【プラズマ専用】Panasonic VIERA ビエラ【Part16】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
★当スレは、プラズマテレビ「VIERA(ビエラ)」 専用です。

Panasonic VIERA公式ページ
http://viera.jp/
実勢価格
http://kakaku.com/kaden/plasma-tv/ma_65/

前スレ
【プラズマ専用】Panasonic VIERA ビエラ【Part15】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1267198977/

関連スレ
【液晶専用】Panasonic VIERA Part2【薄型テレビ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1258263262/
Panasonic VIERA Part63 ビエラ【薄型テレビ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1264556879/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:07:04 ID:d1H9nU3v0
パナソニックは買わない
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:08:38 ID:TQcGcY3t0
>>1
褒美にスタパ斉藤と3D眼鏡を
セットでしんぜよう。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:08:39 ID:F+mRga9S0
1乙
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:09:55 ID:X/TCptOJ0
いちもつしゃぶれよ
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:11:16 ID:pEXoJurM0
お前らは、なんで一ヶ月まてないんだ?
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:13:34 ID:F+mRga9S0
いや待つよ
でも、42、46狙ってる人はここがゴールでもいいのでは
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:14:06 ID:fIfAkYfL0
992 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/03/05(金) 19:55:52 ID:D2i5aVfP0
V2クロ黒すぎワロタ。ほんとにG2とフィルターの違いだけなのか?
明るい場所でのコントラストも電気屋で比較する限りG2よりも
かなり締まって見える。



↑サングラスかけた状態と裸眼の状態で太陽光を見てみ。
どれだけ光を軽減できるかの分かるから。
これがもし微々たる予備放電の光漏れに同じことをしたらどうなる?
真っ黒にしか見えなくなる。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:17:43 ID:BZWy+YapO
VT2 シカナイッス
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:18:53 ID:0DfjLX9z0
>>8
サングラスをかければ一定の割合で光が反射吸収されるが
人間の目は対数的に光の強さを感じるので暗部ほど感度がよくなり差を感じる
フィルター濃くしただけじゃないと思う
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:19:25 ID:f841YBfx0
1乙

今日ヤマダで46V2見てきた。
46G2と並んでおいてあって、光の当たり方も同じだったわ。いい条件で観察できた。
でね・・・明らかに違ったわ、黒表現。

価格comの掲示板で50V1安くなったんでいっときました!
とかって書き込んでる人が気の毒に思えるくらいw 絶対量販店にはいくなよ〜!

あの黒表現に超解像にカラーリマスタにダブルチューナーに端子の数まで違ったかな?!
2010年モデルで一番お買い得なのは実はVシリーズかもしれんね。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:21:12 ID:NIImePoF0
V2買った人は出来る限り暗室にして全黒画面で黒が浮いているか
顔を画面に近付けまくって(視距離10cmくらいまで)光っているか確認してほしい。
お願いします。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:23:53 ID:D2i5aVfP0
>>8
暗室で長時間露光すればわかるな。
現物来たら誰かテストよろ
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:27:22 ID:XXlgpkfK0
>>13
電源offとonの2枚でよろしくも追加しといて。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:29:37 ID:NIImePoF0
明るさを最低にして浮いてるか見てください。そして表示等も消えた状態にして。
漆黒なら完全にテレビ画面が見えなくなるはずです
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:31:00 ID:NIImePoF0
明るさを上げて黒レベルが一定してるかも見てください。
ちょっとVT2に興味出てきました。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:31:33 ID:D2i5aVfP0
V2がほんとに完全漆黒かどうかは今のところわからんが
店頭でG2と比較した限りG2買った人ご愁傷さまと言うほかない。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:32:02 ID:XXlgpkfK0
>>15
サイドが黒の4:3映像を写したあとに電源を切っても、しばらくのあいだ4:3の形に
ぼんやり光ってみえるから予備放電なくても完全にみえなくなることはないと思われ。
電源切って2時間ほど放置した状態ならともかく。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:34:12 ID:ZxBsTh9q0
パナセンスのモニターで買ったの何時来るんだよorz
暗室で全黒確認・・・常時点灯発見して発狂しそうだな。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:40:48 ID:Fx6kEiY60
G2を一ヶ月先にリリースした訳がわかった気がする。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:42:56 ID:MkNZA6o40
誰か赤外線モードで撮ってくれよ。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:48:51 ID:iwxsFJtS0
http://kadengaynin.blog48.fc2.com/?no=5

ここのブログの画像を完全暗室の環境でみさせてもらった。
画面に真ん中と右上に光が出ているので加工して消した。
理由は画像の中に明るい部分が少しでも混ざってると人間の目の瞳孔は
閉じるので感度が一気に下がり黒く見えて正確な判断ができなくなるため。
もちろん画像以外にOSのブラウザ画面などもすべて隠すようにスライドショーで表示。
この状態で厳密に判断した。

【感想】
ブログ主の言うとおり完全に黒が沈んで真っ黒になったと言っても良いくらい
黒いことが見て取れる。実物を見ない限り断言はできないが、この画像では
完全に真っ黒になっていると言っても良い。
その証拠として、このG2スレの比較画像では
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081186/SortID=10988328/

ファイナルKUROは周囲より明るく光っているのに対して
V2の画像では周囲より画面(テレビ)の方が黒くなっていること。
特に左側の壁らしき周囲が明らかにテレビ(画面)より明るくなっている。
暗室なのに周囲の方が明るくみえる理由は、おそらくテレビの画面
から出た明かり(真ん中と右上)の迷光によってテレビ側の壁が僅かに
光ってしまっているのだろう。だからこの画像では周囲よりテレビの画面
の方が黒く見える形になっている。

これはもう、完全暗黒と言っても良いかもしれない。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:52:36 ID:ACZw6ezT0
VT2が良いならV2の立場がなくなっちゃうから
V2にもV2にしかない良さがあると思うんだ

だからそう自分をなっとくさせてV2を買おうと思う!
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:54:13 ID:r8ntPX7o0
店頭で早速見に行ったが、全体的な明るさはさほど明るくないのに
V2は、黒がとても黒いんだ

店頭だと、明るさがないと黒浮きするはずだけどV2は明るさじゃなくても
黒はしっかり黒い店頭画質だった
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:54:31 ID:C/DzR5C8O
つーかこれアイフォンで撮ってるんだろ?
その時点で何の参考にもならない気がしてきた

今320万画素の携帯カメラで完全暗室とはほど遠い状態の部屋を撮影したら
真っ暗で何が映ってんだかわけわからんw
肉眼で見ると豆電球付けたくらいの明るさはあるのに
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:55:50 ID:TQcGcY3t0
>>23
それを確認するために
4月まで待っている。
あと1月ちょっとじゃないか。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:56:28 ID:ACZw6ezT0
完全暗室ってちなみにどんなん?
自分の手を顔の前に持ってきてもみえないくらい?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:58:06 ID:iwxsFJtS0
>>27
外光・周辺光0の状態。
簡単に言えば電気消したらもう真っ暗でどこがどこになにが
あるのか分からない状態。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:58:18 ID:njL5UFeQO
42のV買うか37Z9000買うかで悩んでる
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:59:36 ID:0DfjLX9z0
>>27
硬いとげとげのスポンジに覆われた入りたくない部屋
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:00:26 ID:iwxsFJtS0
>>25
とは言え俺が確認した限りでは
テレビ(黒)より周囲(壁や天井)の方が僅かに明るかった。
特に画像の左上は明らかに何か物体が映っているのが分かる。
壁や天井は黒じゃないからな。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:00:54 ID:ACZw6ezT0
>>26
いやああああああああおおおおあ
決心をゆるがさないでくれええええええええエ
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:01:00 ID:fBPb7QbZ0
V2は後ろにファンが3つ付いてんだな。
G2は無かったはず・・。
V2のほうは発熱が多いチップ使ってるんだな。
アップコンバータとか?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:01:11 ID:NIImePoF0
テレビが完全に完全暗室の闇に消えて見えなくなる状態
番組見てていきなり全黒出ると停電なったのかとビビるレベル
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:01:36 ID:TXThkfF50
まぁどっちにしても今現在買えるTVで
V2より黒が沈むTVなんて無いんでしょ?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:02:38 ID:pEXoJurM0
>>29
悩む理由がわからんな

キミ見たいな人間は、小雪か福山どっちが好きかで決めるしかない
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:02:53 ID:1aDijHfz0
クロのVIERA
CMキタ。。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:03:24 ID:ACZw6ezT0
そんな真っ暗な部屋じゃ怖くてホラー物みれない・・・
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:05:48 ID:r8ntPX7o0
>>37
お馬ちゃんCMなら、ここで何回も見れるよw
4039:2010/03/05(金) 21:06:29 ID:r8ntPX7o0
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:07:18 ID:D2i5aVfP0
iPhoneのカメラそんなに悪くないよ。
うちのボロいWooXP01なんかだと無入力状態で
くっきり白く光って撮れる。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:07:40 ID:X/TCptOJ0
お馬さんを飼いたくなった
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:08:08 ID:lHRDS7h20
黒に関してはV2もVT2も同じフルブラックパネルなんだから大差ないだろう。
2D画質の差だと階調2倍ってのがどの程度V2と差があるかになる。
絶対に46以下しか買えないというならVT2まで待つ必要はないな。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:08:22 ID:XXlgpkfK0
>>22
露出をそれなりに設定すれば、うちのV1でも真っ黒な写真は撮れるよ。
ようはイメージセンサで捕らえられない程度の差になるようにすればいい。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:09:41 ID:NIImePoF0
>>44
upしてください
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:10:12 ID:iwxsFJtS0

そこまで暗くしないと本当の黒は味わえないんじゃないか?
例えば花火の映像だと、黒い画面の中に光がでるから
その光が壁や天井を明るくしてテレビ周りの周囲が明るくなって
テレビの存在に気付いてしまう。
ところがこれがテレビ周りの天井や壁をハイミロンなどの光吸収性の高い
生地で黒くすると、真っ暗な画面の中に映像だけが浮かび上がるかんじになる。
これが花火みたいな映像だとその場にいるような感覚が味わえるようになる。

だから最高の環境は壁天井を黒くした専用ルームってことになる。
プロジェクター使ってるユーザーは迷光対策必須だから
そういう天井や壁床を黒くした専用ルームを持ってる人は少なくは無いよ。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:13:34 ID:C/DzR5C8O
>>44
そうなんだよな
アイフォンのカメラじゃとても微妙な差異は撮影出来ないよ
真っ黒なものとグレーなもの撮影してもどっちも真っ黒で同化するぞこれw
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:14:21 ID:NIImePoF0
だから何も表示してない黒信号だけの映像を調べてください。
壁とか天井とか関係ないですよ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:15:55 ID:3ExkWw2i0
IMAXでアバター見てきた。VT42型待ち確定したわ。
レズもの3Dが楽しみ (;'Д`)...ハァハァ
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:16:45 ID:XXlgpkfK0
>>49
どこのメーカーが出す予定なのか教えてくれ。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:17:07 ID:SAY1qZUT0
>>48
なんか偉そうだなw
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:17:19 ID:C/DzR5C8O
>>49
まだやってんの?
そんなに凄かった?やはり映画館で見た方が良い?
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:18:52 ID:X/TCptOJ0
>>47
TH-37PX60はしっかり黒が浮いてるジャマイカ
わざわざV2贔屓に設定を弄ってるとは思えないし
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:20:32 ID:r8ntPX7o0
たった一日で形勢が逆転してんなワロタw
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:22:06 ID:sK80yMi90
http://macgy.blog.so-net.ne.jp/2010-02-25-1

今のところ アバター の BDは、4月23日に発売予定らしい。

偶然かどうかわからないが、VT2発売日と同じ。

アバターは世界で初めて、8K×4KのIMAXカメラで撮影。
エンコード作業は、PHL謹製になると思われるので、
ダークナイトを超える、高画質リファレンスソフトになると思われる。

VT2 + アバターBD をセットで買って、
2倍階調の超絶映像で 昇天 してくれ!

もはや、ファイナルKUROは粗大ごみ決定。

by ファイナルKURO持ちでVT2狙い。

56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:23:06 ID:F+mRga9S0
何か認めたくない人が沢山いるようにみえるw
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:23:49 ID:LTgHfyZY0
>>55
その粗大ごみ俺が引き取ってもいいぜ
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:26:08 ID:fBPb7QbZ0
3DのAVってどんな感じなんだろ。
思わず手を前に出して空気に愛撫してしまうんだろうか・・・。
3Dのこっちに向かってフェラとかたまらんだろうな。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:28:12 ID:GN+ORwT80
>>55
パナのCMにアバターが登場したから、発売日合わせてきたんだろうな。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:30:20 ID:C/DzR5C8O
>>53
PX60の黒がそれほどのグレーだったんじゃまいか?

とにかく黒に近いグレーだとアイフォンのカメラじゃ完全同化しちまうぞ
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:30:49 ID:0GCKnatU0
>>58
男優の汁が目の前に飛んでくる感じ・・・
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:33:36 ID:BZWy+YapO
いいながれや わし54VT2予約済みや アバター もかっちゃる 黒なんてイラン
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:33:58 ID:XEOWEoWZ0
でも2Dなんだろ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:35:30 ID:sK80yMi90
>>49

俺も川崎のIMAXシアター(4K×2K)でアバター見たよ
普通の映画館は、2K×1K なので、IMAXシアターは解像度が
高い。 一皮むけたようにクリアーに見える。

本場のアメリカでは、なんと 8K×4KのIMAXシアターがあるらしい。

おそらく 現時点 人類が体験できる 究極映像 に違いない。
8K×4K の 3D世界は マジ ヤバイらしい。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:36:13 ID:fBPb7QbZ0
>>61
>男優の汁が目の前に飛んでくる感じ・・・

こっちに顔射や嫌だ・・。
3Dで擬似セックス感が売りになっていくんかな。
3DTVが売れるかどうかはAV次第だろうし。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:36:56 ID:/I+Se7u70
そら3200万画素だからなwwww
今の映画館はフルHDの解像度で600インチまで拡大するから
そらボケボケww
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:37:18 ID:Lwt7jVTX0
お前ら金あっていいなぁ・・・。

俺なんか来年度は給料2万上がるけど、仕事が変わって
車が必要になるせいで出費の増加のほうが多いもんなぁ。
しかも貯金切り崩して車買わなきゃいかんし、補助金なんて
当然出ないし。

42V2欲しい。15万くらいまで下がるかなぁ。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:37:51 ID:SmD0FZyU0
>>29
Z9000買っとけ
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:39:56 ID:gG3q5SLL0
>>67
仕事用の車なんて中古で10万円のカローラで十分だろ
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:40:27 ID:SmD0FZyU0
>>43
VT2は階調2倍に加えて動画性能1.3倍アップだぞ
さらに色割れも大幅に低減している
VT2のパネルとV2・G2・S2のパネルは別物だぞ
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:41:27 ID:Lwt7jVTX0
>>69
普通車乗ったら維持費で死亡

中古17万のムーヴ狙ってます。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:42:29 ID:J+ANOPlX0
お前らそんなに暗室持ってるの?
黒浮きがあったとしても、もはや完全暗室でないとわからないレベルだろ。

シャッター無しの窓があるとか、壁や天井が白かったらもはや意味無い。
そこまで気にするのって、もはや音楽は聴いていない、音を聞くことにしか
興味がいかないオーディオオタのレベルじゃないの。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:44:59 ID:D2i5aVfP0
漆黒は男のロマンなんだよ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:46:23 ID:XXlgpkfK0
>>53
別にわざとやってるとかいう話でなくて、露出次第で実態を表してるとはいえない画像はできちゃうという話ね。
CESのときのAVウォッチの2010パネルと2009パネルを撮った写真はどっちも完全に
黒つぶれしていて、実態がわからないものになってたように。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/341/569/html/dg14.jpg.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/341/569/html/dg06.jpg.html

うちのV1はこんなに黒くないよ。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:46:47 ID:NIImePoF0
テレビ番組、CMも結構まっ黒だけの画面て多く使われてるんだよ
ゲームなんて言わずもがな
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:50:00 ID:MkNZA6o40
ところで皆さん見る映像は黒レベル下げ下げの、若干黒つぶれした設定で見ますの?
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:50:49 ID:r8ntPX7o0
G2の価格の比較だって、黒レベルを意図的に上げればあんな画像はすぐに作れる
そういうのをいちいち疑っていたらキリがないぞw

78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:51:29 ID:BZWy+YapO
【VT2 ヒョードル】

【KURO 森嶋 猛】
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:51:59 ID:XXlgpkfK0
>>72
完全暗室でないとわからないレベルだと思ったG2が、意外にそこかしこで
電源切ると黒くなるとかいう報告があがってるから警戒してるだけだと思われ。

完全暗室でないとわからないレベルまで到達していれば俺は満足。
で、実際にはどうなんだろうとな。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:53:14 ID:u0S+kItx0
少し前まで、写真なんて参考なんねーよ
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:54:02 ID:XXlgpkfK0
>>76
今手元にあるテレビは黒レベル下げても黒光ってるから、間接照明で環境光上げ上げして見てます。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:55:23 ID:NIImePoF0
近くにパナセンターがある人はいいなぁ
完全暗室で見せてもらえるんだろなぁ
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:55:38 ID:tKTqrQyz0
露出設定で黒つぶれ云々いってる奴ちゃんと
この画像をちゃんと暗室で全画面表示して見たか?
http://blog-imgs-44.fc2.com/k/a/d/kadengaynin/IMG_0809.jpg
左側の壁が薄っすら光ってて明るいのが分かるだろ?
もし、黒が潰れて画面が黒く見えているなら左側の壁も黒くなってないとおかしい。
だがこの画像は周囲の壁よりテレビの画面の方が明らかに黒くなっている。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:55:57 ID:r8ntPX7o0
まあ、価格に比較が出した奴は2投稿したあとすぐに消えた怪しいアカウントだから
俺は信用していないけどね
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:57:50 ID:TQcGcY3t0
V2の暗部諧調が気になるな。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:57:58 ID:XXlgpkfK0
>>80
G2の黒が浮いてる写真みては外光の影響ではといいい、
V2黒がつぶれてる写真みれば露出の問題ではと言うわけで
アップする人は大変だよな。

ある程度露光量多めの同じ露出値で電源offと電源onの2種類
撮影して差が出るか出ないかで検討する方法を以前に誰かが書いていたが
とくにそんなことする人もいないしな。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:59:26 ID:X/TCptOJ0
基地外のせいでコメント欄消えてる…
8849:2010/03/05(金) 21:59:33 ID:3ExkWw2i0
>>50
出るかどうかわからんけど、俺的にはレズものしか考えられない。
男が浮き出てくるのはちょっと…。ネットのサンプル動画で済ませている俺も、
エロの3DセルBDが出たら買いまくってしまうと思う。

>>52
まだ4館ともやってると思う。埼玉菖蒲にネット予約して行ったけど
ガラガラだった。30人ぐらい。平日午前の吹替えだったかもしれんが。
3Dはすごかったよ!10分経つと3Dだって事を忘れてるけど。
あと、焦点合わせるので疲れたかも。ゲームはめっちゃ疲れるだろうな…。
とにかく、V2とVT2で迷ってる人は、IMAXで3D映画観た方がいいと思う。

>>64
アメリカいいなー!なんで日本はIMAXが4館だけなんだろう?
映画だけでも2,200円なのに、バス賃が想定外に高く、
片道340円(久喜駅西口→モラージュ菖蒲前)だったから
川崎行けば良かったと思った。

前のスレにも出てたけど一応張っとく。
『アバター』3D全方式完全制覇レビュー
http://itsa.blog.so-net.ne.jp/2010-01-15
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:59:39 ID:LzIny5Rr0
それじゃ、42V2を15万円で買ってきます。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:00:42 ID:LzIny5Rr0
それじゃ、42V2を15万円で買ってきます。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:00:46 ID:DJURCwG1O
初めて薄型買うんですが42型だとG2とV1どちらがオススメですか?
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:01:15 ID:r8ntPX7o0
実名で評論家が、V2レビューして
こりゃスゲエわ発光してねえ、KUROとCELLレグザ厨涙目wwwって記事出せば一発で分かるというのに
誰も先陣を切りたがらないw
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:01:41 ID:Fx6kEiY60
最新のレビューはデジカメ画像だね。

http://kadengaynin.blog48.fc2.com/blog-entry-10.html
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:03:16 ID:r8ntPX7o0
>>93
この管理人は機動力あるわ
惚れたw
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:03:24 ID:XXlgpkfK0
>>83
単純に左側の壁の方が明るいって可能性はないの?
低反射ディープブラックフィルターなパネルと、普通の壁に同レベルの弱い光が
あたっている場合は壁の方が反射率高いような気がするのだけど。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:04:14 ID:F+mRga9S0
デジカメでも真っ黒
これは極まったのは間違いないかな
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:04:14 ID:NIImePoF0
・・・・・・これは・・・・
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:04:26 ID:XXlgpkfK0
>>88
そーゆー意味でレズものか。とってもよく理解できます。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:04:28 ID:SmD0FZyU0
>>91
このスレを頭からもう一度読み直せ
それでも悩むならV1買っとけ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:05:09 ID:5Mv1Bc3k0
http://kadengaynin.blog48.fc2.com/blog-entry-10.html

デジカメ画像更新きた!!!
コメ欄なくなってたから感謝の気持ちで広告クリックしといたwwwwww
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:07:35 ID:r8ntPX7o0
>変なコメントが消しても消しても書かれてしまうので、
>しばらくはコメント機能をオフにします。

マジ、基地外迷惑かけんなよ
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:09:07 ID:sK80yMi90
Strike Rougeは、60近いおっさんらしいな。

いい年こいて、こんばんみ とか 今後5年はKURO
を超えるTVが出ないことを保証します、とかマジ 頭おかしいな。

昼間っから価格コムにらめっこしてないで、もっと働いて欲しいよ。
ひょっとして 会社で必要とされていない 窓際族か?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:09:26 ID:NWkvhEUu0
変なコメントが消しても消しても書かれてしまうので、
しばらくはコメント機能をオフにします。



↑マジキチwwwww
どんだけキチガイなんだよこいつwwww
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:09:36 ID:SmD0FZyU0
>>93
ルージュのふぁびょる姿が目に浮かぶなぁ
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:10:58 ID:gG3q5SLL0
>>102
60近いおっさんがガンダムSEEDのピンク色のガンダムの名前をハンドルネームにしているのかw
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:10:58 ID:r8ntPX7o0
>>103
いやいや、基地外コメントでブログ荒らしているアホが基地外だろ
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:11:07 ID:YJKVXf9O0
BS11の3D放送のヨガの映像を54VT2でみせてもろたよ。女の人がヨガしてるんだけどね、艶かしさがすごかった。
サイドバイサイドでもあそこまで再現できるってことは、パッケージものは凄いことになるなって思ったよ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:11:28 ID:TQcGcY3t0
Blogの人に感謝。
手持ちの500Mが逝った時の
代替機の心配は無用になったよ。
むしろKURO持ちはV2の登場を
喜んでいいんじゃないのか?
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:12:21 ID:r8ntPX7o0
今日2回もブーメラン来たのかよ
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:12:56 ID:NWkvhEUu0
>>106
いや俺はその荒らしてるキチガイのことを言ってるwww
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:13:01 ID:gG3q5SLL0
3Dカメラって幾らくらいするんだ?
オレが金持ちならアダルトビデオメーカーに買って送りつけてやると言うのに…
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:15:22 ID:+3tihxxG0
なにがストライクルージュだよ
俺のバスターで打ち落とすぞ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:15:31 ID:X/TCptOJ0
>>111
業務用なのに結構リーズナブルなお値段
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100107_340897.html
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:16:07 ID:r8ntPX7o0
>>108
どうやら、あんたは器の大きい方のKURO厨のようだな
貴重な人だ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:17:00 ID:gG3q5SLL0
>>113
意外に安いな。
これ+100万くらいで小坂めぐる復帰させて一本撮ってくれないかな…
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:17:17 ID:X/TCptOJ0
XEL-1厨定期的に死ぬNE!
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:18:34 ID:NIImePoF0
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:18:47 ID:SmD0FZyU0
>>113
リーズナブルっていうから2,30万で買えるのかと思ったら・・・
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:20:19 ID:5Mv1Bc3k0
>>117
普通は主電源切らない限りはついてるんじゃね?
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:20:26 ID:r8ntPX7o0
>>117
リモコンでOFFれば赤になるよ
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:21:57 ID:X/TCptOJ0
>>118
業務用では数千万はざらなのよ
しかしこれは一般家庭でも十分いけるお値段
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:23:28 ID:r8ntPX7o0
ブーメラン投げたと思ったら、ミサイルが帰ってきたぐらいのインパクトはあったな
今日一日でw
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:23:35 ID:TQcGcY3t0
>>114
というか価格のKURO持ちがおかしいだけかも。
普通のKURO持ちも大勢いるはずなんだがな。

身内にネガキャンされてるような気がしてたのは
俺だけじゃないはず。

V2の暗部諧調さえ問題なければV2かVT2を確保するよ。
VT2の4月が待ち遠しいな。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:26:33 ID:D2i5aVfP0
>>100
電源オフと全く見分けつかない。
凄すぎ。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:27:46 ID:NWkvhEUu0
>(V22の方は、右上に入力表示が映っている間は真っ黒にはなりません。)

あれ?前の画像では真っ黒とか言ってなかったっけ?
何で表示されている時は真っ暗にならないん?
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:28:42 ID:NIImePoF0
俺もそう思うw
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:29:41 ID:NIImePoF0
それ、外部入力画面なのでは?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:29:47 ID:XXlgpkfK0
メニュー出てるときの写真だとL37G2がかなり健闘してるな。
コメント見るかぎり、メニュー表示すると多少光るけど全黒だと
真っ黒になると。iAモードで撮ってるせいか、2枚の写真でちょっと
露出ズレちゃってるがそんな感じなのかな。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:31:20 ID:FvOIcHMT0
>>108
普通のKURO持ちの人は喜んでるというか良いTV出たなって感じだろうね。
2008年式のTVの画質が2010年式のTVに黒の沈み込みで負けただけってぐらいの感覚だろうし
日進月歩の家電だし5年は性能が抜かれないなんて思ってたのは一部の人だったろうしね。
ある意味、新型がもう出ないKUROというのにも意味があっただろうしなぁ

でも、価格とかココのKUROスレで一部の人が言ってた5年は画質は安泰って言うのを信じて買った人はショックだろうねぇ
ちょっと考えたらπの技術者&特許がパナに行ったというだけでありえないってわかると思うけどなw

ちなみに自分はKURO持ちだけど絵作りが好きだし不満も無いのでこのまま使い続けますw
友人がVT2を買うらしいので見せてもらうのが楽しみ^^
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:31:41 ID:38Oqe3cc0
>>123
価格.comの連中はこだわりが狂信的すぎる…

俺は元KURO持ちだけど普通にV2いいよね
つか来週待ってシアターラックと一緒に買うつもり
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:32:00 ID:XXlgpkfK0
メニューじゃなくて、入力表示か。スマソ
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:32:03 ID:5Mv1Bc3k0
実際何もうつってなければ真黒なんだから問題ないだろw
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:33:28 ID:D2i5aVfP0
まあでもうるさい奴からは露出が足りないだけって
いわれるんだろうなあ
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:34:19 ID:NWkvhEUu0
ちょっとまってくれ。
http://blog-imgs-44.fc2.com/k/a/d/kadengaynin/P1010949.jpg
↑なぜ文字が表示されているときだけ黒が浮いて
全黒画面では真っ黒なのか教えて欲しい
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:35:29 ID:LzIny5Rr0
V2を15万円で買えたら、評価レポします。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:36:06 ID:F+mRga9S0
いいKUROユーザーが多くてなんか和んだ
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:36:39 ID:NIImePoF0
文字だけでそんなに光るものなの?という疑問はあるね
http://blog-imgs-44.fc2.com/k/a/d/kadengaynin/P1010949.jpg
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:37:11 ID:XXlgpkfK0
>>134
全黒画面の方がISO感度がちょっとだけ低いから多少アンダーになってる
のもあるかも。ただ人間の目で見たコメントで入力表示が出てないときは
黒いといっているのだから実際黒いように思うけど。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:40:41 ID:XEOWEoWZ0
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:41:09 ID:BZWy+YapO
疑問なんですが 【V22】なんでカタログに載ってないの? 誰か位置づけて
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:41:12 ID:5Mv1Bc3k0
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:42:41 ID:FvOIcHMT0
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ <・・・・・・・・
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:44:43 ID:5Mv1Bc3k0
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:45:18 ID:NWkvhEUu0
http://blog-imgs-44.fc2.com/k/a/d/kadengaynin/P1010949.jpg
ということはこれは表示されている信号は0じゃないってことでおk?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:46:46 ID:r8ntPX7o0
>>144
もう無理して、難癖つけんなよw
あら探しにしても無茶すぎるw
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:46:48 ID:XXlgpkfK0
>>144
信号入力がないのと0は違ってて、信号入力がない場合に
どのようにパネル駆動してるかはメーカーに聞かないとわからない。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:49:15 ID:NWkvhEUu0
>>145
いや純粋に光ってるのが気になってるだけだw
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:49:18 ID:r8ntPX7o0
文字が光っているときは、発光してんだからその部分の光が影響して真っ黒にはならない
これはどの自発光デバイスも同じ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:49:57 ID:NIImePoF0
でもここまで光らないですよ
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:50:58 ID:r8ntPX7o0
そういうのを難癖って言うんだ
画像でもうpして証拠を出せばいい

ちゃんとデジカメで設定も完璧でなw
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:52:15 ID:NWkvhEUu0
気になるもんはしかたないだろw
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:52:20 ID:FvOIcHMT0
>>149
そんなに気になるなら自分で買って確認したら?
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:52:49 ID:X/TCptOJ0
人間の目で直に見てV2とXEL-1の黒の沈みようの優劣を認識出来るのかね?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:53:17 ID:NWkvhEUu0
>>148
つうことは同一画面上のコントラスト比は∞にならないと?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:53:49 ID:XXlgpkfK0
>>152
結局はそーゆーことなんだよね。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:54:14 ID:r8ntPX7o0
>>153
11vのサイズで誰も優劣を付けようとは思わないがw
と言うか、どうでも良いんだよ有機ELなんて

KURO厨の皆さんが来るかと思ったら別の魚が釣れた状態なんだが
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:54:52 ID:BZWy+YapO
>>143 ありがとうございました
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:55:02 ID:r8ntPX7o0
>>154
その前に、XEL-1はダイナミックコントラストで100万なんだが?
それはどう説明するんだ?
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:56:09 ID:D2i5aVfP0
全黒画面で完全なる漆黒
これは究極の黒と言っていいだろ。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:57:19 ID:WTEnvon1O
>>156
残念な精神構造のやつだな
人生で負け組だと性格もひねくれる見本のようなやつだw
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:58:15 ID:TQcGcY3t0
>>129
G2は店頭で見て正直??な感じだったが
今週に入ってからV2の良レポが多かったんで、
多少、期待はしてた。
そういう意味では、今週レポくれた人には感謝するよ。

500Mはいいモニターだと思うし
壊れるまで使い続けるつもりだけど、
所詮道具だし、いつかは壊れるから
その時の為に、後妻としてV2かVT2を迎えるよ。

明日は自分も店頭でV2見に行ってくる。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:58:59 ID:r8ntPX7o0
>>160
お前自体にも、有機ELにも興味ないんだがw
内容もアホらしい事ばっかり言っているし
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:59:05 ID:NWkvhEUu0
>>158
有機ELはしらねーよwww

プラズマのコントラスト測定って
黒画面白ウインドウ4%の同一画面での測定じゃなかったか?
V2の500万:1の数値ってそれなんだろ?
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:59:27 ID:aVKgB8Vw0
Panaには期待できないとかいってすみませんでした
明日見に行ってみる
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:00:42 ID:r8ntPX7o0
>>163
んじゃ、それ以上の結果のテレビでも紹介すればいいだろ
何が言いたいのかさっぱりなんだが
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:01:29 ID:WTEnvon1O
>>162
興奮して誰かと間違ってないかw
自分の価値を下げるような言動をしても、残念なやつと見下されるだけだぞ
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:01:39 ID:FvOIcHMT0
>>161
多分、500Mが壊れる頃はV5とかVT5とかになってると思うw
確かに新ビエラは相当よさそうだけどKUROはKUROで良い物には変わりないと思う。
自分のはAだけど今思えばMを買っておけばって思うこともあるから大事にしてw
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:02:34 ID:r8ntPX7o0
xel-1厨は、マジで基地外だらけだな
しかも、実際は買っていないエア購入厨ばかりだしなw

だから、撤退したんだよ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:03:09 ID:NWkvhEUu0
XEL-1なんて俺もどうでもいいわw
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:04:25 ID:r8ntPX7o0
>>166
そんなにくやしいのか?自分の思い通りにならなくて
負け犬のカスの予想なんてそんなもんだろw

ネットで発狂すれば現実になるわけがないw
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:05:03 ID:X/TCptOJ0
>>156
XEL-1厨がさっきからうるさいじゃないの
人の目で差異が認識出来ないのであればXEL-1なんて只の小さいデバイスなのに
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:05:29 ID:X5z7L8SA0
    *``・*。        。*・``*     *``・*。       。*・``*
はやく|   `*。 `  。 *`    |☆  |    ` *。  `。*`    |
   ,。∩ ∧,,∧ *` ☆   ∧,,,/∩  ☆∩ ∧,,,∧   ☆ `* ∧,,/∩。,
   + ( ´・ω・)*。+゚ + (・ω・` )*。+゚+。*( ´・ω・) + ゚+。*(・ω・` ) +
   `*。ヽ   つ*゚*☆・+。⊂   ノ。+ ☆ +。ヽ   つ。+・☆*゚*⊂   ノ 。*` 水曜日に
    `・+。*・`゚⊃+∩∧,,∧・+。*+・` ゚ `・+*。+・∧,,∧∩+ ⊂゚`・*。+・`
    ☆ ∪~ 。*゚ . (´・ω・`)∪ ☆    ∪(´・ω・`) . ゚*。. .~∪ ☆
    `・+。*・ ゚ ☆ `・+。  つ─*゚・ ☆・゚*─⊂  。+・`☆ ゚ ・*。+・`
            ⊂  `・+・*+・`゚  ゚`・+*・+・ `  ⊃
              ~∪    なーれ♪  ∪~

173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:05:35 ID:WTEnvon1O
>>167
600M持ちで65VT2も買うつもりだけど、モニターは汎用性がなくて困る。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:06:31 ID:NWkvhEUu0
>>165
お前は何を言ってるんだwwww
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:07:26 ID:r8ntPX7o0
ブログを誰が荒らしたのかすぐに分かるなXEL-1厨はキチガイすぎる
しかも、購入してない(笑)
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:09:01 ID:aVKgB8Vw0
>>173
500M持ちだけどこのご時世にHDMI端子2本は足りないわ
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:09:45 ID:LTgHfyZY0
NWkvhEUu0→比較画像に疑問
NIImePoF0→マジキチ
r8ntPX7o0→勘違いでさらに残念な人

こんな感じだな
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:09:56 ID:FvOIcHMT0
>>173
そっかぁ。Aを持ってるとチューナーはレコーダーで良いからMでよかったかなって思うことがあるけど
確かに操作とかはちょっと手間が増えますね・・・・・・

ってココはビエラスレでしたw
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:10:57 ID:r8ntPX7o0
>>177
感想文は日記にでも書いておいてくれ
空気の読めないバカだな
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:11:20 ID:uw5jweoQ0
v22は地域重視の町の電器屋さんしかないからな
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:12:04 ID:XXlgpkfK0
>>165
多分500万対1のパネルなら入力表示部分が光っていても、黒部分があれくらいの露光量で
これくらい光るものなのかといいたいと思われ。
白ピークが1000cd/m2だとすると0.0002cd/m2程度の黒が同一画面で表示できないと500万対1になら
ないことになるし。
0.0002cd/m2がどれくらいの露光量で写るものなんか俺は知らないけど。

そんなこんなで入力信号が0ではないから光ってるの?とか聞いてるのかなと。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:12:29 ID:WTEnvon1O
>>176
AVアンプとかEDGEを使ってないの?
今のシステムにHDMI機器6台あるw
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:13:09 ID:8cvsAOEE0
V2じゃなくてV22を買った俺は勝ち組。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:13:51 ID:r8ntPX7o0
先にいっておくけど、基地外に絡まれている状態で
同じような話題で言われても、基地外と判別できないから

185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:14:09 ID:WTEnvon1O
>>178
家族にあげたり、知人に売るときにモニターだと普通の人は面倒だからいらないって言う^^;
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:14:49 ID:X/TCptOJ0
内輪揉めはよせよと
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:15:18 ID:rH3mOGK20
昨日42V2買いましたが、暗室ではうっすらと光っていますよ。
ブログの写真は液晶も真っ黒ですし露光時間が短いだけです。

私も暗室で無信号状態で試したところ、信号入力0にするとグレーです。
ただ無心号の場合10秒くらいそのままにしておくと、
パネルへの電源供給?を止めているようで突然真っ黒(輝度0)になります。
ただこの真っ黒の状態から音量を上げたりして画面になにか表示させると
再び電源が供給されパネル全体がグレーに発光します。

映画のタイトル直後などの黒信号を入力した場合では、
信号を入力し続ける限りグレーに光っていて、
少なくとも輝度0ということはないです。

まあ暗室で観ることはないので特に気にしませんが。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:16:20 ID:FvOIcHMT0
>>185
なるほどw
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:17:06 ID:C/DzR5C8O
>>187

       ,-'"ヽ
      /   i、         /ニYニヽ      _/\/\/\/|_
      { ノ   "' ゝ     /( ゚ )( ゚ )ヽ     \          /
      /       "' ゝ /::::⌒`´⌒::::\    < ピカチュー!!>
      /          i ,-)___(-,|   /          \
     i             、  |-┬-|   /     ̄|/\/\/\/ ̄
    /                 `ー'´  /.
    i'    /、                 ,i..
    い _/  `-、.,,     、_       i
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

   'i,`'i、 _..、              ,..、     ,-┘~ヽ
  ,、_,、!  ''" ,、 `'i、             ゙l. `'i、   ,ニ=、_r┘     i‐、
 ゙l、    .f''" i  .l __,、v-‐―!"''-、  |  | ._,、 ┘ `'i     ,/ ,,>
   ̄7  .i  .|  | \    __,,___,.j  j   ~  _,. ―‐'  .,,/゛ ,/
  ./  /   |  |   ``'''''"       |  f''"´     く    .゙i
 /  ,、"''ー、!  !             ゙l  `ー -‐¬‐、. ``''"|  .}
 `ー、ノ  ~`ヽ,,_,.ノ              `ー、 ..,,_,,,,、、ノ.    !,,,、!
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:17:22 ID:vTLYNyOI0
水さして悪いが黒うきしてるな

http://uproda.2ch-library.com/lib219939.jpg.shtml

店頭でみた限り十分な黒さではあるが
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:18:20 ID:FvOIcHMT0
>>187
KUROの場合、黒入力と信号入力0だとかなり信号入力0が光るんでその辺はどうなんでしょうね?
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:18:24 ID:TQcGcY3t0
>>173
確かに。
操作はレコ経由だし、
立ち上げるとアンプも一斉に立ち上がるし、一々効率悪い。

だが、Mの俺にはそこがいい。
後妻は素直そうで少し寂しいが。

>>167
あんがと。
大事にするよ。
・・その前に俺が死ぬかもしれんが。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:18:33 ID:MkNZA6o40
>>187
>無心号の場合10秒くらいそのままにしておくと、パネルへの電源供給?を止めているようで突然真っ黒(輝度0)になります。ただこの真っ黒の状態から音量を上げたりして画面になにか表示させると再び電源が供給されパネル全体がグレーに発光します。

あーやっぱり省電力設定の無信号自動オフ機能だったのかねぇ?
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:19:37 ID:gG3q5SLL0
まず画像を出せ。画像も捏造が多いが文字オンリーレポなんて本当にどうでも良い。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:19:45 ID:r8ntPX7o0
まあ、さんざん詐欺とか意味不明なことを言っていたひとは
パナに謝罪すべきだなw

たしか、KURO厨にもいたよな
その残念な精神構造の負け組の奴がw

結局、確たる証拠もなく単純にネットの情報を勝手に鵜呑みにして勘違いしていたわけだから
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:20:16 ID:XXlgpkfK0
>>187
ダイナミックコントラスト制御の完成系なのか。
V1にそんな機能あったかな?省エネかな…
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:21:33 ID:XXlgpkfK0
>>193
V1にも設定はあったなorz
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:22:48 ID:EUxv83IS0
V2見てからV1の黒がグレーにしか見えなくなってきたorz
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:23:00 ID:r8ntPX7o0
>>187
ハイ画像うp!
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:23:10 ID:6pC4LkFi0
もうすでに液晶ですら黒で売り出しているからな。
今更、プラズマで黒がどうとか言っても
一般消費者の広告アピールは低いんじゃない?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:23:30 ID:NWkvhEUu0
>>181
そうだな。

プラズマの測定方法は全黒画面白ウインドウ4%の同一画面らしいから
この測定方法で500万:1だと>>137の通り、僅かに光ってるのも分かる。
つまり光ってる時点で∞:1じゃないわけだ。
で、全黒画面白ウインドウ4%の同一画面での測定方法ではなく
全黒画面全白画面での測定だと予備放電レスのV2は∞:1と。

V1は全黒画面白ウインドウ4%の同一画面での測定方法では4万:1で
全黒画面全白画面での測定方法だと数百万:1だったっけ?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:23:43 ID:FvOIcHMT0
>>195
貴方はV2を購入してるのかい?
購入して確認して無いなら貴方が今書き込んでることも

>>結局、確たる証拠もなく単純にネットの情報を勝手に鵜呑みにして勘違いしていたわけだから

と、まったく同じことなんだけどな。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:24:45 ID:XXlgpkfK0
>>198
V1はV2見るまでもなくグレーでなかった?
照明あるところでのV2の締まりは素晴らしい、もうちょっと待てばよかった。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:25:23 ID:r8ntPX7o0
>>202
全く同じって俺は詐欺とか自分で確かめもせずに言う基地外ではないのだが?
どの辺が全く同じと判断したのか理解に苦しむなw
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:25:48 ID:y9jrcRGv0
V2ヤマダで見てきた
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:29:40 ID:EUxv83IS0
>>203

確かにグレーだけどそんなに気にならなかったな今までは。
V2は店頭でもかなり綺麗だよな。
店頭でしか見てないけどw

悩んでたらVT2が出てまた悩みそう。。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:29:51 ID:ZUAXwnA50
買ったとみせかけてネガキャンですかw
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:31:02 ID:WTEnvon1O
>>202
僻み根性だけは一人前に成長したネットだけでも番長になりたい実社会の負け組なんでしょう。
KUROもVTもXELも買う我々とは別世界の住民です。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:33:51 ID:y9jrcRGv0
V2をメタリックにしたのは
黒の表現を良く見せるために
視覚を錯覚させるため?
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:34:07 ID:yCdQmnOP0
おれもV2見てきた。いいな。
デザインもV1より好きだ。早くVT2が見たい。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:38:27 ID:ni/c6HmF0
VT2のブラウンの枠はどうなんだ?V2のシルバーは正直ありだと思ったがブラウンはどうなんだろうか・・・
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:39:20 ID:+2V/4p/IO
メタリックはどうも好きになれねえ
枠を黒にして見せてほしかった
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:39:45 ID:BHXzdAbc0
>>183

羨ましいです・・・
V22展示用で一般の人は買えないと思ってたので・・・
スーパーパナソニックショップで普通に買えたんですね・・・

明日、V2が届きます。
交換して下さい(笑)
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:41:57 ID:y9jrcRGv0
G2もV2も正直
違いがわからなかった
でもV2のほうが若干良かったのかなあ
枠をメタリックにしたから黒表現が良く見えたのかも
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:43:33 ID:1uZ8K01i0
ID:r8ntPX7o0

↑こいつのレス抽出してみろw
マジ必死すぎるぞ。
こいつもしかして前スレの52回レスのID:kpOz4A/K0じゃねーの?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1267198977/
ちなみにV2レビューのブログをこのAV機器板に貼り付けたのこいつだぞ。
必死チェッカーでレス検索してみ。

レス見た限りこいつ異常なほどブログ荒らしに過剰反応おこしてるし
ブログの管理人本人じゃねーの?

とにかくレス見てみろw
このスレでも29回もレスしてるからww
必死すぎるwwww
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:44:54 ID:+2V/4p/IO
>>214
確かに錯覚はあるよな。
3Dも錯覚だし、
技術が革命的に向上したってことはないだろ。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:46:01 ID:X/TCptOJ0
blog主まで巻き込むなよと
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:46:09 ID:ACZw6ezT0
とりあえず明日V2みてくるよー
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:46:25 ID:NHj+t6BF0
>>216
俺も枠には戸惑った。
黒枠が好きだったものとしては残念。
でも買う予定。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:49:47 ID:+2V/4p/IO
枠の色
なんで急遽変えたんだろ?黒イメージ作りたかったから?
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:50:23 ID:X/TCptOJ0
気分
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:51:09 ID:6Rd0jBhP0
だな
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:51:15 ID:lhH5hM8g0
KURO厨を煽るのはやめて欲しい
彼らのおかげで、安くて素晴らしい技術が手に入ったのだから

もし、彼らが買い支えていたら今頃はKUROも存続していて
ビエラにはKURO技術が入らなかった

数日前に英文のレビューでV2とVT2にKURO技術が入るという
情報は真実だったんだな、これは良かった
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:53:35 ID:1uZ8K01i0
>>217
いや俺はID:r8ntPX7o0=前スレID:kpOz4A/K0がブログ主と見てるんだがw

2chのこの板でそのブログを晒したのはこいつだし
2chに晒されてからブログにコメントがついてからすぐに返信があったし
このスレのXEL-1厨がそのブログで黒を否定した書き込みをしてから
こいつこのスレで暴れだしたんだがw
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:54:29 ID:lhH5hM8g0
>>224
そのIDに前IDのときにいじめられたのか?どうでもいいから消えてくれw
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:55:42 ID:1uZ8K01i0
>>225
いや必死すぎて気になっただけなんだがな
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:56:44 ID:vrF+pwVC0
ID:1uZ8K01i0ちゃん発狂中
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:58:11 ID:5Mv1Bc3k0
blog主もいい迷惑だなw

こんなとこに張られたばっかりに。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:00:32 ID:lFGeRgJo0
もし見てらしたらあまり気にしないで下さいね
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:00:32 ID:yDqJ1x020
KUROユーザさんにも、ぜひVT2は見て欲しいね
俺も見に行く予定

本命はVT2には変わりがないけど、V2が黒を極めていて安心したよ
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:03:46 ID:6BbwThJO0
パナセンターのVT2みたが、枠の色はぜんぜん気にならなかった。
家電として考えると高級感でていい感じ。カタログでみるより綺麗でした。
ただAV機器としてみると人により好き嫌いでるかもね。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:05:40 ID:D2i5aVfP0
盛り上がったり盛り下がったり大変な一日だったな
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:09:46 ID:PmRDhcSF0
枠だけの話であればVT2やV22のブラウンは好きになれないよね・・・

個人的に枠はブラック派だったけど
V2のシルバーとまではいかないメタリックの枠は
店頭で実物を見たら好印象だったよ

それより、V22を買って勝ち組と思ってる人がいるんだね
何かあのブログを見て勘違いしているような・・・
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:13:01 ID:7zelGhb50
>>190
ここまで感度を上げると、画面上の一部の光点が表面ガラスやフィルタを介して
画面全体に拡散する影響も無視できなくなるよ。
しかし、SASや海兵隊の暗視ゴーグルを掛けて視聴する人間はいないだろw
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:13:46 ID:xWfu6oHR0
>233
もったいぶらずにハッキリ言ってくれ。
なにが”勘違い”なのかを、、
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:14:03 ID:fuSASA350
V2ってZ1シリーズの流用だろ
メタリック色だし
Z1シリーズが安くなったってことでおk?
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:14:21 ID:nWp8RTfm0
>>234
となりの液晶モニタとの輝度差が小さい気はする。
暗視ゴーグルだと見えないレベルだといいよね。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:14:26 ID:CzN86UYO0
CRTモニタとハイビジョンブラウン管テレビ持ちだけど、正直カメラで
撮った画像で黒レベルの判断は無理だよ。
当たり前だけど、黒が沈めば沈むほどカメラでの判断は困難になる。
真っ暗な状態での人間の目の感度は恐ろしいもので、自分が持ってる
CRTモニタだと、輝度をを0にすると、カメラでは絶対に捉えき
れないほど黒が沈むけど、視距離1m以内で画面に目を凝らして見て見る
と、微妙に画面がかすかに光っているのが分かる。
そして、電源をオフにすると、完全に真っ暗になる。
ちなみにハイビジョンブラウン管テレビも輝度を0にすると黒は沈めれるが
CRTモニタより画面が明らかに光っているし、このハイビジョンブラウン管
テレビのレベルでも高感度で露出して撮ると黒浮きは判断できない。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:17:32 ID:nWp8RTfm0
>>238
低感度で10秒露光程度だとどんなもんでしょ?F1.4あたりで。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:18:04 ID:yDqJ1x020
>>190
上の画像の文字表示で誰も黒輝度ゼロになるとは思ってないでしょ
重要なのは下の画像で背景と同化していること
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:18:24 ID:fuSASA350
確かにブラック派の自分としては今回の枠はガッカリ
V2はパイオニアの技術が入るって言っているので
超期待していたんだが
枠の色にはガッカリ
まったく売れていないZ1を見ているようだ
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:18:25 ID:nWp8RTfm0
>>237
暗視ゴーグルでないと見えないレベルだといいよね。だった。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:21:14 ID:yDqJ1x020
>>241
枠に色は個人的好みだけど、ベゼル幅がKUROよりも格段に狭くなったのは
デザインの上でかなりポイント高い

画面の邪魔な部分が減るから
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:23:36 ID:fuSASA350
>>23
V22ってブラウンなの?
そっちのほうが高級感あって良さそう
町の電気屋でも見に行くかな
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:26:12 ID:Ynxr2tbUO
今回はV22所持者こそ勝ち組。
貧乏人は量販店でV2を買う。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:27:10 ID:CzN86UYO0
>>239
価格スレでもうpしたけど
ハイビジョンブラン管で黒輝度0にした状態で高感度で撮った画像。
http://uproda.2ch-library.com/219992a9X/lib219992.jpg

これでも実物では真っ黒には全く見えないグレーで明らかに光っていることが分かる。

ちなみにハイビジョンブラウン管テレビより更に黒が沈むCRTモニタはこれ。
http://uproda.2ch-library.com/219999QRW/lib219999.jpg
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:29:23 ID:VC87plAS0
枠は好き好きでは?

私は16:9を見慣れてきたからかもしれませんが
枠が黒だと4:3に感じる
しかし上下が黒意外だと16:9が強調されると感じてます。

この枠の組み合わせが好きです。
http://panasonic.jp/viera/products/v1/l_style.html
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:30:27 ID:fuSASA350
>>243
>枠に色は個人的好みだけど、
統計では黒のほうがよく売れるんだよ
Zシリーズなんて話題にもなってなかっただろ?

なんだか落ち着かないよねメタリックって
落ち着きのあるブラックにしてほしかった
購入予定だったのに
どうせ来年にはまたデザイン変わるんだろうな・・・・・・
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:32:10 ID:fuSASA350
G2シリーズのデザインをV2に持ってきてほしかった。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:32:53 ID:okf4xzj20
枠のメタリックは最初は俺もプギャーと思ってたけど現物見ると印象変わると思うよ。
個人的にはG2のテカテカ黒枠よりは好きだ。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:33:04 ID:yDqJ1x020
>>246
もう、ブログ主が真っ黒って言っているんだからそれなら信じるしかねーんじゃないの?
仮に真っ黒でもカメラじゃ無理って結論だと画像じゃ判別できないでしょ
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:33:21 ID:NJ/YtO3Z0
今度は枠でネガキャンかよ・・・w
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:33:37 ID:KgzW4RDCO
V1とG2どっち買うか迷ってる
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:38:04 ID:lFGeRgJo0
>>248
Z1があまり話題にならなかったのは高いのにV1に画質で劣るからだよ
あの枠はいいものだ…
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:39:52 ID:CzN86UYO0
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:40:33 ID:9n0MgHrs0
>>252
そしてスタンドへ
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:41:51 ID:Ynxr2tbUO
>252
これは正直ネガキャンでもなんでもねえだろ
AVマニアこそブラックを好むんだぜ
女ならピンクかw
量販店でZシリーズ見て
あの値段見たときびっくりしなかったか?
高級感すらないのに
薄いってだけで高杉だった
だから誰も興味示さなかった
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:42:56 ID:yDqJ1x020
G2のときは、何にも証明必要なく無条件に価格のバカ共は信じていたのに
今回はいろいろ証明することが多いこと多いこと

結局は、自分の都合の良いことは無条件に信じる
スイーツ脳じゃないのか
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:44:41 ID:iglbc1A20
VT2はHDMI1.4aにアップデート出来るのかな
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:45:24 ID:lFGeRgJo0
Z1のアルミ枠は高級感あるでしょ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:47:02 ID:iFSiwmxc0
>>246
コンパクトデジカメで1/8秒の露出じゃ判別できなくて当然じゃん。
デジイチ三脚固定で数十秒の長秒露光すれば肉眼に近い状態で撮れるよ。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:47:52 ID:ml+FtUqs0
もうV2買ってもいいよね?
誰か良いと言って・・・
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:47:53 ID:BoULUTXb0
>>234

完全なる漆黒とか言わないほうがいいという意味で感度上げてみた

気になるほど黒が浮いているかというと全然気にならないレベル
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:49:27 ID:yDqJ1x020
>>263
文字表示の面積で完全な漆黒のデバイスとかないだろ・・・
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:49:34 ID:1a9A69/l0
結局、G1G2V1V2は最低何カンデラなんでよ?

カンデねーよ
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:50:00 ID:Ynxr2tbUO
つ〜か
枠の色
選べるようにして欲しいよな
絶対にブラックのほうが大量発注だと思うw
大量生産時代に個人の好みは反映されないか
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:50:36 ID:PmRDhcSF0
>>248
Zシリーズを連呼してるけどアレほどシルバーじゃないんですよ
ブラックメタリックといった方がイメージしやすいかな

でもブラウンの方が好みのようだし
近所にパナのお店があるならV22がいいかもね

俺はブラウンの枠とリモコンが好きになれず
静止画なんてどうでもいいので、V2にしました
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:51:32 ID:iglbc1A20
いっそ天文写真撮るときみたいに、冷却CCDカメラ使って5分露光とかで撮るべき。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:51:54 ID:t9Ov9YKO0
>>264
>文字表示の面積で完全な漆黒のデバイスとかないだろ・・・

三管は漆黒だが・・・
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:52:14 ID:DhLjoROk0
>>266
G2はカラー展開してるよな
何で上位機種のV2がしてないのか不思議
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:53:23 ID:Ynxr2tbUO
メタリックって剥げたとき
目立たない?
長年使うほど
安物臭くなる気がする
メタリックのステレオ持っているが
なんだかなあ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:53:47 ID:yDqJ1x020
>>269
具体的には、どんな原理で漆黒にしているんだ?漆黒って黒輝度ゼロだよな
隣が白文字で発光しているのに、すぐとなりが黒輝度ゼロになるはずがないんだが
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:54:48 ID:Or4G6Zh40
V2 46か50で迷ってるんだけど価格com見ると

46 初期設定価格298000 今の最安値216000 (-82000)

50 初期設定価格358000 今の最安値246000 (-112000)

どうみても50のがお得だよね?エコポイントは同じだけど
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:54:56 ID:ml+FtUqs0
自分で好きな色塗ったらアカンの?
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:57:13 ID:t9Ov9YKO0
>>272
理論上では黒浮きしてるだろうが
文字が表示した程度じゃ黒浮きなど知覚できないくらい黒い。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:58:30 ID:M1cJO61P0
>>274
確か押し入れにポスターカラーがあっ(ry
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:58:44 ID:h+KGZOaj0
価格のV22画像見るとブラウン枠が黒っぽく見える。
結構落ち着いた茶色っぽいからすごい明るい部屋でもなければ
そんなに気にならないような気がしる。

でも俺は特にV22の機能いらないからV2買うとおもうw
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 00:59:46 ID:yDqJ1x020
>>275
よく分からんので、画像うpしてくれといいたいところだが
今度は画像は無意味とか言い出すから、何も証明できないよw
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:03:30 ID:h+KGZOaj0
仮に予備発光してようが長時間露光で発光が確認できようが
暗室で知覚できないレベルなら満足。
というかそれ以上求める意味がわからんです。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:04:47 ID:lFGeRgJo0
>>262
あかん…まだ…耐えるんや、あんたは…これから、もうちょっとだけ耐えるんや…
VT2の発売日、もうちょっと先や…
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:05:28 ID:yDqJ1x020
んー、画像が真っ黒でも実際は見えるって主張している子がいるからね
じゃあ今度は証明の証明をしてもらおうか?

画像が真っ黒でも実際は見えるっていう証拠を出せばいい
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:06:33 ID:v/MCjdOO0
正直テカテカ黒枠のG2やKUROよりもV2みたいな落ち着いた枠の方がかっこいい
映り込みもないしね
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:06:50 ID:h+KGZOaj0
×予備発光

○予備放電
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:07:46 ID:ml+FtUqs0
>>280
でもでもこれでVT2が良かったらV2の存在意義が・・・
V2はいらない子なの・・・?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:09:35 ID:t9Ov9YKO0
>>278
あくまでVPH-G90の話しだが
俺は持って無いし(ってか定価750万円する)
3管は調整命だし、状態などによって思いっきり変わってくる。
名古屋にあるEMC設計って言う3管プロジェクターの調整専門のAV専門店があるんだが
そこでプロの調整による200インチの9インチ3管の映像を見せてくれるよ。
見たことあるが、プラズマテレビとか液晶テレビとかとは次元が違う。
200インチの宇宙空間の映像とかこれぞ漆黒って感じで周りの黒と画面の黒が
同化して自分が宇宙空間にいるような錯覚すら覚えるほど。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:10:07 ID:sIEXparl0
V22 パナソニックお得意様上流客

VT2 パナソニック金蔓上流客

V2 パナソニックにとってどうでもいい中流客

G2 一般客

S1 貧民

住み分けできたw
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:10:49 ID:yDqJ1x020
>>286
G2ユーザ乙
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:12:00 ID:M1cJO61P0
V2の話題中に恐縮だが、S2の存在価値って何だろうな
売りの低価格も今やG2に迫られてるし、客に選ばれることはなさそうだよな…
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:12:08 ID:wo+fWsWVO
>>280
晴子乙
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:13:36 ID:sIEXparl0
V22 パナソニックお得意様上流客

VT2 パナソニック金蔓上流客

V2 パナソニックにとってどうでもいい中流客

G2 一般客

S2 貧民

訂正
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:13:37 ID:yDqJ1x020
>>285
V2と横に並べて見比べてみると、また違って印象を持つんじゃね?
さすがにそれだけじゃ分かりませんよ

個人的に、三管に思い入れが強いのは分かるけど
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:16:02 ID:lFGeRgJo0
>>284
世の中から…必要とされない子なんて1人も…おらへん…
V2はきっと…他の人が可愛がってくれるんや…
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:16:28 ID:t9Ov9YKO0
>>291
まあV2がどれだけ黒いか実際見てみないと分からんからな
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:17:34 ID:yDqJ1x020
>>293
結局そうなるでしょ
俺もそう思うよ

3管がどれだけ黒いか見て見ないと分からないw
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:19:27 ID:bimxCJZ00
>>141
ちょ、V1・・・
サンドイッチが酷いことに!
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:21:24 ID:v0JBWs3b0
>>271
メタリックの色剥げは確かに気になるよな
汚れも目立つようになるよ
ソニーのトリニトロン持ってたけど汚れが目立って嫌な思いをした
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/b6/7a/yh302556n/folder/53160/img_53160_1543046_2?1244985370

ほんと今回のメタリック色はがっかり
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:26:40 ID:T261R7ke0
V2は予備放電レスだから
全黒全白測定では∞:1
画像でも挙がっているように全黒画面(無信号状態)では完全に黒く出来る。
が、少しでも画面に白が入ると、黒が浮くが、この状態でもコントラスト比は
500万:1を維持できるってこと。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:27:29 ID:jbOl//oD0
>>294
つまり、実際に見てないのに写真を見て「V2最強www」とか言うバカは、
自分の都合の良いことは無条件に信じるスイーツ脳な奴ってこと?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:28:01 ID:DhLjoROk0
>>284
パナ「アンタなんか・・・産まなきゃよかった・・・」
V2「か・・・かーちゃん・・・」
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:30:33 ID:yDqJ1x020
>>298
いいや、G2の時だけ無条件に信じて今回のV2の画像はいろいろ証明を出せ出せ言う基地外が
スイーツ脳なんだよw

公平に評価できないバカがその名にふさわしい
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:31:27 ID:BoULUTXb0
V2はVT2と○○万円差ならVT2にしとくかって誘導する使命がある
G2とVT2じゃVT2の高さが目立ってしまうから
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:33:05 ID:D/ySQzk90
必死な奴がいると思ったらパナ工作員が常駐してるのかよ
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:33:55 ID:yDqJ1x020
言い返せないとすぐこれだ
また、価格のバカが2chにやってきてんだろ

バカはバカのままなんだからw
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:33:58 ID:nWp8RTfm0
>>246
確かにその露出ではまったく光ってみえないね。
俺も手持ちのEIZO T731でやってみた。設定はムービー、ブライト114%、コントラスト99%で。
ただしカーソル表示してたせいか黒は肉眼でも光ってないように見えた。

ISO100/30秒露光/F1.8
http://uproda.2ch-library.com/220062R6c/lib220062.jpg

電源off時
ISO100/30秒露光/F1.8
http://uproda.2ch-library.com/220063Bdt/lib220063.jpg

ためしに137と同じISO1000/SS10分の1秒/F2.8だとこう。
http://uproda.2ch-library.com/220065TQO/lib220065.jpg

VT2がこのくらい真っ黒なら素敵だなあ。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:34:52 ID:ml+FtUqs0
V2ちゃん・・・。

・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:35:26 ID:D/ySQzk90
パナ工作員のブログの奴が2ch常駐でふぁびょってんのかよwww
きめええwww
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:35:57 ID:yDqJ1x020
>>306
発狂しているのはお前だけだ安心しろ
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:36:39 ID:D/ySQzk90
パナ工作員ID変えまくりで必死だなw
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:36:59 ID:nWp8RTfm0
写真撮ってる間にだいぶスレ進んだな。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:37:14 ID:yDqJ1x020
どうせ、ブログ荒らした基地外xel-1厨だろ
本当に屑だな
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:38:07 ID:D/ySQzk90
パナ工作員図星突かれて発狂ww
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:38:41 ID:NKyNghSW0
サムスン
http://www.uncrate.com/men/images/2009/04/samsung-led-tv.jpg
パナソニック
http://www.shanimu.com/goods/29img/29tv01.jpg

もう少しデザインよくならないかねえ パナソニック
売れるのもデザイン次第
サムスンは応援したくないけど海外で賞をいっぱいとっている理由がわかる
今回のメタリックも・・・・・性能一流でもデザインがよくなければ売れないんだよとくに海外では
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:38:59 ID:lFGeRgJo0
まーたXEL-1基地外か
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:39:13 ID:yDqJ1x020
とりあえずNGにするか
アホレスだし
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:42:42 ID:ml+FtUqs0
ちょっとマジメに考えてみたんだけど

ホームセンターとかでなるべく薄いプラ板買ってきて
それを枠にあわせて4つに切って好きな色を塗ってはりつけたらどうだろうか?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:42:44 ID:uHBPPB1+O
プラ厨楽しそうだな
今日抱けは
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:43:16 ID:D/ySQzk90
ID:kpOz4A/K0=ID:r8ntPX7o0=ID:yDqJ1x020=パナソニック工作員のブログ管理人wwww


こいつは2chでブログを自分で晒して価格コムの連中やKURO、XEL-1厨に挑発しておきながら
いざ、2chのXEL-1厨に痛いところ突かれてふぁびょってID変えまくってこのスレで暴れてる馬鹿wwwwwwwwwwwww
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:44:00 ID:nWp8RTfm0
>>315
そういうの得意な人じゃないと仕上がり悪いよ。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:44:27 ID:lFGeRgJo0
日本語でおk
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:45:09 ID:lFGeRgJo0
319は317宛て
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:45:16 ID:mHv0hY6h0
>>315
工作上手い奴ならありかもね
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:45:58 ID:D/ySQzk90
>>316
ガチでぷら工作員いるっぽいなwwwwww


ageて晒しageしてやらwwwwwwwwwwwww
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:48:22 ID:ml+FtUqs0
>>318
あ、やっぱり?残念だ

>>321
自分、不器用ですから・・・
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:49:08 ID:MtMQ8HL30
最終話 『panaスレの中心でpana工作員を叫んだけもの』
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:50:06 ID:lFGeRgJo0
俺たちの戦いはまだまだこれからだ
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:51:26 ID:PmRDhcSF0
>>296
だーかーらー

上でも書いたんですけど
そのトリニトロンやZシリーズのようなシルバーじゃなくて
ブラックメタリックだっていってるでしょうにwwwww

ぱっと見はブラックだけど、近くからだとメタリック風な感じなので
シルバーに限らずメタリック全般が嫌ならV2の枠はお気に召さないと思います


>V22 パナソニックお得意様上流客

お得意様ってほど買い物してないのにウチに総合カタログきましたよ
お得意様"上流顧客"てちょいとお大袈裟過ぎじゃないかと・・・
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:58:59 ID:NKyNghSW0
>>362
ブラックメタリックなんて書いてないじゃん
http://panasonic.jp/viera/products/v2/p_design.html

チタンシルバーのメタリックって書いてあるよ

こんな色かな
http://bmw-japan.co.cc/wp-content/uploads/2009/03/img10243918891.jpg
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:59:39 ID:iFSiwmxc0
>>304
長秒露光にうってつけのカメラですな。
VT2買ったら是非検証してください。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:00:11 ID:NKyNghSW0
>>326
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:04:40 ID:PmRDhcSF0
>>329
それは公式にはやくから出てたのでほとんどの方が知ってますよ
ブラックメタリックていうのは俺が店頭で実物を見た印象です
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:05:39 ID:G78qjrhT0
普通に浮いてるやん黒
これほんとに予備放電ゼロなのか?
http://blog-imgs-44.fc2.com/k/a/d/kadengaynin/P1010949.jpg
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:06:17 ID:oHYkq79p0
こんな色だったよもうちょっと黒く感じるかもしれん
ttp://robson.m3rlin.org/cars/wp-content/uploads/2007/11/2002-bmw-m3-csl-concept-copy.jpg
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:08:48 ID:NKyNghSW0
>>330
店頭は照明がかなり明るいからなあ・・・・・・
実際、家で見ると余計にメタリック色が出ると思う。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:09:03 ID:c/FRg3MI0
黒かグレーかなんて、子供の喧嘩に必死になっている大人って・・・
時間がたてば分かることだろw
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:10:39 ID:A0yyOCGm0
家の98年製パナのSD管も枠がシルバーだな…
シルバー好きなのかねパナは
黒浮きもV2のがして無いし、買おうか悩む
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:11:57 ID:0NFeOMM2O
テレビ壊れたから適当に10万くらいの液晶買ったけど
黒よりも赤がベターっとした感じになって気になる
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:12:04 ID:lFGeRgJo0
全ては時間が解決してくれる…どんな傷跡だってな…
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:15:14 ID:NKyNghSW0
http://image.rakuten.co.jp/e-prism/cabinet/item_mrc/mrka0122.jpg
AV機器をメタリック一色に揃えると貧相だよなw

http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090221/avf108.jpg
やっぱAV機器は黒がいいよね

シアターラックもメタリックになったんだっけ・・パナ
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:16:20 ID:G78qjrhT0
>>187
おう読むの忘れてたが>>187はマジか?
マジなら予備放電0じゃないんじゃねーの?
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:18:39 ID:NKyNghSW0
ごめん今回の新型のシアターラックって黒もある
でも明らかにメタリックのはV2専用だよね・・・
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:20:44 ID:lFGeRgJo0
>>338
ボードまで白だからダサいのよ
ボードを黒にするだけでひき締まると思いますん
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:22:23 ID:c/FRg3MI0
こう言う時、バイアスかかってなくてかつレビューがはやい海外に期待
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:24:26 ID:Ynxr2tbUO
なぜ今回の新型は黒を主張するのに枠が黒じゃないんだ!
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:24:27 ID:5XnKEAHQO
>>338
メタリックって言うより
グレーでプラスチッキー感丸出しだからな
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:27:46 ID:RK/eDUaC0
海外のレビューの方が日本より遥かにアテになる。
向こうのレビューは本格的だから
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:28:35 ID:c/FRg3MI0
欧米はホームシアターの本場キリッ
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:30:12 ID:D1Zlv0lD0
大分延びたな
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:31:04 ID:kKq68Y5u0
俺も試してみたけど確かに10秒位すると暗くなる。でもジーってパネルから音がするから、電源が供給されてないわけではない気がします。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:33:34 ID:Ac7jGI1LO
今回、真っ黒で揃えたい俺はスルーするか
映像が真っ黒でも外観が真っ黒じゃないとなあ・・・
ラックシアターも考えていたがシルバーだし
黒もあるみたいだけどV2とは合わなさそう
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:37:24 ID:pLWctrsq0
おれはデザインだけならシルバーZ1が最高に好きだった。

まあ、ソニーや日立のテレビのカラバリの揃え方からいって
一番売れるのが黒、次が白、以下その他なのは間違いないんじゃね。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:38:06 ID:nWp8RTfm0
>>348
その暗くなった状態で映像が表示できれば問題ない。

>>328
5D使ってるあたりで察して下さい、V1を買ってなければ…
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:39:44 ID:NKyNghSW0
http://panasonic.jp/theater/rack/htr70_50/index_img/top_img01.jpg
G2+ブラックラックシアター

http://panasonic.jp/theater/rack/htx700_500/index_img/top_img01.jpg
V2+メタリックラックシアター

なぜかG2のほうが高級感がある
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:41:20 ID:iglbc1A20
PZ600のハカマの時からそうだが>>352のラックシアターにしても、
パナのラックはデザインが酷すぎるな。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:43:59 ID:OAp3sSQdO
42型V2、22〜23万で頑張ってくれるお店ないかなぁ…
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:47:36 ID:Gk16JBlG0
高々数万のラックで高級感?
家電メーカーのシアターラックって時点
で、お子ちゃまですね。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:49:34 ID:c/FRg3MI0
http://bbsimg01.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/588/588603_m.jpg

左がP42V22、右がP42V11らしいぜw
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:50:58 ID:h+KGZOaj0
これはいいサンドイッチ。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:51:29 ID:A0yyOCGm0
サンドイッチw
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:52:38 ID:qt1U0RUr0
お前らは本当に黒が好きなんだな。
俺はピンクが好きだ。
でも、純白が一番好きだ。
解るだろ?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:54:21 ID:c/FRg3MI0
なぬ、さんどいっちだとw
やるな、さんどいっち
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:55:07 ID:NKyNghSW0
シャープですらデザインはよくなっているのに
パナのデザインは田舎臭いw
昔からだよな・・・・・
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:57:04 ID:Kf4CITGq0
>>356
左の方が締まってるけど、黒いフィルター通してる時点で色が・・・
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:57:37 ID:h+KGZOaj0
>>356
V22のほうがなんとなく全体に青みがかかってるように見えるのは俺だけ?

こっちも左V22 右V11だけどこっちだと自然。
ttp://www.hitachi-displays.com/ICSFiles/afieldfile/2005/11/14/IPS_Pro.jpg

暗くすると色合い違って見えるんだろうか。それともただの設定?

まぁ実機見て来いって話だな。明日見てこよう。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:57:43 ID:Ynxr2tbUO
>>352
なんだ
このブラウン管時代に戻ったような感じはw
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:59:24 ID:h+KGZOaj0
あ、URLまちがってるし。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089568/SortID=10948612/ImageID=573342/

ごめん、こっちでつ。。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 03:01:30 ID:Ynxr2tbUO
>>356
左は確かに黒いんだけど
黒くしすぎて肌の色の表現が下がっただけじゃないのか?w
と、一瞬思った
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 03:01:52 ID:pLWctrsq0
ラックに載せてる時点で高級感もクソもないけどな。
見た目なら壁掛け一択。
そして壁掛けは黒よりシルバーが似合う。
壁が明るい色の場合はね。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 03:03:03 ID:c/FRg3MI0
モードにもよると思う色は
ダイナミックだとビビットカラーオンでカラーリマスターオフが標準だからね
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 03:04:43 ID:PwR4jYQZO
ラックからなんやら全部真っ黒ってのも味気ないもんだけどね

とりあえずV2のメタリックは良いカンジやろ?
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 03:06:42 ID:S6tpbL9E0
>>354
近所のヤマダが3日の時点で20万だった
ポイントつかなかったが田舎だし頑張った方かと
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 03:06:57 ID:c/FRg3MI0
やっぱり、映像の方が分かりやすいくて良いわ
全黒とか見せられてもな
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 03:08:10 ID:NKyNghSW0
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 03:08:55 ID:c/FRg3MI0
>>372
サムスンそっくりだなw
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 03:14:50 ID:NKyNghSW0
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 03:15:53 ID:c/FRg3MI0
お馬さんでガンガン騎乗位やりたいなぁw
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 03:16:06 ID:h+KGZOaj0
個人的には据置きスタンドは丸より四角い方が良かったかな。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 03:17:21 ID:lFGeRgJo0
最近のSONYの意匠も味っ気が無い
X1のアンダースピーカーやXR1のサイドスピーカーがアクセントになってたのに
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 03:18:15 ID:PwR4jYQZO
>>374
ソニーよりシャープの方が格好いい気がする
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 03:21:18 ID:Ynxr2tbUO
>>376
デザインはpz800に戻せって言いたいよなw
新型出るたびにダサくなるってどうなんだよ・・・
V2ほしいのに・・
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 03:31:54 ID:IK3zVP0v0
今日からまたF5アタックで2日間はここにこれなくなるのかなぁ・・・。
朝鮮人迷惑だから消えて・・・。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 03:34:03 ID:lFGeRgJo0
たまの鯖全落ちもお祭りみたいで楽しいぜ
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 03:34:56 ID:NKyNghSW0
またか
ここに久しぶりに来たからハッスルしちゃったぜ
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 03:39:34 ID:PwR4jYQZO
         スッ
            i⌒i スッ
      ./ ̄\ | 〈|
      | ^o^ | / .ノ||  キムヨナ八百長だろコラ?かかってこいや!
      ,\_// ii||||
    / ̄   / iii||||||  バチーン!!!バチーン!!
   / \ 日 / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
  ||\        / ̄\.' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ |  `Д´>| / .ノ||  ファビョーン!チョパーリめこれでも食らえニダ!
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii||||
    .||       / ̄  / iii||||||  バチーン!!!バチーン!!
          / /\ 韓国/ ̄\ii||||      .'  , ..
        _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
         ||\       /  ̄\.' , ..
         ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ |#;;`_⊃´;;|
         ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \ _/   <hey boy・・・
           .||       / ̄   ̄\
                 / /\米国/ ̄\
               _| ̄ ̄ \ /  ヽ \
               \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 03:42:52 ID:Kf4CITGq0
>>372
逆に言うとSONYはデザインだけなんだよな
パナがSONYと同じデザインセンス持ってたら
ここでデザインが今ほど叩かれる事は無いのに勿体ない
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 03:49:54 ID:Ac7jGI1LO
>>376

>>352
確かに丸はだっせえよなw
ダサすぎる
なにもかもがダサすぎる
AVマニアにはうけないデザインだわ・・・・・
パナって優秀なデザイナーいないのか?
プラズマ自体は好きなんだが
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 03:56:39 ID:Kf4CITGq0
>>385
まともなデザイナーがいたらもうすでにリモコンがとっくに変わってるはずw
性能だけで買うマニアの割合は少ないんだから
シャープほどの酷さじゃないにしても、見た目にもいい加減に力入れてほしいものだ
せっかく良いテレビ作ってるのに
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 04:06:09 ID:dS4cathS0
オタクに受けるデザイナーなんて雇っても仕方ねーだろ
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 04:06:11 ID:lFGeRgJo0
別段最近のBRAVIAも意匠に優れてるとは思えないな
まんまPCモニターって感じの意匠だしさ
もうフローティングデザインに回帰しないんかねぇ
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 04:16:04 ID:LodG2zGW0
みんなでVT2買って楽しもうよね!
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 04:19:02 ID:c/FRg3MI0
Vでこの調子じゃVTのときはどうなるんだろうなw
モデル別にここまで盛り上がるテレビなんて他にはないよ・・・
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 04:30:05 ID:LodG2zGW0
どんどんVT2予約して下さい。
誰もV2買わないで下さい。
そしてV2の価格を下げて下さい。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 04:47:29 ID:82Sgk3ELO
俺は SONYの最終ブラウン管買う 格が違う
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 04:58:24 ID:oHYkq79p0
V2現物見たけどデザインそんな悪いとは思わなかったけどなぁ
まぁリモコンは確かにひどいけどw
あとラックは論外にヒドイからyrs1000でも買うべ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 06:29:22 ID:CscFXfor0
50インチのブラウン管は大きく重すぎて移動設置が出来ないだろ。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 06:54:28 ID:w19WwHk70
42、46の3Dってまだ開発してないんだっけ?
来年から?
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 07:23:32 ID:JZLlzco80
おーいブラウン管信者いるみたいだけど
おまえらのブラウン管は糞だぞ

QUALIA015のカタログもってるけどカタログにはこう書いてある

「従来のブラウン管が映し出す黒は他の色と比較対照によって黒いと認識されるグリーングレーでしかない。」


QUALIA 015以外のHDブラウン管の黒があーだこーだ言うのやめて貰えますかね?
所詮はグリーングレーでしかないんだから
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 07:54:44 ID:jy+wuH3x0
たしかに漏れの
HDブラウン官もグリーンぽい色してるわな
んでも完全な灰色ではない罠
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 08:43:26 ID:5xarTRA50
完全暗室で黒がどうこうって言ってる奴がどうして枠の色に拘るのか理解できない
少なくとも写真からは枠の色は判別できないぞ
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 08:46:30 ID:IK1WYqWPO
S2のIPSαパネルってブラックパネルと比べてどうなんだろ。
予備放電レスも付いてるみたいだし、実はS2って狙い目だったりしない?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 08:48:16 ID:WJv3+GHu0
パナのラックって3人家族で6畳1間にでも置けるというコンセプト。
ソニーのそれは広ーい部屋を1人自由にに使える人向け。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 09:12:28 ID:jy+wuH3x0
地方で暗室で視聴できる量販店てないもんか
頼んでも無理かねぇ
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 09:28:59 ID:C5aHZWO30
ホームシアターの売り場で暗室作ってる所はよく見かけるけどな
プラズマは置いてないな
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 09:40:03 ID:82Sgk3ELO
SONYブラウン管>>>>VT2>>>>>>V2>>>>>>>G2>>>>>
ブラウン管最強
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 10:21:26 ID:Q4lRnsxX0
ブラウン管の方が勝っていると言えるのは階調表現力、動画性能ぐらいだと思う。
もはや、コントラスト、フォーカス性能、色域に関しては、プラズマの方が勝ってるみたい。
補足で、ブラウン管は外面のガラスとの2重構造で内部反射してしまうが、
プラズマはダイレクトカラーフィルター等で内部反射無し+最新のARコート技術で
映り込みも大分抑えられている。

諧調や動画性能も改善のメドが立ってるし、
総合的に見たら、プラズマの方が画質面でも優れていると言えるんじゃないかな。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 10:28:32 ID:AERaOftk0
この週末にV2買っちゃいそうだけどデザインが気になるってヤツは
来週の新型ブラビアの発表を待ってからでもいいんじゃないか?
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 10:35:11 ID:huGIaqeC0
>>401
近所のパナソニックショップで照明を落としてもらって視聴すればいい
http://map.panasonic.co.jp/dbh/sps/top.aspx?account=sps&accmd=0
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 10:43:26 ID:hYe+22uJ0
黒よりもその他の色の見え方の方が気になる
赤とかの色が液晶だとつぶれててなんかベチョっとしてみえる

V2ってそういう点はどうなんでしょうか?
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 11:14:08 ID:6gGRA9JOO
V2買ったからHR500は捨てるよ
ブラウン管なんてたいしたことないよ?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 11:19:09 ID:8QNiqcWG0
>>408
もったいない
もっと早くうっぱらえば高値付いたのに
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 11:29:03 ID:/mIR58XT0
>>404
VT2で階調もブラウン管と肩を並べるんじゃない?
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 11:34:56 ID:d62iNiOV0
あ、V2出たんだ。評判どうよ?
PS3ユーザーとしてはBRAVIA欲しいけど、自分にはプラズマテレビがぴったりなんだぜ
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 11:49:53 ID:nC0drzVl0
G2買った人は省エネとか機能のシンプルさに惹かれて買ったわけだろうし
黒浮きとか気にする人でG2買った人いるのかねぇw
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 11:54:42 ID:PwR4jYQZO
>>411
なんでPS3にはBRAVIAなの?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 11:57:00 ID:JZLlzco80
いまからヤマダでV2見てくる
おまえらまってろよ血眼になって荒探ししてくるからな


デザインから画質まで
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 11:57:08 ID:EdKyUL410
>>413
PS3がブラビアリンク対応だからじゃないかな
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 12:03:03 ID:Ynxr2tbUO
>>393
ラックシアターって
純正のほうはVIERAとの連動機能付いてんだよな
便利で言えば純正のほうがいいのかな?パナラックはあまりにもダサくて買う気ないが
ヤマハを狙っている
ヤマハのラックとVIERAって連動機能とかどうなんだろう?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 12:11:21 ID:d62iNiOV0
>>413>>415
ずばりです。
具体的にはどういう連動機能が付いてるか知らないけどw
ゲハが死んだから使用感を知る術ないしBRAVIAはもう良いかなと思い出してきたw
一人暮らしでTVはスポーツとニュースぐらいしか見ないから、自分の需要としてはプラズマテレビ欲しいんだよね。
5年ぐらい前の糞液晶テレビでもBDがあんなに綺麗なんだから、V2で見たらと思うと・・・ゴクリ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 12:15:00 ID:/mIR58XT0
>>399
おまえなにか勘違いしてるだろ?
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 12:19:15 ID:A0yyOCGm0
ブラビアは正直あまりPS3の事は考えられてないような…
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 12:27:04 ID:pLWctrsq0
>419
今度のブラビアのリモコンはポップアップ/メニューボタンがついてて
DVDやBDのメニュー操作ができるらしい。

他社だと操作できないのでブラビア+PS3がうらやましい。
できるけどおれが知らないだけかもしれないが。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 12:33:16 ID:d62iNiOV0
>>419
SONYとSCEは仲悪いんですかねー
連携機能を強化してたら、「品川のビエラリンク」みたいにアメトークで紹介されてたかなw

>>420
BDリモコン持ってるんで自分には関係ないですね・・・


ってすいません、そろそろスレ違いなんで。
まちの電気屋さんにV2見に行って来ます。ではでは
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 12:42:01 ID:IK1WYqWPO
>418詳しく
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 12:42:32 ID:z3h1jPVG0
54VT2予約したから、36HD900は専用地デジチューナー&レックポット付けて子供に
あげるるわ
しかし、HD900は8年近く故障知らずで良かった
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 12:44:07 ID:A0yyOCGm0
>>422
代わりに伝えましょう…
IPSαは液晶
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 12:50:05 ID:YTRKDP1p0
NeoPDPの機種の後ろに手をかざしてみて大分温くなったな・・・、NeoPDPecoなら買える!!1
って思ってたんだがG2、S2は熱かった・・・
V2はどうなの?
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:01:00 ID:332JySyO0
V2を購入された方が、気にされておられたジー音はV2ではどうでしょうか?
購入された皆様にご意見をお聞かせ願えないでしょうか?
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:01:18 ID:u7wpZ5ho0
V2にはファンが3つ付いているという書き込みがあったけど本当?
取説見た限り、冷却ファン云々の説明は無かったけど。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:06:34 ID:QITI8Pmx0
>>425
Z1昨日触ったけど、液晶よりも全然あつくなかったんだがw
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:10:24 ID:A0yyOCGm0
>>427
例のV22レポートのブログの方で
背面の写真載ってたけど、ファンが見えたからついてんじゃね?
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:10:25 ID:jy+wuH3x0
なんかパナの関係者にきくとこによると、V2は真っ黒にはできるんだけど
それはコントラストを測定する時だけの特定の条件下であって、
ユーザーがテレビ見たり、映画見たりゲームしたりしてる時の黒は普通に従来どおり光ってるんだと
言ってました。
その特定条件てのが、確かV2を外部入力にしてダイナミックモードにして入力表示消した
時に限り漆黒になるとか。
これってユーザーには関係ない話ですね
ですので通常時の黒は浮いてるみたいです。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:12:28 ID:jy+wuH3x0
*完全暗室で見たときです
ようは基本となる黒はまだ浮いてるんですねorz
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:12:47 ID:lFGeRgJo0
設定によって温度も消費電力も変わるんでどうとも
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:15:10 ID:SILUfb5o0
>>431
完全な黒は無信号時で画面に何も映っていないときのみ
画面に何かが少しでも映れば即黒が浮く。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:17:54 ID:jy+wuH3x0
>>433

いえ、特定の条件下のみと言ってました。
これ以外の画面だと光るらしいです。
持ってる方は試してみてはいかがでしょうか?
あと、全黒にホワイと信号4パーセント重なった時も黒になるといってます
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:21:06 ID:jy+wuH3x0
あ、これVT2も共通です。
まー、こういう問い合わせがメーカーにも覆いので今度のカタログ内容を修正検討してるみたいな
こともおっしゃってました。
私も暗室で見ないとなんとも言えないですが、お店で試してみようかと思います
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:23:07 ID:cwdBoUbU0
なんか、もう、ちょっとぐらいいいじゃない、と思えてきた。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:23:11 ID:YDmP+3NK0
>>434
特定の条件のみ黒になるってこと?
それは具体的にどんな映像?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:27:17 ID:jy+wuH3x0
2つあるうち
一つが、全黒画面で4lのホワイト信号を出した時らしいです。
もうひとつは、外部入力でダイナミックにし表示を全て消した時と言ってました。
あんまり理解できないんですいません
でも普通に表示した時の黒が光る言ってました
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:30:02 ID:hYe+22uJ0
量販店行ってきた人は50V2がおいくらだったか教えてくらはい
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:31:12 ID:YDmP+3NK0
>>438
なんじゃそれww

普通の映像では完全な黒ではないってことか。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:32:47 ID:FhnG7Tfp0
昨日見た時は340,000だったよ。まあ、田舎の家電量販店なんであまり
参考にならない価格だけど。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:33:06 ID:aJ0UJ81F0
まだ黒、黒言ってんのか
しかも自分の目で確かめたことの無い奴に限って騒ぐんだな
皆、〜の話だととか〜のサイトだとかじゃねーか

XEL-1>V2,VT2>KURO>(超えられない壁)>他
自分の目で確かめると上で納得するよ。
カタログがどうこうとかあまり意味無いよ。
いい加減黒浮き以外の話したい…
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:34:59 ID:QITI8Pmx0
xel-1はダイナミックコントラスト100万:1
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:35:32 ID:A0yyOCGm0
黒よりVT2の階調表現の違いを早くみたい。どんだけ違うんだろ
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:36:00 ID:u7wpZ5ho0
>>429
この写真ですね。
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/k/a/d/kadengaynin/IMG_0800.jpg
確かにファンですね。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:36:22 ID:jy+wuH3x0
持ってる方は暗室で試してはいかがですかね?
あと、残念ながら前に情報にあった、全黒のグレーからちょっと放置してたら
パネルの電源供給が云々で漆黒になるとかていう話は聞けませんでした
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:36:26 ID:/+s2SgD20
V2見てきた

ほんのちょっぴりだけ期待してた超解像だけど
まぁなんというか案の定ダメダメだった
なんていうか超解像ってイメージと全然違って
ただキツいシャープマスクかかるだけ、みたいな・・・
見易くはなるんだけどグラデーションが潰れて色に段が出来る

まぁどうせSD画質にだけしか使えないしどうでもいいや
昨日の暗所画像が出た時点で購入は確定、色味も良かったよー
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:36:59 ID:QITI8Pmx0
>>445
どれがファンなのかさっぱりなんだがw
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:37:05 ID:hYe+22uJ0
>>441
34万ですか
自分も田舎に住んでるので同じようなカンジになりそう

スカパーe2の加入も含めてなんだかんだで総額30万以内で
買えるような値段になるまでもうちょっと待つかなあ
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:38:17 ID:/+s2SgD20
あとG2とV2が並んでたから
皆も言ってるけど黒が全然違うのはよくわかった
店頭であれだけ差出ると自宅で見た時が楽しみだ
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:41:36 ID:QITI8Pmx0
昨日店頭で見た限りでは、スーツとかも色が黒かったね
となりにZ9000があったので比較してみたけど、黒かった

店員も黒いって言っていたよ
明るさはさすがに劣っていたけどね
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:44:44 ID:YDmP+3NK0
>>442
予備放電レス云々公式が言ってんだからそりゃ黒黒い割れるだろ
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:46:43 ID:5+SZF1+g0
>>448
通気穴の向こうに白い円形が見えるでしょ?
それがファンの銘版ラベル。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:47:37 ID:QITI8Pmx0
>>453
店で確認した方が良いじゃないのか、とてもファンには見えないぞ
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:49:19 ID:u7wpZ5ho0
>>453
あと3本のリード線も見えるね。ファン取り付け枠のグレー色スポンジも。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:51:08 ID:QITI8Pmx0
妄想の範囲を抜け出せない情報だなw
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:52:56 ID:jy+wuH3x0
コントラスト測定条件のみ漆黒になっても意味ないのに・・・・・・orz
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:55:57 ID:QITI8Pmx0
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:57:19 ID:hYe+22uJ0
我慢できないので今から店に行ってくる
雨もやんだし

460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:57:36 ID:332JySyO0
日立の新型に期待する
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:57:54 ID:axgYewuH0
おいおい爆音ファン4個も付いてくるのか?
埃も溜まるし
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:58:15 ID:iglbc1A20
関係者から話を聞いた系の2chの書き込みは、どんなもんでも大抵デマ。
夕刊ゲンダイの記事の関係者の話と同じ。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:58:32 ID:QITI8Pmx0
>>458はV2じゃねーよ、参考画像
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:59:30 ID:lFGeRgJo0
通常使用でKUROより黒いなら合格点さ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:01:19 ID:QITI8Pmx0
店頭でV2の黒は確認できる、マジで黒い
暗室はシラネ、見たことないものは嘘はつけない
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:02:12 ID:A0yyOCGm0
>>461
4じゃ無くて3みたいだけどね
発熱下がってるはずだし、爆音ってこた無いでしょう
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:04:51 ID:QITI8Pmx0
店頭で液晶とV2の明るさが全然違うんだよ
液晶の方が明るい

それで、V2と同じようになるまで液晶の明るさを下げて調整すると
面白いよ

店頭で液晶は明るさが足りなくて黒浮きするからね
V2と同じ明るさなのに
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:05:40 ID:5+SZF1+g0
FANの構造すら知らないのに漆黒がどうのと、滑稽じゃない?
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:06:34 ID:QITI8Pmx0
>>468
ファンの構造について詳しく解説してみろよ
偉そうにw
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:07:42 ID:lFGeRgJo0
昨日から価格のヘビーユーザー諸君の殆どがV2について触れようともしないな
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:08:56 ID:QITI8Pmx0
価格は、G2の比較画像は検証もなしに信じて詐欺だ詐欺だ発狂しているから
自分がバカだってようやく気づいたんだろw

そんなレベルだよあいつらは
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:09:03 ID:332JySyO0
>>470
同一人物だからね
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:09:16 ID:YDmP+3NK0
でもG2よりは黒が黒いんだよな?

V2は特定のみ漆黒でG2はどれもV2より黒浮き

VT2は?

65型のVT2ならすべての映像で完全な漆黒再現してくれんじゃね?w
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:09:28 ID:FJqatlTI0
>>457
ソニーのコントラスト∞の事?
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:10:41 ID:lFGeRgJo0
これを機に価格から引退する人が出たりして
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:10:46 ID:/+s2SgD20
というか比べて見れば分かるけど
G2が暗所で漆黒じゃないのは当たり前だな
V2とあれだけ差があるのに、もしG2が漆黒になったら
V2は一体どうなるんだっていう、そのくらい明確な差が見えた
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:13:56 ID:trSAslw00
価格コムたまに見るけど、あの連中ほんとキモいよね
一人現れたらどんどんワラワラ沸いてくるし
馴れ合い、連帯感が本当に気持ち悪い
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:14:50 ID:FJqatlTI0
>>467
思うんだが
G2をKUROやXEL1と比べる奴が間違ってる
1インチ辺りの価格が違いすぎる
G2も同価格帯ではダントツの性能だしね
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:15:20 ID:QITI8Pmx0
霊感商法のセミナーでもやれば、価格の奴らはすぐに金出しそう
あいつら、何でも信じるだろバカだから
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:15:51 ID:sgM5ohl/0
>>477
KURO信者・プラズマ信者の巣窟。
自分らの都合の悪いレスがあると嵐認定して総がかりでつぶしにかかるからな。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:16:26 ID:efO23VuW0
ヤマダでV2とG2見てきた。
比較して見ると、G2の黒は灰色だな話にならん。
後、V2の方が映像がシャープな印象だった。
G2は液晶画質っぽい印象だな。
G2買ったアホ乙。
さてVT2まで待つか・・・
482446:2010/03/06(土) 14:18:19 ID:jy+wuH3x0
>>473

>でもG2よりは黒が黒いんだよな?
>V2は特定のみ漆黒でG2はどれもV2より黒浮き
>VT2は?

VT2もV2も同様です。
特定のみ漆黒ていうのはユーザーには恩恵のないことです。
漆黒のところで何か操作すると浮くので意味ないです
メーカーとしてはその部分を強調してたんだと思いますが、
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:20:39 ID:QITI8Pmx0
店頭でも、白は液晶の勝ち、黒はV2の勝ちだったな
特に、アクオスLEDの白は液晶でも抜きんでている

普通にどこを見れば分からない人は、多分液晶を支持するんだろうなぁとは思ったね
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:21:13 ID:cwdBoUbU0
最後のKUROをいちいちファイナルKUROとか呼ぶのはやめてほしい。
485446:2010/03/06(土) 14:21:35 ID:jy+wuH3x0
V2を外部入力にしてダイナミックモードにし入力表示消した
時に限り漆黒になる〜の部分は今度のカタログで修正・追加してくるかもしれません
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:24:32 ID:oPC0MTRn0
ID:jy+wuH3x0
こいつ必死すぎワロタ、涙拭けよ

白は液晶の勝ちって、あれはただ光が強いだけだろ
白が良いんじゃない
店頭でやってるような設定で自宅に持ってきたら画面全体白光りして何も見えないわ
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:25:22 ID:j50OxLn8P
>>479
何十万もするHDMIケーブル持ってるらしいからなw
なぜか金は持ってるんだよな。ニートにしか思えないキモさだけどw
でもここでの話題の食いつきの良さを見ると有名人なんだな
まぁ価格見ると否応無く目に付くほど暴れまわってるし。。
488446:2010/03/06(土) 14:25:51 ID:jy+wuH3x0
あと最後に、上記の条件下のみで漆黒を今までの機種で実現できないことがV2,VT2でようやく実現できた
んでメーカーとしては進歩してる部分であるということです。
ユーザーにとってはまったく関係ない話ですねこれ
では。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:26:16 ID:QITI8Pmx0
>>486
落ち着けよ、あくまで店頭の話だ
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:26:32 ID:PwR4jYQZO
>>484
KUROを持ってる人をKURO貴族と呼ぶ
ファイナルKUROを持ってる人はファイナルKURO貴族
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:27:03 ID:82Sgk3ELO
スペック上は VT2が最上級なんだから 今ザコVIERA買うなんて 精神衛生上よくないな
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:27:47 ID:QITI8Pmx0
>>487
2hのピュア板いけば、ごろごろいるぞああいう気持ち悪い奴ら
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:33:16 ID:oHYkq79p0
>>416
V2はまだ対応一覧に書いてないけどG2やS2がビエラリンク対応してるから
問題なく対応してると思うよ。純正ラックと遜色なく使えるはず
ただHDMIがV2などは1.4だけどヤマハは1.3だから光デジタルケーブルの接続も必要
ttp://www.yamaha.co.jp/product/av/support/hdmi_cec/index.html

494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:35:21 ID:nEKOAQrE0
>>484
俺も同意
KURO500AとかKURO5010とかでいいと思う。
ファイナルKUROとか言ってる人達は価格.comの影響を受けてるみたいでキモイ
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:36:26 ID:QITI8Pmx0
でも、撤退直前KUROとか命名したら確実に発狂しそうだなw
意味合いは同じなのに、ファイナルって響きが良いのかw
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:42:25 ID:0NFeOMM2O
今、店にきてて50V2と50G2をサッカーやってるチャンネルに合わせたけど違いがわからない

こんな自分はG2買っとけってことですかね?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:44:26 ID:oPC0MTRn0
価格でしつこく
予備放電なしって謳い文句のG2がこれじゃ
同じなしのV2も変わらないだろうって書き込みまくってた某は
今頃悔しさで血管ブチ切れてそうだな

もう買えないKURO持ちの優越感が台なし
ヘビーマニアのアイデンティティ完全崩壊w
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:46:04 ID:82Sgk3ELO
今ケーズデンキに居るけど V2 50インチで BD ユニコーンのライブ流してる

写メ何枚か 撮ったらマズイかな?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:47:06 ID:QITI8Pmx0
>>498
断って撮れば言いじゃん
参考までに撮らせて下さいって言えば、いやですとはいわないはず
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:50:07 ID:IK1WYqWPO
>424これは失礼しました。
それで、G2とS2だとどちらも予備放電レスなんだけど、どちらが買いですか?
G2のブラックパネルはV2ほど評判よくないみたいだし…
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:52:18 ID:efO23VuW0
V2とG2の区別が付かない奴は
G2買った方がいいよ安いし。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:54:04 ID:nEKOAQrE0
前田のせんべい辺りはシレっとVT2辺りを購入して
やっぱり黒の表現が違いますね的に価格のクチコミに常駐すると思うw
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:54:11 ID:zto6+2hm0
V2とG2比べると別物だなwww
数年待ったんだからHDブラウン管卒業してV2いくぜ

できれば壁掛けが良いんだけど、アームみたいに汎用性無いんだな
さすがにテレビ買い換える毎に金具買っとれんから諦めるか
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 14:56:14 ID:0NFeOMM2O
>>501
だよね
ありがとう
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 15:04:11 ID:QITI8Pmx0
発光効率が上がったことで色々やれる範囲が増えてきたって感じだな
最近のプラズマは
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 15:04:56 ID:uZw/12xu0
俺もG2買うお^^
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 15:05:01 ID:r9LES2j+0
VT2と見比べてから決めたいけど、今決算期だからG2V2安いんだよね
V2も出だしでかなり安いし
GW頃になったら今より高くなりそうだもんなぁ…悩むわ
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 15:08:23 ID:DzC5Fe5RO
>>507
たかが数万の違いなんだから50インチ以上ならVTの一択でしょ。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 15:12:41 ID:0NFeOMM2O
V2の存在意義って…
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 15:14:31 ID:QITI8Pmx0
V2の存在意義は、42vと46v
もともと、2モデルだったのに3Dで無理矢理な感じがあるよな

階調2倍つけて、2D専用V2にして欲しかった
3Dだけだと自信がないように見えるVT2
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 15:16:20 ID:oPC0MTRn0
実際そうだろ、つーか今の日本メーカーは市場が3Dに流れてくれないと都合が悪い理由がある
まぁ46V2と50VTじゃ10万差つくからここで差別化は出来る
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 15:17:19 ID:LuostIfM0
V2見てきた
他のテレビでは茶髪の人が黒髪になってた
黒を意識しすぎて他の色まで黒を混ぜてしまってるように感じた
白も輝度が低すぎて全然眩しい白を表現できていなかった


結論ゴミテレビV2
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 15:21:23 ID:QITI8Pmx0
>>512
何かマジレスするものあれだが・・・

確かに明るさは大したことないけど、黒はよかったろ
ピーク輝度もすごいよ、例えば政治家の髪の白髪もピカっている部分が綺麗に再現されていたし
黒い部分のかき分けもここ店頭かよって言うレベル

それに、顔の脂ぎったテカリとかも再現されていたし
ちょうど、ニュース番組だったのが残念だったけどw
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 15:21:56 ID:0NFeOMM2O
50が欲しいんだけど50以上ならVT2ってことなんだね
妥協して46V2にしようかな
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 15:22:08 ID:fp9ak26x0
>>507
>GW頃になったら今より高くなりそうだもんなぁ…

それはない。
尼第三のラインがどんどん増えている今、
切り出しコスト最強の42型はVT2の価格や秋の新製品に押し下げられて
もっと安くなる。
G2S2は第1第2旧ラインの材料対応期間稼ぎの延命用製品。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 15:27:35 ID:VC87plAS0
42V2 午前中に到着

>>426
ジー音は してませんね。

>>427
確かに 3つあります。
ほんのり暖かいだけです。
液晶よりも熱くないっス。

BDのダイハード4を観ましたが
暗い場面が「こんなに明るかったんだ」と感じました。
(シネマモード標準設定 レコーダーは BW680, 850, 830 で視聴)
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 15:28:52 ID:DzC5Fe5RO
>>514
30万ぐらいの商品を購入するのに、誤差の範囲の金額をけちってわざわざダウングレードの製品を買うことはないってことね。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 15:29:39 ID:hk5xmbbt0
昨日V2、G2見てきた
黒の違いは見比べたら確かにはっきりとわかった
でも自室に置いたらどうなんだろ・・・

枠デザイン・価格も含めてG2に傾き中だわ
というこのスレにそぐわない一般人もいたりして

ちなみに、池袋ビック西口だと、46V2、東芝47Z9000、46G2、50V2と
並んで展示してるから
46インチ帯でお悩み中なら東口より比較しやすいかも
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 15:32:16 ID:nWp8RTfm0
>>518
電源offのときでもパネルが黒い方が見栄えがいいよ。
その代わり枠がメタリックだが。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 15:33:22 ID:aiGv4M08O
今ヤマダでV2見た
枠が予想以上にダサくてワロタw
移り込みはG2と比べたら多少違う程度
画質はパッと見なら違いが全く分からない
じっくり見ても「ちょっと違うかな」ってくらい
VT2の値下がり待ってたら夏になりそうだからG2で妥協が妥当かなと思う
キリがない
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 15:36:22 ID:0NFeOMM2O
>>517
そーなんですよねえ
いっそ価格差がもっとあれば諦めつくのに(´・ω・`)
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 15:46:43 ID:DlM9jsnD0
デザインと価格で3Dが普及するまで42G2で我慢するか
ちょっと頑張ってダサイ42V2買うか迷うなー
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 15:48:09 ID:oPC0MTRn0
俺はG2のあの謎の横ラインがどうしても無理
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 15:55:10 ID:hYe+22uJ0
ヤマダ行ってきた
50V2が32万でした

枠のデザインは黒のG2のが落ちついてみえた
黒がみなれてるからかもしれないけど

画面はG2の方が色が鮮やかにみえた
言い方かえればV2は落ち着いてるともいえる

液晶もみてみたけど色がド派手だね

とりあえず50V2が30万になるまで待つことにした
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 15:56:43 ID:cwdBoUbU0
来年全機種3D対応になったら、V2の後継はでないのかねぇ?
V2は完全に3Dへのつなぎの子ですか。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 16:00:21 ID:NjcRxilU0
パナは37型プラズマはやめちゃったの?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 16:03:23 ID:JxxcHuxS0
液晶のシャープ堺とパナ姫路の完全駆動でテレビ価格暴落しねーかなー。
低歩留まりの三星とLGが必死に赤字でももっと下げてくるだろうし。
したらプラズマも尼3パネルで対応してくるだろうし。
つか、欧米価格&外付HDD対応にしろよ。
国外と国内の差別が酷い。

528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 16:03:30 ID:lFGeRgJo0
今ケーズでV2を見てきたが枠が思ってた以上に良かった
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 16:06:24 ID:KXOrVT7W0
俺も行ってきたけど、V2は明るさは控えめでも
黒浮きしていないから落ち着いた絵に見える

今まで店頭で見たことないような画質だったね
明るくないと黒浮きするのが常識だと思っていたから
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 16:08:47 ID:DzC5Fe5RO
>>527
LGはあまりよくしらんが、サムスンは高利益率の超優良企業だぞ
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 16:16:31 ID:6uEUUi1/0
>>527
B-CAS仕様が廃止されないかぎり値下げは無理
B-CAS仕様じゃなければ欧米と日本のプラズマTV製造はまったく同じになり
コストが削減できる分値下げができる。
だけど日本は特殊だからコストがその分かかって高くなってしまうだけ
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 16:18:02 ID:KXOrVT7W0
>>531
チューナー部分なんてあんまり期待しない方がいい
5000円で販売しているぐらいだから

それぐらいのコストしかからない
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 16:21:15 ID:YDrbfMZY0
V2見てきたよ。

ネコの番組が流れてて、かわいかった。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 16:21:50 ID:PA7j7azj0
>>524
大阪のヤマダは交渉して26万だったよ。(3月3日時点)
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 16:25:13 ID:KCQT0DZV0
>>534
羨ましい・・・
都会はいいですなあ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 16:34:27 ID:u7wpZ5ho0
>>516
ありがとう。やはり3つファン付いていますか。
内蔵スピーカーの音質はどうですか?
もちろんBDなどのソフト視聴時にはシアターサウンドセット使いますが
普段の番組視聴でもある程度の音質があれば良いのですけど。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 16:41:58 ID:5FQLSDtt0
ヤマダで42V2を189000で購入
月曜到着
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 16:44:51 ID:KXOrVT7W0
そろそろ、購入者が出て来たねV2
V2買う人は画質にもこだわっていそうだから、詳細なレポが期待できそうな気がする
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 16:59:42 ID:KqTGbTaA0
>>527
市ねや、乞食
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 17:00:12 ID:VC87plAS0
>>536

私はマニアじゃないので 私の感覚ですよ。

他に TH-L32V1, TH-37LZ75 がありますが
似たような音質かなと
しかし新しいコマーシャルなんかですと
そこそこまともな音質だと感じることもあります。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 17:06:30 ID:VC87plAS0
あっ!
いきなり「ダウンロード成功」になってたけど
何があったのだろ?
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 17:29:40 ID:KXOrVT7W0
>>540
V2の画質どんな感じですか?綺麗に映っていますか?
あと、あんまり面倒くさい設定がいやならオートモードが一番楽らしいですよ

自動で設定を行ってくれるから
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 17:42:00 ID:uXfZUWyI0
昨日に続いて再度見てきたが、V2なんであんなチャチな枠にしたんだ
色はまだしもあの4本の段差は許せない・・
黒はG2と比にならないが肌色まで赤みがかってるし
HDDはいらねえから日立頼むわ
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 17:45:48 ID:wo+fWsWVO
いつまでも枠が云々と言ってる人達はKURO厨?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 17:46:41 ID:/mIR58XT0
>>543
肌に赤みがかってるのはフィルムライクにしたからじゃない?
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 17:47:22 ID:KXOrVT7W0
>>543
確かに赤みがかかかっていると思ったけど、それはダイナミックだからなんだよな
カラーリマスタOFFでビビットONの影響もあるかも知れないけど

前回は、たしか緑がかかっていると文句言われたし
素人目から見れば赤い方が綺麗に見えるんだろダイナミックは
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 17:54:07 ID:u7wpZ5ho0
>>540
えーーーっ、V1やLZ75と変わらないんですか・・・
今使っている液晶より悪いことを覚悟しないといけないのかな?

>私はマニアじゃないので 私の感覚ですよ。
BDレコ3台、液晶2台お持ちで相当なマニアさんだとお見受けしますが。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 17:54:18 ID:z3h1jPVG0
>>524今は、決算期だからVT2を予約しても、その価格とそんなに変わらないのでは?
50VT2 32〜35万程度で予約出来るのでは?
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 17:56:17 ID:uXfZUWyI0
>>546
いや、リビングとオートにしてもG2に比べ赤みがかっていた
肌色だけはG2、それ以外はV2の圧勝に見えた
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 17:57:55 ID:KXOrVT7W0
>>549
設定はちゃんと確認して試聴した方が良いぞ

俺も行ってきたから分かるんだが
とりあえず、ビビットOFFでカラーリマスターONで試聴
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 17:58:10 ID:/mIR58XT0
>>549
カラーリマスターをオフにしても赤みがかってた?
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 17:59:35 ID:z3h1jPVG0
待てば待つ程安くなるが、ストレスが溜まり待てないよ!
VT2発売まで、約2ヶ月長〜い
我慢するにも限界で、多少高くても予約買い!
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 18:00:15 ID:BorWX53k0
V2のデザインには期待してなかったけど、
歪んだクロテカよりは断然いいと思った。
VT2まで待つけど、ダークブラウンってのが失敗していないか不安。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 18:04:13 ID:A0yyOCGm0
>>549
カラーリマスターの効果だと思うよ
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 18:09:08 ID:uXfZUWyI0
>>550
そうか、あえてモードしか切り替えなかった
もう一度近々行ってみる(文句言いつつV2は気になってる)
>>551
たしかデフォは>>546のいう通りカラーリマスタOFFでビビットON
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 18:16:18 ID:f1betm7i0
価格KURO厨沈黙
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 18:17:41 ID:JFbcntll0
近所のヤマダはV2 42が194,000円だって。(神奈川)
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 18:21:57 ID:lFGeRgJo0
ヘアライン仕上げの黒は好きだがKUROの黒テカはどうともなぁ
559446:2010/03/06(土) 18:24:17 ID:jy+wuH3x0
2つあるうち
一つが、全黒画面で4lのホワイト信号を出した時らしいです。
もうひとつは、外部入力でダイナミックにし表示を全て消した時と言ってました。
あんまり理解できないんですいません
でも普通に表示した時の黒が光る言ってました
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 18:43:13 ID:d62iNiOV0
みんなはV2が幾らまでこなれて小慣れて来たら買う予定?
15万ぐらい??
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 18:44:22 ID:KXOrVT7W0
薄型レビのデザインなんて、結局はスタンドがほぼ占めるんじゃね?
あとは、薄いか違いしかない、どれも長方形だし
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 18:45:13 ID:jy+wuH3x0
爆です
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 18:49:55 ID:gIs7I8ee0
おいおいww価格の大御所の書き込みが無いなwwwwww
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 18:54:27 ID:DzC5Fe5RO
KUROコンプレックスのやつ、いい加減ウザがられてるのに気付けよ。
価格のKURO軍団が嫌いなら価格に書け。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 18:57:29 ID:KXOrVT7W0
昨日みたいに、ぼくんちのてれびのほうがくろいんだぞ対決はもう勘弁して欲しいわ
あっちでやってほしい
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:01:16 ID:f1betm7i0
            /ニYニヽ        
           /( ゚ )( ゚ )ヽ       
          /::::⌒`´⌒::::\     
         | ,-)___(-、|      チッ、うっせーなー  
         | l   |-┬-|  l |    反省してま〜〜すっていうwww
          \   `ー'´   /
       / ̄| ̄|   `ー' | ̄| ̄ \
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |
      |  | ヽ |  ./ ヽ  | / |  |
      |  |  ヽ|  .|  |  |/  |  |
      |  |.   |  |  |  |   |  |
      |_|___./  ヽ_./   ヽ__|_|
      .(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
      |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:05:48 ID:lFGeRgJo0
そこは國母と啓悟を融合させるべきだった
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:09:11 ID:KXOrVT7W0
しかし、昨日のレビューのブログ書いた人は悲惨だったな
基地外が特攻してコメントオフになってしまったし、今日の更新もなし

これでAV系サイトで評価レビューが載ったら、
また特攻して迷惑掛けるんじゃないかと心配
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:10:58 ID:kLyBDBUo0
>>430
>>なんかパナの関係者にきくとこによると

またライバル会社が流したデマか
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:11:14 ID:u/23QE/N0
お前らまだよしひろさんに粘着しよるんか!
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:15:55 ID:DzC5Fe5RO
真偽はともかく写真では作為的にせよ偶然にせよ、現実とは異なるように写る場合があるから、写真は多少の参考にはなるけど写真で語るのは無駄だと思う。

自分で実際に撮ってみればわかるけど、普通に撮れば自分の目で見ているのと大分異なる写真になるよ。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:18:24 ID:KXOrVT7W0
G2もV2も自分で買ってみて試してみないと分からない

写真だけで判断して、自分の都合の良いように解釈しても
現実がそうであるとは限らないと
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:22:00 ID:1a9A69/l0
ビビットってなんだぜ?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:22:32 ID:fyKWL6h20
>>564 ←ケータイwwwwwwwwwwwwwwww

ルージュかwwwwwwwww
割れせんべいかwwwwwwwwwwwwwwwww


?????????????????
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:23:44 ID:DzC5Fe5RO
少なくとも黒に関しては写真だけで全てを判断するのは無駄だと思う。
どうしても黒が気になるなら、購入者のレビューが一通り揃うまで待つべき。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:25:23 ID:KXOrVT7W0
>>573
英語、鮮やかな色って意味、ビビットカラー
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:26:53 ID:DzC5Fe5RO
>>574
だからその妬み僻みの負の感情を表に出すのは恥ずかしいからやめろって
自分の価値を貶めるだけ

これまでどれだけコンプレックス持ってたんだよと
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:27:34 ID:KXOrVT7W0
まあ、写真は黒だけど現実は黒じゃない、写真は黒が浮いているけど現実は黒で
悪意があって捏造しているかも知れないとか疑いだしたらキリがないぞw
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:31:33 ID:trSAslw00
V2のレビューあんまり来ないなぁ。
白はG2の方が綺麗って感想はちらほらあるね。
>>564
そんなことしたら集団リンチかとw
あいつらが気色悪がられる理由はある。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:32:26 ID:DzC5Fe5RO
>>578
後者の可能性は激しく低いけど、前者は昨日も書いていた人がいるけど撮影条件で多いにありうる。
それをふまえた上で写真を見ないと写真だけで判断すると危険だってこと。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:33:15 ID:iglbc1A20
関係者www
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:33:46 ID:KXOrVT7W0
>>580
可能性が低い低くないかは、あなたがどれを都合良く信じたかの度合いによるんだろw
他者から見れば、どっちもどっちなわけ
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:33:58 ID:fyKWL6h20
>>577 ←ケータイwwwwwwwwwwwwwwww

ルージュかwwwwwwwww
割れせんべいかwwwwwwwwwwwwwwwww


?????????????????

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:36:17 ID:DzC5Fe5RO
>>582
俺は中立だって
どっちを信じるも一回も書いてないと思うが
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:38:12 ID:KXOrVT7W0
>>584
後者の可能性は激しく低いけどとか断言しているから前者よりの中立のひとかな
まあ、冷静に判断して様子見した方がいいと思われる
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:41:15 ID:DzC5Fe5RO
>>585
うん、俺が言いたいのはまさしく落ち着いて冷静に判断しようってこと

ここしばらくの写真があがった時の流れは酷すぎる。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:44:26 ID:PwR4jYQZO
まあ、悪意が無かろうと
撮影した写真が真実を映してないこともあるからなあ
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:44:44 ID:KXOrVT7W0
>>586
そそ、写真で右往左往してみたり、僕のテレビが黒いんだぞ対決で子供の喧嘩していたり
精神的に幼すぎる、そこは反省してどちらも冷静に様子見した方がいいとオモタ
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:47:43 ID:bbmFCHIlO
今見てきた
誰かも書いてたけど枠の繋ぎ目なぁ…
せめて斜めにできんかったのか
でも買うけどw
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:49:16 ID:nEKOAQrE0
>>589
確かに枠の継ぎ目はちょっとお粗末だねぇ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 20:06:49 ID:efO23VuW0
そういやV2の枠って灰色だったな
なんで黒にしないんだろ。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 20:22:00 ID:82Sgk3ELO
より人肌に近いリアルな色出せるのは?KURO?V2?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 20:26:09 ID:nEKOAQrE0
価格.comのKURO板で唯一まともと思われる人がKUROとV2の比較レヴューしてくれるみたい。
これは期待したい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20423514703/#11039454
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 20:33:38 ID:RoEYzF/10
家電屋で42V2を\200,000のポイント20で交渉したけどダメだった。
出たばっかりだから仕方ないか。大人しく1ヶ月くらい待ちます
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 20:36:33 ID:Zit2D0o80
コストは変わらなくてもいいけど基本不要になりそうなものは削ってほしい人っているのかな
主にBカスとアナログ関連だけどさ。もちろんまだ削ると困る人いるから来年くらいにってことで
それともそんなの気にするのは俺だけなのかなぁ
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 20:44:58 ID:Dg4+WxEaO
黒のビエラCM見たけど俺の42G1でも十分綺麗に見えた。
だから後悔はしてない。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 20:53:50 ID:cNcBjoLI0
G2がすげえ値下がりだったから狙ってたのに
徐々に値上がりやがって。
来年モデルまで待とうかな。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 21:03:52 ID:Q4lRnsxX0
>>593
>色再現は差し詰めKURO「新・ダイレクトカラーフィルター」対 VIERA「ハリウッドカラーリマスター」
>ってところでしょうかね。

って言ってるんだけど、
新VIERAってダイレクトカラーフィルター搭載してるしな〜
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 21:06:28 ID:nEKOAQrE0
>>598
コスト云々もあるし同じものじゃないしな。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 21:06:51 ID:okf4xzj20
もうV2で大体決めてるけどもVT2が出るまでは一応待ちだなあ。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 21:12:03 ID:A0yyOCGm0
>>596
ウチは液晶だからイマイチ綺麗に見えないw
これは買えって事なんだろうと思った
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 21:17:55 ID:64y0zoPU0
>>598
映り込みが少ない方が高性能なARコートだ
これは、簡単に判別できるお
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 21:33:52 ID:Q4lRnsxX0
>>599
同じものかどうかは別として、
スレ主が少し勘違いしてるんじゃないかなと思っただけ。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 21:51:06 ID:x3xKdKxI0
今日、V2を見てきた

デモ画像の小雪の画像がブツブツして変だった
同じデモ画像の外人の女の人は綺麗だったのに

今はブラウン管を使ってて今度は、V2かVT2に
買い替えようと思ってたけどなんか心配になってきた
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 21:55:19 ID:rh19EWmw0
>>531
何でそもそも日本仕様はB-CAS入れるの?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 22:01:49 ID:TvqB3OTY0
入れないと見れないからじゃないの?
って、そーゆーことじゃなくて?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 22:02:13 ID:IK1WYqWPO
S2て予備放電レスが付いてるからG2やV2と比べてもブラックパネル考えなかったらお得に買えますよね?
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 22:03:11 ID:82Sgk3ELO
V2買いました 今部屋で見てます DVDプレーヤーがコンパクトな【yto】というプレーヤーです
なんかあまり高そうなプレーヤーではありませんが 画質どうでしょうか?DVDがないからまだ見てませんが
あと なんか リクエストありましたら デジカメで撮ってアップしますよ
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 22:08:10 ID:lFGeRgJo0
暗室でどのくらい黒いか感想を
漏れとしては写真は所持証明程度でいいや
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 22:11:00 ID:82Sgk3ELO
>>609
部屋真っ暗にして電源OFF 状態で写真撮ればいいのかな?
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 22:13:05 ID:64y0zoPU0
週明けにも、AVニュースサイトでレビュー来るでしょ
みんな、早漏ちゃんだな
612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 22:13:23 ID:axgYewuH0
>>608
グレー枠の左下コーナーの繋ぎ目をアップでお願い
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 22:17:53 ID:82Sgk3ELO
>>609 真っ暗にして撮りました >>612ツナギメ接写しました あとリクエストありましたらドシドシと〜
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 22:18:57 ID:nWp8RTfm0
>>608
SDメモリもってたら4%ホワイトと2%ホワイトで、
本当に4%の方が黒が沈むかをみてもられれば。
さすがに4%だけってこたないと思うが。
4%
http://uproda.2ch-library.com/2204871dH/lib220487.jpg
2%
http://uproda.2ch-library.com/220485ogD/lib220485.jpg
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 22:19:35 ID:lFGeRgJo0
暗室でテレビの電源オフだと無条件に真っ黒になる気が…
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 22:24:43 ID:2OkePvfA0
>>608
V2せっかくならBDで見たいよね。
コスパだとPS3一択だけど。
余裕ができたらぜひ見てみて。
BDソフトは買わなくても
TSUTAYAで借りればいい。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 22:24:59 ID:zto6+2hm0
今テレビってすげー安いのな
買おうと思ってるV2 42型、今18万程度だけど、2ヶ月もすれば2,3万下がるよね?更にエコポイント
HDブラウン管買って以来だから改めてビビってるw
これなら2年置きぐらいに買い換えても良い気がしてきた
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 22:26:24 ID:U5aqALNy0
それはなかろう
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 22:26:40 ID:LuostIfM0
V2は糞
店頭で見てきた俺が言うんだから間違いない

プラズマ厨は店頭じゃきれいに見えないのは当たり前とかいうけど
店頭できれいに見えないものなんてだれが買うんだよ馬鹿

店頭できれいに見えるよう作れよ馬鹿

V2は白が白じゃないし茶色もこげ茶色になるしまじで色が糞

いい加減認めろよ馬鹿
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 22:29:43 ID:64y0zoPU0
>>619
わざわざ、店頭に見に行ってここでそんなこと書くなんて
ビエラV2たんが気になってしょうがないわけですねw
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 22:31:12 ID:6BbwThJO0
>>605
役人の天下り先だからです。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 22:41:30 ID:64y0zoPU0
日本の店頭が明るすぎるんだよ

アメリカ家電量販店2位のサーキットシティ
http://image.blog.livedoor.jp/usretail/imgs/a/d/ad95c9da.jpg

他の国もこんなもんだ
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 22:43:37 ID:HaU5Uw1g0
>>608
DVD等のSD画像がV2の高解像度とやらでどのように見えるのか興味あります。
報告をお待ちしています!
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 22:43:39 ID:wZr9v0dP0
KUROのビエラ
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 22:43:48 ID:CSAootHS0
>>622
アメリカは少しでも駄目だなって思ったら即返品する習慣がある国だからな・・
日本の場合は財布の紐が硬いからゆるくするために演出して綺麗に見せるために
明るくしすぎてるかんがある
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 22:50:09 ID:64y0zoPU0
流れ的にイラッとキタから、アメリカの例を出したけど
日本の店頭でもV2は綺麗に見えるw
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 22:55:57 ID:2uaPinO20
なんか、海外のレビューサイトとかで、パナの黒レベルの動的変更が問題になってるくさいね。
一定期間経過すると電圧変更されて、黒が明るくなるとか。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 22:56:40 ID:64y0zoPU0
>>627
ん?どこの海外のレビューサイト?
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 23:01:16 ID:2uaPinO20
>>628
http://www.engadget.com/2010/02/04/panasonic-cops-to-rising-black-levels-in-its-plasma-hdtvs-but-q/
元ネタはここみたい。
http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?t=1167339
パナも時間の経過で電圧変更しているのを認めたみたいよ。
新しいモデルの方が影響は小さいみたいだけど、今年のモデルもそうみたい。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 23:02:20 ID:LuostIfM0
欠陥テレビキターーーーーーーー

死んだなパナソニック
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 23:05:17 ID:0NFeOMM2O
黒にこだわりないならG2でいいですよね?
どちらかと言えば黒以外の色の表現の方が気になるんで
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 23:07:57 ID:2uaPinO20
>>631
オイラも個人的にはそこまで黒レベルにこだわっていないのでG2買う予定。
ただ、なんか荒れそうなネタを投下してしまって反省しているw
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 23:08:10 ID:lFGeRgJo0
色の表現が気になるのならハリウッドカラーリマスター搭載のV2の方がいいんじゃ?
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 23:10:25 ID:0NFeOMM2O
今日見比べてきたんですけど黒の違いは自分にはわからなくて
それ以外だとG2の方が鮮やかに見えました
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 23:11:01 ID:nWp8RTfm0
>>632
技術的にはどういう意味あるんだろ。
電圧変更する理由は書いてあるの?
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 23:13:51 ID:okf4xzj20
いやいや色にこだわるなら階調2倍のVT2の方がいいんじゃ

・・・と切りがなくなっていくので差がわからんのならG2でいいんじゃね。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 23:14:02 ID:nWp8RTfm0
>>634
あざやかというか浮く分色味も明るく回る傾向があったと思う。
それが好みだとしても家でも同じようになるとは限らないかも。
外光の影響は家庭の方が少ないので。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 23:17:44 ID:0NFeOMM2O
黒の違いが分からない自分には階調2倍とか宝の持ち腐れかなぁと思いまして…
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 23:19:24 ID:nWp8RTfm0
>>636
階調2倍っていうのは具体的にどういう表示になるんだろう。
ソースが8bit程度の階調しかもってないから、現行プラズマでも
映像エンジンでいろいろいじるにしても、十分な階調表現力あるように
見えるのだけど、実際は足りてなかったとか?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 23:27:40 ID:okf4xzj20
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100209_347880.html
>VT2シリーズの3D対応「フル・ブラックパネル」は、3D表現のために蛍光体をより短残光化していることで、
>2D画質においても一層の向上が図られているという。
>2D表示時には、この短残光性能を階調表現に利用することで、
>階調表現力を2倍に向上。わずかな色やグラデーションの違いをしっかりと描き分ける。

ソース次第では実用上あまり意味のないスペックの可能性はあるが、
VT2で3Dを見た人はいるけど、VT2で2Dを見た人があまりいないからわからんのだよね。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 23:34:37 ID:OYl8rdPJ0
>>629
G1でしかも400〜1000時間で少し明るくなるって事か
そんなに連続で使用しねぇw
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 23:34:39 ID:uZw/12xu0
テレビ麻日でVT2
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 23:47:32 ID:2uaPinO20
>>635
経年変化も含めた最適化のためらしい。

>>641
連続使用って意味じゃないよね?
少しっていっても、数字的にはコントラスト半分になるわけだから、人によってはショックかもね。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 23:52:04 ID:OYl8rdPJ0
>>643
よくよめ、動作時間に最適化って書いてあるぞ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 23:52:24 ID:WeJs6vWJ0
ノジマでV2とG2とZで見比べたけど
Vは質感や階調優先でマニア向け
Gは輝度最優先で一般向け

で上手く住み分け出来てる感じだよ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 23:53:22 ID:Ynxr2tbUO
>>631
時代は赤だよな
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 23:56:42 ID:/mIR58XT0
>>639
3Dだと階調が半分に落ちてしまうからそれを補うため
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 00:12:00 ID:eYBxHjqj0
>>640
店頭になんかしらテスト映像持っていってみたいのでどういう映像が効果的かと思いまして。
いろいろ考えると近づいてもまだところどころ見えるディザっぽい感じが
見えなくなるとかかなあなんてことも思うのですけどピンとこないんですよね。
離れてても何かが見えるレベルの人でしか意味がないんだと寂しい
んですが、でもま期待感はある。

649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 00:14:28 ID:eYBxHjqj0
>>647
2D時の話ね。3Dだと1枚あたりのサブフィールドの割り当てが半分になるから
サブフィールド1枚あたりで表現できる階調を倍にしたんでしょ?
その状態で2D表示するのも売りみたいですし。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 00:15:22 ID:CJiJDdwLO
明日V2買ってもいいよな?
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 00:19:57 ID:iNkKm0CUO
ここみてるとV2の存在価値が薄れてくる…
やっとテレビ買い替えられると思ったのにまだまだ待たないといけないなんて
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 00:40:07 ID:6bLUnfIN0
デザインのダサさを考えると待ったほうがいいのでは?
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 00:41:02 ID:JKg19oDl0
>>644
よく読んだ。
やっぱ使用時間でしょ。
しかし、海外にもあんなフォーラムあるんだね、読み応えあって面白いわ。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 00:42:18 ID:QEy2BaoP0
ぶっちゃけV2はVT2の当て馬でしょ
G2とVT2だと、たとえ妥当な性能差だとしても、さすがにギャップが大きい
かといってG2を引き上げちゃうと下の価格帯が苦しい

ま、42しか選択肢がない俺としてはV2一択だけどな
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 00:57:09 ID:ypw/J3250
価格のプラズマ口コミ観ててあまりに逝かれてる気持ち悪いカキコミが多すぎる。
Strike Rougeってキチガイどうにかならんか?
価格に追放とかしてもらえないのかな?
こいつ頭おかしいぞ?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 01:00:35 ID:iNkKm0CUO
さっき朝日で3Dテレビの話ししてたけど
まだ正式にどの方式かは決まっていないとか

ってことは今回VT2を買ってウヒョ3Dテレビを買ったぞ!
と喜んでもβやHDDVDのようになる可能性もあるってこと?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 01:01:02 ID:q6Jl3bE10
>>653
欧米は、ホームシアターの本場だから濃いのが集まっているんじゃないかな
専用の設定業者もいるし

キャリブレーションとか当たり前にやる
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 01:13:29 ID:ATUXRuTN0
V2の実機見てきました。
外見がメチャ、安っぽくなりましたね>< 
縁枠も一体ではなく繋ぎ目あり。 
フラッグシップ機なのでチョットと思いました。

659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 01:16:58 ID:NgMmITQi0
たかがテレビのことでここまで熱くなれるとはww
おまえらアホ杉wwwwwwwwwwww
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 01:18:20 ID:S1akNe850
>>650
1週間くらい待った方がよいのでは?
G2だって最初はKUROより黒いっ!すげぇーすげぇー!言われてたけど
発売されたらあっという間にメッキ剥がれたからな。V2も怪しい。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 01:23:01 ID:q6Jl3bE10
http://www.lavi-style.com/blog/2010/03/post_498.html
http://www.lavi-style.com/blog/2010/03/post_499.html

ほらよ、レビューだ
ちなみに、このブログではカラーセンサーがついていないとか書いてあるけど
自動での色補正機能はビエラにはある
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 01:36:23 ID:eYBxHjqj0
>>656
そのレベルならファームアップでどうとでもなりそうな。

>>657
この前仕事がえりにホームシアーターの請負やってるみたいなこと
書いた車走ってたが日本でもあるいは…
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 01:37:35 ID:ZA6sRriz0
Strike Rouge君がV2を見てきたようだよ
やっぱいちゃもん多し
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 01:39:37 ID:pn3trwSKO
>>663
どこだよ
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 01:41:06 ID:L1QZhSe50
皆さんこんばんみ(^_^)v
本日地元某量販店に立ち寄り、待望のV2を拝んできましたので、ファーストインプレを軽く。
時刻はちょうど某スレが紛糾?盛り上がりを見せた頃(謎
レスしつつテレビ売り場に向かうオイラ。
うん?何やら普段と違う異様な雰囲気。
何とビエラギャルが居るではないですか!
「本日、明日の2日間限り、新型発売キャンペーンでビエラ、ディーガがお買い得価格です♪」
「ハイハイ、お疲れ様」
獲物に突進するマニアに相手にもされないキャンギャルは不憫ですな(あ
42と50、2台のV2が並んでましたが、50で画質チェックをすることにしました。
画面にはちょうどバンクーバーのフィギュアの1コマが。
う〜みゅ・・・・
フィギュアの動きでは映像破綻が顕著・・・・・
照明下での見栄えはG2同様に改善されており高評価なんですが・・・・
他のチャンネルも見ていると、
「このテレビ台はラックシアターになってて音もいいんですよ♪」
と、めげないキャンギャル・・・・・・
スルーしてチェック継続。
輪郭の緑滲みは相変わらず・・・・
「よかったら係りのモノを呼びましょうか?」
キャンギャル粘着
もう少しで「呼び放電は梨ですか?」と聞きそうに(あ
確認のため、チャンネルザッピングで4:3放送を見つけ、手にしたカタログを筒状に丸め黒帯部にピッタリ付けて覗き込むことに。
流石のキャンギャルもこれには恐れをなして?退散(爆
やっと静かになった(^w^)
筒の先には何やら光るGN粒子らしきモノを確認。
やはり蟻か?
帰宅後、我が家の6010でも同様に試しましたが、画面消灯時は真っ黒に見えますから、やはり・・・・
詳細はヘッドフォンさんにバトンをば(え
以上、キャンギャルの勧誘を撃退するにはカタログ望遠鏡がお勧め♪でした(/^^)/
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 01:45:16 ID:meiQ650w0
かわいそうにどうしてもいちゃもんつけるしかできないんだろうね・・
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 01:45:19 ID:q6Jl3bE10
価格のバカが何を喚こうと、いずれ真実は時間がたてば明らかになる
価格なんて眼中にもないのに、ここに貼られてアホな内容を読むと不快な気分になるのでやめて欲しい
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 01:46:51 ID:w7dG7ULg0
GN粒子ってなんだ
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 01:48:38 ID:nKGzPrpe0
気持ち悪ぅ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 01:51:57 ID:eYBxHjqj0
店頭で黒部分を覆って見るくらいはやってみた俺がいるが、
予備放電0かどうかなんてのはその程度じゃ正直正確な判断くだせずに保留した。
カタログ丸めたくらいで完全暗黒になるならいいんだけどね。
R1よりはG2もV2も暗かった気はしたがあてにはならね。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 01:54:01 ID:ky+WlPQq0
気持ち悪いと思ったところ。
・こんばんみ(^_^)v
・(謎
・(あ
・う〜みゅ・・・・
・(爆
・(^w^)
・GN粒子らしき
・(え
・こいつの存在
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 01:55:03 ID:q6Jl3bE10
どうせ、記録が残っていても記憶にございませんでなかったことにする
天然記念物どもだろ
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 01:55:44 ID:Af7dOiNDP
お前らそんなに黒いのが好きなのか?
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 01:56:51 ID:nCs7KYZS0
>>665
ちょっと引いた…
というか、自分ならお姉さんのが気になる
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 01:56:52 ID:ZA6sRriz0
う〜みゅ・・・・には流石にイラっときたもんだ
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 01:57:39 ID:q6Jl3bE10
つかおまえらも価格の内輪もめは価格でやってくれ
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 01:58:01 ID:noUIpa/80
>>658
パナのTVのデザインはどのモデルも全部安っぽいからなぁ
かといってテカテカ枠はもうやめてほしいが・・。
せめてあの継ぎ目くらいなんとかしてほしい
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:00:20 ID:noUIpa/80
>>665
00の劇場版楽しみだな
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:02:02 ID:E0ZNJJuj0
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10945924/

これみてみ
ルージュのナイスが少ない
議論相手の方がナイスが多い。
たぶん価格の連中にも嫌われてるぞ。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:04:20 ID:ky+WlPQq0
文章の後の(謎とか(爆とかって何?自分でツッコんでるの?
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:05:36 ID:uxoeuY0t0
今日見てきたけどS2は設置場所がいけなかったのか
映り込みが酷すぎて論外
G2は期待してたのにほんとに微妙だし
枠はプラスチック折り曲げた後の白い線みたいなのが酷くてガッカリした
V2は黒がどうこうとは思わなかったけど、ただV1やG2より白がより白くて
デザインも思ったより酷くなかった
G2買いたかったけどもうV2買うしかないかな
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:06:33 ID:E0ZNJJuj0
茶居国府SKYさん 

だから?
何が言いたいの?
そんなことよりもDLPはANSIコントラストが低いという世間の非常識、貴方様の常識を業界に向けて発表してください。
そうなれば映画館もDLPやめるよ。

2010/02/18 00:41 [10958509]
7点


Strike Rougeさん

 >だから?
何が言いたいの?

反論出来ずに開き直りか(爆

>DLPはANSIコントラストが低い

いつ、誰が、そんなことを?

一番高いとの意見を間違いとは言った。
高いの反対は低いか?
単純だね(^w^)

デバイスで一義的には決まらないってこと。
ぶっちゃけ、実用上は似たり寄ったりだろう。
私は「DLPが一番ANSIコントラストが高い」との意見に異議を唱えただけだ。

2010/02/18 00:49 [10958544]
7点
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:07:35 ID:E0ZNJJuj0

Strike Rougeさん 

ある店舗の売上

REGZA 7台
AQUOS 8台
ビエラ 10台
Wooo 9台
BRAVIA 5台


このデータを見て、日本で今一番売れているのはビエラです!
と主張するような発想だな。

ま、論理的、統計的思考が超苦手と言うのがよく分かった(^w^)

エラ〜〜〜いお友達や、高〜〜〜い機材をちらつかせてハッタリかます時点で勝負有りだったがな(爆
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:10:25 ID:NgMmITQi0
>>679
女々しいカスだなww
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:10:28 ID:nCs7KYZS0
もう読みたく無いので余所でやってくれ
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:11:09 ID:w7dG7ULg0
なによりもクチコミへの総投稿件数17538件にひくわ
頭おかしいとしか思えない
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:15:16 ID:pn3trwSKO
>>665
お前らが気持ち悪い気持ち悪い言うから、どれほどのもんかと思ったが


なるほど、確かに気持ち悪いw
半分馴れ合いSNSのノリだな
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:15:19 ID:ZA6sRriz0
価格のヘビーユーザーだと口耳の学氏だけはかなり好印象だったりする
あの人あんま気取らないしなぁ
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:19:00 ID:nKGzPrpe0
価格の奴らの書き込み遡って見ると凄いな
ちょっと誰かが他の人と口論になると決まって束になって総攻撃w
こいつら全ておいて同じ思考の持ち主なのか?それとも同一人物?
>>593
ここで万が一スレ主がV2の方が優れてるって結論出したら…w
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:25:32 ID:X7KksjES0
もう、暗所コントラスト以外はすべてV2の勝ちだからな
KURO厨にとって、ラストホープなんだろ黒が

なんだか、アワレだね
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:26:49 ID:GDObQr0B0
前スレでV2が暗すぎておかしかったって言った者だけど、
他の電気屋行ったら普通でした。 やっぱ最初に行った電気屋の頭がおかしかった。

見てきたとはいえ、どうすればいいか分からないな〜。
VT2を見るまで待った方がいいか・・・
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:27:21 ID:XmufIa510
V2見てきたか確かに黒は引き締まってた。不利だという明るい店頭であの画質なら次はプラズマかなと思わせるレベルだと思った。まだ液晶ビエラ買って3年だからもう少し先になるけど。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:30:15 ID:X7KksjES0
KURO厨は、あとは色とか明確に評価できないものにすがってこれからも発狂するんだろうね

なんだか、アワレだねw
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:35:13 ID:eYBxHjqj0
色は分光測色計とかで測定すれば明確な評価できるんでないかな。
海外のレビューみると色域とかの測定もやってるね。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:36:46 ID:X7KksjES0
それでも、色域が広いからなんだとか色作りがおかしいとか
ファビョるだろ

実際に今もそんな感じ、アワレ
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:38:24 ID:Af7dOiNDP
>>686
ここまで価格コムに人生賭けてるんだから
全員同一人物でしたと言われてもそれほど驚かないな
綿密にキャラ設定をノートにまとめてたりしてw
あいつら妙に役割分担が出来すぎてるようなw
しかしここに限らずあいつらがキモいと思うのはみんな一緒なんだろうなw
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:39:30 ID:E0ZNJJuj0
ルージュとそのルージュの取り巻きは価格ユーザーに嫌われてるし
特に女ユーザーに嫌われてるな。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:39:45 ID:eYBxHjqj0
ようは官能検査を重視するってことなんだろうけど
それなら自分の目で見ることが重要で人の話なんて
当てにならんと思うんだけどね。

かくいう俺も西川氏がV1は部屋の暗さに黒が沈むと書いてあったので
買ってみたらえらい浮いていてショックだった経験がある。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:42:11 ID:X7KksjES0
とりあえず、叩く要素がない場合は、主観の妄想に逃げ込むのが最良というか
それしか選択肢がないからね

そうなるとENDといっていい
一番笑える瞬間
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:43:33 ID:L1QZhSe50
結局、感動度を産み出した麻倉センセが至高って事なのか。
ルージュは書き込みで麻倉センセを馬鹿にしていたのに…。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:44:45 ID:Af7dOiNDP
>>967
そりゃそうだろ。あんなに徒党組んで偉そうにしてる奴ら誰が見ても気持ち悪い。
口論してる相手が明らかに変なこと言っててもなんか応援しちゃうもんw
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:48:12 ID:E0ZNJJuj0
(^w^)(^_^)v(^w^)(^_^)v(^w^)(^_^)v(^w^)(^_^)v
(^w^)(^_^)v(^w^)(^_^)v(^w^)(^_^)v(^w^)(^_^)v
(^w^)(^_^)v(^w^)(^_^)v(^w^)(^_^)v(^w^)(^_^)v
(^w^)(^_^)v(^w^)(^_^)v(^w^)(^_^)v(^w^)(^_^)v
(^w^)(^_^)v(^w^)(^_^)v(^w^)(^_^)v(^w^)(^_^)v
(^w^)(^_^)v(^w^)(^_^)v(^w^)(^_^)v(^w^)(^_^)v
(^w^)(^_^)v(^w^)(^_^)v(^w^)(^_^)v(^w^)(^_^)v
(^w^)(^_^)v(^w^)(^_^)v(^w^)(^_^)v(^w^)(^_^)v
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:51:09 ID:X7KksjES0
今月は、ブーメランのつきです
どんどん、ブーメラン投げて上げましょう
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:52:13 ID:d1OBqF130

価格ネタをいつまでも引っ張ってるオマエラも十分キモイんだが
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:52:49 ID:E0ZNJJuj0
それだけうざがられてるんだよw
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:55:00 ID:nKGzPrpe0
この話題が盛り上がるのは何となく分かるw
にわか価格ウォッチャーでもひしひしと伝わってくるもんw
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:56:23 ID:X7KksjES0
KURO厨のビエラの叩きぶりみるとかなり追い込まれているのが分かるな
もう、叩かないと平常心保てないんだろ

こっちが叩きつぶしてやんよ
というか勝手に時間がたてば叩き潰れるw
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 02:59:10 ID:X7KksjES0
まず、V2でフルボッコにして
KURO厨が「もう助けて・・・」って懇願してきたらVT2でとどめw
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 03:04:19 ID:Af7dOiNDP
なんかほんとにどっちもどっちになってきたな
たかだかテレビのことで凄いな
自分の武器のような感覚?自己顕示欲?優越感?わかんね
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 03:07:26 ID:ZA6sRriz0
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。       >
  |  (゚)=(゚) |   < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。.   >
  |  ●_●  |   < 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。      >
 /        ヽ  < ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。 >
 | 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともに戦おう。                        >
 \__二__ノ  < 工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。        >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 03:07:32 ID:X7KksjES0
>>709
実は海外の方がもっと凄かったりする
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 03:08:09 ID:/SElhE9T0
他人から見ればどっちもどっち。
GKとか芝男みたいなキチガイと同類で宗教の類。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 03:09:24 ID:X7KksjES0
ほら、おにぎりを型で作ろうとして綺麗な形になってないと
もう一回完璧を求めて押しにかかるだろw

あれと同じ心境www
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 03:10:56 ID:noUIpa/80
ID:X7KksjES0

お前毎日なんでそんなに必死なの
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 03:11:31 ID:X7KksjES0
ほら、KURO厨ががまんできずに沸いてきたw
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 03:18:08 ID:pn3trwSKO
              , -‐-'´ー- 、._
          ,、' : : ,:-'´: : : : : : :\
          /: : :/: : : : : : : : : : : : \
        /:/ : /: : :, : : : : : :/: : : : : : : ヽ
          !': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: : : : 、: ヽ
         !: : /': :'´ ;| 'iァz;、,'ト|: :/;イ: : : }: i l
        !: : : : : : :{  `''゛'` !/'´/イ;ィ:/: リ'!
          '; : : : : ;|ヾ     ,ィ')y'/;ィ:/
          ヽ:|'; :{ヘ     _   ゝ./!'´ !'   そうやって  
            /' ヽ! 、   ´,. ィ':i/      嫌なことから
       _,,..../    /` ‐' ´l/リ゛      逃げているのね
      ノ `丶、  {、   ´
     / ' ‐- 、   \トヽ、
     ,イ;;;:::、:_:::::::`ヽ、 _\!`)、
    i;/    ヽ::::::::::::', `>ヶ、:>
     !     '、:::::::::::',∨|:ハ! ',
    /      iヽ、:i::::::',. |:| ';〉 i
   /      l   /::::::::',.L! ';. !
   /      | ! /::::::::::::l  ハ
  /         V::::::::::::::::l / /  ',
  /__,.、 -‐┐   l::::::::::::::::l /   ,〉
   `|   '7:ー‐'、:::::::::::/ /|__/|
    |    |;;:::::::::):::::::〈 |:ヽ  |
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 03:43:50 ID:CHK1zi/X0
V2やVT2なんて、所詮液晶に毛の生えた庶民のテレビ
画質も到底KUROには及ばない

見なくても分かる
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 03:53:27 ID:FaVodEhZ0
ID:X7KksjES0
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 03:54:59 ID:CHK1zi/X0
ID:X7KksjES0はビエラ買って後悔したんだろ
KUROに嫉妬はみっともない・・・

コストダウン品で騒いで子を見るとなんだかね
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 03:57:22 ID:FaVodEhZ0
つうかどうでもいいから早く65型出してくれよー
V1よりましなら全然OKなんだ
待ちかね過ぎてリラックマクッションに八つ当たりしてしまう
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 03:59:11 ID:nCs7KYZS0
>>720
秋までお待ち下さい
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 03:59:35 ID:CHK1zi/X0
安物買いの銭失い
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 03:59:48 ID:LRc88yvt0
漏れの昨日の書き込みがkakakuスレにそのままコピペされてるw
あれ、、、バラすと前にも言ったですけどパナのプラズマ担当で松本ていう男性の人からの情報なんで、
デマではないと思います。
信じれないなら電話して彼読んで聞いてください。
とにかく漆黒になるのはメーカーのコントラスト測定での特定条件の時のみです。
何度も言ってましたw
http://bbs.kakaku.com/bbs/20423514703/#11039454
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:01:11 ID:LRc88yvt0
V2,VT2のことです
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:06:24 ID:EfbomakJ0
KURO厨が現実逃避しだしてワロタ
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:06:27 ID:xYz8BEli0
π<ブランド失っちゃった;;
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:07:28 ID:LRc88yvt0
いろいろ突っ込んだ質問もしたんですが、ようはテレビとして見る時は、
従来どおり発行してるということみたいで、お客さんが期待してた漆黒までは先は長いですねぇ
とも言ってました
とにかく今回は問い合わせが多いので、近いうちにパナのHPなりカタログに変更あるかもしれませんよ?
さて、も少し寝るか。。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:07:56 ID:FaVodEhZ0
失ってから気付く取り返しのつかない価値ってあるな
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:08:49 ID:ZA6sRriz0
見なくても分かる(キリッ
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:10:18 ID:CHK1zi/X0
コストダウン品の安物量産しても、きちんとコストかけて作ったKUROに勝てるようになるまで
10年はかかる

だから、VT2も見なくても分かる、価格なり
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:11:30 ID:EfbomakJ0
つーかカタログ筒にしてディスプレイにピッタリ付けるって
そんな事していいのかよ、傷付くだろ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:14:22 ID:CHK1zi/X0
価格の諸君も私と同じ結論になることは確実
所詮、ビエラは価格なりの画質

コストのかかったKUROに同等の画質になるまでは
10年はかかる、そこまで安くても技術革新があれば何とかというレベル

現状では、評価対象外
733名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:16:32 ID:xYz8BEli0
ふむ、続けて。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:17:07 ID:CHK1zi/X0
G2を店頭で見たが、もう十秒で見るに耐えない画質で目眩がしたことを付け加えておく
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:19:26 ID:X/RKqtB80
店の照度を落として表示させたKUROよりも
蛍光灯ギンギンの状態のV2の方が遥かに黒の締り
発色輝度とも良い印象。完全にFinal KUROを超えた感じ。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:21:14 ID:CHK1zi/X0
>>735
KURO見たことをあるのかね?笑わせる
あんな、発色ではまったく感動が起きない
安物テレビばかり見ているから、ちゃんと評価する目が養われないんだ

これだから(笑)
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:25:56 ID:G8hvptWF0
717 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 03:43:50 ID:CHK1zi/X0
V2やVT2なんて、所詮液晶に毛の生えた庶民のテレビ
画質も到底KUROには及ばない

>>>見なくても分かる

736 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 04:21:14 ID:CHK1zi/X0
>>735
KURO見たことをあるのかね?笑わせる
>>>あんな、発色ではまったく感動が起きない
安物テレビばかり見ているから、ちゃんと評価する目が養われないんだ
738名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:26:42 ID:ZA6sRriz0
これがKURO厨というものか
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:26:48 ID:O0fFS+Yo0
暗いだけのKUROはいらない
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:29:02 ID:xYz8BEli0
店頭でKUROの姿が見えなかったでござる、の巻
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:29:13 ID:bK2OdnRV0
また変なの湧いてるのか・・・

評価対象外な機種のスレにわざわざやってきてぐだぐだと書き込む
この行為にいったいどんな意味があるのだろう
なんかよほど悔しいことでもあったのかね?
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:30:50 ID:CHK1zi/X0
買うお金ないからってね、勝手に安物が上とか言うことを言われたら困るんだ
これを見たまえ

http://blog.avac.co.jp/photos/uncategorized/2009/09/18/dsc00233.jpg

KUROとZ1の比較だが一目瞭然
これでも、実際の目でみると5%ぐらいだ、現実はもっとクロの方が綺麗に見える

価格なりの画質と認識したまえ
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:32:59 ID:CHK1zi/X0
これで、私がG2で、もう十秒で見るに耐えない画質で目眩がした理由の一端が
諸君等にも少しは理解できたね
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:35:19 ID:EDlEB9Se0
>>742
Z1シリーズはパナソニックだけで作ったプラズマTVだろ?
確かにそれならKUROが圧倒的に綺麗じゃん
だけど、今のパナソニックには元KUROの制作に携わったエンジニアがいて
その結果G2シリーズ V2シリーズなんじゃないんですか?

的外れすぎてかわいそうに思える。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:37:00 ID:CHK1zi/X0
http://blog.avac.co.jp/shinjuku/cat5433833/index.html

アバックの店員もこう述べている

左がパイオニア「KRP500A」
右がパナソニック「TH-P50Z1」

2機種の違い、分かりますか?

私が前回ブログで「KUROで見てみたい映画」として紹介した
「カーズ」のワンシーンで見比べてみました。

主人公である赤いレースカーの発色と質感に驚くほどの違いが
見られました。どちらが良いかはもちろん個人の好みもありますが
細かなディティール表現においては、やっぱりKUROに分がある
ように思います。

※写真は両機種とも標準モードです。
※入力はHDMI分配器を使い、同条件の信号が送られてます

是非店頭で、御確認下さい。ハッキリとその違いが分かるはずです。
皆様のご来店心よりお待ち致しております。

松下に気を使って遠回しに書いてあるが、実際に見た人間なら
誰でも分かるほどKUROの圧勝と言える
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:39:05 ID:CHK1zi/X0
>>744
KUROと同じコストがかかっていると思っているのかね?
あの値段で,安物買いの銭失い

747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:43:15 ID:CHK1zi/X0
まったくこんな安物と同じプラズマと言うだけで、全く別物なのに
一括りにさせたらたまわないわ

10年たってやっと評価してやる
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:43:24 ID:nKGzPrpe0
>>742
こういう比較は設定とかで何とでもなるような…
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:44:10 ID:G8hvptWF0
KUROっていつの製品だと思ってるんだ
あの頃のコストと今のコストを一緒にするな

V1とV2だけ比べたって発売当初の値段設定10万くらい下がってるんだぞ
V2の方が圧倒的にスペックが高いのに
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:44:56 ID:ZA6sRriz0
旧機種しかもV1にも画質で劣るZ1を今更比較対象にして何がしたいのか
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:46:14 ID:CHK1zi/X0
KUROの画質が手に入るわけないでしょ、文字通り10年はやい
安くても、KUROの技術だと高画質とか発想が貧相
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:47:11 ID:ZA6sRriz0
†††パイオニアプラズマテレビKURO part27†††
378 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/03/07(日) 03:47:52 ID:CHK1zi/X0 Be:
ビエラは、残念な画質だな
VT2も大したことない、見なくても分かる

KUROを超えるテレビは今後10年は出ない
コストダウン品ばかり作っていると未来はないな

379 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/03/07(日) 04:40:17 ID:CHK1zi/X0 Be:
まったく、ビエラ信者は何も分かっていない

380 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/03/07(日) 04:43:05 ID:/M4PeCTcO Be:
VIERAスレに来てるCHK1zi/X0を誰か引き取ってくれ

381 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2010/03/07(日) 04:44:37 ID:CHK1zi/X0 Be:
>>380
KUROスレにまで、乗り込んできて礼儀知らずな子だな
安物で我慢するのは良いがKUROをおとしめる行為は許せん
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:47:34 ID:CHK1zi/X0
ID:X7KksjES0 何とか言いたまえ
それとも、ID変えているのか?

本当に、礼儀知らずな子達だ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:48:15 ID:EDlEB9Se0
お前等NGIDに登録しとけばええんて
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:51:20 ID:KoBr6hoZO
信者は怖い
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:52:45 ID:nKGzPrpe0
どういう心理状態なのかなw
無理して高い買い物しすぎたのかな?
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:54:59 ID:CHK1zi/X0
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:55:47 ID:CHK1zi/X0
この画像は現実の1%ぐらいの情報しかないのを付け加えておく
759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:56:28 ID:xYz8BEli0
市場から消えてしまったら良い画質も出せないね><
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:58:40 ID:CHK1zi/X0
まったく、貴重な時間を無駄に費やしてしまった
ID:X7KksjES0は反省するように、比較する相手を間違っている
761名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:58:56 ID:ZA6sRriz0
コスト自体はVT2もKUROも殆ど変わらないと思うんだがな
ただKUROの生産ラインの生産性があまりにも低かった分ボッタ値になっただけで
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 04:59:54 ID:CHK1zi/X0
まったく、まだいっているのか見苦しい
もっと自分に正直になれ
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 05:00:35 ID:CHK1zi/X0
764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 05:02:09 ID:w+ejG41Q0
ID:CHK1zi/X0

妄言吐くならよそでやってくれないか・・
自分でKUROが現状のTVで一番って納得してるならそれでいいじゃないか
他に何が必要なの?

「KUROは世界一!KUROを超えるものはない!KUROと安物を一緒にし、KUROを馬鹿にする者は糾弾すべし」
って宗教みたいじゃない?

皆に褒められ称えられないと気が済まないの?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 05:03:42 ID:CHK1zi/X0
ID:X7KksjES0 = ID:w+ejG41Q0

いまさら、そんな弱気でどうする
あの勝ち気な態度はどうしたんだ?ん?
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 05:06:13 ID:w+ejG41Q0
IDなんて変えてないよ
なんなら抽出でもしてみてくれないか

結局何がしたいの?
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 05:08:26 ID:ZA6sRriz0
先程から何故奴の面影を感じるんだ…はっ、まさか…!!

待て、慌てるな!!
これはKURO厨になりすましたMr液晶の罠だ!!
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 05:09:11 ID:FLq0BBig0
KUROは世界一!KUROを超えるものはない!KUROと安物を一緒にし、KUROを馬鹿にする者は糾弾すべし!
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 05:20:29 ID:bK2OdnRV0
お、満足したみたいだぞ? GJ>>768
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 05:22:59 ID:aqglhXC00
655でStrike Rougeキモイって書かれたらKuroキチガイ厨がおもっきり湧いてきたw
Strike Rougeはここも監視してるのね。
高い物買った現実逃避活動に必死なキチガイ。
ビエラ罵ればKuro買った自分は救われるとか信じてる。
でも、やればやるほど「Kuroって本当にもうダメダメで終わってるんだな」と想われるよ?w
一言うと、「高い物買いの銭失い」と思われる。
他のKuroユーザーに迷惑だからやめたら?
Kuroがプラズマの新しい歴史を作り、液晶には出来ない素晴らしい画質の基礎になったんだからさ。
Kuroをお前らが汚してんだよ、キチガイ。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 05:29:41 ID:8je7f1sh0
ブラインドテストNO1(笑)
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 05:31:45 ID:meiQ650w0
たかだが100万以下の製品でここまで信者と言うか
キチガイになれるもんなんだなwマニアっつーのは・・
本当に怖い・・
773名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 05:34:56 ID:w+ejG41Q0
おまえらも煽るなって・・・
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 05:46:20 ID:eBn31mDv0
黒がよければ、電源入れないのが一番かと思いますが如何でしょうか?
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 05:49:28 ID:eBn31mDv0
黒いままで、満足では?
電源オフでね。。。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 06:10:03 ID:O0fFS+Yo0
むしろ目を潰してしまったほうが良いのでは
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 06:12:14 ID:8je7f1sh0
まあ、黒にこだわる人って黒浮きはテレビのノイズみたいな感覚何じゃねーの?
それにしたって、ノイズだとしてもちと騒ぎすぎw
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 06:18:41 ID:KLUepVah0
それはそれでV2やVT2のフルブラックパネルの否定な気もするけどな。
メーカーが折角作ったというのに黒なんていらなかったとか。
何が欲しいのかよくわからん。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 06:22:39 ID:8je7f1sh0
気持ちは分かるんだが、そこだけに情熱をry
例えば俺は、DIGAのインタレ時に色情報が2倍になるクロマアップサンプリング処理をテレビにも入れて欲しい

あれこそ、テレビ放送で有効な画質に関わる要素でしょインタレだし
HDの2倍の情報流は何気にでかいw
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 06:31:03 ID:xK8Zt917O
ガイキチ消えてるなwオナ板で好きなだけ射精してこいよw
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 06:35:38 ID:H66J3nTp0
そこまでKUROに心注いでいたのなら、1人5台ぐらい買えばよかったのに。
累計出荷数は何台だったのだろう。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 06:54:31 ID:k/yMe5Gv0
うむ、DIGAのインタレクロマ色2倍とVT階調2倍で従来比4倍の色になるわけか?
KURO厨はこのぐらい買ってからビエラを評価しないとな
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 07:06:09 ID:KLUepVah0
そのゆで理論みたいな考え方ヤメロw
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 07:25:28 ID:alGG3tXR0
漆黒と輝白と鮮やかな色
そしてブラウン管並の動画性能
諧調表現

それらをすべて実現しろよ糞パナソニック
他社の真似ばっかりじゃねーか
さすが真似下幸之助が作った会社でけのことはある
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 07:27:03 ID:k/yMe5Gv0
>>784
NeoPDPでも、応答速度1μ秒だぜ?まだ不満があるのかw
786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 07:31:47 ID:QO+u1ffP0
ID:CHK1zi/X0はKUROを持ってないタダの煽り目的だと思うw
787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 07:34:23 ID:asLcrRts0
>>785
それって1パルス分の応答速度で適正な階調を表現するならもっと時間必要でしょ。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 07:36:20 ID:k/yMe5Gv0
>>787
多分、そう来ると思った
パルスの明滅の時も黒挿入していると考えればおk

ものは考えよう
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 07:38:30 ID:WrW3aLQC0
>>782
>インタレクロマ色2倍
ほとんどBDの24pだからイマイチじゃね?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 07:39:53 ID:k/yMe5Gv0
>>789
放送はいまだにインタレだしなぁ
>>779の要望通りテレビ側にもほしぃ

DIGA買っている奴が怒りそうだけど
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 07:40:46 ID:8E3hSg7r0
今日の日本経済新聞の一面にあったけど、
3月10日 VT2 日本より先にアメリカで発売する。

50型のメーカ希望価格は、 なんと 2500ドル(22万5千円)とのこと。
実売価格は、もっと安くなる見込み。 

<パナソニック戦略>
アメリカ市場 > サムソン、LG等の価格が安いので、
         それに対応するため、安売りを行う。

日本市場 > 韓国製のTVはあまり売れないので価格競争はアメリカほど熾烈では無い。
       価格はアメリカで損失した分を上乗せして販売する。

つまり、本来 アメリカ人が支払う金額を日本人が代わりにお金を
払っていることになる。 日本のTV価格は世界と比較すると異常に高い。

なんでも中国では、32型液晶が約2万円で発売されているらしい。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 07:43:43 ID:k/yMe5Gv0
>>791
ふーん、日本でもパナのプラズマは他者よりも安いイメージがあるけどなぁ
その辺どうでしょう
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 07:57:46 ID:LRc88yvt0
http://bbs.kakaku.com/bbs/20423514703/#11039454

>V22という特別仕様モデルでなければ真っ黒にはならないというブログが立ち上がって
>いるのも気になるところではありますね・・・

あのブログの写真のことおっしゃってるのかな?
そもそもまっ黒て断言してたっけ?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 08:02:41 ID:6mAwlg3XO
KURO厨ってすごいね…引くわ
高けりゃいいってなぁ〜
KUROと同時期に同じ全く技術でパナに作らせたら、もっと安くできてたと思うが
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 08:17:02 ID:QO+u1ffP0
>>794
あからさまに狙った煽り目的だと思うがw
まぁ、解ってて貴方も煽り目的で書いてるんだろうけどね。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 08:17:52 ID:ySdLf2Ft0
>>795
あんまり、必死に火消しすると本人乙って言われるよw
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 08:19:29 ID:QO+u1ffP0
>>796
そっか、荒れるのがいやだったんでね。
忠告ありがとう。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 08:24:51 ID:alGG3tXR0
V2って安物って感じだよな
こんなの買って勝ち誇ってる貧乏人は死ね
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 08:30:39 ID:A/am3iqB0
>>798
どこぞやの撤退したTVとは違いますね^^
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 08:30:39 ID:YF6yUSsa0
>>798
まったくだw

高額なKUROは世界一!KUROを超えるものはない!KUROと安物を一緒にし、KUROを馬鹿にする者は糾弾すべし!
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 08:33:28 ID:g6L/H+KT0
KURO様マンセー
802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 08:39:34 ID:AjrwaSnR0
3Dの記事、読めば読む程地雷臭さが強くなってくるなぁ
V2にしとくかなあ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 08:41:08 ID:YF6yUSsa0
KUROにしろ、KUROに
価格スレで温かい言葉をかけてもらえるよwwwwwww
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 08:47:28 ID:eFlXlWQp0
KUROの技術を引き継いで新しいプラズマが出来たってことで
いいことなのではないだろうか。

ちなみに、値段が〜って言ってるけど、KURO500Aは最安値25万くらい
までさがってた・・・。VTより安い。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 09:00:14 ID:ySdLf2Ft0
もう、価格の運命でもいいからレポしてくれないかなV2
それで少しは収束に向かうだろ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 09:01:19 ID:ySdLf2Ft0
訂正 運営

あっでも、価格の書き込み見たらやりたくないだろうな
火に油を注ぐことになる
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 10:30:50 ID:eilfUiYB0
黒がどうとかまったく気にならないオレは勝ち組!
自分が欲しい機種を買うぜよ
808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 10:41:48 ID:Lhdjya/90
ビエラスレに限らず、どこのスレにも煽り目的の奴いるよな
そうゆう奴は実際に持ってないケースも多い
相手して欲しいだけの奴が多いのでスルー推奨
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 11:12:37 ID:LsqAUHu80
どなたか教えてくださいませ。
R1ですが、録画した映画をテレビから光出力でアンプに繋いでいますが
マルチ音声(AAC)になりません。アンプはAACに対応しています。
テレビの設定はビットストリーム、自動を選んでみましたが変わりません。
このテレビは、AAC出力はしてくれないのでしょうか?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 11:13:36 ID:ySdLf2Ft0
週明けにはレビュー来る、間違いない
まずは、ファイルウェブあたりが来そう
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 11:31:35 ID:ySdLf2Ft0
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 11:33:08 ID:O0fFS+Yo0
>>791
日本でサムソンLGが手を抜いてるせいだな
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 11:53:02 ID:EAnh+k6e0
情弱で申し訳ないが、V2にはπの技術が導入されてるの?
今年はまず消費電力を低減したパネル採用がメインで、
画質アップは来年発売のモデルからというようなロードマップに感じていたのだが
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 11:58:36 ID:ySdLf2Ft0
>>811の画像もとにレビューが載っていたけど
V2、VT2はKURO技術が入っているらしい
私はミュウヘンでその情報を得て確信したキリッとか外人ライターにレビューで書かれたいた
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 11:58:49 ID:rJBxZXki0
G2とV2、黒表現の微妙な違いに価格差5万か・・・。

そんな中途半端なもの買うくらいならVT2買うべきだよなぁ。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 12:01:10 ID:ySdLf2Ft0
ミュンヘンのタイプミス
誰も気にしてないと思うけどw
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 12:03:29 ID:+XrOBEMS0
かえすがえすもVT2に42・46型がないのが惜しいな。
自分とこのリビングだと50型はでかすぎてなあ…。
来年までD60で継続するか。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 12:03:34 ID:k7gNmhbm0
茶居国府SKYさん 部屋自身が明るいですから、確かにコントラス比はむなしいものになるかもしれませんが。
しかし、コントラス比が高い方が奥行き感は出るはずです。
私自身は輝度さえ足りていれば、階調性に重きを置きますよ。
映画館のコントラス比は2000:1もないと思います。
なぜなら映画館は意外と黒は浮いてるからです。
しかし、フィルムと言うのは最黒の上に無限大の階調があるから素晴らしいのです。
日本人は権威に弱いですから、パイオニアのKUROを評価しますが、しかしあれは階調表現が実に乏しい製品です。
だから映像が硬い。
パナの良さはコントラス比よりも階調性だと思いますよ。
映像が柔らかくしなやかですよね。

819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 12:05:15 ID:k7gNmhbm0
Strike Rougeさん おはようございます(^O^)

>日本人は権威に弱いですから、パイオニアのKUROを評価しますが、
パイオニアに権威があるとは初耳です・・・・
権威なら門真の足下にも及ばないような・・・・

>だから映像が硬い。

これも意外・・・・
パイオニアの方がクッキリ感を抑えて柔らかい絵に感じますが・・・・

何よりも、ザラザラノイズが硬い印象を与えていると感じますが、感覚は人それぞれなんですね・・・・



2010/02/17 08:49 [10954324]
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 12:06:23 ID:k7gNmhbm0
茶居国府SKYさん 

日本人総評論家気取りになると、評論家や家電芸人がパイオニアのKUROを称賛すると、皆それに流されると言ってる意味が理解できないようで。
一般人はまだしも、ここに書き込むようなうんちく語る人間にはパイオニアのKUROが神棚的存在なんですよ。
感じ方が違うのではなく、あなたがパイオニアを信仰してニュートラルな感性を失ってるんです。
パナソニックをくっきりと言ってるようだけれど、パナソニックのくっきりは、コントラストで見せつけるくっきりではなく、色の濃さで見せるハリウッド画質系からおこるもの。
ただ、濃いけれど階調性が優れてるからエッジが立っていない。
濃すぎるなら、濃さを抑えればいい。
しかしKUROからはいくら調整しても階調が出てこない。
業界関係者でもKUROを柔らかいという人間はいませんよ。
KUROはザラザラがないというお言葉。
確かにないね。
ボディービルダーが体にオイル塗ったような、絵画にニスを塗ったような光沢感はあっても、うごめくような色の起伏が全然ない。
ブラウン管世代は絶対に受け付けない映像ですよ。
パナは家庭の実使用のコントラストならザラザラは気にならないけれどね。

2010/02/17 13:41 [10955184]
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 12:07:48 ID:k7gNmhbm0
当たり前田のおせんべいさん 

>日本人は権威に弱いですから、パイオニアのKUROを評価しますが、しかしあれは階調表現が実に乏しい製品です。

貴方の感覚よりも、提灯記事を書く評論家の感覚の方が、まだしも正常の範疇にあるようです。

2010/02/17 14:12 [10955274]
8点

茶居国府SKYさん 

評論家の麻倉さんもKUROには「階調性が乏しい」と言っていますよね。
次代のニーズがコントラスト競争だからそれに沿った評論をするだけです。
彼はいまだにCINE MAXを使っていて、それを最高画質の基準としていますよね。
それは階調こそが本来映像に最も求められると知ってるからです。
昔の液晶、プラズマ等の製品は映画館のフィルム映像に比べ黒が出ないから「黒」を叫んでいただけで、今となっては映画館以上の黒が出るようになってしまった。
そうなれば、今求められるのは映画館の様な階調性豊かな「黒」なわけです。
KUROはその階調性は並です。


2010/02/17 14:48 [10955372]
7点
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 12:09:17 ID:k7gNmhbm0
Strike Rougeさん 

色が濃いとクッキリ見える?
またまた初耳ですな・・・・

色が飽和気味にのっぺりべったり、塗り絵になるのが関の山でしょう。

まぁ、神棚だの信仰だのと言われているから、技術の話をしている訳ではなさそうですね(/^^)/

Strike Rougeさん 

>評論家の麻倉さんもKUROには「階調性が乏しい」と言っていますよね。

日本人は評論家の権威に弱いらしいですな(/^^)/

同氏はノイズまみれDLPを絶賛した、私が最も信頼しない評論家です(爆



2010/02/17 14:58 [10955405]
6点


2010/02/17 14:50 [10955379]
6点
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 12:11:18 ID:k7gNmhbm0
茶居国府SKYさん 

技術的に言っていますよ。
くっきり見えるには
シャープをつける。
階調を犠牲にしてコントラストをあげる
そしてカラーレベルを上げる方法があります。
それを使ってるのが店頭モードで使われるような映像です。
パナの凄さはその店頭モードではありません。
色レベルも輝度レベルも実寸大のレベルに持ってきたときにそれこそ飽和してしまう他メーカーに比べパナはそれが少ない。
それはパナの優秀な階調性があるからこそ大胆な映像作りができるんです。



2010/02/17 15:07 [10955430]
5点


居国府SKYさん だれかさんが評論家のことをだしたから、それではと言ったのですが。
DLPがノイズだらけと言われましたね。
どこに重きを置いてるか差でしかありません。
CINE MAXに比べれば鼻くそ目くそを比較するようなもので、その中で彼がまず最初にどこに重きを置くかの差です。
知ってますか?同一画面上コントラスト、つまりANSIコントラストはDLPが一番取れるって。


2010/02/17 15:12 [10955440]
6点
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 12:33:03 ID:OsJNkIUL0
ONKYOから3D対応アンプが発表されたけどアンプも買い替えなきゃならんのか?
825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 12:41:23 ID:fibsYaW3O
KUROが高画質は認めるよ

VT2がどこまで追い込むかな?楽しみ
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 12:42:11 ID:rPerSon90
HDMIを直接TVに繋いで3DBD見るときだけTVの入力を切り換える
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 12:44:17 ID:7ppmIN3pO
今見たが、深夜の流れ酷いな。
まさにどっちもどっち、テレビが自分の分身とでも思っているのだろうか。
たかが家電製品だよ。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 12:53:24 ID:Spfq/pI00
V2見てきたけど、枠の色が家のSONY・VEGA29SF1と同じだった。
G2の黒テカは嫌だし、V2にすると買い換えた感じがしなくて嫌。

42の場合、4月中旬と売場の人が言っていた同パネルでHDD付の日立が正解なのかな。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 13:03:04 ID:pT4IWKoO0
このスレで標準のカラーバーを決めればいいような気が。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 13:13:41 ID:TT0dDz080
騙されてG2買った人は可哀想だと思う
831名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 13:16:27 ID:m7CD39Ll0
別に騙してるわけじゃないと思うけど
いっぺんに出したら上位モデルの方が格段にいいってのがすぐわかっちゃうから
下位モデルから順に間隔空けて発売してるんだろうね。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 13:18:57 ID:RAK0/xSCO
同パネルでも画質考えたら日立じゃね…
コスパは素晴らしくいいけど。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 13:34:40 ID:BXtWEJyI0
G2は50でも通販なら20万切ってるしお安い点がいいと思うよ
強いて言うならV2の方がいまいち存在意義が薄いんじゃね?
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 13:41:46 ID:XaWBLZhs0
だなぁ。コスパで言えば今のところG2の感じがする。
俺もだけど、引越でTVすぐほしいって人は特に。
V2は発売されたばかりでまだ高いし、そこまで高画質を
望むならVT2を待つ人が多いと思う。
まぁVT2のネックは50以上だが・・・

835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 13:43:07 ID:7cU0l6Bn0
G2はV2と比べなければ全然いい。でも比べると・・・(´・ω・`)
836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 13:56:41 ID:nCs7KYZS0
G2でも古いSDブラウン管から変えるなら結構万足出来そうな感じだけどね
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 13:57:26 ID:nCs7KYZS0
間違い。満足出来そう
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 13:58:39 ID:FaVodEhZ0
それにしてもパナの新型発表後のスレの流れは毎年面白いように同じだな
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 14:09:15 ID:0lnbhmrA0
sone20型からvt2 54型に乗り換えします 予約してきました  どんな感じかな
なれるかな?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 14:10:09 ID:BXtWEJyI0
予約でおいくら万円でした?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 14:14:01 ID:jVy4osGm0
>>542

V2の画質は大変満足です。
店頭よりも家では更に黒が引き締まります。

はいっ オートモードで観てます。
勉強してから色々触ってみようかと。

液晶の時はシネマなんて薄暗いだけで使えないと・・・
しかしプラズマでBDをシネマモードで観たら
シネマモードってなんて綺麗なんだろうと感激しました。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 14:14:45 ID:rv5sNK3K0
20型置いて見てたような部屋に54型おいて大丈夫か?
それともよっぽど目が良くて離れた位置からTV見てたのか
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 14:25:55 ID:7cU0l6Bn0
Strike Rougeって屑なんで買う気がないのにいちいちV2スレにネガキャンレビューしてるの?
そんなに自分の持ってる機種に自信がないの?
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 14:33:43 ID:nCs7KYZS0
もういいじゃん価格は…
本人の好きにさせとけば宜しい
845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 14:36:01 ID:X/RKqtB80
こそこそVIERAにのりかえたら
しれっとKUROをたたき出すぞw
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 14:37:25 ID:UB4mkacJO
65インチV1と50インチV1並べてあるんだが
50インチ小さすぎ
やっぱ3Dテレビは65以上だな
50インチでDテレビありえないと思った
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 14:50:10 ID:+7WSLsu40
価格に似たような単発ネガキャンが沸いてるな
内容も嘘っぽいし怪しいなぁ。あいつも即乗っかってるしw
ここ見てるんだろうなぁ
こいついつも次に期待とか言ってるけど叩くことしか考えてないことが丸分かりw
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 14:51:01 ID:RyYjGMk50
21日に46V2買いに量販店へ行こうと思うのですが
値切りテクニックをどなたかご教授ください
こっちのウリは現金一括・YHT-S350とNS-C210同時購入です
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 14:54:06 ID:KLUepVah0
>>846
前に書き込んでた人は3Dなら152インチクラスでないとありえないって言ってたよ。
どっちが本当にありえないんだろうな。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 14:57:51 ID:S1akNe850
>>848
やっぱ現金でその場で一括払いする方が値引きしてくれるのかね?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 15:04:17 ID:pn3trwSKO
別にテクニックじゃないけど
価格COMだと○○円とか痛いことは言わないようにな。


最初に購入の意志を見せて、後はもう普通にTV単体を値引いて、
最後のつめに、あれとこれも一緒に買うからお願い〜とか言っとけば良いだろ
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 15:05:20 ID:ySdLf2Ft0
>>843
ストライクルージュは、VT2買ってストライクフリーダムに変身するからちょっと時間かかる
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 15:07:30 ID:dSYsToHe0
kakakuにネガキャン増えてるwwww
854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 15:08:16 ID:NEkG2Zd20
>>851
そんなの店員や店次第だろ
痛くねぇよ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 15:12:39 ID:QO+u1ffP0
価格のネガキャンスレに物申すKUROユーザーが沸いててワロタw
この後、フルボッコにされるんだろうなw
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 15:15:30 ID:AfyFyAJi0
42V2買うか
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 15:16:10 ID:RyYjGMk50
>>850
クレジットカードは店側が手数料取られるのでそこまで値引き出来ないと
聞いたことがあったのでおそらく

>>851
なるほど勉強になります
むこうから予算はいくらで考えてますか?と聞かれたとき困るのですが
その場合はっきり値段提示して良いものなんでしょうか?
予めの希望価格を算出しておくのがベストなんでしょうけど
あっさりその値段で通ってしまうとなんか損した気分になるんですよね
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 15:16:46 ID:pn3trwSKO
>>854
ヤマダの店員が言うには、痛いとのことだが

だいたい量販店で価格の値段に揃えてくれるとこなんてあんの?
痛いかどうかはともかく無駄だからやめといた方が良いんじゃね

最近の店員は価格の話題の受け答えはマニュアル化されてるみたいよ
859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 15:17:43 ID:ySdLf2Ft0
俺は値切り交渉とかあんまりしないけど
知り合いによると、上司と相談してきますって3回言わせてからが本番だっていっていた
参考になるかどうかは分からないけど
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 15:21:07 ID:+7WSLsu40
>>855
ほんとにKUROユーザーみたいだね。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 15:25:27 ID:NEkG2Zd20
>>858
ま、店によってかなり違うからな、山田は
近くのヤマダだと、価格込むに合わせてくれることはあったが、山田webには合わせてくれない(規則で決まったとか言ってたが
本当かどうか・・・wwwwwww)
大抵はヤマダをあててケーズかもしくは量販店のwebで買ってるからよくはわからん
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 15:34:52 ID:+7WSLsu40
しかし価格のクロ集団ってほんとに根性腐ってるな
最高級品を持っているという選民意識でもあるのかね?たかがテレビのことなのにw
俺はもうコスパ路線でG2でいいわwそこまで目も肥えてないし
でもあいつらに目を付けられたところも大変だね
価格.comのレビューや印象や評価って結構影響力あると思うけど。俺は家電買うときは必ずチェックするし
あいつらもそう思ってるからあそこまで必死なんだろうけどw
あいつらの素性は知ったからアレの書き込みは全く無視だけど
863名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 15:37:44 ID:VW3gEvcA0
うおー
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 15:38:15 ID:pn3trwSKO
>>857
さあ、どうだろうね〜w
俺の場合本当に希望してる額からさらに一万程度下げて
これくらいで買えると嬉しいんですけど〜
みたいにお茶を濁すけどね

たいてい駄目って言われるけど、
仮にそれがすんなり通るんだったらそれが一番良いんじゃね
せっかくTV買いにきたのにしつこい値切りで店員も客も不快になったら嫌だしね
お互い気持ちよく取引を終えられる範囲での値切りしかしたくないから
俺の意見はあんま参考にならんかもね
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 15:39:03 ID:QO+u1ffP0
>>860
早速、スレ主が光臨して書き込んでるw
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 15:45:16 ID:TT0dDz080
>>857
競合店の価格やネット通販の価格は調べて当たり前だろうな。
勝負はその値段からいくら引かせるかだよ。
値引きできないって言い出したらサービス品をつけさせる。
LANケーブルとかHDMIケーブルとかブルーレイディスクとかとか
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 15:49:33 ID:BXtWEJyI0
テレビ買い換えるついでにフレッツに入りたいから
量販店でフレッツとのキャンペーンやってる店を探して回るぜ
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 15:50:35 ID:pn3trwSKO
>>861
ヤマダWebに合わせてくれないってのは
やっぱり人件費諸々が余計にかかるからじゃないのかな
そう考えると価格COMとは合わせてくれるってのは矛盾する気がするけど

それにしてもポイントとか引いた実質価格じゃなく
純粋なTV単体の価格をネットと合わせてくれるなんて凄いな
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 15:53:10 ID:vzopznZd0
俺テレビじゃないけどwebと合わせてもらえますかって?聞いたら
確認してきますって言われて奥に引っ込んだ後、OKもらえたよ。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 15:55:30 ID:7ppmIN3pO
>>864ぐらいの買い方がいいと思うぞ
決して乞食みたいな買い方はしないことだ。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 15:56:59 ID:dSYsToHe0
ヤマダでは絶対に買わない。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:00:09 ID:mcXRGAmSO
まったく同じ製品を、わざわざ他人より高い値段で買うってアホだと思いますよ。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:06:24 ID:5GStDmH30
>>868
いや、普通は(といってもレグザスレの書きこみ情報なんだけど)、ヤマダウェブに合わせてくれるらしいw
874848:2010/03/07(日) 16:07:47 ID:RyYjGMk50
みなさんご教授ありがとうございます
そうですね864さんのように駄目元で自分の希望価格-1万で提示してみます
通ればラッキー、駄目ならHDMI1本もらってきます
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:07:45 ID:5GStDmH30
>>868
ちなみに価格にあわせるってのはポイントでの実質価格ねw
それをケーズにけしかけて7割(もしくは5割+α)で買うかな
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:07:46 ID:k7gNmhbm0
たまX68000さん 

同じKUROユーザーとして買う気もない?機種のスレに来てネガキャンまがいのスレッド建てとは少しは恥を知るべきだと思います。


Strike Rougeさん 

は?
オイラは60型にもコントラスト2万にも満足していない!

ネガキャン?
何のために?
まさかオイラが液晶を暗に推奨とでも?(核爆

次期購入候補モデルとして、65〜70型の∞コントラストモデルを切望している。

新型ビエラに注目するのは当たり前!

プラズマ派として、ビエラのネガキャンをする意味は現時点で存在し得ないことも分からないとは・・・・(呆

趣旨は2つ。

・真の∞実現に向けて切磋琢磨せよとの願い。

・コストが必要であるなら、現在の激安投げ売り路線と一線を画すハイエンドモデル開発を願うとのメッセージ。

願いを込めた別スレも立てている。

パイオニアが撤退した今、パナソニックが普及モデルとハイエンドモデルの双方を供給する役目を負わざるを得ないのです。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:08:45 ID:k7gNmhbm0

たまX68000さん 

残念ながら自分はこのスレッドの文面からはとてもそうは感じませんでした。


しえらざーどさん

ネガキャンとは私は感じませんでしたね。

なぜなら、これを否定したとしても「ではなくて○○のメーカーのものにしよう」という誘導が感じられないから。


878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:10:16 ID:RyFUrFDM0
ここで乞食って言ってる奴らは高値で買って安くなった現状に嘆いてるように見えるのは俺だけ?
安く買おうって思うのは当たり前の行動だし。
あぁ、せっかちでG2掴んでしまった人たちかも。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:11:21 ID:QO+u1ffP0
価格のスレにこれから続々怖い(キモイ?)人達が沸きそうで注目してしまいそうw
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:11:52 ID:vD4gjsfR0
>>878
KUROスレからの出張に見えたけどw
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:12:38 ID:7ppmIN3pO
なんでそんな話になるんだ?
少しでも安く買いたい気持ちは同じでも>>866みたいなさもしい買い方は乞食と言われても仕方ないと思うが。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:14:34 ID:mcXRGAmSO
>>878
あんまり核心を突いちゃうと、面白い(滑稽な)書き込みがなくなりますよ。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:14:49 ID:7ppmIN3pO
>>880
だからなんでもKUROに結びつけるのはやめろってw
自分の器の小ささを自慢しているようなもんだ
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:16:42 ID:UB4mkacJO
金ある奴で3Dテレビ狙っている人は
50クラスはやめておけ
60以上を狙え
3Dに興味ないやつは50以下でも十分
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:18:22 ID:IiAwRVPE0
>>881
別に土下座して売って貰っている訳でなし、
店だって存してまで売らないってことも解らない?

割引交渉する客が乞食なら、
海外価格に比べてぼったくりで国内販売するメーカーは何なの?
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:19:31 ID:OsJNkIUL0
50以上はプロジェクターの方が良いと思うんだ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:21:11 ID:UB4mkacJO
正直
量販店で今 V2 G2 V1 見ているが
違いがわからねえ
量販店が明るすぎるのかな?
自宅だと違いがわかるかな?
枠の色だけど黒にするほうが
映像はハッキリと見える感じ
なぜV2はメタリックにしたんだろうか
並べで見ているとそう思う
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:21:49 ID:IiAwRVPE0
顧客を乞食と詰るその口で
器の大小を語るw
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:22:23 ID:7ppmIN3pO
もうこれは民度と言うか美意識のレベルだからな。
絞りとれるものは全部絞りとらないと損みたいな買い方をする自分をみすぼらしく思うか思わないかのね。
ちなみに、関係ないけど量販店はケースによって赤字で売ることはあるよ。

内外価格差なんて、AV機器全般言えることだしなにをいまさら言ってるのとしか思えん。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:23:18 ID:vD4gjsfR0
>>883
だってキモいんだもんよ
価格のKUROスレの連中
あの連中がいなければKURO買ったかもしれんし
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:23:28 ID:+7WSLsu40
よく分からんけど、しばらく見てなかったらテレビもどんどん次世代のが出てくるんだなぁ
全く流れについていけない。家庭用で3Dテレビとかわけが分からない
やっぱり変なメガネはかけなきゃいけないのですか?
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:28:36 ID:iIL2jEy30
P42S2ってどう?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:28:49 ID:lEz4aYNR0
>>888
だがヤカラと呼ばれても仕方ないレベルの客がいることも事実
客は神だから何してもいいと本気で思ってる人間の屑がちょくちょくおんねんて
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:31:47 ID:UB4mkacJO
V2とG2 が 並べて置いてあるんだが

客が G2 綺麗だと言ってて笑った
枠のメタリックが影響してんのかね?
G2の枠のほうが高級感あるからなあ
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:33:40 ID:+7WSLsu40
>>893
そういう客は首根っこ掴んでつまみ出せばいいんやw
変な輩につけあがらせるんだったら接客側の対応の仕方も考えないとね
DQNが騒いでても回りは誰も店側が悪いとは思わんよ
896名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:33:48 ID:nCs7KYZS0
>>887
わからないなら安さと機能で選べいいかと
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:34:21 ID:fibsYaW3O
今 親戚の家でKURO500AとV2見比べてますが Vはハッキリ クッキリ Kは渋い落ち着いた感じかな
これだけ時間だったテレビがまだ張り合えるから凄い ブルーレイ専用テレビだね Kは

このレベルは甲乙つけがたい
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:35:03 ID:IiAwRVPE0
>>893
それは良くわかる。端で見ていて店員さんが気の毒になるケースも目撃している。
でも、店側が定額販売していない以上、価格交渉するのは当たり前。

個人的には、価格交渉なんかしないでも、誰にでも最低定額で販売してくれると嬉しいんだが。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:35:30 ID:mcXRGAmSO
>>881
何がどう乞食なんですか?
交渉はお互いの同意がなければ成立しないわけなんですか。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:38:28 ID:pn3trwSKO
>>897
うp
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:42:06 ID:puo7xRJH0
Vの枠が黒くないのはより黒く魅せる為のせこいトリック
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:42:17 ID:vD4gjsfR0
>>898
> 個人的には、価格交渉なんかしないでも、誰にでも最低定額で販売してくれると嬉しいんだが。
俺もそう思う
でもそうじゃなくて、しかもアフターも購入金額関係ないしな
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:44:14 ID:UB4mkacJO
>>892
V2 V1 G2 と並んで置いてあるのを見たが
話しにならないレベルの汚さ
それだけはやめておけ
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:46:44 ID:+7WSLsu40
>>898
店側だって弱い客からはそれだけ搾取しようってことですw
だったら買う側もある程度交渉方法とか学んで強くなればいい
変な輩に絡まれるんだったら店側だって強くならないとね
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:48:19 ID:TT0dDz080
他人とのコミュニケーションが苦手

値段交渉が上手く出来ずに高値で買わされる

上手く交渉して安く買ったりサービスしてもらってるの見るとむかつく許せない!

匿名のネットで乞食呼ばわり

こういうことか
906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:50:32 ID:QO+u1ffP0
個人的にはお店も流石に利益の出ない値段で新製品は売らないだろうから値切るのは良いと思うんだけどな。
店員もプロなんだしその辺りは理解してると思うよ。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:52:41 ID:vD4gjsfR0
>>905
値引き交渉や買いまわりに疲れてる店員じゃねーの?

俺は値引き交渉が面倒で発売直後に高値で買ったPCのアフターが量販店・メーカー共になめた対応だったから、
それ以降は価格相場とかを調べずに買うことはまず無いな
高い金額出して買うだけ損だ
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:55:34 ID:fibsYaW3O
>>900 うP どんなアングルで撮ればいいかな?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:57:56 ID:KLUepVah0
>>908
横ならびでいいよ。単なる所持証明しろって言ってる人だろうから。

それよりV2がパッキリクッキリってことだけどシャープネス-30くらいにしてみたら
どんな感じ?PC入力するとシャープネス0のママでも文字がギラギラしてたり
するからシャープネス0でも映像エンジンで結構強調してるよ>>パナ
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:01:51 ID:QO+u1ffP0
例の価格のネガキャンスレに続々沸いてきてるぞw
図星だったのか必死になってるw
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:03:18 ID:mcXRGAmSO
いい年の大人が値引き交渉の一つも楽しめないなんて恥ずかしい。
ましてやそのことで他人を貶めるなんて、それこそどういう人間なのでしょうか。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:04:01 ID:O0fFS+Yo0
確かに価格のKUROの書き込みを見るとKUROを買いたくはならない
あいつらKUROのネガキャンしてんじゃねえか?
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:04:17 ID:puo7xRJH0
うおお
参加してえw
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:06:31 ID:9f6y0rlM0
46インチを実質9万で買った俺が勝ち組
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:06:44 ID:cHp0WH5EO
ちょうどさっき見て来たけど
G2の黒枠ってぬめぬめと外光が映りこむでしょ。
V2のグレー枠は映りこみがなくて、
一般的な(シーリングライトとかのある)リビングで見る場合のことを考えた
設計者の良心だと感じたよ(大袈裟だけど)
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:09:01 ID:0oJHAkd00
まさにこれ
                 価格.comが気になって気になって
                          夜も眠れないニダ
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \


価格価格言ってる奴がはてしなくキモイ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:09:19 ID:IiAwRVPE0
>>913
参加したら?
誰かが言ってやらないと。

俺は関わりたくないのでパス。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:13:12 ID:+7WSLsu40
>>916
いやテレビや画質にさほど拘りのない人間でもあいつらだけは気色悪いよ
だから価格見てると嫌でも目に付くw
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:13:24 ID:QO+u1ffP0
確かに俺、価格価格言っててキモイなw
反省しますw
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:14:18 ID:QO+u1ffP0
>>918
とにかく、沸くからなw
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:14:35 ID:LO0kfwkc0
>>911
楽しみレベルならいいよ
まるで目の敵のような勢いで食ってかかるのはどうなのよって話
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:14:44 ID:k7gNmhbm0
ルージュ張り付いてるなw
それにしてもナイス少ねぇw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000089566/SortID=11045833/
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:16:07 ID:QO+u1ffP0
>>922
それを言ったらこの後、一気にナイスが増える可能性があるかもじゃないかw
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:23:12 ID:y/xvJ30M0
開発者ってこんなに暇なのかね
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:23:43 ID:jTFnO2VR0
本人も自覚してるようだが、ありゃ明らかにプラズマに対するネガキャンだろ。w
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:24:24 ID:S1akNe850
なんだかんだ言ってみんな結構kakaku見てるんだな
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:24:56 ID:UB4mkacJO
>>915
量販店のガンガンの照明の明るさだからなあ
そもそもプラズマってのは
薄暗いところで見るのがいいんだし
メタリックの安っぽさのほうが目立っていた
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:26:48 ID:fibsYaW3O
KURO V2 撮り比べたよ

わからんわ

http://imepita.jp/20100307/624200
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:29:27 ID:NtmmCSjg0
>>928
ワラタww
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:30:30 ID:QO+u1ffP0
>>928
ちょっっっっw
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:32:28 ID:lHWfV9vE0
このスレにネ申が舞い降りられた
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:34:25 ID:VJbXqa7V0
*V2発売数日がこの有様です・・・
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:35:05 ID:puo7xRJH0
>>917
価格のID持ってないから無理
取る気ないしw
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:35:11 ID:6xH3FIUXO
>>928
左のほうが黒が引き締まって見えるな
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:36:36 ID:PVDklsNr0
>>887
比べてわからないならV1かG2を買えばいいと思う
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:36:59 ID:VJbXqa7V0
今のところ、V2の情報は2ブログ+価格のKURO厨の内容のない発狂(定時)
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:38:59 ID:jdb6UkHK0
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:41:13 ID:PVDklsNr0
>>897
じゃあ階調2倍で動画性能1.3倍のVT2なら圧勝だね
VT2買うわ
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:41:26 ID:zGSIOkdlO
銀枠は50インチなら気にならなかったんだけど
46だと画面だけ小さくなって銀枠の太さは同じだから
枠が主張しすぎな感じで残念なことになってる。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:42:43 ID:QO+u1ffP0
>>937
「りんごは12個ありました」が無かったら○だったのかなぁ。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:43:15 ID:UB4mkacJO
いくら画質が向上したと言っても
メタリックボディーにはがっかりだわ
V2狙っていただけに
まったく売れなかったZシリーズでコリゴリだろ
なに考えてんだパナマ
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:43:37 ID:KkLXdu+30
自分はHDブラウン管を持ってるのですが、プラズマとブラウン管だとどちらが焼き付を起こしやすいですか?
ちなみに、ゲームもやります
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:47:52 ID:aZEmZ1I10
V2購入者でレビューするときエコワットとかでモードとかでの消費電力計測してほしいものだ
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:47:55 ID:UB4mkacJO
Zシリーズも並べて置いてあるが
なんだか投げ売りみたいな扱いだった
最近のパナのデザインのセンスは醜い
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:51:10 ID:VJbXqa7V0
俺は、薄くてベゼル幅が狭くて、スタンドが長方形型ぐらいの要望しかないな


946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:52:16 ID:I6lmtZyKO
こたつに入ってみるからラック低いのがいいけどお薦めラックある?
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:54:58 ID:uxoeuY0t0
G2の枠は本当に酷かった
少々汚くても隣に置いてあったKDL-40W5買いたくなったし
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:55:58 ID:CE/DnJZb0
壁寄せスタンドがもうちょっと低い位置にセット出来ればなぁ
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:56:20 ID:KkLXdu+30
価格コムのStrike Rougeって人のコメントを見ましたが、正直な感想を申しますと気持ち悪いです。
KUROの6010ユーザーらしいですが、結局は自分の買った物を自慢したいだけ?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:00:38 ID:oZptMiBV0
流れ速いから早めに次スレ立ててくるぁ
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:01:37 ID:VJbXqa7V0
もう価格ネタはいいよ、あっちで完結させろ
どっちも空気読めずに自分の言いたいことを言っている点では同じにしか見えない
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:02:01 ID:puo7xRJH0
600じゃなくて6010かよw
いかれてんな。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:05:20 ID:N07TJEFq0
【プラズマ専用】Panasonic VIERA ビエラ【Part17】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1267952607/

ほい
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:07:13 ID:UB4mkacJO
価格コムの安い店舗って
大型量販店じゃないから
V22置いてんのかな
メタリックが嫌だから
そっちが欲しい
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:08:01 ID:JZV0U8vl0
●G2シリーズは前面ガラスを使用していませんので、パネル表面等に強い衝撃を与えないでください。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:08:17 ID:nCs7KYZS0
6010ならv2のがいいのにね
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:09:27 ID:YVMEUt8W0
>>946
そんなの部屋の角に置くのか、壁に寄せるのかでも物が大きく変わるじゃないか。

わずかな参考までに・・・
うちもこたつで見てるが、設置場所は角なのでなるべく置くに押し込める作りで、
さらにこたつでゴロ寝しても見えるようにしたかったから高さは45cm程のものにした。
30cm台の高さのものはうちでは寝ると下がやや切れるかギリギリな感じだったから丁度良かった。
ヤマダやコジマにゴロゴロあったやつでも良いが、うちはアウトレット家具屋で買ったわ。
15000円程度で値段はどこもほぼ揃ってた。。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:12:30 ID:QO+u1ffP0
俺もローボードの台を探してるんだよね。
奥行き45cm以上・高さ33cmぐらい・幅120cm〜150cmぐらいで
3万円未満の奴。いいのないかな〜
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:13:13 ID:k7gNmhbm0
持っていもいない暗室環境でもみていないユーザーでもないのに
KRP-600・500A/Mをレビューで絶賛・ビエラネガキャン。オール5を付ける。
KRP-600・500A/Mを持ってもいないのにKRP-600・500A/Mを褒めちぎり
ビエラを見下す。
G2に黒浮きが発生したと分かった途端にビエラネガキャンKURO絶賛スレを立てる。


パイオニアKURO至上主義で高級で高額な製品こそ至高と考える
典型的な成金キチガイ勘違い親父。



それが     Strike Rouge
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:15:12 ID:k7gNmhbm0
クロユーザーによるクロユーザーのためのクロレビュー♪
皆さんこんばんみ(^_^)v

さてさて、ユーザーレビューとはユーザー限定かと思いきや、最近は激辛評論家モドキの似非レビューやら似非ユーザーやらが徘徊のようで嘆かわしい限りです。

6010ユーザーではありますが、プレミアフェスタ、シーテック、店頭、そして総本山目黒で拝んだ500Aのレビューをばしてみますだ。
言うまでも無く、初代の1/5に低減した予備放電による漆黒が最大の特徴です。
特性デモソフトの金魚、闇?を疾駆する女性の映像は圧巻そのモノ!他の市販大画面ディスプレイの追随を許しません。
今後5年はこれを凌駕するものは登場しそうにありません!
レビューついでに勘違いレビューの補足もしておきます。
市販レーザーテレビはオイラが知る限りは三菱製くらい。
表示デバイスはDMDですが、こいつはネィティブコントラストがダメダメで、更には映像エンジンがノイズまみれのB級品。三菱が悪い訳ではなく、TIが供給するICがダメポなためですが・・・・
又、他レビューでテレビの資格無しと切り捨てたビエラがクロに勝るとは何とも不思議な話ではあります。
ま、余りにも荒唐無稽故に、カニカマれた程にも感じないバカバカしさではありますが(^w^)

採点ってヤツは、絶対か相対かで大きく変わります。
インフィニットでもなければ4Kでもないファイナルクロへの個人絶対評価は決して高くはないのですが、現状最高クラスのパフォーマンスに敬意を表し、御祝儀のオール5を送ります!
クロは日本の叡智が生み出したエポックメイキングなディスプレイであるのは間違いないでしょう!

初レビューがこんな形になりましたが、出羽出羽〜〜〜
http://review.kakaku.com/review/20423514702/ReviewCD=272216/
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:16:53 ID:UB4mkacJO
V2の安っぽいボディー
V22の上質感のあるボディー
なんでこんなことしたんだ
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:17:48 ID:QO+u1ffP0
>>959
持ってない5ooAのレビューにオール5の評価を投稿したのが痛いよな・・・・・
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:21:44 ID:9f6y0rlM0
>>954
素直にスーパーパナソニックショップで買えばいいだろ
エコポイントもパナソニックギフトに交換してBDレコーダでも買えばいい
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:22:14 ID:KkLXdu+30
Strike Rougeって・・・
あのガンダムならぬガンガル種をHNにしてる時点で痛いんですが・・・
あんなのを見てガンダムを語るのは止めて欲しい。

つか、クソ種が好きな時点でヤツの評価そのものが薄汚く感じる。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:23:54 ID:k7gNmhbm0
こいつのビエラを見下した態度が嫌われているんだよな。
ビエラはノイズだらけだの絵作りはKUROに劣るだの。
ビエラは所詮安物画質だの。
そういうのを価格で広めたのはこいつだろ。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:25:41 ID:L2p86sw8O
みんな、隊長の悪口はやめて。(´;ω;`)
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:28:06 ID:1uYK6cQi0
価格書き込みたいけど、内容見てるだけで吐き気が…。
関わりたくないわ。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:28:22 ID:VJbXqa7V0
貴方がどう思っていようが、どうでもいいんです
要は、周りに配慮した投稿をお願いしますって返信すりゃすむ話だろ

子供の喧嘩だな
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:29:42 ID:Af7dOiNDP
数十万もするHDMIケーブルの素晴らしさについて熱弁する奴のことはもういいよ
画質が全然違うんだとw
一歩間違えたら詐欺に加担するようなもんなのにw
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:35:26 ID:8E3hSg7r0
ファイナルKURO持っているが、
ヤマダでV2の宮殿BDデモを見たが、驚愕的に美麗画質だった。

地デジやBSHiは映像ソースが良くないので、V2のポテンシャル
を全く測れない。

良質な映像ソースの素材で見るV2は本当に凄いよ。
KURO以上の美麗画質であると断言できる。

KUROは解像感、階調が弱いので、総合画質はV2が勝っている。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:36:35 ID:meiQ650w0
ちょっと見てみたけど確かにキモイなw
 
>趣旨は2つ。

・真の∞実現に向けて切磋琢磨せよとの願い。

・コストが必要であるなら、現在の激安投げ売り路線と一線を画すハイエンドモデル開発を願うとのメッセージ。

じゃあ価格なんかに書かずにメーカーに要望しろよ
あれ見た人はV2買うの躊躇するだろ売れなければプラズマの未来は無いのに
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:38:31 ID:+7WSLsu40
>>971
正論はあっちに書き込んでね。
集団リンチ食らったらきっと誰かが助けてくれるよ。きっと…
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:39:18 ID:3/SYixaS0
>>959
価格の話題を嫌う人も居るようなので、
続きはネットwatch板にスレたてて、そちらでどうですか?

板住人にも興味持つ人が居ると思いますし。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:42:28 ID:KLUepVah0
>>970
店頭と自宅での比較で結果はどうあれ断言するようなスタンスは
バイアスかかってそうで微妙かなと。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:44:03 ID:AeFAh6aw0
>>970は本当にファイナルKUROを持ってるか怪しい
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:50:07 ID:fOjS/UOs0
価格コム うぜー

都合の悪い書き込みはすぐ削除するし

都合のいい書き込みはナイス!の数を操作して世論誘導してる

破格値のレシートのUP削除された・・・

こういう所をみると他にも色々黒い面がありそうだね
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:51:09 ID:ktItjns+P
>>958

ELECOMに低めのやつあるよ
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:53:01 ID:QO+u1ffP0
>>977
エレコムのは微妙に奥行きが足りないんですよね・・・・
情報はありがとうございます。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:53:14 ID:puo7xRJH0
角に設置ってw
ブラウン管じゃないんだからw
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:59:06 ID:lHWfV9vE0
>>974
きみ、バイアス言いたいだけやろ
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:00:09 ID:6bLUnfIN0
>>963
でもお高いんでしょう?
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:03:12 ID:KLUepVah0
>>980
最近あまり見かけなくなったなバイアスとは思った。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:04:52 ID:QO+u1ffP0
例のスレ取り巻きがドンドン沸いてきてるw
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:06:00 ID:LRc88yvt0
誰かパナ本社のの松本さんの言ってたこと試されましたかね?

完全暗室でV2たぶんVT2でも漆黒を出すには。

・明るさを最低にし全黒を表示したとこで画面の全面積のうち4パーセントのホワイトウインドーが重なった時。
500万対1のコントラスト比となる。
・外部入力時にダイナミックモードにし入力表示を消したとき。漆黒になる。

ということで通常時の黒はどれだけ浮いてるかは私にはわかりませんけど
光っているとのことです。
試しに店でやろうと思ったのですが、今日は無理でした。orz
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:12:24 ID:KLUepVah0
>>984
店の環境で試せるレベルの黒浮きではないよ。
店頭では通常の液晶テレビでも黒が浮いて見えないどころか
パネル色の関係で黒く見えてるくらいだしね。

パナのショールームで黒浮きチェックしてた人もいるみたいだが
それもパネルを覆って、電源オン・オフでチェックしてたね。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:18:35 ID:LRc88yvt0
そうですか。
まぁ信用の話なのでどなたか検証できましたらお願いします。
前にも書きましたが、パナ内部でも相当この件で少し混乱してるんでは
カタログやHPに情報追加もされるか今後のパナに注目ですね
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:24:00 ID:8lR4Od6u0
価格コムって言葉NGにしているから
このスレも綺麗
枠の色の問題だが、確かにチタンシルバーは好みが別れるな・・
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:28:43 ID:7cU0l6Bn0
Strike RougeってFinalKuroユーザーじゃないのかよwwwwwwwwwwww
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:30:39 ID:NtmmCSjg0
>>987
自分は[価格]と[KURO]をNGにしてる。
ただ、買った人や店頭のV2の
購入値段が分からないのが難点。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:35:20 ID:Hfq/UnVR0
>>986
架空の人物を捏造するのはやめようよ。
色々とややこしいことになるかもよ。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:45:43 ID:g+sjiz2y0
買うときってやっぱ休日がいいの?
休日って店員さんなかなかつかまらないから平日に行きたひ
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:49:01 ID:Mcy68uxC0
>>991
平日は店員が少なくてつかまんないよ。。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 20:05:35 ID:LRc88yvt0
>>990

架空かはしらんけど本人がそう名乗るのでorz
ややこしいことになっても別に問題ないですよ
あっちだって録音してるでしょうからね
こっちもしてるんですがw
私はクレーマーでないですよw
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 20:06:17 ID:ilaTnbdx0
>>946
自分もあの人は好きではないが、その書き方は流石に好かんな。
そんな考えじゃ、Strike Rougeとたいして変わらんぞ。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 20:07:32 ID:Hfq/UnVR0
>>993
文章回答じゃないの?怪しいな。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 20:08:16 ID:ilaTnbdx0
>>946 → >>964
安価ミス。すまん。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 20:11:40 ID:LRc88yvt0
私も漆黒こそ男のロマンという考えなので
もう後悔する想いは懲り懲りです
ですので疑うなら電話で彼を呼んで話てみてください
この件で問い合わせれば応じてくれるかと。
そのほうが私も気が樂なので。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 20:12:29 ID:FzNG9Trv0
明らかその人に対して迷惑だろ・・・
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 20:14:04 ID:L1QZhSe50
どの窓口に電話すれば呼べるんだ?
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 20:14:16 ID:y/xvJ30M0
1000ならStrikeRougeが液晶信者になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。