2ゲット。口で言うほど簡単じゃあない。
もう何千回と2ゲットに挑戦したことか。
もう何万回とF5キーで新スレが立っているかチェックしたことか。
すでに俺のキーボードの2キーは磨り減って2の印字が消えている。
他の奴らが2をゲットしているのを見てくやしくて枕を濡らした夜。
よっしゃあ2ゲット!と思い書き込みボタンを押したら回線が重くて
2ゲットに失敗したあの暑い夏の日。
2を取るために光回線を導入した。
2を取るために指の力が上がるように特訓した。
2を取るために動体視力を上げる本を熟読した。
2が取れたならもう死んでもいい。
寝ても覚めても2ゲットの事しか思い浮かばない。
2ゲット。ああ好きさ。結婚したい。
今度こそ2ゲットできると信じてる。
さあ、書き込みボタンだ。3ゲット!!!!
○SW/MW(AM)/FM対応の主なラジオ(国内販売)
ANDO ER4-330SA (TECSUN BCL3000) アナデジ ¥19000 (*1)
ELPA ER-21T(DR-09) (REDSUN RD1202) アナデジ ¥2480 (*1)
OHM RAD-S312N (TECSUN R-9012) ¥1980 (*1)
Panasonic RF-B11 アナログ ¥7019 (*2(+送料))
SONY ICF-SW11 アナログ ¥6200〜 (*1)
SONY ICF-SW7600GR シンセ ¥33600〜 (*1)【同期検波】
○SW/MW(AM)/FM対応の主な中国製ラジオ(ネット専売)
DEGEN DE1103 (英字表記) シンセ ¥8800 (*3(+送料)) ¥9800 (*4)
DEGEN DE1121 (英字表記) シンセ ¥16800 (*4) 【MP3録音】
DEGEN DE1102 (英字表記) シンセ ¥9500 (*4)
Kchibo KK-S500 (中国語表記) シンセ ¥11800 (*4)【同期検波】
REDSUN RP2100 (英字表記) シンセ ¥11550 (*3(+送料))【SDR、DRM受信可】
REDSUN RP300 (中国語表記) シンセ ¥8800 (*4)
TECSUN PL-200 (中国語表記) シンセ ¥9500 (*4)
TECSUN PL-450 (英語表記) シンセ ¥10800 (*4)
TECSUN PL-600 (英語表記) シンセ ¥12800 (*4)
○SW/MW(AM)/FM/XM対応の主な米国メーカーラジオ(ネット専売)
Eton E1XM (英字表記) シンセ 53800円 (*5)【同期検波】
Grundig G4 (英字表記) シンセ ¥15900 (*5)【MP3録音】
Grundig G6 (英字表記) シンセ ¥14800 (*5)【エアバンド】
○MW(AM)/FM対応の主なラジオ(国内販売)
Panasonic RF-U700 シンセ ¥10800 (*1)【MW用ジャイロアンテナ】
SONY ICF-EX5 アナログ ¥13400 (*1)【同期検波・ラジオNIKKEI】
SONY ICF-M260 シンセ ¥4400 (*1)
SONY ICF-M770V シンセ ¥9240 (*1)
SONY SRF-A300 アナログ ¥8505 (*1)【AMステレオ】
(*1)・・・・
http://www.biccamera.com/ (*2)・・・・
http://www.amazon.co.jp/ (*3)・・・・
http://icas.to/ (*4)・・・・
http://www.world-musen.com/ (*5)・・・・
http://bestkakaku.com/
高性能ポータブルラジオ感度比較@
ttp://www.radiointel.com/ AM
E1≒RP2100≧BCL3000>E5≒DE1103>ICF-SW7600GR
DE1103>PL-350>PL-550
SW
RP2100>E1>BCL3000>E5≒DE1103>ICF-SW7600GR
DE1103>PL-350>PL-550
FM
RP2100>E1>E5>BCL3000
E5>ICF-SW7600GR
E5≧DE1103>PL-350
音質
RP2100>E1>BCL3000>E5>ICF-SW7600GR
E5>DE1103>PL-550>PL-350
DEGEN DE1103
Eton E1 E5
REDSUN RP2100
SONY ICF-SW7600GR
TECSUN BCL3000 PL350 PL550
6 :とりあえずお薦めはこの辺り [sage] :2008/12/15(月) 20:38:45 ID:8+F9L0Kb0
標準大型 ICF-M770V or RF-U700
標準小型 ICF-M260
ロングセラー ICF-EX5
高性能大型 Eton E1 or REDSUN RP2100
高性能中型 DEGEN DE1103 or ICF-SW7600GR
高性能小型 Grundig G6 or REDSUN RP300 or TECSUN PL-200
最高峰 Eton E1
入門 ELPA ER-21T(DR-09)
7 :中国製(笑) [sage] :2008/12/15(月) 20:40:12 ID:8+F9L0Kb0
○Passport's Choice (PWR2008購入お勧めラジオ)
Eton E1 (☆☆☆☆☆)
Eton E5 (☆☆☆)
SONY ICF-SW7600GR (☆☆☆と1/8)
SONY ICF-SW100S (☆☆☆と1/8)
REDSUN RP2100 (☆☆と3/4)
DEGEN DE1102 (☆☆☆) <ちょっと驚き・・・・(゚〇゚;)
○選外の主なラジオ
Eton E10=TECSUN PL-550 (☆☆と3/4)
Eton E100=TECSUN PL-200 (☆☆と1/2)
SONY ICF-SW35 (☆☆と5/8)
TECSUN BCL-3000 (☆☆と3/8)
SANGEAN ATS909W (☆☆と7/8)
DEGEN D1103 (☆☆と7/8)
DEGEN DE1121 (☆☆と7/8)
kchibo KK-S500 (☆☆と5/8)
REDSUN RP300 (☆☆と3/8)
●バーアンテナの長さ (短波ラジオでないのも混ざってます)
mm メーカ 型 形式
200 Panasonic RF-1150?, RF-2200?, Sangean PR-D5
198 GE SuperRadio III
180 SONY ICF-EX5, Panasonic RF-1150?, RF-2200?, RF-U80, RF-U700,
TOSHIBA RP-2000F, TECSUN BCL-3000, ANDO ER4-330S, ETON S350DELUXE
162 SONY ICF-SW55
160 SONY ICF-5800, ICF-5900
140 SONY ICR-SW700, ICF-M500, Panasonic RF-U70, RF-U99
130 DEGEN DE1103, ETON E5
120 SONY ICF-800, ICF-810, ICF-M770V, ICR-S71, ICF-SW7600G(GR), ICF-A100V,
Panasonic RF-B11, Victor RA-H5, RA-H7, RA-H55, RA-H77, RF-U350
100 SONY ICF-B100, ICF-M260, ICF-SW11, ICF-SW22, ICF-SW35, ICR-N20, SRF-A300,
Panasonic RF-2400, RF-U150, RF-U170, AudioComm RAD-T580N,
OHM YM-12, RAD-T300N
95 TECSUN PL-350
90 SONY ICF-SW100
84 AudioComm RAD-S312N, RAD-T307N, OHM RAD-S311N, TEKNOS WTR-60
80 SONY ICF-304, Panasonic RF-U5, RF-U36, Aiwa CSD-EL200, PANDA 6109型,
ELPA ER-21T
65 SONY ICF-28, Panasonic R-P130, AS10, Aiwa CR-AS10
60 SONY ICF-2001
50 SONY ICR-EX25, SRF-M911, SRF-T610V
30 SONY SRF-M95, Aiwa CA60, CR-LA55, SRF-M95/CR-LA60/80,
AudioComm RAD-F182M
●ER-21Tで聞こえる中波放送 @関東ベイエリア某所木造一戸建2階本体のみ
周波数 放送局 聞き取り易さ1〜5
531k NHK1盛岡 2
540k NHK1山形 1
549k ラジオマヤーク 4 NHK1沖縄 1
558k ラジオ関西 3
567k NHK1札幌 3 韓 1
576k ラジオマヤーク 2
585k x
594k NHK1東京 5
603k 韓国KBS2 2
612k NHK1福岡 2
621k 中 韓 露 1
630k 韓 露 1
639k NHK2静岡 3
648k NHK1富山 2
657k 平壌放送 4
666k NHK1大阪 4
675k NHK1函館 1 露 2
684k x
693k NHK2東京 5
702k x
711k 韓国KBS1 4
720k ラジオマヤーク 3
729k NHK1名古屋 4
738k 北日本放送KNB 2 中 1
747k NHK2札幌 3
756k 中 1
765k 山梨放送YBS 2
774k NHK2秋田 4
783k 露 2
792k NHK1高田 1
801k 平壌放送 3
810k AFN 5
819k NHK1長野 1 韓 1
828k NHK2大阪 4
837k NHK1新潟 2
846k NHK1郡山 2
855k 平壌放送 3
864k 北海道放送HBC 1 ラジオ沖縄ROK 1
873k NHK2熊本 3
882k NHK1静岡 2
891k NHK1仙台 2 韓 1
900k 北海道放送HBC 1
909k 札幌テレビ放送STV 1 中 1
918k 山形放送YBC 2
927k NHK1甲府 2
936k 秋田放送ABS 1
945k 中 2
954k TBS 5
963k NHK1青森 1
972k 韓国KBS 3
981k 中 1
990k NHK1高知 1
999k 韓 2
1008k 朝日放送 3
1017k 中 1
1026k NHK1米沢 1
1035k NHK1鶴岡 1
1044k 中国国際放送 3
1053k 中部日本放送CBC 3 韓 1
1062k x
1071k 札幌テレビ放送STV 1
1080k 韓 2
1089k NHK2仙台 1 中 1
1098k ラジオ福島RFC 1 信越放送SBC 1
1107k 北陸放送MRO 1 南日本放送MBC 1
1116k 新潟放送BSN 1 南海放送RNB 1
1125k x
1134k 文化放送 5
1143k 京都放送KBS 2
1152k NHK2釧路 1
1161k x
1170k 韓 3
1179k 毎日放送MBS 1
1188k NHK1北見 1 英 1
1197k 茨城放送IBS 1
1206k 韓 3
1215k x
1224k NHK1金沢 1
1233k x
1242k ニッポン放送 5
1251k x
1260k 東北放送TBC 2
1269k 北海道放送HBC 1 四国放送JRT 1
1278k 毎日放送RKB 2
1287k 北海道放送HBC 3
1296k NHK1島根 1
1305k 韓 3
1314k ラジオ大阪 3
1323k 露 1
1332k 東海ラジオ 4
1341k NHK1 1
1350k 中国放送RCC 2
1359k NHK2 1
1368k NHK1 1
1377k NHK2 1
1386k NHK2 2
1395k ラジオ福島RFC 1
1404k 北海道放送HBC 1 静岡放送SBS 1
1413k 九州朝日放送KBC 1
1422k ラジオ日本 5
1431k 岐阜放送GBS 1 和歌山放送WBS 1
1440k 札幌テレビ放送STV 3
1449k 北海道放送HBC 1 西日本放送RNC 1
1458k 茨城放送IBS 1
1467k NHK2函館 1
1476k x
1485k x
1494k 山陽放送RSK 2
1503k NHK1秋田 1
1512k NHK2福島 2
1521k NHK2 1
1530k 栃木放送CRT 1 新潟放送BSN 1
1539k NHK2 1
1548k x
1557k x
1566k 韓 2
1575k AFN 1
1584k NHK1 1
1593k NHK2新潟 1
1602k NHK2福島 1
14 :
前スレ987:2009/11/02(月) 02:54:09 ID:X4iKTwOhO
>>1 乙カレー
前スレでシンセ式のAMステレオ機を探していた奴です。
マルチして申し訳ないが、結局アイワのCR-D60にしました。
同じ時期のソニーやパナに比べればそんなに大した性能ではないけど、アイワという
メーカーに惚れていた思い出や、シンプルだけどスマートなデザインに惚れて決めました。
丁度いい程度の商品が出品されてたっていうのもあるし。
負けじと競り合って最終的に1万を超えてしまったのは痛いけど、
届いたらAMステレオを思いっきり満喫したいと思います。
長文&チラ裏ごめん。
レスしてくれた人もありがとうございました。
>>1氏スレ建てありがとうございます。
建てなきゃいかんなと思ってた所でした。
>>14 アイワも良い値段になりましたねw。
手元に来たらフル活用してやってください。
ヘッドフォンジャックはφ2.5ですか?
2.5だと、最近流行りの3.5より細いやつです。
変換プラグがいりますよ。(φ2.5のステレオインサイドフォンは探すの大変)
17 :
前スレ987:2009/11/03(火) 20:58:48 ID:NFyzTJQbO
>>15 何度もレスありがとう。
アッと思って一応調べてみたら、通常のステレオミニジャックでした。
ワクワクした気分で品物を受け取り、さぁ聴くぞって
時に肝心のイヤホンが使えなかったら悲しすぎるw
ところでAMステレオ対応機を手に入れたのはいいんだけど、地元の
AM局が2010年までにAMステレオ放送の終了を発表していたらしいorz
ラジオ自体が手元にあっても、これじゃどうしようもないよなぁ…
ICF-EX5MK2ってワンタッチ選局できますか?
アナログ選局だからムリポ。
そうですか、見た目かっこいいからいいなぁと思ったんですが
ダサいけどRF-U700にしてみようかな
RF-U170のダイヤル糸が切れました
ホームセンターで買える糸では何がおすすめですか?
綿糸に松脂をしっかりまぶしておいたらいかが
ハードオフのジャンク箱に入っていたICR-P10を買ってしまった。
\525。
日本製のver.だったから。中国製のやつだったら買っていなかっただろう。
最近大手リサイクルショップではラジオを見かける事すら珍しくなってるし。
と思ってたらふと入ったショップに7600GRが置いたった。
大物すぎるよ。おいらが探してたのはもっとこうアレげなやつで。
電器店でふとICF-8とICF-9転がってるのを見たらなんかうちの8と違う。
うちのは全体にモールドが甘々でモールド型の継ぎ目も歪んだりしていてこれでSONY銘はヒドいな
と思っていたのだけど、今日見たやつは別物のようにしゃきっと成形されていた。単に工場の違いか、
それとも生産途中でSONYからツッコミもらったのか。
図書館で古い電子工作の本借りて見たら、ラジオ造りたくなってきた。
1000円程で市販のが買える時代、高性能を求めるのではなく、シンプルにクリスタルイヤホンで聴く
タイプをつくろうかな?1IC1Trくらいの。
LA1050はもうないよね?調べて部品調達してみようっと。
クリスタルイヤホンもパーツ屋行かないとないよね?
27 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/17(火) 21:20:01 ID:/hFO0RXZ0
>>18 ラジオNIIKEIだけワンタッチ選曲出来る。
自分は古ラジオが修理できたらいいなと勉強を始めたばかりだけど、なかなか…。
多分子供のころにうちにあったやつ。
AMは問題ないのにFMだと雑音すらでないんだぜ。やっぱ1石から勉強すべきか。
部品買って来た。
一式おおよそ¥1500円弱。LMF501も買えた。
一番高かったのはポリバリコンで、その次がバーアンテナのPA63R。
クリスタルイヤホンは無くて、代わりにセラミックイヤホンというのを買ってきた。
しまった。ケース買ってくるの忘れたけどま、タバコの箱でいっか?
LMF501で高周波増幅と検波をさせて、2SC1815で低周波増幅をかけます。。
>>29 トランジスタラジオの修理は思ってるより難しいぜ。
最盛期のなんて、専用部品使ってたりして代替できなかったりそもそも
部品が入手難。代替するには定数も変更したり相当ノウハウがないと。
それに新規製作より原因究明のほうがムツカシイんだし。
でもな、頑張れよ、影ながら応援しているぜ。
33 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/21(土) 11:08:21 ID:Qc77q6V90
>>30 完成したら写真見せてねぇ〜
ケースは昔なら名刺ケースだけど、今ならダイソー辺りで
探すといいのあります。
低周波増幅に1段入れるのならトランス負荷かな
普通のマグネチックイヤホン使えるよ。
>>31 >>32 ありがとう。WebでFMラジオ修理を検索しまくったよ。どうやら発振してない様子だったのだけど
基板が読めないもんでトランジスタ4個を撤去したりまたつけたりしてFMに関係してそうなのをダメ
元でたまたま持ってた2SC1815に置き換えてみた。
運のいい事にFMが復活したよ!ちょっとハム音するけど。互換のトランジスタは注文してあるので
届いたらちゃんとそいつに交換しよう。
アンプ部分(多分)はICになってたのでここがいかれると確かに手がでないなー。
また新しいラジオが欲しくなってきたぜ……
ブラタモリで、真空管ラジオを作ってたな
ハムの人、出ても音鳴ってると気にならないくらいなんだけどね。
麦球をLEDに交換する整流回路でコンデンサ省いたのが悪かったのかと思ってつけたらよけい
ひどくなったのでやめた。どうせ麦球も交流で光ってたんだった。
このへんは知識も経験もない。面目ない。
木目調(木製だと思って入手したら本体はプラだったのが一番ショック、笑)のキャビネットに
黄色LEDだけど麦球に近い色でぼーと浮かび上がる文字盤、なかなかの雰囲気よ。
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 05:30:42 ID:gsfGqVfrO
中身、トランジスターラジオに変えたら?ケースがしっかりしてたらまあまあいい音でなる。
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/23(月) 15:11:25 ID:gsfGqVfrO
スピーカー大きくするとハム音目立つ。でハム音消すのも楽しみの一つ。
>>39 それもありだけど古いのを自分で調教していい音で鳴らせるのも面白いんよ。
中身入れ替えはダイヤル機構の連動とかにてこずりそうだ。
>>40 ヒントください!お願いします。
ラジオまじ最高
>>42 200Fくらいの電気二重層コンデンサと太陽電池のラジオなんかも作ってみたいな
電池よりも高くなるけど
使いふるして今となっては容量不足気味の700mAhのニカド電池をこいつで丸2日程かけて充電。
ちゃんと充電できるもんだね。
太陽光遮られた時に逆流しないダイオード付きがポイントか。
逆流するっけ? 暗電流が無視できない値になるとか?
RAD-T580Nのタイマー機能は、30分で切れるのか。
予約録音用に使えないなぁ・・・
以前ソニーのラジオでも同様の動作だったけど、
どちらもこういう大事なことが説明書に書いてなかった。
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/25(水) 20:43:12 ID:dipqkSCs0
まるちで失礼
ICF-7600DS調子悪くて、中のアダプタ接続部のハンダの具合を見たいんだけど、
どうやって開けるの?どうしても開けられない…
>>50 まず最初にお尋ねしますが、裏側に見えている2本のネジの他に
電池ボックス内部のネジは外しましたか?
(YESなら次の段階に進みます)
53 :
51:2009/11/26(木) 19:03:54 ID:8Df73I5+0
>>52 (51のつづき)
ではラジオ本体を裏側から見て、裏蓋の左側を手前に引っ張り右方向にずらしてください。
なぜ右にずらすかというと、右側にツメがあり引っ掛かっているからです。
またイヤホンジャックなどが裏蓋側面の穴から顔を出していて、そのまま引っ張っただけでは
裏蓋が外れないからです。
電池ボックス内部に灰色と黒の部分があり、ここの境がくっ付いていると裏蓋を外しづらいので
灰色の部分を指で押しながら裏蓋を引っ張ると良いでしょう。
ちょっと力がいるかもしれませんが、ツメやイヤホンジャックなどの引っ掛かりが抜ければ
裏蓋は簡単に取れるでしょう。
ttp://www.death-note.biz/up/g/6534.jpg
>>53 ご親切にありがとうございます!
やってみます。
>>55 買ってみた。まぁ、¥680の雑誌の付録としてはかなり豪華かな?
内部はよく分からない1ICで済ませている模様。
何故かステレオインサイドフォンが付属するが、もちろん両耳モノラル。
単四電池二本は自前で用意がいる。
地元の局は良く聞こえるが、選択度悪し。あと、高い周波数の局はバリコンの調整がいるのか聞こえない。
でもスイッチ兼ねたVRやちゃんとイヤホンジャックを設ける等は、数を作ってコストを下げないと無理。
基板上にチップ抵抗まで奢ってある。
ま、性能的には昔あったダイソーのラジオからさらにコストダウンした感じ。
さらに大昔にあった学研の付録よりは良くできてる。
今度作る自作ラジオもこれ位の性能だったらまぁ、いいのにな。
フェライトバーアンテナはPA-63R同等位のサイズだったから。
ただ、VRは無いけどね。
57 :
21:2009/11/28(土) 03:01:04 ID:56xaHa4b0
とりあえず坪糸を使って張ってみました
入門とかいてあるELPA ER-21Tをamazonで買ってみた
届くのが楽しみだ
もし使ってる方がいたら、使用感や感想を教えてください。
パナソニック RF-B11
ワールドバンドラジオ(海外放送・国内放送受信ラジオ)
よろしくお願いします。
>>59 価格、大きさなど総合的な性能を考えるといいラジオだと思います。ある程度の大きさがあるので
小さい機種に比べれば音にも余裕がありますし。ひとつだけ残念なのがライバル機種他と比べて外
からのノイズの影響を受けやすいです。室内家電とかの。他機種ではなんともないのにB11だけノ
イズがかぶっちゃったり。
ただ私も他スレで指摘されて気がついた事なので、環境によっては問題ないのかも。
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/11/29(日) 19:46:28 ID:nFdmXNLXO
ICF-M260。良いラジオですが、ホールドスイッチがプッシュ式で
カバンの中に入れていると移動中ホールドが解除されている
ことがある。
なので770Vのようにスライド式だと良かった。
特に問題なし。
昔、初歩のラジオの科学教材社の広告でよく見たホーマーとかエースってキットメーカーって、
名門だったんだろうなぁ。
ヤフオクでたまに見かけるけど、良い値段してる。
当方が中学時代に技術家庭で取り組んだのはまず今も愛用しているgootのCAP-30というハンダコテ製作キット
だったなぁ。(ハンダコテ作るのにハンダコテでコンセントプラグ辺りをハンダ付けしないといけなかった)
これの通電ネオン菅が無いのは、今も市販されているようだ。
そのあと、キクイチというメーカーの木箱がケースのAM/FMラジオを作った記憶がある。
なんか、自分で作りたいのを選べとか言われて、冊子のカタログ渡されてさ。
キクイチは現存メーカーみたいだね。
うれしいな。
66 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 22:00:24 ID:h0mmP1Av0
AMラジオ放送って、大正時代に開始したんですよね。
これって半世紀以上経った今でも、規格というか受信方式は同じですか?今の方がハイテク化されていますか?
>>53 おかげさまで修理できました。
イヤホン端子を付け直したら直りました。
電源部がまだ不安定なので、こっちもそのうちやろうと思ってます。
ありがとうございました!
68 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 22:41:25 ID:SENhmEKTP
>>66 AMステレオという現代科学の集大成ともいえるものがある
>>66 地道な技術だがAMでもプリエンファシスやってる局はある。
具体的には送信側で高域を強調することで受信側の音質向上効果が出る。
70 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/02(水) 23:27:16 ID:eAQKA2ya0
どこのスレが適当か分からないので、ここで質問します
車移動中に短波放送聴きたいんだけど、お勧めの機種は何が良いですかね
ちなみに、いま現在VX-7使ってるんだけど、こいつはフェージングで信号が弱くなると同時に
音量も下がってしまって、はっきり言って聞いてられない状態です
3アマ免許あるのでアマ機全てのタイプ含めてもらって結構です
72 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/03(木) 18:33:32 ID:+rxh599t0
それ、俺も気にしてました(笑
50Wに改造必要だけど、価格が安いですよね
あとはVX-7みたくフェージンクで音量下がったりしなければ買ってみようと思ってます
短ぱん
いわゆる受信機でラジオ聞いてたこともあるけど、燃費が悪すぎてやめたよ…。
フェラーリやランエボみたいなもんだし…。
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/10(木) 18:15:35 ID:/ezvFkq10
age
ラジオのラインナップが縮小されたおかげで、あとICF-SW35とICF-SW07を入手すれば現行SONY
短波ラジオコンプリートだ!
が、絶妙なハードルの高さでモチベーションはさっぱり上がらないな。
77 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/13(日) 15:40:46 ID:Ae4sKVci0
今日秋葉原の某ガレージで店を開いている露天でRAD-S330Nを500円でゲット。
ネットで調べたら結構な値段がするんだ。感度ですがボディが小さくアンテナが
小さいようでAMは余り期待できない。FMは比較的長いアンテナで感度がいい。
短波は深夜に試します。初の短波ラジオが500円で買えてうれしいよ。
78 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 03:14:46 ID:SrVbNWpq0
なるほど。
79 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/15(火) 20:49:17 ID:Zqc14UOK0
>>77 そりゃ安く手に入ったねぇ
私もつかっていますRAD-S330N
感度はSONY ICF-SW40と同じくらい
結構使えますよ。
私は朝 通勤時に北京放送聴いています。
歩く時とかは、ロッドアンテナより附属のコードのアンテナ使うと便利です。
>通勤時に北京放送聴いています。
キモい、キモすぎるよオマエ 日本人じゃないだろ
>>80 中国株やってるから結構有意義な
中国ニュース取得時間なんだけど・・・
やっぱキモイか・・・
韓国や中国と聞いただけで発狂する人が集う場所が2chだからな
中国に出資してるとかキモイ
Made in chinaを使ってるなんてキモい
オリンパスのラジオを通販で買ったよ
届くのが楽しみだ
>>85 おm!
小さくなったやつですか?
届いたら感想聞かせてください。
にしても、RF-HS70/90のヤフオク価格の高い事。
ちょっと頼まれてるんだけどなぁ。
数はそこそこ出てくるけど、予算をオーバーしすぎる。
やっぱ名機ゆえ?
わしのを譲る訳にもいかんしなぁ。困ってる。
受信機で有名なユピテルもアナログチューニングのAMステレオ対応ポケットラジオ
出してたんだよ〜
あれは実売価格も安くて、感度も良かったなぁ。ステレオインジケータも付いてたし。
88 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/27(日) 23:35:09 ID:FHRPraO/0
太陽電池ラジオを買った。
太陽電池から直接駆動ができるかと思ってたらできないんだよな。
開けてみたら充電バッテリーが入っていてソニーのIC使ってるのな。
FMもとりあえずステレオで。
ジャンク扱の品物だったから内蔵のスピーカーは鳴らなかったけど。
これまでダイソーの300円モノラルイヤホンラジオを探し求めていたんだが、
今回買ったほうのが部品の内容がぜんぜんいい。中国製ラジオの価格ってわからねえ。
基板上の部品の付け方、半田はめちゃくちゃで、そのせいかチューニングがとりにくい。
だが、とりあえずICラジオなのでチューニングが合えば感度はなかなかいいです。
アキバのマ○ツで300円。買った人いる?あなたのインプレキボンヌ。
中国製なら3石くらいのスーパーで簡略な回路で太陽電池で直接駆動できる
モノラル式かと思ったら、そうじゃないのな。
今や、ICを使って標準回路で作った方がコストが安いんだろうな。
俺も買ったが全く動かねーハズレだった。太陽電池狙いだからいいんだけどね。
90 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2009/12/28(月) 19:33:45 ID:5Y7gQQdW0
俺の場合、内蔵充電池の一個には緑青がでていた。
一週間冬の直射日光の下に晒したら、ようやくイヤホンで聞けるようになった。
小さい太陽電池だから仕方ないな。
太陽電池で充電するために、夜も照明を灯けっぱなしで寝ましょう
やっぱ、RF-G77みたく必至にダイナモ回して充電しなきゃ。
と、言いつつこの前買ったソーラー充電器をベランダに置いてます。
今日はいい天気だ。
すまん、教えて欲しいんです。
ソニーのICF-R550Vってやつなんですが
今日久しぶりに発見したら、画面が点滅していて、
電池取り替えても直らないのですが、どうしてでしょうか。
復活させたいです。
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/03(日) 18:16:29 ID:ZTidT0/o0
ずっと全体の表示が点滅しているのですか?
「AM12:00」が点滅してるんなら時計合わせるだけだからバカヤローと言いたい。
取扱説明書ぐらい読めるだろ・・・。
今頃、顔真っ赤かもね。
自分に怒ってるのか?
>>93ですが
電池抜いて、画面消えてからもう一回電池入れたら直るかな
と思ってやったら再起不能になりました。
とりせつはもうないです。
結構古い機種でも取説有るんだね
便利になったもんだ
まかやろー!w
104 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/05(火) 21:29:52 ID:3hxq4fA90
今週はクロスオーバーイレブンをまったりと!
>>102 なにをやって解決できたの?
ここまで目を通した人のためによろしく
>>105 それがわからんよの。
電池出し入れして、諦めかけたところで12:00が点滅した。
最初は設定ボタを押しても反応しなかったけど、
しばらくしてから押せるようになって時計設定して終わり。
ただの電池切れかしら
なるほど。
電池抜いた状態で10分程度放置し、新しい電池入れたら一発で12:00になったことだろう。
再起動と同じ動作
111 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/10(日) 06:20:49 ID:sNICdi3g0
>>77 同じお店だと思うのですが、RAD-S711Nを500円でゲットしました
「ジャンク品だよ」と言われましたが問題なく動作しています
パッケージはちょっと汚れた感じでしたが(^^)新品っぽく見えました
RAD-S330Nも持っていますが、AM/FMについてはS330Nのほうが
感度はいいと思います
短波については確認していません
使い勝手はテンキーで周波数入力が出来るS711Nが上です
ただ、AM/FMだけで言うとこの2機種よりER-21Tのほうが感度は
いいようです(あくまで私の自宅環境ですが・・)
S711Nが500円で買えた事は感動ですね
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/12(火) 13:39:31 ID:RSN5Bs6w0
旧アイワのラジオが叩き売りされるかと待ってたんだが、どうやら廃棄なんだな…。
SONYだから仕方がないか…。
一般的なラジオプリセット(メモリー)の順番ってあるの?
取り敢えずこんなんにしてるけど。
FM1 88.10 NHK FM 大阪
FM2 85.20 FM OSAKA
FM3 80.20 FM802
FM4 76.50 FM COCORO
FM5 89.90 Kiss-FM
FM6 89.40 α-STATION
FM7 78.90 radio3
FM8 77.00 e-radio
FM9 81.40 FMハイホー
FM10 79.20 FMちゃお
FM11 80.70 FM徳島
FM12 78.60 FM香川
FM13 79.70 JOEU-FM
FM14 76.10 FM福井
FM15 101.75 NHK総合・大阪(TV2ch)
長文失礼。
どんだけ自己中だよw 好きにすればいい
ちなみにオレの地域ではどれも入らんよ。
>一般的なラジオプリセット(メモリー)の順番ってあるの?
予めブリセットされてるモデルなら、周波数順(低→高)じゃね?
116 :
113:2010/01/17(日) 14:20:48 ID:j2SCOAHi0
>>115 ですよね。(え
てかブリセット吹いたwwwwwww
この人は他でもブリセット言ってるからユニークだ
grundig aviator g6のspec sheetにdigital tuningってあるけど、
これってPLLで局発してるってこと?
ん
ソーラー充電器とセリアのニッケル水素充電池でラジオも脱使い捨てを開始しますた。
1回の充電に掛かるのは1〜2円と聞くから元を取るのは大変だけど、エコな感覚は味わえる。
私は一昨年からエネループ、問題は充電中の雑音。
近距離局を聞いているときは、少し離せば、気にならない程度まで雑音が入らなくなるが
遠距離局は隣の隣の部屋で充電しないと駄目。
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/24(日) 22:13:13 ID:BkEiIFPy0
>>118 現物を持っている俺が来ましたよ。
そのとおりだと思う。ダイレクトに周波数入力して選局するには便利だけど、メモリ選局は問題あり。
メモリ選局したつもりが、上書きされたなんて事が多数。
仕方ないので、俺はメモリをタイマー専用にしか使っていないよ。
でも、小さい割には感度が意外と良いので許す。
MBSのAMステレオ打ち切りがもうすぐか。
センバツの頃にはもうモノラル放送だね。
なんか、寂しくなるね。
あの独特のふわふわしたような音が好きなのに。
対応受信機も結構出てたし、FMよりAMの方が聴取エリアも広いのに。
FM文字多重よりかは普及してたと思うけどなぁ。
>>123 ABCも3/15からモノラル放送になるよ。
質問する場所を違えたようなので、スレを移動してお聞きします。
目と手先が老いてきて選局が難しい母親に買ってあげようと思うのですが、
調べたところ ICF-A100Vというのが一番簡単で良いように思います。
ttp://item.rakuten.co.jp/botomz/2935606/ この商品は現在は製造打ち切りっぽいのですが、これの在庫を買うのが
正解でしょうか?
それとももっとシンプルで良い製品がほかのメーカーから出ていたりする
のでしょうか、お勧めがあれば教えてください。
127 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 20:30:48 ID:Zx/wNcz40
ICF-M770Vは深夜ふとんの中で小音量で聞くとデジタルノイズが気になって
聞けたもんじゃない。即売っぱらってしまった。
ICF-A100TVは高音域と低音域を不自然に持ち上げた結果、一見メリハリの
きいた感じがするが、深夜ふとんの中でNHKのラジオ深夜便を聞くとアナウ
ンサーの声が聞き取れない。中域に穴があるような感じ、これでは使い物
にならない、直ちにお引取り願った。
ひょっとしてソニーのラジオはみんなこんなものなのか、もうソニーのラ
ジオは買えないなと思っていたところ、たまたまオークションでD-2010と
いう古いバブル時代の高級ラジカセを落札した。
CDもカセットも死んでいるがラジオが目的なので無問題、これが以外にい
い音、中域がしっかり出ながら広域も低域も充分、これはすごい、チュー
ナーの質はいいとは思えないが、アンプとスピーカーの絶妙な組み合わせ
に気に入った。(あくまでもラジオとしてだが)
後継機種のD-3000でCDが壊れたものを落札し、リモコンつきの高音質ラジ
オとして使うというのが、現時点でベストのラジオなのかな
>>126 いいと思いますよ。
同じ選局方式のラジカセCFD-A100TVを老いた母が普通に使っているし。
129 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 21:04:50 ID:Zx/wNcz40
うっかり間違えてしまったICFではなくCFD-A100TV
たかがラジオと思うなかれ、自分は耳に自信がないが、深夜小音量できくと
いやでもその違いがわかってしまう。
>>126 何そのボッタクル商店…というのは置いといて、ICF-A55Vというのも良いです
ICF-A100Vと同価格帯の製品なので、量販店に行けば7,000円〜10,000円で買えると思います
>>127-130 おぉ、シリーズでいろいろあるのですね、とても参考になります
ありがとうございます。
>>125 今日CMでちらっと聴いたような?
あれは、本当だったのか。
小林大作のメモリーズオブユーなんかAMステレオだと凄く良い感じで聴けてたのになぁ。
ジャズなんか普段聴くことないのに、日曜夕方は聴く気にさせる番組。
OBCと地元RSKには頑張ってもらいたいな。
今度ICF-A100Vの後継機が出るみたいだから、それまで待つのもいいね。
134 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/25(月) 23:15:06 ID:VAEkbD2M0
祖母がポータブルラジオでは音が小さすぎるそうで、大きい音が出るラジオを探しています。
カタログ見てもよく分らず(汗
スペックのどの数字を指標にすればいいんでしょうか。
お勧めありますでしょうか?
>スペックのどの数字を指標にすればいいんでしょうか。
スピーカーの直径(cm)と出力(w)
ちなみに今使っておられるメーカー・機種は何?
136 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 00:07:23 ID:VAEkbD2M0
>>135 祖母とは離れてるので、詳しくは覚えてないんですが、たしかナショナルで
15年くらい前のポータブルラジオの大きさでTV・FM・AM・カセット付きです。
型番は確認できないです、すいません。
Grundig Satellit 750 って人気無いのね
見た目かっこいいのにー
>>136 カセットが付いているということは、本体に持ち運びのための
取っ手がついているような(手のひらサイズではない)
それなりの大きさの物だよね?
それで「音が小さい」とおっしゃるのは
耳が遠くなられたのか、屋外での使用によるものか何かかな?
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 01:01:04 ID:B3yhSkQG0
>>138 はい。90と高齢で最近、耳が大分遠くなったそうです。
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 01:02:02 ID:B3yhSkQG0
取っ手はポータブルサイズなのでひもで、手のひらより少し大きいサイズです
>>133 ICF-A101だね。昨日発表されたみたい
ソフマップによると2月上旬発売予定
>>132 OBCは機材更新したばかりなので当面は大丈夫。
メモリーズオブユーとかビートルズ大全集とか、昔のFMのような
番組構成で良い感じだったんですけどね、とても残念です。
143 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 20:18:19 ID:e8SWQc5Y0
引っ越したら10年前に買ったコンポのFMラジオの入りがすごく悪くなった。
ブースター付きのFMアンテナ買いたいが、どんなの買えば良いんだ?
出力20Wのコミュラジを聴きたい。
ブースターは神様ですか
145 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/26(火) 20:44:33 ID:e8SWQc5Y0
じゃあブースターつかなくていいからFM聴けるようになる方法教えろや
いやじゃ 自力で勉強しな
148 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 00:11:34 ID:PuFZQMTd0
レス見てAMアンテナ付けようかと思ったら10万越えコースなのねorz
>>148 見た目303WA-2にプリアンプ付けたのと大差ないように
思うな。
>>134 基本は出力。
2w+2wとか書いてある部分。
最近の数千円のCDラジカセなら1w+1wから2w+2wくらい。
ちょっと高級なメーカー物のMDラジカセなどなら4w+4wくらい。
1w+1wでもかなり大きい音がでるよ。
スーパーとかの売り場で宣伝流してるやつがだいたいそんなもんだから。
消費電力と間違わないでね。
本当の単位はdBなんだけどね
>>149 AM共聴アンテナの性能はラジオ本体を屋外に出したらこんな感じ…くらいだった
その手のホイップアンテナに変えればもっと良くなるのかな…
153 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/01/27(水) 23:47:49 ID:tCPywk/qi
誰かチボリのこと知ってる?
お粗末なパワーアンプの足を切ってオカルトなOPアンプやコンデンサに換装、スペースが
足りなかったので代わりにスイッチング電源を詰めたらAMオワタ…まではやった
>>134 ビクターの「深夜便のラジオ」が良いかと思ったけど、終了してたのね
だったか、ラジオ深夜便とかいうラジオがあったと思うが、お年寄りに配慮した製品じゃなかったっけ?
あう
ごみを消し忘れた
良スレ発見w
久しぶりに20年選手のRF-B65を引っ張り出してみたくなった
うちにもあるぜぃ。
RF-B65。そういや長いこと使ってないなぁ。
昔は電池がすぐなくなる印象だったが、今はエネループなんて高容量のがあるからなぁ。
久々に使うか。
よいしょっと。
小文字は違うんだね。
ベストセラーの後継機アイコムのIC-R6もきになるね。電池持ちが良くなったみたいだし。
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/01(月) 19:58:53 ID:HmZl2RRQ0
防水ラジオでお洒落なデザインのものって何があるでしょうか?
今のところ、LEXONのTYKHO RADIO(かなり定番?)にしようかと思っているのですが…。
他にお勧めとかありましたら教えてください。
>>162 防水ラジオ買うよりジップロックとかタッパーにラジオ突っ込むか、
風呂程度なら防滴ラジオ使うのが定番な気がする。
デザインなんて個人の主観だし、気に入ったのがなければそういう使い方した方が幸せになれるぞ。
いけばわかるがヤマギワは高いのしか置いてないよ
そんなおれの携帯ラジオは500円のオーム電機ジャンク
ちゃんと機能してるがAFNの変調が高いのか 音楽かかってるときには
音が割れるくらい。 感度はかなりいいと部類にはいるとおもう
夜中なんかポケットにいれてて東京から北海道の放送がきこえるからね。
>>166 それだが、
>■電磁シールド
>コンピュータのモニターやテレビなどの近くでご使用することができます。
のあとに、
>家庭用電気製品、電気毛布、コンピュータ、CDプレーヤー、電子レンジ、
>その他の電子機器なども、受信の妨害原因あるいは、
>雑音の発生源になることがあります。
って書いてあるな。
169 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/02(火) 10:41:20 ID:F6ZjtvEq0
>168
電磁シールド とは、他の電子機器への影響を少なくしたもの
液晶テレビは関係ないけど、電子銃を使うブラウン管テレビ・モニターは強力な磁界で色ズレがおきます。
受信の妨害原因とか雑音の発生源云々 とは、他の電気製品からの影響(主にAM放送受信時)のことですよ。
>>170 それはキャンセリングマグネットのことだよ
172 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/03(水) 12:41:27 ID:qIMFtdw20
お婆さんにラジオ買ってやるんだけどよ、
ICF-M770VとRF-U700のどっち買えばいいんだよ!!
定番安心のICF-M770Vも、ラジオ局が出るRF-U700も
どちら捨てがたい。
【お婆さんのスペック】
AMしかきかない。
電池では聞かない。耳があまりよくない。
前50レスくらい読んだらどうだ
前50スレよんだけど
ICF-M770Vのデジタルノイズの話(
>>127)しか書いてないよ。
【ソニー ICF-M770V】
良い点
音がよいという話。ラジオといえばソニーという安心感。液晶バックライトがある。
悪い点
デジタルノイズが出る。選局ボタンが早くヘタる。BANDと選局ボタンを押し間違える。
【パナソニック RF-U700】
良い点
放送局名が表示される。緊急警報放送が受信できる。ゆっくりボタンがある。
悪い点
電池が単二6本。アンテナが平面的にしか動かない。
お婆さんはマンション暮らしで
2000円のラジオだとぜんぜん聞けないんだ。
感度がよいのはどちらか教えてほしいな…
176 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/03(水) 14:25:55 ID:ANScSBfa0
そりゃーチボリでしょ
感度を言うならICR-S71とかICF-EX5markIIは?
すみません言い忘れました。
お婆さんはグリグリとアナログチューニングするのが辛いので
シンセチューナーがありがたいのです。
マンションは鉄筋?
いくら感度が良くても鉄筋の室内じゃ今の2000円ラジオと大差無いと思うよ。
今だってラジオ持ってベランダに出れば、そこそこ聞こえるんじゃないの。
もし聞こえなかったら、それこそ電波が届いてないってことだから買う意味なし。
そうです、鉄筋コンクリート造です。
安ラジオでも部屋によっては聞こえるそうなんですが、
お婆さんの部屋では聞こえないと。確かに建物の影響もあると思う。
ただ、他の部屋にあるちょっといいラジオ(そにー)だと
ちゃんと受信できるそうなので、ラジオの受信能力なのかなーと。
>>180 そのラジオは何?
新しく買うラジオの設置場所が固定なら、最初にアンテナを何とか
考えれば鉄筋であろうと十分ローカルは受信できますよ。
お年寄りには今度出る新製品のICF-A101もおすすめ。放送局名も分かるし選局簡単だよ。
2000円のラジオでよく聞こえないなら、いくら金だしても駄目じゃないか
184 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/03(水) 20:36:53 ID:ANScSBfa0
>>175 緊急警報放送とゆっくりボタンがあるのはパナソニック RF-U700じゃなくてRF-U350だぜ
で、RF-U350とM770V両方持ってる俺がいいます。
感度はFM、AMともM770Vの方が断然いいよ。
うちも鉄筋だけどM770Vを窓際に置けばローカル局をほとんどノイズなく聞ける。
RF-U350はノイズが出るね。
それにM770Vの高音、低音用のダイヤル(ダイヤルは一つ)で低音側にすると
高音のシャーって感じのノイズもかなり絞れる。
RF-U350は標準、ニュースとう4つの音色が選択できるけどどれにしてもノイズは残ってしまう。
参考になりましたか?
追記
M770Vのデジタルノイズが気になるってことだけどそういうノイズは聞いたことが無い。
かなり静かな深夜に極小音量だとどうかは分からんけどそのくらい気にならないレベルってことだと思う。
それに耳がよくないならまったく問題なし。
時計機能もこっちにしかないしね。
>>180 >ただ、他の部屋にあるちょっといいラジオ(そにー)だと
ちゃんと受信できるそうなので
そのちょっといいラジオを婆様の部屋に持ってって検証してみて
結果が良好ならそのラジオと同じか上のグレードにすればいいよ。
ラジオはそにーのラジカセのようです。カードを入れるとか言ってました。
お婆さんの部屋(2階)に持っていくとよく聴こえるそうです。
チボリはデザインいいけど値段が…ICF‐A101も同じ理由で…
実機を触ってきました。
まずヤマダでRF-U350。
2008年発売だけにデザインがM770Vよりも今風。
ボタンが上部にあるので電源・それぞれのボタンが
押しやすい。放送局が表示されるのも分かりやすい。
ただ、ゆっくり再生ボタンは押しても機能しているという表示が
どこにも出ないのでお婆さんだと気がつかないまま使用してしまいそうで心配。
次にコジマに行き、M770Vをチェック。
RF-U350と比べると一回り小さい。
ボタンがへタれるという話でしたが、想像よりも
しっかりしていると感じた。新品だから当然ですが。
周波数表示も大きいのでとても見やすい。これをみると
RF-U350の表示は小さいような気がしてくる。
持ち手がきれいに収納され、使用時にはスプリングが効いている。
しっかりと作られている印象。
結果、M770Vを購入することにしました。
一番魅力的に感じたのは電源を消しても時計が
表示され続けるところ。これはありがたい。
あと、感度の良さ。受信環境がよくないのでできるだけ感度のよいものを。
ただひとつ不安要素だったノイズに関しては
>>185さんのレスで
安心させてもらいました。
たくさんのアドバイスすごくありがたかったです。
どうもありがとうございました。
M770Vの局選択ボタンとバンド選択ボタンは確かに押し間違いやすいから
何か対策を考えてあげたらいいよ。
それとラジオを上からつかむ時も選局ボタンに触れやすいから
ハンドルは上に出しっぱなしにしといてあげるといい。
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/05(金) 13:41:25 ID:TUeEwbOL0
SRF-M98が2/10発売だな
旧型とどう違うんだ?
TVバンドのある機種はそれを除去したものに差し替えられた
カウンタ部分が変わってるだけだからきっと…できるんだろうな
513 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2010/02/05(金) 13:59:45 ID:md9cIjwW
SRF-M98がもうすぐで発売だけど旧型との違いは?
最近、pepper(旧ナショナルの小型通勤サイズの薄型ラジオ)に懲りまして。
ちょくちょくヤフオクで落としては届くのを愉しみにしてます。
昭和の商品だけど、作り込みが素晴らしい。
流石、日本製。
当時としては、最先端の技術でコンパクトサイズとかなりの高感度を両立。
もう、こんなラジオは今の日本じゃ作れないんだろうなぁ。
「懲りまして」じゃ意味全然違うじゃないか。
「凝りまして」だろ。
最初、何言ってるのかと思ったよw
懲りちゃいかんな。
凝るんだった。
最近のラジオのラインナップのなさには懲りるけどなぁ。
70’sとか80’sの頃の方が全盛で良かった。
さて、このあとRF-HS90でメモリーズオブユーでも聴きますか。
>>195 えぇ番組やねぇ。来月中旬からはモノラルになるかと思うとちょっと寂しい。
198 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 09:40:31 ID:qxkQVbYZ0
ラジオはモノラルの方が何かといい思う。FMもモノラルで聴いた方が音がきれい。ステレオが
モノラルより優れているってわけではない、ってTivoli Audioのモデルワンって機種を半年
使ってみた感想。 某FM局の技術者がFMをモノラルで良い音を出すって発想が新しいと
うなってるのを聞きかじって買ってみた。いいよ。モノラル万歳!
最近Tivoliの販促部隊がうざい。
>FMもモノラルで聴いた方が音がきれい
性能の悪いラジオやチューナーで聞くからそう思うだけ。
モノラルを良い音場で聞きたければ方耳だけで聞くか、
スピーカーを天井とか壁に向けて間接音にすればよい。
200 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/10(水) 11:32:40 ID:qxkQVbYZ0
チボリのチューナーって実は性能悪いんですか? メチャクチャ良いって話ですけど...
モノラルがいいとかなにそれこわい
ラジオはアメリカで生まれました。日本の発明品じゃありません。我が国のオリジナルです。
しばし遅れを取りましたが、今や巻き返しの時です。…チボリは好きだ。
チボリがお好き? 結構。ではますます気になりますよ。さあさどうぞ チボリのニューモデルです
快適でしょう?んああ仰らないで。受信部はラジオキットでも使わないような安物チップ、でもデジタルや
同期検波なんて見かけだけで音は硬いしひび割れるわ、ろくな事はない。工業用パワーアンプで出力もたっぷり
ありますよ、どんな大音量でも大丈夫。 どうぞ回してみて下さい、いい音でしょう。余裕の音だ、迫力が違いますよ
一番気に入ってるのは・・・。何です? …外見だ
ああ、何を!ああっここで持って行っちゃ駄目ですよ!待て!止まれ!うぁあああ・・・
うーん…
ひとりボケツッコミか?
むかしのコンポチューナーを使ってた世代は、チボリで喜んでるヤツを温かい目で見守りましょう。
>>204 コピペ作ってみたけど才能がなかったようだ
>>205 SA50と6050使ってるけど、10年以上つけっぱなので蛍光管表示が見えなくなってきた…
頼めば修理できるんだろうか
>>206 部品があれば可能。
いがいとねぇ、窓の内側が静電気でホコリを吸って汚れてるだけってこともあるので、腕があるならバラしてみ。
チボリかぁ。本当に良いんかな?
少し前に久米宏のラジオなんですけどでどんなラジオで聴いていますか?
の時に、チボリで聴いてる香具師が紹介されてたもんなぁ。
ロングワイヤー張って無線機で聴く猛者もいたし。
その時多かったのが、留守録しておいてパソコン通して後日メモリオーディオで聴く派。
オリンパスにもサンヨーにもあるもんなぁ。
生で聴く派だけど、そういうのも便利だよなぁ。
チボリのモデル1は、FMの選択度はあまり良くない。
0.3MHz離れてても混信が起こる。
香具師
これ何?
クエスチョンと言うんだよ
チボリを絶賛するのはラジオ暦の浅いやつばかり。
つまりそういうことだ。
久米宏自体が素人だからどうしようもないです。
タモリにでも批評させたい。
214 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/11(木) 13:05:45 ID:HNc3bIcLI
良いようですよ。でもここは国内メーカーの人が
多いので、海外ものは評価されにくいんです。
>>202 これ、コマンドーで車の販売員が跳ねられる場面のセリフだなw
青森の酸ヶ湯温泉に泊まってきたんだけど、標高が高いせいかラジオ天国だ
ね。夜間は在京局(NHKからRFまで)に加えて、在阪局あたりまで普通に受信
できる。ちなみに持って行ったのはDE1103なんだけど、以前パナの通勤ラジ
オでも昼間にニッポン放送受信できたくらいだから、受信環境はかなりいい。
ちなみに、土曜の久米の番組は9k上のNHK青森に邪魔されたので、HBCで
聴いてたよ。交通情報がBGMだけでワロタ。しかしダイソンの次はチボリかw
217 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 12:32:10 ID:JKJgSU0/0
ちなみに埼玉のはじっこの我が家では、なんとicf6800aよりfmの受信が良い。
fmに限るが。icfの方はしばらくメンテしてないものなのでパーツの劣化もある。
スカイセンサーやクーガーにまた今の技術でがんばってもらいたいのだが...
不良在庫抱えたチボリ販売業者のカキコが鬱陶しい
DE1103でねえの
1103はデバッグモードでLF帯の通信とか聴けるけど、UHF帯域とかはどうなんだろう…
アンテナ付けないとだめなのかな
223 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/12(金) 17:52:40 ID:8i4lF64r0
そんな事よりちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のチボリ行ったんです。チボリ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんかニュース出てて、価格改定、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、価格改定如きで普段来てないチボリに来てんじゃねーよ、ボケが。
価格改定だよ、価格改定。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でチボリか。おめでてーな。
よーしパパModel Three聴いちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、価格改定分やるからその場所空けろと。
チボリってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ラジオスレの住人といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
煽るか煽られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、モノラルマンセー、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、モノラルマンセーなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、モノラルマンセー、だ。
お前は本当にモノラルマンセーしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、モノラルマンセーって言いたいだけちゃうんかと。
チボリ通の俺から言わせてもらえば今、チボリ通の間での最新流行はやっぱり、
SongBook、これだね。
SongBookでナイター中継。これが通の聴き方。
SongBookってのはラバーキャビネットで防滴仕様。そん代わりデザインが垢抜けない。これ。
で、それにSongBookで畑仕事。これ最強。
しかしこれを実行すると次からご近所にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、倉敷チボリ公園跡でも行ってなさいってこった。
ではラジオの話題に戻りましょう
226 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 12:56:07 ID:Gh7jO5nS0
そうなるとラジオにAUX端子が欲しくなる。パソコンとつなげてラジオ一台で電波もネットも聴きたい。
プロシード4800DにAUX付けられないかな?無理だよな...
これで文化放送のニダニダやニッポン放送の雑音から解放されるのか…
サイマルはAMステレオ仕様なのかな
>>227 でも、放送範囲内の地域だけでしょ。
夜間のちょっと放送範囲から外れているような地域は、IPで弾かれちゃうんでしょ。
というか、放送局の放送範囲内でも弾かれる可能性ありそうだ。
229 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/13(土) 16:19:16 ID:Gh7jO5nS0
東京と大阪に限るんでしょ。意味ねーじゃん。世界がネットで流してんのに、日本はまた閉鎖的な
ことしかやらないんだから。電通がまとめたってことだけど、どうせまた囲い込んで設けようって
腹でしょ。ラジオはラジオらしく独立してどんどん電波でもネットワークでも何でも利用して
発信すればいーのに。それがラジオのテレビと違う醍醐味だってラジオ業界が理解してないから
日本のラジオは浮かばれないんだよ。世界はラジオで盛り上がってるのに。
もともとが「PCとデジタルーオーディオの普及で、
ラジカセなどのラジオ放送の受信環境が家庭にない」が前提のサービスだから
RADIKOのPCへの配信は従来の送信サービスエリア内のみ、さらにNTTのフレッツ光のユーザーに限る。
肝心のラジオコンテンツは、人気番組と長寿定番番組の二極化がすすみ、
番組自体が自主的にWMP方式のwebラジオ配信を行うことで、リスナーを確保している。
あの小沢昭一的こころだって、すでにWMPでワールドワイドで聞ける時代だぞ
配信方法が多様化しているいまのストリーム放送では、
RADIKOは絶対失敗すると断言する。
毒蝮さん山形にはこないの?
カワサキってどこ?バイク?
なんでこいつらタイガースばっかり応援してるの?
冷やし飴って何?
みたいな地域格差が出るからやりたくないんだろうな…
ネットでもニダニダ言ってたりしてな
そりゃ母国語なら言うだろ
Adobe Flash Player かよー。ちょー糞じゃん。
235 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 06:52:35 ID:MLTakNPT0
236 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 10:16:31 ID:5Vb6L06l0
FMトランスミッター、2台試したけど、雑音がひどい。ばっちりなのってあるのかな?
237 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/15(月) 12:05:45 ID:juiqy9By0
238 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/16(火) 00:16:08 ID:GIp2DqCF0
ありがとう。でも、これ専門的過ぎてどうすればいいのか全くわからん...
非常にコンパクトで感度がよく携帯用に適しているものは何でしょうか?
スピーカーはそんなに必要ではないです
WM-E044
>>239 パナソニックの名刺サイズのやつとかどう?
243 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/19(金) 03:58:47 ID:0pJuOpuL0
SONY SRF-S84、音質はさておき、受信は上々です。サイズと値段にしてみればですが。
西日の当たる所に置いていた風呂ラジオ。
電池ケースを開けようとしたら、電池フタが割れた。
電池交換して割れたフタを閉めたら、隙間をコーキングするんだ。
ばんばれ〜
そういえば、うちにあるツインバードの古い風呂ラジ、滅多に使わないから2年くらい経って電池交換したが、
中に水が溜まっていた。
でも基板が上のほうについてるから壊れてなかったよ。ネジが錆び始めてたけど。
247 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/02/21(日) 11:11:15 ID:nDb7Y92O0
風呂場にラジオ置くとですね、水が掛かることよりも、寒暖の差が激しいことから、
内部で結露しちゃうんです。結露した水分が蓄積していくので、ラジオを大事にしたいなら
置きっぱはやめた方がいいでっせ。
249 :
◆/LSlxoyOes :2010/02/28(日) 18:27:24 ID:/kpJ8JLM0
昨日、今日とよく緊急警報放送が入りましたね。
あの大音量はびっくりする。
ま、何事もなくよかったけど。
見えるラジオも反応してた…
放送局切り替えないと電源落とせないのが何とも
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/05(金) 03:01:28 ID:N8WdfXqm0
でもラジオがあって助かったよ
やっぱラジオ大事
無くても助からなくはなかったでしょう
それを言ったらww
今日の栗田師匠はご機嫌だったな。もう月火はこの人でいいんじゃね?
誤爆スマソ・・・orz
NO RADIO, NO LIFE
257 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/07(日) 21:29:31 ID:4YnoT5I80
小音量時に音のいいラジオってないのかな、寝床でおやすみラジオにしたい
・リモコンが使える
・あまり電力を消費しない方がいい(小さめのコンポ程度まで)
・小音量時に音が濁らない
ちなみに、リモコンは別としてSONYの最近のラジオは全滅だった、音が悪すぎる
自分の耳は普通で特に音にうるさい方ではないのだが
>>257 リモコンが使えることを必須にしているのならば、このスレはお役に立てないかも。
スレチのことは知ってても教えないかも
良品の確実な入手性に難があるが、ICが使われるより前のトランジスタで
作られてたラジオならノイズは少ない。十分に小さければリモコンいらんでしょ?
問題は劣化その他でノイズが多くなっちゃってるかもしれないこと。
ノイズの話なんてしてたか?
>257
自分はCD・MD搭載のZS−M5(ラジオじゃなくてすみません)を使っています。
リモコン・スリープ対応です。(目覚ましはラジオサーバーです)
購入から13年を経過してCDが再生できなかったり、MDLP非対応だったり
(MDもほとんど使えない)しますが、ラジオとしての音質・音量は十分です。
そもそもリモコンが使えるラジオってあるのかな?
チューナーくらいでしか見たことない
>>262 当方もZS−M5使ってるけど、確かに音質良いね。
CDはピックアップ掃除してあげたら、直る事あるよ。
ケチボ最高!
どこが?
リモコンつきの通勤ラジオがあったけど、
痴漢冤罪のリスクがあるいまこそ、販売する意味があると思う。
270 :
◆/LSlxoyOes :2010/03/14(日) 15:01:18 ID:CyAqiCMp0
ABCのAMステレオ最終日。
RF-HS90で聴いてる。
オープン戦の球場の臨場感が良く出てる。
271 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 21:21:13 ID:CVKXdXjx0
Eton社のE1XMって結構良いね。XMは日本国内では不要だけれど、ソニーの7600GRより
も高感度みたい。買ってみようかな。
272 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/14(日) 21:32:41 ID:A6EnFn5J0
ためいきが出るような
ネットのサイマル送信はじまったね
FM局はビットレートの都合で音が残念だけども
今見たら全局放送終了だった@関東
そういう話題でスレを引っ掻き回してる集団がいるな。 ここもそうなるのかな
もち運びにも便利で録音もできるって事で110Mを購入した、
しかし、構造上の問題なんだろうけど本当に窓際でないとラジオが聴けない。
これなら下手に携帯ラジオ買わないで、ホームラジオでも購入してた方がよかっただろうか…
別売りのクレードル買った方が良いよ。
279 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 02:30:35 ID:3If5cFgN0
110M内蔵のカレンダー(時計)が狂って、タイマー録音が出来ないことが
既に二度有った(2008年の変な日の違う時間に狂う)
普通に電池は入ってたよ、雨上がりの番組録音を二度飛ばしてしまったもの。
>>279 原因が何で、どう処置すればいいか、簡単なことだろ。
281 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 19:22:13 ID:bDSqEhdq0
sony icf-m770v 3月19日で生産完了となりました。
購入を検討してる人は、急いでね。
大型量販店で、7280円だったので2台買っといた。
よくできたラジオだね、音が良すぎだし、感度も十分。
>>281 ビミョーな機種だな。絶版の理由もわかる気がする。
>>281 アナログテレビチューナー部分を除去して
再販されそうな機種かも
>>283 A101に集約だろう。両方ある必要は無い。
286 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/21(日) 20:34:54 ID:Ji0VTYF40
M770Vは据え置きラジオ・ICF-9740の後釜だったんだよな。
人気としては、圧倒的にICF-9740だったのだけど
ラジオは自作に限る
自作は高くつく。
すぐにICF-M771が出るだろ。
色々ラジオ物色してきたが
中波に関しては自分はLA1600で作った自作ラジオが一番高感度・高選択度・高音質だったよ
もう4〜5年前ぐらいの話だが・・・・
今でも検索するとこのICで作ってる人が居るみたいだ何か懐かしい
OSCコイルが360μHのものしか入手できないんで
使えるバリコンとバーアンテナが決まってきちまうんだよな。
>>293 それOSCコイルをばらして巻き数を変えてバリキャップなどに対応するそうだ
検索して見っけた
私もいろんなラジオ物色したけど、単体で完成してるのは
やっぱり、RF-U70か99。小さいのでは、RF-HS70か90。あるいはRF-HT7かな。
最高感度はRF-U80かな。
まったりAMを聞くにはR-U10か20の辺り。
どれも名機だと思う。
松下ばっかでごめんだけど、一昔前までは、ソニーに負けじといい仕事してた。
あと、地味だけどRF-U36と46もポイント高いな。
ビニール線をミノムシクリップでロッドアンテナに繋いで
赤坂泰彦のミリオンナイツをよくこいつで聴いたもんだ。
>>295 実際にやってみな。
器用な人にしか無理だよ。
>>297 RF−1010以来の松下機がRF-U36だった。
小さくてもそれに似あわない音質で、未だに活躍してます。
1010は・・・現在行方不明。。。家族の者が捨ててないと言ってるから、
大量にある家族の者の本に埋もれてそう。
最近の松下のは買う気が起きないな。
U-99とU-70も良いラジオだったなぁ〜
感度も良かったけど、何より音が好きだった。
301 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/24(水) 00:14:45 ID:vHJrWIUZ0
ソニー好きは居らんのか
icr-s71最高
どこが?
聞いて何するの?
俺は時々頼まれもしないのに自分語りを始めたり
論評を始めたり、挙句の果てに自演癖がある糞のような人間だが
まあ気の毒な奴だと思って付き合ってやってくれ。
ちなみにバブルラジカセスレでは散々好き勝手やって自演がばれて追い出された。
ここの皆はそんなことしないよな?
わざわざ俺の様な高貴な人間が来てやっているんだから感謝しろよ。
ついでに言うと岡山在住で国土交通省に勤務している。
将来天下りする予定だ、羨ましいか?
308 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 01:20:59 ID:8Un62eyu0
ICF-M770VがFMstereoだったらなぁ。
自分で天下りって言うんですね。
「俺のマイブーム」とか「骨を骨折」みたいなものでしょうか。
310 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/25(木) 10:08:31 ID:mq/0AczV0
最近の日本のラジオは、他の家電が出す電波ノイズが増えてるから、わざと感度落としてるって、
某松下の開発にいた人から聞いたけど、ホント? 色々ラジオ買うんだけど、昔の機種に比べると、
どいつもこいつも感度悪いんだよね。
ラジオの部品をコストダウンして低価格ラジオじゃないと、
消費者が購入しなくなっただけ。地元AMラジオを聞く程度には
1000円程度のラジオで十分だし。
高感度ラジオEX-5mk2みたいな1万以上もするラジオでは数がさばけない
高感度・高価格ラジオ購入層が日本の家電マーケットから消失しつつある。
もうね、ずっと、安かろう悪かろう、で満足な世間だから。
313 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 10:14:50 ID:T1FdQfob0
うちのスカイセンサーICF−5500今も現役だお。
ミニコンポ並の音質で今でも一級品。
デザインは軍用機みたいでメチャカッコイイ。
もし今作ったら、3万はするんちゃうか。
で、マニアには売れるやろが一般には売れない。
俺もRF-2200とICF-5900は現役だわ。
>>313 安物のミニコンポ止まりだろうな。
5500の音質で満足ならそれでもいいんじゃない。
>>315 発電所の電気の質でも語り始めそうな馬鹿だな。
最終行き着くところは受信環境かな?
鉄筋や軽量鉄骨やマンションは論外と。
住友林業とかで木造注文住宅建ててもらうのがベストじゃないかな
318 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/26(金) 22:42:26 ID:X488YXh40
私見だがA101もM770Vも音悪すぎ
寝床で小音量で聞くとよくわかる
ノイズで音が濁ってる
320 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/27(土) 08:28:40 ID:/tR3mJ4m0
年寄りの耳鳴りだろw
何が原因かすら判らない年齢
323 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/28(日) 10:57:26 ID:48F2e4q30
チボリのモデルワン、受信も音もいーよ
利幅の高い製品が評価されるのは流石だな
325 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/03/29(月) 22:57:45 ID:Swboi8GJ0
ラジオを最初に作って売り出したのってどこなんだろ? ラジオのリーバイスみたいなメーカー
ってまだ現存してるのかな?
シロウトだろう。メーカー限定で言ったら、ガレージメーカーなんじゃないかと思う。
シロウトがシロウトにシロウトだろと言っている図式
セック○寺院禁止
エアガンでセミ撃ったり
ロケット花火にカナブンつけて飛ばしたりしました
僕もカエルをコンクリートの地面に叩きつけて
殺しました。
test
このクラスの同期検波はどうでもいい
結局同期検波使わなきゃいけないケースじゃ長時間リスニングなんて無理だから
単なる無駄なコストアップになってるだけ
マトモな通信型受信機のSSBモードで聞いた方がロック外れもないから完璧
真夜中にスマソだが。
テクサンのPLLラジオ、周波数ズレが何とかならないものか。せっかく何百というメモリーがあるのに、セットした後でズレが出たら、がっくりだ。
自分のはPL450だが、1回ズレたのをセットしなおしたのに、さらにズレがひどくなってあきらめた。
335 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/13(火) 00:16:25 ID:ULPEjEQ60
>>247 ジップロックにM260と乾燥剤!を入れて風呂で使ってる
防水ラジオはいらないって書いてあって、やってみて正解
欠点はアンテナがジップロックの範囲しか伸ばせないくらい
数年経つが未だ鳴ってるよ
か、かっこわるっ!
乾燥剤って濡らしたら危険ちゃうの?
気をつけて。
危険なのは生石灰だけだろ
乾燥剤はあくまでも予防的に入れてるだけ
ジップロックの状態を吸湿具合で確認してるが、
数年前から交換してないよ
あ、入浴時間は2、30分だね
電波時計もジップロックに入ってら
お湯の温度は熱帯魚のデジタル水温計を使ってる
って余計だったね
か、かっこわるすぎ!
345 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/14(水) 01:51:18 ID:/hozJP/F0
BSのbs11で本日午前3時からネットラジオについて解説があるよ
・4月13日(火)INsideOUT22時分の再放送だよ
高橋 明男(週刊現代担当部長)
児玉 平生(毎日新聞論説副委員長)
「ネット配信でラジオは生き残れるか!?」
ゲスト:土屋 夏彦(メディアプロデューサー)
>>345 ラジコの話はちょこっとだけで、ほとんどが土屋さんによるラジオ懐古話でしたなー
アニソン三昧をクリアに聞きたいので、
受信環境が悪い私の家でも電波受信がちゃんとできるラジオってありませんか?
>>347 音質に拘るならブッちゃけ,P2Pで誰かが高音質なmp3を流してくれるのを待った方がいいよ
FMチューナーのほうがラジコより遥かに高音質なんだけどな。
>>347 国内最強AMラジオと言われる ICF-EX5MK2 でいいんじゃない?
アニソン三昧はFMだったのか。すまそ。E層まで飛んでくる。
FMはラジオ個体差なんてほとんどないから、本気でやるならTV用の壁端子から引っ張ってくるしかないな
>>352 Esにぶつかって地の果てまで飛んでいけw
>>353 ラジオでも感度、音質には結構差があるんだけどね。
チューナーまで含めたらスゲー差がある。
音質求めるならオーディオ系の単体チューナーでしょ。
「クリアに」ってなると、ポタ機を持って受信状態のいいところへ行く、だろうなぁ、やっぱり。
受信状態が良いorCATV再送信を受信できる友人宅にVJ-10を置かせてもらうってのはどお?
357 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/21(水) 13:00:05 ID:VZccW9bZ0
つか、聞きたいだけなのかな?
録音前提?
347は聞きたいって書いてる。録音なら違う書き方しそうじゃない?
きっと鍵穴では音質的に不満なんでしょう・・・
359 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/21(水) 18:26:13 ID:7Whii08K0
地元のNHK-FMが満足に聞けない環境なのかな?
かなりの悪条件なんだな…。
うちも悪条件だよ。8エレ八木を振ってなお
地元の民放(JOZU-FM)も、地元のNHK FM(JONK-FM)も満足に聴けない。
アニヲタの音質へのこだわりは、実際のラジオの音質と相容れないと思う
363 :
360:2010/04/22(木) 10:04:18 ID:NAdLVSA90
難視聴地域から外れてる(地上波TVの中継波と中波ラジオは受信できる)為
自己負担で敷設・加入しなくちゃいけないのに加え、
CATVの再送信もマルチパスがひどく毎月お金出すに値しないと判断しました。
去年までモバHO!でJ-WAVEとか聴いて満足してました・・・(哀
最近は芋経由でらじ子。出かけるときSIMを差し替えるの非常に面倒・・・(泣
364 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/22(木) 17:33:37 ID:qAglB/330
>>361 アニオタ、そんなに音質に厳しいかな?
それほど可聴範囲が広いとは思えないのだが。
365 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/04/26(月) 14:06:25 ID:Ry4AwA0A0
10年以上使い続けたSANYOのCDラジカセPH-PR40があぼんした
何鳴らしても超音量wでしか再生できなくなって、
ワロタけど、長い間がんばってくれたので大事に供養したい
ところでこのラジカセ、ラジオとして使ってたんだけど、
鉄筋マンションの我が家で(窓際でだけど)、
ウチにある他のどのラジオも拾えないFM横浜をこいつだけが拾ってた
家は東京の中央部、いわゆる多摩地区にあるので、
この機種がすごい高性能だった…というわけはないんだろうけど、
この機種程度に受信できるヤツといったら適当にソニーを買えばいいんだろうか
想像以上にラジオ無い生活て味気ないw
>>365 多分ボリュームがあぼーん
交換してみれば?
多摩でFM横浜きこえるんだ…うらやましいな
ラジカセの無駄にパワフルな音は好きだ
>>368の手にかかれば、もはやKadortoをつかわねばならないラジオも完璧に復元される
何が浅いのかわからんが、
ダメ元でボリュームにCAIGぐらいはやって見るべきだ
CAIG 勧めるのもどうかとおもうが・・・
だいたい故障箇所特定するのが先だよ
できないなら修理屋へ持って行くか買い換えで正解じゃないかな
>>371 きみはわかってらっしゃる。電子ボリュームというオチだとは思うが。
とりあえずラジカセの代わりはミニコンポかラジカセかなぁ…
専用機はあんまり音よくなさげ
375 :
365:2010/04/27(火) 00:02:18 ID:qkUIGJkV0
おおぉ みなさんありがとう
ラジカセはちっさいツマミでボリュームを大小するタイプで、
最小レベルの時は時計で言う7時、最大レベルだと5時の位置にツマミが向くんだけど、
いつも10時くらいの位置にしたままずっと動かしてなかった。
だけど、ある日つけたら3時くらいの位置にツマミを向けたくらいの音量になっていて、
(もちろんツマミは動かしてないのに)
回してみても音を小さくすることはできなくなっていた
でも、さらに音量を大きくすることはできたw
つまりは、3時から5時の位置には反応があった(分かりづらくてスマン…
まぁ不細工なラジカセだけどw微妙に愛着もあるし、
直せるなら直してやりたいが…
ほとんどオーディオを分解したこともない自分にはハードルが高い気がして、
すでに買い替えを検討していた
コレ↑ってちょっとがんがれば自分で修理できそうなもんなのかな?
ダメもとでいじくってみたい気もするw
>>375 それはすぐ直りそうだ。
上の図でグランド側の端子のハンダが浮いていると予想できる。
それならハンダを付け直すだけ。作業経験あれば簡単なことだよ。
何が浅いのかわかりましたゴメン
376氏すまん。
読み返したらなんか感じ悪い文面・・・悪意ありませんので・・・
>>379 いやいや鋭い。もっともらしくテキトーに答えてたのがバレてしまった。
オレはググっても画像見つけられなかったけど、
この形状だと、基板を取り出すことより分解組立てにてこずりそうだ。
ヘッドホン(イヤホン)ジャックに抵抗入りのコードで他のに繋いで鳴らす手もあるけどな
おそらく音量回路までは共通だから、ヘッドホン端子でも同じ症状だろう。
昔使ってた安ラジカセはドライバも共通だったよ・・・w
今はCAIGとかなのか。
昔はElectrolubeだった。
>>382 他のに繋いで、他で音量調整したら、って意味なんだけどね
うちにあるのはBLB-C9。接点復活専用じゃないけど、P社のメンテさんもミキサーのフェーダをこれで掃除してた。
>>385 それはわかってるよ。ていうか抵抗入りを使う提案って、繋ぐ機器によるだろとつっこむの忘れてた。
387 :
365:2010/04/27(火) 23:03:13 ID:qkUIGJkV0
いやぁホントにみなさんdクス
>>378の通りちゃんと確認してみたら、
どうやら右のスピーカーは正常に動作してたみたいw
左のスピーカーがツマミの向き無視で、大きな音を鳴らしている…
大きい音だったからどっちのスピーカーがヘンとか気付かなかったわw
っていうことは
>>376の処置で直る可能性があるのか…!
ハンダゴテが押入れの奥にあるので分解は連休中になりそうだが、
光がさしてきた気がするw
別のスピーカーに接続も試してみよう
ほんとにdです
やったらまた報告します
いいね!あとは・・・片面PCBでパターンが剥離してたりしないかだけだな
ま、根性で繋げば直るよっ
>>387 ちゃんとカバー閉めてね。そっちのほうが心配。
>>365 うちもCDラジカセでラジオ聞いてが、去年くらいからNHkのAMの
受信が悪くなったので、はじめてラジオ受信専用のPanasonic RF-U700 を
買ってみようか、ソニーの5千〜1万円台のCDラジカセを買おうかで迷い中。
>>390 故障じゃない可能性もあるが、欲しくなったら買っちまうでしょ。
安いラジカセってラジオ性能に関してはアタリハズレが激しいから事前に評判調べたほうがいいよ。
素朴な疑問なんだけど、Panasonic RF-U700くらいの金額を出せば、シンセチューナー付きのCDラジカセなどが買えると思うんだけど、やはりラジオ単体機は単体機ならではのチューンナップが施されていたりするのかな?
それとも、それほど台数が出る物でもないから、単にコストが下げられないから金額も下げられないのかな?
素朴じゃないよ深く難しい問題だとおもうよ・・・
AMのフェライトアンテナが独立して動くのは若干特異だけど
日替わりでワンコイン¥500だったんで、オーム電機のRAD-F120Vを買ってきた。
全く期待していなかったのに、結構いける。
感度も、品位もまずまず。
このクラスのものも随分と品質が向上したのだなと実感しました。
昔の激安機はあまりの感度の悪さ、音の悪さに返品した事もあったのに。
>>153 えーと、ヨーロッパが本家の遊園地で、過去に倉敷に出来たものの・・・
396 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/04(火) 18:31:47 ID:1n80cxT10
随分と遠回しなんだな…。
アニソン三昧やってるから、14年前にNECのCereb買った時におまけで貰った
ツインバード工業のセパレートステレオラジオつかってみた。
屋外で使うとノイズもなく問題ないのに、家の中それもPCしながらだと
すんげーノイズ拾う。
アルミホイルとかまけばいいかな。
このラジオ分解してみたら、きちんとコイルとポリバリコン巻いてあるヤツなんだけどなぁ。
最近のカーステはどういう技術なのかノイズとは無縁なので、カーステ買おうかな。
まあ、カーステ買って同じ条件で試して落胆でもしてくれ。
カーステは外で動いてるからよく聞こえてるだけなんだぜ…orz
ポリバリコンを巻くって高度な技術だっ
↑
どうした!
だいじょぶか?
釣りか?
対策してみた。
・乾電池を新品に替えた(前の電池は1.26Vしかなかった)
・携帯電話と家電話と無線LANの電波を止めた。
・蛍光灯を消してみた
・ロッドアンテナを100均針ガネで延長してみた。
無線lanを停止するのが一番効果がありました。
でも文化放送は聞こえず、ハングルの怒鳴り声ばっかり聞こえる。
つかエネループつかえないじゃん_no
ループしたいよ...
405 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/06(木) 13:35:19 ID:3w73joHZ0
>>403 お住まいは何処かわからないけど、文化放送を聴きたいのならば、ネットでラジコという選択肢もありますよ。
携帯電話と家電話と無線LANの電波を止めたり、蛍光灯を消す必要もありません。
もちろん、韓国KBS社会教育放送による同周波数のバカ高出力に悩まされることもなくなります。
>>403 コリアオリンピックからこっち、KBSのパワーが大きくなってね・・・
地方じゃ夜間にQRを聞くのはまず不可能。
昼間なら、かすかに聞こえるんだけど。
指向性あるアンテナ使うのが基本。一直線だと難しいが
送出の機器は入れ替えるにしてもまだステレオ対応してるし、
運用上もうやりたくねー、が本当でしょう
受信側の責任にしてるのがなんとも・・・
聴取できる場所にいないから確認できないんだけど、
ステレオ放送止めたABC・MBSがradikoはステレオって本当?
>>410 そうなんだよ、卑怯だよな、ABCとMBSは。
しかもradikoの首謀だからな。
卑怯って…
送信機器をステレオにするのはネットでステレオで送るよりも金がかかるんじゃないの?
それともらじこもモノラルのほうがいいって訳じゃないよね?
>>412 電波をモノラルにするんだったらradikoもモノラルにしておけよと思う。
ラジオ日経はちゃんとモノラルだろ。ラジオリスナーとradikoリスナーで
差別するのは良くない。
ID:julrQpxo0みて思い出したけど、毎日朝一で苦情電話掛けてくるあの人ってまだ生きてるのかな…
「(ラジオがないのにFMの)電波が聞こえて眠れないなんとかしろ」とか
「FMがステレオなのにAMがステレオじゃないのは怠慢」とか凄かったぜ
>>413 ステレオが全滅する方がいいんだね
折角買ったラジオでステレオにならなくなるのが面白くないんだろうなあ
416 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/11(火) 11:24:29 ID:rfJckhvO0
韓国の放送局の混信が酷いんで、Radikoへ移行したって感じだな。
気軽にポータブルラジオとかで聞きたいんだけど、やられっ放しでも放送局が具体的に対策を打たないんだからしょうがないし。
局内の設備はステレオだからね。コストだけの問題だよ。
418 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/11(火) 15:15:37 ID:1C6ObjUQ0
だよなぁ。
ゆっくり選局のダイアルを回しながら、受信できた放送局のラジオ番組を楽しむってのが全くなくなったよ。
韓国の放送局ばっかりだから。
不愉快な気分になりたくないから、ここんとこシンセチューナーで一発選局で聞いてたところにRadiko開始だったから、渡りに舟だったよ。
ステレオ仕様の送信機の寿命がやってきたからとか
420 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/05/11(火) 19:04:33 ID:Ty2hjQL00
俺の場合、別にステレオじゃなくてもいいな。
韓国の放送局の混信さえなければ。
文化放送って北関東東部(茨城)だと夜間はフラッタが激しくてまともに受信できない。
東北でも福島県西部(会津)はOKで宮城県(仙台)はNG
送信所から北東方向はおおむねNGなのかのぅ
>>422 500円でもずっと売れ残ってるしね。
未調整だとFMズレてる可能性高いし、AMも感度悪いよ。
逆にちゃんと調整すればF-777やST-SA5ESよりAMステレオの
音は良いんだけどね。
評価みると、SGなんかもうっぱらってるから調整してるんだろうな
この趣味ヤーメタ感があるね
おお!欲しかったな
落札日時見ると1円で入札があってすぐに終了にしたのかもね
きっぱり足を洗うとは、強い意志の持ち主だ。
「真夜中のきずなを求めて〜200万人のラジオ深夜便リスナー〜」
さっきやってたの見た。良番組でしたねーこれ。
ところでケンウッドが企画してたM-LinXってのはどうなったの?
ラジコが始まったんでぽしゃったのかな。
おもにVだけどまぁ
局側はら事故以外の(自分が配信母体になれない)サービスは排除したいために
権利関係解決できてないらしい・・・要は根回し不足?
日本がだめならアメリカで
とかならないかな
ペッパーで飽き足らず、マイクロシリーズのRF-007を手に入れたんだけど、
凄いね。本気で造りこまれてる。当時の技術と精度の高さがうかがえる。
定価いくらだったんだろう?
>>431 ボキャブラリィが乏しいな。もっと勉強しなさい。
真っ向から反論してきてみろ。
当時の技術と精度の高さがうかがえるなんて言葉を簡単に使うんじゃない。
俺はヤクザさんが経営の建設会社相手に監督してるから、言葉は悪いけどな。
当時の技術と精度の高さがうかがえるなんかは使わない。
>>432 現場でいやなことでもあったのか?
相談にのるよ。無職だけど。
434 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/08(火) 23:22:41 ID:eEe5HDKB0
>>434 そうか、キミはradiko厨を愛していたんだね
>>434 鯖がパンクするよりよっぽどよくね?
まぁその時間帯何放送してるのか知らんが
その時間帯は放送休止
>>437 全局?
radikoって鯖がダウンすると全局聞けなくならない?
局ごとの接続数が上限に行くとはじかれるから、そうそう落ちないと思うな。
#夕方のT-FMとかつながらないことがある・・・俺だけ?
まぁF5アタックとかはどうにもならないと思うけど
放置らしいから、ラジオが修理できるかどうかは、おせっかいな常連客の腕次第かな。
道具無料はわかるけど、まさか入店から全て無料じゃないよね?
こて先は買うなり持って行かないとだめらしいですな
443 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/15(火) 20:59:00 ID:kFRFMc6G0
>>434 つか、わざわざサッカーをラジオで聞きたいか?
そんなに興味があるのか。オレはまったくどーでもいい
>>443 野球中継はテレビをつけて、音声はラジオのほうを聞くという人はいる。
野球中継なんか民放だとCM入った途端に音量上がるから矢田
NHKだとその点助かるわ
>>445でもそれradikoだとラグがありすぎて駄目じゃね?
TVとラジオ程度の誤差なら問題なくてもradikoは無理だと思う
地デジだからラジオの方が2-3秒早い。w
>>445 NHKの中継は5.1ch放送だけどそれでもラジオか、ブーブー座ぞ五月蠅かろう
>>445 野球はラジオ実況のほうが好きっている人いるよな
フジテレビとニッポン放送とか、何であんなに違うんだ…
紅白歌合戦だと、ラジオ→地上アナログ→地上デジタルだったなぁ…。
遅れが。
まぁ、放送事故を考慮して地上アナログのほうもタイムラグを入れてるみたいだが。
あれだけ綿密にリハーサルする番組では考えられないけど。
>>445 それ昔やってたんだけど、テレビのほうが地上デジタルだと使い物にならないね。
画が遅れるから、非常に間抜けた感じになる。
スポーツ中継は16:9と4:3を比べると、まるで臨場感が違ってくるから、さすがに地上アナログ+AMラジオ中継はやめた。
テレビのちょい観なら便利だよ。
ラジオで歓声上がったら、どれどれと画面観る。
454 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/18(金) 17:05:46 ID:7Lfv7N4m0
地デジとRadikoでは?
>>451 事故を想定してラグなのか。放送局のデジタル機器での映像処理上、不可避な話ではなくて?
>>455 知ってることを羅列してるだけ。気にするな。
他のスレでスレ違いネタ連発と自演して追放された人ですから
458 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/19(土) 17:46:33 ID:SevK2gg70
?
ラジオ初心者なんだが、ぜひご教授いただきたいことがあり、お邪魔させていただきます。
当方クルマ中心でラジオ聞いてるんですが、プリントアンテナなもので、限界を感じてます。
アマチュア無線のようなトランクに付けるタイプのアンテナなど良いものがあったら教えていただきたいのですが。もちろん感度が高いものの方が嬉しいです。
よろしくお願いします。
走りながら聞くんですか?
どこか入りのいい所に停まって、その場でアンテナ展開してじっくりって風景を想像したのですがw
>>459 ヤフオクでAMアンテナって検索したら腐るほど出てきますよ。
車載用が。
え?え? 展開? 伸ばすんではなくて展開? なにそれこわい!
って、一般人がひいてます。
マジレスしていい?どっちのバンドかわからないから両方。
まずFMならアマチュア無線144MHz用でエアバンド受信対応を謳ってるもの。
AMは一般的にどうにもならない(車自体のノイズもあるし周波数低いし)が、
オリンパスAN1のようなもの(同調型でないやつ/アツデンのはアンプつきなのでおすすめできない)
を室内に設置してみる、のがいいかも。漏れのはセダンなので無理。
で、アペックスラジオの303WA-2。(自宅固定で使ってる分には)AMはとてもいい印象。
30MHz迄の仕様だけど80MHzくらいまでは良好。FM用には微妙・・・。
1.8mあるのは難だが車載してみようと思ってる。やってる人いたら使用感レポよろ。
あとはローカルのOMさんが1BOXにディスコーンつけてるが・・・どうだろうwww
すまん訂正 ローカルのOMさん→近所のおっさん
>>460 しまった!半移動運用かっ!足踏ポール+ローテーター+ALA-1530?
1/2λダイポールがいかもしれないな・・・w
中波・短波聴くやつが夜早く寝てどうする!
Eスポとともに起き
Eスポとともに寝る
>>459 コメットのHA-750BLつーのが意外とローバンドの受信が優秀。
形状はモービルホイップなんだけど、ちょっと長いので取り扱い要注意。
当然だがふつうのラジオには接続できないよ。
3.5、1.9は厳しいって聞いたことがあるけど実際どお?
>>470 BCL用としてはかなり優秀。3m弱の針金とは思えないくらいよく聞こえる。
通信用としては・・・・
なるほど。移動用に検討してみようかな・・・
カーステラジオ、録音できたらなぁ…。
漏れ、WX-C100REC 使ってる。
>>474 パイオニアにもMD録音対応モデルがあった
当時、MDが一時代を築いていたことを物語ってた。
厨房のころ流行ったBCLラジオスカイセンサーとかクーガーが
無性にほしくなったんだけど買っても短波なんか聴かないだろうなあ
AMですらもう何年も聴いてない
自己万オブジェにしかならんだろうし
第一2万以上もするなんて異常高騰
>>476 いまのスカイセンサーやクーガーは、ジャンク・不動品など「訳アリ」商品だと思っていい。
SW11といった、実売6000円弱のソニーの低価格短波ラジオから始めたらどうだろ?
夜間や、休日の昼間に見晴らしのいいところにラジオを持ち出してチューニングすれば
想像以上に海外の放送が入るよ。
それで物足りなければ、ICF-SW7600GRを考えてもいいと思う。
478 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/06/26(土) 00:14:33 ID:njOtjcT80
>>476はスカイセンサーやクーガーが欲しいのに、他のラジオは無いだろw
>>476の文面からは聞くのが目的とは読み取れないよ
聞きたいなら7600はいいけど、ダイアルが無いのがもの凄く残念な機種だよね…
俺は7600を最初に買ったけど、それが不満でR30買ったよw
ほんとは7030が欲しかったけど、買いたいときにはディスコンだったからなぁ
ウチのクーガ2200は現役です。アンテナカップラーもあるよ。今作ったらいくらになることやら。
>>479 > 今作ったらいくらになることやら。
アナログチューニングで再現するなら
いまの主流のPLLチューナーより高コストになる悪寒がする。
実物を見てないのもアレだけど、
連装バリコンは電気部品というより機械だなあれは
ご質問をお願いします。
小型で感度が良くスピーカー音量が
大きい物で安いやつのオススメはありますか?
ご質問?
何歳ですか?
おにゃのこですか?
タイミングも内容もダメダメなボケ
484 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/21(水) 10:19:23 ID:AV3LzAG80
>>481 全てを満たすことなんて出来ません。
何かを犠牲にしなければ…。
ICF-P21がぴったりでしょう。
音質や操作性は気にしないわけですよね。
486 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/07/27(火) 13:29:39 ID:QIsydRPv0
M260が無難。
スピーカーの大きいラジオほど音が良い
ゲゲゲの女房でチェストの上に乗ってる革ケースに入ったラジオは
ICF-S5のようですね。
昭和41年にこのラジオは発売されていなかったとはいえ
渋い選択ですな。
キモッ!
流れ無視スマソ。
UR18DSL買ったんだけど、音がなんかかさかさしてたんで分解してみた。
オペアンプがLM385Nだった。
OP275+ミューズ、あと適宜フィルムやOSコンを投入したらよくなったよ。
音楽が聴ける。
491 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 14:31:24 ID:Avu+fHTM0
492 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 14:32:32 ID:Avu+fHTM0
493 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/10(火) 14:33:38 ID:Avu+fHTM0
>>491-493 以上のラジオでも今後”後継ラジオ”がでる可能性は0では無いです
出来たらこの時点での現状はこうだったと思って目安にして下さい。
>>494 乙です。
ソニーにもパナにも残念な機種がかなりありますね。
パナのやりかたもよくわからないな。
3波TV音声対応からディスコンにするべきだろうに。
万人にお勧めできるRF-U150を落としてどうするのか?
地アナ終了後に新製品があがって来るのを期待したい。
そのうち1カテゴリーに1台しかラインナップされなくなるよ。
東芝に比べればそれでもありがたい。
497 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/14(土) 03:15:14 ID:WWOxi8xO0
★日本人女性が中国人に集団で暴行されてる映像!
「悲鳴に振り向くと」←で検索するとヒットします。
日本の新聞やテレビが隠して報道しない事実。
まだ日本人の1/1000しかこの動画をみてません。
(少しでもコピペ協力感謝します!(-人-;)(;-人-) ユルセ管理の人)
498 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/19(木) 17:56:55 ID:7EXGg+XT0
とてもダサ…もといシンプルなデザインなんだな
ソニーのSRF-G8Vが薄型マグネシウムボディでカッコイイとか、
ケンウッドのODR-01の耐衝撃・耐腐食・防水(JIS保護等級7)・耐熱耐寒ボディ
スゲーとか思ったけど、あれから10年経つんだね。
>>498 やっぱりアナログタイプのFMの目盛りが
90MHzになってるな。
日本は、FMラジオの周波数帯域もガラパゴス化してますね
テレビのアナログ終了するとテレビ1〜3chの周波数帯はどうなるの?
受信できなくなるよ
>>498 東芝「エルイートレーディング」だけあって、予想通り中身は中華ラジオだな
RF-U700購入検討してますが
今ってラジオ買い時じゃないですか?
TVのアナログ方法終了だし、TV受信できなくなるんで
少しまったら良い機種出る可能性あるのでしょうか?
>>508 欲しい時が買い時。待っても望むような機種は出ない。
メーカーが売りたい機種しか出ないか、無くなるだけ。
>>508 TV音声を聞けなくなるから、
聞けていた機種の「TV対応」「TV1-3ch」などの表示を消す小変更をしたり
機種によっては整理している(生産中止する)時期だよ。
U700を残して小変更するのか知らないけど
表示がないほうがいいと思うなら小変更を待つといいし、気にしないなら今買ってもいい。
小変更があるなら変更前の現行機種の在庫や店頭展示品を
気をつけて見ておけば少し安く買えるかもしれない。
良い機種をというけど必要なもの調べて買えば現状で十分満足できるんじゃないの。
数ヶ月で機能が大きく改善された新機種が出る分野じゃないよ。
微妙な使い勝手はともかく感度って意味では新製品の方が上とも限らないしね
FMワイド対応はどうなるんだろうね?
90MHzで止めにすると日本じゃそれでいいが、海外の局が聞けなくなる。
外国はFMがメインだし。
9と11なら、みみずんにあるよ
ICF-A101とRF-U700ならどっちがいいでしょうか?
感度 >
音 <
なイメージなんですが
>>512 FMワイドだけなら問題ないよ。
要はそこに1〜3chって書いちゃってるのは引っ込めちゃう。ついでに終了にしちゃう。
うん。受信周波数帯自体は変わってない。単にTV1-3chの表示を削っただけだ。
本当の意味での新機種はでないのかな。
せやな
せやせや
せやけどそれはただの夢や
そうだね
523 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/14(火) 22:48:34 ID:zNuDjrqB0
アンドーのPL7-468SLってどうですか?
最近チラシに載っててきになるのですが。
ワイはサルや。
>>523 TECSUN PL-600 なのか。中国で買えば4000円弱だな。。。
あっちの店頭だと3400円くらいだったな
Yahooチャイナモールだと送料含めて7500円くらいじゃないかな
>>527 おっ、送料ちょっと安くなった!?
ま、不良品でも返品交換きかないし。
性能的には期待してもいいレベルなのかな?
名刺サイズのラジオで、AMとFMが聴けてスピーカーあるタイプで
受信感度良くて評判良いもの紹介して頂けないでしょうか
そんなものありません。以上。
>>530 マニア的観点を別にして、感度も大同小異だから評判の良し悪しもない。
カタログやサイトで必要な機能のあるものを好みで選べばよし。
選べないか面倒なら店頭で店員に条件伝えて一番安いものにすればよし。
>>530です
ご意見有難うございます。
素人目ではラジオ=ソニーって印象なんですが
高感度と書いてあれば、やはり書いてないものより優れてるものでしょうか。
>>534 ソニーかパナのにしておけば間違いない
OHMやELPAがそれらより勝っていることはないので
PL-360とかは良かったけど、RADシリーズは感度とか電池寿命的にかなり微妙…
高感度よりも音質でパナ選んだ、聞きやすいのが一番
>>534 だからそれもうたい文句だよ。特売で数百円のもんでも箱に書いてある。
一般的にちゃんと聞こえるって意味ならどれもちゃんと聞こえる。
ソニー好きならソニー買いなさいよ。好みを覆すほどの差はない。そんなに悩むな。
ソニーやパナの高感度タイプはちょっとだけ違うんだぜ
両方並べて1620kHzの路側ラジオとか聞かないとわからないレベルだけども
>>534です
沢山のご意見有難う御座います
迷った理由は価格コムを見て
http://kakaku.com/item/K0000083145/ のICF-R353は高感度になっていますが
SRF-M98が受信感度1位になっており、こちらには高感度の表示がなされておらず
さらに手持ちの唯一のラジオがICF-M260で、あまり感度が良いとは言えず、
やはり高感度表示があるものは違うのかなと疑問に思いました。
DSPラジオっすか、勉強になりました。ありがとう
>>541 感度なんて、その人の主観がほとんどだから、よっぽどデータが
集まってないと信憑性はわからんよ。カードサイズの割に高感度で
あってもポータブルタイプに比べたらだいぶ悪かったり、あくまで
相対的なものでしかないんだから。
謳い文句と口コミのウソには十分注意しろよw
おまえなら訓練されたプロケーブル社員になれる気がする
DSPラジオは国内大手は参入しないのだろうか
AudioCommの4機種はDSPラジオ
1機種は専用充電池
2機種は単三乾電池3本動作スピーカ付
最後の1機種は単三乾電池2本動作スピーカ無し
すべてFMステレオ(感度低下時モノラルになる)/AM2バンド
他に短波ラジオをDEGEN・TECSUN他で出しているが通販で業者から買うか香港現地で買うかしか入手経路がない。
DSPどころか、ラジオ全般、もうやる気なし。
>>541 新規に買うんじゃなくて自分の基準になるものがあるなら
同社でそれより上のもの買えよ。それで間違いないよ。
ソニーのように製品に序列付けしているところで特に高感度と謳ってるなら、
そうでないものと比べて変わり映えしないということはないだろう。
>>544 既に枯れた名機が溢れてるから新規参入の意味がないし、高級機を輸入するにしても日本にSWの需要が
ないからあんまり売れないんだろうな
自分は放送やっているところなら全部聞きたいと思うから
中波、長波、FMそれから短波はカバーしていて欲しい
で、7600GR手に入れた、大昔買った2001DがもうボロボロだしSW100Sは色々問題あるから
でも7600あんまり期待してはいけないね、たしかに聞こえるけど2001Dは安定している
これから先もうこれ以上のものは出ないから買ったけど、昔の機種が良かったようだ
予備にもう一台買っておくけど、最近はカタログからラジオが消えていくから寂しいです
中波はRF-U70結構便利です、あんまり書き込み少ないけどね
大事なのは感度なんだが…
>>550 アルインコもユピテルもハンディ機はMW・SWは聞こえるだけレベルの品。
選択度がダメダメでラジオ以下。感度が高くても全くラジオとして意味無い。
アルインコの同じページに掲載されていたDX-R8ならラジオ以上だが、
MWでのアンテナどーするよ、ポータビリティは?とか考えるとやっぱ無理ぽ。
最近のマンションでも聞こえるラジオありますか?
携帯ラジオやラジカセ、オーディオのラジオは窓際でも一切受信できません
ICF-A101を検討してますが、厳しいかなぁ
555 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/23(木) 00:21:01 ID:zRrhlPiR0
>>555 お勧めとかあります?
簡単につなげられるのがいいです
「一切」ならループアンテナ付加したところで
ノイズまみれの中でようやく聞こえるレベルかもな。
ラジコはどう。サービスエリア内なら。
一切入らないならループでも入らない。屋外アンテナ以外無理。
電灯線アンテナの方がまだ可能性があるな。
>>554 マンションの部屋にTV用かあるいはFM用のアンテナの配線が来ていたら、
アンテナ端子のあるラジオとつなぐ。
ラジオにアンテナ端子が無いなら、アンテナの配線にビニール被覆コードをつなぎ、
配線をラジオのアンテナに巻きつける。
マンションのアンテナの指向性にもよるが、運がよければFM局の放送を聞ける。
そもそもFMを聞きたいのか、AMを聞きたいのかで方法が異なるな。
窓際ではなくベランダで受信できなければ
きっぱりと諦めるべきだね。
>>563 そのポータブルラジオの型式は?
マンションの1F?周辺の環境はどうなの?
情報の小出しは良くない。
住所と年収もな
屋上でも受信できなければきっぱりと諦めるべきだね
受信優先なら鉄筋住宅から出るべし
>>567 だね。
田舎の木造住宅が一番いい。
だめなら、ロケーションのいいところ行ってクルマの中で聞くこった。
ネタ振りした奴、収拾付かなくなるからどうするのか書けよ。寝たふりはいかんぞ。
市街地でもグラウンドとかなら良かったりする
人目は…気にした方がいいかな(笑)
二人以上なら少しマシかも
いろんなラジオとロケーション(数センチでもかなり違う)を試行錯誤するといいよ。
アンテナ(AMもFMも)を外に出すとかなり改善するよ
ICF-4900というラジオを貰いました
短波放送は聞いたことが無いのですがおすすめの放送はありますでしょうか
あと、このラジオの価値、性能はいかほどですか?
ヤフオク平均落札2,395円ぐらい
575 :
554:2010/09/25(土) 07:22:51 ID:4lGtH0ei0
>>564 SRF-M807です。
小出しですいません。
実家の築20年位の古いマンションなら良く聞こえるのですが
自分のは
築2年の5階建ての3階です。床厚300mm、壁厚200mm位はあると思います
>>575 それなら諦めたほうがいいです。
そのような名詞サイズラジオは中小メーカーの
ものですと極端に感度が悪いですが、
ソニー製のものは十分な感度があります。
それで全く入らないのであれば他機種でも期待できません。
ICF-A101なら快適なラジオライフが送れると思ったのですが
やはり無理なんでしょうかね?初心者には
>>575 ポケットに入れて使うラジオは外で使う前提だから室内では感度悪すぎ。
AMの感度 ICF-EX5≒DE1103≧ICR-S71≒RA-H55
FMの感度 ICF-EX5≧DE1103≧RA-H55
音のバランス RA-H55>>ICF-EX5≒ICR-S71>DE1103
注) ICR-S71はAMのみ
>>580 RF-U700はICF-EX5より感度悪いと言われているみたいだけど、
実機をテストしてないからわからん。安く入手できれば試してみる。
昔のBCL機はどうだったんだろうね。記憶が美化されてるのかも。
手元に動くクーガ115があって現役で使っているんだけど、115は中波の感度がいいみたい。
他にはPL-380持っていて、PL-380よりもクーガ115の方が高感度。
ほかに動く最近のラジオがないから、現行機と比べてどうかは良くわかんない。
ICF-EX5 、RF-U700いずれも短波が3.9-12MHzぐらい受信できればいいんだけどねぇ。
クーガ115は最近入手したので、115とPL-380の間の機種が無く、うちでは比較ができないのですわ。
ICF-EX5のほうが感度はいいが、ノイズも高感度で拾うからやぶへびだった。
それと地元局が過度に強く入るので、他の周波数まで飲み込んでしまう欠点もあった。
RF-U700は明らかに感度が下。でも悲観するほどではなく、これくらいでいいと思う。
何よりデジタルチューニングに慣れてしまうと楽。音もこっちのほうがずっといい。
ただジャイロアンテナの効果がいまひとつはっきりしない面があるのが不満。
音は確かにいい
100円ショップで売っている回転台に、RF-U700をおいた訳だが・・・
ジャイロアンテナは気にしない
ICF-SW7600GR買おうと思うんだけど、普通の電器屋に売ってるかな?
ちなみに神戸
>>586 地域情報はなんとも言えないが
実物を見たいなら、神戸だったらヨドバシカメラ梅田に出てきてもよくない?
ICF-SW7600GRを買うのなら、確実に通販のほうが安いよ
東芝新製品買った人いないのかな?
ヨド.comに未だ登録が無い
>>586 私もヨドバシ梅田をオススメ。
5年間延長保証に入っとけば文句なし。
ネットで前日の店頭在庫調べられるから、無駄足もないだろう。
値段はポイントの事考えると安くもなく、高くもなくだけど。
私は遠征してでもヨドバシでこれ買ったから。
追記。
多分、実機展示してあるだろうが、あんな大きな建物の中じゃザーザー、ガーガーでラジオは意味をなさないんで注意。
名刺型ラジオで一番の高感度機種は何になるか教えてください。
感度ねぇ ラジオの性能って感度しか知らないんだろうねぇ
出力知ったって仕方ないからな 感度にこだわって間違いではない
DE1103買ったけど
まぁ感度はいいのかどうか...
東海地方に住んでて 主にAMを聞くけど
意外にTBSがよく入る ニッポン放送は普通くらい
文化放送はまぁまぁ
結構評価高いからどうかと思ったけど
まぁ微妙かなぁ 遠距離受信は
あと音量ボリュームの操作が面倒
597 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 02:53:42 ID:Tjj6OBSQ0
598 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 11:53:44 ID:iaYwFMnk0
うわぁ、909のデザイン…
>>598 多分、ホワイトだから違和感を抱いたんだと思う
単に色の問題だと思われ。
ラジオにありがちな、黒やつや消しグレーなら引き締まって見えると思う。
600 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/09/30(木) 15:08:49 ID:iaYwFMnk0
黒系なら違和感少なかったのかなぁ
ボタンの間隔もちょっと緩い感があるw
たぶん俺はWのボタンみっちり感が好きなんだな
RF-U700とICF-A101ではどっちが感度いいかな?
両方所持したことある方お願いします。
>>603 感度に関しては似たようなもんですわ。
音と使い勝手はRF-U700に軍配。
ルックスとメーカーは好き好きなので。
使い勝手はRF-U700
3つのダイレクトお気に入り選局+エリアプリセット選局+アルファベット&カタカナ局名表示
内蔵スピーカは2個でFMはそのままステレオで聴ける
今これできるというのは意外なほどレアな機種 普通コンポ買わないとできない
ただ形状がデスクトップで使う構造でハンドル・取っ手(ベルトも)というものがない
ポケットラジオならいまはデッドストックであるSRF-R800Vが似た仕様(巻き取りイヤホンが2個)
こいつもお気に入り
コンポくらいどこにでもあるし、そっちのほうが多機能ってことですね。
>>607 取っ手(持ち手)はうしろ側にあるよ。可倒式で無いだけ。
今思えば、RF-U99を発売当時に確保しとけばよかった。
RF-U700も同じように後悔する前買っておくべきか・・・
>>610 たまにオークションにも出るけど高くなるね。
手が出ない。
>>613 それはひろくんの感想だろ。
「AM の感度が非常に高い です。 内蔵バーアンテナの長さが 14cm もある のです。」
と書いてあるが、具体的なのは長さだけだし。測定機材持ってるから定量的に
データ取れるはずなのに、全くやってなさそう。AMには興味なさそうだしね。
で、あなたはRF-U99の何に魅力を感じているの?
うわ!ウザい
そんなお前には他人が何いっても無駄だろw
こんなとこで尋ねないで
自分で手に入れて調べてみろよ
両方持ってますが、AMの感度だけで言えば、RF-U99とRF-U700は似たようなものです。
特にRF-U99のアドバンテージが見出せないのですが、国産だから人気があるのでしょうか。
>>616 U700と同レベルですか。となると、アドバンテージはプリセット数の
多さとか緊急警報放送が受信できることぐらいですかね。
単一なとこ
持ってない人が能書き垂れるのが頭来るわけだろ。
黙ってればいいんだよ。
U700は持っているが、U99は持ってないんだな。
なので
>>616はとても参考になった。
住んでる場所や聞いてる局、
環境も分からんのに参考になる訳ないだろ
同棲でもするのかw
>>621 少なくとも感度についてわかるじゃねーか。
過去スレに出てるが...
RF-U80/RF-B65≧RF−U99/70、ICF-EX5≧RF-U700>ICF-A100V/A300≧ICF-M260、RF-U150
過去スレにはこんな記述もあった
AM感度(近場の局):EX5>U700=U99
FM感度:EX5=U700=U99
AM音質(嗜好):EX5>U99>U700
FM音質(嗜好):U700>U99>EX5
参考までに。後はご自分で。
SW7600GRとSW35ってやっぱり感度違いますか??
近くの店にSW35しかなくて、もうこれでいいかなって思ってるのですが……
通販は嫌いなの?
結局SW35買っちゃいました;^^
SW35って15000円で買ったならガックリじゃないか?
感度もいまいち。ほかの短波ラジオと比べてもかなり劣る。
俺の持ってるのが中古だからかも知れんけど。
でも俺が出張のときに一番持ち歩いた機種なんだよな。
中華ラジオは持ち運びの振動で動かなくなったりするんだ。
電池入れ替える前は音出てたEX5が新品の電池入れ替えたら突然音がしなくなった…
別の電池に変えても駄目
というかランプもつかないしうんともすんとも
落としたとか一切ないのになんで突然
修理代高いかな…
>>630 まあ5000円前後でしょう。 DCジャックをごそごそ動かしたら直ったりするかもね。
>>630 スイッチ部分のハンダが外れちゃってるとか
EX5は割とタフなので機械接点部分以外は壊れなさそうだけど…
>>630 電池ボックスのバネと配線がちぎれたとか。
EX5も数十年選手。
ハンダクラックがいってもおかしくないかな?
まぁ、修理はしてくれるし、これから先も心配ないでしょう。
あんまり高額なら、マークIIに買い換えればいいし。
635 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/05(火) 23:58:15 ID:Toh3sQ2P0
俺は「マークX」出るまでガマンする。
部長ったら、ズルイんですぅ〜
おれのEX5はけっこう早い時期にスピーカーがイカれた。
ボイスコイルが擦るようになってガサガサいってたからパーツ取り寄せて自分で換えた。
確かスピーカーは\600だったな。
電源入らないのは蓋開けりゃ目でわかるかもね。
1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/10/02(土) 20:07:06 ID:U8iMVg0s0 [1/3]
80年代末期〜90年代初期のバブル期に隆盛を誇った、豪華CDラジカセ
(通称:バブルラジカセ)のスレです。
糞コテ認定された人物についてはスレが荒れるので
書き込みをご遠慮願いたい。
またはこれらの人物についての話題をここで取り扱うことはやめましょう。
松山テクニカルサービス◆3lIgpWGJGE
アーバンテックByパナソニック ◆EsoWh.bq36
◆tIugNfWLKVyx
>>630 今定額制なんだよねsonyサービスステーション
sonyサービスステーションに持ち込みと、5000円じゃなかった気がするな、ラジオ修理
>>636 電源入らないという症状なら、
運がよければテスターさえあれば、切れているところが分かることもある。
うちのICF-1100はACアダプタの口が壊れていた。
640 :
554:2010/10/06(水) 23:25:19 ID:dpR4k+Q60
RF-U700買いました
新しめのマンションで安物のラジオでは全く受信できなかったものです
FM1局とAM3局(うちNHK2局)がまともに受信できました。
静岡の地方都市なんですが、車では受信できる名古屋の局は受信できませんでした。
こんなもんでしょうか?
アンテナとか設置すればもっと聞けるのかなぁ
>>640 アンテナを外に設置できるなら、かなり違いますが、
室内にしか置けないのならやめておいた方がいいです。
木造家屋なら室内でもいいのですが。
>>640 U700でそれなら
EX5など他の高感度ラジオでも大差ないでしょうね。
次は室内ループアンテナを試してみては?
突き詰めていけば最後は
外部アンテナになるでしょうけど
そうなるとU700よりも
外部アンテナ入力のあるラジオも必要になりますよ。
643 :
642:2010/10/07(木) 08:38:17 ID:VbnxFEKG0
外部アンテナ=「屋外の」外部アンテナね
メーカーのサービスに依頼するなら、ゴネればいくらでも安くなるよ。がんばれ!
ごねるのは止めれ
いつの話だ?メーカー修理窓口に出してもとうの昔から定額だぞ?5000,-するかしないかだ。
電話で聞いたと書いてあるのにな
そうだ、定額はポケットラジオだったかもな。据え置き型なら箇所によってはかかるかもな。
一貫性の無いヤツだな
651 :
554:2010/10/08(金) 23:37:33 ID:q092CxSg0
久しぶりのラジオライフで
AM唯一受信できる民放
スポンサーが層化ばかりでがっかり
聞く気も失せます
652 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/08(金) 23:55:29 ID:REPBNoSf0
>>651 同意。
「創価・学会〜♪」のジングル、ヤメレ
耳フィルターを鍛えれば聞こえなくなるよ
>>653 スポンサーが層化なだけで
ニュースやら、トークやらは聞く気がおきん
655 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 12:12:38 ID:9HFrGh7d0
新譜のランキング番組とか、
ランクインしている歌手は全員層化の息がかかっているのでは?
と勘ぐりたくなる。
パーソナリティーもしかり。
ラジオ局は?
突然ですが質問していいでしょうか
古い機種ですがテクニクスのST-2500を使ってたんですがFMだけ音が出なくなってしまいました
AMはきちんと出ます。シグナルメーターは動いてるので電波は受信してるようです
それと電源を切ったときの一瞬と、入れたときに1秒くらいは音が出るんです
これは何かの部品がダメになったのでしょうか
交換出来そうならして使いたいのですが
よろしくお願いします。それともし他にふさわしいスレがあれば誘導お願いします
>>657 なんか見たことある機種だと思ったらうちにも同じ機種があった
かなり古い機種だからコンデンサの容量抜けとかじゃないかな
>>659 どこのコンデンサがあぼ〜んしたのか教えてあげろよw
なんとテキトーなレスだこと 彼は何も知らない に1票
>>660 休日だからバラしてみようかと思ったけど、
>>657=661くさいので開けずに捨てようかと思ってる
哀れだ。
開けても時間の無駄だしな
「らじおくん」というラジオキットがあるんだけど組み立てた人いるかな?
どこまで実用になるのか粛々と語って欲しい。
ストレートか
つか、
>>666ダミアンが自分で作れよ
1石やIC一発のAMラジオなんて、電子工作入門編で必ず作ると思うんだが・・・
競馬や株価、気象概況くらいなら使える程度
昔はケース有りのキットが多かったけど、今は少ないのかな?
IC一発をバカにしているようだが、2000円以下のソニー・パナの結構受かるラジオって、IC一発だよ。
何必死になってるの?
エレキットの人?
IC一発というより、ストレートだから予想がつくって事だよ
>>666や
>>671は何を期待してるの?
期待してるなら、自分で作って語ればいい(できたら公平な比較で)。
>>673 そういう場合は、「書き間違えてごめんなさい」だろ。素直じゃないね。
1石ラジオと1ICラジオは雲泥の差じゃないだろか。
>>676 ダイヤルアップだと一日中同じIDにするのはほぼ不可能だから仕方ないよ。
>>676 で、何を書き間違えたか教えてくれないのかな?
>>680 自分こそ謝るときは謝ることを覚えた方がいいみたいだな。
EX5MK2でかいな
M260くらいかと思ってたけど、現物を目の前にすると圧倒されるw
旧EX5と同じ大きさじゃないのか?
普通の大きさじゃないか。
>>683 その大きさに
長いバーアンテナが入っていて
高感度なんだよ
>>684 通販で買ったから大きさわからなかったんだ
野球に間に合ってよかった
EX2は2本入り
バーアンテナなんか使うな。ワイヤー張れ。
アースをとったらいいんじゃないか?
良好なアースとるのってアンテナ以上に難しいと思うんだが。。
カウンターポイズじゃ駄目?
693 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/27(水) 12:54:26 ID:lNpazb720
畑でICF−EX5を使ってるんだが、というか親に持ち出された。
さすがにもったいないので、パナソニックのR−P30というのを買ってきた。
値段が1/15なので性能を期待していたわけではないけれど、台車に紐でつるしていると
演奏所と向きが直角になったときにまったく聞こえなくなる。AMだから向きが重要なのはわかっているけど、
あまりにも極端すぎ。
そりゃ感度悪すぎるだけだろ。
どこかで演奏してるのか?
演奏所と送信所は…
どっちもどっちだなw
送信所と演奏所を勘違いしてるのと演奏所が何かわかってないのとw
と、感度というモノサシしか知らない人間が申しております
送信所と演奏所が傍にあるのって福島市のラジオ福島だっけ?
>>699 あれ、もの知らずが自白してらw
>>700 大昔ならともかく、いまだにAMラジオ局にもあるは驚きだ。
出力が小さいから可能なのかな。
昔は文化放送にもあったんだっけか
NHK京都放送局JOOKのラジオ第1・621kHzも演奏所に隣接してアンテナがある。出力は1kW。
>>703 へぇ、そーなんだ。
「現在国内の中波ラジオ放送用としては唯一のT字型アンテナを使用している」
って、これもすごいな!
DPと思っていたがT型だったんだ
2つ並んで設置されているのは1つは予備なんかな?
>>706 二条城の北西側に立ってて結構迫力あるよ。
708 :
705:2010/10/28(木) 19:27:55 ID:9JpfpRvU0
携帯サイズより少し大きいくらいまでの物で、AM感度がいいポータブルラジオ探しています
サイズと感度さえよければ他の機能の有無や値段は気にしない場合、どの機種がオススメですか?
携帯サイズって携帯電話のことかな?
ポータブルの小型ならハガキサイズとかカセットテープサイズ他いろいろあるけども
>>710-711 レスありがとうございます
携帯電話のサイズに近いものであれば問題ありません、感度が一番重視です
ほとんどAMしか聞かないのでAM感度のいい物をと思いまして。
録音して聴くとかじゃないんだったら、単体ラジオではICF-R351かな。
ちょっと高いけどね。ベストじゃないが、悪くはない選択。
県庁所在地レベルの地方都市なら、エリアバンクが細かいRF-ND180Rかな?
714 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 22:51:57 ID:blF+u5c80
>>713 いまRF-ND280R使ってるけど、イヤホン巻き取り式のやつって、
イヤホンから先にぶっ壊れるのが玉にキズ
今はイヤホンジャックに別のやつを刺して使ってる
昔のソニーのそういうやつは、断線後は普通のイヤホン使おうとしても、ジャックが2.5φで不便だった。
716 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/31(日) 23:41:54 ID:+TgUiDz50
薄っぺらいカード型で防水のやつって無いの?
予算は2000円まで
>>715 パナソニックも単四2本時代のRF-ND200Rとかは同じだった。
>>711 SRF-M807はそんなに感度は良くないよ
>>718 M807はいたって普通のラジオだな
でもいまのソニー通勤ラジオの中では、もっとも合理的な気がする。
>>721 これは日本在住の外国人の評価なのか?
ラジオは国内モデルだし
723 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/02(火) 19:51:04 ID:QNZzTJPU0
SRF-AX15にMDR-Z900旧型を挿して、
缶ビール片手に公園でAMステレオを思う存分楽しむ。
>>722 JEモデルだから、TVやスーパーエリアコールないし、
AMはステップ切り替え可みたいだから問題ないと思うが
725 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 17:03:44 ID:4nXhP3gQ0
>>722 SRF-T615は全面英語表記で周波数もAMは530-1710KHz
FMは76-108MHzのみに対応してる。(日本でも使用可能)
なお日本の同系機SRF-T610VやICF-T510はTV音声1-12ch
が日本のVHFTV周波数に固定されていた事と各部の機能表記
が日本語だった事から世界の人がそのまま使うのは無理な作
りで世界仕様のSRF-T615が別途つくられた形。
726 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 18:41:12 ID:es6hHjUD0
昨日、ビクターの数十年前のBCLラジオを手に入れた。→FR−6600
当時としては最高性能の受信機ではなかろうか?
現在のラジオより性能がいい。ビックリした。
今後はこれが愛機になりそうだ。
727 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/03(水) 19:39:17 ID:es6hHjUD0
ソニーのICR−S71と数十年前のFR-6600の聞き比べ
ラジオ大阪あ福島県の山奥で聞く。
ソニーのICR−S71
何だ?この農作業ラジオって性能がいいのだな。はっきり聞こえる。
FR-6600
多少、ノイズが多い
全部入りIC一発で最高! って人間は気楽でいいね。
比較対象の経年劣化も無視だし。
いや、ICR-S71ってかなりの高感度だよ。
ちょっと前にEX5を畑で使うとかあったが、まさしくそんなときにS71は最高。ボディも屈強で防滴だし。
FMは要らない人にもな。
>>729 お前農家だったのか
国土交通省の役人じゃなかったのかよw
公務員ですが、なにか?
っていうか、巣に帰れ。
>>731 悪いが俺もここの住人でな。
お前こそあっちでは未練がましく匿名でのこのこやってきて何やってんだよw
まあいいわ、ネタに使わせてもらうから。
役人が自分用の畑を持っていて耕しても別に良いのにねぇ。
>>693で話があったから、それならって思って話しただけなのにねぇ。
あのスレの人は嫌だね。ちょっとつついたらネタに使うだってさ。
こんなのが多くて嫌だから、スレを離れたんだ。
あ、ちなみに田舎だが十分土地もあるし、野菜も作ってるよ。
今年は日本シリーズTVでやらないのかな
ラジオ聞きながらTV中継見るのが好きだったんだけども
737 :
726:2010/11/04(木) 20:37:42 ID:UcdbK3Yh0
ビクターのRA-BF3について
背面にビートカットスイッチ(1、2、3)がある。
このスイッチを『3』にして選局して見よう。
切れのいいBCLラジオに変身します。
バーアンテナも長い(確か12p)ので感度は抜群です。
>>737 そのビートカットスイッチって、ノッチフィルター?
それともAFのLPF切り替え?
まさかセラフィル切り替え??
742 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 05:15:04 ID:WKZSCzmo0
>>741 それともAFのLPF切り替え?
↓
上面左に、はっきりスイッチ(音楽、切、ニュース)がある。
これがAFのLPF切り替えでしょう。
残るは何だろう?
使われているICとかCFやCFの数が分かれば推測できるけどね。
安く手に入れば分解してみるけど、中古も高止まりだし。
>>737 それは気のせいだよ
聴き楽の回路からビートが出るから、それをずらしてるだけ。
聴き楽の無い機種にはついてないだろ?
745 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 16:01:28 ID:hI7tZqe60
>>726 FR-6600って最後の本格アナログ直読ラジオと言われた迷機だよ。
なんせ発売時期は遅くてこの機種がでた直後に現Panasonicから
RF-2800が発売されて時代は一気にデジタル直読時代になってし
まって正に敢え無く消えていったラジオ。
その上FR-6600の妥協無きスペックは値段(32800円)を高目設定
にさせてしまい此方でもデジタル直読以外のスペック的にも妥協
が少なかったRF-2800(49800円)の値段差には勝てなかった。
ttp://www.bcl-radio.net/rf-2800.html(参考)
なんか今も昔もVictorって感じだな
747 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 20:16:46 ID:WKZSCzmo0
>>744 >>737 自己スレ
ビクターのRA-BF3の裏蓋を外してみた。
ビートカットスイッチ付近にセラミックフィルター等の部品はなかった。
プリントパターンを追っていくと音声遅延回路にいっている。
>>744が正解みたいだ。
ただ、このビートカットスイッチを『3』にすると選択度が良くなる。錯覚かな?
749 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/05(金) 20:47:33 ID:WKZSCzmo0
>>748 2〜3日お待ちください。
明日、小旅行するのでその準備で忙しいのです。
最近街で1円玉拾う事も滅多にないのに、今日見た事ある白い物体、単4エネループを拾ったよ。
何故か1本。良くみると横に王冠マーク付いてるから1500回タイプの最近のらしい。
これから充電して通勤ラジオで使ってやろうと思う。
遺失物横領自慢。それもトリップ付けて。あほか?
どあほだなw
730さんこんばんは。
別に届出してもいいけど、おまわりさんも暇じゃないと思うよ。
で、まあいいわ、ネタに使わせてもらうから。
かい?
雑談は隣で
申し訳ない。。
◆EsoWh.bq36
何なんだこいつ?
荒らしだろ?
>>758 クソコテ図鑑(ver1.59)
アーバンテックByパナソニック◆bTk6wydzY.(◆njrbpC7m0gの時期もあり)最近は◆/LSlxoyOesさらに◆EsoWh.bq36に変化
特技:自演、自分語り、スレ違い、日記、嘘、削除依頼
特徴:逆ギレする パナオタ 自称国土交通省の役人、将来天下り予定と公言。 叩かれると「俺はヤクザと付き合いがある」と中学生みたいなことを言い出す。
「せっかく」「わざわざ」来ていると発言、誰も頼んでないしありがたがってなんていない。定期的に名無しでスレ及びスレ住人批判に来る。
生息地:岡山
印象に残った行動:松山の見舞いにRX-DT8を寄贈(までは良かったが以後何かと恩着せがましく引き合いに出し「みっともない行為」と笑われる)。叩かれるとすぐ自演。もうこねえといってすぐまた来る。
自分のトリを故意に漏らし過去の自分の書き込みは他者がやったことにしようとした。その割に自分のコテとトリに異様なまでの執着心と自己顕示。
何か不満があると「このスレを見ている人はこんなスレも見ています」を貼る
自演はプライドが許さないとかほざいて否定しているが(自演したのが何度もばれているにも関わらずw)もう来ないと言って後日何事も無かったかのように登場するのはプライドが許すらしい。
道ばたで拾ったエネループをネコババ、通勤ラジオで使用中。
所有機器 RX-DT909を始め、パナ9系 イマジン ALLORA(XE7) 事実かどうかは不明だが単品としてアキュフェーズ
アーバンテックとか名乗ってた奴か、知ってるぞ
バブルラジカセスレと今は亡きバブルコンポスレに居ついたロクデナシだ
>>754 コラ、カス
違法行為を得意げに語っといて
指摘されれば開き直りか?
相変わらず常識の無い奴だな。
また得意の自演で防御すんの?(w
仕方ないなぁ。
さっき○○○警察署の駐在を叩き起こして届けておいたよ。
3ヶ月して持ち主現れなかったら俺のもんだってさ。
なるほど、言われなければ自分のものにするつもりだったのね。
ひどいね、あんた。
届出の証拠をアップロードしてくれる?
個人情報は隠していいから。
やらないならネタ確定。
○○警察署の駐在を叩き起こして届けておいた、とウソネタ
ってクソコテ図鑑に追加だな
デジカメ板でも拾ったデジカメをネコババしたのが祭りになったくらいだから
拾ったことをわざわざ掲示板で書くのはやめた方がいい。
今日の野球は長かったな
ラジオは寝ながら聴けるのがいい
ネコババしたことどころか、きいてもいないのに
勝手に自分の日記を書く輩。
リアルで誰にも相手にされないから鬱憤はらしてるんだろ。
亜凡撃沈ざまぁwww
次はどんな嘘の上塗りをしてくるかな。
別にコテの肩を持つわけじゃないけど、電池1本拾った所で、届ける聖人なんかいる?
デジカメなんかの高額品、当人のデータが入っているものならまだしも。
またまた亜凡の自演劇場の始まり始まり〜wwwwwww
別にコテ叩くつもり無いけど捨ててある電池拾わないしネットにコテ付けて書き込まないw
早速自演ですか、懲りない人だね。
それはそうとして、ここではアンテナネタはスレ違い?
あ、AMね。
>>772 いいでしょ
亜凡の自演なんかよりよっぽどいいと思う
ミズホ通信で売ってるマジカルスティックとかいうバーアンテナってどうすか?
本当にラジオに置くだけで感度上がりますかね?
>>776 ミズホは取り扱ってるだけだよ。
原理的には可能。ループアンテナだってそばに置くだけで
同調した周波数の感度が上がるんだし。
ミズホなら8DXにしようよ
ミズホ通信って80年代半場には短波受信機作っていたな。
ミズホって社長無くなって会社無くなっちゃじゃなかたっけ?
RF-U700Aと旧型の違いってTV音声聞けないだけ?
型番切り替えで値段だけ上がったらやだなぁ
え、マジ?じゃ77も無い?
受注がある程度まとまったら都度作りますって何年か前に言ってたけどやめちゃったの?
多分、77も含めアンプつきは在庫限りだろう。
もうFETが入手不可能だし、設計変更するほど需要も無いし。
大洋レコードのサイトには↓と書かれてるんだけどね
10月30日現在:在庫なしです。木部材調達の関係で一旦生産が
お休みとなります。ご理解のほどよろしくお願いします。
まさか木材とは! 思い切りコケタw
日本の檜の端材で作れよ。
あとは間伐材とかさ、割り箸にされてるんだから、アンテナの材料ぐらい安く譲ってくれないかね。
いまの割り箸は洒落にならないほど使えないのはなぜだろう。
きれいに割れないことが結構あるし
あったかいうどん・そばを啜っていると、だんだんだんだん箸が反ってくる。
使用されている割り箸の9割以上が輸入品だからな
>>789 今は竹の割り箸のほうがいいね
臭いがちょっと気になるけど
高い、安いとかいうことよりも
頼んでた木工会社が倒産したんだろう。
新しいとこ探してるんじゃないのか。
793 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 10:17:05 ID:aps9caUH0
ここで言う「高音質」とは「モノラルスピーカー」の機種が大半のようだけど
ステレオ(FMのみでおk。AMステレオまでは不要)機で
高感度、高音質な優秀な機種の情報は無いですかね?
少々スレ違いかもしれないですけど「ラジオ単体機」からはみ出して
「ラジカセ」みたいなものでも構いません。
コンパクト、高感度、高音質なステレオラジオを探しているのですが・・・。
>>793 FMで高音質(HiFi)受信するには十分な電界強度が必要なので感度は関係ない。
低音から豊かなHiFi音を得るには十分な容積が必要。なので、君の要求仕様を
満たすラジオなんて無いよ。バブルラジカセはでかすぎるだろ。
>>793 ヤフオクなどで
昔のでっかいスピーカを内蔵した
ラジカセを買えばいいよ。
>>793 ラジオと同等の感度のラジオカセは
ソニーCFD-A110くらいだろう。
>>793 RF-U700,wms,model 2,SRF-A300
798 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 13:39:49 ID:9K03CsjC0
>>793 そういう商品の殆どの分類が「ラジオ」になってないんだよ。
CDラジカセとかシステムステレオとか別分類のラジオ機能
付き商品になってラジオスレでは取り上げられないだけ。
それに数少ないステレオラジオは>797さんが言ってるね。
RF-U700はスピーカーが小さいし近すぎてステレオ感が薄い。
音もFMとしてはやっぱりラジオレベルだ。
お手軽でもちゃんと日本製、買って損したと思わないのはSRF-A300じゃないかな。
>>800 経費削減を名目にAMステレオ放送を止める局があるのに・・・
802 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/09(火) 17:08:01 ID:jiiXJKNJ0
>>800 はっきり言ってFMが使い物にならない
感度悪すぎる
ロッドアンテナのラジオでFMの感度が悪すぎるって、
普通、故障くらいしか考えられないな。
東京でHFM(広島FM)聞くには何がいい?
素直にアンテナ設置すべきか?
持ってる機材は
RF-U700
ICF-M260、ICF-R1000MT
EX5とか7600DRが欲しかったりするが
FMメインな俺には必要ないかも?
引っ越せ
広島FMを東京で。。。隣の岡山県でさえ困難です
条件が整ってもVHF波(FM)で800kmも届かないでしょう
通常VHF(FM放送などのごく短波)は基本見えている範囲しか到達しません
まれに異常気象で上空の大気が電波を反射し、異常に遠くの放送が聞こえる事がありますが
それは完全な例外です
しかもEスポなんて夏場だけ。冬はまず無理
真空管ラジオを触ったことがある人なら聞いたことあると思うんだけど
同調がわずかにずれた時に出る「ぴゅぃ〜〜ん」って音のことをなんと称するか分かりませんか?
発振音
811 :
804:2010/11/09(火) 19:32:25 ID:5RBRcXHy0
みんなすまない。
レスくれた人ありがとう。
機材欲しい病がでてきたので
買ったところで聞けない理由が欲しかっただけなんだ。
自己満に付き合わされただけだとよ 自己中にも程があるな。
せっかくだから何か買っていったらどうかね
海外法人の7600GRは安いよな
日本だとFMバンドが死んでるけど9000円くらいだし
816 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/10(水) 17:58:58 ID:Qiq9MnoQ0
そうなんだ…
送料込みで130ドルくらいだから買ってみようかな
818 :
793:2010/11/11(木) 10:45:39 ID:cPyunWxz0
>>793です。レス頂いた皆様、ありがとうございました。
皆さんのレスを参考に再考したところ・・・
・BCLに使うような「超高感度機」や、所謂マルチバンド機は不要
・ステレオ機じゃなくてもいいか。
・ラジカセという選択肢はないな。
・1万数千円もする高級機は要らない
・地元の広域AM局(出力100kw、送信所から30km)と
県域FM局(出力10kw、送信所から5km)がちゃんと聞ければいい。
・・・という見解が見えて来ました。そこで改めてご相談なんですが
ICF-29(第一候補)或いはICF-801(第二候補)とかは
いかがでしょうか?
予算的にこれくらいが限界なんですが
上の希望を踏まえて、或いはもっと他にオススメの機種があれば
教えていただければ幸いです。
819 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 11:12:43 ID:TiSM/82q0
ホムセンラジオのRAD-S512Nで十分じゃない?
820 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 11:16:55 ID:TiSM/82q0
音に拘るなら
屋内で固定で聞くなら
外部アンプなり
外部スピーカにお金をかけたらどうかな?
FMならICF-A101/DE1103とか
どちらも独特の操作方法だから好みが分かれるけども
822 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 13:59:13 ID:l2mSrRvG0
823 :
793:2010/11/11(木) 14:52:13 ID:ZpufjhsI0
度々レスありがとうございます。
日本製には拘りません。ただ過去に、メーカーは失念しましたが
1000円程度のシンセ式のホムセンラジオを買ったはいいが
プリセットはできないわ、つまみにちょっと触れると周波数が変わってしまうわ、
感度は最悪だわ、というトンデモな代物を買ってしまって懲りた経緯があり、
それもあって、海外製はちょっと躊躇があるのと、次回買うなら
ICF-29のような簡単明瞭な品がいいかと思った次第です。
ただ、概ねの皆様の一致見解として
・今更「日本製」に拘る必要も無い
・ホムセンラジオで十分
というご意見を聞いて
試しに
>>819さんが仰ってるRAD-S512Nというのをググってみたところ
サイズが「約幅132×高さ81×厚さ31mm」だそうです。
これってちょっと小さいですよね?
音質って=サイズ部分も大きいじゃないですか?
ですのでコンパクトには拘らず、むしろもう少し大きくて
且つ当然スピーカー口径が大きい物がよいのかなあと感じた次第です。
ホームセンターで2,000円くらいの、コイズミのSAD-7207/Kはどうだ?
どうしようもなく安ぽいけど、6年以上トラブル無しで使ってる。
>>822 ICR-S71はMW専用ですぜ、旦那。
>>823 それって、山善のROC-10じゃまいか。w
周波数がデジタル表示なだけで、シンセじゃないよ。
だからプリセットもできなければちょいと触ると周波数も
かわっちゃう。ELPAのER-21Tも同じだけどはるかにマシ。
具体的な予算額はいくらなの?2000円?3000円?
826 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/11(木) 17:23:55 ID:aI76MNy70
買ってはいけない筆頭のラジオwww>ROC-10
ANDOのラジオも躊躇したほうが良い
へんな日本語だな
801は持ってるけど地元局だけならおすすめ
遠方になるとトーンコントロールがないのが致命的
>>823 ICF-M260が現役ならオススメなんだが。
バラコンのチューナーって選択肢はないのか?このスレ的に無しってこと?
キットだけど、やっぱり「らじおくん」が最強だよ。
835 :
793:2010/11/11(木) 23:16:11 ID:BZgShS3+0
>>824 良さそうですがサイズ等のスペックをググったのですが見つかりませんでした。
>>825 >ROC-10
そうそう!最悪です。結局、もっと小型のオームのヤツの方が
使い勝手も音も良いのでROC-10は窓から投げ捨てました。4階ですが・・・。
予算はそうですね。3k円くらいまでに収まればベストですが
強烈に良い機種があれば5kでもいいですね。
>>831 そのページによるとRF-U150Aより
RF-2400Aという機種の方がスピーカーの口径が大きくて良いような気がしますが
どうですかね?
>>833 >>820さんもその様な旨言っていますし
自分も以前は大型スピーカー+アンプ+チューナーという所謂「コンポ」で
ラジオを聴いていましたが引越しを機に「身軽になろう」と思い
「コンポ」はうっぱらいました。だから今はラジオは単体機なのです。
ただ個人的にはやはり音質的にはコンポが一番だと思いますし
AMステレオ機も「コンポ」のチューナーまで含めないと
数えるほどしか選択肢がありませんので決して否定しませんし
スレ違いだと思いません。ただ私の現状としては選択しには入りませんけど。
連投、長文すいません。
あと、今までの私の希望の件は全く忘れて頂いての質問なのですが
今は「ラジカセ」ならぬ「ラジSDカード」みたいな機器は廉価であるのでしょうか?
オリンパスのラジオが録音できる機械と「トークマスター」という機種は知っていますが
それらは結構値が張りますよね?ではなく、所謂「ラジカセ」程度の値段で
ラジオがSDカードに録音できる機種ってあります?
>>835 SAD-7207/K
チューナー部受信バンド・・・AM/FM
実用最大出力・・・500mW
電源・・・乾電池:単2形乾電池4本(別売)/家庭用電源:AC100V 50-60Hz
乾電池持続時間(アルカリ乾電池使用時)・・・約170時間
消費電力・・・2W
スピーカー・・・7.6cmX1
最大外形寸法・・・幅250X奥行60X高さ143mm
質量(乾電池含まず)・・・約0.75kg
付属品・・・電源コード、取扱説明書
>>837 あぁ、ありがとうございます。
>>836の件はそちらへ行きます。
>>838 ありがとうございました。
サイズだけ見れば良さげな感じですね。
貴方様がご納得で6年も使用されている品なのでまず間違いない良品なのでしょう。
値段的にもかなり惹かれます。
>>836 RS110MFが今(おそらく製造中止前の)大暴落中で
16000円位で購入できるのでSDへのラジオ録音を
考えてる人は今がチャンス!
パナソニックがサンヨーブランド廃止の方向を打ち出したので
AMが録音できる後継機はもうでない可能性が高いよ
>>835 RF-2400Aはデザインと筐体の安っぽさが
気にならなければラジオとしては悪くないみたい。
只自分はいまではホムセンラジオでも余り見ない
安プラスチック然の筐体を実際に見て
欲しい気持ちは無くなったなw
Tecsun CR-1100 DSP AM/FM Stereo Radio
というラジオに注目している
未だ日本では売っているか不明だが ポータブル+DSPのカテゴリのAM/FMラジオ
国内メーカーでDSPラジオはないの?
店頭で音質を聞き比べたい
847 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 02:56:14 ID:oT0CkWtv0
もしインターネットラジオになったら
広告シスムが変わるだろうから、地方局が
なくなりますか?
今でもIPアドレスで制限して地域ごとにしか聞けないだろ
たぶんそのまま地方曲は残ると思う
849 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 04:50:39 ID:slm2MMEm0
どういう意味がありますか
>>851 TECSUN DR-777のOEMだけどな
>>845 チャイナモールかebayで買えるけど
これFMの受信範囲が日本対応してないでしょ?
AMも10KHzステップ固定かもしれないよ。
>>853 TECSUN CR-1100はAMの9KHzステップにも
FMの日本周波数76-108MHzにも対応してる。
只問題だったのは・・・・
(1) 短波非対応の為に通称「BCLラジオ」の範疇に入らない事
(2) 多機能なラジオな事もあり本体が大きくて商品がかさばる事
(3) 値段も中国製のAM/FMラジオとしては198元と高かい事
などがネックになって日本向けに何処も取扱わなかったのだろう。
それにもし国内OEM販売すると仮定してもRAD-F320Nの値段とか考えると
安くても1万円を基準に何処まで下げられるか程度の価格になると思われるから
その実売価格の高さでは国内でメーカーが手をあげなかった事自体に不思議さはない。
あと中華ラジオ通販サイトは基本的に短波非対応のラジオは取扱ってない事も
TECSUN CR-1100が簡単に手に入れられない理由だろうな。
>>851 PL-380のOEMなRAD-S800Nとかもあるね
>>854 そうなんだ。FMが日本対応してるなら興味あるな。
この大きさならスピーカーも大きくて音が良さそう。
DSPでクリアならさらにいいな。
でも多機能なのかな?
プリセット数とかも少なそうだけど。
DSPでないCR-1000てのもあるんだね。
>>854 内蔵バーアンテナの長さの情報は無いかな?
これでAMが高感度ならebayで買うよ。
長さと感度は正比例しないだろ。
マジカルスティックでも買った方がいいんじゃないか?
>>857 中華ラジオスレでテンプレで明記されていたと思うが
>>858 そんなもん買うくらいならTECSUN AN-100でも買ったほうが
ずっといいと思うよ。
ぜんぜんダメでしょ
865 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 20:18:22 ID:NfLEJ5po0
パナソニックのR−2200,AM(中波)のみ。
バーアンテナの長さは10p、直径1p位、スピーカは10p。
中々の名機だと思う。
残念ながらダイヤル(放送局の選択幅)が7pと狭く、選局に苦労する。
このラジオを分解したら、良く考えられた構造である。(簡単な構造)
この中身(基板)を別なケースに納め、ダイヤル長さを2倍位にすれば
素晴らしいAM専用受信機になるかもしれない。
>>865 えっ!そんなラジオが名機と言われるのかwww
もう少し手先が器用になれるようがんばれ
R-2200 と RF-2200
F一文字の有無でこんなに違うとは
FMは別として、アリンコのDX-R8とかはこのスレ的にはナシ?
>>869 なんか話すことあればいいなじゃない? ラジオだし。ちなみにオレ持ってる。
871 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 23:20:07 ID:prs99NG+0
かぬまん(´・ω・`)
872 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/12(金) 23:20:19 ID:prs99NG+0
すまん誤爆した
>>869 DX-R8みたいな無線通信型受信機はラジオ放送受信機とは違う分野だな。
無線機メーカーの受信機って、燃費が悪すぎるイメージがあるんだが。
耳をホジくって刮目して聴きたいほどラジオとしての受信感度がいいわけでもないし。
ポータブルラジオで外部アンテナ使ってる人間なら、ステップアップに丁度いい。
877 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 02:00:32 ID:RJLoVSrm0
どなたかお詳しい方、ぜひ相談に乗って下さい
スリープ機能&目覚まし付きのラジオ
タイマーのオン、オフ時間が任意で音量セット可能で
それとは別にアラームも付いているラジオを探しております
*スリープ時=小音量
*目覚まし時=大音量
これまでは、ラジオ付小型液晶TV カシオのAV−200を使用して
おりましたが、突然電源が入らなくなってしまいました
AV−200のラジオは、私には十分な音でした
ラジオを2台買えば良いとは思うのですが、できれば1台に
したいと思います
何とぞよろしくお願い申し上げます
帰国したのですが、インターネットラジオ
(ROKUとかのインターネットテレビやネットプレヤー
系みたいのも同じく)が売っていませんでした。
どこで買っていますか?
とりあえずラジオが欲しいです。
日本じゃインターネットラジオ系は一部メーカーが出してましたが全然流行らなくて廃れました。
今の日本の流行はyoutubeやニコニコ動画がメインです
あとスレ違いです
そんなことないでしょうが。
つか、shoutcastとか知らないでしょ?あなた。
しってるけど海外ラジオ聞かない人はshoutcast聞いてる人少ないでしょ。
なんでも実況vの垂れ流し系なんか壊滅状態だよ
882 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 03:02:33 ID:52IRYQiN0
ラジオに会話を期待しているのか?
だからダメなんだな。
田舎の人は No ginger. (生姜無い。)
日本のネットラジオはちょっと前に著作権物流してた人が逮捕された。
その後は壊滅状態。トーク系は生き残ったけど動画系が主流。
ニコ生に移行した人が多いみたい。って認識。
884 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 03:14:17 ID:52IRYQiN0
じゃあ、人気ないってのはラジオ人気や
音楽人気が無いっていう意味じゃなくて
法やルールなどの社会システム整備の
問題ってことか。
>>879の>全然流行らなくて廃れました。
ってのは、合ってないな。
これ以上はスレチだからネットサービス板かYouTube板かネットラジオ等板でやってくれ
>>877 サンヨー ICR-RS110M/MF ICR-XRS120MF
オリンパス VJ-10 PJ-10 VJ-20(ICR-RS110MFと同等品?)
安いラジオ2台よりだいぶ高いぜ
録音機能はいらないんだろ?
890 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 14:29:46 ID:RJLoVSrm0
877です
皆さん本当にありがとうございます。参考にさせていただいております
最大のネックは「スリープ時は小音量→自動停止→目覚まし時は大音量」
という点なのです
AV−200使用時は
0時00分ラジオスリープ90分で設定
7時00分ラジオON
7時15分アラーム(手動OFF)
8時00分ラジオOFF
といった設定をしておりました
AV−200がデスク上の利用を想定していたようで、大きさも片手で
掴める程度なのが重宝でした
アンテナを伸ばさなくても、そこそこ聞こえましたし・・・
大概の機種は「スリープ時の音量が、そのまま目覚ましラジオの音量に
なる」設定なので「2台にしようか・・・」と考えた訳です
小型液晶TVに付いていたオマケにしては、ラジオ・カレンダーとも
本当に使い易かったです
皆さまに重ねて御礼を申し上げます
情報をご存知の方がおられましたら、継続してよろしくお願い申し上げます
知恵袋にも>877と同様の質問が投稿されてるけどこれってマルチでは?
中国ラジオになっちゃうけどDE1103なんてどうですか?
この機種のアラーム設定は周波数と音量を指定できますよ。
アラーム時刻も2つ設定できます。
日本製にこだわらないならDE1103とか
スリープは1-99分、アラームは2つでそれぞれ周波数と音量設定できる
かぶったorz
FMラジオ+DSP というとFM感度が比較的良いRAD-S800N(TECSUN PL380)のステレオスピーカ搭載機種PL390という選択肢も
(AMと短波は地元局しかきけないおまけと割り切れば)あると思いますよ
897 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 17:21:24 ID:5U3Y7EGs0
ICF-M260持ってるけど、電池の消耗が早すぎて使えねぇな。捨て捨て
898 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/13(土) 18:37:09 ID:yMmIDpID0
>>897 本当に持ってて、
もしいらないのならオークションに出せば?
持ってないっしょ
>>898 その反応を待ってるだけだろうw
そもそも持ってるなら今更言うことではないし・・・
まだ、ダイヤルアップの頃に外国にいたので
そのラジオよりも上の世界地図みたいのが書いてあるやつ
もってたけど、何度かの引越しの際にだれか持っていったか
倉庫にあるか、どうなったんだろ。
AdSLになってからはラジオはインターネット経由だな。テレビも。
それが世界スタンダードな気がするけど、日本は制度が違うようだ。
日本語うまくなったな
日本もラジオネットに流してるよRADIKOって奴
>>890 >大概の機種は「スリープ時の音量が、そのまま目覚ましラジオの音量になる」設定なので
そんな事はない。
そりゃ中華ラジオの話だろソニーとか日本メーカーの目覚ましラジオはちゃんとアラームの音量は大きくなるよ
>>904 ソニー製の目覚まし系ラジオでもアラーム(ブザー)音は大きく出来ても
アラーム代わりにラジオの放送音を流す場合はボリューム通りが普通だな。
ごめん。ちょっとムキになりすぎた。
まあ情報を見た人が信じたいほうを信じればいいんだから別にいいや
損するのは信じない人の勝手だからね
ラジオで目覚ましなら、CDラジオやらCDラジカセやらで、音量のフェードインが
できる機種のほうがいいな。心臓に悪くない。
CDやNHKFMフェードインでの二度寝率は異常
クラシック好きなのが悪いんだけども
ホテルのベッドサイドに
目覚ましとラジオが一体になったの売ってるが
今の市場にはなかなか無いな。
オレは朝用にICF-EX5とACアダプターとオーディオタイマーで
毎日心地よくNHKラジオ聞きながら起きている
>>911 ”時計付きラジオ”で探すから見つからないだけ
”ラジオ付き時計”で探せばいろいろあるよ。
ただ877がいうラジオの音量を場面ごとに変える
機能付時計はパッと見では見当らないなぁ。
>>908 いちいち取り説みないと分からないのか?
なんのために商品特徴の項目があるんだよw
>>911 最近は有線とかケーブルTVのところが多いからほとんど見かけないね
欲しいけどラックごとの製品らしいから置き場所が…
>>908 ソニー ICF-C630の取り説に目を通したけど
ラジオ(音量小)を聞きながら心地よく眠って
ラジオ(音量大)で目覚める
こんなことが出来るとは一言も書いてないぞ
俺釣られたのか?w
>>917 つまり>908が言いたいのは・・・・
「俺は>905では無いが>904(>906-907)ナニいってんだ」
って意味でしょう。
つまりソニーやパナの日本メーカーでもラジオ音声の音量
鳴り分けは出来なかったと言いたかっただけと思いますよ。
919 :
908:2010/11/14(日) 00:17:02 ID:dvBNPowx0
日付変わってしまったが ID:3YFFtblV0 の反論待ちということです
921 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 09:42:41 ID:e1luYF960
DE1103はいいぞ
アラーム設定で鳴らすのはアラーム音、
または、ラジオが選べて、ラジオの場合は周波数も選べる。
そして、音量も設定できる。
もちろん、スリープ機能でおやすみラジオもOK。
おやすみとおはようで違う周波数、音量がOK。
どうよ。
924 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 09:56:32 ID:vd7ZQYIo0
よくあるポータブルラジオ(6cm×10cm角くらいのヤツ)
20年選手のアイワのAM専用機は地元AM局2局のうち、聞きづらい方も
それなりに受信してくれる。しかし3年ほど前に買ったSONYの同程度のサイズの
FM/AM機は、その聞きづらい方の局は全く聴取不能。
値段も回路や部品のスペックも同程度だと思うし、アイワ、SONY共に
技術力は大差無いと思うのに(今では子会社だし)
この感度差の原因は何?
927 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 10:26:50 ID:qjomw7WU0
>>893 >>922 893様 922様
ありがとうございました。大変参考になりました
英語表記の物を探し、購入させていただきます
他の皆さまも、色々ありがとうございました
日本ブランドは全滅である事が判明し、大変残念に思っております
また、お騒がせを致しました事を、深くお詫び申し上げます
重ねて御礼を申し上げます
>>926 機種名はアイワの方はCR-S3というヤツ。
SONYの方は今手元に無いのでわかりません。
場所は名古屋。元々、昔から名古屋から北方地区においては
どこでも東海ラジオはよく聞こえるがCBCラジオは聞き辛いという
送信状態なのでラジオの性能差がハッキリ出ます。
古そうなラジオだし、バーアンテナ長の違いとかかな?
比較対象の型番がわからないから何とも言えないけど
930 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 11:35:08 ID:2V2KJpMi0
>>929 レス。サンクスです。
で、本題に移りますが、例のこのサイズ
「よくあるポータブルラジオ(6cm×10cm角くらいのヤツ)」
で、AM感度の良いの、できればFMの感度の良いヤツでお勧めの品
って無いでしょうか?
931 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/14(日) 12:12:35 ID:e1luYF960
>>918 >つまりソニーやパナの日本メーカーでもラジオ音声の音量
>鳴り分けは出来なかったと言いたかっただけと思いますよ。
ICF-CD7000
ICF-CD7000に限らず、範囲をCD(MD,SD,Walkman,iPod)ラジオに広げれば結構あるよ
RDP-NW1 RD-M2 SC-HC40 U-K323 など
電子ボリュームの機種ならアリだろう。ラジオと呼ぶには無理があるが・・・
機械式ボリュームでできると言ってたヤツは、何か勘違いしるんだろうね。
SONYのAIR-7の持病のVR不良、先ほど修理完了。
ばらして摺動部の接点を付け治したんだけど、自分の視力の衰えを痛感。
>>934 持病...w
アホか爺さん
何年使って文句言ってんだよ
nepros(ネプロス)のNPSL-150とかNPSL-200
なんて何気にいい。
だれも文句言ってないようだが、見えない敵か?
就寝中にサイキックパワーで音量調節したり異界の声が聞こえるエスパーなんだろう
934の発言に噛み付く余地などないと思うのは俺だけか?
なんとなくオレタチ釣られたっぽい気がしてきたぞ
持病とする表現が文句にあたるの?
942 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/15(月) 22:37:44 ID:JiePf8R90
持病
(1) 常にまたは時々起こる病気
(2) 身について直らない悪い癖や欠点
934はいま持ってる自分のAIR-7の話をしてたのを
935は「持病」って言葉からAIR-7全体の欠点と解釈したんだろうな
AIR-7のボリュームやスケルチの代替として、2000年頃までのトヨタ系の純正オーディオのVRがどうにか使える。
色々と改造しなきゃダメだけど。
ホームセンターで見かけた
RAD−F182M
検索したら意外と評判いいな。
SONY M260持ってるが
バックライトのある F182M を買ってしまうべきか?
この板の趣旨には反する気もするけど、音質はともかくとにかく小さいラジオってありませんか?
SRF-M98、SRF-S86よりもっと小さいような、キーホルダーになるようなくらいの。常に持ち歩いても邪魔にならないようなやつです
946 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 20:15:56 ID:4Zvsmnw80
947 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 20:35:22 ID:3athh9Cz0
どなたかお知恵をお貸し下さい。RF-2200です。
SW2のバンドで9735kHzの台湾放送を受信していたのですが,
そのままのダイヤルの状態でバンドをSW1に切り替えたとき,
かすかに台湾放送が聞こえてしまうのです。6765kHzあたりです。
9735kHzの台湾放送がかなり強烈で,ゲインコントロールを絞っても
Sメータは振り切っている状態です。
ラジオが不調なのでしょうか? それともこれがRF-2200の限界なのでしょうか?
RF-2200がイメージに弱点があるとは聞いたことがあるのですが,
イメージって隣のバンドにまで影響するものなんでしょうか…?
948 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 20:44:04 ID:4Zvsmnw80
>>947 バーアンテナをアルミ箔で覆い・感度を下げる。
>>947 ラジオ1台で済まそうとケチるから、そんなことで悩むんだよ。
そこそこの受信機を買い足しな。
950 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 20:54:47 ID:4Zvsmnw80
>>947 イメージって隣のバンドにまで影響するものなんでしょうか…?
↓
イメージ信号の出力が大きいと、『隣の回路』にまで影響する。
951 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 20:58:05 ID:3athh9Cz0
>>948 むむむ? SWなんですが,バーアンテナのあたりに手をかざすと,
確かにメータに変化が…
さっそくやってみます。
>>949 ですね。愛着があるので,ついこだわってしまっています。
ご忠告感謝します。
お2人とも,ありがとうございました。
952 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 20:59:38 ID:3athh9Cz0
>>950 あらあら,もたもたしていましたら,もうお1人からアドバイスが。
そうなのですか。あり得ることなのですね。
950さん,ありがとうございました。
>>947 AFNやTBSなんかもお化け出るんじゃなかったかな
聴きたい局が埋もれているなら似非BPFでも作ってみるとか
954 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 21:04:59 ID:3athh9Cz0
>>953 お化けですか。こんなタイプの「お化け」は初体験です。
とりあえず聴きたい局が「余分に」聞こえているだけなので,モーマンタイです。
一番の心配は愛機の故障だったものですから,とりあえずは安心しています。
みなさん,ホントにありがとうございます。
955 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 21:07:30 ID:3athh9Cz0
>>950さん,すみません。3人目からのレスかと早とちりしてしまいました。
956 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 21:09:54 ID:4Zvsmnw80
>>955 どういたしまして。
私もRF-2200を持っています。
アンテナ端子は一つだけです。バーアンテナの特性を自分のものにしましょう。
957 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 21:15:01 ID:3athh9Cz0
>> 956 バーアンテナの特性,ですね。
SW受信時でのバーアンテナの影響は考えたこともありませんでした…
ううむ。ちょっと勉強します。
958 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 21:21:13 ID:4Zvsmnw80
>>957 私はRF-2200のバーアンテナの接続図がどうなってるのか知りません。
ただ、外部アンテナの端子が一つしかありません。
と、いうことは
↓
中波も短波も『共通の外部アンテナ』を使用しているのではないでしょうか?
↓
短波の受信コイルもパーアンテナに撒いてある?
959 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/17(水) 21:26:44 ID:3athh9Cz0
>>958さん 短波の受信コイルが…! 考えてみたこともありませんでした。
ちょっとラジオ工房かどこかのHPで調べてみます。
ウザく感じてきた
962 :
817:2010/11/18(木) 10:28:06 ID:QZAEqwHQ0
2つで23000円くらいだった
やっぱりFMは76-108なんだな
963 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 11:52:56 ID:15MjhQ6sO
カーラジオがちょくちょく壊れて困っています
なるべく
壊れず長持ちさせるには
スイッチを入れぱなしにしておく
か
その都度スイッチをon.offにするか
どちらがいいのですか?
よきアドバイスお願いします。
>>963 温度差を極力小さくすること。
具体的には、夏は乗らない冬は乗らない。ガレージで断熱保管。
965 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 12:53:47 ID:15MjhQ6sO
964
それはちょっと無理なので普段使いでの故障しない使い方を教えてもらえませんか
設置するときに、ちゃんとアースをとってるかい?
アースしてないとヒューズが飛んだりするよ。
>>963 ホームセンターでラジオ買って助手席にでも置いとけ
968 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 17:47:37 ID:15MjhQ6sO
電源を切ってエンジンを切るのと
つけたままエンジンを切るのでは
どっちが壊れにくいですか?
>>965 ふざけて書きました(温度差が信頼性に影響するのは事実だけど) 今度は真面目に答えるよ。
今までどう壊れてたかの情報が無いのでふわっとしか言えないが
点けっぱなし→通電時間の増加による故障率アップの可能性がある
その都度入切する→電源スイッチが壊れやすくなる、あるいは操作により前面基板にストレスが加わり、
半田の応力劣化で接触不良が起きる場合がある。リモコンでの操作なら問題なし。
要は、使う時間を短くして、本体操作もできるだけしないのが長持ちの秘訣。
968のほうが一番聞きたかったことのようだから、それに答えると
条件としては電源を切ってからエンジンを切るほうがちょっぴり良いが、
大丈夫なように作ってある(保護回路がある)ので、温度差よりも影響は少ない。
カーステなんて早々壊れないのにちょくちょく壊れるなら他に原因があると思うな
普通ならそう考えると思う
971 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 19:55:42 ID:nFpEsLub0
>>970 そうだね。
車は夏の高温、冬の氷点下にさらされている。
当然車に載せる機器は、これらの条件を考慮して設計されている。
頻繁に壊れるラジオは棄てて新しいものにしましょう。
972 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 21:03:56 ID:15MjhQ6sO
ありがとう
あと
ラジオが壊れる、周波数を拾わない、聴けないのはラジオのどの部分がだめになったのでしょうか?
973 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/18(木) 21:05:27 ID:15MjhQ6sO
電源は入ります
海岸って、遠くの局が入るね。
976 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 20:28:48 ID:lxoNe11G0
良いラジオ
ソニー IDR−S71
パナソニック R−2200
どちらもAM専用機だ。
余計な機能は無い、パーアンテナもそれなりに長い。
これらのラジオを基本とし、外部アンテナを工夫したりして夜長を楽しみたい。
977 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 20:32:27 ID:lxoNe11G0
>>976 ソニー IDR−S71
↓訂正
ソニー ICR−S71
>>975 冬の中波は良く飛ぶからな。
東北駐在中に大館〜青森を行商しているとき、
LFの交通情報を聴いて、首都圏を懐かしがってた。
979 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/19(金) 21:01:12 ID:Zs5pSjFG0
パナはわざわざR-2200では無くてもよくないかね?
>>975 10KHzステップ時は何故か通年日中に栃木放送が聞こえていたな
@神戸
981 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/20(土) 19:56:25 ID:pczKFxAw0
RF−U700Aを購入しようと検討している。
ネットの口コミでは、あまり高く評価されていないが、本当だろうか?
私は゛クーガ1130(RF−1130)を時々使用している。
ジャイロアンテナの効果は素晴らしいものがあり、回転させると信号の弱い放送局が浮かび上がってくる。
ネットの口コミでは、ジャイロアンテナの効果は少ないらしい。
思うに・・・
1、マンション住まいでは、四方を鉄筋コンクリートで覆われており、ジャイロアンテナの効果はないであろう。
2、現在は、パソコンや家電等のノイズが増えてきたため受信環境は悪化している。
ゆえに、感度の良いラジオはノイズ(雑音)ばかり拾ってしまう。
ラジオの評価は難しくなってきた。
私は、過去の経験からジャイロアンテナを高く評価し、RF−U700Aを購入しよう思う。
>>981 うちのRF-1150は部屋の中にあるパソコンのノイズを拾いまくるよ。
ジャイロアンテナはノイズよけに役立っているような気がする
>>981 MWをRF-1130や1150と比較するのはあまりにも可哀想過ぎる。
ICF-EX5、ICR-S71、RA-H5より格段に感度が悪い。
しかし、ジャイロとしての効果は十分にある。
984 :
名無し:2010/11/21(日) 11:19:35 ID:50cAPlGN0
初書のビギナーです。
DE1103(送込約\9k) または DE1106(送込約$150) の購入を考えています。
下記お教え下さい。
(1)実使用における感度差。
(2)実使用における音質差。
(3)DE1106での裏技(1103と同等の受信範囲拡張等)
なおYOUTUBEは検索済。
1106とEton品の類似は承知、実態不明。
985 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 11:56:33 ID:ora/geyu0
>>981 現在の貨幣価値に直すと4万円近いRF-1130と
いま1万円以下で売ってるラジオを比べられては
RF-U700Aが可哀想ですよ。
それでもって事ならRF-1130クラスに並ぶ性能を
持ったラジオはICF-SW7600GR以上まで難しいです。
庭にダイポール張れよ・・・・
今の世の中、ダイポールなんて・・・
ダイポールは落雷が怖いな…
先週も停電したし
ループでいいじゃん
次スレは?
992 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/21(日) 21:05:30 ID:Mh4CMfyB0
ここは、中々おもしろい。
次を期待する。
Γ字型でもいいじゃまいか
997 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 19:39:45 ID:g9pPSSe70
その当時と比べて今は電波環境が悪くなったよなぁ
999 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 20:20:22 ID:g9pPSSe70
>>998 今は、パソコンでラジオを聞くらしい。
何か変な気がする。
時代について行けない。
1000 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/22(月) 20:22:06 ID:g9pPSSe70
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。