東芝HD Recレコ-ダ- RD-X9-7/S1004K-302/A301 30台目
e2は画質的にないわ
953 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 11:16:17 ID:Aehp1hYj0
e2のwowowの画質ってダメなの?
BSのほうは??
954 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 11:27:41 ID:B018m6UoO
HDのチャンネルはスカパー!HDよりe2のほうが画質は上。
もんだいはHDのチャンネルがほとんど無いこと。
AT-Xだけなら俺はe2でもいいやw
Mondo21がないのがネックだw
955 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 11:34:11 ID:Hi8+Ts+P0
956 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 11:38:53 ID:B018m6UoO
単なる地デ鹿チューナーにエロがあるのか?
e2は番組数が少なすぎる。ワールドカップで契約してポイ捨て用ですなw
958 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 11:56:46 ID:Hi8+Ts+P0
アイオデータのHVT-BCT300は、USBHDD登録台数無限大
と言っても、1台しか接続出来ないから
俺の使ってるハイビジョンロクラクSlim・NEOの様に
USBHDDからUSBHDDへのダビング10が出来ないぜ
959 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 12:04:07 ID:Hi8+Ts+P0
年末、密林のX9特価を目の前で逃して悲嘆にくれていた者です
価格コムの値動きみて戻ってきたんですが、最近の店頭特価どうですか?
6日の話だけど、池袋のヤマダで79400円の20%だった。
962 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 12:23:19 ID:Hi8+Ts+P0
例えば安値より2万くらい高くても年末から使ってた方が有意義だったと思うぞ。
欲しいときが買い時。
964 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 12:32:41 ID:/+3qhUR/0
いまなら、それぞれ
40000
52000
63000
くらいの値打ちしかないよ。
>>961 ありがとう
トントンかちょい高でいけそうですね
>>963 全くそのとおりなんですが、忙しくなって結局録り溜めるとこまで持ち込めそうになくて
そろそろ余裕でてきたとこに平均価格下がってきたなら導入に踏み切ろうかと
966 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 12:33:21 ID:g56QTTt9O
ポイント乞食と交渉乞食
967 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 12:44:36 ID:B018m6UoO
年末年始に買ったらオリンピックまでもたなかったよw
968 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 12:45:56 ID:B018m6UoO
ポイントが今よりちょっと多かったな
>>937 バンクーバーに合わせてあわてて出荷したんだろうから、
冬季五輪に興味ない人は様子見が正解だね。
>>969 パナで焦って買った人は4月の新機種発表される直前に買わされて
火病っているわけだが
つい最近になってそれぞれのタイトルの番組情報からキーワード登録が出来る機能を知った
まだまだ知らない便利機能が沢山有りそう
取り敢えずクイックメニュー押しまくろ
X9は決算月の3月中旬〜下旬には5万円台まで下がるかな?
6万代いけばいい方だよ
974 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 15:49:11 ID:9+Wr36zA0
オリンピック後まで待つべし?
975 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 16:08:30 ID:g56QTTt9O
何で突然これだけ出したんだ??
978 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 16:18:54 ID:B018m6UoO
オリンピック需要に間に合うように初心者むけモデルを拡充、だなこりわw
979 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 16:21:18 ID:5eN913wU0
30年前のビデオデッキみたいなデザインw
>>980 30年前は未だフロントローディングではなくトップローディングだったかな。
もう少し前か?
元機種同じでも三菱のはBDドライブ付けてるのにな
フナイシャーシの汎用性の高さには恐れ入る
エントリー向けなら、TSなんて要らないからTSEオンリーにしてくれた方がいいのにな
984 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 17:10:33 ID:B018m6UoO
そもそもいまだにVTR使う初心者なんているのか?
化石か塙みたいなものだなw
985 :
こじき鳥:2010/02/10(水) 17:13:34 ID:Q1f4YTaG0
>>975 ごめんな。こじきなんてうざいもんだよ。
できれば、こじき狩りなんてしないでくれよ。X9買えなくなっちゃうから。
OEM品でグイグイ押してくるね(´・ω・‘)
987 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 19:12:16 ID:WY+V1dFg0
しかし、パナレコ見ると、BDも出せばよいから、BDメーカー間での厳しい競争があって、
進化していくんだなぁ、と感じるな。
DVDでは事実上競争がないのに凋落していく芝って。
DVDレコーダー市場では勝ってるだろ
消化試合で勝ったところでどうにもならんよ。
990 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 19:26:49 ID:Xk35Pqvq0
消化試合でも負けてる気がする
X9やS304K/1004KはHDDレコーダとしては十分使えると思うが。
992 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 19:38:19 ID:WY+V1dFg0
なら編集機能は無駄
ドライブも無駄
その分値下げしろ
何を当たり前のことを言ってるのだw
HDD(+DVD)レコとしては最強なんだよUSB-RDシリーズは。
これで安価な単体USB-BDでも出たりしたら一気に東芝がレコ界の
上位(トップ)にのし上がるのも夢じゃない。
HDDVD擁護してた馬鹿か
永遠に夢みてろカス
0か1でしか話せないデジタル脳が多いなぁ・・・
>>993 HDDに本体縛りがなければ、確実に買ってたと思うよ。
最初、USB-HDD接続の話が出た時点では、期待したんだけどねー。
せめて、B-CASカードでの縛りなら、本体壊れても移行できたから使えたのに。
998 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 20:19:39 ID:Hi8+Ts+P0
RD-X9
笑・・・
999 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 20:21:13 ID:Hi8+Ts+P0
RD-X9
大笑・・・
20年前のSonyVHS機からS304Kに移行したので便利すぎでう
USBHDDの本体縛りがあっても容量的には320G-8.3Tまでの
余裕があるので今は大丈夫です
永久保存したいのは別途バックアップ方法もあるしそれ程困ってない
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。