【PS3、PSP】torne(トルネ)総合 Part20【レコーダ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
地上デジタルチューナーと視聴・録画アプリケーションをセットにしたPS3専用地上デジタルレコーダーキットであるtorneのスレッドです。

■公式サイト
PlayStation.com(Japan)|torne(トルネ)
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/

前スレ
【PS3、PSP】torne(トルネ)総合 Part19【レコーダ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1277802474/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/14(水) 08:50:55 ID:iiFA3kyO0
torne(トルネ) の意味
番組録画ね撮るねの
意味あるね
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 11:18:08 ID:Rr6+VDxZ0
NGワード

ref=sr_1_1?ie=UTF8&m=A3LXIF1F8B0SFW
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 11:20:38 ID:m5dO6VPG0
>>1
乙ルネ
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 18:12:21 ID:aBQwcpQd0
スレ立て尾t!
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 18:50:09 ID:rrZTeTJQ0
Ver2.0になって毎日録画賢くなったね
暴れん坊将軍を毎日録画にしてるが、エラー吐かずにちゃんと次回放送の火曜日に
録画予約してくれてる
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 20:07:55 ID:IpmHBw2h0
アップデートディスクきたあああああああ
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 21:26:20 ID:aBQwcpQd0
>>7
アップデートディスクってどんな感じなの?
普通のゲームとかと一緒?
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 21:37:20 ID:s/s0OEks0
限定版 トルネフのピクチャーレーベル仕様
通常版 白地にマジックで「トルネ2.0」
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 21:44:16 ID:s715y5DO0
>>9
>通常版 白地にマジックで「トルネ2.0」

ちょw
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 21:53:15 ID:QZDHD8Y90
>>9
あれ、通常版はブリスターパックに入った1Gのメモリじゃなかったっけ?
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 22:04:48 ID:jd5ooehq0
>>9
うちにはMOで来たよ
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 22:58:36 ID:FCKl/Z600
うちはフロッピーディスクだった
読み込めねえよw
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 23:08:44 ID:vTEYRqbT0
>13
何枚組だよw
当然3.5じゃなくて5インチだよな
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 23:13:54 ID:BtYN5KJ50
8インチに決まってるだろ
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 23:49:42 ID:jd5ooehq0
>>15
ごめん手書きのドライバーだった
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/15(木) 23:55:07 ID:/BR2WpQh0
この時期だとPS3本体がメチャクチャ熱持ってるんだが
録画中だけでも冷やすようにUSB扇風機とか使ってる人いるかい?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 00:17:02 ID:FF8Dex0T0
どうもトル数の集計方法が変わったみたいだね

けいおんがたった1500トルしかない
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 00:21:36 ID:fA1Rq2Gf0
>>17
そんなもんで冷えるなら警察いらねえよw
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 00:24:46 ID:c+hHuD530
>>18
東京都民と神奈川県民が裏番組のHIGHSCHOOL OF THE DEADとオオカミさんに流れたんじゃ
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 00:28:35 ID:FF8Dex0T0
>20
ここ1週間のトル数の推移

99794 今日
106686
119118
136499
149153
145103
154313

どうも今週から集計方法が変わったようで、今週回の番組が終わるごとにトル数が減っている感じ
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 00:30:21 ID:QIKBKfgBP
扇風機はノイズがすごいからそんなものをPS3に近づけたくない。
PC用のブラシレスなファンで扇風機自作するってんならいいだろうけど
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 00:32:47 ID:sHKsI0yJQ
「もしもし、警察ですか?ウチのPS3が熱いんです!」
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 00:47:40 ID:i8OkZJWt0
「奥さん落ち着いて。まず洗面器一杯分くらいの水を掛けてください。」
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 00:49:57 ID:MYLfQSLw0
あたりまえだけど、3倍速って画質悪いね。
DVDをアップスケーリングした画像みたい。
微妙にぼやけてる…。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 01:01:33 ID:iyTZbPjI0
ダイソンの羽の無い扇風機オヌヌメ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 01:03:49 ID:FF8Dex0T0
そりゃあ4Mbpsだから。(ソニーのBDレコで5.5倍モード相当)
つい最近まで、BDレコでさえ論外と言われていた位の画質だったし。

実際同じ様にトランスコードでやってるシャープの5倍モード
(それでもトルネの3倍モードよりビットレートは上)もかなり評判悪かった
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 01:20:26 ID:QIKBKfgBP
おれハンチョウとか連ドラを3倍撮りしてみてるけどぜんぜん気にならないな
ただWCは3倍だと酷かった
デジタル放送になってからLIVEのスポーツ系は画質悪くなったから
それをさらに3倍にしちゃうと酷いのかもね。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 01:32:47 ID:nALsvO8E0
>>27
トルネは何で3倍って言ってるの?
DRの1/5なんでしょ?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 01:35:28 ID:FF8Dex0T0
>29
地デジのDR(データ放送除外)の3倍(実際はそれ以上)録画できるかららしい
VHSの3倍モードをイメージしたらしい

BDレコはBSデジタルのビットレートが基本だから
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 01:56:07 ID:sHKsI0yJQ
>>26
あんなクソやかましいイロモノ家電に3万も4万も出す位なら
そこらのホームセンターで安いサーキュレータ買ってくるわ…
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 02:04:10 ID:D1bwgHsc0
>>31
そうしてください。とにかくスレチなんですよ
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 02:06:25 ID:QIKBKfgBP
今夜は涼しいな。PS3が静かだ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 02:08:29 ID:9Pe3zTik0
PS3が故障したので新しくPS3本体を買おうと思ってます。
旧PS3と接続していた外付けHDDに番組を録画していましたが、
新PS3と接続しても外付けHDDに録画した番組を見ることは可能なんでしょうか?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 02:10:40 ID:nALsvO8E0
>>30
なるほどレコとは表記の基準が違うのか
地デジを1/5はキツイわ
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 02:22:54 ID:c6EIyjm/0
torne本体が故障して新しい別のtorne繋いでも今まで録画したやつ見れるのかな? 
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 02:23:00 ID:Zw9+95bD0
>>34
無理
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 02:33:31 ID:LJwkJJVA0
>>34
B-CASが一緒ならみれるんじゃね?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 02:41:41 ID:XDfvIdSq0
>>34
旧PS3が起動する状態ならデータ転送ユーティリティで管理データを新PS3に移せば見られる
起動しないほどに壊れてるなら無理
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/508/
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 03:04:09 ID:9Pe3zTik0
>>37-39
回答ありがとうございます
PS3の故障はYLODなので完全にアウトですね
どうしても録画した番組を見たいなら修理するしかないのか・・・
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 03:24:20 ID:V86KpR1v0
>>34
無理です。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 06:32:59 ID:eTTf59hO0
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 08:09:18 ID:VhQ/3qzU0
うちは37型テレビなんだけ3倍モードでも気にならないけどな
ソース次第じゃDRでも酷いしなあ
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 09:51:05 ID:CN7+M9ab0
今更だが、録画自動開始時の「ピッ」音しなくなってたんだね
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 11:34:24 ID:t/f3Q46v0
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 16:11:55 ID:XNuZ0NET0
>>45
ドライヤーすげー
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/16(金) 16:31:24 ID:MZ6aPX/O0
これ一時的にだからその間に新しいのかって移行したほうがいいよ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 05:33:01 ID:yPa57bq80
録画番組視聴時のL1・R1のスキップって押した回数分ちゃんとスキップしてくれるんだね。
前のスレでR1を2回押して60秒、3回押して90秒ってのは出てたけど
それ以上でも飛ぶとは知らんかった。
とりあえず日曜洋画劇場は5回=150秒で大体丁度良かった。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 09:56:57 ID:fX4ssk8j0
昨夜のスターウォーズ関連番組のように実際の放送では切れ目がないのに
番組表が細かくブツ切りになってるようなときは時間指定録画が欲しいと実感
つかNHKの編成 レコーダーでの録画も考慮しろやクソが
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 11:25:46 ID:hBKXjH5T0
>>49
は〜い、よしよし
何をグズってるのかな僕ちゃん
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 12:06:58 ID:2GulS5kjP
いわゆるマイン問題について書かれるとすぐに煽りのレスがつくよね
そんなの一部のやつしか関係ないとか
NHKなんか見ないとか
番組が悪いとかさ

こういうの書いてるのソニーの中のひとだろ。

たぶん直せなくてギブアップしてるんだろね。
それで論点ずらしてるんだろう。
バサッ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 12:21:39 ID:yHTQO6kB0
今日のPくんはレスいくつするかな?酷い時は20超えてるからなw
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 12:21:47 ID:fhL7Dn24i
>>51
すまん、論点ずらすようで悪いんだけど
最後のバサッってなに?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 12:25:04 ID:j8V6HmD90
バラサバラサ、バラサのサ
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 12:25:40 ID:2GulS5kjP
羽かマントだと思うよ
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 12:29:43 ID:kWMM5NHtP
ロリコンがまた犯罪してたね。死ねば良いのに
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 12:29:50 ID:7z1yZHJ30
マント説を推しておこう
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 13:06:54 ID:HdjrZEZjP
>>51はトルネフですカラ。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 14:22:40 ID:RGQQuT4eP
てゆーか尻切れ問題ならとっくの昔に解消されてるわけだが?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 14:23:06 ID:7zNs5qi40
Pさんって中の人って決めつけるの好きだね

とりあえずtorneでうまく録画できない!!!
って人は普通のレコではできるのかを言ってくれれば説得力もあるだろうに

てか、いくらこのスレで不具合を騒いでも解決しないだろ
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 14:32:29 ID:2GulS5kjP
尻切れは解消されてないよ。
まったく変わらんよ。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 14:35:58 ID:2GulS5kjP
また論点づらしか?
他のレコで出来るか出来ないかとか関係ないじゃん。
そんなふうに他機種との比較でしか考えられないあたりが中の人くさい要因のひとつさ。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 14:40:47 ID:2GulS5kjP
必死に噛みついてくるねー
なんでだろうねー
スルーしたらいいんじゃねーの?お前だってただのユーザーなんだろ?仕切るなよ。
不具合は不具合だから指摘したってかまわんだろが。
あとメールは出してるよ。メールのSS晒したこともあるよ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 14:45:10 ID:2GulS5kjP
なんでこうもマンセーマンセーな意見しか認めないお花畑思考なんだろか?
不具合指摘されると顔真っ赤にして論点すり替えて
しまいにはID攻撃P2叩きだもんなー
建設的な意見交換出来ないかお子様はゲハにでも行けよ。
バサッ
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 14:48:07 ID:yHTQO6kB0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
Pくん今日の目標レスは30ぐらいwwww
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 14:49:50 ID:7zNs5qi40
10分でそんなレスされてもずっと見てなんかいないよ…
こっちの話スルーしといて何がマンセーだよ…
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 14:51:31 ID:2GulS5kjP

まいんちゃんの尻切れ問題なかなか解消しないねー
開発者はくだらない機能追加の前に不具合なおせや
それでもエンジニアかよ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 14:52:46 ID:Dh6K5fli0
”づらし”って…日本人じゃないのかな?
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 14:56:24 ID:2GulS5kjP
あら探しかよ
duなのかzuなのかローマ字わからんのよ
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 14:57:35 ID:7zNs5qi40
NHKってまいんちゃんだかの出る料理番組しかやってなかったっけ…
まぁそれはいいとして

番組枠ぎりぎりまでやってる番組が前まではぎりぎりまでだったんだがアップデート後、
次の番組の冒頭まで取れるようになってたな
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 15:00:53 ID:2GulS5kjP
ITホワイトボックスも切れる
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 15:07:57 ID:QlOHU/Pq0
大科学実験が最後まで録れるようになって満足
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 15:11:37 ID:2GulS5kjP
だんだんズレていかね?
毎日起動してれば良いみたいだけど、
3日くらい起動しないと2秒くらい切れるよ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 15:31:49 ID:tP4fPaIT0
ゲゲゲの女房 毎日録画してるが尻切れになった事なんか1回もない
単純に時計があってないとかじゃないのか
あるいはCATVパススルーか光ファイバーのTVを使用してて実際の放送波よりタイムラグが大きいとか
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 15:40:01 ID:2GulS5kjP
トルネはアプリ終了するときに本体の時計との誤差を記録してるらしいが
録画予約だけだとトルネアプリは立ち上がらない。
毎日毎日トルネ立ち上げてる人はよいかもねーしれんが
平日は予約のみでとりためてて週末や休日に見るスタイルだと
木曜まいん金曜まいんはずれてーら
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 15:43:15 ID:tP4fPaIT0
>>75
平日は電源入れずに土曜に纏めて見るスタイルだが問題ないぞ
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 15:47:52 ID:RGQQuT4eP
0655、2355、一週間録りっぱなしでケツ切れてないよ
たまにはオンライン繋いでアップデートしろよ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 15:53:03 ID:iqXpBNLw0
なんかまたキモイの沸いてるな
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 15:53:36 ID:2GulS5kjP
民放だけなら問題ないんじゃね
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 15:55:12 ID:RGQQuT4eP
0655も知らんとかお話にならんな
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 15:56:52 ID:2GulS5kjP
知ってる
でもあんたは毎日トルネ起動してるじゃん
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 16:13:57 ID:uKhVCzrV0
馬鹿極まってんなこいつ
日本人じゃねえんじゃねえの
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 16:14:23 ID:JA4uRh/40
まいんヲタはどうしてここまで攻撃的でキモイんだ?
まいんはNGワード
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 16:23:56 ID:RGQQuT4eP
>>81
どこをどう読めば俺が毎日起動していると?馬鹿かお前は
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 16:32:28 ID:yHTQO6kB0
P同士の醜い争いw
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 16:59:08 ID:iqXpBNLw0
隔離スレとか作った方がいい
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 18:34:14 ID:tNjghT8n0
このスレってtorneのスレだけど、torneの何についてのスレ?
総合スレだからtorneに関連することなら何でもアリ、という認識でオッケー!?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 19:24:10 ID:LWnD+f4/0
どのスレでも言えることだが末尾Pにろくなヤツはいない
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 19:30:12 ID:q4VQ9TlZQ
そこでQが参上
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 19:52:52 ID:2GulS5kjP
>>87
なんでもいいはずなんだけど不具合指摘すると総攻撃浴びるよ
バサッ
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 21:45:57 ID:hpUPS7al0
>>87
なんでもOK。

>>90
被害妄想じゃね?
他の人が問題でてないって言ってるのを総攻撃とか、ソニー社員だろとか、ちょっと落ち着けよ。
あなたの環境で症状が出てることは疑ってないけど、
素直にサポートセンターに問い合わせたり、それでも不満なら返品なりしたら良いと思うんだ。
なにしろ、他の人は出てないんだからここの住人の知恵でなんとかしてあげられない。
ここで連投して鬱屈するのはあなたを含む誰にとってもプラスにならないぞ。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 21:49:29 ID:JA4uRh/40
>91
まいんヲタに何言っても無駄
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 21:56:44 ID:7zNs5qi40
集中攻撃って、毎日同じことで騒がれてもなぁ…
ただのsonyアンチにしか見えなくなってくるよ…

環境晒しとけば他の人が試すきっかけにもなりそうだけどさ
CATVなら>>74のいう現象起きる可能性あるかもしれないし
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:01:15 ID:rT6+ipBX0
マインちゃん騒ぐから昨日初めて観たよ、あの声は本当にあの子が話してる声なのか?
口と声が合ってないような感じがしたのだが。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:05:05 ID:4iMrjHOuP
>>94
それはつっこんじゃダメダメ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:09:12 ID:2GulS5kjP
なんで不具合を擁護するの?
俺がまいん問題を指摘したらなぜかそんなの不具合じゃない〜
お前がまいnヲタだ〜キモイ消えろ〜トルネは悪くない〜って

 そ こ が 変 な ん だ よ 

もっと普通に「だよね〜2秒くらい長く録画してほしいよね〜優先度設定だってあるんだし」で済まないか?
わけわからん論点ずらしで俺を叩くんじゃなく
不具合の改善を熱望するのが普通のtorneユーザーだと思うけどね。

だからSCEJの中の人が反応してるんじゃね〜の?って疑っちゃうんだよ。
GKとしてネットにカキコしまくってた前科もあるしな

バサッ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:11:36 ID:2GulS5kjP
>>94
ほいひ〜りょうりへ〜

ひんな〜

はっひ はっひ はっひ〜
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:21:12 ID:ER/5VbuP0
>>96
一度予約をすべて削除して、PS3の時刻設定してみたのか?
予約入れてるままでPS3側の時刻設定変えてて
録画開始終了時刻ズレ動作させちゃってるだけじゃないのか?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:24:56 ID:7zNs5qi40
>>96
だからって毎日のように騒いでれば変わるっていうのか?
同じような人しか見てないのに…
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:26:41 ID:yHTQO6kB0
ここまでPくん16レス。まだまだそんなもんじゃねーだろw
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:28:14 ID:JA4uRh/40
まいんで発狂してる基地外はおそらく一人だよw
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:29:00 ID:XTI6O35t0
P君はここで何がしたいの?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:30:16 ID:2GulS5kjP
おまえらアレだな。全員ゲハからきた基地外だろ
頭がsony擁護しかないお花畑だわwww
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:31:26 ID:7zNs5qi40
てか叩かれるためにいまだにまいんネタ持ってきてるだけだったのか?
尺ぎりぎりまでやってる番組なんていっぱいあるもんな…
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:33:53 ID:yB/pxxjDP
まいんは録ってないけど、NHKの「やさいのようせい」と「こばと」は
アップデートしてからケツ切れは完全になくなった
以前はケツがブツっと切れてて気持ち悪かったけど、ちなみにCATV
だから今は少しずつプラネットアースを録り直してる
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:36:35 ID:JA4uRh/40
多分だけどさ、
このまいんヲタってリナックス使うためにファームウェアアップデート出来ないから
旧バージョン使ってるだけじゃないの?
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:38:23 ID:2GulS5kjP
時間指定録画来てほしいね〜
連続番組で中間が切れることあるから
まとめて1つのファイルにしちゃいたいよ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:38:51 ID:kWMM5NHtP
あ〜あ
Pとか恥ずかしい・・・
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:39:34 ID:hpUPS7al0
>>103
だから落ち着けって。不具合を擁護してる人はいないぞ。
他の人が出てない症状で、不具合ってわめかれても共感しようがないだろ?
だから、2秒長く録画しろと言われても、誰も賛同しない。
個体差かもしれないし、サポートセンターとやり取りしようよ。
あと、AV板でゲハとか口にするなおぞましい。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:40:52 ID:7zNs5qi40
>>107
それは来てほしいな
ただトルミルに影響が出そうだけど…

連続録画はもちろん重なった時にもどっちをそれだけ捨てるかの微調整ができるからなぁ
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:42:42 ID:JA4uRh/40
すくなくてもこのスレにまいんやITホワイトボックスの尻切れで悩んでいる人一人しかいないだから
共感され様がないわな。他の番組では大丈夫という報告もあるし。

ここはソニーのカスタマーサポートじゃねえぞ
文句言うなら本家でやってくれ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:48:23 ID:7zNs5qi40
そういえばゲハめ!って感じで煽ってきた人、前スレにもいたね…
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:49:00 ID:2GulS5kjP
まぁいいやココでは尻切れもうかかないから。
SCEJとは3回メールやり取りしてて
担当部署に伝えたところ、その件は認識しており改善に努めてます。
って返事もらってるんだよ。4月頃と5月頃だけどね。
君たちが未体験の不具合もSCEJは認識してるんだと。

ようするに君らは俺には関係ない!ってだけで叩いてる基地外ってことさ
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:50:08 ID:uKhVCzrV0
>>106
確実にそいつだわ
アップデートに関するツッコミに完全無視を決め込むしな
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:52:24 ID:yHTQO6kB0
>>112
あとバッファローのHDD買っちゃった人とかわけわからん事も言うがな
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:53:33 ID:RGQQuT4eP
>>113
最新のアップデートがいつで、現バージョンがいくつか知ってて言ってるなら、もう死んだ方がいいよマジで
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:54:44 ID:2GulS5kjP
>>114
自分にレスしてもらわないとすねるタイプ?
おこちゃまでちゅね〜

2.0でも尻きれるよ
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:57:00 ID:2GulS5kjP
PS3でリナクスも使ってません。
puppyとubuntuをUSBメモリーに入れて持ち歩いてはいるけど
PS3には一度も入れたことが無いよ。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:57:27 ID:x3194xh80
こないだのアップデートでケツは1〜2秒ほど長く録画されるようになった
まだ問題あるなら、その旨報告して更なる対策が導入されるのを待つしかない

その上でひとつ提案できるとすれば、開始の方は15秒程度の余裕があることに注目して
(本体時計が1日に進む秒数)×(起動しない日数)分だけ本体時計を遅らせておけばいいんでね?
torneを起動すると時計の差分情報が更新される点に注意
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 22:57:41 ID:7zNs5qi40
>>113
実際6月に改善されただろ?
それでもだめならまた送ればいいじゃないか
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 23:00:44 ID:2GulS5kjP
>>116
公式に2.0で尻切れ問題の修正しましたとアナウンスが無い
トルネフだかのカキコだけじゃん。
しかも明確にわかるほど録画時間は延びて無いだろ。

15秒早く録画開始するのがラグ対策だったら
冒頭は10秒で十分だから尻も5秒長く録画しろか。

そしたら予約で指定した時間が全部おさまるだろ。

こんな単純なこともできないのかよ。

なんちゃってエンジニアだな

バサッ
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 23:03:01 ID:7zNs5qi40
>>121
>Twitterにてトルネフのつぶやきを開始。(本アカウントのツイートは、PlayStation.comのサイトポリシーに準じて運用しています)
公式サイトの一部として認定されているのだが
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 23:05:00 ID:2GulS5kjP
>>119
うちでは2秒も伸びてないんだよね〜
アンテナは普通にUHFアンテナで共同でもなくアンテナLVは50超え
ネットはBフレでPS3の時計合わせはネット経由っす
PS3本体の時計で調整は無理っぽいぜ
torneは放送派からの時計を独自にもってるから。
アプリ終了のときにPS3本体の時計とのズレを考慮して予約スタートとかするらしいし。

とりあえずメールは出すよ。

124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 23:06:05 ID:2GulS5kjP
>>122
まいん問題のつぶやきはトルネフじゃない。
だれかのカキコへのリツイートでした。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 23:10:08 ID:RGQQuT4eP
>>121
末尾マージンの延伸は公式コメントでてるぞ
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 23:11:03 ID:RGQQuT4eP
>>123
録画時間観れば一目瞭然だろが阿呆
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 23:11:53 ID:7zNs5qi40
>>124
西沢さんのコメントらしいよ
トルネフのところにしっかり書いてある
>『あと、繰り返し録画の際の「次の番組を探すアルゴリズム」が新しく賢くなったので、
>全体的に録画失敗が減ってます。それから終了時間も調整して、番組の最後まで、
>できるだけ録りきれるようにしました』 #torne
>4:27 PM Jul 1st トルネフのブースから
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 23:12:44 ID:RGQQuT4eP
アップデート合わせのインタビューで記事にもなってる
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 23:22:36 ID:hpUPS7al0
ID:2GulS5kjP が自分の環境をロクに言わないから、
時計合わせの問題?バージョンの問題?とか
わざわざ言ってくれる人がいるわけじゃん。
バージョンアップ後は自分のところでは起きてないよとか、
検討材料を提供してくれている人もいるし。

なのに、ソニー社員だの総攻撃だの基地外だの言い出すから、
「めんどくせぇなコイツ」って思われてるわけよ。理解できた?
そういう煽り方はゲハの文化なのかもしれないけど、その芸風はヨソでやってくれ。

バージョンアップ後でもまったく変わってないなら、
バージョンアップに失敗してるか、個体差の不具合とかなんじゃねぇの。
同じ症状になって、それを克服した人がいない以上は、サポートセンターに連絡するしかあるまい。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 23:23:32 ID:uKhVCzrV0
リアル基地外はさくっとNGして放置しとくに限る
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 23:24:28 ID:2GulS5kjP
しかし実際には明確に伸びて無い
スンピタか尻切れか

できるだけ〜って書いたのはそういうことだろ。
はっきりと"直しました!キリッ"とは書けないんだろウソになるから
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 23:25:35 ID:RGQQuT4eP
アップデート以降一度も切れてない俺のが異常なのかーへえーそうかそうかー
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 23:25:54 ID:yHTQO6kB0
あと5で30w
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 23:25:59 ID:2GulS5kjP
ごちゃごちゃうるせ〜な〜30レス書けってリクエストあったからがんばってるんだろ・・・。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 23:27:01 ID:2GulS5kjP
>>132
田中、お前は毎日torneを起動してるNEETだからだろ。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 23:27:17 ID:7zNs5qi40
Pさん暴れるもんかと思ったら普通の人もいて良かった
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 23:29:21 ID:2GulS5kjP
Pは有料ユーザー様なんだよ。
プロデューサーみたいな感じだ
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 23:30:44 ID:RGQQuT4eP
この馬鹿まさかリアルマネーで森買ったのかw
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 23:31:16 ID:7zNs5qi40
ちなみにまだ20行ってない方のことね
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 23:31:34 ID:yHTQO6kB0
P同士仲良くやれやw
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 23:32:28 ID:2GulS5kjP
>>138
いや。別のスレでコテしてるんだけど
モリをくれる常連さんが居るんだ
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 23:33:47 ID:2GulS5kjP
>>52 = >>140
よしお前の望み通り30レスしたぞ。
じゃおやすみ〜
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 23:37:08 ID:RGQQuT4eP
コテで暴れた揚げ句に永久規制食らって仕方なくp2使ってるクチかよ
最底辺だな
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 23:38:25 ID:7zNs5qi40
ゲハで暴れてたのかなぁ…
ゲハつぶれる前にPで暴れてた人いたっけ?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 23:46:32 ID:x3194xh80
>>123
torneを終了してから時計をずらせばその分だけ録画時間もずれる
例えばtorne起動前に時計合わせを行ったなら、torneを起動→終了後にそこから更に10秒遅らせた時刻をセットすればいい
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 23:50:19 ID:uKhVCzrV0
何のメリットもないけどな
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/17(土) 23:59:47 ID:7zNs5qi40
そこまでして取りたいものなのだろうか
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 00:01:48 ID:JA4uRh/40
トルネは普段ブラウン管につないでいるんだが、液晶につないでみたら
遅延がひどくて、操作にかなり違和感があった

ゲーム並に応答性があるからこそ、気になるんだろうな、って思ったわ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 00:10:07 ID:Kh4DtEw60
液晶のラグ何とかならないもんかねぇ

PS3はブラウン管で試したことないけどあんなに激しいとは思わなかった
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 01:08:26 ID:heYJa9P0P
遅延が少ない事を売りにした液晶買うしかない
俺はDRCつきブラウン管から低遅延液晶に乗り換えたから
むしろ今までが酷かったことに気付かされた(´・ω・`)
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 01:16:05 ID:i/FX89tA0
>>148
>>149
こいつらが言ってることがよくわからんのだが。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 01:26:14 ID:Pfzyc1Z/P
>>151
俺も
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 09:06:54 ID:TbYGkhxb0
多分、遅延と残像をゴッチャにしてるか
ゲームに向いてない液晶TV使ってるんじゃないかな
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 09:09:18 ID:sPViUIcO0
キチガイに触れるなって
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 10:44:32 ID:PvW4HP8T0
Move予約したがtorneつて対応するのだろうか?
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 12:12:04 ID:heYJa9P0P
対応してもあまり意味がない気がする
そもそもポインタ使って便利になる操作系じゃねえやな
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 12:20:42 ID:KzVHHmT40
トルネってソニー以外どのメーカーでもHDD使えるよね?
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 13:28:43 ID:qrqeAnhS0
>>157
動作確認済みを明示してるやつ買うほうが無難だよw
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 13:52:52 ID:3QJurDuO0
>>158
たぶんそういう意味で聞いてるんじゃないと思うぞ・・・
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 13:56:16 ID:heYJa9P0P
しかしユーザーのレベルを考慮した回答としては最適解だろう
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 14:00:54 ID:iIJ6pmoF0
レコーダーなのにゲームに向いてる向いてないで操作性に影響するというのは
なかなか新鮮
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 14:09:27 ID:2p00ly8b0
>>157
WD LG SAMSUN SEAGATE
どれも使えることは使えた。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 15:30:55 ID:03fyfMkR0
>157
日本語でおk
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 16:02:24 ID:ynPPcFXe0
>162
LGってなんだよw HGSTにLGは関係ないだろ
あとSAMSUNGな
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 17:43:31 ID:/UHunETt0
トルネは起動までに時間が掛かるから嫌だ
PS3起動<torne起動

いざって時に録画が間に合うわけも無くwww
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 19:12:34 ID:ejhvdq3l0
>>165
トルネは確かに遅いんだけど、今時のBDレコーダーって起動時間どれくらいなんだろ?
昔と比べてずいぶん早くなったのかな。
デジカメを4年ぶりくらいに買い換えたら起動時間の早さに驚いた。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 19:21:20 ID:heYJa9P0P
>>166
出画だけなら一瞬のものもある
ただ、チャンネル変更以外の機能が使えるようになるまでは
速くても10数秒、ものによっては数分は待たされる
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 20:16:32 ID:6GoTyWzR0
俺も試しに撮ってみよっと
NHKの番組撮ってるけど連撮りしない限り
尻が切れた事無いがマインとやらは切れるのか?

本体は250GBのtorneパック
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 20:21:52 ID:3nhVBbM2P
ためしにまいん撮ればいいよ。
あれ5回でワンセットだから月〜金で毎日録画してみたらよい
内容はみなくてもいいから再生して□押してシーンサーチで最後の15秒だけ5回分見て
切れてないかかくにんしたら良い
ちゃんと公式の発表どおり2秒だか長くとれてたらクインテットとかいう人形劇の冒頭も見えるはず
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 21:11:36 ID:PvW4HP8T0
BASARAヤバイなリビングのREGZAで録画してたが、自室のtorneに変更だ
リビングで堂々と観れねーよ。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 21:13:26 ID:UJRT1IXJ0
torneユーザーにちょうどいいBSだけの安いチューナーがあればいいのになぁ。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 21:13:43 ID:/UHunETt0
>>166
客先で触ったHITACHIかSONYの
ブルーレイとか起動までに一分以上待ってた記憶がある
そもそもそんなに待つもんだと知らずに
壊れてるのかと思ったくらい

でBDは録画できるようになるまで何秒待たされるんだ?
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 21:14:48 ID:/UHunETt0
>>171
いらない
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 21:27:47 ID:ejhvdq3l0
>>167
なるほど、ずいぶん早くなってるんだね。
トルネはPS3のアプリにすぎないから、専用機と比べるのは酷だけど。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 22:05:04 ID:nkhEb0/mP
>>166
BW870使ってるけど起動は30秒ぐらいだった気がする。
普段は高速起動をonにしてるからちょっと曖昧だが。
高速起動onだと出画は一瞬。

今は現役を引退してPCモニターのチューナー代わりになっているRDZ-D87はとにかく遅い。
まともに操作できるようになるまで1分以上かかる。
PS3起動-->トルネ起動のアクションが多少面倒だがトルネの方が遙かに早い。

BDリモコンの特定のボタン押してPS3を起動したらトルネも一緒に起動とか
ファームアップで出来ないものかね。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 22:08:02 ID:wnyz1hDf0
どの道PS3のシステムを立ち上げた上で
torneを立ち上げるだろうから
要する時間は変わらないのではないだろうか
177sage:2010/07/18(日) 22:21:01 ID:vAt36JCG0
PS3ってどのくらいの容量まで外付けHDD認識するの?
コンバインした6TBのHDDを使用しようと思ってるんだけど
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 22:37:47 ID:vAt36JCG0
すまん、スレ違いだった
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 23:28:36 ID:a1E9Co51O
トルネってPS3の電源切っててもコンセントささってれば勝手に起動して録画して自動で電源落ちてくれるの?
使用前と比べて電気代が違い過ぎなければ買おうと思ってるんだけどさ
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/18(日) 23:38:56 ID:Kh4DtEw60
>>179
初期型は裏側のスイッチオンにしておく必要があるけどコンセントに差してればおk
自動で起動して自動で落ちてくれるよ

と公式にかいてあるよ
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 00:14:06 ID:TWfx8H4O0
録画だけど1時間に何メガぐらい消費します?
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 00:20:35 ID:rESX0jnqP
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 00:35:33 ID:/sAwHwf80
ソニーはtorneを仕込んだレコーダーを早く出すべき
これだけ使い勝手や評価が出回っていれば
かなりのヒット作になるであろう
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 00:42:24 ID:mXuQZXlC0
でも間違い無く値段が跳ね上がるよ。
ゲーム機だから、この値段な訳で
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 00:45:02 ID:d5xyUZtw0
>>183
ちょっと前の話の繰り返しになるが、PSXを知っていれば無理だとわかるだろうに。
事業部間の怨みは根深いよ。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 00:47:29 ID:f7JDby5Y0
PSPGOとかウォークマンとかエクスペリアとか見てても連携の無さは分かりそうな気がする
オーディオ強い分野持ってるくせにGOとか中途半端だよ…
メディアGOsonyじゃなくてソニーエイクソン製だし…
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 01:29:04 ID:zgUN1N2X0
>>183
使い勝手とかって、torneだけじゃないだろ。
PS3+torneじゃなきゃダメなんじゃない?
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 02:06:29 ID:vMXVuxi40
>>187
PS3の機能はむしろ要らない
単純にレコーダーに快適さを極めたものを出してくれればいい
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 02:13:45 ID:BzDcZk/9Q
>>188
それはSONYに言う事であってSCEに言うてどうする。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 07:57:24 ID:Ck/PhvwU0
つっこむ所はそこですか
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 08:28:59 ID:S99EYDLu0
っていうか
トルネにBSCSがつけばいいから早く出せ
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 09:49:18 ID:IqLmDp2D0
なんで連携しないんだろうね。
storeも統合して、PS3を核として、AppleみたいなHUB構想で進めていきたいんじゃなかったの?

BRAVIA、(PS3とtorne)若しくは(sonyのレコーダー)、walkman、VAIO、で周り埋めていったらいいんじゃないの?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 09:55:47 ID:ZQAdG6V80
>>192
>じゃないの?
>じゃなかったの?
そんな単純な話しなら既にやってるん
じゃないの?

分かったかね、じゃないのくん。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 09:56:20 ID:PDl+li73P
>>192
Appleのデジタルハブ構想は既に頓挫した
というか、iPhoneとiTunes Storeで構成されるエコシステムが成功しすぎて
Appleとしてはもう追いこむ必要がなくなってしまった
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 10:09:01 ID:1yJcrMIE0
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 10:13:38 ID:qBVlsOoz0
>>192
ソニーは頂点を極めた時代の負の遺産として連携ができない会社になってしまった
今のソニーはワールドカップで言えばフランスみたいなもの
実力はあるのにチームワークが全くできないから弱い
過去のしがらみなどぬぐい捨てていかないとソニーは取り残されるしかない
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 10:16:55 ID:70CtfwTpP
>>192
予算の奪いあいで日夜つぶしあってるんだよ。
エレキとミュージックとコンピュータとピクチャとみんな仲が悪い
政治家と一緒。全員"政治家"ってカテゴリーにいても"自民"と"民主"と"共産"と仲が悪いじゃん
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 11:24:28 ID:LCC9ut+s0
連携しなくてもいいから、SCEの邪魔だけはしないでほしいと思う。torneはtorneらしく
このままtorneトルネ後継機に追加して欲しい機能を書くスレ に挙がってるような
便利機能を、このまま追加していってくれたらそれでいい。ただ、あんまり調子に乗ると
レコーダーと激しく競合するかもしれないのは確か。でもそこまでアップデートし続けてくれるかな。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 12:50:25 ID:iCrwO5TN0
アップデートし続けないトルネに、存在価値など無いだろ
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 12:55:02 ID:uEj2Zb/c0
もう機能アップデートはないだろ。
あっても細かい不具合修正程度。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 13:09:25 ID:2gupG6AC0
コマ送りは日本国民の総意
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 13:09:45 ID:K992L+le0
プラグインとか開発できたらいいのにね
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 13:26:04 ID:ZmMHrLx10
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 13:27:09 ID:qTuyirTg0
レコヲタの要望

BD書き出し
編集
CS、BS、Wチューナー
DTCP-IPムーブ

開発者側の予定

ゲーム的な機能の追加
録画モードの追加
ウォークマンとの提携

(遠い将来の課題)CS、BS、Wチューナー

かなりずれているんだよね。レコヲタなんて大していないから(あれだけ騒いでいるPTは実売7万枚)
それでいいと思うけど
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 13:41:42 ID:f7JDby5Y0
プラグイン使える普通のレコってあるのか?
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 13:44:17 ID:qTuyirTg0
さらにです。PS3のアプリケーションであるtorneには、先日のアップデートのように
「進化する可能性がある」ワケです。これは、他のレコーダーには容易にマネできないところですよ。
(あ、でも、今後もアップデートがある!と公表してはいないですケド)と、いうワケで… #torne

これを見る限り今後もアップデートの予定はあるだろうね
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 14:21:25 ID:xGIdndNN0
暑いけどPS3の熱大丈夫かなぁとか思ってたら、
液晶テレビの方が先に熱でやられて起動しなくなった・・・
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 14:23:00 ID:uEj2Zb/c0
>(あ、でも、今後もアップデートがある!と公表してはいないですケド)
ないだろ。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 14:26:24 ID:qTuyirTg0
>公表してはいない

今後の予定がないならこんなまわりぐどい言葉の使い回しはしない

本当に予定がないときは

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/14/news088.html
――将来、Blu-ray Discへの書き込みに対応する予定はありますか。
現時点では予定していません。

こういう風にはっきり書く
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 15:07:22 ID:TZHofw3D0
価格のカスみたいのが訪問してるね
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 16:24:26 ID:PDl+li73P
ヲタ向けガジェットと家電の区別もつかんバカなんて死んじゃえばいいのに
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 16:47:22 ID:NbXOXsg/O
現実的な要望として
番組情報から番組名読み取って
一発検索できるようにしてほしい
番組名打つのがめんどいのでPS3ブラウザで番組を調べにくい
これがあれば見ながらネットがかなり生きると思う

ゲームソフトの方では実装されてるし
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 16:51:15 ID:+a9pPnc70
208 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/07/17(土) 23:25:30 ID:XEOwWPi+0
>>207
あれは一応、ユーザが明確にWebで検索するという操作をしなければ表示されないこと
および表示が映像とは(同一画面上とはいえ)分離され別物として識別できる形で表示している
と言うことでOKをもらっているものと思われ

番組情報からキーワードをピックアップして自動で検索結果を表示したり
映像を縮小してL時上に外部から取得した情報を並べるようなことをやる場合はだめ
海外のTVで多い天気予報の情報をWebから拾って画面端に表示するとかもだめ
RSSとかで拾ったニュースダイジェストとかを画面すみに流すとかもだめ

TVの画面はTV局の思い通りに表示しなければならないってことらしい

ARIB相手だと法律的にOKでも逆らうとB-CAS発行してもらえないから
どうしてもコンテンツ保持者優先の仕様でしか商品は出てこない

214168だけど:2010/07/19(月) 18:17:25 ID:pOoh5LCE0
まいん!問題無く撮れてたぞ
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 18:20:41 ID:X5UM8VCK0
PS3が死んじゃったら録画したものがパアになるのが嫌だ
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 19:48:22 ID:70CtfwTpP
>>214
1回じゃわからないよ。torne起動終了で時差修正されるから
月〜金に予約してその間1度もtorne起動せずに
週末にまとめて見るとかしたときに
木曜や金曜のまいんの尻が切れるのさ
217214だけど:2010/07/19(月) 20:15:26 ID:pOoh5LCE0
216>>
なるほどその使い方じゃなるのかもね
オイラはTVとして使ってるのでtorneを起動させないなんて
ありえないから その方法じゃ試せないな
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 20:22:23 ID:TZHofw3D0
>>217
レスアンカーの使い方ググるのをすすめる
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 20:31:55 ID:M8q1ZWnCO
どーでもいーから早くフォルダ分け機能実装しろよ
これじゃ正直使い物にならないだろ。
フォルダ分け出来ないレコーダーなんてあるか?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 20:37:42 ID:2gupG6AC0
そんなんいらん
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 20:58:37 ID:PDl+li73P
いまどきフォルダ求めるとかないわ
どう考えたってタグ打ちを付けるところだろ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 21:02:15 ID:qTuyirTg0
家電レコーダーにフォルダついてももっさりしてるからまるで役に立たない
フォルダ云々言ってる人はPC録画経験者だろうから素直にPT2使えばいいじゃない
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 21:11:50 ID:PDl+li73P
スピードの問題とは関係なくまず思想が古いわ
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 21:15:45 ID:qTuyirTg0
思想があれば実用性など関係無い!(キリッ

俺もフォルダ機能は賛成だけどSCEに要望するか要望スレに書いたほうがええやろ
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 21:16:53 ID:bjfQjIHrP
個人的にはフォルダよりも、録画済ビデオを検索ワードで探せるようになって欲しい
番組検索画面みたいにジャンルとかチャンネルとかキーワードとかで
もちろん未視聴だけ抽出とかも出来るようにして
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 21:19:39 ID:PDl+li73P
んだからタグ打てるようにすりゃ
あとは検索でどうにでもなんだろうがって話よ
フォルダに入れたらそこにしか置けないが
タグなら複数条件振るのも自由自在だぞ?_
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 21:22:57 ID:qTuyirTg0
>226
少ないボタンかつ同一ボタンを連打させて、気持ちよく操作させる操作体系の構築が
なかなか難しいのではと。
キーボードやマウス主体のインターフェイスならタグの方が便利だと思うけど
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 21:22:57 ID:a7UU8zNw0
>>226
タグとかよく分からんのだが
動画選ぶのにわざわざ検索かけなきゃならんの??
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 21:46:59 ID:PDl+li73P
>>227-228
まず前提として録画ファイルを各種条件で検索できるようにする必要がある。
数百番組とかあると、現状のカテゴリー単位の分類とかソート条件の変更だけじゃ
目的のシリーズだけを日付順に並べるとかできないからね(*1)

そのうえで、その絞り込み条件にタグとして振っておいた任意ワードを使えるようにすれば
フォルダに相当する動作も、プレイリストに相当する動作も同時に実現できるし
この検索条件を保存しておくことができれば、iTunesのスマートプレイリスト的な動作にもなる

タグ文字列の入力とかは、一括追加/削除が出来れば特に問題にならないと思うよ
現状の検索文字列の入力で既に困ってるってんなら多少煩わしく感じるかもしれないけど。

*1 これ自体は局側がEPG入力規則を正しく守ってれば問題ない事だが実際には
  サブタイトルまでメインタイトル文字列に入れている局が多すぎる
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 21:53:00 ID:qTuyirTg0
>229
今のトルネの番組閲覧の操作体系って
基本は○(決定)×(キャンセル)上下キーとL1L2(フィルター)とセレクト(検索順変更)
だけでしょ。その上サクサクだから、好評な訳で

タグやフォルダでの操作の場合でも基本的にこれだけで実現をしないといけない
その辺がなかなか難しいのではと
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 21:56:26 ID:PDl+li73P
>>230
番組表検索でキーワードとか使ってないの?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 21:58:16 ID:qTuyirTg0
>231
twitter見てる限り□ボタンでまとめて消去移動を出来る人を知らない人が山ほどいるからなあ
ソフトウェアキーボード開いて入力してるって人はあまりいないのでは?
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 22:00:11 ID:PDl+li73P
そっか…俺結構あれ重宝してるんだけどな
履歴も残るから毎回入力する必要もなくて便利なのよ
あと10個ぐらい余計に覚えてくれると嬉しいんだけども
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 22:21:38 ID:/6UNOSXy0
そもそもTorneで検索が必要なほど残しておくのか?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 22:28:38 ID:f7JDby5Y0
未再生とかは別に分けられるとうれしいかも
油断してたらみてないのが大量に見つかったから…

タグは打つのめんどくさいからなぁ…
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 22:31:03 ID:PDl+li73P
>>234
いずれ消すにしても、今HDD内にあるものを効率良く探せないってのは不幸だよ
外に書き出す手段がないんだから余計にね

今現在HDD内に576本あるんだけど、この状況だと
いま提供されてる機能では特定のシリーズをさくっと並べるってのが難しいんだよね
曜日でフィルタして番組名でソートしても、>>229の*1の問題で非常に難儀する

まあ優先度としてはとにかくまず録画ファイル検索だね。番組表検索と同等のUIで問題ないはず。
そのうえでタグが3つぐらい打てれば個人的には充分だわ。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 22:34:44 ID:PDl+li73P
局側が番組表の登録規則をきちんと守ってくれれば
それだけでもかなり楽になるんだけどなあ

特にNHKが酷いんだよね。[新][再]とかのマーク使わないし、
メインタイトルにサブタイトルやら何やら書き込むくせに話数は入れないしで
ホント腹が立つw
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 22:35:43 ID:PDl+li73P
あとジャンルの設定も本放送と再放送で違うとかふざけんなとw
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 22:41:35 ID:qTuyirTg0
とりあえずNEWだけ表示するなら、HDDを2台用意して
見て消し用
保存用

に分けて録画を全て見て消し用にすれば擬似的に実装できる
フィルターの配置もジャンル別とHDD別はボタン一つで飛べるから便利

理想なのは
見て消し用
一時保存用
保存用

の3台に分けることかな。
HDD間を移動させる時間も3倍モードで録画すると劇的に早くなったし
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 22:42:43 ID:PDl+li73P
そりゃ移動が速くなったんじゃなくてデータサイズが小さいぶん早く済んでるだけだw
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 22:43:46 ID:qTuyirTg0
そうだけどねw
一時間番組が6分で移動できるようになったのはそれでも便利
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 22:50:13 ID:PDl+li73P
てか、その移動に相当する操作でタグ打てれば
1番組あたり6分も待つ必要ないのよ…
履歴に入ってるワードを使えればソフトキーボード開く必要もなく
一瞬で終わっちゃうよ…
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 23:03:32 ID:PDl+li73P
録画予約入れる時点でタグの紐付けが出来たら最高
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 23:07:54 ID:f7JDby5Y0
>>239
経済的には1こういうことは.5TBを3パテに分けて使いたいけどなぁ…
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 23:08:12 ID:zurueU0f0
2台目以降のHDDが必要な奴は絶対視聴が追いつかないと思うけどなあ
結局見ないで放置する状態になりそうだ
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 23:11:56 ID:kPnP6gRS0
test
247244:2010/07/19(月) 23:11:58 ID:f7JDby5Y0
×1こういうことは.5TB
○こういうことは1.5TB
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/19(月) 23:16:32 ID:PDl+li73P
>>245
俺もおそらく半分以上は未見のまま消す事になると思ってるけど
それでも時間が出来た時にいつでも見られるという安心感があるのは大変嬉しい事

しかしいざ見ようと思った時に話数順に並ばなくてイラッ☆ って現状なのが残念でさ。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 00:04:05 ID:NW8Ky5FR0
ID:PDl+li73P
ちょっと必死に書き込みすぎw
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 00:06:44 ID:17Sqz1jv0
>>249
いつものPくんなんだから仕方ないだろw
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 00:07:35 ID:+2Gg4h9eP
あんなボンクラと一緒にしないでくれw
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 00:08:28 ID:SHscRSxc0
そういえばいつもPさん10以上は書くよね

ついでに3連続くらい連投するし
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 00:20:26 ID:+2Gg4h9eP
俺はあのバカと違って人の話は聞くよ(´・ω・`)
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 00:52:51 ID:+nzzBzYy0
トルランキングの調整(トルネフ談)でアニメ無双に少し変化が
けいおんの様な”1軍”と不人気な”2軍”がはっきり分かれるようになった
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 01:12:20 ID:mm9tP6LqP
先日30レスつけたいつものP君は俺です。
そいつは俺じゃないです
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 01:16:17 ID:17Sqz1jv0
Pくんはどれもおなじレベルだから一緒でいいじゃんw
みんなもそう思ってるはず。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 01:18:22 ID:mm9tP6LqP
俺のように知的に論破するP君は他にいないだろ
バサッ
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 01:53:20 ID:v4DnyByw0
>>256
お前Pの意味判ってねえだろw
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 02:02:29 ID:17Sqz1jv0
>>258
このスレのPくんの発言上からみてみなw
なんなら前スレみる?もっとひどいから。このスレのPくんレベルに語ってるだけなんだが

何か?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 02:11:59 ID:v4DnyByw0
なんという的外れな返しwwwww
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 02:14:52 ID:7/603vWW0
CMカットできる日は来るのか?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 02:41:31 ID:+2Gg4h9eP
別に物理的なカットは出来なくてもいいから
チャプター打ってプレイリスト再生させてくれ
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 07:26:55 ID:nQ2zXS/60
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 07:54:20 ID:mm9tP6LqP
>>262
CMも見ろよ。
お前はアレだろ?オープニングやエンディングも飛ばしちゃうタイプだろ?
素人もののAV見るとき冒頭のトークを聞かないタイプだろ?
あ〜いうのちゃんと見てこそ本編が盛り上がるのに・・・。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 08:54:03 ID:e87mthP2Q
日活ロマンポルノでも見てなさい
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 11:13:48 ID:nB1oVDsr0
ロボタンで15秒スキップできるんだから実質CMカット機能みたいなもんでしょ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 11:21:06 ID:72b9Y0vJ0
>>264
日本のアダルトビデオはダメポ
変な演技が入るわ
男優は小汚いおっさんやデブやヲタクみたいなのが多いわ
ストーリーもどこか変態的なものが多い


洋物はスポーティー
「oh! yeah〜〜〜〜」
と男優と女優が問答無用で家畜の様にまぐわっていて実に清々しいバカ達なのが好感度高い
女優のボディは勿論、男優も洗練されている


で、何の話だっけ?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 12:07:28 ID:+2Gg4h9eP
>>264
CMはともかく、AVの駄弁りなんて全力で飛ばす
いたしてる間に男優が喋るようなのも論外
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 14:06:54 ID:TOQPTSM50
>>175
それは思うね
何かのボタン押しながらだと
torne起動してビープ音がなるとか
PS3のファームと詳細設定で対応して欲しい
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 17:37:16 ID:EkPBTTRXP
>>234
亀レスだけど、基本は観て消しなんだけど、時間なくてすぐ観れない場合もあるし
家のtorneは1台を家族+親戚も使ってるからHDDの中身がカオスになってるんだ
番組検索と同じフォーマットで良いから、録画済み番組も検索したい…
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 18:20:37 ID:uYujAbXRP
>>260
馬鹿は自覚がないから馬鹿なんだから周りがなに言っても理解できないよ
規制が多いからPが増えるのは当たり前なのにな
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 18:41:40 ID:17Sqz1jv0
>>271
規制されても依存するのはPくんってことだろw
規制されたらくるなよ。2ちゃんねる無いと死ぬんかPくんはw
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 19:02:48 ID:v4DnyByw0
つ鏡
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 19:09:58 ID:Z4kzTZu6P
書き込み16位の人に「依存」とか言われても困っちゃうよね〜
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 19:14:54 ID:17Sqz1jv0
規制されたらやめるのが人間Pくんは依存クズ

スレチだからPくんはキエロ。俺みたいにトルネを語れないんだからしゃーないだろ。
回線切ってID検索とかキモイゼPくんの金魚のふんP
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 19:24:12 ID:Z4kzTZu6P
あれ〜? 知らないみたいだから教えといてあげるけど、ケツPのIDは回線切っても変わらないんだよね
だからそんな初歩の自演はできませんよ〜


しかし、いつtorneについて語ったんだ? この人 Pについてしか語ってないよね今日は
じゃあご忠告通り消えますね〜
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 19:30:46 ID:17Sqz1jv0
あれもうひとつ喰いついてくると思ったんだが…
買いかぶり過ぎかw

スレチタヒねよ
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 19:38:57 ID:v4DnyByw0
これはもはや3年ROMってろ級の初心者だな
P使ってたら自分が真っ先にマークされるタイプと気付いてもいない

てゆーか、いまどきタヒねよとか見せられる事になるとはw
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 19:47:02 ID:X+Tgzesp0
HDMI対応のテレビなのに左右切れるんだが、これいかに。
ゲームは切れてないです、はい。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 19:53:01 ID:b59SUPte0
テレビの設定じゃね?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 20:03:43 ID:h/pqQ0GW0
>270
>+親戚
な、なんか複雑事情でもあるんだろうなw
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 20:08:39 ID:EkPBTTRXP
録画済み番組の検索機能とスロー再生さえ実装してくれれば、
もう現行機には何も言うことない
次世代機にはW録とキャプチャ機能を期待
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 20:10:01 ID:mm9tP6LqP
>>272
規制されてるからPなんじゃないんだよ。
p2はクラウドみたいなもんで鯖にログがあるから
ブラウザさえあればどこからアクセスしてもお気に入りとか以前読んでた続きとか
最近読んだスレの新着が読めるの
会社だろうがネカフェだろうが携帯だろうがブラウザさえあれば見れるの。
一日中家に居て専ブラに張り付いてられるNEETにはこの利便性わわからんかもな。
chromeのポータブル版とかubuntuのUSB版みたいに自分の環境を出先でも再現できるわけよ。
そんでp2は接続するIPが変わっても終日同じIDなんだよ。

ちなみに俺はp2使ってるけど規制なんかされてないよ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 20:12:33 ID:+2Gg4h9eP
馬鹿に触ると馬鹿がうつるよ(´ω`)
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 20:18:29 ID:17Sqz1jv0
>>284
よっPくんご苦労
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 20:20:09 ID:mm9tP6LqP
残念。僕が君たちのアイドルP君でした。
バサッ
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 20:21:48 ID:mm9tP6LqP
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 20:22:14 ID:EkPBTTRXP
>>281
複雑な事情は特にないw
嫁に行った姉貴がもの凄い近所に住んでて子供連れて毎日遊びに来る
レコが一杯とかで、週末にはその旦那もやって来る
ド田舎の過疎の村に住んでた従兄弟が就職口が無くて職探しの為に下宿してる
まあ従兄弟は仕事も見付かったし、もうじき出て行く予定だけど
そいつ等がガンガンtorneを使ってるんだ

スレチ&連レス失礼
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 20:24:47 ID:SHscRSxc0
喧嘩は他でやってくれ…
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 20:26:29 ID:mm9tP6LqP
そんでなんか成り行きで弟の嫁とやっちゃったりするよねぇ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 20:32:23 ID:17Sqz1jv0
>>286
よっ雑魚の方のPくんw
今日も30超えかい
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 20:33:04 ID:1ttcGcne0

おい!
トルの数字少なくなってないか?
けいおん899ってどういうこと?1000ポイントぐらいたらないんだが・・・・1899ぐらいだろうこの時
何をしたのこれ?
あとこの次アップデート部分削除とスロー再生できれば何も言うまい

293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 20:33:55 ID:17Sqz1jv0
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 20:53:22 ID:mm9tP6LqP
>>291
俺よりレス数多いお前に言われてもなぁ〜
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 20:58:55 ID:48eMgwN70
今後の要望

torne自動起動モード
  あらかじめONに設定する事により
  PS3起動後すぐにtorneが起ち上がる
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 21:00:30 ID:+nzzBzYy0
>292
トルネフいわく調整中とのことだが実態は集計ルーチンの見直しと思われる
全体で概ね4割減くらいになってる
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 21:05:46 ID:+2Gg4h9eP
>>295
無理
PSP/PS3のアプリはファーム内のモジュール以外は自力で起動も終了も出来ないルール
ユーザーがXMBから呼び出してPSボタンから終了する以外のルートはありません
セキュリティ保全のためです
逆に言えば、ファーム組み込みに昇格すれば不可能ではない事だけど
ファームはワールドワイドで同一バイナリだからまずありえない
バックグラウンド録画モジュールのためのモデファイが許されただけでも大変な事だわね

馬鹿が空気読まずに割ろうとしなければこんな制限つかないんだけどねえ
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 21:07:22 ID:+2Gg4h9eP
>>296
思うに、登録したエリア住所の外の局の集計を含めないようにしたとかじゃないかな
東京都設定で受信してるテレビ埼玉のカウントは埼玉のカウントに含めない、とか。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 21:15:44 ID:+nzzBzYy0
>298
4割も減ってるからなあ、どうもトル数上位の番組ほど派手に減ってるみたいなんだよね
大体1500トル以上の番組が。トル数上位を抱えていないジャンルのほうが減少率が少ない。

アニメは特に減りが激しくて、10位前後(といっても他ジャンルではベスト3以内のトル数があった)
の全体に占める割合が大幅に減っている。

今トル数ベスト10見たらアニメは5番組。今まではアメトーークともう一本入るのが精一杯だったんだけど。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 22:02:31 ID:+2Gg4h9eP
>>299
東京から見て、在京キー局のトル数の減り方に対してMXの減り方が少ない、
しかしTVK等東京外の局のカウントは大きく減ってるって事から考えてみたんだよ。
県外から受信してるぶんのカウントが集計に含まれなくなったと考えると
辻褄合わないかな?
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 23:35:14 ID:g68rNOS60
うわぁ・・・気分悪いわ
アニメのほとんどが上位で独占してたのに
くだらないドラマとかバラエティーが上位に来たから萎える
以前のように戻して欲しいわ
クレーム出したいんだがどうすればいいの?

302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 23:42:14 ID:FKzE+97O0
トルミルのカウントに苦労するとは、時間指定録画機能の追加はまだまだ先か
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 23:47:51 ID:gZ3qNrDf0
>>301
そんなことでクレーム出すなよ(笑)
アニメなんて見ないし、ドラマやバラエティー、スポーツの方が好きな人がここにいる(笑)
つまり、嗜好なんて人それぞれなんだから、アニメが上位になけりゃ気分が悪いってのはただのわがまま。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/20(火) 23:52:56 ID:+nzzBzYy0
まだミル数バグ治ってないね
今回のトル数の変化はミル数のバグ修正したからかなって思ったんだけど

>300
MXの減り方がすくないという印象はあまりないなあ。まあ真相は開発者にしか分からないよね・・・
ちなみに999位のトル数も7トルから4トルに減ってる
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 00:01:44 ID:+2Gg4h9eP
>>303
どう見てもネタだし、ネタじゃなければただの馬鹿なんだから触るなよ
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 00:14:10 ID:GBy4p7L60
あげてないから本気なのかもねw
好みの押しつけやめてほしいな
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 00:16:31 ID:NXSCRHkFP
質問しようと思ったけどPくんなのでやめときます。。。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 01:34:07 ID:smSBJ40v0
トル数が落ち着いたのって1Q>2Q更新期で
「最終回」「新番組」トロフィーのための録画が落ち着いたからじゃね?
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 01:35:21 ID:smSBJ40v0
2Q>3Qだった
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 01:36:47 ID:jmSrTjNU0
アルゴリズム変更で集計数が変わったって公式ツイート済み
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 01:39:06 ID:8bhck+Q00
>308
2クールのけいおんのトル数

7月16日1491トル
7月09日4463トル

特定の番組だけでなくまんべんなく減ってる
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 02:10:20 ID:vSs2Rlum0
今まで自分が録画して視聴したジャンルってどこかに表示とかされないの?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 07:10:56 ID:54onnhOP0
録画したもの見てるときスタートボタンで番組情報出るのが地味にうぜえぇええええええええ
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 07:20:38 ID:HQHgR6Jp0
>>313
そんな昨日あるんだ?
さっそく使ってみよう
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 13:02:23 ID:PkNGuwXc0

>>311
3000トルどこへ消えた?減りすぎだろう

>>313-314
俺の場合一時停止になるんだが・・・

316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 13:06:38 ID:w21pCe4N0
R2押しながらスタートもしくは○
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 13:47:52 ID:SiM27EGO0
トルネのUI気に入ってるんだが
トルネのXMBカスタムテーマは無いのかな?
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 14:13:56 ID:PkNGuwXc0

>>316
うん。なったよありがとう

>>313
ぜんぜんちがうじゃねえか死ねボケが


319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 14:47:41 ID:miSqMIjO0
録画した番組を内蔵HDDから外付けHDDに移動して
内蔵HDDのデータを削除したのですが、
外付けHDDに移動した番組はvideo画面に表示されないのですが、どの画面から表示や再生できますか。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 15:00:32 ID:EJfMbCZ50
R2押しっぱなしなんじゃないの?
初期のコントローラーのR2L2はやたら敏感だったよね
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 15:04:31 ID:EJfMbCZ50
>>319
△メニューかなんかでビデオ画面の条件設定があると思うのでそれでできなかったっけ
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 15:13:27 ID:n2fLEGzf0
外付けHDDに「移動」した時点で内蔵HDDからは削除されるはずなのに
さらに内蔵HDDのデータを「削除」したとはどういうこと?
もしかしてtorneの管理データそのものを消したとか?
そりゃ無理だ。再生も復元も不可能
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 15:13:41 ID:YUJ20IbI0
>>319
「→」キーでHDDを選択するのだ。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 15:16:39 ID:YUJ20IbI0
>>319
R1で録画先を選択するのが先だった。
そのあと「→」キーで。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 15:30:55 ID:YUJ20IbI0
>>319
ごめん勘違いしてた。
もしかしたら、移動操作によって既に外付けHDDに記録された番組を
まだ内蔵HDDに存在していると誤解して削除したのではないだろうか。
その場合はもう外付けHDDにも残ってないので見ることはできない。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 15:38:16 ID:miSqMIjO0
319ですが、皆さんアドバイスありがとうございます。
どうやら皆さんが言われたように勘違い
していたようで、内蔵HDDから外付けHDDに移動した時点で
内蔵HDDのデータは消えていたのですね。
それを知らずにデータを削除してしまっていたようです。
今後気をつけたいと思います。
お騒がせしてすみませんでした。

327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 16:27:31 ID:rsS9+G8j0
まぁ、確かにHDDのマークだけだしね勘違いする人も居るよな。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 17:58:04 ID:o6UKNuBp0
みんなに釣られてけいおんを録って見たが

正直なにがおもろいのがわからん
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 18:25:29 ID:n9Ov9lfn0
>>328
おなじく
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 18:33:11 ID:eG/k3MjH0
まったりゆる系のアニメだから、キャラが好みかどうかの問題だろうな。
あと2期は評判悪い。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 18:36:01 ID:n9Ov9lfn0
>>330
二期も一揆も二話目は最後までみきれんやった
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 18:37:02 ID:8bhck+Q00
トルネ、トルランキングの謎としてさまぁーず関連番組の人気もあるな
テレ東のもやもやさまぁーずとかいつも好調だし
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 18:38:10 ID:pK3tnjChP
>>328
基本的に女子高生の理想的な生態を見てニヤニヤする
アニメだから合わない人には合わないだよね
そういう人は裏の学園黙示録かレインボー オオカミさんを
どうぞ
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 18:46:09 ID:76QU2UdPP
けいおんはキモヲタな女子がいるじゃん?BASARAとかハガレンとか好きな女子
あ〜いうニキビでオサゲでメガネな小太りな女に人気
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 19:07:45 ID:5ztRHYNB0
>>332
モヤモヤさまぁ〜ずは大江アナで抜いてる。
大江アナのパンツのクロッチについたオリモノの染みを舐めたい。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 22:28:09 ID:GBy4p7L60
>>330
やっぱそうなんだ
一期は見れたのに二期は微妙だったから
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 00:32:19 ID:bdFh1VV/0
>>332
謎っていうか人気なだけだと思う
バラエティはさまーずの番組しか見ないっていう人もよくいるし
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 01:40:06 ID:WHxqPdNE0
人の趣味嗜好は人それぞれ

ABみたいな糞でもBlu-ray売れてるのと一緒
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 01:54:22 ID:5hTA5iB/P
ABを受け入れる人間がいるってのは俺にはちょっとショックだったなあ
俺には全くもって作品の体を成してないとしか思えなかったんだがね
話が破綻してることをさておいても単純に見てクオリティ低かったし
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 02:12:53 ID:FC17tI+i0
300GB3倍で何分録れる?
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 02:16:18 ID:cq/mTzld0
その答えが書き込まれるまでに手元で計算できるような算数の問題を人に訊くなよ恥ずかしいやつだな
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 03:33:00 ID:y/56t6UF0
>>340
900GB分録れる
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 10:27:13 ID:u1/ZrwU90
ガンダムSEEDみたいな糞でもDVD(ry
種の時と似た状況だからABには触れないことにしている。
ABの話する時間が無駄。

そんなことより今日は徹子で福祉[音声解説]ダナ。
トロフィーのための録画はしたくないけど少ないのは意識して取らないと永遠に取れない。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 11:02:56 ID:iFrYbNG/0
機動戦士ガンダムUCまだ観てないのですが、画質、音質的にはどうでしょうか?
よかったら今度2話目発売せれるので、1話目と一緒に買おうかと思ってます。
345344:2010/07/22(木) 11:03:56 ID:iFrYbNG/0
誤爆、失礼しました。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 11:11:32 ID:YylMJ57Y0
交通ニュースが出てこねぇ…
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 11:20:34 ID:grwYk9Pr0
心配するな、俺ももう何ヶ月も待ってる
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 11:41:46 ID:sePiKSBW0
最悪テレ朝がやる警察SPまでまつしかない
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 19:28:09 ID:DNwaOYOE0
この次のアップデートまだ?
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 19:33:51 ID:bWxBozmnP
ジャズまだー?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 19:43:38 ID:O45FD+iR0
ご飯まだー!?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 07:55:23 ID:RVQh3rF00
番組削除が異常に遅くなったバグを直してほしい
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 09:41:35 ID:wlQEOqtk0
特に不満はない
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 09:42:18 ID:AUX/1nOt0
アニメとバラエティー14個一気に削除したが20秒ぐらいで終わったのはビックリしたぞ
けっこう早いなこれ連れもビックリしてたw
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 09:44:30 ID:20YtFJuh0
>>352
そんなバグは一般に報告されてないから、君個人の環境が怪しい

部屋が異常に汚いんじゃないの?
機械類は埃や湿度温度に弱いから気をつけなさい

掃除をまめにして、風を通すんだ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 09:47:13 ID:xKxE66130
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 09:47:16 ID:Tyktrj7a0
>>354
ファイルシステムの削除ってのは削除フラグを付けるだけだからな
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 09:56:46 ID:HdsxPuvx0
長崎は最近トル数が一気に1000近く減ったな
飽きられたかtorne
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 10:41:22 ID:tJdxyjWnP
>>358
いまどきtwitterもやってない男のひとって…
バサッ
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 11:18:54 ID:7u1ztbwx0
トルネフの真似してバサッとつけてる俺ってセンスあるな(棒)
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 12:21:35 ID:AYLxudzPi
>>360
文脈も読めないバカ発見
バサッ
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 12:23:42 ID:zO7aSmVF0
ID変えて脊髄レスする男の人って
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 13:13:48 ID:Xwh4MDSE0
>>362
鳥並みの頭だから相手しない方がいいよ
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 13:18:24 ID:+VrGlkUm0
お前らトリ以下じゃんw
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 14:27:55 ID:dDDbkT7hQ
とりあえず未満ではないんだな
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 14:37:03 ID:y8pyi1Eg0
何この単発の嵐wwww
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 15:51:09 ID:gRqkPnmC0
Pくんはシカトだね
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 18:45:44 ID:Xwh4MDSE0
P君のネタここで終了
スレ違いすぎる
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 18:53:19 ID:YZ8zZSqE0
レグザで録画するのと
トルネで録画するのと

同じ録画設定だと どちらが綺麗に録れますか?
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 19:46:48 ID:tZ/Z6O140
REGZA 55 Z9000だけどアニメならtorneの方が確実に画質いいね、映画とかだと
ちょっと不自然な発色があったりする。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 20:39:37 ID:CJkJabYK0
今日トトロか忘れてた
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 21:59:25 ID:n4Cdr07y0
流石にアメリカでTorneは使えないですか?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 22:04:07 ID:o0gB/8270
PS3の250GBの薄型使用してますがこれすぐに熱くなるね
PS3触ってみたらめちゃ熱い
長時間使えんな
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 22:21:26 ID:iuKXdE/60
>>372
日本国内でしか使えないよ
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 22:49:59 ID:444ImnP90
PT2最強
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 22:52:58 ID:PfOa0d9JP
はいはいそうだね ぴーてーにが最強最強っと
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 23:10:47 ID:gRqkPnmC0
>>376
いやいやPくんが最強ですって
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/23(金) 23:11:50 ID:Xwh4MDSE0
>>377
そのネタうぜー
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 00:03:34 ID:w+pP5Bkr0
トトロ録り忘れた
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 00:39:49 ID:V7IRMQd00
ID末尾Pとiは基地外
触れるな
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 00:54:06 ID:mmQ+4sCw0
ま、トトロやラピュタ、魔女宅あたりは録り逃してもまたやるでしょ、どうせw
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 00:55:06 ID:X5IsQ2AEP
P差別反対、いじめカコワルイ

閑話休題
ジャズまだー?
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 01:48:21 ID:OTdgWW1s0
トトロを3倍で録画したけど、冒頭ちょっと過ぎのテラスの支柱をギコギコするシーンの後の
さつき「ねぇ、見てごらん」
メイ「ん?」
さつき「ほら!」
のセリフの後に、トトロの森を見上げてパンするシーンがあるけど、木の左上の部分全体に変なノイズが出てる

ウチだけ?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 01:49:31 ID:OTdgWW1s0
× 左上
○ 右上

orz
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 01:52:31 ID:ugrihCce0
Pくん質問に答えてやれや
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 02:01:11 ID:j1OHDUOFP
せっかく高画質で放送って言ってるのに3倍で撮る馬鹿が悪い
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 02:05:32 ID:ugrihCce0
>>386
あんなザラザラで高画質かよw何インチのブラウン管だよ?
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 02:15:01 ID:j1OHDUOFP
え、そうなの? すまんね うちのテレビ古いからなぁ  36インチのブラウン管なんだ
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 04:48:08 ID:+J2Hbjbn0
3倍なら仕方ない
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 05:33:24 ID:ynqcrZjjP
>>387
フィルムグレインも知らずに高画質を語るとか片腹痛いわw
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 07:02:06 ID:cBC5f/520
録画予約で自動起動した際、フレンドには右上の表示ってどう合図がいくの?
通常通り「○○さんがサインインしました」になのか?
まさか「○○さんの○○が録画開始されました」とか出ないよな?

なんか以前は結構あったフレンドからのお誘いが最近パッタリなんだ
思い当たる節を探していたらこの疑問に辿り着いた
最近は必ずサインアウトしてから電源切るようにしてるよ
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 07:15:27 ID:6B6o4goI0
終わった。なんにもかも終わった。
3週間前に新しいPS3にトルネを繋げて録りまくったが
古いPS3がすべて再生エラーになった。

393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 07:32:10 ID:GkC1HF2X0
日本語でOK
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 07:55:47 ID:Om6rCzVe0
>>392
録ったPS3+torneでしか再生できないだけだろ?
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 07:57:16 ID:kiyW5YweQ
>>391
スタンバイ状態からの予約録画中はサインインしてないんじゃないか?
おそらくXMB画面表示後にサインイン開始してるかと。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 08:18:05 ID:owYqgmCG0
>>387
リメイク時でも
わざとシャギっているんだよ
知っとけよ
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 08:26:43 ID:6B6o4goI0
>>394
古いPS3+トルネで録った番組がすべて再生エラーになった
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 08:41:57 ID:LWtAtW+X0
torneつながってないと再生できないぞ?
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 08:48:31 ID:cBC5f/520
>>397
torneのチューナーは複数のPS3に使用することは出来ない
複数のPS3に使用した場合、現在使用中のPS3以外ではエラーが吐かれる
コレってかなり重要なことなのに説明書には書いてないない。wikiには書いてある
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 08:56:15 ID:6B6o4goI0
>>399
マジでショックです
今まで蓄積された大切な番組が一瞬にして全部ゴミになってしまった。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 09:02:27 ID:ugrihCce0
>>390
はあ?
だからあれで高画質かっていってんだよ。お前アホか?
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 09:10:41 ID:JF4lzelL0
>>400
これ、公式サイトでの記述な
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/539/related/1/kw/torne/r_id/100001/sno/0

ま、俺も一度やっちまってから調べて知ったんだがな...
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 09:13:47 ID:D4LNm9miP
盛り上がってまいりました
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 09:32:31 ID:VAqZgda00
>>391
一瞬入ってすぐ落ちるとか聞いたことある
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 09:33:13 ID:VAqZgda00
>>400
だからあれほど取り説嫁と
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 10:20:16 ID:y3Gh+lko0
ぴーちゃん
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 10:47:20 ID:ynqcrZjjP
>>397
当然です
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 11:28:39 ID:+IHbkIkw0
PS3から外付けHDDにムーブしたデータってPCで再生出来るの?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 11:30:20 ID:ugrihCce0
>>408
思い付いたらすぐレスするくせそろそろやめようぜ
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 12:03:47 ID:LwQyrrc20
PS3-VPNルータ-インターネット-VPNルータ-無線AP-PSP

この構成でテレビ東京を地方から見てるんだけど
いつの間にかリモートプレイでTorne起動しても画面出力できなくなったね
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 12:18:10 ID:1IQ4YVQQ0
エアコンと扇風機とPS3が唸って五月蠅いんですけど
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 12:36:01 ID:TCZrWm7K0
ぜんぶ部屋の外に出せ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 12:42:35 ID:8IHrHMi30
耳栓買ってきなさい
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 13:42:59 ID:mmQ+4sCw0
目を閉じ耳を塞いで孤独に暮らせ…
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 14:19:27 ID:yGy7s4lP0
>>410
今までVPN接続出来てたの?リモートは非対応って聞いていたから。
リモート接続できればちょっと便利かも。

出先からの録画予約とか、自宅以外からテレビが見れると出張とかの時に便利かも。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 16:46:30 ID:VAqZgda00
そういえば番組表取得率低いと注意事項出るんだね
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 16:49:55 ID:QUrh8Uqc0
R2+○ボタンで番組内容表示が便利すぎる
どこに書いてたんだ?これ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 17:09:37 ID:D4LNm9miP
>>417
マジかよ
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 17:39:26 ID:3rhD/dvP0
>>417
俺もこのスレで知った。他に説明書に載ってないショートカットある?
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 17:50:20 ID:E5O45hZg0
日テレが30%ぐらいでほぼ映らなくて、
テレビ東京は33〜34%ぐらいで映ったり映らなかったりだったので、
ブースター買ったのですが、ブースターの数値を上げれば上げるほど、
映りが悪くなってしまうのですが、これは逆にアッテネータを
つけたほうがいいのですかね?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 17:51:53 ID:/MWsbsd30
素直に電気屋を呼ぶのが一番
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 18:03:49 ID:VAqZgda00
逆さしを試してみれば?
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 18:12:49 ID:qaNDj4EA0
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 18:12:56 ID:E5O45hZg0
電気屋は最終手段にしたいので><

話題の逆さしもやってみたんですが、悪化しちゃいました。。。

まぁアッテネータ500円くらいで買えるみたいなんで
良くなったらラッキーぐらいに買ってみようかなとも思ってます。

425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 18:33:49 ID:Om6rCzVe0
>>417
ふざけんな!!
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 19:24:18 ID:zqCNvA3WP
3倍で録画したものをPSPに転送すると音がずれるね。
今日移動時間が長い用事があったんで
1時間ドラマを録画したものを3話ぶんまとめてPSPに転送したものを持って出かけたんだけど
1話めはさほど気にならなかったんだけどすこしずつ音声が遅延していって
2話目の後半では2秒くらいずれていったよ。
原因はわからんけどさ3月からつかってて
移動中にPSPで見る用途メインに使ってきたんで
3倍録画が駄目なのか、まとめて変換が駄目だったのか検証しないといかんわ
場合によっては3倍は使えない・・・。
けいおんがやばいな。アニメは3倍に切り替えまくってたよ・・・。
まとめてPSPに転送してPS3に書き戻してためてたのに・・・。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 20:01:54 ID:nejLlBSw0
頼むからフォルダ分け機能早く実装してくれ・・・
マジで使い物にならん
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 20:03:35 ID:VAqZgda00
>>424
逆さしでアッテネータの代わりになってるからたぶんノイズがひどいんだと思う
ノイズをブースターであげても意味ないからね
アルミホイルでくるむとか電気屋さんに相談するとかのほうがいいかもね
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 20:05:16 ID:ugrihCce0
>>427
いつものフォルダ厨ですね。うざいっすよ
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 20:34:46 ID:D4LNm9miP
アルミホイルは効果あるよ。
ソースは俺。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 20:38:55 ID:eJFg3xFq0
>>424
壁のアンテナ端子がフィーダータイプ(銅線巻きつけるタイプ)だと
ノイズがのりやすいのでF接続タイプに変えてみたら?
これは素人じゃ無理なので私も>>421,428さん同様電気屋さん召喚をお勧めする。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 20:43:44 ID:4eHzpxY10
>>426
1話ずつ別ファイルじゃないのか?
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 21:04:06 ID:vuu5upQsP
地デジでアンテナなレベルの問題で画質変わるの?
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 21:06:25 ID:kiyW5YweQ
ノイズにもよるが、高周波ノイズが原因ならフェライトコアが手軽な対策だな。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 21:09:03 ID:t7xtsKxx0
画質は変わらないでしょ
乱れたりはしても
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 21:12:01 ID:o1tDYmLCP
画質落とすのはワンセグじゃねーの?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 21:14:24 ID:ynqcrZjjP
>>426
お前それtorneじゃない何かだろ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 21:36:02 ID:CVtNxUmR0
>>426
3倍で録画した番組をPSPに標準モードで転送だと音ズレするね。
高画質モード(1Mbps)で転送すると音ズレ無しだな。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 21:47:05 ID:Kb+qkj7S0
しねえよw
ネガキャンするにしてももう少し信憑性のありそうな話作ってこいやwww
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 22:21:56 ID:Akg7vgWP0
psp本体のスペックにもよるんじゃね?
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 22:39:59 ID:zqCNvA3WP
>>438
1Mでの転送でした
いままで1話単位でコピーしてたから気がつかなかったのかも

>>440
Goの内臓と3000に入れたサンディスクのウルトラIIでなりました。
sony純正のMARK2は今手元になくて・・・。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 22:45:54 ID:Kb+qkj7S0
いやそれ以前に複数マークして変換したって
変換処理自体は必ず一話単位なんだから
複数話にまたがってズレが積算されるとかありえねえんだけどw
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 23:12:11 ID:OTdgWW1s0
>>442
内部でどんな処理してるか分からないのになんでそんな事言えるの?
単純にループ中のPTSなんかの初期化をし忘れたら、それだけでズレるじゃん
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 23:15:38 ID:Kb+qkj7S0
アホめ
ソースがDRだろうが3倍だろうがPSP変換は同じ処理だろが
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 23:20:45 ID:5u2BSvg40
ズレるんだなぁ、低脳にはわからんと思うけどw低脳だからしょうがないw
みんなムカ付くだろうけど、低脳だからゆるしてやってくれw
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 23:39:43 ID:VAqZgda00
低脳っていうだけで満足できるんだ
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 23:44:06 ID:X5IsQ2AEP
>>431
電気屋なんか呼んだらぼったくられるぞ
素人でも簡単にできるよ
パーツはホームセンターとか電器屋に売ってるし
パッケージにけっこう丁寧な取説と解説あるし
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 23:53:31 ID:zqCNvA3WP
わかりにくいかもしれんが音がズレてるの
http://www.youtube.com/watch?v=E7ZEfGwmbPg
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 00:00:17 ID:m7EBnJR20
EX200は操作性がゴミ過ぎるのでtorneに興味あるけど、
画質はどっちが良いの?
大して変わらないならtorneに乗り換えたい
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 00:05:40 ID:Cdsd00bc0
HDDいっぱいになってきた
編集したい・・・
2時間番組の10分コーナーだけ残したい・・・
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 00:09:35 ID:Akg7vgWP0
>>450
つ[キャプボ]
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 00:16:56 ID:v4Dl8c0A0
ビットレートを変換したら必ず音声がズレるPSXの前例もあるし
TimesyncをまともにしないのがSCEの伝統なんじゃね
453431:2010/07/25(日) 00:22:28 ID:6MerRGpQ0
>>447
取り付け自体は簡単だよ。
ただ配線がどうなってるのかちゃんと把握できるのかね?
他の部屋と渡り配線になってて1つの部屋の工事始めたら
他の部屋がテレビ見られなくなるとか、素人なら起こりうる。
個人宅ならともかく集合住宅で他人宅にまで迷惑かけたら後が大変だぞ。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 00:22:47 ID:QfI8SKgK0
編集したいならTS抜きしてPCだろう
DTV板へどうぞ
455447:2010/07/25(日) 00:29:30 ID:DoG5hKkoP
>>453
あー、そういう危険性もあるのか
済まん、ウチはそれ自力で全部やって特に問題なかったから
単に運が良かったんだな
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 01:27:06 ID:sPMFseNO0
集合住宅なんか、許可なしでやったら出る時にひどい請求されることもあるしな
457420:2010/07/25(日) 05:47:17 ID:EDBFp1qP0
1戸建なので、居住者に迷惑かけるとかはないのですが、
壁のアンテナ端子はもともとF型なんです〜…。

他の映るチャンネルは綺麗に映るんですがそれでもノイズの可能性って
あるんですかね?フェライトコア気になります。
458420:2010/07/25(日) 05:49:49 ID:EDBFp1qP0
あ、あとすんません。
アルミホイルってのも気になるんですが、どの辺に巻いたらいいのでしょうか?
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 05:52:37 ID:IlYn9Q4kP
お前の弱い頭にでも巻いとけ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 06:32:23 ID:Es0qYdHE0
>>420
自分家のアンテナから壁端子までの配線図と
通過機器の型番と、全ての使用ケーブルを書け
それが出来ないなら電気屋に相談しろ
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 11:03:06 ID:JQ5NEnRaP
>>457
V/U分派器でVHF派を除去してみたらどうだろ?
うちの地域はまだアナログ放送していてNHKがVHF帯で超強い電波出してるから
ブースターなんかでは効果なくてむしろVHFを減衰させたほうが良かった
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 11:39:46 ID:Uy2zTSA80
他人の説明に納得できないのに自分の手を動かそうとはしない奴がそんなもん買うわけない
買ったとしても効果がなかった、嘘つきに騙されたなどと逆切れするパターンになるのがオチ
こういう奴には電気屋呼べの一点張りでいいんだよ
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 11:42:27 ID:avaMhhsAO
>>458
torne全体に巻くと良いみたい
本体がノイズ拾いやすいとか
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 11:57:45 ID:2z1E0RbD0
3倍録画って結構画質悪くなるよな。
ぼやぼや画質になると言うか。みんな3倍モードつかってんのかなぁ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 12:17:12 ID:JQ5NEnRaP
使うのやめそう。
見て消しならHDDの容量きにすることも無いし
残すなら画質良いほうがいいし
なにより、3倍録画中に同時視聴してるとそれまでモヤモヤサマーズになるし
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 12:35:37 ID:GQXXZqxz0
俺は大丈夫だわ友達にも3倍見せてやったが奴もこの画質ならギリギリで大丈夫って言ってきた
もうDR高画質は使うことないよ自分はアニメの場合見て消しじゃなく残すほうだから内蔵HDDでw
液晶40Vですが大丈夫これが46とか52とかだとムリでしょうね
40でギリギリですから
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 12:43:57 ID:JQ5NEnRaP
なんとなくコマを間引いたような感じになるんだよね。
アニメだと気が付きにくいかもだけど
連ドラとか取ってる俺は3倍だめだわ。カクカクッとする瞬間あるし
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 12:45:26 ID:ZjhJ84RnP
まあ結局のとこ用途によるわな。
普通にだらっと見るだけなら52Vでも特に気にならん、というか慣れたw

ただ、ジャンルによるフィルタ適用が
うまく行ってるケースとそうでないケースの差が大きい気はする。
アニメや映画はエッジが若干眠くなるのにさえ目をつぶればほとんど問題ないのに対して
バラエティやドラマ(60fps撮影のもの)は帯域の厳しさも手伝ってかかなり苦しい時があるな
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 12:46:29 ID:G+ZX4Arm0
またコマ落ちとか言ってるバカがいる・・・
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 12:51:20 ID:JQ5NEnRaP
PSPに転送したときに音がズレるのが一番の大問題
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 13:02:13 ID:JVji15zO0
>60fps撮影のもの

なんじゃそりゃ
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 13:11:32 ID:ZjhJ84RnP
>>471
普通のビデオ撮影ってこと。ゲゲゲの女房なんかがそう。あと民放ドラマの大半。
これに対して龍馬伝なんかはフィルム的な質感持たすために24p撮影してる。

もちろん地デジの搬送フォーマット自体は一律に60iだけど、
フィルムレートの素材であれば一定比率で止まってるコマがあるわけで、
その分帯域的に有利になって画質があがるのよ。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 13:15:13 ID:ZjhJ84RnP
>>470
環境も設定も書かずに言ってるところにレスするのもなんだが
うちでは全モードの組み合わせで問題出た事ないなあ
初代PS3+最新ファームの3000ね
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 13:21:18 ID:JQ5NEnRaP
環境なら昨日かいたし動画も上げたよ。IDかわっちゃったの気が付いてなかった
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 13:26:51 ID:JQ5NEnRaP
>>473
試してっていうにはエンコ時間かかるからあれなんだがね。
うちで問題あったのは夕方放送されてるドラマの再放送とNHKのアニメこばと。
PS3は80GBモデルで250GBに換装(1プラ250GBの日立)録画は外付け500GB(1プラ500GBの日立)
3倍で録画してPS3で見てるぶんには音はズレなかった。
ソレをPSPにコピーしてPSPで視聴してたときに違和感があったが気にしてなかった。
昨日、ドラマ3話分をまとめてコピーしたものをPSPで見てたらどんどん音声遅延していった
それが>>448
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 13:40:54 ID:MH9J7T3E0
初地デジにtorneを買ったんだが、質問させて欲しい。

4:3ブラウン管にコンポジットで接続。torne最新
torneのメニュー画面は正常に表示されるが、テレビ放送画面で映像の上下左右が切れてしまう。
ttp://77c.org/d.php?f=nk15440.png
何か対策ってないでしょうか?
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 13:43:36 ID:ZjhJ84RnP
マークしてバッチ変換かけたら複数のムービーにまたがって遅延が上乗せされたって事?
遅延の有無以前に、どう組んだらそう出来るのか見当がつかん…w

つか、30分物の一括変換なら俺もよくやるんだが、わからんなあ
PCでの変換の試行錯誤で鍛えられたんで、
3フレーム程度の遅延でも普通に気付く体質なんだが。
番組固有の何かでもあるのかな?字幕情報の有無とか。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 13:52:09 ID:ZjhJ84RnP
>>476
インストールして初回の起動時に画面サイズの調整があったはず
あそこで何も調整せずにデフォルトのまま行くと画面のフチが若干切れる
再調整したまい。SETTINGS→テレビ設定→セーフエリア設定


これ本来はオーバースキャンの大きなモニタで使う場合を想定した機能だと思うんだけど
UIサイズを変えるだけじゃなくてテレビ映像まで切り落としちゃってるという、明らかな実装ミス。

セーフエリアってのは「この外は切れる事前提で作りなさい」ってもので
たとえば画面にテロップなどを入れる場合にセーフエリア内に配置することを
意識しなければいけないとか、そういう性格のもの。
だからUIサイズだけが影響を受けるべきで、映像までで切り落とすのは間違い。

アップデートで修正入るかと思ったけど結局変わらなかったなあ。
479420:2010/07/25(日) 13:53:19 ID:EDBFp1qP0
壁F型端子─分配器┬アナログテレビ
         │
         └トルネ
と繋いでいたのですが、トルネ本体にアルミホイルまいて

壁F型端子─分配器┬アナログテレビ
         │←ここにVHF/UHF分波器かましたら、全局視聴
         └トルネ
可能になりました。いろいろアドヴァイスありがとうございました。
ほんと感謝、感謝です!
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 13:59:36 ID:OTknWNwK0
>>479
おめ!
ちゃんと映るようになってよかった
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 14:02:11 ID:JQ5NEnRaP
>>477
俺もどんなアルゴリズムでズレたかは知らんし
2.0きてから音ズレ報告は多数みてたけど自分が未経験だから無視して3倍使ってたんだよね。
だから実際に自分が経験するまで信じてもらえないんだろば〜とは思う。
俺もこんなことがありましたって報告で書いてるだけで
打開策を教えてって書いてるわけじゃないからさ。

昨夜はどうせアンチの捏造だろ〜みたいにレスされたから動画あげただけ。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 14:07:37 ID:CbaEnIdJ0
早く編集機能つけてよ
それさえできればもう何もいらん
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 14:21:16 ID:ZjhJ84RnP
>>482
「編集」である必要はないな
フレーム単位でチャプターが打てるようになってプレイリストが組めるだけでいい
それをPSP変換する時にプレイリストを適用出来れば充分
HDD間ムーブ時にダビ10を消費して適用できればベスト
この方が実装も遥かに楽な筈

まあ個人的には、そんな事よりも先にやるべき事がたくさんあると思うけど
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 14:22:11 ID:OTknWNwK0
編集だと消しちゃった部分は復活しないからな
チャプターと非表示があれば十分な気がする
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 14:24:56 ID:GQXXZqxz0
部分削除とスロー再生だけ入れといてあとはいらん
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 14:26:59 ID:JQ5NEnRaP
torneの再生の仕様がPSPとかと同じように音声付1.2倍えらびたり
A-B間リピートとかスローとかもできたらいいよね〜
487438:2010/07/25(日) 14:27:16 ID:L6ATE0pe0
スマン、訂正します。
3倍で録画した30分の番組(けいおん)は標準、高画質で転送しても音ズレしませんでした。
3倍で録画した2時間の番組(洋画劇場)、3時間の番組(バラエティ特番)は標準、高画質で
転送しても音ズレします。

PS3初期型60G(HDD500GB換装)FW最新、torne最新Ver.
PSP3000FW最新、メモリースティック PRO Duo SANDISK:ultraII 4GB
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 14:27:48 ID:D4WvqWOM0
私は、おまチャプとAB消去が欲しいです
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 14:31:55 ID:FXMLsZEt0
torneって何A食らっているの?
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 14:35:22 ID:i5fjjY3n0
3倍録画しまくって、PSPに標準画質で転送しまくってるけど、音ズレなんかした事ないお
ただ転送してるのは、30分アニメか60分ドラマやバラエティ番組のみ
2時間番組は転送時間を待つのが苦痛で使ってない
てか、まとめて転送出来るのを知らなかったよ
全部一個ずつ、チマチマ転送してた。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 14:37:36 ID:zeK5U5Y90
しっかしアチーね…
PS3つけてるだけで部屋があったかくなるよ。窓全開なのに^^;
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 14:39:21 ID:ZjhJ84RnP
ツッコむべきなのだろうか…^^;
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 14:42:49 ID:OTknWNwK0
初期型のせいか自動ONの音がパソコンに聞こえるな
ファンの音(すぐゆるくなる)→外付けHDDの起動だからなぁ

古いHDDつかってるから起動オン大きいんだよね
むしろ今のHDD起動静かすぎてびっくり
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 14:45:01 ID:JQ5NEnRaP
俺もいままで1話ずつ転送しててこんなにズレたことなかったのが
昨日1時間ドラマを3話転送ではげしくずれたから
まとめて転送で何かあるのかもね。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 14:46:33 ID:G+ZX4Arm0
えっ何自演ミス?www
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 15:06:10 ID:0UXWeyX30
>>478
何がミス?
エリアに合わせてスケーリングしてるんだから何もおかしいことはないと思うんだが
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 15:08:21 ID:OTknWNwK0
>>478
PS3の多種多様な環境で使われてるのに対応するために映像もサイズ合わせるようにしてるんじゃないのか?
普通のテレビだけで使ってるならいいだろうけどPCディスプレイとかだとうまくいかないんだろ
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 15:14:13 ID:SLdABa3M0
ワロタ
無知は恥
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 15:14:41 ID:ZjhJ84RnP
>>496、497
ズームしてるんならそう解釈できるのもわかるんだが(いやそれでも間違いは
間違いだけど)、映像を切り落としてるだけというのが問題
つまりオーバースキャンのあるモニタであろうと無かろうと見える領域は同じなんだから
必要のない処理をしてトラブル要因を増やしてしまってると言う事ね
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 15:19:37 ID:QfI8SKgK0
またPが長文書いて暴れているのか
さすが基地外P
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 15:22:23 ID:0UXWeyX30
ああ、スケーリングだと思ってたんだが試してみると違ってた
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 15:26:02 ID:ZjhJ84RnP
>>501
でしょ?この動作だと切り落とす意味全く無いのよ…
むしろ非平面ブラウン管などではUIを完全に画面内に入れると周辺部の映像も切れて逆効果。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 15:26:38 ID:5aa1qhEnP
このスレ役立ってる人もいるんだな。
胸厚
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 15:32:12 ID:D4WvqWOM0
熱くなるんじゃなくて
胸厚って事はウホってことなのか
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 15:32:58 ID:QfI8SKgK0
まあPだからw
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 15:33:57 ID:0rEGeH/K0
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 15:46:44 ID:wdvZ3xah0
フルに表示されて切りたくなる人もいるんだろうなーくらいのイメージだった
放送でかなり真ん中に寄ってる情報表示みてるとそんな気もしてしまう
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 15:51:25 ID:ToxZ12YF0
PT2欲しいけどたけーよ
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 16:58:36 ID:JVji15zO0
>>472
言ってる事は分かってるつもりだけど、さすがに地デジはフィールドエンコード一択でしょ?
地デジの帯域でi素材をフレームエンコードしたら、完全に破綻すると思うんたけど、ちがうのか…?

510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 17:06:58 ID:JVji15zO0
>>472
あと、「龍馬伝」は30p撮影でしょ
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 17:25:34 ID:N5mNkkex0
トルネ買った事だし内臓HDD換装したいんだけど
500GBでお勧めある?テキトーに安いの買えば問題ない?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 17:53:26 ID:JVji15zO0
比較的評判が良いのは、
500Gなら日立
640GBなら東芝

評判は微妙なラインだけど、保証が欲しいならWD
(保証ありと無しが混在して流通してるので注意)

513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 17:59:57 ID:eYv7g6am0
>>415
L2VPNだから場所は離れていても同じセグメントにPSPとPS3があるように見えてる
だから、PSPからPS3へ接続する際も家庭内で接続するで繋いでる
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 18:47:02 ID:ppaKTFbN0
あちゃー 26時間テレビのせいで毎週録画予約で放置してたサザエさんが録画失敗してもうた
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 18:56:31 ID:JQ5NEnRaP
26時間TVでパンチラとか乳首透けとかありましたか?
ピタパンには興味ないです
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 19:00:45 ID:JVji15zO0
珍走団くらいだな
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 19:04:02 ID:ppaKTFbN0
>>476
たしかにコンポジット接続だと映像切れるなぁ。
セーフエリア設定で100%を選ぶと上下は切れなくなるが左右は若干切れたまま。

torneでテレビ視聴中に△ボタン押してTV映像見比べるとどれくらい上下左右切れてるかわかるね。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 19:05:29 ID:AGHBnRgSO
26時間テレビ深夜1時30分から5時くらいまでのやつの録画失敗してた。
録画失敗は初めてだけど、失敗すると電源が自動で切れないんだな・・・
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 19:14:40 ID:JQ5NEnRaP
しんすけが感動、感動、連呼してて感動の押し付けになっててイラつく番組だよね。
さんまが司会だったほうが感動できそうだわ。
司会がちゃかして参加者は真剣みたいなほうが好き
しんすけまじウザイ 空気嫁
520476:2010/07/25(日) 19:15:50 ID:MH9J7T3E0
>>478>>517
ありがとうございます。
テレビ放送映像だけ切れるのが謎。
D端子かHDMIでつなげってことか。

>>518
同軸外れてて録画失敗したとき切れたよ。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 19:16:16 ID:ZjhJ84RnP
>>517
液晶テレビのアナログ入力で画面外周が切れるのはテレビ側の仕様だね
セーフエリア無しに設定する事が出来る物もあるけど
アナログビデオをフル画面再生すると
上辺に制御信号が見えたり下辺の同期ズレが見えたりして見苦しくなるのよ
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 20:00:21 ID:OTknWNwK0
>>519
最近の人はやらせでも感動できるんだろ?
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 20:00:33 ID:N5mNkkex0
>>512
dクスHGSTの500GB安いしちょうどいいや
どうせなら7200rpm買うか
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 20:04:40 ID:JQ5NEnRaP
>>523
内蔵の交換だったよね?内蔵なら5400でいいよ
7200にしても効果も無く発熱と騒音が増えるだけだから

9.5厚 5400rpm 1プラか2プラ SATA
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 20:08:46 ID:N5mNkkex0
>>524
dクス
そうなのか、PS3自体の限界が5400rpmなのね
ところで1プラ・2プラってなんですか?
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 20:15:29 ID:qPVx+uT/0
お盆に交通くる可能性ある?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 20:16:05 ID:ZjhJ84RnP
たぶん各局に直接訊いた方が早い
528525:2010/07/25(日) 20:18:23 ID:N5mNkkex0
>>524
すいません、ググって分かりました
内臓されてるディスクの枚数の事でしたか
でもメーカーの製品情報見ても何プラッタかはあまり載ってないんですね
とりあえずHTS545050B9A300を買ってみようと思います
ありがとうございました
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 20:22:19 ID:6aZvczf/0
確かに7200回転は、体感的には全く変化無かったね
俺が交換したのは、WD 黒 320Gモデルだが(ジャンパ刺さずにOK)
発熱は、元々入っていたのが、東芝の電気馬鹿食いのモデルだったので
若干低くなった気もするけど、気のせいだ、多分
530525:2010/07/25(日) 20:27:58 ID:N5mNkkex0
発熱といえばPS3やtorneの発熱も結構気にしたほうがいいのかな
今全部縦置きでPS3・torne・外付けHDDと並べてるんだけど大丈夫かな
各ハードどうしの間は約1cmづつ開いてます
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 20:29:01 ID:ZjhJ84RnP
>>530
扉付きのラックの中に押し込んだりしてなければ大丈夫
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 20:46:24 ID:AGHBnRgSO
>>520
電源切れるのか・・・ 俺のはどうしたんだろう。5時くらいに録画終了のはずが、朝8時過ぎの時点でPS3が起動してた。
画面は「操作が終わり次第電源が切れます」みたいなやつだった。まあ次に起こらなければいいけどね
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 20:48:19 ID:ZjhJ84RnP
>>532
その状態でトルネのランプは何色だったの?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 20:54:50 ID:AGHBnRgSO
>>533
緑だった。だから8時の時点で録画はしていなかったはず
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 20:54:53 ID:N5mNkkex0
>>531
押し込んでないです
PCとマウス・キーボードを共用する都合上PCの隣に置いてます
逆にガラス扉付きラックにはソフトのほうが押し込んであります
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 21:01:36 ID:INW3Nk/L0
torne用にPSP買ってきてリモートプレイ試してたんだけど、
拡大して再生されてるみたいで端の文字が切れてしまう。
△押してメニュー出すと切れてない状態が確認できる。
PSPだと仕方ものなんですか?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 21:38:34 ID:ZjhJ84RnP
>>534
それで暴走もしてなくて待機状態のままだったとしたら
録画しようとして番組開始を待ってる状態のまま途方に暮れてた感じかね
謎だな

>>536
それもセーフエリア絡みだなあ。
PSPでリモートプレイした場合、PSPに表示されるPS3の画面領域は
トルネと関係なく常に5%切り落とし状態になる。
XMBの右上の時計とかが右上端に寄ってるでしょ。

で、トルネのメニュー類がちゃんと見えるのは、
リモートプレイ時のみ自動でセーフエリア設定を変更してるから。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 21:54:40 ID:mutapv2P0
40GのPS3だけど、
緑、黄、赤ランプ点滅の起動不可に陥った。
録画データが・・・バックアップだいぶ前のしかないんだけど・・・
新型PS3買うしかないな。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 21:57:45 ID:INW3Nk/L0
>>537
なるほど、セーフエリアか〜
少しでも表示領域落として処理軽くしてるとかかな。
セーフエリアから文字がはみ出すように作ったテレビ局が悪いんだな。


540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 22:01:47 ID:ZjhJ84RnP
>>538
メインボード交換コースかなあ
バックアップ書き戻せなかったら全部パーですな…(´・ω・`)

>>539
今は制作に使うマスターモニタも液晶で、全領域見えちゃうからねえ
でもテロッパーとかにはセーフエリアのガイドライン入ってる筈なんだけどな
結構適当にやっちゃってんのかもね
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 22:10:44 ID:JVji15zO0
昔から、アンダースキャン出来ないマスモニなんて見た事ないぞ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 22:23:44 ID:G+ZX4Arm0
使い方がなってねえって話だろがバカメ
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 22:33:50 ID:mutapv2P0
>>540
ググるとだいたい16000ぐらい修理費かかるみたいだから、おとなしく新品購入するよ(;w;)
バックアップはtorne発売日ぐらいにとったのしかないんだ・・・全部パー
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 22:47:29 ID:3MGOZm++0
裸族買って試しにWD1500ADFDを接続してみた。
かなりいい感じじゃんよ(・∀・)
WD20EARS-00MVWB04台買ってこよう((o(´∀`)o))ワクワク
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 22:49:09 ID:QfI8SKgK0
WDのEARSシリーズはアップデート後相性が良くなったという
報告らしきものがすこし出てたから、注目だな

なんといっても安いからな、今
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 22:59:27 ID:PJ7k81IQ0
>>544
裸族ってどの裸族買ったの?
てか、裸族ってスリープ付きだからtorneに向いてないと思う
スリープない裸族ってあったっけ?
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 23:01:08 ID:ZjhJ84RnP
>>546
スリープっつーかUSB連動の電源OFFは必須だと思うが。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 23:06:02 ID:JQ5NEnRaP
>>543
セーフモードもだめ?
なんとか一度でも短時間でも立ち上がればさ
新型に移行させて録画データみれるんじゃね?
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 23:17:26 ID:3MGOZm++0
>>546 裸族のアパートですよ。
USB⇔SATAはOWL-EADP/U2
ヤマダで1,980円で衝動買いしちまった。
ノートPCだったら自動で電源切れたけど
PS3じゃ全然電源切れてくれないんだぜ!?

エンタープライズ向けらしいからアッチッチッでも放置しとるがな(´・ω・`)ショボーン
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 23:31:55 ID:mutapv2P0
>>548
PS3にセーフモードなんてあったんだ。知らなかった。
調べて試してみたけど、
一回目のピッで緑、黄、赤点滅(プスンって落ちる)になってしまうので、
ダメでした。
情報ありがとー
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 23:49:12 ID:IlYn9Q4kP
YRoDか?
一応修復方法はあるんだが分解必須だから素直に修理だしたほうがいいかも
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 23:53:26 ID:IlYn9Q4kP
おっとYLODだった
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 23:56:44 ID:JQ5NEnRaP
一時的な回復ならできるかも
http://www.youtube.com/watch?v=H7-7LXv52hc
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 23:56:58 ID:AGHBnRgSO
2つの番組を毎週録画の設定にする。ある日、たまたま放送時間にズレが生じて2つの番組が重なってしまった。
この場合ってどっちか一方は録れる?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 23:57:11 ID:mutapv2P0
>>551
YRoDってなに?ググッたけどよくわからん。
どうせ新型買うから分解してもいいかもしれないけど、
解説しているサイトでもないとちょっと厳しいな。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 23:57:25 ID:G+ZX4Arm0
今日のボンクラPはこいつか ID:JQ5NEnRaP
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 00:00:01 ID:mutapv2P0
>>552
この症状をYLODっていうのか。
ありがとー。
ググッたらいっぱいでてきたので、
分解も視野にいれてみます。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 00:03:35 ID:tCwXs/JQ0
>>550
丁度>>34,39,40,45-47辺りに同様の事例&一時しのぎの対処があるから
修理に出さず買い替えなら、新品買ってから駄目元で試してみるのもいいんじゃないか?

ドライヤーで一時復活できるかもしれないらしいw
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 00:04:29 ID:Ps+z01nX0
>>553
Youtubeにもいっぱい動画あるのね・・・
参考にしてみます。ありがと。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 00:09:43 ID:Ps+z01nX0
>>558
結構前の方に同じような話でてたのね。すまん。
難ありでオークションに出品しようかと思ったけど、
試してみる価値ありそうなので、
やってみます。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 00:23:24 ID:W6yJvcboP
>>554
基本的には、後から予約入れた方の優先度が上になる
重なった時に上になって欲しい物があるなら、事前に優先度を上げておけばOK

現在の優先順位は予約一覧画面で優先度順でソートすれば確認できる
この時上になってる奴が、重なった時に優先して録画される
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 00:56:16 ID:bdkb5fvaO
>>561
おお、ありがとう!なるほどなるほど。理解した
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 03:45:06 ID:/SdpshkQ0
そういうところってさあ、
購入初日に自分で試して真っ先に把握するところじゃねえの?
今まで何やってたんだ?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 07:55:39 ID:UCXRz7rRO
え、本体変わってもバックアップからtorneデータ復元出来るの?
それなら心置きなく新型に乗り換えられる訳だが
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 08:51:15 ID:ZcWfJnuS0
>>564
本体変わったらバックアップからは無理かもしれない
ただ本体がまだ生きてる状態なら
設定→本体設定→データ転送ユーティリティ使えば大丈夫じゃないかな?
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 12:28:38 ID:VH3FgsTG0
ていうか、上の方にあった気がするけど、torne、PS3と紐付けされてるんしょ?
新しい PSで、torne使えないんじゃ?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 12:36:00 ID:wRRV/GGlP
>>566
昔はできなかったんだけど
今は旧PS3も新PS3も生きてれば環境移行ができるようになったんだ。
torneでの動作は未確認だけど
セーブデータが移せなかったデモンズソウルとかは移行可能になったんだよ。

http://www.jp.playstation.com/ps3/update/exp_ver315.html#datatransfer
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 13:37:22 ID:mf+dGCkA0
ちょうどデータ転送ユーティリティで移行した俺が通ります
録画した番組データ→OK きちんと再生可能、外付けは利用してないから知らん
データベース(何時間再生した、とかどのジャンル再生したとか)→NG
予約→OK でも一応更新し直した
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 18:13:36 ID:sXK+JZbFP
日本の地デジ方式が採用された国がどこかあったと思うけど、そういうところにtorneを持って行っても使えないのかな。
B-CASの関係で映らないような気はするけど・・・。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 18:21:25 ID:3qgjdxaT0
Ver2.0のオンラインヘルプ上で△ボタンを押すとブックマークが呼び出せる件について

トルネ起動中でもブラウザがまともに使えるのか!
と喜んだのもつかの間、メモリ不足のせいでページが表示できないHPがあったり
タブが一個しか開けなかったりしてがっかり

ほんと、メモリカツカツなんだな。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 18:24:56 ID:A0X9Yhqs0
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 18:32:22 ID:42Vjbccp0
PT3出た頃にtorneがフォルダ分け機能実装してなかったらPT3に乗り換える
秋ぐらいか
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 18:59:05 ID:W6yJvcboP
>>569
メーカーが同じパーツと基幹ソフトを使えるって程度の話で
製品に互換性があると言う話ではないので、無理です。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 19:06:26 ID:xeHIAT8v0
定期的に、コマ落ち(フレーム落ち)の話出ているけど
PS3がUSBx2の機種の場合、torneへの電源供給が不安定になっているからだと(ハングアップ&ブロックノイズも)
torneは、PS3直付けにして、他は
1.刺さないか
2.セルフパワーのHUBを介して
3.電源供給のある機器を使って
くれって事だと
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 19:43:14 ID:wRRV/GGlP
torneと外付けHDDを両方直接PS3につないでるけど
3倍録画だとなんかあやしいだぜ。
まぁ見て消しメインだからこまけ〜ことわいいんだがな
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 21:35:28 ID:6x2taz770
さすがにtorneにハブ入れて騒ぐやついないだろ…
取り説に書いてあることくらい見てるだろうし
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 22:22:35 ID:Ur3opwpt0
>>575
じゃあ書くな
マスでもかいてろ
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 22:43:41 ID:IrXVtnX30
>>577
どちらかというとお前のレスのほうがいらんな
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 22:46:23 ID:oTkINpd70
トルネからPSPへ書き出した動画を
PSPからPS3へコピーしたら画質音質ともに悪いよね?
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 22:50:21 ID:g2jmj+4s0
PSPなんざ持ってませんから知りません
PSP2まだー?携帯電話とメールできるPSP2を早く発売せいや

581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 22:51:02 ID:6x2taz770
>>579
まぁね
個人的にはアプコンでみれないことは無い画質(ビエラ32型)
まぁ動画サイト並みに画質悪くなるけど
細かいこと言うとムーブだけど
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 23:33:35 ID:wRRV/GGlP
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 23:33:56 ID:Po310lHe0
>>579
DRからPSP高画質って容量約1/12だぞ?
これで画質同じだったら意味ないだろw
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 03:11:01 ID:aF44ntIY0
永久に残したい番組もハードディスクあぼんと同時にあぼんってマジ!?
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 03:33:30 ID:iM8F3hfGP
コピーしとかなきゃな
PS3から番組コピーできる?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 04:06:44 ID:wHaWMespP
完全なバックアップを取ってない限り
本体HDDが死んだら外付けに入れてたのも全部アウト

って
何十回同じ話してんだ
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 04:28:43 ID:iM8F3hfGP
>>586
すまんw
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 07:49:10 ID:rjcmPHWF0
HDDの内容移動できるんだから焼かずに保管するなら普通のレコよりはいいと思うんだけどな
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 07:57:04 ID:L6xnRJWw0
>>588
よかねえよ
数年だけ保管なら許容できるが、数十年は無理がある
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 08:03:02 ID:rjcmPHWF0
焼かずにって前提で書いたんだが…
10年だったらレコも持たないような

光メディアはどうなんだろ?
しっかり管理してれば持つんだろうけど
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 08:16:31 ID:R0QuMnch0
つうかtorneはさんざん見て消し様のお手軽アイテムだっていうのに
数十年単位の保管がしにくいとか何言ってんだと思う
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 08:26:59 ID:XrudE33+0
>>591
夏の暑さで頭沸いてるみたいだから
スルーしてあげて
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 09:20:25 ID:YlbWyTLnP
torne本体さえ無事なら、理論的には数十年単位で保存できるんじゃないか?
・番組は外付けHDDに録画
・PC使って定期的に複数のHDDに丸ごとバックアップ
・PS3本体はヤバくなる前に新しいのに買い替えていく
これだけやってりゃ、ほぼ危険回避できる
たかが地デジ録画にここまでやるバカは居ないと思うが
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 11:16:27 ID:aF44ntIY0
>>590
何いってんだか
そこがブルーレイの強みだったじゃんか!
相変化記録膜を採用してたりして、メーカーによっては100年は持つと自負してるところもあるじゃん
最低でも15年以上は持つというわけでHDDは5年もつかどうかも保証できない

たとえばパナのは公式で50年をうたっているよ
http://panasonic.jp/p3/bd/disc/index.html

>>591
さんざん見て消し様のお手軽アイテムなんて普通に買う人は思わないよ!
テンプレにもそんなのないじゃんか
わざわざ本体ごと買ってる人の気持ち考えてよ!
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 11:17:38 ID:qygSPzON0
50年後に見るのかよ、そんなことより生活の心配しろよ
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 11:19:53 ID:+dvis7uD0
録画失敗が多すぎて萎える。
なんだよ予約された番組が見つからないって
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 11:25:09 ID:2qdI0o200
録画失敗する奴は毎日30分トルネ起動させてみ
ほぼゼロになるから
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 11:27:14 ID:5uROKO0x0
録画失敗は元も番組が休みだった時はあったが
それ以外は一度もないぞ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 11:48:29 ID:gSXStMlE0
特番か時間移動してるかだろ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 11:55:29 ID:wHaWMespP
俺んとこでは
毎週予約などで見つからないと出てても実際に失敗した事は一度もなかったな
見つからないと出る事自体も、先日のバージョンアップでほぼ無くなった

どういう使いかたしてれば失敗しまくれるのか逆に訊きたいね
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 12:00:10 ID:5uROKO0x0
バージョンアップして2.0になったその日の夜に
「2.0にしてから一週間全部録画失敗してた」
とか書き込む奴もいるからアレだが・・・


録画失敗は、長期torne(PS3?)を起動させていないで
2〜3週間に一度のペースでtonreを立ち上げ、録画番組を閲覧してまた長期放置
そんな使い方をしてると起こるらしい情報はあった

まあ実際に録画失敗しまくるって人は、症状や状態を詳しく記載したメールをサポートに送るのが一番
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 12:00:18 ID:2qdI0o200
殆どの場合は長期間トルネを起動させていないで
EPGが取得できていないケースが大半だと思う

今は野球中継が激減したから放送時間も頻繁に変更される訳でもないし
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 12:00:52 ID:ZKIu6AaX0
早くネットやケータイから予約出来るようにならんかなあ
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 12:03:41 ID:VM7tIhTv0
番組を複数選択してPSPに転送した時に音ズレする件でサポセンにメールしてみたが、
FWを最新にしろ、torneを再インスコしろ、メモステ初期化しろと全くやる気のない回答だった
こいつら全く症状の検証すらしてないんだろうな
605596:2010/07/27(火) 12:07:23 ID:+dvis7uD0
ありがとうございます

ちなみにこの方とまったく同じ症状です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1239279307


このまま続くようなら一度メールしてみます
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 12:07:35 ID:fJXeH2GD0
お前が言うような条件で試してみたけど全くズレる気配すらない俺みたいなのもいるわけなんだが
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 12:10:10 ID:wHaWMespP
>>605
録画予約のみで消化も視聴も全くしておらず極端に起動時間が短い、ってぐらいしか条件が思いつかないな
それでも番組表に現れてたぶんの予約は失敗しない筈だがね…
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 12:11:48 ID:xFv1COiZ0
失敗してる番組は具体的にどれ?
例えば月〜金やってる番組を毎日録ると
土日は必ず失敗してエラーが残るけど
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 12:12:11 ID:2qdI0o200
念のため予約しなおしてみれば?
どっちにしろ定期的にトルネ起動させてEPG取得は必須
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 12:13:01 ID:2qdI0o200
>608
Ver.2.0はエラーでなくなったよ
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 12:20:35 ID:wHaWMespP
>>608
なんでバージョンアップしないの
612596:2010/07/27(火) 12:24:21 ID:+dvis7uD0
>>607そうなんですか。一応録画出来た番組は見たりはしてますが
>>608基本的には日中の番組が多いです。あとゲゲゲの女房もよく失敗しますね。
朝予約して学校から帰ってくる→予約失敗だらけ。日々こんな感じです
>>609試してみます

あとあらかじめ起動(電源ランプ緑)させておけば失敗しません
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 12:32:21 ID:wHaWMespP
それ、録画先が外付けHDDならスピンアップが間に合わずに落ちてるんじゃね?
試しに外付け繋がずに内蔵だけで録ってみれ
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 12:34:39 ID:2qdI0o200
外付けHDD使っているんなら
トルネで動作確認しているHDDケース使えばいいのでは?
別に他と比べて高いわけでもないし

REGZA対応とかでも大丈夫そうだけど
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 12:35:42 ID:OXYm4iSg0
3波対応版とスカパーHD版まだー
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 12:39:36 ID:+dvis7uD0
>>613 外付けは持ってません。内蔵でとってます
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 12:42:15 ID:m5i45/wR0
>>616
時刻あってる?
時々インターネットで時刻合わせした方がいいぞ

あと俺は最新バージョンだが。2台同時に使ってるからエラー抑制はしない設定。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 12:44:35 ID:wHaWMespP
>>616
だったらもうSCEと直接やってくれとしか(´・ω・`)
普通に使ってて起こり得ない事が起こってるようだし
最新ファーム+最新版+内蔵でそれならここじゃ手の施しようがねえわ
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 12:46:26 ID:TbTD+B2L0
>>593
それできないから
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 12:47:01 ID:fJXeH2GD0
 
最初に条件も環境も書かず、症状とそれに連なる愚痴だけしか書かない奴は相手にすんなよ
時間とカロリーの無駄。つきあっても条件を小出しにされて結局何も解決しないまま終わる
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 12:47:40 ID:+dvis7uD0
>>617ちゃんとしてます
>>618ホントなんなんでしょうね…ご迷惑おかけしました
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 12:54:25 ID:wHaWMespP
>>619
>>593の解釈は間違ってる可能性が高いが
似たような事は可能っちゃあ可能

外付けHDDはミラー作っておく事は可能だ(HDDの物理的な個体認識はしてない)し
ミラー作った時点で内蔵HDDのフルバックアップも取っておけば
その時点の状態を書き戻せる形で保存できる

とはいえ、どう考えても手間と時間の関係で割に合わんがねw 特に内蔵のバックアップが。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 12:55:24 ID:53BdUvpC0
>>612
外付けHDDやHUBを使用していないよな?
あと、アンテナレベルがギリギリということもあるとやばそう。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 12:58:49 ID:gMZ29McG0
とりあえずはさー、予約録画が実行される状況を目の前で
確認くらいしてみたら?
帰ってきたらエラーが出てた、とかで終わらせないでさ。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 13:07:01 ID:+dvis7uD0
>>623アンテナレベルは50くらいです
>>624確認はしました。失敗のときは起動とともにトルネは緑ランプまではつくんですが
そのまま赤にならず消えてしまいます

とりあえずメールしてみます。皆さんご親切にありがとうございました
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 13:13:35 ID:wHaWMespP
>>625
番組本体が見つからない動作そのものだな。
その時点でチェックするのは番組表じゃなく現在放送中の番組データのようなんで
実際に放送されててEPGにも変更がない時にそうなるのなら
立ち上がった直後に正しく受信できてない可能性が高い
受信レベルがギリギリだったり、電源ラインを共有してる中に
なにか大きなノイズ源があったりしないか?

つか、>>620じゃないけどホント条件や状況は小出しにしないで
書ける事全部最初に書いてくれ。疲れる。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 13:26:48 ID:aF44ntIY0
何でトルネスレにはテンプレがないんだよ!
一般のレコとの違いを書いておいてくれないから分からなかったじゃんか!
ていうかソニーもなんでBD書き込み許可してくれなかったんだよ!
いつかアップデートでできるようになったりすんのか??
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 13:31:00 ID:5uROKO0x0
そもそもPS3のBDドライブは読み込み専用だろう
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 13:48:02 ID:VM7tIhTv0
さりげなく本体FWバージョンアップ来たが何がかわったんだ・・・?
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 13:50:06 ID:2qdI0o200
PSNでお勧めが出るようになるみたい

http://gs.inside-games.jp/news/242/24255.html
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 15:04:20 ID:rjcmPHWF0
ここのテンプレはアフィwiki管理人がwikiのリンクを大量に追加したテンプレだったもんな
だから使わなくなったんじゃないのか?

書き込み用ドライブ、外付けでPS3専用でもいいから出ないかな
BDレコ買うよりは安く済めばいいや

家BSCS入んないし…
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 15:11:51 ID:R0QuMnch0
それやっちゃったらソニーの内部で食い合っちゃうから無理だろ

やるとすりゃ先の見込みの無いPSX形式か・・・・
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 15:51:47 ID:Wbua5Gwy0
スカパーHDチューナーからのDTCP-IPダビングに対応した
BDレコに対して、同等の方法でtorneアプリ上から録画番組を
ダビング出来るようにするくらいしかねーなw
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 15:54:52 ID:HOTdDJyVP
>>632
無知乙 ソニーは予算を奪い合い
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 15:57:55 ID:fJXeH2GD0
本日のゲハP ID:HOTdDJyVP
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 16:10:29 ID:s7nGGkbM0
末尾Pに触れちゃいけません
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 16:19:25 ID:fJXeH2GD0
本日のバカ ID:s7nGGkbM0
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 16:51:07 ID:HOTdDJyVP
p2便利なんだけどね。
一日中自室にこもってるNEETにはわからない快適さだけどね
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 16:52:56 ID:1UGdp8LO0
世間的にはP2とか購入してる客層の方がよほどNEETに近いんじゃないかなw
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 16:58:30 ID:HOTdDJyVP
NEETの意味わからんのかな?まぁそれはよいとして
IT業界じゃクラウド化もすすみオンラインストレージを利用するながれ
ユーザーはデータを持ち歩かずにクライアントだけを持ち歩くのさ
p2の仕組みもそうだろ。鯖にログも設定情報もある。
だからブラウザでログインすればどこでもいつものお気に入りが見れるのさ。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 17:00:07 ID:7FdM9RMX0
俺なんかwiiで天気予報みちゃうのさ
XBOXではやくTVみたいのさ
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 17:09:40 ID:rjcmPHWF0
オペラ使ってるからブックマーク関係ないな

てか何処まで読んだかの履歴保存されるのか?
webメールみたいなもん?
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 17:23:42 ID:fJXeH2GD0
リアルマネーで購入するバカがどこにいるんだよと
あ、お前か
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 17:30:01 ID:P9TSJkXq0
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 17:30:05 ID:gSXStMlE0
おい本体アップデート中に録画の時間きたぞ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 17:50:49 ID:m5i45/wR0
うちは自宅鯖にp2のシステム入れて自分専用で使ってるな
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 18:09:27 ID:WPral7QV0
>>645
アウトだね

まぁ今回の本体アップはすぐに終わるけど…
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 18:37:40 ID:vdmuAzLV0
http://www.jp.playstation.com/ps3/update/

今回のアップデートは、ほぼ不要なアップデートですな
こういうのは後回しにしてほしい。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 18:55:20 ID:wHaWMespP
おまいが必要なくても俺は喜ぶのでOK
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 19:00:24 ID:wlAc8Y4c0
TSサイセイフカきょん
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 20:19:01 ID:0gQ33q3u0
念のため、けいおんの予約録画完了してからうpデートしよ
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 20:54:58 ID:RlLsQCSp0
>>648
それは表向きじゃね?
なんらかの闇改修が入ってるとみた。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 21:03:22 ID:KTHQ3eOi0
>>652
入っていないよ
少なくとも、俺が報告したバグ、2件は修正されていない

しかし、機能追加よりバグ取り先にしてくれよ〜
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 22:14:02 ID:z/dNEP680
けいおんを録りためておいたPS3の動作が怪しくなってきたw

今あるPS3のバックアップとったら次に買うPS3でも
今のPS3で録画した物見れるのかな?
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 22:17:56 ID:wHaWMespP
>>654
現行バージョンは、バックアップを介さなくても
LANケーブルで繋いで直接全データの移動が出来る
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 22:20:53 ID:z/dNEP680
>>655
おお、という事は次買うPS3でも今までトルネで録画した分が引き続き見れるんだ!

ありがとう!
でも落雷でPS3がLANケーブル認識してくれないwww
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 22:55:16 ID:z/dNEP680
今外付けHDDにバックアップとってるけど
この外付けをHDDを新しく買うPS3に繋いで復元すれば
次に新しく買うPS3でも今までに録画した物が見れるのかな?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 23:10:47 ID:YBrw89WK0
PSPに書き出した番組を本体に戻して、それをさらに外付けHDDに移動したいんですけど
「この操作を実行するには著作権保護機能に対応したUSB機器が必要です」と表示され、ムーブできません
メモステのMGは知ってましたけど、HDDにもそういったものに対応と非対応があるんですか?
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 23:25:43 ID:sgko/vPy0
録画予約した覚えがない忍たま乱太郎が予約されてたんでなんだろうと思ったら
来週こばと。が休止なのね。
同一チャンネルでジャンルと時間帯が近ければタイトル違っても自動時間帯移動判別になるのか。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 23:27:06 ID:1Pcs+EnZ0
>>657
バックアップからは無理。データ転送のみOK
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/482
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 23:44:05 ID:1Pcs+EnZ0
>>658
そこで言ってるのはHDDのことではなく
PSPやMSAC-US40などの「メモリースティックの著作権保護機能に対応したUSB機器」を指していると思われ
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/video/copy.html
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 23:54:15 ID:+pREiJ+C0
>>594
そうやってカップヌードルのタイムカン買って泣く方なんだろ
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 23:59:07 ID:YBrw89WK0
>>661
d!
コピー制御がかかってる場合は外付けHDDには移動できないのね
かといってメモステはコスト的に撮り溜めには向いてないし・・・
そうなれば内蔵HDDを換装するしかないな
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 00:07:31 ID:YBrw89WK0
torneで本体HDDに録画する場合、外付けHDDに録画する場合にはない利点って
「外付けを付ける必要がない」
「新型の場合、ハブがなくてもPSPに書き出せる」
「HDDがスリープすることによる録画失敗がない」
これ以外にある?
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 00:08:58 ID:ZCk3aqtX0
>>664
音が静か
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 04:34:14 ID:yCHvdaIo0
torneのver2.0にしたら、動画を削除するときに
今までだとバーが一瞬で溜まってすぐ消えたのに、今だと半分くらいで一回止まって消えるまでに10秒くらいかかるようになってしまった
特に不便じゃないけど、理由が分からないだけに少し不思議
あと起動時にネットが繋がってないといちいち「繋がってません」表示が出るのが邪魔だ…
予約時にPS3が起動した際の「ピッ」がなくなったのはありがてぇ

今更だけどver2.0にした感想書いてみた


テレ玉ガウツラネーヨチクショウ
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 05:44:42 ID:Vx/9vNEp0
>>665
d!
あんま利点ないね
>>666
オレのも同じ。削除でちょっと躓くのはテンポの良さがウリのtorneでは致命的だよな
ネット接続云々はオフ専にはうっとしいだろうな
あと、番組表は前のほうが見易かった気がしないでもない
サムネが変えられるようになったのが個人的に一番の変化
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 06:00:49 ID:rZwPX+KDP
>>665
それは「静かなHDDを選ぶ」ことで解決する話
バッファもろくにない安いだけのHDDとポンコツケース使ってうるさいとか言われても
そりゃ中の人だって困るわw
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 07:31:09 ID:gEpEXFmd0
>>666
ああ、削除の処理が変わったからな
気にするな
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 07:46:36 ID:FvqbGORa0
そもそも実際にHDDから消してるわけでもないのに
あんな時間がかかるのは何なの?壊れるの?
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 08:43:44 ID:GPucsBLq0
うちは2.0でUSB HDDだけど、削除サクサクだよ
何が違うんだろ
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 08:44:28 ID:ZCk3aqtX0
>>668
どうあがいても外付け使う以上内蔵よりうるさくなると思うんだけど。
2.5インチやSSDに録画するならともかく
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 09:05:13 ID:rZwPX+KDP
>>671
うるさいって言ってるのと同じ人種なんじゃね
確かにアップデートで以前に較べて一瞬削除中のバー進行が止まるようにはなったけど
あれで待たされるとか言ってたら一般的なHDDレコーダ使ったら発狂するだろw
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 09:24:42 ID:LOahcKne0
>>645
おれもやられた
気付かず5分しか録画されてなかったorz
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 09:27:48 ID:t8cl/QnO0
アップデートしたお前が悪いだけだろ
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 09:58:32 ID:rasoRMOm0
>>670
え?削除してるのに消してないの?容量増えて喜んでるんだが増えてないの?
不安になるじゃねぇかよ
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 10:01:27 ID:t8cl/QnO0
気にしなくていいよ
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 10:02:11 ID:rZwPX+KDP
ファイル消去の動作は物理的に消去してんじゃなくて管理領域を書き換えてるだけだ、って話だろ
torneの話ですらねーやな
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 10:45:20 ID:zqQO7krL0
しまった、アップデート中に別の機器使ってたらアップデート終了画面
確認忘れてた、、、どうも出かけるときに電源入ってるなーと思ったら・・・
これで帰宅するまで再起動しろという画面のまま録画しないのか・・・
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 13:01:21 ID:g/HJuqPnP
>>659
うぉ〜あれこばと。だったのか!
消しちまったよ・・・。
次回予約しわすれないようにしなきゃ・・・。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 13:58:46 ID:HvgKAg120
>>666
起動時にネット接続表示するのはユーザ設定で個別に変えられたらよかったんだけどねぇ
素早く起動したい時、いちいち面倒だわ。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 15:27:03 ID:6HXOGMo+0
一番組当たり1,2秒遅くなった感じかな
これが致命的ってw
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 15:30:51 ID:g/HJuqPnP
>>681
トルミルをOFF
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 16:11:54 ID:0VZGbUD+P
>>659
ありがとおおおおお!!
忍たま?何だこれ…と思って何にも考えずに予約削除してた
うっかりすると次週のこばと。録りそこなうところだったぜ
危ない危ない…
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 16:30:11 ID:lUOXFE6G0
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 17:19:23 ID:Waw5WWJPP
こばと人気あり過ぎワロタw
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 17:25:23 ID:g/HJuqPnP
こばと。は再放送なんだけど、去年放送してたのがBS2のSD画質だったからね〜
いまの地デジこばと。は超綺麗なんだぜ。
こんごDVDが出たとしても地デジ版のほうが綺麗だろし
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 17:56:17 ID:2ra3t99H0
>>666
バックグラウンドで処理してたのがバー表示中に処理するようになっただけ
以前は早く終わったように見えてもそのまま他の動画を再生するともたついてたでしょ
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 18:20:23 ID:j6NjNtbT0
「こばと」と「忍たま乱太郎」って、タイトルの頭の「アニメ」しか合ってないよな。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 20:12:24 ID:rZwPX+KDP
NHKはEPGの打ち方めちゃくちゃなんで
torneに限らずいろんなとこでトラブル出してんだけど
全然改善される気配がないのはどうにかならんのかなあ

ジャンル情報があるのにタイトルに要らん文字列を含めるし
そのくせマーカーとして用意してある[新]や[再]の特殊文字は頑なに使わないとか
これが公共放送のやる事かよと

691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 20:24:23 ID:GPucsBLq0
こばとの犬みたいなの、前に何かで見たことある気がするんだが思い出せん
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 20:38:37 ID:g/HJuqPnP
いおりょぎさんじゃね?
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 20:51:43 ID:pUTAf0Op0
Torne使い始めて3日経ったらNHKが契約催促しにきたよ
あいつら仕事早すぎ;;
てか登録してないんだが、Sonyが個人情報送ってるのか?
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 20:56:27 ID:TmFMN9mi0
B-CASがNHKに情報売り渡してるね。B-CAS登録したんじゃない?
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 21:12:58 ID:g/HJuqPnP
青casは登録不要っす
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 21:15:51 ID:rZwPX+KDP
>>694
妄想だけでテキトーな事ばっかぶっこいてっとそのうちリアルで大恥かくよ?
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 21:20:18 ID:TmFMN9mi0
おーこわいwこわいw
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 21:37:54 ID:cK73gqlu0
NHKはアンテナ立てただけで即効来るよ
うち立ててる時も完成してないのにきたしw

ちなみにtorneのB-CASはすでに登録不要なものに変わってたよ
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 21:42:18 ID:g/HJuqPnP
それは"torne購入したから"ではなくて"アンテナをあげたから"でしょ?
まぁ俺は10年以上衛星契約で払ってるし会員カードも持ってるけどね
青casに変わったって連絡とかはなにもしてないよ
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 21:50:37 ID:VzmAOpVE0
尼最安か
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 22:56:12 ID:EMRb9sfJ0
PSPgoと連携してる人いませんか。
goを購入検討してるんだけど。

転送先は、内蔵メモリとメモステマイクロの片方にしか送れないのでしょうか?
あるいは両方に送れる?
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 23:19:35 ID:Rq77DP+u0
>>701
君が購入してレポしてくれるのを待つぜ
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/28(水) 23:57:34 ID:8Kl7wFoO0
>>701
送る時にどちらか選べる。
704693:2010/07/29(木) 00:28:06 ID:JRPNlF0/0
ちなみにB-CASにはなにも登録してないよ。
やったのはPS3のPSNの登録だけ。。。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 00:29:25 ID:wictDrAJ0
単なる偶然に決まってるだろw
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 00:30:17 ID:7mOd9mIc0
PSNがNHKに流すわけないだろ・・・
偶然じゃないの?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 01:03:42 ID:F8oWSUMAP
まさか契約しちゃったの?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 01:16:31 ID:42AC+mDM0
契約したら命半分になったぉ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 02:07:12 ID:SYZJevp+0
NHKは、銀行振り込みにしているのに
定期的に集金にくるサギ集団だからな
ローラー作戦で集金している時に、タイミング良く、偶然来たんだろうね
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 02:17:22 ID:dRimgc3H0
集金って辞めたんじゃなかったのかい?
711709:2010/07/29(木) 02:30:54 ID:SYZJevp+0
>>710
コストカットの名目で廃止したけど、実際には続いているよ
多分、本当に止めたのは、集団住宅の戸別訪問とかじゃない?
マンション&アパートに住んでいないので、実際分からないが

家の地元だと、廃止前は、チンピラ見たいな人(つーか実際、素行悪くて有名な人)を雇っていたけど
今年の5月位に、衛星の料金払えって来た人は、役所勤めっぽい感じの人だったから
事業所(正社員)で、暇な人間が巡回する方向に変わっただけかと
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 07:19:12 ID:q3Y9uHVT0
大阪だが、集合住宅の戸別訪問まだやってるよ。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 08:05:00 ID:ue+HJBDR0
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 09:59:03 ID:ll1sum7NP
どうでもいいけどどうせ糞たけえんだろ
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 10:29:16 ID:+gOYRvVx0
PT2勧め厨はやっぱり東芝オタでした
パナかソニーのレコ買った方が絶対いいし
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 10:32:06 ID:wictDrAJ0
今回のRDX10は地雷
パナでは当たり前のAVC2番組録画がないし、AVC録画自体がエンコじゃなくて
トランスコーダーだし。EPGも見づらい
これで22万じゃあ・・・

調べてみたら、RDX10のHDD収録番組って735番組なんだな。トルネより少ないのか
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 10:33:36 ID:dlIefqgI0
>>715
つられんなwネタじゃねーか

・・・

おれは魚かw
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 11:55:36 ID:Xk1RqC4Z0
>>715
勧めてるのはボッタクリ価格で転売してる連中だよ
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 14:39:17 ID:e3LYlZEY0
時間設定録画のようなことがしたいんだがこれはムリか?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 14:48:21 ID:46+j1eY30
Wiiで天気予報見てるんだけど、来週の予報は見れないの?
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 15:43:42 ID:z0Yoc9ex0
>>719
現在のところ、番組単位でしか予約できない。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 17:10:30 ID:7mOd9mIc0
>>720
普通に見れるだろ
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 17:29:45 ID:vc/sMalB0
>>719
出来るよ。みたいチャンネルと時間帯の番組を選んで、予約詳細画面で時間を調節出来る。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 17:36:11 ID:XuYEsXKMP
>>664
>torneで本体HDDに録画する場合、外付けHDDに録画する場合にはない利点って
>「外付けを付ける必要がない」

だれかここにツッコミ入れてやれよ
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 17:39:17 ID:wictDrAJ0
ゲーム
売上28%
損益5億円の利益

ゲーム部門黒字化
3期連続黒字
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 17:48:25 ID:uIiSFgv40
ソニーはここ18年程ゲーム・エンタメ・金融で本業のエレキを養ってる状態だから
数字に意味があるとは思えないが
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 17:50:30 ID:wictDrAJ0
単なる誤爆ですすいません
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 17:52:52 ID:46+j1eY30
心躍る新製品で、360℃立体モニターがでてきたね
紙の様な有機ELディスプレイとか
こういった商品はワクワクするな
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 18:24:23 ID:r3XOMFBJ0
torneってデータ放送対応してないんだね。今頃気づいたw で、実際、液晶テレビなんかで
データ放送活用している人っている?液晶テレビも持ってるんだけど、買った当初は調子乗って
dボタンとか押してたけど最近はほとんど使ってないので、別になくてもいいっちゃいいんだけど
今後、torneはデータ放送に対応する気はあるのだろうか?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 18:27:46 ID:42AC+mDM0
ネットやってない人が朝に天気予報とか
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 18:59:12 ID:OnykBxxd0
プリキュアのポイント集めとか
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 19:05:07 ID:+gOYRvVx0
>>729
どうなんだろか?
アップデートで対応する可能性が無い事もないかも
メモリに余裕があるのがわかんないけど
733名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 19:06:08 ID:QphluBSgP
すいません、すごく個人的な相談なんですが、誰か相談にのって下さい
今PS3の120Gが約2万円、PSP3000が約1万9千円で買えるんだけど、
どっちを買うべきと思いますか?
PS3は80Gを持ってて居間に置いてあるから、自室用にサブ機として
PSPはまだ持ってなくて、リモートプレイに興味あります
居間のテレビを家族が使ってる時に、自室でゲームやるか、リモートプレイでビデオ観るか
この2択なんですが、2台のPS3でセーブデータやりとり可能かどうかと、
PSPに書き出ししなくてもリモートプレイで録画した番組を観れるかも教えて下さい
長くなってすいません、よろしくお願いします
734名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 19:11:58 ID:XPD0PdE9P
俺もPにした!
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 20:06:11 ID:AzJ2tdne0
>>733
PSPかな

リモートプレイは書き出ししなくても見れる
別の部屋からPSPでPS3(本体裏の元電源はついてる赤ランプの休止状態ね)をリモート起動させ、
そこからtorneを立ち上げ、そのまま録画した番組や、今やってるTV番組を高画質で視聴できる
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 20:33:41 ID:QphluBSgP
>>735
ありがとうございます
PSP買うことにします
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 20:35:48 ID:bkFureJO0
いまさらなんだけど
トルネって成功(?)したの?

売り切れ続出って初期はなってたけど…
738名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 20:50:16 ID:YeeNEEVZP
番組表100%なんだけど[字]青山ワンセグ開発・選 遊べるワンセグ「手のひらが〜まるちょば」
8/3 (火) 17:15 〜 17:20 (5分) NHK総合の番組表が灰色で取得できないんだが
どうやって取得できるの
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 21:03:50 ID:wOGW6POl0
レコーダー市場の商品としてみればヤバイ程うれた、まさに黒船だったらしい

全機種あわせて20〜30万規模の市場で、発売の3月末週に6万台
4月に10万台売ってるらしい

今はどんな感じなんだろうね
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 21:27:02 ID:Jku3zFSr0
>>739
尼の売値を見たらどんな状況か想像できる
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 21:36:23 ID:wOGW6POl0
>>740
見てきた。
初日にヤマダで8900くらいで買えたけど、今は更に1000くらい安いんだね。
結構な数の☆5評価ついてるね。中古は盛り上がってない感じか。

742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 21:39:47 ID:obo5K5Ur0
トルネ購入した二日後にYLODでPS3が死にました
PS3の保障期間きれてるけどトルネが原因だったら
無償で本体修理してもらえるかしら
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 21:55:45 ID:a1VDA9sZ0
>>741
尼のランキングはゲーム機本体より上の状態がずっと続いてるね
ただこれはネット限定の現象だろうけど
値段は他の安いところに対抗してる感じ
今回のPS3が250GBだったらtorne需要増えそうだけど、160GBじゃ変化ないだろうな
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 21:59:28 ID:cLZ5b+C/0
torne中古ってよくオクとかでみるけど、B-CASとかの関係で使えないみたいなことはないの?

そう思って新品買ったんだが。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 22:01:16 ID:uIiSFgv40
>742
YLODというとMSがBBCの全世界放送枠1時間買い取ってまで捏造した造語か
極度の埃が詰まるのが原因だから、お前の部屋は相当汚い環境なんだろう
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 22:19:42 ID:7mOd9mIc0
>>742
torneが原因で壊れることはなく無いか?
それは新しいゲームやったら壊れましたってのと一緒だろ
747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 22:27:55 ID:JLlkUgAf0
torneで撮りすぎて内蔵HDDがぶっ壊れました!ならありそうだけど2日後はないわ
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 22:58:54 ID:OekSaa/i0
>>703
さんきゅ。
>>702
go買ってきた。メモステはまだだけど。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 23:12:16 ID:/WFILle/0
>>748
おおー!
購入おめ〜〜

やっぱり、黒かい?
今となっては内蔵メモリーがちょっと物足りないと感じない事も無いけど、
メモステ使えるしね
俺も欲しいとは思いつつもなかなか手が出せないでいるんよ

もし普通のPSPの様なメタリックブルーとか出たら財布を八つ裂きにしてでも買うんだがなぁ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 23:25:33 ID:zXvrTMV70
>>749
黒。
psp-1000以来だから衝撃的な軽さ…!
psアーカイブからレトロゲーを数本つっこむ以外は、基本的にトルネ専用機。
普通のPSPと併用すればデメリット皆無だしな。

内蔵メモリが実質14G。
まだ余裕あるしメモステは買ってない。
メモステ32Gとか出て欲しい。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 23:32:25 ID:/WFILle/0
あっいや、メモステの32Gは既に出てるぜ
俺も二枚ほど利用中
音楽データ専用に一枚と
動画データ専用にもう一枚を利用している

今は64G以降がいつ出るか楽しみに待っている所w
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 23:41:48 ID:zXvrTMV70
PSP用のメモリースティック PRO Duo は32GBまであるけど、
go用のメモリースティック マイクロ は16GBまでしかない。

……ぐぐった限りではそのはずなんだ。

いやしかしPSPgoが出た時は「こんなの誰が買うんだよpgr」って思ったはずのなのにw
PS3とトルネを持ってるとgoがなかなか便利。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 23:43:47 ID:Tto4fgTg0
初期の60GB持っているが
朝に録画始めると爆音で目が覚める
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/29(木) 23:57:53 ID:2fspTaL40
昨日のPSNアップデートからtorneの録画終了と同時に自動で電源が切れなくなったわ
2回連続でなったんだけど、他になった人いない?
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 00:16:25 ID:0Cp9WfnaP
いない
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 00:25:19 ID:Lmya+nkk0
ピで家族全員起きるってのネタにされてるのな
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 01:10:21 ID:8MCJ6KpU0
交通まだか。アプデで交通免除してよ一生無理
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 01:12:04 ID:qZtK1xjd0
テレ朝の警察SPまでまて
年に1回はやるからw
759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 02:01:10 ID:i0ZaiBL70
のりスタは交通?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 03:12:46 ID:xosxCLI10
ジャンル無しの番組もあるんだね。
ジャンルの一覧に録画したはずの番組が無くて焦った。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 07:51:20 ID:krJ2WbFP0
来週の深夜交通やるよ〜
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 08:03:59 ID:o8rLnEI60
全ジャンル制覇どうやって確認してるの?
WIKIの表を1つづつチェック?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 09:12:56 ID:S302KoLeP
>>744
PS3壊れて、新しいPS3買った後、新しい方に着けれるみたいだから大丈夫なんじゃね?

>>750
torne以外の動画ファイル再生機としても便利

goに転送する場合、メモリがささってれべ、内蔵かMSか選択できる
764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 09:13:43 ID:aB5UnnblP
Excelで録画再生したものは色塗ってる
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 09:43:05 ID:Rd6UXe4e0
Xperiaに転送できるようにならんかなぁ。
そしたらXperia購入のためのいい理由になるんだけど。

Goも買いたい買いたいと悩んでるうちにPSP-4000の噂なんかも聞こえてきて完全に買い時を逃した気がする・・・
年末に向けてPE3、オウガ、MHP3とかPSPの目玉ソフト結構でるし、TGSまでに4000発表してくれんかなぁ
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 13:48:41 ID:e6GRVTpR0
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 14:21:12 ID:gegsjpsL0
torne初週売上は6.2万台 わずか4日でPT2の累計売上を抜き去る快挙

http://amplitude.blog83.fc2.com/blog-entry-957.html
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 15:49:56 ID:CGUmwnu60
tornev
その「操作方法」にも載っていないというちょっとした裏技は、
「R2+○ボタンで、番組情報が見られる」です。
#torne 9分前 トルネフのブースから
http://twitter.com/tornev/status/19890110424
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 16:10:01 ID:GHwLWksm0
>>767コレ見た後だと>>766がクズだなw
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 17:10:38 ID:yFoPJloH0
トルネードっとるね!
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 17:49:27 ID:arv0IR/T0
torneがカクつくようになった
TVは今のところ普通に見れるんだけど、メニューとか番組表とか見てる時に動作が急に重くなって
BGMとか操作音が飛び飛びになる…

torneのデータ消去、再インストールは効果なし
セーフモードでデータベース再構築も効果なし
ファイルシステムの修復したら、破損データがありますって出て
恐らくtorneでちゃんと録画出来てなかったデータの事だと思うんだけどこれやっても効果なし

残るはPS3初期化だけどセーブデータでコピー出来ないのがあるしどうしたら良いか分からん
google先生に聞いても同じ症状の人いない…助けてママン…
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 17:52:08 ID:tYXyO1hC0
私は貴方のママンではありません


しかしソレなんだろね
773名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 17:53:40 ID:tYXyO1hC0
技術的には原因サッパリなのでアドバイスできないが
PS3初期化は多分しない方がいい

それで治る保障もないし

とりあえずBGMはオフにして出来るだけ気にならない環境にして誤魔化しつつ
他のソフトを動かす等をして、PS3の調子自体を探ってみてはどうかな
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 17:56:16 ID:aB5UnnblP
BGMも操作音もトルミルも同時録画もすべて無効がイケメン
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 17:57:50 ID:AkwpQwlCP
>>771
俺もたまーになるよそれ
再起動したら直る
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 18:03:19 ID:tYXyO1hC0
再起動して治るならメモリー的なものかな?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 18:03:23 ID:McTFzNqs0
録画データを大量に消したりしたときに少しカクついたことはあった
しばらく放置したら直ったけど
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 18:17:32 ID:pXQskVCX0
>>777
アクセスランプぐらい見ろよ
779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 18:20:07 ID:arv0IR/T0
>>773
取りあえず外付けHDD借りてきて、今バックアップしてる(バックアップならコピ禁データも大丈夫なんだね)
BGMオフにしたら多少ごまかしは効くけど、何も起動してない状態でもPS3の動作が遅くなってる気がするから
初期化してみる事にするよ。他のソフト起動しても手掛かり得られなかった…
>>774
トルミル無効とか、ネットワーク自体をオフにしても動作に変化なかった
>>775
再起動何回したんだろ…ってくらい再起動したww


雨戸閉めてるとアンテナの状態クソ悪くなって、不良データ出来ちゃったのはそのせいなんだけどさ
HDDエラー出すくらいならもう撮るの自重しようかと思ってる
バックアップと初期化終わったらまたレポするよ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 18:24:27 ID:aB5UnnblP
針金ハンガーと同軸でアンテナになるよ。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 18:29:09 ID:arv0IR/T0
>>780
それ作り方教えてもらいたいんだけど
結局、外と中が区切られてるから変わらないんじゃないか?
流石に俺の部屋までアンテナ引っ張って来れないからなあ…室内アンテナが限界

っていうかバックアップ失敗したよwww
torneとやり込んだデモンズソウルどっち取るかすげー迷ってるwww
ボスケテwww
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 18:32:37 ID:aB5UnnblP
でもんずも著作権付きデータも外付けHDDじゃバックアップできないんじゃね?
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 18:39:16 ID:tYXyO1hC0
初期化はやめるんだあああああああw
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 18:44:51 ID:Pb5/ad4a0
>>782
同一(基板)本体にリストアする前提においてバックアップできないデータはないことになってる
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/482
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 18:49:03 ID:klLefUwv0
>>783
でもあのパターンは、過去の発言から、HDDの初期化と本体初期化で
一時的に回復する可能性が高いかと
786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 18:52:12 ID:Yz3/W/yI0
海のリハクと呼ばれた俺が言うんだから間違いない
787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 18:53:54 ID:0Cp9WfnaP
保護されたファイルの移動の可否

○ 同一メインボードの本体でバックアップ&リストア
× バックアップを行ったものと異なる本体へのリストア
○ データ転送ユーティリティを用いたファイル移動
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 19:34:39 ID:PqGldwIT0
>>511
亀だけど、日立のHDDは一度PCに繋ぎ、設定プログラムを焼いたCD-Rからブートして
SATA1 に手動設定しておかないと
「起動できません。正しいハードディスクが見つかりませんでした。」
というエラーをたまに吐く事がある。これが予約時に起これば録画失敗する。
ちなみに俺は、3回エラーが出た時点で設定した。確率は10回起動で1回あるか無いかだった。
PCの知識が多少あれば全く問題ない(それでも面倒だが)が、無いのならWD辺りにした方がいいかも
ただWDはカクカク現象が若干報告されているので何とも言えないが。

ここに詳しく書いてある。
ttp://monta.moe.in/wp/2010/03-14/23-57_718
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 20:10:11 ID:klLefUwv0
WDは、2.5のカクカク知らないけど、俺はWDに換装している
7200回転「黒」の方は、ジャンパ無しで行ける、動作音が五月蠅くなるけど
AFT使っていない、旧「青」は、ジャンパ刺さないと不安定<-何故か、黒よりこっちの方が発熱酷い、俺の個体
結局、7200回転の方を、内蔵用に使っているけど、問題ないよ
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 20:17:36 ID:0Cp9WfnaP
なんてたどたどしい日本語なんだ
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 20:37:29 ID:arv0IR/T0
PS3がぶっ壊れた

流れ↓
セーブデータを以外を削除してからHDDバックアップしたら無事に成功したから
HDD初期化して、バックアップデータのリストアとかtorneのインストールとかしてた
再起する流れになったから再起したら、PS3のロゴが出た後背景しか表示されなくなった…
PS3のアップデートデータを入れたメディア刺してくださいって出たから刺したのに検出できませんと
そんで今度はセーフモードからPS3の初期化したら、普通に起動するようになって
試しにまた再起してみようと思って再起したら同じように背景だけしか表示されない

疲れたよパトラッシュ。明日サポに電話するよ。
torne→ プニ(o´∀`)σ)Д`*)プニ ←俺
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 21:33:03 ID:IBoCjbTQ0
ぶっこわれた?
>HDD初期化して

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・初期化しなければいいんだな了解
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 22:34:29 ID:l/gjJ6UH0
>>761
kwsk

トルネとテレビガイドの検索サイト見てもわからんかった。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 23:49:12 ID:hMz4nkUc0
PSP書き出しで音声がずれるってレスが前にあったけど
今までなかった現象が俺にも出た
これってまとめてエンコするとなりやすいのか?
今まで1、2番組を一度にやる程度だったけど
6番組まとめてやってそのうちの二つが音ズレが発生した
他の人はどういう状況でなったの?
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 00:04:10 ID:4QPnq8gK0
俺もここを見て3番組を一度にやって大丈夫だった
これ以上やっぱ危ないかな。ちなみに初代PSP-1000、SONY純正16GB
今度4番組以上試してみる。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 01:10:19 ID:150dDSuK0
torneで録画したりしたPS3が壊れたら、その録画した番組は見れないのは知ってるんだけど
PS3が壊れて[新しいPS3]に[壊れたPS3に接続していたtorne]を接続してもまた使えますか?
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 01:12:10 ID:jRXiWo9U0
torne自体は使えるはず
ただし、外付けを含めて録画したデータはなくなる
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 01:12:54 ID:V7aK9E66P
どうして「使えないかもしれない」と思ったのかをまず訊きたいな
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 01:16:30 ID:150dDSuK0
>>798
なんとなく
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 01:21:11 ID:jRXiWo9U0
どうでもいいけどtorneのPV更新されたね
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 01:36:17 ID:yMnQqW2N0
>>791
内臓HDDがいかれた(回復不可能セクタができてしまった)だけと思う
HDD交換自分でしてしまえば安く上がるけど、HDDの寿命が熱のせいで
早まったとするとホコリなどでエアフローが悪くなっている恐れもあるので
修理に出して見てもらったほうがいいかもしれない
自分で交換してPCでS.M.A.R.T情報見て最悪のときの温度とか
確認してみるのも一興
802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 01:40:05 ID:1lMLHEnm0
>>800
どうでも良い。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 02:09:01 ID:r8oJJBpaP
アプデ分追加と一部差し替え位か変わったの
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 03:10:27 ID:vRltvUD+0
PV更新より、実費でのVer2.00Discの配布いつよ?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 10:56:05 ID:kM3pnt020
>>801
動作はするようになったけど、すごい重いわ

HDD抜き出してPCで改めてフォーマットして不良セクタの修復しようと思うんだけど
PCで不良セクタ修復してもPS3に戻したら効果ないのかな?
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 11:09:34 ID:XS6RvdxG0
あらかじめfat32でフォーマットしているなら多少は効果有るが
不良セクタが出来ているなら今後増加していくだろうから
認識するうちに交換しておけ
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 12:14:44 ID:5pyubrzO0
808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 13:24:07 ID:yMnQqW2N0
>>805
806の言うとおり
まだ認識できている今がチャンス
内臓HDDデータをバックアップユーティリティーで丸ごと外付けHDDへ
バックアップして、内臓HDD交換後にリストア、が一番面倒がなくて
良いのではないかな
外付けのHDDにそれなりの容量のものが必要になるが...
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 14:05:48 ID:150dDSuK0
アナログ放送ではサンテレビと京都テレビ?見れてたけど
torneの地デジではなくなってる
NHK総合1・大阪という所が何故か写ってる(奈良なのに
810771:2010/07/31(土) 16:03:00 ID:kM3pnt020
>>808
バックアップユーティリティで外付けにデータは避難しといたよ
不良セクタが一度出来始めちゃったら悪化していくんだね…

昨日言った通りサポに電話して修理してもらう事になった
まさかtorneのせいここまで大ごとになるとは…
電波強度不足から不良データが作られないようにシステムアップデートして欲しいな
また起きるかもしれないしナァー
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 16:32:45 ID:V7aK9E66P
なんでそれがtorneのせいなんだよw
単にHDDが死んだだけだろがww
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 16:34:26 ID:b6JJjPAM0
関西ローカルだけど土曜はダメよ大人気だな
この時間帯にしてはトル数が圧倒的
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 16:53:50 ID:EvJpe5MjP
日本で一番出演者が楽しんでる番組だもん
サイコバラエティ
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 17:06:07 ID:kM3pnt020
>>811
昨日書いたんだけど、電波強度不足からこんな事になったんだよ
じゃなきゃ最後までtorneスレに書かないってw
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 17:09:59 ID:EvJpe5MjP
電波強度不足が原因?
何でそうだとわかるんだ
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 17:10:33 ID:5W9HTL9M0
>>811
いや、そうとも言えないでしょ
>>810
が、どう言う状況なのか詳しく分からないけど
可能性としては、電波の弱い状況で、3倍撮り最中に不正なデータを処理しきれずに
AVCエンコ中にハングアップしたら、HDDアクセスしっ放しで固まる可能性もある分けだし
何度か、この状況が続けばHDDのヘッドorDiscが壊れる可能性も
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 17:15:27 ID:V7aK9E66P
>>814
馬鹿かお前
不良セクタが拡散するのは物理的に死んだ時だけだ
暴走でファイルシステムが壊れただけなら再フォーマットで復旧するっつーの
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 17:19:33 ID:9Fq3RGq90
雨戸閉めるほど悪天候って、そのとき外で雷鳴ってなかったか?
だったら雷サージや瞬停が原因ということも考えられると思うけどな
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 17:22:03 ID:se+xAbAg0
ま、どっちに転んでもtorneに責任はねえやなw
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 17:25:42 ID:se+xAbAg0
つか、今のHDDをソフトの不具合で物理的に壊すってまず不可能だぜ?
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 17:26:22 ID:v6VQJzvZ0
今のところ不具合なしいい感じじゃない
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 18:13:15 ID:yavYy9qZ0
>>807
たかが地デジの録画にHDエンコが可能なPCを常時起動なんて
バカとしか思えん
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 19:48:39 ID:0y39CeIk0
ttp://www.elecom.co.jp/support/list/torne/usb-hub/
エレコムのU2H-EG4SBKを購入予定なんですが対応型番が
CECH-A00 CECH-2000A となってます。
使用しているPS3はCECH-2000Bです。
CECH-2000BのPS3で使用できるか分かりますか?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 20:02:48 ID:jRXiWo9U0
>>814
電波不足でHDDが壊れるってどんな現象?
825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 20:39:21 ID:hHdDLh9b0
>>822
PT2のクソ転売屋は滅びて欲しいが、別にPT2動かすのにHDエンコ必須じゃないだろ。atom PCで充分
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 21:27:05 ID:z7gCs6rH0
転売屋じゃなくてPT2を叩くとPC使えないかわいそうな人に見えるからな
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 22:08:37 ID:x6GKSE4oP
関東の番組のジャンル決めてるヤツ
そろそろ空気読んで交通設定しろや!
設定して下さいおながいします
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 23:00:39 ID:VbQwIlg60
昨日(正確には今日)のもやしもんが1時5分〜1時15分までの約10分しか撮れてなかったんですが、同じ症状の方いますか?
エラーには「番組が重なったため」と表示されましたが、番組は被ってませんし、優先度は次に録画予定の屍鬼以外は上にありませんでした
その屍鬼はちゃんと全部録画出来ていたのに、なぜもやしもんが失敗したのか原因が分からない
本来もやしもんは0時45分から1時15分までで、屍鬼は1時15分から1時45分まで
昨日は20分遅れてたみたいだけど、それと何か関係があるのでしょうか?

頼まれてた録画だっただけに原因はハッキリさせて、もう失敗しないようにしたいです
よろしくお願いします
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 23:12:30 ID:9Fq3RGq90
自分で答え書いてんじゃん
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 23:14:57 ID:jRXiWo9U0
>昨日は20分遅れてたみたいだけど

20分遅れるとどうなるかよく考えてみようか
831名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 23:36:23 ID:kQP2fzqb0
ワロタ
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 00:07:12 ID:JAsvatrK0
wwwwww
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 01:08:46 ID:bTcQ9LZM0
PS3は持ってて、液晶テレビとトルネ買おうと思ってるんだけど、
やっぱり、テレビはブラビア買って、SONYであわせた方がいいの?
834828:2010/08/01(日) 01:10:11 ID:E5Yh3WRp0
>>829-830
いや、もやしもんも屍鬼も同局で20分遅れたのに
なぜ、もやしもんだけがエラーで、屍鬼はきちんと全部録れたのかが分からないんです
単に番組を追いかけてくれなかったのなら、どちらもエラーが出るハズでは?
だから、何か見落としがあるのかと
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 01:20:52 ID:2thjGLPf0
>>833
そんなことは別に無いよ。ただ、SONYの人は喜ぶ
836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 01:45:36 ID:QcfeXLpGP
>>833
オレはゲームモード搭載のレグザ37Z1を今月中に買う予定だぜ
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 01:53:22 ID:8xjYmiQS0
>>828
うちでは毎週録画にしてたもやしもんは普通に録れてたよ
20分遅れだったって事すら知らなかった

加藤夏希の胸がぶかぶかのボンテージはちょっとエロイなと思いながら見てた
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 02:52:41 ID:mZgvZU2y0
>>834
0:45にもやしもんのEPGを取得して繰り下げに追従、このとき後続番組(屍鬼)のEPGは取得しないので予約もそのまま
1:15に屍鬼の録画をするために現在の録画(もやしもん)を停止し、屍鬼のEPGを取得して繰り下げに追従

Part15スレに同様の件でサポートに問い合わせた人がいてそういう仕様だと
要望を出して修正されるのを待つしかない
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 02:59:55 ID:O38FT+OgP
うちも初回に毎週録画を設定してほったらかしたままで完全に録れてた
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 03:14:11 ID:/EvWIsys0
>>838
なるほどなるほど〜
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 06:41:09 ID:2RV9MzfJ0
っていうか
アニメの枠に入ってたから予約してもやしもんって1回録画して見たけど糞だったんで1回で切ったわ
実写のドラマやないけあんなゴミいらん
逆に屍鬼は今も持続で録画してるおもしろいからw
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 07:33:17 ID:E5Yh3WRp0
>>838
おお、これは分かり易い解説サンクス!
なるほど、そういう仕組みだったんですか。これは次のアプデでの改善待ちですね
番組が始まる前に余裕を持って情報を取得してくれればこんなことにならないのに
次の録画始める為に今の録画停止して、その番組が延長されてたら前の番組を停止した意味がないとか・・・

今回の失敗は後続番組の優先度が高かったため、EPG取得のために前番組を停止させたのが原因で
このケースを現状でスムーズに録画するには、前番組の優先度を後続番組より上にしておけば大丈夫ですよね?
そうすれば前番組をEPGを修正して追いかけ、優先度の高い前番組を全て録画した直後
後続番組のEPGを取得して追いかけで両方とも録画出来るハズ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 07:39:46 ID:nI0RU+Em0
ふっふっふ、1GB HDDを増設したぞ
これであと3年戦える
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 07:49:48 ID:65Oe9lpZ0
1GB?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 07:51:59 ID:BM+UsDkH0
ってことは、1TBのオレ様はあと3000年戦えるのか。
トルネって凄い!
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 07:52:21 ID:nI0RU+Em0
まちがいた
1TB
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 08:19:35 ID:e9di3UFQP
>>843-846なんか和んだw
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 09:24:00 ID:pU1f7s550
俺も2Tが空いてるから替えようかな?
320Gではすでに危ないわ
3倍モード追加で何とか危機は去ったが、また危なくなってきた
ゲームとかやり始めると視聴する時間がなくなって
溜まっちゃうんだよね
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 10:03:16 ID:KM8JvdPA0
3倍モード出来てからHDDの容量をあまり気にしなくてよくなった。
ドラマをよく撮るから3倍モードで沢山録画できるようになったのは嬉しい。
録画沢山しすぎて視聴出来てないけど・・・
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 10:05:38 ID:5t57moFq0
ドラマは毎週1話づつ見るのと13話まとめて見るのでは、
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 10:25:16 ID:2thjGLPf0
まとめて見ようとすると見ないまま次のドラマ始まったりするから、
毎週ちょこちょこ見るのがいいと思う
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 10:25:49 ID:FCqoZf730
本体のPS3の時間買った時のまま放置で7分くらい早いけどトルネの録画には全然関係ねーな
最初のころ本体時間とトルネの時間が合わないとズレるとかどうたら言ってたやつはなんだったのか
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 10:54:05 ID:nqumndKB0
>>850
torneは焼けないから時間がある限り見る方がいいな。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:32:48 ID:DFp+RA2C0
>>852
本体時刻変更して、その後トルネ起動してない場合の話じゃなかったっけ?
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 11:37:41 ID:r5x3hkpN0
1.5倍速の音が悪い
VLC Playerの1.5倍速の音質くらいで再生してほしい
Sonyならやれるはずだ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 12:29:50 ID:8xjYmiQS0
>>842
もやしもんと屍鬼を両方とも毎週録画でそのまま普通に録れてたよ
優先度はいじってない

多分、録画直前にだけ時間繰り下げを関知する仕組みじゃないから
あんまり起動させて無くて番組表の取得が上手くいってなかったとか
そういう原因かも?
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 12:58:00 ID:WwMMXd08P
>>852
torneを終了するときに本体の時計とtorneの時計の誤差を覚えてるらしいよ。
毎日torne立ち上げてる人ならOKだけど
1週間くらい予約録画だけでtorne起動しないでいたらずれてくる
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 13:11:17 ID:7oUTYXj00
録画予約の直前には、1度torneを起動しておいた方がいいってことね。
ビデオでも、番組繰り下げのせいで、ほかの番組とかぶって失敗ってことは
何回かあるから、毎日予約のチェックはしてるけどね。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 18:19:56 ID:E5Yh3WRp0
>>856
それは優先度がもやしもんのほうが上だったからじゃないですか?
確認してみては?

最後の番組表取得がいつだたかは分かりませんが、
もやしもん前に起動したのは、けいおんを視聴した火曜深夜だったと思います
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 19:31:50 ID:vRH8EfpK0
861名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 19:38:11 ID:qYJX4CDP0
電波弱いな・・・DPW02買おうかな・・・
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 22:03:53 ID:BmvMfeum0
>>859
お互いに時間帯がかぶってない予約の優先度ってどうやって確認するんだろう?
後から予約した方が優先度高いとかだともう覚えてないw

>>838の言うとおりの仕様だったとして、それを優先度でなんとかしようとすると
前の番組の長さ以上にずれたら困らないのかな?

例えば30分番組2本を連続で予約していて1時間後にずれた場合
2本目の優先度が低い方は、もう番組は終わったから「優先度が低いから
録れませんでした」エラー出しとけ、みたいなことにならないんだろうか?
863名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 22:21:38 ID:dG4znKPU0
>>862
予約一覧でセレクト
優先度にしたら上のほうが優先度が高い
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 22:52:32 ID:XIOKuBNm0
>>860
27800円ってたけえよ馬鹿www
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/01(日) 22:58:00 ID:BmvMfeum0
>>863
ありがとう
これで見たら確かにもやしもんの方が上になってた
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 02:58:32 ID:HyD6sEZu0
>>862
前番組の長さ以上に遅れた場合は問題ないと思う
仮にもやしもんと屍鬼が1時間遅れた場合、もやしもんを0:45にEPG取得で1:45に修正、
屍鬼を1:15分に取得して2:15分に修正、1:45から録画開始
屍鬼の優先度がもやしもんより高くても番組自体が被っていなければエラーが出る心配はない
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 10:06:25 ID:stLUcmMh0
録画した番組をPSPに書きだす時に良く
メモリースティックPROが必要です
とか言われるんだけど
ちゃんとPSPにメモスティ刺してるぞ

トルネ再起動すると転送できるんですけどね
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 17:27:08 ID:N04eK6eD0
今週休止で「忍たま」になってしまった「こばと」の予約が
来週はどうなるのか興味があったんだが
(「こばと」に戻るのか、「忍たま」がまた予約されるのか)
来週は「忍たま」が休みか…
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 17:44:34 ID:l+U2geLeP
ちょっと質問です
先日PSP3000を買ったんですが、取説読んでてPSPの画面をテレビに出力する機能があるのを知りました
で、思い付いたのがリモートプレイでトルネの番組を観る時に、その画面をテレビに出力して観れないかな?と
もしこれが可能なら、テレビに出力用の専用ケーブルを買おうと思うんですが、試した人が居たら教えてください

用途は、1階リビングで録画した番組を2階の自分の部屋で観る為です
画質は落ちても気にしません、電波が届くのは確認しました
870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 17:55:04 ID:QQHOjF3E0
871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 18:11:59 ID:l+U2geLeP
>>870
>著作権保護のため、リモートプレイでPSP®に表示されている動画をテレビ出力することはできません。
>(PSP®に書き出した録画データを、PSP®よりテレビ出力することは可能です。)

無理って事みたいですね…自分の家の中で何で著作権保護…orz
ありがとうございました
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 18:14:23 ID:WSwxQ7ul0
今なぜかtorneが起動した
忍たま乱太郎なんて予約してたかな
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 18:14:47 ID:Vj6i6dXK0
銀魂だろjk
874名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 18:30:40 ID:l+U2geLeP
>>872
来週のこばと。に注意!!
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 18:57:35 ID:PgbO0PZj0
自分は予約した覚え無いのに、しまじろうが予約されてた時があったな…
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/02(月) 22:04:43 ID:ybV695WSO
なんかトップメニューのアイコンの周りがジャギジャギするのは俺だけ?
今日液晶モニタを新調したのに治らなかった
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 00:13:09 ID:3q/ieCiB0
お前だけだよ
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 01:41:34 ID:522h4Zdw0
>>860
低スパックPCで動作するフリーオのがいい
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 01:51:48 ID:jNGpLffiP
スパック?
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 01:53:52 ID:0hVhtw+k0
フリーオは羊羹摘出手術受けたぉ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 06:42:16 ID:mWDt8NMn0
>>879
たるんだ肌に刺激を・・・・・・


酢パック



とかじゃね_| ̄|○
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 07:11:15 ID:izYsBfPW0
そこまでテレビを見ないからな
トルネはトロフィーをとる道具にすぎない
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 08:01:16 ID:+VzNrtuj0
>>882
バ〜カw
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 08:08:38 ID:+R44XubXQ
食玩のオマケ欲しさに菓子捨てるタイプだな
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 08:33:03 ID:XrOhZGnE0
ラムネ結構おいしいのに
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 11:45:15 ID:knPwrkOL0
質問していいか?
PS3本体の時刻が5分ぐらい早いんでちゃんと合わせようと
考えてるんだがヤバイ?
本体時刻合わせた後トルネを起動したら録画失敗しないよね?

PS3本体時刻あわせて

トルネ起動させたら完了

だよね?ちがうのかね?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 12:00:31 ID:+z15+grCP
>>871
ヒント:ダビング

っていうか、PS3自室に置けばいいじゃん?
まさか、家族で共用とか気持ち悪いことしてねえよな?
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 12:01:25 ID:sXckVdrq0
いいよそれで。
サインイン時に自動で時刻設定しないとはこういうのを見越してなのかなあ・・・
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 12:05:25 ID:+vsWph+SP
>>886

それでOK
ダメなやり方は トルネで録画予約してトルネ終了→その後PS3の本体時刻修正だけ

予約→時刻修正→トルネ再起動→トルネ終了 すればOK
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 12:17:57 ID:knPwrkOL0
>>888-889
ありがとう助かる感謝してる
今からしてみるわ
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 15:10:39 ID:shHr1X950
それより、torneアプリ起動して放送波からの時刻を取得したら、
それを元にPS3本体内蔵時計を修正するように出来んのかね?

電波時計と見比べても誤差無いし、修正基準として問題なさそう
なのだが。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 15:24:01 ID:sXckVdrq0
それは、、、内蔵時計を見てるアプリは他にもあるだろうし、
意図的にずらしてる人もいるだろうし、、まあオプションで選べるならいいかもね。

とにかく次回起動するタイミングを設定するのに使うだけだしなあ
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 16:31:05 ID:9iNWWfRC0
やはりトルネは尼で買うのが一番お買い得ですか?
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 16:38:05 ID:+z15+grCP
>>893
自分で探せks
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 16:46:26 ID:ry5kYj6w0
>>893
一番安いかどうか知らないけど
amazonは基本的に全ての品が安めだね
その上ネットで注文すれば2日程でとどく利便性もある

あてもなく電気屋に行くなら、amazonおすすめ
896名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 16:57:40 ID:9iNWWfRC0
>>894
一度しっかり調べてから書くべきでしたね、すいません。
>>895
ありがとう、さっそくポチりました。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 17:05:32 ID:OcOiqLKU0
便利ライフ
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 17:33:20 ID:+R44XubXQ
>>894
分かった、ありがとう!
ケーズ行ってくるッ!!
899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 17:40:40 ID:+z15+grCP
>>898
ケーズまで行くならついでに外付けHDDと、新型PS3ならUSBHUB買ってこい
内蔵で十分と思ってても、後で移動したくなっとき面倒だから、初めから外付けに録画するほうをすすめる
USBHUBは過去ログあされば相性いいのが解るはず
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 20:06:58 ID:0vza87/i0
>>899
俺は一週間に六本くらい定期録画してまとめて見るけど
120GBのPS3で常時40GBくらい余裕あるよ
やっぱ3倍録画が出来てから外部HDD繋ぐほどの不満はないね

録り溜めや長期保存するなら汎用性のあるDVD録画機買った方がマシ
PS3壊れたら見れないんだし
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 20:33:24 ID:alQTDR6a0
>>899
USBHUBは以外と相性出るね
数台買って駄目で、最終的にUSB2-HUB4XAに落ち着いた
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 20:46:50 ID:XrOhZGnE0
壊れたら見れないけどバックアップとってれば壊れてもみれるぜ
あと、故障が軽微なら本体乗り換えもできるし
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 22:28:18 ID:Ft9p10oRP
>>887
めっさ家族で共用してます、キモくてサーセンw
家族はゲームやらないからtorneだけですけどね
っていうか、自分の部屋のテレビはSD液晶でとてもPS3なんかできる代物じゃないんで
一応ecoポイント付く内に地デジテレビ購入は計画してるけど
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 23:01:51 ID:UYeucQ7Z0
ハードディスク変えたからか、けっこうな割合で映像と音声が途切れるんだけど俺だけなの?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 23:08:39 ID:/VjwKWnq0
>>904
HDDのメーカーと型番晒さなきゃ何ともいえない
906904:2010/08/03(火) 23:27:16 ID:UYeucQ7Z0
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 23:37:01 ID:alQTDR6a0
>>906
転送モード1.5G(SATA1相当)にしていないとか?
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 00:32:06 ID:sG1M3QiH0
D端子で繋いでるけどtorne映らない、、
メニュー画面の音?っぽいのだけ鳴ってて画面真っ暗。
HDMIじゃないとダメなのかなぁ
909904:2010/08/04(水) 00:32:22 ID:kpSeUY4M0
>>907
調べてみました。
PS3はSATA1にしたほうがいいのか・・・
日立のはFeature Toolってソフトを使わなきゃいけないみたいだけど、2.5インチHDDをPCに繋げる手段がなくて出来ませんでした
諦めよう・・・
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 00:40:07 ID:wxQSR9hA0
>>908
俺、D端子接続1080iだけど映るよ
ゲーム画面やDVD出力が正常ならバグか何かかもね
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 00:48:58 ID:lZXGu0SH0
一応HDMIでテレビと本体つないでるんだけど、普通にテレビで地デジ見るよりトルネをかました方が画質が上がってる様な気がするんだけど気のせい?
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 07:21:43 ID:+93+AwGF0
ロンブー予約録画失敗した
初めてだったのでビックリしたお
21:00〜21:00・・・ってなんだw
それ以降は失敗してないから良しとする
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 08:00:40 ID:lE+VweTw0
>>911
TVは何使ってるの?
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 08:47:58 ID:Yfw+cHaZ0
何か、外付けに移動中に録画予約が始まってたのはいいけど
移動OK後にメニュー画面に戻して放置してたら固まってた…
強制終了後に再起動したら、次と次の予約がエラーになってた
予約開始前はHDD間の移動は避けたほうがよかったのかね?
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 09:58:34 ID:lZXGu0SH0
>>913
メーカーは聞いた事もない様なところのテレビw22型一応一フルHD液晶です。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 10:54:51 ID:qcoOPPs00
>>915
それならトルネのがいいかもね
有名メーカー製のレコと比べると、流石に落ちるよ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 16:58:51 ID:NLtDHIUVP
レコには負けない。うそつくな
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 17:09:48 ID:cR7Rbq0N0
torne兼用の縦置きスタンドはサイバーガジェットだけかい?
よく考えたらtorne用のスタンドなしでもtorneは立つんだよな‥
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 17:18:18 ID:NLtDHIUVP
PS3本体とトルネは離して設置したほうがノイズの影響すくないよ。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 17:43:24 ID:NLtDHIUVP
まいんちゃん足だしすぎ〜つなぎもかわいい
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 17:51:28 ID:OIhXVWcW0
ここのスレのせいでまいんちゃんと、こばと。を録画するようになってしまった・・・
まあ、こばと。は来週からですがねw
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 18:13:17 ID:3P3U6zsL0
>>919
そうなんだ‥知らなかった
じゃあtorneを隣や裏に置くのはやめたほうがいいな
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 18:18:49 ID:gOCbAzFC0
PS3と外付けHDDで挟んでるけどノイズなんて気になった事無いよ
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 18:22:15 ID:TRlGFrZL0
>>909
コネクタは3.5"も2.5"も同じだから、余ってるケーブルとか、光学ドライブから引っこ抜いたものを使えばできるよ
SATAが無いのならダメだが
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 18:25:22 ID:NLtDHIUVP
お〜忍たまに汚されたこばと。を再予約するの忘れるとこだったぜ。
みんな月曜の番組表もう見れるからちゃんとこばと。予約するんだぜ
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 21:45:36 ID:XJXSYqcp0
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 21:46:05 ID:poKbfO9b0
自動追尾できないのか?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 21:48:05 ID:o6omc9cF0
PT2って1万6千円ぐらいじゃなかったっけ?
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 21:49:47 ID:b+3UCoFUP
>>925
月曜になった時点で速攻予約し直したわ
こばと。が何故か忍たまに変化した事は、このスレのお陰で知ったけど
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 21:57:25 ID:3P3U6zsL0
>>919>>923
どっちなのさ〜?
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 22:01:34 ID:NLtDHIUVP
離したほうがいいよ。そばに置いておくことにメリットないし
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 22:05:10 ID:o6omc9cF0
メリットはあるだろ
離す事の方がデメリットありそう
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 22:08:35 ID:poKbfO9b0
近くだろうが離そうが変わらないうちにはメリットもデメリットもないな
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 22:09:12 ID:gOCbAzFC0
>>930
電波受信強度やPS3の型にもよるかもしれない(ちなみにCECH-21000A)
置くスペースに余裕があるなら少なくとも離して置く事にデメリットは無いよ
ノイズが酷くてアルミホイル巻いてる人もいるらしいから環境によって結構違いあるのかな
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 22:13:19 ID:o6omc9cF0
アルミ巻くとか所詮自己満足だろ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 22:15:31 ID:NLtDHIUVP
僕はtorneタソはモニターのそばでPS3タソは床の上で扇風機浴びてるよだよ。
今は綾瀬はるかを録画中だからtorneタソ赤く光ってる
torneタソは視界に入りやすいとこにおいておきたい
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 22:17:13 ID:3P3U6zsL0
初代薄型:栄光と破滅の型番2000で受信度は50前後、普通かな?今10cmくらい横に置いてるけど
少し前はみんなtorne縦置きスタンドtorne縦置きスタンドて言ってたなかったか?
でも、torne自体はPS3を超えるモサさだから
物陰にでも隠しておいた方がいいのかもネ
それが離す事にもなるし
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 22:23:38 ID:gOCbAzFC0
50前後ってやばくない?安定するのって80くらいだっけ?
939908:2010/08/05(木) 00:47:31 ID:ylWm9r6m0
>>910
torne以外は映る
D端子やめてHDMIで繋いでみたら映りました。
バグかなぁ、サポートに聞いてみます。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 01:10:43 ID:6U5iYOzGQ
なんでもかんでも都合悪けりゃバグなのかよ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 02:18:25 ID:8/Cr+rZK0
PS3のD出力は、元々変(バグと言っても良い)
使用しているTVとの(特に720P以下しか受け付けない物だと)相性で
TV側がスキャン追随出来なくて、画面がブラックアウトする可能性もある
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 02:21:43 ID:kOzrQUfI0
大阪なんだが最近トル数が半分以下になったんだがみんな
使わなくなってるの?一時期2000位いってたトル数が1000とか
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 03:21:07 ID:tlOQDU2M0
>>917
いやいや、落ちるよ
ドラマとか見ると、少し色が足りない感じがする
アニメとかならアプコンあるぶんトルネのがいい面もあるけど
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 04:29:59 ID:9L91h4Af0
torneの外付けに録画した後、内蔵HDD交換に成功した人っている?
なんか失敗例ばかりで未だに内蔵換装に踏み切れない
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 06:32:22 ID:cXQfcie1i
>>940
なんでも噛みつくんだな
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 07:12:54 ID:4YRdi49vP
>>942
はいって何だよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れよ。
だから以後じゃねえんだよ。俺は今の話をしてんだろうが。
今の反省も出来てねえ奴が勝手に未来語ってんじゃねえよ。
勝手に話を切り上げようとするなよ。失礼だろうが。
そんなにやりたくないんだったらだったら今すぐ辞めろお前。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 07:31:00 ID:gmyWxQIT0
アンテナは50~60が普通じゃななかったっけ?
30~40だと問題ある場合もあるようだが
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 07:34:27 ID:AKo1ZUYM0
>>946
精神病なんだな。
かわいそうに。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 08:00:20 ID:ivSLEBye0
>>946

誰か産業で解説よろ
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 08:02:32 ID:WpBruCew0
>>949
オレ
オマエ
キライ
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 10:00:14 ID:PquLQnUT0
>>947
うちの環境だと32がボーダーライン。
34あると全く問題ないな。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 10:22:29 ID:FLU50YPg0
野球延長1時間47分って・・・
自動追尾は良いですな自動追尾のお陰でアニメ録画してくれたよ
しかしアナログレコとはぜんぜん違う
tomne最高だ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 10:26:23 ID:FQRBXbGd0
>>941
トルネ以外は映るって言ってるけど
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 10:27:42 ID:TVgOuG/c0
>>945
なんでもかんでもバグと言ってるやつのがおかしいだろ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 11:03:09 ID:DN9CdjOR0
やつがおかしいのもバグのせいだな
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 11:10:43 ID:i3HCj9KPP
>>943
主観ではなく理由も書いてくれよ。
○○社の△△△ってレコには◆◆◆って機能があるから
torneより色ののりが良いとかね。

実際にはtorneはYUV出力にこだわっていて放送派に含まれる色情報を落とすことなく表示する努力されてるようですよ

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100122_344154.html

ソースも無くレコのほうが綺麗!って書かれてもアンチの捏造にしか見えない
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 16:54:32 ID:OoT5zmq8i
>>941
PS3のような物量が出るやつなら、プラグフェスタとかで大抵のメーカーの機器との接続チェックは行われてるだろうから、そんな基本的な不具合はなかなか出ないだろ。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 17:06:51 ID:rNWIMsIL0
地上波の信号レベルの理想値は69〜75です(工事の経験上)
90超えると色が飛び、40以下だとブロックノイズが出る
常識的な工事屋なら50〜80に調整してあるはず
アナログなら値外れても見れるんだけどね

でもテレビやtorneでみる信号レベルは当てにならない
一般家庭では測る手段が無いだろうから結局この話も当てにならない
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 17:07:57 ID:7bTTigYn0
>>957
チェックやってないだろ
D端子で480P出力のバグ、未だに抱えているのに
報告しても「伝えます」で、ずっと無視だし
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 17:24:34 ID:Fu11xSVn0
>>958
要は普通に見れてれば問題ないって事だべ?な
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 17:39:03 ID:5NiV1RNh0
トルミル機能は関東のほうが楽しそうだなぁ
関西人もっと利用者増えないかね
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 18:18:34 ID:i3HCj9KPP
>>958
何しったかで語ってるのこの人w
torneにせよ他社のレコやTVにせよ参考LVで表示されていて
デシベル表示とかでは無いわけ
だから各社で数値はバラバラっすよ。MAXが100の機器もあれば80の機器もあるしね。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 18:31:16 ID:Dt83lw9K0
>>962
俺も、良く知らないけど、その人は工事関係者なんでしょ

大分前に、アンテナ工事を業者にして貰った時に
オシロスコープ見たいな機器持ってきて、電波レベル調べていたけど、それの数値の事じゃないのかな?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 19:14:45 ID:bkZZMUsa0
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 19:30:32 ID:60Zq8f8H0
関東はどれくらいの人数?
関西は4万3千人ほどなんだけど
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 19:33:25 ID:AKo1ZUYM0
>>962
工事関係者ならオシロスコープの数値の事だろ。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 19:52:13 ID:tO+n90Mq0
ちょっと質問。

ウチのマンション、テレ東系の放送局だけ電波が弱くて見づらい。
テレビでは映る時と映らない時があって、torneではまったく映らない。
というかチャンネルリストにすら入ってない。
これを機にブースターでも買おうかと思ってるんだけど、改善の余地はあるのかな?
ググってはみたものの、いまいちわからなくて・・・
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 19:59:08 ID:k2YPBbXci
>>959
ttp://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/351/~/”ps3”を日立製テレビとd端子ケーブルで接続してお楽しみいただくには
これの事かな?
969959:2010/08/05(木) 20:15:57 ID:kvIayy430
>>968
それそれ、ワイドの方
にしても、酷い書き方ですね、まるで日立のTVに問題か相性がある見たいな・・・
これは、480Pの時だけアスペクト比信号が、全く出力されていないと言うPS3側の完全なバグなのですけど

それ以外にも、家のTVは、画面解像度がOSDで表示されるのですが
ディーガとかケーブルTVのSTBとかは、ちゃんと480i〜1080iまで認識=表示するのに
PS3だけモード表示しないんですよね、PS3のアナログ信号が、何か変だとしか思えない
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 20:31:13 ID:L20TNAniP
d端子とかいつの時代だよwwwwww
そんな機材捨てろよwwww
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 20:32:09 ID:ivSLEBye0
>>962
>>958の最後の二行は無視か?
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 20:44:51 ID:k2YPBbXci
>>969
D端子の識別信号が全く出力されていなかったら、日立のテレビに限らず他メーカのテレビでもおかしなことになってるのでは。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 21:07:21 ID:i3HCj9KPP
>>971
5行以上の長文書くな
どうしても書くなら最初に読んでもらいたい文章を書け
無駄な空白空けるな


最後の2行が視界に入らん
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 21:12:01 ID:BD9jWJsP0
またPか
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 21:12:50 ID:ivSLEBye0
>>973
自分の書いた>>956はどうなるの?
空白の上に5行以上なわけですが
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 21:15:36 ID:6jSIcac20
一発抜いておちけつ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 21:16:58 ID:BD9jWJsP0
>>975
だからPなんだってw
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 21:17:07 ID:EBWLpKYt0
今の所、C-28WA20にD端子接続だと
アスペクト比自動で切り替えられないですね。

PS3の場合D端子だと全ピン接線に出来ないのもあるからなんしょうか?

ちなみにKD36-HR500は自動で切り替わりますん。
V2も切り替わります。

多分一部のTVだけ切り替わらないだけだと思う。
ID-1信号とかS1信号を検出できないD端子だとそうなるんじゃないんかなぁ〜?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 21:20:32 ID:ivSLEBye0
Pさん朝いた人とはまた別だったのね

DVDレコはD端子使ってアナログテレビにつないでるけどやっぱあんまりよくないのかな
でもS端子とD端子ならDのほうがいいんだよね?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 21:40:27 ID:i3HCj9KPP
ゆとりは5行以上の文は読まない!

でも自分の主張は長文なんだよ

そして俺はいつものP君さ!よくわかったな〜

バサッ
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 22:58:27 ID:AKo1ZUYM0
>>980
だ、か、ら、オシロスコープを使って測定するんだろ?バカなの?死ねよ。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 22:59:41 ID:q+UMnGJr0
バサっがカッコいいと思っている基地外PはそくNG逝き
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 22:59:41 ID:ivSLEBye0
>>981
オシロがなんだかわかんないんだろ
察してやれよ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 23:04:56 ID:jp674qsa0
バサッってなんですか?
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 23:26:28 ID:i3HCj9KPP
なんでアンテナの設置するのにオシロなんか使うのさwww
今は単三電池で動くような片手で持てる測定器あるしな〜
っていうかオシロで地デジの電波はかれるの?
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 23:31:24 ID:BD9jWJsP0
必死でググって来たんですね。わかりますwボロでてますし
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 23:33:05 ID:ivSLEBye0
寧ろオイロで測れないものは無い気がするぞ
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 23:33:34 ID:i3HCj9KPP
なめんなボケ。こちとら畑はちがうがエンジニアじゃい。DD3種もってるし
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 23:33:55 ID:rNWIMsIL0
dBって単位書いてないだけでもめるな
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 23:35:25 ID:rNWIMsIL0
>>988
見せてもらおうか、その三種とやらの実力を
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/05(木) 23:48:10 ID:i3HCj9KPP
>>990
3種は一番下っ端のペーペーなので見せるような実力はないよ
専門学校在学中の女の子とかも試験うけにくるような資格なのよ
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 00:16:49 ID:BD3CRiQQP
三種wwwwwwwwwwwwww
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 00:30:27 ID:vTFQBpLs0
自慢なのか自虐なのかよくわからん
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 00:36:59 ID:aMw+xHp4P
僕はいつもこんな調子だよ〜
もうID変わってる頃かな?
P君が嫌いな人はNGIDおすすめ。
田舎の僕はもうすぐけいおんはじまるぉ
バサッ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 00:40:12 ID:oFABZkra0
今日も基地外バサッPが登場
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 00:43:34 ID:aMw+xHp4P
こんにちわ〜まいんですっ!
今日わぁ〜千葉ぁに来てるよ〜
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 00:47:55 ID:G90ZBG460
>>978
>>KD36-HR500
同じTVだ、PS3のディスプレイ設定で480P→16:9にしても切り替わります?
私のべろーんってなりますよ
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 00:54:09 ID:OU08E6LZ0
トルネ最近買ったけど、番組表の速さに驚愕した。
東芝のレコーダー(激遅)はもちろん、SONYのBDレコーダーとも比較にならんね。

使い勝手もなかなかよい。BSチューナー付かないかな…。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 01:07:56 ID:aMw+xHp4P
HR500なら1080iがあるんじゃないの?
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 04:16:49 ID:BD3CRiQQP
馬鹿に触ると馬鹿がうつるよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。