ゲームに適したプラズマテレビ25台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 17:46:40.60 ID:IrtPt+4n0


         ─┼─  │                         γ⌒\
         ─┼─  │      ──,  /   ─┼- -┼、\    /
           │    │ /    /   / ,-,   α   / |     |
           │    |/      ヽ_ ι'  し'  ノ   /  J     ○
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/31(火) 23:58:14.07 ID:jbnA+IoP0
液晶との比較はともかくとして
プラズマの中で今はこれを選べって機種は結局どれなの
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 05:13:34.11 ID:FWKXhp5m0
VT3
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 10:35:27.14 ID:HSbF0Zcx0
XP07
安い。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 13:22:10.31 ID:Dux9uY4y0
日立のプラズマは遅延対策やっていたっけ?
ゲームモードはあったとは思うけど
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 13:26:34.32 ID:HSbF0Zcx0
無いっす。すんません。
ただ自分はXP03使用者で、格ゲーとか違和感なくプレイ出来るんで大丈夫かなぁと。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 16:49:12.58 ID:4fdoJKBC0
特別な遅延対策とか無かったような
まあでもXP07は番組表まわりとかスピードアップしてるみたいだから、
もしかすると画像処理も早くなってんのかもね
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/01(水) 22:30:23.68 ID:gQjgNzyv0
ゲーム用にVT3を買うか…
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 09:29:18.62 ID:n0j5HpOe0
現状TVとゲーム専用モニタと分けた方が良いのかな
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/02(木) 18:59:31.83 ID:vIfzL82L0
遅延的にはVT2のがいいんだっけ?ゼンジさんとこに検証によると
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 00:58:04.07 ID:rRuj7eht0
>>948
600Hz駆動はパナスレで検証画像が上がっていたので間違いない
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 00:59:55.59 ID:rRuj7eht0
と思う
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 02:13:36.41 ID:950UGfh70
吉宗であった
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 13:07:06.80 ID:LyRyBrj20
他のところは2フレ↓でVT3のが良い結果になってる
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 13:12:02.32 ID:2D2Kv8wy0
あきらかにVT3のが遅延減ってると思う
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/03(金) 13:19:26.59 ID:ZmvASisk0
GT3はどうなんだろう?
VT3と比べて
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/04(土) 09:04:07.78 ID:I4Ve0R1s0
残像と思ったら焼きつき!
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/05(日) 11:07:15.79 ID:+gZxKTFC0
よく焼けるよねw
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 17:49:02.13 ID:gewuNGpV0
聞くけど、

観る為に焼くの?
それとも焼く為に観るの?
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 20:14:19.08 ID:DSZmFqYY0
意味が分かりません
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 22:55:13.25 ID:O4kyNITr0
つーか、今時のプラズマが焼き付くとか言うヤツって
頭おかしいとおもう。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 23:25:45.87 ID:vfPDgKTi0
メーカーが焼き付き現象が発生するとか、動画見てれば少し軽減されるとか
説明書に記載しないとこからはじめないと駄目だな。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 23:27:08.88 ID:EiZuwZq60
ゲハのほうに「メーカーも公式に焼きつくと認めているプラズマをすすめる
プラ厨何考えてんだ!」
的なレスしてる人がいたよ

まあ確かに「絶対に焼きつかない」ってわけじゃあないが・・・
なんだかなぁ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 23:29:52.84 ID:vfPDgKTi0
まあV1使ってると2週間くらいゲーム一切やめても薄っすら跡が残るなんてことも
あるからメーカーとしては記載しておきたいところだと思うが。
現行のナノドリフトは正直羨ましい。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/08(水) 23:43:27.00 ID:EiZuwZq60
ナノドリフトって日立のプラズマに搭載されてるドット移動
スクリーンセーバーと大体同じものかね?
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 01:53:30.45 ID:hvO68AtM0
業務機の方では以前からドット単位の移動機能はついてた。
にもかかわらず新機能として業務機にもナノドリフトついたんで違うかも。

KUROとかと同じでサブピクセル単位で移動させてるって話なのかも
しれんけどそれだとナノっておおげさだな。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 11:12:31.74 ID:Xw4dxNYv0
>>974
>絶対に焼きつかない

その書き込みはDLPリアプロ信者だろうか・・・
#液晶の場合は(PDPと比べれば起きにくいとはいえ)焼き付き出るし。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 18:57:01.57 ID:ouXrmnhB0
まあ焼きつきは納得の上で買えって事だ。
買った後にほざくのは見苦しい。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 19:32:58.20 ID:z4R1bhdzO
有機液晶も焼き付くらしいからな。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 19:55:12.72 ID:0aomPgUr0
アクションゲームしかしないんだけど
同じ画面写し続けなければ別にキニスンナって事でおk?
アーマードコアXとかVT3でやろうかと思ってるんだけども
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 19:57:59.20 ID:3HOUcKYq0
有機液晶とか頭おかしいだろwww
「らしい」とか構造何も理解できてない阿保
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 20:12:53.86 ID:clP1on5o0
>>981
体力ゲージとか無いの?ヤバイのは大体そのあたりだよ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 20:26:59.17 ID:0aomPgUr0
>>983
あー、ドットサイトってか照準が固定だわ…
ダークソウルもHPバー固定だし
よく考えると確かに固定描写があるもんだな
ちょくちょく映画でも観るようにするか
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 20:34:55.24 ID:z4R1bhdzO
>>982
言い回しを理解出来ないんだろ?
阿呆 ←正しく読めないから変換出来なかったね。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/09(木) 23:50:03.00 ID:oqecVzys0
ナノドリフトって説明読む限りそれのどこに焼き付き低減効果あるのか全然わかんねえぜ・・・
20*20のベタ塗り部分を+-1ドットずつ振動させても18*18部分が焼き付いちゃうんじゃないの、みたいな
GT3欲しい
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 13:47:44.82 ID:f7av/ERA0
プラズマ買って1年半(P42V1)、ゲームに熱中して半日以上やってくっきり残像残る
あ、やべっ!今回のは消えるかな・・・10時間近くやってるし消えないかもガクブル→消える
を繰り返しながら今に至る、残像はTV映像1日くらい垂れ流しにしてれば勝手に消えてる
1回、RPGの固定ゲージが1週間くらい消えない時はさすがに焼き付きを覚悟したが
TV垂れ流しで何とかなった

ゲームやり倒すタイプの人にはデメリットの部分がでかいねやっぱw心臓に悪いしw
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 13:52:35.51 ID:AQPBjFYe0
>>986
V1VT2VT3と持ってるけど
ナノドリフトのせいなのか、機能がアップしたからなのかはわからないけど
VT3は上記の2つと比べて断然残像が残らないよ
残らないってことはないけど、残り方てか濃さ?が違う
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 15:34:43.50 ID:MorkKUq30
>>986
KUROのオービターの検証だと
放っておくと地味にcm単位で動いてくらしい
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 22:37:48.98 ID:kMQdtxoH0
VT2買ってすぐスト4長時間やり倒したけど、焼きつかなかったな。
まあ、対戦終わったらコロコロ画面変わるからかな。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/10(金) 23:13:01.64 ID:py0nv9pz0
VT2の遅延は感じる?
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 00:13:26.95 ID:OpxcuHsW0
ブラウン管、三菱の液晶モニタ、VT2と繋ぎ替えして検証したけど遅延は感じ無かった。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 02:35:44.80 ID:/k9JetXO0
VT2は3フレちょいだったっけ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 03:15:29.75 ID:ZvxifkRQ0
>>993
>>379参照。2フレ弱ってとこかね
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 08:43:56.67 ID:PR0svd3i0
何型でも同じなのかな
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 12:17:38.11 ID:J2EM2L9b0
ゲームに適したプラズマテレビ26台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1307762246/
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 13:42:17.18 ID:4UMOAXv10
>>996
乙であります!
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 22:37:32.90 ID:fqztmm/V0
>>994
計測もせずに都合の良い適当の嘘吐くなよ!
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/11(土) 22:49:23.33 ID:i8fBNQsh0
TH-37PX500の電源が突然落ちるようになった
リコールと関係ある?
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/12(日) 07:13:19.64 ID:HBgJNuuW0
前立腺責めされながらマンコ舐めたい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。