■□お勧めプロジェクター〜第四十五幕□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
お勧めプロジェクターについて語ろう!
家庭用フロントプロジェクターに関する総合スレです。

※廉価機、三管等に関しては別スレもありますので
※関連スレのリンク先を見て下さい。

>>2-10あたりにテンプレあり
2名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 00:14:52 ID:OXT+8LyF0
【液晶】安物プロジェクターについて語るスレ【DLP】No.2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1253442412/
○○○三管プロジェクター○○○【12台目】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1233801663/
ポータブルプロジェクター統合
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1230290716/
□ プロジェクタースクリーン  9インチ □
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1243166567/
【改装】ホームシアター総合Part01【新築】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1255176866/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 00:17:08 ID:OXT+8LyF0
■□海外での製品レポート□■
ttp://www.projectorcentral.com/home-theater-multimedia-projectors.htm
ttp://www.cine4home.de/

■プロジェクターのコントラスト表記についての注意■

・ANSIコントラスト 同一画面内の黒と白のコントラストの大きさ
・ネイティブコントラスト アイリス使わず全黒を映した時と全白を映した時の輝度差
 (いわゆるカタログスペック。ネイティブコントラスト5万対1のでも、同一画面内のANSIコントラストをはかると500:1以下になる。
  真っ暗な画面でしかネイティブコントラストは意味がない。)
・ダイナミックコントラスト(アイリス使うやつ) アイリスをシーンに合わせて動かし、全黒と全白の差で得られるコントラスト
 (いわゆるカタログスペック。アイリスを動的に制御して、低いネイティブコントラストを上げる時に使われる)

映像は1場面の中に明るいシーンも暗いシーンも混じってるので、われわれは映像の99%はANSIコントラストの数値状態で見ている。
よって業界には意味のないカタログスペック表記ではなく、ANSIコントラスト表記が求められる。

黒は全ての基準。黒革、暗闇、黒いボンネット、髪の毛、そういう黒だけじゃなく、
もし黒が白っぽいと、すべての色は濁っているということなんだ。
黒が黒いと純色が出せるが、黒が黒くできないのなら、その白っぽくなってる光が常に混じっていることになる。
どのシーンでもスクリーン全体にね。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 00:20:27 ID:OXT+8LyF0
スクリーンは白い、つまり壁などから反射されてくる迷光もモロに反射している。つまりモロに迷光に影響される。
少しでも部屋が明るくなるとスクリーンはボワッとひかり、つまりはスクリーン上の黒が黒くならなくなる。
スクリーンで再現できる最も黒い黒はそのボわっと光った黒だからね。

画面(スクリーン)に少しでも映像を映す=部屋の壁もぼわっと明るくなる→その明かりがスクリーンにはねかえる=スクリーンの黒が浮く。
映したらそうなるんだよプロジェクターは。

よって部屋の対策やスクリーンの選び方でもコントラストは大きく変わる。

一方、蛍光灯下でもわりと画面が黒いディスプレイ(プラズマとか液晶とか部屋の電気つけてみるディスプレイ)は、
そんなに大量の光があっても画面の黒は黒いまま。
それだけ周りの光があっても画面は影響されずに暗部が持ち上げられないってことの証でもある。
スクリーンはそんなに明るい部屋でならおもいきり反射してなにが映ってるか分からないほど黒が消えて白いスクリーンだけが残るよね。

だからプロジェクターのコントラストはおおよそ500:1ぐらいになる。ネイティブコントラスト何万対1のものでもANSIコントラストは500:1以下になってしまう。

参考ANSIコントラスト
オプトマHD8200 582:1
パナソニックTH-AE3000  443:1
ソニーVPL-HW10 416:1
三菱LVP-HC7000  409:1
ビクターDLA-HD350 299:1
ビクターDLA-HD750 292:1

パナソニックのネイティブコントラスト3万のプラズマ 700:1
2009年現在の液晶(液晶にしてはよいほう)KDL-55XBR8  230:1
有機EL 約五千:1    100ルクス環境でも369:1
5名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 00:32:12 ID:JePByHkx0
〜とあるプロジェクターのフィルムの色に近づけるという嘘〜

フィルムで撮影→BT.709の調整されたモニターやプロジェクターで見ながら作り手はHDTVで表現したい色に色調整してBD化して出荷している。

つまりBT.709に調整したモニターやプロジェクター(HDTV規格にもっとも忠実)で見ると一番良いようにBDは出荷されている。
フィルムライクなモード(笑)なんかでみると、作り手が意図していない色に変わってしまうわけだ。
これをありがたがるやつはアホ。
わざわざ元あった色情報を消失させてみる行為で、階調も色数もものすごい勢いで消失する。
TVやプロジェクターのシネマモードってのは、暗部のガンマを見やすくしてるだけのモードなわけだが、それとやってることは同じレベル。
ランプで色域が変わるわけじゃないのに何勘違いしてるんだろうね。
その前にさ、ANSIコントラスト最悪なプロジェクターって映像製作者の意図した映像すら再現できないんだよね。
人間は色より輝度の変化を細かく感知するのはよく知られているが、
画面内のコントラストがうまく表現できない時点でものすごい映像がオリジナルから隔離しちゃうわけ。
シネマモードで色を劣化させ、コントラスト表現もできないようじゃ最低最悪の映像を見てるってわけだねw
6名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 00:32:57 ID:JePByHkx0

フィルムライクモードっつーのは食べ物で例えればインスタントラーメンみたいなもんなんだよ。
化学調味料で作られた豚骨風味のラーメンw
で、基準っつーのは職人が本物の豚骨を使って時間をかけて作った豚骨ラーメン。素材の情報量を最大限にみせる。

この時点でフィルムライクモードが基準を超えることはないし
プロの手によってフィルムの情報を限りなく損なわず、HDTVの基準に合わせて作り替えられているのだからね

フィルムライク信者君、残念ながらごくわずかなプロダクションの話を一般化してもだれもとりあわない
むしろ圧倒的多数のどこの映像会社であろうがはモニターで調整されてますがな
映像評価用モニターで基準見て調節していないアホプロダクションはないわな。

マスモニで色決めてるね。こういう環境で99.9999%はつくってる。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/322/907/html/kuro07.jpg.html
プロジェクターで色は決めないね。使っても最終的な細部確認ぐらいかな。それよかまず使わないけどね。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 00:34:21 ID:JePByHkx0
テンプレここまで。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 00:36:13 ID:4jwjOhqS0
9名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 00:36:30 ID:CHvgcFyp0
10名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 00:36:44 ID:vpXnR1Lq0
11名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 00:37:00 ID:U6qB3X6H0
12名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 00:37:23 ID:PgePdm3y0
13名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 00:38:01 ID:kPDJvT2T0
14名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 00:38:43 ID:kPDJvT2T0
 
15本スレ誘導:2010/01/31(日) 00:39:00 ID:HQ7Ud0dC0
こちらは重複スレです。住人の皆さんは以下の本スレに移動してください。
■□お勧めプロジェクター〜第四十五幕□■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1264862860/

>1の方、
スレを立てる前にもう既にスレが立っていないかどうか確認するようにしてください。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 00:39:02 ID:OEVopDZz0
 
17名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 00:40:06 ID:OEVopDZz0
大丈夫ですよ。すでに前スレでさえ再利用ですから重複しても再利用されますので。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 00:41:55 ID:mRtrhdy60
※ネイティブコントラストとはあくまで全黒全白の測定結果から出た
プロジェクターが持つ純粋なコントラスト性能でありカタログスペックでしかありません。

例えば、ネイティブコントラストが∞:1だったとしても、全黒の黒は完全な0で
真っ暗な映像では黒浮きは一切発生しませんが、映像の大半は真っ暗な
映像ではなく、明るい部分が混ざっていますので、その明るい部分の光
漏れによって黒を浮かせてしまいます。
この一つの画面において白と黒が混在したコントラスト比をANSIコントラスト
と言います。これは白黒の市松模様を表示して照度計にて計るコントラスト比
で、これがそのプロジェクターが表現できる実質的なコントラスト比といえます。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 15:43:59 ID:ug56D/f10
ビクター君って負けてばっかりだね
20名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 15:56:00 ID:1BbFPvup0
>>15
そいつキチガイ荒らしだぞ
21名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/31(日) 17:49:44 ID:aTvob3M30
>>15
そのキチガイ嵐が立てたスレから先に使ってその後ここだな
22名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 16:52:01 ID:fk0vdpgc0
 
23名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 16:53:53 ID:fk0vdpgc0
フィルムソース→709にそのまま縮小したソース→それを無理やりフィルム色再現 ならどのプロダクションの色調整方法も同じなので適用できるが、
現実は、
フィルムソース→709の段階でプロダクションごとに異なった最も自然に見える色調整 となっているのでそれを画一的なフィルム再現方法で再現したら、フィルムの色は再現できないんだよん。
平均値などなく、作品ごとにまるで色の調整は違う。
ビクターのは1プロダクション限定で、しかもかなり無理がある機能だ。パナのプラズマについているハリウッドなんちゃらっていうのと同じものだね。
現在の超解像みたいな余分な機能。
結局ソースの段階で対応しないと、どちらも推測による弊害のほうが大きいので分かっている人は使わない。
ごく一部のプロダクションの、しかも類推した補正方法を全体に適用しちゃ駄目だ。
1枚超解像みたいにめちゃくちゃに絵になってしまう。
それをつかわなければ動かない絵ではビクター最強。ただしANSIは弱い。
これが正確な認識。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/23(火) 19:46:35 ID:U/61OdgG0
動かない絵に意味はない
25名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 17:11:47 ID:oAPQKFui0
壁に写したほうがてっとりばやくてそうしてるんですが
壁に縦線があるんです。一番効果的な縦線の除去する方法教えて
26名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 17:39:33 ID:9VgWOP6s0
壁紙の段差(合わせ目)だとすれば、段差を除去するしかない。

27名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 18:56:21 ID:frebwvu00
>>25
白い紙でも貼った方が手っ取り早くね
28名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 19:37:35 ID:SC1cPQ/R0
>>25
サロンパスでもはっておけば?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 20:27:43 ID:ob/YyT9v0
>>25
スクリーン買う
30名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 20:37:41 ID:ndwFHxS70
ネタなし。
次期PJの発表まで、休眠だな
新参はここ参照。
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
■□お勧めプロジェクター〜第四十五幕□■
http://mimizun.com/log/2ch/av/gimpo.2ch.net/av/kako/1264/12648/1264862860.dat

http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=プロジェクタ&andor=AND&sf=2&all=on&view=table
31名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 20:47:24 ID:EkRvzJKh0
おいw
D-ILA本家スレでRS35(HD990)購入報告が出てんぞw


【VICTOR】D-ILA DLA-HD550・HD950・HD750・HD1 PART10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1257789834/
257 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/03/25(木) 00:11:37 ID:1FDv60mR0
あと1〜2週間したらRS35が到着するぜ
32名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 01:05:25 ID:89yIVFzL0
マジな疑問なんだが
スチュワートみたいな超高級スクリーンとシアターハウスみたいな超安物スクリーンって
そんなに画質の違いがあるものなの?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 02:42:09 ID:cX+61NmJ0
両方使った経験から言うとだな、
あるといえばある。無いといえばないw

なんだ、要するにスクリーンとPJの相性つーか部屋の環境というか
総合的に判断するしかないんだなこれが。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 03:36:08 ID:Dv747F3I0
画質以外にも耐久性とか設置しやすさとか色々あるんじゃないか?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 07:35:52 ID:ehX72yTr0
安いのを定期的に替えた方が良かったりしないか。
黄ばみやシワなども気にしなくて良いし。
同じものを替えるだけなら面倒はないだろ。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 09:21:55 ID:UdpwleAL0
>>35
金のかかる美女を一人囲うのと、容姿並みのねーちゃんをとっかえひっかえ
のどっちが良いか…みたいなもんかね?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 09:48:21 ID:GSJZ8OOP0
使い過ぎて黒くなった美人のマンコと
それなりに締まりの良いピンク色のマンコとどっちを選ぶかだな。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 10:24:43 ID:CSYlo0Om0
大きくて重量のあるスクリーンは天井補強する必要も出てくるんじゃないの?
俺はそれが怖くて(金も無いw)安い紙製にしたなぁ・・・
39名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 10:52:26 ID:fJJgwdNA0
俺も部屋の広さと補強工事に断念してシアターハウスの150インチ電動使ってる。
プロジェクターはHD750でBDプレーヤーPS3だけど
実際専門店で同じHD750にスクリーンがスチュワートでBDプレーヤーがLX91の組み合わせ
の映像を見たけど、家で見ているシアターハウス+PS3の映像となんら変わらん。
スクリーンが専門店で見たのが120インチだから若干明るくみえたのと、自宅のHD750はシャープネスを
クッキリさせてるので、専門店で見たHD750はシャープネスがデフォなのかぼやけて見えた。
それらの違いでも殆ど差はなく、それ以外の発色とかはマジで違いが分からん。
少なくとも、並べての同時投影での比較じゃないと絶対に分からんと思った。
あと、スクリーンやらプレーヤーの機種違い云々より、プロジェクターの画質調整の方が遥かに
大きいと感じる。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 10:58:10 ID:fJJgwdNA0
シアターハウスのは150インチで電動式で横幅340cmしか無く13s程度しかない
超コンパクトで超軽量だからね。
他メーカーの150インチ電動式なら横幅は360cmを超え重量は30kgくらいあるので
補強工事必須だ。
補強工事って簡単そうに思うが、大変なんだよな。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 19:13:46 ID:tsytKQkZ0
俺もシアターハウスの電動140インチだ。設置も簡単だったけど
映像、平面性にもすごく満足してる。さらにあそこの対応は
神レベルだな。あれじゃ売れるはずだわ。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 13:58:16 ID:zEHjKGnW0
D-ILAプロジェクターが9インチ3管プロジェクターを画質で上回っている要素って何?
輝度とフォーカスだけ?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 20:51:15 ID:Re7GWWy20
ない。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 21:00:53 ID:oVDeYd+S0
・動画性能 G90.cine9>HD990
・静止画性能 HD990>G90.cine9
・暗部階調 G90.cine9>HD990
・明部階調 G90.cine9>HD990
・黒レベル G90.cine9>HD990
・白レベル G90.cine9>HD990
・色再現 G90.cine9>HD990
45名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 02:26:05 ID:KwWL2m7S0
3管は起動後に安定するまでの時間が遅い
時々調整が必要
大きい 重い 電気食う うるさい
色々受け入れてやっと >44が手に入る
46名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 11:44:10 ID:sVHKJjUE0
1080/24Pを見るのに出費が必要。
画質はG90.cine9が上だけど、何をするにも膨大な金がかかる。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 13:53:23 ID:EFFX7Wy70
原理原則的にG90やCINE9がHD990に完全に勝る部分はもはや黒の沈み・動画性能くらいでしょ。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 15:16:20 ID:PEv4njRa0
どこがどう原理原則的なんだよw
近頃、質の悪い原理原則論が多いので、教祖様がお怒りですw
49名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 15:42:19 ID:y/rojeDS0
ただはっきりと言えることは、固定画素PJが急速に進化今、客観的に見て何百万円もの
大金を出してまで得られるほど魅力的な画質とはいえなくなったと言うこと。
これは3管オーナーからのHD100への大幅な乗り換えで既に証明されている。
そう、莫大な価格、維持を含め>>45の理由から、もはやそこまでして得られるほどの
魅力的な画質ではなくなったということ。
逆に言えば、何百万円まで出して、労力を使ってまでも3管の画質じゃないとダメだったという
ことは、それだけ昔の固定画素PJの画質があまりにもお粗末だったともいえる。
ところが今は、あれだけ糞だと言われていた透過型液晶も、見るに耐えるほどの画質には進化
してる上に、D-ILAに至っては3管でしかありえなかった映画鑑賞においても、十分なアドバンテ
ージを確保している。
固定画素PJの黒浮き問題も、HD750の登場でもはや十分な域まで達したし、ダークナイトの
ような映画でも無い限り3管の圧倒的なメリットも無くなった。
また、固定画素にしか存在しない今の映画にマッチしたフォーカス感(クッキリさ)も含め
中古(ランプ新品)で30万円台 新品で50万円台で買えるD-ILAは、コスパも含めて総合的
に見ればもはや3管を上回るだろう。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 19:43:33 ID:FJkfZpzw0
紙ハイミロン張り込み中
ハイミロンって恐ろしい黒さだな。
真っ黒だと思っていたスクリーンの黒縁が灰色に見える。
不気味な暗黒部屋になりそうな悪寒。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 21:59:45 ID:PEv4njRa0
>>50
マスク付き(黒ぶち付きスクリーン)なら、それ以前にシネスコの
黒帯部分の黒浮き感が気になったりしてなかったのか?w

俺はソレが嫌いだから、マスクなしの全面無地スクリーン派。
黒カーテンを両サイドに吊ってるが、黒浮き感が目立つのが嫌だから画面左右端から少し離してある。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/31(水) 22:11:25 ID:QDMDZ4I40
HD950持ちだが
NDフィルターを使ってランプモード低+絞り全快にすると
無信号時全黒では周りのハイミロンと完全同化するぞ。
NDフィルター使うならネイティブブラックレベルはこれで
十分だと考える。
で、黒いシーンが多い映画のみNDフィルターを使いランプモード低
で絞り全快にして見ているよ。
明るいシーンが多い映画なんかは白レベル発色に拘ってホワイトマット
でランプモード高で見ている。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 16:42:54 ID:49Cbu23S0
全黒の時だけ黒がだせてもね
54名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 20:53:32 ID:CJSvfiuR0
>>52 が言いたいのは、PJの輝度パワーとスクリーンゲインのマッチングにおいて、
白ピークを抑えられる事がどこまで許容できるかの発想で、黒のレベルを下げる話だろw

あとは、瞳孔が開いてくるのを待てば何とかなる場合もあるんじゃね?w
55名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 21:55:37 ID:fJ5v+Z5w0
ダークナイトみたいな暗い映画だと白ピークはそんなにいらないと思うよ。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/01(木) 23:53:16 ID:4DiTg8NZ0
>>51
黒縁とシネスコの黒帯部分の輝度差は確かにあるな。
ハイミロンを貼ってしまえばスクリーンの黒縁は不要かも。

天井に貼るのは一苦労。きれいにはできなかったが、離れればシワは目立たない。
視覚ノイズが減って画面が明るくなり、コントラストが上がったように見える。
スクリーンOSピュアマットU、PJ三菱HC7000
めちゃキレイになったざんす。天井クロは効くよ!
57名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/02(金) 13:38:49 ID:xks51/sF0
>>55
ハァ?普段どんだけ暗い画面で観てんだよw
ANSIコントラストが重要になってくるような、
ハイコントラストな今どきの画だろ。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/02(金) 13:58:08 ID:spSUWWvK0
http://www.phileweb.com/news/d-av/201004/02/25658.html

この手の製品増えてきたな
フルハイビジョン対応で安価なの早く出せよ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/02(金) 14:04:38 ID:pWGhoTpZ0
>>57
白ピークが伸びても黒が沈まなきゃANSIコントラストは上がらんぞ。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/02(金) 14:33:00 ID:V5bs54ct0
ANSIコントラストは300もあれば十分でそれ以上は殆ど意味を示しませんよw

人間の目は明るい部分と暗い部分が入り混じったものを識別する能力が著しく悪いですからw

例えば単純な黒画面白画面の5:5の映像ですら、人間の目には黒が黒く潰れて見え白が白く飛んで見えるんです。

これは人間の目が明るい部分を見ると光量を調整するように瞳孔が閉じますから、明るい部分と暗い部分

が5:5の時点でもはやANSIコントラストは300もあれば人間の目にはその黒は真っ黒に見え飽和するんですよw

海外でビクターのD-ILAのANSIコントラストの低さの指摘が無かったのはそのためですw

ですから単純な白黒5:5の画面ですらこれですし、白黒がもっと複雑に交じり合えば、人間は錯覚すら起こしますよw

一方、映画にありがちな暗闇のシーンなど真っ暗な映像では、人間の目の瞳孔は開放されます。

そして開放されると、暗部の視認能力が格段に向上するため、わずかな光漏れを察知できるわけなんですよねw

黒浮きが気になる。というのはこういうことなんですよwだからネイティブコントラストが重要ということですw

61名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/02(金) 14:33:41 ID:V5bs54ct0
人間の同一画面上でのコントラスト比ってどれくらいだと思う?
めちゃくちゃ鍛えられてる人間で完璧に意識した状態で900:1くらい。
鍛えられてもいない普通の人間が意識もせず普通に見てるなら
ANSI比で300もあれば十分なんだよ。
ただ、真っ暗な画面の映像だと、瞳孔が開いて、視認能力が格段に
向上するので、ネイティブブラックレベルが必要だってこと。
ANSI比300未満のビクターのHD750、350が海外でコントラスト比の
低さの指摘が無かったのも、そのためだね。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/02(金) 14:34:47 ID:V5bs54ct0
http://komin1.cool.ne.jp/retouch/tone_curve.htm

PJの階調補正ではないため、一概には言えないが
迷光対策をある程度した部屋で、黒浮きしないPJを調整すると
これぐらい絵は変わる。
PJの画像をデジカメで撮影した写真比較を見ることがあるが、
デジカメの性能、PCモニタの性能の依存が大きいため
参考にならない。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/02(金) 14:35:36 ID:V5bs54ct0
海外webの測定結果のANSIが300だろうが600だろうが、
>>62 のように自分の好みに調整すればいい。
それよりかは、ANSIが高いだけで全黒がグレーなPJは
映画鑑賞には向かない。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/02(金) 14:36:28 ID:V5bs54ct0
ANSIは測定誤差が大きすぎて参考にならない。
知らないなら、これ見たらどう。

ANSI が提案するテストパターン(チェッカーフラグ)では僅かな測定条件の違いによる
誤差が大きすぎることが懸念されるため大半のメーカが運用している全白/全黒パターンによる測定法を適用した。 8ページ目
http://www.jbmia.or.jp/projector/data/soku_jp.pdf
65名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/02(金) 14:38:12 ID:V5bs54ct0
ネイティブ3万:1以上のD-LIAは、ランプ輝度を高にしても黒はほとんど浮かない。
結果としてANSIコントラストも上がる。

基本的なことだが、
ネイティブが低く、ANSIコントラストが取り柄の機種は、
ランプ高にすると黒が更に灰色になる。
テレビやアニメソースであれば気がつかないが、映画の暗いシーンではネイティブの違いにより、圧倒的な差がでる。

例をあげると、オプトマのHD82はメーカーがANSIを680:1と公開しているが、
その効果を示した映像は、黒基調の星空ではなく、白基調のをピアノの鍵盤をあげている。
なぜ黒基調の映像を掲載しないか。それはネイティブが低いからである。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/02(金) 14:39:11 ID:V5bs54ct0
↓HD950,HD550では改善したの?

第119回:自腹でビクター「DLA-HD350」購入の巻
なお、DLA-HD750の評価のときに指摘した、グラデーション表現を伴うものが
画面スクロールのようにパン移動するとそのグラデーションに擬似輪郭が見える現象は、
やはりDLA-HD350でも時折知覚された。再現は簡単で、顔写真などを上下左右に動かして
これを目で追って見ると分かりやすい。頬のグラデーション表現に淡い等高線のようなものが現れるはずだ。
通常の映画ソフトなどではフィルムジャダーの影響の方が大きいのであまり気にならないが、
ハイフレームレートなゲーム映像などでは気になることがある。

これはD-ILAのデジタル駆動方式に原因があることが判明している。
この問題について、ビクターも把握しており、次世代機等ではD-ILA駆動の際のサブフィールドの増加等で改善したい、
というコメントを開発関係者から頂いている。今後も、LCOS機の進化が止まらないことを期待したい。

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20090717_302757.html
67名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/02(金) 14:40:12 ID:1+H9d9Wn0
>>66
改善してるよ。

FPDベンチマークテストでは
倍速切りの動画解像度はHD950が550でVW85が650だが
実際にはブランコや自動車のナンバープレートの映像では
HD950の方が見やすい結果となっている。
HD950は倍速入れると650で倍速は24pだと破綻が起きやすいので
60iにしかメリットは無い。
HD750との比較でもHD950は動画ぶれが改善されてて
ハンモックやスウィングの映像でHD750は擬似輪郭が出ていたが
HD950は倍速切りでもすっきりしてて改善されている。

これで動画性能貶してたアンチビクター君はもう動画性能で批判できなくなったねw
まあ、また例のコピペ貼り付けてANSIANSI言って貶してくるだろうけどw
68名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/02(金) 14:40:53 ID:1+H9d9Wn0
もうすぐ次スレだが、次スレの初頭でも↓のANSI馬鹿が絶対わいてくる流れに一票。
測定誤差の大きいANSI結果の比較に何の意味があると言うのか。しかも1世代前のHD750を引き合いに出す馬鹿。

〜テンプレここまで〜

6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/01/31(日) 00:07:23 ID:0Kx91k0p0
意図的にテンプレから省いちゃ駄目よビクター君

■プロジェクターのコントラスト表記についての注意■

・ANSIコントラスト 同一画面内の黒と白のコントラストの大きさ
・ネイティブコントラスト アイリス使わず全黒を映した時と全白を映した時の輝度差
 (いわゆるカタログスペック。ネイティブコントラスト5万対1のでも、同一画面内のANSIコントラストをはかると500:1以下になる。
  真っ暗な画面でしかネイティブコントラストは意味がない。)
・ダイナミックコントラスト(アイリス使うやつ) アイリスをシーンに合わせて動かし、全黒と全白の差で得られるコントラスト
 (いわゆるカタログスペック。アイリスを動的に制御して、低いネイティブコントラストを上げる時に使われる)

だからプロジェクターのコントラストはおおよそ500:1ぐらいになる。ネイティブコントラスト何万対1のものでもANSIコントラストは500:1以下になってしまう。

参考ANSIコントラスト
オプトマHD8200 582:1
パナソニックTH-AE3000  443:1
ソニーVPL-HW10 416:1
三菱LVP-HC7000  409:1
ビクターDLA-HD350 299:1
ビクターDLA-HD750 292:1

パナソニックのネイティブコントラスト3万のプラズマ 700:1
2009年現在の液晶(液晶にしてはよいほう)KDL-55XBR8  230:1
有機EL 約五千:1 100ルクス環境で369:1
69名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/02(金) 14:46:06 ID:P+pJTM+J0
必死過ぎて笑えるw
70名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/02(金) 17:18:17 ID:uHEAS5yx0
普通の人はここまでコントラストでグダグダ言わないよ・・・友達とか彼女、家族・親戚呼んで
プロジェクターで映画見たとき同じように講釈垂れるのか?誰も来ないんじゃない?
とりあえずお勧めプロジェクタースレであって、コントラストがどうとかで喧嘩する場所じゃない
から専用スレでやれ。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/02(金) 18:18:39 ID:7sKHFEnN0
ビクターはANSI低いからいまいち立体感はないよね。
全体が暗い画面の黒は沈んでるけど。
なんで普通の黒だけデータプロジェクターみたいに黒が浮くんだろう?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/03(土) 01:52:04 ID:6vKiP53Z0
何この連投ww
73名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/04(日) 18:41:00 ID:jZRqvGcO0
ビクター君はまだ必死ってこと
74名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/04(日) 19:09:35 ID:ahDXhyTJ0
ビクターとか言ってる時点で馬鹿だろ。機種名とANSI公表値だせや。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/04(日) 19:51:15 ID:sS9A6Z3W0
アンチビクター
↓お前こいつだろwwww

茶居国府SKYさん 

参考に
ANSIコントラスト

オプトマHD8200 582:1
パナソニックTH-AE3000  443:1
ソニーVPL-HW10 416:1
三菱LVP-HC7000  409:1
ビクターDLA-HD350 299:1
ビクターDLA-HD750 292:1
2010/02/17 17:35 [10955942]
76名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/04(日) 19:51:30 ID:sS9A6Z3W0
茶居国府SKYさん 

ANSIコントラストは、画面を黒と白のチェックにして(9分割)、黒の部分の明るさと白の部分の明るさの比
フルオン・オフのコントラストがDLPが低いのはあんたの説明の通り。
言いわけせんでいいよ。
特に海外の測定は個人の測定とは比べられれないくらい正確なんだよ。
ステレオファイルとか。
測定器のレベルが違うから。
ちなみにお前さんのプロジェクターはビクターとみた。
階調も出ないし、ANSIコントラストも低いし、カッチカチだからな。
その前に、なんでここでDLPの話をしなければいけないんだ?
お前さんみたいに議論から脱線し、チョイかじりの知識をひけらかし、このようなところでみんなから一目置かれようとする人間は好きでないんだよ。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/04(日) 22:25:24 ID:cbpd/AI30
ここはビクター君と安置ビクターしかおらんのか
同じ話ばかり繰り返してツマラン
78名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/04(日) 23:26:45 ID:4rQSU6Wd0
DLP陣営も動きを見せるような話題があったと記憶してるが、さっぱり音沙汰なしだな。
国内メーカーからのLEDランプモデルの登場はないのか?

誰か、情報リークしろよw
79名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/04(日) 23:58:22 ID:xF3IqMrC0
ビクター君はほんと誰と闘ってんだろうな
80名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/05(月) 00:11:42 ID:WbC1Ph9a0
やはりDLPのHC3800が評判いいな。価格コムの売れ筋、注目、満足度の上位はやはりDLPです。売れ筋も加賀のLEDDLPがずっとトップだよ。発熱が少なくて天井向けが普通に出来る。シアター用を期待するけど、3Dの本格的な流れで、今は微妙な時期だね。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/05(月) 01:36:45 ID:1ienlKT3P
海外の有名サイトのキャリブレーション結果では
HD950がスコアの総合でトップだけどな。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/05(月) 08:51:29 ID:9iP1ECS90
3DPJも当たり前になってくるのかなぁ?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/05(月) 15:39:14 ID:tAONPnm80
プロジェクターは残像問題がいまだに克服できていないので、3D品質は今の方式のままではかなり厳しいと思う。
大画面でクロストークありを取るか、プラズマで品質よい3Dをとるかだな。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/05(月) 15:41:30 ID:yR5qwqFe0
DLPだと問題ないだろ。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/05(月) 16:14:12 ID:1ienlKT3P
大画面に決まってるだろ。
映画館の映像は動画ブレも黒浮きも輝度落ちもある。
それでもあの大画面だからこそそれらの画質を犠牲に出来ている。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/05(月) 16:21:53 ID:9iP1ECS90
>>83
そんなに残像あるの?当分3D化されないなら今あるPJで
我慢するけど近い将来(1年後くらい)に商品化されて一般に
普及されてるなら待とうかなぁって思ってるんだけど・・・
87名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/05(月) 17:34:52 ID:yR5qwqFe0
SONYの液晶3DTVがまともな出来なら、PJでもOKなんじゃないの?
パナのプラズマは大丈夫みたいだが。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/05(月) 17:55:58 ID:1ienlKT3P
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091007_320033.html
RGBのレーザーの光をMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)
の超小型ミラーでブラウン管のように走査させ、スクリーンに映像を
描写する仕組みで、同社ではエンジン部を「PicoP」と名付けている。
解像度は848×480ドットで、輝度は10ルーメン。アスペクト比は16:9。
リフレッシュレートは60Hz。レーザー光の波長は赤が642nm、青が
442nm、緑が532nm。コントラスト比5,000:1。

最大の特徴は、レーザーを用いることで投写用レンズを不要としている事。
そのため、通常のプロジェクタで必要となるレンズのフォーカス合わせが
いらず、どこでも投写すれば、その映像は全てクッキリと描写される。

 スクリーンに対して本体を平行に設置する必要すらなく、例えば本体を
スクリーンの斜め下から、上向きに投写して、映像が台形や扇状などに
ゆがんだ状態でも、ピントが合ったクッキリとした映像が描写される。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 01:16:20 ID:tCD9epRk0
120Hz3管逆転大勝利くるかもなw
90名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 07:15:23 ID:AZg506a00
つーか、劇場ではDLPやSXRDを使ってるのに何で家庭用がダメなん?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 07:33:30 ID:AZg506a00
一応出てるじゃん。「ホームシアター用」にはまだっぽいけど。
ttp://japanese.engadget.com/2010/03/04/optoma-3d/
92名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 17:47:09 ID:tCD9epRk0
劇場は妥協の産物だよ
93名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/06(火) 18:17:35 ID:AZg506a00
3D-BDと同じ方式のXpanDも、若干暗いとか、眼鏡が重い、ってデメリットが有っただけで、
3Dの見え方自体には何の問題も無かったんじゃね?
94名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 14:11:25 ID:9UC1OPeB0
オプトマ買おうかと思ったが、ランプは菱3800の方が安くて長寿命だな。
どちらも設置には一工夫いりそうだけど。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 17:30:28 ID:7fIT34/e0
ランプ使い切るってかなり難しい。
週に2本見るペースでも10年以上かかるよw
実際はそれほど見なくなるよね。
9694:2010/04/07(水) 22:19:29 ID:tanli6aL0
>>95
週4時間で、年200時間の計算か・・・
3年に一回ぐらいランプ交換してる俺は見すぎだな。
自分でも気がつかなかった。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 22:46:10 ID:xVmjPDG/0
>>96
TVもプロジェクターで見てるってオチじゃなくて?
98名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/07(水) 22:53:39 ID:ZZ9eh+4H0
5,6年たったら新しいプロジェクターが欲しくなっているのではないか?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/08(木) 09:44:56 ID:C9LEBk/b0
96じゃないけど
俺はTVは殆ど見ないけどほぼ毎日DVDかBD垂れ流してるな
つーか俺の部屋にアンテナ線きてないわ

そんな俺で週20〜30時間程度かな
休日の行動でかなり変わる
100名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/08(木) 10:34:09 ID:S+k4yMlHO
使い方なんて人それぞれ。映画以外にも積極的に使えば年2000時間とか余裕でいく。
うちは垂れ流しとかしないけどもうすぐ3回目のランプ交換だから3800の安くて長寿命は羨ましい。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/08(木) 10:49:05 ID:RUvmIuEr0
>>97
専用ルームだからTVは余り見ない。
サッカーとケーブルのアメドラを時々見るぐらい。
主体はDVDだけど最近ブルレイ見始めたので
新しいプロジェクターに興味出てきた。

>>98
今のはXV-Z9000だからね w
そろそろ新しいのが欲しくなってこのスレ見始めたのは確か。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/08(木) 11:58:33 ID:C9LEBk/b0
俺もZ9000は長く使ってた
発売時に即買いしてZ21000までだし

俺はZ21000の次はまだイマイチ食指が伸びないな・・・
LED DLPが現実的な価格になれば考えるかも

Z9000からなら、今はレンズシフトなしのDLPかD-ILAか悩ましいね
103名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/08(木) 12:40:20 ID:RUvmIuEr0
>>102
色々視聴したけど俺は虹は気にならず、残像は我慢できなかったので
DLPにするつもりです。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/08(木) 18:01:36 ID:f8P/ZV780
LED DLPは来年には確実に出るだろうな。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/08(木) 18:04:45 ID:Otcw1u8C0
DLPに残像ないと思ってんのか
3800でも画面スクロールしたらボケるぞ
倍速のD-ILAのほうがマシ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/08(木) 18:44:26 ID:9rmASQU40
見比べてそう思ったって言うんだからそれで良いじゃん?
107名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/08(木) 19:09:38 ID:qtiRfXHV0
>>105
そうなの?
スクロールは知らんけど、数年前、ビクターとオプトマ比べたら、
ブルーレイ映画での残像は圧倒的にビクター(HD−1か100)の方が目立った。
その後の製品進歩がすごいのかな?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/08(木) 23:08:04 ID:PENFOrwe0
ワイド解像度に対応していない場合、これもう変な表示になるのは仕方が無いんですかね?
PC側で解像度をスクエア解像度にしても駄目っぽいんですが・・・。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 01:23:00 ID:tdeUunnQ0
俺もXV-Z9000だ。
去年、買い替えを計画したけど、未だ様子見状態w

DLPでも残像はシッカリでるよ。PJの倍速処理の威力は知らないけど、
4倍速液晶TVなんかと比べたら完璧に負けてるだろうね。
ってか、動いてるテロップでボケてるのが普通に確認できるしw
(テロップをポーズするとブレが消える。)
110名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 09:51:24 ID:2lgMRN1v0
>>109
サンクス。
DLPでも残像出るのは当然としてプロジェクター同士で比較して現状どうなのかなと。
以前の視聴経験では残像についてはDLPの方が良かったのですが。

TVで映画見ることはまずないのでTVとの比較は気にしません。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 13:34:32 ID:p8epm1hQ0
映画みるなら3800は暗いシーンでの黒浮きが酷い。
暗黒の宇宙が灰色に浮いている。
非暗室のリビングシアターなど
妥協しないかぎり選択肢にならない。
非暗室では映画を見る気にならないが。

112名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 13:36:19 ID:JL0f7W7f0
>>110
D−ILAとDLPを比べれば、残像の少なさで圧倒的にDLPが良いのは
皆が指摘している通り。DLPも個体差など、メーカーや機種によって
性能の善し悪しはあるよ。動きの激しい作品や、
力強いリアルな質感が欲しいなら、それは疑いなくDLPを選ぶべき。
劇場がDLPを採用している以上、
ホームシアターファンなら、DLPを選びましょう。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 13:50:36 ID:s9mBglcC0
>>111
価格帯が全然違うものを腐して楽しいの?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 14:36:29 ID:3utPn1L00
は?被害妄想だな。
価格のことは言ってないが。
事実を言ったまで。
事実を隠蔽して欲しかったのか。

115名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 14:39:24 ID:tdeUunnQ0
>>112
そのD-ILAは、倍速が付いていなかった頃のビクターの話だろ?
直接比較じゃないから確実なことは言えないけど、HW10をお店で
チェックしてみたらZ9000と遜色なかったよ。HD350・750は比べる
までもなく遅く見えたけど。(テロップで確認)

倍速が付かないDLPだと、今日的にはむしろ不利な状況もあるんじゃないか?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 15:21:13 ID:s9mBglcC0
>>114
3800はあの値段でフルHD-DLPなのが良いんだろ?
それを、全暗黒シーンで黒が浮くから使えんとか…。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 19:29:44 ID:7yV6T66q0
どのプロジェクターも黒は浮く 
光を投射して反射してくるのを視るんだから

avacの売れ筋機種でシュートアウトしてもらって
アラ探すつもりでじーっと見ればどの機種だって浮いてるのが分かる

具体例。スターウォーズのエンディングテロップで宇宙に青文字でクレジットが出る時、
ソニーのだろうがビクターのだろうが三菱のだろうが全部浮きまくりだった

黒い星空だったのが、青く輝く文字が出た瞬間に黒から暗めの灰色宇宙になる

ちょっと三菱のが文字無しの時の宇宙も若干黒さが足りない気もしたけど、パネルの古さと
安さはバーターだからこれは仕方ない。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 19:40:16 ID:XfeaPP170
>>117
サンクス。その程度の違いだったら三菱でも許容できそう。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 20:46:17 ID:XbJAFbqB0
>>118
自分に都合のいい情報だけ信じて
視聴せずに10万以上だして通販する気かよww
安物買いのzzzz

120名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 21:00:16 ID:s9mBglcC0
ビクター君って人間としての質が悪いよね。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 21:19:13 ID:D5ObLAlA0
所有している物がその人のアイデンティティになってる人ってAVマニアによくいるよね。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 21:20:54 ID:X20m87UL0
画質に拘るなら

HD950
スチュワート
パイオニアLX91

は基本だよな。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 21:20:59 ID:zp4sQwIF0
画質に拘るなら

HD950
スチュワート
パイオニアLX91

は基本だよな。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 21:25:57 ID:XfeaPP170
え''っ!?なんですかぁ?
125名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 21:31:45 ID:s9mBglcC0
>>122
専用完全暗室も必須だぞ。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 21:34:42 ID:ezBMRpKs0
>>125
上下黒い服か、黒のマントもお忘れ無く
127名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 21:56:41 ID:XfeaPP170
顔に塗りたくる黒靴墨もね。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 22:14:22 ID:c3fmP4PY0
r「」h」
129名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 22:50:34 ID:IUroGtdy0
拘るなら

百目蝋燭
三角木馬
一本鞭

は基本だよな。

130名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/09(金) 23:42:55 ID:SR5GkWcC0
AV機器なんかにプライド持ってても、
半年一年後には新型に踏みつけにされるだけだよ。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 00:18:39 ID:MFRBTbP60
細かいところにこだわる人って、映画のストーリーなんかそっちのけで、
画面の暗部ばかり注視してるんだろうか?
文字通り暗すぎる w ・・・・そこまで違いがわかっても不幸なだけな気がする。
普通の視力があれば、それぐらいの違いはわかるが、あえてしないだけだな。

「人間は神様の作ったおもちゃだ」って言葉を思い出した。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 01:09:23 ID:NeGdmdJz0
中古で30万円と言う格安で買った俺のHD750は未だに現役だよ。
つうかビクターが大進化してネイティブブラックレベルが格段に向上
するまで余裕で使えそう。
スクリーンはシアターハウスホワイトマットHD150インチでPS3で再生。
視聴時に壁と天井と床にハイミロン引いてる。
オーディオも含め全部で70万円くらいで済ませてる。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 01:15:43 ID:AIj8V6JA0
前にも同様のことを書き込んでるけが

体験したいもの
 映画の心  ワンセグやVHS3倍でも十分
 映画     ある程度質がよい機器が必要
 映画の画質 高忠実度の機器が必要

人それそれだから色々な機器に需要がある。
一人の人間だからといって、どれか一つの見方しかしないわけでもない。

>131
どれかの見方を見下すことがそんなに楽しいのかい?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 01:29:04 ID:odIgk+JM0
わけわがんね
135名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 01:32:12 ID:odIgk+JM0
>映画の心  ワンセグやVHS3倍でも十分

戯言だって猿でもわかるけど前にも掻き込んでたの?恥知(ry
136名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 03:31:31 ID:AZtBpMqS0
映画の趣旨      youtubeやVHSでおk
映画を楽しむ     家庭用テレビでおk
映画の体験      ホームシアターでおk
映画みたいな人生  あなたの勇気と希望しだい
137名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 03:48:03 ID:AV9ylOcA0
オーディオ機器やBDプレーヤー、ケーブル類の高級品はすべて原価を余裕で超えている
ボッタクリ品です。
これらが高い値段でも販売を続けてられるのは、原価を超える値段で
マニア相手に売りさばきまくってるからなんです。
そういうマニアは逆に安物(低価格品)を相手しません。
何万円の機器よりも何百万円もする機器を選ぶのです。
メーカーはそこを狙うのですね。
一種の宗教のようなものです。
ところが、コストによって純粋な性能が左右するディスプレイ部門ではそういうハッタリは
一切聞きません。しかもディスプレイはマニアだけでなく一般人も購入対象に入りますから。
ディスプレイは目に見えて違うほどの高性能なものを作ろうと思えば
それだけ本当にコストがかかる。だから販売価格も高くなる。
つまり利益を出しにくいわけですね。

パイオニアの定価40万円するBDプレーヤーがなぜ未だに販売が続いていて
パイオニアの定価100万円するプラズマテレビ(KURO)がなぜ1年も経たずに撤退したのか?

それは原価と利益の差である。
前者は利益が多いが
後者は利益が少ない
138名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 03:48:57 ID:AV9ylOcA0
勿論ケーブルも同じで
モンスターケーブルのHDMIケーブルの1本の利益はPS3九台分の利益に相当します。
PS3がどれだけ原価を下回る低価格で販売しており、そしてケーブルやプレーヤー、オーディオ
機器がどれだけ原価を上回る高価格で販売しているかお分かりでしょう。
ちなみに定価3万円のBDプレーヤー兼HDゲーム機のPS3のBD再生画質と定価40万円の
BDP-LX91の再生画質の差は素人には分からないくらい微々たる違いしかありません。
画質調整でどうにでもなるレベルです。
つまり、それだけ差が少ないというわけだ。
このように、高級機器と言うのはボッタクリが基本なのである。
高いほどすべて。高いほど優れている。と勘違いしている成金マニアどもをいかに騙して
いかに金を取るのかがメーカーにとっての戦いなのです。

その一例として、広告料を貰って評論家が雑誌でケーブルや機器を絶賛しています。
特にケーブル類なんかはそうです。肉眼での実物の識別は不可能なレベルの差を
あたかも、別物であるかのように褒めまくる。

そうすることで、騙されるマニアはその先入観に縛られ、変わっているいると錯覚して
買っていくわけですね
その先入観の一例をさらに挙げます。

「感動度」です。

この言葉、AV機器関連の雑誌を読んだことがあるなら誰もが知っていると思われますが
こういったフレーズを広告料(評論家)通して駆使して、信者を作り、メーカーは原価を上回る
アホほど高い価格設定で高級品として信者相手に売りさばいていくわけです。

だから、アホほど高い高級機器市場は続くわけです。
原価を上回る糞高い価格設定で売っていますからw
そして騙されてそれを買う成金マニアがいますからw
そら、アホほど高くても売れ続けるわけですw
139名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 04:08:20 ID:+YIXIR/W0
ケーブルに関しては見た目でそれなりの価格のものを買ってるなあ
数千円/mが限度だけど
機器の裏が細い縮れ麺みたいなケーブルでうじゃうじゃしてるより
太くて綺麗なケーブルが並んでる方が気持ちいいもんね

性能には期待していない
140名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 06:52:25 ID:AIj8V6JA0
>>137 鬱陶しいから長文コピペはやめろ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 07:38:02 ID:DhFxrOCu0
ビクター君って映画館で映画見ないんだろうね。
「黒浮きが凄くて星空が見てられない!」 からね。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 08:30:40 ID:C313Hlvj0
>>136
こっちのが>>133よりか少しは遥かに納得する。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 10:17:50 ID:z0i/Ky6l0
ワイド解像度に対応していない場合、これもう変な表示になるのは仕方が無いんですかね?
PC側で解像度をスクエア解像度にしても駄目っぽいんですが・・・。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 11:47:26 ID:28IiRmZj0
>>117
迷光対策できてない環境でシュートアウトしても意味無いよ。
青文字クレジットの光りが、周りから反射してスクリーンを照らすから灰色になるのは当たり前だよ。
迷光対策した環境では、青文字クレジットが出ても、宇宙が灰色になるほど浮くことは無いよ。

>avacの売れ筋機種でシュートアウトしてもらって
>アラ探すつもりでじーっと見ればどの機種だって浮いてるのが分かる
>
>具体例。スターウォーズのエンディングテロップで宇宙に青文字でクレジットが出る時、
>ソニーのだろうがビクターのだろうが三菱のだろうが全部浮きまくりだった
>
>黒い星空だったのが、青く輝く文字が出た瞬間に黒から暗めの灰色宇宙になる
145名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 12:58:46 ID:lAvWhHwq0
>>137-138

>オーディオ機器やBDプレーヤー、ケーブル類の高級品はすべて原価を余裕で超えている
ボッタクリ品です。

原価を超えてない商品とやらを教えてくれないか?

146名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 14:17:11 ID:mgBfg0C90
文章もろくに書けない奴が画質がどうとかね・・・映画見る前に勉強しろよバカって感じw
147名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 21:42:48 ID:C313Hlvj0
まあホームシアター用DLPの黒浮きなんて知れてるけどな。鑑賞上はほとんど問題ないだろ。

>>115
ホームシアター用DLPで倍速付かないのなんてあんの?
最低でも4倍速でそ?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 21:44:38 ID:xbxWvCd40
>>145
PS3
149名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 22:15:00 ID:AIj8V6JA0
>147 ?
フレーム補間の〜倍速と
単板でカラー表現するためのホイール回転の〜倍速を混同しているのか?
150名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 22:17:57 ID:C313Hlvj0
>>149
ああ、そういうことか。
いきなり倍速とか言うからわざと書いてみた。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 22:57:22 ID:lf13c/hj0
カシオはハイブリッド型のフルHDを20万以下ではやくだせば、一躍プロジェクターの有力メーカーとなれるのに。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/10(土) 23:02:16 ID:tUuXmSoq0
ホーム用プロジェクターの有力メーカーになってもうれしくないだろ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 00:14:54 ID:penN+FAo0
倍速の動画を見ると、まるでハイスピードカメラの映像を、
スローで見るような感覚があって気持ちわるいんだよね。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 01:50:58 ID:KAopHnRP0
>>153
店頭での液晶テレビではそんなの感じたことがないけどなぁ。
24Pの倍速? PJ特有の感じ方?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 06:35:09 ID:l0IDBrgJ0
>>154
プロジェクターとせいぜい50吋ぐらいの小画面w と比べても仕方ないと思うよ。
ただ、>>153の気持ち悪さは慣れてくる可能性もあると思う。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 09:54:33 ID:abPlsA9L0
>>148
他には?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 12:52:08 ID:95iq2YKH0
118よちょっと待ってくれ

どれもそれなりに黒浮きは原理上してしまうが対策は頑張っている、
ただ三菱のはサイズの小ささとかコストもあって今の売れ筋機種の中では
結構黒が浮いちゃう方だから、値段なりよ?って話だったんだ
あんまり変わらない訳でもない、10万円台のと数十万円の間には明確な差はあるよ…
158名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 13:17:17 ID:95iq2YKH0
あと黒浮きだけど

光を100%透過させるレンズなんてないわけで、ソニーのもビクターのも
満天の星空、ほとんど黒にポチポチと明るい小さな星程度なら真っ黒に見える、
でもそこに光り輝く文字がドカーンと出てくると何枚ものレンズとそれを納めてる
筒の中に強力な光が通っていくから、どうしても内部で迷光が発生しちゃう

それからスクリーンにあたった光が天井、壁、床、あとスクリーンの対面の壁と
見ている人間や椅子やラックにも反射して全体がうっすら明るくなってしまう

つまりプロジェクター内部と外部(部屋)の両方から迷光あって、黒が浮くわけです

プロジェクター内部には手が出せないけど(金だして黒浮きの少ないの選ぶしか)
部屋はハイミロンで真っ黒にできる、極端な事いうとスクリーンとプロジェクターの
間を四角錐のハイミロン製の昔の写真機の蛇腹みたいなの作って、観る時だけビヨーンと
のばして覆ってそこにハイミロン目出し帽でも被って頭突っ込んだ状態で見るなら
理想なのかもだけど、そんなことそもそもできないし、したくないしw
159名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 13:26:50 ID:95iq2YKH0
現実的にはスクリーンの周り、天井と壁の長さをはかってハイミロンの布を買って、
突っ張り棒二本を天井すれすれに横に渡して、布を天井に押さえつければ、
一時的に固定できる。あとは両側を壁にそってダラーンとたらして、
床にハイミロン布を敷いてスクリーン周りを対策すれば黒がぐんと締まる

完全ハイミロン暗室は体に悪そうでちょっと…

あと、avacのシュートアウトは黒の浮きが毎回違うというか
ビクターが勝ってる時とソニーが勝ってる時があって
あれはガンマカーブの調節でもしてるのか、なんというか作為を感じる
一回観ただけではなんともいえんです…
160名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 14:31:49 ID:OPTdndIq0
>>157
明確な差があるのはわかりましたが、買って見てそう感じたのでしょうか?
それともショップで確認したのでしょうか?
161118:2010/04/11(日) 15:00:24 ID:l0IDBrgJ0
>>157-159
サンクス。色々と教えてくれてありがとう。
LED−DLPが安くなるまでのつなぎと考えて低価格の3800を考えてました。
ちょうど知人からオプトマHD82をいらないかという話(多分2-30万と思います)
もあるので色々悩んでみます。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 15:10:43 ID:CCvVRDYw0
HC3800はあのコンパクトなサイズと重量、フルHDであの価格帯だから売れててこのスレでもおすすめの機種なのに
その何倍もする価格のPJ持ち出してコントラストがどうとか黒浮きがとか・・・
お前がそのバカ高いPJ買っておとなしく一人で見てりゃいいじゃねーかと思うよ。どうせ薀蓄を誰も聞いてくれないから
2chに書き込んでる孤独な奴なんだろうけどよ。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 15:34:53 ID:Re9JlpRa0
>>161
HD82が20万ならそっちじゃね?
164名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 16:25:50 ID:X7sV//9G0
>>162
そうか?HC3100(HC1100)と比べても黒浮きしてたぞ?
165名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 16:28:19 ID:F8MMuIXA0
>>162
お前はここに行けよ。

【液晶】安物プロジェクターについて語るスレ【DLP】No.2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1253442412/
166名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 16:42:34 ID:l0IDBrgJ0
>>163
そうですね。20万ならHD82にすると思いますが、まだ話が出たばかりですので・・・。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 16:55:15 ID:F8MMuIXA0
価格コム価格で16万円台のHC3800なんてHW15より安い完全な安物だろ。
HD950のような高級機と比べられたくなかったら安物スレ行けよ。
168名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 17:15:26 ID:pgiRpZIu0
>>138
まぁそのPS3のおかげでソニーはふらふらなんだけどなwSCEには困ったもんだよ。
今ソニーはPS3よりも起動の早い廉価プレーヤー投入するらしいね。ゲーム事業から
とっとと撤退して正常なソニーに戻って欲しいわ。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 17:49:11 ID:OPTdndIq0
高級機買うような人が、何処で何故3800と比較したのかが
気になっただけなんだがなあ。
俺はどっちも持ってないからこの話題は興味あるんだ。
安物スレだと高級機との比較に話題は出ないだろ。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 18:02:26 ID:F8MMuIXA0
過去にDLP厨ANSI厨のHC3800マンセーがあったからだろう。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 18:50:15 ID:l0IDBrgJ0
まあケンカせずに仲良くやりましょう。
みなさん同好の士なんですから。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 21:34:05 ID:NE9e8hKq0
3800はあの価格でフルHD-DLPってコトを前提に話してると思うんだが。
なんで「D-ILAと比べて」とか吊るされなきゃいけないのか理解できん。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 21:49:03 ID:jXllMR3v0
>>118
>LED−DLPが安くなるまで

LED-DLPは、光源が違うだけでDMDは同じだから黒浮き具合は同じだと思う。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 22:09:00 ID:/TLlsra30
3800はショップで見たけどHW85とは相当な落差があったね。
値段が違うものを比べてもあれだけど。
だから3800は値段相応であり、それ以上のものではない。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 22:17:21 ID:NE9e8hKq0
HW85って幾らなんだよ? なんだかなあ…そんなこと書いて楽しいのか?
176名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/11(日) 23:13:10 ID:l0IDBrgJ0
>>173
そうなんすか?
白がかなり変わると聞いたので相対的・体感的に黒やその他も変わるかと思ってました OTZ
177名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/12(月) 00:24:10 ID:ErQSHstQ0
そんなことはないだろ。VIVITEKで
on/off contrast 10,000:1
ANSI contrast 844:1
だそうだから。これまでのDLPとはだいぶ違うと思うけどナ。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/12(月) 00:42:05 ID:SyOfOoqQ0
Darkchip4ぬかして5こないかな。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/12(月) 06:55:52 ID:oi1N3MNx0
LED-DLP on/off contrast 10,000:1
D-ILA on/off contrast 70,000:1
安くなるまで待ってもこの程度
180名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/12(月) 07:26:30 ID:ErQSHstQ0
>on/off contrast 10,000:1
ごめん、単位一桁間違えてた。
on/off contrast 100,000:1
だった。ただし、off時はLED自体が消えてるっつーから絞ってるのと同じだな。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/12(月) 10:40:23 ID:6m+4iP3w0
LED自体が消えるなら∞:1になりそうなもんだけどな
LEDを消してコントラストを稼いでも、暗いシーンで点灯した場合との差がチカチカしそうな気がする。
それか暗いシーンはLEDの輝度を制御して白ピークが延びないような。
いずれにしてもパネルの改良が必要だ。

182名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/12(月) 14:34:06 ID:Kj56+KgX0
LED DLPのDMD素子の基本的なコントラスト性能は50万:1なんだから、
まだまだ先があると思う。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/12(月) 17:28:58 ID:0ygWN1ua0
ソニーのPJってこんなに色きたないの?
http://theateroom.com/entry/no119.php
184名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/12(月) 17:36:06 ID:oWZjNZaX0
>>183
アホは死んだ方が世のため、人のためだぞ。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/12(月) 20:58:33 ID:ByvqSOge0
商談会でビクターの人に聞いた所、LEDで試作してみたけど映画用のプロジェクターの
光源としてはまだ駄目だって。いろいろ工夫してみたけど、2万の高圧水銀ランプに
まったく敵わないので今の所は無理して使う価値がないそうな

でも進歩していいLEDが出たらすぐ使うとも言ってた 
186名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/12(月) 21:29:32 ID:MxfnoZ9m0
ホームシアター用LED実用化は数年かかるかな?
それまでは現有戦力で頑張るぞっ!!
187名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/13(火) 00:45:24 ID:Wt6HAmiM0
だからCASIOハイブリッド型で
188名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/13(火) 01:07:27 ID:7Y5PieCR0
今あるので充分じゃないのか。無駄使いしすぎ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/13(火) 07:40:55 ID:XfQUnldG0
>>188
そ、そ、そうだな。
反省しました。物は大事にしないとねっ!
今のを壊れるまで使うぞっ!!
勇気をアリガトンクスっ!!!
190名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/13(火) 08:17:55 ID:A6To0NMz0
使える金が有るなら使え。今モノを買うのは無駄じゃない。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/13(火) 09:32:57 ID:wPajxmIf0
オレはまだHD100でまったく問題ないな
新型って言っても大差ない
192名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/13(火) 09:40:43 ID:owPgvl+x0
HD100、フルHDだしレンズはいいし、映画観るなら結局倍速切るわけで
根本的にかわったわけでもないしね

ただ、あんま年式古くなると下取り価値もぐいぐい下がってしまうし
熱を持つ機械だから、内蔵した各種基盤の劣化などを考えると
一定の範囲で買い替えたほうが、気分的な満足度と出てくる画の
総額でお得なのかも 次の新製品のデキを見てからだけど、そろそろ、という気がする
193名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/13(火) 10:10:30 ID:D06WAaGp0
Z21000でも色割れ見えない俺には今のとこ十分だな
・・・DLPは比較的五月蝿いんだが

しかし、なんでシャープの初期設定は色おかしいんだろう?
194名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/13(火) 10:17:35 ID:b+PiZGdT0
>>192
車と同じで一般的には大きな故障が出るまで使い倒す方が
下取り価格の下落を上回るメリットを得られる場合の方が多いと思う。

ただし、欲しい欲しい病にかかっている人(←俺もその傾向あり)は
精神障害を悪化させないためにも買い替えた方がいいと思う。
195191:2010/04/13(火) 15:28:35 ID:wPajxmIf0
>>192
>>194
確かにそうだね。車の例えは上手い表現だね。
次のが良かったらそろそろ考えようかな・・

ランプ交換したばかりだけど、この点はD−ILAは
黄ばみを感じないのは良い点かな。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/13(火) 20:03:19 ID:CxXsmlnW0
>>193
Z9000なんて色ばかりでなく、初期設定のままだとマッハバンドみたいなものも出ていたんだよな。
サービスマンモードで修正する方法を見つけて、それを掲示板に書いてあげたらみんな喜んでくれたなぁw
俺は色合いもサービスマンモードの方で自分ごのみに合わせてあるから、画質メニューでの調整量が好くな
くて済んでる。色合わせはモノクロ画像を使うと目安を付けやすいよ。好みのモノクロトーンに調整して、
あとは仕上がりの成り行きを受け入れるだけw

色がおかしい理由はワカンネw
197名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/13(火) 20:40:13 ID:2rfJbAR80
不況のせいですっかり新製品発売されなくなってしまった。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/13(火) 20:51:36 ID:GO0sE1mY0
4-50万くらいで3Dが出るまで様子見。このくらいの値段で早くどっか
出してくれ。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/13(火) 21:11:25 ID:TjLGNsh20
3D、3Dって言うけど、既存のソフトって3D化できるの?
200名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/13(火) 21:16:36 ID:EX8LqHUr0
できるだろ。フルCGだと何の問題もない。トイストーリー3Dとか。
実写も遠近感が微妙らしいが、できる。アリスは2Dで撮影して3D化してるし。
1本あたり2~3億かかるみたいだが。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/13(火) 21:21:45 ID:YGp+6TmA0
再生ソフトで3D化出来る様になるっぽいよ。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/13(火) 21:24:47 ID:EX8LqHUr0
そうなの?じゃあ手持ちのソフトも3Dで見られるってコトか。
まあ、オートマでやるんだから細やかさは期待できないだろうけど。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/13(火) 21:57:13 ID:N7uu4ZeQ0
>>175
別に楽しかあないよ。見たままの事実を言ったまで。
それに値段が違うって書いてるだろ。
ほんとならHW15と比較すべき機種だとは分かっているが置いてなかった。
ま、3800に夢見すぎるなよって言いたかっただけ。おせっかいだったら謝る。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 00:26:03 ID:tKrxWYyO0
>>196
Z9000、不思議なことにブルレイディスクで見始めたらデフォルトでそこそこの色を出してる。
DVDの時は放り出したくなるぐらい調整で苦労したのに

ひょっとして、捨てられると思って頑張りだしたとか・・・・中村俊輔かよ www
205名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 00:30:47 ID:GgtcC5Rw0
2Dソースを3Dに変換するのは全然駄目だよ。あんなつかわん。
でも3Dアニメとかはソースがそもそも立体で作ってあるので、カメラ位置を2つにして収録すれば言いだけなのでだいぶましだろうな。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 01:23:46 ID:MAKBxS3t0
映画を見るのに大画面のプラズマか、プロジェクターかで迷っています。
都心の家電ショップで、プロジェクターの実演をやっている店舗があったら教えてください。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 08:17:24 ID:+U5t12u10
>>203
置いてなかったからってw

38cmウーファー搭載スタジオモニタと20cmウーファー搭載トールボーイ
を比べて、「低域の量感がw」とか言ってるのと一緒でしょ。
値段相応なら十分だろ。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 08:56:36 ID:hoHim2Le0
>>206
・RPGとかゲームもやる、PCの特大モニターとしても使うなら焼き付きの心配のない大形液晶(バッックライト寿命6万時間)
・週に映画を2,3本見るだけにしか使わないが、出来うる限り迫力と臨場感が欲しいならプロジェクター(光源ランプ寿命2〜3千時間)
・ゲームもやるがアクションゲーム主体、とにかく残像がいやならプラズマ(輝度半減まで10万時間)

209名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 09:10:49 ID:hoHim2Le0
プロジェクターの実演をやっている店舗
ttp://www.avac.co.jp/shinjyuku_shop.html
ttp://www.avac.co.jp/akihabara_shop.html
210名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 11:11:55 ID:MAKBxS3t0
>>208-209
ありがとうございます。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 12:59:51 ID:D9b4W+pT0
>>206
俺の場合はリビングのTVで映画見ていると集中できないし、
何か気をそらされると字幕を見落として巻き戻したりであまり映画見なかった。
プロジェクターにしてからオペラも含めて週に1〜3本ぐらい見るようになった。
まあ、エアロバイク漕ぎながら鑑賞することもあるけど w

環境と予算が許すならプロジェクターお勧め。
逆に地上波だと大画面は要らない番組がほとんどだと思う。

逆にプロジェクターにして手順が面倒で映画見なくなる人もいると思う。
人によってそれぞれと思うが参考にして。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 14:43:05 ID:XDXYVpUj0
地上波のバラエティなら80インチから120インチまでの大画面は必要ないよね

ゲームにも向かない気がする。薄型テレビと比べて見ると、やってる事の中身は一緒
なんだけどプロジェクターのほうがいろいろと疲労が蓄積される気がする…

NHKスペシャルとか世界遺産とか空から地上の街並みを見る番組で
大自然だの洞窟だの地底湖だのって番組になるとすんごい臨場感で、
これはプロジェクターでないと絶対味わえない、と思う
バットマンダークナイトのブルーレイ、病院爆破いきなり全画面IMAX風味になるシーンは
ばかばかしいと思ったけど(病人と病院職員と警官でいっぱいの所にいつあんだけ爆薬をw)、
でも観ていてとても楽しいしね 

pcとiPodとイヤホンでも音楽聞けるけど、それを否定するわけじゃないけど
部屋にでっかいアンプとでっかいスピーカー置いて音楽聞く体験は
ばかばかしいけど贅沢で充実してる そんなかんじ

だから映画みるならプロジェクターがいいとは思うんだけど、
そもそも206のその質問はどうかなあと思う。
まず20万くらいで50インチのプラズマ買って、すぐに大きさに馴れて
もっと大きいの買っておけば良かった…と思った頃にプロジェクターですよ!
メリットとデメリットはプラズマにもプロジェクターあるので両方揃えるのがホントのお勧めだわ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 14:57:03 ID:D9b4W+pT0
2ちゃんでだったと思うけど、どなたかが
大画面液晶・プラズマは大きいTV、プロジェクターは小さい映画館って言ってた。
その違いを感じるならば、プロジェクターは重宝すると思う。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 15:10:35 ID:CoEycxrO0
俺の周りをみると映画好きで映画館によく通ってた人は
プロジェクターを導入してもずっと使ってるな。
何となくとか、知人のを見て「すげー!欲しい!」で
導入した人は大画面テレビ買った後は使わなくなってる。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 16:08:07 ID:HecyDIa20
>>207
だからお前は安物スレいけっつの。
ここは安物機を値段相応だから十分で満足出来ない
最高性能な高級機でしか満足できない奴も集まるんだから
安物は所詮安物って突込みが入るのは普通だろ。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 16:38:46 ID:BdIeUnrs0
だったら別に「高級&高性能プロジェクター限定」スレでも作れよw
217名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 16:45:01 ID:D9b4W+pT0
けんかをやめて〜、ふたりをとめて〜、わたしのためにあらそわないで〜、もう、これいじょう・・・
218名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 16:55:31 ID:5aQD6tcv0
安物厨が安物スレいきゃいいだけだろw
現時点であるんだからな。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 17:01:13 ID:BdIeUnrs0
>最高性能な高級機でしか満足できない
んだから、各社フラッグシップ以外はNGってコトだなw
220名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 17:01:53 ID:BdIeUnrs0
ああ、HD950もNGだな。その上があるからw
221名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 19:03:54 ID:+U5t12u10
>>217
懐かしいなw

ピュアAUみたいだな。低価格機排除って。
じゃあ高級&高性能プロジェクター限定と言うことで。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 21:12:04 ID:LfB5hLkE0
その通り。
ネイティブ7万:1のHD990が最高性能なプロジェクター。
俺はHD750持ちだが、HD990と比較されても何も文句は言わない。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 21:33:30 ID:IGT4uo1i0
じゃあTW4500の話題をおっけーですね!
誰か持ってる人感想聞かせてくれよ。
TW4500購入予定なんだけど、スクリーンだけ先に買っちゃってヤキモキしてる。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 22:04:42 ID:4BKD5Z4t0
>>222
そりゃ同じメーカーで同じ方式だからな。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 22:50:38 ID:KUSzj5uo0
>>222
上には上があるのに。ビクターが最高って 笑
226名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 23:04:42 ID:4BKD5Z4t0
スレタイ自体が「お勧めプロジェクター」だからな。
性能だけじゃない、多様な価値観があって当然だろ。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 23:30:45 ID:yX8CRHdf0
では、ビクター以外でネイティブコントラスト70000:1(公表値)以上のプロジェクターを
挙げてもらおうか。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 00:31:44 ID:LSp3O4xW0
ANSIコントラスト300はないよなw
229名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 01:21:10 ID:Ax/TiEcA0
TW4500持ってないけど、シュートアウトやってる時に
うわ、透過型液晶でも今はもう充分いけるんだ!?、とびっくりしたもんです
スクリーンまで近づいてあら探しを始めるとさすがに格子模様がアレですが、
普通に見る位置まで下がって映画に没頭してしまえば全然問題ない感じ
(昔の透過液晶プロジェクターは視聴位置からでも網戸越しに観てるみたいでしたからね)

それまでは映画観るなら反射型かDLPでないと!と思ってましたが
ちょっと考えを改めました  設置条件次第ではこれを選ぶのもアリだなあ、と

もっとも、30万弱払うんだったら、自分だったらもう5万だして550ですけど…
230名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 01:25:53 ID:pdMrhQ0t0
いや、それだったらHD82でねぇの?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 08:33:13 ID:VzgK8TUh0
>>223
TW4500持ってます。
普通に良いと思いますが
ビクターには遠くかないません。
うちで観る程度なら
この程度でよいと自分は思っています。
レンズシフトは確かに広いです。
ちなみに223さんは何故TW4500買いたいと思ったのでしょうか?。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 08:59:16 ID:L0Fw2yFx0
>ビクターには遠くかないません。
何の話題を振るにもひとこと断んなきゃいけないのか…。
ビクターはD-ILAスレだけでやれよって感じだな。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 09:22:04 ID:tMbEuwoU0
ここは「お薦めプロジェクター」
価格の制限はないはず。

ビクターマンセー馬鹿が張り切ってるのか?
234名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 09:31:11 ID:XNqRtLu70
冬に3Dプロジェクター出るかな?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 10:09:47 ID:4hvxlUlj0
TVで様子みて、それからじゃないか?
236名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 10:34:49 ID:/6dIPHEd0
価格の制限が無いからそ
価格度外視で性能や画質で比較して勝ち上がった機種を推すことができる訳だ。
だからこその根拠の一つとして、3管オーナーすら乗り換えるビクターのD-ILAが
このスレで持ち上げられ、今や透過型液晶にすら黒レベルで劣る時代遅れの
安物DLPが値段も性能も画質も上な他機種と較されうんこ扱いされるわけだ。
安物機がうんこ扱いされるのが嫌なら、安物スレに行けばいいんじゃないか?
あそこは安物を推すスレだ。つまり低コストなプロジェクターを推せるだろう。
このスレは価格制限が無いのだから、比較的値段が高くて高性能なプロジェクター
が持ち上げられ、安物の低性能なプロジェクターが所詮安物と評価されるのは
至極当然のことだろう。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 10:46:43 ID:/6dIPHEd0
コスパ入れても中古なら50万円台コースで
HD750+150インチ電動式+ハイミロンで組めんぞ。
しかもプロジェクターの画質の違いに比べりゃスクリーンや
プレーヤーの画質の違いなんぞほんの微々たる差でしかないから
中古と言う点をを除けば画質におけるコスパは最強。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 11:09:44 ID:VzgK8TUh0
視聴会で見る時→価格の制限はなし。
実際に買う時→予算の制限が厳しくあり。

DLA-HD950はさすがに買えんかった。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 11:25:30 ID:jIH0R49A0
ビクターってこんなキチガイばっか。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 11:57:13 ID:2JqTWHI40
XV-Z21000使ってる人いますか?

初期が明らかに緑っぽいのですけど、C.M.S等どのくらいの数値にしてます?
底なし沼に嵌まり込みそうな感じになってきちゃったのですが・・・
241名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 12:00:58 ID:/6dIPHEd0
アンチビクターが必死なように
嫉妬されて仕方がないんだな
242名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 12:09:48 ID:jIH0R49A0
ここまで心根が貧しいとナ…。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 12:29:26 ID:/6dIPHEd0
アンチビクター君の自己紹介ってわけか・・・・
244名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 13:59:31 ID:PtBaZywh0
ここの住人はPJを所有してない奴か
持ってても不満がある奴だろうな。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 19:46:33 ID:MaMexiWX0
>>207
なんでそういちいち噛み付いてくるかな。
3800を買おうとしている人か、買っちゃった人かな。
値段相応以下とは言ってないし、それで十分ならそれでいいじゃない。
3800で楽しんでくれたまえ。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 20:08:13 ID:PMmyfB210
>>240
ちょっと上のレスに出没してた、XV−Z21000
247名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 21:08:23 ID:Gixwb6Or0
>>231
223だが、初めてのプロジェクターなのでレンズシフトが豊富で設置が容易な点と
見るソースがアニメ:実写映画=7:3のため、ぬるぬる動く倍速が欲しかった、超解像がアニメソースに良さそう。
という要素でTW4500を購入予定にしています。
スクリーン周りにハイミロンを敷き詰められるし、550にしようかと思ったけど、あと五万出す価値があるのかどうか・・・
248名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 22:40:17 ID:vZ4eF9WP0
俺も初めてのPJを購入予定中。
そんで、同じくアニメ重視で検討中なんだけどTW4500はきった。
視聴してみると550やVW85に比べて黒浮きが強い感じだったから。
個人的にアニメの黒ははっきりして欲しいので。
倍速はどれも同じような感じだったし。
設置部屋を完全に暗室にできるというのもあるんだけど。
今は550かVW85のどっちにしようか迷っているとこ。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 23:04:44 ID:nxGq3Jlr0
犬とソニーの絵作りは大分違うんで
ココ参考にして気に入った方を買うべし。
http://theateroom.com/entry/no119.php
250名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/15(木) 23:31:16 ID:p2PQoJKj0
プロジェクター買って観るのはアニメねぇ・・・
251名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 00:12:07 ID:B8fOqC2S0
>>249
おぉ、参考になりました。
これ、みるとビクターかなぁ・・・。
細部が潰れるのは微妙だけど、色の感じは
圧倒的にビクターが好みだ。
アニメなら多少細部が潰れても困らんし
252名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 00:32:05 ID:C4+Yg4f90
>>183
アホは死んだ方が世のため、人のためだぞ。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 00:38:26 ID:hyjMstd80
デフォルトのモードで比較してもしょうがないよな。
そこのサイトの人は、画質調整しない人のようだから、それでも良いのだろうが。
・・・しかし、プロジェクターで画質調整しないって有りなのか?
スクリーンや部屋によって全然違う画面になってしまうのに。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 00:45:30 ID:P9LubRZT0
>247
なるほど、アニメ主体でしたか 
たしかに倍速というより超解像の効き目が欲しいジャンルですね 
大半はフルHDで製作してる訳じゃないみたいでちょっとぼんやりとして見えるんですよね
色もこってり乗って見えたのでTW4500いいかも
(といいつつアニメで試聴した訳じゃないので詳しくは分からないんです、すいません)

>249
いやそれが、その頃とは550もvw85も全然絵のデキが違うんですわ、
ビクターとソニーどっち選んでも問題ない もう好みで選ぶしかない
avacの値段が35万(550)45万(vw85)55万(950)てかんじでどうしろっていうんだという… 

倍速はたしかに…劇的な効果は望めないというか切ってもべつに問題ないというか

>250
劇場用ハイビジョン制作のアニメはプロジェクターのソースとして充分価値ありますよ
国産のテレビ局主導のタレント映画にくらべたら遥かに良質なコンテンツだと思う
地上波デジタルで観たんだけど、織田裕二の用心棒には呆然としたな…

ディズニーのCGアニメは不自然なまでにものすごく美しい色なので、子供達にかなり受けるし
255名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 00:48:24 ID:P9LubRZT0
ごめん、椿三十郎だった
256名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 06:31:18 ID:Lhf278wY0
>>245
おまえバカ過ぎw
257名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/16(金) 23:30:23 ID:y7OUIThX0
258名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/17(土) 00:15:59 ID:0SL/WPAn0
映ればOKナンじゃね?
259名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/17(土) 00:35:36 ID:hfJ4P8sP0
>>257
BS・CSの配線が父親の部屋までしか来ていないのでBDに焼いてから自分のPC+DLPプロジェクターで見ているという状況なので
欲しくなってきたが妙に安いけど大丈夫なんだろうか?
プロジェクターのHDMI入力につなぐとして音声出力が無いからここらへんもどうするか問題だが
260名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/17(土) 09:48:30 ID:KodkjIJz0
PC使用ならいっそDLNA対応のBDプレーヤー買うというのはどう?
確実、安全な気がする。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/17(土) 12:36:42 ID:hWokEMFG0
>>259
どっちにしろケーブル這わすなら、BSのケーブル分岐させてレコーダー買ったら?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/19(月) 10:09:39 ID:nPAw/tYs0
263名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/19(月) 10:12:45 ID:nPAw/tYs0
264名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/19(月) 10:18:36 ID:nPAw/tYs0
Epson Pro Cinema 9500UB & Epson Home Cinema 8500UB Projectors
http://www.youtube.com/watch?v=ORu-v6v7M0s&feature=related
265名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/19(月) 10:38:44 ID:gCqFmKlo0
266名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/19(月) 11:55:55 ID:SSeyfunR0
フォーカスあってなかったら意味なくね?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/19(月) 12:24:52 ID:gCqFmKlo0
だいたいどんな感じかは分かるだろ。
まあ、スチール写真に意味がないって言やーそれまでだけど。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/19(月) 13:25:52 ID:fYx5qN9L0
こんな映像、設定しだいで全部1台でだせんもんな。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/19(月) 13:48:54 ID:gCqFmKlo0
そりゃ、何でも恣意的にねじ曲げようと思えば幾らでも操作できるッしょw
270名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/19(月) 13:56:18 ID:fYx5qN9L0
結局、一台で両方の画像が出せる可能性が否定できないわけだから、信用できないんだよな。
明るい画面が欲しい場合は、黒部分より白ピークをとったり、
諧調に関しても、ガンマーカーブの設定しだいでどうにでもなる。

大体1台のPJの性能を熟知するに、どれくらかかる?
そのPJのユーザーじゃないやつが、短時間並べて評価しても、ガセにしかならないと思う。
今つかってるPJでも設定に納得できず、延々弄くり続ける俺もいるし。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/19(月) 15:35:05 ID:gCqFmKlo0
実売3200ポンドくらいだから、日本円で45万くらいでしょ。
1600ルーメンのDLPでこの画なら需要は有るんじゃね?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/20(火) 02:23:36 ID:sMbjcvvE0
以前NEC製のDLPPJを見る度に引っ張り出してたのが億劫になって手放して、victor製の42インチモニターにしたんだけど
画面が小さいのと倍速性能が納得できなくなってプラズマTVかHC3800に買い換えるかで迷ってます。
HC3800よりも倍速機能付きの高級機のほうが残像を感じないと書かれていますが、
倍速ONの場合アニメなどで輪郭線などがずれて見えるようなことはありませんか?
TV用にパナソニックの32V1を持っているのですがこの症状が結構現れるので心配です。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/20(火) 20:49:54 ID:2iARUdbm0
先日、先生がPJの倍速機能は使わない方が良いとおっしゃってました。
弊害が大きすぎる為です。
三管にすれば解決すると思われますが?

DLPのデバイス自体の応答速度は数十μ秒。
カラーホイールの回転があるので実際は約3msらしいです。
なので3板DLPにすればOKかと。


274名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/20(火) 22:22:32 ID:8BhAXqwm0
ヤフオクでお買い得っぽいのを見つけた。
SHARPのZ11000。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d104008114
ちょっと、古い機種だけど出品の出元がはっきりしてるし、10万円以下で落札できるなら買いかな?
おいらはプロジェクターに憧れてる液晶テレビ(32型)ユーザです。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/21(水) 00:41:02 ID:y/ogqUFN0
信用できる画面キャプチャというと、最低限でも同一の映画のシーンプラス、
機種固有の操作メニューが出ていればね… 
とりあえず判明する設定は表層だけだとしても(深い所の設定は謎でも)、
ある程度の傾向はわかる

しかし、さすがにここまで見え見えに片方鮮明、片方ピンぼけではどうしようもない
DLPは鮮明、反射液晶はぼけぼけ、もううわなくてもわかりますよね、お買い得ははいこちら!
て深夜通販番組かー!!こんなものを平気で並べる神経を疑うよ>265
276名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/21(水) 02:32:42 ID:Q1L3nSWQ0
最後の宇宙の写真は逆にDLPのほうがボケてんじゃん。
キチガイみたいな被害妄想は止めれw
277名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/21(水) 11:21:57 ID:DFVcCXKr0
>>268>>270
結局プロジェクターなんて騒音が気にならなければ何を買っても同じってことっすね。
勉強になった。サンクス。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/21(水) 11:40:27 ID:Fxf0ft6Z0
>>274
市ね糞馬鹿w
279名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/21(水) 12:24:12 ID:DFVcCXKr0
>>274
それフルハイじゃないからDVDはともかくBlu−rayは苦しいだろ?
80インチまでならまだ見られるかもだがそれ以上は・・・

それとランプ696時間使用で少ないと記載があるが、
プロジェクターのランプ劣化はけっこう大きいし、
美味しいところはそれほど時間的に残ってないな。
もう少し値が上がると別の出品者(10万チョイ)とあまり変わらんな。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/21(水) 12:25:42 ID:y/ogqUFN0
>277
その一連の人達の発言は写真データでの評価なんて…という話であって
どれを買っても同じっていいたい訳ではないと思う

プロジェクターで見たいのは小画面の静止画じゃなくて大画面での動画なんで、
動いてる時、色の癖、暗いシーンの時など、パソコンの画面でみるwebサイズの
小さいデータなどでは気にならないかもな癖がどかんと大きく拡大されていやでも目につく
 
ちいさな癖が100インチオーバーに拡大されて出た時に、その絵に納得できるかどうかだから

何十万払った後で気になって仕方ないんじゃあ取り返しがつかないよ
ヤフオクなり下取りなりで買い替えるという話もあるけど
それをするくらいなら首都圏なり大阪までいって比較できる店に交通費かけて
行った方がお金を無駄にしないと思うし

それでも、実際の投射を観にいっても設定やらなにやらで、
店にいろいろ騙されかねない(今在庫で売りたい機種とか)
半日見ただけでは完全な評価などできる筈もない。
結局、方式の好み、メーカーの好み、絵の好みである程度はえいやと決めて賭けに出るしかない

webの写真なんてどんな本体の設定をして画像に差をつけてるかもわからないし、
デジカメデータなど後からレタッチでどうとでもごまかせるし、
そもそもそれが本当にその機種から出た絵なのかどうかすら怪しい

特に265の一連の例はあまりにも駄目過ぎ。判断材料として価値ゼロ

AVACも逸品館も新機種は旧機種と比べてこんなに違う!等々、
ブログなどでいろいろやってるけど、話半分くらいで見ておいた方がいい

身銭を切るのはあなたなわけで、納得出来る愛着持てそうな機種を選んだ方がいいよ
281名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/21(水) 12:43:09 ID:DFVcCXKr0
>>280
レスは迅速でマジ、しかも長文、誠実で信頼できる方と気持ちよくやり取りができました。
またご縁がありましたらよろしくお願いいたします。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/21(水) 12:48:40 ID:QgcfkP6J0
でも720pはDVDにいいよね・・・
スケーラ使ってても総思う
283名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/21(水) 13:02:25 ID:Q1L3nSWQ0
>>280
あまりにも必死過ぎw
単にHD82の上位機種としてスペック上面白いのに、何で日本で売らないんだろってハナシなのに。
フルレンズシフトで設置性が向上、レンズの焦点距離が3種類から選べる、1600ルーメン、700:1ANSIコントラストetc...
DLP機不作の現在、国内に販売チャンネルが有るんだから、選択肢のひとつとして有っても良いんじゃね?
284名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/21(水) 13:36:38 ID:4E4KtqET0
>272

以前、NECのDLPのHT1100Jを持っていて
 現在KUROとHC3800を持っている俺が言います。

 NECのOLPで問題なかったら、HC3800でも
 問題がない。視聴距離が問題で、KUROでも近いと
 残像感はある。倍速液晶プロジェクターは残像感優秀だが、
 解像感はDLPが優秀。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/21(水) 19:53:06 ID:Cd9oDaqc0
解像感でDLPが優秀なんじゃなくて、
HC3800のレンズ性能が優れてるだけ。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/21(水) 21:44:08 ID:JeBJxxsO0
レンズの解像度>>素子解像度
287274:2010/04/21(水) 21:52:33 ID:ty4zheSb0
>>279
アドバイスありがと。
どうせなら100インチ以上で見たい!と思っていたのですが、Blu−rayは苦しいですかね。
値段も上がるかもしれないし、今回は自重しようかと思います。
アドバイス参考になりました。
それにしても、10万円以下で買えるプロジェクターってなかなか無いものですね。
288279:2010/04/21(水) 22:06:54 ID:JeBJxxsO0
>>287
ちょっと誤解を招いたかも知らんが、ブルレイが苦しいというより、
ブルレイのパフォーマンスを十分に発揮できないというのが適切かも。

おれも昨年までZ11000と同解像度だった。
それなりにきれいだったが、見ていて「フルハイだったらここはもう少し細かく見えるな」
というのが想像できてしまってストレスなので、ほどなくフルハイ購入した。

わからなければ、幸せなんだが、フルハイ見てなくても
役者不足なのがなんとなく微妙にわかってしまうのが不満だったし、
フルハイに変えて、大体想像通りもしくは奥行き感とかは想像以上に変化した。

さっきも言ったけど、約10万なら別の出品者が即決でランプ200時間ちょいのを出してるよ。
でも、100インチ前後ならもう少し頑張ってフルハイ買った方がいいと思う。菱3800とか。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 00:04:57 ID:CL1l+uHW0
ぶっちゃけフルHDなんて静止画メインじゃなけりゃほとんど意味がない。
逆にフルHDのほうがノイズが顕著に見える弊害があることに気づいてない馬鹿が多い。

290274:2010/04/22(木) 00:10:26 ID:5p4dKX8S0
>>287
度々のレスありがと。
ブルレイを堪能するにはやはりプロジェクターもフルハイが必要なのですね。
と、思ったら289のような意見もあるし・・・。
動画見るなら、フルハイじゃなくても良いのかな??
綺麗な画像に憧れてるけど、予算が10万円までしかないので、悩みどころです。
ヤフオクでもう少し探してみます。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 00:25:27 ID:WmNU6Z620
BDメインなら無理しても1080p対応にしとくべき
精細感というより滑らかに見える・・・当然だけどね
動画云々というレベルじゃないと思うぞ
DVDメインなら上にも出てたが悩ましい所かな

そいえば、つい最近ランプ使用20時間のZ9000タダで人にあげた・・・
ランプも2つ目の1オーナー品なので状態は上々だったしオクで出せばよかった
292名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 00:35:51 ID:pgbEmcn10
予算10万か…でももうちょっと無理して、ヤフオクでなにか売って費用捻出するとか
お金貯まるまで待って、それから3800買ったほうがいいと思うけど
もう15万切ってるよ

289みたいな意見もわからんでもないけど、たとえば37型プラズマのフルHDと
そうじゃないのは開口率からいってもフルHDじゃないほうが明るくて有利とか
あるかもしれないけど、プロジェクターは買えるならHDのほうが…と思うし
293名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 00:50:59 ID:W0zsDtF80
>>289フルHDのほうがノイズが顕著に見える弊害
プロジェクターかプレーヤーの故障でねぇか?
どのプロジェクターを比べたの?
まさか、そう見えるディスクもあるってことじゃないよね。
斬新な意見なんで具体例を頼む。

>>291
奇遇だね。俺もZ9000あげることにして、今日梱包してたところ w
大切に使ってくれるのは確実な人だから良いと思ってる。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 01:00:12 ID:b+y2cIxi0
>>289
視力障害でしょうね。それは。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 02:28:43 ID:20oMiI0c0
フィルムグレインとかそういったものが
見えにくい方がぱっと見キレイっぽく見えるってことだろう。

昔もあったよ。忠実度が高くざらつきもしっかり再現するデッキよりも
のっぺり画質のビデオデッキの方を高く評価する話
296名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 02:33:26 ID:eo3tDIu80
正直BD見る事前提でフルHDじゃない機種買うのは、絶対後で後悔すると思う。
それで買替えようとしたら、もっと金が無駄になるしね。
オクは人が沢山見ている分あんまり掘り出し物は無いかも知れないけどね。
ショップサイトの中古とかもチェックしといた方が良いかも。
一番良いのは>>292の言うように、もうちょいお金貯めてHC3800にすることだと思う。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 07:55:16 ID:9ioNItW70
賢人>>289の立場が(ry
298名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 08:18:14 ID:b+y2cIxi0
HC3000 → HC3800 このルートで激減を体感できるのに、

>>289 が賢人とは如何に?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 08:19:21 ID:b+y2cIxi0
ああ、激減は激変の間違いね。
300272:2010/04/22(木) 08:47:01 ID:OFO8hJNF0
>>284
ありがとうございます。私の持っていたPJも正にソレでした。
プラズマでも残像感は感じられるのですか。視聴距離はおそらく2m程度になると思います。
一旦プラズマは候補から外してHC3800と幾つかの液晶とで検討してみようと思います。

話題がズレますがBDソフトの再生で24pをオフにして見たところ残像感が和らいだような気がしました。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 09:25:25 ID:naJCaYI90
>300

HT1100Jの画素間格子はなぜか綺麗な白だったのが
 滑らかな画になっていた要因。HC3800は細い薄い茶色。
 まあ、液晶PJの鉄格子に比べたら問題ない。HT1100J
 よりも、音もやや静かになっている。

 HT1100Jは、色が凄く良いPJだったが、いかんせん
 画素が足りなくてボケ気味だった。HC3800のフルHDの
 解像感は明らかに違いがある。DVDならHT1100Jが
 むしろ良いが、ハイビジョン映像では大きな差がある。

 2Mは問題。残像感は視聴距離が短いと、デバイスよりも
 視聴距離の方が大きな要因になる。倍速の液晶PJは残像感が
 良くても、2Mなら鉄格子が見えてくる可能性がある。

 その視聴距離の条件なら、50か58インチインチのプラズマが
 良いかもしれない。おれは3MでHC3800、50インチの
 KUROで1.8M。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 09:43:33 ID:pgbEmcn10
HC3800のレンズが値段以上の高級品とも思えないんで(いいものだろうけど)
やっぱりレンズシフトほとんど無しにするってのは大事なのかも
三菱が打ち込み角つけすぎない設計、2世代前じゃなくて一世代前のDLPに
してくれたらスゴいのできるんじゃ?実売20万くらいで

HD82買えと言われればそれまでなんですがw
303名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 12:35:15 ID:JFtv/Eym0
>>298
え''っ!?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 15:46:04 ID:b+y2cIxi0
>>302
画質が重用なのに、光軸をずらすなど正気の沙汰じゃないのだろうよ。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 15:51:55 ID:JUxsmE0F0
いまさらながらHD950を見てきた。
感想。
数年前に見たHD100の方が綺麗だった。
特に発色。HD950は何これ?っていうくらい色がくすんで見えた。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 16:02:54 ID:b+y2cIxi0
>>305
設定。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 16:11:04 ID:51AXQ7Us0
>>305
DLA-HD100では、純度の高い、赤、青、緑を抽出するために新設計の色フィルターを採用しました。
SMPTE HDTV規格を170%も超える豊富な色表現力は、バラや夕日など、植物や自然の持つ微妙
な赤の違いを再現するとともに、より多くの色を本物に近い色で表現します。
http://www.jvc-victor.co.jp/projector/dla-hd100/feature01.html

劇場のフィルム画質の質感をそのまま再現できないか。そんな想いで生まれたのがDLA-HD950
のシネマ画質です。この画質を実現するために、ビクターではプロジェクターと劇場フィルムの
異なる発色方法を徹底解析しました。
http://www.victor.co.jp/projector/dla-hd950/feature02.html
308名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 16:14:46 ID:JFtv/Eym0
>>300
うん、ブルーレイも安くなってきてるし、DVDと違って海外生産でも
日本語字幕・音声が入っている上、リージョン問題もない安価なのがけっこうある。
レンタルもDVDと同額のショップ多いようだし、よほどDVDで十分ということでなけりゃ
フルハイビジョンにした方が良いよ。

ブルーレイ見慣れると、こんなにボケてたかと思うぐらいDVDとの解像度の違いは明らか。
一度進んでしまうと戻れないよ。
強度の乱視(←うちの嫁)とかならあまり違いがわからんらしいが w
309名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 17:27:05 ID:pgbEmcn10
>305
950は映画マニア向けの落ち着き過ぎのモードがあるのでそれで見ちゃったんじゃ?

VW85や550は見なかった?そっちも見ていれば、もはや鮮やかさ方面は各社一定のレベルに
達していて、劣化などしてないのが分かると思うんだけど
もう鮮やかさバキバキ画質の段階は通過して、味付けに入ってる訳でして
  
しかも、くすんだような950のアレもよく見れば、今まで暗い所がすぐ黒につぶれてたのが、
暗い色が黒くなるまでの階調がやたら増えていろいろよく見えるようになってる事に
気がつく筈なのだけど…(というかそういうガンマカーブになってるだけだけど)

それから、デモディスクも見せてもらえば良かったのに 動画画質ずいぶん良くなってるよ

あとHD100の鮮やかさみたいなのは記憶色じゃないですか? 
それか前はビーズスクリーンだったの知らずに見て今回マットだったとかw(これかもな)
並べて同じように鮮やか設定で色を出せば、今のが劣るとかちょっと考えられないんだけど


>308
女の人はすごい!全然違う!!と感じてても、ほとんどの場合AV機器への投資は無駄金だと
思ってるんで、ダンナを調子づかせない為にわざとふーん…という態度をとる場合が多いぞ
310名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 18:01:30 ID:oQMFwi+y0
311272:2010/04/22(木) 19:18:29 ID:OFO8hJNF0
皆さんありがとうございました。
>>301
部屋の都合でレンズからスクリーンまで2m程度のところに台置きして、すぐ後ろからの視聴になると思います。
とすると恐らく70インチ程度の大きさになると仮定してその大きさなら鉄格子とやらも
気にならないのかなあと考えていますが甘いでしょうか?
50インチ持ち込めればVT2も候補に入っていたのですが、テレビですと42インチが部屋に持ち込める限界なんですよね。
312sage:2010/04/23(金) 00:06:42 ID:46f/7yI00
カシオのLED&レーザーってKG-PL011Sみたく天井に向けたりしても平気なんでしょうか。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 00:24:17 ID:h4qUc+2y0
鏡を使うという手も
314名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 08:10:17 ID:kpoZj+9A0
とりあえずシアター用のレンズレスレーザープロジェクターさえ出てくれば
9インチ3管すらゴミ化するわけだが。
ポケットPJならもう既に出てるわけだが、確か、10ルーメンでコントラスト比
5000:1だったはず。
早く出してくれ!!!!
あと、レーザーは光源が強すぎて危ないと言う指摘があるが
その辺は、センサー式で、レーザーが対象物に当たりそうになったら
消灯する仕様にすりゃいい。
とにかくレーザーが本命なんだよ。
レンズなプロジェクターは安物だとレンズうんこだから解像度が甘いんだよな。
液晶でインパルス方式じゃないから動画ボケあるしな。
レーザーはインパルスだしなw
ほら、ブラウン管みたいに撮影時に黒い影がでてるだろ?これはインパルス駆動である証拠だw
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/320/033/html/ceatec06.jpg.html
315名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 08:15:46 ID:wmow5K/V0
>>314
ガキは黙ってろ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 08:19:31 ID:kpoZj+9A0
>>315
お前がな
317名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 08:55:27 ID:r0Re+71m0
レーザーつってもDLPだろw って言いたいんだろ?
318名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 10:14:14 ID:rQJYBk7x0
ここのレビューサイトのHD990のスコア
http://www.avforums.com/reviews/JVC-DLA-HD750-D-ILA-Projector-review.html
http://www.avforums.com/reviews/JVC-DLA-HD950-DILA-Projector-Review.html
http://www.avforums.com/reviews/JVC-DLA-HD990-D-ILA-HD-Projector-Review.html

Colour reproduction out of the box
Greyscale out of box

だけ、HD750やHD950より1ランク低いんだが。
HD750と950ともReferenceなのに990だけExcellentなんだが。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 10:45:32 ID:Zd5GyfNN0
百聞は一見に如かずって言葉知ってるか?

そんなゴミサイトを真に受けてるお前はよっぽどのアフォだねw
そんなデータなんぞ何のあにてもならんことに気付け。
これだからスペック厨はw
320301:2010/04/23(金) 11:12:39 ID:zKiT7JAt0
>311
 鉄格子は2Mで100インチなら確実に見えると思うが
 70インチならギリギリ大丈夫かな。音もエプソンが
 小さいしね。
 
ただ部屋の広さからすると筐体の大きさも考慮の対象に
 なると思うけどね。一番小さいのはHC3800。

 俺がHC3800にしたのは、値段もさることながら、
 HT1100Jの時からDLP特有の絵が好きなんだよな。
 
321名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 11:39:26 ID:CeDt+RWt0
>>319
あなたほどの賢いお方だったら、そう簡単に試視聴できない環境の人の方が多いことに気づいてもよかろうに。
それと色々な日本語をご存知ということを知らしめたいのかもしれませんが、お上品な日本語を使われた方がよろしいかと存じます。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 11:48:11 ID:GQ0bZzn80
>>319
アフォはお前。
そのサイト海外では有名だしちゃんと測定器を使って公平に
キャリブレートして評価してるだろ。
だいたいHD100の無茶苦茶な色も、海外のレビューではちゃんとデータとして
無茶苦茶であると証明していた。HD100の色再現は海外ではボロクソ評価だったからね。
だからキセノンランプ組みはHD100に乗り換えれなかった訳だし。

そのデータを何のあてにもならないと言うからには
お前が>>318のデータを反証できる客観的なデータを提示しないと
お前のレスはゴミ以下になるぞ。


「百聞は一見に如かず」とか、私は文系馬鹿です。と言っているようなもんだな。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 12:05:04 ID:isj6VK6g0
>314
じきに実用化するだろうし、そうすればみんなすぐに買うから問題ない
それまでは各自、現時点で払える金額で納得いく機械を使うだけですよ

まず数年でLED光源化、レンズ無しで済むレーザーはそれからの5〜10年先、じゃね?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 12:17:28 ID:zKiT7JAt0
 まあまあ落ち着いて。液晶の明るく鮮やかな店頭画質見て綺麗と言う人が
多くを占めるのが日本の現状なわけで。

325名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 12:51:48 ID:oy6hLMbZ0
ぶっちゃけHD350もHD750もHD950もHD990も絵作りが違うだけで
どれも好みだよな。パネル自体は同じだし。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 13:11:29 ID:isj6VK6g0
>318
そのサイト990も当然Referenceだよ?本文読んだ?
英語と機械翻訳並べればだいたい分かるから読みましょうね
ここの、
ttp://www.avforums.com/reviews/index.php?search_special=1&parent=115#googtrans/en/ja
下に並んでるパイオニアのと勘違いしたんじゃねえの?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 13:22:52 ID:4jRHlP4a0
>>326
一番下のスコア。
HD990だけ2項目Excellentになってるんだが。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 13:39:10 ID:CeDt+RWt0
>>325
パネルだけでなく画像回路が重要なのは常識では?
画作りとかいう問題ではないでしょ?
329名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 13:52:27 ID:GFAqJSlM0
今のプロジェクターなら民生用範囲内であれば、調整次第でどんな絵作りにもできる。
ようは民生用プロジェクターの絵作りの場合、プロジェクター云々より調整する人間の技量で
結果が出る。
ただ、メーカーごとにプリセットの画調が異なるが、これは調整できない素人向けって意味で
それなりに見れる程度に調整されている。
だが、細かい微調整まで拘る調整マニアにとってはどうでもいい。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 14:09:36 ID:isj6VK6g0
英語得意ではないのでいろいろ間違ってるかもしれんのだが、と一応断った上で、
レビュー本文の内容ではだいたい絶賛してないか?
まず950スゲー、これがリファレンスだよなあ、THXモード超ステキ!ってなってて、
990は全体的に950以上だ、990は肉眼ではよりコントラストの良さを感じるな、
とかの内容じゃなかった? 

高いなあ、まあ価値をみとめるかどかはそれぞれかなあ、カスタムインストーラー市場向け
だよなあとも書いてあるみたいだけど

その2項目の一個下のチェックはたしかに一段階下になってるね
この人のレビューで本文のどのへんがそういう判定になるのかいまいち分からない
内容を解説できるならぜひ頼む
331名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 14:29:53 ID:1obsTtG/0
正直HD750からのフィルムな絵作りはいらんから、超テレビな絵作りのHD100で十分だな。
海外の連中はHD750みたいなフィルム絵が好きらしいから、ビクターはHD750から海外
の連中をメインターゲットに作ってるからあんな色温度の低い眠たい絵作りになってるらしいが。
ああいう絵は日本では受けないからな。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 14:37:54 ID:Hmrg3I0P0
990は手作業で選別したぺネルに量産ラインには無いプロセスを施して〜
とか書いてたから厳密には違うパネルじゃないのか?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 15:43:03 ID:+pyLO2aP0
>>331
超テレビな絵作りと言っても、
ビーズスクリーンでもTV視聴に必要な光度が得られない HD100 。微妙。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 15:47:02 ID:1obsTtG/0
光度よりも色ね。
70インチくらいでウルトラビーズならテレビ問題ないぜ。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 16:06:27 ID:+pyLO2aP0
むりだと思う。うちでは
ビーズ + HD350Maxパワーでも光度不足だった。

ところが、
ビーズ+ HC3800Maxパワーだと、明るく調整したHDブラウン管同等になる。
ちなみに画質もプラズマとほぼ同等レベル。フォーカス性能も超優秀。

それに、
ビーズ1.5 + HC3800ノーマルパワーでも、十分明るいのよ。
というわけで、うちはTVもほとんどHC3800で見てる。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 16:18:58 ID:RfoCtDqT0
映画マニア的にはHD750の絵作りが一番良いと思うがな。
映画館の映写機の映像みたいな色の誇張感が全く無いし
3管オーナー狙いなのか知らんが、シャープネスをかなり
下げてるし。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 16:34:33 ID:+pyLO2aP0
>>335 のスクリーンサイズは80〜70インチ程度ね。
スクリーンゲインは1.5じゃなくて2.0の間違い。
ちなみに、映画は100インチで見てる。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 20:23:23 ID:G5Sw6z8r0
>>327
評価した時期が違うからでしょ?
昔、満点の機種が今満点なわけでないし。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 21:10:39 ID:0DZmRIUQ0
予約してあったアバター来た。
超鮮明美麗画質。冒頭すぐの星空に宇宙船が現れるシーンは鮮明すぎてのけぞる。
劇場では3Dメガネのために暗く、色も悪かったのでBDで見て驚いた。
LVP-HC7000 OSピュアマット100インチ。
シネスコじゃなので大きく見えていいわ。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/23(金) 22:22:55 ID:2Rae5/pL0
よかったね。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 04:24:29 ID:G9nkFoBJ0
エイサー、実売16万円のフルHD DLPプロジェクタ
−実売6万円の、3D対応SVGAモデル「X1161A」も

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100423_363371.html
342名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 06:17:48 ID:blIrNeSa0
>>338
hd950と990は同時期だったと思うが・・・
343名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 06:38:14 ID:WcJV19TA0
>>342
2009年10月24日と2010年3月10日だから半年近く違うみたい>評価時期
344名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 06:58:18 ID:blIrNeSa0
HD990とHD950ってコントラストがネイティブブラックレベルが違うだけで
実際のところ発色は同じだと思うけどな。
調整値が若干違うだろうが。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 07:07:58 ID:blIrNeSa0
映画用途としては
ビクターのシネマ1やTHXのプリセットモードは調整いらずなほど優秀だと思うけどな。
実際、専用のLSIで補正しているし、この辺は他社機では勝てない要素でもある。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 07:43:35 ID:bCoAsdOG0
>>339
おれもそう思う。劇場で3Dでしか見てなければBDは必見。
347272:2010/04/24(土) 08:19:45 ID:iJ/5Bxld0
>>320
筐体大きいですよねwHT1100が初PJだったので液晶PJの大きさは結構衝撃的です。
HC3800のサイズは手頃なのでそれも購入候補に入った理由だったりします。
ただレンズシフトがあるなら設置の選択肢も増えるのかなと思ってます。
とりあえずGW中に試聴に行ってみることにしました。
色々とありがとうございました。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 09:45:46 ID:e1x4u4YA0
>>318
HD990はHD950より画質悪い。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 10:42:15 ID:daR3WjVK0
>>348
どこで比較視聴した?
350名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 11:11:07 ID:blIrNeSa0
どうでもいいけどスクリーンやプレーヤーやケーブルの画質の違いって
高性能なPJならば調整次第でどうにでもなるレベルでどれを使っても無問題だよな。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 11:49:04 ID:JMna2TM60
そらそうよ。
昔と違いフルハイビジョンPJ用に作られた高精細なスクリーンを
作っている今の国内スクリーンメーカーの低価格スクリーンですら
今やブランドだけのボッタクリスチュワートいらずなレベルだからねぇ。

まあ、ハイエンドPJとローエンドPJの差が200と100とすれば
スクリーンは20と10
プレーヤーは2と1
ケーブルは0.2と0.1

画質調整豊富な高性能PJなら、その程度の画質差は調整でどうにでも出来ますよ。
今のローエンドPJですら、完成度は昔と比べると全然違うほどアップしてますからね。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 12:04:42 ID:bVYGuGfV0
>>351
>調整でどうにでも出来ますよ。

いわゆる画質マニアや評論家はその調整でどうにでもならないくらいの素人が見ても分からいレベルの画質の差を判別できるんじゃねーの?
353名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 12:16:40 ID:eME4Xq5g0
>349
990は見た事ないので実は950よりいいのか悪いのかは正直に言うと分からない
日本で売ってないし気楽に比較もできない以上、(個人輸入できるといっても
950から25〜30万の差額はさすがに厳しいし)どう言った所で憶測でしかないしねえ

おそらく劣っている!と言い張ってる人も見た事は多分ないんだろうし
根拠が例のチェックボックス2点(レビュー内で950以上の機種だと評価してる点は無視)
だけなんだろうし、もう宗教上の理由としてそういう人もいる、という事でw
仕方が無いんじゃねえの?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 12:33:52 ID:JMna2TM60
>>352
そんな評論家やマニアが本当にいると思いますか?

実際画質なんて感覚的なものですから、先入観と言うのが大きいですよ。
オーディオもそうで、その機材を使う前に、この機材はこういった特徴がある。
と最初に頭に入れてしまうと、本当にそういった特徴のある音に聞こえてくるものですよ。

それに、評論家はメーカーから広告料を貰って雑誌に記事を書いていますからね。
ですから、自分でも思っていないようなことを書いて製品をアピールしなくてはならない。

DLA-HD750とDLA-HD990の違いですら、基準となる同じ画質になるように
調整した映像でブラインドテストさせれば、おそらく評論家の方でも判別不可能だと思います。

実際のところ、ブラインドテストに応じた評論家はいないと思いますよ。

どんなプロジェクターでも、同じ画質傾向にはできますし、それをブラインドテストで簡単に見抜けるほど
じゃないと、どんなものを使っても同じだと思われます。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 13:41:02 ID:EVHX/rER0
デフォルトモードでの比較画像で申し訳ないが。

俺にはHD100の方が綺麗に見えて仕方が無いわw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058993/SortID=11194347/ImageID=628492/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058993/SortID=11194347/ImageID=628493/

もう好みの問題なのか?
HD950はフィルムライクだっけ?を追求するために後者の画像のような絵作りに
調整してるんだよな?
マニア受けはHD950の方が良いのかね?
素人の俺はHD100のが好みだわ。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 14:39:20 ID:eME4Xq5g0
355はどうしたいんだ? みんなが自分と同じ意見にならないと気が済まないのか?
マニアの衆はマニアの好みがあり素人には素人の好みでいいではないか

HD100最高であれば、持ってるなら新機種なんてなんも魅力がないわけで、
型遅れになったと感じなくていいから幸せ〜!だし、
持ってなきゃ中古で普通に手に入るんだし、
安いランプを換えればいつでも鮮やかに蘇って最高なんだし、中古屋も嬉しいし、
ビクターも褒められて嬉しかろう 誰も困らんと思うがな

自分の好みに自信をもとうぜ!
357名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 15:04:01 ID:5MhxLQSE0
ビクターのHD○○○系プロジェクターの絵作り(プリセットモード)の歴史

DLA-HD1 ←驚愕的なネイティブコントラスト達成で知名度・売り上げ獲得の為にドンシャリ万人受け画質に!


DLA-HD100 ←更なるコントラスト向上で更に知名度・売り上げ獲得の為に高濃度なカラーフィルターを搭載し
          歴代最高の超派手で鮮やかな絵作りに!
http://www.projectorreviews.com/images-projectors-q4-07/DLA-RS2_LOTR_arwen_large.jpg(HD100デフォルト画調)




DLA-HD350
DLA-HD750 ←海外ユーザー及び一部のマニアにHD100の絵作りはやりすぎだ!もっと映画らしいソフトな絵作り
          にしてくれ!と指摘される。それを反省してか、HD350はHD100ほどではないもののドンシャリ傾向
          な絵作りを踏襲し一般ユーザー向けに、海外ユーザー・マニアをターゲットに専用LSIを設けて映画
          ライクな絵作りに作り変えHD750をフラグシップ機として投入!
http://www.projectorreviews.com/images-projectors-q1-09/JVC_DLA-RS20_lotr_arwen_large.jpg(HD750デフォルト画質)


DLA-HD550
DLA-HD950
DLA-HD990 ←今度はHD750はフォーカスが甘くて色が薄すぎてあまりにも絵作りがソフトすぎる!と指摘される。
          カラマネの調整を改め、HD750のシネマ1をべースに、フォーカスをクッキリさせ、色味を付け加え    ←今ココ!!
          少しだけテレビライクにアレンジ!ハイエンド志向の強い海外のマニアの為に海外限定でHD990を
          投入!
http://www.projectorreviews.com/images-projectors-q4-09/DLA-RS25_lotr_arwen_large.jpg(HD950デフォルト画質)
358名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 15:22:36 ID:U7QkzrMg0

HD1に戻る
359名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 17:42:58 ID:eME4Xq5g0
ナイス解説
360名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 17:58:03 ID:z/bXG8Jc0
>>354
いや、HD750とDLA-HD950のブラインドテストはしたことあるけど
これは分かるよ。細部は950の方が良い。
4回やってもらったけど全て正解した。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 18:03:04 ID:ketCUfYA0
HD750も950も調整値が違うだけだろ
362名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 18:25:20 ID:eME4Xq5g0
輪郭の出し方を替えて、それで倍速つけれるようになった、とかじゃなかったっけ?
D-ILAのパネルとレンズは同じようなレベルでも画像エンジンは一応進歩してるんじゃないの?
363名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 20:11:50 ID:0S6qlRVL0
HD100の赤は異常に赤い。
元が朱色のものも真っ赤に映す。
カーズとか、車体があんなに赤くないだろう。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 20:25:17 ID:MXlK5Uze0
>>354
スクリーンの違いだが
100インチ?くらいのサイズでそれぞれ左からキクチのホワイトマットアドバンス
グレイマットアドバンス、シアターグレイアドバンス、150PROGとサンプル生地が
横並びに一枚のスクリーンになるように並んでたのを視聴したけど、ぱっと見て
違いか一発で分かったのがシアターグレイアドバンスだった。
これはもう一目瞭然で、最初はそのスクリーンがサンプルであるかすら気付かなくて
何かこのスクリーン真ん中だけやたら黒くね?と思って近付いてよーくみたら、横から
それぞれの生地が並んでて、あー、これはスクリーンのサンプルかよ。とシアターグレイ
アドバンスで気付かされた感じ。
だから、スクリーンの違いで一番大きいのがシアターグレイアドバンスで、それ以外の
スクリーンの違いはさほど違いは無かったかな。初めて見たときはシアターグレイ以外
の違いに気付かなかったからね。
でも、良く見てみるとグレイマッドアドバンスがホワイトマットに比べるとちょっと薄暗くなっ
てるくらいで、ホワイトマットと150PROGも、後者の方が若干明るいかな?と言う程度。
素人が初めて見てもシアターグレイ以外はまず違いに気付かないんだと思った。
まあスクリーンの違いなんてそんなもんだと思った。プロジェクターの違いに比べれば。

次にBDプレーヤーだけど、LX91とPS3の比較。
これはマジで俺は殆ど分からんかった。
近付いてよーーく目を凝らしてみてみると
若干LX91の方がクッキリしてて色が濃かったが
調整でどうとでもできるレベルだと思った。

あと、ケーブル。
これは自分が見た限りでは完全に分からんかった。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/24(土) 23:15:09 ID:inPAZpLj0
うえーん、>>340にハナであしらわれた。
興奮してスレチなこと書いた俺がバカだけど。

けどおまいらもアバター見ろよ。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/25(日) 02:11:06 ID:ZiWlaebJ0
いや、地元はXpanDしかなくて、3Dで見てた時にメガネ外してみたら二重の画面の
あまりの鮮やかさにびっくりして3D無しで見てみたいと思ったの思い出したよ、
とりあえず見てみます
367名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/25(日) 07:50:14 ID:JDn6O6HN0
アバターBD、黒浮きが全然気にならなかったな。
最近の映画はうまく設計してあるんだな。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/25(日) 11:13:17 ID:+S95rkVF0
>>364
おまえは正しい。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/25(日) 12:09:51 ID:IPqn+hdK0
スクリーンで悩んでます。



プロジェクタ > ビクター > DLA-HD950-B

takataka2010さん 

この機種のベストスクリーンがマリブと聞いて、マリブにするかホワイトマットアドバンス
にするか迷っています。
ただマリブは高い!ホワイトマットアドバンスは安い!
やっぱ画質にこだわるなら、マリブの方がいいですかね?
誰か使ってる方がいましたら教えてください!

2010/02/01 02:23 [10869971]


911turboさん 

こんにちは
私は現在DLA-HD550とMALIBを使っています。
スナップフレームなのでスクリーンの歪みがありません。
以前使用していたキクチのビーズやシアターグレーに比べギラギラしません。
しっとりと落ち着いた画質で、発色も豊かです。
コントラストも優秀でしっかり白・黒・中間調が出ます。
スクリーンを選ぶと言われるDLA-HD550でも相性バッチリです。
当然DLA-HD950ならば最高の画質が得られるでしょう。
確かにお高いですが、買って後悔したことはありません。
3管のころから愛用しております。
一度使うともう安物には戻れません。

2010/03/03 07:07 [11025750]
370名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/25(日) 21:23:46 ID:K03Ql5RW0
>私は現在DLA-HD550とMALIBを使っています。
>3管のころから愛用しております。
>一度使うともう安物には戻れません。

安物に戻れないと言いながら、安物のHD550を選択する理由はなんだろう。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/25(日) 21:43:52 ID:GEfafihb0
店頭で3DプラズマTVのデモをやりだしてるんだね。
50インチだったけど、もっと大画面で見たいと思ったよ。
PJも早く3D対応になって欲しいわ。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/25(日) 22:27:36 ID:6gaQTHjg0
>>370
スクリーンの話だろ?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/25(日) 22:31:09 ID:KW9QUDWv0
>>370
HD550は安物じゃないと思うが、スクリーンに金かけるのはよくわからんな。
スクリーンフェチか。あの白さにどうの。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/25(日) 23:42:42 ID:2qGUJyFV0
>>371
今日3DTVの試視聴してきた。
石川遼が映ってた。
たしかに立体的だったが、箱庭の中に紙でできた薄っぺらい人間が立ってる感じ。

好きな姿勢で見たいTVだと不自由な眼鏡と限定された姿勢ではわざわざ見る気はしない。
別に感動する画でもなかったし。
まあ、値段がさほど変わらんのだったら買い替えの時期に買ってもいいかなって程度の商品だね、今のところ。
3D用に作った映画ならもうちょっときれいなのかも知れないけど。
ちなみにアバター3Dは未視聴です。

ある意味プロジェクターの方が映画館的な見方をするわけだから3D向きなのかも。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 02:40:39 ID:XqCEegBu0
>>374
>たしかに立体的だったが、箱庭の中に紙でできた薄っぺらい人間が立ってる感じ。
うわ〜それって解像度こそ違えど大昔のVHDの3Dみたいな感じだな。
376名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 05:10:36 ID:wYzsd1CH0
3D対応のプロジェクターはもっと酷いんかな?
377名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 06:44:08 ID:Z98D6w5q0
>>376
プロジェクターでちゃんとできた3D(アバターとか)見れば劇場と変わらないだろ。
つーか、むしと劇場よりも良いかも。50インチTVでも50cmから見れば良いんじゃね?
378名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 07:29:34 ID:Z98D6w5q0
しかし、3D-PJのアナウンスは全然なしか…。
まあ、年末まで映画ソフトは出ないから良いけどな。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 07:38:59 ID:R8OcYdkK0
3Dは子供だましだからw
飛び出す絵本レベル。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 07:46:17 ID:Z98D6w5q0
現状で暗いって言われてるプロジェクターは3D化がキツイだろうな。
D-ILAでも2000ルーメンとかにできるのかな? 冷却の問題だけ?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 07:56:00 ID:Z98D6w5q0
期待薄だな。
本田雅一のTV Style:家庭用3Dプロジェクターの可能性
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1004/12/news017.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1004/19/news075.html
RealDがXpanDより良いってのは無いだろw 絵がスカスカだったぞ。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 08:58:17 ID:TGKeqtfX0
いや〜絵のスカスカ度はどの方式でも共通だと思うけど
色の再現度じゃないの?XpanDが20点、RealDが35点、みたいな差のことを
いってるんだと思うんだけど 

3Dは自然な立体感を得るためのものじゃなくて誇張された不自然さ、
まさに飛び出す絵本、アトラクション的な楽しさ目的だからね
奥に行き過ぎと手前に来過ぎの極端さがないと面白みはないと思う 

メガネのせいで暗くなって色再現度が落ちて画面がひとまわり小さくなるのに、
(しかし悪い事だらけ)気を配って自然な立体感じゃ逆に文句が出るんじゃないのかな
383名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 09:09:09 ID:TGKeqtfX0
何にしても3Dは映画館にいけばいいわけで、家への導入はしばらく考える必要ないのでは?

今のプロジェクターでも充分に感動があるというか、色の美しさとか大画面からくる臨場感とか
不思議に奥行きを感じたりするシーンとか、そういった自然な立体感は得られてる訳だし
384名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 11:16:02 ID:Z98D6w5q0
>>382
RealDそんなに持ち上げるほど良くないけどな…。
XpanDに比べて若干明るいは明るいけど、締まりのない一昔前の透過液晶みたいな画。
黒も浮きまくって良いとこなし。眼鏡も平面的なちゃちいつくりで画面の端が蹴られるし。
つーか本田は現物見ないで書いてるだろ、きっと。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 11:41:51 ID:R8OcYdkK0
512 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2010/04/25(日) 20:36:54 ID:IPqn+hdK0
俺のホームシターはめちゃくちゃ偏ってるよ。

オーディオに全く興味ないんで6万のパイオニアのシアタースピーカーで済ませている。

以下俺のシステム


プロジェクター⇒DLA-HD950 58万くらい

スクリーン⇒SND-120HMAL 40万くらい

プレーヤー⇒BDP-LX91 28万くらい

HDMIケーブル⇒SSH5-2 4万くらい

迷光処理素材⇒ハイミロン暗幕(生地) 15万くらい


スピーカー・アンプ⇒HTP-S727 6万くらいw


気付いたらもろに画質重視だわ。
映像の機材と比較したらオーディオの機材はおそらくゴミに等しいと思う。
シアターセットだからなwww
ちなみに部屋の天井床壁すべてにハイミロンの生地を貼り付けてるw
発色命なのでスクリーンはマリブで暗いシーンが多いダークナイトみたいな
映画のみNDフィルターを使って黒を徹底的に沈ませている。


↑スクリーン、プレーヤー、ケーブルに無駄金かけすぎだろこいつwwwwww
たかが投射するだけのスクリーン再生するだけのプレーヤーに何十万も出すとかありえんわ。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 11:44:59 ID:Z98D6w5q0
>>383
劇場の3D上映は吹替えばっかなんだよ。特に田舎では。
劇場版の字幕は前後位置が変だったり、変な色を付けてたりするし。
だから字幕で3D見たいなら、家庭内再生が必須なの。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 11:54:02 ID:R8OcYdkK0
BDプレーヤーとかアナログ回路に金かかってるだけだし
HDMI接続する限り調整値が違うだけで根本の画質は同じだからな。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 12:25:18 ID:exOuug4U0
原理原則論的に言えば

プロジェクターにおけるベストなスクリーン・プレーヤー・ケーブルとは

そのプロジェクター開発においてリファレンス(市販BD再生での確認・調整)

として使われる、スクリーン・プレーヤー・ケーブルだろう。

つまり、そのプロジェクター開発の調整で使われていた機材が、開発者が

意図するそのプロジェクターの持つ正しい映像に最も近いと言える。

よって、価格や性能を問わず、プロジェクターの開発で使用されていた

機材が最も理想であり正しい映像を表示することが可能である。

と言うこと。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 12:42:02 ID:fURCjDZS0
だからといって、それが自分にとってベストというわけではない。
ていうか、いちいち行間開けて書くような事か?
390名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 12:48:16 ID:exOuug4U0
そりゃそうだ。
あくまで客観的な意味でしかないからな。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 12:54:07 ID:5vj6/zO60
ポンコツ発見
392名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 12:58:02 ID:nJ0Ikpv70
漏れはプレーヤーとかケーブルはそのPJメーカーの使ってるな。
同じメーカーつうことでなんとなく安心感がある。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 16:29:36 ID:6Dvn5s1J0
おれは全然書割に見えなかったのではやく3Dほしいわ。
2Dがオモチャに見える
394名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 16:30:30 ID:PsRsQd1J0
>>388
設計者が間違っていたり、単なる主観的調整でしかなかったら、
正しくもないし、理想でもない。

デフォルト設定君が原理原則坊を語っても、すぐにバレるww
395名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 17:58:20 ID:N2eE5Ved0
PJの3D化は絶対欲しいな。
技術的にも簡単だろうし。今後はオマケ機能として付いてくるよ。
50インチ程度のTVだとTVの枠が見えるから違和感ありまくりで
3Dに見えるつーよりなんか箱の中を覗いてる感じ。
多分3Dの醍醐味が感じられるのは最低100インチからだと思うべ。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 18:26:37 ID:+Nd3xFWS0
>>395
>381 によると、そんなに簡単じゃなさそうだな。 DLPは既にあるから何とかなりそうだけど。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 19:11:16 ID:Ymh3n4iM0
306 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/04/23(金) 21:20:40 ID:lDlgaT1T0
>>302
3管使ってた頃はお金無かったので、ソニーの500XJていうのを中古で買って使ってました
今思い出すと、使用時間の大半をPJの横で削った割り箸を持って立ってたなあ
D50とか憧れの対象でしたよ

発色に関しては、もっと時間をかけて結論を出したいっす
今はまだコントラストに騙されてるような気もする
とにかくインパクトのある映像に冷静さを失ってますゆえ
ただ、明るいシーンでの人肌はVW100の方が良いかもしれないです
調整でどうにでもなりそうだけど
まだデフォルト状態でしか観てないんで、本格的な検証はこれから

311 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 21:46:33 ID:hN+PZAm10
逆輸入に成功したら是非レビュー願います
私はVW100からなので、あまり参考にならないですよー

時間をかけて検証、とか言いましたが、昨日一晩で答えが出ましたw
もはやキセノンに拘る必要なし
最近のPJを使用されている方に言わせれば、なにを今さらかもしれませんが
UHPランプ特有のネガティブな要素は全く見受けられませんでした

私が知る限り、UHPランプのPJには、何処かしら不自然な色付きのある領域があったものです
それ以前に元の光そのものに何か濁りを感じました
それによる調整地獄に嫌気がさしてVW100にした経緯から
なかなか他のPJには乗り換えられなかったのです

RS35の映像もVW100同様、画面内の各色がきっちり独立して純度の高い色を出しています
よほど光源が良いのでしょう、とにかく自然でストレスがありません
改めて見ても緑かぶりなど全く無いです
398名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 19:50:20 ID:rtwy5lYc0
パナプラズマの3Dデモ見てきた。
書割部分と自然な立体感が同居していた。
少なくとも劇場で見たアバターよりは色も精細感もスポイルされていない。
おおー、スゲエって部分もある。
TVにとってカラー化以来の革命であることは確かだ。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 20:46:40 ID:heVoJkju0
デフォルト設定厨って工場出荷時の設定値が正しいと思い込んでいる調整したことが無い
素人君?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 21:37:34 ID:TGKeqtfX0
>だから字幕で3D見たいなら、家庭内再生が必須なの。
3D対応薄型テレビならともかくプロジェクターじゃ当分できないのでは…?

まず6月頃にPS3で3Dゲームが出て、秋頃から年末にかけて3DBDソフトが出始めて、
というスケジュールで、いまんとこプロジェクターで3Dプロジェクター発売アナウンスが
LGのだけだと年内は他社はどうなんだろ… LGのすぐに国内販売するかな?

とりあえずホームシアターで3Dは必要ない、って意味じゃなくて、
いまのところまだ考える必要ないんじゃないの?って話で
401名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 21:53:28 ID:TGKeqtfX0
>技術的にも簡単だろうし。今後はオマケ機能として付いてくるよ。
そうもいかんらしい
パネルの駆動はソニーもビクターも四倍速もまだだし、いまのところ2台使うか
二つ分を一台の中にいれるか、だからすごいコストアップになると思う

あと、色がまだマシな偏光方式だとシルバースクリーン必須なんだけど、これが
いまのところまだ大きいスクリーンがないらしくて、120インチに2カ所継ぎ目があった
(ビクターのデモ機の場合)これは3Dが売れる、となればすぐ対応してくるだろうけど
あと、シルバースクリーンはすんごいギラギラしてて、2Dの映画見るのキツそうだった
402名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 22:29:23 ID:XXrEumCO0
720pで700ドルくらいか…問題は1080pがどのくらいになって、映画でどこまで使えるかだよな。
ttp://www.tomsguide.com/us/Optoma-3D-DLP,news-5513.html
403名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 22:35:25 ID:PsRsQd1J0
早く、3Dでポヨンポヨンしてみせて欲しいのぉww
404名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 23:19:15 ID:L0YqkjbGP
>>398
3Dは画面から飛び出すことが無いので、
50インチ以上の大画面が必須。
視野角の多くを閉める必要がある。
だからプロジェクタ有利。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 23:23:27 ID:o2YBv6cI0
>>404
話しが高度過ぎて(ry
406名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 23:33:17 ID:xuSwYgUT0
6万のH5360でもいいんじゃね?
407名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 23:53:20 ID:PsRsQd1J0
3D、画面奥へと広がっていくだけかと思ってたんだけど、そうでもないようだね?
水中に単独で泳いでる魚(要するに背景が青い状態)だと、『画面の手前あたりに見えてる?』
って感じたことがあった。錯覚的なものかも知れないから個人差があるのかも知れないけど、新体験だったわw
408名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 23:56:22 ID:N2eE5Ved0
メーカーが本気出して開発したら
ヘッドマウントディスプレイ って凄いのできそうだけど
3Dの波に乗ってどっか超高画質なの出さんかな?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 23:57:48 ID:o2YBv6cI0
>>407
良く見たらTVの外枠がシマシマになっていて眼鏡かけると引っ込んで見える仕組みになってることがわかったのに。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/27(火) 01:58:53 ID:udf9VSNF0
>>406
3D PJ、720pのDLPだと普通にあるんだな。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/27(火) 02:08:47 ID:9NsehcOh0
>>381
それ読んだけど、必ずしも期待薄ではないんじゃないか。
少なくともLGは出そうとしているんだし。
スクリーンにしろPJにしろもの凄い勢いで低価格化しているからな。
初めに出る機種はそれなりに高価だろうけど、
調整いらずでスタックと同等の高画質機種ですっていえば、
ハイエンド好きののマニアは3D目当てじゃなくても買いそうだ。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/27(火) 10:15:36 ID:CoqZqUUR0
ホームシアターグレードのプロジェクターを持ってる人がH5360を買った書き込みがあって、
絵はデータプロジェクターの範疇、期待してはいけない、みたいな感想だった 
はじめてプロジェクターを買った、という人にとってはスゴい、でかい、キレイ!

はやいとこ4倍速なりなんなり対応して1台で気楽に3Dに対応してもらいたいのだけど
今のようにデータプロジェクターと映画用途のプロジェクターの間に溝がある事考えると
当面は一定のコストかけないと満足いく画面にならないような気はする

LEDでもレーザーでもいいからはやいとこ進歩して今の50万クラスの絵が10万以下に
なればいいのに、とはおもうんだけどね 
三菱やってくれないかなあ、3800の中身二つ入れて適当に…
413名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/27(火) 11:49:01 ID:H8p1Mvyo0
画質なんて向上すればするほど飽和して差がなくなってくるぞ。
しかもコストだけべらぼうに上がって価格対効果も激減する。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/27(火) 11:54:45 ID:Uf3v3qIO0
>>404
俺は箱庭でいい
100じゃなきゃダメとか言う狭い見方しかできないほうが損
415名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/27(火) 12:04:32 ID:udf9VSNF0
じゃあ、プロジェクタースレ関係ないじゃんw
416名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/27(火) 22:46:02 ID:5ZieE07c0
ここ3Dスレじゃなくてプロジェクタースレだから。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/27(火) 23:28:17 ID:1UfaM4ME0
プロジェクターで3D映画見るってハナシじゃないの?
418名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/27(火) 23:59:00 ID:Uj4fZJSm0
ぱなしはなしってはなしでしょ?
419名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 00:38:58 ID:tNFT49r50
三管を超える立体感がない3Dなどまったく興味なし。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 06:35:29 ID:KwlpZ42v0
このスレとしては
 100インチ3D>100インチ2D>50インチ3D
だろう?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 06:45:35 ID:Hv+pmnxo0
DVDでも3Dに出来るん?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 07:18:35 ID:P678mLwT0
>>419
>三管
は「お勧めプロジェクター」には入らんだろ?
関係ないもの持ち出して何がしたい?
423名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 12:02:32 ID:tv2OCMCF0
>>422
自慢したいんじゃないの
三管の立体感とかw、まあただの馬鹿だろ
424名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 12:20:08 ID:fIn7kQrG0
思惑だけの立体感と、原理的な立体感。
三管に立体感を感じたとしても、3Dの足元にも寄りつけない。

レジズレしてるさまが立体的に見えてたりするんだろか?ww > 三管
425名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 12:29:35 ID:OhE5XxUv0
>>399
んなもんプロジェクターによる。
低性能安物品だと手が抜かれているから調整で追い込む必要が
あるだろうが、高性能高級品だと映像エンジンも違う上に調整にも
かなり手が込まれているから、工場出荷時の設定でも、追い込みまくった
安物品より遥かに良い絵が出る。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 12:50:05 ID:go9X7izX0
>399
VW100使ってた人が、個人輸入した990をとりあえず素性を見る為に
そのままの値でテスト視聴してて、まったくいじる必要を感じない程だ、
製品の進歩はすごいなこりゃ、という内容だからね 

これから好みにあわせて調整していくのは当然だろうし
部屋やスクリーンにあわせていけば更にいい絵になるだろう

>424
かわいそうだからそっとしておいてあげて
427名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 14:35:55 ID:fIn7kQrG0
ソースごとに画質が違う事実は、メーカー調整値ではいかんともしがたい。
TV放送でさえ、ビデオ撮り番組と映画とでコントラストの付け方(ヘッド
マージンの取り方)がぜんぜん違ってたりするけどね。
色の濃度差、偏りなんて、日常茶飯事のことだし。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 15:36:37 ID:3yC9r/wu0
>>427
DVDからブルレイに変わって、色彩感がかなり統一されてきたような感じがするんだけど気のせい?
429名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 15:39:42 ID:OhE5XxUv0
つうか今のハリウッド映画はどれもドンシャリな絵作りだから
HD100やHD350みたいなのが一番相性合う。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 15:58:26 ID:fIn7kQrG0
>>428
Wowow視聴がメインだから、ブルレイはあまり買ってないんだが、
言われてみれば、昔ほど酷くはないのかも知れないかもね?

意図的な絵作りがされてるのは例外として、最後の詰めは主観的調整や
調整用モニターの微妙な違いが反映されたりしないのかな?
業務用モニターの絵は、メーカーが違ってもどれもこれもまったく同じ色になるのかな?
(カラーマッチングは施されてるものとして。)
431名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 16:25:12 ID:C7jFXCLr0
色決めは最終的には主観なんだよ。

キャメロン監督は語る:「映画の制作でもその1秒1秒に関わったように、ブルーレイとDVDのマスターを作るときも
映画と同じ色補正のスタッフを起用して、彼らとともに、ワンショットずつに取り組みました。
さらに、我々が使うような専門的なモニターだけでなく、いろんなメーカーから出ているいろんな市販テレビを何台も部屋の中に置いて、
LGやソニーやその他のいろんなテレビで観た場合に、コントラストがどう破壊されるか、あるいは色調がどう変化するかといった感覚を、
自分でつかめるようにしました。つまりこれは、家庭での映画鑑賞体験を最適化させるための、いわば実験をしていたのです。
その結果、どちらのフォーマットでも、この映画の色と活力を損なうことなく表現することができたのだと思います。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 16:58:42 ID:oDAPHIGs0
AVwatchの西川氏のレビューを見比べるとVW85よりもHD82に惹かれるなぁ
値段もこっちのほうが安いしマニュアルが読み辛いのが難点みたいだけどw
433名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 17:06:31 ID:YJr+AChw0
すいません、質問です。
プロジェクター買って120インチのスクリーンで明るい場所でDVD等を見たいのですが、acer h5360で十分対応できますかね?
淀橋でepsonのeb-w8を拝見したのですが、100インチまでなら十分だったのですが120インチだとかなり画質が薄くなってしまったので。(60〜80インチまで対応みたいです)
そもそも自分が画面の大きさへの対応は解像度なのか明るさ、なのかわかりませんでして・・・
なるべく明るい場所で見ますので、明るさは3000ぐらいあればと思っているのですが8万切るので120インチ対応、明るさ3000とかありますかね?
acer h5360が明るい場所の120インチ問題なさそうでしたらそれでいきたいのですが。
あとほんと初歩的なことで申し訳ないのですがテレビも接続すればプロジェクター使って大画面で見れるのでしょうか?
重ね重ねお分かりになる方いらっしゃいましたらお願いいたします。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 17:48:38 ID:fVZeIQJT0
>>431
だからこそ素に近い状態で表示できるぷろじぇくたーが欲しいんだがな。
ようはpj側で余計な絵作り(色化粧・輪郭強調)しないたいぷ。
そういう意味ではHD750のシネマ1やTHXは収録映像をかなり素のままに
出してたから嬉しい。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 20:45:06 ID:go9X7izX0
>432
HD82だったらHC3800で良くないですか?
レンズいいし、そもそも半額だし、フルHDだしちゃんとDLPの画面だし

価格.com だと16万ちょいになってるけどavacなら15万きってたよ
これを2年くらい使って、半分浮いたお金は引き続き貯め続けて次世代DLP機種の
新商品で勝負をかけるのはどうでしょうか?二年後なら50万前後くらいで
RGBLED光源のDLPプロジェクターが手に入る可能性が高い気がするのですが

しかし、ぜんじーのレビューをどう読めばVW85よりHD82の方がいいと思えるのか
そのへんはまったく理解不能
436名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 21:02:48 ID:I++DCiDm0
dlpの発色が好きなら、どうみてもHD82の圧勝でしょ。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 21:36:34 ID:d5AoaT700
大画面マニア西川善司はなぜVW85をレビューし、HD950をレビューしないのか?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 21:37:03 ID:QWFi7NmG0
>>435
今、レビューを見させてもらったが>>435の最後の2行の意味がわからん。
よほど金がなければ別だが、無理してでもHD82が欲しくなる。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 21:37:36 ID:d5AoaT700
HC3800やDLPがHD990やD-ILAに勝る点って何?
440名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 21:44:21 ID:C7jFXCLr0
好みの問題だろ。あと明るさが違うワナ。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 21:46:40 ID:uukDiHre0
くっきりした動画と、質感のリアルさ。リアルな色彩、ANSIコントラストの高さ
HD990よりも、InFOCUSのDLPの方がいいのでは?、、値段も安いよ。
http://www.projectorreviews.com/images-projectors-q1-10/SP8602_startrek_pike_large.jpg>>439
442名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 22:06:22 ID:C7jFXCLr0
Darkchip3で£3,000か…。IN 83はDarkchip4だったのになんで後退するかな?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 22:40:15 ID:QWFi7NmG0
単にコストの問題みたいよ。レビュー見たけど。
てか、DLPのばやい、2世代前のチップも戦略上使われるんだと知った>HC3800
444名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 22:48:39 ID:C7jFXCLr0
コストかァ…TIってやる気ないよな。
「高くて使えません」「別に使わなくても良いよ」だからな。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 23:26:48 ID:I++DCiDm0
2世代前でもあの絵がでるんだもんなぁ。
チップ差額負担するから、hc3800に最新のチップを乗せてほしい。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 23:46:03 ID:go9X7izX0
>438
大画面マニアの内容ではどっちの機種もレンズ褒め、絵を褒め、細部に注文をつけてある
例によって2、3日使って評価しました、いいプロジェクターですよ、という例の提灯記事だから
扱いとしてはvw85もhd82も同じ普及価格帯のいい製品、としか読み取れない

438はその言い方なら持ってないわけだよな?…なんで買わないわけ?
自分は今DLP買うならHC3800だろ?と思ったからそう書いた HD82はちょっと手が出せんよ
447名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/28(水) 23:56:41 ID:go9X7izX0
荒れるとコワいが、もうちょっと突っ込んで大画面マニアのぜんじーが言いたい事の推測

vw85 倍速いらない!絵はキレイなんだから、よけいなのつけて高くせんでも
このレンズとこのパネルのままvw60みたく30万クラスで売ってくれよ!
350焦って買って損したわ!

hd82 DLPでカラーホイールの癖がほとんど出ないのは立派だ
だが30万なら電動フォーカスつけろよ手動ってなめてんのかコラ
日本じゃ20万以下のクラスの製品でないと許されんぞ!

って読めた
448名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/29(木) 00:01:02 ID:1G7z7KlJ0
>>446なんで買わないわけ?
今読んだばかりで、なんでそこまでの衝動買いをせねばならんの?
でも今の気分だと夏の賞与で買うと思う。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/29(木) 08:17:17 ID:6OzswVx60
アークスのブログは面白いんだけど、信憑性はどのくらい?
450名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/29(木) 08:24:34 ID:6OzswVx60
ここらへんから、最近のTW4500までの流れ。
ttp://d.hatena.ne.jp/arcs2006/20100110
451名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/29(木) 11:28:53 ID:WIPUI41S0
すごいフェルトだ!DLPユーザーは必須ですね!
452名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/29(木) 13:04:59 ID:WZwBhbfS0
まさにオカルト
453名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/29(木) 13:16:06 ID:6OzswVx60
でも静電気って実際どうよ?
454名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/29(木) 13:51:53 ID:bB43tA/K0
そこまで効果あるなら購入の価値ありだな。
だれか購入して余った端布くれよ。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/29(木) 15:29:42 ID:zCmZ6Zlp0
大画面マニアのレビュー読んだがHC3800酷そうだな

ゼンジーも何とかして褒めようと
「この価格帯にしては〜」「〜すれば分からない・気にならない」
などエクスキューズの連発

「古い720p透過型液晶機からの買い替えならまあ良いんじゃね?」
こんな結論よく書いたわw
456名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/29(木) 17:09:00 ID:WIPUI41S0
たぶんゼンジーはDLPが嫌い レインボーノイズが見えて疲れるタイプなんだろう
一貫してDLPの良い所は褒めるものの、反射型液晶ばっかりでDLPには一切手を出してない
457名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/29(木) 18:28:44 ID:bB43tA/K0
>>456
いや北京はレインボーほとんど感じないんじゃないの?
HD82のレビュー見るとそんな感じ。
3Dスクロールゲームでしか見えなかったって。

おれはXV−Z10000でレインボー見えなかったので
北京のレビューダンス信じてHD82購入したらしっかり見えた。
まあ、いい品なのであまり気にしてないけど。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/29(木) 20:03:22 ID:GEjhKCK90
今日初めて念願のプロジェクターデビューしたぜ!

プロジェクターはDLA-HD950でスクリーンは150インチ。
アンプ、スピーカーを節約しても総額で100万ちょっとかかった。
暗幕のハイミロン素材だけで15万かかったし。
プロジェクター鑑賞初BD作品はアバターだ。


感想

初めてのホームシアターってこともあって大感動!
アバターはシネスコではなく16:9のサイズで
150インチ画面全部に表示されるので
見た瞬間あまりの画面のでかさにぶったまげた。
今まで42インチの液晶テレビで映画見てたのだが
悲しくなるくらい小さく感じる。
何より、画質が綺麗なのに驚き。
150インチまで拡大しているのに高精細で画素が
全然目立たない!液晶テレビだと、画面の高さの
3倍の距離からみても粒状感があったんだが
プロジェクターだと高さの2倍でも粒状感は全く無い!
とにかく迫力が凄い。もう映画館はIMAX以外は
いく価値が無いと思った。
アバターは3D対応だけど、正直、画面でかいから
2Dでも十分だと思ったわ。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/29(木) 20:14:56 ID:qhpyF5jeP
>>458
150インチはすごいなぁ。部屋何畳よ?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/29(木) 20:57:14 ID:I/0DvCj50
まあ42インチ2Dから50インチ3Dへ行くよりも150インチ2Dへ行く方が
どう考えてもシアワセになれる
461名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/29(木) 21:50:27 ID:fawQTy580
同じ価格で実現して、それでTVもみて、コントラストにこだわらず、暗い部屋で過ごすならね。

ま、俺はどちらも持つけど。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 08:12:29 ID:qLraiIdm0
初めてのプロジェクターで、150インチ&HD950か・・・
昔と比べて最高レベルのものでも手が届く時代になったとはいえ
羨ましい
463名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 09:51:26 ID:k5IjpCUT0
>>462
「昔と比べ最高レベル」?
俺が初めてプロジェクタ買った28年前はそんな解像度無かったぞ。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 09:51:52 ID:3ybGqYis0
もし、これまで我慢してその間得られなかっただろうもんが得られてるんなら勝ち組だろ。





・・・・俺は特にないけど w
465名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 09:53:00 ID:3ybGqYis0
>>463
ハイエンドのものが庶民にもなんとか手に入るって意味だろ?
466名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 09:56:06 ID:k5IjpCUT0
>>465
肺炎度は時代とともに変わるからその言い回しは変と言ってるんだが
467名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 10:02:23 ID:qLraiIdm0
日本語理解できない奴がいるなw
468名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 10:04:15 ID:3ybGqYis0
>>466
変っ!
469名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 10:46:00 ID:bb3agTTk0
 3年後のハイエンドはどうなってると思う?
性能的には今でも結構飽和していると思うけど。

 4K2Kを作っても、映せるソフトがあるとは
思えないし。


470名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 11:02:24 ID:k5IjpCUT0
>>469
>性能的には今でも結構飽和していると思うけど。
時代時代で同じように考えるもんだ。

ハイビジョンの次の規格が出てるかもしれないし
何もソフトの進化じゃなくハード
スクリーンがフィルムモニターに成ってるかもしれない
4倍速のすくりーン式120インチフィルム液晶とか市販されたら
プロジェクターは一気に要らない子に成るよな

471名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 11:06:54 ID:qLraiIdm0
個人的には、アクティブシャッターメガネに、高精度のディスプレイが
内蔵されて、メガネの違和感がまったくなく、4m先に4K2Kレベルの150型
3Dハイビジョンがワイヤレス受信出来る様にしてほしい。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 12:00:11 ID:PBKHEXUu0
>>470
確かに・・・一般人が考えるプロジェクターの魅力は大画面と雰囲気だもんな。
テレビに大金だしてもせいぜい60型程度ならプロジェクターで100インチ以上で音響も・・・ってなるけど
フィルムモニターで100インチ以上で価格も・・・ってなったらまじプロジェクターは家庭用では絶滅するかもね。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 12:09:39 ID:/p7Sb7LW0
>>471
ヘッドマウントディスプレイの何m先に何インチの大きさって、
理論的には正しいんだろうけどあてにできないからなあ。
昔店頭で試してみたんだけど、結局小さい画面をのぞき込んでいるようにしか見えなかった。
PCモニターでもTVでも、近くに寄れば視界いっぱいの画面で見る事はできるが、
スクリーンの物理的な大きさによる、迫力や臨場感は得られないのと同じ事じゃないかな。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 12:17:41 ID:ktTiGfin0
フィルムモニターってようはペーパーテレビってこと?

でも、もしそれが市販化されれば設置面で大変になると思うぞ。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 12:19:29 ID:4URgKvMa0
すまん。
シアターハウスかスチュワートのマリブか悩んでるんだが
やっぱ画質はスチュワートと比べたらシアターハウスは
劣るもんなの?
476名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 12:20:50 ID:qLraiIdm0
まあ、すべての映像は、メガネのフレーム内を通して目に映るわけだから、
この先の技術次第では、迫力や臨場感なんかはなんとかなりそうな気もするけどなぁ。
これがデフォになればメガネ屋で個人別の度つきで、販売してほしい。
メガネとTVと、ついでにデジタルズームの双眼鏡、ビデオも一体化が理想。
仕事をしている様で、実はテレビをみてますみたいな眼鏡作ってくれないかなぁ。

こうなったら、TVもプロジェクターもいらん。

>>474
ペーパーなんだから、今のスクリーンと同じ電動巻上げでいいんじゃないかな
477名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 12:23:55 ID:dZwGw5ry0
>>475
□ プロジェクタースクリーン  9インチ □
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1243166567/
478名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 12:44:45 ID:wrNQ7LyR0
HD950は定価78万円
HD100の定価84万円より安いしHD990は定価90万くらいで
HD950は最安価格50万円くらいだからハイエンドではないでしょ。
本当の意味でハイエンドって定価250万円したクオリア004なのでは?
あれはランプもキセノン搭載しているしコスト度外視で作られた製品。
しかも重量も40s以上もあるしでかさも半端じゃない。
物量もパーツの品質も根本的レベルが違う。

今のビクターがコスト度外視で300万くらいのプロジェクターを作れば
当時のクオリアなんて目じゃないでしょうな。
キセノンのVW200ですら、今のビクターのPJには勝てないですし。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 13:15:44 ID:qLraiIdm0
>>478
(クオリアシリーズ)
2005年9月、事業不振の再生計画の一環として新製品の開発停止が発表されたが、
2006年の3月末(2005年度末)の時点で殆どの製品の生産を終了。
いったい何年前の話をしてるんだか。

定価だけ高かったHD100とか、日本で売ってないHD990と比較して、HD950は
ハイエンドでないとか無理があるんだよ

今、HD950よりきれいに映るプロジェクターがあるのかって話。
それが50万円で手に入るのが今の時代。

480名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 13:21:22 ID:y3G9qDZv0
黒の沈み込み、暗部階調以外の「発色」に限ってなら
クオリア004が未だに最強だろ。勿論完璧に調整されたうえでの話しだがな。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 13:24:45 ID:gtVdF3BU0
>475
シアターハウスの白もマリブの白も、横に並べて比べればともかく
大半はプロジェクター本体の光の色に由来するので、差はあるだろうけど
値段程の差ではないんでは?

スナップフレームのたるみのないステキな平面の優位性もあるけど
実は視聴位置まで離れて映像を見ている時には多少のたるみのある安物の
電動スクリーンでも平気なものです
むしろなにも映してないスクリーンを見た時にこそ気になるのが平面製というか、
たるみなわけで、電動スクリーンで巻き上げてしまうのと、スナップフレームで
平面製を確保して出しっ放し、というのはある意味同じといえば同じw

でもスチュワート、という名前が持つ魅力に惹かれてるなら、あとお金出せるなら
希望サイズ知りませんが、40万くらい出して買った方がいいんじゃないですかね?
わけわからんオーディオ製品の高額さにくらべたら、実際に目に見える性能と満足感ですよ

4、50万のプロジェクター三台買い替える期間くらいはずっと問題なく使えると思うし
482名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 13:35:08 ID:ragw+IuY0
>>478
> 本当の意味でハイエンドって定価250万円したクオリア004なのでは?
>>480
> 黒の沈み込み、暗部階調以外の「発色」に限ってなら

昔、CineMaxというPJがあってだな、
483名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 13:35:29 ID:qLraiIdm0
>>475
まず、希望する最大サイズのスクリーンを想定して、設置面の壁の大きさで、
スチュワートなら130型だけどシアターハウスなら140型いけるっていう様な
感じなら、シアターハウスの方が良いと思うけどな。

壁が広くて、スチュワートでも150インチいけるっていうんなら、スチュワートの
方が高い金出しても満足感があるから後悔はないと思う。

やっぱ画面の大きさ>>多少の映像の差  だと思う

484名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 13:42:37 ID:gtVdF3BU0
ぎゃー、平面性です 平面製ってなんだ…

シアターハウスでいいや、と思ってる人は最初っからマリブと比較はしない
考えた事もないというか、そこまで大枚はたいて買う気がそもそも無いわけで、
迷ってるなら買えない事もないのかな?だったら安物じゃなくて高い方買っとけ、と

3管の頃に4:3の100インチスナップフレームのマリブしか見た事がないのですが、
(今のは知らん)発色はさすが!今使ってる自分のとは全然違う!と思った物です
同じD50だったのに
485名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 20:00:51 ID:fsOq8CuU0
メーカーがスチュワートのスクリーンを強く推奨している
クオリア004はシアターハウスのスクリーンでも相性は全然問題無いってよ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20041117/theater2.htm

スクリーンによって画質は若干異なるが
それはプロジェクター側の調整値がデフォルト状態での話しで
プロジェクターが同じならば調整で両者とも同じ画質に出来るからな。
これはBDプレーヤーも同様。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 20:51:21 ID:k5IjpCUT0
>>474
俺ならリビングの窓全部に付けて景色変えて楽しむな。
サッシのフレームにエアコンの吹き出し口付けて冷風出せば
夏に高原の風も再現できるかも
487名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 22:08:11 ID:l01Dwqxu0
>>486
ってことは、冬になると八甲田山の風景を流すわけか。。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/30(金) 22:14:51 ID:4qStZyTc0
3年後のPJは手のひらサイズの超高画質レーザーPJになってるわな。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 00:13:37 ID:1UVXvt+80
>>485
クオリアなんて今の安物より劣るんじゃないの?w
490名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 07:25:04 ID:4sUnMhch0
半導体レーザーは既に30年を経た技術
初期ならともかく、いまさら3年で急変するとは思えない
491名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 12:32:02 ID:FOffdE9H0
>>465
ハイエンドPJを1年毎(マイチェン・フルチェン)に買い換えれるほど
財力のある奴じゃない貧乏人の庶民が、やっとこさ金ためてハイエンド
PJ買って自慢しても虚しいだけだけどなw
PJ・家電製品の進歩は日進月歩。
やったこさためた金でたいまいはたいて買ったハイエンドPJは1年後には
マイチェンがでてハイエンドではなくなる。2年後のフルチェンがでれば
その最新機種のミドルエンドモデルにすら劣るw
これが現実だからなw
例えば当時ハイエンドだったHD100は、その約1年後に出た廉価版ミドルエンド
のHD350に性能面で劣っていた。しかもコストは大幅に下がったにも関わらず。
つまり今海外限定で販売されている最上位機種のHD990も半年後に出る
D-ILAのハイエンドに劣ると言う現実wそれどころか廉価版ミドルエンドと同レベル
かそれ以下になるかもしれないw
だからハイエンド自慢なんて金持ちしかやっちゃいけないんだよな。
まあハイエンドを買うような奴は1年毎の買い替えができるようなブルジョワが
おおいと思うが。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 12:37:48 ID:YSg/cwn40
長文ウザ
493名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 12:59:04 ID:42R57WdL0
ハイエンドのCineMaxが600万した時代ならいざ知らず、
なに的外れな事書いてんだろなw
494名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 13:01:16 ID:FOffdE9H0
事実だろw
シネマックスとか何時の時代の話だよw
495名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 13:22:29 ID:n8ZU6eEc0
たとえHD990が3年も4年も経っても
同時期orその前に出たPJはすべてHD990に劣るけどなww
もっと相対的に考えろよwwww
496名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 14:16:19 ID:42R57WdL0
>>494
600万の物が数年後に数十万の物に劣るとかいう時代ならいざ知らず、
お前のいう現実なんて、今時大した事無いって事に気づけ。
普通の社会人なら趣味への出費の範囲でハイエンドが買える時代なのに
やっとこさ金ためてとか大枚はたいてとか、子供かよ。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 14:19:29 ID:68F9dzZ50
>>496
そのハイエンドが毎年買いかえれるかどうかの話しだろw
3,4年間隔ではいえんどを買うような庶民がハイエンド自慢しても
少なくともこのスレの基準では虚しいって言ってんだよ。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 14:23:53 ID:wjNHaGrc0
つーかオレも含めてこのスレの住人って、ハイエンドどころか
ミドルクラスを3~4年でやっと買い替えみたいな感じがほとんどなんじゃねーの?
お金持ちはD-ILAスレとかにしか居ないと思うが。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 14:43:07 ID:42R57WdL0
>>497
差額数十万の品の毎年買い替え自慢なぞ金持ちでも虚しいってのに気づけ。
>>498
毎年買い替えるとかいうやつは、金持ちとか庶民とかという区分けとは別だろ。
それはどの趣味の世界でも一緒。
単に買い替え可能か不可能かだが、今時のPJなら庶民でも十分可能。
初期導入した後はPJだけならどうという事は無い。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 14:48:28 ID:68F9dzZ50
>>499
それより更に虚しいのが、マイチェン・フルチェン単位で買いかえれない分際で
低価格機種引き合いにハイエンド自慢してる奴だなww
救いようが無いw
そもそも70万程度のハイエンドをマイチェン・フルチェン1年後とに
買い換えているような奴がハイエンド自慢なんてしないだろうけどなw
501名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 15:07:45 ID:iJ3p7COGP
わざわざ書き込ん出る時点でどっちもどっち。
ハイエンド自慢ダサいと言ってる奴も数名必死すぎてひがみに見える。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 15:09:47 ID:3Q81gPz40
まあ、HD990持ってない奴ら全員、ハイエンドもちじゃないって事でいいじゃん
503名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 15:48:36 ID:feWFMrtt0
HD990って日本に何台存在するんだろうな?
今んとこ1人の報告しか見たことない
国内検索しても見つからないし

モンキーPあたりの有名人なら金に物言わせて
「向こう行ったついでに買って来ちゃったよw」
とかやってもおかしくないのにな
504名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 15:55:17 ID:68F9dzZ50
>>501
俺はハイエンド一年単位で買い替えなんてとても無理だから
ハイエンド自慢なんてとても出来んな。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 16:21:07 ID:Wgw/D3ex0
>>491
パソコンじゃねぇし、そんなに進歩早くないよ。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 19:21:48 ID:YwKawlE00
>>483
スチュワートなら130型だけどシアターハウスなら140型いけるっていう様な
感じなら、シアターハウスの方が良いと思うけどな。


↑そうまさにそうなんよwwww
俺が高級なスチュワートと低価格なシアターハウスを比較するのはまさにそうなんよw

はっきり言うと、俺の家で設置、投影できるサイズの限界が150インチ。しかもシアターハウス製のみ。
というのも、他のメーカーの150インチは、生地そのものは入るのだが、スクリーンボックス
やフレームがでかくて、サイズオーバーで入らないのよ。
だから150インチなら電動式で低価格な割りに画質が良く設置可能なシアターハウスを候補に入れた。

でも、シアターハウスはあくまでキクチのホワイトマットアドバンスと同等かそれ以下の画質だろう?
やっぱ画質と言う点で見ればスチュワートと比較すると、シアターハウスに限らずどのメーカーも見劣りするよなぁ?

あー悩むぜ。俺はスチュワートを見たことが無いんで聞きたいのだが、キクチやシアターハウスのと比べると
誰が見ても違うレベルなんかな?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 19:23:56 ID:YwKawlE00
生地だけなら設置できる。
スチュワートの生地のみを視聴時のみ壁に取り付ける良い方法ないかな?
508名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 20:03:58 ID:/flHdplG0
>>506
大きさ優先なら、シアターハウスでいいと思うよ。

俺は、逆で135インチのスチュワートにした。大きい方が迫力はあるのだけど、
解像度は変わらないから、大きいとなんとなくぼけた感じがしちゃったんだよね。
小さめの緻密な映像と最高の品質の物を買ったという精神的な面を満足させた。
プロジェクターは頻繁に買い換えても、スクリーンはそんなに買い換えないだろうから、
最初からスチュワートにしてよかったと思う。

スチュワートって新製品どのくらいの頻度で出るのかな?モデルチェンジしてたら
癪だから、チェックしていないんだ。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 20:05:08 ID:9l2UPIAW0
上の方で以前述べたが
俺はそれがサンプルであると理解するまで
キクチのビーズ(150PROG)とホワイトマットアドバンスの違いに気づかなかった(サンプル比較)

サンプルだと理解して比較してもビーズの方が若干白が飛んで明るいと言う認識しか無く
視覚上に差は殆ど無いと感じた。
俺がスクリーンで全く別物(誰が見ても一目瞭然)だと感じたのがシアターグレイ。
この違いに比べればホワイトマット同士の画質差なんて無いに等しいと思って良いんじゃないか?
画質を計測するような機材を使って数値化すれば変わるだろうけど。
このスレでもビーズとマットの違いに比べればホワイトマットなんて壁紙と変わらんと言う
意見を何度も見たことある。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 20:14:04 ID:1hTbR6VE0
ビーズとマットじゃ明るさがぜんぜん違うでしょうか。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 20:16:21 ID:9l2UPIAW0
シアターグレイトとマットの違いが一目瞭然つうか
別物の映像だから
ダイナクリアスクリーンとかもっと別物だろうな。
シアターグレイはマジで目でみて分かるほど黒が沈んでた
512名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 20:57:36 ID:1hTbR6VE0
ミスタイプしてた。

ビーズとマットじゃ明るさがぜんぜん違うでしょうがww
513名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 21:04:57 ID:9l2UPIAW0
そんなに違うか?
キクチのビーズはゲイン1.5だし明るい!ていうほど
明るいと感じなったけどな。
OSのゲイン2.4あるビーズは見たこと無いから分からん。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 21:32:00 ID:1hTbR6VE0
ぜんぜん違う。
PJのランプをLowからHiにあげたぐらいの光度差がある。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 21:42:11 ID:9l2UPIAW0
そんな封には感じなかったけどな
サンプル比較だからか。
どちらにしろ俺はハイビジョンブラウン管の輝度差に比べると
PJのランプ光度自体そんなに変わらんように感じたな。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 21:52:00 ID:1hTbR6VE0
サンプルは面積がわずかだから、わかりづらいんだよ。
これが全面にわたると結構違う。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 21:52:55 ID:9l2UPIAW0
でもダイナクリアスクリーンが一番違うんだろうなww
518名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 21:56:14 ID:9l2UPIAW0
519名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 22:36:04 ID:zl/hK18W0
>>514PJのランプをLowからHiにあげたぐらいの光度差がある

なんだ、たいしたことないな。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 22:50:52 ID:1hTbR6VE0
いやぁ、もちっとだけ明るくなるかもよ。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 23:11:45 ID:opdobUrY0
シアターハウスで150インチ入れてから、ああ、大きすぎるとアラが目立つな、とか
100インチで十分こってりな色彩と光量でも150インチまで引き延ばすとちょっと
薄い気がするな、となった場合なら、値段的にも気兼ねなく一回り小さいスチュワートを
入れる事ができる

安心してシアターハウスの一番でかいサイズを選ぼう

で、たるみが気になってきたら(小さい程たるみは気にならない)
スナップフレームかテンション機能があるスチュワートに張り替えですよ
522名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 00:08:43 ID:lmCKwNDE0
スクリーンの違いって好みじゃね?一昔前の幕面の粗いもあれがでる
スクリーンならともかく。
例えばディスク(BD)に収められた情報をあますところなく引き出す
ってコンセプトがあったとして、それが一番ベストである。と言える
スクリーンなんて無いだろ?
523名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 02:20:34 ID:6tr+eUZU0
シアターグレイかビーズ系以外は有り得ないと思うんだけどな
上でも出てたけど、ホワイトマットなんてほんと壁紙と変わらんよ
524名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 10:00:14 ID:xPIAICtG0
そうでもない、壁紙は継ぎ目があって、投射してるとものすごい継ぎ目が気になってくる
大画面全面が一枚の平面だってだけでとんでもない価値がある

525名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 10:54:34 ID:GfFkw3ku0
劇場用の3Dシルバースクリーンって100万くらいなのか、もっと高いと思ってた。
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E3E2E3EA8DE2E3E2E7E0E2E3E2869891E2E2E2?n_cid=DSGGL001
526名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 11:37:52 ID:OXLjOtAK0
比較してみた。
左シアターハウス(ホワイトマットHD)右キクチ(ホワイトマットアドバンス)
http://www.uproda.net/down/uproda021985.jpg

この画像だけで見ると
シアターハウスのほうが細部がクッキリして見える。
カメラの映りでそうなったのかもしれんが
どっちが良いか分からんな。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 13:47:59 ID:CO127N200
>>526
エロ?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 15:47:17 ID:94MB5OyJ0
でかいスクリーンはフォーカス以外にコントラストも下がるから好きじゃない。
迷光も多くなり、それを受ける面積も大きくなるのに、面積あたりの光量は減ってるわけだからその劣化はリニアでもない。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 16:05:30 ID:OXLjOtAK0
それをいったらマイクロパネルの拡大投射しているPJは
1インチでも劣化させているんだけどな、原理上では。

大画面だからこそネイティブブラックレベルの高いレンズ解像度が高く色再現の優れた高性能
なプロジェクターと高性能なプレイヤーを使うわけだ。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 16:19:34 ID:ZFTGOaeJ0
>>528
そんな考えの方する人のためにビーズがあるんだろうね。
『迷光』 の話は総合的に見ないとなんとも言えないから、面積だけ考えても仕方ないよ。
『不要光』 という意味でなら、言ってる事は判るけど。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 17:31:30 ID:aPiyGO/K0
ダイナクリアスクリーン試しに買ってみたけど
暗室化出来ない、3m以上の視聴距離が取れる、
って条件じゃないと向かないね。

確かに黒は遮光シートと境目が分からないくらい黒い
暗室化した状態で暗転すると何も見えない位暗くなるけど。

グレア液晶からノングレアに乗り換えた様な粒状感がある、
真ん中と四隅で照度が違う等難点もある。

うちじゃホワイトマットの方が向いてたわ。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 18:42:49 ID:xPIAICtG0
150インチ貼ってからなら100インチ相当の投射もできるけど
100インチのスクリーンにはよりでかい画面は無理
可能な限り部屋に入るサイズいれておいて、あとはズームするなり
なんなりすればいいんじゃないのかな

ズームで可能な最大投射と最小投射してみれば、このへんまで許容できる範囲が絞れて
くるんじゃないのかな? 大画面重視の人ととにかく色ノリ重視の人ではそりゃ許容度が
違うとは思うんでこのへんは人によって、でしょう

533名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 19:16:17 ID:IOdA6DCL0
>>526
単にカメラの性能でしょ。
フルマニュアルのデジ一眼でとらないと判断できん。

>>531
下手糞が壁紙はると継ぎ目がめだつね。
プロのうまいのが張ると、継ぎ目が見つけられない位の仕上がりだよ。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 19:17:41 ID:OXLjOtAK0
同じカメラなんじゃねーの?
535名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 19:53:49 ID:IOdA6DCL0
メカ音痴な人ですね。

完全固定のフルマニュアルじゃないと、
電子制御で、撮影条件が毎回かわるんですよ。

暗闇で撮影したことないですか?
同じ被写体でも、フォーカスがずれたりするのはしょっちゅうですよ。
フォーカスだけじゃなく、絞りも、露出も、色補正も全部変わるんですよ。

だから、一番いいのは、
両方平行投射して同時に撮影した方が良いのです。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 20:18:10 ID:lmCKwNDE0
>>506
マリブの生地見たことないと分からないだろうな。
マリブの生地はつるつるででこぼこが少ない広拡散型のスクリーン。
そのため迷光には弱いがハイミロン部屋では最高の力を発揮する。
完全暗室環境での発色はスクリーンの中ではピカイチだろう。
勿論発色に関してはシアターハウスなど話にならない。
所詮安物だ。
とは言え、比較しなければシアターハウスでも十分だが。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 20:18:31 ID:cwti7svA0
>>506
マリブの生地見たことないと分からないだろうな。
マリブの生地はつるつるででこぼこが少ない広拡散型のスクリーン。
そのため迷光には弱いがハイミロン部屋では最高の力を発揮する。
完全暗室環境での発色はスクリーンの中ではピカイチだろう。
勿論発色に関してはシアターハウスなど話にならない。
所詮安物だ。
とは言え、比較しなければシアターハウスでも十分だが。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 20:19:14 ID:IOdA6DCL0
シアターハウスより1stでいいんじゃね?

うちは、PROGから買い換えたよ。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 21:10:58 ID:LLsaFj1y0
>>533
張りたては繋ぎ目が目立たなくてもしばらくするとわかるようになってくるよ。
温度・湿度の変化とかが影響してるのかもね。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 21:20:05 ID:IOdA6DCL0
うちの壁紙は施工からもう1.5年たつけど、つなぎ目は遠目では判らんぐらい。
近づくと微妙にラインがあるけど、スクリーンに使っても影響はあんまり無いのではないかな。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 21:24:26 ID:LLsaFj1y0
>>540
これからでしょ?
542名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 21:42:22 ID:IOdA6DCL0
まあ、スクリーンにしてるわけじゃ無いので無問題。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 23:03:06 ID:OXLjOtAK0
>>535
つまりこれが正しい比較って訳だな。
左600ルーメン右1000ルーメン
http://bbsimg01.kakaku.k-img.com/images/bbs/000/123/123069_m.jpg

明るさが明らかに違う。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 23:12:52 ID:IOdA6DCL0
うん。こんな感じかな。
直射日光を向かい合うシーンだともっと差を感じると思うけど。

あと、部屋に部分照明をつけたような迷光がスクリーンに多くかかる環境だと、
光度差は耐えがたいレベルまで変わってくる。

545名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 23:36:13 ID:x3K3eihG0
液晶からDLPに買い換えました。
お店ではレインボーノイズを確認できませんでしたが、しっかり見えてしまう体質でした(汗っ

見えない人と見える人がいるみたいだけど一体どういうメカニズムなんだろうw
感動するほど絵は良かったので買い換えようか凄く悩んでますよ・・・
546名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 23:41:02 ID:IOdA6DCL0
慣れるという人も言うけど。
そんなに見える人なの?おれも首を振れば見えるけど。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/02(日) 23:54:34 ID:XN1jrUtR0
プラズマテレビでも色割れが見えてしまうこんな俺だが、
DLPはこんな物と思った上であら探ししないで見れば気にならないよ。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 00:20:05 ID:cSu2zUEf0
>>545
オレは前からDLP使っててレインボー見えないと思っていたのに
オプトマに変えたとたん見えるようになった。
でも、あまり気にしてはいない。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 00:58:59 ID:gBp6R0hT0
目をきょろきょろさせずに、一点を注視せずに画面全体をそーっと視野にいれて見る
スクリーンから距離をとる(視聴距離が近いと視線が動いて、その時によく見えてしまう)
画質を見るためにプロジェクターを買ったのではない、映画を楽しむ為に買ったのだ、と
目的を手段にしないように、自己暗示をかける 

DLPはあう人とあわない人があるので、一ヶ月使って馴れなかった場合はできるだけ
早く決断しよう 中古販売か下取りかオク出しか、だらだら悩まずにDLPにあう体質の
人に譲ってあげよう、と踏ん切る 早い方が年式も使用時間も書類や箱等も残っていて
すべてに有利です  
550名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 01:54:04 ID:bMt+z9+M0
俺はDLPを3台使い続けて9年くらいだけど気になんないな。

ちょくちょく見えるなら諦めて買い替えしたほうが幸せになれそうな気もする。
551545:2010/05/03(月) 02:38:59 ID:/s5rJ7q30
家族は全員、ノイズが見えないようでしたホっとしました。
ただ、自分はかなり見えてしまいます。暗いシーンでの蝋燭、窓からの光、、字幕、
カラーブレークアップ現象が起きるのはRGBを知覚してしまうそうですが、
幼い頃はかなり車酔いをしやすい体質でそういうのが関係してるのかな?と思ってます。
気にしないようにしたり、下記HPの管理人ように知らない内に慣れて見えなくなったりということもあるそうなので
http://yoshi-s.blog.so-net.ne.jp/2009-12-19
暫く使い続けてみます。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 12:03:43 ID:MtXeeUhA0
DLPの欠点はやはり
目が疲れるってことだろう・・・。
虹は見えない体質だったけど映画観た後は非常に目が疲れてたよ。
ただこれは他のPJに代えたんで気付いた事だけどね。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 12:26:10 ID:Pa6vkSHF0
>>5
>>6
>プロジェクターのフィルムの色に近づけるという嘘
>ランプで色域が変わるわけじゃないのに
>映像評価用モニターで基準見て調節していないアホプロダクションはないわな。
>マスモニで色決めてるね。こういう環境で99.9999%はつくってる。

こいつアホだろ?
映写機の映像自体がその色を決めているマスモニの発色に近いんだがwww
映画館の上映用フィルムの光源で、何故、キセノンランプが使われるか知らないのか?
お前の言う映像を作るときに色を決めているマスモニの発色に近いからだよ(笑)
http://www4.plala.or.jp/soundcity/net/sub/gazou/xe_01.jpg

つまり、お前さんが使っているであろう水銀ランプのプロジェクターなんて
色はめちゃくちゃだし、映像を作るときに色を決めているマスモニの色から離れてるから
ダメダメだねww
どう調整してもキセノンランプを使ったプロジェクターの発色には及ばないw
もちろん、そのキセノンランプを使わずにキセノンランプの発色に近づけている
お前が忌み嫌うビクターのプロジェクターにも及ばないww
劇場用の映写機の画質に近付ける=本質的にはマスモニの絵に近付けるって意味なのに
何勘違いしているんだかwそもそも劇場用の映写機の映像自体がどの民生用PJよりもマスモニの色に近いっつーのにwwwww
ちなみにHD750のシネマ1やTHXの絵はデフォルトでも他のプロジェクターと比べてかなり
マスモニの絵に近かったなwファイルウェブのレビューでも大画面なマスモニ画質って書いてあるしなww
ビクターのPJをどうしても貶したいんだろうけど、デフォルト設定画質でも、お前の言う色を決めているマスモニの色に近い
水銀離れした発色で、海外でも高評価なんだよw残念だったなw

アンチビクター君www
554名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 12:34:34 ID:Pa6vkSHF0
http://www4.plala.or.jp/soundcity/net/sub/PJ_Xe_2.htm
3つの画面は、ブラウン管、超高圧水銀、キセノンと、光源が違いますので、色が変わります。

HDR-HC1撮影方法
手持ち撮影で、3画面を同時に動画としてテープに撮影。
動画よりキャプチャーした写真になります。

ピュア・キセノンランプ
マスターモニターの発色に極めて近い状態で映されました。
映画館上映用フィルムの光源・デジタルシネマ用光源でも、キセノンランプが採用されているのもこの為です。

超高圧水銀ランプ 最高級品を使用
映像自体のクォリティーは非常に高いと感じました。
発色の違い実際に見比べているときも、明らかに違いがあるのですが、写真程違いを感じませんでした。




アンチビクター君wこれが現実だよw
ビクターは「劇場フィルムの画質」などと謡っているが
本質はマスモニに絵に近づけているのだよw
実際、HD750のデフォルト画質は、大画面なマスモニだったからね(勿論他の民生用PJとの比較だが)
フィルム〜と謡うのは映画ファンに対するセールストークなのだよw
本質は、映画館の映写機もビクターのプロジェクターも
マスモニの絵を目指しているのだよw
だから映写機ではキセノンランプが使われ、ビクターのプロジェクターはそのキセノンランプの色に
近づけようとしてるからねw
お前の言うマスモニは映像を作るときの基準となるモニターだからねw
勘違いしてはいけないよwアンチビクター君ww
555名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 12:44:16 ID:YAZoLXBH0
ビクターって孤独なんだな。かわいそう。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 13:28:45 ID:MgcMAqEs0
GWだしな。わかりやすい人だな。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 13:31:10 ID:szrT14oq0
古い記事だけどこれを読むとLED-DLP用にDC4は開発されたって書いてあるよね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080110/dg94.htm

Vivitekやprojectiondesignは何でLED-DLPにDC3を使ってるんだろ?
558名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 13:42:36 ID:MgcMAqEs0
C/Pじゃねぇの?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 13:53:51 ID:szrT14oq0
100万、400万するプロジェクターでDC3使うのが気になるんだよね。
特にprojectiondesignはDC4使ったプロジェクターを製造してた事があるし…。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 14:30:13 ID:YAZoLXBH0
コスト以外に何か問題が有るんじゃね?
本気で世代交代させて売りたいって感じじゃないもんな。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 15:25:00 ID:gBp6R0hT0
しかし、この2008年の記事は夢に溢れてるな…
なんで今これが実現してないんだ?
3Dには絶対DLPだと思うんだが
562名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 15:39:01 ID:ER4y/qWK0
目は残像がひどいプロジェクターのほうが疲れる
563名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 15:40:50 ID:ER4y/qWK0
プロジェクターのフィルムの色に近づけるという嘘
ランプで色域が変わるわけじゃないのに
映像評価用モニターで基準見て調節していないアホプロダクションはないわな。
マスモニで色決めてるね。こういう環境で99.9999%はつくってる。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 17:38:54 ID:ju5zyswr0
スチュワートかシアターハウスかで迷ってた者だけど

やっぱスチュワートの150インチにすることにした。
でも、電動式は100%ムリ。フレーム式もほぼムリ(横幅がギリギリ足りない。しかも常時壁に付けれない)
生地のみなら普通に入る。と言うことで、生地のみの設置を考えているんだけど、生地のみの販売ってしてないんかな?
もし、売って無いとすれば、フレーム組み立てのフレーム固定式のスクリーンを買って、生地だけを使うことになるんだけど。
スクリーンは常時壁掛け絶対に不可だし(設置場所が扉のある箇所だから)視聴時のみスクリーンを引くことになる。
で、生地のみを壁に掛けることになるんだけど、視聴が終わってあとのスクリーンの片付け方を教えて欲しい。
なにしろ、150インチの生地はでかい(幅3メートル32センチ縦1メートル86センチ)もあるんで、大変だと思うんだけど
効率が良く、傷やしわをつけずに片付け方ってあるかな?
なにしろ、壁掛け式のスクリーンなんて使ったことが無いんで。

頭の良い人ぜひ教えてほしい!
565名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 17:58:52 ID:iKQHcBUw0
>>564
なんか一度片づけたら二度と設置しなくなると思う。
ほぼ6畳敷のカーペットだもんね。それに表面はデリケートだし。

とりあえずシアターハウスの電動で取り付けできる最大寸法にして様子見したほうがいいと思う。
その方法だと数度の設置で二度と見なくなるような気がする。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 18:06:02 ID:tWjiyLNN0
>>564
日本はわからないけどアメリカだとスチュワートのスクリーンは張り込み式用のなら生地のみでも買えたと思う。
けど張り込み式用のスクリーン生地にはスナップボタンが付いているから
巻き取る時にいちいち間に何かはさまないと傷がつくよ。
と言うかあまり無茶しないで普通に入るサイズにした方がいいと思う。
それとスチュワートのスクリーンはホットスポットが気にならないか確認してから買った方がいいよ。
高い買い物だし買ってから後悔しても後の祭りだよ……つーかオレがそうだった。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 18:07:33 ID:CS5T5iUQ0
>>564
150インチの生地だけを手作業で設置したり片付けたりなんてまず間違いなく無理。
掛け軸式なら80inchなら一人、100inchなら二人で出来ん事もないけど、、、。

>>565
それどころか最初の設置で挫折して1度も使わずに終わりそうな気がする。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 18:10:34 ID:EJNOpRF00
>>567
頭の悪い人はそうかもしれんが、
ちょっと知恵のある人は、ガイド枠ぐらい作ってから壁に貼ると思うよ。

枠要らなきゃ、その後で外すとよい。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 18:12:32 ID:ju5zyswr0
>>565
確かに設置は大変だなのは分かってるんだよね。
でも、自分の家では一週間に1回くらいしか映画見ないんで
、見るときは家族全員で見てるんで、頻繁に見るわけじゃないんで。
勿論頻繁に見るならシアターハウスなのは明白なんだけど
あまり見ないし、でも見るときは出来る限り良い環境で気合入れてみたいんで
その辺は覚悟の上なんだよね。
てか、150インチの生地だけで何kgくらいあるんかな?
勿論設置は家族でやるつもり。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 18:19:00 ID:EJNOpRF00
タッカーでも使えば、一人でも貼れると思うよ。

だから、複数で作業できるなら楽勝だ。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 18:21:06 ID:ju5zyswr0
>>570
そういう工夫な意見が欲しかった!
日曜細工とかやってる人はぱっと思いつくんだろうけど
そういう経験少ない俺にはなかなか難しい。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 18:28:22 ID:EJNOpRF00
150インチ貼るんなら、まず150インチの横幅の長さ棒を用意した方がいいんじゃない?
その棒にスクリーンの上辺だけ固定して壁に持ち上げれば?
まあ、掛け軸タイプの設置と同じ要領だね。

棒が木の棒なら、タッカーで固定しておいてもよいし、
棒が物干し竿なら、ガムテープ(布テープがよい)で固定でもよいかも。

あとは、タッカーで左右を張り込んで、適当なタイミングで棒を外せば良い。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 18:43:58 ID:HrMF0Odn0
>>564
スチュワートでもシアターハウスでも130インチでも150インチでも好きにしていいけど、
使う時だけ生地を張るっていうのだけはやめておいた方がいい。

最初に135インチの生地をフレームに取り付ける作業だけでも非常に苦労した。
スクリーンの表面はカーペットや壁紙とは全く違うものだから気軽に出し入れなんてできない。
壁紙を貼る時と同じ様に考えていると、数度どころか最初の設置で傷だらけになるぞ。
きちんと電動式かフレーム式にした方がいい。

テーブルクロスなら雑な扱いしてもいいけどスチュワートでそれはやめて欲しい。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 19:06:27 ID:ju5zyswr0
>>573
電動式を使いたいところだが、ボックスがでかくて入らないんだよね。
ぶっちゃけそれだけなんだよ。生地だけだと150インチで幅332pしかなく
入るのに、ボックス入れると、375pもある。オーバー。
このボックスの幅さえ削ってくれれば無問題なんだけどなぁ。
素人が自作で電動やスプリングローラースクリーン作るとか難しいかな?
生地だけこちらが用意して、その生地で350p以内に収まる幅で
スプリングローラー式や電動式のスクリーン作ってくれるそういう業者ってないかな?
無いよなぁ。
シアターハウスなら150インチ電動式でも350cmに収まる幅なんだよね。
しかも軽量。

ちなみに電動式だとうちの家ではスチュワートのだと128インチしか入りませんw
575名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 19:08:14 ID:EJNOpRF00
おお、張り込むんじゃなくて、毎回はずすんかいw

でも設置は家族でやるんだろ?

なら、生生地と同じ幅のタペストリー形を自作すればよいじゃない。
ホームセンターにいって、幅5cm程度の細長い合板を4枚切ってもらって、
生地の上辺、下辺だけ挟み込む形で、タッカーで打ち付けて作ればよろし。
まあ、ここまで長い板は無いだろうから、工夫して継いで伸ばす事になると思うけど。

この方法が、本気で壁に張り込むより、タワミが出ないので楽だな。

片づけも、タペストリー形だから巻けば簡単だろ。
なにごとも、頭を使えばどうにかなる。

576名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 19:08:26 ID:dnfEi6FG0
>>573
同意。
もうスチュワートに決まっているようだけど、見る度に設置するというのはよろしくないと思う。
すぐ痛むというのもあるけど、設置が面倒で億劫になる可能性もある。

と書いたけど、やっぱり自分が選んだものにしたほうが良い・・・
577名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 19:08:32 ID:HrMF0Odn0
>>572
150インチなんて巨大なスクリーンでやった経験はありますか?
どんなに丈夫な棒を用意しても100インチを超えるとたわんでくるんで、
うまいやり方を知っているなら教えてやった方がいいと思う。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 19:09:04 ID:ju5zyswr0
うんこって栄養の無くなった食べた物の残りかすだから
たべても意味無いぞ。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 19:09:46 ID:ju5zyswr0
すまん。誤爆wwww
580名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 19:11:05 ID:ju5zyswr0
やっぱ見る度設置法は無謀かぁ。


じゃあ、もう自作でスクリーン作るかしかない?


これも難しいよなぁ>。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 19:14:46 ID:HrMF0Odn0
>>574
そこまで考えているなら、
シアターハウスの電動式買って、スチュワートの生地と交換する。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 19:15:10 ID:EJNOpRF00
>>577
>>575に書いた。ちなみにうちは100インチのビーズ。安かった。
タワミは、1箇所とかでつるすからだろ。上辺の3箇所、4箇所等、
好きな数だけ固定すればタワマん。

あと、合板を2枚張り合わせで使うのはタワミに強いから。
無垢の木の棒はしなってタワむ。

583名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 19:16:42 ID:ju5zyswr0
>>581
それって素人でもできるもん?
勿論できるものならやりたい。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 19:21:48 ID:xh+ORkJ60
>>580
タペストリータイプみたく設置して、
収納はそのまま90度持ち上げて天井に
585名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 19:32:24 ID:ju5zyswr0
>>575
>>582
おお。そのやりかたいいな!
俺そんなこと一度もやったことないから想像すらつかんかったわ。

ついでに、合板を黒色に塗れば見た目もよくなるな。
シンプルだし、簡単そうだし良いかも。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 19:34:13 ID:HrMF0Odn0
>>583
ちょん切って取り替える方が簡単と思っただけですので、
実際にやるなら自己責任でお願いします。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 19:36:16 ID:ju5zyswr0
>>586
そうか。
ちょんぎって縫い付ければ良いのね!
サンクス。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 19:45:53 ID:EJNOpRF00
589名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 20:23:15 ID:MgcMAqEs0
>>587
ところで視聴距離はどれぐらいを予定してんの?
590名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 20:26:20 ID:ju5zyswr0
>>589
視聴距離画面の高さ×2.2〜2.5くらいかな。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 22:46:14 ID:kVdPnFOR0
いい加減スクリーン話ウザい
んで、んでばかりしか言わない辺りをみると未成年か?
専用スレに行かない理由は何??
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1243166567/
592名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 22:54:05 ID:ju5zyswr0
>>591
すまん。
行きたいところなんだが、過疎ってそうだし人少なそうだから
こっちで聞かせてもらった。
てか個人的なんだが、PJもスクリーンも総合で良いんじゃね?
と思うんだがどうよ。
PJあってスクリーン。スクリーンあってPJだと思うんだが。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 22:56:44 ID:kVdPnFOR0
>>592
2ch初心者の方ですか?
何の為の専用スレット?
んで、だが、じゃね、を多様するとバカっぽく見えるよ
594名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 23:01:20 ID:ju5zyswr0
いや、専用すれいるのか?と言う意見だが。

>>588
忘れてたがサンクス。
参考にさせてもらうよ。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 23:04:35 ID:kVdPnFOR0
自分の意見が2chの総意だと勘違いしないように。
存在しているものに対し、いるのか・いらないのかと言う意見は無意味。

過疎ってるのならスクリーンスレをageるなりすればよろしい。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 23:09:13 ID:ju5zyswr0
俺には過疎りまくって1年近くも経つのに1000も超えない
スレが存在知る理由があんま分からんなw
597名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 23:10:58 ID:T2Kt3l++0
ない時に要るのか?ならともかく、ある時に要るのか?って・・・
スレ違いの言い訳としてもお粗末すぎる
必要なければ落ちるなり次スレが立たなくなるなりする
598名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 23:11:36 ID:bEHdpQ6M0
>>592
別にスクリーンスレは過疎ってないだろ。
相手にした俺も悪かった。反省する>591
数日前は俺も>>477で誘導してたのにな OTZ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 23:15:25 ID:FyZN1B5C0
プロジェクタースクリーンなんて、そんなに話題があるわけないからな。
それでもチェックしている人数はそれなりにいるから、自分が話題を振れば、
食いついてくる奴もいるかもしれないのに。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/03(月) 23:40:48 ID:GJ3lL0iu0
シアターハウスのスクリーンボックス内部にどれくらい余裕があるのか知らないけど、
スチュワートの生地を重ねて上端だけ縫い付けて、一緒に巻き込むとか。
軸が太くなって重くなるのと、シワが心配だけど。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 00:10:52 ID:MUQrEsTC0
>>600
もう>>592みたいなこというのは相手にしない方がいいと思う。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 00:16:40 ID:8WxD6Z+W0
スレ違いなら最初からスルーするべき。
そうすればスレ違いした本人も、スレ違いだから無視されているのだと自覚する。
そして自分の意思で相応のスレ行くだろう。
スレ違いだと分かっておきながら、スレ違いの書き込みにレスし、更にスレ違い
だと注意するパターンは逆効果だ。スレ違いの書き込みを増やすだけ。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 00:34:26 ID:MUQrEsTC0
こうなることがわかってりゃ最初からスルーするんだけどね。
俺は別として、最初親切でレスしていた人まで非難することはないと思う。
最近の日本はそうじゃないみたいだけど w
604名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 00:57:57 ID:Bbdt2aLv0
ものすごい釣りなのか、知らないというのは恐ろしいというか

いやぁ、最初はスレ違いとは思わんかった
どの程度かはわからんが、スチュワートを考慮してる以上4、50万クラス程度の
プロジェクターを使う気があり、おそらくスクリーンにもある程度の金額分を出せる人が
スチュワートとシアターハウス、同じ白マットだし、出した金額に見合うだけの画質差が
あるのかどうなのかだけを気にしてると思ってたから…

実際にプロジェクターを持ちスクリーンに投射してる人間であれば
ありえない考えつかない事を平気で発言するので素人さんは恐ろしい

なんとなくだけど、ただのぺらぺらの布かビニールシートでも想像して
そんなのは簡単にどうにでも出来る、みたいに思ってんのかもね
605名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 01:10:50 ID:8WxD6Z+W0
誘導するだけで後はスルーが一番だな。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 01:25:00 ID:fXrV3vDt0
150インチだろ?普通に考えりゃ「やめとけ」の一言ですむ話。
プロ並みの工具&腕&知識&あれば別だが。
合板がどうのってあったが、3m以上もの長さを精度よく接いで
まっすぐにするのがどれだけ難しいか分かってるのかね。
平面性ゼロでもいい、失敗して生地無駄にしても構わないってのなら
別に止めないけどね。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 01:27:00 ID:IHikGTTz0
D-ILA自慢並べられるよりよっぽど有意義。ビクターこそ専用スレだけでやれよ。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 01:27:57 ID:q1rEqe0u0
スクリーンの設置は容易として、
(安い市販品の方が強度的に危ない。高級品はべつとして)
150インチの大スクリーンに耐えうる、PJの方が気になる。
普通のだと、光度的に相当厳しいと思うけど。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 05:04:06 ID:yJ9D85Dg0
>>606
イヤ、レスしてる連中は途中から
言葉にはしないけれども失敗しろってな感じのレスになってるからw
610名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 08:57:33 ID:kwN7eQbS0
終了!!
611名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 09:33:16 ID:2V3hMpUo0
>>604
スレを、住人が興味があれば何を話してもいい場所と考えるのは
今の2chの考え方とあってないよ。2chのスレは話題で分けるもの。
少なくとも建前はそうなっている
612名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 09:50:30 ID:dbJnvf7F0
>>609
ここまでの流れを読んだが、
ほぼ失敗するだろうな。とは思う。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 10:21:35 ID:Bbdt2aLv0
>>608
公民館のホールの壁に300とか200インチ投射、とかなら無理な気もするけど、
150インチ程度なら12畳の部屋の壁の一面より小さいわけで、投射は可能だ

当然面積が広くなるので暗く、色も薄くなるだろうけど、見られない程では無い
世の中には大画面大迫力最優先の人と色ノリ色彩コントラスト命の人がいる 
どっちが正しい訳でもない このへんは個人の許容度、趣味によるとしか
614名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 10:42:34 ID:35OiQydY0
上でも誰かが言ってたけど
シアターハウスの150インチの電動スクリーン買い足して
生地を切ってスチュワートの生地を縫い合わせれば良いだけだろ。
そんな至難の業でもないと思うが。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 11:15:21 ID:Bbdt2aLv0
頭の中だけで考えてるとそういう結論になる

スクリーンをいっぺんも見た事無い人みたいな事いうなよ…
616名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 11:40:20 ID:GiG0Kf2h0
150インチ、失敗しろよ。w
617名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 11:43:22 ID:nzg+oU+R0
スクリーンスレに移動するなら参加してもいい
618名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 11:53:40 ID:35OiQydY0
自作で電動スクリーン作れるような器用な奴だと
失敗しないが、100インチのタペストリーを一人で設置・片付け
すらまともにできん不器用な奴じゃ失敗は確定だな。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 11:59:40 ID:GiG0Kf2h0
改行もできない奴に何が出来るんだ?
620名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 13:21:40 ID:eyuPVMM80
>>614
こいつアホ過ぎるなwwww

生地だけで

自作すれば

とか言ってる奴は100パースチュワートのスクリーンを使ったことが無いw
実際使ったことがあるor使っている奴はそんなアホな発想は絶対にしない。
なぜスチュワートが(特に電動巻き上げ)が高いのか理解できているからな。
しかもシアターハウスのスクリーンと縫い合わせればいいだけだって?
アホにも程があるだろw
仮に縫い合わせて繋げれたとしても、まともな平面性を保てると思ってるのかw
シワ、タワミが出ないとでも思ってるのかw
この辺をよく理解できているスチュワート所有者は、いくら値段が安かろうと
シアターハウスの150インチなんて選ぶわけがないからな。
もちろん、スチュワートの生地をシアターハウスの電動式と交換するとかw
あり得ない。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 14:17:03 ID:JhTEGkVi0
スクリーンの質に関してはわからないが、普通のPJによる150インチという投影面積に関しては、
何の問題もない。(経験済み)
622名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 15:30:41 ID:HikOAW8b0
どうでもいい
623名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 21:02:56 ID:PpJJ3j3S0
俺はシアターハウスの120インチの電動式をファーストの120インチのビーズ生地と
一人で交換したことあるが、そんなに難しくは無かったぞ。
むしろ思ってたより簡単だ。
つうか、ここの住人なら、俺以外にも一人や二人くらい既存のスクリーンに生地のみ
交換したことある奴いるだろ。
前にこのスレだったか?でスチュワートの電動式をファーストのビーズ生地と交換
したとか言ってた奴がいたと思うんだが。
150インチは確かに一人では難しいかもしれんが、複数で協力してやれば簡単だろ。
何でも一人でやろうとするから難しく感じるんだよ。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 21:27:03 ID:XXKqwAzZ0
いいからスクリーンスレに行けよ
625名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 21:44:04 ID:PpJJ3j3S0
アメリカのど田舎でも
日本=オタク=ロリコン=ヘンタイ

てイメージだぞ
626名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 21:45:48 ID:frrZbdNp0
早くスクリーンスレ行けカス
627名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 22:18:46 ID:hGHOCVP40
>>626
>スクリーンスレ行けカス
厨ってホントバカw 面白いプロジェクターの話題振れよ。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 22:21:13 ID:frrZbdNp0
すれ違い馬鹿w
629名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 22:22:35 ID:hGHOCVP40
話題がなきゃ黙ってろカス
630名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 22:24:51 ID:frrZbdNp0
スレ違い馬鹿はすっこんでろカス。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 22:28:21 ID:hGHOCVP40
ホラホラ早くプロジェクターの話題振れよw
632名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 22:35:16 ID:frrZbdNp0
お前がな
633名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 22:45:44 ID:Bbdt2aLv0
>>623
それ本気で言ってるの!? 
ホントは紙スクリーンとかニトリのロールスクリーンで代用してるとかじゃないの君?

本物のスクリーン使った事があれば絶対に出てこない台詞っつーか
スクリーンを実際に製造してる現場のプロだって機材がないと納得いく出来なんて無理だろ?
家で手作業でやるなんてありえない

…もしかしてやる事やって大失敗して重さでシワシワによれまくってちぎれかけて
悔しくて夜も眠れなくて同じ失敗を誰かにやらせようとして煽動してんのかしら?
それならまだ分かるけど…
634名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 23:39:16 ID:wxaqMwyD0
1ミリたりともずれやしわよれがまったくない完璧な状態は無理にしても
視聴する上で問題ないレベルなら、手先が器用な奴なら普通にできるだろ。
スクリーン製造している現場のプロは機材がないと納得いかないって
そりゃ客から高い金貰って売り物してるんだから、1ミリたりともずれやしわよれは
許されないのは当然だろう。
でも、個人の範囲で自作するなら、そこまで納得いく完璧な仕上がりじゃなくても
視聴上問題ないレベルであれば良いだろう。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 23:44:04 ID:q1rEqe0u0
クレーマーは放っとけ。
たかが、10万20万程しかしないスクリーンに少しばかりのタワミなんかよくある話。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/05(水) 00:05:12 ID:aTIB+hxD0
694 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 22:23:48 ID:hGHOCVP40
PJスレの連中ってホントバカばっか。ほっときゃ自然消滅するのに。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/05(水) 01:23:22 ID:yHA+IWCW0
そういえば、昔スチュワート君てのがよく遊びに来てたの思い出したw
638名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/05(水) 13:38:50 ID:4nYBiJSm0
ビクター君とセットじゃね?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/05(水) 13:56:18 ID:LVC8p5+v0
DLPははっきりいってゴミ。

普段プロジェクター見比べている評論家はみんな液晶(もしくは三管)を使ってます。

金のあるマニアもほとんどが液晶です。

いい画質を知ってっる人間でDLPを使ってる奴は誰もいないwww

つまり、そういうこと、ですよw

安かろう悪かろうというつもりならDLPでもいいが画質がいいと思って買うのは<馬鹿>ですよ。

ここは異常にDLP工作員が多いので騙されないようにしましょうw
640名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/05(水) 14:03:37 ID:EJKQXEWV0
マジそうっすよね! ビクターパねえっすw
641名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/05(水) 14:50:20 ID:Z03tFhJz0
今は反射液晶使ってる人も、主流が3管からDLP、そこから反射液晶への流れだったので
DLP使用経験がある人も多いし、だいたいの人はDLPの色ノリのいい鮮やかな画面等、
長所は評価してる 

素子の反応速度からいっても3D向きみたいだし、LED光源の3D対応フルHDのDLP
プロジェクターが実売50万以下なればすぐに追加で買うよ ソニーもビクターも
今の所業務用で作ってる4K2Kパネルの反射液晶がこれまた普及価格になってくれたら
両方揃えたい所
642名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/05(水) 15:21:00 ID:G1s5pe3C0
今から約7年前

【HT1000Jの主な仕様】

投影デバイス 0.7型DMD(1,024×768ドット)
レンズ 光学1.2倍手動ズーム(手動フォーカス)
画面サイズ 30〜200型(0.9〜7.6m)
ランプ 220W DCランプ
コントラスト比 3,000:1(全白/全黒)
2,000:1(絞り開放時)
明るさ 1,000ANSIルーメン
800ANSIルーメン(エコモード時)
映像入力 コンポーネント(RCA)、DVI-D(HDCP対応)、アナログRGB(コンポーネント兼用)、S映像、コンポジット各1系統
騒音レベル 32dB(エコモード時29dB)
消費電力 290W(待機時0.8W)
外形寸法 260×319×120.5mm(幅×奥行き×高さ)
重量 3.2kg
598,000円
643名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/05(水) 15:24:54 ID:G1s5pe3C0


LVP-HC3800 / LVP-HC3800W

投写方式 DLPR方式
パネル仕様 パネルサイズ 0.65型DMD アスペクト比16:9
画素数 1920×1080
駆動方式 DMD反射方式
配列 ストライプ配列
光学仕様 ズーム / フォーカス操作 手動(1.5倍)/手動
f(mm) 20.6〜30.1
光源ランプ※1 230W(ランプ低モード時:190W)
光学系 時分割色分離・合成方式
カラーホイール仕様 6セグメント(RGB RGB)4倍
投写画面サイズ(インチ) 50〜300
映像 明るさ(lm)※2 1200
コントラスト比 3000:1
入力信号方式 ビデオ NTSC、NTSC4.43、PAL(PAL-M、N含む)
SECAM、PAL-60
デジタルRGB HDMI※4 1系統(Ver.1.3)
コンポジット RCA端子 1系統
S S端子 1系統
コンポーネント RCA端子 RCA端子は1系統(D-SUBに色差入力可)
シリアル/RS-232C規格 1系統(Mini DIN 8ピン)
機能 ガンマモード 3パターン+ユーザー2
台形歪み補正 縦キーストン ±15ステップ
電源電圧 AC100V 50/60Hz
消費電力(W) 330(待機時0.5W)
質量(kg) LVP-HC3800 3.5 VP-HC3800W 3.6
本体外形寸法(幅×奥行×高さ) 345×270×129mm
(突起部含まず) 外形寸法図
\167,666〜\239,800
644名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/05(水) 18:32:13 ID:G1s5pe3C0
ワロタwww

>>564のスレ違いのスクリーン関連の書き込みからの

>>565のスレ違い書き込みに対するレスの速さ(食い付き)

以降>>566-590の約30レスに渡るスレ違い(スクリーン関連)の書き込みの盛り上がりwwww
その後スレ違い云々の議論・スクリーン関連の続きが>>637まで続き
以降過疎状態wwwwwwwwwww


結局このスレって、スレタイと関係の無い話しで盛り上がってるスレじゃねーかw
>>627の言うとおりだよな。
何がスレ違いはスクリーンスレ行けだよw
都合の悪い時だけスレ違い使って逃げてんじゃねーよw
645名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/05(水) 18:42:28 ID:4nYBiJSm0
wはつけないほうがいい
646名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/05(水) 18:49:33 ID:Or56toF40
GWが終わって ID:G1s5pe3C0 みたいな頭のおかしいのがいなくなったらまた普通に話題出るんじゃないの?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/05(水) 18:51:10 ID:G1s5pe3C0
頭のおかしいってwwwww
スレチガイは消えろ!とか言ってるくせに
スレチガイの話題で盛り上げるお前らの方が頭おかしいんですがwwww
648名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/05(水) 19:47:03 ID:1c7L/cb90
わっ
wがいっぱい
649名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/05(水) 21:18:29 ID:98JwMzbR0
wはつけないほうがいいwwwwww
650名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/05(水) 22:07:00 ID:Z03tFhJz0
そもそもここは、ソニー対ビクター、DLP対反射型液晶などの、
持っている人同士の好みのメーカーの貶し合いと、
アンチビクター対ビクター至上主義みたいな単発メーカーでの粘着、
あとは持ってない人が持っている人への妬み、といったどうでもいい内容が8割くらいで、
読んでいて参考になるような楽しくなるような内容の書き込みは元々少ないよ
というか2chってのは本来そういう所だし

結局貼り込み工作を勧めてる人は煽ってただけだし、あんなのを真に受けていた人は
ほんとどうするつもりだったんだろう…反応からして、みんなにかまってもらえるのが
嬉しそうな、なんだかネット慣れしてなさそうな感じだったけど…
651名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/05(水) 22:15:56 ID:KmsBMQ+W0
ゆとり世代ですのでご勘弁をwww
652名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/05(水) 22:29:22 ID:EJKQXEWV0
スクリーンスレに誘導してあげたんだから、あそこで解決したでしょ。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/05(水) 23:38:50 ID:ayJHeB//0
うちも150インチのシーハウ電動式とスチュの生地交換したよ。
友達に数人に手伝ってもらったからうまく出来たよ。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/05(水) 23:53:00 ID:SeBIbiqn0
これまでのレス読んだらわかるけど友達なんかできない人らしいよ。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 00:22:17 ID:P5mYspOT0
そもそも何でスチュワートにそこまで拘るのか分からん。
たかが白いマットのスクリーンにそこまで違いがあるわけないやん。
スクリーンの生地の色が違うわけちゃうねんで?
誰かが言ってたけど、スクリーンの生地の色そのものが異なるシアター
グレイアドバンスに比べたら、同じ白いマットの画質の違いなんてほんと
微々たるもん。てか、シアターアウスで問題ないやん。
シアターハウスの何が不満なん?
もしかして専門店や評論家の言ってることを真に受けてんの?
専門店なんて馬鹿高い機材を売りさばきたいがために大げさに
言ってるだけやって。アバックとか、あそこシアターハウス取り
扱ってないけど、売っても商売にならんからや。
だから馬鹿高いスクリーンを別格やとか言って贔屓するんやで。
他の機材も同じや。馬鹿高い製品を贔屓して売りさばいていくんや。
評論家も特定メーカーから広告料もらって、貰ったメーカーの機材を贔屓すんねん。
実際のところ、画質なんてプロジェクター以外はほんま微々たる
もんでしかないから。
高いプロジェクター買って、ハイミロン使って暗黒化さえできりゃ
あとはなんでもえーよ。そこに拘っても1と2の差くらいの効果しかないでー。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 02:14:20 ID:P7kfnEm60
まあ、でっかいスクリーンは技術が要るだろうな。
ちょっとしたことでもたわみやすいからね。

画質の違いは、欠点が見て取れない限りはどうでもエエわw
主観で優劣を決めても仕方ないし、好みの問題はPJの調整の問題だったりするし。

デフォルト設定君は、スクリーンとデフォルト値に拘りがあるよねw
『選択の不自由』 が好きそうだからww
657名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 02:18:06 ID:kLkC9Yy40
たわみなんて適正距離から視聴したとき気にならない程度なら問題ないしな。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 02:41:46 ID:7qR3P82L0
659名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 03:07:41 ID:onQzInsI0
wはつけないほうがいい
660647:2010/05/06(木) 04:13:47 ID:W7PpvfMG0
>>659
それは俺の玉袋だから気にするなよーwwwww
661名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 04:45:20 ID:PsCGGOmH0
wwwwwwwww
662647:2010/05/06(木) 11:20:26 ID:Le3uR5Oa0
>>660
淫嚢魚拓か・・・やっぱりあんた変わってるわ。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 13:59:41 ID:P7kfnEm60
wを付け忘れてるぞwwww
664名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 14:22:12 ID:lwyY7eyi0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
665名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 16:18:49 ID:EO2jFhxx0
wはつけないほうがいい
666名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 16:39:00 ID:HWqhljvt0
667名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 16:47:06 ID:P7kfnEm60
>>666
文言までも付け忘れてるぞwwwww
668名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 16:48:01 ID:HWqhljvt0
wwwwwwwwwwwwwwww
669名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 17:17:07 ID:fgSUmDIr0
wはつけないほうがいい
670272:2010/05/06(木) 17:44:27 ID:zlyGB6pK0
色々条件を詰めた結果HD550を購入しました。
VW85のフレーム補間にはとても惹かれましたが価格差も考えての選択となりました。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 19:30:29 ID:XQV2Nh9n0
>>670
Wはつけないほうがいい




冗談はさて置き
HD550は良い選択だと思います
クリアモーションドライブの効果は如何ですか?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 19:33:13 ID:00mshi6A0
HD550とHD950って好みの違いだよね?
673272:2010/05/06(木) 21:08:28 ID:zlyGB6pK0
>>671
モノは明日の夜届く予定です。
でも色々しなければいけない用事が溜まっているので視聴できるのは来週以降になりそう。
>クリアモーションドライブ
実は購入に際してビクター機だけは試聴をしていないので店員さんに聞いたところ言葉を濁していました。
実際に観てからまた印象を書かせてもらいたいと思います。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 21:15:19 ID:UBfMH1j90
272じゃなく、247だがハイミロン敷き詰めてHD550購入しました。
クリアモーションドライブは思ったより効きが甘い。速めのパンでもうちょっと補完して欲しいところが多々ある。(アニメソースだが)
ゆっくりのパンは完璧。格子状が背景の場合は他社と比べても一緒ぐらいかな。というか弱と強の違いがわからん。
VW85の補完の方がよく効いてくれてる印象。まぁ落差があるけど。

550と950は好みじゃなく、解像感というかフォーカスに差があるような気がした。
色の乗りに関しては差はわからんかったけど、家で比較したわけじゃないしね。出せるなら950買った方が後悔しないだろJK
675名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 21:39:48 ID:R7eSRllo0
wはつけないほうがいい
676名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 21:40:18 ID:0zp2uJok0
しつこい
677名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 21:41:56 ID:0zp2uJok0
>>674
20万も追加して買うほどでもない。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 21:46:04 ID:l3sjZ5760
HD550が35万、VW85が45万、HD950が55万だからね
メーカーの好みとか画面作りの差とか、いろいろ言い方はあるけど
10万刻みはでかいといえばでかい 

3D対応だのなんだのといろいろ控えているこの時期なので
とりあえず安くてそれなりに納得できる画質のHD550選択はアリなんじゃないの?

CMDはつけても切ってもあんま変化ないといえば変化ないので
映画は切る、BSや地上波ハイビジョン番組(アニメ含む)は強
で問題ないんじゃないの? おかしいな…って時だけ弱くしたり切ったりすれば
679名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 21:48:38 ID:0zp2uJok0
>解像感というかフォーカス

多分それ、HD550より100ルーメン輝度が低くコントラスト下げてるから
モニターっぽくなって精細感でてるんだわ。
HD550もコントラスト下げてガンマ値いじれば色は一緒にはできなくても
同じような絵にはできる。
だから、明るくて鮮やかな絵が好きならHD550で十分じゃね?
HD950みたいな絵が好みじゃないなら買わなくても後悔はいないだろ。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 23:24:47 ID:BgcxYGab0
※※のレスは、ハイミロン好きが多いな
681名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/07(金) 01:22:58 ID:2tFYKX2/0
ちょっと見ただけだとHD950はこんなしょぼい色彩、HD100の頃はもっときれいだった!
と思ってしまいがちなんだけど、でもよく見てみると、ぱっと見の素人受けの鮮やかさ
とは違った味わいというか、地味に見えるけど実は自然な描き分けがあるんだわ 

同じシーンをプロジェクターとプラズマや液晶テレビで同時に表示しながら見比べると
理解できる

たとえば暗い所に伏せてる兵隊さんのヘルメットとか服とかの質感が、
暗い中でいらんくらいの細かいグラデーションで質感描写されてる 
ああ、ガイジンのマニアってこういう所を評価するんだなあ、なるほど…
と思いつつこちらは階調が潰れても色をもうちょっと乗せないとつまんないよと
薄型テレビ寄りの駄目画質に調整してるのですが、まあこのへんは好みだからね
682647:2010/05/07(金) 05:01:22 ID:8iuBso9F0
>同じシーンをプロジェクターとプラズマや液晶テレビで同時に表示しながら見比べると理解できる
>同じシーンをプロジェクターとプラズマや液晶テレビで同時に表示しながら見比べると理解できる
>同じシーンをプロジェクターとプラズマや液晶テレビで同時に表示しながら見比べると理解できる
683名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/07(金) 09:29:22 ID:xdWoS3oc0
wはつけないほうがいい
684名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/07(金) 09:45:44 ID:4NW4JGq10
>>682
ほんとにいたら笑えるな
685名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/07(金) 09:59:07 ID:2tFYKX2/0
>>682
いや冗談抜きで。
薄型テレビと同じ部屋にあるので同時に映すのは簡単な事だというか
あんたの所にだってプロジェクター部屋にそこそこのランクの薄型テレビはあるだろ?

比べてみると色々わかってくる
最初は鮮明さは薄型テレビの方が上だな、と思うんだが、
同じシーンを好みで調整したモード、階調重視で調整したユーザーモード等
いろいろと細かい所を見ていくと、派手さはないもののあっさりした中で
プロジェクターはこんな表現力、描写力があるのか、こんなに情報が入っていたのか、と

もっとも拡大したから分かりやすくなっただけ、かもしれんがw
本当にこの階調の豊かさには驚かされる 
手持ちのしょぼいDVDソフトみても楽しいしBDの画質の良いソフト見ても楽しめるし
686名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/07(金) 10:02:59 ID:QS2/Hr+o0
>>685
迷光対策台無し
687名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/07(金) 10:06:34 ID:4NW4JGq10
>>685
ごめん。マジだったのか。
ちなみにおれんとこは専用ルームなんでTVはおいてない。
たとえ置いてあっても同時に映すなんてしない。
機器の評価のためならなおさら。

でも、もしかすると近いうちに2画面以上で同時に視聴するかもしれない。
W杯があるからな。
でも、それで機器の評価はできない。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/07(金) 11:21:56 ID:xWi34bz70
プロジェクタと直視テレビを同室同時に表示させたら、遮光や照明などで
どんな環境を作ったとしたとしてもテレビの土俵にしかならん。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/07(金) 11:25:48 ID:xWi34bz70
編集ミス どんな環境を作ったとしてもテレビの土俵にしかならん。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/07(金) 12:17:07 ID:7GPRAFV70
画面の面積比からして、TV画面がスクリーンと平行なら
スクリーン側にはそれほど影響無いんじゃないの?
PJが暗いシーンの時、TVで明るいシーン映すなら問題だけど
691名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/07(金) 12:43:50 ID:4NW4JGq10
影響ないような環境、影響ないような感覚で見てる人もいるから議論してもしょうがないのかもな。
安くない金払ってプロジェクター持ってるからってみんながこだわってるわけじゃないし。






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・でも、したり顔で言うなよ ^^
692名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/07(金) 13:49:19 ID:2tFYKX2/0
>>687
ウチはpc部屋とオーディオルームとシアタールームを兼ねてるので
正直雑然としてる あんま人を呼べないかんじ
プロジェクター専用ルームか、うらやましい
季刊ホームシアター雑誌みたいなインテリア系?それとも部屋中真っ暗なマニア系シアター?

それから同時2画面を常にやってるという訳じゃなくて、プロジェクターで見ていて、
あれ?このソフトこんなに詳細に見えていたか?と気になってから比較してみたのだ

プロジェクターと薄型テレビはこんなふうに持ち味が違うのか!!という点と、
プロジェクターには細部の描写力がこんなにあったのか、というかそもそも
画面作りが違うんだな、すげーなプロジェクター、という結論

ちなみにスクリーンも薄型テレビもこっちを向いているし
部屋は完璧じゃないがそれなりに対策はしてあるので
直接テレビの光がスクリーンに反射して極端に画質を損なうような事は無い
(迷光はどうやったってあるだろうから多少は劣化してるだろうけども)
充分判別はつくぞ

>>688
暗い所でプロジェクターの大画面とテレビ並べたらテレビが当然負けではないか?
照明下では当然のことながらテレビ圧勝でしょうが… 
その土俵という意味をどう捉えればいいやら
693名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/07(金) 18:42:45 ID:J/6WDMXY0
>>681
それらは調整値の問題。
テレビとプロジェクターは原理が異なるから同一の画質にはできないが
同じような絵作りにはできる。
まあPJの最大の利点はピクセルギャップが小さいことだが。
階調とコントラスト。つまり質感を出す技術とメリハリを出す技術は基本的に
トレードオフ。質感を出そうとすると、メリハリがなくなるし、逆にメリハリを出そうとすると
質感が無くなる。
だが、これらの両立は不可能ではなく、ネイティブブラックレベルが向上することでが可能になる。

ビクターのPJはネイティブ値が50000:1を超えてから質感重視に切り替わった。
ネイティブ値に余裕があればあるほど、このように質感重視にできるわけだね。
ネイティブ値が低いのに質感重視にすると非常に地味でメリハリの無い野暮ったい画質になるからね。

この辺はビクターのプロジェクターの凄いところだと思う。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 01:35:24 ID:Nir5WbXN0
俺もTVとプロジェクター同じ部屋に置いてるよ。
液晶じゃなくCRTだがな。基準にするならキャリブレーションしたモニターたる性能を持ったものにしないとな。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 01:43:16 ID:06VNi+VV0
>>693
ということはビクターのコントラストは真っ暗なシーンでしか発揮できないので、
通常画面では黒は浮いてしまうため、通常画面での質感は他のプロジェクターよりも悪いって事か。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 02:15:59 ID:YWa6jlPU0
>>694
・・・TVとプロジェクター同じ部屋に置いてる
TVは全部の部屋で見れるもんじゃないのか?
一人暮らしだけど全部の部屋にエアコンとTVと電話の子機は置いてるぞ
つーか風呂のTV以外は全部ハイビジョンにしたし
プロジェクターも1F2Fで2台有るし、HDDレコも1F2Fで4台有るし

で、一人暮らし orz
697名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 02:41:22 ID:xcFZE5vW0
TVなんかあっても見るのはニュースくらいしか無いしなー
それすらPC内蔵チューナーで済んでるから
液晶TVはマジただの飾り
リビングに家族用が一台あれば十分だ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 06:27:08 ID:QACh8TSf0
>>696
そんな人生辛すぎないか。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 11:23:22 ID:89Cc2aBZ0
>>696
そこまでアンテナ引き回してるの?
単純にスゲーな。

俺の場合は実質リビングしか放送は見れない。
というか天井裏で分配するの面倒なだけだけど。
多目的部屋にはプロジェクタのみでTV番組見たければ、PS3のDLNAで録画した番組をw
700名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 12:09:55 ID:Y8WvMDD40
家やアパートが建った時点でアンテナが各部屋に引き回してあるかどうかで
全然違うんでしょうね
いちいち穴をあけたり窓枠の所に窓用平面ケーブルをはわせたりするとなると
めんどくさいのでテレビは必然的に絞り込むようになるし

映画やテレビ番組等で薄暗い作戦室、壁に巨大モニター、机の上にはアームで
モニターが縦横に二段三段と山ほど輝いてるシーンがあると妙にテンションがあがる
性格してるのでホントは部屋中モニタや薄型テレビだらけにしたい

画質が悪くなるかも…と考えるので最低限度しか置いてないけど
701名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 14:21:49 ID:YWa6jlPU0
>>699
去年 戸建て新築したんでその時に
全部屋に電話とTVと(TVとHDDレコ)用に10GLAN?6eの口2個を付けました。
あくとびらとかのHD映画予告見て感動してる。
2階ロフトからアクセスできる天井裏に機材詰め込んでアクセスも楽々
来客のインターフォンも全部屋から出れて外出時は携帯で通話可能になってる。

702名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 16:39:15 ID:ugdFX0WW0
暗部の描写力に不満はない。同一フレーム内に明部と暗部が併存していても
、暗部表現が明部表現の光の影響を受けて明るくならず、ちゃんと暗さを維持
できているのは優秀だ。
そして、最大輝度1,000ルーメンは、明るいシーンでの
エネルギー感をもたらし、そのハイダイナミックレンジ感は透過型液晶機に迫る
ほどの印象がある。陽光に照らされた日中の明るいシーンなどはかなり目映く
見えるし、特に光に照らされて出来るハイライト表現は鋭く見えて感動する。
また、黒いボディの車に映り込んだ情景や照り返しなどもとてもリアルに見える。
映り込みは黒付近の暗色表現が主になるが、ここで"潰れず浮かず"の的確な
描画が出来ているため、立体感すら感じる。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 17:12:30 ID:EfxXzGfS0
>同じシーンをプロジェクターとプラズマや液晶テレビで同時に表示しながら見比べると理解できる

表示デバイスの輝度レンジが異なると、階調のステップ幅も違ってくるってことも理解しておこうなw
『階調が階段状に表示される』 と騒いでる話をPCモニターの評価でよく見かけたりするが、バカみたい
にコントラストを付けすぎていたのが原因というオチだったりする。

究極の性能をもつディスプレイは、デジタルデータが階段状データであることを表示できてしまうってこと。
これ、原理原則論なw
704名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 17:15:47 ID:ugdFX0WW0
お前、原理原則教祖臭いな
705名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 17:21:28 ID:EfxXzGfS0
あと、瞳孔の開き具合は明るい方のディスプレイに合わされてしまうということも理解しておこうなw
明順応は速く、暗順応は遅いってこともな。これも原理原則論臭のひとつなw
706名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 18:17:02 ID:ugdFX0WW0
また、上記画像でお気づきの方もいるかも知れませんが、今回HD950
の「シネマ1」ではガンマの見直しにも力を入れている。

実はHD750の「シネマ1」では、少しやり残した(やり切れなかった)事が
あるそうで、それはコダックフィルムの特性に見られるような強い暗部の
引き込みを再現するに当たって、担当者には躊躇があったとの事。

「あまりやりすぎると・・・・販売に・・・影響が・・・」(当時の担当者の声)

今回のHD950ではこの部分に踏み込んで、よりフィルムライクな映像を
追求しているそうです。
http://blog.avac.co.jp/photos/uncategorized/2009/10/11/hd750_3.jpg
http://blog.avac.co.jp/photos/uncategorized/2009/10/11/hd950_3.jpg
暗部の引き込みを強く(よりS字のガンマ)する事で、陰影感の強い
映画らしい再現を狙っている。トムの顔の彫りの深さが強く表現され、
よりシリアスな雰囲気が伝わってくる。

今回の新しいガンマに関しては「モードC」にプリセットされており、
詳細ガンマを見ると中間調から下のS字カーブが強くかかっている事が
見て取れます。
http://blog.avac.co.jp/shinjuku/2009/10/dla-hd950new-aa.html
707名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 18:43:09 ID:1AdJbOAo0
>>705
瞳孔の開きはカメラの絞りと同じだから大事なんだよな。
カメラはシャッタースピードの調整もできるけど人間の目はね。

暗いところから明るいところに出たり、その逆を考えればわかるけど
瞳孔の開きで同じものを見ても感じ方は変わるね。

たぶん、それがたいしたことない人には同時映写しても大して違いを感じられないんだと思う。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 20:50:25 ID:Y8WvMDD40
>>703
その階段状のはデータどうりの画像じゃなくて、マッハバンドの事いってるんじゃねえの?
あと、プロジェクターとテレビは暗室で見やすいように調整すれば同じくらい明るい画像だと
思うが… もしかしてもっと暗い頃のプロジェクターの感覚なのか?
709名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 20:56:52 ID:EfxXzGfS0
>>708
マッハバンド以外の可能性もあることを話してるんだよw
PJの画面の明るさはスクリーン次第だろう。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 21:00:04 ID:1qtNX9jo0
ヨドバシでプロジェクターの映像一台にしてもらったら
目で見て分かるほどコントラスト上がったけどな。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 21:15:27 ID:iKeJVmUq0
>>710
まあそのあたりが当たり前の感覚だよな。
その感覚のない人はテストディスクでコントラストを確認すればわかると思う。
それでもわからなければ知らん。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 21:32:57 ID:EfxXzGfS0
>>710-711

理解力、無さ過ぎw
コントラストが高い物のそばに低い物をおいて比較すれば見劣りするのは当たり前。
人の目の構造からしてそうなってるんだよ。『コントラストが高ければ高い方が見栄え
がよく、物理的にも大は小を兼ねるから有利であることに間違いない』 と言うなら、
その点については誰も否定しないよ。

高さ1メートルのところに置いてあるものが取れさえすれば良いなら、
身長1.5メートルでも2メートルでも要を成すってことだよ。
1.5メートルという絶対値に問題がでない限り、2メートルとの相対値ばかり
着目しても仕方がないという話を、『瞳孔の開き』 を踏まえて語ってるのに・・・w
713名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 21:37:09 ID:EfxXzGfS0
おっと、話を逆に取ってしまっていたか??
なら、スマン >>710-711
714名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 21:41:23 ID:3aQR8JRf0
瞳孔が閉じても迷光による実際のコントラスト低下は結構気になる。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 22:43:43 ID:YWa6jlPU0
瞳孔って生きてる間は閉じてるもんだと思ってた。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 23:13:51 ID:Y8WvMDD40
?うーん、話がよくわからんなあ、迷光が多くて画質が極端に劣化していたとして、
(その劣悪であると主張されるならしかたない、そんなに劣化してないと思うけど…)
で、その万全でない状態でも、がっちり細部や階調を描写できるビクターのプロジェクターは
素晴らしい性能だなあ!と、より性能の良さが際立つ事なのだと思うのですがね

ほんとにぱっと見は地味だけど見れば見る程味わいがある 

それは錯覚だお前はものを知らないのだだからそんな間違いをするのだ、
とーにーかーくー、そんなわけはないのだ!!
と色々理由をつけてそうでない事にしたいみたいだけど、
べつにどっちも自分で持ってるAV機器、あえて貶したいわけではない
優れているものを優れている、といってるだけなので

とりあえず自分の部屋でやって見てみればいい
一目瞭然ってやつですよ 今のプロジェクターはすごいキレイだぜ!?

で、その上でいーやオレのはそんな事ないね!とかなら
まーそれはそれでいろいろ仕方が無い
717名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/08(土) 23:22:48 ID:IAnzZHCK0
>>715
だめだこれ(笑)・・・・心から非礼をおわび申し上げます
718名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 00:02:42 ID:8h1rcLpJ0
好きな異性と目が合うと瞳孔が開くらしい
719名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 00:11:23 ID:Y8Oqn6x+0
>>716
だめだこれ(笑)
720名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 01:38:45 ID:zcpFDJCQ0
きもいのばっかだな。
ビクターやメタ
721272:2010/05/09(日) 02:49:32 ID:E2OJV8EE0
HD550のインプレです。仮設置のため目の前に置いて50インチ程度で試聴です。
・ガンダムUC/ロード・オブ・ザ・リング王の帰還前半
この機種はアニメには向いてないかもしれません。
ゆっくりとパンするシーンが多いのですがCMDで所々破綻が見られます。
それと靄や煙がザワつきマッハバンドが発生しているようです。
ガンダムに乗り込む時の画面が明滅する箇所でもザワつきます。発色はとても綺麗です。
王の帰還でも数カ所同様に気になる箇所はありましたが概ね良しかと。
シネマ1で視聴しましたがDVDとは思えない画の切れに満足しています。
なにより目の前に置いていたにも関わらずファンの音がほとんど気にならなかったのが一番びっくりしました。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/09(日) 09:07:09 ID:drwgUj+j0
50インチでそう感じるんだったら100インチ前後となると悲惨だな。
弱点が拡大されるから余計に目立つぜ。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/10(月) 08:26:04 ID:AEl1HulJ0
アニメの為に550買ったオレ\(^o^)/オワタ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/11(火) 07:54:06 ID:vDCV9rlu0
>>723
なんで?
725名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/11(火) 15:19:38 ID:AgaI9i590
>>723
550なら充分だぞ。
確かにガンダムUCのパンしてく部分とかがたつくけどそんな激しいもんじゃないし、
あれをきれいにいけるのはたぶんVW85ぐらい。
他のPJはみんな同じか550以下だよ。
そのソニーだってエラー発生するし。
あとは色の好みでしょ。
それだって調整すればどうとでもなる。
オワタということはないと思うよ。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/11(火) 15:24:28 ID:LOvI/EEV0
動画表示は、TW4500が一番じゃねーの?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/11(火) 15:35:27 ID:ZgmH4afA0
調整しても完全に同じにはできないよ。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/11(火) 22:36:33 ID:vDCV9rlu0
PJで倍速まともに機能してるのってあるんだっけ?
729名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/11(火) 22:38:53 ID:AgaI9i590
俺もアニメ主体でPJはVW85買った。
でも、発色は断然にビクターが好みだし情報量も950が上だったから
かなり悩んだ。予算もあるから10万安いVW85にしたけど。
理想はHD950にソニー製の倍速が乗っているやつだな。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/12(水) 11:53:34 ID:/dNVekJJ0
24pの映画だとおかしくなるが、普通の放送なら若干問題あるにせよ倍速機能してる
僅かな問題で大部分に効いている倍速を切るのももったいないので通常は使ってる 
731名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/12(水) 19:54:14 ID:dqWvFbvX0
>>729
情報量って何が上なの?
何か余計なものが見えるの?
732名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/12(水) 22:14:22 ID:RSqtaoZM0
>>729
アニメならVW85って話よく聞くけど何か違うの?
VW100壊れた時、何も考えないで、HD950買っちゃったよ。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/13(木) 06:50:27 ID:sY3d1FY/0
アニメ主体って・・・
恥ずかしげなく言えるのが、匿名掲示板たるところか。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/13(木) 09:06:25 ID:4lis6yG40
安心してくれ、米国版国産AV主体の人間も使ってるから
735名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/13(木) 12:29:21 ID:DMyaR4Pv0
>>732
実写だとHD950とVW85は結構違いがでると思う。
例えば、赤い服とかHD950は毛の起毛してる感じとか、薄汚れてる部分とかが
よくわかるけど、VW85だとただすっきり赤いだけの服っていう感じ。
逆に、アニメやCGだとVW85のほうが細かいとこまで輪郭がくっきりはっきりという感じ。
アニメだと基本ベタ塗りだから淡白な色で細かい描写は不要だし、
それで輪郭がはっきりのVW85がいいといわれるんじゃない?

あと、あくまで俺の見た”感じ”なのでそこのとこよろしく。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/13(木) 18:04:11 ID:rW7UcwQe0
>>733
いいじゃねぇか。
人の趣味にあれこれ言うな。
だいたい>>729だって、お前の実写AV主体を蔑んではないだろ。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/16(日) 17:57:04 ID:01UGukiEP
拡大で比較してみた。

左LX91 右PS3
http://up01.ayame.jp/up/download/1273997361.jpg

安価なプレーヤーだと解像度やディテールが甘いと聞くが
本当みたいだ。
でもこれは拡大しているか分かるが、普通の視距離から
見れば分からないだろうな。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/16(日) 21:28:21 ID:yEFWKdw/0
意味あるの???
739名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/16(日) 23:26:41 ID:12MVabIc0
>>723
俺はHD350を買ったけど
映画だろうがアニメだろうが全部理想だわ。
つうかHD750やHD950は色が地味だし。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 12:03:13 ID:7gL/AKvk0
>>739
色は調整で派手にも地味にも出来るが
コントラストの差はどうにもならんよ
黒の深さより輝度重視でHD350というなら分かるけど
741名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 17:03:05 ID:e3uH1zmh0
ネイティブ3万:1もあれば、実用上は十分だろ。
それ以上って、スペック上の話で、実用上はあんま意味ありそうもない。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 17:34:58 ID:i32FyUSe0
>>737
並べるのならもうひとつ、データを生で表示したらどうなるか、が必要
アナログ時代なら二つでいいけれど
743名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 21:47:45 ID:Mrc3Xa1e0
>>739
俺も350使いだけど、シネマはどうも赤っぽいのが気になっていかん。


最近は↓にある設定で映画をみている。

http://theateroom.com/entry/no131.php
744名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 22:26:24 ID:NL5DHvkW0
HD950も肌が赤みってないか?
hd750と比較すると確実に赤みってるぞ。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 22:52:51 ID:0YHLB18m0
a
746名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 22:54:46 ID:0YHLB18m0
スマソ。

今日、仕事サボって、ひさしりに映画館に足を運んだのはいいが、

映画館の絵のあまりの汚さに、言葉が無かった。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/17(月) 23:12:02 ID:NL5DHvkW0
映画館の劇場用フィルムの解像度は2K1Kレベル。
つまり、フルHDレベル。
そして一般的なシネコンで使われるスクリーンのサイズは16:9で
600インチ以上。日本のシネコンの最大サイズが約1000インチ。
70mmフィルムのIMAXで使われた世界最大のスクリーンサイズが
約1500インチ。

一方、家庭用のフルPJで使われるスクリーンのサイズは
どんだけハイエンドなシアターでも300インチが限度であり
更に殆どのホームシアターユーザーが150インチまでなので
画質は綺麗で当たり前である。

フルHDの解像度を600インチ以上も引き伸ばしたら
どんな高性能なPJであろうと、著しく画質は低下する。
故に高画質で見ようものなら8k4Kが必須である。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 00:23:58 ID:0J9gMMSx0
なんつうか、
ホームPJの方がすでに、画質的に上位にあるなら、
映画館の絵にあわせようとするのは、アホとしか言えん。

大体、暗すぎて、明るいシーンとおもわれるところでも、どんより曇りだったし、
全ての絵に力が無いので、立体感に欠けて、ツマラン。
だいたい、女優が綺麗に見えん。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 00:26:40 ID:hvlYTI3s0
映画館の絵つうか、色を抑えたマスタモニタ的な絵だろ?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 00:27:02 ID:NHF29YFw0
>>747
>映画館の劇場用フィルムの解像度は2K1Kレベル。
ソリャ無いよ、いくら何でも…。」
751名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 01:00:25 ID:vEHbulEs0
映画館によるだろそりゃ… 

イベント帰りに首都圏のけっこういい映画館で見た後に
地元シネコン行ったら恐ろしい程の低画質 泣けるくらい
スクリーンにピントあってないんじゃないのか!?と思う程だよ
752名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 01:29:52 ID:hvlYTI3s0
>>750
http://blog.avac.co.jp/photos/uncategorized/2009/11/01/020.jpg
http://blog.avac.co.jp/akihabara/2009/11/eh-tw4500-39e1.html
35mmオリジナルネガの画素数3840×2070(約800万画素)
上映ポジの画素数1980×1080(約200万画素)
753名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 03:43:06 ID:YWokYGkn0
視距離(鑑賞画角=倍率)と光学的劣化(レンズ収差 他)を踏まえない
フィルムの話はいい加減ゲップがでるなw

フィルムの粒状感を再現するような画像処理もPJに搭載されたりするんだろうか?w
それを使う奴、どれぐらい居るんだろうか?w
754名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 04:21:57 ID:hvlYTI3s0
視距離を取ると確かに滑らかに見えるが
視距離を取ると画面が小さく見え、映像が見え難くなるので大した意味は無い。
そもそもハイビジョンは単純に画面を綺麗にすると言うより視距離3h(画面の高さの3倍)
で綺麗に見えなかった画質を向上させるためにハイビジョンが生まれた。
映画館でも同様。3hの距離から見て綺麗じゃないと意味が無い。
よって、最高1500インチもある超大画面な映画館はより高解像な映像が求められる訳。
IMAXは標準で約1000インチあるが、デジタル上映は2KのDLP×2機で投射しているだけ
だから、画質は大したことが無く、70mmフィルム上映がIMAXの本命と言える。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 04:35:46 ID:hvlYTI3s0
しかも70mmIMAXは現状日本ではほぼ全滅状態www
本家のアメリカに行かないと見れないw
つうか、ぶっちゃけ、映画館は70mmフィルム以外しょぼいと思って良い。
日本の質の悪いシネコンなんて、映写機も安物だしフィルムも劣化コピーされたものな上
更にランプ節約のため輝度落としてるからなw
そら画質悪いわw
映画館まともな画質で見ようものなら、現状70mmIMAXだけになるのよw
そもそも映画館は画質より迫力だからなw
画質と迫力が両立すれば最強だがw
そんなもん、スーパーハイビジョンカメラで撮影されて
最低でも今の民生用のHD990クラスのネイティブコントラストで超高輝度(数万ルーメン)以上の
スーパーハイビジョンPJで上映されるようにならなきゃムリw
まあ、レーザープロジェクターも開発されてるようだし、数十年後には映画館はスーパーハイ
ビジョンが当たり前になってんじゃね?w
ま、映画館で画質を求めるなら、もうちょっと待てってことだなw
756名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 05:14:26 ID:0J9gMMSx0
多分ですが、多くの映画館が映写機も安物だし、
ランプも交換時期きてるのに不況で交換できない情況じゃあないでしょうか?
757名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 07:58:11 ID:YWokYGkn0
>視距離を取ると確かに滑らかに見えるが
>視距離を取ると画面が小さく見え、映像が見え難くなるので大した意味は無い。

『PJもフィルムも同程度の解像度を持つとするならば、画面サイズが違っていても、
鑑賞画角を同じにすることで解像感は同じになる。』 という話。> >>753

意味があるかどうかの話をしてるわけじゃないw
鑑賞画角を同じにして同じ解像感が得られないなら、他の理由が介在してるだろうという話だ。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 08:19:27 ID:+ynZN1Rb0
wはつけないほうがいい
759名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 09:05:43 ID:yVZy8Aug0
ちゅうか、120インチスクリーン+フルハイPJで画面の高さの3倍で見た時の解像感を
一般的な映画館で実現できるのか?
映画館の真ん中の席の画角が45度で16:9の画角で言う画面の高さの2.2倍くらいらしいが。
だから、120インチスクリーン+フルハイPJで画面の高さの3倍で見た時の解像感を
映画館で得るには、一番後ろの席でも無理なんじゃねーの?
だったら、映画館はボケボケで解像度低いとか言われても仕方が無いんじゃねーの?
それより、映画館が糞画質なのは、コントラスの低さじゃね?
だから立体感無くて薄い淡白な絵に見えるんだろ。
>>752を見てみろよ。上映プリントのコントラスト1000:1ってなってるぞ。
1000:1って、民生用PJなら、10年前のレベルじゃねーか。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 09:20:04 ID:vxlJoKbR0
>それより、映画館が糞画質なのは、コントラスの低さじゃね?
>だから立体感無くて薄い淡白な絵に見えるんだろ。
>1000:1って、民生用PJなら、10年前のレベルじゃねーか。


そんな糞画質を真似て映画館の映像を再現したのがビクターの
シネマモードです(笑)

確かに、このモード、薄暗くていかにも映画館と言う感じで
立体感無くて薄い淡白な絵に見えますね(笑)
>>748の気持ちがよく分かります。

そのフィルムライクというものを再現したモードは、原理原則論君からも
デフォルト設定馬鹿(笑)の為にあるものだと揶揄されてますねw

BT.709君も、映画館の映像を真似ることは、BDの映像を劣化させるだけ
だとも的確に述べており、フィルムライク信者君。と揶揄していますね(笑)
761名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 09:35:37 ID:oS/v2Pm10
いくら黒が沈んでいても白が伸びていないと
本当の意味でコントラスト比は稼げないからな。
3管なんて黒の沈みこそ極地まで達していたが
白の伸びがイマイチで晴れた日の太陽光の
抜けるような白の眩しさが再現できなかった。
そこで、抜けるよう白を再現したのがDLP。
今でもその抜けるような白。明るい太陽光の眩しさ。
明るい映像での立体感。
これは3管でもD-ILAでも勝てないと自負できる。
HC3800持ちで、ファーストのビーズと併用している
が、明るい映像はHD350よりも立体感があって綺麗だ。
まあ、プロジェクターは視聴者の映像に対する意識に
よって選ぶことが一番重要だということだね。
全てが万能のPJなど無いって事だわ。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 09:38:52 ID:vEHbulEs0
プロジェクター系のスレッドにしてもサラウンドやAVアンプ系スレにしても
盛り上がるのは本質とは関係ない変な水掛け論になった時なんだよなw 
763名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 10:40:40 ID:NHF29YFw0
上映フィルムがフルHDの解像度と同等なんてことはないだろ。
ちゃんと劇場で見てんのか?
764名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 10:42:58 ID:DfJS4m9H0
>>763
大抵の場合、劇場の方が色悪いよな
ありゃ光源がたら無さ杉
765名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 10:52:16 ID:50UGMd1+0
>>752
必死だな。
じゃあソースだせよ。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 13:00:55 ID:4pkITmj60
>761

HC3800持ちで、シアターグレアドバンスのビーズと併用しているが
満足はしているんだけど、黒浮きが惜しいな。




767名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 13:33:58 ID:vEHbulEs0
>>760
ソニーとかビクターが画作りの参考にしてる映画っぽさ、フィルムライクっつーのは
ハリウッドのダビングスタジオとかコダックのフィルムの特性を参考に、とか
そういう話じゃないの?
日本のぼんやりしたシネコン画質を参考に、とかいう話じゃないと思うんだけど
768名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 13:47:24 ID:0J9gMMSx0
>>761
うちも、HC3800とファーストのビーズ。
HC3800は鮮やかで綺麗なんで、多少の黒浮きは気にならんけど、
昨日の映画館の、薄暗くて、腰が抜けるほどの黒浮きには参った・・・。
帰り間際の字幕ん所は、さすがの俺でもつらかったなぁ。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 14:43:42 ID:YWokYGkn0
フィルムにおける光の透過率って、白(透明)と 黒(遮光)とでどれぐらいなんだろうか?
仮に白100%としても、黒は1%を下回らないとコントラスト比100:1を超えられない事に
なるわけだろ?

テレシネ(電子映像化)する時は映像加工(=明度を再配置)して、事実上、エキスパンドすることが
できるだろうけど、映写のようにフィルムに光を通して投影してしまっては、何の細工も施しようがないよね?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 15:19:46 ID:wXKk0Q0i0
>>761
自負って、761はDMD製造メーカーの人ですか?
771名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 15:51:25 ID:PDOLSS+10
HC3800を使うならシアターグレイアドバンスだろ。
プラズマのような画になるぞ。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 16:46:08 ID:cBhxJ2jU0
プロジェクター初購入でHW15を考えてる
HW-15が時間がたつとフォーカスずれを起こすと聞いたんだが
持っている人でフォーカスずれが起きる人いる?
773名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 17:11:53 ID:YWokYGkn0
>>772
HW15は持ってないけど、
フォーカスずれって、ズームやアイリスの設定によっても発生状況が変わったりすると思うよ。
望遠側で、アイリスを開く方向だと、より起き易くなるかもね。

一般論なんだけど、フォーカスが合う範囲で中心に近い位置にセットしておくか、
ずれる方向が分かってるなら予めそれを補正できる側にシフトしておくかで回避
するテクニックも必要だったりするよ。他社でも出たりすることがあるからね。

HW15にどれぐらいの偏差が生じるかは、ユーザーのレスを待ってみてチョ。
ズレが大きいと、テクニックを駆使してもどうにもならないことがあるから。
こういうことは稀だし、あれば、修理対応かキャンセルに応じてもらえるハズだが。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 17:28:33 ID:cBhxJ2jU0
>>773
そうなのか
気にしすぎかもしれないな
とりあえず買ってみようと思う
775名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 17:29:14 ID:PDOLSS+10
>>772
その話はこの↓スレで聞いたって事かな?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1253242964/
776名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 17:38:40 ID:cBhxJ2jU0
>>775
以前そのスレを見て気になっていたので
777名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 20:45:52 ID:50UGMd1+0
>>767
減法混色だから劇場の映像を再現したものだろう
http://www.jvc-victor.co.jp/projector/dla-hd950/feature02.html
778名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 22:29:52 ID:oWPKmm9f0
>772
VW85ですが、半年で2度ほどフォーカスズレがあった。
今思うと、アイリスを使っていた時の気がします。
現在アイリス切りで使用中
最近は発生していません。
VW60は、アイリス切りで使用していたためか、2年間一度もズレたことはありませんでした。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 23:00:07 ID:YWokYGkn0
アイリスオープンの方がピント幅が浅くなると思うんだが・・・ま、いいかw
うちのはXV-Z9000だけど、たまにピンがズレてる時がある。
ピントの山を掴んで合わせれば、その後は安定してる。
ピントが合って見える範囲に幅があるから、ちょうどいいところにセットできればいいわけだ。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/18(火) 23:49:08 ID:c1OnVwpM0
>>778
以前VW60をアイリス切りで1年程使用していたけどピントズレあったよ。
本体が十分暖まった状態でフォーカスをあわせる←これがジャストフォーカスだとすると
電源投入直後〜30分ぐらいだったかな?このぐらいの時間少しずれてた。
それで暖まるとジャストフォーカスに戻る感じ。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/20(木) 11:04:55 ID:N3RYaPza0
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_4477.html

家庭用に開発してくれないだろうか。
フルHD化、チューナ内蔵するだけで薄型TVの対抗馬になり得ると思うんだが。

個人的にはDLP単板てとこが好き。あとは照度の均一化が課題か。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 08:40:01 ID:gvfvomvo0
>>760
>そんな糞画質を真似て映画館の映像を再現したのがビクターの
>シネマモードです(笑)


そのとーり。
そもそも映画館が汚い云々制作者(監督)がああいう絵で作ってるから。
そうじゃない映画もあるが、大概はフィルム撮影してデジタルスキャンしても
ああいうアナログ的な甘い絵で作っている。
映画館はそのままフィルムを使って直にオリジナルを映すわけだから
絵作りなんてせずそのまま表示されるので、ああいう絵になる。

たいがいの民生用PJやテレビで表示すると、鮮やかでクッキリハッキリに見える
のはそれは映像機器側の映像エンジン(画像処理)で化粧しているから。

その点ビクターの絵が映画館っぽいってのは、素のまま映しているからだな。
特にHD750なんかは、最も素に近い表示をしていたと思うよ。
HD950でフォーカスをクッキリさせてたけど。
それはHD750フォーカスが甘い、眠たいと言われていたのが原因だからな。
でも、HD750のあの映像は余計な絵作り(強調)をしていないって意味では正しいんだな。
マスモニ(CRT)も眠たいからね。
こういう素過ぎる映像は逆に一般には受けにくいんだな。
その一方、業務用モニタを個人で使うようなマニアには受ける。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 11:21:57 ID:hfik5GBQ0
映画館画質はDVDアプコン24P再生でいとも簡単に
784名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 11:27:33 ID:AQN67F1r0
劇場でちゃんと見てんの?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 12:49:28 ID:PDKCP3l50
今は劇場より家庭用プロジェクターの方が画質は良いよなぁ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 13:01:05 ID:cnFixXWR0
ここで >>769 へ戻る。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 13:21:10 ID:AQN67F1r0
黒浮きにしか目が行かないからそういうふうに見えるんじゃね?
フォーカスのピッタリ合った良い上映だとフィルムの粒状感が快感だけどな。
ただ…、この間見たシャーロックホームズは酷かった。
もともとあんな画質なのか、プリントが悪かったのかは解らんケド。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 13:32:52 ID:cnFixXWR0
>フィルムの粒状感が快感だけどな。

↑これ、昔から俺は理解できないんだわw
ノイズのようなものでしかないという見方しかできないんだわ。

粒状感をごまかすためにフォーカス緩めるとか(光学式LPFを入れるとか)してないんだろうか?
789名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 13:38:48 ID:AQN67F1r0
映画館で見るフィルムの粒子は気にならんだろ?もともと銀塩なんだから。
人工的にグレインを乗せてるんじゃないし。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 13:44:19 ID:cnFixXWR0
映画館には足を運んでないんで映画館でどう見えていたのかは記憶にないがw
フィルムスキャンしたりすると、粒状感が目立って、もはやデジカメのライバル
じゃないなぁと思ったりした。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 13:54:49 ID:AQN67F1r0
デジカメの画素数とフルHDの画素数を比べてみろよw
単純に画素数だけだと携帯のカメラ程度なんだが?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 14:01:42 ID:cnFixXWR0
>>791
そういうことに着目してるわけじゃないよ。
粒状感=ノイズにしか見えない=デジカメの方が綺麗に見える。
って話だろw
793名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 14:05:48 ID:AQN67F1r0
ちょっと近所のシネコンで見てくれば? 200人くらいの小さめの箱で。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 14:10:45 ID:cnFixXWR0
>>769 へ戻る?w
795名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 14:14:20 ID:cnFixXWR0
あと、フィルムって埃や傷の影響が馬鹿にならないんだよね。
少なくとも、電子映像そのものには埃や傷がつかないよねw
796名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 17:09:42 ID:cfVG/Z9w0
8bit では全然足りないからディザが必須。
帯バリバリのソースにプレーヤーでディザを後付するよりは
フィルムグレインの効果で元から帯が目立たないようなソースの方がましだな
797名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 19:48:58 ID:IAmP+Pw90
現れ方がランダムなフィルムグレインは空気感の一種なんだけどねえ。
ノイズにしか見えない人は映画がフィルムと共に歩んできた映像表現だという
見方ができないんだろう。
作り手が演出のために色やグレインの量を調整したりわざと画質落としたりする
のも否定しそうだな。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 20:10:40 ID:cnFixXWR0
客観的、合理的に説明できてるものを否定したりはしないよ。

↑あと20個ぐらい書こうか?w
799名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 20:21:27 ID:AQN67F1r0
>>797
映画館で映画見ないなんて言ってる奴に、ナニ言っても無駄だよ。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 20:29:57 ID:cnFixXWR0
じゃあ、映画館の画質を語るスレでも立てて、そっち行けよw
801名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 21:21:28 ID:fHpkKL0O0
ホームシアターて言うくらいだから、映画館の画質を再現するのは間違いじゃないだろう
ビクターのシネマモードはそういうものじゃないのか?
嫌ならナチュラルやステージも選べるんだし、ド派手が好みならダイナミックだってある
802名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 21:48:57 ID:cnFixXWR0
フィルムライク > 電子映像に最適化

という発想でなければ、別に問題は感じないけどw
フィルムみたいなのが好きなんだったら、それはそれで良いと思うよ。
画質なんて、ある程度追い込んだら、あとは好みの問題でしかないし。

だからといって、フィルムの欠点が客観的な長所になるわけでもないだろうし。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 22:55:57 ID:U6vgQu3D0
日本のドラマと海外のドラマで比較すると分かりやすいが
海外のドラマはフィルム撮影?か知らんが、何か粒状っぽさ
や柔らかさがあって映像って感じで雰囲気が出るんだが
日本のドラマはビデオカメラでそのまま撮影した感じでつまらな
いんだな。ただの映像を見ている。と言う感じしかしない。
ドキュメンタリーや自然物の映像やバラエティ映像なら良いが
ドラマや映画などシナリオトストーリーが存在する二次創作物
映像はフィルムの方が雰囲気が出ていいよなあ。
アバターのようなほぼCGな映像はともかく、実写系はフィルムの
方が味があって良い。特に昔の時代を舞台とした映画ならなお更。
未だにハリウッドがフィルムを使う理由が分かる。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 23:11:20 ID:U6vgQu3D0
>>797
>人は映画がフィルムと共に歩んできた映像表現だという
>見方ができないんだろう。

アメリカ人が日本のテレビを見ると、色温度が高すぎて「青」にしか見えないそうだ。
アメリカのテレビはデフォルトでも色温度が低めの設定にされている。
また、シャープネスも低めに設定(ソフトフォーカス)コントラストも低めに設定されているそうだ。
ちなみに映画館の色温度は5000Kくらいらしいな。
色温度バリバリの蛍光灯照明下で色温度バリバリ、コントラストバリバリの不自然なほど
輪郭強調されたテレビの映像で育った日本人は、色温度の低いコントラスト控えめ、輪郭
強調0の映画館の映像を汚いと感じるんだろうな。

逆にアメリカ人からすれば日本のテレビの画質がありえないだろう。
実際アメリカで評価されたテレビ、プロジェクターってパイオニアのKUROやビクターのHD750,950,990
くらいだもんな。これらは非常にモニタやフィルムに近い絵作りだったからね。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 23:19:50 ID:/KmIe0kL0
アメリカかぶれの日本人って感じだなw
806名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 23:34:15 ID:AQN67F1r0
>>802
映画館で映画を見ない奴が「フィルムライク」とか使うなよw なに言ってんだか。
どこにどういう違いがあるかを自分の目で確かめてから書けよ。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 23:34:17 ID:cnFixXWR0
一括りにされてしまったアメリカ人と日本人w
808名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 23:35:08 ID:cnFixXWR0
>>806
おまえ、読み取り方、恥ずかしいぐらい勘違いしてるぞw
809名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 23:47:22 ID:AQN67F1r0
「フィルムライク」をポジティブに捉えてる訳じゃないが?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/21(金) 23:49:12 ID:AQN67F1r0
つーか、まあ週末近所のシネコン巡りでもしてみりゃ良いじゃん。
4~5本見ても大した金額じゃなし。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 00:50:34 ID:wROW1Mxk0
>>810
だが 断る
812ID:cnFixXWR0:2010/05/22(土) 02:32:23 ID:C0mD8uMF0
>>811 は俺じゃないぞw
813名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 03:01:49 ID:iPv1pu1s0
おらも映画館でここ5年は20〜30本みてるけど
最新の映画&映画館でも、PJやテレビでBD見る方がよっぽどきれいだろーが。
映画館は雰囲気を楽しむために行くのであって画質ではめったに楽しめん。
 
あんな画質が良いと言ってる奴なんか、よほど目がモウロクしてるんだわ。
そんな奴が好んで使うHD750は。。。。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 03:04:15 ID:rBKBeYL60
アンマクヤの紙裏ハイミロンって黒以外にも色があるけど
どれを使っても迷光対策できるのかな
真っ黒にするのは抵抗があるからベージュとかにしようと思ってるんだが
815名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 03:10:48 ID:iPv1pu1s0
おらも映画館でここ5年は20〜30本みてるけど
最新の映画&映画館でも、PJやテレビでBD見る方がよっぽどきれいだろーが。
映画館は雰囲気を楽しむために行くのであって画質ではめったに楽しめん。
 
あんな画質が良いと言ってる奴なんか、よほど目がモウロクしてるんだわ。
そんな奴が好んで使うHD750は。。。。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 06:35:19 ID:rNC5OS0Y0
フィルム映写機は3管並みに画質が技師の腕に左右されるんだよね。
職人技の映写を知らない人はある意味幸せだな。あれはプロジェクターじゃ無理。
コントラストとか黒の沈みとか別の意味で高画質にはできるけど。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 07:20:33 ID:0Bfvnku60
原理上フィルムやCRTは甘い絵にしかならない。
その甘い絵を美点として受け入れることができない
人間にとってフィルムやCRTは美しいと思わないってこと。
ID:cnFixXWR0の言いたいことはそれだろう。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 07:40:08 ID:C0mD8uMF0
>>817
まあ、おおざっぱそういうことね。

好みの問題として主観で画質を追い込んでよいからと言って、客観的には
欠点とされることを美点になぞらえても、それはその人に取っての美学で
しかないんだから、客観的に美しいとすることはできないよね。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 07:42:47 ID:psdI2YBU0
コントラスト感と精細感で騙されてるだけじゃん。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 07:44:25 ID:C0mD8uMF0
粒状感とゆるいフォーカスが階調だと思うのもアリですよwww
821名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 07:46:39 ID:psdI2YBU0
なんだかなあ、ゆるいとか甘いとか言う奴本当に劇場通ってるの?
行ってても巨大な箱でしか見てないとか?
822名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 07:55:11 ID:C0mD8uMF0
コントラスト高けりゃ、下げればいいだけじゃんw
精細感でだまされるって、なにソレ?w
ちゃんと説明できるの? つじつまが合う話になるの?
良くければ良いほどいい要素を、画質の阻害要因にするのかい?w

完全に主観に走ってるよね?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 08:09:08 ID:psdI2YBU0
結局劇場では見ないんだろ? 同じ劇場でもフィルム上映とデジタル上映がどう見え方が違うかとか、
自分なりに見て考えてみろよってコトだよ。俺自身はフルHDになってこのかた劇場と家庭を行きつ戻りつして
それでもやっぱりフルHDの圧縮ソースはフィルムに及ばないと思っただけ。まあ、主観っちゃー主観だよ。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 08:23:25 ID:C0mD8uMF0
>まあ、主観っちゃー主観だよ。

だよなw
825名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 08:29:38 ID:psdI2YBU0
だから実際に自分の目で見て、感じて、考えろよ。
人を言葉だけで説得できるような専門知識は持ち合わせてないんでな。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 08:35:45 ID:C0mD8uMF0
昔になら映画館は何度か行ったよ。ぼけぼけ、うすうす、ゆるゆるだったこと
だけ記憶に鮮やかだw 高画質なんてほど遠い。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 08:46:04 ID:ezAXzPU80
828名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 09:01:37 ID:rNC5OS0Y0
映画館経験値が低いひとは怖いもの知らずだねえ。
ゆるいフォーカスとかイマジカ試写室レベルの映写に対しても
言えるとしたらたいしたものだ。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 09:54:58 ID:As4+7qBu0
長さも形もばらばらで左右非対称な超微粒子がバラバラに不均等に並んだ
フィルム映像より、長さも形も完全に左右対称なドットが完全に決まった位置で
均等に並んだデジタル映像の方が、ハッキリとした整った画像をしているという事。
これは原理上の違いだからどうやっても覆せない。
そして、人は左右対称的でハッキリと整ったものを映像に限らず美しく感じる。
つまり左右非対称で不均等で整いの悪いアナログ映像は
左右対称で均等に完璧に整ったデジタル映像に
人が予備知識、先入観無しで感じる美しさ。と言う点では勝てないのだよw
フィルム(アナログ)映像ってのは、予備知識が無いと綺麗と感じない要素なのだよw
マニアの価値観が一般人に理解されないのはそのため。

整いの悪いアナログ画像を美しく感じると言うのは、それは普通とは異なる見方であって
絵画の世界で言えばピカソの絵を素晴らしいと思うことと同じであり
決して普遍的な美では無いということ。

スーパーハイビジョンカメラで撮影した映像をビクターのスーパーハイビジョンD-ILAプロジェクター
で投射した映像と
70mmフィルムで撮影したフィルムを70mmフィルムの映写機で投射した映像を
横に並べて完全同時比較を行い

それを予備知識の無い全世界の人間に見せれば
後者より前者を高画質を答えるだろう。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 10:06:20 ID:Ukbdxjgp0
しっかしウザいな
いいかげん他でやれや
831名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 11:46:55 ID:ijDUmVGz0
いや、ウザくない。
オレは>829さんの説明は理論的で興味が湧いた
832名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 13:49:49 ID:psdI2YBU0
あのさ、フルHDなんだがせいぜい。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 14:28:30 ID:eaJQx8lS0
俺のPJはHD350、構成は
プレーヤ:PS3
スケーラ:EDGE
ケーブル:全てSSH5-2
スクリーン:電動100インチ(グレイマット系)
尚スクリーン周りにはハイミロンで覆っている。
んで、調整Disk(Hi-Definotion Reference Disc)を使って色温度9300Kで調整してる。
白は白、黒は黒と透明感と立体感のある絵が出てとても満足。
いままで1年に一台とPJを買い換えてた俺だが
もうこれで十分だと思えて2年が経過した。

おまいらもはよ、こんなとこでくすぶってねーで
満足な絵が出るPJ見つけなよ。

じゃっ
834名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 14:38:24 ID:C0mD8uMF0
と言って、ギターを持った渡り鳥は去っていったのであった 完。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 15:40:07 ID:Tqo3qsKa0
BDソフトのスレ見ればわかるが、画質評価の基準としてクッキリの
比重が高すぎる人が結構な数いる。そういう人は製作者が意図して
ハッキリクッキリではない映像を作ったものにでも低画質判定を下している。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 16:15:57 ID:ijDUmVGz0
製作者の意図は画調
解像度は画質
837名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 17:01:45 ID:tevuFEGY0
サンヨー Z5からの買い替えで
価格が近くなってきたビクターDLA-HD350 とソニーHW15 で迷っています。
新型がよいのか過去の高級品が良いのかご指南ください。
ちなみに寝室での使用で完全暗室にはできません。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 19:21:46 ID:fl4mAIkr0
HD350とHW15ならHD350じゃないか?
というかHD350そんなに安くなってきたのか。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 19:44:53 ID:jMFxIYtn0
>>838
HD350単体じゃダメらしいよ?スケーラーが要るんだよね。
750と比べて赤の表現も今イチらしいし。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/22(土) 23:37:52 ID:Tqo3qsKa0
DVDのスケーリングはコストパフォーマンスのよい手段がいくつか考えられるから
プロジェクタ選択の時にはあまり気にしなくてもいいんじゃないかな
841833:2010/05/23(日) 11:41:00 ID:3Wx8CESi0
>>837
HD350とHW15・・・基礎体力のレベルが違いすぎ。迷う意味がわからん。

>>839
HD350はシリコンオプティクス社のReon-VXを積んでから単体でも十分OK。
このスケーラがダメなら他のPJなんて使いもんにならんと思う。

>>840
ま、そうだね。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/23(日) 15:55:00 ID:fncF9iYT0
ビクターDLA-HD350 とソニーHW15

HD350はヨドバシアキバのアウトレットで20万くらいだったよ
新品ランプ付き
色は白
ただ、アウトレットだから傷がついてるくらい
843名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/23(日) 16:08:20 ID:8aUEa09p0
HW15とHD950を比較したけど
確かに違いはあるが、優劣付けれるような差は感じなったな。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/23(日) 16:50:50 ID:oQOV5j9C0
俺もHW10とHD750で比較させてもらったけど、
絵作りと調整の問題はあれど、優劣の差という感じはなかった。
この両者では倍速が付いてないわけだが、動画応答だけはHW10の方が良かった。
黒の締まりは、スペックが語るほどのものは感じなかったよ。
犬はANSIコントラストが低いことが指摘されたりするが、そのせいかも知れないね。

倍速を使わないなら、HW15の方が動画応答がいいかも知れないから、
試す機会があればその辺りもチェックしてみたらどうだろうか?
HW15では黒の締まりも改善されたみたいだし。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/23(日) 18:26:47 ID:BNvyBBDf0
それはアイリスオフでの比較なのだろうか
846名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/23(日) 20:30:14 ID:oQOV5j9C0
デフォルト設定を基本として、HD750はシャープネスだけを上げてあった状態。
お店での簡単な比較だから、突っ込んだ比較までは出来ていない。
オートアイリスを切っていたかどうかは失念。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/23(日) 21:07:10 ID:+1IT56dj0
HD350買うくらいなら安くなったHD750かHD550ほうがよくね?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/23(日) 23:15:58 ID:vGRn1e6F0
>>845
見た感じだからオンオフどっちでも良いんじゃね?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/24(月) 00:09:16 ID:4cpxOJQF0
最近の動的アイリスはそんなに良くなってるのか

VW100の時は使ってるうちに弊害が見えてきて結局オフにしてたな
アイリスの切り替えは自然で気にならかったけど
コントラストまで一緒に変化させてるようで
暗いシーンで明るい部分の諧調が飛んだようになってた
結果、暗い上にモヤっとした締まりのない画になるんだよね
850名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/24(月) 07:38:48 ID:ccrpBOHR0
HD950とVW85をダークナイトの真っ暗なシーンとか比べてみたけど
どっちも区別がつかないレベルだったよ。
よくどっちが黒いとか論争になるけど単純な黒では
どのメーカーも極めつつあると思う。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/24(月) 17:12:13 ID:YUpWjsdr0
VW85の視覚上のネイティブコントラストはHD550と良い勝負をするレベルだと言われている。
HD550とHD950の視覚上のネイティブコントラストの差は殆ど無い。
よほど良い環境(スクリーン周囲全部ハイミロン)で全黒画面で比較でもしない限り。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/25(火) 21:08:04 ID:oJw4Bvv90
>VW85の視覚上のネイティブコントラストはHD550と良い勝負をするレベルだと言われている。

どこで言われてんだよ。脳内か。

ちなみにHW15の静止画解像度は要注意な。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/26(水) 07:03:44 ID:OfpQgoKf0
>>852
アバックの比較イベントだ
854名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/26(水) 07:24:42 ID:ngBa0lT+0
真っ暗な星空同士で比較しろよ。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/26(水) 07:45:55 ID:seVwEkYe0
>>850が言っているようにネイティブは10000:1を超えると、差がなくなってくる。
VW85のネイティブコントラストは分からないが、VW60のネイティブは7000:1だったので
間違いなく7000:1はあるだろうし、VW85のコントラストの大幅向上はアイリスをだけでなく
光学回路改良でのネイティブコントラストの向上によるものもあるので、推測だとしても
10000:1はあるだろう。
VW85のネイティブが10000:1と仮定して考えると、VW85の最大輝度は800ルーメン
なので、ネイティブ10000なら最小輝度は0.08ルーメンになる。
一方HD950は最大輝度900ルーメンでネイティブ50000なので、最小輝度は0.018ルーメンになる。
つまりVW85とHD950の差は0.08ルーメンと0.018ルーメンの差な訳だ。
では、視覚上でのこの極小レベルの輝度の差は一体どれほどのものなのか?
素人が見ても一目両全で雲泥の差があると言えるのか?
その答えが>>850だろう。
ちなみに最大輝度1000ルーメンでネイティブコントラスト1000:1の最小輝度は1ルーメン。
流石にこの1ルーメンと0.018ルーメンの0.982ルーメンの差は素人が見ても一目瞭然だろうが
0.08ルーメンと0.018ルーメンの0.062ルーメンの差は素人が見ても一目瞭然とは言えないだろう。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/26(水) 08:15:34 ID:ijEkW5sv0
>>850
比べるべきは暗いところと、非常に明るいところがあるシーンだと思う。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/26(水) 11:25:21 ID:m6FbXrJu0
▼ホームシアター最強コストパフォーマンスコース▼

LVP-HC3800 \167,438
http://kakaku.com/item/K0000063633/

100インチ(16:9) タペストリー型 \25,000
http://1stscreen.jp/fs.html

HTP-S323 \34,880
http://kakaku.com/item/K0000062468/

BDP1000 \11,980
http://kakaku.com/item/K0000039448/

RSJ-HDC05 (0.5m) \300

=\239,598

20万円以上の50や60インチのテレビを買うくらいなら
このコースの方が遥かに満足できるはず。

ホームシアターは突き詰めれば地下室200インチシアターコースで
1000万円を超える。
しかし昔と違って今の廉価ホームシアターは初心者には十分であり
拘りが無ければこれで十分な満足度ともいえる。
たった24万円の投資で100インチフルハイビジョン5.1chHDオーディオ
環境を整えれるわけだからな。
良い時代になったもんだ。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/26(水) 11:34:44 ID:ahA4eo/o0
1stならビーズのこっち(MB-100W)だろ。
http://1stscreen.jp/mb.html
859名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/26(水) 12:29:28 ID:X6L19lJG0
プロジェクター使ってて思ったんだが
シネスコ映像の時の上下枠、あれマジで気になりだしたら
気になってうざいったらありゃしないな。
よく、迷光対策として周囲の壁や床天井を黒くすると言われるが
はっきりいって、シネスコの上下枠も黒くしない意味無いよな。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/26(水) 12:33:12 ID:aBCKrLLf0
>>859
字幕位置さえ上下できれば、黒帯部分がスクリーン生地である必要は無いね。
昔のHIVIで、自由にアスペクト比を変えられるスクリーン持ってる人の記事があったな。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/26(水) 12:36:11 ID:rAOW2MmO0
862名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/26(水) 13:23:24 ID:FYLDFA7M0
>>859
HD550でスクリーン周囲3m天井,床,壁を迷光対策した環境では、
シネスコの上下枠は黒に同化して
まったく気にならないよ。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/26(水) 13:41:35 ID:gvD+nVuH0
前面ハイミロン部屋ならこれがオススメ。
http://theaterhouse.co.jp/xdr/
スクリーンのマスクがハイミロン生地で出来てるから
これを使うと映像が浮かび上がった状態になる。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/26(水) 20:24:15 ID:+6IqpTKQ0
>>856
比べたのはダークナイトのジョーカーが尋問されるシーンで
真っ暗のとこに白くペイントしたジョーカーの顔だけが浮かぶシーンだから
比較にはかなりいいシーンだと思うが。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/27(木) 20:45:27 ID:S6hiwiDM0
>>863
また、脱線していると言われそうだけど、
ハイミロン部屋ってどこに頼めばやってくれるのか知っている?
どっかに実践記みたいなのがあれば知りたいんだけど・・・。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/27(木) 22:10:40 ID:AFFhAGQt0
>>865
http://www.attackya.co.jp/
皆ここでハイミクロンを買って自分で貼りつけてると思うよ
867名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/29(土) 07:19:08 ID:d+QXhBrb0
868名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/29(土) 17:20:21 ID:BoxPkWXp0
>>867
曲率半径4mmの円柱に10万回巻きつけても,TFT特性や表示性能(ガンマ特性や輝度など)は変化しなかったという。

スゲェよ!
869名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/29(土) 18:35:58 ID:nq1+W69t0
何に使えるんだろw
870名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/29(土) 19:14:36 ID:dy2drC2B0
とりあえず股間の棒に巻き付けてみるか。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/29(土) 19:40:14 ID:D9xWUguK0
>>868
SONYとAV Watchの記事では1000回で日経のだけ10万回になってるから1000回じゃないか?

>>869
PJ使いとしては100inchクラスの現在の電動スクリーンみたいなタイプが出るのを期待したい所では?
接続はワイヤレスのHDMI辺りで、、、、ってまあ実用化されるにしても相当先だろうけど。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/29(土) 20:27:40 ID:inmYRx4t0
>>871
まぁ反りまくりだろな
873名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 10:43:06 ID:icLu8EpZ0
今さっき紐で130インチと150インチのスクリーンの枠を作って壁に貼り付けて大きさ比較してみたけど
130インチだけ単体で見たときは、130インチでもでかいと思ったが、その後に150インチの枠を作って
比較すると、130インチが物足りなく感じたな。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 11:13:07 ID:aXujqEhA0
200インチの大画面
http://www.youtube.com/watch?v=4i0QvlHdNlA

やっぱマジスゲーわ200インチ。
あー俺もマジ200インチでゲームやってみたい。
勿論映画も見たいぜ。3Dならすげーだろうなーー。
だが残念ながら俺の家は150インチが限界。

実際家庭での200インチってもう体感的に映画館並の迫力なんだろうなー。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 12:26:42 ID:QhX3vZxF0
>>874
狭い部屋なら、100インチでも映画館なみ
876名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 17:11:48 ID:Lmc18y+C0
ただ大きくても視聴距離は伸びるからなぁ。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/31(月) 00:20:18 ID:CgHAjwkL0
何気にふと思ったんだが
スタック用3Dプレーヤーが発売されたらいいな。
これだと1台同じPJ追加するだけで綺麗で完璧なフル3Dが出来るし
2Dも超美麗で見れるのにね。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/31(月) 01:45:19 ID:VwHx50bh0
数が テレビ使う人>>プロジェクタ使う人>>スタックする人 だから
少数しか売れなくても元が取れるような超高価格のモデルにしか可能性がない
879名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/31(月) 02:57:40 ID:7KH39Hvw0
PCなら簡単に対応出来そうだな
880名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/31(月) 04:01:57 ID:YPPqX7SC0
3Dは明るさの確保がネックになってるみたいだね。
100インチオーバーの人は結構きついんじゃないだろうか?
881名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/31(月) 13:01:05 ID:0cmnwMBN0
子供がPJの光軸覗いて大騒ぎ。

巻き取れなくてもいいから有機ELの大画面化はお願いしたい!
882名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/31(月) 13:04:15 ID:SieMtEPM0
覗いて、どうなったの?

やったことねえし。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/31(月) 13:21:27 ID:0cmnwMBN0
眩しくてずっと目を押さえてました。PJの危険性は小っちゃな子には分からないようです。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/31(月) 13:43:42 ID:SieMtEPM0
具体的に、痛みとかあったわけ?

どれくらいで視力は直った?
885名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/31(月) 13:56:13 ID:0cmnwMBN0
>>884
痛みとか失明の危険はなかったようで、30分くらいでケロッとしてましたよ。
でも学習しないのか、何度も同じことしてます。

眼科に連れてった方がいいんですかね?
886名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/31(月) 14:02:51 ID:SieMtEPM0
いや、そうですか。

しかし、何度もとは何か中毒性があるんでしょうかね。
自分も子供の頃、太陽をチラ見して喜んでた事があったような気がします。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/31(月) 14:20:44 ID:YPPqX7SC0
光りを見続けていて問題になるのは、紫外線等による網膜のヤケド。
日焼けみたいに後になって問題が出てくる。だから、太陽を直接見つめちゃ
イケナイわけ。溶接工場なんかでも、アルゴン溶接等が放つ明るい光もとて
も危ない。何のつもりなのか、これを知らない新人社員がその光をじっと見
つめていたりして、回りからよく注意されたりもする。

PJの光に紫外線が含まれたりしてるのかどうか知らないけど、明るい光源を
見つめるような真似をしてはイケナイことは、親として教育しておくべきだよ。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/31(月) 14:45:26 ID:SieMtEPM0
そうか、後から来るのか。

じゃあ、なおさら気をつけた方が良いね。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/31(月) 14:46:34 ID:0cmnwMBN0
それで>881のレスを書き込んだわけで・・・
890名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/31(月) 16:10:34 ID:3PB+rr3Z0
>>889
じゃ、お宅でプロジェクターを使わなければ良いんじゃないの?
891名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/31(月) 17:40:03 ID:PKkkSdM/0
3Dも画質もいい、テレビとしても常用できるレーザーTVきたな
892名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/31(月) 21:32:30 ID:CgHAjwkL0
レーザーTVはきっとリアプロと同じ運命を辿るだろう・・・

っと98%の人がそう思ってると俺は思う。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/31(月) 21:50:50 ID:YPPqX7SC0
出来次第だろうな。
リアプロは出来がいいとは言えなかったからな。
電気街以外のお店とかでも展示してくれるのかな? > レーザーTV
見てみたいわ。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 01:36:18 ID:Tvwm6QYW0
常連のお前ら教えてくれ。
ど素人ながらホームシアター作ろうとおもてます。
でプロジェクターを天吊りするときって床からの高さはどれぐらいにすべきなんだろうか?
頭悪いから床からのスクリーンの高さ、レンズシフトと手で計算するの辛すぎる・・
目安を教えてくれ、もうそれで決定で吊り金具決めたい
895名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 01:38:08 ID:Gyr6YGMO0
まず機種を決めます
896名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 01:52:19 ID:Tvwm6QYW0
機種はまだ決めてないんだ。
でも都合により工事は近日中にやらなきゃいけない。
なので無難な高さにしておきたいのよ。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 02:20:49 ID:sG7eaz4V0
>>896
こんな感じか?
http://www.mitsubishielectric.co.jp/projector/home/products/lvp_hc3800/screen.html

スクリーンとプロジェクターとの距離次第で高さは変わるから
その辺の情報無しにアドバイスしようもない上に、
距離だけ言って計算は他人に丸投げなんて図々しい話もあり得ないから
結局自分で計算するしかないぞ。

とりあえずスクリーンとプロジェクターの距離を決める事と
天井とプロジェクターとの距離を決める事から始めるべし。
床からどれくらいってのより、
天井からどれくらいって方が分かりやすいだろうし。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 02:32:44 ID:Gyr6YGMO0
三菱のは特殊だから、ここはsonyかビクターを参考にしといた方がいいと思うわ

ttp://www.jvc-victor.co.jp/projector/calculator/calculator.html
899名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 02:52:13 ID:iStl+ZvA0
>>896

それはちょっと無茶な相談だぞw

1.スクリーンの高さ(画面下端)を決める。
2.視聴位置を決める。
3.画面下端からレンズまでを直線で結んで、頭が影にならないような位置にくるようにPJの高さを決める。
4.PJの騒音の事を考えると、できるだけ視聴位置から遠い方がいい。(その分、位置が高くなる。=シフト量が足りなくなる。)

PJの機種を決めるのと逆手順で進めるならこういう感じになるが、当然、PJがこの設置環境にあわなかったら全て御破算。

画面下端を決める際は、センタースピーカーをどうするかも決めないとイケナイ。
PJが天井に近すぎると廃熱的に不利になる。マニュアル式レンズのPJなら手が届く範囲の高さが便利だが、頭をぶつけたりもする。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 07:18:49 ID:q4d1MU6m0
頭使うのが嫌 → AVショップに丸投げ
金使うのが嫌 → 自分で計算
どっちも使うのは嫌 → プロジェクタを諦める
901名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 08:07:14 ID:0AezgzZn0
>>896
天井何センチ?
902名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 09:30:20 ID:GHTvufNL0
天吊り工事した知人の家、雨漏りで水が天吊金具をつたってPJオダブツになったよ。
電源は大丈夫だったんだよな。防水加工は大事だ。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 11:22:49 ID:dZ7vLxFj0
PJ買う前に、雨漏りの家なんとかしろよ、、、、、
と思うのはオレだけ?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 15:08:34 ID:Cz962KVR0
雨漏り直すのは、防水加工とは言わないよなあ。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 15:43:28 ID:j2PEcW3F0
便乗で質問だが
これが俺のリビングだ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org932476.jpg

150インチのスクリーンをギリギリに設置しようと思っているが
投射距離は取れている。
問題なく投射できるよな?
ちなみにスピーカーはスクリーンの下の低めの位置に置くので問題は無い。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 20:57:31 ID:HbAurNaC0
>>905
下から音出すのはやめておいた方が。。

サウンドスクリーンにしたら?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 21:39:20 ID:Sf6IGidc0
>>906
なんでやめたほうがいいの?
908名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 22:22:58 ID:gQEK2ZraO
>>906
YAMAHAのフロントプレゼンスで持ち上げれば問題ない。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 20:10:37 ID:iPsLr2+o0
>>869
亀でスマンが
平面性よりも、むしろ曲がる利点を生かして
画面の両端を繋げて360°超ワイドパノラマビュー。しかも3D。
後ろで物音がして振り向いたらゾンビの群れが、、、とか素敵だと思いませんか。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 23:29:31 ID:DH5ozCuF0
思います
911名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 09:26:27 ID:LT+5YbGQ0
>>909
ほい。
ttp://www.mega3d360.com/
実際に見たことあるけど、俺は酔ったw
912名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 23:07:52 ID:hLRZB6Ne0
HC7000は750ルーメンとあるが
80インチ(白壁迷光対策無し)で使っても大丈夫かな
913名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 23:22:49 ID:8zznsEV30
750あればアイリス搾っても余裕だろう・・・
914名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 23:27:56 ID:fSqck3Vw0
>>912
迷光対策なしなら、グレーマットのようにスクリーンゲインを下げるか、
ビーズのような回帰性のあるものにするのが理想だろうね。黒の沈み感に
細かいことを要求しないなら、ホワイトマットでも迷光対策はそれほど
大騒ぎする必要もないと思うよ。壁とスクリーンの距離が問題になるから
一概的な話はできないけど。
80インチで750ルーメンなら、明るさでは余裕がある方だと思う。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/04(金) 23:31:53 ID:hLRZB6Ne0
>>913
>>914
良かった、ありがとう
916名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 21:01:12 ID:FFvTX0Ma0
>>912
俺もHC7000使っている。OSピュアマット90インチ。周囲ハイミロン。
明るさはギリギリ合格。決して明るいとはいえない。
ランプが衰えてきたときどうかなというところ。
も少しゲインの高いスクリーンが欲しい。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 22:50:03 ID:DZXWQZzF0
1stオヌヌメ。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/08(火) 00:09:09 ID:Os9guGpL0
スーパーハイビジョンプラズマ来るな。
http://www.youtube.com/watch?v=rkscTkVxx3g&feature=newsweather
919名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/08(火) 00:14:38 ID:vII7WMa20
熱心に見てるのがジジババしかいないのがな…。若い奴はこういうのに興味無いんだな。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/08(火) 14:04:01 ID:WJDxljox0
921名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/10(木) 21:21:45 ID:4DQq5JS30
ソニーの3D液晶テレビの店頭デモが始まってるけど、見た?
ごく稀にだけど、輪郭が二重に見えることがあったんだが、これがクロストークというやつかな?
パナのプラズマの方が安定してるような感じがする。PJでの3Dは素人が思ってる以上に難しいのかな?
922名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 17:06:17 ID:Ylkw0L5m0
>>523
完全暗室ならホワイトマット一択だろ。
シアターグレイなんて遮光すらまともにできていない
糞部屋専用スクリーンだろ。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 17:30:31 ID:gJSgnoBy0
ビーズ厨が現れる予感
924名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 17:31:12 ID:7/efj0A60
>>922
完全暗室においてホワイトマットが発色を最も正しく表現できると言う意味では同意だが
それはあくまで黒レベルが完全な状態であることが前提の話であって
固定画素プロジェクターはどれも「完全な黒」に達していないのだから、キクチのシアター
グレイアドバンスのような黒を沈める効果のあるスクリーンを選ぶ理由はある。
ようするに、プロジェクター側が完全な黒に達していない以上、スクリーン側で黒を沈める
対策を取る余地はあるってことだ。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 17:32:40 ID:UKdl+QH50
いつの書き込みにレス付けてるんだよwww
926名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 21:32:04 ID:xjo5d0r30
ハイミロン厨が現れる予感
927名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 23:03:16 ID:xoRxR6Fz0
よそのホームシアター実例(写真)見てて
一つ疑問に思うことが...
白壁部屋でシアターやってて
スクリーンにホワイトマット使ってる人も多いみたいですが
何故なのかわからない
迷光対策的に考えればグレイ系使っといた方がいいような
気がするのですが...
928名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/13(日) 23:09:41 ID:7/efj0A60
光度の高いプロジェクターならその強い光で瞳孔が閉じてしまい
白壁の迷光による白浮きは気にならなくなる。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 08:07:40 ID:HQ2yo6sJ0
じゃあデータプロジェくたー最強ってことでw
930名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 11:16:42 ID:Q8zdAjvM0
>>928
君自身が浮いて見えるのはどうすれば治せるだろうかw

白濁感は、『投影光』 と 『不要光+迷光』との割合いが問題になる。
明るいPJは(=スクリーンが明るければ)、その分、迷光も増えてる。

迷光は、もとの投影光から逸れて迷子になった光という意味で使われる。
不要光は、『他の光源+迷光』 というようにも解せるが、迷光と区別する意図で
使われてるときは 『他の光源』 という解釈のみに絞って使われたりしてるようだ。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 16:47:26 ID:id7poAEJ0
データプロジェクターは間接照明程度なら余裕で耐えれる光度があるから
白壁による迷光など視覚上全く問題にならないだろう。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 17:05:22 ID:Q8zdAjvM0
スクリーン投影像からの光が壁に反射し生じる不要光(=迷光) と
間接照明等の他の光源からの不要光(他の光源)を区別できていない話は
トンチンカンになりやすいなw

他の光源からの光のことは迷光と呼ばずに不要光としておいた方がいいと思うが。
他の光源(=照明等)が間接照明であるか直接照明であるかの違いは関係ないんだから、
白壁を問題視する発想はどこかおかしいところがある。=照明を消せば解決する。

明るいPJが明るい環境に強いとするだけの話で十分だ。白壁を登場させる意図がワケワカメw
933名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 17:16:57 ID:id7poAEJ0
光度の強さは

外光(直接光)>>>>迷光だろう?

どちらにせよ、迷光も外光もスクリーンに入る不要光なんだから

データプロジェクターのような元々明るさを強調した明るいPJは

白壁による迷光なんて無縁だし、つまり、何が良いたいかと言うと

白壁迷光対策なしの環境で使うなら、コントラスト値よりもルーメン値を

重視して買えって事ww

逆にコントラスト値が高いPJはルーメン値が低めなので、迷光など少しの

不要光にも弱い=迷光対策は必要。となる。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 21:31:48 ID:gqVGPSQn0
935921:2010/06/14(月) 22:18:28 ID:Q8zdAjvM0
ソニー液晶テレビの店頭3Dデモなんだが、どうもメガネの調子が悪かったみたいだ。
メガネの不調のために、3D表示しなくなっていたみたい。2つあったメガネの一つは
完全に動作しなくなっていて、残りのひとつもこんな調子だった。

パソコンショップでもAcerのディスプレイを使った3Dデモをやっていたけど、
こちらも安定していなかった。
どーも、安定性の面でどこのメーカーにも問題があるみたいな印象を受けた。
初物に手を出すのは危ないかもよw
936名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 22:49:44 ID:drKqlwBO0
>白壁迷光対策なしの環境で使うなら、コントラスト値よりもルーメン値を

重視して買えって事ww


プロジェクターをもっと明るくすればという案もありますが、それでは色やコントラストや動画応答性で
クオリティが低い製品になってしまいますので、個人的には即却下です
http://blog.avac.co.jp/akihabara/2009/10/post-ce4e.html
937名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/14(月) 23:11:52 ID:JpL/Q1XN0
グレイマットって絵が暗くなっちゃうのか?
将来的には暗幕を引くつもりだが今は白壁状態なのでグレイマットにするつもりなんだが
938名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 01:56:57 ID:rE1QtffT0
まあ、マットは暗幕でいくら暗くしても、
スクリーン自体が迷光の発生源だと何度言ったら 笑
939名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 04:02:50 ID:LqstLPE/0
明るさは七難隠すという心理的効果は
テレビの店頭販売などでも実証されていることだが
そんな錯覚でごまかされたままでいるのは嫌だな
940名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 04:57:52 ID:2at3T8IU0
>>937
グレイマットはホワイトマットよりは迷光に強いよ。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 11:34:52 ID:Jk5hcCra0
HDに於いて なぜグレイがホワイトより適しているかを理解している人は少ないんじゃね。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 20:54:00 ID:Qkj3y0po0
kwsk
943名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 21:16:04 ID:rcjW2Isn0
うちも、白壁なんだけど、グレイは、白がくすんで黒がつぶれた。
ホワイトの黒浮きの方がまだましだった。スチュのHD130にしたよ。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 22:44:22 ID:xlKawgBs0
つシアターグレイアドバンス

これで黒浮き、白沈みの悩みはなくなるw
945名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 23:00:45 ID:iiqKsIXM0
つBlack Diamond Projector Screen
http://www.youtube.com/watch?v=ESAiUf6mV20
946名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/16(水) 00:23:23 ID:p4tyjjmR0
BlackDiamondは興味あるんだけど日本に送ってくれそうな通販ショップが
見当たらない。転送サービス使うしかないのか。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 17:39:56 ID:df39M8Ot0
映画館で見るのと家庭用720pプロジェクターで見るのではどっちが綺麗に見えるの?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 20:16:27 ID:e9+zsQVq0
720Pと言ってもいろいろだろうけど、出来の良い720Pなら映画館より綺麗だろうね。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 21:05:10 ID:yz8FTaLt0
さすがにそれはない。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 21:30:31 ID:Rb72lJPs0
562 :名無しさん┃】【┃Dolby :2010/06/05(土) 16:27:53 ID:ifbkV/g/0
HC1100、80インチ>>>映画館300インチ
HC1100、90インチ>>映画館300インチ
HC1100、100インチ>映画館300インチ
HC1100、110インチ≧映画館300インチ
HC1100、120インチ≦映画館300インチ

かな? あくまで感覚的なものだがw
ソースはBDで。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 21:42:46 ID:xc3ajaE90
>>947
あんたが、普段通っている映画館次第だな
952名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 21:44:06 ID:AmSNmOM00
>>944
シアターグレイ興味あるけど視野角が気になる
半値角以上ずれるとガタンと暗くなるのかな
953名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 22:00:09 ID:NXunOS6v0
progの方が良いと思う。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 22:37:43 ID:Rb72lJPs0
何だか安物PJスレと流れが被ってるなw

>>952
http://blog.avac.co.jp/akihabara/2009/10/post-ce4e.html
955名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 22:53:10 ID:AmSNmOM00
>>954
45度でもマット並なのか
それくらいなら多少の輝度減少は我慢できるかな
956名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 22:55:54 ID:AmSNmOM00
でもそれ映像加工処理を施させて頂きますと書いてあるんだが…
957名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 07:53:43 ID:oI0lp+p00
画質
CINE9、G90>>>>>>>>>>>>>>>HD990、950

利便性
HD990、950>>>>>>>>>>>>>>>CINE9、G90

価格
CINE9、G90>>>>>>>>>>>>>>>HD990、950


で、おk?
958名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/20(日) 10:42:53 ID:PhF9juTM0
燃料投下ですか?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 09:28:40 ID:s61puIFV0
>952

  元が明るいスクリーンだから問題なし。45度を超えると
 少し暗いかもという程度。そんな角度で見ないだろう。

  明るさは落ちてもコントラストが落ちないから無問題。
 たまに暗くてダメという書き込みを見るけど、所有者では
 ないと思う。
 
  専門家が評価に使うようなシアタールームでなければ
 白壁迷光ありまくりの一般大衆の部屋ならベストバイ。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 09:40:31 ID:vK5ZrtUr0
この4つの中でもシアターグレイアドバンスの”黒”の表現力はずば抜けています。
反面、明るい色がちょっと沈んじゃっている感じで、特に白はくすんじゃっているよう
に見えちゃいます。私がシアターグレイアドバンスの黒色の再現度に感心していた時に、
一緒に見ていた妻が「確かに黒は綺麗だけど、他の色は今のスクリーンとあまり変わら
ないんじゃない」と発言。
http://www009.upp.so-net.ne.jp/susume/screen.htm
961名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 09:43:39 ID:AjnEfX4v0
>>960
>最後に、言うまでもないことですが、スクリーンは使用している環境によって全然違う映像になります。ここで書かれていることは我が家の環境での結果ですので、あしからず。

962名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 12:32:04 ID:s61puIFV0
 黒か白のどちらを優先するかだね。映画中心にするなら黒が
大事だと思うけど。

 シアターグレイアドバンスの良さを知ったから、テレビ最強と
言われているKUROを買ったけど、やはり白はくすんでいるね。
明るい所でバラエティやアニメなどの通常番組は見栄えがしない。

 結論を言うと、テレビは白が綺麗な液晶、プロジェクターは黒が
綺麗なシアターグレイアドバンスが良いと思う。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 13:14:28 ID:5WJmgMY/0
PJも大型TVも視聴環境の影響が大きいから
店やショールームで見ただけじゃ何とも言えん
実際に自室に設置して何時間か試してみないと結論は出ないよ
理想を追い求めるならある程度の散財は覚悟しなきゃね
964名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 14:22:48 ID:a0Dfpl120
迷光対策の出来た部屋で黒が沈むPJを使うならホワイトマット。
それ以外はシアターグレイってところだな。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 16:16:46 ID:l4ifpHD90
>>960
でも結局グレイマットを選んでるんだよね・・・
シアターグレイ以上に白がくすむと思うんだが
966名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 19:14:09 ID:s61puIFV0
>964

 迷光対策ができない部屋が圧倒的だと思うから
 シアターグレイが良いと思うんだけど、価格が
 高いから、普通のグレイマットにするというのが
 多いと思う。

  俺がシアターグレイを選んだのは、黒が沈むと
 言うよりも、迷光対策。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/21(月) 19:38:44 ID:d/MbgED/0
>>966
>価格が高いから、普通のグレイマットにする
何の意味もないんじゃね?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 22:10:46 ID:oXjg9seE0
グレイマットは迷光や環境光に強くなる。
スクリーン映像を同じ輝度に揃えたら、迷光(壁反射)の強さが同じになる。
この時、この迷光がスクリーンに再度入光すると、スクリーンゲインの違い
によって影響度合いが違ってくる。だから、ホワイトよりはグレーの方が
迷光に強いことになる。環境光についても同様。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 22:19:18 ID:EdocV1RC0
グレイマットとシアターグレイは同じグレイでも全く別物。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 22:25:22 ID:oXjg9seE0
狙い(目論み)は同じ。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/22(火) 22:48:28 ID:YF0Usr170
 
 
 
 
価格.com検定レベル1
さて、次は誰のことでしょう?

こんばんみ といううざい枕詞が特徴
論破されつづけている2chを嫌ってるわりに2chの受け売り知識を得意げに披露
自分の狭い知識だけがすべてとおもっているらしく、しったかや断定で初心者を惑わす
初心者の質問にだけ積極的に答えて一人でも新規仲間をふやそうとする傾向がある
その自慰を続けるためにネットで狭い人脈作りにいそしみ、集団で自分たちの立場が真実で正義だといいふらす
すこしでも反論されると過剰に反応し、自分のコメントにはつねに+1をつけてまわる
HDMIケーブルで画質が変わるなどの間違った知識を教えることがよくあり、分かっている人からは疎まれている
自分より金持ちには弱い
自分こそ正義
自分こそ絶対
そのために1日中何レスも投稿するアスペルガー患者
好いている人よりも嫌っている人のほうが数十倍多いのに気がついていない  

 

972名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 00:40:01 ID:yo6Ah6ub0
一時期グレイマット使ってたけど、暗くて色が悪いスクリーンという印象しか残らなかった
973名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 02:49:20 ID:lq56vom10
グレイ系は大体どれもそんなもん。

白が出ないのは、カラーバー写せば一目瞭然。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 03:42:31 ID:MIa6ive60
シアターグレイを使ってみたらそんな事言えなくなるぞ。

OSのピュアマット2からシアターグレイに乗り換えた身だけど、
白ピークや発色の鮮やかさはシアターグレイの方が上に感じる。
色再現は見た目ではマットとの違いは気付かん程度。
キャリブすれば分かるのかな?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 09:07:53 ID:w+tqnqVC0
シアターグレイとホワイトマットアドバンスを同時視聴したことあるけど
白と黒の混ざった映像で
シアターグレイはホワイトと比べると白がくすんでるようにみえたな。
逆にホワイトマットは黒が浮いていたわ。
まあ、原理原則的に当然だけど。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 09:12:18 ID:eOBnw0NH0
肝心なものを見てないw
977名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 11:32:39 ID:T04OXuV10
昨日シアターグレイを見てみたが
明らかに15度以上斜めから見ても大して差はなかったな
厳密には暗くなってるのかもしれんが
大雑把な俺には大差ないように感じた
それより薄明かりの下でもある程度鮮明に見えることにビックリした
ほしい!でも高ぇ…
978名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 11:46:11 ID:5IcHr6NV0
 シアターグレイ。天吊りしてるが全く無問題だよ。
斜め45度で見ても問題なし。

 だいたいキクチ自体が視野角に問題があるかのような
自虐的な説明しているから、持ってもいないのに視野角
視野角と叩く者が出るんだろう。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 11:52:17 ID:kE9SclUq0
究極のスクリーンは黒だってことが判らないバカがAVマニアをやってるんだなww
980名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 12:01:11 ID:kE9SclUq0
あと、原理原則坊に成りすまそうとしてる奴、自分の主張を通すための道具にするなw
原理原則坊は、『グレーだと白がくすむ』 なんて話はしない。バカじゃないからなww
981名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 12:39:40 ID:i/YO25Bj0
□ プロジェクタースクリーン  9インチ □
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1243166567/

無駄かもしれないが一応誘導
ある程度は仕方ないが延々続けるのはスレ違い 向こう行け
982名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 13:06:54 ID:mnYBKxiE0
マット系でグレイならくすむ。
ビーズやフィルム系のグレイはホワイトマットよりも白は白い。
ようするに光量だからな。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 13:37:31 ID:kE9SclUq0
スクリーンゲインが低い事を 『くすむ』 と表現するとはどんだけバカなんだよw
同じ輝度を確保していないから、くすんで見えるんだ。
くすむのではなく、くすませて使ってるバカさぶり。

グレーに投射するときはランプ輝度をあげろ。
そうすれば、くすまないばかりか、迷光に強くなってホワイトマットの出る幕がないことが判る。

無能なやつは頭を使わないという典型例だなwwwww
984名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 13:41:37 ID:kE9SclUq0
あとな、瞳孔の開度の問題があって、視覚特性も考えずに同時比較
してること自体も頭が足りない証拠なんだわw
985名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 13:58:50 ID:RAD8IW/A0
それは完全な黒を出せないプロジェクターの場合の話しなw
不要光皆無な暗黒部屋での程度の良い完璧に調整された9インチ三管
プロジェクター+ホワイトマットの映像を見たことないだろうw
映像信号の黒レベルが0なら、映像の黒レベル0=真っ黒として表示される。
つまり、黒レベル0の全画面表示なら、スクリーンは白ではなく真っ黒だww
黒の沈み込みが甘いプロジェクターを使っているような迷光対策すらまともにできない
素人に毛が生えた連中は黒いスクリーンが最強だと思うのだろうが
完全な黒を出せる視聴環境も完璧な三管マニアに黒いスクリーンなど不要なのだよw
つうか、三管ユーザーで黒いスクリーンなんて使おうと発想を起こす馬鹿はいないw
986名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 13:59:16 ID:RAD8IW/A0
マニアって言うのは素人目には壁紙との違いすらわからない
ホワイトマットの違いすら判別するようなレベルな訳で。
そういう奴らからすれば普通じゃ問題にしない僅かな視野角
の差も問題にするわけ。
でスクリーンメーカーである以上、そういう非常にシビアにスクリ
ーンの画質を判断するマニアにも考慮して販売せざる終えないから
原理上マットより視野角が狭くなるシアターグレイアドバンスを視野角
に問題はありません。なんて営業上言えない訳だ。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 14:22:17 ID:kE9SclUq0
>>985
話がトンチンカンだよw スクリーンの違いが何をもたらすかの話なんだから。
三管だって、輝度パワーが十分ならグレーの方が利点が多くなる。

『三管の実状』 を持ち出して、スクリーンの原則論とすることはできない。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 16:57:46 ID:+bZUcfUL0
スクリーンの選択について。

当方8畳間の部屋にハイミロンと言う生地を張り付け
部屋すべてを黒一色にしようと検討中です。
プロジェクターはDLAーHD750、スクリーンはキクチで決めています。
そこで、スクリーンのマテリアルの選択なのですが
ホワイトマットアドバンス、グレイマットアドバンス、150PROG、シアターグレイアドバンスかで迷っております。
個人的な志向としては黒を徹底的に沈め、プロジェクターのコントラスト
性能を最大に使い切ることです。発色はホワイトマットが一番と言うのは理解
しておりますが、私はそれを犠牲にしても黒を徹底的に沈めることをコンセプト
にしています。
完全な暗室と言う環境で、黒を更に沈めるならば、ホワイトマットアドバンス
グレイマットアドバンス、150PROG、シアターグレイアドバンス。
この中でどれが一番ベストでしょうか?

私ならホワイトマットで充分だろうと考えます。夜空、夜景を眺めると完全な真っ黒ではありません。
グレイマットは、まだコントラストが足りなかった時代にそれを補う為に生まれたものです。
周りを充分対策するのでしたら、コントラストだけに捉われず、発色の良さにも目を向けた方が良いと思います。
私もスクリーン周りを黒い壁紙にし、上下左右に暗幕を垂らしています。黒の締まり以外、赤の発色にも好影響
が出ているように感じます。自然の景色にも目を向け、調整を楽しみましょう。プロジェクター、良いチョイスですね。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1334400443
989名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 20:12:39 ID:lq56vom10
シアターグレイアドバンス(AG)とPROG両方比べれば、
発色では圧倒的に、PROGの方が上だよ。

カラーバー見れば、AGはどうあがいても白が出ないし、
その他の色も調整が難しいだろうね。(凄腕の人なら白以外は調整できるのかも?)
あと、視野角もPROGと比べると、AGは劣るよ。
天吊状態で見比べれば一目瞭然。
座った状態で立ち上がると、光度が大きく上がるのがAGの現状性能。
PROGもわずか光度が増すが、問題がある程度では無い。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 20:28:00 ID:kE9SclUq0
明度の違いを、くすみや白(色・彩度?)だとか、おかしな話をする人ばかりだなw
明度を揃えて比較してみるということすら未だ理解できないのかよ。
必要な明るさがあるかどうかで判断することができないんだなw
991名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 20:33:37 ID:kE9SclUq0
>>990 訂正
× 白(色・彩度?)だとか、
○ 白(色・彩度?)が出ないだとか、
992名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 20:34:57 ID:eOBnw0NH0
AGは肌色の発色を良くして有るからな。それを弄って元に戻すのは意味無いんじゃね?
993名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 20:38:06 ID:lq56vom10
輝度パワーをあげてもグレーは白にならない。
明るいグレーって感じになるだけ。

2000ルーメンぐらいあれば、白くなるのかもしらんが。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 20:40:40 ID:kE9SclUq0
>>993
そんなことはない。
見極め方に思慮が足りないだけのことだ。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 20:52:33 ID:MIa6ive60
シアターグレイって言ってもスクリーン色はグレーじゃないけどなwww
996名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 20:58:20 ID:kE9SclUq0
グレーマットはどこのメーカーも白よりほんの少し暗いだけなんだよね。
ランプが新しいうちはもっと暗くても良いぐらいなのに。
ホワイトやビーズと使い分けることを考えると、もっと暗いグレーマットが欲しいぐらいだ。

俺は写真撮影用の背景紙(グレーマットより暗い)を使って、グレーマットと使い分けてる。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 21:17:39 ID:jx5w7tiM0
つうか生地の色そのものが異なるなら映像の発色の異なるのは当たり前だろw
998名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 21:37:57 ID:kE9SclUq0
グレーが無彩色だということも知らずにAVマニアw
原則的には、生地に色が付いていないこと前提で考えられんのかw
PJでも調整できるというのに。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 21:43:12 ID:eOBnw0NH0
>〈シアターグレイアドバンス〉は、(中略)、さらに肌色をよりきれいに表現するために、
>その再現に重要な波長域をバランスよく調整することで、自然な肌色を再現することに成功しました。
色が付いてんだよ。じっさいニュートラルなグレーじゃなくて微妙に赤身がかってる。
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/23(水) 21:44:10 ID:kE9SclUq0
PJでも調整できるというのに。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。