【BX EX】SONY BRAVIA 下位機種専用スレ【F V J】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
本スレではあまり相手にされない下位機種について語りましょう。

現行型のBX、EXシリーズ
旧型のF、V、Jシリーズなどが対象です。


BRAVIAホームページ
http://www.sony.jp/bravia/

取扱説明書
http://www.sony.jp/support/manual.html



関連スレ
SONY BRAVIA -ブラビア- Part103
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1277177185/

ソニー液晶テレビ BRAVIA上位機種専用スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1268153456/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 23:05:56 ID:8DHvXreb0
EX300にはガッカリしたわ。
真正面から見ないと真っ白だ。
実家に置いてきた32J5のほうが全然マシだわ。

EX300はカタログに視野角上下左右178度って謳ってないのな。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 23:08:01 ID:5tJAxCOf0
【エコP改定】低価格な液晶テレビ総合 14台目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1277652708/

安モンはこっちでメーカー差を含んだハナシをした方がいいだろjk
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 23:16:24 ID:cN5TmGZg0
最初から低スペックの安物だけを本スレから隔離しておけばよかったのであって
上位機種まで本スレから切り離す必要なんてなかったのに
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 23:53:30 ID:MJ8fEQM80
アクトビラで使うブラウザ、アップデートしないかな
ページ内テキスト検索をつけてほしい@EX300
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 01:54:28 ID:5j8rwDNR0
EX300ってどうなん
今買うのすごく迷ってる
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 09:19:31 ID:rUkxBmaB0
>>6
倍速の有無については他でさんざん取り上げられているので省略するとして
買いかどうかは、もっぱら置き場所によると思う

@6畳などの縦長部屋で下のように設置する場合
┌────┐  
│◆     |  →視野角が狭いEX300でも、見る範囲が狭く限られているから、
│      │  日常の使用ではそんなに気にはならないし、
│      │  そこそこ快適に使えると思う。
│      │
│      │
└────┘

A8畳などの部屋で下のように設置する場合
┌─────┐  
│   ■    |  →視野角が狭いテレビだとけっこう厳しいポジション。
│        │  部屋を出入りするだけでも色の変化がけっこう気になるし、
│        │  リビングでこういう設置だと、有効な視野角から外れたお客さんには
│        │  「汚い色のテレビだな...」と失笑されるかもしれない。
│        │
└─────┘
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 20:38:54 ID:UmGHxpSr0
32のEX300を置いて1ヶ月が過ぎ
目の慣れかエイジング効果かは分からないけど違和感が薄れてきた。
テレビっ子じゃないオレにはこれで十分だな。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 21:35:32 ID:5j8rwDNR0
>>7
>>8

ありがと
視野角が糞なんだな
電源起動時の音ってうざくない?
あとチャンネル切り替えが遅いとか
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 23:02:14 ID:Yz0HP2Mg0
BX30Hをいじってきた感想

・EXや他社と比較してEPGが出るまでがだいぶ速い。
 秒単位で明らかに違いがわかる。
 従来通り色分けされてて見やすく、当然広告なし。
・EXと比較してメニューが出るまでとその後の操作性がだいぶ速い。
 XMBではなく一覧で出るので初心者や年配はこちらの方がわかりやすい。
・リモコンの操作性が全社で一番わかりやすい。
 録る、見る、消すが1箇所に集まり、戻るもその近くにある。
 ボタンにアルファベットなどがなく数字だけなので見やすい。
 リモコンが従来より短めで軽い。
・おまチャプはなし。6分おきか切りかどちらか。
・画質や音質などの設定はほぼ従来通り細かくできる。
・枠はEXと同じで、黒は下も黒になっただけ。
・画質はEXよりも黒が締まってる。工場出荷時の数字が少し違う。

とにかく基本機能の操作が抜群にわかりやすい。
それと操作反応が抜群にいい。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 23:57:58 ID:3Mv6DE1a0
最近のロットでは問題発生しないのかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081869/BBSTabNo=2/CategoryCD=2041/ItemCD=204160/MakerCD=76/Page=16/ViewLimit=0/SortRule=1/

電子マニュアルでなく従来型冊子での説明書がいい
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 09:42:48 ID:m4NGlTX30
EX300やEX700では聞かないからEX500だけに発生している固有問題みたいね
ベースとなるソフトウェアは3機種とも一緒みたいだからパネルの品質に問題があるんだろうな
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 13:01:38 ID:btfTNC550
ビックでKDL-32EX300 42000なんだが・・

DLNA付いてるし最強コストパフォーマンス的には最高なんだけどなぁ
視野角が・・
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 13:49:17 ID:YXrlxfsw0
慣れればどうにでもなる
体勢をTVに合わせればいいだけのこと
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 22:55:33 ID:dN3V011g0
EX710
http://www.flatpanelshd.com/news.php?subaction=showfull&id=1279884508

外観の変更はないっぽい
サムスンパネルみたいだな
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 00:55:01 ID:mZG6gVkO0
どう見てもフレームが細くなってるように見えるんだが
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 00:48:02 ID:sMrd6sY/0
んだな
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 01:52:11 ID:I7j8cX1n0
無線lanも内蔵してるな
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 18:57:56 ID:+z1ezSxE0
>>15
消費電力上げはなえる、、
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 23:18:12 ID:YFzSHif90
無線LAN内蔵はいいな
サムチョンパネルでもそこそこ見れればいいや
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 00:10:31 ID:bckJAzDV0
menuの言語に、日本語が用意されていないところを見ると
日本での発売は端から考えられてないね
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 00:36:25 ID:d96+W7400
日本ではEX800とか別ものを発売するの?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 17:38:57 ID:X/CvOdzC0
EX300を見に行ったけど色々ガッカリしたので
KDL-32J5というのを考えているんだけどどうかな?

生産完了品なのに割高なんだが。
http://kakaku.com/item/K0000015438/
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 00:18:06 ID:WaWsQJje0
>>23
EX300はちょっとでも斜めだと白い。
J5はちょっとでも斜めだと暗い。しかもDLNAのAVC非対応。
J5のいいところは操作反応がEX300よりはややいいこと。つか、EX300遅過ぎ。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 14:24:00 ID:jdEVG1U/0
ありがとうございます。
32J5は店頭で確認できないので32EX300にします。
つかこれから買ってきますわ。
CHキーとVolキーの操作反応は悪くなかったので。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 21:30:54 ID:W8gHwyUr0
EXのほうがいいよな
オマケ機能が豊富だし
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 09:03:26 ID:yWYEJAqw0
実家にあるF1とEX700を比べたら、細かい機能改善がされてた。

XMBが透過になってたり、シーンセレクト機能が付いてたり、ボタン1回押しの番組表が全画面表示にならなかったり。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 22:15:46 ID:wf1BSdPk0
32EX300買ったどおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 21:40:52 ID:Cimq84zY0
>>27
EPGやXMBの反応はF1の方がいいので改悪な部分も
XMB透過って字で何も見えねーから意味ねーし
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 21:58:06 ID:VcsCPgEf0
まあ、F1と安物のEX700を比べる時点で間違ってるけどな
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 00:33:44 ID:WpBruCew0
ここは安物を語るスレじゃないの?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 15:13:19 ID:QHub54wC0
>>30
>>29の改悪はLX900でもHX800でも同じなんだが
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 23:49:39 ID:Yllc23I/0
安モン万歳!
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 11:57:58 ID:8rUH+RfxO
EX500を親に2台買った
俺は40F5だけど比較したらテロップがボケてたかな
その辺はF5の4倍速を実感出来た
しかしあまり拘らないならコスパ的にもEX500はありだわ
今んとこ初期不良もないしね
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 12:25:36 ID:ya+bTs7m0
安い、そこそこ大画面、SONYブランド

まるで吉野家みたいだ
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 12:49:28 ID:o55G8YHg0
意味がわからない
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 13:35:06 ID:ChdZXdVn0
HX700はどちらになるんだ?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 14:39:05 ID:dcIxXjOdO
HX700は4倍速だからF5辺りと同等だと思ってる
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 16:00:19 ID:sI146xP60
EX700買おうと思って店頭でいじってみたけど
オプションボタンで画質メニュー出したりするのに結構時間かかるね
番組表も重かったなあ
今は32J5000使ってるけどこれより遅く感じたよ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/13(金) 23:18:12 ID:0lYiqNvr0
32F5と32EX300が家にあるが確かにそんな感じ。
EXは常に右上の砂時計みたいなのが頑張ってるよな。
F5にはないメニュー操作時の動作音は心地いいんだが。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 09:03:07 ID:u8AyKZgK0
>>39
1世代前のJ5がまだ展示してた時、同時にボタン押してみたら
1,2テンポEX300/700の方が遅かった。
オプション、XMB、EPGどれも。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 16:58:32 ID:l+lbKchl0
右上に出るロード中タイマーが結構長いね
番組表出てからものスクロール移動も遅い
性能低いチップでHD解像度だからなんだろうね
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 23:43:45 ID:2Psova6k0
HD解像度は今時最低限だろ
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 04:55:05 ID:rKi6Pcb9O
安くて良いけど社格がなぁ
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 01:08:06 ID:Z1l08Msu0
これだけ(他でも)サクサクを希望してるユーザや購入希望者がいるのに
新モデルになるにつれてどんどん遅くなっていくって何考えてるんだろう
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 01:09:02 ID:Z1l08Msu0
間違ってageちった、スマン
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/18(水) 10:52:38 ID:zINY5f+i0
ようつべ見れない。最悪やw
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/20(金) 01:09:26 ID:Wrsu7F2y0
( ´,_ゝ`)プッ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/23(月) 18:10:18 ID:AYSdFDlg0
32EX300
ケーズで買った。
正面からしかまともな色で見えないけど、正面からしか見ないから満足。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/23(月) 18:29:14 ID:X17f+y2X0
涙拭けよw
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/24(火) 01:07:19 ID:Gh/40okA0
32EX300
買って1ヶ月過ぎたが概ね満足してるよ。
確かに視野角狭いし、リモコンの応答もイマイチだが
この実勢価格なら十分許せるわ。

でも今本当に買い得なのはEX500なのかもしれない。
EX700だと32インチ以外ならランク上げたくなるしね。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/24(火) 13:12:37 ID:mweKQT5R0
サムチョンパネルで満足・・・か
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/24(火) 14:13:56 ID:xYzFAQMm0
失敗作のUV2Aパネルよりサムチョンのほうがまだマシだと思うが・・・
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/24(火) 18:27:27 ID:7EBTAvpO0
32EX300
ようやく使い慣れてきた。
新聞とらなくてもチラシが見れるのは便利。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/24(火) 22:35:15 ID:USZQknfR0
EX710ってホワイトモデルないのかな
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 08:59:44 ID:hJlMpFqi0
32BX30Hが他社に比べて、安かったがあまりにも画質が負けてたのでがっかり!
EX300もダメだがBX30Hはそれに輪をかけてダメ!画質が荒い!
EX300はマレーシア製だったがBX30Hは中国製だった。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 09:30:22 ID:hJlMpFqi0
40EX500もダメ。液晶テレビの性能はいくら良いエンジンでもパネルがダメだと
どうしようもない。安かろう悪かろうの典型。ただ機能的には悪くない。
よって、店頭ででは無くネットやテレビショッピング等の専用機にした方がいい。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 14:21:26 ID:oztdT0QA0
海外分解マニアの使用パネル情報だと
40EX500 Samsung S-PVA

22EX300 AUO A-MVA
26EX300 AUO A-MVA
32EX300 Samsung S-PVA

22BX30H CMO S-MVA
26BX30H CMO S-MVA
32BX30H Samsung S-PVA
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 16:19:18 ID:ZaTGdVEp0
そういうのはソース貼ろうよ
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/27(金) 23:30:21 ID:nc6Hhw+z0
2,3,5,7,11,13,17,19...
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 19:38:42 ID:L6lukfJw0
いろんな数で割り切れる方が素直だと思うんだ。だから4や6も素数
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/29(日) 20:24:54 ID:D+OweEzF0
EX700の37インチ以上はシャープのUV2Aパネルだけど
32インチはどこのパネル使ってるの?
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/30(月) 00:16:45 ID:Wgp5pM900
>>62
#のUV2Aじゃないやつ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/30(月) 01:30:34 ID:lNL1+Svj0
>>62
EX700は全サイズUV2A

寒寸の52型はCCFL標準速用パネル一種類しか生産してないよ。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/30(月) 18:00:32 ID:kMyXvWkA0
廉価モデルだしなにつかってるかなってほんとのところわからんし
ロットによってかわってる可能性ありだとおもうけどな
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/30(月) 21:28:23 ID:Wgp5pM900
UV2AでフルHDってあったか?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/30(月) 21:48:06 ID:lNL1+Svj0
>>66
お前が知らないなら多分無いだろう。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 17:29:49 ID:+615PGLx0
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 19:17:27 ID:+Z6YDCA50
ガキの寝室用にそれぞれ置いて3台の22ex300買おうと思ってるんけど
この22ってパネル方式何?VA?TN?ググっても曖昧にVAだとかTNだとか
言っててわからん
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 20:41:11 ID:x3bjypMy0
>>68
それまだ生産されてねーよw

>>69
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1271908391/
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/31(火) 22:41:03 ID:aZitul4L0
>>70
32EX700
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081868/SortID=11050091/

フィリップス向けにもUV2Aの32型フルHDパネルは出荷してるぞ
シャープ自身が使うのは何故今頃なのかは知らんが。

72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/01(水) 00:31:44 ID:sNFuFFLD0
どっちにしろ#

なんにしろ、死人顔、斜め霧、水平線・文字ギザギザ
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 11:07:44 ID:zU6DVura0
EX300って、Win7のdlnaかPS3mediaserver使ってAVCHDって見れる?
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 12:05:14 ID:Cvn1Q1TEP
たぶん、Win7やPS3なくても直接見れる。
SONYのDLNAクライアント機能は優秀。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 12:18:24 ID:zU6DVura0
>>74
え?直接って?詳細希望です。
当方のPC、GPUが再生支援非対応なんでデジカメ動画のAVCHDがカクカク。
BDプレイヤーもないんで、AVCHDをEX300で見る方法を模索中なんです。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 13:54:22 ID:zU6DVura0
なんだかスレ汚して申し訳ない。
昨日からググってもわからなかったんで質問したんだけど、
USBメモリーにAVCHD入れて直接EX300に差せば再生できるっぽいですね。
そこは盲点でした・・・。
帰宅したら試してみます。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/03(金) 23:33:36 ID:Y5N2VBE70

できました。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 15:37:48 ID:74Rdvahi0
EX500が量販店店頭では85,000円前後で出てて、中国産とかでない主要メーカー
の40型ラインの中ではほぼ最安なんで、びっくりした。
(昭和なオヤヂな漏れには「SONYは高め」と刷り込まれてたんで。。。)

実家のテレビを32型でなく、40のこのEX500にしようと思うんだけど、
これを買う決定的なデメリットとか欠陥って、なにかある?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 15:56:57 ID:qJKMmMdR0
そのクラスならシャープのAE7や東芝のA1あたりがもっと安いと思うぞ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 18:18:55 ID:cgCPFsZi0
EX300買った
白い、白いって話をネットの評判で読んでいたから、どんなものだろうと思っていたが
俺の八畳1Kなら何の不自由もなく、画質も良かった
どう見たら白くなるのかとアチコチから見回したのだが、
真上から画面を除くと、なるほど白くなるわな

でも普通そんな見方をする場合は無いわけで、この性能でこの値段は驚きだ
俺みたいな貧乏人でもやっと液晶テレビが買えたよ
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 08:58:10 ID:w+2g46Cp0
確かに貧乏人の俺にも丁度良い価格で液晶が買えて下位機種だけどブランド品
それなりの機能接続できるから 後から買い足していく予定
貧乏だからパソも自作品とソーテックの箱を使って中身取り換えですから。

糞シャープよりいい。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 16:04:08 ID:DWpb2b4Z0
ポチッた
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 16:16:14 ID:M+j8Ez070
PS3と一緒に買おうかと思って
32EX300と32EX700で迷ってるんですが、
二万五千〜三万円分の差はあるんでしょうか?

他の使い方はスポーツ観戦とアニメ、映画鑑賞等が
メインになると思うんですが。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 16:25:56 ID:DWpb2b4Z0
フルハイビジョン、倍速液晶とバックライトだから人によっては価値あるんじゃねーの
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 16:37:33 ID:M+j8Ez070
>>84
d やっぱ人によりけりか。
店頭で見比べてみてくるよ
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 17:19:15 ID:UeDTYGX40
32EX700ならその上のクラスを買うわ
無理に32で選ばずに
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 18:53:09 ID:GX8Nmsz40
パソコンをTVに映したいというのであれば32EX700は良い選択だよ
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 20:50:29 ID:yWzo7q6j0
ただ 2万-3万の予算でモニタ買った方がいいとはおもうw
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 21:17:33 ID:hGVIb6qh0
4.068は問題ないのかねw?
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 21:52:20 ID:w+2g46Cp0
パソコンモニターなら三菱のダイアモンドクリスタいいね。
今、買い時
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/05(日) 22:43:26 ID:9JbkwRWN0
EX500で起きてた紫帯問題が修正されてる4.068(サービスマンが持ってきたのは4.067だった)
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/07(火) 21:09:21 ID:JiuSQJAW0
本日EX700到着したので、早速設置してレンタルBD1本見たが、
俺の拙い眼力では概ね満足だわ。
個人的には、画質ソコソコで、可能な限りの大画面かな?
あと、ブラビアは、ネット機能が上位機種と同等なのか個人的にはマルだな。
ビエラだったら、下位機種になるとyoutubeが見れなかったりするし。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 04:11:16 ID:0iu6CW8F0
ようつべはPCや携帯から見たほうが快適だろ?
レスポンス、使い勝手が悪い
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 11:41:48 ID:mKWgMHoB0
>>93
暫くするとそうなるんだろうが、
設置したばっかりなので、面白がって使ってしまうんだよ。
「お〜テレビでもようつべが見れる〜」みたいな感じで・・・
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 14:07:22 ID:xzDpL2qeO
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 14:58:35 ID:hqV34kVX0
PCをD-subで繋いでつべみれば解決だ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 16:00:58 ID:3i47C6IZ0
pcで見ろよ
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 17:06:16 ID:5qYvvPLp0
つべ意外と便利だぞ
ログインしておけばお気に入りが使えるから
携帯やpcでお気に入り登録したのをサッとTVでみんなで見たり出来る
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 17:15:00 ID:xzDpL2qeO
40型の700あるけど汚いね
好きでもないソニー初めてだから余計にマイナス面に意識いくかもだけど。
一番辛いのはリモコンのデザインが操作性悪くて辛い。
特に上下左右の部分が。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 17:37:59 ID:tnuLU7g00
つSONY
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 23:30:24 ID:xzDpL2qeO
価格.com見たら意外とリモコン誉めてるレスあったな。
俺にはスゲー押しにくいデザインなんだけどなぁ。
俺はソニー信者にはなれないようだ…。
別売りの超便利なSONY専用リモコンが存在してるとか?
純正のは使いにくいー
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 00:20:19 ID:Nr5KV6wO0
http://www.sony.jp/bravialink/remote.html

F5のは使いやすいけどな
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 01:57:31 ID:WjMR6dib0
フェリカでなにすんだろ?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 08:18:05 ID:6iJgYiLfO
リモコンとしては電波式で反応もよく
ボタン配置なんかもいいけど
FeliCaポートは寿命まで使わんだろうな。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 08:19:56 ID:6iJgYiLfO
幅広のお気楽リモコンの話で
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 17:16:44 ID:0AkBHj5/O
レコーダーもテレビも安価だから我慢してるけど、昔の笑い番組のレンタルDVDとか昔の再放送ドラマは特に画像悲しいね。
モヤっとしてる。
任意設定は覚える気がないから標準系のままで狭い部屋だからしょうがないか。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 08:01:12 ID:1kF/6Z7V0
EX300で気持ち的に満足です
貧乏人がSONYを買えるなんて嬉しい
これまで3流メーカーの激安シャープ製テレビだったので
女の子がバイオを欲しがる気持ちがわかった。
外国映画でも出てくるノートパソコンはバイオかアップルだよね。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 17:41:19 ID:vZpARAq/0
貧乏なのは発想のほうじゃないかね
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 19:59:13 ID:iqJbSMAwO
貧乏だけどパナソニックのテレビ買っとけば良かったと後悔。
知り合いのパナソニックにはテレビ自体にレコーダー付いてるらしいから羨ましい。
素人過ぎて値段で決めた自分が悪いんだけど。
冷蔵庫や洗濯機や家電とか携帯電話もパナソニック(真似下)か三洋電機メインの環境で育ったもんでSONY嫌ー!
携帯電話のパナソニック製機種は買って後悔中だけど。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 20:01:38 ID:iqJbSMAwO
ドラマ番組で例えると、カメラが寄ってる人物の顔はハッキリだけど後ろの登場人物の顔は酷いくらいボヤけてる。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 20:05:16 ID:lMk3siBy0
EX300最高うううううううううううううううううううううううううう!!!!!!!!!!!!
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 20:12:20 ID:iqJbSMAwO
あと一つは説明所がペラペラのしか手元にないせいかW画面の仕組みわからない。
W画面押すと左側にレコーダー?の画面で右に小さく地デジ映ってる。
左側にも地デジ映したいから入力切り替えとか試しても地デジの項目選べないし。
地デジをW画面で見たい時は、わざわざレコーダーの電源も入れる必要有りなの?
W画面の大きさも選べない仕様?
視聴中の画面を一時停止する機能も無し?
速攻、自家発電したいとき一時停止便利だからさ。
家電芸人みたいな詳しい人と出会いたい…。
パナソニックのアナログテレビのほうがマシだわ。
視聴率の画面を一時停止できるメニューもあったし。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 20:58:10 ID:oAIitg+E0
>>112
詳しい操作説明はテレビ画面に呼び出して見るってペラペラの説明書に書いてなかったか?
パナも電子説明書とか言って詳しい操作説明はテレビで見るようになってるぞ。

シングルチューナーなのに2画面で違う放送別々に受信出来ねえだろう。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 22:04:50 ID:iqJbSMAwO
>>113
シングルチューナーって単語初めて聞いたくらい無知っす。
SONYに限らず無理なんだ?
アドバイスありがとう
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 22:10:02 ID:q3rMIdy30
無知なのに調べないで買うから後悔するんだよ
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 22:28:51 ID:VN39N9v10
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 23:03:15 ID:oAIitg+E0
>>114
HDD内臓とかUSB接続の外付HDDに録画機能の有るテレビならダブルチューナーの機種あるけど
もう買っちゃったんだからテレビとレコーダーのチューナーで2画面で別々の番組みる事考えた
ほうがいいんじゃないのかな2画面無いテレビだってあるんだし。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 16:44:57 ID:CcQyZIhK0
32EX300の底値っていくらぐらいになんのかな?
詳しい人教えて〜
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 18:08:14 ID:E0IoJp2R0
ウチの EX700 はこんな設定にしてるお

画質
バックライト 5
ピクチャー 最大
明るさ 50
色の濃さ 65
色あい 標準
色温度 中
シャープネス 15
ノイズリダクション 切
MPEG ノイズリダクション 切
モーションフロー 標準
シネマドライブ モード1
黒補正 中
アドバンストC.E 切
ガンマ補正 0
オートライトリミッター 切
クリアホワイト 切
ライブカラー 強

おまかせ画質センサー 入

画面モード
ワイド切替 フル
オートワイド 入
4:3映像 ノーマル
表示領域 フルピクセル

省エネ設定
消費電力 減(明)
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 20:43:50 ID:IyZRnNtr0
>>118
底値は価格コム見ればわかるべ。
50000円前後で保障つきで買えればまあまあ。
俺は先月ケーズで54000円で買った。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 21:09:43 ID:Lui3JTXu0
ポイント、エコ入れれば実質3万円代

安いもんだ
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 21:10:56 ID:ZNIwcAgVO
物は問わず地デジ化したと割り切るのが吉ですね。
ボロくてもブラウン管テレビを長く使ってこれた身としては、
今のテレビの寿命がスペックや値段と比例的なのかが気になる点かな。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 23:46:56 ID:1HLsK9390
モーションフロー入り切りの違いが見ても分からん
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 07:04:11 ID:mLBFcR6I0
>>120
保証は知らんが、ヤマダwebの5万にポイント1万って安いのか
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 12:16:33 ID:sGv5NuNN0
>>124
まずまず安いと思うよ。
ただ、ヤマダは買った値段と保証は関係ないみたいだから、ケーズみたいに5万円超えるような交渉をしなくてもいい。
もうひといきまけてくれると良いね。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 12:26:30 ID:1bEDOekg0
>>125
webだから交渉は無理です
webを引き合いに出して、店頭でと思ったけど、自社のwebだろうが合わせることはできません、で終わりだった
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 13:54:25 ID:+aAJNY8H0
テレビに搭載されているDLNAって、PS3と同等の性能かと思ってたんだけど違うんだね
PS3で普通に再生出来る動画が、ブラビアだと音声だけ出なかったり カクついて再生されたり
倍速状態で再生されたり・・・ やっぱPS3ってスゲー
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 17:52:08 ID:kHRtMxJmO
PS3ならライムワイヤーでダウンロードしたエロ見えますか?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 18:08:53 ID:BT9Cpoa10
>>126
ごめんごめん。
ウェブじゃあ値引き交渉できんわな。
32EX300なら一人で持てる位軽いし、配線も簡単だから、ウェブで買っちゃってもいいと思うけど……。
ケーズも、ウェブと店頭は違うの一言で、値引き交渉決裂だった……。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 19:16:54 ID:fdV9Nz5F0
>>129
持ち帰ったよw

液晶保護シートみたいのって皆さん張ってる?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 19:17:55 ID:wtqfJRnI0
>>123
長時間見続けて酔ったり眠くなったり何か体調に変化が出ないかじっくり観察してみましょう。
もちろん何か変だなと思ったらすぐに見るのを止めましょう。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 21:39:33 ID:rvqGPaWc0
x264AACのmp4は見れるのはいいけど
wmvは無理か
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 21:48:47 ID:fNrNeqAb0
32EX300を買った
KD32HD900からの買い替えだ
家族から文句を言われる覚悟は出来ている(キリッ!!
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/12(日) 21:53:23 ID:i9Rf8wuf0
>>133
その後のレポ、よろw
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 07:14:43 ID:j0rezfM20
ファームって勝手に更新するんですか?
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 07:15:47 ID:XZ/A4ux50
>>133
家族が薄型にしたいとかの理由で替えたんじゃないのか?
地デジ内蔵以外は文句言われるだろうね、そりゃ
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 11:07:32 ID:3Vi3l7Bj0
32EX700と32EX710も下位機種という位置づけなんでしょうか
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 11:45:27 ID:l16eB5o/0
EXシリーズの下が無い以上残念ながらそうなるね。
上には上がいるから。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 12:05:44 ID:kt9Ibswm0
日立WOOOからEX300に買い換えた。
ソニーの方が、黒がきれいだ。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 13:29:56 ID:kGF9K5Zx0
>>139
そりゃWoooが昔のなら当然だわな
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 15:04:18 ID:CS2HC2EYP
40EX500ってどうですか?あまり話題に出てないようなので。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 17:11:20 ID:CS2HC2EYP
>>141
です。
本スレで解決しました。マルチしてしまい申し訳ありませんでした。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 20:26:26 ID:XwaQDlTY0
EX700 買って1週間程は、結構満足してたが、慣れてくると
UIの反応が遅いのが気になってくるな・・・
特に電源投入直後は、入力切替すら出来ん・・・
これってファームウエアのアップとかで
もうちょっとなんとかならんのかな〜
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 22:06:51 ID:/a6BN0Ki0
てすつ
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/13(月) 22:15:50 ID:/a6BN0Ki0
うお、書き込めた〜(・∀・)!
EX700
PKG4.068JPL→PKG4.072JPL
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 01:10:59 ID:1uEGpQAX0
>141 やっと規制が解けた・・
親のために40EX500買ったけど、満足してます。
40インチの大画面がエコポイント引いて5万円以下で買えるなんて夢のようです。
面白いので、pcに繋いで使ってますが、結構使えます。
その分、本体のインターネットは糞です。
その他あらゆる機能は、反応などb−casの為、
ぶっ壊したくなるほどのいらつく出来栄えです。
趣味で使うような高望みをしなくてあきらめて使えば、

やれば出来る改良点も、直さず、有料で使う付加価値を付けようとするメーカーと
あきらめて買う消費者のコラボしたすばらしい機種です。



147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 08:21:19 ID:7raAWw+ZO
>>143
約一週間経過
今朝も普段通りスイッチ入れて地デジは普段通りだった。
アナログに切り替えたらチャンネル表示するが無音状態。
地デジ切り替えれば音が正常。
次はレコーダー電源入れたら画面真っ黒で地デジ切り替えしたくても画面真っ黒継続。
メニュー関係ボタン押しても表示不可。
携帯電話みたいに主電源切れば復活と適当に予想して主電源オフ試したらアナログ放送も正常に見れた。
バグだったのかなーw
SONYしっかりしろう!(主水風)
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 14:43:18 ID:RMf7NkBl0
EX500買ったけど、説明書がテレビに入ってて泣いた
説明書は紙のがいいお
公式にPDFあるかな
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 20:35:53 ID:Y7rvxOxi0
32EX300が土曜に届く〜
楽しみすぎる
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 21:24:27 ID:sHJAp8Ys0
>>145
うちのはまだPKG4.068JPL
どういうタイミングであぷでーとされるんだろう
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 21:53:43 ID:ullqN7MK0
PKG4.オナヌーJPL来ないな
次の配信はいつだ?
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/17(金) 22:21:44 ID:auCYvlIr0
32BX30H買ったよーオカンの寝室用
明日届くがそのかわり20年近く使ってきた
KV-25ST50(かつてのメインTV)が去ってしまう
故障もトラブルも無く愛着あったのだがねぇ・・・
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/17(金) 23:17:03 ID:sITjyGgv0
お前がリサイクル券買ったんだろうが
何が去ってしまうだ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/17(金) 23:23:59 ID:nP/KyOpS0
http://www.digitalversus.com/news-panel-switching-sony-tvs-news-15489.html

EX700 (on its way out; to be replaced by the EX710 with PVA panels)

* 46" (46EX700) : ASV (Sharp, panel number: LK460D3LA8S)
         + PVA (Samsung, LTY 460HJ02)

ってなってますけど。
見分ける方法あります??
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 00:32:48 ID:WMSrArUP0
最近ねうごきとまってる。。

BRAVIAの最安値グラフ
http://acapulco.dyndns.org/price_hist/lcd_bravia.htm
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 00:52:01 ID:h/D/F6kJP
ニコ生も見れたらいいのに
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 02:39:18 ID:BRs8zl4U0
李さんに聞け
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 08:18:07 ID:fWurRiIF0
>>154
ex700がシャープ
ex710がサムソン
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 09:31:44 ID:GP62a0tUO
X1はここでいいですね?
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 12:03:23 ID:fWurRiIF0
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/18(土) 21:11:00 ID:y8iAw2AN0
ユーチューブが見られるとか余計な機能はいらないから高画質低価格を実現するべし
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 00:03:49 ID:07uj8F7l0
KDL-32EX700
PKG4.077JPL
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 09:32:44 ID:GNMuo+/c0
↑それ
EX700には来ているけど
EX300には来てないな
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/19(日) 13:23:56 ID:C0j4Pncs0


500にも来たぞ
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 05:28:41 ID:m34FuxOC0
うちのEX700はたった今アップデートされた
カチカチなってるから見てみたらオレンジ点滅
放送波のアップデートと違ってネットに勝手に接続するんだねえ
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 05:30:28 ID:m34FuxOC0
と思ったけど、放送波のアップデート?
電源入ったからネットに繋がってただけ?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 05:42:12 ID:m34FuxOC0
ttp://www.sony.jp/bravia/info/20100827.html
無断アップデートじゃなくてこれか
おさわがせしました
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 09:33:49 ID:WgdxUwoz0
ソフトウェアのバージョンアップって見た目違い分かるの?
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 10:17:53 ID:w3NZ89VZ0
赤くなったら3倍速
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 10:50:28 ID:q/7W1I0C0
ツノが付いてないとだめ
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 14:14:02 ID:n7DCXZAy0
EX700 UI操作の応答速度が遅いことについて、メーカーに苦情を出したら、
あっさり仕様の範囲内とあしらわれた。

こういう点は、発売前のメーカーテストで問題にならんのかな〜?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 17:09:04 ID:jh8EmusE0
フツーは買う前に分かるだろ
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 18:10:54 ID:o+hBOEkl0
>>171自分の常識他人の非常識
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 19:29:44 ID:BCLUuDoW0
スタンダードタイプとしては並の反応速度だと思うが、
XMBを見るとPSPやトルネと同列で比較してしまうので異常に遅く感じる罠
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 21:49:16 ID:n7DCXZAy0
自宅にある他の機種(東芝Z2000 パナPZ800)と比べるとかなりもっさり感じるかな〜
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 14:17:07 ID:/QrPDeL30
>>175
SONYはBX以外全機種、他社現行機種中最も遅いよ
同社で去年モデルより遅いし

それにしても>>172
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 14:34:29 ID:kYVsV6wxP
077キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 15:06:54 ID:l/sIRKKX0
>>176
ならなんで買ったんだよww
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 19:46:42 ID:c40Jd43Y0
KDL-26EX300なんだけどいくつか聞きたいことがある

設定にUSBに入った画像の表示方法の選択があるよね
そこで「サムネイル」にしたんだけど、PCからメモリースティックに画像を入れたやつを繋いでも
画像のファイル名が縦に並んで選択する表示になっててサムネイル表示にならない 他に設定することあるの?

画面表示、って時刻とか出すボタンあるじゃん
あれ押すと右下に時刻・右上にその局の番号が出るけど
右上のが放送局に割り当てられた番号(NHK第一なら011)とかになってるけど
あれをNHKとかTBSとか、放送局の名前表示にならないかしら・・・

あとリモコンでアナログ時代同様、テレ朝は10キーとかに割り当てた場合
ソニーのレコを買ってブラビアリンクさせてもレコとの関係で不都合はないか?
(その場合レコのリモコンの方はテレ朝は5キーとかになるだけ?)

教えて下さい
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 01:59:28 ID:5SRt4H550
>>178
買ったとは言ってないし、買うわけがない
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 21:07:50 ID:hlEFqn2O0
年末にテレビ買うからさっき下見がてらにヤマダ電機で1時間物色してたんだけど
40EX700が\99,000で40EX500が\77,800だったよ。
確かに見た目はLEDの40EX700が明るかったけど画質はそんなに変わらないと思った・・・
しかし40EX500は安いね・・・ほかのメーカーの40型でこの値段はないよ・・・
何かあるのかな?
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 21:14:58 ID:rE5/4FGO0
単に日本製とマレーシア製の違いだろ
でもEX500のほうが綺麗だという人も多いよ
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 21:26:49 ID:ZVLFVtiJ0
>>182
他のって全部日本製か?
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 02:15:29 ID:q+1Rfra30
ヤマダで今EX500置いてるけど10月に発売されるEX710が展示されるようになると
EX500が展示されなくなるっていう恐れあると思う?
EX500を年末に買おうと思ってるんだが・・・
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 05:27:15 ID:h7iyi1f60
先週ネットでEX500を購入した
店頭でEX700と比べて、明るさ
以外変わらないと自分は思った

チャンネル切り替え、ネットと
もっさりは、認めるが、
2Fの寝室用なので自分には満足
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 11:08:44 ID:q+1Rfra30
>>185
EX500をyoutube目的で年末に買う予定ですがyoutubeを使った感想はどんな感じですか?
PCで見るのと何が一番違いますか?
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 21:18:14 ID:FeQudmo80
EX500を買って1週間、
なんでリモコンが無線じゃないんだよー!!。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 21:22:38 ID:92oRSjQp0
有線のリモコンってどんなんやな
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 22:20:41 ID:hfwtQyoP0
EX300

リモコンの反応遅すぎ
ボタンも押した感じへん
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 22:24:17 ID:sFVuEh3E0
EX300って起動したときの
SONYロゴが表示されるときに鳴る
「ポロン」っていう音が汚く割れるのは何で?

EX500やEX700では綺麗に音が鳴るんだが
191EX500餅:2010/09/24(金) 00:23:01 ID:Hw8dSwmy0
ビエラv1と比べたら画質・音質はともかく
全体的動作(電源投入直後の各種操作・番組表読込・データ画面の切替・選局)が遅すぎる。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 06:03:11 ID:hNLgkUr60
>>189
同意

>>190
音量上げすぎなんじゃない?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 07:37:23 ID:xvjbPg3h0
>>189
液晶地デジテレビは全部そういうものだと思って使ってれば問題ない
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 08:50:26 ID:lNHVGVzm0
>>190
初期不良かもしれんぞ
診てもらえw
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 10:22:35 ID:uMT6rqLDP
youtubeのアイコン時々消えるんだが、、、異常なのか?
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 12:28:55 ID:0l6SLfff0
>>193
日立の液晶地デジ使ってて買い換えたんだけど、比較して反応遅すぎ。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 12:39:35 ID:VKWyEEHN0
>>184
先日、「ヤマダではEX710は取り扱わない」
とソニーからのヘルパー?が言っていたが・・・
本当だろうか?
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 12:48:16 ID:T1uYA3zDO
S1000(HDMIなし)の話題がありませんね
199190:2010/09/24(金) 16:42:03 ID:mMeuEvjL0
>>192
EX700は「ポロン」って鳴るのに
EX300は音量関係なく常に「ポポ・ロン」というふうに切れ切れに鳴る

>>194
たったこれだけのことでも来てくれるの?
あとはなんの不具合もないんだけど
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 18:20:52 ID:70h20n5z0
>>199
購入してから早ければ早いほどいい
ヘッドホン端子にノイズが載るとか、そういう理由で保障期間内に来てもらったが、
金取られたことなど一度もない
音の問題は来てもらって耳で確認してもらうしかないはずだし
サポセンが糞対応するかもしれんが、押し切れ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 18:27:05 ID:0l6SLfff0
>>199
うちのEX300も、起動音、途切れること多いよ。
仕様じゃないかなぁ?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 20:14:47 ID:j5SmPdwc0
>>193
他の部屋で使ってたらそうもいかない
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 20:27:10 ID:UbrwcYFD0
>>199
チョコレート菓子かとオモタ
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 22:55:53 ID:L4DT2PdP0
正直画質はEX700とEX500はどっちが良いの?
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 23:29:26 ID:6nrXUajt0
>>199
EX300 22型 同じく音途切れます。

気にはなってたけど、同じ人いるんで仕様なんでしょうね
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 23:31:35 ID:xYyNM+y30
>204 CRTから液晶に代わった時点で、
フルカラーから擬似フルカラーの偽者になった。
その時点でいかにこけ脅しの綺麗さが勝負になったが、
LED(EX700)は半年しか経たない今の時点で蛍光管にまだ劣る。
EX500の旅番組に映し出される風景は、実際の風景よりきれい.
これがいい事かはわからないが・・・

207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/24(金) 23:54:07 ID:L4DT2PdP0
>>206
へぇ〜
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 10:57:57 ID:OZT/bnus0
ブラビアはデザインが抜けてる
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 11:11:57 ID:gEqFPBjs0
>>206
EX700とEX300買ったけど、700は本当に青い。シアン被りというか。
画質調整で暖色2の緑4、Bゲインを下限に、Gゲインを大胆に落とすとだいぶましになったので、
それで我慢中。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 11:46:08 ID:qzJ4CCmC0
EX700は半年以上使っているけど、結局これで落ち着いたな

おまかせ画質センサー:入    黒補正:弱
バックライト:5           アドバンストC.E:弱
ピクチャー:96           ガンマ補正:+1
明るさ:38              オートライトリミッター:中
色の濃さ:62            クリアホワイト:弱
色あい:緑5             ライブカラー:弱 
色温度:中              色温度設定:変更なし
シャープネス:12
ノイズリダクション:弱
MPEGノイズリダクション:切
シネマドライブ:オート1
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 12:36:53 ID:UTT/Iaa/P
DVDみてると色が潰れる事があるな(EX700)
この前見たやつは全体が赤いシーンでひどくなった
原因よーわからんけど
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 12:38:41 ID:MSAkdJ/80
安モンにあれこれ求めるなってこった
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 13:06:29 ID:RgbuCy9b0
うちで買ったEX300は普通に「ポロン」って音なってるよ
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 13:57:43 ID:+kCmeQSr0
>>213
おなじく
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 14:29:21 ID:ovKh/tVc0
起動音、正常な方もいるんですね…。
不良だとしたら修理に出すか悩むなあ。

価格コムでも同じ質問があったので貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081870/SortID=11572328/
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 17:36:09 ID:u13PqJtW0
操作音は、買ってすぐに切った。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 21:24:29 ID:bW19Z4+k0
>>148
取説がテレビ本体に格納してあるのは便利だろ
見たい時にすぐに取り出せるし、見終わったらテレビ本体に仕舞える
どっかに置いて無くしちゃうかもしれないしな
紙じゃないということは薄いフィルムみたいな感じか
紙だと破ける心配があるがこれだとちょっと雑に扱ってもOKだ
ますます40EX500が欲しくなったぞ
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/25(土) 21:33:20 ID:lxQ7UsEH0
>>217
6畳の部屋だから32型で十分だけど40型はエコポイントが26000円付くから
結局32型より40型の方が安くなるんだよな・・・
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 07:51:18 ID:AH+QmvUf0
>217 しかし、取説としての情報量が圧倒的に少ない。
ビデオレコーダーの時に、よく出来た取説というものがあったが、
外人社長に使われこき使われ意思疎通の欠けたやる気のないソニー丸出しの出来あがりだ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 09:18:20 ID:XSrc7I0O0
>>219
ほんとだよなあ、?全く役にたたない
公式見てもろくなもんじゃないし
Q&A検索するまで手間かかってしょうがない

パナの公式のヘルプはちゃんとしてるんだが
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 09:31:39 ID:fq2RWUF60
でもまぁ普通に見るだけなら取説なんてどうでもいいんだけどな
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 12:52:12 ID:T8Pxx/wC0
EX700はチャンネルかえると
タイトルが一面に出るけどそんなのいらないからさっさと切り替わって欲しいわ
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 13:09:54 ID:5JRk/zfk0
>>222
EX700とEX500でマジでどちらが良いか悩んでいます・・・
EX700はLEDですけど映りとかどうですか?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 14:25:09 ID:ZFYDPbJ80
40インチだったらEX500で良いんじゃないの。
他のサイズだとEX700かな。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 14:30:47 ID:ZFYDPbJ80
失礼・・・EX500シリーズは40インチしかなかったじゃ。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 18:37:02 ID:ZFYDPbJ80
モーションフローの強だけど、今までイマイチ効果がわからなかったけど、
アニメかけてたらスムーズに動いててちょっと驚いた。
色々試してみたら、
モーションフローの強とシネマドライブのオート1の時だけ
スムーズに動くみたいだね。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 21:19:20 ID:+7r29MO50
>>226
モーションフローは標準にしておかないと
古い映像だと絵が飛ぶんでそれなりの理由があると思う

>>210
風景の描写は綺麗だけど、スタジオの絵がちょっと、濃すぎ
色の濃さは58くらいがいいかも
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 22:38:53 ID:cOP2IWrG0
親用にKDL-32BX30Hを買いました。
番組表の更新を意識せずにする方法はあるでしょうか?
(番組表を表示すると、決定で情報取得、と表示されてるがチャンネルごとに更新するのはめんどい)
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 23:11:20 ID:bHwdBy5+0
>>228
今日使い始めたばかりかな?

最初に電源を入れて間もない間はそうだけど、
一晩スイッチを切っておけば全チャンネル取得
されてて、以後は更新を意識する必要はない
…と思う。

そうじゃなかったら、サポートに電話してくれw
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/26(日) 23:39:11 ID:cOP2IWrG0
>>229
今日買って、親に渡す前に(使い方教えるために)自分で少し使ってるところです。
ほうっておいて、更新されるのであればOKです。少し様子見てます。回答ありがとうございます。

割と安く買えて(59K)、必要な機能は満たしてそうなのでよさげです。
画質に難あるのかと思っていましたが、そんなにこだわらないので十分レベルです。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 09:46:33 ID:N9HAqM610
EX500は実質3万円というのは本当?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 12:16:10 ID:SZqeic8J0
>>231
3万まではいかなかったが、実質35000円では買ったよ。
池山で今月頭にね。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 12:22:36 ID:Q8kPsQYq0
>231 池袋のヤマダで8万の30%ポイントで
エコポイント引いて3万という価格コムのデマだろう??
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 12:33:28 ID:1h3nBLLx0
EX700使いはじめはCH代えた時のインフォがすごい邪魔だったが
今ではあれのお陰かチャカチャカ換えずにじっくり見たいCH探す様になり
心が楽になりました
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 14:14:25 ID:H6cUX0lz0
精神修行ですか
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 15:48:11 ID:wM7CR5ID0
店頭価格に実質書いて張ってるんだね
某ヤマダ電気
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 17:59:17 ID:nLAuLXv20
ブラビアとSONYのレコをリンクさせてるとき
ブラビアもレコも電源が入っている状態からレコの電源だけ切るのってリモコンで出来る?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 20:31:13 ID:wSDINUze0
>>230ですが、今見たら全チャンネルの番組表が取得されていました。thx。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 20:59:06 ID:50Ob/T/P0
LEDは省エネとか言われてるけど実際にどれくらい省エネになってるか見てみた・・・

(CCFL) 40EX500 136kWh 年間電気代 \2,990
(LED)  40EX700 120kWh 年間電気代 \2,640

年間\350程度なら個人的にはどうでも良いレベルだと思った・・・
LEDは別に大したことないな・・・
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 21:23:28 ID:q47CQmvQ0
電気代でテレビ選ぶ趣味があるかどうか
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 21:31:55 ID:N9HAqM610
がんばったけど、ビッグで
8万の25%しかならんかったorz
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 21:32:39 ID:cKBQXxBPO
EX500最高(^o^)
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 21:46:25 ID:50Ob/T/P0
>>241
ビックカメラって安いね・・・ヤマダは\77,800でポイントなしだよ
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 03:01:12 ID:PyVjrsqF0
パキパキうるさいんだよ、EX700
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 03:31:09 ID:SfPZAd640
EX500買ったんだけど、
これは、いわゆる”もったいないブラビア”なの?違うの?
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 04:09:17 ID:uSNWJgCT0
たしかにパキパキうるさいw
なんだろこれ?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 04:59:12 ID:VjTdc8ZR0
EX700ネタが久々に書き込まれたと思ったらこれかい
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 06:38:29 ID:J9T9EABD0
40EX700購入4日目だが何もパキパキしないな
それよりCM時の色ボケが気になる
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 18:56:19 ID:pFiS95Kq0
>>234
デフォルトのでかいインフォ画面にも
放送時間表示してくれたらいいんだけどな
時間でた方が使いやすいんでインフォ画面はオフにしたわ
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 12:31:33 ID:x/iUqrcHO
EX500愛用者だけど、画面に神が降臨するのには驚いた
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 15:33:09 ID:X0Wq/A7s0
EX500とAE7で迷ってるけど、BRAVIAはチョン目潰しで
亀山は優しいパネルという認識でいいのか。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 16:12:21 ID:x/iUqrcHO
>>251
あんたはAE7とやらにしなさい。さようなら。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 17:37:01 ID:qAUmWrxF0
アポカリプスEX500
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 17:56:40 ID:drxISJDlP
EX500+pmsで満喫しております。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 20:16:01 ID:hAbVPd6N0
EX500でyoutube見てる人に聞きたいんだけど下記アドレスを見ると
・「リモコンのボタンを押すだけで見れますよ」
・「無線LANで見れますよ」
この2つしか書いてないんだけどこの書き方じゃ誤解を生むと思うんだけど・・・
無線LAN持ってない人は有線LANケーブルささなくてもリモコンのボタンを
押すだけでyoutubeが見れると勘違いされると思う。

http://www.sony.jp/bravia/technology/bravianetchannel/
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 20:34:36 ID:x/iUqrcHO
無線LANの他に別売りの無線LANアダプター差し込まないと
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 20:43:01 ID:hAbVPd6N0
>>256
無線持ってない人はLANケーブルを直接さしてもyoutube見れるんでしょ?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 22:05:50 ID:x/iUqrcHO
見れるよ(^-^)
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 22:40:13 ID:hAbVPd6N0
>>258
どうもー
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 23:02:15 ID:TaZ8DyY30
>257  EX500 メニュー T項目目のログインは、
pcからのアドレス取得の後からしか出来ない 糞仕様、
インターネットとしてのレスポンスも絶望的に鈍い
その他諸々、pcをつないで、モニタとして使ったほうが便利
と言うか、そのように使うと、神仕様

261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 23:10:36 ID:hAbVPd6N0
>>260
え?テレビでyoutube見てる間ずっとPCつけっぱなしでログインしてないと
テレビでyoutube見れなくなるの?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 23:25:38 ID:I2flCBJC0
(^-^)
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 00:52:54 ID:y4eC9HkG0
>261 EX500には、ログインに必要な、アドレスを取得する
機能がないだけ、
あらかじめ、手持ちのpcでyoutubeにアクセスしアドレスを取得してから
その後に、そのアドレスでex500でログインすれば、お気に入りなどの
画像のメモリー?機能も使える。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 03:33:29 ID:bwVieE950
>>223

ブラビアエンジン3の違いかな。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 06:02:30 ID:qWgIBcO60
               ,.zzZマママ7ゝ. 、
              /イイVNNN/∧∨ム. 、
           /イイイVVVVV/∧∨レレムム、
           /|/\|VVVVV/∧∨イイイ∠イム、
            /|/   \|VV/∧|/イイイ∠イイイト、
         /|/     YY/ソ'´      ∠イイイN
         VN               ∠イイイN
          |/    \  イ/      ∠イイイN/
          N f==ミトル从 t-、_   \トトイNy、
          |! ィ!チゝ》} ミ y≧、ミ、   NNレ'´ ノ
         〈.   三ノ    \”´彡    Y/〃/
         {      /            |// /
          ト、    f {_  ⌒ヽ       |!_ノ
          ヽ | / ゝY⌒''''`\   _,,..'  !|
           ';; ト、;:;:;:;: ;: ;:;:;:_, 》  : : : : :/\
   / .)     ./';; \`ミニ-''´ /: : : : : : /.|!  \
  / ./_...- '''´    ';;; : . .. ̄  ノ: : : : : :/ ||    へ_
_,/ .ノ __           ヾ;.: : : : : : : : : : : :/  /|      ̄
/ >'´__\ /⌒}     | ヾ;,;,;,;,;,;;;;;;;彡'´  / !
'´ / 、\\ノ     |/⌒ヽ ̄ ̄    ,..ィ⌒ヽ,|
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 16:35:36 ID:Snt6zqEJ0
娘よろしく!
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 16:36:41 ID:IHNivckDO
オレはSONYのピアノブラック仕様のトールボーイにアンプ内蔵サヴウーハー、デノンのフロントスピーカー、A
Vアンプ、B&Wのサラウンドスピーカーで5.1CHにしているけど結構迫力ある。BD、PS3持ってるならホームシアター組んだ方がいいかも。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 00:31:28 ID:vUAmD6Bw0
youtubeで再生できないものがありますとか書いてるけどどんなものが再生できないの?
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 01:16:57 ID:QbHWGdOT0
Hな動画
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 01:38:53 ID:UjoYWvnE0

271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 01:41:54 ID:UjoYWvnE0
内蔵HDか普通のやつどっちか迷ってるんですが内蔵ではなく別々にテレビとレコーダを買った方がいいのでしょうか?
内蔵の方がやっぱり壊れやすかったり、起動に時間がかかったりとかもあるのですか?
詳しい方よろしくお願いします。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 02:52:00 ID:1/BxMVesO
HDD内蔵は昔のテレビデオみたいなもんだ。どっちか故障したら面倒くさい。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 04:42:32 ID:mhXG8tPw0
>>265
誰?
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 06:15:10 ID:2UvbdLHa0
元キャロルのベース
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 11:04:20 ID:o8ZyCNzk0
やっぱりBRAVIAだと、キャロルライヴを見なきゃいけないかね。
その際、画質はどうかね。永ちゃんの銀色スプレーロンブーは
綺麗に映るかね ?
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 11:12:53 ID:o8ZyCNzk0
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 15:08:53 ID:B/Q+mcuv0
32EX300だけど、ヨドバシ.com,Joshin webでいきなり69,800円に大幅値上げしてるけど何で?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 15:10:35 ID:OXSZKM7i0
>>277
決算期おわつたからじゃない
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 16:17:01 ID:B/Q+mcuv0
>>278
これまでの極限に近いような値下げから反転値上げの前兆という訳ではないんだね。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 22:43:31 ID:vUAmD6Bw0
ねぇ・・・EX500はヤマダwebで15000円くらい値上がりしてるんだが・・・
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 23:16:46 ID:90NoS6MU0
ホリデーシーズンに向けて、北米に供給回しているんじゃないの。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/01(金) 23:35:37 ID:tlcqOHPL0
EX700は日本製ですが、EX710はマレーシア(又は中国)製になるんでしょうか?
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 10:00:47 ID:HcRYT34F0
ジャパネットでシャープだけど、40インチ7万切ってだしてる。
送料、引き取り高いけど、EX500の値引きに使える
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 10:11:22 ID:KmtPsrTi0
>>283
ヤマダでEX500買うつもりだけどジャパネットでしかも機種が違うシャープの価格がEX500の値引きに使えるの?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 10:13:46 ID:U3rC9TdU0
>>284
無理だろ
激戦区は知らんが
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 10:35:22 ID:H0vrNNOPO
EX500が名機だと知らない奴が多すぎる。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 10:53:19 ID:HcRYT34F0
>284 東芝A9500は売り切れたみたいだけど
旧型、蛍光管バックライトはex500とAE7位だから
作り込みの足りない春夏モデルのLED嫌うなら
比較して買うのもありと思う
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 12:22:51 ID:3CkkFJhe0
>>286
具体的におしえれ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 12:44:26 ID:dz+BO6qG0
508 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/07/22(木) 17:37:37 ID:492kMeN3O [1/2]
EX500の紫縦筋問題って1秒くらい画面全部が紫と白の縦縞模様になり元絵が完全に消える感じでしょうか
買った当初は全然なかったけど3ヶ月ほど経って最近頻繁に見るようになりました

509 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/07/22(木) 17:47:17 ID:li22h3Zg0 [1/2]
安かろう悪かろうの典型だな、買わなくて良かった

517 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/07/22(木) 21:07:51 ID:XLqFUvEr0
>>508
500もちだが
元絵は完全に消えて紫一面になる。
今月はじめに買って初期交換してもらってる最中。

他機種では発生しないのですかね?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 12:47:50 ID:H0vrNNOPO
不良品つかまされたか。可哀想に...
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 12:51:52 ID:dz+BO6qG0
414 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/09/14(火) 07:14:50 ID:VuaVYxQ10
春に買った32EX700に帯のような縦線が出るようになったので
昨日サービスの人に来てもらい診てもらったんだけど、
液晶不良とのことで、その場ですぐにパネル交換をしてもらいました。
交換作業を見ていたら、壊れたパネルはSHARP製のLK315D3LA4Sというパネルで、
交換してもらったパネルもSHARP製でした(同じだと思って型番見忘れたorz)。
ところが・・・今度のパネルはどうも今までとは映りが違うんでちょっとびっくり。

彩度ムラ→黒い画面のとき、前のパネルよりも四隅の白ムラが多い感じ。
裏→通気口から見える、LED光を確認する丸穴の数が前より多くなっている。
視野角→白くならないで見える視野角度が格段に良くなっている。とくに上から見たときが顕著。これは嬉しい。
画質→明るく色も濃くて鮮明。色が濃くても赤系は滲んでいない。ざらつきも前より目立たないし、かなり嬉しい変化。

なんか、取り付けた後、リモコンで裏モードを出していろいろ設定していたり、
最新のはずなのに、USB端子から直接手動でファームウェアのアップデートを行っていたので、
なんか変だなとは思ったんだけど、パネルが若干違うものに変わったのかもしれない。
なお、ソニーのサービスマンはとても感じのよい方で、作業も丁寧で安心できるものでした。
とにかく直ってよかったよかった。長くなってすまんです。でわ。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 13:00:06 ID:H0vrNNOPO
オレは三上博史似のイケメンだけど、断然BRAVIA指示してますよ(^-^)
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 18:11:47 ID:rCKwKYUj0
俺もイケメンだけど、最近SEXめんどくさくて
一人で済ましてる
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 20:43:45 ID:oRJQpoPY0
リモコンで裏モードってどうやって出すか誰か分かりますか?
EX700なんですけど。
教えて。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 20:55:59 ID:zu7k2jNy0
>>294
上,上,下,下,左,右,左,右,B,A
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 21:35:39 ID:oRJQpoPY0
ありがとうございます。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 21:51:04 ID:dz+BO6qG0
>なお、ソニーのサービスマンはとても感じのよい方で、作業も丁寧で安心できるものでした。

↑なんだかんだいっても、これが一番安心できるよな、実際の話。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 06:36:21 ID:qIGmg9sj0
画面表示+数字の5+音量の「+」+電源ボタン
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 13:09:39 ID:P7CLJ3Id0
ヤマダのチラシに32EX300や40EX500が出てたけどいつソニーと仲直りしたの?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 13:42:00 ID:XKuR6IyX0
>>299
在庫をさばきたいからじゃね?
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 20:17:56 ID:+rWb7Znv0
>>298
電源が入らないけど
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 20:57:27 ID:c6STSOfj0
>>295
だまされたぁ〜!!
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 00:22:22 ID:yEh58Me70
なんか書き込み少ないけどEX500やEX700の話題ないの?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 01:24:08 ID:o3RewzgAO
EX500でBD見てるけどさ最高だよ(^o^)
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 02:19:47 ID:MgQNJMHR0
因みに40EX500と40EX700の電気代調べた。

40EX500が消費電力170Wで、40EX700は112W。
一日の使用時間を10時間、日数365日、電力単価23円/KWと換算。

【40EX500】0.17KW×10h×365d×23=14270円/年間電気代
【40EX700】0.112KW×10h×365d×23=9400円/年間電気代

■年間使用時間は3650時間、年間電気代差は4870円になり、
 40EX500は月405円、40EX700より割高になる。

■10年間の電気代だと10倍の48700円も40EX500は割高。
 価格差は1万数千円程度だから、省エネ電気代重視だと
40EX700が本命。

まあ各家庭によって電力使用量も違うし、基本料金内で使用量を抑える
場合や料金プランの違い、一日当たりの使用時間も当然異なるだろう。
画質や機能重視なら別だけど、現行EX700は40型で最高クラスの省エネ性。
EX710は消費電力が増えてしまってるから、白モデルと省エネで納得できる
なら現行EX700は買い時だろうな。
 
 




306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 04:25:26 ID:nYDWpuCj0
>>301
電源オフというかスタンバイ状態でやって
同時押しじゃなくて順番に押す
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 08:04:44 ID:DOm7sKSL0
>>305
1日10時間てw
そこまでしてEX700推したいの?w
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 08:36:09 ID:cDKD/RuE0
テレビなんて普通4,5時間くらいしか見ないだろ・・・
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 09:18:04 ID:qFeDGFbVO
>>>306

元に戻すにはどうすればいいですかね?
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 12:58:29 ID:rDZES9v00
帰宅後寝るまでつけっぱなしだから7時間くらい使ってるわ

自分の基準が普通って言っちゃう人って
リーマンなら4,5時間も見れないと思う
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 13:27:31 ID:DOm7sKSL0
>>305
カタログ値の消費電力はバックライト最大、ボリューム最大で測定した最大消費電力だってこと知ってるよね?w
実際の消費電力は年間消費電力って項目を参考にするといいよw
標準設定で4.5時間(これ一般家庭の平均視聴時間ねw)視聴した場合の1年間の消費電力だよ。
ちなみにこの値から求められるEX500とEX700の年間電気代差は350円になるんだよ。50年使えば差額がペイされるねw
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 13:37:08 ID:YfUb74vb0
バックライトを絞れば絞るほど、LEDとCCFLの消費電力の差は広がるよ
実使用での差を比べたいなら、ワットチェッカーで調べないとね
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 13:58:04 ID:rDZES9v00
消費電力目的でLED選ぶ人ってそんなに多いのかな
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 17:51:27 ID:13w1fdfQ0
>>305
小学3年生レベルの算数の知識で考察してくれてどうもありがとう
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 22:44:31 ID:ZyLa3amC0
ムラだらけLEDのEX700なんぞ買う気がおきん
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 22:48:41 ID:yEh58Me70
>>315
EX500はどうですか?
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 22:56:56 ID:b4IYQiOS0
ブラビアで国産パネル使ってるTVってEX700だけ?
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 01:01:38 ID:GScIe/Gi0
EX500って貧乏人には良い機種だよねえ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 01:56:46 ID:8VGD9zUC0
>>317
余計なこと書いてあるがそこはスルーしてくれ、拾いなので
それと全てキトロンじゃなくシロトロンのほう


EX700 シャープパネル生産中止
NX800 シャープパネル生産中止
LX900 シャープパネル生産中止
HX900 シャープパネル生産中止 1300台しか出荷されてないと噂w

EX500 サムスンパネル生産続行
EX710 サムスンパネル生産開始
NX810 サムスンパネル生産開始
NX710 サムスンパネル生産開始
HX800 サムスンパネル生産続行
HX80R サムスンパネル生産開始
EX30R サムスンパネル生産開始
BX30H サムスンパネル生産開始
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 12:51:21 ID:aSOi/5em0
32EX300最高やな
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 15:01:09 ID:ayE8gex70
>>307
LED最下層のEX700買って満足してるんだから、察してやれよw
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 15:39:30 ID:jrRP3m7K0
LED最下層で画質も視野角も最下層
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 18:53:35 ID:BVBMazAL0
うちのおばあちゃんがLC-45AE5の代替にKDL-52EX700をお買い上げ。
今週中には届くかな。
通販で15万円台半ばぐらいだった。(さらにエコポイント36000点)
当時40万したLC-45AE5(食卓に回して15年落ちブラウン管を追い出す予定)を
買った時と比べると、大きくなって半額以下だな・・。
エコポイントも考慮すると1/3以下かw

俺も欲しくなったがこんなモノ巨大過ぎて俺の部屋には置けないorz
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 01:20:20 ID:LCTRWW7L0
>>323
金がないんだろ素直に認めろよ中学生
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 01:45:38 ID:7CSieUOh0
>>324
ケチしか言えないのか

922 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 01:12:14 ID:LCTRWW7L0
>>908
げぇ…
おまけに文句つけるのもあれだけど、カラーリング明らかにバグってるだろ
auのケータイみたいな色だな
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 02:33:10 ID:LCTRWW7L0
>>325
わざわざストーカーみたいな真似して気持ち悪いなお前ww
ケチつけてるだけじゃないレスもあるから頑張って探せよ(^^)
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 03:05:38 ID:5YPYtChA0
オシム信者みたいな粘着差だよな
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 14:43:41 ID:nVdxvsD00
何じゃこりゃ。
52EX700買った奴いないの?

どうせ設置と調整は俺がやる羽目になるので参考にしようかと思ったんだが。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 23:44:20 ID:7CSieUOh0
>>326
324みたいな酷い書き込みじゃ嫌でも目につくわ
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 00:00:58 ID:LCTRWW7L0
>>329
わざわざ別のスレからの発言引っ張ってくるあたりが気持ち悪いんだよwわかる?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 00:16:35 ID:ris8LjxD0
>>330
わかってるよ
お前の根拠なく他人に金ないとか、中学生扱いが気持ち悪いんだよ
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 00:29:29 ID:XJDJwKWS0
>>331
2ch見てりゃそんなのざらにあるだろw
お前に向けての発言じゃなかったけどそんなに気に障っちゃったの?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 11:57:48 ID:MzvcNkcp0
EX700ってドムみたいに足蹴にされてるけどそんなにダメなの?
店頭で比べてきれいに見えたんでこれにしようかと思ってるんだが 
他の技術も出そろって今更買うもんじゃないってレベルなのかしら?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 12:44:04 ID:Zwt99HK+0
EX700は十分綺麗だよ
EX300、500しか買えな買った人には僻みで700が罵られ
上位モデル買った人には自慢で下位モデルを馬鹿にされてるだけ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 12:59:28 ID:MzvcNkcp0
ありがとう
その言葉を信じて週末にもう一回お店に行ってきます
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 13:11:32 ID:7RUjNwKq0
1万程度しか値段違わないジャンw
妬みってw
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 13:24:17 ID:Yoy9a6330
青白い昼光色の蛍光灯を好き好んで使う人も多いから良し悪しは言えないけど、
顔が青白かったり、まぐろの赤身が紫っぽかったり、そういうのが気になる人はやめた方がいい。
まあ綺麗に見えたなら問題ないとは思うが。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 15:45:32 ID:1GU1VQVU0
>>334
量販店の店員も気が気じゃないかもな。
特に老人層が来店して、46EX700とか52EX700を見てこれで十分
と思ってしまったら上位機種を売りにくいだろうな。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 16:31:56 ID:HBVqNCSW0
>>338
???
何で量販店が出てくるんだ?
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 16:53:42 ID:1GU1VQVU0
量販店でも何でもいいよ。
売る方ももっと利幅の高い機種を売りたいのに、てのはないかな。

仕事中FMラジオかけてると佐世保の会社の奴でよ46EX700がよく出てくるな。
あそこは基本的にREGZAが多いが、それ以外だと一番多いぐらいじゃないか?
安くてデカいってのは非常に分かりやすい魅力だもんな。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 21:54:38 ID:iEgmuG390
結局EX500とEX700はどっちが画質良いの?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 21:57:53 ID:n8iyunoi0
EX500
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 22:37:07 ID:mkGetqlL0
EX700
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 23:03:37 ID:pGGbL6AJ0
40インチだとEX500とEX700の価格差が価格.com最安で2万円。
で、EX700の1万増しでHX700もあるからややこしい。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 00:13:00 ID:OUF9k0VJO
EX500の方がコスパ的にも断然良い。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 00:40:14 ID:lZLsmjS20
ここ2週間くらい価格コムでの値下がりがすげえな
40インチならEX500
46インチならEX700
今買うか激しく迷うわ
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 00:47:02 ID:CTUU9vDA0
40EX700の利点
1. 薄くて見た目すっきり
2. 消費電力がだいたい60W電球1個分低い
3. パネルが#製

これに2万円の価値を見いだせるか・・・。

40EX500は機能が同等で2万円も安い、という利点が非常に大きい。
エコポイントを加味すると実質4万円ちょっとで買えてしまう。

昔は液晶テレビって1インチ1万円って言われてたっけ・・。
今や1000円ちょっとだなw
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 00:48:42 ID:CTUU9vDA0
>>346
予算と置き場所があるなら大きい方でいいんじゃね?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 00:56:04 ID:blUBerWL0
>>347
カタログの消費電力ってのは最大消費電力値だと何度言えば…
普段バックライトと音量最大で視聴してるのかお前は
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 01:05:04 ID:0z10Q3GC0
親がテレビを買い換えることになってさ、今日俺が電気屋に行って
22〜26型ぐらいの各社の製品をチェックしたんだよ。

それで気になったのが、地デジのチャンネルの切り替わりにかかる時間。

ソニー以外のシャープ、東芝、パナ、日立、三菱はだいたいリモコンの
ボタンを押して2秒ぐらいで切り替わってまぁ許容範囲内なんだけど、
ソニーだけが4秒ぐらいかかるんだ。

これってその展示品がたまたまそうだっただけなんだろうか?
(チェックしたのはHDD内蔵の22型と26型)
みなさんが使ってるのはどうですか?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 01:16:31 ID:lZLsmjS20
価格コムから転載
        年間消費電力 年間電気代
40EX500:136 kWh 2990 円
40EX700:120 kWh 2640 円
46EX700:137 kWh 3010 円

大して変わらんな
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 01:20:08 ID:xq0PA2oI0
>>350
どの機種よ?32EX700だけど、2秒ぐらいだよ。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 01:33:52 ID:0z10Q3GC0
>>352
たぶんBX30Hの22と26だったと思う。
上位機種なら早いのかな?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 05:18:12 ID:yspWWIqI0
BX30Hのチャンネル切り替えは遅いですね
さらに我慢ならないのが電源投入時
高速起動の設定を入れたらましになりましたけど
これは消費電力を犠牲にしないと、とても使えません
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 10:24:04 ID:+GXsSziuP
ブートが落ち着くまで操作安定しないよね
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 10:31:52 ID:EBebSwV00
>>324は人としてどうかと思う
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 17:40:01 ID:/AenGczlO
EX700の画質設定で苦戦しておりますwアドバイスお願いします!
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 18:03:49 ID:TKLDpwAc0
>>357
お前・・・  俺か?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 18:41:49 ID:D+1oz85i0
やっぱり白いん?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 18:50:44 ID:yspWWIqI0
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 18:52:02 ID:asOH9pbr0
↑それしきりに推す奴いるけど本人?
低1というだけで糞なんだが
黒つぶれも惨いし
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 19:19:59 ID:8Src4kAa0
エコポ半減だし
いそいで買ったほうがいいよ
EX300が実質3万円台で買えたから満足
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 19:27:34 ID:yspWWIqI0
>>361
本人じゃないよ。ぐぐったら一番上にあったから貼ってみただけ

色温度とか黒潰れとかは好みの問題
俺も基本は色温度中にしたいんだが
人の顔を重視すると、低にしないと見てられないな
弊害で全体が赤くなるので、赤のゲインとバイアスを下げてる
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 19:35:07 ID:tSNAD9de0
バックライトそんなに明るくしてるのか
自分は0にしてるわw
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 21:57:53 ID:8BlsLw8+0
うちの32EX700は、
アニメ重視だけどこんな感じ。
相当色濃いかも

バックライト 4
ピクチャー 最大
明るさ 50
色の濃さ 70
色温度 中
シャープネス 15
NR 弱
MPEGNR 弱
モーションフロー 標準
シネマドライブ オート1

黒補正 弱
アドバンスドCE以下全て 切
色温度調整
Rゲイン -1
Gゲイン -21
Bゲイン -22
バイアス全て0
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 23:02:33 ID:363aQFkS0
糞画質のやつほど設定晒したがる法則
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 23:32:20 ID:cwsus4Nv0
EX710の実測消費電力、早くどっかに出ないかな
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 23:35:37 ID:cwsus4Nv0
EX700とEX710を併売するって、52/46だけEX700を売って、32/40はEX710に差し替えという意味なんだな
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 00:08:38 ID:Od8yn2l80
11月末でエコポイントが半分になるって今知った・・・うぎょおおおおおおおおおおおおおお
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 00:16:05 ID:P+FrXY9K0
エコポ廃止するならいっそ11月半額、12月にリサイクル限定にすべきだよ
円高介入といい、決定が遅いよなもう
371323:2010/10/09(土) 03:26:03 ID:c8W6054D0
52EX700が木曜日夕方に届いたのでさっそく設置。
確かに白っぽいな・・。
最近の液晶にしては角度にシビアかも知れない。
斜めから見ると尚更白っぽさが目立つ。

まあ設置後かなり弄ったが・・。
最終的には購入者の80代の老人の好みにある程度合わせた
設定にしたが・・。

基本的に正面から見る、どちらかというと地味目な画質が好み
って人には素性がいいテレビな感じがする。
だが、鮮やかさを重視する人や斜めからでも綺麗にって人には
お薦めできないな。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 03:30:38 ID:c8W6054D0
とあえて書いてみたが特性を理解して買うならお買い得。
BSDの美術系の番組を正面から見たりすると仏像が価格を超えた
クオリティで再現されたりするw
一方で特性が好みに合わないと裏切られる結果もあり得る。

まあうちのおばあちゃんはデカさと安さに大満足のようだw
俺も場所さえあればせめて46EX700が欲しくなったのは秘密だ。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 05:30:56 ID:OqN5ReRd0
>>372
糞ババアはいつくたばるかわからんから5年保証なんて必要無いな
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 07:15:19 ID:PEh+8u170
↑こいつひでえ・・・人間じぇねぇ
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 07:16:49 ID:wfO/+qMr0
BSDクォリティの高さ実感はガチ ゴルフ中継ですら感動してしまう
スピーカー位置の為か音は駄目駄目だね システム組むしかないかな
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:15:34 ID:Ecuw7pQ/O
46型以上の3D液晶テレビが成熟し進化したら上位機種変更をするからあと二、三年待つ。
それまでは高価な上に中途半端な機能の3D液晶テレビは要らない。EX500で十分満足。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 10:18:41 ID:P9SP3Uiz0
>371 鮮やかさと言うか派手な画質を重視する人は、EX500だね。
  斜めは駄目だけど・・・
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 11:30:20 ID:1vHR8LDe0
>>377
でも国内市場だと40インチでしか選べないな。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 13:01:05 ID:EmuQfFbQ0
EX500は輝度ムラはないのかな?
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 14:38:21 ID:ABWfSiPn0
みなさんどうしますこと? 11月中に買いますこと?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 15:07:13 ID:2TIta2F40
>>380
かなりその気になってるが焦らない、焦らない
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 15:58:23 ID:/K0J+13d0
買い急ぐ人やめんどくさがっていて申請していなかった人が
駆け込む可能性が高いから、エコカー補助金同様に早目に予算尽きて終わるかもね
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 16:13:55 ID:dDfLzK+v0
>>382
8月に2台買ってまだ申請してないからそろそろしないとと思ってたところ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 01:43:34 ID:wZkM9vhgO
みなさんサブウーハーは何使ってますか?
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 06:40:32 ID:UJx7QoiP0
EX500のアファームが4.068のままだがみんなはどう?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 06:41:27 ID:UJx7QoiP0
間違えた。
アファーム→ファームウェアね
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 08:33:06 ID:GF48cKyi0
最新はPKG4.077JPLのはずだが
ネットワーク接続していない場合には まだ配信していないかも
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 09:56:48 ID:+UBdeqF+0
ホントは12月の年末セールに買う予定だったけどエコポイントが12月から半減されるから
11月中に買う羽目になってしまった・・・
EX700とEX500どっち買おうかゆっくり考えられなくなった・・・
これってどっちが画質良いの? 画質の良い方買おうと思ってる・・・
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 10:16:01 ID:UJx7QoiP0
そうですか、テレビを地上波のみでLANとBSに接続していないので
更新が遅れているのですね。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 10:37:22 ID:SoQfFCC70
>>388
EX700も500も量販店なら店頭においてある
画質なんて人に聞くより自分の目で判断しなよ
違いが分からなければ安いほうでいい
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 11:25:44 ID:O92F/HMI0
>>388
自分で考えて判断するのが一番
個人的にはEX500が好き
電気代は確かにEX700の方が低く済むが1日中つけっぱなしにでもしない限り差額を埋めるには至らないよ
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 11:51:59 ID:q7Vl+uQV0
まあ、熱はCCFLのが出るわな
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 12:42:50 ID:OYJFaZQW0
年間電気代、数百円しか違わないぞw
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 14:05:36 ID:prYTfApC0
>392 熱はあまり感じない
 CCFLが好きか、LeDが好きかで選べば・・・
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 14:12:21 ID:Otckm5kyO
LEDのほうがバックライトの寿命が長いんじゃないの?
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 14:17:21 ID:O92F/HMI0
>>395
CCFLですら6万時間持つのにこれ以上長くしてどうすんだよ
先に他の部分がぶっ壊れるわ
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 14:28:05 ID:SoQfFCC70
>>396
その6万時間って輝度が50%以下になることだからLEDならもっと持ちそうだよね
でもアクオスとかLEDでも同じ6万時間になってるね
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 15:26:05 ID:+UBdeqF+0
エッジ式LEDは1日8時間見ると仮定して10年後に輝度を90〜95%維持できるならEX700買う。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 15:57:04 ID:cS75F+UD0
>>389
高速起動オフにして、23時から0時半くらいまでテレビをスタンバイにして触れなければ更新されるんじゃないかな?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 16:37:38 ID:FhL9dEZs0
BXのテレビの枠の部分はつやつやですか?マットな感じですか?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 17:36:08 ID:xZXZehDW0
>398  ノーパソでも、5年使えば 価値なくなる
自質 5万円以下で買える
40インチの液晶のついたインターネットも使え
PCのモニターにもなる多機能の大型テレビに、
10年の寿命を求めるのは、酷では・・・www
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 17:47:48 ID:OYJFaZQW0
10年後は例えば、未だにVHSでビデオ見てるのと同じ状態だろw
2k4k時代で、有機ELが全盛で、液晶見てる奴いない事も考えられるからな。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 18:01:39 ID:tl8XrSeg0
EX700を買うのであればもう1ランク上げちゃえよ
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 18:20:35 ID:0IoxPrJx0
>>403
40インチだとHX700も安くなってEX700との差額が1万程度だしな。
CCFLなのが賛否両論だけど画質は確実に上だし。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 18:50:06 ID:sf2og6l80
ぶっちゃけEX500は如何なもんか
1、2万以上の違いは有ると思うが
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 19:02:46 ID:0IoxPrJx0
でも40インチは選択肢が豊富だな。
46や52で安くあげようと思ったらEX700の一択。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 19:03:28 ID:l7fuee3b0
EX以上の比較なら総合スレいけよ
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 19:56:03 ID:ES5PyX0f0
>>405
今日コジマに行って40インチのEX500とEX710を見比べてきたけど
EX500のほうが発色が良かった気がした。
EX710はエッジLEDで薄い、人感センサーの分高いのでは?
俺は46EX700を買う予定なので見に行ったのだが42Z1と比べると
全体的に白っぽかったわ。
42Z1のほうがくっきり感で上。
違和感を感じたのが赤の発色。
まあ買った後で調整してみるかな。
あと注意しなきゃいけないのが側面の接続端子
これ向かって左側にあるから。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 21:28:57 ID:+UBdeqF+0
32EX700か40EX500を買うのは確定してるけど自分では選び切れませんw
それぞれ欠点を書いてくれたら消去法で選ぼうと思います・・・
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/10(日) 21:56:59 ID:DlyOQyJ40
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 10:08:02 ID:NEutsaP90
>>407
以上ならEXも入るからw
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 13:22:22 ID:J1XbGPyN0
>>407
価格差が小さければ比較ぐらいはいいんじゃね。
それ以上踏み込んだらスレ違いだけど。

>>409
基本的に大きい方にしておけば間違いはない。
机の上に置いてPCモニタの代わりにするなら32でもいいけど、
そうでなきゃ迷うことなく40EX500だろ。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 15:24:16 ID:aSS98Wpo0
>>409
エッジLEDは多かれ少なかれムラが出るからな。
当たりの個体だと良いけど・・・リスク回避でEX500かな。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 15:43:32 ID:ePtyLXXC0
>>409
EX500は画面が大きいから場所を取るのが欠点
EX700は画面が小さくて迫力不足
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 16:11:28 ID:yIbuyPAs0
>>409
40EX500買ってきたからオマエも買えよ
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 16:15:20 ID:mRFdQLxrO
>>409
俺はEX500で大満足しているからお前のような田吾作はEX700を買えよ。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 17:06:16 ID:GYSySXHC0
とにかくデカイ画面サイズのテレビが欲しかったので、
オーバー50インチで一番安い、52EX700にしました。
画質にあまり拘らなければ、コストパフォーマンスは、
かなり高いんじゃないかと思うのですが?
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 17:13:40 ID:Pxmw3+7O0
HX700ってまだ売ってるの?
家電量販店で見たことない
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 17:31:40 ID:5GwuJIHz0
EX700で笑点見ると
山田君の赤い着物がにじむんだけど、
これ以上薄い感じにならないで改善させるにはどうしたらいい?

設定は

おまかせ画質センサー:入    消費電力:減(明)
バックライト:5            黒補正:弱
ピクチャー:94            アドバンストC.E.:中
明るさ:36               ガンマ補正:+1
色の濃さ:64             オートライトリミッター:弱
色合い:緑5              クリアホワイト:弱
色温度:中              ライブカラー:弱
シャープネス:15          Rゲイン:−3
ノイズリダクション:弱       Gゲイン:−3
MPEG ノイズリダクション:切   Bゲイン:−6
モーションフロー:中        Rバイアス:+1
シネマドライブ:切          Gバイアス:0
                     Bバイアス:−1
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 19:43:41 ID:mRFdQLxrO
LX900も持ってるけどEX500も可愛いね(^_^)
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 19:48:51 ID:H5Ev0CeV0
エッジライトはムラがあるっていうけど
エッジライトのテレビ見に行っても全然分からないけど
ムラってどんな感じになるの?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 19:54:14 ID:5GwuJIHz0
>ID:mRFdQLxrO
やっぱりEX500のほうが性能いいみたいね
俺は比較対象にならないZ9500だけどなんとなく
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 20:59:45 ID:aSS98Wpo0
>>421
価格コムの40EX700に画像があるから見てみたら。
あれは極端な例かもしれんけど。

一見わからなくても、部屋を暗くして映画(暗い映像)
とか見てると気になると思う。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 22:36:23 ID:PTuT7Sqm0
結局LEDはこれからどんどん良くなるて分かっててもエコポイント改悪、終了前に購入してしまうんだな
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/11(月) 23:06:22 ID:OBGCFZ4u0
エコポイント改悪で、急に値段が上がった
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 01:28:36 ID:u753Kjd80
>>419
色のにじみはピクチャーを下げろ
一般的な家庭照明でカラーバーを表示して黒で調節すると
だいたい50〜70に収まるはず
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 01:40:56 ID:xak01OD60
>>425
値段が上がったというより
9月決算セールが終わっただけでしょ
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 01:54:35 ID:SCdkMjX40
>>427
価格comでは下落基調だった価格がエコポイント改悪発表からこの3連休で
5%近く上がったぜ
あと池袋山田の店員の態度が急にでかくなったw
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 09:08:28 ID:f0AYD3h60
>>428
> 価格comでは下落基調だった価格がエコポイント改悪発表からこの3連休で
> 5%近く上がったぜ
価格コムのは安いところからどんどん売り切れてるな

> あと池袋山田の店員の態度が急にでかくなったw
ワロタw
激戦区じゃ売り手市場か・・・地方では「安くしないと在庫抱えてしまうから11月いっぱいは安くなりますよ」って
店員が言ってたが、元の値段が高いからなぁ
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 15:18:44 ID:EsVEMnj90
ブラビアの40インチ買いたいんだけどどれがいいの?なんかたくさんあって分からん
別の部屋にあるRX35と繋げてみたいんだけど
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 15:23:36 ID:0JVJrTYF0
地方は本当に高いよな。
大画面モデルや上級モデルだと通販との価格差がすごいことになる。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 16:31:35 ID:khBZ4SPvO
>>430
LEDで写りが白っぽいEX700にしなさい^^
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 19:05:17 ID:OmZ6XK6o0
色白は、七癖隠す
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 19:12:35 ID:VNbTrPYA0
嫁に40F5の液晶割られたんだけど、修理するか40HX700に買い換えるかで悩んでる。
修理費は\77,000っていわれた。
だれか意見プリーズ
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 19:15:09 ID:zzwCJCq60
>>434
新しいのを買って、壊れたのをオクに出す
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 19:18:59 ID:Lfp7p+ssO
嫁をトルコに沈めて買い替えろ
437434:2010/10/12(火) 19:28:31 ID:VNbTrPYA0
もう33だし無理だと思う
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 19:31:20 ID:jsTXVr4eO
>>430
他の製品一切知らないがEX700の40型はDVDの映像がソフトになりすぎて極端に言えばピンポケっぽく見える。
特に作品自体が最初からフルで再生される映像は酷い。
レンタルDVDの鑑賞好きならスペック高い製品買ったほう無難でしょうね。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 19:41:16 ID:YomOQ3n60
他の製品一切知らないのに他の製品すすめるとか意味わからないけど
それはプレイヤーの問題だと思うんだ
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 20:12:06 ID:V4x/WZCa0
>>438
まさか三色ケーブルでつないでたりしないよなw
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 20:14:43 ID:zzwCJCq60
多分3色だなw
HDMIで繋いでアプコンだとそんな意見は出ない
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 21:36:52 ID:r036vjz30
32EX700買ったどー
型落ちは安くていいね!
とーちゃん、かーちゃんの寝室用だがw
画質モードをダイナミックがいいなんてなぁ・・・
普通の人はそうなるのかなぁ・・・
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 21:45:29 ID:jsTXVr4eO
>>441
説明書見ながら付けたけどソレを繋いだよ。
BRAVIAの35とかってレコーダーとセットで買ったよ。
あと光?とかってコードも繋いだ気がする。
DVDだけマジでボヤける感じだよ。
無知だから設定も標準状態で見てる。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 21:52:36 ID:r036vjz30
>>443
お願いです。
別売りのHDMIケーブル(2千円くらい?)を買ってきて、それでつないであげてください。赤白黄色ケーブルは必要なくなります。
それでもう一度映像を見てください・・・TVとレコーダーがかわいそうだよ・・・
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 22:34:27 ID:IixaALBt0
EX500 ヤマダ電機で価格交渉して購入したよ。
74800 の 20% ポイント還元で、エコポイント 23000だから、実質価格 38,000 円程度だわ。
EX500 + PMS + avcmod で快適ライフ過ごしてます。

ただ一つだけ解決しない点があって、EX500 + PMS で ISO をストリーミング再生できないんだよね。
TS ファイルのストリーミングはできるんだよ。トランスコード再生なら ISO もできるけど、結構不便。

誰か EX500 で ISO ストリーミング再生できた人います?
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 22:50:32 ID:Pmx7GFS20
それはないでしょう・・
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 23:14:35 ID:khBZ4SPvO
HDMIケーブル以外で接続しているアナログ野郎ワロタwww
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/12(火) 23:19:15 ID:xak01OD60
釣り・・・だよね?
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 00:46:07 ID:OjnEaGeF0
>>437
格安店なら十分いけるぞ。
てかあの世界は年齢サバ読み当たり前w

>>442
>画質モードをダイナミックがいいなんてなぁ・・・

高齢で視力の悪い人はそういう傾向があると思う。

>>443
ソニーもAQUOSの真似してHDMIケーブルを同梱すべきだな・・。
http://www.sharp.co.jp/bd/spec/list/hds53/index.html
操作性の悪さは真似る必要ないけどw
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 01:17:12 ID:1hEBcaAK0
>>443
今すぐ3色投げ捨ててAmazonでHDMIケーブル買えよ
3色じゃブラビアだろうがレグザだろうがボケボケだぞ笑
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 01:25:50 ID:UeYGaZa30
他人に高い機種すすめる前に自分が高いケーブル買えとw
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 01:57:15 ID:2sWjM5No0
HDMI使っても、ボケボケはボケボケ・・ww
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 02:04:03 ID:jZWbjOO6O
三色の魔術師クソワロタwwwwwwww
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 08:50:01 ID:a7dM5Av40
DVDはHD画質じゃないんだから、HDMIで繋いだ所で画質知れてるだろw
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 09:13:45 ID:kfv8PHpN0
KDL-32EX30R
の画質は現行モデルでいうと
どれに近いですか?
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 09:23:46 ID:2LpcCn500
EX700あまりいい評価ないけどF1より画質下ですか?
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 09:25:46 ID:aOr1wlvp0
DVDでも結構見れるくらいになるよ
ちゃんとHDMIで1080Pにアプコンしてね^^
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 11:38:22 ID:d0us2pyS0
ジャパネットで32BX30Hが69800円で安っ〜い
ってやってたから通販見たら55000円だった
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 12:46:15 ID:jZWbjOO6O
>>454はBlu-ray持ってないらしいてす^^
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 13:14:58 ID:r1fU0Bgg0
今、ヨドバシで32型のEX300が、52400円&20%ポイント還元

ショップポイントとエコポイント込みで、30000円を切ったw
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 13:21:51 ID:1hEBcaAK0
ポイント(笑)
実質(笑)
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 14:09:11 ID:W95nH8i00
>>460
それweb?
店頭なら現金値引きにしてもらったほうがいいよ
在庫捌きたいだろうから、意外にいい価格が出そうな気がするし
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 14:16:57 ID:dYnG6yI+0
>>459
というかDVDを三色以外でつないだことがあるかすら怪しい。
DVDをブラウン管につないでも
D端子・コンポーネント端子>>越えられない壁>>三色
だよな。

>>460
ポイントはポイント還元率の少ない特売品以外に使わないようにな。
そこを考えないと普通に使って実質35000円程度だと思うよ。
都内の魚籠だったらポイントで酒を買うのが良い。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 14:20:32 ID:dYnG6yI+0
>>462
だいたいポイントのほうが値引き幅が大きいのでそこのバランスと
使い方が問題だろうと思う。
都内の魚籠ってのは例えで出したけど淀だとどうだろうな。

まあ、俺だったら32ぐらいなら迷うことなく通販だけどw
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 14:32:21 ID:KLThD5FF0
あと何処で買っても大して価格に差が無い物
たとえばPS3とかをポイントで買うのもいいね
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 15:13:52 ID:W95nH8i00
>>465
ヤマダでのレグザZのポイントでの使い道の定番だなw
ヤマダのポイントは使えんってレスするとよく「PS3でも買え」ってレスが付くw
467460:2010/10/13(水) 16:01:07 ID:r1fU0Bgg0
値引き交渉は無駄でした

最初は通販で買おうとしたけど、ヨドバシは通販だと5年保障に加入できないという無茶苦茶なシステムだったので
わざわざ店頭まで出向いた
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 16:22:46 ID:jZWbjOO6O
三色仮面>>454はアプコン知らないらしいてすお( ^ω^)
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 16:24:33 ID:a7dM5Av40
>>460
ついでにネットも同時に申し込めよ。
3万以上引いてくれるから、実質(笑)タダになるぞw
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 16:54:13 ID:EBmiSmSc0
三色コードとあと光?とかってコードも繋いだ気がする。
DVDだけマジでボヤける感じだよ。どうしてかわからん。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 17:26:24 ID:MgzwKrn90
釣り針でかすぎw
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 17:27:16 ID:fl9AqpX00
>>467
ヤマダの通販も5年保証つくのとつかないのがあってSONYは大抵つかない組だったような
店頭でもデフォルトでは突いてないので、交渉次第
珍しく今回の交渉では付けてくれた
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 18:01:48 ID:1hEBcaAK0
>>472
ヤマダのは広告に載ってる製品または5万円以上のテレビ(店によっては37型以上)っていう縛りがあるからな
別にメーカーは関係ないよ

てかヨドバシの5年保証は入るだけ無駄だよ
5%のポイント払わされた挙句、修理代は自分が立て替えて後日店頭でポイント返還される糞仕様
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 18:02:44 ID:53KuT+qmO
>>444
付属のじゃ駄目なの?
一応写メ撮ったけどHなんとかってコードを繋げてるよ。
光のコードは画像じゃなくて音声役割のコードなんだね。
ちなみにDVDプレーヤーの中で性能よさ気な製品買えばDVDの画質不良改善出来るかな?
ブルーレイレコーダーは流石に金欠だから買い替えられない。
写メhttp://p.pita.st/?m=f3r1g8mb

素人過ぎて失礼しました。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 18:09:02 ID:53KuT+qmO
>>451
値段も大事なんだなと買ってから思ったから数万高い設定でも高い機種買ったほう無難かなと伝えたかっただけだよ。
五十万、約百万の製品買えとは言わないけど。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 18:15:22 ID:dYnG6yI+0
PCで見れるようにしろよ。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 18:16:55 ID:1hEBcaAK0
HDMIで接続してるなら光接続はしなくてもいいだろう
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 18:36:12 ID:r1fU0Bgg0
>てかヨドバシの5年保証は入るだけ無駄だよ
>5%のポイント払わされた挙句、修理代は自分が立て替えて後日店頭でポイント返還される糞仕様

たった5%なんだから入った方がマシだろwww
どっからそういう発想が出てくるんだ?

それとも、5年保障に加入させたくないヨドバシの社員か?
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 18:42:52 ID:cTyhXesE0
>>478
5%余分に払うならヤマダとかの保証入ったほうがいいんでないかって事だと思う
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 19:06:33 ID:0s9+Ie8J0
>>479
そうだろうな
淀はありえん
ポイント返還ってのがひどいwwwwwwwwwwwwwwwww
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 19:13:15 ID:53KuT+qmO
>>439
ここ読んで納得
結局高い製品でもDVDの画質は不満感じる可能性あるんだね。
テレビだけが悪い訳じゃなかったんだね。
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part81
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1286897368/7
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 19:41:50 ID:r1fU0Bgg0
>>479
ヤマダは層化だから論外

最初から候補にすら入れてないw
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 20:00:01 ID:o+4i68qa0
ex500ポチろうとおもったら今日すげー値上がりしてる。
昨日まで送料込みでクレカOK7万以下だったのに。
買う気がうせた
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 20:05:22 ID:Dks5cg9u0
そのまま止めて様子見たほうがいいよ
来年はいいのが出るから

無理して好きでもない機種買われた上に
これ以上の税負担が増えたら大変だから
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 20:08:23 ID:o+4i68qa0
うむ、地デジはトルネ買うことにする。
ちなみに税負担は関係ないとおもうぞ。
買えばむしろ消費税ぶん多く納税することになる。ショップの法人税分も。
どうせエコポイントは底をつくまで使われるみたいだし。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 20:16:23 ID:1hEBcaAK0
>>478
馬鹿なの?
数ある延長保証の中で修理代が自社ポイント返還なんてヨドバシぐらいなもんだよ?
それなら故障してからヤマダのザ安心にでも入った方がよっぽどましだわww
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 20:26:31 ID:0s9+Ie8J0
>>486
淀の社員か淀のポイントが好きな痴呆なんだろうから、ほっとけ

>>484
いいのが出るって何か情報あるのか?
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 20:33:32 ID:EBmiSmSc0
地デジはトルネ買うことにする。

意味不明。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 23:00:55 ID:IT+Gp2dc0
ミニ番組表で下カーソル動かないのは不便だEX300
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 23:08:04 ID:7GWsViXy0
EX300を使われている方にお聞きしたいのですが
ベストだと思う画像調整はどのようにしていますか?

どうも自分に合う画像調整ができなくて・・・
よろしくお願いします
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/13(水) 23:28:29 ID:Q3oxgipO0
>>474
HDMI使ってるんだね。
HDMIで映像と音声を同時に送ることが出来るから、光ケーブルいらないよ。

というか、写真ってモニタの背面写真だよな?
この光は出力なんだが、光ケーブルどこにつないでるの?
AVアンプなどの入力機器につないでいるんだよな?
まさか、レコーダーの光出力をモニタの光出力とつないでないよね?

で、DVDがボケボケ・・・?
たしかに地デジやBSデジより下の画質ではあるんだけどボケボケいうほどひどくなる・・・?
レコーダー側で1080P出力固定とかやってみたら?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 01:28:32 ID:SnNlY48Y0
地デジと比べてボケボケ!とか騒いでたらえる
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 08:32:59 ID:n/rlg++s0
32が欲しくて買いに行き、EX700にしたけど評判悪いんだな
俺的には満足しているのでガッカリしたわ
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 10:47:41 ID:Dl5Ew8K10
評判なんて気にする必要ないじゃん
EX500買った人がEX700貶めてるだけでしょ
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 11:28:01 ID:inXAmnmX0
だから1万しか違わないからw
劣化LED好みじゃないからEX500買うんだろ?
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 11:43:43 ID:ouaJ0cgQ0
32はEX500ないんだからしょうがない
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 12:19:11 ID:eXttrxoYO
底辺機種同士仲良くやろうや
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 12:29:58 ID:GqR8QEhY0
32EX300と40EX500で細かな違いってある?
別々の店でそれぞれいい値段出してもらったのでどっちも決定打にかける
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 12:35:11 ID:AXl+jk5H0
雲泥の差がある
EX500はフルHD倍速モデル
EX300はハーフHD倍速なし
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 12:47:55 ID:NRKlz7yP0
価格.com
KDL-40EX500 \70,800
KDL-40EX700 \85,980
価格差が縮まったな。

>>498
40EX500が買えるならそっちにしとけ。
32EX300は小型テレビをそのまま大きくしたような安物だし。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 13:21:00 ID:GqR8QEhY0
>>499
>>500
見るのは地デジが9割、BD1割でも40EX500のほうがいい?
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 13:59:11 ID:XHJOH+JE0
いいって言ってんだろハゲ
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 14:20:16 ID:sYTXi0ni0
地デジ自体が、40インチのフルHDを基準に
絵作りしてるのだから、置くスペースさえあれば、
小型の高級機種より、安物の大型機種
大画面のほうが、おすすめ 
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 15:03:51 ID:L3BfyxIf0
地デジ策定時に40インチて無かったことね?
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 15:53:21 ID:NRKlz7yP0
解像度を見ても・・。

フルHD 1920x1080
ハーフHD 1366x768

BSD 1920x1080
地デジ 1440x1080を横に引き延ばし

縦方向が揃ってる分フルHDのほうがまだいい。
こんな糞規格策定したの誰だよとは思うけどw

いずれにしても絶対的に予算がない場合を別にすれば
32EX300を買う理由はない。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 16:44:15 ID:PdumYIIOO
ここでどっちがいい?とか質問してるヤツって本当に鬱陶しい。
テメーのテレビくらいテメーで感じて調べて買えよと思います。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 17:25:21 ID:3+jjpcj0O
トリニトロンを越えたのはブラビアだけ。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 17:26:18 ID:GqR8QEhY0
>>506
マコトにスイマメーーン


>>505
絶対的に予算がないわけじゃないんだが、インチあたりの割安感とEX300でも機能面は変わらんことを
考えると、EX300も捨てがたいんですよね
フルHD対応じゃないってのがそんなにウンコなのか・・・液晶TV1台も無いんで、よーわからん
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 17:35:04 ID:AXl+jk5H0
もう結論出ているじゃん
そんなに捨てがたいんなら32EX300買っとけばいいだろ

糸冬 了
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 17:37:18 ID:iLJIt5tw0
結論決まってるのに相談するやつ
うざ
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 18:05:47 ID:Dl5Ew8K10
解像度が同じなら小さいほうが綺麗だけどね
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 18:10:04 ID:5h62Z83jO
>>491
説明書に書いてた通りにスピーカー付いた台に繋げて利用してる
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 19:35:02 ID:NRKlz7yP0
>>511
しかし32のフルHDはまったくお得感がないな。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 19:40:15 ID:czhZy/ON0
>>513
高いしな
ハーフ並みに安ければ別だろうけどな
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 21:58:53 ID:6J7MVSh30
地デジ策定時に、糞規格策定した糞役人が、
住宅用は家族団欒みんなでみる 40インチ以上の大型テレビ、
それ以下は、個人用のワンセグと考えたのかな??
「三丁目の夕日」の世界観ですな・・ww
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 22:05:08 ID:nRlqlp0p0
おれも32EX700使ってるがとても気に入ってるよ
32でオススメと聞かれれば迷わずコレと答える位だ
何なら俺のを安く譲ってもいいとさえ思ってる
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 22:55:08 ID:9aA4Ym8v0
>>490
EX300の画質調整などしてない
来たときのままでオイラには十分だ。

画質調整が難しのはシャープ糞トロンなんだよ。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 23:47:53 ID:EX9UOui20
店頭でEX500見てきたらなんか画面の4角が暗かった
EX700もムラがあるし、どっちもどっちの様な気がする
ソニー好きなんだけどな…
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 23:50:42 ID:PdumYIIOO
>>518 テメーうぜえから消えろ^^
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 23:53:09 ID:czhZy/ON0
>>519
おまえがいなくなりゃいいじゃんか
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/14(木) 23:58:05 ID:Ts31yhwn0
EX500だろうがEX700だろうが

普通に見るぶんには問題ないレベル

こだわりだしたらキリがないよ
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 00:00:32 ID:TwCApykA0
>>518

普段TV観る時に四角なんか気にするか?
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 00:04:12 ID:CiweHBsB0
EX500持ってる人いる? youtubeはPCで見るのと同じくらいサクサク再生されますか?
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 00:07:22 ID:a1UJP+3E0
>>522
んー、どうだろう。持ってないので正直わからん。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 00:19:25 ID:pvRVZ0FBO
BRAVIAユーザー以外は立ち入り禁止
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 00:21:58 ID:a1UJP+3E0
一応、BRAVIAユーザーなんだけど…32EX700ね。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 01:31:56 ID:pru2eqsn0
EX700では普段TV見てるときなんかはバックライトムラ気が付かないけど
白一色になったりすると気が付くね
個人的には問題ないけど
528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 01:37:08 ID:UL4p0QGL0
32EX700みたいなミニ画面は32型以下のミニテレビスレこしらえてそこで語れよカス
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 02:30:33 ID:H9XGKUdg0
32EX700だって52EX700だって大きさが違うだけじゃないか。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 07:08:36 ID:iiwX/t500
毎日張り付いている住人は言うことが違うね
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 10:17:41 ID:InG/9JGI0
>523 なんとか使えると言うレベル キーボードでなくリモコンで
操作するのでめんどくさい。
インタネットを含めて動作が重い。5万円で総てが付いてるのだから
これでまともに使えたら、PCを買う人がいなくなる・・・ww
ただ、1920x1080をアナログで映せるグラボをさがせれば
pcのモニタとしては完璧に使える。
EX700はエッジライトのチューニングで歪むという噂あり
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 14:50:07 ID:pvRVZ0FBO
32EX700(失笑)
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 16:09:47 ID:JY1YAJKD0
今公式サイトの40EX500のところ見たら一番目立つ場所に
「実は46V型がピッタリなんです」って・・。
これを買う人に4万円の価格差(46EX700として)は大きいだろ・・。

>>531
>1920x1080をアナログで映せるグラボ

HDMIでいいだろ。
PCがAGP世代のポンコツなら別だけど。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 19:07:24 ID:sZtKgR610
ネットで7万円以下で買えるE500ありませんか?
なんなのこの値上がり
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 19:34:14 ID:iaJrNjsO0
>>533
アナログで接続しないと
デジタル放送のPinPできない欠点があるのよ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 20:09:16 ID:EA2sKL820
>>534
ないよ
安いところ売り切れたし
近くの量販店5軒くらい回れば?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 20:11:05 ID:sZtKgR610
やっぱりないですか。こりゃ来年まで望みないなぁ。
実はそれこそ5店くらい回ったけどみんな8万円とかで値引きなし。
もうね、あ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 20:23:40 ID:R2U2ee370
>>537
もう一度回って別の担当者に
40EX500みたいな入門機で23000円下がるのは相当時間がかかると思う
俺は4軒回って運よく1軒だけが7万切って出してくれた
担当者が頑張ってくれたと思う
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 20:41:13 ID:Wief3RQY0
>>532って相当馬鹿なんだろうけど
EX700はむしろ32だけに存在価値があるよ
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 20:56:19 ID:iaJrNjsO0
今は9月の決算セールが終わったところだから値段が戻ってるけど
冬のボーナスセールか11月末のエコポイント駆け込み需要のときにまた安くなると思うよ
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 21:01:54 ID:R2U2ee370
>>540
冬のボーナスセールって12月?
最近webで週末の買いたい時にチマっと買って終わりだから、時期とかよくわからん
それまでEX500のタマとかあるのかね?
EX300も尽きそうだし
542531:2010/10/15(金) 22:46:22 ID:InG/9JGI0
>535  を補足するけど
HDMIだと、tvとの二画面表示が小画面二つなって使い物にならない
D-subだと、pc全画面にビルトインされたtv画面が映る

しかし、1920x1080を映せるちょうどいいアナログのグラボを
探すのが難しいと言うことだよ。





543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 00:37:02 ID:VjgACBtv0
>>368

もうまさに46EX700をぽちりそうなのだが…

もしかして46EX710って11月くらいに出ないよね?w
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 00:53:41 ID:N2PhhYTP0
40EX700注文してきた
届くの来月だけど

さすがに量販店でHXとかと見比べたら画質は見劣りしたけど

家にある4年前のAQUOSですら綺麗に見える俺なら
きっと40EX700でも感動出来るはずw
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 01:53:01 ID:6BdOFkA2O
↑バカだなゴミ買いやがって(笑)
546543:2010/10/16(土) 10:01:15 ID:VjgACBtv0
ぽちっちゃうよ、ぽちっちゃうよ、あぁぁぁ〜
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 10:40:20 ID:DJC3TGd30
昨日、52EX700来た
正直、俺の中のSONY神話崩壊
正面以外、視野角最悪、これは買わないほうがいい
ちょっと斜めから覗いただけで真っ白だわ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 10:44:20 ID:9b4CjIah0
このスレで散々言われてるじゃないか。
何故店頭にある奴をじっくり見ないんだ。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 11:16:41 ID:DJC3TGd30
>>548
おっしゃるとおりです
いままでSONY製で外れ引いたことなかったので超油断
いつもは実視して穴が開くぐらい画質に拘ってきたんきたんだけど
これはもう盲目、カタログで安価+大画面というだけで買ってしまった
今日、同時に知人に買わせた40EX500が来るがなんかバツが悪いな
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 12:43:09 ID:wkPcK0gc0
26BX30H を買いました
画質設定のライブカラーを変更しても、画質に違いが出ません
こういうものでしょうか?
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 12:59:49 ID:0MdSySI80
EX700ってシャープのVAパネルでしょ?
VAなんて買う前から視野角悪いって分かるもんじゃないの
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 13:56:54 ID:53bEp2C/O
UV2Aとは違うの?
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 13:58:44 ID:kDhNt/D90
>>547 ざまーみろ バーカwwwwwwwwwwwwwwww
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 14:07:44 ID:0MdSySI80
>>552
UV2AがUVVAというVAパネル
シャープが言うASVパネルというのもVA
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 14:22:18 ID:53bEp2C/O
ありがとう

VAパネルの種類なんだね
556546:2010/10/16(土) 14:48:41 ID:VjgACBtv0
よかった、まだぽちってない、セーフ。
ということは、ちょっと頑張ってNX800にしておくかな?
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 16:07:46 ID:8xZgwf8L0
オレはEX300の視野角で十分満足なんだけどw

そんなに画質オタならスタンダードモデルはどこも無理と思う
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 16:34:45 ID:Mj4fh7zP0
画質オタ様がスタンダードやエントリーモデルなんざ買うわけないじゃないですか
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 17:07:08 ID:MjXIkN+/0
そうですよ
画質オタ様は肺炎度香って、BD直接録画するんですから
HDMIケーブルは高ければ高いほどいいんです
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 17:22:03 ID:9b4CjIah0
しかし画質ヲタは必ずしもお金持ちではないのであった・・。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 18:04:47 ID:sm6yjFkT0
だなw
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 18:13:58 ID:uF32zOOP0
そう言うなって
限られた予算の中で良い物を選びたい気持ちはわかるべさ
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 18:22:03 ID:6BdOFkA2O
人の意見に振り回されてるヤツって典型的な日本人ぽい。もちろん悪い意味で。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 18:47:56 ID:8xZgwf8L0
確かに4倍速も無い、フルHDでもない低スペックな液晶使っといて
「やっぱりBDの映像はDVDより綺麗だぜ!」とか言ってる人いるよね

DVDをブラウン管で観た方が遥かに綺麗なのに、それを指摘するとすぐムキになって怒り出すw
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 18:59:42 ID:0MdSySI80
>>534
地方の山田のチラシに
40EX700は75800円+10%+価格は相談
ってなってたよ
ポイントなしなら7万切りでいけるんじゃない?
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 19:07:30 ID:MjXIkN+/0
>>565
すまんけど、どこの地方?
かなりやっすwって思って、全国でその価格かと思って今日のチラシ見たけど、104700円のP10パーだ
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 19:08:47 ID:oifpRYTF0
それ32の価格じゃないのか?ってくらい安いな。32でも安い気がするけどマジか?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 19:14:24 ID:0MdSySI80
>>566
愛知のはずれの店舗だけど
Webチラシ見たら愛知と岐阜は同じ価格になってた
ttp://pb.yamada-denki.jp/cm2.php?s=184
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 19:15:28 ID:0MdSySI80
ごめんEX500だった
>>534へのレスだから
ごめんね
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 19:28:47 ID:MjXIkN+/0
いえいえ
これでもポイント重視な人なら結構安いな

俺のとこはチラシにEX500載ってないし、先週聞いたら77800円でP無しが限度って言われたし、40EX500
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 20:00:52 ID:b0laaX2w0
アップデートがくるみたいだ
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 20:07:52 ID:sm6yjFkT0
アップデートが異常に多いな
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 21:03:08 ID:3qwZS/Fh0
田舎のヤマダ5台限定でEX500を¥75800でポイント10%以上になってた・・・
これは安いと思う・・・
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 22:29:10 ID:jT4/WCPB0
初めてデジタルなテレビにしたが、画質悪すぎ
あらゆるノイズにまみれてキモイ
ブラウン管がよかった。デジタル死ね
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 22:38:19 ID:jT4/WCPB0
ていうか、EX700で、フルハイビジョンじゃない映像
で明暗ある縁に、のこぎりの刃みたいなノイズが走りつ
づけてるのはなんとかならないんでしょうか
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 22:43:35 ID:Mj4fh7zP0
>>575
ソースの問題
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 22:48:45 ID:jT4/WCPB0
HDMI接続の普通のDVDを再生してるからなんでしょうか(´・д・`)
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 23:26:00 ID:6BdOFkA2O
まだ32EX700(三色仮面)張り付いてるの?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 23:57:41 ID:jT4/WCPB0
三色仮面ってなんですか?
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 23:58:27 ID:p/jo90cL0
3色仮面wwwwww
くそワロタw

Rの499並みに目出度いw
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 02:02:17 ID:tcTYEKfA0
>>577
1080pで出力してるならプレイヤーの問題かもね
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 02:20:57 ID:tVdiMFi60
やっぱりプレイヤーは上位機種買わないとだめなんですね
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 04:56:00 ID:7/BjsX3p0
PS3で良いのではないですか?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 06:13:42 ID:WCnCP5ucO
三色仮面はPS3とトルネでいいよ。ヘタなBlu-rayレコーダーより写りがいいよ。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 08:43:15 ID:+8NE6FwT0
三色仮面はDIGAだろw
コンポジ品川さんもDIGAだしねw
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 14:46:47 ID:DJHE6ANT0
買い替えでヤマダでEX500買うのは確定してるんだけど11月と12月で買うのはどちらが得なのだろうか・・・
ヤマダポイントを考えると話が複雑になるのでこれは無視の方向で。

仮に12月で買ってしまうとエコポイント分12000円損してしまうが
12000円以上値下げがあれば12月で買った方が得になる ┐(´〜`)┌
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 14:52:56 ID:ad1mEZrl0
損得の前に自動車の件を忘れない方がいい。
12月になって資金が底をつきました。終了です。って言われたら終わりだぜ?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 15:27:41 ID:af7wGGgK0
現状7万円くらいのテレビが1ヶ月で12000円も下がることってあるのかな
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 15:53:07 ID:8pbRcCFVO
ガメツい連中ばかりだな
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 16:48:08 ID:WCnCP5ucO
三色仮面はUNIQLOの下着を愛用してイオンで衣類買ってるようなお人です。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 17:29:36 ID:tcTYEKfA0
>>588
発売直後ならそれくらいは簡単に値下がりするけどねぇ
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 18:24:50 ID:+8NE6FwT0
>>586
40EX500?32EX300?
もし前者ならエコP23000だろ

>>588
12000円ならありうるけど、23000円はないと思うけどね
45000円のテレビが12000円下がるのもキビシイだろう、1ヶ月なら
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 18:46:32 ID:DJHE6ANT0
>>592
12月からエコポイントが23000円から11000円になるから差引き12000円という計算です・・・
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 18:52:08 ID:+8NE6FwT0
>>593
あー、そういう意味でしたか
半額のこと忘れてたw
半額の期間があるんだったな
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 18:55:05 ID:E4yoVkvg0
消費税が初めて導入された89年は、店も消費税分値下げしてたが
エコポイント分なんて無理だろw



>45000円のテレビが12000円下がるのもキビシイだろう、1ヶ月なら

今までの仕入れ値は一体いくらだったんだよ!? って話に発展するもんな
100%無い

現在の売値が、10万円オーバーの上位機種ならあるかも知れないが
596543:2010/10/17(日) 19:12:17 ID:8BGWe9MK0
誰も反応してくれなかったので、ポチりました。

エコポイントは商品券に替えて親にプレゼントする予定〜
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 19:44:57 ID:DJHE6ANT0
>>596
46EX700買うくらいなら画質がキレイなHX800とか買うけどなぁ・・・
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 19:47:40 ID:VYI/80Ro0
>>597
買った後に反応すんなやw
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 19:56:20 ID:Q59fEE2X0
まあ安くてデカくて低消費電力なのが欲しいならいいんじゃないの?
底値だった頃と比べると5Kぐらい上がってるけどそれでもまあ安いし
エコポイント36000点はデカいからな。

HX800とは価格差が5万円ぐらいあるし。
46EX710が出たとしてもしばらくはご祝儀価格だろうし。

だがEX700は画質面ではこのスレで散々言われてる通り欠点もある。
それが自分にとって許容範囲かどうかが問題だろうな。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 20:09:36 ID:5kzb9vpl0
なんでそんなに我慢してまでソニーを選ぶの?
東芝を見ろ、ずっと安くて機能も充実しているし綺麗だぞ!
だから、エコポ亡者のニワカ購買層は情弱だって言われるんだよ
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 20:22:15 ID:tcTYEKfA0
工作お疲れーっす
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 20:35:26 ID:VYI/80Ro0
>>600
東芝はZしか興味ない
Zは少し割高
録画機能いらん
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 21:24:19 ID:D5w5Cdic0
エコポイント半額はゲットするためにリサイクル出さないといけないのが最大の関門
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 22:08:32 ID:M3k3yLdt0
俺のオンボロ14インチブラウン管テレビが
ヤフオクで高値落札される可能性が出てきたなw
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/17(日) 22:19:15 ID:DJHE6ANT0
>>603
不燃物置き場からテレビ拾って来いw
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 00:01:27 ID:WCnCP5ucO
東芝の機能性でソニーのデザインがよい。東芝のデザインは最低
607596:2010/10/18(月) 01:38:09 ID:+bBsjuW00
人感センサーも魅力だったしね
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 08:19:56 ID:XDA7Nep60
あげ
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 10:20:41 ID:6nkzliAh0
ヤマダで特価の40EX500を買ってきた。
限定5台だからすぐになくなると思って、11時過ぎに店に行ったらテレビ接客待ちで
既に5〜6名待ち。5台限りなのに10台ほど積んであったかな?
75,000円のポイント11%にしか出来ないとのことで、それで購入。
今まで26インチ液晶だったので、40インチは迫力としては十分。視野角や画質も正面からしか見ないので問題なし。
概ね満足。

ただ、4年ほど前の26S2000と比べても40EX500の方が本体が軽く感じたのは意外だった。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 10:39:18 ID:/sjLqHBn0
ヤマダで40EX500の最安値っていくら?
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 10:41:38 ID:4gISyNmm0
EXはなんか疲れる
V2500のほうがやっぱいいな
612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 14:31:36 ID:OBDIc3yW0
近くで見ると液晶なんてどれも荒いし
離れて見ればいいんじゃね ってことで6畳には32で充分
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 14:42:01 ID:bRCI7IGx0
52EX700も意外に軽かった。
畳でも入ってるんじゃないかってぐらい巨大な段ボール箱を持ち上げてみると・・。
614596:2010/10/18(月) 16:39:28 ID:+bBsjuW00
因みにKDL-46X2500からKDL-46EX700への買い替えなんだけど、
画質面でどのくらい向上しているのか、もしくは劣っているのか
興味しんしん。到着まであと2週間くらいかかるみたいだが。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 17:04:28 ID:L80ViRAK0
何じゃそりゃ。
お前みたいな奴にはHX900でも買って欲しかったなぁ。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 17:26:54 ID:KrGvx79c0
32EX300か40EX500を寝室に付けようと思うんだが

下から少し見上げるような感じで寝ながらみると
EX300は白っぽくなるの?
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 17:42:05 ID:rIHG+fUq0
なる
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 17:45:53 ID:XDA7Nep60
500もなるがな
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 17:49:37 ID:0kgj/QAz0
代わらん
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 18:04:24 ID:znKMVQxi0
近所のケーズで、ソニーのテレビについて
こっちはシャープの一年前のパネル、
そっちはサムソンのパネル、
シャープがいいでしょ?
って店員が説明してた。

よく確認せずに帰ってきたんだけど
機種でいうとどれとどれになる?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 18:08:16 ID:UG4S6fiY0
プリズナーNo.6
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 18:09:47 ID:XDA7Nep60
>>620
シャープ:EX700
サムソン:EX710
じゃまいか?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 18:10:07 ID:KrGvx79c0
500も300も白っぽくなら仕方ない安い方にしようかな
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 18:23:12 ID:I2ysnjyj0
40EX500は白っぽくねぇよ すべては設定次第
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 18:38:44 ID:XDA7Nep60
視野角は設定じゃ変わらんぞ
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 18:48:25 ID:zsuNBCbT0
>>622
ありがとう。型番大きいほうが劣化してんのか。その店員の話では。

F5かな、4倍速が10万くらいでびっくりした。
日立のプラズマか三菱の全部入りを考えてたんだけど。
627614:2010/10/18(月) 19:05:28 ID:+bBsjuW00
>>615

3Dは裸眼タイプが出てから買いたかったので、今は様子見。
つなぎでEX700って感じ。
ホントはNX800でもよかったんだけど、なるべく金かけたく
なかったのと、人感センサーに興味があったので。

画質はNX800だったよね…
ちなみにカタログでは生産完了になってる。>NX800
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 19:14:35 ID:JVFWkNMl0
EX710って評判悪いね
これもそうかもしれないがソニーだからS-LCDのパネル使うのが本筋なんだろうが
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 20:22:00 ID:u5xf0K3j0
そりゃそうだろ
画質悪いんだもん
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 22:01:59 ID:JQENqIMc0
>>609
何県の方でありんす?
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 22:20:23 ID:nxV8WZ4d0
>>616
スタンダードモデルと呼ばれる安い機種はどのメーカーも白くなる

それが嫌なら上位機種を買うしかない
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 22:45:46 ID:fFCrurxE0
>>631
白っぽくならないブラビアはどれ?できれば32型ぐらいで
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 22:46:43 ID:JQENqIMc0
何が原因で白っぽくなるのか知りたい・・・
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 23:04:34 ID:NcbdyZq00
>>632
32J5または32F5
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 23:10:04 ID:0kgj/QAz0
>>634
J5って現行ならEX300のグレードだろ?
EX300ってJ5のコストダウン機?
636632:2010/10/18(月) 23:15:52 ID:8cfvaG4f0
>>634
ごめんできればyoutubeとか見れるヤツがいいです

>>633
斜め下から見ると白っぽくなると聞いたから
電気屋では斜め上から見た時はパナ32と比べてEX300の方が白っぽかった
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 23:41:58 ID:NcbdyZq00
>>635
YouTube見れたり端子が多かったりして機能面ではJ5よりも充実装備なんだけど、画質はJ5の方がまとも(視野角が広くて色が濃い)だったりリモコンに対する反応が速かったりする感じ

>>636
Panaは色が派手だから差が目立ったのかもね。でも元々SONYも色が派手なのが多かったからそういう意味ではEX300はSONYらしくない感じ
斜め上からなんて見る機会はあまりないと思うぞ
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 00:20:38 ID:EOddae9J0
斜め下から見る奴なんていんの?バカ??
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 00:32:15 ID:sHJcjp6b0
白くなるのが嫌なら、
パナ・日立・東芝からIPS液晶の機種選ぶしかないな。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 00:33:40 ID:vjTUBf9T0
ねつ造か…怖いね。

J5はTN液晶だよ。
毎度毎度、今年のモデルを糞にして去年のモデルを美化するやつ出てくるな。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 00:34:57 ID:HiOo2U9m0
>>638
おかしい?
寝転がって見ると下から見上げると思うんだけど
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 00:37:14 ID:xHR/a6Vj0
カタログもまともな読めないのかw
今話題にしてるのは32型だろ?
いつの間に視野角178度のTN液晶が開発されたんだよw
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 01:12:07 ID:EOddae9J0
>>641 ベッドくらい買えよ禿げwwwwwwwwwww
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 02:20:36 ID:V0oLqvF50
>>639
EX300がIPSだったら言う事なかったのに
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 02:58:50 ID:CmcT1uoT0
そんなに視野角を重視するならパナのX2でいいだろ。
EX300と比べると割高感あるけど。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 03:19:29 ID:FiqaiRjO0
EXにソニーパネル(サムスン・S-LCD)やシャープなんて使うわけ無いだろ。
あれは高級機向け。
EXは、もっと訳の分からんメーカーから調達してるはずだ。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 04:05:00 ID:F919+O8o0
EX300は
AUOかCMOだっけ?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 09:07:07 ID:ohS+/IK40
シャープパネルはEX700でしょ?
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 09:28:54 ID:O4DQ9ThB0
だからチョンパネ買っちゃった奴が僻んでEX700を叩くんだね
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 09:35:18 ID:n/hOYU8c0
EX300は台湾パネルじゃなかたっけ?
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 09:58:00 ID:po87zocs0
ttp://www.digitalversus.com/news-panel-switching-sony-tvs-news-15489.html

ここの情報が正しくてEX302が日本のEX300ならサムスンというかS-LCD製
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 10:23:31 ID:Qb89dafy0
EX710酷いな

パネルはシャープからサムスンで劣化
フレームは省スペース化されたが
他の機能ほぼEX700のまま
価格差は+4万弱

どんだけwww
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 10:25:16 ID:Qb89dafy0

40型な
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 10:25:43 ID:ucktuFGE0
>>652
そういう風に後継機が劣化したのって他にある?
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 10:29:45 ID:lJsJe32o0
今EX300(特に32型)は、ORIONやDX並に安いんだから文句言う奴はおかしいだろw
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 11:06:27 ID:MMIPOW6H0
>>652
出始めのご祝儀価格だろ。
そのうち下がるさ。
発売直後の廉価機種に飛びつくのはアフォ。

ただパネルに関してはチョソパネを支持する意見もあるな。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 11:18:08 ID:So1juh3s0
W5/F5 と EX700 って
パネル自体の画質や視野角はどちらが優れてる?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 13:38:15 ID:tlZUHaAf0
PCモニター兼用なので32インチでは
EX700しか選べなかった。が、おおむね満足。
上をみりゃキリがないw
32インチでも目の前50センチだとでかいわ。
ベッドの上から見る分にはちょうどいい@6畳部屋。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 18:04:52 ID:akMLfYp70
32VEX700でVARDIA RD-S304KとDLNA接続で再生だけはできた。
HDMI経由でもいいけどのちのち家鯖立てたりするときに便利そう。

DVDはコンテンツによって画質が糞すぎるw
アプリキャスト立ち上げてわざっと小さくしてみたりする。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 19:01:50 ID:HC7xMgud0
26インチ・視野角広め・パソコン端子ありのテレビがあれば教えてください。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 19:57:52 ID:tglLJlor0
>>660
先週、いきなり個室のTVがこわれたんで、急遽購入したのが 26EX300
まぁ、合格点。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 20:01:00 ID:tglLJlor0
追記
ヨドバシだけど、32も価格いっしょだったけど
このレベルなら、小さいほうが粗が目に付かない。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 21:16:20 ID:xzefisRWO
ケーズデンキで32EX700を79800円で買ってきた。

倍速液晶良い!

22J5からの買い増しだったから画質、音質とも不満なし。

このままでも音は悪くないと思うんだけどホームシアターなんか着けるとどんなに幸せになれるんだろう。
やっぱりSONYで揃えた方がいいんだろうか?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 21:46:15 ID:FEz7A2fk0
なんか40EX700ネット最安が高騰してきたな

いよいよ在庫なくなるか
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 22:05:20 ID:OFUkbmAh0
>>624
設定うpしてくれ
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 22:12:56 ID:xKlUHWPQ0
>>663
EX700は白い言われてるけどどうですか?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 22:14:23 ID:VMH5vpHa0
モニターなんて10万くらいの安物でいいんだよ。ホームシアターには50万はかけないと。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 22:31:27 ID:xzefisRWO
>>666
設定次第ですよ。
本体に内蔵されてる画質を選ぶと、白いとゆうか
明るすぎ感があって目がチカチカしたのでユルメに設定してます。
細かく調整できるので問題無いと思いますよ!
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 23:36:07 ID:tlQ0nmkV0
そろそろ>>366の法則が来るぞ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 23:45:12 ID:c6qvCI9v0
画質スタンダード
バックライト6
ピクチャ最大
明るさ50
色の濃さ44
色合い標準色温度低1
シャープねす6
NR弱
MPEGNR弱
モーションフロー標準
シネマオート1

詳細設定はライブカラー切

あとはそのまま。ベスト
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 23:47:50 ID:OjHCIMYi0
斜めからだとEXは黄色人種が白人に見えます
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 23:48:57 ID:c6qvCI9v0
ちなみに、写真の編集するのでsRGBの色に慣れてるので
そこらの色盲の設定と比べると問題ない色見だと思います。
若干白いですがそれはそれで。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/19(火) 23:59:15 ID:c6qvCI9v0
室内照明でライブカラーオンとか、現実の色しらなすぎ。
あれは電気屋の煌々とした明りに負けないように色強調す
る設定なだけ。お前ら引きこもりの暗い部屋では異常な色
なんだよ。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 00:58:17 ID:av6Ix7Ao0
ピクチャ最大って色滲むんだよね
特に赤
それだけで糞設定ということが分かる
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 01:22:19 ID:uGykHWQF0
>>658
PCモニタとしては素性がいいな。
#のパネルも賛否両論だがその用途だと至近距離でもギラツキが
少なくて疲れないという利点は大きい。(対してLG-IPSのPCモニタは・・)
視野角糞とかそんなのも至近距離ではあまり気にならないし。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 01:35:57 ID:DAVaRyw+0
32EX700は、間違いなく名機
スタンダードが白いのは、パワーを見せつけたい設定なんだよ
大は小を兼ねるで、カスタムで光度落とせばいいし、32ならこれ一択
シャープとソニーの最後のコラボになるかもしれん
EX710は、省エネのせいかあきらかに絵に元気がないよ
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 01:44:33 ID:n53MIcov0
32EX700って何気にフルハイビジョン対応なんだな
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 01:55:03 ID:8ms5XtIl0
>>676

え! 省エネと絵の元気って多少影響するものなの??

それ考えたら、710より700の方がいいのかな?
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 02:36:44 ID:yvtX35cg0
32J5使ってるんだけどさ、ホームボタン押すとメニューに移る直前にすべての画像補正がオフになるらしく、その時見てる番組が色あせた白っぽい感じの画質になる

EX300や700が白いって言われるのは設定の差かな?それとも補正がなければさらに薄くなるの?
680ミニテレビ推奨:2010/10/20(水) 02:39:31 ID:1QFHMD8x0
32EX700は、間違いなく名機     by 三色仮面
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 04:49:04 ID:uGykHWQF0
>>677
何気にというか、それが一番デカいだろ。

ハーフHDであの値段だったらぼったくりもいいところ・・。
小さめのフルHD+至近距離でも目の疲れないパネルがPCモニタと
しての素性の良さだ。

PCモニタとして使わない、至近距離で見ることが皆無、だったら小さいと
いうのがまずネックになる。
そしてたいして変わらない値段で40EX500が買える。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 07:47:59 ID:LJSiEtb9O
EX710とHX800って形がそっくりだね

買うなら11月中に買った方がいいのかなぁ?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 12:17:48 ID:nQFcLDEk0
>>682
このスレで言うのも難だが、11月中に買うならHX800だろうな。
上位機種と値段の変わらない廉価機種に存在意義はないし、
来年以降EX710が値崩れするのは確実だと思う。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 13:28:08 ID:J+MfJXk/0
でもEX700はPCモニタスレでの評判は悪いね
・遅延が酷い
・シャープのマルチ画素(千鳥)
・ムラのあるエッジライトLED

32型フルHDテレビでは一番評価が低い
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 13:51:05 ID:eEdqMJkD0
和室に1ヶ月ほど前に同時に買った26EX300とBDZ-RX35があります
で、近々リビングにあるテレビをブラウン管から液晶に買い替える予定なのですが
40EX500ならLANケーブルで和室にあるBDZ-RX35と繋げば
BDZ-RX35で録画した番組を、録画モードに関わらず
リビングの40EX500でも“見る”ことはできるんですよね?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 16:12:03 ID:V6CnA+wv0
>>684
32型フルHDテレビの全機種の評価知らないのに
一番とか軽く口にしないほうがいいよ
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 16:16:52 ID:g+UumswV0
↑家庭内LANは組まないで
クロスケーブルで40EX500とBDZ-RX35を直結するの?
もったいない使い方だなぁ・・・
まあ出来ないことはないけど、全部手動で設定しなきゃならんよ
688686:2010/10/20(水) 16:17:39 ID:g+UumswV0
しまった・・・>>685
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 16:59:27 ID:hQaQFpTv0
>>630
遅レスですが、愛知です。
月曜にケーブルをアンテナ買いに行ったら売り切れていたけど、
昨日、ヤマダの別店舗に行ったらまだ在庫はありました。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 17:16:16 ID:Pv7od5Aa0
>>684
てかあのスレで評価の高い機種なんてあるの?
EX700は遅延が原因でゲーマーに叩かれてるんだろうが、
ゲーマー向きの32ZS1は目潰しLG-IPSだしな。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 18:02:12 ID:Jw/NGoBI0
>>687
家庭内LANってのはルータを中心にレコやテレビ、PC、ネット等を繋ぐって事ですよね?
特にネットとかは見ないですしPCからの操作もいらないので・・・・・

もし直接繋ぐ場合ストレートケーブルじゃなくてクロスケーブルじゃなきゃダメ何ですか?
設定は手動で、ってことですが、RX35でサーバー設定してEX500で認識させればいいんですよね
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 18:19:22 ID:o8LuFWeC0
インターネットにつながないなら
ハブを買ってきてストレートケーブルでつなげばおk
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 18:59:17 ID:KAC+33Zp0
32EX300の画質設定どうしてる?
買ったままだと暗く感じるんだけど俺がおかしいのか?
誰か設定晒して
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 19:21:45 ID:yOEBdrK70
>>692
え、直接RX35とEX500を繋ぐわけじゃないんですか?
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 19:23:33 ID:g+UumswV0
>>691
クロスじゃないとダメだよ
悪いけど、基礎知識なさそうなので
これ以上ここでは解答しない
壊れたときの責任負えないから専用の板のほうで聞いて
なお、>>692のやり方はおk
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 19:47:51 ID:YoHQvzA+0
え、壊れるようなことなんてあるのか?
接続できるかどうかだけで壊れるようなことがあるとは思えん
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 19:58:05 ID:yOEBdrK70
>>695
では色々調べてみて質問は専用版の方でしてきます
どうもでした
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 21:37:39 ID:wJeXYq1+0
待機電力が15Wのままだ・・・
高速起動offって、学習機能切るだけじゃ
駄目なのかな?@32V EX700
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 22:59:51 ID:TUTimViq0
EX500と32EX700どちらが良いのか悩みすぎて結論が出ず血が出そうだ・・・
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:04:58 ID:J+MfJXk/0
40と32でなぜ迷うのかが分からんな
それなら40EX700でいいじゃん
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:07:38 ID:n/sI+SXo0
>>700
高いからだろ
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:08:42 ID:TUTimViq0
>>700
ちょw お金がないからに決まってるでしょ! お金があったらHX800ほしいわ・・・
EX500と32EX700は大体同じ値段なのよ。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:35:58 ID:J+MfJXk/0
ああ、今40EX700凄く高いんだね。2万くらい高くなってる
自分が買ったときはエコポイント入れたら
32EX700と40EX700の値段ほぼ同じだったよ
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 23:36:58 ID:RRVfGNwg0
置く場所があるなら40型
ないなら32型にしとけ
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 00:00:49 ID:P9YOfWIU0
>>40と32でなぜ迷うのかが


ヒント:バカだから
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 00:12:49 ID:k1fQm5z70
大きさの問題で頭を悩ましてはいないんです・・・32型だろうが40型だろうがどっちでも良いんです・・・
EX500とEX700ではどっちが画質がキレイなのかそれが問題でここ数ヶ月の間頭を悩ましているのです・・・
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 00:26:03 ID:qGE1L0Y90
近所の量販店で糞店員がおとなしそうな老夫婦にEX300とEX700を見せながら
「ほらLEDだと全然違うでしょ綺麗でしょ」と言い含めていたので殴りたくなった
LED以前にパネルから解像度から全く違うだろそれまず説明してやれよ
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 00:31:53 ID:sRFkmqe50
>>706
数字が大きい方だろjk
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 00:33:33 ID:Wnvhmul5P
そんな違い君の目じゃ解らないよ。
下位機種なんだから画質よりデザイン、機能で選びなよ
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 00:38:28 ID:vn/6AKkz0
>>706
画質の綺麗さを優先するのなら32型だよ。
だって画面小さいほうが画質いいんだよ。
ワンセグでも画面でかいよりも小さい画面のほうが画質いいだろ?
だからおまえは32型を選ぶんだな。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 00:48:29 ID:oSQzb53r0
値段が安いモノは安いなりの理由があります。
値段が高いモノは高いなりの理由が・・・ないものもある。
いーんだよ、結局選ぶのは自分なんだから好きなので。
できるんなら両方買って気に入った奴を使って残った奴は
親にプレゼントしてやれ。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 01:09:38 ID:cswSkOmX0
>>706

40型のEX500(蛍光管)とEX710(LED)が2台並んでいた画像
ではEX710の方が色が深く鮮鋭感も強く感じました。以前の700も同じ
傾向だったと思いますので価格差が少ないならEX700でしょう。
因みにシャープの色乗りが良いAE7は中間くらいでしたが動画ボケはやはり
EX700の倍速効果が強いと思います。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 01:23:09 ID:84Gvvltc0
>>712
設定はそろえて比較してるのか?
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 01:35:32 ID:iXcm6ICo0
>>707
それより、「アクオスよりブラビアの方が綺麗なんです」というソニーの店員や
「画質ならウチは1番ですから」とか言う日立の店員の方が酷いね

まあ、ブラビア安いから買っちゃったんだけどw
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 01:43:18 ID:biIJD8s40
>>706
おまえのような優柔不断のグズは苛つくから氏んでしまえ
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 01:50:40 ID:9hs/igbA0
>>714
量販の店員はそれが仕事なんだからしょうがあるまい。
上から売れと言われた物を売ると。

だから量販店があまり好きじゃないんだが。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 02:02:44 ID:cswSkOmX0
>>713

設定はリモコンがなく動かせない状況だから見た感覚に過ぎないがボケ部分とかは
倍速の精度がわかります。少し離れたA9500(東芝)が綺麗に見えたが・・・
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 07:38:35 ID:MlEUGhYv0
画質は設定で自分好みに少しは近づけられるが大きさはどうしようもない
しかも設定はどんなに変えても(変えるほど)満足はしない 最後は妥協と慣れ
所有感もあるしでかいのにしとけばいいんじゃね 
32と40じゃ少しの画質の差を補う以上の迫力が有る 
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 07:55:48 ID:js/eo+kgP
値下りしたので5年保証入れるビックで32EX300ポチった
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 11:59:51 ID:tHPAIOhPO
それで正解

廉価版のEXを買うなら32EX300かEX500に限る
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 16:05:55 ID:iXcm6ICo0
まあ、4〜5千円の差ならDXとかオリオンより
大手メーカーのやつを買いたいよな
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 20:13:45 ID:k1fQm5z70
>>720
EX700をはずした理由がしりたい・・・
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 20:28:03 ID:LTqEr8Pe0
枠がぶっとい上に鏡面なのが惜しい
なんで艶消しにしないんだろう?
明かりが枠に反射したりするんだよな
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 20:42:14 ID:OLkDMjl/0
>>722
40インチで録画機能とかなしで調べた結果
レグザ40A1、アクオスLC-40AE1、そしてブラビアのEX500に行き着いて
LANで別部屋にあるソニーのレコと繋ぎたいからEX500に絞ったんだけど
EX700ってのはEX500に比べてそんなに良いの?

近所の量販店で多分8万弱で買えるのでエコポイントも合わせるとEX500で良いかな、とおもたんですが
ちなみに同じ量販店ではEX700は500より2万弱高い価格設定になってます
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 20:44:27 ID:BnMcVVwj0
>>722
EX700は国産だからメーカーにとっては廉価版とはいえないだろ
ちゃんとマレーシア産のEX710が出てきたことだし
低スペック生産はこれで安心
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 20:51:04 ID:QRHlztZI0
>>722
買えなかったやつが必死に否定してるんだよ、言わせんな恥ずかしい
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 20:52:23 ID:F3nT46R20
>>724
EX500が8万?
高くね?
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 20:56:28 ID:OLkDMjl/0
>>727
ネットとかの通販に比べると高いですね
でも、近所の量販店全てそのくらいの値段なんで
恐らく、いわゆる地域価格というかうちの近所では
8万くらいが相場になってます
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 21:02:28 ID:F3nT46R20
>>728
同じ店舗でも担当者で8000円くらい違ったりしたんで、もう少し粘ってみては?
ヤマダでも隣の市のヤマダと自分の住んでる市のヤマダで13000円ほど違った
競合してくれるかどうかで分かれたんだけど
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 22:02:02 ID:aMUdsC4d0
EX300のブラウザって
ウエザーニュース見れる??
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 22:03:20 ID:MlEUGhYv0
ウェザーリポートならOK
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 22:04:50 ID:aMUdsC4d0
http://weathernews.jp/index.html
↑コレ
adobe falsh 使えれば見れるとは思うけど
どうなの??
733名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 22:45:39 ID:uF/tGZYnP
>>707
老夫婦にフルハイとハイビジョンの説明しても分らんだろ?
倍速説明しても老眼だから分らんだろ?
老人に分るのは明るさだけだ
734名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 23:27:14 ID:BnMcVVwj0
>>730
BSデータ WNI-910のWeathernews Live(SOLiVE24 ch.)のことを
言ってるのであれば、見られるよ
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 23:58:56 ID:aMUdsC4d0
>>734
http://weathernews.jp/index.html
↑コレ
adobe falsh 使えれば見れるとは思うけど
どうなの??
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:23:07 ID:erf0ZFea0
ドンキでEX500と東芝の42Z1が隣に並んでたんだけど
あまりに画質格差にびっくりしたw
何であんなに違うんだろう
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 00:24:55 ID:Jp/Dt0aG0
>>736
どっちがきれいだったの?」
738名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 06:55:10 ID:dQRavBEs0
てかドンキでは買いたくないなぁ
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 07:10:29 ID:k/5TkRhu0
安けりゃいいだろ
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 09:15:09 ID:T/uB4btj0
おれも東芝Z1かソニーEX700買おうと思って見に行ったが
EX700を買う気にはなれなかった・・・
まァ価格差もあるが、値段の問題じゃないね。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 09:45:44 ID:Gqlmguzt0
そんなにREGZAって綺麗なの?
EX500買おうと思ってたけど、A1にしようかな〜
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 10:12:03 ID:AAdVaDw30

奈良のヤマダ電機で無料5年保障付きでEX700を74000円で買った。
ジョーシン、ケーズ、ニドリは1万円以上高かったから・・・
ねばったけど価格コムみたいに安くならなかったなぁ。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 10:26:35 ID:oC30pr2H0
>>741
regza買うならZにしろよ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 10:50:31 ID:2Rz3YT9w0
32、フルハイ、倍速、DLNAで探して寝室用に32EX700買いました。
ZS1と迷ったけどコッチにしました。
色々言われてる画質ですけど、調整したら別もので満足です。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 10:52:47 ID:vmCqWjoN0
Z1ってネットやら批評やらどこ見てもやたら高評価だけど
実物見てみると画質は意外と大したことない

自分の目で確かめたほうがいいよ
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 11:04:34 ID:Pcj4z8UxP
あれでしょ、デフォルトの設定が優秀なだけで、
そういうの煮詰めて設定するの苦手な人にウケてるのかも
747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 12:08:07 ID:vjixZpCy0
>>738
商品がちゃんとしてればどこでもいいわ。
ドンキは聞いたこともないようなメーカーのテレビが多数陳列されてて
そういうのは買う気になれないけど。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 12:56:26 ID:Z17t3AuC0
質問なんですが、EX300でYoutubeを見る場合その都度LANケーブルを抜き差ししても問題ないですか?
やはりブロードバンドルーターを買った方がいいのでしょうか。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 13:12:25 ID:Ecb/p2Ob0
>>748

問題無い。うちではそうしてる。

750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 13:58:27 ID:sKeYAXa50
東芝Z1のポイント:デザインがダサい
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 15:00:35 ID:Z17t3AuC0
>>748
どうもありがとう。
他のスレで地デジテレビは主電源切ってから新たに電源入れると、その度に情報を新たに入手するため電気代が嵩むというのを見たもんで、ひょっとするとLANケーブルの抜き差しで電気代が嵩むこともあるのかなと思ったんですが。
問題ないんならルーター買わずに済むんで助かります。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 15:10:41 ID:yhFK1HwwO
EX300のYouTubeで履歴は数個になると古い履歴から消えてしまいますが、消えない方法ってありますか?
753751:2010/10/22(金) 15:14:39 ID:Z17t3AuC0
自分にレスしてどうするよバカ。
>>749さんへのレスでした。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 18:35:50 ID:Jp/Dt0aG0
>>751
そんなんで電気代はかわらんよw
車だって、アイドリングストップしたほうが燃費がいいぐらいだww
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:02:22 ID:k9fXS1+i0
>>741
A1ってリモコンがちゃちすぎるんだよな
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 21:17:53 ID:/qBwuNYH0
まあPCと同じで、LAN端子はUSBとは違って
しょっちゅう抜き差しするようには設計されていないから
早めに安定ルートの対策は取ったほうがいいと思うよ、マジで
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 22:42:10 ID:0eOu3NjK0
もぉぉーーEX500と32EX700どっちが良いかさっぱり分からんーーーー
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 22:50:21 ID:Jp/Dt0aG0
またおまえか
759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/22(金) 23:16:47 ID:IsYJm1Rz0
10万もしないだろ。
とっとと買えよ。
そして飽きたら買い換えろや
そのころにはもっといい物が出てるわ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 00:46:21 ID:ckE7l4mx0
>>757 
よぉ。ゴミ虫w  消えろやカス
761名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 00:59:23 ID:9dIgzpVV0
EX700の画質調整がうまくできた
というより目が慣れたというのが本音かな

画質:ダイナミック←これは譲れないところ
[標準からの主な変更点]
・バックライト9
・明るさ 45
・シャープネス 10
シーンセレクト Music固定

ハッキリ、クッキリを維持しながらで、これが好み上の限界
もういい。疲れた

おかげで、糞PCのLGの26inchモニタがクリアブラックに見えてきた
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 05:06:05 ID:o3z9Y4G+0
今日電気店でセカンドバージンとか言う鈴木京香おばさんのエロイドラマやってたけど
それ見たらBRAVIA買う気なくしたわ。

やっぱり熟女はしわとかたるんでる二の腕とかがはっきり写ったほうがいいだろ。
夜中の抱き合うシーンでのあの年齢がしっかり出てるレグザやビエラに比べると、
CGでシワ隠しちゃいました、しらっちゃけてる画面でもいいだろ?安いんだしと
俺に訴えかけるBRAVIAに対し怒りを感じて、東芝買っちゃいました^^

おまえらは汚い画像でテレビライフを過ごすんだと思うと笑いがとまらない。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 06:21:53 ID:jIOkxqRr0
離れて、座って、はいズバコン♪
764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 06:23:23 ID:jIOkxqRr0
1.2.三、四、御苦労さん、
六、七。ハッキリ、クッキリ 東芝さん。
ぐっ!
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 08:37:09 ID:kH4Vx7FE0
今日40型が来るwwww
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 09:01:58 ID:6G55lSEmP
ちっさ
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 09:06:25 ID:e8bQayVS0
お前のアレのサイズが?
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 09:31:36 ID:kH4Vx7FE0
くそワロタw
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 10:46:53 ID:sOqvC0cJ0
変えられないことはそのまま受け入れましょう
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 11:21:52 ID:45zAjdJ80
近所のヤマダのwebチラシみたらこりゃEX700の在庫調整やってるな・・
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 13:04:02 ID:z/jLhmau0
ex700先週は12万台だったよね
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 13:14:30 ID:z/jLhmau0
46ね
773名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 13:23:12 ID:z2s5S0tp0
>>770
安くなってるの??
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 19:12:18 ID:45zAjdJ80
>>773
安いかどうかは分からない
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 19:23:22 ID:csNC8P220
先週12万台売れたってこと?
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 21:10:08 ID:Wstdpndu0
>>770-771
http://pb.yamada-denki.jp/cm2.php?s=7
EX700
持ち帰り特価 79,800円
これは安いの?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 21:24:42 ID:W4yo5TUm0
>>776
安いなあと思って見にいったら
32インチか
40EX700は 104,700円 ポイント10%
だった
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 21:28:21 ID:T27+sTUk0
>>776
その値段でのってるっけ?
104,700円じゃね?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/23(土) 23:53:03 ID:/FITXlbu0
>>776
前の日曜日、地元のヤマダでは店頭表示76300円で出てた。
ただしポイントはなしだった。32EX700 
店員と話して75300円にて持ち帰った。
ミドリ79800円、ジョーシン77800円だった@大阪北部。

いま、テレビは放っておいても売れてルみたいだし
そんなに下げてこなくなったね。webでも最安値上がってきてるし。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 01:51:45 ID:l3Q5HIn10
真正面以外から見ると白っぽいのが気になって
散々悩んだけどEX300を4.6KのP15%買ったよ

店頭では気になったけど家で見たら全然気にならなかったwww


781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 08:22:40 ID:mLOGpsFr0
46EX700、ヤマダにてポイント無し、長期保障付きで116000円
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 09:48:11 ID:Q0Dihbhe0
みなさん、ゴミ液晶を先を争って買っているようですね。
デインタレース化が失敗して変な線が出てるのに気づかないようですねw
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 09:59:34 ID:reK+ykkN0
買えないっからって僻むなよ、地デジ難民君♪
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 10:10:32 ID:Q0Dihbhe0
>>783
そうじゃなくて、実際にずれてるジャン、サッカーの試合とか見たらわかるじゃん
それと質感が失われてる。AVとか見たら一目瞭然
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 10:22:49 ID:EFcCEnNY0
>>784
EX500? E700?
786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 10:45:38 ID:mLOGpsFr0
>>782
ブラウン管(ハイビジョン)辺りをお使いですか?
確かに液晶は汚いですが、ブラウン管には戻らないわけですから
取りあえずは買いだと思いますよ。
あと10年もすれば液晶も綺麗になるでしょうけど・・・・。

787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 10:52:50 ID:XqZZo+8m0
高くても安くても所詮消耗品

すぐ古くなるし

新しいのが出たら買えればいいだけじゃん

788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 10:53:43 ID:sgWD0N4Q0
実際、46EX700は
コスパ:最高
画質:最低
オレは5年周期で買い換えるとして
5年もあんな画質で見られないから、違うの買った。
価格重視の人には、最高の機種だね。
買ったほうがいい。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 11:01:00 ID:Q0Dihbhe0
>>785
40EX500
エコポイントで安くなりますよっていうんで店にきてみたら
ちょうどサッカーの試合とかフィギアをやっていて衝撃を受ける
デインターレース化ができてない。PCでさえもう克服できたのに。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 11:07:59 ID:EFcCEnNY0
>>789
へんな線ってどういう風に出てるの? 常時出てるの?
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 11:17:04 ID:Q0Dihbhe0
>>790
たとえばサッカーの選手が激しく動くでしょ、そうするとその場所に線みたいな
モノが出るの。ズレてるみたいな感じ
WOWOWの昔、デコーダーの調子がわるい時みたいにずれる感じ
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 11:37:40 ID:VZ6LNbot0
>>789
修理へどうぞ
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 12:14:28 ID:WWc4AixQ0
EX700そんなに画質悪いのか・・・
画質あんまり良く分からんし、デザインと価格で選んで52EX700を
買ってしまったが、このスレを見てるともうちょっと金出して良いの
買えばよかったと思うよ・・・
価格と言っても、そんなに安く買えたわけじゃなかったし。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 12:30:33 ID:PcfbpV7y0
>>793
いや、選択肢としては悪く無いだろ
悪お酢とかより全然いい
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 12:44:19 ID:qlb8bhoI0
46EX700、ウチの親が買ったわ、5年保証付きで12諭吉弱だったらしい。
確かにお得だわな〜。でも、なんか白いねぇ〜色が・・・
まぁ〜韓流DVD見てるみたいだから関係ないかw
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 12:55:52 ID:EFcCEnNY0
アクオスも白っぽいと言われるけどブラビアとどちらがマシなのだろうか・・・
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 13:13:54 ID:Q0Dihbhe0
SHARPは画質云々の前に、液晶パネルが荒くてぎざぎざが見えるよ^^
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 13:16:46 ID:AGjL1bM60
>>795
在日のかたですか?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 13:28:20 ID:qlb8bhoI0
>>798
違うよ、失礼なヤシだなw
まぁ〜爺婆連中の嵌りっぷりは異常だわなw

>>796
46はシャープパネルって聞いたけど、それが原因なんかな?
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 14:23:02 ID:zgziRmao0
>>796
アクオスは正面からだと色味がかなり濃い目だから、角度を付けたトコから見ると
そのギャップで余計に白く見えると思う

ブラビアは正面が標準より若干淡いので、角度を付けてもあまり白さが気にならない
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 16:02:59 ID:dm3qqN/f0
>>799
EX700は46に限らずラインナップ全部シャープパネルじゃないの?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 16:10:14 ID:CYgMGQM60
EX700は全部シャープパネル(UV2A)
32だけUV2Aか不明だけどシャープなのは間違いない
千鳥だからすぐに分かるよ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 17:17:15 ID:ehxQzfs80
32EX710て少しスリムになったのが出るんだな。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 18:07:42 ID:qlb8bhoI0
>>801-802
dd
シャープか
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 18:31:36 ID:HU9RtgnR0
EX500 62000円ってやすい?
Pはナシ。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 18:58:53 ID:EFcCEnNY0
>>805
それ安いでしょ。 カカクコムの最安値より9000円くらい安いじゃん。どこだ?
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 19:06:04 ID:XDxfULtM0
型落ち前処分だからね
808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 19:17:57 ID:XNwR80kl0
>>805
安井から買え
66000円でも満足してる・・・今DLNAの設定で苦戦してるが
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 19:20:35 ID:HU9RtgnR0
>>805
thx。買った税。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 19:22:02 ID:HU9RtgnR0
自分にレスしてしまった。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 19:22:02 ID:XDxfULtM0
DLNAは苦戦するよほんと。PSMで大体おkだけど
もうPS3でいいかって気がしてきた
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 19:40:11 ID:XNwR80kl0
>>811
助けてくれ
PMSでサーバー内の動画認識させるまではいけたが、TS、avi ,isoどれもが「サーバーにアクセスできません。しばらくたってから、接続し直してください」
って出る
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 19:47:52 ID:ElHkOr5nO
EX300のブラウンって枠の下の部分がブラウンだけで、あとの枠はブラックですか?
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 19:56:28 ID:Pc3lVUqK0
こないだ40EX700を8万ジャストで買った俺は
お買い得だったのだろうか

来月納品だけど
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 20:08:18 ID:CYgMGQM60
値段自慢はしなくていいよ
買った後は値段サイトを見ないのが鉄則
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 20:08:58 ID:mLOGpsFr0
46EX700、品薄ですね
黒だと来月中旬以降と言われたので
在庫のある白にしました。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 20:35:16 ID:XDxfULtM0
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 21:01:55 ID:3s3wU1JB0
>>809
どこで買ったか教えてくれるって言ったじゃないですかぁぁぁぁぁ!
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 21:09:31 ID:XNwR80kl0
>>817
どもどもw
解決しました!
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 21:14:29 ID:EFcCEnNY0
EX500の電気代が気になるんだけどどのくらい?ヤマダのチラシには月2,990円とか書いてるけど
40型にしてはかなり電気代食う方だと思う。EX500持ってる人どのくらい電気代上がった?
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 21:17:32 ID:HU9RtgnR0
>>818
言ってないけど・・・。

ヤマダだといつも相手にされない。表示価格。
女一人だからといってなめられてる気がする。
よってヤマダ以外。
これからも交渉の材料として行く事にする。

以上
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 21:33:08 ID:XNwR80kl0
>>821
地域を教えて〜
激戦区以外の場所?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 21:50:04 ID:AQR7xKt9P
その値段は田舎だな。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 21:59:54 ID:PNGAcciG0
>>823
現金での価格なら激安だろ
実質(笑)ならともかく
825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 22:07:46 ID:DuBVTXcR0
ヤマダでREGZA37Z1を買おうと思っていったが
安さに衝撃を受けて40EX500を反射的に買ってしまった。

37型よりエコポイントが6k違うって言うのはやっぱりでかいね。
ゲームやって使いにくかったら実家に送って買いなおすわ。

あとZ1はデザインがダサい
土台が4つ足だったのは事前に分かっていたけど枠に変な縁どりがある。
なんで余計な手間をかけてチープ感を演出するんだろうか。
ゲームモードはすごい魅力的なのにデザインがそれを台無しにしてる
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 22:17:18 ID:EFcCEnNY0
>>825
画質は明らかにZ1のが良いのにどうして買ったの?
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 22:39:49 ID:5sjLHm8z0
40EX500を買おうと思っているが地方在住で近所のケーズが価格表示81000円
今日秋葉原に行ってヨドバシで見たら価格表示が82000円だった・・・
まぁそこからいくらまで値引いてくれるのかは聞いてないけど
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 23:18:08 ID:DuBVTXcR0
>>826
実際売り場でいろんなテレビを見てみて2chで言われてるほど
REGZAの画質が際立っているとは思わなかったってのが大きいかな

@37Z1のデザインのあまりのダサさにためらう
Aデザインがいい感じのテレビがEX500だった
B近場の店員に値段交渉したら脊髄反射で即決
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 23:28:39 ID:EFcCEnNY0
>>828
画質が白っぽいとか言われてるけど気にならないレベル?
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 23:55:59 ID:DuBVTXcR0
>>829
EX500に白っぽさは感じなかった。
それよりもZ1の白っぽさのほうがはるかに目立つ。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 00:13:17 ID:Yfl3CBx60
>>821
ちょっとそこゆくきれいなおねえさん!
そのお店の最初の文字だけでもおしえておくれよきれいなおねえさん!
コ?べ?ヨ?それともバ?
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 00:22:30 ID:hVeEdU0S0
どこもかしこもZ1マンセーすぎるだろ

実際に実機見てそんなに綺麗なんだろうかと思う人も多いんじゃね

おれはREGZAの画質がどうも好きじゃないので特にそう感じるw
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 00:41:52 ID:ltaazcpc0
もうそろそろ問題の11月になるねぇ・・・どうなることやら・・・
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 00:44:08 ID:aSQAQP+f0
Z1なんてエッジライトだしEX700と同レベルだよ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 01:02:47 ID:wOnMO18I0
白っぽいのはエッジLEDの宿命かも
今の技術ではIPSパネルの視野角の広さを打ち消してしまっているんだよね
なんでZSシリーズがCCFLかがよくわかった
836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 01:38:39 ID:P1RBlcXv0
>>522
それは修正されてもいいと思うんだよな
どこから盗んでも一緒だろうに

>>534
触れんな。暴れるぞ
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 01:38:55 ID:P1RBlcXv0
誤爆
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 03:06:08 ID:2dfxHM3h0
現状ローエンドLED機は買っちゃ駄目だな
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 04:16:36 ID:AXs1X/wsO
>BX30Hは中国製だった。
マジかよ‥
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 07:21:09 ID:L2ZgsCYMO
52EX700を買いました
PS3は持っていたんだけど、EX700のXMB画面って粗くない?
PS3のXMB画面はフルハイビジョンで細かいんだけど
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 09:45:46 ID:26GpA9rU0
もっと離れて見ればおk
842840:2010/10/25(月) 10:27:34 ID:L2ZgsCYMO
なんかせっかくVGAの携帯買ったのに、VGAに対応してなくてQVGAの引き延ばしでガッカリしたのと、
同じ気分なんだよね
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 13:23:03 ID:mRwHXJAC0
46X2500から46EX700に入れ替えた〜!
同時にTA-DA5600ES、BDZ-AX1000、BDP-S370購入したので、
ブラビアリンクの頭のよさを堪能〜

しかし、テレビ本体は一回り以上小さくなってる。
技術の進歩は凄いね。
しかしテレビ自体から発せられるオーラは明らかに安いな。
価格が約1/3だから仕方がないか。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 17:21:43 ID:G4ZC86L/O
EX700なんて普通買わないよ(^-^)
845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 18:03:39 ID:awkuEys10
今日、はじめて店頭でブラビア、操作してみたんですが
反応、遅いですね、特に番組表なんて何時までたっても
表示されないのは何故?今回、EX700を購入、木曜日に来るんですが
不安になってきました。EX700に限らず、ブラビアは全て
遅いですね。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 18:52:08 ID:9CUxd5BQ0
そうか?
まぁ嫌ならトルネでも使え
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 18:54:17 ID:k8JV7vsn0
>ブラビアは全て遅いですね。
うそ乙。

うちのBRAVIAはすぐに表示される。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 18:59:07 ID:NLRmRoy50
>>845
>特に番組表なんて何時までたっても表示されないのは何故?
この表現からすると最低でも1,2分は待っているんだろうが
そんなに待っても出ないならその展示品は故障だ
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 19:21:29 ID:4FbUZ6PU0
まあEXシリーズのリモコンは反応が鈍いので有名
本体側の問題だろう。昔のデジカメのシャッターラグみたいなもん

俺はソニーのブラウン管使ってたから、起動が遅いのも慣れっこだったさw
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 19:52:54 ID:9CUxd5BQ0
今日、はじめて店頭でレグザ、操作してみたんですが
反応、遅いですね、特に番組表なんて何時までたっても
表示されないのは何故?今回、37Z1を購入、木曜日に来るんですが
不安になってきました。37Z1に限らず、レグザは全て
遅いですね。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 19:53:57 ID:9CUxd5BQ0
誤爆
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 20:02:21 ID:zPufftf20
ブラビアの消費電力レベルバーがデフォだと5分の1くらいになってるんだけど
これって信頼できるんですかね?ちなみにダイナミックで半分です。

機種:EX300
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 20:30:01 ID:zPufftf20
明るさセンサーを切ったら40%くらいになった
俺の部屋ってそんなに暗いのかな〜
854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 02:05:59 ID:EW/pQOAz0
40型EX買って、1週間経過して気付いたんだけど、
画面がデフォルトでちょっと拡大モード(実質ハーフサイズ解像度?)になってるね。
これだと折角のフルHDを楽しめないので、速攻フルピクセルに変えたよ。
画質も解像度が上がってより高精細になった。
最近買った人は参考にしてみて。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 04:06:26 ID:69/j3yfPO
↑今頃気付いたアホ(^o^)
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 04:14:33 ID:9LqeuGxAO
>>490
あなたの目じゃないからわからない
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 05:55:15 ID:EW/pQOAz0
>>855
は?死ねよバーカ。

>>856
うちは40EX500だから
マジ死ね、氏ねじゃなくて死ね。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 06:44:32 ID:NkIr4iUK0
>>857
フルピクセルってどこの設定?
859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 07:20:06 ID:S4QG5EBw0
>>854
まず設定の仕方教えろ
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 07:30:52 ID:Y5GTdttd0
ホーム→設定→画質・映像設定→画面モード→表示領域→フルピクセル
おれも買ってすぐに設定したっけ
861名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 07:32:16 ID:zbx6uk45O
EX300なんですが、寝室でYouTubeを見ようと思いますが、32型で見ると画像はぼやけて粗いでしょうか?
YouTubeを見るなら、26型の方が無難でしょうか?
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 07:42:10 ID:UCml4drN0
>>860
表示領域のところにあったのか
40EX500 フルピクセル でぐぐったら全然関係ない設定の情報が出てたw
863名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 07:57:19 ID:69/j3yfPO
>>857 おまえさぁ包茎短小だろ!オレは何でもお見通し(^o^)
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 08:09:37 ID:Z+EylSsTP
>>861
全画面にしなきゃいい
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 08:45:22 ID:zbx6uk45O
>>864
ありがとう。
全画面にしたいので26型が無難ですかね。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 09:39:31 ID:ce199Gu4O
たいして変わらんと思うが
どのみち操作手順やレスポンスがかったるくて
実用的じゃないから使わなくなるだろう
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 14:50:19 ID:C9EbUHjh0
ヤマダ電機でしばらく見てたらHX800もNX800EX700も大して変わらないように見えてきたので、
46EX700ゲットしました。

価格コムのクチコミよりだいぶ高くなったけど
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 16:13:22 ID:1Q2UyK9x0
EX500の本体上部通風孔みたいな所から入ってくる埃対策はどうすりゃいい?
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 16:44:23 ID:isfmW/Jy0
40インチを買おうと思っているんだが
EX500とEX700・EX710って普通液晶とLED液晶以外で違うところある?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 17:40:39 ID:qBmQGMec0
EX700を40インチ以上でPCモニタとして使ってる人どんな感じ?
32でもでかい感じがするんだけど40以上でFPSとかやると面白いのかな。

871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 19:28:34 ID:lqV3kRMQ0
姉夫婦が40のテレビが欲しいといってたから
EX500を薦めておいた。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 19:54:57 ID:izMT0OFu0
見るだけでいいなら40A1のほうが安いぞ。
DLNA使うならEX500だけど。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:00:23 ID:bQc6HI+60
40EX700とMac mini(2010)をHDMI接続しています。
2画面表示にしたときだけ、mini側の表示が
オーバースキャンになるのですが、こういうものなんでしょうか?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:20:43 ID:iGnXk433P
D-subも結構綺麗
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 22:44:20 ID:bQc6HI+60
D-subでPinP出来るなら、オーバースキャンも
解決するのでトライしてみます。
ありがとうございました。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 23:31:18 ID:ZrQg7ELP0
>>870
40EX700を70-90cmぐらいの距離でPS3とかノートPCを繋いで時々使ってるけど、迫力があって楽しいよ。
不満があるとすれば、視野角の狭さからくる四隅の変色と、表示の微妙なラグ。気にする人は気にしそう。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 01:03:37 ID:W1t8FtDC0
>>871
ナイスアドバイス
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 01:23:02 ID:4P41aJCN0
>>854 >>860
サンクス。
白さばっかりに神経を費やしていたので
これは個人的に盲点だった。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 02:17:48 ID:sEivaLm8O
EX500買うならゲームや映画見るならフロントスピーカーとサブウーハーは必ず付けよ。凄く良い。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 03:59:20 ID:hjZdk8ex0
46EX700買ったけど思ったより音良かったよ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 04:48:33 ID:/XgGJOK10
46inchiの700EX買いました
設置はじぶんでやります、ふとんをしいてやるつもりですが
箱を開封して足だけ先に付けられるようになっているのか心配です
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 07:42:47 ID:47AyBKwf0
>>880
意外に音いいよな
音はブラウン管>液晶みたいなイメージがあったけど、思ったより悪くないな
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 08:22:58 ID:qztNudbU0
音悪いだろ
最低でもHT-CT350か150は必須
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 08:41:33 ID:47AyBKwf0
意外に、だよ
もっと悪いと思ってた

HT−C350ってホームシアターシステムか
こんなの買うくらいならデフレの極みって感じの激安トールボーイのほうが楽しめそうだ
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 08:44:22 ID:vriU1AsF0
シーンセレクトオンで音楽番組見るとめっちゃ音いい
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 09:51:12 ID:FG7OrUQZ0
EX300でアプリキャストにアナログ時計出して
直感的に時間わかるようにしてるんだけど
放っておくと勝手にスクロールして見えなくなってしまうんだが
どっかに固定する設定とかある?

紙の説明書手抜きしてiなんとかにしてるけど
その画面見ながらだと操作できないってこと多いよなぁ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 10:21:38 ID:FhwAP/49O
オプションボタン押したら全てがわかる
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 11:14:35 ID:7bkzV/jw0
音はさんざんコケにされていたので
俺も思ったよりもよかったな
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 12:38:09 ID:6LSGpbyL0
スピーカが前面から見えないのがインテリアとして良いけど、
床がフローリングじゃないと、下向きのスピーカの音が吸収されて
聞こえないかも…?? EX500
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 13:52:58 ID:FDJXtiwl0
ぐるぐるぐるぐるグルコサミンCMの時に音がすごく響いて
臨場感を異常なほど感じる  EXスピーカーとの相性がいいんだな
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 16:21:33 ID:dwbKMll10
リビングに置く40インチ、
最初はオレなりに家計を考えてEX500を検討してたけど
情弱の両親にEX710は新製品でLEDだから消費電力も低いとか言ったら
「じゃあ新製品で性能もよいんならそれにしよう」となりEX710を買うことになった
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 16:30:23 ID:dwbKMll10
EX710って10月発売モデルなのにまだアナログチューナー積んでるんだね
レコの新製品はなくなってるんでしょ?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 17:02:16 ID:7I6E2KBNP
>>523
見れたもんじゃない
見ないから気にならないけど。ネット以外は満足してる
DLNAとかすごくいい
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 20:05:31 ID:sEivaLm8O
ネットはパソコンで見ましょうよ。僕はiMacで十分です。
PS3でも見れるがコントローラー操作しづらい。フンガー
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 20:14:30 ID:qztNudbU0
普通にようつべは楽しめるぞ
アクトビラやTSUTAYAですら無料配信もあるし
なんの問題があるのか逆に不思議だ
896名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 20:28:00 ID:eFGZdu90O
矢沢
EX710

EX500
迷ったあげくEX500買いました
OKカモン
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 20:29:28 ID:O21S1M7E0
youtubeはまだ良く出来てるほうだね
それよりチラシ見るやつが糞重くて使えたもんじゃない
ネットアプリらしいから改善して欲しい
あとぐぐるマップもアプリで出来たらオカン喜ぶ
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 20:30:50 ID:fbkOi2RU0
>>896
いくらで?
899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 20:36:16 ID:eFGZdu90O
>>898
一割引の
¥78000
0Kカモン
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 20:41:26 ID:3a3RtmBR0
EX700の画質調整がうまくできた
というより目が慣れたというのが本音かな

画質:ダイナミック←これは譲れないところ
[標準からの主な変更点]
・バックライト9
・明るさ 45
・シャープネス 10
シーンセレクト Music固定

コレガベスト
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 20:46:33 ID:tmrd6G+f0
>892
今、購入する人には不要だよね
アナログチュ−ナ−
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 21:06:07 ID:NzQHbh+X0
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/402/939/html/lg-08.jpg.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/402/939/lg-08.jpg
左からVA、IPS、TNパネルの液晶。厳密な比較ではないが、斜めから見るとTNやVAでは色変化を起こしているのが分かる

斜めから見たら、こんなものか
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 21:26:30 ID:6TXuXEJO0
>>896
EX500買ったのか・・・・
EX710とどっちにしようかな・・・
他のスレでLEDの利点があるのはHX800以上って聞いたんだけど・・・

消費電力は710の方が低いんだよね
寿命も・・・・・LEDのが長いんでしょ

でも近所の家電量販店で一声で
710が128000円、500が77400円って言ってたんだよなぁ
この差額なら厚みがあって普通の液晶でも500を買うのが賢いのかな

厚さ・寿命・消費電力以外で500より710の方が優れている点って何がある
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 21:43:52 ID:AT6+/Jcz0
>>902
EX500のパネルはVAっすか?
905はも:2010/10/27(水) 21:48:28 ID:Exmr4kTXO
LEDの方が全ていい
500の方がよく見えるのは錯覚
ただし710は割高
今は700をヤマダで買うのが賢人
でも今日から上がっちゃったかも
906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 22:00:32 ID:cvYGH1C80
遅延TV
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 22:03:54 ID:E5nYPOix0
s
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 22:42:53 ID:UctVlPNU0
>>904
VAだけど902の画像はそれぞれ角度が違うから公平ではない
909名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 23:03:38 ID:i5S/XJYH0
>>906
どの機種?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 23:26:21 ID:Xhc18RUE0
どうしても今欲しいなら、割高な710じゃなくて下がりきった500かなぁ。と思う。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 23:34:19 ID:yuhbiYQ3O
でも今日710届いたけどかなりいいよ!
ゲーム最高!
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 23:34:43 ID:cYHGcwub0
>>911
うp!
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 23:55:00 ID:XiFkM/8C0
>>905
ヤマダの値段上がったの?
今月末の今週末に買おうと心に決めたってーのに、なして?
EX500もあがっちゃったの?おれはどうすればいいの?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 01:08:54 ID:bjDZng2R0
>>910
禿同
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 01:38:34 ID:yN5KMDvc0
EX500買うならEX700買ったほうがいいと思われ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 01:47:39 ID:5vb52kwV0
どっちだよw
これ以上ぼくちんをまどわすのはやめて><
10年は使いたいのだが。無理か…
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 03:08:51 ID:A9p3QzUB0
>>909
ブラビア全部じゃねーか?
遅延スレで散々な評価だし
それ以外は価格性能比でぶっちぎりのTVだと思うけどね、特にローエンド
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 04:09:26 ID:i9CMBoMFO
BRAVIA遅延遅延ってしつこいバカがいるけど全く気にならん。
早いのいいならダサい東芝やらパナソニックにすればいいだけの話。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 05:10:49 ID:gn+rRi6h0
>913
現在のエコポイントが貰えるのは、来月までなので
早急に買うしかないですね、一刻を争うと言う事です。
店側は売りたいので、購入日が11月なら大丈夫なんて
無責任に言いますが、遅くとも来月までに申請しないと
間にあわないはずです。申請に必要なメ−カ−の保証書は
品物が届かないと手に入りませんし・・・・・。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 05:19:37 ID:2UM0d5Im0
>>919
量販店店員に、レシートの日付が11月なら申請は12月以降でもできるって聞いたんだけど。
確かに商品が届かないと保証書が揃わないけどな。
心配するのはエコポの財源が底を尽きるかどうかっ事じゃね?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 05:22:36 ID:gn+rRi6h0
>>920
同感です。車も財源がつきて、いきなり消滅
大騒ぎでしたからね。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 06:01:42 ID:2UM0d5Im0
>>921
それから、財源は突然尽きることはないと思うよ。
↓ヤバくなったら事前にお知らせしてくれるってことじゃね?

家電エコポイント制度の見直しについて(抜粋)
http://eco-points.jp/information/101008_1.html
3.家電エコポイント登録申請期限は平成23年5月31日(当日消印有効)とする。
万が一、家電エコポイント発行原資が不足する可能性が出てきた場合には、申請順で処理することとなるが、
申請順で処理することとなる日の1ヶ月以上前に改めてお知らせする。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 07:19:06 ID:Tcdelwvo0
土曜日に近所のケーズに40インチを買いにいく予定
700はもう展示品もなかったんだけど710が出て、展示品もないってことは売り切れちゃったのかな
710は700のマイナーモデルチェンジ版で700はもう生産終了なの?

買いに行ってお店に着いても77000くらいで買えそうな500か高いけど新型の710かで迷いそう・・
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 07:33:31 ID:tTjgY0Ig0
>>923
500が77000円って高くね?
足元見られてる
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 08:00:08 ID:Tcdelwvo0
>>924
近所の家電量販店がほとんどそのくらいだから
多分地域価格というか、(談合じゃないけどw)各店ライバル店をチェックしてその値段に落ち着いているのだと思う
ネット通販も考えたんだけど、万が一初期不良とかに当たってしまったときのことを考えるとまぁいいかなと・・
激戦区、ってわけじゃないから仕方がないかな

ところで今、710か500を買ったら別室にあるRX35と直接LANケーブルで結んで
録画したものの再生だけでも出来るようにしようと思っているんだけど
オレの部屋に(PC一台だけだが)ルータがあるんだが、もしルータを中心に繋いだらネットも見られるようになるんだよね
youtube以外に何出来るようになるのかな・・・
オレのPCにある親には内緒のエロ動画とかバレる可能性とかある?

あと公式HPに
「アクトビラ ビデオの利用には実効速度6Mbps程度、アクトビラ ビデオ・フルの利用には実効速度12Mbpsの回線速度が必要」
と書いてあるんだけど、うちまだADSLで距離も遠いからエロ動画とかDLするとき「160KB/秒」とかなんだけど
これじゃ無理ってことなのかな
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 08:07:36 ID:tvwVUvdZO
だから俺は自分のエリアと家庭のエリアを分けてDNLAを構築してる。
自分の操作ミスや勘違いでエロ動画コレクションを、家族で使うリビングで見れる環境造りたくない・・・。

ホームネットワークが2つで管理めんどくさいがな。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 08:12:44 ID:Tcdelwvo0
>>926
ありうるのか・・・・
親が見たら怒るのを通り越して悲しくて泣いてしまうような動画や画像もあるから
素直にレコとテレビを直接LANで繋ぐだけにしとく ありがとう
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 08:30:47 ID:kvr3oYR80
BRAVIAではエロの王道.WMVとかは見られないから大丈夫
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 08:30:58 ID:tvwVUvdZO
エロ動画はPC限定で自分の部屋でもテレビでは見ないなら大丈夫だよ。
DNLA対象にしなければいいはず。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 09:36:04 ID:Gd3Z+U9x0
BRAVIA KDL-32EX700と
AQUOS LC-32DZ3

では、どちらの方が、画質良いですか?
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 09:55:44 ID:K8peZUSh0
>>930
自分で確認するのが一番
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 10:44:01 ID:W87Y1M390
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 10:49:07 ID:WcQ8MaWU0
自分好みの画質も分からず人に聞く人って
8万位のTVを買う時も買っていいか誰かに聞くんだろうな
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 11:56:32 ID:hZVS/Q3RO
自分の部屋用だったらフルHD 2倍速付きのEX500で十分だよ
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 12:05:29 ID:Tcdelwvo0
もうEX700は売り切れごめんって感じ?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 12:28:16 ID:iPlgopGOO
700、池袋ヤマダではまだ売ってたよ。納期はわからんけど。

そんな自分は先週78800円+ポイント12パーで700購入しやした。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 12:34:22 ID:Gd3Z+U9x0
>>934
EX500って、32型ないですやん。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 12:34:29 ID:tvwVUvdZO
画質聞いてる人はAQUOSスレとかにも現れてるマルチだ。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 14:46:41 ID:qKNmPBSn0
>>902
何かと思えばLGがインチキ比較か。

家のF5はVAだが、そのIPSより視野角良いよ。日立とも変わらない。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 16:42:02 ID:WcQ8MaWU0
EX700のサラウンド設定とsonyの安価なホームシアターの記載同じなんだね
買う必要ないじゃん
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 16:46:02 ID:bQLZTIn10
テレビ側で操作した設定がリンクされるなら同じ方がいいだろ
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 18:09:29 ID:hZVS/Q3RO
>>937
確かに6畳の部屋にはデカすぎるがAVは最高
゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 18:42:16 ID:gn+rRi6h0
今日、エコポイント申請用紙を記入し終わり
購入した量販店に確認してもらいに・・・・。
無事、確認して貰ったのですが、ギフト券が届くのは
半年後とのこと、来年か〜
まさに忘れた頃にやってくるようです、
役所は仕事が速いね〜。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 19:31:14 ID:iPlgopGOO
>>943
半年後はさすがにないかと…
7月にエアコン買って申請したけど、9月には届いたよ
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 20:01:30 ID:QjzvJauC0
>>944
いや、ネットか郵送か、メーカーや希望商品とか、様々な条件によっては普通にあるっぽいけどな
2ch情報だとw
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 20:02:22 ID:CESFPhPe0
やっぱネット申請が早いみたいだね
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 20:27:39 ID:xrU11P3L0
>>936
池袋では700を78800円なの?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 20:28:51 ID:xrU11P3L0
>>943
ネット申請じゃないの?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 20:31:25 ID:xrU11P3L0
>>946
オレは9月18日にナナコで申請して10月14日にはエコポイント事務局から発行のお知らせ来て
今週初めにはナナコからポイント交換のメール来たから約1ヶ月で完了したな
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 22:40:26 ID:jtWunS/Y0
はぁ・・・まだ決めきれないわ・・・EX500とEX700
こっちの方がいいという決定打に欠けるんだよな・・・
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 22:50:03 ID:OpSTQayN0
>>950
値段交渉して価格で決めればいい
どっちか割安なほうを
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:09:41 ID:xLudxiY10
>>951
どっちが割安なのかなぁ。700はLEDってのが一番大きいのかな。
差額がいくらくらいなら500よりも700なのか!それが問題だ。
950じゃないけどオレも悩んでるるるる。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:15:21 ID:iPlgopGOO
>>947
店頭価格はたしか81000ぐらいでポイント10パーだったかな?
で、いくらになるか聞いたら78800でポイント12パーになった。
だから実質7万切ってる。
エコポも考えると6万切るね

1週間前の話だから今は分かんないけど、そんなに変動はないかと
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:17:45 ID:mDe0mOBvO
>>920
それはちがうよ
申請受理確定がないと全ポイントゲット確約にならない。
しかも受理処理は順番なのでそれが12月になっちまったひとはポイント半減

でないと、11月購入レシート持ってる人は
財源全て使ってしまってもポイント保証します、の意味になっちまう。

車のときも補助金申請中、申請受理がまだの人は
補助金打ち切り日が来たら切り捨てられたんだよ。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:23:36 ID:xLudxiY10
>>953
都会はいいなぁ
うちあたりじゃ、EX500がそのくらいのお値段だよ…
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:37:05 ID:NQQMlX8l0
>>953
32インチ?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:40:13 ID:jtWunS/Y0
>>954
え? 11月購入が証明できれば良いんじゃないの?
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:42:58 ID:rZiLfH8c0
>>952
俺はEX500と300で迷って交渉の結果、500だったけど
700は調べてない・・・LEDはまだ後でいい・・・んでよくわからんな

>>954
事務局の糞対応で撥ねられたら萎えるな
ヤマダでも書類作成ミスられそうになったし、webの情報で頭がいっぱいで余計なことしてしまったんで不安
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 23:57:16 ID:jtWunS/Y0
ネット申請の方が良いのかな? 例えば11月6日に購入すれば郵送でも大丈夫だよね?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:04:53 ID:cvy9jlBW0
陸の孤島で通販送料無料がいいのか
離島だが持ち帰りそこそこの値段がいいのかどっちがいいんだろうな。

密林は40以上は送ってすら貰えない地域なんですが
32EX700持ち帰りはそこそこの値段で買えました。

961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:06:36 ID:MmIYhTjL0
>>954
11月購入か12月購入ではポイントが違うだけで、受理は申請順だべ。
補助金切れ前に警告が出るらしいが、制度上は11月終了だってありえるわけ。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 01:56:46 ID:kGs9wz5w0
yamada.webから40EX500が消えた…
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 02:20:08 ID:1j2szX+B0
>>962
ビックはまだあってよかった。
生産終了なのかな?ただの品切れだろうか。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 02:26:18 ID:1STcmoYi0
買って2週間にも満たないEX300の画像が、滲んで緑色になったまま元に戻らん。原因は何じゃ?
この場合買った店に連絡すべきか、ソニーに連絡すべきかどっちがいいのだろう?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 05:11:55 ID:Qoferh7t0
>>964
早急に店だと思いますよ、メ−カ−はエンドユ−ザ−には役所的
尚且つ、二週間も経過しているとなると、メ−カ−は初期不良とは認めない
気がします。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 06:41:51 ID:X1IHhDXR0
               ,.zzZマママ7ゝ. 、
              /イイVNNN/∧∨ム. 、
           /イイイVVVVV/∧∨レレムム、
           /|/\|VVVVV/∧∨イイイ∠イム、
            /|/   \|VV/∧|/イイイ∠イイイト、
         /|/     YY/ソ'´      ∠イイイN
         VN               ∠イイイN
          |/    \  イ/      ∠イイイN/
          N f==ミトル从 t-、_   \トトイNy、
          |! ィ!チゝ》} ミ y≧、ミ、   NNレ'´ ノ
         〈.   三ノ    \”´彡    Y/〃/
         {      /            |// /
          ト、    f {_  ⌒ヽ       |!_ノ   
          ヽ | / ゝY⌒''''`\   _,,..'  !|     
           ';; ト、;:;:;:;: ;: ;:;:;:_, 》  : : : : :/\
   / .)     ./';; \`ミニ-''´ /: : : : : : /.|!  \
  / ./_...- '''´    ';;; : . .. ̄  ノ: : : : : :/ ||    へ_
_,/ .ノ __           ヾ;.: : : : : : : : : : : :/  /|      ̄
/ >'´__\ /⌒}     | ヾ;,;,;,;,;,;;;;;;;彡'´  / !
'´ / 、\\ノ     |/⌒ヽ ̄ ̄    ,..ィ⌒ヽ,|
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 06:55:45 ID:1dheo69K0
40EX500、40EX710、で悩んでたんだけどここに来て46EX700も候補に挙がってきた・・・・
土曜日に買いに行くんだけど、家族全員で見るテレビで親が迷ってる
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 07:32:18 ID:fmO5zsFs0
あまり悩むと買った後買わなかった方に未練が残るよ
一択だったと思えばすぐになれるし後悔もしない ってことで一択ならEX500
他のはすぐに後継機が出るし性能や画質は気にしたらきりが無い
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 08:17:11 ID:7jvOpZo90
ソニー、BDレコーダー内蔵テレビ「BRAVIA HX80R/EX30Rシリーズ」を発表
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100826/1032749/
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 08:38:01 ID:vFRgXYdJ0
なぜいまさらRシリーズ?しかも下位機種スレで
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 09:02:55 ID:so5/7YMp0
>>964
画像うp!
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 09:26:22 ID:6b121rHt0
>>964
まず購入店へTEL
まだエコポイント申請していない場合、
ケーズとかの量販店だと、交換対応してくれる可能性あり。もしくはメーカーへ直接修理を手配してくれる。
通販専門店の場合はメーカーにTELするよう指示が来るだろうから、その後にメーカーサポへTEL。
対応したオペレーターが交換対応と言った場合には、その担当者の名前を聞いて、
再度購入店に連絡し、交換対応。
そうでない場合は、メーカーで修理を受け付ける。
973964:2010/10/29(金) 12:10:11 ID:1STcmoYi0
>>965,972
アドバイスどうもありがとう。購入店に連絡してみます。

>>971
一号あたりに画像をUPしてみようと思います。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 12:37:18 ID:mfcJZLev0
46EX700のビックカメラ.comの今週の価格推移
火曜日まで 129800円の10%
水曜日    143300円の10%
金曜日new  159800円の10%
975964:2010/10/29(金) 12:37:33 ID:1STcmoYi0
画像UPしました。
http://s-io.dyndns.tv/up/1/_/
パスはbra
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 12:45:47 ID:CYQ+nxgqO
大手の店頭在庫はほぼ無し。
EX700今からなら約4週間待ちで製造終了
EX710はないが1、2週間で入荷

近所やネットで在庫を探し回るかどうするか
少なくとも今週末で決断しないとエコポイント半減かな

ジャパネットは在庫が少なない今を逃さず
PS3などと便乗抱き合わせ販売しやがるし
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 12:48:08 ID:VAbTwhyx0
>>975
どもども

しかし、こういうのがあると大変だな
エコポイントの申請出した後だとかなり面倒になりそうw
俺の場合、EX500買って明日で1週間になるが、エコポイントの申請なんて翌日にはしたし
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 12:49:55 ID:VAbTwhyx0
>>976
近所と大手って何か違うのか?
近所ってナショナルみたいな街の電器屋のこと?
地方ヤマダとかだと、EX300とかは既に取り寄せだったぞ、2週間前でも
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 12:59:09 ID:bxHCgAce0
>>974
マジ?
火曜に近所のケーズが「ソニーファエ」と銘打って
46EX700が13万ってなってたんだが・・・

買いに行くのは明日なんだが、こりゃ失敗したかな・・・・
まさか40EX710も火曜より値上がりしてたりして・・・(´・ω・`)
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 14:30:58 ID:VJG1qfEl0
>>979
お〜値上がりしてるw
11万台の時に買っておいて正解だったか
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 14:32:03 ID:VJG1qfEl0
あ、ミスったスマソw
>>974
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 14:34:32 ID:rMa/mIOj0
買って無いくせに
買っててもEX500を八万だろ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 14:43:56 ID:0npd3RKe0
EX500 も俺が注文した時は価格comで6万4千台だったが
次の日には7万台になっていたな
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 15:52:25 ID:xNgT2HWyO
40EX500が7万に値上がってたからAQUOS40AE7を67000円で買ったわ。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 17:43:33 ID:KykKYq9F0 BE:1278043676-2BP(0)
40EX500をケーズで76800円で買ってきた。
山田は75000円の10pつきだったけど、3週間待ちって言われたから
妥協したわ。月曜日が楽しみ
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 18:09:44 ID:/1uPOs++0
>価格comで6万4千台
6万6千台が最安だった希ガス
987614:2010/10/29(金) 18:46:56 ID:rhem4hVr0
46X2500と入れ替えに46EX700がキター!
フレームが細くなっているので外寸が小さいのは分かっていたが、厚みも
だいぶ薄くなっている。容積は二回りくらい小さくなった感じ。
画質は俺の目には全然問題なしw
そもそも46X2500は2倍速にさえなっていないわけで。
3Dも不要で、人感センサー欲しかった俺としては大満足。
Sofmapで13万円弱。ポイント14,000、エコポイント36,000
X2500の下取りが約47,000で、実質差額33,000円で買えた計算。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 18:56:24 ID:kvqPnyMG0
>>985
ヤマダで40型店頭在庫も無くなってるのか
40EX500はいいよ、いろいろと楽しめる
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 20:33:27 ID:QPxlqLgT0
みんな値切らないの?
表示価格で買ってるキガス
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 21:16:49 ID:FeSNPZ5N0
>>976
購入日が基準だから、金さえ払っとけば12月納品でもエコポは桶。
だけど、モデル末期に割高な値段で買うのはギャンブルだな。
エコポ申請も納品後になるから補助金残額との戦いになるかもしれん。
12月以降の値段がどうなるかも読めないし。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 21:17:10 ID:3o7b0VIGO
普段は年寄りがメインに見る部屋だから我慢するが40型EX700の画面に不具合出てきた。
カラーに疎いから正式名称わからないけどあずき色っぽい小さい点が一つ発生しちゃった。
シャーペンの先くらいの大きさかな。
あとはSONYのロゴの上の部分の画面が白っぽく光り出してきた。
俺が銭払った訳じゃないし不具合進行したら、
テレビを買い替えさせる作戦だから年寄り達には不具合黙ってる状況。
先月購入して日中は誰も見なくて夜から年寄り達が数時間見るパターン。
十万ちょっとで買える40型だから精度悪くて当然だろうな。
ムカつき感は一切ない。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 21:18:41 ID:5pDgAxTR0
>>990
モデル末期ってのはEX500のこと?
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 21:19:42 ID:5pDgAxTR0
>>991
やっぱLED液晶より従来の液晶の方が消費電力は高くても信頼性は↑ってことなの?
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 21:20:07 ID:3o7b0VIGO
俺が買った訳じゃないから十万円ってのは勝手に予想しただけっす。
40型EX700は低スペックランクだから七万円くらいなのかな?
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 22:15:46 ID:ml4FSizz0
>>987
下取り価格がほとんど満額だったってこと?
追加保障つけました?
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 22:25:21 ID:b7G0SFli0
祇園祭のチョウチンも
LEDのチョウチンは、あまり綺麗じゃなかったな。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 22:31:57 ID:WrhhBzo/0
うぉ。ビックのネットショップでもEX500値上がりしてるじゃん…
もう買う気なくなってきた…ちくしょう

ビックの実店舗ってネットショップよりも安くしてくれるかな。
むりならもうどーしよ。もう量販店巡りの旅はいやだお
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 22:45:13 ID:ml4FSizz0
ビックでEX700が3万も値上がりしているってことはSOFMAP連動して3万上がった
ってことか。エコポイントも吹っ飛ぶ値上がりだからもとに戻るまで待つべきか迷うな。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 22:45:44 ID:rhem4hVr0
>>995

そう。減点なしでポイント精算。
プレミアム会員なので10%うpでした。
延長保障はつけなかったよ。
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 22:50:06 ID:XslHb9KO0
>>997
早く買え!!!!!!!

無くなるか高くなるぞ!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。