リアルサラウンドヘッドホン 五個

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
最近増えてきた、リアル5.1chサラウンドヘッドホンについて語りましょう。
バーチャルヘッドホンよりも優れたサラウンド感・音の定位感が特徴です。

前スレ
リアルサラウンドヘッドホン 四個
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1228136887/


AL-V51HP
http://www.timely.ne.jp/item/page/al_v51hp.htm
DVD、PC(サウンドカード)と繋いで、リアルに5.1chを再生  合計6個のコーン内蔵(フロント/リア/センター/ウーファー)
専用6ch×2ヘッドフォンアンプ搭載  独立4ボリュームリモコンにて、手元で音響効果を調節可能

「CORAL」(AL-DP100)−“5.1chフルデコード”としてドルビーが正式認証
デジタルアンプつきで使いやすい
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060329/alla.htm
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060420/ggl.htm

NOVAC  TSUNAMI(HPのみ)    CHAMPION(デジタルアンプのセット)
同じくアンプはドルビーラボラトリーズが正式に認定
ttp://rbbtoday.com/news/20061212/36731.html
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 13:16:58 ID:TBBi19rz0
FAQ

Q.リアルサラウンドヘッドホンとバーチャルサラウンドヘッドホンの違いは?
A.バーチャル用ヘッドホンは、普通の2chステレオヘッドホンです。
  リアル用ヘッドホンには、ハウジング内にフロント用・リア用・ウーハー用
  それぞれ専用のユニットが計6個搭載されています。(一例)

Q.メリットは?
A.ユニットが前後に並べられている為、フロントchの音は前から、リアchの
  音は後ろからちゃんと聞こえます。

Q.デメリットは?
A.造り込まれたステレオヘッドホンとの音質の差は否めません。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 13:45:38 ID:wX7bL3Vh0
>>1
おつ
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 13:47:32 ID:wX7bL3Vh0
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 13:53:21 ID:TBBi19rz0
アマゾンマケプレに出てたから
AL-DP100Vポチちゃった
18800円
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 13:53:24 ID:N8qvFei4P
ああ、スレ埋まってたのか
気付かなかった>>1

んでマイクどこだよ!
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 14:41:25 ID:AHgIEuQd0
>>6
ヘッドホンのコードの付け根の横に小さな穴が空いてる。
たぶんその奥に無指向性マイクが内蔵されてる。


100Vアンプの電源ボタンがカチカチ押せない…。なんか押し込まれたまま戻らなくて電源の入りがへ安定だし、サポートに連絡して送ってみた。
良品はVOLボタンと同じような押し具合でカチカチ鳴るんだよね?
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 14:50:44 ID:bIIDQInO0
俺も電源ボタンはカチカチ鳴らんな
右下部分押したらフニャフニャしてるけど電源入るから我慢してる
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 15:04:10 ID:AHgIEuQd0
>>7
誤字すまん…
×へ安定
◯不安定

>>8
そうなのか。

電源操作ができないわけじゃ無いんだけど、VOLボタン押したりしてると、電源ついたり消えたり、急に聴こえないと思ったら電源切れてたり。きっとボタンが押し込まれたままだからだと思うんだけど。
とりあえず今はおとなしくサポート待ちです…。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 15:22:16 ID:L22sxxus0
尼でぽちったけどレビュー読んでて不安になってきた。。。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 16:28:57 ID:F/rSZexc0
アンプだけ売って欲しいわ
そうすればRoccat Kave繋げられる
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 21:18:23 ID:ixx/o22X0
100Vを箱○で使用してる人によるマイクのレビューはまだかね?

マイクの感度良ければ、ゲームの音質には目をつむってマルチプレイ専用と割り切って買うんだが。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 21:23:18 ID:f57euVlK0
>>12
感度は特に悪くないよ。若干曇って聞こえる程度らしい。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 21:29:24 ID:ixx/o22X0
>>13
お、それは朗報だな。マイクがちゃんと使えるレベルなら買おうかしらん。

ゲーム使用での音質は糞らしいけど、リアルなら仕方ないわな。
FPS、TPS使用での敵の位置を把握するのに困らないなら試しに買ってみる価値はあるか。これで、オフゲーはヴァーチャル、オンゲーはリアルで使い分け出来るようになるし。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 21:38:52 ID:f57euVlK0
口元マイクの音質には負けるけどね
音質は特に悪くないよ。ま、他のヘッドホン知らないからだけど。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 22:23:04 ID:qhfzbg0r0
音質はかなり安っぽいね・・・
それで耳が痛くなる、パットが小さいので耳の上から押し付ける装着なので長時間は向かない
5.1chは活躍してるね方向はかなりわかりやすい
マイクはちょっとこもった感じにはなるけど声は拾ってくれる
ん〜自分的にはちょっとがっかりかな
ヘッドホンのパットを大きくするか、アンプだけ残してRoccat繋げるか・・・
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 00:17:38 ID:pt3NY+wb0
ヤフオクに安く中古出てるね
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k127252407
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 00:33:55 ID:U5YHJGGq0
はいはい宣伝宣伝通報しとくか
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 02:15:21 ID:h51Z63PM0
エモシオン買わないと少なくとも1年は新型で無いよ
負け犬はxなんちゃらで聞けよwwwwwwwwwwwwwww
偽物wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 02:27:25 ID:RgObRXLJ0
えええええええw
やだよwエモしおんがいいよw
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 10:04:37 ID:YiJNfB6O0
締め付けキツすぎて30分とかけてられない
音・定位には満足なのに細かい点が残念だ・・・
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 12:14:07 ID:Vc8QWXJ50
そうだね付け心地がかなり残念だったね
なれるまで時間かかりそう
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 16:19:04 ID:rr0XButN0
おれは全く気にならないが
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 16:54:37 ID:gdTSeFSg0
俺も平気だけどね。
でもヘッドホンは顔ってか頭の耳回りの幅だから人によってだいぶ違う
半オープンなエモのスタイルだと重い密閉型と同じアームは過剰なキモスル
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 16:58:10 ID:MYSyO65M0
バネクッション乗っけ式のビブラに慣れちゃうとややしんどそうではある。
魔改造出来ないかな・・・
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 19:18:02 ID:MPtCA3300
お、尼から発送されたわ。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 20:35:49 ID:ThqArNe30
尼出荷はじまたか?
オラもそろそろかぬ?
尼でぽちって良かったかも
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 20:50:59 ID:h51Z63PM0
俺も昨日アマから頼んだ奴が発送された
明日到着っぽいな
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 22:36:37 ID:GGM0B6aR0
前スレに、これのアンプだけつかってヘッドホンはROCCATのKAVEをって話があったけど、それって物理的に可能なの?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 00:10:33 ID:92Fc08o10
俺も水曜日に頼んだの発想してた
明日到着だな
楽しみ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 00:18:38 ID:IYabeJ1x0
某所で注文してたの届いた。
箱○でのVCの使用感だけどやっぱ音小さく感じる…
最大まで上げてもHORIのステレオヘッドセットよりちょっと大きいくらいのボリューム。
マイクの感度は良好みたいでこっちの声はバッチリ拾ってくれるみたいだけど。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 03:08:40 ID:/Pvw2lC00
同じくちょっと音小さいなこれは
HPAみたいなやつないんかね?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 10:10:07 ID:nn5EMC1W0
>>31
俺も今HORIの使ってるけどどうだろう、FPSでHORI使ったら低音がめっちゃ聞こえて足跡聞こえるようになったけど今回は更に方向までわかってしまうのかねえ
347:2010/03/26(金) 10:28:29 ID:5evCLfYE0
>>7
>>9
100Vの電源ボタンの件でサポートの世話になった者です。

24日にサポートに発送したら、今日交換品が届きました。サポートってもっと待たされるものだと思ってたから中一日とか早過ぎてビックリしました…。

それで良品ですが、電源ボタンも押せばしっかりカチカチ鳴ります。
私の書込みで不安になった方も居るかもしれませんが、もし似たような症状の方がいたら、対応してもらえるということがわかったということで。

35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 15:11:23 ID:92Fc08o10
リアルってすげえな
場所がこんなに簡単にわかるとはww
バーチャルでFPSやっちゃダメだなwwwww
数値で凄さを表すと
リアルが100だとすればバーチャルは30いかないなww
位置関係完璧すぎ
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 15:51:37 ID:ZDTFl1rpP
昨日発売のArmy of Twoやってるんだけど相手の位置が常にマップに表示されてる感じ
どこから来るか丸分かりだから正直申し訳ないくらいだわ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 16:18:24 ID:2nDLaXWL0
俺もこれ買ったら宝くじ当たるわ彼女できるわ
うはうはです
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 16:23:03 ID:e8kCK1m10
100Vは定位が分かりやすいて話だから欲しいけど、本当にあのマイクで喋ってる声拾うの??かなり大声で喋らないと拾わないとかじゃないよな?

因みに箱○で使用する時の話ね。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 16:30:13 ID:2nDLaXWL0
ゲーム音まで拾うすごい奴です!!
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 16:41:10 ID:vJSa7r+h0
えっ、これマイクついてるのか
純正のマイク首から下げてプレイしてた・・・
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 17:06:42 ID:e8kCK1m10
>>40
無線コンに純正のヘッドセット刺して、首からヘッドセット下げて、相手の声は100Vから聞くてこと?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 17:36:02 ID:vJSa7r+h0
>>41
うん
フレとやった限り声はちゃんと聞こえた
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 17:45:40 ID:e8kCK1m10
>>42
サンクス。それ出来るなら、フレとのマルチプレイ専用として使えるな。フレとやるゲームとかFPSかTPSくらいしかないし、中途半端な音質より定位優先で。

いつかは俺も5.1chスピーカーの大音量でFPSしたいけどさ・・・
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 21:12:18 ID:NqsIlLtC0
パイオニアだったかのHDMI接続5.1chシアターシステムが3.5万位で尼にでてた気がする
集合住宅じゃないが下町だからお隣さんが近すぎて使えん
リアル5.1ヘッドホンあってよかったよマジで
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 00:58:17 ID:U618yeun0
ゲームが糞下手な俺が100V買った。
そんなすげーって程場所わからんなぁ。
前スレに書いてあった調整とかもやってみてるんだけど。
俺が糞耳なのかもな。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 01:27:50 ID:WOrgLd4d0
宣伝効果抜群馬鹿が買ってくれてうれしいです
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 02:59:34 ID:R7HIYlh60
Taticの時と同じ流れだなw
俺も定位すげーって反応みて買ったら大してそんなことなかったしな
マイクが残念だけに今回パスだわ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 03:07:25 ID:/JolWm560
今回が初リアルサラウンドヘッドフォンだから、100Vにはそれなりに期待してる俺みたいなのも多いと思うけどな。少なくとも今持ってるヴァーチャルよりかは定位の把握出来ると妄想してるんだが。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 03:21:36 ID:eyjbWD5Z0
俺DS7100持ってるけど
次元が違う
バーチャルでFPSやっちゃいけないと思ったwww
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 09:14:03 ID:NbvNqbPN0
FPSはやらないんだけど、他の5.1対応のゲームとかだとどうなの?
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 10:05:07 ID:zXSuyhRl0
ALLA社員と、他社の社員がいるのかこのスレ?
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 10:32:03 ID:+kSaIV2C0
>>49
同感。カナル型イヤホンみたいで低音は迫力不足(質感は○)だけど
7100なんかよりもずっと広がりがあって素直な音だ
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 16:34:52 ID:bkAurdtT0
100Vと比べるとXなんちゃら終わってるな・・・・

どんだけ音割れするんだよ、Xなんちゃら
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 21:26:48 ID:WOrgLd4d0
どっちもウンコ
どんぐりの背比べ
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 22:05:11 ID:oPFC5n400
普通のヘッドホンに比べたらDS7100でも凄いけどリアル系は更に上だよ
7100とビブラとX持ってるが音にの情報量はリアルは圧倒的に多いから臨場感高い
7100は雰囲気優先リアルは情報量と定位優先って感じ
映画メインならヴァーチャルのが良いだろうけどゲームメインならリアルだべ
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 22:10:18 ID:wpCKcGqS0
あん?糞リアルまんせーの聴覚異常の分際でヴァーチャル貶すな糞が
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 22:28:23 ID:RpmpU18L0
このスレ住民を糞リアルまんせーの聴覚異常と思ってる人が何でリアルスレ見てるんですかね?
とっととバーチャルスレにお帰り下さい。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 22:56:48 ID:jdZC0rLW0
基本ヴァーチャル信者は血の気多いなぁ
耳腐ってるから仕方ねぇ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 23:37:29 ID:+kSaIV2C0
初期ロット不具合2点
ウーファーの左右バランスがおかしくなる
アナログ出力が・・・
工場戻しにする。所有者の皆さんこの2点問題ないですか?
なんか初期トラブルで尼出荷見合わせてる希ガス
俺は待ちきれないから戻して、2機種目買った
1つ目は戻ったら映画大好きのお袋に譲るつもり。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 23:49:14 ID:WOrgLd4d0
ネガキャンやめてください
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 00:57:38 ID:thFG8eO10
アナログ出力なんて使わないからなんとも言えん
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 13:24:24 ID:ZQtYTKi60
amazonでは「通常1~3週間以内に発送します」だったんだが、
おととい頼んだら今日の朝に届いた
運が良かったんだろうか
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 14:43:07 ID:CxtDgpTQ0
>>62は通常に扱ってはいけない聖人だったんだよ。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 17:53:26 ID:IbgLGJpu0
>>59です
その後交換対応してもらったんですが
再度不具合発覚。今度はボタンの戻りが・・・
自分も工場づとめしてるんで分かるんですが
生産現場混乱してますねw
メーカーから直接良品交換対応となりそうです。

ついでにこの製品について聞いてみたんですが、2chで
去年から書き込まれた件本当だったみたいです。製品自体は
去年の早い段階で出来上がってたみたいですが、権利関係が
クリアにならず生産が遅れていたみたいです。(おそらくDDデコード出力の
関係)。他社が絶対に出さない変態仕様なので今後も作り続けて欲しいですねw
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 18:00:11 ID:IbgLGJpu0
ちなみに初回は数十個出荷らしいです。問い合わせ多数の人気商品だそうで都内は手に入り安いけど
地方は難民出そう。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 18:04:40 ID:IbgLGJpu0
何度も追記スマソ
ボタン不具合だけど、ランプの部分押したら切替が効くw
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 19:22:37 ID:b/faFZSU0
俺も今日尼から届いたんで使ってみたところ
以前ここのスレで挙がってたのと同じように電源ボタンに不具合が・・・・・
押しても電源付けたり消したりを正常に行えない状態。
とりあえずアンプの両サイドを軽く押してやると電源の切り替えができるんで
問題なく使えてはいるけど・・・・・
ちょっと残念。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 20:31:22 ID:QZ/SegGw0
>>67
メーカーに交換して貰いなぁー
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 20:35:29 ID:thFG8eO10
電源も正常だなw
初期不良掴んだ負け組み一杯wwwwww
xなんちゃら買ったバカよりはいいがwwwww
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 21:46:51 ID:IbgLGJpu0
生産国は正直JAPANにして欲しい・・
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 22:01:02 ID:ZQtYTKi60
説明書が入ってねえええええええええええ

と思ったらパッケージの裏側に張り付いてた
ファッキン
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 22:12:04 ID:E9mnt1gC0
焦って買わずにちょっと待った方がいいのかね
国内でほぼ唯一の製品だから買い支えたいと思うが
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 22:29:54 ID:IbgLGJpu0
>>72
4月ぐらいから安定して廻りはじめると思うから待つのも手かと
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 23:05:38 ID:FlTljZa+0
最初使ってたら音量上げたらめちゃくちゃノイズ入ったんだよ。ビィィィって感じで。うわぁはずれ引いたかなって後悔したんだ。
数日調節しながら使ってたんだが、ふと横に置いてたDS7000の電源切ったんだ。

ノイズなくなりました・・・干渉してたんだね・・・・
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 00:18:13 ID:qihe3rsU0
正直糞音質すぎで定位どうこう以前に使う気になれない
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 01:07:31 ID:8P1cXbGG0
エモやっぱり耳がいたくなるわ・・・
痛くならない人って耳やらかいの?
俺の付け方が悪いのか?
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 02:38:56 ID:F5xNSQ6v0
俺も結構長時間使ってみたけど耳が痛くなるね。
それ以外は特にこれといってどうこうないんだけど。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 04:28:27 ID:/rkweP1rP
パッケージの裏のテープはがせるようにしてくれよ
ベタベタするからテープの大きさの紙貼りつけたわ
あと耳が痛いのは同意
もう少しゆるくてもいいんじゃないかとおもった
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 05:05:51 ID:9Y4YrVxg0
X-Tacはガバガバ、エモはきつきつ。

エモはライターで炙ってひん曲げたら少し楽になったけど、
プラスティックのバンドが頭に当たって痛くなる。
バンドに厚手のハンカチ巻いたらそれも楽になった。
あとパッドが小さいから結局耳たぶが押さえつけられて痛くなる。
音の指向性はエモの方が優れているだけ残念。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 20:34:31 ID:pFEHQaZi0
中間のスライドボリュームやめたら買い増そうと思ってたがそのまま
のようだな。買い増しヤメ。

いい加減すぐバカになるスライドボリュームやめろ、トンチキALLA。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 00:39:58 ID:+gVVFYoe0
ボタントラブル、サポートに送ろうかと思ったけど2分で直るから自分で直したw
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 04:52:35 ID:wFwrQxH50
どうやって直したの?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 08:52:26 ID:YSU6xbSh0
持ってる人に聞いてみたいんだけど

Kaveって光端子あります?
エモシオンって密閉型ですか?

どっちもサイト見たけどよく分からんかった(´・ω・`)
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 09:12:02 ID:4qzxceqW0
エモは解放
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 12:21:46 ID:/CIBs5Hg0
ほんとリアとセンターの音質どうにかならんのかぁぁぁぁぁ
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 17:18:42 ID:ERLB4JND0
エモシオの音質ってどれくらい悪いのん?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 18:34:09 ID:IP5Kuwbn0
イヤホンの音量をデカくして
耳から離して聞いてる感じ
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 18:49:38 ID:Er9/iRbGP
エモあまりにもきつくて1時間つけてるだけで痛いから分解して調整したわ
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 19:19:37 ID:L+Kfp8z60
>>88
どうやったのか教えていただきたいです
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 11:24:59 ID:PeCyWTcW0
エモのアンプ部分だけを利用して
好きなヘッドホンや小さいイヤホンを組み合わせて自作しようとしたけど
結局リアルサラウンドヘッドホンって
フロント左右と区別したセンターって表現できなくね?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 12:07:51 ID:o5clqHQs0
>>86
まさに87の言うとおり。
相当ひどいよ・・・
映画や、音楽を聞いた時人の声の聞こえ方がひどすぎる。
あとイヤーパッドもきつ過ぎて、長時間はキツイ。
良いところは、指向性がちゃんと感じられる事。
fpsをした時に相手の位置がかなり的確に分かるので感動する。
あとスピーカーから音がちゃんと別れて聞こえる。
こんな音なってたんだと、目から鱗だった。
fps専用と考えればかなりお勧め。
そのほかにも使いたいんだったらやめておいた方がいい。
作りがかなりチープなうえ、粗雑に組み立てられているのか
初期不良で交換したんだけど、allaに直接言ったら(丁寧に)
「じゃ、着払いで送ってください(だるそうに)」と言われた。
自分が「まずはじめに不手際を謝罪するのが礼儀でしょ?」と言ったら
「あはは。すみませんw」だったよ・・・
名前聞いたら中国っぽい方だったから、文化の違いか・・・と諦めたんだが
いろいろ残念だったよ。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 18:34:42 ID:CFOfBwf60
fpsだとオススメかぁ
ゲームくらいしか使わないからいいのかもしれん
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 18:37:34 ID:rQCEbhtd0
バーチャルはDS7100とリアルはエモ
を持っている俺は完璧すぎるwwwww
二つ買うのが当たり前なんだけどw
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 22:40:11 ID:1Jl9PqOU0
ボタンの直し方だけど
ここに書くと面倒だから書かない
組立不良なので直そうと思った人には簡単に直せる
でもサポに送るが吉
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 22:43:22 ID:1Jl9PqOU0
バーチャルは左右の音混ぜてそれっぽく響きをつけてるだけ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 23:07:11 ID:PlVRsi7p0
突然何だ?
知ってるよそんくらい
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/02(金) 00:02:21 ID:qqgn8bfZP
エア修理だから仕方ない
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/02(金) 09:59:40 ID:pMabvg0L0
皆エモがきついって言うが俺はメガネ+エモシオンだけど全然痛くならないぞ
前に使ってた360用のHORI製ヘッドセットとかPCでのは痛くなったが
9990:2010/04/02(金) 10:04:34 ID:HvqdhbaS0
エモの音質悪いって聞くから買う前に自分で作ってみた
中級ヘッドホン←フロント出力( センター・ライト・レフト )
耳の後ろ辺りに仕込んだイヤホン←リア出力( ライト・レフト )
今までバーチャルしか持ってなかったけど、確かに比べて定位はハッキリする
でも「自分の後ろ」じゃなくて「耳の後ろの違うスピーカー」ってだけで
距離感がないっていうレビューの意味がやっと分かったよ
ヘッドホン型には限界があるんじゃね
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/02(金) 10:07:27 ID:9NuLzp8S0
距離感はソースに依存するんじゃないの
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/03(土) 00:09:12 ID:QSNKY7WIP
前後の穴塞いだら音質は改善する。
臨場感はあまり変わらないのでオヌヌメw
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/03(土) 00:10:45 ID:QSNKY7WIP
上のほうにある修理方法のヒントだけかいとくわw
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/03(土) 00:47:43 ID:j+KRw3YaP
何だろうねこの構ってちゃんは
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/03(土) 13:18:59 ID:QSNKY7WIP
ボタンのところのバリ取りちゃんとやってないからきつくなってる
前作の100Aでもあったらしいが
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/03(土) 15:23:17 ID:lQULcORk0
気付いたんだけど
本来5.1chのフロントライトレフトって斜め前だよね
それを真横にあるヘッドホンで聞いてるから
画面と音の方向が合ってない
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/03(土) 15:34:57 ID:l0cHXuno0
>>103 このスレってこーいうのが来るってのも珍しいんじゃない?w
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/03(土) 16:54:02 ID:x/HvPIqAP
エアー修理くんもっと頑張れ!
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/03(土) 18:44:32 ID:4hhU+nSO0
変に構うなよ。逆上して荒らしにでも成られたらたまらんぞ
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 08:29:33 ID:e3q5ovSd0
xなんちゃら買った負け組みはエモシオかっとけよwww
ゴミヘッドxなんちゃら買ったバカな奴わろすwwwwwwwwwww
ゴミ買って くやしいのう くやしいのうwwwwww
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 16:26:38 ID:tZtGZGXN0
Xtaticの方が音質いいじゃねぇか

エモ糞すぎ
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 16:31:31 ID:0zkKoRsm0
ちゃんと両方持ってる人が意見してくださん
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 21:26:36 ID:nfqrfQ8I0
散々迷ってエモ買ったんだけど失敗かな、マジで音質が糞過ぎる。
まさに>>87のとおりだった。
装着感はきつくてどうしようもないし、マイクのオフができないのも厳しい。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 22:02:33 ID:e3q5ovSd0
xなんちゃら買ったバカ早く書き込めよwww
バカはバカなりに書き込んでいいんだぜwww
xなんちゃら買ったバカよ〜
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/08(木) 02:32:58 ID:CjKNc6Ap0
>>109
>>113
Xtatic買ったんだろ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/08(木) 08:21:44 ID:yQ3vQDKeO
左のスピーカーから車のウインカーみたいにカツカツって一定のテンポで聞こえてくるんだけど、周りの何かが干渉しているってこと?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/08(木) 16:59:26 ID:NDXAAgbZO
エモシオンでPS3のVCしたいときはUSBつないで
本体の設定を入力→USB 出力→音声機器にしないと聞こえないです。
これだと音が混ざって聞きにくいので、
XBOX360みたいにVC専用スピーカーに出力するにはどうすればいいですか?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/08(木) 17:01:21 ID:twhzTJfL0
>>114
買ってネエヨゴミがwwww
ゴミはゴミらしくゴミ箱にでも入ってろwwww
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/08(木) 17:07:33 ID:a6U+MKGyP
煽りたいならもっと捻ろう
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/08(木) 20:05:35 ID:CjKNc6Ap0
>>117
お前今ゴミ箱にいるのか?
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/08(木) 20:19:50 ID:twhzTJfL0
>>119
お前がゴミだって意味だよww
こいつ本当にバカだなwwwww
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/08(木) 20:59:13 ID:AWDF/R4m0
>>115
それはエモで?
ならば俺も同じ症状が出てる
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/08(木) 22:27:02 ID:CjKNc6Ap0
>>120
いやぁ、このスレでゴミ箱に入ってそうなゴミって
お前ぐらいしか思い浮かばなかったよwwwwwwwwwww
バカでゴwメwンwネwwwwwww

…ふぅ
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/08(木) 23:23:29 ID:Z9rjDdjk0
>>121
アンプ置く場所によって聞こえるみたい。
何かの電波干渉受けてるんじゃないかな。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 00:31:11 ID:5xJazFzb0
>>122
分かればいいよゴミクズwwwwwwwwww
こいつバカ決定wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 08:42:42 ID:LDFf1It4O
>>123

移動させたら直った!
ありがとう!
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 13:01:18 ID:2t39N0r40
(?????????????)
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 13:26:30 ID:2A2kg+4iO
もしかしてPS3用のUSBは出力のみなんでしょうか?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 23:03:17 ID:o4BKztaw0
ちょっと何言ってるかわからない
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 00:01:33 ID:52C3/0td0
もう! もうちょっと、もうちょっとじゃないよ〜〜 何よ!
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 23:25:28 ID:JimI6sAg0
エモシオンのヘッドバンドに埋め込まれたコードが取れた
接着剤で軽く止めてあったので、スーパーXで留めなおした
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 04:20:37 ID:AjllLZUU0
去年の12月に頼んだAXProがようやく届いた。
待ち切れずに他のも買っちまったんで独断評価。

指向性 Emo>AXPro=X-T>バーチャル
音質 同じ値段のヘッドホン>>AXPro=X-T>Emo
付け心地 AXPro>>X-T>>Emo

AXProとX-Tは完全に見た目が違うだけのコンパチ。
アンプもヘッドホンのボリューム調整部分の形状もそっくり、常時光ってるところまで同じ。
AXProとX-Tのアンプに2台繋ぐと満足に音量が取れない。
Emoのアンプに2台繋いだ場合音量は十分に取れる。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 22:20:55 ID:ewRbGuKs0
>>131
レビュー乙です
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/13(火) 10:19:54 ID:4NQN6vEPO
やっぱエモ+KAVEの組み合わせが一番だね。
3.5Фメス→2.5Фオス変換+延長アダプター使えばマイクも使えるし。
ただ、KAVEの一部の機能(マイクのミュート等)がなぜか使えない。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 22:21:54 ID:PfYUibBW0
フロントスピーカーしか有効にならないけど
エモとMBサウンドチップ付属のDDLの組み合わせでこれ聞いたら鳥肌たったw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1425841
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 00:11:22 ID:OPVQEGDe0
nicovideo(笑)
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 09:32:17 ID:XKDi6TPC0
nicovideoも見れない情弱OPVQEGDe0がいると聞いて(ry

見たくなければスルーすれば済む話
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 11:37:05 ID:Be40LeYz0
スルーするとかしないとか、勝手にやればいいんだよ
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 12:30:12 ID:pM+cl/EJ0
この場合重要なのは、ソース音源が2chなのに
DDL通してリアル5.1chで聞いたら鳥肌立ったってことだろう。

鳥肌立つ要素にエモは関係ないようにしか見えんが。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 13:25:06 ID:9x/kLpsq0
エモシオン購入しました。
バーチャル・リアルに関わらずヘッドフォン自体初めてだったのですが、
色んな所から音が聞こえてきて、音に振り回されるって感じです。
普通のテレビ音でも満足程度の耳なので音質については評価できませんが、
フロント・リア・左右とかのボリューム設定で最適なポジションってありますでしょうか?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 13:31:32 ID:tGTWqfzo0
>>139
簡単な方法
まずデコーダ本体のボリュームを+2
次に手元ボリュームをSUB以外を最大にしてSUBだけ最小にする
リアとセンターは最大のままフロントを聞きやすい所まで下げる
最後にSUBを上げていく
聞きやすくバランスがとれるのはコンテンツや人によって差があるからこのやり方で好みに調整するのがおすすめ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 15:27:38 ID:2Za31rz+0
100Aはフロント8、リアとセンターフル、サブは7〜フルで大抵のコンテンツ同じでオケだったけど100Vはドライバーの口径差が有る分ちょっと面倒
だけど100Vはボリューム調整すると拡がりと定位がすごく良くなるから俺は100Vのが良い特にFPSだと定位だけでなく距離感がつかみやすくなったのは嬉しい進歩
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 15:35:13 ID:Pt+EEnzC0
エモをBFBC2で使ってるが夜間の雪ステージで敵の発砲位置や移動を確認できるだけで急に面白くなったよ
敵のリスボーンと前線へのルート脇で隠れて発砲や移動を聴いて裏とってサクサク殺しまくり
コールだとマップによっては凸だらけで混乱する時あるけどサイレンサー+冷血+忍者で足音聴いて裏とりまくる楽しさはやべーw
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 18:55:52 ID:1vYLjDm60
>>142
リスボーンじゃなくてリスポーンだと思うの。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 19:03:46 ID:2bDNUsZu0
>>141
リアの口径に差がある分たしかに距離感や位置が掴みやすいのは同意
ウーファー最大にすると急にこもって聞こえるが上に書いてある通りにウーファーを最小から徐々に上げて聴きやすく迫力が有る位置見つけると途端に拡がりがでるのが不思議
今までヴァーチャルしか使って無かったから拡がり感と明瞭感が両立する調整できるとかなり楽しい
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 22:07:29 ID:ZzhTKNdg0
エモを尼で昨日ポチッたが最短どれ位で着くかな?
即納探したが見つからん
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 01:36:17 ID:oFq9yqZ30
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1140344197/9-11
に興味深いことが書いてあった
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 02:59:09 ID:mbLLO3Nd0
言葉遊びだな
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 15:32:31 ID:N0LDFfo/0
>>146
ヴァーチャルで満足しちゃう低性能聴覚晒してるアホの脳内妄想しか書いてないぞw
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 19:41:12 ID:oFq9yqZ30
>>148
そういえばバーチャルでもりあるでも耳の形って影響するの?
俺はどういうヴァーチャル聞いても、それこそバイノーラル聞いても、前方が認識できないんで耳の形が変かもしれない。
りあるでも同じなのか試したいんだが、秋葉原でリアルのを試聴できるところってある?
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 19:58:56 ID:CIcC55zG0
たしかに耳の形にも影響するけど、元々前後の音像ってのは人間には分かりにくいものだよ。
音源に直接音と反射音の情報が少なかったりすると極端に分かりにくくなるしね。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/17(土) 00:18:53 ID:L9uMLn9q0
外耳の形は人それぞれなので前後の認識感覚も人によって違うよ。
バーチャルサラウンドはあくまでも平均的な外耳をモデルにしてるので
特異な形をしている人にとって認識しにくいのは当然だね。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/17(土) 09:16:41 ID:grjEyDjS0
このスレの住人は基本的にFPS民だと思ってたんだが
音楽専門でも148みたいな奴いるのか?
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/17(土) 09:31:48 ID:I6bmUWtaP
いないだろ。しらねーけど
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/17(土) 11:56:35 ID:D2okfPHa0
ヴァーチャルまんせー派はあのモヤッとした感じで良く我慢すると思うよ
各チャンネル混ぜて「リア遅らせと反響音を追加したから拡がりあるべw」って製品だらけだよヴァーチャル5.1
リアルもゲーマー狙いの製品だらけだけどな
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/17(土) 20:43:47 ID:s8MkqLsI0
用途に合わせてリアル・バーチャルを使い分ければいいだけの話よな
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/17(土) 22:32:42 ID:+yQ5ZEl20
>>155
俺も仕事したくないから基本的にバーチャルで過ごしてる
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 01:19:13 ID:WWlBx+2E0
リアルをログアウトしてきた
こっちの世界が俺にとってのリアルw
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 09:46:16 ID:3tRWPl3D0
このスレにlainがいると聞いて(ry
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 10:15:13 ID:xM8x9Fj/0
lan
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 11:38:48 ID:ZHvuMHUS0
lainとかw
なかなかコアなとこをつく。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/19(月) 08:41:43 ID:3M7ppEx00
lainとはまたw通なアニメをご存知の様ですな・・・。

流れぶった切ってすまんPS3のFPS用にヘッドフォン買おうかと思うんだが
エモ新規購入してそのまま使うのと
PCにサウンドカード追加してPS3の音声を光出力→Kave(購入済み)
(狙ってるのはPCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Seriesっての。)
ならどっちの方がいいかな?

確かSoundBlasterでAVアンプ的な使い方が出来た様な気がするからこんな事を悩んでたりするんだけど。
どなたか詳しい方おらぬか?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/21(水) 18:48:16 ID:IzBeULGb0
AL-DP100Vのマイクってミュート機能はありますよね?
どなたかお持ちの方がおりましたらお答え願います><
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/21(水) 19:04:11 ID:5KKZFvNF0
X-TATICを買って遊んでみたら音の酷さに閉口(BFBC2ね)したんだけど、
どっかでKAVEを繋げると最高!みたいな書き込みを見たのを思い出して
さっそく入手してX-TATICのアンプ?に繋げてみたら別世界みたいに良い感じになったよ
特に爆撃の低音の響きが良いね
周囲の音の方向もよく分かるようになった感じ
他に1週間ちょっと前に注文したSU-DH1もまだ届いてないけど届いたら比較してみるよ

で、ちょっと質問なんだけど、AL-DP100Vって定位に関してKAVEよりも↑なのかな?
分かる人が居たら教えてちょうだいませ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/21(水) 20:21:34 ID:4CR1tlp90
xなんちゃら買った負け組みって結構いるんだなww
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/21(水) 22:25:25 ID:r4G2SpAy0
どっちも負け組み
アンプだけ売れば良いのに
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/21(水) 22:30:44 ID:5KKZFvNF0
つーことはAL-DP100Vを買えばもっと良いって事かい?
なにしろ試しにポチってみるわ
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/21(水) 22:36:41 ID:mmlgTPH20
エモ入荷したくさいな
尼安いしポチったが何時届くか心配
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 00:48:49 ID:p1l/g3zF0
>>163
金持ちすなー

KAVE繋げると別世界なのかあちょっと興味わいた
マイクはTATICとKAVE どっちが優れてるのかも知りたい
169168:2010/04/22(木) 01:02:54 ID:p1l/g3zF0
>>163

あれ? KAVE使うとボイチャの会話ってどうなっちゃうの?
KAVEのマイクピンをUSB変換して
TATICのUSBマイク端子に刺せばいいのかな?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 01:07:30 ID:AmguO4i00
マジでX-TATICは糞だったわ
セロファンに口をあてて「ア”ーーーー」って言った時みたいにビリビリして本当に不快
重低音がウ”ァァァンって全方向から響いてきてわけ分かんなくなるけど、KAVEは低音でもちゃんと方向が分かるよ

マイクはX-TATICの方が良いね
マイク穴が横に付いててもろに口の方に向けられるから余計な音を拾わないし、USBでもミニジャックでもどっちでイケる
KAVEのマイクはヘッドフォン側がピンジャックだから変換しないと他のマイクが使えない
しかもちょこっと切り欠きになってるけど、基本的にハーネスからまっすぐを向いてるから顔の右側にある音を拾っちゃう
音自体はどっちも似たり寄ったり
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 01:27:04 ID:c4++cpmz0
それぞれのいいとこを合わせて魔改造したいなぁ

できないけどorz
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 02:46:26 ID:vSWB/Tdr0
重低音はそもそも指向性が
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 10:06:32 ID:AmguO4i00
>>169
KAVEのピンジャックをそのままX-Fi等サウンドカードの対応ジャックに差し込めば良いよ
X-TATICのアンプ?はUSB(9ピンジャック使用時)とミニジャック(アナログ3色ジャック使用時)と2通り選べるようになってる

>>172
重低音って表現が誤解を生んだかもしれんけど、歩行音・射撃音等に比較しての話だと思ってちょうだい
X-TATICだと、BFBC2でタンクとかAPCみたいなのが遠くにいるとどこにいるのかさっぱり分からんけど
KAVEならそれが分かるから工兵とかリコンで見えてなくても追いかけられるんよ
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 18:56:59 ID:++I6lSGV0
エモ使ってPS3のロスプラ2やってみたけど
かなり迫力あって楽しかった。
マルチプレイも敵の足音がどこから聞こえるか明確に聞こえる。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 19:45:23 ID:+YYGlm5b0
>>162
ない
PS3ならステレオミニケーブルーUSB変換ケーブルでミュートスイッチあるものを買うか、その都度設定開いてVCを使用しないにするかだな
エモのピンは2.5φなんで注意

176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 16:21:03 ID:Wewzrjf4P
KAVEってもう売ってないのか?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 17:09:29 ID:ZSaq8gM80
ドスパラ行け
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/25(日) 22:44:54 ID:FL2KQ+iX0
過疎ってるねw
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 04:20:40 ID:CXICwsSu0
xなんちゃら買った負け組みって結構いるんだなww
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 11:11:55 ID:YKlHuszW0
エモシオン届いた
頭でかいので締め付けの話は不安だったが、気にならなかった
メガネの人がつらいのかね?

ミュートスイッチはデイテルのヘッドセットから流用中
特にノイズもなくて何より
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 12:03:25 ID:IhrjReB70
ミュートスイッチについて詳しく教えてくれまいか
スイッチつきのUSBケーブル探したがminiBのいいのが見つからん
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/29(木) 20:23:31 ID:So21uypaP
ロケット警部よさげだな
ALLAのHP部としてポチってみようかな
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 23:18:29 ID:49AsTz/p0
DP100Vは結局ダメだったの?
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 09:18:23 ID:hUDSqWVT0
ALLAのHP部として、このヘッドホンはつなげられますか?


http://www.psykoaudio.com/
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 00:57:21 ID:mOX6oREh0
ミニプラグ4本でしょ
FL/FR、RL/RR、C/SWとVCマイクなんだろうと思うが
ALLAのアンプはFL/FR、RL/RR、C/SWついてるよ

むしろそのサイコオーディオっての気になるね
背面の入出力端子見てみたいな
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 16:39:28 ID:+OQNBnKn0
EMO,2日前に到着して箱○でつかっているんだけど、ホワイトノイズの他に
左からチチチチとした連続音が聞こえるのと、DSP本体のマスターボリュームで
音量を上げていくと逆に音量が下がったり上がったりするわ。
チチチノイズは、DSP本体に触れると収まるんだけどやっぱ不良品かな?
187168:2010/05/02(日) 19:18:52 ID:DOvexlRm0
KAVEはドスパラ店頭行かないと買えない?
通販ずっと売り切れのままやし、地方はどうすりゃいいんだああ
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 21:10:11 ID:CHe3OHyA0
>>187
今見てきたら20個限定で即納になってんじゃん
189184:2010/05/02(日) 23:08:41 ID:AFSw2l7B0
画像ありました。つなげられそうですかね?

http://lovestube.com/up/src/up8541.jpg
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 23:14:06 ID:DOvexlRm0
>>188
おおお ありがとお
191184:2010/05/02(日) 23:18:59 ID:AFSw2l7B0
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 23:31:25 ID:CHe3OHyA0
>>184
完璧につながります
ALLA-EMO・X-TATICのアンプにKAVE・PSYKOのヘッドフォンが繋げられます
で、PSYKOはどこで買う予定ですか?自分も欲しいのですが日本では売ってるところはありませんよね?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 00:59:53 ID:uUnoLSHB0
なるほど、光角型はないわけだ。箱丸やPS23から直結はできない。
そのアンプは4本引き込んで4本そのまま出すみたいだから
ALDPシリーズのアンプにヘッドホン直結でもいいし
サイコのアンプ挟んで音量をいじることもできるようだな
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 01:42:36 ID:94mJYZ+Q0
>>192
>>193
やっと謎が解けたよ!ありがと!

tigerdirectってところで扱いがあるみたいだから、
輸入代行業者を使おうかなって思ってます。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 16:29:29 ID:O4sxJT6J0
ALLA-EMOを購入しましたが不明な点があるので質問します。

現在サウンドカードにASUSのXonarHDAV1.3Dを使用しておりそこから
光デジタルでEMOに接続しましたが音の出始めが聞こえない時が
多々あります。これはこんなもんでしょうか?

あとここで良いってのを見たのでkaveも購入しましたがEMO経由ですと
上記問題があるのでサウンドカードにアナログで差して使用しています。
定位などはEMO経由の方がやっぱり良いのでしょうか?

ど素人な質問で申し訳ないですがよろしくお願い致します。
このままだとEMOがまったくの無駄になってしまう・・・
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 16:36:33 ID:G2pCXZFK0
それXonarの仕様
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 16:55:48 ID:O4sxJT6J0
>>196
おお カードが原因だったとは・・

PCではkaveを利用してEMOはPS3用にします。
ありがとうございました!
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 19:20:38 ID:uUnoLSHB0
いやいやまてまて
ALLAアンプは熱を持つからか知らんが
無音(信号が来てない)状態だとスリープ状態みたいな感じになって
信号を検知してから音が出るから
ゲーム機の起動音とかインサイドXBOXとかだと開始部分の音が聞こえない仕様
少なくともAL-DP100と100Aがそうだった
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 22:52:16 ID:vX3f26F00
xなんちゃら買った負け組みっているん?wwww
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/05(水) 13:24:23 ID:OI37DCUv0
>>198
遅レス申し訳ないです。

Sound of silenceっていうソフトいれて常に無音を垂れ流している
状態にすれば症状がなくなりました(PC限定ですが)。

しかしおっしゃる様に熱対策でスリープ状態になっているのであれば
あまり良い方法ではないかも知れませんね。
アンプの熱を気にしながらこれで少し使ってみようと思います。
ありがとうございました。
201168:2010/05/05(水) 14:41:11 ID:uUfRqYQP0
X-Tatic + KAVE の人に質問

KAVE今日届いてさっそく装着してみた。
音はXが980円の質としたら、KAVEは1万円の質って感じですごい変わった。

ただ・・・無音時のバックでサーーー って旅客機に乗ってる感じ?の空気音が
鳴り続けてて不快なんだけど。これは仕様なのか欠陥なのか教えて欲しい。
PS3でもPCでも両方無音時に聞こえる・・・
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/05(水) 15:00:45 ID:g4UvDJSf0
>>201
はいはい来ましたよ
確かに鳴ってるね
飛行機に乗ってる時の音
ゲーム中には気にならないから諦めるしかないかも

どうしても気になるならYOU !PSYKO 5.1CH ヘッドフォン買っちゃいなよ!
俺は今月の20日過ぎにポチ予定だよ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/05(水) 15:36:54 ID:GsLrmY9E0
犠牲者を増やすんですね
204168:2010/05/05(水) 22:46:24 ID:uUfRqYQP0
>>202
やっぱそうなんだ・・・

ボイチャ多用してる人は KAVEやめたほうがいいですね
PSYKOってのレビュー待ってますね
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 00:20:26 ID:9Evrg1WQ0
レビュー待ってても褒めるしかしないと思うよw
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 18:09:06 ID:8cJ1U/6c0
AL-DP100VをPCに光でPCにつないだんだけど、サラウンドにならないぜ…。
PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio使ってて、設定で5.1にしても2chでしか出力されない。
当然アンプ側もLPCMのランプつきっぱ。
PowerDVDだと設定でS/PDIFにすればちゃんとデジタル出力されてる。
CoD4とか他のソフトで試したけどやっぱりダメだった。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/11(火) 23:24:54 ID:GQOWbtI30
知ってるけど教えない
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/12(水) 21:28:27 ID:JxTX8XXL0
>>202
ググッたけど、なかなかかっこいい>PSYKO
レビューに期待
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 13:02:53 ID:nwmDr8B90
音楽とか映画の5.1chを聴きたいんだけど良いのありませんか?(´・ω・`)
アパートの壁薄くて音と振動伝わるスピーカーはムリポ
できれば10万円くらいまででお願い・・・
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 13:30:10 ID:O78mOo0jP
バーチャルのスレにいってこい
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 23:58:24 ID:mlk+JAsU0
エモポチッって今日届いた。
今PS3とPCのスカイプでセッティングしてる
これは(・∀・)イイ!!
が音はショボイw
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 01:12:46 ID:oAp7hKbn0
なぜかソフマップでAL-DP100Vが\16,800ポイント:3,360
なんてので売ってたから衝動ポチった
音のショボさが楽しみだぜ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 04:11:55 ID:fUYUogEQ0
PS3とスカイプは併用できないのか・・・
いろいろいじってみてるが分からん!!もう寝る!
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 23:37:07 ID:fUYUogEQ0
スカイプのマイクはエモで拾うんだが音声が出ない…
ドライバもインスコしたんだが…教えて!エロい人!
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 01:29:03 ID:fS8r99NN0
ヒントは2.5パイだ
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 11:10:17 ID:oo4LBmW50
わからない…お願いします。

今さっき、エモシオンの100v到着しましたが接続方法が
わかりません。ググってたら、このスレ見つけて。

COD4MW2をしたくって購入したは良いのですが
アンプの電源接続良し。
アンプとヘッドフォン接続良し。
アンプとPS3をデジタルインプットのUSB INってとこと
PS3の全面にあるコントローラ接続されてる、もう一個のとこで
良いんですかねー???
他にさせるとこ見つからないですが…

でPS3の設定がいまいちなんですが
サウンド設定どーすれば良いのですか?
VCの設定もわからんです。

困った困った (ノ◇≦。) ビェーン!!
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 11:58:57 ID:oo4LBmW50
すみません216です。
前レス読んだらパッケージの後ろにマニュアルが
お騒がせいたしました。
すべて解決しました。すみません。
エロ素人なんで勘弁ねー。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 12:36:47 ID:EALwZ40E0
>>214
前スレにXBOXの配線の2.5mmステレオミニプラグ→3.5mmに変換
3.5mmを赤白の配線に変換して繋ぐってやってた
俺もそれにしたらゲームと両立できたよ
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 14:49:59 ID:Uatq+wi40
マトリクスサラウンドヘッドホンを作ってみた
ttp://rikukuu.blog27.fc2.com/blog-entry-14.html
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 18:55:53 ID:VnuuIcPM0
Kave用のアンプってどっかにないですかね。
ゲーム機の音もサラウンドにしたいよ、やっぱり。
デジタル入力付きのサウンドカードとかでデコードできないかなあ。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 21:01:31 ID:3BUDilTQ0
アンプ買えばいいじゃん
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/23(日) 02:00:02 ID:ssVlzLSo0
びぇーん(笑)
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/23(日) 11:18:17 ID:mR9ND/uE0
>>221
それならエモ買ってアンプ流用した方が安いよ
光入力のサウンドカード使ってPCをデコーダにできるソフトってないんだろうか。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/24(月) 10:42:35 ID:ORfOt5lU0
エモの100V買って昨日から使用してるんだけど
VCが出来ないデスけど、設定知ってる人お願い教えてくだせい。

過去レスに書いてあった通りしたですが…なぜか自分の声が
聞こえないし 友達も聞こえてないって言ってるし。

PS3で光ケーブルでつなげてVC用のケーブルつなげて
PS3側の設定がわからんです。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/24(月) 11:27:39 ID:M5ilE0Jw0
>>224
VC用のケーブルってのはUSBケーブルの事を言ってるか?
あとはPS3で入力機器を設定するだけだ
ただし、出力機器は本体の標準機器にしとかんと聞こえない
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/24(月) 18:24:09 ID:8wdznoJ80
中古アンプ+Kaveでいいよ
エモDTS対応してないし
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/24(月) 18:48:52 ID:lAAVUjDg0
>>226
うちのAVアンプのアナログ5.1chはスピーカーアウトしかないっぽい。
抵抗かましたり必要かな?
228227:2010/05/24(月) 18:58:18 ID:lAAVUjDg0
あ、プリアウトってのにつなげばいいのかな?

DTSまででAACには非対応のアンプだけどデジタル放送でサラウンドの番組って殆どないですよね。
http://www.office-on.jp/digi-sched/digi-sched-top01.htm
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/24(月) 20:33:20 ID:ORfOt5lU0
>>225さん ありがとデス。
もー少し詳しく教えていただけますか?

設定→周辺機器設定→音声機器設定→この時点では自分の声が
ちゃんとヘッドフォンから聞こえてマイク感度3にしています。
→入力機器 USB PnP Sound Devics →出力機器 本体の標準機器。

これで確定ポチってゲームしても聞こえないし自分の声も
聞こえてこないですが…

あと、どこかイジルとこありますか?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/24(月) 21:24:53 ID:lAAVUjDg0
>>226
EMOCIONのDTS非対応についてぐぐってたんですが、
BDの上位互換性ってDTS-HD内の旧DTSストリームだけですよね?

ってことはEMOCIONでBDサラウンドは聞けないということに?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/25(火) 21:39:35 ID:8hKKOdOm0
KAVEってボリュームダイヤルとかミュート使うのになんかコツあるのかな
普通にダイヤル回してもボリューム変わってる気がしないし
ミュート押しても三回ほどLEDが点滅したあとに戻っちゃう
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/25(火) 22:06:38 ID:8hKKOdOm0
ごめん自己解決した
これUSBは繋いだPCのボリューム調整にも一役買ってたのね…
リモコンへの電源供給のみかと思ってた
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/26(水) 22:58:11 ID:54n8w2di0
>>231
PC以外だと音量調整できないってこと?
アンプのプリアウトにつなごうと思ってたんですが。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/27(木) 01:41:29 ID:AZEqP0qN0
>>229
>この時点では自分の声がちゃんとヘッドフォンから聞こえてマイク感度3にしています。
の時点で聞こえてるなら問題ない
確定したらそのあと自分のマイク音モニターは出来ないから仕様
つーか常に自分の声がループで聞こえてたら邪魔すぎるわw

相手が聞こえてないのは、相手の出力機器設定が間違ってるんだろう
もしくはゲーム内の設定でVC音声をOFFってるとか
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/27(木) 22:04:10 ID:D5JTjky+0
>>234
ありがとです。
そーですよね、自分の声が聞こえてたら邪魔になりますもんね。
友達のVC音声がOFFになっていました。

失礼いたしました。解決して良かったです。
Thx。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/29(土) 16:33:59 ID:LDHJaN5B0
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞けスレでこちらのスレを紹介されたのでお願いします。
以下の条件のヘッドホンを探しているのですがお勧めをお願いします。
当方音響関係はからっきしなので。

【予算】できれば1万円前後。高くても1万3〜4千円で。
【使用機器】ソニーのブルーレイBDZ-RX100とテレビKDL-46W5をHDMI接続
【よく聴くジャンル】アニメや映画のブルーレイ、たまに邦楽ライブ
【重視する音域】高音低音ともバランスよく。
【使用場所】住宅街の一戸建てでフローリング7.5畳の室内。遮音性は高くない部屋です。
【希望の形状】オーバーヘッド。開放or密閉はどっちがいいのでしょうか?
【期待すること】
ブルーレイ収録音声(Dolby TrueHDとかDTS-HD等)をなるべく劣化させずその規格のまま聴けること。
今はヱヴァ:破のブルーレイをなるべく迫力ある音声で見たいと思ってます。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/29(土) 18:35:14 ID:cyx2GlY40
バーチャルサラウンドスレに行くよろし
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/29(土) 19:07:14 ID:wyTiIrrf0
>>236
たらい回し扱いされそうだが、用途が
【よく聴くジャンル】アニメや映画のブルーレイ、たまに邦楽ライブ
だから、完全にバーチャル向けだわ
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/29(土) 21:30:51 ID:LDHJaN5B0
了解
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/29(土) 21:38:08 ID:aXZOD0Ak0
PS3でエモのアンプにKaveつないで5.1chで聴けますか?
聴ける場合、不具合などありますか?
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/29(土) 23:56:35 ID:QSb3Fopg0
>>238
俺耳の形が人と違う(真横向いてる)からバーチャルだと聞こえ方が変なんだよね。
リアルサラウンドでもKAVEは評判いいみたいだけど?
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 09:55:50 ID:yhxIAbmX0
xなんちゃら買った負け組みっているん?wwww
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 14:57:00 ID:m6M9f2/h0
>>241
他の人と聞こえ方が違うってどうやったら分かるの?
耳の形がって理由ならリアルサラウンドにしても同じ事にならない?

映画とかならバーチャルの方が適しているってのはこれまでの
流れから半ば常識と言えるんだし、
KAVEの評判を信じるなら買えばいいだけ
俺自身はキッチリ鳴り分けされるのが好きだから、
リアルサラウンドで映画を見るのも好きだけどね
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 16:12:42 ID:sdv7xYZt0
むしろ耳の形が人と違う(真横向いてる)ってのがどういう形状なのか
さっぱり想像がつかん

リアルでもチャンネルごとの聞こえ方は個人差がデカイし
実際使ってみないとわからんわな
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 18:38:35 ID:SlJ2k+CW0
リアルサラウンドで音楽鑑賞に堪えうるのはKAVEだけ、これほんと
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 22:08:12 ID:uPR+VgIn0
>>244
普通の人の耳は斜め前向いてるよね。
両耳の角度が120から150度くらいだと思う。
俺の場合は180度なの。

いわゆるバーチャルヘッドフォンってのは後ろからの音をくぐもらせることで
前後方向の定位を実現してるんだわ。
で、その音響モデルが普通の人の耳の形を元にしてる訳だ。

ドルビーのデモとかVictorのとか試してみたんだけど、
俺の場合は真後ろからの音でも横からにしか聞こえない。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 22:36:33 ID:m6M9f2/h0
・・・。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/31(月) 00:30:27 ID:sziL4rZj0
>>246
確かにその耳は人間の耳じゃないわ
外耳の事を言ってるんだろうけど、それが180度ってのは想像付かない形だw
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/01(火) 01:55:28 ID:8zm21h7r0
耳の形関係なくただ単にサラウンドを感じにくい体質なだけじゃね?
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/01(火) 08:17:18 ID:sr00aY5a0
エルフなんじゃね
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 17:02:35 ID:0LYcsuWU0
耳の形がどうとか関係ない安物のカナル型イヤホンでも
バーチャルで斜め後ろまでなら十分判別できるけどな。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 01:00:13 ID:DanRPPER0
いや、耳の形は重要だぞ。
耳の形が違えば普段の聞こえ方が変わる。
そして人は自分の耳にあわせた学習をしたうえで方向を判断している。
その学習内容がそれぞれ微妙に違うので、平均的な耳の形状をモデル
にしているバーチャルサラウンドは効果に個人差が出るんだよね。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 01:37:37 ID:W4Ohp4wT0
そうだね
だからこの話題終わり
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 03:47:26 ID:BwIeBEZT0
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100603_371959.html

誰か話題にしてるかと思ったら、誰も書いてないのか。
国内代理店が出来て入手しやすくなるかね。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 13:59:35 ID:mhIif+Cm0
X-Taticに付属しているケーブルアダプター(9-pinアナログプラグ>3×3.5mm)
これのピンアサインを教えて頂けないでしょうか
CORALのヘッドホン用に作りたいんです
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 14:32:33 ID:sv8/Krmd0
ヘッドホンに挑戦しようと思うのですが、エモとやらの純正ヘッドホンは駄目駄目なんですか?


やすくヘッドホンアンプのみってないものですかねー
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 15:21:33 ID:w2m0XzhE0
>>256
ものすごい勢いでダメダメ
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 15:29:44 ID:sv8/Krmd0
ヘッドホンさえ変えれば問題ないのですね
259255:2010/06/04(金) 17:16:20 ID:mhIif+Cm0
>>255です
↓の図で「pina-----フロント右」の様に教えて頂けると助かります
ttp://niyaniya.info/pic/img/8842.jpg

どなたか宜しくお願いします<(_ _)>
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 17:42:26 ID:3krPDgOX0
エモもしくはX-TaticのアンプにKAVEを繋げるのが今のところ一番良い音でリアルサラウンドできます
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 17:43:47 ID:3krPDgOX0
>>259
それ持ってるけど、どうやって調べればいいの?何かに書いてあんの?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 19:34:00 ID:aERUwwMx0
今X-TaticのアンプにKAVEを繋げようとしてるんだけどピンはどの様に挿せばいいんでしょうか?
色々試してるけど低音が全然無い状態で困ってます どなたかお助け下さい;
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 20:01:03 ID:o0k++ZKv0
PS3用途にemoのアンプにKAVEを繋げて使おうと勢いでポチッとしちゃったんだけど
この2つだけじゃ繋げようがなくて、PCのサウンドカード必須?
変換アダプタでどうにかなったりしないかな・・・orz
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 20:04:31 ID:3krPDgOX0
>>262
迷うようなもんか?
上から緑・黒・橙色で、桃色は直でサウンドカードへどうぞ
低音はヘッドフォンコードの途中にあるボリュームコントローラの一番右を上にスライド
それでもダメならサウンドカードのユーティリティソフトでイコライザをいじれ
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 20:11:38 ID:3krPDgOX0
>>263
PS3側の出力を光デジタル出力にすればそのままで大丈夫じゃね?
ttp://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html
266255:2010/06/04(金) 20:40:36 ID:W4Ohp4wT0
>>261
レスありがとう御座います
テスターを持っていればですが、
ミニDIN9ピンの各ピンと、ステレオミニプラグの各極の
「導通」を当たってもらえればペアが分かると思いますので
「pina-----フロント右」の様に表記して頂ければOKです

若しくは、
緑のプラグの先っぽ→a
緑のプラグの中間→a
緑のプラグの根元→a
という感じでもOKです
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 20:43:06 ID:aERUwwMx0
>>264
ありがとうございます 
すいません書き忘れてましたXboxで使用できると思って購入したんですが無理っぽいですね;
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 22:51:00 ID:3krPDgOX0
>>259
俺がテスター持ってて良かったね
NO1:無反応 NO2:ピンクの先・中 NO3:4本全部の根元 NO4:緑の先 NO5:緑の中 NO6:黒の先 NO7:黒の中 NO8:オレンジの先 NO9:オレンジの中
269255:2010/06/05(土) 01:34:49 ID:qPTnQkBz0
>>268
ぬおぉぉ!ありがとう御座います!
非常に助かります!
あとはCORALとX-Taticのピンアサインが一緒なのを祈るばかりです
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 12:33:53 ID:gmzZFlsh0
エモアンプと警部の組み合わせ最強
音が篭らないのがいい
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 13:07:49 ID:DGas3uqN0
>>269
CORALとX-Taticのアンプってソックリだよね
イケるんじゃね?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 15:20:30 ID:cpjKd68e0
配線図は知らんが互いにアンプ交換しても動くよ。
見た目からして同じアンプだしね。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 21:32:31 ID:gmzZFlsh0
kaveとπのバーチャル持ってるけど音質サラウンド感は僅差だと思う。
この価格帯にしては作りが良く9800円とは思えない品質。
問題はデコーダアンプを何とか調達しなきゃいけないところw
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/05(土) 21:35:35 ID:43iFQWLs0
アンプ単体で売ってほしいよなぁ
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 00:57:23 ID:/SJe4+0+0
emocionとX-taticのアンプの質、どっちがいい?
276269:2010/06/06(日) 01:42:24 ID:ZmCvCPqb0
>>259の通り配線・結線し、無事にアナログ5.1chでの動作を確認しました
ありがとう御座いました
尚、低音のバイブレーションは音量がやや小さくなるのか、
最大音量にしてもブルブルは余り動作しなくなりました
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 12:02:50 ID:WwcbV7nV0
>>270
飛行機にのってるかのような
無音時でもゴーって音は聞こえる?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 13:14:48 ID:Pbt26nO60
>>277

無音時はドライバーまでの空間の影響で貝殻に耳当てたみたいな音がするが
音が鳴り出したら気にならない。
空間再現力はバーチャル含め他の機種から一歩抜きん出てる気がする。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 19:09:18 ID:o48eh1qC0
kaveってアキバのドスパラとかで視聴できたりする?
とりあえず実際に聞いてみたい
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 19:32:37 ID:kwQX0rh80
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001L2WMAW/

尼で予約受け付け始まってる。
実売価格はエモもちょっと下がってきたからいい勝負だね。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/06(日) 21:50:13 ID:Pbt26nO60
映画用途では一般的にはバーチャルが適してるといわれるけど、バーチャルより分解能に優れてる
KAVEも負けず劣らずだと思う。劇場やコンサートホール特有ののルームアコースティックは再現できないけどね。
感覚的にはドライブシアターに近いかも
エモシオンはイヤホンサラウンドで今回のALLAは見送った。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 07:42:09 ID:AnUNa2us0
ヘッドホン買う準備として
光セレクタ買ったんだが

SB-D30ってやつ
インアウト両方光ミニプラグなるものがあるが
角型→光ミニの線買って繋げばいいのだろうが
角型→角型とまったく一緒の音を提供してくれるのかね?
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 18:48:42 ID:F0/giOj20
エモ+KAVEで、XBOX360で使う時って、
USBでの電源供給ってXBOX本体のUSBに刺したんでいいのかな?

できるのかどうかが不安で今一つ踏み出せない・・・。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 22:17:49 ID:4inBw3Q30
>>283

PS3のUSBに射してるけど無問題
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 23:24:59 ID:F0/giOj20
>>284
んじゃ自分で試してみるかな。
ってか、もうKAVE注文しちゃったしw

駄目だったらPCで使えばいいだけだしね。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/08(火) 11:47:16 ID:9NxHyAUaO
>>115
これうちでも発生した。

デコーダ部分に触ると静かになったり、いろいろ試してみたが…最終的に同じ机の上にある無線LANのAP電源切ったら解消したわ。単なるシールド不足?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 12:52:01 ID:QLliBnno0
今日KAVE届いたから、
EMOのアンプに繋いで、XBOX360で使ってみたんだけど、
ボイチャは試してない物の、ヘッドホンとしては普通に使える。

でもEMOの電源落としたら、ずっと「ブーーーーー」って音が出続ける。
EMOのアダプタを抜くか、USBを抜くまでずっと鳴り続けるけど、こういうもの?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 22:37:40 ID:lKu+J6xmP
>>287

そういうもの
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/09(水) 22:53:54 ID:QLliBnno0
>>288
了解。

とにかくEMOのヘッドホンが糞過ぎたので、スゲェいい音です。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 07:54:55 ID:oj3opikJ0
KAVE+アンプって
エモとX-Tatic どっち使っても全く同じでおk?
違いがわからん
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 17:58:10 ID:un59iaFO0
買おうと思ってるんだけど、ヘッドホン自体は光セレクタで箱、PS両方使えるとして
箱でヘッドセットとして使う場合どうしたらよいのですか?
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 19:13:50 ID:j7oR2jhP0
>>291
何を買おうと思ってるの?
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 19:30:52 ID:PTgCsWS40
はい、リアルサラウンドヘッドフォンを買おうと思っています
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 21:45:32 ID:un59iaFO0
何も書いてないですねwwww
予定ではエモシオンです
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 22:12:51 ID:j7oR2jhP0
>>294
エモシオンはヘッドホンとアンプの中間にあるボリュームコントローラーに小さな穴が空いていて、
そこから箱○パッドにつなげれる。
その為のコードも付いてる。

ただ、エモシオンのヘッドホンは音が糞。
俺は5分で絶望的な気分になった。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 22:24:41 ID:dieJpoRuO
>291
ボイスチャットの音声出力(相手の声を聞くための出力先)を
ヘッドフォン/[スピーカー]
にする。ヘッドフォンはマイク端子につなぐインカムの耳のことで
スピーカーは本体からの音声出力にミキシングされて聞こえる。
しかしそのままだと相手の声はBGMやSEに掻き消されて聞き取れないので
各ゲームのセッティングで各音量を5〜20%程度に絞って
デコーダアンプ側の音量を上げることで相対的に大きくなった相手の声を聞ける。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 22:42:11 ID:un59iaFO0
>>295
ヘッドホンを変えた場合、そのボリュームコントローラはなくなりますよね・・・
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 23:32:12 ID:j7oR2jhP0
>>297
ヘッドホンに繋がってるから、無くなるね。

俺はこのスレでよく話題になってるようにKAVEに変えてみた。
KAVEもヘッドセット付いてるけど、箱○では上手くボイチャできなかった。
色々やってみたけど、繋いだ瞬間に相手に強烈なノイズ音が届くみたいで・・・・。

結局、KAVEを使いつつ、通常の箱○ヘッドセットを首に引っかけて、
後は>>296が書いてる通りのことしてる。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 00:00:54 ID:TAZa1p6e0
>>296の方法ってPTチャットの音声が歪むんだよね
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 12:48:02 ID:OJVfrmRa0
マイクのみは接続できるんかな?
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 13:01:27 ID:OJVfrmRa0
http://ascii.jp/elem/000/000/051/51331/
こうゆうの使って、マイクの線だけこれに繋げるとかでつかえないんですかね?
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 13:54:50 ID:tMWpwdDR0
>>301
マイクの線だけ繋げるってことは、当然>>296の方法をしないといけなくなるよ。
それでいいんでれば有りなんじゃね?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/11(金) 14:07:23 ID:tMWpwdDR0
>>296の説明がちょっと分かりにくいので、分かりやすくすると、
椎茸ボタンおして、一番右の「設定」に「お好み設定」みたいな項目があって、
そこにヘッドセットでのボイチャの声をどこに出力するかの設定がある。

通常はヘッドセットからのみ声がでるようになってるけど、
それ以外に、テレビのスピーカーからゲーム音と一緒に出す方法と、
ヘッドセットとスピーカー両方から出すという設定がある。

つまり、ヘッドホンとヘッドセットを両方同時に使いたい場合、
ヘッドセットからの音を諦めて、マイクのみを首などに引っかけて、
ヘッドホンからゲーム音とボイチャ音を同時に聞くという方法がある。

ただその場合、ゲーム音に負けてボイチャ音が聞こえない事態が発生するから、
ゲーム自体のオプションでゲームの音量を下げる必要があるってこと。

この場合、ヘッドセットはマイクのみ使うことになるので、ピンマイクみたいな物の方が良いかもしれない。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 01:52:42 ID:aEUOSygO0
kaveのつくりの良さはさすがドイツって感じだ
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 11:35:54 ID:ZkcO0j5q0
俺は直接試したわけじゃないけど、
XBOX360でヘッドホンしながらボイチャもしたい時は、
MW2発売時にMadcatsから発売されたスロートコミュニケーターとかいいんじゃね?

片耳インナーイヤー型のイヤホンだから、上からヘッドホン装着できるし、
首振動のマイクだから、ヘッドホンと干渉することもない。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/12(土) 21:06:51 ID:2pM42pJ+0
エモ持ちなんだけど、KAVEはドスパラで試聴出来る?
ギアーズ持ち込んで音チェックしたいんだよね。さすがに360は置いてないか。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 03:42:02 ID:fK9T3HvZ0
>>299
安物のトランシーバーみたいになるよね

さらにスナッチャートラップになったりするから
箱○コントローラーのボイス出力をミキシングできるヘッドセットを探してるんだけど
エモって付属のケーブルで箱○のコントローラーと繋いだ時
コントローラーのボイス信号をVC用chに出力するようになってる?
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 08:14:01 ID:WT9NufCTO
>>305
スロートコミュニケーターは、分解してみると解るがただのコンデンサマイク。

形状以外の利点は無い
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 11:45:28 ID:w5DZCRgh0
>>308
だから今回の場合は形状に利点があるんだろ
310308:2010/06/13(日) 23:52:04 ID:WT9NufCTO
>>309
すまん、書き方が抽象的過ぎた。

過去に上で書かれてたような利点を狙ってスロートコミュニケーター買ったんよ。

結果
イヤホン:ヘッドホンの下に着けやすいが、片耳カナル式なので遮音されて着けた方のサラウンド感大幅減。
マイク:喉マイクっぽくてカッコいいけど音が籠るくせに環境音も拾うのでチャット相手から不評。あと長時間使うと首に跡が残る。

結論:(カッコいいという意味で)形状的な利点?しかない。100均で売ってた古い携帯用イヤホンマイクのほうがトータルではマシだったorz


…ってスレ違いゴメン
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 01:07:20 ID:5GpXDM+V0
もうマイクはこれ最強 SteelSeries Siberia Microphone
http://www.amazon.co.jp/dp/B0035ER6GO

安いし、クリップ式で好きなとこに付けられるし
X-Taticのマイクと全然変わらない音質
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 03:12:28 ID:UftO0N9m0
>>311
これにインナーイヤー型のイヤホンが付いてくれれば俺的に最高なんだけどな・・・。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 08:51:35 ID:605CdAok0
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 22:05:22 ID:8l45XSl/O
箱用にヘッドホンを買おうと考えてるのですが、オススメなどありますでしょうか?

このスレも読んでみて、パイオニアのSE-DRS3000C、EMOCION AL-DP100V、Logicool G35で迷ってます。この中ならどれが良いでしょうか?
これ以外に、オススメがありましたら教えてください。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 01:07:07 ID:7gMnn8XB0
>>314
ここはリアルサラウンドヘッドホンのスレですよ
しかしエモはお勧めできないのでKAVEをお勧めしてみる
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 01:15:26 ID:yLO/FSGWP
ゲームして映画も見るなら7100
音質重視で音切れが我慢できるなら3000C
定位重視なら警部
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 01:26:06 ID:XozwXx8/0
俺はエモ満足してるけど
定位感も悪くないし
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 01:52:22 ID:A2l2zwkc0
昨日KAVE買ってきたんでエモアンプに繋いでみたんだけど、
ピンクのケーブルをエモアンプのピンクに繋いでも、センター+サブから音が出ないです。。

橙のケーブルをエモアンプのピンクに繋いでも出ないし。
黒のケーブルはリア、緑はフロントで音が出てます。

これは仕様なのか、それとも設定が悪いのか、
もしくはアンプかKAVEのケーブルどちらかが悪いのか、
参考までに教えて欲しいです。

ちなみに箱+ロスプラ2で試してます。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 03:00:53 ID:yBMR7aY00
常識的に考えて、ピンクはマイクだろ。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 07:31:35 ID:QNE+R7JBO
>>315
今一スレが何処にあるのか分からなくて…KAVEが良いってのは、スレでよく見るんですけど、アンプはエモの方を使った方がいいんですかね?
>>316
一応、パイオニアとソニーとオーテクはヨドバシで試聴したんですけど、一番迫力あって良かったのはパイオニアだったんですよね。
ソニーはゲームモード搭載してますけど、7.1chってのが胡散臭くて…まぁ、5.1ch何てどれもなんちゃってなんでしょうけど。
やっぱ、FPSとかやるならパイオニアとエモアンプにKAVEでは全然違いますか?
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 07:40:14 ID:QNE+R7JBO
てか、まだスレ全部読んでないけど、エモアンプとKAVEの組み合わせってパソコン限定なの?
箱で使うならエモ単体かKAVE単体、パイオニアとかどれがベストなんでしょうか?質問ばっかで申し訳ない…
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 09:24:52 ID:DwkwdzHP0
そもそもエモアンプ間に挟むのは光接続=S/PDIFで5.1chのデコーダとするため
出力側が緑・黒・オレンジのアナログ出力ならKAVE単体で接続するしかない
出力側にS/PDIFがあるなら(箱●・PS3・X-FI等の対応サウンドカード)ならエモorX-TaticのアンプからKAVE
リアルサラウンドはオカルトって思ってるならパイオニア等のバーチャルサラウンドヘッドフォンを使えばいい
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 09:42:17 ID:JnRwfJaV0
俺も昨日エモ+Kaveしたら感動した
Kaveは質感、使用感も良い
エモはグリコのおまけレベル
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 12:14:23 ID:QNE+R7JBO
>>322
すいません、無知なもんでよく分からないのですが、出力側っていうのはテレビの事ですか?それともアンプの事ですか?
あと、サウンドカード云々っていうのはパソコンの事でしょうか?質問しまくりでホントにすみません…
普通にエモアンプとKAVE買うだけじゃ繋げられないんですかね?
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 15:28:29 ID:yLO/FSGWP
出力とは再生機器やゲーム機の音声出力端子の事
俺はPCはアナログ端子、ゲーム機とは光入力のエモ経由で繋いでる
テレビを通すと機種によってはややこしくなるのでとりあえずは通さない事

FPSやってて
「・・・そこだ!!!」
を得たいならエモ警部、無線に拘りかつRPG程度ならバーチャルの方がオヌヌメ
警部には一応映画鑑賞モードが付いてるがおまけ程度と思った方がいい
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 15:32:55 ID:yLO/FSGWP
警部とエモのピン接続方法はドスパラの特設サイトに載ってたと思う。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 17:06:59 ID:hscMUpXC0
>>324
えーと、可能な限り想像して答えるね
まず、TVとXBOX360とはHDMIケーブル、D端子ケーブル、若しくはVGAケーブルで接続すると仮定し、
XBOX本体側から光出力が出せる状況であるとします
 ※HDMI接続の時だけ「オーディオ アダプター ケーブル」を別途用意するか、
 D端子ケーブル若しくはVGAケーブルのコネクタ部を殻割りする必要があります(殻割りは自己責任で)
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360hdmiavcable/
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360dhdavcable/
http://www.xbox.com/ja-jp/hardware/x/xbox360vgahdcable/

XBOX本体側の前述各ケーブルに付いている光音声出力コネクタと、AL-DP100V等のアンプ部を光角形ケーブルで接続します
KAVEとAL-DP100Vを組合せて使う場合は、AL-DP100Vのアンプ部のアナログ5.1ch出力端子(3.5oステレオミニジャック×3個)
にKAVEを接続すれば良いです
KAVEのUSBは+5Vだけ供給出来れば良いはずなのでXBOXのUSB端子にでも繋げば良いと思います
KAVEのピンクの3.5oステレオミニプラグはマイク用だと思うのでXBOXのコントローラーと繋ぐ工夫が必要になりますが
ここでは詳しく書きません

XBOXで5.1chの音を聞きたいだけならサウンドカード云々は気にしないで良いです

>普通にエモアンプとKAVE買うだけじゃ繋げられないんですかね?
エモとKAVEと光出力が出来るケーブルを用意出来れば大丈夫です
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 18:32:54 ID:ZjVrPPKl0
とりあえずエモだけ買ってリアルサラウンドを体験しようと思うが、マジでくそったれなの?デフォヘッドホン
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 19:30:13 ID:I9vWCxaK0
マジとしかいいようがない
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 19:35:01 ID:yBMR7aY00
>>328
「別にそこまで音にこだわりないから、エモだけでも充分だろ」

って思ってた俺が、エモを装着して5分でKAVEをポチってたくらい。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 20:16:15 ID:ZjVrPPKl0
しくしくものだな・・・
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 21:11:35 ID:yBMR7aY00
エモ+KAVEが良いというより、
エモを買った人間の逃げ道としてKAVEがあるという感じだ。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 21:12:30 ID:yBMR7aY00
あ、KAVE自体はそれ単体で良い物だと思うけどね。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 22:14:59 ID:yLO/FSGWP
サイコ5.1ch良さげだな
スピーカー配置しただけじゃなくてHP全体が音響装置になってるみたい
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 22:29:17 ID:yLO/FSGWP
現状アナログ接続だけだけど
家庭用ゲーム機等対応の製品が計画されてるらしいから気長に待つか。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 00:18:29 ID:ZhwrWuhKO
>>325
なるほど。とりあえず、ゲーム用にエモやんとKAVEの組み合わせで購入して
次回、映画用にパイオニア買いたいと思います。
>>326
探してみます。
>>327
こんなに丁寧に説明してくださって本当になんとお礼を言っていいやら・・
馬鹿なりに解釈出来たとは思います。
つなぎ方としては、XBOXとエモアンプを光角形ケーブルで接続して、
エモアンプとKAVEをアナログ5.1出力端子から繋げば音が出るって事で
合ってますでしょうか?
幾つか質問があるのですが、出来たら回答お願いします。
@光角形ケーブルは別売りなのか?
Aアナログ出力端子と書いてありますが、アナログと見ると音が劣化しているんじゃ
ないかと心配になってしまうのですが、何か違いなどあるのでしょうか?
あと、アナログ出力端子に繋ぐケーブルはKAVEに同梱されていますでしょうか?
Bあと、KAVEのUSBというのは何のために繋ぐのですか?
低レベルな質問ばかりですがお願い致します。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 00:46:47 ID:RK793n3b0
>>336
ケーブル関係はネットで調べれば分かるだろうに。
エモもKAVEも今年発売された物なんだから。

聞くばかりじゃなくて、ちゃんと自分で調べてからにしようね。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 00:50:19 ID:ZhwrWuhKO
>>337
すみません…家のパソコンの調子が悪くて、会社のパソコンで隙を見て調べてるので
ゆっくり調べる時間がないんですよね…一応調べるようにはしてるのですが、聞いてばかりなのは反省してます。
339327:2010/06/16(水) 02:04:09 ID:wkWzZ4QA0
>>336
1.エモシオンに光デジタル音声ケーブル 1.2mが付属しているよ
2.エモとアンプ部が共通っぽいCORALでアナログ出力(自作変換ケーブル)と正規の接続方法(デジタル?)で
 聞き比べても気になる程変化は無いよ
 KAVEは元々アナログ接続(3.5oステレオミニジャック×3)しか出来ないから心配ない
3.KAVEのアンプ部に電源を供給するだけのUSB端子らしく、USBに繋がないと音が出ないみたい

現状、XBOXとTV(若しくはモニタ)は何で繋いでいるの?
340327:2010/06/16(水) 02:06:58 ID:wkWzZ4QA0
あ、エモとCORALはアンプ違うよね
X-Taticのアンプと勘違いしちゃった
なのでその部分は無視して下さい
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 03:30:06 ID:ZhwrWuhKO
>>339
レスありがとうございます。ステレオミニジャック×3とありますが、エモアンプ側に接続する所があるんですかね?
あと、USBはコントローラー接続用の部分に繋げても問題無いでしょうか?
テレビとXboxはD端子で繋いでます。リアル5.1とかゲーム用のヘッドホンって調べたら色々あるみたいですけど、家庭用ゲーム機で使うならこの組み合わせがベストなんでしょうか?
342327:2010/06/16(水) 08:31:57 ID:qlWvSbHP0
>>341
エモアンプ側にアナログ出力用として3.5oステレオミニジャック(メス)が3個、
それぞれフロントL/R、リアL/R、センタ/サブウーファがあるよ
USBはXBOXのフロントにあるUSB端子でも裏側にある端子でもOK

D端子ケーブルなら光出力端子があるからエモアンプとの接続は大丈夫だね

>家庭用ゲーム機で使うならこの組み合わせがベストなんでしょうか?
>>325さんも書いてるようにFPSゲーム等で位置関係を把握しやすいのはリアルサラウンド系ヘッドホン、
映画鑑賞にならバーチャル系ヘッドホンだと個人的に思っているけど、ベストかどうかは
個人の感覚とか環境にも左右されるから断言はしません
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 12:46:17 ID:BmKLHyTRP
PSYKOってヘッドバンドにスピーカー付いてて
音響効果出すためにここからバスレフみたいな音響管で耳に音を運ぶらしいけど
一度は聞いてみたい。代理店付かないかな
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 13:10:53 ID:ZhwrWuhKO
>>342
本当に勉強になりました。ありがとうございます。今日、ドスパラと他の販売店でエモやんとKAVE買って来ようと思います。
エモやんのヘッドホンが無駄になるのが勿体無いですが…映画用にはパイオニアのバーチャル買いたいと思います。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 13:57:03 ID:PGELDu+X0
エモみたいなアンプを単体で売ってるのはないのかね
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 14:11:47 ID:LmhB9fPs0
>>345
あるよ
アストロ MIX AMP $129.95
ttp://www.astrogaming.com/products/
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 14:15:23 ID:LmhB9fPs0
PSYKO 5.1のアンプはDolbyDigitalに対応してないみたいだから、これのヘッドフォン単体が欲しいよ
フロント&リアスピーカーが完全に耳の前後にあるからかなり良さそうなんだけど
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 14:23:02 ID:BmKLHyTRP
>>346
ドルビーヘッドホンプロセッサ
バーチャル用途のやつじゃね?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 14:45:50 ID:BmKLHyTRP
>>347
デコーダアンプ付が一応発売予定
DDの権利関係で遅れてるみたいだが
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 14:53:45 ID:LmhB9fPs0
>>349
情報サンクス
発売されたら速攻ポチれるように金を準備しておくわ
前に買おうと思った時はデルの120Hzに突っ込んだからそっちに持って行かれたw
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 15:11:25 ID:BmKLHyTRP
リアルドルビーデジタル5.1chはヘッドホン用途で設計されていないから
HPで聞いたときに不自然さが残る。それを解決する方法として
スピーカーユニットをセンターに一括配置し、前後右左の音を独自開発の導音パイプを使い
耳元でミックスしてるのでチャンネルセパレーションしながら
室内とほぼ同等の音響効果が出せる、と公式の説明にはある。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 15:16:27 ID:BmKLHyTRP
ただ難点はセンター配置だからHPの負荷が頭部に集中しやすいこと
その為頭部にkaveみたいな分厚いクッションが5個配置されてる
あと放熱対策でHPのサイドが開放出来るようになってるので
蒸れたり熱くなってきたときにはこれを開放するといいみたい。
353344:2010/06/16(水) 15:46:36 ID:ZhwrWuhKO
今KAVE買うてきた。RAZORのヘッドホンも売ってたけど、あれは性能的にはどうなのかな?
てか、パソコンのみなのかね、やっぱり。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 15:48:00 ID:ZhwrWuhKO
綴り間違えた。RAZERだったかな。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 16:19:22 ID:qlWvSbHP0
>>353
KAVE購入おめでとう
RAZORのってRazer Megalodonの事かな?
http://store.razerzone.com/store/razerusa/en_US/pd/productID.169420200/categoryId.35096300
見る限りパソコン専用と思われるし、バーチャルサラウンドだね
てか344さんはリアル系とバーチャル系どちらも同じように話題に上げるので返答に戸惑う
それぞれの構造的な特徴をある程度でも理解しているのか心配になる
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 16:52:43 ID:ZhwrWuhKO
>>355
ありがとうございます。今、エモやんも無事購入出来ました。歩き回ったから暑い…
そう、それの事です!てか、それバーチャルやったんですか…全然分かってませんでした…
何分、5.1サラウンド系に興味を持ち始めてまだ一週間程度なので基礎的な知識もまだあまり身に付いていません…
なので、あまり理解出来てないです。申し訳ありません…バーチャルとリアルの見分け方がイマイチ分かりづらいんですよね…
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 17:08:31 ID:qlWvSbHP0
>>356
エモ購入おめでとう
これで一式揃ったね
改めて、リアルサラウンドの世界へようこそ

まぁ一見して判別するのは難しいよね
その商品の売り文句にリアルかバーチャルか謳っていると思うので
その辺から判断するしかないかな
リアル系は必ずと言っていいほどしっかり表記しているハズ
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 20:27:54 ID:HbdLw0JJ0
リアルとバーチャルの違い
本来6つのスピーカーを使う5.1chサラウンドをヘッドホンで再現するにあたって

[バーチャル]
デコーダアンプ内で6つのスピーカーの音の要素をあらかじめ組み合わせて
スピーカーが鳴ったときに両耳でそのように聞こえるであろう音を作って
右と左の二つのスピーカーから鳴らすもの
出てくる音は5.1っぽく聞こえるように加工された2chの音声なので
普通のヘッドホンやステレオスピーカーをつないだりキャプボにつないだりできる

[リアル]
デコーダアンプで6つのスピーカーの音を解きほぐして
複数のスピーカーを組み込んだ特殊なヘッドホンから
6種類の音をそのまま出すという方式を選択したもの
ALLAは
左側にレフトフロント、レフトバック、センター、ウーハー、
右側にライトフロント、ライトバック、センター、ウーハー、
という8つのスピーカーに最新のエモではボイスチャット用のマイクとスピーカーを搭載
PSYCOは
頭頂部に6つの音声出力ユニットを搭載し、
それを伝声パイプのようなもので左右の耳の前後に配置する方式をとった
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 21:20:19 ID:ZhwrWuhKO
>>357
ほんとこのスレの方にはお世話になりました。ありがとうございます。特にあなた様には懇切丁寧に教えて頂いて本当に有り難かったです。
確かに、エモやんはリアルって書いてますね。書いてない物に関しての見分け方がまだ分からないんですよね…
今は、音楽鑑賞用に購入したオーテクのAD1000だったかな?を使ってるんですが、やっぱりびっくりする位違うんですかね?
音楽用ならオーテクの完勝でしょうけど。今から帰って接続するのが楽しみです。
>>358
書いてある事は大体理解してるつもりなのですが、見分け方がまだ分かりきってないみたいです。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 21:46:35 ID:LmhB9fPs0
>>やっぱりびっくりする位違うんですかね?
いやそれが実は定位がハッキリするかどうかは個人差とか慣れとかで人によって感じ方が違うと言われてる
唯一の対応策はヘッドフォンと耳の位置関係を微妙に変えてみること
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 23:47:34 ID:ZhwrWuhKO
今、エモやんとKAVE繋いだけど音が出ない…エモやんなら音が出たのに…
繋ぎ方は、Xbox側の光出力端子とエモアンプを光角形ケーブルで繋いで、エモアンプの横にあるアナログ出力の所に、緑→黒→オレンジの順番に繋いで
USBケーブルもXboxにちゃんと繋いでるのに…何が足りないのか分からない…助けて…
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 00:00:38 ID:kcREb71c0
出力設定
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 00:21:27 ID:27Vi/Gis0
>>361
おつむ弱いね
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 00:22:51 ID:6pYf6iWTO
出力設定?Xbox側の事なのかな?ちょっと色々弄くってみるわ…
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 00:31:28 ID:6pYf6iWTO
>>363
そうですね。まぁ、あなたよりはマシですけどね。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 00:42:33 ID:OqEIpT550
昨日からあれだけ周りに質問攻めしておいて、ちょっと煽られるとキレるとか・・・・。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 01:03:27 ID:AE3B/vPp0
これはいただけない
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 02:48:54 ID:okOSwU0K0
>>361
KAVEのコントローラーでミュートになってないかい?
それかクルクルボリュームが最小になってるとか・・・

一応、問題の切り分けの為に普通のヘッドホンかイヤホンをエモのアンプのアナログ出力に挿してみるといい
最大音量にしても音は小さいと思うけど鳴ればアンプは大丈夫だと判断出来る
KAVEの方もコンポでもラジオでもいいから繋いで見て音が鳴るか確認してみてね
USBから給電するのを忘れずに
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 03:21:21 ID:JgsRC+wO0
流石携帯
相手にしない方が良いな
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 07:38:34 ID:6pYf6iWTO
>>368
一応、あれから色々弄ってたら音は出るようになったんですが、KAVE側のボリューム調整の丸い部分を弄っても音量が変わらないんですが
これは設定に問題あるんでしょうか?ミュート押してもミュートにならないですし…エモアンプ側の音量を弄ると音量は変わります。
あと、ヘッドホンから音は聞こえるのですが、スピーカーからも音が聞こえるのは仕様ですかね?アナログ出力端子を差し込むのは、緑→黒→オレンジの順番で合ってるんでしょうか…
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 09:22:18 ID:oQe1pJOm0
>一応、あれから色々弄ってたら音は出るようになったんですが、
どう対応して音が出るようになったか念の為教えて欲しい

>スピーカーからも音が聞こえるのは仕様ですかね?
TVのスピーカーの事なら、D端子ケーブルの赤白端子をTVに繋いでいる限り、
TV側を消音しないとそうなります

上:KAVE側、下:エモ
緑:フロントスピーカー、黒:リアスピーカー、オレンジ:センタースピーカー/サブウーファ、(ピンク:マイク入力)
緑:フロントスピーカー、水色:リアスピーカー、ピンク:センタースピーカー/サブウーファ

KAVEのミュートや音量の事は実物を持っていないので分かりません
他の人でエモアンプ+KAVE使いの人はどうなってます?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 12:16:53 ID:OqEIpT550
>>370
エモ+KAVEの場合、 KAVE側の音量調整やミュート機能が使えなくなることくらい、
このスレですでに書かれてただろ。

ネットの調子が悪いとか言ってたけど、せめてこのスレくらい一通り読めよ。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 13:06:17 ID:oQe1pJOm0
あ、既出だったのか
俺もゴメン
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 15:17:43 ID:6pYf6iWTO
>>371
なるほど。電源落としてもう一回入れ直したら知らない間に音出るようになった。エモ繋いで電源入ったままKAVEに繋ぎ直したのがダメだったのかな?
線の繋ぎ方は帰って確認してみるよ。ありがとう。
>>372
書いてたっけ?一応見たんだけど、見落としてたかも…スマン。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 21:05:30 ID:7Pf6NyifP
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 21:25:38 ID:tU7qn17d0
秋葉原でエモシオンを視聴できるところってあるかな?
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 22:45:05 ID:7Pf6NyifP
デコーダアンプ搭載機はXBOXに併せて緑になってるな
ttp://www.mpogd.com/images/news/5258/2.jpg
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/17(木) 23:17:17 ID:uQrX45my0
ヨド秋葉であったよ
俺はあそこで視聴して買ったもん
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 00:07:40 ID:BqqEuu5C0
>>370
おつむが弱いらしいから教えてやろう

アンプの音量弄るとボリューム変わるのは当たり前だろ。
KAVEのUSBは電源供給だけでなくPCのマスターを制御しているから、
箱○でミュートできないのも当然。

わかったかな?
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 00:09:27 ID:YMEEXo7w0
USBで繋がなきゃいかんみたいだけど
箱もPS3も付け替えなくていいように出来るようなアイテムないのかな?
なんか説明下手ですまそ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 00:19:10 ID:BqqEuu5C0
>>380
PC以外ならUSBは、ただの電源供給だから
わざわざ付け替えなくてOK
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 00:28:00 ID:YMEEXo7w0
PS3でやるときはPS3から
箱やるときは箱からUSBとらないといけないんじゃないの?
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 00:47:42 ID:BqqEuu5C0
>>382
それならUSB電源アダプタでも買えばOK
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 00:51:35 ID:BqqEuu5C0
>>382
ちなみに箱○は電源入れてなくてもACアダプタさえコンセントから抜かなければ
USBに電気はきてるよ
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 01:07:55 ID:YMEEXo7w0
うおーサンクスです
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 22:25:04 ID:NBu/3nroP
KAVEとエモシオンの組み合わせでアバターのBDみたけど
DTSのみ収録だからLPCM2chにしかならないんだな・・・
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 23:05:54 ID:MlI74WNd0
リアルサラウンドはFPS用って何度も書かれてるでしょ
映画を見るならバーチャル5.1chサラウンドヘッドフォン
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 23:07:58 ID:ufFO+gKI0
>>387
お前馬鹿だね
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 00:41:18 ID:0K4bavXNO
>>371見たら自分の繋ぎ方間違えてたから、ちゃんとしたら変わりすぎて吹いたwwww全然違うwww
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 02:54:08 ID:BWNAEL7R0
emo+KAVEでPS3に繋ぐ場合、チャンネル毎のボリューム調整は不可能になるってことか
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 18:58:13 ID:/6kV91ZJ0
>>386
PS3でビットストリーム(MIX に設定したら
LPCMが消えてドルビーデジタルのランプが点灯した
でも再生情報確認したらDTS HD5.1chになってる。
各チャンネル確認したらちゃんと鳴り分けしてるので
問題ないとは思うが。
392318:2010/06/20(日) 14:33:23 ID:fwCpKDdM0
多分スレ違いなんだろうけど。。

あれから色々試してみて、KAVE→異常無し(PC接続確認)、
エモアンプ→センターサブ出力死んでるっぽい事が判ったので、
いっそ下の構成に変えてみようかなと。

箱○(光デジタル出力)

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Professional Series(光デジタル入力)

KAVE(5.1chアナログ出力)

素人考えなんだけど、こんな構成ってできないのでしょうか?
上の構成で、ボイチャの音量調整が出来そうな気がしなくもないんだけど。

393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 15:33:58 ID:g5D3jrm70
それって音声が遅延しそうだけど大丈夫なの?
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 19:09:33 ID:hdn5RDHS0
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 19:45:57 ID:kswUcYrW0
>>392
それは「PCI」の「初期に発売された」X-Fiでやれるらしい
詳しくはWikiでもググってくれ
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 20:57:29 ID:IxXLYB0P0
>>391
PS3はデコードしてくれるからだろ
他のプレイヤーもしてくれるのかは知らないけど
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 21:59:12 ID:PUGiTjfE0
>>394
おおーこれはいい情報
PsykoとKAVEで迷ってたけどKAVE買うことにするwサンクス
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 11:46:01 ID:Z76LDqDX0
Psykoあんまり良くないのか…ちょっと気になってたんだけどな
どっかで視聴できるところない?
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 22:10:58 ID:swQUokSQO
ヘッドホン初心者なんですが、質問があります。ゲーム(FPS)目的で購入を考えているんですが、CODのMW2の忍者プロの足音でも聞こえるヘッドホンはどれがいいのでしょうか?予算は一万程度です。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 22:23:16 ID:ULSCUGE00
>>399
CORAL使ってるけど忍者プロの足音は自分のも含めて聞こえたことが無いな
聞こえるものなのかな?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 23:30:53 ID:lRISQeYs0
忍者プロの足音を聞きたいなら鼓膜とトレードオフだよ
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 05:40:16 ID:dgNoR8VG0
すみません、これってリアルサラウンドでしょうか?
日本での発売は未定ということですけど、ちょっと気になります
ttp://steelseries.jp/archives/505
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 06:56:51 ID:xT1vX+Py0
よく読めよカス
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 08:26:28 ID:/zVQJcNw0
>スピーカーユニットには40mm SunDancer(SCS)スピーカーユニットを採用し
ユニットが複数では無いのでリアルサラウンドでは無いよ
ヴァーチャルサラウンドですら無いよね
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 22:20:18 ID:k+eCxgif0
箱向けのヘッドセット増えてきたな
PSYKOの新製品も箱○での利用を想定してるみたいだし
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 09:44:53 ID:Y/CRm9GW0
>>344
俺に売ってくれよw
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 12:00:21 ID:+s6sdbYe0
emoボリューム調節-HP間のケーブルが微妙に断線してるらしく
けーぶるの曲がり方で音量がコロコロ変わる・・・
修理だそうと思ったがどこ探しても保証書が見つからないのでKAVEポチってみた
どれくらい音質変わるか楽しみだw
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 12:22:47 ID:Y/CRm9GW0
>>407
お前は俺かwwww
俺もたった今EMO断線した!全く同じ部分でww
俺も修理出そうと思ったけど保証書見つからないのでKAVE検討中
でもEMOは発売から1年たってないけど保証書必要かな?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 12:42:57 ID:ekvKA5cn0
EMOヘッドフォンは断線してなくてもすぐにKAVEに入れ替えるべきレベルだしな
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 22:03:41 ID:iTLNvHt90
「BASIC 5.1 AMATY」という、
非常に安価なリアルサラウンドヘッドホンを見かけたのですが、
ここでの評価はどのような感じでしょうか?
ネットでレビューを漁ってみると、「音質は価格相応」・「使い方次第でそこそこ便利」
といった感じなのですが・・・
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 22:17:34 ID:8AbotkmU0
emoよりマシ
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 21:25:34 ID:V1av368X0
>>133
これXBOX360でのこと?
KAVE買ったんだけどxbox360でマイク使えなった。
一応変換端子かって試したけどダメだった。コンバーターが必要なのかな?
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/27(日) 23:21:29 ID:ZhLezmB90
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 23:15:11 ID:X8iOojOH0
PS3でKAVE使ってる人いる?昨日届いてPS3→EMOアンプ→KAVEと繋げて
KAVEのUSBをPS3の全面USBポートに差したら画面に”USBの電源上限に達しました〜”
といった文面が表示されて詰まった。PCの前面USBポートでもダメで背面ポートに繋いだところでやっと青LED点灯したんだが
これはやっぱUSBポート側の電源供給量の問題なのかな?誰かPS3のUSBポートで使えるって方いたら教えて欲しい
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 23:33:59 ID:stLkAVfv0
>>414
800円くらいのACからのUSB変換機かって来い
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/28(月) 23:55:18 ID:X8iOojOH0
ごめん自己解決。タコ足が原因だた
>>415さんもサンクス
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/29(火) 01:58:50 ID:NIiqBB5d0
PS3ってそんな表示出るんだな
始めて知ったわ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/01(木) 21:09:18 ID:kirysaJD0
PS3意外なところで親切設計だなw
USBセレクターにセルフパワーのUSBハブ噛ませてたから気づかんわこりゃ
でも基本的に電力食いそうなのはバスパワーはやめたほうがいい
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/02(金) 23:07:45 ID:HRntJY6c0
質問なのですが、
エモとvibrarのデコーダーアンブって違う物を使用しているのでしょうか?
自分はvibrarの奴を持っていて、このデコーダーアンブを使ってkaveのヘッドホンを繋げているのですが、
subの部分の音が鳴っていないのです。
このような症状がないか調べて見たのですがあまり使ってる人がいないのか出て来ませんでした。
誰か同じ症状が出て解決した人がいれば教えてください。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 00:33:42 ID:sz5wMtzq0
恐らく自己解決しました•••
まさか1日でkaveが壊れてたとは•••
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 00:55:40 ID:u5CIZMhn0
俺もKAVEがぶっ壊れたよ
右側の低音が出なくなったからバラしてみたんだけど、低音用ユニットはかなり衝撃に弱そうな作りだった
乱暴に扱ったり落としたりしたら壊れる可能性は高いね
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/03(土) 01:09:46 ID:sz5wMtzq0
>>421
買ってすぐゲーム機に繋いで聞いた時に片方から
カランカランって音がしててしばらくしたら聴こえなくなったんで気にしなかったんですけど、
少ししてからsubが聞こえない事に気づいてまさか買った初日に壊れてるはずないだろーと思って、
半年間使ってなかったvibrarのせいかと思って修理に出しちゃたんですよね。
そして問題なしって言われたんでやっぱこっちに問題があったのか•••
もう3週間立っちゃたけど初期不良として交換してくれるだろかorz
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/05(月) 18:09:09 ID:QDWRUmCK0
KAVEの定位に違和感感じてたんだが、バンド部分を頭頂部に来るように付けるとダメなんだな
ttp://tks1991fdl.blog82.fc2.com/blog-entry-126.html
ここの説明読んでちょっと前傾気味にしてみたら良い感じになった
イヤーパッド部分の切り抜きの形的にもコレが正解だったみたい
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:06:50 ID:y5NKNByM0
エモシオン買って、このスレ見てケイブを買って音質向上させようと思って安いとこさがしてるあいだに
なんとなく部屋にあったアルミテープを前後の突起に蒔き付けて他の穴にも貼ったら音が良くなって満足してしまった俺は糞耳
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:46:17 ID:Sv8HUxm20
>>424
それやると、定位感無くなるよ
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:54:57 ID:Asewwzl30
>>425
…やっぱり?
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:26:16 ID:wla3sCMv0
>>424
それやると確かに多少音質向上はするけど
エモのセンター&リアの極小ユニットのせいで圧倒的に音量が足りない。
特にセンターはセリフ周りでも多用されるからかなり致命的…
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:12:44 ID:wG89ZnXiP
BDで映画を見るときに音声の設定が5.1CH しかない映画だとヘッドホンで聞いたら音が片方に寄ってしまうんですけど
これはサラウンドヘッドホンを使わないと解消しないのでしょうか?
429名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:31:07 ID:GrgYDPiX0
>>428
俺はエスパーじゃないからその内容だけじゃ訳判らんが 通常なら正しく聞こえる。
BDプレイヤーの音声の設定かヘッドホン繋いでる機器
(たぶんTVかAVアンプだろうけど)の設定見直せ。

大穴でジャックが奥まで入ってないとか延長コードや変換プラグが
正しく刺さってないorモノラル用が混じってる ってのもあるぞ。
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:06:58 ID:wG89ZnXiP
>>429
PCでPOWERDVD8を使ってのBD視聴です
ヱヴァ破のBDを5.1設定で聞いたら左寄りに、2設定で聞いたら中央寄りになります
他は通常に聞こえるので設定とかはおかしくないとおもうんですが
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:36:06 ID:GrgYDPiX0
>>430
んじゃAV板じゃなくてPC板(ハード板?)とかPCソフト板(?)のPowerDVDスレで
訊いたほうが早いな。
PCからフロントLR、リアLR、センター、SWって繋ぐ話ならこのスレだけど。
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:11:09 ID:wG89ZnXiP
>>431
わかりました、そちらで聞いてみます
失礼しました
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 17:57:16 ID:K1LFdePX0
xbox360でボイチャしながらFPSをするのが目的です。
コントローラーに変換アダプタやらは付けたくないので、
今のところ、x-tatic、emocionが候補です。
相手に声が届きやすい、相手の声が聞こえやすいのは
どちらでしょうか?
音質はソコソコで良いと思っています。(方向重視かな?)
映画や音楽には使用するつもりはないです。
また、他に良い物(ヘッドフォン+マイク)があれば教えて
欲しいです。
お願いします。


434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 19:15:54 ID:n/p8CawQ0
emocionは音質がソコソコなんてもんじゃないほどに酷い
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 05:06:39 ID:jbbe8fY10
>>433
コントローラに変換アダプタを付けたくない
サラウンドヘッドセット

これでは選択肢は無いね
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 11:30:52 ID:ThfZDv5o0
>コントローラに変換アダプタを付けたくない
純正ヘッドセットを首掛けにして、マイク音声をスピーカーから出す設定が最適かと思われ
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 12:02:23 ID:Wml0dXBg0
433で書き込んだ者です。
皆さん、ありがとうございました。

>>434
emocionはそんなに酷いですか…。
VC性能はどうでしょうか。
音質は元々糞耳なので本当にソコソコ(ここが難しい)で
良いんですが、相手に声が届きにくいとか、相手の声が
聞こえにくいってのがどうなのかが気になります。

>>435
変換アダプタってのはφ2.5→3.5の変換アダプタ等のことを
思って書きました。
x-taticとかemocionはケーブル1本ですよね?
それとも、この2つは酷すぎて選択肢に入らない?

>>436
そのスタイルはよく聞きますね。
でも自分はヘッドフォンはいらないんです。
ヘッドセットであることが前提(ゲーム専用)で考えているので
音質よりもVC性能が気になっています。

とにかく、皆さんありがとうございました。
本当はVCもワイヤレスでサラウンドのヘッドセットが欲しいな…。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 12:19:21 ID:jbbe8fY10
>>437
エモは持ってるけど音質がゲーム用途(俺はFPS系用だが)にしても最低すぎるから
結局CAVEを買ってアンプに挿してる
その場合CAVEのマイクは変換アダプタ必須だから貴方の要望には添えないな
X-taticは持ってないから知らない
エモのマイク性能は極普通

VC性能だけ求めるなら純正ヘッドセットが最高
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 12:23:51 ID:jbbe8fY10
KとCのスペル間違えてるけど気にしない

VCがケーブル一本である事にこだわりがあるなら
自作すればいいと思うわ
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 12:48:55 ID:Wml0dXBg0
>>438
今調べたけど、KAVEって「ROCCAT KAVE 」のこと?
なんかカッコいいね。
アンプとはどのアンプに差してるんでしょうか?
emocionのアンプ?
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/22(木) 12:56:55 ID:Wml0dXBg0
>>438
スレ見直したら「エモ+KAVE」って書き込みが多数あった。
その組み合わせが良いんですな。
とりあえず、emocionを買ってきます。
その音で満足できたら良し。出来なかったらKAVE追加します。
ありがとうございました!
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/24(土) 23:06:59 ID:7SVCWGn80
CORAL再販してくんねーかなぁ
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 20:58:10 ID:EoDRffG10
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/25(日) 21:54:54 ID:IeNyIda00
↑それって音がパイプの中を伝わる間に他のパイプと振動が混じっちゃって定位がまるでダメって評価じゃなかったっけ?
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/26(月) 23:07:40 ID:19BkcXzX0
>>444
だな。上の方に詳細なレビューがある
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 07:16:07 ID:iTciv7qt0
SU-DH1+好きなヘッドホンがベストかなぁ
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/30(金) 21:17:54 ID:N1EplBpU0
>>446
スレ違い
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/31(土) 04:47:35 ID:UKo0Ojtg0
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 20:42:15 ID:7S+NOAZi0
AL-DP100V(エモシオン)を購入したんですが
PS3とPCskypeをUSBinで同時に使用できないんですが解決方法あります?
skype側ではマイクとして音声入力できますが、skypeからの音声がエモに入りません。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 21:25:13 ID:7S+NOAZi0
PS3からゲーム音、VCはskypeっを実現するには変換ケーブルがいくつか必要なのか・・

360用の付属品の2.5m→3.5mm への変換をして 3.5mm→RCA(赤白) に変換して
赤白の方をPCに接続すれば、上記環境が実現出来るって事でいいのかな?
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 21:59:31 ID:hBCmK/H40
>>450
できるよ!
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 23:25:57 ID:7S+NOAZi0
>>451 ちょうど買ってきた所。
赤白ってPCの何処につなげばいいんかね?・・・
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 23:35:31 ID:Uv5h5IxW0
>>452
てっきり自分で赤白って書いてるからPCに備わってるかと思いきやw
3.5mmのままMIC-Inって端子(多分ピンク色)に挿せばどうにかなるんじゃない?
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 23:46:54 ID:7S+NOAZi0
すみません。過去レスよんでも赤白としか情報なかったので
まぁとりあえず3.5とRCA両方かってきたのでなんとかなるかなw
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/03(火) 23:50:46 ID:Uv5h5IxW0
>>454
まぁがんばれw
そうやって色々覚えるのさ
慣れれば様々な変換方法を考えられる様になるよ
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 00:43:03 ID:wrRaa6oo0
いろいろタメしてみたけど360用の2.5mmジャックはどうやら音声inにつかえないのかな?

PS3→光端子→エモシオン
PC→3.,5変換→2.5mm(360用) でPC用の音声をだそうとしてもサウンドデバイスとして認識されない。
PS3とPCでのskypeが両用できてる方いましたら詳しく接続環境おしえていただけるとありがたいです
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 01:27:31 ID:qnLjRXvb0
>>456
この辺を読んで解決出来ないかな?
>>224-225
>>229>>234
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 01:59:17 ID:wrRaa6oo0
>>457 PS3と360での使用はとくに問題ないんだけど
PS3からの5.1+skype を使う方法はないものかと・・・
過去に変換アダプタとかつくって出来たって報告はあったのだけど
詳しく教えて貰えると助かるって事です。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 06:19:34 ID:mg6wqQIS0
>>458
http://xfu.jp/xbox/#p57
これを参考に
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 14:16:18 ID:wrRaa6oo0
2.5mm→3.5mm→ミニジャック×2→PCへ って事でいいのかな?
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 15:01:36 ID:BEKWAYhL0
いいのかな?って書くより、まず実機で試せばいいよ
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 15:52:38 ID:3Ev+IIVJ0
X-Tatic購入しました。
バーチャル・リアルに関わらずヘッドフォン自体初めてだったのですが、
色んな所から音が聞こえてきて、音に振り回されるって感じです。
普通のテレビ音でも満足程度の耳なので音質については評価できませんが、
フロント・リア・左右とかのボリューム設定で最適なポジションってありますでしょうか?
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/04(水) 21:29:08 ID:kVuEu7yC0
>>460
それでいけるよ!!!
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 14:21:24 ID:8QRNkcCh0
PS3、360しながらskypeする方法。公式から返答きたんで一応張っとく

まず、2.5Φ→3.5Φを2分岐ケーブル(2.5Φから3.5Φを2本に分岐)を用意します。
(片側はマイク用、もう片側は音声(モノ))
そのケーブルの2.5Φコネクタをハンディニモコンの2.5Φコネクター端子に接続し、
3.5Φ側はパソコンのマイクと音声出力部と接続し、skype使用
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 15:26:19 ID:x/a6gmDS0
すごく、分かり辛いです・・・。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 18:48:05 ID:SUPCnbm+0
>>465
>>459って事だろ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 18:54:30 ID:8QRNkcCh0
>>465 すまん一応回答はそのままコピペだから
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/06(金) 23:14:12 ID:3kdlx8t90
>>467
コ、コピペですと!?
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/08(日) 21:36:28 ID:g7/Ci81d0
PS3+エモ+KAVE使ってるんですが、
MW2で遊ぶ場合、皆さん音量の設定は、どれくらいにしてますか?
CENTER FRONT REAR SUB
参考までに教えて貰えると嬉しいです。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 02:04:19 ID:5Xcq8nKx0
全部真ん中近辺
でも他人の設定聞いても意味ないぞ
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/09(月) 03:29:25 ID:Gdt03pqV0
>>469
定位重視で調整したらこんな感じに。

CENTER 4.5
FRONT 9
REAR 5.5
SUB 10
SUBが10なのは迫力重視って事で。

あくまで個人的な感覚だけど
前後の音も結構区別できて気に入ってるよ。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/11(水) 09:34:46 ID:+FAUBzPz0
>>471
ありがとう、マネしてみたらすんごく聞きやすくなった
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 00:13:46 ID:gGqRuLIz0
どなたかX-TaticでMW2やってる方いらっしゃいませんか?
先日購入してから調整してるんですが、初めてのサラウンドヘッドホンなので
うまく調整が出来なくて宝の持ち腐れ状態です。
もしいらっしゃいましたら、参考までにお使いの設定を教えて頂けませんでしょうか?
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 18:08:44 ID:PqaCOI+g0
最近までMDR-DS7100を買おうと思っていたのですが
ひょんなことからX-Tatic Digitalの存在を知りました
自分の主な用途は
PS3でゲーム、たまに映画ぐらいなのですが どちらがオススメでしょうか?
今のところかなりX-Tatic Digitalに傾いています
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 18:12:03 ID:yQBGzFvX0
>>474 
・どうしてもVCが欲しい
・マルチプレイなどの対戦ゲームをプレイするため、方向感のわかりやすい物がほしい

ってわけじゃないならお勧めしない。
映画に関してはDS7100のがいいと思うし、ゲームもオフライン物がメインで
FPSみたいな方向感がわかった方がいいようなゲームするわけじゃなければいらない
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 18:52:29 ID:PqaCOI+g0
>>475 ありがとうございます
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 21:06:16 ID:Z0EyU8ueP
MDR-DS7100はヘッドホンつける度に
「ブツッ!」って音がするから注意した方がいいよ
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/15(日) 17:32:00 ID:T1i55ChG0
PS3のMW2のサーチで使いたいんですけど、何が一番良いんですか?
マイク機能はいらないので、AL-DP100Aに惹かれてます。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 01:12:23 ID:f0E3k1AzP
上の方見たけどPsyko 5.1評価悪いのかな?xbox用のやつが欲しいんだけど
どーしよう、、、これかX-Taticか迷ってるんだけど
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/16(月) 20:28:15 ID:OPpyav3IP
psykoはアナログの奴とデジタルの奴が出てるので注意
リアルとバーチャル両機種餅だけど
FPSでKILL数上げる目的じゃなければSONYの方がいいと思う。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/17(火) 15:15:25 ID:Q80wy9XT0
エモ買ったんだけど、バランス調整が難しすぎる
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/26(木) 23:40:23 ID:wZ+7isYu0
X-TaticDigitalて、アナログなら音声出力できる?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/04(土) 03:35:16 ID:LyC+AhiO0
早く決定版みたいなのでないかなぁ
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 06:11:07 ID:qr/LXkGu0
今現在PowerDVD10のDolbyHeadphone+PRODIGY HD2 ADVANCE+HD650 or DT990proで映画を視聴してるんですけど、
これだと後方の音像が定まらず、真後ろから聞こえてくるはずの音が斜め後ろから聞こえるし、センターの音も前方定位はするけど、残響音が付いて不自然です。

リアルサラウンドヘッドホンは音の分離や定位ががヴァーチャルサラウンドとは比較にならないと聞いたのですが、映画観賞に最も適したモデルはどれなんでしょうか?
音質より音場定位や音の分離が明確な物を探しています。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/08(水) 10:22:14 ID:cja8e1/zP
>>484
ヴァーチャルサラウンドヘッドフォン
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/09(木) 05:13:59 ID:o2+temHp0
>>484
映画メインなら、リアルはオススメできない
定位がリアル>ヴァーチャルだとしたら、音質はリアル<<<<<ヴァーチャルくらい違う
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 19:41:23 ID:HL8M+fHp0
>>485-486
ソニーかパイオニアの工作員乙。

ロケット警部ならヴァーチャルと遜色ないというのがこのスレの総意だ。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 20:43:30 ID:pNhe9OPa0
>>487
その総意とやらを初めて聞いたわけだが
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/10(金) 21:05:07 ID:aGTDg+PEP
>>487
ロケットのデコーダは何だよ?
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 05:53:32 ID:L2wWXOW0P
もう9年も前の話か
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/11(土) 12:00:06 ID:ayqwUeTn0
>>489
元レス嫁。

>PowerDVD10のDolbyHeadphone+PRODIGY HD2 ADVANCE+HD650 or DT990pro

PC環境なら警部一択。
大体ヴァーチャルで不満な人にヴァーチャル勧めてどうすんだ。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 17:22:26 ID:DBwIALm20
エモシオンを購入して使ってたのですが、先日うっかり出しっ放しにしてたら
猫にコードをかじられて、音が聞こえなくなりました。
アンプ部分は無傷なので、ヘッドセット部分だけ別売りしてる所は無いのでしょうか?
ググッても上手く見つけられませんでした。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 18:57:17 ID:XSZEHpaD0
>>492
ロケットケーブ買えばいいんだよ
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 19:17:04 ID:+JJ8K5Io0
X-taticのXBOX360用マイク端子ケーブルが駄目になったっぽいんですが互換できるような物はないでしょうか
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 19:39:40 ID:a0Y/Uvt10
>>494
うちに使わないのが新品でコロがってる
東京?
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 04:18:04 ID:zikFhL860
x-tatic digitalで初めてヘッドホン買います。ずれた質問かもしれませんが、アンプとかはまた別に買ったりしなくていいんでしょうか?xbox 360で使用予定です。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 10:39:11 ID:EoEKKmpg0
>>496
知ってると思うけど、X-TATICのヘッドフォンは音が悪いよ
アンプはセットだから買い足す必要は無いけど、おそらくROCCAT Kaveを買うことになると思う
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 15:06:32 ID:hRXcx9k20
>>493
有難う御座います。ケーブ買ってみます。
XBOXでの使用なんですが、USBはXBOX本体のUSBに繋いだので大丈夫でしょうか?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/15(水) 20:56:45 ID:i4Wzmtg80
>>498
大丈夫だと思うよ。自分はACとUSBの変換機買って使ってるけど。
ケーブはVC無いから(xboxではノイズひどくて使えない)インコム部分に
クリップマイク使ってカナル式イヤホンを片耳に入れて
VCコンバーター使用して強引に使ってるでも慣れれば快適
音質も天と地ほど違う
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/16(木) 08:12:36 ID:g0p+S+Ju0
>>499
色々有難う御座います。
電源供給用だからACUSBでもいいんですね!
VCの方もやってみます。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 20:07:40 ID:tgXFNsuwP
箱で使用するリアルサウンドヘッドホンを探していてこのスレにたどり着きました。
エモ+kaveの使用方法を知り、購入を考えています。
ただ、VCに関してはイマイチみたいなので悩んでいます。
北米尼で探すと腐るほど箱で使える機種があるのですが、どれも似たり寄ったりなのでしょうか?
それとも日本で販売されていない機種は電圧の問題で日本では使用できないのですか?

たとえば
・Tritton AX720 Digital Gaming Headset
・Ear Force X41
などなどあちらでは家庭用ゲーム機向けの製品が多いと思うのですが。
502501:2010/09/20(月) 22:37:08 ID:tgXFNsuwP
前スレを過去ログから引っ張り出したらTritton AX pro(GA611)に関してはAC100V対応で日本でも使えるみたいなので
おそらくAX720も問題なく使えそうですね。それにEar Force X41はUSBバスパワーなのでこちらも電源の問題は無いですね。
米尼から日本へ発送出来るみたいなので、このスレ的にもっとユーザーがいてもいいと思うんですが・・・。
人柱がいないので不安です。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/20(月) 23:23:25 ID:o7T+46dH0
どっちもバーチャル?
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 18:34:36 ID:kBFAPRjs0
>>501
エモ+kaveイイよー。
俺はエモのヘッドフォンのコードを猫に齧られて良かったと思ってる。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/21(火) 20:51:16 ID:rKDncTWB0
>>504
kaveの利点 音質がいい 欠点 重い VCがゲームでは使用不能 デコーダーが必要
EMOの利点 デコーダーがついている 軽い 定位感に優れる vcつき 欠点 音質が極めて悪い
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 05:09:06 ID:B1lC8S180
ほんと、エモはセンターとリアがまともなら鉄板になりかけたんだけどなぁ
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 08:12:52 ID:eIsHWoKi0
・側圧強すぎ
・2ヶ月で断線
emoはこの辺りも欠点
508501:2010/09/22(水) 10:05:31 ID:3GVI2gBlP
結局エモにしました。今日届く予定です。
ちなみにKAVEも明日届きます。
今まではYAMAHAのシアターシステムにヘッドフォンを繋いでいたので
どれだけサラウンド効果があるのか楽しみです。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 16:29:51 ID:B1lC8S180
あんまり期待しすぎるのもどうかと思う
所詮ヘッドホンだぜ
510501:2010/09/22(水) 19:13:12 ID:3GVI2gBlP
>>509
まさにおっしゃる通りでしたorz

前評判通りゲームの起動音の時点でその音質に愕然としましが
いざMW2を始めると音質は全く気になりませんでした。

残念だったのは音場が思ったより分離されていないこと。
YAMAHAのサラウンドシステム+ヘッドホンよりやや効果がある程度にしか感じません。
リアルサラウンドって言うことで、もっとグルグル感を期待したのですが、この点は裏切られました。
結局、頭の中で音場を処理しなくてはいけないので、音に振り回されて成績が落ちました。
おまけに30分で頭が痛くなりましたw

まだ音に耳が慣れていないせいですかね?
それとも各スピーカーの音量調整とかなにかコツがあるのでしょうか?
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/22(水) 23:11:57 ID:eIsHWoKi0
甘えるな過去ログ嫁




>>140,141
あとemoのHPはオマケと捉えた方がいい
それぞれのスピーカーの形状上フロントとリアの音質そのものが違うしね
KAVE来るようだし明日まで待ちなよ
512501:2010/09/23(木) 00:50:43 ID:WxIP9BCn0
>>511
ありがとうございます。
KAVE来たら試してみます。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 04:46:39 ID:JX93gWpf0
>リアルサラウンドって言うことで、もっとグルグル感を期待したのですが、この点は裏切られました。
>結局、頭の中で音場を処理しなくてはいけないので、音に振り回されて成績が落ちました。

ってんなら、KAVEも無駄になるだろうな
サラウンドアンプにヘッドホンと変わりないと思うわ
期待しすぎだよ
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 05:45:45 ID:69IE/JQP0
弱小メーカーの社員多過ぎだろ。みんな騙されるなよ。まじで。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 23:00:17 ID:7rGcCJBO0
YAMAHAのサラウンドシステム+ヘッドフォンてAVアンプか何か?
俺はAVアンプのサラウンドシステムが全然分からなくてエモ買った。
スピーカーに出しているときはいいのに。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 00:58:00 ID:t4i74qKb0
PCでFPSゲームをするためにサラウンドヘッドホンを買ったのですが,
ステレオ2chの音声しか聞こえません.
ひょっとして構成が間違っているのでしょうか?


PCゲーム:Call of Duty 4 Modern Warfare

オンボードサウンドチップ:Realtek ALC883

S/PDIFから出力

ヘッドホン:VIBRAR AL-DP100A
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 06:50:48 ID:pkW/btgU0
>>516
PCのデジタル出力は基本的にPCM(ステレオ)のみ
一部のサウンドカードがサポートするDolbyDigitalLiveを使えば
PCの5.1ch音声をDolbyDigitalに変換してデジタル出力ができる
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 18:58:19 ID:PnOscpCo0
蟹HDオンボでもアナログ出力ならLPCM5,1chでサラウンド可能
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 21:30:52 ID:HalmTIiD0
xtaticのヘッドホンとリモコンが常時光ってるのはなんとかなんねーの?w
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 22:34:27 ID:EXx5lRsR0
>>519
物理的にぶった切れば
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/27(月) 23:07:13 ID:t4i74qKb0
>>517
ありがとうございます.
S/PDIFから出力するためには,Dolby Digital Live というのを使わないと駄目なんですね.
xbox360 や PS3 は そういう仕組みを使わなくとも
ネイティヴでS/PDIFから5.1chの出力ができてるのに,
なんでPCはDolby Digital Live の専用装置が必要なんだろう・・・
へんなの.
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 00:07:48 ID:Un6qB1xq0
いや、PCが悪いんじゃなく蟹なんか使ってるからだ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/28(火) 00:23:04 ID:Mgjhc7NZ0
Realtek 以外のサウンドチップだったら
Dolby Digital Live に対応してんの?」
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 04:55:02 ID:KmGbiXar0
>>521
> xbox360 や PS3 は そういう仕組みを使わなくとも
> ネイティヴでS/PDIFから5.1chの出力ができてるのに,

XBOX360やPS3の中でも「そういう仕組み」に相当する処理をしてるってだけの話。
525501:2010/09/29(水) 13:03:19 ID:FcaebFBH0
KAVE到着後、エモのヘッドホンとは音質が雲泥の差だったので
これらななんとか使えると思った矢先、1週間でKAVEが故障しました。
急に電源が切れたと思ったら何をしても電源が入らなくなりました。
しばらくUSBに差しっぱなしにしていたところ、じわじわと電源ランプが点灯。
直ったと思い装着したところ、エモとKAVEの音量を最大にしても
やっと聴き取れるくらいの音しか出ません。
PCに差しても同じでした。

早速ドスパラに修理に出すことになりました。
ちなみに電話応対してくれた女性は好印象でした。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 14:33:13 ID:r/W0IzZd0
Xboxでエモ+警部使ってるんだけど、ボイチャとかスカイプとか併用できないかな?
現状では箱純正のボイチャを首に掛けて対応してる。
スカイプに関しては対応策無しです。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 14:51:00 ID:5ecIwcn20
最後の一行書きたかっただけちゃうんかと
528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 16:19:12 ID:ZNNcA/Va0
>>526
箱のVC端子を変換・分割してマイク挿せばいいよ
ただ、相手のVC音声が小さくて聞こえなくなるけど
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 16:41:57 ID:ayBqLZ7W0
>>525
もしかしてKAVEのUSBを差してた機器の電源供給がマルチタップだった?
同じような症状出てたけどマルチタップやめたら問題なく使えるようになったよ
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 16:47:13 ID:5ecIwcn20
マルチタップって何だよ
ハブだろ
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 20:44:18 ID:FcaebFBH0
>>529
USB+アダプタでコンセント(テーブルタップ)に差して使用中、急に電源が切れる

PS3のUSBポートに差し込んでも電源入らず

PCのUSBポートに差し込んでも電源入らず

しばらくそのまま放っておいたら電源ランプがほんわかと点灯

PCでもエモでもかすかな音しか聞こえない

です
532517:2010/09/29(水) 22:04:31 ID:GEsFxHSv0
いまさらながら
×デジタル出力
○光デジタル出力
グラボのHDMIは使ったことないから知らん
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/29(水) 22:08:32 ID:GEsFxHSv0
蟹チップでも最近のは仕様上DDLは対応してる
ただし搭載の判断はMBメーカー任せ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 14:41:41 ID:0YIIg0Wb0
光端子のハブを使ってヘッドセットとしてPS3、箱で兼用できないのだろうか
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 17:36:11 ID:yhzNKvYE0
マイク部分がどうにもならん
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/02(土) 17:46:58 ID:0YIIg0Wb0
箱とPS3別々でHS買うか・・・
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 01:11:10 ID:59pJMaEI0
そこまでつなぎ替えが嫌なら買うしかないんじゃね
一応セレクターだのアンプだので無理やり繋げば完全に切り替え出来るけど
その配線の量の方が邪魔すぎるとおもうわ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 01:18:18 ID:LR7N7h3s0
>>536 エモシオンとX-tacticっていう製品なら両機種でつかえると思う。
エモシオンもってるけどPS3、360、PCで使えるよ。
PCでマイク使う時はUSB接続だと光端子入力がつかえなくなるけど・・・

ただヘッドホンとしての品質はそんなによくないから注意
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 04:25:58 ID:n4WEEO+g0
>>537
一応光セレクターは持ってますがぐぐっても繋ぎ方でなくて買うのに躊躇しております
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/03(日) 14:43:31 ID:59pJMaEI0
>>538
そんなによくない
とか半端なモンじゃないじゃん
センターとリアは、他人のイヤホンから音漏れしてるのを聴いてるレベル
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 00:14:55 ID:w9/wfdPE0
買おうとしてるのになんてこったい
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/04(月) 00:59:33 ID:xnvgAUUR0
つーかUSBから給電してる製品ならセルフパワーのUSBハブ使いなよ・・・
PCでもマザボの給電能力足りてない場合もあるんだから・・・
まずないけど電力供給不足で故障するかもしれんだろうに・・・・・・
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 13:05:24 ID:73iE8ScT0
エモシオンはゲーミングHSの位置づけだから
勝つためのデバイス
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 13:37:05 ID:+TIZ3Phj0
>>543
せめてヘッドホンをKAVEに変えないと
どこから音がしてるのさえよくわからんよ
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 16:20:15 ID:J08wYy4v0
高いデコーダアンプだよな
保守部品扱いで単品売りしてくんないかなぁ
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 16:31:57 ID:gXOCeYTg0
エモの中の人は試聴せんのかな?
よくもまぁあんな物を商品として売れるもんだ
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 19:07:41 ID:z3OgR0dz0
エモ使ってて音は悪いけど、方向は分かるから妥協してたけど、KAVEに変えるとそんなに違うの??
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 04:45:24 ID:QkHxI8Ec0
>>547
エモのフロントスピーカーの音質よりちょいマシくらいのが
全チャンネル聞こえてくるって感じといったらいいのかなぁ

エモはあのシャカシャカした音のせいで、センターとかリアの音が区別付きやすい気がするから
定位感は下がるかもしれない
個人的には問題を感じ無いけどテンプレ通りに個人差あるからわからん
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 17:13:34 ID:zYAW34mE0
エモは値段とゲーミング って所でしょ。
位置感はわかり安いと思う
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 17:20:53 ID:PhknXsTd0
ステレオヘッドホンでここまで再現できるのにリアルヘッドホンときたら・・・
ゲームにもこの技術導入してほしい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1425841
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 18:11:18 ID:74oSG4Tu0
バーチャル+リアルのハイブリッドHPってどこか出さないな。

高性能なフルレンジドライバーでバーチャルサラウンドを鳴らして、
指向性の高い高音域のみを前後用にそれぞれ搭載したツイーター
で鳴したら音質と方向性が両立しそうな気がする。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/06(水) 21:12:26 ID:okYhxQ+X0
>>551
音系はシンプルなくせしてドルビーを筆頭にパテントの嵐やからなぁ。
だが、どっかのベンチャーが出してくる可能性は無くは無い?w
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 10:37:37 ID:cRFZsYlA0
もう頭の周りに小型スピーカーを取り付けるヘルメットでも作ればいいんじゃないか
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 11:01:52 ID:LIRvkDiEP
>>553
音漏れしすぎw
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 11:42:22 ID:w4Euuzzl0
宇宙飛行士みたいに 空気穴以外は密閉したらええネン
ttp://xtort.s151.xrea.com/2006/10/25/245a36c1.jpg
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/07(木) 23:10:34 ID:GuaaSXo40
>>554
別に電車で使うわけじゃないし、自宅でなら音漏れしてもいいんじゃない?
ま、そんなもん頭に乗せるならサラウンド環境構築するわって話になるけどw
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 03:41:43 ID:iQYeJU790
>>550って、背後方向しか聞こえないんだが、そういう風に作られてるのか
本当は正面方向も出力してるけど、俺の感覚のせいで聞こえないのか
どっちなんだろう
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 12:04:35 ID:JNwFCB1l0
>>557
結局そんなもんって事で深く考えない方がいい
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 02:58:35 ID:En5vtZpZ0
5.1chを同時発音できるヘッドホン『エモシオン』が価格改定
http://news.dengeki.com/elem/000/000/310/310916/
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 09:47:31 ID:YNKYL5cm0
音質も改定してくだしあ
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 18:43:10 ID:r4zokahP0
箱○、PS3用にKaveを買おうか迷っています。
うちにSONYのHT-K215のアンプ部分が眠っているので、それを活用できたらなと
思っているのですが、Kave側のミニプラグをピンプラグに変換してアンプに接続すれば
問題なく使えるでしょうか?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 21:15:42 ID:+tOfhYsz0
>>561
ネット上の写真みたけど、変換で使えそうには見える
光で繋いでKAVEに出力
マイクの事は考慮しない
報告待ってるよ
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/15(金) 22:40:09 ID:U43akIkq0
>>561
過去スレのどこかにピンアサインの書き込みがあるから、
それ見て繋いだらいけそうだよ
是非やってみて欲しい
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 06:27:48 ID:m3RkA4Z20
それができるなら
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.44701
これでもKAVE使えそうだな
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/16(土) 20:29:36 ID:PC1S928s0
AACやDolbyプロロジックには対応してないんじゃ?
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 06:52:11 ID:moIAAt0J0
ワイヤレスならSONYのがいいんじゃないの?
うちはゲーム距離が近いのでSU-DH1+AH-D5000で事足りてるが
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/18(月) 18:54:17 ID:7rf8RSTj0
>>564
Dolby Prologic II対応してるのか。
あとはデジタル放送のAACに対応してたら完璧だな。

国内製品でもこういうの無いのかな。
ホームシアターシステムのアンプ部分だけバラ売りとか。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 10:16:10 ID:7WmZLy6u0
EAR FORCE X41買った人はいないの?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 13:14:56 ID:eF6h8xtB0
>>568
それヴァーチャルでしょ
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 14:21:17 ID:pJT7f9wN0
Cyber Snipa Sonar 5.1 Surround Headsetのレビューは無いのかい
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 16:05:10 ID:iGDHVEHW0
エモシオン使って箱やPS3で遊んでる人にに聞きたいんだけど
Kave繋いだらPCの音をUSBから拾ってくれなくなったんだが、これはどうしようもないのかな?
x-taticの人はどう?出来る?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/20(水) 17:19:51 ID:iGDHVEHW0
スマソ、遡ったら同じ様なレスあったね。
無理なのか、残念。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 12:31:27 ID:xRJtz9wM0
質問なんですがこのスレにおいての
音質がいい=定位感がある
or
音質がいい=何が何の音かはっきり区別できる 
のどっちなんでしょうか?

わかりにくかったらすいません
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 13:51:47 ID:fwLAJddB0
俺の中の「音質が良い」はどっちでも無く、単純に音が良いかどうかだな
原音再現性が高い物なら音質が良いって表すかな

>何が何の音かはっきり区別できる
低、中、高音域をゴチャ混ぜにせずに、しっかり鳴り分けられる、
そういうのは解像度が高いと表すかな

>定位感がある
定位感ってのは俺には今一良く分からない表現なんだよな
正面で鳴ってる筈の音がちゃんと正面から聞こえ、
右で鳴ってる筈の音はちゃんと右から聞こえるっていうのなら、
分離が良いとか音場表現が巧いとかの方が分り易い
どっちにしろ音質とは違う部分の話かな

大袈裟に言うと、解像度が高く、音場表現が巧くても、本来トランペットの音が鳴る筈が、
リコーダーの音で聞こえるようじゃ音質が良いとは言わない
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/21(木) 18:56:48 ID:tgDTjPSt0
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 15:03:16 ID:yabUZiMm0
http://www.sharkoon.com/?q=en/content/x-tatic-sound-control-unit

これって以前からあったっけ?
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 16:04:28 ID:DF4PM6ef0
おおお???もしかしてユニット単品販売開始か?
アーク辺りで入れてくれんかな
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/24(日) 23:32:38 ID:s56Wr45D0
そろそろVCもばっちり箱、PS3で使えるような代物でないのか
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 05:05:00 ID:befFLB4l0
>>578
エモでいいじゃん
少なくとも、両機種で問題は出てないぞ
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 19:26:18 ID:44IRFytj0
xbox用にAL-DP100V買おうと思ってるんだけど
そのままで使えますか?
一緒になにか必要なケーブルとかありますか?
あと音質悪いのはこのスレ読んで知ってるので
必要ならKAVE買います
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 20:02:58 ID:OIxM3qf30
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 20:55:38 ID:44IRFytj0
ありがとうございます
俺の嫁と一緒に注文しました
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/25(月) 21:28:38 ID:V9tT2oLj0
>>580
おれも音質悪いの分かっていたが予想以上に悪かった
個人的には電車内でイヤホンから音漏れしてきた音に似てる気がする
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 06:45:54 ID:YRYOR8XJ0
>>583
音漏れに似せる事で、これは周囲から聞こえてる音なんだ!と錯覚させていたんだよ!
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 09:15:25 ID:PysnZP0O0
Ω ΩΩ<
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/26(火) 12:45:51 ID:Rrp4byoi0
こういうの買いたいんだけど
買った1、2ヶ月後とかに新しいのが
出たら後悔しそうで手が出せない
でもオーディオとかって新しいものでも
ハズレとかけっこあるよね
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 00:52:02 ID:M4cYb9Vp0
エモの100V、FPS用途なら超おすすめってことだけど、
レースゲームに対してはどうかな?
PCでレースゲームしてる人、感想を聞かせてください

FPSもするけど、レースゲームの方が頻度高いです
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 02:29:21 ID:ISNX1WWO0
>>587
位置の聞き分けは可能
音質は最悪
FPSと同じ感想しかない
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 05:34:52 ID:RZ8vdYpi0
>>579
USBと光セレクタ使うだけでVCを正常に使いたいんです
両機種で
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 10:46:58 ID:kwIsFP+Q0
AL-DP100Vについて私も聞きたいのですが
DS7100と比べると位置の聞き分けはどんなものでしょうか?
今DS7100使ってFPSしてますけど位置が非常に分かりづらいんです
やっぱり全然違うんですかね?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 13:59:24 ID:zdQ9Wavu0
DS7000を2年使った後エモに買い換えたけど定位はそんなに変わらんよ
位置の聞き分けはヘッドフォン自体の違いより
それぞれのヘッドフォンに対する自分の耳の”慣れ”の要素の方が大きい
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 15:43:50 ID:QTFrIKHp0
んだな
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 17:03:47 ID:kwIsFP+Q0
>>591-592
そうですか
ありがとうございます
594587:2010/10/27(水) 17:30:49 ID:M4cYb9Vp0
>>588 レスありがとう
FPSとホントに同じなんだね

スレ的にエモの100V+KAVEがおすすめになってるけど、
最初からKAVEだけを買った場合は、100Vと比べてよろしくないのは
PC→アンプで光端子が使えないって事だけなんかな?
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 18:11:47 ID:DrhvRjhD0
>>594
アンプとつなぐならKaveの欠点は無いんじゃね。
最近のオンボードサウンドでも光端子あるし。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 19:11:03 ID:ISNX1WWO0
>>594
つーかPCで使うだったらKAVE買えばそれだけでよかろ
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 23:47:58 ID:60g8gvZo0
PCだけで使うなら対応したサウンドカードがありゃいいよな
100V使ったって結局はノイズ乗るんだし
598587:2010/10/28(木) 00:57:00 ID:rcbhVtFP0
とりあえず、PCのみの使用になるんで
KAVEだけで良さそうなんですね。
サウンドカードはオンボでやってみて、不具合あるようなら
買い替え検討したいと思います。

そういえば、オンボのジャックでスピーカーにつなげてた頃に
ビデオカードが熱くなりすぎて、音にノイズが乗りまくって
光端子に変えたら治った経緯が昔ありました。

サウンドカードでもそういった事が起きるんだろうか。
あ、でもスレ違いですね。

ありがとうございました。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 04:40:33 ID:WiV7O5In0
オンボのアナログ出力は大抵ノイズまみれ
別にコストかかるわけじゃないならとりあえずやってみたらいいよ
で、気に入らなかったら追加投資

ノイズ対策はいろいろあるけれど外部デコーダにデジタル出力してしまった方が
手っ取り早く効果が上がって安上がりだったりすることもあるので気を付けて
600:名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/28(木) 18:55:17 ID:vC7eS7Bg0
一昨日、箱○のフレにエモすすめたら、尼で買ったみたい。                                                
いつこのスレの存在を教えようw
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 00:21:51 ID:3DPMyYoW0
>>600
訴えられてもしらんぞw
602600:2010/10/29(金) 20:22:46 ID:G9r6ngi30
>>601
何も悪いことしてないのに?
ヴァーチャルで満足しているんだけど
仕方が無いのでKAVE頼んできた
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/29(金) 20:57:31 ID:kN6qW/s10
満足しているのに【仕方なく】頼む思考が理解できんw
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 08:22:59 ID:lRelYGjI0
>>602
おまえ、持ってもないものを他人にすすめたんか
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/04(木) 23:17:23 ID:QOF/bVVg0
このスレみて決心した。
BOに向けてエモ買うわ
606605:2010/11/05(金) 15:51:27 ID:A4LgLes/0
うわー
なんか後悔してきたーー
音質ってテレビのスピーカーよりも悪いの?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 16:43:22 ID:T2jAc9tyO
テレビの音とは次元が違う
大音量のイヤホンから音洩れしてきた音が一番近い
608605:2010/11/05(金) 17:37:39 ID:A4LgLes/0
>>607
まじかよ・・・
まあ、でもバーチャルとは比べものにならない
くらい位置がはっきりわかるんだよな・・・
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 17:59:05 ID:L1LAWhfu0
>>608
エモアンプに警部繋げば音質は良くなるよ!
610605:2010/11/05(金) 18:07:23 ID:A4LgLes/0
>>609
どのくらい良くなるのでしょうか?
TVのスピーカーくらい?
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 18:12:40 ID:L1LAWhfu0
>>610
うちはビエラのTH-P50なんだけど、それよりもいいって感じ。
但し警部は重いよ。
612605:2010/11/05(金) 18:21:29 ID:A4LgLes/0
>>611
では、長く使えるものですし
思い切ってそれも買っちゃいます。
上に書いてあることを何度も
聞いちゃってすみませんでした。
25960円か・・
今月は毎日カップラーメンだなw
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 18:36:04 ID:Zm9HlJ7E0
音場再現もあまり期待するなよw
人それぞれだから。
614605:2010/11/05(金) 18:59:14 ID:A4LgLes/0
>>613
そう心掛けてはいるんですけどねー
やっぱり期待せずにはいられないw
BOとサラウンド楽しみだなー
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 19:08:45 ID:uhjzb4710
BOって何ぞ?
616605:2010/11/05(金) 19:35:04 ID:A4LgLes/0
>>615
詳しく書かなくてごめん。
Call of Duty:Black Opsのことです。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 20:15:46 ID:JhyKqtTa0
少し前にも書かれてたがバーチャルもリアルも製品による違いより
自分の耳の慣れの部分が大きいぞ
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 22:40:04 ID:+QaZbeMW0
あと脳が騙され易いかどうかにもよる
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 22:54:56 ID:EaADyeCv0
千円のヘッドホン以下の音質
620605:2010/11/06(土) 15:41:03 ID:uhigEGeq0
エモシオンとPS3ってどのコード使って
どこに接続すればいいんでしょうか?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 16:03:16 ID:E7LkWuSN0
http://www.amazon.co.jp/dp/B0012ONJNI/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1289026863&sr=1-1
両機ともこのケーブルが刺さるところにさせばいい
622605:2010/11/06(土) 16:07:26 ID:uhigEGeq0
>>621
INとOUTどっちに挿せばいいんでしょうか?
向きはへこんでいるのが上?
力入りますか?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 16:10:54 ID:9+oIIeDZ0
無知すぎる
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 16:11:30 ID:yCTcNloG0
なんでも聞けばいいってもんじゃない
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 16:13:38 ID:3odNzXBp0
次に>>605は、エモアンプとKAVEのつなぎ方を聞いてくる気がするw
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 16:21:34 ID:QEIOQwt60
おい
小学生なんだから英語読めないんだ教えてやれ!
627605:2010/11/06(土) 16:25:49 ID:uhigEGeq0
INの方にへこんでいるほうを上で
させばいいんですよね?
PS3は問題なく入りましたが
アンプの方はどうやっても入りません。
628605:2010/11/06(土) 16:30:32 ID:uhigEGeq0
間違えた下だ
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 16:42:51 ID:E7LkWuSN0
舐めてるのか?
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 16:51:42 ID:E7LkWuSN0
PS3は605みたいなのばかりだから
箱○版のBOにしておいてよかったわ
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/06(土) 17:51:32 ID:D+OlEKkQO
これはさすがに釣り
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 02:13:38 ID:j8Mb7GLx0
CoDってR18とかじゃないんだっけ?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 10:57:49 ID:Ty3QktVZ0
エモもZ指定
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 13:09:51 ID:WkxdRNd70
NR1601+AH-D5000の購入考えているんだが
これよりもKAVEってのがサラウンド的にいいのかな?
用途はBD鑑賞とゲームです。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 13:23:39 ID:WkxdRNd70
昔SONYからヘッドフォン型のスピーカーシステム出してたけど
それを改良したものが出ないかなと期待。回りには煩いかもしれんが
集合住宅なんかで隣の部屋に音モレしなければOkの人達には需要
ありそうだ。。。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070903/sony1.htm
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/07(日) 14:52:18 ID:vp3ud8yn0
>>634
FPSゲームのように位置把握が最重要な物に対してはKAVEが上
映画鑑賞とFPS以外の物に対しては殆んどの場合ヴァーチャルが上
だと思う
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 09:50:20 ID:cWwwKwxx0
AL-DP100vはpcで使うと疑似7.1chになるって
どこかで読んだような
638600:2010/11/08(月) 18:39:03 ID:XE5O4cRI0
久々に登場。
>>604
それは誤解だ。俺が勧めたモデルは
高すぎて買えないと言っていたので
仕方が無くエモか、X-taticの事を
教えただけだぞ
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 18:57:59 ID:IUST7Lx+0
>>635
これ夏場は耳が蒸れないから、バーチャル用途には結構良いよ。
ATH-DWL5000にステレオスピーカーに出力するバーチャルスピーカーって機能があるんだが、
それと結構相性がいい。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/08(月) 22:57:56 ID:WFO1zFh10
>>638
結局お前はエモを持ってるのか持ってないのか
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 08:57:41 ID:U6a0G+le0
いまLGのM2794SってPC用?ディスプレイで、テレビやゲームやってるけど、
この3万前後の韓国製ディスプレイに付いてるスピーカーよりも、
2万近かったエモシオンってのは音が悪いんだろうか。
同じくらいならサラウンド効果もあるし、エモシオンだけで満足できそうだけど。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 16:29:46 ID:6uUS+mFN0
>>641
よくある安物ディスプレイの5Wスピーカーなんかより、確実に悪い
何回も書かれてるが、音漏れしてるイヤホン

構造見れば分かるが、10mmしか無いイヤホンレベルのモノを
前後離れた位置にくっつけただけなんだから当然の話
643600:2010/11/09(火) 18:48:17 ID:oUpGcOHW0
>>640
エモは持ってない。x-taticは持っているが
フレに教えたときには、開封すらしていなかった
そのフレが、エモを買ってきたので
なんとなくKAVEを買って使っている。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 01:25:26 ID:+d1c10Tp0
>>642
そうですか…。そんなに悪い音だとKAVEないとキツそうですね。ありがとうございます。
バーチャルで音質と無線を取るか、リアルで音の方向感を取るか迷うなぁ。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 02:23:01 ID:Nlk4AIbX0
>>644 
NR1601+AH-D5000
これも追加で
646名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 02:30:22 ID:m79CZORF0
>>643
じゃあやっぱり持ってないもの他人に勧めてるんじゃん
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 22:42:03 ID:ZWLa4GbV0
black opsは足音聞こえにくいらしいけど
リアルサラウンドを駆使してもやっぱり聞こえづらいの?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 23:56:19 ID:gBJfNGM/0
メガネをかけて装着しても痛くなりにくい、って要素に重点を置いた場合の
おすすめリアルサラウンドヘッドホンを教えてください

耳も頭も悪いので、音質にはさほどこだわらないです
用途は映画8割、ゲーム(RPG中心)2割です
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 00:05:17 ID:KHNBNqGO0
>>647
そもそも出力自体が控えめなんだから
リアルもバーチャルも関係ない

>>648
KAVE
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 00:27:45 ID:sPtmiGZ40
>>648
KAVEはパッドがメガネのつるに当たらないよ
X-TATICはすっげー痛い
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 03:21:20 ID:KHNBNqGO0
>>648
用途考えたらリアルやめとけってのが一番だが
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 07:40:36 ID:onf+CB+q0
>>651
音質に拘らないって書いてあるじゃん

>>648
AX Proは眼鏡の辺りに隙間空くから全く気にならない
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 13:32:33 ID:0AqbGQit0
こういう商品ってメーカーは一年に1個ぐらいのペースで
出してるの?それとも2〜3年に1個ぐらい?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 13:58:45 ID:BUc6ZamB0
>>649-652

ありがとうございます
たしかに音質にはさほど拘りはないのですが
余程差があるのであれば、考えてしまいます

音質も保持しつつ映画などで5.1chを堪能したい、というのは難しいのでしょうか?

ちなみに予算は20000前後です
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 14:17:06 ID:dKdINIa3P
KAVEで映画とか想像しただけで肩がこるな
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 14:27:49 ID:KHNBNqGO0
>>652
音質とは関係なかろ
定位の自然さとかの話なんだから

映画見てたりとかRPGやってて、背後から聞こえる音とか
音の方向ビクビク気にしながら楽しむか?
って話

>>654
ヘッドホンの音質としてなら、KAVEは必要十分だよ
眼鏡しながら3時間つけっぱなしとかでも痛くならんし
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 15:04:26 ID:iieMwyOa0
>>648は定位とかも含めて音質だと思っていると感じたんで

でもって後ろの音気にしないならサラウンドである必要ないよね

KAVEはスッポリ包まれるから耳回りは痛くならないけど、
重いから長時間つけてると冗談抜きに頭頂部が凹む。
俺の場合は頭の間にミニタオル挟んだら快適になった。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 11:07:38 ID:L8zbaQkk0
一年ちょいぐらいDS1000使っても前後の音が聞き分けられなかったのですが、DS7100にしても同じ結果の公算が高いですか?PS3に繋げる予定です
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 11:58:17 ID:/es6V0Ko0
家電量販店に試聴機あるんじゃないかな?
試聴してみるのが一番だと思う
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 13:44:39 ID:v6ROP59B0
田舎なのか売れ線が違うのか視聴機がある店でもパイオニア製品やDS4000しかないんですよ
パイオニアは四万近くするのでちょっと検討してませんが、DS4000は1000とあまり変わらないような気がしました
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 08:53:27 ID:9k7CzrTI0
なんでこのスレで聞くんだよ。馬鹿か?
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 23:51:48 ID:QuYpffr6P
現状リアルだったらケイブ一択か
選択肢がないな
ドルビーの権利関係が大変なのは分かるが
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 23:52:49 ID:QuYpffr6P
KAVEは前傾状態で装着するのが正しい使い方じゃなかったっけ?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 01:24:55 ID:RrNi1IMQ0
>>663
基本的にはそういう作り
っていうか唐突すぎるw
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 20:22:44 ID:akGUArgK0
kaveは頭頂部にある穴のとこに低反発座布団の中身切り取って
詰め込んだら痛くならなくなった。まじでおすすめ。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 04:15:25 ID:NjgKMA2j0
kaveにつなぐためのアンプって安価で何かいいものないですかね。
やっぱり皆さん100Vのアンプとかを使ってるんですか?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 09:08:30 ID:C+/PJ2C/0
安価なのがそれだからね
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/16(火) 23:44:24 ID:SQYsYYKY0
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 06:52:07 ID:YbfYNKwC0
>>668
これヴァーチャルじゃないの?
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 09:52:59 ID:EZ50EiMM0
>>668
糞アフィ乙
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 20:05:11 ID:bA357i6g0
バーチャルでもいいからサラウンドヘッドセット教えろよカス共
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 22:25:12 ID:CPhcVbMr0
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 00:04:04 ID:26Wtx8RY0
あたまおかしいんじゃねえのこいつ
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 08:50:44 ID:1P7P+NZ40
>>671程じゃないだろ
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 10:37:31 ID:3cVw5mmzO
MDR-DS7100買ってFPSしてみたんだけど
全然敵の位置ワカンねー!!
設定もしたし俺の耳が悪いだけかもorz
俺にはバーチャルで十分だったみたいだ…
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 22:37:03 ID:26Wtx8RY0
やっぱ末尾0君は何を言ってるかわからん
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 22:42:36 ID:dZt7q9sa0
>>672

Mr0ウマイじゃん
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 01:55:39 ID:9oatQGk4P
>>675
リアル、バーチャル、X-FI全部持ってるけど
FPSはサウンドブラスターのCMSS-3Dヘッドホン一択
サイドから後方の足音が点で分かるよ
どのあたり、じゃなくピンポイントで
ってか散々出てるけどソニーのは映画用途だから
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 01:59:11 ID:9oatQGk4P
栗は音質悪いしドライバも最低だけど
3Dサラウンドだけは鉄板
ゲームにしか使えないけど
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 09:07:55 ID:CzrjcLB10
俺も色々試したけど、CMSS-3Dヘッドホンに落ち着いたよ
HPはSONY MDR-CD900STでじゅうぶん
リアルサラウンドは無駄な投資だった
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 23:07:18 ID:NqS0+UWw0
家庭用ゲーム機だとリアルサラウンドしか現状選択肢がないんだよ
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 10:15:05 ID:J0vIQpfW0
al-dp100v買ってみました。
結構 評判が良くないみたいだったので
かなり不安だったけど個人的には結構満足かな?

でもkaveをつなげると音質、定位感ともに凄くいい
みたいなことをあちこちで見かけたので気になってる。
両方とも持っているヒトよかったらどのくらい違うのか
聞かせて頂けませんか?

ちなみに 360で使用 forza3 bfbc2 halo3 などで使用。

683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 14:51:12 ID:FmFIX4C10
今Kave買ってきたんだが、エモのアンプにどの色の端子を挿せば良いのかが分からない•••
誰が親切な人教えてください
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 14:53:36 ID:FmFIX4C10
上に書いてありました
すいません
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 15:08:20 ID:J0vIQpfW0
>>683 kaveってウーファーの代わりにバイブレーションユニット搭載
ってどこかに書いてあったけど低音とかはどんか感じですか?
レースゲーのエンジン音とか爆発音とかはどうなるんだろう・・・
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 17:43:56 ID:FmFIX4C10
>>685
低音は問題ないレベルですよ
まぁエモを長い間使ってたので、耳が大幅に劣化したからかもしれないけどw
とりあえずエモと比べると、音質はかなり良いです
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 19:45:54 ID:3zZPToCRO
レス ありがとうございます ウーファーが無くてもエモのサブを大きくしたときのドゥーンって感じも出てますか?
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 20:28:16 ID:d7oaep170
KAVEのサブを大きくするとズゥーンと振動を感じる位震える
エモやX-Tacではそうはならない
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 21:42:30 ID:h53M58660
>>682
定位性では若干の優位がEMOにはある
しかしながらご安心ください。それを吹き飛ばすほどの音質の優位ががKAVEにはある。
KAVEにはVCが無いことが欠点だけど自分はVCコンバーターつかってピンマイクをKAVEの
インコムにつけてる
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 21:58:18 ID:lzafAozV0
KAVE分解してみた
あの振動板は電磁石の構造と同じだったよ
コイルが巻いてあって円盤状の金属が入っててそれをスプリングで押さえてある
音が出る構造ではなくて振動だけ
低音演出にはすっごい効果がある
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 08:15:21 ID:Ovq7CUHU0
>>688,689,690
レス サンクスです。
うーんどうしようかなあ。
エモで皆さんが言われるような音の安っぽさとかは
ぜんぜん感じないのだけれど・・・

bfbc2とかやってると声はやっぱり無線みたいだし。
ただエンジン音とかは結構でているのではないかと
思うので悩み中。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 18:00:59 ID:VE7ncwsA0
>>691
エモの音で満足だったら無理して買う必要はないと思うよ
俺は、エモが壊れたから買ったけど、わざわざ一万円近く払うほどの音質の違いじゃないよ
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 18:13:40 ID:wWPCyLkI0
>>692

情報ありがとうございます。
とりあえずはエモで設定とか色々試してみます。
このスレの皆様に感謝致します。<(_ _)>
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/23(火) 19:35:18 ID:OxJyHxyt0
>>692
君も調節つまみの横が断線したクチかい?
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 00:59:28 ID:0BxJNd6k0
>>694
その通りですw
コードの緩み方で音が大きくなったり小さくなったりして使い物にならなくなりました
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/24(水) 23:10:14 ID:0BxJNd6k0
KAVEのボリュームバランスは、皆さんどの位に調整してます?
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/26(金) 22:59:27 ID:c1l+fWulO
>>696
469〜472
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/27(土) 12:48:44 ID:kfmqQKPa0
>>697
ありがとう
助かりました
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 15:48:39 ID:E7UwJqAD0
X360でCODとL4Dをメインで遊んでますが、イマイチサラウンドシステムだと大音量にしないと定位が特定できません。
夜中にもやりたいので、バーチャルとリアルサラウンドヘッドフォンを探してます。
映画などはサラウンドシステムで聞けばいいので、FSPの定位重視でえらぶならどの機種がおすすめですか?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/29(月) 16:16:44 ID:qYjkmrDs0
このスレを頭から読んで来て下さい
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/01(水) 15:16:08 ID:/1L5x7jh0
kaveって何も音出してないときノイズ音するよね?
後音量調節用のBOXを叩くと音拾う?
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 15:45:58 ID:e55K78vo0
>>699
リアルサラウンドヘッドフォンなら、まずはエモじゃないかな
音質は悪いけど、定位は良いよ
音質に満足できなかったら、KAVEを買えばおk
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 23:35:33 ID:78rdtsscO
>>701
ttp://businesscallcenter.up.seesaa.net/image/businesscallcenter-2010-09-07T07:20:58-1.jpg
このコンセントアダプタ使ったらノイズ出なくなったよ
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/04(土) 23:37:14 ID:SgFbyakh0
>>703
ちょっとそれkwsk
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 00:00:29 ID:78rdtsscO
ホントはPS3コントローラの充電用に買ったんだけどできなかったw
代わりってkaveのUSB刺してみたらソレまで鳴ってたノイズが嘘の様に無くなった
ソレまではPS3のUSBに刺してたんだけど
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 11:21:05 ID:gl5SKiOy0
さすがPS3ですね。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 16:00:04 ID:rjOgOAro0
すみませんal-dp100vでPS3でVCしたいんですがどことどこをUSBケーブルでつなげばいいんでしょうか
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/05(日) 21:53:39 ID:nY1WrqgH0
al-dp100v売りたいんですけどネットでヘッドホンとか買取できるとこ
知りませんか?
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 01:19:57 ID:tJBxnMkf0
オク
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 19:06:06 ID:8f/GeM4IP
USB端子のグランドは汚れてるから
対策してないとノイズを拾ってしまう
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 19:08:14 ID:8f/GeM4IP
ゲームパッドやマウスにはノイズによる誤作動を防ぐためにフェライトコアが付いている
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/06(月) 19:14:29 ID:8f/GeM4IP
自分はPCや音響のノイズ落雷対策に投売りの時のpowerplant使ってる
定価40万のところ半額の19万で結果的には満足
唯一の欠点は死ぬほどの重量感
ラックに設置した時は腰が逝ったかと思ったw
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/13(月) 15:35:31 ID:Lk++x5/X0
怪我の怖さそっちのけで誰が一番例えが上手いか決定戦になっとるのかよ・・・・・
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/20(月) 18:51:32 ID:wdLq8mmZ0
AL-DP100A ヴィブラ 3ヶ月ぐらいで←のウーファーが壊れる
AL-DP100V エモシオン 5ヶ月ぐらいで右のウーファーが壊れる
なんでだろうな・・長時間連続使用してないのに。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 02:57:39 ID:zUI3Zihl0
>>714
断線だな
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 08:59:01 ID:PYvbxEdB0
扱いの悪さに気が付いていない
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/23(木) 09:17:26 ID:gMHlK5XR0
>>714
低音のバイブかなり利かして使ってる?
AL-DP100A持ってるんだけど、バラしてみたら内部配線の半田は
素人レベルだったので振動+劣悪半田でウーファーが逝ってるとかあるかも
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 00:16:08 ID:p5BGJ5Kd0
低音ぶるぶるが好きだったので断線のようですね。
AL-DP100Aの教訓で5年長期保障を入れててよかった。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/12/24(金) 20:34:28 ID:sFYV9/Dt0
ALLAのHPのウーハーは壊れやすいので注意
俺も2台駄目にした
720 【大吉】 【1764円】 :2011/01/01(土) 12:28:25 ID:APKGCP+o0
過疎ってるな・・・
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/01(土) 18:39:55 ID:xiVY3d+Q0
ネタ無いしな
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/06(木) 18:42:43 ID:WhGkmGsq0
海外じゃ新製品はバーチャルしか出てないからな
現状
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 12:25:50 ID:FYIY+ETB0
x-tatic側圧がすごいわ。
1時間プレイしただけで頭に押さえつけられてた感がずっと残る。
これ何とか緩める方法無いものだろうか。
このヘッドフォンとKaveの重さに大差無いのであればkave買っちゃおうかなぁ。
今までFPSをイヤホン(1万ちょっとくらいの)でやってたから
低音強調の音質はまぁ満足かな。どうせ銃声と足音ばっかりだし。
今までサプレッサー付銃の音がピシュシュシュだったのが
ブシャシャシャシャ!って音に変化したのが一番びっくりした。
でもウーファー強めると装着感の悪さと相まってすぐ疲れちゃうなぁ・・・
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 12:50:37 ID:lwdUECuK0
何度も既出の事を書いて申し訳ないけど
KAVEを聞いちゃうと今までX-TATICでこんなこもった音を聞いてたのかって愕然としちゃうぞ
こなれてくれば音質が改善するかと思ってX-TATICとKAVEをBFBC2で2分配して
ずっと同時に鳴らしてるけど・・・X-TATICは全然だめだわ
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 13:43:14 ID:8VMrxOg00
でもKAVEは禿げる
頭頂部ちょい前方をずっと押さえつけ続けるから
もう少し軽ければな・・・
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 14:21:54 ID:FYIY+ETB0
>>724
もうちょっと使ってみて不便を感じたらKaveに手を出してみます。
こんな重い物で音楽聞いたりRPGする事はまず無いと思うので
音質はあまり気にしないです。
ただ側圧が弱いらしい所が気になります。
VCを結構使うのでtaticの方が便利といえば便利そうですけどこの鈍い痛みは厳しいw
PS3のボイス受信音量って調整出来ましたっけ。
taticは設定デフォだと声が大きすぎて外人に合うと即mute。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 14:40:39 ID:lwdUECuK0
いや、俺もKAVEでもX-TATICでもで音楽も聴かないしRPGもやらないんだけど・・・
VCに関しても条件は同じなんだけど・・・
やっぱこればっかりは現物を使ってみてもらわないと分かんないんだろうな・・・
KAVEを使ったらすぐにX-TATICがクソだって分かるんだけど・・・
ってさんざん既出なんだけど・・・
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/13(木) 17:06:10 ID:Kj2+iMk60
独りで突撃するのが怖くて、某所に取り扱いをリクエストしてた
HDA-51Aがメルマガ先行予約ページにキター(゚∀゚)!!
KAVEと相性良ければいいな…
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 16:27:26 ID:l20SKoHh0
Kaveは音小さめにしても位置しっかり判る?
リアルサラウンドは基本大音量垂れ流さないとだめかな。
音大きすぎて耳悪くしそう。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 16:57:32 ID:u/3IiS1l0
>>728
うらまやしす
それがKAVEで良い感じに使えるなら、今使ってるX-TATICのアンプを
ヘッドフォンとセットで売り飛ばしたいよ
インプレ書いてね

>>729
X-TATICの人?(の前提で書くけど)
俺はヘッドフォンでFPSやり過ぎて難聴気味だからかもしれんけど
音量を上げないと位置がよく分からんよ
でも、X-TATICからKAVEに取っ替えても音が良くなるだけで
位置の把握が飛躍的に上がるわけではないよ
過度の期待は禁物とだけは言っておきたい
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 21:47:21 ID:l20SKoHh0
>>730
やっぱり大音量前提ですよね。
どうにも疲れちゃうのでここぞという時に使うようにしようかな。
迫力はあるから短時間使うには満足してます。
KAVEは現物見てから考えてみますね。
新しい商品も少なくてスレは過疎ってるけど定期的にレスしてくれる
人が居るから助かるなぁ。ありがとう
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/14(金) 22:04:48 ID:u/3IiS1l0
NP
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 01:52:56 ID:O9KxJSt60
なんかKAVE信者が張り付いてるだけにも見えるけどな
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 09:58:20 ID:yO1AxokY0
信者ってなんだよw
他にもっと良いリアルヘッドフォンがあれば教えてくれよ
性能が良いならバーチャルサラウンドでも構わないし
俺的にはヘルメットとかヘッドギアみたいに笑っちゃうような大げさなやつでも
敵の位置が丸分かりになるなら10万までは出す気があるぞ

で、どれがいいんだ?
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 10:18:26 ID:tPooG+ic0
防音室作ってシアタールーム
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 15:20:26 ID:O9KxJSt60
>>734
そういう必死感が見えるのが信者っぽいな
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/15(土) 22:40:56 ID:NYtvDTA60
NOVACのTSUNAMIやCHAMPIONはどうなの?
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 14:31:25 ID:AtHQz7mp0
エモにkaveさした場合kaveのリモコン使えないのかな?
手元調整でちょこちょこ変えるのが便利だから買うかまよっちまう。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 17:45:43 ID:88tv9K940
>>738
PCにKaveのUSB挿しとけば効くよ
あれ、PCのボリュームコントロールを直接弄ってるだけだから
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 18:57:18 ID:YCj7E4i50
KAVEのためにエモシオンはちょっと・・な人にこれ
ttp://www.sekaimon.com/i190430401908
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 19:03:20 ID:RwS4ESmJ0
送料入れたら値段はたいして変わらんのでは?
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 19:07:46 ID:YCj7E4i50
HDMIを光に変換するキワモノなので面白そうだw
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 19:11:11 ID:YCj7E4i50
CMSS-3Dは一番方向が分かりやすいと思う
DOLBYみたいな汎用なのじゃなくて
後ろに回りこんだ音にリアルタイムでエフェクトかけるから
ただしPCゲーム限定で2chヘッドホンに限る
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 19:18:09 ID:YCj7E4i50
リアルサラウンドはおもちゃとして使うのならありだけど
実用性はあまり・・・
それがメーカーが開発を止めた一番大きな
理由だと思う。
KAVEをゲームで使うとウーファー効果がある為か、
発砲位置で銃声が変化するのは面白いけどね
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 19:26:12 ID:88tv9K940
>>743
とりあえずスレ違い
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/17(月) 19:46:31 ID:RwS4ESmJ0
>>744
まともな音を出すためにはスピーカーをもっと大きくする必要がある→巨大化
現状での音質の悪いリアルサラウンドヘッドフォンを売ることは音響メーカーの沽券に関わる問題
じゃね?
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 03:32:11 ID:E2jPuwxz0
>>737
CHAMPIONはちょっと無音になる度にスタンバイ状態→起動を繰り返すらしいのが難点
音質はリアルサラウンドではそこそこ(エモ程では無い)だけど良くも無いらしい
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 13:34:03 ID:TGlRLv2A0
ドスパラにkaveみにいこうと思うんだけどtatic経由で
PS3でボイチャ使うにはピンクの3.5mm端子をUSBに
変換するアダプターでも買わないと無理なのかな。
変換アダプタでノイズ等の問題なく使える?
だめならスタンドマイクでも買おうかな。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 15:13:57 ID:du3L3NzT0
無理 使える
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/18(火) 19:30:22 ID:TGlRLv2A0
d
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 01:37:45 ID:O6YK4Xl/0
第九地区は音響が凄いから実力がわかるな
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 02:39:21 ID:O6YK4Xl/0
ttp://www.ysol.co.jp/cgi-bin/ysol_on_shop.cgi?mode=detail&code=CLUX11SA&category=26-04
これデコーダーアンプでもまともな製品みたいだけどどうだろう
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 02:41:01 ID:O6YK4Xl/0
上の製品の代理店扱い品だな
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/21(金) 23:01:47 ID:O6YK4Xl/0
衝動的に>>752
ポチったぜ
届いたらKAVEでレビューするわ
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 07:42:52 ID:iiNkWZZ00
独り言で宣伝してるアイテムなんて怖くて手が出せんわw
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 23:38:13 ID:tDL6+VL8P
ポチった届いたので簡単な利用感を
まず出来る事は、HDMIで入れた映像と音声を
HDMIでパススルー
光デジタルで音声出力(dd5.1、dts5.1ch、LPCM2ch)
デジアナLPCM2〜7CHで音声出力(ピンプラグ、HDMI)
以上の三つ。条件はHDMIが入出力ともに使われていること
サウンドカードでもHDMI入力を持った物があるが、DVIしか使えないものばかりなのでこの点は便利です。難点は、PC以外では
ボリュームを持っていないのでKAVEのつまみで音量調節してやるか、アンプを挟む必要があることと、
HDMIの仕様上映像を入れてやる必要があることです。(DVIとの共存は不可)
音質はLPCMなので光でのドルビーやDTSよりは良いと感じました。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/23(日) 23:48:05 ID:tDL6+VL8P
AVアンプみたいな大仰なシステムが要らない人には十分じゃないでしょうか。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 04:22:47 ID:qpZLWPNX0
でっていう
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 19:12:33 ID:Y3TQ45JJP
>>756
エモやtaticは持ってないの?
デコーダーアンプとしての差を知りたいんだけど
LPCMでもダメなものはダメだし
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/24(月) 23:14:54 ID:vaQHizd0P
>>759
KAVEとエモシオンアンプ持ってるのでKAVEで聞き比べての感想だけど
エモアンプに比べてクリアで低音も深い音だと思った
PS3で使うときはボリュームかませる必要があるのでそのうち試すつもり
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 17:11:21 ID:VMjBZb45P
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/25(火) 19:11:23 ID:cpT1QYFN0
それの実売価格にもうちょい足すと>>752が3つ買えるなw
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 11:13:37 ID:uVQp1RRPP
これでドルビーデコーダーとリモコンvol積んでたら
家ゲでKAVE使いには鉄板だったんだけどな
惜しい製品だ
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/29(土) 11:15:50 ID:uVQp1RRPP
エモシオンアンプ持ってるけど飛び込みノイズに弱いよ
掌で覆うとと静かになる
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 08:52:10 ID:QGgSNBOk0
PS3で5.1ch聞きながらPCのSkypeで会話かもしくは通話音だけでも聞きたいんだけど
そんなことできるヘッドホンありますか?
エロい人教えて下さい
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/30(日) 17:32:22 ID:lnOI9fy20
>>765
ありません
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 00:06:48 ID:gT8oaSfg0
>>765
エモシオンを特殊接続しなはれ
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 02:37:29 ID:qOapm0lp0
>>767
その特殊接続とは他に機材がいるのでしょうか?
自分が調べてできそうなのはX-Tatic Digitalというものでした
評判が気になりますが
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 11:44:09 ID:4DYkvYk00
1から10まで全て教えて貰うつもりか
ヒント貰ったら少し自分で考えようよ
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 16:29:37 ID:ElJ3d7Ag0
アンプとKAVEの購入を検討してます。
使用目的はPCのSkypeしながらPS3やxboxでゲームすることです。
KAVEにはマイクの接続ピンがあるようなのでこことPCのマイクを接続すればマイクは使えますよね?
あとはPCの音声なんですが、これをKAVEで聞く為にはどのような方法がありますか?
フロント、リア、センター/サブウーファのどれかにミックスしちゃえばいいんでしょうか?
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 17:40:24 ID:kte91yvj0
質問の中に答えがあるパターン?
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 18:28:37 ID:ElJ3d7Ag0
>>771
PCの音声はミキサー使ってフロント、リア、サブウーファ/センターのどれかにミックスすればいいと思うのですが
どの端子にミックスするのがいいと思います?

773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 18:49:39 ID:kte91yvj0
人は自分の前にいる者と会話する
もしくは、喋っている者がいればそちらを向く
∴フロント
つか自分で聞いてみればいいのに
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 19:20:15 ID:qOapm0lp0
>>773
すみません
まだアンプもヘッドホンも購入してませんで本当にできるのか半信半疑だったので質問ばかりしてしまいました
ヘッドホンはKAVEにしようと思ってます。あとはアンプはどれにしようかなというところです
エモシオンやX-Staticはヘッドホンはいらないですしアンプだけ買えそうにないので、>>728さん投稿にあるHDA-51Aってのを検討中です
調べてみたんですけど英語苦手で
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 19:46:07 ID:kte91yvj0
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 19:57:36 ID:qOapm0lp0
>>775
そう、それです。
安いし買ってみようと思います。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 20:31:22 ID:pSnjhXt60
常に自分の背後から声が聞こえるようにしとけばいいんじゃねと思うわ
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 21:08:08 ID:pSnjhXt60
>>775ってUSB 5V output interface.(5.1 headphones for the power requirements)
付いててKAVEの電源取るのに丁度いいんだな
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/01/31(月) 23:57:08 ID:iT4BPHMUP
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 20:14:40 ID:lM0IBpZgP

こっちもパチモンで扱って欲しい
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 23:11:30 ID:StXsG6pv0
いや同じものだろ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/01(火) 23:51:40 ID:yScezwOi0
HDA-51A届いたよ
XBOX360→HDA-51A→KAVEで使用中
さらにこれを追加してるからコードだらけww
http://steelseries.jp/new/steelseries-spectrum-audio-mixer-xb.htm
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 00:53:10 ID:njIgnI/Z0
>>782
HDA-51Aはどこで買いました?パチモンですか?音は感じはどうですか?
784782:2011/02/02(水) 01:12:34 ID:s5Hca8p+0
パチモンで購入しました
VIBRAR(エモシオンの前の型)のアンプが壊れたので代用品として購入
前のアンプが壊れてるから比較ができないんだけど
値段相応なんじゃないのかな
785782:2011/02/02(水) 01:20:27 ID:s5Hca8p+0
あと何気にOPTICAL INが二系統あって切り替えて使用できるのが便利
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 01:56:36 ID:njIgnI/Z0
>>785
パチモンは2月上旬入荷と書いてあったんですがもう来たんですね。
KAVEとの組み合わせは問題ないです?
入力切替は本体のSボタンで行うのですか?
2.1/5.1のボタンはどのような機能ですか?
あとAUXから入力するとヘッドホンはどのような音になるのですか?
質問ばかりで申し訳ないですがよろしくお願いします。
787782:2011/02/02(水) 02:21:50 ID:s5Hca8p+0
次回はは下旬(予定)らしい
今のところ問題なし
Sボタンで切り替え
2.1にするとフロント+ウーファーになるっぽい
配線が足りない…orz
今日中に買ってくるは
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 03:59:00 ID:njIgnI/Z0
>>787
2つデジタル入力があるのはいいですね。
ところでAUXの左隣にある入力端子はなんでしょう?
お手数おかけしますがよろしくお願いします。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 04:05:35 ID:/30PcRqO0
>>788
同軸デジタル音声端子じゃね?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 09:17:16 ID:9t/3Gpc50
>>788
同軸デジタル音声端子(コアキシャル)だってさ
X-Tactic Digitalには無いみたいだけど
VIBRARやエモには付いてるね
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 13:38:22 ID:b/wpS4cY0
HDA-51Aで使えるアナログの5.1chヘッドホンってKAVE以外他にある?
探してみたけど全然見つからない
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 13:40:40 ID:ZxLqxbJL0
なんでKAVEじゃだめなのよ?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 14:04:36 ID:b/wpS4cY0
>>792
他にも使えるものがあれば選択肢広がるし色んな音が聞けると思うからですよ
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 15:53:06 ID:9t/3Gpc50
使えるかどうかわからないけど
オレがチェックしてるアナログ接続5.1chヘッドセット

TIMELY/BASIC5.1 AMATY
Razer/Barracuda HP-1 Gaming Headphones
Ear Force 5.1 Surround PC Gaming Headset
ZALMAN/Theatre 6(ZM-RS6F)
Tritton AX Pro 51 - 5.1 Analog Precision Gaming Headset for PC
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 17:19:15 ID:vMIOP4GOi
>>794
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
パチモンに問い合わせたらHDA-51Aは2月下旬入荷みたいなのでそれまでじっくり探してみます。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 23:34:00 ID:QiEa3VZtP
>>781
遅レスだが5.1chヘッドホンもでてるのよ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/02(水) 23:53:26 ID:njIgnI/Z0
>>796
そのヘッドホンってなんて奴ですか?
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 03:20:07 ID:JYHVRuqM0
http://www.hdmi-video.com/en/189.html
HDA-51Aとのセット売り以外があるかは不明
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/03(木) 08:30:29 ID:tkDo9dYZ0
>>798のヘッドホン
http://www.hdmi-video.com/en/wp-content/uploads/2010/09/P10602051.jpg

Razer/Barracuda HP-1 Gaming Headphones
http://www.4gamer.net/review/razer_barracuda_hp1/img/08.jpg

中間リモコンやヘッドホンの形状からするとマイク以外は同じじゃね?
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/04(金) 19:22:40 ID:nZu/VuRnP
>>752の奴の改造記事見つけた
ttp://www.switch-box.com/S_PDIF_installation/Entries/2008/10/30_Cypress_CLUX-11SA.html
このスレにはあまり関係ないけど
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 03:33:31 ID:0kk+mD1+0
HDA-51Aのレビューないかな〜
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/06(日) 08:59:47 ID:Rdbt0mFf0
そろそろPS3用にUSB+ミニプラグのヘッドセットでないもんかねえ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 07:52:24 ID:z56Q4Tnz0
エモアンプとHDA-51Aどっちがいいんだろなー
HDA-51A+KAVEが良いなら俺もリアルサラウンド購入するんだが悩ましい
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 09:02:28 ID:aZYb11dJ0
デジタル信号は劣化がないから、機能が同じようなもんなら
単純に安い方で良いんじゃまいか
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 09:18:44 ID:z56Q4Tnz0
後押しさんくす、今SU-DH1+HAMMERつかってるけど
ちょうど1年くらいで片方から音がでなかったりしてえらいことになってんだよね
月末にでもHDA-51A+KAVEで買うとするか
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 10:24:06 ID:r5LNq69Q0
>>803が何の用途でリアルサラウンドを必要としてるか、だと思うよ

映画とか音楽とか音質なら文句なしにKAVEだと思うけど
ゲームで敵の位置や方向性を重視するならエモなんじゃないか?
俺はVIBRARからKAVEに乗り換えたんだけど
音の鳴ってる方向がわかりにくくなったよ
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 11:26:36 ID:z56Q4Tnz0
ゲーム利用専門だよ
音楽や映画は古いタイプの5,.1chホームシアターで鳴らしてるから全然気にしてない
FPSのBFシリーズをメインで遊んでるから
第一に臨場感が大切にしてるから重低音が特に響いてくれればいいかなーみたいな
だけども重低音で全体の音が潰れない感じで位置もわかるようになればと
今つかってるのが結構重低音ビシビシくるから気に入ってたんだけど接触不良気味だかんなぁ・・・
完全にぶっ壊れる前に新しいのをお探し中なのですよ
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 13:54:09 ID:eOhv6YMR0
>>807
そのままSU-DH1+ヘッドホンが、一番幸せになれる気がするけどな
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 21:10:45 ID:90yMgALm0
ところでHDA-51Aってここで書かれてるけどバーチャルじゃねえの?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 23:08:38 ID:jQuUlQDm0
>>809
繋げるヘッドホン見たらわかるでしょ…
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/08(火) 23:44:15 ID:URJttvRHO
バーチャルってステレオヘッドホンで擬似的にサラウンドさせるものだろ

なら違くね?
SU-DH1はバーチャルだろうけど
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 02:37:37 ID:qdudOgZA0
VIBRARのヘッドホンに手元のコントローラはCORALから毟ったのを半田で接着
アンプはエモだがエモアンプは手元コントローラを全10にするとピポピポノイズ入るのな
エモ付属のヘッドホンでも確かめたから間違いない
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 05:56:10 ID:LQ1vz3lZ0
何が言いたいのかよくわからん
もっと分かりやすく説明してくれ
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 10:47:22 ID:12vTioAo0
HDA−51Aってリアルだったのか・・・初めて知ったぜ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 12:46:11 ID:QQERycae0
>>814
ttp://www.hdmi-video.com/en/189.html
ここのスペック欄見ればいいよ
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 15:19:18 ID:LQ1vz3lZ0
まだアンプはないんだけど今日KAVEが届いた。試しにUSBに繋いでみたが、これはUPCマイクとして認識するんだね。あとKAVEのコントローラーでPCのボリュームコントロールができた。
ずっとピンクのケーブルとPCのマイク端子を接続しなきゃいけないと思ってたわ。
しかし、重いな…
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 15:54:41 ID:1oLZ4NMM0
>>816
え!?KAVEのUSBは電源供給専用だろ?
勘違いしてない?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 18:47:16 ID:LQ1vz3lZ0
>>817
申し訳ないです。勘違いしてました。
確認してみたところ、Skypeの設定でマイクをUnknown USB Deviceに設定して音声が拾えてたので、てっきりKAVEのマイクが使えてるんだと思ってました。
実際はPC本体のマイクが音を拾っていました…
PCのボリュームコントロールの件は間違いなくできましたよ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 20:07:52 ID:12vTioAo0
いい加減クソニーでもいいからUSB+ミニプラグのヘッドセット出せよ
PS3で不便すぎるだろが
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 22:43:06 ID:NWX2V8sw0
>>819
2000円位で適当なアダプタ買えよ
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/09(水) 23:42:16 ID:12vTioAo0
なんのアダプタ?
アダプタで解決できるのですかい?
USB、ミニプラグ両対応じゃなくて
両装備でヘッドセットでゲーム音も聞きたいのだぞ俺は
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 00:23:13 ID:WtBvDK6/0
ID:12vTioAo0は何したいの?
ゲーム音とスカイプやPCの音を同時に聞きたいなら
エモかHDA-51Aでも買って
アンプのアナログ出力の適当なラインにMIXすればいいだけだろ?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 00:28:22 ID:WtBvDK6/0
ちなみに俺はリアのラインにこれつけてる
http://www.planex.co.jp/product/av/pl-smp1j2/
KAVEのUSBをPCに挿せばPCのボリュームも調節できる
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 08:36:26 ID:gdVeArkj0
>>822
それでできるならいいのだが
できるかどうかの知識さえないのだ
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 10:03:47 ID:QvSh4yhL0
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 18:48:26 ID:e7YhcEKF0
HDA-51Aは出力端子が思ったよりすくないのな
やっぱエモアンプが
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 20:39:12 ID:bnqWZxYn0
>>826
思ったより少ないって他に何が欲しいわけ?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 21:03:32 ID:WtBvDK6/0
HDA-51Aは出力がアナログしかない
が、OPTICAL INが2つ AUX INも付いてるぞ

エモはUSB入力があったりOPTICAL OUTが付いてる
どっちを選ぶか、だな
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/10(木) 21:42:55 ID:bnqWZxYn0
アンプだけ買えたら考えるんだけどね〜
アンプだけ欲しい
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 00:25:29 ID:ItKdQ6TA0
OPTアウトって必要か?
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 00:32:54 ID:ItKdQ6TA0
>>825
俺も読んでみたが
これじゃ音声は入ってもヘッドセットのマイク殺してしまうよな
>>824はチャット音声+主音声+マイクを一緒に使いたいんじゃないか?
ゲームで使いたいって奴大体こんな感じだと思うんだが
いらん世話だったらすまん
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 02:52:59 ID:ogNni/jK0
>>831
USBヘッドセットでなければ、マイク普通に使えるじゃん
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 08:38:43 ID:wrZ0KgXrO
俺はPS3持ってないからわからないけど
PS3ならUSB接続のヘッドホン&マイク端子使えばVCのみ取り出せるんだろ?

ゲーム音声は光端子から取り出して
エモなんかのアナログ出力にKave繋いで
マイクは上記のUSBマイク端子に
適当な線にVC音声だけMIXすればいけるんじゃね?
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 11:45:39 ID:nwTHuqsP0
>>747
ありがとう
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/11(金) 18:49:07 ID:fy5xhnXh0
HDA-51Aが待ちきれないからエモとKAVEをポチってきた
これで俺もリアルサラウンドヘッドホンの仲間入り
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/12(土) 01:44:24 ID:c7gQqfqV0
>>835
アンプだけ使うエモは割高だな〜
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/13(日) 23:04:18 ID:of5lw/iVP
VIBLARからの買い替えはkave一択だな
他はどれも微妙だし
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 03:59:21 ID:k528SFTx0
AL-DP100Aでいつも特定のチャンネルの音が無音になります。
たとえば,PCゲームをプレイ中, A,B,C3人の会話シーンでBの声だけが
無音になってしまいます。

PCI 3D Audio Configuration というのを開いて
5.1chの再生テストをしたところ
「Left Speaker と Right Speaker 」の2つだけしか音がなりませんでした。
これは正常なんでしょうか。
AL-DP100Aを使ってる人の意見を求めます。

PCのサウンドカードは玄人志向でサウンドチップは C-Media CMI8768+ です。
サウンドチップとの相性が悪いのかな?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/14(月) 04:09:53 ID:k528SFTx0
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 19:42:16 ID:rEGgkUtq0
PCに繋いでないしAL-DP100Aは持ってないから分りませんっ><
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/15(火) 21:50:39 ID:1d4BdTVNO
ヘッドホン側の接触不良だったりして

アンプのアナログ各出力にステレオヘッドホンさして
音が鳴ってるか確認してみたら?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 11:00:35 ID:lFUQLpon0
パチモンからHDA-51A届いた
KAVEをPS3と360に繋いだ
両方特に問題無いな
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 11:19:44 ID:w8qlei/z0
そらそうよ
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 13:41:16 ID:YaNtlKM10
>>842
オレも今日パチモンから届いてるはず
今夜KAVEと繋いでチェックしてみよう
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 14:33:03 ID:K1C2gMvs0
KAVE+HDA-51AでXBOX360に使用中

音量上げてると無音時に「ピリピリ」とか「キュルキュル」音がしてる
音量下げれば気にならなくなる位の音
たぶんKAVE側の電源用USBからのノイズだと思うんだけど
対策とかあるかな?
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 16:43:56 ID:yVJyM0cu0
>>845
ノイズ原因及びラインを見直す
・USBを機器から間接的に繋がない(ゲーム機のUSB端子とか)
・電源タップなりUSBタップなりタコ足を止める(コンセントから一本のラインで)
・ノイズ対策がされた電源タップを使う(FURMAN SS-6Bなど安いのでいい)
まぁ、クリーン電源の類はやりすぎな気もする
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 17:11:33 ID:faFczUEo0
AL-DP100のピコピコノイズは聞いてて楽しい
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 17:25:54 ID:0DfuYtGp0
4月にジョーシンの長期保証書使って、エモシオンを修理・交換してもらうんだが、
修理or交換済みになったら、だれか1万(送料別)で買う人いないかなぁ。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 17:51:54 ID:YaNtlKM10
>>845
雑音?
同じKAVEとの組み合わせだから家に帰ったらチェックしてみるかな
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 19:55:36 ID:XQt3YsQE0
KAVE使い始めたけどバーチャルで聞こえてた音が聞こえにくくなって馴れるのが結構大変だなぁ
斜めから聞こえてくる音で反応できるようになってくるとリアルやってるなと感じるのは嬉しいな
ところでイコライザー購入して微調整したらバーチャルで聞こえやすかった音とか出せるようになるんかな?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 22:33:05 ID:lFUQLpon0
>>845
自分の環境だとそんな「ピリピリ」とか「キュルキュル」なんて音はしないな
原因切り分けるのが先じゃね
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/16(水) 22:47:23 ID:w8qlei/z0
ヘッドフォンの雑音はUSB電源アダプタでHP専用に電源を取ってやれば解決することが多い
つかほとんどそれ
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 01:13:28 ID:4sg0uH/V0
PS3でKAVEをつかってスカイプ使う方法って具体的にはどうやるの?
配線関係にぜんぜん詳しくなくて、上のリンクも見たんだけど、まったく理解者できなくて•••
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 02:21:54 ID:UyJYNWNM0
>>853
多分SkypeはPCでやってるでしょ?
PCの音声出力とアンプの音声出力(フロントかリヤかセンターのどれか1つ)をミックスしてから、KAVEと接続すればいいだけだよ
なので適当なミキサーが必要
マイクはKAVEのマイクプラグをPCのマイク端子と接続すればいいだけ
マイク付きのPCが近くにあって声拾えるなら必要ないけどね
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 11:17:13 ID:xfwX9vDq0
PC出力(スカイプ)------|
●■→KAVE(フロント入力)
PS3(フロント出力)------|
●はビクターのAP-120AとかTWC-12A
■は同じくビクターのAP-119A
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 12:39:30 ID:4sg0uH/V0
>>855
ありがとうございます。
ちょっとやってみます
本当に助かりました
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/17(木) 20:08:40 ID:4sg0uH/V0
>>854
>>855
ありがごうございます!
無事つなぐことができました。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 03:50:46 ID:OS8CDK4m0
HDA-51AとKAVEの組み合わせでPS3やってるけど結構調子いい
買ってよかったー
ところでこれって電源スイッチないけど付けっぱなしがデフォなのかな?
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/18(金) 14:41:47 ID:ZfTvmcKr0
エモアンプ+KAVE接続しててアンプの電源落としてる時にKAVEの雑音が五月蝿くてかなわん
かといって使用後に毎回アダプター抜くorアンプの電源入れっぱなしのどちらかは嫌だし困った
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/19(土) 05:03:24 ID:mReqM+1D0
>>855
分配するアダプタって簡易ミキサーとして使えるんだ?
結局、中で配線繋がってるから、どこ繋いでも同じわけか
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/22(火) 03:46:19.62 ID:2Q+DyvWR0
最近バーチャルも買ったんだけどFPSやるならリアルがいいね。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 08:56:37.89 ID:gB/kYCHr0
>>855
これってPC出力とアンプ(エモ)の出力を分配ケーブルとかで
●(AP-119A)につないで、■(AP-120A)からKAVEにつなぐってことでOK?
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/23(水) 09:11:32.62 ID:gB/kYCHr0
勘違いしてました。
●にアンプとPCの出力をさせばいいんだよね。
ちょっと今から配線買ってきます。
スレ汚してしまって申し訳ないです。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 06:53:34.64 ID:tRSJY1/J0
買って1ヶ月もしないのにKAVEの音がでなくなったんだが・・・
こんなに壊れやすいもんなの?
音量調節のところは青色に光ってるけどヘッドホン部分が光らなくなってうんともすんともいわんわ・・・
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/24(木) 15:20:29.18 ID:P0a8mQKa0
1ヶ月で壊れるのが仕様だと思える神経が分からん
ハズレ引いただけだろ、保証あるんだから手続きくらいしろよ
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 11:57:48.72 ID:x7T1VKHfP
killzone3は5.1chちゃんと割り振利してるみたいだから
足音の聞き分け重要みたいだね
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/02/25(金) 14:40:42.16 ID:4oFffz6G0
キルゾーンは体験版でお腹いっぱいになりました
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 10:34:54.61 ID:izS7kq0l0
KAVEとHDA-51Aの組み合わせは調子いいんだけどKAVEのマスターボリュームとミュートが使えないのが残念だな
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/01(火) 23:33:35.75 ID:PgKGslQL0
HDA-51A
入荷は3月中旬に延期だと
パチモンといちばんかん以外でどっか売ってないかね
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/02(水) 04:08:52.20 ID:tCRF11e40
オレがパチモンで買ったときは2月下旬に入荷ってことだったけど中旬には届いてたぞ。欲しいなら早く注文したほうがいい。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 17:29:47.20 ID:JX307Os10
前はステレオにしか聞こえなかったヘッドホン
慣れたら後ろの音が聞き分けられるようになってきた
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 19:40:56.87 ID:NhLko/J40
>>871
慣れたらって
前方はあり得ないからとか、後方はありえないからとか
その程度の認識だと思うよ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/05(土) 21:09:05.20 ID:AfqSY1iQ0
>>872に同意
多分、視覚と状況と経験との総合判断で後方からの音と判断してるんじゃないかな
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 10:40:37.02 ID:7EvBEFGL0
>>140のボリューム2ってどこで設定できるの?
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/06(日) 15:11:45.77 ID:1GDoYGG30
>>874
アンプ本体に、Vol+ってデカイボタン付いてるのが見えないのかよw
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/07(月) 16:18:41.53 ID:zJpb9BubP
CORAL AL-DP100 でリアルサラウンドデビューしようと思うんですけど評判どうなんでしょうか?
使用用途はFPSのみです。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 11:57:11.41 ID:ZNDuhPMs0
CM Storm Sirus 5.1 Gaming Headsetに期待しております
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 22:26:35.50 ID:RQrimn1G0
CMが関わってる辺り、地雷臭がします・・・
>>876
Vのほう?だったら産廃HPは窓から投げ捨ててkaveを買うか、
HDA-51A+kave
VIBLARならそのまま使う
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 22:29:44.22 ID:RQrimn1G0
AL-DP100Vは1000円ラジオの付属イヤホンから聞こえる音と思ったほうがいい
アレに耐えられなければ駄目
俺は耐えられませんでした
880876:2011/03/08(火) 23:31:45.08 ID:b5HByDu6P
>>878
Vのつかない古いやつ?なのかな
オークションでみかけたのでどうかなと
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/08(火) 23:53:15.53 ID:YLnmUsYC0
AL-DP100Aならそこそこ使えたよ
音楽なんかはスッカスカだったけど方向はよくわかった
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/11(金) 06:58:32.38 ID:fa2UKa8d0
てきとうなレビューしか見ないでX-Tatic買って痛い目を見たぜw
買う前にここ見ておけばよかったww
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/11(金) 09:00:49.79 ID:AyEvAJPt0
>>882
アンプだけは使えるからKAVEでもつないどけ
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/11(金) 16:15:54.39 ID:WyY+5/e30
>>882
それってどう悪いの?
最初それ買おうとしてたけど、結局HDA-51A+KAVEを買って満足してる
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/11(金) 16:58:59.04 ID:HobdDrj00
>>884
レビューで低音がすぐ死んだとか書いてたの見たことがある
アンプとしては使えるから、結局変わらないんじゃね
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/12(土) 04:57:35.22 ID:Ac5HIVkC0
>>883
迷ってるところだけど、正直KAVE買ってまでリアルサラウンドヘッドホンにこだわるのはなぁ…と思い始めた。
もうバーチャルでいいかなって…
これの音質がゲロリンパ過ぎてリアルサラウンドもう一個買うのが怖いw
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/12(土) 05:13:27.75 ID:PMgHgUFS0
DS7100も持ってる身としていうとKAVE買っても後悔はしないと思うけどね
でも、どのくらいゲームを重要視してるかどうかに掛かってるけど
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/12(土) 05:45:41.13 ID:Ac5HIVkC0
そうかー それなら金に余裕ができたらKAVE買ってみるかー
このままX-Tゴミにするのも癪だしな
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/12(土) 09:05:28.13 ID:6cLRD3v40
KAVEは音楽を聴くのにも普通に使えるからな

X-Taticも買ったけど、これは低音の迫力を出そうとしたのが仇になって低音がこもっちゃってる
どういう作りになってんのかと分解してみたら、低音用の振動ユニットは
バネコイルを使ったチャチイ電磁磁石みたいなものだった
あんなんじゃ下手したら床に落としただけでもぶっ壊れる可能性があるぞ
俺は壊れたけどw
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/14(月) 00:55:37.13 ID:F4QJbZet0
Taticの付属ヘッドセットが断線したのでKAVEを購入してきました。
スカイプ通話は可能なのですがPS3のVCが換えてから使えなくなりました・・。
taticアンプ経由でKAVEに繋いでいるのですが、配線が間違っているのでしょうか…
どなたか分かる方いらっしゃいますか??
PS3画面内にはVCマークは出て、USBもしっかり認識されています。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 16:37:18.33 ID:iXZLToAPP
HP-850XB買った
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 17:09:22.65 ID:Nz5tZZ1IP
KAVE届いた
話には聞いてたけど頭頂部と首がやばいなw
これ他の人は長時間耐えられるのか?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 17:18:23.92 ID:UF3hkbcO0
子鹿のバンビ降臨?
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 17:20:08.99 ID:FApxZp5b0
>>892
俺は普通に8時間くらい余裕で付けてるけど

頭頂部がヤバイってどういう意味でだ?
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 17:20:20.64 ID:onWg3co20
>>892
君、軟弱すぎ
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/19(土) 21:39:22.97 ID:peOZSdw1O
KAVEはヘッドホン部だけで450gある超重量級だし
過重分散も上手く無いから負担が大きいのは確か
(あのブロッククッションは理解に苦しむ)
一般的なレビューでも重さが不評だしね

でもまぁぶっちゃけヘルメットと比べれば余裕ですよ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 10:32:37.58 ID:ZTtqAtGcO
5.1chヘッドホンでオススメのありませんか?予算は4万ぐらい

用途はXBOX360です
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 12:22:28.81 ID:igATEuD+0
HDA-51A+kave 以外のお薦めは無いよ
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/22(火) 22:54:55.09 ID:IwTRc/eli
KAVEの音量調節って、全部の端子をPCに繋いでないとできないってことでおk?
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 00:08:26.14 ID:93PaXq3o0
センター/フロント/リア/サブそれぞれの音量は調整できるから
全部連動して動かせばおK
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 00:45:25.31 ID:hTGheKVM0
>>899
中間リモコンのカバーの下にスライド式のボリュームが付いてる
それで各チャンネルの音量を個別に変更する

USBは電源用だけどPCに繋げばWindowsの音量を直接変更できる
中間リモコンについてる丸いヤツはそれ
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 00:53:51.17 ID:VNpCKZ4gi
>>900>>901
レスサンクス
そういうことなのか
調節できるんなら問題ないな
ポチってくる
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/23(水) 01:14:28.13 ID:hTGheKVM0
>>897-898
箱○だとエモアンプについてるボリュームが便利
HDA-51A+kaveだと各チャンネル用のボリューム全部で調整しなくちゃ行けないから
再度セッティングし直すのがめんどい
エモアンプ+kaveならまとめて調節できる

スレチだと思うけど これ出たら買っちゃいそう
ttp://www.4gamer.net/games/023/G002318/20110223018/
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/25(金) 23:50:20.83 ID:12MwNd+y0
KAVE買った。なかなかいいね。
それにしてもこのX-Taticどうしよう…
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 00:01:56.29 ID:TAp8Oyoe0
>>904
ベランダに布団干すときに挟むと布団がずり落ちなくて良いよ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/03/26(土) 09:39:54.05 ID:mF1a5XfG0
>>904
用途如何によってはtaticも使えるから大事にとっとけ。
家ゲでクランとか入るなら音質どうでもいいならtaticのが便利。
頭の血行が悪くなるけど
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 07:04:46.28 ID:+owzMeV6P
HP850-XB使ってる人いない?
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 15:11:35.48 ID:7ovyP+0h0
Ozone STRATO Evoってのが出るみたいだけどやっぱり接続がUSBってのが痛い

結局PS3でボイチャ多用だと音質悪かろうが便利なX-taticに手が伸びてしまうのは確か
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 15:38:01.74 ID:jEPRkONK0
>>903
マイク使用の場合は有線になるし密閉型だし
買う理由が見つからない
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 15:40:59.62 ID:DRnMuGCg0
OZONE Attack Snow(アタック スノウ)  [サントラスト]
ttp://sun-trust.net/products/oz/1843.html
OZONE STRATO Evo(ストラトエボ)  [サントラスト]
ttp://sun-trust.net/products/oz/1844.html
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 16:42:45.97 ID:dGOXxc4O0
これはどうなんだろうね
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 17:16:28.62 ID:jEPRkONK0
結局コンシューマ機用にボイスと主音声別でプラグ出してくれないと買うに至れない
PC用なんていくらでも出てるからな
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 17:21:15.82 ID:Dl3Q9edjO
kave尼でたのんだのに発送されん

地震の影響か
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/01(金) 21:49:18.87 ID:bP2C0StQ0
x-taticは快適だったら使ってたんだけどなぁ。
側圧で頭痛くなりすぎて断念した。音質はともかく定位感は
リアルサラウンドの優位性を感じられるくらいにはしっかりしてたし。
ゲーム内VCやスカイプ考えるとロケット警部よりずっといい。
音質と快適さをとるか、ヘッドセット機能を取るかのジレンマがもどかしい。
ゲーム機で使うことを前提とした警部でないもんか。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 17:39:19.93 ID:lx518Eak0
通販を待つのは辛いので
直接買いに行こうと思うのですが
秋葉原などに行けばこういう製品は全部揃えられるんですかね。
箱○での使用を想定しているので
このスレを読む限り
エモシオン(アンプのみ使用)+ROCCAT Kaveか
HDA-51A+ROCCAT Kave
の組み合わせを考えてるんですけども。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 17:43:01.09 ID:uefNDHue0
届くまで何日かかると思ってんだこいつ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 17:56:29.48 ID:+7Dkff7N0
>>915
多分、揃えられないから通販しとけ
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/02(土) 21:43:22.45 ID:pXjWswVb0
2週間位前なら|KAVEはドスパラ|エモはメッセカオス館|で見かけた
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/03(日) 13:07:05.03 ID:3w6Rue160
>>916-918
一日だって待ちたくはないのですが・・・
電車賃を無駄にすることを考えると不安なのでAmazonで買いました。
楽しみです。
アドバイスありがとうございます。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 00:30:54.55 ID:JBHddvn00
そんでリアルヘッドホンに期待しすぎててガッカリ
以後アンチとして活動する彼なのであった
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 00:55:39.37 ID:cjSZh4vCP
HP-850XBつかってるやつは名乗り出ろ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 09:20:17.72 ID:qVgNpx4g0
x-taticの右のスピーカーユニットが一個死んだからTritton AX Pro買おうと思うんだけど
付け心地どうだろう?
x-taticと作りは変わらないみたいだからやはり側圧が強いんだろうか?

KAVEは持っているので「KAVEの方が…」とかはどうでもいいです
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 10:43:53.22 ID:btbhQjeW0
>>922
ブースターユニット見たか?おもちゃだぞあれ
俺のも片方死んだし、おまえのも片方死んだ
で、Tritton AX Proも作りは同じ
おそらくそのうち死ぬだろう

マイクは首掛けにしてKAVE使っとけ
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 11:19:33.21 ID:KN5XTLjN0
音質同じくらいで快適性がtaticの方が上ってどっかで見た。
tatic頭痛すぎでこれより不快適ってなんだよと思うんだけど
日本人と頭の形が違うからあんまりアテにならないのかもしれない。
youtubeに比較が結構上がってるよ。
このスレだとTrittonの話は全然出てこなかったと思う。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 11:52:24.81 ID:qVgNpx4g0
>>923
今その状態なんだけど、一つで済まないと何かと不便なんだ
X-taticの操作性と一つで完結するスマートさが好きだし、
AX Proが駄目ならもう一つ買おうと思ってるモノ好きなんです

>>924
確かに海外レビューって必ずしも日本人に当てはまらないんだよねー
X-taticは日本ではみんな頭や耳が痛いって言ってるけど海外レビューでは見つけられないし…
うーん。人柱になるにも今更感が強いよな…
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 12:02:54.45 ID:KN5XTLjN0
人柱はいてくれて迷惑な事は無いんだぜ
一応日本でも通販で手に入るモノだし。
Taticが頭痛く無ければKaveより愛用してたと思うから
Trittonはちょっと興味ある。
Kaveでスカイプ用の音源にイヤホン下につけるとか面倒でたまらないし
側圧さえ少なければ自分も買ってしまうかもしれない。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/04(月) 13:25:41.87 ID:WgLG2TcB0
音声ミックスすれば簡単にKaveでSkypeできるでしょ
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 04:41:09.79 ID:UM7L3grV0
AXProなら前に俺が>>131で比較コメしたんだが
そして今はエモアンプ+KAVEだ

マイクの方はこう↓することで繋ぎなおし無しでやりくり出来ると思う
3分配以上のUSBセレクターにKAVEのUSB(電源供給)繋ぐ
KAVE→RCA分配→ミニジャック→USBアダプタでPS3とPC
KAVE→RCA分配→ミニミニジャックで箱

929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/05(火) 20:15:32.25 ID:Z8Nk8Ydf0
>>928
スマン過去レス見逃してた;;
しばらくKAVEで対応するとして
付け心地がいい点に期待してAXProも買ってみるw
有益な情報ありがとー
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/06(水) 08:14:50.02 ID:giXY0iJ80
AXProとTacticの付け心地相対比較補足

AXProはイヤーパッドがちくちくしない、56-57cm程度の頭だとちょうど収まる感じ
Tacticはもっと頭のデカイ白人基準で作られていると思う
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 10:40:40.54 ID:C1faxom90
PS3でFPSしたいんだけど、HDA-51A+ROCCAT Kaveを買ったら光ケーブルで接続できますか?

932931:2011/04/09(土) 11:02:21.00 ID:C1faxom90
もしくは
SU-DH1+ヘッドホン
DS1000+ヘッドホンの方が幸せになれますか?
今まではテレビのスピーカーとMDR-DS7100を使ってたけど
テレビのスピーカーを2.1chのスピーカーに変えたら
DS7100が物足りなくなってきました。
DS7100が破損したのでなにか購入しようと思ってます。
よろしくお願いします。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 13:16:43.93 ID:K1/opTsg0
>>932
光接続は可
幸せかどうかはお前次第
一般的にはヴァーチャルサラウンドの方が汎用性あっていいと思うぞ
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 14:39:53.86 ID:5Pp5IalZ0
DS7100が物足りなくなってきたのにDS1000で幸せになれる人間なんているのか
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 16:25:24.45 ID:o9rXDc1/0
>>932
サラウンド感や音の好みは個人差が大きいので君が幸せになれる保証はないが、
FPS用途なら断然KAVEをオススメする

SU-DH1はそれなりのヘッドホンを使えば満足感は高くなるし、
FPS以外の用途も考えた時には好きなヘッドホン使える面でもKAVEよりも良いと思う
ただ入手出来ればの話だけど

DS1000付属のプロセッサーは持ってないから(゚听)シラネ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 16:34:18.25 ID:3GxaqYGc0
すみませんHDA-51A+ROCCAT Kaveで箱○とつなげている方は
マイクの接続をどのようにしています?
変換ジャックを使ってもうまく繋げなくて・・・
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 16:57:37.89 ID:jwmJa6Wl0
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 17:46:11.43 ID:3GxaqYGc0
>>937
ありがとうございます。
その2つはこのスレで紹介されていたので、
試してみたのですがダメでした。
kaveがOCのUSBでしかマイク電源が入らないのと関係があるのかな?
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 17:54:10.48 ID:C1faxom90
>>933
>>934
>>935
ありがとうございます。
まだ決断してませんが参考にさせてもらいます。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/09(土) 21:06:59.82 ID:IxMVRbaM0
エモの調整の方法どうするの?メモリが無いからわかりずれー
サラウンド初心者にわかりやすく教えて
PS3で調整に使えるネタあるかな、FPSやりながら調整するのか。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/10(日) 03:08:29.57 ID:Qd8DROF90
X-Fi XtreamGamerとKAVE使ってるんだけど、CMSSはどれがいいのかな。
今はスピーカーを5.1chにしてCMSS-3Dサラウンドでやってるけど、おすすめの設定とかある?
942931:2011/04/10(日) 05:30:21.92 ID:U0YvRLNX0
SU-DH1はヤフオクで高いし、ゲーム用なのでHDA-51A+ROCCAT Kaveにしようかと思います。

光ケーブルは角型で大丈夫ですか?
HDA-51AとROCCAT Kaveは付属のミニピン×4で接続ですか?
PS3のVC用にUSBヘッドセットのマイクだけ使用してたんですが、
ROCCAT Kaveのマイクを使用できますか?
ケーブルなど一緒に購入しておかなければいけないものを教えてください。
一通りこのスレを読んだんですが分かりません。
質問ばかりで申し訳ないですが宜しくお願いします。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 13:53:01.55 ID:L+05KsmC0
>>942
もう一度このスレ読めよ
質問の答えは書いてある
ちなみHDA-51Aの光ケーブルは角型
HDA-51AとKAVEの接続はUSB+3本のミニピン。残り1本のミニピンはマイク用なのでPS3のチャットでKAVEのマイクを使用したければPS3のUSBからチャット音声入力を取り出して接続すればいい
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/11(月) 18:03:53.97 ID:jrpAv2Hz0
>>943
答えを書いてくださってありがとう。
これで注文できます。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 16:52:57.43 ID:uQaHbPV00
4Gamer.net ― ドスパラ,ROCCATのゲーマー向けヘッドセット「ROCCAT KULO」を4月14日に発売。
バーチャル7.1ch対応のUSBサウンドデバイス付属モデルも(ROCCAT)
http://www.4gamer.net/games/102/G010229/20110408039/

スレチだが該当スレがないもんで
Kaveのとこの新HPはリアルじゃなくてバーチャルなんだな
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/12(火) 17:29:29.58 ID:8sfXD5Pa0
[ヘッドホン]バーチャルサラウンド 22[ワイヤレス]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1294372860/
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 16:38:59.17 ID:P57DEomY0
そのせいかドスパラからKAVEが消えた
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/13(水) 22:31:06.03 ID:LuK1mc9Z0
>>947
昨日見たときはあったけど、今見ると確かに消えてるなw
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 00:10:08.66 ID:mwJbNBFH0
アナログ接続の貴重なサラウンドヘッドホンが消えるのか
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/14(木) 02:48:20.09 ID:/NkfT2Al0
時代はやはりバーチャルサラウンドか・・・
バーチャルなら技術的に詰めれるところまだまだ沢山ありそうだしなー
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 10:54:16.28 ID:Y40jaUkf0
復帰している。一時的に在庫がなくなっていただけの模様。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 18:34:21.41 ID:16DisDu20
ゲームはリアル一択
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/15(金) 18:35:38.27 ID:16DisDu20
と思ったけど、CMSS3D HPが効けばそっちのほうがいいかもしれない
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/18(月) 17:08:57.12 ID:lo2XVjof0
使っている HP-850XB が先月の地震で倒れたスチールラックの下敷きになってしまって
壊れた右のウーファーが異音を発するようになって困っていたんだけど、今日、昔使っていた NBJ-TH5.1A を発見。
こちらも壊れたままで使う予定は無いので、ウーファー部分の移植手術を決行

・・・・・・手術は・・・成功しました・・・

つーか、多少の違いは有ったけどほぼ同じ物だったからやりやすかったわ。
意外となんとかなるもんだな。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 15:43:12.70 ID:qH8p7R0f0
MDR-DS1000を買ってみたけど、シネマモードでも全然サラウンドに感じないw
ACアダプターを繋ぐだけでノイズが聞こえるし、詐欺にあった気分w
まぁ好きなイヤホン使えて音も悪くないけど、もう少しなんとかならんかったものか
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 16:24:35.09 ID:+nTtKAkM0
修理にだしたヘッドホンが新品交換で帰ってきた。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/20(水) 16:25:26.46 ID:DRw+0xPn0
>>955
ACアダプタ使用のノイズは電力減らせば改善される
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 07:54:46.35 ID:8f8RS7Lp0
KAVEの他にアナログ接続のヘッドフォンはないものか
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 09:17:55.39 ID:W+ZOZrl/0
アナログ接続で前後のスピーカーがもっと離れたHPが欲しいよ
でかくなっても良いから完全に耳の前と後ろにあるやつ
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 22:04:46.67 ID:Tje2E1Av0
>>903
これは気になるな・・・もう日本で発売されたのかな?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/24(日) 23:22:48.23 ID:qgwnyizA0
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 01:13:18.99 ID:rbg57wvd0
ちょい質問だがKaveだと上下の定位ってどれくらいわかる?
バーチャルのDS1000使ってるけど左右はある程度分かっても上下は全くわからん
そこに有利性があるならKave買ってしまうかもしれん
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 02:08:03.12 ID:B4ObL3Rv0
>>962
KAVEに上下の定位は全く無いよ
もともと7.1やら5.1chに上下のスピーカーは無いんだから
エフェクトでごまかして出力されない限り、上下は無理
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 06:42:21.05 ID:A3+cjkZk0
PLIIz対応のリアルサラウンドヘッドフォンが出てきたら上下もありかもシレン
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 09:12:05.43 ID:hHeVoJRG0
>>961
そうそうそんな感じ!
さっそくポチろうと探したけどUSBの方しか売ってねぇし!
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/25(月) 19:03:37.10 ID:rbg57wvd0
なるほど、確かにサラウンドって上下の概念は入ってないもんな
Kave+エモ以上の革命商品が出るまでDS1000のバーチャルで我慢するわ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 00:08:36.43 ID:HhJoCwPi0
x-tatic使ってみたけど、ここで言われてる程音は悪くなかったよ。
というか、XBOXのCODで使ってみたんだけど相手の位置とかめちゃめちゃよくわかるね。かなり感動した。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 01:01:00.26 ID:xAoKm+c40
>>967
KAVEで聞いてから言ってるか?
それってFMラジオ聞いたこと無いヤツがAMラジオはそんなに音が悪くないと言ってるようなもんだぞ
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 02:35:51.02 ID:HhJoCwPi0
>>968
kaveもそのうち買おうと思ってるよ。
もちろんkaveで聞いた事ないけどそんなにひどいかなというのが最初の感想だったから。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 07:52:00.21 ID:0o1BxgH50
>>968
そもそも音質どうこういっても所詮リアルサラウンドヘッドセットだからな
KAVEに変えたからといって世界が変わるという程の差では無い
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 09:02:01.71 ID:xAoKm+c40
>>970
そらそうだけどな
KAVEでやっと普通の安いHPに追いついたかな?ってだけだから

つか高性能小型スピーカーユニットってこの世に存在しないの?
俺はもうヘルメットみたいなの被らないと満足できないのかも
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 10:36:22.69 ID:XVJzkSjk0
エモの設定のめんどくささと声のチープさはKAVEで改善されるの?
FPS用と割り切ってるけどエモは我慢できんよ
アンプ音量+2、サブとフロント消して、リア・センター7分目、
フロントを丁度良いとこまで上げる、サブはお好みでみたいな感じであってる?

「あきらめてKAVE購入しろ」に10票入ったらドスパラで行ってくるお
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/26(火) 11:32:37.28 ID:xAoKm+c40
10票は確実に集まるからすぐにでも買ってきちゃえ
エモは無いわ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 20:40:46.26 ID:/rYB1MEp0
ケイブ買って来たよ
黄色がセンター、サブ。黒がリア。緑がフロントで合ってる?
なんかサブ振動はするけどエモより迫力無い気がするだ。
マイク変換アダプタ買い忘れター(´Д` )ショボン
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/28(木) 22:42:39.45 ID:/rYB1MEp0
エモのアナログサブウーファーが死んでる
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 01:34:12.64 ID:/lkk8UCG0
↑は間違い。設定変えたら良くなった。
ボリューム調整をセンター4,フロント4,リヤ2,サブ10にした。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 06:11:55.45 ID:CLZxRqCE0
KAVE結構よいでしょ?
これからの季節ちょっと暑苦しいけど
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/04/29(金) 09:48:31.89 ID:/lkk8UCG0
エモから9,980円かけて変える価値は充分にあるね。サブウーファーで頭がブルブルするのは面白い。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 08:33:41.99 ID:NtE5qaod0
PS3 HDA-51A KAVEで音でたんだけど、レコーダーからHDA-51AのOPT2に
光ケーブルでつないでも音がでないけど仕様ですか?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 18:25:54.28 ID:k+s5XGGN0
レコーダーというのは地デジCSチューナーの付いたハードディスクレコーダーのこと?
HDA-51Aは地デジCS放送の音声フォーマットのACCには対応していないから音が出ないんじゃないかな
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 18:27:51.94 ID:k+s5XGGN0
訂正。ACCじゃなくてAAC。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/01(日) 18:54:10.30 ID:NtE5qaod0
>>980
SONY RX-50 ハードディスクレコーダーです。
切り替えで録画したテレビもKAVEで聞けたらいいなと思っていたけど、
ゲーム用に買ったから良しとします。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 06:44:10.20 ID:5O84eZe10
MDR-DS7100かMDR-DS1000を買おうと思うんですけど、
無線が特にいらないなら安いDS1000買った方が幸せになれますか?
他はどんな機種があるのかも分からないので、売れてそうなこの2機種に絞りました
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/05/02(月) 07:39:04.95 ID:8V35SWkU0
>>983
[ヘッドホン]バーチャルサラウンド 22[ワイヤレス]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1294372860/
985名無しさん┃】【┃Dolby
ありがと