1 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
2010/02/10(水) 23:20:35 ID:MkNQV6tU0 3Dに対応したプロジェクター専用のスレだ。 21世紀の本流は3Dプロジェクターですよ。
2 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/02/10(水) 23:21:51 ID:N3/Tmf7ZP
保守
3 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/02/10(水) 23:23:03 ID:MkNQV6tU0
このスレも3Dプロジェクター産業もどんどんageて行こう
おういいタイミングでスレが。 ちょうどいろいろみてた いまだと、 国内 Acer H5360 720P フレームシーケンシャル方式 65000円 海外 Optoma GT720 720P フレームシーケンシャル方式 3/15日発売 699$ LG ? 1080P ? ? 100まん? こんなもんか?あってる?
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/02/11(木) 17:50:40 ID:UjJocq1b0
プラズマで四十万円からならプロジェクターが同等の価格でも 今までの2D機より高く感じない気がする
6 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/02/12(金) 03:09:48 ID:AgPTqm+9P
100インチのが15万まで来たら買う
4mあればH5360で100インチ7万でいけるんじゃね? 720Pだけど
8 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/02/13(土) 08:52:01 ID:aPPdALDM0
技術的にはどうなん? 展示会でもまだ出てきていないと思うけど、難しいのか? 3D映画こそ、チマチマした50インチ程度で見てもしょうがないと思う。 俺は40万で買えるなら買うけど、それ以上は手が出ない。
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/02/13(土) 09:09:44 ID:js8DXktT0
3Dテレビより簡単なような気がするけど、素人考えでは・・・ そう言えば、うちには100インチのスクリーン張るスペースが無かった。ハッハ
>>9 うちも引っ掛けるところの問題で80インチまでだ・・・
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/02/28(日) 13:19:33 ID:F275fu/+P
3Dテレビには太刀打ちできないのか・・・
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/02/28(日) 18:24:37 ID:lcrDyCEq0
全く話が出てこないけど 家庭用の3Dプロジェクターって可能なのかな? AVショーとかで参考出品が出て来れば希望が持てるのだが。 商品になる前に3Dブームが終わるのか、続くのかも見もの。
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/02/28(日) 18:29:00 ID:lcrDyCEq0
3DTVを見てきた人の感想では、3Dでみると50インチが 1〜2周りくらい小さく見えると言っていた。 やはり映像に奥行きが出る分、小さく感じるのかな? そう聞くとやはりできるだけ大きい画面で見たい。 やはり早期3Dプロジェクターの開発を求む!
だからもう国内発売されてるってばよ
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/01(月) 04:45:34 ID:PxNsxRk50
韓国ではLG 日本ではソリッドレイがもう出してる。 大手家電メーカーも今年中には出してくるんじゃない?
今なら国内、Acer H5360、65000円でFAだとオモ
三菱HC3800かソニーHW10の3D対応型に期待 LCOSがレンズ一本で対応出来るかは知らないけど エヌビディア規格のみだとソフトBDプレイヤー絡みのトラブルが...
PS3で3Dに対応するのにはやっぱりアンプもプロジェクターも買い替えないとイケないんだよね・・・
19 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/04(木) 21:25:57 ID:Dc4h+WPS0
アンプを買い替える必要はないと思うが。
>>19 HDMI ver1.4規格じゃないと3D映像に対応出来ないんじゃないの?
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/05(金) 08:31:22 ID:LAHjEtvC0
あわてるな PS3の3Dの詳細はまだ発表されていないし、 そもそもPS3はどバージョンアップしてもHDMIがver1.4にはならない。
>>21 罠だ罠 そんな規格無かった20年前にVHDで今と同じ液晶シャッター方式の眼鏡で3D出来てたろ
従来製品で出来ない事にしないと売れないからな付加価値以外の理由でTVやビデオの3D対応とかあり得ないから
PS3ってHDMIver1.4にバージョンアップできるわけじゃないのか 単純に1080pで出力するって事? でもそうすると、アクティブシャッターの同期はどうやって取るんだ??
24 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/06(土) 02:35:28 ID:cAuwy/Ly0
>>23 ファミコンディスクシステムでもVHDでも同期して3Dで見れてたのに
この20年で技術は衰退したのか?
つまりはそういう事
>>24 ブラウン管テレビみたいにインターレースを無加工で表示するなら同期できるけど
今のテレビはプログレッシブ表示だからむりぽ
26 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/06(土) 15:36:21 ID:G9EQ+fsv0
どうせ液晶付きメガネを掛けるなら、 メガネのレンズに映像写せば?
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/06(土) 15:55:07 ID:G9EQ+fsv0
そう、グラストロンをHD化して左右別映像写せば、 高価なプロジェクターも、でっかいスクリーンも不要w
29 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/06(土) 17:37:21 ID:T8iZn//s0
グラストロンって当たり前のことだけど顔を動かすと画面も一緒に動くから 違和感があって駄目だった
32 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/06(土) 18:22:33 ID:OxKOK1MRO
>>23 PS3はHDMI 1.3aだけど、対応自体は出来るはず
1.4でBlu-ray 3Dがサポートされたけど、1.3aが非対応なわけじゃない
1.3aの時点で最大転送レートが10.2Gbpsに拡張されてるし、120flpsがサポートされてる
まあ1.3aでも、ファームウェアうpでMPEG-4 MVCに対応させれば、PS3でも何とかなるかな
ゲームについては、単純にレンダリングを倍にしなきゃならんから、何気に絶望的
60p固定なソフトが少ないのに、左右それぞれ60pはハードルが高い
>>32 なるほど、問題は転送レートなのか
1080p出力は出来てるんだから、速度的には可能なのかな?
MVC対応でなんちゃって1.4か
ゲームは厳しいのか…
銀座では、プレイアブルはワイプアウトだけだったけど、キルゾーンやモーターストームのデモ映像もあったよ
まぁどっちもプレイ画面は無かったんだけど、臨場感はスゴかった
3DでFPSとかヤバすぎる
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/07(日) 22:00:01 ID:nEq8nOh/0
すでにDLPプロジェクタを使用している環境なので、 このスレで6万前後で3D対応のプロジェクタが買えると知って 早速、「3D vision」と共に購入してみました。 たしかに立体に見えてスバラシイのですが、たまにメガネの同期がずれてちらつきます。 他の環境(3Dディスプレイなど)で、試すこともできず、原因がグラス&エミッタなのか プロジェクタなのか、はたまたPCの性能ゆえなのか分かりません。 どなたか分かる方いらっしゃいませんかね? PCは自作でCPUがCore i7-860、OSはwindows7、メモリは8G、グラボはGTS250です。
>36 私もH5360+3Dvisionです。 OSはVistaHome、グラボGT250ですが 確かに最初同じような状態になりましたが 今は問題なく動いています。 たしかH5360の本体設定をnvidia用に変えたか、 3Dvision用のドライバを入れ替えた際に起動した(?) 3Dセットアッププログラムを実行した後だったかに 症状は無くなったような気がします。 ZALMAN22inchも持っていますが、 やっぱり3Dは大画面ですね 特にゲームの臨場感はハンパ無いです、 わかっていても思わず体が避けます。
H5360+3Dvisionを使用してる方にお聞きしたいのですが GeForceからHDMI出力でAVアンプ経由でH5360に繋いでますか? 将来的には3Dvisionを使用してBlu-ray 3DもPCで再生して見られるようにしたいんですけど HDMI1.3対応のAVアンプでも大丈夫なのか、それとも1.4対応のにしないといけないのか 調べているんですけどわからなくて困ってます・・・ スレ違いっぽい質問かもしれないですけど、3Dプロジェクターを使ってる人が集まるスレってここ以外にみかけないし 使用環境だけでも教えていただけると助かります。
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/08(月) 02:56:56 ID:uimd2/ow0
>37 早速のアドバイス、ありがとうございます。 とりあえず、ドライバー関係をインストールしなおしてみました。 どうやら3DVisionのインストールの際の使用環境の入力を誤っていたようです。 おかげでチラつきがなくなりました。 あと、プロジェクタの設定で3DをOFFにしても、しっかり3Dに見えます。 こうすると、画面が切り替わる際のうっとおしい警告が出ないのでいいです。 大画面の3Dはすばらしいの一言です。 >38 今は、パソコンから直につないでます。 今度、試してみたいと思います。 最初、古いHDMIケーブルでつないでた時は黒い部分に緑のノイズが出てたりして 解決方法をネットで検索したものの、3Dに関しては圧倒的に情報量が少なくて 結局、自分で解決するしかないという状況ですから。 ユーザー同士の情報交換の場がもっと増えるといいですね。
>>37 >>38 メガネはアクティブシャッター方式のですかね
Xpandのとか輸入したのですか?
>>33 ソニーってホームラン級の馬鹿だね。良い意味で
三菱早く来てー
44 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/10(水) 00:56:40 ID:V0t+jipx0
>38 どうやら、AVアンプNGのようです。 3D対応をうたったAVアンプが発表されてるのも考えると、古いやつはダメっぽいですね。 ちなみに、うちのAVアンプはYAMAHAのDSP−AX743です。 パソコンの画面設定で120Hzにしたとたんにプロジェクタが信号を見失ってしまいます。
ビデオボードからアンプ経由って基本的にダメじゃね? DVIとかHDMIって機器を認識するから、モニター以外の物を繋いでも認識しないっしょ
秋葉原とかで、3DVisionを体験できるところって無い? なんで量販店とか扱ってないんだろう…
液晶モニターでならドスパラとかARKにあったけど、プロジェクターデモは聞いたことないなあ
なるほど、ありがとうございますm(_ _)m とりあえず3DVisionがどんなもんか観に行ってみたいと思います それにしても、なんで取り扱い店舗が少ないんだろ…
H5360+3DVision IYHしてきた。 合計8万以下で導入出来るんだね。 もっと早く知りたかったぜ。
h5360ならNTT-xおすすめ 59800円
>>51 NTT-X、イートレンド、Caravan YUの3箇所で
キャンペーン価格 送料込み\59,800 になってるね。
明るすぎ対策でNDフィルタも同時購入となると、イートレンドかな?
H5360で100インチ映そうとしたら投影距離いくらぐらい必要ですか? 6畳(長辺3.6m)だと厳しいかな
54 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/15(月) 03:00:14 ID:Rf7wl6Bd0
>>37 さんみたいに、両方体験したことある人に聞きたいのですが
やはり立体映像でもプロジェクタの方が臨場感があると思えますか?
3D VISIONの欠点が暗くてコントラストが低いことらしいので、
プロジェクタの性能でその辺が気にならないなら購入したいです。
何で気にしているかというと、コントラストや輝度は自家発光の液晶画面の
ほうが断然良いという印象が強いので。。。
>>53 レンズから投影面まで3.44ぐらいで100インチ
スペックの
58インチ@2m
から
(調べたいサイズ/58)*2でほぼ正しい値だせるかと
100/58*2で3.448
120/58*2で4.137
本体の長さ分さらに必要なので厳しいかな
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/15(月) 18:49:02 ID:ScTQVl2v0
POWERDVD10BDの3DモードではDual-Link HDCPに 対応したディスプレイが必要とかピンチ
今日ソニーショップで3D液晶TV(50インチ?)見てきた。 たしかに今まで見た3D画像の中では一番画質良かった。 しかし50インチでは箱庭的な印象でした。TVの枠の中に ミニチュアの人形が動いてる感じ。 ゲーム、スポーツ中継は上手くズームやアングルが 設定されてれば結構いけると思った。 で、プロジェクターのこと聞いたんだけど 「現在なにも聞いていない」 「最近は新機種は春発表なので今年の秋は無いでしょう。来年になるのでは?」 とか言ってた。かなりがっかり。
H5360でBS11の3D放送って見れるの? 試せる環境の人いないですか
>>55 ありがとうございます。
本体奥行きを考慮すると幕面からレンズ面まで3.2m位しか確保出来ないので、
90インチ強となりそうです。
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/16(火) 00:38:51 ID:S5/k/bJh0
プロジェクターは100インチ以上の臨場感の世界。
ハイエンド層は家庭用プロジェクターでも200インチで投射している。
200インチは直視型ディスプレイには存在しないサイズ。
ちなみに直視型ディスプレイの世界最大サイズは150インチ(16:9)
臨場感は画面サイズに大きく影響を与える。
120インチの2D>>>>>>>>>>>>>
>>60 インチの3D
>>52 3D(フレームシーケンシャル)に関してなら、明るさ対策は必要ないかと・・・
当方の使用環境では、3Dグラスで見るくらいが少し暗く見える感じです。
>>54 H5360は結構明るめなので、明るい部屋でなければ大丈夫じゃないでしょうか?
3Dグラスをするとなると、蛍光灯とのフリッカーの干渉も気になるかもしれませんし・・・
>>56 3D VisionもDual-Link必須とありますが、HDMIケーブル接続で見れてますから大丈夫じゃないですかね・・・
>>58 サイドバイサイド方式の放送なので、そのまま動画ファイルに落とせれば
3D Vision付属のムービープレイヤーでの視聴可能かと・・・
直接チューナーからの接続では無理だと思いますが、当方、J:COMゆえ
BS11が視聴できません・・・
たまに天井に投影するために鏡を使ってますが、 とりあえず買ってきた100均の鏡(約29cm×22cm)で、投写距離を30cm程度伸ばせます。 鏡の中心とプロジェクター間の距離は37cm程度でした。 プロジェクターはTH-AE100(3.2mで110インチ弱くらい)で、3Dじゃないですが 参考になれば。表面鏡は縦横30cmのが1500円でも売ってますね。
表面鏡てのがあるのか 普通の鏡の上位版みたいな? 傷が付きやすいとネットであったのですがどうですか?
表面鏡(スパッタリングミラー)は手に入れたものの、 まだ使っていないので調べた範囲ですが 表面がアルミ蒸着で保護コートがないので、擦れば即傷になります。 ホコリはブロアーで吹き飛ばして落とすらしいです。 液状のものをこぼしたらアウトかも。 (本来は万華鏡とか一眼レフカメラ等、ホコリが入らない環境で使うものだとか) 普通の鏡だと、ガラス表面と裏の反射面で2回反射するので 像が二重に投影されるらしいですが、100均の鏡程度でも特に気にならないです。 天井が細かい凸凹になってるせいか。
ブロアーかなるほど 模型のエアブラシとコンプレッサー持ってるから ブロアーのコストかからず繁栄に掃除できそうだ >普通の鏡だと、ガラス表面と裏の反射面で2回反射するので像が二重に投影されるらしい つまり表面鏡だと俺もイケメンに
あ〜リアプロの中に入ってるやつか。
68 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/20(土) 00:40:32 ID:RVm+awaX0
54だけど、H5360注文した〜 連休中に届くといいな〜
来年まで3Dを見る予定ないのにH5360ポチってしまった
H5360レビューまだー? このプロジェクタってこれから出てくる3Dのコンテンツとかに使えんのか?
H7530はどうなんだ・・・
H5360買ったお。3D再生環境がないのでここまでだけど。 現状だと3D Vision一択っていうのが辛いな。ウチのマシンはPCIex1しかない…。 H7350は最大85Hzだから、フレームシーケンシャルな3D再生はムリぽ。
74 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/28(日) 14:23:22 ID:DtI+WQ8b0
68です、レビューしてもいいけど、みんなどの辺が気になってるのかな? とりあえず、私が気にしていた明るさとかコントラストとかについては、思っていたよりもよかったです。 私は他のプロジェクタもってないので比較する対象がないのですが・・・ 暗くすれば、液晶モニタと比べても遜色ないというくらいです。 3Dに関しては、やや難ありです。 大抵どの3Dゲームでも動作するにはするのですが、かなり多くのゲームで「適切な設定になっておりません」 というような英語メッセージが常に画面中央下に表示されて非常に邪魔。設定いじっても消せない。 ちなみに、nVIDIAの設定ウィザードとサンプル画像では問題なく表示されましたので、相性の問題だと思います。 見え方については、いろんなサイトで指摘されているように、見えてはいけない片側の画像の残像がうっすら見えてしまいます。 これについては、設定をいじれば、気にならない程度にごまかせます(多少画質が落ちます)。 あと、めがねをつけたときの明るさにも問題があり、暗いゲームだと相当つらいです。 ちらつきなどはほとんど感じられませんので、ゲームとの相性がよければ非常にきれいに、無理なく立体映像が楽しめます。 まとめれば、3Dが綺麗に見れるかどうかは、ゲーム次第、設定次第というところだと思います。
75 :
68 :2010/03/28(日) 14:54:48 ID:DtI+WQ8b0
やってみたゲーム、相性一覧(PCスペック) グラボ:9600GT CPU:E8400 MEM:2G オブリビオン:エラーメッセージ有り、暗くて最初の牢獄から抜け出せない GTA3:エラーメッセージ無し、夜になると暗すぎ fallout3:エラーメッセージ無し、相性良好。 イース・オリジン:エラーメッセージ有り、しかし綺麗に見える、かなり楽しい。 エロゲ レイプレイ・sexyビーチ3:エラーメッセージなし、しかし一部パーツのみ立体表示され体が変(目玉が飛び出る等)。 リアル彼女:エラーメッセージなし、全体が立体表示されるが、おそらくグラボの性能不足で顔面がポリゴン欠け。 カスタム少女:エラーメッセージ有り、しかし綺麗に見える、かなりエロイ。 尚、エラーメッセージが出るものに関しては、左右が逆に表示されるので、めがねを逆さにつけないと飛び出して見えません。
動画は試せないでしょうか? レコーダー経由でBS11の3Dをできればお願いします
77 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/03/29(月) 15:04:11 ID:szA7If8P0
あなたには、いやです。
120Hz入力+3D VisionだとPC前提でどうも安定さに欠けるので DLP Linkに期待してる。PS3とかも繋げやすそうだし
79 :
38 :2010/03/30(火) 16:48:26 ID:NEQwf4mW0
>>39 >>44 検証していただいてありがとうございます。返事が遅れてすみませんでした。
書き込み直後にプロバイダと携帯の永久規制が発動されて…今はお試し●を使って書き込んでいます。
HDMI1.4対応機種を発表したONKYOにメールで問い合わせてみました。
・480p 720p 1080i信号:120Hz入出力が可能です。※画質調整機能は働きません。
・1080p信号 :120Hzの信号を入出力できません。
という返答を今日いただきました。
H5360の720pで3D VISIONを使用するにはそんなに問題がなさそうですね。
1080pがNGなのでいずれ買い替えすることを前提にBASEシリーズの新モデルを購入しようと思います。
元々の購入候補だったHTP-S323についてパイオニアにも問い合わせてみたのですが
120Hzには対応していませんとの返答をいただきました。
Optoma GT720って3月販売開始でしたよね?
これもずっと気になってたんですけど販売延期なのかな。
ってか1080pで120できないとかどんだけいらねーんだよw
>>79 Blu-ray 3Dの規格は左右1080p24Hzだから問題ないだろ
スクリーンはHDなら買い換える必要なしでしょうか?
83 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/04/01(木) 23:16:25 ID:bKw7wbgP0
どなたかお知恵を拝借できまいか。 H5360が3Dディスプレイとして認識されないのです。 3D Vision setup wizardで「3D対応のディスプレイが見つかりません」 の一点張りで先に進めません。 一応、H5360側を3Dモードに切り替えたりもしてみたんだけど変化なかったです。 ドライバは最新の197.13で駄目だったので3D vision CD v1.19のドライバでも 試したがやはり駄目でした。 赤外線エミッタのLEDはオレンジだがこれはいいのだろうか…… OS: Windows 7 64bit GPU: GT 240 プロジェクタ: H5360 CPU: Core i5 750 メモリ: 4GB うーん、もどかしい! 何か注意事項等ご存知の方は教えていただければ助かります。
H5360が届いた! やっぱり120hzは良いね。 IODATAの大昔のメガネを使っているせいか少し残像が見えてしまうのと 色があせるのが残念だけどちらつきが60hzと段違い。
>>83 たしか最初同じ症状だった気が・・・
まずは3DVision用のドライバ入れて
ケーブルつないだ後で認識すると
LEDは緑になるはずじゃなかったかな?
86 :
83 :2010/04/02(金) 01:56:19 ID:ib86UYSU0
皆さん接続はHDMIですよね……?
一応DVI→HDMI変換もやってみたんですが駄目です。
HDMIケーブルじゃ駄目(デュアルリンクDVIでないと駄目)とかあるんですかね?
>>85 ウィザードを完了したら緑になるってことなんですかね?
>>83 確か、ウィザードの時は認識されなかったと思います。
後でnVidiaのコントロールパネルのディスプレイの設定で120Hzを選択で
使用可能になったような・・・うろおぼえですいません。
88 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/04/02(金) 15:51:26 ID:7RcpzDH90
>>83 3DVisionはデュアルリンク出力必須だったはずだよ。
89 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/04/03(土) 01:27:21 ID:FJOmSrZx0
>>83 私も同じ症状が出ましたが、
私の場合はドライバ再インストールで直ったと記憶してます
とりあえず、適当に条件いじくってればそのうちいけるかと
がんばってください
90 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/04/03(土) 12:07:20 ID:FJOmSrZx0
>>83 もうちゃんと出来てるかもだけど、ちょっと思い出したから書いとく。
たしかあの三角のエミッタに図の描いたシールが貼ってあって。
>>85 さんの言うように、まずドライバいれてから差し込め というような内容だったと思う。
おいらも場合も、ドライバアンインスト→再インストール→エミッタ差込→ランプ緑
という手順でどうだろう
91 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/04/03(土) 12:09:54 ID:FJOmSrZx0
そして連投すいませんが みんながこれ使って見てるコンテンツ教えてほしい おいらは主にゲームをやりたいけど、とりあえずストリートファイター4は よい感じに動いてます
92 :
83 :2010/04/07(水) 18:16:34 ID:8EYmVxeL0
回答遅れ申し訳ありません。 なんかアクセス制限されてたようで…… 結局、単純な理由でした。USBポートがまずかったようで。 リビングPCをソファの後に配置してるので、USBハブ経由でIRエミッタを接続していたのですが、 エミッタを接続していたポートが充電専用か何かで、 電源は入るもののUSB機器としては認識されなかったというのが原因でした。 電源自体は入る(オレンジに光る)から、てっきりドライバが原因かと思ってたのが間違いでした。 ポートを変更する事であっけなく解決しました。 どうもお騒がせ致しました。
93 :
83 :2010/04/07(水) 18:20:40 ID:8EYmVxeL0
と、これだけだと何の参考にもなりませんので、いくつかレポを。 プロジェクタが出力するエラーメッセージですが、どうもゲームの出力画素数(解像度)が 1280×720でない場合に表示されるようです。 1280×720に対応していないゲームは、例え3D Visionの正式対応ゲームであったとしても H5360との相性は宜しくない、という事になりそうです。
94 :
83 :2010/04/07(水) 18:26:03 ID:8EYmVxeL0
AVアンプ経由での立体視ですが、こちらでも失敗しました。 HDMI1.3aには準拠しているのですが。 所詮H5360もHDMI 1.4対応ではありませんので、立体視対応のAVアンプでもダメなんじゃないかなあとも思います。 PCから見ると、AVアンプ経由で接続すると、AVアンプに見えてしまうので、 3D Visionドライバが非対応機器と判断しているのではないのかな? ちなみに、GT 240はHDMIとDVI出力を両方持ち、HDMIはグラフィックカード単体で音声出力をサポートしています。 そこでDVI端子→HDMI変換アダプタ→HDMIケーブル→H5360、 HDMI端子→AVアンプ→スピーカーとやって見たところ、立体視しつつAVアンプ経由で音声出力できました。 ただ、クローン出力だとHDCPが強制的に非対応となるのがネックですが……。
95 :
83 :2010/04/08(木) 21:55:03 ID:kFjvPDmw0
>91 今のところゲームくらいですね。 ただ、3D映画にはかなり期待しています。
HDMIをスプリッタでアンプとプロジェクタに2分配するってのはダメだろうか? これでおkなら、俺プロジェクタのみ買い替えで3D堪能したいな。
97 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/04/10(土) 08:14:20 ID:mswlWbSC0
ダメです。
98 :
83 :2010/04/10(土) 15:01:18 ID:KLOGzg750
残念ながら、僕も無理かなあと思います。 AVアンプでダメな以上は…… 試してはないんですけどね。 3Dでやってみたゲーム Bioshock(初代) 警告で出るけど、もやのようやエフェクトが掛かると、ゴーストのようなものが発生します(まるでメガネを外したときのようにダブって見えます)。 それ以外はまあまあで、結構な臨場感です。 Steamで安くて購入でき、メディア無しで起動できるし、日本語パッチもあるのでお手軽にプレイできます。 Sims 3 やるまえからわかっていたけど、こうした視点が引き気味のゲームでは、 立体視してもあまり変わり映えしません。 しかもこのゲーム、1280×720出力できない! よって赤字のメッセージが表示されません。 H5360による立体視には全く向きません。ゲームそのものは非常に面白いのですが。 立体視は、アップのシーンや、奥行き方向へのカメラ移動などでぐっと臨場感が 増すので、レースゲームなどに向いているように思います。
99 :
83 :2010/04/10(土) 15:16:46 ID:KLOGzg750
訂正 赤字のメッセージが表示されません→赤字のメッセージが表示され続けます 通常のAVプロジェクタ(VPL-VW60)との比較 ・プレゼン向けプロジェクタ並のサイズと重量なので、兎に角小さく軽いです。 ・上面がまっ平らなので、高い棚に上下逆に置くだけで疑似天吊できます。 ・作動音はスペックどおり、やや大きいです。 それなりのスピーカーでそれなりのボリュームが出せる環境なら、気にはなりません。 ・120インチを3m程度の距離で観ていますが、1080pと720pの差は感じます。 粒子感があるし、白いシーンだと格子(ドットの隙間)も若干ですが気になります。 ただ、開口率は高いので、暗いシーンや立体視している際は殆ど気になりません。 ・非常に明るい。120Hzにすると明らかに暗くなりますが、それでも明るく、 3D Vision用メガネをつけても特別暗くは感じません。 ・本体からの光漏れは実に盛大で、そもそもレンズ以外から光がでないようにという 配慮は一切無いと言っていいレベルです。 全体的にみて、プレゼン用プロジェクターに近く、正直VW60クラスとは画質を云々するレベルではありません。 超えられない壁が存在するのは明らかで、立体視に興味がなければ、予算の許す限りVPL-HW10あたりを求めるべきでしょう。 すでにプロジェクターをお持ちの方にとっては、安価に立体視環境を整えられるのが魅力ですが、 肝心のコンテンツが不足しているうえ、AVアンプ経由での接続に問題があったり、 レンズの倍率が低く設置性に問題があるなど、いくつかの注意事項は十分検討すべきです。 ただ、立体視デモを見る限り、非常に将来性を感じる事は疑いありません。
CSとかで放送されるものも見られればいいんだけどな
昔ディズニーランドのアトラクションで3D映像の飛び出す映画みたいなの見たんだけど、本当に目の前まで迫ってるように見えた でもアバターを見に行ったら、映像が奥に深くなるばっかりで、手前方向にはほとんど飛び出して見えなかった 3Dプロジェクターはどうなんだろう 映す映画によって変わるのかな
3Dプロジェンターも出初めは性能的にどうかと思うから 今時のPCのビデオカードなら映像出力2系統ついてるから 見れるんならプロジェクター2台並べて明るさなど気にしないで見てみたいな まあ2台のインストール大変かもしれないけど スペック考えたらそれもありのような気がする パナはAE2000を2台並べてテストしてたシーン見たことあるし
>>101 俺もそう思った
ディズニーランドの3Dの凄かった
あとUSJのターミネーター
>>101 プロジェクターの問題じゃなくて、3Dの作り方の問題。
アバターはスクリーンの向こうに世界が広がるような撮り方だけど、
飛び出して見えるシーンもちょっと用意されてたでしょ。
飛び出すということはそれだけ寄り目にされ、
さらに目の焦点は奥という状況なので、疲れたり見えない人も出るかも。
映画みたいに長時間見るのはアバター的なのがいいと思うよ。
>>103 USJのターミネーター…
飛び出す綾小路さん?
>>104 あ、3Dの作り方によって変わるものなんですね
ということは、これからもっと飛び出す感じの映画が発売される可能性もあると
でも、
>飛び出すということはそれだけ寄り目にされ、
>さらに目の焦点は奥という状況
確かに自然ならあり得ないことだから、長時間視聴による視力低下への影響とかが怖い
それを考えると、少し迫力に欠けてもアバターのようなのが良いかな
>>102 昔、プロジェクタ2台と偏光板使って3Dしてる人いたけど、
それをやるには特殊なスクリーンが必要で、安価に代用できたニトリの
遮光スクリーンがモデルチェンジで代用できなくなってダメポ。
あと、2台密着させると排熱が厳しくなるみたいだから、今ならLEDプロジェクタを
使った方がいいかもね。
>>101 手前に見えるか奥に見えるかは映像の作り方の問題だけど、家庭で見る場合は
左右の像の位置を調節すれば、ある程度は前後の位置は調節はできるはず。
プロジェクタかプレーヤーに調節機能は付くと思う。
結局H5360てBD-3Dとか見れるわけじゃないの?
みれる
>>106 >ある程度は前後の位置は調節はできるはず。
元の話の、引っこんでるものを出すほど調整すると
見る部分以外に違和感が出て気が狂いそうになるよ。
2D写真でやってみるとわかる。
2D写真つーかステレオ写真ね。
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/04/13(火) 20:46:10 ID:jd2Zf4o80
プロジェクタ2台+偏光フィルタで使うシルバースクリーンだけど、 ニチベイからシルバースクリーン(この商標名いいのか?)で裏面アルミ蒸着のロールスクリーン出てるけど使えないかな?
H5360とPS3(3D対応になったら)で3D見れるようですが・・・ H5360は、どうして3Dを映すのに対応してるのでしょか?
>>112 すまん。字面通りに読むと意味不明だ。
どうして、と言われても開発元に開発経緯を聞いてみないことには何とも。
どのようにして、って事かな?H5360+PS3で3D動画再生するのに必要な
ソフト・ハード等の導入方法だったら俺も知りたい。
>>113 H5360とPS3と対応メガネと3Dソフトとで3Dで見れるのですか?
また、H5360とPCとで3Dが見れるのですか?
いや、だから「俺も知りたい」と…。
H5360+PCは
>>74 あたりが参考になるんじゃないか?
>>112 H5360は映像デバイスがDMDだから。
で、いいのかな。
PS3のことは知らん。
H5360とPS3で3Dが可能かどうかは現時点ではわからない。 HDMI1.4の3D規格から120Hz+シャッターグラスへの同期信号 へ変換するコンバータが発売されればそれで可能になると思う。 あとPS3が3D Visionにネイティブ対応する可能性もなくはない。 DLP Linkに対応してるプロジェクターなら同期信号はプロジェクター本体から 出力できるのでこのようなコンバーターは要らなくなるはず 3DなBlu-rayが観たいだけなら H5360 + 3D Vision + PowerDVDで観れるようになるよ
>>118 てか、PS3のHDMIはファームアップで1.4になるのか?
そんな事が可能なんかね
121 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/04/17(土) 17:47:27 ID:jP9gdFdk0
PS3のHDMIが1.4になるわけではないけど、 ソース映像1080p→1080iという風に落として対応するみたい。 誰かのブログ参照した情報だから確かじゃないけど。
3DにHDMI 1.4が必須というのはデマだ。 3D映画のBDも3Dゲームも、フォーマットはフレームパッキング。 これは1.3でもサポートしているので全く問題なし。 ちなみに1.4で追加されたフォーマットはサイドバイサイドとトップアンドボトム。
123 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/04/18(日) 23:43:19 ID:YVZ2Ii9R0
フレームパッキングってことは左右のフレームを1つにまとめて出力するってこと? ってことならプロジェクタ側にそれを分解して交互に表示する機能がなきゃダメってことかな? もし、そうならH5360では無理っぽくない?
HDMIバージョンで話すから混乱するんだよな。 利用者からみてバージョンの数字は無意味で、 どの規格に対応してるのかだけわかればいいし、 それがわからないと困る。 「3D映像は、HDMIバージョン1.3から追加されたフレームパッキング方式を採用」 「3D映像はサイドバイサイド方式に対応」 とか、こんな書き方をしないといけない。 しかしこのHDMIとBDのちまちま機能を後付けしていく規格は本当に迷惑だな。
>>106 LEDじゃ暗すぎて3D眼鏡掛けたら見えないかと
>>125 2台使うシステムなら単純に光量は2倍だし、偏光フィルター方式なら
今後家庭用で主流となりそうな液晶シャッター方式よりは明るさが
稼げるんじゃない?
今年出る機種は、去年の機種の倍の200ルーメンにアップしてるから、
偏光フィルターで落ちる光量を差し引いてもいける気がする。
127 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/04/23(金) 21:28:13 ID:7GfWn7OM0
偏光方式でシルバースクリーンが必須なのは光量もさることながら、マットやパールスクリーンだと偏光方向が変わるのが問題。 というかなんでいきなりLED?高圧水銀ランプ式でいいじゃん。 LEDはムーアの法則のごとく1,2年で倍々に明るくなっていってるみたいだけど、まだまだ暗いし。
128 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/04/24(土) 11:08:43 ID:efVfnaIm0
確か最近まで3d試験で使用していた2台併用プロジェは スクリーンも普通のビーズじゃなかったっけ? 家庭用BDプレーヤーは無理かもしれないけど PCならPowerDVDで2系統出力で無理すれば出来そうだし 出来たら面白いね
H5360で今度のワールドカップ3Dで楽しむには何が必要なんだろう?
H7530Dそそるけど詳細がまだ出てないね。 でもレンズシフトとズーム、せめてホイールも5倍速になってくれないとなぁ。
>131 H7530Dの日本語マニュアルのpdfならエイサーのHPに以前から置いてあるよ 俺が見たときは2月だったかな
そうそう、H7530Dは3Dじゃないのよね。だから俺はH5360買っちゃったよ
プロジェクターで3Dって2Dでさえ残像多いからクロストークはすごそうだな。
DLPなら大丈夫じゃね
H5360実はHDMIからのフレームパッキングに対応してるとか言う事はないの? ともかく、国内でDLP Linkメガネはいつになったら売りに出されるんだ。
>>135 プロジェクターがというより、3Dvision自体がクロストークあるから、ある程度は諦めるしかないかと。
3Dvision以外はまだプロジェクターで使えるのが他のが出てないから判断出来ないんだよなぁ。
どうなるか分かんないけど
H5360の3Dは基本PCだけで
PS3とかBD専用機の3Dでの使用は諦めた方がいいかもね
>>140 プロジェクタでも倍速付いてる高い製品は残像あまり気にならないよ
>>141 現状手軽に入手できる3DPJはDLPばかりで、
一般的にDLPは残像を起こす仕組みがないので、
残像が起こる原理くらいは
135に答えていただきたいなーと。
>>141 PS3とH5360で3Dできれば楽でいいんですけどねぇ。
HDMIの信号からフレーム切り替わりを検出して3Dメガネ用の信号を出してくれるような
機器でも発売されない事には…。
>>143 3D Visionの送信機はUSB接続だから、そのままPS3に繋いで使えないのかな?
>一般的にDLPは残像を起こす仕組みがない DLPでも残像あるけど?
>>146 だから、それはどのような仕組みまたは理由で?
人の視神経や脳が感じる残像「感」以外で。
まぁまぁ、穏便に。 液晶は物理的な残像があるね しかしDLPも視線移動で色の残像(ブレ)が見えることを考えれば それも一種の残像だしね。 ある意味、安い単板DLPで語るのなら残像に近いものは付き物だね H5360程度の話ならしょうがないかも 3板DLPで残像が出るなんて書くやつがいたら、捻りパンチだけど。。。
目じゃなくてカメラを向けたとしても、 「DLPに残像がある」というのは別に間違いじゃない 階調のある一枚の絵を完成させるに、DLPでは一瞬ではなくある程度の 幅を持つ時間が必要。つまりセンサ視野の同じ場所に画面の同じ場所が止まり 表示の内容がセンサの同じ場所に累積する事が必要。 その時間幅は短いから大概のレンズ軸移動ではほとんど大丈夫だが 特に速い移動ではセンサ上に元の絵をちゃんと完成させる事ができない
それは受光側に残像があるだけで、DLPには残像がないだろう。 言ってることが無茶苦茶だ。
累積させなければ絵が完成しないから、 どんな原理のセンサを用いても残像と無縁の受像は不可能。 それをDLPには残像がない なんて言うのは言葉遊び以上の意味はないだろう
>>151 149はシャッターが開いている間(光を蓄積している間)に
レンズを動かしたらブレがでると言うことの説明
まあ手ブレの原理だから対象物が何であれブレるよ
DLPは普通の人が知覚出来ないほどのスピードで
画面を点滅させているようなもの
液晶の倍速4倍速とかの話ではない
単版でカラーブレーキングが起るのは
RGB毎に点滅してるために起る現象であり
好ましくない現象ではあるが残像ではない
>149 は手振れの原理の説明じゃないぞ。 短時間では暗い、十分明るくなるまで蓄積させるためには 時間が必要で、その時間幅でぶれる、というのが普通の手振れ。 短時間の受像で絵は階調つきで完成するが暗いというだけ DLPは一瞬では絵になっていない。明るさ最大と最低のモザイクが 写るだけだからな。そのモザイクが変化して、異なるモザイクを 集めて蓄積させてはじめて階調の付いた絵に見えるようになる。 これは普通の手振れとは原理が違う
>DLPは普通の人が知覚出来ないほどのスピードで 相対的なことを主張するのなら、残像が少ないとか軽微とかかかないと。 きわめて少ない、とかないも同然でもいい。 ”ない”と書くからツッコミが入る。 感知される事がめったないなくてもあるのと、全く存在しないこととを 安易に同一視することには、賛同しない人間もいるということ
>153 補足 普通の手振れはセンサを高感度にしていけばどんどん減らしていく事ができる。 十分な明るさの絵を得るにの必要な時間はどんどん短縮される。 DLPはセンサの改良では絵を完成させる時間を短縮する事はできない。 DLP素子の動作は、完成させる時間の短縮が頭打ちになって久しい
>>152 液晶は仕様上残像が出る
DLPは理論上残像が出ない
だがこの仕様は人間の目のキャパならという仕様で
目の動き次第で色割れを起こし残像のように見える
でもね、ここはチープなスレでもあって
今時4〜5倍なのに
H5360はカラーホイール2〜3倍って盛大に残像みたいに見える
それは残像ではないとしても
人間の感覚としてブレて見えたらそれは残像に値するでしょ
ましてやその原理を知らない人なら残像と思ってももおかしくないし
単板DLPの最大の欠点でもある
話題も少ないし雑談結構なんだけど、論点が一定してないような?
元々は
>>135 の「プロジェクターって残像多い」ってレスから始まってると思うけど
一般論でDLP限定のレスではないから、液晶デバイスでよく話題になる、
以前のフレームの像が残ってぼんやり尾を引いているように見える現象の話だよね。
DLPにはそうした残像はないけど、カラーブレイキングは存在して
それを残像と言うなら、残像はある、って事になるのかなと思う。
明滅の時間積分でピクセルの輝度を制御するのと残像を結び付けるレスがあるけど、
プラズマも原理は一緒だけど、プラズマで液晶のような残像が取りざたされる事はないし、
液晶の残像と同様に論ずるのはちょっと無理があるように思う。
それはそうと、
>>144 の機器が気になるんだが。日本で売ってるのかな。
>>157 元々の話題って、3D鑑賞時の残像(クロストーク)の事だったような・・・・・
いま、微妙に争点がずれてきているような気がする。
>>153 ほかに書いている人がいるがプラズマやCRTでも
一瞬で絵にはなっていない
レンズ軸移動ってレンズを動かすことだよな?
対象物がなんであれ
シャッタースピードより速く動かせば手ぶれだし
シャッタースピードより遅ければ違う画像が映るだけだろう
これでどうやって残像の証明になるんだ?
>>156 ,157
通常見る程度の視線の動きでカラーブレーキングを知覚する人がいるなら
残像と言ってもいいかもしれないが・・・
まあ明るさの問題もあるから3板式の方がいいとは思う
国内メーカーから3Dプロジェクターでないかな
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/04/30(金) 20:47:28 ID:k5IjpCUT0
163 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/04/30(金) 20:53:31 ID:k5IjpCUT0
あって違った
>>160 つ[TH-AE5000]
>>157 日本では売ってないけど、eBayでいっぱい売ってるよ
165 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/05/01(土) 13:13:56 ID:s62lNxRD0
3DPJって難しいらしいんだけど いつ頃発売されると思う? 実用レベルのシアター用PJ
166 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/05/01(土) 16:47:31 ID:crZotSdz0
パナの3DメガネってH5360の3D化には使えないの?
今のところは使えないよ。
某ケーブルテレビで3DのVOD放送が始まったので、問い合わせてみたところ チューナーからHDMIケーブルを通して送られる信号はフレームシーケンシャル方式とのことで H5360でも視聴可能とのことでした。 しかしながらメガネが手に入らないので、現時点では難しそうです。 6月にXpandの万能(?)シャッターメガネ(X103)が発売予定なので、それが発売されたら試してみようかと思ってます。 海外からDLP link対応のメガネを通販で手に入れたいのですが、英語力がないので無理っぽいです。 そこらへんの情報も日本では手に入りにくいので、大変です。 余談ですがpowerDVD10の擬似3D、思ってたより立体してました。 DVDタイトルにしか対応してないようですが、いろいろ試してみたいと思います。
171 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/05/03(月) 17:28:57 ID:CFJtj4/X0
本格的シアター用3Dプロジェクターっていつごろ出てくるんでしょうかね?
年末に高級機がでて、 3年後くらいに普及機レベルまでおりてくるんじゃないの。 それまでに3Dブームが廃れていなければだけど
173 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/05/03(月) 18:42:49 ID:CFJtj4/X0
VW60くらいの画質と明るさと価格の3DPJは3年後くらいかな? それまでVIERA50インチで頑張るか・・・
う〜む、金が腐るほどあれば購入するんだが。
175 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/05/04(火) 13:50:09 ID:qc2nR8g50
20年前の3DTV用液晶メガネが有るんだが・・・ 之使える端子有る?
基本的に方式が違う
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/05/05(水) 02:16:20 ID:vK37Fu6c0
>>176 左右を交互にマスクするのは一緒だろ
それは方式は同じと言わないのか?
3Dの見え方のバランスは画面の大きさで全然違うからな 50インチ程度の画面にあわせて撮影された映像ではプロジェクターは不利 逆に映画などの大画面用に調整されてる映像はプロジェクターが有利
蒸し返して悪いけど
>>149 それはデバイスの残像の話じゃないよ。
デバイスの残像は、画像が動いたり切り替わったときに
前のコマ、または違う絵を表示してしまうこと。
DLPでは次のフレーム表示時に前の映像は一切表示されないので
原理上残像は発生しない。ゼロ
>>154 。
映画の24fpsなら1フレ41ms、60fpsのゲームで16ms。
60fpsを等速ホイール256諧調で書き出す場合、DMDの動作速度は0.022ms。
DLPは液晶と違い、すべてがON/OFFで動作するデジタルデバイス。
この速度で動作するデバイスに残像など起こりうるはずがない。
カラーブレイクは人間が感じる現象のことで、デバイスの残像ではないし、
人が残像を感じているわけでもない。
ただ時間積分階調方式の欠点を認識してしまっただけのこと。
>>156 >人間の感覚としてブレて見えたらそれは残像に値するでしょ
ここにいい例があって、
デバイスの残像と人の視神経や脳が感じる残像感は別物。
デバイスの残像、人の感じる残像感、ソースに記録されているブラー、
これを分けないと混乱の元。
180 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/05/06(木) 15:13:15 ID:lwyY7eyi0
原理がどうたらこうたら理由がどうたらこうたら論理なんてどうでもよく 実際にFPDベンチマークテストディスクの動画テスト(視覚上の問題)で どんな動きをしてもどんな早い動きをしても、一切のブレ、ボケ、破綻感無く 静止画の状態を常時維持できるのは未だにCRTだけ。 DLPも当然破綻によるブレ、ボケはある。 あと、パナソニックが必死に謡っている動画解像度なんて意味無いから。 都合の良いように動画テストしているだけで、実際はチェックディスクがすべて。 これで動画破綻するデバイスは動画ボケがあるってこと。
動画解像度でいいんだけど、スピードが可変かつもっと高速じゃないと意味がないな。 画面横切るスピードが5秒とかドンだけ遅い条件だよwって思う。
CRTとその他を比べる人で、画面サイズや輝度を揃えて比較したのは見たことがない。 小さく見るほうが残像感もボケ感も減るんだよ。 CRTが一番なのに異論は無いけど、世のニーズには沿えず、 生産すら終わったデバイスをいつまで現役のように語るんだろう。
100インチでCRTとDLPシュートアウトことあるけど 動画ボケに関してはCRTの圧勝だったぜ
動画性能で液晶に劣るDLPって・・・・
>>429 これを見ても分かるとおり、DLP固定画素PJ動画最強論は崩壊してるだろ。
http://bonbee.blog100.fc2.com/blog-entry-523.html 結果は、、両者ともナンバーがボケてしまいます。ただ、ボケ具合に違いがあります。
自動車が遠目にあるうちは両者とも差は判らないのですが、
間近を横切るシーンでは、
HW15の場合、細かくブレて数字が読みにくくなります。ただ、なんとなく何の数字か想像できます。
対しHC3800のほうは、数字が左右に大きくブレて全く判別できないどころか、想像さえできない状態です。
いずれも自動車のスピードが上がるにつれ顕著になります。
映画に替えても同様の印象でした。
横パン、動画解像度においては、HW15のほうが上です。DLPは動画に強いというイメージがありましたが、
少なくとも、この両機だけの比較においてはそうではないようです。
>>184 液晶は動画ボケのせいで、同じ映像が長い間投影されるから見えるんじゃね?
DLPは液晶に比べて一瞬で映像が書き変わるから見えない、って事だと思うけどな。
近くを高速で走り去る自動車のナンバーを視認したい人は液晶をどうぞって事か。
インパルス方式以外はどんぐりの背比べ 本当の理想はインパルスではなく 連続無限fpsだがそれは夢のまた夢だしな
187 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/05/06(木) 19:47:07 ID:00mshi6A0
レンズも不要でインパルス駆動でCRTのような走査線で表示する レーザープロジェクターが最強だろうな。
遠い記憶だけどCRTを3Dメガネで見た時より DLPで見た時の方がゴーストとかの破綻は少ないと思った。 でも虹はみえるからそこだけ残念。 さっさとLEDとかレーザーとか普及して欲しい。
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/05/07(金) 00:26:38 ID:yG9WNK2h0
レーザーPJはCRTの電子ビームをレーザービームにしたようなもん。
191 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/05/07(金) 00:45:35 ID:OyC+edf+0
ぎゃははははは レーザービームだってよ 何言っちゃってんの もしかして頭痛が痛いとかいう人?
J
スレのタイトルの3Dプロジェクターに関しての話に限定した場合、 現時点で発売されているのがDLP方式しかなく、液晶の発売の予定もない状態なので 結局、DLPを選ぶという選択しかないのが実状じゃないでしょうか? 個人的には早くシアター用のDLPプロジェクタが出てくれるとうれしいです。 H5360の音はゲームをするには我慢できるものの、映画を観るにはうるさ過ぎて話にならない状態です。 それを言ったら、3Dゲーム時のパソコンの騒音もかなりのものですが(苦笑) 3Dプロジェクタで必要なのは明るさとコントラスト比なんではないかと思われ、現状シアター用が発売されないのは そこらへんがクリアできないからなのかなと考えてしまいます。 家電屋で見たプラズマの3Dは迫力は劣るものの、鮮やかさは段違いでしたから・・・ あと、不満なのは3Dのプレイヤーに輝度や色合いなどを調整する機能がないというのが考えられません! あったとしても、シャッターメガネが作動してる状態でリアルタイムに調整できるのがないっていうのが・・・ 3Dモードでは、プロジェクタのOSDすら表示できないし。
194 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/05/07(金) 01:43:19 ID:BifGPDN/0
191 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/05/07(金) 00:45:35 ID:OyC+edf+0 ぎゃははははは レーザービームだってよ 何言っちゃってんの もしかして頭痛が痛いとかいう人?
>>191 レーザーとは正確にはレーザー発振を行う物質のことを指す
したがってレーザービームという表現は光線を指す表現としてレーザーよりも適切である
見えないとこまで見える真の立体映像って現状レーザー技術しかないんだっけか?
単にDLPドライバLSIに、2系統映像同時入力と合計120Hz駆動に 対応したものがないだけだと思うけどな
ボケの話はウルトラマンが解決という事で。
>>195 はぁ? ビームの粒子が光の場合 レーザーと言うんだぞ
レーザーがビームなのは当たり前
>200 いわない Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation (輻射の誘導放出による光増幅) beam 元々は梁とかけたとかのこと 平均台とかも 棒状のもの 転じて棒のように進行する物質粒子や光を表現する言葉として使われた
余所で
203 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/05/07(金) 13:26:22 ID:OSR34z8l0
ID:OSR34z8l0はゆとり ちなみにレーザービームはウルトラマンではなくイチローの超必殺技
ワロスwまさかここにきて突っ込んでくる奴がいるとはw
DLPの3Dプロジェクター使ってる人に聞きたいんだけどさ、 DLPは脳内による以外では物理的には残像でないそうだけど、 3Dで見たときにクロストークはないと言ってレベルになってる?脳内による残像発生はしかたないにしても、クロストークはないんだよね?
>>206 3Dメガネが100%カットできないんだから、プロジェクタだけ完璧でも
クロストーク0には出来ないだろう
角度と視点限定でクロストーク0って感じかな。 メガネの角度と微妙なかけ方で結構変わる。 私の環境は、大昔のDsubのやつなので3DVisonとか新しいのなら もっと良くなってるのかは私も知りたいです。 これから買うならDLP-linkのメガネかなと待ってますが。
3D Visonは表示装置に最適化できないのであんまり良くなってないんじゃない? メガネ自体の性能は良くなってるんだろうけどね
3D眼鏡の越しでどれくらいのクロストークあるか写真撮れない?
自分はクロストークを感じないレベルです。ごくまれにシーンによっては感じることもあるけど。 あと、あくまで個人的な感想でいうと3DVisionのグラスは、パナソニックのグラスより暗い気がします。 電源OFFの時からすでに差がある感じです。 電源ONの時の暗さはプロジェクタだからかとも思ってましたが、209さんの言うように、表示装置への最適化っていうのも 要因なんではと思えます。 シャッターを開いてる時間をとりすぎると、機器によってはクローストークが酷くなりすぎますもんね。 なので、3DVisionは極力開放時間を短めにしているのではないかとも思えますね。 あくまで憶測ですが・・・
早く、H5360+3D Vison+PowerDVD+Blu-ray3Dを体感してみたいな
H5360買ったんで3D試してみたいが、うちのグラボはRADEON。 今のゲフォは買いたくない…
だよなあ・・・俺はATI待ち
IONマシン持ってる人はいないのか〜。
この前nとAのプレゼンあったけど GeForce は3D路線 ATIは低価格と多画面て感じだった。
すごいけど1,280×800か もう一声
短焦点すぎて吹いた
221 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/05/18(火) 23:46:57 ID:fEsH/rEN0
>>219 WUXGAドットリサイジング可能だからいいんじゃない?
極端な短焦点だからむしろリア投影の方が3Dには向いているかも。
透過型のスクリーンで、こんなに浅い角度の入射光を 奇麗に散乱してくれるものってあるのかな リアプロはミラー使っていたからここまで浅くはなかった気がする
223 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/05/19(水) 08:58:19 ID:/byRgLzc0
>>193 >家電屋で見たプラズマの3Dは迫力は劣るものの、鮮やかさは段違いでしたから・・・
鮮やかすぎて、あれで映画見たら凄く疲れると思う。
どの位発色を抑えられるか、映画モードがどの位かは見てこなかったけど、
スクリーンで見る映画の良さを追求した3Dプロジェクターが出てくることを期待します。
50インチそこそこで、あの離れた距離から見るとなると迫力が。。。。
そんなもんコントラスト調整とかでいくらでもさげられるがな
そうそう 何ならメガネレンズにスモークフィルム貼るとか
227 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/05/21(金) 08:18:11 ID:eEokXogy0
とりあえずシアター用3DPJがまだ出てない現状では 3DVIERAあたりで数年我慢するのが一番なんだろうか?
>>226 但し、H5360なら現状PCで3D VisonとPowerDVDの組み合わせね
家庭用プレーヤーは当面無理かもね
お前が1年我慢している間に、俺たちは3DPJを手に入れる。 お前が2年我慢している間に、俺たちは3DVisionを手に入れる。 お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の3D映像を体験している。 お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『3Dとはなんぞや?』 お前が5年我慢している間に、俺たちは3DPJや無数の3Dソフトと一心同体となっている。 お前が6年我慢している間に、俺はフルHD-3DPJ貯金を終えている。 イヤッッホォォォオオゥオウ!
>俺たちは気付くだろう『3Dとはなんぞや?』 4年目に何が起きるんだよw 凄い、凄いのか?
231 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/05/21(金) 22:27:46 ID:eEokXogy0
とりあえず、LGのソニー製LCOS6枚3DPJが予定されてるくらいでしょ? もう次期じゃなかったっけ?発売 買った奴レポ頼む
H5360+3D Visionメガネ購入 PowerDVD10で何故か片目にシャッターかかったまま動作せず 市販のDVD再生ソフトに安定動作は期待してないのであきらめる デモ専用かと思ったNVIDIA 3D Vision Video Playerが DVD+動画ファイル再生もいい感じ NVIDIAから落とせるニュル24時間のラストシーンはヤバイ 車が撒き散らす砂利が自分に降りかかる。 ところでH5360の3D Visionモードは何のために存在しているんだ?? 色調が変わる以外に変化がわからない・・・ オフでも120Hzの信号普通に受け取るし
全然関係ないけど、スレタイがすっごいスペース入れてから始まってるのはなんでなの 3Dスレだから飛び出して見えるとかそんなの?
234 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/05/26(水) 10:11:12 ID:GVB8a4tt0
3DプロジェクターPart.1 3DプロジェクターPart.1
3DプロジェクターPart.1 3DプロジェクターPart.1
職人なら立体も実くれそうな気がする
まずは簡単なのから、 3Dプ ロ ジェクターPart.1 3Dプロジェ ク ターPart.1 平行法なら中央が凸 交差法なら中央が凹
>>237 黒背景に白文字で、平行法で見たらなんかかっこよかったwww
3Dは、アクションゲームや動きが激しいビデオより、物体は止まっていてカメラをマウスで動かす様なのが見やすい気がする。
3Dを流行らせたいのか流行らせたくないのか分からん動き大杉 今のところ確実に楽しめそうなのは3Dデジカメぐらいか
3Dプロジェクター Part.1 3D プロ ジェクターPart.1 3Dプロジェクター Part.1 3D プロ ジェクターPart.1 3Dプロジェクター Part.1 3D プロ ジェクターPart.1
3Dプロジェクター Part.1 3D プロ ジェクターPart.1 3Dプロジェクター Part.1 3D プロ ジェクターPart.1 3Dプロジェクター Part.1 3D プロ ジェクターPart.1
>>238 マジ?
H5360,3DVison,PDVD,Blu-rayD揃えて
後はソフトだけだと思ってたのに
>>244 どうせ、3D対応のPowerDVD9つけたからこのドライブは3D対応です(キリッ
ていういつもの宣伝だろ?
前はアプコン対応のドライブだっけ?
PowerDVD9でも3D対応出来るんだな
3D visionを買おうとした矢先に俺のH5360が故障したのは ATIを待てという思し召しだったのかなw
DLP-Link 3Dメガネ、もうすぐ発送メールきたーっ! (Optoma ZD101) オーダーステータス確認したらドイツ語なんで良くわからなかったw (メールは英語) アマゾンで予約したViewSonic PGD-150はキャンセルじゃーっ!!
>>247 それ垂直85Hzになってるから60Hz x2は無理?
>>250 プロジェクターは何つかってるの?
DLP Link対応の家庭用プロジェクターってもう出てたっけ?
>>232 同じ環境+付属プレイヤーでBS11のテスト放送をPT2で録画したTSを見れました。
牧場で戯れる牛たちや見渡す限りの農場を満喫しましたw
・・・・・もう少し面白いのやってくれないだろうか、BS11。
255 :
232 :2010/06/02(水) 01:11:29 ID:fA6AyXJp0
>>254 専用プレイヤーの視差調整が
レシーバーのダイヤルでできないのが残念(アップデートされるのだろうか?)
後はひたすら専用コンテンツの充実を待つのみ・・・・
ちなみにPowerDVD10の3D Visionの動作警告は
フルスクリーン切り替え前の解像度が
対応解像度以外(H5360だと720p)の場合起こる模様
専用プレイヤーは切り替え時の解像度はオプション指定できるので問題なし。
つか解像度切り替えの設定項目ぐらい付けろや>CyberLink
>>251 これのメガネは他のDLP-LINK対応プロジェクタで使えたりしないのかなー
DELLのS300とあわせて使えたら、国内で買える製品で720p・3Dな環境が作れそうなんだが
XpanDのX103も今月だっけか なんかもう四六時中3Dの事で頭が一杯だw
>>258 国内だと実売いくらぐらいだろ?
125〜150ドルって話がちと気になる
1万以下なら気軽に追加分として購入できるんだけど・・・
H5360オーナーとしては 方式は何でもいいから、メガネと同期信号発生器をどっか出してほしい。 今はPC+nVidiaビデオカード+3DVisionしか選択肢がなくてちょっとキビシイ。 お手軽に、Blu-Rayプレーヤとプロジェクタで3D映像を見たいよ。
3Dプロジェクタってメガネとの同期どうやるの? DLP linkってのは同期信号をスクリーンに反射させるらしいけど。 その他の方式なら赤外線のエミッタをフロントスピーカ近辺に置くことになるのかな? そこまで配線するのやだな・・・
>>261 パソ+3D Vision+H5360だが
エミッタの反応は悪くない
赤外線デジタルのサラウンドヘットホンとの干渉も無いので
設置場所の制約はほとんど無いと思われ。
実際どの程度信号出してるかはよくわからんけど・・・
メガネへのON+OFFの信号と処理落ち対策の定期的な同期ぐらいなのかな?
>>262 それってエミッタはパソコンに繋がってるということ?
プロジェクタの遅延は調整できる?
>232 GPUのドライバでSLIモードになってると片目にシャッターっぱなしになる >238 最内周で安定して2倍速が確実出るドライブが必要。薄型なんかだときびしい。
>>266 大事なこと忘れてました。
H5360で使えるかな?ということです。
H5360にはメガネ制御のエミッタはついてないように思うけど 本体とメガネだけでいけるのかな?
>>269 DLP-Linkって映像の中に信号が仕込んであるんでしたっけ?
つまりはスクリーンを睨めばOKってことになるのかな。
>>269 カラーホイールの白で同期を取るって、どこかで読んだことがある
>>270 そうらしい
スマートな方法だと思うけどDLPにしか使えないのだろうか・・?
>>270 ,271
おぉ!そうなんですか。情報ありがとうございます。
PCで3DVision必須かと思ってたんですが、メガネとプレーヤーでもよさそうですね。
PS3+H5360+DLP-LINKなメガネで3Dいけるかな?
DLP-LINKって、現状だとPCでしか再生出来ないんでしょ? 基本、映像に信号入れるにしてもドライバで制御するんだろうし
えっ、DLP Linkって特別な信号とか方式があるわけじゃなくて カラーホイールの白部分を認識するだけなの? 120Hzに対応しててホイールに白が入ってるDLPプロジェクターならいいのか
微妙に分からないのが、DLPと液晶でジャー何が違うのかということになる 具体的に書けばフレームシーケンシャル方式は液晶でも採用されているわけで DLPと液晶の構造上の違いから、DLP Linkはメガネだけ買えば済むってことになる? プレーヤーとプロジェクター両機がフレームシーケンシャル方式に対応していれば メガネだけ買えば良いと (NECサイトに一般的プレーヤーと書いてあるが、当然3D対応プレーヤーであるだろう) ってなると3Dブルーレイに特化すれば3D Vision買うのはアホなのかと?
>>277 サイト先のpdfには、3D対応の再生機・DLP対応のHQFSて書いてあるけど
3D対応DVDは解像度結構ボケボケと聞きます。
281 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/06/07(月) 13:57:25 ID:OkSfCLm90
X1161Aどう?
NECのとひっくるめてデータ用かな
1080pでHDMI1.4対応じゃないとねぇ
最近出たDLPの3Dメガネって、NEC NP01GL も Optoma ZD101 も ViewSonic PGD-150 も 全部同じメーカーのOEMじゃね? ZD101とPGD-150は取説の図が全く同じだし。
3Dコンテンツを試しに見てみようかと調べたけど、洋画しかないよ。 せめてアバターでも、って思ったら今売ってるのは3Dじゃないのか。 折角H5360買って3Dщ(゜Д゜щ)カモォォォンになったのに。ぅぅ… アダルトでないかなw
>>286 BS11で江ノ電とかあるよ。5分番組だけど。
>>286 パラダイステレビ(CSのエロ放送局)がWebで3D動画配布してるよ。
あと、国内初の3Dアダルトビデオは、6/7に発売してるようだ。DVDだけどね。
ブルーレイ3D映画ソフトは秋まで待つしかないね そいえば3Dメガネって眼鏡使用者にはつらいみたいですね。
290 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/06/09(水) 18:39:46 ID:QWMDN4W00
映画館用ならめがねに引っ掛けるクリップオンタイプの軽いフィルターを 300円で売っている。
外国製らしく重くてメガネの上からフィットしないって意味だろ あれは裸眼用だな
スカパーのワールドカップとかの3D放送ををPCとH5360で見る方法はあるんですか?
>>292 録画したものを抜いたデータなら、3DVision付属のプレイヤーで見られると思う。
スカパーじゃないけどBS11で放送してた3Dのは、その方法で見れた。
>>289 3D用眼鏡の上から普段の眼鏡かけるんだぞ?
メガネって眉間のとこ痛くなるからやだ。 プラ製のはならんけど、コンタクトに戻したときぶわーってなるし
H5360は天井取り付けでソース切替するとブラックウアウト・フリーズするんだな。 修理出してまた再発したから焦った。 床置きだと問題ないみたい。
>>296 熱は上に向かうものだから、上に壁があると放熱がうまくいかず
本体周囲に熱がこもるんじゃないの?
>>297 コールドスタートでいきなり発生したから熱は関係ないっぽい
299 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/06/10(木) 23:47:12 ID:waJg0ZgN0
>>296 それHDMIのエラーだと思う
俺のプロジェクター(別機種)でも起こった。
ケーブル短くしたら直った。
レスありがとう。 しかし、電源ケーブルしか繋げなくても起こるんだ。 天吊の人は復旧が面倒だから試さない方がいい。。
PS3で使える3Dプロジェクタってあります?
303 :
250 :2010/06/11(金) 09:45:17 ID:WW4tUNQZ0
ZD101 ← H5360 ← D-sub ← HD4650 ← iZ3D ← E5200/4GBメモリー/Vista(Ultimate)
確認したソースはiZ3DのHELPテスト画面のみ
(ゲームやらないし、確認できたのまだこれだけw)
個人差もあるでしょうが、低コストで手に入った事もアリ、自分は満足w
http://www.computeruniverse.net/products/90378557/optoma-3d-shutterbrille.asp 注文時68.49ユーロ
×2個=136.98ユーロ
送料4.96ユーロ(何故か激安だったw)
計141.94ユーロ
Paypal決済16,075円
1個当たり8,037.5円
配達時、関税・消費税等は取られなかった。
サイトは英語でもいける、実際一度英語で訂正依頼した。
ドイツ人はやはり日本人と共通するところがあるのだろう、
確かな仕事っぷりだったw
一番の目的はnVIDIA無し環境でのDVD→3D変換だが、
PDVD10は(まだ?)DLP-Linkに対応していないらしく、
今のところ全くムダな投資になってしまった。
調査不足であったw
というかDLP-HDTVがOKならプロジェクター(DLP-Link)も大丈夫だろうと期待してしまったw
TriDefトライしてみる。
H5360値上がりしてるねw
とりあえずステレオ写真をフレームシーケンシャルで見ることから始めたいんだけど、
Stereoscopic Playerを液晶シャッターメガネモードにしてH5360をDLP 3Dモードにしたら2重に見えて
チェッカーボードにならずに解像度維持出来てるっぽいから、あとはメガネと同期が合うかどうか・・・
>>303 もし気が向いたら試してもらえると有り難いです。
H5360の3Dデモが見れる店って秋葉原にありますか? 今度久々に東京に行く田舎住まいです。
結局のところPS3とH5360での3Dは可能になりそうなの?
>>307 3D ブーム前にヨドバシカメラ行った時は、H5360 無かったです。
H5360 はサポートがめんどくさそう (他の機器との組み合わせが微妙) なので、デモはして無い予感が。
311 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/06/16(水) 18:02:37 ID:DxtT1lsB0
ソニーの3DPJが楽しみでたまらん が! 100万超えるんだろうな・・・・・・
312 :
303 :2010/06/17(木) 07:29:56 ID:DNy8E0/W0
Radeon(HD4650) → H5360 → DLP-Link(ZD101)
@Stereoscopic Player(iZ3Dドライバ使用)
100%を試せている自信はありませんが、自分の環境ではダメでした。
iZ3DのHPを見ると出来そうなんですが、最新ベータバージョンにSPが未対応のような気が・・・?
(iZ3D以外ももちろんダメでしたw)
ATriDef
自分の環境ではまともに試す事が出来ませんでした。
quad bufferの関係?HD5000シリーズ以上なら?
BOLYMPUS POWER3D Media Player 1.5.2
http://www.ep-s.jp/3dkit/download/index.html 盲点wあっさりOKでしたww(動画・静止画とも)
BS11の放送(録画)も最終的にOKでした。
3Dコンテンツならこれでいけそうな気がします。
ただ残念なのは2D→3D変換は使い物になりません、今のところ・・・w
>>312 乙です。
自分もドイツのメガネ注文したyo
でもそれ以前の問題で、H5360を3Dモードにしても120Hzにすらならない・・・
120Hz固定にすると1024x768以下に落とされてしまうから今使ってるラデ4550が駄目なんだろうな。
H5360の取説にもDLP 3Dの場合はクワッドバッファ使うって書いてるし、HD5000以上に上げるしかないかも。
オリンパスのP3DPlayerは一応再生されるけど1280x720だと60Hzにしかならなかった。
>>312 さんのは1280x720 120Hzで動いてます?
ちょっと今ATIかnVIDIAを選ぶかの瀬戸際にいますw
>>313 >>312 のリンク先にあるFAQを調べてみたら
>本製品は液晶シャッター方式にて最高85Hz(※)の3D表示を行う事ができます。
>
>※液晶モニターのスペックによります。E2400HDでは解像度VGA(640×480)時は85Hz。
>SXGA(1280×1024)時は75Hz、FullHD(1920×1080)時は60Hz。
らしい。多分プレーヤーの仕様で120Hzは無理かと。
315 :
312 :2010/06/18(金) 21:06:33 ID:n8MZh6mo0
313です。レスありがとうございます。
>>314 さん
E2400HDのスペックはメーカーの製品情報に見あたらないのでよく分かりませんが
FAQのNo.854を見るとPCとモニタとCODECによると書いてあるので問題なさそうな気はするんですが、
>>315 さんのところでは動いてるとのことで、当方の環境に問題があるのかも知れません。
今はCCCとかの設定をあちこちいじってます。
>>315 さん
今まで120Hzサポートされてなくて最近対応した事も知らずに10.5まで上げてましたw
10.6でようやく120Hzで1280x768とか1600x1200、1920x1080とか選べるようになりましたが
1280x720が出てこないので、PowerStripで解像度を無理矢理作ったらH5360の方で「1280x720 120Hz」と
表示されるようになりました。
ただ、POWER3DはH5360を120Hzにすると「サポートされていない解像度です」の一点張りで動かないみたいです。
メガネが届いたらまた試してみます。
.
318 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/06/26(土) 18:34:19 ID:IBfChGLJ0
巷で流れてる3D映像がどういう映像方式で記録されてるか知りたいです。 生データの時点で左右の映像にわかれてある場合、3DVISION付属の再生ソフトで見れるけど。 そうでなかった場合、まずどうやって記録するのか?(普通の録画でよいのか?) それをどうやって見るのかが気になります。 BS11とかに入会するのも結構なんですが、それがわからないと無駄な投資になりそうです。 どうか教えてくだされ。
>>318 コピペだけど・・・・
3D映像信号伝送フォーマットの種類
・Frame packing 左右の映像をフレームごとに交互に伝送
・Field alternative 左右の映像をインタレースフィールドごとに交互に伝送
・Line alternative 左右の映像を走査線ごとに交互に伝送
・Side-by-Side (Full) 左右の映像を左右に配置し同時に伝送(解像度を維持)
・Side-by-Side (Half) 左右の映像を左右に配置し同時に伝送(水平解像度は半分)
・Top-and-Bottom 左右の映像を上下に配置し同時に伝送(垂直解像度は半分)
320 :
318 :2010/06/26(土) 22:02:12 ID:IBfChGLJ0
情報ありがとうございます
走査線・インターレースごと→ZALMANとかの偏光メガネ
フレームパッキング方式→DLPリンクのシャッターメガネ
左右上下分割→シャッターメガネと専用再生ソフト
ということでおけかな?
あと、
>>293 さんはBS11の映像録画したとき、左右に分かれた画像で記録されていたのかな?
そこらへんが知りたい
複数改行するのはなぜ? BS11は毎日放送してるんだから録画してみればいいじゃないか。自発的に行動しろ。ってかggr以下自粛
322 :
293 :2010/06/26(土) 23:58:54 ID:8jj/R+/q0
>>320 あくまでもデータとしての画像の格納方式であって、どういう方式でモニタに表示するかはまた別問題だと思う。
サイドバイサイドのデータだってプレイヤーが対応していれば、偏光方式にでもシャッター方式にでも表示はできるはず。
3Dvisionも、DLP-Linkも同じシャッター方式で、コントロール信号の受信方法が違うだけだし。
あと、BS11のサイドバイサイドのデータは、普通のプレイヤーで見ると1画面サイズに潰れて横に2画面並んでるだけだったよ。
今度出るNECの奴ってTIのDiscovery 4000積んでるの?
XGAのデータプロジェクタに?
325 :
320 :2010/07/04(日) 20:10:07 ID:EnYbaBCu0
>>322 どうもありがとうございます、それが知りたかった。
折あらばBS11の視聴にチャレンジしてみます
XpanD X102はいつになったら小売店で販売されるようになるんだろう
327 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/07/09(金) 12:57:03 ID:K/6QI4Md0
>>327 値段安いから P1301W 買ってみてもいいなと思うんだけど、
どの方式の3Dに対応してるのか詳しく書いてないね。
単に120Hz入るってだけで、画はPCか何か外で作れってことかなぁ・・・
>>327 >独自の6分割カラーホイールとカラーブーストテクノロジーにより
前モデルは3倍速だったから、5倍速とかなら嬉しい
それなら買いだよね
331 :
316 :2010/07/09(金) 20:49:01 ID:pViHiFsA0
ZD101が届きました。 待ちきれなかったのでGeForceと3D Visionを買ってしまいましたが、、、 まずPowerDVD10のDVDを2D→3D変換視聴機能を試してますが、 H5360をDLP3Dモードにしておくと、3D VisionとDLP Linkメガネが 共存で使用出来ました(3Dステレオドライバは3D VisionのみでOK)。 但し、3D Visionが起動していないとPowerDVDが「3D対応ディスプレイが見つからない」 旨のエラーを出して再生出来ませんでした。 今は3D Visionを使わずにDLPメガネだけで何とかならないか試行錯誤中です。 NECのメガネは写真を見る限りZD101とそっくりですね。 Acerの純正DLPメガネも同じ形してるのでどれを買っても問題なさそう。
>>331 PS3+H5360+DLPLinkメガネ・・・だとどうなの?
P1303W 7.4万円ぐらいで出だしたね
>>332 ご免なさい
PS3持ってないので分かりません
ていうか この時点でPS3がどうとか聞くのがおかしい 来年の今頃にでも書き込んでくれ
>>335 本体も3D対応したし3D対応ゲームの配信もされてるから、レビューできる状況になっているのでは?
超楽しいPS3用3Dゲームがあるならまだしも まだ試験段階のような状態で買えんだろ いろいろ出回る来春以降でないとな 後はブルーレイで3D映画見れる秋以降から ぼちぼちインプレが出てくるだろう 今そう思うなら>336が買ってインプレしてみてくれ
>>337 ただいまメガネを物色中。
NECのが使えるなら即注文するんだが・・・・・
大画面の立体視ゲームって酔わないかな? PCモニタでもきついらしいけども
画面を受動的に見る映画と、能動的に働きかけるゲームの違いは大きいかも
NVidia 3D Visionのキット(2万円くらいの、メガネとエミッタのセット)を購入した方に お聞きしたいんですが、DVI-HDMIケーブルって付属してましたか? また、付属していたとしたら、長さは何mでしょうか? これからH5360を購入して、お金に余裕ができたら3D Visionを買おうと思ってるんですが、 キットについてるDVI-HDMIケーブルが使えるなら、そっちを買うまでは 手元にあるアナログケーブルで済ませたいと思いまして。 よろしくお願いします。
>>342 3D Visionはエミッタ用とメガネ充電用のUSBケーブルが2本付いているだけです
あ、そうなんだ? 自分のはアスクのGV701で取説にもUSBケーブルしか書かれてなかった
>>342 > お聞きしたいんですが、DVI-HDMIケーブルって付属してましたか?
> また、付属していたとしたら、長さは何mでしょうか?
自分が日本で買った 3D Vision だと、2.8m ぐらいでした。 国によっては付属品が少ないと聞いたような気もします。
と書こうと思ったらレスついてた。 国じゃなくてロットによるのかな?
348 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/07/21(水) 02:11:08 ID:4a3dei3WP
3D vision対応のグラボはつんでるけどディスプレイが対応していないノートPCにSight3Dをつないで立体視映像を見たいのですが setup wizardで「3D対応のディスプレイが見つかりません」と表示されてしまいます。 自分で買ったものではなく、研究室にあったものなので説明書がありません。 一回ヤフー知恵袋で聞いてみましたが答えてもらえないので取り消してこちらに来ました どうかご教示ください
スレチ、どころか板違いじゃね?
350 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/07/21(水) 04:11:54 ID:4a3dei3WP
352 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/07/21(水) 10:51:29 ID:4a3dei3WP
>>351 ありがとうございます
そっちで聞いてみます
powerDVDが動画ファイルの2D3D変換に対応したから、HD動画で試してみたらカックカクでどうしようもなかったw Q8600、9800GTじゃどうにもならんね それで、来月くらいから3Dブルーレイが発売されるという事で買い替えを検討 i7930、GTX460くらいが予算の許すところですが、3Dブルーレイを快適に視聴できますかね? NVIDIA公式の3D動画は圧倒的だったから、あのクオリティで映画を楽しめると思うとグッとくる スカパーのアイドリング、アリス、倖田來未はとてもハイビジョンと呼べる画質じゃなかったけど、 スクリーンの中に空間が感じられて、アップの場面では出演者と接近した感じがあって満足感は2D高画質以上に感じた 麻美ゆまのDVDは画質的にはアプコンしないとどうしようもなかったけど、100インチだと本当に目の前でやってるようだ 3DハイビジョンのグラビアとかAVは接写が多いから、かなり3D向きじゃないかと想像する
354 :
342 :2010/07/21(水) 13:42:18 ID:vxmLzsaI0
みなさんありがとうございます。 ロットによるんですかね。 とりあえず今出回ってるのがどっちなのか、 秋葉あたりの店頭で現物を確認してみようかと 思います。
ケーブルなんて千石あたりでカモンとか安いの買えば? 漏れはプロジェクターも液晶テレビもカモンの10m@3,980-を使ってるよ
NECのオプションメガネ(NP01GL)がそろそろ出荷され始めたと思うんだけど、 H5360で動作確認した人っていますか? 他力本願寺で申し訳ないんですが、動作OKなら自分も注文しようと思ってます。
>356 ぜひ注文して動作確認してみてくれ
TotalMediaTheaterというBD再生ソフトがWin7でページフリッピング出力が 出来るらしくて、もしかしたらDLP Linkメガネだけで3Dいけるかも、 と目論んでいるのだが。。。
エイサーの新しいP1301WはNVIDIA 3D Vision非対応?
NECとAcerの3Dメガネほとんどデザイン同じだな。 レンズはNECほうが透過率良さそう
Acerの3Dメガネ8,500円前後みたいだね
>>362 NTT-Xで予約受付けてるね。税送料込み8,148円か。
販売開始後暫くすれば安くなるんだろうけど、せっかくH5360使ってるんだし予約してみようかな。
そーいやH5360+PS3+DLP3D眼鏡の組み合わせってどうなのよ?って思って海外のレビュー探してきた。
http://www.newegg.com/Product/ProductReview.aspx?Item=N82E16824009223 >I ran the 3D setup with the PS3 and it would not detect it as a 3D ready display;
>but it did detect it as being 1080p capable (input) and the compressed (output)
>picture was awesome! I tried all the 3D game demos on PS Network and
>none of them allowed me to enable the 3D option.
・普通に720pでやろうとしても検出しない。
・1080pの設定をしてやると認識する。
・PSN上の3Dゲーム全部3D設定が有効だった。
って話らしい。(両方持ってないので確認できず。間違ってたらゴメン。)
後は価格.comにNECの眼鏡で成功している人がいるみたいね。
P1303Wも気になってたけれど、騒音レベルが同じっぽいからいい加減H5360で揃えてしまおうかな。
>>365 その英文だけ見ると下記のように読めたけど、違うかな。
・3D 対応ディスプレイとしては検出されない。
・1080p モニタとして認識されるので、1080p で入力すると綺麗。
・3D を有効にはできなかった。
あら、そうかも。 すまんの、上は忘れてくれ。
368 :
365 :2010/08/06(金) 22:48:38 ID:ukj5CTeI0
先日はしょーもない書き込みをして申し訳なかった。
お詫びとしてもう一つネタを持ってきたので許していただきたい。
まぁネタってのはYoutubeに上がっていたH5360+PS3の事なんだ。
http://www.youtube.com/watch?v=0Lr1b17NIX8 PS3を使用したテスト
・通常のゲーム画面は表示
・3D対応ゲームを3Dモーで起動した瞬間に1280x1470 89.9Mhz 60Hzとして認識。
・H5360側の3D設定をDisattiva(無効)からnVidia 3D Visionに切り替えると真っ黒。
・H5360側の3D設定をDLP 3Dモードにしても真っ黒。
なぜ真っ黒なのかはよく分からない。
もしこれがDarkchip3の問題だとすればP1303Wも同じ問題を抱える事になる。
ただそうなると安価で入手しやすいプロジェクタでPS3対応のものは無い事になる…のかな。
急に誰もいなくなったな
いるよ
いねー
372 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/08/21(土) 10:23:56 ID:lvEQMHqS0
H5360で、HDMIセレクターを使ってる方はいませんか? PCとPS3をつなぎたいんですが、 パッシブ型なら、3Dに対応できるかな?と思ってるんですが…
>>372 むしろあなたが人柱erになるべきかも
同じの持ってるけど、私はそういう使い方はしない
たぶん初歩的な質問なんだろうと思うのですが、デュアルリンクのDVIってHDMIのフレームパッキングを受けられるんですか?
デュアルリンクのDVI自体は受けられるスペックを持っているだろうが、 その先のモニターが対応していないと意味がないぞ!
>>375 なるほど
それって3Dvision対応とはまた別ですか?
377 :
376 :2010/08/30(月) 17:58:50 ID:TGM7yIJ/0
あ、仮にフレームパッキングが受けられてもメガネが無いのか… それでDLPリンクなのか
378 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/02(木) 03:05:46 ID:R2dH2ZSZ0
IFA2010にてソニー3D対応SXRDプロジェクター“VW90ES”が発表されました。 詳細は不明ですが・・・。
100万までに収まってくれると良いな・・・
VW80とVW100の中間じゃね?
でもこれお高いんでしょ?
60万位なら、買えるんだが。100万超える?
ESだからねぇ
まぁでも、この流れに他のメーカーが追従すれば…
エプソンが実売50万くらいで、明るい3D出してくれんかなぁ
720pでも良いから20万切ったら買いたい
まちがえた Acer
>>389 あ、そっか。
結局、DLPリンクでPS3いけるんだっけ?
Blu-ray 3D な「家電」には向かないかもしれないけど。PS3もって無いからわかんない・・・ VW90ESも結局フレームシーケンシャルだから同じじゃん、と思わなくもない DLP Link いいよ。 手持ちのスクリーン使えるし、メガネちょっと軽いし、少々体ひねっても大丈夫だし
>>391 今んとこいけないって報告あったような…
10月に3Dファーム出す予定らしいから、それに期待するしか…
PS3はfwで新機能対応する姿勢がすばらしいね。・・・持ってないけど ときに、3D前提のPS4とかXBOX3Dとかって開発してるのかな? はやくしないと3Dブームに乗り遅れた上、4Kに対応してねーのかよって話になりかねない
>>395 レノボのeBoxが先に対応しちゃうかもなw
>>394 そうか
でも結局、プロジェクター側がフレームパッキングに対応するか、PS3がサイドバイサイドで出力するかしか無いよね?
サイドバイサイドでなくてフレームシーケンシャルじゃね? まぁそれはともかく10月のファームアップで対応したら、即H5360買う。 DLP LINKメガネも即買う。 あー待ち遠しいぜ。 でもよくよく考えたらSonyが対応する理由って特にないよね…。
>>398 HDMIで120Hzのフレームシーケンシャルなんて規格に無くね?
だからサイドバイサイドって書いた
まぁPS3は3Dテレビに繋ぐのが前提だから、やっぱりプロジェクターが1.4に対応するしか無いと思うんだよね
ん?
>>397 の前者がプロジェクタが対応する場合、後者がPS3が対応する場合なんだから
後者で出力される規格は現時点で普及している3Dプロジェクタで受けられるフォーマットの話でしょ。
で、最近の3Dプロジェクタの大半って120Hz入力しかないんだからサイドバイサイドって話にはならないんじゃね。
>>400 プロジェクターがフレームパッキングに対応してないなら、再生側がとりあえずサイドバイサイド出力できれば3Dで観る方法があるんじゃないっかと思ったんだ
ごめんよ
プロジェクターでフレームパッキングに対応するには、専用のチップが必要みたいだね PS3がわざわざ現存3Dプロジェクターに対応する意味は全く無いし、1.4対応のプロジェクターを待つしか無さそうだな
403 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/03(金) 22:18:19 ID:mDqc4Qrt0
三菱電機も3Dプロジェクター発売する予定みたいです。 形式はSXRDで。
VW90、3D視聴に不思議な縛りがあるな。 トランスミッタを外付けにすれば解消されるのか?
三菱はこれまでエプソンのパネルを採用してきたが 反射型はエプソンを使わないのだろうか
間に合わなかったんだろう
実売100万切ってこいよー!
意外と安いな これならなんとかなりそう
キターーーーーー!! 100%買います!
あれ? モーションフローは120なんだ
予想外に安いな
シャッターグラス2個付属ってのはソニーとは思えない親切さ
50%SideBySideの放送波はどうやってみるの? フレームシーケンシャルに変換するプロセッサとかBD3Dレコがあるの?
テレビ買うの思いとどまって良かった
BRAVIAの場合ディスプレイ側に偏光フィルターがついてるみたいだけど、 プロジェクターの場合スクリーンで見る訳だからそれは無理だよね。 プレスリリースを見るとメガネはBRAVIAと共通みたいだけど、 下に小さく「3Dメガネ用偏光フィルターも同梱」と書いてる。 ということは明るさがパナソニックの3Dテレビみたいに大分落ちるのかな。 それにそもそもの輝度自体がH5360が2500ルーメンでVW90ESが1000ルーメン。 この点だけで考えてもものすごく暗い3Dプロジェクターになる気が……。
>>418 240Hz駆動も 右黒左黒 なんじゃないのかな。VW90ESを導入したら
2Dと3Dで違うゲインのスクリーンを使いたくなるかもな
詳しい人教えてくれ。 3Dプロジェクターって、俺は映画館の様に2つのプロジェクターで 3D映画を映し出すと思っていたが、 投影レンズは1つだよね?? 投影レンズが2つあってそれぞれ右左を切り替えて映し出すと思っていたが どんな方式かいまいちよく分からない。
既に複数の異なる方式のプロジェクタが出ている。 VW90ESは時間分割左右映像交互だよ アクティブシャッターの3D眼鏡が必須
三菱がDLPじゃなくSXRDで3D機出してきたってのは意外だな
三菱はもう自分で作る気ないんだろ。 ありもののガワとバッジを換えて三菱ブランドで出すだけ。
なぜその結論になる?
427 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/08(水) 00:16:05 ID:G79WbwHxO
フレームシーケンシャル(笑)
あれ、DoCoMoから書けちゃった!
ならばマジレス
>>420 >左黒右黒
LCOSでも黒画入れないと残像=クロストークが問題になるんだろね、やっぱり
液晶テレビならLEDバックライトの明滅で黒は簡単に作れるけど
プロジェクターだと光源オンオフするわけにいかないし、となるとアイリス全閉かな。
もしビンゴなら、オートアイリスのノウハウのないJVCピンチ(;_;)
ずっとDLPは価格で負けてきたけど、応答の良さを生かして3Dでは復活して欲しい
三次元の虹なんて見たくありません
復活するならなんでどこも出さんの? ああ、サムスン?
>>430 見たくないなら見なきゃ良いんじゃね? ビクターでも買えば?
あー見ねぇよ! フレームシーケンシャル(笑)のオレとしては いまんとこLGのSXRDニコイチが最高点、が決して満点ではない
じゃあLG買えばいいじゃん。買ってから話そうね。
この短絡的思考はGKか?
DLPがすべて単板カラーホイールだと思われちゃ困る
DLP6板、円偏光orドルビー3D方式なら否定しません
438 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/08(水) 01:21:33 ID:Hy1YwuJp0
LG電子「CF3D」 映像コアにはソニーの反射型液晶パネルが用いられている。 0.61型SXRDで、解像度は1,920×1,080ドット このSXRDベースの映像コアを2セット内蔵している。 1映像コアあたりSXRDはRGB用に3枚内蔵され2コア×2で 合計でフルHDのSXRDが6枚も搭載される それぞれの映像コアによって出力される映像は、 偏光方向を互いに違えてあり、その映像をプリズム合成して単一の投写系によって投写される。 フレームシーケンシャル方式ではないため、用いる眼鏡はパッシブ型の偏光タイプになる。 各映像コアは120Hzの倍速駆動に対応しているので、効果のほどは未知数だが、 補間フレームを入れた倍速駆動状態での左右の映像を得ることが出来るという。 2Dの映像にももちろん対応しており、この時は、2灯×2映像コアの両方を稼働させてフル輝度の2,500ルーメンで2D表示してもよいし、 1灯×1映像コアだけ稼働させての1,250ルーメンでもOK。2,500ルーメンの2灯×2映像コアの2Dモードは、 部屋を明るくした状態での視聴に役立。 1920×1080画素のフルHD映像の表示に対応しており、世界で初めてシングルレンズでの3D映像表示に対応する。 価格1300万ウォン(約90万円) ソニーのゴミ買うより良いだろ
ソニーのゴミよりいいは同意だけど 垂直水平の直線偏光だから、頭傾けたらクロストーク出まくる あと円偏光でも同じだけど、シルバースクリーンにしないと同様にクロストークに泣く
現存する偏光を保持するスクリーンが自分の好みに 合うとは思えんから今のところLGは論外だな
441 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/08(水) 01:29:35 ID:Hy1YwuJp0
>>439 3Dを観賞する事は、余りないと思う(今後も・・・)
でも今、選ぶ場合ベストと思わないか?
442 :
439 :2010/09/08(水) 01:33:01 ID:G79WbwHxO
443 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/08(水) 01:45:40 ID:zjpe7IEY0
>>420 HIVI Webの解説記事によると、黒画挿入はなくて、眼鏡のシャッター開閉時間だけで調整してるとさ
開の時間がかなり短そう。暗いわけだ
SXRDでこの有り様では、D-ILAは応答時間の面で更に厳しいだろうし、
JVCにはフレームシーケンシャル以外の方式に挑戦して欲しぃ
ちょっと補足 デジタルシネマの分光方式は表示ハード1系統を時分割で 2系統化するみたいだが、理想は時分割なしの表示ハードを2系統使う分光方式
HDMI無し、ブルーレイ未対応って 何か片手落ちな製品ばっかりだなー DLP Linkのみで3D Vision未対応とか
>>445 スクリーン二枚用意して平行法or交差法で
451 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/09(木) 10:13:34 ID:wWMsR4r90
俺は昔は、アバックで市販化初の液晶プロジェクター買って スクリーンで見てたけど・・・ 今はテレビでも大きのがあるLG社の液晶180インチとか パナの150インチプラズマとかあるじゃん まあ高いけど・・・ しかし3Dをスクリーンで見るのも良いかもとも思ってる 3D物だけだけど・・・
452 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/09(木) 10:16:37 ID:wWMsR4r90
453 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/09(木) 10:26:11 ID:wWMsR4r90
モーム娘のパナのデモは、飛び出さないからくだらんな TBSの初地上波3D実験放送のモー娘は、飛び出したんだろうか?
454 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/09(木) 10:28:01 ID:wWMsR4r90
3D放送のサマーパーティー モーニング娘。ファッショナブルイベント 番組は、ケーブルテレビの「J:COM」を通じて、 9月2日から3か月間オンデマンド配信される。 みれない
>>451 何で三管にしないでわざわざ高くて性能の悪い液晶にしたの?
456 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/09(木) 21:58:16 ID:wWMsR4r90
>>455 購入したのは、いつだったか忘れたけど
60万円ぐらいだったような
三管は、大きいのとセッティングが面倒だったような
60万まで下がってからのハナシか
あ
459 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/11(土) 08:57:23 ID:vRDJuTDK0
で三菱の新型の詳細はまだか? LVP-2001の置き換えに耐えうる画質なのかな? 天吊ブラケットも共通化できるようにしてほしい。 ちなみに新型機の名前募集してたけど、LVP-2012に1票 LVP-3001でも可
VW90ES 予約入れたよ。評判悪いけど・・・ ステレオ画は今Acer5360使ってるので確かに暗くなるのだが、映画はマランツの600lmで観てるから、 使用上困らないとみた。2台ぶら下がってて邪魔なのが1台に出来るなら万々歳だ。あぁ楽しみ
461 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/12(日) 14:13:22 ID:F2c/vPPnO
>>460 VW90ESの評判が悪い話はどこで知ったのか教えてくれ。発表会で映像見ての評価なの?
直接話した評論家H氏が、VW90ES(を含めてアクティブシャッター方式)の3Dはとにかく暗いと話していた。 その結果スクリーンの選択に気を使う必要があって、100インチのスクリーンなら、 マリブ以上のスクリーンゲインがあってやっと暗さが気にならなくなる感じだそうだ。 さらに3D対応が2D映像に及ぼす好影響もほとんど感じられないと言っていた。 ちになみに2台スタック動作での円偏光方式を考えているメーカもあるそうな。 まあ商品化時期等詳細は未定だそうだけど、 インストール費用込みでかつての3管レベルの値段になりそう・・・
463 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/12(日) 18:53:02 ID:HA2ItUFR0
>>462 ファーストのゲイン2.6のガラスビーズスクリーンの出番だなw
安いし明るいし、ピッタリだろう。
464 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/12(日) 18:59:00 ID:HA2ItUFR0
>>462 マジレス頼むが、VW90ESのスタックは出来ないの?
出来ないのって・・・すればイイんじゃないか?
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/12(日) 21:28:50 ID:gZTfHjcu0
>>462 国内のマットはいずれもゲイン1.0以下。
キクチOSので0.8台シアターハウスので0.9
国内でゲイン1以上のマットスクリーンは無い。
つまりスチュワートなどハイゲインなマットスクリーンを選ばない限り
国内では現時点ではビーズが基本となるってことだね。
スチュワートだってパールかビーズじゃねーの?
プロジェクター側で輝度の制御ができないと スクリーンの統一ができなくて面倒だな。 ゲインの高いビーズスクリーンに変えて、2Dの時は輝度を落として使うってのも 方法の一つかもしれないが…。
ビーズ使えるほど広い家に住んでるのか・・・ウラヤマ
コンテンツ不足に悩まされてきたけど、ようやく15日に川村ゆきえのブルーレイ(サイドバイサイド)が届く ハイビジョン画質で3D映像なんて、NIVIAのデモ映像しかなかったけど(スカパー放送のは糞画質)今回のグラビアが初めてになる 秋からは映画も出てくるし、12月24日にはアイドリングのフレームシーケンシャルでの3Dブルーレイが発売される powerDVDも早々に買って、待ち続けたのがようやく実を結びそう
メディアへの記録方式を言うんなら、 ファームシーケンシャルではなくフレームパッキングな フレームシーケンシャルはディスプレイの方式のこと メーカーにしてみれば安直に製品化出来るが、画質は糞
っていうか、フレームパッキングの BDってつまりBD3Dじゃん。 BD3Dって書けば良いのに。
フレームパッキングがBD3Dに採用されているというだけで、BD3Dそのもののことではない
??? BDへの記録方式ってMPEG4-MVCじゃね? で、MPEG4-MVCにフレームパッキングとかフレームシーケンシャルといった言葉は 使わないと思ったけれど。 それらはあくまでもデータ転送方式だしね。(フレームシーケンシャルは表示方式も含むけど) まぁこんな事はどうでもいい! H5360クラスでHDMI 1.4対応の機種が出てきてくれー!
475 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/14(火) 15:17:08 ID:avzqMAhw0
HDMI 1.4対応のプロジェクター機種を教えて下さい
476 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/14(火) 16:18:33 ID:1+M7/1gh0
物凄くアフォな質問して良いか? VW90ESで3D見るとしたら今までのHDMIケーブルじゃダメなの? 家建てる時に入れたケーブルで交換不可なんだが・・・
477 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/14(火) 16:39:34 ID:OOlfLYyi0
>>476 HDMI埋め込みで交換不可とはまた無謀な。
ただ、うまくいく可能性は高いよ、きちんとした1.3クラスであれば
使える使えない以前に 家の改装間隔よりもケーブルが実用に耐える期間の方が どう考えても短いだろうに、なんで交換困難なすえつけ方を選択するのか
479 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/14(火) 17:53:24 ID:XdxkQJaF0
ケーブル対応年数は高いよ だが普通は壁に通っても ジャバラのホースの中にケーブル通すとかしないと 後々何にも対応出来ないだろが
ケーブル自体の寿命の問題じゃないだろ。
実用期間の短さは 規格<接点<線材 だろうな
482 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/15(水) 02:04:27 ID:WGQYU4HY0
>>477 SONYの10Mっものでし
全部屋にカテ6のLANケーブルは2本筒菅通して曳いたんだが・・・(TVとレコ用)
それ以上いる場合だけハブつけりゃいいしハブの電源落としても1本はレコに直でさせるし・・・
7ちゃんねるのSPケーブルとHDMIは交換とか全然考えなかった
スタイリッシュに格納した線じゃなくて部屋の中をのたうってる線の話だが、 SPケーブルは少し長めにして数年おきに末端処理をやり直してるな。 何回か接点を刷新してもまだ長さ不足になってない。 そんなに大切にするほど高価なわけではなく安物なんだけど 接点刷新したいだけで全部捨てるのももったいないかなと
まず今使ってるHDMIがどんな物か調べるのが先じゃね? 出始めの頃ならまず対応してないだろうけど。 次いで長さだな。 10m超えのHDMIで3D伝送できるかと言われると、相当怖い。 高い物買ってもダメかもしれん。ちょっとした博打。 壁内配線が厳しいなら、落ち着くまでは部屋の中を直線で5m以内で繋げたほうがいいと思うよ。
>>484 それって実験したか、根拠有るの?
まさか想像とかで言ってないよね…
>>482 フラットタイプかな?
>>485 HDMIは5m超えると2Dでもケーブルによっては微妙だよ
HDMI延長用リピーターがあった方が良い
まだ1.4対応のタイプは出てないと思うが
1.4 はデータ内容の追加規格だから 物理的には1.3 と明記してあれば結線は足りるだろ (1.2は線が半分かもしれない) 千石で安い10mの買ってLCDにもプロジェクターにもバリバリ使ってるよん
488 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/15(水) 09:36:06 ID:6k72oJH+0
現在引いてあるHDMIケ−ブルに、新しいケ−ブルをしっかり固定して ちょっとずつ引っ張る。 俺は、スピーカーの線とD端からHDMIもその方法で換装した。 壁の中でケ−ブルがクリップとかで固定されてたら あきらめるしかないな。
CD管に入れてないっていうんだから、引っ張って差し替えはできないだろ
490 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/15(水) 13:13:09 ID:hbKd16QiO
シアターハウスで購入出来るエイム電子のHDMI 1.4 10m通す予定だけとエイム電子のHDMIは買って損はない感じ?
HDMIケーブルのバージョン表示は、認証試験を受けたかどうかであって実力そのものを示してはいない SSH5-2とか1.3の認証試験しか受けてないけど、実力はほとんどの1.4認証ケーブルを遥かに凌ぐ 値段も在庫処分でこなれて来てるし、この機会に手を出そうかな
>>474 MPEG4AVCをフレームパッキングに対応させて拡張した規格がMPEG4MVC
伝送規格であるHDMI1.4では、左右のフルフレーム画像を伝送するモードをフレームオルタネーティブと言う
>485 1.3認証の10MのHDMIケーブル使って、DVDO-DUOとVW85をつなげてるけど 1080p60pで送ると動作不安定に陥る。1080i60pや1080p24pなら問題ない んで伝送データ量にも影響されてるはずだよ。 3Dはデータ量も半端なさそうだしケーブル買い替えを検討中。
494 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/15(水) 23:48:44 ID:aAFn6bn+0
>>490 HDMIケーブルなんて基本どれも同じだが
さすがに1メートル1000円以内で売られてるのはおすすめできないが
エイム電子レベルなら十分。
一部数十メートルで100万くらいするメーカーもあるが完全にボッタクリだと思って良い。
>1メートル1000円 (コネクタ部分の善し悪しは別として)それは高い部類だと思う・・・
496 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/16(木) 02:05:31 ID:SX4eWQff0
>>486 はい 平べったくHDMIのコネクター端子のようなケーブルです。
SONYの・・・DLC-HD10HFこれだと思う ハイグレード HIGH SPEED HDMIケーブル(HDMI Ver1.3aカテゴリー2ケーブル)(映像・音声←→映像・音声)
497 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/16(木) 02:07:27 ID:SX4eWQff0
こっちが10Mもんでした DLC-HE100HF
バージョン1.3aでも1.4aでもケーブルに求められる伝送速度は10.2Gbpsで変わらない 今使っているソース機器の設定で1080P/60P、DeepColorオンとして、プロジェクターが正しく表示出来るなら 3D出力DeepColorオフの信号も伝送出来るはず もし試せるなら、試してみれば?
だな DLC-HE100HFならいけそうな気もする
500 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/16(木) 11:07:01 ID:5r8s5oWJ0
じゃぁ もう一個質問 アンプがデノンの3808Aなんだけど3Dもケーブル同様にそのまま行けますかね?
3808aにPS3とHX900繋げたけど画面崩れて表示出来なかったよ
>>501 >レコーダー、プレイヤー2系統出力が当たり前
それ無意味でしょ。
TVとアンプなら良いけど、プロジェクターだとソース側の機器が複数あったらHDMI抜き差しするの?
DIGA3台+PS3とか全機プロジェクターへの出力の可能性が有るんだが・・・
映画用DIGA NHK専用DIGA アニメ専用DIGAって感じで録り分けてる。
>>503 ほとんどの人にとっては無意味ってことはない
用途別に録画機分けてるような人は
予算があるのだから3D対応AVアンプ買うべき。
これからはセパレートタイプが増えるという話だし
買い換えもそれほど苦にならんでしょ
>>504 デッキが複数は少数派かもしれないが
たぶん 殆どの人はゲーム機とブルレイ持ってると思うよ。
>>505 ああ、プロジェクターのHDMI入力が
1系統しかないモデルのことを言ってるのか。
3D対応クラスのプロジェクターなら2系統は当たり前だろうし
今や2D普及クラスですら2系統あるのがほとんどなのだから問題ないだろう。
HDMIソースが複数あるならAVアンプでもセレクタでもいいから買えよ 貧乏トークやめてくれ
オレの構想 3D対応レコHDMI出力1(3D映像)→3D対応プロジェクターHDMI入力1 3D対応レコHDMI出力2(音声/2D映像)→3D非対応AVアンプ(SC-LX90) 3D非対応レコ2台のHDMI出力(2D映像+音声)→3D非対応AVアンプ(SC-LX90) 3D非対応AVアンプ(SC-LX90)HDMI出力1(2D映像)→3D対応プロジェクターHDMI入力2 3D非対応AVアンプ(SC-LX90)HDMI出力2(2D映像)→2DプロジェクターHDMI入力
>>504 >これからはセパレートタイプが増えるという話だし
デジタルアンプが今後熟成する中
その根拠は?
>>506 頭悪い奴だなぁ
持ってない奴が妄想で話してんじゃねーよ
お前はソースからプロジェクターまで何本もケーブルひくつもりか?
TVとプロジェクターを同列で扱うなって言ってんだよ
出力2系統はAとVを分離するためのものだよ・・・
>>509 あるメーカーさんの話だから、実際そうなるかわからんがね。
デジタルアンプといったってそれはパワー部分だろう。
新しいフォーマットに順次対応するために、プリ部だけ入れ替えるようにしたいって
評論家たちがメーカーに要望してるとのこと。
>>510 そりゃ3Dプロジェクターは持ってないが
VW85とBDレコとプレーヤーあわせて3台持ってるよ。
2系統出力は
>>511 の言うとおりAとVを分離するためのものだ。
根本的にそれがわかってないんだろ?
俺はBDT900のメインをプロジェクター直結、サブをAVアンプに接続してる。
実際にそうしてるんだよ。
だいたい何本もって、2系統なんだから2本だろw
>>503 からしてプロジェクターすら持ってないんだろう。
頭悪くて想像力もないのはおまえさんの方だよ。
>>511 >>512 その思想も腹立たしいよね
プロジェクターとTVに繋ぐ積りだと両方映像要るじゃん
物によって音声のみとかアフォかと
だいたい
>>512 もTVとプロジェクターに繋げ的書き込みなのに
その点には気付いてない
もうね 使った事無い奴の発想としか思えないわ
>>512 >評論家たちがメーカーに要望してるとのこと。
昔は評論家やマニア(オタクとも言う)の意見がまかり通った時代があったね
今はこれだけデフレでアンプ部のデジタルによる消費電力の恩恵、
ローエンドAVアンプへの活用を考えるとセパレートはなかなか難しいだろうね
うちも1機数十万のセパレートアンプ6台も持ってるから、なってくれたら嬉しいよ
今はしゃーないんで高級AVアンプのプリ部だけ使用してるが無駄多過ぎな感
おっと、スレチだねご免
>>513 そういえば
>>476 =
>>500 なのか。
HDMI埋め込んじゃってよくわかってなくて
最初低姿勢だったのにだんだんと逆ギレってどんだけよ。
使ったことないとかよく言えるなぁ。
俺はTVはTVで別システム(DLNAで繋がってはいるが)にしてるから
お前さんのように全部一つで発想は確かに希薄ではあったけどね。
>TVとプロジェクターに繋げ的書き込みなのに
私はお前さんに対しては
>>504 で3D対応AVアンプ買うべき、と既に言っているよ。
テレビもプロジェクターも両方3Dで、ソース側のゲームやBDも3Dでというなら
>>507 さんの言うとおり素直に3D対応AVアンプなりセレクターを買えばいいだけの話だ。
ケーブルと違って買い換えるだけなんだから問題無いだろ。
>>514 ほんとその通り。オンキヨーは毎年出してくれてるけどね。他社の頑張りに期待したい。
スカチャン3D169を見てたら「海猿3」の劇場公開前の宣伝を3Dでやってるじゃんね 邦画もいよいよ3Dに本腰を入れて来たな、といやおうなしに実感させられた 今日は「くもりときどきミートボール」の3D版BDが届いたし、やっぱり3D BRAVIAじゃなくプロジェクターで見たい VW90ESが明るくてクロストークが少なければ迷わないのに… ちなみに3D BRAVIA(LX900)は、明るさは問題ないけどクロストークは目立つ
スペックだけで暗いとわかる90ESが品薄になるとは思えないけど予約入れてあるよ 初物だからね、ご祝儀みたいなものだw
>>515 >俺はTVはTVで別システム(DLNAで繋がってはいるが)にしてるから
俺もディーガの設置場所はリビング、寝室、PCルームと別々
IOの機械をリビングに置いてそれとディーガ1台がアンプに繋がってる。
リビングのディーガは今週末に届く2100と置き換える予定で
噂ではそれ置けばIOの箱が要らなくなるはず。
あの箱便利で連続再生できるからリビングのディーガも箱で再生してた。
今後IOの箱は風呂専用に成る予定だけど・・・
川村ゆきえと麻美ゆまのブルーレイ(いずれもサイドバイサイド)をみたけど凄いね 100インチスクリーンに近づけるだけ近づいて見ると、自分がどこにいるのかわからなくなって モデルが目の前にいるかと錯覚してしまう 肌の質感も感じるし、顔のアップになったらびっくりして近くで見ていられない ただ、解像度は3Dvision公式のサンプル動画に比べてはいまいちで、 人のアップはいいけど、引きの絵になると奥行き感は少ない これがサイドバイサイドじゃない3Dブルーレイが今後発売されていくと、どうなるのか楽しみで仕方ない グラビアに期待しすぎて映画が今日あたりから発売されているのに気づかなかった amazonは品切れ気味みたいだけど、早く見たい PCスペックが少し心配だけど、多少の出費は問題ないね
>>519 PCでサイドバイサイドのBDの再生ってどうやってるの?
>>520 3D Vision付属のプレイヤーで普通に再生できるよ。
PS3のアップデートで普通に再生できるといいな>サイドバイサイド DLPメガネ使えるといいんだけど…21日のアップデート待ちか。
BD-3Dの規格はいちおうフレームパッキングだからねぇ おまけでSideBySideも、ってしてくれればいいが
PS3のアップデートとサイドbyサイドBDって何か関係あるの? 今でも普通に再生出来てるよ
PS3の今回のアップデートとサイドバイサイドは関係ないよ サイドバイサイドは、基本2D画面を2分割して利用るだけだから ただ、これだとディスプレイの方の表示モードを一々マニュアルで設定して、 サイドバイサイドをフレームシーケンシャルとかに変換させなきゃならなくて面倒。 この手間を省けるように、2Dのストリームにサイドバイサイドであることを示す識別情報を入れ込む規格拡張がMPEG2/MPEG4AVCとも行われる。 近い将来この規格拡張に対応した機器を組み合わせると、ディスプレイの変換モードが自動的に切り替わるようになる
>>521 あー、そっちか
スレ違いだけど、ZALMANの3Dモニターの付属ソフトじゃダメっぽいんだよね〜
PS3 BD3Dを赤青に変換して出してくれないかなー
>>526 3Dvisionソフトだけど、サイドバイサイドBDは動画ファイルを落とさないと再生できなかった・・と思う
もちろんフレームバッキングならpowerDVDを使えば再生できるんだろうけど、
サイドバイサイドBDはそのままじゃできない気がする
>>519 だけど、一旦PCに保存してから視聴したな
何かやり方あるのかもしれないけど
H5360 3Dvisionで、くもりときどきミートボールとモンスターハウスみたが たまにカクつくーぜ、ドライブのせいかなぁー
ビクターもきたみたい。 Entry level model : JVC DLA-X3 3999 euro High end model JVC DLA-X7 6999 euro Ultra high end model JVC DLA-X9 9999 euro
海猿3Dorz 期待したオレが馬鹿だった しかし、フレームシーケンシャル方式はシャッターの開閉が悪い刺激になって目が痛くなるし、 左右の時間差のせいで動きのあるものの立体感がだめ VW90E購入にかなり傾いてたけど、なんか冷めた DLAの新製品も眼鏡のフレームの厚みからしてフレームシーケンシャルみたいし 暫く様子見が正解に思えて来た
目が弱い奴は2D見とけってことだろ。
3DBDの規格自体がそれだから、その他方式は待っても出ないんじゃね? つーか、電化製品なんだから洗練されるのは時間の問題でしょ。
BD3Dの記録方式はフレームパッキング。表示方式のフレームシーケンシャルと直接的な依存関係はない 表示方式なら、偏光方式(JVCがHD9502台スタックでデモ、LGは一筐体で商品化)やドルビー3D方式なんてのもある
540 :
535 :2010/09/22(水) 00:30:28 ID:ZOj68/4RO
>>539 そうかも
アーリアダプタの価値観はわかるし
欲しい時が買い時、だから割高でもどんどん世の中のやつらに先んじて楽しんじゃお!
ってやつ
でも3Dに関しては、一応3DのBRAVIA持ってるんだけど、というかだからこそ、慌ててプロジェクター買うとガッカリする可能性の方が高いと思う
はぁ〜っ(´・ω・`)
いや、いや なんと言っても100インチ越えの3Dでっせ! 欲しい人は、即購入。 次の3Dプロジェクター開発の資金になるんだから 買える人はどんどん買ってくれ。 じゃないと家庭用3Dプロジェクターの開発が進まない。
ていうか、進化が早ければ早い時期に東芝みたいに裸眼で見れるんじゃね? 2年もするとメガネ式古いとかありそう。
東芝は消費者騙すからな。 HD DVD、超解像…
大画面モニターで視差バリア系(レンチキュラーとか)は無理、 プロジェクタで裸眼ってことになるとさらに方法がない。 NHKの技術発表会でやってた立体はステレオじゃなくて多視点カメラだから困難。 しばらくはメガネだろうね。それどころか裸眼になるより4kが先かもしれないw 漏れはVW90ES予約済だよ。
545 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/22(水) 10:04:15 ID:VI62IaXp0
取りあえず画面が暗くなる時点で論外。
100インチ越えの3Dなんて暗さに泣くのは必至 ハイゲインスクリーンでなんとかなればいいけど、ハイゲイン故に犠牲になる画質要素もあるし 今はソフトの少なさ故に、3Dに対するネガティブな評判も未だ流れていないけど 最初に中途半端な製品を出すと、ホームユースでの3Dそのものがまともに立ち上がらすに終わってしまう可能性すらあると思う
PS3がBlu-ray 3Dに対応したついでに、 3D映画のトレーラー(3D)でも無料で流せば気が効いてるのになぁ、と思った昨日
劇場向け3Dでもっとも評判が良い方式は、明るくて立体感抜群なIMAX 3D 同じ方式(2光源偏光方式)のホームシアタープロジェクターは、LGのCF3D 輸入+シルバースクリーンで軽く100万超えるけど画質は最高 劇場向け3Dで評判最悪な方式は、暗くて眼鏡の重いXpanD 同じ方式(単一光源交互表示方式)のホームシアタープロジェクターは、VW90ES,DLA-Xシリーズなどの国産モデル さてと、今朝まで3Dプロジェクターにはネガティブだったけど DLA-Xシリーズの7か9ならHD750から買い替えても2D画質で不満はないだろうし 1300ルーメンとVW90ESより300ルーメン明るいし、3Dの暗さもましかもしれない よし、DLA-Xを買おう! 早く国内発表来ないかな
>>549 そんな悩み方する人は結局2000ルーメン以上超えないと買わないと思う。
551 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/22(水) 20:33:57 ID:+FJfFvwf0
輝度上がってもネイティブコントラストが低いようじゃなぁ LGのやつはSXRDでネイティブコントラストは7000:1しかないからなぁ
LGの過去のから想像すると、階調がなめらかじゃないかも・・・現物みなきゃわかんないけど
553 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/22(水) 22:17:04 ID:yfVhrspH0
Entry level model : JVC DLA-X3 3999 euro High end model JVC DLA-X7 6999 euro Ultra high end model JVC DLA-X9 9999 euro 全部3D対応みたい。明るさも1300ルーメンあるし、 もしかしてX3は、3D最安モデル?
554 :
549 :2010/09/23(木) 01:02:37 ID:xl3MmE/80
>>550 3Dはオマケと割り切るから大丈夫
むしろ問題は2D画質
VW90ESなんかだと今持っているHD750に少なくともネイティブコントラストは劣るし、
そうでなくてもせっかく気に入っているJVCのシネマ1の色調は捨てがたい
だからVW90ESに買い替えだと後悔する可能性大
DLA-X7あたりならHD750→HD950路線の画作りの正常進化系が期待できるから問題なし。
>>553 X3の3Dは追加オプションが必要とかいう情報なかった?
JVCの3Dはすべてオプションみたい。 エミッタ ?79 メガネ ?179
>>555 失礼。
JVCの3Dはすべてオプションみたい。
エミッタ 79ユーロ
メガネ 179ユーロ
>>554 ネイティブコントラストとか書いてるけど
HD950で静止画だけ見るなら一番かもしれないが
実際動画見る上で大切なのは残像感だからね
意外とコントラストの圧倒的に低い倍速液晶プロのが絵は見やすく綺麗だよ
みんなスペックに翻弄されすぎ
スペックオタクやってるとなかなか次いけないよね
558 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/23(木) 08:16:47 ID:JAsBn4II0
3Dがオマケ? 3D映画は3Dで見るのが一番。 例えばアバター。 これは3Dカメラで撮影されたもので、3Dを前提に作られた映画なので 3Dで見ないと、製作者の意図は表現しきれない。
今の3Dプロジェクターだとまだまだっぽいな。 それこそ製作者の意図を表現しきれてないんじゃね?
560 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/23(木) 14:33:35 ID:GGDxhktd0
アバターって8割CGじゃん3Dカメラなんてたいして使ってねーな
561 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/23(木) 16:43:04 ID:2H3AJ+zlO
テレビを3DにするんじゃなくてDVDやブルーレイで3Dソフト出せばいい話だろ 普段見るテレビを3D視聴したいなんて思ってる人いる?
562 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/23(木) 17:30:12 ID:m6h8b0Bn0
YAMAHAの3D対応アンプ買ったけど、プロジェクタのフレームシーケンシャル120Hzには対応してなく、 120Hzにしたとたんに映らなくなってしまいます。 まあしっかりとスペック表とか確認していれば分かった事なんだけど。 もし、同じ目的で買おうとしてる人がいたら注意してください。 HDMI入力が6系統とか、DSPとか、そのほかのことは大変満足しているので買ってよかったとは思っていますが。 ちなみにRX−V767です。
>561 日本語でオッケー!
RX-V767ってエントリークラスで唯一HDMI2出力できる奴か 3D対応謳っててダメとかチョット残念だね
それは流石にRXV-767の問題じゃ無いっしょ パソコンの3D出力を入れたって事でしょ? そんなの入力出来てセレクション出来るAVアンプなんて最高機種入れても無いだろ
よく考えたらNVIDIA 3DTV Play入れれば使えるようになるかもね。 今度はプロジェクターが対応してなくて映りません( ; ; ) とか言うんでしょうけど
>>562 ヤマハのアンプの仕様を確認してみたんだけど、
* 映像信号のパススルーはフレームパッキング、サイドバイサイド、トップアンドボトムの各方式に対応しています。
HDMI1.4で規定されているのって上記の3つだよね。
3D対応のテレビやプロジェクタの説明にも、フレームシーケンシャルって言葉が出てくるから
気になるんだけど、パソコンじゃなく、レコーダーを使う場合は、無視していいものなの?
真面目に。 3Dが本当に普及すると思ってる人、どのくらいいるんだろう。少なくとも現行方式は 無理じゃないか。プロジェクタならまだわかるけど、PJだけ受けても、TVが受けなきゃ ソフトが出ない。じゃあテレビは、って考えたとき、TVの前に位置決めして座って 眼鏡かけて見るようなことって、現在あり得るのか、って考えたら、無理でしょ。 朝の忙しい時間とか、眼鏡かけなきゃみられないような番組とか絶対流せないし、 そんな状況下で、3D番組がメインになることはあり得ないし、としたら、3D自体、 普及のしようがないと思うんだけどねえ。劇場で見るもの、ということになるのがせいぜい。
アバターのBD3Dが出たら後は野となれ山となれ
570 :
554 :2010/09/23(木) 21:35:33 ID:xl3MmE/80
>>557 GKお疲れ様です
重要なのは、24コマフィルムを劇場で上映した状態を
いかに忠実にホームシアター環境に持ち込むか
倍速のようなギミックには興味ありません
>>558 アバターは、IMAX 3Dシアターでの上映前提に作られてるから
オマケにしたくなければ、LGのCF3D一択になってしまう。
そこまで3Dに心中する覚悟は俺にはないし
だから3Dは当面オマケです
>>568 2Dからの変換機能が優秀であればあるほど普及するんじゃないかと。
メガネ掛けてボタン一発で何でも3Dになるなら…。
家庭用のコスト、内蔵されるサイズでリアルタイム変換するようなもので そこまでの優秀なものができるのはいつになることやら。
>>562 >>567 業界の責任だとは思うんだけど、何度書いてもフレームシーケンシャルは表示方式であって
BDへの記録や、伝送経路にあるAVアンプには関係のない概念だってことは、理解されないな・・・
記録伝送方式がサイドバイサイド、トップアンドボトムの場合は、
いわゆる3Dに未対応なVer1.3対応機器でも、基本的にが記録伝送に対応できる。
ただし3D方式の識別信号が扱えないので、ディスプレイで3D伝送方式をマニュアルで切り替える必要がある。
一方、BD3Dに採用されているフレームパッキングの場合、3D方式の識別信号が伝送されることが必須条件
だから、フレームパッキングのパススルーに対応したHDMI1.4対応AVアンプでないと、この信号は扱えない。
しかし、それは一方で3D方式の識別信号が確実に3ディスプレイに伝達されるということを意味するので、
ディスプレイ側がオートで伝送系での3D伝送方式を判定して切り替えてくれる。
ともかく
>>567 が大きな勘違いをしているのは間違いない
AVアンプだけでなく、プレーヤーやプロジェクターの型番くらい書いて欲しい
>>568 逆だと思う
プロジェクターは製品が出る前だから、期待感だけが高まっている状態
実際出たら、がっかりするマニア層が多発すると思う
TVの場合3D表示がとりあえず暗くはないし、そこまで落胆する人間ばかりではないと思う
それにいくらなんでも朝の情報系番組まで3D化は望まれていないと思う
音声のステレオ⇔5.1chの関係と同じで、3Dにふさわしいコンテンツの3D化は進んでも
全てのコンテンツが3D化に進んだりはしないと思う。
>>568 ハードは普及すると思うよ。使うかどうかは別だけどね。
現状でも、廉価機種以外は、3D機能搭載されているし、
放送時間が殆どなくても、数年後には、廉価機種にも
搭載される。BSデジタルチューナーと同じ。
>>573 >>565 が、パソコンの出力と断定しているから、レコーダーなら問題ないのか
と質問しているのです。3D対応を謳っていない旧機種は想定せず、一般的
な事を聞いているつもりだったのですが、3D対応を謳っていてもいちいち型番
を書かないと正確に答えられないほど規格が混乱しているのでしょうか?
これから、3D対応機種を買おうと思っているので型番はわかりません。
ViewSonicのPJD6531w買ったぜっ!! よろしくな、みんなっ!!
>>575 レコーダーなら問題無い
そもそも3Dレコーダーは既存のレコーダー+3DBDプレーヤ機能がついただけのもの
この規格が決まる前に出た3Dレコーダーは無い
現在のパソコンの3D出力はHDMIの3D規格が決まる前に作られたもので、
これをHDMIの3D規格に合わせて出力するようにするソフトが上記でも書かれている
NVIDIA 3DTV Playというソフト(発売は4月とか8月予定だったが、まだ発売されていない)
この3D規格が決まる前に作られた倍速が受けられる3DPCモニターや3Dプロジェクタ
は新しいHDMIの3D規格が受けられないタイプがほとんどなので注意
>>579 明確なレスありがとうございます
プロジェクタは、ビクターからまだ3D対応のもの出てないから型番が書きようがないし、
アンプは、HDMI入力の多いヤマハのRX-V2067を買おうと思っていたので、
>>562 のレス
を見て心配になったのです。
要するに、これから3D対応のレコーダーや、アンプや、プロジェクターを
買う場合は、心配いらないって事ですね。
581 :
573 :2010/09/24(金) 02:04:40 ID:Ng3QJg8u0
>>575 >>580 >ともかく
>>567 が大きな勘違いをしているのは間違いない
すまん、ここ
>>567 ではなくて、
>>562 だった
映像関係で3D規格が固まっていると言えるのは、映像をベースバンドで伝送するHDMIだけ。
パッケージメディア関係では、
BD-ROMはご存知のように3D対応のMPEG4 MVCでフレームパッキングに対応済み。
放送メディア関係では、
MPEG2 Video(BS/CS)とMPEG4 AVC(スカパーHD)に、3D識別信号(サイドバイサイド他)を
入れる規格拡張の準備中で、今年度中に運用が開始される見込み。
同じ3D識別信号が、パナソニックのサイドバイサイド方式の3Dビデオカメラ(AVCHD)の
出力ストリーム(MPEG4 AVC)には既に挿入されている
これらの識別信号は、DR記録した場合、BD-R/REの録画コンテンツにも自動的に反映される。
但し、再生機器がこれに対応していないと、出力されるHDMIの3D識別信号には反映されないし、
AVCを使ったレート変換ダビングでも、レコーダが対応していないと、変換記録後のコンテンツに
3D識別信号は反映されない。
実際、BD3D再生対応とうたっているBDレコーダーでも、ここまでは対応できていないものが大半(全てかも)。
なので、話は実にややこしんだけど、3D対応とうたっている機器なら心配ないとも言い切れない。
(もっともサイドバイサイドならディスプレイ側をマニュアル設定すれば済むのでそれほど深刻ではない)
>>578 >>577 のリンク先に
「パナソニックのBDプレーヤーDMPBT300は、2Dモードでしか動作しない」とあるし、
HDMIは、Ver1.3でも1.4でも伝送帯域幅は同じなんで帯域の問題ではないはず。
多分、PS3のEDID(シンク=受信側機器の対応能力)の判別が不完全で、
スプリッターが合成出力するEDIDがなんであれ、3D信号をHDMI出力しているんだと思う。
3Dパススルー対応ファームウェアを使ったスプリッタは、EDIDの扱いに関して完全にVer1.4aと同等品になる。
583 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/24(金) 06:57:37 ID:feMBMro40
>>570 アバターは2D自体がオマケなんだけどな。
3Dで売れたようなもんだからな。
584 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/24(金) 07:09:09 ID:feMBMro40
>>568 テレビの方は裸眼が開発中でいずれ裸眼が主流になるだろ。
PJはそもそも部屋真っ暗にして気合入れてみるもんなんだから
メガネ3Dでも問題は無い。
585 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/24(金) 07:28:19 ID:8c/NNl5M0
2Dは名前の意味の通り、根本的に奥行きのないただの平面絵図だからねw ただの平面の絵を見ているだけでしかない。 それを奥行きを感じる〜なんていってる時点で、ただの思い込み(プラシーボ)でしかないな。 一方、3Dは飛び出して見えるだけでも、それがどう見えようななかろうが、原理原則として 人間の視覚上奥行きが出て見えるのは確かだ。この時点で2Dが奥行きを感じると言うのは ただの思い込みでしかない。2Dはただの平面の絵。綺麗と感じても、奥行きが出るなんてもの は間違い。 ちなみにテレビ程度のサイズでは3Dの恩恵が得られないというのは正解。 例えば、50インチ程度のテレビじゃ、人間よりデカイライオンが、画面から飛び出してきても それは犬サイズでしかないからww犬サイズのライオンが飛び出しても面白くないよな? ライオンはライオンサイズとして画面から飛び出すから、オォ〜〜ッってなるわけ。 ライオンサイズのライオンを実物大として見るには、150インチ以上必要。 さらに言えば、恐竜は恐竜サイズで画面から飛び出すからこそ、映画館が最強な訳。 ちなみに、迫力なんて画面に近付けば出てくるだろ!なんていってる奴がいたりするが 50インチの画面に近付いても、犬サイズのライオンがライオンサイズのライオンには見え ることは無いので悪しからずw
586 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/24(金) 07:49:56 ID:8c/NNl5M0
だいたい、スピーカーをマルチチャンネル化して視聴席を囲うように音に奥行きを出して 音を3D化して臨場感を出してるのに、相変わらず映像が平面な時点で論外なんだよw ホログラムが映像の最終系だが、その前に2Dを切り捨て、現在の飛び出し式擬似3Dが 現時点でのホームシアターの理想系。
NHK開発中のスーパーハイビジョンを見てきた 圧倒的な高画質プラス大画面は、今の3D映像より よっぽど自然で立体的でした
>>570 VW90ESも240Hz駆動を2Dでも駆使したギミックになるんじゃね
デバイス本体の限界から多分それが今後の主流になるのに今更何言ってんの
スーパーハイビジョン3Dが最強ということですねわかります
3Dって微妙だな 実際見て思ったのは、結局幼稚園の学芸会の舞台のようなものじゃね? 子供達が葉っぱ紙で作って、舞台の前後に置いているのと一緒で 結局、3D、3Dっていっても2Dの平面が前後しているだけだからなー 決して形状が立体になるわけでもない それならスーパーハイビジョンで奥行き感演出ってのも手だ >584が書くように裸眼3Dが主流になるかもしれないが 何時それが現実になるかがキモ
591 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/24(金) 10:31:51 ID:8c/NNl5M0
映画は内容が一番であって、中身が良ければ14インチの小画面で見ても面白い。 だが、内容が良質な当たり作品ばかりではないだろう。 そんな凡作を少しでも楽しませようってのが大画面の3D映像な訳だ。
592 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/24(金) 10:38:43 ID:8c/NNl5M0
映画は良作ばかりではない。 10作品中良作と言える映画はどれほどあるか。 1作品も無いだろう。10作品中10作品が凡作であるのが現状。 じゃあ、それらの凡作コンテンツをどう楽しもう言うのか? ちっちゃい画面で見ても楽しめない。じゃあ大画面のスクリーンへ変更。 更に迫力を増して3D化。 これで凡作も少しは楽しめるようになる。
あぁ、みんなそうなんだ 大作と思える作品しかPJ使わないなオレ それ以外は茶の間の32インチの液晶テレビで十分って思ってるオレ しかも2Dで十分、ブラウン管でもいいや 最近宣伝それなり激しくてPJで見て失敗したのは シャーロック・ホームズと第9地区だったな あれ小さい液晶テレビで十分だったわ
3D映像って、ヘッドセットカメラみたいなもので自分の見ているものを撮影、 それを高解像度3Dグラストロンみたいなもので再生して鑑賞するっていうのが 一番しっくり来る気がする。 これなら、思い出もかなりリアルに再現されるしw で、そういうような視点を考慮して撮影した映画をグラストロンで見れば、 没入度がかなり高まりそうww で、TVやプロジェクターで見る3Dは一時的に目を引くだけのもので終わりそうな 気がする。
欲しくない人は買わなけれはいいだけ、 買わなくて良い理由を見つけるスレでは無いよ。
>>594 ちなみに私は目を引く商品に弱く、すぐに釣られてしまいますww
作品でPJかどうか決めるって言ってる人は、セッティング面倒なだけじゃないの? 電動スクリーン、照明コントロール、天釣してボタン一発だとまた違う意見になりそうだ
わざわざTVで見る気はしない。
>>597 オレのことだと思うから書くけど
防音の整った電源元から作り上げたAVだけの専用ルームも所有
(電源部分だけで100万はくだらない)
モニターが5台のゲーム用専用ルームも所有している
当然PC,XBOX,PS3でも何でもござれ
そんなオレがそう思っただけ
さすがだな。
いや自分がそうだったからなんだがw にしてもそれだけ自慢出来る物を持ってて、小さな液晶がいいというのは理解しかねるな
>>601 いやそうなんですが、かえって小さな家でリビングにスマートにAV機器が鎮座して
それで映画鑑賞出来るのなら、私も案外PJオンリーになるんでしょうが
家も広く(田舎なんで)ワザワザそこまでたどり着き見るとなると
かえって儀式のような感じになり、駄作とまではいいませんが
一般的な映画はリビングで見るという形に落ち着きました。
リビングのモニターも40インチを検討したのですが
もうお腹イッパイという感じであえて32インチをセレクト
音も液晶スピーカーで十分
ゲーム部屋では子供達が3〜4人で家庭内LAN経由で対戦やってます。
申し訳ないスレチでもうそのことはかきません。
>>583 3Dなら味噌も糞も一緒な発想だなw
>>584 いくら部屋を真っ暗にしても、人間の目のアイリスが全開になっても暗ければどうしようもない。
アクティブシャッター方式のプロジェクターでは、実際問題2Dに比べ1/20程度の光しか目に届かない。
1000ルーメンなら50ルーメン、1400ルーメンでも70ルーメン相当の明るさに過ぎない。
1/20
605 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/24(金) 19:03:45 ID:7Uepa0oV0
どうしても暗いのが嫌ならスタックすりゃ良いだろ。
606 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/24(金) 19:23:32 ID:7Uepa0oV0
輝度が暗いならスタックすりゃ良いだろ?アホカ? X3は実売約30万程度だと仮定して、×3でも90万。 X9の1台分だしな。1300ルーメン×3900ルーメン。 こんだけありゃ3Dでも輝度は確保できるだろ。
607 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/24(金) 19:25:01 ID:7Uepa0oV0
来年WOWOWがHD3チャンネルになったら3D対応するかなあ。 そしたら3Dに買い換えるか。
スタックするなら、高画質2D機(HD950とか)×2台+3Dプロセッサー+シンクロナイザー+偏光レンズ+偏光眼鏡にするわ。
糞画質3Dの代表アクティブシャッター方式なんかどうでもよいわ。
>>607 俺は3Dにネガティブではないが、糞3Dアクティブシャッター方式にはネガティブ。
むっちゃいい加減なテスト 使用機器:H5360 投影距離:約3m 使用メガネ:3D Vision 測定機器:3000円の照度計w 測定方法:スクリーンから約1mの距離に照度計を配置してセンサーをメガネを覆い、3D StereoscopicPlayerで 3D写真を表示して照度を測定。 あんまり暗いと誤差の影響が大きくなるのであえて近づいて計測した。 1)メガネなし 約10lux 2)メガネあり・シャッターOFF 約4lux 3)メガネあり・シャッターON 約2.5lux メガネのレンズを通すだけで明るさは約40%に落ち、シャッターを作動させるとさらに25%にまで暗くなった。 画像やスクリーンの種類、セッティング等の変化で数値の再現性は低いが、相対的な明るさはだいたいこんなものかな?
>>609 しつけーな。
どうでも良いなら、買わなきゃ見なきゃいいだけだろうが。
3Dがアクティブシャッターだろうが偏向だろうがなんだろうが
まずは化石技術の2Dから抜け出せりゃ良い。
糞2Dの方がどうでも良いんだよ。
オレはスーパーハイビジョンはいらないと思った
明るさだけを考えるとacerのP1303Wが浮上してくるよね H5360は2500lmだったけどP1303Wは3100lmに向上してる コントラストが低いなどそのたもろもろ画像エンジンに問題はあるが 暗いのは真っ先にパス まだ数年はP1303Wのような安いの買ってやり過ごすのもアリじゃないか? 2D用はちゃんとしたの買っておいて P1303Wなら安いから諦めもつく 私も最終的にはメガネ無しになると予想してるんでそんな選択もありかな? VW90ESはかなり暗そうなのにあの価格とは 今度展示されたら視聴してこないと あーでもスクリーンもスーパービーズ買わないとか?
>>611 劇場用のRealDメガネを同じ方法で計測してみてくれませんか?
616 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/25(土) 11:04:34 ID:3gzQtde50
H5360でも3D暗いの?
617 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/25(土) 14:19:38 ID:vbCpBRhL0
つうかVW90ESを見たことある奴いたらどれくらい暗かったのか教えてくれ。 俺、HD950でシネマ1(ランプモード低)で150インチで見てるが どれくらい暗いのか、サングラスをかけて軽い実験してみたんだが 確かに暗いが、見るに耐えないレベルって程でもなかったわ。 実際、200インチ以上で900ルーメンのHD950で投射してる人もいるらしいから いけるんじゃね?
>>617 人間は年齢や体質(個体差?)によって目に飛び込んでくる光の加減は違うから
全くあてにしないほうがいいよ
暗い場所でも20代だとはっきり見えるものが40代だと見えないなど
70歳から80歳の人達が見やすいといったら間違いなく買っても後悔しないよ
サングラスをかけて見るに耐えないレベルって結局我慢するってことだよね
それは快適に視聴できるレベルとは違うだろうし
そういうのって目が疲れてストレスになりそのうちやらなくなるよ
全く期待してないが先ずはVW90ESを視聴してからかな。
>>603 が書くように1000ルーメンなら50ルーメンとかだと
買っても最初だけ3Dで遊んでも
そのうち見なくなるような気がするな
安くなる前にヤフオク出して次いくとか
619 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/25(土) 19:09:45 ID:NZr44nfk0
VW90ES買って2D見るとやっぱり位ですか? 今、AE3000使って満足してるんですが・・・ それより劣りますかね
>>580 最近はPCでのBlu-ray 3D再生時に、HDMI 3D信号を出力できるようになってきているけど、
3D Vision等の、PCから出力される120Hz等の3D信号は、HDMI 1.4a 3Dの仕様が決まる前から使われていたから、
プロジェクタが3D対応と謳っていても、HDMI 3Dに対応しているとは限らない。
HDMI 3D対応でない3D対応プロジェクタは、
Blu-ray 3D対応のプレイヤーとの互換性がない可能性が高い。(対応と謳っているのはソニー製くらい。)
アンプを選ぶときは、Blu-ray 3D対応やHDMI 3D対応などと明記されているものを選択したほうがいい。
それと、Blu-ray 3Dのコーデックは、あくまでMPEG-4 MVCであり、
伝送方式で使われるフレームパッキングとは関係がない。
現にHDMI 3Dの伝送方式(フレームパッキング、サイドバイサイド、トップアンドボトム)を
選択できるレコーダもある。(もっとも、3DTV接続時に自動選択されてしまう場合があるが。)
ただし、3DのBDの収録方式のサイドバイサイドと区別するために、
Blu-ray 3Dのことを、便宜上フレームシーケンシャル方式などと呼ぶことはある。
サイドバイサイドやフレームシーケンシャルは、表示方式、伝送方式、記録方式などで使われることがあり、
混同しやすく、意味合いも違う場合があるので、気をつけたい。
3Dメガネかけて大画面でシコシコするんですね。 寝転べませんから、ご注意を。 マッパで3Dメガネ。みつからないようにね。
HIVIから。。VW90ES 「確かに2D映像に比べると暗いがキクチのマリブ100インチ(ゲイン1.4)の スクリーンで違和感なく普通に楽しめるレベルで、観づらくなるほどではない 逆に中間色から黒にかけて目の感度が高まるのか、 黒の締まった落ち着きのある再現性が印象に残った 自然な3D映像を求める向きには、この程よい明るさが歓迎されるかもしれない」 皆も知ってのようにHIVIはスポンサーの手前過大評価の雑誌 言うにこと欠いて「逆に中間色から黒にかけて目の感度が高まるのか」 とかぬかしておる。 おまいの視力はご都合主義か HIVI常連なら、まだまだ買っちゃいけない機種なのではと思ってしまう。 三菱・ビクターが出てから考えたほうがいいかもね acerのDLPのP1303Wが3100lmあるんなら 三菱ならハイコントラスト・ハイゲインのDLPできるんじゃないかと 思うんだが
HC3100からの乗換えでHC3800を購入した俺の手元には 現在2台のDLPプロジェクタがあるわけだけど、これをなんとかして3D映写できないものか…
詳しくは知らないんだが サングラスって主に紫外線をカットするんじゃないの? 可視光をカットする3Dメガネとは違う気がする。
>>625 ですね。
3Dメガネはシャッターあったりするから
普通のサングラスで例えるとかなり濃いサングラスで試さないと駄目だと思います。
いわゆる黒いサングラスって可視光透過率一桁%とかだから、液晶シャッターメガネどころじゃないね 黒いサングラスで何とか観られそうならおkってことでw
628 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/27(月) 00:37:58 ID:ojVyBihD0
暗いのとサングラスで色の付いたのとは全く持って色が違うだろjk
629 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/27(月) 08:54:49 ID:6FfQkFFg0
各社イベントで発表してるんだから視聴している人は沢山居るだろうに どうして肝心の暗さについてはっきりしたレポートが無いんだ?
630 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/27(月) 09:18:21 ID:xQdIWmZu0
光や紫外線を目から守る目的で作られたサングラスより なるべく明るい映像で見るために作られ(結果的に暗くなった)た3Dメガネが暗いわけ無いだろJK
>>629 高価な3dメガネをいっぺんに40個も用意するとは思えないし
一回のイベントで何人が視聴してるんだろね?
思ってるほど3d人気ないのかもね
そもそも3dの登場って、リーマンショックや
打開策のないテレビモニター業界のてこ入れで始まったって感じだったから
若干無理あるよね
>>630 そうだよね
でもこんだけ暗い暗いとか言ってる時は
過去の例から考えて今は買い時じゃないかもしれないね
実際、評論家の中には質の高い奥行き感はやはり2dとかいっているしね
今現在ではプレゼンス的な3dで
クオリティー求めるマニアは2dかもね
スーパーハイビジョンは正に質の高い奥行き感が得られそうだね
>>631 >評論家の中には質の高い奥行き感はやはり2d
読んでみたくなったんでソース教えて貰えますか
633 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/27(月) 09:53:08 ID:6FfQkFFg0
来週のCEATECではっきりするんでしょうね。 とりあえずキャンセルOKってことだからアバックでSONYのやつ予約してみたんですけど
>>632 いろいろな記事見て、総評として私が勝手にまとめた感じの書き込みになっていて
どの記事といわれると漠然としますが
最近の雑誌でしたらAVレビューの9月号に確か似たような記事があったと思います。
例えば実際の背景をガラス張りの額縁から観て
斜めから見た場合その側面が見えるのならまだしも
そうでないなら正面から見たガラスの額縁の景色は2dと変わらず
それが自然であるみたいな感じでしょうか。
現段階の3dは話題性みたいなもので、
画質を求めるマニアが想定しているものとは若干違うかもしれませんね。
VW90ESはまだ視聴していませんが、感じ的に2dも十分綺麗そうですので
話題性から購入し、3dを見なくなってもそれはそれで良いかもしれませんね。
3dゲームやったら面白いかもしれませんね。
>>634 馬鹿の記事を鵜のみにされてもなぁ
ガラス超したからと言って立体が平面に成る訳無いだろ
すいそうの金魚がヒラメに成るか?
生け簀のイカがスルメに成るか?
馬鹿言ってんじゃないよ
>>635 そうですよ
正にいっていることはそれ
水槽の金魚は立体だから映える
ですが、2mから3mも離れてその水槽を鑑賞した場合
金魚がガラスに近づいてきた時、飛び出したように見えますか?
3dモニターは平面が平面のまま
前後に出てくるだけで結果自然ではない
遠近法なら2dでも物体が大きくなれば近づいて見える
現在は発展途上の段階でこれから数年かけてクリアする問題が山積みでしょうね。
639 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/27(月) 12:10:11 ID:p7Lgc7ii0
>>637 2,3mの距離から水槽の手前か奥か判らないなら眼科行った方が良いぞ マジで
640 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/27(月) 12:44:18 ID:xQdIWmZu0
前後に出てくるだけでも 出てこないただの平面図よりは立体感は出るだろ 単に2Dとしての高画質=立体感と勘違いしてねーか? 評論家の奥行き感が〜なんて真に受けるなよ。
アトランタのインストーラー向けショーでの評価 LG > JVC > Sony @3D やはりな…
642 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/27(月) 19:01:52 ID:15tTe5UI0
つうか3Dってようはコンテンツの作り方だろ? アバターは飛び出す系じゃないし、奥行き系で2Dとの違いが明確ではなかった。 そんで、メガネかけることで輝度も下がって結果的に2Dと大して変わらんかったし そういう総合的な見解で、3Dの欠点だけが浮き出る形になって、3D=たいしたことねー って言っているようにしか思えん。 つうか、お前らUSJのターミネーターの3Dアトラクションみたことないのか? 俺はあれが初めて見た3D映像だが、立体感凄かったぞ。 巨大なターミネーターのロボットが画面から飛び出して、観客を襲うような演出なんだが スゲーびびって、反射的に顔を避けた記憶があるんだが、それこそ、2Dとは比較になら んほど、現実感、実体感を感じたよ。 あれを糞なんていってる奴は、新しくて凄いものを否定しようとする捻くれたオッサン の戯言にしか感じんぞ。 確かに、微妙に奥行きを出す演出がしょぼいのは事実だが、飛び出す系はすげーぞ。 あれぞ3Dだ。 あれ見てから言ってくれや。
TVの話で若干スレチだけど パナの石川遼がゴルフしてるやつとかのデモ映像の 水中の映像は凄い奥行き感があって2Dじゃこの奥行き感は到底表現できないだろうなって思ったよ ソースによっては幼稚園の人形劇にもなり得るし本当にそこにあるかのように見えるようにもなり得る 現状の3D否定派の人もあのデモは見てみてほしいわ
2Dでも画質が糞だとどんな高性能なPJ使っても糞だしな。 コンテンツしだいだろう。
プロジェクターは選べても、コンテンツ制作には口出し出来ないからな 暗くてボケボケでゴーストが酷い、CEDIA2010で見た3Dプロジェクター中ワースト… AVAC予約のVW90ES解約続出の悪寒
646 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/27(月) 21:39:32 ID:7qjlkq3S0
>645 CEDIA2010行ったんですね!! そーそー、実際に見比べた人の意見が聞きたかったんですよ!! やっぱりSONYは駄目ですか。 JVCと三菱はどうでした? 明るさはどうでした?? アバック解約しときます。(笑)
てか、LGのはIMAX3Dと同じ方式でシルバースクリーン&偏向方式の3DPJだっけ? フレームケンシャル方式と画質はどうちがうんだ?
648 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/27(月) 22:19:23 ID:bjKRsLzn0
映画館での話になるけど、 偏光方式>>分光方式時間分割方式 の順によくなるみたいだね。 特にアバターなんかは偏光方式(IMAX)に最適化されてるし。
USJのターミネーター3Dアトラクションは確かに迫力がすごかった。 だが現在の3D家電とは方式が違うのでは? 石川遼のデモや、巨人阪神戦の3D中継を見たが、飛び出す絵本のようにしか見えなかった。
650 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/27(月) 22:33:33 ID:qh6EfnBO0
>>642 USJので初めて見たんか?
おっさんたちは東映まんがまつりの時代から赤青メガネで3D映画見てるんよ。
その後の博覧会でも3Dムービーは散々見てるんよ。
アバターのような絵作りはスクリーンの奥に風景を広げる、長時間見せる方法。
飛び出す系はアトラクション的だわな。
いい悪いじゃなく、使いどころの問題。
飛び出そうが引っ込もうが立体に見えるのが3D。
3Dの欠点とかまったくもって意味がわからん。
強いて言えば、飛び出すのは目の負担が大きいし、
斜位の多い日本人には良くないかもね。
>>646 CEIAは俺じゃなくて↓のIconMaster氏のレポ
http://www.avsforum.com/avs-vb/showthread.php?p=19236459#post19236459 Sony has a beautiful demo room but the 3D image of their new 3D model is chock full of ghosting and the 3D image with shutter glasses on is dim.
It is rated at 1000 lumens which might be fine for 2D but not 3D.
As much as I would love to put Sony in the mix, its 3D performance was the worse of those I have mentioned and perhaps even the worse I have seen here at Cedia.
ここまで酷いとは…。
>>642 USJが初めて?しょぼい経験値で語っちゃいかんよ。
つくば博とか横浜博とかマジック・ジャーニーとかを経験している
オッサンをなめんなよw
オッサンども乙w
>>642 アトラクション3Dとおっちゃん達が求めてるシアタークオリティーは全く別物
そげなもんと比べてんか
オレも
>>649 が書いてるように
石川遼のデモなどは飛び出す絵本のようにしか見えなかった。
どうも絵作りの方向性によってだいぶ違うみたいだな
映画を追求するなら当分買わんほうがいいかもな
>>651 の内容考えると他メーカー待つか
3年寝て待て
655 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/28(火) 07:52:11 ID:i3B6u4860
誰か651を訳してプリーズ
つーかavsforumを見ればCEDIA2010でビクターとソニー見比べた人の 投稿たくさん上がってて軒並みビクターに軍配が上がってるが ここの人たちは英語すら読めないんだろうか? グーグルで翻訳してもらえば? さらに言えば3DについてはビクターよりLGの方が明らかにいいってさ。
657 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/28(火) 10:44:39 ID:i3B6u4860
英語が普通に読めるやつがこんな所で書き込んでる方がおかしくないか? LGって「CF3D」のこと? 私はあくまで2Dの付加機能の3Dと考えてるから、「CF3D」はパスかな。
>>642 ジャンピングフラッシュの3D版作ってほしいね。
うまく作れば、チンコが縮み上がりそうなゲームになるかもw
おっちゃんが求める3Dと実際の3Dは違うようだなw
飛び出す絵本で十分じゃないかw
661 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/28(火) 14:36:09 ID:i3B6u4860
LGもフレームシーケンシャルのを出してるんですね。 テレビは日本市場にも参入という事ですし、期待できそうですね。 ワシもおっちゃんだから飛び出す絵本で満足出来るぞw
川崎IMAXでのアバターより、今は無き新宿IMAXでの 「愛と勇気の翼」や「L5」の方が遥かに迫力や臨場感を感じた記憶があるな。 今の3Dテレビは全て論外。3D映画館もIMAX以外は語る価値も無い。 結局、3Dは画面の大きさが全てな気がする。
>>661 日本は劣化版専用市場だから
FC3Dは発売されないし
JVCもDLA-X9はどうせ投入しないし
> 結局、3Dは画面の大きさが全てな気がする。 全てとは思わないが同意。 3Dテレビは50インチでも「小せぇ〜」と思ったし、 100インチだとコララインのアナグリフでも「おお〜」と思ったからな。
んだんだ 飛び出す絵本も40インチで見るか 100インチで観るかってことだよな
2Dだってちっちゃいよりはおっきい方がいいしな 比べるならちっちゃい2D:ちっちゃい3Dだろうと 尚、ちっちゃい3D:でっかい2Dなら2Dの方がいいかなあ
667 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/29(水) 16:48:57 ID:YNEq7kGC0
ま、この板に来てるやつは大きいのが好きだから来てるんだけどな
スモールライトでミクロマン子になって、かぶりつきで見ればいいじゃん。
今発売中の、日経WIN PCに朝倉令治氏か原稿書いてるんだけど シャープの3DのDLPが以外にも画質が良いと絶賛してるぞ 明度も十分あって、クロストークも少ないってさ
麻倉はなぁw
>>669 結局パネルの応答性が大きいんだよね
DLPならメガネの左右をほぼ半々の時間づつ開閉できる
これに偏向板での損失をあわせても1/4の光量が目に届く
これが液晶だと見せかけのスペックで4倍速とか言っても
実際の素子の応答性がそんなに良くないから
メガネの開時間が1/10〜1/5程度しかとれない
偏向板での損失をあわせて1/20〜1/10程度まで光量が減衰
JVCの方がSonyより評判がいいのは元々の輝度の高さに加え
DILAの応答性の方がSXRDより良くて、
メガネの開時間を長く取れるんだと思う
ただ俺はDLPの虹が見えまくるんで、DLP3Dは遠慮しておく
ちょい補足 応答性の良くない素子を使用して 無理にアクティブシャッターの開時間を広げると 酷いゴースト(クロストーク)に見舞われる羽目になる
720pの3D-DLP機って既に色々有るじゃん。 フルHD機作るのって大して難しくはないんじゃね?
674 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/30(木) 08:39:56 ID:ECNCDcdY0
それより私はどこかDOLBY 3D方式のプロジェクタ出して欲しいんだけど。 シルバースクリーンが必要な偏光方式はさすがに置けないし、 家庭用としてはこのあたりが妥当だと思うんだが。
ドルビー3D良いよね、超高度なアナグリフみたいなものだから メガネにシャッター必要ないし、スクリーンも普通の物使える。
3DPJは落ち着くのに2年くらいかかりそうですね 今買うと人柱になりそうなのでやはり様子見します 都合いいかもしれませんがそんなに何度も購入できるほど余裕ないので 今後の購入様はレポお願いいたしますね でも、欲しいなー
677 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/30(木) 09:08:38 ID:Y5yZiOWi0
プロジェクターではドルビー3Dが一番良い様に思うんですが、 どのメーカーも採用しないのはどういった訳なんでしょう? 技術的には問題が無さそうなので使用権とかの問題?
dolbyは今んとこ家庭用にはライセンスしてないんじゃなかったっけ? NECは劇場用の作ってるから家庭用だって作れるんじゃないかなぁ
昨日ニュースでニンテンドー3DSのことやってました。 裸眼でかなりいい感じで3Dとか 面白いのは人によって見え方が違うので3Dの調整ツマミが付いていたところ 3DPJも人によっては調整が必要なのかもしれないね
ドルビー3Dは、通過帯域の狭いカラーフィルターを使うからここでの減衰が大きく、やはり偏光方式より輝度面で不利だし 無理に輝度を稼ごうと左右で重ならないように色フィルターの通過帯域を広げると、左右の色合いのズレや色純度の低下が問題になる 更にスペクトルにムラのある高圧水銀ランプでは左右の輝度、色合いを揃えるのが難しく、スペクトルが平坦なキセノンランプが必要 CF3Dと同様な構成でドルビー3D方式を作ったら、キセノンランプ2灯分で売価$5000アップで明るさはダウンな感じか それでも、シルバースクリーンが不要な分、ユーザーの導入コストは若干低いかも
DLPで2000ルーメン作りゃOKなんじゃね?
682 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/30(木) 14:47:15 ID:Y5yZiOWi0
>680 そうなんですか。うまく行かないもんなんですね。 ま、3D専用ならともかく、副産物的な考えで行くとフレームシーケンシャルが妥当なんでしょうね。
683 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/09/30(木) 15:50:20 ID:ECNCDcdY0
casioのグリーンスリムみたいなレーザー光源の蛍光体を2系統積んで ハーフミラーで合成、DLP10倍速以上でいけませんかね。 確かに値は張りそうだけど。
上で書いてる人いるが acerのP1303Wが3100lmなら 解像度は少し我慢してそれが6倍速になればいい
SHARP
XV-Z17000
http://monolith-theater.net/hal/?page_id=9402 Prototype
3D Ready High-Definition High Quality DLP Theater Projector with 3000:1 High Contrast and Full-HD (1920×1080)
Fll-HD panel(1920×1080) pixels
3D projection compatible with IR Link
30000:1 High Contrast Ration (in High Contrast Mode)
1600 Lumens Brightness (in High Brightness Mode)
Full digital projection with DLP system and HDMI terminal (x2)
Safe and relief design with slide lens cover
Kensington security standard connector and Security bar for antitheft
Easy Setting with Auto V-Keystone and Image Shift Function
CSC Function (One Touch Play, System Standby)
Low fan Noise 23dB (Eco+Quiet Mode: On)
Lesser maintenance costs achieved with scaled DLP chip and filter-free design
with 2 pair of glasses,
Unique ability to turn 3D material into 2D
Full HD 3D 0.65DMD, 1600ANSI, 30000:1, 120Hz, DVI(dual-link probably)
high compatibility for PC (I think)
available Q1 2011
>>680 レーザープロジェクターでドルビー3Dを採用すれば良いんだよ
レーザーが6色必要になるけど
2Dでは2倍の明るさとして使えれば、無駄にはならんし
687 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/01(金) 22:35:23 ID:NpIvxAgs0
>>686 で6本束ねて1点に集中すると煙が上がると・
>>656 たくさんの工作書き込みという可能性をどうやって排除できるん?
特に韓国関係は日本人と違って英語でも盛んに”大声活動”に勤しんでるよ
>>658 >ジャンピングフラッシュ
あれは2Dの大画面でやるだけでもかなりすごかったな
中小画面と大画面では全然別物という印象を受けた
>>674 同じく、分光方式のプロジェクタを希望している。
分光方式は、明暗シャッターが不要でパッシブメガネでよく、
スクリーン種がシルバーに限られることもない。
色再現を忠実にやるのは面倒くさそうだが、上記のメリットのためなら
苦労しても甲斐はある。
でもドルビーががっちり特許を押さえてるとしたら、家庭に
導入できるプロジェクタの登場には期待できないかな、とも思っている。
>>680 逆に言えば発光帯域の狭いLED、レーザーとは相性がいい。
RGBそれぞれに二つずつの異なる波長の半導体を作るのは
楽ではないがなんとか実現して欲しい
>>690 特許を押さえてると言っても、映画用では独占したがっても家庭用には汎用化する方を願ってるだろ
自分で家庭用を普及させられると思ってるとは思えんが
一気にと考えてくれてればうれしいが、何度もおいしい、を狙ってたら 業務用と家庭用の時期をわざと広げるかもしれないなと。 ドルビーは過去そういう姿勢だったような気がしてね
ドルビーは色が変なんじゃなかったか?
波長の違う三原色の合成だし、人の目を完全に誤魔化しきれないかも JVCが上位機種でやってるカラーマネジメントを左右別々にやれば、 相当改善されるんじゃないかな
ドルビーのメガネは左右で色が違うのが気になった 赤青までは行かないけどね
赤青でいいと思う。 昔ディズニーで見たキャプテンEOには感動した。 チカチカするのはイヤ。
キャプテンEOとかクロストークとか まだまだ3Dはオモチャだな 皆、マジで3D一世代目のPJ買うの? 殆ど人柱
無数の3D体験をもって真打を待とう
700 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/02(土) 16:03:58 ID:iKQwu3b+0
3Dクオリティ LG偏向式PJ(シルバースクリーン)>>>>>>>>>>>>>>フレームケンシャル(ビクター、ソニー)
シルバースクリーンてどうなんだ? 2D向けだとほとんどしかとされてるのは 画質的にデメリットがあるからじゃないのか
絶賛されているスチュワートはシルバーだが
704 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/02(土) 17:20:52 ID:iKQwu3b+0
シルバーは3D専用のスクリーンでしょ。 現状2Dと3Dを両方最高の環境の両立は不可能。 3Dはフレームケンシャルな時点でだめだし 結果的に3Dを最高の環境で見るならLG+シルバーしかない。 2Dはビクターだけど。
フレームシーケンシャルの難点はチカチカだけじゃない 元来同時に表示されるべき左右の画像を、時間差をつけて表示するから、動きのあるものがダメになる 立体感云々以前に、影が薄い半透明な妙な物体に化けてしまって、軌跡も狂う サッカー中継の例だと、横方向に動くボールはパンクしてるようなおかしな軌跡を描くし、角度によってはボールが薄く分かれてどこにあるかわからなくなる こういうことを、3Dテレビスレで書こうものなら、たちまちアンチ3Dの荒らし扱いされてしまうけど プロジェクタースレは本当に良いものを求めるからこそ現状に否定的な住民が多いのがわかって、なんか落ち着く
3Dって解像度が半分になるんだよな。 4K2Kになるまでイラネ。 確かスター・ウォーズの3D版ってを2012年からだよな。 2年後にボチボチ考えるかな。 そのころには4K2Kになってるだろーし。
707 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/02(土) 23:09:06 ID:GghChkud0
>>705 やっぱフレームケンシャルはだめだめだなww
そーいやCELL REGZAって今年4k2kになる予定だったよな。 結局コスト的に3D対応ってだけになってしまったわけだが。
709 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/02(土) 23:26:23 ID:QZ9to53C0
¥OPEN(予想実売価格15,000,000円前後)
http://www.phileweb.com/ec/index.php?p=16952 4K2Kが今の50,60万の価格で買えるようになるには
少なくとも10年はかかる。
それに4k2kはコンテンツが4k2kじゃないと意味が無い。
超解像度アプコンなんぞただの拡大スケーリング処理なので論外。
4k2kのコンテンツが今のBDみたいになるのにも最低10年はかかるな。
結局、今現在在導入コストの面も考えて、低価格で3DPJを実現するとなると
DLA-X7やX3しか無いわけだ。
無いものねだりしてもきりが無い。
DVD...1996年 BD...2006年 4K2K...2016年
>>705 フレームシーケンシャルって右>左>右>左と表示されるわけだが、
このときの映像は時刻的に1>2>3>4ってことになるの?
1>1>2>2、つまり右と左とでは同じ時刻の映像が表示されるものと思っていた。
映画館で3D映画見ても705のようには見えないからな。
つい数ヶ月前まではPJの3Dなんて後数年は無理だ!って言ってたやつ多かったよな。 蓋を開けてみればゴロゴロ・・・。 4K2Kが一般価格帯になるなんて直ぐだろ? 4K2Kは3Dにはメリット大だしDVDのアプコンだと元の映像がショボイ分 あんまし綺麗に出来ないが、2K1K(1920×1080)からのアプコンだと 元の情報量が多い分相当期待出来ると思うけど。
スケーリングはいらんわ。 ドットバイドット表示が一番。
DVDもTVもちっちゃい画面で見てるわけやね。
4K2Kてそれこそ200インチ以上の画面じゃないとメリットなくね? 120インチそこらの画面じゃフルHDでも十分だと思うが。
100インチもあれば十分差は感じると思うけど。 極端に言えば40インチ程度のTVでブルーレイとDVDが 同等に見える人だと差は分からんかもしれんけど。
携帯の画面の今の高解像度はメリットなくね? 今後も解像度は高くなり続ける。最終的にフルHDクラスになる見込み。 32インチTVじゃフルHD意味なくね? 上位機種は32インチでもフルHD 同じことがPJでも言える罠 答え:100インチでも意味あり
>>716 2視点3D映像は視差に大きく頼っているから、2D用よりも
より精緻な輪郭の表現が必要な気がする
>>717 あるけど、大画面ほどに恩恵はでないだろってこと。
簡単に言えば、宝の持ち腐れ。
解像度ってのは視距離にもよるがな。 3h程度ならBDでも十分だぜ。
>>713 >4K2Kが一般価格帯になるなんて直ぐだろ?
単に安くするんならできんじゃね?w
携帯のデジカメが500万画素あろうと
500万画素の一眼レフのデジカメに画質で勝ち目がないように
4K2Kをまともな画質で投射しようと思えばレンズも相当高性能なものじゃないと無理だろうなー。
パネルが4K2Kでもレンズでコスト下げてやすいもん出しても、フォーカスは甘くなるだけ出しな。
ちなみに、現在発売されているソニーのVPL-HW15と言うフルHDプロジェクターの
静止画解像度は1080本も出ないと言う安物品だからな。
レンズコスト下げるとこのようになる。
>>713 3D技術なんて相当昔からあるし、今のフレームケンシャル方式なんて
子供だましの玩具技術みたいなもん。安くて最低限のレベルで見れる。
ただそれだけ。
一方スーパーハイビジョンや4K2KはNHKの世界最先端のガチ技術だから。
4K2Kの3DPJが5,60万で買える時代なんてまだまだ先。
それはどうかなぁw
>4K2Kの3DPJが5,60万で買える時代なんてまだまだ先。 で、10年後つーことなんw 具体的に言えば、 俺は来年にVW200の後継機として4K2Kを100万オーバーで出して その次の年に定価7,80万辺りの機種(買値5,60万)がごろごろ出てくる機がする。 3年後には低価格帯にも普及 流れからしてこれが自然だと思うが。
尚4K2Kのプロジェクターはビクターが先行してるから ビクターが先導すると思うけど。
ここ見てる住人は ゲームで3Dしたい人や、今の2D感覚で3D観たい人が混在してるよね ゲームで3Dな人は、話題性から直ぐ買うのも一考だと思うし クォリティーの高いPJな映画マニアはまだ様子見でもいいような気もする で、オレもシルバースクリーンならいいと思ってる 4K2Kだとまだまだ妄想の域で何時買えるかわかりゃしないし
RealDは色が薄いんだよな…
>>728 ビクターは2年前からスーパーハイビジョンの8K4Kだよ。
ただ2K1Kの3Dを否定してるわけではない。 買える人は買って今後に是非貢献してほしい。マジで。
>>730 砧で見たけど死に画素がいっぱいあって星空が映ってるのかと思ったw
100万以下の4k2kPJが3年後に出るわけが無いw どんだけ安くても1年後出したとしても、500万はいくだろ。
スーパーハイビジョン本放送って2025年でしょ? それで予想できるよね 放送自体ハイビジョンなのに コンシューマー向けスーパーハイビジョンデバイスなんて作るわけがない だいたい放送が始まって数年浸透するのにかかるから 値ごろ感のあるPJなんて20年先でしょう なんかもう検討ハズレな会話が炸裂ってか?
地上デジタル放送が始まったのが2003年だったっけ。 その当時、フルHDのHDTVはまだ民生用では存在しなかったっけ。 てか、PJのフルHDってプラズマテレビより遅かったよな。 まだ4年くらいしか経ってない。
4k本放送までは2k使ってろってことでいいんじゃね?
>>734 3Dが普及すれば必ずフルHDで3Dが見られる4K2Kが出るのも直ぐだと思うが
なんでスーパーハイビジョンが出てくるのかよーわからん。
3Dはずーとハーフで我慢しろとでも?
>必ずフルHDで3Dが見られる4K2K なんか勘違いしてない? 3D Blu-rayは、左右ともフルHD(1920*1080P)記録の3D。 いわゆるフレームパッキング。ベースバンドでの伝送にはフルHD2Dの倍のレートが必要。 水平解像度が半分になるのが放送等で使われるサイドバイサイド。 960*2*1080P=1920*1080Pなので、ベースバンド伝送レートはフルHD2Dと同じなので左右分割して使用。 4K2Kで3Dと言ったら、 4K2Kのフレームパッキング=4K2K*2 4K2Kのサイドバイサイド=(2K*2)2K=4K2K ということになる。
4k2k時代になってサイドバイサイドが残る意味なくね?
>>740 激しく勘違いしてるな
課題は今の仕様を何処まで追い込めるかがキモになるよ
数年は模索時代に突入とか
その為スパッとあきらめる仕様も出てくるかも
3Dも最後には後光が射すって
間違っても、しょっぱな機なんて手ぇ出せないてば
昔からPJ使ってきたオッサンからみると最初から100万円以下とかタダみたいなもの。 取り敢えずx9かvw90を買って2〜3年でもっと良いのが出たら買い換えればいいかなと思ってる。
745 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/04(月) 11:23:01 ID:C71BBBEx0
9インチ3管PJを使ってきた初老の方々からすれば今のPJ市場はまさにバーゲンセールでしょう。
746 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/04(月) 12:24:37 ID:IK0fWID30
さすがに9インチは無理だったけど、7インチ使っていた者からみても安く感じる。 いや、実際は高いんだけどね。 初物好きだし、もうおっさんになったら楽しめるうちに楽しまないと 健康的にも金銭的にもいつどうなるかわからんしw
バルコシネ9一台=ビクターX9×10台(10世代=10年分) ですからね バーゲンセールにも程があります。
何か少し論点が違っいない? BARCO Cine9はさすがに手が出なかったが 私も3管PJ所有していました。 購入したきっかけはその当時圧倒的な高画質が手に入るという理由 今後、まだまだ3Dは発展途上だし 昔は値段が高かったこと考えると、毎年購入するから良いってこと? 3管PJ所有だったなら、そんな発想には絶対ならないでしょ。 本当に3管PJ持ってたの? 値段以前に3管PJ所有者だったら、画質を取るでしょ 私だったら、自分が納得できる圧倒的な高画質3DはこのPJでしか 手に入らないというならそれに向かって購入検討するな >初物好きだし、もうおっさんになったら楽しめるうちに楽しまないと >健康的にも金銭的にもいつどうなるかわからんしw 棺おけ入る前に絶対買っておきたい物というなら納得 ただ、健康面でいったら初期型3JPJで目ぇチカチカして 目(め)的にも結果目から飛び込んでくるストレスから精神的にも 良いとは思えない。
749 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/04(月) 21:22:07 ID:q1a6VQH30
ワシが3管買ったときは、液晶プロジェクターでは満足できなくて3管買った。 液晶と比べて3管の方が良かったから買ったんだ。 で、3管からD-ILAに買い換えたのは3管の調整がプロレベルに自力で出来ず フルHD信号に対応していなかったので3管よりは色は悪いがお手軽なやつに変更した。 買うときは実際に見て我慢できるレベルだったので買った。 ちゃんと売ってるやつを見比べて納得して買った。 で、どうせ3D買うなら圧倒的な高画質3Dが欲しい。あたりまえ。 でも、何処に売ってる?? IMAXのシステムでも買うのか?(笑) 1年待てば圧倒的な高画質3Dが発売されますって決定してるんなら待とうと思うけど そんな保証は何処にもない。 2D画質が良くなって、オマケでも3Dが付いてきて、少しでもそれに価値が見いだせるのなら 買ってもええのとちゃう? 楽しめるかどうかは自分で判断すればええ。 圧倒的な高画質じゃ無ければ楽しめないことなんかなんもない。 何年でも待てる人は3Dが必要でない人。
毎年買い換えれば10年だけど 3年置きのサイクルで買うと30年分
ステレオCAM(で子どもを)撮影してるから複数人で観る環境がほしいってひとは多いと思うぞ
>1年待てば圧倒的な高画質3Dが発売されますって決定してるんなら待とうと思うけど >そんな保証は何処にもない。 3Dなんて出たばっか出し1年待てば数倍上なやつが確実に出るやろな。 ただ2D画質は限界付近まで来てるからこれからは微々たる差の追求になるやろな。
方式が変わらん限り大して変わらんと思うぞ。
754 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/05(火) 08:14:36 ID:xJdJE33O0
3Dはず〜と前からある。 最近になって少し技術が向上したのと ハリウッドの要望が強くなったから目立っているだけ 753の言うとおり方式が変わらんかぎり大きな変化はないと思う。
AcerからPC向けのモニタでHDMI 1.4a capableな奴が来たのだから、 そろそろプロジェクタもHDMI 1.4a capableな奴が来て欲しいところ。
756 :
755 :2010/10/05(火) 16:31:32 ID:fj4YTpOR0
っと、H5360クラスでって意味ね。
今のところフレームシーケンシャルでも偏光方式でも、程度の差こそあれ どっちみち発色が悪くなって、グラス越しになるんで裸眼で見るより画面が小さく 迫力が減ってしまう しばらくは高画質を求めるというより3Dは刺激、面白さを求めるような方向でしょ 60万とか70万払ってソニーやビクターの中堅機種で60点レベルの3D環境より 10万前後のAcerあたりのメーカーから出るであろうDLPの安くて手軽な3Dが 画質40~50点くらいならもうそっちでいいんじゃないの?
758 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/05(火) 18:05:47 ID:xJdJE33O0
VPL-VW90ESは11月10日出荷だそうだ。 10日も前倒しは 他のメーカーから出そろう前に売りさばく気か?w
>>757 この意見に同意できる
但し、Acerあたりのメーカーから出るであろうDLPの安くて手軽な3Dで
画質10~20点でしょ
さすがにVPL-VW90ESもしょっぱなで
キャプテンEOな画質確実ていっても
Acerの廉価版3Dと比べてはねー
760 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/05(火) 18:55:33 ID:xJdJE33O0
とりあえず明日からCEATECが一般公開だから 実際に見てきた人はどうだったか教えて欲しい。 お願いします。
761 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/05(火) 19:01:08 ID:xJdJE33O0
VPL-VW90ES CEATECでは実機展示のみで上映は無いみたいですね。 ガックシ・・・
SHARPを見てからだ。
>>749 744だけど激しく同意。
三管が凄いわけではなく、当時の液晶がみるに耐えないほど低画質だっただけ。
因みにうちは1252QJ-barco1208-VW200の順に買ってる。
>>762 SHARP XV-Z17000は日本での販売予定なし
765 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/05(火) 23:26:32 ID:+FcBEl2i0
プロジェクターじゃないがアクトロンの3D見てきた。 結論から言うと普通に良い。というより面白い。 映画のキャラが空を飛び回っているシーンなんかは凄いと思った。 画質についてだが、メガネをかけたことによる輝度の低下は殆ど感じなかったな。 むしろ、元も映像ガギラギラに感じたのでメガネかけた方が落ち着いてよかった。 それと、メガネかけたほうが絵がクッキリして見えたな。メガネのフィルターが 光沢っぽくなって、スッキリクッキリ見えた。 あと、同じ映像を3Dをみたあと2Dを見ると、ノペーっとした貼り絵に見えたわ。
>>765 液晶TVの場合、バックライトのLEDの応答性が抜群によいので
メガネのシャッターが開くタイミングで一時的にLEDの輝度を上げ
見かけの輝度低下を感じさせなく出来る。
それに加え、左右の画像が書き換わるタイミングではLEDを消して
メガネのシャッターでは防ぎきれないクロストークを抑え込める。
プロジェクターの光源ではこうはいかない。
でも考えてみ、
目隠しされてた目に、急に強い光を当てたらどうなるか?
短時間ならわからなくても、こういう刺激が目にいいとおもう?
アクティブシャッター方式ってそうゆうこと。
先がないシアター親父が自己責任で使うのは止めないが、
子供には見せられないよな。
767 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/06(水) 03:15:26 ID:u7oXF+1y0
フリッカーまみれのブラウン管を子供、孫、ひ孫と つい最近まで当たり前のように見ていましたが
周りは明るくしてみましょうって言われてたでしょ?
ブラウン管は走査型なので画面全体の合計の光の量は それほど大変動するわけじゃないよ。 光がなくなるのは垂直帰線期間だけだからね シャッターで画像と黒画面とを行ったり来たりするよりはずっとまし
3D以前の液晶テレビ、黒挿入が導入され始めた頃は 画面全体が明滅するような機種もあったが、その後は 明るさの大変動を避けるためにバックライトスキャンへ移行している。 3Dメガネでまた明暗大変動へ逆行
>>769 ちょっと訂正 帰線期間も残光時間分は真っ暗にはならないな
772 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/06(水) 04:26:07 ID:u7oXF+1y0
ブラウン管は原理上黒挿入だが
画面上のどこか一点に注目し明滅しているか否か、ということだけでは 目への負担は決まらない。 シャッター式の3Dテレビは全黒画面<>映像画面の反復だが ブラウン管は走査型でかつ残光時間もゼロではないから 全黒画面にはならない
>ブラウン管は走査型でかつ残光時間もゼロではないから >全黒画面にはならない これ訂正 とあるピクセル上の光の量の変動のしかただけではなく 画面全体の光の量が時間的にどう変動するかも目への負担を左右する
>>766 オレもつねづねそう思っていて、
今の段階だと3Dはモニター系が良いと思っている
昔のPJ高かったんなら100インチの3Dテレビ登場したら
そちらの購入お勧めするわ
それが一番現実的でしょ
PJは当分、紆余曲折が予想されると思うな
776 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/06(水) 08:33:34 ID:ZE8yif4/0
実際に見た人の意見ではモニターよりプロジェクターの方が ずっと目に優しい印象を受けている様です
問題は実際に自宅に据え置いて長時間見た時だよ ボクシングで顔面一発でノックアウトされるのか ボディーブローでジワジワ痛めつけられるかの問題 ボディーブローは最初は大丈夫だから始末悪いらしいね PJはジワジワ、目に効いてくるって感じ
778 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/06(水) 08:56:02 ID:ZE8yif4/0
ブラウン管とアクティブシャッターは違うと思うけど、 現状の液晶は2D表示でもゴーストを抑えるために黒を挿入したりして激しく点滅してる。 アクティブシャッターうんぬんより立体感を強調した不自然な3D映像データにこそ弊害がある。
>>776 これは何を根拠に書いてるのかだが
そんなことはありえないよね
2DですらPJの方が目が疲れるのに
>不自然な3D映像データにこそ弊害がある。
それ書いたら3Dの未来ないじゃないか
3D自体は出来るだけ前向きに考えたいが
いかんせん3DPJは課題満載て感じだね
780 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/06(水) 09:54:19 ID:ZE8yif4/0
>>780 楽しみだな、VW90ES。多分、アバックで一番に俺予約したと思うんだけど、
やっぱ年内は、注文多くて品切れが予想されるんだな。11/10出荷らしいから、
その時にゲットしたいなぁ
>>780 全然OKだよ
URL先から例を挙げると
>3D BRAVIA以上に、目に負担がないというところ。
先ず、BRAVIAと比べているよね
今更ブラビアとですか?
それとこの書き込み
>液晶やプラズマの3Dテレビは、ちょっとあわない・・・。という人でも、
>V90ESならダイジョウブなのかもしれない。一度、見ることをおすすめ。
大丈夫かもしれないって・・・・
思いっきり過大評価で書かなくちゃいけないレポートとしては完全に終わってるってことですよ
783 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/06(水) 10:20:08 ID:HSawCK7k0
>>777 ジワジワ来るのは、最初にそれを予想できていれば
ケアしながら楽しむことが出来るわな。
プロジェクターで見たくないなら来なきゃ良いじゃん。
>>782 > それとこの書き込み
> >液晶やプラズマの3Dテレビは、ちょっとあわない・・・。という人でも、
> >V90ESならダイジョウブなのかもしれない。一度、見ることをおすすめ。
> 大丈夫かもしれないって・・・・
> 思いっきり過大評価で書かなくちゃいけないレポートとしては完全に終わってるってことですよ
液晶やプラズマの3Dテレビがあう、あわないは人それぞれ。あう人にあわない人の感覚なんて分かるわけない。
あわない人でも絶対大丈夫、なんて書くほうがおかしい。
日本語OK?
>>785 うわっ、そう来た。
>あわないは人それぞれ。あう人にあわない人の感覚なんて分かるわけない。
もしレポーターが全く合わない人だったら書き込み全然違ったかもしれないよね
そしたらそれを鵜呑みにするんだよね?
それにそれって今の方式の3Dて万人向けではないってことでしょ?
一時期子供がテレビ見て痙攣起こしたことあるよね。
シャッター方式ってその可能性も秘めているよ
そういうのも加味して日本語で書いてる?
オレも全否定ではなく3Dは前向きでって書いてるのに
787 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/06(水) 12:52:58 ID:ZE8yif4/0
>>786 780だけど、前回貼ったURLのショップはSONYショップだからコメントもSONY寄りだけど、
ユーザー目線のかなり厳しい意見もどんどん書いてるところですよ。
誇大に書くとお客さん逃げますからね。
メーカー寄りのAV専門誌よりずっと信頼できます。
もちろんプロジェクターのスレにわざわざ出向いて
プロジェクターは疲れるなんて言っているあなたよりも。
>>786 >一時期子供がテレビ見て痙攣起こしたことあるよね。
>シャッター方式ってその可能性も秘めているよ
こんな妄想垂れ流すなよ…。具体的な事例や研究例が有るなら別だが。
なんか、キモイのが一人いるなあw
>>788 あれ、知らないの?
暗い部屋でテレビ見ててピカチュウの10万ボルトみたいでしたか?
人によっては強い光で痙攣起こすとか。
それからアニメ始まる時にで字幕スーパー出るらしいよ
アニメは暗い部屋で見ては駄目と
アクティブシャッターてある意味それの連続だから
今後その可能性は無きにしも在らずといったとこ
だから大丈夫といっている人も
ボディーブローでジワジワ来る可能性もあるでしょ
チリも積もればってやつよ
あくまで可能性ね
>>790 お前ホントバカじゃねーの? 2行目のコトに決まってるじゃん。
昨日シーテック行ってきましたが、3Dプロジェクターのデモ映像見れたのは三菱だけ。 ソニーは本体展示のみ、ビクターは出展すらなし。 見比べてどっち買おうか決めようとしてただけに、残念です。
>>790 全くその通りだね。
ついでに蛍光灯も目に悪いから撤去して、携帯も電磁波怖いから破棄しよう。
勿論PCなんて論外だから使ってないよね。
>>791 とりあえずテレビ局に聞いてみて
字幕スーパーの根拠を
>>793 40年以上前の車って排気ガス凄いよね
あれは本当に体に良くない
今の車のエンジンやマフラーはよく出来ている
それと一緒ということ
時間の経過とともに技術も洗練されだめだったものが
許容範囲に入ってくる
だから3Dを否定しているんじゃないって
なのに何故、今まさに古いマフラーだと思うものに顔近づける
でも今買っても3Dも可能とはいえ2D綺麗だから良いかが落とし所か?
>>794 画面のフリッカーとアクティブシャッターとどういう関係があるんだよ?
796 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/06(水) 17:28:19 ID:ZE8yif4/0
>>792 で、三菱のはどうでした?
感想教えて下さい!!
>>792 各メーカー共、製品発表といい出展までバラバラ。
一同に集めてドン!とはいかない。
探り合いというか鍔迫合いのような動きをしている。
ソニーはデモ見送りというよりは、LED大画面で3Dワールドをアピールする方にスペース割いた印象が強いが、直接対決を避けた恰好。
店頭販売ギリギリまで詳細不明ということか。
これだけ不評だと対策せんとな…間に合わんか
ソニーはCEDIAで不評だったんで、デモ取り止めたんだろ
単に暗室作るスペースが無かったんじゃね? 日本じゃマニアにしか売れないんだし
>>794 TV番組製作時には明滅基準(ITU−R勧告BT.1702国際規格)があって
それは眼の負荷ではなく脳=てんかん対策
人間の眼は60Hz以上の明滅は全く認知できないから
HD放送もIMAXもこのあたりのフレーム数となっている
フィルム映画(24f)も黒駒挿入(ライト点滅)してフレームレート(3倍速)上げてチラツキを抑えている
>>801 >人間の眼は60Hz以上の明滅は全く認知できないから
CRTモニタで様々なリフレッシュレートを試みた
経験を持っていると、60Hzとより高いリフレッシュレートとで
全く同じ体感だという話に同意しない人は少なくないと思いますよ
あ 802は主として静止画を見る場合の話ね
誰も三菱のヤツ見に行ってないの?
だから明滅が知覚できてんのかよ? それも左右別々に?
知覚できないから無害ということにはならんだろ おれはアクティブシャッターは明らかに疲れるから御免だな
個人的には、今年の3DモデルはTVもプロジェクタも 絵>黒が1秒に60回という最低速度だから嫌なんであって アクティブシャッターだから嫌なのではないな 120回になればだいぶましになるし240回になればもう不満には思わない
808 :
792 :2010/10/07(木) 08:21:49 ID:xWGHAzct0
>>796 デモで見せてくれた映像はディズニー映画の予告3本で、
今冬公開の、ネズミが何かマシンに乗って大活躍みたいな奴と、
ジムキャリー主演の奴(タイトル忘れました)、あとアリスの予告映像。
感想としては、眼鏡を掛けた途端に当たり前ですが絶対的に暗くなります。
裸眼で見ている時の半分以下位の明るさかな。
でも画作りはその特性に当然合わせていて、裸眼で見るととんでもないハイトーンで
露出オーバー過ぎなんだけど、眼鏡掛けて帳尻合わせてるみたいな感じ。
3D感は期待値程では無いね。
火の粉が画面中に散る様なシーンでは、大袈裟ではなく画面外にまで火の粉が飛び出てきて
おぉぉぉ、って感じだったけど、全体的にはこんな物なのかなぁ・・・程度。
LGの映像を見た事はないけど、シルバースクリーンを使った方が3D再生にはやっぱり優位なんでしょうね。
デモ映像が映像的に相当エフェクト掛けられた物で、そう言った映像での精細感はかなりの物。
三菱のプロジェクターを見ただけで判断は出来ませんけど、プロジェクターの3Dは
焦って導入する程の物では無いかな、と思いました。
3D映像では、東芝ブース前に小さなブースで出していた医療用3D器機で、心臓のバイパス手術の3D映像が
ブッチギリのリアルさでしたよ。
XpanDの劇場で3D映画を2本ハシゴした事あるけど特に疲れはしなかったな。 違和感あるのは最初だけでスグに脳が自動補正するし。 それより店頭デモで50インチくらいのTVで3D見てた時の方が気分悪かった。 あれは画面ににじり寄って視野一杯にしないとダメだね。
810 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/07(木) 09:13:10 ID:9BVinsDX0
>>808 暗くて使い物に成らないとかじゃなく違和感なく鑑賞できたってことですね。
我が家ではマットスクリーンで120インチを想定しているので、
はっきりした情報は発売されてからの個人の情報からしか得られないのでしょうけど、
ま、そんなに酷い事は無さそうと言う雰囲気が掴めました。
とりあえずもうすぐ発売のアバター特別版ブルーレイも3Dは無しみたいだから
春くらいまで様子を見て購入したいと思います。
ありがとうございました。
>>809 一見大画面と小画面比較のようでも
一般人が買えない業務用最適チューン大画面と端っこ価格の小画面比べてもな〜
>>810 春まで様子みるんならあと半年待って2世代機購入したほうが幸せにならないか?
買うんならすぐ買っちゃえ!
813 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/07(木) 09:30:22 ID:9BVinsDX0
>>812 はい、とりあえずビクター待ちです。日本での発売がなければSONYか三菱を買います。
実際に映像見ないことにはね。春とは行かないけど、年明けかな。
>>810 こりゃぁ酷いなぁ・・・何て事は全く無いよ。
普通に2Dプロジェクターとしてみれば大変綺麗だったし。
3Dに過剰な期待はしない方が良いよ、って事。
3Dを綺麗に映す為にも2D画質を上げなきゃいけないだろうし。
816 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/07(木) 11:16:59 ID:9BVinsDX0
>>815 了解です。
所詮飛び出す絵本的な現状の3Dですから、それは十分に理解しています。
問題は良く騒がれている「暗くて駄目だろう」とか「色が酷いだろう」
っていう予想が心配だったので。
815さんの感想では
50インチ程度の液晶やプラズマの3Dと比べるとどういう印象を持たれました?
>>814 アクティブシャッター方式としては性能良いのかもしれないが、
アバタースレや3D映画体験談なんかでは数ある3D方式の中で一番評判悪かったね。
109シネマズはXpand止めちゃったし。
>>808 ちなみにシルバースクリーンはアクティブシャッター方式では不要だよ。
反射光の偏光特性を変えないから偏光方式では必須ってだけ。
明るさをかせぎたいならビーズで良いはず。
>>817 あれは、他に比べて画面が暗いとか、メガネの掛け心地が悪いとかいうのがほとんどで
画面がチラつくとか、頭が痛くなるとか、気分が悪くなるとかいうのはあまり聞かなかったが。
あと、メガネを使い回すのでちゃんと拭いてなかったとかw 伝染病が心配だとか。
>>818 まあそうだね。
メガネは汚さ含めダントツで最悪だったなw
偏光方式最高! LGのプロジェクターとスチュワートのシルバースクリーンを個人輸入した金持ちオタの 知人んちに行ってつくづく実感…
821 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/08(金) 00:57:46 ID:unqiEm4T0
でも、そのLGの奴って基本スペックがビクターには全然適わないレベルなんでしょ? いくら3Dの方式が良くても、黒の沈み込みや階調、発色と言う基本画質が ビクター以下ならトレードオフじゃない? ビクターで偏光方式なら最強だと思うが。
金持ちなら3D用と2D用でPJを使い分けるくらいのことはやるかもな
そう、その通り、というか 3DプロセッサとシンクロナイザとDLA-X9×2台を2Dモードスタックで使って偏光レンズを装着 もう偏光方式3Dをグレードアップしたいと彼は言っている 要らなくなるLGのプロジェクターとJVCのメガネやろうか?と言われてるけど いまいち使い道が… シルバースクリーンないからLGを明るい2Dプロジェクターとして使うくらいか
ようやくH5360でモンスター・ハウスをみた 高画質・大画面3Dはいいよ、やっぱり うちのPCはq8600,9800gtで少し古い奴だけど、何の問題もなく見れた 好きな人からすると、色々と不満はあるんだろうけど6万円でこれは凄いね 今後ソフトが増えるのが楽しみでならない
825 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/08(金) 07:25:34 ID:4wcxjKhE0
>>823 タダでもらえるんならもらってきてくれ。
俺が20万で買うから。w
826 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/08(金) 07:26:05 ID:rEblBpXB0
>823 ちなみにシルバースクリーンだが、今安く代替品を手に入れようとするなら、 農業用の銀黒マルチ(マルチングシート)で代替一応可能。 もともとの用途がそんなんなんで画質は保障しないというかできないが。 一応偏光方向は保たれる。 後うちではピジョンのペーパースクリーンにシルバー塗料塗ったの使ってる。 プロの塗装屋の友人がいるんで頼んだら結構ムラなく塗ってくれた。
827 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/08(金) 07:27:54 ID:4wcxjKhE0
>>824 720pでも映画が始まると気に成らないかもしれないですね。
プレステ3対応なら3D専用に買ってみるんだけどなぁ。
パソコンがMacだから・・・
でもパソコン含めても10万そこそこで行ける?
そもそも現段階で2Dと3Dを同デバイスで使うというのが問題なんだろな 3Dならシルバースクリーンとか
829 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/08(金) 08:20:36 ID:KfobWk2Q0
830 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/08(金) 10:07:24 ID:OEjZqurl0
先日パナソニックだったと思うのですが、海外アニメの3Dを少し見れたのですが、 背景の紙を置いて少し前に紙のキャラクターを置くという感じを受け、 これが皆さんのいう立体紙芝居かと納得致しました。 只、人物の場合どうなのでしょうか? 主に2Dから3Dの変換でH5360を導入しようか迷っています。 宜しくお願い致します。
832 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/08(金) 10:26:35 ID:KfobWk2Q0
>>830 MacのブートキャンプでGeForce 3D Vision使えるの?
ビデオカードがGeForceじゃないと無理ですよね。
ブルーレイ3Dはブートキャンプ上でもOK?
834 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/08(金) 11:41:18 ID:tRV4RZsn0
CEATEC三菱家庭用3Dプロジェクター 全体的に暗く暗部の潰れが気になった。 ガンマが最適化されていないので今後改善できる可能性はある。 ピークは昔の7インチ3管以下なので2時間見たらかなり疲れそう。 10分程度の今回のデモでもかなり目が疲れた。 あとフリッカーが気になった。 アクティブシャッターの周波数が低いのか、映像のカット変わりで 左目、右目の順番で切り替わるのが知覚出来てしまう。 アクション映画など頻繁にカットが変わる映画ではかなり気になった。 これなら2Dの方が良い。
835 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/08(金) 12:19:52 ID:KfobWk2Q0
>>833 ありがとー。試してみる価値ありですね。
情報感謝!
836 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/08(金) 12:58:26 ID:KfobWk2Q0
>>834 三菱イマイチですか・・・
違う人は問題無いとのコメントがあったので
人を選ぶってことなんでしょうね。
ソニーと同じだからな…
>>834 同じデバイスならソニーより三菱が絵作り追求するから
ソニー製はそれ以下の可能性もあるね
各メーカー今年モデルは2dのおまけで3dが付いてくるでいいんじゃない
でも、考え方によっては子供達がいれば3d可能なら喜ぶよね
ジョーズも飛び出てくるで
クォリティー求めるとか二の次でも十分買う価値はあると思うぞ
中身まんまソニーじゃないの?
>>839 それはない
例え同じ仕様でも各パーツのグレード上げたり
チューニングでも追い込むよ
三菱って昔っからそういう会社
クロストークはパネルの応答性が全てだし 子供が喜ぶって正気か? 3Dは酒飲ますようなもの
>>841 じゃ〜
USJやディズニー系で3D映画は見てはいけないと
一般の3D映画も18禁だと
843 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/08(金) 20:42:37 ID:q0CpxyL00
一時似鳥のロールスクリーン万歳とかが続いた頃はどうしようかと思ったが 耐えてよかった・・・最近やっとまともw
845 :
824 :2010/10/09(土) 01:16:21 ID:pxhs0anX0
PCは安物でいいけど、
グラボGT240(1万円)、3Dvision(2万円)、powerDVD(1万円)は買い足す必要があるからな
対応パソコン10万円でいい所かな
>>831 フレームバッキングで実写のBDが出てないから、なんとも言えないな
サイドバイサイドのグラビア(川村ゆきえ)やAV(麻美ゆま)のBDは解像度こそ落ちるけどなかなかのものだったよ
アップの画の方が3Dの恩恵が大きくて、等身大以上の大きさで立体感があるからすごい目の前にモデルがいる感じになる
引きの画は目の前に大きな窓があってその中で事が行われてる感じ
この辺の感覚は大画面だからこそで、50インチくらいだと箱の中の人形とか飛び出す絵本の感覚かもね
>>845 感想有り難う御座います。
私もグラビアアイドルのIVを2D→3Dで体感したくて書き込みさせて頂きました。
BDは数少ないのでDVDからの変換がかなり気になります。
スカパーHDの3Dエロ番組あったら契約しようかな・・・
そのスチュワートシルバースクリーンの値段は日本にはいってきたとき定価百万になると見たね 実売は5、60万だろうけどw
849 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/09(土) 10:58:09 ID:cKsIzRMF0
スチュワートスクリーンはキクチから買ったほうが良い。 輸入すると不良や汚れキズがあった場合交換が厄介。
3Dでシルバースクリーン以外考えたくない まっ、今のところだけど。。。。
>>846 たった400ドルでH5360がPS3対応になるのか…
高いどころか、めっちゃ安い。
個人的に3Dは(今のところ)720pで十分だし、これはアリだなぁ。
HDMI1.4対応プロジェクタがこなれた価格で出てくるまでは、
今のプロジェクタとH5360を2台並べて並行運用がお手軽と思った。
なんでフルHDじゃないの? つーかオプトマはなんでフルHDの3Dプロジェクター作らんの?
>>851 私は720p興味ないが
何故にH5360なのだ?
ACERからH5360の後継機P1303Wが出ているというに
しかし、3D-XLの背面にある Output mode切り替えが気になる…。 「3D 720p」は目的のモードだとして「L R Dual 1080P」って何だ? (詳しい記述を私は探し出せなかった。) 二つの出力に右左を振り分けるモードなのかと思ったが、出力は1系統のみだしなぁ。 一応入力が2系統あるからこのモードの時は入力と出力が逆転するとか? もしくは1080Pのサイドバイサイドに変換とか? うーん。
片チャンネル表示なんじゃね?
>>853 縦800は要らんのです 720p機は720じゃないと気持ち悪い
PS3での3Dゲーム専用機として使うのでフルHDイラネです
えぇ、VW90ES変えない貧乏人の僻みであります
常用してるHC5000の青パネルが痛んできたので
お手頃価格(〜30万)でフルHDの3D対応機が出たら飛びつくのですが。
858 :
846 :2010/10/09(土) 13:46:42 ID:81P70Zyu0
じゃーなに、1080pのDLPプロジェクターを2台スタックすれば フルHDで3Dになるってことか? それが出来りゃ夢のようなんだが。 明るさも問題ないだろうしな。
VW90ESかなり安いと思うんだが・・・ 初物ご祝儀が乗ってるとは思えない
偏光フィルター使うっていうからDLPじゃなくても良いのか…
>>857 800でも720に間引くから大丈夫だよ
他を調べてみたが
コントラストも3000から3700に上がっているじゃないか
輝度も2500lmから3100lm
輝度が上がっていればメガネかけた時の負担も若干減るだろうし
映像エンジンも(カラーブレーキなど)良くなっているかもしれない
古い機種を買う理由が全く見つからない。。。。
>>859 そういう目的でしょう。
モニタ2台並べて平行法でも良いしw
864 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/09(土) 16:12:17 ID:M5nIY7Ip0
>>863 いや、大画面じゃ平行法はきびしい
交差法じゃないとw
結局、3D-XL1台とフレームシーケンシャル対応の3Dプロジェクターか
3D-XL2台と普通のプロジェクター2台?
後者も結局フレームシーケンシャル表示になるんでしょ?
うーん、いまいち良くわからん
>>864 後者は通常の表示で円偏光レンズを使用するみたい。
シルバースクリーンで2D見るとまぶしいの?
868 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/10(日) 00:19:37 ID:jTffjVUb0
横浜のビクターでDLA-X7の試写会が行われたそうです。 行った方のコメント読んだけど凄く性能が良かったそうで褒めてた。 値段や発売日は分からないようですが試写会してるぐらいなので 近日中には正式に発表されると思う。
>>866 HDMI 1.4a非対応3DPJは要るっしょ
>>869 手持ちの普通の720pDLPが3D機になるから良いんじゃね?
>>870 HDMI 1.4a非対応3DPJを持っている人がPS3とかのHDMI 1.4aのみ対応ソース機器を接続したい場合は
3D-XLは要るという意味だから、3DPJが新たに要るという意味ではないよ
DLPじゃなきゃだめなのか
873 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/10(日) 06:14:05 ID:sROwAGZl0
ちょw笑っちゃうほど最強なデバイス見つけてきたんだけどw
>レーザー走査式は黒画像ではレーザーは発光しないため
http://konicaminolta.jp/about/research/technology_report/2010/pdf/introduce_011.pdf えっと、これって、全黒画面では黒輝度0を意味しているってことですよね?w
つーことは、全黒全白コントラスト比は∞:1ってことですか?w
黒を完全な黒で表現できると?黒浮きが無くなると?w
で、レンズなしで投射できると?
ってことは、問答無用でフォーカス最強だよね?
レンズを通さないから、当然光源がスクリーンに直に当たるから
レンズを通すことによる画質の劣化も0になると?
さらにブラウン管と同じで走査線として描画するから、インパルス駆動で残像すらなくなると?w
動画性能すら最強と?
で、ホームシアター用で開発されたら、敵無しの神プロジェクターとして君臨できると?
常に点灯しているランプの光を遮ることで黒浮きを押さえ、黒を黒くしても全黒全白のパネルコントラスト比
10万:1のD-ILAなんてゴミになっちゃうと?
三管使ってきたおっちゃんたちどうよ?これで4K2Kで3D対応で出してきたらいくら出せる?
>>873 笑っちゃうほど単純な奴だな
NECのレンズを使わないプロジェクタは反射鏡がゆがみやすかったり埃が付き
やすかったりカビたりとなにかと問題があった。
原理的には最強という触れ込みの方式が実用製品のレベルではモノにならない事は
よくある話。
10lm のために必要なレーザーが計算上16.4〜57.6mW(実際には倍程度必要)と 書いてあるぞ。 ホームシアター向けで約1000lmに必要な レーザーは今の安全基準じゃ家庭用には出荷できんだろ
センサー付けて画面内にモノが入ったらオフにするようにすりゃ良いんじゃね?
安全基準ていうのは、正常動作についてだけ求められるのではなく 運が悪いときも想定してその時でも酷いことにはならないのが原則なんだよ。 家庭用は知識のある管理者が不在だからどんなパターンで故障しても 被害が出ないくらい安全側に振らなきゃならない
自動車の安全デバイスと同じレベルの信頼性だったら実装可能じゃね?
>>875 に自分でツッコミを入れておくと、画面の一部分を弱いレーザーに
担当させて多数のレーザーを使って全画面を表示するようにすれば
大きな出力のレーザーを使わずに明るいフロントプロジェクタを作ることは
原理的には可能だ。でも複数レーザーの位置合わせみたいな
別のハードルがいくつか生じてしまう
夢を馳せるのは素敵なんだが それは将来の楽しみにとっておいて 今は手に入る(或いは近日発売予定の)モノを語らないか?
近日発売予定の物は性能悪そうなので シルバースクリーン系を語りたいな
家庭用ならシルバースクリーンじゃなくても良いんじゃね? ビーズ系のハイゲインスクリーンとかじゃダメなの?
3D-XLがちょっと気になるね
2DPJ2台所有しておけば
2D時スタックして画質UP
3D時は3D-XL使用で暗さ克服
このスレの最初の書き込みで既存PJ2台でって書いている人いるけど
にわかに現実味をおびてきた
ちょっと調整たいへんそうだけど
>>882 ビーズ系かー
昔、キクチのスーパービーズ使ってたけど
3Dで使用し更に暗さを克服ってか
また引っ張りだすか
>>862 P1303Wは位置づけ的にデータプロジェクタ。
3D vision 非対応だし恐らくカラーホイールも2倍速。
885 :
884 :2010/10/10(日) 12:53:40 ID:knlTt5Bc0
2倍速っていうのはウソかも。 でもちょっと調べてみたけど情報が見当たらない…
>>882 シルバースクリーンは偏光式には絶対必須。
むしろ偏光式以外の3Dには不要。
それを分かっていない奴が居るようだが。
このスレ見てH5360とかP1303Wとか悪くないなと思ってたけど、 手動は仕方ないにしてもズーム比1.1倍とかレンズシフト無とか終わってるな。 正直、ウチじゃ全く使い物にならねぇ…
H5360だと、六畳間の長辺を使って90インチくらいだね。(ウチがそう) それ以上は…鏡で反射させて投影距離をかせぐとか。
このスレ当初はH5360とPS3繋げたいなチープな住人が多かったんだな
>>885 720Pは明るいからギリギリ許すとして2倍速もあるか無いかって、もう。
最低でも4倍ないとなー
3D vision、P1303Wで案外いけんじゃない?
って、720P買う気ない無責任発言でした
いつからリッチな3Dプロジェクタースレになったんだ?
X7でも買っとけ。
892 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/11(月) 15:15:39 ID:FfH1AHFX0
H5360+PS3はそれだけでは不可。 3D-XL追加でおそらく可能という結論でいいか? とすると、後は高画質な3Dプロジェクタースレになるわけだが。
グランツーリスモを3Dでやってみたいと思って色々探したけど 結局手頃なお値段で3D楽しむにはまだまだ早すぎたわけだな…
逆に、いつから低価格帯限定のスレになったんだ?
895 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/12(火) 04:18:28 ID:Ki/ueMaS0
低価格も高価格もどうでもいいけどチープな住人あつかいとか頭おかしいだろ お前はゴージャスな住人なのかと 3D-XL発売が半年早ければなぁ・・・
>>889 たぶん3倍速でしょ。
H5360は3倍速だから、そこから落とす意味が解らんし。
898 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/13(水) 17:43:00 ID:bCM0q3SF0
オークションで自分と同じ型のプロジェクタが2万ででてたので思わず即決した。 ついでにRealDの3Dメガネも3つ落札、その足でイケア行って幅2mの遮光ロールカーテンを買って帰った。 引退間近のPen4 2.4G のパソコンにデュアルで接続、 プロジェクタのレンズ前にメガネからはずした偏光フィルタをセット サイドバイサイドのYoutube動画を見たら2重に見えた。 コーナンで特価200円のシルバースプレーを買ってきてスクリーンサンプルに塗ったらちゃんと3Dになった(^_^)/ 今度の休みにイケアのスクリーンにシルバースプレーします。
なるほど。 でもそれだとプロジェクターから偏向フィルターとおって、さらに映った映像を偏向フィルターで見るのだから相当暗くならないかい?
その足でw 恐れ入った
901 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/13(水) 21:24:40 ID:PHyB21pE0
898でおま
>>899 それが2台分の光量で偏光フィルタ通してもホワイトスクリーンでは
以前と同じぐらいで、シルバースクリーンでは逆に明るくなりました。
>>900 プロジェクタ即決した時点でもう行くしかないっしょ(^^)
902 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/13(水) 21:38:29 ID:JuZxFxk70
上の方で4K2Kの話題が出てたが、出ても200万は軽く超えるでしょ。 お前ら200万出せるの?
>>898 理論に基づいて行ったんだろうがアッパレ!
>>901 >シルバースクリーンでは逆に明るくなりました。
やっぱシルバースクリーンだな。
こうなると、既存PJ2台活用術もありかもね
3D-XLのようなプロセッサー年末から来年にかけて結構出るかも
VPL-VW60の買い替え検討してたけど、中古でもう一台買って
2台で3Dなんてのもありだったりして
3D-XLみたいな機器が出て欲しいのは俺もなんで祈ってる。 ニッチな需要だと思うけど…。あとはお値段かな。
905 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/13(水) 22:28:43 ID:PHyB21pE0
898でおま
>>903 >理論に基づいて行ったんだろうがアッパレ
理論的には映画館のRealDと同じ方式です。
なんせRealDの3Dメガネ使ってますから〜
円偏光なので疲れたら首を傾けても大丈夫です。
906 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/13(水) 23:30:18 ID:3sBOUuqu0
>>898 ちゅうことは、メガネの偏光フィルタより小さな投影レンズじゃないと無理なんですよね。
我が家のレンズは直径が68mmある・・・・
大きなフィルタって手に入るんでしょうか。
メガネは映画館でもらったやつが20個くらいある。(笑)
907 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/14(木) 00:00:37 ID:ZMRM4rpk0
908 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/14(木) 01:08:49 ID:kxjpdQin0
898でおま
>>906 >ちゅうことは、メガネの偏光フィルタより小さな投影レンズじゃないと無理なんですよね。
そうそう それも心配しました(^_^;)
レンズの直径はうちも68mmだけどレンズから5cmぐらいのところでは
3Dメガネからはずしたもので十分でした。
ネットで調べると円偏光フィルタの大きいのは3万ぐらいしたので絶対無理って思いましたね。
レンズの前に紙をあてて実際の投影範囲を調べてみてください。
>>907 そうそうここで調べました。
おっ新製品で20x20の右旋回と左旋回が合計8400円で手に入りますね
10x10で合計3000円なら買うのにな〜
909 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/14(木) 02:22:08 ID:6bCGpefC0
optomaのgt720を購入したのですが nvidia 3D vision の設定ウィザードが始まると 強制的に画面解像度が1280:800 60Hzになり 「対応ディスプレイがみつかりません」の表示が出て 先に進めないのですが、同じ症状の方いますか? もちろんドライバ類はすべて最新、必要スペックも 十分満たしています。windows7 32bitです。 解決なされた方いらっしゃいましたら 方法をご教授願います。
>>909 optoma GT720ってP1303Wと全く一緒の仕様でしょ?
3Dの場合はHDMI接続では無理なんじゃない??
持ってないので外しいてたらごめんね
あれ?
上でP1303Wは3Dvision対応していないって書いてる人いるけど
GT720で動作すればP1303Wでも大丈夫ってことじゃないのか?
単純にnvidiaサイドで検証結果が出ていないから
外しているだけじゃ?
912 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/14(木) 09:50:53 ID:AmGCJHsu0
>>910 さっそくのレスありがとうございます。
HDMIとRGBと両方試しましたが同じ結果でした。
リンクのPDFの情報をもとに今晩試してみます。
898方式でクロストークはどれくらい?
914 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/14(木) 19:13:33 ID:1gsZ/Xf70
898でおま
>>913 RealD方式なので理論的にはクロストークは一番少ないはずです。
シルバースクリーンのできしだいというところでしょう。
スクリーンができたら、1台のプロジェクタだけで表示して
反対の目の方にどれぐらい表示されるかテストしてみますね。
本当は2台そろえる前にこの実験をしようと思っていました。
3Dメガネ2個とシルバースプレーだけで確認できますものね。
特定のパターンで色々な灰色を並べればクロストークの 簡易見積もり用画面は作れそうだけどな。 クロストークがちょうど10%あったら境界が見えなくなる図、 20%あったら境界が見えなくなる図、みたいな感じで並べて。 ガンマも影響してくるからちゃんと考えて作るのは面倒くさそうだが
>>909 3D Vision 付属の DVI-D → HDMI 変換ケーブルを使って無いなら、使った方が良いです。
> ドライバ類はすべて最新
GeForce 3D Vision CD v1.36 ってことかな…?
917 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/15(金) 00:59:37 ID:K7O7WjnE0
918 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/15(金) 02:10:12 ID:/2WeE9Js0
>>910 PDFファイルの内容にそってやってみましたが同じく
駄目でした・・。
>>916 私の3d visionキットには変換ケーブルは付属していませんでした。
ちなみにDVIはデュアルリンクを使用しています。
ドライバはv1.36です。
何度も確認し、色々試してみましたが
やはりウィザードの立ち上がりと同時に
プロジェクタの3dモードも解除されてしまいます。
nvidiaとoptomaの双方が3d vision対応と謳っているのですが・・・
GT720で3D是非成功させてください。 ところでGT720は国内販売ないですよね?
921 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/15(金) 13:39:43 ID:RyujVYAX0
>>919 もちろん適用済みです。
ですがやはり駄目でした。
一度、逆に古めのドライバで試してみようと思います。
>>920 GT720は海外のみのようです。
私はebayで購入しました。現在円高なので国際送料や関税など
もろもろ含めて65000円ほどで購入できました。
問題点について、optoma USにメールしたところファームウェアの更新が
必要なので本体を送付してくれとの返答がありました。
国際送料や手間などを考えると、別の解決策の方が理想です。
海外でも同じ症状の方がいました。
H5360やGT700のinfファイルをモニタドライバとして
インストールすると無理やり認識させる事ができるようです。
私も試してみましたがinfファイルを右クリック→インストール
を選ぶと、"このファイルではインストールできません"
と表示され、また行き詰っております。
923 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/15(金) 14:34:41 ID:RyujVYAX0
>>922 有難うございます。
今夜はinfファイルをデバイスマネージャからインストールし、
再度、チャレンジしてみます。
結果報告させていただきます。
924 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/15(金) 15:13:31 ID:wYTNPLFF0
まいど! 898でおまっ BS11の3D放送を見ようと思い録画してDVDにしたまではよかったが CPRM対応でなおかつ水平スパンで表示できる再生ソフトがなかった(T_T) ごにょごにょするしかないかな?
926 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/15(金) 22:55:26 ID:/2WeE9Js0
optomaのgt720で3D成功しました!
デバイスマネージャーからプロジェクタで使用しているモニタドライバを
acerのH5360用ドライバに更新します。
(ファイル指定でH_5360.infを指定する。)
3D vision のウィザードではH5360として認識されます。
この方法を使えば3Dvision対応を謡っていなくても
120Hz出力ができるプロジェクタであれば
ほとんど使用できるのではないでしょうか?(憶測ですが)
infファイルはこちらからダウンロードできます。
http://forums.nvidia.com/index.php?showtopic=164029
927 :
916 :2010/10/15(金) 23:21:17 ID:hnLWgvL30
>>921 > 問題点について、optoma USにメールしたところファームウェアの更新が
> 必要なので本体を送付してくれとの返答がありました。
おおお。 NVIDIA の方でなんとかごまかして欲しいな…。
> H5360やGT700のinfファイルをモニタドライバとして
> インストールすると無理やり認識させる事ができるようです。
この方法は面白いなー。
>>926 やりましたねー!
おめでとう
>120Hz出力ができるプロジェクタであれば
optomaのgt720は国内販売ないですが、
これだとスペック上H5360の上位にあたるacer P1303Wも可能みたいですね。
あなたは偉い
10万台のDLPを2台設置して制御したほうが 安価で高画質、フレームパッキング(非シーケンシャル) 実現できて良い気がしてきた 前述のコントローラみたいなのがもっと出てくれれば・・・
>フレームパッキング(非シーケンシャル) 漏れが初心者過ぎてわからないだけかなぁ
>>929 しかし10万台のプロジェクタにはレンズシフトが無いので
スタックしても映像がずれる気がする。
どうせ片方の目には片方の映像しか入らないので
多少ずれても問題ないのか…?
3D専用と割り切れば悪くないかも。
確かに、質の良いプロセッサが登場するなら目先登場する今3D製品より 2台スタックもいいかも DLA-HD100からの買い替えを考えてるがどうも3D搭載機がしっくり来ない 2Dは既存の2D専用機で見て、遊びで3Dという構図 ちょっとスペースの確保は大変だが3D専用もありかなと考えてる 価格コムでいろいろ調べてみると あくまで10万円台で 輝度1200以上、解像度1920*1080で検索かけて 候補は Acer H7530D \110,355 2000ルーメン LVP-HC3800 \148,969 1200ルーメン LVP-HC6800 \179,000 1300ルーメン dreamio EH-TW4000 \198,000 1600ルーメン 輝度が2000ルーメンで価格も11万円程度のH7530Dに魅力を感じるが どうなんだろう? EH-TW4000もいいな まぁ、まずはその類の製品が登場してから考えよ
>どうも3D搭載機がしっくり来ない おれもだわ >2Dは既存の2D専用機で見て、遊びで3Dという構図 3DはHDで大画面見たいし、かといって 今の機種じゃ選択肢少なすぎる 設置が大変そうだが それもひっくるめて楽しさと思えば・・
>確かに、質の良いプロセッサが登場するなら目先登場する今3D製品より それなりのスペックが必要だが PCでモニタ2系統出力で3Dのフレームを 左右の画面分離して出せば出来そうだな。。 たしか、3D動画編集用Pro用ソフトで出来た希ガス
>>933 >設置が大変そうだが
>それもひっくるめて楽しさと思えば・・
分かる分かる
この手の物好きは大変に燃えるんだよね
逆にボタン1発で何でもかなうと拍子抜け?
>>934 ビデオカード1枚で可能ですかね?
最近は出力2系統以上付いてますが、
クローンやパノラマ(ワイドとも言う)がメインで
3D出力の場合、ビデオカード2枚入りそうな気がします。
>たしか、3D動画編集用Pro用ソフトで出来た希ガス
えっ、本当に?????
なら可能ですよね。
意外とハードより、PCソフトで現実したりするかも
936 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/16(土) 16:38:01 ID:7U0Xuuvm0
>931 天吊と床置きのスタックで映像位置を調整するのは無理? この手法ならレンズシフトなしでもいける気がするんだが。
>>936 あ〜確かにそれなら可能だ。
かなり設置時の制約が大きいけど、
出来る環境の人には良い選択肢になりうるね。
レンズシフト量固定の機種は、1台でも設置困難で諦める人がいるくらいだから 2台上下配置できる人はさらに少なくなるな
画像プロセッサが出ないのに妄想だけが進行しているけど 平らな板の上にレンズシフトが盛大な液晶系の EH-TW4000を2台並べて出来ないのかな? 実際メーカーも液晶プロ使用して簡易的にそうやってテストしてたし それなら簡単でしょ
>>935 NVIDIAのステレオドライバ(3DVISION以前)のやつでは普通にできましたよLRのデュアル出力
QUADROだといまも多分できる(3DVISIONではなくQUADRO元々の機能、要対応アプリ)
IZ3DにもDual Outputがあるらしいがこれは使ったコトないので不明
941 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/16(土) 20:32:44 ID:Z0V4XwJ/0
わんばんこ 898でおまっ!
プロジェクタ上下2台スタックしてます。
ttp://uproda.2ch-library.com/303451x4D/lib303451.jpg 確かにうちのはレンズシフトがあったので比較的簡単にできましたが
なければ結構大変かも?デュアルディスプレイのクローンモードで
同じ画面をぴったり重ねようとがんばりましたが、中央であわせると
4隅で2〜3ドットずれているようでした。
それより問題はやはり偏光フィルタとスクリーンでしょうね。
今日イケアの幅2mのロールカーテン(裏)にシルバースプレーしましたが
どうも3缶でも足らなかったようで、スクリーンサンプルにシルバースプレー
したようにきれいにできませんでした(^_^;)
一応それなりに3Dにはなりましたが、クロストークがかなりでているので
あまり気持ちよくありません。また来週塗りなおします。
ソフトは結局「stereoscopic player」しかまともに表示できなかったです。
グラボは普通にデュアル対応なら問題ないようです。
シルバーで偏向が変わってクロストーク出るの?
フィルタをクリップ止めはいかがなものかと思われ PCで実現するなら、2台のプロジェクタ設置後に 見る人の位置にカメラ置くなどして 画像をVGAドライバで水平・垂直微調整するなどして キャリブレーションするような仕組が必要なのかもね 実際に商用で設置してる所はプロが調節 してるんでしょ
>>941 スプレーだとムラが凄そうだがどうなんだ?
945 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/17(日) 05:05:15 ID:8oPAAo/i0
898でおまっつ
>>942 >シルバーで偏向が変わってクロストーク出るの?
どうも表面が平滑でないために乱反射していることが原因のようでした。
>>943 >画像をVGAドライバで水平・垂直微調整するなどして
そうですね ドライバーの方で今度調整してみます、ダンケ!
>>944 >スプレーだとムラが凄そうだがどうなんだ?
たしかに 今はムラだらけです、表面を紙ヤスリで平滑にしたら
だいぶクロストークがなくなってきたので、もう一度塗ってヤスリかけてみます。
>>898 自分もすごくやってみたくなりました。どっかにHC3000の中古がないかな。
ところで、ニトリの遮光ロールスクリーンの裏面が使えるという情報があるんですが、
どうなんでしょう。
もし見たことないならば、ココが参考になります。
http://z800.blog.shinobi.jp/Entry/146/ あと、TriDef3-Dの設定にはDual Projectorという設定があって、画像であれば、2つ
の出力先に3D画像を右左に分離出力可能なことを確認しました。動画も研究して
みます。
898さん、頑張っていますねー
高級3DPJもよいですが、自作心をくすぐるこの手の話題も面白いですよね
2ちゃんらしいジャンキーな内容でいい感じです。
>>946 URL先に飛んで内容見ますと、シルバースクリーンでかなり苦労されていますね
普通のスクリーンでもテンションかけて真平らなボード状な製品もありますので
そんな方法とったら面白いかもしれませんね。
私もフルHDで試したくなってきました。
但しブルーレイ3Dなんでどうでしょうかね?
>>946 >>ニトリの遮光ロールスクリーン
これはもう売っていないみたいですね。
3DBDが直接PowerDVDで右左に分離出力可能ならやってみたいが。
>>948 >3DBDが直接PowerDVDで右左に分離出力可能ならやってみたいが。
これが問題なんですよね。
通常の2DBDを3Dで楽しむのなら絵本のような感じで
可能なのかもしれませんが
3DBDは製作者の意図するものも含まれての3Dですから
950 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/17(日) 12:29:45 ID:ZRJ30BPX0
>>898 826です。
うちはスポーツ鑑賞など時の輝度補償用に使ってるんですが、
塗ってくれたプロの友人の話だと、ムラなく塗るコツは
とにかく一定の距離から一定速度で塗ること
それからスプレーを湯煎することだそうです。
温度が高いほうが溶剤が溶けて塗りやすいらしいです。
塗るときの適正距離が変わるので慣れは必要ともいってましたが。
普段はそんなことしないらしいですし、うちのを塗ったときもやってませんでしたが。
むかし80インチ相当の湾曲スクリーンを自作した事があるが市販のスプレーでは限界があるよ 塗装業者が使うようなスプレーガンとコンプレッサーなら広い面積でも割と簡単です あとは数回ヤスリかける覚悟は必要
PCを制御用に使うと、 2D→3D変換が可能になるのがメリットだな。 3Dコンテンツが少ない中、2D資産を3D化して楽しめる。 3Dコンテンツ+次世代(3D)プロジェクタ の数が出揃って来るまでしのげる鴨
953 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/17(日) 22:46:55 ID:8oPAAo/i0
898でおま
みなさん情報ありがとうございます。
とりあえずお金をかけずにどこまでやれるかがんばってみます!
課題は山積みですが、ひとつづつクリアしていくのが楽しいです。
>>946 >自分もすごくやってみたくなりました。どっかにHC3000の中古がないかな。
HC3000ってまだ現行機種ですね、おもちゃにするにはもったいないかも?
>>950 >ムラなく塗るコツはとにかく一定の距離から一定速度で塗ること
一定距離はなんとかできるけど、速度が難しいです。
どうもはやすぎたのが原因だと反省しました、なんせ2mもあると
ゆっくりするとスプレー1本で3往復ぐらいしかできない気がしてあせって
しまいました。
>>951 >あとは数回ヤスリかける覚悟は必要
やはりヤスリがけは間違ってなかったわけですね。
こんどの休みに限界に挑戦します。
>>952 >3Dコンテンツ+次世代(3D)プロジェクタの数が出揃って来るまでしのげる鴨
それまでのお遊びです、でもちゃんとできればそれはそれでOKかも?
954 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/17(日) 23:11:40 ID:8oPAAo/i0
まいど 898でおま
>>947 >高級3DPJもよいですが、自作心をくすぐるこの手の話題も面白いですよね
こんなあほらしいことに付き合ってくれる人はなかなかいないですよね。
もともとはここで得た情報がおおかったのでフィードバックのつもりです。
>>949 >3DBDは製作者の意図するものも含まれての3Dですから
3Dコンテンツもこれからだんだんよくなってくるでしょうね
単純にカメラ2台で撮るだけなら簡単でしょうが
ちゃんと3Dとしてのつくりこみが必要なんでしょうね。
>>953 >
>>950 >ムラなく塗るコツはとにかく一定の距離から一定速度で塗ること
一定距離はなんとかできるけど、速度が難しいです。
どうもはやすぎたのが原因だと反省しました、なんせ2mもあると
ゆっくりするとスプレー1本で3往復ぐらいしかできない気がしてあせって
しまいました。
>>951 >あとは数回ヤスリかける覚悟は必要
やはりヤスリがけは間違ってなかったわけですね。
こんどの休みに限界に挑戦します。
速めに動かす、つまり薄めに塗る方がいいと思います。
それを縦横縦横と何度も繰り返すと均一に塗れると思います。(乾燥を待つ必要はないです)
あとサンディングは、厚く重ね塗りをしたいときに塗料の密着を良くするために行うものであって、
この目的の場合には、あまり向いてないと思います。
956 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/18(月) 10:10:57 ID:ULcMDD110
898でおま
>>955 >速めに動かす、つまり薄めに塗る方がいいと思います。
>それを縦横縦横と何度も繰り返すと均一に塗れると思います。(乾燥を待つ必要はないです)
乾燥を待って、横方向のみにしてました^_^;
薄く何回も塗る場合は乾燥を待たないほうが表面が荒れなくていいのかもしれませんね。
車の修理工場か板金塗装屋に持ち込んだら 塗ってくれないかね。 少なくとも車の仕上がり見る限り 彼らはプロだし
少なくとも車の板金はけっこう厚塗りじゃないかな? それがスプレー塗装であっても・・・
そういや昔ホワイトボードみたいな固定型で 凹面鏡のようにカーブをしてるシルバースクリーンがあったな
現状、左右映像のタイミングずれを回避するには シルバースクリーン必須の機器しか入手できないんだな それでも銀幕という回避手段がある分だけプロジェクタは直視テレビよりましか
962 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/18(月) 23:24:57 ID:26vYpq1rI
>>862 エコモードの騒音
本体の色(リビングに黒はイヤ)
800→720ドットバイドットで映せるが、まびいたところの光が反射して邪魔
一応ホームシアター向け?
売価(一万円強)
以上、ふつうに古い機種?選ぶ理由。
以上が、ふつうに古い
963 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/19(火) 00:12:51 ID:9ixsWoPI0
P1303Wがイートレンドで59800で出てるね〜 だれか人柱W
964 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/19(火) 00:17:52 ID:bu+WI0160
わんばんこ 898でおまっ!
>>959 >ペーパースクリーンはダメなん?
だめじゃないけど シルバー塗装するのでそのままスクリーンとして使える
ものはもったいないお化けがでてきそうです。
イケアのロールカーテン4999円+コーナンのシルバースプレー198円×6缶で
90インチ相当の偽シルバースクリーンができる予定です。
同じお金をだすならシアターハウスの旧タイプのホワイトマットがいいと
思います。以前にサンプルをもらっていてそれにシルバースプレーを
したものがなかなかいい感じでした。
シアターハウスの説明を見ても旧タイプは表面がかなり平滑で偏向方式には
不適切な乱反射を防ぐことができそうです。
>>962 >エコモードの騒音
これは明るくなった分しょうがないような
3Dオンリーと考えれば逆に輝度確保最優先で無問題?
>本体の色(リビングに黒はイヤ)
これは個人の問題
人によっては暗くした時のこと考えて黒を選ぶ
>800→720ドットバイドットで映せるが
4:3と違い殆ど気にならない
というか16:9スクリーン使用して暗幕部はスクリーンから外れて
光が反射しない場所だ
>売価(一万円強)
たかだか1万円程度と考えるが
>>963 が情報出してるね
これはクリアでイートレンドだと通常でも¥62,790とあまり差はない
>>926 が憶測とはいえ
>120Hz出力ができるプロジェクタであれば
>ほとんど使用できるのではないでしょうか?
しかも同メーカーの製品
966 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/19(火) 23:34:03 ID:vTctyGzII
>>965 好きにしなー
俺は、旧機種?を選ぶ理由がないというコメントに対し、いーや、違うだろと
思っただけ。あんたが殆ど気にならないことが皆気にならないと思うなー
967 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/20(水) 00:57:47 ID:+GLC4q/40
968 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/20(水) 10:17:44 ID:mISbIf0Q0
898でおま
>>967 >小池康博教授 3Dモニター
フォトニスクポリマーのパネルは偏光を維持したまま投影できるんですね、
これの偽パネルがあったら試してみたいです。
最短にすれば1.5mで60インチに投影できるから、なんとか2mの視聴位置から
見れそうです。
>>968 これレーザーTVに応用したら偏光方式で解像度維持のフルHD3Dが可能になるね
971 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/25(月) 12:47:58 ID:m/sgymL/O
ビクターのHP見るんだ!!本日、新機種の発表がありました。
973 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/25(月) 13:31:10 ID:vHxhjFLV0
974 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/25(月) 13:48:44 ID:vHxhjFLV0
ああ・・・VW90ES予約してるんだが、どっちがいいかなぁ・・ 3Dの能力重視なら、VW90ESでいい?
976 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/25(月) 14:14:05 ID:vHxhjFLV0
>>975 今年の年末は、色々なショップで比較視聴が行われると思うから
それに参加して決めるしかないな。
雑誌でも取り上げられるけど、雑誌は悪いこと書かないからな。
自分で見て決めましょう。
977 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/25(月) 14:18:20 ID:GHrYRi+60
>>976 自分で見れない俺は2chの情報をしんじて買う
「ソースは2ch」は俺的に免罪符
俺も田舎なもんで、比較視聴とか、出来んし。 とりあえず、もうカード払い済んでるから、一応VW90ESで行こう! そして、発送予定の11/15頃に、もしネットの情報で、犬の方が絶対に良い! っていうんなら、追加分振込して、犬にしようかな、と。 個人的には、絵を見た事ない、ソニーのVW系が欲しいんだが。 犬のPJって、動画性能が悪いという印象しかないけど、違うのかな。
>978 >新しい駆動方式を導入することで、従来のデジタル駆動方式の >弱点とされてきた階調表現(階調段差)や疑似輪郭を大幅に低減した。 悪評に甘んじているつもりはないということだろう
980 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/25(月) 15:13:40 ID:PwmUuu5E0
とりあえず大阪の試聴会申し込んだよ。 30名だから行けるかどうかわからんけど。
981 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/25(月) 15:20:12 ID:vHxhjFLV0
>>978 倍速の補間技術の改善に黒挿入モードも選べるみたい。
動画性能も改善されていると俺はみている。
3Dが120Hzで実現できているところに何か技術改善があるのでは?
プラズマと液晶の違いに似ているのか?
optomaのHD66についてなんか情報ないかな。 amazon.comで発送してくれるみたいだし、メガネ合わせるとacerのよりやすいと思うんだけど。
犬のは構造設計がなってない希ガス 当時買ったばかりのビデオデッキが 持ち上げただけで内部基板撓み、ショートしたのは忘れない
俺は犬に傾いてるな。 犬はデジタル駆動だから、面描画が可能で 120Hzでもクロストーク抑えてるって書いてあるし、 3Dでは90ESより明るい(2倍以上?)、 犬のほうが良さそう。 とにかく実際に観て比較したいな。
先に出るソミーを買う。X9が出たら犬も買う。それでいいじゃん。
986 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/25(月) 22:59:59 ID:vHxhjFLV0
財産の有無じゃなく、10年20年前から使ってるひとたちは高いと思わないよ・・・
988 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/25(月) 23:14:19 ID:vHxhjFLV0
>>987 もしかして三管ユーザーさん?
スケール違いますね。
10〜20年前といえばすでに液晶プロジェクタも始まっているぞ #製が俺の初号機
別に3管まで遡らずとも、 1080未満の固定画素機で悶々としていて、待望の1080機として 2003年に240万のQ004が出て即飛びついたとか 2005年に130万まで降りてきたVW100に飛びついた、てな人もいるわ
●-、 r´ - ● ` =='\ | ヽ UUてノ
ソニーの90ES 53万なら買いか? 犬の方が良いか? 超〜悩む
会社傾いてるんだから買ってやれw
997 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/10/26(火) 08:45:16 ID:y0vRs5Ko0
>>996 いや、けっこう良い線いってると思う w
埋めちゃう
埋めときますよ
1000ならみんな 良いこと続く
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。