【安物】安物プロジェクターについて語るスレNo.3
現在のスレ的まとめ。
HC1100
設置さえ可能なら、DLPパネルを使用した美しさはこのクラスのなかでは唯一無比。
虹が見える場合もあるので購入前に確認必須。
設置が問題視されるのはレンズシフト機能が無いのとズーム機能の弱さのため等と言われるが
台形補正は可能。
DLP機で92000円台という驚異的な値段でスレ的に人気がある
Z5
誰にでもお勧めできる。設置度の高さでは右に出るものはいない。画も綺麗。
AW15
とても静か。ただし、高周波が気になる場合もある。画も綺麗。
dreamio ドーン
手軽。720pもでた。発展性が無いためか、スレ的にはあまり・・・・
データ用
シアター用と比べると越えられない壁が存在する。やめとけ。
初プロジェクター、もしくは、数年前からの買い替えなら、美しさに息を呑むはず。
多少、部屋が明るくても画を見ることは出来る。でも、電気消せ。本来の性能は、暗黒部屋にしてこそ。
4畳半でも押入れ等を使って80インチが可能。
プロジェクターのある生活を楽しんでいるものが勝者。
テンプレのHC1100 の記述について前々々々々々スレより
10 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 11:07:38 ID:Z4w2/uEk0
>>9 >設置がキツイと言われるわけはレンズシフトが無いのとズーム倍率が1.2倍だからだな。
レンズシフトが無い事と相まって打ち上げ角って言うの?
床置きならレンズの中心よりかなり上側(天吊りなら下側)に映像が
投影されるから天吊りだとやたら高い位置に床置きだとやたら低い
位置に設置しないといけない事もあるやね。(台形補正使わないとして)
>AW15は1.6倍ズーム、上下65パーセント、左右25パーセントのレンズシフト
上下と左右を併用した場合、可動範囲がこの数値よりせまくなるので数値キリギリで
設置しようとしてると駄目かもしれない罠があるのよな。
「ご注意
左右および上下レンズシフトを使用し、左右レンズシフトを最大にしたとき
可能な上下レンズシフトは、最大25%画面ずつとなります。」
上下を最大に使った場合に左右がどれだけ動くのかは不明。
11 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 18:09:47 ID:AC2+BE6I0
HC1100/3100の設置上の制限としては
レンズシフトがない・打ち込み角がきつい・長焦点・ズーム倍率低い
ってところかな。
事前に十分にシミュレーションすることと
常設にすることが前提のプロジェクター。
以上テンプレ
直す所があったら直して
>>1 乙
しかしHC3800はまだ高いし今更HC1100の新品買うのもあれだし
HC1100の中古でも買うかな…
5マソくらいであると嬉しいんだが、ちょっと難しいかな?
HC3800の発売でHC1100の中古価格が下がるのを期待する
待てるなら、来年まで待ったほうが良いな。
3800の中古でも出回れば、15マンは切るでしょ。
これでスレの伸びが変わらなかったら、スレタイ無関係ってことかなw
んで、半角厨はあっちのスレを使うってことでOK?
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 15:38:13 ID:4ukKv5oG0
これ、電球の交換が高いんでっしゃろ
三菱のレーザーTVまだかいなー
液晶TVの蛍光管バックライトみたいなに実質本体丸ごとおしゃかになるよりも
部品交換で復活する方が好き
無関係つう事は無いでしょ。
自分が半角スレを知ったのは、偶然の産物ですから。
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/05(土) 19:18:23 ID:tPrFM/SW0
このマルチポストひでえな。開発者か広報かなにかかね?
>>2 HC1100の「設置さえ可能なら」とは、具体的にどういう設置をすれば
快適になるんでしょうか。
購入を検討してますが、設置方法が難しいのなら考え直さないと
いけないなあ・・・
>>19 ありがとうございます。なるほど、理解しました。
大雑把な自分にはHC1100は向かない気がする・・・
こだわらなければ、台形補正でいいのでは
サングラスをかけることで黒を沈める行為は、
レンズにNDフィルターを装着するのと同じ。
HC1100の台形補正について
100インチスクリーンから3.5m程離れ、
スクリーンど真正面ではなくスクリーン右端辺りに対面して設置
現在使用している機の定位置なのですが
上の条件でもイケるでしょうか。
やはり難しいですか。ありがとうございました
今日HC1100を中古で購入!
水平方向は0で垂直方向で台形補正をかけておk
おりゃーこれでいいわ
ただ、HDMIだと色がいじれんのな
残念
HC3800が欲しかったけど
さすがにそこまでの予算は用意できなかったので
EH-DM30S買ってきた、スクリーンもセットだし
画質は十分満足だけどレンズシフトがないのが思ったよりもきつい
脳内シュミレーションでは十分設置可能のつもりが
実際に置くと想定よりも画面が50cm近く高くてうまく設置できなかった
台形補正すれば?
>>26 オメ!ちなみにいくらだった?
俺も中古HC1100狙ってるから参考までに聞きたい
そういや先々週ぐらいに、hc1100+スクリーンが7万で出てたな
写真がなくて売れてなかったっぽい
31 :
30:2009/12/07(月) 00:11:06 ID:f17+Bh7z0
ヤフオクって書き忘れた
展示品75000円ってのもちらちら見かけるな
中古ってランプ代考えたら微妙じゃない?
もち次第だじゃね?
かってすぐぷっつんなら、新品のが断然良いと思う
うちのは500時間って表示されている
あとどれくらい持つか
三菱LVP-HC1100とACER H5360は画質にかなり差がありますでしょうか?
LVP-HC1100のレビューはよく聞くのですがACER H5360の情報があまり
ありません。
ご使用の方おられましたらお教えください。
我が家の環境は
再生装置:PS3、DIGA
スクリーン:KIKUCHI100インチ
視聴ソース:DVDアプコン、地上、BSデジタルのドラマ、映画等
よろしくお願いします。
>>35 390 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/12/04(金) 21:59:36 ID:2x+li/fC0
三菱な流れの中でAcerのH5360を買いました
カラーホイールが通常2倍、ムービーモードで3倍と書いていたが
HDMIをDVIに変換してPCに繋げると標準モード以外選択不可能だった(´・ω・`)
D-SUBで繋げた場合は選択可能
発色や騒音に関しては良いと思う、リモコンも本体にスッポリ入る設計で持ち運び用のバックも付いてる
けどECOモードで2000ルーメンは結構眩しい、長時間見てると目が疲れるので減光フィルターを注文した
レインボーノイズ対策+明るさ対策としても減光フィルターと一緒に買う商品かもしれない
>>35 冷静に考えてその2つを見比べた事があり
かつこのスレを読んでレスをしようと考える人は
全世界に何人ぐらいいると思う?
まあ、思い切れ
>>32 58000円ならまぁ安いね
でも新品最安79800円?だったからまだ微妙だな〜
俺的に中古5万くらいならOKかな
HC3800の発売で中古相場も安くなるのを期待してる
>>33 俺は500時間くらいまでで安ければ良しとしてる
1000時間くらいのは流石に買う気にならない
HC1100、HDMIだとRGBいじれないのがつらい
アニメでなんか空がいまいち、サッカーの芝きついとおもって、
FPDベンチマークで色の階調みると、
青がだめだめだな
赤もちょっと
3800はHDMIでもいじれるのだろうか
あたりめえだ。
HDMI過渡期の商品じゃねぇ。
42 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/08(火) 00:08:39 ID:OtSUrDdz0
中古PJ専用スレとか欲しいかも
5年以上前の物なら上位機種でも格安で手に入ったりするけど
機種や個体の時間による劣化と性能比較とか玉石混同で素人にはわけわからん
素人が入門する為のガイドラインとしてのスレがあればいいかも
ランプ(状態)の確認・・・安物PJでランプ残りが半分以下は体験用と考えよう
10年落ち機種・・・・・・・ジャンク扱い
〜
〜
みたいなガイドラインまとめてあるといいかもね
意味ねぇ。
ここでええやんけ
>>42 おまえがほしいだけだろ。
ってかそんなことすると中古値段が偏るし。
>>35 H5360を買った人だけど
・ネトゲや映画、アニメはかなり綺麗に写ってる、と思う、データプロジェクターしか見たこと無いからHC1100に比べてどうこうは言えないw
・36に書いた通りHDMI端子を変換してPCに刺すとカラーホイールが2倍固定(ただしフルスクリーン系のゲームをやったりすると変更可能になる)
多分PS3とかHDMIで接続するAV機器なら変更出来るんじゃないかな
・設置がキツイ、置いた場所から2.5Mの距離で投射すると30センチ程上に投射される、レンズシフト無いのはHC1100と一緒
・通常2500lm、ECOモード2000lmで真っ暗な部屋でや見ると無茶苦茶眩しい、出来たら減光フィルターとか付けた方が良い
逆に明るい昼間とかでも普通に見れるのは良いと思う
既に今までプロジェクターを持ってて暗室やらプロジェクターの環境が揃ってるなら中古HC1100で良いんじゃないかな
自分は初プロジェクターだけどH5360でも満足してるよ
>>46 レンズにフィルター用のネジって切ってあるの?
HC3800にフィルター付けてる人いませんかー?
LP-Z5 4000時間突破、まだまだイケるぜ!
>>50 半透明の保護レンズを毎回つけるの大変なんで、クリアレンズで付けっぱなしできないですかね?
あけっぱで、
定期的にはたきでぱたぱたじゃあ、だめ?
>>51 なら、径のあうレンズプロテクター貼りつければいいんじゃね?
おれ昔そうやって、NDフィルター取り付けてたし。
フィルターはたいてい重ね付けできるように、お互いネジ切ってあるんで、
レンズ割ったの一枚つけとけば、取り外しも容易にできるぞ。
>>53 >>レンズ割ったの
ってどういう意味ですか?
径の合うレンズですか・・物差しで外径を計ればわかりますかね?
レンズプロテクター(透明ガラスのやつね)のガラスを割ると、
ネジがついた外枠だけ残るでしょ。
PJ本体に、フィルター取り付け用のネジがついて無いから
最初に、これをつけたってわけ。
あとは、同型のレンズ用品は全部付けられるようになる。
>>物差しで外径を計ればわかりますかね?
それは自分で調べられるでしょ。
むずかしけりゃ、近くのカメラ屋にいって、
欲しい径に近いのを教えてもらうと良い。
あるいは、違う径のレンズをつけるためのコンバーターとか売ってるから、
それを使うと良い。
>>46 明るさについて話す時にはスクリーンサイズやスクリーンゲインも
書くと他人が参考にできる
>>36 >>46 レスありがとうございます。
参考になりました。
H5360が値段も安価ですので買ってみようと思います。
ありがとうございました。
ちょwwヒドスwww
どう考えても完璧不良だよ
機種書いてないが安物スレってことは
ソフトウェア的なピクセルシフトは出来ない機種なんだろうな
それだけ豪快にずれていれば立派な不良だろう
二色メガネの立体映像みたいだなw
やっぱHDMIで色いじれないのがつらいので
HC3800注文した
はようこいこい
HDMIの巣ケーラーで色いじれる。
LP-Z5ユーザーの方に質問です。
ランプ以外の部品の寿命は実際どんな感じですか?
電器屋に売ってる、安いHDMIの入力切替器は出力切替器としても使えますか?
TVとPJへの出力切替に使いたいのですが。
H5360ポチッたぁーーーーー
HW10が16万切ってんのか
HC3800がもう18万だから微妙なとこだ
EYE CLOPSのminiPROJCTOR持ってる人いる?
米国アマゾンで50ドル転送サービス使っても120ドル程度で買える
70インチでコンポジ接続だけ出来るみたいなんだけど
ポータブルスレ池
本格的な値下がりは来年からだな
HC3800に押されたのかHW15がもう20万で実質ライバルみたいになってるね。
画質も好みの差レベルのようだし安くなるのはまだまだ先じゃないかな。
HW15の値段がじわじわ上がってきてる
HC1100からHW15に買い替えたら、劇的な画質向上が得られるでしょうか?
現在、HC1100は、かなり角度をつけて(仰角)設置しており、台形補正をフルに機能させております。
HW15は問題なくストレートに設置できます。
77 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/21(月) 06:08:50 ID:loz/aBAwO
1100から買い替えるなら3800だろ
DLPから液晶に乗り換えても違和感ないならおk
>>77 76の注文ちゃんとよんでやれよ。
仰角は3800も1100もかわらんから、精神安定上HW15の方が良いに決まってる。
劇的かどうかは、本人次第だけど、補正かけない分かなり良くなるとは思う。
>76
DLP特有の色や立体感、動画性能があるからな。
それがないHW15では、逆に画質低下と感じる場合も
あるだろう。結局見ないとわからん。
81 :
76:2009/12/21(月) 13:09:13 ID:02p4EoTR0
ありがとうございます。
台形補正した3800と補正無しのHW15。悩みます。
ところで昔の液晶プロジェクターは、映像に丸いシミ(マリモ?)
が見えてくることがありましたが、最近の機種はどうでしょうか?
私はマリモの大量発生でLP−Z2から1100に買い替えたのですが
その際は、かなり劇的な画質向上に感じました。
ただ台形補正をフルにかけているという不安と擬似天吊りを斜めに支え
ている不安(ずれる)が常にありました。
>>81 昔の液晶はあるかもしれない。
おれ昔、某メーカーで液晶パネルの最終検査してたけど、検査時まったく
見えなくても出荷して時間がたってから沸いてくる例があった。
今は生産技術確立してるから、大丈夫だと思うけど。
84 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 05:47:55 ID:EH+KDCF20
EH-DM30Sがレンズシフトがないということで一つ古いDM2Sと迷ってます。使用用途はたまに映画をみたりスポーツを見たり。
天井投影機能が一目惚れです。
埃は透過液晶だとどうしても出てくるようだけど
DLPとか反射液晶だと聞かないね
HC3800でもHW15でも問題ないんじゃないかな?
86 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 20:54:55 ID:DRM7VDki0
今さらHW15とか情弱でしょw
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/22(火) 22:39:55 ID:UR+YUfmMO
>>81 後継のLP-Z3で埃を吹き飛ばすためのメンテナンス穴ができたから潜在的に出やすいんだろう>マリモ
HC3800の絵にはびっくりしたが、
HW15とか、哀れれとしか言えん。
メーカーの工作者か?
>>81 ちょっと台形補正するぐらいじゃ、
大きく性能は低下せんよ。
そんなの1100もってんなら、簡単に実験できんでしょ。
アホかいな。
>81はフルにかけているって書いているのに、どうして勝手にちょっとに変換されてるのだろ
フルにかけるような状態だとピントも画面の一部でしか合わない状態だから
自分だったら機種を問わず問題外だな
HC3800欲しいんですがプロジェクタ初めてで、台形補正が良くわかりません。
ピントがどんな感じで合わないんでしょうか?
±15ステップというのはどの位のHdを補正可能なのか実際の理論計算は可能ですか?
室内幅は3.5mなので150インチまでは行けるのに、
天井高が2.4mしかないのでかなりの仰角をつけて吊ることになり…補正範囲外なのかなと。
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/23(水) 08:18:00 ID:ydtJfCpxO
91
勉強したね〜
肝心しる
93 :
81:2009/12/23(水) 08:26:42 ID:M+zpJH2j0
89
簡単に実験できる方法があるなら是非ご教授ください。
アホなのでわかりません。
>>91 室内高2.4mにHC1100を吊金具でつけ、レンズ中心が天井から230mmで設置
5mはなれた壁、スクリーンサイズを120インチで投影
投影面上辺を天井ぎりぎりにすると、台形補正7くらい
投影面上辺を天井から50cmさげると、台形補正1か2くらい
(このとき投影面下辺は床から40cmくらい)
斜めに投影すると、投影画像が下が短辺、上が長辺の台形になる
これを補正すると、下の短辺の幅にあわせて矩形になるように画像を投影、
長辺-短辺の分は(サイドのはみでた三角形)は、黒画像を投影している。
上記の補正7のときは、左右それぞれ10cmくらいの補正幅
補正7と補正2と補正0では、心持ち解像度があまくなるかな?
という程度だった。もっともこれはHC1100だからかも。
3800は週末届くので、あれだったら補正時の劣化度合いを
主観で報告しましょか
台形補正かけて設置するなんて愚の骨頂
それなら台形補正かけて無くてもいける機種を使うべき
台形補正必要なほど斜め投射な環境でピント合わせどうしてるか気になる
補正しないほど微妙なずれでも均一にピント合わなくなったりするし
>>94 ありがとうございます。大変参考になります。
室内高2.4mでは120インチ程度がバランス的に良いのでしょうか。
入るならできるだけ大きいスクリーンをと単純に考えていましたが、
まず私はスクリーンをどの位の範囲・位置に持ってくるのが適当なのかを考えなければならないようですね。
やはり画面上下端が天井や床ギリギリだと見づらいのかなあ。
台形補正すると両端に黒い部分ができるとは想像もつきませんでした。
この分、さらに画面サイズが小さくなるってことですよね。。。
それと、実機を見たことがないので分からないのですが、
頭上に設置となるとやはりDLP機の騒音は気になるものでしょうか?
投影距離8mまで行けますが、騒音のために遠ざけて120や150インチ投影とかだとやたら暗くなっちゃうんですよね?
質問ばかりで申し訳ありませんが、諸々カタログでは分からない感覚的なことを含め、是非とも3800のインプレをお願いしたいです。
それにしても都会で実機を見て比較できる方々が羨ましい。。。
Z1から1100だと全然ちがうかなぁ?
画質は劇的に変わりますか?って事を書きたかったです‥
>96
1100は比較的長焦点のレンズがついているので焦点深度が浅く、
強く台形補正をかけなければならないような状態では、画面全体
に均一なピントは得られません。
私は画面中央にピントを合わせて、焦点深度から外れた部分ができ
るだけ画面の上下端にくるように調整しています。
100インチでシネスコならほとんど焦点深度内におさまりますが、
スタンダードの画面だと、上下端はあきらかにピントからはずれて
います。
(また強く台形補正をかけると、画面左右に映像が「ほつれたような」
部分が出てきます。あまり気にはなりませんが、気持ちの良いものでは
ありません)
よって他の皆さんが書かれているように、台形補正を与えて使用す
るのは、あまりよくないのではないか?と思います。
しかし台形補正を与えてもなお、色の乗りの良さやシャープさには目を
見張るものがあり、ストレートに投影できるという理由から液晶機に
乗り換えて後悔しないかどうか心配でならないわけです。
また「フルハイビジョンと720Pの差」と「DLPと液晶の差ならDL
Pと液晶の差」のほうが体感的に大きいと書かれた文献も読んだこと
があるので、皆さんのご意見を伺いたいのです。
>>93 1100もってんだろ。
設置条件はそれと同じだ。
それで台形補正をかけたものと、かけてないのと自分でくらべられんだろ。
102 :
93:2009/12/23(水) 15:27:25 ID:M+zpJH2j0
>台形補正をかけたものと、かけてないのと自分でくらべられんだろ。
せっかくのご提案ですが・・・
最初に書いたように、台形補正をかけてない画像が投影できない条件なので、
困っているのです。
スクリーンにプロジェクターを近接させたり、スクリーンの下端を下げる
ことができればいいのですが、部屋条件としてそれは不可能なのです。
だから私は台形補正をかけてない1100の映像は見たことが無いのです。
トホホホ・・・
手っ取り早くは、今の設置状態で台形補正を切ってみれば?
画質の低下具合が大体予測できないかい?
で、どれくらいの補正値で運用してんの?
3800だけど、レンズシフトないせいか、
フォーカスは良いので、ぜひ使いたいものだね。
デフォの調整がヘボなので、設定に苦労すると思うけど。
104 :
93:2009/12/23(水) 15:54:01 ID:M+zpJH2j0
ありがとうございます。
台形補正はフルの状態で使っています。
台形補正を切ると、画面がかなり台形に変形しますので、これを台形補正をか
けたスクエアの映像と比較するのは大変困難です。
台形の画面とスクエアの画面の中央部だけを凝視したらわかりそうな気がしま
したが、台形なのは画面の外形だけではなく、映像全体が台形なので(当然で
すが)、画質云々よりも画像の変型が気になって比較できませんでした。
本心としては私も3800を使いたいのですが、先のレスに「台形補正は愚の
骨頂」といった意見も出ているので、苦悩しています。
HW15と3800じゃ、雲泥の差があるけど、
設置条件がそれほどまでに悪いのじゃあね。
台形補正少しばかり使う程度じゃ、
画質の劣化具合なんか大した事ないのだけれどね。
で、そんなに悪い設置条件って、どんな環境なの?
スクリーンサイズと下端高さ、投射距離と、PJ設置高等。
>>104 いちど、真正面に投影(もちろん画像は下の床にはみでる)してみて、
視聴してはどうでしょう
107 :
93:2009/12/23(水) 17:35:29 ID:M+zpJH2j0
スクリーンは100インチですが、スクリーン直下にマントルピース状の出っ張
りがあります。これ以上は降ろせません。
マントルピース状の出っ張りの前方にポールを立てれば70インチぐらいのスト
レートな投影が可能なことはわかっていますが、家人の許可がおりません。
また天井はスクリーンの上端がぎりぎりになるので、プロジェクター本体は前
端の上部(逆設置なので下面)が天井に接する形で角度を与えています。
106様のおっしゃるように、真正面に投射すれば比較できる画像が得られます
が、そのためには擬似天吊りの仕組みを一端解体せねばならず、その後の苦労を
思うと実行できません。
結局、私が設置条件をよく思案せずに1100を導入したことが元凶ですし、
こういう特殊な例を皆様に考えてもらうのも心苦しくなってきました。
皆さんありがとうございました。
擬似天吊の解体ってあたりで、
事情は察したw
3800がきたら、まっすぐと斜めの投影で
印象かわるか報告するね
ん?
100インチワイドスクリーンで、スクリーンの上端と同じ高さに、点吊設置だろ?
うちの仮置きしてある3800の設置条件と20cm下なだけだけど、
そんなに台形補正が必要になるっけ?
空気読まずに書き込むけど
D2010とHC3000(HC1100)あたりって結構画質差ってある?
どっちでも設置できない事ないけどレンズシフトのあるD2010の方が
楽だから(あたりまえか)迷ってる
本当はHC3800が欲しいけどまだちょっと高い
かと言って今更新品のHC1100買うのもな〜
って事でつなぎのPJを中古でもと思ってさ
>>107 自己解決したのかw でも地雷と判ってるのに、何故踏みたがるのかな?
HC3800(1100・3000・3100)ってのは、庶民宅でギリギリ100インチ迄が前提だから
100インチ以上は素直にシフト付買っといた方が賢明。
それに、台形補正使う時点でHC1100からHC3800に買換える意味が無くなる。
(台形補正を使うと解像度自体が下がるんだから)
仮に100インチ以上設置できる宅だとしても、画質自体は価格の割りには良いというだけで、
最新のLCOSや倍速透過液晶と比べればやっぱり一歩・二歩劣る。
値段がネックなら一世代古いHW10の在庫探す方が賢明と思う。
HC3800より安いし、画質・品質のランクは一つ上だよ。
>>110 D2010のランプ使用時間によりけりだろうな。バカ高いから。
D2010の方が古いけどレンズとか、全体的な品質はうえじゃないかな。
なんか馬鹿が沸いてるな。
仮設置中で簡単に試せるんで、やってみたけど、
100インチワイド、投射距離345cm、設置位置スクリーン上端中央にレンズ中央。
上に5℃ぐらい傾いた条件の悪い状態だが、
台形補正値は5ぐらいで済んでるけど。
この5ぐらいの補正だと、言わなきゃわかんない位の劣化だよな。
>>110 つなぎで中古を買うくらいなら貯金してHC3800を買ったほうがいいと思うが。
>>111 >値段がネックなら一世代古いHW10の在庫探す方が賢明と思う。
>HC3800より安いし、画質・品質のランクは一つ上だよ。
お気に入りを薦めたい気持ちは分からんでもないがワンランク上はない。
色ムラ、動画解像度、アプコン性能は下。暗部階調は上。発色は好みの差。
贔屓目に見ても同クラスといったところ。
色収差、フォーカスズレの個体差が大きいと言う話も聞くしな。
とはいえ
>>107の環境ならレンズシフト機を選んだほうが良いとは思うが。
>>114 >>111だが、その通り。
>>110(93)の環境ならって前提での話。
無理せず設置出来るのならどちらでもだけど、無理やりHC1100からHC3800は無いんじゃないかと。
品質云々は、ちょっと言いすぎだけど、製造コストは部品点数含めて遥に反射液晶の方が掛かってるから
同価格ならコストパフォーマンスはDLP安物よりSXRD安物の方があると思う。
今の時期にHC3800欲しいって言っても、どこにも売ってないんじゃね。
自分の問い合わせた店では1月生産分までは予約でいっぱいと言われた。
HC3000からの入れ替えだけど、ちょこっとHW15に浮気してみたよ。
>>115 HW10がVW60を遥かに凌駕してなければ、ありえない話だな。
VW60はもうオクで処分したが。
悪い事は言わん、レンズシフト機を選ぶべきだ。
台形補正+ピントズレは致命的過ぎる。
EH-DM3かEH-DM30迷ってるんですが、画素数1280x800x3と960x540x3って、どれぐらいの差がありますか?
台形補正時の画をうpキボンヌ
写真で見て判る分けが無い。
3800は予約中だけど1月中旬入荷とか・・
とっくに仕事始まってるっつーの
>>123 実際に自分の目で見れないので大変ありがたく拝見させて頂きました。
補正がきつくなると、確かにピントが甘くなっているだけでなく、
下の方は文字が上下方向に圧縮されているように見えますね。
離れた所から見た感じになるように、画像を縮小して見ると-10以上は辛いかなあと感じましたが、
この場合80インチで何センチ位下シフト&下辺を縮めてあるのでしょうか?
>>123 おおっ・・・なんと分かり易い
補正使うと、廻りの補正部額縁の光漏れも非常に気になるしありえんわな。
昔、DLPデータプロジェクターで台形補正使ってコンポーネント入力すると、
補正部額縁が、黒ではなく緑表示になるPJを使ってた事がある。
壊れてると思って修理だしたら「仕様です」と言われた。
それから俺は、クレーマー・クレーマーになって悪徳メーカーを懲らしめる人生を歩んでる。
>>125 80インチだと縦が約100cmくらいで、
-10シフトすると水平7cm、垂直4cm縮まりました
実際のDVDやBDの映像で観て見ると1桁くらいなら気付かない程度ですが、
10を越えると違和感を感じます
>>127 ありがとうございます。やはり垂直方向も縮むんですね。
しかし、日本で台形補正なしで大画面投影可能な家屋ってどの位あるんでしょう。
我が家は門前払いと言われれば致し方ないですが、
150インチのスクリーンも張れる壁なのに台形補正のために80インチに抑えるというのも辛いものが。。。
レンズシフトが付いてるヤツを選べば問題ないんじゃ?
レンズシフトつってもその範囲は大して広くないよ。
レンズシフトついてても、適用範囲外で台形補正も併用せざるを得ない場合もあるし。
天井に穴あけて、レンズをぎりぎりにしようぜ
132 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/25(金) 18:57:10 ID:5cLvEjKiO
>>120 DM30使ってるけど、
100%内蔵DVDしか使わないってのであれば、下位モデルで十分かも…。
PS3とかハイビジョン画質を観るのであればDM30のほうが無難だとは思うけど。
まぁ〜画質に神経質にならんのなら、DM3なんかな…
8万位でネットで買えますしね〜
レンズシフト上下100%ってのがあった気がするんだが、機種何だっけ?
SANYOじゃないの?
135 :
120:2009/12/26(土) 12:32:14 ID:586GlP1K0
>132
DVDの解像度が下位機種に追いついてないようなので、結局DM3Sを購入しました。
画質は、十分だと思いましたが、スクリーン自体の生地の繊維というかマス目が少しキラキラ光るのが気になりました。
136 :
107:2009/12/27(日) 15:32:32 ID:drAIzg6Z0
先日台形補正の件でお世話になりました107です。
やはりフルで台形補正を与えることは画質的に問題があることや、画像内に
ピント深度から外れる部分があることなどを考慮して、DLPに未練を残し
つつもHW15を注文しました。
なんと中1日で届きました。13時に到着して13時15分で設置完了。
HC1100がほとんど1日仕事で、その後数日間調整ばかりしていたこと
を考えると、その設置性の良さは素晴らしいと思いました。
フルHD機に変ったので解像度は当然高くなり、また不自然な設置から
解放されたことも含めて相当な画質向上になると思ったのですが、正直それ
ほど大きな変化は感じません。
1100は画像がツヤツヤしていてスクリーンに写真を貼り付けたような画
質でしたが、HW15はやや淡い感じがします。
それも意識すればという程度の差で、どちらも綺麗な画です。
映画館で見る映像に近いのはHW15のように思いますが・・・
ひとつだけ良かったのは「色割れノイズ」です。
1100購入時はこれに悩まされましたが、次第に見えなくなりました。
しかしHW15で見てわかったのは、やはり私は「色割れノイズ」が見えて
いたということです。
見えていたけれど、慣れてしまって無視していただけだったようです。
無意識に脳にフィルターをかけていたというか・・・人間の身体はよくでき
てますね。
しかし『色割れ』がまったく見えない状況になってみると、脳のフィルター
が外された感じで、ちょっと映像に向き合う気持ちが楽になった気がします。
もう少し、時間をかけて見ていくと違った発見もあると思いますが、今は
そんなところです。
もうちょっと「良くなった」という実感が欲しかった気持ちと、DLPと
の差が思いのほかなかったことで安心した気持ちが半々ってところです。
皆さんのおかげいい買い物ができました。ありがとうございました。
>>136 賢明な選択だと思います。
私も虹はほとんど見えないのですが、目の疲れは異常なほどでしたね。
>>136 >>137 まさしく同意。
コントラスト・色あいと比べれば、720P→1080Pの差なんか
実は気にしないと全く判らんレベルの差だからね。
絵が淡白に感じるのは、100時間程ならしすれば解決すると思うよ。
あと、DVDだと720Pより1080Pの方がアプコン不利だから、良い再生機は必要。
ソニー安物は特に、この辺にあまりコストがかかってないから。
まあPS3でOK。
>>136 「DLPとの差が思いのほかなかった」
次の買い替え時に、その真偽が解るかもよ。
HC3000系から、HC3800へのリプレースだと、
腰をぬかす位違いがあって当然だから。
普通の体感で、HC3000 <<<<<<<<<<<<<< HC3800 こうだから。
最初の1、2週間は興奮しまくるぐらいの差がある。
LP-Z2からHC3800かTW3500に買い替えを検討してるんですが、劇的な画質向上になるでしょうか?
PS3でのブルーレイが主な視聴です。
>>139 HC3000の設定で相当苦労なされたんですね
そして何が正しいのか見失っていたんですね
少なくともHC1100・3100からの買い替えならそれは無い
HC3000はそんなに使ってないかな?
その後PE7700とか浮気して、MT8Jの濃厚な絵がが好みだったので、さらに出番がなく、
フルHDも、HD1の頃にデビューした。
さらに今年は2機種ぐらい買い換えた。
PJも掃除機時代から使ってるんで、(さらに大昔には自作してた)慣れたもんですよ。
>>142 HD1止めて今はHC3800って事ですか?
もしよかったらLCOSからDLPに戻った理由を教えて下さい。
HD1は高級機ですよ。
HC3800と同価格で買えるなら、HD1の方が完成度が高いです。
映画を主で見るかたなら、なおさら良いです。
調整でかなり追い込めます。
>>「LCOSからDLP」
戻ってないですよ。LCOSまだメインで設置されてますし。
いわゆるマニアなんで、気になるのが出ると、すぐ買って試したくなります。
しかも衝動買いできる価格だし、すぐ中古で手放しても損しません。
オーディオとか5トンぐらいの在庫もってますし、小さな中古店なら開けます。
>>144 おれは機材は3トンだが、ソフトが8トンくらいある。
いきなりで悪いんですが、
今さっきHC1100を開いて気付いた事なんですが、
1100の前面は排気だけですか?
自分のは前面は右は排気で、左が吸気なんです・・
EH-DM3買ってみた。
10万以下でこの画質出るなら十分じゃないかな。
よく見比べたら上位機種には勝てなさそうだけど、個人でまったり楽しむのなら十分じゃないかな〜
量販店で7万8千円で買えたから、満足。
>>139 >>142 >>144 同一人でしょ。
なんか言ってる事無茶苦茶だし、結局何が言いたいの。
それにHC3800の実機みたけど、HD550はもちろんHW15より相当性能おちるよ。
コントラストなんて一世代前のDLP並み程度じゃないか?
俺も以前MT8Jもってたからいうんだけどね。
>>148 専用ブラウザーで、
ID:XuspFH0O0
こうやると見えますよ。あなた以外、みんな知ってます。
ワロタw
>>149 だから、俺以外の人は何を知ってるというのかな?
こりゃわらったらいけなかったか
>>151 その前に
IDってしってる?
ごめんよ。ほんとにわからんのだけど。
ID:XuspFH0O0 は、コピ○マンとかって落ち?
>>153 とりあえず2ちゃんねるって何?からはじめようか。
>>153 おk
さっきの人が指摘しているのは、話の本筋とは違う枝葉の部分でして、
・2chでは、板によってはIDというものがでる
・IDは、基本的には”同じ人”を意味します。
・ごくまれに、同じマンションとかケーブルテレビとかで、
違う人が同じIDになることはありますが、
そういうのは例外です
という2chの前提条件をふまえると
>>148のレスの
>
>>139 >>142 >>144 同一人でしょ。
という指摘は、そもそも同じIDの人に対するものとしては、
ちょっと不適切ということになります。
>>155 優しい人だね。
>>153 XuspFH0O0(3)はHC3800とHC3000を較べるとかなり性能アップしている、
だけどHD1と較べれば性能は落ちる、でも値段が違うからねと書いてるだけで、
HW15を較べてどっちがいいなんて書いてないよ。
もうちょい落ち着いて投稿しろよ。
その部分かいなww そんなとこで突っ込まれてるとは思わんかった。
>>157 前後の流れからいって、とてもそうは見えないけど。
>>107が、設置の加減でHC3800を諦めて、評判の悪くないHW15買った。
でもHC1100から劇的に画質が向上してるとも思われない、、、という部分に対し
>HC3000系から、HC3800へのリプレースだと、腰をぬかす位違いがあって当然だから。
、、、とHC3800えらくマンセーしてるから、「HW15よりHC3800の方が断トツに画質がよいのに、107さん損したね」と
言ってる書込みにしか見えんでしょ。
次の
>>142 >>144 でDLPより旧型のHD1の方がいいように書込みしてるから、もうわけわからん。
お前ら、2チャンネラーはこの文章でも意味が通じるのか。
エスパーだな。
ID:BILww6AX0 さんに、
新型の方が良いという思い込みがあるから、
そう思えるんじゃ無いですか?
確かに、新しい方が良いとは思うが、そんな事をいってるんじゃないでしょ。
では
>> DLPより旧型のHD1の方がいいように書込みしてるから、もうわけわからん。
とは何?
よっしゃー、ようやく発送通知がきたぞ
はやくこいこい3800
BILww6AX0さんへ
XuspFH0O0さんのレスをよんでから、もう一度
>>158のレスを読んでみて頂戴。
それでも、判らないなら、これ以上の書込みに意味はないと思う。
…何その未来日記
そういうオチかw
釣られたが、あっぱれ
168 :
165:2009/12/28(月) 14:30:18 ID:BILww6AX0
あはwwww BILww6AX0じゃなく、IPpV9p5q0さんへだね。
やはり2チャンを使いこなせない俺は失格でした。チャンチャン
ところで、960×560のプロジェクタでオーキレーと感動してる俺だが、
1280×720 だとどれぐらい違うの?
DVDとPS3がメインだけど。
80インチぐらいの画面での違いを表現してエロい人。
>>153 コピペマンはおれだよ
君は全く関係ない人間にも俺の名が浮かぶとは相当コンプレックスあるね
>>147=
>>169 おお同士よ!俺もその機種を買って画質的に満足。
80インチぐらいまでなら、十分かと。ちょっと明るすぎる気がするので設定暗くして観てる。
素人考えだがDVDは800X400ぐらいだからDM3で十分だと思った。
ブルーレイ内臓だったらDM30買ってたと思う。
>>169 動画がボケるので、AE300からZ9000に買い換え。DVDはそんなに変わらずですが、BS1080iとPS3のきめ細かさにぶったまげた。ゲームの残像少なくて快適になりました。
>>172 z9000は中古です。逸品館の推奨パラメータでまだまだいけるかと。
劇場DLP観てきたけど、少し速い動きだと、ブレて気分が悪くなった。
劇場用のDLPって3板ばっかだとおもってた
>>177 購入おめ!ところでそれって廃熱大丈夫なのかね?前にLP-Z3を使用してた時に
周りに物を置いてたら止まってそのまま修理に出したわ。
>>178 わからん
一応指示どおり10cmあけてはいる
写真でいうと奥側(右側面が排熱側)ね
これでだめなら、側板にスリットこさえる
海外発売済みで日本で出てきそうなやつある?
BENQ W1000 999$ DLP フルHD
とか
HC1100の置換えモデルはそろそろ出るのか出ないのか、、、
182 :
107:2010/01/03(日) 12:19:40 ID:SZuNJK3v0
年末から年始にかけてHW15で映画をたくさん見ましたが、いくつか
気づいた点があるので書いておきます。
まず最高傾斜で使用したHC1100は、そういう悪条件でもかなり善戦して
いたようです。
BD鑑賞時における精細な感じは、フルHDのHW15にかなわないですが、それ
以外の部分では、悪条件のHC1100でも同等でした。
画面のツヤのようなものは1100の方が強く感じます。
ぱっと見て「綺麗」と感じるのは、1100かもしれないとさえ思いました。
(台形補正を使わない条件で比較したらどうなっていたでしょう?)
HW15のよさは「剱岳」のタイトル(白字)が出るところで感じました。
この部分だけは私は絶対に虹が見えます。
HW15はもちろん見えないのですが、その安心感が結構大きいことが比較して
わかりました。
1100使用時は色割れノイズが見えないように、無意識に視点が固定さ
れており、それが目の疲れ、ストレスの原因になっていたと思います。
HW15は画面上を視線がさまよっても虹は絶対に見えないので、映画の見方が
ちょっと変るように思います。
(私は100使用時は、100インチの画面が視野の中に完全に収まる位置
から鑑賞していたのですが、HW15は画面が視野角いっぱいになる位置で見て
も、大丈夫です。1100ならこの位置になると、虹の見え方が多くなって
しまいます。視線が動くからだと思います)
それからHW15になってからまだ間がないので断言はできませんが、機械と
しての安定度は1100より優れているようです。
というのは、HW15は、どのHDMIケーブルを使用しても画質が安定していますが、
1100はメーカーによっては途中で画面が消えてしまったり、乱れたりした
からです。
またパイオニアのBDプレーヤーと、PS3の画質の差がHW15ははっきりわかります。
(これはフルHDか否か?の問題かもしれません)
以上長くなりましたが、個人的な感想です。
> またパイオニアのBDプレーヤーと、PS3の画質の差がHW15ははっきりわかります。
>
ちなみにパイオニアの機種名とPS3のどちらがきれいなのか教えていただけますか?
184 :
107:2010/01/03(日) 12:47:31 ID:SZuNJK3v0
機種名はBDP-LX52です。
PS3との差は優劣ではなく個性の範囲だと思いますが、PS3の方がざっくり
しているといったらいいのでしょうか?悪く言えば品がない。良く言えば
迫力があると思います。
LX52は大人しい感じで線が細いです(解像度の差ではない。どう言って表現
したらいいのかわかりません)。
綺麗と言う意味ではどちらも綺麗です。
この差はPS3の時はほとんど感じませんでした。
これに関しては、画質などに無頓着な私の兄弟も同意見です。
185 :
107:2010/01/03(日) 12:55:45 ID:SZuNJK3v0
訂正
>この差はPS3の時はほとんど感じませんでした。
この差は1100の時はほとんど感じませんでした。
>>184 返信ありがとうございます。
現在PS3でDVDとブルーレイを見ているのですが、
騒音が気になってプレイヤーの購入を考えているので
参考にさせて頂きます。
動作が速くて、画質音質がいい、静かなプレイヤー欲しいなぁ
>>186 つうか、プロジェクター使ってればPS3や
AVアンプのファン音なんて全然気にならないんじゃね?
うちはHC1100が視聴位置斜め上約1.5m、PS3(40G)が後方約80cmに
設置してあるけど、PS3の音はまったく気にならないけどな。
HW15まだまだ高いな
>>186 (・∀・)つ新型PS3
これなら騒音もほぼ皆無
気になるかどうかは本人次第
ゲーセンで寝れる俺は全く気にならない
気にならないように自分を変えるのが
最も安上がりで簡単だろ
心理学の本でも買ってみな
>>182 だから、HC3800買っとけって言ったのに・・・。
それに中古でよけりゃ、HD1とかHD100も買えただろ。
あと、伝統的に、三菱のHDMIはケーブル長に弱い。
いい加減にチップ変えて欲しい・・・。
192 :
107:2010/01/05(火) 19:33:54 ID:y6kD4wli0
>だから、HC3800買っとけって言ったのに・・・。
え?何で?
HC3100からフルの3800かHW15に変えたいのだが
ここ読んでたらますます分からなくなった。
どっちがええの〜?
>>192 昔使ってたHC3000から3800へ取り替えた時は、
結構な性能差があったぞい。
既にHD1で、HDデビューしてたんで興奮こそ無かったがね。
HC1100はどの程度のもんか知らんがね。
エプソン買え。ただしTW4500。
虹が消えて喜んでる人になぜそこまでDLPを推すんだろう
HC3000とHC1100を比べるのは酷ってもんですよ
>>195 何で3500じゃだめなのよ?
安物スレであえて推すんだからそれなりの根拠を示してくれYO!
今は3D対応プロジェクタ待ちかな
ここの値段にまで落ちるのっていつになるんだ
>>198 おれは設置性考えてTW3500にしたけど、今んとこ特に不満はないな。
和室なので天井設置はしたくなかったし、ワゴンにのせて必要な時だけ
引っ張りだしても、レンズシフトの恩恵であっと言う間に設置完了。
画質も前に使ってたのとは雲泥の差だし、比較的明るい環境でも使える
ライトに使うならまったく問題ない。
>>201 設置の都合上HC3800が不可だからHW15と悩み中
こりゃあ並べて見るしかないみたいね
>>202 必要なシフト量はどの程度なんだい?
PJを1°傾けただけでも、スクリーンは数十センチ動くぞい。
その程度の傾けなら台形補正せんとも無視できるぞい。
>>203 スクリーンの位置と投影サイズにもよるけど、天吊り金具分もあるから
最大90センチくらい上にシフトできればありがたいかなあ
1°は取り付け金具の分を補うくらい?
てことでTW3500かHW15しかむりぽ。。。
>>204 お手持ちのPJを少し傾けて、90センチくらい投射位置を上げてみ。
そのとき、どの程度画面がゆがむかを体験してみると良い。
ゆがみ見てどおってこと無いと思うなら、最初から補正などぜずに済む話。
悪い事は言わん。HW15にしとけ。
何故最新の反射型液晶と2世代古い透過型液晶で悩まなくちゃならんのか、理解不能。
TW4500でようやくHW15との比較に堪え得る画質になったというのに。
型落ち、HD1で十分じゃね?
>>206 いってることがオカルトチックだなw
画質なんて実際見比べてみればわかるがどの機種も大差ない
それに倍速なしのHW15を進めるとかどんだけ
>>209 そんなゴミソース出されても困る
実際機器並べて遠くから見比べてみたのか?
それで違いがわかるなら大したもんだが
>>210 デジカメ撮影でこれだからね。
残念だが実際にはもっと差は大きいよ。
と言うかTW3500とHW15が大差ないって釣りだろな。
TW4500と勘違いしている訳じゃないよね?
流石にこの画質の差は大差無いって言うのは無茶があるだろ…
>>205 残念ながら初PJで実際に検証できません
地方だから映像も見たこと無し(笑)
皆さんのインプレだけで機種選び中。。。
大差ねーな
多少の画質なんかどーでも良いだろ
神経質か?
今の時代鈍感力が無い奴は鬱るぞ
>>214 鈍感力とか訳の分からない事言ってないで
結構な額を出して、長く使って行くんだから画質の良い方を選ぶのは当然の事だろ
725 :名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/29(日) 22:49:46 ID:qIysEfbq0
昨日、アバックのショートアウト見に行きました。
HC-3800目当てでしたが、買ったのはHW15。
私の目には、下のように移りました。
HW15=HC3800>HC6800>>>TW-3500
この4機種以外の高い機種は、結局欲しくても買えないから見ていません。
708 :名無しさん┃】【┃Dolby :2009/11/29(日) 01:03:05 ID:WfHgVvAV0
HC3800ねらいでアバックのシュートアウトに行ってきた。
残念ながら虹が盛大に、おまけに他機と比べるとボケて見えて
候補からはずさざる得ない。
俺の目には総体的に、
HD550>HW85>>HD950>>>HW15>>>TW4500>>>HC3800
と感じた
画質の優越というより好みだよね
その時の設定の違いだね。
219 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/13(水) 19:46:07 ID:BR3mDWZn0
上の方で迷っている人いたけど私もEH-DM30SとDM2Sで迷っています。
持ち運びできて天井に映せるものということでこの2択です。
初プロジェクタなのでスペック見ても実際に使った時の違いがよくわからないのでどなたかこの2つの使用感の違いをご意見いただけないでしょうか。
>209
良く解らんが桜のほう逆じゃね
パナソニック700っていうハーフなハイビジョン対応の液晶プロジェクタ持ってる。
買い替えも考えて、この前、アバックのイベントで犬の550と950みて来た。
さすがに綺麗だが、我慢(安物)>観れる(高級)な、一昔と違い、
まあ綺麗(安物)が凄く綺麗(高級)なのが今の時代だね。
家に帰って同じソフトを見比べて確実な差が分かるものの、30万出すなら、
SPでも買い換えるかと、当分700で行くことにした。
HDソースのおかげで、安物でもそこそこ満足出来る良い時代になったね。
要旨になんら文句はないが
妙な言葉遣いを広めようとしないでくれ >ハーフなハイビジョン
225 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/14(木) 11:10:02 ID:qd0Zxi2V0
価格とオススメが比例するのはわかるが、HW15の評価低すぎワロタ
解像度はくっきりでいいと思うんだが実際、映画見てみると違和感でもあるんかね
>>226 たぶんAVACの利益率が随分低いのだろう。HW15
液晶TVが最高画質と思う意見に、
なんの違和感もないのが大多数なんだから、
液晶っぽいHW15の絵が、よく見えても不思議は無い。
それに嫌悪するのは、DLPかD-ILAを使ってるだろ。
脳内仮定から入る人って大変だよね。
プロジェクター買ったけど観る映画ない。みんなどんな映画観てるの?
>>230 普通、動機が逆だろ
家で映画が観たいから、プロジェクターを買うんだろ
だからどんな映画観るのかって聞いてるんだが。
最近質問と違う答えする奴が多いなあ。
>>232 一人暮らしなので、テレビ処分してフロントプロジェクターオンリーにした
毎日テレビ番組みてる
アニメとBSのドキュメンタリーばっかで映画みてないや
俺もテレビ代わり。別に映画のためだけじゃない。
へえ〜。テレビ観る度に部屋暗くするの面倒じゃない?
>>235 土日は多少面倒
平日はカーテンしめっぱで見るのも夜だけなので
とくに面倒じゃない
もちろん照明はリモコン前提
ID:LPqObGLI0
見たい映画もなくてTV代わりにするわけでもなくて
なんでプロジェクター買ったの?
買った買った詐欺だわな
遊んでほしいだけのヤシはスルーでおk
>>236 普通にテレビとして試したけど、白い壁があったら手軽に場所変えられるから便利だわwサンクス。
>>238 なんでID変えてそこまで怒るの?
>>235 遮光カーテンを使え。
常に部屋を暗くしておくんだwww
>>232 映画の好みなんて、趣味の問題だからな
それをわざわざ尋ねてるところがアホw
「SF映画観てます。楽しいです。」
「SF映画のどこが面白いの?」
みたいな会話がループするだけだろw
>>240 遮光カーテンか・・・。俺はダンボールみたいなので光が当たらないようなのを
考えたが、使えるかどうか。将来的にどんどん小型化されるんだろうか。
>>241 哀れな人・・・。
ダンボールは隙間から光が漏れ易いね
あと重いから高さのある窓とか大変
黒いゴミ袋とか、防草シートが良いかな
244 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/16(土) 21:00:52 ID:dddMKfEy0
プロジェクターは月20時間くらい
PS3(FF13)が7割、映画BD(2割),アダルトBD(1割くらい)
テレビの稼働時間は月200時間くらい
雨戸最強
ダンボールで覆うって、どんなけデカイダンボールやねん!
知り合いみたいな地下室ほしいわ・・・
テレビでは物足りないと思った時にプロジェクターだなぁ。テレビの延長としてプロジェクターだ
今では40インチ程度のテレビでは小さいと思っちゃう。
>>242 ダンボールで遮光するほうが哀れだろw
どうせなら、ブルーシート使ったら?お似合いだと思うぜw
なぜにダンボールよ・・・
遮光カーテンくらい必須だからかいかえなはれ
コストパフォーマンス的には、ダンボール最強かもしれんな。
でも、そんな部屋には恥ずかしくて誰も呼べない!
日本には恥の文化という(ry
そもそも人を呼べるような部屋に住んでないからノープロブレム
そもそも呼ぶ人がいないからノープロブレム
ごめん
× そもそも人を呼べるような部屋に住んでないからノープロブレム
○ そもそも部屋に呼べるような人はいないからノープロブレム
255 :
sage:2010/01/17(日) 15:26:14 ID:S7KoP4dd0
まったく同一人物じゃないんだけどwwwwww
しかも俺(251、256)はPCだしwwwwww
勘違いさせてゴメンネ〜
259 :
sage:2010/01/17(日) 16:46:59 ID:S7KoP4dd0
お前の家からネットカフェは、往復5分ぐらいか?
いつも書き込む時間の間隔が同じでワロスw
妄想乙
おまえは何と戦ってるんだ?
お前は何が悔しくて、人の家を見もしないで、人を呼べないとか、呼ぶ人がいないとか
煽ってくるんだ?自分の家がそうだからと言って、全員そうだと決め付けるな。
嫁がピアノ教室やってて、毎日人が出入りするから、常に掃除している。
お前のゴミ屋敷と一緒にしないでくれ。で、ダンボールはだな、ピアノレッスン部屋が
防音で小窓があるから、そこを覆えば済むだけ。
なら遮光カーテンくらいケチるなと思うが。いい大人が。
別にID:S7KoP4dd0のことじゃなくて俺のことなんだけど。なんという被害妄想。
本物だったか
ごめんよダンボールさん
その嫁ってのは、妄想の中の人物じゃないかな?
一度病院に行ってみるのも、ありだと思うよ。
妄想乙
今こそこの言葉を送りたい
お前らもちつけ
LP-Z5(720P)からフルHDに機種変すると
見違えるほど変わるもん?
今でも十分きれいだと思うけど、気になったんで
ちなみに視聴媒体はブルーレイです
HC1100(720P)からHW15(1080P)に代えましたが、近くで見ると
かなり良くなっていることがわかります。
しかし視聴位置(3メートルぐらい後ろ)から見ると、ほとんど変化はわかり
ません。視力にもよると思いますが、私見では「確かにきれいになるが、見違
えるほどではない」です。
271 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 21:01:29 ID:59v3Evix0
TX200から、中古VW60にしたけど720pから1080pはより高精細になるって
感じだった
125ccのバイクから250ccに変えたくらいなかんじ
272 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/19(火) 21:50:37 ID:3EhokGWT0
わかりにくいわw
273 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/20(水) 23:24:34 ID:IwXmdC5m0
先日、友人からパナのAE700を格安で譲ってもらって
念願のシアター生活を楽しんでるんですけど、
なんか変なノイズっぽいのが気になるんですよね。。。
映像内の比較的動きのある場所で、ブロック状というか粒子状というか、
一瞬画素の格子がぐっと目立つような感覚を覚えます。
ブロックノイズとは明らかに違います(たぶんw)。
でも、感覚的には映像処理系のノイズっぽい感じ。
スムーススクリーン関係???
なんか情報ある人います?
スレ違いならすいません。
パナのPJは使った事無いから分らんが、
再生ソースを変えてみるなり、一時停止やスロー再生してみれ。
それでも出るのなら・・・後はよろしく>パナPJ使った事ある人
ソース映像自体のノイズっぽさを感知しているだけのかプロジェクタの
せいなのか切り分けてからでないと何とも言えないね
非圧縮映像(PCやゲーム機のリアルタイム生成3DCG動画とか)でも
ノイズっぽいならプロジェクタのせいだと確認できるが、一般的な出来合いの
非可逆圧縮映像しか手元にないのなら切り分け困難
今更だけど正直
>>209の画像って
HW10は暗くして荒さが目立たないよう誤魔化してるし
TW4000の下の画像はピントが合ってないし比較にすらなんないよね
ここにいる奴ってこんな印象操作に簡単に流されるんだね
>>276 キミも一人の意見が2chの意見と簡単に思い込まないでねw
それ以前に印象操作と言い切れる証拠は?w
ただ単に写真の撮り方が下手なだけだろw
画像見て何か言ってる時点で印象操作されてんじゃんw
>>277 いや、印象操作してるかどうかなんてどうでもいいだろw
問題は
>>209の画像に真に受けちゃっている馬鹿がいること
281 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/22(金) 23:22:57 ID:L23aEz/p0
273です
同じような感じ方をしていた人がいたので、コピペ
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00884510239/SortID=2085481/ > AE500はスムーススクリーン採用で最も格子が見えないはずなんですが、
> 動きのある明るい場面で、一瞬格子がハデに見えてしまうような気がします。
> (厳密には「気になる」ということでしょうか・・逆にZ2は気になりません。)
> 一瞬なので、はっきりとは断言できないんですが・・・。
> 私にはどうも気になります。
> 他にこういう人いませんか。
> (もちろんスクリーンの間近で見比べれば確かに格子感は少ないんですけど。)
価格コムみて、ベンキュの安物買ったけど、
普通に満足。ニコニコの映画も大迫力です!
>>275 非圧縮映像(箱360)でやってみて、同様の症状が起きることを確認。
また、もともとよく違和感を感じてた映像(モンスターズインクの録画モノ)で、
1080@と720pのどちらでも症状が発生することを確認。
ということで、不可逆圧縮に起因するノイズでないことや、
出力方式に依存しないノイズである事がわかりました。
というか、いろいろ試してみて、気づいた点が。
それは、一度ノイズが見えたところを繰り返し再生したとしても、
必ずしも同じノイズが見えるとは限らないということ。
つまり、時と場合によって、見えたり見えなかったり。
またさらに、まったく同じ見え方かといわれるとちょっと自信ないけど、
映像視聴中に顔をスクリーンに近づけたり離したり、もしくは顔を振ってみたりすると、
同じように画素の格子感が目立つ感覚を覚える事が発覚。
なんか、カラーブレーキング的な、
光学的なカラクリに起因するノイズなんじゃないかって気がしてきました。
考えられるとすると・・・やはりスムーススクリーン関係?
狭い部屋で無理してプロジェクター使ってると、視聴位置のかなり近くにプロジェクターが来てうるさい
水冷プロジェクタとか無理かな?LEDやレーザーになれば静かになるのか
>>281 液晶モニタなので直接関係ないけど、視線動かすと一瞬規則性のあるノイズのような濃淡が見える液晶モニタあったなー。 (Libretto L2 の液晶と VX2265wm。)
その場合は静止画でも模様が見えた。
説明しづらいので話題にした事は無いけど。
>>285 騒音19dbの機種なら耳から50cmぐらいの所にあってもほぼ無音だぞ。
カタログスペックに比べてうるさい機種もあるけど。
>>287 でもこのスレ的な機種というと・・・
静かなのは高いよね
720p機(LP-Z4)に接続する場合、
HDMI、D-sub15ピン、D端子ではどの位画質変わる物でしょうか?
XBOX360を繋ごうと思っています。
>>281>>285 俺もプロジェクタじゃなくてノートPCの液晶だけど、
静止画見てる分には見えないけど、動画とかゲームで格子状に見えたり櫛状に見えるものがあったなあ
でも、今使ってるAE900はそういうのは見えないよ
>>298 PS3とXBOX360の画質差ぐらい
もしくは
犬と猫くらいの差
あえて言うなら
デジタルとアナログの差
>>290 AE900のスムーススクリーンって、
確かAE500&700からリファインされてるはず。
もしかしたらそれで見えないのかも?
まぁ、人によって見えたり見えなかったりのものだろうから、
AE900でも見える人には見える気もするけど。
そもそも、パナのAEシリーズは結構数売れてるわけで、
そんな中でこれまでこの現象の話題があまり上がってこなかったってことは、
本当に限定的な人にしか見えない現象なのかもしれない。。。
ま、もしくはただの勘違いかw
って、必ずしも犯人がスムーススクリーンって決まったわけじゃないんですがw
でも、個人的にこの現象に名前つけるなら
「スムーススクリーンキャンセルノイズ」w
スムーススクリーンのおかげで滑らか見えてたはずなのに、
それがキャンセルされて、一瞬だけ格子がぐっと目立って見える感じなので。
で、気になってスムーススクリーンについて調べてみた。
つづく。
スムーススクリーンって、複屈折って現象を使ってるらしい。
で、この複屈折を起こす水晶を光学系に組み込むことで、
それで光を二方向に分岐させることで、あの独特のスムース感を出しとると。
さて、この複屈折だけど、入射光の偏光の状態で二方向に分かれるものらしい。
で、ここで疑問。
偏光板と一液晶素子を通過してきた光って、結局直線偏光になってると思うんだけど、
これがどうして複屈折するんでしょう?
もしかして水晶って、液晶と後ろ側の偏光板の間に挟まってるとか?
どなたか詳しい方いたら、教えてくだされ。
デジカメのローパスフィルタみたいなものなのかな?
AE700を使っています。
横の方向の縞状には見えるけど格子状には見えないな
画面の前で立ち上がたっり、上下に動くものを目で追っかけたら見えます。
デジカメで流し取りをしても縞は写りました。
HIDライトが、点滅しているせいじゃないかなと勝手に決めつけて気にしないことにしていましたが、
他メーカでは同じ現象が無いのですね。
最近のプロジェクタのランプは直流点灯なんじゃないかな
その方が寿命が稼げるらしい 検索するとそのような解説がある
>>298 >>299 > 気になる格子や縞は、これでいいんですよね?
おぉ!
これかもしんない!
たしかに横方向だけの縞模様かもですね。
勝手に格子状と勘違いしてましたが・・・。
上下に動くものを目で追っかけてる時に見えるのもそうかも。
>>298 >HIDライトが、点滅しているせいじゃないかな
水銀ランプって、蛍光灯みたいに点滅してるもんなんですか???
し・・・知らんかった。。。
自分もこの手のノイズは、
カラーブレーキングみたいな時間方向の要因かなんかだと思ってたんですが、
点滅してるならなんか説明つきそうですね。
>>296 複屈折素子の軸に45度になるように偏光を入射
304 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 23:38:37 ID:OdxjFiNJ0
このスレ参考に
HC1100をヤフオク中古で
1700時間使用で47500で買ったんだが
これはお買い得だった??
>>304 使用時間がやや長いかもしれない。
その他、故障等無いのであれば可もなく不可もない値段か。
306 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 23:56:41 ID:OdxjFiNJ0
>>305 まあそんな感じだよねぇ
初プロジェクターで右も左もわからんから
無難な値段で丁度よかったのかな
スクリーンも紙のやつにしたし
プロジェクターだけ良いの買っても
結局基準がないと比較できないしな
紙のスクリーンは、一ヶ月ぐらいでよじれて左右のピントが
合わなくなりました。
性能は悪くないので、よじれる前に補強することをお薦めします。
いったんよじれると、なおらないですよ。
308 :
298:2010/01/25(月) 21:59:38 ID:gg9sbwQa0
>>302 >水銀ランプって、蛍光灯みたいに点滅してるもんなんですか???
映画だとたいした問題じゃないので、勝手な理由をつけて気にしないようにしているだけです。
AE700が点滅しているかどうかは知らないです。
>>302 は、上下にスクロールするゲームとかしたいんだったらこのプロジェクタでは、あきらめるように。
遅レス申し訳ない。
100インチ紙スクリーン、二年くらい使ったらよれてきたけど、
上下のポール外して壁に直接貼ったらピンとした。
俺の紙80インチ(2年目)は、下のポールが湾曲してきて
もうすぐはずれそうだw
311 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 20:53:32 ID:qVg+WKgK0
EH-DM30を地デジチューナにつなげて、地デジの映像を映し、
音はAVアンプにつなげる5.1chスピーカーでならすことは可能ですか?
その場合どんなアンプを選べばいいのでしょうか。
>>296 横長に伸ばし
縦方向に伸ばす
はい、正方形に拡大できましたよ。
最近の機種は3層の積層
ドリーミオみたいなプレーヤー一体型プロジェクターを検討しているのですが
ニッチすぎるのか情報がほとんどありません。
ドリーミオ以外にオススメって何か有りますか?
ココの住人の人は映画見る時、音は何で出して聞いてる?
スピーカー?ヘッドフォン?
4畳半(3m×3mの正方形)の部屋に無理矢理100インチで考えてるんだけど
狭い部屋で5.1サラウンドシステムってどうなんだろう。
サラウンドヘッドフォンの方が良いのか迷う。
視聴距離は2m70位
何か良い選択肢を教えて。
>>315 寝転がりながら見るんだったらスピーカー。
じゃなきゃ周りに対しての騒音とか考えて、好きなほうを選べばいいんじゃないか?
317 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/29(金) 15:14:07 ID:m1SmJg850
ニコニコを見ると
動画の背景が白だったりすると
白のコメントがかなり見づらいんだけど
これは諦めるしかないのかな?
設定とかは一通り弄ってみたんだけど
あんまり意味なかったなぁ
視聴環境はプロジェクターの性能のすべて。
視聴環境が悪ければプロジェクターの性能は何の意味も示さない。
はっきり言ってしまえば、視聴環境の度合いによってはデータPJ
でも十分と言うことになる。ネイティブコントラストが50000:1あっても
間接照明をつければコントラストは5000:1以下まで下がる。つまり視聴
環境一つでその高性能なプロジェクターは低性能に成り下がる。高性能なPJなほど視聴環境もシビアになり、ネイティブ50000にもなれば、一般的な
リビング程度の狭い室内ならば、ハイミロンなど最高の光吸収性を誇る生地を導入する必要が出てくる。
結論から言うと、室内の壁、天井、床すべてが真っ黒
かつ、限りなく光の吸収性の高い完全な暗黒空間をもってして
初めてプロジェクターの持つフルパワーを出し切ることが出来る。
ゆえに、画質なんてどうでもいいわ〜〜。なんてスタンスならば
データプロジェクターで行くのは潔くてある意味良いと思う。
遮光カーテンすら引けない環境ならば、シアター用PJとして
最高のコントラストを誇るビクターのDーILAよりデータPJの
方が絶対に良いからね。
ついでに、データPJは光度が高い訳だけど、これを利用して
黒い紙への投射なんかもありだと思う。データPJとは言え黒
に投射すれば黒が黒くなる。白壁白天井のリビングでの
安物シアターPJ+ホワイトマットより黒が黒く見えると思うよ。
鬱陶しいから長文コピペはやめろ 全く無意味だ
読む価値のない長文
321 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/29(金) 20:57:03 ID:oTaHrSXZ0
だが事実だろ?ww
高級PJで白壁白天井のリビングでホワイトマットなんて宝の持ち腐れってこった
ホームPJに限ればTW3500かTW4500買えばみんなハッピーってことですね!
やったねエプソン!
>321
わかってないな。 >318が愚かな行為なのは内容の良し悪しとは関係ない。
引用や転記であることを隠すような人間は会話する相手に値しないんだよ。
他人の引用を引用と明示せずに書いたら盗みだし、
自分の転記を転記とわからないように書いたらスパム同然だし
どちらにしてもアホな人間しかやらない読むに値しないネット上データにしかならない
>>321 DLA−HD1所有
結婚前 : ホワイトマット & 壁一面ハイミロン
結婚後 : ホワイトマット & 真っ白壁 & 真っ白天井
引越し直後一発目の投射映像には愕然としたぞ・・・_| ̄|○
325 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/29(金) 22:37:08 ID:wSOhBGD00
>>323 必死必死ww
匿名掲示板の2chで何その程度でムキになってんだかw
それと、引用や転記であると言う証拠は?
しかもそれが本当に引用や転記だったとして、その元ネタを
書いたのが俺ではないと言う証拠は???
読むに値しないと言っている割に必死に書き込んでるしw
わざわざ読むに値しないと書き込むなら
>>318が引用転記である証明と
その元ネタが俺の書き込みではないという証明が出来てないと何の説得力もない
ただの煽でしかないぞwww
326 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/29(金) 22:47:46 ID:wSOhBGD00
>>324 結婚後てことは新築かな?
真っ白壁のホワイトマットなんてもう迷光凄いからなーw
特にHD1みたいな高コントラストなPJは周辺からの迷光に
滅茶苦茶弱いw
>>324 ま、普通にHD350だろうな。コントラスト感がかなり向上している。
ビーズに変えようぜー
>>326 新築なんて無理無理w
普通の賃貸マンションだよ。
HD1買った当初も同じような白壁環境から見始めたんだけど、
前の部屋ではそこからハイミロンとか駆使して画質追い込んで行ったわけで。
引越し直後は確かに愕然としたけど、
これまでやってきた事が間違いじゃなかったんだなとも思った。
>>327 なぜに今更HD350w
今なら550と950があるべさw
まぁ、次は4K2Kか、3D対応機種かなとか思ってる
それまではHD1使い倒すよ
つか、60万以上つぎ込んだPJだ、、、使わせてくれ・・・_| ̄|○
331 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/30(土) 16:58:46 ID:l49Ak2KS0
HW15購入した方に質問です。
電源を入れてから本体が熱くなる間にフォーカスが変化しませ
んか?
サンヨーなどで聞いた事ある症状がHW15で出てるのですが使わ
れている方どうでしょう?
私はプロジェクター5台ほど買い替えしてますが始めての症状
です。
ピントが安定するまで30分くらいかかります。安定してピント
を合わせ次回
使うとまたずれているが30分待てばくっきりしてきます。
どなたか回答お願いします。
>>330 いや、中古のHD350が出回ってるし買い安いじゃない。
HD1からならかなりの向上がある。
HC1100に代えてHW15を使用していますが、確かにピントの変動があります。
20分ぐらいで安定しますが、その時点であわせたピントが、次回使用時
(20分後)で一致しないので、ピントのズレ量は、ランダムのようです。
原因は熱でしょうか?外気温との差?
よくわかりません。
これはこの機種の最大の欠点かもしれません。
また、前にも書きましたがやはりDLPに比べると、画質が「甘い」感じが
します。色もコントラストも十分なのに「薄く」感じます。
色が薄いのは液晶の特徴だね。
SXRDはまだ絵が液晶よりだよ。
パッと見DLPと大差ないD-ILAの方が正解だよ。
いや、色が薄いというわけではなくて、映像として薄っぺらい感じなのです。
表現が難しいですが、いかにも「照らしてる感じ」というか・・・。
DLPは張り付いてる感じだったので、映像がしっかりしてました。
(それともこれは720Pと1080Pの差なのかな?)
DLPは目に刺さるような刺激的な映像で確かに疲れましたが、HW15はそういう
ことはないです。目に優しい。
でも何か物足りないなあ・・・
それってたんにコントラストの違いじゃない?
DLPはANSIコントラスト高いほうだから通常画面での基準黒が黒いので色も濃くなる。
まだコントラストしか知らないのがいるな。
>>335 その薄っぺらいのが液晶の絵だよ。
質感で判断できるまともなやつは、DLPかDLPライクな犬を選んでる。
>>332 確かに、HD350が出たときは心が動いたw
下位モデルのくせして、さくっと先代HD100を超えてたし。
まぁ、今はリビングシアター環境であんまり画質追い込めない状況なんで、
しばらくはHD1で我慢ですわ。
家買ったらまた考えますw
まずは先に環境作りですわ。
>>338 今度のHD550は、モデルチェンジの期間があっという間だし、
HD350との差が少ないと思うが、
あれは、HD350の価格が下がりすぎた抑止かね?
初めてプロジェクタを購入したいと思っているのですが
EB-S62SPは話題にあがっていないのですが、いかがなものなのでしょうか。
用途はアニメの視聴を考えていて、できるだけ安く購入したいと思っています。
スレ違い
>>6 つうか入力端子-コンポジ・S端子・RGPでいったいプレーヤーは
何を使うつもりだ?
800x600、アナログ入力のみにいくら出すつもりか知らないが
5〜6万だせば横1280、デジタル入力ありのが買えることを考えると・・・
347 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 00:33:59 ID:1bJ8Wo000
福原のF1っていう高級ソープの部屋持ち嬢の部屋にEMP-DM1
と80インチスクリーンが普段ほとんど使われてなさそうで設置されてた
自宅にVW80、100インチホワイトマットのオレは、嬢の前でプロジェクター
の薀蓄を1時間語ってしまった
ソープにPJが在ったのが、うれしくて、、、、、
最近量販店でもPJは撤去されてるモンで、、、つい、、、、
348 :
347:2010/02/01(月) 00:43:30 ID:1bJ8Wo000
メーカーさん、アバックさん等に対して言いたいのは、現在のホームPJ
は、ごく一部の映像オタクのモノのためにあり、市場も小さい
もっと、裾野を広げるためには交換ランプの寿命を2万時間以上、5千円以下
埃が入っても簡単に取り除ける構造にする事
フルHDのPJと80インチスクリーンのセットを9万8千円くらいにしないと
一般化しない
ハーフHDなら実現済みだな。
>>348 そもそも一般化する気なんて無いんじゃないかな?
遮光とか映像に見合うだけの音環境とか考えるとある程度人を選ぶよね
実際一般人が簡単に導入できるのは
・DVDプレーヤー
・光度が高くて短焦点のデータプロジェクター(解像度はDVD見れればOK)
・紙スクリーン
・安物5.1ch
・安いケーブル
こんな感じか。
余裕で10万以内に収まるな。凄い時代だ。
我が家のZ5が初のランプ切れ。
使用時間275h
ビックカメラにて21000円くらいだった。
意外と早く切れたなーって感じなんだけど
ランプの寿命ってこんなもの?
2750hの間違いじゃない?
それなら普通かちょっと早いくらい。
275hなら不良品。
間違いなく275h orz
ハズレ引いたか・・・
新品で買ったの?
それは保証が効くだろ。
358 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 15:42:44 ID:HLsFbH3F0
冷却ファンが回ってるのに電源切ったとか身に覚えが無きゃ、十分苦情たれてもいい案件
>ビックカメラにて21000円くらいだった。
この価格じゃしょうがないだろ
>>356-358 もちろん新品で買ったよ。
購入から約2年、保障期間はとっくに過ぎちゃってる・・・orz
冷却ファンが回ってるときに電源切ったりもしないよぉ
通常の10分の1か・・ハァ
>>360 それは、一応メーカーに行った方が良い。
HC3800がウチに届いて、天吊りで設置した。これまで使っていたVPL-HS10に比べて
設置位置が20cmほど高くなり、天井に張りつくような形での設置になった。
なにせ、元がWXGA世代の最も古いプロジェクタだから、どんな面でも大幅な改善。
やっぱり全黒時で黒浮きを感じるが、まぁこんなもんだと思える自分の目と頭に感謝。
虹も見えるが「ほ〜これが虹か」で済ませてその内忘れてしまった自分の脳に感謝。
光漏れがかなりある。両側方と本体前方底面方向。光があたる部分にハイミロン処置
しなきゃ。
>>363 だから、あなたの場合、ND2、ND4ぐらいのフィルターつければ?
明るい分、全体光度を落とすのは簡単。
もろに全黒も落ちる。
値段も大した事無い。
>>362 一応メーカーに問い合わせてみた。
メーカーの人には使用方法で寿命が短くなるって言われて
いろいろ寿命を短くする要因を言われたけど、どれも当てはまらなかった。
そしたら、「ランプ取り付け時に指で触ったりすると寿命が短くなる」って言うんで
「新品で買ったんですけど、それって製造工程のことですか?」って聞いたら
「そういうこともあるかもしれません」って事だった。
Z5自体は気に入ってるんで、今回は運が悪かったと思ってあきらめるよ。
新しいランプは長く持って欲しいなぁ。
ランプは稀に個体差(と言うか初期不良?)で異様に寿命の短いのがあると聞いてるけど
まさにそれに当たったのね。
でも2年以上使えたんなら良いんじゃない?
うちなら300時間だと3ヶ月ぐらいでいっちゃうかな。
LP-Z3〜Z5って何時間使用位で劣化を感じてくる?
3Dreadyってもう普通にしてきてるのか
hc3800買い損ねて本当に良かったわ
とにかくランプがもっと長寿命化しないと・・・
高輝度LEDとか使うと単価が上がるから無理かな
370 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 22:11:11 ID:03zT6OFF0
>>363 オメ。
打ち込み角度が大きいのが幸いしていますね。
HC3800は私も候補なのですが、試聴したときは
たま〜に「ほう。これが虹か」くらいで色割れを
認識。これで2時間映画を見たら頭痛くならない
か心配。でも、HC3800は小さくていいんだよなぁ。
>>348 >埃が入っても簡単に取り除ける構造にする事
特にパネルの両面使う透過液晶機には必須の機構だと思うけど
三洋以外で採用された例ってあったっけ?
LP-Z2000に埃入ってるのに気づいたけど簡単にクリーニングでき
て助かった。<このスレの守備範囲の機種じゃなくてすまんけど。
LP-Z2000ってこのスレの範囲じゃ無いの?
BEHRINGERと言うと安いミキサーのイメージしかなかったけど
こんなのも作ってたんだ。<私のイメージが古いだけかもしれんけど。
でも板違いの盛大な誤爆だな。
>>373 誤爆ついでに分かる範囲で回答すると
・プログラムチェンジ(通常なら音色の変更に使われる)でプリセット番号の選択
・コントロールチェンジ(通常なら楽器のつまみとかの値を送る)でよくわからんけどGEQの操作
・SYSTEM EXCLUSIVE MESSAGEで設定のダンプ
が行えるらしい。
マニュアルの11頁辺りを見るべし。
プログラムチェンジとかの意味はMIDI(SMFの事じゃなくて本来の楽器間のインターフェースの
意味ね)の解説書でも読んでください。
HC3800買った。最高。虹は頑張って見ようとしないと見えない
でもSDソースだと色の際が滲むというかジリジリして非常に気になる
TVってまだかなりSDなんだね
こりゃBD欲しくなるわ
大画面でやると、より一層面白かったゲームソフトってある?
一人称視点のレースゲームは良い感じだと思う。
海とか空とかがバーンと目の前に広がるシーンがあるゲーム
高所からの見下ろしシーンがあるゲーム
380 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 17:10:07 ID:5CdECZq90
今度、初めてプロジェクターを買おうと考えているのですが、選び方がわかりません。
とりあえず、ヤフオクで候補としてあげてみたのが
↓
PJ-TX100J
MP721C
EMP-7800
の三つなんですけど、当方は映画鑑賞に使用したいと考えています。
ちなみに、スクリーンを設置する場所とは2mくらい離れています。
この三つの中でどれがオススメでしょうか?
よろしければ、だれか教えてください。
よろしくお願いします。
・入力ソース(DVD、PC、ブルーレイとか)
・予算
・PJ設置予定場所(スクリーン中央線上とか、床置きか天吊)
・希望スクリーンサイズ
あたりを教えてださい
382 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 17:48:00 ID:5CdECZq90
>>381 入力ソースはDVD、PC、ブルーレイなどほとんどだとおもいます。
DVI端子がついているので、HDMIケーブルを変換して接続したいと思っています。
予算は、5万くらい
設置場所は、スクリーン中央線上
スクリーンサイズは、80〜100くらいかな
お願いします。
距離2mではそのサイズは難しくないでしょうか?
PJ-TX100Jでも80インチにするのに最低2.2m必要みたいです
他のはもう少し距離必要
とりあえず単焦点て売り文句のデータプロジェクターで
画素数1024*768〜
静かなの
あたりを見てみたら
385 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 19:43:58 ID:5CdECZq90
382ですが、
プロジェクター選びってルーメンとかいうのが高いほうが
いいんですか?
ANSIルーメン、lmと書いたりもする。光の量を表していて数値が大きい方が明るい。
80-100インチなら600lm程度でも不足はない。
2桁とか200lmとかのとても暗いものを避ければいいだけだ。
ただし↑は照明を消す場合。照明を消さずに見たい場合はもっと
明るい方がいい。
照明を消さずにとてもとても明るいプロジェクタを使うよりも、
照明を消して600lm程度のプロジェクタで投射した方が、画質はよい
あと、データプロジェクタのカタログ値ルーメンは、画質モードを
プレゼンテーション用の明るいモードにした場合の数値。
シネマなどの色再現を優先するモードに切り替えると明るさは
カタログ値ほどにはならない
>>380 MP721C とEMP-7800 はHDCP非対応じゃないのかな
著作権保護されたHDソースを見たいならHDCP対応が必要
390 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 21:18:29 ID:5CdECZq90
>>389 調べてみたら非対応でした。結果PJ-TX100Jを購入することにしました。
そこで、質問なのですが、このプロジェクターの映像はどんなかんじですか?
>>390 横やりだけど、どうしてPJ-TX100J?
同世代ならZ3やAE700とかの方が一般的な評価高いし、
数出てる分中古市場も安いとおもうけど。
まぁ、PJ-TX100Jも決して悪い機種じゃないけど、
予算が5万もあるなら、Z3やAE700も余裕だと思うけどなぁ。
そもそも映画鑑賞用で考えてるなら、
データプロジェクタのMP721CとEMP-7800は
最初から選択肢には入らないと思われ。
あくまでも、一般的にはだけど。
シアター目的を主体で考えるなら、
シアター用のHDMI搭載機種の方がいいと思うよ。
PCからのDVI出力も受け付けるし。
>>387 おいおい。
100インチで光度1000ルーメンで写しても
暗いと思うやつも相当いると思うぞ。
大体80インチを100インチにズームすると相当暗くなっちまう。
>>387 の言ってる事は間違ってないだろPJは基本暗くして見るのが前提だし
前にエプのTW10Hを90インチで使ってたけどシアターブラックモードで350lmでも
部屋を暗くすれば普通に見れたし
どんだけ薄暗いの見てんだよ・・。
また天体観測か?
昔は映画見る前に、アイマスクつけて30分間我慢したもんだ
これ天体観測の基本だ。
HD100なんてたった600lmしかないけど、100インチでもまぶしいぐらいだぜ?
歳を取るとめっぽう光に弱くなるからなぁ。
うおっまぶしっを体験したい人は明るいTW4500買えばうおっまぶしっができるよ!
うおっまぶしっが嫌いな人もいるだろうけどうおっまぶしっ程のうおっまぶしっがあれば体感コントラストは高いよ!
コントラスト厨は一回うおっまぶしっを体験してみるといいうおっまぶしっ
PS3ブルーレイで予算10万で
BENQ W500 液晶 720P 50k
Optoma HD20 DLP 1080P 輸入、代行送料込95k
で迷ってるんですがどっちがいいかな
DLPの虹は大丈夫だった
Optomaのは人柱になるのもありっすね
人柱になってもな、
比較出来る機種を持ってないと。
彼女と二人で旅行、予算10万で
伊豆 5万円
ハワイ 10万円
で迷っているんですがどっちがいいかな
パスポートは持ってるから大丈夫
初めての海外旅行ってのもありっすね
って言ってるようなもんだろw
何を迷う必要があるのか・・・
どうせ背中を押して欲しいだけの構って君だろうけどw
ですよねー
HD20買う
伊豆5万って結構贅沢じゃね?
404 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/08(月) 22:20:34 ID:dtb3/SGd0
みなさん、どうも。
いろいろと説明ありがとうございます。
いきなりですが、短焦点というのは、近距離ではないと映像がきれいでは
ないのでしょうか?
教えてください。
温泉だとひとり5万はかかるだろ。
俺、高くても一泊1万ちょっとのとこしか泊まったことねっす(泣)
交通費込みでも、1泊なら2万円で帰ってこれるっす!
プロジェクターでゲームなどをすると表示の変わらない部分が焼き付くと聞いたのですが
液晶プロジェクターは大丈夫なのでしょうか?
なんとなくゲームソフトの取説を読んでると
プラズマテレビやプロジェクター(液晶タイプは除く)での使用はご遠慮下さい
的な注意書きがあったので。
若干可能性があるのは3管式のプロジェクターだけだよ。
注意書きは本当にやめた方がいいことが書いてある場合もあるが
クレーマー的な変な人に対する予防線的な意味合いの場合もある
自己責任で3管やプラズマでゲームやってる人も少なくない
1000時間くらい4:3のゲームやってたら
液晶でも4:3の枠と上の体力ゲージが焼きついた
その後500時間くらい16:9とかのソース映してたら
完全に消えたけどね
410 :
407:2010/02/10(水) 12:58:32 ID:uCGRTQXd0
>>408 気にしなくて良さそうですね。
安心しました。
>>409 残像が残ったけど暫く使ってたら消えたって書き込みを見た事あるけど本当だったんですねw
その十分の一も同じゲームをやったりしないので気にしなくて良さそうですね。
大画面で視聴したいんで今プロジェクタの導入を検討してるんだけど
ボケボケってイメージが強いんだけどスペックによるのかね?
あと視聴予定の部屋が長方形で長辺の片面が全面窓でカーテン程度しか
ないんだけどそれだと夜しか視聴できないだろうか?
あとBDアニメを視聴するのに良い製品を教えてください。再生機器はPS3の予定です。
予算はスクリーンと総額19万くらいなんだけど出来れば14万くらいにしたいです。
5万円でクラナドBOX買いたい
部屋は7畳 長辺方向設置予定
スクリーンは100 16:9くらいがいい
雨戸はあります。部屋を真っ暗にする事は可能ですが
人の目も有りますので本気を出すときに使用したいです。
雨戸うらやましい
常に本気だせばいいじゃん!
俺ならHC3800とAMV-100HDC(グレイマット)かWAV-100C(ホワイトマット)
LVP-HC3800とHC1100が最有力候補で検討してるんですけど
ですが値段は倍は違うので素人の目に見えて判るくらいの画質UPじゃ
ないとしり込みしてしまいます。
7畳と言う小さい部屋で視聴予定ですので・・・例えば7畳の部屋に
数十万の7.1ch音響システムを導入してもスペックオーバーですよね?
12畳くらいなら本領発揮すると思うんですが。プロジェクタの事は
ググっても本当に情報が少なくて判らないんですけど、そう言う事に
ならないでしょうか?
7畳でHC1100の100インチはほぼ無理だろ。
3.7mは必要になるよ。
でもって1100と3800の差は100インチ以下じゃ値段ほどの差は感じられない。
それとアニメ専門ならばスクリーンはマットよりも断然ビーズをお勧めする。
>>415 画面がでかいと、音も要求レベルが上がる。
チープなサラウンドシステムは、すぐに不満が出てくると思う。
>>415 3800と1100は、素人目にもわかる
夜は
明るいと大して変わらん
視力によっても変わるもん?
>>419 それとこれとは別問題w
視力によって”画質”が変わるわけねーだろw
見え方は明らかに変わるけどね。
特に大画面を近くで見る時に球面レンズだと最悪。
眼科にいっても目は良くならない、めがね屋でなきゃww
Wiiをプロジェクターに接続して遊んでる人居る?
センサーバーは何処に設置してますか?
下側
距離があると、センサーが誤作動するから、スクリーンの下だとキツイぞ。
>>422 おまえは精神科行ってこいよ。
あ、精神科に行っても頭悪いのは治らないか、死ななきゃww
>>425 下側と言うのは自分とスクリーンの間に置いて使ってると言う事でしょうか?
>>427 yes
有線式のセンサーバーの長さぐらいなら問題ないが、
無線式で遠くに置いたりするとダメっぽい
うちは電池で動くタイプのを上に置いてるな
特に不都合ないけど
430 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/18(木) 19:08:12 ID:PIg64imd0
すいませんスレ違い承知で質問します
PCの映像をPJで見る場合、モニターの出力を外さないと
HDMIの映像がきちんとPJに出力されないのは仕様でしょうか?
勝手に二つ同時映せると思ってたんですけど
これはPJの設定でどうにかなるんでしょうか
ちなみにHC1100です。スレ違い本当にすいません。
なんで、HC1100の方に疑いが向くのか理解できん。
>>431無知なせいで不快な気分にさせて申し訳ない
>>432親切な即レスありがとうございます。助かりました。
434 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 00:15:41 ID:r8VEofV40
LVP HC1100なんですけど、ヤフーショッピングで8万台で売ってたんですけど、品切れになっちゃったんですけどまた再販しますかね?
むり。
436 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 11:35:44 ID:r8VEofV40
HC1100どっかで安く売ってないかなぁ・・
俺はヤフオクで未開封品を65000円で落札したぞ。
438 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/20(土) 12:01:12 ID:r8VEofV40
いいなぁ・・
再販するかショップに聞いてみようかな・・
でも生産終了したんですよね。
439 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 16:32:40 ID:WzHcwwlI0
スクリーンまでの距離がありすぎる場合ってどうすればいいですか?
本体のズーム調整じゃ追いつかないくらいの時です
設置距離を縮めればいいんじゃね?
スクリーンを大きくすればいいじゃない
スクリーンを近づければいいんじゃね?
うし!中古だけどHC3000買ってきた!
プロジェクタは全然興味なかったから全然調べていないけど
これから勉強するわ
泥沼の始まりかな?
スクリーン買わないとwwww
HC3000ってこれまた微妙だな
中古相場は3万くらいか?
445 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 00:34:22 ID:59aF5P1+0
三菱のHC1100とエプソンのEB−W8どっちがオススメですか?
映画とか見るならHC1100かな・・?
考えすぎて頭痛くなってきたので教えてくださいw
>>444 そうです、30,000エン弱
入門機に丁度いいと思ってつい購入
値段が安かったから期待していなかったけどあんまり酷くないね
というか( ・∀・)イイ!
借り物の4:3スクリーンで見てみたけどめっちゃ良かった
最初はこれで満足・・・・・・・でも、すぐ次のステージへww
HC1100 旧製品扱いになっちゃったもんなあ。
EB-W8 は価格コムに結構詳細なレビューが出てるな。
MLA 無しでどの程度の開口率なのか気になる。
ウチのNEC VT595J だと、MLA付きだから開口率はあまり気にならない。
でも、さすがにDLPにはかなわない。
液晶は同スペックのDLPよりも明るいな。
カラーバランスは、肌色が綺麗に見えなかったが、
色合いを青から赤に寄せたらいい感じになったけど。
総じてシアター専用機を買ったほうが幸せになれると思う。
448 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 18:17:21 ID:59aF5P1+0
>>447 レビュー見ました。やっぱりビジネス向けな感じですね。
EB-W8は7万、HC1100は10万・・
HC1100は生産終了してるから8万台で売ってた店も入荷しないですし・・
仕方ない。10万出してHC1100買おうかな・・
そのほうが絶対後悔しないだろうし・・
>>448 HC1100は設置条件が厳しいので、ちゃんと投影できるか
事前にシミュレートだけはしといた方が良いと思う。
450 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 18:26:40 ID:59aF5P1+0
>>449 8畳の部屋なので2.9メートルぐらいで80インチが映せるかなと思ってます。
きっと大丈夫だと思うのですが・・。
垂直方向のチェックも忘れずに
452 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 18:53:46 ID:8GPEvyGD0
>>450 設置条件が厳しいと言うか設置に自由度が少ないと言った方が良いのかな。
少なくてもHC1100については「きっと大丈夫」で導入すると後悔する可能性有り。
投影距離はともかく本体よりかなり上に(天吊りなら下に)映像が投影されるから
設置場所とスクリーンの相対的な位置関係をちゃんと決めておかないと光路を遮
らずに視聴するのが不可能なんて事になりかねない。
最悪台形補正機能を使う手もあるけど、あまり推奨する人はいない。
453 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 19:15:54 ID:59aF5P1+0
>>452 170センチの棚に引っくり返して設置を予定してるんですけど、
本体を平行に置けば台形補正は必要ないですか?
>>444 >>446 HC3000はHC1100とほぼ同じスペックだしゲームならフルHD機より有利。
入門で3万弱なら悪くない買い物だと思うよ。
ま、すぐ買い換えるならHC3800やHW15を買っても良かったと思うけどね。
456 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/22(月) 19:59:25 ID:59aF5P1+0
>>454 床に座って見る気です♪
わざわざありがとうございます(^^)
これからポチっとしようかな♪
購入後、スクリーンや設定の件でまた聞くかもしれないですが
またよろしくお願いします(^^)
イイ人いたなぁ♪
H5360: DarkChip3
HC3800: DarkChip2
120インチ投影予定
解像度、チップ、値段で迷う・・・
H5360はコストパフォーマンスよさそうだよね。
プロジェクターの話題ではないけど、価格.comのAVケーブル板で
2位のHDMIケーブル HDM100-886SV(10m)って誰か使った人いる?
2千円台前半ですごく安いんだが。
D4とD5じゃ倍だぞ解像度。大画面では解像度の差が大きくなるよ。
461 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/23(火) 00:03:04 ID:OSNpLX1S0
>>456です。
これからHC1100を9万で買おうと思ったらイートレンドが8万で入荷してくれました!
イートレンドネ申だww
|ホイール速度以外は
|ランプ寿命、チップ、値段、焦点距離、3D対応とか
|H5360の方がいいような
|発売日3年分の違いはありそうな
\________________________/
o
。
。
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
カタログ値上だけどね
連投スマソ
環境見たら
打ち込み角的にHC1100ありだね
できるだけ目線下の方が楽だし
DVDメインで720pのLP-Z4を使用しているのですが
フルHD機に買い換えた場合、何かメリットはありますか?
DVDの場合は720p機で観た方が綺麗な場合もあると聞いた事もあるのですが
実際どうなのでしょうか?
下手なUPコンバートで1080で見るよりは
上手なUPコンバートで720で見る方が綺麗
どちらも上手なUPコンバートで見るなら1080の方が綺麗
ほどほどのスクリーンサイズなら買い換えるほどの差とは思わない
スクリーンがとても大きいなら粒状感を軽減したくなるかも
ただしAV機器はアップコンバートの詳細なチューニングをユーザーに
開放していないものが多い。ポピュラーな機器では上の話は
成立しない場合があるかも
HC1100
POWER:赤点灯(他の点灯点滅なし)
STATUS:無灯(他の点灯点滅なし)
取説のコンセント抜き差しは何度か試しました。
しかしピクリとも動かない・・・
HC1100、イートレ何台入ったか知らないけどもう無い。
迷ってたらだめだな。
>>467 もう、っつーか、22日夜に出て、朝までに瞬殺だった気が。
おれはずっと監視してたから気付いてイヤッホーしたが、
ほんとに買えてるのかどうかわからんw
自動応答メールはきたが、実際に発送されてみないとな。
HC1100だったらヤフオクで箱潰れで交換ランプ付きの未使用品が8万でちょこちょこ出てるから
そっち買った方が良くね?
一年以上の保証を求める場合は駄目だけど。
HC1100を使ってる人に聞きたいんですが
Wiiを付属の端子で繋いで画像の酷さにがっかりしたんですけど
コンポネだと、違いがはっきりするくらいの画質の向上ってあるんですかね?
>>471 もし非プログレも撮れたらいつでも良いので上げて貰えませぬか。
473 :
470:2010/02/24(水) 15:35:14 ID:CYw5FfN60
>>471大変参考になりました。ありがとうございます。
こんなに変わるのか・・・買うしかないな
ショップで10万以上になってしまってるならHC1100買うよりもH5360のが良いと思うなぁ
今10万出して1100を買うならもう少し金出してHC3800買うわ
>>474 H5360のほうがセッティングが厄介
のような気がする。
セッティングの幅が広いっていうのも選択の重要な点だよなぁ
うちはスクリーン正面にPJ設置出来なかったからZ5の一択だった
レンズシフトは使わないにこしたことはないが、あると非常に便利。
477 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 21:07:52 ID:nyF7Iyly0
やすっ
480 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 22:12:15 ID:nyF7Iyly0
>>479 おら
>>456>>477だけど1万は大きかったぜw
もうちょい早く売ってくれればww
でも10万で買う気で居たからまぁ許容範囲かなと(^^;)
結局、1100か3800が最強ってことだろ?
3800は純正の擬似天吊り器具が発売されたし。
3800のフォーカス性能凄いよ。
フルHDTVいらねぇって感じ
483 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/24(水) 23:40:18 ID:nyF7Iyly0
フルHD → フルHDへの切替だけど、
ずっげえフォーカス性能が上がった。
レコーダーのメニューとか、パソコン系の表示部分が、
フルHDのTVと見比べて、見劣りしねぇよ。。
番組表の高精細表示もくっきりはっきりだぞ。
PJの買値が1/5程度で、
すっげえレンズに金掛けてるって売り文句だったのに、
今までのはボケてたのかよっっ、、、、
レンズシフトいらねぇって感じだぞ。
HC1100はニューモデルが出るんだよな!
>>477 仕事から帰ってきたらもう売り切れとか…orz
すごい売れ行きだな。
ってか何台在庫してたんだろう?
昨日の夜覗いた時は未だ在庫あったのにな。
2〜3年前に798を付けて以来、698は俺が知る限りの最安値だった。
買えた人はおめでとう。(俺は820で買った)
489 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/25(木) 13:59:24 ID:BJvS9xuu0
デジカメの動画で画質判断できると思ってんの?
デジカメで写した時点で、劣化・改変されて、
さらに使ってるPCモニターの種類と調整で、
全く異次元のものになる。
こんな事すら解らないバカユーザーが、
この板の住人。
ACER H5360買ったよ。今セッティング完了。
値段の割にはなかなかですよ。100インチのスクリーンに
90インチ程度で移してます(暗黒 ソース:ブルーレーDIGA)。
初期設定でかなりコントラストがあまいのでユーザー設定で
変更した方がいいみたいです。
32dBの騒音は自分にとってはちょっとうるさいですが、
今のところ虹は確認できませんでした。
HC1100は自宅で見たことがないので比較はできませんが
2万円程度安いのはかなりお買い得だと思います。
ユーザ設定kwsk
>>493 >32dBの騒音
PJと自分との距離どのくらいですか?
まだ買ったばかりなのであまり弄ってはいませんが、
初期設定ではかなりダルな感じなのでアニメ等は
コントラストを70くらいまで上げてもいいかもしれません。
(この辺は好みかもしれません)
騒音に関してはPJまでの距離は1m弱です。ロックや
R&B等の音が途切れないソフトは問題ありませんが
クラシックや映画等の無音部分の多いソースは正直
やかましさを感じます。
価格.comのクチコミ欄にありましたが、スイッチを入れる
度にecoモードが標準モードに戻っているの若干面倒です。
これは?
価格comのH5350のだけど。
>初期設定を作っておけば、好みの条件でスタート出来ますよ。
>リモコンのグリーンのエンパワーキーを長押しして出てきた設定メニューで
>好みの設定をします。
>一見同じように見えますがエンパワーキーで設定するとECOモードやシネマモードなど初期設定として記憶してくれますよ。
>これで設定すれば次回からは電源オンで設定した状態で立ち上がると思うので確認してみてください。
>詳しくはCD付属の説明書PDFの15ページをご覧ください。
H5360購入考えてるんだけど、ついでにアホな質問していいだろか
こういうレンズシフト機能がない機種ってのは、
スクリーンの位置と大きさが先に決まってる場合
自動的にプロジェクタの位置は一点に決まってしまうもの?
一応気持ちだけズームがあるみたいだから、前後だけは多少ずらせる
みたいだけど、横位置や高さは一切動かせないの?
>>498 HCシリーズより厳しいようだよ。
100インチの時、HC3800が3.1から4.6mなのに
5360は、3.4から3.8mしかない。HDも短いし。
LP-Z4からフルHD機に乗り換えを考えているのですが
Z4並みにレンズシフトが使える機種は何がありますか?
>>501 流通在庫しかないのも含めて
epson TWxx00
sanyo LP-Zxxxx
横シフトがZ4よりも狭い/無いでもいいならもっとある。広いのから順に
panasonic TH-AEx000
victor DLA-HDxxx
sony VW10、VW15
横シフトない(も同然)
mitsubishi HCxx00
sony VWxx 10、15以外
503 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 17:26:23 ID:my7JlK630
>>498 そうだね。スクリーンに合わせてプロジェクタの位置を決める感じ。
微調整もスクリーンに映しながら角度等も合わせてくもの。
上下左右の誤差2cmに収まれば台形修正も使わず大抵ビシっと決まると思う。
>>502 沢山教えて下さりありがとうございます。
横シフトも欲しいので同じサンヨーの後継機を探してみます。
サンヨーは完全に撤退して新機種は出ないんでしたっけ?
>>498 そんなの、懐中電灯と一緒。
本体を傾ければ、投射位置は変えられる。
傾けた分だけピントが均一に合わなくなるけどね
>>498 スクリーンの位置が決まっているなら(ベストな画質を求める場合)前後にしか動かせないことになる。
ズーム倍率が1.1倍だから前後も微調整レベルだけどな・・・
一応台形補正もあるので(画質劣化するけど)本体を傾けて上下の調整は可能
なので購入前に設置シミュレーションをしないと買ってから(´・ω・`)になる。
>>506 補正量次第だろう。
80インチスクリーン上下サイズの半分程度の位置補正なら、
傾けても顕著なピントずれは感じないかな?
台形変形もチョットした程度なんで、
補正も掛けなくても良いだろうか?
509 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/26(金) 19:55:15 ID:YuyIADTv0
おれは、レンズシフトが無いおかげで得られた、
光学特性の良さを支持するな。
ちょっと傾けて、投射位置を補正してもなんの問題も無い。
おまけに、値段も安くて一石二鳥だ。
>>510 シフトレンズで、単純なズームレンズ並みに収差を抑えるとなると、それなりに
コストがかかるだろうからねぇ
しかも、それで得られるメリットと言えば、メーカー側がプロジェクターを売り
やすくなるだけだし
レンズシフトの付いた値段の高っけえフルHDを3台も買い換えてきて、
レコーダーのメニューなんかが、滲んだ様に写るのは仕方ないと思ってた。
んだら、衝動買いでポチッた3800のドンピシャフォーカスをみて、何なんだよと思ったよ。
次のモデルもレンズシフト無しで頼むわ。
本当にレンズ、パネル間可動シフトの有無による差を注視してるのかそれ
単板と三板の違いから生じる変化も含めて
全部シフト可動の有無のせいだと思い込んでしまってないか
フルHDを3台使って、4台目が3800だ。
そのどのPJより圧倒的にフォーカス性能が良いし、
どう見ても、シンプルなレンズによるものと思う。
個人的な主観ではあるが。
実際は、レンズシフト機はフォーカスは最大限あってるのかも知れんが、
どれもぼやーと滲んで写るよな。これは光学特性が劣化してるという事じゃないのか?
そういえば、レンズシフト機使ってたときは、スクリーンまじかまで近づいて覗き込まなければ
フォーカスがあってるのか判断つかない、なんともいえないもどかしさがあったが、
3800になってからは、3mはなれた視聴位置からピントがあって、
シャープな映像に変わる瞬間がわかるから、離れた位置でらくらくフォーカス調整が出来る。
思えば、スクリーンにリモコンもって近づいてフォーカス調整しだしたのは、
レンズシフトが付いた高級機を使うようになってからだよ。
PJ暦10年以上だし、昔はそんな事してなかったな。
しつこくて悪いが一点、確認させてくれ。>514が所有した機種の中に
単版かつ可動シフトありの機種は含まれていたかどうか。
例えばマランツやシャープのDLP機などがこれに該当する
マランツFullHDDLP、シャープFullHDDLPの経験は無い。
あんまり言うと、どの機種かぼんやり判るので、この件はココまで。
あれ、シャープってFullHDの機種ってあったっけ?
>>516 過去3台のFullHD機種名を言えない時点でビミョー。
どういう使用経緯でHC3800の光学系が優秀と言ってるのかわからん。
機種名バラすと困ることでもあるのか。
HC3800はここではなんでそんなに評価高いんだ?
フルHD機種のなかでは確かに安いけど安物部類には入らんし、後2万だしてHW15とかの方が
コントラストとか質感で圧倒的に上回ると思うけど。
不思議だ。
え?安物部類じゃねーのか?3,4万台のHD機種なんてないっしょ?
>>516 単板と三板の違いをレンズのフォーカス性能の違いと勘違いしているのでは?
4畳半の部屋でプロジェクター使った簡単なホームシアターを作ろうと思ってるんだけど
音関係はオンキヨーとかソニーが出してる6万位の5.1chのセット物と
2万位のサラウンドヘッドフォンのどっちが良いんだろうか。
地方だから視聴所か置いてる店も少ないんよね。
>>500 10万以上値段が違うHC3800と比べるのはいくらなんでも酷だろう…(´・ω・`)
H5360を80インチで使ってるけど
>>499のHdに関してはほぼ一緒だよ(80インチだと置いた場所から35cmほど上に投射される)
ただズーム機能はオマケ程度なので最初から置く場所やスクリーンの位置を計算して買わないと設置に困ると思う
>>518 すっかり、忘れてたよ。
DLPってあのころから大きな進化は無いんだよな。
シャープの初号DLP機に興奮してたころを思い出す。
>>520 比較機は新品・中古市場でもまだ現役。
>>523 単板と三板は判ってるが、それだけの問題じゃ無いと思う。
レコーダーの番組表を写してみ。液晶TVと比べてボケを感じたらその事だよ。
ズーム倍率
H5360 1.1倍
HC1100 1.2倍
HC3800 1.5倍
国産レンズ可動シフト搭載機はズーム倍率約2倍程度が主流
SONY、三菱の可動シフト搭載機はややおとなしい倍率
ズーム中央付近のフォーカス性能は当然、倍率範囲の狭い方が有利
(同程度のコストの場合)。実機の投射映像の機種毎の差はシフトの
有無だけではなく他の要素の影響も含んだものしか見ることはできない。
仮に差があったとして、可動の有無がその差の責任を全部負っているとは思えない
>>530 レンズシフトの位置の影響もあると思うけど、
手元に残ってるのでシフト量0近辺で試して見る限り、やっぱ滲みが出てるよ。
それよか、 ID:GwKDEETj0 さんお手持ちのPJで、
レコーダーの番組表写してみてよ。
そして、液晶TVでもプラズマTVと写りを見比べて、
滲みやボケを感じるなら、その問題点はあるんだよ。
自分が見る限り、手持ちのレンズシフトのPJでは、
ハイビジョンブラウン管のような、ボヤーっとしたような映りかたしかしないな。
いや、だから単板かつ可動機構ありの機種の使用経験がない時点で
>531の感想に共感できないんだよ。
>531は、単板と3板の差(光学系の複雑さが段違い)、低倍率ズームと
高倍率ズームの差、可動機構の有無の差、など多くの影響を受けた差を見てる。
それだけでは、どれを取り除けばどう変わるのか断言する判断材料を持つことはできない。
にもかかわらずすべて稼動機構を搭載していることが原因と断言してる。
それで納得しろというのは無理だよ
まあ、10台ぐらい満遍なく買い集めて、比較したわけじゃないからな。
ただ、事実は4台目にして、初めてフォーカスが良い絵が手に言ったという事だ。
それまでは、フォーカスに問題があったなんて、気づきもしなかった。
スクリーン近くに寄ってウロウロしながら、リモコン手にしてバカみたいだったよ。
ところで、結局のところ
>>532 氏宅では、ボケた番組表を見てんでしょ。
EP-PR882にテレビからS端子で出力しようとしているんだけど
どうやっても映りません・・・
だれか同じことして、映っている人いませんか?
>>533 なんか話がズレてないか?
最初はレンズシフト機能があるとボヤけるから
レンズシフト機能が無い方がいいって話をしてたように見受けられるが。
んで
>>532は、
そもそも仕組みが全然違うものを使ってるから
レンズシフト機能が原因かは分からないだろ
って事を話してるんだろう。
レンズシフト機能の話なのか単に機種によるボヤけの話なのか分からんぞ。
>>535 ぶれてねぇ。
おれは、個人的体験と経験からレンズシフトによる弊害だろうと思ってる。
それじゃ原因の切り分けができてないって指摘に対して、
自分のチェック方法を実践しろというんじゃ噛み合わないだろな
バカか?
ボケたPJでも使ってろ。
もう絶対にこの手のタイプは曲げようとしないんだからスルーしようよ
てかHC1100にしろ3800にしろ良いモノなのは分かるけど妄信的にこれが一番!これ以外ない!って言うのは止めようよ
視野が狭くなる
うがい薬を買う
買う前よりもうがいの回数や丁寧さが増すがそのことには気が向かない
効果があった、うがい薬最高!
実は薬を使わずに回数や丁寧さを増しても同じ効果かもしれず
あるいは単なる塩水でも同じ効果かもしれず
原因の切り分けができない人というのは、ものを売りつける相手としては
最高なので、経済をまわすためにはそういう人を減らすべきではない
>>354 大抵のテレビからは映像信号は出力できない。
テレビチューナーからなら出力できる。
最近ぐっと安くなった地デジチューナーでも買ってみよう。
ID:8ban7Krn0は↓だろ
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1264862860/ ID:00tm/ZbD0 = ID:oEmzpPRn0
もったいぶった言い方で、偉そうにするわりに、レスの内容がたいしたことないwww
>>508 フォーカスが半端なく良いのは、レンズシフトが無いおかげ。
>レンズシフトで、ボケボケの映像で投射位置を調整するのと、
>レンズシフト無しで、本体を上下方向だけ傾けて、我慢ならないくらいに台形補正するのでは、
>くっきりはっきり見えるのは、後者の方。
>>505 いや、ここ最近って、(数年前からかも)
>あまり有益な情報って、このスレでは全くといって出なくなったよね。
>一昔前は、私設掲示板で、それは濃イイ情報がたくさん語れてたんだけど。
>>484 コントラストの測定方法なんか、決まった統一方法があるわけでもない。
>メーカー側の勝手な解釈で、都合の良いスペック値を宣伝してるだけ。
>>497 コントラストの測定器などこの世に存在しない。電圧をはかるのとは訳が違う。
>>490 こういうのって、理屈薀蓄とかじゃなくて、社会のしくみに近い話だから、
>お子ちゃまに話しても、どうにもこうにもだからね。それにまじめに話しても、
>巻き餌みたいに釣り氏を呼ぶだけだし。
意味不明。↓コントラスト測定のガイドライン
ttp://www.jbmia.or.jp/projector/data/soku_jp.pdf
3800買いたいけど設置に苦労しそうで躊躇してる。
純正逆さ置き用の器具があるみたいだから、それ使って棚置きが楽かな。
他の人はどうやって設置してるんだろう。
>>544 箱の中に入れて、天板に設置。それを、箱ごと押し入れに
日によって電源が入ったり入らなかったりするんで
もうメーカー修理に出すしかないと思ってるんだけど
(最初は保護回路でも働いてるのかと思ったが、頻度がマチマチなので原因不明)
オクで買ったから保障とか切れてて有償修理確定なんだけど
これっていくらぐらい掛かるもんなんだろうか
ちなみにHC1100
あぁ・・・安物買いのロストマネー確定くさいなぁ
>>548 基盤交換だろうね。2万前後くらいかな。
>安物買いのロストマネー確定くさいなぁ
使い方間違ってるよ
オクの中古なんて買うヤツがバカなだけw
オクで電化製品なんて・・・DVDレコーダーとかPCとか一番トラブル多いのに・・・
その上プロジェクターだとぉ?どんだけ情弱なんだw
>安物買いのロストマネー確定くさいなぁ
それはお前が店に出向いて、妥協して低グレードの製品を買った場合だろ。
>>549の言うとおりお前がバカだっただけだw
追い打ち掛けるとかどんだけ品質の悪い人間なんだw
俺もそう思った。
>>548が、そいつらに迷惑かけてるわけでもあるまいし。
2ちゃんに期待しすぎかと
品質じゃなくて品性と言うべきだよね
いんや、あえて品質でも良いと思うぞw
悪い、につなげるのなら、たち(質、性質)
まぁ
>>548も何がしたかったのかよく解らないけどな。
修理費用見積もりなら電話で問い合わせたらすむ話だろうし、いちいち便所の落書き
に書き込まなくてもねぇ。
オクで自爆しただけなのに、
HC1100が安物の低品質だから悪いみたいな諺持ち出されたら、
気分悪くする人だっているのさ。
>>561 まぁアンチの煽り臭いレスではあるな、このスレ見るくらいの人ならオクで手に入れるなんて
真似しないだろうし。
>>548 今更だが実はリモコンの故障か電池切れだったりしないか。
本体のスイッチで確認した?
リモコン動作が不安定なときの電池切れはたまにあるな。
ものによっては、変な動きをする場合がある。
565 :
548:2010/03/08(月) 15:55:16 ID:0kbYbe8Y0
俺自身初PJだったんで、よくわからずに安さだけに目がいき
新品を妥協して中古をヤフオクで購入したのは事実だ。
そういう意味での安物買いって使い方だったんだが
間違ってたのなら訂正しよう。俺が無知なだけだ。
ただこれだけは言わせてくれ、ヤフオクで買った事だけど
これに関しては別に後悔とかはしてない。
購入後一週間は返品可能だったし、届いて2ヶ月は何も問題
なかったしな。つうわけで初期不良じゃないんだよ。
まずい使い方をしたとは思ってないけど、俺に過失が
あることも十分に考えられるしな。
思うことがあるとすれば精密機器を買った時の
保証のありがたさがよくわかったってことくらいかな。
そういう意味ではヤフオクっていうより機械に対する
考え方の甘さがあったのは間違いないよ。確かに馬鹿でした。
566 :
548:2010/03/08(月) 15:57:05 ID:0kbYbe8Y0
561>>
HC1100には十分幸せにしてもらってるよ。
これが低品質なんて思って書いたわけじゃないが
誤解があったみたいだ。すまん。
>>563 本体も確認したよ。
上に書いてからも色々してみたんだが
状況が少し変わりました。
わかった事が一つあって、一度電源が入る状態になった後で普通に電源切って
コンセントを抜くって動作をすると次回使用の際に電源が入ったり入らなかったりするみたいだ。
だからPOWERインジケーターが点灯したままの状態で
放置しておくと基本的には100%使用できる
メーカーの取説に使うのやめたらコンセント抜けと
書いてあったんで、それに従ってたんだが
しょうがないから常時スタンバイ状態で使うようにするわ
電気代も掛かるし本当はしたくないけどしょうがない・・・
>>560 単純に修理費用の相場知りたかっただけだよ
土日で営業日じゃないから、とりあえず書き込み
してみただけ。
結果的にスレ汚しになったのは申し訳ないと思ってる。
俺のことは忘れてくれ。それじゃ失礼しました
567 :
548:2010/03/08(月) 15:58:27 ID:0kbYbe8Y0
561>>
HC1100には十分幸せにしてもらってるよ。
これが低品質なんて思って書いたわけじゃないが
誤解があったみたいだ。すまん。
>>563 本体も確認したよ。
上に書いてからも色々してみたんだが
状況が少し変わりました。
わかった事が一つあって、一度電源が入る状態になった後で普通に電源切って
コンセントを抜くって動作をすると次回使用の際に電源が入ったり入らなかったりするみたいだ。
だからPOWERインジケーターが点灯したままの状態で
放置しておくと基本的には100%使用できる
メーカーの取説に使うのやめたらコンセント抜けと
書いてあったんで、それに従ってたんだが
しょうがないから常時スタンバイ状態で使うようにするわ
電気代も掛かるし本当はしたくないけどしょうがない・・・
>>560 単純に修理費用の相場知りたかっただけだよ
土日で営業日じゃないから、とりあえず書き込み
してみただけ。
結果的にスレ汚しになったのは申し訳ないと思ってる。
俺のことは忘れてくれ。それじゃ失礼しました
ミスターコンセントとかでなおしてもらえるだろう
WEBでも受け付けあるよ
569 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/10(水) 16:16:20 ID:0vyUAv0E0
このスレ的には今一番CP高いプロジェクタはどれ?
やっぱ三菱のHC1100かHC3800かな?
ハイビジョンがメインだと、
HC1100とHC3800とじゃかなりの差が出るよ。
やっぱりHC1100じゃね?
3800は1100との値段の差がねぇ
OptomaのGT720とかが日本でも発売されればCP高そうだが
フルHD(1920x1080)ならHC3800だろうね。
価格重視ならHC1100もあるけど、同じ解像度(1280x720)で
6万円切ってるH5360もいいんじゃないかと思われ。
俺はもう一押し値下がらないかとH5360ウォッチ中…。
利便性もパフォーマンスのうち。
総合評価では他の機種もCPは高い
>>573 他の機種って?
このスレで語られる機種の中でだよ?
フルHDでこの価格って言うのはHC3800の中古ぐらいしかないですかね?
予算的にそこもきついのですが・・・それ以下の価格帯ではないですかね?
>>575 ちなみに予算はいくら?安いほどいいっていうとキリがない
無いだろ
あったら俺が買ってるわw
>>576 5から10万が今の限界ですが、半年貯金すれば12万出せます
やはりフルHDはあきらめたほうが良いですかね?
579 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/11(木) 14:16:31 ID:jq4nxtlF0
>>578 出直して来いw
と言いたいところだが、つOptoma HD20
Optoma HD20って、海外から取り寄せるしかないのか?
天井高2400でHC3800使ってる人いますか?
台形補正必要ですか?
初心者?
そんなんで、答えようがねぇ。
586 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/12(金) 08:21:41 ID:WnBBAUIE0
この投写図わかりづらいなぁ
100インチだと結局天井から42+17=59cmいるのか
47〜97cmいるのかどっちなの?取り付ける金具によって
違うのだけはわかったw
>>586 確かに、あんまり明瞭ではないわな。計算例もないし。
天吊設置の時、天井〜レンズセンターの寸法が、
高天井用ポール(BR-1P)も使うとショートポールで47cm、ロングポールで97cm、
BR-1Pを使わないと17cmになるって事かと思われ。
床置の図では、床面〜レンズ中心の寸法が明記されてないから
それを忘れるうっかりさんが、設置してみて悲鳴を上げそうだな。
ちなみに床面〜レンズ中心までは8.94cm。
HD20注文した
1$=92円で
だいたいコミコミ87000
+関税だな
チラ裏乙!
>>589 国内で通販するみたいに、
ネットで簡単に買えるもんなの?
国外だし、送料やら何やらで、英語力は必要?
>>590 店に寄る。
店によってはクレカの画像送れとか言って来る所もあるけど
アマゾンみたいに注文したら届くのを待つだけって所もある。
住所とかは郵便番号と番地、名前さえ書いてれば届くしね。
そうか。
決済はクレジットで、住所もJapanから入力するだけで、
送料もそこそこで勝手に送ってきてくれるようなサイトがあれば、
その値段だと俺も買ってるかもね。
WarehouseDeals by amazonってとこが
前に米尼のマーケットプレイスに890$で出してて
また出すだろうと思ってそれを狙った。状態はlike newでほぼ新品かな。
WarehouseDeals by amazonは顧客から返品された物を、
Amazonが動作チェックしてまた売り出してたとこのようだ。
つまり個別に必ず一度は動作チェックされてるはず。
新品だと多分、何個か中の1個の抜き取り検査だろうから、
中古だけど新品よりは初期不良は少ないと思った。
これと転送サービスの手数料と送料で+50$くらいかね
B&Hてとこは新品直送で送込1050$くらい
国内からカメラレンズ買ってる人が多いサイト
まぁここまでするなら素直に保証とかある国内のHC3800だね〜
アメリカは使ったものでも期限内なら返品できるのがあたりまえで
送り返されたものが山をなしてるらしいからなぁ
アメリカは食品だと囓った後でもマズイって理由で返品出来るからね。
一番多いのはシリアルw
奴らシリアル大好きだからな。
あ、そんでその体制の代表的なのが日本ではDELLだな。
使用後でも五月蝿いとか遅いって理由で返品出来る。
その代わり、買った商品が開いてたり、
指紋がついてても気にしない
つーかDELL製のノート買ったら、
返品された品なのか、製造工程から手袋せずに梱包してるのか
おもいっきり指紋ベタベタだった
>>597 オーダー品でも指紋ってよりゴム手袋の粉が何処そこに付いてたなw
>>597 海外の工場で作業員が手袋するのは、作業員の手を守るためであって、
商品に汚れを付けないためと思ったほうがいいんじゃね?
おらもHD20注文した。
USならHC3800も日本円で12万ぐらいで買えるからなぁ。
601 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/15(月) 12:57:05 ID:55zAI9aq0
海外からの輸入ってコンセントの形状とか
電圧は変換したりしなくて良いの??
HD20に関しては、
AC Input 100-240V, 50-60Hz, Auto-Switching
とメーカーWebページに記載されているから問題ないかと。
※本体の言語設定で日本語も選べるようだ(マニュアルに記載あり)
昇圧トランス、アダプターでなんとでもなるけど、
それだと安さを求めているのと相反しちゃうよね。
>>602 日本語も入ってるのに日本で売らないとかどういうことなの?
ボクには、わかりません。
ただ輸入代理店が、手数料を上乗せして国内販売しても、
粗利がとれないからとか?
なんせ安物の価格帯ですし。(競争力がない)
同じ値段だったら、そりゃ国産メーカを買うでしょ?
性能が違うでしょ。
木ねじ3本で大丈夫なのか?
なんか怖い
木ねじじゃなくて鉄ねじだし
ちゃんと屋根裏で補強もしてまっせ
>>607 これってサンヨーのには使えないんかな?
スゲー欲しい。
木ネジの意味を間違えてるw
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
615 :
613:2010/03/15(月) 22:54:06 ID:WZKIw0S+0
余計混乱してきたw
木ねじ = 木にいきなり直接締めこむ先が尖ったタイプのネジ (金属製)
鉄ネジ = ネジを切ってある穴or穴を通してナットで締める先が平らなタイプの普通のネジ (金属製)
でおk?だよね・・・?
>>616 そこに書いてある鉄ネジはボルトのことだね。
鉄ネジと言う言い方は普通しないよ。
木ねじに似ているネジに、タッピングビスと言うのがある。
>>607に写っているのはタッピングビスと言う薄い鉄板に使うネジ
だと思うけど、天井が鉄板とは考えにくいので、用途として「木ね
じじゃね」と言ってみた。
日本には、木工では木組みばかりで、ネジを使うことが少なかった
おかげで、ボルトもナットもタッピングビスも全部「ねじ」で済ませるからなぁ
ちょっくらネジ屋行ってくる。
頭のネジが緩んでんじゃねーのか
>>611 俺も突っ込もうかと思ったが、
本当に鉄ネジなるものがあったらアホなので、
やめた。
ググってみた範囲だと、
鉄製のねじを呼ぶ、メッキねじ、ステンレスねじ、真鍮ねじなどとの対比として
タッピンねじ=ねじ穴の無い鉄板にねじこめるねじを呼ぶ、木ねじとの対比として
の用法は有る様子
自分のあだ名がネジ夫だったらいやだなぁ
>>624 買い物かごがあるんだからそのHPから買えるだろ。
627 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/18(木) 16:50:40 ID:hfDd8pKV0
>>626 amazoncomって直接日本に発送してくれないの?
米尼の品は、日本に発送不可が結構あるよ
マケプレ品なら、発送してるところもある。
発送不可品がどうしてもほしいなら、転送サービス使えばおk
プロジェクターを起動させると毎回空気中に埃が舞っているのが良く分り気になる。
空気清浄機は大きめのを置いてるけど皆何か埃対策はしていますか?
>>629 換気扇のフィルター付けてる。
効果もわからんし、冷却できないかもだから、
自己満足だけど
チンダル現象
>>629 それは、オーブだな
埃ではないので塵払いでは無理で、違った意味のお払いが必要ww
単に部屋が乾燥し過ぎているだけだろ
プロジェクターの光で認識できる程度の埃を除去するなんて不可能じゃないの
映画館に比べたら家庭内の方がマシだろw
637 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 21:10:20 ID:RgCo7gyf0
NP110JがNTTで27000円
これぞ安物PJって感じだねWW
さすがに800x600は安くても購買意欲がわく人は限られるだろう
入門でもせめてXGA、できればWXGAくらいはないと
まあ入門で手出す分にはお手軽な値段だし良いんじゃない
最初に感じるのは大画面SUGEEEEだろうしw
642 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 19:06:46 ID:jrJDpCyZ0
KG-PL105S 800x600とデータPJ1024x768持ってるけど動画ならそんなに違い感じないよ
PCの文字なんかはXGAで見るとはっきり違いはわかるけど
SD画質とは明らかに綺麗だから安物お試しなら800X600でも80インチまでなら楽しめるよ
H5360買おうと思っています
出窓の天井が床から173センチで、レンズとスクリーンの距離は3.3〜3.6メートルで調整が出来そうです
工夫して天井いっぱいに機械をつけると、画面が40センチ少し下に映し出されて、100インチの縦が125センチですから、
なんとか下が切れないで100インチを映せるという計算であってますか?
それとも投写距離が合わなかったりしてしまうでしょうか?
座椅子で視聴する感じなので、丁度視線と画面の真ん中があって良さそうなんです
ほぼ自分が使ってる条件と同じ感じかな
自分も出窓に地面から高さ175cmぐらいの所にH5360を逆さに置いてる
投射距離は2.7mで70インチ、でも天井ギリギリに置くのは排熱が…(´・ω・`)
この状態で画面の一番下の部分は地面から72cmぐらいの高さで映ってる
完全に細かく図ってる訳じゃなく大体だけど参考になれば
OptimaのHD20が来た。
1080iはいい感じだった。
1080pは、ソフトが手元にないので、確認できてない。
他社のフルHD対応のプロジェクタを観たことないから
よくワカランのが正直な感想。
日本までの送料コミコミで10万以下ならまぁアリなんでしょうか。。。
>>644 ありがとうございます
排熱のために少し下げて、床にぎりぎりかどうかという所のようですね
投射距離も少し短い可能性もありますが、いずれにしても画面を少し小さくすれば大丈夫そうなので安心しました
この価格で100インチ近い画面が体感できると思うと、プロジェクタ入門者としては楽しみでなりません
647 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/30(火) 08:37:18 ID:CsAwS+B70
ホームシアターって固定資産税の課税対象になるのかな?
新築でリビングに設置する予定なんだけど対象になるなら
役所の人が評価来た後に設置しおうかと思うんだけど。。。
だれか知ってる人います?
役所に聞けばいいw
天井埋め込み型のエアコンと違って取り外しが可能なので、
対象にはならないかも知れないけど、後からの方が良いかもね
と建設屋さんに言われ、役所評価の後に設置しました。
評価に来た役人さんが
天井2カ所(プロジェクターと電動スクリーン)のコンセントをみて
ホームシアターですか?と聞かれまして、
まだまだ先の予定です。と答えました。
648さんのいうとおり、直接聞いてみるのが一番良いかと思います。
固定資産税って平米面積*掛け率じゃなかったけ?
じゃないですよねーorz
BenQのW500って機能に対して安めだと思うんだけど、画質は綺麗なの?
H5360が届いた
100インチでブルーレイ映画を2本ほど見たけど、
自分のような初プロジェクタでテレビも40インチくらいの人間にとっては衝撃が強すぎるw
視聴距離3メートルだと、字幕が少しみずらいくらいで画質は満足で臨場感抜群
スクリーンとの距離だけじゃなく高さも自分の目線に合わせられるというのは贅沢極まりない
今回は試しに買った感があったけど半年以内にフルHDのプロジェクタを買ってしまうかもしれない
656 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/04(日) 10:39:58 ID:GqJsyQyQ0
まるで話題に上がってないようなのですが
TH-AX100の展示品換えランプ付きで39800ってありですかね?
>>656 使用時間次第じゃ交換ランプに変えても寿命が来てる予感
Z5を使用して2年目なのですが
最近騒音に耐えられなくなり、買い替えを検討しています。
騒音レベルを考えたおすすめ機種ってありますでしょうか?
ちなみに現在の視聴環境は、
頭から1メートル上方に設置しており、
シネマモードはピュアシネマです。
Z5って五月蝿いの?
Z5より静かな機種ってそんなにないでしょ
>>660 LP-Z2000と同じ傾向ならカタログスペックよりは体感上うるさいかもしれない。
>>658 三菱の透過液晶は静かだけど伝統的に埃が入りやすいのがねえ、、、。
663 :
658:2010/04/06(火) 14:53:13 ID:RZ3ZPqpN0
>>659-662 レスありがとうございます。
「ターミネーター4」などを見るときはいいのですが、
「アマデウス」などのクラッシック音楽主体の映画などは
かなり気になります。
>>662 LVP-HC6800などでしょうか?
価格も手ごろのようですので検討してみます。
静穏性なら三菱機の択一だね。
6800で手頃なら、もう少し出して7000にしたら?
3dbの差は意外と大きいよ。
保証ありの展示品を購入してすごく暗かったりした場合って保証でランプ交換してもらえますかね?
666 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/08(木) 11:42:10 ID:L/x2/QCS0
>>665 故障してるかどうかによるんじゃないの?
>>666 やっぱり故障してなかったらダメですよね・・・
オクで保証ありの展示品を見つけたんですが、暗かったりしたらどうしようかと思いまして
HD20発注したー。UPSで空輸中。
書込規制されてるかなっと
HD20北まぁ満足
おいおい、いくらするんだこれ… すげーな。
そんなもん俺の部屋で使ったら真っ白で影すら消えそうだ
やっぱり一般家庭じゃ、20,000ルーメンぐらいの明るさがないとね。
HD20きたー。初期値のシネマモードで結構良い感じ。
軽量コンパクトで、機能がないからメニューがシンプル、こだわらないなら普通に蛍光灯つけてても見れる。普段使いにはこんなので良い。
光漏れとファンノイズが大きいのは値段なり、ということで。割りきってて良い感じ。国内でも売れば良いのに。
皆さんの環境教えてください。
プロジェクターでPC動画みたりもするので、リビング用にワイヤレスキーボードを
探しているのですが、皆さんはどういうタイプのを使ってますか?
例えばメインPC自体をワイヤレスキーボードにして、それをリビングに持ってく、
又はリビング用に通常のワイヤレスキーボード買ってる、
もしくは、ちょっと特殊な小型ワイヤレスキーボード(AOK46WHWのような)を使ってる、とか。
ttp://www.vshopu.com/item/209Z-0401/index.html とはいえリビングではきっと、スクロールとマウスがメインになるだろうし、
キーボード膝に乗せるのはやりずらそうで。
ワイヤレスマウスだけリビングに持っていくって言うのが意外と現実的なのかな、とも思ってるのですが、
似たような環境の方居たら教えてください。
PC、プロジェクター間10m以内で、スクリーン前にはソファ、
ソファ脇に小さなガラステーブルです。
LogicoolのDinovoEdgeつかってて、すごく満足してたけど、さすがに発売当初から輸入して酷使してたので、壊れた。
充電かかるけどアンテナ切れちゃったみたい。剛性が低いから仕方ないかな。
EPSONのEB-W6は、このスレ的にどうなんだろ?
用途は映画観賞、ゲームくらいなんだけど、初心者なら満足できるのかな?
値段も5万円とお手頃だし・・・
逸品館がプッシュしてる奴かあ。
興味あるけど、オフィス向けなんだよね。
手始めに買うのには良いのかな。
データプロジェクターは画質は期待するな
でかい画面で文字が見れればいいってだけ。
+1万でH5360にするかおれも悩んでる。
PCゲームの3D対応いらなければW6でもいいのかなあ。
動画を見る用途ならデータプロジェクタは選ばんけどなぁ。
とH5360買った俺が言ってみる。
部屋を真っ暗にしなくても、白い壁に投影するだけで十分明るく見られていいね。
>>685 まじっすか?いま5360すげぇ迷ってる。
俺、ぜんぜん動画の質とか気にしない人だけど
それでもデータプロジェクタとの違いはわかっちゃう?
一般的にだけど、メーカーは用途を絞って製品開発しているから
データプロジェクタはホームシアター用途とは必ずしもマッチしない。
メーカーが違うから、H5360の方がEB-W6がより動画再生に秀でているとは
断言できないけど、あえてデータプロジェクタを選ぶような賭けは、俺ならしない。
自分で選んで買って後悔するのも勉強のうち。
なるほどね。EB-W6はオフィス用なわけですか。
たしかにオフィス用をわざわざ買って動画みる必要はない気もするな・・・
みんなのお勧めはどれなんですか?
予算は6万くらいなんだが・・・安すぎてないかな?
コスパに拘るなら絶対にLEDだろ。
画質もそれなりでいいっていうなら尚更。
テレビ併用で、プロジェクターなんか殆ど使わないけど、
そこそこいいの欲しいっていうならその限りではないけど。
ランプ買い換えるとき高機能機も激安品も、ランプの値段ほとんど変わらないから、
なんか損した気分になって嫌だ。
ちなみに俺はLEDとランプ製の二台置き
普段はLEDで付けっぱなし、映画とかフルHDレベルのゲームとかはランプ。
暗い前提でLEDとランプの差って画質的に明白ですか?
LEDかランプかって言ったって、LEDの一番いいのと、
ランプのデータ用のウンコと比べりゃ、絶対LEDだし、
どんな部屋でどんなソースの見るかにもよるし、(データ用ランプだと明るすぎるとか)
どっちがいいなんて一概に言えないけど、
簡略化するならば全然違うって言っとく。
現状LEDなら800×600が最高じゃないかな。
それを引き伸ばして我慢できるのかどうかってだけだと思う。
後ルーメンで明るさを表すけど、LEDでも加賀の200ルーメンはびっくりする位明るいよ。
とにかく最近のLED見たらきっとびっくりすると思うよ。
綺麗さに。
値段だけでデータ用ランプPJに決める前に是非一度見てほしい。
初PJならLEDお勧め。
関西に住んでるなら日本橋の逸品館行けば試写室で見せてくれるよ
http://blog.ippinkan.com/archives/20100324122218 そして多分その場で買っちゃうと思うw
>>689 だまされちゃダメだよ。
プロジェクターを選ぶときLEDかランプかなんて
話にはならないからw
その予算じゃACERのH5360が良いんじゃないの
694 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/18(日) 21:13:22 ID:R1JVnbuR0
H5360とKG-PL011Sすっごく悩む。
LEDのランプ交換不要はすっごく魅力に感じるし、
でもH5360も4000時間ランプの寿命があるなら一日二時間使用しても
5,6年はもつんだよな。そのころには最新の技術で新たなモノがでて
どちらにせよ買い換えたいと思うかもしれないし・・。
なんでだよ。ランニングコスト考えたらLEDの選択肢も入れるべきだろ。
>>689の予算考えたら、全体のホームシアター環境も考えるべきだ。
そもそもランプの交換に2、3万するって事自体知らない初心者たくさんいるだろ。
そしてその寿命の短さもな。
>>695 その4000時間ってのもミソなんだよな。
メーカー書いてる時間って、
エコ設定とかにして、最低限の明るさでその時間ってだけで、
ダイナミック設定にしてるとか標準モード投影なら半分近く寿命落ちるよ。
でも一日二時間程度の使用っていうなら、確かにLEDに拘らなくてもいいね。
やっぱり画質はそれなりだからなぁ。
まぁ、でかい量販店でも取り扱ってる場合あるから、
是非自分の目で見て決めて欲しい。
>>695 5,6年も経つ前にフルHDの3Dプロジェクタが欲しくなるんじゃないか。
TVやPCモニタ代わりでなければ、使用頻度低いからランプ寿命は無視しておk。
映画をガンガン観るつもりで買っても意外に使わないもんです。
逆に、使用頻度が高い事が前提なら
>>696の言うとおりランプコストも計算するといい。
16:9のフルHD動画再生がメインなら、KG-PL011SはDVD相当の画質になってしまうから
H5360の方が表示が細かくて幸せになれると思う。地デジやBDも縦720ピクセルだと
フルHDの時と比べてそれほど遜色ないよ。縦480ピクセルまで圧縮すると流石に荒い。
おお、みなさん助言ありがとさんです。
冷静に考えて平日は夜以外みないだろうし。しかも毎日見るってのは
考えにくいからランプのコストは無視してH5360の画質をとるべきなのかな。俺の場合は。
ちなみにみなさん一週間で何時間くらい使用しますか・
3Dの家庭用プロジェクターって何処か発表した?
幾ら位だろ。
H5360は3D対応だけど。
200lmをびっくりする位明るいと表現する人がいることにびっくりした。
光量に対する要求に個人差はあると思うから、全否定するつもりはないが
200で皆が大満足とは思えない。満足できる人もいる、くらいでは
>>699 自分の場合は
>>698とは逆で、
意外と使ってしまった。
サッカーしかり格闘技しかり、
なんでも大画面で見る方が楽しいみたいな生活になっちゃったからかな。
だからテレビ並に使用してる。
部屋を真っ暗にしやすい環境だってのもあるかも。
>>702 LEDの200lmとランプの200lmとでは大違いな件
この辺の表記もっと精査すべきだよな。
>703
>LEDの200lmとランプの200lmとでは大違い
もしも本当に違いがあるとしても、なぜなのかちゃんとからくりが説明がされるまでは
オカルトの域を出ない。ただ、違うんだ、違うんだといってるだけでは与太
>703
>LEDの200lmとランプの200lmとでは大違い
もしも本当に違いがあるとしても、なぜなのかちゃんとからくりが説明がされるまでは
オカルトの域を出ない。ただ、違うんだ、違うんだといってるだけでは与太
>>699 ウチは週30〜40時間くらい使ってるよ。ランプ交換も2回してる。
最初は映画見るために買ったけどライブやゲームに予想以上にハマッたというか。
だからLEDの長寿命は個人的には魅力的なんだけどオレならお薦めしないかな。
800*600で低解像度なのと4:3パネルなんで。
HDコンテンツを荒くて上下黒枠付きで見るのは非常に悲しいものがある。
2年3ヶ月程で約3000時間使ってるから1日辺り3〜4時間て所か。<ほぼテレビ視聴での使用時間。
2000時間使った所でランプ交換したけど低輝度モードで使ってたのでまだまだ使えた感じなので
2個目のランプを駄目になるまで使い切ってPJ本体も買い替えって感じに考えている。
>>705 オカルトって・・・マジで言ってんの?
光利用効率って知ってる?
俺が言ってるのはそもそものlm表記じゃもう古いって事。
まぁ、いきなり購入しなくてもレンタルしてみたりするのも手かな。
2,3個目星つけておいて使ってみて気に入ったやつ購入するみたいな。
展示してあれば一番いいんだが・・・なかなかないよね。当方大阪だが
>>708 具体的に
だいたいKG-PL011Sなんて真っ暗にしても80インチが限界なんだろ
>>696 ランニングコスト考えてボロいの買うのかよ。
>>708 おれも是非説明をお願いしたい。
ルーメンって投射された映像の明るさ測ってるんじぇねーの?
KG-PL011Sはボロじゃないだろ。さすがに。
常にテレビのようにして使いたい人はこれがいいだろうし
たまに映画やスポーツを大画面で高画質で楽しみたい人は通常のPJをえれべばいい。
それぞれどこを妥協できるか?じゃね?
>>713 まあボロは言い過ぎかもしれんが、基本的にデータプロジェクター
だし、4:3で800*600さらに200lm。
進めてる奴は光源だけしか考えてないしw。
つか、PL011Sたかくね?
まあH5360が59800円だしな
717 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/19(月) 15:42:31 ID:CQkRqHrG0
>712 >ルーメンって投射された映像の明るさ測ってるんじぇねーの?
うん。プロジェクタのカタログスペックのルーメンはレンズから出てくる光の量に基づいている。
LEDや放電管が発している光の量のことではない。
LED機(≠LED)の200lmと放電ランプ機の200lmとに大差があるというのなら
どのような仕組みで何が異なるのか具体的に説明してもらわないと、さっぱりわからない。
そもそも、200lmのランプ機というのはあるのかな。
静的絞りとかNDフィルタで落としたものと比較でもしたのだろうか。
acerのH5360は虹が出るとかでないとか書いてあるんだけど、どうなの?実際使ってる人おられましたら、
使用感想お願いします。総合的に映像もきれいに映るんだよね?
予算ないから、これを買おうかと思っております・・・
>>719 この機種は使ってはないけどDLP使ってるから見える人は見えるし見えない人には
見えないしこればかりは視聴なりしないと分からないからね。
虹が気になるなら液晶機のが安全だろうね。
ベッドの前方斜め上にスクリーンを設置して、寝ながら楽に映画をみたいんですが可能でしょうか?
スレを一通り読んでH5360を買おうと思っています。
地方民だからプロジェクターの視聴をしてる所が無いのが残念。
唯一ヤマダで液プロを投影してたけど投影距離2m程度で遮光も出来て無いorz
安物輸入して、レート良いうちに球も買っておく。
次の買い換え時期に上級機にするか、その世代の安物買うかまた考えるよ。
HD20買ったが大満足。
輸入の場合、保証は期待できないっすよね?
俺も考えたんだけどそのリスクがなぁ
虹が見える見えないは人それぞれで、液晶買った方がベターってことですね。
でも予算これくらいとなると、イイのあるんですかね?
輸入は敷居が高いですよね・・・
>>725のリンクも参考にしたいです。
みなさんありがとうございました!!
>>726 輸入はUSアマゾンなんかが商品を国外に出荷してくれれば日本のアマゾンと
購入の仕方は変わらないのでそんなに大変じゃないとは思うけど。
まあ、あと関税なんか付いたりするかはわからないですけどね。
尼は売ってくれないね。
マケプレの業者で日本に送ってくれるとこで頼むか他所の店を探すか。
HD20を狙ってるけど、値上がりしたよ(´・ω・`)
俺はちょい高いくらいならB&H photoつかって輸入してる。
日本の客が多いし、日本のクレカ通るしUPS代も安心料ってことで。英語必須だが、買うだけならメールやチャットするシチュエーションないだろ。
あと経営者がユダヤ系の人なので、休日が妙な時期に始まるが、サイト上部に出荷お休みのお知らせ出るしね。
ここ見てると安物の電動スクリーンもほしくなるけど、大物は送料がなー。
731 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/20(火) 09:32:54 ID:fZBP0qpN0
>703
>LEDの200lmとランプの200lmとでは大違い
此の話はどうなったんだ?
半角と全角の違いでいいじゃん。
H7530D ってdynamic aperture 搭載なんだな。
デバイスのコントラストはTIが改善してくれないから
LCOS系とコントラストスペックで勝負できなくなって
セットメーカーが搭載に踏み切ったのか
>>733 フルHDを取るか、3Dを取るか悩む日々が始まるのか…
来週H5360注文しようと思って今、棚やらスクリーンの取り付け作業してたのに。
Z4がぶっ壊れたんで買い直そうと思ってるんだけど
DLPのレンズシフトが出来る機種でお勧め無い?
HD86とかよさそう
80インチまでならBD視聴メインでも、1080p機と720p機ってあんま変わらんかな?
し長距離も書かずにか
>>738 スクリーンから2〜3mも離れれば、ピクセル間の格子は大して気にならないと思う。
俺はH5360で90インチちょっとを約2.5mの距離から見てるけど、DLPのせいか
ほとんど見えないよ。(目を凝らせば見えなくはないけど)
解像度については、パソコンモニタでフルHDで動画を見る事もあるけど
720Pでも印象に大差はないように思う。(ソースは地デジのドキュメンタリーやアニメBD)
視力の良い人だと違いがはっきり見えるのかなぁ。
格子気になる気にならないは個人差あるからなあ。
ウチも720pDLPだけど90インチ3mだとちょっと気になる。3.5mでちょうどいい感じ。
映像にもよる。どとらかというとアップよりもロングの時の方が
1080のありがたみが感じられた
H5360で90インチ、2.5m無いくらいの距離からメガネかけて見てるけど、格子は気にならない(見えない)
もちろん近づけば見えるけど。
自分は格子も虹も見えるけど、映画を見てるうちに脳内フィルターが
最適化されてきてだんだん気にならなくなってくる。
745 :
738:2010/04/22(木) 07:41:44 ID:izilcD+B0
おはよう、夜勤から今帰ってきた。
視聴距離は3〜4mくらいになるかな。
HC3800とHC1100で迷ってて、スクリーンは80でいこうと思うからムリしてHC3800よりは
HC1100+ホームシアターセットとかのが良いのかな?
ただメインがBD視聴だから、できれば1080pも譲りたくはないなぁと。
なんでいまさらHC1100なんか・・・。銭失いの典型
>>745 720PのDLPならH5360の方が低価格だと思うのだが。
スペックも同等で、最大輝度などH5360の方が高い項目もあるが
あえて避けたのはどんな理由?
フルHDならH7350Dも選択肢に入れてもいいと思うぞ。HC3800より低価格だ。
>>747 >最大輝度などH5360の方が高い
だからじゃないか?
データプロジェクターはすれ違いじゃね
>>749 ここ最近話題に出たデータプロジェクターはKG-PL011Sぐらいだろ?
輝度はNDフィルタ付ければ下げられるよ。それでもHC1100よりずっと安い。
(本体の明るさ設定をいじってすませば追加投資なしでもいける)
暗室で見ると明るすぎって意見もあるけど、俺はそんなには感じないなぁ。
一応NDフィルタもH5360とあわせて買ってはみたけど、全然使ってない。
H5360はカラーホイールがRGBYCWの3倍速なので
HC1100(RGBRGBの2倍速=4倍速)よりは若干虹が見えやすいかもしれない。
純粋なRGBのどれかだけ以外はホイールの利用率が有利な分
3倍速でも平気なんじゃないかな。
今起きました。
HC1100を候補に上げたのは、単純に
>>2にあったからで特にこだわりとかはないです。
見るときは全暗にするつもりなので、あえてデータプロジェクターを選ぶ理由もないかなと。
初プロジェクターで、格子とか虹とかは見てみないとわからなので、ほぼ博打状態ですね。
H5360って、ホームシアター用なんだけど…。
ムービーモードや3D機能搭載のデータプロジェクタは今のところないと思う。
H5360は高輝度、ホイール低倍速、低光学ズームでデジタルズーム付きと
データプロジェクターらしさ満載だから誤解されても仕方ない。
見たこと無いから絵作りとかは知らないけど。
>>754 BDメインだったらフルHDでいいんじゃね?720Pとの差がいちばん出る
素材なんだからインチ数とかで変に妥協すると後悔すると思う。
H5360はホームシター用なんだぜ('(‘ω‘*∩ `ヽ
BDメインだったらフルHDプロジェクターのがやっぱり良いんじゃない?
一番使う所で720P機で画質を劣化させるのは微妙だと思う
虹については完全に個人差だからどーとも言えない
>>759 ほんとだww
聞いた事ない「Brilliant Collarテクノロジー」ってのも搭載してるしww
>>760 黒が沈むならありかもしれないが、どーだろう。
LP-Z2ユーザーだけどLC3800は魅力的だな。ズームレンズと奥行き寸法がLP-Z2とほぼ同じなので狭い部屋の人にはかなり重宝する。
値段も15万程度だし。ipad買おうと思ってたが2台分の金払ってこっち買おうか激しく悩んでるよ。
764 :
763:2010/04/25(日) 04:25:18 ID:u1ZK78CPP
買ってしまった
しかも分割払いで・・・
HCだた
HC3800は投写の打ち込み角が急角度なのがちょっと困る。
100インチ以上となると、床にベタ置きか天井に貼付けにしないと
投写位置が高すぎたり低すぎたり…。
>>765 オメ!!うちも去年三千時間越えたLP-Z3から換え替えたけど、置くスペースが
限られてたからこの機種はサイズもピッタリでちょうど良かったよ。
それに絵もLP-Z3から較べて濃くなってるから個人的には大満足だったよ。
天吊金具って安いの無い?
H5360を使っていて、今はメタルラックの最上段に逆さに置いて
地震対策の青いシリコンみたいなので調整してる。
もうちょっと調整の自由度が欲しくなって天吊金具を考えたんだけどスパイダーっての2万とか…
調整の自由度を求めるなら、日曜大工した方が良い。
うちのは、80インチと100インチの両方で使うので、
特別な機能も追加できるし。
なにより、安い。
>>768 メタルラックだったら回転テーブル使えばいいんじゃない?
最初金具だったが、見栄えがわるいので
日曜大工
板切れ1500円くらいにノリつきクロスとねじ少々で、
天吊下げ棚こさえた
そういう話じゃなかったらスマソ
天吊だとネジが使えないから微調整しにくいな
自作を検索ワードに追加してみたらなかなか参考になった&楽しそう
問題は気力だけどやってみる
>>770 回転テーブルというと、中華料理で使われるイメージだけど実は日本起源ってアレ?
メタルラックのオプションのマウス置けるようなトレーのことかな?
欲しい自由度は横(パン? スイーベル?)じゃなくて縦(チルト?)なんでちょっと違うかと
>>772 天吊自作だと調整ネジが使えないってか?
うちの自作は、ホームセンターのカット板+ありふれたネジで角度調整はフル機能だぞ。
それに
>>774 こういう細い金属製は強度不足でちょっとぶつけると直ぐズレる。
うちのは木製は、酔っ払って少々手をぶつけてもびくともせん。超頑丈。
数年前に買ったSANYOのZ3でBD見てるんですが
HC3800あたりに買い替えて違いを実感できる感じですか?
778 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/29(木) 22:33:44 ID:78O9Oa5E0
こないだZ4からHC3800へ買い換えたけど、
BD再生する分にはぜんぜんちがうと感じたよ。
780 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/29(木) 23:03:56 ID:hiSflIOW0
778ではありませんがユーザーなので。
アプコン機能はあまり高性能でないのでいまいち。
PS3でアプコンして入力してやると、一見プルーレイかと勘違いするぐらい
コッテリした色使いで緻密な映像に化けます。
LEDでHD見れる安価なの今年ぐらい出してくれないかな?
多少暗くてもOKだからさ。
嫁が掃除中に棚のZ4落としやがったorz
本体ケースが割れてシャッターが自動じゃ閉まらなくなって手でグイっと閉めれば何とか写るけど。
Z4のジャンク品どっかで売ってない?
「嫁が締まらなくなって」まで読んだ
嫁のジャンク品どっかにない?まで読んだ。
どっちもジャンクでオクに出す
「食費がちょっとかかりますが、根は良いヤツです。
ノークレーム、ノーリターンでお願いします。」
最落値設定はありますか?
手動じゃ立たなくなって口でグイっと締めれば何とか立つけど
792 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/01(土) 21:27:00 ID:edkjqK630
ツーバイフォーの金具で天井吊りしてる人っている?
ttp://blog.livedoor.jp/pkd1/archives/51664948.html 幅広金折(カナオレ)です。ホームセンターにあったよ。
大き目のL字金具でもできそう。問題は直角があやしいので、自分で調整すること。
ねじはダイソーの4mm。長さは3種類使っています。重心を考えてねじの位置を合わせてみて。
黒だとなお良さそう。1年ぐらい使っていますが、たまに位置あわせをするだけで
固定は良好。工具は電動ドリルとドライバー、ペンチ。
LVP-HC3800届いたから
早速PS3のゲームをやってみたけど映像が綺麗すぎて目頭が熱くなった・・・
これがDLPの実力か。
次に映画を観てみると、字幕と映像の視線移動で虹色にぶれるぶれる。
HDMIの接続がおかしいのかな?と直してみたけど変わらず。レインボーノイズと自覚。
一応、お店で試視はしたんだけどあの時は吹き替えで文字が表示されてなかったからわからなかったのか。
>794
thx!
スクリーンは7年前から使ってる1万円ぐらいの安いのです。
投射距離がとれないことからHC3800を選んだけど
視聴距離が短いと視線移動が多くなりレインボーノイズが見えやすくなるとは調査不足でした。
しかしこの映像は綺麗すぎる。買い換える気にはならないね。
ここを読んでHC3800を購入予定してます。
ただ今LPZ2使いです。
計ってきたら、スクリーン中央は丁度エアコンがあって、HC3800一個分中央より
ずらして設置しなければならないようです。
棚にひっくり返しておくつもりですので、さらにレンズが中央よりずれます。
このずれは、何とか許せる範囲内でしょうか?
さらに距離も3Mで10センチ100インチスクリーンには足りないようです。
スクリーンはシアターハウスのグレイマットアドバンスだったと思います。
現在お使いの諸先輩のご意見お願いします。
正面に投影できない場合はHC3800やめたほうがいいんでない?
>>797 サンクス!
やはりそうですか・・・。
値段的にも今はこの辺までしか出せないのでorz
>>795 レインボーノイズ対策のためにNDフィルター使ってみたら?
>>796 ためしにZ2をワザとずらしてみて見れば?
妥協範囲は人それぞれ。
スクリーンを斜めにしてみるとか
>>800 そうでした、今日風船じいさんのBD借りに行く予定でしたので、試してみます。
スクリーンを斜め・・・。
すみません良く理解できません。
>>797 少しばかり本体を傾けて設置しても、大きくは歪みませんよ。
お手持ちのpjを使って実験してみては?
皆様たくさんアドバイス有難うございます。
連休なしで、今日も仕事でした。
ひまなので職場のパソコンで質問させて頂きました。
これから帰っていじってみます。
またよろしくお願いします。
そういえば、アバックから色んな割引クーポンが付いたDMが来てましたが、
捨てられたみたいです。
あれにPJの割引券付いてましたか?
GW中にセールやってるみたいだけど、割引クーポン云々はあった。
ただネットで買う分にはクーポンは必要なく、そのまま値引きされた。先週アバックのネットでPJ購入したんで確認した。
店頭で購入するときは必要みたいだけど、サイトの方でチラシが配布されているから印刷してもっていけば問題なさそう。
テレビ視聴(スポーツ、映画等)に使ってるんですが、
HC1100→HC3800 への買い替え効果ってありますか。
スクリーンは安物のペーパー(100インチ)です。
フルHDで3D対応してるのって今のところない?
H5360 どこも売り切れ?新品を5万円くらいで買った人が
いるらしいんだが、このくらいなら買いたい。
>>805 どうも有難うございます。
あっそれと少しレンズシフト無しでずらして見ましたが、
もともとZ2の映像でも、ハイビジョンソースなら特に不満を持たない安い目をしてるので、
そんなに気になりませんでした。
目は気にならなくても、脳内で気になる程度の問題っぽいです。
>>809 hc3800が大昔のパネル使ってんのに、フォーカスやら発色がすばらしいのは、
レンズシフト無いからだよ。なんで、投射位置の調整は、本体傾けシフトが正解。
>>811 どうも有難うございます。
昨日風船じいさんのBDを見ましたが、さすがBDなんかこれで十分って気になりました。
さらにHDMIによるフルハイビジョン+DLPと想像しただけで・・・。
今月はテレビ&壁よせスタンドと出費が有ったので、2ヶ月超節約生活で、資金調達頑張ります。
傾けたらそのフォーカスが台無しに
DLP機の色に寄与してるのは、3板のような色の分解と再合成を行わない
シンプルさとレンズ性能だろう。収差の少なさは
ズーム倍率を抑え気味にすることで得てる長所だし。
レンズシフトがどうやって色に絡むのかわからん。
以前もいたな、HC3800はレンズシフトが無いから綺麗なんだ!!ってずっと言ってたのが
スレ民がソースとかレンズシフトの有無でどう変わるのかと聞いても
レンズシフトが無いから綺麗なんだ!の一点張りで会話になってなかったが
レンズシフト機能で投影位置を目一杯シフトしたときは
レンズのやや端の方が使われて、中央よりも収差が大きくなる
…かも知れないけど、中央を使えばいいだけの話だしね。
強いて言えば、中央でも端っこでも映像品質に大幅な差が生じないよう
端っこ優先でチューニングした結果、中央の映像の質が若干甘くなる
って事はあるかもだけど、測定器とか、至近距離で見れば分かるレベルかと。
どちらにせよ、フォーカスや歪みには影響しそうだけど、色とは関係なさげ。
ちょっとスレの趣旨とはズレるんですけど、投影ソースでオススメを教えてください。
使わない時はインテリアとして投影したいんですけど、例えばカンブリア宮殿みたいな3DCGの、デカい魚(じゃなくても良い)みたいなのを、水音入りで流したいんです。
アクアリウム系ソフトとか見てみたんですが小魚メインみたいで、また、
水槽でちまちましてるメダカって感じでなんかイメージと違って。
「海を覗き見れる窓」って感じの、デカい水槽みたいに奥域を感じられて、そこにデカい生き物一匹!が最高です。
時々横切るみたいな。
ただ家にあるのの中で色々流してみて1番画面の構成としてイメージにあったのはシーマンっていうね
巨大シーマン別の意味で強烈だった
シーマンじゃなければ、ああいうの良いんですけどね‥
何か御存じありませんか?
こういうスキマ産業なんて言うんでしょう。
レインボーノイズ対策に映画等は吹き替えで観る!
>>817 映像ソースは知らんが、年間3000時間くらい使いそうだな
>>819 そうですねー
ランプ代怖いw
でもアクアリウム凝ってる人とかだと、そんなもんじゃ済まないだろうし、諦めて払います。
部屋の中に海の窓はきっと幸せですよね
しかもそれがカンブリア紀の生き物なら尚更興奮します
>>820 面白そうな試みですが、ある程度暗い部屋でないとよく映らないプロジェクタでの常用は難しそうですね。
そのあたりどう解決なさるつもりなんでしょうか
>>821 恥ずかしながら、今の家はもともと暗いんです
そしてロールカーテン降ろしたらもう昼間でも真っ暗です。
だから可能だという幸運がありますね
自分は余りテレビ見ないので、もっぱら映画とゲームなんですが、
ある時NHKをふと見ていて深海映像で興奮しました。
これが3DCGでカンブリア宮殿のアレみたいなのがゴボゴポ横切って、時々こちらを意味ありげに見ていたりしたら、
それは脳汁凄いだろうなと。
>>822 PCソフトコーナーでそういう安いのあったと思う
アロワナとか普通の熱帯魚だと思うけどw
>>820 うちは珊瑚の水槽やってますが、癒されますよ〜。
是非本物の水槽やってください。
>>817 深海ならBDプラネットアースの11巻とか
映像だけでいいなら英語版のプラネットアース買ってみるのもいいと思う。
日本語ナレーションは収録されていないけど1〜11巻の映像が全部入って1万だし
映してみて新たな発見もあるんじゃないかな。
ただ、3巻の洞窟は耐性が無いとかなりキツイから気をつけましょう。
>>823 そうですねー
アクアリウムのソフトはありますが良いのが今の所…
>>824 良いですね!やはり本物に叶うものは無いと思います。ただ生態管理はやはり自分には勇気が要りますw
ズボラなんで可哀想な事してしまいそうで…
>>825 映像ソースありがとうございます!
いいですね、買います、それ!
ただ、理想はやっぱりカンブリア記の生き物…
特にアノマノカリスが部屋で泳いでで欲しいです
カンブリア記のアクアリウムソフト出てるみたいですが古いのとあんまり評価が芳しく無いんですよね
ていうかスレ違いも甚だしくて申し訳無い
とりあえずROMります
何かご存知な方いらしたらどうかご教授ください。
>>826 !!
まさにそれ、そのスキマ産業じゃないですか!ありがとうございます!
連投すみません、リロードせず被っちゃって
バックグラウンドビデオ、なるほどなるほど
色々集めます。
そしていつかアノマノカリスの育成ソフトが出ますように…!
もう絶滅してる生き物やんけw
CGしか無理ジャマイカ。
本物のシーラカンスとかカブトガニとかじゃいかんの?w
あ、そういうのって天然記念物か何かでかえないんだっけ?
830 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/07(金) 11:12:08 ID:WO84VfEH0
test
>>831 節子!それ王蟲ちゃう!ダンゴムシや!!
それLEDなのに発熱、それを逃がすためのファン音が激しいようにクチコミされてるけど
謎だな。高輝度にするために発熱せざるを得ないのかな?
個人的には10万円以下で静かでハイビジョン映せるなら、暗くても買うんだが・・
>>834 高出力LEDは低発熱じゃないよ。
LEDは熱に弱いからガンガン冷やさないと寿命が縮んじゃう。
筐体が薄いから小さなファンが頑張っているのかも。
ヒートシンク付きLEDが開発されてる位だしな
LEDライトで皮膚を照らすと分かるけど、熱線が少ないからあまり熱くならない。
熱が光線として逃げないから、LEDの方を強制的に冷却してやらないといけない。
そんなバポナ
ナボナは味のホームラン王です。
余計なところからリークして発熱してんだよ
高出力LEDはリーク増えてもいいからどんどん電流流してるんで、
そのぶん放熱で頑張らないといけない。
なんかLEDの良さってのは長寿命ってだけ?
>>841 放射光に赤外線がほとんど含まれていないので
光が当たった部分が熱くなりにくい。このため、
プラスチックを外装に使うことが可能、ってのもメリットだと思われ。
(白熱電球や蛍光灯は熱くなるのでガラスが必須→重いし割れやすい)
LED本体は熱を発生し、放熱しないと発光効率が下がるのが困るとこだな。
初プロジェクターでH5360購入。
80インチのスクリーンやらHDMIケーブルその他で合計8万くらいでした
レインボーやらたまに気になることもあるけど値段考えれば我慢できそう
いやあこんなステキな世界があったんすね
薄型TVも考えたがこっちにしてよかったよ(´∀`)
俺も昨日H5360が届いた。
まさか翌朝届くとは思わなくて、まだスクリーン買ってないw
持ち運びがメインで家で使うのはオマケだから、
ニトリのカーテンでも使って自作しようか考えてる。
ニトリのロールスクリーンは裏面の方が綺麗ね
昔のは知らない
たわみさえなければニトリの遮光ロールカーテン白は良いスクリーンだな。
4000円でお釣りくるし、軽いし。
H5360のエコノミーモードって固定できないの?
つけるたんびに標準モードになっちゃう。どなたかやりかったしりません?
ずっと付ける度にエコノミーに設定してるなぁ/ ,' 3 `ヽーっ
そもそもリモコンが結構効きにくいんだけど俺だけ?電池切れかな…
映写面のフロントとリアは記憶されてるし(当方、鏡で投影距離稼いでます)、
他の設定記憶もやろうと思えば出来たと思うんだけどねー
ところでPCからHDMI接続してるんだけども、解像度を弄ってたら1280×720より
1920×1080で出力してPJ側でリサイズした方がジャギーが目立ちにくなって
マイルドな画質で気に入った。
850 :
844:2010/05/12(水) 23:26:13 ID:W9uSgBqV0
やっと規制解除…(´A`)
早速ニトリの遮光ロールスクリーンを買ってきた。
180cmのやつ買ったけど、マトモに設置するスペースがなかった。
中央60cmくらいを金属ラックに取り付けてるだけで左右があぶないw
(T字型みたいになってる)
>>845氏のアドバイス通り、裏面に投射できるよう設置。
なんとか横幅1mくらいのサイズで投射できた。
画面でかっ!!
ザンギでかっ!!
現行ゲーム機全部つなげられるコンポーネントケーブル大活躍!!
もうちょっと部屋片付けよう…。
ダメだねー、保存されない
>>848 俺もリモコンが効きにくかった。
でも電池を入れなおしたらちゃんと反応するように
なったからちょっと電池との接触が弱いんじゃないかな。
>>850 SPF材が丁度180cmぐらいだから買ってきて、
金属ラックに取り付けた上にスクリーンつけるといいかも。
>>854 新しい電池を買ってつけたら普通に効くようになりましたorz
本体購入時から効きが悪かったので付属の電池が最初からあんまり電力無かったようです(´・ω・`)
電池切れかは確認してから書き込めよ、、、
日本のメーカーじゃないしリモコンが効きにくい機種なのかなーと思ったんだよ
まさか買ったばかりの付属電池が既に切れかけとか思わなかったよ
俺も効きづらかったよ。
>>858 付属電池は基本的にテスト電池です。
他の家電製品でも同じことが言えます。
HC3800を視聴できた
とても綺麗だが残念なことに虹がちらほら見えるw
地方でDLP機を見たことが無かったから、自分に虹が見えると分かっただけでもマシだけど
黒の背景に白い文字や白の線などが映るシーンで顕著に見える
明るいシーンでも視線をキョロキョロ動かすと見えることがある
でも綺麗だし、そんなモンだと割り切って買うかな…悩みどころだ
>>861 それは買うべきじゃないだろ?
いや、俺は虹が見えるけど買ってしまったけどね。まあ視聴しなかったからw
それでも満足してるよ
視線を高速で動かすと結構見えるね>虹
ウチはH5360だけど、首や視線を意識して早く動かすと見える事がある。
自分の場合、画面をまっすぐ見ている分には滅多に見えないので、
視野いっぱいの大画面で、視線を始終動かさないといけない状態で見なければ
気にならないかな?と思う。
カラーブレーキングって相性悪い人だと常に見えたりするの?
同じくH5360だけどまっすぐ見てる分には見えないから一安心。
NDフィルタで軽減するらしいけどよくわかんね…
人によるみたいねー。HD20友人の家に持ってったときちょっと気になるって言われた。俺は構わずゲームするくらい見えない。
>>864 サンプル映像で黒い背景に真っ白な幾何学模様の絵がクルクル回る動画があったんだが
それが虹見えまくりだった
なぜ見えるかっての未だに解明されてないのかな?
俺もかなり酷いよ。バックロールは常に虹が見えてる状態w
なぜ見えるかじゃなくて
なぜ人によって見える見えないがあるか
原理はわかっていても、詳しい説明は見たことが無い・・・
虹って輝度が高いほど起きやすいの?
俺の場合視点移動が大きいと見えるのに気付いた。
スクリーン大きいとどうしても視点の移動が長くなるしそこらも影響してこないかな?
80インチだと視聴距離何mくらいだろうか
2m〜2.5mじゃね?
873 :
sage:2010/05/18(火) 23:11:27 ID:5MKQGH/C0
H5360買って1カ月
さっき帰宅して電源入れたらランプがつかなかった
エラー症状からランプ破損らしいんだけど
昨晩は問題なく映ってたのになぁ〜
修理に出す予定だけど何日かかるやら。品薄らしいし
H5360半年使ってるけど俺の所は不具合らしい不具合は無いなぁ
H5360をHDMIでPS3につないでる人っている?
ゲームとか起動して一度出力が途切れると
延々と「信号を処理します」ってメッセージが点減するんだけど
リスキャンかソース切り替えで回復するけど使いづらい
>>875 ウチは自動で回復するけどなぁ。その間2〜5秒程度だと思う。
D端子→HDMIに出力切り替えて、解像度を変更するとたま〜に
自動で回復しない事があるから、その時だけリスキャンかける程度だよ。
>>875 おお!ps3で使ってるよ。
フリーズしたみたいに「信号を処理します」と
2,3分なったときがあったけど、最近は数秒で
おさまるから我慢してる。
安値に釣られてH5360買った人が結構多そうだね。
ようやく本来のスレらしい話題で盛り上がってる。
でもまぁH5360は所詮安物なんだね。
些細な所までは手が届いていないというか。
h5360の画質で俺は十分満足だよ。
ってっかこれ以上お金プロジェクタにかけるなら
スピーカーとかにかけた方がいいと思うくらい。
もちろん俺はオーディオマニアじゃないから
そう思うんだろうけど。普通の人ならH5360と上位機種の
違いって指摘されないとわからないんじゃないかな。
些細なところを気にしない事が、安物買いする心得だと思う
俺も安値に釣られてH5360買ったけど、
無理して高いの買うより、むしろ釣ってくれてよかった
今のところ、買う予定だったスクリーンすら買わないで満足して見れてる
目が肥えてないので何も気にならない
再生時の画質の差がよくわからないので質問させてください。
1:EMP-DM1でDVD再生
2:PS3でDVD再生、コンポーネントでEMP-DM1に接続
3:PS3でBlu-ray再生、コンポーネントでEMP-DM1に接続
上記3種の再生方法で画質の違いは出ているのでしょうか?
体感的には
3(発色が特に良い)>2(1比で滲みが少ない気がする:PS3アプコン?)≧1
なのですが、合っているのでしょうか?
>>880 さすがにスクリーンはキクチの1万ぐらいの奴でも使った方がいいよw
思いのほか変わるよ
スピーカーはみなさんどういうの使ってます?
安物プロジェクターだから数万出すのは億劫だし。
>>882 と、思いながら今はこれでいいかと、思える範囲なんだよね
スクリーンも量販点でしか見てないけど、これなら自作できるかぁ
と、判断したもんで先の段階は自分の基準任せでいこうかなと。
職業柄ハイミロンやらターポリンやらクロスやら、それなりの生地は手に入るから、
気になったら変えたらいいかなと思ってたら、全く気にならないw
逆に今は高いセットで見たくないね
>>883 自分は在庫処分のを5本で12万前後かな。その前に2万の5.1chスピーカーセット
持ってたけど完全に画面負けしてたな。
部屋が狭いから今ぐらい鳴ってくれてたらちょうどいい感じかな。
>>881 質問に、必要な情報が足りない。
DM1は854x480パネルだがコンポーネント入力は1080iまで対応している。
PS3は設定で出力を変えられる。考えられる接続状態は
480i、480p、720p、1080i。どれでつながっているかによって、どちらで
どのような画像処理が行われているか変わる。
>>883 趣味の世界だからプロジェクターは安物だからといって
安く抑える必要はないと思う。
自分の好きなように組み合わせるのが一番だな。
俺はLP-Z4使っててフロントにBS243。
LP-Z4は発売直後に買ったけどランプ使用時間はまだ500時間越えていなかったりする。
そろそろフルHDに買い替えたい。
狭いご家庭で安くてもそれなりに映画の雰囲気が!って人ばっかじゃないのね
中途半端にこだわってんのか、こだわる格好したいのか
HC3800のカラーホイールを5倍速にしたモデル出ないかな
>>875 先日H5360買って、さっき薄型PS3とHDMI接続試したけど
数秒ですぐ画面が表示された。
試したのはTOVとスペランカー。
HDMIケーブルの質とかにもよるんだろうか…。
それにしても720pだとPS3ソフトが額縁表示にならなくていいね。
他にはZOOM機能使えばPSPも全画面表示できたり。
Wiiはセンサーバーの設置にちょっと困るw
360は出力を1080pから720pに落としたほうがクッキリ映った。
ゲーム専用に購入したけど、自分の目的にピッタリ。
あとはXRGB3でも買ってRGB21pinケーブルの接続環境さえ整えば…。
>>883 自分はどちらかと言えば、音系から入った口なので、
やはり映画系の再生はJBLが迫力有ると思います。
ちなみに4312DフロントでセンターもJBLのホーンのやつを使ってます。
うちの近所のTHX仕様の映画館もJBL使ってるみたいです。
893 :
881:2010/05/20(木) 12:22:58 ID:K3s01Ect0
>>886 情報不足、すみません。
DM1のパネルに合わせてPS3の出力は480pにしています。
1080iも試しましたがザラつきが出ている気がします。
>893
>881 の体感は理屈と矛盾していないと思う。
最終表示ピクセル数がDVD並みでもBDは高ビットレートの分だけ画質はよくなる。
DM1の内部でDVDプレーヤー部とプロジェクター部がどう接続されているか不明、
もしもデジタル接続だった場合、アナログ接続の2よりも1を
やや劣って感じるのは変ではないか?ということになるが、
480pではピクセルクロックはそんなに高くないので、アナログ接続のデメリットを
PS3のクロマアップサンプリングのメリットが上回っているものと思われる
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081009/rt073.htm
895 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/20(木) 19:41:14 ID:NXgQXEM80
H5360の購入を考えているのですが、PS2との接続って可能ですか?
今まさにH5360でPS2やってた。
コンポーネントケーブル接続で使える。
何か勘違いなさっているようですが、医師はサービス業、それも「末端の」サービス業ですよ。
私は東大卒ですが、文科一類から理科三類までの並べ方にはちゃんと意味があります。
本当は偏差値もこの順になるように分けてます。
文科の場合は実際に1,2,3と大幅に易しくなっていくしとてもわかりやすいですよね・・・
理科の場合、論理的な思考が出来る頭のいい人が物理系研究者養成のための理一、そうでない人が生物系研究者養成のための理二・三,
その中でも末端のサービス業者養成のための理科三類が一番易しくなるように並べてあります。
また、三権に関わる文系を理系より先に置いて優越性を表示しています。
裁判官になれる人なら3日も勉強すれば医師国家試験で合格点取れます。
簡単なマルチョイで論述試験がある司法試験と比べたら屁のようなもの。
あの程度の試験に受かったくらいで他人を素人呼ばわりするのは傲慢ではないですか。
駒場の学生証番号は文一が1で始まり、文二は2,文三は3・・・理三は6で始まり、学生証番号もこの順になっています。私は1でしたけど。
何故か、偏差値が理三>他科類なのでみんな勘違いしているけど、東大の創設者は社会的地位の順番に科類を並べました。
ただ、最近は医師の質も落ちていて本当に理三が一番易しくなると思います。昨年度の足切りは400点で全科類中最低。
本当は価値の低い医学部医学科を騙されて高い値段(偏差値)で買ったことにはご愁傷様としか言いようがないです。
ネットオークションでとんでもない落札価格になってることがありますが、あれと同じですね。でも、自己責任だから文句言う資格無し。
今後の人生では貧乏くじを引かないように気を付けて下さい。そして自分の職能をしっかり果たして下さい。
奴隷という表現を使ってる人が多いけど、奴隷なら奴隷らしく不平を言わず黙って従って下さい。奴隷にしても質が低すぎます。君達は。
>>900 さんくす。
実は持ち運びメインで買ったプロジェクターなので、
そんなに家で使うつもりはなく安物イヤホンでも十分だったりする。
ヘッドフォンもなんか頭が圧迫される感覚が馴染めないし…。
高校生の頃バイトしてLP-Z2に+20万でホームシアター揃えたけど部屋が狭く見るたびに軽く設置してたから結局今はサラウンドヘッドホンに落ち着いてしまった
俺も都内に住んでるからなかなかスピーカーの性能をだすまで音だせないな。
しかもプロジェクターの性能上どうしても夜間がメインだから。ヘッドフォン使うことおおいな。
905 :
897:2010/05/22(土) 12:01:21 ID:z4pIlIOI0
最近買ったウチのH5360はECOモード オン をコンセント抜いても
保持したままです。ファーム(?のVerの仕様かな
>>849 鏡で投影距離・・・そんな技があるのかw
初プロジェクターなんで目からウロコ
>>906 まじっすか?俺も5月初旬に買ったから古いとは
思わないんだけどエコモード保持できないなー。
これができたら文句ないんだけど。
908 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/27(木) 13:39:40 ID:ED/fHnBP0
設定をセーブって価格に書いてあった気がするぞ
H7530Dがそろそろ発売じゃないかな
頼んだ人いる?
H5360を買おうかと思っていたけどHD20の方がやっぱり性能は格段に上でしょうか?
H5360が約64000円でHD20は送料込みで約94000円ぐらいみたいなので
そもそもHD20はフルHDじゃん
そうですね、悩む必要はないですね
HD20を購入してみようと思います
自分で暗室化した人居たら画像をアップしていただけないでしょうか?
別に何もしなくて良いだろうと思ってたのですが
イザ点けると予想以上に反射して部屋が夜明けの時の様に明るくなってしまいました。
俺は一級遮光カーテンを2枚重ねて使ってる。
>>914 遮光カーテンを2枚重ねても壁は黒くならないと思うが・・・・・・
h5360つかってるけどテレビ番組とかなら昼間に電気消して
特に文句なく普通に見れる。(日当たりの良い部屋ではない)
もちろん真っ暗な方が画質はいいが、テレビ番組くらいなら
ぜんぜん平気だな、と感じだ。
ハイミロンなら生地の色は関係ないのかな
迷光対策で買おうと思ってるんだが
黒以外にもあるとは知らなかった
白でも買えば。
それに、派意味論とか偉そうに呼んでるけど、
ベロアとかベッチンとかコールテンとか呼ぶ、普通の服の布地の事だよ。
ハイミロン張った壁に向かって投射するとどうなるんだろう?
H5360でスカパーの3D放送は見ることが出来るのですか?
そもそも3D放送にメーカー間の互換性とかあるのでしょうか?
nVIDIAがドライバ作るか、チューナーメーカーがアプリ作らなきゃダメじゃない?
922 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/29(土) 16:01:42 ID:XMeTX84B0
予算10万以内のプロジェクターでおすすめは何ですかね?
中古でもいいのですが。
ソースがDVDなのかブルーレイなのかにもよる。
924 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 00:49:56 ID:fnUR8wTX0
基本DVDでたまにブルーレイですね。サンヨーのLP-Z5あたりが無難なのかなと。
H5360でBD見るとめちゃ綺麗で驚いた。
DVDも見るからこの解像度にしたんだけど100インチをフルHDだともっと綺麗
なのかと思うと頑張ってLVP-HC3800も有りだったのかなぁと思う(´・ω・`)
HW15のランプ寿命って2000時間なのか
2000時間きっちり使ったら最後は暗い絵だろうし
1500時間くらいで交換になるのだろうか
液晶プロジェクターって液晶テレビみたいな遅延とか残像感ってあるんですか?
むしろさらにある
929 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/30(日) 20:31:25 ID:OSBAqu9b0
LVP-HC3800を目標にお金を貯めてきて、今月途中で6万円。
これだとH5360が買えるし、今後の貯金の代わりに
Blu-rayソフトを買い揃えるほうが楽しい気持ちになって
きた。そして、先日27日にH5360を注文。
Planet Earth [Blu-ray]5枚組みを買いました。
ここのスレ的にはOKではなかろうか。
>>929 俺も同じ流れでH5360買ったよ。
HDMIのバージョンが上がって、フルHDで120Hzの3D映像の伝送が可能になる頃に
フルHDの3D対応モデルに買い換えようと思ってる。
H5360でトラブルが発生しました。どなたか分かる方、教えていただきたいです。
リモコンで電源オンは出来るのですが、電源オフが出来ないのです。
それどころか、PCを投影している間はリモコン全てのボタンが反応しないという状態です。
何故でしょうか?
使用環境はPCからHDMIセレクタを経由して、液晶ディスプレイとH5360に繋いでいます。
ほかのケーブルは何も繋いでいません。電源ケーブルとHDMIケーブルのみです。
さらにもう一つ質問で…
投影中にセレクタで液晶ディスプレイに切り替えるとH5360のランプが消えてしまい、再度H5360に切り替えると何も映らなくなってしまいます。
さらにその状態だと本体の電源ボタンを何度押しても電源が切れないフリーズ状態になってしまい、いつも電源ケーブルを抜いています。
何が原因なんでしょうか?
すみません、よろしくお願いします。
電池交換した?
リモコンは電池のあたりがイマイチだから取り替えるとか
入れ替えるとかしてみるとなおるかも。
ファームのバグ臭いな。
自分も似たような現象が出たのでサポートに電話したらメーカー送りになった。
HDMIは機器間で認証手続きをやっているから、作動中の切り替えには
EDIDを保持するセレクタが必要なんじゃなかったかな。
AV機器間のアナログ接続みたいな感覚で切り替えると
時にはトラブルになることもある
HDMIはDVIとちがってリンクがあるからなあ
分配器使った方が無難だと思うよ
>>937 アマゾンでも動作音が煩いと言うレビューがあるしカタログスペックでも35db以下とあるので
おそらく使用感としては掃除機並に煩いはず。
なので個人的にはお勧めはしない。
まあPS3自体がこれからの季節は煩いか、、、でもこれは隣室に設置すれば解決するし。
最大1280×1024とあるが、これは入力解像度だろう?
そしてネイティブのピクセル数は書いてない。
ズームなし。投射角度不明。
買う前に当然知りたいと思う情報が足りないので判断不能
ここの方々に知恵をいただいて、H5360を買おうとショップを探すも・・・どこも売り切れorz
似たような性能やそれ以上の物で、新品現行品の10万以下のお勧めPJはありますでしょうか。
BDやDVDやPS3のゲームで使う予定で、HDかフルHDサイズ対応ですと嬉しいです。
スクリーンはギリギリ120インチ用意できます。スクリーンからPJまでの距離は6mまで取れます。
天井に穴は開けられませんが、ポールで天釣り風にはできます。
こんな環境ですが、ご助言いただけませんでしょうか。
ゲーム主体ならデータプロジェクタでいいような気がする
売り切れだったNTT-XでH5360を1週間前に注文したらもう発送されたので
売り切れでもちょこちょこ入荷するんじゃね?
64000円ならちょこちょこあるけどな
>>943 俺も1週間で届いたな。GW後あたりに。
946 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/02(水) 13:38:52 ID:ihrWncEL0
H7530D買った人いないのかな?
俺もレビュー見たい
HW15を購入予定です、メタルラックに乗せて使うつもりです
プロジェクターの前方、両サイド、上、下は開けていますが、プロジェクター後方の壁とは15センチほどしかスペースがありません
後方吸気前方排気ということでその点が気がかりです
空きが15センチほどでも大丈夫でしょうか
しょうが紅茶吹いたw
おばあちゃんと一緒に映画みる方が楽しそうだ。
ワロタwww
送料は考えるのが面倒なのでこっちが持ちますってのがいいなw
956 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/03(木) 20:44:27 ID:vKuZCYPa0
H5360で質問です。
投射距離どのくらいで画面サイズどのくらいにして使ってますか?
それとこれ3.5mくらいで80インチ位にしたいんですけどなんとかなりませんかね?
工夫してサイズを小さくされている方とかいたら是非アドバイスお願いします
検討するだけなら撮影用のテレコンバージョンレンズの使用を
考えて検索してみたことがあるが試したことはないな
>>956 H5360
3.6mの距離をps3+トルネで使ってる。
トルネだとジャスト80インチになるけど
他のソースだとはみでるね。
早々サンクス
ワガママだがテレコンはちょっと・・・。
金、もうない・・・。
なんとかできないかなー
てかニトリの遮光スクリーンだけど裏表どっち使えばいいの?
情報が錯綜してるw
2.4mで80インチにしようと思って実験で液晶TVに同じ比率で顔を近づけてみたが
正直字幕の絵が分離して見難いなと思った
無理せず80インチ2.7m辺りにしようと考え中
>>961 80インチって3mくらい距離あってちょうどいいくらいですか?
最長どのくらいか教えてくれたら助かります
80インチなら、最小ズームで3m、最大ズームで約2.7m
AcerホームページのH5360のマニュアルPDFに載ってる。
H5360&ニトリで使用してます。
天釣りで2.8m程度で80インチいけてます。
>>960 天井に向けてリア投射し、鏡を使って90゜曲げる。
うちの近所の科学館ではこの方法で距離を稼いでたな。
966 :
965:2010/06/04(金) 21:57:41 ID:OoRGkNZ80
あぁ 小さくするんだね。すまぬ。
HC6800ってどうなんだろ
あれも結構安いが
リビングシアターとあが暗室だとキビシイか?
↑リビングシアターとあるが、の間違い
黒浮きを気にしなければ、そこそこいける
たしけてくれえ
H5360届いて三日目、なんか突然所々10秒に一度くらいバツッバツッ、っていってノイズが入るようになってしまったorz
考えられる原因としてはいくつかあるが俺には特定できない。たすけてくれ
普通に10分くらいノイズ入らなかったりもして混乱してるorz
原因っぽいの挙げるから誰か頼む
今日変えたこと
・HDMI(普通)2m→HDMI(安い)10m
・三脚→メタルラックの上の板の上
変えてないこと
・アース線は繋いでない
・PS3を使っている
・実は初日に三脚ごと倒したorz
マジ困る。これは初期不良?それともアースとか?
500枚差し上げますw
>・HDMI(普通)2m→HDMI(安い)10m
もちろん、すべての10mのケーブルでノイズが出るわけではないでしょうが、
正常に動作するまでケーブルを買い続ける事は適さないと思ったので。
購入する際に、動作を保障してもらえれば良いかもしれませんね。
>>974 色々ありがとうございます。
AmazonレビューでこのケーブルでPS3とプロジェクターを繋いだというのがあったので大丈夫だと思ったんですがね。
>>975 他の端子繋ぐものなかったんですが何も繋がなければノイズは起こりませんでした。やはりHDMIですかね。
それとどこで見たか忘れたんですが設定で60hzになってました。東です。
でもきっとケーブルですね。初期不良、ですか?
>>977 纏めてたつもりはなかったですけど電源ケーブルの周りをHDMIが三、四周してましたw
今直してみたら全くノイズ入りません
あなたが神かw
どうも皆さんお世話になりました。すみませんでした
またノイズでたら報告しますw
うわー
ノイズだーorz
うわーうわー
なんかアース線触ったらそのときノイズがひどくなるんですけどアース線って関係ありませんかね?
>>979 アース線を触って、ノイズの状態が変わるんなら、アースが関係しているんだろw
ていうかその程度の問題を人に聞くなんて
小学生ですか
>>980 そうですね。
どうしたらいいですかね?
アース線繋ぐとこないんですよ
>>981 小学ではありませーん
適当な銅線引いてメタルラックにでもアースしてみたら?
アースはガス管は駄目だけど水道管や蛇口はいいらしいよ。
しかし我が家のH5360は5月の上旬に買ったやつだがECOモードが保存されない
いちいち設定するのは面倒すぎる・・・
俺も以前、10mの安物HDMIケーブルでうまく映らないことがあったけど
ケーブルが無理に曲がっている箇所やねじれやたるみを直し
ケーブルのクセをグニグニして直したらアッサリ映ったことがある。
しかし間にパッシブセレクター挟んだら\(^o^)/だったから結局パナの8m買った。
リピーター噛ませれば?
家が新しければ白物家電向けのコンセントのところにアース端子が
ある場合が多いが、プロジェクタ設置場所からは遠いかもしれないな
テンプレそろそろ変えたほうが
ACER:X1161A H5360 H7530D
エプソン:dreamio EH-DM3 EH-DM30
三菱:HC1100 HC3100 HC5500 HC6800
H5360
DLP機で6万円台という値段でスレ的に人気。品薄状態が続いている
H7530D
発売して間もない事もあり、情報が全くない
HC3100やHC5500は消してもよくね?販売終了だし。
変わりにHC3800入れようぜ。
991 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/07(月) 21:45:19 ID:J9ZeU/i+0
15万以下とあるがフルHD機種はどれも15万以上だよな
今市場に出回っている安価なフルHD機種はHC3800 HC6800 TW3500 HW15辺りかな今のところ
それ以前のTW3000とかHW10とかもアウトレットや中古でまだ手に入るしな
H7530DはフルHDだし11万で買えた
HW15って液晶特有の残像あるの?
メーカーHPでは無いみたいな事書いてんだけど
nttxだろうけど在庫がもうないね
カートに入るから入荷する意向のようだし、欲しい人は購入手続きしておくのも手かも。
H5360が在庫なしで同じ状況の時に手続きして、1ヶ月くらいで発送された人もいるらしい。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。