>>1 乙
なんかこうして見ると中価格機ってたくさんあるんだな
IconがあるならIcon HDPも入れて欲しいな
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/04/11(日) 02:56:34 ID:yJ4xs08F0
スレ立て乙
前スレ
>>971 だけどエージング前の評価ってことで追加レポ(5時間くらい使用
使用環境 PC(サウンドカード HD2 ADVANCE オペアンプ交換済)→ValveX SE→K701
(わざわざSACD引っ張り出してきますた)
音の空間表現がかなり上がってると思う。録音時の位置取りがわかる
高音の透明感、低音は深みが増した。ボリュームを上げてもボーカルの邪魔にならない
打ち込み系から弦楽器までオールマイティにこなしてる
ヘッドホンで聴いてるんだけどもスピーカーで聴いてる時みたいに自然に耳に
音が入ってくる。
そんなところです、CDプレイヤー買ったらまたレポします
フジヤエービックで送料、代引き料金込みで49800でした
P-200迷ったけどこっちにしました。8万はさすがにねw
高さが単行本とほぼ同じだからコンパクトでいいよ
レポ乙、と言いたいところだが・・・ SACDはPCじゃ再生できないお CDレイヤを再生してるだけ
5時間程度でそんなに変わるもんなの?
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/04/11(日) 03:21:54 ID:yJ4xs08F0
>>10 まあそれはそうなんだけど、微妙な違いだが音質違うからSACD使った
もう3時過ぎてるからねるぽ
>>9 ValveX SEは初段FETを使った石と球のハイブリッドアンプで
音のエッジも結構ハッキリしてるので打ち込みも行けるんだよね
初めて聴いた時はValveXは石のアンプかと思った
AT-HA35iがほひぃ
2chで仕入れた情報だろうけど そいつはまた別の話な訳で
前スレ落ちたね
|ω・`) <A1ポチったかも
かもってなんだ!ハッキリしゃべれ! ったく今時のやつは… レポして欲しいかも。
かも ってw
|ω・`) <初めての個人輸入だからちゃんと買えてるかわからない
HD650使ってるんだがこれにアンプを教えてくれい 予算は5万くらい RCA接続必須で ValveXSEってどうなんだろうか・・・予算オーバーしてしまうが
>>22 HD650を低音楽しむために買ったんならValveX SEで低音を活かせばOK
フジヤエービックの通販なら49800円
HD650の低音が多すぎに感じスッキリさせたいならHead Box SE II
シーツーシーてディスコンじゃないの?
公式見たらin stockになってるし、プライスリストにも載ってるよ>C-2C
新品というコトもあって今更40kでHD53R Ver8.0買ってしまった… 200PCI LTD+SC-8820からのステップアップ。 ・・・・なにこの平凡さ。ある意味希少価値。胸に例えるならまな板。 とりあえずまだ来たばかりなのでもう少し聴き込んでみる
>胸に例えるならまな板。 聞き捨てならん 色々な意味で
つるぺたと聞いて
まな板は平凡じゃないだろw
うん、すまない。 でもケーブルやヒューズを替えたくらいで このぺったんがグラマラスなボインになるとは思えないんだ。
胸ならつるぺたは一部から絶大な支持を受けられるんだがな…。 オーディオでは無理か。
ちょっとHD53Rポチってくる
薄胸姉妹というならば、DAHP-100もそうなるかな。
まな板 (;´Д`)ハァハァ ポチって (*゚∀゚)=3ムッハー
このロリコン
おまいら ロリコン言われた瞬間に 何でみんな黙りこくるんだよ
ろ、ろろろろロリコンちゃうわ!tっちちゃい子が好きなだけじゃ! Head Box SE IIの実機をちょっと見てきた。 日ごろPC机に向かってヘッドホン使ってるから手ごろなサイズで中々よさそう。 問題は店に自分が使ってるヘッドホン(最近はK601)が無くて相性が分からなかったこと。 今度は自分でもってくかね。
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/04/18(日) 23:01:35 ID:svd5tl/x0
ロリコンは犯罪です
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/04/18(日) 23:03:20 ID:svd5tl/x0
学校関係者は全員ロリコンだから気をつけてね 先生は特に危険だから気をつけてね
皆さんHPAはどこに置いてる? 俺はPCの上だ
PCいじくる机の上
モニターの横 置けないサイズは買わない予定
現在DR.DAC2 DX、A2000Xを使用しています。 機能的に(HP⇔LINE切り替え、USB又は光入力)等、DR.DAC2 DXと同じで 音質的には高、中、低バランスがよいもの(どちらかというと中低音域を重視) 価格的には4〜7万以下で(DR.DAC2 DXより安価で音質が良いものがあるという話を聞いたので) 以上の様な製品ありますですでしょうか?
>>46 DR.DAC2 DXより安くて評判のいい複合機というと、Audio-gdのDAC-FUNだと思う
自分は音聴いたことないけど
>>46 間違いなくDAC-FUN Version A
一緒にOPA-EARTHと OPA-MOONも購入しておくとよい
お好みでモジュールも。5万以内で十分収まる
ヤフオクでは買わないよう方がいい
せっかくのコストパフォーマンスが台無しになる
>>47 >>48 早速のレスありがとうございます。
ピュアオーディオ板の当該スレを見てきました。
そこに個人輸入で購入する方法も書いてありましたが。。。自信ないすなぁw
でもおもしろそうなんで検討してみます。
ヤフオクは高いですね。1万くらい上乗せしてるみたいですね。
国内で販売してくれるとこないかな。でも結局ヤフオクと同じになってしまうような。
>>49 複合機じゃなくて単体のヘッドホンアンプじゃ駄目なの?DXをDACとして使って。
と言っても上限7万は微妙だなあ。
>>50 それも検討中です。
Valve-X SEとか。
>>51 機能的にはDR.DAC2 DXと似てますね。音質は別として。候補のひとつなんですが、
いろんなとこのレビューを読むと。。。ですね。
>>25 >>26 売切れ次第ディスコン、C-2に世代交代。
C-2の方が微妙に性能が上がってるらしい。
RCA入力時にOPAで音が変わるという余分な機能もついたらしいがw
XLR入力も無くなったので注意。
ところで、C-2CからROCにアップグレードした人いたらレポして欲しいぜ!
>>53 26だけど前答えてくれた人もありがと
Compassと勘違いしてたらしい
C-2はボリュームがC-2C upgradeと同じ?
ダウングレードとか言う話もあるけどそこがまたはっきりしなくて気になってる
ROCは結構高いねぇ
>52 東京や大阪ならDrDAC2 DXとA3とA7を視聴させてくれる店あるから良く聴く音楽とヘッドホンを 持ち込んで実際聴いてみればいいよ。 自分もネットのレビューが気になって視聴にいったけど実際聴き比べた結果A7を衝動買いして使ってる。 視聴させてくれた店で値段きいたら66500に値引きしてくれたのもあるけど。 個人的な感想だけどA3もDrDAC2 DXと比べると悪くないけどA7聴いたあとにA3聴くと1つ1つの音が 篭ってクリアさに欠けるし音が聞こえる方向や距離感もA7のが把握しやすく聴こえた。
HD650+2万〜5万amp PH100・・・低域膨張、高域埋れる Little Dot MK U・・・低域増幅、高域なんとか ValveX SE・・・低域増強、高域伸びる KA-10SH・・・低域補強、高域程好く Little Dot MK V・・・低域、高域ともにニュートラル c-2c・・・低域、高域ともにクリア Head Box SE II・・・低域収縮、高域鋭く
>>54 C-2のボリュームは、"I/V change volume control"。
上位のRocやPhoenixと同じ説明になったから、アップグレードなのかな?
C-2C upgradeとRocが同じ23段階ボリュームだけど、C-2のは無段階だから、別物っぽい。
C-2C,Compass,FUNは8時付近にギャングエラーあるらしいけど、C-2は不明。レポ求むw
ROCはC-2の倍の回路を積んでるから、むしろ安・・・い・・・?
Kingwaは、「Phoenixが$1200だとすると、ROCは$1000位の音」 と言ってた。
DR.DAC2DXを使って100時間以上経つけどなかなか高音の突き刺さり音が 抜けないので、これをDACとしてだけ使ってValveX SEを購入しようと 思っている今日この頃
実売〜20000円で高音がきれいでコードが脱着式のヘッドホンってありますか?
スレチ まあでもその希望ならAKGだろうな K240MKIIとか
>>60 すみません
どのヘッドホンを買えばいいかスレがあるのを失念していました
そちらで聞いてきます
>>57 バランスになったからといって2倍いいとは言えないのでむしろC-2が安い・・・かも?
DAC19とあわせて5万前後のシングルHPA/Preにしてくれれば良かったのになぁ
ROCは買い辛いよ
何か最近思ったんだ、中価格〜高価格のアンプやDACいくつか買うより 10万台のヘッドホンを一点買いする方が、音が良くなりそうって 最低限のDACとアンプは必要だけど
出口がコスパいいのは当然だろ
そりゃそうでしょう DACやHPAを替えることでの音の変化なんて、ヘッドホンを替えることに比べれば かなり小さいよ。
自分の環境だと、2万のHPAから8万のHPAにしたときと、
5千のHPから2万のHPにしたときでは、音質の向上の幅が同じくらいだった
音の変化に関しては
>>66 に同感
k271mk2(1万7千)を買って、適当なプリメインの出力→C-2C(3万3千) にしたけど、ヘッドホンもHPAも両方必要だと思う。 ただ、どんなにショボイHPAでも、ヘッドホンを変えればその分音は良くなるが、 〜5千円のヘッドホンをHPAで良く鳴らそうと思っても、全く変わらないと思うw ヘッドホンは3-4万あればK701やHD650が買えるからなぁ。 結局、"まとも"に鳴るクラスの物を買ったら、その先はスパイラルが待ってるだけだと思うw
確実に音が変わる瞬間ってどこだろう? 1万以下のHP→A900などのまともなHPに変えたとき (酷いのは、そもそも音がつぶれてる事すら有るので、まず激変する) 1万レベルHP→HD650、k701、AD2000、DT990辺りに変えたとき (音場や音の痛さなどが改善して、これが高級機か!ってなる) 10万レベルHPへ (俺はまだ未知のゾーン、これから行く予定) PC直などから、サウンドカードや安DACに変えた時 (音の聞こえは良くなる。ノイズ改善する事も、ただそこまで激変かというと・・・?) 安くてもアンプをつける (確実に音量が取れるようになり、聞きたい大きさで聞けるように)
別に激変だけなら同価格帯で買い替えても
ヘッドホン:ATH-AD700(1万5千レベル)→HD650(5万レベル) アンプ:CD5001(アンプ部は1万レベル?)→ValveX SE(6万レベル) この場合は同じくらいの変化を実感できた。 環境によるかもね。
73 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/04/27(火) 00:46:38 ID:H2SQVHgE0
質問。 自分はヘッドホンはDT880を使っています。 その状態でオンボードから90PCIに換えた時は、ノイズ無くなったな〜 高音が綺麗になったな〜、という風に感じていました。そこから、200PCI LTDに 換えた時はまさしく「激変」を感じました。オンボード→90PCIの時の比ではない感動でした。 が、そこへ自身初アンプであるSHANLINGのPH100を投入したのですが、 変化が微塵も感じられませんでした・・・。(半年以上使ってエージングも進んでると思いますが。。) ヘッドホンとの相性であまり変化が感じられないとかですかね? 同じ組み合わせの人がいたらアンプ追加でどう感じたか聞いてみたいです。 あと、HA5000に興味を持っているんですが、これだと激変しますかね? レビュー見てるとどれも「とてもエネルギッシュだ」などと書かれていて、 どんな感じかあまり想像つきませんがなんか良さそうで。。
>>73 まずヘッドホンアンプで音が激変することなんてない
ヘッドホンの特性を変化させるものじゃないから
それに90PCIでDT880って意味不明、ライン出力しかないサウンドカードでヘッドホンがまともに鳴るわけない
>>69 音の傾向は機器を変えれば当然変わるが、傾向の好き嫌いを超えて確実に良くなったと言えるような瞬間ってことなら(結局私見だけど許してね)
10万以上のHPはDACとアンプもそれなりでないと、5万以下との格の違いみたいなものはわかりづらいと思う
(SE-200PCI LTD→AT-HA20だとRP21やK240と比べてプロリン2500やRS-1は確実に格上とは思わない、E9は他より音が濃いかもねって程度
sd1.0→ValveX SEだとRS-1が圧倒的に上、E9の力強さは別格と言い切れるほど違いが出る。RP-21はそこまでよさが伸びない印象)
iPod直挿しなら1万円台のHPと5万以下のHPの差も怪しいもんじゃないかな(俺は直挿しならRS-1よりRP-21を選ぶ)
アンプは低価格スレの管轄と中価格スレの管轄にはちょっとした壁があるような気がするが、DACがまともじゃないと良くなった感じはしにくい
(オンボからSE-200PCI LTDにするまで5万円のValveX SEが5000円のAMP800より明確に上だとは思わなかった)
DACはかなり重要だと思うんだ。5〜10万ちょいくらいで持っとけば次からの買い物が楽しくなるはず
でもDACを変えてもアンプが3万以下だと差はわかりづらいよね。あるとないとじゃ雲泥の差なんだが
(オンボ→AT-HA20とsd1.0→AT-HA20を比べると、ヘッドホンが何であれ9万円でゴミを買った気分になれる。
オンボ→SRS-4040Aとsd1.0→SRS-4040Aでは、増田こうすけの絵と原哲夫の絵くらい違う。わかりづらくてすまん)
やっぱり、変にボトルネックになるような部分があると効果がわかり辛いから、DACとアンプには投資しとくといいぞ
DACはどうかな? 優先順位としてHP>>HPA>>DAC?
うn
変化の度合いは出口の方がでかいが満足度もそれに比例するとは限らん
現在、Dr.DAC2 DXとA2000Xを使用しています。 Dr.DAC2 DXには使用しなかったオペアンプを含めて38000円程つぎこんで(スパイラルw)非常に満足しています。 しかし最近、Audio-gd DAC FUNの事を知り迷いはじめました。 ここで音質を変えるとしてDAC FUNを導入するかヘッドホンに予算をつぎ込むか、どちらが変化を大きく感じられるでしょうか?
ヘッドホン一択じゃないかな HPAで劇的な変化を感じたいならFUNではちょっと力不足かと 10万円台のでやっと良い方向の変化を感じられる程度だと思う
>>79 目的がよくわからない。あなたは何をしたい?
ただ、ヘッドホンに不満があるなら、まずヘッドホン変えた方がいいよ。
アンプがどうであれ、満足できないヘッドホン使っててもしょうがないんで
なるほど、ここのところこのスレで言われてる通りですね。 HPAで明らかな変化を望むならそれなりの投資が必要かもしれませんね。 少し迷いがはれました。 ありがとうございました。
>>81 はい、ヘッドホンにも大きな不満はありません。もしHPを買ったとしても、今持ってるものと気分によって同時使用しようかと思っています。
ただあまりにもFUNの評判がよいのでスパイラルが再発してしまったのです。
>>80 指し番忘れました。あらためてありがとうございました。
2ちゃんで評判良い機種なんてあるのかね? 中華アンプをやたら持ち上げる書き込み見るけど、よくもまああんな露骨に宣伝するもんだと思うよ まあ2ちゃんに書いてあること鵜呑みにするのも本人の責任だが
>>85 優柔不断なもんで。。。レスありがとうございました。
>>86 オーディオ屋に行って、色んなHPAを試してみるとか。 自分は秋葉しかわからないけど。
A2000Xを繋いでみて、まだ可能性があるのか、ただのスパイラル病なのかを判断すれば良い。
多分、具体的に目指してるものが無いのでスパイラルだと思うけど・・・
それなら、FUNとか言ってないで、ガッとRefence7 + Phoenixにするんだw
呆然と今の環境を上げたいなら似たような値段のコスパ重視のアンプより 一気にフラグシップは極端だけど(もちろん悪いわけじゃない)ワンラクか2ランク上の奴買ったほうがいいだろうね
>>87 HP視聴するのにダイナにいった事あるので、いってみようかな。
それにしてもRefence7 + Phoenix合計で2950$すかw
>>88 頭冷やして考えると同じ様なもの2つもってもしょうがないですよね。
4万のヘッドホン一つに10万のアンプ一つ持つより 3万クラスのヘッドホン3つか、5万クラスのヘッドホン2つ買った方がよっぽど楽しめると思う
そういえばHPいくつかもってて使い分けてるって人は多そうだけど アンプたくさんもってて使い分けてるってあまり聞いたことないですね。
繋ぎ替えるの面倒だし
先にセレクタ買ってしまえはあとは気兼ねなくIYHHHできるな
>>79 Dr.DAC2 DX持ってて、同じくらいの価格かつ同じDAC兼HPAのFUNと迷ってるのか。
それならDr.DAC2 DX内臓のDACは優秀なんだから、
単体HPAのValveX SEあたりを買ったほうが満足できるだろう。
高音寄りのATH-A2000Xとも相性良さそうだし。
95 :
79 :2010/04/29(木) 01:02:16 ID:0Y0fAoC50
>>94 おおお!ありがとうございます。迷いがいっそう晴れます!
96 :
79 :2010/04/29(木) 22:13:57 ID:0Y0fAoC50
どうもたびたびすいませんん。。。Dr.DAC2 DXを売ってFUNを買おうとしましたが、 やはりDr.DAC2 DXの細やかな機能(スイッチ類を切り替えた時のミュートとか)に愛着もあるし、 ちょっと別件で購入先に頭にくる事があって、Dr.DAC2 DXも返品してやろうかと思ったんですが、 やはりよくないですよね。チラ裏スマソ。
正直お前さんはスパイラルと言うより単にネットの評判に踊らされてるだけに見える
何をしたいのかよくわからん ネットの書き込み鵜呑みにするのは自由だが買い物は自己責任でしてくれよ
|ω・`) <A1届いたので報告 比較機種が両極端ゆえ参考にならないかも <環境> A1バーンイン:50時間 構成:PC→hiface(WASAPI)→DAC1→[HPA]→beyerdynamic T1 比較機種:ValveX SE、DAC1 供給電圧:115V(A1、DAC1)、100V(ValveX SE) <感想> まとめ:わずかにカマボコ、分解能が高く音場が広く、やや艶のある音を出す。 以下所感。 ノイズはとても少なく、クリアな音。DAC1と同等に感じる。 無音時にボリュームをMAXにすると、A1とDAC1は何も聞こえないが、ValveXはジーと鳴る。 f特はわずかにカマボコ。ValveXは低音寄り、DAC1はやや高音寄り。 低域の質は、ベースやドラムの音に締まりを感じるが、DAC1ほどではない。ValveXはボワつく。 中域の質は、ボーカルや弦楽器の胴鳴りに艶を感じるが、ValveXほどではない。DAC1はあっさり。 高域の質は、金属音にやや丸みがあるように感じる。DAC1ほど硬くなく、どちらかというとValveXに似る。 分解能はValveXより高い。DAC1と同等に感じる。 音場はValveXやDAC1より広く、定位もはっきりとしているように感じる。 全体的には、基本性能の高い石アンプで、味付けもクセが少ない万能機だと思います。 T1がわずかにドンシャリ気味かつ全体に艶のある音を出すので、 組み合わせるとf特のバランスを取りつつ、無理のない範囲で長所を伸ばす感じになると思います。 あと某所での質問に対する回答。RS-1との相性は悪くないと思います。 ただし、とにかくノリと艶で聴かせるRS-1には、ひたすらその長所を伸ばすValveXがより向いていると思います。 少しでもオールマイティーに持って行きたいならA1ですが。 gdgd書きましたが、以上です。
>>99 ありがとう、IYHスレでリクエストしたものです。RS-1よりE9に合いそうな感じかな
T1も気になってるし、突撃してみますわ
BCLが届いたんだけどゲイン設定やアースに関わらず少々ハムノイズが乗っているんだけど これは電源トランス自体が原因?もしかしてハズレを引いてしまったとか?
>101 手放したBCLはなんともなかったが、今所持しているHD-1Lは電源トランス唸りまくりだぜ 電源トランスは直流成分まじった交流電源がきているんなら唸る。 対処法としてはダイオードブリッジに抵抗かませばとまるらしいぞ。レッツトライ。 …俺はそろそろ手放そうかと考えているんで改造したくともできんけどな。(´・ω・`)
うちのHD-1Lは全然問題ないんだけど、固体差か?
一度インターシティに問い合わせてみてはどうか?
>>102
>103 ひょっとしたらマンション住んでるんで電源環境わるいのかとも思ったけど、 他のアンプやDACは問題ないんだよな…。やっぱり個体差かな。 てか絶縁トランスをかましているのにHD-1Lだけ唸るってのはやっぱりおかしいかも。 そろそろ高級機に乗り換えたかったけど、その前に問い合わせてみるわ。 後押しTHX あと、インターシティに送ることになったらRC1バージョンにかえてもらおうかな
105 :
101 :2010/05/01(土) 14:01:59 ID:ibYsKjQPP
自分はBCLに問題があるけどHD-1Lはハムノイズないな・・・
>>104 一戸建てだけど電源環境は非常によろしくないが、そんな風に唸ったことはないから、
やっぱり問い合わせてみた方がいいと思う。
それから未RC1化なら変えてもらうのもいい。
これを機にRhineLanderの方も買ってみようかな 電源部がちゃっちくなる以外はまぁまぁ音似ているだろうし
TEACがA1とは別にヘッドホンアンプを企画しているとか。 (ソースはヨドの店舗企画担当者) D-07の廉価版+ヘッドホンアンプで、このスレの価格帯なら おもしろい存在になるかも。
複合機なら要らないなあ セパレートのHPAでESOTERICがやるなら、 D07並の価格になってもいいから妥協のない設計でお願いしたい
FOXTEX の OEM とかじゃないよな。。。
FostexのOEMなら買う価値ないな。 TEACが本気で設計したのなら面白そうだけど。
エソの RZ-1 からパワーアンプ抜いて Line Out とヘッドホンアンプをつけた感じにしてくれれば。
Icon HDPってどんなもんだろ?
海外では概ね好評みたいだよ。 DACはDL3やDA100にやや劣るレベルとか、 iBassoD4よりはよほど良いとか、そんなレビューを見た。
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/05/05(水) 20:52:23 ID:IYf8Fish0
ちょっと質問です。 ソウルノートというところの、sa1.0っていうプリメインをヘッドホンアンプとして 使用しているかたor試聴したことのある方いませんか? デジタル入力もない普通の小出力アンプなんですが、メーカのHPとかみると ”HPA”としても、、と書いてあります。 自分はSPメインなんですが、最近HD650入手してから、HPAが欲しくなり探しています。 いまのところは、Lux P-200が最有力ですが低音が弱そうなのでもっと適したものはないかと 悩んでます。 よろしくお願いします。
中価格スレも以前は書き込み少なかったですねぇ スレがいつ盛り上がるかは誰にもわかりませんがな
>>115 sa1.0は前興味があって調べたんだが素直な音で5万円くらいのヘッドホンアンプの音するとか
聞くならsoulnoteのスレのがいいかも知れん
120 :
115 :2010/05/05(水) 22:07:42 ID:IYf8Fish0
>>116-119 ありがとう。
プア板も過疎ってるし、ここなら誰か知ってるかと思いました。
5万のHPA程度ですか。
やっぱりLuxかな。。。
Dr.DAC2 DXとValveX SEを両立させたいと思います。わからない事があるので質問させてください。 ValveX SEにスルー出力があるのは知っています。今回これを使わず、 アクティブSPにDr.DAC2 DXのライン出力を直接接続したいです。(Dr.DAC2 DXのSPとHPの切り替えスイッチ を使いヘッドホンを使うときは簡単にSPアウトをオフにしたいからです。) そこでValveX SEにはDr.DAC2 DXのヘッドホン端子から出力したいと思っています。 上記の接続方法では問題は出ますでしょうか?
>>121 ライン出力というのはヘッドホンなんか直結したら壊れるくらいの爆音の信号が出てる
対してヘッドホン端子は抵抗を入れてインピーダンスが調整され音質的には
音量を低くし少し鮮明さを落として聞きやすくしてある
そのためヘッドホンアンプへの入力をヘッドホンが刺せるような端子から
取るのは音質的にも悪くなり音量も低くあまり意味の無い行為と言える
>>122 詳細な説明ありがとうございます。やはりヘッドホン端子は使用せず、ライン出力から接続しようと思います。
どうしても両方併用したいならセレクタ買えばいいと思うよ
つか、ラインは600〜1KΩ以上のハイインピーな 機材を繋ぐことを前提に作ってあるから 普通のヘドホンみたいなローインピーの機材を繋ぐと 電流流れすぎて壊れるかもしれないよ。 ヘドホン出力にライン入力繋ぐのは大丈夫だけど 音がイマイチだろう。 音量取れないかもしれないし。 まぁやってみれば?w
BCLって ぱふーむ?? と ぼけてみる。
現在、K181DJをパソコンに直繋ぎで聞いてるんですけど、ようやく最近アンプを 買ってみようと思い立って探しております。 でもアンプのことなんて全然わからない上にいろいろありすぎてさっぱり…。 何か良いものを教えてくれませんか。 予算は5万くらいなんですけど。
高音寄りのHead Box SE II、中低音寄りのValveX SEあたりが音質がいい これにSE-200PCI LTDなどのサウンドカードを組み合わせれば中価格帯では 満足いく音質が得られるよ あとDAC付き複合機はアンプ部がイマイチだったりするのであまりお勧めしない
>>128 中低温寄りの方が好みなんでValveX SEをちょっと検討してみます。
真空管ってなんか手を出すのが怖い感じがしますがw
ヘッドホンは17000と50000のものではそんなに違うもんですか?
PC直がオンボならサウンドカードだけ買うのがいいよ 残りはHPへの貯金
まず好みに合うヘッドホン見つけてくださいな アンプだの環境面考えるのはそれからのことなので
>>130 >>132 の言う通り全力でHPを買う方がずっといいよ。
アンプは後でいい。というか後のほうがいい。
5万でヘッドホン買って お金貯めてから7〜10万くらいのDAC付きHPA買った方が幸せになれると思う
127>> 既に言われてるけど、まず自分の好みにあった最終出力部分=「ヘッドホンかスピーカー」の部分で 自分の好み(ないし、それぞれの曲、ジャンル)に合ったものを決めるのが良い 私の中ではヘッドホンのランクは実売価格が10k以下 30k前後 50k前後 70k前後 100k以上で分けてるが、 HPAの購入を考えてると言うことは、色々な所に手を出すことになると思うので、50k以上のヘッドホンをオススメします それで満足できなければHPA、DAC、サウンドカードに手を出していけばいい
なんかいきなり時が動き出したなこのスレ
138 :
127 :2010/05/17(月) 23:14:04 ID:ff7mI/OO0
確かにさんざん迷ってK181DJ買った時よりお金も溜まったんで、 そろそろ高いヘッドホン買うのも良いかもしれないですね。 ド素人にいろいろな助言ありがとうございました。
>>138 K181DJに思い入れがあるかもしれないけど、新しくHP買ってもK181DJならポータブルでも使いやすいだろうし
きっと御役御免にはならないと思うよ。またさんざん迷っていい買い物してくれ。
アンプは若干味付けがあるよね 例えば低音が増すやら温かみやら… で!同じアンプを10連で繋いだら 10倍味付けが増すのか? 教えてくれ
東京栃木近郊で 10万程度のDAC+ヘッドホンアンプの品揃えがよく 視聴出来るところを教えてください
>>141 秋淀とダイナ。
念のため聞くが、東京も含んでるんだよな?
>>141 どこにもない
ダイナはアンプそこそこあるけどDACそんなにない
しかも店員張りつきだし、毎回ケーブルをアンプにつけ替えないといけないからじっくり聴いていらんない
秋淀は10万円ぐらいのDACやアンプはあったかな・・・HA5000ぐらいしか覚えてないや
あとフジヤがあるけど数少ないし、わざわざ遠くから行くほどのものでもない
ヘッドホンアンプってのは試聴環境すら満足にないほど需要がないものなのかな。 地方だから試聴できないと嘆いてたが、都市部でもその程度ってことなのか。
ヘッドホンアンプ欲しがるのはちょっとしたマニアだけだろうし でもそんなん中価格スレで愚痴ることじゃない 愚痴りたいなら総合スレあたりで愚痴ってくれ
>>142 >>143 視聴出来るところあんまりないんですね
アンプも聞き比べたいので、行ってみます どうもありがとうございました
4万5千前後でAH-D7000に合うヘッドホンアンプ教えて下さい
ヤマハのってプリじゃん、価格も桁が違うし。 四万しないけどAudio-gdでないかい。
SPLの2機種のどっちか誰か持ってる人いない? 気になるんだけどレビューが皆無だし海外レビューも英語以外のばかりで読めんw 中身は普通にまともっぽいけど
ValveX-SEを買おうと思ってるんだが、HD650に合うか不安だ。 田舎なんで視聴できる所が無い。 誰か持ってる人いたらこの組み合わせの感想をお願いできるだろうか
>>154 低域が膨らみすぎてダメって意見が散見されたな。
俺は試聴レベルなんでアレだが、どちらかと言うと高域が暴れすぎな感じがした。
HD650に合わせるなら、キレのある締まったタイプのHPAが良いように思う。
同価格帯ならHead Box SE IIかね。
ValveX-SEとHD650は低音の量が多くなるが別に膨らんだりはしない ValveXは低音の量の割りに締まりはいいほうだからな Head Box SE IIはHD650と合わせると逆にスッキリしすぎて低音が物足りない
>>154 がどういう方向にもっていきたいのかわからんと。
さらに低音欲しいなら悪くないかもしれんね。
HD650とValveXだとボーカルが少しこもるからやめた方がいい。 真空管が好きな人はその方がいいのかもしれないが。
ボーカルに艶があって低音とかのキレ?というんですかね制動性があるのが好みなんですが。 ValveX-SEのレビューは低中域よりで艶もありキレもあるというのが、結構あったので購入を検討しているんですが、所有しているHPがHD650なので低音過多だと暑苦しくなってしまうのではないかと思い質問しました。
>>159 ならやめといたほうがいいぞ。つか低音のキレならヘッドホン替えたほうがはやいだろwww
ヘッドホンかえるならRS-1を薦めとく。低音の量感が足りなければValveX-SEとあわせてどうぞ
アンプなら手持ちだとベイヤーのA1が艶とキレの両立を果たしてる気がするが、
前に米屋のスレでHD650と相性良くないような報告を見た気もする……
>>159 それヘッドホン変えたほうが早いように思う。
MS-PROあたりで良いんじゃない?
>>159 HD650自体キレがあるとは言いかねる機種だし
HPをbeyerのT1にすると好みに近づくと思う
>>156 比較対象が何か分からんが、石アンプ(手持ちの中ではA1)と比べると
ValveXは低音膨らむというか緩いと思うぞ
HD650ならHP-A7だろ。 チューニングに使ったぐらいだから相性いいよ。
C.E.Cィ・・・
どうもValveX-SEとHD650は合わないってのが多いね HD650に合う5万〜7万くらいのいいHPAってなんかないのかね? 好みは上記のとおりなんだが
>>166 DAHP-100
艶はどうだか分からないがキレはValveX-SEよりずっと上だと思う
ずいぶん前だがDAHP-100からValveXに乗り換えたやつが DAHP-100はダメだって書き込んでたぞ
>>166 Rhinelanderかね。艶、キレ共に悪くない。
170 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/05/25(火) 22:41:51 ID:x6eNpbg3P
そこはCARAT-RUBY2じゃね? といっても自分が持っているのはRUBYとTOPAZだけど キレがあるしHD650に合うと思うよ
とおもったら入力はデジタル接続しかないな・・・ ただのヘッドホンアンプならもうちょっとお金溜めてP-200行ったほうがあれこれ悩まなくて済むとおむ
中古で買ってきたm902使ってるんだけど、T1との相性はどう? T1買うか単体DAC買うか迷ってるんだけど…
相性が出るというほど個性的な音でも高インピでもないと思うが>m902 とりあえずヘッドホンを優先してから相性を追求していけばよいと思う
izoいいぞ、はよ新型のアナログ出してくれよ。
>>174 iHA-32が気になってたけど
我慢できなくてiHA-1V2SX買った。後悔はしてない。
32出たらV2SXをDACにすればいいし
P-200って、m902と音似てる?
>>176 P-200は高音が刺さり気味
m902は音の高低に味付けの無い、モニターライクな音
凄い違う音と言うほどではないけど、似てない音の機種よりは似てる
178 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/05/29(土) 17:17:42 ID:aAbKcVO30
ATH-AD700 A500買うよりまし。正直、A500は買い損だった。 全体がスカスカすぎる。
>>178 書くスレ間違えちょる
オーテクスレ行きなはれ
Fubar4Plusってあまり話に出てきてないけど持ってる人いますかね? デザインとスペースを考えてこれを買いたいと思うのだが、 レビューが少なすぎるから音質的にどうなのかを知りたい。 ちなみに、ヘッドホンはK702、 ND-S1→HPAという使い方をしたい。
Head-fiざくっと見てみたけど 「小さくていいよね」くらいで音質の話は見つからなかったなあ
>>180 ノシ パワフルだし高低音や解像度的にも普通聴きするには十分。
DACモードだとHPAアナログ入力より際立って秀逸な音を出してくれるよ。
FireStoneはCuteCurve、Fubar4PPlus、Bravoと持っている。。
183 :
180 :2010/05/30(日) 17:22:25 ID:30d77sDD0
>>181 そうそう。いいと言われても音質が…ですよね。
>>182 アドバイスどうもです。
買ってみようと思います。
>>180 CardDeluxe(デジタル)→Fubar4Plus→K701 の接続で使用中。
182同様パワフルさ、音の抑揚の強さが顕著になる。
ライブ音源や動画視聴が主な使い方の人には、特にお勧め出来るかと。
186 :
180 :2010/06/01(火) 01:16:16 ID:XOnJaCPe0
>>185 貴重な意見をありがとうございます。
さっきポチってきました。
来るのが楽しみです。
iHA-31/32マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
188 :
180 :2010/06/02(水) 13:57:13 ID:jByIAVwL0
さっきFubar4Plusが届いた。 聴いてみると、小型な割にかなり元気に鳴っている印象。 いい買い物をしたと思います。 あと、何か六角ドライバーみたいなモノがついてきたのだが、 あれで開腹してオペアンプとか交換できるのかな…? 今後試してみたいですね。
保全
レビュー Head Box SE II をつい最近買いまして最初の感想は残念でしたが 10時間以上使用して現在は四万円だした価値はあったと思ってます。 HD650のときもそうだったんですがやっぱり数万とかのオーディオ機器に なってるくると鳴らしこみは絶対しなくちゃならないなと思いました。 はじめは違いがよくわからなかったんですが今ではアンプありとなしでは 音がだいぶ違います。フォンを変えたといってもいいくらい違いがあると 自分では感じました。HD650のアンプをかいさなかったときの面影はあるのですが アンプ解すことでスカッとした音で高音が伸び、書き分けがうまいという評価もあるとおり まさにそうだと思います。もともと音の分離はしてましたがより聞き分けの理解が しやすくなりました。妙なたとえですが聖徳太子じゃないですけど同時に 喋ってる内容をより理解できるようになったというべきでしょうか? 今日届くはずでした音屋電源は宅配業者とのすれ違いで受け取れませんでしたが 明日受け取るのが、これよりさらによくなるのか?と期待で楽しみです。 今ではアンプなしではつまらない音と感じ買ってよかったと感じてます。 アンプは初めてで比較対象がないですがコスパが高いというのはどうやら 本当なのかもしれません。 この価格帯ならオススメできます。参考程度に 長文さーせん
音屋電源でさらに100時間鳴らし込むといい
>>192 何か過度に期待し過ぎている感があるので言っておくけど音屋電源では
音質アップというより密度感や押し出し感のアップがメインだよ
あと購入スレ見るとSE-90使ってるみたいだけどHead Box SE IIの分離感は
5万前後ではトップクラスだからSE-200PCI LTDぐらい使わないともったいない
USBバスパワー、光デジタル入力、アナログ入力端子ありのヘッドホンアンプって存在する?
>>194 USBバスパワーでアナログ入力端子ありなんて聞いたことない。
USB入力ありの中価格複合機ならDR.DAC2やHP-A7とかあるけど。
>>194 Sound Blaster Digital Music Premium HD
デジタル入力がある時点で複合機だし
さらにバスパワー駆動になるとオーディオIFの色合いが濃くなるな
>>194 >>196 に出てた。
だがバスパワーで複合機ともなるとHPAとしては微妙ではないかと…。
特にインピの高いヘッドホンともなると…ね。
中価格だったらHP-A3くらいだね アナログ入力ないけど
USB接続のはどれも音質がイマイチなのが残念 余りUSBにこだわるのは良くない
>>195-197 やっぱりないか〜
HP-A3にアナログ入力ついてたら色々できて便利だったんだけどな
>>199 そうなのか AC電源のものも考えてみるわ
正直、ヘッドホンアンプも含めての複合機が欲しいならAC電源じゃないと後悔する。
別にDC電源だろうとUSBバスパワーだろうとかまいやしねーだろ そこを乗っ取れば済む話なんだから
USBバスパワー機のお手軽さを欲する人が そんな手間掛けて改造するわけなかろうに 大した手間でもないけど
>>193 se-200 LTDは将来的に買う予定ではあります。
PC派ならもう面倒だしサウンドカードでいいじゃねえか・・・
サウンドカードはゲーマーがゲームとの相性を見極めつつ音質も良くしたいというときに拘るもんだと思う こんだけアンプやらUSB I/Fやらが増えたら確かに迷うけど 音楽を聴く場合の使い勝手はカードよりずっといい
入力がUSBと光1系統しかないのに使い勝手が良いも何もないと思うが。 サウンドカードにしたってゲーマ向けとオーディオリスニング向けの製品があるし。
ONKYOをゲーマー向けとは言いたくないしクリをリスニング向けとも言いたくないしな 選択肢はたくさんあるんだから自分のニーズに合う最適な価格の物を選べばいいんじゃないの
別に製品を特定した話なんかしてない
内蔵は電磁波対策めんどくさくなって外付けにしたな結局 オーディオ用のPC作るときなら組み込んでもいいな
ご相談させて下さい。 スピーカーで再生やってて、部屋の限界感じて、ヨドバシで試聴してゼンのHD595買って来たんですが、 DACはPSAudioのDL3持ってるんですが、HPAが無いので、 今ノートPCのオンボに直接HD595繋いでます。 ソースはNASにWAVEで取り込んで、iTunesで再生してます。 どう聴いても、低音と高音が出て無い気がするんですが、、、 PS3からDLNAでWAV再生したり、BD再生して、光でDL3に入れてDL3から この価格帯のHPAに繋げば低音・高音も出るでしょうか? 駆動力不足か、今は音量上げないと躍動感も出ない感じでちょっと参ってます。 Head Box SE2やHd-Q7辺り購入したら不満解消はわからないにしても、 現状の改善につながるでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。
>>211 低音の量および押し出し感による躍動感を求めるならValveX SEだね
高音の伸びの良さはValveX SE => Head Box SE II > Hd-Q7の順なので高音も問題なし
あと改善出切るところとしてはiTunesをfoobarにしてみるとか
>>211 アンプよりもヘッドホンを疑う事も考えた方がいい
なんとなく、ドンシャリが好みなのかもと予想
HD595自体そんなに低音でないし
まあ俺がHD650を主に使用してるからかもしれないけど
beyerdynamicのDT990PROの方が好みかもしれないね
アンプ購入も必要だと思うけど、ヘッドホンの特性は色濃く残るから
もう一度よく考えた方がいいと思う
214 :
211 :2010/06/14(月) 01:13:32 ID:n+tDoYdp0
>>212 さん
情報ありがとうございます、中低域の押し出し以外はHead Box SE IIかと思いこんでました^^;
ハイブリッドと言えども真空管は、昔から興味あったので、是非試してみたいです。
>>213 さん
実は何年か前からヘッドホン自体は下調べしてたんですが、
あなたするど過ぎます、、実は店頭ではDT990Proが一番気に入ってましたw
ただ、SPでは中域の情報量重視の方が、打楽器や弦楽器の音もボーカルも対応出来る範囲が広いので
無難な選択のつもりでHD595買いました。多分今後もDT990Proと、AKGのK701辺りは買い増ししちゃいそうです。
パソコン用に実は片方断線しちゃったテクニカのA900が有るのですが、そちらの低域の安定した音の方が、
安心して聴ける気もします。ただし曲によりますが。
ヘッドホンの選択ももう一度考えてみます。
スピーカーと違って買い増しして、並べるの楽だからこそ深みにはまりそうで怖いですね^^:
みなさんありがとうございました^^
たっけーな!
お、ようやくか。五万前後ならまあアリだと思ってたけどな。
Fubar4Plusだけはやめとけ。 取り扱ってる処が、会社の名前だけついた実質個人輸入だぞ。 ちゃんとしたメーカー品を買っておけ。
>>215 そんなに金に余裕なかったからHP-A3買っちゃった
次に買うときに参考にしてみるよ
>>220 製品は良さそうなのに、サポートが最悪ってパターンか。
故障しなければ全然問題無いんだろうけどな。
ValveX欲しいんだけどデザインがあれだな もう少し奥行きを短くして縦長の直方体だったらかわいかったのにな
脚を足して縦に置けばいいじゃない
天才現る
>>218 ,220
こんな店だったとは・・・
>>221 10ヶ月前にFubar4Plus現地で購入したけど問題無し。ちなみに¥18000w
基本台湾では売らないモデルらしいんだけどなぜ買えたかは不明。。
PH100を、解像度や音場を強化したような感じのアンプって有りませんか? 解像度や音場に若干不満が有るけど、他のを聞くと音が細く聞こえてダメなんですが
>>227 そのヘッドホンアンプのことはよくわからんけど、それ気に入ってるならその前にかますDAC買った方がよくね?
答えになってないかもしれないけど
100V > 110Vのステップアップトランス噛ますとか
>>227 Valve-X SEにSylvania 6189W
>>227 PH300。PH100と比べると相当いい、というかPH100が駄目なのがよくわかる。
iHA32/31ってマジでどうなってるの? 今年前半に発売じゃなかったっけ
>>234 管がヘタッた時の対策が万全になれば欲しいとこなんだがなぁ
238 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/06/23(水) 00:15:32 ID:hdQ4ucJy0
PC - DAC1 - HD650 これで今聞いてるんだけど HPAを追加しようかなと思ってる HD650を活かせるHPAを教えて欲しい PCが音源だったらこれ以上は意味ないのかな?
>>238 中価格だったらHead Box SE II
240 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/06/23(水) 00:37:56 ID:hdQ4ucJy0
MBA-1 Platinum Editionがいいと思う HD650のバランス化も忘れずに
普通にアンプ購入スレで聞けばいいだけだろ
中級クラスのヘッドホンと同等かそれ以上の音質--->HP-AURVN-LV
比較対象のAH-D5000は価格コム最安\41,363
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/hp-aurvn-lv.html そんなわけないだろと思って聴いてみたけど、密閉型のヘッドホンとしては、
異例ともいえるほど音場に広がりがあり、音楽に付帯する空気の揺らぎを感じる。
マーラーやブルックナーを聴くと、あたかも巨大なコンサートホールが出現した
かのよう。音像はキリリと引き締まっており、低音は極めてスタビリティが高く
高音はあくまでも透明。
ボーカルも頭頂部のやや上方にナチュラルに定位するので、長時間でも心地よく
楽しめる。こんなサウンドを街に連れだせたら、人生は限りなく豊かになるはず。
まーたはじまったよ、アルバナ厨の誇大妄想・・・
アルバナのコスパは評価できるが、さすがに
>>244 が言うほどではないだろ…
アルバナLVは、実売価格考えると悪くないけど、音がこもってる感じがなぁ・・・
スレ違い 無視で
最後のフレーズ、ファイルウェブのedition8Limitedのレビューじゃ...
E8ならそんなフレーズも有りかと思うがアルバナじゃな・・・
すんげーボッタクリだな!
>>252 つまり、製品のは低価格レベルだったって事か。
確かに4台買える値段の差が有るのに日本の代理店使うのはアホだな。
壊れた時に「死ね」「殺す」とか脅されるみたいだしwww < 横浜ベイサイドネット
知らずに4万円お製品だと思えば良い音だっただろうに・・・
>>237 管アンプだと管換えも魅力の一つじゃなかろうか
俺もPH300はをいじりづらいと聞いてパスしたよ
実際どんな構造になってるもんか見てみたい
その返し秋田
傾向は似てるけど性能は比べ物にならないよ
今日HD-1L買ったんだが このアンプって音量取りづらいのか? K701で2時あたりが適正な音量だと感じたんだが・・・
>>262 マジですか 音がかなり良いだけに心配でした
教えてくださってありがとうございました
>>261 オメ。エージングにちょっと時間かかるよ。
あと、電源ケーブルをちょっと奢ると左右の
セパレーション等が俄然よくなる。
>>261 人それぞれだが、11時50分位だわ。
難聴に気をつけろよ。
と難聴気味の俺がアドバイスする。
段々と迫力や細部まで聞き取りたくなりノブを回して行く。
>>264 ありっす
電ケーですか・・・ そっちまで行くと修羅の道過ぎる気がして怖いんですがそう言われると欲しくなってきますねw
>>265 マジですか・・・
やっぱなんかおかしいんですかね?
DACによって変わったりするんでしょうか?
オーディオ初心者なんで分からない事だらけです・・・
>>266 そのアンプを持つ全人類が同じボリュームで使用しているなんてありえない
何故なら人それぞれ仕様が違う機器を使っているから
トラボやDACの出力でボリューム変わるから HD53Nのように高いよりは低めの方が調整しやすいとは思うけどな
>>267 >>268 レスありがとうございます。自分の環境は
ND-S1(ipod classic)→sd1.0→HD-1L→K701 という具合なんですがこの
構成だと音量が取りづらかったりするのでしょうかね
HD-1Lの前はDR.DAC2 DXをアンプで使っていたのですがその時より音量が
取れていないです
HA-1A(真空管交換)→SA5000で聴いてるんだけどノイズが気になる。 そんなので中価格帯のHPAあさってるんですが、何かお勧めありますか?
>>269 ipodの仕様が糞なんじゃね?
スレチだけど。
ここぞとばかりGK登場w
>>270 HA-1Aはノイズの多い機種だよ。石とのハイブリッドでノイズの少ない
ValveX SEか同じくノイズをほとんど感じないTRV-84HD辺りでとうかな
またはHA-1Aからだとかなり低音の量は減るけどHead Box SE IIも
ノイズが少なく石のアンプとしては同価格帯ではかなり音質が良い
ただ聞き比べた事あるがこいつは音楽聞く楽しさではHA-1Aには劣る
>>274 レスありがとうございます。
ValveX SEかTRV-84HDがよさそうですね。検討してみます。
>>275 全く情報がなくて空気的な存在になってる
山本音響工芸のHA-02に突っ込んでくれw
>>276 やや、ダークホース的存在が!
しかし、なかなか人柱力も難しいものでして・・
>>276 やや、ダークホース的存在が!
Music TO GO!様の感想を読むとこちらも気になってまいりました。
>>270 まずはHA-1Aの真空管交換してみたら?
>>278 HA-02来週ぐらいに届くだろうから届いたらレポしようか?
でも他に真空管アンプ持ってないからあてにならんかも
HA-1Aは初段の12AX7を12AT7か12AU7に変えるとノイズが減るそうだけど?
CHORD Chordetteってそろそろ発売だけど、どんな音なんすか?! 冷たい感じだったら人柱になるのもいいんだけど…
>>273 ありがとうございます。
取り敢えず色々調べてみます。
スレ汚しすいませんでした。
>>266 同じに見えるラインアウト端子でも機種によってさまざまで
下手すると倍半分ぐらい出力電圧が違う。
プロ機は XLR があるので RCA はその半分のことが多いが
コンシューマは RCA でも XLR と張り合って高めに出す傾向あり。
>>285 レスありがとうございます。
ソウルノートのサイトのPDFを見てみると
>>285 さんのいう通りアンバラン
ス出力の電圧がバランス出力の半分になっていました。
これは将来的にバランス入力のあるアンプを買えって事か・・・
とにかく原因が分かって安心しました。 末永くHD-1Lと付き合って行こうと
思います。
レス下さった皆さんありがとうございました。
VALVEXってなんて読むの? ヴァルヴェックス?ヴァルヴエックス?
>>287 真空管のことを英国英語(!)で「valve(thermionic valve)」だから
「バルブ(ヴァルヴ)・エックス」でいいと勝手に思ってる。
ちなみに米国英語だと「tube(vacuum tube, electron tube)」
東京サウンド製のSP用真空管アンプは
「Vacuum Valve Amplifier」と「Tube Amp」の2つの表記あり。
>>288 あぁ VALVEXじゃなくてValveXだからバルブエックスだね
大文字で打ったせいで変換候補にVALVEXって出てくるから正式名称もVALVEXだと勘違いしてたw
>>281 山本音響のHA-02届いた
だけどなんて音を表したらいいのかよくわからない・・・
若干中低音が増えて若干響きが増えるぐらいかな・・・
なんかstaxの006系のアンプの音に似てる
ノイズはありますか? 音を流さないでボリュームを最大にしてとかです。 ヒャッホーはしなかったんですか?
>>290 281です。感想ありがとうございます。
staxの006系傾向ですか。SA5000と合うかな?
294 :
290 :2010/07/03(土) 22:34:29 ID:mYrxGByY0
>>291 ,293
ノイズはほとんど気にならないよ
ボリュームを最大にしてもHA5000より少しうるさいかなっていうぐらい
普通の音量なら無音時でも全く気にならない
音は特に低音を増やしたりということはあまりないように感じる
全体的にわずかに響きが増えてボーカルが滑らかになるのと
スピード感と適度にキレが加わる感じ
ボーカルやスピード感、キレの良さがGRADOのRS-1に似てる
自分は真空管の温かみみたいのを求めてたから
買ったときはアレ?と思ったけどこのスピード感に慣れるとHA5000の音が遅く感じるw
だんだんHA-02がお気に入りになってきたw
>>293 SA5000は持ってないからわからないけど
上位機種?のクオリア10ならあるよ
HA-02+クオリア10の相性は悪くないけども
個人的には低音増えて柔らかみのある音のアンプのほうが相性いいと思う
そういえば
>>290 で若干中低音が増えるって書いたけど増えるというよりは若干中音低音が膨らむぐらいで量自体は増えない
HD650用のアンプを予算6 万程度で探しています。 現在iMac→YAMAHA RX-V10というAVアンプに繋いでいるのですが、AVアンプは別用途に使いヘッドホンアンプの購入を考えています。 レゲエ、R&B以外のジャンルを割と満遍なく聴きます。 HA-1AとValveX-SEを検討しているのですがゆったり音楽を楽しみたいと思った場合どちらがお勧めでしょうか?
>>296 MFのX-CAN V8P、人柱してみてくれ。マジたのむ。
ヤフオクに出てる。自分で輸入した方がいいかも。
>>296 HA-1Aはサーノイズが無音時に聞こえるので真空管初心者ならValveX SEが無難
ただValveXは低音が結構出てパワフルな音質だからKA-10SHの完成品あたりを
候補にするといいよ
>>296 HD650 に低音がガンガン出るアンプは
あんまり合わないんじゃね?
Softone Model6 ぐらいがいいよ。
どうしてもというなら色の落ち着いた HA-1A の黒。
ただ、5万程度のヘッドホンアンプに過度な期待は禁物だ。
プリセットイコライザの一種ぐらいに考えておくべき。
>>296 HD650みたいな低音よりの機種ならHA-02がすごく合うよ
まあ8万円ぐらいしちゃうんだけども
HD650ごときの低音でごたごた抜かすな ぶっ‥ってすかしっ屁みたいな低音(笑)
すかしっ屁じゃないじゃんかそれ
これは恥ずかしい
304 :
296 :2010/07/06(火) 18:51:42 ID:/T9vHlwT0
皆さんご意見有難うございます。
>>297 個人輸入が少し心配なのと、ヤフオクのIDを今は持っていないので量販店で購入出来るものにしたいかな、と。
人柱としての役にはたたないかと…
>>298-299 サブにW1000を使う事があるので曲によってはクドくなるような低音でも構わないかと思っています。
量販店をフラフラしていただけなので知らなかったのですが真空管のヘッドフォンアンプも割と出している所があるのですね。
Softone Model6などUSB-DACも少し興味が湧いて来ました。
>>300 おっしゃる通り予算からはみ出てしまうようです。試してみたくはありますが今回は見送るしかなさそうです。
近くのヨドバシでHA-1Aの黒が取り寄せ出来るそうなので貯まっていたポイントを使い今回はHA-1Aを購入しようかと思います。
色々気になってはいるので徐々に他のものにも手を出して行こうと思います。
>>302 基本的に聞こえないのがすかしっ屁だけど
本人がすかしてるけどちょっと音が出てるみたいのもすかしっ屁って言うよ
ニュアンスは普通の屁とすかしっ屁の中間の音
これだけ説明くわえて書かなきゃいけなかった?今度から気を付けるよすまん
>>304 Softone Model6はおれも買ったけどあれのDACは音質悪い
RMAAで計測すると成績がかなり悪いのでDACに期待してはダメ
アンプ部分は悪くないがHA-1Aと同様ホワイトノイズが少しある
たしかに Model6 の DAC 部はぬるい音がする。
>>304 くどくてもいいなら HA-1A は良い選択肢だな。
>>305 詳しくお教えくださりありがとうございました。
一応HD650とValveX-SEと合わせると頭痛くなるぐらいまで低音出るよ あんまり質のいい低音じゃないけど
ValveX SE自体はDT990みたいな低音ホンやRS-1などの組み合わせが相性良くて 低音もいい音出すんだがな HD650で聞いてもそんなに低音多いとも思わないがHD650の高音がそれほど 伸びないのでバランス的に微妙かもなー
HD650は高音寄りHPAしか勧めにくいから微妙 なんで2chではコレ買う人が多いのか…
低音の質とどんづまりの高音以外に欠点らしい欠点が無いからじゃないのか?
音が緩いから俺はあまり好きじゃないがな
HP-A7が芳しくなかったようなので、そこらへんの価格帯の複合機が欲しいんだが、 DA53Nってどうなんだ?
>>315 逆だろ、DA53Nの方がてきに高音質だ。
HPAとしては以下略じゃなかったか>DA53N
DA53NはあくまでもDACがメインの機器だから、HPAとしては考えるべきではないんじゃないか、スレ的にも
HP-A7はヘッドホンアンプとしてもDA53Nには敵わないだろ
CECは作りがチープなのがマイナスポイント
そこでiHA-1 V2SXですよ
>>321 なんか細かいところで粗いよなぁ HD53R Ver.8.0だけ見てもそう思う
外装や設計はいいのに、使ってる部品の個単位での質が悪い
m902のDACとオプティカルをなくして、アナログVRに交換して
個別のパーツを「とりあえずオーディオアンプの形をしている」
という品質まで落とすと、多分CECの製品になると思う。
>>324 安売りで買ったiHA-1V2SXの時点で低音の制動と音の繋がり以外はHD-1Lに肉薄してたんだよね。
iHA-1初代を買って1週間で売り飛ばした俺としてはizoの地味な進化にビックリした。
リンクのiHA-32はiPSU-1標準だから12万くらいだと思うけど、恒例の安売りで9万くらいになる予感。
>>324 HD650専用モードとか○○モードとか何だか嫌な予感しかしないな・・・
初代のタイプA,B,Cを出してたのと同じ過ちを犯してないか?
こんなの受けないと思うんだが、お前らどう思う?
多分、m902のXFEEDみたいな物みたいな感じじゃないか。
おいおい、バランス出力なんかいらねーから普通の出せよな。
シングルのみのiHA-31も無かったか? 去年3月末の情報公開以来、全然情報出ないからどうなるのか分からんけど。
HD650、K701にチューニングって…もっとモニター的な音のヘッドホンでチューニングしてくれよ
>>330 HP-A7の失敗を繰り返すつもりなんだろ
HD53Nでバランス接続したときのゲインの高さってどぎゃんもならんと!?? なんのためにゲインが2段階あるんだよ! HD650でハイゲインに合うくらいにしとけよヴォケ!! 鳴りやすいHPバランス化したらボリューム9時より先に回せんわ。 糞みたいなボリュームつけててるくせに無謀なことするなよks!!!!!!!!!!!!!!!! 頼むから一回でも自分で使ってみてから販売してくれCECさん(蔑称略)!
Hiでゲイン低くても駄目なのか?
Head Box SE IIって付けっぱなしにしてると電気代食う?
>>333 入力の方のバランス接続でなくバランスヘッドホンを試したときです。
Hiの方でハイゲインで聴いたときよりはるかに音でかかったので、
今シングルに戻しました。というかこの作業をしたのは2回目なんですけどねw
一年くらいするとまた忘れてバランス化しちゃうんです。結局ゲインの高さ
思い出して直すんですけど。
>>334 電気代というものがどうやって算出されるか一度調べると良い。
10〜100円の節約を気にするならそもそもHPAなんぞ買わないほうが良い。
>>335 気にせず使ってるやつもいるからなあ
あとDA53N繋げると調整できるらしいよ、たしかCECスレに書いてあった
>>335 じゃあとりあえずLowゲインにして、前段に出力低い・可変タイプのDACを持ってくるぐらいしかないんじゃないかな
DAC64mk2とかだとどうにもならんかった
>>337 HD650は随分前にバランス化して使ってますよ。
今日プラグの金属をノイトリックの銀色(側も銀)の奴から金色(側は黒)の奴に変えたんですけど、
高域がキラキラして鼻血でそうなくらいよかったです。他にもいろいろよくなりました。
(HD650には金だと決めてたんですが、間違えて銀をつけて一年くらい使ってました。)
>>338 可変タイプのDACは持ってますけど、STAXみたいにボリュームMAXで
ノイズ0みたいな優れたアンプじゃなきゃそれをやる気になはなりませんね。
あといろいろ書いたのでわかりにくかったんでしょうけど、Lowゲインは前提です。
>>334 食うっちゃ食う
気になるならONOFF付いてるタップとか使えばいいんじゃね
>>336 >10〜100円の節約を気にするならそもそもHPAなんぞ買わないほうが良い。
日本語でおk
342 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/07/20(火) 20:16:01 ID:xIkmlxwy0
GFFは派手に勝ったから注目されてるだけで別に面白くないしファンもいないだろ 塾講師やパン粉見るのとは違う
日本語もおk
11111
ステレオ8月号の中価格ヘッドフォンアンプ16機種聴き比べテスト 文章が抽象的過ぎてどれが良いのか判断に迷うね。 むしろ10万以下のスピーカー比べの方が役に立った。立ち読みあそばせ。
俺も読んだ。 オススメにHP-A7をいれてる時点でどうしようもない。
HP-A7ってこのスレだとものすごく人気無いね
複合機と考えたら悪くないと思うけどな。HPAのみならHD53N買うけど、ゲイン高いのが難点だけどな
>>345 ライターもお仕事ですから。
ポエム力のある人ほど仕事をたくさんもらえます。
なんかHP-A7って酷評されてるし、特に逸品館レビュー以後ますますひどい言われようだけど そんなに駄目機種じゃないんじゃ?と思ってる。あの利便性と複合機の利点もあるし。 HP-A7より高価格の単体DACとHPA持ってるけど、音に関してもそんなに悪いもんでもないと感じてるから 売る気もなかなか起こらないという逆に困った状況だわ。バージョンアップされたら途端に旧モデルなんて更に安くなっちまうから さっさと手放したいんだが、なかなか手放す気にならない。 まあここでこんなこと言ってると夜勤乙と言われるのがオチだが。
A7は大きすぎる期待の犠牲になったのだ…
HPAとしては低音が弱くて音の広がり・厚みがあまりなかったな。電源別ってのもマイナス 複合機として初めて導入する機材としてはいいと思うが
まあ複合機って利点はあるけど 同価格帯でも他にいい選択肢があるからね・・・
逸品館がレビューするまでもなく、悪評は多かった。 HP-A7は本当の意味で前評判どおりならそこまでの悪評は立たなかっただろう。 メーカーがショップやネットも一緒になって煽るだけ煽って実際があの音じゃ叩かれるのも仕方ない。 同じ複合機なら他にもいいものがあるから今になって敢えてHP-A7を買う必要がない。
HP−A7の前評判は、m902並だったからな あまりの落差の酷さに、みんなガッカリだったし
まあ日本語が不自由な人達が褒めまくってたんだけどね。 単発で発売前に
前評判じゃなくて単なる妄想書き込みだったけどな
旭化成の新型DACを使ったからエソが圧力をかけた(キリッ これ、今から考えると失笑物だな。
被害妄想の奴って面白いな
実際のHP-A7はm902どころか競合価格機にすら敵わない状態だったから今の評価も仕方がない。 使われているパーツそれぞれは高いのはわかるが料理に失敗したとしか思えない。
HP-A7は音が悪い言い訳も下手だった ソースのせいですなんて言い切ったもんだから 競合機や他の素直な再生をするといわれている機種で再生して 当然いい音で聞ける良録音といわれるソースでさえいまいちな音だったのに はじめにあんな言い訳していたもんだから ソースのせいにするなって反感買った部分もあるだろう
HP−A7は悪いっつーか本当に詰まらん音 モニターライクとか音楽性とjかそういう次元じゃない
設計者の頭が固かったんだろうな。 いい部品使ってるのに音が悪いのはソースのせい と 自社のみしか適合しない独立電源とか、 多すぎるオペアンプの交換箇所見ててなんとなくそう思った
キャノン4ピンのバッテリーって割とメジャーなんだが HP-A7はモバイルでも使えますよってことなんじゃねーの
いや・・・あれ持ち運ぶ前提で作ってたなら相当な阿呆としか 194(W)x 44(H、足除く)x230( D、突起物含む)mmだぞ?
>ソースのせいですなんて言い切った 詳細希望。
>>361 おそらくHP-A7のライバル機兼ターゲット層がDr.DACなんだろう
動画でオペアンプ交換や部品の質に触れているあたりにそう感じる
「持ち運び」のニュアンスが業務用途と一般リスニングでは違うからな。
簡易収録みたいに小型エフェクター類、簡易ミキサー、レコーダー類と一緒に
可搬ラックで運ぶ場合 この大きさは便利だと思う。
大きさはEIAラックの1Uハーフサイズを意識してるみだいだな。
元は業務用途で設計されたm902と同等サイズ。
>>362 ACがキャノン2P DCが4Pってのは放送業務機器に多いですね。
>>366 YouTubeで不二家が流してるPV
fostexの中の人が音が悪く聞こえるのはソースに問題があると言ってしまった
>367 実際Dr.DAC2のちょっとパワーアップ版 デフォのままだと、ソースの粗探しには使える程度の解像度はあるが 音場は左右に狭いし、抜けはいまいち もっとも音場をいじろうとすると表面実装されたオペアンプまで 交換しないと抜本的には改善しないのがアレだ >369-370 A3のほうが低域でないから言ってることは間違ってないと思う ただ少しいいわけがましいな
Chordette Toucanを試聴した人、いないかな。 HD-1Lやm902と違った個性がありそうな予感がする。
>369-370 ありがとう。試聴環境があれば真相を検証できるけど地方だからなあ。
HD650を所有しているのですが HD53RVer.8.0とHP-A7ではどちらが相性良いですか?
>374 リスニングじゃなくソースの粗が知りたいとか、 同軸や光のDACが必要なんだとか、 保証切れてもいいから改造上等! ってのじゃない限り HP-A7よりもHD53Rのほうがいいと思うよ
HD650 らしさを生かすなら HP-A7 じゃね? つか CEC は初期不良多いって言う話を 聞く時点で選外だなぁ。 つか、iHA-1 v2sx のほうがよくね?
CECの商品は総じてデザインがダッセー とてもじゃないが俺様のお部屋には超エヌジィって感じ?
現行機は結構マシだと思うけどな。質感は良いよ
>>377 それ、俺がラステームスレに書いたやつじゃんかー
確かにCECも超NGって感じぃだけどなー
中価格でデザインがナイスなHPAって何だよ?
>>378 販売店ならまだしもメーカー自体が次の入荷は未定ですとか言ってる状態じゃあねぇ
たしかDAC基板を作っている中国の会社が倒産して生産出来ない状態で工場を変える
とかって話聞いたけど見つかったの?
信頼しきって夜逃げされて技術も金も消えて盗まれたってところだろうけど
設備投資に人的指導に管理監督あわせて厳しいんだろうね
ウィーンアコとも提携解消しちゃったし収入源が心配だよ
CECは中身の設計は年季なりだが、使ってる部品が ネジが軟らかくてすぐ潰れるようなものだったり 知らないような中華の社名のリレーが入ってたり 足回りやヒューズがHD51時代から変わってなかったり ボリュームはNになっても相変わらずギャングエラーがついて回る A7くらい良いパーツ使って作ったらどんなのができるんだろうな
良いアンプが出来上がるかもしれないが、価格がとんでもない事になりそうだなw
>>374 HD650ならGCHAを薦めます。
HD-1L・P-200・DHA3000の中では、
一番好きな鳴り方だった。
早い音ではないし、解像系ではないけど、朗々とした感じ。
ボリューム上げてもGCHAの特徴で、煩いくなりにくい。
ただ、HD650だとボリューム2時以上あたりで、サーノイズが出てくるけど。
>>381 中国の夜逃げは国技みたいなもんだからな。
つーか、中国人信用しきるってドンだけアホなの?
あ?
フジヤの中古HPA-20安いな
390 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/08/09(月) 11:39:34 ID:TbLcIe2M0
ブロッサムの低価格バランスキタけど値段なりなんだろうな
PCオンボ直刺しでD7000なんですけど 音量が足らない時があるのでHPAを検討中です。 調べた結果、PC→ValveX SE→D7000ってありかな? DAC複合機ってアンプ部があんまりってよく見るから それならアンプ1発でいいのかな?って思ってます。 音質は低音重視だけど高音を食っちゃうほどはいらないって感じを希望です。
せめてサウンドカードか外付けDACも導入しなさい。現状だとD7000がシャリついてしょうがないと思うが
>>394 質の悪いオンボのDACにアンプ繋いだところで音は良くならないぞ・・・
>>394 オンボにヘッドホン直刺しという事はそれライン出力じゃなくてヘッドホン用に
抵抗を入れてインピーダンス調整されたヘッドホン端子だから音の鮮明さが
落ちているためそこからアンプに繋いでもマイルドな音が増幅されるだけだよ
ライン出力のような鮮明な音を出す外部DACやSE-200PCI LTDみたいな
ライン端子付きのカードが必要。安いのでもSE-90ぐらいは導入しよう
>>394 PCオンボ→ValveX SE
は大いにあり
オンボアナログはねえよw
最近のオンボは少なくともノイズは少なくなってるみたいだけど、どうせならXonarのSTXとか積んでおいていいんじゃないかな。 ONKYOはさすがに古い気がする・・・使ってるけど。
401 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/08/10(火) 21:28:12 ID:mTzgbRk90
複合機のDACがイマイチとはいうものの、一般論としてオンボのアナログ出力よりは 余程マシなんじゃないだろうか。そりゃ機種によるだろうけどさ
402 :
394 :2010/08/10(火) 23:30:27 ID:ZOjhBZV60
みなさん、ありがとうございます。 やっぱりオンボ→HPAはあんまり良くないんですかね。 まずはDAC複合機買う方向で、2〜5万で検討してみます。 A3とDr.DAC2DXがこの価格帯では有名どころみたいですが もう少し色々調べて見ます。 自分でも調べますが、上で書いた音質で当てはまりそうな物が あれば教えてくれたらありがたいです。
Dr.DAC2 DXとValveX SEでは音質に結構な差があるのでDr.DAC2は余り おすすめ出来ない。ValveXのほうが高音も上まで出るし低音も出るので DAC無しでもValveX SEを買うほうがいいよ
なんでそんなにオンボに拘るんだよ
PC出力ならDACないと厳しいと思うけどね
Dr.DAC2 DXもオペアンプ交換前提ならかなりよくなるよ。
>>402 これ以降環境を変える気がないなら複合機でいい
でもステップアップする予定があるなら複合機じゃなく単体のHPAを買ったほうがいい
オンボだろうとアンプを変えれば音質の向上は十分感じられるよ
DACは次にお金が貯まるまで待てばいい
>>402 2〜5万の複合機と言うことならA3を勧めるよ。5万何千円で中古のA7も買えそう。
国内価格でのDrDAC2は、流通が乗っけててコスパが凄く悪いので勧めません。
ステップアップする気があるなら単体HPAを買った方が良いです。
必ず悩むところだけど。
GCHAって、ピン入力を繰り返し行っても問題ない構造 になっていますか? (今、使っている機種はケーブル抜き差し繰り返してるとジャックが グラグラしてくる)
オンボのデジタル出力(同軸の方)ってどんなもん? わざわざサウンドカード買い足す必要あるかな?
DACとアンプに金掛けてからこだわる程度で良い
>>412 ウイ、そうします。
現状は HD2 ADVANCE⇒HD-1L という環境なので、
年内にでも10万以内くらいの適当なDACを導入したいですね。
ただ、OPAMPをLME49720×3に交換している恩恵か
今でも十分良い音だとは感じてるんで、
DAC導入でどこまで化けるか化けないか・・・はてさて。
Head Box SEUを買おうと決意したが、どこも品切れだ…… 下位機のHead boxUは、殆どレビューないし。
>>414 ちゃんと試聴した?
その上で買うならいいけどさ。
SEUは視聴した。 Head boxUは、とりあえずレビュー探してるんだが、 あまりちゃんとしたユーザーの声がないw
なるほど、わからん
空気感溢れてますね・・
>>417 これが3万wwww
個人で作るなら3000円もしないレベル
こういう詐欺な製品作るから中華アンプが売れるんだよ・・
>>421 3万円でこだわってるな・・
音は変わらないかもしれないが
>>420 でもよ自分で作れば大抵のものは定価の10分の1くらいにならないか?
日曜大工が趣味の俺はホームセンターで材料が揃うものなら大抵の家具は作れる。
同様に電子機器に明るい人間なら3000円とかで作れるんだろうけど。
むしろ内包空間にスペースがないと干渉ノイズがでると何度(ry パーツぎっちぎちがいいとかどんだけ見た感じに騙されてるんだよ……;w どんなものでも気にいったならそれでいい。 耳に自信が持てないのなら、自分が好きな音が見た目で左右される程度の価値観なら手頃に手に入るもので都合しておいた方がきっと幸せだ。
>>426 >外見は綺麗に作る自信がないわw
そうその通り。
プロが作るモノには到底かなわない。それが値段にも反映される。
>>427 プロが作るほかの製品で中身が充実してるものもある件についてを語ってるんじゃないか?
>>428 中身の充実度で判断するのか?
オーディオに何を求める?「音質」に金を出すんじゃないのか?
じゃあ尚更ガワに金払うのは馬鹿らしくないか?w
>>429 君は見た目なの?
音質に拘るなら身だけど・・
なんか矛盾してませんか?
>>431 俺なら同じ値段なら自分が音が良いと感じる方を購入する。
中身がいっぱい詰まっていても音が良いと感じなかったら買わない。
Head Box SEUは使うときだけ電源プラグ刺す作業が面倒
>>432 そんなこといってもヘッドホンアンプたくさん試聴できるところがないだぎゃ〜
だからネットのレビューや外見、値段、中身で判断するしかないだぎゃ〜
試聴しないで買うなんてできないわ でも地方に住んでたらネットの情報頼りになるんだろうけど
試聴なんてした事無いわ。家の環境と違いすぎるし
視聴はよくて雰囲気がつかめるくらいだな 貸し出しでもなきゃ何の参考にもならん
>>441 ___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
Head Box SE IIの内部回路であれこれ言ってる人が居るけど5万前後の 石のアンプの中では音質は良いほうだよ ダイナなどでDr.DAC2 DXやHd-Q7と直接比較しても1ランク上の音質しているし 俺も買ってケース空けてビックリしたけどあれはマザーボードなどの精密機械の 技術が入っているんだと思う事にした
>>441 お前らこれ見ていくらなら納得するんだ?
>>444 これを”見て”値段を付ける奴が居るとしたら、色々何かオカシイことに早く気が付くべき。
おまえら、パンドラの箱を開けるな(#゚Д゚)
>>442 百文は一見にしかず
とにかく、これは強力
薀蓄を完膚なきに破壊する
またいつものHead Box SE IIアンチか。毎回回路写真貼って飽きないな。 結局内部より実際の音が重要って話になるだけ。 アンチはHead Box SE IIより音のいい機種を挙げないのは反撃を恐れてか?
音が良ければ中身はどうでも良いって人と 部品代を考えればもっと安くて然るべきって人がいるみたいだな
>>441 こんなシンプルだけど結構全体が温かくなるな
>>441 逆にこんなシンプルな回路でこの音が出せてることに驚き。
ヘッドホン差込口の後ろの奴が謎回路
色々部品乗っけて回路いじくり回しても音は良くならないって技術者は分かってるんだろうな
HeadBox SEU、いちばん気に入らないのは、 後ろのRCAが股裂き状態になることw
最強はムジカのA47
例えばimAmpとか中だけ見るとHeadBox SEUより「高そう」に見えるが音は雲泥の差。 作る方も「最小の構成で良い音」が出せるのならそっちの方が利益率が高いだろ。 実際に音を聴いたらHeadBox SEUには4万出してもいいが、imAmpに1万5千円も出せねえって人もいるだろうな。 モノの価値ってそういうものだろ。
まあ中身が詰まってれば'絶対に'良いってわけでもないけどな でもちゃんと電源部などノイズ源を隔離してあるなら 中身は詰まっていたほうが音質的には良い
中華や韓国製は物量投入タイプが多いよな。国産品もその傾向があるけど。 欧米のメーカーは回路技術に優れていて物量に頼る必要がないとも聞く。 良い音が欲しいのかそれとも良い機材が欲しいのかって話はよく言われるよね。
>>457 信号の話をすると仲介部が無い方が劣化しないんだが。
ディスクリートとかもそうだが、OPAMPを始めとしてパーツつければいいってわけじゃない。
回路だって遮断を確実にしつつ短くするように努力するのが普通。
やたらにパーツを通すのは音質を上げるためと言うより音をいじる為、そこで音に色付けして行く為だろ。
>>421 バブル時代の日本製品を彷彿させる詰め込み具合だな
中華だから適当に突っ込んであるだけなんだろうな
実際gdなんか評判いいけど音は相当こゆい
>>462 gdはheadfiと連動して音作りしてるんだが
無知って怖いね
audio-gdって評判かなり良い割に知名度低いよな FUN以外ももっと評価されるべき
head-fiではもはや定番だけどな
こんなに詰め込んでるのに、配線をねじるとか基本的なことはしてないんだな。 平行に走ってる配線多過ぎる。
ム、ムジカーーーー
>>468 これはだいぶ考えつくされた回路だな
ここまでシンプルにまとめられるなんて技術力の高いムジカだからこそできた技だな
俺は絶対買わないけど
ここまで仲介部を排除し回路を短くできる ムジカの技術力は流石としか言いようがないね やっぱりアンプはHPA20で決まりだね
物量メーカーに対するアンチテーゼだな ここまで簡素化してもこれだけの音が出せるんだぞみたいな でも俺は買わないけど
HeadBox SEUをe-イヤで視聴させてもらった事があるが、驚いたのが分離の良さ DAPをつないで鳴らしたんだけど、聞き慣れた曲で、こんな音鳴ってたっけって思わされた 帰宅後、家のシステムでその曲聞いてみたんだ、が件の音は確かに鳴ってた が、HeadBox SEUに比べるとその音は増幅が足らず、聞き取り難かった それをきっかけにアンプをHD53Ver8から買い換えたいと欲求が強まり、結局HD-1Lを買ってしまった
分離の良さならHD-1LよりHead Box SE IIのほうが良いのに HD-1L買っちゃったか。HD53からの乗り換えならP-200かHA5000じゃね
>>474 実際分離の良さはHeadBox SEUのが上だと感じた
ごく短時間の視聴だったので確信持てて無かったんだけどね
とはいえHD-1Lの馬力たっぷりな鳴りにものすごく満足してる
メインがE9、HD650、HD25TーUで良く聞くのがメタルという低音厨だってのもセレクトの理由だ
HeadBox SEUは視聴もして良い品だと思ったが、この価格帯の物を買うとより上位帯が気になるだろうからってのがHD-1L選んだ最大の理由
人ってブランドに弱いよね
PC→HD-1Lとipod直の差がわからなかったんだけどこんなもん? イヤホンはUEの3スタ使った
なんでHD-1Lぐらいのアンプ持ってるのにイヤホンは3スタなの?
>>477 10proやE5Cより3スタのほうが好みだったから
HD-1Lは試聴機借りてきた
EX90SLですらHD-1Lに繋いでやると鳴らしっぷりって奴を体験出来るけどなぁ まぁ散財しなくて済んで良かったじゃない
インターシティはスルーアウトが出来ればねぇ...
>>478 3スタはレンジ狭いし元々鳴らしやすいイヤホンだから
変化わかりづらいのかもね
482 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/08/22(日) 13:43:08 ID:h6YGzGpo0
低音寄りで力感のあるアンプを探しているのですが、 CORDA SWINGは、どんなもんでしょうか。
483 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/08/22(日) 15:59:58 ID:5x70faYI0
>>476 PCの出力が糞なんじゃね?
どんなに良いアンプでも、糞ソースを良い音に変えることはできないよ。
>>481 そういうもんかな
>>483 PC出力はリップしたwavを
サウンドカードのハードウェアASIOで
BitPerfect出力してるから一切のロスはないはず
そこからCoaxialで外部DACに接続してHD-1Lに出してる
10万までの無難アンプでは、いまだにHD-1Lが一番なの?
なんでイヤホンなんだよ それじゃあアンプのボリュームほとんど回せないだろ
別にいいんじゃねーのイヤホンでも ただI/FとDACに何使ってるのかは気がかりではある
アンプのボリュームほとんど回せないから何?
ギャングエラーで左右の音量が違う。
同じイヤホンでもER-4Sとかなら違いわかるかな
491 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/08/22(日) 19:02:41 ID:5x70faYI0
>>484 最初は「PC→HD-1L」だし、次はデジタル部分を詳しく書きながら肝心のDACを
書かない。こういう風に自分の情報を小出しにされると相手にしてられん。
>>491 出力が糞と言われたから書いただけなんだが
別に最初から相談でも何でもなく俺の感想を垂れ流しただけだし
相手にしたくないと思ったらわざわざレス付けなくていいと思うよ
493 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/08/22(日) 19:18:18 ID:h6YGzGpo0
>>482 同じ価格帯で、他に候補とかあったら、お教えください。
>>492 なんでお前勝手にルール作って勝手に書き込んでんだよ
じゃあ自分のブログか日記帳に書けよチラ裏
>>494 むしろ俺がルール押し付けられてるんだが
じゃあ自分のブログか日記帳に書けよチラ裏 ←これも自分のブログか日記帳に書いたらいいんじゃないか?
>ID:oaeAtUJQ0 こいつが糞耳だってことだけはわかった。
>>492 の言い分は2ch的にごく真っ当では?所詮便所の落書きだし
3スタ+HD-1Lの感想もスレ的にレアだし、叩くこともなかろ
とりわけ有益な情報とまでは思わんが
>>485 2chで尋ねるとお勧めされる率においては一番だと思う
音質的にも癖がないし、国内品でサポートも安心だしで
>>482 を使用してる方、いらっしゃいますか?
どんな感じの音質でしょうか?
>>499 日本人で購入報告してる人は見たこと無いな。
ちょっとHead-fi覗いてみたけどあんまり評判よくないね。
パワー不足でHD650とかはドライブしきれないってさ。
501 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/08/23(月) 06:21:30 ID:qw9UDZuH0
>>500 ご回答ありがとうございます。
うむむ、この辺の価格帯で、低音寄りで力感のあるアンプって、
ありますか?
まあ中価格で力感あるいいアンプはHD-1Lだろうな
力感というか駆動力ならSWINGとほぼ同じ値段でaudio-gdのC-2がある
HD−1Lって、売ってるのフジヤと本家位だから 10万はするよな? もう10万は中価格になってるのか
低音よりのHPAならValveXもだな 過去スレ見たんだけどValveXとHD-1Lって同じ低音寄りアンプだけど傾向がが結構違うらしいね HD-1LはValveXより低音が出るけどヘッドホンとの相性で音が変わってしまうちょっと癖のある元気系 ValveXはHD-1Lほどの広い音場やレンジがないけどどんなヘッドホンでもそつなく鳴らすまったり系 ValveXは持ってるんだけど上位機種っていうわけじゃないらしいしHD-1Lも欲しくなってきた
HD-1Lはパワーあるよ メタルとかロックとかには良く合うのと、ひとつまみの美音加えてくるのが嬉しい 盆休みにHD-1L買って以来、棚のメロスピ系CD引っ張り出して聞き倒してる
HD-1LはValveXより低い低音が出るがValveXのほうが低音の量は多い 高音はドンシャリ系のValveXのほうが出る。メタル、ロック向き
>>503 どこで取り扱ってますか?
日本だと良いのですが。
>>508 中国
英語は通じるから欲しいなら輸入してみては
>>510 英語といっても基本は、テンプレ通りに従っていけばいいだけだから簡単
トラブルあったときは、少々ややこしいかもしれないけど
トラブル多いけどな、Audio-gd
言うほど多いかな? 専用スレで1人だけトラブったぽい人見たけど、それ以外は聞かない 俺もgdで買って、かれこれ半年使ってるけど、問題なしで嬉しい限り
故障は結構あるぞ。本スレやHead-fi見ててもチラホラ故障報告あるしなー。 自分もDACとHPAを1回ずつ修理に出したけど最初は肝を冷やしたよ。 対応は早いけど、英語苦手だと苦しいだろうね。
Head Box SE IIって、音の傾向はどんな感じでしょうか。 低音寄り?
ありがとう。 候補に入れておこう。
>>515 逆。高音寄り。低音は薄い
低音が欲しいならValveX SEあたり
>>519 ありがとうございます。
ValveX SE、良さそうですが、もうちょっと安めのものでオススメはありますでしょうか。
3〜4万くらいで・・・・
>>520 高音寄りで音質が良いのならHead Box SE IIやHd-Q7とかあるけど低音寄りだと
他に無いなぁ。フジヤエービックの通販だと49800円で買えるからもう少し
考えてみたら?
つ中古品
ありがとうございます。 うむむ、それでも厳しいですね。 ポタも視野に入れて、考えてみます。
FUNが若干低音寄りっちゃ低音寄りだな。フラットよりは低音寄りだと思う 今なら円安だし3万チョイで買えるんじゃまいか
円高の間違い...
ヘッドフォンがHD595なんだけど、 ヘッドフォンアンプとしてHP-A7かValveX SEの どっちかを買おうかと思ってるんですが、 やはりヘッドフォンアンプとしてならValveX SEの方が 音質はいいのでしょうか? ちなみに元の出力はSE-90PCIです。
>>527 ゼンハイザーのヘッドホンにあまりValveX SEは合わないし
どっちか買うならHP-A7かな
HP-A7だとSE-90PCI涙目ですね。
SE-90PCIの光+HP-A7改造+HD650で使ってる 仕様外のはずの光192kHzでも行けたりするし、無意味じゃないけど・・・ ただHPAとしてだけ使うならA7はCP悪すぎ 他の機種考えたほうが
>>527 それだったら
>>526 のKA-10SH + HD595でもいいと思うよ
90PCIはそこそこ音質は良いしDACは音質に与える影響が一番少ないパーツだから
後回しでいいよ
>>527 >>531 さんに同意する
おれはKA-10SH(キット改)+595で
いまdac改造で模索中
オンキョーの90PCIだとか200PCI LTDとかのラインoutを活かせるヘッドホンアンプの鉄板って何になるんだろう
C2あたり
>>533 ValveX SE、Head Box SE IIは200LTDとの相性は良かったな
200LTDとValveX SEがバランス良かったけど90PCIも中域の厚みがあって良かった
>>498 >音質的にも癖がないし
は?社員??ww
個人的な感想で恐縮だが、 毎回HD-1Lを持ち上げてるのをみると、 あんな大掴みな音のどこがいいのか疑問に思う。 初めて買う人は盲目的に買わずに、 いろいろ聴いてから買ってほしいと本当に思う。
いろいろ聴ける場所がないお
>>537 それがお前の感想ってことでいいじゃないか
>>539 同意見の人は何人かいますのでヨロ
こんな偏ったスレの意見だけを鵜呑みにして買う人がいたらどうかしてる。
何人か居ますヨロっていわれてもな 何人居ようと居まいと、それでいいんじゃないの 俺が勧めてるわけでも無いし、別に否定はして無いよ
>>542 音質の話も実際そう思うのはたしかだけど、
それにくわえて、Inter○ityという会社がうさんくさいってのもある。
以前の価格で15万とかだったし。ありえん。
限定マンハッタンブラックとかなんちゃらホワイトとか
全部買ってコレクションしちゃえばいいのにw
お前が一番胡散臭い
回路を公開してるだけマシ そもそもどれだけ売れるかも解らない商品だろ? 初期の値段設定と、定評を得てからの値段設定を比較してどうするんだ?
>>541 別に何参考にして何買おうが人の勝手だろ。「どうかしてる」とか何様だタコ
お前と違って満足してる人もいるだろうし
>>543 むしろその理論で胡散臭くないオーディオメーカーってどこよ?後学のために聞かせて欲しいわw
548 :
527 :2010/08/27(金) 00:59:44 ID:AIMDkU990
>>528-532 レスありです。
PCからだけじゃなくPS3とかからもつなげることも
考えるとやっぱりHP-A7でしょうか?
真空管アンプとかすごいあこがれるんですが、
入力端子が少ないのが気になる・・・
HP-A7>真空管アンプ
とかもいけるかな?
DAC搭載の複合機は価格に関わらずヘッドホンアンプ部の音質は低いのが多い 多分複合機はヘッドホンアンプとしてではなくDACとしての音質を優先した製品なのだろう なので音質優先なら単体アンプを優先するべきだけど音質より入力端子の多さを 優先するなら複合機となる。またはミキサーなどを間に挟むか HP-A7を購入して真空管アンプをプラスするのはほぼ確実に音質向上が見込める あとDACに期待し過ぎているようだが音質の変化は ヘッドホン > アンプ > DAC なのでDACは一番最後に考えても十分
PSAudio GCHAをおすすめする。 真空管とはちょっと違うけどウォームな音を出す。 DAC一体型ながら、出音はいいと思う。 HP-A7よりはおすすめできる。
>>549 音質は気にしたいけど入力端子も欲しい。
こんな甘い考えは捨ててどっちかにするしかないんですね。
少し考えてみます。
>>550 PSAudio GCHAを調べてみましたが、ちょっと値段的に手がでないです。
HP-A7とValveXSE持ってるけどHP-A7の入力端子の多さは便利。PC2台、ND-S1、PS2繋いでる。 HPA部は言われてる通りちょっと残念かな。 音質・解像度なんかは悪くないんだけど、聴いててあまり楽しくないというか。 なので、ValveXを通して聴く様にしてる。200LTDから直で繋いでたときよりクリアになった。 ValveXは上のレスにあるとおりゼンハイザーのHPはイマイチかも。 自分がHD650で試聴したときは少しコッテリしすぎと感じた。個人差はあるだろうけど。 真空管アンプが気になるなら構わんけどね。前に使ってたけど90PCIとの相性はいいと思う。 PCとPS3なら90PCI無駄になるけどHP-A3とか個人輸入できればDACFUNも面白いかもね。
>>551 単体DACで解決では?
まぁ金かかりますが
>>544-547 社員と坂本 龍一ファンクラブの皆様
巡回ご苦労様ですw
リミテッドエディションw あーうさんくせw
結局具体的な機種名は何一つ上げられずに 型通りの逃げレスしか出来ないわけね。 自身持って薦められる胡散臭くない機種は無いって事で良いね。
否定するんなら代わりにお前のオススメを書けばいいんじゃない? …少し前にナイススレでファビョってた精神病の人かな?
そうだな別に社員認定しないからオススメ上げてもらえれば実のある話になる
他人の評判とか関係なしにいくつかの機種を比較試聴してHD-1L買って最高のお気に入りになってる。 いろんな評判がついてるのは後になって知った。 実際に音を聞き比べて納得して買ってるから胡散臭いとは思わない。 定評があるならそれは音に対してであって他人の評判に対してじゃないだろ。 インターシティが胡散臭いとか言ってる人を見ると馬鹿じゃないかねと思うさ。 HP-A7は自分も買ったがあれはまったく駄目なDAC/HPAだった。 入力端子が多いからセレクターとして使えるかと思ったが、あれを通すとどの音もいまいちになるので結局使わなくなった。 どちらかというとHP-A7の高評価の方が胡散臭い。
ValveX SEを買おうかと思ってるんですが、 これって付属でRCAケーブルとかついてますか? なければ一緒に買おうかと思ってるんですが、 何かお勧めのRCAケーブルあれば教えて欲しいです
HP-A7は高価な部品使ってるのにどうしてこうなったという残念機種で評価確定してますよっと
複合機ですしおすし
>>560 ValveX SEはRCAケーブルは付属してない。おすすめは
TK-6180GK → 高音がちゃんと出て低音は軽め。安い
ACROSS-750 RR → 高音も出るし低音も痩せずにしっかり出る。クリアな音
この辺りは結構良かった
正直、「ValveX SEを買おうかと思ってるんですが」とか言ってるような段階で ケーブルに手を出すのは止めたほうが良い。
球は真空管ヘッドフォンアンプスレのほうが詳しいからそっち池
>>563 KIKUON DAC-01
いずれModel 4715に買い換える予定だけどこれはこれで気に入っている。
端子がひとつしかないヘッドホンアンプ使ってる場合ってヘッドホン変える度に 抜き差ししなきゃいけないから端子とか弱らないの?噛みが甘くなったりとか。 それともヘッドホン1種類決めてそれしか使ってないとか?
ヘッドホンごとにアンプ用意するんだよ。常識だろ?
いや、書いてる途中に「まさかな…そんなわけないかww」とか思って書かなかったけど そのまさかだったんですか。そのために傾向の話してるんだもんね…
マジレスすっとネタだろw 何年か前にも何度も抜き差しするヘッドホンプラグに 硬度の低い金メッキ使うこと自体おかしいって議論になったことがあったな ジャックのほうは、大きいプラグのジャック(標準フォンジャック)は耐久性があって まず噛みが弱くなったりすることはない 逆にミニプラグ用のジャックは安物だと使ってるうちに接触が不安定になったりするね TOPPINGっていう小型の中華製デジアンのヘッドホン用ジャックは使ってるとすぐ壊れる って話を専用スレでよく聞くな
ヘッドホン出力が複数あったらボリュームも複数欲しいよねえ 同程度の能率のヘッドホン使えばいいんだけど
なるほど、標準ジャックはそんなにいたまないのか ほんと複数ボリュームって点だけHA60,65が素晴らしく思える
ValveX SEを買ったんだが、ホワイトノイズがものすごいんだけど・・・ アンプのVOLを0にしてるのにめっちゃ聞こえる。 構成はPC>ValveX>ヘッドフォン 元からこんなに聞こえるもの?
>>574 私のValveX SEではそんなことないけど。
球の不良の可能性があるな。試しに交換してみるか
メーカーに問い合わせてみたら?
>>575 とりあえずメールで問い合わせておいた。
VOLがゼロでノイズがのるのって
真空管か電源辺りが原因かな?
>>574 VALVEXじゃなくてHD-1Lだけど、HD25-1Uを繋げると
常に『ヴゥゥゥゥ』というノイズが乗る。
(音量上げてやればマシにはなるが、完全には消えない)
他、カナルタイプのイヤホンでも同様の現象となる。
しかし、HD650やA2000Xだとノイズが乗らないので、
音圧感度が高すぎるとノイズが乗ってしまうのでは?と思っている。
それがVALVEXに当て嵌まるかどうかは何とも言えませんが・・・・。
何だか泣けてきた
HD-1Lでジャック二つ使ってるとHD25にノイズ乗ってたなぁ
>>577 音量上げるとその分何か他のノイズっぽいものの音がでかくなる。
VOLがゼロの時のノイズは音量あげても大きさは変わってないように感じた。
後ろのミニジャックにもつけてみたけど同様に聞こえる。
曲間の無音部分でかなり気になるほど聞こえるので何とかしたい・・・
>>580 ValveX SEは他のHA-1AやModel6などの真空管アンプよりもノイズが少ない機種だし
初期不良の可能性が高いね。うちのもホワイトノイズはほとんど聞こえないし
プレイヤーとの接続ケーブル抜いても出てるならValveX側の問題だから
初期不良で交換してもらえるよ
ただ音量ゼロでも音量上げてもノイズが変わらない現象は球の不良の
可能性がある。球交換で直りそうだけどまぁ本体交換してもらうのがいいね
>>581 プレイヤー(PC)からの接続抜いても聞こえる。
電源OFFしても抜いても聞こえてくる。
ヘッドフォンをValveXにつないでると聞こえてくるみたい。
後ろのインピーダンスのスイッチを100Overにすると
若干収まるけど、無音にはならない。
中身スカスカでおなじみのmusicaのHPA40買ってみました 高音寄りですなー
テス
普段デノンのプリメインアンプのヘッドホンジャックに繋いで聴いてるんだけど ヘッドホンアンプを使えばもっといい音で聴けるんだろうと思ってとりあえず試聴しに行った。 予算は4万位までで、とりあえずHP-A3とDr,DAC DX それと予算オーバーだけど ValveX SEを試聴してきた。 音源はWAVでジャンルはジャズ、使ったヘッドホンは俺も持ってるK701。 @ノートPC→ND-S1→光→HP-A3 AノートPC→ND-S1→同軸→Dr.DAC DX B隠れて見えなかったが、CDP→RAC→ValveX SE この中だとBが艶やかで柔らかい中にもそこそこ締まりがあって個人的に好みの音だった。 @も悪くなかったんだけど音の奥行きみたいのが感じられなかったような・・・。 Aはネットで見て買おうと思ってた構成なんだけどなんかスゲーあっさりした音なんだな。 なんか機械的っつーか、まさにデジタルって感じで冷たい感じの音だった。 解像度とか定位とかよく分からないので詳しくかけないけどちょっとガッカリした一日でした。 つーかHPAってこんなもんなの?それとも聴くジャンルで変わるもんなのか?
HD53からHD-1Lに買い換えたときちょっと失望したな けど数日で押し出しの強さが出てくるようになって今は大満足だわ なんてか視聴じゃ解らないと思う
試聴だとプレイヤーやRCAケーブル、電源ケーブルなども違うから 実際買うとまた違った感想が出ると思うよ 試聴じゃ好みじゃないけど家のシステムに組み込むとうまくハマるんじゃないかという 考え方をする事もあるし
なるほどな。よく考えたら騒音の多い店の中でオープンエアのHPを 試聴器にした時点で間違いかも・・・
ヤマハのSA2000とかがHP端子も良質なプリメインとして高評価だぞ これならHPAとして外してもダメージは少ない そういう問題じゃないか
>>585 バランス化に興味あるならHD53Nとか今度出るBLO-0169勧める
K701+HD53Nで聴いてるけど巷で言われてる通りK701はバランス化でかなり変わる
最近ND-S1気になって仕方ないわ
>>592 不具合あるのか…
音質はCDPに取って代われる良さらしいのに
多分スレチだよねすまん
zionoteのDAC-2聴いた人いない? DR.DAC2やHP-A7と比較してどうなんだろう・・・
BLO-0169,HD53N,HD-1L,バランス化 ほんとにここはスゴいスレですね まるで釣堀
ハ _ ___ ‖ヾ ハ / ヽ ‖::::|l ‖:||. / 聞 え | ||:::::::|| ||:::|| | こ ? | |{:::::‖. . .||:::|| | え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ! | な 何 | / __ `'〈 | い ? ! /´ /´ ● __ ヽ ヽ / / ゝ....ノ /´● i ` ー―< { ゝ- ′ | 厶-― r l> | ∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) | レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 / .l ヾ:ヽ ` 、_ \\ ' l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^ | ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
>>590 すいません、横やりですが質問いいですか?
一度バランス化したHPをまたケーブル替えてバランス化させることって可能ですか?
ケーブルの違いによる音質変化くらいだったら一度安くても挑戦してみたいなあと。
ちなみに、どの程度お金かけました?
>>597 ケーブル切ってプラグ変えただけだよ、廃人のバランス化の記事の通りやった
k701は既製品をケーブル全部を変えるのは無理らしい
無理ってこたーない 分解してケーブルが出てないほうのハウジングに小さな穴開けて あとは半田付けして両出しにすりゃ簡単にできる 分解がちょっと面倒なんだよな、たしかネットの部分を回転させて外すんだったか
ドリルで穴開けて両出し仕様にしちまえば良いと思うんだが
603 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/08(水) 04:11:08 ID:BmxKA1Z0O
疑問なんですけど CDPにバランス出力なくてヘッドホンだけバランス化して意味ってあるんですか?
それはオーディオにおける一般的なバランス伝送と ヘッドホンのバランス駆動ってよばれるものをたぶん混同してる ヘッドホンはふつう片チャンネルにおいて+とGND接続で駆動させてるのだけれど それをスピーカーと同じように+と−で駆動させるのがバランス駆動 だからCDPにバランス出力がないシングル伝送でも、ヘッドホンアンプで +の信号を2つに分けて一方を反転させて+と−とを作り出して、 それぞれに増幅するBTLでヘッドホンを駆動させれば さっき言った一般的な+とGNDじゃない、+と−のヘッドホンのバランス駆動ができるので意味がある 一番いいのはもちろんプレーヤーから+と−のバランスで引っ張ってきて、 そのままそれぞれに増幅させるフルバランスがいいんだけれどね 時々ヘッドホンのバランス化、バランス駆動=スピーカーのBTL駆動と書くヤツがいるけど このようにバランス入力、そのままヘッドホンをバランス駆動というアンプもあるので ヘッドホンのバランス駆動=BTL駆動というのは間違い
Head Box IIとHead Box SE IIで悩んでるんだけど、 このスレだとHead Box SE IIって高評価だけどその下位の Head Box IIはどうなのかを教えてほしい。 スレ違いかもしれないけどどうぞよろしく。 使ってるのはHD595。
改造(というか改修)前提での使用。ノーマルじゃとほほ。 改造する手間とコストを考えたら他を探したほうがよい
Dr,DAC2 DX 買ったんだけど筐体がスゲー熱くなるのは仕様ですかね? 熱くてちょっとビビってるんです。
>>607 OP交換してるなら、凄い熱くなるかも
してないなら、世の中にはもっと熱いアンプが沢山有るから大丈夫だと思われる
>>608 レスどうもです。
オペアンプは交換してないので、とりあえず仕様ってことで了解しました。
俺のDr,DAC2DXはとくに熱くならないが 個体差か?
火傷する程に熱くなるなら問題だけど、 それなりに熱は持たないか? 少し調べたら、数時間使用+通常装備で外部は40℃位、内部は部分的に50℃位まで上昇 熱さに定評が有る?1028辺りをつけたら、80℃位まで上がってしまう事も有るみたいな話が出てきてた
>>610 おはようございます。
え、マジですか?
ノーマル状態なんですが、例えて言うと自販機のホットの缶コーヒーを
5分くらい冷ました位には熱いんですが・・・(って分かりにくいかな?)
>>611 80℃はすごいっすね・・・
だだ、俺のもホッカイロよりは熱いと思うんですよ。
コレってヤヴァイのかな?
613 :
603 :2010/09/11(土) 10:36:27 ID:ahctr00DO
604 説明ありがとうございます PA触ったりするんで出口だけキャノンプラグってのが不思議だったんです。
>>612 ちょっとわかりづらくて申し訳ないけど、俺のDAC2DX(OP交換なし)も
この時期に日向に置いといた自転車のサドルぐらいには熱くなるよ
熱対策として高さ1cmほどのインシュレーターつけて少し遠めから
扇風機の風を当ててたら人肌よりやや低めぐらいまで落ちました
ただ人によっては風の音が気になるかも?
個人的には熱で内部が逝っちゃう方が怖いんで気にしないようにしてますw
冷めた缶コーヒーぐらいならそんなに熱くなくね? 肉が焼けたり目玉焼き作れるレベルならヤバイ。
目玉焼きとパンも焼けたら便利なんだけどな
>>614 なるほど、ありがとうございます!
参考になりました〜
音屋電源デカすぎワロタw ホントに本体ぐらいあるんだなw 肝心の音だけど、差はあまりよく分からないな まぁ電圧が違うだけあって力強くなったような気がしないでもない
ここに出てくる音屋電源ってどんなの?
>>618 もしもあまりよくないテーブルタップとか使ってるようだったら
ひとまずやめて壁のコンセントに直に刺してみる。
これで「うぉお」という変化があるようだったら、電源のタップの見直し。
AT-HA65買った人いないかな? kakaku見ても個人ブログ見てもここ見てもレビューが一つもねぇ 5つもヘッドホン端子あって、各自ボリューム調節出来るとか便利そうだけど。 音がだめなのかな。
>>623 あれはたくさん繋げれる音さえでればいいような業務用
音質求めるような代物じゃないよ
>>623 HA60はパワーアンプICで駆動力重視だったから、65も同じじゃないかな。
業務用
ありがとう。 業務用が音求めないってどういうことなの・・・?って話だがとりあえずやめとくわ
てすと
>>628 とりあえず繋がって音が鳴ればいい、ってだけのものに音質求めはしないだろ?
ってほかの人と同じこと言ってるだけだな。これで分からないってのならどうしようもないわ。
>>628 業務用にも色々あるんだよ
HA60は量販店で試聴機のヘッドホンを鳴らすのに使われてることが多い
後継機のHA65もおそらくそういう用途
そういう意味での業務用、つまり安くて頑丈で必要な入出力があって音が鳴ればいいって話
633 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/14(火) 00:42:40 ID:OYDqsCCJ0
最高の音質を追求するレコーディングエンジニアの業務、じゃなくて 何十本もヘッドホンを並べて売る家電業務業務、がメイン用途だし、 だからこそカスケード機能が売りだったりするわけだが、それを全く 分かってない奴がたまにいるようだな。
今ウォークマン(ラインアウト)>HA400>HD595で使っていて、
HA400に変わるアンプでHeadBox SE IIとHd-Q7のどっちがいいかって聞こうと思ってたけど
もう
>>211 が似たような質問しちゃってたね。
そこでHeadBox SE IIとHd-Q7は約1万違うけどその価値はある?
Hd-Q7は近くのヨドバシで視聴できたけどHeadBox SE IIは視聴できるところがなくてさ。
>>634 両方とも持ってないけど、劇的な違いは無さそうだね、この価格帯だと。
頑張ってもう一万出して、フジヤでValveXでも買った方が幸せになれそう。
持ってないやつが勝手なこというなよ…
>>634 メインがSE200PCILTD→HD1Lっていう構成
それと別にDAPにA845使ってるが、ぶっちゃけA845が前の構成に劣ってるとは思わない
ポタ機なのに音場広いし解像度がべらぼうに高い
前の構成は構成で押しだしの強い低音や力感強い鳴りでキャラクターが違ってて気に入ってる
10万クラスのDAC(SD1.0かDAC1)導入予定してたけど、もう暫く様子見することに決定しちゃった
ウォークマンが現行XだのAだの使ってるならアンプ買う必要無いと思う
メインで使う機種はE9とER-4S
解像度厨です、はい
キーワード SE200PCILTD E9 HD-1L DAC1 ER-4S
639 :
sage :2010/09/15(水) 22:13:35 ID:95YZZudu0
CORDA CANTATE2の取り扱いがあるお店をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
エアリーであつかってるみたいだが? でも、在庫は無しになってる。
随分前から在庫無しだから、 入れるつもりはないのかも。
>>640 、641
ありがとうございます。
ダメもとで問い合わせてみようと思います。
途中で投稿してしまった。
>>637 今使っているのがNW-S718Fってモデルで3年程前のモデルです。
アンプは内蔵してないのでXやAシリーズと比べると結構差が出ると思います。
>>644 アンプ内蔵してないっておい!
あ、釣られたのか
アンプ内蔵してないウォークマンに不覚にも噴いてしまった
>>644 アンプ非内蔵型こそマニアが求めてきたもの
特注品ですか?羨ましい
サブモニタ買ったり飛ばしたりジョイスティック買ったり これらの面倒を解決できるDDCトラポDAP(非据え置き)とか俺の夢なんだけど
意味わかんないけど うっとおしいから説明しないでいい
いちいち噛みつくなよ面倒くさい奴だな
654 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/16(木) 21:05:08 ID:kDYbDHYzi
>>652 俺もあんたが何言ってるかわからんけど
どうでもいいから消えて欲しい
>>653-654 PC、P2、携帯・・・しまいにageと来たもんだw
こっちまで恥ずかしいから、もう俺にレスすんじゃねえぞ
お前みたいな粘着質の相手してる暇ないから。
↓以下怒涛の火病↓になるなよ。もう消えるから呼ぶんじゃねえぞ
(`・ω・´)
カッコよすぎる
中価格帯だと、入手性で、 実質 ValveXかHead Box SEUの二択って状況は、何とかならんのか…
661 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/16(木) 22:20:31 ID:wO5JTdxMO
気違いが一人で暴れていると聞いて飛んで来ました
>>660 昔は音質の悪いHD53シリーズばかり薦められてその次がDr.DAC2がよく名前出て
ようやく音質の良いValveX、Head Box SE IIに落ち着いて来たんだよな
またDr.DAC2の時代へ逆戻りよりはマシ
>>663 まぁ、好みの音ってのがあるからどの機種が高音質なのかってのは人それぞれ・・・
高音質=個人の好みの音ってことならな。
海外製品に目を向ければ選択肢などいくらでもあるというのに
>>665 是非突撃してレビュー書いてユーザー増やして下さい
海外製品はこのスレでも情報少ないし…
いくらでもあるけど輸入だと普通の人にはハードル高いしな
海外のショップサイトやForum見るとよりどりみどりだねぇ。
つーか国内でも30台くらいあるだろ 自分の求めてる音かどうかじゃなくて評判いいかどうかばっか気にしてるから選択肢が狭いんじゃねーの
MeierAudio、Rudistor、RaySamuel、Headroom、PeachTree、 WooAudio、HeadAmp、RedWineAudio、HiFiMan、Matrix、Audio-gd 青芝なんだろうけど一度は聴いてみたい。
>>667 英語音痴を普通という事にして
自分のコンプレックスを忘れたいんですね
わかります
なぜ煽るのかわからん
確かこの人他のスレにもいたよ 輸入がハードル高いっていうレスあると英語がどうとかいう話に持っていくの
この人自身が何かコンプレックスを持っていそう どうにか相手を低くして優越感に浸りたいんだろうね
規制解除
英語は問題ないがコンセントの形と電圧が問題だ。 つか、ナイスな変圧器がない。
FUNとPH100とPH300で悩んでるんだが何か特色みたいなのはあるだろうか ヘッドホンはK701 聞くものはピアノが多い
>>677 輸入となると電源周りの問題も出てくるのか
110V電源のアンプを日本の100Vで使うと性能落ちたりするのかな?
>>678 FUNは、モニター型
もっと良いヘッドホンを買ったときにも普通に使えるし
DACも、単体DACを買うまでは充分実用的
アンプもDACも持ってないなら、無難かも
PH100は、音圧と低音重視
解像度は若干落ちるが、音に軽さが無くなるので好きな人は好きだろう
ヘッドホンを買い換えた時は微妙になる可能性は有る
禅とデノンスレで不評が上がっていた。
(もともと低音よりで濃い音を出す機種では解像度低下だけが目立つからかも)
俺はT1で今使ってるが、悪くは無い。でもA1辺りが欲しいけど
PH300は、PH100を強化したようなアンプらしいが
日本では手に入りずらい真空管を使ってるらしく、リスクから殆ど手を出してる人はいないはず
PH300を推す人は、常時着けっぱなしでもなければ、そうそうにダメになるもんでもない
って言ってるらしい
>>680 ありがとう。うーむ、DACの意義がいまいち未だにわかってないんですよねぇ・・・サウンドカードじゃ代用できないのでしょうか?
>680 サウンドカードもアナログ出力が良い物を使ってればDAC代わりにはなるよ。 ただ数千円の安物やオンボは外付けのDACに比べてかなり劣るし まともなサウンドカードも結構なお値段するので何も機材が無いなら 両方とも無難なDAC+HPAの複合機のコストパフォーマンスが高いて話。 もちろん予算があるならDAC+HPAはそれぞれ単品が良い。
>>681 代わりというか、メイン機能がDACだからね。
外付けサウンドカードなんてもんは、いわゆるUSB-DACだ。
ありがとうございます。DACはおそらく不要ということでPH300を狙っていこうと思います。
>>679 普通に使えると思うけど音質的にどう変るかは分からないや
>>684 PH300は、殆ど試した奴がいないから博打になるぞ
噂が本当ならValveX級だが、保障は無い
人柱上等なら歓迎するけど
真空管なんてそんなに簡単に壊れないし3万円以下なんだから もっと気軽に買ってもいいと思うが
話に全くついてけないド素人の俺に5万前後で買えるオススメ教えろよ 光ケーブルで繋いだ方が音色いいのでは?と素人考えなんだがその辺どうなん?
5万で抽出くらいしてみたらいいと思う
この価格帯が一番中途半端なんだよな ぶっちゃけブアでサイバーオーディオはオウケイだし ブア最高最強 Eガジェットだよ
>>688 そのくらい素人なら、もっと知識漁ってからのほうがいいと思う。
>>688 DAC付き複合機はアンプ部分の音質が良くないので単体アンプをすすめる
Head Box SE II 約4万 音質はモニタ系
ValveX SE フジヤエービックの通販で49800円 音質は美音系
>>688 あと5千円程度出して中古のHP-A7がいいよ
複合機だがアンプ部DAC部ともに10万円クラスに匹敵する音質があってコスパ最高
騙されるな。HP-A7はアンプ部もタ゜メタ゜メなネタアンプ 挙句にHP-A3のほうがマシとか言われたりしてるし
>>694 のようなキチガイ粘着アンチが沸くくらい良い製品だということだね
アンチは自ら人気があるという現実を証明してしまっている哀れな生き物だといつ気がつくのだろうか?
>>696 のように論理的な反証ができず感情だけで非難するのもアンチの特徴
韓国人に通じるものがある、いや、在日韓国人だろうか?
>>696 そこも内容読んだらあまり誉められてはねーぞ
そもそも最初から人に中古品を勧めるのは 朝鮮人の考え方 売春婦を友人に紹介するようなセンス
m902を越える性能あるからな
HP-A7…どうしてこうなった…w 褒めるも貶めるも極端すぎてお話にならないな つか複合機なら今はYulong D100が最強な流れじゃない?
>>701 Yulong D100 はHead-FiでDACとしてDAC1の上。
HPAとしてDAC1の上でDA10と同等の評価だからね。
複合機としたコスパ最強かもね。
俺もHD-1L買ったばかりでなかったら、特攻したいところ。
今後の情報次第で買うかもしれん。
>>699 糞アンプつかまされるよりは例え中古でもHP-A7のほうが圧倒的に性能が良いからだ
その真実を誤魔化すのが朝鮮流アンチ
>>700 まあアンプ性能的にはm902と双肩程度だが
その辺は傾向の違いがあるから好みによるな
DAC性能は圧倒的にHP-A7のほうが格上だが
>>701 >>702 調べてみたがYulong D100は粗悪な中国製品のようだな
それも設計から中国産の純中国産で非常に危険だ
純国産のHP-A7がYulong D100に劣る要素が一片もないことは明白だな
ipod→AT-HA35i→AH-D7000という構成なのですが、 グレードアップを狙ってAT-HA35iから同軸デジタルを通して HPAを挟みたいと考えています。 オススメがあれば教えて頂けないでしょうか。 傾向としては、女性Vo.のサ行の刺さりを少し抑えながら 低音の質感を損ねずに音場が広がると理想的です。(あまり篭らないように…?)
うわーおもしろいなー
予想通りの展開ワラタw
>>705 DACFANで良いんじゃない?
HA35iが有るなら、単体DAC+HPAの構成が出来る程度の予算が貯まるまで様子見で良いと思うけど。
自分で糞を掴んじまって、処分したいのに 中古需要が無いんで、宣伝してるわけか いきなり中古を勧めるのは失礼な行為だよ
712 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/21(火) 21:26:42 ID:dxba/o/10
DAHP-100とμAMP109G2+では、どっちがオススメかな PCに繋いで使うんだけれども
Yulong D100は DAC部は10万級に匹敵するけど アンプ部は、複合機のおまけアンプって所なのかな まあ、DAC部だけでも充分だけど
スペック厨なんだけど、 DACチップはなにつかってるの?
D100はHead-fiで高評価するレビューは確かにあったけど、 向こうのスレ読んだ感じ、現状はまだ話半分かなあ。 中華だし、gdみたいに年単位で売れ続けてるわけでもないし。
聞いてみないと分からんよ 今だと43000円だったから皆で買ってみようぜ
___,,,,,..... -一ァ / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,! . /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/ ,! . /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i 断 だ ,! /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i る が ,! . /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ ,! . /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,! /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,! /'ヽ、ヾi ゙´.: /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,! . /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',! /::::;;;;;/ ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,! . /;:::::/ ::. ::.,,\_ゞ;'> 〈;,! /i!:::::iヾ-'、::.. '';~ ,;:'/,! . /;;;i!fi´l_、,.` .: ,;:' ,! /;;;;;i' ('ー、ヽ ..: ,;:'' ,! ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、 ,..:'.:'" .: ,! ``ヽ.、_ ¨` ,:' (_r:,! ``ヽ.、.. ノr;ソ~,! ``ヾ、 / 7,! ``ヽ,!
Head-fiの情報を輸入してる日本語のサイトってないんかな
日本語にしても君には判らないんじゃないかな
>>719 訳したものだと微妙なニュアンスが伝わらないことも多い。
やはり原文を読んだ方がいいと思う。
723 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/22(水) 02:57:53 ID:ak7B6boy0
思わずD100オクでポチッたけど、中国との関係悪化してる今、ちゃんと届くかちと心配だw
影響ねーよw
>>726 ですよねーw
あ、ちなみにオクの方も中国から発送らしいんで1週間くらいはかかるとのこと
購入検討中の方は参考までに、なんかトラぶったら(税関とかw)また来ますw
>>ID:4wdtNKkx0 A7スレで有名な、擁護のフリした粘着アンチといえばお前のことなんだが 今回は中価格スレの過去ログからコピペしていないんだね斬新だねw
PC - HP-A3 - HD650,K701 この組み合わせで聞いてるんだけど HPAを間に追加しようかなと考えてる 2つのヘッドホンを生かせるHPAを教えてほしい。 二つ同時は無理があるなら、それぞれ教えてもらいたい PCが音源だったらこれ以上は意味ないのかな?
>>729 中価格スレで聞いてる、という前提で答えるなら
HPAよりDACの導入を考えたほうが良い。
>>730 DACを導入してDAC - HP-A3 - ヘッドホンにするってこと?
それてもHP-A3なんてヘボいの使ってんなボケ!ってことなのかな?
DAC+HPAのために貯金するかぁ
それがいいと思うよ
参考のためにDAC+HPAのオススメおしえて。 あわせて〜10万ぐらいで。 来月結婚式3件入ってて金無いんだよなぁ
国内ショップで買える物がいいならHEADBOX SE2+DA53N 中華でもよくて個人輸入できるならC-2+DAC-19
HP-A7に何故逝かない
表面実装の2134を引っぺがすつもりなら遊べるけどなあ、A7。
>>731 とりあえず、この板でよく出るDACの価格くらいチェックしてくれよ。
10万とかDACのみで消し飛ぶわ。
>>729 HP-A7 だね。 A3 とくらべて確実に違いが判る。
2ch の評判を気にするなら iHA-1 v2sx か後継でも
いいと思うけど。
DAC+HPA 買う前にもう少しヘドホン
買ったほうがいいんじゃね? RS-1 とか。
ValveXって写真見る限りすげーデカいのかと思ってたけど 寸法見る限りそうでもないんだな
Audio-gdのはでかくてビビった
HP-A7買う金あればDAC-19+C-2買えそうだな
743 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/23(木) 19:27:59 ID:5MuZmdlN0
>>712 をお願いします
マジで、どっちを買ったらいいんだろ
>>743 グラストーンの方が良いとは思うが何故その2択?
複合ならFUNかD100が良いのではないかな
745 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/23(木) 20:18:26 ID:5MuZmdlN0
>>744 たまたま前に名前が上がっていたので・・・。
音質の傾向はどんなもんでしょうか。
とにかく、ノリが良くて、細かい音までよく拾う、BASSが強い、
というのが好みです。
>>745 それならFUNとOPA-EARTHでいいやん。4万でお釣りくる。
ダイナミックな音で低音若干強めだよ。
747 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/23(木) 22:10:18 ID:5MuZmdlN0
>>746 ありがとう。
ただ、どこで買えるのか・・・・
ググッてもレビューとかしか見つからないし。
>>747 audio-gdでググればトップにでてくるが?
買い方とかはピュア板にaudio-gdスレがあるからそこで聞けばおk
こないだ、不二家でT1を視聴して買う気になってきたんだが、 中価格帯のアンプだと、どのへんが相性いいんだろ。
>>749 A1なら間違いない。
音屋で79,800。
A1
>>750-751 確かにA1なら相性いいだろうけど、T1以外の組み合わせでは、
ほとんどレビューないんよねー。
T1だけ使うって訳でもないし、悩み所ではある。
まあ、今すぐ買う訳でもないんで、もうちょい情報収集してみる。
あんがと。
好みもあると思うけど、俺もLUXならうまくT1と互いの欠点埋められる気がする
HD-1Lを買って来たが、箱から取り出して真っ先に思い浮かんだのが、 「ようかん?」だった……
中華人民共和国万歳!
>>752 A1+HD800で使ってるが高域がやや丸まって中域は艶があってボーカル聴くにはいいよ
結局、T1と合わせるって用途なら HD-1Lより、A1が上でいいの? 低音の量はHD-1Lが多いけど、 解像度や高音の刺さらなさや中音の質はA1のが良い?
ま た H D - 1 L か
A1以外だとP-200に一票
m902じゃね? スレ違いだけど
m902とT1相性悪くね?
そうか?
m902は駆動力が足りないからな
>>761 いやHA5000がいい
A1はしらんがHD-1Lよりは確実にT1に合う
書き込み失礼します。 今使っているヘッドフォン(RH-300)が断線してしまったので新しいものを買おうと思っています。 今の自分にとってどのヘッドフォンがお勧めでしょうか。 良く聴く音楽はポップ、フュージョン、ジャズ、クラシック、ファンク、ロック辺りが特に多め。 でも多ジャンルの音楽を聴きたいので多ジャンルに対応出来るヘッドフォンだと嬉しいです。 楽器の音質を重視しています。ヴォーカルでは女性の透き通った声が好きです。 予算は多くて4万前後で現在目を付けてるヘッドフォンはAH-D5000です。 助言の方、よろしくお願いします。
マルチ(・A・)イクナイ にしても書き込むスレ間違えてる気がw
LUXMANのP-200って、本体の発熱はどんなもん? 置こうと思ってるラックの上下に余裕が無く、熱がこもるんじゃないかと心配
774 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/30(木) 20:30:22 ID:24r6gizR0
μAMP109G2+って、どんな感じの音ですか? 値段なり?
775 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/30(木) 20:38:58 ID:BGFeRojA0
おれも聞きたい
値段なりの価値もないように思う 昔のことで細かく憶えてないけど
>>774 ポータブルは据え置きには劣るというのがセオリー
ポータブルの中ではかなりいい方らしいよ
>>765 m902を使うとT1のドンシャリ気味な感じが浮き彫りになる
スレチだけど
>>777 ラッキーな人おめでとう
あー、じゃあ注かのFUNとかでもμAMP109G2+には勝てちゃう?
そいつぁさすがに_だと思うな…
781 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/02(土) 02:52:37 ID:tZLAdYMn0
>>780 _か・・・・
5万くらいでオススメのものありますか?
FUNよりμAMPのが上ってことか?
>>773 P-200使ってるけど、本体上部はほとんど発熱は無いよ。
逆に下側は熱出るけど熱々ってほどでもない。
ラックに直置きで使ってるけど、熱持つ機材の上に重ねたりしなきゃ大丈夫だと思う。
785 :
773 :2010/10/03(日) 00:16:36 ID:fSK98sM40
>>784 もうレス付かないと思って諦めてたよ。
ありがとう、安心して購入する。
なあ聞いてくれ (´・ω・`) 頑張ってHD800買ったんで、アンプもランクアップせにゃと、 HD-1Lを購入したんだが、俺の耳には、どう聞き比べても、 以前から使っていたHead Box SEUのが、音が良く聞こえるんだ……(特に高音の伸び) これは、俺が糞耳ということでおk?
自分の耳を信じるのが一番だ
音の好みがあるだろうけれど、単純に耳が慣れてるだけかも知れない。 バーンインで変わったらいいな、程度の気持ちで取り合えず1週間ほどHD-1L飲みに切り替えて見ること推奨。
月曜朝から良レスを見た
HD-1Lは元気系の低音寄りって聞いたことがあるんだけど実際どうなの? それに対してHeadBoxSEIIはモニター系高音寄り 真逆の傾向だから好みの問題な気がするけど・・
低音よりだとは思うけど元気系ではないだろう どちらかというと落ち着いてる、HA5000が元気過ぎてそう感じるだけかもしれん
792 :
786 :2010/10/04(月) 13:14:24 ID:KBEFWQl20
>>788 HD-1Lは、すでに150時間のバーンイン済みなんだわ……
うーん、高音寄りというP-200にすれば良かったかな。
置き場の関係で、コンパクトなHD-1L選んだ俺がバカ (´・ω・`)
HD800のような大人しめには元気系を合わせたほうが良いケースが多そう
ヘッドホン以上の違いを出せるのかね
出せるわけないじゃん
796 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/04(月) 21:25:28 ID:45yUJHsZ0
バスブーストついてて(もしくは低音強くて) 高解像度(細かい音まではっきり聞き分けられる) なアンプをご紹介お願いします。 5万くらいで・・・・
素直にイコライザー弄っとけ
798 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/04(月) 21:38:08 ID:45yUJHsZ0
今、アンプ持ってなくてPC直刺しなんですよ。 さすがに音質的にまずいんで、アンプ欲しいなと思った次第です。
>>798 オクでHA5000を買うんだ
ヘッドホンは何使ってるの?
PRO肉丸です HA5000って、10万弱ですよ!
>>786 あとはDACでガンガレ
オレが使ってるsd1.0は、モニター系の低音強調気味だから選択肢から外しとけよ。
おいらの耳だと中音膨らんでるように聞こえるなー>sd1.0
>>800 あら
そんなに高かったっけか
ちょうどアンプ買い換えようと思ってたんだけど俺のHA5000買わない?
HD-1Lはピラミッドバランスでアンプ固有の主張が少ないリファレンス的な音。 どんなヘッドホンやソースでも7〜80点の音しかださないんだぞ、と。 これが強みでもあり弱みでもあるんだな。
>>803 マジすか!
振込日が15日になるけど、もし良かったら、ご検討お願いします。
価格等も決めたいですし。
あ、よくみたらUSB端子がなかった・・・・
>>806 一応ghjklteアットyahoo.co.jpにメルください
>>804 なんとなく同意してしまうな。
でも、どんな機器相手でも比較的相性問題が出ないから使いやすい。
上流下流ともにHD-1Lで聞けない機器はあまりないんだな。
>>804 その意味では、まあ、いかにも日本人的な物作りだな
トラブルの経験からすると HD-1Lの出力は電気的な特性としては 少なくともP-1uやHA5000よりいいんじゃないかな。 HD-1Lの音が本当の音なのかもしれないけど、 普通のヘッドホンはHD-1Lみたいなアンプで使う事を 想定してないしな。
>>792 HeadBoxSEII の高域はかなりクセがあるほうだから
P-200とかP-1uじゃものたりないかもよ。
あとHeadBoxSEIIの分離の良さとかは
LUXMANのにはない特徴だと思う。
Project Audioが、Head Box SEIIの音質傾向そのままで、 出力周りを強化した上位機種を出してくれればなあ
DL3に合わせるなら何がいいかな
>>813 とりあえず、スピーカーだろうがヘッドホンだろうが上流に合わせるって考え方は止めたほうが良いぞ。
どういう方向に振りたいのかしらんけど、 もう少しモニター系に振りたいなら石だろうけど。 もっと、マッタリ系に振りたいなら玉だろうな。 しかし最下流のヘッドホンで全てぶち壊しになるという罠。 今の環境もわからないのに、アドバイスのしようがないと言うのが結論w
ValveX SEってフジヤだと49800円って聞いたんだけど、 HP行くと73500円なんだけど、店頭でその値段ってこと?
フジヤは会員登録してログインしないと販売価格見れない。
P-200って低音弱いとかヘッドホン鳴らしきれないって事ない? なんか他機種と比べてネット上でのレビュー少ない
>>819 鳴らしきる()は置いておくとして
他機種ってのが何か知らんが、P-200のレビューが少ないって、それは無いだろ。
ブアはポストモダン だから好きなんだ
便乗 P-200ってHD-1Lと比較してどうですか HD-1Lは自然ってよく聞くけど
音楽的に楽しい→P-200 モニター的→HD-1L と思った。 ただ、電源周りとか中身はHD-1Lの方が金かかってそう。 P-200はガワがHD-1Lより金かかってそう。
>>825 現状だと、HD-1Lはリミテッド(orプロ)しか新品購入出来ないんじゃないっけか?
ちなみにうちはWinter Version。
P-200今開けて中見てみた。 ちょっと関心したのが トランジスタの放熱をヒートシンクを使わず 下部のアルミシャーシに直に付けることで放熱してるいること。 これで、本体内に熱が篭るのを避けているようだ。 重量のあるコンデンサと基盤の間に、シリコンを充填して固定してあったり、 無駄に銅ビス使ってたり。 ラックスなりの、工夫とこだわりを施してあるようだ。 あと、3Pのインレットのアース端子には、なんも配線されてないから、 プラグが3Pの電源ケーブル使ってもアースループの心配不要。
P-200とGCHAなら、どっちが楽しいの
初めてのヘッドホンアンプ購入でHP-A7の評価があまり良くないんだけど DACの性能は高いらしいからとりあえずHP-A7購入して気に入らなかったら HPA専用機購入してHP-A7をDAC専用機にするのは音質的に良くない?
そりゃ同じ値段の単体DACと比べたら音質は劣ることになるだろうな
HP-A7の悪評は音源が悪いもの聴いててDACが優秀だから再現できてしまって あぼーんでおk?
日本語でおk
>>832 いや、単純にDACはそこそこだけどHPAは残念ってことでいいかと
A7は4万のDACに1万のHPAが付いてる感じかな。 正直オススメしかねる。
HPA部が面白みの薄い音なのは確かだが、さすがに1万ってことはない。 AT-HA20持ってるが、A7のRCAからHA20につなぐよりは、 そのままA7のHPAで聴くほうが解像度もメリハリも出る。 少しボケたマイルドな音が好みというならHA20のほうがいいかもしれないが・・・。
好みの差でHA20もアリになっちゃうならA7ヤバイじゃん。 FOSTEXさんもっと頑張って!
>837 ボケて緩くなるぶん、低ビットレートのMP3みたいなのの粗も分かりにくくなくなるから。 そういうのが好みな人もいるだろう、ということ。 まあ、中価格のHPAに手を出すレベルの人に、そんなのは滅多にいないだろうけど・・・。
DA53NってDACなのにおまけでHPAついてて性能もいいって本当? 解像度高いなら買っちまいそうだぜ・・・
解像度だけならA7のほうが良かったよ。53Nはながら聴き程度でおまけだと思っていい
だから1Lはやめておけとあれほど
もうA7はM902を超えているとの評価がでているから 5.7万で20万円の価値があることになる 価格比4倍以上ですね4倍以上の価値がA7にはあります。 シャア以上です。これはすごいと想います。
マジか! ちょっくらA7買ってくる
また始まったよw
>>844 m902ってDACとしては、あまり評価されてないから
(評価が高いのはヘッドホンアンプとして)
それより上といってもあまり褒められてないよ。
昔まみそ氏がm902とSE90のDACを比べてm902はSE90より悪いと書いてたね あとdenDACもm902より上と言われてた事もあるし
原音を越えるからな
denDACは唯一神
PCIスロ埋まって仕様がなしにSE200外さざるを得ないんだが まともな外付けDAC求めると複合機か高級品になるんだね 手持ちのHPAあるとなんか勿体ないわ場所取りそうだわで悩むわ
安いUAB-DAC兼HPA買えばいいのでは?
>>850 ん?普通に単体DDCとDAC分けて買えば?
安い複合機をDACとして使えば良いじゃん。
DA53N買おうとしたがどこも売り切れで11月中旬入荷って・・・
>853 とはいえ、外付けのDAC専用機なんてあるのかな 大抵、貧弱でもHPAと兼用だろう それか、PCIをいっぱい挿せるマザボにするとか サイズが問題なら、このスレの範疇じゃないが、nano/Vあたりでも 使えば? SE-200PCIに比べれば格下だけど・・・
>>853 単体DACにするならDL3ぐらいからしか無い
今なら安いからあの価格なら買っても損はない
PCIスロの少なさは共通の悩みで 結果PCからのDACはUSBが主流になって必然、 そもそも先見なしにサウンドボード買ったのが失敗だね。 間に2台噛ますのも抵抗あるのは分かるし まともなDACのあるHPAとか安いPC買えて機材もゴミになる訳で・・・。 でも、そういう世界です。
一台PC組み直せ
AT-HA20からHeadBoxSEIIにランクアップしてみたんだがHD650が別物に変わって驚いたわ ぼやけた音じゃなくなって聞き分け出来るようになったし 低音ばっか無駄に強かったのが凄くバランスがよくなった アンプなんて多少良くなる程度だろと思ってた昨日までの自分を殴りたい
おめ! 泥沼スパイラルの素晴らしき世界へようこそ
俺もS-AMPからValveXまでの繋ぎで買った HPA40が予想外に良くて驚いたですよ 驚くほど音場の広がりが良くなって嬉しい PRO2500の浮遊感を体感できた これでもっと上のアンプはどんな音を出すんだろうと思うと 勃起が収まりません
>>862 変態紳士の世界は体感した??
唯一無二のヌケの良さに勃起どころじゃ済まなくなるよ
ゾネホンもグラドも音楽を楽しく聴かせてくれるよね^^
>>860 AT-HA20とEssence STXでもヘッドホンは別物のように変わるよ。
AT-HA20が悪すぎるだけだと思う。
アップルロスレスと320は完璧には聞き分けられない(音源による) 192と120は完璧に聞き分けられる 環境はSE90pci→HA400→各種ヘッドホン(HD650、D5000、MS-2等色々)というショボいもの こんな人間でもアンプ強化で、ちょっとでも差を感じることが出来るのかな? 5万から10万クラスのヘッドホンアンプ買おうかと思ってるのだけど
>>865 聞き分けが目的なら高解像度かつモニタ系のHead Box SE IIがいいよ
HA400からならかなり変わる。あとSE90は解像度低いのでSE-200PCI LTDに変えよう
かなり変わるなら今すぐにでも買いに行きたいですね SE200pci LTD買うなら、もうちょっとお金出してDAC買おうかと思ってます
微妙にスレ違いになるけど、単体DACも考えるなら、俺ならサウンドカードはSE-200PCI-LTDじゃなくてXonar HDAV1.3にして同軸出力にする。 ONKYOのはアナログに良いけど、単体DACを検討する時は向いてないよ。 Xonar HDAV1.3はこいつ自身がプロセッサとして負荷を請け負ってくれるからPCオーディオには使いやすい。 ASIO出力に対応してるからWINAMPやfoobarを始めとした再生ソフト使うとデジタルで負荷や音質的に強いってのもメリットじゃないかな。 単体DACなら価格的にDA53Nだっけ? あれになるか。 安売り始まったらiDAC-1が7万切る価格である。 値段的にはここがベターかね。 これにHeadBoxSEII合わせるなり、後々HD-1Lなり検討すればいいと思うよ。 それか複合機ならiHA-1V2SX、アナログ出力要らないならRDH20がオススメ。 RDH20はトロイダルランスや0.5dBステップボリュームとかかなり使いやすい。 iHA-1V2SXは単体DACとしても利用可能でパススルーや入力端子が豊富で、なにより場所取らないのがいい機種だね。 アンプとしても音はそこそこ以上にはいい。
人によるだろうけれど、傾向の違う使い分けできるアンプが欲しくなる――と思ったんだよ。 ある程度以上のアンプなら同じ傾向でグレードアップするより違う傾向のものを楽しむ方が満足感は得やすいからね。 あとHD-1Lは解像度低くない。 HD650の解像度と同じ様に、低域が柔らかいのとやや強めなことからスッキリしたわかりやすい描写をする解像度表現とは違うだけだと思うわ。 少なからずHeadBoxSEIIから変えて解像度が下がったとは思ってない、買い換えた当初はわからなくてがっかりしたものだけれどw
ああ多分解像度の定義が違うんだね >あとHD-1Lは解像度低くない。 >HD650の解像度と同じ様に、低域が柔らかいのとやや強めなことからスッキリしたわかりやすい描写をする解像度表現とは違うだけだと思うわ。 おれは音の描写が1つ1つハッキリ細部まで分かりやすく聴こえるのを解像度が高いと定義してる だから↑のようなのは解像度が高いとは言わない 解像度の解釈が違うだけだからこの話は終わっておこう
そうだね。 俺にとって、音が一つ一つ別れた描写をするっていうのは、どちらかと言うと分解能や音の分離ってイメージがしっくりくる感じなんだよ。 きっと、俺の中での解像度は音のきめ細やかさや情報量に近いものだと思うわ。 イメージの違いはオーディオではあるあるな話題だし、いずれにせよ今は質問主の趣向から逸れてるだろうし、そういう意見もあるんだ、程度に考えてもらえれば幸いだね。
一般的には君が正しい
私も貴方を支援するわ
じゃぁ俺も
>>871 俺も情報量と分解能はわけているよ。
例えばSR-007(Aじゃない方)は情報量こそ物凄いものがあるが、分解能は高くはない。
これは悪いことじゃなくて、一つ一つの音を強調しないお陰で空気感や統一感を出してる。
877 :
876 :2010/10/16(土) 17:17:08 ID:ADTpDeRD0
じゃあHD-1Lは情報量は悪くないが、音の分離はヘッドボックスより悪いのか。 個人的にはやや柔らかい音で、細部までくっきりはっきり描写するタイプではないと思うけどね。 まぁその、なんだ。高い機種より安い機種の方が音がいいなんて言わないほうがいいよ。昔それやってふるぼっこにされたわw
色々ありがとうございます 個人的に良いなと思った機種は、Head Box SE II、HD-1L、BCLです アンプを買ったら、(PC)→サウンドカード→アンプって構成になると思うのですが それ+DACを買ったら (PC)→サウンドカード→DAC→アンプ (PC)→DAC→アンプ どちらが正しいのでしょうか?
HD-1Lは情報量はきちんとあるけど、それをピキピキと聞かせるようなタイプではない。 パランス入力のProfessional Editionのほうはこの点でもうちょっとピキピキ感がある。 そのせいでちょっと緊張感が増してる。
>>879 サウンドカードには大抵アナログ出力が付いている。
つまり、PC内でD/A変換されてるわけ。
つまり、サウンドカード=DAC。
正解は(PC)→DAC→アンプ
サウンドカードは不要
PC→サウンドカード(光、同軸)→DAC→アンプ もしくは PC(USB)→DAC→アンプ
>881 まあ、192kHzソースをそのまま聞きたい場合や、 ASIOをASIO4ALLなしに出したい場合は意味があるんじゃね
USBのあるDACがあれば、SE-90PCIはポイ、または評判がよろしくない光でつなぐということですね ようするに、サウンドカードとはアンプ付きDACということなのでしょうか? スレ違いの話題になってしまって申し訳ない
>>878 どちらかと言うとHeadBoxSEIIが低域がスッキリしたクリア方向な音だからね。
HD-1Lは低域が多くて硬くはない分、HeadBoxSEIIより聴覚的にクリアではないけれど、解像度や分解能が悪いわけではない――低域の影響でそう聞こえるだけって感じがする。
>>879 PCからはデジタル出力のみで、その先でDACを挟むと仮定した場合だけれど
PC(→サウンドカード)→DAC→アンプ
が正しい。
サウンドカードが()でくくられてるのは、
サウンドカードを挟む場合は
・出力に高音質な同軸以上のデジタル出力がある(192kHz/24bitの同軸とか)
・ASIO出力をサポートしてる
・その他何等かの特性がある(プロセッサでの処理援助など)
ことを満たすサウンドカードでない限り、基本的には挟まなくてもいい。
オンボードの場合、擬似的なASIOやWASAPIにでもしない限りカーネルミキサを回避できないことが原因で音質が低下する。
逆を言えば、あくまでデジタル出力に関してだけれど、そもそもASIOなり特異なデジタル出力をサポートしていない、その他有効な特性が特にないサウンドカードならオンボードと(ノイズが乗りにくいこと以外)大差ない。
>>884 >ようするに、サウンドカードとはアンプ付きDACということなのでしょうか?
その認識でオーケー。PC内臓DACといったところがより正確かな。
なんかちょっと分かってきました ダイナミックオーディオで色々聴いてみます ありがとう!
PC直挿しだけどノイズ全くないんだ DACなしでHPA専用機だけでいいかな?
そう判断するならいいんじゃないかw サウンドカードくらい調べたほうがいいと思うがな
>>885 WaveFilePlayer使うと、そこまで「カーネルミキサー回避」に拘る必要ないかな
って思えてくるよ。
ヘッドホンアンプなんかもうPCで使うのが殆どだよね 曲の管理面倒くさいもん
プレイヤーは売っちゃったな。 CDはリッピングして終わり。完全コレクション化してる。
自分もCDPは使ってないけど曲再生はPCじゃなくてipodトラポだな
>>888 そのPCは、アナログのラインアウトは付いてる?
まさか、ヘッドホン出力にHPAを繋ぐんじゃ…
>>895 だめ。
つーかノートかよ。
とりあえず「ノート直挿し」の環境でありながら「ノイズが全く無い」のならHPA買うのは金の無駄になると思う。
>>895 ライン出力が共用というならちゃんとライン出力に切り替えを持ってないとダメ
切り替えてもヘッドホンで普通に聞けたらそれはライン出力じゃない
ヘッドホンを繋いで壊れそうな爆音が出たらライン出力に切り替わった事になる
>>896-897 中価格専用機でもノート直挿しやっぱりだめか
おとなしくUSB-DAC付きの複合機(DA53Nの予定)買います
>>898 中価格といっても、HP出力だけで数万するのだからナメちゃいけない。
DA53nは、DACにオマケのHPAだからね。
yulong D100ってここで話してもいいもんかな? 持ってる人の話が聞きたいんだけど、製品についてたヒューズって切れやすい? それとも、別のメーカのヒューズに交換しても切れやすい? 付属ヒューズが短期間で2本切れたんで気になって。 突入電流が高いんだろうか。
そんな短時間に切れるなんて不良品じゃないですかw 中華はAudio-GDだけにしとき
PC(SE-90PCI)→RDA-520→evidence mm01a という構成でデスクトップオーディオを聞いています。 以前はCEC HD51を使っていましたが、壊れてしまった為、 ヘッドホンアンプは後で購入するつもりでRDA-520に代えました。 デジタル入力が必須条件で探していますが、迷っています。 候補に挙がっているのは、 Firestone Audio Fubar4Plus FOSTEX HP-A7 RASTEME SYSTEMS RDH20 です。使用ヘッドホンはHD600,HD25と少し古めです。 ヘッドホンに対する興味が最近出戻って来たのですが、 以前より各社高級志向のヘッドホンが豊富で 自分が取り残されてる感じです。 打ち込み系のロック(nine inch nailsなど)が好きですが これに合うヘッドホンアンプがあれば教えて下さい。
↓次にお前は「A7はやめておけ」と言う!
A7はやめ・・・はっ!
>>902 無難にiHA-1 V2SXにしとけばいいよ。
>>905 今在庫あったっけ?
そろそろモデルチェンジあるみたいだし
>>902 これを見たまえ
HP-A3・HP-A7 FOSTEX フォスター電機 東証一部上場 資本金 37億7千万円
RDH20 株 ラステーム・システムズ 資本金 1千万円
フォスターが巨大すぎる。。。
そして一般人に対する知名度がなさすぎて笑える
巨人がこの価格でHPA出してきたら3流メーカーは厳しいな
君の選択肢にはもはやA7しかありえないよ
しかしこれだけ評判の悪いA7をなぜ候補に入れるのかなぁ? 音楽聴くつもりなら本気で地雷だぞ、これ。 聞き流すとか、遊ぶとかなら話は別だが・・・
>>900 メーカーに問い合わせしましたが、元の0.25Aヒューズは220V用、
日本の100Vの場合、0.5Aまた1Aのヒューズを使ってくださいとのこと
0.25Aか 消費電力20Wだから切れやすい訳だな
A7,A3は信者かアンチか知らんけど評判が無茶苦茶になってるので 実際自分で視聴したほうがいいよ
A7を試聴するなら6〜8万くらいの同価格帯のものも 一緒に試聴したほうが後悔しないかも。
A7のHPAは改造してなんぼの品だと思うんだがな。 あと単純にDACは高性能だから、スピーカーと併用するなら 選択肢に入ってもおかしくはないが、普通には勧めづらい。
単純にDACとしても同価格帯の DA53NやDACMAGICよりかなり劣るからな
>>910 その0.5Aの入れても切れまくるようじゃ異常
0.25Aじゃ切れても仕方ない。
とりあえずワットチェッカーで大雑把にON時の突入電流見てみたけど、 無負荷時に0.11A、D7000を繋いでボリューム10時くらいの位置で0.16A。 環境しだいで突入電流で0.25A突破する可能性はあるかもね。
ヒューズ交換するのはいいがどれに変えたらいいかわからんw
ヒューズってアンペアだけじゃなくスローブローとファストブローの違いも在るから
>>915 前者はともかくDACMagicは単体DACだから比べてやるなよ...
それでもA7がいいとは言わん
921 :
902 :2010/10/18(月) 23:01:12 ID:GK3iNkL40
みなさんありがとうございます。 ロクに調べもせず何となく候補に挙げていたもので、 評判悪いとは知りませんでした。A3は良いみたいですね。 試聴したいのですが、近くに出来る場所も無く、 (あるかもしれませんが、最近福岡に越してきたばかりで…) 所有者や聴いたことのある人の意見を参考にさせていただければと思ってます。 もう少し検討してみます。ありがとうございました。
>921 A7は解像度でなら、おそらく同価格帯では 最高クラスなんだが(そこだけならDA53N以上と思う) それ以外がね・・・艶とか聴き心地とか音場とかそういう オーディオ的に重要なところはどうも物足りないな。特に音場。 でも絶対性能じゃA3よりも上だよ、そこは単に価格比の問題。
A7は解像度やクリアさはかなり良いよ。 でもそれ以外がなんかつまらないんだよね。モニターライク的という訳でもなく。 音楽性みたいなものがあれば良かったんだけどなあと実感した機種
A7は
>>922 >>923 が言うように解像度・クリアネスでは同価格帯では最高クラスだろう。
ヘッドホンアンプとしてみると音楽的感動が薄い音だと俺も思う。
しかし、DACとしては優秀。
A7のDACを超えるには10万クラスの単体DACが必要。
アンプとして音楽に使えないとか 2chの映画とか見るのに使えってことか? 割高だな・・・・
最高クラスって言うけど、十分に他の機種と聴き比べした上で言ってるの?
というか複合機としてのA7は実質Dr.DAC2の上位版でしょ。 オペアンプ交換厨向けの。ただちょっとハードル高い。元が高いし、保証なくなるし。 なんで俺は重宝してるけど、基本的には他の機種を勧める。
>>926 一ヶ月ほど使った感じではDACとしてのクリアさはDA53N、DA1N、DL3より良かったよ。ただ平面的で低音の支えが弱いけど。
初めて音楽を聞く為に買う機種なら複合機でお手軽だしいいとは思う
購入して暫くしたらDACを主にと考えてる人もいいかもね。HPAメインには自分は勧めない機種
自分は中価格帯ではHP-A7・HD-1L・iHA-1を持っているけど、 解像度・クリアネスだけならA7の方がizoはもちろんの事、 HD-1Lより上かも知れないとも思う。 しかし、音楽的感動はHD-1Lがかなり上だけどもね。
>>928 自分もA7をDACとして何ヶ月かスピーカーで聴いて優秀性を認識したので、
今はA7をDACとしてHD-1Lで聴いている。
複合機として購入してヘッドホンアンプとして物足りなくなったとしても、
入出力豊富なDACとして使う用途が十分にあると思う。
10〜20万クラスの単体DACを買うまではA7のDACで十分だと思う。
褒めると他機種と聴き比べて言ってるの?と突っ込む奴がいるけど 貶めるレスにそういう突っ込みがないのはどんな製品も一緒だな。
えっ
安易に「最高」って言葉を使うから突っ込まれるんだよ
HeadBoxSEUとValvexのそれぞれのいい点、不満な点を教えてください。
HeadBoxは音の分離がいいけどモニター的な音だから個人的には聞いていてあまり楽しくない ValveXは元気が良くて、真空管を変えれば低音強めたり高音寄りにしたりできる 今のところ不満は格好が悪いことぐらかな
まあDAC部分はA7よりさらに音場が狭いDAC1も 高解像度とクリアさで選ぶ人が多いしDL3みたいな クリアさとは離れたモデルを選ぶのもいて人それぞれだから 店で聴けるなら聴いてから選んだ方が絶対良い。
HeadBoxSEUは残響音を余り感じない、ValveXは自然な残響音がある HeadBoxSEUは強化電源付けても低音少なめValveXは低音多めで音圧が高く迫力がある HeadBoxSEUは乾いた音で解像度が高く石のアンプとしては優秀だが面白みは感じにくい ValveXは艶っぽく高音の響きも綺麗で聞き疲れしにくく楽しい音
まだA7をDACとして高評価してる人間が居ることに驚き
まだってーとどういう意味?
発売後に専用スレで散々なレビューが出てたから そして自分も購入して聴いてクソだと思ったから
DACとしての評価はそこまで悪くないぞっと
DACとしてなら良い、と無理に言い張る人間が多かったよね
無理とは?具体的にどうぞ
p2 なのでログは残っていない 掴まされた感が酷かったね
2chしか見てないのか
そりゃあおめえ前評判じゃ軽く10万20万を超えるとか妄想じみたこと言ってたしなぁ
複合機としては値段相応だと思うぞ
買ってアンプ部が糞でがっかりさせられたけど ラインからまともなアンプに繋げれば、 支配力はそっちの方があるんでそれなりに聴ける。 で、自分自身に言い聞かせる・・DACが良いからなんだ〜 こんな感じ?
HD-1LにA7繋いで酷評してる奴も居たな ま、値段相応とか言っちゃうとそこで終了
5万以下の手頃な単体DAC増えてほしいな 需要の問題で複合機がほぼ全てだが 入出力豊富で全部の線そこに集めとけみたいなセレクターになるの
一応ここヘッドホンアンプスレなんだけどね
中価格帯でもDAC複合機か否かで別もんだからねぇ DACで余分な機能解決できればアンプは音だけ求めて遊べるし
性能だけなら余裕で10万超えの製品群を食うだろA7は 味付けされて無い原音主義だから人によってはツマラン音 音楽性が云々言ってる連中には多分それほど合わないw
>>954 そうなんだよね。味付けによる心地よさが全然無いから音楽聴くだけなら
評価が分かれるのは良くわかる。
ただ、TVからDVD映画からなんでもこれ一台で聴くんなら結構優秀。
味付けで心地よく楽器の音が聴ける機種も、水の流れる音とか、風に揺れる木の葉の音なんかには
あんまり強くない。というか音が歪むんだよね。低音も多少ブーミーになったりとかね。
そういう意味では、音楽聴くのにでもプラスはあんまり無いけどマイナスがほとんど無いということで
俺は大好き。
複合機としては4.5〜5万くらいが相応だろ>A7 音楽的な味付けが少ない分、その他の音を聞くのには向いてるかな。 ただ味付けがないわけじゃないから、原音主義でもない。 中途半端。
また安易に10万超えとか言う 妄想は専用スレでやれよw
10万超えネタはワンパターンな煽りじゃないかw
専用スレではよくあったよね だから専用スレでやれと
960 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/19(火) 17:02:20 ID:Rm9PZnrY0
A7は普通でしょー >956 俺もそう思う。 3〜4万クラスかな。
961 :
900 :2010/10/19(火) 17:35:27 ID:3y27D7pr0
ヒューズの件、色々とありがと、助かったですよ。 1Aのを試しに買ってみることにしました。 付属のヒューズは、250V0.25Aで、Fの刻印あるので、速断タイプですね。 D100、けっこう普通の音で悪くないかなと思うけど、こういうことがあると お勧め、とはいいにくいですねぇ。 シリアルナンバーが200番台だったんで、そんなに売れてもなさそうですw
うーむ、俺のは全く問題ないんだけど不安になってくるな・・・ ちなみにシリアル100ちょい
原因が分かってるし、機器の不良ではないんだからいいじゃん
D100にPS3から光入力しても88kHzまでしか認識しないけどシビアなんかなぁ 他のHPAは192kHzまで受け付けてるし 後SoundMode1と2を切り替えても何が違うのかわからん
俺持ってないけど 商品説明読む限り そのSoundのボタンは音に関することではなくて 「光とかUSBとか切り替えるたびに毎回細かい設定をしなくても ボタン一つで最後に使った状態にメモリーから呼び出せますよー」 って書いてある気がするんだ。あんまり意味無い機能のような感も・・・ |Easy operation: Most likely you only need to access the MODE button on the front panel. |The last used input channel is stored automatically and will resume when power up. |So plug and play your music.
クリアだけど、ワイドレンジじゃない。 音の分離はいいが、音数は少ない。 何を聞いても面白くならないのがA7なんだよね。 そこそこクリアでそこそこワイドレンジ。 それなりの音数と分離。 ヤフオクで落としたiHA-1V2SXの方がDACとしてバランスがいい。 HPAとしての実力は比較になりませんがな。 駆動力は微妙にA7の方がいい気もしたけれど。
締まりのない低音の量感だけはあるねw
>>964 ,965
heaed-fi見てきたけど音が変わるみたいだよ
mode1は通常モード mode2は15〜20kHzが0〜3dB下がる暗めの音みたい
これはヘッドホンアンプ部だけの効果でDAC部には関係ないみたい
それにブラインドテストだと分からないぐらいの微妙な変化らしい
>>968 さん ありがとう。 head-fi見てきます。
おつ
乙 でもちょっとスレ立て早いぞ
ヒューズってどこでどれを買えばいいですか? まだ注文してないけど先に用意しておこうと思って
機種書き忘れました。yulong D100です。 0.5Aの速断タイプを解体です。
ヒューズのことはあまりよく知らないけどクライオヒューズっていうのがいいって聞いたことがある まぁいいオーディオ環境がないならホームセンターに売ってる家庭用のやつでいいと思うけどね
あのサイズのガラス管ヒューズって、ホームセンターにあるかあ?
D100のヒューズってそんなに大きいの? 家の中を探してみたらホームセンターで買った30mmのやつがあったけど
0.5Aor1A、ファーストブロー、ミゼットタイプでいいんだろ?
979 :
900 :2010/10/20(水) 12:00:47 ID:M6pXHoUm0
Φ5.2*20mmでファーストブローの0.5Aか1Aで適当に選べばいいんでない? ネット通販で色々出てくるし。 ただ、10本からが注文単位だったりもするから余りまくるとは思う。 ガラス管とセラミック管で違いがあったりするのかよくわからんけど、1本が 数千円とかのもんじゃなければ試してみるのも面白いと思うよー。
たくさんのレスありがとうございます
あぶなかった、サイズとかもあるんですね
ミゼットとか言われて車の名前かと思いましたw
>>980 これは速断ですか?そうならこれを購入しようと思います。
日本で使うから250Vでも125Vでもどちらでもいいですか? むしろ125Vにした方がいいとかそういうのありますか?
ファーストブローで高いのはクライオしかない ISOCLEANとFURUTECHはスローブローで1Aから でも単にセラミック菅で容量大きめの選んだだけでも効果あると思うけど
986 :
414 :2010/10/20(水) 22:25:12 ID:BFlDBAeM0
ヘッドホンアンプもエージングで音変わるってマジ? PC直挿しから全く音が広がってねぇ・・・
>>986 或る程度はね。何を買ったのかはわからないけど。
でも音が広がらない(音場が狭いとか左右の分離が悪いとかなら)
それはDAC部分の問題じゃないかな。電源環境とかそういうのも
大きく影響する。
>>988 今日届いたばかりだけどDA53NだからDACは問題ないと思うんだ
電源ケーブルでも変えてみようかな
DACに過剰な期待をしすぎてるだけなんじゃ ちなみにヘッドホンは何?
アンプにエージングは無いと思え
えっw
ヘッドホンはK701
D100のヒューズ切れたぉ(0.25A) 自分のは平気かと思ってたらアレってw アートマンに前は置いてたのにホームセンターは車じゃないと行けないし
テスターの替えのヒューズ買うついでにD100のヒューズも買おうと思って ネットで即断のセラミック管ヒューズ探してみたら以外にヒットしないのね あってもスローブローだったり38mmばっかり 個人レベルで買えそうとこでヒットするのがアキバの小沼電気だけってどんだけw
1900円か それならちょっといいヒューズ買ったほうが・・
そこは一応知ってたけど確か会社の社員名義で登録しないとだめだったはずだよな? 一応やろうと思えばできなくは無いんだが、問題が998のとおり個数が10個からなんだよな・・・ 欲しいのはD100のも含めて3種類あるんで3種類30本買ったんじゃ高くつきすぎるw
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。