1 :
名無しさん┃】【┃Dolby :
2010/01/08(金) 17:59:48 ID:lzIfXqSm0
ミスったterchね
HP-A9の情報マダー?
前スレ948の言いたいこともちょっと分かる気がするっつーか…… Fostexの製品って俺はHPしか使ってないけど 生真面目で、正確で、味付け無しって感覚が強いがどうだろう 勿論そういう正確さに対するニーズもありまくるだろうし DACとして期待出来る部分も大きそうだけど ValvexSEとかP-1みたいなHPAを作るメーカーの味付けみたいなのがある方が 嬉しい奴もいるような気はする どうなんじゃろ 試聴しなきゃなんともだけどさw
後から好みの音のするHPA買い足すとしたらDACとしての性能がどうなんだろうということになるわけだけど 同価格帯のDA53N辺りのDACと比べたりするんだろうか。 DAC1と比べる人も多いんだろうか。 2月が楽しみですなー
edition9に合ったアンプ探してるんですけど HeadRoom Desktop Amp/DACってどんなもんですかね? 低音の量感と締まりが両立したヘッドホンアンプが欲しい
>>8 つべのインタビューだと、
・過度の色づけはしないけど、解像度が高いので高音寄りに感じる人が多いかも。
・こなれてくると固さが取れてきて、抜けの良さを残しつつやわらかくなる。
って言ってた。
>>7 情報出たとしてもスレ違いっぽいが、俺はA9も楽しみにしているよ
たぶんm902より上の価格でくるんだろうな。30万くらい?
15万くらいのDACとHPAそれぞれ買うより良い音出してくれるといいんだが。。。
A9は30〜40の間らしいから完全にスレ違い
>>11 Fostexが自ら解像度高いとかいうと凄そうだなw
前スレでHD650意識してるの?みたいな投稿あったけど
D5000とかともマッチしてるといいなぁ
>同じく32bit DACを採用した超弩級のヘッドフォンアンプも参考展示している。
>端子や機能の詳細は未定という参考展示品だが、「DACを何基もスタックで搭載するなど、クオリティを重視した製品になる予定。
>アンバランス接続のヘッドフォンにも対応し、USBや光デジタル、同軸デジタル入力だけでなくAES/EBUにも対応するなど、
>プリアンプとしても活用できるモデルにしたい」という。
フロントパネルにデジタル表示で再現されたアナログメーターを備えるなど、デザイン的にも注目のモデル。
>「2010年中には製品化したい」とのことで、「価格は未定だが、30〜40万円程度をイメージしている」とのこと。
ttp://blog-imgs-32-origin.fc2.com/a/r/k/ark2t/Imgp11160.jpg 完全に高価格スレ行き。サイドのはヒートシンクなのね
>16こりゃすごい A9はハイエンドだったのか。 15マソくらいだったら欲しかった。残念
SE-200PCI LTDからHP-A3に買い替えようと思ってるんだけど 音良くなりますか?
>>18 音が良くなる悪くなる以前に、SE-200PCIがヘッドフォンアンプじゃねーだろ
DACとして使った場合のはなしです
スレチ
>>16 最近は高価格帯のHPAが増えてきて嬉しい限りだな
その価格だと比較対象はM-81、Platinum辺りになるのか
さすがに複合機だしもうちょっと下か
cd3800欲しかったけど、A7気になり巻くリング HPAならA7の圧勝ぽいんだが味付けとかその辺気になる
A7 10万前後だと思ってたのにやってくれるわ HeadRoomのMaxいこうと思ってたけど、この価格差どうしたもんか
なにそれこわい
やっぱ絶妙な価格設定だよな これは相当マーケティングしたんだろうねぇ 上下ライバル機種のちょうどスキマ、6万後半スタートでこのスッペクとは。
AK4392乗ってるCDPも軒並み30万軽く超えるもんなぁ 前評判がいいのもまあ当然だろう
32bitとか、もはや何の意味も無い強化でないの 普通の人間の分かる領域の話じゃないんだろ?
まぁ…そりゃそうなんだけど いいCDPと同じDACが使われていて安いというのには惹かれるわけですな 既に良質のトラポ用意している人間はプレイヤーは不用だったりしますので。 ONKYOとかの安いトラポからデジタル出力してほぼ同等の音出されちゃったらそりゃ高級CDP作ってるところも泣いちゃうってもんです
31 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/08(金) 23:45:46 ID:L1SFqxAW0
>>最後に、HP-A7です。 >>こちらは、中高域にほんのり艶があり、HP-A3より低域の量が少し多くなっていました。 >>HP-A3よりも少し柔らかい音でした。 ググったらデモ機の感想見つけた、youtubeの動画でも一見HP-A3の方が高解像度に聞こえると言ってるし、こっちのほうがモニターチックではなさそうだな
まぁヘッドホンの方で色々替えた方が良いかもね
そうがな、それぞれのヘッドホンにベストのアンプが欲しくなるから困る
a3a7は微妙な音だったな 後ビデオは宗教の勧誘用洗脳ビデオみたいで気持ち悪い 性能が悪いB級アンプを印象操作でだまして売る姿勢がむかつく OEMメーカーの分際で
そらそうよ
価格なりの音出してくれれば充分なんですけどね Dr.DACより上、10万のDAC/HPAよりちょい落ちくらいの音で充分 何倍もするような値段のものを上回る音なんて期待してないですよ そもそもこの外装・弱気な値付け、すでに最上位機種の存在が発表されていることで何となくは分かります。
>>31 A3きたのかwいいなぁー
ならしこんだらオペアンプ交換前にまたレポ宜しく!
最初から67300で出てるなー
>>37 >10万のDAC/HPAよりちょい落ちくらいの音で充分
要求高いってレベルじゃねぇぞ
DAC1には完勝して欲しい、m902のDACに勝ってHPAにちょい負けぐらいならOK
すごい要求だな 期待しすぎて肩透かし食らわないように気をつけろよ
このスレの奴が思ってるような性能なら、マジで買うわ 中華も駆逐出来ると思う
漆ヘッドホンが本命だからどうでもいいや・・・
45 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/09(土) 07:00:35 ID:wMXkRsRfI
A3インプレ。 第一印象は拍子抜けする程マトモな音。バスパワーだから心配したけれど普通に聴ける良い音。 少なくともLavry Black DA10のヘッドホン出力みたいな使う気になれないオマケではないシッカリした専用ヘッドホンアンプ。 入力はUSBでも良いけど外部の方がクオリティ上がるね。光出力はピュアオーディオでは力不足だけどAVアンプとかで気楽に聴くなら十分。 所でこれってUSB用の充電アダプタ使えるの? iPod用純正品が5V1Aで容量的には問題無さそうなんだけど。
46 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/09(土) 07:03:29 ID:wMXkRsRfI
追記だけど筐体は写真で見るよりマトモだった。3万チョイとは思えない作りで安っぽさは微塵も無い。 どうやらフォスは本気だね。
できればもうちょっと詳細なレビューしてほしい 使ってるヘッドホンや他にもってるアンプとの比較などで
おまいら間違ってもDAC1に勝ったなんて言うなよw
HP-A3最高原音超えてる
A7は変な味付けがなければ良いんだけどねぇ 柔らかいだとか甘いって表現がどうしても御茶を濁す様なニュアンスに取れちゃって モニター調だって言うA3をそのまま全体的にバワーアップさせた音にしなかったのは何故なんだろうか
むしろ性能の劣るA3をあえて高解像度に感じやすいような色づけしてるんじゃ ヘッドホンで言えばA2000Xとかみたいに
動画でそんなこと言ってたような 一部のソースではA3の方が綺麗に聞こえるように感じるかもしれないけど それはA7がソースの録音状態そのままに出すので… とかそんな感じ。うろ覚えだけど
A3よりもソースの粗まで再生するから、A7の方が悪く聞こえる場合もあるって言ってたな。 少なくともモニター用途ならA3よりA7の方が上なのは確実だと思うぞ。
A7がK701とHD650に合ってくれれば歓喜なんだが
K701とHD650って音の傾向が違うから両方に合わせるのって難しくないっすか 高音寄りに聞こえるかも、と言っているからどちらかというとHD650と合うかも知れませんね K701はヘッドホンそのものが高音寄りなので、高音寄りのHPAで使うとちょい低音不足が目立ってしまうかもしれませんね まぁ元々低音不足なのがAKGのハイエンドの特長とも言えるから仕方ないでしょうが。 K701でだいぶ低音出るようにはなってると思いますが、普段密閉型使っているような人間だと低音が足りないでしょうね。
A3、凄く音質の良いポタアンみたいな感じかな。 低音はベースは普通だけどドラムの質感がすばらしいと思う。 後、ピアノのアタック感が良い。
TPA6120A2の音
3万の定番が日本の手に
TPA6120A2というとHeadboxSEIIと同じ系統の音なのか
HP-A3の同価格帯だと、CARAT-EMERALDがあるな DACだけ見ると、TOPAZよりも高性能に思えるが 価格なりに大差ないのかなぁ
>>51 A2000Xディスってんの?
まぁアッサリしすぎとか線が細いのが不満な奴はいるとは思うが
性能劣るとか無いから
ちょい聴きだとラインアウトは微妙かも知れない。 これもエージングとかあるのかな。 癖が無く広くて奥行きがある音なんだがバスパワーのせいか音が薄い。 結局、A3とA7の大きな差は電源って事になりそう。
63 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/09(土) 15:01:16 ID:BV7BtWSt0
またUSBバスパワーで音が薄いってパターンか
DR.DAC2 DXといいCARATといい韓国産だからなあ 随所に改造する箇所とか詰めの甘いポイントを散見するし、 交換オペアンプが盛大に発振したり高熱持ったり。 とりあえずメーカーが謳う共同開発のコンデンサと PLLや専用電源の部分でアドバンテージがあると思う。 後は回路を保護のリレー部か。 低価格のPRODIGY CUBEには搭載されてるみたいだが・・・・
>>62 やっぱ、電力供給が不安定になると、音の途切れが出たりするんだろうね
HP-A3使用時は、他のUSB機器は使わないほうが良さそうだな、基本だろうけど
音の厚みとか重視する奴がモニター系のアンプ買うのはどうなのかと思ったりする
セルフパワーのUSBハブ使えば良いんでないの?>電源
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/09(土) 15:17:18 ID:BV7BtWSt0
A7楽しみすぎるわー ハイスペック高解像度モニター系とかもう最高
ごめん。 電力供給不足で正常動作しないとか、そこまでのレベルの心配は無くてちゃんと安定動作するんだけど、やっぱり電源ありには負けるかなってだけ。
サンプリングレートが96khzと192khzじゃ大違いだからなぁ USB2.0なら192khzが可能らしいけど
フォスターみたいな三流OEMメーカのアンプだと A2000Xをまともにドライブできないだろ m902レベルじゃないと聞けないよ
バスパワーのせいで音が薄く感じるんじゃなくてこういう傾向の音作りなんじゃないの。しっかり鳴ってると思うよ。 しかし、AH-D5000で聞くとサ行がすこし刺さるし、音に艶がないからオペアンプ載せ替えすぐにしたくなってきたが、エージングで柔らかくなるってことだし、もう少し我慢するぜ…。
>>75 となると、W1000Xはサ行刺さりまくりになりそうだ…
ヘッドホンの個性を隠さないタイプのアンプなんだな
動作確認以外にPCから電源供給する人はさすがにいないだろう
USB機器は
>>68 のいうとおりACアダプタ付きUSBハブ使うのが常識
A7は入力端子の数が多いのも地味に助かるな・・・ PC2台とCDP一台を全部繋げられるのはうれしい
おれも家中のもの全部つなげちゃう
>>61 e9,ps1000、W5000クラスより落ちるよ
A3はアンプというよりUSB音声出力デバイスだろう パワー感が不足に感じるのは仕方ない 俺はDACとして別アンプに繋ごうと思ってるのでDAC部の 出来がさえ良ければいいんだが
>>75 あんまささらない(と俺は感じる)D5000ですら刺さるのかいな
単体でpcと繋いで一発でHPAとして使うか
P-1へのつなぎで使うのが良いのか……ううーん
3はパッと聴きの解像感重視らしいからね 7は刺さらないと思う。
DACは4396v.s.1792の感じだね スペック上は4396だが果たして…
>>82 HP-A3連続通電再生24時間経過。
サ行の刺さりはほとんどなくなった。
電解コンデンサ小さいのばっかだし、このあとはあんま音変わらないような気がするな。
>>86 パソコンにごちゃごちゃあれこれ刺さず
A3直結だけみたいなシンプルな感じで出来ると
部屋がすっきり出来るんだけどD5000ぶいぶい鳴っちゃう?
もし他にも使ってたら他のHPAの比較もあると嬉しす
>>87 光接続でA3直結で試験中です。
D5000は一応破錠せずに鳴りきってると思われます。インピーダンス低いし。
ほかにもHPAあるんですが、自作ダイヤモンドバッファのとかimamp改造版とかなのでリファレンスになるようなモノがありません。もうすわけなす。
>>88 貴重な届き立てレビュー感謝!
同じHP使ってくれてる人のレビューは助かるw
光入力あるってことはND-S1なんかも組み込めちゃうのかな……
90 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/10(日) 01:10:45 ID:QpgYVAQy0
ヨドバシで入荷したとのことで閉店間際に受け取ってきました。 Dr.DAC2(627BP)と聞き比べをしています。 ついでにMUSES02と付け替えてみています。 イヤホンは5PROにコンプライのチップです。 光はPCI-90SEの光アウトです。 今のところ PH-A3のUSB接続はダメ、光接続は結構良いといった ところです。
USB出力からの音質はマザーボードの品質も関わってくるのかな。
>>90 デフォルトとオペアンプ換装後の音質比較よろ。
93 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/10(日) 01:42:10 ID:QpgYVAQy0
USB出力はちがうパソコンで確認しても違いは分かりませんでした。 同じパソコンで、Dr.DAC2はUSB接続でも結構よい音質でした。 PH-A3は音質差が結構あるように思います。 なんというか、平面的というか気持ちよくない音です。 USBで最初に聞いて、失敗した・・・と思いました。 光に接続して、大分良くなりましたが、Dr.DAC2(627BP) に比べると広がりがなく音の分離が悪いように感じました。 OPA-2134を外して、MUSES02に付け替えて音の広がりと 分離はすごく良くなりました。Dr.DAC2(627BP)の音の ねばっこさのようなものはあまりないですが、低域の の量と締まりはより良く感じます。モニター的といって いいか分かりませんが聞いてて、物理特性がものすごく よいように感じます。透き通るような女性の声が印象的 です。個人的にはDr.DAC2(627BP)よりPH-3A(MUSES02) のほうが好みです。 MUSES付けて売ったほうがいいんではないかと思います。 明日にでも、MUSES01買ってきて聞き比べてみたくなり ました。
レポありがとう。 良さそうだね。今度OPアンプ換装しようかな。 関係ないけど製品名が段々とw
95 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/10(日) 01:49:25 ID:QpgYVAQy0
ちなみに比較視聴に使用した音楽は Katie Melua Call Off The Search Piece By Piece MALTA Winter Best Jazz Ballade←アルバム Cry Me A River Caminamos などです。
>>93 MUSES01の動作電圧は±9VからなのでUSBバスパワーでは厳しいかと
97 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/10(日) 02:01:30 ID:QpgYVAQy0
私の好みで順位付けするとすれば 1. PH-A3(MUSES02,光) 2. Dr.DAC2(627BP,光)>=(USB) 3. Dr.DAC(627BP,光) 4. PH-A3(光) 5. Dr.DAC2(光) 6. Dr.DAC(光) 7. PH-A3(USB) といったところです。 (ヘッドホン出力、5proで比較)
98 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/10(日) 02:04:06 ID:QpgYVAQy0
>96 電源を再生成しているとか書いてあったので 中で昇圧しているものと思っていました。 少し調べてみます。
OPアンプ交換でそんなにかわるの?! 交換するスキルがないとつらいお;;
HP-A3、627BPに載せ替えた。多少音に広がりがでたかな。 線追っかけてないけど、I/V部分になるんかな。 LTとかの高速オペアンプにしたほうがいいかもしれん。
>>99 ソケット式になってるから、誰でも交換できるぞなもし。
>>99 お前それ、中学生が足し算できないって言ってるようなもんだぞ
103 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/10(日) 02:33:02 ID:QpgYVAQy0
>96 オペアンプ端子の電圧測ってみたら5.3Vでした。 MUSES01は無理っぽいですね。 >100 Dr.DACの627BP外して付け替えてみようと思います。 元はOPA2134ですね。MUSES02にして、音の粒が小さく なって密度があがり、広がりが出ているように聞こえます。 セパレーション、解像度ががよくなったせいでしょうかね。
>>103 たぶんMUSES02のが音いいと思うよ。
今手持ちのOPAMP OP275とLME49720しかないから、今度MUSES02買ってこよう…
>>103 動作電圧はやはりUSBバスパワーなので約±5Vですね。確認乙です。
OPA627やMUSES01もはめれば音は出るがただ鳴ってる形になっちゃうので
最低12Vは欲しいところ。
バスパワーで鳴らせるオペアンプで良いものは
OPA211・LT1469・LT1364・LT1169・LME49720・LM6172あたりがお薦め。
MacだとUSBの方が音良い気がする。 転送方式違うんだっけ? でも光ケーブルが中華スピーカーに付属してた訳わからんのだったので、AmazonベーシックのUSBとTosLinkケーブル(これも爆安だけど)注文してみた。
107 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/10(日) 07:46:01 ID:/9txtVnF0
ほしいなあ
108 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/10(日) 08:19:51 ID:DB8tIJuYI
PCから出る音をヘッドホンで高音質に聴く。 そのための手段としてこれ程省スペースでお手軽で安い物は無いな。 ネットブックに挿すだけでOKだからベッドの上だろうが出張のお供だろうが楽々。 いざと成れば光入力あるし、USB-ACアダプタでPCレスで使える?し。
>>108 小型機ならDenDACが安価で原音超えてますが・・・
110 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/10(日) 12:11:47 ID:QpgYVAQy0
103です、あれから、いろいろな曲を聞いてみました。 PH-A3(MUSES02)で特に印象に残ったのは、録音状態の 良いライブ音源です。 イヤホンなのに音場の広がりと、定位がとても良く バイノーラル録音の音質を高くしていくとこんな感じ になるのかなと思うような音がします。 ライブ開始前の観客ががやがやしゃべっている一つ一つが まざらずに聞き取れたりします。音量上げてもうるさく 感じないのもいいです。 女子十二楽坊のベストセレクション2004奇跡 これはお勧めです。 >108 500円くらいのUSB-ACアダプタを繋いで光入力で問題なく 使えています。PCからUSB給電したのと音質的には差は 感じません。高品質な5V給電すると良くなるのかな?
HP-A3のこと?
DenDAC最強の地位は揺るがないみたいだな
Dendacが良いのは確かだが 最強とか胡散臭く見えるから止めてくれ
114 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/10(日) 12:47:53 ID:fvIhwG4hI
A9は高過ぎる。A7とA3買いの方が楽しめそうだ。
A9は年内発売予定らしいからもうちょっと先の話だな
そもそもDenDACは価格帯的にスレチだ。
117 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/10(日) 12:58:26 ID:QpgYVAQy0
>111 誤 PH-A3 正 HP-A3 です。昨日からHP-3Aと書いたり確認不足でした。
>>117 気にしないでください。ナイスレポです!!
>>110 のような誠実なレポートしてる人はともかくとして、
中身のない気持ち悪いマンセーも多いよな
HP-A3も十分胡散臭いぜww
>>119 胡散臭いと思ったら買わなきゃいいだけのこと
とりあえずLME49720に変えてみた。
音の傾向は変わらず。2134に比べて分離感はよくなったように感じる。
ヘッドホンアンプ最終段はTPAなので、オペアンプ変えても音の傾向そんなかわらないのかな?
ピアノと打楽器のアタックが感がいいのはたぶんAK4930のショートディレイフィルタのおかげなんじゃないかなーと。
>>110 AMOS、エネループモバイルブースター、SUGOI HUBとかから供給してみたけど、特に差は感じないですね。こいつらが高品質かどうかはわかりませんが。
OP交換して4万円手前か。 価格差的にHP-A3の方がCP高くないと困るな。 A3買った俺はA7は価格相応の音であって欲しい。
>>122 価格差から考えたらHP-A7のほうが相当CP高いんじゃないの。
何故?
a3はdrdac2より音質は劣るね。 最高最強のdendacには足下にも及ばない
126 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/10(日) 15:53:57 ID:DB8tIJuYI
ネタスレ化。これも注目されてるからかね。
とりあえずDR.DACスレでやれ
>>123 私見ですが
HP-A3に比べて、光入力x1、同軸入力(192khz対応)x1、アナログ入力x1、ヘッドホン出力x1多い。ダイレクトアウトも可能。
DC15で高級なACアダプタがついてる。OPAMP交換もDC15入力なんで入れ替えできる種類が多い(はず)。もともと載ってるLTのOPAMPでいいかもしれないし。専用のデカイコンデンサもあるし。
HP-A7は価格約2倍だけどHP-A3、2台分以上のことができる。
特に同軸(192khz可能)と電源、ダイレクトアウトが可能なとこがでかいと思う。
DACはAK4392とAK4390はそんなに差がないはず(外部フィルタ入力とか使ってないだろうし。パッケージサイズの違いによる何らかの利点がある気がするけど)
129 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/10(日) 16:16:19 ID:QpgYVAQy0
>121 こちらでも、エネループモバイルブースター、USBハブ電源と 変えてみましたが、同じく差はほとんど感じないですね。 内部で電源再生成しているからでしょうか。
そういう考え方の人もいるのか まあCPなんて主観の話だし仕方無いか
機能の他に音質までCP高かったらA3が救いようがないって思っただけ。 A7が10万円前後なら諦めがつくが6万円台だからな。
A7はスペック見た感じ10万超えのを食いそう 10万未満のヘッドホンアンプ市場終了とか言ってる人も居るし… あとは旭化成の音やモニター的な音が気に入るかどうかだね バーブラウンの方が良いって人結構多いと思うし A3と比べるとやっぱ192khz可能ってのが一番大きいかな これにしてもアップサンプリングされた音は嫌いって人も居るから 必要かどうかは人によるけど
アプサンじゃない 192kHz ソースが出てくれば やっぱり必要になるよね。 DVD-Audio とかw
>>119 単発IDでFOSTEXたたきですね。
予想通りの展開。わかります^^
なんか発売前に無駄に持ち上げられすぎて いざ発売したら一気に扱き下ろされるパターンだな・・・
性能高くても音楽聴くのが楽しくないとか言う評価は絶対出て来ると思う 平面的とか低音が少ないとか薄いとか迫力が無いとかありそう でも扱き下ろされるとかは無いんじゃない?多分
あと高域が刺さるとかもありそう
休日はマンセー書き込みが多いな
急に現実的なスレになった
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/10(日) 20:03:44 ID:DdNRjcJiP
141 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/10(日) 20:07:01 ID:6BB2BsJN0
あれじゃない? A3買ったけど、直後にA7出て買いなおしを考えている人。
>期待出来かな 何語ですか?アンチは消えて欲しいんですが。
A3,A7とも面白いポジションを狙った期待できる製品だとは思うが 社員ないしは宣伝を請け負っている連中のおかげで台無しだなww ろくにレビューも出てない段階での不自然なマンセー連発テラキモス
レビューなんか見なくてもスペック見たら大体こんな感じじゃないかなと予想付くだろ 発売しても無いものを叩くほうがよっぽど不自然だわ
どこにマンセー書き込みがあるのかわからないんだぜ
期待をこめたコメがマンセーコメに見える病気です
こういうことになるのは発売前であろうと目に見えてたからな。 しばらくは終わらんよ。
マンセーコメ、略しtうわなにをするくぁwせdrftgyふじこ
149 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/10(日) 21:13:10 ID:/9txtVnF0
HP-A3の新たなレビュー求む
150 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/10(日) 21:17:59 ID:DdNRjcJiP
期待を込めて星五つ(笑
どこのスケート選手だよw
amazonでよくいるタイプか
過度に持ち上げてる奴もアンチアンチと言ってる人も ネガキャン工作にしか見えなくなってきたよエロイ人
ボジョレー・ヌーボー 95年「ここ数年で一番出来が良い」 96年「10年に1度の逸品」 97年「1976年以来の品質」 98年「10年に1度の当たり年」 99年「品質は昨年より良い」 00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」 01年「ここ10年で最高」 02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」 03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」 04年「香りが強く中々の出来栄え」 05年「ここ数年で最高」 06年「昨年同様良い出来栄え」 07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」 08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味 09年「50年に1度の出来栄え」
>>149 んじゃ糞耳ですが追加で。
HP-A3(LME49720)でヘッドホン・イヤホン変えてみました。
AH-D5000 サ行少し、ほんの少し刺さります。ほんの少し。低音はボワつかずタイトな鳴り。艶がないのが惜しい。
ATH-WS70 せっかく高音域まで伸びるアンプなのにヘッドホンがおいついてません。低音はもともとタイト風味なのがさらにタイトに。EuroBeatとかは楽しく聞けないこともないです。
10pro 若干ドンシャリ気味、なんか一番楽しくきけるぞなもし。
CK10 高音キラキラすぎるぜー。でも低音まじでタイトすぎてナニコレ。
味付けされていないのでヘッドホンの個性がまんまでるタイプです、ええ。
こんなんでよろしおすか?
156 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/10(日) 21:34:57 ID:6BB2BsJN0
オペアンプ交換した後で悪いんだけど、もし可能なら内部の写真アップしてもらえない?
157 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/10(日) 21:35:46 ID:/9txtVnF0
レビュー乙
俺は音質が安定(悪い意味じゃなくて)しないというか、しょっちゅう音が変わってる気がしてワカラン。
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/10(日) 22:27:14 ID:6BB2BsJN0
>>158 サンクス
左手前がオペアンプとTPA6120A2かな?
コイルが思ったより多いから、そこ辺りで電源を変えているのかな?
>>155 なんというか、まんまLME49720のレビューだな。
逆に言うとA3そのものの特性ってのはそこまで出ないのかもね。
>>160 そのとおりでやんす。
>>161 DACの特性っぽいアタック感なんかの部分くらいしかでてなさそうです。
AD8616とかAD8397で聞いてみたいな
164 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/10(日) 22:54:59 ID:QpgYVAQy0
日本製なのになんでコンデンサの向きが歪なんだろ?
>>163 その辺は興味あるね。今使ってるのがAD8065で鳴らしてるんでこれに変えてどうなるかも気になる。
買うしかないか。
A3でもDr.DAC2くらいぶっちぎりだと思ってたけど そうでもないのな
>>163 AD8616はよさげですね。
明日あたり久しぶりに共立でもいってくっかな
170 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/11(月) 00:13:02 ID:arqmbMPw0
Dr.DAC2にMUSES02付けて聴き比べました。
同じような音の傾向になります。
透明度、定位のよさ、レンジの広さでPH-A3が大分上です。
多分どなたが聞き比べてもすぐ分かるくらいの差が
あると思います。
PH-A3とMUSES02の組み合わせはかなり自分の好みです。
沢山の音が重なっても、きれいに分離(定位)して
聞きやすいです。
これで、聞き比べは終わりにします。
写真です。
http://koideai.com/up/src/up35202.jpg
Dr.dac2デフォルトには勝ってるのか I/VやLPFまで差し替えた奴とならどうだろうな
コンデンサの並びがきれいでないのはよくないとか聞くことがあるけどどうなんだろ。
レビューは良いんだけどいい加減商品名ぐらい正しく表記してやれよw HP-A3ね、HP-A3
HPってHeadPhoneのことかね
みんなアナログ入力はいらないの? SACD再生できないじゃん
A7はアナログ入力あるから問題ない
そういやそうだったね 下位モデルにはないのが残念
178 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/11(月) 11:15:26 ID:i/26y2os0
USBバスパワーのみでUSB以外の入力があるとおかしく ならない? PCの電源入れないで「ならねーよ」ってゴネるクレーマー 大量発生の予感。
PRODIGY CUBEとかもそうだし今更そういう奴が大量に沸くとは思えないが・・・
LME49720からOP275に変更。 シャリつきがなくなったけど、レンジ狭くなってショボーン。 共立いってきたけどほしいOPじぇんじぇん在庫なかた。 取寄するしかないかー。
外野として内部写真拝んでると、肝心のコンデンサほどケチってるように見えるんだが 誰もそこには手を加えていない...?>HP-A3
182 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/11(月) 12:11:39 ID:To+PBe5H0
181> 外野としてフジヤのビデオも見ておけ
ValveX/LB の件でSOUNDに嫌気がさしちゃったんだが SOUND以外で似たような音質のアンプってない? 使ってるHPは オーテク ATH-W11JPN AKG K701 SONY MDR-F1
>>183 izo の iHA-1(石アンプ) でいいんじゃね?
売ってないと思う オクは分からんけど
現行の奴はあるだろ。 V2SX とかいうの。
ところで皆さんスピーカーも使ってるんですか?
使ってる ヘッドフォン使うのは業務に没頭するときと深夜・早朝だな
>>185 失礼 石アンプの方か。
それならちょうど使ってるよ。V2SX
DACも使用で解像度は良好、複数のヘッドホンで聞き比べて、音のバランスも良好 低音も、下の方まで出てる
高音キラキラ伸びる感じではないけど、8万のアンプなりには出ていると思う。
K702との組み合わせで、大抵の曲は抜けが良く気持ちよく聞ける
一部、低音の量感が足りないと感じることもあるけど。それは俺が密閉スキーだからかもしれない。密閉特有の吹き付けるような低音が好きなんだよね。
東京サウンド憎けりゃ SE まで憎いってことなんだろ。 ま、オーディオメーカーっていうよりは グヤトーンの真空管事業部って感じだからな。
ヘッドホンだけって人は少ないんじゃないか 音量出せないからSPの方はとことん廉価でってことでアクティブSP使ってる人も多そう 俺は安価なアンプとパッシブSP使ってる
俺はかなり昔に買ったミニコンポだなあんまり使ってないけど アンプと併せても相当安かった気がする
俺はヘッドホンオンリー。 スピーカーにかける金や、周囲の環境考えると、ヘッドホンのほうが楽しい。
>>184 >>189 さんくす.
インプレ見る限りHPAとしてよさそうだね.
DACは古いの持ってるんだけど(SE-U77),
DAC単体としての性能はどう?
izoは昔出てたハイブリットHPA(iVHA-1)がかっちょよくてほしかったんだけど
販売終了しててヤフオクにも出回らず手に入らなかった.
あれの音質はどうだったんだろうか?
>>187 スピーカー3つにアンプ4つならんでる.
夜中爆音で鳴らしても大丈夫だけど
脳内定位を楽しみたいときにはヘッドホン.
196 :
183 :2010/01/11(月) 18:08:48 ID:iMwRONMa0
↑183です
今日はfujiyaでHP-A7試聴してきた 自分が持ってるDACとHPAはAudio 8 DJとHead Box SE II+音屋電源だけで、 それに自分が持ってるK702のデモが無く、持ち合わせのイヤホンがhf5しか無かったので そういう条件での比較になるけど、 傾向としてはやはりよりタイトにフラットにって感じでモニター的 HBSEIIと比べて低域はちゃんと見えるし、高域もきつすぎないけどはっきり見える 言い方悪いけど高域でごまかす高解像度系とは一段階レベルが違う モニタースピーカーで言うとMSP7みたいな印象だったな 加えてHBSEIIではギャングエラーや大音量時のびびりが気になっていたけどA7ではそれはなし 機能も豊富だし機器としての安定性も感じられた(まあそれは長く使わないとはっきりとは分からないけど) ぶっちゃけ面白くは無いけどこの価格帯では一つの基準となりえる音だなと思った 曲作ったりするんで個人的には是非とも導入したいと思う
>>197 レポ乙です
本格的に欲しくなってきたなぁ
視聴できる人うらやましいな
モニター系って便利な言葉だけどリスナーへの魅力やオーディオ製品としてはどうかね。
じゃあ、スッピンっていうことでいいんじゃね?
オーディオ製品なんてどんな音になってても人選ぶでしょ 個人的にA2000Xが好きなんだけど玄人な人に素人向け高解像度とか言われてたり 聞くに堪えないスカキンとか言われてたりするし
A2000Xは解像度は聴覚上良く聞こえるような音作りなだけで基本性能は高級機より劣るからな 痛い奴等が解像度最強とか持ち上げたから叩かれるんだろ
高級機ってSA5000とかSTAXかな 試聴してみたいと思うけど近くの店に無いや D2000とかHD650位までならあるんだけどなー
ところでHP-A3の中にあるジャンパなんだろーな。 デジタルフィルタ切り替えジャンパとかならいいんだけど
206 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/12(火) 15:09:20 ID:ZYosu3BeI
A7で阿鼻叫喚祭りにならん事を祈るばかり。機能性だけで肝心の音は肩透かしとかな。 初期ロット避けてもこのスレみたいなあからさまなマンセーレスで疑ってしまう。
>>154 遅ローレスだが、03年が一番で正解?(´・ω・`)
208 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/12(火) 17:43:14 ID:CkXg+Sfv0
MONOQLOという雑誌で、05年が最高、といっていたな。 03年の次に、05年でここ数年(03年を含めて)で最高となっているから。
むむむ、05だったか・・・引っ掛けっぽかったので03は含めないでここ数年と捉えちゃったよw
もうすぐ、A7を買わない奴は情弱って言われる時代が来るよ。 中価格的に
そういうあからさまなのは止めてくれ 期待してる身からしても胡散臭いから
ほっとけばいいんじゃん 2ちゃんでの宣伝をいちいち気にする必要ない
ここのレビューや評判見て買う奴って実際そんなにいないんじゃないかと思うw
機能的な面ではA7は期待されるもの全てをもってるんじゃないかな 値段も十分 あとは音だー
A7はA3の出来次第じゃないか? それでもA3買うなら機能的にDR.DAC2 DX買った方がいいと思うけどな。
性能だけなら余裕で10万超えの製品群を食うだろ>A7 味付けされて無いから人によってはツマラン音 海外製品の音楽性が云々言ってる人らには多分それほど合わない 良く考えよー
DAC部を改善したm902と言われるA7を買わない奴はアホだろ
HP-A7は地方在住で視聴に行けない私は 評価が出揃った頃に買うかどうか決めたいな
219 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/12(火) 20:55:32 ID:ZYosu3BeI
中古待ちもありそうか。A3はすぐ出たんだし。 物は良くても肌に合わない人は多そうだ。
音は味付けない高解像度系だろうけど、音場や定位がどうなのか、だな。 機能的には192kHzの光入力があれば完璧だったんだが。
同意 同軸だけじゃなくて光も192khzが欲しかった 192khzが1系統は少ない
A7のドライブ力はどんなもんだろう。 W5000がショボイ音になると嫌だしなあ。
A3と違って電源的に気にするところはないからドライブ力が弱いことにはならないんじゃない? W5000てそんなに鳴らないのか?
俺がW5000に対する感想に聞き耳を立ててるには訳がある。 W5000は環境に恐ろしく敏感だからだ。 W5000についての感想を一言聞けばそいつの視聴環境やオーディオ経歴、好みの音楽まで一発で把握できる。 W5000にもの申す時はチョット気を付けた方がいい。自ら自分の全てを曝すことになる。
ごめん、ちょっと気持ち悪い
そうなんだすごい
お前がW5000が好きと言う事だけ理解した。
こう言いたい様にしか見えん 俺がW5000に対する感想に聞き耳を立ててるには訳がある(笑)。 W5000は環境に恐ろしく敏感だからだ(笑)。 W5000についての感想を一言聞けばそいつの視聴環境やオーディオ経歴、好みの音楽まで一発で把握できる(笑)。 W5000にもの申す時はチョット気を付けた方がいい(笑)。自ら自分の全てを曝すことになる(笑)。 良く出来たテンプレだよな
W5000はスカキン 好きだけどね でもSTAXには完敗した
>>224 あなたはオーディオ評論家界のウノ・コーホーになれる!
新たなコピペが誕生した瞬間を見た
ソビエトロシアでは、オーディオ評論があなたをウノ・コーホーにする!
>>224 同意
素晴らしいな 汎用性も高そうだ
235 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/13(水) 01:29:54 ID:gZPL4SOoO
HP-A7ってヘッドホン出力ふたつあるけど同時出力はできないのかなあ。 できると文句なしなんだけどなあ。
>>235 P-200みたいなかんじで3.5と6.3一つずつ、みたいなタイプが増えればいいんだけどなぁ
当のP-1uからして両方6.3だし……
そもそもなんで3.5mmと6.3mmがあるのか知らないんだけど 何かそれぞれの特性とか利点みたいなものがあるのかね。 3.5mmは小型にすること重視で6.3mmは音質重視とか? 3.5mmのイヤホンしか持ってないのに わざわざ6.3mmに変換しなければならないのかと思うと複雑。 6.3mmの方が音質いいならetymoは6.3mmのER-4を出してほしい。
6.3→3.5はアンプの端子に変換プラグ挿しとけば良いだけど 3.5→6.3は変換ケーブルで音質劣化するから嫌。
6.3mmは元々スタジオ等の業務用機器の標準規格だった それを民生用に使いやすくしたのがミニプラグ 音質的な問題ではないよ
結局、A3のジャンパーって何だったんですか? 入力ゲインとかDACのフィルターとか電源昇圧とか?
242 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/13(水) 11:55:03 ID:t6uB3BU3I
A7との差別化の為に落としてるのさ。
BCLにヘッドホン2本挿しすると1本の時より音が少し痩せた様な気がするんだけど、 他の人はどう? 俺の単なるプラシーボかな。
>>237 3.5mmはソニーの発明.
初代ウォークマン開発にあたって
6.3mmじゃ大きすぎたので3.5mmの規格を作った.
それがデファクトスタンダードになっただけ.
>>243 節子それをいうならマイナシーボやないか・・・
A7のACアダプターってコンセント直、それともトランス部は 中間にあるの?
A7実売6万前半だったら飛びつきたい
>>247 フジヤエービックだと一昨日ぐらいから値段出てるけど
67.3kみたいですね
大学生の自分からするとぎりぎり手が出ない部類だけど
A7狙いたいっす
>>244 補足しとくと2極ミニプラグは元々あったものでソニーが作ったのは3極ミニプラグだけどな
m902とA7両方持っている方、比較レポお願いします。
それはギャグで言っているのか
Dr.DAC2とA7の比較なら知りたい 少し高くてもA7の方がいいなら真剣に買おうと思う
>>248 乙
確認した。
レビュー待つか前評判信じるか迷いどころ。
音の傾向が違うのに良いも悪いも…テメーで決めろよって感じ 性能だけなら10万余裕で超えるよねA7 時代の変わり目って言うのか? まぁこれからはこれが当たり前の時代になるんだろーけど
性能をどう定義するかによるな
性能ってかまずは入出力端子じゃない A7が備えてる程度の端子類は当然になって、あとは音がどうなるかっていう
A7が良く無い事にしたい人って多いの?
発売前なのに良いも悪いも無いだろ
>>258 多いだろうね
ちょい高いアンプを売ってるメーカーは何社があるしそれを買ってしまったユーザーも酸っぱいブドウだろう。
さすがに妄想乙としか
ユーザーは別にA7が良ければ買えばいいじゃん
スレチ甚だしい
すまん間違えたスルーしてくれ
ポタ上がりの糞耳だけど、A7のオペアンプ交換可には惹かれる。 動画の基盤を見たところ3箇所位換えられるみたいだし。 そこそこの高級機で手軽に音を弄れるってのは魅力。 ポタとは勝手が違うだろうけど、LT1498とかAD743とか試したい。
>>267 俺も同じだ。
同じ1個のOPアンプ交換しても据え置きHPAとポタアンとだとどっちが効果があるんだろう?
なんてことも思ってたりする。
ああ、HP-A7の事を考えると夜も眠れない・・・ たった7万でm902と同等以上の環境が手に入るなんて
モノがないからまだ何とも言いかねるな・・・ A3からある程度邪推するくらいか。
入出力多いから便利そうだなってぐらいだな今のところは 音に関しては聴いてみないとわからんし
HP-A3のレポートが少ないからなぁ。 A7発売後もマンセーレポしか無かったりしてな。 最悪でも価格なりの良品だとは思うが 怪しげな書き込みばかりだと中華アンプ並だと思われそうだ。
m902と張り合うレベルだと最近m902買った俺涙目じゃないか! まぁ10万で買ったからそんなに残念ではないけども
外見はm902の圧勝だけど
275 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/15(金) 23:48:16 ID:Y7L+k0K80
HP-A7ってA3より甘いの? 比較的モニター調だっていうA3聴かせてもらったけどかなりボワついた感じが気になったんだけど。
それボワついたヘッドホンかイヤホンで聴いたからじゃね?
275にはぜひ再生環境を書いた上で詳しく聞きたい。 いや挑発してるわけではなくて純粋に。
USBバスパワーと入力の少なさがネックでイマイチ手を出しにくいんだよな、HP-A3 なんかHP-A7の引き立て役にしかなってない。もともとそんなつもりで作ったんかね
真ん中のはIDEケーブルか? A7、eイヤでは67.9kなんだなー 日本橋地区では現品確認できるのはこことシマムセンくらいになりそうか。
IDEじゃなくてただのフラットケーブルだよ
A7の持ち上げられっぷりが怖い これは発売前に散々持ち上げておいて発売後に一気に叩くつもりなんだろ?
283 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/16(土) 00:52:01 ID:u/1sGY3j0
170でHP-A3をレポートしたものです。
最終的な構成が決まりました。
このような構成にしました。
http://koideai.com/up/src/up35540.jpg 音源 PC (PCI-90SEからの光アウト)
電源 AC-DC5V USBアダプタから給電
AC-DC15V⇒3端子レギュレータ(12V) OPEAMPに給電
OPEAMP MUSES01
イヤホン 5PRO
いままでレビューしたものに比べて非常に生々しい音が
すると思います。
透明度、レンジ、定位どれをとってもいままで使っていた
DrDAC2(627BP)に比べてかなり上に感じます。
特に定位の良さ、音の立ち上がりは気持ち良いです。
電源スイッチがないのでコンセントのスイッチで入/切
しなくてはならないのが、、、、
なぜこんなに騒ぐのか意味がわからん。 A3もA7ももっと前から出るのわかってたろうに。
>>280 バシでA3売ってる店知ってますか?
シマは電話で聞いたら置いてないって
eイヤは店頭で見た限り置いてなかった
m902って10万で手に入るものなのか? アンプ部はいいけどDAC部はどうもよろしくないという評判だが。 DAC付きで実売6万円代後半という価格設定が非常に気になる。 アンプ部もDAC部とそれぞれどの程度なんだろうと。 A7ではないアンプを購入検討中だけどA7のできが気になって注文できない。
フジヤでa7試聴したけど一緒においてあるm902よりすべての面で勝っていた これはすごい!予約した!
>>250 共電社はヘッドホン/イヤホンしか置いてないしなぁ
eイヤの方はHP見るかぎり、A3仕入れて在庫持ってるみたいだよ
ttp://ameblo.jp/e-earphone/entry-10433314285.html 河口無線ではSRM-600 LTDくらいしか見たことがないが、
何かしらの要望があったらとても丁寧に応対してくれる。
逸品館1では入荷なしだった。HA-20はあったので言えば入れてくれるとは思う。
棚にあったHD53N/Specialというケッタイな物が気になった。
他の店は置いてあっても陳列だけで聴けないか、騒がしくて聴くに堪えない
巡るのはPC中心だもんで、漏れあったらすまん。
>>284 妄想オンリーの前評判より実機が出てからのレポートの方が面白いでしょ
>>288 河口無線に行ってて、シマムセンに行って無いってことは無いよな?
そんなに試聴環境悪いと思わないが。
>>282 同感、そんな感じがする
真面目に購入を考えているけど暫らくは静観しようと思う。
>>292 まぁ持ち上げるっつーか肝心の音質はまだ?なわけで
国産7万であそこまで端子が充実してるのは
他に無かったってのが今の話題の理由じゃね
まぁいくら端子を揃えようが音がポンコツだったらしょうがないけど
FOSTEXだしそうそう大外れってこともないだろうが……
自分好みの音かどうかは聞いてみないことには分からんからねえ まあとりあえず選択肢が増えるのはいいことだ
俺もとりあえずレポがある程度出揃うまでは静観だな そんなに急ぐものでもないし
>>291 IDとレスアンカ見るかぎりは行ってるみたいだな。
シマはiconとかFiiO入れるくらいだから予定あるのかね。
ラインナップはeイヤと被ってるけど
しっかり試聴できる環境だから置いてくれたら行ってみたい。
297 :
285 :2010/01/16(土) 02:32:35 ID:d+rVsqyX0
>>288 おぉー、サンクス
eイヤには発売日の翌日に店頭に行ってなかったんで、明日行けばありそうですね
eイヤ結構安いし
クラシック、特にピアノやバイオリン用にK601、ロック・ポップス用にHD595使い分けてますが、特に音量取れないK601でA3使いたいんです
ネットブックのdynabook UXがイヤフォン端子の音もUA-4FXで聴く音も結構いいんで、A3だとK601で+音量+迫力がでればと期待
オペアンプをOPA2604に交換したら良くなったとブロクで見て興味がありますが、そんなパーツが日本橋にも売ってるのかなぁ
SONYが本気出して、5万〜10万の複合機出してくれないものかね
AKMの高性能DACでモニター調 突撃する人は多分スペックからどんな音か想像付いてて突撃するんだろ 他人のレビューから分かる事って結構曖昧だからなぁ 音響のカードが評判良いから買ってみたら味付けが致命的に合わんかったりしたし 試聴出来ればいいけど、そうでないと博打だよねぇ
>>297 288じゃないけど。日本橋をどこだと思ってやがる
そのテのだったら有名どころだとハイファイ堂の向かいのマルツや
恵美須町上ってすぐのシリコンハウス共立なんかで売ってる。
OPA2604以外にもいろいろあるけど、
とにかく大概の環境に対応してくれるTIのLT1498買っといた方がハズレにくいとは思う
流行りだからLT1469やOPA2228なんかも多分置いてあるかもしれない。
>>298 ストリンガーがいるからウォークマン以外本気出さないと思う。
>>283 改造しすぎワロタ
A3でもACアダプタ駆動に対応しとけば、とんでもない製品だったんじゃ?
あとはジャンパの謎が気になる。
A3はバスパワーで聴くのが気分ってなもんだろう。
A7が凄すぎてA3は存在意義が見えん
A3とSRH840で5万以内でまともな音質で聴ける。 しかもOPアンプ交換でパワーアップ出来る。
パット見だけだとPRODIGY CUBEとかDr.DAC2と似た感じの気がするんだが かなりの違いがあるもんなんだろうか
FOSTEX HP-A7を早速 聴き倒しています。!
ttp://dyna-sh.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/fostexhp-a7-707.html >ノンカラー、どこまでも見えるかのよう音場感。これはかなりの秀作ですよ。
>オープンエア型のAKG701で聞いてみたのですが今まで聞いてきたヘッドフォンアンプとも
>確かに違うクリアネス感。はっきりいって一皮むけてます。
>HP-A3とも違い、力感は当然ながらHP-A7があります
>DACでも試してみましたが、やはりヘッドフォンアンプ同様、バランス良く鳴りながらかなりの
>高解像度で音がでることに感動すら感じます。日本的な正攻法な音だと私は思いました。
>逆に、何かやさぐれたような濃密で太い音ではありません。
比較記事が出るまではなぁ まぁ7万相当の音は出てるって事かな FOSがわざわざ価格以下の音のものを出すとも考えられないけどね。
なんかだんだんA7買う気がなくなってくるなw RSAがアンプ担当らしいしwadiaの121が気になる
wadia 121は俺も気になる ONKYOのND-S1と組み合わせても大丈夫なのか気になる 専用端子とかではなく普通にデジタル接続なら使えるんだろうけど。嫌がらせで使えなくするようなこともないだろうし
>>306 A7 はもちろん気になるが、
「何かやさぐれたような濃密で太い音」も気になるw
やさぐれた音のDACとアンプ! 今すぐ買ってくるから型番教えろ!!w
DAC1とHD1Lを合わせた様な性能が有れば充分だ それ以上は望まん
>>311 それとんでもない要求なのわかっていってるならたいしたもんだなw
お店の人のレビューは参考になりますね
スッキリ、モニタ系の高解像度な音ってヤツだよね その系統の定番、DAC1と比べてDAC・HPAともにどこまで頑張れるかってのが当面の見所かな 低音は弱いと感じる人間も多そうだにゃ アンプの方で低音を補うって考えではなさそうだぬぇ D7000とかe9とか低音しっかり出るヘッドホンなら問題なさそうだけど
DR.DAC2 DXより明らかなアドバンテージがあれば充分だとは思うけど聞いてみないことにはな…
>やさぐれたような濃密で太い音ではありません
逆に言えば、繊細で淡白な細い音だよな。
オーディオは個人の感性のもんだから難しい。
>>314 が言ってるように、D7000とかe9みたいな濃い音を出すのと組み合わせると、
弱点を補完しあってよくなると感じる人もいれば、
逆にお互いが食い合っていい所を潰してしまうと感じる人もいるだろうし。
最近DR.DAC2のギャングエラーが酷いから買い換えようかな DR.DAC2で使ってるOPAMPも使えそうだし
ギャングエラーもそうだけど、オペアンプが発熱するってどんな状況なんだろうな。
izoの何だっけ最近出たSX アレと比べずに何でDR.DACなんかと比べてるんだ?
>>317 そのDR.DAC2は俺がもらったあああ
つ1諭吉で
そういやizoのiHA-1 V2SXも多機能複合機か。
中価格帯の複合機はDR.DAC2だけだと思ってた
>>317 俺のは無改造だけどギャングエラー無い
単なる不具合じゃね?
>>283 比較対象のDr.DAC2(627BP)は
交換可能なOPAを全部627BPにしてるってこと?
変態ゲタ使って
うちもDr.DAC2が現役で
そこからのステップアップ考えて
A3やA7が気になってる口だから、
Dr.DAC2のOPAの構成をもうちょっと詳しく聞きたいな
>>321 もしかしたらそうかもしんない
ボリュームの接触不良なのか、右から音が出なくなるときがあるから
それよりA7のopticalは96kHzまでなんだな
PS3からの176.4kHzアップサンプリングが使えないじゃん
TOSlinkが96kHzまでなのは光特有のジッタの影響があるのかね。 同軸は192KHzでおkなのを考えると。
DR.DAC2 DXやiHA-1 V2SXは光で192kHz受けられるのにな 明らかなマイナス仕様だよなぁ・・・ アップサンプリングしない人には関係ないだろうけど
>>324 ,325
HDMIから同軸に2ch音声を切り出せる
Apogeeとかのスプリッタを使うとか?
うちにあるスプリッタは光に切り出すタイプだから
正直、A7の仕様で光192KHz受けられるように
なって欲しいけどね
俺も発売直後に買ったDR.DAC2使ってるけど ギャングエラーは酷くなってきた むしろ正常に鳴る位置が2割くらいしかない ボリューム周りの耐久性が低いみたいね 音に不満はないけどA7に買い替えを考えてる
>>327 それギャングエラーじゃなくて不良品だと思うぞw
ギャングエラーってのは極小音量時の左右連動誤差だからな
ギャングエラー自体は不具合ではない。どのアンプにも起こりえること
329 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/16(土) 19:46:57 ID:u/1sGY3j0
>322
DrDAC2は自作のゲタで627BPに変えています。
交換した627BPは2ペアの4個です。
ヘッドホン部なら1ペア2個の交換で済みます。
変換用のゲタは今なら秋葉のマルカ電機に500円くらいで
あったように思います。
Dr.DAC2もその前のDr.DACも1〜2年でボリュウムがガリガリ
いうようになってしまいました。
627BPは独特の音がしますね。ワイドレンジには感じませんが
ゆらぎを感じるというか、粘っこい音です。
Dr.DAC2は光入力したものをUSB経由で戻すことが出来るのが
気に入っています。TSの5.1ChをPoweDVD8のバーチャルヘッドホン
で光出力して、USB経由で戻してポータブルで聞いたりしています。
ここのH/Pの記事を参考にして大体のOPEAMPは
試してみました。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~brichan/PC/Column/PCSound/Review/Audiotrak/DrDAC2/index.htm
>>325 確かに動画でPS3の名前出してるくせに光で176.4kHz駄目なのはどうかと思う。
HP-A7モニター系ってことですが モニター系ってのはフラットってことでしょうか? もしそうならば、ヘッドホンの味を素直に表せると解釈していいものでしょうか?
>>332 痛いトコ含めて全部晒け出す目的って意味でおk。
本当に周波数的にフラットな場合、高音が強い感じになる 等ラウドネス曲線的に考えて A7はどうなんだろうね
>>334 フジヤエービックのインタビューで低音が弱く感じるかもしれない
というようなことは言ってたぞ
>>334 計算でホワイトノイズの波形作って CD にするわけじゃ
あるまいし、聞くときだけ等ラウドネス曲線云々で
高音が強いって変だろ。 等感曲線が2倍効くのか?
生音を聞く耳も、それを録音した素材を聴く耳も、
音楽作ってマスタリングを確認する耳も、CDになった
音楽を聞く耳も、等感曲線で代表される特性を
持ってるわけだ。
高音が強い感じに聞こえるのは高音が強めに
聞こえるように作ったからだよ。
PS3からA7に176.4kHzで伝えるには、間に光同軸デジタル出力できるアンプ通す必要があるってことね しかし、音声のデジタル主力はエラー補正はするけど再送ないから、変な機材通すと、当然音は劣化する 結局、A7はPS3に向いてないて事か。結構期待外れですな
338 :
322 :2010/01/17(日) 00:22:32 ID:IWOBaFN/0
>>329 回答ありがとう
2ペア4個ってことは
LPFとヘッドホン出力の二箇所か
ライン出力とヘッドホン出力の二箇所ってことだね
それなら以前やったことがあるのでイメージが掴めます
A3の音の立ち上がりが
DR.DAC2をFDO前段からLT系で固めた場合より良いなら
お財布にも優しいし、A3でも買っちゃおうかなって思うけど
やっぱり焦らずA7が出てから両方聴き比べてみます
可聴周波数の上限がA7の48KHzだろうが、PS3の88KHzになろうが 俺たちの耳には認識できないから大丈夫だよ、多分。
あと思うのだが、S/PDIFの量子化数って出力側で指定できるのかな。
192/8、192/16、192/24、192/f32
自分のPCでは上記の出力が出来るみたいだが、それはちゃんと反映されるんだよね。
>>331 も書いてあるけど、S/PDIFには上記の量子化数の規格はあるんだよね?
ちょいと気になっただけです。
A7がm902と同等だというレポを期待してま〜す! 値段差をHPに回せるし・・・
でもできるとできないじゃやっぱ違うよな
>>340 確かtoslinkについては、端子の規格としてbpsで表されてたと思うんだけど
同軸についてはわからん
192kHz32bitの情報量がこの規格に収まれば行けるんじゃないの
質問よろしいでしょうか 今回PC用に使う目的でHD650とDr.DAC2DXを購入しました 折角なのでTV側でもこのヘッドホンを使いたいと思いました 現在の接続状況がBDレコーダー・PS3をHDMIで、TVとは光でそれぞれAVアンプ(YAMAHA DSP-AX863)に繋いでおりそこからスピーカーに出力してます ただAX863のHP端子が貧弱なのでAX863→Dr.DAC2DX→HD650としたいのですが可能でしょうか もしくはこういう風に繋げば大丈夫みたいなアドバイス頂けたらと思います
>>344 AX863とDR.DAC2を光かアナログで繋げばいいだけじゃないの?
347 :
344 :2010/01/17(日) 01:13:51 ID:a/PYlQK70
>>345 おお・・専用のスレがあったのですね
ありがとうございます
348 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/17(日) 01:20:29 ID:u9Gsiaci0
>338 627BPは音が気に入ればいいのかも知れませんが 値段が高すぎですね。 A3は前にも書きましたが、USB入力は全然だめでした。 USB入力で接続したかったので残念です。 A3は光入力でOPEAMPがMUSES01の組み合わせはお勧めです。 A7のUSB入力が良く出来ていたらまた買いたくなりそう です。
349 :
344 :2010/01/17(日) 01:25:46 ID:a/PYlQK70
>>346 ありがとうございます
HDMIで入ってきた音声はHDMIでしか出力できない様でした
お騒がせしました
>>349 ならアナログで繋げばいいんじゃね
DR.DAC2はアナログ入力あるよ
351 :
344 :2010/01/17(日) 01:57:08 ID:a/PYlQK70
>>350 説明足らずで申し訳ない
AX863の仕様をみましたらHDMIで入ってきたものはHDMI同様に光は光、アナログはアナログでしか出力できない仕様でした
入力を全部光にすれば解決するのですが7.1ch組んでる都合上ドルビーHDなどの音声が死んでしまうのが厳しいのです
HDMIでの接続と同時にPS3から光、BDからアナログでDAC2に繋ぐのも考えたのですが
PCと兼用で使おうと思うとちょっと繋ぎ直すのが面倒なので素直にHP端子に繋ぐ事にしました
AX863の後継機がHP出力のインピーダンスが470Ωあるみたいなのでそちらも検討しようと思います
ありがとうございました
>>351 てかもうそれはDR,DAC2は関係無くてAX863の仕様の問題だと思う
353 :
344 :2010/01/17(日) 02:10:14 ID:a/PYlQK70
そうなんです・・・ HPA関係なくてほんと申し訳ないです かまってくれた方々感謝です_(。_。)_ スレ汚し大変失礼しました
354 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/17(日) 04:06:25 ID:oq3DrlzE0
AK4392は32bitでPCM1792は24bitだね OS-CONとWIMAの数って多く搭載すると傾向としてどうなるの? まぁどっちが上かは各々の判断だねぇ 音全然違うだろうし
A7は単体でアップサンプリングできないの? できないにしろ現状でm902超えているから問題ないか
ほんきで工作員キモイんだけど・・・
話題にならない筈が無いじゃんA7 まぁゲハみたいに根拠の無い意味不明な煽り合いとかじゃないから問題なかろ
なんかと聴き比べてどこがどう優れてるって話題ならいいけど…
izoは、部品は良いけど「チューニング」前のものを出しやがるからな。
A7買おうかと思ったけど最上位でA9出す情報あるのな A7はあくまでエントリー機A3に次ぐ中堅HPAっていう位置づけぽいし。 A9にAK4399積みそうだし10万クラスだろうが買うならやっぱそっちだな
HP-A7とiHA-1 V2 SXの比較は気になるな。 価格帯と内容的にも面白そうだ。
問題はA9は>16だということだ
A3のジャンパの秘密は何? もっと電源昇圧してくれるとかだと嬉しいんだけど。
32ビットDACチップ一つでそんなに音質が上がるとも思えんし そもそも16ビットより上なんて、本当に普通の人間が理解出来る領域の話なのか怪しい 結局は、チップ部以外のが重要 HPAにしても、アンプとDAC両方が本気なら、単純に考えて片方が35000円だから 10万レベルまでいくか疑問が残る A7が名機になれるかは疑問
どーでも良いよ 結局スペックと自分の耳以外は殆ど当てにならんしなー 皆で集まって名機を決めようぜなんてのは自信が無い奴のすることだしぃ
>>366 自信のあるあなたのおすすめアンプをおしえてくださいおながいします。
煽りじゃないよ。
自分はDAC抜きならHD-1L、DAC込みならiHA-1 V2だがHP-A7は注目?している。
名機だとかは自分もどうでもいいのだけど、はずれでないことは願っている。
もう予約したからな。
V2SX買っちまったんだが。 俺がA7買えば比較も出来たがD7000買ったのでしばらくは無理ぽ
>>369 俺もD7000持ちでA7を検討中なんだが
V2SXとD7000ってどうよ?
>>369 V2 SXとD7000の組み合わせは自分も興味ある。
感想聞かせておくれ。
A7買うのでSX買いたくても当分先になりそうだから。
>>365 販売側の考えを書くとね
メーカーとかブランドで卸率って違うんだよね。
A社が定価の60%、B社が75%とか。
この時点で価格で性能を比較する意味って薄いよ。
更にはメーカーによってコスト率が違う。
大手だと15から20%。
普通で30、弱小だと10から60くらいと様々。
1万円もかかってないものを10万で売ってることもあれば、
6万以上のコストの物を10万以下で売ることもある。
大量生産でコストが下がると行っても、昔のように何万台も作ることは稀。
長文で悪かったが、簡単な例を挙げると、化粧品、S社とかは価格の80%は宣伝費。
そういうことだ。
>>370 >>371 比較できるような中価格な環境が他にないからなんとも言えんけど、ええよ。
V2SX、解像度よりも鑑賞用という感じの鳴り方。カリカリの解像度って感じではない。
どこら辺がとかではなく、ポータブル機直刺しとは全く別の次元だね。
低音の下の方から高音上の方まできっちり。耳に刺さることもない。音の分離もよい。
低音にスケール感・弾力があるから細かい音は逃しがちだけどよく聞くと解像度もER-4Sに並んでる。
生楽器の再現もよいと思う。打ち込みやロックも迫力の低音と痛くない高音、埋もれない肉声でノリノリに聴ける。
アンプ・ヘッドホン両方とも万能タイプだから雑食にはぴったり。
個人的には、やっとSR-404+SRM-313を上回る環境を手に入れたかな、という感じ。
我が家のリファレンス交代。
ポータブルはHD30GB9にATH-ESW9直刺し。 ポータブル環境としては悪くないと思ってるんだけどね。 V2SXにATH-ESW9繋いでもすごく良かった。きっちり鳴らし切ってるという感じで。 D7000と比べちゃうとさすがに上下ちょっとずつ足りない感じだけど。
俺は年末にD7000とBCLに行ったわ。 漆ホンとA7待つべきか悩んだが待ち切れなかった。 音自体には満足しているが、案の定A7が気になって仕方がないw
>>375 俺も漆ホンとA7待つべきなのか相当悩んだ
特に漆ホンは10万くらいでD7000ともそう大きい価格差はないようだし。
A7発売されたらD7000持参でどっかに試聴に行ってきますわ
幸いアキバも中野も近場ですから。
そういえば中野にはもうA7の試聴機あるらしいですな。
加えて明日は年休で仕事休み…ゴクリ
A3買った人が何人かいるんだけど、高インピーダンスのヘッドホンでも音量取れるのかな? 大丈夫なら買うんだが。
音量取れないヘッドホンアンプの存在価値って…
A3ってUSBでつなぐと音わるいの? なんだそれ せっかく今使ってるサウンドカード捨てて買おうかとおもってたのに 光でつながなきゃいけないなら意味無いじゃん
>>378 DenDACは音量とりにくいけど意外といい音よ
K702でぎりぎりかな。音量90%Lilithの音量100で、静かな自室で何とかJAZZとかピアノソロ聴ける
でも侮れない。いい音なんだよね。A3とは方向性が全く違う、角の取れて丸い音。美音w
アンプ通す価値があると言えるよ。
スレ違いだけど。
HP-A7のおかげで急にV2SXが脚光を浴びてるな 今まで全く話題にならなかったのにw V2SXはノーマルV2と比べて高音の伸びが改善されたのが大きな違いかな 具体的には高音の量がV2≦HD-1L<V2SXってくらい差があった e8とかだと高音が過剰で聴き辛い面もあったけど、 基本的には万能で価格なりの価値はあると思う ただ結局は手放したけどね izoのチューニング商法に嫌気が差したのと、 商売が綱渡り的でいつまで保証が持つのが心配だったのがその理由 FOSTEXだとその心配は無いし安心して購入できそうだから A7には期待してる
>>376 A7とV2SXの比較レポまだないようだから期待して待ってるよ
A7はDr.DAC2との比較が知りたいな〜 Dr.DAC2よりいいって事ならすぐにでも乗り換えたいと思ってるので
>>383 dr.dac2より下だったら、fostexも終わりだわ
デフォルト状態ならA7にDr.DAC2が勝てるとしたら、 光176.4kHzとか192kHzがオケって所くらいだろう オペアンプやコンデンサを換装しまくったDr.DAC2となら分からんが
Dr.DAC2DXはデフォだとDenDAC以下とか言われてたしな
DenDAC最高!原音超えてる! A7は原音超えてくるの?どうなの?
超えたるは及ばざるが如し
A7はオペアンプ交換は対応はしてても保証外 オペアンプ交換しても保証が効くDr.DAC2 つまりデフォA7vsオペアンプ交換済みDR.DAC2で A7が勝たないと存在意義はないな入出力端子除けば
Dr.DAC2持ってるが,オペアンプをどう交換しても デフォのCARAT RUBYに勝てなかった。 最高域の歪感が残ったまま。 入出力端子が多いのは魅力なんだけどね。 異論は認める。
m902だと思って買ったら、Dr.DAC2だった って悲惨すぎるぞ。
まぁそんなことはないだろ おおむね価格どおりの評価で落ち着くんじゃないか。 てか意外と5万〜9万ってDAC付HPAの定番品が少ないんだよね 4万以下は中韓ガレージメーカー品、10万overだと定番品いっぱいあるのに。
つまり売れるってことか
価格なりって事にしたい人達が 価格なりって事にしてしまいそうな気はする>A7
別に価格なりにしたいというわけじゃないが 発売前から期待しすぎるのもな
発売前のHP-A7を基準に各類似機種の上げ下げ(情報操作)が酷すぎる どの機種も良いところがあるのに初心者が見たら流されそうでいたたまれない
Dr.DAC2と比べてるのは多分新手のギャグ
>>383 価格帯が全然違うだろJK クラスが違うだろJK A7はSW電源じゃないだろJK
DR.DAC2は中価格帯複合機の定番だから比べるのがおかしいとは思わないが この価格帯で複合機ってDR.DAC2、HP-A7、iHA-1 V2SXくらいしかないから やはり複合機は複合機と比較するのが筋だろう
無印dr.dac2は日本だから、いろいろ高くなって4万だったってだけで 韓国では2万位の商品だろ。DXは知らんが 定価7万のA7が負けるようなら、fostexはもう店をたためよ
でも向こうの韓国にとっては4万円くらいのお値段なんでしょ。どっちも変わらん。
m902を超えるよ派 10万以上も超えるよ派 中価格帯全滅だよ派 俺はA7と婚約した!結婚したぞ派 iha-1v2sxが俺の嫁だよ派 価格なりだよ派 dr.dac2愛してるよーちゅっちゅ派 全部買うからカンケー無いね派
dr.dac2を推しまくってる奴は定価で買ったのか? 4万払った上に、オペアンプに1万も2万も掛けたとかいうなら 譲れない気持ちも分かるが、価格的に でも、それなりに情報集めた奴なら 輸入でも無い限り、dr.dac2は買う候補には入らんだろ、CP的に 改造が好きな奴は別として
別に推してるわけじゃないけど デフォA7がオペアンプ換えた程度のDr.DAC2程度に負けるなら問題外ってだけ
Dr.DAC2と比較したい人って今まで釣りかと思ってた
釣りっていうか、ふざけたいだけだとばかり。
誰もDr.DAC2を推してはないだろう たんに中価格帯の複合機で名前が出てるだけ
オペアンプのみの交換で音質を語ってる時点で(ry
まあ比較するんならDR.DAC2よりも価格がより近いiHA-1 V2SXの方がわかりやすいが
バーブラウンと旭化成 旭化成に一票〜
A7もオペアンプ弄れる親切設計な訳で
>>408 コンデンサ全替+OP交換した俺のDr.DAC2はA7に迫るぞ
とか言われても微妙なんだが・・・
特製仕様のアンプで語るのが普通なのか?
>>412 Dr.DAC系の場合出荷時構成の音誰も覚えてない気がする
>>412 中価格帯の機種なら何と比較してもいいと思うが
A3でもDR.DAC2でもHead Box SE IIでもValveX-SEでもP-200でも何と比較してもいいよ
ただ比較するなら多機能複合機同士のほうがわかりやすいだろうってだけでさ
中価格帯の複合機(DAC付HPA)って、今のとこどれくらい出てるんだ? 複合機だけ分けて考えた事無かったから、頭がこんがらがってる… DR.DAC2DXにiHA-1 V2SXだろ あとCARAT-TOPAZもか ……あと何よ
とりあえず思いつく中価格帯の複合機(DACのおまけ&USBのみも含む) Icon、HP-A3、Dr.DAC2 DX、Fubar4Plus、Model6、CARAT-TOPAZ、 DAHP-100、DA53N、CORDA CANTATE2、iHA-1 V2SX、SV-192S
DA53N これ搭載DACがONKYOのUSBものと同じ1796だったから買わなかったけど。 1792なら買ってた
Funも注目だな。ポツポツとレビューが出始めてる。
そもそもこの手の機器の材料原価ってどのくらいなんだろうな
>>420 コンデンサ、コイル、抵抗などは1個数円から数十円
HPA部のでかいトランジスタは数百円以上するかどうか
OPAMPやDACチップは数十円から数百円
ガワが1000円くらい、電源1000円くらい
その他を考慮しても数千円台で収まるんじゃない?高くても二万は超えないと思う
材料原価なんて安いんじゃね? ただ商品の値段ってのは人件費やら宣伝費やら開発コストが含まれるからねぇ。
で、結局 中価格なら何が良いんだよ
現時点ではLUXMAN P-200が一番良いんじゃね?たぶん 持ってないから知らんけど
>>420 参考になるか分からんけど携帯電話で定価の30%ぐらいだった気がする
ま、大量生産するわけじゃないから高くなるのはしょうがないが…
測定器や計器と同じ様な物だと思うようにしてるけど、それでもオーディオ製品はぼったくられ感が拭えないな
携帯電話ってほとんどはソフト代なんじゃ
そんなもんだよな、DACや部品を自社で独自開発してるならともかく。 まあ需要考えるとしょうがないのかも試練が・・・ メーカーは意図してなかっただろうけどパナのSA-XR55みたいな例もあるし 大手が作ってくれりゃ相当安価になりそうだなんだがなぁ
ガレージメーカーが多いこの業界、オーテクやらフォステクスは十分大手だと思うが。
>>428 確かにそうだけど、プレーヤーやヘッドホンなんかと比べてDACやHPAはニッチな製品群だから
一機当たりの利益率が上がるのは仕方ない
ガレージメーカーがA7並みのパーツ使えば10万は軽く超えるだろ
>>423 まともなDACを持っているならHPA専用機の方がよいだろう
P-200 HD-1L Black Cube Linearが御三家じゃないかな
まぁP-200やHD-1Lはその上のモデルとの価格差があんまないから
すぐ上が見えるんで選ぶ人は少ないかもね。
P-1uとかMSA-1とか。
BCLが御三家とかないわ 癖ありすぎ
123 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2010/01/13(水) 22:03:27 ID:E4Ijabk60 SHURE SE530 Westone Westone3 コレ↓誰かのブログか何かを見て一目惚れして買った MONSTER beats Solo Dr.Dre 一度聴いてみてくれ。笑える とにかくドンドコドン。凄い低音 EXILEなんて聴いたらその場で踊り出すぞ 125 名前:iPhone774G[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 23:47:23 ID:d+eBtR/d0 >EXILEなんて聴いたらその場で踊り出すぞ
DR.DAC2 DX買おうと思ってたけど、あまりよくないのかな? 3,4万ぐらいのHPA買うならDACはどのようなものを買えばいいのでしょうか?
むしろマイナーなガレージメーカーの方が割安な気がする
>>431 BCLを愛用している俺涙目w
10万クラスのHPAはこれ一つだし、ヘッドホンもあまり沢山は持ってないから、
癖ありすぎと言われてもあまりピンと来ないが。
中国ガレージメーカーで作られたのはやたら安い感覚があるけど、実際音に対しての価格はどうなの? 中身がパクり云々はおいといても、結構安い感覚がある。あと痒いところに手が届くよね 国内で流通してるのは大抵DAC+HPAが多くてアナログ入力があるのはミドルエンドから少しだけ それに対して、中国のものはデジタルアナログ両方とも入力があったり、USBのみでコストカットしてたり
>>433 買いたきゃ買えばいいと思う
俺のは無改造だがK701がとくに不満無く鳴ってる
Audio-gdのDAC-FUNとかね まあ個人輸入は私にはむりぽですが
Audio-gdはメーカーとしての対応も良いし信頼できる 中国は税関が一番の敵 ちゃんと仕事しろ
MUSESのつなぎまでと思ったけど、OPアンプって何でもすぐに手に入るわけじゃないだな。 もう入手のしやすさからMUSESでええや。
HP-A7予約した。 地方在住だから試聴してないけど、現段階でのネット情報だけでも、 突撃するだけの価値が十分あると感じる。 東証1部上場のフォスター電機、Fostexのやる気を感じる。 iPodを含めたPCオーディオ市場の需要は今後益々拡大するに違いない。 入力端子の豊富なHP-A7には、PC・ND-S1・marantzのCDP・PS3を接続予定だ。 ゼンハイザーがHD-800のデモに使う位だから、ヘッドホンアンプとしても優秀なのだろうと思う。 DACもYou tubeのFostexの動画でもかなり自信ありげだった。 今からワクワクしている。
これはアンチなのか真性なのか判断に迷うな・・・
HP-A7 完璧・・・両方とも10万クラス or m902クラス(10万超アンプ+そこそこDAC) 買い・・・片方が10万クラス+片方が5万超クラス 納得・・・iha-1v2sx並 or DACcompass以上(普通に日本で買える意味で) 期待外れ・・・DR.DAC2(OP交換)クラス kastex・・・PH−100と大差無し
アンプ部がm902と同クラスならm902を売り払ってDACとIFを新調出来るのだがな ワードシンク受けれるDACが欲しいぜ
DAC付じゃなくてアンプだけの製品なら買うんだけどな 複合機の方が需要あるんだろうけど
どうせなら7万のDACと7万のHPAに分割してくれてもよかった
HP-A7も、オペアンプをMUSES辺りに交換した上で どの位の性能が出るかが問題になるのかな
改造前提とか勘弁してください
フジヤさん、早くA3送ってくれないかなぁ
HP-A7はフジヤで買うのが一番安く賢いんだろうけど、Eイヤでも大差無い価格になってるし、 上新でも予約割引をやってて、そこから付くポイントの考え方次第では同等くらいになる。 なんか横一線という感じも受けるが、買いやすくはあるかな。 これらの情報を携えて淀に行けば、同等かさらに下げることもできそうだ。
>>445 この価格のアンプ買う人間は大抵DAC持ってないだろうからDAC付でいいんじゃない?
DACなしなら4万くらいで買える、ってんならDACもってる身としてはDACイラネ、ってなるのも分かるしそっちの方が魅力的なんだけど
まぁ大企業がやる商売として、デジタル入力可能です、というのはデカい宣伝なんだろうね。
それにDACなしだからって3万も安くはならないだろうしね。
452 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/19(火) 02:37:36 ID:/iiUB0BB0
DrDAC,DrDAC2,HP-A3と買ってきて、OPEAMPも 2604,627BP,MUSES01,MUSES02その他もろもろ取り換え てきて、感じるのはOPEAMP交換可としている時点で メーカーがその製品を中途半端に妥協しているんじゃ ないかということかな。
これはM902は値下げせねばなりませんね! 半分以下の値段のA7にすべての面で乾杯なのですから!
需要があったからゲタ付けたのでは? 需要がないならオンキヨーの200PCIみたいにオペアンプはそのまま基盤直付けになるだけだろう。 韓製らしくMOD前提のネトゲみたいな感じのDR.DACとは違うと思う。
その例えがイミフなんだが
韓国といえばネットゲーム。DR.DACにもお国柄を感じる気がするってこと。
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/mod >MOD:Modificationの略。
>PCゲームにおいて、元のゲームに様々な要素を追加する事。
>または追加要素その物を指す。特に海外のゲームで盛んである。
>最近ではこういった風潮を前提としたゲーム製作をするメーカーも増えている。
>例えば最初から元のゲームに製作向けのツールを添付したり
>実名を使わない事でライセンス契約料の負担を減らしたり*1等。
>*1:ほっといてもユーザーが作ってくれるからである。
設計思想にも種類があるからな。 30-40万で出すらしいA9ならともかく、A7は中価格〜廉価品の間みたいな位置付けだし、 真っ当なオーディオ機器と弄れる玩具のいいトコ取りを目指してるんだろ。 音作りする製作者の理想からは離れてしまうが、その分ユーザー受けはするだろうし、 ビットレートも内容も予測不能なPC接続前提としては悪くない考え方だと思う。 ついでに、些細な変化とはいえ色んな音を聴いてもらった方が 将来の客として商売もやりやすくなるかも知れん品。
>>456 もっともらしく引用してるけど、まるで理解してないだろw
ネトゲ(特に韓国で盛んなMMO)の類は、基本的にユーザーMODを推奨しない
多人数が同時に遊ぶ場では、成長やアイテム入手にある程度の手間・難度や
一応の公平性があることでやる気が保たれる
それをユーザー側がMODで自由に改変できちゃったら、場が崩れてしまうでしょ
MODが盛んなのは、基本的に一人プレイ用のPCゲームの方で
韓国より、いわゆる洋ゲーの方な
>>454 、456
日本代理店扱いのDR.DACはオペアンどうぞ交換してくださいだろうけど、本国ではそうではないんじゃないの?
そういうこともあって日本価格が倍なんだと思う。
このスレの最近の流れから見てもA7が最強なのは間違い無いんだろーね まーあのスペック見せられたらwktkせずには居られんわな
HD650でチューニングしたのか。
463 :
441 :2010/01/19(火) 11:10:54 ID:7VYR8D1M0
>>461 HP-A7 岩井氏の評価
DAC部分 価格を大きく上回る、緻密な質感で奥行きのある音場を感じ取れた。
HPA部分 音場の再現力の高さ、空気感、奥行きの再現性の確かさは、クラスを超えたものがあるように感じる。
DAC HPAとしても価格を大きく上回る・クラスを超えたものがあるとの評価。
HD650を使う機会が多いが、後半の記事をよんで、HD800も手に入れたいと思った。
wktkせずには居られんね。
何かどこかで見た事がある単語が並んでるだけにしか見えねーけど A7は悪い物になる筈が無いし最強なのは確定的だからまぁ良いか
で、この後m902聴いたらA7が平坦に聞こえたってオチはないよな
HD650がモニター調に聞こえる恐ろしいセッティングだったりしてな。
>>461 この記事なんかUSBケーブルを良いものに変えると音がよくなるみたいなことが当然のことのように書かれてるけど本当なの?
ヘッドホン祭りの時はA7よりA3の方がCP高いって感想だったよな。 フォスはA3のジャンパの裏設定教えてくれ。
>>463 その人の想像するクラスがどの程度かによるな
定価75000円だから、半分に割って3〜4万を基準にして
それを超えてるとかだったら、一気に微妙になる
アンプはValveX-SE超え、DACはDN53超え辺りが
食指が動く最低ラインだと思う
A7の動画をなんとなく見直してみたら、オペアンプは7箇所も換えられるみたいだな。
それだけ金が掛かるし特性も見極めないと危険ですらあるが、Dr.DAC2より多いとは思わなかった。
>>461 の記事によると、解像度の高さは勿論、音場も広いとのことなんで、
ここに音の厚みを加える構成を模索することになりそうだ。
シングルなんじゃないの?
Head Box SE IIかValveX-SEを買おうと思ってますけどどちらがいいですか? 初心者は真空管は止めておいた方がいいですか?
>>472 全部シングルってワケじゃないだろう(そうだったら悲しい)。
それと訂正、ソケット式なのは7箇所じゃなくて5箇所だった。
説明してるアングルで奥側の左右に位置するヤツはDIPだけど基盤直付けしてるわ。
>>473 特に問題ないと思うよ
試聴できないならネットのレビュー見て良さそうな方ポチるか
どっちもIYHしちゃえ
二つを聴き比べて気に入らなかった方をオクに出せば良いし
多少の手間と費用はかかるけど自分が本当に気に入った方を手元に残せるよ
なんとなく外付けDACに憧れがあるのでA7には期待してる 出来が良さそうならSE-200PCI LTD + HD-1Lから乗り換えよう
>>476 その構成ならまずSE-200PCI_LTD売り払ってCoaxial出力できるサウンドカードに変更、単体DAC購入してそこからHD-1Lじゃね?
今の段階でHD-1L持ってるならHP-A7買うより単体DACだと思うんだが……HD-1Lクラスのヘッドホンアンプ持ってない奴からするとHP-A7は旨みあるけど。
>>476 A7買う金でDAC19買うとか
もうちょっと足してsd1.0、DAC1辺りのDAC買えば良いんじゃね?
もしくはUltra Desktop DACとか
Dr.DAC2の俺はA7に乗り換えか 単体HPA(ValveX-SE or KA-10SH)+Dr.DAC2にするか迷ってる
>>477 HP-A7買って、HD-1L売れば追加投資なしでDACが手に入るって考えじゃないかな。
A7発売後どうなるか知らんが、ヤフオクならHD-1Lは7万ほどで売れるし。
Head Box SE IIにしようと思うんですけどHFI-780との相性はどうですか? とくに問題ないならそれでいこうと思います
HD-1Lからなら単体DAC買った方がいいと思うけどなぁ 最初に単品を選んだ人は単品を、最初に複合機を選んだ人は複合機がやはり合ってると思うんだ。 といっても10万そこそこでまともな単体DACは少ないけどな〜 趣味人が買うものだからやっぱ高くなるんだよね 俺だったら… SE-200PCI_LTD売り飛ばして+HP-A7買える金額+もうちょい貯めてDENONのDCD-1650SEかな 実売12万くらいだと思った SACD聴けるし単体の32bitDACとしても使えるよん
またでたDENON厨・・・
>>479 A7でいいんじゃない?
Dr.DAC2はDAC部分特別良いわけじゃないから。
>>480 音も±0になりそうだw
それに元の組み合わせSE-200PCI_LTD→HD-1Lが相手だと、Coaxial入力じゃないHP-A7って微妙とちがう?
下手したら音マイナスになりそう、かも。
>>481 環境全体がわからんからなんとも言えないけれど、ヘッドホン+アンプのみの組み合わせで見るなら悪くないと思うよ。
中古でもいいならもうちょっと我慢して予算アップ、BCL狙ってみるのもありでない?
持ってないから詳しくは分からないけどゾネホンとの相性はいいみたい。
>>482 DAC1は単体DACとしての性能悪くないしアンプとして使うとしてもHD-1Lとはかなり違うから色々たのしめていいんじゃない?
単体DACならiDAC1あたりかな……izo嫌いだけどあれは悪くない音だと思う、音に色ついてもいいならDigital Link-IIIもあり。
もうちょい予算だせるならDA1Nは悪くない、リモコン操作できるしPC周りでは快適――と考えると結構あるんじゃない?
逆にDCD-1650SEは微妙、かも……これで再生するSACDの音は結構癖あるし
>>476 はPCオーディオユーザーだろう?
PCオーディオとして楽しむ上でDAC積むなら大きさってかなり重要だと思うんだ。
大きさ無視するならsd1.0があるしなぁ、SACDプレイヤーとしてもDACとしてもよほど好み似合わない限りお勧めしづらい。
どれでも同じこといえるけど視聴してな<476
その価格帯までいくならHeadroom Ultra Desktop DACも忘れないであげてください
ありがとうございます Head Box SE II買って使ってみます
>>443 HP-A3 聞いてきたけど
> 納得・・・iha-1v2sx並 or DACcompass以上(普通に日本で買える意味で)
だったよ。 もう Dr.DAC2 を選ぶ理由がない。
低音の量: やや少なめ。 iHA-1V2 > A3
余韻: 豊かで音の消え際が美しい。 A3 > iHA-1V2
解像感: 互角
って感じだな。 特に RS-1 で女性ボーカル聞いてる奴は一度聞いてみろ。
音の好みを別にすれば、〜3万ぐらいのヘッドホンアンプ
考えてる奴はみんな予算増やして A3 買ったほうがいい。
そのくらい違う。
みんなとは大きく出たな
>>489 RS-1, GS1000, DT990, DT880
まぁ、HD650 とか K701 で聞くと違う印象かも知れんけど
それは誰か気になったやつが聴いてレポしてくれ。
A7じゃなくてA3なの?
A7 は置いてなかった。 A3 はあんまり期待してなかったけど いい意味で予想を裏切られた。 おわり。
ダメだろ
>>488 なんでA3の試聴なのに
A7についてのレスを引用してるんだ?
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
A3でそれならA7はかなり期待出来そうだ。 尤もA3はぱっと聴きで綺麗に聴こえるように作られてるっぽいから実際のところはV2SX、DA53NのユーザーあたりがA7聴いてみないとな。 V2SXは高音ひたすら出るizoのHPAだから低音で評価されるとは思わなんだ まあ確かに低音の描き分けは優れているように感じるが。
ルビー買おうと思ってたけど日本の会社って魅力あるから お金貯まったらA3買います
>>498 >V2SXは高音ひたすら出るizoのHPAだから低音で評価されるとは思わなんだ
……?
ごめん、ちょっとよくわからないんだが……それってiVHA-1のみしかあてはまらんぞ?
あと、俺MS-PROばかり使ってるんだがHP-A3は確かによかった――よかったんだが、正直V2SXと比べるのはどうかと思った。
izo嫌いだしそうであったらすごいと思うが、A3でそれは流石に言いすぎだと思うぜ。
>>500 MS-ProとA3の組み合わせはどんな感じ?
ちょっと気になるぜ
高音ひたすら出るizoのHPA だってさ
>>501 レス早すぎてビビったw
打つの遅くてすまん○――おっといつもの癖で変態紳士失敬、ボンジュール
あくまで3万前後――具体的にはDr.DAC2(改造無し)と比較して良いと感じるってレベルかな。
ツレが買ったんだが、思ったより高域が綺麗に伸びてるのが特徴的だった。
色づけは結構してる方だと思う、結構艶乗っててソースの質を楽しむよりは音楽を楽しむチューニングに感じる。
ソースの粗は根こそぎ掻き出すって程じゃないけど、注意して聴くと出てると判別できる感じ。
思い返すと特徴的なのはやっぱりこの高域と中域で、女性ヴォーカルの艶はこの価格帯も相まって結構驚いた。
MS-Proつかってるのはエロさや空気感というか芳醇さが好きって理由なんだが、その特性を踏まえても結構濡れてるなw
全体通して締まりは普通かなと思うが、Dr.DAC2と比べるとこの締まりや低音域のふくらみ具合が若干おさえられてる感じがする辺りで解像度良く感じるのかと思った。
ただ弱点はやっぱりバスパワー採用。
ツレはPCでしか音楽聴かない奴だから問題ないんだが、俺はプレイヤーからも聴くんでちょっとキツい。
総じてPCのみで音楽聴くこと前提でなら間違いなく3万ちょいの選択肢では筆頭候補だと思うが、他プレイヤーも検討してるなら要注意って感じじゃないかと。
それでもあの価格帯であの音なら欲しいって奴は少なくないと思うんだぜ。
>>503 レポありがとう!
今ヘッドホン繋ぐ機器が安価なプリメインとimAmp(LME49720)しかないんだが
結構体感で音質向上を感じられそうだ
49720も何個かストックしてるし色々楽しめそう
>>504 音質向上は確かに感じると思う……が、逆をいうと艶がのるような癖があるってことだから注意してな。
あと、キレよりは伸びや響きを意識した音造りになってるからそのあたりで好き嫌いは出るはずだ。
OPAMP変えること考えてるなら改善も謀れると思うが注意してな、あと繰り返すがバスパワー構造も。
その点、504の手持ちのLME49710/49720辺りなら面白いかもね。
SE-200PCI Wolfson社製 WM8740 Xonar Essence STX The Burr-Brown PCM 1792A PRODIGY HD2 ADVANCE AK4396 なんか複合機の話が盛り上がってるからDACがらみで ネタになるかなと思い投下
A7の出来が良さそうならSE-200PCI LTD + P200から乗り換えようと思う
>>506 相手にならないっしょ。 A3 にとっては役不足。
異論は認める。
異論、役不足の意味が違うと思います。
>>506 そういう意味じゃなくて
これらのDACチップを使ってる複合機があるけどどうなんだろうね
サウンドカードって中身が丸見えだから面白いかなと
例えばPCM 1792はA3,A7
AK4396はiHA-1V V2SXは4392だっけ?
A3 は AK4390 では? 意味わかんなーい。
>>511 すっごい勘違いしてたみたい
申し訳ない
GAU-8積んでるのはA10。
役不足・・・その人の力量に比べて、役目が軽すぎること。 (広辞苑より
自分はizoの初代iHA-1Bのユーザーだが、 複合機の一般的な欠点はヘッドホンアンプに対してのDACの弱さだろう。 iHA-1BのDACもSE-200PCIのDACと大差なかった。 逆に、それだけSE-200PCIのDACが優秀とも言えるが・・・ 20万を超えるm902もDAC部分が弱いと聞く。 その点HP-A7のDACは優秀と見た。 単体DACでも高級機にしか積まないAK4392を積み 岩井氏も普及帯SACDプレーヤーのDACとして本機を使ったサウンドも確認してみたが、 価格を大きく上回る、緻密な質感で奥行きのある音場を感じ取れたとある。 複合機のHP-A7が名機となりうるかはHPA部分もそうだが、そのDAC部分にかかっていると思う。
アンプ単体でもう少し高い製品作って欲しい A9の30万以上は高すぎ…
V2SXも1792たがら弱いわけではないよ DA53Nは1796だから良くはないねONKYOのUSBデバイスにも載ってたはず V2SXの1792経由でSTAXも聴くけど素晴らしい
15万くらいの複合機があったら良いね
>>518 あるだろ
でもその話は高価格スレでやってくれ
izoはチューニング後の型番更新でテスト機ユーザーを置き去りにするマイナスイメージが…
製品が出る前に色々妄想してる頃が一番楽しい
何でも買う前が一番楽しいなw 高額なものは特に
PCオーディオ用にSE-200PCI LTD売ってA7買いたいが、スピーカーも使ってるからなぁ… 売れないと金足りんしどうしたもんか
M氏の抜けたizoでは、FOSTEXのHP-A7には到底太刀打ち出来ないだろう。 完敗だと思うよ。 そもそもizoとフォスター電機では話にならないよ。
そういう露骨なのもういいから 逆にA7謗ってるようにさえ見えるよ
比較対象はDAC1が適当じゃないか? A7がどこまで迫れるのか気になる
わざわざ行間空けるやつのカキコに真っ当なものは無い。これ豆
>>526 DAC1持ちとしては自分も気になります
使い分け出来そうなレベルなら購入も考えたいですね。
531 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/20(水) 08:28:20 ID:qbnKjP6s0
HP-A7 e イヤホン 2/3初回入荷分 完売になってる。2回目の入荷は2月末の予定だと。
HD650でチューニングされてるという情報に後押しされて、595ユーザーの俺がIYHしたA3がeイヤホンから届いた! 注文してから届くのが早くてさらに小奇麗な箱に指紋が鮮やかにプリントされてる! 中身の小奇麗な筐体にも、in、outスイッチにもオイリーな指紋がいっぱいだよ! ウェットティッシュで拭いても弾いて指紋が浮かび上がるよ! ・・・・・・ 音はかなりいい感じ。手始めに過去レスで評判のわるいUSB接続で聴いてるけど満足。 今まで90PCI→Y字→ミニジャックアダプタ(メスメス)→HD595 という貧弱環境でもそれなりに満足してたけどHD595を侮ってた。 元から綺麗に聴かせてくれていたいきものがかり、鬼塚ちひろはさらにクリアーになり どうにも曇って聞こえていた椎名林檎、音がダマになって平面的に聞こえていた矢井田瞳の 騒がしい曲も一つ一つの楽器の音をちゃんと拾ってくれてる感じだ。 Perfumeも低音が締まってキレが増した。肩こりも治った。 光も試して、遅れて届く予定の47920、muses02もこれからゆっくり試していこうと思う。 楽しみ。
ベタ褒めはいつも同じ文調だな
あ、俺の場合、Dr.DACでもHA20でも多分褒めただろうから 話半分で聞いてな。なんせうれしくて舞い上がってるし
A3、A7と激しく盛り上がってるのに DAHP-100が殆ど話題のわのじも出てこないのって やっぱりアナログ入力無いと 選択肢から外されがちになっちゃうんでしょうか? dac、HPA部ともにどうなんでしょ
そらそうよ
値段下だしな 値段が下のものと比較しても仕方なかろ
前スレでDAHP-100は単なる複合機レベルとか書かれてたぞ
価格別の複合機定番品作るなら話すこともあるかもね 実売価格 3万円〜HP-A3 Dr.DAC2 DX 4万円〜 5万円〜CD3800 DHAP100 6万円〜HP-A7 7万円〜DA53N 8万円〜iHA-1 V2SX 9万円〜
540 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/20(水) 13:47:14 ID:zgKJOH8a0
重量も参考 HP-A7 450g DRDAC2DX 440g V2SX 900g
HP-A7は1.6kg インシュレータが重いのかも知れないけど。
A7安くならないかな
結局Dr.DACに毛が生えた程度のものになるんじゃないだろうか
>>543 DACの性能はほぼ間違いなくA7が上だろうけど
アンプ部に関しては聞いてみない事には何とも言えないからなぁ
いくらパーツが良くても
音の傾向がどんな感じか。 変な色付けや個性は無く、純粋な表現力で勝負する傾向なら良いのだけど。
FOSTEXってちょっとくすんだ感じの音がイメージにあるけどな
昭和なデジタルの音ってか そう聞くとYMOやZUNTATAを連想する
AK4399 HP-A9? PCM1792 iHA-1V2SX AK4397 PCM1796 DA53N AK4392 HP-A7 PCM1798 Dr.DAC2DX AK4390 HP-A3
旭化成バンザイってことか
DAC部2つ、HPA部5つに見える。
グラストーン忘れてるぞ AK4399 HP-A9? PCM1792 iHA-1V2SX AK4397 DAHP-100 PCM1796 DA53N AK4392 HP-A7 PCM1798 Dr.DAC2DX AK4390 HP-A3
>>553 マジでか
DACチップの名前だけならDAHP-100が頑張っているってことなのね
まぁ音質は他にも要素ありすぎるけど
てかMY-D3000がAK4399だからこの値段で4397はコスパ良いのか。
このスレだとDAHP-100の評価はあまり芳しくないけど実はDAC使用ならコスパ良さそうね。
評価が芳しくないんじゃなくてDAHP-100を使ってる人が少ないだけでしょ
うん、良いと思うよ、使ってるけど>DAHP-100 ただ音が真面目すぎるのと、Phone-outとLine-outの両方が常時出力なのが難点だと思う
過去スレみるとDAC4万HPA1万という評価している人もいるようだし HPAスレ的には微妙な扱いなのだろうか。 デジタル入力しかないというのも結構言われてるけど要はHPA部にあまり自信がないから? このクラスの複合機ならあってもいいはずだyおね
とするとAK4392で7万という値段付けているHP-A7はHPA部を結構頑張っていますということなんだろーか
グラストーンはガレージメーカーだから その分割安ということも
>>557 意味が分からん。
そんな極端な評価する人の意見だけを鵜呑みにして勝手にスレ的な評価にしなさんな。
おまえはDAHP-100持ってるのか?
ところがどっこい4397は前の世代で今回の世代のチップは4390と4392と4399で 4392は4397同等かつ4399がフラッグシップって話じゃなかったかい? そうすると普通にA7すげえA3もコストのわりにがんばってるってことになる
自作アンプで通すつもりだったがFUJIYAの動画見たら たまらなく欲しくなって値段にビビリながらA7予約ポチってきた。 商品が到着するまでのこのワクワク感が好き
チップだけ見て音が語れるなら苦労しないわな
A7予約したけど、ONKYOの複合機を聴いてみたいと思うのは俺だけ?
>>564 kwsk
ND-S1で充分過ぎる役割果たしてると思うけどね
ONKYOがヘッドホンアンプ出すの?
オーテクじゃなくて? iPodからデジタル出力できるDOCK兼DAC兼ヘッドホンアンプ出すとという話はあって型番まで出てたはずだけど
>>565 ND-S1やSE-200PCI LTD等PCオーディオとしての実力を知っているからこそ聴いてみたい。
そういうことか ONKYOがヘッドホンアンプの複合機出すって話じゃないのね
ゼンハイザーのフラグシップHD800は海外では通常DAC1でデモされていたように思う。 コラボとはいえHP-A7でHD800のデモが行われたというのは、A7の実力をゼンハイザーが認めたのだろう。 これってすごい事だ。
やばい!発売前なのにA7のことを考えると心臓がドクドクする。 買って音聞いたら心臓が止まるかも
A7「これ以上ハードル上げないで下さいよ〜」
アマゾンで予約がきたね
576 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/21(木) 11:45:58 ID:apgTKpDnI
デジタルボリュームじゃないと使い辛い 理想は独自ドライバでPCからアンプのボリュームを調整出来ること 需要無いだろうな
A7程度の大きさならラックじゃなくてデスクトップに置く人多いだろうし、 PCでわざわざボリューム操作するぐらいなら手を伸ばしてボリューム回すわw
>>551-552 ソケット7つか、すげぇな。
1-2個換えた位じゃ微妙な変化しか感じないが、これだけあると変化幅が想像できんわ。
しかしその分金もポンポン飛びそうで恐いw
さあ来月からDigiKeyで\7500以上\9999以内に抑える作業が始まるお・・・
A7まだ〜?(・∀・)っ/■⌒☆チンチチン
もしA7が期待外れだったら・・・
他買えばいい
DAHP-100買おうと思ってたけど気付いたら真空管に走ってた!ふしぎ! でもその内買ってやるぜ。モニター系の音は欲しい。 A7はヘッドホン祭りのときに横に置いてあったHD800挿して聞いたけど、特に何も感じなかった。
HD800はP-1uに差してもあまり凄さを感じなかったな。E8のほうがいいくらい m902だと空間表現とか分解能にウヒョーて感じなんだが
Amazon、HP-A7が70,875円から67,200円になりましたね
俺、HP-A7が59800円になったら買うんだ
DAHP-100はあのガレージメーカー丸出しって感じが嫌だな
だがそれがいい ラステームもHPA出すんだな 最近ピュアメーカーのヘッドホン関連機器市場への参入が多くて嬉しい限りだ 内部で32/196にアップサンプリングもしてくれるし良さそう 複合機だし値段的にもA7のライバルになりそうだな でも個人的には単体でだしてくれた方が嬉しかったり
CD入れ替えるのめんどくさいから外付けHDD対応のプレーヤー買おうと思ってたけど USB入力のHPA買えば別にPCで良いと今頃気づいた
9万円台の製品が出てよかったな 表が埋まるよ 改めて思ったけど大体価格どおりの音質になってるのな。 HP-A3の価格と性能考えるとDr.DAC2DXのコスパが悪くなってきてる 早くDr.DAC3が見たい。
>>591 hiFace良いよね
USBで24/192まで対応、同軸出力なんて。
USBのHPAだと大体24/96までが多いのよね。
まあ24/192なんて高音質の音楽配信が少ないからオーバースペックだけどさ。
話噛み合ってなくね USB入力のDAC付きHPAがあれば ただ同軸で出力できるだけのhiFaceなんていらないだろ
ラステームのアンプ約10万かー 安くていい音の物出すメーカーってイメージだったんだけど 高級?路線で行くのね
複合機は、DACとアンプのどちらかだけ性能が良くて 結局片方は、おまけっぽくなってるって話が有りましたが 両方とも同じくらい優れてるものって有るでしょうか? 20万弱位までで
それぞれ十万程度の単体を自分の好みで選んで買うほうがよいような……。
複合機の場合どちらかが良い悪いんじゃなくて、どっちもそこそこっていうのが正しい こだわるなら>597の人の言うように単体のセパレート機買った方がいいよ でも20万いくならもう高価格スレか総合スレ行ってくれ
だねえ 別々に買った方が面白そう。soulnoteのDACとかintercityのHPAとか 唯一興味あるのは評価が高いm902のHPAとMSA-1とどっちが良いのかねえということだけどそれもスレ違い。
まだ単体も複合も持ってなくて想像なんだけど、 それぞれの利点を比べるとこんなもんでいいのかな。 複合機の利点 ・DACとアンプは接続済みなのでその部分のみ接点による音質劣化を防げる。 ・DACとアンプは接続済みなのでその部分のみ信号ケーブルへの投資が不要。 ・DACとアンプは接続済みなので相性問題が発生しにくい。 ・設置しやすい。配線すっきり。 単体機器での利点 ・同じ価格帯の複合機よりもよい音質を期待できる。 ・アナログ信号のソースでは複合機よりもよい音質を期待できる。 ・同じような性能の機器が複数あるとソースや音質の好みなどで遊べる。
>>594 USBで24/192受けられるHPAはほとんどないと思う
おーおー怖い怖い
複合機の一番の利点は利便性で性能は単体機よりは当然劣る。 ヘッドホンならセパレート化してもせいぜいトラポ、DAC、アンプの三段階だがな。 あんま込み入った話はスレ違いなのでこの辺で。 ところでA7で騒いでた連中はラステームのRDH20はしかとなの?w
>>604 RDH20 アナログのIN OUT無くて使いかって良くなさそう。
ラステームって安物のデジアンのイメージ。
アナログなんていらねえ
>>592 Dr.DACシリーズは本国価格を知ってしまうと更にコスパ悪く思えてしまうな
ラステームってどうなの?fostexより有名なメーカーなの?
USBでデータ出力すると22kHz以降がバッサリなくなるわけだが。殆ど聴こえないけど どうでもいいがRDH20がHD53Nに見えるのは気のせいか?
敬光堂 HP-A7 57,487円だって
これは結構下がる予感。59800で買う予定だったが54800円まで待つぞ。
急に安くなったな。注文するか迷うぞ…
でも敬光堂って必ずしも時間とともに値段やすくならないんだよね FOSTEXのGX102売り出しはじめのころに比べて今だいぶ高い値段で売ってるし 今が底値かもしれない
A7急に安くなったな… ついでだけど外部ノイズ対策のシールドが定義されたのは3.0規格から。 2.0規格は信号保護のシールドなしで接続する。 A3はバスパワーが900mAまで給電できるUSB3.0から接続できたら良かったのになあ 次期の製品を待つか…来年以降だろうけど スレ外になるがhiFaceはUSBでもカーネルミキサーをバイパスできるんだな
安すぎわとたwwwwwww
もつちけwwwwwww
amazonがアップを始めたようです
この値下がりっぷりは流石にわとたwww 7万とかで買ったやつざまあwww 5万切ったら買う
A3は内部で電源再生成してるから、電源対策しても音質変わらないらしい。電源昇圧してくれればバスパワー製品としては最強だったのに。 A7安いなぁ...。
67kで予約したのにー(>_<)
予約注文したときの値段じゃなくて商品発送時の値段で支払う事になるから無問題
57kとか安過ぎわろた 67kの値段付け間違いって線も・・・ 57kならコスパ最強すぎる
さすがにポチった
なんか胡散臭いな・・・ 67kでの予約の取り消しも考えたけど、そのままでいいや。 発売日に届かなかったらヤだし。
A7も、DACかアンプのどちらかが 性能がかなり落ちるとかだったら嫌だなぁ
一昨日m902を21万で買ったオレもアップをしておくか・・・
信頼のオーテクですよー
>>627 m902、やたらHPAとして評判良いけど単体10万〜15万くらいのHPAとくらべてどうなのよ
スレ違いは分かるんだけど
このスレが一番人多いんだよね 個人的には高価格と中価格は分けなくてもいい気がするよ
631 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/22(金) 15:42:36 ID:RshlR/d90
敬光堂でHP-A7の見積もり書を送信してメールがなかなか来なかったから もう一度やり直そうとしてまたHP-A7のページに行ったら 69,800円になっとる
注文したのに欠品メールが着たw 納期が3月中旬とか言ってるぞ。急いでないし継続して注文したろか
なんだやっぱり間違いだったのか
>>602 fostexと違ってラステームはスピーカー関連が主だったから単純な比較はできないけど
有名なメーカーなのは間違いないよ
はあ〜あ 敬光銅ブクマしようとおもったけど
なんだ間違いかよ その値段なら飛びつこうかと思ったのに
57kとかマジかよ 様子見ようと思ってたのにお兄ちゃん欲しくなってきちゃったぞ
638 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/22(金) 19:59:51 ID:Ed9BLI+d0
ここでいいと思うので質問します。
ONIXってメーカのDAC-25が気になってるんですが、どなたか情報お持ちですか?
http://www.audiorefer.com/onix/dac25.html 自分は、もともとSPメインで聴いてるんですが
夜間にも音楽が聴きたくなり、このたびHPを調達することにしました。
HD650です。(どうもHPAがあったほうがいいらしい)
PC音源はいまのところ考えてないので、ラックに収めてつりあいそうなデザイン
から気になってます。
ここで評価の高い機種は、どうもデザインがしっくりきません。
DACとしては、まあまあのようなスペックですが肝心のHPAとしての能力を
ご存知のかたいましたらよろしくお願いします。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/22(金) 21:08:27 ID:5YWm+AYN0
57kは正しく底値だったのかw ああ、早くポチっとけば良かった。
641 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/22(金) 21:14:00 ID:dAk2Ovh9I
一ヶ月先に手に入れられる価値はプライスレス
見積もりだけでもやっとくべきだったな。なんとか注文できた 微妙な時間帯だったからな、気持ちはわかる
>>643 まだ注文確認メールだけ
同じ納期3月だろうね・・まあ待つことにするわ
LINN RECORDSから24bit96Khzのスタジオマスター音源も何曲か入手したし 準備は万端だ!さぁ発売してくれ
オーテクのHPAは毎度毎度地雷臭がするぜ・・・
ただオーテクのこの型番・外観からするに高級ラインではないから音質はまぁそんな期待するほどではないのかな
と思ったが入力がDOCKのみだからiPod専用だにゃこら 5万だと微妙な使用だな 半額以下なら買うのもありか。
オーテクは安いHPAの評価低いからな
同じ5万出すipod用ってのなら、ND-S1でデジタル出力して、HP-A3につなげたほうが いい音になるし汎用性も高いのでは・・・。まあ設置面積は多少広くなるし、 実はA3よりいい音だっていう可能性もなくはないが。
652 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/22(金) 23:52:23 ID:V1kwkaaU0
70k→57k−−→45k
45kなら即買いだわwww そうなるとA3も2万円台に落ちそうな気がするぞ
>>652 どこだwwww
それがマジなら全力で糞箱売ってくるwwwwww
HP-A7早々に予約しておいて良かった。 今からでは、どこも2月末〜3月の入荷になってるね。 HPAでは異例の人気商品となったね。
初回ロットは初期不良が怖いけどな と言っても物によっては再生産分からコストダウンされたり・・・なんてこともあるから一概には言えないだろうけど
会社規模だけでは性能をうんぬんするのはナンセンスだが・・・ HP-A3・HP-A7 FOSTEX フォスター電機 東証一部上場 資本金 37億7千万円 AT-H35i 株 オーディオテクニカ 非上場 資本金 1億円 RDH20 株 ラステーム・システムズ 資本金 1千万円
フォスター電機、凄い規模でOEMやってるんだな・・・
ナンセンスだと思うならなんで書いたんだろう
>>659 信用・実績は商品選択の重要な参考資料になる。
その3つならどこも十分な信用・実績を持ってるように思うけど
フォスターが巨大すぎる。。。 そして一般人に対する知名度がなさすぎて笑える OEM専業みたいな形でここまで来たのは純粋にすごい 巨人がこの価格でHPA出してきたらガレージメーカーは厳しいだろうなぁ CECとかizoとかちょい上の価格のHPA出してるところは値段下げないとな…
ラステームが話題にならないのもわかるわw
でもDACやアンプはあまり作って無くないか?
ラステームはアナログ出力が無いことが最大の欠点。 それ以外はTIの32bitDACのPCM1795を二基搭載してたり、 電源がデジアナでトランスを分離してたりして完璧なのに・・・。
>>661 俺はオーテクのアンプは結構好きなんだけどな。
フォスターやラステームはよくわからん。
アナログ出力がないなんてそんなばかな、と思ったらマジでなかったわとたwww これじゃDACとして使えないじゃんwww
>>667 スペックを見てHP-A7どころか、DAC1やm902も喰うんじゃね?
と思った直後に背面写真を見たら、この有様ですよ。
まあ別にスレ的には全く問題ないわけで
古いUSBないDAC1使いとしてはラステームの気になるんだけどな USB→S/PDIF変換できるから、今はPS3がトラポで不便なんだよなぁ これがあるとノートをトラポに使えるし、もし音がm902クラスなら欲しいね 単体アンプも持ってるけどそれは今まで通りDAC1から繋げればいいし オーテクのはAT-HA20、AT-HA25Dの系列に見えるな iPod用Dock+AT-HA25D程度の商品で音質には期待できなそう
>>655 え、まじ?
いま予約して2月3日に買えるのってどこ?
>>670 USB→S/PDIFなら専用品でもっと安いの買ってDAC1に繋いだ方がいい気もするけど…
USB101でいいじゃん
ラステームの即注文してしまった まさにこういうの求めてたって感じ
>>675 仕様には疑問符がつくが、音質はかなり気になるので感想たのむ。
ここのRDA-212がガチすぎたので、音質は悪いはずはないと思う。
>>668 欠陥品としかいいようがない
A7はソニーのモニターヘッドホンと同じように
ヘッドホンアンプの評価対象標準機に確定だな
これからは対A7比で他のHPAをレビューするように
だから皆A7を検証用として購入するように
ラステームの商品は総じてデザインがダッセー とてもじゃないが俺様のお部屋には超エヌジィって感じ?
A7は絶妙に痒いところに手が届く商品だな レビュー待とうかと思ったけど予約しちゃった
>>644 だけど、今日欠品メール来てたわ
ひとまずヘッドホン買うか・・
A7信者のラステーム叩きワロタww 一生やってろwwwwwwwwwww
A7もラステームも気になるなぁ 迷ってしまう
A7は、全部musesにした時、真の力を発揮するよ
デジタル入力のみってのがな、A7はDAC経由で使ってアンプとして評価してみたいし 昔オーテクで出したデジタル入力のみのアンプに似てる気がする
ラステームのはラインアウトがあれば買いたいんだがな デュアルモノにトロイダルトランスとか結構頑張ってるみたいだし
CECってラステームと同じデザイナーでも雇ってるのか? 中身にも妙に重なるところがある気がするんだが
RUBY狙ってる辺りの層は今後HP-A3に流れそう
ラステームだれか特攻してくれないかなあ PCとiPod→ND-S1しか使ってない自分としてはデジタル入力のみでも問題ないし 後は音質次第なのだが・・・・
>>688 アナログ出入力がないのは致命的だと思うけど。
後々、もうちょい高価格のDACかHPA買い足した時に、ゴミになるだけだぜ
例えば単体HPAを買い足すならアナログ出力があれば、DACとして再利用できる
単体DACを買い足すなら、アナログ入力があればHPAとして再利用できる
複合機を使い捨てで乗り換えるならまぁ無駄ではないと思うけど
やはり音質に拘るなら単体買った方がいいから、よく考えた方がいいと思う。
>>689 先々を考慮すると確かにその通りかも
やはりここはA7が安牌かね
敬光堂いつの間にか69800まで上がってますがな
55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/01/23(土) 06:24:12 ID:xL/iY0sN0
>>53 お気使いありがとうございます。そして用途や機器を明記せずすいませんでした。
たぶん、この不明記と私の勘違いのせいで話がホワホワしてしまっていると思います。
一つ整理させて下さい、おかしい所があると思うので、指摘して頂けると助かります
まず、私が組もうと考えているのは●と○です
●:@→UDAC→X→HP
○:A→UDAC→X→Y→HP
@PC、AiPod→ND-S1
Xアナログパススルー機能(スルー=パススルー=ラインスルーのRCA端子)をもつHPA
Yアナログ入力、ヘッドホン出力のある何か(未定だけど例えばジャンクのコンポ・1万円以内HPA等)
そして、私が上記で組んでやりたいことは↓の等号になります
●でXのHP端子から出る音質=○でYのHP端子から出る音質←ここが違う気がします
なんか無知なことばかり言ってて申し訳ありません><
ラステームの腑分けに期待
ラステームは、その内誰かがアナログ出力の改造記事を上げてくれるさ(・∀・)
スピーカーに繋げられないのはパソコン周りとしては致命的だしな。
キモイ信者が張り付いてマンセーと競合製品排斥を繰り返しているほうがよっぽど致命的だわwww
PC→USB iPod→同軸→ND-S1→HP-A7→HD650 or 10pro or IE8 or ESW9(HP) SACD→光1 →B&W M1(SP) PS3→光2
>>696 おっと間違って送信してしまった。
俺のPCオーディオの予定ね。
wktk
SACDは光出力できんだろ
中価格帯までのHPAとDAC全てを過去の物にする HP-A7の発売が迫るよ
HP-A7が成功であろうと皆さん今まで使用していたDACやアンプは大切に。 うちのばあちゃんが言ってた「物は大切に。粗末にしてはいかん」と。
ちょっと質問なんだが、iPod使用で Dock→P-200→ヘッドフォン(W5000 or D7000)と ND-S1→HP-A7→(W5000 or D7000) だとどちらがお勧め? A7は出てないから、ここで質問してもまだわからんよな。 明日とりあえず、W5000にするかD7000にするか決めたあと アンプも同時に注文しようとおもってるんだが、 P-200ってどっちのヘッドフォンにも合う感じ?
>>702 ND-S1とHP-A7のDAC+HPAの組み合わせ。
DAC無しの前者より自分は後者をお勧め。
>703 レスthx やはりA7のパターンのがいいのかなぁ CDPもあるんだが、今置く場所無くて押し入れに入ったままだから 再生させるとすればiPodになるだよなぁ A7に傾いているけど、P-200も激しく気になる
A7まだ高い。60k切る値段ならハイCP機なんだが DACメインで使うからDA53Nも検討中
音屋で66980か 65000切ったら買うかな
A3とA7の実機が秋葉ダイナにあったんで、試聴した。 試聴に使ったのは主にD7000で、A3、A7ともPCにUSB接続されていた。 時間あまりなかったので音源はジャズのみ。 A3はA7と比べると抜け落ちてる音が多い、定位・音の分離も微妙で、 高音を持ち上げて無理やり解像感を出してる感じがした。 特に高い声のボーカルがやたら前に出てくる。刺さる訳じゃないけど疲れる。 高音ホンだと合わないだろう。まあ、値段なりなのかな。 A7はA3と比べると情報量が多く、聴感上はかなりフラットに聴こえる。 低いパートから高いパートまで、楽器の音の鳴り方が自然。分離も良い。 音の前後左右の広がりを表現できていて、音場にわざとらしさがない。 ボーカルは手前の真正面。定位が良く、ジャズボーカルの暖かみもちゃんと表現できている。 D7000の特性と合わせて、基本性能が高く誤魔化しがない感じ。 これでUSB接続じゃなければもっと良くなるのか? さすがに10万超クラスのプレイヤー+HPAを食ってしまうことは無いと感じたけど 確かにコストパフォーマンスは高い。
>>707 比較乙
まだ環境ないひとにとってはお買い得、
すでにそれなりのDAC+HPAや複合機とかもってるひとには乗り換えるメリットなさそうって感じだね
>>707 乙。
CPが高いのは間違いなさそうね。
>>707 乙
A3はUSB接続だとHD595でも聴き疲れるほどだけど
光だと全然そんなことないよ
A3とRDH20はスペック的にどちらが上なんだ? どちらに突撃すべきか悩んでる
A7でした
>>711 単純なスペックは比べるまでも無くRDH20じゃね?
あとでシステムを買い足しできるのがA7、できないのがRDH20。
○HP-A7
DAC:AK4392(120db 32bit)
電源:外部アダプタ
備考:単体DAC、アンプとしてもOK
○RDH20
DAC:PCM1795 * 2(123db 32bit)
電源:トロイダルトランス * 2
備考:拡張性なし
A7気になるなぁ。 Xonar Essence>BCL>D7000なんだが、 BCL売り払ってA7にしたら音質向上を見込めるんだろうかねぇ・・・。 色付けの違いはあれど、HPAとしてはBCLもA7に劣るって事は無いだろうから、 DAC性能がXonarからどれだけ上積みがあるかになるんだけど。 単体DACを導入するのがいいんだろうけど金がない。
BCLの音質が気に入っているなら一先ずそれでいいかと 迷ったらゆっくりお金を貯めて数カ月後に買えばいいと思うし、 2月に入ってからのA7のレビュー待ちでおk
>>695 お前のラステーム擁護は必死過ぎて痛々しい
俺、予約してるA7が届いたら今使ってるDr.DAC2を コンデンサ換装とかしまくって大改造するんだ・・・
>>714 BCLはディスクリート式のA級アンプとして、一定の評価があるし、
この価格帯の複合機によくあるオペアン式と比べちゃいけない気がする。
安くなったDLIIIあたりを追加するのがいいかと。
89800円が相場だけど、ポイントがつく店なら実質的に8万ちょっとだし。
>>713 RDH20がDACとして使えればなー
RDA-520あたりと一緒に使えってことかもだけど
>>708 色付けがないタイプの機械だから、単純にこれより特性が良い物を
持ってる人には出番無しという気はした。自分は買わない予定。
>>710 一般論だけど、USBは全体に音が痩せてしまうよね。
中低域の量感が抜けて、高音が目立ってしまっていた可能性がある。
>>707 俺どっちかいうとA3は意外に低音もそこそこ出るなって印象だったな。
高音寄りだろうって先入観もあったのかも知れんが。
分離についての感想はだいたい同感。悪いとは思わないが値段なりかな。
A7はちょっと柔らかい感じだけどいいと思う。
あとPC接続のA3も見せてもらったんだが、
ヘッドホン切り替えると(挿し替えると)USB認識しなくなることが2度ほどあった。
USBケーブル抜き差しですぐ直ったけどぶっこわしたかと思って焦ったw
USBってこういうもんなのか、もしくはそのPCと相性悪いのかはよくわからん。
素人質問で悪いんだけど、 A3やDR.DAC2をPCからUSBで接続すると 音が痩せるって良く言われてるけど、 hiFaceみたいなUSB-SPDIF(同軸)コンバータを 一回経由して繋いでやれば音痩せは回避できるの? それとも、 結局はPCのUSB端子を経由してることに違いはないため、 音痩せは不可避なのかな?
>>722 hiFaceはアナログ入出力やデジタル入力を省いた
オーディオインターフェースみたいな物だから大丈夫じゃね?
よくあるUSB接続で音がやせる原因ってS/PDIF直に比べて、
PCM2706等でUSB→S/PDIFに変換するプロセスが入るから、
劣化するってだけと思う。
>>722 DDコンバータを経由させれば音は変わる
でもそこに拘るのは機材固めてからだ
PCをDACに接続する場合ってやっぱUSBより サウンドカード経由で光出力させた方がいいのかな
>>715 BCLの音自体は気に入ってるので様子見しておきますわ。
>>718 DLIIIいつの間にかそんなに安くなっていたんだな。
これは欲しい・・・。金貯めてDLIIIが最有力候補にw
>>722 音が痩せるなどと言われる理由は多分幾つかあって
・OSや再生ソフトの設定を固めないと、OSのカーネルミキサーを通ってしまい、デジタルデータ時点で劣化する
・デジタル入力端子の幾つかある複合機だと、USBの信号を受け取る回路が安物のことが多い
・USBバスパワーで駆動する機器の場合、PCのノイズだらけの電源の影響を受ける
・オーディオ機器にPCを絡ませるなんてとんでもないという印象の問題
hiFaceなどで対策してやれば向上する(はず)。
本当に音が変わるのかは、あなたの耳で確かめるしかない。
>>725 経験的にはそう。でも使う機器によるんじゃないかな。
S/PDIFで外部DACに接続するんだったらマザーの端子からでもサウンドカードの端子からでも同じだよな?
>>725 200PCILTDとかならUSBに繋いだ方が良い気がした。やっぱり機材による。
>>729 デジタルも質の違いがある訳で、AES16辺りを使うとよく判ると思う。
>>730 サウンドカードで200PCILTDクラスといったらかなり上位だと思うんだけど・・・
>>730 えええ
マザーに光端子付いてるから200PCI売ろうと思ってたんだが
>>730 デジタルの質の違いって、DACに届くまでに、音を台無しにしてしまうほどに違うものなの?
どの程度違うのかわからないんだよね。一番最後に凝る程度って認識なんだけど
ちょ・・・調べたら10万オーバーのカードとかあるのか ちょっと別次元過ぎるぜ
>>729 S/N比が異なるのでノイズが変わってくると思います
音の違いとしては世の中には聞き分けることができる人はいるようです
ただ、中価格スレ的にオンボに光出力あるなら後回しできる部分ではないかとも思います
HifaceやリンデンのDDCはかなり音よくなるよ。 HifaceはKSやasioで再生できるから違いがわかる
>>733 そんなに深刻じゃないから全然大丈夫。
最後の最後に凝るというのが正しい。
今のDACはオーバーサンプリングやらバッファやらで、前段の質の差がでにくい。
そこから出る差分に対して凝る凝らないは、その人の自由。
デジタル品質がどーのって問題は、もうすこし待つといいことあるかもね。
今でもhiFace等のUSB-DDCが中堅オーディオインターフェース以上の音質を安価で提供できてるし、
PCオーディオはようやく開拓がスタートしたって感じだからね。
>>731 200PCILTDはアナログに力入れてるけどデジタルは正直イマイチだと思う
別室のサブ機に回したから聞き比べは直ぐにできんけど、昔DLV使ったときは音場が縮んでやめた
>>731 聞き比べて変わらないと感じたら売却してもいいかと
>>733 他の機材に比べたら微々たる変化だから、最後に凝るぐらいでちょうどいいです
違いはあるんだよと言いたいだけです
ただ、AES16などのカード類は取り付けるだけで済むから
PCオーディオに凝る人は気軽にできるのが利点だと思う。売却しても高く売れるしね
ありがとう。厳密には違うけど他に金かけた方がいいみたいね!
ND-S1とA7買ってPCやipodで接続しようと思ってるがカードはどんなのが良いのだろう
hiFace厨が爆釣れだな
A7アマでアフィ使うと65000切るな
せっかくA7買うから少し拘りたいんだけど PCのサウンドカード類からの出力の場合は光と同軸どっちがいいんだろ 同軸のほうが変換がなくて良いとも聞くし 光のほうがPCのノイズが乗らないから良いとも聞くし
長距離(km単位)伝送するなら光有利 短距離伝送なら同軸有利 だったと思う
>>744 以前、同軸と光を聴き比べた経験では、同軸の方が音に厚みがあり一段階上に感じた。
以前の環境
Prodigy7.1XT→同軸Kimberケーブル→iHA-1B→HD650
Prodigy7.1XT→光モンスターケーブル→iHA-1B→HD650
聴き比べの結果同軸を使用していた。
光と同軸では同軸の方が厚みが出るというのはよく言われているな。 自分もそれは体感して納得したクチだけど、光でもケーブルさえ選べばそこそこがんばれる。 出し側が光しかないならケーブルを奢るしかないしな。 でも同軸もケーブル次第で・・・・オカルトだ。
>>746 A7では
iPod classic160G→ND-S1→同軸Kimberケーブル→HP-A7→HD650
PC→USB→HP-A7→HD650
PC→光モンスターケーブル→HP-A7→HD650
で比較試聴する予定。
wktk
光ってケーブルで変わるの? デジタル信号だから変わらないイメージだなぁ 変わるのならデジタルじゃない気がする
データはデジタルだけど、信号はアナログだもん
さすがにデジタルケーブルはプラシボ以外のなんでもないと思う
デジタルでもアナログでも結局、電気の流れだからな。 1万円くらいのケーブルまでは判りやすい変化あると思う。
753 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/24(日) 11:26:31 ID:jRRnTAfp0
デジタルだから変わらないと思ってる低脳w
光はジッタエラーがどうこういう話がある。実際どうなのかは知らん。 同軸だと、PCとグランド電位が共通化するからアナログ変換する際に PC側やケーブル部でノイズが混入しないのかどうかが不安になる。実際どうなのかは知らん。 その不安を減らすために、ケーブルを多層シールドにしたり、今回のラステームの奴みたいに、 アンプ側でデジタルとアナログのグランド分離する場合もあるようだが・・・ 仮に変化があったとしても、対策の優先順位はかなり低いわな。余裕のある奴の趣味かと。
まともな品質なら同軸でも光でもデータは変わらん 変わるのは光のほうがジッターが数ps多いってことくらい これが音にどんな影響を及ぼすかなんてまだわかってない
デジタルでも中を通る信号はアナログという
>>750 、
>>752 の話が正しいと思う。
光にしろ電気にしろ物理的に流れるものが導体の質の影響を受けるのは当然だろう。
本当にデジタルで0・1だけで処理できているのなら受け側だけの問題になるが、
音声の場合はそうではないように思える。
>>756 デジタルの意味を履き違えてるやつ多すぎ
信号がアナログだからっていったらこの世にデジタルのものひとつもなくなるよね パソコンとかもそもそも電気信号だからデジタルじゃなくなる
電気信号は確かにアナログだが、実際DAC側でデジタルの0と1が変わって 認識されたりしたら、出力されるもの自体全くの別物になってしまうわけだしねえ。 変化するとしたらDACのアナログ以降に影響するような何かの要素がなくてはならないが。 ・・・まあそろそろスレ違いだな、この話題は。
この辺はもうオカルトじみて来るな
PCだとかはデジタルでいいんだよ。データのやり取りが正しく出来ている仕組みだから。
文字情報もある意味デジタル。
音声伝送についてはやり取りで再生時に変化が出てしまう仕組みだから仕方がない。
実際には0・1というより離散値の微細な誤差による変化が送り側と受け側で変化してしまい、
同質にならないことで音質に影響が出てる・・・・という解釈でよいのだろうか?
ここらについては仕様の改革が必要なんじゃないかと思われる。
>>761 >●演奏が単調になる(どんな曲を聞いても楽しい雰囲気になってしまう)
クソワロタwww
DACチップ自体、正確に変換するというより音変えまくってるだろ。
すまない、日本語でおk?みたいになってしまった。 > 送り側と受け側で変化してしまい→送り側と受け側で生じてしまい
ことPCから繋ぐなら光の方が良いことが多いよ そこでノイズ源から原理的に切り離されるからね 同軸はノイズもそのまま伝わってしまう
変わってしまったらデジタルではなくデジタルに限りなく近いアナログだと思うんだけどなぁ オーディオの世界は難しいなぁ 全然分からない みんなありがとう
HP-A7における仕様上の違いとして COAXIAL:S/PDIF(32kHz 〜 192kHz) OPTICAL:S/PDIF(32kHz 〜 96kHz) これはDVDオーディオや他だとアップサンプリングとか高レート配信データとか 扱うデータの種類とその上流との兼ね合いを検討しながら選択したらいいのでは? ND-S1の付属OPTICALはオーテクの安物と比較しても区別できるレベル OPTICALケーブルの種類で音が変わるなら不良品というならば付属品は不良品といえる SAEC等の高級品は知らない
>>767 ND-S1付属のってそんなに音悪いの?
手持ちに長いのしかなくて仕方なく付属の使ってるけど
早速変えてみるわ
ノートPC直刺しの俺はhiFace+A7でパーフェクトということでFA?
CD3300>HD51>HD580使いだが CD3300>HD53Rver8.0>HD650にステップアップしようと思っている。 正しいよね?
hiFace届いた PC→hiFace→iHA-1 V2SX→D7000でLINNのスタジオマスター配信で買ったBeethovenの交響曲第7番聴いてます 24/96はすげーや hiFaceに意味を見出すなら24/192の曲を買いたいところだが…あまりない
同軸はノイズがのりやすいから PCから繋ぐのには微妙じゃないの 高いものなら知らんけど
ONKYOから買った曲もWMPしか使えないからダメかと思いきや、ヴェールを一枚はいだような音です やはり24/96は凄いですね
774 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/24(日) 15:44:19 ID:KYbdrqFk0
RMEやLynxしか選択肢になかった頃は単体DAC付属のUSBオーディオインターフェースも 省スペース性とそれなりの音質の妥協と言う意味はあったけどなー。 LINDEMANNやhiFaceが出てきたから手軽にデジタル出力の品質を高められるようになった。 24/96の販売がもっと増えてくれると良いんだけどね。
PC光り出しで手軽なのはクロシコENVYであってるアルか?
>>774 >LINDEMANNやhiFaceが出てきたから手軽にデジタル出力の品質を高められるようになった。
本当にそう思う。ノートPCでもトラポとして十分使い物になる。
LINDEMANNのUSB-DDCを間に挟むだけでこれほど上質な音を出せるとは予想を超えていた。
最近届いたhiFaceとの比較だと、LINDEMANNの音の厚みが際立ち、hiFaceは音が薄く芯が抜けた感じ。
ただUSB直と比べるとhiFaceも十分使える。
hiFaceは44.1で使うには意味ないですか? よくわからないのですがPC→hiFace→DAC→アンプ こんな風でOK?
ああもしかしてこれってマザボードに光や同軸がない人が使うのかな??
>>770 なぜHD53Rver8.0?
HD53Nでいいんじゃね?HD650をバランス駆動できるし。
fostexの中の人は、こんなにも期待されている事を知っているのだろうか
>>778 ノートPCとかね
俺はファンレスSSDのノートPCを音楽用にしてるから、USBで24/192なのはありがたい
>>780 まあfostexの中の人が期待してくださいって言ってるんだからそのつもりで作ってはいるんだろう
マザボ上には同軸コネクタあるけど背面ポートにはないんだよなぁ PCIブラケットとか安いサウンドカードで同軸RCAポート付いてるの無いもんかね
>>783 確かGIGABYTEがそういうの出してたと思う
店でみたことないけど
自作すれば200円くらいで作れるよ
自作となると工具から揃えないといけないから大人しくUSB接続にしとくorz
SE-200PCI LTDとかからアナログで接続するくらいならUSBの方が良いかね オーディオグレードのUSBケーブルか・・・ゴクリ
A3もUSBバスパワーと考えると凄い音
>>753 お前、言葉は悪いが間違ってはない
デジタルだから変わりましぇんえんとか、流石にラベル低すぎて引いてしまった
ttp://tsurune-nakanesan.blog.so-net.ne.jp/2009-11-01 今回は上の写真のアンプ(A7)と黒の下位機種のアンプの試聴ができました。
細かい仕様は忘れてしまいましたが
USB・光デジタル・同軸・アナログRCA入力で
電源が業務用に使われることの多い4ピンということをおっしゃってました。
値段は8万円程度を考えているとのこと。
肝心の音ですが、低域は伸びてはいるもののボワボワしていて制動に欠け
中高域はハッキリと聞こえるけど音像が大きすぎで定位感も悪い。
音の分離もいまいちで音場も狭く、キレも悪い。
>>789 所有機器はDAC1とValveX-SEな人なのか
満足はしてない様だけど、その環境でここまで酷評されるとは前途多難だな
ただベイヤー好きみたいだし、そもそも好みに合って無い可能性も考えられる
DAC1持ってる奴は意地でも否定したい機種だからな
OPアンプ交換を考えると色々楽しそうな機種ではあると思うんだがなぁ 最初から市場で人気がある物を搭載しないのはなんか理由があるんだろうか LME49720とか原価的にも安いだろうに
>>791 DAC1よりPS3のアナログ出力の方が好みと言ってるくらいだからDAC1は気に入ってないんじゃないの
そりゃ、開発者がそれが予算内で最適な部品だと考えたからだろ OPAMPにかかる電圧や、OPAMP出た後に他の部品に流れる電流量なんか考えなきゃならんから 高価なOPAMPにしたからとよくなるわけでもないし むしろ、他の部品に余分な負荷を与えて寿命縮めるかもしれないし
予約したやつ哀れだな DACとして使える可能性もあるが
その人IngidgoとかCDP5000とか100万超の機材も音はいいけど好みじゃないって言ってるから辛口みたいね しかしボワボワで定位も分離も音場も悪いとか言われると萎える…
いや、そもそもこの人が糞み(rって可能性がいやなんでもない
798 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/24(日) 23:01:28 ID:OXEZEJWX0
視聴してきてまぁまぁって言っている人もいるからまだわからないな ラステームと迷うなぁ
多分、ドンシャリ好きなんじゃないかって気はするんだよな DAC1否定もその辺からかも モニター系のは合わないのかもしれん
A7はブログ等での反応もイマイチってのが多いよな。 絶賛しているのはショップ店員のブログばかり。
FOSTEXは大きな会社だからね
低音は制動効かせた感じではないね。あくまでソース通りである意味素っ気ない。 どの帯域にも強調感が無いし、凸凹なヘッドホン使わないと人によっては眠い音になるかも。 分離や音場のくだりは、7万の複合機に求めすぎって気はする。 最低でも値段なりの物は持ってると感じたけど。
>>802 アンプとDACに分けて
あえて価格をつけるとしたら、どの位のレベルですか?
804 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/24(日) 23:38:27 ID:rnETMjk10
800> それヘッドフォン祭りの時のじゃねーの? 789も祭りの時の感想だろ 新しい情報が知りたいんだが? フジヤの視聴してイマイチって言ってるなブログ教えてくれ
自分もこの価格帯の複合機ユーザーだけど一聴してレベルが違うと感じるのはどの辺だろ? 次のステップアップに向けて教えてくんろ MSA-1くらいで違いは感じるんだろうか? でも中にはHD-1Lの方が好みの音だった、とか書いてるblogもあるし 中価格帯から15万〜20万のアンプに買い換えてもそれほど違いはないのだろうか。
いや15万超とかのクラスだとレベル差は感じると思うよ でもその音が好きかどうかは別問題だしね
音場についてはそこまで悪い印象はなかったけど 低音の締りのなさは俺も同感。>A7
ということは高音寄りのヘッドホンで聴くとちょうどいいということかな
んでもあのインタビューでは高音寄りに聞こえるかも、とか言ってたし感じ方は色々なのね
結局中野で試聴するべきなのか。
>>806 今のところの不満が音場の狭さなんだよね。音の分離が悪いのもある。D7000の力を引き出せていないと感じる。
もっと良い音でD7000を鳴らすには、と考えていたところです。
高価格帯のHPAのレビューみてると、「圧倒的に広い音場」「ビシッと定位」とか言われてるので、高いの買えば解決するのかしら。とおもっているところです。
HD-1Lは基本的に音が緩いからね、D7000のようなビシバシくるヘッドホンとの相性が良くないと思うよ。以前借りた時の印象ですけど。 私もD7000持ちなわけですが、最近m902に乗り換えました。アンプの特性なのか分かりませんが、D7000が本来の力を出していると明確に感じますね。ヘッドホンを駆動させる基本的な性能が違う感じ。
DACだけどPS AUDIO Digital LinkIIIでいいじゃん
D7000はビシバシくるか?かなり上品な鳴りだとおもうがなぁ まあE9との比較だけど
この価格帯でD7000と相性いいのはどれだ
D5000で万能に聴くとしたら、HPAはどう考えて組めば良さそうですか?
MSA-1とRDH20の内部写真を見比べると いくつか共通している部品らしいものが見られる。 RDH20が84000円なのに対してMSA-1は純粋にアンプのみで147000円。 価格差だけ見ればMSA-1は音質にもかなり自信があるのではないかと思うがどうだろう。 まあMSA-1はスレ違いだが。
>>812 BCLはD7000に合ってると思うよ。
色づけは少なめだけど、全体的に質良く鳴らしてくれる。
特に低域の厚みが素晴らしい。チェロやコントラバスとかかなりいい感じ。
D7000のカッチリとしながらもズッシリ沈み込むような低域と相性良い。
816 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/25(月) 03:32:48 ID:hDVVNK9z0
中価格帯でD5000/7000と相性がいいと言われるHPAはIZO V2・V2SXしかないだろう
HP-A7でモニター系の音色と自分の好みとの相性を見るつもりだ。 もし合わなかったら濃い味付けのアンプに行きたいんだけど、この価格帯でどんなのがあるだろう? LUXMAN P-200かHeadroom DesktopAmpあたり?
それならValveX SEだね。P-200は高音寄りのスッキリ系だよ。
MSA-1よりもHD-1Lの方が自然で素直な音に鳴ってる気がするので好きだ。 D7000使用なのだけど、MSA-1だと繊細になりすぎる。 確かにMSA-1だとさらに明瞭度が上がってきらびやかな感じがするんだけど、 全体的な自然さが無くなって聞きづらかった。 比較して聞くとHD-1Lよりは高級なんだなとすぐわかる音だけど、 こればかりは好みもあるから一概にどちらがいいのかとは言えない。 HP-A7は単体の複合機としても期待してるけど、HD-1L用のDACにするにしても楽しみにしてる。 A7のアンプとしての音が気に入らなくてもHD-1Lに流せばいいわけだし。
>>818 d。
P-200ってそうだったのか。ずっと勘違いしてましたお・・・;^^
ValveX SEは真空管だけど中級の定番として頻出でしたね。
夏はクソ暑い!wらしいという事で敬遠してたけど、HP-A7が合わなかったら逝ってみます。
RDH20のレビューが待ち遠しい
SE-200PCI LTD+HD-1LとiHA-1 V2SXだったらどっちがいいのかな 200PCILTDは持ってるんだが
RUBYってこのスレ的にどうなの?
中価格じゃないよねRUBY 一応RUBY持ちの意見としては2万にしてはHPAは普通でDACはそこそこ良好って感じな気がする。 でもA7欲しいよママン
予約多数ならA3よりレビューが沢山上がるだろうな。期待。
HP-A3で MP3の192kで音源聴いたら、CDの無圧縮レベルに感じた、これはいい でも全体的には暖かい響きが足りなく思う
A7をUSB接続で使う人とか少ないだろうけどUSBってノイズのって音質変化するんかね
>>826 慣らしが進んだら少し柔らかくなるとか動画で言ってたような
オペアンプをグレードダウンという手も。
>>827 まさにA7をUSBで使おうとしてる。ノートPCしか持ってないんでね・・・
hiFace?とか気になるけど、2万払ってまで無理に買うべきかどうか悩む
>>820 発熱に関してはHA-1AやTRV-84HDは高いけど消費電力22WのValveX SEはそうでもない。
>>827 >>829 自分はUSB接続は音質悪いだろうと思っていたんだが、
最近ND-S1を購入してPC→USB→ND-S1→iHA-1Bで聴いてみたんだが、
これがかなりいい。
相当いい。
ND-S1のお陰だと思うが、装置によってはかなりのものだ。
A7のUSB接続も高評価の感想を見たから、心配ないと思う。
USBはリクロックでまともな音になるみたい。
>>831 でもND-S1は16bit 44.1kHzまでですからねぇ
そこでHIFACEの登場ですよ
V2SXが59800円だったらお買い得だと思う? リフレッシュ品だが
>>834 お買い得には違いないとは思う。
HP-A7と違って専用電源使えば電源回路通さず分離できるし、一応USB接続でも24bit/192MHz対応(スペック厨は嬉しいかも)。
専用電源買ってizoが気に入ったなら後々単品DACのiDAC、さらに今年発売するらしい?アナログ専用バランスアンプのiHA-32とか発展も狙える。
……尤も、izoはマイナーチェンジひたすら繰り返すメーカーだからV2SXでとまるのが賢いと思うが。
しかし一つのアンプとして純粋に評価するなら悪くないアンプなのは事実だし、V2SXが6万切ってたら十分あり、だと思う。
USBは24/96までね まぁそんだけ受けられれば実用上は充分だけど。192の曲配信なんて殆どないし この値段でPCM1792搭載でHPAも付いてくると思うと結構良い 単体HPA買った後、DACとして使おうと思って俺は買った HPAも複合機のわりには悪くない 問題は独自形状のため他の機器と重ね置きしづらい V2SXを一番上におけばまぁ使える
ただ前にも書いたとおりD7000は鳴らし切れてないかなぁと感じるのですよ 音量は充分取れますがね クラシックなんかでも空間表現がもうちょい欲しい だから今は単品HPAに向けてまた貯金中
HP-A7は、価格を大きく超える性能を期待されたからこそ話題になったんだ 価格なりなら、期待外れだと言わざるを得ない ていうか、価格なりとか言ったら HPAはvalveX-SEより下、DACはDN53より下 って言った所になっちまうだろうが
HD53Nと比べたいからHP-A7予約した。HPAはこれしか持ってなかったから聞き比べが楽しみ
ValveXとの比較だと解像度や空間表現は勝っている様に思う。
ボーカルの暖かみ、低音の量感は負けるけど、味付け部分だしそこは好みかなあ。
HD-1Lには多分基本性能で負けてる。DACは知らん。
>>839 エスパーレスだけど、あと2万足してDL3なり追加する方が音のレベルは上がると思う。
まあ良く悪くも一つの基準にはなりそうだな
>>840 アドバイスありがとう。でもDL3は昔使ってて今はDA1Nなんだ
期待の複合機とされてるから興味があって…
>>842 本当に余計なお世話だけど、同じ値段の単体HPA買った方が幸せになれそう。
入出力に魅力を感じるなら止めはしないけど。
もうA7はM902を超えているとの評価がでているから 57000園で200000万円の価値があることになる 価格比4倍以上ですね4倍以上の価値がa7にはあります。 シャア以上です。これはすごいと想います。
今日も御苦労様
良くも悪くも値段なり。入出力が便利ってだけで純粋な音質に多機種に対するアドバンテージは特になし。 むしろ平凡過ぎてガッカリ来る。あー、いかにもフォスっぽいね・・・っていつもの感覚。
>>846 朝からアンチ活動ご苦労。
実際に製品が出たら買った人のレビューが出るだろうから今のあんたの意見は参考にもならない。
値段なりでもいいんじゃないか? ある意味では値段なりの商品がなかった分野だからな。 他のぼったくりガレージメーカーがいかに暴利をむさぼっていたかが 白日の下にさらされるだけでも十分意味はある。 ガレージメーカーじゃなくてもぼったくりメーカーはあるけど。
フジヤ店頭でHP-A7試聴してきたんだが、 今までA7のレビューした人って プラグ1(左)と2(右)どっちで聴いた感想? (かなり音質違うと感じたのは オーディオ初心者の俺だけなのだろうか) 最初プラグ1で聴いて、 特に味付けもない感じで「まぁ、そんな感じかな」と思った後 プラグ2で聴いたら俺好みの味付けで良いと感じた。 店頭のDENON AH-D7000だけでなく 俺持参のSONY安物(5000円)カナルイヤホンでも 左右でなかり違いがあったと思うのだけれど、他の人どうだろ? (A3聴きにいったはずのに、A7とAH-D7000欲しくなっちまったorz)
IYHしちまえよ
誤:左右でなかり → 正:左右でかなり (失礼しました)
確か左右でゲイン違うんじゃなかったっけ? そのせいかと
>>850 849じゃないがHP-A7にIYHしたお。
納期は3月だがなw
まあオペアンプの構成などを1ヶ月間眺めておくことにするかね。
もし、こいつで物足りなかったら今度はMSA-1SクラスにIYHすることになりそうだ・・・
アンプを買ったら今度はトランスポート部分が貧弱に思えてきた・・・
A7、来月頭のレビューラッシュに期待しよっと
>848 後学のため、暴利をむさぼっているというメーカーの名前とその根拠を説明希望。
>>857 前にも原材料費がうんぬん言ってたのがいたからなあ。
開発費とか宣伝費とか考えなけりゃ暴利に見えるわな。
ここ何年かのフォスの民生機への力の入れ具合見れば ぼったくりって事はないだろう むしろコスパは相当いいんじゃないかね
食に関しての最大のスパイスが空腹であるように オーディオに関しての最大のスパイスは値段である
>>860 コスパがいい=価格超えの性能だろ
それなら、アンプとDAC両方とも5万以上の機種を超えるくらいじゃないとダメだな
それより下なら、ただの価格なりか、CPがむしろ悪い
開発費、宣伝費で費用がかかるとたまに見かけるが、 こんな狭い業界で宣伝してるのかな・・・? 開発費と言ってもこれほど枯れた技術分野の設計で そんなに費用かかるもんなんだろうか
>>863 開発費は会社があって社員がいるだけでかかるからなぁ
オーディオのスパイスは運動だよ
ケーブル変えるより体動かした後で音楽聞くほうが音良くなるよ!
′ _ ミチ l ´ ` ミチ | 父さんな、 丶 丶 \ | 会社辞めて - ヽ < HIPHOPで | 食っていこうと | 思うんだ } メーン ′ ゝ ノ \____  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
866 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2010/01/27(水) 00:42:47 ID:KIyMp1Vg0
部品や材料の小ロット購入などで費用がかさむに1000ペリカ。
ACアダプタでさ、m902の巨大トロイダルトランスによるあの制動聞いた音を出せる訳ないじゃん 単なるPLLで、DAC1みたいなASRC使ったジッターレスの音聞けるわけも無いしさ 良くも悪くも、サウンドカードやDr.DACみたいなのの延長上、Opamp変えて遊んでる人たち用のオモチャの最上位であって $1000DAC以上の、プロも使うような本格的なDACとの間には越えられない壁があると思われます そのへんが79800円って価格の意味だと思うよ
サウンドカードでも$1000を超えるものはある。音質は聞いたことなので知らないが。
HD1L+DAC1だと思って買ったら HeadBoxSEU+200LTDだったとか、そんなだったら嫌だな
とりあえず、買って実機の音聞いてからどうこう言い合ったほうが良いんじゃないのかねw
>>869 もしかしたら
im amp+Dr,dacかもしれん
>>868 そこはほら、日本だとオーディオカードとかいって高級なのは別カテゴリに区別してあるし
俺も音聞いた事ないけどね
>>870 どうせすぐ発売されちゃうしいいじゃん
今は発送された商品届く前のあのwktk状態なんだよ
多分今が一番楽しい時間さ・・・(遠い目)
カードは日本の代理店がぼってるだけ 俺のAES16eも安かった
海外通販だとRCA変換アダプタついてなくてAES接続ONLYと聴いたけど・・・ちがうの? ぼってるだけじゃなくて代理店買った人しかサポートしねーからすげー手を出しにくい
ん?もとからAESオンリーな機器だぜ 変換アダプタ噛ませばRCAでSPDIFも出来なくはないけど
AES16なんて取り付けてドライバ入れれば問題ないだろ 音は確かにクリアになって空気感出るけど、デジタルくさいと言うか腰が上がった感じになるから 低音太目の音が好きな人は合わんかもしれない
HP-A7がm902を超えてるなど聞き比べしてみないとわからない。 でもm902のよさが変わるわけではないし、あれはあれですばらしい音のものだから、 超えないにしても近い音が出ればm902を狙っていた層がHP-A7に流れることはありうるのじゃないか? ただしm902独特のギミックがどうしても欲しければ代用にはならない。 だからHP-A7がm902を超えるということはありえない。 ここ見てるとm902オーナーの追い詰められた恐怖感みたいなものが伝わってきて必死だなと失笑してしまう。 そんなに恐れるものではないと思うのさ、もっとどっしり構えていてくれよ。 HP-A7待ちの人も期待しすぎで煽りすぎ。 ただ、おもちゃの延長線上はちょっとみくびりすぎではないかと思う。 そんな断定は製品版が出て実際に聞き比べてからでも遅くはない。
m902は多機能だが、しかしその多機能な部分は必要無い ヘッドホンアンプ以外の機能を削ってもう少し安くなるか、それともまともなDAC積んだらよかったのに 今となっては価格の割りにいまいちな音のヘッドホンアンプでしかない
>>876 AES16聞いたこと無いでしょ
これ程低音出るカード他に無いよ
とりあえずDAC1やm902の話は高価格スレでしてくださいよ ここ中価格帯の機種の話するスレなので
あとサウンドカードの話は当然サウンドカードスレでしてね ピュア板のPCオーディオスレでもいいし
A7買ってもデフォのまま使う気はないしな。
自治厨のウザさは異常。話の流れを見ず単語だけで反応するカス
全く持って同意
まあ何でもかんでも話し出したら価格帯別にスレ分かれてる意味無くなるからな。
このスレでA7やたら持ち上げるやつの方がうざいわけだが Dr.DACみたく専用スレに隔離したくなる
発売したらいなくなるよw
>>887 同意
これ以上A7厨がうざくなるなら専用スレ作って隔離するべき
ACアダプター製品に何期待してるんだか
持ち上げているやついるほとんどいなくね? みんなこうだったらいいなって希望をかいてるだけじゃないか それにいちいち噛みつくアンチの方がよっぽどうざい 発売前にみんなであれこれ期待するのがそんなに悪いことかね 発売前のこのワクワク感が一番楽しいと思うのだが・・・
アンチは空気読まずに叩きだすよね^^
>>891 別に持ち上げたり叩くのはいい。好きなだけ持ち上げたらいい。
ただし適切なスレでやってくれっこと。価格帯別にスレ分かれてるんだから
A3、A7専用スレ作るならそれでもいいよ
んでDAC1やm902と比較するのはいいんだけど、そういう話は総合スレでしてくれって話 総合スレなら価格帯関係ないから。ヘッドホンアンプの話なら何でもどうぞ
うざいんでこの話は終了で スレ違いの話はほどほどにってことで
中価格帯絡めて比較してんのにウザ杉 自治厨はスレ違いだから自治スレで暴れてろ
発売前の商品の話題が多くなるのは当たり前のこと A3、A7叩いてる奴が馬鹿なだけなのでスルーで
でもA3、A7専用スレあった方が面白いかも。
いらんことすんな
自ら過疎の道を歩もうとしてるな・・
そもそも各価格帯のスレがあるんだから
>>882 のスレは必要ないだろ
逆に総合スレがあるなら価格帯別に分ける必要がない
毎度毎度誘導してんのはスレ建てた本人だろうがはっきり言って要らない
機種毎の個別スレも必要ない、情報が分散して不便になるだけ
新製品発表で騒がれるのは当たり前 スレまで建てて本当にバカだな
不毛だからもうやめね?
名前出すなとは言わないけどスレ違いの機種の話するのは自粛しようぜ
こんなふうに荒れる原因になる
>>902 ナイススレから価格帯別に分かれたのはこんなふうに荒れるから
その歴史をここでまた繰り返すのはやめようぜw
これで荒れてる? 騒がしい方がにぎわってていいのに 一部がA7の話題見たくないだけで、煽って、釣られて、スレ立てまでして 時期が過ぎればお互い過疎っていくパターンですな
別に価格帯合ってるしA7の話題しててもいいでしょ 他に話題あるのか?専用スレとか作ってもレスなくなるだけ A7の話されて困る他社社員にしか見えねーよ
盛り上がっていいじゃない この盛り上がりに我こそはと色々なメーカーも参戦して 豊富な選択肢になる事を妄想 来週か・・時間進むのおせえな
中価格帯の製品が絡んでる話題ならなんでもいいよ 他に旬なものといったらRDH20くらいだし他のアンプの話ができないわけでもあるまい ただ発売前にも関わらず信者だのアンチだのと 見えない敵と戦ってる奴等はもう少し落ち着けよ
総合スレとか復活させる必要無かっただろ。
話なら各価格帯のスレで事足りてるし、
実際
>>882 が全然伸びてないのがその証拠。
しかも、本人か知らないがうざい自治厨気取りが湧いてくるし
良いことなんて一つもない。
俺はやっぱりこのスレは中価格帯の機種の話題だけでいいと思うな そのために価格帯別にスレ分かれてるんだろうし
>>908 価格帯別の機種の話は共存できないことは総合スレで証明されてる
このスレでわざわざm902の話するのは荒らす意図があるとしか思えん。
いつまでやってんだか・・・ 高価格帯のアンプの話するなとは言わないけど中価格スレだから各自自粛するってことでよかろうに なんにせよ高価格帯はスレ違いだってことは各自はっきり認識した方がいい
中価格帯もメインに使ってる人の冷静な高価格機との比較の話ならまあ良いが、 高価格機を買って浮かれたアホが値段の意味も弁えずに中価格帯を貶めてウザいホルホル始めるのは迷惑。
比較だからどんな価格帯の機種の話してもいいってんなら価格帯別にスレ分かれてる意味ないと思うが ルールでガチガチに固めても息苦しくなるだけだから価格帯が違う機種の話は自粛するべきというのが俺の意見かな
>>911 まあこれまでのm902の話題の出方は
明らかに不自然だからアレだけど
比較レポとかならそんな目鯨立てることでもないだろうってこと
どうでも良いけどA7ってフジヤでとっくに試聴出来るんだろ? なんかその反応が微妙じゃないか?
俺もそんな目くじら立てることないと思うな〜気持ちはわかるけど でもなんで価格帯別にスレ分かれてるのかちゃんと考えた方がいいね
裏のカウンターに店員が3,4人居るところで落ち着いて視聴できるかwww
>>916 あそこ落ち着いて試聴できないんだよな・・・
一応試聴はしたけどとてもレポはできそうにない
え〜試聴したんならレポしてよ〜
自治厨やアンチ厨はスレの癌だな。 お前らを隔離すべきだよ。
いや、正直あんまり音が記憶に残ってないのよ こんな状態で適当なこと書くぐらいなら書かない方がマシかなと思う すまんが勘弁してくれ
それはそれで参考になる 記憶に残らない音ってことで
>>924 アンプの音だけでなく、少しは人の話にも耳を傾けようぜ
ん?念のため言っとくけど叩きじゃないぞ 記憶に残らないってことは良くも悪くもない安定感ある音ってことじゃないの はっきりと良いところ、あるいは悪いところがあったらちゃんと記憶に残ると思う
いやだから記憶に残らない音じゃなくて 試聴環境がイマイチだったからよくわからなかったってことでしょ?
明らかに悪いヘッドフォンアンプなんてあるの?
1/17にMicroshar.comで、Microshar μAMP 109+を注文しました。支払い額は、本体$290、送料$37で、約31000円でした。 Microshar μAMP 109を注文した人おりますか?、どれ位で届きましたでしょうか?
>>927 そんなこと言ってたらフジヤでのレポは全く参考にならないってことになる
お前がそう思いたいならそれでいいけど
>>928 悪いところかどうかは人によるだろうけど
前にフジヤでHD53N試した時はかなり低音出てて出過ぎなんじゃないかって思った
確かに試聴環境は良くないけど何か特徴があればはっきりわかる
良くも悪くも視聴レポがあがってこない無いところを見ると、 たぶんフジヤ環境でのレポはほとんど参考にならないんだと思うよ なるべく確かな情報が欲しくてうずうずしてるんだが、やはり発売後を待つか
確かな情報=自分にとって都合がいい情報 こうならないように注意しろよ
なんか前情報だけで良い争いしてる連中は全員アンチか他社の社員に見えてきた 挙句隔離とか・・・なーんか気持ち悪いねぇ
そこまで他人任せなら自分で聴きにいけば良いのにw ダイナでも聴けるでしょ。
宣伝動画でも過度な味付けはしてないっていってるし 記憶に残らない音っていってもあながち間違いではないかもね。 まぁ発売まであと1週間なんだしまったり待とうぜ
>>929 およそ2週間くらいです
その間連絡も無かったと思うので気長にお待ち下さい。
>>937 無難な音なんだろうなってことと、あと、滅茶苦茶叩かれるんだろうなっていう予想もしてたり
誰かA7厨の発言をまとめてみろ 気持ち悪くて吐き気がするわ
吐き気がするほど気持ち悪くなれるのかwそもそも自分でまとめろよww
ラステーム買うって言ってた人は届いたかな? レビュー期待してる
>>940 お前みたいな粘着質な発想する奴が気持ち悪い
A7の性能が良かったら困るとか、ある程度ネタだと思ってたんだけど 実際にそういう奴もいそうだな
これまでの情報だと良くも悪くも価格なりってところか
デジアンの実績だとラステーム>>フォスなんだっけ? 見た目さえ良ければなぁ…
デザインはどっちもどっちだと思うが。
A7もデザインはよくないよね
そうか? A7もRDH20もデザインはそこそこよくね?
HD53Nと同じじゃね?
ラステームはデザイン捨ててもっと安くして欲しい
>>938 、
ありがとうございますm(__)m
首を長く伸ばして待つことにします。
どっちもデザインは普通じゃねえの? デザイン悪い機種は山ほどあるが良い機種は滅多にないよなぁ・・・
デザインは結構どうでも良いかなぁ 求めてるのは音質だし・・・ 流石にソフトンみたいなのはちょっと気が引けるがw
中価格帯のって洗練されてない適当なデザインが多い。 HD53N、A7、RDH20はその中でもましな方だ。
やっぱり専用スレ作って正解だったな ここはA3、A7が主役のスレじゃないし
>>867 ACアダプタが中にあろうが外にあろうが、、、
デザインならMSA-1が好きだなぁ
>>939 俺も結局HP-A7は無難な音に落ちつく気がする
でも叩かれはしないだろうが
RDH20ってもう発売してる?
発売されたはずなのに未だにレビューがないんだぜ…… メーカーのWEBページの情報だけなら音質はRDH20>A7だから RDH20が気になって仕方がない
>>965 何を根拠にそういう結論に至ったんだ?
A7>H20なら分かるが・・・
>>962 ごめ。メーカーのサイト見たら「2010年1月22日発売」ってちゃんと書いてあった…
まだ発売してないと思い込んでた。
ラステームのってアナログ出力ないからDAC単体としては使えないのかな 片方はラステームで、もう片方は別のアンプに繋げて聴きたかった
普通に考えればA7よりRDH20の方が音質いいと思うが
スレの進行が異常に早過ぎる。 フォスの工作としか思えん。
このスレでは以上にDACチップに拘ってる奴がいるようだが、DACのDACチップが音に占める割合ってかなり小さいぞ
なんかほんと時代が変わる瞬間に立ち会ってるな
>>969 だったら最初からラステームの買わずに単体DACとアンプ別々に買えばいいじゃん
もう次スレの季節か 早いな
それだけ注目されてるって事だよ 俺もRDH20は興味あるな 誰か買っていないのだろうか
フォスの動画宣伝は戦略なのか知らないがちょっと内容が浅すぎた どうせやるならもっと詳しくやって欲しかった。とりあえずHPはもう一回やって欲しい
なんだ、隔離スレはA9が除かれてるじゃないか
A7の出現によって大革命が起きるね これからはヘッドホンアンプの代名詞がA7になるよ TVゲームの代名詞がファミコンや携帯音楽プレイヤーがアイポッドが代名詞 と肩を並べる存在になるねA7は
ま、Dr.DAC を駆逐してくれればそれでいい。
工作員多すぎ
アンチなのか、ネタで言ってるつもりで滑ってるアホなのか 分からんが、注目されるというのも難儀なもんだな
気に入らない内容は全てアンチ呼ばわりしてスルー聞かなかったことに お花畑思考もここまでくると基地外染みてる
>986 アンチかアホかなのか分からんのは>981とかだぞ、一応
1年後にはdenDACみたいな扱いに
>>989 さすがにそれはないw
そして神機になる事も同じくらいない。
価格を逸脱した機種を投じてもπの小さい市場を荒らすだけでメリットなんてないんだし。
HPA界隈に余程のびしろがあるかπのドデカイ市場でもない限り、
小手先をかえただけの波風立てない機種が延々と連なっていくだけさな。
ラステームは不条理に叩かれてるっていう書き込みをする単発IDと、>981みたいな逆工作みたいな書き込みがあるだけで、あとは普通
もう一つ、A7の注目のされ方は不自然だ、工作じゃないかっていう書き込みもあるな 被害者妄想に陥っているような感じのラステームヲタが暴れてるだけなんじゃないかと
FOSTEXほどの大企業が、ニッチ市場に参入しますよってんだから、 注目されるのは当たり前だわな。
話題もねーし、新製品でる時ぐらい騒いでもいいだろ
>>992 これ工作活動がFOSTEXがやっていると思うと相手の思うツボ。
競合メーカーがしていることが多い。
企業陰謀論とかどうでもいいんで
ヘッドホンともども、いい物が安くなっていけば万々歳さ
>>996 陰謀じゃないよビジネスだからね。
後は単発ID同士でスレを回したり。
何のために本国価格の倍の値段にしてると思ってるんだ。
だからそういう憶測はもういいって 工作だのなんだの言ってもうざいだけ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。