>>945 HDブラウン管末期の、高画質回路がついてる製品は総じて遅延があるって常識だろ。
古いブラウン管テレビやPC用CRTモニターは事実上遅延0(小さすぎて計測できない)。
だから検証写真でもPC用CRTモニターと比較されたり、既にPC用CRTモニターと比較されていて
遅延が計測済みの液晶モニターと比較される。
HDブラウン管は総じて高画質化回路が載っているのだが・・・
事実上って使い方おかしいっすよ・・・体感上だろ
>>949 無駄ではないよ。普通はテレビ見たりBDみたりするっしょ。
ただ4倍速でも8倍速でもなんでもいいから遅延33ms以下(可能なら24ms以下)の
低遅延ゲームモードを必ず搭載してくれればいい。
有機ELは有機材料の開発進行具合とコスト次第だな。ソニーは一度諦めたが、
旭硝子の有機EL寿命を延ばす新材料開発の話題とかTDKの薄いパネルとか
今後に期待したくなる。FED/SEDは色々gdgdしてるうちに液晶/プラズマの価格競争が進みすぎて
無かった事になったのが残念すぎる。これとか懐かしい・・・・
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3124921/?p=2 >>954 古いブラウン管って書いてるの読めないわけ?
あと事実上で正しいんだよ。μオーダーは測定できないでしょ。
>>955 他スレでは無駄ではないが
このスレでは無駄になる
957 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 08:47:31 ID:DtJHMxBf0
REGZA Z1/ZG1かBraviaHX800購入検討しているんだけど、残像も考慮すると
どちらがおススメ?
>>958 焼き付くよ。
メーカーが公式サイトで焼き付かない為の注意を載せてるくらいだし。
>>959 シャープのHPでも液晶テレビは焼きつくと書かれているし、程度の問題。
>>960 そう。その程度の問題が液晶より酷い。
2−3時間の連続視聴に留めて下さい、というレベルがプラズマ。
RPGのようにステータス欄が常に固定されて、人によっては10時間とか
プレイするような事もあるゲームにはプラズマは絶望的。
>>949 ンなことないよ。
倍速が上がれば本来の1フレームを4回とか8回とか繰り返し表示できる事になる
から、逆手に取れば4回とか8回とかに分割して1フレームを表示できる事になる。
n倍速時で、1フレーム分の1/nがバッファに入ったら、その1/n以外は黒ベタに
してしまえば表示できるわけだから、これをただn回繰り返せばフレーム補間とか
無しで分割黒挿入がやれる。ほぼノーコスト。遅延はバッファに入るまでの1/n
フレーム。
で、これをそのままやると暗くなるとか点滅が激しいとかなるだろうから、LEDバック
ライトのエリアも帯状にn分割して輝度を1/nずつ下げて駆動するとかやる。表示した
直後のエリアはバックライトを消すってのを加えてもいい。当然この場合は1/n以外
黒ベタではなく、既にバッファに入ってる現在と前フレームの情報で表示する。
これでブラウン管の走査線と残光のエミュレーション駆動ができるわけで、補間処理
なんて要らないからほぼノーコスト。遅延は1/nフレーム強のまま。
倍速が上がればそれだけ1/nが小さくなって違和感も減らせるから、倍速の進歩が
無関係なんて事はない。
>>945 東芝機だが、
29ZP32→32DX100に変えたとき遅延あったわ。一瞬遅れる感じ。
ソニーのD端子セレクター噛ませたらさらにもうちょっと遅れた。
965 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 11:04:05 ID:QRqKOTjZ0
AVアンプの遅延はどうなの
場合によってはテレビに直接HDMI接続して、音声は光でアンプに送ることも考えるが
>>965 それが凄い気になってる。
今のところ俺はBDなど観るPS3だけアンプ通して
ゲームだけの360は直接繋いでるが・・・
アンプ遅延に関してはググっても出てこないんだよ。
皆興味ないのだろうか、持ってないのだ聾唖
持ってるなら検証してくれよ
>963
なるほど!取りあえずパイオツカイデー、やっぱルーターはバッファローまで読んだ・・・
>>929 LEDって点以外はZ1と同じだからZ1のレビュー見て決めればいいかと
970 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 11:21:43 ID:DtJHMxBf0
REGZA Z1の残像はどうなんだろうか?
音ゲーとかで遅延がすくないけど、カクカクで見えずらいとかあるの?
971 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 11:22:55 ID:QRqKOTjZ0
>>966 だよなあ、気になるよな
HDMI接続で映像も音声も両方はできないから、画質も音質も最高にしようとするとAVアンプを経由する必要があるわけで
映像をD端子にするか、音声を光にすれば解決する問題ではあるけどさ
>>955 HDブラウン管初期はどうなんだよw初期と末期はどう分けるんだよ
事実上はあるけども測定上は測れないという風につかうんだよ
言葉の定義が曖昧杉
この人も遅延の重要さに気づいたようですね
REGZAは残像が他社よりカクカクして見えるんだけど技術ないの?
それを隠すためにHDD録画とかゲーム機能とか付加価値で誤魔化してるの?
>>973 やはり遅くなるのか・・・
このソフト使って俺もやってみようかな。
CRT持ってないけど。
>残像が他社よりカクカク
これで相手にするだけ無駄ということがわかる親切な釣りだな
978 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 12:18:43 ID:DtJHMxBf0
実際REGZAの残像はどうですか?
倍速なし並みなのでしょうか
昨日ゲーム屋にPS3が繋がった32R1が置いてあったので触ってみた
XMBしか弄ってないが遅延はほとんど感じなかった
A1もだいたい同じ?
Radeon4870じゃ同時出力が出来ない・・・
ショック
基本スペックは同じだね
済んでねーよバカ
どんだけ荒れたと思ってんだ
regza買おうかと思ってたんだけどこのスレ見てたら混乱してきた
遅延の少ない液晶買うならZG1だけ?
37インチだとZ1がいいのかな?
984 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 13:21:00 ID:DtJHMxBf0
なんか残像の話になると、REGZA駄目みたいなのかなぁ
Z1は止めといた方が無難ですかね
>>985 ゲームダイレクトにしたら超解像処理使えないだろ
残像軽減するために倍速モードにすると、映像の情報多く取り込んでから処理するから遅延が大きくなる。
レグザも通常モードなら遅延は大きいけど残像は少ない(よって通常モードは高画質を生かすRPGとか向きで格闘ゲーム向きではない)
自分で書いたけどちょっと違うかも。倍速というより超解像処理が重いのかな・・・?
とにかく遅延と残像は別物というか、どっちかを取ればどっちかが犠牲になるもんだと思う
REGZAのゲームダイレクト2でのプレイ動画とかうpされているとこない?
>>991 同じ画面を2画面出力が出来ないんだよ。
遅延測定が出来ない・・・
996 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 14:35:01 ID:DtJHMxBf0
>>987 992
ありがとう!Z1かZG1をたぶん買うお〜。
格ゲーはあんまりやらないけど、ポータブルズームと超解像度が魅力だし。
一応倍速ありでもゲームできるのね。どれぐらいおまかせだと遅延するのだろうか?
>>997 ありがとう。そのワードで調べたら出来た
>>998 よかったな Radeon4870ウラヤマシス
a
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。