【PS3、PSP】torne(トルネ)総合 Part3 【レコーダ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
地上デジタルチューナーと視聴・録画アプリケーションをセットにしたPS3専用地上デジタルレコーダーキットであるtorneのスレッドです。

■公式サイト
PlayStation.com(Japan)|torne(トルネ)?
(p)http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/

■前スレ
【PS3、PSP】torne(トルネ)総合 Part2 【レコーダ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1266979164/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 19:12:22 ID:8g6sod6KP
ここまでテンプレ
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 19:17:16 ID:JxDqX3YD0
otu
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 19:17:23 ID:71KDTX7LP
前スレ>>2にあった関連スレ1個しか生きてねえし、
それもナンバー詐称だから無視していいよな
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 19:19:18 ID:bDTiMYot0
■関連スレ
AV機器板
PS3総合(torneの話題もあり?)
【トルネ】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.109
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1266119094/

ゲーム業界、ハードウェア板 (torneの予約や注文についてはコチラ)
torne(トルネ)予約受付中Part5
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1268046897/

DTV板 (torneが正式に対応してないことはコチラ)
PS3専用地デジレコーダtorne【その2】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1267789308/
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 19:23:49 ID:g2zEH01+0
1乙
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 19:26:56 ID:bDTiMYot0
■ITmedia

PS3をレコーダー化する「torne」についてSCEJに聞いてみた
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/14/news088.html

「torne」はテレビの未来を変える黒船か?「torne」体験会で見たこと、感じたこと
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1001/22/news014.html

■AVWatch

PS3用地デジチューナ「torne」を体験してみた
−驚異的な動作速度。人気番組一目でわかる「トルミル」
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100121_343808.html

「torne」開発チームは「SCEオールスターズ」!
〜PS3用地デジチューナ「torne」インタビュー〜
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100122_344154.html

■All About

ついに実現!PS3で地デジの録画が可能に!
ttp://allabout.co.jp/game/playstation/closeup/CU20100118A/

トルネを買うべき人と、買うべきでない人
ttp://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20100204A/?FM=rss_gamenews
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 21:03:48 ID:TNxPg6Xv0
初期ロットは通販分は捌けるだろうが全国の各店舗に廻る分だけでも在庫が積み上がった店舗が多いだろうし
まして二次ロットが出りゃ在庫不足どころかたぶつくだろう

というか転売厨に餌をやるとその分売れ行きが減る
だから初期ロットといえども信じがたいぐらいの数を出してくるのは間違いない
でなければ発表後一ヶ月半以上も待たせやがるのか説明できん
初期ロットでさえ転売厨が狂ったように抑えた分を遙かに超えると睨んでいる
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 21:12:37 ID:71KDTX7LP
うーん、そういうのは結果が出てから言ったほうがいいんじゃないかな
後出しと言われようともさw
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 21:17:34 ID:bDTiMYot0
>>993
ふと思ったんだが、torneが録画始める時ってPS3が立ち上がるんだよね?
だったら今ブラビア使ってるんだけど、録画始まったらブラビアリンクでTVまでついちゃうんだろうか?

それは自分も思ったけど、そこら辺は発売当日のファームアップで対応するかと。
予約録画時のみHDMIを信号カットしてTVを連動起動させない様にするとかで。

というか対応してもらわんと困るわ。夜な夜な深夜アニメが誰も居ない部屋で
流れてるとか不気味過ぎるwww
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 21:18:10 ID:J2T2hBCT0
ヤクザさん倒産させようぜ
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 22:03:10 ID:71KDTX7LP
>>10
立ち上げ時の「ピ!」もねw

鳴る事自体は構わんのだが
もーちょっとエレガントな音にならなかったものか・・・w
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 22:20:02 ID:qowW6TMBi
地デジがフルHDにアプコンされるというのがかなり気になる点だ
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 22:22:44 ID:tKm428cy0
>>12
JRの駅の発車メロディ的な?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 22:24:50 ID:71KDTX7LP
>>14
それはそれで鬱陶しいww

Macの起動音的ななにかなら許せたかなあ。OS起動音と被るけど。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 22:30:34 ID:ur00R+v90
まぁ 音鳴らないのがベストだわな
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 22:32:41 ID:tKm428cy0
確かにテレビで流れる起動音だけで十分な気もするな
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 22:32:57 ID:10+vd2c80
torneのパンフレット貰ってきた。
wktkが止まらない。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 22:33:42 ID:tKm428cy0
テレビでじゃなくてテレビにか…
まあこんな細かいことどうでもいいかな…
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 22:38:22 ID:LhPAZkrc0
これってTV映像はちゃんと全画面だよね?
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 22:43:47 ID:tKm428cy0
そうだね
アプコンできれいにしてくれるみたいだよ
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 22:49:48 ID:FiYtXrx40
アマゾンで16700円で出品するらしいのだが

ぼったくりなのだろうか?

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E
3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88-torne-%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%8D-CECH-ZD1J/dp/B0034KZXBO/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=videogames&qid=1268142266&sr=1-1
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 22:54:55 ID:u3iTFgK00
Amazonの転売屋なんてやくざだろうね
ゲームの周辺機器ごときで住所絶対しられたくないw
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 22:55:11 ID:qowW6TMBi
>>22
それがぼったくりでなくて何なんだ
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 23:04:24 ID:10+vd2c80
ワールドセレクトマーケット最近見ないな。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 23:40:12 ID:PoJdXAfp0
さーて、予約もなんもして無いけど三月中に手に入るかなー
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 23:53:59 ID:u3iTFgK00
>>25
さすがにAmazonも動いたんじゃね?
2ちゃんのスレ見る限りすごい噂たくさんあったもんな
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 23:56:02 ID:u3iTFgK00
俺、ネット方々探しまくってゲオとかいう聞いたことのない通販で予約したが一応チェーン店らしくて安心した
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 23:59:59 ID:I5XUr1Yc0
ゲオを聞いた事ないとかどこの田舎だよw
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 00:00:47 ID:IUemewD60
トルネにスルーが付いてるのは知ってるけど、他にも機器があるんで分配機を買うつもりなんだけど、分配機ってみんなこんな構造なん?
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/pt1up/source/up0248.jpg
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 00:17:11 ID:htEiaW8R0
見た目単純だけど、インピーダンスの整合とか考えて寸法決めてんじゃないのかな。
適当につないだだけじゃ減衰しまくって使えんだろう。
電波モノは線がつながってるだけじゃうまく動かんのですよ。
(昔はイーサのケーブルも好きな長さじゃ使えなかったんだぜ)
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 00:26:36 ID:Ke4z0fmIP
>>30
まーた随分と懐かしい画像持ってきたな(´ー`)
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 00:37:44 ID:nHJ4FUmq0
>>29
別に田舎じゃねー
ゲオとかいうのあるとこが田舎だろが!
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 00:41:24 ID:CrVt/06a0
部屋に同軸ケーブルを挿す穴がない・・
隣の部屋から引っ張ってこようか、ノイズ乗らないだろうか。
アナログなら適当に作った棒で受信できたがデジタルは入るのかな
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 00:50:49 ID:Ke4z0fmIP
電波強度さえ足りてれば、デジタルはむしろノイズや反射波に強い
しかしある限界点を越えた途端に一切映らなくなるから気をつけろw
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 00:54:11 ID:tRJn9GoC0
助けてくれ
ガンダムvsガンダムネクストプラス買って
久々に起動したPSPでアップデートしようとしたら
ディスク読み込まないんだ…
UMDに問題あるのか?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 00:58:58 ID:kd/BAUq20
誤爆じゃないならゲハ板のPSPスレ池
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 01:11:29 ID:tRJn9GoC0
さんくす
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 03:06:48 ID:JYPOANOb0
PS3本体が3月中旬分からちょっと変わるようだけどtorne同梱版も変わるかな。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 03:13:35 ID:Ke4z0fmIP
同梱版に回る本体ってのは大抵が現行版な気がする
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 06:28:37 ID:rLHTvYnGO
>>34
アンテナ線等の配線工事しろよ
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 07:15:30 ID:/AQSm9NFP
>>40
何が変わるの?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 07:40:46 ID:aChgrGgfi
今話してる現行版云々とは違うけど、この前小さくなった新型PS3初めて実機見たけど、デザインいまいちだな。特にPS3はAV機器な側面も強いから、BDレコやらアンプと並べてラックに置いたときの景観が新型ではおもちゃのように見える。
やはり俺の持ってる旧型ピアノブラックがAV機器としてはベストだ。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 07:44:06 ID:XyIyPal20
これブラビアリンクで電源オン連動設定してたら
予約録画のたびにテレビついちゃうのかな
便利だからこの設定オフにしたくないんだけど
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 08:02:44 ID:Ke4z0fmIP
しつこい
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 08:10:57 ID:aChgrGgfi
うちはビエラリンクだから問題なし
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 09:35:16 ID:BeE3ROl/0
PSP用のエンコ機能、torneのアプリ内じゃなくてファーム側に内包して
PCで録画した生TSもエンコできるようになったらいいんだけどなあ
そしたらBSチューナーはあきらめる
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 09:57:09 ID:4FoeQet50
>>34
裏配線か表配線かの違いだから、あまり気にするな
ノイズを気にするなら電源コードと並べて配線しないとか
ノイズ対策されたケーブルでも買って来い

まぁドロップするけど、適当アンテナでも受信できないことは無いがな
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 10:33:55 ID:qYhQDWyn0
うちもブラビアリンクを重宝してるが、あれって
PSPリモート操作で本体電源入れてもテレビは
ONにならないから、torneのタイマー録画時の
起動も連動しないと思う。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 11:27:51 ID:+bd+cvVy0
CATVなんだけど、録画できんの?
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 11:38:59 ID:ktySJaet0
うちのはできる
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 11:41:23 ID:4FoeQet50
PS3とtorne(トルネ)を利用すると、下記のどちらかの方法で地上デジタル放送が視聴できます。
(1)地上デジタル放送対応アンテナで電波を受信する。(お住まいの地域が視聴エリアになっているか確認してください。)
(2)地上デジタル放送に対応したパススルー方式のケーブルテレビ(CATV)会社と契約する。

*視聴エリアの確認やアンテナの確認は、「Dpa(社団法人デジタル放送推進協会)Webサイト」をご覧ください。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 11:55:39 ID:+bd+cvVy0
なるほど、パススルー方式のCATVならおkってことか。サンクス
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 12:03:28 ID:ZQP15U0n0
初回版トルネTS抜きの期待買い。
でも無理だろうな。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 12:10:20 ID:IUemewD60
そこでPS3をグリッドにして解s
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 12:39:34 ID:+yatajbM0
壁のアンテナ穴→CATVのSTB→torne→PS3→テレビ

アンテナ穴を分配しなくてもこの接続でいいんだよね?
それとも分配したほうがいいの?
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 12:54:16 ID:oRdr8hSf0
壁のアンテナ穴→付属のケーブル→torne→付属のUSBケーブル→PS3→HDMI→TVorモニター?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 12:59:20 ID:fZdmp5k60
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 13:01:57 ID:oRdr8hSf0
>>58
ありがとうg!
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 13:56:46 ID:R+8pBLvt0
アマゾンのトルネレヴューは今までに何回も書き込まれては全削除される、を繰り返しているが、
発売前だからなのかね。まあ、どうでも良いんだけども。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 14:03:07 ID:0A6SrBCY0
レビューガイドライン

「発売前の商品については、基本的にレビューすることはできません。それらについての情報交換はクチコミで行っていただけます。」
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 14:17:37 ID:sOffX3yI0
アマはいつになったら購入者のみレビュー可にするんだろ
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 14:21:58 ID:Ita8uQSJ0
まあないだろうな
尼で買うとは限らないし
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 15:42:29 ID:kjEy2YF50
最近はゲハのオモチャ状態になって酷いよな。ここ数年はほんとひどい
まぁ昔から「期待を込めて星5」とかやっているアホいたから
ゲハ民消えてもふざけたレビューが消えることはないだろうけど
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 16:38:34 ID:F/ZLNYtN0
やっぱパナのDVDレコーダー買おうかなぁ
どうも嫌な予感がする
まぁ品切れで当分買えないから、人柱さんにがんばってもらおう
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 16:43:33 ID:u5jzqUxL0
PS3持って無くてPS3ゲーで遊ぶ予定も無く、地上デジ視聴・録画目的でトルネとPS3をセットで買うなら
あと数万足してBDレコ買った方がいいんじゃね?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 17:11:23 ID:qYhQDWyn0
>>66
更に、お風呂などテレビのない環境で見る必要もなくて、外に録画した番組を
持ち歩くこともなくて、そんなにサクサクのインターフェースも必要ない人なら
そうかもしれんね。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 17:29:43 ID:xaftA4840
>>67
>更に、お風呂などテレビのない環境で見る必要もなくて、外に録画した番組を
>持ち歩くこともなくて、
PSPを持ってない人にはその機能を堪能するのにまた追加コストが発生するけどね

>>66
>あと数万足してBDレコ買った方がいいんじゃね?
BDプレイヤーとしては動作が機敏な点、DVDプレイヤーとしては高級機に負けないアプコン性能、
さらにネットワークメディアプレイヤー機能もついている上にそれがアプコンで見れる
っていうところがBDレコにないポイントかな
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 17:34:00 ID:o1ajWJqN0
数万出して、というけど、どうせならダブ録、どうせなら大容量、とかなって
そのプラス数万がどんどんデカくなるからな

まあ、お手軽レコとしても十分魅力だと思う
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 17:38:09 ID:7pqQ8QDf0
PSXみたいに中途半端にスペックを追及すると二の舞だからな
割り切りならそういううるさい人はそもそも買わないか、割り切って買うかどちらかだからな

昨日については1年後たたんと分からん。アップデートで増える可能性もあるからな
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 17:42:26 ID:hyfuDFJi0
横淀予約終了してた
当たり前だが…
当日朝から並ぶか
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 17:46:01 ID:Ke4z0fmIP
PSXが半端だなんて、使った事があれば絶対に出ない発言だな
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 17:50:44 ID:7pqQ8QDf0
>72
うpデート以前でも?
同じことはトルネでも言えるけどね。
予約転送と追っかけ再生は対応出来ると思うんだが
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 18:06:56 ID:S55Bu9lk0
都合が悪くなってから条件を狭めるとかボンクラもいいとこだなあ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 18:11:30 ID:3yBgW9Ua0
>>72
だな
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 18:18:58 ID:7pqQ8QDf0
PSXが最初に約束していた機能が間に合わなくて、
消費者の心象を損ねて、初動で躓いた事実を無視するのは流石に無理があるわ

だからトルネでアップデート内容をひた隠しにしてるのはよく分かる
過去の教訓生かしてるよ。話したくてうずうずしてるみたいだけど。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 18:21:00 ID:0A6SrBCY0
PSXの5100でDVD+DLが再生出来ないのだけは半端だと思った
(5100のドライブはハード的にはDVD+R DLに対応してるんで、ブックタイプを書き換えても、R DLメディアとして弾く)
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 18:27:43 ID:ChXXdfGgO
どうでもいいが、このご時世に簡単に「あと数万出せば」なんて言ってくれるな。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 18:30:34 ID:7pqQ8QDf0
ここはゲハじゃないからな
AV機器板だ

AV専門誌を立ち読みして掲載されてる製品価格を見るといいよ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 18:41:32 ID:S55Bu9lk0
後出しで吠えるとかどんだけ脳弱なんだか
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 18:43:22 ID:7xeQi/740
地デジのみで発売→数ヶ月後売れ行き鈍る→BS/CS対応版発売
→数ヶ月後売れ行き鈍る→DLNA対応→人気復活

こんな感じかな。
俺は早くDLNAに対応して欲しいし、対応しないと買わない可能性もあるが。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 19:01:52 ID:+FNs6trc0
BSやCSの対応は無い
PS3純正の周辺機器で1万を超える価格の製品は絶対に出さないから、コストを必死に削ってギリギリの9980円という定価を実現している

地上波しか見てない世帯が半分以上を占める日本
その中の400万強しかいないPS3ユーザーで3波を望む人は圧倒的に少ない
ハードやソフトの対応だけでなくBカスの権利も絡むから、3波対応にでもしたら価格は2万近くまで跳ね上がる
見もしない3波対応のトルネを多くの人は望んでないし、今のトルネの人気はシンプルな機能と手頃な価格が支持されてる
3波厨は無いものねだりをしてないでレコでも買え
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 19:04:48 ID:Ke4z0fmIP
ミスリードもここまで行くと呆れると言うより笑えるな
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 19:05:46 ID:7pqQ8QDf0
上位機種はあってもいいとおもうけど
それもこれも全てはトルネの売り上げ次第
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 19:08:57 ID:7xeQi/740
>>82
何の根拠もない話をどうもありがとう。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 19:12:40 ID:sOffX3yI0
コンセプトを考えればBSCS対応はないと考える方が自然ではあるな
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 19:16:46 ID:0A6SrBCY0
いやいや、難視聴対策にBS使う事になってるから、対応しない方がおかしい
秋くらいに地デジ専用が6,98になって、3波が12,80、地デジ2チューナー(白筐体の限定トロネバージョン)が9,98って感じだろう

※共に定価表示
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 19:23:49 ID:Ke4z0fmIP
妄想乙
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 19:46:36 ID:sOffX3yI0
>>87
地デジ難視聴地域の家庭には、BSデジタルチューナーが貸与されるし
ハイビジョンでもなくSD放送なので既存の録画機器に繋げば済む話だ
トルネの需要があるとは思えない
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 19:52:36 ID:7pqQ8QDf0
BSとCS機能のみの黒フリーオはあまり売れなかったから、BSCS自体が持つ訴求力はマニアですら高くない
ただオマケでついてくるなら是非欲しい
こんな所だろう

だから、オマケですむ価格差なら好影響が出る
ただ現時点では一万を切った方がいいと踏んだんだろう。当然マーケティングで調査してるだろうし。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 21:01:34 ID:6iy5kySoP
>>90
バカだろおまえ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 21:13:53 ID:GW9sqYee0
1万という値段にはやはり惹かれる
だがその分PS3を起動する時間も比例して長くなるから
PS3が壊れやすくなる可能性があって怖い・・・
まだ様子見だな
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 22:29:13 ID:+hin8Jk50
壊れるのが怖くて電気製品が使えるか!
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 22:29:41 ID:Z8fn9qo/0
PS3は壊れんよ
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 22:30:35 ID:c1I6kFcS0
BS欲しがってるのは地デジ局がいくつも無いようなイナカモンだろ。
PS3は洗練された都会のユーザーだけ買ってくれれば結構、
イナカモンは買うな、がSONYのホンネ。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 22:31:18 ID:xaftA4840
プレイ時間が100時間超える大作ゲーム!?
夢中になって時間がたつのを忘れちゃうね!
だけどその分PS3を起動する時間も比例して長くなるから
PS3が壊れやすくなる可能性があって怖いよね><
ちょっと買い控えたいと思います><
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 22:32:28 ID:xaftA4840
むしろMXとTVKとテレ玉のブースター内蔵3波チューナーが搭載されたら神
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 22:34:42 ID:GW9sqYee0
俺そんな変なこと言ったか?w
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 22:57:28 ID:PBZ6JHLT0
なんでBS/CS対応をそこまで否定するのか、
おれには分からん。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 23:00:44 ID:xaftA4840
「俺はBSCSなくても買う」
それだけの話でしょ
だからBSCS対応しないから買わないってはどうかなーって言ってるだけであって
別にそこまで否定してるとかじゃない気が
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 23:01:14 ID:qIUmmtk2i
>>98
壊れる可能性が高くなる=買い控える
という論理がよく分からない

ゲームのプレイも相当程度考慮しで、ということならまあ分からなくもないけど。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 23:05:16 ID:Ke4z0fmIP
「ここで」「今」言う事じゃないって事にまず気付いたほうがいいのではないかな
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 23:05:16 ID:PBZ6JHLT0
>>100
自分は買うよ。
しかし、>>82>>90はどう読んでも否定だろ。
まあ、ゲハだろうが。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 23:06:55 ID:GW9sqYee0
>>101
俺けっこうPS3のゲーム遊んでるんだ
だからかな
内臓版出るの期待したいし
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 23:13:28 ID:Ke4z0fmIP
俺は内蔵版はないと思ってる

人によって必要とされない可能性があるハードウェアを
入れ込むという愚はもうしないと思うけどな
そのための汎用I/Fであり、そのためのXMB拡張機能でしょ

よくPS3を「○○機能いらねえから安くしろ」とか言う奴が居るけど
現状のPS3にはゲームが使わないハードウェアって全く含まれて無いんだよ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 23:17:53 ID:Ke4z0fmIP
もちろん、PS3を買う全ての人がトルネも買うほどの状況であれば
入れ込む事で双方のコスト削減になる可能性はあるけどね
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 23:30:11 ID:7pqQ8QDf0
>103
俺は発売日に買うよ
HDD2台とUSBハブも揃えてる
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 23:39:20 ID:SoUBb+l50
ネットで予約できるとこ、もうないみたいね。
早めに予約しとけばよかった。皆さんの使用感レビューみてから買いますわ
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 23:49:21 ID:xJ42pWuY0
BS・CS対応してくれたら3万くらいまでなら出すよ
とにかくこの快適なUIでテレビを全て見たい。それだけ。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 23:56:13 ID:+5beQKFI0
BS見たかったなぁ・・・。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 23:58:54 ID:S55Bu9lk0
テレビで見ればいいよ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 00:03:04 ID:vwu5R/aoP
BSのほうが面白い番組多いんだよなぁ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 00:04:16 ID:qN9Og5zX0
>>112
BSの面白い番組教えて
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 00:08:15 ID:680u2Kul0
torneに繋ぐアンテナケーブルってVHF/UHF/BS/CS混合だとマズいですか?
分波器使って地デジだけのケーブルにした方が良いんでしょうか。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 00:09:59 ID:LgTfmx+hP
大抵は混合のままでも別に構わない
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 00:19:07 ID:k6kPOmyg0
BSの方が面白いとは言わないが、フィギュアスケートの再放送やらクラシック倶楽部、美人女優の紀行物など、地上波では放送のない番組もチラホラあるしな。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 00:19:56 ID:Ekx6M6bu0
おすすめの2TBのUSB外付けHDDってあります?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 00:28:15 ID:680u2Kul0
>>115
Thanks。
分波器やめてAT-DV85買うことにする。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 00:53:56 ID:/ZFU/NnB0
トルネを二台でも三台でも買うから上位機種も出してくれ。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 01:28:06 ID:1xkxbMpr0
すべてはAVCかTSEに対応してからだな
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 01:31:25 ID:aRSSclAN0
PCで録画環境持ってる人いる?
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 01:38:41 ID:LgTfmx+hP
それを訊いてどうしたいの?
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 02:45:58 ID:aRSSclAN0
あれってPCのスイッチ入ってなくても勝手に電気入るようになってんのかなって
さすがに点きっぱじゃ電気代凄そうだし
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 02:56:13 ID:S6Vn72SS0
Windowsの場合、予約しておけばスタンバイや休止状態からの録画や
録画後にスタンバイや休止状態への移行は可能。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 05:22:12 ID:Wi3Eq+CQ0
とりあえずブラビアのリモコンの方向キーを押しっぱなしでも
XMB捜査できるようにしてください
連打しなきゃいけないの疲れる
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 06:58:36 ID:c/OA8xPV0
>>123
予約しておけばPCの電源切っていていも時間になれば自動的にPCの電源が入るよ。
モニターの電源OFF、ミュートの設定も可能。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 07:32:28 ID:kf5rRQLK0
俺のDimension9150XPのMediaCenterは録画のために電源OFF状態から起動はしない
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 08:11:18 ID:aRSSclAN0
>>124 126 127
了解です たまにNHKhiでいいのやるからBSも悩む
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 08:52:23 ID:/oVCTYHO0
>>99
現時点で地デジ/BS/CSの三波対応機が販売されるであろう流れが認識されちゃうと
今回モデルを買い控える層が数割出てきちゃうから。スタートダッシュの勢いを鈍らせたくない
GKはかたくなに否定する。尼とかのちょい出し戦法駆使して品薄感煽ってるし
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 09:04:13 ID:/ZFU/NnB0
あと1週間後には手の中にトルネがあると考えると最高だ
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 09:15:28 ID:wHuNtjzB0
>>129
買え控えなんて起こらないよ
どう考えても、最初の2ヶ月がピークなんだから、あとはダラダラ売れて、上位システム投入だろ
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 09:32:10 ID:6EntI2xd0
>>130
お前の手はどれだけでかいんだよww
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 09:44:38 ID:LgTfmx+hP
普通に掌に収まるサイズのような。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 10:00:35 ID:hqQGHEfa0
>>121
スレ違い
PS3専用地デジレコーダtorne【その2】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1267789308/
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 10:18:52 ID:EFmF/2Yu0
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267334936/

torneのためHDD下調べしたらこんなスレが…
WDは完全に見限った
録画中にこんな症状が出たら洒落にならん
録画するためのHDDにとっては致命的どころが問題外の遙か問題外だ
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 10:35:12 ID:qk9sXnYV0
いかん、トルネ発売までに足のもげたUHF百足の買い換えが間に合わんかった。
PSXが馴染み過ぎててついつい先延ばししてたお・・・・・・。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 10:38:57 ID:LgTfmx+hP
>>135
とりあえず、いらん事であたふたする前に
地デジを録画するのに必要な転送速度がどの程度かぐらいは
知っておいたほうがいいんじゃないかなーと。

まあこれはどこのドライブを選ぶかとは別問題だけど。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 10:43:00 ID:XROJ7B4E0
ソフマップって予約あった?
本体同伴版の予約は見かけたんだが単体ではなかったような
結構頻繁にチェックしてたんだけど???
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 11:51:07 ID:fNRFB1Tq0
PSPにまとめてコピーとか出来るのかな?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 11:54:22 ID:rhjJr9P80
できるみたい
公式にかいてあったはず
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 12:16:29 ID:18P+9Z7C0
ゲオでtorneのパンフもらってきた
こういうの見るとワクワクしてくるな
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 12:17:33 ID:LgTfmx+hP
簡単なまとめを書いてみようかと思ったが
公式に全部、これ以上ないくらい簡潔に書いてあるから意味なかった
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 12:37:22 ID:rhjJr9P80
ゲームと違って隠しておく必要がないからねぇ
確定した時点で公開するでしょ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 12:42:46 ID:nOXQN47v0
生粋のソニー信者の方にとっては、
アップデートを隠してるけど公開したくてしょうがないように見えるらしいですよ
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 12:43:46 ID:LgTfmx+hP
>>144
それはもうインタビューであからさまに匂わしてるから。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 15:04:48 ID:1yh1Bu9V0
PS3トルネ→インターネット経由→PSPで見れればなぁ
できるんだけどやっぱ問題あるんだろうか…
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 15:17:15 ID:c6KQsP4Q0
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 15:31:42 ID:fNRFB1Tq0
>>140
おー、出来るのか。
ありがとうございます。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 16:08:31 ID:yvM3bQD30
>>138
ソフマップはモバイルで先行予約
モバイルなためか、かなり余裕があった
数時間後にwebで始まるも1,2分で瞬殺
一応店頭予約も受け付けていた模様
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 17:08:47 ID:XROJ7B4E0
>>149
マジすか。。。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 17:53:39 ID:2gxbL4GH0
friioみたいにアンテナレベルというか受信感度が悪かったら
結構クレーマーが湧いてきそう
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 17:55:43 ID:1hMskkZy0
公式で見つける事出来なかったので聞きたいんだけど、撮った番組はPS3でアップスケーリングされて再生されるでおk?
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 18:07:56 ID:sjhxEbCX0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100311_354008.html

torneもこれぐらいの性能があれば文句なしかな
でもHDD搭載STBのレンタル料って糞高いんだよね。一万じゃあ無理w

パナのこの番組表はいつ見ても萎える
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/354/008/pana05_s.jpg
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 18:10:24 ID:v50dMNyK0
>>151
全国を実機持って回って受信状態チェックまでしてるから
そのへんは問題ないと思うよ
そこまでするUSBチューナーはなかなかない
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 19:17:27 ID:k3jqecev0
全国ってどこをまわったのだろうか・・・

県庁所在地?

googleマップとか使って「ここでチェックしたぜ」くらいは公表してほしいところ。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 21:05:08 ID:MJG47StF0
>>152
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100122_344154.html
>torneには、PS3で培ったアプコンやノイズリダクションなどの機能は、すべてそのまま入れてあります。
>YUVの件も含め、単にテレビで見るのとtorneで見るのとでは、画質が違うはずです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100121_343808.html
>テレビ表示にはYUV形式を採用し、ノイズリダクションや1,440×1,080ドットの地デジを
>フルHDに綺麗にアップスケーリング表示する処理など、表示品質にこだわって開発したという。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 22:48:39 ID:680u2Kul0
ソフマップの予約はTwitterで携帯通販で予約受け付けるって
ソフの中の人から先行告知があったな、そういや。
iPhoneからじゃ規制で2ch書き込めないからTwitterマジ便利。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 22:50:42 ID:0MKEBwYf0
2万以下でHDDつきのレコーダーってありますか?
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 22:53:20 ID:t47t6AOq0
>>146
ネット経由でリンクできるようにしてほしいよね。
禁止してるのは著作権の問題があるのか??
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 22:55:17 ID:sjhxEbCX0
philewebにはそんな事書いてたな
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 23:19:38 ID:WMe1DXuG0
>>141
ゲオで?予約できた?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 23:37:27 ID:1ebvpB8U0
どうせ年末商戦に3D対応のレコーダ出るから、それまで半年はtorneで頑張る
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 23:52:55 ID:wHuNtjzB0
年末まで3Dが生き残ってたらな
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 00:14:34 ID:Pb5NumxXP
>>146
PSPでVPN接続ができればいけそうなんだがいい方法ないかなぁ
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 00:32:01 ID:IrsGFDzd0
普通にVPN張れば良いんじゃないかな?
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 01:54:28 ID:D0ApxxRF0
トルネ買う人は録画するのが目的?
それとも視聴?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 02:09:26 ID:aLUmynLO0
>>166
予約録画して
時間ある時に見て
見終わったら消去
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 02:14:07 ID:LOtvHnh+0
録画目的だけど視聴も結構楽しみ
ブラビアとか通常テレビがやってる画像処理をPS3がやってるみたいだし
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 02:47:15 ID:Wvs5vgcq0
>>166
PSP用
だが縦線発生中
中古の上にカスタムにしちゃったよ…orz
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 02:49:27 ID:Wvs5vgcq0
そういえばこれはいつトロステに出てくるんだろ?
テレビさんの地デジか楽しみ
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 04:13:28 ID:TCNCpX6y0
HDDレコ持ってるけどトルミル機能が楽しみで買う
あとPSP用だな
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 04:39:26 ID:Kkl32TkhP
主に視聴とタイムシフトだな
保存用の録画も可能な仕様ではあるけど、
CMカットできないことで無駄になるディスクスペースのことを考えたら
積極的にはやらないと思う。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 07:20:07 ID:sVKKxXde0
api公開するそうだから、爆速なビデオ編集アプリとか出てきそう
そのまんまYouTubeにもup出来る奴が
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 07:45:18 ID:lN+/oQHb0
なるほど〜みんな色々な使い方をするんだね。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 09:57:19 ID:PS7hi/nD0
入浴中や料理中、トイレの中でも
リアルタイムに地デジがPSPで見られるのが狙いかな

ワンセグは電波が受信できなくて失敗したからなぁ
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 11:28:39 ID:W3ASqtCu0
(´・ω・)初期20GB型だからリモートプレイできないや…
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 11:34:42 ID:Wvs5vgcq0
>>176
無線LANの環境あればできるんじゃないのか…?
持ってるの60Gだからよく分かんないんだけどリモート自体削除されてるとか?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 11:34:47 ID:YKUdNPPn0
>>170
トロステはキモヲタ専用番組に改悪されたため、萌えアニメと糞ゲー紹介、集金コンテンツのみの配信となっております。悪しからずご了承下さいーーSCE

ムカつくからこの前来たアンケート依頼にメタクソ書いて送ってやったわ。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 12:34:03 ID:Ny7Xkze40
風呂用にtorne+PSPが欲しいけど、PSP4000の噂が出てて手が出しにくよね・・
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 12:51:06 ID:TrvNmAA70
トロステってなに
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 13:31:13 ID:lcRzZFn60
トロ・ステーション
Wiiで言うWiiの間みたいなものじゃないか
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 13:53:08 ID:e+vgw2Uz0
クロ様の間
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 14:15:24 ID:TrvNmAA70
Wiiないよ
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 14:26:44 ID:Kkl32TkhP
>>178
馬鹿だなあ
最近は小ネタも充実しているというのに
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 14:43:20 ID:vO6gJjJG0
トロステはもう俺も2ヶ月見てない
アニメに理解があってもあの構成はキモすぎる
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 15:19:59 ID:Kkl32TkhP
そんなんでキャプテンサワダの再臨見逃すとか勿体無さすぎるだろ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 16:06:45 ID:J+6cNGsT0
>>176
うちも20GBだが、リモートプレイは別途APでOK
リモート起動も出来てる
ただし、アドホックパーティーはムリ
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 16:15:31 ID:UEiM11yf0
まいいつはPS3を発売日から支えてくれてたユーザーのベルジャネゾ伯爵をバカにしてたのを見てから、嫌悪を感じて見てないわ
あれはスパイクの比じゃない酷さ
ゲームアーツなんてもう切り捨てろよ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 17:09:11 ID:Kkl32TkhP
板違い
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 19:39:59 ID:43oyug9cO
これってロケーションフリー機能は付いてるの?
ハードの能力からすると余裕で出来そうだけど
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 20:13:02 ID:qXS6ICjq0
いや公式見ろと
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 20:24:50 ID:e/ZlM5Zi0
近所のゲオは未だに入荷数が決まってなく
予約受付してない。
当日運がよければ…。
みたいなこと言われた。

つかえねーなー!
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 20:31:11 ID:i5oldcKG0
数をはっきりと掴めるのは大手のヨドバシ・ヤマダ級だけだ
ゲオごときの小物には土台無理な役だ
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 22:21:45 ID:L3n2cLgf0
当日朝から買いに行けば買えるんじゃない?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 22:50:02 ID:i4V8a3JX0
将来的には100テラとかの外付けHDDでないかなぁ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 22:57:29 ID:AhGkpgx80
いや100ペタくらいじゃね
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 23:03:48 ID:AQz5x/rS0
これ映像分割してCMカットできないんかの?
ただ撮るしかできんのか?
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 23:11:10 ID:9Q45VRWU0
>>197
YES
あわてて買うことはないぞ
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 23:21:10 ID:dIcDn4UF0
PS3持っててなおかつ高級な機能が必要なく、ただ見たら消す程度の人にはおすすめ
あれこれやりたい人には向いてない
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 23:24:13 ID:D85UjebE0
壁アンテナとtorneを繋ぐアンテナケーブルが付属品なのか?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 23:25:48 ID:Kkl32TkhP
公式に書いてある事を訊くなよ
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 23:49:28 ID:aXd8vkNw0
どうせ1回しか見ない
orもう少しだけ残しておきたいのをプロテクトする程度だから
CMカットする時間が無駄。
見てる時に飛ばした方が早い。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 00:34:01 ID:PzLQRsWJ0
うっかり本編切ったりCM1フレームだけ残ったりするとむなしいから編集いらね…
まぁもっさりプレイヤーだからかもだけど
サクサクの環境でやるとどうなるかは少しは気になるな
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 00:49:20 ID:z0z9Q1yo0
今、ブラウン管のアナログTVなんだけど
torne繋げたらTV見る時は毎回PS3の電源入れないと
TV見れないよね?
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 00:52:01 ID:3OVRL96rP
2011年7月以降の話なら、そのとおり。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 01:12:59 ID:Kazzw5wJ0
>>204
2011年7月24日までならtorneとアナログTVをアンテナ線で繋いでいれば
PS3の電源を入れなくてもアナログTVでアナログ放送は見れるよ
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 01:15:51 ID:t17tLC8T0
右上に出るアナログって表示も消えるよね?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 01:21:31 ID:3OVRL96rP
馬鹿のふりして遊んでると本当にバカになるぞ?
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 01:38:18 ID:cN3rvG2Q0
発売日の一ヶ月前から近所のベスト電器が入口にデカデカと「torne予約受け付け中」とポスターを張り出してあった。
それを見て予約したのだが、未だに入荷数が未定で発売日に受け取れるか不明な状態。
そんなやり方だから、何店舗も閉鎖しなきゃならないようになるんだよ!!
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 01:42:10 ID:3OVRL96rP
>>209
その売り方で手付金を取っていて発売日にブツを用意出来てなかったら
迷わず消費者センターに凸るべし
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 02:21:09 ID:8i34g9530
家電で手付け金なんてあるのか?

それより培ったノウハウの中にアプコンは良いとして
全く使えないノイズリダクションをシレっと入れているのがムカついたw
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 02:23:26 ID:B8InQJy20
まあ、それでも電話で問い合わせただけでキレて勝手に予約反故にする
糞ワールドセレクトマーケットより数百倍マシですけどね。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 02:24:28 ID:B8InQJy20
>>211
俺は取られたよ@ノジマ電機
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 02:25:37 ID:3OVRL96rP
>>211
そらおめえがNRの効かない糞ソースしか食わせてないからだろ
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 02:49:16 ID:8i34g9530
糞ソースこそNRが必要だと思うが?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 04:32:23 ID:o63gS5ay0
>>207
CMの時だけ消えるよ
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 10:12:15 ID:E51m5T9B0
CATV業者からSTBをレンタルしてヒストリーチャンネルとかみてるんだけど
そういうCATVの番組をみながら見ながらネットとかtorneの機能を使うことはできるの?
パススルー方式ってことはわかるんだけどあとは難しくて意味不明
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 10:20:10 ID:Ojo/Xp930
>>202
カットする必要は無いけど自動チャプター機能は欲しいな。
ソニーのレコーダ程度の精度なら、たまに間違うけどやっぱCM飛ばすの楽よ。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 11:01:14 ID:B8InQJy20
>>217
できません。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 11:23:32 ID:3OVRL96rP
>>218
極端な話、手動のみでも構わないな
自動でついても結局自分でチェックする事になるし
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 11:33:05 ID:hV2DKzAd0
何遍も見返すような番組はやっぱ編集したいpsx相当で良いから
編集は見ながらすれば良いし
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 11:37:48 ID:Wsni9Oam0
好きな番組だとCMも残したいからCMカットは無くていいかな
「あ〜このCM見ると当時を思い出すなあ、実況盛り上がったなあ」って気分になれる
スキップは欲しいけど
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 11:41:12 ID:hV2DKzAd0
>>222
だからpsx相当で良いと思う
インデックス方式と言うか、プレイリスト方式と言うか、ストリームは弄らなくてもおk
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 11:45:29 ID:3OVRL96rP
CMを残したい番組ってなんだろう?バラエティとか深夜番組?
映画やアニメだと話の流れを乱されるから絶対切りたい派なんだけど。

古いビデオ掘ってて懐かCM出てくると楽しい、ってのはわかるんだけどね
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 12:06:23 ID:Wsni9Oam0
>>224
逆に映画やアニメのCMは残したい派
流れ云々はどうせDVDやBD出たら買うからね
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 12:14:14 ID:Ojo/Xp930
>>224
残す用途にはあんまtorneは向いてないしね。
「快適に観る」ことを開発の人も重視してるみたいだし、自動チャプタは是非アップデート希望。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 12:21:02 ID:hV2DKzAd0
>>224
ローカルな話だとsakusakuのタイアップCMとかDVDのCMとか
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 12:29:44 ID:JsqkWIDX0
複数の店で予約しておいて発売日or値段が安い所で買えば完璧だったな・・
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 12:31:12 ID:YZtzAgGl0
自動チャプタなんてストリーム解析が必要なんだから
ゲームのバックグラウンド動作が前提のソフトでできるわけ無いじゃん
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 12:55:36 ID:E51m5T9B0
>>219
なんだ。
できないのか。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 12:58:53 ID:dwNAa10E0
ニュー速のトルネスレは伸びるねぇ
あいつらどんだけトルネに期待しているんだよ
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 13:18:27 ID:XXCgGKdp0
外付けUSBケースに入れるのにバルクのHDD買おうと思うんだけどどれがいいのかな
WDって駄目なんだっけ?低速病?

日立は今使ってるけどあまり良くないので買いたくない
できれば祖父なんかで売ってるWDの2Tの奴が欲しいんだけど、どうなんかね?詳しい人いますか?
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 13:33:20 ID:pqbm1nDJ0
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 13:39:42 ID:rptLMbEqP
CMカットが無いのはあれだな。
先ずTV番組、WBSや家電芸人で取り上げてもらう為の戦略だな。
torneが普及したらアップデートで実装と。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 13:40:06 ID:Ojo/Xp930
>>229
それは当然わかってるんだけどね。
リアルタイムじゃなく後で解析するタイプのもあるし、
録画中のゲームをできなくするオプションとか、やり方はあるでしょ。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 13:46:04 ID:q/ay0VlZ0
>235
録画中のゲームを出来なくするオプションは、しないだろうなw
それさえあれば、録画中にPSP用データの動画やAVC録画、予約転送も出来るだろうに
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 13:47:39 ID:XXCgGKdp0
>>233
WESTERN DIGITAL WD20EARS (2TB SATA300)

最近WDは不具合があったらしいからそれが気になってたんだけど
一位のこれは買って大丈夫?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 13:51:46 ID:pqbm1nDJ0
>>237
ここで教えられたこと鵜呑みにするよりは
そこのサイトのレビュー読むほうが幾分マシだと思う
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 13:52:20 ID:XXCgGKdp0
クチコミ読んだけど低速病の報告あるんだな
それでも一位かぁφ(゚Д゚ )フムフム…

日立も検討してみるかねぇ
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 13:59:28 ID:mhdwHYtBP
>>236
ゲーム中の録画コマオチの可能性認めちゃってるからなぁ。
オプションとしてはありえるんじゃない?
まぁ単にコマオチ避けるオプションで、録画中に何かできるように
してくれるかはわからんけど。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 14:23:35 ID:3OVRL96rP
>>240
はて、俺の記憶が正しければ
ゲーム中録画の影響がどちらに出るかは明言されてなかったはずだが
ゲームの動作を優先するって情報はソースどこだい?
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 14:32:24 ID:mhdwHYtBP
>>241
優先すると書いた記憶も無いけど、コマオチの可能性についてはこことか?

http://www.phileweb.com/news/d-av/201002/26/25417.html
>━━ゲームをしながらテレビ録画をしている時にはコマ落ちが発生することもあるのでしょうか。
>渋谷氏:そうですね、やはりどうしてもゲーム操作のタイミングや、接続している機器の状態などによってコマ落ちが発生する場合もあります。

243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 14:33:25 ID:XXCgGKdp0
>>238
考えてみたら
まだTorne発売してないしここで聞いてもまともに答えられる人いないわな
すまんかった
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 14:34:18 ID:mhdwHYtBP
あぁそうか、ゲームの方がコマ落ちするかもってことね。
でも逆もありえるなら一緒のような。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 14:38:24 ID:3OVRL96rP
>>242
おー
どっちがコマ落ちすると言ってるのかよくわからんなw
普通に考えれば録画のほうかなあ…?

どちらに転ぶにしても覚悟のうえだけど、
既にhomeは不可って表明されてるところからして
HDDへの読み書きが重なるのがネックになるんだろうから
落ちるとしたらやっぱ録画のほうかねえ
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 14:41:41 ID:mhdwHYtBP
>>245
こっちだと録画の方って書いてた。まぁレア中のレアケースなんかね。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100121_343808.html
>石塚氏によれば「PS3用ゲームならば、ほぼ全て問題なくプレイ中に録画できると考えていただいて問題ない。
>ただ、例えばHDDが故障ぎみでアクセスの負荷があがっていて、ゲームのHDD書き込みとタイミング的に重なると、録画のコマ落ちが発生するといった事はあるかもしれない」という。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 14:45:15 ID:mhdwHYtBP
むしろゲーム中に録画しないオプションをつけられそうな悪寒w
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 14:47:59 ID:+oh7zvHR0
2万以下で買えるHDD付きレコーダーってある?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 14:55:07 ID:kjZbpeu20
>>247
いやそれって初期状態の事だし
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 14:56:02 ID:3OVRL96rP
>>246
さんきゅ。やっぱネックはHDDアクセスか。

>>247
それがデフォルト動作。
ゲーム中でも録画したい時はユーザーが自分で設定する必要がある。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 14:58:52 ID:3OVRL96rP
デフォルト設定で予約時間が近づいてきたらアラート出るのかな。
いや、出てくれないと困るんだけどなw
できれば15分前と5分前の二段構えで出てほしい

それでもFF13でボス戦始まったばかりだったりすると終了が間に合わないがw
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 15:05:22 ID:2l5VyJcD0
>>251
それは俺も欲しいな
基本的に録画時は録画に専念させたい
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 15:07:42 ID:kjZbpeu20
>>251
デフォルト設定だとそもそも、ゲーム中は録画が実行されないので
当然アラートもメッセージもでないと思うよ
ゲームを止めた時点で、まだ予約時間内ならそこから録画するはず
同時録画機能をONにしておけば、録画開始時にメッセージが表示される
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 15:12:13 ID:XYyHvf510
ゲームがプレイできないくらいフルにPS3を使ったトルネが欲しくなる。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 15:16:13 ID:3OVRL96rP
>>253
だから、実行されないのは承知の上でアラートだけ欲しいなと言ってるんだよ。
同時録画設定がOFFのときにどういう挙動するかは把握してる。

トルネ対応ファームはバックグラウンドで管理タスクが動く事になるはずで
同録設定に関わらずアラート出す事に技術的な問題は何もないと思うよ?

というか、俺なら要求仕様に書いてなくてもそう実装するわw
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 15:18:15 ID:oSmWWsVN0
今更ながらPSSで動画見たけどサクサクでつね
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 15:22:25 ID:kjZbpeu20
>>255
実行されない録画のアラートを見る事に何の意味があるの?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 15:25:59 ID:3OVRL96rP
>>254
録画時にフルパワーで同時再エンコするより、
録画終了後に(もしくは追いかけで)CPUの空き時間使って
「熟成」するほうがPS3らしい実装になると思うけどな。
再エンコを伴う録画動作をさせた場合、
録画中にゲームをやりたくなったらどうするか、って問題も出るしね。

ストリーム記録も同時にやってるなら再エンコだけ中断すればいい
(といってもそれだって結構めんどくさい)けど、
再エンコだけやってたらそこで中断するかの二択を迫るか
そこからストリーム録画に切り替えて後から繋ぐとか考えなきゃならん・・・


>>257
時間までにゲーム中断すればいいだけの話。
録画開始時間になってから通知されてもしょうがないだろ?
※予約録画開始時のスクリーンショット参照の事
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 15:32:35 ID:3OVRL96rP
ゲームタスク側にPSPgoみたいなゲームのサスペンド機能がつけば・・・ってのは
いくらなんでも妄想膨らましすぎかw
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 15:45:02 ID:s/RajU+n0
torneから音量変更できるのかな。
BDリモコンにはボタンないよなぁ。
TVの電源オンもできないからTVリモコンも使うことになるか。
261トルネ:2010/03/13(土) 15:56:56 ID:a6cwQgks0
トルネはゲームちょうに録画ができたりほとずけはーどすくにより多くろくができる。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 15:58:34 ID:3OVRL96rP
>>260
普通にラインレベルで固定でしょ。
出来たとしても内蔵ビデオプレーヤーみたいな微調整だろうし
その項目はオプションメニューの奥だろね
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 16:05:55 ID:JdG2EWAQ0
CMカット機能ないの?まあそのうちアップデートで対応しそうだけど
おまチャプみたいな機能がつきそうだし。
まあ、レコーダーみたいにもっさりじゃないしあれだけさくさくなら
1分スキップとかすればストレスたまらないと思うけどな
264トルネ:2010/03/13(土) 17:00:45 ID:a6cwQgks0
トルネは録画するときはCMカットはたぶんできないとおもいます。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 17:08:49 ID:q/ay0VlZ0
レアだろうね
例えばHDDが故障ぎみでアクセスの負荷があがっていて、ゲームのHDD書き込みとタイミング的に重なる

今回は相当予防線張ってるよ。
でも記者さんにはオフレコで色々話してそうだけど。代替アップデートで化けるかもって感じで書いてるし。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 17:11:39 ID:q/ay0VlZ0
>263
CMカットがないレグザの録画機能使ってるけど
30秒送りのボタンで大して不満が出てないから

多くの場合30秒送り15秒戻しで殆ど間に合っちゃうと思う
要望があれば考えるって雑誌でいってるから要望出すのもいいと思う
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 20:50:05 ID:2kReEIVZ0
フルHD画質のPCモニタを使う場合、使えなくなる機能とかある?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 21:05:46 ID:JsqkWIDX0
ない。画面が広く使えて便利。
結構文字が小さくなるのは仕方ない
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 21:20:50 ID:3OVRL96rP
文字が小さくなるって言っても情報料が失われるわけじゃないから
20インチ以上なら常に楽勝で読めるな

老眼やド近眼はどうだか知らんけどw
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 21:27:19 ID:+oh7zvHR0
俺メガネとると0.01ぐらいだわ
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 22:06:36 ID:JsqkWIDX0
janeも広々使えて便利だぞ。価格の売り上げランキングは殆ど1920だし
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 22:06:48 ID:2ZHtAU5DP
>>246
録画を外付けHDDにしたら大丈夫じゃないの?
ioがどうなってるのか知らないが
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 23:24:48 ID:GHmCT1JT0
実機触らしてもらったけど、操作感というか、動作速度はホントにもう圧倒的だね
今までのレコーダが全部スローモーションに思えてきたよ
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 23:26:10 ID:dwNAa10E0
ソニーのレコーダーもそれくらい頑張れよ
PS3からパーツ持ってきてさ
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/13(土) 23:33:35 ID:Odfa9uGK0
その代わりお求めにくい価格になるよ
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 00:04:31 ID:++9SsPZ90
録画用にHDD買おうと思っているんだけど、内蔵とUSBとどっちがいいか。
USBだと、ゲームや体験版とかインストールできないんだっけ?
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 00:08:07 ID:NunlhKIG0
そうだけど、録画用なら問題なくね?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 00:09:46 ID:3YfEMjcd0
>>275
高くても10万は超えないだろ
昔なんてレコーダーはこれくらいの値段で当たり前だったしありだと思うよ
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 00:18:30 ID:m8jVZ5fA0
トルネのパンフ貰ってきちゃった。
宣伝してきたね〜
ただ残念なことにパンフが大量にあまってた・・・
ネットとかで色々知ってるからもういらないのか、興味がない人が多いのか・・・
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 00:28:58 ID:MpQoC0jw0
テレビとトルネをアンテナケーブルでつなげば壁の端子とトルネをつなぐ必要はないの?
公式の図を見ても全然理解できないんだけど… 

281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 00:31:52 ID:iszW9C890
パンフが余って残念って意味がわからん
通りがかった人に手にとってもらうために、パンフは補充を怠らず切らしちゃいけないもんじゃないのか?
溢れるほど置いてあったなら、店はそれだけスペースを割いたってことで
それは店がToeneをプッシュしてるってことだし・・・何をもって残念なのか意味がわからんw
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 00:35:27 ID:++9SsPZ90
>>277
外付けだと、やっぱりインストールはムリなんですね。
録画用といっても、ほとんどは見たら消すので、残しておくのはごくわずかです。
大容量のHDD買うなら、体験版も落としたいなと思っていたので。

発売日まで、もう少し悩んで決めます。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 00:39:50 ID:NunlhKIG0
>>280
いるよ
それ以上はお前がどういう環境を作りたいのか言ってもらわないと答えられん
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 00:48:18 ID:12wmJQHgP
>>280
おいおいおいおいw
そもそもテレビがどういう原理で映ってるか理解してる?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 01:00:13 ID:921YFG1p0
パンフ、あるところにはそんなにあるのか。
欲しくて数軒回ったけど、まったくなかった俺涙目。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 01:12:05 ID:alnWGD0w0
パンフ、ヤマダとかにあるらしいな。俺は近所のツタヤで入手。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 01:13:36 ID:hBytIGp30
近所のTSUTAYAなんて棚一個全部トルネの宣伝だったぜ…
パンフは二束に分けておいてあったし
いくらなんでも期待しすぎだろ…
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 01:16:38 ID:OEDH78xy0
機能削っても一万切る値段ってのはやっぱりインパクトあるんだろうね
ゲームじゃあヘボイけど家電としては450万台という数字はなかなかだし
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 02:10:24 ID:IUoWf0xI0
俺もイマイチデンパの仕組みとか分かってないんだが
いまアナログ環境でVHSとかも繋いでるわけ。でここにtorneを入れるとして

               ┏[PS3]
アンテナ━[torne]━┫
               ┗[VHS]

こうしたとして、VHSにアナログ波は来るのか?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 02:11:19 ID:12wmJQHgP
分岐の場所がまず間違ってる
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 02:12:06 ID:bI7PvPmr0
近所のGEOにパンフあったが、
1部しかなくてヒモでくくってあった。
パンフにはご自由にお取りくださいって書いてあるから
むしり取ってやろうかと思ったぜw
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 02:13:37 ID:bbbd6F8+0
>>289
PS3のどこにアンテナつなぐんだお前はw
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 02:24:49 ID:12wmJQHgP
>>289
これでわかるか?つーかわかれ。
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame014203.jpg
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 02:36:33 ID:IUoWf0xI0
torne通してる時点で来るのはデジタル波で
その出力は昔のVHSからテレビに繋いでも通るって事でいいですか。
回避するならアンテナから分配してtorneとVHSを分けるでいいですか。

デジタルにしたらU局受信が減るからアナログも受信しておきたいの
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 02:38:34 ID:hBytIGp30
>>293
雑な割に分かりやすいw
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 02:41:38 ID:12wmJQHgP
>>294
そこにどんな電波が来るかに関係あるのはどんなアンテナ立ててるかだけだ
トルネをスルーしてきた電波がUHFだけになるとは思わなくていい
どうしても気になるなら先にビデオデッキをスルーさせてからトルネに入れろ
それでも漠然とした不安に嘖まれると言うならもう
壁から引きだしたところで分岐してしまえばよろしい
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 02:43:53 ID:d0xi6W4e0
あと4日。早いな
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 02:45:05 ID:IUoWf0xI0
なるほどー、ではVHSから繋げます。ありがとう
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 07:25:12 ID:z/GlepGK0
家はケーブルテレビを繋いで地上の民法やケーブルテレビを見れてるんだけど
それらの機器を外してtorneをつけるんだよね?
っていうことは地デジは見れるけどケーブルテレビは見れなくなるの?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 07:30:05 ID:0Vm5Xjpx0
CATVはパススルー対応であればいけるんじゃなかった?
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 08:11:47 ID:6jutlF4K0
なんか>>299みたいな質問を見ると
PS3を持って無いのに
「torneを買えばアナログTVで地デジが見れる」
って勘違いして買う奴多そうだな
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 08:45:59 ID:nsOzWRts0
torne
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 08:48:13 ID:0FD8kzXs0
トルネ知っとるね
304トルネ:2010/03/14(日) 08:53:13 ID:ZHKv2XBi0
トルネはアンテナでもつかえるの
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 09:22:44 ID:QFY/U2Mv0
みんなトルネってる
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 09:29:45 ID:921YFG1pO
>>191
携帯なんで全部は見てないけどロケフリ機能無いっぽいね
将来追加してくれないかなー
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 10:20:05 ID:alnWGD0w0
著作権がらみでロケフリ自体が消滅の噂。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 10:20:52 ID:74IeqQlT0
>>293
確かに、雑だけど的確だなあ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 10:24:00 ID:d0xi6W4e0
torneって地デジチューナーの中では安いの?
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 10:37:47 ID:74IeqQlT0
俺の場合、値段ではなく
圧倒的サクサク操作感と、拡張性でtorneを選ぶ
MENUの切り換え、サムネイル表示速度、EPGスクロールは専用レコなど比較にならんほど速い
HDDを好きなだけ増設できる、というのも専用レコにない魅力
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 10:47:17 ID:ih2ZEoCI0
確かにサクサクだったらBDレコの予備用に買うけどこっちメインになりそうだ
実際セルBDはPS3でしか見てないし
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 10:59:18 ID:+sqh6TOX0
外付けHDD増設は魅力的だけどPCで見れないのが残念
PS3起動しまくるのもなんか気が引けるし、素直にBDレコ買いたくなるわ
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 11:00:04 ID:RIE1dNA00
録画した番組をビデオにダビングできるー?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 11:34:39 ID:7wX53jQd0
>>293
テレビがかわいいなw
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 11:36:28 ID:yCGER3U/0
もうキャンセルできないし覚悟を決めるしかない。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 12:02:55 ID:Mi5tYyuD0
パンフ入手できても肝心のtorne自体を買えないんじゃ意味ないよな
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 12:33:32 ID:Mfprj9F00
>>309
テレビ以外の外部機器との連携が必要な地デジチューナ+ソフトって意味だと
PC向けの地デジチューナ(BS/CS無し)と比べることになるんだろけど、
その場合若干高い?くらい。
(比較例)http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h10_u2/

PS3でぬるぬるUI、という点では唯一の製品なので比較しようが無い。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 12:54:57 ID:n49Gitvo0
トルミル目当ては少数派?
トル機能はRDなんかでもあったけどミル機能は他にないからライブ感あって楽しみなんだけど。
あえて誰も観ていない番組ばかり攻めてみたり。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 13:06:22 ID:12wmJQHgP
>>318
インタビューで匂わしてたその後の野望も含めてかなり期待してる
何らかの形で実況的なリアルタイム要素がくると信じて。w
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 13:27:58 ID:XxVUnW570
torne使うアニヲタにCMカットは要らないな
CMも見ないといけないし
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 13:30:50 ID:921YFG1p0
テレビが常に家族に占拠されてる俺にとっては
PSPとの連携こそがトルネの最大の魅力。
特にリモートプレイは10万超えてるレコーダーにもない機能だからな。
楽しみすぎるぞ。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 13:32:26 ID:FFn2uoDe0
自分専用のテレビ買った方がよっぽど幸せになれると思うが…
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 13:40:47 ID:12wmJQHgP
1万で買える録画可能なテレビがあると言うのか
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 13:43:44 ID:FFn2uoDe0
>>323
いや、そこは金貯めての話しだけど。
外でならまだしも、自分の部屋でPSPのちっこい画面でテレビとか見る気するのか?
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 13:48:16 ID:TVY9xrWi0
人それぞれ
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 13:54:21 ID:12wmJQHgP
>>324
それで満たされる人がいるのであれば、それでいいのでは?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 14:47:01 ID:YhPrK25n0
>>324
この画像はワンセグだけどPCメインでTVがチラ見だったらPSPでもじゅうぶんよ。
http://uproda.2ch-library.com/223666Gu7/lib223666.jpg
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 14:58:20 ID:azqOvZLl0
普段テレビを1週間に一回見るか見ないかの生活なんだがtorne予約したわ。
何を見よう
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 14:58:32 ID:FFn2uoDe0
>>327
こんな感じか。まあ人それぞれだな…
俺は可愛い子が出てる番組とかは大きい画面で見たいから屋外以外では使わないや。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 15:04:11 ID:YhPrK25n0
その時はPSPではなくTVやモニター側で見たらいいんだよ。TPOで使い分けられる
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 15:10:10 ID:YhPrK25n0
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 15:24:31 ID:zEGNo1or0
新型って旧型と何が違うんだろうか
ファームウェアが最初から更新済み?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 15:40:27 ID:0FD8kzXs0
2000シリーズが半年前、2000Bが先月出たばかりなのにここで2100Bを出す理由
torne用に最適化?
マイナーチェンジにしても、2000Bを買った人に対して少し失礼な気が

ファームウェアも今年更新無いし、
同梱版買う人がディスクに内蔵されているtorne対応ファームウェアを初めから入れられても少ししか嬉しくないし不具合あったら逆に嫌
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 15:43:39 ID:12wmJQHgP
同梱版本体は、中身が変わってなくても型番変える事あるよ
型番だけで販売形態が判るように。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 15:44:00 ID:YhPrK25n0
2000と2000Bの違いってあるの?
トルネ用に最適化として2100Bではピッ♪って起動音をON/OFFできます。
とかだったら80GBから買い換えたいw
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 15:47:16 ID:OEDH78xy0
消費電力減ってないのに重さだけ減ってる
単純なコストダウンかな

だとしたら2000の方がいいんだが
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 16:08:55 ID:azqOvZLl0
重さが変わったんだよ。200gくらい減ったとか
http://blog.playstation-cs.jp/201003/article_65.html
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 16:13:10 ID:YhPrK25n0
玉子3個分くらい軽くなったかんじ?
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 16:26:07 ID:pSJJIEmr0
ハンバーガーが3個分くらいかな
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 16:35:16 ID:74IeqQlT0
りんご2個分
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 16:35:41 ID:12wmJQHgP
200gて結構大きいな
シールドしてる部分が減ってカバーが小さくなったとかいう程度じゃ全然足りない
ヒートシンクが小さくなったか?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 16:38:08 ID:YhPrK25n0
最近PS用だとBDの再生専用ドライブとか6000円で買える
光学ドライブは汎用性ある内部構造だから
PS3もその辺でコスト削減してきてるかもね
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 16:43:23 ID:YhPrK25n0
訂正 PC用
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 16:44:40 ID:12wmJQHgP
PS3のBDドライブはスロットインの関係で完全専用設計なんだが
あのスペースに収まるスロットインの市販ドライブってあったっけ?
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 16:53:44 ID:YhPrK25n0
そういういみじゃなくさらにその内部パーツのはなし。
モーターとかピックアップとか
世の中に安いBDドライブ普及してきたってことは
そういう内部の部品単位で安く調達できるでしょ
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 17:12:56 ID:Mfprj9F00
>>341
200g軽くできるってと電源ユニットかなぁ。
さすがに電源単体じゃきつそうだから、ファンとドライブも?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 17:18:57 ID:12wmJQHgP
>>346
ドライブのシャーシが樹脂になったとかかなあ
ファンはもう軽量化の余地ほとんど無かった希ガス
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 17:20:36 ID:dvYarRFO0
近くのコジマ同梱版普通に予約できた件
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 17:24:54 ID:YhPrK25n0
本体同梱版は比較的まだ予約可能
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 17:24:59 ID:Mfprj9F00
同梱版はたいがいできるかと
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 17:27:58 ID:dvYarRFO0
>>349
>>350
そうなのか 今から楽しみだぜ!!PS3のソフトって高いんだな・・・
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 17:31:38 ID:12wmJQHgP
>>351
SFC全盛期のROM価格を知らない世代かw
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 17:32:52 ID:ZOyJmUKu0
FF4とか小学生の俺にはクソ高かった記憶があるわ
発売日に並んで買ったかけど
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 17:37:50 ID:YhPrK25n0
ファミコン末期で8000円とかSFCは1万とか
だからPS3のソフトは5000円〜8000円程度だしBestや中古なら3000円だし高くも無いよね
ソフトが少ない時期を過ごしてきたから今から本体買う奴は選ぶほど消化しきれないほどゲームがあってうらやましいわ
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 17:46:01 ID:p6myTi/+0
 実家にある録画可能な液晶テレビで番組表みてたら、当然ながらBS対応だと選択の
幅が段違いだな。torneは有効期限のあるポイントを使い切るため予約したが、その
ままヤフオクで売りたいな。いくらアップコンがあってもブルーレイの画像見てるから
特に大きな期待はないし。来年あたりダブルチューナ3D対応のBDレコーダ買います。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 17:47:10 ID:mxQrsczA0
つなぎで使えばいいじゃないか
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 18:10:30 ID:azqOvZLl0
分解されるのが楽しみだな。肉抜きしたか素材を変えたぐらいなんだろうけど
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 18:12:19 ID:YhPrK25n0
電源ユニットが別の殻に入ってたから殻無しの基板むき出しにしたんじゃない?
コストダウン 軽量化 冷却性能UP でいいと思うけど
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 18:17:03 ID:nYchyan9P
これ、例えば1階のリビングでtorneで録画した番組をPSPのリモート何とかで
2階の自室のテレビに映し出して視聴するって可能?
出来るならPSP買おうと思うんだけど
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 18:21:25 ID:Mfprj9F00
>>359
2階まで無線LANが届くなら可能
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 18:23:31 ID:OEDH78xy0
無線LANが届く範囲ならPSPならどこでも見える
ただしリモート中は1FのPS3は見れなくなる
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 18:29:32 ID:8c0odel80
>>318
期待はしてるけどアニメばっかりになるのは予想済み。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 18:30:02 ID:hBytIGp30
>>359
電波届いても画質下げないとカクカクになることあるから気をつけて
トルネは違うかもしれないけど、あんま低いと不安定になるかも
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 18:30:54 ID:p6myTi/+0
>>356
そういう考え方もあるが、1万円がもったいないです。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 18:31:24 ID:OEDH78xy0
ジャンル別のトルミルランキングが見れるので問題ないかも
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 18:32:33 ID:OEDH78xy0
>364
中古屋に売れば悪く見積もっても3000円ぐらいは戻ってくるよ
待てば8500円で買えるから実質5500円ぐらいだろう
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 18:35:20 ID:12wmJQHgP
>>364
まともな頭ならそういうときは様子見するよ
売る事前提で買うとか馬鹿のやる事
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 18:40:24 ID:vCop06ZM0
>>362
どうせけいおん!!無双だよ
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 19:05:45 ID:p6myTi/+0
>>366-367

ちょっと上に「torneは有効期限のあるポイントを使い切るため予約した」と書いてるでしょ。
確かに1年で5500円分楽しめるかもしれんね。ヤフオクに損がないように出品し入札が
なければ、そうするよ。

地デジがない人にはよい商品だと思うけど、自分はとりあえず見れるしそんなに録画する
頻度も多くないからね。

それにしてもパイオニアの撤退でKUROと値下げ前のPS3購入して失敗だったよ。
アバター見て、自分には絶対3Dテレビはいずれ必要になるに違いないと思ったよ。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 19:08:17 ID:8+CAx9s+0
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 19:15:35 ID:7re+NziZ0
>>369
つまりキミはこのスレで何をみんなに聞いて欲しかったわけ?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 19:17:55 ID:nYchyan9P
>>360-361 >>363
ありがとう
2階のPCで余裕でネット出来てるから電波は大丈夫と思う
リビングにPS3置いてあるけど自分以外は使わない(使えない)から大丈夫
自室のテレビは元々SD液晶で画質悪いから、画質は期待しない事にするけど
字幕とかは無理かな?20型のテレビじゃ読めないかも知れない?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 19:20:08 ID:zEGNo1or0
torne同梱PS3予約してるんだが、PS3って結構故障多いみたいだね
しかも修理費\16800とか
保証延長できるとこで買うべきだったか・・
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 19:22:38 ID:rLr/jfdR0
>>372
そこまでは発売前だからわからないんじゃない?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 19:36:45 ID:YhPrK25n0
>>373
キャンセルして延長保障できるとこにしたほうが安心は安心
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 19:41:41 ID:nYchyan9P
>>374
そうか、ごめん
PSPテレビに繋いで使った事ある人なら分かるかと思ったんだけど
ゲームの字幕とテレビ番組の字幕じゃ違うかも知れないな…
とりあえず買ってみる
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 19:43:24 ID:AXF/2FyG0
>>373
結構多い、の根拠もよくわからんけど、心配なら延長保証入るべきだったね。
絶対キャンセルして予約しなおすべき。そうしないと眠れない夜が続いて鬱になるよ。
鬱になって自殺なんてしたら二度とPS3できないよ。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 19:53:20 ID:921YFG1p0
PCでもテレビでも冷蔵庫でも、何であろうと初期不良の可能性も故障の可能性もゼロじゃない。
家電やPCやゲーム機は保障のある店で買った方が絶対安心。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 19:56:56 ID:hBytIGp30
PS3は関係ないけど落としたとかの破損も保証してくれるとこだと安心だよね
品物高い+追加保証有料だったけどソニスタでウォークマン買ったしな
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 20:06:47 ID:Dx6kJQ1u0
こないだダメモトで地元のワンダーgooの店舗に行ったら予約受けてくれたんだが
受け渡しの日が未定とか言われたから発売日にゲットはあきらめてたのよ。
んでさっき当日受け渡しおkの電話来た(゜∀゜)
久々に田舎に住んでてよかったと思えたw

案外、地方の寂れてそうな店ならまだいけるかもね
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 20:11:05 ID:zEGNo1or0
>>377
根拠に値するかは人それぞれだろうけど例えば
http://ghardknow.blog105.fc2.com/blog-entry-8885.html

キャンセルするかな、5年も使ったら間違いなく故障してそうだし
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 20:19:07 ID:7re+NziZ0
不具合を起こした人が書き込むスレなんだからそこで故障報告が多いのは当たり前なんだよねw
不具合起きてない人が書き込むスレなんてのはないわけだし
でもキミはキャンセルしたほうがいいと思うよ
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 20:32:36 ID:8c0odel80
フラッシュ送り(約30秒)、フラッシュ戻し(約15秒)
がR1とL1だからBDリモコンでも快適かも。
リモコンの中心付近だけで何も見なくても操作できる。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 21:21:57 ID:eCZNVR8A0
torne用にUSBハブと外付けHDD買おうと思ってるんだが
とりあえずこのスレの大半の意見を見て
USBはセルフバス兼用で4〜7ポート、バスのみは×、
HDDが1TB以上公式サポートの500GBは買わなくてよし
って感じでいいのかな?
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 21:27:03 ID:ArmWWaDu0
>>384
そんなにUSBたくさん使うの?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 21:31:18 ID:FFn2uoDe0
AmazonでWDの500GB内蔵HDD注文した。準備万端だ。
使用感が問題なければ家にいる時間の結構な割合を占めるテレビ視聴が変わるわけで、思ったより生活に変化がありそう。
これでBSさえ付けばもう文句なしなんだが…
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 21:34:37 ID:RwsKnekb0
たったの500GB程度で準備万端?
内臓HDDを640GB換装でもしたのか?
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 21:38:33 ID:91nzdvnN0
見て消しなら十分だろ
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 21:38:47 ID:ArmWWaDu0
>>387
人によって必要な録画時間は違いますよ
500Gでじゅうぶんな人もいて当然です
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 21:40:53 ID:FFn2uoDe0
>>387
今500GBのBDレコ使ってるけど、DRで録画してても一ヶ月くらいもつから十分だな。保存が確定してる番組はそっちで録画するし。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 21:41:55 ID:Kch51sE+0
うちの地域は中途半端に電波が届かない範囲だからテレ玉とかの地方局が映らないんだけど
torneでも一緒?
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 21:42:08 ID:iBDo9I130
>>386
内蔵をWDにすると時々固まるってレビューが多いのが気になるよ
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 21:45:17 ID:FFn2uoDe0
>>392
まあどうしても無理なレベルの不具合があるならまた交換するよ。ゲームは一切やらないから、データ消えたりしてもそこまで痛手にならないし。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 21:45:21 ID:NM9BB1qM0
>>386
なんでお前は、レビューも見ずに注文するんだ
今からなら間に合うからHGSTか芝か寒にしとけ
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 21:45:25 ID:ArmWWaDu0
>>391
チューナーによって受信性能は変わってくるけど
今、全く写らないなら多分無理じゃないかな
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 21:47:50 ID:iBDo9I130
>>393
レビュー見ると、ゲームとか対象関係なくXMBでさえ時々固まるらしいから気をつけてね
WD独自の省電力のためのヘッドの退避とかが関係してるらしいとか見た気がする
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 21:48:40 ID:YhPrK25n0
1TBなんて飛んだときのこと考えると怖いからな
500GBで足りなくなったら追加で500GB買うのが良いと俺は思う
3.5インチHDDは1プラッタ500GBが普及してるから
1プラで低発熱でよいよ。
1TBだ2TBだって不安だよ
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 22:00:22 ID:FFn2uoDe0
>>394
一応見たんだが…好評なレビューも普通にあったけど。まあ明日くらいには発送っぽいしもういいや。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 22:03:55 ID:po9cG2Xo0
ゲームほとんどしないんだけど、内蔵2.5インチをぽんぽん入れ替えて使うのも有りなんだろうか
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 22:04:37 ID:NM9BB1qM0
WDはノートPCと繋ぐうえでは良
PS3との相性が悪い
省電力モードとかいらないものまで付いてきちゃう
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 22:06:58 ID:iBDo9I130
>>399
ありだろうけど、頻繁に入れ替えるなら外付けのほうが便利なはず
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 22:29:49 ID:G2uF8P9A0
>>397
> 1TBなんて飛んだときのこと考えると怖いからな
たかだかテレビ番組だよ。そんな怖がるなよw
そんなに重要ならRAID1のドライブでも買ったほうがいい。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 22:43:55 ID:YhPrK25n0
>>402それなら録画しなくてもいいじゃん。
4台同時接続 8台登録できるのに
なんで一台で大容量にこだわるの?
それよりも500GBでも低発熱のを使ったほうがいいじゃん。
見て消し見て消しって断片化もするしHDDへの負担おおきいだろうから
複数台にわけたほうがいいだろ。
HDD間のムーブ対応してるから断片化すすんだら残したいデータだけ別HDDにムーブして空にしてからフォーマットしてもいいんだし
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 22:44:25 ID:gcBxnkCk0
たかだかテレビだから内蔵はそのままで十分じゃね。見て消すだけなら
必要になったら外付け付ければいい
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 22:49:05 ID:iBDo9I130
自分がしたいようにすればいいじゃない
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 22:55:22 ID:Y3bAUWU+0
んで、当日大手カメラ店は並ばせるのか?予約で終わりなのか?教えてくれ
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 22:56:24 ID:CUxFhhEt0
ゲハソースってマジネタか・・・?

据え置きハードの故障率
http://gs.inside-games.jp/news/198/19860.html
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 23:13:45 ID:FFn2uoDe0
まあ俺は配線とかごちゃごちゃするのが嫌だから内蔵にした。ただでさえテレビとかラックの後ろがヤバいことになってるのに。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 23:16:31 ID:3B/ylO9B0
俺は外付けHDDとUSBハブ買ってきた。
準備万端だぜ
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 23:27:40 ID:G2uF8P9A0
>>403
> それなら録画しなくてもいいじゃん。
なんでそんなことを言い出すのか分からないな。外部に追い出すこともできないんだから、基本用途はタイムシフトだろ?

> 見て消し見て消しって断片化もするしHDDへの負担おおきいだろうから
複数TSを同時録画できないんだから心配するほどの断片化は起きないだろう。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 23:30:11 ID:921YFG1pO
>>307
まじで!?海外出張者にとっては神製品なのに・・・
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 23:36:01 ID:wu2SW4xsP
自宅とVPN接続できたら、インターネット経由でリモートプレイできそうだし、
実質ロケフリになりそうな気がする。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 23:40:08 ID:OEDH78xy0
どこかのアホが海外出張者向けに国内にロケフリ設置するの商売にしてたからな
裁判では負けたが、マスゴミどもの怒りは凄かったんだろう
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 23:57:53 ID:aofXy+/20
テレビはデスクトップパソコンみたいにBトルネ起動したらモニタONみたいにならないかね。
そしたらただの綺麗なモニタ機能だけで良いのに。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 00:00:39 ID:BayQOUEZ0
BSが付いてないのが痛いんだよな。そのうちBS付きも出るだろうから、それまでのんびり待つか
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 00:04:34 ID:azqOvZLl0
BSは契約してないからいい。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 00:12:51 ID:YF74XX0H0
BS追加するためにも今回のトルネが売れないといけないから全員必ず買えよ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 00:15:24 ID:amgmmKu60
CMカットと追っかけ再生もよろしくです
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 00:19:43 ID:ZTl6cs7D0
業突張りめwヽ(・ω・)/
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 00:22:38 ID:YF74XX0H0
ゲームは出来なくしてもいいからトルネの機能をひたすら追及してくれ
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 00:24:43 ID:opWcPV7y0
今アナログTVで使ってる室内アンテナが、地デジ対応してるか判らん。
古すぎてネットでは調べられないw
TV&FM用としか本体には書かれてないし。

UHF対応なら大丈夫なんだよね?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 00:26:54 ID:MX5MFoN20
なんやかんやと別の用途もあってps3とpspも買ってもうた
体験版でみんテニがあったから試したけど、ゲーム自体は面白いけど、BGのかけ声にカチンときたり、そもそもキャラがキモイ
ゲームが売れていない様子だが、別の所に原因が有る気がする
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 00:30:27 ID:+FTEq8n70
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 00:48:49 ID:2gU5iWdg0
エンコと編集は確実に実装される
問題はメディアに残すための道を検討してくれるかどうか
そこらに普及してる外付けBDドライブ辺りに対応して欲しい
なんならAVCエンコでDVDドライブでもいい
殆ど無いけど、やっぱり残したいものもある
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 00:59:18 ID:6ixxunYw0
本家ソニーの自社レコーダーが売れなくなるような仕様が
トルネに今後実装されるとはとても思えんけど。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 00:59:27 ID:QnPeobY/0
地デジを受信できるかどうか確認もしていない状況でtorneを
買おうと考えてる人がどれだけいるんだろうか・・
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 01:14:36 ID:MmLPpjpx0
クタタンがいなくなったからAV機器としての発展はなかなかね
ゲームの上でプラスしないとだめなのは当然だし
といってもトルネが売れればそんなもんお構いなしでやるだろうが
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 01:17:18 ID:t2zY0dhs0
ダビ10の仕様に添ってSD画質に落としてのDVD書き込み機能とか欲しいな
DVDのほうが汎用性高いしBDで焼くほどではないけど保存したいってのもたしかにある
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 08:21:19 ID:4Vc+5GWg0
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 08:24:45 ID:fSjJDCAFP
>>429
んなもんバージョンアップでさくっと蹴られるに決まってんじゃん
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 08:28:11 ID:4Vc+5GWg0
>>430
こっちもバージョンアップでさくっと対応するかもよ。

PCにコントローラつなげなきゃならない時点で使う気にならんけど。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 09:41:42 ID:BKm0kZoT0
コピフリになるわけでもなくリモートプレイ目的でPSPが新規で売れるわけでもないからいいんじゃない?
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 09:51:55 ID:fSjJDCAFP
だめでつ
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 10:15:53 ID:RXyb5cXK0
ロケフリみたいな機能も追加したらどうだろうか。
リモートで番組見れたり、外出先から録画予約できたりしたら便利さも増す。
今の機能で十分だけど。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 11:37:34 ID:BKm0kZoT0
DLNAサーバーとクライアントの2つの機能は1つの機器に同時に存在することは可能なのかな?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 11:40:45 ID:fSjJDCAFP
>>435
つWindows7
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 12:09:50 ID:8HYlSiaY0
>>434
外出先からの録画予約は欲しいよね
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 13:13:40 ID:I+bEpAl10
もちろん録画済番組を再生中に録画可能だよな?
ゲーム中の録画可能、追っかけ再生不可しか見つけられなかったんだが
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 13:17:16 ID:mYRsZEXc0
>438
可能だよ
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 13:18:55 ID:I+bEpAl10
だよねさんきゅ
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 13:39:51 ID:uXWM6AGWP
評判を見てから買いたいが、売り切れたらどうしよう
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 13:41:38 ID:bn+Kk7Ky0
毎週出荷されるかっら大丈夫でしょ
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 13:42:21 ID:8HYlSiaY0
日本国内専用だし海外に使い回しが効かないので
工場のラインがある限り国内にの出荷を絞るとかそういう製品じゃなさそうだし
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 13:48:35 ID:uXWM6AGWP
そっか、ありがと
安心した
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 13:56:41 ID:oRkIpju+0
俺のPS3に合わせて、白を出して欲しいわ!
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 14:01:20 ID:Y78EI4Ja0
ゲームのプレイ動画を撮る事はできるの?
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 14:10:23 ID:a7t9DF/d0
はい
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 14:11:50 ID:8HYlSiaY0
嘘つけw
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 14:14:33 ID:t2zY0dhs0
>>446
できない。トルネは"録画"とは書いてるけど実際には"保存"してるだけなんだ。
動画をmpeg2とかにエンコードする機械じゃない。放送派拾って複合して保存してるだけなのさ。
だからゲームのプレイ動画を録画はできない。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 14:23:55 ID:mYRsZEXc0
ファームウェア上のOSにはゲームを録画する機能は実装されてる
ただしソフト側がそれを使わないとダメ
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 14:28:10 ID:jC6H1xhy0
今、外付けHDDにゲームデータをバックアップしてるんだけど、
このHDDにそのまま録画ってできる?

それとも、一回フォーマットしてパーティション切らなきゃダメ?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 15:12:41 ID:t42zXon10
>>445
torneをどこに置くつもり?
見えないように配置出来ないの?
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 15:27:13 ID:C1zpeVso0
torneとXbox360のアダプターってどっちが大きいの?
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 15:41:00 ID:oRkIpju+0
>>452
気分的に白で統一したいのよ
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 15:43:55 ID:Zkhme1y60
>>454
ケーブル類は既製品の規格だから白はあるだろうし
筐体は割ってラッカーをプシューすれば解決するんじゃね?
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 16:23:29 ID:LLwK4wgg0
ゲオONLINEで予約した人いる?
状況が「発送待ち」から変わらないし、「発送日」の欄は未だに空白。
予約日は2/18。
何か不安になってきた。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 16:54:06 ID:a7t9DF/d0
淀の俺はまだ手配中になってる
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 16:55:36 ID:RXyb5cXK0
>>437
欲しいね。欲を言えば携帯から予約できればいいなぁ。
PS3での再生も倍速以外に1.1倍速から再生スピード選べるようになって欲しい。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 16:58:00 ID:rozxYBR80
対応を信じて携帯をソニエリにしてみた
まぁたぶん無駄だけどな
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 18:00:27 ID:a1KIspSJ0
>>459
SCEと携帯部門に太いパイプでもあると思っているのか?
太いパイプどころかチューブすら繋がっているか疑わしい
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 18:02:45 ID:09O58SUa0
PSP携帯が出るらしいからそれに連動するかもね
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 18:08:56 ID:BhhRl97/0
>383
>フラッシュ送り(約30秒)、フラッシュ戻し(約15秒)
>がR1とL1だから

動画扱う際にこんな操作系にできたっけ?

463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 18:11:28 ID:CGN1/VMN0
>>462
△からメニューに入るか、キーボード繋げて"+"/"-"
何故かBDリモコンにはアサインされてないし、アサインも出来ない
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 18:12:05 ID:mYRsZEXc0
>462
トルネにはついているよ
逆に他の動画で出来るトリック(ジョグ)サーチはついていない
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 18:12:10 ID:CGN1/VMN0
追加
もちろん普通のコントローラもね
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 18:19:43 ID:BhhRl97/0
>463
さんQ
(+),(-) って表記になんだろこれ、と思ったんだけどキーボードなのな
メニューから入らずに標準のコントローラで使いたい機能なんだけどな
割り当て変更なんか無いしな

torneで今まで以上にPS3上で動画を見るユーザー増えるんだし
CMカットだ、編集だとかよりよっぽど今すぐ実装して欲しいわ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 18:34:43 ID:44r1q0kE0
BSがついてないからイヤとかいうやつ多いけど、
BSの何を録画するの?
最近、地デジ電波障害対策番組ばっかりのような気がするし、
見たい番組もないぞ。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 18:40:36 ID:avKADWUz0
うちもBSは母ちゃんが韓国ドラマみるくらいでしか使ってないな
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 18:41:34 ID:mYRsZEXc0
ネット上の需要の8割アニオタと思われ
紀行物とドキュメンタリーはそこそこ充実しているけど再放送が多い

実際に番組表を見るとゴールデンタイムでさえショッピング番組やってたりするという有様
基本的にショッピング&韓流地獄
オリンピック&WCくらいでしか役に立たん

韓流が多いのはBSの電波が韓国まで届くから、向こうの人向けにやってるのかもね
日本でチューナーを買ってきて、とか。昔韓国に旅行したらホテルで普通にBS見れたしw
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 18:42:37 ID:BhhRl97/0
>BSの何を録画するの?
>見たい番組もないぞ。

べつに世の中おまえが見たくない物を見たいやつがいてもいいだろ

むしろ
>BSがついてないからイヤ
をいつまで口にしてるんだとは思うが


>向こうの人向けにやってるのかもね
あり得ないだろ コマーシャルやっても客にならないのに
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 18:44:54 ID:fSjJDCAFP
馬鹿に触ると馬鹿が感染るよー
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 18:46:13 ID:ItxOfnUz0
毎週出荷されるのか
触れる実機はさわったけど評判待ちにするかな
4月までには手に入れたい気もするんだけど
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 18:46:56 ID:mYRsZEXc0
>470
実際は広告代理店におまけで押し付けられている韓流を処分してるだけだろうけどね
韓流はCSでもやたら多いから

コマーシャル?そんなに生保と健康食品のCM見たいか?あんなん民放に比べればタダみたいな値段だろうね
民放の本音を言えば真っ先にリストラしたいのがBS局じゃないの?サイマルしてくれるだけで地方民はいいだろうに
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 18:49:03 ID:2sb3Tj/V0
BDドライブ持ちには、別に急いでゲットする必要ないしな。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 18:59:18 ID:BhhRl97/0
>473
>実際は広告代理店におまけで押し付けられている韓流を処分してるだけだろうけどね
おれもそう思う

コマーシャル〜は「向こうの人向けにやってるのかもね」に対して言っただけ
韓国人を客として見た上でBSで韓流をやる、なんてことはあり得ないって話

>民放の本音を言えば真っ先にリストラしたいのがBS局じゃないの?
民報は電波押さえるためにもとりあえず何かをBS上でやってるだけ
たとえ誰も見て無くてもリストラは無い 将来を見据えた確保が現状だから

>サイマルしてくれるだけで地方民はいいだろうに
視聴者はそれが一番幸せなのにな それこそ権利者の都合だよな



>474
>BDドライブ持ちには、別に急いでゲットする必要ないしな。
意味がわからん レコーダー持ちか?
それなら別にアナログビデオデッキだろうが何だろうが同じだろ
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 19:07:15 ID:K0fzmKg10
BSアンテナついてる家の方がすくないよね・・・?
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 19:13:59 ID:avKADWUz0
BSの契約者数は地上波の約3分の1
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 19:16:02 ID:BhhRl97/0
>476
最近自分で取り付けた
アンテナ 5000円
屋外混合機 2500円
S5CFB 1m 100円

で見られるようになったよ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 19:30:08 ID:t2zY0dhs0
BS日テレのボウリングの番組を録画したい。Pリーグっていう女の子プロが戦ってる奴
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 19:55:32 ID:44r1q0kE0
たしかにBSはスポーツがおもろいな。
バスケリーグなんて地デジではまずやらないだろうし。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 19:58:40 ID:3Mxzeoqr0
トルネはイラネ
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 20:00:39 ID:ayGtOlaO0
イルネ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 20:17:13 ID:OtuL3xQU0
何メートルのアンテナケーブルがはいってるかわかりますか?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 20:31:58 ID:QnPeobY/0
公式ページの写真から察するに1.5〜2mぐらいだろ
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 20:33:54 ID:T43Bj2vA0
483
確かに俺もそれ気になった…
誰か知ってる人いたら教えてくだしあ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 20:45:45 ID:rozxYBR80
>>460
リモートできる携帯なかったっけ?
まあ、わざわざソニックステージの解析使わずメディアゴウ使うほどだもんなぁ…
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 20:53:58 ID:t2zY0dhs0
walkmanとか携帯もMG対応のMSになれば連携の可能性でてくるんじゃない?
ようするに新製品ならってこと。既存のはゴメンナサイで
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 21:41:38 ID:fSjJDCAFP
録画予約時間接近アラート表示の存在を確認。
もう完璧すぎて困るなあちくしょー
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 21:43:39 ID:BhhRl97/0
>487
期待は自由だけどSCEとそのほかで切り分けるだろ今回は
ソニーデバイスだからといっても期待薄
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 21:46:49 ID:fSjJDCAFP
てゆーか、そろそろ取説の公開ぐらいしてくれてもいいと思うんだ
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 21:46:57 ID:j4W+bOud0
近所のブックオフが
「torne高価買取宣言!!」
とかポップを店頭に貼っているんだけど、あれってB−CASカードあるから買取していいんか?
初期化してあったらいいのかな?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 21:47:57 ID:mYRsZEXc0
ラップシュリンクだから本来はまずいんだろうけどね
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 21:52:07 ID:fSjJDCAFP
>>491
買い取るだけなら別に構わんかもしれんがカードは再販が許されんなあ
未開封カードのあるものに限るとか条件ついてなかった?
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 21:54:08 ID:LUBLaa0K0
>>488
どこで確認したの?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 21:55:31 ID:TuxI71rp0
>>492
B-CAS社もカード自体の転売にはうるさいけど、機器と一緒なら黙認っぽいね。
ラップシュリンクでの約款自体が「所有権がB-CAS社に帰属する」という
わけわからんものなので、あんまりツッコまれたくないのかも。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 21:57:39 ID:fSjJDCAFP
>>494
ascii.jp
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 21:58:41 ID:af6YhTo00
ソフマップは、中古の液晶テレビ、レコーダーとかはBCASカードは抜いて販売してたな
 
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 21:59:54 ID:t2zY0dhs0
>>489
今の最新型のwalkmanはPS3との連携が実装されて一個前のシリーズは再生しかサポートされてないって知ってる?
ユーザーの要望みて新型で対応するってのはsonyにはよくあること。
旧モデルにファームで対応とかはしないけどね
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 22:05:32 ID:t2zY0dhs0
http://www.b-cas.co.jp/faq/a511.html#a511

Q、デジタルテレビ受信機を売りたい(中古店に売りたい、オークションに出したい)のですが、
 B-CASカードを付けたまま売ってよいですか?

A、受信機器を販売する場合はB-CASカードをB-CAS社に返却して頂いて受信機器単体で販売してください。
 もしB-CASカードを付けたまま売ってしまった場合には、
 新しい受信機器の所有者がB-CASカスタマーセンターに連絡して「B-CASカードの名義変更」をしていただくことになります。
※地上波専用ミニカードの手続きは、「B−CASカードの使用者変更」になります。詳しくは“各種手続”のページをご覧下さい。
※特別内蔵用カードの手続きも“各種手続”のページをご覧下さい。
※CATV専用カードの場合には第三者へ名義変更できません。ご加入のケーブルテレビ会社を通じて、返却して下さい。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 22:11:00 ID:89vIXtRV0
そもそも地デジ(無料放送)にB-CASカードとかなんで必要なんだよ。
腐ってやがるぜ、まったく。潰れろ!B-粕。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 22:18:38 ID:a4YRRld90
>>483
グーグル先生に聞けば?
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 22:38:41 ID:+JQCOBhv0
試しにバスパワーのUSBハブに外付けHDD繋げてトルネPV視聴してみたんだが
読込みが遅くてマトモに再生出来ない。
バスパワーでもHDDの電源はコンセント経由で直接給電してるから電力不足って
訳でも無いと思うんだが。でもPS3本体のUSB端子に直接繋ぐと問題無く再生
できるからやっぱりハブに問題あるのかなぁ。

因みに使ったのはコレ↓昨日新品で購入した。
ttp://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-tz410b/index.asp
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 22:44:51 ID:rozxYBR80
>>498
連携サポートではなくD&Dに対応したからじゃないのかな?
意図した訳じゃなく偶然じゃない?
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 22:46:19 ID:U0VQQ6HG0
>>490
てゆーかTVCMすらしないのかな。
もし既に流れてたらスマン
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 22:52:21 ID:sZWStcJ4P
>>502
ちょっと高かったけどSUGOI HUBならバスパワーでも問題なく再生できたよ
セルフパワーでも4ポート中2ポートは本体と電源連動するし
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 23:06:03 ID:j4W+bOud0
>>493
パッと見ただけだから、未開封とかはわからなかったな〜
でも、パッと見で持ってくる人はいると思うから、カード未開封品しか買えませんって言ったら客は怒るだろうな。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 23:07:35 ID:DQmmYrDj0
もう予約はあきらめたお
町田淀に開店30分前に並ぶお
転売厨が怖いお
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 23:11:13 ID:fSjJDCAFP
>>502
あーそのシリーズはダメ。
大容量ストレージ繋ぐと激しくパフォーマンス落ちたりリンク切れたりする。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 23:16:58 ID:na9Yhozt0
>>508
エレコムのこのシリーズのバスセルフ兼用なら問題なさそう?
ここやゲハのトルネスレで推してるやついるから買おうか迷ってる
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 23:22:00 ID:fSjJDCAFP
>>509
残念ながら全部ダメくさい。現状でZ・TZシリーズは薦められない。
デザイン的には理想的なだけにホント腹立つわー
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 23:31:16 ID:hWGmbtI70
.
512502:2010/03/15(月) 23:37:18 ID:+JQCOBhv0
>>505 >>508
レスどうもです。どうもハズレ機種つかんじゃったみたいですね。

返品してエレコム以外の探してみます。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 23:43:04 ID:t2zY0dhs0
ちょっと心配になってきたから俺も自分のUSBハブ調べたいんだけど
検証方法を教えて。
使おうと思ってたUSBハブはセルフパワーでワゴンで投売りされてたバルク品
U2H-L4SWH
http://www2.elecom.co.jp/products/U2H-L4SWH.html
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 23:55:22 ID:+JQCOBhv0
>>513
ハブ経由で外付けHDD内の動画を再生して
コマ落ちしたら読込みが遅いってことに
なるね。スムーズに再生出来れば問題無し。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 00:01:06 ID:6K6Dlkdf0
素直にダサいけどACパワー付きのハブを買えばいいのに。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 00:13:19 ID:gEbAAHlR0
ぼくのはセルフパワーだからアダプター付いてます。
でも転送速度が遅いとかは電力の問題じゃなくUSB用のチップがどこ製かってことじゃないかな?
外付けに動画入れてためしてみます。
517513:2010/03/16(火) 00:29:16 ID:gEbAAHlR0
トルネのPVを外付けHDDにコピーして
513で書いたUSBハブにつないでHUBはバスパワー動作で再生してみたけど問題なく再生できてる
どのくらいガクガクになったの?HUBにほかにも何かつないでます?
うちの外付けHDDは玄人思考の箱にバルク品のHDDを入れたものです
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 00:47:03 ID:uQatzUao0
ゲーセンでとったバスパワーのハブなんか電気的に増やしてるだけだったんだけど普通のはなんか違うのかな?
一様持ってるけど使ってるからばらす気になれない
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 00:50:08 ID:2MS0f9hMP
いち‐よう〔‐ヤウ〕【一様】[名・形動]

1 全部同じようすであること。また、そのさま。同様。「皆―に神妙にしている」
2 世間によくあること。ありふれていること。また、そのさま。普通。「尋常―な行動とは思えない」
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 00:53:06 ID:TCbO+DhB0
>>512
返品ってどういう理由で?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 00:58:57 ID:2MS0f9hMP
初回出荷3万てマジか…?
どう考えても絶対たりねえだろ(´・ω・`)
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 01:06:12 ID:SbQlc0Fq0
>>505
SUGOI HUB興味あるんだけど、価格なりの価値ある?
torne用とノーパソ用に買おうかと考えてるんだけども。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 01:12:11 ID:2MS0f9hMP
>>522
エネルギー保存の法則を思い出そう。
iPodの同期程度の用途ならともかく、場合によっては数時間駆動する用途に使うのは危険。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 01:12:58 ID:nwYqy7xX0
推奨HDDより推奨ハブ出して欲しい
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 01:13:31 ID:HAsrRsjQ0
俺はアイオーのUSB2-HB4R買ったけどちょっと今検証環境がないから困ったな
レグザ対応なんて銘打ってるから多分大丈夫だろうけど・・・
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 01:22:52 ID:Yben1LnM0
このスレ見てるとUSBハブや外付けHDDどれ買ったらいいかわからなくなるw
とりあえず発売後の報告待ちで何買うか決めよう
あと外付けHDDでセルフのハブ通してPS3の電源と連動できるのある?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 01:29:30 ID:AKVwb5Df0
BSチューナーついてないことになかなか購入踏み切れない。
そんな俺に後押ししてくれ
528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 01:33:21 ID:1uQxqgmJP
>>527
普通のBDレコ買え
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 01:33:43 ID:2MS0f9hMP
( ・ω・)。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 01:35:52 ID:/1Eje9ca0
>527
レコ付きテレビ買え
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 01:38:17 ID:TCbO+DhB0
USBハブとか外付けHDDとか専用スレでやってくれ

【SCSIから】外付けHDD 68台目【USB3.0まで】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1265433336/

USBのハブを語るスレPart03
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1264758736/
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 02:04:31 ID:2MS0f9hMP
トルネで使う事限定の話を持ってったら向こうの迷惑だろ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 02:09:19 ID:AKVwb5Df0
よし、今回は断念して来年出るであろう3派のやつ買おう
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 02:11:04 ID:2MS0f9hMP
BS積んだら15V給電するために外付け電源が必要になるって事が忘れられているな
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 02:23:32 ID:lGnIUE3p0
iPhone充電だか同期対応って書かれているHubなら確実。
NECチップだか載っているやつならもっと良い。
早い人は明日明後日には手に入るのか…良いなぁ。
帰りに買うことになりそうだから録画は夜からかな。
トルミル見るのが楽しみだ。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 02:27:40 ID:xbJSGU5Z0
コントローラーの両手操作に耐えれるか、だ
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 02:35:26 ID:/1Eje9ca0
>534
忘れられてるんじゃなくて、仕組みを知らないだけだと思う
自分で配線したこと無いやつが「このケーブル挿せばとりあえず
見られるんだろ?」とか思ってるんだろ

ケーブルの規格とか減衰とか適当にやって
なんだテレビの映りまでわるくなったとか言い出すやつもいそうw
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 02:41:48 ID:2MS0f9hMP
>>537
ああーいるね、絶対。
アナログテレビがざらざらになったとか、
今まで映ってたChが映らなくなったとか囂しい事になるね
539513:2010/03/16(火) 02:46:53 ID:gEbAAHlR0
>>526
うちの外付けHDDはセルフパワーハブはさんでても
PS3のON/OFFにあわせて外付けHDDも止まるよ。
USBアクセスを検地するタイプらしい
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1286
コレ
でもLEDが光ったまま消えてくれないからこれから買うなら新型のがいいと思う。
コレ
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1485

1800円くらいで売ってる。バルクの1TBを8000円くらいで買えば1万で1TBになるさ
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 02:52:59 ID:gEbAAHlR0
パラボラ用の15Vが必要になる環境のほうが少ないと思うよ。
3派トルネ(仮)とパラボラを1対1で直に専用でつないだら必要になるけどさ
たとえばレコがあればレコからBS付いてるTVがあるならTVからすでに給電してるでしょ。
マンションやアパートの共同パラボラでも給電済みだし
CATVパススルーでも15V不要
必要な人だけ給電用にアダプタなり給電機能つきの分配器やブースター買えばOKじゃん。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 02:58:20 ID:2MS0f9hMP
BSアンテナ端子への給電機能は規格に定められてる
別売りが許される性格の物じゃないよ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 02:59:03 ID:/1Eje9ca0
>たとえばレコがあればレコからBS付いてるTVがあるならTVからすでに給電してるでしょ。
そうとは限りません どういうときにその例外になりうるかわかりますか?
もしわからないのであればあなたも「知らない奴ら」の仲間入り
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 03:03:16 ID:gEbAAHlR0
>>541
しったかすんなよw
PC用のUSB3派チューナーだけどパラボラ給電用アダプター別売りだよ
http://www.sknet-web.co.jp/product/mtvu3/function.html
※U3/U3W製品の場合は、別売のACアダプタ(SK-MTVU3OP1)が別途必要です。別売ACアダプタSK-MTVU3OP1は、弊社Webショップ「e-SHOP」にて販売しております。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 03:04:19 ID:2MS0f9hMP
>>543
それPC用
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 03:06:27 ID:gEbAAHlR0
>>542
全部アンテナ電源をオートみたいな起動してるときだけ給電する設定だと止まるって件かな?
BS機器が複数ある場合はどれか1つの機器のアンテナ電源を常時ONにして他の機器は常時OFFにするのが
説明書なんかに書かれてる推奨設定のはずだけど。
うちの場合は10年以上昔のVHSデッキがいまだにパラボラへ給電してるよ
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 03:08:17 ID:gEbAAHlR0
>>544
オマエが知ったかぶりで書いた定められてる規格ってなにの規格よ?
PC用だろうがTVだろうがトルネだろうが認可してるの全部総務省だぞ。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 03:12:02 ID:2MS0f9hMP
>>546
家電。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 03:13:39 ID:gEbAAHlR0
家電の規格の話ならトルネも家電じゃないから関係ないだろ
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 04:16:26 ID:p3Fhk9120
何の認可?
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 04:21:22 ID:Xn9BEkWm0
まだ発売されてないのに質問するのはよくないですが
torneを買えば並のレコーダーを買わずにすむほど満足できるレベルなのでしょうか?

予算的な意味でPS3かレコーダーの購入を検討していたので、torneで満足できるならPS3を買いたいのですが
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 04:27:54 ID:p3Fhk9120
微妙
おそらく動作速度はトップクラスだと思うけど、個人的には追い掛け再生出来ないのが痛い
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 04:28:15 ID:2MS0f9hMP
目的による。
録って観て消してが主体になるなら当分の間はどんな専用機もかなわんだろうね。

でも保存や編集もしたいなら仕様をよく調べてよく考えた方がいい。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 04:33:44 ID:kaVWQHwxP
ほとんどが撮って観て消しと思っていれば間違いない
たまーに「これ消したくねぇ」なんてのが出てくると思うけど
その時はHDDと相談するかBDソフト買えとしかいいようがない
どのみちそんな価値のある番組はほんの一握りだ
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 04:36:52 ID:L+TVySuG0
>550
まず大前提
ディスクに残したい、BS、CSを録画したいようなら迷わずレコーダ

HDDでいいならトルネという選択肢も出てくる。目安としては1TB(一万以下)のHDDに160時間以上録画出来る。
焼いたDVDが40枚以上、VHSが25本以上家に無く、過去に録画したもんを全然見ていないようならトルネで十分と言える
少し配線がごちゃつくがその気になれば最大8.5TBまで増設可能

トルネで出来ない事は2番組録画と追いかけ再生(録画している番組を録画中に再生する)、編集
CMを飛ばすチャプターを自動で出来る機能など。長時間モードもないがHDDの容量を大きくするばカバー出来る時間は
前述を参照に。

操作性はトルネの方が優れている部分も多いし、BDやゲームも出来るというメリットもあるので天秤に掛けて好きな方を選べばいい

トルネ+PS3+HDDと同じ値段だとDVDレコーダーが中心になる。BDレコーダーもプラス一万であるにはあるが一番安いモデルになる。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 04:37:49 ID:8psCvVKf0
一般人はレコーダー

オタクとかはPT2

サブやPSP持ってる人とか焼く必要がない人たちがtorne?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 04:39:06 ID:2MS0f9hMP
個人的には、
トルネ利用を目的としてPS3と同時購入ってのは
ちょっと待ったほうがよくね?と。本末転倒臭くね?って思うね。

もちろん、そういう使い方もあって構わないと思うけど、
トルネは本質的に「既にPS3を活用してるひと向けの新たな機能拡張」であって
それが主体になる物じゃないと思うんだわ。

俺はたぶん、CMごとHDDに保存したくなるほどの物ならBD買うし
そこまでしたくないけど残しておきたいと思う物なら
SDキャプチャしてCMカットして変換しとく。

問題は、NHKあたりにたまに降ってくる
ソフト化の望めそうもない神番組をどうするかって事くらいだなー
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 04:42:28 ID:3jd8HL2O0
ブルーレイ・アプコン・ゲーム・DLNA・地デジ録画
この内容に興味を持てるならPS3+torne勝った方が良い。

BS/CS、W録
こっちの方が興味あるならレコーダー買ったら良い。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 04:43:01 ID:L+TVySuG0
カタログを熟読する人=レコーダー
その挙句、実は使いこなす程機械を使わないことに気づいた人=トルネ
録画すること自体が趣味の人=PT2

こんな感じかな。なんとなく録画したいと言うならトルネもありじゃないの?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 04:45:37 ID:0AdFZb5v0
HDMIのアレとかナニな事情を無視ってキャプチャする機械で、PCにダビングするとか。
いずれにしても何らかのグレーな手段が必要だわな。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 04:47:00 ID:p3Fhk9120
>>559
業務用機を買えば解決
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 04:49:51 ID:2MS0f9hMP
>>559
そんな手間かけるぐらいなら普通にレコ使うわ
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 05:36:43 ID:R9awm3tI0
フラゲ配信マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 06:11:00 ID:EhnofzXL0
PS3の内蔵HDDを80GB→320GBに交換して使用していて、ビデオやゲームインストールデータなどで残りが約100GBの状態です。
なんとかトルネを予約できたからHDDをどうしようかと思っているのですが、

1 内蔵を640GBに換装
2 3.5インチバルクHDDの2TBを買って来てUSB外付けを追加
3 1+2両方

おすすめはどれでしょうか?対費用効果で考えると今は2が良いのでしょうか。
将来的には、内蔵のHDDをバックアップユーティリティを使って交換したいのですが、その場合
外付けのHDDに録画したデータ(トルネ利用のもの)は、再生できなくなったりするのかがわからないため
もうそうなのであればこの機会に内蔵も交換しておこうかどうか迷っているところです。

アドバイスやご意見をお聞かせください。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 06:15:58 ID:gEbAAHlR0
外付けに2TBとかあったら本体のデータも外に移して内蔵200GBくらい空き作れるんじゃない?
外付けだけでいいんじゃね?1TBを2台のほうが安い店もあるぜ
外付け2台あったらトルネのデータをどちらかにかためて空いたほうでバックアップとかもいけるんじぇね?
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 07:14:24 ID:3EbfkL5e0
トルネで録った番組を外付けHDDに保存してPCで見れるようになれば俺は買う
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 07:18:19 ID:L+TVySuG0
それはないから買わんでいいと思う
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 07:46:13 ID:W/Lx+OL60
本体の空き容量が87GBしかない
撮り溜めはしないけど様子見て外付けHDD買わなくちゃな
568563:2010/03/16(火) 07:52:33 ID:EhnofzXL0
1 15円/GB
2 6円/GB

やっぱりもったいない気がしたので2だけにしておきます。2TBポチりました。
アドバイスありがとうございました。
1の内蔵はもっと大容量のものが安くなったときにとっておくことにします。アリガトォ
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 08:01:19 ID:gEbAAHlR0
ポチったあとに申し訳ないが
1.5TBも2TBも爆熱やら低速病やら評判悪いぜ。
プラッタ500GBが主流だから2TBって4枚プラッタでしょ?ファンレスじゃ厳しいだろね。
1プラ派な僕は500GB買いましたよ。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 08:03:46 ID:Wl7/iJyqP
>>561
よっぽどレコ買って欲しいんだな・・・

心配せんでもBDレコも持ってるよ。
操作性のあまりの糞加減に録り捨て用にtorne買うつもりだけど。
BDレコ買った時にtorneがあれば、BD保存用にはPC+BDドライブ+キャプチャで済ませたのに失敗した。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 08:08:41 ID:gEbAAHlR0
PCの3派カードも1万以下だね。
すでにHDCP対応のグラボやモニターあるから欲しくなってきた
トルネで地デジデビューするんだけどBSD用にPCのカード買うかも
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 08:17:31 ID:W/Lx+OL60
おい!
もしもの為に尼でチェックしといた1TB外付けHDDが
8000円代から9000円代に値が上がってるじゃないか
もしかしてトルネの影響かしら?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 08:45:00 ID:EhnofzXL0
>>569
マジか・・・・orz
ファンレスケースにしようかと思ってたけど
http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/ELCD35/ELCD35.html
これも買うことにするわ。情報d
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 08:45:45 ID:RvZDXkgX0
なわけねー
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 08:59:57 ID:MnWhziCJ0
2TBでもWDの5400回転のなら発熱も大丈夫だろ
外付けで録画データ程度ならスピード関係ないしな
PS3本体後ろの排気で空気が動いてるところに置いておけばまず心配ないと思うぜ

ガチャポンパは俺もπレコとレグザで使ってるからオススメはするがね
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 10:35:24 ID:86apCgak0
http://www.amazon.co.jp/dp/B001FBDCBM

俺は裸族のファン付き買った
PS3の電源連動も問題なかったよ
ケースとしてはちょっと高いけど、
HDDを何個も繋ぎかえるならこれが一番いいかも
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 11:34:44 ID:Oy7Jf5mm0
>>576
それ買って一週間でランプつかなくなった。動作は問題ないけど
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 11:42:40 ID:P70wKFQZ0
俺も裸族ファンつきかった
きちんと電源連動するか不安だ
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 11:42:57 ID:/JnjH0QZP
てか普通に近所のゲーム屋で予約できた
転売屋死亡になりそうだからいいけど
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 11:43:02 ID:86apCgak0
>>577
おれのPS3本体のランプがその症状になってるww
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 11:58:44 ID:hrYyN4l30
外付けHDDにPVをDLして、PSPにコピーしようとしたら、一度内蔵HDDにコピーしてからじゃないと無理なんだね。
外付けHDD→PSPって直接コピーできない。
torneのソフトウェア入れたら、出来るようになるんかね?
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 12:03:39 ID:PvnBDv4C0
torne用に外付けHDDケースの購入を考えてるんだけど、
PS3ってRAID設定有効なの?
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 12:12:28 ID:hHdBiahF0
>>581
PSP転送時にエンコのtmpを内蔵HDDに作る→PSPに転送じゃないの?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 12:16:22 ID:hHdBiahF0
>>582
PS3は関係ないw
外付けHDDケースのRAID管理は外付けHDDケースのコントローラーでするもんなんだが。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 12:26:16 ID:PvnBDv4C0
>>584
ってことは有効なんですね。レスありがとうございました
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 12:48:57 ID:ptoM2v+K0
>>585
ポートマルチプライヤーには対応してないから
一つのHDDケースに2TBを4台ブッ混んでシングルモードUSBケーブル一本で4発認識は無理な
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 12:53:05 ID:MaoyhasK0
PS3でRAIDする理由がわからない。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 12:54:50 ID:w3329o1w0
DVDに書き出し出きないならHDD毎保存したい
だけどいちいちコピーをとるぐらいならミラーリングで
ってことなんじゃないの
俺もちょうど理由を考えてたんだよね
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 12:57:03 ID:uQatzUao0
かたっぽ死んでも安心だからじゃね
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 12:59:32 ID:PvnBDv4C0
>>586
個別認識は不可能ってことですね
2Tの内蔵HDD1台+単体HDDケースか、1Tの内蔵HDD2台+複数HDDケースでRAID0かで迷っていましたが踏ん切りがつきました
ありがとうございました
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 13:16:34 ID:MaoyhasK0
速度の恩恵はない、
容量の恩恵もない、
中途半端な構成でRAID組んだら信頼性が下がるだけだと思う。
逆に信頼性を期待できるだけのお金かけるならBDレコーダー買える気がする。

内蔵HDDで見て消してをして、少し取っておきたいのは外付けにMoveが無難な気がする。
USB接続だし、普段は取り外しておけば電源電動とかも気にしなくて済む。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 13:55:53 ID:9GsIODcD0
>>590
RAID0は故障率が倍になるだけでいいこと何もないぞ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 14:05:07 ID:2MS0f9hMP
そもそもそこまでやるような用途じゃないだろ
何のために8台登録出来るようになってると思ってるんだ
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 14:18:10 ID:G+nGK3DA0
RAIDとかtorneにはいらんだろ。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 14:21:47 ID:Up7mIBwJ0
20GBモデルの俺はどうすれば良い?
内蔵HDD換装+外付けで行くか・・・。

内蔵を500GBにしても心許ないよね…。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 14:21:49 ID:C3R3OdDV0
おまえら地球に厳しすぎ
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 14:24:00 ID:gEbAAHlR0
>>595
PS3って総容量の10%くらいシステムが持っていくから
内蔵を大容量にすると損した気分になるよ。
500GBが400GBに
250GBが200GBくらいになる
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 14:24:07 ID:OKC9T61n0
オタは地球と財布に優しくないからな
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 14:25:25 ID:2MS0f9hMP
>>595
ゲームで使ってるだけでも20Gじゃ早晩足りなくなるぞ
500G入れておけば当分は平気(つっても俺はもう残り200G代まで減ってるけど)

それで使ってみたうえで、やっぱりゲーム中にぶつかるとか全然足りねえとかで
外付けがあったほうが良さそうならあらためて考えればいいと思うよ。
俺はもう外付けも買っちゃったけどw
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 14:26:11 ID:2MS0f9hMP
>>597
何をどうすれば%なんて発想が出てくるんだよww
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 14:32:11 ID:ptoM2v+K0
俺はレコでも見て消しだからおそらく250GBで十分だろうな
むしろダビ10になってから元HDDに残り9回残るのが鬱陶しい
PSPに転送したら自動でHDDからオリジナルを削除してくれるとありがたいな
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 14:34:31 ID:86apCgak0
フラゲしたやついないの?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 14:34:32 ID:gEbAAHlR0
500GB載せても460GBくらいで認識されて換装直後のなにもしてない状態で10%持っていかれて410/460くらいになってる。
ゲーム用なんかに110割り当てたら残り300GB 50時間くらいしか録画できん。
外付けで500GBなら80時間いけるのに
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 14:35:00 ID:0AdFZb5v0
500GBのHDDだと、最低限のシステムデータを除けば、残り容量が450GBくらいで、
だいたい50時間ちょっと録画できるって感じだよね。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 14:42:20 ID:IsomGyHj0
表示容量 PS3上の総容量 使用可能容量
640GB 596GB 529GB
500GB 465GB 413GB
320GB 298GB 264GB
250GB 233GB 206GB
200GB 186GB 164GB
160GB 149GB 130GB
120GB 111GB 97GB
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 16:16:07 ID:xhJf5oxD0
外付けHDDのスリープモードとか余計なもの搭載するなよ
あんなものHDDの寿命縮めるだけだ。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 16:17:38 ID:ANxl4Mwv0
今後もアップデートがあるみたいだけどどんな機能が新たに加わるのかな?
みなさんの予想を聞かせてください。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 16:20:54 ID:6mC2/mv3P
実況機能欲しい。
録画したのにもそのときの実況を同時再生できるようにしてくれ。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 16:22:43 ID:L+TVySuG0
>607
本命
追いかけ再生>技術的に出来なくなくはない
チャット機能>今後どういう機能が実装されるか容易に想像できるとおもうのですが・・・
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 16:27:00 ID:2yT0UrXl0
おまチャプくらいはアップデートで対応して欲しいよな
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 16:31:05 ID:Em01k3Cx0
湯気が薄くなる機能
612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 16:33:39 ID:gd68eSGD0
続きはWEBで、に反応してリンクを開いてくれるブラウザ
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 16:36:44 ID:gEbAAHlR0
津波警報を消す機能
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 16:38:22 ID:uQatzUao0
念のためいっておくが表示要領が少ないのは誤認識じゃなくて、
普通の機器が
1GB=1024×1024×1024
と認識してるのを最近の売ってるディスクが
1GB=1000×1000×1000
だからじゃないのか?
なんかこれ詐欺だと思うんだけどな
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 16:40:44 ID:hrYyN4l30
ゲオONLINEからメール\(^o^)/キター!!

本日は「地上デジタルレコーダーキット torne(トルネ)」の
ご注文についてお知らせがあり、ご連絡をさせていただきました。

【商品の梱包状態について】
地上デジタルレコーダーキット torne(トルネ)につきましては、
商品にジャストサイズの梱包箱を使用しております。外箱と商品の
間に空間がございませんので、カッター等、刃物で開梱致しますと
商品を傷つける恐れがあります。あらかじめご注意下さいますよう
お願い申し上げます。

【商品発送のお知らせメールについて】
ご予約の商品につきましては、発売日前日迄に出荷をさせて頂いております。
出荷完了の際に、伝票番号を記載した商品発送のお知らせメールをお送
りしております

ステータスも「発送待ち」→「発送準備中」になったよ〜!!
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 16:45:57 ID:pAZ9YUgF0
トルネのパンフ見ると推奨外付けHDDがBUFFALOの残量メーターがあるHDDを勧めてるけど、
確かに増設した時に重ねて置けるし残量も一目で見れて良いけど他のHDDに比べて高いよね。

なんで勧めてるだろう・・・
500GBで13,600円

今は1TBで1万切ってるのに・・
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 16:49:48 ID:L+TVySuG0
>616
PCが良く分からない人向け
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 16:51:48 ID:uQatzUao0
>>616
同じ機能のついた見た目全く同じ奴だとかなりやすいのにね…
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 17:05:28 ID:l2p8csDG0
>>616
残量が見えるのは確かに便利かもしれないけれど
少し考えれば常時見えてる必要がない無駄な機能だという事に気がつく
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 17:07:34 ID:2MS0f9hMP
まあ、ないよりマシ程度の機能でしかないわね
どちらにしろ、録画始まってから容量がない事に気付いてももう遅い

何が言いたいかと言うと
バハローのエコパッケージ品最強
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 17:10:54 ID:cdydCPkA0
そのHDDはテレビ録画機能向けの説明書が付いてるからね
他はあくまでもPCの周辺機器的な説明書しか付いてないから
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 17:13:13 ID:YPishqwe0
ぶっちゃけ、地方のやつらはトルミル機能使えなさそうだよな
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 17:14:26 ID:2MS0f9hMP
そりゃいらん機能つけたらそのための説明が必要になるわな
それが限りなく無駄な物だとしても。

そもそもトルネで使うのにトルネ側の説明以外読む必要ない
フォーマットも工場出荷状態でFAT32が常態だしな。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 17:16:40 ID:2MS0f9hMP
>>622
サンプル数が少なくて統計取れないんじゃないかって事?w
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 17:17:19 ID:KX4SHen60
そろそろフラトルしてる人いないの?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 17:23:32 ID:YPishqwe0
>>624
そうそう
同じ番組でも、県とかによって放送する局(?)が違うってことは
県の中で人気な番組しか知ることができないってことじゃない?
俺が住んでるところのような年寄りばかりの県は終わりだろw
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 17:26:26 ID:2MS0f9hMP
>>626
遅れネットの番組は難しいにしても
同時ネットの番組なら全国合計で表示したり出来ないのかなあ

あーでも、それはそれで統計として意味を持たない数字になっちゃうか
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 17:32:15 ID:YPishqwe0
>>627
結構トルミル機能は期待してたけど・・・
torne持ってる人は限られてるし、ほとんど機能しなさそうな気がしてきた
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 17:33:15 ID:L+TVySuG0
県単位で区切るからどこでもそこそこ人は集まるでしょ。
流石に発売日当日は怪しいかもしれんけど
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 17:34:25 ID:io3kujjE0
外付け使うとまたコンセント使うな
もうタコ足タブもいっぱいなのに
USBから電源供給もするやつとかないのかね
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 17:34:35 ID:2MS0f9hMP
番組名をきちんと固定して登録する事が徹底されてれば
これまでの全国平均と現在の県内統計を併記するとか出来そうだけど
実際には色々と難しいだろうなあ
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 17:36:31 ID:2MS0f9hMP
>>630
2.5インチならバスパワー駆動出来るのもあるけど
本体に直結するのが必須になるから20Gか60Gでないと大変だね
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 17:43:56 ID:9yIJWp2M0
PSP専用でいいからロケフリ機能追加されないかな
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 17:48:10 ID:Pg6zeun60
18日に到着しなそうだな
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 17:58:32 ID:YPishqwe0
たくさん売れてほしいな
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 18:13:50 ID:hHE7eWck0
埼玉住まいでテレ玉とMXが映る良環境なんだが、
torneに繋いでMX観れなくなることあるかな?
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 18:34:25 ID:a9qLcO3E0
>>636
あるよ
うちはアナログでTVK、テレ玉、MXが受信できるけど、
地デジだとMXしか映らない
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 18:46:03 ID:c4Y5faHX0
ビックから地デジパック配送のお知らせ北
DVDのアプコンが楽しみだ、なんだか凄いんだって?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 18:50:14 ID:cdydCPkA0
そこまで期待されるとPS3も困ると思うぞw
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 18:53:11 ID:yBX35rEd0
今はレコーダーでもDVDのアプコンあるんじゃなかったっけ
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 18:53:23 ID:gEbAAHlR0
DVDアプコンはスゲェェェエエって感動するようなものじゃないよ。
HDTVなのにDVDが普通に綺麗に映るっていうさり気ないけど実はスゴイいぶし銀な機能なんだよ。
アプコンが無いDVDプレイヤーをHDTVにつないでボケボケなウンコ画質でげんなりした経験がある人ならその凄さはわかるだろうけどね
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 18:53:39 ID:2MS0f9hMP
>>638
凄いよ
DVD自体の仕上がりにもよるけど、物によっちゃ本当にHDと勘違いするレベルの絵が出る
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 18:54:41 ID:L+TVySuG0
PCで再生してる人はすげーっておどろくと思う
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 18:57:25 ID:2MS0f9hMP
PS2をHDTVに繋いで見てた人が一番驚くだろなw
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 19:09:19 ID:63Krp0t20
ビックカメラ.comから発送メールきました
限定のPS3本体同梱版です
646名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 19:11:13 ID:VIe1P27+0
フラゲできたらトロフィー情報頼む 13個ならプラチナはなさそうだな・・・
http://trophies.ps3wiki.net/torne.html
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 19:11:26 ID:yBX35rEd0
>>631
東芝のレコーダにも同じような機能があるけど、全国のデータからその県で放送されてる番組だけ引っ張り出す
みたいだよ。ジャンル別とか、オススメとか結構機能豊富。まあ俺にとって全く使わない機能だったが・・・。

ちなみに、今見てみたら泣かないと決めた日[最終回]が総合1位だった。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 19:30:05 ID:0dz7fnIs0
週アス本誌レコーダー担当桑野が発売直前『torne(トルネ)』の魅力を大いに語る!
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/016/16236/

torne(SCE):週アスレコーダー担当桑野が魅力を語る!
ttp://www.youtube.com/watch?v=LnFJuIaRnJo&feature=player_embedded#
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 19:35:19 ID:ND8lWedJ0
尼も発送準備に入った
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 19:38:40 ID:HBPZe1Mu0
トルネ欲しくなってきた! 見たい番組全くないけどねw
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 19:49:15 ID:I04mMgD10
俺も尼発送準備キタ
PSX退役の日は間近
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 19:49:22 ID:yWh6Nc0H0
なら買うな。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 19:51:11 ID:sFUsHaGZ0
とりあえず発売日の木曜日に手に入ったら金曜日にあるスパイダーマン3を撮って堪能してみる
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 19:51:25 ID:2MS0f9hMP
尼ステータス変わらず。(´・ω・`)
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 19:56:16 ID:CnQVHfck0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 19:58:12 ID:+/flkU3V0
関東以外の地方局の番組も
番組表にあるの?
録画予約できるの?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 20:02:26 ID:HBPZe1Mu0
できるよ
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 20:07:02 ID:G+nGK3DA0
尼変わってねぇ。

>>656
EPGあるテレビやレコーダーは最初に県名入れて設定する。

県外の放送見れないのはこの辺も原因か。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 20:17:16 ID:W/Lx+OL60
俺のトルネも配送準備入った
これは前日に配送店着一泊コースだな
しかし薄型はUSB少なすぎる。ハブも買って明日届くよ
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 20:22:24 ID:+/flkU3V0
>>657>>658
サンクス

発売日に店頭買いできるかな
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 20:24:53 ID:sFUsHaGZ0
とりあえず当日組みは当日にならないとわからないよ。
地域やお店にもよるだろうから。
検討を祈る
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 20:25:05 ID:2MS0f9hMP
デジタル放送は電波自体にチャンネル情報が乗ってるから
エリア指定せずにチャンネルサーチすれば、
電波が届いてさえいればエリア外の番組も番組表に載る。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 20:34:41 ID:OYqYZWG70
ちょwww 大阪から地デジになるとKBS京都が見れなくなるってマジっすかwww
サンテレビは大丈夫なのかなド畜生。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 20:37:29 ID:Pg6zeun60
ヨドバシまだこねー
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 20:38:28 ID:2MS0f9hMP
隣の県の漏れ電波に依存してたところなんかは
厳しくなるところも結構あるかもねえ
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 20:39:58 ID:2MS0f9hMP
>>664
落ち着けwまだ二日前だww
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 20:41:48 ID:HwmCMjY70
発送メールきた。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 20:44:01 ID:hrYyN4l30
ゲオONLINE、発送完了メールきました
\(^o^)/
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 20:45:13 ID:x6OacAeg0
マスプロ BS・CS用低損失75Ωケーブル 4Cケーブル
地デジは対応してますか?BS・CS用というのが気になります
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 20:47:43 ID:2MS0f9hMP
>>669
大は小を兼ねる。と言いたいところだがBS/CSとしか書いてないわけ?珍しいな。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 20:51:00 ID:Em01k3Cx0
>>670
FBは「BS/CS用」と書かれてる事が多い
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 21:03:29 ID:ChHB8EAd0
発売2日前でようやく外付HDD買ってきた。
2ヶ月ぐらい前から価格の様子見してたけど、
3/18に近づくにつれ微妙に高くなってるような気が・・・。

とりあえず準備万端明後日が楽しみ。
明日届く人いそうだねー
俺は店頭販売予約だからないな
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 21:05:21 ID:W/PslgcI0
希望小売価格より高いんだ>価格.com
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 21:10:55 ID:pL7+uNKQ0
そろそろネタバレが来る頃か
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 21:19:18 ID:kqJCf1hA0
torneを買って地デジを見る→アナログテレビの画質に耐えられなくなる→地デジテレビを買う
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 21:24:02 ID:2MS0f9hMP
いや流石にいまの時期にPS3持っててHDテレビじゃないってのは少ないんじゃないの
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 21:25:14 ID:tPOv4xGP0
>>676
悪かったな!10年以上前のブラウン管で
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 21:26:10 ID:W/PslgcI0
>>676
俺を馬鹿にするのか?
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 21:27:30 ID:Sk31Cmoe0
>>676
コンポジットケーブルでつないでいる人って多いんだぞ、知ってるか?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 21:29:19 ID:2MS0f9hMP
(´・ω・`)
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 21:32:16 ID:HxXKI6I40
俺はPCのディスプレイにHDMI接続してるぞ
ただトルネ付けるんでTVに繋げるための分波器?みたいの欲しいんだけどオススメある?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 21:32:24 ID:Z9N0qXzU0
>>677
おまいは悪く無い
おいらはもっと古いブラウン管だw
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 21:32:25 ID:uRY3L+Pu0
>>680
意外にいるもんなんだよ…
俺もその中の一人だが
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 21:32:45 ID:Pg6zeun60
ラスボスは久夛良木
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 21:32:55 ID:ND8lWedJ0
オブリとか字が小さくて困るソフトはフルHDモニタで
後はコンポーネントケーブルでブラウン管で遊んでるよ
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 21:47:06 ID:Gm/uJeD70
ttp://www.famicom-plaza.com/blog/

>予定では3月中で合計10万台って話だよ。
>初日が3万台だから約2週間で7万台ぐらいか。

思ったより少ないな
俺当日買えんのか?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 21:55:19 ID:l2p8csDG0
買えるよ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 21:55:46 ID:xpwltoTt0
尼見てきたらお届け予定日: 2010/3/19 - 2010/3/21と出たんだが
みんな同じ?
何で3/17発送で8/18到着じゃないんだ?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 21:56:55 ID:MDp7Msou0
ヤマダはゲームの周辺機器のポイント何%だっけ?
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 21:57:35 ID:1DddAXni0
>>688
5ヶ月後かよ…
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 21:59:56 ID:l73nVQvw0
何でそんなに発売日に欲しいんだ?
18日に何か録画したい番組あるのか?
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 22:01:33 ID:2MS0f9hMP
>>688
それは今の尼の基本
順当に行って届く日+1日からの表示になるね
問題がなければそのパターンは明日中に発送通知がきて18日に届く。

konozama食らったって言われないための姑息な偽装。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 22:03:32 ID:hny88viU0
>>691
大人だな〜。
わたしはトルネにしても、ゲームにしても、発売日に入手して、2chで盛り上がる
波に乗りたい人。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 22:06:45 ID:gEbAAHlR0
ソニー製品は初期型にはおいしい不具合がついてきたりするからな。
TS抜けちまったり外付けに録画したものそのまま普通にPCで見れちゃったり
なにか不具合があるかもしれないだろw
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 22:08:44 ID:k+lnSiXT0
たかが周辺機器だし発売日に余裕で買えるだろ
と思ってたんだが、なんだか不安になってきた
昼に抜けて買ってこよう
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 22:51:50 ID:MfjbnhBZ0
>>628
初回出荷分30,000台の半分、約15,000人がトルネをネット接続したと仮定。

これに都道府県別人口比率を掛けて県別のトルネスト達(分母)をざっくり計算。

・東京都/12,988千人 人口比率/10.15%
トルネスト/15,000×10.15%= 1,522人

・鳥取県/591千人 人口比率/0.46%
トルネスト/15,000× 0.46%= 69人

録画率20%の人気番組があったとして
東京都/304トル(人) 鳥取県/13トル(人)

以上どんぶり勘定だが、人口比率1位と47位を比較するとこんな感じ。
自分も田舎モンだが確かに地方のランキングは寂しくなりそうだわ。
出荷が増えれば地方のランキングも賑わってくる・・・・ハズ。

697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 22:54:28 ID:Sk31Cmoe0
ま、美味しいか不味いかはともかく、SONYの初期ロットは何か
おこりそうだからというマゾ的理由で買う奴はいるはず。
逆に初期ロットを買いそびれると購入意欲がなくなる奴もいるはず。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 23:04:05 ID:2MS0f9hMP
MD第一号の初期ロットは最高に面白かったぞ ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 23:04:26 ID:fjVuuw4I0
まあユーザー側の事情なんてどうでもいいけどな
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 23:18:31 ID:/rYb0e9b0
ところで、予約録画は当然できるとして、予約視聴って出来たっけ?
テレビ側は、ブラビアリンクで同時起動できる人じゃないと難しいが。

朝の目覚まし代わりに使いたいんよ。まあ、テレビ単体でできるけど。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 23:21:47 ID:sgUv90ip0
たぶんテレビじゃなくてPS3のファン音で目覚める朝になる
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 23:24:38 ID:PtvljUsJ0
尼発送準備キター
konozama食らわずにすんだでござる
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 23:31:42 ID:xbJSGU5Z0
別にレコーダーもってるからこれといって楽しみいいい!!ってのはないのが寂しい
まぁPSP連動ぐらいか
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 23:33:16 ID:383rxNK40
トルネ2は未定?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 23:36:30 ID:e7r5b5cO0
トルネ2ってw
発売してすらいないのに
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 23:37:23 ID:BTT805LV0
俺も3/19-3/21到着予定なんだが、明後日には届くのかなー
今日内蔵HDDも来たんだけど、死ごとで疲れて換装する気が起きない…
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 23:40:46 ID:nVVPtWUp0
よく生きてるな
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 23:42:47 ID:fX74oBXH0
Q.Xbox特命課として活動していましたけど?

        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
        |:::::::::::/ ̄ \::::::::::::::::::::::::::ヘ
        |:::::::::/      ::::::::::::::::::::::::::ヘ
        |:::::::/_    __ヽ::::::::::::::::::::::::::ヘ
       |:::::::L.__ `  ´ __ハ:::::::::::::::::::::::::::ヘ
        |:::::/´⌒`/  ´⌒` \::::::::::::::::::::::ヘ
      |:::::l   〃  ,     \::::::::::::::::::::匕
      イ::::{  / ` ´ ヽ     V:::::::::::::::::::ミ 
     彳::::|  ィェェェェェヽ }    /-::::::::::::::::::ミ
      彡::∧  ヽニ二/ノ    /::::::::::::::::::::::::ミ
      フ:::::「∧        /:∧:::::::::::::::::::::::ミ
     ξ:::::| /::\__  <::::::/ \:::::::::::::::::::ミ
 / ̄ ̄ ::::::::   :::::::::::::::::::::::::::::::    :::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄\

  そうでしたっけ? ウフフフフwww
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 23:48:24 ID:Ph6/mlDp0
>>502
このUSBハブ持ってたから試してみたけどコマ落ちも無いし安定して再生したよ。
HDDの相性か容量の問題かな?
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/16(火) 23:55:55 ID:Ez8MzUct0
なんだか発送されたとかされないとかいうレス見てると、あれ?買わなきゃいけなかったんじゃないか?って気になってくる。

PS3持ってないけど。

それで、HDDも1T、2Tそれぞれ2〜3台予備買っといた方が良いんじゃないか?て気になってくる。

PS3もトルネも持ってないのに。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 00:02:57 ID:KQqkMZ7P0
今時1TBや2TBくらい容量のHDDは部屋に転がってるもんだろ
って思う自作オタな俺はおかしいんだろうか?
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 00:06:07 ID:mexfqw+b0
>>703
風呂に入るのが楽しみ
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 00:06:36 ID:hUWPBMG60
トルネ届いてもないのに1TBHDD+裸族クレードル+テレビを買った俺はアホです
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 00:06:59 ID:mexfqw+b0
>>711
通報した
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 00:10:42 ID:ZuSFTNQ10
B-CASは今月一杯で廃止になるみたいだけど
来月以降の出荷分は何か変更あるのかな?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 00:11:17 ID:t7Qld7E50
トルネ2ではBSとCS対応にしてほしいね
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 00:14:07 ID:P5Ln8pn+0
>>716
本当にそれを願う…
BSCS対応してたら3000円高くても絶対買ってたよ
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 00:14:14 ID:rKAqgWzL0
>>716
1さえまだでてないのにw
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 00:15:11 ID:ExUqzwDc0
いや、まずはW録対応が先だ。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 00:15:22 ID:rKAqgWzL0
BSCS知らないけど地デジ+3000円ですむほどやすいのか?
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 00:17:15 ID:zPecFPdT0
初期ロッドって言っても、たかだか地デジチューナーだぜ!?
いまさら初期ロッドも糞もないだろ?!
問題あるとすれば、ソフトウェア。
でもそれもアップデートで対応してくるだろうし、ハード的な初期ロッドのバグには今回は期待できない。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 00:17:37 ID:UhO+ufHC0
日本でBS見てる奴は3分の1だけ
その中のPS3ユーザーなんて微々たるもの
そいつらの為に3波厨が言うトルネ2を作るわけねーだろ
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 00:19:21 ID:rKAqgWzL0
>>721
たかがチューナでも一カ所切るだけでフリーになっちゃったのもあるみたいだぜ?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 00:21:42 ID:lVGJWTlS0
>>717
1万円アップです。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 00:22:33 ID:t2WI8XEy0
>>723
モンペケ懐かしいな
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 00:23:18 ID:8Ln1rVpO0
これ買えば一時には寝られる‥
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 00:32:10 ID:h9+o72KP0
バッファロー辺りのPCチューナーだと一万は高くなってるな
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 00:40:12 ID:CLCmcZrJP
PS3+torneをPSX2と考えると、PS3+HDDレコをPSX3という名前で売出しても
もう何も問題なくなったな
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 00:45:02 ID:mexfqw+b0
斜め上を行ってPS3内蔵BRAVIA
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 00:48:13 ID:F0l4BWJMP
何かの奇跡が起きてCell内蔵がありえたとしても、
PS3の全機能を載せるって事はないと思うよ。
「PS3の販売台数」に含まれなくなっちゃう。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 00:50:11 ID:P5Ln8pn+0
>>729
スーファミ内蔵のテレビが何故か昔やたらかっこよくみえたなぁ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 00:51:36 ID:NPZ70UDQ0
torne内蔵のブラビア出たら買う
733名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 00:54:42 ID:6D6JiihS0
>>715
B-casが今月いっぱいで廃止とか、それbカスの「登録制度」の廃止だろ?
もともと登録しないでも見れるのに、ご丁寧に住所氏名の登録ハガキなんて出してた奴いるのか知らんけど・・・
734名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 00:55:38 ID:F0l4BWJMP
>>732
torneユニットの機能だけ内蔵してて
HDMI1.4aでPS3と繋ぐとテレビのコントロールも全て奪えるとかだったら面白いかもな
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 00:57:14 ID:hUWPBMG60
>>731
ああ、憧れの的だった

実際ケーブル短すぎて画面に近くなると言う
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 01:02:57 ID:3N/nmFNG0
ps3内蔵ブラビアはどう考えてもエコポ対象外だから、売れないだろ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 01:03:57 ID:6D6JiihS0
何より電気代がやばそう
738名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 01:05:12 ID:CHiuP+cJ0
>>733
BSのNHKに出てくるウザイ枠を消したくて登録する人もいると思う
登録しないとまだ出てくるよね?
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 01:07:22 ID:hW3c4UCB0
>>736
液晶テレビにPS3を足したくらい電気を食うプラズマテレビにも
エコポイントは付いてますよ。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 01:17:27 ID:/EmGw49C0
同じサイズの液晶で100Wくらい消費電力差があっても
どちらもエコポイントもらえたりしてるから
PS3がくっついても意外とエコポイントもらえそう。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 01:46:12 ID:WiCOGu5g0
お前らゲーム機に何求めてるんだ。
しっかし夜中に録画が始まったらPS3のファンの音で目が覚めそうだ。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 01:55:05 ID:7zR6eC1R0
あの音アラームと同じだからマジで起きそう・・・
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 02:13:49 ID:VX9/eEkd0
起きたらええやん
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 02:47:10 ID:WaV//C/O0
うちのPS3はファンの音とか聞こえないぞ。
ディスク入れっぱなしになってないか?
ディスク入れたままで起動するとディスク回るからうるさいよ
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 02:55:41 ID:sHc+3Cr90
質問なんだがとりあえずPS3内蔵HDDに録画保存して、後から登録してある外付けHDDにコピーって出来る?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 02:56:43 ID:F0l4BWJMP
出来る
コピーじゃなくて移動だけどね。
外付け同士の移動も出来る。

でも一度外に出したら内蔵には戻せない。ここ注意な。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 02:59:55 ID:sHc+3Cr90
>>746
ありがとう。
ってことは故障寸前の外付けから新しい外付けに移動も出来るのか。買うわ。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 03:01:28 ID:ZAATjc5O0
torneってPS3に2つ付けれるのかな?
2つ付けたらW録画できるとか…ないか?w
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 03:03:41 ID:F0l4BWJMP
>>748
「今のところは」対応しない、そうだ。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 03:05:19 ID:eGmxkzTn0
よし、PSP go、2TB HDDに外付けケースも買ったし準備は万端だ。
後は発売日当日に店に受け取りに行くだけだ!
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 03:07:31 ID:F0l4BWJMP
ちょ、go!?
勇者すなあ
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 03:11:23 ID:VX9/eEkd0
楽天本から発送メールきたああ
受け取りが何時になる判らないが、発売日にメールが来るもんだと思ってたから嬉しいぜ
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 03:19:12 ID:eGmxkzTn0
>>751
torneの為だけに買いますた。これでPSP三台目だw
俺GK杉ワロタ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 03:21:22 ID:BZOgDD610
>>744
初期型は爆音なんじゃないの?
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 03:21:41 ID:F0l4BWJMP
なんて奴だw

HDDのFAT32フォーマットは済んでる?
ドライブと外付けケースだと自分でやっとかなきゃなんないだろ。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 03:24:18 ID:yBVQXzp40
どうせ年末に3波出るんだろ^^
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 03:26:19 ID:WiCOGu5g0
>>753
自分もトルネのためにgo購入検討しているわ。
3000持っているけど携帯動画プレイヤーとしては大きいんだよなー。

>>744 >>754
自分のは初期型なのでそこそこ音がする。
ゲーム中は気にならないけど、寝静まった夜中は響き渡りそうな予感。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 03:38:54 ID:BZOgDD610
torneはいらんけど、torneの番組表は欲しい
レコーダーの番組表が非常にモッサリなため、頻繁に検索する気にならない
Wiiは番組録画不可なのに番組表だけは見られるんだよな
PS3もtorneの番組表見られるようになってくんないかな
759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 03:41:55 ID:F0l4BWJMP
あの番組表データは地デジの電波から取得しているので
トルネなしでは使えません(・∀・)
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 03:49:35 ID:F0l4BWJMP
初期型のファンノイズは、
うるさくはないんだけど存在感があるんだよねえ(´・ω・`)
あっちのがドライヤーならこっちのはエアコンって感じ。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 03:50:57 ID:rkyxVulh0
ぴっー
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 03:54:20 ID:F0l4BWJMP
>>761
流石にあれはファーム更新で抑えてくると思うが・・・w
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 03:56:27 ID:CLCmcZrJP
剛はやればできる子
透子と出会うことで最強の戦士に成長する
764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 03:56:36 ID:eQ6d9ahj0
いよいよ明日なんだけどトルネに確保しておいた金が
突然の請求で飛んで行っちゃった
外注先の個人事業主から少し早めに欲しいからって取りに来られてね
空気の読めん奴だ全く
虎の子から払ったからトルネどうしよう・・
嫁さんから「いらん!」って一活されたからちょこちょこ貯めたのに
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 04:00:49 ID:eGmxkzTn0
>>755
おっとまだだった。忘れるところだったThx

>>757
言うとおり、3000とかだとちょっと大きいし重いね。
goは大きさがiPhoneとかと同じ位で、丁度掌に収まっていい感じ。
布団の中や通勤時、防水袋でお風呂とかいいかも。
世間で言われてる通りゲーム機として色々アレではあるけど、妙に所有欲を満たす雰囲気がある。
magicgate対応のMS DUO 16GBが6000円くらいしてたので、思い切って買っちゃいました。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 04:03:38 ID:F0l4BWJMP
いいなー
俺もgo欲しくなっちゃうじゃねえかよ・・・w
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 04:06:43 ID:eGmxkzTn0
>>764
ヤバいじゃん、質屋に急ぐんだ。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 04:11:50 ID:6++/IN0u0
goはいいよ。ブルートゥースもかなり便利
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 04:15:16 ID:F0l4BWJMP
そーいやPS3のコントローラ繋がるんだったな…
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 04:27:52 ID:xvXf16t40
goはソフトさえ揃えば良いハードだよな。
小さくて軽くて静か。
内蔵スピーカーの酷さが難点だが・・・。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 04:32:05 ID:F0l4BWJMP
スピーカーに関しては、どうしてあそこまで小径にこだわるのか判らないんだよなあ
あのスペースならもう少し径の大きいのも入れられるはずなのに。

携帯機の中じゃ音源仕様では圧倒的に勝ってるのに
最後の出口がダメすぎる(´・ω・`)
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 04:47:54 ID:rkyxVulh0
一々、tvつけなくてもチャンネル切り替えれるようにしてくれんかの。
せめて、ch表記は欲しいとこだ
773名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 04:58:06 ID:WaV//C/O0
おれPSP2000持ってるの。
でリモートでPS3内にある動画を見てたんだけど
やっぱPSP2000って青白いな〜って思って
PSP3000を検討してる。goも中古だと18000円とかで3000との価格差縮まるけど
新品は26000円とかで高いよね。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 05:54:28 ID:Gymtx8vQ0
ブラビアの番組表から直で予約できるようになったら最高なんだけどなあ
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 06:03:01 ID:F0l4BWJMP
なんでわざわざもっさりなほうの番組表使うの…
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 06:08:14 ID:WaV//C/O0
携帯からGコードで予約したい
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 06:15:41 ID:M7bvmf670
torne必要無い話題が続いてますが
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 06:36:39 ID:F0l4BWJMP
goもBRAVIAもtorneの周辺機器なんだよ(´∇`)
779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 06:38:25 ID:6D6JiihS0
amaから発送メールきたあああああっ!!!
首都圏住んでるから千葉とか2時間なんだが、どっか途中で止められちゃうかなあ
とりあえずkonozamaはくらわなさそうだから良かったわ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 06:45:56 ID:WiCOGu5g0
うちも尼から発送メールきたわ。konozama覚悟してたので嬉しい。
そういや今日にも新しいファームウェア出るのかねー。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 06:48:31 ID:e0fiTBeD0
俺も尼からキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
だけどお届け予定日が19日で確定してる
龍が如く4でも買って暇つぶしするか
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 06:49:59 ID:Hz1bir/R0
30分を最高画質で録画したら
容量どんなもんなん?
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 06:57:24 ID:6D6JiihS0
他板の前スレで、昨日フラゲしたって人が
ドラえもん録画しようとしたら、2:44で16.8G
って書いてあった。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 06:57:24 ID:gaj8XY2s0
goの一番の利点は液晶の美しさだろうが。
一度goの液晶を体験したら3000には戻れんよ。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 06:58:29 ID:F0l4BWJMP
画質設定ないっすよ
DRモード(TSストリームのベタ記録)のみだから放送画質そのまま。
んでもって約8GB/1h
786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 07:05:41 ID:Tgby4ioN0
1時間 約6GB
787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 07:06:25 ID:Hz1bir/R0
>>783 >>785 サンクス
画質設定なしなのか・・・
これは容量くうな
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 07:17:52 ID:PU4QBMl20
データ放送をカットするか、潜在的に残しておくかで違うね。
783ならカットしてるね。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 07:20:45 ID:6D6JiihS0
そもそもtorneは
*2BS・CS放送及びデータ放送は非対応です。
って書いてあるからリアルタイムでも観れないよね?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 07:24:16 ID:HImMmZpf0
尼は早く予約再開しろ!
先月からずっと、アラートで張ってるが、一向に来ない
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 07:28:15 ID:6D6JiihS0
>>790
一ヶ月アラート付けっぱなしなら何回か来てんだろ?
設定間違ってるか起動時間少なかったんじゃねーの?
俺は3週前ぐらいにアラートで買えたよ
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 07:29:15 ID:F0l4BWJMP
>>790
過去レスに何度か出てるけど
いまアラートじゃ捕まらないよ
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 07:30:31 ID:PU4QBMl20
>>789
見れないけど、放送局からは送られてきてるので、
削除するのかしないのかはプログラム設計に委ねられている。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 07:32:34 ID:6D6JiihS0
>>792
そうなんだ?あぶねーっ
同内容のツールだけど俺のはちゃんと仕事してくれたわ
消しちゃったけどなんとかフリーってやつ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 07:57:51 ID:HImMmZpf0
>>792
Amazon Alertっていうフリーツールだよ。
ツール使っても無理なら、ずっとPCの前に座ってF5連打するしかないのか・・・
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 08:00:56 ID:6D6JiihS0
>>795
AmazingFreeって方のツール使えよ、俺それで買えたから
でも明日なら店頭で買えんじゃね?
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 08:17:48 ID:e0fiTBeD0
俺もアマゾンアラートとアマゾンフリーを使ってたけど、最終的にはアマゾンフリーでゲット
自動注文の設定をミスって音が鳴るだけだったけど2回目の予約開始に十分間に合った
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 08:21:08 ID:iS/QcACFP
zamaから発送メールきたああああ
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 08:51:10 ID:biLGGPXe0
torneのレビューってどこに一番多く書かれると思う?
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 08:54:41 ID:rBpBycws0
数だけなら2ちゃんだろ
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 08:58:38 ID:bJ/o3p9G0
アマゾンではキチガイみたいな工作員が
上げも下げもデタラメな評価を書き殴ったり
反ソニー工作員が、低評価レビューを参考になった 高評価レビューを参考にならないと荒らしまくるからなぁ

でも楽天は楽天で、購入者のレビューのみを見たりもできるのは良いのだが
頭の弱めの利用者がかなり多く、商品のレビューではなく
早く着いた遅く着いたとか、発売前の期待とか、糞以下の役に立たないゴミレビューも数多い。

アマはレベルの高いレビューもある一方で工作やりたい放題
楽天は工作はないけど低レベルレビューもかなりある

それらの中から価値のあるレビューを探すのが大事かもね

量で言えば、感想チラ裏みたいなのを含めれば楽天かも
掲載数だけでなく、一応レビューに限るならアマかな

802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 09:00:29 ID:AvT7hsV20
気になる点を、ここかPS3周辺機器スレで質問するのが一番良い評価の確認方法だろうな
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 09:06:51 ID:vQKOhbMf0
明日ヤマダに朝一番で行けば買えるだろう

生産数も極端に少ないわけではなさそうだし
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 09:20:19 ID:p6P8ZD+x0
CM入ったらチャプター打ってくれる?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 09:25:24 ID:6D6JiihS0
>>804
ps3でmp4とか見たときに1分ごとのシーンサーチぐらいは出来ると思うけど、今の所出てる情報だとcmチャプターは不可。

HDDに放送されてきたデータぶっこんでるだけだから
ゲーム中でも録画可って条件だと、今後のアップデートでも録画しながらチャプター打つのは難しいんじゃないかな
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 09:32:37 ID:1SCfBteH0
外付けHDDにも録画可能?
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 09:35:15 ID:P3ufYVOd0
>>806
>>1の公式サイトくらい読んでから質問しろよ ゆとり
808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 09:46:54 ID:sRH5zI3E0
>>805
ゲームプレイ中の録画はオートチャプター機能は働きません
の注意書きでおk
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 10:21:45 ID:Rwa8vOyP0
現行のSONYレコでやっとDR2のチャプター打ちが実装されたばかりだからなあ
ダイジェスト再生長め設定での本編のみ自動再生がtorneまで採用されるのはかなり先っぽいよね
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 10:31:37 ID:f+/wWHKT0
そういえばファーム更新こないな。ソフトに入っているのだろうか
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 11:20:11 ID:Gvsn2Inu0
そのうちwalkmanに対応しそうな予感
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 11:21:07 ID:3J+HjrYC0
そもそもなぜ更新ありきなんだ
あちこちで言われてるが、根拠が分からん
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 11:23:39 ID:sRH5zI3E0
XMBと連携するわけじゃないのにね
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 11:27:22 ID:7YOx+qSf0
え?連携するんじゃないの?
最初にインストールディスクを起動すると、XMBにアイコンが表示されるようになると聞いたが
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 11:35:36 ID:sRH5zI3E0
XMBにトルネの起動アイコンが出るだけ
録画した動画一覧とかはXMBから見れない、トルネアプリ上で表示・視聴だったはず
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 12:02:01 ID:i/t4Pkxj0
まだ発送されねええええええええええ
ドラえもん録りたいから金曜までには届いてくれよ
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 12:07:16 ID:CLCmcZrJP
クソー尼まだ未発送だよ。ガンダムUCも一日遅れだったし、電撃ラブプラスと
タマ姉のマグカップもkonozamaくらうし、最近のアマゾンたるんDELLな
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 12:07:22 ID:JRiEutXm0
torne到着、ただいまインストール中
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 12:10:47 ID:yVF4Nm6B0
XMBへのアイコン表示もあるけど
録画関係のシステム通知メッセージも発生するようになるし
何より新しいハードを認識しなくてはいけない

単なるソフトだけでどうにかなるとも考えにくいが
仮にファームがあっても付属してるならどうでもいい問題だ

820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 12:14:22 ID:xJC00Xch0
torneじゃなくてもこの前のうるう年の更新するから近いうちに来る。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 12:25:59 ID:zPecFPdT0
sagawaの配達店でお預かり中。
恐らく日付指定で明日の配達だろう。
今から電話して直接取りに行こうかな。
明日まで我慢できねぇ!!
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 12:29:35 ID:JRiEutXm0
システムのファームを3.16にアップ中
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 12:33:36 ID:JRiEutXm0
アップ完了、トルネインストール中
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 12:42:25 ID:JRiEutXm0
インストールセッティング完了、サクサクだー!
825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 12:42:54 ID:7YOx+qSf0
予約しそびれたあああうわああああああああああああああああああああああああ
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 12:46:29 ID:rSNcXmGs0
今まで予約出来なかったおまいらへ
http://item.rakuten.co.jp/u-para/169011113000/
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 12:47:22 ID:BJqrURV70
>>823
使い心地はどないだ?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 12:55:34 ID:i/t4Pkxj0
>>826
送料込みで1万超えかよ・・・


ってかまだ発送こねええええええええええええええええええええええええええええええ
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 13:00:03 ID:B1IBVU5A0
明日早朝から3日間の出張なのに、こんなときに限ってアマゾンさん張り切っちゃってホントにもう…
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 13:11:04 ID:Bi4bnEhx0
おいジョーシン(´・ω・`)
831名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 13:13:19 ID:KQqkMZ7P0
ビック、配達日指定してるやん
明日までお預けか
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 13:42:13 ID:qrPiTbZk0
祖父だが昨日から出荷準備中のままだ
嫌な予感がする
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 13:43:19 ID:3J+HjrYC0
フラゲ報告するならトロフィーも頼むわ
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 13:57:32 ID:x5LMMzfU0
ファミ通クロスレビュー
[PS3] Torne(トルネ) 10/9/9/9 プラチナ殿堂入り

フランソワ林
従来機とは操作スピードが雲泥の差。革命的に快適。画面もポップでレコーダーなのに触っていて
楽しい!カットされている機能は多く、とくにシングルチューナーは不便だがレコーダー所有者が
サブで使うなら文句ナシで10点、20点でもいい。ただ家庭のメイン機にはなりにくい。

レゲー秋山
LRボタンに割り当てられた各種切り替えがゲーム感覚で非常に快適。PSPに書き出した番組の
映像は最適化されているだけあって綺麗。UMDビデオの映像にも引けをと取らない感じ。
Torneですべてをまかなおうとは思わないけど、サブ的なポジションで使うなら買いでしょ!

ハタハタ
操作感が心地よく、いつまでも触っていたい気持ちになる。早送り、巻き戻しやシーンサーチが
すばやく、かつラクにできるのもありがたい。PSPの番組のデータを移して観られるのもポイント高し。
あと、ブラウン管SDテレビ持ちのワタシでも地デジが観られるのは純粋にうれしい

阿部ピロシ
動作の軽さに驚き、メニュー周りにゲーム的な感覚があり、操作するのが楽しいですね。
シーンサーチやトルミルはテレビ嫌いな人こそオススメしたい機能。テレビ視聴にも優れた
アプリケーションなだけに、シングルチューナーで録画中にチャンネル変更ができないのは惜しい!

835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 14:00:01 ID:DnPsyn6X0
クロレビ対象なのかよ
836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 14:20:12 ID:osH9rC2L0
これでダブルチューナーだったら買うんだけどな
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 14:22:25 ID:1SCfBteH0
1TBの外付けHDDに最高画質で何時間録画できるの?
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 14:23:52 ID:h9+o72KP0
DRモードしかない
1時間6Gが目安
150時間は録画出来るはず
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 14:32:00 ID:QOgm7x5p0
編集できないから録画した番組をコレクションして保管するという使い道する人は少ないよな
DR固定とはいってもあんまり大容量なHDDは必要ない気がしてきた
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 14:33:36 ID:mexfqw+b0
テレビに付いてる録画機能程度のもんだな

しかし今後圧縮機能が付くかもしれん
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 14:37:22 ID:h9+o72KP0
録画した番組も番組検索が快適だから、意外と使うかもよ
シーンサーチと送りボタンあるからCMカット程度の編集ならある程度ごまかせるし
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 14:42:37 ID:Ur0Pl53X0
シーンサーチはガチで神
だがこの機能は録画したテレビ番組なんかよりもエロビデオとかで効果が最大限に発揮される
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 14:45:07 ID:f43TakAI0
10%くらいは管理領域で喰われるから1Tだと実質900Gちょっとくらいなる。
俺は1.5TでFAT32フォーマットしたら空き領域が1396Gになった。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 14:47:26 ID:qfxX6d+X0
ヨドバシこねえ
845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 14:52:23 ID:rKAqgWzL0
>>843
それは最近の詐欺要領のせいじゃないのか?
PS3やWIN XPだと1Gの要領が書いてあるのとは違うぜ

昔のはチャンとなってるのに
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 14:53:12 ID:rKAqgWzL0
要領じゃなくて容量ね

まあわかってくれるだろうけど
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 14:53:19 ID:OxBkP+M+0
うちのPS3、40ギガだけどどれくらい録画できる?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 14:54:57 ID:F0l4BWJMP
時間あたりの消費サイズは送出ビットレート依存
局によって若干の差があるから気をつけて。

>>843
管理領域っつーかジャーナリング領域な
PS3が確保してんじゃなくてファイルシステムが確保してる
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 14:58:27 ID:JRiEutXm0
先程からいろいろといじってみてるが、やはりWチューナーでないというところで、メイン使いにはちと不便。
Wチューナー版が出てるか、もう1つつけるとWチューナーになるってなればいいのにね。
後これにかつてのCoCoonの勝手に色々録画してくれる機能がつけば最強。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 14:59:54 ID:6D6JiihS0
管理領域でもなんでもないだろ

ハードウエアでは1000を1単位で計算で1.5Tだけど
ソフトウエアでは1024単位で計算してるからちょうど1.396…Tで合ってんだろ
昔からずっとこうだろ

>>847
6時間ちょいぐらい
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:00:46 ID:6D6JiihS0
>>849
画質はどうなん?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:07:20 ID:F2LNRj5K0
>>851
TSの直取りだから、画質にいいも悪いもないと思うけども
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:08:40 ID:6D6JiihS0
>>852
ps3側からアプコン効かしてみるんだから
画質にいいも悪いもないってわけじゃねーだろ
854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:08:40 ID:rKAqgWzL0
>>850
昔の3GBが転がっていたが、あれはチャンとなってた気がする
もしかしたら勘違いだったかもしれないけどさ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:09:23 ID:JRiEutXm0
>>851
普通に綺麗です。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:09:42 ID:F0l4BWJMP
>>854
ファイルシステムの違いやジャーナリング領域の有無は理解してる?
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:10:28 ID:qfxX6d+X0
データ放送ってみれるんだっけ?
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:11:01 ID:F2LNRj5K0
>>853
PS3のアプコンの機能を使ってますって公式に言ってた?
859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:11:44 ID:d8XcczAY0
ゲーム中録画出来るのはいいな
TV見てて裏番組録画したい時にはこれまで通りPSPが活躍しそうだが
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:12:09 ID:rKAqgWzL0
>>856
形式はFATだったけどなんかほかのPCでマウントしたとき数値きれいだった気がしてきたな…

勘違いしてるかもしれんorz
861名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:13:31 ID:nke+YsdC0
>>858
アプコンしてなきゃ、殆どの局の表示比率がおかしくなると思うんだけど
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:14:14 ID:iKnOqqwx0
>>858
どっかの記事のインタビューで社員が言ってた
863名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:14:35 ID:6D6JiihS0
>>858
インタビューで開発者が使えるって言ってる

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100122_344154.html
>今回のデモではわかりにくかったかも知れませんが、torneには、PS3で培ったアプコンやノイズリダクションなどの機能は、すべてそのまま入れてあります。
>YUVの件も含め、単にテレビで見るのとtorneで見るのとでは、画質が違うはずです。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:14:35 ID:F0l4BWJMP
>>858
言ってる
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:14:44 ID:hRlSPtiM0
縣:今回のデモではわかりにくかったかも知れませんが、
torneには、 PS3で培ったアプコンやノイズリダクションなどの機能は、すべてそのまま入れてあります。
YUVの件も含め、単にテレビで見るのとtorneで見るのとでは、画質が違うはずです。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:14:53 ID:sRH5zI3E0
           '.l .乂ー ..,,_.,, ―一" / ,!
         ‘´'"ヽ ゙ヘ、          ,゙.|           __
   ., ー''''、      .゙l、 ./ ゛ ,,i'"・ュ ┴'゙广゙./     /  `L  サクサクー
  ,i┴、 .,k,iッ、.   7 .`′ .,  ̄''''" ,......-/'" ,/`゙''!フ、,./ .|    
  ヽ,、_,゙´ / ''| . \ l...   l   .='゙‐'゙!ミ-.!-´    ヽ,, -'′    サクサクー
     `l\/   `''!ュ,   `"'''-、 `'-..,_,..}      .l
      ! ./       ."シ'|_,.,it.、  ,゙''i、_ノ    ,/゛
      |l_      、  ゛ ! .レj!lッ/ !   ._,, ‐"
         ゙゙̄^''''―-⊥  | □ □|iー''"
              !  .□ |  ! /□
                 !,.,□ ! ! ././ □
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:15:47 ID:j4rhJ/zC0
それははっさく
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:16:25 ID:ODG1psaH0
キテネ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!!
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:16:34 ID:F0l4BWJMP
>>861
単なるスケーリングとアプコンは似て非なる物ー
870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:16:59 ID:CsVYjy/E0
で、録画予約のときはピッとなるの?
871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:17:22 ID:mexfqw+b0
画質頑張ってますっていう高級テレビも、同じシリーズの最廉価テレビも見分けがつかん
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:17:27 ID:F2LNRj5K0
>>861-864
おおうサンクス
それじゃあ比較したくなるわなw
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:20:00 ID:x/IDaI1U0
>>847
体験版や色々入ってなければオールスター感謝祭が最初から最後まで
撮れない程度
874名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:21:42 ID:yz1yQ65T0
フラゲした人に質問なんだけど、
PS3起動して実際にTV画面が映るまで何秒くらい掛かるの?
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:22:00 ID:F0l4BWJMP
>>871
I/P補間の有無とか切り替えられるテレビで見比べると一目瞭然
普通に地デジ対応のHDテレビで見てるなら同じチャンネル受信して切り替えてみれば
どう違うかがよくわかると思うよ

うちはまだ入手出来てないから試せない(´・ω・`)まだ発送待ちにもなってねえ
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:24:56 ID:wIIKyyaA0
BSとかCSとかを付けてほしいって言ってる人は何観るの?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:25:50 ID:F2LNRj5K0
>>875
実家の42フルHDプラズマは、
テレビで見るよりもブルーレイレコで一旦撮ってから観た方が
テレビがきれいになると言う訳わからん状態になってたw
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:26:21 ID:ndSPD916P
AT-Xはパート間のCM入らないからCMカット必要無いんだぜ
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:26:33 ID:qrPiTbZk0
フラゲ配信してる人いないの?w
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:26:46 ID:tELeezRy0
ヨドバシからやっと出荷メール着たー
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:26:53 ID:65BajRRwP
3/18のPS3アップデートまで起動できないんじゃなかったの?
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:28:33 ID:F0l4BWJMP
>>879
何をどう配信するんだよ
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:29:14 ID:VMNEp8ed0
ソフマップからまだ発送メールがこないお(;^ω^)
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:29:19 ID:F0l4BWJMP
>>877
そのケースは今後ますます増えると思うw
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:30:23 ID:JRiEutXm0
>>874
PS3が起動してXMBが出るまでの時間はみんな一緒だと思う。
torneアイコンクリックからtorneソフトが立ち上がって画面が出るまで約22秒
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:31:08 ID:JNNdZB2TP
お店には売ってないのかな
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:31:39 ID:qrPiTbZk0
>>882
いや・・・延々チャンネル変えたり、サクサク動くさまを見せてくれるんだよ
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:31:56 ID:yz1yQ65T0
>>885
ありがとう
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:32:01 ID:xJC00Xch0
>>854
MBな時代からずっと同じ。
容量が大きくなるほど減る量が多くなってるように見えるから目立つだけ。

MacOSXは10.6から表示方法変えて見た目の空き容量増えてる。
http://support.apple.com/kb/TS2419?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:33:25 ID:xJC00Xch0
>>881
ネット繋げてない人が使えないからそれはない。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:33:33 ID:qfxX6d+X0
>>885
なげえええ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:34:25 ID:rKAqgWzL0
>>889
そうなんだ
知らなかったorz

そういえばビスタも表記変わったんだっけ…?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:36:41 ID:WaV//C/O0
コレはsonyからの指導で18日に発売してください状態。
24時間GEOが0時に販売するな。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:37:02 ID:+6OqMXui0
>>885
BDレコの起動時間と似たようなもんだね
予想より速いな
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:37:41 ID:6D6JiihS0
>>885
さんくす
普通にゲーム起動するのと同じ感じか

>>892
そんな気になるなら
ttp://homepage1.nifty.com/acs/pc/hddcapa.htm
ここで計算さすといいよ
896名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:45:20 ID:WaV//C/O0
>>850
PS3のシステム情報に HDDの残量/HDDの総容量 が出るでしょ。
あなたが言ってる1024なからくりで出る誤差はHDDの総容量がわに現れるけど
セットアップ直後でも残量が多少減ってるでしょ。
その減らされる量がHDD容量が多ければ多いほど、減らされる量も多いのさ。
それが大雑把にいうと総容量の10%くらい引かれてるの。
コレはPS3のファイルスシテムがリナクスに似た方式で記録してて
断片化が限界に達したときに再構築するためにそのくらいの容量が必要で確保してるから。
内蔵HDDに500GBとかつっこむと50GBくらい損するのさ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:45:25 ID:aH+20CMq0
22秒は遅いな…
なんでそんなに時間かかってんだ?
ロゴが出た後すぐに立ち上がって使えると思ってたけど
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:45:56 ID:leSKjyZ+0
今回のってPS3初期みたいに深夜から並ぶレベルのものなのかな?
899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:47:06 ID:WaV//C/O0
>>897
トロステでもそのくらいかかるでしょ
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:47:18 ID:F2LNRj5K0
そんなに地上波を録画したいんですかw
って思うよね冷静に考えると
でも新しいのって欲しくなるw
買えない値段じゃないしw
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:48:32 ID:F0l4BWJMP
>>896
それを損というなら使うな
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:48:40 ID:WaV//C/O0
デジタルガジェットは男の子のハートを熱くする。
トルネのせいでPSP2000持ってるのにgoが欲しくなるし
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:50:30 ID:F0l4BWJMP
ソニー製品の初期ロットはいろんな意味で楽しめる事が多いからなあw
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:53:37 ID:sRH5zI3E0
>>876
吉田類の酒場放浪記
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:53:58 ID:WaV//C/O0
>>901
トルネのためにHDD500GBにするぞ!!!って内蔵500GB買う
PS3にセットアップする。 410GB/460GB セットアップ直後なのに残り410GB
ゲームとかその他用に110GB使うとしてトルネで録画できるのは50時間(1h6GBとして)

こんな風になるよね。

それなら内蔵は40でも80でもそのままにして外付け500GB買えば83時間録画できるじゃん。

そういう意味で損と書いたのさ。内蔵HDDの容量が少ないほどシステムが確保する量は少ないしね
906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:54:24 ID:+6OqMXui0
>>897
録画番組の管理情報やら、著作権がらみの地デジの仕様のせいだね
BDレコでも電源オンですぐ使える製品はないよ
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:55:03 ID:6D6JiihS0
>>896
とりあえず>>843
1.5TでFAT32フォーマットしたら空き領域が1396Gになった。

の因果関係は管理領域じゃなくて確実に計算方式だと思ったけど合ってんだろ
別に総容量からシステム領域が減らされてないなんて話はしてねーよ
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:57:03 ID:WaV//C/O0
>>907
そういうことね。>>850のカキコがアンカも打たないカキコだから>>843は見てなかった
909名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:57:11 ID:mexfqw+b0
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:58:59 ID:WaV//C/O0
そういえばこないだ日立の500GBかったら510GBでFAT32にして500GBだった
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 15:59:15 ID:F0l4BWJMP
>>905
録画用に完全限定したHDDとして使うなら、そうだね。
しかしFAT32は少しでもファイルシステムが破損したら全部パー。
内蔵ならその容量を使ってジャーナリングシステムが復旧してくれる。ここをどう考えるか。

まあ俺も録画は専ら外付けで行くつもりだけど
内蔵も500にしてるよ。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 16:02:44 ID:eQ6d9ahj0
この盛況ぶりだとPS3がtorneの周辺機器みたいだな
まあそういう使い方する為にPS3買う人も随分いるんだろうが
何にせよユーザーにとってもメーカーにとってもめでたい話だよな
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 16:03:18 ID:QrcanyMt0
CSはともかくBSは濃い番組やってるしなぁ
劇場版さくらに時かけ録画したかった…
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 16:04:50 ID:KQqkMZ7P0
>>863
PS3のアプコン使ってくれてるなら
自室のバイデザインのTVでも綺麗に見えるんですね。

ニュー速とかでもバイのTVの話が出ると
ゴミとか産廃とか眼医者行けとか悔しかったw
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 16:06:24 ID:qfxX6d+X0
>>914
そんなゴミ買ったのかよw
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 16:08:46 ID:GLBhXyTr0
>>914
ゴミだったから捨ててレグザを買い直した、買い直した方が幸せになれる。
しかし明日どこに行ったら買えるんだろうか。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 16:08:53 ID:F0l4BWJMP
>>914
HDMIで繋いで、きちんとドットバイドット出来てるなら恩恵は大きいと思うよ。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 16:23:11 ID:An4RxsDP0
>>916
さっき、駄目もとで近所のカメレオンクラブに電話したら
あっさり予約出来たよ

恐らく、予約いっぱいとか騒いでるのは
量販店とか秋葉とかの店だけじゃないか

俺が電話したカメレオンなんて
余裕で明日入荷で普通に買えますって言ってたよ
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 16:23:41 ID:F0l4BWJMP
あー、えーと
先走ってgo買っちゃったひと、ちょっとカワイソス

>PSP goでモンハンやろーぜ!
>『モンスターハンターポータブル 2nd G』
>無料ダウンロード用プロダクトコードプレゼントキャンペーン実施
>〜2010年3月18日(木)スタート〜
http://www.4gamer.net/games/043/G004323/20100317007/
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 16:26:07 ID:am0g6HJG0
明日店いったら売ってるかなあ・・・
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 16:32:48 ID:JRiEutXm0
外付けHDDに録画したtorneデータをフォルダーまるごとUSBメモリーにコピー。
このUSBメモリーをPS3に取り付けると、torneは元のHDDだと勘違いする。
単一PS3上で録画したハードディスクのバックアップは可能のようです。


922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 16:37:25 ID:6++/IN0u0
goは動画がメインだからモンハンなんかいらない
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 16:37:26 ID:/EmGw49C0
なるほど
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 16:41:13 ID:F0l4BWJMP
>>921
ちょ、ドライブID識別じゃなくて識別用ファイルを作ってるだけなのかw
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 16:46:13 ID:dnIVOy920
まぁそのうちtorneの録画データを
PC上でいじくれるようなフリーソフト誰か作るだろww
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 16:47:33 ID:am0g6HJG0
それだったら嬉しいなあ
外付けHDDなんかいつ壊れるかわからないんだからバックアップできるようにしてほしい
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 16:48:56 ID:HZdAEj0O0
地デジはしばらく入る予定のない山奥なんだけど
急いで買う必要ないよね?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 16:50:44 ID:pDQ7gd6n0
メモリーカードアダプターみたいなことにならないように祈っておけば問題ない
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 16:55:18 ID:xvXf16t40
>>927
地デジ入らないなら意味ないしな
930927:2010/03/17(水) 16:55:21 ID:HZdAEj0O0
>>928
ぼったくりの値段になるってことですか?

自分へのレスじゃなかったらすいません。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 16:57:18 ID:hcfNQs4u0
>>930
未来のことなんて誰が知るんだよ
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:06:46 ID:qWjHtynS0
ヨドバシは予約取り置きが当日のみだけっぽいから、引き取り無い分は金曜から販売になるんじゃないかな
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:07:59 ID:F2LNRj5K0
なんでそんなぎすぎすしてんのさw
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:09:11 ID:eQ6d9ahj0
近所のツタヤで予約したのが2週間前
その時は「予約は受け付けますけど発売日当日に渡せるか分からない」
と言われてたから、流石に予約したのも遅かったんで
当日には無理だろうなと思ってたらアッサリと
「予約されていた方の分は全部確保してます」ってさ
どうも店頭在庫がかなりの数あるみたいで、それを予約分に回しても
かなり余る様だ
これツタヤ以外のどこの店頭もめちゃくちゃ仕入れてるぞ
試しにヤマダに電話して予約以外にも店頭に在庫並ぶか聞いたら
十分在庫ありますだと
買えないどころか余りそうな感じだ
転売に手を出すなよ
普通に買えるぞ
予約してない奴は一応最寄りのtorne扱ってそうな店舗に電話してみれ
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:09:51 ID:vBaFYa510
これ明日買おうと思うんだけど、リモートプレイ機能使ったら
いまPSPに装着してるワンセグチューナーはゴミになりますか?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:11:38 ID:F0l4BWJMP
ならない
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:12:37 ID:F2LNRj5K0
外出時にリアルタイムで地デジが見れるわけじゃないから
ゴミにはならないでしょうよ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:13:05 ID:nP5bFOOV0
>>932
お前何言ってるの?
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:13:31 ID:WFHTTaR/0
PS3にも地デジテレビやレコにも興味あったけど持ってないって人の同梱版への食いつきは予想以上に良いね
買うつもりはなかったのに買っちゃったって人多い
特にモニタ持ってたって人やゲーム用モニタ買おうと思ってた人には
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:14:25 ID:6++/IN0u0
携帯にワンセグついてたらゴミになるんじゃない?
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:15:34 ID:y64V8gzP0
ヤマダの開店一時間前に並べば買えるかな?
電話したら予約ないから整理券くばるらしい
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:16:05 ID:F0l4BWJMP
>>940
その場合携帯のワンセグがゴミになる
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:16:21 ID:leSKjyZ+0
>932 裏づけになる情報頂戴
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:17:00 ID:RwWD4UwA0
買ってきて接続完了した!快適だわ。
ぷいぷい視聴率高すぎw
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:17:41 ID:vBaFYa510
外出時でも公共無線LAN入れば自宅のPS3から地デジ転送できるんだよね
そういう場所まだ少ないけど
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:17:46 ID:F0l4BWJMP
並んで買うようなもんじゃないと思うが…つか、並ぶのって転売屋でしょ
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:18:53 ID:h9+o72KP0
>921
それってシステムの穴かもね
それとも紐付けにHDDの固有番号などはつかっていないってことか
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:19:08 ID:F0l4BWJMP
>>945
それはできない
リモートプレイで視聴出来るのはPS3との直接無線接続のみ
インターネット越しはだめ
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:19:18 ID:kTQH0c5d0
1台のtorneを2台のPS3行き来して使用はできる?
PS3(A)で録画→外HDD移動PS3(B)で視聴みたいな。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:20:02 ID:F0l4BWJMP
そういや、インターネット越しで予約操作は出来るんだっけ?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:20:16 ID:vBaFYa510
>>948
そうなんだ
うーんちと期待しすぎたかw
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:21:42 ID:F2LNRj5K0
>>921
コピーとバックアップが簡単なのはいいことだ

あれ?んじゃ8台までしかHDD認識しないってのはどういうことだったの?

8台同時接続までしかできないって意味だった?
もしかしてライブラリ目的なら9台以上のHDDを保管して
差し替えながらいつでも閲覧可能ってこと?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:21:47 ID:F0l4BWJMP
>>949
torne自体の使い回しは出来るけど、
録画した番組を別のPS3で見るってのは許されないはず
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:21:50 ID:h9+o72KP0
>949
それは仕様上できないはず
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:22:47 ID:F0l4BWJMP
>>952
もしtorneソフトがローカルにも管理情報を持ってるとしたら
同じID持った複数のHDDで内容が違ってたらトラブるかもしれないね
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:23:38 ID:eg0it0IB0
>>949
複数のPS3でtorneを使うことはできるけど、録画したファイルは録画したPS3でしか
再生できない。
著作権保護のためにレコーダは全てこういう仕様になってる。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:23:49 ID:x5LMMzfU0
意外と真剣に買う人多いみたいね
オレは好奇心で何となく買う感じだわ
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:24:37 ID:kTQH0c5d0
>953 >954
ですよね。。
サンクス
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:24:57 ID:F0l4BWJMP
>>951
文句はB-CAS様へどうぞです。。。(´・ω・`)
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:25:16 ID:zPecFPdT0
>>904
禿同
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:25:40 ID:sgqRog4X0
フラゲ、マダー
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:26:54 ID:qrPiTbZk0
チクショウ
祖父がトルネ発送する気配がないよ
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:27:21 ID:F0l4BWJMP
>>958
PS3側じゃなくてtorne側と紐付けしてくれればいいのにな
どう考えても本体が喪失する可能性のほうがtorneが壊れる確率より高いのに。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:28:25 ID:CkcYSsqo0
>>934
ヤマダは店頭に十分並ぶよ、なぜなら予約受付ゼロなんだもん。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:29:09 ID:F0l4BWJMP
>>962
はっはっは、尼も俺のは動く気配ないぜー(・A ・)

まあ、尼で発注出来た中じゃ恐らく最後尾だからある程度は覚悟してたけどな。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:30:53 ID:KOtO7zPa0
いーでじ音沙汰無いんだけどなにやってんの?

近所の上新にも予約してるからいいけどさ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:31:06 ID:eQ6d9ahj0
MGS4の時は佐川に夜の日付変更と共に取りに行ったなあ
事前に電話しとけば普通に渡してくれたから
運送屋に取り置きの人とか夜にでもフラゲ報告増えると思うよ
12時過ぎて開いてるゲーム屋とかあるし
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:31:22 ID:j4rhJ/zC0
ハピネットの俺も発送される気配が無い
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:32:28 ID:BAkKZrZW0
アマも発送されねぇ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:32:29 ID:qfxX6d+X0
トルネ発送遅れとるね
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:33:44 ID:F0l4BWJMP
そろそろ次スレをーとか言おうと思ったら俺が950踏んでいた件。
ちょっと行ってくる。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:34:43 ID:LevKSWJH0
>>968
昨日から発送準備中だよな?
ずっと準備してるのか、ここ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:35:22 ID:27E7fMBG0
>>952
同時接続は4台までな
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:35:43 ID:BU+57mGU0
ヨドも早々とクレカの引落しはされてるのに出荷されないな
orz
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:37:40 ID:F0l4BWJMP
蹴られたなう(´Д⊂

ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。


【PS3、PSP】torne(トルネ)総合 Part4 【レコーダ】

地上デジタルチューナーと視聴・録画アプリケーションをセットにしたPS3専用地上デジタルレコーダーキットであるtorneのスレッドです。

■公式サイト
PlayStation.com(Japan)|torne(トルネ)
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/

■前スレ
【PS3、PSP】torne(トルネ)総合 Part3 【レコーダ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1268129342/
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:37:57 ID:OHnslR9a0
>>974
それを言ったらいーでじだって。早々クレカ払い終わってるのに発送日とか空欄のままだし
ダメだ、こりゃ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:39:10 ID:h9+o72KP0
これが仕様なら
本体基盤故障以外は実質バックアップ可能だな。
トルネ本体は電源部すらない仕様だから壊れづらいだろうし。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:40:02 ID:j4rhJ/zC0
>>972
うん、昨日からだった
今日届くと思って、職場で自慢しまくったのに・・・
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:47:21 ID:t2WI8XEy0
>>975
逝ってくる
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:48:40 ID:F2LNRj5K0
>>973
ご指摘ありがとー
んじゃ4台ってのは同時縛りなだけで
ライブラリ化が可能と言うことなんだなこれ
すごいじゃん
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:51:08 ID:HaPmTQhw0
>>904
おもしろいよね酒場放浪記w
酒飲まないけど毎週見てる
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:53:02 ID:t2WI8XEy0
立った。

【PS3、PSP】torne(トルネ)総合 Part4 【レコーダ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1268815717/
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 17:58:38 ID:F2LNRj5K0
>>982
乙〜
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 18:23:46 ID:H4LZ7XnC0
984トルミル
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 18:26:42 ID:am0g6HJG0
ミルトル
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 18:27:20 ID:e0fiTBeD0
トルネが発送されとるね
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 18:30:17 ID:am0g6HJG0
ミトルン
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 18:31:38 ID:Q4ajAj+u0
さて・・・そろそろ並びに行くか
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 18:34:42 ID:F2LNRj5K0
ばあちゃんにトルネ買ってきてって頼んだら
チョココルネ買ってきやがった
おいしいけどさ
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 18:36:08 ID:VotCut+NP
なごんだww
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 18:37:57 ID:Gymtx8vQ0
こなたあああああああああああああ
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 18:39:10 ID:nke+YsdC0
そして、なにやらコソコソと自室にPS3と書かれた箱を運ぶばあちゃんであった
(完)
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 18:40:42 ID:O16ziitS0
じいちゃんにトルネ買ってきてって頼んだら
ねるねるねるね買ってきやがった
大人にはとても食えた物じゃないけどさ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 18:42:27 ID:/EmGw49C0
テーレッテレー!!
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 18:47:50 ID:vBaFYa510
なにこのスレ和む
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 18:53:20 ID:WaV//C/O0
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 18:53:46 ID:UEeZYNBF0
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 18:54:02 ID:WaV//C/O0
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 18:54:13 ID:LDRIPYiE0
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/17(水) 18:54:43 ID:WaV//C/O0
torne
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。