【PS3、PSP】torne(トルネ)総合 Part2 【レコーダ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
地上デジタルチューナーと視聴・録画アプリケーションをセットにしたPS3専用地上デジタルレコーダーキットであるtorneのスレッドです。

■公式サイト
PlayStation.com(Japan)|torne(トルネ)?
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/

■前スレ
sony『torne(トルネ)?』
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1263455343/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 11:40:29 ID:KdJtxXB+0
■関連スレ
AV機器板
PS3総合(torneの話題もあり?)
【トルネ】PS3総合スレ(AV板)【BD、DVD】 vol.109
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1266119094/

ゲーム業界、ハードウェア板 (torneの予約や注文の話題はここ)
torne(トルネ)予約受付中Part3
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1266848002/

DTV板 (torneが正式に対応してないことを議論したい人はここ)
【SONY】 torne トルネ CECH-ZD1J 【PS3】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1263455182/


■FAQ
Q. BSCSを録画・視聴できますか?
A. どちらもできません

Q. CATVでも利用できますか?
A. パススルーのみ対応しています

Q. PS3、PSP以外の機器で再生できますか?
A. できません
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 11:48:07 ID:Hi78UYzs0
FAQが酷すぎる
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 12:02:13 ID:uGr/T7w40
>>3
酷いと思うなら自分で追加修正しろよ
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 12:12:21 ID:9bq+xHKp0
amazonでtorneの予約が始まっトルネ
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 12:26:45 ID:QmVsSSil0
>>3
公式Q&Aで十分揃ってるしな・・・
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 12:42:14 ID:7BjeeaH50
よくある質問

Q 録画中に裏番組見れないんですか?
Aチューナーが一台しかはいっていないので、トルネだけではできません。
TVにTVチューナーがある場合、そちらを使えば見れます

Q 録画中に録画した番組は見れないのですか
A現在録画してる番組は見れませんが(追いかけ再生不可)、既に録画してある番組は見れます。

Q USBハブは何買えばいいの
A セルフパワー対応のUSBハブを買った方が無難です。

Q 外付けHDDケースはどこがいいの?
A ご随意に。PS3動作確認をしているメーカーもあります。トルネは発売前なので不明の様ですが参考に。
一例
http://www.century.co.jp/support/info/playstation3.html
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 12:45:21 ID:UrWBISgW0
こんなことできるんだろうか・・・。
2FのPS3で録画
1FのPS3で2Fの録画データを視聴

Q&Aにも乗ってないからきいてみた。
おとなしくPSP買っとけってか(汗
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 13:05:32 ID:bsSWRJbA0
>>8
前スレ埋まってからこっち使ったほうがいいんじゃ…
まぁおいといてたぶん無理
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 13:24:24 ID:/nhFRBwUi
>>8
DLNAサーバ機能はないからネットワーク越しに見るのは無理
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 14:08:42 ID:rwQkDvnG0
アPS3→PSP→イPS3

上のようにアの録画データをイにコピーできますか?
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 14:12:33 ID:UIHrh6FE0
PS3が2台あるならデータ転送機能使えばいいだろ
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 14:19:27 ID:rwQkDvnG0
>>12 >>11で友達の家で見れるか知りたいです。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 14:35:23 ID:RgAwaEDl0
この人達が買い占めてます。
http://tenbaitomo.blog94.fc2.com/
15名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 19:07:12 ID:/+V082pp0
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 21:28:14 ID:IRzM5sQW0
前レスの>>939です

トルネで外付けHDD
PCに移動させて
ブルーレイにコピー
コピーしたのを
PS3に挿入して
再生させる

可能ですか?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 21:33:49 ID:2DJBVeni0
PCであれこれできないって答え出てるじゃん
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 21:36:21 ID:IRzM5sQW0
>>17
再生だけではないのですか?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 21:37:35 ID:7BjeeaH50
>18
ファイルの形式はまだ不明だけどTS抜きとかはありえんだろうね
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 21:48:22 ID:+4lfRo480
>>18
まぁ確かに「再生させる」の前まではできるな。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 21:59:09 ID:prKHMSJD0
トルネからBRAVIA Phoneに転送出来る?
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 22:04:05 ID:aiRCegJJ0
いまのところPSPへのコピーのみ
ダビング10の回数が1減る
おでかけおかえり機能も未対応
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 22:43:24 ID:n6Bkw7dwP
かうぜー
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 22:53:28 ID:jbyk2x900
ファイルとして転送はできても、再生はできないだろうね
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:00:18 ID:RJw31ZqsP
>>22
おかえりはないけど同一アカウント認証下のPS3に書き戻すと
XMB列に並んで普通に見られるらしいぞ
もちろんPSP解像度でだけど
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:11:24 ID:JvtduQb30
27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:19:46 ID:czyN7VWo0
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:24:58 ID:uUEd9Bdu0
>>25
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100121_343808.html?ref=rss
>【お詫びと訂正/2010年1月22日】
>記事初出時、PSPに転送した動画をPS3のHDDに書き戻せると記載しておりましたが、書き戻せませんでした。お詫びして訂正させていただきます。

書き戻しはできないみたい。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:29:57 ID:UUwGG7V60
一回もスレで話題になってないようなので

ttp://www.jp.playstation.com/ps3/torne/feature/recording.html#04
>(※3)
>同時録画機能はデフォルトでは無効になっています。
>60GBモデルおよび20GBモデルのPS3RでPS2専用ソフトウェアをプレイしているときは録画ができません。
>PlayStation Homeをプレイしているときは録画ができません。
>同時に使用するソフトウェアや周辺機器の仕様によっては正常に動作しない可能性があります。

目新しいのはゲーム中録画のデフォルト設定と
PlayStation Homeが非対応と発表されたこと
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:31:33 ID:RJw31ZqsP
>>28
あらまあ。(´・ω・`)
ま、関係ないけどね
どうしても保存しときたくなったらSDでアナログダビングでもするさw
HDのまま保存したくなるほどのものならBD買うだろう
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:34:03 ID:RJw31ZqsP
>>29
HOME非対応以外は発表初日から知ってたけど、なんで今ごろ?

HOMEは常時HDD読み書きしまくりで
ただでさえエリア移動に伴うストレージ負荷が半端ねえからダメなんだろうなあ。
FF14も両立難しいだろね。一番両立して欲しい分野ではあるがw
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:34:55 ID:uUEd9Bdu0
録画中にHOMEなんて勇気の要ることはできないよ。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:36:53 ID:jzi8Hhfd0
>>25

それってさ。PS3内部のHDDだけ?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:40:44 ID:RJw31ZqsP
>>32
まあ出来ると言われたってやりたくはねえなw
特に内蔵HDDに録画してたら絶対回避

外付けへの録画なら帯域的には問題ない気がするんだけどな・・・
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:43:31 ID:siaQYdEr0
あと1ヶ月を切りました
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:47:27 ID:bsSWRJbA0
予約まだできてません
まぁ限定じゃないからいいか
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:58:41 ID:cVUfSTHB0
ヨドバシに問い合わせたら発売日に予約分以外も入荷するが数は未定と言われた
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 00:57:56 ID:snB2UdTW0
発売日にまさかの行列ができたりしてw
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 01:11:48 ID:lxef56ZmP
流石に行列はねえと思うんだが、難民は出るだろな
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 01:18:17 ID:l07cjjXa0
予約できたけど、HDDを買わんと駄目だな
ウチは初期型だから60しかねえ
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 01:21:07 ID:FpDeCb8yP
>>36
まぁそのうち買えるしな
ソフトと違ってリピートには若干時間かかるかもしれないけど
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 02:15:44 ID:9Myj/9T80
homeの自部屋TV(ブラビア)で
フレ招待してみんなでウダウダとテレビ鑑賞できると思ってたのに・・・
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 02:20:54 ID:Qya/17v10
>>42
それできたら楽しそうだけど
放送地域で番組違ったりするからな
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 02:22:25 ID:3ibxTRGr0
興味あるけど、PS3のHDD酷使したくないんだよなあ
BSがないのもやっぱり
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 02:22:54 ID:FpDeCb8yP
>>42
法律上無理だろw
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 02:23:56 ID:gZACKhE50
>44
記録用外付けHDD用意すれば良いよ。
制御側のアクセスなんてたかが知れてるきがする。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 02:25:18 ID:gZACKhE50
著作権法では録画したディスクを人に貸すのすら違法じゃあ無かったっけ?
利権団体なんとかしてくれよ。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 02:26:54 ID:uFx87MYc0
PS3って外付けHDのフォーマット出来たっけ?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 02:28:24 ID:gZACKhE50
できない。別途PCでFAT32規格でフォーマット
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 02:42:23 ID:/q95PVIm0
確かに、ネットだと>>42を期待してしまうよな。
まあ、要するにニコニコなんだが。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 02:44:11 ID:gZACKhE50
鯖の負荷を考えなければニコニコみたいなこと出来そうだけど
人多すぎで文字だらけになるだろうね。

不快なコメントも多くなるだろうし
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 02:47:42 ID:TyJT6zwA0
ある程度コピー可能なビジネスモデルにシフトして欲しいよね

ネットで不特定多数に渡せたりするのは大問題だろうけど
友人に渡すぐらいのレベルなら、特に地上派なんて無料で流してんだし
アナログビデオの時代だってそれで確立して動いてたんだから、もっと緩くならんもんだろうか
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 02:50:22 ID:/q95PVIm0
トルネのネット機能で実況とか出来ないんだろうか。
そりゃまあブラウザと2ch組み合わせたら当然出来るけどさ。
もっとトルネのアプリ側からシームレスに。
多分、テレビ画面の上にニコニコ風の字幕流すのは、著作物の改編とか
言われちゃうだろうから、ペインを分ける必要があるだろうけど。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 02:55:12 ID:TyJT6zwA0
>>53
この記事に
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100122_344154.html

>ゲームでは、ロビー内でコミュニケーションする「ロビーチャット」機能があるが、同じ仕組みを使っている以上、トルミルも同様のことができる、と考えられる。
>それをすなわち今後は、同じ地域で同じ局の番組を見ている人同士が、なんらかの形でチャットなどを行なう機能が搭載される、ということになるのだろう。

って書いてあるの見ると、少し期待しちゃう。
verうpで実装されたら、それこそ凄い盛り上がると思う
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 02:56:57 ID:lxef56ZmP
てゆーか、事実上「実況機能実装するよ」って既に宣言してるようなもんだぜ
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 03:00:44 ID:9Myj/9T80
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100122_344154.html
ゲームでは、ロビー内でコミュニケーションする「ロビーチャット」機能があるが
同じ仕組みを使っている以上、トルミルも同様のことができる、と考えられる。
それをすなわち今後は、同じ地域で同じ局の番組を見ている人同士が
なんらかの形でチャットなどを行なう機能が搭載される、ということになるのだろう。

西沢:とりあえず今のtorneは「気持ちよく使えること」に主軸に置いています。
そこに、ゲームらしい、楽しく使えるフィーチャーを載せていく、というところでしょうか。

結構まだ、「置いてきている」部分があります。ぜんぜんヤンチャできていない状態ですからね(笑)。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 03:05:02 ID:9Myj/9T80
>54
ネタ被ったw スマソ
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 03:12:15 ID:qnQNvj1h0
>>54
文字じゃなくて声で実況だったりしてなw
野郎共の太い声でキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!とか
見えた!とかが連呼されたり・・・
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 03:12:55 ID:/q95PVIm0
をを、まじで実況機能を現実的な話として考えてるのか!
全く非現実的な話としてレスしてたよ、自分。
これがあると結構TVの見方に革命が起きる気が。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 03:15:14 ID:gZACKhE50
鯖持つかな?負荷凄いと思うぞ
61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 03:18:48 ID:9Myj/9T80
クチコミで良質番組の視聴率UP。宣伝効果UP。
放送局側も、どんな層にどんな番組が受けてるのか把握しやすい。しかもリアルタイムで。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 03:30:09 ID:lxef56ZmP
>>60
技術的基盤としてはアドホックパーティのロビーみたいなものを考えてるようだから
負荷に関してはルームの細分化という方向でかい比できる下もしれないけど
今ならTwitterクライアント機能を内包するのが現実的且つトレンディ(死語)かもしれない。
というかメリットが巨大。

今からやるとUstのパクリとか言われそうだけどそんなのは気にしない方向でひとつ。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 03:31:06 ID:lxef56ZmP
些細な訂正

× でかい比
○ で回避
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 04:24:03 ID:whqhlRno0
>>60
ラピュタ放送時が山場だな
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 04:27:23 ID:lxef56ZmP
>>64
また「バルスで落ちませんでした」がニュースになっちゃうのかよw
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 05:27:24 ID:rlQ43tee0
問題は電気代だな
チューナーのないPCモニターで使うつもりだから、PS3とトルネは待機電力つかいまくり
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 06:33:32 ID:nMui31rY0
待機電力なんてたいしたことねーだろ
それより周辺機器で行列が出来るなんてこと、過去にあったか?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 07:57:22 ID:jT0gpa4U0
WiiFitで行列が出来てなければ無い気がする
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 08:17:29 ID:MuLUXYTM0
PS3にも1.1倍速とか1.2倍速とか再生する機能つけて欲しいなぁ
個人的にはこのくらいの倍速が違和感なく見れるんだよね。

1.5倍速だと少し早送りしながら見てる感じがするので・・
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 08:31:03 ID:/q95PVIm0
自分はむしろ2倍速(固定)が欲しい
とにかく見るだけならそれくらいでも十分
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 08:52:19 ID:/Cyog/SaP
とうか無段階変速が欲しい
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 09:51:25 ID:sFthxBxU0
>>40
俺も初期型なので、とりあえず500GBの内蔵型を抑えておいた。
発売日あたりだと品薄になるかもしれなかったのでw
外付けはまぁあれだ・・・色々情報出てから買っても遅くはないだろ。
半年もしないで各社から対応を謳った製品が色々と出ると思う。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 12:34:26 ID:oQZALuDZ0
バッファロー HD−CL1.5U2を
PCでFAT32規格でフォーマットすれば使えるんだよね?
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 12:47:22 ID:JaVSPo640
>>73
使えますよ
というか新品なら最初からFAT32なはず
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 12:50:44 ID:oQZALuDZ0
>>74
ありがとうございます。
早速、買います。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 13:33:37 ID:JaVSPo640
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 13:41:04 ID:snB2UdTW0
定価じゃいらねーな。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 14:26:03 ID:8e5f4jqT0
現状見ながら2chの実況見るにはどうすればいいんだろ
balloのweb版は動かないみたいだけど
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 15:24:48 ID:lxef56ZmP
>>78
とりあえずp2でいいんじゃねえの

それはともかく、
今ふと尼見たらこんな事になっていたわけだが
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou106065.jpg
この推薦はどういうことなの…
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 15:33:22 ID:QQc+km6v0
>>76
在庫あるのか無いのか分からないなんだけど、まだあるのかな?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 17:19:26 ID:Yfv6Rmm10
ソニスタで予約完了した人居る?
何度やっても混雑中って出る
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 17:30:37 ID:xaCW3W0j0
今はVAIO Z祭りで鯖重いから出直した方がいい
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 18:28:46 ID:Qya/17v10
>>79
けいおん二期は
トルネで撮るね

ってことだろ
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 18:57:41 ID:nMui31rY0
VAIO Z祭りって何よ?なんかもらえるの?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 19:03:32 ID:lxef56ZmP
>>83
なんだかよくわからんが妙に納得したので採用
つか、二期っていつからよ?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 19:08:47 ID:dsO1am6g0
torne(トルネ)予約受付中 Part3
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1266848002/842

842 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/02/25(木) 17:39:08 ID:ek3tz7Vh0
お前ら貧乏人どものせいでZが予約できねーよ
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 19:13:39 ID:lxef56ZmP
欲しくなる奴等の気持ちもわからんでもないが
Z買うくらいならMacBook買った方がよっぽどいいなあ
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 19:19:14 ID:Q6ECayug0
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 20:10:08 ID:Di5YdIgg0
トルネで撮ったけいおんをPSPで持ち歩くお
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 20:55:46 ID:0s3Cygeg0
>>87
それはこのスレで「PT2買った方がよっぽどいい」とレスするようなもんです
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 21:04:19 ID:HFdvqrno0
PT2最強
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 21:55:15 ID:rsEcetCi0
>>90
vaio ZがPT2だわね、っていう話
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 21:56:09 ID:ihMFsB2v0
ん〜〜、ソニスタ高いけど3年保証だよね。
もう行っちゃうかな。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 22:02:38 ID:/Cyog/SaP
>>93
torneは初期不良か踏みつぶさない限りそう壊れないかと。
駆動部分も電源も無いし。壊れるのはHDD。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 22:02:48 ID:nMui31rY0
行っちゃえよここで躊躇するとかアホカ
どこにも売ってないんぞ?
96名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 22:05:20 ID:ihMFsB2v0
よし!行った。
>95背中押してくれてサンクス。
精神的安定が得られるわ。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 22:05:49 ID:9TJrraDH0
>>87
去年秋のmacbook見たけど液晶が光沢ピカピカ、Fnキーが糞
キーボードと液晶に難がある
閉じた時の質感はいいけどな
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 22:11:31 ID:zvwqvcmh0
>>94
PS3同梱パック買う場合は尼よりソニースタイルのがいいなあ
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 22:12:12 ID:oH0EInWm0
torne以外と人気なんだな
今日予約しに行ったけど3件行って2件予約でいっぱいだった
当日もいくつ入るか未定
ゲオは予約無理って言われた
まぁ予約なしでも買えるやろ思うたけどあぶねー
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 22:53:06 ID:8/Wk84wz0
トルネって録画中にその録画してる番組を見れないんだね
wikiに書いてた
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 22:54:01 ID:lxef56ZmP
>>97
光沢液晶のほうが目が疲れない
Fnキー、Fキーの扱いはWin機とは思想が異なるので
そこを踏まえてから語られたほうがよろしいかと。
キーボードはまあ好き嫌いがあるのは判るが
Zも同じになったという事についてはむしろこちらが訊きたい部分

で、ここ何のスレか覚えてる?
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 22:54:37 ID:9TJrraDH0
通販で予約した人は定価〜定価超過はほとんどがキャンセルするだろう
しないのは転売厨だけだろ
だから通販サイトは数量を絞って大量キャンセルによりダメージを抑えて実店舗により多く割り当てている
ヨドバシなんか実店舗は通販の10倍以上の割り当て配分にしてあるはずだ
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 22:58:08 ID:lxef56ZmP
なんで最終的に憶測で〆てんだよw
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 22:59:41 ID:9TJrraDH0
光沢液晶のほうが目が疲れないという超アホに付き合ってやる義理も義務もないしな
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 23:11:39 ID:JaVSPo640
>>100
見れますよ 間違った情報ですね
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 23:23:44 ID:gZACKhE50
>7
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 23:28:08 ID:JaVSPo640
>>106
>>7で書いてるのは録画中の番組を頭から見るのはできないってことだ
録画中だとろうと放送中の番組は見るのに支障はありません
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 23:30:06 ID:HiRjjXw10
おっかけ再生はできないってことですよね?
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 23:31:35 ID:vOB4lNnK0
VHSのビデオデッキみたいな仕様と考えたらいいかな。
録画中の番組の視聴はOK
でもその録画中の番組を録画しながら冒頭から見るとかはNG
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 23:34:37 ID:JaVSPo640
>>108
そうです
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 00:05:54 ID:JOULk4G90
>>107
サンクス、理解しました
wikiの情報は間違ってるんだな
112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 00:28:46 ID:WzGUO7qH0
あのwikiさアフィ貼られてたんだぜ。
おれがURL書き直したけど
だからwikiなんかみないほうがいいよ。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 00:59:52 ID:DP4fdBnr0
他人任せwikiでアファで儲かるのか…
転売よりおいしい気がする
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 01:35:43 ID:DP4fdBnr0
またwikiアファあったから消しといた
…PSPで
115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 02:50:36 ID:ykzyZqyX0
アファって、、自己紹介か?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 03:23:55 ID:DP4fdBnr0
>>115
アフィか!
…アホだな俺orz
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 04:15:49 ID:dPqpZTBmP
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 06:03:03 ID:Vff8HXEj0
Amazonでbuffaloの外付けHDD1.5TBが11544円だったから2台買っておいたけど
今見たらマーケットプレイスしかなくなってる、Amazonのやつは売り切れたのかな。
ランキングにも入るくらい捌けたのか…。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 07:08:10 ID:GnS7E2FUP
楽天は予約終了したのね
120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 07:23:20 ID:K4Na7j8g0
>>102
wiki訂正しておいた。
121120:2010/02/26(金) 07:38:43 ID:K4Na7j8g0
アフィはるような管理人がページ凍結しないってのも妙だな。
嫌だったらリンク踏まなければ良いだけの話。

っていうかアフィなんてどうでもいいだろ。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 08:20:55 ID:Tj4coRs8P
>>121
アフィは後から追加されてるから、管理人(というか最初に書いた人)が追加したんじゃないんじゃない。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 09:51:55 ID:q1zRo5mZ0
VHF/UHF端子の無いPCモニターの場合って接続どうすりゃいいんだ
壁のアンテナ端子とチューナーつなげりゃもう見れるの?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 09:58:37 ID:CF7FHyDU0
公式の接続図見て理解できないならこれ買うの止めとけ
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 10:10:01 ID:Zw2rnTxR0
>>123
壁のアンテナ→トルネ→ps3→pcモニターでいいでしょ
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 10:20:20 ID:q1zRo5mZ0
thx
いやそれなら図でいう3の配線はどういう意味なのかなと思ってさ
ググったけど3があればPS3起動しなくても見れるってことなのかな
無知なのでスマン
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 10:27:01 ID:sY37wwMX0
時々疑問なんだが、この手のマイナーなWikiごときにアフィ貼って一体どれくらい儲かる物なんだ?
誰か、実験で貼ってみないかね、んで一月でどれくらいの収入があったか報告してくれ。
多分、数十円から数百円とかそんな世界だと思うが。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 10:41:17 ID:VxITPhew0
>>126
3はPS3で番組録画したり、番組表から予約するのに必要じゃないかw
ttp://kineko.dyndns.org/~touhou/up/source/up3894.jpg
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 11:25:58 ID:IgBH6nCp0
録画されたものじゃなくて放映中の番組見るにもPS3にインスコされたトルネのソフト経由だし
PS3の映像・/音声出力端子が必要なので3のUSB配線は当然必要
130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 11:30:01 ID:IgBH6nCp0
>>126
PS3起動してなくても出来るのは録画だけ、視聴は当然PS3起動してないとできない
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 11:42:36 ID:JHkuAGEt0
いや録画するときは起動するだろ
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 11:56:29 ID:IgBH6nCp0
起動してなくても自動で起動して録画してくれるって書かなきゃいけないの?w面倒臭い人だね
133名無し募集中。。。:2010/02/26(金) 16:52:33 ID:q8DqUMRL0
スカパーHD録画対応あたりは来そうじゃない?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 16:57:43 ID:ZcjAli2k0
あまりやるとBDレコが売れなくなるから
地上波止まりだろうね
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 17:00:17 ID:aYtVC57Y0
機能減らしても一万の方が売れるんだろうね
BSは対象層がすげえ狭いし
韓流、ドキュメンタリー、紀行物、アニメ、ショッピングw
みんな地上波では脇に追いやられてるのばかり
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 17:15:58 ID:WzGUO7qH0
地デジとBSの2派がほしいな。
BSにはBS-hiがあるだろフルハイの放送みたいよ。
あと有料だけどWOWOWもフルハイでの放送あるし海外ドラマとか録画したい番組が多いよ。
>>135はアナログの頃に地上派しか見てなかったからわからないんだと思う
BS1 BS2 BS-hi それにWOWOW これらはTVショッピングはないぜ
BSDの民放各社はたしかにショボイけどね
137120:2010/02/26(金) 17:23:46 ID:K4Na7j8g0
>>122
なのかな。ま なんでもいいや。
使いたい人は使えばいいってことで。

ネット予約できねー。
店頭行けば予約できるの?
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 17:29:54 ID:WzGUO7qH0
僕はヨドバシ店頭で予約したよ
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 18:20:47 ID:cdJS2S6U0
ヨドバシの店頭予約も終わってた@宇都宮
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 18:37:02 ID:KcWojw+c0
山田ポスター貼ってるくせに予約できないとかなんなの
スロットポイントもなくなるからポイント使い切って鼻毛カッター買って帰ってきたわ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 18:45:25 ID:aYtVC57Y0
>136
1万円の商品欲しいっていうひとが月額2400円払うか微妙だよ
実際加入者数もスカパー共々ずっと伸び悩んでる
BS1,2は来年停波で新規チャンネルは殆んどが有料チャンネル
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 18:54:43 ID:WzGUO7qH0
すでに加入して見てる人を考慮しないの?
君の理論が正しいならなんて薄型TVはほぼ全て3派チューナーなの?
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 19:02:04 ID:aYtVC57Y0
>142
もともと一万以内で上げることを前提に企画した商品だからしょうがないじゃん
無い袖は振れない。

これが売れてくれて、15000円でもいいからBS突き出せって要求がSCEに殺到して
実際にマーケティング会社が調査してその通りになったら出してくれるよ。
向こうも商売だから。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 19:09:22 ID:DP4fdBnr0
おれだったらBSみれないから三波でも1万こえたら買わないな…
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 19:12:00 ID:4Rm4/0Xr0
3派非対応はスペック的にかなり損失に見えるが、レコ持ちユーザからしたら
そっちのダブルチューナを優先的に割り振ればいいだけなのでどうでもいいようなものなんだけどな。

レコ持っていないユーザは、シングルチューナで3派は物足りないよ。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 19:18:42 ID:WzGUO7qH0
>>143
どこに1万以下で仕上げる商品って書いてるの?
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 19:20:51 ID:lHNGoj+sQ
DTV-H300使いの俺からしたら、双子にしか見えない。
番組表表示をtorneに担当してもらうわ。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 19:23:55 ID:aYtVC57Y0
http://www.4gamer.net/games/036/G003636/20100121061/
――torneは価格ありきで企画されたのでしょうか。それとも開発を進める段階で最終的に1万円を切る形になったのでしょうか。


渋谷氏:
 最終的に価格を確定したのは,実を言うと本当に最近です。
とはいえ,数十万円で売られているようなレコーダーと競争しようという概念ではありません。

PS3のレコーダーとして楽しんでいただきたいというところがあり,その上で適切な価格を模索して決定しました。

「その上で適切な価格を模索して決定しました。」
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 19:29:58 ID:7/uFKVa20
10万超えるレコーダーに比べても爆速なんだから人気出るのも当然と言えば当然か。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 19:37:29 ID:dPqpZTBmP
ID:WzGUO7qH0がトンチキすぎてワラタ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 20:13:19 ID:WzGUO7qH0
話の流れまとめるとBSをつけそこなったのは最大のミスってことだね
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 20:17:28 ID:KwWdT+vB0
BS 視聴できない環境の方が圧倒的に多いから商品として付けないのは当然だろ。
付けるとしたら、トルネII として出すのが妥当でしょ。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 20:18:15 ID:ih4dBxG70
そんなのはこの板だからの話でBSアンテナ自体つける気が無い奴なんていっぱい居る
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 20:19:13 ID:pSCkAy51P
別に今までレコも、地デジ環境すらないユーザーが買うんだから問題ないよw
10万、20万するレコを買うほど投資したくない人だろうし
下手すりゃテレビすらなく2万のPCモニタなんて人も多いw

爆速のIFに惹かれて買うヘビーユーザーが文句言ってるのかな
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 20:52:54 ID:aYtVC57Y0
賃貸だとBSアンテナつけれないこともあるし、CATVからの配信もアップコンかまさないと見れない事多いからな
第一広告媒体としての価値が高いならあんなに通販や韓流ドラマばかりにならんし本格的なサイマル編成を組むだろう。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 20:58:54 ID:WzGUO7qH0
>>155
そんな賃貸絶滅するから安心しなって。
薄型TVがほぼ全て3派なんだぜ
県営団地だってマンションだってBSアンテナついてるよ。
そんでNHKの衛星契約させられるんだけどなw
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 21:35:17 ID:eLSI2EnT0
3波チューナーだろうと衛星契約が少ないのはあきらか
手軽の使ってもらうのがコンセプトな商品なのに
履き違えてるね
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 21:36:37 ID:aYtVC57Y0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100226_351559.html

J:COM、WOWOWなど3chを選べるCATV「プレミアム」プラン
−BDドライブ搭載STBを利用。月額12,500円から

究極の情弱プランw
誰が入るんだwww
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 22:23:52 ID:aYtVC57Y0
http://www.phileweb.com/news/d-av/201002/26/25417.html

その上で、発売後に必要な機能などの要望をいただいた場合は、できることから検討しながら新たな機能を追加できれば
いいなと思っています。
ファームウェアのアップデートによる進化はこれまでにもPS3が実現してきた大きな魅力の一つだと考えています。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 22:28:53 ID:/J/TMvEx0
>>159
今までのPS3のアップデートを見ると、更新したら録画したのが見れなくなりましたとかありそうでちょっと怖いw
161名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 22:38:15 ID:aYtVC57Y0
━━タイムシフト再生についてはいかがでしょうか。

石塚氏:これについては詳細をお話しできないのですが、
タイムシフト再生を機能として盛り込めないことはなかったのですが、
現段階では開発内容の取捨選択により採用していません。
もし発売後にタイムシフト機能を求めるユーザーの声が大きければ、検討することも必要だとは考えています。

これ追いかけ再生もう作り始めてるんじゃないの?w
仮にそうでなくても、皆で要望出せば対応してくれそうな感じ
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 23:18:22 ID:usFT3IU/0
torneに期待するのはアップデートの部分だな。
BSとかハード的な物はどうにもならないけど追いかけくらいはすぐに付きそう。
他のレコじゃキタ━(゚∀゚)━!となるようなアップデートはほとんどないからな。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 23:29:01 ID:/P9IoH1M0
>>161
作ってるけど発売前にアップデート予告は出来ないって感じだね
要望が来るのは確実だしね
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 23:31:03 ID:WzGUO7qH0
要望を待ってるというのは口実にすぎない。
実は俺たち購入者は有料テスターなのさ
バグフィックスが先になるでしょう。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 23:32:44 ID:aYtVC57Y0
そろそろID:WzGUO7qH0はNGかな
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 23:33:31 ID:WzGUO7qH0
いまごろNGにしても30分でID変わるじゃん
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 23:34:15 ID:aYtVC57Y0
もう見えないからいくら吠えても無駄だよw
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 23:47:15 ID:WzGUO7qH0
NG宣言するやつに限ってNGにはしないという法則があるからね。
それに俺はNGにされるようなカキコはしていない。
ID:aYtVC57Y0はソースもないくせにトルネははじめから予算1マンの商品とかきめつけたり
BSは見るやつ居ないと決め付けたり
どうにも自分のモノサシでしかせかいが見れない貧乏人らしい。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 23:50:47 ID:DP4fdBnr0
まあ俺もBSみないな
みたいのないし…
もともとあんまテレビみない
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 23:52:52 ID:WzGUO7qH0
ID:aYtVC57Y0
>>135のカキコから地上派しか見てない低俗層だとわかる
ドキュメンタリー見ろよ

>>141のカキコもソース無いだろ主観を事実みたいに書いてる
薄型TVの普及と比例して衛星契約せたいは増えてる。

>>155
むしろ賃貸だと最初から共同BSアンテナついてて入居のさいにNHK衛星契約強制される

頭悪い子はオナニーでもして寝ろ

俺はWOWOWでハーパーズフィールド見るよ。くぎゅ〜
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 00:37:05 ID:uXU4wxoS0
アキバ総研-1TBの2.5インチHDDが初登場! WesternDigital「WD10TPVT」発売、約1.9万円-[秋葉原総合情報サイト]
http://akiba.kakaku.com/pc/1002/26/213000.php

1TB来たぞ
あまり高くはないな
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 00:53:21 ID:Kj00lu040
12.5mm厚だから内蔵に使えない。外付けするなら3.5インチのほうが安い
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 01:18:19 ID:uXU4wxoS0
使えないのか
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 01:37:39 ID:Kj00lu040
たしか9.5厚しかだめじゃなかったかな
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 01:45:47 ID:MctwXP830
内蔵用なら500あれば十分
それでも足りないなら外付け
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 01:55:06 ID:lRMfYPTLP
今のところ内蔵でないと出来ない事って結構少ないからな
俺も500積んでるけど、今のところこれで足りなくなる状況ってのが思いつかない
トルネに関しては外付けに録ると思うし
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 02:43:16 ID:7+OUT6F10
地デジパックって数量限定だから売り切れたら終了?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 02:51:22 ID:lRMfYPTLP
普通に考えたらそうなるなあ
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 04:55:31 ID:YfCH7OBwP
PCモニタでの使用を考えてる人、少し考えないとな。
消費電力、新型PS3でもけっこうなものなんでしょ?
けっこうピンポイントな使い方になりそう。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 05:11:29 ID:B3kndmN50
80Wぐらいでしょ。PCと比べるならそれほど
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 06:39:27 ID:kKcVYVLj0
消費電力厨www

PC消せよwww
182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 07:09:16 ID:Z862Z2rR0
19日の蜘蛛男3トルネ
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 08:48:28 ID:pMC0zXNd0
1万円て別に安くないよな ハードの原価は5000円の地デジチューナー以下だろうし
ゲームソフト1本分の値段もしっかり取られてる気がする
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 09:40:53 ID:sICIKQyxP
キモはそのソフトだからな
妥当な値段だと思うけど
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 09:44:03 ID:7U8WV41s0
ボランティアじゃないんだから
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 10:20:47 ID:TiCoLPDS0
黙ってても年末にはtorne2が出ます
そういうものです
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 11:06:13 ID:bFtYPn3G0
モニター70W
PS3 80W
トルネ 30W

で1時間あたり6円くらいか
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 11:32:08 ID:ESTjMdqU0
発売間近に迫る「torne」は果たして“買い”なのか!? − SCE開発陣にケースイが直撃インタビュー -
http://www.phileweb.com/news/d-av/201002/26/25417.html
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 11:37:46 ID:JrI2Yj1R0
>>187
トルネで30W消費したら、ある意味SCEの技術力に驚嘆。

USB給電ってせいぜい2〜3Wだったような。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 11:43:03 ID:1wIhRovN0
レコーダーより省スペースになるやかん
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 11:47:08 ID:sotfFzvt0
>>189
5V x 0.5A = 2.5W
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 11:54:36 ID:yysRmfkw0
地元淀に行ってきたんだが、先週は
『来週にならないと店頭予約は受けられません』
とか言ってたくせに
さっき行った時には
『先々週で店頭分の予約受付は終了してます』
とかいいやがった |||illi ○| ̄|_

もう普通に買えるようになってからでいいや('A`)
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 12:47:42 ID:dcjY4cRg0
Torne2個買えば、ダブルチューナーみたいに2番組同時録画できるのかな
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 13:00:33 ID:nf4necJU0
>>193
PS3も2個いるけどな
195名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 14:06:57 ID:Rq6lMcNt0
>>193
2個挿しダブ録は技術的には可能だって
開発者インタビュで言ってましたよ
今後の要望次第でしょ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 14:39:04 ID:Vz8qMim80
なら後からBS/CS専用Torne出ても問題ないな
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 15:24:17 ID:JtpnVeKx0
トルネ2は3波チューナーでトルネと併用したら地上波のみw録できるように
すればいいんじゃないか?
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 15:39:38 ID:Mo4m0kjJ0
>>197
それいいね
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 15:43:48 ID:0I1vHnXv0
もうこれ以上テレビ周りを散らかすと嫁に怒られるからまとめてくれw
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 17:10:38 ID:wBdspDld0
トルネ起動遅すぎwww
これアンチに叩かれるなww
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 17:34:41 ID:lRMfYPTLP
てゆーかBS/CSつけたらアンテナに15V給電できなきゃいけないわけで
外部電源が必須になるって事忘れてないかおまいら
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 17:35:04 ID:j4JZYaCG0
アンチが叩かなかったら逆に怖い
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 17:36:16 ID:B3kndmN50
忘れてる人多いね
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 17:39:47 ID:BAHfhvNU0
これってアップデート対応みたいだけどさ、アップデートってどのレベルの事までできるのかな
将来的にはアップデートでCMスキップ機能とか、PCにつなげてDVDに焼いたりできるようになるかな?
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 17:42:21 ID:YlhC4prf0
ダブ録まで行っちゃうとPS3規格のゲームでもゲームしながら録画が出来なくなるだろう
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 17:56:33 ID:lRMfYPTLP
>>204
基本的に全てソフトウェアベースである以上は
やろうと思えば現状の技術で出来る事は全て出来る

でもやるかやらないかは別の話
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 18:02:04 ID:lRMfYPTLP
チャプター打ってプレイリスト作れて
そこからデインターレース&VFR処理つきH.264熟成とか来てくれたら
もう何も要らんのだがなあ

まあ実際には新規本体のみでも可能な本体認証の移動が出来ないと
いろいろと困るんだけど
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 18:04:58 ID:B3kndmN50
そういうマニアックな機能は望み薄かもね
設定らしい設定わざと表に出してない感じだし。DNRの効き具合の設定とかね
209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 18:08:25 ID:lRMfYPTLP
>>208
もちろん、こういうのが来ようが来まいがトルネの価値は変わらないし
即買うって言うかもう発注したし
単なる願望をつぶやいてみただけw

ただ、この範囲なら「マニアックな機能」にならずに実装する事も可能よ
特に熟成過程に関しては完全に隠蔽も可能だしね
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 18:10:22 ID:B3kndmN50
録画時にPS3のメモリが全て使えるならもっといろいろ出来るだろうなと思うわ
ファームウェアみたいに機能が実感出来ないもんは実装しないって考えなのかもしれんけど
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 18:23:10 ID:Q8iQvDXU0
>>201
BSアンテナがある環境でこれから3波チューナーを導入するケースで
BSアンテナ電源が必要になるケースってある?
仮にあったとしても
「BSアンテナ電源が必要な場合は別途ACアダプターが必要です」でいいんでない
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 18:36:23 ID:lRMfYPTLP
>>211
家電ラインの商品である以上は別売りって事にはできないね
そもそもBSに電源が必要って事を知らない人も多い
今のレコーダーやテレビの殆どはオートで給電するからね
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 18:38:36 ID:PmopyHLw0
BSアンテナがある時点でTVなりレコなり既に持っている。
BSアンテナがない場合にはBSに興味のない可能性が高い。
興味があっても導入コストが高い。
トルネユーザーになる人でBSが必要という人は少ないと思うよ。
「TVのコーナーでPS3買えばBD見えますよ。1万円足せば録画も出来ますよ!」もしくは
「すでにPS3ある人に1万円なら買ってみるかな」
SCEは良い感じの購買層・価格帯をつけたと思うよ。

214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 18:45:43 ID:B3kndmN50
配線をごちゃごちゃさせたくなかったのも有るだろうね。
BSにもスルー端子つけたらかなりゴチャつくし
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 19:26:59 ID:+vVf8dMI0
アマゾンが一番安いな。PS3同梱版。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 19:35:27 ID:lRMfYPTLP
>>214
仮にBS対応版が今後あるとしたら
電源はアダプタにするより内蔵にしちゃったほうがいいかもね
んで、本体への電源コードにはさむ形で接続。
サイズは大きくなるけどスルー端子の扱いも含めてすっきりするでしょう

問題は、薄型になる前の電源コードが3穴型&コード自体も太いって事か…
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 19:38:51 ID:Kj00lu040
総務省の認可が地デジで通ったからだろ。
BSでも認可おりたらBSのトルネも出すだろ。
sonyもアホじゃないんだしBSのニーズくらい理解してるでしょ
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 19:42:42 ID:cVjMclnA0
そういう次元の話じゃねえだろバカw
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 19:43:41 ID:B3kndmN50
2007年ならともかく・・・今は2010年だからな
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 20:03:51 ID:cVjMclnA0
そもそも認可ってのは出来た製品に対して下ろすもんであって
これから作る製品をどうするかには関係ねえよ
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 20:40:30 ID:Kj00lu040
トルネは2009年3月に総務省から認可うけてから商品化にむけて始動したんでしょ。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201002/26/25417.html
ここに書いてるよ。

携帯電話なんかも発売のまえに認証うけておかなきゃ発売できないんだぜ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 20:42:00 ID:wBdspDld0
仮にBSチューナーがトルネに乗るとして
いくらまでなら出せる?

俺なら価格据え置きで1万円以内で。
1万超えはゲーム機の周辺機器としてありえん
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 20:44:52 ID:JZcufwY70
うちBS契約してないからいらない・・・Wチューナーのほうが嬉しい
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 20:44:56 ID:Kj00lu040
15K〜かな。
20K(実売18Kくらい)でも買うと思う。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 20:45:29 ID:8bLEYKwfP
>>221
外付けチューナーが解禁されたのはもっと前
>日本では2008年4月に外付け地デジチューナーユニットの認可が下りたことがきっかけとなり
その後、企画が採用されて予算貰ったのか知らんが
その次期が2009年3月なんだろ

BSが無いのはコスト的に切っただけじゃないのかね。
まずは低価格帯で売って
売れるならその発展形があるかって所で問題ないと思うが。

そんなにBSが必須のマニアならもうレコなり地デジTVなり持ってんだろw
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 20:46:57 ID:cVjMclnA0
>>221
そもそもハード固まらなきゃ認可貰えないのに認可受けてから始動とかお前バカだろw
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 20:48:45 ID:Kj00lu040
レコだと安物の250GBなDVDレコとかでも5万くらいするからね。
5万までは出したくないんだよね。
2万以下で、HDDが手軽に増やせたりPSPにコピー出来るトルネの仕様でなら安いって感じるのさ。
3万だすならPC用の買うし
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 20:50:22 ID:Kj00lu040
>>226
仕様書とか企画書でだすんだよ。
携帯・PHS板とかいってこいよ。マニアはその認可を監視してて
次の機種のスペックや発売日をカキコんでるから。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 20:53:23 ID:yysRmfkw0
俺は20000位までかな
いわゆる19800って奴w
実売は15000ぐらいまで落ちるかもしれんが

まぁBS外付けチューナーをわざわざ買ったときからのBSユーザーだから
既にレコもデジタルテレビもあるにはあるが、
選択肢が広がる分には嬉しいから
BS搭載型トルネが出ればそれはそれで嬉しいな

今回のトルネは予約できなかったから
逆に暫く様子見してみようかと思っている
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 20:57:24 ID:lRMfYPTLP
>>228
それを「ハード固まる」って言うんじゃないの?
企画のスタート自体が認可降りてからって表現は違和感あるよ。
普通は使わない。誤解されてもしょうがない。

てゆーか、
その記事では外付けの解禁がきたのふまえてスタートしたとしか言ってなくね?
トルネ自体の認可のタイミングに関しての話はどこにもないような。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 20:58:12 ID:cVjMclnA0
>>228
アホめwwwww
どんだけ読解力ねえんだよwwwwwwww
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 21:01:43 ID:Kj00lu040
企画のスタートと書いてないよ。よく読み返してよ。
商品化へ向けて始動と書いたよ。
仕様書の段階で「ハード固まる」とはいわないと思う。
仕様書で認可おりたあとに3Dキャドやらデザイナーやら入って形ができて試作機まで出来てやっとハードでしょ。
総務省はデザインで認可おろすわけじゃないから認可受けるだんかいでは形は決まってないもんだと思うよ。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 21:03:06 ID:Yp/nSsTU0
2ちゃん見てなかったら予約に拘らないんだけどね
発売日に「トルネいいわ」って書込みしたいからね
4月に入ったら簡単に手に入るんだろうけど
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 21:03:13 ID:Kj00lu040
ID:cVjMclnA0 こいつと  ID:lRMfYPTLP 同じ人
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 21:04:12 ID:JrI2Yj1R0
外付け地デジチューナ解禁と、機器の認可がごっちゃになってるだけなんだから
ケンカはやめて
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 21:05:05 ID:lRMfYPTLP
>>232
企画の方向性が固まる前に、認可申請できるほどハードの詳細が固まるって事はないでしょ常識的に考えて。
そもそも、商品化へ向けて始動と書いてある事と認可タイミングを紐付け出来る表記がその記事のどこに?
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 21:07:23 ID:Kj00lu040
ハード固まるって最初に言い出したやつが一番アホってことで終わりにしよう。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 21:07:56 ID:cVjMclnA0
ミスリードを認められずに自演認定とかどんだけwwwwwwww
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 21:09:58 ID:cVjMclnA0
そして一方的に終了宣言して逃亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 21:10:36 ID:Kj00lu040
>>238
オマエが最初に間違えたんだろ。
ハード固まらなきゃ認可おりないんだろ。
オマエの頭の中では仕様書がハードなんだろ。

オマエは息子でもハードに固めてオナニーして寝ろ
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 21:11:24 ID:cVjMclnA0
戻ってきたwwwwwww
涙目でスレ監視中かよwwwwwwwwwwwww
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 21:13:29 ID:31gEV5lQ0
揉めトルネ
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 21:14:15 ID:Kj00lu040
>>238
オマエは思い込んでるんだろ>>220>>226のカキコ見るに
商品が完全に出来上がってから申請して認証うけるもんだと思い込んでたんだろ?
だからハードって単語使ったんだろ。
でも違うから。製品の仕様だけで申請だすから。
電気通信技術者の俺はそういうお仕事もたまにあるんだよ。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 21:18:41 ID:lRMfYPTLP
>>243
エア技術者乙wwwwwwwwwww
ブツとして出来上がってからなんてどこにも書いてねえしwwwwwwwwwwww
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 21:22:17 ID:Kj00lu040
>>244
ハードの意味は?今回のカキコでハードはどういう意味で書いたのさ?
さっさと間違えてましたって認めたらいいのに。
wをたくさんかくほどに滑稽ですよ。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 21:24:38 ID:Kj00lu040
それに>>220に出来た製品と書いてた。
それと>>244のIDがp2君だね。
あてずっぽで>>234書いたんだけどほんとになかの人いっしょなのか?
wwwの使い方やファビョりっぷも似てるね。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 21:27:30 ID:4VKzoRd70
荒れトルネ
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 21:27:35 ID:Kj00lu040
>>230>>236は俺が企画のスタートなんて書いてないのに
認可のあと企画のスタートと言ったみたいに思い込んでる。
でもおれは商品化へむけてスタートと書いた
仕様書で認可受けたら仕様書をもとに商品化のためにブラッシュアッップするんです。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 21:33:40 ID:araNPYyg0
>>247
だ(ry
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 22:11:49 ID:oOlKDS5j0
トルネ使うのに専用のBDディスクをPS3に入れないと録画とか出来ないよね?
だったら録画中とかゲームできないんじゃね?
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 22:16:54 ID:E2SxQCzf0
インストールした後の媒体は、ポイしちゃっていいよ。

まあ捨てないけど。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 22:31:12 ID:B3kndmN50
昨日のBS君かな
どうせゲハからのお客さんだろ

3つ同時にごくろうなこった
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 22:34:50 ID:sGJOS3Xh0
BDリモコンで、ワンボタンでtorne起動と、追加課金でいいからデータ放送対応してほしいな。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 22:36:35 ID:B3kndmN50
サクサクのデータ放送って見てみたいね
できるか知らんけど。サクサクなら出発前に天気観れたりするから便利なんだけど
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 22:40:31 ID:DQ0uuQZT0
インターネット見た方が早い気がするw
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 23:09:21 ID:4VKzoRd70
ネットの方が細かくみれる気がする
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 23:12:54 ID:B3kndmN50
家に出る前にテレビつけてて家に出る前にボタン押したら数秒で出てくるみたい
感じだと使うと思うわ。ながら見はやっぱりTVの方が楽
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 23:16:55 ID:Naaq5Blr0
日本語でおk
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 23:18:48 ID:4VKzoRd70
まあ確かにデータ放送だったらテレビだけでみれるもんな…
ネット出来るテレビもあるけど新しいか高いモデルじゃないとまともに使えないし
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 23:23:51 ID:5O59ms1f0
地デジ、BS/CSをアンテナで受信してその電波をWi-Fiか青歯で飛ばす据え置き機器(PCパーツでもおk)と
それを受信することが出来るUSBチューナー(スティック状のもの)とかってのをどこか作ってくれないかな?
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 23:28:43 ID:4VKzoRd70
著作権団体(笑)がうるさいからどうなんだろうな…
ただ、PSPとの通信が認可されたんだろうから期待できるか?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/27(土) 23:34:48 ID:B3kndmN50
ロケフリとか本気で取り組めば化けたとおもうけどね
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 00:37:42 ID:PHYxNzUBi
>>222
2万までなら出せるな。勿論今回のトルネの使い勝手が良かったらの話しだけど。
あまり高すぎてもあれだからチューナーは一個ずつでいいよ。あまり詳しくないんだが、地デジとBSチューナーが付いたらそれぞれ1番組ずつのW録画もできるのか?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 01:49:18 ID:1mBvy3Z30
torneにBSCSまでは求めないけど、
ブルレイについている番組名録画とおまちゃぷつけてほしい。
それでソニーのブルレイ秋モデルのエントリークラスでもでLANムーブ出来るようにしてくれたら
BSCSはそちらで録画すればいいし最終的に簡単にBDに残せるのだけど。。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 01:55:00 ID:3KnkoZbg0
BS/CSは物理的な問題もあるから、いっそひかりTVに対応して欲しい。
ソフトだけでなんとかなりそうだし、CSの番組はかなりカバーできるんでない?
オンデマンドも使えるようになるし。PSNと競合するからだめかな?
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 01:57:27 ID:3KnkoZbg0
自分で書いといてなんだけど、それってもはやtorneいらんね(笑)
ひかりTV視聴録画ソフトだけ出してくれればいいのか。5000円までなら買う。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 02:00:40 ID:pMnHKAzs0
なにっ!家中でPSPでテレビが見れるとな!?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 02:38:50 ID:+tVSBiCM0
>>225
そこで言ってる認可って、総務省やらの役所じゃなくてDpa+B-CAS社の話だろう。認可というか結局はB-CASカードを
供給しますよってことだけど。
役所の認可が必要な代物なら、Friioは輸入禁止にできるしアースの社長は逮捕されてるわw
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 03:01:29 ID:ePSW6tCT0
>>67
DDRのマットで行列
品薄でパチンコの目玉景品になったり等
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 04:19:16 ID:m5NtcLLT0
尼で同梱版安くなったな予約しといたけど40000切るといいな
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 06:47:59 ID:AkrxbHnkP
これの使い勝手が本当に良くて
リアルタイム視聴だけでも常用するような状況が本当に来た場合
俺はPS3自体の買い増しもしてしまいそうだ。

初期型60GB版だと、常時稼働させてたらたぶんファンノイズに耐えられない。
そりゃ箱○に比べりゃ蚊の鳴くような程度の音ではあるけど・・・

ランニングコストは気にしない。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 07:37:30 ID:dsrCsCxai
>>271
いちいちこんなとこで箱を引き合いにだすとかキモすぎ
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 08:22:50 ID:L+bjYGWQ0
>>221
今見たけど開発者苦労してるな・・
2泊3日で名古屋から佐賀って・・
移動だけでも疲れるのに。

希望としてWチューナーあればよかったけど、
1万円切って販売するって意図もあったんだろうね

発売日たのしみだ〜
274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 08:48:13 ID:x1xVhtxs0
PV見ると番組表のあの配色が見難く感じる。
さくさくなのは良さそうなんだけどな。
275えれくトロン:2010/02/28(日) 09:25:15 ID:L7WUOzaU0
>>264
sonyのBDレコーダ秋モデルは、NEC製のチップから自社設計のチップに変わり
PSNにも、たぶん?対応して
ついでに、PS3+トルネからのDLNA(DTCP-IP)ムーブにも対応

すご録→SONYのブルーレイ→NEWブランド
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 10:09:16 ID:Tqx8L28Y0
密林でパック予約してしまったぁ〜www
リモコンが先に届くって…キャンセルにならなきゃいいけど
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 10:47:56 ID:LaHU72Dp0
体験イベントで触ってきた。
レスポンス速過ぎて気持ちいい。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 11:04:28 ID:QXC/+0fh0
体験イベントって、実際の地デジ放送も操作できる?
予め録画されてるものだけ?
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 11:17:28 ID:1mBvy3Z30
>>275
そうなったらうれしいなあ。
今使っているブルレイもこの前のアップデートでだいぶサクサクにはなったけど、
torne実機触ったら圧倒された。
地デジ録画機になって久しく忘れていたヌルヌル感に感激し消費電力電力は気にせずにメイン機にしてしまいそうだったから、
あとはBD機との連携さえ取れればDR録画する限りは最高のパートナーとなりそう。
まずは番組追従(番組名予約)とスポーツ延長だけはすぐに対応してくれないかな。


280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 11:34:56 ID:qduHdarKi
DLNAでムーブとかできるのか?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 12:15:55 ID:xHdJxSX6P
>>280
できるよ。DTCP-IPでも。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 12:24:50 ID:3EOGLVTa0
>>281
できないだろw

でもせっかくPS3がDTCP-IPクライアント対応してるから、対応してほしいけどな
NASにムーブできれば外付けHDDなくしてスッキリできるし
他のPS3からも見れるし、超絶便利になる
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 12:35:59 ID:xHdJxSX6P
>>282
PS3ではできないけど一般論としての疑問じゃないの?
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 12:37:19 ID:WbEgA2Vki
わしは一般論として聞いておる
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 12:39:27 ID:RbmNDA/D0
torneの録画ファイルはtorne縛りだからムーブできるようになっても
他のPS3だけでは見れるようにならない
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 12:43:50 ID:3EOGLVTa0
>>285
普通はDTCP-IPムーブすると縛りはなくなるんだけどな、他の機器で視聴するためのものだから。
もしムーブしてもクライアント対応機で見れないなら意味なしなんだけど・・
287名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 12:47:22 ID:LaHU72Dp0
>>278
昨日サンシャインシティで
開催されてた体験イベントでは、
放送中の地デジ操作できたよ。
チャンネル変更、番組表呼び出しは
本当に速過ぎて感動した。
番組みながらのネットでの検索もさせてもらえたし、
その場で録画もできたはず。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 12:54:21 ID:E0jP2wzg0
仕様的には将来DTCP-IPで他機器への移動って可能になんのかね。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 12:58:53 ID:KZIu5Qzd0
仕様的にはREGZAのTV録画機能とかなり似てるから
要望次第じゃないの?DTCP−IPだって検討しますから2年がかりで実現したし

追いかけ再生は頑張ってくれそうな感じ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 13:11:33 ID:g51RB7yp0
>>279
>まずは番組追従(番組名予約)とスポーツ延長だけはすぐに対応してくれないかな

これは対応してるとおもうよ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 13:17:55 ID:3WUUJ2i80
延長はPSPでさえ対応済
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 13:24:01 ID:QXC/+0fh0
>>287
おおー、どうもです。

たぶん実際のチャンネル切り替わる時間は普通のテレビと同じなんだろうけど、
番組名を先にだして、クロスフェードで番組がうつるから短く感じるんだよね。
この辺はいかにもロードを感じさせない工夫をする、ゲーム屋の仕事っぽい。
なんていうか、ちょっと任天堂っぽい。

つうか、家電メーカーってそういうところ全然こだわらないのが不思議。
未だに暗転して切り替わりって、PS時代かよ。

これで、PS3立ち上げ→torne立ち上げ→番組視聴がスムーズにいけば
地デジ視聴もtorne中心にするんだろうけどな。

torne通すと地デジも多少綺麗になるみたいだけど、その辺の違いもわかりましたか?
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 13:32:43 ID:3KnkoZbg0
>>292
BRAVIAのチャンネル切り替えはtorneっぽいよ。クロスフェードまでいかんけど。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 14:06:33 ID:i2L8eLeeP
>>286
正確にはDTCP-IP変換ムーブな
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 17:20:39 ID:AkrxbHnkP
AV板ってもっとレベル高い人間が揃ってると思ったけど
意外とダメだね
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 17:46:59 ID:VuSVeyIO0
2ちゃんねるに一体何を期待してるんだ
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 17:51:29 ID:L+gbtXxw0
箱○ユーザに煽られて傷ついた硝子の少年なのさ。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 18:03:25 ID:qKOH5N/T0
箱○ユーザなんて言うなよ
痴漢でいいだろ
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 19:28:25 ID:jKDe4M9AO
なんで痴漢なのか解らないのだが検索する程興味も無い
妊娠ななんとか解ったけど


トルネ買おうと思ったらPT2手に入ったのでしばらく我慢だな…
300名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 21:10:12 ID:EtPtKhNq0
トルネ買いたいけど、DVDやBDに焼けないのが痛すぎる…(さすがに無理か…)
外付けHDで容量増やせるけど、やっぱりDVD、BDに焼ける機能ないとキツイよなぁ
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 21:24:43 ID:J0vWVwtv0
そうかな?
俺が8TB溜め込むまでには外付けBD焼き機能が追加されると思うのだが。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 21:41:23 ID:VWtyJuXg0
>>301
DRで編集による分割機能すらないというのにたったの8TB?
最低でも32TBは必要だ
たったの8TBで間に合うと思っている小物だな
303ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2010/02/28(日) 21:46:56 ID:qdKVSG9A0
トルネでPSPに転送したファイルって
他のPSPで再生したりPCでバックアップとったり
っていうのは出来ないって言う認識でいいですか!
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 22:17:36 ID:pEBpamO50
TorneベースのHDDレコが出る確立は?
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 22:26:40 ID:54rHRF6Q0
DVDレコ買っても結局残すことはなかったからtorneで十分。
DVD-R50枚余ってるぜ・・・。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 22:55:36 ID:/Slq42TI0
1300時間以上も保存したいって人ならレコかPT2でいいだろw
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/28(日) 23:05:05 ID:LdrcjTQ40
>>303
残念ながらハゲてる人には教えられない・・・
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 00:02:55 ID:jY/fUbWI0
>>303
ハゲちゃん、とうとうAV板まで来たんですかw
309287:2010/03/01(月) 00:15:53 ID:SrsK8suH0
>>292
さほど画質を気にする方でもないので、
画質の違いはわからなかったですねー。
気になる人は気付くのかな?

操作不能になったり暗転が続いたり
しないのでとにかくストレスフリー。

あとは仰るとおり
電源入れたり立ち上がりの時間が
常用に耐えうるかが知りたいですね。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 00:39:44 ID:XMzAD/1Y0
アプリ立ち上げは10数秒らしいよ。
立ち上がったら最初かアイコンの位置がトルネにするという設定が欲しい
311名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 00:47:25 ID:r2BBTtWy0
>>300
torneは録画してみたら消すってのが一番の使い方だろうから
ずっと保存しとくなら素直にBDレコ買った方がいいと思う
>>301
外付けのBDドライブ出たとしても
2万くらいしそう・・・


せめてCMカット機能あったら便利だなー
312名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 00:52:47 ID:TNwLVTMbP
>>310
10数秒か・・・ちとつらいわ
torneに限らずアプリ立ち上げた状態でスリープモードになる機能が欲すい
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 00:56:25 ID:GiAkaq3r0
1.5TB以上のHDDでも対応の奴ある?
IOとかバッキャローので。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 01:08:26 ID:sjRFgkDN0
>>313
「対応の」と言われると微妙だけど。
自分はIOのHDCN-U1.5AをすでにPS3用外付けHDDとして使ってるよ。
ちと高めだけど電源内蔵タイプが良かったので。電源連動も問題無し。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 01:20:14 ID:H1aMVpvUP
バッキャローのは例の簡易梱包の安い奴導入した
今のところ普通に連動できてるから問題なく使えると思われる
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 01:21:12 ID:Yfkq9k5k0
>>310
torne専用の起動ディスクがあればいいんじゃね?
インストールディスクとは別に付けてくれたらいいなぁ。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 01:22:41 ID:XMzAD/1Y0
what's newがもう少しわかりやすいといいんだろうけどね
どうも微妙で
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 01:27:28 ID:TNwLVTMbP
>>317
追加コンテンツでも出たかな?とうっかり選択して
単に最近起動したアプリだったと気づいたときちょっと凹むよねw
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 01:29:51 ID:XMzAD/1Y0
素直に直近でつかった項目がランチャーで出るだけいいんだけどねw
320名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 03:16:31 ID:KlXc523J0
だから、torneに合わせてPS3のUSBポートの電源供給の挙動が変わる可能性が有るから、現状の話をしてても意味が無い
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 03:34:18 ID:H1aMVpvUP
このバカは何言ってんの?
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 03:37:21 ID:XMzAD/1Y0
まあ嫌ならSCE公認のもん買っとけばいいよ
しかし、この人はPCパーツ買えんなw
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 03:49:52 ID:H1aMVpvUP
なんのための規格だと思ってるんだろうかねw
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 05:05:56 ID:dRPlTRnk0
>>310
PS3電源ONから視聴可能までの時間が10数秒なら早すぎる。
つーか、新型PS3は起動がやたら早いのか?

逆にアプリ単体の立上げに10数秒もかかるなら遅すぎだろ?
ゲームと共存させる為に、負荷かけないようにしてるからか?
ちなみに、どっから出た話なんだ、それ?
325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 05:08:15 ID:H1aMVpvUP
馬鹿ばっか。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 05:13:13 ID:XMzAD/1Y0
>324
もちろん起動終わった後からだよ

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100122_344154.html

改めて「アプリの起動」をしなくてはならない、ということでもある。
この時間はおおむね十数秒かかるため、唯一「遅い」、「待たされる」と感じた。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 06:47:20 ID:GkxIQaBF0
無料でハードの機能が追加されるって
改めてすごいことだな
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 07:21:14 ID:tCfJKvK20
ソニーはトルネ専用テレビも出せよ
飛ぶように売れる
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 09:21:51 ID:2qWYmHu+0
レグザリンクでトルネ操作します。
330ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2010/03/01(月) 10:23:00 ID:BP/ICwLF0
>>307
おうお・・・
>>308
きちゃったお・・・
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 12:49:10 ID:M1lRNaCe0
>>328
それ脂肪フラグだからww
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 12:56:33 ID:H1aMVpvUP
HDCP対応の単体液晶モニタはソニーからも出てる件
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 13:13:01 ID:sCuMsieb0
NGワード H1aMVpvUP
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 13:15:49 ID:pCs+S8Cd0
amazonの現在のレビュー  勘違いにも程があるぞ ww

>てっきり録画した番組ブルーレイにダビングできると思ってたんですけど

PS3どんだけスーパーマシンになるんだよ・・・
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 15:29:14 ID:dKFDLTKp0
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 15:33:07 ID:4Pbnq1ij0
amazon 八代将軍 ほしいものリスト

これでぐぐれww
そんで、キャッシュみてみろ。
本名らしきものがでてくるw
こんなバカはじめてみたわw
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 15:48:16 ID:jOTUPKTC0
価格.comより

【最低の店 ワールドセレクトマーケット・楽天市場店】

1月20日に注文し、注文確定のメールが来ました。その後3月18日に発売日が決まりましたが、何の連絡も無いので確認のために電話かけました。

クレームや無理な要望を押し付けたのではなく、ただ問い合わせをしただけだったのに、いきなり「ウチの販売方針が分かってないんで、あんたはキャンセル!」と怒鳴られ、こちらが何を言う間もなくガチャ切りされてしまいました。

電話をかけなおしたら「キャンセルの理由は自分で考えろ」などと訳のわからないことを言われ、その後何度電話かけても着信→ブツ切で全く連絡が取れません。常識的に考えてこんなことは無いだろうと思われると思いますが、全て事実です。

私が注文した時点では定価販売でしたが、しばらくしたら定価よりかなり高い金額で販売しているような店なのでこんなもんなのかもしれませんが、本当に最悪な店です。人生で最低の買い物体験でした。このお店とは二度と関わりたくありません。

とりあえず消費者生活支援センターに事の経緯を全て通報しておきましたが、私のように嫌な思いをしたくなければ利用しないことをおすすめします。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 17:58:57 ID:kOaG+uOn0
嘘くせえw
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 18:00:14 ID:VDUszwDu0
その店最初は定価だったかどうかは知らんけど今は12000円ほどになってるな
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/01(月) 18:17:47 ID:9SUCUw7d0
>>337
楽天のレビューに購入者としてレビューされてるな。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 18:40:50 ID:daqKD1KS0
やっと復活
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 19:17:12 ID:elUHoonX0
まだゲハ復活してないから
妙なお客さん来ると思うから徹底放置で
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 20:19:59 ID:A14wI0xD0
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 20:20:41 ID:A14wI0xD0
かかかか・・・書きこめた!!!!
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 20:47:05 ID:iP8FwHjiO
2日ほど前に大阪の三国Joshinで20日入荷分予約できたよー。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 20:51:54 ID:Uk8uuT0P0
torneとPS3の同梱版ってやっぱり通常のものとは別の箱なのかな?
同梱版の方が安いけど、PS3単体の箱の方がかわいくてほしい私。。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 21:07:35 ID:Z+q+0cdO0
悪 ナレーション

スレ主 .NET Framework絶対至上主義さん 

http://www.jp.playstation.com/movie/4m/p
v/4m_torne.asx

ナレーションの声が棒読みで、あまりにひどすぎますね…。
しゃべっている内容も、「チョー快適。」など乱れた言葉を使っていて、なんか幼稚です。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%
8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E
3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82
%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%86%E3%82%A4%
E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88-1369
5661-BD%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83
%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%
E3%83%BC%E3%83%A9/dp/B000L334W2/ref=reg_
hu-wl_item-added

リモコンの宣伝ムービーも…。高校生を捕まえてきてしゃべらせただけではないか?と思えるほど、棒読み。
これが、世界トップシェアハードメーカーの仕事なのか?SCEの企業体質を根本から問いたくなる問題だ。

2010/03/02 00:19 [11019747]

348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 21:12:29 ID:9eI9vm5D0
復活記念age


落ちてる間PS3は大変だったみたダネ
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 21:19:08 ID:A2ULk5Tz0
>>336
1000ぐらいの参考にならない入れられて、レビュー消してるな。
井上ちゃん、本名でてるのとかきずいてないんじゃね?
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 21:21:35 ID:A2ULk5Tz0
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/AIMB8A8NLSNMS?sort_by=MostRecentComment&display=public&x=3&y=11

735 人中、14人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
勘違いしてました, 2010/3/1
シングルチューナーなのはまだしもBS/CS非対応 PS3だからブ
ルーレイ てっきり録画した番組ブルーレイにダビングできると
思ってたんですけどできないんですね。ダビングと言ってもPSPで
お出かけ転送位しか… 最初からHDD内蔵テレビか東芝レグザのP
C用のHDDをUSBで繋いで録画と変わらない 最近はブルーレイ
内蔵テレビあるし。ブルーレイにダビングできるなら安いと思う
けど これ購入する人ってどんなテレビ使ってんだ?と思ってしまう。

http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/TZV878JL4OH7/ref=cm_pdp_wish_all_itms

ほしい物リストに本名がw
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 21:23:53 ID:gATD1u/1P
小学生か朝鮮人だな
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 21:45:09 ID:7dwW6ZX10
>>346
尼の写真のアップを見る限り、通常の箱に化粧紙を撒いただけみたいだが。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 21:59:09 ID:hFK1uNSy0
>>350
14人も参考になった奴いるのかw
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 22:29:19 ID:CWFOwEl70
2個注文したのに、2個目は入荷日未定らしい∵
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 22:32:42 ID:8Rj4/mYf0
>>350
こいつは絶対勘違いなどしてはいないwww

まあ、これだけ使い込んでてアマゾントラップにまだ気づいてないとかさすがに無いだろう。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 22:34:43 ID:pYSjJI4Y0
先駆けて120G買いました、
PS3デビューしたんだけど、マジ低価格高品質すぎww
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 22:40:31 ID:H8phQgtD0
レビューまた消されてるぞw
書き込めないようにできないのかね
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 22:53:59 ID:H8phQgtD0
ところで、銀座でtorneを触ってきた感じを書き連ねてみるね
誰も求めてなかったらスマソ

・外付けHDDへの録画・データ移動も可能
→外付けHDDへの直接録画は可能

・アップコンやノイズリダクションはムリっぽい
→そもそも、録画した番組はtorneのソフト上でしか管理できないっぽい

・PSPへの転送は、番組時間の1/2〜1/3の時間がかかる
→PSPは繋ぎっぱじゃないとダメ

・全国のtorneユーザーの予約数を降順や昇順で検索できる
→人気予約ランキング的な事ができる

・連続録画時間は無制限
→「録画データは、ファイルサイズの制約を受けない方法で保存」との事 参照ファイルか?

こんなとこだろうか
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 22:56:11 ID:A2ULk5Tz0
>>355
レビューを見る限り、こいつ携帯からレビューかいてるっぽい。
コメントとかほしい物リストとかの存在すら気づいてないかもwww
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 22:56:47 ID:gATD1u/1P
>>358
アプコン/NRは既にトルネ上で1440→1920を、
PS3内蔵ムービープレイヤーと同じレベルでやってる。

ほかは全て既出だな
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 22:58:50 ID:H8phQgtD0
>>360
そうなのか
正直スマソかった
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 23:03:14 ID:uhuUo1Fw0
iSCSIかNASに対応しないかなー
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 23:36:14 ID:UTERVs4I0
ゲハが死んだのでここに書かせてもらってもいいかな

ネットではどこも注文できないので店頭で
予約してきたけど定価とほぼ同じの9950円だった。
それでも見せ側はメーカー希望価格よりは
お安くなっておりますとかほざいてたけど。
他のお店の値段もこんなもんですか?
尼の値段を見てしまうと定価で買うのがアホらしくなります。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 23:39:37 ID:Zd1bXJh90
定価で買えたら別にいいじゃん
発売日に買えなくてもいいなら尼が入荷するまで待てばいいだけ
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 23:43:56 ID:uk1nnU7d0
>>363
得たいときが買い時。
買うのを数週間遅らせるだけで安く買えるのに、それをしないのは
それだけ欲しいからだろ?
金は天下の回りものだ。使え。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/03(水) 23:44:44 ID:ydSBM/s/0
予約できて発売日に買える事よりも他店より高くてアホらしいと感じるなら
予約キャンセルして安い店で買えるときに買えばいいだけじゃない
俺はビックの予約で8970円+897P
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 00:02:13 ID:Z+q+0cdO0
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"ジェンキン寿司   l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン    へいらっしゃい!
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 00:30:41 ID:RePzujVX0
発売当日とか徹夜組みいると思う?

初期型PS3の発売日みたいに並んでたらすごいなぁ・・
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 00:32:16 ID:Rt8JxmqQi
いるわけねぇだろアホ
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 00:36:10 ID:RePzujVX0
ごめんw 自分で言っておいてちょっと笑ったw
確かにいないよねw
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 00:37:20 ID:bjml50qb0
池袋とかならいるだろうけど
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 00:38:41 ID:ffJElFRp0
行列って趣味か転売屋かのどっちかだからな
人使ってやるほどには転売益は多くないし、トルネヲタなんてのもいないから、殆んど発生しないだろw
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 00:39:05 ID:RePzujVX0
池袋、秋葉原、新宿あたりは並ぶのかな・・
そうなると東京あたりは当日は予約以外は入手難しいかな・・
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 00:43:38 ID:salK/cB/0
サクラみたいに行列作ったらたくさん売れるかもな
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 00:50:17 ID:bjml50qb0
池袋のヤマダには毎朝のように行列がある。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 00:54:51 ID:FtUyvkvV0
朝市とかあるのか
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 00:55:38 ID:286lUAPC0
とりあえず地方のヤマダに開店10分前くらいに行こうと思う
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 01:06:31 ID:S2GAiu5z0
PS3ってディスク入れたら自動で起動の設定出来るけど、トルネのソフトインストールしてからは、電源入れたら自動でトルネ起動とか設定増やしてくれないかな。もともとゲームは全くやってないから、地デジ視聴•録画専用機にしたい。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 01:21:18 ID:dfexqR9I0
動作がサクサク高速なだけで、こんなにも気持ちいいものなのか・・・
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 01:23:59 ID:Y2scn/fR0
だから、何回いわすんだよ。
ソニー製品は品切れしないってw

世界のソニーとかいっておきながら、予約開始から発売までかなりの
期間あるだろうが。やろうと思えば、今すぐにでも売れるが、品切れを
防ぐために、その長い期間のなかで需要を確認してしっかり製造するから。

品切れしねえから、安心しろや。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 01:38:59 ID:449Igtu20
PS3が発売された時に生産が遅れて品切れしたのを知らんのか
あの時は60Gがプレミアでスゲー値段になったっけな
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 01:41:03 ID:nbWWtqFh0
ふつうに近所で買えたけどな…
PS3
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 01:43:27 ID:ffJElFRp0
定価なら買えるところ結構有るでしょ。
でも好条件の所はけっこう切れるかもね
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 01:43:43 ID:8J4FFT1l0
>>380
世界のソニーだけど売るのは日本だけだぞ
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 02:17:56 ID:IA2kW14+0
メモリーカードアダプターも品切れが続いて、オクでプレミア付いてたけどなw
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 02:47:55 ID:v0tUlEY/0
本体セットのやつなら余っているから確実に買えそうだな。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 02:57:35 ID:FtUyvkvV0
それ買うと本体が余る
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 04:09:23 ID:ODHbnj3QP
てゆーか、昼間にまめに尼チェックしてりゃ
瞬間的に入る正規在庫を捕まえられる。¥8483。

ちなみに、ツール使っても捕まらないよ
というか、APIで検出した時にはWebではもうなくなってる。
直接Web見てなきゃダメ。俺はこれで発注した。
発注した2分後くらいにツールが反応した。もう無かった。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 04:20:21 ID:oIYavOO70
つか一緒に買おうと思っていたPS3だが
sofmapのワランティが改悪されてしまったんでどこで買おう状態だ
田舎で近くに長期保証できる大きい店が無くて辛い
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 04:25:51 ID:ODHbnj3QP
よくもまああんな詐欺保証に金出そうなんて思うもんだな
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 04:49:00 ID:MnFqCyTeO
コレいいね。
PS3+PSP持っている奴は確実に買いだな。
ただアナログTVの人は気をつけなきゃいかんな
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 05:14:48 ID:i+b3OAnR0
パーフェクトワランティ終了か
祖父終わったな
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 05:42:32 ID:swUFmL9/0
それだけが売りだった気がするがなぁ>>祖父
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 06:44:45 ID:6x5D82TeO
アンテナの種類調べてから買わないとね。
知らずに買って受信できない人もいそう
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 07:24:16 ID:TVVyHsE00
>>378
スリープモードを導入してくれると一番いいんだがなぁ。
さすがにファームアップだけじゃどうにもならんもんなのか。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 07:39:42 ID:VHrYMkt1i
うちJ-COMなんだけどパススルー大丈夫だろうか。まだ確認してないや…
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 08:31:50 ID:4zVnq1gk0
>>392
ビックの保証基準に合わせたのかね
段々独自色が消えていきそう

数年後の保証より、今の値引きやポイントを増やさないとそもそも売れないんじゃないかな
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 08:36:59 ID:FlUl20BuP
>>395
馬鹿発見
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 09:11:04 ID:MLsUBUNB0
>>398
更にもう一匹発見
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 09:14:19 ID:dBQcH/550
USB外付けHDDの1TBっていつの間に\9,000切ったんだ。嬉しいけどw
バッファローもIOも尼で8千円台か。torne用に1台買おうかな。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 09:23:28 ID:eEJ9MB7Y0
>>388
マジかよ・・・
俺は23日の入荷分を逃して以来、Amazon Alertをインストして、24時間PC付けっぱなしで張ってるが、
一向に入手出来ない。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 09:45:14 ID:pWiMXUPy0
>>396
ウチもJ:COMだけど、パススルーで地デジテレビ観られてるよ。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 10:20:20 ID:NvR2HGqgO
楽しみだなぁ〜
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 10:44:07 ID:iNbCJksO0
発売日まであと2週間!
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 11:56:42 ID:ExcFhiLK0
リモートプレイ画質落ちるけどワンセグよりは見れるかな
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 12:20:46 ID:28r+663S0
現時点でアマで予約できてないのですが、発売日までに予約できるようになりますかね?
発売日より遅れるのだったら、他のゲームソフト買うのだが・・
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 12:31:40 ID:ViNTN2C60
尼に張りついてる暇あったら店頭で予約して他のことした方がいい
人生は短い
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 12:32:02 ID:V/metMZO0
初回出荷分の予約は難しいんじゃね?
予約が復活するとしても2次出荷分以降かと
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 13:27:36 ID:B6PBBWRRO
>>407 つ人生は短いw
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 13:57:44 ID:9PNWxrKD0
F5連打で尼落ちるの巻
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 14:12:24 ID:GSMrLayV0
オートチャプターつけてくれ
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 14:12:50 ID:dU9aGHXy0
週アスレコーダー担当桑野が魅力を語る!
ttp://www.youtube.com/watch?v=LnFJuIaRnJo

この動画の2:10あたりでリモートプレイからtorne起動してるんだけど、torne単体の起動時間早そうだね。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 14:26:41 ID:ViNTN2C60
>>409
笑い事じゃないw
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 14:56:40 ID:gCmNuYrnO
ゲオで予約ってしてますか
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 15:09:01 ID:Q/oHxadg0
量販店に予約受付のチラシがゲームコーナー至る所に・・
近場の店舗ならまだまだ予約可能
たまには外でようぜ
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 15:13:05 ID:aR4OzB1L0
PS3本体が入ってる箱見たらMade in ChinaとMade in Japan
のどちらかが書いてあるって聞いた事があるんですけど、
新型PS3も2種類あるんでしょうか?

あるならば本体とtorneセット版を買う時に確認しようと思ってるので。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 15:13:29 ID:gCmNuYrnO
>>415
近所のゲオ・ヤマダに一週間ごと行ってるんですがまだやってないっぽいんですよ
ゲオ・ヤマダは予約自体やってないのかと
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 15:20:27 ID:XNWMVXdI0
>>416
新型ps3も2種類あるけど、各国でパーツ作ってるわけじゃなくて
組み立てだけの話だから別に気にするこっちゃねーと思うけどな

同根盤のほうは未発売だから誰も知らねーと思うけど、気になるなら店員に聞けよ
419412:2010/03/04(木) 15:20:42 ID:dU9aGHXy0
>>326の記事だとアプリの起動におおむね十数秒かかるって書いてあるな…
AVwatchの記事を信用しないわけじゃないが動画と違いすぎるな。どっちを信用すればいいんだー
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 15:26:05 ID:no/2zrGa0
十数秒ならはやいもんじゃないか

うりのVardia S601なんて電源入れてトイレに行って帰ってきても見れない(´・ω・`)
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 15:27:53 ID:28r+663S0
>>415
ゲオとツタヤ行ったがトルネのトの字も無かったお・・・。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 15:33:35 ID:XNWMVXdI0
>>419
状態が違うんじゃないか?
>>326の記事のほうはps3からtorneの起動で十数秒かかる
>>412のyoutubeのほうはps3とtorneは起動済みでpspと連動させただけじゃないのか?
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 15:41:02 ID:gCmNuYrnO
>>421
田舎かな? やっぱりネットしかないのか…しかしもう予約売り切れとか聞くし…
まぁ意外と発売日に普通に置いてあるパターンもあるだろうが…
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 15:57:10 ID:swUFmL9/0
>>412
これ起動してる訳じゃ無くて、最初に見せてるのはXMB表示させてるだけだべ、裏で起動してる。
んで操作開始した時はXMBを非表示になったってだけ。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 15:58:55 ID:ahx18Yvp0
        ___
     /      \
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\   頑張って働いて念願のトルネを手に入れたお!
  |     /// (__人__)/// |   
  \      ` ヽ_ノ   /   さっそく家に帰って楽しむことにするお!
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"__________
   |   l..   /lトルネコの大冒険l
   ヽ  丶-.,/  |___________|
   /`ー、_ノ /        /
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 16:05:34 ID:ODHbnj3QP
>>418
ポケステの時は、シンガポール製と日本製で明らかに
金型の違いから来るガワのエッジの立ち方が違ったぞ
まあ操作感が違うほどの「品質の差」にはなってなかったし、
おそらく中身には差はなかっただろうけど。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 16:07:09 ID:ODHbnj3QP
>>420
うちのちょっと古いRDも、完全に起動完了するまで2、3分はかかるなあ
まあ、HDDパンパンなんだけどw
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 16:07:57 ID:KW71W/XL0

てか転売屋から買ったら駄目なのよくいわれてることじゃん

ていうか転売屋(Amaに大量にあるぼったくりの店。ヤフオクの個人とかなら高いだけで問題ないだろうけど)に関わらない方がいいよほんと
住所知られるだけで怖いと思う
発売日にハード購入で並んだ人ならわかるだろうけど、やくざみたいのが浮浪者に指示して並ばせてるんだもん
wiiでもps3でも並んだ口だけど、臭いしやくざの指示丸聞こえだし
「早く開店してくれー」って思ってたw
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 16:08:26 ID:ffJElFRp0
コクーンのスレ見てきたら録画上限が512らしい。
1800でも決してすくなくないのか。

512だとあふれる人出てくるだろうな
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 16:12:42 ID:lbT7vbWZ0
ソニーのブルーレイがタイトル制限300とかじゃなかったか?
1Tの機種使ってるけど引っかかったことが無い
それで引っかからなかったのだから過去に使ってた500GBの機種2台ではなおさら引っかからなかった
トルネとか地上波だけ、しかもシングルチューナー。
512を越えるのは今のような使い方、番組の嗜好かなり難しそうだ
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 16:18:30 ID:KW71W/XL0
>>424
ほんとだ
薄くtorne映ってる
さすがに早すぎると思ったわ
フォトギャラリーくらいの早さだったらいいなあ
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 16:20:53 ID:15Xk2o3l0
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100304_352624.html

これPS3トルネに使えないかな?
電源連動だし安いし神なんだが
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 16:21:45 ID:ODHbnj3QP
どちらにしても、俺の場合は視聴から常時トルネ経由で使う予定だから
コールドスタートで多少待たされる事があっても屁でもねえな
動き始めてからが速いのが一番重要だ
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 16:22:54 ID:ODHbnj3QP
>>432
その内容を見る限り使えない理由は無いと思われる
でもクロシコなんだから最終的には自己責任な
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 16:23:08 ID:Q/oHxadg0
ジョーシンで予約受付してました
チラシがPS3コーナーにペタペタ貼ってた
俺はスルーしたけど、9500円ぐらいだったと思う

436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 16:23:45 ID:ffJElFRp0
>433
チャンネル送りとダイレクトボタン無いから
実際に使って気になったらBDリモコン用の資金、予算確保しておいてもいいかも
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 16:27:53 ID:ODHbnj3QP
>>436
送り戻しはたぶん使わない(恐らく番組表開いたほうが速い)けど、
確かにダイレクトは欲しいところだなあ

まあ、どちらにしてもいずれ買うだろうなって覚悟は完了してるからおっけーよ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 16:34:04 ID:ODHbnj3QP
キット式の安い外付けケースで怖いのは電源周りかなあ
酷いACアダプタの話も結構聞くからね
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 16:37:03 ID:+ZG8ulWu0
>>432
そのうちPS3トルネ対応のも出そうだな
バッファローのクソ高いのは勘弁
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 16:43:29 ID:KW71W/XL0
>>432
電源連動だとセルフパワーのハブにhddつけてたらps3の電源とも連動してくれんのかな
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 16:44:48 ID:KW71W/XL0
>>436
bdリモコンにチャンネルボタンなんてついてないやん
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 16:46:52 ID:ODHbnj3QP
>>439
対応のために特別な事をする必要はなにもない
認定ロゴがつくかつかないかの違いしかない

広告でわざわざFAT32フォーマット済みとか言ってるが
実際にはバッファロー製品はどれも工場出荷時はFAT32
どれ買ってもそのまま繋がる

残容量表示のついてるほうは元々高いが
縦型のほうはたいして変わらない値段で1.5Tを買える
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 16:47:53 ID:ODHbnj3QP
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 16:48:24 ID:XNWMVXdI0
新型PS3だと、torneと外付けhddとキーボードとコントローラーだとusb確実に足らないから何か買わないとなんだけど

外付けHDDとキーボードをPS3とPCで共有もしくは切り替え出来るのって何かないかな?
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 16:49:03 ID:lbT7vbWZ0
キーボードならブルートゥースの切り替え式の使えばいいんじゃねの
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 16:51:45 ID:ODHbnj3QP
>>444
HIDデバイスだけならともかく、ストレージを切替器経由で繋ぐのはおすすめしない
HUBを適当な位置に引き回しといてちゃんと繋ぎかえたまい
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 16:54:49 ID:KW71W/XL0
>>443
テンキーでチャンネル切り替えできるの?
おれリモコン持ってるからそれなら嬉しいけど
放送大学は12チャンだから0と2おさんといかんのかな
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 16:54:56 ID:XNWMVXdI0
>>445
キーボードはそうなんだよね、ぶるーつーすの切替で良いんだけど
usbハブ?みたいなので外付けhddと共有出来そうなら一緒に既存のキーボードで出来ないもんかなと。

>>446
机の下にもぐって、usbの表裏確認するの疲れた…
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 16:59:26 ID:ODHbnj3QP
>>448
>机の下にもぐって、usbの表裏確認するの疲れた…

だから適当な位置に引き回せって言ってるんじゃんw
まあ、あんまり長くなるような引き回しは良くないから
場合によってはレイアウトから考え直さなくちゃいけないだろうけどさ
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 17:03:07 ID:quTxPpzv0
USB延長コードとUSBハブ
コード長めのUSBハブ
どっちでもいいんじゃないか?
外付けHDDはハブ経由で不安定なのも有るだろうから直付けで
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 17:05:49 ID:KW71W/XL0
>>450
torneも直付け
hddも直付け
じゃあusb埋まってまうやん
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 17:08:31 ID:GSMrLayV0
>>432
いいなと思ったら発売前か…中旬ってことはちょっち微妙だな
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 17:09:35 ID:ODHbnj3QP
>>451
その二者だと優先すべきはどっちなんだろうな
物理的にクリティカルなのはHDDのほうだけど、
ストリームとコントロールが両方通るトルネのほうも大事ではある・・・

電源連動の事も考えると、俺ならHDDを直結するかな
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 17:10:13 ID:pHqfCaYf0
コントローラーはペアリング済ませてあれば
ACアダプターでいい

ドライバ入れてないPCのUSBでもOK
電気だけで操作はPS3に行くようになる
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 17:14:13 ID:ODHbnj3QP
>>454
PS3コントローラって、専用でない普通のAC給電アダプタだと反応しなくね?
Wiiのポートから行けるから俺はそっちに繋いでるがw
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 17:15:14 ID:XNWMVXdI0
>>450>>451>>453
おれの感情もてあそぶやん!?

なんか、usbハブとかpc使ってる分には足りなくなった事ないんでまったく知識がないんスよね
たんにusbポート増やせるのか、複数のpcで共有出来たり出来るものなのかとか…。カスなんでググってきます

>>454
充電だけならそーっすよね、コントーローラーはどうでも良かったですわ
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 17:18:59 ID:ODHbnj3QP
>>456
ハブはポートを増やすだけ(厳密には中継処理が入るので物によっては相性出る)

切替器は物理的に接続先を変える=手で差換えるのと同じ

(同時利用と言う意味での)共有は普通出来ない。
PC用途であればネットワーク経由で実現するものがある…が、当然PS3は参加出来ない
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 17:19:14 ID:IA2kW14+0
>>453
使うハブにも依るな。ACでの電源が要るかどうか。

HDは外からの電源供給が出来るかも知れないが、
トルネはUSBからだから。
キーボードとかなら大したことは無いと思うけど。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 17:29:15 ID:09monJMeO
同梱版も予約終わったな尼
予約しといて良かったぜ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 17:33:20 ID:ODHbnj3QP
>>458
バスパワー給電用にACアダプタ繋いでるとHDDとか止まらないねえ
REGZA対応とか言ってる系のはリンク確立しないとHDD自体への給電しないけど
バスパワーの2.5インチなんかは回りっぱなしになるな

はー、ややこしや。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 17:38:36 ID:quTxPpzv0
録画データとPS3のバックアップなら駆動しっぱなしの方が確実だけどね
トルネはアンテナ-USB変換コネクタみたいなもんだからそんなに電力使わんだろう
どの接続機器でもメーカーは直挿し以外サポート外だろうな
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 17:43:32 ID:ODHbnj3QP
ま、うちのは60GB版本体だからいざとなれば全部直結ですけども( ̄ー ̄)

問題はファンノイズ…低回転を維持できる範囲で動いてくれる事を祈る
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 18:13:44 ID:439YPiYw0
トルネを機に内蔵HDDを換装したいのですが、
60GB版のPS3で換装方法をサルにも分かるように解説されているところはないですか?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 18:14:23 ID:ODHbnj3QP
取説
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 18:24:18 ID:oDi+tqWO0
うちのPS3は160GBなんだがこれを640GBに換装する方がいいのか
160GBのままにして2TB+ガワにして使う方がいいのか迷っている
最初に160GBを640GBに換装して容量がいっぱいになってから2TB+ガワの追加
するのがいいんだろうか迷っている
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 18:29:58 ID:CB8ZmENc0
>>465
俺とジャンケンをして勝ったら外付けにしていいよ…

(パー)
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 18:30:13 ID:ODHbnj3QP
>>465
俺は500に換装済みだけど、内蔵に録るか外付け中心で行くかは使ってみてから決める

基本的に録って消し主体で使うのなら内蔵だけで充分だと思うんだけど
内蔵よりは外付けのほうがゲームと同時進行時のアクセス負荷が
少ないだろうってのが考えられるのがちょっと気になっている

既に1.5Tの外付け買ってあるけど、直結の必要が薄ければNASルータに回すつもり
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 18:34:59 ID:eEJ9MB7Y0
俺は80GBの本体使ってるけど、内蔵HDDはゲームデータ専用、
外付けHDDにTV録画で使い分けるつもりだよ。
ただ、肝心のtorneが未だに予約出来ない難民なんだが・・・orz
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 18:38:11 ID:ouhiTpl50
HDC-EU1.0とHD-CL1.0TU2だったらどっちのがいいのかね
470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 18:43:21 ID:ODHbnj3QP
>>469
俺はそのへんを右往左往した後
バイト単価考えて後者の1.5Tの簡易包装版にした
471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 18:49:14 ID:V/kDmP7h0
HDDはアクセス負荷とかで劣化はしない
劣化が進むのは省電力とかでオンオフを繰り返したり、いきなり電源をブチ切りする事
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 18:50:38 ID:quTxPpzv0
>>469
メーカーの違い、って言っていいような物どうしだから
値段とかポイント使える店で売ってる方、とかでいいと思うよ
ターボ〜、マッハ〜とかの機能とか、ソフトはPCにインストして使うもんだから
PS3に使うなら無くておk、470はそこら辺も考えて選択したんだと思う
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 18:54:21 ID:zB0VhJKRO
録って直ぐに消す分には500で十分かなぁ内蔵250だし
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 19:00:35 ID:ODHbnj3QP
>>471
劣化は気にしてない
スピンドルのあるものは全て消耗品、と言う割り切りは出来てる

気にしてる負荷はゲーム中の同時アクセスの事
録画動作はストリームのベタ保存だから、ストアからのダウンロードとかわらない程度だけど
ダウンロードのファイルアクセスはゲームからのリクエストがある時は止まるようになってる
しかし録画は記録止めるわけにいかないから、そこでどっちにどういう影響が出るかが心配なのよ

現状で既にhome利用時はトルネ不可、ってリリースでてるけど
この理由、まず間違いなく常時HDDアクセスがあるからだからね
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 19:04:29 ID:riyIy1im0
>>444
他のスレで出てた情報だからしってるかもだけど
新型にフィットするUSBハブ
ttp://www.datel-japan.co.jp/lineup/japanese/ps3/ps3hub/index.html
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 19:20:06 ID:0mpcVcD30
ゲハのtorneスレではそのハブはやめたほうがいいという流れだったはず
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 19:22:53 ID:ODHbnj3QP
>>476
どういう理由でそう言われてるのかは知らんけど
個人的にはそんな怪しげなマルチハブにストレージ繋ぎたくはないなw

前に大外れを引いた事があるのでエレコムも除外
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 19:40:38 ID:286lUAPC0
新宿いったら予約終了してて、地元の石丸に行ったら余裕だったw
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 20:08:12 ID:XNWMVXdI0
>>475
USBポートどうなってんだろ?前面2個つぶして→3個つかえますよって感じに見えるけど
1個つぶしてUSBポート4つ使えますよって感じなんだろか??

あとはマルチカードリーダー持ってるから使うときだけusbで使うからいらんかなってのと
そもそもデジカメとかの画像を加工出来ないps3にいれないからメディアカード自体たぶんPS3じゃ使わんかなーってのと

わー、何か文句ばっかでわざわざ教えてくれたのゴメン

知ってたけど、改めてみるとスッキリしてて掃除しやすそうってとこは
外付けHDDとtorneとUSBポートって考えるとかさ張るから、スゲーいいかもって思った。ありがとう
480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 20:18:58 ID:KW71W/XL0
俺は60型だから前面に2個繋げるかなあ
かなり不格好だからハブで後ろに回したいなあ
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 20:22:19 ID:nbWWtqFh0
>>475
バスパワーだし、PAR作ってる会社だから信頼できないとかゲハで言ってた気がするな
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 20:49:39 ID:KW71W/XL0
セルフパワーでtorne繋いじゃ駄目って噂聞いたんだけどなんでなん?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 20:52:56 ID:MExpMd850
>>350
ROMドライブなのに、どうやって焼くんだ?w
484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 21:08:41 ID:9aJJ9zZh0
>>481
3.5インチのHDDつなぐならバスパワーかどうかはどうでもいいだろう。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 21:11:03 ID:ODHbnj3QP
安いHUBのせいでHDD飛ばされた事があるから
ストレージ繋ぐのには信用のおけるメーカーしか選ばない
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 21:12:25 ID:ODHbnj3QP
>>482
駄目であれ大丈夫であれ、それをいま断言できるのはメーカーの人間しか居ない
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 21:20:31 ID:oDi+tqWO0
>>485
そのhubのメーカーと型番は?
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 21:36:56 ID:AYZBndBM0
なんでHUBのせいでHDD飛ばされたってわかるんだ?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 21:53:25 ID:9aJJ9zZh0
>>488
間にUSBプロトコルアナライザーでも繋いで調べたんじゃないの?w
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 23:07:48 ID:Gz/p7k0H0
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 23:32:02 ID:eEJ9MB7Y0
↑ここにいる
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/04(木) 23:51:11 ID:ODHbnj3QP
>>488
飛ばされた後に検証したんだよ
同じ条件で負荷かけたらそのHUBだけが落ちるという事があってね
直結でもリレーでも、繋ぐものを全て変えても同じだったんだ

こいつ。
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-z10s/index.asp
493名無し募集中。。。:2010/03/05(金) 00:04:34 ID:hPcoEX1L0
>>490-491
ぷよぷよ〜ワラタ
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 00:24:43 ID:1rB+E9V70
1個のユニットに4ドライブ積める奴、あるじゃん?
あれを単独モード(それぞれのHDDに単独ドライブレターが振られるモード)にすれば
2TB×4ドライブいけるんじゃない?HUBとか使わんでも
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 00:32:45 ID:fBrMj8mlP
単一大容量ドライブは死んだ時の被害が大きくなりすぎるから本当は好かん
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 00:53:36 ID:p8NIhmBSP
セルフパワーのハブにHDD差したら電源連動しなくなるの?
torneと外付けHDDに使おうと思ってスゴイハブ今日買っちゃったんだけど…
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 01:21:23 ID:AOv2xpXA0
ゲオONLINEで予約済みなんだが、ステータスが「入荷待ち」→「発送待ち」に変わったということは、発売日に届くと考えておk?
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 01:28:25 ID:fBrMj8mlP
>>496
するものとしないものがある。
USBリンクの有無で落ちるタイプはいける。
USB給電の有無をトリガにするタイプだと落ちない。
REGZA対応とか言ってるのは前者のタイプだな
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 01:29:35 ID:fBrMj8mlP
>>497
初回の入荷予定数の中に収まる事が出来たってことだろうね。おめでとう。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 01:37:17 ID:AOv2xpXA0
>>499
ありがとう。
ひとまず安心した。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 01:47:27 ID:p8NIhmBSP
>>498
レスありがとう
どういう仕組みかよく分からないけど、届いたら出来るか試してみる
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 02:00:42 ID:TYq+IOQ2P
PS3の天板が曲面でさえなければ上に色合わせたHDDとトルネ置けたのに・・・
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 02:10:47 ID:b39IlfLl0
PCモニタの場合ってアンテナ端子とつながなくていいんですよね? 部屋にアンテナ端子がないので不安ですw
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 02:20:06 ID:s3w8C7SN0
まだ2週間あるのか
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 02:21:27 ID:gVyrXiTU0
一個でいいから入力端子つかないのか? ビデオ端子かS端子でいいよ。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 02:37:46 ID:fBrMj8mlP
>>505
映像のエンコード機能はないから外部入力あっても意味ない
録画時になにも処理せずストリームを記録するだけだからゲームと共存できる

PSPへの出力はソフトウェアエンコード
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 02:41:13 ID:3++otMrJ0
>>504
そんなに録画したいのかよ
ゲーム機しか見えてない人って端から見て哀れだわ
PS3をこの機に買い替えるwwwwwwwwwwww
キチガイ沙汰
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 02:51:12 ID:zaLGVeFS0
>>503
どうやってtorneを通してPS3に録画させるんだ?
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 05:07:31 ID:vzQVctbHO
んーモニタにアンテナが内臓されてて、そこからアンテナが生えてるんじゃないかな?
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 05:49:08 ID:FzzZy24S0
>>507
PCエンジンスーパーロムをPCエンジンDUOに買い換えるようなもんだよ
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 06:02:48 ID:eh3sAPg0O
>>503
お前はいつアンテナを繋ぐんだ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 06:29:40 ID:FgREzoskO
どうせPC用の糞チューナーと同じで感度悪いだろ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 07:11:13 ID:XFDm893J0
>>506
まあ、その表現には若干の間違いが有るけどな
概ね正しい
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 07:23:52 ID:q2c2JCwE0
外付けHDDの値段が上がるのかな?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 07:40:15 ID:SXEn5L6Fi
内臓の方が美しい
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 07:59:01 ID:v9cnFn7G0
俺も640GのHDD買ったぜ!これで準備万端

あれ?トルネの予約終わっトルネ
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 10:13:01 ID:a52quisn0
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 11:52:43 ID:o070jdnt0
リビングのtorneで録画した番組を
寝室のテレビにpspを繋いで見るという長年の夢がもうすぐ叶うんだなあ
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 11:55:17 ID:o070jdnt0
あ、もちろんリモートプレイでね
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 12:03:38 ID:SRuyKxwn0
HDDが一杯になったら古いのから自動で消してくれるよね。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 12:40:20 ID:tDcTvG2sO
>>518
どうせテレビで見るならDLNAのほうがいいだろ
PSPに転送してそれをテレビにつないで見るって手間の割に画質もよくないだろ
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 13:07:27 ID:o070jdnt0
>>521
いまは
psp>リモートプレイ>ps3>dlna>nas
って繋いでるけど
ps3が起動してからnasを発見するまでが異様に遅いんだ
コンテンツがいっぱいたまったあたりからすごい遅くなった
だから今回のは待ち遠しい
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 13:20:39 ID:sBbtrb9U0
テンプレ追加よろしく

他のレコーダー買ってね(あるいはレコーダー不要な人ですね)
  No↑
トルネに魅力があるか?→Yes→PS3ごとトルネ買ってね
  No↑
PS3を持っているか?→Yes→録画したいならトルネオススメ
  No↑
フルHD対応レコーダーを持っているか?→Yes→トルネ不要
  No↑
★地デジ対応テレビを持っていないか?★
  Yes↓
地デジチューナーを買って済ませたいか?→No→(エコポイント期間中に)地デジ対応テレビ買え
  Yes↓
地デジチューナーに録画機能があると嬉しいか?→No→安い地デジチューナー買ってね
  Yes↓
PS3を持っているか?→No→トルネに魅力があるか?┬Yes→PS3ごとトルネ買ってね
  Yes↓                                     .└No →別の方法を探しましょう
トルネオススメ
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 13:36:23 ID:L/nvDlJ70
>>523
そのチャートじゃテンプレにはならんな
オレは地デジTVもBDレコも持ってるけど
トルネ予約したし、ハード面だけじゃないでしょ
快適なGUIあってこそのトルネだよ
525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 13:47:12 ID:sBbtrb9U0
お前みたいな変人相手にしていられないでしょう

お前の言ってるGUIのために、いくら金を払えばいいんだ?
費用対効果という考え方が全く出来てないじゃないか。

・BS,CSにも対応していない
・ゲーム機能との同時使用は無理
・焼けない

騙されて買う人も多いだろ
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 13:53:02 ID:FzzZy24S0
PSP携帯も出るみたいだし、買ってそんはなし
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 13:53:42 ID:o070jdnt0
ネガキャンするためだけに>>523つくったのかよw
すごいな
俺もBDレコ持ってるけど今後は基本的にtorneメインに使うつもり
torneのすごさ感じない人ってレコ持ってないんじゃないかな
528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 13:56:48 ID:sBbtrb9U0
ネガキャンじゃないけど
嫌な部分書いたらネガキャンなの?(笑)

トルネの凄さって何なんだよw
BS・CSも録画できないし焼けないトルネに何の価値がw
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 13:58:07 ID:22Z0SWYA0
つか焼く必要あんの?
孫コピーが出来ないのに焼いたら円盤墓場になるじゃん
入替するのも面倒だし
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 14:00:21 ID:SRuyKxwn0
地デジ約7,042万台。BSデジタル約6,846万台。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100304_352682.html

地デジとBSはセットで当たり前だよなぁ。

>>525
俺はわかってて買うから
アホな他人が騙されようがどうでもいい。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 14:01:56 ID:sBbtrb9U0
BDだったら円盤墓場にもそうそうならんだろ

あとCMカット機能もねぇのがさらに面倒
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 14:10:40 ID:tqBtmIRU0
>>523 テンプレ作る前に、その歪んだ性格なんとかしような。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 14:13:12 ID:sBbtrb9U0
何がゆがんでるの?
バックアップができないってことはトルネが壊れたときは2度と見られなくなる

リスクが高い商品をあんなFAQだけで交わせるほうがゆがんでると思うぞw

追加HDDつけた場合はコントローラの充電すらできなくなる

バックアップはやはり必要だったはずだ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 14:25:42 ID:xf0TAtM70
あくまでもPS3のオマケ機能
ほとんどの人はBDレコの補助的にしか使わないでしょ
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 14:32:40 ID:sZr1LQN10
そうそう。残したいものはBDレコーダーで録る
見て消しかHDD保存のみでストレスのない操作で見たい場合トルネを使う
そうなるとやっぱオートチャプターは必要だな!!
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 14:48:20 ID:CMGnGSl80
まあ取り貯めしないとGUIの魅力分からんよなあ
またBS君が来たか。先週も来てたね

ゲハがなくてさみしいみたいね
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 14:57:26 ID:6P8falKs0
日本では地上波しか見てない世帯が圧倒的に多くBSは全国的に見れば少数派
トルネをBSとかに対応させたら価格が2万以上になって普及しなくて赤字
少数の3波厨の為に赤字覚悟で3波対応トルネなんか作るわけがない
3波に対応しろとか言ってる奴の中にはBSやCS関係の社員もいるんだろうな
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 14:59:06 ID:J5wPmzYG0
torneでBS見れないのか
マジかよ糞箱売ってくる
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 15:00:49 ID:L3iNSjl90
BSやCS見てる連中がメインターゲットじゃないんだろうね
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 15:03:03 ID:CMGnGSl80
BSはまだしも110度CSなんて見てる人探すのが大変だろう。
やっと契約100万件だし。

やっぱりアニオタが多いんだろうね。ATXやBS11ばっかり録画してるとかさw
ゲーム機だからしょうがないか。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 15:05:53 ID:DyWCw6qz0
BSとCSは正月ぐらいにしかあんまり見ないな
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 15:19:53 ID:sZr1LQN10
まずは地デジオンリーで普及を狙い
のちのち個々のニーズに対応したBS/CS搭載機/ダブルチューナー機/AVC録画機などへの展開だな
まあどこまでやるかはソニーしだいだけど
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 15:26:52 ID:TZzIqYmG0
小出しは本体売りたいだけじゃないの?
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 15:42:07 ID:+Wy8k1510
Torneの今後の展開予想

BS/CSチューナー搭載
 ↓
H.264録画機能搭載
 ↓
ダブルチューナー搭載
 ↓
BD搭載
 ↓
自走機能搭載
 ↓
部屋掃除機能搭載
 ↓
ペット機能搭載
 ↓
545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 16:02:30 ID:VISttqcB0
SCEとソニーの距離が平行線のままならトルネの独自の進化もあったかもしれないが
ほぼソニーに吸収されていく路線だから期待は薄いかもね
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 16:27:47 ID:fBrMj8mlP
まだBSがどーのこーの言ってる阿呆がいるのか・・・
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 16:36:13 ID:CMGnGSl80
文章一緒だから同一人物でしょ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 16:45:09 ID:L/nvDlJ70
>>533
バックアップがどうこういうやつはBDレコ買って遊んでればいいんだよ
トルネは商品コンセプトが違うだろ
仕様を理解してる人が買うんだから問題なんてない
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 16:47:04 ID:YlgmYOhk0
トルネ買おうと思ってるんだけどケーズとかヤマダ電機、ワンダーグー、ノジマ
辺りで売ってますか?
都内ならヨドバシとかで売ってるのでしょうけど、なにせ田舎在住なもので
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 16:48:57 ID:L/nvDlJ70
>>530
受信機の数でセットで当たり前とかいっても意味ないだろ
BSは契約しなきゃ見られないのに
551名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 16:51:11 ID:CMGnGSl80
NHK加入世帯は1500万世帯なんだけどねw
それともここで犯罪自慢でもしたいか?w
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 16:52:05 ID:iaf7Oci20
>>549
そのヤマダ電機、ワンダーグー、ノジマ にTELして訊けばよいよ、30円でその答えが出るから。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 16:53:27 ID:L/nvDlJ70
>>549
PS3売ってるとこなら扱いあると思います
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 16:55:04 ID:sBbtrb9U0
マジでトルネの商品コンセプト分からなすぎるんだが

菓子に付いてるおまけみたいなコンセプト?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 17:02:06 ID:sZr1LQN10
>>550
>BSは契約しなきゃ見られないのに
え!?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 17:08:42 ID:fBrMj8mlP
馬鹿に触ると馬鹿が感染るよ
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 17:10:06 ID:L/nvDlJ70
>>555
すまん 民放は無料なんだったな
アンテナも建てなきゃいけないから地デジよりは敷居が高いね
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 17:11:21 ID:xOHLuM4+0
 HDDの録画は長期保存用でなく、短期間の保存を目的にした商品カテゴリーです
 野球なんかのスポーツを録画して後で、倍速でみたりする楽しみ方なんかも可能
 10年単位で保存したいなら今の技術だと光学メディアに保存するしかないです。

 


559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 17:12:47 ID:CMGnGSl80
多くの場合CATV経由だとコンバータ挟まないと見れないしな
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 17:16:04 ID:fBrMj8mlP
光学メディアで10年保存とかなに寝惚けた事言ってんだこの子は
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 17:17:14 ID:xOHLuM4+0
 単位て文字読めませんか?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 17:21:39 ID:v8GvXFro0
>>561
恥の上塗り乙。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 17:37:27 ID:UmXU21070
ソニーのブルーレイは30年持つって、公式カタログに書いてあるんだが…

■ソニーブルーレイディスク商品スペック
記憶容量:25GB
基板材料:ポリカーボネート
トラックピッチ:0.32マイクロm
標準線速度:4.92??9.83m/s
ディスク外形:120mm
ディスク厚み:1.2mm
推定寿命(常温常湿):30年以上
動作環境温度・湿度:5??55度/3??90%RH
保存環境温度・湿度:-10??55℃/5??90%RH
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 17:45:19 ID:+Wy8k1510
>>563
推定だしな
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 18:16:51 ID:HhAJy8cM0
ID:sBbtrb9U0


頭のおかしい奴みたいだからNG推奨
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 18:36:00 ID:nm3BRJXm0
>>565
そいつドサクサにまぎれて「ゲーム機能との同時使用は無理」なんてデマをちゃっかり混ぜてんのな。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 18:39:19 ID:vzQVctbHO
torneの改良希望点は一つだけあるわ
外付けHDD用端子を付けてくれ
連射コントローラーが使えなくなるのは痛い
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 18:41:42 ID:fBrMj8mlP
ハブ使えよ
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 19:34:42 ID:mihgmdwi0
連コンなんてマリオパーティーで卒業しろよ
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:36:44 ID:VrzlaA4a0
ヤマダ電機行ったが、予約受け付けてないって。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 20:40:12 ID:nXR7JIBw0
>>566
しかも、レコーダーもっててもふつうに使えるしな
リモート出来るレコーダーがあるなら別だけどさ
しかし、ここで公式発表がでてるデマを出すなんて…
なんか、すごいな
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:08:37 ID:560Va+gZ0
ゲームとの同時使用って、まさか、予約設定した番組を自動的に録画しておくってだけの機能のこと言ってるの?w

しかも
※ 本機能を有効にしている場合に限ります。
同時に使用するソフトウェアや周辺機器の仕様によっては正常に動作しない可能性があります。

また、60GBモデル (CECHA00)および20GBモデル(CECHB00)で「プレイステーション 2」専用ソフトウェアをご使用中は、本機能の設定を有効にしていても、録画は行われません。

という注意書きもあるんだよ?

60GBモデルでプレステ2ができないんじゃ、同時使用できないと言われても仕方ないよ!
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:15:14 ID:fBrMj8mlP
仕組みがわからないなら黙ってれば恥かかなくて済むのに・・・
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:16:31 ID:CMGnGSl80
今日はゲハからお客さんが千客万来やね
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:23:59 ID:iprtMI8l0
あそこはまだ復活してないみたいだな。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 21:50:12 ID:HEEFmsyN0
ゲハ板が入ってた鯖って、データ、過去ログごとお亡くなりになって復旧は絶望、
新規に立ち上げ直すんぢゃなかったか?
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:09:07 ID:z9O0PTGX0
>ゲームとの同時使用って、まさか、予約設定した番組を自動的に録画しておくってだけの機能のこと言ってるの?w
逆に他に何があるんだ??
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:15:43 ID:nXR7JIBw0
>>576
そうなのか
直るのはまだ先なのか
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:53:17 ID:Fp+7AkqR0
torneのために外付けのHDD買おうと思うんだけど、
FAT32だっけ?でフォーマットしてあれば使えると思っていいんかね?

他に何か気をつけるべきことってある?
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 22:55:05 ID:CL5bdN9b0
>>578
失われたデータは永久に直らない。
爆撃後の更地に新しく家を建てる段取りにはなってるけど、
設計士と大工がいなくて(リアル入院中)現在頓挫中。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:09:22 ID:mihgmdwi0
>>579
できればファン付きのがいい
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:13:44 ID:1leYy7Cz0
リビング用と俺の部屋用に2台注文しといた。
テレビはブラビアなので相性もいいだろうな。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:37:41 ID:nGcR7SDr0
わたしたちつながってるっ・・・HDMIでっ・・・

こんなのはじめてだよぉ・・・同じメーカーだから・・・?

584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:51:49 ID:YBZ/LHXp0
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:52:21 ID:6fnypipE0
テレビを快適に見られる。トルネの最大の売りはそこだろ?俺はその利点を最大限享受したいからBSは欲しいな。一万円くらいまでなら追加してもいいし。BSで見たい番組がある時に普通のテレビの方に切り替えるの面倒だしな。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 23:55:59 ID:BiVsZ32u0
>>579
あと、USB2.0必須っぽい
587579:2010/03/06(土) 00:23:41 ID:qdtgRiAx0
レスありがとう。
そこそこ高い買い物だから慎重になってしまう…。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:19:56 ID:rs90Gbmu0
ちょっと分からないことがあるんだけれど、
一階のリビングでPS3を起動
二階の自室でPSPを使い、リモートプレイでテレビ番組を見たり録画した番組をみている場合、
一階のリビングのテレビ画面には何か表示されるの?
たとえば二階でリモートプレイで見ている番組が一階でも映し出されるとか…
それが心配なんだけど
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:31:43 ID:f1dyffhC0
>>588
リモートプレイ実行中 という文字がセンターに表示される
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 01:42:37 ID:YkN5HVWJ0
画質が気になるなぁ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:13:17 ID:FvUlyKFh0
今日池袋のLABIでtorne実機触ってきたけど、起動時間はやっぱり十数秒かかったよ
体感だと普通のBDゲームと同じくらいの待ち時間
家にあるVARDIAともそんなに変わらなかったなぁ・・・まぁそこはHDDレコの限界か
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:25:21 ID:MxEztl0g0
>>590
むしろ画質だけは心配ないんじゃないの。
direct rec→PS3で再生なんだから。

俺としてはそんな画質いらないから長時間録画モードが欲しい。
ゲームできないって条件付きでもいいから。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:29:07 ID:Aohf14V80
大手電気店等でで予約できたとしたら発売日に受け取れる?
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:41:37 ID:YH7G2pxI0
その大手代理店で聞けよ
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 02:56:32 ID:4vccLZrAP
>>590
視聴時点から常時1920x1080pアップコンバートなんて機能備えたレコーダーが
どれだけあるか調べてみるといい
下手すりゃ史上最高画質の可能性がある

これまでの実装ポリシーから考えると強調的加工はしないだろうから
例によってまた地味画質とか言い出す馬鹿が出る可能性もあるだろうけどな
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 03:58:56 ID:82hCBtTjO
一階のリビングでPS3を起動→家族が勝手に電源消したらアウト。
自室にアンテナ線等の配線工事はしないの???
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 04:15:19 ID:YkN5HVWJ0
気になるってのはどんくらい綺麗なのか気になるって意味で

普通のTVの映像エンジンと比べてどうなのかね
最近のは結構いろいろ処理してると思うし
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 04:19:19 ID:4vccLZrAP
>>597
I/P適応補間すらストレート変換で済ませてるのが大半。
最新の高画質化回路搭載のものを除けば、ほとんどのケースで
テレビの内蔵チューナーで見るよりトルネ経由で見たほうが綺麗なると思われる。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 05:03:31 ID:w+evShcr0
>591
アプリ実装だからしょうがないかもね
立ち上がってからは速いから、後はPSX2みたいなモンが出てくれることを祈るしかない
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 05:22:18 ID:jfCJhGt90
外付けhddに入れてる動画データと
内蔵hddに入れてる動画データって
アクセスする速度違ったりするのかな
なるべく快適にやりたいなら内蔵のがいいのかなあ
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 07:53:46 ID:PQyS3lDm0
>>600
内蔵の方がアクセス早いかも知れんけど、
俺はゲームデータとTV録画データを分ける意味と、
録画中にプレイするゲームが、万が一のフリーズ →録画データもあぼん・・・、
というのを防ぐ意味でも、録画は外付けHDDにするつもり。



602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 08:02:27 ID:ZMsd+B000
欲しいけどPS3本体, torne, 外付けHDDとテレビ周りがごちゃごちゃしちゃいそうで躊躇してる
PSX2来いと
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 08:10:59 ID:EVJ2FrWP0
床にベタ置きの場合見た目は絶対良くないよなw
torne経由でテレビへアンテナ線繋ぐ場合は余計に
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 08:14:15 ID:ZMsd+B000
だよね
特においらはPSXを現役で使っている人間だからそう思う
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 08:22:10 ID:NiqgK6jQ0
外付けHDDとか全然詳しくないから教えて欲しい

やっぱりtorne用外付けHDDはファン付き必須?
PS3と一緒に小型扇風機当てるってだけじゃダメかな

近所でファン付いてないっぽいバッファローのHD-CL1.5TU2が1万で買えるから迷ってる
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 08:29:57 ID:5nRf9Oi70
>>605
必須じゃないよ。てか結構それ使う予定の人も多そうだし、現在REGZAとかで使ってて特に問題ないんじゃないかな?
それにしても1万は安いねえ。中古とか、不良返品分だったりしない?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 08:35:23 ID:GBZuKrN30
>>605
ファンレスだろうとなんだろうと、HDDとしては、マニュアルに書いてある動作環境の範囲内で動作保障する。
何を心配してるかわからないが、PS3の廃熱の影響を受ける置き方ならどっちも危険
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 08:38:29 ID:NiqgK6jQ0
>>606
ありがとうございます
一応新品です
個人的に非常に残念なことですが、近所の小さな電気屋さんの閉店セールです
知りあいなので一応取っておいてもらっている状況です

>>607
寿命の観点で心配してます
ファン付きのほうがファンレス+扇風機当てよりも寿命長いのかなと思いまして
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 08:47:29 ID:GBZuKrN30
>>608
ファンレスなら扇風機いらないと思う。
勿論動作環境満たす条件で
メーカーの次第だけど、ファンがない想定のエアフローで設計してるから、下手に強制エアフロー作ると、逆効果
縦横自由に置けないのがあるがそれもその辺りの条件が変わってしまうから
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 09:20:30 ID:N6sl6srZ0
HDにファンなんて電気代の無駄
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 09:27:03 ID:XlSQPEFi0
んなこたぁない
612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 09:37:55 ID:NiqgK6jQ0
>>609
分かりました
ありがとうございます
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 10:01:34 ID:ve7h55Jp0
HDDはある程度の効率で放冷されること前提の設計だから
裸族みたいなHDDむき出しのHDD外付けパーツ使うときは注意が必要

商品説明に放熱がどうのこうのと書いてあるやつなら
ほとんど問題ないとおもうけど
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 10:18:54 ID:lwi3KEH20
いま部屋の温度が-2℃なんですけど、裸族でもいいですか?
PS3と液晶を2時間付けても+3℃にしかなりません。

暖房替わりになるとか言ったやつ出てこいよ
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 10:29:31 ID:aut764Ky0
室温+5℃の暖房効果を最大限活かすには室温を13℃ぐらいにしておくのがベスト
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 10:30:15 ID:PCDkB9kg0
エアコン点けた方が早い
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 11:42:34 ID:sE6waMhc0
>>614
その辺りの判断出来無いなら、あの手の製品はやめた方が無難だよw温度以外も結露とか心配だし
しかし、部屋が-2℃って
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 11:51:11 ID:nm4HRaX40
安いバルクHDDを見かけたのでつい衝動買いして
内蔵を500GBに換装した。
後は使ってない250Gの外付けがあるから、基本見て消しで
一部だけの保存だったらこれで十分だろ。多分。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 11:56:55 ID:PCgpgUIvi
今から友達と梅田ヨドバシカメラ行くんだけど、トルネあるかな?
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 12:13:33 ID:lQhVWApD0
あるわけねーべさ
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 12:14:42 ID:YkN5HVWJ0
^^
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 12:20:15 ID:QPXi9qHV0
>>619
難波のビックにあるよ
体験会の事だよな?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 12:31:32 ID:PCgpgUIvi
>>622
うん。体験会と呼ぶのか知らないけど、取り敢えず触れるデモ機があればと思って。神戸からだから、難波は遠過ぎて行けないなぁ。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 12:32:44 ID:nHKJr9Pb0
魚籠にtorneまるわかりガイドブックがあったから貰ってきたけど、見ていて楽しくなる出来だねー

625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:12:03 ID:6O4y8Yta0
尼きてるぞ
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 13:28:58 ID:nm4HRaX40
>>623
難波が遠かったら日本橋も無理かな。
ジョーシンのディスクピアなら実機があるんだけど。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 15:34:03 ID:qKXikL9R0
torne予約余裕でした
これで安心して当日迎えられます
記念カキコ^^v
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 15:46:18 ID:8T0JgvOx0
>>623
ビックは阪神なんば線で大阪難波駅で降りればすぐだよ
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 15:53:58 ID:jXzZ8ZTJ0
液晶モニターでもHDCPあればtorne使えると聞いて

http://www.lge.com/jp/it-product/monitor/LG-16-9-wide-M2794S-PM.jsp
先日買ったこの液晶モニター、よくよく特徴見てみると
”HDCP  Yes(DVI端子)”と書いてあるんだ。
一方、
http://kakaku.com/item/K0000072544/spec/
こっち見てみたら”HDCP  ○”と書いてある・・・んだけど、

これはHDMIでPS3とモニターつなげてtorneは使えないのかね??
読みづらくてすまんな・・・
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 15:57:24 ID:Wxc3yFA8P
>>597
よくしらんけど、PS3経由でもテレビの映像エンジンって効くもんじゃないの?
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 16:01:54 ID:8T0JgvOx0
>>629
最近のモニタだからHDMIもHDCP対応で問題なく使えるけどチョン製品だから何が起こるか分からない
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 16:08:40 ID:BBlCG/jU0
いまだに予約できないままだ、もう当日店頭買いしかないのか・・・
淀かヤマダだな
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 16:32:56 ID:R1nIxw/P0
【SCSIから】外付けHDD 68台目【USB3.0まで】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1265433336/

外付けHDDならここで聞くより上のスレで調べたほうがいいと思うよ
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 16:47:05 ID:AHdKfvmcP
PS3に使える500GB以上の内蔵HDDでお勧め教えて下さい
スレ違いすいません、ゲームハード板が落ちてるみたいなので…
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 16:48:08 ID:Aohf14V80
>>629
大丈夫対応してる。これ最近でたばっかだし
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 16:51:09 ID:MxEztl0g0
同梱版99,998円わろた。

ところでBDリモコン買った方がいいの?
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 17:20:11 ID:6YGOJRV10
>>636
再生した後何もいじらないならコントローラでもOK。
一時停止、ポップアップメニューとか音声切り替えしたいなら片手で操作
出来るBDリモコン重宝。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 17:55:41 ID:f1dyffhC0
チャンネル ダイレクト選局もできるな
BDリモコン
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 18:15:47 ID:6wqs6Nx0O
>>636
同梱版くらいならビックcomに売ってる
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 18:27:32 ID:BtifUhYo0
コントローラはパッテリーの減り早いからな。
BDリモコンあると便利だよ。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 18:31:59 ID:XTgpL8740
近所のGEOもTSUTAYAも全滅だた。
ヤマダは当日整理券配るって。
休暇取れるかなぁ。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 18:51:08 ID:G03VqErb0
今日PSPも買ってきた、後はtorneだけだ
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:04:28 ID:ZUAi+g8WP
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:17:34 ID:yFNQH7wV0
>>643何これ?
なんであんの?
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:19:36 ID:HC6OZYJh0
俺はセンチュリーのHDDケースに、WD caviar Green 2TBを入れてつなぐ予定

値段的にはIOやバッファローの完成品HDDとそう変わらないのだが
中身のドライブメーカーが買ってみるまで分からないってのはば博打で嫌だし
熱の事を考えると5400rpmの方がいいと思う
646名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:38:07 ID:ZUAi+g8WP
>>644
店頭展示用
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:48:52 ID:VMCZCwjj0
>>645
製品名は?
いっぱいあるのでわかりづらいんだよな
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:55:09 ID:PQyS3lDm0
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:56:44 ID:4vccLZrAP
>>630
PS3繋ぐなら、補正系はスルー出来る奴じゃないと逆効果だなあ
遅延も増える
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 19:57:26 ID:4vccLZrAP
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 20:10:07 ID:Aohf14V80
発売日は朝遅刻して買わないとな・・・
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 20:22:49 ID:6wqs6Nx0O
トルネ注文したし、とりあえずバッファローの1TBのHDD買おっかな
トルネと同額かかるけど
後々レグザを買い換えた時にも使えるよね
トルネはゲーム周辺機だから売るのも楽だろうし
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 20:29:51 ID:xmgi0fMW0
HDDくらいならバルクで十分?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 20:51:30 ID:CHoQwFmj0
それくらい自分で考えろ
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 20:53:32 ID:jfCJhGt90
>>654
こういうこという奴って
そもそも無視すりゃいいのに
なんでいちいちレスしてまで
こういうこというの?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 21:21:04 ID:XlSQPEFi0
ストレス解消
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 21:38:37 ID:ekD71Wp4i
梅田ヨドバシで内臓HDD500GB見てきたけど、どれがいいか分からず今日は買わなかった。日立製のだけ価格5000円くらい高かったけど、やっぱりこっちの方がいいのかな。バッファローとIODETAで14800だった。内臓HDDって意外と高いな…
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 21:48:29 ID:gQolSqpy0
500なんか話になんねー
2Tがデフォ

あくまで高級製品なんだぞ
分をわきまえろよ
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 21:49:10 ID:a3avZ0SF0
>>653
バルクでもあんま変わらないみたいね
まあ、聞いた話だけど…
てっとり早バッファローの外付け1T買おうか悩み中…
660名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 22:00:46 ID:Kle4bzsO0
バファの外付け買うなら、箱のシールを確認した方が良いぞ。
サムスンのHDDが入ってる白丸は避けるのが吉。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 22:20:31 ID:a3avZ0SF0
>>660
そうなのか
買うとき確認してみる
662名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 22:44:37 ID:Wk1hcoRh0
>>641
定価でいいなら百貨店とかにも行ってみたら?
大阪某所だけど予約できたよ。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 22:44:58 ID:B/QxuJuH0
発売日に手に入れなくても問題ないな
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 23:35:17 ID:BrVNM1/70
>>658
500で十分。残す番組はトルネで録らないし。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/06(土) 23:51:01 ID:un0+whjo0
高級製品ではないだろw
torne自体はPC用地デジチューナーに毛が生えたようなもんだし
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 00:00:35 ID:4vccLZrAP
まーた憶測で物言ってるし
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 00:33:10 ID:Kmjdj8ad0
どうせ、後からH.264でエンコ出来るようになると考えてる。
というか、そうしなかった糞すぎる。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 00:36:37 ID:n2fTK0xo0
凄いのはソフトであってトルネ本体は>>665の言うとおりだろw
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 00:39:14 ID:kKpo+viT0
PS3が凄いんだよ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 01:16:52 ID:M+ZGznjb0
>>657
ネットで買えば7,000円で済む。
http://kakaku.com/item/05366010669/
俺も最近変えた。Seekが対応がとてもよかった
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 01:17:08 ID:zClUL8jdO
バッファローのHD-CL1.0TU2買おうと思ってるが
やめといた方がいいのか?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 01:33:46 ID:RDEtw/7q0
BSみれてるテレビにtorne挟んだらBS見れなくなるとかないよね?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 01:42:41 ID:efLyyxyX0
>>672
アンテナの入力が別だから関係ないだろ?
一緒になってるテレビがあるのかな。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 01:45:24 ID:PNIraCjy0
>>670
おまえ、バカ
やめとけ
みんながそういうことするから経済が成り立たなくなる
貧乏根性やめろカス


>>671
そのままがベターであることに変わりはない
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 03:02:20 ID:O73PJ3zG0
おまえらトルネ買ったはいいがPS3は壊れやすいハードだって事を
忘れない&覚えておいたほうがいいぞ。
荒い使い方してなくても普通に使ってるだけでフリーズおこしたりする様になるから。
そんでもって修理だしたらはっきりした原因わからずホコリだと思われますみたいな
返事がかえってきて修理代15000位。
ソニーはサポートでも儲けよう、利益を出そうとする会社だということが
わかるはずだ。サポートに電話した事あるやつなら少しはわかるはずだ。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 03:06:54 ID:ZGbcACbj0
つまりどういうこと?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 03:09:59 ID:pHBzZOMl0
自分の部屋が汚いってことじゃね?
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 03:15:49 ID:qn8sgd6H0
昔の電化製品使えばいいでない。右45度の角度で叩くと治るらしいし
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 03:26:34 ID:zClUL8jdO
>>674
そのままがベター?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 05:01:11 ID:n/YKNVzoO
結局、torneとHDDのどっちにハブを噛ませるか答えが出ないぜ
USB3.0にアップグレードしたい
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 05:21:02 ID:mQCbR2tOP
>>671
1.5Tのほうがコスパ高い
簡易パッケの奴な(/N)
682名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 05:47:49 ID:e3KYgZnQ0
バルクはケース持ってればいいけど
ケースと一緒に買うと結構いい値段になる
まぁ使い回しできるってのはあるが
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 05:53:57 ID:mQCbR2tOP
電源連動の精度と負荷考えたら
いきなり裸族系はやめといたほうがいいと思うなあ

ダメ元で試すのはべつに止めないけど、
1台目から全力でそっち行こうとしてるのが居るのが気になる
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 06:37:25 ID:uOgTF+AU0
>>660
amazonのはどうなのだろうか?
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 06:39:45 ID:mQCbR2tOP
>>684
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 06:44:00 ID:nPDbeY+i0
>>645
俺も同じ構成で行くつもり
ソフでポチった
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 08:25:25 ID:2DreNiO80
>>670
7000円あれば1TB買えるからそれは割高。
HDDはケース買った方が賢明。差し替えて使えるいう利点もある。
正しケースの物によっては電源が貧弱でHDDがぎりぎり回るほどしか無い場合も・・
メーカー製のものと値段が大きく変わるのは2TBだけだな。1TBはさして変わらんから後は好みで
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 08:29:36 ID:2DreNiO80
>>770は2.5内蔵か、悪い。それなら500GBでその値段なら買いだw
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 08:51:44 ID:0od4wfSC0
>>687
ケースってPS3側の登録としてはHDD入れ替えても同一IDなんかね?
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 08:54:55 ID:mQCbR2tOP
>>689
HDDのファイルシステムの中に識別用のナニカを書くんじゃねえのかな
型番識別じゃ同じドライブを複数使えなくなるだろ
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 09:11:04 ID:wJ6hdbkC0
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 09:34:20 ID:2DreNiO80
PT2も買ってtorneも買うんだよ
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 09:36:46 ID:EJfrlZEi0
>>689-690
HDDのシリアルIDで識別だろう。さらに、これを暗号化のキーにしてると思われる。
ケースやファイルシステムに何か書くことで識別してたらバックアップし放題。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 10:07:37 ID:9lmKJAuL0
ノートPC全盛の時代にPT2勧めるバカがいて困る。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 10:42:19 ID:zzxrwov60
2TB程度はいずれ使い切ると考えて、USB接続の多段ケースに入れて
HDDを1基ずつ増やそうと思っているんだけどそういうのもありだよね?
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 10:45:58 ID:4fgJLFBq0
前スレ999ちがくないか?
DTVはDTV板で別のことって話にならなかったっけ?
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 10:46:49 ID:4fgJLFBq0
>>696
誤爆
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 10:59:47 ID:S1MXpM/w0
>>695
ディスクに落とせないのをひたすらHDDに残すの?
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 11:06:50 ID:9lmKJAuL0
地デジでディスクに焼いてまで残したい番組ってあるの?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 11:10:16 ID:S1MXpM/w0
>>699
あるよ。フィギュアスケート、クラシック番組、好きな女優やら女子アナのドラマやら紀行物、アニメとか。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 11:15:42 ID:JhkEh5O80
ハイツなんでブースター・混合器が地デジに対応してるか知らんけど、
とりあえずtorne買って見る。
UHFが生駒山に向いてるからたぶん大丈夫だろうけど。

映らなかったら映らなかったって事で。
・・・↑独り言

>>694
 やや同意
702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 11:26:12 ID:EJfrlZEi0
据え置きゲーム機にUSB-HDD繋げて録画するのもアホだよなw
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 11:31:43 ID:ye7Z7a390
マイカルで予約できました
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 11:37:49 ID:zClUL8jdO
>>702
トルネの用途に合ってるんだからいいだろ
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 12:04:04 ID:JhkEh5O80
よし、UHFオールバンド対応アンテナも出来た。
あとはtorne買ったら地デジが見れる!(はず)
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 12:41:12 ID:Sydgs1Hu0
>>701
テレビ大阪19chが見れるならOK
混合分波器が問題なのは110CS
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 14:43:24 ID:m0Yu+9CK0
今のTS再生より画質が上がるのだろうか?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 15:17:02 ID:+vOx/bFz0
DTV板のtorneスレ廃止か
まあいらないよな
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 15:31:27 ID:CIzBBjEO0
>>707
一応上がるっぽいけど余程のマニアじゃないと気づかないレベルだと思う
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 15:38:50 ID:gWjyaKDN0
>>699
必要ない人は、ここに来ないけどな
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 15:56:52 ID:yFWKsrDl0
>>708
次スレは2日前に立ってるよ。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 16:14:45 ID:+vOx/bFz0
>>711
これか
PS3専用地デジレコーダtorne【その2】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1267789308/
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:20:23 ID:4fgJLFBq0
>>712
むしろ最後の誘導がおかしいだけ
ここで使い分けるってことになった気がするんだけどな
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:34:14 ID:+vOx/bFz0
>>713
なるほど
ここでPT2の話題がでたら↓へ誘導すればいいか

PS3専用地デジレコーダtorne【その2】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1267789308/
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:39:13 ID:4fgJLFBq0
>>714
目的外(PS3以外)での使用もね>DTV

あと、予約関係はゲハだった
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 17:48:07 ID:tMkEPnfii
てかそんな勢いあるわけでもないし、もう全部一緒でも問題ない気がするんだけど。あと盛り上がるのは発売日前後くらいだろうし、それ以降はあちこち見て情報追うより一箇所にまとまってる方が便利だ。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:41:35 ID:C3TepgWJ0
>>662
こっちの地方は百貨店にゲーム置いて無いす。発売日入手はもう諦めたす。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:45:26 ID:PNIraCjy0
トルネで一気に盛り上がって、プレステブランドが長く続くことを祈る!
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 18:55:45 ID:/mD3//k30
廃線ゴチャゴチャするの嫌だから
PSX3 発売してくれないかなー
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:04:23 ID:8sBIN9sq0
裏側でごちゃごちゃするならまだしもtorneは前面だからねえ
L型ケーブルにするとか工夫してくれればよかったのにな
721名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:08:57 ID:mQCbR2tOP
それは設置する側のセンスの問題でもある
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:11:38 ID:lVAKzoqL0
まあでも、ps3持ってる奴がPSX3出たらどれだけ移行するか疑問だけど。
ps3持ってなかったらそもそもtorne買わんかったよ、おれは
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:18:30 ID:mQCbR2tOP
そりゃまあ、トルネのためにPS3買うとかってのはギャグでしょ。
今後PSX2的なものが出るとしたら、単純にPS3バリエーションのひとつとして
出してくるんじゃないかな?

地デジ一本に絞ってミニBCASにして本体デザインを維持するか
BSまでフォローして専用の本体デザインにするかで扱い変わりそうだけど。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:18:47 ID:3MmzjUJ+0
>>720
俺はこんなのを使う予定。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0627/elecom.htm
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:27:03 ID:mQCbR2tOP
>>724
それ、スイング機構のためにコネクタが長くなってるってのが笑えるんだけどw
細ケーブルでコネクタ短いの使ったほうが見た目はすっきりすると思うよ

まあ、そういうギミックに惹かれるのも判るんだけどね
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:27:24 ID:S1MXpM/w0
>>724
スイングするやつか。これで本体左前面から左後方に回してトルネ設置、そこにアンテナ線2本だな。やはりHDDは内臓に限る。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:32:58 ID:8Nz/fdBH0
あと10日とちょっとでトルネが味わえる・・・!
レコーダのとろとろ速度から解放されたい。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:40:41 ID:n2fTK0xo0
明日トルネの抽選予約の当選発表なんだがそれはずれたら当日買いに行くしかないか・・・
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:48:33 ID:8Nz/fdBH0
>>728
どこだよそれ。
普通に買える商品だろw
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:49:49 ID:beqpfySg0
PSXて成功したことになってんの?
ソニー的にトラウマになってるんでないのか?
内臓型はかなりの需要が見えなくちゃやらなさそうだな
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 19:51:03 ID:mQCbR2tOP
>>730
商売としては成功してないが顧客満足度が異様に高かったんだよ
732701:2010/03/07(日) 19:56:34 ID:JhkEh5O80
>>706
ありがとう。
でもデジとアナじゃ周波数が違うから、UUV混合器でカットされそうな気が。。(w
と思ったけど、
19や36以外の必要ないチャンネル(TVO27/NHKG28/NTV55/民放50〜62)が砂混じりでも映ってるからたぶんイケそうな気がしてきた。
733701=732:2010/03/07(日) 20:01:18 ID:JhkEh5O80
連続すいません。

ワンセグチューナーに壁のアンテナ端子をつないだら
すべて局と+αが入ったから絶対いけると確信した。

今、初めて奈良テレビを見た(それが
734701=732:2010/03/07(日) 20:04:55 ID:JhkEh5O80
チャンネルスキャンしてたらNHK総合奈良入ってきてビビった。
時々ブロックn・・・ ってスレチすません。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 20:15:21 ID:gxi0Ldky0
ID:JhkEh5O80 (PC)

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 20:33:52 ID:JhkEh5O80
  <⌒/ヽ-、___    失礼しました。
/<_/____/     でも最近のチラシは両m(ry
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 20:44:17 ID:AQT+NnjQ0
>>721
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/344/154/sce04.jpg
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/343/875/torne01.jpg

センスの問題とはいっても公式の設置がこんなだからなあw
738名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 20:46:44 ID:jTEY/eV/0
その何が問題だと言うのか
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 20:48:00 ID:WDFF/+ybP
ねーちゃんが(ry
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 20:49:04 ID:4G4JdFbl0
>>737
これは繋ぎ方が解かりやすいように技と見せてるんだろ
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 20:52:26 ID:4fgJLFBq0
>>740
にしてもねじれがなぁ…
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 20:59:53 ID:WNpyDlJQ0
ライバル減らすのに必死だな…
キャンセルしちまったじゃないか(泣)
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 21:02:01 ID:FNuGx12f0
あと2ヶ月は手に入らない伊予
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 21:02:19 ID:9lmKJAuL0
>>737
トルネ側もUSB端子を後ろにしろよと・・・
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 21:06:13 ID:mQCbR2tOP
>>744
それは俺も思った
まあ、裏に投げておく程度の中継機器と考えたら今の配置も間違いではないんだけど
見える場所にすっきりと置きたいと思うと邪魔なんだよな

まあ俺は10cmケーブル使う予定だから別にいいんだけど
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 21:13:30 ID:zzxrwov60
俺は外付けHDDと一体にして遠くに置くから問題ないけどな
747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 22:29:02 ID:Ka8HZRf/0
しかし、PS3起動してさらにtorne起動に約90 秒以上かかること頭に入れておけよ
じゃないと、torne使えねーって騒ぐことになるぞ
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 22:32:56 ID:qn8sgd6H0
PS3立上げからでも
35−45秒くらいだろう
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 22:33:43 ID:4zzb7W8C0
PSPのワンセグで時々予約録画してるけど、
PSPの電源が入るのは、大体予約時間の2分前だから
トルネも多分そのくらいは早く起動するだろ。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 22:57:21 ID:S1MXpM/w0
公式には、PS3立ち上げてからどのくらいで番組を画面に映せるのかね。そういう発表はないの?
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 23:05:56 ID:mQCbR2tOP
立ち上げが遅いとか気にするんなら専用機買えば〜?

どこも出画が早いだけで、機能にアクセスできるまでは数分とかザラだけどなw
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 23:21:13 ID:HANzZFV00
Amazonで11544円で売っていたエコパッケージじゃないほうのbuffaloの1.5TB外付けHDD2台買ったけど
どっちも白丸シールが2枚ずつ貼ってあった…。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 23:30:08 ID:/mD3//k30
>>727 レコーダのとろとろ速度から解放されたい

お前は俺か!
全く、なんで地デジのレコーダ専用機はどれもこれもモッサリなんだろうなあ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 23:31:18 ID:/mD3//k30
>>752 ご愁傷様
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 23:32:08 ID:/mD3//k30
MAXTOR:黒丸
東芝 :赤丸
SEAGATE:黄丸
富士通 :緑丸
日立 :橙丸
サムスン :白丸
IBM :白角
NEC :青角
WESTERN DIGITAL :赤角
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 23:33:50 ID:FNuGx12f0
尼来てるよ
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 23:36:50 ID:Ka8HZRf/0
>>751
数分ってw
どこのボロい機種使ってんだよw
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 23:38:09 ID:MyLUHOfE0
>>752
サムスンのHDDは音は結構静かだし、そのまま静かに息を引き取ってくれるし
ちょっと他のより故障率が激高で不良セクタが出来やすいだけだ
気にするな
759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 23:44:14 ID:4fgJLFBq0
>>758
つっこみどころありすぎw
そういえばスレチだけど今使ってる300いくつの奴が>>755でみると富士通なんだけど、この場合の信頼性はどうなの?
関係ないけどパソコンも富士通
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 00:10:59 ID:SwZDiaPM0
PS3起動+トルネ起動でもBDレコと
操作可能になる時間たいして変わらんと思うな
761名無しのコレクター:2010/03/08(月) 00:12:18 ID:w/YWNjxJ0
やめたやめた!!!TORNEの予約をキャンセルしました。
なんかソニータイマーの起動でPS3が軒並み逝かれるという
ことを聞いて使用に耐えないと判断に至りました。
わたしゃおとなしくDIGAを購入することとしました。おわり!!!
500GBHDDが無駄になってしもうた。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 00:13:45 ID:nhYivVKWP
わっざとらしーw
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 00:14:53 ID:SwZDiaPM0
もうちょっと作文にしても勉強したほうがいいかと
764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 00:14:58 ID:lsdDG4xR0
まああげてくる奴はね…
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 00:19:15 ID:GESQWJDP0
>>761
軒並み逝かれたのは軒並み回復しましたけどねw
ちなみにどこキャンセルしたん?今、極端な在庫不足でさ。欲しいんだけど。
766名無しのコレクター:2010/03/08(月) 00:30:52 ID:w/YWNjxJ0
>>765
ヨドバシだよ。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 00:40:24 ID:oFzPsS520
ヨドバシってネットの? ここってキャセル分放流ってあるの?
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 00:54:33 ID:nhYivVKWP
たった一言でここまでボロを出すのも珍しい
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 00:57:15 ID:UV2CSpfpP
どこか定価で買えるところなーい?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 01:02:21 ID:y3bh0n+w0
ファミブ
771名無しのコレクター:2010/03/08(月) 01:03:37 ID:w/YWNjxJ0
766だけど
ヨドバシネットで予約キャンセルしたのは同梱版だよ。
予約してから数日で予約受付終了になり、その後、様子を見に行ったら、
予約再開状態になっていて、夕方には終了となっていました。
何らかの理由で受付再開になる可能性はあるんじゃないの!?
まっ、この品不足じゃようわからんが。
PS3の40GB版はあるので、無理してでも同梱版を入手するのは、
ちょっと無駄じゃないかと事業仕分け心理が働いたものでして、はい。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 01:13:11 ID:aEgGyPC10
どんだけ言葉を上滑りさせれば気が済むんだろうこの子
773名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 01:19:03 ID:2Vu/ZrBv0
別に特別SONYびいきでもないけど、PS3が一斉に壊れるとかいうデマを信じて購入対象から外すとか情弱すぎて哀れ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 01:25:41 ID:aIrgJmz60
WonderGOOで普通に受け付けてて驚いた。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 01:32:28 ID:I5NW0QQJ0
>>750
知ってるけど教えない。
発売になったらアンチが騒ぐよwwww

地デジ試聴用チューナーとして使うならやめた方がいい。
ス・ト・レ・ス・た・ま・る。 あくまで録画機器としての使用をお薦めする。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 01:34:34 ID:Lj1jUYAz0
BSCS使えないならイラネ
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 01:35:06 ID:nhYivVKWP
お、馬鹿巡回タイムか
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 01:35:51 ID:oFzPsS520
ま、地デジ視聴は液晶テレビで、保存用録画はPCでやるんで、トルネはその間の隙間商品(観て消し)なんですけどね。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 01:47:16 ID:2Vu/ZrBv0
>>775
とるみるやら録画も勿論なんだけど、最初の起動だけなら一度付けてしまえばあとは問題ないんじゃないの?結構EPG使うから、やはりそこが速いのは重要だ。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 01:47:51 ID:hdshEpfu0
BS足したらアンテナ端子が増えておしゃれじゃないんじゃね
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 01:48:18 ID:YNSy64ub0
BS君にゲハからのお客さん
ニュー速やゲサロで植民活動でもしてればいいのに
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 01:51:02 ID:I5NW0QQJ0
>>779
最初の起動っつうのは、
毎回の電源を入れてからの時間のことね。
買ってきて接続して〜って意味じゃないよ。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 02:01:30 ID:YNSy64ub0
見るだけならテレビ搭載のチューナー使えば問題ないだろう。
PCモニタで使いたいって人多いのかな?

録画時や録画した番組の検索がサクサク出来ればいいっす

これを機に家電にもBTリモコンと使い易いUIの番組表を搭載して欲しいね。
画面の殺風景がなくなってカーソルの動きが早ければ今のアクオスはかなりいい線来てるけど
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 02:03:47 ID:I5NW0QQJ0
>録画時や録画した番組の検索がサクサク出来ればいいっす

うん、それはサクサクできるんだ。
でもそこまでいくぁwせdrftgyふじこlp

785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 02:06:05 ID:nhYivVKWP
本日の面白ID
ID:I5NW0QQJ0
786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 02:10:35 ID:I5NW0QQJ0
まあ俺はGKだから敢えてこれ以上は言わん。
ただ、起動時のストレスについては間違いなくアンチのネタになる。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 02:12:24 ID:L5Cqk3BS0
>>786
起動はある程度時間かかるって情報は出てんだよ
具体的に言えないなら黙ってろカス
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 02:12:37 ID:YNSy64ub0
起動時間以前にしようと思えばいくらでも煽れるさ
スペック的には大したことないから
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 02:13:31 ID:I5NW0QQJ0
>>787
じゃ具体的に。

新型で47秒です。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 02:15:47 ID:SwZDiaPM0
BDレコも似たようなもんだね
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 02:15:53 ID:YNSy64ub0
いまPS3起動させたけど
XMB動かせるまで20秒かからんかった
操作に慣れれば40秒切るんじゃないの?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 02:17:29 ID:L5Cqk3BS0
>>789
あなたがかみか
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 02:18:17 ID:I5NW0QQJ0
ごめん、XMBから約47秒が正解。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 02:21:40 ID:YNSy64ub0
XMBから47秒なら
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100122_344154.html


>この時間はおおむね十数秒かかるため、唯一「遅い」、「待たされる」と感じた。

は大誤報だな。西田氏はGK!とでも言っておけばいいかw
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 02:25:51 ID:I5NW0QQJ0
俺が触ったのは偽トルネか?
少なくとも十数秒ではなかったが・・・
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 02:26:27 ID:P2zPoM5t0
十数秒と47秒じゃえらい違いだな
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 02:29:39 ID:lrHj3erN0
XBM〜47秒て遅すぎだな
PSXより時間掛かってる
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 02:52:08 ID:I5NW0QQJ0
すまん、知り合い叩き起して聞いてみた。
20秒弱が正解。

どこから47という数字が出たのか・・・何度か見てるのに。
首釣ってくる。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 02:57:39 ID:lbRnJzBCP
( ゚д゚ )
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 02:59:13 ID:DeTpEZZw0
( ゚д゚)
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 03:03:23 ID:nnlbtj/o0
(´・ω・`)
802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 03:19:26 ID:ZaTXczda0
なんなんだこのアホは。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 03:44:58 ID:eisxlKYD0
さすが面白IDだなwww
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 03:52:58 ID:dLd1/TZl0
ディスク自動起動ってのあるけど
torne自動起動もできたらいいな
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 03:54:02 ID:dLd1/TZl0
それかBDリモコンにtorneワンタッチ起動ボタンを割り振ってほしい
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 04:03:08 ID:YNSy64ub0
トルネはアプリ扱いだからWHAT'S NEWから呼び出せるなら
丸ボタン連打でOKだな
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 04:35:37 ID:3x5Y0oSt0
なんだか知らんが、このスレにも神展開が来て去った様ですね。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 04:42:02 ID:jjDDo06B0
尼また出torne
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 04:42:38 ID:DeTpEZZw0
ねーよ
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 05:17:02 ID:pH0/6/B40
フルhdより解像度の低い地デジ放送を
ps3のなんかの機能使って解像度をフルhdにグレードアップさせれるんですか?
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 06:28:24 ID:ahb4Wkla0
>>808
嘘付くな!
812名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 06:43:20 ID:NHc/yxNOO
>>781
俺のゲサロに押し付けんな
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 06:48:42 ID:jjDDo06B0
>>811
同梱版はホントに出とるよ
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 06:53:36 ID:dLd1/TZl0
フリーオで録画した番組をps3で見てるんだけど
torneで見る場合、これと全く同じ画質になるのかね
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 07:37:24 ID:Aw33hqiw0
>>814
たぶんそう
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 07:46:57 ID:nhYivVKWP
>>814
リアルタイムでな
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 08:00:06 ID:dLd1/TZl0
サンクス
これでフリーオ不要になるな
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 08:09:49 ID:4SA1Ii2Oi
地デジをフルHDにアプコンというのがいまいち想像付かない
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 08:13:34 ID:nhYivVKWP
>>818
地デジ:1440x1080i
フルHD:1920x1080p
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 08:28:28 ID:CW1LfG/A0
見て消しだけならフリーオいらないじゃん。。。もっと安い地デジチューナーいっぱいあるよ
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 08:34:22 ID:S2h/XlEX0
安い地デジチューナーはコンポジット出力しかできないってのw
D端子付きとかになると1万越えるわ。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 08:43:37 ID:hw3BFQJoi
>>819
いや、そういう数値的なことはまあ分かるんだが、実際フルHDなんてブルーレイでしか見たことがないから、ほんとにあそこまで綺麗になるのかなと。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 08:58:05 ID:CW1LfG/A0
イミフ
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 08:58:46 ID:CW1LfG/A0
>>821
それでもフリーオよりは安いんじゃない?
825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 09:01:28 ID:CW1LfG/A0
そもそもフリーオ使ってる時点でPC環境対象なので821のチューナはUSBモデル前提で
コンポジット出力とかの家庭用なんて端から相手にしていないんですが?
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 09:55:12 ID:nhYivVKWP
千客万来だなw
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 10:01:56 ID:A8KADGYmP
あと10日
楽しみだw
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 10:09:53 ID:KQbprJXX0
尼予約再開したぞ
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 10:20:54 ID:DbEaF4OH0
アマゾン:40660
その他:100000、99998
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 10:40:02 ID:UXpQFqBD0
ぼったくりすげえな相変わらず
831名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 10:43:23 ID:H7pmZw4h0
ちょっと前には6万で出てたが、買う奴はいないでしょ?いくらなんでも。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 10:52:15 ID:X6VObVsI0
地デジでも1920x1080iの放送有るし、pだけが「フルHD」って訳じゃない

>>822
地デジはすげぇ汚い。「現行帯域でのMPEG2の限界」って言うヤツもいるけど、んな訳無い
「意図的にやってる」と言う噂もあるが、真相は不明
だから、デコード後の処理で"見た目"の画質は大きく左右される
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 10:56:09 ID:nhYivVKWP
>>832
>地デジでも1920x1080iの放送有る

ありません
帯域も地デジで上限が低いのは事実
BSデジタルは1920で帯域上限も高い
ここらへん混同してないか?
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 11:00:56 ID:UXpQFqBD0
>>833
KBS京都、サンテレビ、三重テレビは1920x1080
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 11:05:10 ID:7nGlWi2c0
久しぶりにスレを覗いたら...
懐かしいネタだな
836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 11:19:21 ID:X6VObVsI0
>>833
帯域が十分では無いの事実だが、現状の技術的な限界って訳じゃない
エンコードのパラメータと最適化やフィルタを弄るだけで、画質はどうにでもなる
メーカーや技術側の人間ですら「酷すぎる」と思っている位だし

例えが若干違うが、DVD出始めの頃に2層で売ってたDVDと、しばらく経って出た1層の廉価版の見た目の画質が変わらなかったり、下手すると逆転してる事もある。
互換性の範囲内で改良の余地はあるんだよ

1920x1080iに関しては他の方がフォローしてくれた通り
ただし、こちらも意図は分からん(なんかの実験らしいが、明確なソースが無い)
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 11:35:50 ID:MSsm9S990
地デジの画質はわざとだろうな
日立や東芝の営業は「うちのエンコーダは本当はあんな汚く無い」って言ってるし
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 11:48:04 ID:CW1LfG/A0
それアニメの場合だけじゃね?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 11:59:40 ID:MSsm9S990
スポーツ中継素材だよ
アニメ試写して「ほら綺麗でしょ?」って言ってくる営業なんて居ないよ
それに多くのアニメは720/24p制作らしいし
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 12:04:00 ID:NWj8oghc0
本体も持ってないから尼で同梱版買うか悩んでる
841名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 12:05:58 ID:KQbprJXX0
キャンセル出来るんだし、とりあえず予約して確保しといたほうがいい
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 12:06:15 ID:dLd1/TZl0
>>822
フジテレビの画質が放送大学の画質にアップすると思えばいい
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 13:00:24 ID:Mldb/RpE0
>>837
その二社はたいして技術力が無いだけ。
パナやソニーと比べると驚くほどちっちゃい部署だよ。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 13:02:25 ID:CW1LfG/A0
>>839
スポーツ中継ってHDでそんなひどいと思う画質ないけどなあ。。。
SDのアプコンだともともと実写のアプコンはたいして綺麗にならないし動きの多いスポーツだと
さらにきびしいと思うんだけど?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 13:09:04 ID:NWj8oghc0
サッカーがすでに地デジでは見るに耐えないレベルかと
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 13:17:42 ID:TM/cFWEn0
バレーも客席映るとブロックノイズしか見えないしな
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 13:23:15 ID:H+JDwL+H0
ID:I5NW0QQJ0 ←こいつ信じていいの?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 13:31:41 ID:lsdDG4xR0
関係者ならできればPS3起動からtorne起動までの動画ほしいね
もうあったっけ?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 13:35:51 ID:lsdDG4xR0
そういえば高画質が売りのはずの地デジでわざわざサイドカットとダウンコンバートなんてする放送局もあったような…
高画質でみたければBSかBDとか勘弁してほしいな
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 13:40:06 ID:GG3n3NIw0
>>849
>高画質でみたければBSかBDとか
それは個人的にはべつにかまわんが(あっちもどこかで金を稼がないといかんのだし)
それならそれで劣化放送からはダビング10撤廃してくれ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 13:46:18 ID:YNSy64ub0
>848
足し算でいいだろ
XMB操作まで18−19秒、XMB操作3−5秒、torne起動10数秒

20秒に近いなら普通20秒弱とか20秒を切るぐらいとかくから
15秒と仮にすると

19+5+15=39秒

こんな所じゃない?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 13:53:14 ID:gnlA2dLQ0
ゲーム中録画などではトルネアプリ起動しないと思うんだけど
その時の起動は速いのかな?まぁ予約に間に合うように起動するとは思うから問題ないと思うけど。
あっココまで書いてて疑問ができた。発売までみんなで考えようぜ

トルネ録画予約

他のゲームで遊んでる→トルネ録画スタートの表示→(あっこの番組見たいな録画しながら視聴しようの思う)

ゲームをセーブして終了→トルネは録画起動中

トルネアプリ起動録画中の番組を視聴

これ可能かな?ようするに録画予約だとアプリ起動しないで録画するんじゃないかと思うんだけど
その録画の最中にアプリ立ち上げて視聴開始しても録画中断されたりしないかな?
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 13:54:24 ID:lrHj3erN0
>>845
サッカーとかよりマラソンが特に酷い
854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 13:57:40 ID:gnlA2dLQ0
>>844-846
生放送じゃなければ高画質可能だと思うよ2passエンコみたいなのしてさ
いまはそれをリアルタイムエンコして飛ばしてるから荒いんだと思う
この辺は放送局側のハードウェアの進化で改善されていくと思う
855名無しのコレクター:2010/03/08(月) 13:58:26 ID:w/YWNjxJ0
ソニータイマーは存在する。と、思う。
いろいろソニー製家電を購入したけど、
今、身の回りを眺めてみると、PS3以外の物はなくなっている。
壊れた物は全て他社製品に変わってしまっているというこったね。
残念ながらPS3の他社製はないものな。
ライカの双眼鏡を購入して保証書を見てびっくりこいた。
30年保証だと。
いまや、30年といえば、会社存続の保証もないのに。
すごいね。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 14:03:13 ID:gnlA2dLQ0
今うちの80GBでFF13起動までをだいたい時計みながら測ってみた

PSボタンピッ♪ 0秒
XMBのアイコン全て表示とサインイン 25秒
FF13のアイコンを押す
スクエアエニックスのロゴが表示 38秒
○ボタン連打してロードゲームを押す 45秒

トルネ起動に47秒だとしたら普通に普段ゲームするのと同じ程度ってことじゃない?
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 14:07:05 ID:NWj8oghc0
今時の液晶テレビが電源ONから10秒待たずに放送見れるんだから、
20秒弱でもちょっと待ちすぎって印象だなあ
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 14:09:06 ID:gnlA2dLQ0
sonyのTVは昔から画面が出るの遅いよね。
ブラウン管でも音はすぐ出るけど画面が映るのに10秒くらい待たされる。
他社のブラウン管TVからsonyのWEGAに買い換えたときなんじゃこりゃ?って思った
859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 14:11:29 ID:X6VObVsI0
>>854
現行の運用だと、スーパーとか乗せる必要性があるから無理
つーか、少なくとも現状のリソースで、もっと高画質な送出は可能
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 14:13:07 ID:oFzPsS520
今日ノジマでなんとか8,980円で予約できた。間に合ってよかった。

それにしても地デジ観てて思うけど、アナログ停波まであと一年数ヶ月なのに、
未だに一つの番組内やCMとかでSDとHD、4:3や16:9が混ぜこぜだったり、
画像はSDで上に乗ってる字幕スーパーがHDとか、ワケワカランつぎはぎで観づらくて嫌だ。
もういいかげん全部ハイビジョンで制作しろよと思うわ。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 14:14:05 ID:NWj8oghc0
地デジって解像度は固定なのかねやっぱ
サッカー中継なんかは逆にもう解像度下げたほうが綺麗な画像で送れるんじゃないかと思ったり
解像度のアプコンは受信側でなんとでもなりそうだけど、ノイズ除去って受信側がどんなに頑張っても
難しいよねえ
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 14:17:57 ID:5bqu7gxXP
実際の所トルネ買ってもトルノネーなぁ
863名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 14:21:23 ID:TM/cFWEn0
>>860
HD製作なのにSD放送されたりするんですけどねー
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 14:23:08 ID:tYcrz+gk0
フラゲまだかよ
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 14:25:45 ID:EQcztZie0
近所の家電量販店に予約しにいったら
入荷待ちだってさ

「こちらの商品は人気商品となっておりまして・・・」って言われた
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 14:51:28 ID:kbntEovz0
しかし>>864は発売日を過ぎても帰ってくることはなかった・・・
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 14:58:18 ID:kWj2jysf0
>>865
「こちらの商品は人気商品となっトルネ・・・」
と言って欲しいね
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 15:00:55 ID:gnlA2dLQ0
フラゲしてもPS3のファーム更新しろってメッセージが出て動かないんだってよ
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 15:22:10 ID:b37sr4BYP
18日に本体アップデート確定か
870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 15:34:23 ID:qE5H0Lq60
本体アップデートは必要ない気が・・・
871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 15:37:15 ID:gnlA2dLQ0
起動するときにピッ♪って鳴るのをファームで消してほしいな
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 15:37:29 ID:X6VObVsI0
現ファームだとスタンバイ時にUSB給電がされてないみたいだから、アップデートされるんじゃない?
ファームの仕事かどうかは分からんけど
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 15:42:57 ID:gnlA2dLQ0
そこはファームでどうにかなるもんなのか?
PCのMBでもBIOSで変更できないのもあるし。
そう考えるとピッ♪も消せないか。
寝てる時間の予約中にピッ♪とか簡便してほしい
874名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 15:55:15 ID:dLd1/TZl0
>>871
それマジで思う
リビングに誰かいるときにリモートプレイするとおせっかいで電源切られたりする
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 16:01:10 ID:lrHj3erN0
え、一々予約録画時に電源入れるの?スタインバイ状態で録画されないのかな?
PSXはスタンバイ状態で録画されるし、もしフリーズしても録画してくれるから期待してるんだけど
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 16:02:10 ID:kMz+ySrl0
PCで使ってる外付けHDD1Tをtorne用にNTFS→FAT32したいけど
どうやればいいかな?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 16:04:54 ID:NWj8oghc0
つ[Windows98]
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 16:05:10 ID:X6VObVsI0
>>876
適当にフォーマッターを拾ってきてフォーマット
torneに外付けHDDのフォーマット機能が追加されてると言う未確認情報もあるけどね
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 16:06:29 ID:dLd1/TZl0
>>875
スタンバイって電源入ってない状態だよね
それでどうやって録画すんのよ
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 16:09:50 ID:X6VObVsI0
>>879
スタンバイって電源は入ってるけど、メイン部分は動いて無い状態でしょう
ただ、「電源は入ってるけど、スタンバイに見える」と言う状態なら歓迎する
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 16:10:43 ID:X6VObVsI0
訂正
「完全に起動してるけど、スタンバイに見える」
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 16:11:28 ID:lrHj3erN0
>>879
電源というかメイン起動という意味で
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 16:46:34 ID:BJQcQwbGO
赤のスタンバイ状態なら録画開始時間になると緑に点灯。録画が終了すると自動で赤のスタンバイ状態になる
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 17:05:55 ID:X6VObVsI0
サスペンドから録画になった時には、やっぱ映像は出力されてしまうんかな?
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 17:18:38 ID:z3PcL+C10
18日はいそがしいぜ
龍が如く4と発売日被ってるから〜
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 17:55:35 ID:GOIkM29DO
どうして自分は、尼で予約出来た時に見てたのに購入に踏み込めなくてちと後悔orz

こんなに難民がでるとは思わなかったし、ヤマダの方が安いと思って血迷ってしまった
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 18:09:12 ID:ZakfKhjC0
発売日に店行けば余裕で買えるんじゃね?

俺は発売日に有休取ってチャリで5分のGEOに行く
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 18:13:15 ID:VyGOtzCQ0
>>887
必死じゃんw
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 18:17:40 ID:gnlA2dLQ0
GEOなら24時間のとこに0時に行けば有給使わなくてOKなのに
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 18:19:50 ID:ulyLcIrGP
うちの近所にあったGEOがいつの間にかオリジンになってて泣いた
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 18:23:22 ID:GVwBBncZ0
もう予約一杯で早朝並んでも買えんよ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 18:25:18 ID:gnlA2dLQ0
過去に予約でいっぱいだった鋼もクラウドも店頭で何日も売れ残ってたからな
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 18:25:28 ID:NWj8oghc0
尼から同梱パック消えた
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 18:37:03 ID:nWNU/akG0
>>887
必死やんw
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 19:13:18 ID:rXP3336r0
トルネってゲームを録画することってできんの?
896名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 19:20:05 ID:nhYivVKWP
あの接続形態でなにをどうすればゲーム画面を録れると思えるのか
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 19:27:31 ID:TxhvfisS0
>>895
出来るよ
てかトルネで出来ない事はほとんど無いよ
隠し機能だけど最高速度200kmのバイクにもなるしお弁当を暖めたり出来るし
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 19:30:58 ID:gnlA2dLQ0
1.21ジゴワット準備できたらナイティーンエイティーファイブまでいけるよ
899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 19:31:05 ID:VgKgc38V0
タイマー録画開始の時に電源入ってピッって鳴るの?
触った人教えて
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 19:43:19 ID:SHisX/VZ0
そのくらい考えれば分かるだろ
バカか?
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 19:48:41 ID:gnlA2dLQ0
やだ〜なにこのひと感じわるぅぅううい
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 19:57:24 ID:EQcztZie0
ジャスコで予約できないかな
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 20:08:32 ID:H7pmZw4h0
>>893
それと同時に6万円の出品が再開したある。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 20:10:47 ID:e1V3s2ku0
キチガイ転売屋死んでくれ
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 20:17:49 ID:nhYivVKWP
転売出品するバカはまず惨死すべきだが
それを買うバカも一緒に死ぬべきだな

906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 20:22:03 ID:upVeUMtA0
ゲハ直ったぞー
torne(トルネ)予約受付中 Part5
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1268046897/
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 20:44:26 ID:SIS7vWsS0
みんな!ルパンごっこ しようぜ!

---遊び方---

1. GEOにいく
2. 適当にtorneを買う
3. なにくわぬ顔で店を出る
4. 数分後、息を切らしてさっき接客していた店員にかけよる
5. 「お、おい!さっきこんな顔をした奴がこなかったか!」と叫ぶ
6. 「あなたがさっきtorneを買っていったんですよ?」と店員に言われる
7. 「ば、ばかもぉ〜ん!それがルパンだ!追えぇ〜!」と、叫びながら店を出る
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 21:30:22 ID:kbAnyibo0
         ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ < 地デジには1920x1080iの放送はありません
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
909名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 21:42:52 ID:z3PcL+C10
>>908
かっくい〜
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 21:43:44 ID:I7v3AStp0
>>907
すべってますよ
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 21:46:34 ID:3x5Y0oSt0
そこは「すべっトルネ」と・・・
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 21:47:24 ID:lsdDG4xR0
なんか今日は冷えますね
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 21:54:19 ID:9+vN7iP70
>>906
直ってねーじゃんか!
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 21:56:19 ID:lsdDG4xR0
>>913
ふつうにみれるぞ?
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 22:00:04 ID:lsdDG4xR0
ごめん板一覧は開けなかった>ゲハ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 22:01:48 ID:NWj8oghc0
板一覧を
http://c.2ch.net/bbsmenu.html
で更新すればJaneでも見れるよ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 22:05:12 ID:i3WNzRuw0
予約を受け付けないヤマダさんに行けば入手できそうだな。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 22:25:53 ID:OdHxyQgm0
新生活はじめる者だがHDD内臓TVか、これの250GBとのセットどちらを買うべき?
どっちにしろPS3は買うつもりなんだが
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 22:32:44 ID:9msruaf90
>>918
どっちも機能が微妙なとこあるから普通にBDレコーダ買うのが一番だけど
金なくて、PS3持ってる(買う)ならトルネ。どっちもないならHDD内蔵TVって感じじゃね。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 22:34:28 ID:NWj8oghc0
250GBをフルに使っても、録画出来るのはせいぜい25時間
録画のために買うとなるとやっぱり外付けが必要
外付けを買うならUSBHDD録画機能のあるテレビのほうがBSCSも撮れるしお得
torneの選択肢は液晶モニタしかないとかすでにテレビとPS3を買っていて録画したい人向け
今からひと通りそろえると言うなら東芝R9000+外付け1TB+PS3なんていう組み合わせもいいよ
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 22:36:38 ID:Q5wHbU8t0
>920
東芝の欠点は、録画した番組を探すのがもっさりしてることなんだよね。
その辺がトルネでは解消されているから購入予定

いくらとっても検索でもっさりしていると、結局見なくなるから
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 22:38:01 ID:NWj8oghc0
そうだった
あのサクサク番組表と、
録画予約の人気度が見れる機能は良かったんだった
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 22:38:31 ID:6FfvX9vt0
同梱版を保証の弱い尼で予約してしまった
これでいいのだろうか
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 22:38:52 ID:UlKi5ap+0
一から揃えるなら録画機能つきTVの方を勧める
BSも録画できるしTV単体で完結する方が便利なはず
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 22:40:57 ID:IM4BPcAj0
しかしドライブか液晶のどちらかが逝った時が悲惨
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 22:49:13 ID:MckVYtOw0
モニタ使いの俺は、今から液晶買うとなんか損した気分になる
3D液晶出るし・・・と思うことにしてる
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/08(月) 23:15:53 ID:GVwBBncZ0
オークションで大量販売する奴、一回失敗して欲しい。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 00:07:52 ID:71KDTX7LP
>>924
そんなもんはとっくの昔に揃ってる
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 00:11:44 ID:92uOtMKR0
え?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 00:12:59 ID:LOYf5lbU0
テレビデオ?
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 00:14:05 ID:tKm428cy0
テレビデオなついな
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 00:34:20 ID:ixhtYinJ0
2010/3/9(火) 18:00 100台限定 @ジョーシンweb
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 00:55:37 ID:IYoEpMtH0
>>927
俺の知る限りではxboxというゲーム機が販売されたときはぜんぜん需要がなくて
転売屋ざまぁwwwという結果に終わったぞ
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 01:09:10 ID:vloL9U+YP
番組表自体は最近のレコはだいたい十分なんだが
問題は検索なんだよな。これが致命的に遅い
特にドラマとかざっくりしたカテゴリーで検索すると膨大にあるから
モッサりする。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 01:14:47 ID:vD3uPYTQ0
グーグルの達人と呼ばれた俺なら検索ワード完璧だぜ

 ["松田聖子" パンチラ] 検索
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 01:14:50 ID:erIG+CWa0
>>934
J-COMのパナ製BDレコだけど、とても番組表十分なんてレベルじゃねえぞ…
トルネほど快適そうなのは家電メーカーには無理なんじゃないの。
まあ起動自体が遅いっぽいのとBSないのだけが欠点だな俺に取っては。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 01:17:05 ID:vD3uPYTQ0
こないだ献血ルーム行ったらパナのSTBだったけどたしかに使いにくかった。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 01:21:46 ID:3PCEK0Ql0
BS CSは無理って書いてあるけど
録画が出来ないってことだよね?


トルネ繋いでも視聴環境が整っていればみれるよね?

939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 01:26:21 ID:vloL9U+YP
>>936
まぁ自分が触ったレコの範疇だから例外もあるだろが
個人的にはとにかく検索が使い物にならんから困ってる
延々とスクロールさせてまぁモッサり
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 01:26:35 ID:vD3uPYTQ0
トルネではBSもCSも見れない
TVでは見れる
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 01:34:59 ID:erIG+CWa0
>>938
それは単にテレビでBSとか見るだけで、トルネは全く関係ないぞ
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 01:40:40 ID:Oohbmcrl0
つか、未だにチューナーとかと外部機器との標準インターフェイスが決まってないとかあり得ない。
本来なら、どの機器に付いてるチューナーでも、外部からコントロール出来るべきなんじゃないのか。
それが出来ればトルネは周辺機器じゃなくて単なるソフトで発売出来たのに。
BSCSとか言う必要も無いし。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 01:45:31 ID:KUQlQofr0
これある程度保存したい番組が外付けHDDにたまったら別の外付けHDDにバックアップとかできるのかな?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 01:52:32 ID:erIG+CWa0
>>943
登録したHDD間の移動は可能でしょ
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 01:58:42 ID:KUQlQofr0
>>944
コピーもできるんかな?移動じゃバックアップにならないんだけど
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 02:24:35 ID:WMu0IMVG0
GEOからカタログ持ち帰ってきたw
インターネット経由のリモートプレイはPSPだけ
携帯からは予約出来ないってことだよネ?
見ながらネットは可能なのにネ?アップデートも期待薄いかな…

947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 02:35:24 ID:NSc1YW6t0
>>945
恒久的に残したいならレコ買ってBDに焼いた方がいい
PS3壊れたら見れなくなるし
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 02:40:14 ID:z+CctQ0TO
トルネ4月になったら余裕で手に入るのかな?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 02:43:03 ID:k7fU+LDA0
多分
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 02:55:55 ID:YxJ/1fn70
先の事は誰にもわかりません
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 03:30:40 ID:FIdLK30w0
>>906
おっ、ようやく復旧したか
それにしても、尼まだ予約再開しないな
いつになったら確保出来るのか・・・
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 03:42:01 ID:ucREX71g0
>>947
BDはメディアの経年劣化でそこが墓場になるから、恒久的に残したいならアレ使うしかない
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 03:43:53 ID:YSDkK/Gt0
で、そこまでやっても10年前の作品なんて数本しか見てなくて情熱が薄れる、と。
俺なんかはそうだった。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 06:46:56 ID:m/0KB9Pp0
>>589
イモートプレイ実行中に脳内変換された
ちょっくらトルネ予約してくる
ノシ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 07:13:34 ID:ujZ05sPL0
俺は定価より少し安い程度で予約したけど欲しい奴は発売日ゲオ並べよ。

入荷数少ないから注意。

ツタヤは予約終わりだった、各店3台ゲオは2〜3台の模様。

ヨドバシとかは当然売り切れ。

最初品薄になって単品の値段は跳ね上がるだろうな〜

転売情報になっちゃうのかこれ?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 07:30:51 ID:4MINLuQsP
>>946
これってインターネット経由でリモートプレイできるの?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 07:33:22 ID:p+XKEV3d0
>>956
視聴以外は出来るんじゃないだろうか
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 07:39:58 ID:ZcnxMRqr0
>>957
おいおい、出まかせ言うなよ?出来ねーだろ???
アップデートされてったら知らんけど、PSP以外じゃ
視聴も予約もインターネット経由じゃ出来ないだろ?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 07:52:08 ID:p+XKEV3d0
>>958
スマン、話の流れだとPSPでのことだと思ったんだが、
PSP以外からはもちろん出来ない
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 08:16:42 ID:N7k9fkZHO
てかトルネ内蔵テレビ出せばよくね?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 08:32:43 ID:sRvIocsb0
トルネにはPS3が必須だろう
だから無理
962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 08:39:01 ID:ZcnxMRqr0
>>961
ソニー製のテレビにps3とtorneアプリがついた奴が
torne大ヒットしたらそのうち出んじゃね?

大昔、スーファミでテレビデオみたいな感じで合体してたの売ってた気がするし
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 08:46:04 ID:Idzea/QR0
ありゃそもそも発売元が違う
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 08:46:28 ID:SUf1//Kc0
テレビ見るのにPS3常時起動だと消費電力かなり多いぞ。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 08:52:03 ID:vD3uPYTQ0
セルレグザよりましだろ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 09:23:07 ID:awPnTI7E0
え、これってひょっとして当日店頭では買えない?
淀10000ポインツ持ってるから18日の昼にでも買いに行こうと思ってたんだけど。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 09:26:48 ID:Idzea/QR0
前日の夜から中国人と一緒に並べ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 09:27:43 ID:ur00R+v90
>966
一週間もすれば余裕かもしれんが当日は転売屋が
並ぶから午前中になくなりそう
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 09:36:07 ID:awPnTI7E0
>>968
ありがとう。そんなことになってるのか・・・
周辺機器だからって甘く見てたわ。
まあでもあるなら欲しいけど、すぐにでも必要って訳でもないから
18日に行ってみて売り切れてたら気長に待つよ。
970918だけど:2010/03/09(火) 10:16:06 ID:rCrdfk2p0
今更だが>>928は俺じゃないぞw
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 10:33:02 ID:Kd5Li/4g0
レコーダーで起動が早い機種は
起動してるんじゃなくてスタンバってるだけ。
下手すると中では殆ど常時動きっぱなし。

torneもアプリ立ち上げっぱなしにしとけばすぐに使えるぜ。
できれば何もしていない時は省電力モードになってほしいが、
PS3って起動中の省電力モードみたいなことはできないのかな。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 10:48:27 ID:71KDTX7LP
>>971
現ファームではリモートプレイリクエストの待機中がそれに相当する動作モードだね
最低速モードでファンが回ってる

アプリが立ち上がった状態でのスリープ待機は
なにか動作モードを追加するだけの話で技術的な問題は殆どないと思うけど
旧型系ハードに若干ストレスが大きい気がする
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 11:14:04 ID:vD3uPYTQ0
リモートプレイ機能をONにしててもPS3の起動時間は変わらないから
みんなが求めてるような起動高速化のスタンバイとは違うと思う
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 11:20:43 ID:nYdYJTUF0
そういう話じゃねーだろ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 11:27:35 ID:71KDTX7LP
>>973
それを踏まえての二節なんだが、通じなかったかね(´・ω・`)
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 11:42:44 ID:vD3uPYTQ0
1節めがイラナイね。あれがあるがゆえに意味がわかんない
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 11:53:14 ID:vKdgF6JG0
淀の場合は、月曜の朝イチが狙い目かも
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 12:10:02 ID:u3iTFgK00
pspにエンコードした動画ってpspから消したらまたエンコードしなきゃならんのかな
それともps3に保存しておくことできるのかな
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 13:11:21 ID:tp/9M7jG0
>>972
簡単に言うね
ハードはもちろんOSの根本にも
手を加えねーと、省電力やスタンバイ対応とか無理だ

最大でも数Wのファンが低速になるだけで満足なら
比較的簡単かもしれんが、そんな程度なら
単にアプリ立ち上げっぱなしとかわらんよ

そもそも、ゲームしてても、可能な限りゲームに
影響なく録画できるというコンセプトだから、アプリ
起動時でもリソースを全部使うわけにはいかない。
アプリ起動が遅いのはそういう事。

メモ帳程度を開く時でも、CPU負荷がどんだけ
上がるか考えてみればすぐわかるだろう。

アプリの起動が遅いという奴は、ゲーム中の録画とか
いらんというタイプ?そうじゃないなら、ないものねだりは
やめようぜ。両立なんて無理なんだからな。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 13:45:40 ID:71KDTX7LP
>>979
そこの連携次第だと言う話をしているだけで、
それが適切かどうかは別の話のつもりなんだがな

ちなみに、トルネ発売と同時にファーム更新が来る事は発表済み
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 14:06:46 ID:vKdgF6JG0
>>979 は、視聴アプリと録画アプリ(こっちはファームに近いレイヤと言うか、ファームに統合される)が混ざってるね
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 14:20:31 ID:vD3uPYTQ0
録画予約でゲーム中に録画がスタートしますよね。
そんで「おっTV始まった!」ってゲームを中断してトルネアプリ立ち上げて
その録画中の番組を見れる?
追っかけとかそういうのしなくてもいいの。
アプリ立ち上げ前に開始した録画を録画の最中にアプリ立ち上げて視聴できるのかな?ってオモタ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 14:33:04 ID:k7fU+LDA0
トルネをベースにレコーダー作れないのかな?
PS3の部品を流用すれば出来そうに思えるけどやっぱり難しいのか?
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 14:35:19 ID:HVaCJdcs0
>>982
見れる
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 14:38:31 ID:71KDTX7LP
あと

>そもそも、ゲームしてても、可能な限りゲームに
>影響なく録画できるというコンセプトだから、アプリ
>起動時でもリソースを全部使うわけにはいかない。
>アプリ起動が遅いのはそういう事。

これは確実に間違っている
アプリ起動時はフルパワー占有。これも明言済み。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 14:47:13 ID:qea4Zkm3O
EX700にHDDレコーダーとtorne付けた場合は録画した番組をそれぞれに移動できますか?
優しい人教えてください。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 15:24:17 ID:xFlFY6C80
ファーム更新って18日確定?
そうだったらフラゲしても意味ないな…
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 15:31:09 ID:71KDTX7LP
>>987
仮にオンライン更新が当日までなくても、
アプリのディスクにも必要なバージョンが入ってると思われるわけで。

トルミルとかのサービスは有効にならん可能性はあるかもね
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 15:36:29 ID:FPmWdT5V0
初出荷はどれくらいだろうね、PS3所有者の1%ぐらいか
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 15:51:58 ID://JriYSP0
>>988
そうしないとオフ専死亡だしな
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 15:54:26 ID:xFlFY6C80
>>988
そうかその為のディスクだもんな
フラゲはりきるよ、さんくす
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 15:57:20 ID:+OwAZigT0
>>962
懐かしいな!w
昔そんなテレビあったなw
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 16:14:13 ID:xFlFY6C80
ふと思ったんだが、torneが録画始める時ってPS3が立ち上がるんだよね?
だったら今ブラビア使ってるんだけど、録画始まったらブラビアリンクでTVまでついちゃうんだろうか?
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 17:12:35 ID:I8q+4ZXQP
つくね
そんでリビングにくの一忍法帳【R指定】録画中とかデルネ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 17:14:57 ID:tKm428cy0
>>994
そんなこと書いてあったっけ?
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 17:26:25 ID:71KDTX7LP
うそをうそと(ry
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 17:34:22 ID:qea4Zkm3O
>>986それ俺も聞きたい。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 17:50:14 ID:71KDTX7LP
(;゚ロ゚)
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/09(火) 17:55:17 ID:hDXbACcW0
  ワケ     ワカ      ラン     ワケ       デモ     ナイ♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧    (⌒)(⌒)
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)  (  ・∀)    (∀・  ) 彡│ || |
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ  ( ○  つ   ⊂ ○ )   (∧_∧⊃
 < < <    ) ) )     (_)|   \\ \   / //    ( ・∀・)
 (_(_)  (__)_)    彡(__)   (_(__)  (_(_)     ∪
     トモ       イエ      ナイ     ケレ      ド♪
     ∧_∧      ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
     ( ・∀・)     (, ・∀・)∩ (・∀・∩) (,, ・∀・)    ( ・∀・ )っ
   (( ( つ  ~つ )) (( (つ    ~ノ  (つ  丿 (つ  つ )) ( つ  /
     乂  ((⌒) )) + ヽ (⌒ノ   ,( ヽノ     ) ) )    |  (⌒)
     (__) ̄      (_)U   し(_)    (_)_)     し'⌒^ミ
     イイ        カゲン        ソノ     ヘンニ
     ∧_∧        l |  | l
   ◯( ・∀・ )◯    ∧_∧        ∧_∧    ∧_∧
    \    /     ( ・∀・ )      ∩ ・∀・)  ○( ・∀・ )○
     |⌒I │     ⊂     つ      ヽ ⊂丿   \    /
    (_) ノ     / /\ \     ( ( ノ ))  ミ,( ヽノ
      し'     .(__)  (__)     し'し'     し(_)
       シト        ケヨ       ナ♪
      ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧∩
      ( ・∀・)    ⊂( ・∀・ )   (・∀・ )ノ
     ⊂ ⊂  ノ彡    (   ノU    ノ   つ
       Y .人      |(  )    (⌒),、 ヽ.
       (_)'J     し ∪ ミ     ̄  し''
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2010/03/09(火) 17:55:22 ID:XHsOtfUj0
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。