【液晶TV】SHARP AQUOS 68台目【アクオス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
◆公式ページ
・AQUOS
http://www.sharp.co.jp/aquos/
・AQUOSラインアップ
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/
・AQUOSオーナーズラウンジ
http://aquos.jp/

◆製品についてわからないことがあったら、まず以下のページを読んでみましょう
・AQUOSサポートステーション
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/
・AQUOS説明書ダウンロード
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/download.html
・Q&A情報
http://aquos-faq.sharp.co.jp/

※次スレは>>950が立てること

◆前スレ
【液晶TV】SHARP AQUOS 67台目【アクオス】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1282622827/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 15:46:58 ID:T6ocox0M0
SE1とDZ3って機能追加だけで基本的な画質処理は同じですかね
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 15:54:44 ID:i+7goFQL0
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1232839107
AQUOSのプロ設定について質問です。プロ設定をしたいのですが、どの比率で設定し...

piro_12dayoさん

AQUOSのプロ設定について質問です。
プロ設定をしたいのですが、どの比率で設定しろば一番きれいな設定になるか知っている方はいらっしゃいますか?

ベストアンサーに選ばれた回答

syu_handsさん

AQUOSは、日本のメーカーの中で最も画質が悪いので
頑張って設定しても2年前くらいの液晶の画像にしかなりません。

東芝の昔の映像エンジンを使っていますから
東芝の昔のテレビの設定と同じにすれば、よいかも知れません。

自分が知っている限りの裏技としては、
バッファローのこいつをパネルにかぶせてしまう事です。
ttp://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/display/bstv08h/
普通のテレビは画質が落ちますが、
AQUOSだけはキレイに見えてびっくりしますよ。

だとさ。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 16:42:14 ID:5MMCmuWx0
来春、4倍速出るのか?
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 16:44:38 ID:Bw+Cha2H0
4倍速来るまで買わない方がいいと思うよ
来た時ガックリするから
6前スレ997:2010/09/19(日) 17:15:59 ID:ZtVBZGLmO
前スレ998
ごめんね。
携帯からの書き込みだったから。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 17:29:13 ID:e8XV7Edo0
液晶テレビは動画解像度が低く、動いている画像を観る場合、残像感があるため、本来のパネル解像度が出せません。
ハーフやフルの違いよりも、動画をいかにブレなく映せるかの方が何倍も重要です。
店頭で実機にて、動きの激しい画像を観て、違和感がどのくらいあるかを比較してください。
おそらく、殆どの機種はブラウン管に比べて動画における残像感を感じると思います。
その中で、画質の好みも考慮して、違和感が少ないと思う物を選べば良いのです。

ちなみに私32DS6所持者ですが、あまりお勧めしません。
動画には強いとは言えず、画質も良いとは言えません。
特に、LX1(LEDモデル)などと比べると、がっかりします。
東芝の非LEDモデルも同様の画質ですね。お勧めしません。
32EX700観ましたが、中々の画質だと思いました。
ただ、動画性能は確認不十分です。
個人的には、日立のWP03は動画性能・画質が意外と良いと思っています

8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 17:31:13 ID:e8XV7Edo0
>>4 エコポイント対策でもう試作品は出来てるんじゃーないのか?
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 18:14:13 ID:Swz6A8wA0
海外のAQUOSの価格 (8月8日現在)

■クアトロン40型が、900ドル(7万6500円)
http://www.amazon.com/Sharp-LC-40LE810UN-40-inch-1080p-Edge-lit/dp/B003E1UCZU/

■クアトロン46型が、1,089ドル(9万2500円)
http://www.amazon.com/gp/product/B003E1WIPW/ref=pd_luc_sbs_01_02

■クアトロン52型が、1,587ドル(13万4900円)   [日本は40万円w]
http://www.amazon.com/Sharp-LC-52LE810UN-52-inch-1080p-Edge-lit/dp/B003E1WITI/

■クアトロン60型が、2,167ドル(18万4000円)   [日本は55万円w]
http://www.amazon.com/Sharp-LC-60LE810UN-60-inch-1080p-Edge-lit/dp/B003B5LB2C/
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 18:14:58 ID:Swz6A8wA0
■新型VIERA G2 50型が海外では、1,089ドル (9万2500円)で販売中
http://www.amazon.com/Panasonic-VIERA-TC-P50G25-50-Inch-Plasma/dp/B003924UCK/
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 18:15:41 ID:Swz6A8wA0
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 18:18:02 ID:Swz6A8wA0
世界シェア1位
SAMSUNG  4900万台販売

世界シェア2位 
LG       3500万台販売

世界シェア3位
SONY     2500万台販売 (70%以上がSAMSUNGパネル)

世界シェア4位
Panasonic   2100万台販売  (20%がLGパネル)

世界シェア5位  
ビジオ     1500万台販売  (70%以上がSAMSUNGパネル)

世界シェア6位
シャープ    1500万台販売  (20%が台湾パネル)←世界の液晶メーカー?

世界シェア7位 
東芝      1500万台販売 (95%がSAMSUNG-LGパネル)
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 18:19:30 ID:Swz6A8wA0
各社の最高級液晶パネル

SHARPパネル    コントラスト5000:1 (UV2Aパネル 60Hz 120Hz TM240Hz)
SAMSUNGパネル コントラスト6000:1 (New PVAパネル 60Hz 120Hz 240Hz ) 
LGパネル      コントラスト1300:1 (New IPSパネル 60Hz 120Hz TM240Hz TM480Hz 480Hz) 
Panasonicパネル  コントラスト2000:1 (新IPSαパネル 60Hz 120Hz)

http://www.lgdisplay.com/lgdhp/eng/product/lcdList.dev
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 18:21:27 ID:Swz6A8wA0
SHARP VS SAMSUNG

■年間携帯電話売り上げ台数
SAMSUNG 2億2700万台
SHARP     700万台
その差2億2000万台w

■年間パネル生産量
SAMSUNG 1億数千万枚
SHARP 1500万台 (来年からは37型以下のサイズは海外製)

■欧米家電ブランド
1位SAMSUNG、2位SONY、ランク外SHARPw
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 18:22:44 ID:Swz6A8wA0
新型AQUOSラインナップ

■LX3  薄さ140mm
・映像2倍速+黒補正で TM240Hz相当対応 
・2D→3D映像変換対応
・SHARP クアトロン UV2A 直下型LED搭載 コントラスト500万:1
・新クリスタルスタンド搭載
・USBHDD録画対応
・60型が60万円、52型が45万円
・46型が37万円、40型が28万円

■LV3 薄さ140mm
・映像2倍速+黒補正で TM240Hz相当対応 
・SHARP クアトロン UV2A 直下型LED搭載 コントラスト500万:1
・新クリスタルスタンド搭載
・USBHDD録画対応
・60型が55万円、52型が40万円、
・46型が32万円、40型型が23万円

■XF3 薄さ39mm
・映像2倍速+黒補正で TM240Hz相当対応 
・SHARP クアトロン UV2A ※エッジLED搭載 コントラスト200万:1相当※
・クリスタルスタンド搭載
・52型が37万円、46型が29万円
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 18:23:43 ID:Swz6A8wA0
■DZ3 薄さ122mm
・映像2倍速対応 120Hz対応 
・SHARP ノーマルUV2A   直下型LED搭載 コントラスト200万:1
・26型&20型はASVパネル
・クリスタルスタンド搭載
・USBHDD録画対応
・52型が35万円、46型が27万円、40型が18万円、32型が15万円、
・26型が11万円、20型が9万円

■DR 薄さ114mm
・映像2倍速対応 120Hz対応 
・40型ノーマルUV2Aパネル 直下型LED搭載 コントラスト200万:1
・32型ノーマルASVパネル
・クリスタルスタンド搭載
・HDD500GB&BDドライブ搭載
・40型が25万円、32型が18万円

http://www.sharp.co.jp/aquos/
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 18:32:23 ID:Swz6A8wA0
日本の液晶は終わった・・・

IFA2010ベルリン会場にて、
SAMSUNG 世界最薄3D-LEDTV C9090をドイツなどのEUで発売へ。
■透明クリスタルアルミデザイン
■薄さはなんと世界最薄5mm〜7.98mm
■世界最高800Hz駆動 (PALの16倍に相当)
■2D→3D映像変換対応
■sRGBカバー率100%
■NEW PVAパネル搭載

http://jp.youtube.com/watch?v=Vcgc9F6Fl2w
http://www.youtube.com/watch?v=8reXqkbsaqk
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 18:40:57 ID:2ElGCXsD0
李さん早速幼稚な自慢話にホラ情報満載。

19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 19:06:11 ID:C/C01MiT0
4倍速も作れないシャープなんて・・
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 19:23:06 ID:a+poVsOl0
そんなの脳内で1/2倍速で見れば相対的に4倍速になるでしょ
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 19:27:23 ID:uv1DvV5Z0
俺は目をつぶっても映像が見える。音だけでいい。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 19:29:44 ID:3EAMzRgY0
40インチで4倍で4色でノングレアで12万だったら買うのに
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 19:55:13 ID:2ElGCXsD0
>>15
黒補正って何?李さん。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 19:59:13 ID:ivWFDDp+0
今日量販でDZ3見てきた。
やはりハーフグレアみたいで全体的に明るいが
デモ映像の金色の鮮やかさはLX3に負けていた。
LV3 19マン(ポイント無し)は安いのか?

25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 19:59:39 ID:tJ0bwez40
LC-32SC1買いました。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 20:11:20 ID:eHevUuh9O
自分もSHARPのAQUOSには注目してる一人だが、この度箱○専用液晶テレビを購入予定でいる。
そこで君達に質問だが現在候補として挙がっている東芝レグザRE1の22か26型と同等あるいは、それ以上の物がSHARPに有れば御教授戴きたい。

尚、サイズにこだわりが有るので22か26型限定とする。

また、それぞれの利点欠点を織り交ぜながら比較レビューをすると参考にし易いとは思う。 以上
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 20:16:28 ID:n9CKiwgO0
26以下なんて一番安いのをグレアかノングレアかで選べ
倍速なしチョンパネなんて値段くらいしか選択基準ねーよ
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 20:21:25 ID:eHevUuh9O
>>27
倍速有りの利点て何よ?また倍速モードの具体的な説明を聞いとこうか?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 20:40:16 ID:hk3yipZT0
なんでこいつ偉そうなん?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 20:51:09 ID:wqjZgoFi0
>>26
霧島でも買ってください
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 21:47:07 ID:t1xsXFlU0
>>26
まずはその偉そうな態度を何とかしろよ。
でないと誰にも相手にされないよ。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 22:09:08 ID:J86mY8010
痴漢っていう時点でもうね・・・
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 22:34:49 ID:k4+rzQA+0
今までブラビア使ってたけど32DZ3に惹かれて店頭で弄ってみました
そしたら画質設定にはバックライトの項目がないんだけど、明るさ=バックライトって認識でOKですか?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 23:54:14 ID:XWtmXjR20
テスト
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 23:56:45 ID:XWtmXjR20
すいません。 
質問なんですが、アクオスってゲームモードありますか?
遅延を無くすやつ。
もしあったら買おうと思います。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 00:17:47 ID:Unw9Uxoc0
<<9
TV CMとか販売促進費全てカットすれば、日本でももっと安くできると思うんだよ
ただTV番組の質が落ちるのもTV自体の評価につながる訳で、
ほとんどの人はあまいらとは違ってTV番組を観るためにTV買うから、
そうして安くしても、数もっと売れるというもんでもないしな
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 00:55:06 ID:qRTFy9/mO
LC-40LV3 デモ映像の出し方を御存知の方は、いらっしゃいませんか?
教えて下さい。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 01:21:43 ID:9ijR6lAa0
>>35
ある。
だがゲームモードで遅延減らすことが出来ても無くすこと出来る機種は存在しない。
さらに遅延スレによるとAE7以外の現行機種はゲームモードでも遅延が多めらしいのでお勧めできない。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 01:48:29 ID:SwHjeC780
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 02:34:54 ID:WBa8K5Eu0
>>25 購入おめでとう。なかなかいいだろ。
  (同じ物を春に買ったが、今、安くなってお買い得だったな)
  クアトロンは、まだ高いから待つ。。。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 02:36:25 ID:6Pq4+fyj0
>>35
一応AVポジションにゲームがある
説明書には反応が遅い時には「ゲーム」にしろとは
書いてあるが、どれぐらい改善されるのかは分からない
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 10:42:38 ID:as1kkf4y0
AE7 フィルムモード無くて、2-3プルダウンですが、
映画やアニメで結構影響あるもんでしょうか?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 11:01:24 ID:aKRM4o6y0
>>42
AE7のフィルムモードはあるけど2-3プルダウン補正のみじゃないかな?
あとプログレ入力時にはできないとか
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 13:40:09 ID:nLsEXedg0
CSのアイコン1つだけ(ホームドラマCH)表示されないんだが
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 15:45:20 ID:2O4bcaVw0
東芝の26RE1を買おうと思っていたけど、一回り大きいLC-32SC1に変更しました。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 16:05:12 ID:31B9YdzY0
期待して電気屋行ってみたけどクアトロン画質と値段の高さ微妙じゃね?
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 16:21:34 ID:ccwZbSci0
32インチのフルHDで3Dは出ないのかな
なんで40インチからやねん
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 16:54:54 ID:7vpEbbs90
32インチクアトロン3D希望
録画とかいらないから
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 17:15:31 ID:2O4bcaVw0
>>48
シャープの片山社長は、「再来年ぐらいにはすべてのテレビをクアトロンにしたい」と話す。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/05/news016.html
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 17:59:13 ID:Unw9Uxoc0
>>37
堺工場が40inchが最も効率よい設備だからです
40と32ものによっては値段逆転してるものもあるようだな
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 18:07:44 ID:n7byryfNO
東芝レグザRE1の26型と同等の製品を教えてくれないか?

勿論、性能面での問いなので価格は一切配慮しないで良シ!
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 18:11:18 ID:aib33BUn0
>>49
32インチは再来年じゃなくて来年春当たりでひとつ…
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 22:01:00 ID:loxl7La90
エコポイント終了したら
8倍速が出る予感。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 23:17:34 ID:3SYfklfK0
とりあえずフルHD32インチの3Dだな
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 00:56:56 ID:+h/hlrH/0
>>3
訴えられたらまず勝てんな
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 01:14:13 ID:iJYIIOAg0
>>49
クアトロン化よりエリア制御と超解像と4倍速を搭載しろっての
57豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2010/09/21(火) 01:56:41 ID:51tZx+Rj0
>>46
この不況の御時世にその値段かよってゆう値段付けだと思ふ
基本、SHARP製品て値頃感で勝負している感はあったからね (‘_‘)フゥ
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 02:03:25 ID:MWTkNrPs0
おかげでLC-52SE1をゲットしました・・・
今までも何度か購入の機会は有ったけど、いい商品で値段が下がるのを待ってました。
まだ注文段階なのでうちには届いてないけど、待つたかいがありました。

某最大手の家電ショップで、ポイントを引くとなんと15万強・・・
しかもLED機なのに兎に角安かった。
そしてエコポイントも含めると、たったの11万なんです(笑)
数年前ならとても考えられないような値段にはビックリ・・・

あとニッセン通販のテレビハイボードが3万、これで我が家のリビングもホームシアター
届く日が待ちどうしい・・・。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 02:08:02 ID:0IqdEJZr0
画質白っぽくて泣くかも。。。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 02:27:59 ID:VvqLu3/x0
DZ3はHDD繋げられるのが魅力だけど 画質はSE1と同等だね
それが必要ないなら9万円台で買えるSE1買った方がいい
32型にしても割高だから 年末頃の値崩れを待った方がいいね
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 02:29:01 ID:wdzQ1mJV0
>>59
お前ほんと性格悪いやつだな
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 02:50:31 ID:35clC+2e0
>>56
超解像って他社のを店頭で観ても変な白エッジがついてて汚くなってるだけなんだが
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 03:26:19 ID:6+xKfO2Y0
シロトロンの画質の悪さはAV板以外にも
書きこみ多いからな
ニュース速報でもシロトロンは駄目だって
書きこみ多すぎ。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 03:29:28 ID:wdzQ1mJV0
工作員が頑張ってるからな
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 08:33:24 ID:R2X91hgH0
やっぱりSE1と変わってないのか・・・
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 08:49:32 ID:fg8pVkiP0
どんなに工作員が頑張っても売れちゃってごめんなさい
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 10:31:55 ID:H+9ihaR40
LC-20DE7の在庫が少なくなってきてるようだが、後継機って年内に出るのかな?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 10:38:08 ID:Ld75emIBO
そんなにLEDって白っぽいかな?
ヨドバシアキバでダークナイト流してたが
あまり感じなかったけど
(´・ω・`)
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 11:31:25 ID:tO2YzGu+0
クアトロン40買ったけど白っぽい言うてる意味がさっぱりわからん
画の綺麗さは感動モノだったけどな
録画してたポニョ映画自体はツマンナイんだけど、あまりの絵と色の
綺麗さに最期まで見入ってしまったw
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 11:48:57 ID:ILivQLQ00
目が旧態依然の3原色の人には範囲外の光を白いと感じるんだろう
はやくみんな4原色以上対応の目に進化して欲しいね
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 12:17:19 ID:oTgHpw5N0
この板でも4原色とかに騙されてる奴がいるんだなぁ
5原色が出たらまた目が進化しちゃうのかなw
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 13:40:09 ID:8gYMVwET0
おい!USB端子にUSBメモリぶっ挿しても静止画と音楽ファイルしか使えないの?
MP4の動画見れないの?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 14:32:57 ID:+h/hlrH/0
4原色がどうのこうのより他機種が黄色の初期設定が悪い

設定に関しては40型以上はかなりこまかく設定できるので
AE7でも十分に時間掛けて設定を煮詰めれば十分綺麗な画が引き出せる

自分はプロフィールプロを使っていた時間が長かったので現段階で少々それに近い感じ
の色合いと明るさコントラスト仕上がったけど十分満足
出来れば最終的には黒と肌色の調整を松下よりに近づけたいと思う

所有していないのに白いとか騙されたとか延々同じ書き込み一人キチガイがしてるのに釣られて
書き込むアホに流されないよう
店頭でも自分の目で見ての通りだし、それより暗い室内ではもっとよく見えるから
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 14:36:20 ID:R2X91hgH0
PCモニタから液晶使ってると、買ってまず設定を弄らないってのがありえない
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 14:39:23 ID:CrdAz+xf0
プリセット設定で綺麗な画が出ないTVは
いくら調整してもダメだわ
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 14:40:21 ID:+h/hlrH/0
普段正座して気合入れてみてるのかリラックスして鑑賞してるのか人それぞれだけど

4倍速やフレーム落ちに神経質で譲らない奴はどうしても液晶選ばなくても
当面ブラウン管使ってればばいいと思う

根本がイカれてるのに踏み込んでくる理由が良く分からない
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 14:47:08 ID:+h/hlrH/0
>>75
プリセットで綺麗な画が出れば調整しないだろ
おまえは何やってもダメな人間の典型だな

あえて持っていないのにガタガタ言うキチガイと書いている事にまず気が付こうな
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 15:00:46 ID:CrdAz+xf0
>>77
あん?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 15:15:45 ID:6ACipvfL0
高いだけで良い所無しのクアトロンってゴミだな
シャープ次は頑張ってくれよ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 15:31:33 ID:HQpAuo8B0
クアトロンって黄色をドギツク強化した奴でしょ
それが好みならそれでいいし
品質がいいなら業務用モニターにも採用されてるはずだけど
どうなんだろう
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 16:34:51 ID:6ACipvfL0
欧米では全然評価されてない
日本でもシャープの説明丸写しした事しか書かれない
ダメでしょ
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 16:47:45 ID:35clC+2e0
どうして欧米とか出てくるのか?
他国の評価気にしないで自分の目でみてこいよ
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 16:57:29 ID:6+xKfO2Y0
他国だとシロトロン色が変だよと評価。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 17:06:47 ID:6ACipvfL0
>>82
見たから言ってるんじゃんw 品質云々書いてたからだよ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 17:11:27 ID:fM4s/XAU0
他国の評価ってどこで見てんの?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 17:17:12 ID:wdzQ1mJV0
他社工作員の皆様、お疲れ様です。今日も頑張ってください
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 17:18:12 ID:6ACipvfL0
海外のレビューとか見た事無いの?
あっちの方が売り出すの早いんだからここの板いる奴なら普通に見てるもんだと思ってた
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 17:43:03 ID:fM4s/XAU0
だからどれよ
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 19:18:18 ID:sGCMGTwL0
他国の発表貼ればいいんじゃね?
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 20:47:21 ID:hsAIgIGNO
白い言ってる奴は映像を下げろよ
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 21:22:01 ID:zF2TD5m40
映像機器の素人の意見はあてにならないよ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 21:51:42 ID:Jy/xKVoXO
私はクアトロンの黒の沈み込む感じが好き。
購入の際、ソニーのブラビアのLX900と悩んだけど、DVDで映画見る時の上下の黒帯やデジタル化されてないCMの左右黒帯がグレーっぽくて許されなかった。
でもクアトロンは電源を消してるかと思うくらい真っ黒で心地よかったからこれにしました。
これがエッジ型LEDと直下型LEDの大きな違いかなぁ…。
工作員さんが頑張ってる為に、購入を踏み留まってる人は実際自分の目で見て確認したほうがいいですよ!
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 21:55:56 ID:qrUU7wnr0
>>92がいい事言った!
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 22:03:35 ID:hLN3qdww0
日本人って馬鹿ばっかwww
液晶はシャープの時代はお綿www
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 22:14:19 ID:qrUU7wnr0
>>94
ん?そういうちみは賢くて世界の人気者の朝鮮の方かな?
96けいた:2010/09/21(火) 22:47:26 ID:f8DH3abz0
バックライトの寿命や消費電力が最優先の僕はLEDアク1択だなぁ(・ω・)
日本製の液晶パネルってのも個人的には長寿命の信頼感があるし
僕はまだ若造だから貯金なくてFUNAIのブラウン管にマスプロの地デジアンテナで対応してるけど
いつかはLEDアクの40v以上買いたいなぁ(・ω・)
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 23:12:05 ID:YIiSrijD0
まだ15年前位に買ったLL-T1620ってモニター使ってるけど、全く壊れそうにないw
ttp://www.sharp.co.jp/lcd-display/crisia/lineup/ll-t1620/index.html
これだけの耐久力みせられると、また買ってやろうと思えてくるよ。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 01:08:03 ID:KKTjfBrI0
ん?
クアトロンって、直下型だけどエリア制御してないんじゃなかった?
雑誌でも明環境だと高画質だけど、暗環境だと締まりの無い画質になるってあった気がするけど
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 03:06:39 ID:TY+SxApf0
クアトロンってなんだよ!
シロトロンだろ!!
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 03:14:44 ID:2l46aN7X0
現行シャープ製品でまともなのはクアトロンとAE7等の非LED機のみ。
LX1、SE1等は白っぽ過ぎ、調整しても不自然な補正画質になるし論外。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 03:38:37 ID:6UF23IG70
黒にクアトロン関係あるのか?
UV2Aじゃないの?
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 05:40:21 ID:MYI1bHpM0
自分もDZ3見てきたけど確かになんかボケてた。EX700のようにアップデートや画質設定で改善されると期待

ちなみに店頭はダイナミックだから設定変えようと思ったけどアクオス設定初見の自分にはよく分からんかったw
それと2画面機能はPinP、左右2画面ともにフレキシブルでBRAVIAを超えやがったよwと思いました。


103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 05:49:32 ID:VEQOVNr50
クワトロ46きたぞ
羨ましいだろw
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 07:48:24 ID:2Rgc/Uwh0
ITバブルの頃、クワトロバルボーレに乗っていたよ
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 10:34:10 ID:bRYEbWLR0
>>92
全く同意
CSでやってたナバロンの要塞っていう夜のシーンが多い昔の映画みたんだけど
暗闇が正に漆黒の闇として表現されていててびっくりした
ブラウン管だと暗闇のシーンは画面がザワザワして何やってるのか判らないぐらい
だったんだけど、黒がちゃんと沈み込んでくれるおかげで暗闇シーンでの役者の動き
がよく判るのよ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 13:24:37 ID:qE2eUTeZP
40DZ3にプラス1万円で40LX3が買える
迷うべきなのか?
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 13:25:42 ID:lhxaa0SK0
AE8出るなら×足やめてほしいな
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 14:19:31 ID:yCKQNqCr0
なんか暗所性能が良いってレスはヤラセくさいなぁ。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 16:07:43 ID:llb0b1+e0
クワト-は来年くらいが狙い目か
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 16:50:39 ID:34qVzl9T0
クアトロンがずば抜けて良い画質で残像も少ないなら少々高くても売れるはず
売れないって事はそうなんだよ 
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 17:12:06 ID:xWfePFQF0
>>106
家電屋の店員もHDDが繋がる以外SE1とあまり変わらないDZ3より
価格差があまりないLX3買った方が満足できるし
安さならSE1等買った方がいいと言ってた
DZ3なら値下がりする年末頃まで待った方がいいと思う
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 17:32:48 ID:jr6c+0FQO
>>108
ヤラセかどうかは実際に量販店で他の機種と比べて確かめてみたらすぐにわかるよ!
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 18:51:08 ID:hGcYMSrE0
某プラズマメーカーの工作員が必死こいでまつが(笑)

しかし、自室プラズマのちらちらノイズが気になって
ついついリビングの液晶に行ってしまうのですが・・・
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 19:02:11 ID:ZfSkNEBLO
26型でオススメあるか?
勿論このスレ的で構わないからゲームに適した液晶教えてくれや!
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 19:06:16 ID:LrihoJH90
クアトロンってUSB接続式HDD使えるの?それともDZシリーズだけ?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 19:19:06 ID:/ai9Pg4j0
>>112
量販店で見て黒が沈んで見えるのは、暗所コントラストとは正反対だぞ
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 19:32:01 ID:+0xeI1uX0
>>115
クアトロンのLX3とLV3はOK
XF3はNG
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 19:38:25 ID:LrihoJH90
>>115
クアトロンのLX3とLV3ね。ありがとう
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 19:42:49 ID:LrihoJH90
>>115
クアトロンLC-46LX3ってLC-46DZ3より市場価格安いんですね!
発売月も前者が9月、後者が7月と2ヵ月しか違わないけど

どちらも直下型LED、フルHD、Wチューナー、USB外付けHDD?
4原色以外どう違うんでしょうか?
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 19:50:10 ID:+0xeI1uX0
>>119
前者と後者が逆では?
LC-46LX3が7月
LC-46DZ3が9月です。

あと今のご時世、2ヶ月も有れば価格は大分下がると思いますが。
ttp://kakaku.com/item/K0000115792/pricehistory/
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 19:54:27 ID:LrihoJH90
>>120
カキコミスすいませんでした!
つまりクアトロンのほうが先に出たので安いんですね。LX3買おうとおもいます
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 21:51:01 ID:FTv8/w4T0
AQUOS買ったんですけど、なんか、
画面が白っぽいのはなんでですか?
macよりも低画質なんですけど。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 21:52:05 ID:FTv8/w4T0
AQUOSってiMacよりも低画質パネル採用しているの?

画素数も半分しかないし。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 22:02:05 ID:XTHsF/FV0
DZ3買ったやついないの?
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 22:17:08 ID:ZfSkNEBLO
>>122
お前が白っぽいんじゃボケ!
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 22:24:51 ID:cU9RfouZ0
AE7買ったけどゲームや映画視聴中に突然画面右上に720Pとかの情報が表示されるけど
(定期的というよりはランダムっぽい)

かなり気になります、どうやったら表示されなくなりますか?
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 22:26:21 ID:QO7T6t3y0
画面確認せずにTV買う奴がいるんだなあ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 23:33:51 ID:UyoChkOO0
32インチのクアトロン3D早く出ないかな
129名無し募集中。。。:2010/09/22(水) 23:40:27 ID:4qWF5HvY0
>>126
ウチのAE7もBDレコやPC使ってる時にまれになるな
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 00:26:00 ID:se4Ug3P70
>>126
LX1やSE1でもなるからSHARP機特有じゃん?
自分はあまり気にならないが・・・。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 01:05:33 ID:T7JlJxEs0
ID:FTv8/w4T0=李が必死
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 01:37:52 ID:8BCG+VkQ0
クアトロンって、本当にクアトロン用に用意されたソースしか意味無いのな。
多分プラネットアースと思われるBD流してたけど、
周りに並んでたのより発色がくすんでた。
グリーンもシアンもなんかおかしかったし。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 01:54:42 ID:vo52B9BR0
>>132 それ企業秘密です。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 01:56:42 ID:hAQ6CdN40
>>126
オートワイド機能をOFFにしてみたら?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 02:08:08 ID:RKYsc51G0
AE7は倍速付いてますか?
シャープのサイトには倍速とは書いてないみたいなんですけど
価格.comの方には倍速って書いてあってよく分からなくなりました。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 02:09:54 ID:RKYsc51G0
すいません。
たった今倍速表記見つけました。
スレ汚し失礼しました。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 02:47:22 ID:W49EWSJlO
>>132
赤はちょっと褪せた色してるけどグリーンとシアンとイエローは綺麗だろ
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 06:53:49 ID:e9jX7PPg0
どうでもいいけど売れたもん勝ちだろう。
ここで工作しても意見鵜呑みにしてテレビ買いに行く奴はいねぇだろうw

テレビは実際観ないとはじまらねぇよ
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 08:40:40 ID:Rlt811eV0
アクオスES50の37インチがうちにあるけどアクオスネットチューナーは買いか?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 10:30:01 ID:lmo27aBs0
>>139
テレビ買い換えた方がいいかも?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 10:45:19 ID:rJHnYF5j0
現状のテレビのネット機能ってPCあればただのおまけ程度のような。使えるのは録画機能だけじゃないかね
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 11:10:03 ID:kwKGhEkC0
Googleで4原色と打ち込もうとすると候補に 4原色 嘘 と出る件
http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=4%E5%8E%9F%E8%89%B2+%E5%98%98&aq=3&aqi=g10&aql=&oq=4%E5%8E%9F%E8%89%B2%E3%80%80&gs_rfai=

シャープ・クアトロンのCM、カルト宗教もしくは裸の王様?

↑これが正しい光の混色。黄色なんてこれっぽっちも原色ぢゃあない。

前回のクアトロンの記事←だけど実はテレビで例の吉永小百合のシャープのCMを見ながら「おいそれはないだろ」とつっつむついでに手慰みで作った「光の混色之図」、これ捨てるのも勿体ないぜ、そうだブログにのちゃえ、とそんだけの記事だった。
メロディが先でむりやり歌詞をつけた心のない某J-POPみたいなものだ。

あれ?ひょっとしてこれってけっこう話題になってるの?と気になってググってみたら他にもチラホラ同志はいるようだ。
拙ブログのように「光の混色」と「絵の具の混色」が混在するという摩訶不思議な図に突っ込んだものはなかったけど、「4原色なんてない」という意見は多かった。

なるほど図云々の前に「4原色」と名乗った時点でアウトなんだよな。公正取引委員会とかそーいうので(←曖昧だな(笑))不当表示の排除とかできたりしねーのかな。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 11:31:03 ID:fPkoz+Pw0
タモリはクアトロン買っているだろうな。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 11:35:57 ID:Oqb6in450
32D30→AE7てどうなのかね
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 11:55:10 ID:T7JlJxEs0
>>142
コントラスト無限大:1って言うのも公正取引委員会で何とかなんねーのかな?
http://www.sony.jp/bravia/led/
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 12:03:34 ID:HLi1RURe0
グーグル貼るのは良いけど2chじゃねえか
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 12:46:24 ID:vvbRmDMD0
wikiの「原色」の説明を読むと女性の中には4原色の色覚をもつ人もいると書いてあるな
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 13:31:56 ID:kwKGhEkC0
ttp://blog.goo.ne.jp/superbowl/e/d977907729f198923a341cd3fa33356b
↑これが正しい光の混色。黄色なんてこれっぽっちも原色ぢゃあない。

嘘ついてるって事ですよね
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 13:47:06 ID:3QnFuXB7O
ID:kwKGhEkC0
ブログの紹介乙ですw
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 13:48:31 ID:vo52B9BR0
シロトロン(w
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 15:18:08 ID:fGti5Xd/O
さっきクアトロン見て来たけどレベルが違うね
黄色の鮮やかさが画面の華やかさに貢献してるのは確かだけど
黄色だけじゃなく日本らしい薄い空の色も他の液晶と違って澄んだ奥行きが感じられた
これのほうが絵的に有効なんじゃないかな

でもサイズがまだ小さくても40なのね安いけど
エコポイント終わるまでに32か37出ないかなあ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 16:54:04 ID:nuebjiEt0
>日本らしい薄い空の色も他の液晶と違って澄んだ奥行きが感じられた
電気屋の店員が売る為でもここまで恥ずかしい事は言えない
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 16:54:26 ID:IUtAJ8vi0
>>134
オートワイド機能をOFFにしても駄目でした
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 17:26:04 ID:82ZzwixS0
32インチを購入したくて、シャープのDZ3と東芝のZS1とソニーのEX700とで迷ってます。
テレビに詳しくないのでアドバイス頂けるとありがたいです。

ちなみに、録画昨日は必須ではないのでUSB-HDDも必須ではないのですが、あるに越したことはない・・・。
という感じです。

今のところ個人的な印象は、
DZ3 : LEDバックライトで、人感センサーやUSB無線LAN、USB-HDDに対応して興味有り。
  シャープって全体的にべったりしたような画質に感じる・・・。
  女性の顔のアップとかで、ほっぺたの発色が一色で塗りつぶしたような不自然さを感じたのですが・・・。

ZS1 : 欠点は感じてないけど37インチのZ1を他の部屋で使っているので、次は他社の液晶使ってみたいなぁ。
  唯一LEDバックライトでなくなったのは、なんとなく残念。

EX700: ソニーはテレビ表が見づらい・・・。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 17:30:42 ID:82ZzwixS0
誤 : EX700: ソニーはテレビ表が見づらい・・・。
正 : EX700: ソニーはテレビ番組表が見づらい・・・。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 17:38:25 ID:Kg0lhPz6i
購入、相談スレが適切かと。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 18:03:14 ID:HY664UzW0
>>151
中国らしい濁った空の色の間違いとだろ
黄色のピクセルなんて使うからああなるんじゃないのかね
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 18:03:52 ID:82ZzwixS0
すいません、そう言うのがあるんですね。

そっちに書き込みます。
スレ汚し失礼しました。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 18:18:36 ID:nuebjiEt0
>澄んだ奥行きが感じられた
4減色と関係無くね?
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 19:10:58 ID:H5/53jlzO
>>152、157、159
いい加減工作バレバレのいやがらせなんかしないで、自分の推したいテレビのスレでも逝って、そこで好きなだけ宣伝してくれ。。。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 21:06:03 ID:RQP2+plg0
>>154
>シャープって全体的にべったりしたような画質に感じる・・・。
 女性の顔のアップとかで、ほっぺたの発色が一色で塗りつぶしたような不自然さを感じたのですが・・・。

AQUOSって昔からこんな画質だよな
いい加減にそろそろ改善して欲しい
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 21:37:07 ID:358aP95z0
そりゃ吉永小百合の顔を綺麗に映さないとダメだからな
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 22:28:56 ID:vo52B9BR0
たしかにあのババァのCMを見るとアクオスが一番良く見えるな

元儀と新語はだめだけど

シャープの社員はババァお陰で食えているんだな。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 22:40:50 ID:QvvRhbCF0
>>161
黒に近いグラデーションも、べったり黒塗りになってたりするよ。

しかし、4原色って、便宜的な呼称だってみんな知ってて買ってるんだと思ってた。
鵜呑みにして選ぶヤツは、新たな色を発明した映像革命とか思ってるのかな。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 22:42:46 ID:vo52B9BR0
シロトロンが4色で画面を表示しているのを
知らない人の方が多いと思う
CM見て買っていった人。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 23:20:07 ID:NEpWgI+o0
くだらねぇ造語を流行らそうと必死だな
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 23:43:14 ID:se4Ug3P70
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1284115873/l50

このスレの連中が必死に荒らしてるんだよ。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 23:57:41 ID:wo+fc3qI0
初めてアクオスを購入しました。質問です。
今日電気屋のオープンセールでLC-46AE7を10万で買ったんだが、
何故46なのに安いの?やっぱ色々としょっぱい機種なんですか?
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 00:07:53 ID:bF1DHx2c0
LC-22K3って、評判は最悪だけど自分的には視野角を含めまったく問題なし
(下からのぞくようなことはない)
が、LAN端子あるのに DLNA対応していないのを今日知った。
なにこの半端機!
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 00:19:57 ID:SEaKWQVz0
結局、UV2Aのメリットってなんだ?
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 00:20:11 ID:q6bP+PRE0
>>168
AE7は既に流通在庫のみの在庫処分中の品。良い買い物したね。
LEDをうまく扱えていないSE1を買うよりはマシだったと思うよ。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 00:25:53 ID:+seIne5r0
>>169
で?お前さんはそれを買ってから知ったの?
それとも買う前に知ったの?
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 00:44:20 ID:oq9SXfNF0
>>148
だから色の3原色というのは単に色を判別するセンサーがほとんどの人間には3種類なので
女性には4種持ってる人もいるとのことだよ。
3原色の原理は人間の知覚の問題であって科学的事実ではない
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 01:36:32 ID:Gwans+6GO
クアトロン3DとレグザZG1ってどっちの方が良いと思う?
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 03:28:08 ID:psdvBdfy0
>>169
シャープに限らず古い奴はみんなそうだよ
もともとLAN端子はDLNAのためについてる訳じゃないので
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 06:09:51 ID:Gt2Tqsg4O
>>174
1年後クアトロン主流になったら、他の液晶が映像エンジンによる厚化粧か
旧パネルのくすんだ映像ってことに気付くよ
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 07:42:01 ID:V/gqWnEo0
>>176
クアトロンが普及したころは
LGやSAMSUNGが8倍速6原色IPSパネルを搭載するよ。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 07:57:41 ID:xvjbPg3h0
ちょっと聞きますが、先日母親が知り合いの家で買ったテレビの話をしていて
42インチのシャープのテレビ(多分46インチあたりと勘違いしていると思われ)が28万位したらしくて、
その値段の理由が、たいていのテレビには枠の部分にメーカー名が書いてあるじゃないですか
で、そのシャープのテレビは枠にある「SHARP]の文字が金色で、
銀色のやつは部品が国外製の安いやつで、金色のやつは部品が国内産でその分信頼性が高く、
だからその「金色SHARP」は数も少なく高いらしい、というらしんです

その母の話を「うそくせー」と思いながら聞いていたんですが、ほんとに「金色SHARP」って存在するんですか?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 10:51:36 ID:XfsOeXJG0
曖昧伝聞で変な話しない方が・・・
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 11:03:20 ID:MsqayYut0
シャープっていつも他メーカーの後ろ歩いてるんだよな
4倍速も無いから残像多いし
クアトロンなんか作ってるから画質はパナに抜かされるし
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 11:18:53 ID:w6nZW5mN0
シロトロンはまだ2倍速なんだな、、
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 11:26:36 ID:1ECR+5gH0
シャープも直下型LEDのバックライトスキャニングだから、
動画解像度1080本ぐらいはあるのかな?
それだったら倍速でもいいんだけど。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 11:47:14 ID:rh0+cl5N0
LED駄目だな直下型でも輝度ムラが多すぎる
電気代もCCFLと大して変わらないし採用するメリットあるのかね
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 12:00:10 ID:q5XB3muj0
板違いかもしれませんが、2008年10月にLC-32GH5を買いました。
最近シャープのDVDレコーダDV-AC82を買おうか検討中です。
大分古い機種のようなのですが、私のテレビはファミリンク2に対応してませんし、
ブルーレイディスクはPS3で見れますし、
しかしトルネを使って録画してるのですが、
あっ!今このシーン録画したい!って時に対応できませんし、
PShomeをしているとトルネを使えないのです・・・。
テレビもハーフHDですし、録画用ブルーレイディスクも高いので、焼くこともなさそうですので・・・

DV-AC82は古い型式のようですが、結構な割合で土曜日の新聞のミドリ電化のチラシに、
\35800で載っています。購入はネット通販でもいいです。
予算は\35000付近です。パナのXE100も考えたのですが、BSCSに対応していないので却下です・・。
DV-AC82ってどうですかね?買っても大丈夫ですか?アドバイス願います。m(´・ω・`)m
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 12:55:12 ID:nm8yI2MO0
エッジ型より直下型の方がムラが多いの知らないのか?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 13:43:42 ID:fmLnej1hO
>>178
うちの実家にあるやつが、37GX3の派生モデルの37GW30とかいうやつで、
ボディはGX3のような黄土色みたいな色ではなく黒、SHARPのロゴも金。
2年半位前にSHARPに勤めている友人から21万で買ったと聞いたから高い方かな。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 14:43:55 ID:nRtk7dud0
LC-32GH○ ユーザー
CCFL三原色で、ク○トロ○をカモるリファレンス設定。
[AVポジション]-[AVメモリー]
[基本設定]
色の濃さ+2 画質+4
[プロ設定]
色相   彩度
R+8   Y-5
Y-2   G+8
G+4   C-2
M-7   B+3
その他すべてデフォ

肌色が、とってもニュートラルですw
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 14:57:06 ID:gKiOjed+O
クアトロン32マダー?
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 16:27:08 ID:d+7iYm4v0
32DZ3 量販店だと148000円から1割強値引きってかなり高いなあ
40型と実売2万も差がないというのはきつい・・・
フルHDにせず数万安くしてくれた方がよかった
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 16:39:10 ID:pKC0jMT70
CCFLは単に映りが悪くて寿命が短いだけじゃね
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 17:41:37 ID:gKiOjed+O
部屋狭いくせにテレビだけデカい家なんなの?
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 18:35:59 ID:s1X6X5hH0
>>191
普通にテレビがすきなんじゃね?
今の時代貧乏だって学生だってちょっと頑張ればテレビくらい買える。
この前見た番組で峰竜太がプール付きのすっごい豪邸なのに
テレビは小さいやつしか置いてなかったっけ。

と、マジレスしてみた。暇なんで・・・
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 19:33:45 ID:gKiOjed+O
>>192
でかい家に小さいテレビは許せるけど小さい家のバカデカいテレビ置いてあるとなんかイラッとくる。無理矢理見栄はってるみたいで
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 20:21:14 ID:+seIne5r0
つーか、26とか21買う値段で32買えたりするからな
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 20:22:44 ID:+seIne5r0
あ、21はないか…
22ね。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 20:36:03 ID:nm8yI2MO0
倍速がつくのが32からだからな
それでも32は一番マシなテレビを選ぶサイズであって、一番良いテレビを選ぶなら37からなんだよな
3Dが付くのって全メーカーで一番小さいのが40だっけ?
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 20:37:36 ID:+FPWCP/N0
32なら倍速で十分だけど40越えたら倍速じゃキツイわ
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 20:43:28 ID:3AP4Csa/0
>>186
やっぱり「金色SHARP」って存在するんですか
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 20:46:58 ID:kfShhBo60
>>171
AE7は今月いっぱいは生産してます。適当なこと言わない様に。
>>178
金バッジモデルは確かにありますが、中身は変わらなかったはずです。希少なのは間違いありません。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 20:49:57 ID:zhwxGNz20
200
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 21:08:10 ID:gKiOjed+O
>>197
どんだけ贅沢なんだw倍速付いてるだけありがたいと思うんだよw
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 21:13:48 ID:sddpieCcO
吉永小百合が着物姿で3Dメガネを付けてるCMが見たい。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 21:36:59 ID:gKiOjed+O
そういえばビエラは小雪から滝クリに変わったんだな
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 22:35:24 ID:gJyuTZUP0
>>189
フルHDじゃないとイヤという連中は気にしないで買ってると思うんだが
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 22:56:29 ID:q6bP+PRE0
>>199
量販店ではその様に言って40インチ以外は既に展示品も処分している。
お前こそ何も根拠示さずに人を適当呼ばわりするなハゲ。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 23:34:23 ID:gKiOjed+O
>>204
確かに32フルHDは魅力だな。けどハーフに比べてどう違うかわからんけどw
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 00:10:22 ID:zyeJBbCb0
32インチのフルHD信者は迷うことなく32DZ3を買うがよろしい
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 00:18:49 ID:/DBpfBhjO
だいたいフルHDとハーフってよく見ないと見分けつかないよな。ハーフの方が綺麗に見える時もあるし
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 00:25:35 ID:JnBVRnDJ0
>>208
地デジしか見ないならハーフで良いかもな
ハーフの解像度と大きく異なるものを見るならフルのが有利
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 00:52:11 ID:XlvPS+Zr0
PC繋ぐのを考えてる奴もDZ3行くべきだな
目への負担がダンチ

LGパネルは目が死ぬ
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 00:58:23 ID:T83fjrGi0
>>210
PCでシャープのマルチ画素は、目が死ぬぞ
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 01:08:47 ID:XlvPS+Zr0
確かに嫌いだが目は死なん
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 03:17:10 ID:/DBpfBhjO
>>209
じゃあDVDとか見るとすぐ違いがわかるのか?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 04:55:27 ID:PdFdbAKh0
DVDを綺麗に見える液晶など存在しない、フルでもハーフでも
遠くからみてごまかすか、BD化するのを祈れ
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 08:13:58 ID:/DBpfBhjO
確かにDVDは液晶で見るとなんかブラウン管で見てた時よりもボヤけてるし、色が薄いんだよな
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 09:23:26 ID:YyndB+2C0
>>214
CELL REGZAなら高画質で見れるよ。

分かりやすく言うならDVDが720P映像になる感じ。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 09:48:05 ID:p0zxb6ph0
大きめの液晶を比べていたんだけど、アクオスだけ入力が6系統もあるみたいに見えるけど、
本当に6系統使えますか? それともデジタルとアナログで択一的になる系統もあったりして
実質的にはもっと少なかったりしますか?
他のメーカーのより多いように見えるのですが、実質的に多く使えて便利という感じはありますか?
そこの部分はなるべくセレクターを使わずに済ませたいので、入力系統の数が気になるのです。

(最終的には機器も多数、テレビも複数にしたいので「機器→テレビ複数台」でセレクタ使いたいので、「機器複数台→テレビ」でセレクタ使うと二重になって心配&煩雑)

218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 09:57:40 ID:9lZ5FRbX0
メーカーのHPで説明書ダウンロードできるからそれ読んだほうが早いんじゃね?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 10:02:17 ID:nV2KlXK+0
アクオスはDVD見ると
ボケているのが駄目なんだな。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 10:42:53 ID:/DBpfBhjO
>>219
液晶全般らしいよ
>>216
そんな高いの買えるかw
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 11:40:37 ID:tAJwKXev0
84 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:2010/09/25(土) 09:39:26 ID:YyndB+2C0 New!!
NX810の55型が欲しいです。
SAMSUNG PVAパネルだし。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 14:08:06 ID:p0zxb6ph0
>>217ですが暗号化記号がどうとか言ってメーカーサイトの説明書PDFが開きません。
PDFの事は全くわからないので、実際にアクオスを使用している方で>>217
わかる方いらっしゃれば教えてください。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 14:48:23 ID:yO4RbdAG0
>>222
家にあるあるDS6という少し古い機種なら
7系統の内訳はHDMIx3、アナログ入力x3(Sx1、D端子x2)、アナログRGBx1。
入力だけなら重ならないから7系統全部使うことも可能。
(ただしアナログ出力1つが入力と兼ねているので一つ減る場合がある)

アナログとHDMIを排他にするメリットは無いから今の機種でも変わらないとは思うが。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 16:42:53 ID:p0zxb6ph0
>>223
ありがとうございます。それなら今のでも6系統(それ以上だったかも)全部使えそうですね。
私の場合、機器は多く繋ぎたいのでアクオスの優先度を上げて検討したいと思います。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 17:11:25 ID:dSskVn+f0
LVは4倍速じゃなかったっけ?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 17:21:35 ID:lcJsLIkz0
違うと思う
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 17:48:57 ID:/DBpfBhjO
DZシリーズ出たからクアトロン少しは安くなるかな?
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 17:53:09 ID:6TfJ9EVdP
DZとクアトロンに殆ど差は無いじゃん
3Dとは差が大きいけど
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 20:31:32 ID:aZcPCiLF0
DZのSHARPの白い文字がダサイ
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 21:10:18 ID:UeAO1zDj0
40インチのSE1とDZが並べて展示されてるのを見てきたんだけど違いが分からなかった。
ただHDD録画機能がついた感じ。その横にはAE7とレグザの40A1が置いてあってLEDとは
やっぱり差があると感じた。LEDはあざやかだけどギラついてるといえばそうかなとも思う。
でなにが言いたいかというと画質一緒なのにDZはまだ高いなと。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 21:31:05 ID:rA8KJXLS0
LC-20AX5のデジチューだけ故障した・・・
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 22:02:22 ID:+Vr/8tFC0
外付け使ってる人みんなどっち選んでる?
バッファローHD-AV1.0TU2
アイ・オー・データAVHD-U1.0Q

性能は同じだよねw
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 23:20:06 ID:Ha0Zp/pU0
牛 = 一流企業
IO = 二流企業
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 23:41:54 ID:/P8kzziV0
>>232
すきな方でいんじゃね。
どうせ、中身はにたようなもんだし。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 23:58:26 ID:3UOB6tau0
どうせどっちも中身はサムチョンだろ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 00:17:09 ID:xQHTIk3L0
PCショップ行ったら、おじいちゃんがHDDと外付けケース買ってた
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 01:26:14 ID:ygAboFwB0
HDDの中身がわかっている外付けもあったと思う
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 02:16:27 ID:zivycUf4O
>>229
パナもほとんど白かったような
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 03:30:19 ID:XRNoblse0
アクオスに相性がいいレコーダーってやっぱりシャープのレコーダー?
他社メーカーは避けたほうがいいでしょうか?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 03:55:03 ID:T3wpBO8Z0
同じメーカーで揃えるのはリンクしていいが、BDレコに関してはパナとソニーが一日の長がある
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 07:19:06 ID:xjYpzDom0
別メーカーのレコーダーのリモコンでも
テレビとレコーダーの電源連動やチャンネルの切り替えぐらい出来ますよ
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 08:51:15 ID:KpFuxe3x0
そうすると使うのは基本的にレコーダーのリモコンだけ?
俺も他社製にするか迷ってる
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 09:05:07 ID:xjYpzDom0
リンクしたって細かい設定などは結局それぞれのリモコンでしないとダメだぜ
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 09:54:18 ID:KpFuxe3x0
リモコン一つを常用したい(´・ω・`)
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 10:36:28 ID:zivycUf4O
アクオスとディーガの組み合わせもいいな
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 12:16:10 ID:YEetTKi00
AQUOSとSONYのブルーレイレコを組み合わせて使ってる人いる?
最近SONY BDZ-RX55を買って、テレビも買い換えようと思ってるんだが、
リンクとかどの程度使えるのか教えていただきたい。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 12:23:25 ID:ZFYDPbJ80
地元のホームセンターに52AE6が15万で売ってた
エコポ
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 12:29:59 ID:ZFYDPbJ80
途中でカキコしちゃった
エコポ引くと124000
値引きで実質10万くらいになんねーか交渉してみるべ
六畳の部屋に置いてみたい
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 12:54:15 ID:zivycUf4O
6畳の部屋に52はデカすぎだろwww
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 13:21:02 ID:ggdZfEdOO
>>240
シャープのレコはパイオニア製じゃないの?
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 13:50:30 ID:jJpPQ7lM0
倍速しかない52型なんて見てらんないよ?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 13:57:25 ID:BzOITd7M0
>>250
最近のはパイオニアとの合弁らしい、でもシャープのレコは安定性がいまいちだから
あまりいままで評判が良くない、最近また新しい機種発表されたけどね。
http://www.sharp.co.jp/bd/index.html
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 14:16:07 ID:OMdjVuBe0
クアトロンLX3の40型が届いた。画像も音声も良いです。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 15:07:07 ID:3lzdBsSH0
おめでとう
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 15:29:02 ID:T7hubdEK0
おめでとう
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 15:40:34 ID:/4pjGeAg0
おめでとう
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 15:43:26 ID:Wh3oMIdp0
そして全ての子供達に
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 15:51:23 ID:xQZbeaNG0
おめでとう
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 16:44:08 ID:cJ+aDvaaO
YouTube見れるってマジ?

ランケーブル差してどうすると見れる?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 16:49:50 ID:94VM9xNs0
E7とか安いクラスは見れない
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 16:53:41 ID:zivycUf4O
DZ3はクアトロンじゃないのか
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 17:17:28 ID:vg/sZSx20
DZ3はLEDアクオス。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 17:53:27 ID:8NKtr+yr0
早く70インチ出せよ〜
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 18:07:48 ID:1KeGp8sP0
LED AQUOS 2D-32インチ
赤味がかっているのを改善するのはプロモードのどこを調整すれば
効果的でしょうか?通常の色合い/色の濃さを変えると地デジソースごとにあからさまに好みから外れます。
気になるのはマリナーズの試合での土の赤さ等で
赤っぽいと思うと次はNHKの正午や7時のニュースでキャターの顔色が黄疸の様に
黄色いのです(肌の色も薄い)。
自分はVIERAユーザで家族が買った為いろいろ調整しているのですがしっくり
きません。


265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 18:43:03 ID:PQkIKDdA0
>>246
AE7とBDZ-RX55の組み合わせで使ってる
今わかってるリンク連動は・・
1.BDZの電源ボタンやホームボタンを押すと自動的にBDZ側の画面に切り替わる
2.AE7のリモコンのファミリンク録画ボタンを押すと視聴中の番組を録画出来る
3.AE7側での番組録画予約は無効
4.AE7の電源を切るとBDZの電源も切れる
5.AE7のリモコンでもある程度のBDZの操作は可能
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 19:09:50 ID:zivycUf4O
>>262
d!LEDフルHDってことか。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 19:51:14 ID:rIYAjYte0
32DZ3買おうと決めたが、なかなか値段が下がらない。
未だ発売日から1週間だから直ぐには下がらないか。
やはり発売から2ヶ月は待たなきゃダメか。

268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 19:58:18 ID:MPicF05j0
狙いは年末だろうね
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 20:01:10 ID:Xht6o8U40
>>267

同じく。日々価格.comチェック中。
昨日ヤマダ電気で見たら148,000だった。
店員が寄ってきたので価格.comの値段を見せたら
128,000の10%ポイントでどうか?と言われた。

もう少し様子見だなぁ・・・。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 20:16:54 ID:6CtCSWzpP
32の需要ってPCのモニターとして共用するから?
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 20:44:35 ID:Xht6o8U40
>>270

単に部屋が狭いから。
画面サイズに新聞紙を切って、大体の大きさをテレビ台の上で
確認してみたら40だとデカ過ぎたから32を選んだだけだよ。

周りからは「大きいほうが絶対いい」とアドバイスされたけど・・・。
迷った挙句、ちょうど良いサイズを選んだよ。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 20:50:38 ID:PEpQhBQB0
>>267
>未だ発売日から1週間だから直ぐには下がらないか。

アフォかお前は?
よくも真面目にそんな事言えるもんだw
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 21:14:39 ID:rIYAjYte0
32DZ3と40DZ3、現在価格コムで1万円の差しかない。
明らかに32DZ3が高止まりしているだろ。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 21:18:29 ID:6CtCSWzpP
40〜42が液晶TV一番の売れ線だからな

6〜8帖のベストサイズ
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 21:26:43 ID:vg/sZSx20
>>274
まあ俺もクアトロン買うとき40と46どっちにするか迷ったけど、
メジャーで大きさ測りながら、8畳の茶の間で46はやっぱでかいと
感じたので、40にした。

実際設置してみると、やっぱりベストサイズだった。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 21:28:21 ID:4YM7GF800
DZ3だと、32が一番人気だからな
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 22:13:01 ID:aWQyGqoQO
10月発売予定の
500Gハードディスク搭載、ブルーレイ内臓LEDはどうなんでしょうか?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 22:27:35 ID:F85Anlrg0
LX3、ソフトバンクのユニフォームの黄色が鮮やか過ぎるなw
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 22:33:30 ID:F85Anlrg0
>>276
DZ3の40型買うくらいならLX3の方買うからね。
池袋ビックで40型LX3の値段を40型DZ3より下げられなくて困ってた。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 22:34:18 ID:aWQyGqoQO
10月発売の500G搭載、ブルーレイ内臓のDR3はどうなんでしょうか?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 22:39:07 ID:rIYAjYte0
>>277
正直、ブルーレイディスクを
レンタルなり購入なりレコーダーで記録するなりして
見る機会がどれだけあるかという事だよな。
無いでしょ?
結論。スルーでOK。
HDDが欲しかったらDZ3+別途2TBの外付けHDD購入でOK。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 23:09:37 ID:6CtCSWzpP
内蔵は買わない方がよい
一方が壊れたら共に終了
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 23:13:48 ID:q2jdr9P00
全ての煩悩を捨て去り
40AE7を買う結論に至ったでござる
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 23:45:28 ID:52ZFizpEP
おめでとう
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 23:49:40 ID:3nJJs/Jx0
>>281 DVDをアクオスを見ると汚くて、しょうがなく買うんだろう。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 00:16:22 ID:yL+J+wS30
>>257
モード反転、裏コード、ザ・ビースト!
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 00:37:54 ID:0WRN+f/e0
40DZ3と40LX3では外付けHDDの録画、再生機能は同じでしょうか。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 01:05:04 ID:pi/boRYvO
確かにあんま内蔵は買いたくないかな?HDDも外付けかレコーダーがいいな
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 07:21:37 ID:V+eHWMLaO
昨日、32DX3Bを買った。届くのはもう少し先。
\62800だった。@エスポット神奈川某店
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 07:56:25 ID:yRp4L9Ld0
>>282
woooはHDDカセットに移したものは
他のテレビでも見られるんだよ。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 11:01:50 ID:JA9n+J1W0
>>290
wooo用のHDDカセットは馬鹿高い。
やっぱり汎用的なパソコン用のものを使えるのがコスト的に強い。全然強い。
全メーカーが汎用PC用を使えるようにして、ユーザーの声で便利にさせる方がいい。
PC用HDD使うのが当たり前になれば著作権者側がいかに汚い制限をさせているか批判が高まるはず。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 11:05:06 ID:WPe+NXY10
とはいえ汎用HDDでUSB接続だとTV買い換えたら再生不可とかになっちゃうしな
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 11:20:56 ID:99borZToP
同じシリーズでも?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 11:25:27 ID:oj67VoXW0
>>292
それをユーザーの声で撤廃に持っていこうって内容を>>291が言った直後に
どんだけ文盲なんだよw
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 11:27:55 ID:L7JgKDp50
>>289
その値段ならかなりお得では?
と言うよりヨドがぼったくり過ぎるのか。w
ttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001224882/index.html
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 13:19:12 ID:4BVJjWtJ0
>>289
安いな、俺¥84800でDX3先週買ったんだが、そこで買えばよかったよ
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 13:22:42 ID:qlblnpV50
日本の権利ゴロ甘く見過ぎ
ユーザの声なんかで撤廃になんかもって行けるぐらいならとっくにB粕も無くなってる
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 13:41:07 ID:zjbzFEYu0
今日電気店でLX3を初めて見たが、すごいな
店舗の環境とデモ映像を参考にするのはあれだが、それでも色が飛びぬけてキレイだった
何が4原色だよと思ってたけど言葉じゃないな、技術と実際を前にしたら、流石の一言
動画の質は分からなかったけど
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 14:11:07 ID:Ok/Vj2kO0
確かに日本はB-cas、ダビング10、孫コピー不可やらで規制が半端ないな
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 14:41:12 ID:8n+izSUx0
>>292 たしかにシャープの家電品は壊れやすいから
   テレビが壊れたら、HDDもアボーンだな
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 14:58:42 ID:7vksWJyj0
某タイマー付きメーカーに比べたら丈夫だぜ
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 15:08:21 ID:86VKTt5r0
LG参入
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 15:25:53 ID:AjuGY2aa0
>>265
246です。ありがとうございます。
テレビから直接予約とか以外は結構使えるんですね。
40SE1か、レコーダーに揃えてBRAVIA 40EX700買うか、
>>283みたいにすべての煩悩を捨て去り40AE7を買うか…
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 15:43:05 ID:IPonmh970
>>302
AQUOSは亀山つーだけで高いからな
LG買っちゃいそうだw
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 15:47:19 ID:eemrlq420
>>304
では君はこのスレから消えていいよ。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 16:16:18 ID:PX53z5ExO
>>298
黄色が綺麗なんだろ?
ちょうど阪神戦やってたから他メーカーのと見比べたけど特別綺麗に見えなくて拍子抜けしたが
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 16:22:21 ID:+sw7BZsq0
空とか色が悪いけど黄色が光漏れしてるんだろうな。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 16:26:50 ID:npXXpngr0
クアトロンは黒の沈み込む感じは素敵なんだけどいろいろと不自然な色になるときない?
並べてみないと分からないし普通のUV2A派
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 16:27:43 ID:+AVgDwDMO
黄金色は圧倒的に綺麗だったな
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 16:29:19 ID:99borZToP
デモ映像のひまわりが綺麗なんだよね

他は知らんけど
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 16:32:21 ID:npXXpngr0
肌色が不自然だと感じました。まあ並べなきゃ慣れるだろうしこればっかりは好みだな〜
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 16:34:28 ID:zjbzFEYu0
>>306
そうですね、デモの黄色系が飛びぬけてキレイでした。あと黒もキレイだった
もともと購入候補では無かったんだけど、予想を裏切る華やかさだったので驚きました
普通の放送してる店舗探してみます
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 16:36:46 ID:99borZToP
LG、液晶テレビ「INFINIA」で日本市場に本格参入
−480Hz“相当”で直下型LED+3Dの「LX9500」など

LGエレクトロニクス・ジャパンは、液晶テレビ「INFINIA」5シリーズ10モデルを11月より順次発売し、日本市場に本格参入する。
最上位モデルのLX9500シリーズは55型と47型の2モデルを用意。
240Hz駆動+バックライトスキャンの組み合わせにより“480Hz相当”を謳い、3Dにも対応する55型「55LX9500」と、「47LX9500」を発売する。
直下型LEDを採用し、エリア駆動に対応。高コントラスト化を実現しているという。
LE8500シリーズも直下型LEDを採用し、42型の「42LE8500」の1モデル展開。192箇所のLEDエリア制御を行なう。
そのほか、3シリーズはエッジライト方式のLEDを採用。全モデルでIPSパネルとLEDバックライトを採用するほか、地上/BS/110度CSデジタルチューナを各2系統搭載。
USB HDD録画にも対応しており、別売のUSB HDDを追加するだけで、デジタル放送録画が可能になる。
なお、全10モデルでアクトビラ・ビデオ フルやTSUTAYA TVに対応するなど日本市場向けの仕様も追加している。
また、Blu-ray 3Dの3D再生にも対応したBDプレーヤー「BX580」も11月19日に発売する。価格はオープンプライス。
詳細については追ってレポートする。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100927_396288.html
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 16:41:41 ID:PDiE2Q100
>>310
ひまわりが、キレイなんだよね
AE7にも映してたけどキレイだったもの
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 16:57:08 ID:pi/boRYvO
店頭のクアトロンひまわり映像はマジで綺麗
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 17:09:12 ID:KIKncOR50
でも映像で綺麗とか言われても
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 17:55:27 ID:pi/boRYvO
綺麗なもんは綺麗だ。店頭行ってみてみるとよろしい
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 18:00:00 ID:1TDcc7GA0
まぁ植物とか金とかは綺麗だよ、それが正しい色かはわからんけど
PCモニターとか画像扱うものには使いたくないけどTVならいいんじゃない?
しかしあちこちのTVスレにLG貼りまくってる在日がウザい
宣伝したって日本じゃ誰も朝鮮TVなんて買わねーよ!パネルだけならまだしも
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 18:45:22 ID:0k1ky/u20
ドイツベルリンでLG NANO 発表!  (日本では2011年販売)
■薄型アルミデザイン
■3D対応
■世界最高液晶のIPSパネル
■世界最高の480Hz
■8倍速スキャン
■世界最薄直下型LED 薄さ8.8mm
■世界最高コントラスト1000万:1

実物写真
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2010/09/lg-nano-led-01-top.jpg
http://www.shopjimmy.com/blog/wp-content/uploads/2010/09/lg-nano-led-01-hands.jpg
http://cache.gawkerassets.com/assets/images/4/2010/08/340x_lg_nano_lex8_500.jpg
http://zedomax.com/blog/wp-content/uploads/2010/08/LG-LEX8.jpg

実物動画
http://jp.youtube.com/watch?v=MtUKqPolNnI

会場の実物動画
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=AB8NrKDheWQ
日本の液晶は完全にぼろ負けだなw
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 18:46:51 ID:0k1ky/u20
日本終わった....

FA2010ベルリンでSAMSUNG C9090発表!
■透明クリスタルアルミデザイン
■薄さはなんと宇宙最薄5mm〜7.98mm
■宇宙最高800Hz駆動 (PALの16倍に相当)
■2D→3D映像変換対応
■sRGBカバー率100%
■NEW PVAパネル搭載

動画
http://jp.youtube.com/watch?v=Vcgc9F6Fl2w
http://www.youtube.com/watch?v=8reXqkbsaqk
http://jp.youtube.com/watch?v=CYmsMk5NdWo

画像
http://www.recordere.dk/indhold/articlefiles/3502-Samsung_LED-tv_C9000_Combo.jpg
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 18:51:09 ID:0k1ky/u20
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 18:55:09 ID:6utQynZi0
LGよりサムに来てもらいたい
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 18:55:49 ID:8n+izSUx0
>>320 大丈夫ダニ シ○ープの技術者は優秀だから
   すぐに電気屋でサ○スンのテレビを買って分解して
   技術をパクルから
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 19:01:23 ID:k4dtsFDO0
複数スレマルチポスト荒らしはこちらまで。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1281847745/
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 19:01:43 ID:6Wew/ao80
マルチコピペ荒らしって奴かな?
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 19:46:46 ID:yRp4L9Ld0
最近職場のコピー機が故障したけど
修理屋さんがサムスンのチップだって嘆いてたよ。
故障多いんだって。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 19:58:13 ID:JA9n+J1W0
チョンスレでも立ててやればいいのに。
本当に質がいいなら、スレも賑わうんじゃない? 本当にいいならね。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 20:24:36 ID:0k1ky/u20
なんで日本のシャープってパクリばっかりするの?

液晶はSAMSUNGの新機能からデザインまで真似するし
新型の辞書は携帯のブラックベリーのパクリだし
今度はiPadのパクリですか?
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100927_396325.html
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 20:34:28 ID:k4dtsFDO0
シャープのパネルをパクれなくなってAUOのA-MVA3(5)をパクったS-PVA。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 20:55:32 ID:pi/boRYvO
クアトロンのデザインはかっこいいから良いだろ
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 20:55:54 ID:npXXpngr0
>>327
このスレ参考に立ててみた。俺買わないけどw競争原理が働くのは消費者にとってはいいことだ
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 21:05:05 ID:pi/boRYvO
どんなにLGが凄いと言われようと日本メーカーしか興味ない。32型は14万するってニュースで言ってたぞ
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 21:11:52 ID:uCXszBSnO
10月発売の、HDDとブルーレイ搭載のDR3ってどうなんですかね?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 21:12:23 ID:4gJViydM0
>>298
綺麗なのはデモ映像BDだけで、映画BDや地デジは結構アレだよ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 21:15:51 ID:aAr/wPaH0
どれだよ
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 21:29:21 ID:pi/boRYvO
LX3よりXF3の方が綺麗に見えた俺は異端かな
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 21:42:09 ID:oxTe1/X4O
>>336
グレアパネルだからってのはあるだろう

個人的にはグレアは真っ先に選択肢から外れるけど、
映り込みさえ気にならないならアリだと思う
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 21:51:47 ID:pi/boRYvO
ああなるほどね。グレアの方が鮮やかに見えるのか!
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 22:28:45 ID:QiSe1z5F0
百式も綺麗に見えるのか?
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 23:05:27 ID:CxLkfUNI0
クアトロン・バジーナ
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 23:06:07 ID:yN4QPDo20
髪ー油・美男
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 23:26:26 ID:pi/boRYvO
>>339
それ見て見たいww
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 23:34:55 ID:pi/boRYvO
テレビシェア34%とかすげーな。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 23:41:06 ID:UIzWMdFy0
だって、CMと販促費のばら撒きが凄いじゃん。
クアトロン担当の店員ウハウハだよ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 00:07:41 ID:ehaoF3Y00
■AQUOS LED128個   0ブロック 120Hz 薄さ140mm 視野角176度UV2A (鮮やか視野角30度)
■HX900 LED512個  128ブロック 240Hz 薄さ80m 視野角176度UV2A (鮮やか視野角30度)
■LX9500 LED1200個 240ブロック  480Hz 薄さ25mm 視野角178度IPS (鮮やか視野角178度)
■VIERA PDP614万個 207万ブロック 600Hz 薄さ88mm 視野角180度PDP (鮮やか視野角180度)
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 00:11:41 ID:ehaoF3Y00
■AQUOS FX3は
120フレーム+横4段だけを点灯させ 120Hz+対応

■HX900は、
240フレーム+横列4段だけを点灯させ。Mfp240Hz+

■LX9500は
240フレーム+240ブロックを順番に点灯させて480Hz

■C7700は (ヨーロッパの50Hz 向けでは)
200フレーム+縦400,横200個のクロスエッジLEDを順番に点灯させて 800HZ対応
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 00:26:05 ID:0mfDI9S70
LX3は、本当に、良いですよ。音も良いですし…因みに、量販店で、\140,000で、購入です。良かったんでしょうか?
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 00:57:20 ID:vm3hqY9TO
今はグレアが主流なのか?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 00:58:25 ID:ehaoF3Y00
>>348
うんSAMSUNG、三菱、REGZAの影響で。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 00:58:56 ID:vm3hqY9TO
>>347
値段はわからんがいい買い物したな。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 01:03:09 ID:vm3hqY9TO
>>349
レグザなんてほとんど画面テカテカしてるよな
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 02:30:36 ID:WSQ7y0cE0
夜見るやつはグレアがいい
昼間見る無職の人はノングレアがいい
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 03:25:28 ID:vm3hqY9TO
じゃあ俺はノングレアだなwてか無職なら逆に夜見る方が多いだろw昼間は寝てるとかで
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 04:49:13 ID:by72H//t0
ノングレアは写りこみないのはいいが黒が薄くなるからTVではいらん
ただPCモニターは細かい文字読むからノングレア一択
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 05:13:57 ID:jsR6ZV440
黒が薄くなるって事はグレアだったら何か写りこんでる状態でしょ?
それこそイラン
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 06:13:18 ID:gzkwejPG0
画面が白い
何とかしてけろ
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 07:54:53 ID:GjbaDnG70
グレアに慣れないと
これからのテレビは殆どがグレアだぜ
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 09:37:29 ID:E6kqwnP2O
PCモニタと同じじゃつまらんからTVはグレアがいいな
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 10:53:50 ID:k+drwlyx0
昨日、地デジテレビ(LEDアクオス40型108,000円、エコポイント23,000点)
買ったんだけどさ、テレビにB−CASカードなるものがついてて、
任意でユーザー登録してくださいってあったんだが、個人情報は、NHKに渡します
ってあったんで、お断りって感じだな。
受信料の徴収に来られても困るし
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 11:17:31 ID:L88Pw/zm0
まあスレチだけど、Bカスカードって確かそろそろ使わなくなるんじゃなかったっけな?
ググってみ
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 11:47:19 ID:gC36ksGb0
2ヶ月くらいで急に
色むらが出てくるのは
欠陥と言える

もうあきらめた
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 12:29:03 ID:4ifwbfPz0
Bカスカードは来年の3月で廃止
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 12:36:57 ID:oTs9mmFP0
ユーザー登録が廃止されるだけでBカスカード自体は普通に存続されるんだが
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 12:59:44 ID:+QymRjvV0
>>362
正直、地デジには、有って害だが、有料放送会社にはなくてはこまる
地デジはスクランブル等の放送見れなくする必要ない。無料だから

CS、WOWOW等の有料会社は、スクランブルの解除方法が安価の為有ったほうが良い。
アンテナは違うが今でも、スカパ-は器械、貸出か買取してもらってる。

昔のWOWOWアナログなんて、ビデオデッキぐらい大きい解除の器械貸し出してたよ。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 14:22:26 ID:u2TiJg4O0

アクオスのシャープのブルーレイ内臓テレビ買ったけど

録画のディスクの録画分がある程度たまると

消去もできなくなる。古い分が消去できないと当然新しく録画もできない

なんでこれ古い録画分を消去できないんだ?
電話して聞いたけど、修理に伺いますって言われても、手間賃は払う羽目になるし

もし工場に持ち帰りで修理になったらその間見れない

あーあ、東芝のレグ座かソニーにしておけばよかった
ここ、メーカーの人見てたら、原因を教えてください。よろしくお願いします

366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 15:02:06 ID:+QymRjvV0
>>365
BDドライブ交換だよ。脱着タイプだからTVは見れる。
1年以内なら、メ−カ−保証、で無料。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 15:30:56 ID:4oQcPuBZ0
今やってる永ちゃんのプレミアムモルツのCMは色使いがクアトロン向けだと思うw
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 15:41:34 ID:u2TiJg4O0
>>366
BDドライブ交換ですか?
マジっすか・・・・
6月4日ごろに買ったからまだ4か月たってないのに・・・
そんなことあるのか
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 15:55:03 ID:KnuHL+YD0
>>368
他のメーカーと比べてシャープは初期不良多いみたい。
オレの親が買ったシャープのブルーレイレコーダーも初期不良で修理に出したよ。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 16:15:34 ID:by72H//t0
BDドライブはパナ一択だろ
シャープがどこの使ってるかは知らないが、コストダウンでパイオニアかLGでも使ってるんじゃね?
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 16:34:00 ID:+QymRjvV0
>>369
初期不良はどこもあまり変わらないみたい。
本当に運が悪いと思うしか無い。
今まで初期不良は、あとはMP3プレィヤ−ぐらいだぜ。

知り合いの電気屋は、東芝、ソニ−のほうが対応悪いから、あとがめんどくさいって。
俺は、1年以内のBDレコだったから、電話で出張で、目の前でBDドライブ交換。
1時間ぐらいだった。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 16:49:34 ID:u2TiJg4O0
>>371
そっか・・・
案外電話のお客様相談センターのオペレーターも

「ああ、またこの内容かw」とか思ってたりするのかもな
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 17:21:46 ID:hDx83ON10
クアトロン人肌黄色すぎ
買わなきゃよかったのか?
設定で直る?
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 17:36:29 ID:3kkxyCX60
黄色人なんだから当然
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 17:47:53 ID:hDx83ON10
それが白人の肌なんだよ
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 17:57:27 ID:YR3sIYfK0
カレーを食べ過ぎたんだよ
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 19:21:30 ID:gWvXgWR70
>>373
マシにはできるけど直らない。あきらめろ。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 19:31:55 ID:WSQ7y0cE0
シャープのBDドライブは壊れやすくて有名。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 20:18:16 ID:ehaoF3Y00
シャープのパネル保証期間って何年なんですか?
SAMSUNGやLGは無料で3年保証なんですけど。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 20:21:16 ID:F17Nlmze0
アクオスアイコーーーーーーーーーーーーーー

新型AQUOSラインナップ

■LX3  薄さ140mm
・映像2倍速+黒補正で TM240Hz相当対応 
・2D→3D映像変換対応
・SHARP クアトロン UV2A 直下型LED搭載 コントラスト500万:1
・新クリスタルスタンド搭載
・USBHDD録画対応
・60型が60万円、52型が45万円
・46型が37万円、40型が28万円

■LV3 薄さ140mm
・映像2倍速+黒補正で TM240Hz相当対応 
・SHARP クアトロン UV2A 直下型LED搭載 コントラスト500万:1
・新クリスタルスタンド搭載
・USBHDD録画対応
・60型が55万円、52型が40万円、
・46型が32万円、40型型が23万円

■XF3 薄さ39mm
・映像2倍速+黒補正で TM240Hz相当対応 
・SHARP クアトロン UV2A ※エッジLED搭載 コントラスト200万:1相当※
・クリスタルスタンド搭載
・52型が37万円、46型が29万円
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 20:26:12 ID:F17Nlmze0
>>365
低脳東芝社員乙wwwwwwwwwwwwww

2ちゃんにわざわざ書きこまずに自分で検索しろよwwwwwwwwwwwww
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 20:34:17 ID:WY6vEwad0
久々に出ました黒補正バカ。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 20:34:48 ID:ehaoF3Y00
世界シェア1位のSAMSUNG 3D–LEDTV

■C9090 薄さ5mm
・世界最高800Hz駆動 (PALの16倍に相当)
・2D→3D映像変換対応
・SASMUNG NEW PVAパネル搭載  新、縦横クロスエッジ式LEDでコントラスト600万:1
・透明クリスタルスタンド搭載
・透明クリスタルアルミデザイン
・sRGBカバー率100%
http://www.recordere.dk/indhold/articlefiles/3502-Samsung_LED-tv_C9000_Combo.jpg

■C8800 薄さ22mm
・世界最高800Hz駆動 (PALの16倍に相当)
・2D→3D映像変換対応
・SASMUNG NEW PVAパネル搭載  新、縦横クロスエッジ式LEDコントラスト800万:1
・クロスアルミスタンド搭載
・透明クリスタルアルミデザイン
・sRGBカバー率100%
http://hdtvorg.co.uk/news/imgs/Samsung_new_led_3d.jpg

■C7700 薄さ22mm
・世界最高800Hz駆動 (PALの16倍に相当)
・2D→3D映像変換対応
・SASMUNG NEW PVAパネル搭載  新、縦横クロスエッジ式LEDコントラスト600万:1
・クロスアルミスタンド搭載
・sRGBカバー率100%
http://news.infibeam.com/blog/news/images/Samsung-3D-LED-TV.jpg


動画
http://jp.youtube.com/watch?v=CYmsMk5NdWo
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 20:56:42 ID:K2F6cWhE0
32dz3ってファン付いてます?
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 21:06:27 ID:vm3hqY9TO
>>373
実際の肌色に近くなったからじゃね?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 21:20:09 ID:qXUIPu5f0
スレの流れぶった切ってすまん。ほんとに困ってるんでDTV板からやって来ました。
どなたかアドバイスを。(特にアクオスの職人?さん)

地デジ録画しようと、専用PCを一台しつらえてIOデータの GV-MVP/XSWというボードを差してるんだけどやたら落ちる。
録画予約時間以外は休止状態なのだけど、気がついたらIOデータのソフトが落ちて録画できてない。
で、その手のスレで相談してるんだが、よくアクオスが原因のようなことを言われる。で、アクオススレで聞けといわれる。
なにやら独特の作法?があるとか。それってどんな作法?

問題のレス
【I-O】GV-MVP/XSシリーズ【ハードウェアトランスコード】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1275526844/563,623

こちらのPC環境
AsusP5KE C2D E8400 2GRAM 2THDD Radeon HD4550
Windows7HP AQUOS(LC-45GE2)HDMI接続 GV-MVP/XSW一枚刺
休止状態にて運用
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 21:21:17 ID:F17Nlmze0
まーた工作員か・・・消えろ!!
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 21:23:55 ID:ehaoF3Y00
C7700なかなか良いぞ
http://www.youtube.com/watch?v=qCRKdouB50o
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 21:44:51 ID:WY6vEwad0
ID:ehaoF3Y00=李
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 22:14:15 ID:vm3hqY9TO
李さんもシャープが気になって仕方がないようですね
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 22:26:14 ID:WSQ7y0cE0
あの〜、液晶パネルなんて部品の1つに過ぎませんから。
動画処理のノウハウやチップはテレビ事業の歴史が長いSONYや東芝などが
有利ですよ。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 22:31:17 ID:WSQ7y0cE0
これもビジネス板に書いてあって

パネルより今は映像エンジンでかなり変わるからなぁ
AQUOSはウンコ

393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 22:33:23 ID:Bu+mXi8z0
ブラウン管の処理と液晶は別物ちゃう?
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 22:43:01 ID:H6t4VcbZ0
映画みるならTHXモードがとっても良いです。落ち着いた色合いになる。
通常は少し色が鮮やか過ぎる(特に黄色)感じなので少し調整するととってもいい感じです。
ただ動画はちょっと弱いねえ。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 22:56:24 ID:WY6vEwad0
Bravia Engine 3ってルネサス(元NEC)のEMMA3TLだろ。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 23:07:47 ID:Z56d3F9U0
>>391
液晶に関してはSONYは出遅れてますから。
残念。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 23:14:59 ID:Z56d3F9U0
>>394
クアトロンの話?
当方先週の木曜に設置してもらって、色々いじくりながら見てましたが、
色鮮やかなのは同意。
鮮やか過ぎとか明るすぎは調整でどうにでもなるレベルだし。

動画が弱いのも同意。
特に動画に関しては、アニメの速い動きは時々縞になります。
スピードが追いついてないですね。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 23:22:16 ID:Nii8Vp100
>>391
馬鹿じゃないの!
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 23:45:34 ID:dSCgqP1n0
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 23:50:54 ID:+X1w0V7U0
クアトロンって、葉っぱや空まで黄色くなるのか・・・
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 23:57:45 ID:dSCgqP1n0
>>400
何枚目だ?俺も確認してみる
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 00:02:27 ID:Z56d3F9U0
>>401
葉っぱは3枚目。やや黄味がある。
だが空が黄色いってのは…???
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 00:06:11 ID:lMPlylPr0
ひまわりはクアトロンの方が現実に近いな
植物園を思い出した
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 00:56:59 ID:OfZ24tKH0
>>399
ウチのAE7はこんなに画質悪かったのか(´;ω;`)
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 01:04:44 ID:cRx1DKQwO
>>400
それはないだろwもともと黄色っぽい色が鮮やかになるし、青は深みのある青になって実際の色に近くなるらしい
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 01:07:30 ID:j0CXj+Bw0
よく調教されているな
407397:2010/09/29(水) 01:08:09 ID:L+ihgiqx0
>>405
>もともと黄色っぽい色が鮮やかになるし、青は深みのある青になって実際の色に近くなるらしい
これはその通りでした。
つーか、見てると黄色がやたらと目立つw
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 01:08:20 ID:lMPlylPr0
アンチの目はSRGBだから
409>>404:2010/09/29(水) 01:08:35 ID:OfZ24tKH0
>>399
UPされた画像をよく見てみたら左のAQUOSは去年モデルのAE6だな。
ウチのAE7は「世界の亀山ブランド」のシールが貼ってあるが
画像のは「世界の亀山モデル」シールだ。
シールの横のAQUOSの文字の色もウチのAE7は白色だし。

マスターエンジン非搭載で画の色が薄いAE6と比べたらそりゃあ
クアトロンが綺麗に見えるわな。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 01:14:15 ID:47BZOATV0
クアトロンなんて、UV2Aでも色漏れがあって、黄色が目立っちゃうんだぞ。
そんでグリーン、シアン系おかしいんだよ。
他と並べてデモBD以外を流してる店で見ればわかるさ。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 01:16:32 ID:lMPlylPr0
2010年秋、注目アニメは四原色のAQUOSクアトロンで観る! ― 第1回
クアトロンはアニメでも真価を発揮するのか?
http://ascii.jp/elem/000/000/553/553937/

アニメもクアトロンねw
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 01:35:29 ID:atODclAH0
近所のミドリなんて酷いんだぜ
上位モデルはBDのデモ流してアンテナ繋いでない
下位モデルは地デジを繋いで流してる
もういかにも高額機種の方が圧倒的に画質が良いような演出
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 01:36:51 ID:JyngZpY80
>>409
というか現行の非クアトロン機はあえて黄色の設定を甘くしてある気がする

実際、店頭では差があったはずの
所有しているAE7に関してはかなり満足のいくレベルまで仕上がった
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 01:37:07 ID:n/tUEzzd0
>>412 それは企業秘密です。シロトロンはひまわりの映像を流します。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 01:42:56 ID:JyngZpY80
40形以上はかなり細かいところまで映像の設定できるけど

細かい文句は並べられてもまともに設定できない人間は自分に非があるだけだと思う
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 01:51:33 ID:pq7SECcK0
>>413
設定教えてプリーズ!
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 01:56:18 ID:47BZOATV0
>>412
大体の店、そんなもんだよな。
祖父は、クアトロンコーナーとは別の所にもあって、
確か46LX3と46XF3でデモ以外が流れてた。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 01:56:57 ID:WNO5IiPX0
あのデモ、黄色だ青だに気を取られすぎで暗部を全然意識してないだろ
つくり直せ
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 02:48:37 ID:cRx1DKQwO
DZ3見たことないけどクアトロンに比べてどうなんだろな
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 05:13:43 ID:p0+5I9e50
>>399を見てるモニターがsRGBなのに黄色が薄く見える。つまり意図的に黄色を薄くしてるってこと。
最低だね。
それにしてもそんなことすら分からずくアトロンの方がいいとかおまえらほんとばかだよな。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 06:20:27 ID:nu3dwwV80
店頭で観た限り、金や緑はかなり鮮やかになってたな
あと驚いたのがエメラルドグリーンの海が綺麗になってたこと
それが本物に忠実かは知らないけど
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 08:34:10 ID:3WBNa/DA0
>>419
DZ3はSE1と画質は一緒に見えたよ。外観変わってHDD録画がついただけじゃないかな。
クアトロンは確かにあざやかな部分もあるんだけど不自然な部分も・・・
すべての面で普通のUV2Aを上回るわけじゃないってのはいえる。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 09:42:36 ID:pw9gLgfK0
この動画をクアトロンで見ると如何なんだろ
http://www.youtube.com/watch?v=A63VwWz1ij0&feature=related
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 11:30:40 ID:y2ROdSqo0
>>399 クアトロンは確かに綺麗なのは現場で確認したが
1枚目の向日葵それ枯れてるで!w やりすぎだわ
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 11:48:14 ID:kjD3Tz/U0
なんで騙される奴がいるんだろうな

しかしこういう奴らがAV業界の肥やしになってるのも確かで
やっぱり馬鹿も世の中に必要なんだろうな
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 12:03:16 ID:FncyVAg40
お前みたいなタイプの馬鹿はいらないけどな
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 12:27:08 ID:kjD3Tz/U0
>>426
4原色信じてるのw?
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 12:35:51 ID:nu3dwwV80
プリンターだってハーフの色追加しただけで綺麗になるし
まぁ4原色って言い方はおかしいけどな
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 12:47:42 ID:ZtauOr0ci
原理的に正しいかどうかなんてユーザーには関係ない。みて良いかどうかだけ。
クアトロンの色は発色は素晴らしいが不自然。
気に入る人がいても驚かない。
罵倒する人がいるのも理解できる。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 12:49:17 ID:gfp2uB9V0
つまりDZ買えばおkってこと?
USB外付けHDD機能は絶対欲しいんだけど
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 13:31:51 ID:ItKcpxuF0
DZ3は32型だけ価値があるよな
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 13:47:34 ID:gfp2uB9V0
>>431
kwsk!!
40か46考えてたので興味深いレスです
単純に市場価格で32以外は割高ということですか?
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 14:02:27 ID:Gy3M7xpmP
>>4314.5
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 14:08:08 ID:DKXEJCmX0
お前ら、プロジェクターにしろよ
大きくも小さくも見れるんだから
大きさに悩まなくていい
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 16:42:51 ID:cRx1DKQwO
DZ3は32でフルだから貴重
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 16:46:41 ID:cRx1DKQwO
>>423
かなり眩しくなると思うw
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 16:49:46 ID:cRx1DKQwO
>>423
かなり眩しくなると思うw
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 16:51:38 ID:cRx1DKQwO
間違えて2回もやってしまった…orz
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 16:56:18 ID:EcpYnr4pi
禿しいな 桜井くん
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 17:00:35 ID:KB95/oIZ0
>>435
貴重なのはわかるけど、高いよ。
同じ32でフルだったらREGZAの32ZS1を買っちゃうよ。

AQUOS LC-32DZ3-S 最安価格(税込):\104,776
ttp://kakaku.com/item/K0000140316/feature/

REGZA 32ZS1 最安価格(税込):\76,000
ttp://kakaku.com/item/K0000138977/feature/
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 17:21:39 ID:cRx1DKQwO
>>440
ZS1そんなに安いのか…今年の3月にテレビ慌てて買った俺涙目。てか32型って大画面って言っていいんだよな!?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 18:13:15 ID:ghpgPfqz0
32インチは正直小さいと思われ
エコポイントも含め40インチ以上買っとけ
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 18:33:13 ID:LxDktA5Y0
40インチ以上ならアクオスは倍速しかないから買わない方がいいだろ
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 19:03:00 ID:3WBNa/DA0
DZ3のレビューきたよ
http://ad.impress.co.jp/special/aquosdz3_1009/
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 19:19:33 ID:cdxXiji40
32かな?
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 19:25:58 ID:IKK0MYPp0
おっさんがいい顔しすぎてレビューどころじゃない
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 19:29:55 ID:M3ynFgQaP
熊がレビューする時代になったか
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 19:36:56 ID:WNO5IiPX0
画質は見て判断しろ、使い勝手はいいぞ
ってことか
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 19:53:06 ID:L+ihgiqx0
>>440
消えろ。
つーか、そんならお前が買えよって話なんだが。
ここはアクオススレ。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 20:02:38 ID:cRx1DKQwO
>>442
そっかリビングは40くらいじゃないと小さいのか〜
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 20:08:55 ID:ghpgPfqz0
リビングで大勢で見るのが前提なら視野角気にしなくていいプラズマでも良いかもよ
アクオスは斜めからみると色褪せるからな
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 20:39:15 ID:IoQG70kT0
ぶっちゃけ32じゃなければ、他の買えって感じw
もともと32の選択肢が少なかったから今回のが注目されてるようなもんだし
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 20:53:29 ID:cRx1DKQwO
プラズマか〜 でも40インチならクアトロンも興味あるんだよな〜。てか個部屋にDZ3欲しいな。あのレベルのTVが部屋にあれば相当満足するな
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 21:30:03 ID:WNO5IiPX0
そういえば昔富士フィルムが第4の感色層とか言って水色を足して?たの思い出した
色域を広げるにも目で見る色を再現するにも+1色はなかなか意味あるんだと、当時思ったな
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 21:44:18 ID:Jan1vcR60
DR3は話題にならないんだな
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 21:48:15 ID:IKK0MYPp0
DX3もあんまり話題なかったしね
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 22:20:40 ID:cRx1DKQwO
>>454
そういうことでしょうね。クアトロンの場合も。いままで再現できなかった色っていってるからね
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 22:28:49 ID:bSq7NrDw0
>>450
まず自分のリビングのテレビを置く場所の横幅測ったりしろよ。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 23:45:55 ID:9A9IE4pw0
DZ3ってなにが変わったんだ?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 23:49:30 ID:GsC007ju0
デザイン
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 00:26:24 ID:6rgwbwAlO
明日ヤマダ行くからDZ3見てくるか
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 01:02:20 ID:S+lr4kJg0
アクオスファンはオールインワンには興味がないようだね
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 01:23:26 ID:6rgwbwAlO
いや興味ありありだね!ちなみに今使ってるのはDH6です
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 01:45:15 ID:5rrlB6Yi0
LX3のグレアを出せ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 02:22:34 ID:6rgwbwAlO
次買うのはグレアがいいな。ノングレアに液晶シート貼ってもグレアみたいにならないかな〜
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 02:47:36 ID:WHzqVaHp0
ノングレアの方が良い。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 04:02:54 ID:4VCKQv9/0
>>446>>447
ttp://bb.watch.impress.co.jp/stapa_blog/#top
スタパ齋藤知らないのか
週刊アスキーやWatchでデジタル家電のレビューしてる人だ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 07:41:05 ID:tcVIe07eO
昨日、ヤマダとJoshinに行ってきた。
AQUOSの3Dのデモ機
ヤマダで見たけどメガネかけても立体には見えず
裸眼で見たままの二重映像のまま。
Joshinは故障中と貼られていた。
AQUOSの3Dは問題ありなん?
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 10:05:08 ID:6rgwbwAlO
え!?普通に立体的に見えたけど…
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 10:48:47 ID:sTIn1Kh80
メガネの電源がオフだったって言うオチ?
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 12:36:25 ID:TFXu/sH40
>>444
この記事書かせてもらうのにシャープは何円払ってるんだろ?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 13:06:30 ID:sTIn1Kh80
>>471
李さんの給料より貰ってるかもな。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 13:11:06 ID:tcVIe07eO
>>470

いや、電源は入ってたよ
ビエラの方はがっつり立体に見えたけどね
また次の日曜に行ってみる。
個人的にプラズマより液晶の方がいいんで。

474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 15:35:48 ID:6rgwbwAlO
ビエラもアクオスも3Dは立体的に見えます
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 15:42:24 ID:rZm2cgxi0
3Dはいらない。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 15:50:22 ID:5rrlB6Yi0
3Dはマジでいらんコンテンツ、よくもまあ製品化したよな各社
クロストークを抑えたとか見えにくいとかそんなに気にならないとか、見えなくなってから出せよ
映像として致命的な欠陥を許容し始めた21世紀のテレビ市場はなにかがオカシイ
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 16:31:09 ID:rZm2cgxi0
一応貼っておく

シャープ、3Dクアトロン+BD録画「AQUOS LB3」−10倍録画やBDXLに対応した一体型。52/46型で展開
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100930_396979.html
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 17:16:35 ID:6rgwbwAlO
LBシリーズ出たらXF3やLX3は安くなるかな?
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 17:53:22 ID:mh1TvvaD0
お前ら、おまえらプロジェクターにしろよ
3Dのも発売されたぞ
120インチで見てみろよ
斜めから見ても問題ないぞ
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 18:03:53 ID:aN3rsUio0
>>479
貧乏人乙wしつけーぞ黙れ古事記w
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 18:23:40 ID:nTsBUiLWO
37のDZ3出ないかなぁ
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 19:27:51 ID:hsH9nN1t0
シャープで37は出さないでしょう。
32の次が40だし。

何年先はどうか分からんが。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 21:01:54 ID:CZNDvM+t0
LB3ってテンコ盛りやん。
3Dいらんから52のDR3を出してくれ。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 21:33:35 ID:OqbSghAZ0
LB3の40型出ないのかな
ほすぃ。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 23:32:35 ID:fIHbIsZR0
32DZ3が全然値下がりしないよ。
ガマン出来ないからREGZA 32ZS1買っちゃいそうだ。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 23:56:29 ID:bZpY6Lsz0
4原色は3原色ときれいさに差は無かった
大体4原色なんて大嘘だろう
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 00:07:35 ID:phd+oca00
物理的にY方向には確実に色域は拡大してる
でもそんなもん知覚できるか出来無いかなんて人それぞれだよ
分からん人は分からん、けど鮮やかに見えたなら技術的な理由はあるからそれも別にウソじゃあねえ
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 00:31:14 ID:Zh0tjkmXO
やっぱクアトロン欲しいわ
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 00:43:20 ID:5tmNHZ780
「4色」パネルでよかったのに
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 01:00:38 ID:wzy66khP0
ファミコンよりヒデェ
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 01:42:10 ID:s4GGO6Av0
>>482
何年先も無いと思うよ(たぶん)
そもそもシャープは37型を作っていたが、37と42を廃止して40を出した
工場の製造ラインの事を考えると過去に戻す事は考えられん
仮に37が欲しいという声が多かったにしても、無理だと思われ
結局40を出したのは、合理化対策じゃないのかな
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 01:58:31 ID:RNqrGHLG0
ユザーの事なんて一ミリも考えて無いからな
クアトロンとか偉そうに言ってるけど、その前の製品は欠陥品扱いだし
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 02:48:59 ID:irKs5h6E0
クアトロン見た来たけど、黄色が強く出すぎるのは感じた。
色が鮮やかでクッキリとも感じたけど、日没近い空の一部が真っ黄色になってて
すごい違和感だった。あと白い車も黄色っぽくなってた。

それらは、他社のテレビだと日没近い空はうっすらとした黄色、
白い車はベージュ〜真っ白になってた。
案外、ソニーも細かい色が出ないんだなと感じたわ。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 05:16:13 ID:4EwPKyRL0
LBのBD内臓のだけど
ほぼ毎日色んな番組撮ってるけど撮った内容全部パーってのもこの1年に3回あった。
だからいつもなんかヒヤヒヤする。
あとディスクを取り出すのに1分くらいかかる時がしょっちゅうある。
スイッチ入れてすぐ入れて撮りたいのにこれまた1分くらいたたないと
録画できないからその場面を逃しちゃったりもしょっちゅうあってイラつく!
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 05:21:38 ID:4EwPKyRL0
元電源消すとBDの内容が消えちゃうってのは説明書に書いてあるし
知ってるからいつも元電源はつけっ放しにしてあるわけ。
なのに消えててムカついた。
ほかので録画したDVDも消えてたことあってビックリ、けどパソコンでは見れる不思議。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 07:53:11 ID:aV74oAAD0
DZ3は
どのくらいの遅延ですか
場合によっては購入を考えています
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 08:42:46 ID:ZwnKzYko0
3Dメガネ 充電式が欲しいにょ〜
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 10:33:59 ID:oYlD3Zm20
>>468
まさかとはおもうが、3D眼鏡の電源ボタンおしたか?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 11:47:57 ID:tGZzHOpGO
2年前の32Vを使ってるけど、鮮やかな赤の部分がブロックノイズ酷い。
今のAQUOSはどう?

500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 11:52:35 ID:hdOrgCra0
500
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 12:34:43 ID:nTMNMODE0
おまいら新製品が発表されたんだから、もうちょっとLB3の話を振ってやれよw
USB付いてないから外付けHDDが無理なのかとか何か話題があるだろ

ところでLX3のスピーカー40の7個ってやっぱ8個の46/52と差があるもんかね?
音に詳しい人教えろ下さい
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 12:46:31 ID:Zh0tjkmXO
アクオスってユーチューブ見れたっけ?
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 14:33:21 ID:jqYo7jIm0
AQUOSの字幕ってなんであんなにボケてるの?
字幕ボケって既出?
32DZ3買いに行ったけど、隣にあったフルじゃない三菱のほうがスッキリしていたし
レグザ37Z1なんてもっとクッキリしていた

せっかくDZ3に決めていたのに買えやしない
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 14:46:41 ID:MWcHMtn50
下手な工作だな
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 14:48:46 ID:x3ze+qe10
ボケとか残像の多さは全部クアトロンになったら更にもう手遅れだから今のうちに旧型買っとけ
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 14:53:48 ID:Nx2Gbpk60
>>504
火消工作ご苦労さん
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 14:54:08 ID:TZxrowTY0
>>501
LBって字、海外旅行板住人にとってはレディポーイ(ニューハーフ)にしか見えないのよ
それにみんな今はDZに興味持ってるしね
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 14:56:27 ID:M9BJcll70
アクオス、光沢パネルモデル作ってくれないか?
別に今のハーフグレアと並行販売でいいじゃないか
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 15:08:44 ID:MWcHMtn50
>>506
なんでそんなに必死なん?
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 15:36:26 ID:jqYo7jIm0
ID:MWcHMtn50はほっておいて
みんな字幕とか見ないの?
おれも今日みるまで字幕とかさして重要視してなかったんだけど
たまたま字幕表示していてパッと見で気になってしまった
で他のAQUOS見たらみんな字幕ボケてた
調整するとこなんてないでしょ?これ
ブルーレイの字幕もこうなるのか?と思ったので購入に到らなかった
REGZAとかはマジスッキリ」していた
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 15:43:59 ID:M9BJcll70
>>510
レグザがシャープネスかけすぎているだけ
まあ所詮東芝だからな
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 15:45:51 ID:MWcHMtn50
ほっておいてもいいけど
字幕って何を指して言ってるの?
放送に乗ってる字幕かTVが出力する字幕かDVDの字幕かでまったく違うんだけど
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 15:55:10 ID:LGoIdQ730
>>511
超解像が効いてるんだろ。単純なシャープネスとは違うぞ
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 15:56:25 ID:M9BJcll70
超解像?ああ、NRをかけてのっぺりしてから
強力にシャープネスをかける糞かw
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 16:07:51 ID:wzy66khP0
>>514
なんでそんなに必死なん?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 16:14:22 ID:M9BJcll70
レグザ必死に宣伝する馬鹿にマジレスしただけだが?
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 16:42:21 ID:LGoIdQ730
>>514
これがマジレス?どこ情報?2ch?価格.com?w
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 16:47:55 ID:M9BJcll70
>>517
http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/superresolution/technology.html

ばっちり東芝の公式ページに書いてますが?
アンチがもう必死すぎて笑えるw
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 17:25:59 ID:PtW1nGga0
アクオスもNR→シャープネスでレグザ並みの超解像になるのか?
あと>>518これ2だけど、今は5くらいじゃなかったけ?
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 18:02:22 ID:kil/NrW50
LX1よりもコスパのいい液晶でも出してから
また来いよレグザ厨

残像だらけで音質もしょぼいんじゃ
眼中にもない
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 18:03:47 ID:4gZ7Pivu0
超解像って一軒綺麗に見えるけど芝とか酷いものだったぞ、白エッジで緑が真っ白になってたわ
どんなに理屈並べても汚いものは汚い
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 18:07:06 ID:kil/NrW50
東芝の超解像って凹凸がある部分以外だけで
しかも効果ないし
それ以外は、NRかけてシャープネスや輪郭協調でぎとぎとだからな
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 18:48:22 ID:Nx2Gbpk60
http://farm5.static.flickr.com/4130/4845373255_28a2bc2c35_o.jpg
Q.なんで安物の3色モニターで見てもこんなに違の?
  クアトロンで見ないといわからないじゃかったの?
A.元のソースが違うからです。
  店頭でクアトロン用デモしか綺麗じゃないのはそのためです。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 18:55:26 ID:MWcHMtn50
>>523
なんでそんなに必死なん?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 19:32:06 ID:rvXKqXHU0
>>523
いいからさっさと消えろハゲ
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 21:12:12 ID:fs7fHs0a0
4倍速の40って市場価格っていくら位かな?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 21:19:53 ID:XPVvXDSp0
>>503
字幕や映像がボケるのはAQUOSの伝統
でもボケてると目に優しいとか利点があるのかな?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 21:21:44 ID:kil/NrW50
また、シャープネスレグザ厨が湧いてきたよ
どんだけ必死なんだかw

まあ、レグザなんて買うと毎日後悔でこうなるのか
情弱乙
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 21:25:00 ID:MWcHMtn50
>>527
なんでそんなに必死なん?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 21:28:24 ID:XPVvXDSp0
今46AE7でBS-TBSの地球絶景紀行(1080i)を観てるけど、かなり映像がボケてる
なんか480iの映像を観てるみたいだ
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 21:34:10 ID:XPVvXDSp0
>>529
事実をレスしてるだけだよ
あと俺はアンチじゃなくて実際にAQUOS所有してるから
REGZA厨でもないしREGZAとかいう朝鮮製テレビなんていらんから
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 21:34:45 ID:M69Uj/Cx0
>>527
シャープなのにボケてるとはこれいかに
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 21:37:02 ID:kil/NrW50
>>531
画質も音質もキムチ以下だからなレグザは
ホームシアターの本場では徹底的なレビューが行われるから
レグザなんて誰も評価していないし

買わないのが当たり前あれは
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 21:41:34 ID:MWcHMtn50
>>530
BS-TBSなら仕方ないな
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 21:46:15 ID:XPVvXDSp0
AQUOSが他社製テレビよりも多少ボケてても「日本製」だから満足してる
音質は他社よりも力を入れてるし悪いテレビじゃないよ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 21:48:56 ID:kil/NrW50
シャープネスかけて不自然なぎらぎらが好きなら
アクオスでもシャープネスあげればできるが?

俺はそんなあほなことはしないが
それで悦に浸れるやつもいるんだなw
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 21:51:16 ID:kdRE/C2L0
>>535
32型とかは台湾生産だけど!
しかも部品はほとんどが中国からの輸入だよ。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 21:59:40 ID:QM9DhtRt0
おっ、ホラ吹き李のお出まし。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 23:04:00 ID:rvXKqXHU0
>>527
>字幕や映像がボケるのはAQUOSの伝統

ハァ?何言ってるんだお前?
本当にアクオス所有してるのか?
少なくとも、俺のクアトロンはボケてませんが?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 23:12:13 ID:JlCYANR40
4倍速が出るまで様子見た方がいいよ
クアトロンでサッカー見てみな
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 23:15:03 ID:Zh0tjkmXO
今日DZ3見てきた。相当綺麗に映ってたな。もっと値段落ちたら買いたくなったわ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 23:16:03 ID:4JMzYvxV0
クアトロンは、フルハイプラスがあるしな
あれこそ本物の超解像
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 23:16:07 ID:MWcHMtn50
>>539
BS-TBSで画質語っちゃう子なんだからそっとしといてあげよう
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 23:17:20 ID:rvXKqXHU0
>>543
地デジ、BS全部見てますが?
何勝手に決めつけてるんだ?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 23:17:20 ID:Zh0tjkmXO
>>539
ただのアンチの釣りだよ。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 23:20:39 ID:rvXKqXHU0
>>545
いや、アホ見るとついw
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 23:21:55 ID:MWcHMtn50
>>544
キミに喧嘩は売ってないよ
よく読んで
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 23:30:22 ID:rvXKqXHU0
>>547
スマソ
言ってる意味分かったorz
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:03:58 ID:Zh0tjkmXO
DZ3シリーズはみんなハーフグレアなんだな。グレアでも良かったけどね
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:07:55 ID:eoNqod2d0
そんな人の為にグレアシリーズ出してるんだから買ってやれよ
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:14:04 ID:xPdART3C0
>>545-546
AE7所有してますが何か?
http://dl1.getuploader.com/g/wTxIFv60/14/CIMG0270.JPG

AQUOSがボケてるのは店頭で他社テレビと見比べたら誰でも判るだろ。
まぁボケてても「日本製」、「低価格」、「ノングレア」、「遅延の少なさ」、
「焼付かない」これだけの長所があったからAE7を選んだ。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:17:39 ID:WS7p1CeR0
>>551 これはHDMIで繋いでるの?D-sub?
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:18:24 ID:F0Rfgdy0O
>>550
XF3シリーズだろ?46型とか大きすぎるよ。40以下が欲しい
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:18:37 ID:xPdART3C0
>>552
HDMIで繋いでる。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:28:58 ID:WS7p1CeR0
HDMI-DVIケーブルamazonの安物1本買ってみるか
556ふぁいず:2010/10/02(土) 00:29:15 ID:UYXvlOtFO
555
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:31:55 ID:eoNqod2d0
設定も出来ない人って哀れですなぁ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:32:16 ID:e3+M9R760
>>551
チルトもついていないTVでPCとかよくやるな
素直にモニタ買えよ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:34:07 ID:xPdART3C0
>>558
46インチのモニタなんてないじゃない
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:36:01 ID:L8dZSPmP0
また設定出来ないアホが暴れてるのか
もうアホは最初から買うなよ


クレームだけはいっちょまえに自己主張しておまえ自信が欠陥だっての
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:36:31 ID:e3+M9R760
>>559
普通は、30vでもデカすぎるって言われているのにw
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:37:28 ID:9fbh0rke0
>>558
PCモニタ市場は、もう壊滅してるようなもんだからなぁ…
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:38:31 ID:eoNqod2d0
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou125401.jpg
調整ってこーやるんだよ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:42:22 ID:e3+M9R760
>>562
壊滅しているのはモニタじゃなくてry
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:42:40 ID:lnOAkDTl0
なんだか口の悪い下品なのが居付いてるな
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:45:10 ID:eoNqod2d0
ちなみにレグザの方が表面はぼけてる

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou125402.jpg
違いわかる?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:47:37 ID:ALtJg7+o0
>>566
>>563がアクオスで>>566がレグザでOK?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:49:55 ID:e3+M9R760
PCは、モニタで見た方がいいよ
そんな特殊な使い方で比較されてもさすがに困る
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 00:53:35 ID:xPdART3C0
DMM等でダウンロードしたアダルト動画を観るには大画面の方がいいよ
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:00:27 ID:eoNqod2d0
>>567
画素が1こ飛びであるから上がUV2A
下は階調が足りない上、同じように調整しても撮るとなぜか青い
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:03:56 ID:F0Rfgdy0O
バッファローの液晶ガード光沢タイプをノングレアに付けるとグレアみたいになるのかな?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:04:53 ID:5i6zO8vf0
>>563のが目が疲れるな
マルチ画素だから仕方がない
だからアクオスがボケるわけでもある。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:06:17 ID:e3+M9R760
ああ、ボケるボケる言っているのは
目に優しいスレの基地外か

こんなところまで主張して国産パネル叩いているのかw
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:08:06 ID:CNll7glY0
シロトロンパネル綺麗ですな。

画面が白っぽいくて、
2倍速の120Hzも対応していて、
ガラパゴス一位ですね。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:08:44 ID:e3+M9R760
グレア基地外NGでおk
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:09:49 ID:CNll7glY0
お隣の国では800Hz液晶出てるけどね。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:11:40 ID:e3+M9R760
低品質なキムチLEDなんて論外
アクオスに使われている高品質三波長白色LEDの前では
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:14:14 ID:eoNqod2d0
アクオスがぼけるのはチューナー&画像エンジンの出来が悪いだけだと思うw
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:15:13 ID:F0Rfgdy0O
>>574
ネーミングセンスねーなwクアトロンは他のより色合いが濃いから白っぽいってことはない
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:15:56 ID:e3+M9R760
>>576
だからシャープネスで不自然なぎらぎら絵が好きなんだろ?
お前は普通の人と感覚が違うんだよ
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:17:56 ID:CNll7glY0
>>577
低品質なのはパネル保証1年のシャープだ

世界シェア1位のSAMSUNG 3D–LEDTV  2011年モデル登場!
(パネル、LEDバックライトも含む保証期間は3年)

■C9090 薄さ5mm
・世界最高CMR800Hz駆動
・2D→3D映像変換対応
・SASMUNG NEW PVAパネル搭載  新、縦横クロスエッジ式LEDでコントラスト600万:1
・透明クリスタルスタンド搭載
・透明クリスタルアルミデザイン
・sRGBカバー率100%
http://www.recordere.dk/indhold/articlefiles/3502-Samsung_LED-tv_C9000_Combo.jpg

■C8800 薄さ22mm
・世界最高CMR800Hz駆動
・2D→3D映像変換対応
・SASMUNG NEW PVAパネル搭載  新、縦横クロスエッジ式LEDコントラストで800万:1
・クロスアルミスタンド搭載
・透明クリスタルアルミデザイン
・sRGBカバー率100%
http://hdtvorg.co.uk/news/imgs/Samsung_new_led_3d.jpg

■C7700 薄さ22mm
・世界最高CMR800Hz駆動
・2D→3D映像変換対応
・SASMUNG NEW PVAパネル搭載  新、縦横クロスエッジ式LEDコントラストで600万:1
・クロスアルミスタンド搭載
・sRGBカバー率100%
http://news.infibeam.com/blog/news/images/Samsung-3D-LED-TV.jpg
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:18:32 ID:ALtJg7+o0
>>579
まー確かに設置した最初の画像(ノーマル)は白っぽかったがね。
んなもん調整すればどーにでもなる話だから…。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:18:50 ID:e3+M9R760
>>581
それでサムチョンは3波長白色LEDなの?w
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:19:32 ID:ALtJg7+o0
>>581
だからさっさと消えろハゲ
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:20:02 ID:CNll7glY0
韓国サムスン電子、2011年の薄型テレビ販売目標は6000万台以上
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-17429920100929
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:20:45 ID:e3+M9R760
毎回、無知をさらして馬鹿にされに来るよな
アンチは

まあ、ストレス解消には役に立っているがw
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:23:45 ID:CNll7glY0
■サムスン今年度の携帯電話販売台数は2億8000万台から3億台
■ギラクシータブレットは1000万台販売予定

■シャープ今年度の携帯電話販売台数は800万台以下
■ガラパゴスタブレット販売目標100万台
(本当に売れるか疑問)

ギラクシー(銀河)>>>>>>>地球>>>>>>>>>>>ガラパゴス(島)w
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:24:58 ID:CNll7glY0
×ギラクシー
◯ギャラクシーね。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:25:12 ID:ALtJg7+o0
>>587
あっそ。
だから何?
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 01:27:06 ID:CNll7glY0
クアトロンAQUOS
140mm
120Hz
サムスンのパクリデザイン
サムスンのパクリスタンド
東芝の数年前のエンジン
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 02:40:21 ID:F0Rfgdy0O
でもクアトロンの方がデザインかっこいいわ
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 02:45:03 ID:RFHXOk6J0
ギャラクシークエストは名作
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 08:44:13 ID:F0Rfgdy0O
>>508
確かに光沢あるほうが綺麗にみえるもんな。でもハーフグレアでも十分だね。家のはノングレアだから光沢欲しいな
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 09:01:09 ID:r1blwUWw0
相変わらず幼稚な自慢話だね李さん。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 09:04:18 ID:CNll7glY0
ホワイトハウスでオバマ大統領もSAMSUNGのLEDTV使ってるな。

ホワイトハウスにAQUOSなんか1台も置いてないんじゃあないのw
クアトロンAQUOSなんか欧米人多くが無視しているしw
買った人の評価も低いね。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 09:22:28 ID:r1blwUWw0
幼稚
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 09:25:01 ID:CNll7glY0
>>596
AQUOS使ってるアメリカ有名人教えて。
だれいるの?
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 09:28:39 ID:r1blwUWw0
朝早くから必死チェッカー一位
http://hissi.org/read.php/av/20101002/Q05sbDdnbFkw.html
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 10:00:43 ID:boaobSPO0
>>550
でも枠がツルテカなんですけど
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 10:19:10 ID:cJvtqUgM0
日本で使えないテレビ宣伝して面白いのかねー
エコポイント終わるぞw
こんなトコに書いてないでさっさと日本で販売してくれ。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 11:30:59 ID:/YW1eAUJ0
レグザでDVD見ると字幕が綺麗に見えるのに
アクオスは字幕がボケていて見えなくなるのは
怒りを感じるな。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 11:40:17 ID:CNll7glY0
LGの液晶モニターですら
パネル保証3年 バックライト保証3年で
超解像搭載で画面の白っぽさを補正するエンジン搭載しているのに。

AQUOSとかいったいなんだのw
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 12:33:46 ID:IXo7eT0G0
東芝工作必死w
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 14:25:42 ID:holjhShs0
デジタル放送で字幕表示してると、たまに一部の文字だけガタガタの文字になってるんだけど、
これって何が悪いんだろう?字幕部分が映像として送られてるならどうしようもないけど、
文字情報ならテレビ側のフォント?に問題があるのかな?
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 14:49:24 ID:5dPHHVj5O
うちのAQUOSは時々流れる緊急ニュースや地震情報などがひどくガタガタになったりしてショックを受けてたが、実家のブラビアも同じ症状だった。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 15:12:14 ID:t+4LTeHu0
現在、LEDアクオスを観ている。正面は綺麗だが横から見ると・・・しろ〜〜ぽぃ

追加でもう一台!クアトロンを検討・・・色が美しいが高すぎる。
それで、在庫分のAE7 を買いに行こうと思う。

AE7は どうだろうか?買った人おしえて。

ロムで
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 15:12:51 ID:Gok8T9zKO
SDサイズで作った字幕を局側で拡大表示して放送してるんでないの
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 15:33:24 ID:m8Uo1PK40
>>578
あと放送局の送り出しにも問題有るよ。

地デジのSDは残像感じ無い、CSフジワン、ツ−、はすごく残像感じる。
CSHD日本映画は綺麗、CSディズニーXDは送り出しが綺麗だから残像なし、自分の感覚
異論は認める。

609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 16:08:43 ID:JRzORJwu0
東芝薦める奴はシナかチョンだろ
今あのメーカー買える奴が日本人でいるわけがない
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 17:16:24 ID:/37ggWd/0
シャープもクアトロンまでは良かったんだけどね
なんであんなの作ったんだろ
店頭で色見て買う気がしなくなった
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 17:45:46 ID:5dPHHVj5O
このスレ、今日もまたあらゆるネタで工作員の餌食になってるね。。。
ここまで分かりやすいとスルーしやすくていいや!
612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 18:55:12 ID:F0Rfgdy0O
>>606
普通にクアトロンにした方がいいんじゃない?DZ3も綺麗だったよ
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 19:05:50 ID:CZpA5EZdO
>>491
えー37待ってたのに〜
これから一年が今後もう無い位の売りどきなんだから
今色んなサイズ揃えなくてどうするの
あとゲームの遅延対策ももうちょっと真剣に考えてくれないかなあ
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 20:33:32 ID:2qRrfVjs0
>>606
AE7の視野角はかなり良いが、それでもやっと他社と同等って所。
(カタログスペックは同じだが)
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 20:55:41 ID:e2MUzFDv0
>>119だけど今日ビックリカメラの定員に聞いたら
「LXは2画面同時視聴できるがDZは録画専用のWチューナー」って言われたんだが
それがマジなら俺はもう選択肢LXしかないな
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 21:01:30 ID:DsbyAIFtO
>>615
聞いた相手は、キシフォートのエレベーターかな?
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 21:25:34 ID:s2heOnH+0
>>616
615は正しい情報を入手した。
カタログにも※4として赤字で注記されてる。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 21:27:08 ID:s2heOnH+0
失礼。 ※4はDX編。 DZのとこは※3だった。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 21:32:17 ID:e2MUzFDv0
>>616
どっきりカメラじゃねえよw

>>618
そうかサンクス。てかその場でリモコンいじってDZの2画面試してみりゃよかったんだと今頃気づいた
展示のDZはNHK流れてたから試せたはず。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 21:47:07 ID:SGdFHrqf0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1220705931/l50
このスレの>>842見て。
LC-42D65Uって機種がConsumerReportsでベストバイ獲得してるぞ

ConsumerReports社といえば
トヨタでさえ震え上がるほど厳しい審査で有名。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 21:54:03 ID:cOCdZeKI0
最近テレビ値上がりした?
何か9月下旬から高くなってるんだけど・・・
前は10万だったブルーレイ内臓のDX3が12万越えてた
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 22:00:55 ID:cJvtqUgM0
決算セール終わったからじゃね?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 22:18:43 ID:7x0mCqxy0
次は年末セールだな
エコノミーポイントも終るし
最後の客取り合戦
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 22:30:40 ID:BpEP5rBG0
やはりDZ3買うの12月頭になりそうだ
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 22:32:03 ID:P16m2AtZ0
>>621
シャープの生産調整とか、犬や猫を食べる国のレアアース禁輸とか
色んな要素があるだろうね
626604:2010/10/02(土) 23:10:08 ID:Vv3Wh4xL0
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/?m=img&q=../freedom_uploader/img/1258031886/0092.jpg
一部の文字がガタガタなんですが、なぜなのかわかる人いませんか?
「元」だけずれてるし変ですよね?
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 23:40:56 ID:ALtJg7+o0
>>621
上期決算終わったからな…。
後は>>623が言うように年末(クリスマス)商戦狙ったほうが良いと思う。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 23:55:01 ID:ALtJg7+o0
あ、あとね。
>>623
×エコノミー
○エコロジー

ですので。
ttp://eco-points.jp/whats/index.html
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 00:11:05 ID:LWcBb99s0
字幕がズレてるって事かな?
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 00:15:43 ID:0Odyf/b70
これから以降年末に掛けてじわじわレアアースの影響が出てくるだろうね
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 00:16:52 ID:0Odyf/b70
画面が白いとかスロットの目押しレベルのフレーム落ちにこだわって買いそびれたアホ
は残念だったね
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 00:51:04 ID:9Jp0F6EZ0
>>626
字幕放送の作業風景。
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=Vc8U0DFHr6E

家のは「元」の字は正常だったけどたまに出てくる顔の絵文字はギザギザだった。
送り手の入力ミスで表示がおかしかったのでは?
どの局でもそうなるのかな?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 00:56:26 ID:ihCU9Lhi0
そういやぁ、ウチは字幕入りで最近見てないや…
ジャマだし
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 01:24:36 ID:NCDWS8Uf0
>>614 ありがとう
ヤマダに行ったら、LEDを奨められた。。。
しかも、値段が上がってた。9月末に買うべきだった。
トイウワケテ、買うのやめて年末まで待とうかな?
(田舎なのでLEDアクオスSC1が、65000ぇえ〜ん。40型だと99800えぇ〜ん ←トウカドウ調
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 02:38:07 ID:sGBzP8+jO
これから年末にかけてテレビ大幅値下がりあるのかね?地デジ移行まで最後の冬だし
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 03:10:55 ID:Fq4NWMRQ0
11月にLGが日本上陸したら
物凄く値下がりすると思う。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 04:21:42 ID:rm4NsSwvO
LGが売れたらね
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 05:53:47 ID:2nDRCYLP0
日本製品と同じ値段でLGなんて誰が買うんだよ
若い奴はチョン大嫌いだし、チョンメーカーと知らない中高年もTVに関してはひいきの日本メーカーしか買わない
PCモニターでLG買ってる奴って3万以下のTNモニター使ってる貧乏人だぞ
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 07:06:35 ID:ZVqNqB/90
LGが売れれば値段は日本メーカーの価格に合わせて下がるし
LGが売れなければ大幅値下げあるけど日本メーカーは同調しないんじゃないかな
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 08:05:56 ID:sGBzP8+jO
だってニュースでLGは32型で14万するって言ってたぞ
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 09:20:23 ID:oB1qmlh+0
たけえなw
物価やウォン安のこと考えたらそんな値段では論外だな
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 09:38:09 ID:ZVqNqB/90
LGはアメリカ価格で売るって宣伝してたんじゃなかったっけ?
どっかのだれかさんが。
643626:2010/10/03(日) 10:11:46 ID:OLmb4QZl0
>>632
問題ないですか。制作側の字幕の入力ミスなんですかね。
「元」という字に何種類かあるのかな。。
「!?」もガタガタでした。

>>629
ずれてるのもありますが、簡単な字なのにガタガタすぎだと思います。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 10:22:03 ID:+x3kVD5h0
家電に詳しくないのですが、普通の液晶アクオスと
LEDアクオスってそんなに違う物ですか?
LEDでなく安い普通のアクオスで十分ですよね?
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 11:07:20 ID:PawRsaJq0
>>644
並べて見比べないと判らないレベルだから、それほど画質なんかへの
こだわりがないなら普通ので十分
リビング(LED)と寝室(普通)の二種類あるけれど、それほどの差は
感じないよ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 11:12:59 ID:+x3kVD5h0
>>645
レスありがとうございます。
それでは安い普通の液晶アクオスを買うことにします。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 12:18:54 ID:BIAczkzE0
32SC1(LED)
真っ白のシーンが強烈できつかったけど映像を20にしたら良くなった
画面が白っぽいって言われてるのは上位機種?それとも斜めから見た時の話かな
白がきついだけで全体が白いって印象はなかった
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 12:43:48 ID:g9QsLBzhO
有機ELとクワトロンは色の再現でいうとどっちが上なの?
有機ELが上ならもう少し待とうかと思うんだけど
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 13:13:03 ID:uxEqVHLy0
エンジンが優れてる方
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 13:20:36 ID:MeQr8X/O0
>>638
自作とかする人は、一皮剥けばチョンシナタイワンの寄せ集めで
唯一使われている日本製パーツがコンデンサくらいである事を
実際に自分の目で確認してるから、総じてあまり国産に拘らない
液晶モニタで国産国産言ってるのは知識を持たないメーカーに踊らされてる人
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 13:37:49 ID:Sk2RSF8tP
カタログには、USB無線LANにはバッファロー製使えって書いてあるけど
他社製だと認識しないってわけじゃないよな?
ただ動作保証がないだけ?
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 13:43:25 ID:fTl0NAMD0
LG日本再参入で影響される順 東芝>ソニー>シャープ>パナソニック
と思ったが、なぜか東芝スレには書き込み無かったな
TVCMとかガンガン打ってアメリカ価格で本当に売れるのか(あるいは金を落とさないにも関わらずニュースにしてマスコミは自分の首を絞めるのか)、
家電売り場確保できる(ということは元それが置かれてる場所にあった物より電気屋の利益がでかい)のかは要注目だな
個人的には前イオンであった安売りTVと同じで直ぐ消えると思うが。その場合アフターサービスはちゃんとするのかとか。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 13:47:53 ID:kAZKqpQD0
LGも結構売れるだろう
値崩れも起きると思う
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 13:49:15 ID:OTs2h6GV0
>>646

画質だけなら普通の液晶アクオスで十分だと思うが省エネを考えるならLED、更にはクアトロンが良いよ
http://www.utan1985.com/category/entry/201008/20100802_01.php
http://www.utan1985.com/category/entry/201008/20100810_01.php
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 13:59:57 ID:x+pPovVM0
>>651
USB無線はイーサネットコンバータータイプと違ってドライバのサポートが必要。
つまり他社製どころか同メーカーでも対応機種でないと動かない可能性が高いよ。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 14:07:33 ID:MeQr8X/O0
>>640
メディア発表で14万なら、実勢価格は4〜6万てとこでしょ
てゆーか国内メーカーでも店頭予想価格と実勢価格は大きく開きが出るよね
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100414_361003.html
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 14:48:16 ID:pedJp8bzO
>>655
つまり、指定されているUSB無線LANアダプタが必要で
ルータ側はなんでもいいって事であってる?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 15:11:55 ID:YmEk6AIf0
>>650
その自作のやつらですら、手に入るIPSのほとんどがLGであることを嘆いてるよな
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 16:25:51 ID:IIPtBT410
>>658
俺はPCモニターにシャープの千鳥画素つかまされたら嘆くぞ。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 16:52:13 ID:e3MS61b/0
一昔前はシャープのPCモニタは人気だったの知らないゆとり?
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 17:03:15 ID:nZii//Sb0
すみません質問です。

昨日アクオス クワトロンLC46LX3を購入して格闘ゲーム(鉄拳6BR)をやったんですが、
ゲームモードにしても遅延(1フレ程度?)が気になります。
ゲームモードの他に、改善が見込める設定があれば教えて欲しいです。お願いします。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 17:15:01 ID:6Tn1Amm40
>>661
1フレ(16.66msec)で気になるとか
どんだけなんだかなあ

っていうかLC46LX3って
もっと遅延遅いんじゃない?
3フレとか4とか
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 17:45:45 ID:1soGDFrUO
>>658
LG-IPSのモニタ買ったら六年前のサムスンVA機よりも酷い輝度ムラとギラツブだった
長所は値段だけだよ

>>659
マルチ画素やってるのは32型から
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 17:46:14 ID:l+AxzTZG0
>>661
LX3はゲームモードでも4〜5フレ

ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 82枚目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1286086152/
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 17:50:24 ID:n8gYA/4H0
字幕ボケ言われていたんで見てきた
たしかに、レグザ>>>>>>AQUOS
なんでこんなにボケてるんだ?
まあデザインでレグザ買う気にはなれんが
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 18:32:35 ID:sGBzP8+jO
家電屋行ったけどDZ3が32、40クラスでは一番綺麗に見えたな
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 19:03:46 ID:e3cEPsQV0
でもデジ×デジWチューナないんだろ?
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 19:15:24 ID:k+Akud2p0
>>664
確かその情報はガセだっただろ
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 19:22:00 ID:ZVqNqB/90
>>664
同じ条件、同じ計測方法で測ってないからあんまり当てにはならないよ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 19:30:19 ID:ykf3cvgp0
なんでアメリカのクアトロンAQUOSこんなに安いんだよ。
52型で11万8900円だぞ!
http://www.amazon.com/Sharp-LC-52LE810UN-52-inch-1080p-Edge-lit/dp/B003E1WITI/ref=sr_1_14?ie=UTF8&qid=1286101633&sr=8-14
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 19:31:22 ID:k+Akud2p0
>>670
興味無いしどうでも良い。失せろ荒らしハゲ。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 19:31:22 ID:ykf3cvgp0
アメリカ安過ぎる。
52インチのクアトロンAQUOSが11万9000円以下で買えるなんて。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 19:32:55 ID:k+Akud2p0
>>672
興味無いしどうでも良い。失せろ荒らしハゲ。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 19:33:28 ID:ykf3cvgp0
しかもアメリカのクアトロンAQUOSは
スケルトンの透明クリスタルスタンドだしデザインも日本よりも良いな!

日本で32型を19万円で買った俺はいったい・・・・
アメリカでは11万9000円で52型買えるし・・・・
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 19:33:39 ID:ZVqNqB/90
>>672
部品のコストがアメリカの方が安いってことじゃないのか?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 19:37:34 ID:WLxcd3av0
>>670
デザインは良いと思う
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 19:40:01 ID:MeQr8X/O0
日本市場は日本のメーカーしか居なかった。
カルテルだとか談合だとかそんな事言うつもりはないけどさ。
そういえば、日本のアニメDVDも海外に比べるとボッタクリなんだっけか?
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 19:41:12 ID:ykf3cvgp0
Amazon.comTV部門年間売り上げ

■1位、SAMSUNG C8000 55型 25万円
http://www.amazon.com/Samsung-UN55C8000-55-Inch-1080p-HDTV/dp/B0036WT4KG/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1286102085&sr=1-1

■ランキング100位圏外、クアトロンAQUOS 52型 11万8900円
http://www.amazon.com/Sharp-LC-52LE810UN-52-inch-1080p-Edge-lit/dp/B003E1WITI/ref=sr_1_14?ie=UTF8&qid=1286101633&sr=8-14


あれ・・・・

AQUOSって激安ブランドなの?
AQUOSって激安でも売れないの?
AQUOSってクアトロンって実物は効果あるの?
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 19:43:10 ID:ykf3cvgp0
韓国メーカーの半額以下で売っても100位圏外って・・・
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 19:45:06 ID:k+Akud2p0
>>675
>>676
>>677
何なの?お前らも荒らしの仲間って事か?
まともなスレ住人にケンカでも売ってるつもり?
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 19:47:31 ID:MeQr8X/O0
>>660
いやいや勝手に捏造するなよ
昔も今もsharpの液晶モニタなんて殆ど誰も気にかけてない
もしかすると未だにsharpが液晶モニタに携わってる事すら
知らない奴とか居るんじゃないの?
ノートではメビウスなんかが有名ではあったけど。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 19:48:27 ID:ykf3cvgp0
>>680
ぼったくり価格で売られているのに築かないの?
ここだけが唯一価格情報をあばかれているんだよ。
ここに書かれなければ一生ぼったくり価格で販売され続けるぞ!

日本のメディアはシャープがスポンサーになっているから
日本のほとんどのメディアが海外の価格を報道しない。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 19:51:47 ID:MeQr8X/O0
>>680
俺の発言をして、荒らしに見えるようなら、
人を疑う前に、まず自らのバイアスを疑え。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 19:51:51 ID:k+Akud2p0
>>682
興味無いしどうでも良い。失せろ荒らし韓国人。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 19:52:57 ID:k+Akud2p0
>>683
失せろ荒らし韓国人の仲間。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 19:54:15 ID:52lwYX6b0
>>682

CMに依存している民放でそんな暴露するわけないだろう。いや民放のCM
料金も日本の価格に加算されているわけだから仲間だろう。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 19:55:43 ID:MeQr8X/O0
別にsharpの悪口を言ってるわけではないのだが、
sharpを褒めていないというだけで、韓国人扱いか・・・
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 19:57:30 ID:MeQr8X/O0
事実を淡々と語れば韓国人扱い・・・
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 19:58:06 ID:ykf3cvgp0
AQUOSの話は一切しないで人間の書き込みに対して叩きをする人。

668:名無しさん┃】【┃Dolby :sage:2010/10/03(日) 19:15:24 ID: k+Akud2p0 (6)
>>664
確かその情報はガセだっただろ
671:名無しさん┃】【┃Dolby :sage:2010/10/03(日) 19:31:22 ID: k+Akud2p0 (6)
>>670
興味無いしどうでも良い。失せろ荒らしハゲ。
673:名無しさん┃】【┃Dolby :sage:2010/10/03(日) 19:32:55 ID: k+Akud2p0 (6)
>>672
興味無いしどうでも良い。失せろ荒らしハゲ。
680 +2:名無しさん┃】【┃Dolby :sage:2010/10/03(日) 19:45:06 ID: k+Akud2p0 (6)
>>675
>>676
>>677
何なの?お前らも荒らしの仲間って事か?
まともなスレ住人にケンカでも売ってるつもり?

684:名無しさん┃】【┃Dolby :sage:2010/10/03(日) 19:51:51 ID: k+Akud2p0 (6)
>>682
興味無いしどうでも良い。失せろ荒らし韓国人。
685:名無しさん┃】【┃Dolby :sage:2010/10/03(日) 19:52:57 ID: k+Akud2p0 (6)
>>683
失せろ荒らし韓国人の仲間。


AQUOSの話を一番してないのは君だよ。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 20:08:56 ID:9Jp0F6EZ0
>>681
シャープなんてとっくにPCモニタなんて作ってないぞ。
2年位前から三菱のOEM製品を販売してるが。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 20:09:44 ID:Fpc/pTjz0
あーあ、クアトロンになってからAQUOS売れなくなったな
価格でも健闘してるのは全AQUOS売上げトップの32SC1だけじゃないか
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 20:18:40 ID:MeQr8X/O0
>>690
わざわざ『携わる』と表した真意を汲んでくれよ。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 20:22:05 ID:6PpKImXZ0
今価格.comの液晶カテゴリー見ると、
売れ筋ランキング&注目ランキングベスト5
シャープ32SC1以外は東芝www
まぁランキングしてる理由は「スペックのわりに安い」に尽きるが(笑)

REGZA 40A1 40インチ \66,769
8月発売のテレビがこの値段じゃ他社はなかなか太刀打ち出来ないな。
テレビにそれほどこだわりない消費者はこれ買っちゃうわな。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 20:28:51 ID:ZVqNqB/90
>>690
シャープパネルのPCモニターならナナオのL885を使ってる。
もう発売してないのが残念だけどね。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 20:31:44 ID:9Jp0F6EZ0
>>693
一般消費者なんてREGZAの普及機種が台湾EMSの設計、製造品に会社名入れて
東芝は販売してるだけなんて知らないもんな。

696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 20:44:08 ID:DXrAMaQL0
LL-T1620を最近まで使ってた
UV2Aパネルでそこそこ高解像度のやつが4万位で買えるなら今も欲しいな
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 20:45:41 ID:k+Akud2p0
>>686
>>687
>>688
失せろ荒らし韓国人の仲間。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 20:46:32 ID:k+Akud2p0
>>689
興味無いしどうでも良い。失せろ荒らし韓国人。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 21:05:04 ID:kAZKqpQD0
自分の好きなメーカーを買えばいいんじゃないか?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 21:05:42 ID:vYsmpshY0
>>690
三菱はLGのOEMパネル使ってるけど。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 21:06:36 ID:vYsmpshY0
>>695
REGZAもAQUOSの32型パネルは台湾企業が中国の上海で製造している。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 21:07:11 ID:e3MS61b/0
>>681
やっぱり知らないゆとりだったか
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 21:09:10 ID:FBfn1YIR0
純国産なんてないんだよ
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 21:09:33 ID:vYsmpshY0
>>700 そのLGは韓国と中国で生産。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 21:13:20 ID:vYsmpshY0
>>703
うん、
AQUOSの部品は全て中国の山などから取ってるので
日本の山からはAQUOSの部品は取れません。

事実AQUOSは中国部品を台湾や日本で組み立てていて
国内ではぼったくり価格で販売している。

706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 21:15:23 ID:9Jp0F6EZ0
ID:vYsmpshY0=李さん今日も必死だね。
昨日はダントツの一位だったよ。
http://hissi.org/read.php/av/20101002/Q05sbDdnbFkw.html
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 21:25:04 ID:vYsmpshY0
■アメリカの52型のクアトロンAQUOS
衝撃価格11万8900円
http://www.amazon.com/Sharp-LC-52LE810UN-52-inch-1080p-Edge-lit/dp/B003E1WITI/ref=sr_1_14?ie=UTF8&qid=1286101633&sr=8-14

■アメリカのAQUOSブルーレイ
衝撃価格 1万円
http://www.amazon.com/Sharp-AQUOS-BDHP24-Blu-Ray-Player/dp/B003EOQ90E/ref=sr_1_20?s=electronics&ie=UTF8&qid=1286108278&sr=1-20

全機種SAMSUNGの機種にボロ負けで
過去最大の値下げをするが全く売れずW
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 21:27:09 ID:9Jp0F6EZ0
>>705
レアアースで液晶パネルに関係あるのはガラス研磨用のセリウムだが
これはガラスメーカーの問題だし堺のコーニングの液晶用ガラスは
セリウム研磨剤使わない製法だから影響なし。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 21:30:56 ID:vYsmpshY0
AQUOS対応32型〜52型対応壁掛けユニット。
アメリカでは1615円で販売 (因に日本は18倍以上の3万〜5万円)
http://www.amazon.com/VideoSecu-Mounts-Wall-Mount-most/dp/B001OCY3RY/
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 21:40:28 ID:vYsmpshY0
■SHARP IPhone対応、Mini system with、iPod シリーズ / CD / MP3 / cassette / USB対応高音質コンポ
アメリカでは12600円 (日本ではiPhone未対応で3万〜5万円)
http://www.amazon.com/Sharp-CD-DH790N-system-cradle-cassette/dp/B003G1MF7Q/
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 21:50:16 ID:vYsmpshY0
もう日本メーカー終わったな。
だって、安くしても、売れないんだもんw
http://www.samsung.com/us/
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 21:56:44 ID:ihCU9Lhi0
>>689
さんざんスレ荒らしといて居直ってんじゃねーよタコ
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 22:16:30 ID:rKlWckSD0
このスレの荒れっぷりはただごとじゃない
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 22:21:21 ID:eYrSXtMH0
以前からじゃん
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 22:52:45 ID:NRTKc3RF0
>>662
ゲームが好きな人だと、0.003フレでも遅延が気になるらしいよ。

その動体視力をぜひスロットにでも使って欲しいものだ。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:20:45 ID:MeQr8X/O0
>>702
おいおい自分で勝手に作り上げた自分だけの常識を
世間一般の常識みたいに語るなよ
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:24:46 ID:O6HnZt1M0
そういえばAQUOSクアトロンって地味にTHX認証をもらってんだな。
何故大々的に宣伝しないのだろうか?カタログにも全く書いてないし。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:27:42 ID:vYsmpshY0
>>717
LGですらIPS-480 NANOメガLEDバックライトでTHX取れたよ。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:38:25 ID:NixnJ+2K0
http://bigkaden2010net.shop-pro.jp/
↑ここって大丈夫?安すぎなんだが、ここで買った人いる?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:40:34 ID:ihCU9Lhi0
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 23:43:46 ID:vYsmpshY0
>>719
危険。
722691:2010/10/04(月) 00:06:59 ID:5j6B8JtP0
>>715
多分それを感知できる人間はいないと思いますよ。
ただ、自分のやってるゲームの性質上、1フレでもずれると致命的なので、改善できればと質問させていただきました。
結果は、完全にやっちまった系なので、今後は家庭用で練習するのはやめることにしました。

ちなみにスロットはもう目押しの時代じゃないので、動体視力はあまり関係ないですよ。
というかパチンコの方が稼げると思います。
スレチ失礼しました。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 00:14:00 ID:XQxns/SV0
>>715
ゲームの映像更新が1フレーム単位だって分かってるの?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 00:21:28 ID:L2xgvYrq0
>>716
そっくりそのままお前の事じゃねーか
自己紹介してんじゃねーよ
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 00:22:27 ID:Pt0iCH5cO
やっぱDZ3いいね
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 00:22:56 ID:xuKacO050
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 00:30:46 ID:Pt0iCH5cO
焦って急いでテレビ買うんじゃなかった。新製品は惹かれるなDZ3マジで欲しい
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 00:34:55 ID:b4IYQiOS0
>>724
なら

昔はシャープの液晶モニタは大人気だった
知らない奴はゆとり

ってハードウェア板の液晶モニタスレに書き込んでこいよ
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 00:37:23 ID:L2xgvYrq0
なんか捏造し始めたぞこいつ
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 00:39:17 ID:b4IYQiOS0
>>660
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1284434392/
ココなら勢いもあるし沢山レス貰えるぞ
ほら、書き込んで来い
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 00:46:01 ID:ZgO+AzgJ0
>>728
シャープの液晶モニタを好きなのは
miyahanあたりを真に受けてる奴だぞと
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 00:47:21 ID:dp0KV+cT0
今更ですみませんが
DZ3って32含めて「スキャン倍速まではいかないけど黒挿入あり」で間違いないですか?

パンフや公式の商品紹介ではないけど説明書だけにはそれらしき記載なので
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc52-32dz3_mn.pdf のP73
733名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 00:52:01 ID:aqzxhjVL0
>>730
http://bbs.kakaku.com/bbs/00852610744/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00852610746/

ここらへん見てみたら?
クチコミ518件って結構人気があるほうだと思うけど
734名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 01:11:55 ID:tt84VCEe0
キモヲタがエロゲするのに1フレーム遅延重要(キリッ
スロットは目押しじゃないから遅延関係ない


とか、笑止
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 01:18:49 ID:qH9ORHBW0
>>732
普通の2倍速。
スキャニングしてないから黒挿入も無し。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 01:22:32 ID:egQAlKe90
隣の国の液晶は800Hz対応。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 01:27:03 ID:egQAlKe90
薄さも凄い。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 01:28:26 ID:qH9ORHBW0
>>737
李の知識と同様にな。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 01:31:11 ID:egQAlKe90
>>738
新型のAQUOSっていつになったら
薄さ4.9mm 直下型LED 16倍速 TV発表するの?

日本メーカーならできるだろ。


えっ…


まだ4倍速もできてないだって?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 01:31:12 ID:/kXjZPHM0
>>691 あの品質で 32SC-1は安くなっててお買い得だと思う。
   TVを消すと画面が真っ黒だから、暗い部屋に黒い枠だと真黒板がある感じ。
   個人的好みで 白枠を取り寄せ(店員が「白って売れないんですよね」だとぅ)

>>644 普通の液晶だと40でも激安だね 在庫分だね
    32買うなら 数年後も明るい画面のLED液晶を買った方が良いと思うけど・・・
   
   
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 01:33:38 ID:qH9ORHBW0
>>739
相変わらず幼稚だな。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 01:35:48 ID:egQAlKe90
えっ…AQUOSって…

直下型LEDで140mm
エッジLEDで29mmだって?

LGは8.8mmで直下型LED
SAMSUNGは5mmで縦横クロスエッジLED
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 01:38:43 ID:n7Y4S2Mg0
>>740
画面周りが白だとチカチカして番組が見にくいからな・・・
とブラウン管時代にパナの白いテレビデオで経験した私は赤にした。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 01:40:12 ID:qH9ORHBW0
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 01:43:14 ID:egQAlKe90
もはや中国人観光客ですらシャープの液晶買わなくなったな。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 01:46:25 ID:Pt0iCH5cO
LEDじゃないと何年か使っていくうちに画面暗くなってくるのか?
747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 01:49:51 ID:qH9ORHBW0
>>745
お前歳いくつだよ?
知能年齢は小学生以下だな。

748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 01:50:32 ID:ZgO+AzgJ0
>>746
直下型LEDだとLEDの劣化具合にムラがあると
ムラムラになる可能性もあるけど
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 01:58:47 ID:egQAlKe90
>>747
105
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 01:59:52 ID:OWd0CYbD0
>>732
アドバンス(スキャン)って何やってんだろうね?。
文面からすれば黒挿入してそうだけど・・・・。
メーカに聞くしかないかも。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 02:02:14 ID:qH9ORHBW0
>>749
お子ちゃまは早く寝ろよ。

752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 02:03:06 ID:egQAlKe90
>>750
2倍速の意味。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 02:06:14 ID:OWd0CYbD0
>>732
ああ、カタログ(2010/10-11版)が間違ってなければ。DZ3の32-52にはスキャン倍速
がいてるね。
754753:2010/10/04(月) 02:07:39 ID:OWd0CYbD0
もとい、。
カタログ(2010/10-11版)が間違ってなければ。DZ3の32-52にはスキャン倍速
が付いてるね。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 02:10:10 ID:egQAlKe90
>>751
直下型LEDだから場所をスキャン(特定)して光らせる直下型LEDの意味で、
映像は2倍速だ。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 02:12:13 ID:qH9ORHBW0
ホームページにはスキャン倍速書いてないからただの倍速かと思った。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 02:17:04 ID:egQAlKe90
やっぱ、A◯UOS使いの人は情報弱だね。
758753:2010/10/04(月) 02:21:44 ID:OWd0CYbD0
>>756
いや、正確に言うと、機種別説明にはスキャン倍速マークなしで、
スキャン倍速の説明箇所にDZ3あり。
誤植がどっちなのか、確認がいるね。
もしかしたら、似て異なる機能がのってるのかも。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 02:24:09 ID:/kXjZPHM0
   普通にTV観るだけの私が通りますよ。。。。

>>743 お、赤にしましたか
私は、白枠ですが 部屋が明るいせいか?LED液晶が明るいせいか?
縁の白が気になりません。むしろ白枠のせいか大きく感じます。
・・・テナ わけで2台目も・・・家具に合わせて白枠オーダー(毎回、とりよせ

黒枠買ってる人は、消した時 ほんとマックロなパネルでしょぉ?
(以上、ひとりごとスマン
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 02:29:06 ID:qH9ORHBW0
>>758
上から下の順次高速点滅のスキャンかな、それともただの高速点滅かな?

761名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 02:42:26 ID:qH9ORHBW0
>>755
物知り李さんはスキャニングとローカルデミング一緒にしちゃったよ。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 09:31:43 ID:V62sgs/c0
>>757
お仕事ご苦労様です^^
東芝さん?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 10:12:53 ID:WMd1SU2i0
アメリカ安いな。
逆輸入した方がいいようなかんじだな。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 11:50:50 ID:ooTE3pZ60
>>763
脳足りん乙www
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 11:56:14 ID:MdYh2VaX0
シロトロンの次はクロトロンが出るのかな
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 12:42:43 ID:p0+Jnt830
>>763
逆輸入して報告よろw
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 12:48:46 ID:axlU1A8N0
SE1の斜めから見て白くなるのは
なんとなく慣れてしまった
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 14:20:55 ID:egQAlKe90
AQUOSのパネルはTNとVAの中間パネル搭載しているだけ。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 14:22:43 ID:egQAlKe90
映像エンジンは東芝の数年前のエンジン。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 14:50:49 ID:egQAlKe90
Q いったい明日なにが起こるの?
A 世界のSAMSUNGが日本上陸します。
http://ime.nu/www.samsung.com/us/
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 15:09:58 ID:egQAlKe90
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 15:11:44 ID:od5h3YVX0
32DZ3
早く6万くらいになれなれ
773名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 15:16:00 ID:p0+Jnt830
>>772
8万くらいになった時点で在庫消えてると思うがw
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 15:44:38 ID:egQAlKe90
アメリカでは、

8万円あればクアトロンAQUOS40型
10万円あればクアトロンAQUOS46型
12万円あればクアトロンAQUOS52型

買えるのに…
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 15:46:02 ID:egQAlKe90
日本では
20万円でクアトロンAQUOS40型
30万円でクアトロンAQUOS46型
40万円でクアトロンAQUOS52型

だからなw
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 16:04:42 ID:Pt0iCH5cO
なんか新しくなる度にアクオスはデザインがかっこ良くなってる気がする
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 16:06:18 ID:egQAlKe90
2011年GDPランキング
1位、EU、人口5億人
2位、USA、人口 3億人
3位、中国、人口13億3000万人
4位、日本、人口1億2700万人


2018年GDPランキング
1位、EU、人口5億人
2位、USA、人口3億〜3億5000万人に
3位、中国、人口13億人
4位、インド、人口13億人以上になり人口世界一位に。
5位、日本、人口1億2000万人(国民 一人当たりのGDPは韓国に抜かれる)

日本が世界2位だったのは1ドル300円のおかげで、
80年代〜90年代ですよ。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 16:07:00 ID:LD3AW7XC0
32DZ3初めて見たけど、かなり小さく見えるな
PC用か寝室用に良いかもとは思った
779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 16:21:06 ID:TfHQcuZh0
>775
日本人はよくそれで黙ってるな
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 16:25:53 ID:MdYh2VaX0
だって情弱だもん。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 16:37:38 ID:qH9ORHBW0
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 16:47:19 ID:reXslQfA0
B-CASカードが....
そもそも放送方式が....
ってなわけでそもそも仕様が違うのに比較対象にはならんでしょ。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 19:13:40 ID:qH9ORHBW0
>>744>>745
比較機種型番は書いてねえし米国は最安値で日本は平均価格か?

784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 19:45:50 ID:egQAlKe90
>>783
アメリカの大型店舗でも日本の半額以下。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 20:02:01 ID:Pr8GYr7u0
どうせ暇人の暇つぶしなんだから
もっと面白い別ネタもって来い
その芸は飽きた
786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 20:19:20 ID:qH9ORHBW0
>>784
サムスンUN46C5000だと韓国最安で17万6千円だが
米国最安だと9万7千円で買えるな。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 20:43:41 ID:p0+Jnt830
>>779
今の日本価格でも日本人が買うからじゃないか?
アメリカ価格まで下がるまでみんな買わなければアメリカ価格になると思う。
ただ、そのせいで品質が下がっても知らないが。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 21:24:08 ID:UEWkPEFG0
アクオスTVって床からのポールスタンドってありますか?
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 21:26:10 ID:egQAlKe90
>>787
パネル保証1年で120HzのシロトロンAQUOSが品質良いだって?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 21:30:13 ID:p0+Jnt830
>>789
品質が良いと言ってないぞ。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 21:36:29 ID:qH9ORHBW0
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 22:12:29 ID:egQAlKe90
>>791
アメリカなら、
壁掛けユニットが1615円で売ってるのに・・・
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 22:53:05 ID:ZRN11Kyd0
今度はアメリカ厨かよ…
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 22:53:35 ID:SoG2EmI20
「本体設定」-「視聴環境設定」でちゃんと部屋の環境設定やっているか?
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 23:03:02 ID:IGI1Y6otO
>>792
じゃあ個人輸入して大々的に売りまくれよ。
3000円なら買う。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 23:23:38 ID:BzxSqpwwO
地デジやBDやゲーム見て〇〇のテレビより色が薄いとか濃いとか深みがあるとか言うがキャリブレータでも無い限りは実際の色はわからず薄いと思っていたのが本当の色だったりする
簡単に調べるならHDビデオカメラで自宅の外の目の前の景色を撮り目での色合いとビデオの液晶とで露出や色合いを確認する
それをHDMIで繋げ外の景色見ながら追い込めば限りなく自然な色合いになる



しかしSHARPのテレビは何故がその色にならない
どこかを合わせると他がおかしくなる
何故だろうか?
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 23:27:44 ID:SoG2EmI20
>>796
単に君自身が調整できる技量と知識がないだけでしょ
専門の業者にでも頼んでみたまえ
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 23:54:13 ID:Pt0iCH5cO
店頭で見てクアトロンが3Dテレビの中じゃ一番綺麗だった
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 00:24:25 ID:Tw26eg800
>>898 嘘。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 00:35:53 ID:nrDS6UXgO
Wクリア倍速って普通の倍速とどう違うの?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 00:59:15 ID:4eLOrB9K0
>>800
カメラのぼやけを低減する機能
http://www.phileweb.com/review/closeup/aquos/images/camera-boyake-zu.jpg

ソニーのモーションフローも似たようなことやっている
これぐらい調べれば分かるだろ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 01:00:43 ID:r9laCTIv0
黒挿入
残像低減に効果あり
ただし少し暗くなる
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 02:45:19 ID:8vZdUc7XP
クアトロンっていいの?
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 02:46:32 ID:nrDS6UXgO
>>801
サンクス!調べるのめんどくせーんだもん。家のは普通の倍速だけど残像あんましないよ
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 04:15:20 ID:f2U9wOCX0
ttp://toshitv.livedoor.biz/archives/51317967.html
他メーカーの倍速も説明あるから読んどけ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 09:03:47 ID:vpT/XaNP0
ID:Tw26eg800=李
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 09:49:10 ID:nrDS6UXgO
>>805
へー!4倍速と比べて見劣りしないならWクリアで十分じゃん
808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 10:59:13 ID:DEZKC2xm0
中間フレーム生成240Hzの特有のヌルヌル感は、好きな人はかなりハマル映像を作ってくれるから。
もう4倍速でないと耐えられないって人もいる。
俺は中間に一枚挟んだだけの120Hzでいいから、フレーム生成の精度をもうちょっと高くしてほしいかな。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 11:08:13 ID:7ag1vh3V0
>>805
現在はSONY・BRAVIA(ソニー・ブラビア)が世界初の4倍速を採用。その他のメーカーは倍速を採用しています。今後はさらに改良されて8倍や、それ以上も発売される可能性があるので新モデルにはご注意を!
つまりシャープの2倍速止まりはどんどん置いて行かれるって事ですね
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 11:31:23 ID:Tw26eg800
>>809
世界初の4倍速はサムスンで
そのパネルを使わせてもらってるのが
4倍速BRAVIAとREGZAだ。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 11:44:30 ID:vpT/XaNP0
出た、ホラ吹き李。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 11:53:52 ID:9xJhYQGB0
うざい
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 12:02:54 ID:Tw26eg800
PanasonicとSHARPは
今だに2倍速だねW
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 13:00:34 ID:nrDS6UXgO
いや倍速で十分じゃん。てかなんで東芝とかソニーは自社でパネル作らないのかな?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 13:08:00 ID:IXugmram0
後二年もすれば、世界のパネル需要は供給過多になると予想されてる
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 13:14:54 ID:IXugmram0
確かに倍速で十分だよ元祖倍速の生みの親のビクターの中の人も
4倍速は体感で映像が破綻するから倍速までと言っていた
だけど、日本の道路の速度制限が40〜60kなのに
車自体は軽く200k超える性能だよね
誰もがそんな速度必要ないと解ってるのに
いざ購入となると気にしてしまうものなんだ
4倍速8倍速の製品というのは、そういうものなんだ
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 13:23:52 ID:nrDS6UXgO
アクティブコントラストって「する」に設定してる?そしたら変わるかな
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 13:32:04 ID:VvhvONsI0
十分というより二倍速ですらゲスな機能だよ
倍速でごまかし続ければ騙せる!という方向に各メーカーが進むのは好ましいとは思えない
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 13:38:36 ID:7ag1vh3V0
しかし倍速より4倍速の方が残像も少ないし滑らかなのは事実であった
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 13:48:19 ID:Tw26eg800
>>819 
SAMSUNGは4倍速 & メガLEDフラッシュ搭載で
世界最高800Hz対応するのであった。 
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 13:50:08 ID:nrDS6UXgO
4倍速とか8倍速って速くし過ぎで壊れないのかな?故障しないか心配
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 13:50:14 ID:Tw26eg800
BRAVIA持ってる人なら分かるけど
4倍速モード使ってて、2倍速に戻したりしたくないよw

事実、2倍速ではノイズ消えないじゃんw
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 13:50:55 ID:IXugmram0
残像の面でみれば、倍速は必要だと思う
けど 4倍速の 滑らかってのは人によるんじゃないかな
確かにスポーツやバラエティ見る分には問題ないけど
毎秒24コマのフィルムからなる映画やアニメなんかの場合
違和感からキモチワルイって言ってる人も沢山居る
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 13:51:39 ID:Tw26eg800
>>821 故障するわけないだろ。
LCDパネルの寿命は100年たっても壊れないんだから。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 13:52:40 ID:IXugmram0
>>822
ごめん、ブラビア持ちの俺から言わせてもらえば
クリア1・2 なんて気持ち悪すぎて全然使ってない
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 13:53:22 ID:Tw26eg800
>>824

32型とかだと2倍速でも十分だけれど
50型以上だと4倍速は最低でも必要。

だから、クアトロンAQUOS 52型で見る地デジはノイズ出まくり!
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 13:55:06 ID:7ag1vh3V0
まぁ倍速で満足してる人はそれでいいんじゃないの
俺は40インチ以上だと耐えられないけど
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 13:56:01 ID:Tw26eg800
>>826 
じゃあ中にはさ
2倍速のAQUOSも気持ち悪すぎて全然使えない人も入ると思うよ。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 13:57:16 ID:VvhvONsI0
動画ソースを映し出す機械としては不適切な方向に行っていると思ってるだけで
映像自体は見やすいほうに行ってるとは思うよ、4倍速の滑らかさには驚いたよ、下品だけど
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 14:04:26 ID:Tw26eg800
YOUTUBEやFF13などの30フレーム映像をする時は4倍速は絶対必要。
動きの早いスポーツ映像や映画を見る時も4倍速は必要。
アニメを見るときも4倍速は比必要

AQUOSは4倍速対応してないからそう思わないのであって
実際は4倍速は絶対必要

50型クラスなら480Hz、600Hz、800Hzは対応するべきだ。
なのにAQUOSは120HZだ!


831名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 14:07:17 ID:vpT/XaNP0
ID:Tw26eg800の李を相手に不毛な論争始めてもこいつは
都合のいい技術解釈で独自理論で脳みそ固まってるから
相手するだけ疲れるぞ。

832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 14:10:31 ID:nrDS6UXgO
>>824
パネルじゃなくて画像処理の機能が故障しないかってこと
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 14:13:01 ID:Tw26eg800
>>832 壊れません。
CPUや映像エンジンの寿命も長いです。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 14:16:14 ID:IXugmram0
>>830
アニメは2倍速で十分だなぁ
4倍速だと背景の動きとかモロにオカシイし
人物の輪郭周りに盛大にノイズがのるから、観賞に耐えない

ゲームでの4倍速は確かに凄いね
これは掛け値なしに本当に凄いと思う
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 14:17:48 ID:7ag1vh3V0
アニメの話なんて関係無いですから
836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 14:18:39 ID:Tw26eg800
>>834
サイズにもよるけど、
50型クラスなら4倍速以外だとブロックノイズ発生する
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 14:22:40 ID:IXugmram0
そんな話聞いたことがない
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 14:24:35 ID:uWNUkbpL0
>>830
目的と手段を見誤るなよ
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 14:32:53 ID:nrDS6UXgO
だいたい今の液晶はどれも進化してるからよほど目を凝らして見ないと違いがわからないんじゃないか?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 14:47:21 ID:cpWVyqks0
>>839
神経質な人は結構気になる
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 14:49:59 ID:aB0fqKoL0
>>816
車のこと全然わかってないな
その例えを店頭で使ったら馬鹿にされるから
止めとけよ
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 14:52:53 ID:vpT/XaNP0
>>836
じゃ李さん何でサムスンは3Dテレビ以外は倍速、標準速なの?
(一番下の表を参照)
http://www.samsung.com/us/video/tvs/UN55C6900VFXZA-features
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 14:54:34 ID:Tw26eg800
>>842
SAMSUNG今日日本参入したからSAMSUNGに聞いて下さい。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 15:01:01 ID:vpT/XaNP0
>>843
都合が悪くて説明出来ないとお前はいつもそうだな。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 15:01:11 ID:uWNUkbpL0
参入とはなんのことだろうか
スマートフォンはテレビとは関係無いし他事業では既に参入してるし
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 15:02:47 ID:Tw26eg800
>>842
AQUOS AE7だって倍速標準じゃん。
安いモデルには4倍速は入らない。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 15:03:29 ID:IXugmram0
>>841
そんな理屈が通用するのは日本だけって言いたいのでしょうが
そんな事ははじめから解ってるよ
解りやすい例えとしてなんだが、例えとして解釈出来ない人も中には居るって事か
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 15:12:31 ID:vpT/XaNP0
>>846
>>836の説明になってないな。
サムスンのC6900以下の2Dモデルの50型以上は
ブロックノイズ出まくりって言う事でいいんだな?

849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 15:14:48 ID:Tw26eg800
>>848 うん
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 15:16:16 ID:Tw26eg800
34機種がグットデザイン受賞だって
http://www.samsung.com/jp/news/newsRead.do?news_seq=20723&page=1&news_group=samsungelectronicsnews&rdoPeriod=ALL&from_dt=&to_dt=&news_type=&news_ctgry=&search_keyword=

あれ・・・シャープって何機種受賞したの?
SAMSUNGの透明クリスタルスタンドパクったから受賞できなかったの?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 15:19:29 ID:nrDS6UXgO
>>840
そうか!マニアは神経質な人が多いんだな
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 15:34:04 ID:Tw26eg800
アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、モナコ、ドイツ、オランダ、ベルギー、
プラハ、ポーランド、デンマーク、ノウェー、フィンランド、
スペイン、イタリア、オーストラリア、韓国、中国、台湾、日本でデザイン賞金賞おめでとう。

(日本もこれくらい頑張れよ!)

画像
http://www.recordere.dk/indhold/articlefiles/3502-Samsung_LED-tv_C9000_Combo.jpg

会場の動画
http://www.youtube.com/watch?v=Vcgc9F6Fl2w&feature=related
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 16:16:10 ID:f2U9wOCX0
壁にかけるなら薄いのがいいけど
台に置くなら薄すぎると心配すぎる
854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 17:22:17 ID:J8JKYK7e0
>>843
あまりのキムチっぷりに盛大にワロタwwwwwwww
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 17:25:11 ID:J8JKYK7e0
>>848
ブロックノイズの出る理由ってTV側に関係あるんか?
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 17:35:19 ID:vpT/XaNP0
>>855
>>836でそう言ってるから>>842を元に聞いただけだが。
その答えが>>849だから理由は李に聞いてくれないか。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 18:10:05 ID:K3YAl8Vt0
韓国人必死だな (藁
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 18:25:09 ID:f2U9wOCX0
TVがでかくても解像度は変わらないんだからサイズは関係ないと思うが、チューナーのスペックが低いとかなら解るが
単に自分の家の電波悪いのをTVのせいにしてるんじゃないの?
859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 18:35:31 ID:wAvXohw10
>>830
だったらここ張り付いてないで他のメーカーにすればいいじゃん

キモヲタは自分のネジ外れてるほうを先に治せよ
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 19:12:56 ID:vpT/XaNP0
李が荒らし始めたのってソニーがシャープのパネル使う様になってからだっけ?
861名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 19:35:59 ID:S6fn/ym60
>>834
ゲームは何倍速よりも遅延が以下に少ないかだろ。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 19:59:00 ID:1Q+kaPUM0
映画をみても、誰も倍速がと言わないのに。
偽画像でも見とけ。w
輝度を上げて、黒挿入がbestなんだよ。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 20:15:33 ID:n9Ef86FLO
ゲーキチは1/100msecの遅延でも不満らしいけど、どんな目をしてるんだと思う。
隕石の落ちた場所を特定したり、通過する新幹線を見ながら
乗っている有名人を見つける事もできるのではないかと思う。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 20:41:13 ID:Tw26eg800
クアトロンパネルは明らかに色がおかしいです。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/398/191/html/ceatec2_07.jpg.html
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 20:42:14 ID:maYHoMn00
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 20:42:19 ID:Tw26eg800
青Bと黄色Yで
緑っぽくなのは当たり前。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 20:45:31 ID:Tw26eg800
店頭でクアトロンAQUOSで地デジ見たけど
クアトロンの効果って全然ないね。

REGZAの方が明らかに高画質でした。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 20:46:54 ID:maYHoMn00
レグザとか糞画質と比べんなw
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 20:49:35 ID:Tw26eg800
>>868
店頭で見たけどREGZAの方が奇麗でしたよ。
シロトンAQUOS状態でした。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 20:50:32 ID:maYHoMn00
レグザとか映り込みはひどいし残像はひどいし
色はおかしいわで、煽りにしてもひどすぎるw
871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 20:51:13 ID:39MuV/4f0
>>864
俺には、両方共おかしいようにしか見えない
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 20:52:14 ID:ujLZrDw80
>>868
>>870
チョンの対立煽りに釣られてどうすんのw
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 20:53:58 ID:maYHoMn00
あと、レグザは音が悪すぎる
低音スカスカで、音も詰まったように聞こえるし
何より音の広がりがなさすぎるw

レグザ買うやつは何も考えていない情弱w
874名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 20:56:22 ID:SXlpYivs0
>>865
むしろ3原色の方が綺麗に見える
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:01:56 ID:ByjHQj4S0
あー、今更だけど、ZD3は32−52までスキャン倍速ついてるってさ。
で、20,26は無し。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:04:11 ID:Tw26eg800
>>873
AQUOSは画面が白っぽいし
視野角が狭くて使い物にならないし
今だに2倍速しか対応してないし
地デジはブロックノイズ多く発生するし
DVDは見れたもんじゃあないし
文字がボケで見ずらいし
東芝の数年前のエンジンを採用しているし
SAMSUNGのデザインから機能まですぐにパクるし
海外では激安販売しても全然売れないし
アメリカの3倍のぼったくり価格で販売している
しかもパネル保証は1年だけだし( LG、SAMSUNGの3年間)


おまけにアメリカの壁掛けスタンドは1615円w
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:05:11 ID:maYHoMn00
>>876
レグザ買った情弱乙
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:06:03 ID:Tw26eg800
>>877
シャープ工作員乙
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:07:09 ID:maYHoMn00
レグザのチョンパネルって
コントラストたった1000:1のごみだろ

一万以下の格安モニタと同じスペックw
白っぽいのはどっちだよw
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:10:18 ID:maYHoMn00
レグザ厨が自分の情弱ぶりを後悔して
アクオススレを荒らすとかwww
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:11:42 ID:39MuV/4f0
東芝はSSDでもやらかしたし、もうダメだなw
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:12:24 ID:Tw26eg800
>>879

パネルコントラストは1300:1
LED連動でTVコントラスト200万:1です。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:14:26 ID:Tw26eg800
■AQUOS LED128個   0ブロック 120Hz 薄さ140mm 視野角176度UV2A (鮮やか視野角30度) クアトロンAQUOS最高モデルここw
■HX900 LED512個  128ブロック 240Hz 薄さ80m 視野角176度UV2A (鮮やか視野角30度)
■LX9500 LED1200個 240ブロック  480Hz 薄さ25mm 視野角178度IPS (鮮やか視野角178度)
■C9090 LED縦400−横200個クロスエッジ 800Hz薄さ5mm 視野角178度PVA (鮮やか視野角45度)
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:16:15 ID:vpT/XaNP0
>■HX900 LED512個  128ブロック 240Hz 薄さ80m 視野角176度UV2A (鮮やか視野角30度)

薄さ80mだとよ。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:20:32 ID:ujLZrDw80
スルーも出来ないのかよ
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:20:36 ID:Tw26eg800
>>884 ソニービルよりも高いですけどなにか?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:22:31 ID:Tw26eg800
>>879
白っぽいのは明らかにAQUOSです。
アメリカ人のエリートレビューアーの全員がそう思ってます。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:40:35 ID:uWNUkbpL0
鮮やか視野角ってなんだってばよ
視野角でIPSαに大きく見劣るLGのIPSが178度も鮮やかさを保てているはずが無いだろうし
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:44:35 ID:VvhvONsI0
そこまで必死にアクオスを叩く動機がわからんな
流れを見れば執着の度合いはもはや異常だし、このような中傷でしか相手出来無いレベル
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:45:18 ID:J8JKYK7e0
>>883
ID:Tw26eg800
キムチ臭い能書きはいいから
>>842に答えてやれニダ
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 21:56:09 ID:GB83rtnS0
ID:Tw26eg800でストレス解消するのやめろw
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:02:00 ID:Tw26eg800
>>888
Q LGのIPSパネルとPanasinucのIPSパネルどっちが優れてますか?
A LG-IPSパネルの方が優れてます。

Q LED REGZAはなぜこんなにも美しいのですか?
A 1年遅れの、LG製IPSパネルを使わせてもらっているからです。

Q じゃあ、VIERAやWoooは国産液晶パネルですよね?
A 現在は、32型 37型、42型液晶以外は全てLG製IPSパネルを採用しています。

Q ナナオのIPSパネルってどこ製なの?
A LG-IPSパネルを採用しています。

Q 三菱の倍速IPSモニターって、どこ製パネルなの?
A 世界一視野角が広いLG−IPSパネルを採用しています。

Q じゃあ、俺のiMacのディスプレイどこ製なの?
A 27インチ386万画素 LG製IPSパネルを採用しています。

Q それなら、新型iPhone4のディスプレイはどこ製なの?
A 3.5インチで326ppのLG製IPSパネルを採用しています。

Q それなら、iPadのディスプレイはどこ製なの?
A 視野角に優れているLG製IPSパネルを採用しています

Q じゃあ本家LGは、どんな機種を発売しているの?
A 超解像機能搭載で、世界トップクラスの8.8mmで直下型LED搭載機種を発売しています。

Q LG NANO IPS-480Hz 世界最薄8.8mm直下型メガLEDバックライト 搭載の機種はいつ発売するの?
A韓国とドイツでは今年に販売します。 アメリカと日本は3月にも発売するでしょう!
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:04:06 ID:qcY4TV8n0
とりあえずチョンパネは対象外で。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:10:29 ID:J8JKYK7e0
>>892
ID:Tw26eg800
キムチ臭い能書きはいいから
>>842に答えてやれニダ
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:10:43 ID:Tw26eg800
Q AQUOSの32型パネルはどこが生産しているんですか?
A 約40%が台湾企業が生産しています。

Q 来年からは国内のパネルは全てクアトロンパネルになると聞いたんですけど今後どうなるんですか?
A 37型以下のサイズの大半が海外パネルになります。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:12:05 ID:J8JKYK7e0
>>895
ID:Tw26eg800
キムチ臭い能書きはいいから
>>842に答えてやれニダ

じゃ李さん何でサムスンは3Dテレビ以外は倍速、標準速なの?
(一番下の表を参照)
ttp://www.samsung.com/us/video/tvs/UN55C6900VFXZA-features
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:12:06 ID:uWNUkbpL0
だから視野角はIPSαの方が上だっての
んなことより鮮やか視野角とかいうワードが出てきたソースを出せ
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:13:33 ID:Tw26eg800
>>897
120Hzパネルで
55型も47型も作れてないだろw
視野角は同じ。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:15:58 ID:J8JKYK7e0
>>898
ID:Tw26eg800
キムチ臭い能書きはいいから
>>842に答えてやれニダ

じゃ李さん何でサムスンは3Dテレビ以外は倍速、標準速なの?
(一番下の表を参照)
ttp://www.samsung.com/us/video/tvs/UN55C6900VFXZA-features
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:18:55 ID:J8JKYK7e0
李にスルーされる俺は李を超えた存在
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:21:37 ID:uWNUkbpL0
>>898
相変わらずカタログスペックにしか興味が無いようで
カタログスペックで語ったらVAもIPSも視野角が同等になるってのに
あといい加減に話を逸らすのをやめろ阿呆
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:23:34 ID:Tw26eg800
>>897 
各社の最高級液晶パネル

SHARPパネル    コントラスト5000:1 (UV2Aパネル 60Hz 120Hz TM240Hz)
SAMSUNGパネル コントラスト6000:1 (New PVAパネル 60Hz 120Hz 240Hz ) 
LGパネル      コントラスト1300:1〜3000:1 (New IPSパネル 60Hz 120Hz TM240Hz TM480Hz 480Hz) 
Panasonicパネル  コントラスト1000:1〜2000:1 (新IPSαパネル 60Hz 120Hz)

http://www.lgdisplay.com/lgdhp/eng/product/lcdList.dev
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:24:04 ID:J8JKYK7e0
>>902
ID:Tw26eg800
キムチ臭い能書きはいいから
>>842に答えてやれニダ

じゃ李さん何でサムスンは3Dテレビ以外は倍速、標準速なの?
(一番下の表を参照)
ttp://www.samsung.com/us/video/tvs/UN55C6900VFXZA-features
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:26:19 ID:Tw26eg800
>>901実物見たら?
LG NANO IPS-480Hz 世界最薄8.8mm直下型メガLEDバックライト

実物動画
http://www.youtube.com/watch?v=MtUKqPolNnI&feature=related

会場の動画
http://www.youtube.com/watch?v=AB8NrKDheWQ
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:27:11 ID:J8JKYK7e0
今から全員俺と同じレスすればキムチ李はスレから消えるんじゃねwww
906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:28:01 ID:J8JKYK7e0
>>904
ID:Tw26eg800
キムチ臭い能書きはいいから
>>842に答えてやれニダ

じゃ李さん何でサムスンは3Dテレビ以外は倍速、標準速なの?
(一番下の表を参照)
ttp://www.samsung.com/us/video/tvs/UN55C6900VFXZA-features
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:34:39 ID:Tw26eg800
>>906

AQUOS AE7だって倍速標準じゃん。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:36:03 ID:Tw26eg800
>>906

クアトロンAQUOS LV3だって倍速標準じゃん。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:36:35 ID:J8JKYK7e0
>>907
ID:Tw26eg800
キムチ臭い能書きはいいから
>>842に答えてやれニダ

じゃ李さん何でサムスンは3Dテレビ以外は倍速、標準速なの?
(一番下の表を参照)
ttp://www.samsung.com/us/video/tvs/UN55C6900VFXZA-features
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:38:23 ID:J8JKYK7e0
>>908
ID:Tw26eg800
キムチ臭い能書きはいいから
>>842に答えてやれニダ

【何でサムスンは3Dテレビ以外は倍速、標準速なの?】
【何でサムスンは3Dテレビ以外は倍速、標準速なの?】
【何でサムスンは3Dテレビ以外は倍速、標準速なの?】
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:38:54 ID:Tw26eg800
>>909

クアトロンAQUOS LX3だって倍速標準じゃん。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:39:40 ID:Tw26eg800
>>909

クアトロンAQUOS LB3だって倍速標準じゃん。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:39:48 ID:J8JKYK7e0
>>911
ID:Tw26eg800
キムチ臭い能書きはいいから
>>842に答えてやれニダ

【何でサムスンは3Dテレビ以外は倍速、標準速なの?】
【何でサムスンは3Dテレビ以外は倍速、標準速なの?】
【何でサムスンは3Dテレビ以外は倍速、標準速なの?】
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:40:34 ID:J8JKYK7e0
>>915
ID:Tw26eg800
キムチ臭い能書きはいいから
>>842に答えてやれニダ

【何でサムスンは3Dテレビ以外は倍速、標準速なの?】
【何でサムスンは3Dテレビ以外は倍速、標準速なの?】
【何でサムスンは3Dテレビ以外は倍速、標準速なの?】
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:42:40 ID:Tw26eg800
>>914

クアトロンAQUOS LB3だって倍速標準じゃん。
クアトロンAQUOS LX3だって倍速標準じゃん。
クアトロンAQUOS LV3だって倍速標準じゃん。
クアトロンAQUOS XF3だって倍速標準じゃん。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:43:54 ID:Tw26eg800
>>914
君ここ見れ、
全機種倍速標準 4倍速映像対応した機種なんか1機種もない!
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/index.html
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 22:58:33 ID:grsj8fP/0
>>916
それがどうした?
だからどうした?
とっとと消えろハゲ
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:05:44 ID:nrDS6UXgO
一般人はそこまで倍速にこだわってない。付いてたらいいなくらいのレベル
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:15:38 ID:nrDS6UXgO
次買うとしたらDZ3だな。綺麗だし外付けHDD装備できるし!外付けはバッファローのがいいのかな?
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:17:57 ID:cQXdELCK0
バファロもIOも中身寒だから自分で組め
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:22:33 ID:n9Ef86FLO
>>884
90゜ブラウン管どころか、つくば博のジャンボトロンよりでかいね
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:32:48 ID:wAvXohw10
>>876
おまえが使わなきゃいい

そしてアメリカ行って2度と返ってくるな
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 00:17:47 ID:2IeNSRlxO
>>920
バッファロー駄目なのか?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 01:18:56 ID:o+q7FDsm0
>>922 もうアメリカに入るけど。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 01:43:51 ID:zC5Y6hfQ0
ソフマップ本館、良心的だぞ。
クアトロンでデモ映像流してないのがあって、
発色悪いのがばれるようになってたり。
Kシリーズが一段上に展示してあったり。
もっとも、クアトロンのコーナーもしっかりあるから、
情弱はデモみてすげえって買っていくんだろうけどな。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 02:32:10 ID:vPtgqzfv0
何でサムスンは3Dテレビ以外は倍速、標準速なの?
と聞かれて
クアトロンAQUOS LB3だって倍速標準じゃん。
クアトロンAQUOS LX3だって倍速標準じゃん。
クアトロンAQUOS LV3だって倍速標準じゃん。
クアトロンAQUOS XF3だって倍速標準じゃん。

と必死に答えるID:o+q7FDsm0は面白いニダwww
遊ぶならこれほどおちょくりがいある統失は他にいないけどwww
でもそろそろ飽きてもきたヘヨwww
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 02:55:07 ID:vPtgqzfv0
>>914があらかじめ>>915に安価つけてるのに乗っかる李???
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 02:56:14 ID:vPtgqzfv0
あーやっぱ文字化けしたか
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 03:55:52 ID:2IeNSRlxO
クアトロン高いからやっぱDZ3がいいかな
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 04:00:19 ID:+94mD23M0
外付けHDDは好みのメーカーのHDDを好きなデザインのケースに入れるのがデフォだろ
ガワつきのHDDなんて中身全部投売りサムチョンだよ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 04:49:35 ID:DAM4MS9Z0
LX3の録画は圧縮有り?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 05:49:17 ID:U7xaNPi/0
>>929
DogeZa3かよ
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 08:46:05 ID:Gg2oq7if0
ヤマダはデモ映像流してなかったよ>クアトロン
むしろ売れ筋の下位LEDモデルを省電力アピールしてたw
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 09:12:52 ID:X3VF/NRC0
>>902
その前に
おまえは最高級パネル買えるほど金持ってないでしょ


よけいな心配は不要だっての


935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 09:19:04 ID:TcmOv7u70
100%ネット情報さんですから
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 09:56:31 ID:UnE4Plfd0
8倍速などと言ってる李は、何故残像感があるのかが、わかってない馬鹿?
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 10:09:07 ID:QrhFExz+0
チョンを同じ土俵に上げるな
チョンは南で南朝鮮相撲でも取ってろ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 11:01:06 ID:vPtgqzfv0
>>914があらかじめ>>915に安価つけてるのに見事に釣られる李サランヘヨ
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 11:48:25 ID:o6Xz02AIO
お前ら面白い遊びしてんな〜w

LGだっけ?
あんな薄っぺららいので音出るの?
音も薄っぺらいんじゃね?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 12:04:16 ID:ev5q3pyo0
>>938
ワロタ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 12:20:11 ID:knHHjkTHO
チョンさん
なぜ、日本の技術盗んでおいて優位になっているの?
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 13:26:46 ID:FN7QQQ7zO
>>930
箱に貼ってあるシールの色で中身を判別出来るらしいよ
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 13:39:44 ID:2IeNSRlxO
DZ3まじ欲しいな
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 13:42:49 ID:1wGwkBfa0
工作員は1レス10円、安価もらうと30円だっけか
どうでもいいけどお前らがスルー出来ないからキチガイ糞民族が何時まで経っても消えないんだよ
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 14:13:00 ID:3n7izpPE0
工作しなくても売れ行き東芝の圧勝じゃね?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 14:16:06 ID:2IeNSRlxO
えっ?シャープ国内テレビシェア40近くだよね?
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 14:19:48 ID:F9RHLA2U0
今の液晶テレビに比べて貶せるほどの差を見出せる目しか持ってないヤツはこの板に来るな
そういう輩は地デジのノイズ以下の存在価値だ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 14:24:58 ID:coSfFWcV0
日本語で
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 15:45:35 ID:aVmRI0S20
なんでシャープスレに李が住み着いてるのかと思ったら
一々反応するからだなw
これはおまいらが悪い
スルー能力がこれほどないのはシャープスレぐらいだろ
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 15:51:43 ID:+Hdx++dc0
きのこるスレもひどくないか?
951365:2010/10/06(水) 16:23:07 ID:w3HeMvUL0
>>381
工作員扱いかよwww
形名書いといてやるよ、じゃあ。
ふつう型名だよな、まあいいや

SHARP
LC-32DX3
LC−26DV7

ブルーれー内臓
ある程度録画がたまると消去できなくなる(具体的には録画番組が60以上


で、あと別件でこれは他社もなのかしれないけど

フライングスタートで54分開始の番組が多いんだけど
録画予約しようとすると「重複扱い」として認識されてどっちかを断念せざるをえない

バカみたいに杓子定規に考えないで前の番組を54分まで取って次のを録画するか
最後まで取って、6分遅れで録画開始するかしてうれよと
臨機応変にさ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 16:44:40 ID:1wGwkBfa0
ちゃんとBD-REに録画してるの?
953365:2010/10/06(水) 17:21:00 ID:w3HeMvUL0
>>952
それは間違いないよ。
再生するとき右上のチャンネル表示のところにBDREって出るから

ビデオが壊れた時に
ちゃんとVHSで取ってるの?って聞いてるようなもん

一回S-VHSで「あれ」ってことはあったけど。16年前の話
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 17:22:31 ID:2IeNSRlxO
やっぱ外付けHDDのDZ3がいいな
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 17:23:06 ID:ev5q3pyo0
DX3とかBDだけ取り外して持っていくだろ
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 17:45:08 ID:2IeNSRlxO
LBシリーズどうなんだろね
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 19:28:54 ID:BsecVuwC0
LC-32DZ3やっと価格コムで10万切ったが、そこからなかなか下がらん。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 19:29:21 ID:o+q7FDsm0
AQUOSにBDなんか付けなくていいから

白っぽくないパネルにして
映像4倍速搭載して
超解像度搭載して
3倍録画対応のUSBHDD対応して欲しい。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 19:32:49 ID:o+q7FDsm0
あとインチ単価が異常に高すぎるから
40型 10万円
46型 15万円
52型 20万円にして欲しい。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 19:36:31 ID:o+q7FDsm0
Samsungの液晶パネルの単価はLEDセットで
32型パネルの価格が140ドル
40型パネルの価格が190ドル
46型パネルの価格が270ドル
55型パネルの価格が350ドル

なんだからAQUOSのインチ単価は異常に高すぎる。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 19:46:49 ID:WooQYtmA0

ノーベル賞発表で、火病中。w
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 19:52:49 ID:f8wCNmL+0
こんばんわ。わからないことがあり、是非ご教授戴きたく参りました。

AQUOSのレコーダー、BDHDW53のダビングについてです。
DVD→HDDのダビングに於いてパソコンでHDDに取り込むことの出来るディスクの作成は可能でしょうか?
また、可能であれば簡単な手順をお教えいただけると大変ありがたいです。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 20:15:16 ID:o+q7FDsm0
>>962
できません。
できないからです。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 20:20:21 ID:9pil0/NW0
韓国人は優秀なのに何でノーベル賞取れないんだ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 20:21:19 ID:2IeNSRlxO
>>958
白っぽくないじゃん
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 20:21:39 ID:eDxMpXlnO
>>960
プラザ合意並の円高にすれば公平な値段になる。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 20:36:42 ID:vZh++WV30
>>962
ここは液晶テレビスレなんで。

誘導
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1234444753/
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 20:48:09 ID:f8wCNmL+0
>>963
そうですか。ありがとうございました。

>>967
申し訳ありません、どちらに伺ってよいものかわからなかったものでこちらにお伺いを立てさせていただきました。
結論はでているようですが一応そちらにも伺ってみようと思います。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 21:07:29 ID:vPtgqzfv0
そろそろ李サランヘヨはスレ荒らし認定で2−4だろ

>>964
ID:o+q7FDsm0の李サランヘヨを見ればわかるはずだがw
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 22:09:46 ID:+94mD23M0
>>964
自分達で技術開発する能力が欠落しているから
他国の技術をパクって国に金出してもらって安くしてるだけじゃ発明なんて永遠にできんよ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 22:12:41 ID:2IeNSRlxO
しかしテレビの進化は凄いね。1年前にはUV2Aもなかったのに今じゃクアトロンだもんなぁ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 23:00:09 ID:2IeNSRlxO
うちのは2画面機能ないからちょっと不便
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 23:06:19 ID:3mgPWQ0E0
>>971 ボケているから まだ買えない。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 23:19:35 ID:o+q7FDsm0
>>971 
もう少し薄型化し
画面の白っぽさを改善し
USB?HDDで3倍録画モード対応し
新エンジン搭載し
4倍速対応したころが買いだね。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 23:22:59 ID:V0JIU4n/O
>>974
とっくに正体バレてるのになに消費者ぶってるの?
買う気もないくせに!
李さんよ〜!!!
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 23:24:22 ID:o+q7FDsm0
>>975 
そもそも俺李とかじゃあないし。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 23:26:34 ID:M4E+QcBKP
近くのゴミ置き場にAQUOSが捨ててあったわ

今の時代リサイクルになってるのを知らないって人はいないと思うが
まあ当然回収されないわけだがあれって捨て主が回収しなかったら不法投棄になるのか
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 23:32:17 ID:vZh++WV30
>>974
>>976
お前は黙って大好きなSAMSUNGテレビ買って一人で喜んでろ!

ttp://hissi.org/read.php/av/20101006/bytxN0ZEc20w.html
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 23:35:52 ID:vPtgqzfv0
>>976
んじゃキムさん黙ってサランヘヨ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 23:35:57 ID:woumZ9ZA0
DZ3ってプロ設定無いんだな
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 23:41:42 ID:tolKf/Pe0
>>976
>>922>>924を見ればバレるんだが。


982732:2010/10/06(水) 23:43:10 ID:7CSieUOh0
>>735
>>758

LX3同様純粋なスキャン倍速でした
32にも同じもの搭載
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 23:50:54 ID:vZh++WV30
>>980
あるよ。
取説に書いてあるし。
つか、分かりづらいかもね。

ホーム→設定→映像調整で、カーソルを下に下げていくと
ページが切り替わって、プロ設定の項目が出てくるはず…。
この辺はLX3と一緒だね。

ttp://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc52-32dz3_mn.pdf
↑の70〜73ページ辺りに書いてある。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 00:02:13 ID:LB1JoArb0
次スレです
【液晶TV】SHARP AQUOS 69台目【アクオス】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1286377279/
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 00:20:49 ID:3fOwsd0XO
>>984
乙です
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 00:37:03 ID:3xRKO9tJ0
>>964.970
ノーベル賞もらえるようなことって、主に基礎研究だからなあ。
確かに金にはならないな。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 01:11:41 ID:3fOwsd0XO
そういや日本人二人ノーベル賞とったんだね!
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 01:13:50 ID:dfxAMlaO0
夜釣りはいいよね
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 01:40:05 ID:3fOwsd0XO
明日ヤマダにDZ3見に行くかな
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 02:59:14 ID:Di+5UDPv0
>>974
こういうやつって何で他のメーカーを買いに行かないのか何時も不思議に思う
何かメーカーにこだわりでもあるのか?
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 03:08:06 ID:3fOwsd0XO
メーカーにこだわりある人はいるだろ。とくにこういうネットでは。レグザかBRAVIA使ってる人は凄いメーカーにこだわってるイメージ
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 05:28:04 ID:Di+5UDPv0
画像エンジンが気に入らないならメーカーにこだわる意味が無い
さっさと好きな絵作りのメーカーに行けと思う
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 14:42:25 ID:3fOwsd0XO
メーカー=ブランドと思って人もいるからね。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 14:54:44 ID:XLpa2Zk50
AQUOSが世界シェア1位だと勘違いしている人もいるからね。
普通に国内だけで1000万人はいるんじゃあない?
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 14:58:53 ID:XLpa2Zk50
AQUOSが世界シェア1位だと思ってる人は
もしからしたら9000万人以上だってりして
下手すれば1億人?
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 15:01:03 ID:MTwpMx6+0
李さんの自演見っけ。w
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 15:03:27 ID:nHX1UTKX0
エンジンは東芝のなんでしょ?
ぜんぜん違う絵だよね
パネルの違い?
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 15:11:13 ID:XLpa2Zk50
>>997 
IPSパネルの圧倒的な視野角とUV2Aの視野角の狭いパネルの違い。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 15:16:38 ID:nHX1UTKX0
>>998
どっちも正面から見てるんだけど
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 15:20:36 ID:r8DRdxdi0
t
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。