのは特許のせい?
C300は音もデザインも個性が光ってるね
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 02:12:34.80 ID:EzFNWbNG0
まじかc400試聴して良かったと思うの少数派なのか?
極端な音が嫌いな俺には好印象だったのだが
もうちょい安くなって、オルトフォンの新作より良かったら買うわ
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 02:43:58.09 ID:wZ4gXiG/0
C400、良いことは良いっしょ
ただC300が特徴的過ぎて試聴コーナーで
聞き比べると地味に感じてしまった
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 02:45:09.95 ID:Vj1yL9kf0
一緒に発売開始されたC300のインパクトが強すぎるんだよな。それがC400の不幸なとこ。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 03:23:34.14 ID:hH21VxvN0
C400そりゃいいとこもあるけど
価格設定からしてこれで悪かったらメーカーの恥でしかない
数あるBAのなかで今35000円?だして
買う価値があるとは思えない
これを評価する人はどれだけの
機種を聞いた上で評価しているのか疑問が残る

逆にC300はたった25000円以下で
今までのD型イヤホンの低音を
別次元へ到達させてしまった
快挙としか言いようがない

どうしてもC400じゃないとだめだと
言える魅力を見つけたのならいいが
とりあえず数種類しか聞いたことがないのなら
もっと時間をかけて他の機種を探してもいいはず

C400も期待してたんだが残念だ
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 03:32:01.98 ID:hH21VxvN0
C400の値段訂正
今調べたら価格コムで31000円
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 03:36:10.33 ID:Vj1yL9kf0
確かに。
オレなら18000円出して10pro買うもんな。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 04:25:37.43 ID:VwvmXR8+0
>>720
それは金が無いからだろ?
そんな人はターゲットじゃないと思うはc400
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 04:35:23.09 ID:Vj1yL9kf0
>>721
怒らせちゃったか、すまんかった。そんなつもりじゃなかったんだ。コスパ的にどうなんだろうと言いたかっただけなんだ。

c400はまだ出たばかりで値段的には不利だもんな。10proも出たばかりのころは4万円以上したもんだ。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 07:41:44.51 ID:RkkcTtp50
D型のクソ耳が聴くとc300の方がいいんだろうよ
あんなデカイのして電車なんてのれねーよそんでいてBOSEのパクリでしょあれ?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 16:04:02.95 ID:srnc//zS0
C300興味なかったけど今度聞いてみるか
基本的にダイナミックには、低域の量よりBA型にはない質感が好きなんだけど
D型は、中高域の伸びがいまいちに感じるんで、カスタムのハイブリッドにいったわ

C400は、今の価格がご祝儀なら31000円でもいいと思うけど?
半年くらいで、27000円を切るくらいにはなって欲しいかな

個人的に10proは他社3ドライバと比べると、一歩劣る感じがしている
リケーブルして十分使えるようになったから、10proの価格はケーブル含めて
25000円前後って勝手に思ってる
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 10:00:16.07 ID:UMwnJ0PR0
D型のクソ耳ってどういう意味?
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 10:08:21.46 ID:8mJfyXtE0
ダメ型
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 20:08:13.21 ID:6zGFsYLx0
D型しか聴いた事が無く、耳がD型に慣れきっているがために、BAの解像度が聴き分け出来ず、続く
まあ取り敢えずクソ耳だわ
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 00:47:14.79 ID:RSiHZ+KL0
新作発売されて盛り上がって・・・無いな
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 04:27:33.07 ID:B2s97WLt0
>>723
誰もてめぇの付けてるイヤホンなんて気にしてねぇよ、自意識過剰野郎。好きなもん付けりゃあ良いじゃん。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 23:57:30.64 ID:1qxN7DqD0
C300視聴してみたけど低音の迫力をほとんど感じられなかった
ベストポジションを求めてかなり頑張ったのに…
イヤーピースが完璧に合わないとダメなのかな?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 00:01:21.67 ID:l70BpDu40
>>729
いや、イヤホンて結局目のレベルに来るんで、変なデカイのしてたら
間違いなくなんだこいつになるんだぜ?
気をつけろよ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 00:06:42.42 ID:oDh7vJjQ0
>>731
10proは目立つよなw
c300はアレを超えると思うと胸熱
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 01:01:31.72 ID:zObO/9Rw0
俺は全然気にしない
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 18:46:57.91 ID:1cLTBYsf0
質問なんだが、AH-C710が断線してしまって修理に出そうと思うんだがどれくらいで届くんだ?
ちなみに保証期間内。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 08:18:17.14 ID:0hUnK/cM0
また断線かっ
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 03:31:46.38 ID:4H9dRLr40
一昨日eイヤでc300で試聴したけど俺は気に入った
アンプ無しでもボコボコ重低音鳴らしてくれるし
ただ形が奇形過ぎてワロタ
fi5EB並に耳から飛び出る
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 00:22:36.30 ID:Tj2s/A/00
AH-W200が欲しい
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 01:38:30.69 ID:/YotxCQe0
C700のハウジングがもげたからC710買ってきた
C700と比べて高音がシャリ付くんだが、エージングで収まるのか?
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 22:02:03.40 ID:XCVadkKl0
アマゾンもドットもC400とかのレビュー全然無いな
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 22:29:19.73 ID:3mKeyQXe0
断線オールナイッ♪
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 22:28:08.99 ID:auTU7a7p0
新機種でたのにあんまり盛り上ががってないのはDENONイヤホンは注目されてないからだろうか
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 22:35:42.38 ID:iA8x4kxM0
このスレでも、ネット上でもC300は評価されているのに、C400はボロカスに言われてるね。
俺はC400の方が高音の抜けが良くて、低音も不足なくて好きなんだが。
(C300の低音は長く聞いていると疲れてきそうなな音で、C400の方が自然に感じた。)
で、結局C400を買った。
自分の場合、C400ではSHURE掛けをした方が、フィット感が良く、iPhoneのコントローラーも丁度良い位置に来るのだが、
SHURE掛けを考慮しているのかな?
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 22:41:29.88 ID:auTU7a7p0
C400って他社含めて既存機種だと
どのあたりが近い音なの?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 22:43:43.12 ID:l1L6veq00
>>742
c400のコントローラーってAndroidでも使えるんだろうか
使えんのだったら選択肢にも入らん
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 23:22:18.17 ID:A40beQ3s0
W4
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 08:56:48.12 ID:EW2nUYcb0
>>744
そもそもC400はコントローラーの有無で選択肢に入るかどうか決める様な人が買う価格帯のイヤホンじゃないだろ。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 19:44:38.86 ID:mSHAcjGo0
>>746
誤解があるようなので言っておくと、特定の環境でしか使えないような機能の付加で価格が上がっているのならその分価値が低い、だから選択肢に上らないということだよ
それはどの価格帯でも一緒
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 22:40:39.10 ID:MkavyfYy0
>>747
>>746が言ってるのは、そのイヤホンの音質さえ気に入れば、ポンポン金を出す層ってことじゃないの?
iPhoneやiPod使ってようが、外部アンプ挟んでりゃ関係ないしさ
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 23:20:38.74 ID:GI0QciYm0
使えないリモコンが付いててリケーブルも出来ないってのはちょっぴり嫌かもねw
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 14:42:43.48 ID:9vgobd+w0
C300音楽用には良いけど通話はクソ
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 20:22:07.39 ID:qZCkadkf0
確かに通話じゃ使い物にならないけど低音最強だよな
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 21:23:49.94 ID:it6toMRN0
発言が馬鹿っぽいな
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 21:50:13.70 ID:phF4PBkU0
天才的な発言ヨロシク
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 02:03:39.13 ID:osJwD0X80
AH-W150 AH-W200みたいなブルートゥースイヤホンは
こっちでは話題にならないの?
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 06:40:49.44 ID:DgePPum/0
期待してるんだか、まだ発売されてないし
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 04:32:30.49 ID:juRrXAcV0
DENONってどう読むの?
でんおん?でのん?
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 09:43:28.54 ID:ItnB8wi40
ディーイーノンだよ
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 21:41:33.99 ID:y+vm5J7V0
さんくす
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 08:30:11.09 ID:qwWlMXYO0
>>757
おいおい。

昔は国内ではデンオンだったが、いつ頃からだったか海外で呼ばれるデノンに統一したんだよ。

今でも昔の習慣でデンオンって言う人いるね。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 12:36:04.30 ID:TPjjyIwW0
>>759
釣れたw
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 15:00:21.33 ID:YHPZbDiO0
電音
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 23:48:52.04 ID:FyluuokF0
>>760
釣れた厨乙デース
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 11:41:04.92 ID:Rqmazw950
>>762
釣れた厨乙厨デース
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 14:10:46.62 ID:qj5/XpHh0
C400はリモコン付きしかないんだな
興味失った
というかもったいない
リモコンなしコードも付けるだけでだいぶ印象違ったのに
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 21:39:11.00 ID:YfP8bK+C0
>>760
釣れたwwwwww

その言葉待ってたよ(≧∇≦)
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 19:01:38.63 ID:5KNQbc9H0
>>765
おいおい。

昔は国内ではデンオンだったが、いつ頃からだったか海外で呼ばれるデノンに統一したんだよ。

今でも昔の習慣でデンオンって言う人いるね。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 11:23:19.29 ID:OW8txYQN0
ディノン
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 16:46:01.63 ID:FDkgNdLB0
近所の家電屋の閉店セールでC560が\3000だったから買ってみたが、
今まで通常価格で\3000くらいのしか使ってなかったから、凄く良い音に聞こえる
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 18:53:32.51 ID:VHRO/Wtp0
>>767
おいおい。

昔は国内ではデンオンだったが、いつ頃からだったか海外で呼ばれるデノンに統一したんだよ。

今でも昔の習慣でデンオンって言う人いるね。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 19:36:37.65 ID:N/a0rDWW0
ディノソ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 09:43:20.84 ID:AEhSTMcD0
>>770
おいおい。

昔は国内ではデンオンだったが、いつ頃からだったか海外で呼ばれるデノンに統一したんだよ。

今でも昔の習慣でデンオンって言う人いるね。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 11:01:10.50 ID:1bzS7QHI0
>>771
あの頃私はデンオンだった。
だけど私は変わったの―
"ワタシ、セリーヌ・エデノン"
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 23:25:37.58 ID:L7oTaAde0
C710のような音のヘッドホンが欲しい(´・ω・`)
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 10:50:05.39 ID:U+KE9okV0
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 10:35:45.87 ID:TvfT8qJo0
>>754
やっと入荷予定日のメールが来た
これで遅ればせながら青歯デビューだ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 11:54:05.24 ID:5hkayQvz0
>>775
レビューよろ
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 15:02:52.23 ID:CdVKkpkR0
AH-W150 AH-W200のレビューマダー?
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 01:35:07.67 ID:tG3IVw930
つーかAH-W150とか販売してんの?
今日電気屋見に行ったけどなかったぞ!
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 17:55:53.58 ID:BLptVOgF0
“@Latte_e_Latte: AH-W200を何日か使ってみたけどアンテナが弱いのかな?
何か音飛びが多いんだよねー
BackBeatGoで同じ道を歩いても全然飛ばないのに”
2012年10月17日 - 12:51am

https://twitter.com/Latte_e_Latte/status/258233659788767232
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 20:04:16.54 ID:0XKQqxWa0
AH-C300が良かったからAH-D400も買ってみた
D400はこの音量で音割れるのかって位にすぐ音割れするから絶対視聴をすすめる
さて、売るかな
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 21:48:05.99 ID:8P69AEMRO
>>780
D400って重低音のヘッドホンのやつだよね?
それ店で試聴してみたらまるでクラブの中みたいな音場(サラウンドがかかったような音)が良かったんだけど音割れしやすいの?
買おうか悩んでたんだけどレビューして。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 23:28:49.33 ID:6JUhsh8o0
>>781
俺も持ってるけど確かに音割れしやすいかな
音量絞れば平気だけどすっげーつまんねーからこのヘッドフォンの良さを殺してると思う
だから逆にC300買おうかと思ってる
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 11:20:42.41 ID:00+hdayD0
しかしAH-C300もAH-D400も売れてねーのな
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 11:47:51.29 ID:HZVOqU1W0
C400は売れるわけないじゃん
Apple専用機にしてしまったし、ipod用のボリューム調整がついているイヤホンはDAPによっては音が歪む
自ら売れないイヤホンの仕様にしてしまった
ご愁傷様
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 13:34:59.04 ID:00+hdayD0
C400って何だ?
C300は買ったけど音は良いと思うけどでかすぎる
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 19:10:20.45 ID:n0LKluUY0
C400ってBAじゃないの?
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 20:15:05.29 ID:0RFE7Kbl0
C400持ってるわ
頂き物だけど
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 20:43:38.99 ID:VyLbKswI0
C400は失敗作
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 02:38:29.51 ID:TXA7465k0
中途半端すぎるからでしょ。
同じ価格帯で別メーカーでもっと良いの買えちゃうから、DENONヲタじゃない限り買わないよ。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 19:02:22.99 ID:nJP12hyy0
W200が13kだからポチろうと思ったけど、特に用途が無い事に気付いたww
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 12:48:13.48 ID:uUgOUKQ4P
このスレざっと読んだけど、C710が人気でC560使ってる人は少ないみたいだな

オーテクの低音重視のイヤホンしか持ってなかったので、売り場でC560を少しだけ視聴してネットで注文してみたんだが、高音綺麗に聴こえるかなー
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 15:01:44.59 ID:8U5wsOdo0
AH-D400は爆音じゃなきゃ音割れしないと思って買ったら
すぐに音割れしたでゴザル
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 23:43:03.71 ID:tGXIsYvJ0
求むC710後継機
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 08:34:10.25 ID:JvQKXuwd0
ビクターのFXD90とC710ききくらべてC710の音にびっくりした。
思わず衝動買いしてしまった‥。
凄いな、DENON。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 10:47:46.55 ID:VQCPVLVbO
>>794
C710は名機。ダイナミックであれを超える機種に出会ってない。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 13:59:30.17 ID:JvQKXuwd0
>>795
やはりそうなのか、納得。
音楽聞くのが楽しくて仕方ないわ。
大切に使おう。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 22:45:33.68 ID:m2uBsz890
あれはケーブルがネックなんだよなー
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 21:52:44.85 ID:XrYotQo/0
C710て8000ぐらいの奴?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 22:39:17.87 ID:Ti6m0c++0
>>797
確かに細すぎる。
ちょっとひっかけたら千切れそうでコワイ。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 07:06:31.58 ID:tP//bXKS0
使ってて怖さを感じる細さだもんな
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 09:24:38.56 ID:7trQoyIe0
ジョグのお供にAH-W150買ってきました。
音自体はさすがに今まで使っていた安物イヤホンより良いかな。
しかし、肝心の青歯の調子がよろしくない。
室内で試したときも結構音が途切れるなと思っていましたが、
走り出したら今度は一歩ごとにブツブツと…全く聴ける状態ではなかった。
スマホ2台にタブレット1台と繋ぎ変えてみても室内では同様な症状。
まだ色々試している最中ではありますが、ウチの環境の問題かそれとも初期不良なのか。
耳へのフィット感も悪くないので出来れば使っていきたいのですがねぇ…。

802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 09:25:42.08 ID:kxZCqzgG0
>>798
多分そうだよ。

最初少しこもった感じがしたが、ここ3日で無くなった(慣れた?)
これで好きな音楽聞いてるとちょっとした面倒くさい作業も捗る
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 00:48:24.33 ID:4LtzLnyo0
>>801
俺なんか最初音自体出なかったわw
それでも何回か繋いだり切ったり根気よくしてたら突然音が出たw
確かに青歯の調子はうんこレベル。ラン中に2.3回ブツブツ切れる。
コンプライのtx-400がちょうどいいね。
装着感と音はかなりいいのに青歯のせいでもったいないね・・・
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 23:06:38.79 ID:sPEQretw0
C300でメタルを聴こうと思ってます
ご意見をお聞かせください
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 23:34:27.68 ID:7tZvlTuf0
好きにするが良い
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 11:50:12.34 ID:9HwLwOsz0
メタルどうこうじゃなくC300は買いなさい
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 14:12:15.72 ID:66dfrNFq0
11.5mm口径ドライバー搭載
デノン、“URBAN RAVER”シリーズのクラブスタイル重低音イヤホン「AH-C100」

http://www.phileweb.com/news/d-av/201211/07/31914.html

C710の後継だね。klipschのimage S4みたいに耳の中にすっぽり収まりそうな大きさになったね
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 17:01:56.50 ID:azoN1xR00
でも、なんか変なコントローラー付いてる('A`)
なんで併売しないかな有り無し
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 19:33:35.48 ID:lMLYxGZi0
>>795
おまえどれだけの機種を聴いてその結論だしてんの?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 21:38:06.09 ID:SB6ZgdM/0
C400は音も装着感も良く音場も広い良いイヤホンだけど全然話題にならないね。
ipod専用のボリュームが付いているからかな。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 22:20:47.82 ID:CYhlXfMn0
デノン、“MUSIC MANIAC”シリーズのシングルBAドライバー搭載イヤホン「AH-C250」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201211/07/31913.html
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 00:35:27.63 ID:FkjCRvts0
だからリモコンいらね('A`)
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 01:06:30.44 ID:J6C2Dkb7O
色々イヤホンを試してみたけど、DENONの聴き疲れしない柔らかい音が一番好きだと気付いた。
C710買ってみるか。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 01:10:54.98 ID:/TLQsvld0
C710は低音鮮烈に感じたな
C560はウォームで柔らかいと思った
てかC100って560の色違いに見えない?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 01:19:25.25 ID:J6C2Dkb7O
手持ちのDENONはC350とD1000だけだから、最近の音は実はよく知らないんだ。
上の2つはどっちも暖かくて眠くなる音だ。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 01:31:18.76 ID:/TLQsvld0
すげー見当違いかも知れないけど、
C560はIE80の廉価版みたいな音だと勝手に感じた
たぶん的外れなんで参考にはなりません
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 18:49:14.03 ID:K4xBXb5u0
C710で洋画トランスフォーマのDVD鑑賞したら音が凄かった。
18000円のイヤホンにしてはパフォーマンスが高いね。
いいね。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 13:03:34.57 ID:rL6wkRKE0
18,000円だととてもコストパフォーマンス悪いんじゃ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 15:22:13.92 ID:qYm0zdWW0
DENONに低音に強いイヤホンは存在しないと思う。
むしろ軽すぎるレベル。
他メーカーも全部試聴してみて欲しい。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 15:28:45.63 ID:RMP69Fvm0
C300「」
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 23:17:18.43 ID:DK+lJi5U0
>>819
具体例は?
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 11:46:06.74 ID:FTbpLPtA0
5EBとC300ってどっちが低音の量多い?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 18:24:21.40 ID:D3M4BK180
C300の方が多いし安定してる
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 21:13:04.89 ID:on6PiuID0
でかさと付け難さがなけりゃいい機種なんだけどな
C100に期待する
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 17:47:23.95 ID:RZW1EyFW0
C300は言うほど装着感悪くない
着け方が下手なだけ
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 18:35:34.10 ID:V1TbLcE70
言うほどであって他の機種と比べたら明らかに悪いだろ
これだから信者は頭沸いてんだよ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 18:39:12.19 ID:V1TbLcE70
「C300は言うほど装着感悪くない
着け方が下手なだけ」(キリッ


(笑)
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 19:03:08.27 ID:RZW1EyFW0
添える様に置いて軽く押すだけなのに出来ないって・・・
まぁ、なんかゴメンナ。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 00:46:33.95 ID:2Z9DSwR10
リモコン取っ払って軽量化と装着感向上さてくれ
耳元で操作するって所ににこだわり過ぎて他が犠牲になり過ぎ
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 22:55:54.25 ID:7Yjnwe3+0
>>829
俺は欧米人でガサツだからポタアンなんか持ってないしリモコン云々はどうでも良いんだけど
プラスチックの個体は高音が硬くざらついてノイズが乗る問題あるから何とかしてほしいね
アルミ以外の金属を使うと重くなってコストもかかるのはわかるけどモンスターのイヤホンは
そのおかげでサ行の刺さりや高音のザラザラ感がないわけだからメリットは大きい
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 13:30:01.24 ID:TrkSvG3p0
確かにポタアンの9割は日本人が買ってるイメージあるな
ウォークマンも日本でしか売れないし
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 23:59:49.08 ID:I70QMb6p0
欧米かっ!
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 18:20:45.87 ID:U++1LJju0
C300めっちゃええやないか
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 15:06:22.88 ID:+fs89fQ20
D400自分は結構好きだけど、話題性はドンマイだね
後継機は高音の刺さりを少なくすることと、高価格帯はリケーブルできることと、リモコンは付けないこと
次の機種で勝負かね
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 15:06:56.05 ID:+fs89fQ20
↑C400だった
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 10:19:56.51 ID:wnOD71Ez0
C400ははクソだけどC300は最強
だけど作りが安っぽい
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 05:29:56.08 ID:dxtDWETZ0
C300持ち運ぶのにかさばらない?
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 10:24:45.40 ID:6Kn/G9tr0
C300はデカイと言っても所詮イヤホンだから全くかさばらない
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 00:24:34.25 ID:Q4oJu2mm0
通勤用に使ってたC360の左が聞こえなくなったんでサポートに出してみたら新品交換だと連絡があったわ
保障切れる一ヶ月前だったからラッキー
 
こういう対応されると今後も応援したくなるな
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 14:17:38.64 ID:RDQSwEFE0
保障期間なら普通の事
841839:2012/11/21(水) 20:53:26.46 ID:Q4oJu2mm0
交換品きた。
届くのはえーな。
律儀にもレシートまで返してくれるなんて感激した。
 
やっとダイソーイヤホンとおさらばできるぜ・・・
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 23:32:57.77 ID:eijCyZMb0
レシート無いと一回しか保証受けられねーだろ
国内なら常識の対応だ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 18:57:54.50 ID:zioppQYF0
確かに常識だなw
なに839は興奮してんだ・・・
844839:2012/11/23(金) 19:20:25.85 ID:xZ2HQh500
まぁ保障切れる一ヶ月前だったもんでな。
だから捨てるつもりで送ってみたらレシート戻ってきたのが嬉しかったんだよ
 
それに家電とかこういうものをサポート送りにしたのが初めてだったし
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 13:19:47.59 ID:S1OX/kK/0
ついにc710買ったったー
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 16:51:24.02 ID:qYwiOIIi0
>>845
おめ!
音質は気に入った?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 22:42:02.46 ID:2MuHJhPx0
C710よりC300のがかなり良かったです
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 17:01:44.49 ID:YsHW+qgf0
c710くそだった
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 10:38:20.35 ID:rPQQHfrJ0
C560 あの二股ケーブルが一本の太くて柔らかいものにリメイクされたら、この価格帯で革命が起きると思う
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 16:01:39.40 ID:Nw9qZBUp0
革命は起きない
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 00:58:01.25 ID:tApxQbrDP
eイヤのイベントでC100当たったから試しにつけてみたけど、
全然耳にフィットしない
昔C710使ってたけど、こんな付けにくくなかった
ステム太いから、他のイヤピに変えられないし
852名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 17:31:27.47 ID:aILwt2HX0
Bose IE2とC700(710)はどっちがいいんでしょうか。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 00:46:13.64 ID:FgHVTkTn0
C300試聴して気に入ったんで購入検討してるんだけど、これって音漏れはどんな感じ?
通勤電車でも使いたいんだけど、ダダ漏れ状態だったら却下する予定。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 10:20:16.53 ID:xe6YDmlw0
C710が尼で安くなっていたからポチった
楽しみだ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 13:28:53.26 ID:HKH6HFvo0
ケーブル太くなったC720出る?
856名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 13:50:00.80 ID:5HyP7k0H0
出ない
たぶんC100がC710の後継
色ダサいしiPhoneのリモコンつきだけど
857名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 17:24:13.54 ID:iW/T4Dut0
フォルムだけならC100はC560の後継だろ
858名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 01:14:57.12 ID:pn6yT1yC0
C710買って2ヶ月で断線age
859名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 16:52:17.58 ID:Pn4fQ4Dm0
C751(C700)

なにが低音だ
低音スッカスカのスッカカスじゃねーか
860名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 21:20:27.17 ID:NPdJBhFb0
C300の値段が急に下がってきてるみたいなんだが、何かあったのかな?
861名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 21:30:32.53 ID:68qZP1RiT
なんか最安値が5000円くらい下がったよねー
夕方から買おうかどうしようか悩んでる
862名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 22:23:46.85 ID:h6E+m+WK0
Amazonももっと安くならねーかなー
863名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 22:53:35.15 ID:3Rbeb9g2O
>>859
C700は低音出るよ。
多分イヤーピースが合ってなくて装着がうまくいってない。
純正のじゃ駄目かも。
合うの探すといい。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 12:43:52.68 ID:ytlAC/zH0
C710から買い増そうかと思ったけどどれもこれもリモコン付きなんか
Iphone使ってないからリモコンなしも作ってほしい
865名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 16:53:08.33 ID:utzSwoNa0
C300ってメロスピに合いますか?

どんな音楽に合うのかだけでも教えてください
866名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 23:49:12.10 ID:n/b0ZsC20
同じメタルでも、メロスピよりラムシュタインとかそういう系
867名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 15:19:15.95 ID:ewuuX4zTi
C560を買ったんですが付属イヤーピースのSサイズにしても私の耳穴には少し大きめなので他社製のピースを買おうと思っています。
他社のシリコン製でDENON付属の物よりほんの少し小さい位のサイズ感の物でお勧めがあったら教えて下さい。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 16:11:15.97 ID:crufF2xi0
VictorのEP-FX2SかEP-FX7S
869865:2013/01/17(木) 13:57:28.03 ID:IvgOGqUC0
>>868
ありがとうございます!
早速買ってみましたが大満足です!
870名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 22:14:42.89 ID:UYatRX6j0
C710の代替になるイヤホンってある?それとも同じ物買うほうがいいかな?
発売後すぐに購入し、奇跡的に断線せず2年半経ったが遂に右側の音が途切れるようになった。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 23:41:39.69 ID:uBVRBF960
>>870
C300は低音がしっかりしてて、中高音も篭りがなくてC710のリプレースにはいいと思う。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 00:08:39.16 ID:eJTFS0V40
てか710と300て値段差ありすぎだろ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 00:20:29.85 ID:pZ4iFnW80
300は余計なもの付けすぎ
874名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 13:17:55.01 ID:6d+BN9nz0
>>870
ZERO AUDIOのCARBO BASSO (ZH-DX210-CB)なんかどうだろう。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 16:30:39.86 ID:RSD4zVd/0
c710 の右から音が出なくなってしまった
同じのまた買うかそれとも他にいくか、、、難しい
c720が順当にでていればなぁ
876名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 16:36:10.45 ID:12DpKrKA0
>>875
C300
877870:2013/01/23(水) 16:40:19.76 ID:cfPiSfie0
UE 10proの新品が16kという衝撃の事実を知り、悩み続けて早1週間。
しかし、C300も同じく16kまで値下がりしている。さて、どうしよう。
>>874
安いのならVictorのFX3Xの方が良いんじゃない?
878名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 18:35:55.36 ID:sVWxCXNl0
C710持っていてC300を買い増してみた
DENONの低音イヤホンといってもC710とは全然音が違うね

C300はC710より音に厚みがあってボーカルが出てる
でもなんか全体的にモコモコしてる、音がマイルド、低音がもたもた
高域もC710より出てない
形状が独特だからスタビライザーを外してもあまり深く耳に入らない
付属のイヤピは他のイヤホン用より高さがあって
高さが無いというか浅めの他社製のイヤピは全く使い物にならなかった
いろいろつけ比べて見た結果
付属のシリコンでいつもよりワンサイズ大き目のイヤピを浅く入れるとしっくりきた
装着感はスタビライザー無しでも悪くない
ケーブルはC300の方が太くて安心感があった

C710はC300より高域が出て音がクリア、音のキレとキラキラ感は断然こっち

でも、C300もイコライザをいじって
300Hz〜400Hzをちょい下げて7KHz〜10KHz付近をピークに高域を盛り上げたら
わりとスッキリしてキレも出た感じがする
この状態だとボーカルが出て音の厚みがあるぶん
C710よりC300を繋げたくなる感じに鳴ってきたかも
最初は「あれ?」と思ったけど、手放さずにもうちょっと弄って使うつもり
879名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 18:37:54.04 ID:sVWxCXNl0
>>877
今、携帯用C710で据え置き用10pro+今日からC300なんだけど
もしC710の低音が好きなら
視聴なしで10pro買うのは止めた方が良いと思う
低音の性質が全然違うよ
同じ曲の低音を擬音にすると
C710:ズンダァンズンズンダン
10pro:トンタァントントンタン
って感じ
でも、キラキラ感は10proの方が良い
併用で使い分けるならいいかもしれないけど
880名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 01:35:00.08 ID:Satcfq6M0
C300の低音もズンダァンな方だな。
低音の量自体はC710より多いが。

あと、音場の広さはC300>10pro>C710。
でかいだけあって響く曲がやたら響く。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 22:28:26.49 ID:FurRs2aJ0
CKS90とC300ではどちらの方が低音が多いですか?
882名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 18:59:53.34 ID:QVHLdDlE0
質も量もC300の圧勝
883名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 22:25:26.69 ID:j/rApXGx0
>>882
ありがとうございます
C300は低音のせいで他の音が埋もれないそうなのでC300買います
884名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 13:54:31.02 ID:uCs4XmLs0
c710携帯用は怖い。
俺は一月持たないような気がする。
かと言って寝ホンにも無理だし、早くケーブル太くせんかいデンオンさんよ!
885名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 15:25:13.08 ID:VqjX9mj90
わりとラフに扱ってるけど、2年以上?だったか?いつ買ったか忘れる程度には使えてるけどな。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 23:29:04.82 ID:aqG/BzwY0
C300、A860のクリアベース+3で聴いてる俺は異端?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 00:09:29.31 ID:Mv5sVCPuT
(´・ω・`)知らんがな・・・
888名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 00:14:06.90 ID:xKO1l65Y0
はいはいそうですね
889名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 19:58:15.10 ID:/M7REryB0
あんまり低音聞きすぎると耳かゆくなる
890名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 00:08:44.89 ID:eLNk61rBP
C300買った
10pro Nullが最強だと思っていたけどいいイヤホンで感動した

で色々なハード(アンプ)で聴き比べたんだけど
(P-700u Dr.DAC2改造 ipad とかウォークマンは持ってない・・)
スマホのギャラクシーノート2が一番相性が良かったww
ニコ生でChildren of Bodom - Trashed Lost and Strungoutを聞いたんだけど
C300の能力を最大限引き出してる感じがする
ステマとか言われそうだけどw
上流悩んでいる人はドコモショップで試聴してみてほしい
891名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 00:34:10.38 ID:PQ5cdGxF0
ギャラノ2はプレイヤーとして持ち歩くにはデカすぎるw

C300はDr.DAC2のオペアンプ交換&EQいじった環境で聴いてるな
それなりに盛っても音割れないからいじり甲斐のある奴なんだぜ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 04:42:51.82 ID:eLNk61rBP
>>891
dr.dac2おぺ変換してるのと比較すると
ギャラクシーノート2の方が圧倒的に音がよく感じた
相性がいいんだと思う
下手なデスクトップオーディオより音がいい
家でyoutubeで何曲か聞いてドコモショップいってみて欲しい
新たなイヤホンスパイラルの道が開けるからw
893名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 15:52:50.79 ID:vZmdjzj+0
C250ってぜんぜんレビューないけど実際どうなの?
商品説明ではボーカル向けっぽいけど。
おれ打ち込み系のボーカルとアニソンがメインなんだけど気になってる。
やっぱC300のがいいのかなあ。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 16:50:57.76 ID:QYd/UOu/0
C710が2度目の断線で、思い切って自分で修理してみた
殻割りして、使ってないイヤホンのケーブルをハンダ付け
よりグレードアップしてよみがえったよ
意外と簡単なので、断線した人やってごらん
895名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 22:05:30.23 ID:U98UDfUN0
C710の左側をコップの水にチャポっと漬けちゃったけど
なんにも音が変わってなかったーよかったー
すぐ引き上げたからセフセフだったっぽい
896名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 12:01:05.44 ID:qK2g9LUj0
>>893
音質については、この値段にしては優秀だと思う
低音もDENONらしくて良く出ている
ただ高音が少なめで明瞭感に欠けるかな
落ち着いた音でボーカル向けと言われればそうかも
ただ本体が小さいためか自分の耳にはフィットしなかった
イヤーチップいろいろ試したけどぽろぽろ取れるので
寝ホンにいいかと思って買ったけど断念した
買う前に試聴(試着?)したほうがいいと思うよ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 17:53:25.43 ID:YrQLShww0
>>894
リケーブルC710、うp
ついでに交換作業中の写真があれば、それもお願いします。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 19:02:20.43 ID:UBVtJrtNO
>>896
小さいイヤホンが巧く差せないって人は、でかいイヤピで耳の穴の入り口を塞ぐって付け方オススメ
逆にC710とかFX700みたいにでかくて付けづらいって場合もこれでいける
899名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 10:58:08.00 ID:uTDJlxk40
断線対策なら殻割ってクソ細い銅線と適当なハンダまわりを補強するだけで全然壊れなくなるよ
間違えて空気抜けを埋めないことだ
すぐ断線したって報告の大半は殻の中でハンダが外れてるんだと思う
割った写真が価格comに上がってたはずだからそれ見たら?

低音出ないって言ってるやつはイヤピがあってないな
どうしてもダメな奴がいるからイヤピ探すのが面倒なら他のイヤホン行った方がいいと思う
例えばコンプライは高音が刺さらなくなるかわりに低音も控えめになるね
900名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 12:25:28.38 ID:Y0184f+i0
殻割りなんて、普通しねーよお前みたいな工作オタクばかりじゃないw
保証効かなくなるどころか、いきなりご臨終だってあるだろ。
てか、外に持ち出すのが当たり前なのに、考えてないところが痛い。
音はいいが、華奢すぎる。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 13:32:31.00 ID:uTDJlxk40
894,897向けに書いただけなのに何突然出て来て興奮してんだよ
902名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 18:47:55.59 ID:oR31eGC00
FX700は音質も然ること事ながらヴォーカルが刺さらないイヤホンとして
重宝してた。でも何故かこれでテレビ見るとナレーションとかは刺さる…
不思議だ。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 18:49:31.79 ID:oR31eGC00
誤爆スマソ
904名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 17:01:33.28 ID:spvUB6EH0
c300は5EB系統の音?
5EBが好きなんだけど、代わりが見つけられない。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 11:39:57.25 ID:46S5hkbXO
この世に5EBなどという変態イヤホンの代わりなど無いッ!
906名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 09:26:02.88 ID:QUNqOe7PO
C300=変態紳士
5EB=変態
FXZ200=マジキチ
907名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 11:48:24.35 ID:Zy6Y2iV40
C300って言うほどすごいか?試聴しかしてないけど
908名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 17:40:58.01 ID:RBVwy2U50
C710買ったった
909名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 18:05:18.83 ID:Lv7YGfWgT
おめ
910904:2013/03/26(火) 19:03:28.50 ID:CFQYkzoRP
>>905,906,907
ありがとう。
ということは、FXZ200を買えば幸せになれる?
5EBのストックがあと一個になっちゃって、このままじゃ死ぬまでこれで音楽を楽しめないと思って
代わりを見つけようとあれこれ見てるんだけど、やっぱ難しいのかな。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 11:06:28.33 ID:fGx/FXSb0
>>910
FXZは見た目以外はいい低音ホンだよ
賛否両論あるけどやっぱあの重低音は違う
912名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 06:37:07.70 ID:F44kMTka0
DENONのヘッドホンD1000大好きの私にオススメのイヤホンを是非ともご教授願いませんか。
田舎者ゆえ視聴できる環境のある電気屋がなく、自分の耳で聴き比べすることができないので・・・。
D1000好きだったら絶対にオススメや!というようなイヤホン紹介してください。
他社製品でも構いません。
どうかよろしくお願いします。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 21:41:20.97 ID:CR1zcj2I0
ヘッドホンのD5000もってて、イヤホンもDENONにしようと思って560買ったんやけど
D5000より気に入ってしまったでえ・・・D5000PCに直刺しで性能発揮できてないんやろか
914名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 21:00:21.32 ID:r9WXHh/vi
ヘッドホンの高級品はそれなりのヘッドホンアンプは必須だよね
例えばテレビに直刺しだとポテンシャルの20%くらいじゃないか?
915名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 01:30:02.09 ID:jXpjoYw10
このレベルのティッシュなら傷はつくまい
http://shikou.crecia.co.jp/hagoromo/
916名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 21:57:15.94 ID:hoRjRzwt0
c710 ほとんどのお店で1万超えてます!
917名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 22:03:51.90 ID:SPbW4OdR0
ありゃほんとだ
12日くらいまで7千円台だったのにどうしたんだろ?
http://kakaku.com/item/K0000047358/pricehistory/
918名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 22:19:20.96 ID:hfvNAgfFO
念願のC710を購入。
長年使用しているWestone3と気分で使い分ける予定。
基本的にはPOPSとROCKメインなので、
ノリ良く楽しく聞ければいいかな。

BA型のW3に慣れた耳には、
ダイレクト過ぎる音場感と、
雑みの多い音の粒だちが新鮮。

やっぱ大衆音楽にはある程度のザリ感やジャリ感も必要だわ。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 23:31:02.10 ID:SPbW4OdR0
W3とC710のどっちがより低音出てる?
920名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 05:01:09.72 ID:Ot2AScsPO
低音の低さや量ならW3かな。
C710の低音って、リズム体やリズム楽器そのものって感じの低音で、
音楽においてリズムとか、アクセントやインパクトの役割に適した低音だと思う。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 14:07:39.60 ID:UHn5qjiV0
>>920
ありがとう
W3はBAなのにC710より低音の量多いんだ
C710とC300も好きだけどやっぱ興味あるなぁ欲しいなあ

ずっとW3rが出ないかな?と思って待ってたんだけどね
次はW3買ってみよう
922名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 15:22:39.25 ID:HIHOkGmt0
BAのが低音多いってのはさすがに盛り過ぎだろう
音がクリアな分低音がくっきり聞こえてくるというのはあると思うが
まるっきり種類が違うから試聴しといた方がいいぞ
体が揺れるようなインパクトある音圧はw3には無いよ
923名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 16:09:25.54 ID:0U0f/ed80
>>921
低音好きならadagioIIかadagioIIIもいいよ。C710と違って高音は出ないけど。
それと、上位版のadagioVもあるけど低音はIIとIIIの方が出るので間違って高い方を買わないようにね。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 19:14:28.87 ID:XXidhDky0
C710買ったんだけどDENON AUDIOってアプリ使った方がいいの?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 21:15:56.00 ID:UHn5qjiV0
>>922
音圧は無いのか〜
やっぱりそういう質量というか圧がある低音は
ダイナミックの守備範囲なのかな

>>923
ありがとう
低音特化も面白いね
チェックしてみる
926名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 11:02:03.15 ID:npipFKUy0
>>924
使い勝手は標準アプリのミュージックと大差ない。

グライコが自由に設定できるのでその辺使いたければ。
スペクトルアナライザーがあるので、オーディオとかに興味があれば面白いかも。

ミュージックと比べて音質に変化があるのかは、よく分からなかった。

てか、無料なんだから試してみれば?
927名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 18:56:44.52 ID:eFDV9LiS0
>>925
BAとDは音の聞こえ方が全く違うので耳が慣れてないと違和感あると思う
音のクリアさと低音を求めるならlsx5がおすすめ
928名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 12:20:28.71 ID:AbGEl1Og0
lsx5ってカスタム?
929名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 14:00:10.35 ID:RgF3cAf50
そそ
BAとDの
930名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 14:01:29.21 ID:RgF3cAf50
途中で送った
BAとDのデュアルドライバ
7万弱かな
931名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 17:13:50.66 ID:nCp27VW/T
おおっ、ハイブリッドか
イヤホンではかなり高い方だね
932名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 17:24:41.60 ID:6pDPLcUd0
まあでもカスタムの中ではかなりお得な方かな〜
中身ほぼ同じなmerlinってのもあるがroothのがお安いし低音は強いと思う
ちなみにユニバーサルだとatomic floydのsuperdartsってのがあるが個人的にはイマイチかな
933名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 02:28:14.22 ID:i9yZBZRN0
C300買ったけど付け方が全然わからん
一応合ってるとは思うんだけどスタビライザーの厚みのせいか、
奥までいかないし横に隙間ができてしまう
楽しいけどポジション見つけるのにしばらく時間がかかりそうだ
934名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 04:41:12.25 ID:fGvkrWSY0
説明しずらいけど
1.C300を定位置より90度くらいずらして耳穴につける(スタビライザーはまだ嵌め込まない)
2.ボリュームとかを回すみたいにC300を後頭部方向というか耳のくぼみ方向にくるっと回して
  スタビライザーの突起を耳のくぼみにねじ込む
これでしっかりはまると思う

こないだ引越ししたときにヘッドホンをみんな箱にしまっちゃって
普段携帯してるC710だけでは耳が寂しくて困ったけど
C300のおかげで引っ越し終わるまでの数日間を我慢できたわ
イヤホンにしては音場広いし
形は変だけどいいイヤホンだよね
935名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 07:00:14.23 ID:i9yZBZRN0
>>934
ありがとう!
押し込んだらうまくはまったけど、
次は湿っぽい耳あかが蒸れてイヤーチップごとぬるっと押し出される・・・

安く買えたし満足してます!
低音楽しい
でも耳に合ってない気がしてなりません
936名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 07:07:42.33 ID:i9yZBZRN0
「C300 装着」とかggってて見つけた価格コムの書き込みで救われた!
”(1) 羽根(イヤースタビライザ)のセッティングについてですが、
試聴機は緩く付いていて、イヤピの裾と干渉していて、
どうしても奥に挿入できないために邪魔以外の何物でもない印象ありましたが、
購入後色々と試し、実は羽根はもっとイヤホンの本体の太い方へぐりっと入れる様に付けると、
イヤピと干渉せず、快適な装着となりました。”

これ書いてくれた人いたらありがとう。
恥ずかしい間違いでスレ汚し申し訳ないです!
耳あかとかじゃなくて普通に無理矢理ねじこんでたからしんどかったし押し出されてました。耳に合わないって思った人は是非もう一度ご確認を・・・。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 11:57:59.72 ID:aJWEZTol0
新型はいらないからc710のケーブルと高音のチューニングだけしてだしてくれっ!
938名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/01(土) 08:49:59.16 ID:3s1LHyZ2O
AH-C710、楽しい音でホント良いイヤホンだね。
スケルトンのイヤパッドも気楽に装着できて便利だし。
これで断線さえしなけりゃ5年は使い倒したいな。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/04(火) 22:10:05.80 ID:3L4fI6us0
C300耳超痛い!
ウイングサポートみたいなの切ってみたい
けど失敗したらと思うと踏み出せない
動いてるうちに隙間できるし
なんとかならんかのー
940名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/04(火) 22:13:11.69 ID:Uo8C4fkh0
>>939
スタビライザーは外せます〜
耳穴のサイズに合ったイヤピをつければスタビライザー外したままでも使えるよ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 15:08:13.61 ID:O2fsq9nh0
>>18>>23>>25
同一人物かわからないけど、君は賢いよ(^^)
942名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 15:10:24.64 ID:w57qed7T0
>>37
ワラタw
943名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 17:09:43.18 ID:ZbfdsNQn0
え、何?
今って3年も前の書き込みにレスするのが流行ってるの?
944ズンギラ100PRO最高 ◆Yywy137ByY :2013/06/09(日) 19:26:11.64 ID:SS8cDA4c0
このスレが3年も残ってる事にビックリ
945名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/13(木) 10:18:31.71 ID:9iAT7M3p0
C710の左から音が聞こえなくなった
たまに聞こえる時もあるけどすぐ聞こえなくなる
修理に出したら問題ないって返ってきたんだが
本当にちゃんと見てくれたのか疑問だわ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/13(木) 11:04:30.09 ID:WdgYcpvA0
病院にも行った方がいいかも
947名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/14(金) 11:07:00.12 ID:4MIW5J7V0
>>946
マジレスするとそれは大丈夫
948名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/14(金) 11:31:13.20 ID:V5/djIYw0
>>945
よく症状を伝えないと、向こうで故障が再現しないことがある。
詳しく書いたメモでもつけて、もう一回送ってみれば?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/14(金) 13:06:49.19 ID:zrHsqX650
DENONのサポートは定評があるからなあ
受け付けたショップがいい加減な対応をした、という可能性は?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/14(金) 13:20:32.38 ID:a/zPwO+D0
>>948>>949
ヨドバシカメラに頼んだやで
ちゃんと伝えたんやけど…
951名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/14(金) 13:22:42.44 ID:/BDQ15oe0
>>947
よく症状を伝えないと、向こうで症状が再現しないことがある。
詳しく書いたメモでも持って、もう一回行ってみれば?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/14(金) 15:39:26.17 ID:V5/djIYw0
>>950
まさかとは思うがプレーヤーの方に原因は無いよね?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/14(金) 17:57:05.13 ID:c+DuPccq0
>>952
ないと思うで 他のイヤホンは平常運転やし
954名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/14(金) 20:44:55.97 ID:m1/kgYJN0
変な関西弁
955名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/14(金) 23:01:08.09 ID:CbAGphiK0
あのさ、c710は現品交換だから修理なんてしてないよ
956名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 04:05:21.69 ID:koFtt0Hp0
送料受取人払いだから直でDENONのサポートに送れよ
もちろん、前もって電話なり何なりは世間の常識ということで
957名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/23(日) 01:39:32.64 ID:ER7QJu0m0
C100Lってどうなんですかね
958名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 12:53:09.90 ID:wgtjbQYnO
C710の装着感ってどう評価されてるの?
個人的に音はいいけどフィット感が罪悪だったんだけど
959名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 13:30:42.03 ID:9MA0pZX30
C710普通に良いよ
ハウジングが普通のサイズだから当たって痛いところとかないし
耳への収まりもいい
手持ちのイヤホンで一番長時間使ってる

フィット感は多分イヤピがあってないんじゃないかな?
どこかにつっかえるデザインじゃないしね
960名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 13:34:17.02 ID:iYpCpG7F0
フィットはかなり良いとおもうけどねぇ
合わないならイヤピ取っ替えてさがすしかないね
もしかして遮音性のこと言ってんのかな?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 20:43:43.76 ID:Sy35lxUo0
冬場は冷たくてキツイのが唯一の欠点だと思うw
962名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 20:51:19.89 ID:w9pybOJl0
C710のシリコンピースが割れた・・・。
今更普通にイヤーピースに戻れる気がしないぞー。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 21:06:15.64 ID:q9cS5IYt0
あの…C100はC710と比べてどうなんでしょうか?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 21:10:04.66 ID:MwtuNkG/0
>>962
>>180見るとDENONか購入店に注文すると買えるみたい
965名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 22:31:17.20 ID:wgtjbQYnO
フィット感も評価いいのか
なら俺の耳に合わないだけなんだな
コンプライのイヤーピース買うわ
あれはいい商品だしC710と合体したら最高やろ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/24(月) 22:50:24.25 ID:sbfaFABv0
個人的にはコンプライは低音が減っていまいち締まらない音になると思う
ただ、サ行のキンキンする音は消えるけどね
昔スレで話題になってたけどshureのトリプルフランジおすすめ
根元まで軸の部分を切って無理やりはめると恐ろしい遮音性が手にはいるよ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/25(火) 00:08:55.62 ID:T7TaXvb/0
>>961
冬のC710は冷たいね
つけた瞬間に耳がひゃっ!ってなるw
わりとすぐ温まるけど
968名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/25(火) 00:11:09.37 ID:1kUNQLW50
もういいよ!C100L買うよ!!
969名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/25(火) 00:17:30.91 ID:KOoTyT2h0
ごめんね
C710は持ってるけどappleリモコンつきのC100Lは興味なくて聞いたことないんだ
いまのところスレに購入報告もないから音わかんないし…

本当にごめんね
みんな無視してるわけじゃないんだよ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/25(火) 00:19:22.34 ID:Nxio3+l80
>>964
ログちゃんと読んで無かった・・・、ちゃんと買い直せるんですね、助かりました。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/25(火) 02:24:50.05 ID:kxi+faFq0
C300の低音ってスピードある曲でもついていける?
972名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/25(火) 12:40:48.65 ID:Qh3vmWeo0
スピード感はあまりないかな。ボワボワってほどじゃないけど。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/25(火) 18:51:39.24 ID:YzFKMcuGT
>>958
俺も片方だけ痛くなって仕方ないからC710は諦めたよ。
俺の耳穴の角度が合わないのかなぁ。。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/25(火) 22:09:27.35 ID:3kbDULve0
>>973
俺の耳だと片方はピッタリだが、片方は使ってるうちに微妙にずれてくる。
完全な左右対称じゃないんだな、人間の耳って。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/25(火) 23:16:39.05 ID:1kUNQLW50
ワイ将、C100Lを購入
976名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/27(木) 00:02:09.31 ID:iHjaVj3s0
C400滅茶苦茶音いいな。
ここでの評判はあまり良くないみたいだけど、個人的に今年はUE900以来のヒットだわ。

ただ音漏れが凄い。
どこからともなく漏れてる。

ようやく日本メーカーのBA型IEMの性能が、海外メーカーに追いついて来たように感じるね。
XBAシリーズもとても出来がいいしね。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/27(木) 11:26:24.44 ID:JvPQGMcGO
D1100って音漏れマシな部類?
音漏れ酷いって言われたんだけど
978名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/27(木) 12:49:33.11 ID:5OAK25aH0
D1100の片耳がぱっきり割れてしまって暫くMDR-1使ってたんだけどまた量感のある低音が欲しくなってきた…
D320を試聴して感触良かったんだけど家用で長時間使用ならD400よりD320の方が重さとか充電の手間的にベターかな?
夏に向けてC300かC400という選択肢もあるしどうしようか悩む
979名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/27(木) 20:23:39.20 ID:3xESkrUC0
上のC100L買った者やがコードはC710より太くてしっかりしてるし音質もワイのクソ耳じゃ大して変わらんから買って良かったで
980名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/28(金) 00:43:44.88 ID:eA1l4Qn60
リモコンとか余計なんだよなぁ…
981名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/28(金) 00:52:00.20 ID:FxAZhlKt0
iPod、iPhone、iPad専用リモコンだもんなー
マジで邪魔
appleの独自規格ってホントうざいわ
982名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/28(金) 19:12:36.15 ID:sumfzbTzO
今更C710が気になりだしたんだけど
5EB IE80 C300持ってても買う価値ある?
音の個性がかぶってるならわざわざ買わんでいいかなとも思ってるんだが
983名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/28(金) 19:28:50.50 ID:1wyPwZPy0
それ使い分けてんのは凄いなw
他売って5EBをアップグレードしてしまったほうが幸せと思うw
984名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/28(金) 19:54:39.41 ID:rEBYQ7ze0
C300よりC710の方がクリアな音
985名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/29(土) 00:23:49.27 ID:0Mdgqwdz0
>>984
そうなのか。
710じゃ高域の繊細感にちょっと不満があったから300に期待してたんだが、改善されなかったか。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/29(土) 00:37:57.87 ID:SwjBNm8z0
C710とC300は根本的にぜんぜん違う音だから
改善とかなんとかって関係じゃないと思う

なんというかC300の方が音場広くて低音出て篭ってるけど
ちょっとヘッドホンっぽいというか
DACやHPAに繋いだときは断然C300の方が楽しい
987名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/29(土) 14:03:49.30 ID:Wr8ZF8a20
高域の繊細さが欲しいならそれこそリシェルしてBAのっけるべきだろうよ
988名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/29(土) 15:39:09.09 ID:WWQXQGVo0
C400は何で評判良くない?
989名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/29(土) 15:45:08.35 ID:GZeNrurJ0
音の好みはあるんだろうけど同価格帯にもっと質が上の良いイヤホンがいくつもあるから
990名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/29(土) 16:24:25.39 ID:bLxR7M5F0
>>988
評判以前に興味持たれてないんじゃないかと
C400もApple専用リモコン付だから
一部のプレイヤーを使う人以外には邪魔なものがコードにくっついてるし

C300はApple専用リモコン付とはいえ
コードにはリモコンがないからね
わりと普通に話題に上る
991名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/29(土) 17:32:03.92 ID:WWQXQGVo0
うーん、C710からステップアップしたいんだが
DENON以外から考えた方がいい?
992名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/29(土) 17:45:20.50 ID:ZvJj9iV10
>>991
カスタムLS-X5とかどう?
C710好きでも満足できると思うけど
993名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/30(日) 08:32:43.86 ID:LWYcpjbqO
C710からのステップアップは考えてるけど、
自分としては実売価格でせいぜい2万円台までだなあ。
ポータブルイヤホンで実売3万超えの製品は選択肢に無いな。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/30(日) 14:23:44.73 ID:TFqLKrZ10
C710断線したんで上位品あるか探したんだが、
店員曰くこの音質に惚れたならDENON内外含めてこれ以上の機種は無いとの事
995名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/30(日) 14:51:06.83 ID:utGb57XD0
>>994
グッバイDENON
996名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/30(日) 15:19:41.20 ID:TTQx6M0BP
現価格帯ではC100と被ってるけどどんぐらい違いがあるんだろか
997名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/30(日) 15:25:17.08 ID:ISEXNNQL0
BAとダイナミックのハイブリッドのIEM856mdとか
トリプルBAでドンシャリのWestone3とか興味あるけど
C710の上位な音ではないだろうなという気がする
998名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/30(日) 17:13:38.12 ID:kkQczo/X0
定番のIE80にするか
でもゼンはHD25とMX985持ってるんだよな
999名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/30(日) 21:36:55.83 ID:h6Hwf/pz0
w3はまあ乗り換えるなら低音妥協かな
俺はum3xに行ったよ結局
概ね不満w
c710から他は難しいよ
IE80?なんで高くて格下のを選ぶのか理解できんな
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/30(日) 22:21:12.87 ID:MuT7xrB10
立てられなかった。誰か立ててくれ。

【低音】DENONイヤホンスレ 5

イヤホン総合スレ

DENON JP | インナーイヤーヘッドホン
http://www.denon.jp/jp/product/pages/ProductLanding.aspx?CatId=9304a5da-da4f-431b-8254-a93118c0a370&SubId=725f6a53-c58f-4831-921f-a0d60981f42e
DENON JP | MUSIC MANIAC
http://www.denon.jp/jp/product/pages/ProductLanding.aspx?CatId=LifestyleHeadphones&SubId=MUSICMANIAC
DENON JP | URBAN RAVER
http://www.denon.jp/jp/product/pages/ProductLanding.aspx?CatId=LifestyleHeadphones&SubId=URBANRAVER

前スレ
【低音】DENONイヤホンスレ 4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1285040956/

過去スレ
【低音】DENONイヤホンスレC350/C700
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1181154168/
【低音】DENONイヤホンスレ 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1238077351/
【低音】DENONイヤホンスレ 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1252940301/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。